2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DOOM】懐かしのDOOMER集まれ!! Part17【FPS】

1 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 05:20:03.17 ID:N8hNP186.net
DOOMについて語るスレッドです。

【DOOM@Wiki】
http://www8.atwiki.jp/doom2k/
リンク集
http://www8.atwiki.jp/doom2k/pages/119.html
過去ログ
http://www8.atwiki.jp/doom2k/pages/123.html

【海外のDOOMサイト】
Doomworld(WADなど)
http://www.doomworld.com/
Doomwiki@wikia
http://doom.wikia.com/wiki/Entryway

【公式サイト】
id software
ttp://www.idsoftware.com/
team TNT
ttp://www.teamtnt.com/

【前スレ】
【DOOM】懐かしのDOOMER集まれ!! Part16【FPS】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1416459629/

2 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 13:03:14.01 ID:56VIHuWM.net
       _
     /=\
     ( (___) )
   ,.--''"''--''"''-.,  __,,..-、  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |---、  |  _,,..-''"_,.-'" < >>1
  /_/-,,..-''" _,,..-)     \____________
  \,,..-''" _,,..-''|"''''"
   \,,..''")--''" |
    |、: ;| ; : ,|
      |   |_,,..,,_|
     \__|_,,..,,/
      | | --|
      (__|==/
       (__)

3 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 13:07:21.02 ID:56VIHuWM.net
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \      _______________
      _       /
     /=\    /  新規にDOOMやってみたいって人には
    ((___) )∩ <   DL販売のSteamに「Doom Classic Complete」があるぞ!
    (つ  丿   \   懐かしのDOOMが全部揃って、お値段なんと$14.99!
    <__ ノ      \
      レ          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    
http://store.steampowered.com/sub/18397/

4 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 07:26:47.00 ID:r4JzPMsO.net
 /⌒\
 |;:. O。O|   ホッピシ
 \;:.Д/  ホッピシ
   l、;:.ノ
   ⊂彡☆))#`Д) >>1

5 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 23:29:05.27 ID:7b0gcN7i.net
後半意外と覚えゲーだよね…クリアした面でも鍵の位置忘れて小一時間迷う事あるし
FinalDOOMとか前のステージのアイテム回収悪いと半分詰んだりする

6 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 17:34:04.24 ID:GrH9GWvf.net
Doom - Captur The Flag
https://www.youtube.com/watch?v=icAjLMPaTwM&list=RDGEQ7pvTRJbY&index=2

7 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 17:34:30.31 ID:GrH9GWvf.net
Doom - Captur The Flag
https://www.youtube.com/watch?v=icAjLMPaTwM&list=RDGEQ7pvTRJbY&index=2

8 :UnnamedPlayer:2015/07/03(金) 15:39:52.08 ID:ajVVIsWK.net
このあいだりりーすされた、BRUTALのバージョン2
なんだか、火炎放射の表現が凄いことになっているな〜
よりパワーアップしてるな、この作者のこだわりだなか?
えぐいW

9 :UnnamedPlayer:2015/07/03(金) 23:02:28.83 ID:49Z/ZyeP.net
白人野郎でもコンガリニガーとブラックジョークかましたことを
レイシズムだなんだと糞味噌に叩かれたから
燃え上がってしまったんだろ

10 :UnnamedPlayer:2015/07/04(土) 00:53:30.76 ID:aF26U+7i.net
放置してたCommunity Chest3を今更始めた
腕が上がって少しは楽になってるかなと思ったらそんなこと全然なかった
なんで最初のマップからあんなに難しいんだよ…

>>9
その全方向に喧嘩を売る攻撃性があるからこそBrutalみたいなMODができたのだろうと
好意的に解釈したw

11 :UnnamedPlayer:2015/07/04(土) 19:10:36.86 ID:7HHXSdlc.net
Brutal Doom v20b - Nazis are back, new enemies for some wads, and new CVARS.
https://www.youtube.com/watch?v=27LMy3sCbBA

クラシック・マシンガン(適当に命名)がカッコいい。
二丁持ちをなくせるアドオンがあれば遊んでみたいなと。

12 :UnnamedPlayer:2015/07/04(土) 22:57:49.77 ID:v75FLnQg.net
Bethesdaの今度のDOOM4(どうもDOOM焼き直しらしい)は
DOOMの焼き直しみたいだが、トレイラーみたよ
日本で出るのは、ゴア削除CEROか?
そんな糞表現はDOOMじゃねえじゃんWWW
当然、チェーンソーの切断シーンなどのゴアは削除だな?
内容は焼き直しだし
チェーンソ〜をなめとんのけ?
糞!!

13 :UnnamedPlayer:2015/07/04(土) 23:27:22.80 ID:LZr6lUxw.net
落ち着け

14 :UnnamedPlayer:2015/07/05(日) 01:01:44.75 ID:IIOTTp0X.net
要はDOOM3と同じシナリオって事かい?

15 :UnnamedPlayer:2015/07/05(日) 03:24:58.62 ID:75ghngN0.net
BDJ2出てたのを知り、落として1.9で使ってた武器の挙動変えるdecファイル読み込んだらエラー吐きまくり
また1からファイル書き換えるのめんどくさすぎ(>'A`)>
無駄な振動と濃すぎる煙、いい加減やめようよもう
敵大量に湧くとわけわからなくなる

16 :UnnamedPlayer:2015/07/05(日) 06:46:24.90 ID:td3scUFG.net
>>14
同じシナリオには全然見えないな
むしろ1系列の話に見える
まあ1も3も4も同じ話なんだが

17 :UnnamedPlayer:2015/07/05(日) 11:17:07.85 ID:Oummqz6y.net
舞台って結局また火星なん?

18 :UnnamedPlayer:2015/07/05(日) 21:22:38.53 ID:6YKB5MpL.net
ドゥーム2(地球に帰った話)がまだリメイクされてないから
次回作はリメイクされたドゥーム2かと思う

19 :UnnamedPlayer:2015/07/05(日) 21:23:27.40 ID:6bhWXmnF.net
>>15
そうそう
まあ〜、評価は、やってみないとわからねえけど
今度のDOOMは「どうしたのあんたの目、それ死んでるよ」状態じゃねえのか?
HUDの形状など、なんとなくREGEっぽいし
本当にいい加減にしてちょ!!

一番奇妙に思えたのが
チェーンソーで、ホッピシを切り刻むところですねえ〜
骨なのに、何故肉が切れるんだ〜?、おかしいんちゃうの!!
チェーンソーで切り刻まれるデーモンならわかるんだけどな
俺は、ほっぴしが集団でやられるときに
骨の全員がボキボキボキ〜っと崩れるシーンが気に入っているんだよ!
DOOM1のリメイクでも、これはねえだろ〜と
絶対に、次回DOOMの作者は、少なくとも、QUAKE3以降DOOM3、RAGEまでの信奉者だろ
おまけにサイバーが、DIABLOみたいになってやがる!
DOOM3の最終BOSSも、おっさんの変体だったけどな〜
やめちくれ〜WWW

20 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 00:14:03.75 ID:QywkkVBb.net
brutal doomの V20動画見てみたけど、ショットガンの先っぽのほうで
ブラブラしてるのはなんなんだぜ?金玉?

21 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 00:20:34.23 ID:MdON2lea.net
半端なもん出すくらいならDuke4とかUltima9みたいに
後に語り継がれるような匂い立つ泡だったビチャビチャのクソゲーに仕上げて欲しいな
骨はModコミュニティが拾うから大丈夫

22 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 16:27:14.44 ID:y3QdskTB.net
新作のプレイ動画見直すのに某動画サイト行ったけどこんな殆どの人は名前しか知らないようなゲームでもアンチっているんだな
このスレにいる半コテのキチみたいのが複数人
と思いきやID2つNGに突っ込んだらみんないなくなってしまった

23 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 17:07:48.42 ID:YDl99XT4.net
アンチが居ないというのはむしろ心配するような気はする
それはどんなゲームでも同じことは言えるけどね

ただDOOMにもアンチが居るのはちょっと驚いたけど

24 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 21:54:05.14 ID:Pp63pBQl.net
>>20
ベルトじゃねえの?詳しくないからわからん
ttp://ktw-co.gonna.jp/images/15new_product/000000387.jpg

25 :UnnamedPlayer:2015/07/06(月) 22:33:30.00 ID:jdB3EOI9.net
これ銃弾装填時の筒部分の落下を防ぐ為のもの?

26 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 00:46:09.12 ID:oXwAt8s7.net
>>25
ショルダーバッグの紐と一緒じゃないの?

27 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 01:30:34.62 ID:e9x/1dhC.net
菴募ケエ縺九・繧翫↓memento mori繧偵d縺」縺ヲ縺&#65533;
蜑阪d縺」縺溘→縺阪・髱「蛟偵〒MMMUS.WAD隱ュ縺ソ霎シ縺セ縺ェ縺九▲縺溘¢縺ゥ
縺薙・魑・閧後b繧薙・BGM繧定・縺埼&#128;・@縺ヲ縺溘・縺ッ荳&#128;逕溘・荳崎ヲ壹□縺」縺溘o
螻崎・貍ゅ≧MAP18縺後∪縺吶∪縺吝・ス縺阪↓縺ェ縺」縺&#65533;

28 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 05:23:29.33 ID:/MoW3RSf.net
>>19
お察しの通り 新DOOMは
旧作のリブートって言うよりかはRageコンバットのDoomバージョンって言ったほうが近いと思うなあ
Rage駄目だった奴は新Doomも駄目じゃねえか

俺はRageめっちゃ楽しめたからこんなん最高に待ってたって感じだけど

29 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 05:27:42.93 ID:bdLw09G/.net
rageのだめな所ってだいたい戦闘部分よりもクエストとかシナリオのボリューム絡みだからなあ
ちゃんとマップとかつくれるようになって普通のFPS分のボリュームがあるならだいぶ意見が変わると思う

30 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 06:51:33.67 ID:2Nt4HU48.net
>>24,25,26
あ、ベルトか!なるほどね!

31 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 14:42:47.34 ID:4KX3Qcet.net
購入層はDOOMを全然知らない家庭用ユーザーが大半だし多めに見てあげなよ

32 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 15:29:29.07 ID:SEUJKAyC.net
ちょっと面白かったのが「SuperShotgun」の表示が出た時に一部のコメントが「スーパー?だっさ・・・」だったこと
ファンにはそのままの名前なのがたまらないけど新規にはただのカッコワルイでしかないのだ
とにかく撃ちまくるってスタイルが若い層に受け入れられてたっぽかったのは近年のブラスコヴィッチ大尉の功績かな

33 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 17:42:56.76 ID:bDxe/9g2.net
>>28
>>29
>>31
ちょっとよく見ると、アイテムがQ3っぽい臭さもあるのだけど
まったく進化してねえじゃねえか、DAIKATANA化するぜ、きっとね

RAGEもふくめ、古参(あっ、初代DOOMそのものはファンです)
劣化おじんがあつまって愚作システムを再構成しているような感じだ
GOREグラフィックについても、家庭用にも、かなりのグロ表現あるので
この程度の(ほっぴしが非論理的にWWW裂けるグロ)は???という感じだわ

ところで
あのRAGEを、最後までやったのか?、すげえな
俺はなにやっていいかわからなくなって途中で止めてしまった

34 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 18:56:18.25 ID:SEUJKAyC.net
しばらくトレイラーを見ていたから話のタネに。武器のリングUIは12時方向から順に、時計回りで
ショットガン(チャージして3連射できるアップグレードorセカンダリ付き)
スーパーショットガン、プラズマライフル、ロケットランチャー
ヘビーアサルトライフル(スコープ付き)、
マイクロミサイル(チャージして6連発のミサイルか弾丸の連射)、
チェーンソー、チェインガン
の8項目になってる。BFG、ピストル、拳の項目なし
旧作のようにボタン2度押しで別の武器っていうのは考えにくいけどBFGは登場が確定してるのでもっとあるのかも
7月下旬のQuakeConで大きな続報を用意してるってさ

35 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 19:54:34.56 ID:vafQ1OdB.net
世界的に見たらマイナーな動画サイトのごく一部のコメを、
特定世代の代表意見のように一般化してしまうのはどうかと思うが
ちょっと色々とおかしい
だいたいスポーツ系撃ちまくりシューターに世代は関係無いし
開発者からしたら重要な市場は北米EUで日本なんか眼中に無いし

36 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 20:09:27.06 ID:oXwAt8s7.net
パンチは他ゲーの近接攻撃のように別ボタンになってるのかな?
それともフェイタリティがあるからパンチは無しとかw

37 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 20:46:01.03 ID:SEUJKAyC.net
>>35
言葉足らずだったようで申し訳ない
「若い層」と表現したのはあくまであのサイトのメイン層を表したもので、FPSプレイヤー全体まで話を広げた訳じゃない
撃ちまくりシューターは今では世代関係なく一般的な知名度を得ていないと思うからこその発言で
最後の行に関しては俺はそんな話はしていない
まあ、日本でも発売を発表したのなら開発者はともかくパブリッシャーは眼中に無い、ということもないんじゃないか

>>36
ピストルも無いんだとしたらちょっと寂しいね
レベル開始直後の武器どうすんのって考えるとどちらかはありそうだけど

38 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 21:34:34.72 ID:bdLw09G/.net
開始直後の武器がショットガンのQuakeがあってだな・・・
ピストルがあってもいいと思うけどね

39 :UnnamedPlayer:2015/07/07(火) 22:21:16.97 ID:/MoW3RSf.net
Rageは近年まれに見るほどのピストルゲーだったし、ないってことはないんじゃない?
あれぐらい強化されると逆に萎えるけど

40 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 01:15:45.98 ID:A7bMo8oD.net
>>33
何って言われた通りにするだけじゃ…?

41 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 14:59:03.14 ID:YVlyZ3XT.net
FinalDOOMだけ買ってなかったから今更追加購入して遊んでるんだけど
MAP複雑だし配置は厳しいしで難しさよりめんどくささが先にきちゃう
諦めて2にMOD入れて遊ぼうかな…

42 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 15:09:42.73 ID:wkv0mDbL.net
tntならそんなに難しくないよ
plutoniaはシークレット探し回る気力が無いと鬼マップばかりになる

43 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 22:10:57.86 ID:4haBPnJQ.net
どっちも面白いと思うけど、tntのが好きだなあ
なんかmapのバリエーションが豊富というか。

plutoniaはだんだんお腹いっぱいになってくるねw

44 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 09:16:34.65 ID:9N3dcFHj.net
TNTとPlutoniaは特にシークレットマップにそれぞれの思想の違いが色濃く出ていると思う

45 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 12:59:24.24 ID:zlKGTWtT.net
MOD入れた事ないんだけど、今ならBrutalが鉄板なのかな
初心者向けのMODやWADがあれば教えてほしい

46 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 13:39:23.36 ID:DTdY6aMq.net
ProjectBrutalityがBDJに取って代わってベストゲームプレイWADになった感
でもBDの派生だからcacowardは取れないだろうな

47 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 17:28:28.45 ID:OT/gisCF.net
>>45
これ
http://www8.atwiki.jp/doom2k/pages/191.html#id_3ad5560b
とこれ
http://www8.atwiki.jp/doom2k/pages/191.html#id_02ee3505

48 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 20:06:38.09 ID:eBDVEHE4.net
>>45
初心者向けかどうかは別としていい感じのMODだよ
ttp://forum.zdoom.org/viewtopic.php?f=19&t=37066

49 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 21:29:27.36 ID:zlKGTWtT.net
ありがとう!最初のステージから死にまくってるけど頑張るよ
そろそろFreeLookは解禁しよう…

50 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 00:05:53.56 ID:gniyEE6k.net
>>49
既出の普通(?)なWadやる前に
http://action.mancubus.net/

https://www.youtube.com/watch?v=RElfXigIe4c
を経験しておいたほうがいい(真剣な眼差しで)

51 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 01:42:49.44 ID:dDuARV2x.net
>>45
COD経験者なら今だとGZDooMしか動作しないと思うけどRealGunHardCoreは鉄板だと思う
事前のキーコンフィグ必須なのと使うWADは難易度控えめなのを推奨するけど

52 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 02:29:32.92 ID:5M4N061Q.net
あんなネタModを鉄板とか言って初心者騙すなよ
Crysis経験者ならProject MSXが鉄板かよ、こっちは普通にcacoward取ってるし面白いけど

53 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 08:41:00.38 ID:4Ba0KyuW.net
DOOM4だが
あれはあれで、MOP作成ツール盛り上がってたし
ありなのかなあ。
ゲームもQ3くらいはスピード感あるし、Q3を早くして
あと基本的ルールは、やはりドアとか、キー収集なのか?

54 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 01:38:10.20 ID:y0prLatw.net
Project Brutalityマジでおもろいよ
https://www.youtube.com/watch?v=ipg3ZyrR_bE
詰め込み系modは破綻することが多いが、珍しく上手くまとまってる
BD系のご多分に漏れず、shake系、setangle、recoilは値を減らすかコメントアウトした方が
色々と快適だけど

55 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 08:56:52.45 ID:4GzeLGcF.net
doomって地獄への扉が開いてしまったというストーリーだと思うけど、天国ってものも存在するの?

56 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 09:10:28.93 ID:HVv9Np7H.net


57 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 09:25:47.51 ID:QCv2rWdb.net
ペイン・・・キラァ・・・

58 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 09:42:08.58 ID:+KS3vvaH.net
GMGのセールで全部入りが3ドルで買えました
これからよろしく

59 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 13:01:46.64 ID:8vmCxoYy.net
シークレットの位置をマップや画面に最初から表示することってできないかな
武器の位置をド忘れしてyoutubeで動画を探すのが面倒・・・

60 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 13:07:04.74 ID:opwX6Pwt.net
プレイ中に idbeholda と入力してみよう

61 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 21:02:49.61 ID:W8FFaYSz.net
>>59
DoomRPG入れてとあるステの初期値を100にするのも手だよ

62 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 05:52:20.77 ID:+wlrAR82.net
手じゃねーよそれDoomRPG薦めてるだけじゃねーかよ

63 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 14:13:10.10 ID:qIC6Y7FW.net
最新のSVNのgzdoom-g2.1.pre-1159-gfbefe13.7zでプレイしようとすると、

R_OPENGL: Unable to create an OpenGL 3.x render context.

ってエラーが出てプレイできんのやけど俺の他にも同じような人いる?
おかげでフォーラムの新作のwadが出来なくて困るわ。
どうやってやったら解決できるん?教えて先輩DOOMER!

64 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:44:23.68 ID:Ym8mDghD.net
質問を重ねるようになって申し訳ないんだけど
BturalDOOMv2.0でライフルとミニガンの弾薬のHUD表示がおかしいのは仕様?導入やエンジンの相性が悪いのかな
デフォルトHUD、alternative HUD、NCHUDbdのいずれもライフル弾薬の表示が0〜20から動かない状態です
手に持っている武器の残弾表示だと正常な数字が出るんだけど

65 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 22:46:19.32 ID:WCN4KbgJ.net
>>63
なぜpreなんてついてる者を理解もせず使用するのか

66 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 23:03:39.97 ID:oBuen3YS.net
これが質問の答え?

67 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 23:12:30.30 ID:khSK1RE6.net
>>63
どんなwad読み込ませてエラー起こしてるかが分からないと答えようがない
>>64も似たような話で、ソースポート何使ってるかくらい最低限書かないと

68 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 23:21:44.00 ID:WCN4KbgJ.net
つーかsvnって何かよくわかってないだろ

69 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 23:27:12.38 ID:Ym8mDghD.net
>>67
すみません、失念していました
GZDOOM1.8.2です。wad問わず発生します

70 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 23:31:04.16 ID:oBuen3YS.net
>>64
GZDoom 2.xはOpenGL 3.0必須で君の環境が満たしていないってエラーだから動くのはこっちだな
ttp://forum.drdteam.org/viewtopic.php?f=23&t=6397

71 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 23:34:03.14 ID:gTpixd/d.net
なんで微妙に古いバージョンなんだ
1.8.10じゃ問題あるのけ?

72 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 23:39:40.32 ID:oBuen3YS.net
ごめん、1つ上を見落としてたよ
ttp://forum.drdteam.org/viewtopic.php?f=23&t=6482

73 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 23:49:34.79 ID:khSK1RE6.net
>>69
gzdoom-Administrator.ini の  vid_renderer を 0 にすれば動く
SVNのバグじゃない 単純にハードがポンコツ過ぎる

74 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 23:54:05.63 ID:khSK1RE6.net
gzdoom-Administratorじゃなくてgzdoom-(ユーザー名)かも
まあとりあえずあとは同じ

75 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 23:54:21.26 ID:WCN4KbgJ.net
>>73
それだとソフトウェアレンダリングになっちゃうから
先にドライバ更新させた方がいいかも

76 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 06:00:06.19 ID:xl0hHz1o.net
Real Guns Hardcoreと併用できるМОDってあるの?

77 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 07:10:24.55 ID:ybuleE7L.net
大変申し訳ないのですが根本から誤解があるようです
>>63>>64(私)は別人です…

78 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 10:49:53.99 ID:zT49eCOC.net
今はBDJよりProject Brutalityの方が流行っているのだろうか?
Project Brutalityは敵キャラたちが個性的なんだけど、似たようなタイプの武器が重複していて、
そこがなんか蛇足な感じがする。
天井に張り付くインプは面白いけどね。

79 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 10:55:16.62 ID:zT49eCOC.net
ミニガンのデザインがちょっとおかしいと思う。
他の武器は全体的に銃口が画面奥に向けられているのに対して、ミニガンだけはやや天井に
向けて構えているみたいで、違和感を覚える。

80 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 22:52:29.98 ID:jNzxsm9f.net
>>72のリンク先に
gzdoom-bin-2-0-05.zipとgzdoom-bin-1-8-10.zip
がありますが違いはなんなんでしょうか?

81 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 23:53:03.27 ID:fj0Q2JSL.net
>>78
あれ似たような感じに見えるけど性能差有るよ
デフォルトだと、敵も武器も徐々に強力なのが出るようになってた気がするがランダムだっけ??
>>79
オリジナルBD20のchaingunスプライト取り出して、入れ替えるか後から読み込むかすれば解決
ただ、蹴り、鉈、ダブルバレル使ったときに表示が戻るかも
>>80
男だったらとりあえずバージョン一番新しいの使うように

82 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 10:36:06.40 ID:zCOWiv5q.net
武器切り替え数字キーでやってる?
5番までで指が限界なんだけど上手い人はWASDの周りに好みに合わせて割り当ててるのかな

83 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 03:33:26.15 ID:bBbLuTBP.net
>>82
doomは武器が多いけど同時入力が殆どいらないゲームだし(しゃがみADS移動+リーンとか)
キー結構あまる気がするが
自分は移動esdf派だからwasdだと右にずれるけどqwagzv(若干押しづらいxc)tab shiftとかの単純に押しやすいキーに割り当てるのが
割りと一般的なんじゃない? それとマウスホイールに武器指定するのも快適でおすすめ
あとは他ゲーとの兼ね合いでリロードボタンのt(r)は使わないとかあるかとは思うけど

84 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 09:45:20.50 ID:mCuLcib8.net
>>82
マウスになってからもずっと数字だなー
マウスホイールを回すよりその数字のスロットの武器がスッと出る方が楽
ただmodで同じスロットに4つも5つもあったり0番まで武器入ってたりしても
数字使おうとするから恐らくこれは私の意地なんだと思う

85 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 12:09:39.97 ID:ULlt8qKB.net
>>81
スプリクト取り出しは無理です。

和製BDは出ないのだろうか?
(*´д`)人 ォネガィ

86 :UnnamedPlayer:2015/07/19(日) 03:23:31.57 ID:w3nXZMdd.net
やらないけどグラの差し替えだけってダメなの?

87 :UnnamedPlayer:2015/07/19(日) 05:50:11.92 ID:tXvITiPy.net
まず和製でグラやデコいじってるのが両手で数えるほどしかないっていう

88 :UnnamedPlayer:2015/07/19(日) 11:00:45.36 ID:LG/n4xSh.net
和製であるのかそれ

89 :UnnamedPlayer:2015/07/19(日) 21:02:25.34 ID:w3nXZMdd.net
>>88
wikiの国内リンクに作者のブログあるから探してみなさい

てかこの作者の公開されてる分で両手の半分埋まるんじゃね?

90 :UnnamedPlayer:2015/07/20(月) 03:28:26.30 ID:53whLo1l.net
BDJZはブルータルドゥームの完成形。

91 :UnnamedPlayer:2015/07/20(月) 07:08:45.89 ID:UZ5bwOBn.net
>>85
おまえは何を言っているんだ
スクリプトじゃねーよスプライトだよ
SPRITES/CHAINGUN フォルダを展開して後から読み込めばそのままいけるよ
ただ、ProjectBのミニガンは中盤にトリプルミニガンにアップグレードできるので
それも変えたければ面倒な作業が必要になるが

あと、BDはひとに頼らず自分でカスタマイズしたほうが楽しい
1から作るのは大変だが、既存Modの画像の差し替えや、銃の挙動の微調整くらいなら簡単にできる
文法はzdoomwiki見ればすぐわかるし
俺もいじるのには抵抗あったが、ロケットの飛行スピードとか弾丸の軌道とか
どうしても変えたくていろいろ見たらあっさり改造(?)できたので大丈夫

92 :UnnamedPlayer:2015/07/20(月) 12:01:52.80 ID:17gzX0n9.net
>>90
でも持てる弾薬多すぎない?

93 :UnnamedPlayer:2015/07/20(月) 14:37:43.47 ID:gywWc4Yn.net
好きなMAPを作れるって日本人は大好きだと思うんだけど、和製のMAPってほとんどないよね?

94 :UnnamedPlayer:2015/07/20(月) 17:15:35.93 ID:B10Cu5v1.net
JPCP……

95 :UnnamedPlayer:2015/07/20(月) 17:33:13.07 ID:eVrfKcma.net
4はなんかポコポコ置いて作って行ける感じなんかな
動画じゃ簡単そうだけど

96 :UnnamedPlayer:2015/07/21(火) 08:18:14.60 ID:3zdIrDS6.net
コロニアルマリンみたいに予告編詐欺の可能性あるので実物がリリースされるまでは一切信用しない

97 :UnnamedPlayer:2015/07/22(水) 04:21:37.20 ID:Qfu7bapV.net
初代やdoom2って面白い?
面白いなら古典に触れてみたい

98 :UnnamedPlayer:2015/07/22(水) 08:14:48.00 ID:JUcWBWq8.net
バニラ環境ということでいうなら2から始めたほうが
いろんな敵が出てくるから2から始めるべきかなあ
古典に触れてもよいし現代のMOD環境を楽しんでもよい

99 :UnnamedPlayer:2015/07/22(水) 09:17:22.35 ID:ds+Ep/ij.net
古典に触れるってことなら1もおすすめしたい
2で追加される敵は全体的に処理が難しくて1を遊んだ人向けの配置や能力が多いし
代名詞のスーパーショットガンがあるのは2だし各MODの導入にも必要だから、どうせなら両方買ってしまうといい
Finalはマニア向けなんで1・2遊んで気に入ったら買うくらいでいいかも

100 :UnnamedPlayer:2015/07/22(水) 09:26:36.40 ID:INfbA+9Q.net
>>97
全然面白くないよ
やらなくて良いです
↓のゲームの方が評価高いしおすすめ
https://youtu.be/F-Oph3z7S4M?t=1m9s

101 :UnnamedPlayer:2015/07/22(水) 10:57:20.71 ID:HiGNbS4C.net
>>97
今初代やってる
最初の一周はそのままやろうと思ったけどマウスの前後で移動してしまうので
それを切れるchocolate-doomを入れてる
でもかなり荒いグラフィックで遠方の敵は背景と同化するので
綺麗なグラフィックに変わるやつを入れたほうがいいかも
やり始めたばかりでその辺詳しくないけど

内容はスイスイ動けて軽快な音楽に乗ってバンバン撃てる楽しい
敵も背景もポップな感じで普段は怖くない感じ
でもポップなのに演出が怖いというかちょっとうわあと思う所も
俺がビビリだからだけど

102 :UnnamedPlayer:2015/07/22(水) 19:59:49.28 ID:L7UMzsOH.net
>>97
体験版をやってみるのが一番手っ取り早いと思う
1つのシナリオが丸々遊べる
http://www8.atwiki.jp/doom2k/pages/119.html#id_f1b940b7

同梱のエンジンが使いづらければ改造エンジンがお勧め
http://www8.atwiki.jp/doom2k/pages/20.html
どれがいいのか分からなければとりあえずZDoomで

103 :UnnamedPlayer:2015/07/22(水) 21:23:57.82 ID:s5sIMmtP.net
初代DOOM(ULTIMATE DOOM)のMegawadでおすすめある?

104 :UnnamedPlayer:2015/07/22(水) 22:15:11.22 ID:gW4/4/76.net
Doom the Way id Did
2002: A Doom Odyssey

105 :UnnamedPlayer:2015/07/22(水) 22:55:09.00 ID:L7UMzsOH.net
Back to Basics
SUPER DOOM with DOOM3 WEAPONS

106 :UnnamedPlayer:2015/07/23(木) 03:58:26.01 ID:E6hXm9+a.net
あえてのknee deep in zdoom(engineがZDooM系列のみだしEP1のみだしMEGAWADですらないし仕掛けが地味に難しい)

107 :UnnamedPlayer:2015/07/23(木) 09:15:31.51 ID:gadmImHJ.net
お前ら変なのばっかすすめんなや、ほんと自分勝手な奴らだな
初心者はまずこれからだろ

http://zdoom.org/wiki/Mandrill_Ass_Project

108 :UnnamedPlayer:2015/07/23(木) 09:47:26.20 ID:8cZQYJcC.net
皆さんありがとう。

109 :UnnamedPlayer:2015/07/23(木) 09:55:31.88 ID:kPkWMd5t.net
>>107
せめてDoom1のPWAD持ってこいw

110 :UnnamedPlayer:2015/07/23(木) 10:02:58.78 ID:L0lkuinR.net
>>107
それに>>103には初心者とは書かれてないしね
(それとも>>107>>45に対する遅レス?)

111 :UnnamedPlayer:2015/07/23(木) 12:47:06.17 ID:Rr2dEKM3.net
走って撃ってウヒョー!!となっている時間より道に迷って行ったり来たりしてる時間のほうが圧倒的に長い

112 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 00:32:42.56 ID:/QfaTbZv.net
>>110
ぶっちゃけた話、スパコンにインストールしたDOOMから現実世界に逃げ出したデーモンを追いかけて
ウィリー・ウォンカのチョコレート工場や、薬でラりったマンドリルの肛門にミクロ化して突入するという
狂ったプロットを体験して欲しいだけで細かいことはどうでもいい

113 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 19:03:22.52 ID:cZHL9ZPw.net
最近で、みんなのMEGA、おすすめ、でましたか???
1でも2系でもいいよ
これはというのが少なくなったような
後半に期待かな?

114 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 20:49:46.22 ID:6pmQ9fSQ.net
気が付いたらもうQuakeConだ!?

115 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 21:29:47.01 ID:P0HG+6vr.net
怖いもの見たさで難度ウルトラバイオレンスでやってみたけど楽しいな
ずっと撃ちまくってる&自分がやたら強い(気がするショットガン遠距離でもガンガン死ぬ)せいか
一番簡単なやつと比べていつ出てくる?いつ出てくる?ってビクビク感がない
こっちのほうが俺にあってそう
後半は難度的に辛くなるのかもしれんが

116 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 01:04:45.34 ID:wDX1cKZB.net
UVまでは折れずにやれるちょうどいい難易度だと思う
ナイトメアだけ無理ゲー感すごいけど

117 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 13:44:51.63 ID:flHK8jsO.net
怖いものみたさもなにもUVが事実上デフォルトの難易度だぞ
ハード以下の設定でやってるやつなんて多分1%もいない

118 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 13:47:49.81 ID:30P2XTrV.net
開発者がUV基準でMAP製作してるからな
最近のアドオンWADだとUVじゃないと簡単すぎて仕方がない

119 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 15:18:30.88 ID:FgFv7qIS.net
>>117
いや知らんじゃんそんなの

120 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 20:45:55.31 ID:j/n0c3F7.net
>>117
脳内ソースでそんなドヤ顔で語られても…

121 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 13:00:43.22 ID:UhgiygcC.net
http://www.doomworld.com/vb/doom-general/59877-what-difficulty-do-you-usually-play-on/

122 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 08:53:10.15 ID:0Dc7bjFB.net
サイバーデーモン
http://i.imgur.com/QA0XoKv.jpg

123 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 11:43:23.04 ID:mIx3oRgL.net
>>121
UVも多いがHMPも結構多いな

124 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 11:49:04.83 ID:z/t4oJSq.net
1ならともかく2以降はUVがデフォルトって感じはあんまりしないな
HMPでは普通の雑魚だったのがレブナントやスパイダーに置き換わって一旦逃げることになるマップとかあるし

125 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 23:30:00.79 ID:mIx3oRgL.net
スピードランはUVが中心だし、マップ制作者はUV-Maxが一応クリアできるようにテストを繰り返すけど
だからといってUVがデフォルトとか言い切っちゃうのはさすがに暴論すぎる

あとMod前提とかいってる人もいるけど、Modって基本的にバランスブレイカーだから
こっちが強くなる代わりに敵も強くしてバランスとっていたりはするけど、それはもう元のバランスではないし
そもそもマップの制作者が全員Modを考慮して作ってるわけないからね

126 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 01:38:28.22 ID:6Lka1bQU.net
敵がやたら多いMAPにMOD使うとスクリプト使いまくる敵が大量に出てきて激重になったりするからな
そもそもBrutal系はバニラの絶妙な配置や敵の数に乗っ取ったバランスなわけで
関係ないがバランスそのままの美化MODというとBeautiful DooMが更新止まってるのは地味に残念、
SmoosDooM(BrutalDooMJに付属の物でも可能)である程度代用できるけどね

他のMODも使えないTCとかになるとそもそもそのTCのゲーム性がメインになるから(DooMとHexenではバランスが違うように)
一概に全部のMODを悪いとは言えないんだけどね
今やるとするならDooM ONE(DooM1をエピソード丸々一繋ぎで遊ぶ)をほぼバニラでやるべきかなあ
追加された敵もいるにはいるけどステージ制迷路を彷徨ってるのが嫌いな人でもある程度は緩和されると思う

127 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 16:13:29.43 ID:+w+oA8HX.net
>>125
ほんまこれ

128 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 04:30:47.36 ID:IOF89TMW.net
UVが多数派であるという事実は動かない
だいたいぬるい難易度で何がおもしろいんだよ
そんなゲイ野郎はジョンロメロのビッチになって大刀でもやってろや

129 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 04:40:47.69 ID:qXqkUfeI.net
>>125
Mod前提って誰が言ってる? 誰に反論してるの?

それに、BD系にしても、DEMONSTEELEにしても、GMOTAにしてもRUSSIAN(以下略
プレイヤーの火力が上がる上に緊急回避的な武器、技が加わるので軒並み難易度は下がるわけだが
敵を強くしてバランスとってる例を具体的に上げてみてくれ

130 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 04:41:07.32 ID:jFFHh049.net
>>128
こういうゲームはあんまりしないから簡単なやつからやったんだよ
全くお前の言うとおりで今はUVで撃ちまくってるけどな!

131 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 07:07:00.76 ID:EyTGF4nc.net
>>128-129
3日も経ってからわっかりやすい投稿時間

132 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:29:38.88 ID:o3Lt0NYV.net
Russian Overkill前提のWADやってみたい

133 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 14:33:06.50 ID:bUYjVdhA.net
超兵器ですら困難なWADとかって一体なにもんなんだw

134 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 19:58:08.77 ID:/n0lIBbf.net
>>133
敵満載でゾンビは軍曹だけ、銃弾と4スロ武器が一切設置されてないmapとかかね?

135 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 08:59:40.61 ID:G6IjHdCj.net
ここまでComplex-Doomの話題無し

136 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 09:06:48.04 ID:kv/syz0c.net
久々に遊んだらコントローラーで遊べるなんて最高だわ

137 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 18:43:56.34 ID:koSbYTKQ.net
Quakeconセールで買ってGZDoomで遊んでるんだけど
あのDOOMのHUDってどうやったらGZDOOMで使えます?
doomguyが真ん中にあるあのHUD

138 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 19:40:34.60 ID:Qxd1wIaF.net
>>137
メニューからoptionsのdisplayoptionsを選んでscreensizeを小さくする

139 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 20:10:34.47 ID:koSbYTKQ.net
>>138
外枠は出るけどHUD出るどころかHUD消えて外枠だけになっちゃいます
althudは切ってます

140 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 22:06:08.43 ID:P7PVDrDO.net
簡単難しいとアツいヌルいは似てるかもしれない。でもイコールとは言えない
熱い湯ドバっと浸かってサッパリするのは気持ちいいけど
のぼせて倒れちゃってホスピタルなのは体に良くないよ
今日は檜の入浴剤入れて37℃の半身浴したっていいじゃない、誰も元栓抜く権利持ってないし
それに最近は腕を伸ばせば追い炊きボタンにすぐ届くからいつでも熱いお風呂ができる
ようは自分がリラックス出来る温度のお風呂に入れるのがとても大事
おばちゃんですまん

141 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 22:10:39.15 ID:gQLJ4hjQ.net
そういうこっちゃ

142 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 22:13:59.69 ID:Qxd1wIaF.net
>>139
設定を初期化するために
一旦GZDoomの設定ファイルを別名にしてから
>>138を試してもダメ?

143 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 09:37:21.54 ID:vzP+2I7s.net
>>142
ini初期化とPFEの無効化であのHUDになりました
おま環だったのかな
ありがとうございます

144 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 23:14:19.85 ID:+uRV2HPf.net
ディスカバリーの怪しい伝説でDOOMやってるな

145 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 23:01:41.24 ID:P8xoG5FS.net
HDDレコーダーで録画しそこねた…

146 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 04:41:42.82 ID:98qkXNwL.net
test

147 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 15:02:34.65 ID:zFG6pPwV.net
4はsnapなんとかいがいのmodサポート無しか
3以上のshort liveになるな

148 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 16:18:53.59 ID:D/9k8VWL.net
敵や武器追加のためにあのグラフィックとポリゴンに見合うレベルのテクスチャ描けとでも
まあ各種数値いじるくらいなら運が良ければ出来るようになるんじゃない?
それで面白くなるかは別として

149 :UnnamedPlayer:2015/08/14(金) 16:13:26.88 ID:HrZ0ZA8X.net
GTA並の改造を要求されるのか

150 :UnnamedPlayer:2015/08/14(金) 16:45:44.37 ID:bTzY1a+j.net
次スレ立ってる

151 :UnnamedPlayer:2015/08/17(月) 13:47:49.66 ID:iVH71H6J.net
Doomworldのアーカイブの管理人で、team TNTのリーダーだったTy Haldermann氏が亡くなったらしい

152 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 11:07:08.53 ID:Q/iySZ2n.net
SmoothDOOMで武器のスキンもっと増やしてほしいよー!

153 :UnnamedPlayer:2015/08/21(金) 17:28:33.71 ID:PCZ3k86T.net
UNLOVEDがUE4でリメイクされるっぽい 懐かしいな
ttp://store.steampowered.com/app/321270/

154 :UnnamedPlayer:2015/08/21(金) 18:00:40.46 ID:GNaM0wQN.net
>>151
アーチバイルでも呼べば生き返りそう

155 :UnnamedPlayer:2015/08/21(金) 22:15:46.44 ID:n7BV7J7p.net
>>152
SmoothDoomなんだけど、Alternate HUDにすると右下の武器のリストのスプライトが出てこないんだけれど
あれって仕様?バグ?

156 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 12:16:35.82 ID:6Ksu92gg.net
>>155
俺はチェーンソーのスプライトだけでないわ。
プレイに支障ないから気にしてないけど

157 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 23:02:50.92 ID:MAdPTGad.net
GOG.comでついにULTIMATE DOOM, DOOM II, FINAL DOOM, QUAKEが発売されたぞ!

158 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 01:32:45.87 ID:otrels0a.net
長かった・・・
問題は完全に出遅れたことだ
データさえあればDRMフリー何ぞ意味ないからな今のDooMは・・・

何のソースポート使ってるの?

159 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 08:40:12.08 ID:vxcgv/mM.net
>>158
GOG版もたぶんソースポートは使用されていないんではないかな。
現代のWindowsで起動できるようにしてあるだけかもね。

それとGOGのDOOM II+FINAL DOOMの商品説明文読むとMaster Levels for DOOM IIも入っているみたいに書いてあるよ。
間違っていたら申し訳ない。

160 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 12:41:28.44 ID:AjneQRUa.net
>>151
ひさびさにMEGAWAD探しにいったらシックなデザインになってて驚いたけど
喪に服してるんだね

TNTは一番好きなMEGAWADでした
合掌

161 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 21:27:02.75 ID:JYpxBTll.net
10 Sectorsをやったけどいまいちだった。
・面白い、良くできてると思うマップが少ない。
・一方通行が多く、すぐに前へ戻れなくなる。
・シークレット相当の場所もシークレット扱いじゃないから
 マップを全て回ったのか分からない。
・動くオブジェクトが連動していて、
 普通の扉を開くと鍵付きの扉まで開いて通れちゃったり、
 残してきた敵がエレベーターに引っかかり
 全てのエレベーターが止まって詰んだりする。

162 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 23:07:48.57 ID:Z4jdPZ3E.net
10 Sectorsは文字通りセクターを10と制限しているのが最大の見どころなんだ
一般プレイヤーにはちょっと合わないけど、マップデザイナーから見たらアイデアの塊だと思うよ
(最近のWADのセクター数は3桁〜4桁まで行く場合がある)

163 :161:2015/09/03(木) 16:59:41.49 ID:9Kb9Qa8p.net
そういう技術的な縛りがあったのか。
後ろの敵が引っかかってドアが開けっ放しになるから
前方で閉じ込められてるはずの敵が全部出てきちゃってびっくりしたよ。

164 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 03:37:09.10 ID:PtjtXVo9.net
10の亜種で2Sectorsってのもあるけどあれは流石にマッパーの自慰マップパックだったな。

165 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 22:42:35.87 ID:j3dJ7iSK.net
2Sectorsは制限ありすぎて企画倒れみたいな感じだけどね
技術なら10 Sectorsで十分だし要らなかったのもあった…のかな

166 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 01:06:45.83 ID:uusTARI3.net
ps3のDoom 3 BFG Editionの購入を考えています
2人で協力プレーがしたいのですが出来るでしょうか

輸入版だとオンラインの協力プレーが出来ると聞きましたが
オンラインじゃなくて同じ部屋で同じ画面見て友達とやるやつです

167 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 01:11:25.91 ID:uusTARI3.net
ps3のDoom 3 BFG Editionの購入を考えています
2人で協力プレーがしたいのですが出来るでしょうか

輸入版だとオンラインの協力プレーが出来ると聞きましたが
オンラインじゃなくて同じ部屋で同じ画面見て友達とやるやつです

168 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 10:02:45.40 ID:SGsUD4iv.net
最近はdoomの話題が少なくなったな。
若者のdoom離れ?

169 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 15:21:25.68 ID:5lhLZ7NI.net
何時から若者がいると錯覚していた?

170 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 16:19:56.24 ID:mGySMCXW.net
老兵ばかりなのか

171 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 04:32:26.10 ID:r10DsJc1.net
24歳だけどPS1で出てたdoomだけやったことがある
というかもしかしてdoomって1種類しかないのかな?
iPhone版のdoomもPS1のと同じだった

172 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 04:57:59.18 ID:ZFjL+Sdf.net
なんで自分語りしてる奴いんの?

173 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 11:26:56.18 ID:8m8YFIoQ.net
なんの続報もないまま来年のQuakeConの話とか出てきたしもう延期決定してそう
Fallout4の広報で手一杯なんだろうけど

174 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 12:05:35.81 ID:WAGZVMP0.net
なんで1種類しかないと思ったの?

175 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 18:47:16.55 ID:kSVVfDV2.net
Steam版のDOOMって対戦プレイできるの?

176 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 21:13:07.31 ID:uymtPQ43.net
含まれているwadはパッケージ版と同じだから
wadを抜き出して他のエンジンに読み込ませれば対戦プレイできる

177 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 01:20:31.66 ID:sEb1vhLM.net
この時期どこにでも教えてクンがいるな
ググる知能もない馬鹿学生多すぎだろ

178 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 08:49:38.83 ID:62WpQjPX.net
このスレは以前からそういう人も受け入れてきたからね
そのお蔭か他のスレほど人が減ってない気がする

179 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 09:16:21.61 ID:e9W1NMR9.net
ゲーム的に老兵が多いし殺伐としてるスレならもう終わってるからね
雑談なり質問なりゆるく適当が調度良い

180 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 18:57:39.06 ID:kdUMj7TJ.net
さて2015年の今年も後半戦に入ったが
最近ところの、みんなのメガワッドはなにかある?
最近、中途半端なMAP数のWAD多いな〜
後半戦で、なにか他サイトで、メガワッド情報ありましたら
おしえてね

181 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 22:23:28.35 ID:zKYOHb1c.net
>>177
どぅーむスミマセン。

182 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 00:34:38.82 ID:a2zwpI7/.net
 /⌒\
 |;:. O。O|   ホッピシ
 \;:.Д/  ホッピシ
   l、;:.ノ
   ⊂彡☆))#`Д) >>181

183 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 07:07:35.29 ID:+F3DfOMg.net
BDv20bは少し楽しみ。だけど、2兆持ちは削除して欲しい。

184 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 10:17:11.15 ID:+F3DfOMg.net
このスレにエンジン自体を開発する才人はおられますか?

185 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 10:59:04.51 ID:Gmj1Xiw2.net
才人かわいい

186 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 16:19:47.58 ID:vvOEDhQC.net
GLDoom2007の作者に言えば…
と思ったら連絡とる方法が無かった

187 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 21:33:31.90 ID:u4MroYaW.net
最近BDJの更新がないな…。

188 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 15:35:49.20 ID:/I8pjw8y.net
ニコニコ動画の鬼畜wadがダウンロード出来ないです。

国産の1mapでお勧めは?

189 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 17:15:34.83 ID:66EBXCC5.net
鬼畜wadってこれのこと?
http://www.doomworld.com/idgames/levels/doom2/Ports/p-r/rod2
DLできるみたい

190 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 03:39:56.43 ID:pa1IPa+X.net
>>189
MASAさんのでしょ
俺は下の鬼畜WADが最新となっている、ROD2とは異なる
nomercyboom_1_11.wad
最近、MASAさん、音沙汰なしだねえ〜

191 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 10:57:36.58 ID:VMCSqUJR.net
>>190
あ、それです。もうどこにもないですね。

192 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 21:43:57.95 ID:DQqwtZih.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

193 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 10:24:16.34 ID:sMRe3t7H.net
Tanks and Helicopters Tech Demo map (Download on Description)
https://www.youtube.com/watch?v=ufu-RVLXg_U&lc

doomもいよいよオープンワールド化?

194 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 10:45:05.82 ID:QChZMcMg.net
思ったよりまともだった

195 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 06:57:37.05 ID:Y4yt9xLj.net
>>190
>>191
こんなスレできてた。マップは作ってるみたい。
http://jpcp.webspace.ne.jp/bbs/?bbs_id=jpcp&amp;mode=pr&amp;parent_id=309

196 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 00:05:21.64 ID:EwIdigzy.net
>>195
返信ありがとうございます。

197 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 03:21:43.58 ID:lHp0Tjz2.net
BDの二丁ライフルに文句言う奴の感覚が分からない
ミニガンやプラズマ兵器持って疾走するのに比べりゃまだリアルだと思うが
てか使わなきゃ良いだけだし
ホッピシ上半身は流石にウザイがファイルいじって体力5とかにしちゃえば解決

198 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 09:35:56.38 ID:yOZheeR8.net
アキンボっていうんだっけああいうの
二丁持ちに持ち替える→片手に戻すのモーションで消費する時間とアップする火力が釣り合わないというか
特にDOOMだとわざわざ二丁持ちにすることに価値がある状況やMAPが少ない
有っても無くてもいいけど誤爆するケースがある分邪魔って感覚じゃないか

199 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 21:09:37.42 ID:fYd8QSd5.net
BDってスパショを2丁持ち出来たっけ?
MODによっちゃかなり優秀だけども

200 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 02:52:26.40 ID:l5eTGZCb.net
>>198
それオートで新武器に持ち替え機能オフにすれば解決やん
あれ二丁持ちに関係なく、色々と激しいFPSには邪魔な機能だとおも
初心者のうちはとったどー的な感動があるけど

201 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 08:58:17.61 ID:6g2Y4I88.net
>>200
そんな設定があるとは知らんかった。
今度確認してみる。

202 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 20:17:07.69 ID:rdVQKT2B.net
>>200
オプションのどの項目を設定すれば二丁持ちをオフに出来るのでしょうか?

203 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 22:19:32.46 ID:xXQlIvLs.net
Alien Vendetta終わった。
力作。
おすすめ。

204 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 22:55:47.92 ID:rdVQKT2B.net
>>203
あのwadは敵の数がすごいですね。

205 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 23:36:46.95 ID:2qH40+OZ.net
オレはーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
doomになりたい!!

206 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 19:14:42.44 ID:gg7o/H1h.net
(G)ZDOOMでフレームレートを任意の上限値にする事って出来るかな?
.iniのファイルにvid_maxfpsの項目があったので好みの数値に設定してみたけども
反映しなかった。

207 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 10:21:30.02 ID:VYx3N+K+.net
Brutal Doom v20b - Starter Pack demonstration.
https://www.youtube.com/watch?v=g328mT_x2T8&lc=z12gfnfjinjzdbgn022itd1oftamxvddh

新要素満載!

208 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 17:52:13.55 ID:KKWB/CAi.net
doomage

209 :sage:2015/10/22(木) 19:58:15.75 ID:4zefdTmG.net
pwadって大きく分けて二つのタイプに分かれるよな〜
入り組んだMAPを這いずり回ってクリアする系と大量湧きで敵を沢山倒す系
俺様は前者の方が好きなんだが、みんなはどっちが好きかな?

210 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 23:54:58.81 ID:KvdOdARZ.net
>>209
前者。
後者はゲーム展開が雑になりがち。

211 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 07:34:52.34 ID:uurAwxVS.net
後者かなあ
とにかくわかりにくいところにkeyを隠して迷いやすくすればいいみたいなMAP少なくないし…

212 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 13:30:25.64 ID:EgrRhS+y.net
最悪二択からどっちか選べ的なものを感じる
ほぼ一本道で目的地がわかりやすいならなあ

213 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 14:08:48.43 ID:t6fmGz2Z.net
どちらかと言えば後者だけど、何事も加減っていうのが大事だからな

214 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 14:33:19.21 ID:4ohi7oyg.net
どこまでするかで評価も変わるからねぇ

215 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 15:07:27.82 ID:h+QXLHx9.net
這いずり回り系は他のFPSで代替が効くしなぁ
俺は大量の敵をなぎたおすのを支持する
1万体の敵と同時に戦えるFPSは21世紀になってもDOOMしかないし

216 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 15:17:19.63 ID:uurAwxVS.net
■ 最小動作要件 (720p)
64-bit Windows 7/Windows 8.1
Intel Core i5 @ 3.3 GHz 又はそれ以上 / AMD FX-8350 @ 4.0 GHz 又はそれ以上
8 GB RAM
NVIDIA GeForce GTX 660 (2GB VRAM) / AMD Radeon HD 7870 (2GB VRAM)

■ 推奨動作要件 (1080p)
64-bit Windows 7/Windows 8.1
Intel Core i7 @ 3.4GHz 又はそれ以上 / AMD FX-8350 @ 4.0GHz 又はそれ以上
8GB RAM
NVIDIA GeForce GTX 780 (3GB以上のVRAM) / AMD Radeon R9 280 (3GB以上のVRAM)

アルファテストの動作環境来てた
コンシューママルチにしては最小がかなり高め

217 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 16:13:52.49 ID:6i15ToFi.net
なんでこう動作環境を重くしてしまうのだろう。動作スペックを今の10分の1くらいに落として大量の敵を出せるようにしたらええのにな

218 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 17:44:37.51 ID:mt2bjrf3.net
>>215
Serious Sam「ガタッ!」

ただ根本的にオバカゲーのノリだからDOOMとは雰囲気違いすぎてなあ

219 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 20:24:36.69 ID:Vk9KzFFm.net
GTX660程度のグラボなんてPCユーザーなら大体持ってるだろ
ネットユーザーには結構いるがノートで内蔵GPUってオチじゃねーよな?

220 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 07:32:44.29 ID:NUMME6VR.net
>>219
おっ、ゲーミングPC買ったばかりだと言いたくなるよな
俺もそういう時期あったよ

221 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 08:25:07.39 ID:4nqkQeeR.net
>>220
おっさんの余裕だな、いいぞ

222 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 17:54:20.50 ID:zpKP2ndK.net
昔は、やれ最新CPUだメモリだグラボだHDD増設だってはしゃいでたけど
だんだんとケーブル外したりする面倒くささが先に立つようになって
それでも取り掛かって見ると、今度は持ち上げた箱の重さにちょっと腰が痛くなっちゃったりしてな

切ねえなぁ

223 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 21:21:20.32 ID:Wlb2Wr2M.net
数年かけてCPUやメモリやグラボやサウンドカードやマザボやHDDやケースを
交換しているうちにこれって新しいパソコンを買ってるのと一緒だと気づいた
今ではCPUもグラボもサウンドカードもオンボで十分だと思っている
初代DOOMが動けばそれでいい

224 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 19:34:40.13 ID:dWp7eQTd.net
皆さんはどのソースポートを使っておるのかの?
ワシ、GZDOOMでごじゃります。

225 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 20:25:51.09 ID:V0wPlSZF.net
ZandronumとZDaemonとZDoomとgzdoomとprboom plusを用途によって使い分けてる
よく使うのはZandronum
prboom plusはデモを見るとき以外は使わない

226 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 20:47:05.85 ID:/VoUcFGS.net
GZDoom

OpenAL Soft
http://kcat.strangesoft.net/openal.html
でサラウンド化

227 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 21:31:42.81 ID:H22YZBnK.net
>>226
サラウンド化出来るなんて羨ましい。

228 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 21:36:05.85 ID:/VoUcFGS.net
>>227
同梱の「alsoft-config.exe」てのでヘッドホンや2chスピーカーでも仮想サラウンド化の設定にできるよ。

229 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 21:56:07.65 ID:9xTXTFpI.net
久しぶりにやったら2の序盤からキツい…最近のヌルいFPSに慣れすぎた
というか5〜7キーに咄嗟に指が行かなくなったぞ
2つは多ボタンマウス買ってきてサイドボタンに当てるか

230 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 22:35:21.97 ID:SNL22twZ.net
最近のFPSって敵が空気読むからなー

231 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 02:37:37.50 ID:K2ZGGSTy.net
>>228
そうなんですか。試してみます。

232 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 23:45:24.76 ID:G09LWcXO.net
https://m.youtube.com/watch?v=t6nmNqVDVQg
こうゆうステージ大好き!
崖を登って行く系のステージが入っているwad知ってたらみなさん教えて下さい。ちなみにこのBGMは何からの代用?

233 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 12:57:37.58 ID:lIyDoIhC.net
>>225
>>226
レスありがとう。

234 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 03:35:52.78 ID:yyGFMzE5.net
>>232
DOOM2.WAD

というかシチュエーションが漠然としすぎ
崖のマップがあるようなWADなんてそれこそ星の数ほどあるだろ

235 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 21:43:51.35 ID:ukph5yxJ.net
SteamでDoom classic completeを購入しようと思っているのですが、windows7でも動きますか?
詳しい方いらっしゃいましたら、回答お待ちしております。

236 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 21:55:23.40 ID:4pYRGWCF.net
インストール完了したらwadだけ抜き出して好きなエンジンでやるのがこのスレの基本。

237 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 22:05:21.66 ID:6AZABRTs.net
>>235
動くには動きますがそのまま動かす人はあまり居ません
ゲーム本体にあたるwadというファイルをエンジン(ソースポートとも)を使って読み込んで遊ぶのが一般的です
ゲームソフトとゲーム機みたいな関係です。もちろんWindows7でも動きます
http://www8.atwiki.jp/doom2k/pages/20.html
どれを使えばいいかわからなかったらとりあえずGZDOOMかZandronum辺りでいいかと

238 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 23:34:57.42 ID:ukph5yxJ.net
>>236さん、237さん
御回答ありがとうございます。
早速、購入して色々なエンジンを使ってプレイしてみます。

239 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 16:16:23.11 ID:xRIqEkcd.net
Doom Builder
http://www.doombuilder.com/index.php?p=about

英語が分からないですけどなんかすごそうですね。

240 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 21:44:11.66 ID:psxnWAHy.net
マップ作りの才能が無いからシークレットの解析にしか使っていないorz

241 :UnnamedPlayer:2015/11/08(日) 00:25:01.44 ID:ckUKAy/Z.net
https://www.youtube.com/watch?v=OpZDr60oHnY
Pinky Demons invites Doomguy for Dinner

ブルータルの新作が楽しみ。

242 :UnnamedPlayer:2015/11/08(日) 00:34:45.29 ID:yLdtSYRw.net
ブルータルの新作いつ頃になるんだろう

243 :UnnamedPlayer:2015/11/09(月) 15:05:22.34 ID:cFDl80vB.net
ていうかStarter Pack WADはいつ…

244 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 00:04:49.71 ID:yeO00aUm.net
project brutalってこのスレでの評価はどうなの?

245 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 14:27:39.22 ID:YYLc4DSq.net
メガ、不作ですがな
年末でっせ〜!!!

今年、良作メガあった???????

246 :sage:2015/11/11(水) 19:27:58.92 ID:ZQh4ibh3.net
メガワッドおおおおおおお!
プリーズ

247 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 00:54:44.97 ID:G+z3TzMv.net
そのレスみるたびに今やってるメガWADクリアしなきゃって思い出すw

248 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 01:08:06.46 ID:Oiq+0/BL.net
ところでさ、MEGAWADの定義ってなんだ?
圧縮したファイルが1MB越えてたらいいの?それともWADファイルorPk3ファイルが1MB越えてたらいいの?

249 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 01:17:54.13 ID:oCWwocMH.net
全MAPを置き換える物。
DOOM2なら32MAPだがDOOMはepisode3の27MAPまででもそれを満たす。

250 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 06:05:44.26 ID:DpQDF+e7.net
http://doom.wikia.com/wiki/Megawad
メガWADは、idgamesアーカイブ定義によって、15レベル以上を含むファン作りのPWADであるか、商業であるか登録されたIWADのサイズに近づきます。

http://www8.atwiki.jp/doom2k/pages/39.html#iwad_pwad
PWADの中でも15以上のマップを含むものや、製品版のデータに近い(もしくは超える)サイズのものはMEGAWADとも呼びます。

251 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 19:40:43.53 ID:UDtKQK//.net
みんなのメガWAD期待してます!!
できれば32以上あるもの
もしくは
DOOM1で秀逸なの、新作でないかなあ

252 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 19:42:51.56 ID:zdKmhKaz.net
最近だとこのスレでも募集してた日本製MEGAWADが期待の星だな

253 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 21:41:38.98 ID:KQOBfPyd.net
>>249-250
oh ちゃんと定義あったのか!
そしてWIKIに記述があるとは全然知らなかった…

254 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 22:56:41.54 ID:rCfWlfFj.net
みんなのオヌヌメmegawadは?
僕はたくさんありますよ。
Bella2,REVENGER,Zbloodpak,VILE Flesh,THE TWILIGHT ZONE U,Daniel01
Goldeneye 64levels for Doom2,vilecore,MARSWAR,Realm of Chaos,1monster
memento mori,Dimensions of Time,New Doom Community Project U,Beyond The Hell
Neo Doom,garrulo,Revolution! (TVR!),Rebirth1,DOOM32,Hell's Bells,REQUIEM
ICARUS,STRAIN,2099LEV,D2XTREME,Enjay Zdoom 2001,Armadosia,Fragport
The_SgW,Hell Core,INVASIO2,Coop Build,1killtng,10sector 2,HERIAN 2
Sonic,Doom 2 Reloaded,heroes' tales,Ultimate DoomU,The Great Bicycle Mystery2
Whispers of Satan,Scientist 2,Speed of Doom final,Villa de Rais,One More
JIVE'S PACK,EPIC 2,Hell Awakened,REVERIE,whitemare,Doom Core,DOOM 2 UNLEASHED
Doom:Planet Wars,Revenge of the 90's,JENESIS,eviltech Soul Of Megawad
Dungeon 13,Doom Zodiac,A・L・T,Zones of Fear,HadePhobia,Hellbound
ZONE300,WOOO,Dance,Interception,Unholy Realms,Flashback to Hell,going down
Countdown to Extinction,32 Hours in Pain,And The Bloodshed Began,NOVA:The Birth
THE ABYSS,32in24 How the Hamburglar Stole Christmas,ICARUS 2015,SUNLUST
Cleimos2,Valiant
こんなもんですかネ。クリア済みもありますし、ほとんど手付かずもあります。
一応ここに挙げているワッドはほぼすべて32MAPフルメガワッドです。
やってみた感想などお待ちしております。

255 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 07:54:57.43 ID:Mri3OCiG.net
その半数どころか1/10もプレイしてないわ…
俺はそこにないのであればCommunity Chestシリーズを推したい
色んな人が集まって作ったマップは混交玉石になるけど、ワンパターンにならず楽しい
マッパーが一人だと敵の配置やシークレットの癖が見えてきて予測できちゃうんだよね

256 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 12:10:33.65 ID:vdmrfC8S.net
Alien Vendettaの続編がやりたい。

257 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 21:38:01.92 ID:Tb/JXMLW.net
>>254
新参者には嬉しいリストだ…ありがとうありがとう

Project Brutality導入したら銃声が大きすぎるんだけど調整する手段はないかな
銃声に合わせて調整すると他の音が小さくて聞こえないし、他の音に合わせて調整すると銃声がうるさくて聞こえない…

258 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 21:43:38.99 ID:p0O4cgXJ.net
>>257
gzdoomのバージョン新しいの使ったらこっちもなった

259 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 22:14:48.29 ID:Tb/JXMLW.net
>>258
もしかしてソースポート側の問題なのか…うーんどうするかなあ

260 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 22:21:28.10 ID:vLui2sKt.net
>>259
旧バージョン探したら良いんじゃね?

261 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 23:02:09.41 ID:Tb/JXMLW.net
>>260
.ini流用できたので1.8.04-1.8.10、2.0.05で検証したけど1.8.06-1.8.10と2.0.05では音量差なし、1.8.04では動作しなかった
元々このトリガーハッピーな音量バランスなのかな、スピーカー前提とか
ちょっと残念だけど音量控えめで我慢するよ…
試す過程でdlaunchにボーダレス化の項目があったり敵の種類がランダムだったりするのに気付けたので良しとする

262 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 23:35:47.45 ID:vLui2sKt.net
>>261
ふと気になってSLADEで覗いて見たら元々音量が大きいかも知れないね

263 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 21:18:43.58 ID:9Qh2hOXq.net
SGtMarkIVさんって普段何の仕事をしている人だろう?

264 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 04:28:58.02 ID:b55B5WR2.net
ブラジルの英語教師

265 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 23:23:45.09 ID:hVW6n6Zs.net
http://forum.zdoom.org/viewtopic.php?f=19&t=46174&sid=4ed0d0f9911380a32493a3541ca1d74f
SneakyDooMに書いてあった
https://dl.dropboxusercontent.com/u/41174992/realAim.pk3
RealAimだけどもなんにでも使えるんだな

266 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 04:10:38.63 ID:va8n+gIC.net
>>264
マジですか?

267 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 14:53:51.10 ID:h82G+j7E.net
HDoom | WTF Is Wrong With People!?
https://www.youtube.com/watch?v=3hK6o_27m0Q

エロいドゥーム発見。

268 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 23:09:11.85 ID:PXXH2tqi.net
リンク先見ずに書く

カコデーモンちゃんがDoomGuyのアレな動きを見ちゃったら、いつのまにかあそこをイライラさせちゃった、みたいな内容なのかな??

269 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 23:10:35.21 ID:gS8P43/N.net
俺が前見たときはカコデーモンはまだ実装されてなかったような気がするが

270 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 00:40:58.70 ID:TOrvY+p3.net
スパーショットガンちゃんがエロすぎる

271 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 22:12:12.07 ID:9X+xCxcm.net
でましたよ、今年のメガ

PCORF COMMUNITY PROJECT 2
Title: 2048 UNLEASHED (Pcorf community project 2)
Filename:pc_cp2.zip
Size: 6.06 MB
Date: 11/19/15
Author: Various
 ttps://www.doomworld.com/idgames/levels/doom2/Ports/megawads/pc_cp2

まだ途中だけど、面白いよ
これ2011にもでてるのか?

272 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 03:26:36.00 ID:7Egn1Cai.net
ありがとう!
さすがっ!

273 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 17:11:52.28 ID:TeW1GzmV.net
久々にStrongholdやろうと思ったらEnhancer modが消えててググッても見つけられない…

274 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 17:30:27.62 ID:+/5Ad4qG.net
これ?
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/40157/1380288904/88

275 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 18:34:49.17 ID:TeW1GzmV.net
>>275
ありがとう 自分の探し方が悪かったみたいですね本当に助かります

276 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 18:36:33.14 ID:TeW1GzmV.net
間違えて自分に安価した >>274ありがとう

277 :UnnamedPlayer:2015/11/25(水) 00:23:03.56 ID:uqpMdtYm.net
https://m.youtube.com/watch?v=xXH0fw13yLk

めっちゃおもろそう

278 :UnnamedPlayer:2015/11/25(水) 01:19:06.80 ID:OnDgvoFs.net
敵になってプレイするのありそうでなかったな

279 :UnnamedPlayer:2015/11/25(水) 01:46:16.02 ID:eJT6W67l.net
アーチバイル視点だと炎単体だし詠唱中動けないしで結構苦労してるんだな
蘇生する相手がいないってのもあるだろうけど

280 :UnnamedPlayer:2015/11/25(水) 20:27:25.23 ID:tH5RnK8R.net
PCORF COMMUNITY PROJECT 2 README
最後の30面の心臓(ボス)は、普通に倒すのか?

281 :UnnamedPlayer:2015/11/25(水) 20:42:21.77 ID:uqpMdtYm.net
zdoom2.7.9999でdoom guyの後ろから見た姿にいわゆる視点切り替えはどのようにすればいいか教えて下さい

282 :UnnamedPlayer:2015/11/26(木) 03:26:40.91 ID:5id9/wrR.net
JapaneseComunityProjectのWADは年内には発表できそうな感じなのかな?
HP見たところEP1があと2つ完成すれば、完成っぽい感じだしどうなんだろう・・・

283 :UnnamedPlayer:2015/11/26(木) 16:13:30.39 ID:3TKh94R6.net
MAP締め切りが今月末だから年内には間に合うんじゃないかな
不足分は管理人が作るらしいからそれにどのくらいかかるかはわからないけど楽しみに待ってるよ

284 :UnnamedPlayer:2015/11/26(木) 17:52:46.33 ID:3TKh94R6.net
ところでProject Brutalityを導入してみたんだけどDemon energy(赤い光球)って何に使うんだろう?
日本語の情報が皆無だから翻訳して見て回ってるけどわからないことが多いなあ…

285 :UnnamedPlayer:2015/11/26(木) 20:26:07.21 ID:JsN9WhyZ.net
https://www.reddit.com/r/brutaldoom/comments/3c10v6/project_brutality_vs_brutal_doom_v20/
英語のできない自分が訳すとHealthとArmorをゆっくり自然回復するってことらしい

286 :UnnamedPlayer:2015/11/27(金) 02:18:50.91 ID:etfgj6d4.net
自然回復というか微回復やね、普通にヘルス上限超える
赤い玉は一定時間で消えちゃうから倒した時点で取らないといけないので
ダメージの補填に使える程度

一番恩恵を受けるのはライト機能でアーマーがないと使えないみたいなのかなあ
アーマーがなくなっても敵を倒せばとりあえずライトが使える

287 :UnnamedPlayer:2015/11/27(金) 08:34:42.84 ID:C7tpLXOA.net
JCPwad、もしかして今日深夜の分で全部埋まったのかな?思ったより早く遊べそうだ
いつかMAP作りたいなあと思って掲示板見てるけど最早ノウハウの宝庫になってるからプロジェクトが終わっても残しておいて欲しい

288 :UnnamedPlayer:2015/11/27(金) 10:16:36.28 ID:oWiBjnu6.net
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  JapaneseComunityProjectはわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´

289 :UnnamedPlayer:2015/11/28(土) 11:52:32.17 ID:zY9vyebS.net
>>287
楽しみ!

JapaneseComunityProjectではbrutalのようなmodは…。

290 :UnnamedPlayer:2015/11/28(土) 14:32:16.66 ID:k1WMq9GW.net
>>289
Vanillaでも動くように作ってるらしいしBrutal系はMAP問わず入るから大丈夫だと思うよ

291 :UnnamedPlayer:2015/11/28(土) 17:36:40.70 ID:zY9vyebS.net
>>290
あ、そうではなくBrutal系のMODも作って欲しいなと…。

292 :UnnamedPlayer:2015/11/28(土) 21:29:43.44 ID:s2WCmAMA.net
>>291
そういうのは個人で作る印象が強いわ
JCPのマップ参加者にもそういったオーバーホール系のMODを作る有名な人がいるし

293 :UnnamedPlayer:2015/11/28(土) 22:10:15.64 ID:zcWsEhkc.net
今年の初めくらいにDoom1と2買ってBrutaldoom入れてやってたけどさっきやっとどっちもクリア出来た
1は結構簡単だったけど2は歯ごたえあって面白かったわ

294 :UnnamedPlayer:2015/11/28(土) 22:11:48.45 ID:k1WMq9GW.net
>>293
次はProjectBrutalityだな!

295 :UnnamedPlayer:2015/11/28(土) 23:41:57.28 ID:s2WCmAMA.net
1,2とやったならまずFinalDoomっしょ
そして初見はTNTで絶望する

296 :UnnamedPlayer:2015/11/29(日) 02:36:03.95 ID:/eZ+wTLR.net
TNTの時点で数年Doomライクだけ遊んでるバカ(褒)に向けて作ってるMAPだからな

297 :UnnamedPlayer:2015/11/29(日) 03:01:56.49 ID:Q9eIpmEf.net
久しぶりに昔のwadを漁っていたらzbloodpacが出てきてやってみた。
難易度は低いが凝ったMAPがとてもイイ(・∀・)
がしかし広すぎてクリアするのにだいたい15分ほどかかる。
http://www.moddb.com/mods/bloodpack/downloads/zbloodpack-v-102b
たぶんみんなプレイしたことあると思うけど良かったら感想聞かせてよ♪

298 :UnnamedPlayer:2015/11/29(日) 12:03:41.86 ID:dNsHUEHz.net
ずーっとBrutalでやってたから気付かなかったけどどの敵も普通はあんまり攻撃してこないんだなあ
ちょっと顔出したり走っただけでゾンビ兵に削られてじわじわ詰むの冷静に考えるとけっこう理不尽だな…

299 :UnnamedPlayer:2015/11/29(日) 12:36:53.57 ID:HZLIL7tW.net
>>297
これのmap1がPsychoPhobiaのmap1と似てるけど同じ作者か?
それにしてもゲロ吐く声がうるせえw 飯の前後にやりたくねえなこりゃ

300 :UnnamedPlayer:2015/11/29(日) 17:49:09.70 ID:JCvT+tn0.net
    ___
   / __ \
  ●/ ‥ \●
  ||   ||
  彡|   |ミ
  |∧   / |
  /  \_/ /
`/     /
/      /

301 :UnnamedPlayer:2015/11/29(日) 20:01:08.97 ID:pdVV04v+.net
doomの新作は基礎となるシステムは2のままにして欲しかった。

3D化のエンジンは完成度がイマイチだし。

302 :UnnamedPlayer:2015/11/29(日) 20:42:14.73 ID:pdVV04v+.net
Brutal Doom Redemption - Reshade gameplay
https://www.youtube.com/watch?v=MRsOWnQiSt8

このMODはかなりカッコいい。だけど、オレの非力なパソコンで、このクオリティのグラフィックは再現出来ん…。
('A`)

303 :UnnamedPlayer:2015/11/29(日) 21:25:20.39 ID:dNsHUEHz.net
>>302
おおー綺麗だな
ライティングとテクスチャの部分だけ使えたらよかったんだが…

304 :UnnamedPlayer:2015/11/29(日) 21:35:55.48 ID:tKF7M8xe.net
始めてやるならなに買えばいいの?とりあえずultimate doom買おうかと思ってるけど

305 :UnnamedPlayer:2015/11/29(日) 21:56:40.16 ID:plhz83SI.net
1の拡張版になるultimate doomと続編のdoom2買っておけば良いよ
wad(mod)も大体その2つで作られてる感じ
ただクラシックコンプリートパックが売られてるから数百円しか変わらんしそれ買っても良いけど
個人的にfinalともう一個の奴はあんま好きじゃないかな あとはTNTとかもある

それとdoom3BFGにdoom1と2含まれてらしいけど自分は持ってないからwadも互換性あるか分からない
互換性あるなら安いしそれでも良いかもしれないがそこは他の人に聞いてくれ

306 :UnnamedPlayer:2015/11/29(日) 21:59:01.35 ID:y3Q99chI.net
finalがTNTとplutoniaのセットだぞ

307 :UnnamedPlayer:2015/11/29(日) 22:02:34.77 ID:plhz83SI.net
すまん訳わからんこと口走ってるけどtntはfinal doomに収録されてるやつだった
1,2みたいにやり込んでないからここのプロの人みたいに詳しくないけど敵の配置が意地悪と言うかしんどいんだよね

308 :UnnamedPlayer:2015/11/29(日) 22:03:45.94 ID:plhz83SI.net
そうそうもう一個はplutoniaだったか ありがと

309 :UnnamedPlayer:2015/11/30(月) 00:00:06.08 ID:c8nbf8d7.net
今steamでセールやってるね

310 :UnnamedPlayer:2015/11/30(月) 21:32:10.61 ID:c8nbf8d7.net
DOOM3: BFG Editionに同梱のwadは単品版と違って改変が加わってるけど、試した限りではPWADも動いた
最新版のZandronumならマルチプレイもできたけど、ZDaemonでは無理だった
自分は普段単品版のwadを使っているので、取り急ぎ試したところこんな感じ

>>305の繰り返しになるけど、BFG EditionかDoom Classic CompleteにもUltimate Doom(とDoom2)が入ってるよ
steamは明日までセールなんだけど 、今回のセールではDoom Classic Completeが最安値じゃないのが難
http://prosteamer.jp/sub/18397
BFG Editionは前途の通り改変が加わってる
とりあえずUltimate Doomだけ単品で買って、次のセールのときまで慎重に考えるのも手だけど

311 :UnnamedPlayer:2015/11/30(月) 22:07:36.16 ID:4uI18Tkm.net
やっぱり完全に同じものでは無いということか

だったらもう買ったかもしれんけど
自分からも1(ultimate)と2を単品で買うのを断然すすめるわ
3も悪くないんだが万人にオススメできるものじゃないし

312 :UnnamedPlayer:2015/11/30(月) 23:50:43.84 ID:cli2w4H7.net
Finalはもちろんだけど2も敵配置やkey探しは万人向けとは言い難いよね…
あれはあれで楽しいんだけど覚えゲーっぽくならない1の方がだらだら遊ぶには楽しい
まあSSGが撃ちたくていつも2遊んじゃうんだけどな

313 :UnnamedPlayer:2015/12/01(火) 08:10:41.13 ID:51o8WTWT.net
個人的にはDooM3BFGのWADを使うよりちゃんとオリジナルのまとめ買いが一番だと思うんだけどね

314 :UnnamedPlayer:2015/12/01(火) 16:28:27.67 ID:PdF+Qjr4.net
Brutal DOOMやProject Brutalityは演出や追加武器は好きなんだけど俺には難易度が高すぎる
ダメージだけか敵の攻撃方法だけをヴァニラ準拠に戻す方法ってあるかな

315 :UnnamedPlayer:2015/12/01(火) 19:57:39.10 ID:Ld1r/RGV.net
Projectは自動回復有りだとなかなか簡単になるよ

BDJもブルータル系の中じゃ多分遊び易い部類だと思うよ

316 :UnnamedPlayer:2015/12/02(水) 17:35:29.82 ID:tf5Jijgy.net
年末になり DOOMWORLD
メガワッド、豊作でっせ〜
おおろいのいっぱいでよるがなwww

317 :UnnamedPlayer:2015/12/03(木) 19:05:08.98 ID:noljnrJ0.net
>>361
詳しくうpして下さい

318 :UnnamedPlayer:2015/12/04(金) 19:03:24.46 ID:+LPl2oLh.net
Projectは終盤のバランスが破綻してるわ
敵もこっちも火力高すぎてバカゲーになる
中盤までは良い感じなのに惜しい



そしてDOOMαテスター募集 先着順
http://doom.com/age_gate/alpha/


俺は期待してないのでやらないけどw

319 :UnnamedPlayer:2015/12/04(金) 19:50:38.88 ID:S6SZSRuM.net
ああクソ、もう箱1以外は締め切られてるな
今のスペックで動くか怪しいから早い内にベンチマークしたかったのに

320 :UnnamedPlayer:2015/12/06(日) 08:07:14.12 ID:U9gP4nMJ.net
JCPwadは来年4月だってさ
待ってたけど一旦忘れてスレに上がってるメガwad遊ぶか

321 :UnnamedPlayer:2015/12/06(日) 15:53:34.49 ID:75BPslRL.net
>>320
楽しみ。

322 :UnnamedPlayer:2015/12/08(火) 09:50:58.93 ID:4IjnNnYi.net
Brutal Doom V20b Knee-deep in the dead "Max Skills" "Black Metal" 100% Secrets All lelvels
https://www.youtube.com/watch?v=HFAHad7efCw

v20bはすでにリリースされてるのですか?

323 :UnnamedPlayer:2015/12/08(火) 12:01:20.72 ID:/Zrzsh6g.net
>>322
サイドロールを有効活用している動画を初めて見た…
あれとジャンプは操作がややこしくなるから使ってないなあ。
グレネードの即投げもPBじゃないと出来ないと思ってたが即投げな上に跳ね返らずに爆発してるな

324 :UnnamedPlayer:2015/12/08(火) 14:47:55.24 ID:lRhgpOMS.net
PBだとサイドロールより高性能なドッジ移動があるからなあ
空中ドッジ移動が修正されてなければいいんだが、アレ好きなのに

325 :UnnamedPlayer:2015/12/08(火) 15:08:48.60 ID:khEOhu2c.net
https://www.youtube.com/watch?v=MRsOWnQiSt8
Brutal系の一つだけど、これの光源派手にしすぎな見た目好き

326 :UnnamedPlayer:2015/12/08(火) 16:19:18.50 ID:5Z6OjMg4.net
>>322
No lo puedo pasar porque est&#225; en beta todav&#237;a, hay algunos bugs que tienen que solucionar y el creador no deja publicar el link.&#65279;

それはまだベータ版であるため、私は移動することはできません、そこに解決する必要があるいくつかのバグがあり、作成者がリンクを掲載残します。
つまりそういうことだ

327 :UnnamedPlayer:2015/12/08(火) 18:21:13.47 ID:5j9Gcpfa.net
>>325
明るすぎィ!

328 :UnnamedPlayer:2015/12/08(火) 20:40:45.27 ID:f+lH5qrl.net
ttp://doom.wikia.com/wiki/Entryway

ttp://doomwiki.org/wiki/Entryway
のミラーサイトか何かかしら

329 :UnnamedPlayer:2015/12/09(水) 10:01:20.73 ID:nR5MStju.net
>>78
追加武器一通り触ったけど確かにライフル系の追加は蛇足感あるかもしれない
というか仕様上同スロット内の前の武器がキー2度押しになって使いにくくなるのが痛いね
ミニガン取得したらVAC30取り出すのが億劫になったりせっかく素早く扱えるリボルバーがカービン銃取得で出しにくくなったり
全部ONにするより個人の好みに合わせてオプションで使いたい武器を厳選するのを想定してるのかも

ショットガンのアップグレードはAltFireが判定持続、貫通、高威力で特に楽しかった
Sショットガンの改良がノータッチだったり元のショットガンがSより火力出るようになったりするのは
やっぱりDOOM2よりUltimateを遊ぶ人が多いからなのかな

330 :UnnamedPlayer:2015/12/09(水) 18:01:46.18 ID:ImR6JHl9.net
>>325
もう反応がジジイプレイだ。
全盛期に遊んでた奴は40代以上だから仕方ないけど。

331 :UnnamedPlayer:2015/12/09(水) 20:16:20.10 ID:bOl/L4Qf.net
当時はパソコンも高かったからね。

332 :UnnamedPlayer:2015/12/10(木) 03:53:03.30 ID:Ol2HE8l9.net
>>329
オプションによって武器の制限も出来るとは知りませんでした。
ありがとうございます。

333 :UnnamedPlayer:2015/12/10(木) 18:05:22.98 ID:RinPo955.net
Cacoward22th
http://www.doomworld.com/22years/

334 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 03:15:24.57 ID:bwSUmO3x.net
DOOM最新作て本当に"DOOM"の名前で出すのか…なんかなあ
http://store.steampowered.com/app/379720/

335 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 07:04:57.17 ID:IBDIB55v.net
このスレで混乱起こること必至
スレタイに「懐かしの」って入っててもDOOM3のことを訊いてくるようなのがいるぐらいだしなぁ…

336 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 07:10:58.91 ID:IBDIB55v.net
とはいってもDOOM3もとっくに懐かしの範疇に入ってるか
いずれにせよ何かしら面倒になりそうだ

337 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 07:15:11.03 ID:vQLpzr2K.net
モーコン9だって周りからモーコン9って言われてるけど
実タイトルはモータルコンバットだけだから大丈夫だって

338 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 07:20:51.11 ID:OWVHVKZe.net
idもベセスダも4じゃないよ4じゃないよって言ってるからそれもなあ
日本メディアは新生DOOMって呼び方してるけど

ところで全言語吹き替えなんだな
ベセスダのいつものパターンなら字幕のみは不可だが、DOOMGUYの声優は誰になるんだろう

339 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 09:29:06.20 ID:bbOex5Z3.net
>>334
うわ、steam版も日本語あるの
規制濃厚じゃん…

340 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 12:08:17.89 ID:YnVJ6Jmk.net
個人的にはグラとかよりも爽快感がほしいわ
よくあるもっさりFPSだったらDOOMである意味ないし

341 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 12:20:01.02 ID:vzKgna0M.net
日本語音声とか絶対元取れないのによくやるな
てか洋ゲーで日本語音声、字幕は雰囲気壊すだけだから要らない
義務教育等で6年だか10年だか勉強してるのに英語分からんのは完全に自己責任

342 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 12:37:12.39 ID:O+dE7KZS.net
でしぃすぁどぅ〜ん

343 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 12:50:39.59 ID:bbOex5Z3.net
>>341
受験以外なにも考えてない日本の英語教育なんかで英語が分かるようになったら奇跡か天才なんだよなあ
Wolfensteinの吹き替えは良かったからあのクオリティで出してくれるよう祈るしかないね

344 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 12:52:26.08 ID:CX+yooZL.net
音声なんてENファイルに差し替えればどうにかなるんじゃないの

345 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 15:27:50.02 ID:HSxf7JQ7.net
フッ フッ 以外に声あんの?

346 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 15:57:21.56 ID:cyl3SaWf.net
来年のベセスダのDOOM4とやら、みたけど
武器チェンジシステム、止まるな〜
ありゃあ〜、もさいし、いらねえ
基本システムの改善の余地ありありだな

それにさあ、とにかく、新しいことはいらねええんだよ
あのグラで(GORE規制は大丈夫だろうな?)
DOOMなみにすこすこ動けばOKだよ
あと改造ツールだよ、重要なのは

347 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 16:05:06.90 ID:kMziIVlJ.net
その臭い文章だけでわかるから悪あがきしないで前と同じコテ付けてホラホラ

348 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 16:42:18.49 ID:kEmapYqS.net
ゴアと発売日を弄らなければ音声とかどうでもいいわ

349 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 18:01:19.55 ID:ZlaKI421.net
seamでウィークエンドディールかかってんで
DOOM3 BFG Edition  75%OFF  495円
DOOM Classic Complete  66%OFF  503円

350 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 19:05:27.77 ID:RoRbBy+B.net
doomはシリアスサムみたいなので十分。
シビアなaimとか要らん。

351 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 21:47:23.15 ID:Kptx/j5b.net
DoomGuyを担当する声優は誰になるんかね
Bethesda日本担当の中の人とか

352 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 23:30:00.05 ID:IBDIB55v.net
まさかのひろし
ちなみにBioshock Inifiniteのブッカー役

353 :UnnamedPlayer:2015/12/12(土) 15:31:49.50 ID:7B9fekX6.net
最新のも扉の開閉音が初代と同じで笑ったw
容量数MBの時代に開ける時と閉める時の音を分けたのって地味に凄いよな。

354 :UnnamedPlayer:2015/12/12(土) 19:16:00.13 ID:X3nHi8Ec.net
BGM全曲アレンジなら嬉しいぜ

355 :UnnamedPlayer:2015/12/12(土) 21:22:12.83 ID:ClVVnaQZ.net
もうなんでもいい
新しいdoomをプレイできるなんてなんて幸せなんだ

356 :UnnamedPlayer:2015/12/13(日) 12:39:49.72 ID:sIVMwP5B.net
曲も1と2のMIDIが秀逸すぎるからアレンジで良いわ

357 :UnnamedPlayer:2015/12/13(日) 13:32:09.11 ID:baClupcG.net
ブリッジミュートとか使わずにベタ弾きで頼む

358 :UnnamedPlayer:2015/12/13(日) 13:41:42.01 ID:xcprYCnC.net
まさかの元ネタ曲の収録だったら凄い

359 :UnnamedPlayer:2015/12/13(日) 19:55:25.24 ID:/xCZcTLE.net
昨日steamでDOOM2を買った新参ですがオススメのmodを教えてください

360 :UnnamedPlayer:2015/12/13(日) 20:27:21.73 ID:UosVVOLy.net
>>359
>>47-48

http://www8.atwiki.jp/doom2k/pages/191.html

361 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 21:29:20.97 ID:5LChH9nc.net
FreeDoomが一気にきれいになった

362 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 22:52:58.09 ID:J5CtibMA.net
バージョン08→0.9ときて0.10だと…

363 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 22:54:57.92 ID:90qfd9I0.net
メジャーバージョン.マイナーバージョンって表記だから、0.9の次が1.0とは限らない

364 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 13:00:45.35 ID:dXX9wRBj.net
Freedoomプレイしたけどimp役のスプライトがタコみたいのになってて噴いた
前の蛇みたいなのでもよかったと思うが
なにかトラブルでもあったのかな

365 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 13:23:08.44 ID:B2WDMlKt.net
単純にクオリティアップだと思う
カコデーモンは特にクオリティ上がってて驚いた
MOD採用率が地味に上がるんだろうな

366 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 16:19:36.35 ID:lkvCfNz2.net
新DOOMのBGMは全曲オリジナルになるんじゃないか?
アレンジするくらいなら元ネタの曲そのまま使えよと思ってしまう。

367 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 19:27:28.51 ID:ZgIuK/9e.net
元ネタとかわからんからアレンジのほうが嬉しい
というかbgm自体あるのかな

368 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 00:35:49.75 ID:RCu7teLr.net
Beautiful Doomで遊んでる人いる?
6.0.9.4 からかわからないんだけど敵の落としたクリップが5発じゃなくて10発になってるんだよね。
あと初期設置されてるショットガンも8発から12発に増えてる。
これって意図的なんかなぁ?
あとテクスチャーの臓物みたいなのと人の顔が張り付いてるやつ(ステージ30)をうねうね動かせないもんかしら?
SmoothTexturesなんかだとそれが出来てていい感じなんだけど、Beautiful Doomと一緒に読み込ませると一部が変になっちゃう。
どなたか英語が堪能な方でフォーラムに書き込むことのできる方いたら、作者さんに頼んでくださらないかしらん・・・m(_ _)m

369 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 08:11:49.16 ID:IHw6KQQE.net
Brutal Doom 20b - Detailed Destroyable Bodies and Gib Physics.
https://www.youtube.com/watch?v=lEEIOHpwI5s

どこまでグロくなるんだこのMODは…。
(゚д゚lll)

370 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 09:28:36.47 ID:sIxphruj.net
リリース日はまだ決まってないのね

371 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 15:38:08.13 ID:dmgpIiEj.net
こんなに判定あるオブジェを出してBFGのスプラッシュ判定がどうなるか気になる

372 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 16:05:29.37 ID:SMPfFlvP.net
>>367
元ネタわからんほうが少数派だと思われる。少なくともアメリカでは。
https://www.youtube.com/watch?v=OVtn1zUdVVc

373 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 16:10:35.71 ID:SMPfFlvP.net
>>368
wadファイルばらして該当テクスチャ移植すりゃ良いだけじゃん
フォーラムで聞いてもそう言われるぞ

374 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 20:00:11.86 ID:f2kf2YB8.net
>>373
こいつはそれが出来ないから聞いてんじゃないの?

375 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 20:00:36.75 ID:f2kf2YB8.net
こいつは368ね

376 :368:2015/12/20(日) 02:46:14.01 ID:BiAJkL4w.net
>>373
テクスチャバラしたんですが該当のやつがわからんのです…

377 :UnnamedPlayer:2015/12/21(月) 12:20:08.16 ID:GxVnsC99.net
英語分からないとか言ってないでダメ元で聞けばいいじゃん。
あそこは伝説のメンヘラ韓国人の襲撃?を受けた前例があるから
多少何言ってるか分からない程度なら寛容に対応してくれるよ。
意味不明な長文の後に自国語の歌のyoutube動画貼りまくったりとかしたらダメだけどね

378 :UnnamedPlayer:2015/12/21(月) 13:21:28.17 ID:YldZ/yQX.net
なにそれこわい

379 :368:2015/12/21(月) 20:00:40.52 ID:q0Vf/8z2.net
>>377
よし!
登録して突撃してみます!

380 :UnnamedPlayer:2015/12/21(月) 20:30:19.56 ID:xofomlOs.net
>>377
そんなことあったのかw

381 :UnnamedPlayer:2015/12/21(月) 23:41:23.73 ID:vyqvxS9/.net
突撃の前に皆に文章を見てもらった方がよくない?

382 :368:2015/12/22(火) 01:35:20.43 ID:uZRaJ8FZ.net
>>381
あ、もう突撃しちゃいました・・・。
21日の午後8時過ぎに投稿したんですがなかなか反映されない・・・。
ちなみに日本語をグーグル翻訳にぶち込んだだけの機械翻訳です。

383 :UnnamedPlayer:2015/12/22(火) 02:14:34.87 ID:+fe0nJtt.net
機械翻訳した文章をそのまま貼り付けたの?
流石にある程度分からないなりにも文章直さないと読めない気が

384 :368:2015/12/22(火) 19:55:49.08 ID:VUNIQt9Z.net
>>377
作者から返事がありました。
弾薬の件を直してくださるそうです。
ダメ元で聞いて良かったです!ありがとうございました。

385 :UnnamedPlayer:2015/12/22(火) 19:56:24.34 ID:VUNIQt9Z.net
作者→作者さん

386 :UnnamedPlayer:2015/12/22(火) 21:08:09.68 ID:kPGp+88+.net
よかったね
機械翻訳じゃわからないから原文も見せてくれって言われる可能性もあったのに

387 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 08:15:36.38 ID:m8qhdBeS.net
Hardcore Doom wars事件から2年半もたったのか・・・

388 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 14:10:09.57 ID:4Ef9aV//.net
>>387
なにそれ?

389 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 23:00:26.80 ID:xZiTAKAh.net
>>388
大体 >>377みたいなの

390 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 01:17:02.00 ID:hUBj9Kzn.net
ここに機械翻訳の添削のお願いなんて出来ませんよね?

391 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 12:03:20.46 ID:1QGpXEF/.net
所でBack to Saturn X E3はいつごろリリースされるのでしょうか?

392 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 16:37:05.45 ID:xiwfG52x.net
BDv20bは年内にリリースされるらしい…。

393 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 17:11:34.30 ID:Qfsxbmaw.net
Grazzo 3 まだぁ?

394 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 09:22:52.02 ID:Pyeh22en.net
Brutal Doom v20b Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=NW8AHt5dgpw

395 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 15:22:59.93 ID:Flz7Y5qC.net
今年年末はcacoward受賞wadの一部とunderrailとundertaleを制覇する予定だったが
1秒もゲーム出来ずに年越すことになりそうだぜ…

396 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 01:22:59.77 ID:aSEw93jd.net
Brutal Doom v20b vs. v20 Performance Benchmark
https://www.youtube.com/watch?v=Kqf9qKw6pQc

397 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 09:29:21.08 ID:M3RC3pNl.net
>>396
v20bは軽快に動いてくれそうで楽しみ。
武器の二丁持ちを使えなくする設定は可能だろうか?

398 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 14:30:23.89 ID:dVFlzl4l.net
HACXが面白いと思うんだ

399 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 20:47:15.47 ID:M3RC3pNl.net
>>226
英語が読めないので設定の仕方がさっぱり分からないです。

400 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 21:05:13.95 ID:mBoAnfKD.net
RaserSurroundPro購入がちょっと高くつくけど一番手っ取り早いけど
>>276の方法とどっちが定位感いいんだろうか

401 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 05:50:13.46 ID:roxHEKb6.net
急にどうしたDoomに定位感なんて元がステレオだし基本無いぞ…

402 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 11:56:14.58 ID:3yb4/1RN.net
擬似サラウンド化の話は前に出てなかったか?
それに対する質問じゃないの まあ自分はこだわり無いから答えられないが

403 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 11:58:04.94 ID:JngsDy5v.net
>>401
元のDoomならそうなんだけども、GZDooMとかになるとsurround設定で7.1chとかかなり細かく調整できるんだよな
RazerSurroundだと7.1chまでのサラウンド出力をすべて疑似surroundに丸め込んでしまえる
まあ足音スクリプトの発生が基本遅いから、足音が走ってる自分の後ろに聞こえて気持ち悪くなることもしばしばあるけどさ

で、GZDooMだと設定で割とちゃんとしたサラウンド効果が得られるんだけども
OpenALSoftがどのくらい定位間を持ってるか気になったわけなんだ

404 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 19:08:00.51 ID:iz2Oo+hk.net
HACXは途中まで面白いのに、いきなり未完成感丸出しになるのが残念無念

405 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 22:47:40.40 ID:8UdOcunm.net
明日の昼前には20b出てるかなー

406 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 22:51:38.35 ID:vDk36Td8.net
>>405
結局来年なんだね(笑)

407 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 22:52:56.94 ID:8eyPiNUL.net
BrutalDooMがダウンロードできなくなってるから今申請中なんだろうね

408 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 08:49:14.36 ID:W5vULXpZ.net
今年もどぅーむよろしくお願い致します。

しかし、結局v20bのリリースはいつなんだ(笑)

409 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 12:22:08.53 ID:etvmcyC0.net
すっかりお年玉とかしたbrutaldoom

410 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 14:06:55.64 ID:IlOkkziX.net
>>403
OpenALSoftはスピーカーの位置とか調整できるよ

411 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 14:15:25.67 ID:etvmcyC0.net
>>410
位置調整できる程度には定位を調整できるのかありがとう

412 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 14:29:51.00 ID:Zz9BgBFw.net
ん?
20bダウソできそう?

413 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 14:38:13.72 ID:etvmcyC0.net
お年玉が来てしまった

414 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 14:44:49.67 ID:qI4eUPhR.net
デーモンステールも新verでたのね

415 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 15:01:19.01 ID:u+FdyCbn.net
>>412
moddbに登録したら落とせるようになったよ

416 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 15:20:44.05 ID:W5vULXpZ.net
なんだ「Main file only」って…。

417 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 17:53:39.96 ID:IlOkkziX.net
>>411
alsoft-config.exeで設定すると
win7の場合だとAppData\Roaming\alsoft.iniてのができるので
それを↓のように編集して詳しく設定する

http://www.ax11.de/misc/cfgs/alsoft.conf

418 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 19:57:41.78 ID:W5vULXpZ.net
Brutal Doom v20bでUltimate DoomVisorが使えません。
ファイルを読み込もうとするとエラーが出てしまいます。
Ultimate DoomVisorの左端に血が付いているタイプを利用してみたいです。
よろしくお願い致します。

http://forum.zdoom.org/viewtopic.php?f=19&t=48780

419 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 05:02:39.50 ID:/ZxbMIN4.net
バカヤローーーーーーッ!!!!

420 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 13:54:44.63 ID:zakte3fk.net
brutal doomやりたかったらどれ買えばいいの?
まったくの初心者だから変な質問だったらスマソ

421 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 14:48:08.83 ID:e6lBQjUq.net
拡張エンジン前提だから1、2、finalどれでも出来る
マップパックは多分2ベースで
それ以外のマップで遊ぶなら1やfinalが要求される

422 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 15:38:56.17 ID:rkL6QFEF.net
ultimate(1)と2買っとけば良い
大概のmapwadもその2つがベースになってる感じ

423 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 19:21:35.34 ID:hBFossFa.net
FINALのムズさも味合うために全部買おう

424 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 16:11:47.36 ID:S4sPtRZ8.net
>>417
ありがとうございます。お陰でOpenALで音を出せるようになりました
でも最後の設定が分からないです

gzdoomを7.1にしてOpenALの方をステレオです?

425 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 16:49:26.56 ID:HCx/SBOQ.net
>>424
それはPCのスピーカーに合わせる

426 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 17:43:28.23 ID:S4sPtRZ8.net
>>425
すみません説明不足でした
OpenALでヘッドホンを使った仮想サラウンドを試してみたくてその設定の質問でした

427 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 21:25:55.34 ID:CKtoHyDr.net
前スレで貼られてたバイオ化wadの動画の続き
https://www.youtube.com/channel/UC-f6moVlnHkm-b58De34RTA
http://www.moddb.com/mods/doomero#modsform

428 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 22:56:53.87 ID:HCx/SBOQ.net
>>426
alsoft-config.exeを起動すると設定画面が出るから
channelsのところをdoomと同じに設定して
stereo modeのところをheadphonesにする

429 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 02:55:26.17 ID:l6E650V9.net
>>428
ありがとうございます!無事できました

430 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 09:18:40.48 ID:JLCA85yu.net
Brutal Doom: Hell on Earth Starter Packをプレイ中。
なかなかいい。やっぱドゥームはアドレナリン汁が噴き出まくり!!!!!!!!!!!!!

431 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 11:51:13.74 ID:9a/mcHmc.net
brutal doomでdoom2を遊んでいるのですが武器のズームにキーを割り振ってもズームできません どうすればズームできるようになるか教えていただけないでしょうか

432 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 12:05:49.20 ID:9a/mcHmc.net
>>404 わかります マップは広くて内容もいいのに

433 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 12:12:22.71 ID:9a/mcHmc.net
>>404 わかります マップは広くて内容もいいのに 間違えて全角で打ってた

434 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 12:43:11.98 ID:78jTQiO4.net
WEAPON ZOOM じゃなく SECONDARY FIRE だよん
できる武器とできない武器がある

435 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 14:00:09.49 ID:9a/mcHmc.net
>>434 ありがとうございます できました!

436 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 14:42:08.35 ID:2zv4Y4KF.net
ADSを伴うズームは基本的にはセカンダリファイアに充てられる
サイト口を覗くようなズームは全部セカンダリィファイア挙動
サードタリティファイアキーを作るMODもあったりする(ProjectBrutality等)

437 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 17:22:59.90 ID:x4oWlro4.net
GZdoom BDv20bで遊んでおります。
体力・弾薬・顔の部分の表示が消えてしまいました。再度表示するにはどうすればいいでしょうか。

438 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 17:29:42.34 ID:x4oWlro4.net
Shud_4_3.pk3も使っています。

439 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 17:36:44.04 ID:x4oWlro4.net
自己解決出来ました。スレを汚して申し訳ありませんでした。
「〜」のボタンに指が当たっていたみたいです。

440 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 22:23:03.43 ID:TigDGW/h.net
freedoomはDOOM2のmodに対応してるからfreedoomでbrutal doom遊べるらしいね

441 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 19:24:31.39 ID:pzBgrPxn.net
BDv20スターターパックのサイバーさんデカ過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

442 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 19:46:59.07 ID:P9EA3PMQ.net
昨年末以来、豊作だね
いろいろ面白いWADあるな〜

443 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 14:18:08.95 ID:YgYmRTjo.net
BDv20bのケンタウロス風バロン(仮名)が強すぎる。
一撃あたりの破壊力はサイバーさんに劣るものの、総合的な強さはDoom最強かも?

444 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 14:20:08.54 ID:YgYmRTjo.net
うまく側転を使わないと攻撃を避けられないので、アクションの要素が強くて面白くなっている。

445 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 20:17:14.89 ID:PdVlZoLu.net
ケンタウロス風バロンはDoom3のヘルナイトの単発のスプラッシュダメージの強さをより際立てるとああなるって感じなのかね

446 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 22:07:58.04 ID:TMCsW10y.net
データ自体は旧バージョンからあったけど実際に出されたのは初めてやね
ベルフェゴールって名前付いてる

447 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 07:15:27.25 ID:RJw4vig9.net
DOOM3 BFGの1&2だけどシークレット領域に入ってもメッセージとSEが鳴らないんだけど仕様かな?

448 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 10:01:08.67 ID:oGHHtEnl.net
>>447
俺もそうなってるから恐らく仕様だと思う
doom1&2はsteamで持ってるからBFGでプレイしたの1回きりだけど

449 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 11:33:18.36 ID:j7BWJEJa.net
DOS版だと音もメッセージもならんから仕様だな
最近のは再現謳ってるprboomとかチョコレートDooMとかDoomRetroでも音鳴るんだっけ・・・

450 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 15:00:11.14 ID:tBIVBSE6.net
>>448
>>449
初DOOM1&2でどちらがオリジナル仕様なのかわからないけどBFGではこれが仕様みたいですね。
1&2の動画見てるとSEが鳴ったりしてるからアレ?と思ってたんだけど。
どもでした。

451 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 15:40:47.45 ID:LpyCH2i2.net
DoomRetroは鳴らんかった

452 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 17:14:40.73 ID:4dLPaadA.net
>>450
動画系はバニラエンジン使ってるの少ないと思うよ

453 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 13:10:36.53 ID:jYfJdHBd.net
ロメロがDOOM1のE1M8をリメイク
https://twitter.com/romero/status/688054778790834176

454 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 14:07:33.90 ID:WdJsnudx.net
>>450
オリジナルも鳴らない

455 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 19:21:36.11 ID:MWRx8xBW.net
ロメロのE1M8遊んで思ったけどやっぱり俺にはE3くらいからゲーム性がオールドすぎて難しいわ
死んで覚えて死んで探して死んで死んで諦めてクイックセーブしまくって途中で疲れてやめてしまう…

456 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 20:10:01.39 ID:v7bGwXvL.net
いやそれ下手なだけじゃね…
初代はそんなに嫌らしいびっくりトラップ無いし覚えゲーじゃないよ
多分敵が出たら止まって撃ち合って死ぬパターンだろうけど、風のように走り回らないとダメ

2はほっそい道あるかされたり、何かにつけてやたら背後の壁が開いて敵が湧いたりワープしてきたり
パターンに慣れるまでは厳しい場面がそこそこ有るけど

457 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 20:16:20.15 ID:kdj737I2.net
申してると思うけど走り回るなら操作性をいまどきのシューターにして
常にALWAYSRUNするようにするだけでだいぶ楽になる

458 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 12:35:50.53 ID:Btv2J+gj.net
idのWebページリニューアルしてftpからShareware版落とすリンク見つかんなかった
今、見つけたから落とし中

459 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 13:48:42.03 ID:Btv2J+gj.net
Sharewareでは動かないのか
実家にしかCDないよ

Steamか

460 :UnnamedPlayer:2016/01/18(月) 00:46:04.89 ID:sF+yyIAH.net
すまん、質問なんだけど、Doomsday Engineでクロスヘアを表示するのって、どうやるの?

461 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 20:19:17.77 ID:Qlrrh6Yt.net
project blutality2.0がついに来た
StarterPackも当然対応だ!

462 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 16:53:26.88 ID:mOqnDy81.net
Gzdoom導入したんだが、画面解像度の設定がおかしくね?
同じ解像度がそれぞれ4つずつあって、選んだものによっては画面がチラついてフリーズするんだが・・・
OSはWindows7 64bit

463 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 17:17:11.03 ID:iQ3U3/us.net
LB系のはなんかかなり特殊な設定だった気がする

464 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 02:17:31.06 ID:JSTxFjdD.net
>>462
ドライバの問題じゃね?

465 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 09:52:43.92 ID:VEJRnwu0.net
https://i.imgur.com/l1XkJvV.jpg
こんな本もあった

466 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 12:46:19.09 ID:PmSP+FXs.net
Brutal Doomってやっぱ製品版持ってないとできないんだよね?
BFG版じゃ無理かな?

467 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 13:34:47.18 ID:22Iro1XA.net
>>466
うちは普通の持っているからわからんけどfreedoomのwadがあれば動くらしいbfg版でも動くんじゃないかな
↓これにはfreedoomが入っていてそのまま動いたよ

Brutal Doom: Hell on Earth Starter Pack (Complete)
ttp://www.moddb.com/mods/brutal-doom/downloads/brutal-doom-hell-on-earth-starter-pack

468 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 14:55:10.70 ID:NaMu4+dT.net
bfg版は推奨しないかなー、置き換え対象のナチスがいないし

469 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 15:25:52.67 ID:PmSP+FXs.net
>>468
>>467
どもです。夕方試せそうなら試してみますね・・・

470 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 20:58:01.38 ID:JfYDC+ee.net
エンジンってとりあえずzandronumっての使っておけばいい感じかな?

471 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 21:26:08.16 ID:yrY+DaW+.net
>>470
zandronumも使用人口が多い方でとりあえずで選ぶには十分だけど、
おそらく一番使われているのがGZDOOMでWADの推奨動作環境にもよく挙げられる
特に特定のエンジンの機能に魅力を感じているとかがないならGZDOOMを選ぶと色々と面倒がなくて楽かな

472 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 21:49:58.52 ID:NaMu4+dT.net
Zandonumはちょっとバージョンが古い感じなのかなあ
βやSVNばかりで正式バージョンが出なくなってるのは面倒ではある

473 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 21:56:18.58 ID:yrY+DaW+.net
人に勧めた直後でアレなんだけどGZDOOMはこっちでも解像度設定の画面だけちょっと動作が怪しいよ
同じ項目があったり特定の操作をしないと出てこない項目があったり…
フルスクリーン起動してAlt+Tabで非アクティブにすると上手く復帰できないのが一番困ってたんだけど、
フルスクと同じ解像度をウィンドウのまま設定してからdlaunchの基本設定で最大化trueにすると擬似ボーダレスになって解決
こんな細かいことで悩んでる人が他にもいるとは思えないが、まあ誰かの役に立てばということで

474 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 22:13:41.95 ID:BBIzWn7N.net
PC環境と使ってるGZDOOMのverでも書いたらいいんでね?

475 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 22:15:42.09 ID:JfYDC+ee.net
答えてくれてありがとう
じゃあGZDOOM使ってみるよ

476 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 02:31:16.75 ID:GBbjMwq4.net
GZDoomは、ちと不安定だな
俺なら本家Zdoomをお勧めする

477 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 20:09:04.49 ID:NKsngknc.net
brutal doom starter packだと普通のdoom doom2ってできない感じ?

478 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 21:33:43.36 ID:Ogl8dSo9.net
>>477
BDv20bの設定ってなんかよく分かりにくいよね。

479 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 22:25:09.80 ID:NKsngknc.net
>>478
とりあえずdbアカウント作って単体ダウソしてみるよ

480 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 23:13:06.36 ID:NuXGJN+B.net
>>477
bd20bStarterPackははいわゆるMEGAWAD形式で全MAP書き換える
内容的にはDooM1のEP1とDooM2を合わせたシチュエーション

内容的には本編より数段難易度が高いかな
あくまでBrutalDooMを始めるにあたってのフルエピソードWADだし

481 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 23:33:46.89 ID:4b3KK3if.net
BDv20bって縦断の壁貫通の要素ってどうなったの?

482 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 00:07:14.19 ID:nhi5ElGf.net
>>481
brutaldoomの追加オプション
サーバーセッティング

483 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 12:53:05.23 ID:AwD++zZ8.net
ジョン・ロメロが、21年ぶりに初代DOOMの新レベルを発表したっぽいよ
WADが配布されてる

https://twitter.com/romero/status/688054778790834176

484 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 18:07:05.00 ID:7Xms8DU8.net
OpenAL Soft 1.17.2 is now available!
http://kcat.strangesoft.net/openal.html

Implemented device enumeration for OSSv4.
Fixed building on OSX.
Fixed building on non-Windows systems without POSIX-2008.
Fixed Dedicated Dialog and Dedicated LFE effect output.
Added a build option to override the share install dir.
Added a build option to static-link libgcc for MinGW.

485 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 20:22:14.12 ID:Ali4KqVA.net
GZDoomでやってると、動きに妙な引っ掛かりがあるよなぁ
Pwad読込なしで、ちょくちょくカクッとなる
PCスペック的には十分すぎる程足りてるハイスペックマシーンなんだが
グラフィックドライバは常に最新にしてるから、OpenGLがアカンのかな
なんか環境によって相性みたいなのがあるのかもしれないな

486 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 20:28:23.06 ID:4ikz/kig.net
GZDooMのバージョンによるけど
スプライトのHD化設定が怪しいんじゃね
OpenGL→テクスチャーからそれっぽいのを変えてみては?

487 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 17:50:10.27 ID:BGbvw6oM.net
引っ掛かりなんか無いな
余程凄まじい大量湧きWADでもない限り
設定かPCの問題じゃね

488 :485:2016/01/27(水) 19:56:47.72 ID:I3QHhO7W.net
GZDoomのOpenGLに関する設定をすべてoff、none、neverにしてみたが、だめだ
doomのiwadのみで起動しても引っ掛かる
OpenGLをすべて切れば、グラフィック的には、ほぼ本家のZDoomと同じグラフィックのはずなんだが、
ZDoomではカクつき無し、GZDoomはちょくちょくカクっとなる
やっぱPCとの相性だな

ちなみにOSはWin7 64bit、cpuとvgaはcorei7とRadeonで、どっちもハイエンドクラス
スペックが足りないのは考えられないからなぁ

489 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 20:01:28.55 ID:iRBlfAn/.net
こっちもひっかかりはないな…Radeonとなると相性問題はどうしても切り離せないからなあ

490 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 20:17:03.02 ID:I3QHhO7W.net
あーすまん
pwadはまったく読み込んでないと思ってたら、ハイレゾテクスチャーを読んでた
ランチャーから起動してるから気づかなかった

で、OpenGL→Texture OptionのPRECACHE GL TEXTUREをYESにしたら引っ掛かりが無くなった
テクスチャ使う時は、これがNOだとカクつきがあるようだ

491 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 13:41:44.83 ID:pG8BDXTS.net
難易度NightmareE1M3からずっと進めないなぁ
全レベルクリア出来た人は化け物だ

492 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 14:51:09.34 ID:OOgH3Bnt.net
ナイトメアなんかマルチプレイ前提のネタモードだと思ってたけど違うのか

493 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 15:43:50.09 ID:YII8jbYA.net
お気に入りのマップを極めるためのもので
全クリアしようとするものじゃないよなw

494 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 16:07:21.12 ID:Pjk9kcEv.net
あれはおまけのようなもんと思ってた

495 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 17:06:50.15 ID:pG8BDXTS.net
BFG版には初代DOOMをナイトメアでクリアするって実績がある
クリアした人が3.4%居る
http://steamcommunity.com/stats/DOOM3BFGEdition/achievements

496 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 17:08:37.32 ID:M8k10qyF.net
UV+FastMonsterぐらいが程よくマゾれる

497 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 21:29:13.11 ID:eye4XjVh.net
最新のGZDOOMナンバーはいくつですか?
最新のCOMPLEXDOOMのナンバーはいくつですか?
もちろん自分でも調べてますが
更新が枝分かれしてるんだか
知らない人が改造したっぽいのとかあって
なんかよーわからん

498 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 22:00:46.83 ID:eye4XjVh.net
sage

499 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 17:59:22.28 ID:JVtwlgmN.net
すごい光景だなあ
https://i.imgur.com/6MNwELC.jpg

500 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 19:17:24.35 ID:kyf5qK8Y.net
ゲームの実績とか常にオフだわ。
なんであんなもんに振り回されないといけないのか。

501 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 02:15:59.00 ID:Z/BSVdZ0.net
>>499
なんのwad?

502 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 04:56:10.98 ID:Cd2vQHFW.net
>>501
hdoomじゃないかな

503 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 23:57:38.12 ID:ddr2c8lk.net
>>499
え、何してんの?

504 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 00:23:43.61 ID:KVoW740L.net
fuckしてる

505 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 12:02:17.91 ID:1SNXCNtJ.net
>>504
何かが生まれるの?

506 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 13:28:07.75 ID:TdXqdeYw.net
まんまWTFすぎる…

507 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 15:41:27.14 ID:CopnWHQW.net
海外のdoom絡みのフォーラムってSJW臭のする男の腐ったような奴が妙に多いのは何故だろう
そんな女性ホルモン大目の奴に向いてるゲームじゃ無いと思うんだが
サージェントバンとかあり得ねえわ
大刀やってジョンロメロのビッチにされてろってんだクソが

508 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 21:21:05.10 ID:D8pJw4+N.net
海外フォーラムに直接書いてこいよ

509 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 23:07:06.89 ID:ck4A9ksO.net
gzdoom-g2.1.pre-1967

gzdoom-1.8.10-1369
の違いはなんですか?

510 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 23:18:02.50 ID:ck4A9ksO.net
使えないなおまえら
しかたなくSAGEてやってんだから質問に答えろのろま
荒らすぞ

511 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 23:24:21.88 ID:pGW1FZ5S.net
Verが違います

512 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 23:36:36.65 ID:50p7FElN.net
GZDoomだが、光源のあるところに来るとやたらFPSが落ちるな
俺のPCはかなりのハイスペックマシーンなんだが、どういういことだよ
GZDoomのライティングの描画って最近のゲームに匹敵する程、凄い処理をしているのか?

513 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 23:57:23.84 ID:ck4A9ksO.net
>>511
PREてなんだ?プロとタイプ?

514 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 00:08:02.43 ID:fmDhTkMW.net
>>509
描画エンジンが違う
g21がOpenGL4基準
1.8がGL3基準
1.8はGL4が使えないレガシーな環境で使うエンジン(ただしAMDのライトシェーダー問題はそのまま)

515 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 00:09:53.67 ID:fmDhTkMW.net
ライトはシェーダーモードやGL4の方が綺麗なんだけども古いGPUだとちゃんと描画できないのよね
まあ正直GZDooMの描画関係はかなりガバガバなんでパフォーマンスヒットは仕方ない

516 :512:2016/02/03(水) 01:10:38.50 ID:ZJfPnnfo.net
>>514
なんだ、そういうことか
俺のVGAがRadeon(AMD)だから光源付近でパフォーマンスが落ちるのか
ようするにライトシェーダーのバグなんだな
2.1使ってたんだが、1.8の方を使ったら、FPSは微動だにせずヌルヌルだわ
有意義な情報に感謝

517 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 02:07:12.34 ID:Xm4ZDTdA.net
あり

518 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 15:45:20.33 ID:RQvSXA8p.net
ところでモンスターが色んな死に様を見せるのはいいけど
それ次第でバイルが色んな蘇生をしてくるとかどうだろう

519 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 18:22:42.42 ID:jfHwZlmW.net
https://www.youtube.com/watch?v=thi8ERrY4-g

520 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 18:28:44.93 ID:jfHwZlmW.net
https://www.youtube.com/watch?v=YW9-375ZW6M

521 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 01:42:47.43 ID:sLLJlio6.net
GZDooMSVNビルド見間違えるぐらい軽くなった

522 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 07:13:56.43 ID:33ETFeqs.net
>>520
スプラッターハウス名乗るならナタは実装しておいてほしいところ

523 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 11:28:13.54 ID:Gt2LuFw0.net
GZDoomのbrightmaps.pk3って、どういう効果があるの?

524 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 15:28:57.77 ID:sLLJlio6.net
スプライトに明滅効果っぽいのが適用される
DukeNukemみたいな暗闇で目が光るみたいなのはこれが必要
ただ標準でついてくるのは正直ショボいからMODで探したほうが良い

525 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 20:08:34.37 ID:Gt2LuFw0.net
>>524
うーむ 何度か読み込ませてみたけど、バグなのか効果が出てないみたいだね
その明滅ってのは、SmoothDoomでかなり美麗な明滅が出来るし、意味なさげだね

526 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 21:43:47.02 ID:AqrlWXyX.net
PCが対応してないからとか?

527 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 22:58:39.88 ID:S38YYR/2.net
>>520
郷愁を誘うグロ。

528 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 23:30:41.72 ID:sLLJlio6.net
>>525
アニメーションするわけじゃないから正直なかなか分かりにくいよ
なにより真っ暗な場所にいかないと効果が実感できない
Sbrightmaps.pk3ぐらいやらないと意味がない

529 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 02:35:51.53 ID:9J5PclDX.net
http://www.moddb.com/mods/brutal-doom-64
気になるプロジェクト

530 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 17:09:17.57 ID:JXyRdL5T.net
DOOM64てプレイしたけど
モンスターリストラされてるし
死体は消えるし
なんかあんま印象に残ってないんだよな

敵を無双した後の残った死体の山を見て達成感が出るのに

531 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 18:42:19.89 ID:tvoiV/3H.net
カコデーモンとか死体がデカイから視界が悪くなって困る

532 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 17:10:50.67 ID:7tYPYo2w.net
すいませんいまさらなんですが、brothers in armsで仲間を呼ぶにはどのボタンを押せばよかったでしたか?セカンダリーは試しましたが違うかったし。wiki読んでも分かりませんでした。
ちなみにエンジンは普通のzdoomを使用しています。

533 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 20:53:13.72 ID:6rOOxdQk.net
>>532
キーボードの右の方に付いてる一番でっかいキー押してみろ

534 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 21:13:59.62 ID:9GdDbLbL.net
>>532
オプション行くじゃろ?キーバインド行くじゃろ?
アイテム選択キーをバインドするじゃろ?アイテム使用キーをバインドするじゃろ?

それ押すじゃろ?レッツパーリィじゃん?

535 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 21:47:14.72 ID:y7KE47VG.net
http://forum.drdteam.org/viewtopic.php?f=23&t=6791
GZDoom 2.1.0 and 1.9.0 released

536 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 22:13:11.23 ID:7tYPYo2w.net
ありがとうございました。
お陰で仲間たくさん出現しました

537 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 22:35:53.16 ID:4a8MOygV.net
>>535
GZDoomはなぜ2つもバージョンがあるのだろう?
違いがよく分からないです。

538 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 22:47:24.99 ID:XMB4cTIu.net
たかだか20かそこら上のレスも見ないとか

539 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 08:37:17.39 ID:jbd9qXbd.net
https://www.youtube.com/watch?v=RxzTqE6nxQE
不可思議すぎる

540 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 09:21:32.19 ID:gJ00J0Sm.net
>>539
最後のピンキーデーモンは特に何もなしかな?

541 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 09:35:22.88 ID:jbd9qXbd.net
>>540
ピンキーデーモン自体には特になくて、地形が移動しながら戦闘するってことに価値があるんだと思う

542 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 09:55:37.66 ID:gJ00J0Sm.net
>>541
なるほど
そういや新しいdoomのtrailer出たね
https://youtu.be/3SAFSz8yxrE

543 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 18:53:51.12 ID:A92jjXF3.net
>>535
なるほど、ヘボいパソコンを使っているオレは1.9.0を選びます。

544 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 19:39:07.74 ID:utSyutQZ.net
>>542
なんかSeriousSam3やWolfenstein The New Orderみたいに演出過剰重視になってるな
というかBrutalDooうわなにをするやめ

545 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 19:47:44.62 ID:A92jjXF3.net
doomの新作は2のシステムはそのままで、最新のグラフィック技術を取り入れたものにして欲しかった。

546 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 19:55:34.89 ID:PkEu2b06.net
ホラー重視でほぼ別物のDOOM3よりは
DOOM2に近い雰囲気になっているとは思う

547 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 19:56:41.16 ID:A92jjXF3.net
あるいはデッドライジング3でドゥーム化MODを作った方が早いかもしれない。

548 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 20:21:59.06 ID:jbd9qXbd.net
https://youtu.be/oYI9LFP0K6U
ZDoom linedef Portals demo (alpha)
おととしからもうこのプロジェクト動いてるんだな・・・

549 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 23:02:27.05 ID:ED/qrHSk.net
GZDOOMの1.9.0ってやっぱりWindows10でクラッシュする?
俺の環境でもクラッシュした。
1.8.10なら大丈夫なんだけど。

550 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 23:06:46.04 ID:jbd9qXbd.net
Windowsに限らず特定のMODでクラッシュするっぽい感じがある
しばらくは1.8.10の最終SVNでとどまっておくべきかね

551 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 01:43:13.58 ID:0YGRQo3t.net
Ultra_Brutal_Doom-V666
ttp://chomikuj.pl/Jedrz/Prywatne/Gry/Mody+i+dodatki/Doom+2+Hell+on+Earth/ULTRA+BRUTAL+DOOM+v666/Ultra_Brutal_Doom-V666,5046666655.zip%28archive%29

このwadを現在のBrutal_Doom20bでプレイする方法ってないでしょうか?
いろいろ試したんですがダメで・・・。

552 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 02:08:17.94 ID:Tdgk6wno.net
逆に簡単なWADってある?
パンチオンリー縛りでクリアを目指してみたい

553 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 11:33:44.72 ID:HnYVqFn4.net
>>551
すげえ面白そうだがダウンロードが出来ない。

554 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 19:26:42.25 ID:eec6te2O.net
本家ZDoomの方も2.8が来てるな

555 :551:2016/02/10(水) 01:06:57.81 ID:dwblcBWt.net
自己解決しました。
スレ汚しすまそ。

556 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 01:14:56.16 ID:GP8OdnjZ.net
>>554
ZとGZはどっちがおすすめ?

557 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 04:13:56.25 ID:9aoFu9ZS.net
>>556
低スペPCならZ
GZはDOOMを重くするエンジン

ステージ内のライトを破壊出来たり
バロンとかインプなどの玉が光ったりする効果なんていらねーわ
と思う人はZ
ちなみに俺はZ

558 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 04:31:01.85 ID:yXqaZo21.net
正直Zの仕様だと現状真上狙えないからGZ一択だなあ

559 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 08:50:28.30 ID:GP8OdnjZ.net
>>557
レスありがとうございます。
オレはZか…。トホホ。

560 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 11:52:04.94 ID:8ul3ZMRB.net
>>559
GZでも特殊効果切れば軽くなるんじゃね

561 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 16:58:09.53 ID:cfllhp1m.net
GZじゃないとプレイできないWADってあるんだろうか
俺はそれを懸念してGZにしてるけど

562 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 16:59:22.08 ID:yXqaZo21.net
StarterPackとかはGZ専用だぞ

563 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 17:59:00.75 ID:hFUvkn9b.net
ZでもGZでも基本的には、オリジナルと違って、今風のFPS的な操作性で、
グラフィックが少し向上して、高フレームレート&フレームキャップ(上限)なし、ヌルヌルのスムーズな動きで楽しめるのは同じ

その上で、余計なグラフィック処理(光源等)がなく、なるべく当時に近いような雰囲気(壁や床の陰影など)を楽しみたいならZ

滑らかな陰影、光源(ライティング)処理の追加、異方性フィルタリング(遠方のテクスチャの表示が細かく綺麗に)、
スプライトの解像度向上(モンスターやオブジェクトが少し綺麗に)を追加したいならGZ

GZを使うなら、NVidiaなら2.x系で良し、
Radeonは2.x系の場合、光源付近でPCスペック関係なくフレームレートが低下してカクカクするバグがあるから1.x系を使う

GZで高解像度テクスチャを導入するなら、
OptionのDisplay Option→OpenGL Option→Texture OptionからPrechche GL TextureをYesにすることを忘れずに
やっとかないと、おそらくテクスチャデータをグラボのメモリに展開しないのでカクカクする

GZはZに比べてPCの負荷が高いけど、1.xを使えばかなり古いPCでもヌルヌル動くはず
どうしても低スペックのせいでカクカクするならOpenGL Optionのライティング処理をOFFにする

564 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 20:28:36.25 ID:yXqaZo21.net
GCN世代なら大丈夫そうに見えるんだけどね
根元的なライト処理はかなりまずそうに見えるとはいってもね

565 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 23:43:21.10 ID:9aoFu9ZS.net
1.x

566 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 00:41:19.72 ID:VIuqOivd.net
ZDOOM2.8は

マックやリナックス対応の点で向上しただけで
ウインドウズの場合はそのままなんだなぁ

567 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 03:36:05.90 ID:QVZLFIlL.net
一生遊べるFPSは、これっきゃない

568 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 05:18:32.26 ID:VIuqOivd.net
>>567
同意
誰か日本語パッチとか
日本語のDOOMRPG作ってくれねーかなぁ

569 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 08:31:20.59 ID:VIuqOivd.net
DOOMのWADMODあさってたら
この歌好きになっちまった
https://www.youtube.com/watch?v=dyXxGWskX4w

570 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 18:11:12.13 ID:VIuqOivd.net
http://f.xup.cc/xup5jpcblfb.jpg

571 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 18:17:35.74 ID:X8R9W4dQ.net
ZDooM最新ビルドは現状KneeDeep in ZDooMが起動しないのか・・・

572 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 21:55:49.75 ID:n7vyYwhn.net
>>570
手足のあるカコちゃんとオレンジ色のみかんカコちゃんがかわいい。

573 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 23:24:57.61 ID:hFaJaXhE.net
強化系のモンスターはたいてい強いから可愛げがない

574 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 12:21:03.43 ID:u3GeW+Uc.net
>>570
コレらの敵たちはどのwadに出現するのですか?

575 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 16:16:53.95 ID:+kCBnf/x.net
>>573
みかんカコちゃんはかわいいじゃないか。

576 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 18:13:14.22 ID:q1JSFQDG.net
ZDoomでautoexec.cfgを作って、右上にフレームレートを表示してるんだけど、
もっとフォントサイズを大きくする方法ない?

577 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 23:37:37.16 ID:+kCBnf/x.net
https://www.youtube.com/watch?v=BpTtGyv3V_M
Doom oneというMODは、動画で見る限りどんな効果があるのか分かりにくい。

578 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 23:55:09.83 ID:q1JSFQDG.net
Doom Oneってのは、DOOM1のエピソードのすべてのマップを繋いで1つにしちゃうMODじゃないの?
マップ単位でクリアにならず、次へ次へと歩きながら進める

579 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 02:26:13.53 ID:rrUV79s+.net
なんか面白いMOD紹介してよ

シンプソンなどのネタWADMODはいらないよ

580 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 02:35:17.22 ID:sxoSGHGD.net
開発中だけどDoom: Evil Unleashed
アルファ版の内容を最新エンジン使って想像に任せて作ってみようってWAD

完成してるのだとHuntersMoonかね

581 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 02:43:49.02 ID:4E+1z7I1.net
Russian Overkillは楽しいよ

582 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 02:59:33.50 ID:dudIt5hu.net
Doom Oneって開発止まってるのか
新しいZDoomに対応してないのか、スクリプトエラーが出るな

583 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 06:19:34.55 ID:rrUV79s+.net
DOOMあるある
「インプさんとショットガンガイさん
ひと目に付かない個室に閉じこもってなにやってるんですか?」

584 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 10:22:23.64 ID:nILGhzwi.net
>>578
あ、そうだったんですか。レスありがとです。

MODはBrutal Doom Redemptionが気に入っている。

585 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 02:40:27.04 ID:FZCrRwDg.net
俺Brutal Doomやると重くなるから
COMPLEXDOOMで間に合わせてるんだけど
もしかしてCOMPLEXDOOMって人気無い?

俺は好きなんだけど
どこもCOMPLEXDOOM取り上げて無いから気になった

586 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 03:05:30.36 ID:nBn9IR0I.net
人気はあるとは思うけどコレという一貫性がない統合MODだからなあ
ProjectBrutalityみたいな細かい設定ができるわけでもないし

587 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 17:32:34.02 ID:FZCrRwDg.net
Wolfenstein3Dって元々は日本のゲームなんだね
しらんかった

588 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 19:32:04.35 ID:UluNBoqo.net
マジかよ

589 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 21:19:27.14 ID:P8c23MqP.net
日本開発なのか日本兵をコロコロするゲームなのかが気になるぞ

590 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 22:21:58.94 ID:Cq8gfmvK.net
brutal doom v2.0bは敵からのダメージが大き過ぎない?

591 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 22:42:52.28 ID:XO1I2oM8.net
>>590
俺は簡単になった気がする。

592 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 23:33:15.41 ID:Cq8gfmvK.net
>>591
う〜ん、じゃ、オレの設定がおかしいのかも。
ショットガンを一発もらってもかなり減るし…。

593 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 23:34:25.79 ID:nBn9IR0I.net
リアリズム難易度でやってるんじゃね
アレはお互いの攻撃力が異常に上昇する
ボスはヘルスが下がるので実は有情難易度

594 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 00:04:10.35 ID:jd9O+Oa/.net
ナチス兵がアメリカ兵とユダヤ人をコロコロして
ヒトラーを救出する
WADがやりたい

595 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 06:42:41.42 ID:B1qt2+L2.net
無いなら作ればいいんじゃないの

596 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 09:50:34.56 ID:NhZaZkOL.net
1000回遊べるFPSは、これだけ

597 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 16:35:57.63 ID:EM3NokRY.net
Project Brutalityをやろうとしたんだけど、ゲーム本編中に鍵を拾おうとしたら、なんか点滅していて拾ったら、拾ったと判定されてないくて詰む

PWADの組み合わせ間違っているのかな?
付属のマニュアルどおりにしているはずなんだけど・・・

使用エンジン GZDoom
ランチャー dlaunch

組み合わせ、上から
メガWAD
ProjectBrutality.pk3
PB_Patch_KDiZD.pk3
HUD系のWAD
UDV_KDiZD.pk3
PB_Allow_SV_Cheats.pk3
って順に入れているんだけど順番間違えてんのかな

598 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 18:18:03.42 ID:KraFdQE/.net
PS4の日本版も5月発売なんだろうか

599 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 20:24:10.43 ID:MUf8EIen.net
>>597
メガWADがなんなのかによるがkdizdじゃないならKDIZD系はいらないんじゃないかな
拾ったかどうかはAltnateHUDで確認するといいよ

600 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 00:18:15.04 ID:0ZGNVSmu.net
Burutal Doom起動すると、赤い文字でスクリプトエラーみたいなのがいっぱい出るけど、どうにかなんないのかね
プレイ自体は問題なく出来てるけど

601 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 00:31:00.74 ID:1cQ50O+p.net
みんなが好きな改造敵は?
俺様はサイバーマスターマインドです。
カッコいいよね彼

602 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 00:31:38.71 ID:E+RZVW40.net
ハイレゾテクスチャの事かね

603 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 01:42:52.90 ID:WkwlpcSf.net
>>492
実はその実績翻訳ミスで、どこでも良いからナイトメアクリアすればその実績もらえる簡単実績
>>552
パンチ好きならProject MSX入れてやると面白い。シールドを消費して爆発パンチが繰り出せる
https://www.youtube.com/watch?v=7s8oGz0TUHY
Winter's Furyと組み合わせて昔やったけど良かったよ

604 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 02:27:07.86 ID:DTWyz5wG.net
>>593
リアリズム難易度ってなに?
どこで設定するの?

605 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 02:31:07.48 ID:VMgAhynB.net
>>604
BrutalDooM20bの難易度設定の一番下がソレ
双方のダメージが冗談みたいなレベルに上昇する特殊な難易度
なおボスは最大ヘルスが通常の半分になる

606 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 05:56:06.15 ID:ISNYhl7a.net
俺何度もDOOMやって来たけど
(キーボードとマウスでのプレイはしたこと無い)
ずっとホッピシとペインたんが怖すぎ
暗闇から高速でホッピシにつめられると
ロケット撃ちたくなるもん

607 :604:2016/02/16(火) 14:39:00.07 ID:iNQUHgiz.net
>>605
ありがとう。

608 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 18:06:54.19 ID:ISNYhl7a.net
http://f.xup.cc/xup0vlrkhtc.jpg

609 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 19:27:48.53 ID:crVluzfk.net
>>608
おお、なんというドゥーム愛に満ちたキーボードだろう…。

フィギュアは海洋堂から商品化して欲しい。ま、無理だろうけど。

610 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 21:11:34.49 ID:lYWgPnX7.net
>>608
懐かしい。これ凄くほしかった。

611 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 12:06:47.24 ID:K7uO4GAN.net
doomあるある
滝があったらとりあえず調べる

612 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 12:11:15.08 ID:A8ugrBDU.net
このゲームって、Modの開発熱はいつまで経っても止まらないんだよな
いつまででも、新しいModが出てくる
当然、プレイヤーもいつまででも楽しめる
最新のFPSやRPGをプレイする合間に、サクッと起動してDoooom!

613 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 12:20:15.57 ID:t0oRfERT.net
もうProject Brutalityじゃないと満足できない体にされてしまったのに下手くそだからほとんどのWADがクリアできないぞ

614 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 17:06:47.02 ID:vByy+aTt.net
>>611
不自然なライトがあったらスペースバー連打

615 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 20:25:34.60 ID:Y4ElHh9E.net
>>613
Project Brutalityは武器の制限が出来るのなら使ってみたい。

616 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 21:12:35.87 ID:2Jjmd7FM.net
PBはバックパックが別のアイテムに置き換えられてるとイラつくな
携行回復薬なんかいらねー!

617 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 21:24:32.99 ID:Y4ElHh9E.net
>>613
最新版を試した所、武器の設定も可能になってたのですね。
でも、項目が多すぎてややこしい。

618 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 01:20:14.12 ID:6K/BFGo0.net
>>611
LavaやToxic Wasteの沼があったらセーブして飛び込んでみる

619 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 02:04:37.59 ID:DQBPb1DK.net
DOOMあるある
隠し部屋の中にもう一つ隠し部屋

620 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 04:51:47.38 ID:DQBPb1DK.net
https://www.youtube.com/watch?v=CZFpNUrzglw

621 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 14:55:44.54 ID:k44exd1c.net
BD20bのパフォーマンス改善凄くないか
HolyHellが初期状態なら普通に動くぞ 死体増えたら流石に重くなったけどそのうち全マップ普通に遊べるようになるのか

622 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 15:04:43.53 ID:KPC5mRZY.net
>>617
むしろ設定できない時期があったのを今知ったわ
このスレでも言われてるけど全部追加するとスロットごちゃごちゃして遊びにくいから1〜2個増やすくらいでちょうどいい
個人的にはロマン溢れるリボルバーとショットガンだけあれば十分

623 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 18:10:02.23 ID:6IUGWcE9.net
DOOM Launcherを動かすために必要な.NET FrameworkのVerは3.5
俺メモ

624 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 18:54:51.44 ID:Y1OqmtGt.net
brutal doom v2.0bきてたんだ
チェックおくれた

625 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 20:38:45.45 ID:N2TcKpkr.net
Japanese Community Projectはβ版がリリースされていたのですね。
楽しみ。

626 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 23:43:07.58 ID:sswr2vvs.net
ほほう、そんなプロジェクトがあったのか
完成が楽しみだわ

627 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 01:21:25.63 ID:LbYX7qoI.net
トカゲの兵士のDOOMもあまり上げられてないな
戦車やロボに乗れて固定機銃設置できるのに
やっぱ
brutal doom一択なんかなぁ

628 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 03:07:33.95 ID:ubIQ3sAh.net
Brutalが色々言われてるのは敵方のやられが大幅に拡充されてるのもあるんだろうなとは思う
BrutalJとかProjectBrutalityとかの敵追加してる派生もだいたいの敵はやられ方が増えてるし
MODの基盤的な地位を手に入れてしまった感ある

629 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 03:12:26.20 ID:p61NGvqk.net
ProjectBrutalityってブルータルと何がどう違うの?

630 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 05:21:34.03 ID:ubIQ3sAh.net
武器追加していろいろ既存のMODのモンスターもある程度Brutal対応してごっちゃ混ぜ
死にざまが一個だけってモンスターもなくはないけど大体は死にざま追加されてる

631 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 10:14:13.81 ID:qrkfyMxJ.net
最近はBDJスレも書き込みは増えている。オレは英語が苦手だから内容はよく理解出来ないけど…。

あと、SEのグレネードランチャーも好きだな。弧を描く軌道で発射出来るから、段差のあるステージで上にいる敵を攻撃しやすいし、
曲がり角でバウンドさせる攻撃もおもしろい。これにBDRedemptionの拳銃が使えれば文句無しだな。

632 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 16:56:34.38 ID:T54y16Fc.net
brutal2.0bのBFG、BFG BALLの感じがかわったな
BFGって、きっとこんなだよな
ぬるっとした感じ
(ロックの武器にでてきたような)

633 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 18:45:31.72 ID:LbYX7qoI.net
今あったDOOMあるある

アーチバイルのバチバチドーンを食らって大きく吹っ飛んでしまう
鍵が無いと行けない高台に乗ってしまう
そのまま進んだらクリア「」
いいんだか悪いんだか
もちろんそのまま進んじゃいます

634 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 20:54:53.54 ID:qrkfyMxJ.net
Brutal Pack V8+パイプ爆弾は最高。
ProjectBrutalityと違って少しずつ好きな設定を加えればいいから、すごく分かりやす。

自殺マン(スーサイド・ボンバー)はめっちゃ笑った。

635 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 21:22:51.81 ID:LbYX7qoI.net
これはどういうことですか?
おしえてください
http://f.xup.cc/xup3jntilif.jpg

636 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 01:23:49.95 ID:VtVhK05d.net
バチバチドーン カワイイ
支持

637 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 10:31:35.82 ID:DrXpTWiG.net
>>636
自爆マン(スーサイド・ボンバー)はいいよね。
「わ〜」と、絶叫しながら突進してきて豪快に爆死!
タイミング良く倒せば周囲の敵もふっ飛ばしてくれる。

自爆マンの人生は豪快かつはかない…。
(´つω;`)

638 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 11:29:15.75 ID:W1SK2ao8.net
それまんまシリサムのKAMIKAZEじゃないですかー

639 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 12:46:28.11 ID:HhvDsCz3.net
シリアスサムはWindows98時代から始まってるからまだ新しい方だけど
デュークニュッケム3DとかブラッドとかレッドネックランページあたりのMS-DOS時代の
キャラが乱入しているWADはオリジナルの方を知らない人も多いんだろうな

640 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 14:39:53.10 ID:3UjINZ44.net
ブラッドの爆殺の楽しさとか、デュークの独特の操作感とか
ビルドエンジンでプレイしないと伝わらないのが残念
TCとか別エンジンでキャラや武器の移植とか頑張って再現してるのは
認めるけど、未体験な人にこそオリジナル版を是非やって欲しい

641 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 17:25:19.02 ID:DrXpTWiG.net
そっかー。自爆マンはBDオリジナルじゃなかったのか…。
ますます気の毒なキャラだな(笑)

642 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 17:38:58.34 ID:a2n7D6+N.net
ドッカーン
げっへっへ・・・

643 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 19:21:41.71 ID:i2FdTt01.net
ShadowWarriorリブートではすっかりいなくなった中国っぽい感じの自爆野郎じゃないか
復活がランダムで嫌いだった

644 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 01:06:26.92 ID:Pg2J1bwz.net
Projectブルータリーはじめてやった
インプが天井をはって襲ってきたり
言葉と後ずさりなどを覚え少し頭が良くなったゾンビにびっくりした
あと血の足跡など
リロードのとき捨てたカートリッチやマガジンが消えないとか
いちいち芸がこ細いのが良い

645 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 10:04:55.90 ID:ih70BVT6.net
チェインソー取る度に「アァ〜チェンソ〜」って言うの好き

646 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 13:32:28.24 ID:uhSzGC9b.net
わたくし、自爆マン様に恋を致しました。
嗚呼、あのお方に抱かれて二人で激しく破裂しとうございます。
(*゚ー゚*)ポッ

647 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 17:29:19.55 ID:Pg2J1bwz.net
Projectブルータリーって
死体の周りに蝿まで飛ぶのな

>>640
SPSがDOOM系と呼ばれてた時代の二番煎じ三番煎じか?
デュークもブラッドも知らないけど
エイリアントリロジーとポエドなら知ってるわ
ポエドは気持ちはわかるけど残念なゲームだった

648 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 18:49:48.08 ID:26vEfbnz.net
やっぱGZDomはPCスペック関係ない微妙な引っ掛かりがあるな。
気にならない人は気にならないかもしれない微妙なカクつきだけど、俺はちと気になる。
2.xxはグラボがAMDだとFPSの低下バグがあるので使い物にならないから、1.xxを使ってるんだが。

649 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 20:31:37.88 ID:Pg2J1bwz.net
GZDOOMの
敵の弾やライトあ光らなくする方法教えてよ
もちろん自分でオプションいじってうえで言っている

項目が多すぎるのと
簡単な英語しか読めない

650 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 20:33:27.10 ID:Oo7tX+kH.net
ちゃんとvsync切ってる?
OpenGLがnvidiaのごく一部の商業用GPUでしかパフォーマンスが出ないようになってるのもあるからなあ
個人製作だと厳しいがそこらへんリセットされるVulkanに切り替わってくれるとすごくありがたいけど気が早すぎるか

651 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 20:33:52.65 ID:Oo7tX+kH.net
>>649
Display
OpenGL
Light系の項目

652 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 22:08:09.40 ID:uhSzGC9b.net
GZDOOMを使ってるけど、武器の使用時のエフェクトで処理落ちが激しい。

653 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 06:06:23.29 ID:Lt81tXrP.net
>>651

なんでかしらんけど
GZでブルータルDOOMやったとき
重くて辞めたんだよな
だけどGZでPBやってもよく動くんだよな
なんだこれ?
まぁ俺のPCは10年前のノートだけどな

654 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 21:34:34.72 ID:HqfPy4hb.net
むしろPBの方が重くなりそうな気がするんだけども…

655 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 23:56:32.09 ID:Lt81tXrP.net
>>654
そうだよなぁでも
PBのほうが動くんだよ
相性だろうな

656 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 13:14:06.76 ID:B5ey1N4D.net
DOOMの主役は死体

657 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 13:43:10.55 ID:B5ey1N4D.net
https://www.youtube.com/watch?v=NDEgWdchCiw
Project BrutalityをやるとプレーンDOOMがやりたくなる
プレーンDOOMをやるとProject Brutalityがやりたくなる

658 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 14:32:27.29 ID:dTC109Wr.net
BrutalDOOMにBIA使ってると召喚したBOTが暴走してTKされることが増えた
昔のバージョンじゃこんなことなかったはずなのに
ナチスが特に酷い

659 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 14:48:14.65 ID:OJLIGv32.net
>>657
kikumasa's law!

やあっぷぁりぃ〜おぅれうあぁぁああああああああああぁぁぁああ

660 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 22:01:40.14 ID:SZMBRCHT.net
>>657
SmoothDooMにケチャップNOgib版添えるのがちょうど良いし塩梅かなあ

661 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 06:15:43.32 ID:9TLSqCeC.net
トレイルブレイザーカッケーな渋すぎだろ

662 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 08:28:41.70 ID:wpJoknBZ.net
いつまででも遊べるFPS

663 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 11:46:34.00 ID:9TLSqCeC.net
DOOMあるある
アメリカ人「日本のanimeやMOE要素を詰め込んだWAD(もしくはPK3)作ったぞ―
これは面白いぞ―さっそくうpだー」

プレイした人の感想

外国人「good!」
日本人「…どうして…。(ため息)」

664 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 12:54:15.57 ID:svy1gCO0.net
>>663
DOOMじゃなくて他でもありがちな話ではある

665 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 15:09:33.83 ID:Y47tUWpa.net
>>663
日本人は味付けにうるさいからしょうがないね

666 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 18:38:07.26 ID:qkZpiUjY.net
北斗のDOOMは出来はアレだけど笑ったw
セーラームーンDOOMとドラゴンボールDOOMは声が外人で残念

667 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 19:34:30.74 ID:wpJoknBZ.net
日本人に、是非ドラえもんWADを制作してほしいな

668 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 21:32:59.56 ID:q1Ojw0F9.net
お前は何を言っているんだ
ttps://www.doomworld.com/idgames/levels/doom2/d-f/doraemon

669 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 22:19:54.59 ID:9TLSqCeC.net
ドラえもんWADはもうすでにあるぞ

670 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 22:29:38.36 ID:wpJoknBZ.net
あるのかよw
でもこれ制作年月日が、ちと古いな
今のVerのZDoomで完全動作するのか

671 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 00:11:12.20 ID:unRW5Wt1.net
アニメWAD作るなら
マップからなにからなにまでもっとちゃんと作って欲しい

672 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 02:00:42.92 ID:5nL1Vg1J.net
ドラえもんwadって、ドラえもんの声が入ってるだけで内容はそのままdoomじゃん
秘密道具やドラえもんのキャラが出てこないのかよ

673 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 09:10:18.58 ID:nvDgIp4W.net
http://blog-imgs-14.fc2.com/d/o/o/doomer/dora2.jpg

674 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 09:26:17.39 ID:9h2tKCVc.net
この威圧感www

675 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 10:12:19.23 ID:emuI26se.net
最近になってスライディングが出来るということを知った。
前進しながらだととっさに出すのは難しいけど、しゃがみ停止した状態からは簡単に出せる。
雑魚相手に一対一の局面で多用するようになった。
もう少し、上手くなったらフェイタリティを決める確率も上がるかもしれない。

自爆マンは飽きない。久々にいいキャラと出会えた。

676 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 10:20:04.23 ID:FHDuFc7A.net
自爆マンはKAMIKAZEと違ってDooM特有のジグザグ走法だから狙いをつけるのが結構大変だよね

677 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 10:50:28.64 ID:KyZSMCm4.net
doomguyがドラえもんなのか、射撃が得意なのびただとばかり

678 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 10:54:53.83 ID:Nssv5QRB.net
自爆マンって確か、あぁーって叫びながら近づいて爆発するヤロウですよね?&#128163;
どのwadに出現するんでしたっけ?

679 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 16:45:10.80 ID:MUavEc8a.net
そもそもBrutalDOOMで満足してる時点で完全なドラえもんWADみたいなの
誰も作りだがらないだろうなぁ

680 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 18:42:31.63 ID:FHDuFc7A.net
そもそもロックマンWADみたいなのは海外の方が熱気あるしなあ
まずは熱気とスクリプトへの情熱だなあ

681 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 21:01:24.63 ID:emuI26se.net
GZDoomからZDoomに変えてみた。グラフィックが悪くなる分、動作は快適になった。
このスレを読む限りハイスペックのパソコンでもGZDoomは処理落ちがあるとのこと。
今後、改善されればいいのだけど。

682 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 21:17:09.68 ID:GWi1+n6G.net
こっちは144fpsで安定してるからなんともなあ
gzdoom fps dropで検索かけたらだいたいAMDっぽいし改善は諦めた方がいいんじゃないの?
何年も前から報告されてるけど今更ここで話題になるってことはリブートDOOMでご新規さんも増えたってことかな

683 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 21:37:04.59 ID:hJhkeh6R.net
RADEでOpenGLゲーはな
起動直後にクラッシュやらメモリリークで落ちるやらを月単位・年単位で放置したりするから
動くだけありがたいと思うべき

684 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 21:39:43.24 ID:unRW5Wt1.net
軽くしたいなら始めに

DisplayOption→USE FAKE CONTRAST→SMOOTH
をいじればいい

685 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 22:10:36.60 ID:emuI26se.net
>>684
早速の返信ありがとうございます。
以前より快適に動作するようになりました。
/);`ω´)

この情報はテンプレ化にしたいです。

686 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 22:25:17.62 ID:unRW5Wt1.net
俺も軽くするためにいろいろいじったから
気持よくわかる

687 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 22:29:22.84 ID:FHDuFc7A.net
OpenGLが使われなくなった理由がnvidia有利すぎるのにパフォーマンスで圧倒的にDXに劣るってことだからなあ
Vulkan版ZDooMが必要

688 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 22:51:03.27 ID:unRW5Wt1.net
軽くするために画面解像度いじると
ちいさくしたのに重くなったりする
600代以下にはしないほうがいい

689 :UnnamedPlayer:2016/02/26(金) 01:42:33.93 ID:DmNOSz2m.net
>>687
どゆこと?

690 :UnnamedPlayer:2016/02/26(金) 03:23:05.65 ID:OZv9+r2G.net
>>689
nvidiaはnvidia系のグラボでしかパフォーマンスを発揮できないリファレンスや命令を公に教えてて
それが基準になってるからAMDでパフォーマンスを出す方法をみんな知らない

691 :UnnamedPlayer:2016/02/26(金) 03:31:12.13 ID:NfefSLNv.net
http://f.xup.cc/xup9lmthvcd.jpg

692 :UnnamedPlayer:2016/02/26(金) 06:39:22.31 ID:PqpaQhbI.net
レゴブロックwadも随分進化したな
すっげぇリアルだぞ

693 :UnnamedPlayer:2016/02/26(金) 19:52:04.14 ID:NfefSLNv.net
https://www.youtube.com/watch?v=aovgV0r9t2A

694 :UnnamedPlayer:2016/02/26(金) 19:52:59.27 ID:NfefSLNv.net
sage

695 :UnnamedPlayer:2016/02/26(金) 20:03:47.84 ID:NfefSLNv.net
https://www.youtube.com/watch?v=oALjdL9gW_o
https://www.youtube.com/watch?v=HsQ0TWiQN9g

696 :UnnamedPlayer:2016/02/26(金) 21:40:50.52 ID:AuKjSQI/.net
E1M1は何度聞いてもたぎる

697 :UnnamedPlayer:2016/02/26(金) 22:58:21.09 ID:NfefSLNv.net
https://www.youtube.com/watch?v=gsvvIut19uA&ebc=ANyPxKpHPVvvvfzN9eOg0EZygd16xeiCt4kqLZE_Ot4kHamsvDXggbPcd8zyLhgy1hJm3pg3a-Y7

698 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 18:46:33.93 ID:6R5DPNO3.net
★★★★★これだけは知っておきたい
Project Brutality初心者と低スペPC君向け なかよしOptionマニュアル
1DISPLAYOPTION→OPENGLOPTION→DYNAMICLIGHTOPTIONで
 全ての項目をNOにする。
2DISPLAYOPTION→USE FAKE CONTRASTを SMOOTHにする。
 (ステージの影が薄くなる)
3BRUTALDOOM OPTIONSの ENABLE BRUTAL DOOM OPTIONSを NOにする。
4BRUTALDOOM OPTIONSの BLOOD AMOUNTを
 JAPANESE CARTOONにする。

5ENABLE BULLET JANITORを YESにする
(時間がたつと薬きょうや捨てたマガジンやカートリッチが消える)
6ENABLE BLOOD/GORE JANITORを YESにする。
(時間がたつと床の血が消える 死体は残る)
7SET VIDEO MODE→FULLSCREENを YESにする。

初心者マニュアル
1PROJECT BRUTALITY SETTING→GLOBAL SETTING→SPAWN PRESET
 を変更するとモンスターが変更され 黒いインプとか新造モンスターになる。
2プレイ中に HUD OPTION→DEFAULT CROSSHAIRを変更すると
 狙いの印が出せる。

699 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 18:53:30.46 ID:6R5DPNO3.net
>>698をやっても重いなら
タクスマネージャーを起動させて、メモリやCPUを無駄に食ってる
プロセスを終了させろ。大体みんな必要ないものにメモリ食われてるから
そこに関しては別問題だから自分で勉強しろ。
それやっても重いなら 諦めろとしか言えない

700 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 19:07:38.80 ID:ci/uSG9C.net
>>698
JAPANESE CARTOONってBLOOD BANKの次に負荷高いんじゃない?Realsticが一番出血なくて軽いように見える
見た目豪快な方がいい&BLOOD BANKは画面が見えないならCARTOONでいいだろうけど

701 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 19:10:07.01 ID:6R5DPNO3.net
たぶん>>700の言うとおり乙確認してみるわ

702 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 20:47:16.79 ID:+tTnQ3si.net
>>698
詳細な情報をありがとうございます。
テンプレ化確定ですね。

今日はdoomをやり過ぎて、自殺マンの叫び声が耳に残ったままです(笑)

703 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 21:12:43.83 ID:ci/uSG9C.net
あっちはどうも保守的というか信仰芽生えてるみたいだからここでいいか SnapMapディティール
http://doope.jp/2016/0251626.html

704 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 23:20:57.10 ID:2UbIdn9w.net
みんな今度のやつは買うんか?

705 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 23:47:34.53 ID:ejZLQqlK.net
実は様子見

706 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 01:02:52.80 ID:QjDswy8+.net
★★★★★これだけは知っておきたい
Project Brutality初心者と低スペPC君向け なかよしOptionマニュアル
1DISPLAY OPTION→OPENGLOPTION→DYNAMICLIGHTOPTIONで
 全ての項目をNOにする。
2DISPLAYOPTION→USE FAKE CONTRASTを SMOOTHにする。
 (ステージの影が薄くなる)
3BRUTALDOOM OPTIONSの ENABLE BRUTAL DOOM OPTIONSを NOにする。
4BRUTALDOOM OPTIONSの BLOOD AMOUNTを
 REALSTICにする。

5ENABLE BULLET JANITORを YESにする
(時間がたつと薬きょうや捨てたマガジンやカートリッチが消える)
6ENABLE BLOOD/GORE JANITORを YESにする。
(時間がたつと床の血が消える 死体は残る)
7SET VIDEO MODE→FULLSCREENを YESにする。

初心者マニュアル
1PROJECT BRUTALITY SETTING→GLOBAL SETTING→SPAWN PRESET
 を変更するとモンスターが変更され 黒いインプとか新造モンスターになる。
2プレイ中に HUD OPTION→DEFAULT CROSSHAIRを変更すると
 狙いの印が出せる。

707 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 01:54:12.32 ID:QjDswy8+.net
https://www.youtube.com/watch?v=iEI1H1klJk8
これは音が小さいんだよなぁ

708 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 04:57:56.01 ID:gnA4qJiS.net
fake contrastをsmoothにしてパフォーマンスが良くなるという根拠を教えて欲しい
ダイナミックライトの無効化は"Dynamic Lights enabled"をnoにするだけでいいと思う
それと、Enable BD optionsをnoにすると他のBD用設定項目が反映されないのでは…?

いろいろ突っ込みどころがあるし、やるにしてもテンプレ化じゃなくてwikiの方を編集してくれ
あとrealsticじゃなくてrealisticな

709 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 08:05:30.55 ID:QjDswy8+.net
>>708
fake contrastをsmoothに関しては
奥行きを表現する影が薄くなる。
書いて字のごとくでsmoothはスムーズ 「なめらか」「つるつる」
といういみがある。

Enable BD options をYESにすると血煙が出る
つまりNOにすると血煙が出なくなる
デフォルトでNOだから問題ない

710 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 10:02:57.18 ID:EvssUA0i.net
全然会話がかみあってなくてワロタw

711 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 11:46:27.64 ID:6UC1+SEM.net
doom1を起動させようとすると

OS: Windows NT 6.2 (Build 9200)

M_LoadDefaults: Load system defaults.

Execution could not continue.

Due to restrictions of the shareware license Skulltag may not
be run with a shareware IWAD.

と表示されて起動できない

712 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 11:54:15.41 ID:puzR1X4X.net
新DOOMは前みたいにユーザーが作って発展させたいみたいね

713 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 12:16:35.85 ID:0dOwasZb.net
表示が薄くなることと処理の工数は一切関係無いしライティングなめらかにしたら普通重くなるって思わん?実際どっちがヒット高いかしらないけど
それとなんでBDoption大元から切ってんだよ、BLOODもJANITORも意味ねーじゃねーか
大体英語でも中学レベルどころか今時翻訳サイトに単語投げれば分かるものをテンプレ化って一体なにがなんなの・・・

714 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 12:41:11.93 ID:+rJ2+jNe.net
BDの設定はともかく単語が分かった所で効果のパフォーマンスが分からないって話じゃねえの?
逆にあの単語で詳細まで分かるならすげえわ

715 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 13:41:39.59 ID:QjDswy8+.net
なに?メモリとCPUの使用率の変動とその理由まで調べろとか言うの?
この粘着キチガイ糞アンチは?
揚げ足取りの質問厨はもう寝なさい。

716 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 13:52:28.87 ID:HOhObBzv.net
PCゲー知識ガバガバキッズかわいい
新作効果やなあ

717 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 14:00:01.42 ID:0dOwasZb.net
>>715
意味も分かってない単語必死に書き写してテンプレ作ってんだからそれくらいは調べろよ恥ずかしいやつだな
初心者が初心者にマニュアル書いて中身がミスだらけとかなんの冗談だ

718 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 14:14:08.10 ID:QjDswy8+.net
今調べたけど
ENABLE BRUTAL DOOM OPTIONSを NOにしても
武器のエフェクトが小さくなって血煙が出なくなって軽くなる

でもBRUTAL DOOMからの敵の死に方のパターンやすっ飛ぶ肉片とか
喋りとかキックはoffされない。
ENABLE BRUTAL DOOM OPTIONSはエフェクト関係
なのでは?

あと揚げ足取りのうすら気持ち悪い質問厨君
FAKE CONTRASTを SMOOTHにしたほうが軽くなるぞ
この項目でのSMOOTHは 「スムーズ(なめらか)に動く」という意味だから

それとも和訳までしろとか言わないよな?
こんなヘンテコな英語訳せるわけ無いだろ

719 :711:2016/02/28(日) 14:20:33.96 ID:6UC1+SEM.net
書き忘れていたが
使用エンジンはskulltag 98dで
使用modはReal Guns Hardcore

doom1以外のwadは全て起動できる

720 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 15:19:56.46 ID:Atk2Qvv5.net
DooM1は体験版みたいなIWADなんだ
UltimateDooMのEP1分でしかないから無視してもいいんだ

721 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 15:24:19.97 ID:gnA4qJiS.net
>>718
"Enable Brutal Doom options" = 「Brutal Doom用設定を有効化」
これをnoにすると、出血量などの設定が反映されず、デフォルトに固定される
君はJapanese Cartoonのままnoにして、実際の出血量がデフォになっていたのを勘違いしたんだろう

Fake Contrastというのは、擬似的なコントラスト、奥行きを強調してマップの立体感を高める機能(詳しくはzdoom wikiを参照)
パフォーマンスにはほぼ影響しないと思う
少なくともonにして軽くなるということは無い

722 :711:2016/02/28(日) 15:51:53.50 ID:6UC1+SEM.net
別のエンジンでも試してみたが
doom1を起動できなかったので
このwadが破損している可能性があるので
このwadを使わないようにした

723 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 16:23:45.33 ID:gnA4qJiS.net
>>720 が教えてくれてるのになんで無視するんだ?

Skulltag may not be run with a shareware IWAD.
「シェアウェア版(無料体験版)ではSkulltagは動かない」
要は製品版を買えってこった

724 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 18:39:35.92 ID:MLxmx/e+.net
>>596
1000体撃てるFPSの方がしっくりくる

725 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 18:54:44.99 ID:tIg7YQqd.net
https://i.imgur.com/X0nTbjk.jpg
1000体撃てるFPS

726 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 19:48:25.31 ID:ZzpY6jTH.net
>>725
敵キャラを全部自殺マンにして遊びたい。

727 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 20:49:50.42 ID:EvssUA0i.net
>>718
スムーズになる→軽くなるの根拠が示されていないわ
そもそも機構を全く理解してないわで話にならない
ヘンテコ英語?お前が英語読めないだけだ馬鹿

728 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 21:29:32.23 ID:ZzpY6jTH.net
1994 Tune-up Community Projectを始めてみた。
名作mapをさらに改良しただけあって完成度が高い。

729 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 05:14:01.88 ID:VFrWn4vU.net
今sunlustやってるんだけど
ステージがスゴイ綺麗に作ってあるなBGMも綺麗でカッコイイ
で、sunlustよりもしくは同じくらいステージが綺麗なWAD教えてよ
画質が綺麗になるとかじゃなくてあくまでも
ステージの作りが綺麗と言ういみな

730 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 08:34:14.52 ID:fUeRsUqM.net
新DOOOOOOM
OpenGLなのはちょっとがっかり
http://imgur.com/al8JVoA.jpg

731 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 09:00:45.04 ID:xPU8/64p.net
>>730
これやばくない?推奨環境の780で35って詐欺じゃん
minどころか平均で60出すのにも最低980Tiかよ

732 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 09:46:01.30 ID:5Q8v3V3b.net
まだ慌てるような時間じゃない

733 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 14:37:57.48 ID:fUeRsUqM.net
ゲームがやばいってよりNvidiaのOpenGLドライバが糞なんちゃう

734 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 16:14:18.53 ID:VFrWn4vU.net
だから
綺麗な作りのMAPWAD教えろって
あとBGMも

735 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 19:16:49.04 ID:XHtZdDji.net
D3D使わないならせめてVulkan対応で超絶パフォーマンスアップしてくれ
でもそれだとAMD有利になるから無いか

736 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 23:42:02.29 ID:CKtN1fD5.net
hacxのmap12のgothik gauntletがやたら難しいんだが 誰か10分以内にクリア出来る猛者いない?

737 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 02:52:41.77 ID:DKb/tVbU.net
>>734
nuts

738 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 03:46:47.43 ID:qwC7qezq.net
下げ

739 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 03:52:05.67 ID:qwC7qezq.net
sunlustのMAP17の名前がTHEWOMB…
子宮やないかい

740 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 03:59:33.13 ID:qwC7qezq.net
737知ってますよそのネタ
俺のPCじゃ動かなそうだ
sunlustより上か同じくらいの
綺麗でアーティスティックでスタイリッシュなマップは
無いって事だなしかも定期的に強制ピストルスタートになるのが良い

741 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 05:42:32.01 ID:eGQWZ9hR.net
Doomworldで自分で片っ端から試せ

742 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 07:46:35.97 ID:AqZHK7l0.net
>>736
10分以内かーできそうにないなぁ

743 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 10:40:34.79 ID:DKb/tVbU.net
>>740
unloved

744 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 15:46:22.10 ID:qwC7qezq.net
>>743


sageないと世界中で嫌われてるお約束の
専門板古参自治が火病って粘着されるから注意な

あいつらは新参より気落ち悪いと自覚してPC窓から投げ捨てるべき
みんなもそう思うだろ?

745 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 16:58:25.44 ID:uMD2FUX5.net
DOOM的に言えばホッピシされろと言いたい

746 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 17:07:57.89 ID:ixgF228o.net
次スレからワッチョイ導入するか

747 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 17:14:47.40 ID:OITgZUjf.net
ここでBrutalDOOMジョーク
お前の長文反応は腸みたいに汚え

748 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 17:56:13.63 ID:7IsFl/Sz.net
前居座ってたコテの方かしら

749 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 18:02:17.82 ID:GRWlLwjd.net
そうだろうけど3スレと合わせて他にも1〜2人居るね
ここも潮時かな

750 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 19:51:52.00 ID:qwC7qezq.net
2CH専門板で古参が自治をやる時代は終わったんだよ
身内だけでひっそりやりたいと思ってる奴の方こそがが迷惑なんだよな

751 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 20:03:31.21 ID:dwwAjMVa.net
などと意味不明の供述をしており

752 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 20:35:19.22 ID:MBIA3kMH.net
Doom自体歴史あるんだから、スレ見てる人に古参が多いのは当然だろ
煽り口調の質問に、自分のお勧め出してケチつけられるのは普通は勘弁だ

新参古参とか関係なしで、こんな雰囲気の何か無い?
みたいな書き込みら、いらん反感買わないのに何でわざわざ煽るかなぁ

753 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 20:53:57.51 ID:OITgZUjf.net
ガキだから常に喧嘩腰なんだろ

754 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 22:46:38.80 ID:vjcFR01I.net
doomスレは平和な印象があったんだが...

755 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 23:11:38.89 ID:qwC7qezq.net
だって
専門板の古参自治って
必ずいるし
めちゃめちゃ気持ち悪いんだもん
排外主義はキモい

756 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 00:23:30.46 ID:1DcidQcG.net
機敏に動く敵に驚いて弾切れまでBFGを撃つが
それがZDOOMのMirror機能だと気付かず"倒せない敵がいる"みたいなこと言い出す奴を見て
俺は何を思えばいいんだ

757 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 12:27:33.63 ID:BlhJEbM2.net
今さらやけどdehやbexを一緒に読み込ませてもどこが変化したかわからへんwadって多数ありますよね?
dehとbexの存在の意図とは?

758 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 12:42:35.57 ID:oGnFnIyP.net
別に古参ばっかじゃねぇけどな
DOOM始めたの俺最近だし
古参がどうとか言ってる奴って見えない敵と戦いすぎだろ
共産主義者かよw

759 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 12:43:29.09 ID:shbQMjwY.net
コテ時代全員にNGネーム設定されるレベルの常連なんだよなあ

760 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 13:16:47.49 ID:Vzzwahg5.net
日本人が韓国人をコロコロするWAD作ったら
偉い人に消されるかな?

761 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 14:13:19.46 ID:+6JDbJZD.net
韓国人が日本人をブチ転がすWAD作ればお相子

762 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 14:17:05.83 ID:1DcidQcG.net
DemonSteele…

763 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 17:17:03.94 ID:mhnFgdtv.net
>>762
しーっ

764 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 20:24:07.13 ID:Vzzwahg5.net
DemonSteele
はプレイ済だぞ
DemonSteele専用の敵WADとかDemonSteele専用のMAP作作ったりフェイタリティが良いのになぁ
が僕の感想でした

あと空中戦や突撃できるならロックオン機能あったほうがよいなぁと思いました。
終わり

765 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 00:06:01.04 ID:ycZ1pF20.net
外人にMODに触れたことない人がBrutalDOOM使うとその話題しかしなくなる
って言っててその通りすぎてうける

766 :711:2016/03/04(金) 14:50:14.29 ID:U8iGZz7V.net
doom launch v1.143ProjectでBrutality 2.03を
起動させようとすると

Execution could not continue.

Script error, "Project Brutality 2.03.pk3:melee.txt" line 2252:
"projectilekickback" is an unknown actor property

と表示されるんだがどうすれば起動できるようになるんだ?

767 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 15:36:12.51 ID:MbkJKMp0.net
サイバーデーモン同士の同士討ち見たことありますか?
または、同士討ちが誘発されそうなwadはご存知ですか?

768 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 16:57:45.18 ID:ESrVfyXr.net
ドラム缶経由だと同種でも同士討ちするんだっけ

見るだけなら、0verpw_x.wad 強化武器のセットだけど同種でも同士討ちが起きた
DECORATEで +DOHARMSPECIES オプションを付ければ同種族免疫が解除される

769 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 17:41:28.34 ID:/u0OtCKv.net
PART17も、768まできたか
最近、面白い、みんなのメガ、ありますか?

770 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 19:09:00.26 ID:bQC4yOrl.net
おい我道さっさと
PhpbbZDOOMとDOOMWorld漁って
日本語で紹介しろや
あとブログで紹介されてるwadのURL更新しろ

771 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 23:27:02.50 ID:NxiyRA5N.net
いつもの人(>>769)が来たから途中で止めてたMEGAWAD再開すっか
でかいマップ多いのと初見でシークレット全部探すから
1マップで1時間ぐらいかかっちゃう

772 :UnnamedPlayer:2016/03/05(土) 00:10:25.80 ID:nCmuNrL/.net
滅多にTELしてこない相手の着メロをネタでホッピシの拳骨音にしてたんだけど
それをすっかり忘れてたんだ…
今日久々にそいつからTELあって、ホッピシホッピシ鳴ってて思わず笑ってしまった

773 :UnnamedPlayer:2016/03/05(土) 01:40:35.83 ID:Up5EYatr.net
思い立ってシークレットのサウンドファイル探す旅に出たが
オリジナルには元々なかったんだな…しらんかった

774 :UnnamedPlayer:2016/03/05(土) 01:53:23.90 ID:hAiEKQAX.net
zdoomとかだと見つかったらピンクで示してくれるがもちろんオリジナルはそうならない。

775 :UnnamedPlayer:2016/03/05(土) 02:02:08.13 ID:5Pi2fPjG.net
>>773
シークレット発見の音ならzdoom.pk3の中にある

776 :UnnamedPlayer:2016/03/05(土) 02:27:37.23 ID:Up5EYatr.net
>>774
マップ表示自体違うのは知ってたよ

>>775
flac形式で入ってるね。サンクス

777 :UnnamedPlayer:2016/03/05(土) 09:59:54.99 ID:Rz17DjvW.net
専門スレって質問する奴と質問に答える奴と
sage無いやつってとことんハブられるよな
そういう空気がものすごく気持ち悪い
まるでお前らの顔みたい

778 :UnnamedPlayer:2016/03/05(土) 10:06:12.35 ID:Rz17DjvW.net
例えて言うのなら

みんなで分数のかけ算の話してる時に
足し算の質問してくる奴を
「周回遅れ」とか「KY」などと言って追い出したり
無視したりする奴の方が迷惑で気持ち悪いと言う事に
いい加減気づけ

お前に言ってるんだよそこのカコデーモン肛門みたいな顔したお前にだよ

779 :UnnamedPlayer:2016/03/05(土) 10:15:57.57 ID:kji5dws8.net
一体何と戦ってるんだお前は
サイバー様の一発貰って頭冷やせ

780 :UnnamedPlayer:2016/03/05(土) 10:36:12.10 ID:db/53VFb.net
蜘蛛ママに素手で挑めばいいんじゃないかな!

781 :UnnamedPlayer:2016/03/05(土) 10:51:15.53 ID:5Pi2fPjG.net
そんな彼らの手をわずらわせるまでもない
吊り天井とドラム缶で十分

782 :UnnamedPlayer:2016/03/05(土) 13:51:17.94 ID:Rz17DjvW.net
サイバー様のお尻はsexyよくエロ認定されないもんだ

783 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 00:03:53.88 ID:bElAR9Y7.net
敵を凍らす武器が出てくるwad教えて下さいな

784 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 00:36:13.32 ID:FmYJi6Jn.net
>>783
武器じゃなくて能力だけど
Guncaster
http://forum.zdoom.org/viewtopic.php?f=19&t=37066

785 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 02:29:48.87 ID:MZdoS3lJ.net
>>783
名前忘れたけどあるよ
氷能力を持ったオッサンが主人公で

でもステージ内の松明に触れるとダメージになって
つららマシンガンがものすごい弱いWADな
だっだっけかな
暇があったら探してみるわ

786 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 02:46:04.73 ID:MZdoS3lJ.net
冷気のグレネードを投げれる奴なんだっけ?

787 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 03:40:45.39 ID:Q6ZQO2Bb.net
Beautiful Doomで遊んでる奴いる?
あれなんで拾った玉の数が二倍なの?

788 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 06:54:09.79 ID:fYw7SjTj.net
>>783
NeoDoomに出てくるね

789 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 20:38:14.78 ID:BY34/oqL.net
>>771
メガがリリーされるだけで、ありがたいおもってます
俺も改造ばかりなので
MAP挑戦してみようかな

790 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 21:03:51.49 ID:HDIeuVCn.net
>>789
次回のcacocacoさんのプロジェクトが始まったらぜひ参加してほしい
いろんなMAPをプレイした人の方が面白いマップが作れると思うし

791 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 02:12:45.42 ID:kY+gk2sF.net
我道更新したぞ

792 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 16:55:48.81 ID:L87VBtdo.net
>>784&785
サンクス

793 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 17:45:16.28 ID:jM7SXc/r.net
PS4の日本版ってDL販売とかあんのかな
スタンダードエディションってどこにあるんだ?

794 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 21:05:20.13 ID:eVfGnfRp.net
weaponmodとかで
撃ったら反動で照準がズレるやつあるけど
どの項目のOOptionをいじればズレないようにできるの?

795 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 23:24:31.38 ID:1BqpWEfE.net
MODのスクリプトによるものならそのMODのリコイル調整オプションがなければ不可能かと

796 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 15:39:42.79 ID:JNOTdoJn.net
http://www.doomretro.com/
正直もうそろそろDooMRetroポートはWikiに入れてあげてもいいと思うんだ

797 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 16:05:20.32 ID:N7dKk5jP.net
新doomのマルチではいろんなデーモンになれるみたいね

798 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 16:19:04.54 ID:LlgcYVO3.net
誰でも編集できるからwikiなんじゃないの?

799 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 20:59:32.29 ID:lCureWHh.net
照準がずれるのを無くすMOD誰か作って

800 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 02:05:03.23 ID:s/bjXb/g.net
トレイルブレイザー NAZIDOOM Rオーパーキル BD PB
は照準ズレるよねリアルで良いととでも思ってるかな?
照準ズレはDOOMらしくない

801 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 04:12:41.04 ID:Pa25tk9t.net
MODなんてそんなもんだし

802 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 06:28:07.16 ID:0ceJwg7J.net
ズレない銃でモンスターが殺せるかみたいな感覚だろうから魔法に頼るしかない

803 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 09:09:48.54 ID:lBSxpXm6.net
Hexen始まったな

804 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 16:11:37.16 ID:9IPKLpzc.net
Hereticも・・・

805 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 23:58:13.76 ID:1zpVXLof.net
deepseaの使い方知ってる人教えて
http://srod.nobody.jp/DeePsea/ZDOOMHEXEN.PRJ/LumpFile/ACS/ACS_1/ACS_1.html
にならってACSを作ってみようと思ったけどSave BEHAVIORボタン押しても何も反応がない

806 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 01:29:00.03 ID:hEbNrbNh.net
これって注射器?バイブ?
http://f.xup.cc/xup4ucwjuto.jpg

807 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 02:38:52.14 ID:C3VsqUMf.net
>>806
注射器だぞ。
ところでそのwadどこで入手したの?

808 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 04:16:12.58 ID:hEbNrbNh.net
>>807
http://www.moddb.com/games/doom-ii/addons/doom-vercetti-v20-rc1
エンジンの段階からいじられてるから
別フォルダに保存したほうがいいよ

809 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 05:01:10.45 ID:ASOwHdHH.net
>>805
deepseaは正直かなり古いっぽいから代替あるならそっちの方がよくないか?

810 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 13:13:39.04 ID:fUwuuhtz.net
>>808
え…?
なにそれは…?

811 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 14:32:51.33 ID:GRw9A3pU.net
>>810
なにってMOD配布コミュニティじゃん?

812 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 19:30:22.41 ID:NgzXEo+R.net
>>809
古いのね
d

813 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 02:08:09.42 ID:rnXeBKJh.net
>>808
エンジン弄られてるってどういうこと?

814 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 02:22:37.00 ID:S3PZOaqr.net
新DOOMの推奨環境てどのくらい?

815 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 02:34:28.98 ID:ZHH108Ed.net
>>813
いじられてるってこと
つまり今現在使用してるDOOMエンジンに上書きするなって事だよ
揚げ足取り厨は気持ち悪いったらありゃしない
てめえで考えろ

816 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 02:37:53.39 ID:ZHH108Ed.net
>>814
新DOOMってなに?3・4の事?
3・4は別ゲーだから
3・4の話はよそでやってね

817 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 03:32:24.95 ID:tDFbPO6L.net
五月に出る新作のことだろ

64-bit Windows 7/Windows 8.1
Intel Core i7 @ 3.4GHz or better / AMD FX-8350 @ 4.0GHz or better
8GB RAM
NVIDIA GeForce GTX 780 (3GB or more VRAM) / AMD Radeon R9 280 (3GB or more VRAM)
6GB HDD space
Steam account
High speed internet connection
アルファはこんな感じだったらしい

818 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 05:52:43.19 ID:ZHH108Ed.net
糞ワロタ
http://f.xup.cc/xup5jghhrim.jpg

819 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 09:05:53.92 ID:CCUV9+L1.net
>>818
なんじゃこれ?
上半身われてるやんwwwwwwwwwwwww

>>817
ps4でマウス&キーボードでもプレイできるようにして欲しい。

820 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 10:23:32.88 ID:/AjxvoBd.net
安っぽいゾンビ映画みたいな?

821 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 11:06:03.18 ID:ZHH108Ed.net
これはみんな知ってるだろうけど
新参もいるだろうからあえて貼る
https://www.youtube.com/watch?v=V7l2DUQyNHM
マリオペイントで描いたような絵だから誤解されがちだけど
システム面では出来が良い方
固定機銃を設置できロボや戦車に乗れて火炎瓶を投げれる

822 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 11:18:01.93 ID:Q3L9m1mX.net
5.2aあるぞ
http://forum.zdoom.org/viewtopic.php?f=19&t=15793

823 :805:2016/03/13(日) 16:19:55.33 ID:q2LB8+29.net
最初にDOOM2.PRJを選んでいたのが問題だったわ
ZDOOMHEXEN.PRJを選べばSave BEHAVIORボタンが反応した

824 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 16:47:40.74 ID:ZHH108Ed.net
新参さんは俺も新参だけど
「 Doom Mod Madness  」
をyoutubeで検索しれ

ここの古参はBDPBの事しか知らないらしいから
なんも教えてくれないで

825 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 17:15:41.61 ID:R5WuhBMC.net
結構バニラでも難しいね

826 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 21:32:40.05 ID:IZJUU7Pa.net
>>824
たまーにzdoomフォーラムのリンク貼ってるぜ…

827 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 01:11:24.21 ID:RrNFL3Mb.net
サイト漁るより
DOOM WAD
DOOM MOD
DOOM PK3
DOOM weapon PK3 もしくは(MOD)
DOOM MONSTER WAD 
をそのままGOOGLE画像検索したほうがいろいろ
見つけれそうだ

828 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 18:23:36.27 ID:voXcrbO9.net
>>817
当たり前かもしれんがめちゃくちゃスペック高いな
素直にPS4買った方がいいか・・

829 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 18:51:41.85 ID:Q5u6Eucy.net
6GBってありえないぐらいHDDに優しいな・・・

830 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 18:55:45.25 ID:BCMqwhYz.net
月末に始まるClosed Betaではこう
現段階では750TIとモバイルGPUには非対応とかなんとか

Minimum Spec (720p)
Windows 7, Windows 8.1, Windows 10 (64-bit versions only)
Intel Core i5-2400 or better / AMD FX-8320 or better
8 GB RAM
NVIDIA GeForce GTX 670 (2GB) or better / AMD Radeon HD 7870 (2GB) or better
Up to 22GB HDD space

Recommended Spec (1080p)
Windows 7, Windows 8.1, Windows 10 (64-bit versions only)
Intel Core i7-3770 or better / AMD FX-8350 or better
8GB RAM
NVIDIA GeForce GTX 970 (4GB) or better / AMD Radeon R9 290 (4GB) or better
Up to 22GB HDD space

831 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 23:15:37.89 ID:RrNFL3Mb.net
GrittyDoom ショットガンがでかすぎて不自然だから修正したい

素材を集めて他人が作ったWADをかいぞうする方法教えて

832 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 02:01:12.43 ID:vcXqggO2.net
demonsteeleの主人公って韓国人設定だったのか…
ならなんで 朝鮮刀じゃなくて日本刀もってるんだろうなぁ。
メリケンからしてみれば中国人韓国人モンゴル人台湾人日本人
同じにみえるんだろうなぁ。
でも日本人中国人モンゴル人台湾人は似てるけど韓国人(朝鮮人)は別なんだよなぁ

ヘイトとかネトウヨ話関係なく
昔、朝鮮の女児が美人に育つと中国に献上してたから
朝鮮に残ったブスの遺伝子で子ども作って繁殖していった
その上、家族や身内で子どもを作る(試し腹)という風習があり血が濃くなった歴史があった。

現在では試し腹は禁止になって、
一時的的ではあるが血が濃くなるのを防止するため
同じ名字での結婚も禁止にされていた。
韓国(朝鮮)の苗字は チョン パク 李 ジョ ぺ など種類が少ない。
だから韓国人は国際結婚をして血を薄めていく本能がある。

今の韓国人の若者が日本人よりスタイルが良いのは
白人ハーフの子どもを作ることがステータスになってるからなのと

韓国の宗教団体統一教会の教えの一つに
「人種差別を無くすため国際結婚しまくろう」というのがある
それが合同結婚式に繋がる。
みんながハーフやクオ―タ―になれば人種差別が無くなると
バカなこと思い込んでる宗教団体

つまり
まともに繁栄していった歴史ではない。

833 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 02:18:44.00 ID:vcXqggO2.net
朝鮮刀
http://f.xup.cc/xup7gvsbrlx.jpg
http://f.xup.cc/xup7gwbijga.jpg

日本刀
http://f.xup.cc/xup7gxphquj.jpg
http://f.xup.cc/xup7gwfhfkc.jpg

明治大正昭和初期の日本軍が持ってる刀は
日本刀と言うより朝鮮刀だわな
http://f.xup.cc/xup7gxcjshp.jpg
朝鮮人につくらせたんかな

834 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 02:39:00.67 ID:U+EqPgjN.net
そういうのいいから

835 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 07:18:41.09 ID:Pqq7a4dR.net
>>830
min下がるどころか推奨環境開き直ってて笑う
これ最適化諦めたな…PC版はギリギリ体裁整えただけの劣化版なんて今時珍しくもないが

836 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 08:31:51.34 ID:aXI2odw4.net
ま…まだClosed Betaだし!(涙目)

970 4GBとか4万円代やん…

837 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 10:57:05.17 ID:UOJey4Oa.net
OpenGLって時点で半分詰んでたようなもんだけどidがPC切り捨てるとは時代は変わったなあ

838 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 11:32:40.74 ID:G9E53vW8.net
それもこれも旧体質のAPIのまま動かないnvidiaのせいというかなんというか

839 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 13:21:17.17 ID:vcXqggO2.net
demonsteeleの主人公がシークレット発見すると「なぁーむっ」て言うけど
昔の朝鮮は中国から流れてきた儒教の国で
中国では朝鮮儒教の事を(朝鮮腐儒)と言って揶揄されている。
その上、朝鮮では仏教は弾圧されて盛り上がらなかった。

現在朝鮮で盛り上がってる宗教は
統一教会(キリスト教系)とソウ/カ(日蓮仏教系)の2強となっている。
つまりdemonsteeleの主人公はソ/ウカ?

ちなみに
日本人の霊能力者 宜保愛子(故)は、朝鮮(韓国)の事を
「呪われた国(地獄)」と言って恐れており
その地に降りるのを拒否した事がある。

840 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 13:44:34.79 ID:1QZ2PFvX.net
歴史解説はいいからDOOM遊びなさいDOOM

841 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 13:49:42.77 ID:s3ev0uyi.net
臭い子供が知識自慢しているスレはここですか

842 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 14:30:35.27 ID:xlPCsBbg.net
ヘル朝鮮からDOOM朝鮮に呼び名が変わってるからな

843 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 14:50:49.50 ID:vcXqggO2.net
どうせ過疎ってるんだから
たまには良いじゃないか
demonsteeleはおしいと言いたかっただけだよ

844 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 15:28:41.41 ID:+IBIj+bG.net
変な考察ですな…

daemonsteelの二人目ってどこまで調整終わってんだろ?

845 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 15:46:45.81 ID:s3ev0uyi.net
外見以外もう出来上がってるんじゃないかな
どっちも日本かぶれの自称東洋人だが

846 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 15:55:42.38 ID:vcXqggO2.net
>>845 ロボのほうは操作放置しとくと寝るよな

847 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 17:31:47.27 ID:+IBIj+bG.net
スピードのまな板、パワーのおっぱいという方向になるのかな

848 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 17:36:26.14 ID:vcXqggO2.net
Zandronum!ってなあに?

849 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 20:32:17.83 ID:8DI/QrVo.net
>>848
http://www8.atwiki.jp/doom2k/pages/193.html

850 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 22:21:18.68 ID:guQwZDNC.net
新しいDOOM、キャンペーンでの銃の威力がいまいちに見える
処刑ゲーにはなってほしくない

851 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 00:19:00.10 ID:CwTZVxhE.net
GrittyDoomなんだけどピストルとスーパーショットガンのSpriteがおかしい・・・
みんな普通に出来てる?
SLADEで覗いたけどよくわからなかった。

852 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 00:34:51.18 ID:rJ+QJmGy.net
GrittyDoomのショットガン変更したいなぁ
デカすぎ
ツインバレルよりぶっといショットガンなんてあってたまるか
と思う

853 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 00:43:13.07 ID:rJ+QJmGy.net
RDND15 は死体のパターンが増えるWAD
ketchupV5は血が大げさに設定できるWAD

この2つのWADはGZにおいて併用できる

854 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 06:10:22.90 ID:rJ+QJmGy.net
恐るべきDOOM
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1505/29/news07.html

855 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 07:18:24.23 ID:rJ+QJmGy.net
てす

856 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 13:09:46.16 ID:rJ+QJmGy.net
2:50 あたりで「よっしっ!(よしっ!)」
と言うよな?
気合を込めて何かを初めたり
なにかを理解した時にそんなこと
言うの日本人しかいないのに。
てかこいつら韓国語喋らなさすぎだろ
https://www.youtube.com/watch?v=RElfXigIe4c

日本語と英語しかしゃべれない韓国人ということは
在日か在米の韓国人(朝鮮人)なんかな
どっちにしろ
日本人 中国人 台湾人 ベトナム人 モンゴル人は同じ黄色人種だから
知らない人が混ぜ混ぜしちゃうのはしかたないと思うけど

朝鮮人オメーは遺伝子レベルで別もんだ
てかいっそ国籍設定はあえてつくらいない方が良いと思う

ちなみに、イナズマイレブンが韓国で放送されたときは
雷門中学は韓国の学校という設定になった。

857 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 13:20:11.32 ID:rJ+QJmGy.net
ディ○ニー映画のベイマッ○スの顔が
日本の神社のデカイ鈴がモデルだと言うことは有名は話で
ベイマッ○スの主人公は日本人で
舞台は日本という設定で
日本人向けに作ったのにもかかわらず

背景や町中がまるで中国なんだよなぁ
メリケンなんてそんなもんなんかなぁ

日本人はアメリカ人系白人とヨーロッパ系白人の描き分けできるのに
メリケンには無理なんかなぁ

858 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 13:40:45.40 ID:BpgnYMW/.net
次スレからはハン板な

859 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 14:48:36.88 ID:KNLV2wJK.net
こっちだって生活文化は欧米東欧ごっちゃにだろーに

860 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 17:04:11.31 ID:qQ/nFLjI.net
kick ban投票してえな

861 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 19:55:54.50 ID:0L2eEza4.net
耳が悪そう...

862 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 20:31:54.23 ID:IlP4GLok.net
DOOMクローンのシャドーウォリアーを思い出した
アレも変な日本もどきな世界で壁にアニメのポスターもあったな

863 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 20:33:48.94 ID:Ac9cFBuk.net
オリジナルとリメイクをリスペクトしてるっぽいね
ちゃんと日本が日本してるFPSがどの程度面白いかは知らんけど

864 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 21:34:17.56 ID:cDU/8ih/.net
今steamで
そのShadow Warrior Classicが\98で売ってるぜ

865 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 23:36:28.70 ID:qQ/nFLjI.net
近接特化FPSがChivalryぐらいしか見当たらないからその分野はまだまだ空白なんだよね

866 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 23:39:04.21 ID:ElRIU2PW.net
>>864
そういうのは専スレあるからそっちでやってくれ

【少し村】 Shadow Warrior +2 zilla+【暗い森】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1387441371/

867 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 00:08:06.79 ID:n1pQWaM7.net
>>865
マルチならPirates, Vikings and Knightsあたりも近接メインじゃなかったっけ
シングルだとDark Messiah of Might and MagicとかShadow Warrior (2013)とか
CondemnedとかZeno Clashとかあとちょっと違う感もあるけどNecroVisioNとか
Dusk-12のミュータントパートとか
名前くらいしかしらないんだけどDead IslandやDying Lightも戦闘は近接重視なんかな
あとコンソール専用だけど魔剣Xとか名前忘れたけどナムコが作った
冒頭で主人公がゲロ吐くFPSとか
ぱっと思いついたのでこのくらいはあるな

868 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 00:37:13.94 ID:Tbm41ToD.net
新作DOOMのマルチプレイ動画youtubeにあがってるのな

869 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 00:57:14.25 ID:np8iuAxN.net
PB BDが好きだけど操作性が肌に合わなかったり重くなっちゃう新参さんへ
GrittyDoomより
DOOMAGAIN OVERPOWER がいいよ
9ミリベレッタ撃つとなぜか マグナムダムダム弾で撃たれたみたいに
敵の体が爆発する
あとZでやると認識されない所があるからGZでやると良い。

870 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 02:01:34.45 ID:np8iuAxN.net
で、DOOMのWADやPK3作るソフトウェアとかってあるの?
ステージは作る気無い
あくまでもweaponWADなどのPK3が作ってみたい

871 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 02:44:05.59 ID:yN/Mtmil.net
GrittyDoomの武器のスキンが変えられるのが好きなのよね。
スムースドゥームも搭載してるし。

872 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 08:04:02.15 ID:np8iuAxN.net
このシリーズ糞ワロタ
DOOMガイもいるよ
https://www.youtube.com/watch?v=aZ8ryF4T678

873 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 08:18:49.65 ID:jH3HLcxp.net
ここの住人がDusk-12をプレイしてるのに驚いた

874 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 08:20:30.48 ID:ImdXwQqA.net
>>870
最近はSLADEの最新一択っぽいのかな
lmp扱う関係上スクリプト言語習うのは必須ではある

875 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 14:11:25.02 ID:HNA//9YJ.net
>>874
次にそいつは「スクリプトってどうやって組むんだ。」と言う

876 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 14:27:37.68 ID:np8iuAxN.net
>>875
おしいっ!

>>871
GrittyDoomの武器のスキンを変えるやりかた教えて

877 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 14:50:15.63 ID:HNA//9YJ.net
>>876
>>815

878 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 14:55:55.64 ID:np8iuAxN.net
>>877
キモ

879 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 20:33:47.96 ID:29Kh+79j.net
変な子が住み着いてて居心地悪いな

880 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 22:38:19.93 ID:GcePsNpY.net
若い子が来た証拠さ

881 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 23:46:34.10 ID:WGEGn+rt.net
ホッ

882 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 23:58:17.23 ID:HNA//9YJ.net
ホッ

883 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 00:38:44.73 ID:tWhbB99O.net
ピシッ

884 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 01:56:17.53 ID:6tXUd/BR.net
おい我道見てるんだろ?
さっさとD-RadysClassの全員の顔グラとskin完成させろ何年待たせるんだ

◎が顔とかイカンで

885 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 02:52:18.13 ID:+ynfhdRp.net
>>853
rdnd15って解凍すると2つwadがあるけど違いは何なの?
あとアーチバイルの動きが遅くない?

886 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 04:11:04.37 ID:6tXUd/BR.net
https://www.youtube.com/watch?v=LHFbFUpmmOU

887 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 04:24:58.30 ID:6tXUd/BR.net
>>885多分だぞこれから俺が言うことは知ったかぶりだからな
Zが付いてるほうがZandronum!用だと思う

あとrdnd15.2(なぜかファイル名前は15.1)
あるで

888 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 04:37:35.76 ID:6tXUd/BR.net
>>885
http://i.imz4.com/Jm8B.jpg

889 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 12:59:09.44 ID:bO0N16fc.net
>>887
ありがとうございます。

890 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 18:58:13.92 ID:kwlMdZUf.net
Zdaemonってまだあったの

891 :UnnamedPlayer:2016/03/19(土) 02:18:39.04 ID:bsXSVZ0b.net
http://f.xup.cc/xup1gatiivd.jpg

892 :UnnamedPlayer:2016/03/19(土) 10:20:01.68 ID:tv2Hfxbr.net
あんぎゅまー

893 :UnnamedPlayer:2016/03/19(土) 17:55:01.76 ID:bsXSVZ0b.net
https://www.youtube.com/watch?v=DALlO4gF2l4
https://www.youtube.com/watch?v=Gz5rfGG-F0w
この歌使ってDOOMのMADムービー作りたい

894 :UnnamedPlayer:2016/03/19(土) 19:33:54.18 ID:bsXSVZ0b.net
https://www.youtube.com/watch?v=aUZHePsRQu4

895 :UnnamedPlayer:2016/03/20(日) 15:51:10.50 ID:RmArkjo3.net
和製のWAD公表する場所って無いよな

896 :UnnamedPlayer:2016/03/20(日) 18:43:51.14 ID:aC7TtxLK.net
別にロダに出してもいいしどこに出してもいいと思うぞ

897 :UnnamedPlayer:2016/03/20(日) 19:45:56.72 ID:nfmg4CI2.net
>>895我道に相談しれ

898 :UnnamedPlayer:2016/03/20(日) 21:13:01.85 ID:oPdTCuua.net
>>895
このスレでいいのでは?

899 :UnnamedPlayer:2016/03/20(日) 22:09:33.20 ID:RmArkjo3.net
>>898
話題が混在しないからなーとJPCP見てて思った

900 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 04:11:47.36 ID://eWwQgM.net
Predators - Hellspawn Hunters (PHH) 面白いよ
敵の死亡パターンが複数あり血盛りもされてて
敵の動きや攻撃パターンもPHH向けに追加変更されてる
(ホッピシが両肩からで撃って来たり
小さい脳みそ蜘蛛がスナイパーレーザー撃ってきたりなど)

エネルギー消費で任意でステルスになれる(ステルスは完璧ではない)
(効果を解いて歩いてるとエネルギーは少しずつ回復して行く
歩かないと回復しない)
ステルス状態でエネルギー兵器のプラズマキャノンを使うと敵に気づかれる。

PredatorHUNTERは敵の動きを止めながらダメージを与える網と
槍と消費が少ないプラズマピストルが使える (ちなみにAVPだと槍を投げれるがPHHでは投げれない)
ASSAULTPredatorはスナイパーレーザーとチェーンと小さいアームキャノンが使える
HEAVYPredatorはHealthが高いが動きが遅くエネルギー回復も遅い
動きが遅いため ステージによっては(ジャンプ禁止など)
穴を越えられず詰むことがある
斧などブラックソードなど近接武器に充実しててパンチも強い
LightPredatorはHealthが少ないけど動きが早くて
回収可能で毒によるダメージをあたえる投げナイフが使える

みんなが使える武器は 壁に反射しながらステージを駆け巡る
フリスビーみたいな武器が使え
secondaryFireでフリスビーで殴る事ができる
パンチのsecondaryFireは強パンチでゾンビやインプなどは首チョンパになる

なんだかんだでDOOMガイより弱く設定されてるので暗殺に徹しないとすぐ
弾切れになってやられる。

901 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 17:43:51.48 ID:rNo/1KJF.net
DOOM3以降の話題もここでやっていいの?

902 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 18:14:34.91 ID:1EiAwVaX.net
DooM3は専門スレあるのでそっちで
DooM4もそろそろ専門スレが欲しいところ

903 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 18:18:31.41 ID:fVUzjC6E.net
>>901
一応こっちはオールドDOOM専門でDOOM3スレもあるんだけど
あっちはシリーズというか「DOOM3信者」みたいな人も多くて新作の話題が出ても大抵扱き下ろしてるね
発売日も決定したみたいだし4のスレ立ててもいいかもなあ

904 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 23:21:13.33 ID:P3GXdpn4.net
でもDOOM4じゃなくて DOOMなんだよなあ、まぎわらしいよなあ

905 :UnnamedPlayer:2016/03/22(火) 00:53:49.68 ID:MHKsCaCX.net
この糞微妙なタイミングでDOOM3のスレが落ちたのが

906 :UnnamedPlayer:2016/03/22(火) 02:31:59.36 ID:UbqSVcHe.net
1のリブートとかいってるけど、どうみてもDOOM3のリブートなんだよなあw

907 :UnnamedPlayer:2016/03/22(火) 04:01:51.81 ID:85T7v5VG.net
DOOM3と4はやりたいと思わないんだよな
なんつうか敵が怖くないし死体もグロくない
昔のDOOMの罠部屋からのホッピシの突撃はトラウマ
ロケラン打ち込んで自分が死んだりする

908 :名無しさん:2016/03/22(火) 09:21:20.56 ID:???.net
2Dと3Dじゃ演出の手法も違うし1当時と3当時じゃ倫理観もちょっと違うからね
後半どれだけ数が出てくるかによるけど施設戦の敵配置のまばら感とか地獄の円運動しながら撃つ感じとかまるっきり1そのままだと思ったけどな俺は
でも2ほど大味じゃない感じ

909 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 02:06:03.93 ID:DuAKtmdw.net
DOOMと思わなければ面白い

910 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 02:08:35.85 ID:nBZ4PQQ9.net
Postalでも1と2とで同じことを感じた。
そういやあれは2DのDOOMだと言い張ってたな。

911 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 07:10:54.83 ID:JVVba+sQ.net
このスレも3のスレも新Doomは地雷と取られてるようだな家ゴミの方はヘイローっぽくて面白そうだと家ゴミぃWW

912 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 07:20:42.33 ID:iYBrLNh6.net
こんなんばっかだったな3スレ

913 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 18:52:33.20 ID:KiFKSocY.net
俺、5月までに30万つくってGTX970買うよ
DOOMをプレイするのが使命なんだ

914 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 19:39:51.92 ID:yNj71kyx.net
DOOMは人生

915 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 20:03:43.12 ID:KiFKSocY.net
もしかしたらPS4になるかもしれない・・

916 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 20:12:24.55 ID:/Iw80M0B.net
GTX970って三十万もするのかーおっそろしいなぁ

917 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 20:24:57.43 ID:uoO6qUm3.net
PS3もPCも持ってるが、FPSはPCですな・・・

パッドのアナログスティックで、エイムを正確に自分の思った通りにできる人類っているのだろうか

918 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 21:27:16.44 ID:YjMQdKTu.net
家庭用のFPSの一番の敵はアナログスティックだな
360の時やってたけどもうパッドでFPSはやりたくない

919 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 00:12:51.09 ID:qkc6ITV6.net
液晶モニターも欲しいんだよなあ

920 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 01:33:43.45 ID:Tyu0uIbA.net
新しいDoomは迷路ゲームに回帰してるっぽいのが好印象
キー探しなんて古典的作業なんてやりたくねーって言う層とかにも
立体ホログラムとかで今っぽくフォローしてるのもいい感じ

921 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 11:27:34.91 ID:nR5pV1X7.net
ドアの指紋認証とか網膜認証とかは瀕死の重傷を負った仲間の腕をちぎったり目をえぐったりで良い感じ。

922 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 17:12:46.48 ID:ph9St6Mm.net
家ゴミカスは死ね!

923 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 21:54:29.89 ID:qkc6ITV6.net
PS4買うか、ゲーミングPC買うか迷うわ・・・
SSDにGTX970積んだらBTOで10万越えちゃうじゃん
モニタも新調したいので、やっぱ30万いくんだよね

924 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 23:43:42.67 ID:jhZWdflS.net
20万近いモニタを買いたいのか10万レベルのモニタを二枚とか買いたいのか
まぁモニタに関してはそうそう買い換えることがないしアウトプットとして重要な立ち位置にあるから金は掛けるべきだと俺も思うけどね

925 :UnnamedPlayer:2016/03/25(金) 00:50:24.37 ID:2U0TTZXd.net
家ゴミの話する奴はマジで死ね
きめえんだよクソ家ゴミ

926 :UnnamedPlayer:2016/03/25(金) 01:00:07.50 ID:PXdsIThp.net
発売したら家ゴミ勢が流れてくるのが見える見える

927 :UnnamedPlayer:2016/03/25(金) 01:34:07.34 ID:UsDQlbRC.net
PCが高いから仕方ない・・・
GTX970の2倍の性能で値段半額の製品が出ないとなあ。

928 :UnnamedPlayer:2016/03/25(金) 01:37:32.48 ID:IPnAFZKH.net
GTX970は値段と比較したらコスパ抜群でメモリ詐欺があったのを除けば文句のないGPUだろ…

929 :UnnamedPlayer:2016/03/25(金) 21:14:26.59 ID:zGSDwGKd.net
GTX970はコイル鳴きは最近のロットでは改善されてたりするんでしょうか
そっちのほうが不安

930 :UnnamedPlayer:2016/03/26(土) 00:31:57.02 ID:/GtNLlcu.net
Titanx以上のカードが2万円台で手に入るわけないじゃんw
設定下げれば960でもいけるんじゃね
Radeon使う手もある

931 :UnnamedPlayer:2016/03/26(土) 08:05:30.13 ID:2Y7HfRZZ.net
idのゲームだけはRadeonを回避したい

932 :UnnamedPlayer:2016/03/26(土) 10:46:45.77 ID:5Qn46KsJ.net
でも今回Radeonじゃないとまともに動作しないらしいけど…

933 :UnnamedPlayer:2016/03/26(土) 15:39:18.53 ID:XFn+A/aU.net
全然「懐かしのDOOMER集まれ」って感じがしないなw
誰か新しいDOOM

934 :UnnamedPlayer:2016/03/26(土) 15:42:23.71 ID:XFn+A/aU.net
・・・のスレをPCアクション板に立ててくれないか
(途中で書き込んでしまった)

935 :UnnamedPlayer:2016/03/26(土) 17:59:58.54 ID:zlUciydr.net
もうそんな時期か
ワッチョイで建ててくる

936 :UnnamedPlayer:2016/03/26(土) 18:01:24.72 ID:zlUciydr.net
スレタイだけども”懐かしの”を”今時の”に変えようと思ってる

937 :UnnamedPlayer:2016/03/26(土) 19:29:24.74 ID:u389fe71.net
「新しいDOOMのスレ」って次スレじゃなくてDOOM4のスレって意味じゃないの?

938 :UnnamedPlayer:2016/03/26(土) 20:11:41.85 ID:RDov6Fz1.net
どっかで見たけど、イドテク6ってOpenGL4.2だってさ

939 :UnnamedPlayer:2016/03/26(土) 20:13:44.94 ID:5tL4xHUB.net
DOOMスレでゲハ話題とか「DOOM動かない機械とかクソだわ」の話になるはずだろうに

940 :UnnamedPlayer:2016/03/26(土) 20:15:34.94 ID:lT4rNcEk.net
ドゥームすみません

941 :UnnamedPlayer:2016/03/26(土) 20:59:54.73 ID:7k+pYw/n.net
ttp://www1.axfc.net/u/3641297
pass doom
このmapをチート&MODなしでクリア出来たらすごい!
一ヶ月後消えます。

942 :UnnamedPlayer:2016/03/26(土) 21:06:14.96 ID:zlUciydr.net
>>937
もう次スレ建てる季節なのよ

943 :UnnamedPlayer:2016/03/26(土) 21:07:11.32 ID:zlUciydr.net
【DOOM】懐かしのDOOMER集まれ!! Part18【PWAD】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1458994001/
結局そのままで建てた
DooM4は誰か別の人に任せる

944 :UnnamedPlayer:2016/03/26(土) 21:30:46.52 ID:2Y7HfRZZ.net
>>943
ナイスだ

945 :UnnamedPlayer:2016/03/26(土) 22:30:09.15 ID:oUJcRwRj.net
[Update] The Guncaster - 2.8
ttp://forum.zdoom.org/viewtopic.php?f=19&t=37066

ドラゴンさんパワーアップし過ぎ

946 :UnnamedPlayer:2016/03/27(日) 19:25:47.21 ID:8D66gNFc.net
zandoronumやgzdoomで明るさやautoaimの設定などが反映されなかったり起動しなおすとリセットされたりしているのは何故ですか 教えていただければ有り難いです

947 :UnnamedPlayer:2016/03/27(日) 21:40:53.78 ID:+PFCxHOG.net
隠し表示になってるzdoomの構成設定ファイルとかが悪さしてるとか?
win7で似た経験したことある。 ファイルの場所は忘れちまった

948 :UnnamedPlayer:2016/03/28(月) 21:49:01.97 ID:/FyRL8+1.net
PS3でDukeNekem3Dに嵌ってDoomクラシックこうてみたけど
元祖なだけあって左右照準だけで上下照準は導入されてなかったんだね
ひとつひとつにボリュームがあって嬉しいね

949 :UnnamedPlayer:2016/03/29(火) 08:47:39.96 ID:leTFDWlQ.net
DoomクラシックでDoom2やってるんだけど
中盤・後半ステージ?からユーザー作成マップになってるのかな?
マップ構成と配置される敵種類がそんな感じがしたので

950 :UnnamedPlayer:2016/03/30(水) 11:08:34.71 ID:D3AGsEn9.net
>>865
近接特化FPSって
もはやそれはFPMじゃないのか

951 :UnnamedPlayer:2016/03/30(水) 15:45:01.51 ID:ddbGeNPU.net
condemnedとか近接特化したFPSだぞ

952 :UnnamedPlayer:2016/03/30(水) 20:40:48.86 ID:f3srGLD5.net
後ろからバコバコ?

953 :UnnamedPlayer:2016/03/31(木) 20:17:29.60 ID:GIn+leC4.net
次スレが即死判定を受けたようだ

954 :UnnamedPlayer:2016/03/31(木) 21:01:10.18 ID:98I7yD5n.net
もう一回立ててくる

955 :UnnamedPlayer:2016/03/31(木) 21:03:09.02 ID:98I7yD5n.net
ダメだった、ワッチョイありで誰か立ててくれ

956 :UnnamedPlayer:2016/03/31(木) 21:13:34.19 ID:T7zEbC+F.net
いや980行ってから立てろよ
なんでそんなに焦ってんの

957 :UnnamedPlayer:2016/03/31(木) 21:53:48.88 ID:4keCkry3.net
>>936
スレタイ変えるとそれこそDOOM4と混同されると思う

958 :UnnamedPlayer:2016/03/31(木) 23:15:13.29 ID:98I7yD5n.net
>>800,801
【DOOM】懐かしのDOOMER集まれ!! Part17【FPS】 [転載禁止](c)2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1435522803/943

943 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2016/03/26(土) 21:07:11.32 ID:zlUciydr
【DOOM】懐かしのDOOMER集まれ!! Part18【PWAD】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1458994001/
結局そのままで建てた
DooM4は誰か別の人に任せる

959 :UnnamedPlayer:2016/03/31(木) 23:16:31.17 ID:98I7yD5n.net
誤爆

960 :UnnamedPlayer:2016/03/31(木) 23:30:13.43 ID:EuIwZDO/.net
>>958
こんな過疎スレで次スレたてるの早いよ馬鹿

961 :UnnamedPlayer:2016/03/31(木) 23:43:27.56 ID:RgeO5b/3.net
>>960
同意

962 :UnnamedPlayer:2016/04/01(金) 09:24:20.93 ID:eNAmoTRO.net
次スレから新DOOMの話題もここで語ろう

963 :UnnamedPlayer:2016/04/01(金) 12:41:07.87 ID:kA1Y05Bn.net
配信みてるけどPVPが糞ぽい

964 :UnnamedPlayer:2016/04/01(金) 15:41:28.51 ID:eNAmoTRO.net
シネマティックトレーラーめっちゃ安っぽくてワロタ

965 :UnnamedPlayer:2016/04/01(金) 15:57:36.31 ID:k4sH6TLn.net
ベータやってみたけどスゲーつまんねー

966 :UnnamedPlayer:2016/04/01(金) 15:59:54.13 ID:1zLf87yb.net
キャラメイク豊富って聞いたがそうなんか?

967 :UnnamedPlayer:2016/04/01(金) 16:46:47.41 ID:405WmR+8.net
>>964
やたら力入った安っぽさで本当笑う
https://www.youtube.com/watch?v=KSZ4tSoumNk

でもこれ最後次の瞬間ロケットで消し飛ぶよね

968 :UnnamedPlayer:2016/04/01(金) 19:41:38.99 ID:eNAmoTRO.net
BGMがメタルじゃないからダサい
俺だったらJob For a Cowboy使ってた
あとこのバンドDoomていうEP出してるしね
http://youtu.be/9YkSki1qbLA
http://youtu.be/48YhY-GOLSE
グロ注意

969 :UnnamedPlayer:2016/04/01(金) 22:26:38.40 ID:kZnAloPF.net
正直、ここだけの話、クソゲーじゃねえの?ちょっとグロいHALOだろこれ
しかも突貫工事な

DOOM3のようなカリスマ具合がまったく感んじられんよ

970 :UnnamedPlayer:2016/04/01(金) 22:31:21.38 ID:ZtbNl+O4.net
わっかりやすいなあ
>>903

971 :UnnamedPlayer:2016/04/01(金) 22:45:21.19 ID:kA1Y05Bn.net
>>969
オフレコでいいよ

972 :UnnamedPlayer:2016/04/01(金) 23:25:23.82 ID:405WmR+8.net
次スレはワッチョイで頼むよ

973 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 00:34:59.11 ID:0S5QqpGE.net
4楽しみだけど話し辛い流れだ

974 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 02:24:11.50 ID:LDjFvZzT.net
俺も楽しみだし、MODの叩き台になりそう

975 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 07:49:49.14 ID:2VvWr7P0.net
βやべーなこれ
マジで糞
シングルもあんま期待出来そうにないな

976 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 08:32:58.04 ID:md1/axLD.net
https://www.youtube.com/watch?v=ugpgjjkp3u4
Quake5 arena って言われたら信じちゃうな

977 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 11:16:14.88 ID:9ALqfHUk.net
もう少しスピーディなほうがよかったな

978 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 12:01:18.28 ID:WTUIybGx.net
カーマック追い出し、クライテック入社によってグラパワーは現代水準になったけど、
デザイナーが退社してしまったからなあ・・・
アメリカン・マクギーとかロメロとか、帰ってこいよ
嫌な奴消えたし

979 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 12:47:22.97 ID:Ll4pmsYs.net
https://www.youtube.com/watch?v=xbKG3jseW5I
問題はむしろこっちやろ

980 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 13:50:42.57 ID:GTsbF5c8.net
クローズドβ、人がいねえぞ!

981 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 14:12:44.99 ID:/E3+WWAd.net
カーマックって自分からOculus行ったんじゃないの?
違ってたらゴメンね

982 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 14:17:14.67 ID:xxFOGrSr.net
デザインが悪くなっただけで他が糞なのは変わってないな、(解)散!、

983 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 14:43:33.43 ID:9ALqfHUk.net
このナレーションのおっさんのテンションが最後になると少しあがるのが笑える

984 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 14:57:20.31 ID:A9vKDOWx.net
カーマックってVR作りに行ったんじゃなかったかな、どっちにしろこれ売れなかったらidの終わり

985 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 15:20:51.44 ID:IgQkW79M.net
これ読上げソフトっぽいけど
もしかして録音じゃなく適宜読ませてるのか

986 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 15:33:55.61 ID:r5FsB0gV.net
Doom3と4は世界観引き継いだだけのただのグロFPSでしょ
ホラー色強いから苦手な人もいるんですよ つーこと流行らないと思う

987 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 15:48:10.16 ID:f75vJjwR.net
カーマックはパソコンの中の仮想空間を標榜してFPS作ってたからな
だからVRには常にアンテナ張ってたし
オキュラスの企画もかなり初期の段階から深く入れ込んでた

988 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 17:31:19.18 ID:70tmNTIA.net
>>985
設定上パワードスーツのOSの機能なんじゃね。

989 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 17:37:25.60 ID:YcbukXdw.net
4はストレイフジャンプできんの?
3とRAGEはできたけど

990 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 17:47:38.03 ID:70tmNTIA.net
ロケットジャンプとかできる?

991 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 17:51:19.54 ID:LRB2Tsiq.net
配信してる人がNot Doomってタイトルにいれてるから
余ほどのことだろ

992 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 17:56:59.65 ID:YcbukXdw.net
配信みてると移動がもっさりでヘイローみたいだわ
2段ジャンプとかしちゃってるし

993 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 18:03:41.90 ID:bA8fcMVw.net
まあHALOは意識してるだろうね
idの意図としてもやりたいのは競技性重視の展開の速いゲームであって異常なゲームスピードとPS要求で廃れたアリーナ系の復興じゃないだろうし
時代に適応できないおっさんはポイーでってことでしょ

994 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 18:17:44.02 ID:9ALqfHUk.net
マルチはちょっとがっかりだがDOOMといえばシングル
QUAKEじゃないんだよ!!ってことで期待しとこ

995 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 18:34:18.11 ID:GTsbF5c8.net
>>989,990
ない

996 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 18:38:11.39 ID:Ld3D4zK9.net
βやってみたけど今年一番のつまらなさだった
2時間でやめた

997 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 19:00:30.66 ID:dvjuEPl2.net
>>996
何これの他に何やってた?

998 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 19:04:01.55 ID:LRB2Tsiq.net
あかんかー

999 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 19:09:29.82 ID:63YGF5IJ.net

http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1459591747/

1000 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 19:41:23.25 ID:7fJM+LRg.net
次スレも新作に粘着するからよろしく
もっさりゲーで俺達の3を汚すな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200