2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 13tame目

1 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 19:10:41.12 ID:Fewif8R3.net
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点(水中拠点も有?)を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来るようになる予定
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能?空も飛べる

■トレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=FW9vsrPWujI

対応プラットフォームはPC、PS4、Xbox One
2016年6月発売を目指し2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■公式サイト
http://www.playark.com/

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
http://wikiwiki.jp/arkse/

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 12tame目 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1435344296/

2 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 19:13:54.06 ID:W2bf1611.net
Q.まず何をすればいいの?
A.近くの木を殴ってWoodとThachを手に入れよう。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得すしよう。
 CampfireはWoodを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さを和らげてくれる。
 木を伐採する時にPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q.Fiberってどうやって入手するの?
A.草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。

Q.クラフトってどうやるの?
A.Vキーを押してクラフト画面を開く。
 ENGRAMで取得したものしか作れないので注意。

Q.ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A.現状では全てのENGRAMを覚えることは出来ないので計画的に取得する必要有り。
 ただし、まだEAなのであまり気にせずプレイするのもいいでしょう。

Q.敵が強すぎなんだけど?
A.自然は厳しいものです。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させるのが有効。

3 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 19:15:00.32 ID:W2bf1611.net
Q.テイムってどうすればいいの?
A.素手やPickやAxeやSling shotなどで攻撃していると気絶する。
 E押して敵のインベントリを開き、肉食なら肉類、草食なら木の実類を入れると満腹になるまで勝手に食べる。
 起こさないように倒さないように調整しつつ、テイムゲージを貯めきればテイム完了。

Q.紫のゲージは何?
A.敵の気絶値を示し、これが0割〜5割(種類やLv値・差により変動?)になると起きる。
 攻撃したり、Narco berryやNarcoticを与える(Remote Use Items)と気絶値を増やすことが出来る。
 攻撃した場合はTaming Effectivenessが下がるので注意。

Q.肌色のゲージは何?
A.テイム進捗を示し、右端まで貯めきればテイム完了。
 肉食には肉類を、草食には木の実類を敵インベントリに置く。
 恐竜ごとに好みがあり、好物のものほど1食当たりのテイムゲージの伸びが良い。

Q.他に何かテイムの注意点やオススメは?
A.1回気絶させる→餌与えないで自然に起きるのを待つ(FOOD値が下がり続ける)→起きたらまた気絶させてテイム開始
 こうすることでFOOD値が下がった状態でスタート出来るので、満腹になるまで餌ガンガン食うからスタートダッシュがかけられる。
 もちろん敵Healthに余裕があるなら数回気絶させてFOOD値を更に低くしたり、
 敵Healthに余裕ない場合は1回目の気絶中にNarco berry等を与えて気絶を延長させ、FOOD値を下げる手段もある。

Q.Narco berry/Narcotic集め面倒。
A.Narco berry:トリケラやステゴ等の攻撃範囲の広い草食恐竜に乗って草刈り。初心者は亀でも良い。
 Narcotic用腐った肉:腐るまでの時間(spoiled time)がもうすぐな肉にChest等から重ねてスタックし、
Ctrl+ドラッグやShift+ドラッグで1個ずつに分けると一気に腐る。

4 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 19:16:14.72 ID:W2bf1611.net
Q.最初から持っているサドルや帽子が装備できない
A.スキンアイテムなのでアイテムをクラフト後スキンをドラッグアンドドロップで装着できる

Q.重くてプレイができない(DirectX10で起動)
A.steamライブラリのARKを右クリック→プロパティを開いて、
一般タブ内起動設定を開いて「-sm4」と入力してOKを押せば軽くなる
夜が極端に暗くなったり川や海の水草が伸びるバグがあるので注意

Q.オイルが見つからない
A.海底が主な産地だが浅瀬にも稀にある、海面をよく見ると油が浮き出ている場所があるのを探す

Q.地面に直接フェンス(外壁、囲い)を設置したい
A.Wooden Fence Foundationを地面に埋め込んでその上に置く

5 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 19:19:29.72 ID:+NF0M1DV.net
次スレは>>950が立てること
無理な場合は細かく安価指定

6 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 19:19:37.24 ID:W2bf1611.net
次スレは>>950

7 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 19:24:39.60 ID:Fewif8R3.net
テンプレ&次スレ安価指定 乙

8 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 20:03:26.28 ID:YAELAfGu.net
>>988
参考までに:
GTX960, i5-4460, 8GB, SSDにインストール。

Highだとプレイは厳しいです。Middleだとたまにかくつくけど、それはメモリ不足だと思います。プレイに支障はほとんどありません。メモリ増設したら再レビューします。
ログインオンラインもありません。

High設定の場合にはGTX960では不足かと思います。

9 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 20:04:19.92 ID:rUcIVF20.net
トリケラトプスの排便ポーズに興奮する

10 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 20:18:29.24 ID:HSj0Y/qk.net
>>2 以下質問テンプレの訂正
Q.クラフトってどうやるの?
A.Vキーを押してクラフト画面を開く。
 ENGRAMで取得したものしか作れないので注意。
→支給品(天から降ってくるクリスタル状のもの)等々で手に入るBlue Printからも
 指定された材料を集めれば作成は可能

Q.紫のゲージは何?
A.敵の気絶値を示し、これが0割〜5割(種類やLv値・差により変動?)になると起きる。
 攻撃したり、Narco berryやNarcoticを与える(Remote Use Items)と気絶値を増やすことが出来る。
 攻撃した場合はTaming Effectivenessが下がるので注意。
→気絶値が0にならないようにすれば気絶し続けるよう変更された
 またTaming Effectivenessはテイム後の能力値に大きく影響するため、
 特に肉食などは注意したい

Q.重くてプレイができない(DirectX10で起動)
A.steamライブラリのARKを右クリック→プロパティを開いて、
一般タブ内起動設定を開いて「-sm4」と入力してOKを押せば軽くなる
夜が極端に暗くなったり川や海の水草が伸びるバグがあるので注意
→steamからの起動時に出てくる上から3つ目の物がDirectX10で起動に該当するため
 起動設定を弄る必要がなくなった

11 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 20:23:37.71 ID:rIAnyfRe.net
テンプレを直した方ら自分で建てるしかないぞ
こんなとこで言っても忘れ去られる

12 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 20:26:41.36 ID:baaClpOJ.net
久しぶりにローカルで遊んだらめちゃくちゃ撒き戻ってるんだがどうなってんだこれ…
Lv49まで育ててたのにLv11まで戻ってやんの
ひでぇ

13 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 20:36:05.49 ID:ZeJRJJ4h.net
対人でパチンコ殴りで気絶するん?

14 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 20:55:07.23 ID:uptr36kS.net
660tiってプレイきついかね

15 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 20:59:21.52 ID:MUO1znwM.net
もしかしてパッドで遊んでる自分は少数派なのかな

16 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 21:05:54.02 ID:W2bf1611.net
>>15
普段はキーボードで伐採みたいな作業ゲーする時だけJTKでぐりぐりやってる
Eボタン連打があるだけで素手伐採は大分楽だわ

17 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 21:06:12.92 ID:KnXAx71w.net
プライムミートの良い保存方法ねえかな…
肉食ペットにパクパクしてもらってダッシュで帰宅して焼いて燻製箱にいれるのが最善だよなあ

18 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 21:19:36.37 ID:c84ahVSb.net
>>14
660tiだけど最適化進んだから快適だよ

19 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 21:22:27.48 ID:wID6aPCU.net
あの、言いづらいんですが伐採はクリック長押しでできるんですが…
繊維は確かに連打便利

20 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 21:25:02.82 ID:KnXAx71w.net
なんでペットの草むしりでファイバーだけでないようにしたんだろ
木を切れるペットみたいに差別化させたいのかな

21 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 21:25:27.76 ID:MUO1znwM.net
>>12
自分も同じくだわ
昨日Lv15まで上げたはずなのに今日もまた15まで上がった

22 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 21:28:37.27 ID:UC+IzEjJ.net
当初に比べればだいぶ軽くなったな

23 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 21:29:30.20 ID:YiG11lPR.net
このゲームignoreないの?
xyz2の常駐してるやつ臭すぎるんだけど

24 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 21:33:04.47 ID:LhPXPiXe.net
道具外し方わからなくて毎回捨てて拾ってるんだけど普通に外せる?

25 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 21:33:20.31 ID:XdZWDLyE.net
サバイバープロフィールのレックスとスピノの間なんなんだろう
最後の空きはブラッドマザーなんだろうけど

26 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 21:34:20.64 ID:KnXAx71w.net
>>24
ショートカットキーに登録すればそれで着脱できる
もしくはQで素手と直前に使ってたものを切り替えられる

27 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 21:38:23.69 ID:uptr36kS.net
これソロでできるんだよね
テイム時間短縮とか設定できるの?

28 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 21:40:40.99 ID:MUO1znwM.net
>>27
できるらしい

あーもうラプトルせっかく見つけても返り討ちに合うし
どうせオフなんだから自分が快適なレベルまで設定いじりまくろうかな

29 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 21:44:01.82 ID:yCEyEc8w.net
ロジクール MX518 なんだけどサイドボタンが設定できない
困る

30 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 21:45:26.47 ID:dSqrIKZE.net
>>23
xyz1でやれ
xyz2は、キモイ奴専用鯖

31 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 21:51:55.15 ID:LWaeqBLL.net
>>27
ペット腹へり最大
テイムスピード最大
骨付き肉
だと大型恐竜も5分位でテイムできる

32 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 21:55:15.82 ID:uptr36kS.net
>>31
それの設定ってローカル始めた時の画面にあるのかね
腹減り最大って後から大変そうだな

33 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 21:55:52.49 ID:rJmRqgTi.net
やっとラプトル捕獲できたわ
とりあえず移動速度そこそこなら全力で草食動物になすりつければその間に麻痺矢打てるから楽勝だった
タイマンだと糞AIMなんで無理

34 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 21:56:46.77 ID:MUO1znwM.net
>>32
ローカルでゲーム始めるときに毎回設定変えれるぽい

35 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 21:58:49.26 ID:eRe6ZeGX.net
ローカルならforcetameで1発だけどな。
playersonly -> summon xxxx -> forcetame -> addexperience
であっという間にLV100越えのペットの出来上がりだぜ。

36 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 22:01:49.71 ID:MUO1znwM.net
あかんやっぱりローカルでも設定快適にし過ぎると早く飽きそうで怖い

37 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 22:04:24.56 ID:uptr36kS.net
ローカル始める度にかえれるのか・・・
巨大動物園とかカルノ20匹で散歩とかできるんだな

38 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 22:07:31.93 ID:MUO1znwM.net
ためしに設定いろいろいじってみたら石1個拾ったら3個追加されるようになった
こりゃ快適すぎてやめれねーわ

39 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 22:08:08.93 ID:EZUGj3gD.net
カルノ20とか実際やったら地形に引っかかりまくり恐竜同士スタックしすぎでイライラしそう

40 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 22:23:21.52 ID:uD0eT0ePF
近場のティラノサウルスをハメたろうと思って
ウッドフレームやら防衛地点作ったのに
俺が雑魚対処してるうちにどこか行きやがった…
探してたら川の反対側に居るし(ピラニアだらけ)スピノサウルスも居るしで無理矢理行ったら案の定スタミナ切れて死んだ
くそう、、

41 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 22:10:22.02 ID:kFJvz/nw.net
>>25
亀「テイムしようか」

42 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 22:10:56.14 ID:MUO1znwM.net
http://i.imgur.com/ggK9s7q.jpg

この画面のどの設定で何が変わるのかって>>1のwikiにも書いてないっぽいね
どこにも無いなら自分用に翻訳つくろうかな

43 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 22:23:49.98 ID:LWaeqBLL.net
>>42
訳すまでもなくないかね

44 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 22:24:55.04 ID:degODSkH.net
これもしかしてPvPは恐竜テイムしない方がよさげ?

45 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 22:25:43.36 ID:JgN5VRis.net
テイミングスピードあげたらテイムの速度上がります!って書くんか

46 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 22:26:47.74 ID:MUO1znwM.net
おまえらインテリかよ

47 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 22:28:59.19 ID:uWfgZdvD.net
このゲームソロでできますん?

48 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 22:30:35.94 ID:tdXpWcUH.net
>>47
できますん

49 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 22:31:57.98 ID:uWfgZdvD.net
>>48
了解いたしますん

50 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 22:40:02.61 ID:4KiEC+kj.net
ローカルでやってるんだけど、洞窟にいってもサソリクモも出てこないんだけど、なんで?
行ったのは南東の海外沿いの洞窟と、中央の山と山の間の洞窟。

51 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 22:41:11.88 ID:BeXzTZKv.net
ラプトルとかに乗りながら弓やら撃てるようにしてほしいな
地形にハメるんじゃ雰囲気でないしティラノから逃げながら麻酔矢撃ったりしたい

52 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 22:41:49.03 ID:/JIiy4kD.net
West3が初心者にはいい感じ?

53 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 22:43:07.65 ID:nYjbVU0q.net
EA開始からそろそろ一月
開発も失速してくるだろうな

54 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 22:44:07.72 ID:LWaeqBLL.net
>>35
今はどうか知らんがサモンで出した恐竜テイムするとAIにバグ出るみたいで鬱陶しいぞ

ローカルソロの俺は最初にexp10000位と鉄道具類、ナルコ薬100と麻痺矢100出して
でローカル設定弄ってトリケラテイムしたらデイサイクル真ん中、昼速度10%、夜90%で採取60%位にしてる
ペットはアルビノ縛りが丁度いい

55 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 22:47:31.47 ID:LWaeqBLL.net
>>50
同じくローカルで洞窟2箇所見に行ったけど敵居なかった
自分の場合はflyで行ったからてっきり道中のキャラ接地フラグかなんかあるのかと思ったがどうなのかね

56 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 22:54:44.76 ID:rIAnyfRe.net
ローカルの設定
デフォルト1.0でそれより上なら増加、未満なら減少って設定が多いのに
バーが左端になってるのは明らかにおかしい
パラメーター0になっててまともに動いてない設定がたくさんあるだろ

57 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 22:56:09.23 ID:uroiPCwB.net
>>51
撃ちたいよね。
弓騎馬、槍騎馬とかでバシバシ戦いたい。

58 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 22:57:40.32 ID:U/XBKCAA.net
一人でやってても寂しい・・・
誰か一緒にやりませんか・・・・

59 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 23:01:10.09 ID:z0Ndyi+y.net
昼夜のスライダーって右にすると短くなるの?

60 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 23:09:30.55 ID:hsWmNZqh.net
ブループリント プリミティブ ラプトルってサドルっぽいのあるんだけど、これなに?

61 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 23:13:06.14 ID:W2bf1611.net
>>19
プリミティブなラプトルサドルを作るためのブループリントだよ
レベル1のサルでもサドルが作れるスゴい奴だよ

62 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 23:24:30.77 ID:tlrig9gF.net
>>58
PvEでまったりやりたいな。
何処かの公式鯖で1から始めるなら付き合う

63 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 23:28:42.04 ID:BeXzTZKv.net
拾ったレシピに書いてあるとおりに材料入れたのにいつまでたっても完成しないからwikiみたらレシピ違ってた・・・
ゲーム内アイテムに書いてあるレシピが間違ってるとか・・・

64 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 23:40:55.95 ID:ai+hjjMh.net
さっさと低威力高昏睡の銃くれ
高Lv鳥が死んでまう

65 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 23:46:47.04 ID:hsWmNZqh.net
なるほど。キバとるならハチェット?

66 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 23:48:13.33 ID:XdZWDLyE.net
>>41
テイムしてあるんだがもう一度テイムし直すか…

67 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 23:48:28.34 ID:X6G3T80N.net
発電機設置して数日 ガソリン消費量みてたけど
1時間1個の消費っぽいな。

68 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 23:49:00.99 ID:+DNRmoaD.net
なんか死ぬと初めからになるんだがなんでかわかる人いる?PvEでーサーバーも同じなんだが

69 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 00:06:35.39 ID:8sDChu9Cf
>>57
http://free.5pb.org/p/s/150630000406.jpg
http://free.5pb.org/p/s/150630000545.jpg
こういうのがお好き?

70 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 23:50:10.74 ID:OOW30dIL.net
ハードコアモードなんだろ

71 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 23:50:29.22 ID:e708aXU6.net
hardcoreモードの鯖なんじゃねーの

72 :UnnamedPlayer:2015/06/29(月) 23:58:31.19 ID:+DNRmoaD.net
>>70 >>71それだったわサンクス。

73 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 00:00:14.90 ID:CnDJfDKV.net
でかい生簀作った
ローカルはいろいろ遊べていいな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org392561.jpg

74 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 00:05:08.45 ID:17mIbeXl.net
生贄にしかみえなかった

75 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 00:11:18.59 ID:WK2Piwm/.net
>>57
http://free.5pb.org/p/s/150630000406.jpg
http://free.5pb.org/p/s/150630000545.jpg
こう言うのがお好きかな?

76 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 00:14:00.81 ID:P1SYQhoR.net
特攻の拓かな

77 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 00:29:00.12 ID:n0egY4OB.net
Upcoming (v181.0 ETA: Monday Midnight EST)
延長考えて明日の夜には来てれば良いな

* Using spyglass now shows Floating HUD of Dinos that you point out, for long range reconnaissance

これって遠距離から恐竜のLvとか見られるって事かな?だとしたら色々捗るわ

78 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 00:31:21.10 ID:nan6ikJt.net
肉食だらけの北東の島に ステイ命令で土曜日から置いてきてしまった亀ちゃんがまだご存命されてた...この子スゴい

79 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 00:46:13.25 ID:3PYpX/+U.net
>>75
www
そそ、そんな感じww
キングダムの王騎がスピノに乗ってブルンブルンしてる感じを妄想してる

80 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 00:57:03.55 ID:fzZl7NO+.net
質問なんだけど、ブループリントってサプライの制限レベルによって出るもの変わるの?
低レベルでTrexサドル手に入れるとかPVEじゃ実質誰かにもらうしかないのかな

81 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 01:00:45.19 ID:fzZl7NO+.net
スチームのコミュ読んでる限りじゃレベル帯で別れてるっぽいこと書かれてるんだよね
連投ごめんね

82 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 01:04:38.07 ID:1RDP6UUK.net
jinaida.jp(jinaida)

Yopopicoサーバーの盗人
家主に発見されて何度も侵入してるの指摘されたら家を見学してただけと言い訳

83 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 01:05:31.79 ID:fNGdqLtE.net
緑一色のティラノいたけどLEGOかよwwww

84 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 01:06:37.47 ID:BcknzohQ.net
>>82
何度も侵入されてんのに対策しないのもどうかと思うぞw

85 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 01:07:47.77 ID:17mIbeXl.net
>>82
pveだからって甘えすぎ

86 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 01:09:50.59 ID:1RDP6UUK.net
入られたのはわたしじゃないよ
全体チャットで公開処刑されて言い訳してたから面白かった

87 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 01:17:49.74 ID:2FD8YD5Q.net
ゲーム設定は軽くまとめてみたので参考にしてください。
まとめ方が下手でごめん・・・。

http://syaogyao.com/ark-survival-evolved-server-config/

88 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 01:23:54.12 ID:nEyH3Gbq.net
チャット見てただけの第三者が晒すのか

89 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 01:27:33.55 ID:6jUM1m+F.net
>>87
どっかのサーバーも逆に設定してるけど

b"Disable"StructureDecayPvE

Trueで無効にするだからな

90 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 01:29:30.87 ID:pyUC49Ba.net
* NEW DINO: Plesiosaurus (with custom saddle!)
* NEW DINO: Ichthyosaurus (with custom saddle!)
* NEW STRUCTURE: Poison Gas Trap
* NEW FEATURE: Emote Wheel!

結局シャスタサウルスじゃないんか?それともシャスタはシャスタで来るんかの
毒ガス罠は新しい麻酔系になるのかね
エモート?リモートではなく?

91 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 01:36:58.09 ID:5lA1KSbV.net
それより餌場作れるようにして欲しいなあ
肉が腐るのを遅くして更に腹減らしたペットはそこから飯食うとかさ
長期ログインできない旅行とか行けなくなりそうで怖い

92 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 01:38:18.52 ID:2FD8YD5Q.net
>>89
ありがとう
修正しておきました

93 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 01:43:21.43 ID:P4wtFQpP.net
>>90
イクチオサウルスはシャスタサウルス科だから間違いではないな

94 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 01:57:25.15 ID:aXfs1qNRA
ティラノ手に入れたがカルノの方が連れてくのに適してるわ…
木や岩に引っ掛かってるから壊してあげても大回りして付いてくるからまた引っ掛かる。強いけど

95 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 01:46:09.91 ID:pyUC49Ba.net
>>93
イクチオサウルスはイクチオサウルス科じゃないの?

96 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 01:49:17.24 ID:P4wtFQpP.net
>>95
姿が似てるから混同してた
シャスタ科なのはショニサウルスだ…

97 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 01:50:03.71 ID:Q/Q2tbAR.net
ログアウトしたら毎回おっちぬんやで
やっぱ露天でログアウトはあかんか?
家たてなあかんのか?

98 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 01:55:32.47 ID:P4wtFQpP.net
>>97
家建てても死ぬときは死ぬんやで
まあホームレスよりは格段に安全だけど

99 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 02:03:29.01 ID:Z5H03NNv.net
ログアウトしたら死体みたいに転がってるシュールな状態何とかしろよ・・

100 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 02:03:38.03 ID:pyUC49Ba.net
>>96
だよね
大きさ全然違うし名前もいまだにシャスタは消えてないから
まったく別物と思うんだけど

101 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 02:05:39.04 ID:uCgqpV1x.net
荷物しまって死んでからログアウト最強
PvPではしらん

102 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 02:20:21.85 ID:oJbo3dcg.net
ショートメンテ後は全然ラグないな、公式鯖が貧弱なだけか
今日とうとう30秒ぐらい回線が切れたような状態になってチャットでlag連呼されまくってたわ

103 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 02:20:23.93 ID:yZf16omw.net
>>54

確かに召喚した恐竜達は前に前に行こうとするフジモンタイプが多いよね。
そしてなぜかRideした後にコマンドでflyを入力したら大人しくなり言うこと聞くようになったよ。これで通常にtameした恐竜たちと同じになった。

もちろん陸上や海の恐竜ちゃんは飛べないからwalkもそのあと入力するけどね。それより、召喚するときに恐竜ちゃんたちのレベルも指定したい。difficulty=3でレベル6の登場とかいらないから。レベル90が一発で出て来い。

104 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 02:21:46.60 ID:3OJyyj/H.net
ローカルって別に家作らず落ちても大丈夫なんだな

105 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 02:28:00.78 ID:sCUrw8ZN.net
>>91
もしかして一々ペットに餌やってるのか

106 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 03:02:06.25 ID:trnwKiIC.net
明日の昼過ぎにやっと恐竜追加か
もう鮫は嫌だわ

107 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 03:03:21.76 ID:P4wtFQpP.net
そんな告知あったん?
また一時間ずつ伸ばし伸ばしでなんだかんだで夕方じゃないの

108 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 03:03:26.69 ID:73qBoguA.net
恐竜追加するのはいいけどサドル追加したらEPも少し上乗せで配ってくれ

109 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 03:04:49.70 ID:8MrHZAtz.net
みんなプテラノドンの檻どんなかんじにしてる?
屋根つける?

110 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 03:10:42.07 ID:P4wtFQpP.net
ゴリラ早く来て欲しいなあ
あのアートはカッコよすぎるわ

111 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 03:14:00.73 ID:Mday7xai.net
>>109
ヘリポート

112 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 03:42:00.79 ID:P4wtFQpP.net
>>109
拠点の上に壁で囲った3×3×2マスのスペースを用意してそこに置いてる

113 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 03:46:41.75 ID:2IuGx7Ai.net
このゲームってグラの割りに重くないですか?
全部Lowだとプレステ1みたいな画質で懐かしくもなるけどそれでも50FPSなんですが
グラボはGTX670です

114 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 03:48:39.30 ID:zsRfbBM0.net
アーリーアクセスで最適化がまだ済んでないから仕方ない
当初に比べればアプデで10〜20FPSあがってるけどな

115 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 03:54:20.93 ID:2IuGx7Ai.net
>>114
なるほど待つしかないですか
ありでした

116 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 04:03:37.72 ID:3UydN662.net
海底探索ってワニじゃキツイかね?
サメをテイムしたことないんだけど真珠がほしい

117 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 04:12:01.20 ID:PQO4GuF7.net
テイムしてから一週間放置してるドードーは飢え死にどころか腹ペコの気配すらないぞ

118 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 04:50:31.83 ID:C7bHcO+G.net
>>116
自分は北西辺りの海底洞窟なら普通にワニでよく行ってるよ
場所さえ分かれば余裕なんじゃない?

119 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 05:18:33.87 ID:3UydN662.net
>>118
さんくす
とりあえず戦闘は極力避けて場所見つけることから始めようかな

DifficultyOffsetって1がmaxなんかなー
1でも通常の3倍の難易度みたいだけど結構低レベル多くてあんま変わりを感じない

120 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 06:22:06.35 ID:8MrHZAtz.net
プテラノドンのサドル作ってうきうきしなが初めてら中央の山散策しにいったら、中央の山に着陸する前にプテラノドンが死んでしまった・・・
なにかに殴られたようなエフェクトが数回起きてその後しんでしまった・・・
キルログ見損ねたんだが、なんだったんだろう・・・

121 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 06:25:18.36 ID:P4wtFQpP.net
空腹、鳥、下からの銃撃
どれか。

122 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 06:28:52.86 ID:BBjV/w1O.net
PvPなら狙撃されたとか?
青ロングネックライフルでサドル付きでもHS1発100dmgぐらいだから飛行系のダメージ4倍だと胴撃ちでもプテラぐらい即効沈めれるよね

123 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 06:35:27.99 ID:P4wtFQpP.net
そういや飛んでる鳥をシンプルピストル一発で落とせたわ
4倍ダメージってこれほど強力なのか…

124 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 06:38:03.99 ID:3UydN662.net
昏睡させる武器が全部遠距離武器で鳥に4倍付いてるのはどうかと思う
パチンコパンチですら4倍入ってるし

125 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 06:39:05.16 ID:3OJyyj/H.net
ローカルのダメージ3倍とかって下手したら恐竜仲間にしにくくなるよね

126 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 06:39:53.58 ID:8MrHZAtz.net
なるほどね肉はたくさん持たせてたから、狙撃の線が濃厚だ

山の上にはもう既に大きなtribeの拠点があったからな〜
ログイン数が7人くらいだったから油断したわ・・・

プテラノドンはどうでもいいんだが、サドル作り直すのにケラチンめちゃいるから疲れるわ・・
放し飼いにしてる別勢力の奪ってこようかな・・・

127 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 06:40:59.91 ID:P4wtFQpP.net
今は鳥やプテラをどうやってテイムしてんだ?
tranqアロー射ったところで気絶する前に死にそうだけど…
降りてきた時にツルハシやオノでしばくの?

128 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 06:42:02.08 ID:P4wtFQpP.net
>>126
せめて死体からサドルを回収しておけば…

129 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 06:42:33.26 ID:8MrHZAtz.net
>>127
meleeになにも振ってないからか
麻酔弓2〜3発で死なせずにスタンさせれたよ

ちなみにLv3プテラノドン

130 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 06:44:46.73 ID:rrQU+C0U.net
>>124
パチンコパンチは4倍適応だけど弓パンチは適応外
あと6倍の頃はどっちにもついてなかったのに4倍になったらパチンコにつけるって言う…

131 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 06:52:17.27 ID:8MrHZAtz.net
>>104
ローカルは自分が落ちたらゲームの進行自体がとまるからね

132 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 06:52:27.50 ID:lha0K0VS.net
>>127
高LVの飛行系だと気絶値溜まる前にヘルスが削り切られる

133 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 07:04:33.91 ID:P1SYQhoR.net
昨日lv20プテラに麻酔矢頭2発で気絶したぞ

134 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 07:06:27.79 ID:trnwKiIC.net
そりゃ、低レベルは何も問題ないだろ
高レベルだときついんだよ

135 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 07:35:46.73 ID:3UydN662.net
飛行には威力4倍だけど気絶値も4倍
でもLvでの上昇が昏睡値>>HPだから高くなればなるほど昏睡に至らせる時に死にやすくなる

136 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 08:21:39.32 ID:Ku2jAeaI.net
>>105
肉とか与えないの?餓死待ち?

137 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 08:57:49.97 ID:oB4SeqlX.net
昨日麻酔弓でプテラ2匹と鳥一匹テイムしたけど
鳥は10本ぐらい当ててようやくスタンしたよ
言う程即死する気配無いなぁ

全部レベル一桁

138 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 08:58:57.36 ID:zsRfbBM0.net
洋ドラのテラノバ見た
銃弾いくら浴びせてもたおせないカルノ強すぎ
そのカルノをパチンコパンチで倒すサバイバーは範馬勇次郎並の強さだなw

139 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 09:08:09.60 ID:Qeea2Rdl.net
>>136
待機にすれば、餌あげなくても餓死しないんだよ

140 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 09:16:06.17 ID:OehnUMwh.net
>>101
甘いな、ログアウト中にロールバックされて、まだ荷物しまう前の外にいる時に戻されてそこを食われるとか普通にある

141 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 09:35:24.97 ID:Lt/G3Och.net
昆虫より先に海洋恐竜に力入れてくれ

142 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 09:37:59.89 ID:rrQU+C0U.net
>>140
落ちる前に10分待てば完璧だな

143 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 09:38:09.44 ID:OBjz/6mf.net
ビーバーはよ

144 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 09:50:45.09 ID:pkq65ez/.net
トンボ追加されたら多分やめる
虫マジ無理

145 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 09:59:51.29 ID:4Q3oiKCL.net
最南中央の川沿いの山でも大量にメタルとれるんだな標高かなり低いし等高線も出てないのに

146 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 10:17:27.44 ID:MnnZ0HJSO
アースロプレウラとか勃起もんですよね

147 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 10:10:13.37 ID:JX9lUo4E.net
イベントって何?

148 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 10:14:52.49 ID:6Y72vcyX.net
ローカルでやってますが、苦闘の末、レックスとアンキロをテイムしました。
しかし、両方とも前に前進し続けてしまって止まりません。
騎乗しても勝手に前に前進してしまいます。
笛吹いてもダメです。何が原因なのでしょうか?
ちなみにトリケラとラプターは言うこと聞きます。問題無しです。
たすけてください

149 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 10:28:39.01 ID:e0URENlP.net
>>145
高い所に比べると量少ないんじやない?黒石もある?今じゃクリスタルも一山で4.50出る。そっちもそうならそっち通いになるかも

150 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 10:28:57.95 ID:w1KyInd/.net
落ちる前に全裸+輸血自殺→再復帰後に再度輸血自殺
ベッド2個以上置いてるから復帰も楽だし、ログアウト前の儀式にしてるから
輸血パックがそろそろLC満タンになりそうwww

151 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 10:33:43.70 ID:4Q3oiKCL.net
>>149
まだ殆ど探索してないからメタルしか発見してないけど斜面に毎回6~10くらいのメタルの原石あるからメタル目当てなら手軽で良いと思う
http://i.imgur.com/v6hSWRw.jpg

152 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 10:41:44.74 ID:XjAn9AK1.net
高lvl生物ののテイミングについて修正されてるけど、どう変わったんだ?

153 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 10:42:19.24 ID:Nv29hPyh.net
南の島のメタルは他のPCが掘ってなきゃある程度確保できるけど、
人多いとこだと少ない気がす。
俺はそこと北の山の間にある川あたりに拠点つくって
洞窟探索も2箇所いれた巡回ルートにしてる

154 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 10:44:39.04 ID:Nv29hPyh.net
あ、南の島はまだら岩ばっかでObsidianがでるツルツルの岩はみたことないな。

155 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 11:15:47.49 ID:fNGdqLtE.net
鯖設定のDinoCountって恐竜の出現数って意味であってる?

156 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 11:26:07.43 ID:q7Hmr07Z.net
昨日初めて野生TREX、しかも白を目撃して、麻酔矢も100本あったからテイムだ!っと興奮したのだけど
近づいてみりゃ足元にアンキロ4のサソリ2に糞鳥3匹ひっかけてらして食われちゃったわ。。

ぬぅ

157 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 11:30:07.64 ID:N6sRLy4O.net
レックスは白率高い
というかプテラとレックス以外でアルビノっているのか?

158 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 11:34:57.18 ID:UnBBGqX6.net
遠征先で殺されたんだけど、その時つれてた恐竜は自力で帰ってきたりしますか?
迎えに行かないと帰ってきませんか?
すでに場所を失念しているのですが…

159 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 11:37:11.10 ID:GCOMHPU+.net
http://i.imgur.com/v6hSWRw.jpg
この地図の左下(80:20)辺りに拠点作ったんだけどこれ見ると近くに山ねえなあ〜(´・ω・`)

160 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 11:42:07.17 ID:uDp1iR0W.net
>>158
おおまかな場所うろつきながら口笛吹くしかねぇな

161 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 11:45:46.27 ID:2949LiAj.net
>>158
プレイヤーが一定距離にいないと近づいてきてくれない
死んだのならその場でずっと待機し続けることになる
狩られなきゃ時間消滅はしないからしらみつぶしに探せば合流できる可能性もある

162 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 11:46:18.25 ID:2949LiAj.net
>>144
とんほ

163 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 11:47:26.36 ID:2949LiAj.net
>>144
すまん途中送信した
トンボとか巨大昆虫は辛いな
カブトガニもキツイのに

164 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 12:07:37.34 ID:bElig2UxU
最低設定でやれるか微妙
CPUcorei7
RAM8GB
GPUGT650M
のノートPCで最低設定プレイできるかな?

165 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 12:00:35.33 ID:N6sRLy4O.net
俺も虫嫌いだけどこの手のゲーム製作者って虫嫌いの多さをわかってないよな
サソリと小グモが限界ギリギリの範囲だわ

166 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 12:00:55.36 ID:ikLBIJWG.net
まだレベルが低いのに北東の沿岸にガッツリ拠点作って後悔した〜 鳥も多いしたまに山からRexまで降りてくるわ 素材集めも含めるとオススメはどの辺なん??

167 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 12:06:06.30 ID:Ei5yNQUB.net
古代昆虫と言えば巨大ゴキブリだろ

168 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 12:06:43.48 ID:rrQU+C0U.net
>>159
80.2/53.5の洞窟の右上あたりとかやまなかったっけ?

169 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 12:07:05.37 ID:GJg2TV9m.net
まあラッドローチに比べたら

あれのvats最悪だったで

170 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 12:07:07.27 ID:JLWgsvmL.net
>>166
素材集めも含めれば最高の立地だろ
しっかりペット小屋作って降りてきたREXテイムして番REXにすれば何も問題ない

171 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 12:15:31.52 ID:qndcAAVs.net
>>166
東2の海岸は安全度高いよ
極稀にカルノがピクニックに来る程度でrexは来たことがない

172 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 12:16:24.96 ID:/RTjGVOR.net
>>159
これの75.35の大きい湖見に行ったらなかった(´・ω・`)
未実装なのかMAPがズレてたのか
空からじゃ見えない地底湖なのか

173 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 12:18:50.47 ID:j4fx5ksm.net
俺は55/83くらいに拠点作ってるけど
REXやカルノも見ないから安全ちゃ安全だわ
ただ山まで遠いのがなぁ
引っ越ししなくちゃいけないかな

174 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 12:22:42.06 ID:FAXTHuej.net
昨日スピノのアルビノ見かけたわ

175 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 12:24:15.30 ID:qrTN0v68.net
糞鳥ってプテラノドンで空飛んでる間も襲ってくる?

176 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 12:27:43.55 ID:rrQU+C0U.net
>>172
窪地があるだろ?

177 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 12:28:17.37 ID:JLWgsvmL.net
>>175
くるけどプテラのほうが早いよ

178 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 12:30:10.21 ID:NEENEvgl.net
>>172
俺そこの南のほうに拠点があってプテラで中央の山に行くから見かける
普通に空から見える小さい湖

179 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 12:32:07.66 ID:V+ySZ7fP.net
>>157
昨日山頂でマンモスのアルビノ見たよ

180 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 12:34:45.44 ID:/RTjGVOR.net
>>176
>>178
あれそあるん?
空から見ると見渡す限り平原だったからガッカリして帰ってきたんだけど
描画されてなかっただけかなあ
なんたらスケール8割ぐらいにしかしてないからなあ

181 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 12:37:01.89 ID:q7Hmr07Z.net
>>157
カルノもマンモスも居るね
知らないだけで色々居ると思うよ

182 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 12:43:21.98 ID:dX0eIbj5.net
イクチオサウルスって2mなのか・・・小さいな
これは海のピラニア枠でテイムできないかな?
それかディロフォ枠で乗れないけど護衛に使えるのか

183 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 12:45:41.09 ID:ikLBIJWG.net
>>170
Rexテイム挑戦してみるか、、、

184 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 12:50:08.65 ID:/RTjGVOR.net
>>182
サドルあるって書いてるよ
2mって他の恐竜に比べれば小さいけど
馬ぐらいあるからな

185 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 12:54:42.12 ID:9A4iAhiL.net
これかイクチオサウルス なんつーか 魚だな


http://www.healthstones.com/dinosaurdata/i/ichthyosaurus/ichthyosaurus.jpg

186 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 12:56:36.45 ID:Z5H03NNv.net
しょっぼ
これはすぐ死にますわ

187 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 12:56:40.28 ID:qkrYLORp.net
>>185
顔が怖いイルカだな

188 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 12:56:57.36 ID:QmflGFL2.net
首長竜テイムした人いる?
使い勝手ききたい

189 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 12:58:10.46 ID:Huoktilg.net
虫嫌いはかわいそう

1mくらいのハチだか羽アリだかの実装も発表されてたなw

190 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 12:59:00.11 ID:lha0K0VS.net
フェラチオサウルスvsイラマチオサウルス

191 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 12:59:43.26 ID:gqW8Krt1.net
>>185
俺の知ってるサウルスと違う

海洋と言えばアンモナアト来ないかなー

192 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 12:59:53.23 ID:9A4iAhiL.net
俺は虫なんかより映画ジョーズがトラウマでこのゲームの海が超キライw

193 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 13:00:00.22 ID:/RTjGVOR.net
>>186
追加のサメの餌にございます
つってもめっちゃ早いらしいけど


>>188
まだ来てないよ

194 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 13:00:09.53 ID:Huoktilg.net
>>185
イルカっぽいから海最速の乗り物になるのかな?

195 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 13:01:13.82 ID:Z5H03NNv.net
虫て・・・虫なんか出てくるゲームいっぱいあるだろ
モンスターや恐竜が大丈夫でなんで虫ごときがダメなのか理解できんな
画面出てきて襲ってくるわけでもないのに

196 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 13:01:48.43 ID:UnBBGqX6.net
>>160
>>161
ありがとう、あきらめずに探してみます。
質問ばかりで恐縮ですが、ゲームの流れとしては

@レベル上げ>拠点作り>輸送用にステゴやトリノをテイム
A輸送用恐竜に物資を持たせて内陸部へ移動>新たな拠点作成
B新拠点拡張>さらに内陸部へ

このような感じで進めていけばいいのでしょうか。

197 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 13:01:54.46 ID:9A4iAhiL.net
海で早いって怖いなぁ サメみたいに画面止まりまくるんじゃねーの?

198 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 13:03:21.24 ID:qkrYLORp.net
ムシなんかよりよく見えない海の中のサメのほうが数百倍こわい

199 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 13:05:16.54 ID:9A4iAhiL.net
>>196
クラフトがレベルで開放されるだろ?それで作りたいものを作っていくと必要な物の近くに移動したり、素材を集めやすい恐竜をテイムしたりする
ひたすら色々クラフトしていけばどうすればいいかは自ずと分かるさ

200 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 13:20:05.70 ID:6Y72vcyX.net
144です。すみません。どなたかお助けください。

201 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 13:24:42.48 ID:QmflGFL2.net
>>193
あ、パッチノートよく見てかなった
ありがとう


サメ乗ってて止まる人なんて少数派だから大丈夫

202 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 13:25:46.48 ID:N6sRLy4O.net
虫嫌いってのはひとくくりに出来るもんじゃないんだぜ
俺はトンボも蟻もどれだけデカかろうがセーフで蜂なんかむしろかっこいいと思うけど
カブトムシとかGは現実のサイズでもめまいがするし

203 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 13:40:33.99 ID:A0GLZNKR.net
カブトムシがカラスに喰われている現場を見て以来虫全般が駄目だわ

204 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 13:44:36.29 ID:pEwld7rq.net
>>113
そのスペックじゃちょっとキツイんじゃない?

205 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 13:46:25.05 ID:Mday7xai.net
俺はバッタとかハエの目がダメだわ
つまり特撮のあのバッタもキモくて見れない

206 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 13:48:23.58 ID:qkrYLORp.net
ムシがだめな人って多いんだな
あんなかっこいいのに・・・
俺はサメが怖いよサメが

207 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 13:48:33.90 ID:jTLhRHgE.net
>>113
グラはシャドウ関連とスカイ、ウォーターをローにすればからり違う
ちなみに、750ti

208 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 13:48:58.34 ID:q7Hmr07Z.net
害がある虫は全部だめだわ
 蜂も見た目はかっこいいけど刺される恐れがあるし
 Gは細菌感染の可能性あるし
 蚊は虫刺されからの伝染病になるし

なんでこんな流れなん?関係なくね?蠍の存在でこの流れなのかな

209 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 13:49:58.83 ID:UnBBGqX6.net
全部lowでプレイしてる俺の環境を調べてみた。
「Ge Force GTX440」と書いてあるな。
よく分からないけどスペックは全然足りないと思う。
けどローカルでなんとかまともに遊べてるよ。

210 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 13:50:38.18 ID:qkrYLORp.net
>>113
テクスチャ関連はあげとかないとPS1みたいな画質になるぞ

211 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 13:51:05.67 ID:11z+ZhHn.net
このゲームのサソリですら近くで見たら鳥肌たった
俺弱すぎぃ

212 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 13:51:58.07 ID:dX0eIbj5.net
水中の遥か彼方から迫ってるサメとかめちゃめちゃ迫力あるけど
あれがモササウルスに変わったらもう失禁するしかないじゃん

213 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 13:53:30.17 ID:Z5H03NNv.net
ワニのように水陸両用でしかも素早くどこまでも追いかけてくる恐竜出たら最高だな

214 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 13:56:52.61 ID:/RTjGVOR.net
>>212
海の羅王だもんな
wiki見る限り動きはとろいらしいのが救い

215 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 14:03:23.80 ID:DbE/0Ua5.net
大きめの拠点作ったんだけども、拠点の中でもおうちマークがつく場所とつかない場所があって困ってる。
農地スペースや窓(基本閉めてない)や窓天井(基本閉めてる)等を多めにまぜてるのが原因なのか?
実験用の4×4スペースで、閉めてない窓と閉めてる窓天井、1マスファンデ無しのむきだしで構築した時は普通におうちマーク付いてたのに・・・。
おうちマークのつく詳しい条件知ってる人いますか?

216 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 14:04:19.60 ID:Z5H03NNv.net
ドア

217 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 14:08:15.68 ID:yZf16omw.net
>>148
>>200

ローカルプレイだよね?もしすでにREXとアンキロに乗れるなら、乗った状態でTabキー押してflyってコマンド入力してみて。
そしたら落ち着き取り戻して言うこと聞くから。落ち着き取り戻したら乗った状態でTabキーおしてwalkってコマンド入力ね。
これで愛しいペットは貴方に首っ丈。

218 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 14:15:58.37 ID:6Y72vcyX.net
212さんありがとう!仕事終わって家に帰るのが楽しみ!

219 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 14:18:18.62 ID:fNGdqLtE.net
>>213
スピノとかそんな感じじゃない?
あいつ水中ダメなんだっけ

220 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 14:22:34.21 ID:C8XCAoOd.net
これ防具の耐久力って変更できないのかな?マジで壊れやす過ぎだろ。いちいち拠点戻らねえと直せないしホント不快だわ

221 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 14:35:30.64 ID:6jUM1m+F.net
>>220
品質が上がれば耐久も上がるよ
がんばって良いブループリントみつけるんだな

222 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 14:35:59.89 ID:yZf16omw.net
>>218

他の方法だけどマップ上に光ってる柱が3本あるでしょ?どこの柱でもいいから一度、その暴れ狂う恐竜をアップロード。
そのあと同じ恐竜をダウンロードすると落ち着き取り戻してるから。なんでかはわからん。

Adminコマンドを使いたく無い場合にはこっちでためしてみてね。

223 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 14:36:24.10 ID:P4wtFQpP.net
アプデまだ?

224 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 15:01:41.84 ID:fNGdqLtE.net
鯖設定で夜の時間無効にすると夜が来なくて夕方がずっと続いてる気がする・・・

225 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 15:02:55.26 ID:OU4xpV8/.net
起動設定の『-sm4』を実施したのですが戻したい場合もしくは、現状の設定を確認したい場合の方法はあるでしょうか?

226 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 15:04:55.28 ID:OBjz/6mf.net
夕方鯖とかおしゃれやん?

227 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 15:06:17.05 ID:lha0K0VS.net
>>209
快適ってのは中設定以上で平常時60FPS オブジェクトやエフェクトで重くなっても30割らない環境って思ってる人が多いと思うゾ

228 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 15:06:52.87 ID:6jUM1m+F.net
>>225
起動オプションなんだから当然消して起動すれば無効
起動中に変更はできない

229 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 15:08:53.73 ID:b8g5lgF/.net
メモリ8G660だけど低設定で解像度落とさないときつい

230 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 15:09:31.16 ID:OU4xpV8/.net
>>228
起動設定に入力したコードが残ったままの状態になっているはずだからそれを消せばということですね。ありがとうございますm(_ _)m

231 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 15:20:24.65 ID:P4wtFQpP.net
GTX670だけどLOWとMIDでも結構綺麗だし、グラボになるべく負荷かけたくないからこんなもんでいいなと思ってる

232 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 15:20:53.05 ID:588zP6zk.net
ゴリラってまだでないの?

233 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 15:23:58.72 ID:SWRULLki.net
ローカルでやるなら660よりしょぼくても大丈夫
マルチにいくなら画質云々は少し妥協が必要って感じやね

自分は670だけど、設定はlowにして
テクスチャともう一つをmediumで解像度最大だけどグラもまぁ普通でFPS30前後かな

234 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 15:25:16.15 ID:P4wtFQpP.net
ゴリラ以前に公開されてるのに実装されてないMOBが沢山いるから当分こないんじゃね
3Dモデルが出来上がってそうなパキケとかガリムとかもまだ来てないし、やっとプレシオが来るかな来るかないってるレベルだからなあ

235 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 15:26:23.03 ID:DeybxuPi.net
>>223
Upcoming Version: 181.0 (ETA: Tuesday 4AM EST -- sorry for the delay, needs more time in the oven)

236 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 15:29:48.53 ID:P4wtFQpP.net
>>235
日本時間だと5時頃かな…

237 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 15:34:35.45 ID:NEENEvgl.net
新実装する恐竜テイムするのが楽しみ

238 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 15:35:57.72 ID:/RTjGVOR.net
>>234
やっぱモーションに時間かかるのかね
ゴリラはPを投げる特殊動作もあるから余計実装は遅れそう

239 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 15:39:13.91 ID:Z5H03NNv.net
P投げるとか怖すぎ

240 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 15:47:37.04 ID:x0LhKUh/4
結局また時間ずれてこっちの夜中だなアプデ

241 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 15:47:24.44 ID:e8/qN56i.net
早く来月になってくれ
970買うから。

242 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 15:57:34.58 ID:rrQU+C0U.net
アプデ3時間延長されました

243 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 16:18:40.53 ID:trnwKiIC.net
アプデの夜にのびてるじゃん

244 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 16:20:05.41 ID:A0GLZNKR.net
何度も延長するくらいなら次の日にやれと何度

245 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 16:23:21.41 ID:P4wtFQpP.net
でっけえ羽アリも作ってんのか

246 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 16:24:39.97 ID:bQ7+XWXf.net
同じトライブならこれPincodeかけても誰でも開けちゃう?

247 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 16:25:46.51 ID:YzFWwqbG.net
ログインしたら複数人で建てた拠点の中空っぽでわろた
pvp鯖恐ろしい

248 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 16:26:17.75 ID:LvRBOC7d.net
1時間ずつ伸ばしたら、だらだら伸ばすなって言われるから
まとめて伸ばしやがったww
パッチ今日の夜8時から9時だな

249 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 16:36:56.81 ID:rrQU+C0U.net
今日の夜はテラリアもしないといけないのに…

250 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 16:37:08.56 ID:EwdyKANN.net
pveサバでログインしたらいつもペット死んでるんだけど
ペットをspikeと扉で囲めば死ななくなるかな?

251 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 16:55:32.80 ID:tu7LsUZi.net
PVEサバで設置から時間経過で誰でも壊せるようになるアプデきたけど
これはログインしても破壊可能までの時間はリセットされないんだよね?

ということは、アプデ以前に立てた木以下の建物はそろそろ壊せるようになるから
泥棒し放題ってこと?防ぐには盗られたくないものを保管するところを
延々つくり続けるしか手はないってことだよね?

252 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 16:56:44.57 ID:SWRULLki.net
>>251
それって設置者が視界に入れれば時間はリセットされるんじゃなかったかな
ログインしても何してもリセットされないとか大問題になるで

253 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 16:58:19.03 ID:e0URENlP.net
>>151
あかんそこ遠いw青灯近辺だから北山が近いね、けど情報あり

254 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 17:05:38.51 ID:tu7LsUZi.net
>>252
あ、リセットされるんだ。ごめん勉強不足だった。
にしても条件がログインじゃなくて視界にはいったらなんだね。
面白い条件だ。
情報ありがとうございます、安心しました。

255 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 17:05:39.27 ID:e0URENlP.net
>>251
アプデの日すでに破壊可能だった。しかもIDでチェックしてなくて、視界に入れないとカウンタは進む。なので俺らの遠征拠点もやられてた。修正入らないと遠征出来なくなってるのが現状。あの日境に道封鎖多くなってその内島内奥からは海に陸路で行けなくなる可能性も?

256 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 17:05:46.89 ID:lha0K0VS.net
>>251
近くに行けば更新される
ただしアプデ前からの最終ログイン時間で計算されるから長期離脱してた奴らの家は木だろうとなんだろうと破壊されてるよ

257 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 17:06:44.72 ID:lha0K0VS.net
>>255
ちゃんとベッド置いて定期的に裸になってテレポートすればええんやで

258 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 17:09:25.58 ID:rrQU+C0U.net
視界じゃなくて一定距離になってたような…

259 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 17:09:55.73 ID:tu7LsUZi.net
>>255
遠征用の拠点もトライブならたくさんあってもリセットして回れそうだけど
ソロor少数だと厳しいかもね。俺もチチンや鉄堀用の拠点あるけど
あんまり多すぎたり、距離が遠すぎると管理できなくなるから気をつけるとするよ
情報と教訓をありがとう。

260 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 17:14:33.35 ID:BBjV/w1O.net
カウンタリセットの条件がログインじゃなくて視界に入らないといけないのは、置いた本人すら忘れてるであろう土台単体だとか焚き火除去のためだろうな
ログインでリセットだとそれらが除去できないからPvEの廃墟問題の根本的解決に至らないし
俺も拠点いくつか作ってるけど木材ならデフォ設定で一週間持つから数日に1回全裸でベッドワープして見回りに行ってる

261 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 17:21:28.54 ID:UnBBGqX6.net
俺もぬるぬるプレイしたい。
けどグラボ調べたらPS4買ってお釣りくるやんけ。

262 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 17:26:19.48 ID:tu7LsUZi.net
全裸ワープいいね。それならワープ先の拠点に別途道具を設置して
ワープしたついでにその拠点での仕事をして集めたものをストレージに収納して次の拠点へ
んで、一週間に一回ワープじゃなくて鳥なんかで収集品を回収してまわるとのとかよさそうね。
鉄装備つくれるなら防具も簡単に量産できるし、武器もパイク程度ならお安いし。

263 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 17:28:38.56 ID:73qBoguA.net
装備落とさない物質転送機のエングラム欲しい

264 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 17:31:00.42 ID:yhoY2ANt.net
改良されたベッドは人体以外も転送できるのだ…

265 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 17:34:06.28 ID:GP4Pvfc5.net
南中央川沿いの山調べてきたけど黒曜石はみつからなかった まだら岩は掘られてなかったら30くらいは安定してある クリスタルも標高高い山よりは少ないけど20くらいは取れる

266 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 17:45:17.41 ID:Yn/9sIKO.net
海以外でワニが常にいるような場所って無いんだろうか
いざテイムするかってなると全く見つからない

267 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 17:48:29.53 ID:rrQU+C0U.net
右上とか

268 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 17:51:32.18 ID:m8tkcqgw.net
>>257
そうだな、俺ルールでワープしない!で通してたがそうも言ってられないな。

269 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 17:53:26.03 ID:m8tkcqgw.net
>>258
え?まじ?距離かぁどれ位なんだろう

270 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 17:53:32.45 ID:Yn/9sIKO.net
>>267
ちょっと見てくる

271 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 18:02:39.20 ID:Yn/9sIKO.net
>>267
見つからなかった
しかも虎8カルロ3サソリ4位に群がられて即死した
右上怖すぎ

272 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 18:05:08.00 ID:Q3C0trhb.net
製品版出るとき全サーバー新規になるんだったら隕石落ちてすべて破壊されたみたいな設定にしてほしいな

273 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 18:05:10.82 ID:JX9lUo4E.net
岩の隙間から島の下の海に落ちて死んだ

274 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 18:05:59.34 ID:qndcAAVs.net
>>266
東3の海岸じゃ駄目なん?

275 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 18:10:11.10 ID:aKH2d0g9.net
右上の島草食動物が一匹もいない辺りどうやって生態系が成り立ってるのか気になる

276 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 18:13:51.42 ID:r6/mgaLi.net
こまけえことはいいんだよ

277 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 18:14:17.48 ID:Ku2jAeaI.net
地図のおうちマークとはなんだろ
Mキーのあれの地図ではない?
質問スレないけど本スレですまん

278 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 18:20:30.72 ID:Yn/9sIKO.net
>>274
ちょっと見てくる
一応今20.40の川で見つけたけど周りにティラノ多すぎ拠点から遠すぎで諦めた

279 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 18:37:58.11 ID:oJbo3dcg.net
料理食ってるとサメに乗り降りで酸素補給されるんだな
乗ってる間は肉食えるし海での探索にかなり便利だわ

280 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 18:43:28.65 ID:3OJyyj/H.net
660ti 8G i7 4770はきついかね
ローカルなら大丈夫かね

281 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 18:46:40.22 ID:oB4SeqlX.net
>>280
Lowできりぎりじゃないかな
解像度落として。

282 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 18:46:45.35 ID:vGmgUa+z.net
作成可能アイテムが増えてきて、フォルダ作成して
分類しようとしたんだけど、フォルダの削除ができない…。

誰かフォルダ削除方法知らないかな

283 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 18:47:04.65 ID:9A4iAhiL.net
>>280
近いスペックだがミドル設定で身内鯖で全くストレスは無い

284 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 18:48:30.23 ID:9A4iAhiL.net
>>282
最初から分類されてるんやで?上のなんたらアイテムのチェック外してみ

285 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 18:50:44.65 ID:oB4SeqlX.net
>>282
選んでからのデリートキーで消せたはず

286 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 18:57:18.93 ID:Yn/9sIKO.net
560ti 8G i7 2600で俺がMediumプレイしてるから余裕

287 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 19:02:43.58 ID:1wA7WP+b.net
i3-4150 16G R7 250

でも普通にmediumで遊んでる自分にとって本当に皆も同じゲームを遊んでるのか不安になる

288 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 19:03:18.04 ID:N6sRLy4O.net
ワイただの560
MediumだとPCから温風が出てくるためlow w

289 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 19:04:12.68 ID:bVl0PhLO.net
どこかにベンチ出てたけどゲフォよりラデの方がfps出るって話
>>287みたいに250でMiddle動かしてんのは驚きだけど

290 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 19:07:45.03 ID:yhoY2ANt.net
2600kOC 8G HD6970で割と快適

291 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 19:11:11.48 ID:M7B0/jhk.net
ログ見た感じ20時から21時ぐらいにアプデ予定で新恐竜追加なんかな?
公式のアナウンスの見方わからんから助かるわ

292 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 19:11:13.44 ID:weQSxxBC.net
UE4ってゲフォよりの会社が作ってなかったっけ
まあエンジンだけで左右されないか

293 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 19:12:29.24 ID:bVl0PhLO.net
恐竜より毒ガストラップ追加がうれしい

294 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 19:14:22.91 ID:GCOMHPU+.net
公表されて未実装の恐竜って

プレシオサウルス
シャスタサウルス
ゴリラ
ビーバー

この4つかな。順番で行けば先にプレシオとシャスタか

295 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 19:16:49.41 ID:hI9SqJBv.net
>>293
使い勝手どう?

296 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 19:18:59.33 ID:bVl0PhLO.net
>>294
ケツァルコアトル
パラケラテリウム
パキケファロサウルス
三葉虫
カブトガニ

>>295
いや次のアプデで実装されるのが嬉しいってこと

297 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 19:23:53.27 ID:9A4iAhiL.net
岩とファイバー取りに特化した恐竜はよ ファイバーはゴリラだっけか

298 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 19:26:25.42 ID:hI9SqJBv.net
>>296
次回実装だったか
今日のアプデで入ったのかと早とちりしたごめん

トラップ敷き詰めれば肉食エリアも安全になるのかな

299 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 19:42:38.62 ID:/RTjGVOR.net
>>294
>>296
英wikiに載ってるよ
もっといる

300 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 19:49:42.86 ID:GCOMHPU+.net
マジか・・・あえて1ヶ月くらい我慢してからプレイしたら完全に別物になって面白そうだな

301 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 19:51:03.03 ID:LvRBOC7d.net
>>280
ミディアムで余裕

302 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 19:55:10.71 ID:uCgqpV1x.net
ゴリラもいいけどファイバー取り用鎌下さい

303 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 19:56:14.25 ID:LvRBOC7d.net
既出&知ってると思うが
フルスクとフル・ウィンドーだと、後者のほうがFPSガタ落ち

後、チャット日本語化
入力するといちいちデスクトップに戻るのはフルスク
デスクトップに戻らないのはフル・ウィンドー

304 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 19:56:21.00 ID:3OJyyj/H.net
鯖設定ローカルってプレイして変えたくなったら変えれるのこれ

305 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 19:58:55.10 ID:aKH2d0g9.net
http://i.imgur.com/l4r5cdM.jpg
マグマでないんだからもっと手心というか せめて着地出来る位置に たのむ

306 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 19:59:19.15 ID:LvRBOC7d.net
>>304
プレイするたびに変更できる

307 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 19:59:22.04 ID:/RTjGVOR.net
>>300
ついでにwiki見ると現在テイムできない生物のほとんどが
テイムできるようになりそうだね
厳密にいうとコウモリとシーラカンスとボス以外は普通にテイムできるようになりそう

308 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 20:06:26.08 ID:iqdiczq6.net
GPUやメモリも大事だけどさぁ
解像度も書くべきじゃね?

309 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 20:10:17.80 ID:ezASQH99.net
ローカルでもアップデート来たらログアウトしとかないといけないのかな?

310 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 20:13:32.39 ID:bVl0PhLO.net
>>309
問題ない

311 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 20:15:59.96 ID:9pUzr/58.net
資源集めに遠足行ってさあ帰ろうと思ったけど方角が分からなくなる。
コンパスあった方がいいかと思ったけど日中なら太陽見ればよかった

312 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 20:18:22.70 ID:Rx8kKgnc.net
夜にマップ見ようと思ったらたいまつしまうのやめてほしい
片手開いてんだろ

313 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 20:20:08.31 ID:LvRBOC7d.net
アップデート伸びた
日本時間で11時頃

314 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 20:23:20.59 ID:aKH2d0g9.net
どんだけ残業してんだよ
と思ったが日本じゃないのか

315 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 20:23:39.04 ID:lP6yoI/L.net
ローカルチート乗ってるページってどこにあります?

316 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 20:24:04.38 ID:ZLiCzF+9.net
>>311
森の中だとマジで困るからコンパスくらいは持っておいたほうがいいかも
俺はGPS使ってる

317 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 20:25:34.44 ID:ZLiCzF+9.net
>>314
むしろ当初のアプデ予定時間は(現地の)AM4時で、下手したら徹夜明けで作業してるぞ

318 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 20:27:03.15 ID:aKH2d0g9.net
>>317
マジかよアーリーアクセスなのに気合入りまくってんな

319 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 20:27:05.73 ID:xT6TgsTd.net
もう予定じゃなくてパッチ完成してからアップデート時間出してほしいわ
サーバー立ててる側としては下手に時間出されるとアップデートで待機してるのに延長繰り返されて辛い

320 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 20:27:57.56 ID:95AxGn1u.net
>>315
ググれカス

321 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 20:28:30.36 ID:QgPVzUMl.net
マップに自分の位置示すにはどうすればいいの?

322 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 20:29:01.41 ID:/RTjGVOR.net
>>317
先週までずっとそんな感じだし
開発のデスマーチがやばい

323 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 20:29:24.35 ID:2vG8sRY0.net
>>315
ほれ
https://www.streamline-servers.com/billing/knowledgebase/75/ARK-Survival-Evolved-Admin-Commands.html

324 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 20:31:24.83 ID:GCOMHPU+.net
キャラインポートできる柱付近に拠点があると便利だね。遠征しても帰り道が余裕でわかる。

325 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 20:37:01.92 ID:lP6yoI/L.net
>>323
ありがとうございます

326 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 20:37:06.84 ID:ZLiCzF+9.net
0時には床に着きたいから23時に来てくれないと悶々として就寝することになるわ

327 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 20:43:34.61 ID:Nqlt59Iy.net
今から午前1時頃まで寝て その代りに5時まで遊び倒してもいいんだよ(微笑)

328 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 20:49:37.64 ID:0Z4o6O/5.net
和鯖でPvPで始まったばっかの鯖誰か教えてくれ...
公式に住んでる外人共ヤバすぎる...

329 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 21:00:28.17 ID:/RTjGVOR.net
>>326
多分1時間づつ延長して最終的に朝の4時ぐらいになるな

330 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 21:14:27.68 ID:zsRfbBM0.net
落とし穴の落ちた先の部屋に毒ガス部屋作ろう

331 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 21:16:13.13 ID:9A4iAhiL.net
基本ローカルで遊ぶ人はローカルチートはやらんほうがいいぞ 出来ると分かってしまった時から縛りプレイになるからね

332 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 21:27:15.34 ID:GNshxcY2.net
あーあサバ満員じゃねぇかくソ

333 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 21:33:04.65 ID:Q3C0trhb.net
右上の島に拠点写したいんだけど仲間のペットって海渡る手段がないよね?
船とか筏作れればいいのにな

334 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 21:34:22.54 ID:QbCH9ajd.net
北東の島洞窟でどうしても帰還出来ず
動画見てたらペットだと落下ダメージが通らないことに気付いた
ラプターの真の使い道はここにあったのか...

335 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 21:37:27.72 ID:/RTjGVOR.net
>>334
そのダメージ通らないの結構前のアプデで修正されてね?

336 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 21:40:06.42 ID:zsRfbBM0.net
ダメージ通るけどペットがある程度の高所から飛び降りてもダメージはほんのわずかだな
HP振ってればめちゃくちゃ高いとこじゃない限り死ぬことはないな

337 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 21:43:58.70 ID:Mday7xai.net
>>331
物は言い様だがあるって分かった時点で縛りプレイじゃないか?
テイム時間の時短とかは全然ありだと思うし結局は自己の采配次第でしょ
そいつがそれで後悔したなら他のゲームでチート控えるだろうし後悔しないなら別のゲームでもやるだろう
考え方なんて個人差があるし失敗だとしても経験になる

俺はピンコードをセットし忘れたチェストと製作途中だった2階の部屋で絶望した

338 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 21:49:16.81 ID:Lt/G3Och.net
残念ながらあの洞窟は吹き抜けになっててペットが落ちたら即死不可避だし吹き抜けに到達する前にペットが溺れ死ぬかもしれんがな

339 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 22:03:52.46 ID:vVW5ZWI0.net
頑張ってレベル30になって必死こいてメタル集めて銃作ったはいいけどこれ微妙すぎね?
銃使ってる先人達にショットガンやライフルの使い勝手を聞きたい
お願いだからPikeでいいとか言わないでほしい

340 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 22:04:55.34 ID:bVl0PhLO.net
弓でいい

341 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 22:11:19.04 ID:QbCH9ajd.net
ヨッシーみたいに飛び台になればいいのに

342 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 22:12:26.12 ID:Nqlt59Iy.net
近くに洞窟と山があれば一定周期で鉄とセメントが作れるから実用性に多少の現実味があるが
そもそもボスと戦おうとでも思わない限りその洞窟でしか使い所がないという矛盾
なんというか完全にPVP専用だな PVPだとロケランが飛び交っているみたいだけど

343 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 22:21:12.00 ID:EtjAlRwZz
ピストルに付けるフラッシュアタッチメントだっけ。アレいいね。
ほんと懐中電灯みたいに明るいし、水中の中でもライトとして使えるし楽しい!
火力が低くて大変だけど、明るさが一番!!

344 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 22:13:51.59 ID:bVl0PhLO.net
ロケランも敵トライブ攻めるときぐらいしか使わん
弾のコストが高すぎんねん

345 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 22:16:50.00 ID:QbCH9ajd.net
洞窟のピラニアをロケランで一掃した配信見てロケラン作りたくなったな
画面一杯に黄色のキルログが出てなかなか爽快だった

346 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 22:23:20.56 ID:jE/1pVwz.net
インゴ1つで弾1発とかサドルに数百革が必要だったりとこのゲームの資源は親指大くらいの小分けにでもされてるのか

347 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 22:31:39.64 ID:/RTjGVOR.net
>>338
そんなところならパラシュートのほうがいいんじゃないか

348 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 22:33:04.15 ID:0Z4o6O/5.net
>>346
めっちゃ丁寧に作ってるんじゃね?

349 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 22:33:25.17 ID:vVW5ZWI0.net
PvE鯖だし資材が余るほど貯まるまで封印しとくわありがとう
弾のコストが安くなればなぁ

350 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 22:34:27.17 ID:GCOMHPU+.net
このゲーム面白すぎるからあえて今年は寝かすわ・・・・
2016年解禁して新要素を楽しみつくすことにするぜ。

351 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 22:35:13.84 ID:Y5ihTQhd.net
弾は一回のクラフトで10発分とか作れたりすれば使おうかなって気になるかもしれない

352 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 22:35:18.14 ID:QbCH9ajd.net
不器用だから一個作るまでに失敗作が10個ぐらい出来てんだよ
右削った後にそのバランス取るために左削った後にそのバランス取るために右削っていってるんだよ

353 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 22:35:19.45 ID:n0egY4OB.net
Upcoming (v181.0 ETA: Tuesday 11:00AM EST)

354 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 22:36:23.22 ID:GP4Pvfc5.net
スピノテイムしたんだけどベヒーモスゲートじゃないと通れないやつなのかな?

355 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 22:39:37.70 ID:P4wtFQpP.net
>>353
どんどん伸びてってるわ…

356 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 22:41:24.49 ID:w5QwhxQE.net
ベヒモスゲートってくそデカイよな
なんか笑える程にでかくてウンコ出たわ

357 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 22:42:05.84 ID:6jUM1m+F.net
今のうちのwiki更新でもしとくか

358 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 22:42:28.31 ID:Lt/G3Och.net
>>347
大量のコウモリにほぼ無抵抗に啄まれ死したいならやってみるといい

359 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 22:42:33.19 ID:P4wtFQpP.net
>>354
スピノはベヒモスじゃないと通れない
レックスはなぜか普通のでも通れる

360 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 22:43:47.91 ID:/RTjGVOR.net
>>358
弓とか遠距離武器で釣ればいいんじゃないかな

361 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 22:45:33.64 ID:QbCH9ajd.net
帰り道はコウモリほとんど死んでるよ

362 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 22:47:09.22 ID:GNshxcY2.net
照明関係楽にならんかな
つけて周るのめんどくさいし燃料もめんどくさい

363 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 22:47:24.90 ID:tu7LsUZi.net
>>334
離島の洞窟かな?そもそもあそこはラプターは入れるのかなって思う
サソリを持ち込もうとしたら入り口で引っかかったんで、たぶんラプタンも
入り口で引っかかるんじゃないかな。
まだ半分しか攻略してないが、地上洞窟は騎乗ペットお断りのってくらいに
入り口が狭いところが多い。

364 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 22:54:29.88 ID:QbCH9ajd.net
>>362
太陽光発電のソーラーパネルを実装しよう

365 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 22:56:31.23 ID:P4wtFQpP.net
燃料はかなり消費少ないからログアウトした時に消す程度で問題ねえぞ
一時間でガソリン一個とかのレベルでしょアレ

366 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 22:57:43.39 ID:QbCH9ajd.net
>>363
そこやね
入って二個目のジャンプの帰路が安定せんからジャンプ要因+失敗して一段下に落ちた時のダメージ軽減策が欲しかった
以前このスレでラプターならいけると聞いて考えたがサソリでも無理なのか。結構狭いな

367 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 23:03:25.21 ID:40MFmApu.net
家の中で寝たのにログインしたらYou died!
やっぱPvEでもダメか…

368 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 23:08:31.88 ID:uCgqpV1x.net
初めて洞窟はいったがコウモリやら蜘蛛をやった後に出てくる
図鑑がウザすぎて囲まれぶち殺されたわ

369 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 23:18:16.29 ID:aKG97prM.net
http://i.gyazo.com/f4e40e9bd51bae3d7ec3070cecd2adea.jpg
これはエロイ

370 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 23:21:50.35 ID:1RDP6UUK.net
なんで…なんでペットごと水に頭突っ込んだ瞬間に…

371 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 23:27:45.26 ID:+DiH60yh.net
>>367
俺もそれ原因わかんないんだよな
昨日は問題なかったのに
餓死でもないと思うし壁二重にしてるから恐竜に襲われてもないと思うし
原因わかる人いる?

372 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 23:29:39.15 ID:/RTjGVOR.net
やっぱり湖なんかないんですけど(´・ω・`)
http://i.imgur.com/AkxZxea.jpg
http://i.imgur.com/g8upyLu.jpg

373 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 23:31:37.86 ID:BBjV/w1O.net
>>365
>>362はたぶんスタンディングトーチのこと言ってるのでは
つーかスタンディングトーチも街路灯も光弱いわ
しかも街路灯は街路灯じゃなくてスポットライトだしすげー騙された気分

374 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 23:32:11.68 ID:tu7LsUZi.net
>>366
サソリはためしたけどラプターは試してないからちょっと試してみるよ。
とりで運べたら一番いいんだけど、無理ならラプター一匹つぶす覚悟で
海渡ってみる。

375 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 23:33:09.57 ID:Rx8kKgnc.net
夜リスポーンするとチェストまでたどり着くのが一苦労だからせめて家の中だけでも常につけていられる照明が欲しい

376 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 23:35:20.47 ID:Rx8kKgnc.net
岩壊したら中からドードーが出てきたぞ…

377 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 23:37:19.12 ID:jTLhRHgE.net
>>364
そのまえに水車と水力発電や風車

378 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 23:38:47.56 ID:N6sRLy4O.net
>>372
1枚目は湖の方向いてないし2枚目の遠方に小さく見えてる気がするのは俺だけか?
ちょっとプテラ呼んでくるわ

379 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 23:40:05.28 ID:jTLhRHgE.net
そもそも、何でいきなり燃料発電なんだw
水車風力飛ばしすぎだろw

380 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 23:41:19.40 ID:tu7LsUZi.net
ごめん、北東の洞窟ラプターはいれたよ。
ついでに水のところも突破できるっぽい。
間際らしい憶測書いてごめんよ

381 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 23:44:18.00 ID:3OJyyj/H.net
これ恐竜のわきとか変えれるのかね

382 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 23:44:22.96 ID:BBjV/w1O.net
>>371
地面抜けて奈落に落ちて溺れ死んだんじゃね?ログアウトしたTribeメンバー見てるとじわじわ埋まっていってるしたまに消滅してる奴もいる
で、ここからは一部推測になるんだけど、側でずっと見てると動かないのに遠隔地とかから戻ってくるたびにちょっとずつ位置が変わってるのよね
つまりマップ読み込みの時に、抜け殻のプレイヤー>オブジェクトの順に読み込まれるからその時にズレが生じて少しずつ埋まっていくんかなーと思った
まぁ対策の仕様がないんで貴重品はチェストに預けて寝るしかないね

383 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 23:44:56.88 ID:QbCH9ajd.net
>>380
まじかサンキュー。帰ったら心置きなくテイム出来るわ

384 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 23:47:45.76 ID:ubH2RKG1.net
公式鯖はスチームインベントリにアイテム置けるようになるのか

385 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 23:48:14.02 ID:QbCH9ajd.net
>>382
俺もそれ喰らって今は寝る専用の柱で高床にした寝る専用の1マス部屋作って伏せて中央に寝てるわ
なんだこの牢獄

386 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 23:50:05.65 ID:/RTjGVOR.net
>>378
1枚目は地図上では湖の上空ね
2枚目は気のせいだよ
http://i.imgur.com/DJt34tj.jpg
暗いけど全体ね
右上が地図上の左上のでかい川
2枚目に映ってるのもそれ

387 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 23:52:25.30 ID:GpUgC+/q.net
鳥が海中に沈んで溺れる様子もないんだけど水中だと命令出せなくてずっとそこから動かせない
なんか方法ないかな?

388 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 23:54:06.11 ID:QbCH9ajd.net
>>387
口笛は水中でも吹けるはず
JUでフォロー/非フォロー

389 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 23:55:21.26 ID:GpUgC+/q.net
>>388
神よ
ありがとう

390 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 23:56:47.40 ID:n0egY4OB.net
Upcoming (v181.0 ETA: Tuesday 1:00PM EST)

391 :UnnamedPlayer:2015/06/30(火) 23:57:52.32 ID:4JR4ky27.net
初めて4日目なんですけど、時間あけてログインすると、必ずプレイヤーにキルされています。対処方法ありますか?
建物の入口だけ綺麗になくなっています

392 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 00:02:31.74 ID:2qDCbg37.net
>>391
PvEでやる

393 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 00:02:55.64 ID:xkvaxC98.net
PvPなら仕方ない
PvEならちゃんと家と認識されるものをを建てろ

394 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 00:05:05.15 ID:MlWUWPzd.net
>>391
見つかりにくい場所に家を建てる
壊されにくい素材で家を建てる
多少壊されても大丈夫な構造の家を建てる
大型tribeに参加して集団生活する


無理ならPvEへ

395 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 00:06:19.54 ID:qSZmjADX.net
>>383
ごめんついでに、入り口から二個目のジャンプポイントのコツは
岩肌側によって飛ぼうとすると失速する?ポイントがあるから
あえて穴側の突き出ているところに向けて飛ぶとすんなりいける。

あと、途中の橋の中心が落ちたような箇所からラプターで最下層まで
ダイブして大体450くらいのダメージ食らったよ。
生身なら即死の高さだから、ペットでダメ軽減の考えはいけるっぽい
ただ、ショトカのつもりでダイブすると、最下層のクモとサソリの対処中に
こうもりがいっぱい来て乙るね。ラプターはそれでしんじゃったよ。

396 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 00:06:56.84 ID:jliljLEi.net
コンパス作れるようになったんだけどこれで方角くらいはわかるようになるよね?

397 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 00:08:27.42 ID:MlWUWPzd.net
>>396
リアルでコンパス使えるなら大丈夫

398 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 00:08:37.87 ID:bIDs4+sh.net
>>390
これじゃあどんなに頑張っても非難の声の方が大きくなってしまうな
配信出来るパッチが完成してからじゃないと告知出来ないのか

399 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 00:11:39.58 ID:jliljLEi.net
>>397
ありがとう
他の人らは遠くまで行って迷ったらコンパス使ってるの?
それともこのマップ大体覚えるもん

400 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 00:12:49.67 ID:XBu80PaY.net
>>395
参考になる。洞窟用にHP振りラプターにしてみるか

401 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 00:14:39.29 ID:pYZxcyy0.net
うんだるぅ!ぶりゅぶりゅ

402 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 00:21:01.24 ID:MlWUWPzd.net
>>399
地上を探索するならコンパス無いと進む方向を決められないくらい迷うけど
ある程度やってる人の移動手段は空なのでそこまで必要では

習得コスト・素材コストが最近の修正でだいぶ緩和されたから覚えても良いとは思うけど

403 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 00:22:18.18 ID:wt3EPHhj.net
>>398みたいなのって結局
告知なけりゃ文句を言い
告知しても文句を言い
パッチを矢継ぎ早に出したら文句を言い
パッチを出さずにいたら文句を言う
出す時間を書かずにいたら文句を言い
出す時間を書いても文句をいう
掲示してる時間に遅れたら文句を言い
掲示てる時間に間に合っても文句をいう
結局何があっても自分の思い通りじゃないと
グダグダ文句言う奴なんだろうな

404 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 00:24:16.94 ID:R0/PpX14.net
建築がもっと充実しないとなー
あと地形をいじれるようにならないかな

405 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 00:32:44.51 ID:e1qVbv+W.net
他人の拠点をクレーターに変える作業が始まる

406 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 00:35:12.88 ID:OBspJ2FB.net
Official Servers are now upgraded to the equivalent of "2.0" difficulty, rather than 1.0
これオフィシャルサーバの難易度2倍になるってこと?

407 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 00:35:15.04 ID:R0/PpX14.net
PS4でのリリース目指してるっていうけど
現状だと据え置きのゲームとしてはイマイチぱっとしない気がする

今後どういう方向性で製作を進めるとかどっかに上がってるのかな

408 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 00:42:50.29 ID:SfMKtIBl.net
>>375
TAB
gamma 4

409 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 00:43:04.24 ID:tjkIXfVF.net
ここの開発はほんとやる気あるよな
TWも見習えよ

410 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 00:45:11.39 ID:uNAe89c8.net
ちょっとお前らのサメの保管場所みせてくれ
素手でスタンできるとはいえ毎回死んでると参る

411 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 00:46:46.96 ID:2qDCbg37.net
>>407
https://www.youtube.com/watch?v=Fkg5UVTsKCE

これに食われる気がしないでもない
ハンティング要素じゃなく恐竜牧場建築ゲーの方向で・・・

412 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 00:47:29.76 ID:rOFyfQFR.net
がんばるのは良いんだけどさ、もっと開発の手順を考えないと行き詰るぞ・・・

413 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 00:49:43.94 ID:CWB5Jb8V.net
家を藁から木製に立て替え中だったんだけど、今日インしたら設置物を
置けなくなっていた
画面上に表示の英文翻訳すると、他プレイヤーの建物と近いみたいなことが
一から自分で建てたんだけども、原因と解決策心当たりありませんか?

414 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 00:54:09.32 ID:6SWv7Umk.net
>>413
過去スレでキャラ入れ替わりとかあったけどその類いかもね
リログしてみては?

415 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 01:12:23.69 ID:0JdIEViS.net
OC鯖が混沌としてて面白い危険トライブが北にタイ人南に日本人って外人共が発狂してる 巻き込まれた一般日本人も発狂してる

416 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 01:14:50.87 ID:CBg0fcva.net
つまるところ全員発狂してるのか・・・

417 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 01:16:47.29 ID:fk37Gefd.net
今更だけどこのゲーム恐竜のモデリング結構雑だよね本物を全く意識していない
レックスの目の向きとか完全に草食動物になってるし

418 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 01:24:03.37 ID:C00xVVH+.net
水辺でワニをフェンスでかこったんだけどログアウトしても寒さとかで死なないよね?

419 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 01:24:45.25 ID:HIuxN4Lj.net
本格恐竜ゲーではないよね
未来的なものや架空の生き物いるし

420 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 01:25:06.62 ID:GBHTlj+N.net
実物とか見たことあるわけ無いけど確かに目が横に付きすぎてる感あるな
要望出してみれば修正してくれそうだけど、ゲームに問題なさそうなところは後回しにされそう

421 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 01:41:40.31 ID:SVNXv+5z.net
結構昔に実際に生きてるトリケラトプス実物で見たけどそっくりだったよ。挙動とか

422 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 01:46:07.42 ID:FGPC/TRp.net
実物も見たことない教科書の知識だけのゆとりが恐竜語るとかw
こちとら昔はマンモスに跨ってたんだよ。

423 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 01:47:48.82 ID:22pE3ERY.net
いや俺が昔見たときと確かに目の動き違うから

424 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 01:48:51.68 ID:fk37Gefd.net
トリケラトプスはスティラコが混ざってる

425 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 01:54:55.44 ID:2qDCbg37.net
お前らいくらアプデが来ないからって気持ちだけタムスリップしなくても・・・

426 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 01:55:55.97 ID:Owp52UmO.net
家でメシ食ってたらステゴサウルスのケンカで家倒壊した....

427 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 02:22:10.66 ID:sFIXiHVU.net
mate boostって具体的にどんくらい強くなんの?
あと3体目4体目とかで更に上乗せはされないよね?

428 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 02:26:17.25 ID:SWmeKeqf.net
>>427
計算式はわからんが、うちのセイバーがトリケに対して猫パンチ6〜8発かかるところを、ブーストかかると3〜4発で沈めることができる
他にも守備力も上がってると思われる

429 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 02:33:10.39 ID:sFIXiHVU.net
>>428
2倍ならめっちゃ強いな
コウモリの攻撃がむちゃくちゃ痛いのもそのせいか

430 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 02:36:08.79 ID:/wsCdhZ5.net
>>413
近くに他人の土台ないかい?
それがあったら土台スパムの可能性

431 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 02:58:38.88 ID:KT8/zd1l.net
公式鯖あと10分くらいで落ちるよーから30分ほどプレイしてるが、いつなんだ

432 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 03:29:43.38 ID:eHlPBrIV.net
>>431
あれは30分後におちるよー じゃなくて 30分間落とすよ− なのよ
向こう時間だと思うけど 1:45 EST って出てたね

433 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 03:32:28.57 ID:HtdbWdEB.net
目の位置云々は現存する肉食獣のように獲物との距離を捉えやすく前側に
草食獣は視野を広く横側に
ってやつのことじゃないのか
実際の恐竜がどうだったかは知らんが

434 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 04:13:39.66 ID:ZWIYPlSw.net
skill?ability?っていったらいいのかな
あれのfortitudeってなにを上げるスキルか分かる人いる?

435 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 04:15:07.36 ID:XBu80PaY.net
北東の島洞窟ラプター自分でも試したが予想以上にあかんかったな
人間以上に渡りづらい、落ちても死なんが人間以上に帰れん...あと積載が思ってた以上になかった

436 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 04:17:28.85 ID:uImC4AOA.net
>>434
http://wikiwiki.jp/arkse/?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4#k25ac944

437 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 04:21:31.82 ID:9EYzAUhu.net
このゲームやりたいんですけど750ti i7860 12Gで動きますかね・・・

438 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 04:31:33.65 ID:MlWUWPzd.net
>>437
画質が中程度でいいなら

439 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 04:32:36.32 ID:9EYzAUhu.net
>>438
中で動くなら全然嬉しいです!cpuが不安だったんですけどありがとうございます。

440 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 04:36:38.20 ID:zprX/b+/.net
あぷで

441 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 04:42:13.46 ID:/zYXkpRs.net
入れるぞ

442 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 05:09:50.03 ID:RbFmZSTU.net
アプデ内容はどこに書いてあるんだ

443 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 05:12:16.75 ID:uEkEs6SA.net
>>372
おれそこに家建ててるからわかるけど湖ないよ。
でも壁に頭めりこませて、ほふく前進するとグラフィックが透過する位置があるからみてみると、
丘の下は湖になってる

444 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 05:32:18.15 ID:MlWUWPzd.net
トラップ追加延期かよ!

445 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 05:32:41.82 ID:gyFptltb.net
イルカ速すぎwww

446 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 05:33:30.03 ID:gyFptltb.net
ちなみにテイム方法はスロットに肉入れて近づいてEキーな

447 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 05:42:50.68 ID:RbFmZSTU.net
自己解決したわ
今夜プレシオとか実装するって書いてある?

448 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 05:49:37.01 ID:yQvsZXAd.net
>>119
亀だけどDifficultyOffsetは厳密には野生生物の最大レベルを調整する項目。
英文の説明には0で50%、1で3倍的な表記があるが、
初期設定=0では最大30Lv程度。
現在の(設定変更込の)理論最大レベルは90。
仮に0.5を基礎値(100%)にすると、

0.0=〜30Lv(基礎値の50%)
0.5=〜60Lv
1.0=〜90Lu(最低値の3倍)

となる。
初期は0か1かしか無かった(英文には『後々細かく区切れるようにします』的な文章アリ)が、調べてみると最近では設定値0.5で運営している鯖は珍しくない。

かく言う俺も0.5にしてみたところ40台はよく見掛けるようになって明らかに変化している。
細部まで検証したわけじゃないが参考程度に。

449 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 05:51:43.38 ID:kJLTvFln.net
* Players are no longer allowed to carry more than 20% over their maximum Inventory Weight, as this was otherwise exploitable when standing on Dinos.
このアプデ最大の糞仕様変更

450 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 06:11:57.39 ID:D4OZfVjj.net
>>448
DifficultyOffsetの初期値はUnknown、公開されてないぞ
ローカルのデフォルト値をみるとやや右に振ってあるから少なくとも0じゃない

>仮に0.5を基礎値(100%)にすると
の仮定もおかしいし、ちゃんと検証してからやりなおしてどうぞ

451 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 06:14:28.16 ID:lQ3FW5xo.net
ピラニアに殺されるとアイテム回収できないんだけどなんなのこれ
どこ探してもないわ

452 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 06:25:33.35 ID:D4OZfVjj.net
>>451
ピラニアに襲われたら死体はまず残らないからアイテムバックを探すんだぞ

まぁ、海で死んだ場合
死体はおろかアイテムバックもどこかにすっ飛んで行ってしまう事が結構あるが…

453 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 06:34:51.44 ID:Sfw73tc9.net
localで最初からやってみたんだが糞鳥まじ糞鳥

454 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 06:36:19.45 ID:LT+wBYGo.net
>>449
翻訳突っ込んだけど分からん 
どゆこと?

455 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 06:39:59.81 ID:yQvsZXAd.net
>>450
ローカルの話か?
ローカルならすまん非公式鯖の話をしていた
建てればわかるがiniファイルじゃ初期値0だぜ。(他項目も含めてunknownなんて設定値は無い)
俺は逆にローカルの仕様はよく解らん・・・見た感じゲーム内で弄るのかな?楽そうで良いね。

・・・検証してないから参考程度にと添えたんだが、何でそんな高圧的なん?
悪いが気になるなら後はテメェでやってくれ。
まさか"此処"で細部まで検証し尽くした完成データじゃなきゃ提示しちゃイカンとでも言うのか?
それに引用までして指摘するなら何がどうおかしいのか教えて貰えると助かるわ。

456 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 06:52:43.30 ID:kJLTvFln.net
>>454
プレイヤーの最大所持重量が重量ステータス+20%までになる
例えばプレイヤーのウェイトが200だったら最大で240までしか持てなくなるわけね
今までは無制限に持てたから(重すぎると動けなくなるけど)木材大量に持って建築材料作成とかできたけど今回のアプデでそれができなくなった
一応v181.1で1.2xから2xになったけど無駄な操作量増えてストレス貯まるだけだからこんな仕様変更いらんかったわ

457 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 06:56:02.42 ID:sFIXiHVU.net
マンモスに重量いっぱい採取させる>マンモスのインベから木や黒ベリーを抜き取って自分でもつ>マンモスの荷物を全部落とす
の繰り返しでやってたんだが、木を移すところでこれからは重量制限にひっかかりそうだな
せめてもうちょいインベントリ使いやすくしてから制限入れてよ

458 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 06:56:22.66 ID:D4OZfVjj.net
>>455
WindowsServerを一度消してからサーバー起動してみなよ
そんな初期値は書き込まれてない、自分で前に適当に書いたのが残ってるんじゃね?


0.0(50%)〜1.0(300%)で設定されるとして
1.0でLv90になるのは色々は非公式サーバーで確認されているのでほぼ間違いないと思われる
”常識的に考えて”
300%で90なら100%で30、50%で15である

初期値に関しては100%が指定されていると仮定して
50〜300を均等に分割しているとすると
100になるのは初期値0.2である

とここまで書いたところで
181.1で起動したらローカル設定の初期値が可視化されてたわ
初期値0.2で大体予想は合ってそう
あとは未設定時と0.0で設定したときの最大値を検証したいとこだが時間あるときにやっとくわ

459 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 06:58:27.63 ID:LcrvLLS0.net
公式鯖でも高レベルの恐竜出るようになったのか

460 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 07:00:19.01 ID:H27FjUEB.net
キックタイマーって長時間ログインしてると強制的に落とされるってことか
40分らしいけど公式鯖でも適応されてるのかね

461 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 07:03:11.51 ID:yQvsZXAd.net
>>458
サンキュー!馬鹿だから助かる!

462 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 07:06:43.55 ID:AF7kQr7A.net
ローカル設定のデフォルトレベルってこれなにがかわんの

463 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 07:06:52.75 ID:D4OZfVjj.net
>>460
ログイン時間じゃなくてAFK、つまり放置時間で自動切断と読めるけど

464 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 07:07:49.57 ID:uHxNjiZs.net
>>460
リスポン画面から40分間微動だにしなかったらな。

465 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 07:07:52.84 ID:kJLTvFln.net
* Clamped how much harvesting damage you can do to a resource to the remaining health of the resource
(so that, for example, chomping a tiny dilo with little resource remaining in it with a massive T-Rex bit wouldn't give you way more meat than it could reasonably have had).
This may have the effect of reducing harvesting amounts in some cases, but is a necessary fix to what was essentially an overflow bug.
Will consider re-scaling harvesting amounts accordingly as we proceed. (sorry we forgot this note -- a lot of code gets written every day :)
ちなみにパッチノートに後出しで書かれたけどこれもかなーり重要な下方修正(一応バグと言ってるけど)
今までは採取がリソースのMAXヘルス超過分も加算されてたけど今回それが加算されなくなった
死体の魚から肉が手に入る量を例に挙げると、melee100%のプレイヤーじゃせいぜい肉4つぐらいだけどmelee特化のREXとかで殴ったら数倍の量が取れてたのよ今までは
だからmelee特化にすればマンモスもアンキロもREXも高効率で木/肉/
ベリー/石等が高効率で採取ができたんだけど、今回の修正で採取において必要以上にmelee上げる意味が全くなくなった

俺の日本語力だと説明がよくわからんだろうから一言で言うと、以前より採取がマゾくなる

466 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 07:07:59.30 ID:D4OZfVjj.net
>>462
バー動かしたら数値変わるのかと思ったけど
何も変わらなくてワロタよ

じゃあ、直接入力できるのかと思ったらそうでもなくてさらにワロタ

467 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 07:08:07.61 ID:LT+wBYGo.net
>>456
なるほど、サンクス
確かにめんどくさいな
一体なんの意図があってそんな修正入れたんだ

468 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 07:09:29.48 ID:xBVi4r3t.net
一昨日ark初めたんだが
woodfencefoundationをうまくつなげて設置出来ない
そのせいで壁と壁の間に隙間が出来て何か汚いんだがどうすれば綺麗に出来る?
ちなみに設置場所はほとんど斜面

469 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 07:12:31.05 ID:a15AWMfD.net
バー動かして入ってみたら反映されてるけどわかりづらいな

470 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 07:13:07.95 ID:kJLTvFln.net
>>465
ちなみにコミュニティスレッドで今回のこの修正でトリケ使って5分でナルコ30個しか手に入らんとか言って外人が嘆いてる

471 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 07:13:11.50 ID:liEr61Jm.net
プレシオ顔とイルカの目が怖すぎィ!と思っていたら絵をまんま再現してるんですね...
ただ相変わらず敵に襲われると謎慣性でグルグル回るし(=天に召される)、
イルカに関しては育てればクソ速くなれそうだけど
敵への対抗手段がほぼゼロな時点でワニより利点あるんですかね...?

472 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 07:14:55.96 ID:H27FjUEB.net
>>463
放置時間か

473 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 07:15:19.95 ID:ynv03Cza.net
>>468

ちゃんとフェンスの端と端をくっつけた?斜面ならもしかしたら地面にフェンスが埋まって見にくいかもね。
あと斜度がありすぎるとつなげれないかも

474 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 07:18:07.59 ID:ynv03Cza.net
>>471

ほんとプレシオの顔やばすぎだねwそしてサメ君相手に無双できるね
イルカ?そんなの知らね
そして気づいたらレベルキャップ外れてレベル67までいけるね

475 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 07:20:36.33 ID:uHxNjiZs.net
>>467
2人いれば重量制限を無視していくらでも運べるからじゃね。

476 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 07:21:26.96 ID:kJLTvFln.net
>>471
イルカは海のプテラポジじゃね
結局バランスが取れたサメやワニに落ち着きそう
プレシオ全然見かけないけど結構レア?

477 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 07:21:49.43 ID:xBVi4r3t.net
>>473
確かに斜面じゃない部分は繋げれることが出来たけど、斜面だとそうじゃなかった
もしかしたら見難いせいで繋げていなかったのかもしれない

478 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 07:27:15.36 ID:yQvsZXAd.net
>>470
要は人力(手)で草1つ枯れるまで採取して10個手に入るとすれば、恐竜でも飽くまで草1つからは10個・・・1撃で枯れる事が前提なら差異は範囲力(1撃でどれだけ多く枯らすか)のみになるわけか。

1撃で枯れないわけが無いからメレー1足りとも降る必要性が無いし、わざわざテイムまでして草刈りに欲しいのはブロントくらいになるなぁ・・・流石にバグじゃなきゃ困る

479 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 07:45:33.47 ID:4OuGpcdT8
アプデ後のサメやばない?浅瀬に再び現れるわ
小回りきいた動きしてきて回り込めないわ、数集まるわ
こりゃワニじゃ勝てる気しないや!

480 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 07:35:57.76 ID:Y2eJgWW5.net
サメってもしかしてベヒモスゲートじゃないの出入りできないのか

481 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 07:44:01.37 ID:qSZmjADX.net
アプデのたびにペットの指示変わる使用何とかしてもらえんかな
さっきサメでオイル集めしてたら勝手にニュートラルになってて
ほかのサメと高速で戯れ始めて窒息死したわ。
みんなも気をつけてー、サドル集めにまたセメント集めなきゃ・・・orz

482 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 07:52:18.49 ID:fWJL9Bzu.net
世界観考えると仕方がないのかもしれないけど、もうちょっと外交出来るようなシステムになって欲しいな。
PvP鯖でこっちから手を出さないルールでやっていた所にペットを殺されたのでこちらも報復して被害を与えてる。
個人的にはやられた分はやり返せたのでここらで終戦にしたいんだけど、交渉ルートがないとどうにもならないと言う感じ。

483 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 07:54:22.08 ID:EyElahgZ.net
>>482
いやそれ自分ルールの押し付けだからな
交渉ルートもなにもチャットで本人に言って、それで辞めないならPvP鯖なんだししょうがないんじゃね?
嫌ならPvEに引っ越すしかないと思うけど

484 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 07:58:48.09 ID:q57Pmic5.net
ボクシング大会開いたら結構盛り上がって楽しかったわ
3回ダウンしたほうが負けで赤と青の鉄仮面にわかれてやってみた

485 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 08:07:45.92 ID:8TECmBgB.net
PvP鯖で殴り合いに文句つける奴がいるのか…(困惑)

486 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 08:11:57.56 ID:LT+wBYGo.net
>>475
落として拾うを交互に繰り返すってこと?だとしたらそんなん効率悪過ぎるし放置でいい気が...

487 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 08:14:00.00 ID:MbuhMeZi.net
>>486
Fで他人のインベントリを利用できるから渡して移動渡して移動が出来たんだよ
まあ修正する程の事じゃ無いとはおもうけどなあ

488 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 08:14:30.48 ID:9/FCGMR3.net
そもそも上限より多く持てたほうがおかしいとは思わんの

489 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 08:30:03.64 ID:PIZ7dqtey
またアプデ
内容書いてねーしうぜえ

490 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 08:18:17.97 ID:uHxNjiZs.net
>>486
ペットの上に立ってる奴に荷物を渡して、
もう1人がペットを誘導するんじゃね。
あと即効で1.2倍から2倍に重量規制が緩和されたな。

491 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 08:58:03.38 ID:xBVi4r3t.net
今メンテか何かしてる?
Unofficial鯖で遊んでてピラニアに殺されまくってベッドでリスポンしようとしたら鯖から弾かれたんだが
しまいにはその鯖が見つからない事態に陥ってしまってる

492 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 08:59:41.08 ID:JkHA+Ia2.net
鯖とのバージョン差があるか本当にその鯖が停止してるかじゃねえの

493 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 09:04:06.23 ID:k2ZuBHCn.net
殴り合いなら文句ないが
とあるPVP鯖にお邪魔して普通にプレイしてたんだけど
翌日、壁とアイテムとベット壊されてた。
まあ仕方ないかなPVPだしと思い作りなおしてたら人にあった。
ここの鯖はログイン数3人でも珍しいくら人がいないから
興味本位で近づいて攻撃してくるかなと思ったらしてこない。
んでまた次の日、壁とベットを壊されアイテム奪われた。
普通に対人するならいいけど毎回ログアウト中にこっそりアイテムを奪いに来る。
こりゃ人増えねー訳だわ。

494 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 09:10:50.66 ID:wmv1NV0h.net
俺ならそいつらログアウト中に拠点から引きずり出して
ベッド壊してアイテム奪った上で鉄個室に監禁する

495 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 09:16:47.06 ID:S+W/Nbx3.net
俺ならログが残らないように血抜きするか海底に沈める

496 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 09:23:18.22 ID:Y/ppI6Qg.net
>>493
俺ならベッドも壊さないしアイテムも分かりにくくとるわ
狙われてて尚その拠点に居座るお前は馬鹿すぎ
PVPやめろ

497 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 09:28:41.89 ID:mm4hXd16.net
やたら今回締め付けてきたな 延命か?

498 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 09:34:19.38 ID:Y/ppI6Qg.net
>>497
締め付けてユーザーの反応見てるだけだろ、フォーラムで騒げば元に戻るから

499 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 09:39:16.94 ID:wFoSh2Mu.net
>>493
Reign of Kingsみたいだな・・・

500 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 09:41:44.06 ID:hbzaY9ID.net
まだレベル足りなくてマンモス乗れないんだけど
鉄ハチェットと比べて木の採取量どうなの?

501 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 09:46:23.49 ID:0Zjy4Rm6.net
>>493
普段はいい顔してちかずいてきて、実は裏で悪口を広めてるみたいな
姑息なプレイがムカついてしゃないんよね〜
遊びでPvPやってんだからもっと派手にやりたいんだよね
ログオフPvPって全く面白くないからw

ログオフしてる間は建築物を無的にして欲しいくらい
相手がログイン状態で洞窟なんかに行ってる間に忍び込むから
やるほうも楽しいのに

502 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 09:46:52.04 ID:Kwj3s7/f.net
>>500
昨 日 ま で はたくさん採れてた

503 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 09:47:44.13 ID:wFoSh2Mu.net
PvPもPvEも楽しみ方の押し付け合いがひどいな

504 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 09:48:08.54 ID:Kwj3s7/f.net
pvpやりたいなら3人いても珍しいくらいの過疎鯖じゃないとこ行ったほうがいいんじゃないかな

505 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 09:48:42.68 ID:JkHA+Ia2.net
>>500
1〜2発で一本の木を伐採できて範囲も広いから楽。広いといっても伐採できるのは一本ずつだけど。
何よりウェイト多いから生身で集めるよりたくさん持てる

506 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 09:54:00.22 ID:Y/ppI6Qg.net
>>501
はよPVEにいこ

507 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 09:54:16.84 ID:kJLTvFln.net
相手の不在狙っての襲撃はこの手のサバイバルゲーでは仕様上どうしようもない、だからこそ誰かしら拠点に待機させてられる大型チームがどんどん勢力伸ばしていく
Rustでそういうの飽き飽きしたプレイヤーが一部PvEに流れてるんだろうね
ソロでもそれなりにやれるPvPはそのうち実装されるバトロワモード(なぜか名称が変わってSurvival of the Fittestになってるが)に期待しようか

508 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 09:54:22.67 ID:QQkXmfac.net
殺されて物資奪われるのはいいけど立て直しが面倒すぎ

509 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 09:55:44.22 ID:wFoSh2Mu.net
PvPはなんかもう、如何に他人を不快にさせるかの応酬に辟易した

510 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 09:57:54.00 ID:mm4hXd16.net
もう半分くらいカンストしてやる事ねぇんだろうな

511 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 09:59:38.67 ID:0Zjy4Rm6.net
MAPに100箇所ぐらい箱設置して武器&防具仕込んで
ちっちゃな家とか拠点とかも色々あってスタートから
破壊可能なんで拠点にこもれたり、経験値1000倍スタート

1ゲーム2時間ぐらいの短時間で新鯖開けたら、気分転換にインするサバイバーいる?

512 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:00:52.79 ID:0Zjy4Rm6.net
>>507
不在時に壊せないような設定なんで追加しないのかな
不在時を考えて設計されてないから、不在時の破壊のおかげで
PvPのバランス崩れてると思うんだけど

513 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:01:47.72 ID:wFoSh2Mu.net
不在時無敵ねえ
かなわない数の敵が攻めてきたらログアウトすればいいのか、なるほど

514 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:02:47.41 ID:Y/ppI6Qg.net
>>511
そんなんより採取量10倍
経験値50倍
恐竜強さ2倍
のPVP作って

515 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:06:48.87 ID:MbuhMeZi.net
>>493
時差とか知ってる?

516 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:07:45.80 ID:0Zjy4Rm6.net
>>513
そういうずるばっかり考えれるのがすごいw
それなら回線切りで逃げる輩には、ログオフ後30分なりの制限でもあればいんじゃない?

517 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:07:50.65 ID:a15AWMfD.net
採取量三倍以上にとかいけるか

518 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:08:59.63 ID:wFoSh2Mu.net
>>516
お前が問題にしてるのはゲームの仕様なのか
仕様の穴をつくプレイヤーのマナーなのか

519 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:09:55.50 ID:MbuhMeZi.net
>>516
そういう「仕様」になれば皆が利用するだけの事
バグやグリッチなら話は別だけど

520 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:12:14.03 ID:0Zjy4Rm6.net
なぜお前などと言われないといけない?
仕様の穴を利用するプレイヤーの
マナーに対して仕様で押さえつければいいんじゃないのって
考えなんだが

521 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:15:44.77 ID:3bF4Zr8i.net
俺がまだ木の家レベルだからかもだけど、壊されたらまた採取して別の場所に作ってその流れでレベル上がってくので楽しんでるんだけどそれが面倒なのかな?

522 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:16:44.64 ID:c8xM0ThZ.net
これ以上はひたすら面倒くさい話題になるだけだよ
もうワイドショーの電話相談者と聴衆のオバちゃんみたいな構図になってっから

523 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:17:15.41 ID:wFoSh2Mu.net
仕様の穴を利用するプレイヤーは、また別の仕様の穴を探して利用するよ
開発に完璧を要求するのは無謀だと思うよ

マナーを問題にしてるなら、
別に仕様なんぞ増やさなくてもローカルルールつくったサバたてて鍵かければいい

524 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:18:41.68 ID:MbuhMeZi.net
そうだね
家主がログアウト中の家を破壊したらBANってルールのPvP鯖作って鍵かけて人集めればいい

525 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:18:53.36 ID:Y/ppI6Qg.net
>>521
アイテムとられて、家だけ残ってるから移転するのも面倒でその家で暮らしてたらまた盗まれてイライラしたのでって話だろう

526 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:30:04.00 ID:RywJ1WQMU
>>195
そうそう、ただの池沼ですな

527 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:19:22.12 ID:6MpARW90.net
うっひょー!ロケラン作れるようになったぜええええ!
けど弾作るのめんどくせええええええ!

528 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:20:12.27 ID:hbzaY9ID.net
>>505
そういやウエイトの問題があったか
とりあえずテイムだけしておいてレベル上がったら試してみるわ
ありがとう

529 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:20:35.61 ID:0Zjy4Rm6.net
このまえの日鯖PvEでの設定ミスによる他人の家勝手にぶっ壊し事件なんて
ローカルルール以前の問題で、人の家壊しちゃだめよ、壊さないでよって
大前提があるにもかかわらず壊しまくってたからw
ルールなんてもんはあっても一緒じゃん

530 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:22:04.52 ID:DhJHjpAk.net
何でもありで敵殺して拠点壊すのが主目的の鯖でマナーて言われてもねえ・・・

531 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:23:26.64 ID:0Zjy4Rm6.net
俺もわかってんだよ、何でもありってことはでもね

H1Z1,Rust,7Day
3作品しかプレイしてないがログオフ時の何もできない時に、好き放題
されると見張り台、隠れ通路、堅牢な壁、罠を何のために作ったんだろうと
虚しくなるんだよね〜

532 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:23:43.48 ID:Y/ppI6Qg.net
>>529
それは鯖のミスじゃん、話をごちゃ混ぜにするな

533 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:24:46.69 ID:MbuhMeZi.net
>>529
あれ結局まったくログインしてない奴がパッチ当ててログインしたら壊されてた!とか騒いでただけなんだよなぁ
他の鯖でも建て逃げした奴の建築物は鯖空いた瞬間から破壊出来てたし
ちゃんとプレイしてる人の家はタイマーが機能してて壊せなかったし

534 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:25:54.62 ID:wmv1NV0h.net
パチンコパンチしてるだけでなんでいつもイクチオ死んでしまうん…
テイムきついわ

イクチオは速くてスタミナあって鮫から逃げるの余裕
プレシオは鮫10体に囲まれても返り討ちにして切り抜けられる
けどスタミナが少ないって感じだな
てか鮫増殖してね…?

535 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:26:31.27 ID:0Zjy4Rm6.net
>>532
ごちゃまぜじゃないぜ、鯖の設定ミスしたら
ルールがPvEなのに建築物ぶっ壊すの?
鯖管が壊したんじゃないぜ、そのルールを知ってるプレイヤーが壊したんだよ

536 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:27:21.40 ID:MbuhMeZi.net
>>531
言いたい事は分かるがそういうゲームデザイン、システムなんだから
壊されたくなければPvEでやれってなるし
PvPで遊びたいが家は壊されたく無いって言うんならそういうローカルルールのある鯖を探して遊ぶか自分で建てて遊ぶしか無い

537 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:28:08.38 ID:XKCAm5u4.net
ルールで完全に縛るのは不可能だから細かいとこは個人の倫理面でカバーねっていうスタイルに至るんだけど
それをルールに書かれてないから。って理由づけしたつもりでやりたい放題する人間が出るのは避けられないよ
PvEで他人の建物を壁で囲むとかがそういうのかな

ただこの事案はPvPだしそもそもルールなんてないんだけど

538 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:29:51.31 ID:MbuhMeZi.net
>>535
PvEでも一定日数ログインしていないプレイヤーの建築物を破壊して土地を拡張できるようになった「仕様」なんだから
それは壊されても文句言えないぞ
tribeに所属していれば同じtribeのメンバーが見るだけでタイマー延長出来るんだしな

539 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:32:26.58 ID:0Zjy4Rm6.net
それで文句言うやつは鯖移動しろ、もしくわローカルで遊べって思うよw

540 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:33:24.34 ID:wmv1NV0h.net
水中可の麻酔銃実装はよ

541 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:36:27.35 ID:mm4hXd16.net
>>540
水面なら矢撃てるんだぜ!コツがいるけど

542 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:39:50.90 ID:qSZmjADX.net
>>531
対人サバなんだからこそこそしないで正々堂々対戦しようぜってのもわかる
ただ、521の考えがあるように、相手のこそこそしているやつにも考えがある
その考えからくる行動がチートとかバグ利用に抵触しないなら
そりゃ相手の考えも正しいってことだね。

相手にチャットで正々堂々かかってこいやゴルァ!とか働きかけてみて
無反応でこそこそされるなら、こっちもこそこそするか、大人数のサバに移動するか
↑で言われているように自分でローカルルールのサバ立てるかやな。

てか、そもそも3人で多いなんで対人サバなんぞゲリラ戦になるのは目に見えてないか?

543 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:40:40.52 ID:pdcxvilk.net
その[仕様]てのが嫌ならやめればいい
他人に自分のマナーを押し付けるな
そもそもログアウト時でも洞窟探検時でも不在宅狙いなら同じじゃねーか

544 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:40:51.54 ID:ZVsXYqBV.net
>>540
水中麻酔銃欲しいけど浅瀬におびき寄せて
>>541のほうが楽で安全というね
逃げるタイプがいるなら別だけどイクチオはどうなんだろ
アプデで鯖入れんからわからん

545 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:43:46.56 ID:0Zjy4Rm6.net
>>543
どこをどう読んで
マナーの押し付けなんて言ってるんだ?

>そもそもログアウト時でも洞窟探検時でも不在宅狙いなら同じじゃねーか
ちがうだろw

546 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:44:32.81 ID:kJLTvFln.net
プレシオの動きなんか気持ち悪いな…

547 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:45:21.25 ID:mm4hXd16.net
そういや誰かエアコン作った人いる?あれの効果範囲ってどんなもんだべ 山小屋に置いて周辺もいい温度になるならいいけど
家の中だけならスタンドトーチ二本で十分だよなぁ

548 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:45:50.61 ID:Y/ppI6Qg.net
>>545
同じだろw

549 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:45:59.47 ID:wmv1NV0h.net
>>544
イクチオは肉食だけど逃げるタイプだよ

550 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:47:17.86 ID:kJLTvFln.net
エアコンはコストに対して効果が見合ってない

551 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:47:58.21 ID:ZVsXYqBV.net
>>549
そうなんだ
テイム面倒そうだね
サメでイルカ追い込み漁やるかw
こんなこともあろうかとすでに罠は作成中だしw

552 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:04:06.08 ID:RywJ1WQMU
モササウルス出るかな!!でるかな

歯を見る限り並大抵の獲物は損傷激しいな
人間なんてひと噛で瀕死か即死レベルやな
そう考えたら現代の海生物はまだ可愛いんだな

553 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:50:26.60 ID:pdcxvilk.net
何が違うのか
探検してるとき盗っ人の侵入を感知できるのか?
そこから盗まれないように対処できんの?
ただ誰が盗んだかログインしてるメンバーから推測できるだけじゃないのか
まず盗まれない様な堅固な家にするとか努力はしたのか?

554 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:51:32.51 ID:0Zjy4Rm6.net
同じと思ってるなら話にならないわ
まずオンとオフじゃ同じ土俵ですらないのに

555 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:53:12.95 ID:WbJc6BUG.net
他人のやることに文句を言う奴はローカルでやってろ
PvPにしろPvEにしろ、他人と場所を共有するなら他人が何やっても文句言うな

556 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:54:57.08 ID:XKCAm5u4.net
他人が何やっても文句言うなっていうなら文句言っても文句言うなよ…

557 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:55:10.59 ID:lKrBaaCy.net
>>554
違うところを明記しないとお前がただワガママ言ってる餓鬼なままだぞ

558 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:55:29.98 ID:S+W/Nbx3.net
>>534
30%ほど増えてるらしい

559 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:57:11.94 ID:ZVsXYqBV.net
>>558
ただでさえうっとおしいのになぜ増やしたのか('A`)
イクチオとか亀とかプレイヤーやペットに優しいの増やそうよ(´・ω・`)

560 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:57:22.06 ID:LT+wBYGo.net
>>554
気持ちはわかるけどそれがPVPだろ
侵入されたなら次は対策練って家を強固にするなり工夫して隠すなりすれば?

561 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:58:03.52 ID:mm4hXd16.net
フラッグってさ 動画で見たんだが設置して回収しても壊れずにまんま回収出来るのな
他にもまんま回収出来る設置物ってある?

562 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:58:04.19 ID:0Zjy4Rm6.net
>>553
まずはゲームだろってとこが大事なんだけど

オフライン中
旅行中フレからおまえんち襲われてるぜって来てもリアクション無理
仕事してる時におまえんち襲われてるぜリアクション無理
飯食ってるとき、おまえんち襲われてるぜリアクション無理
拠点破壊されてることに気が付かない、エスパーじゃないから無理だろ


イン中おまえんち襲われてるぜアクション可能
イン中に拠点破壊されてることに気が付かない、自分が悪い

563 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:58:05.16 ID:k2ZuBHCn.net
484だけど
なんかすまん軽く愚痴っただけだったから詳しく書かなかったけど
鯖主が人募集してて、その主が(単なる予想だけど)陰険なことしてるから
なんだかなーと愚痴っただけなんだよね。
PVPだからやられて当たり前なんだけどね。

564 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 10:59:34.87 ID:0Zjy4Rm6.net
>>557
まず餓鬼とか使わないでくれる?
リアルでも人の事を餓鬼っていう人にはあったことないわ
話をしてるんであって、けなしあいをしたいわけじゃないんだよ

565 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:00:01.04 ID:Y/ppI6Qg.net
>>562
イン中フレオフライン
はい

566 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:00:01.96 ID:pdcxvilk.net
>>562
ログアウト中
仕事旅行などでログアウトしてるお前が悪い
これで解決やな
お前が悪い

567 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:03:03.70 ID:mm4hXd16.net
はいはい終了終了〜 みんな自分にあったサーバーで楽しくARKしましょう♪

568 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:04:07.82 ID:ZVsXYqBV.net
>>563
ワロタw喧嘩してるの第三者かいw
とりあえず可能な仕返ししてそっと離脱ですなw

569 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:05:25.56 ID:psgN4TWw.net
プレシオちゃんいなくねどこならいるんだ

570 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:05:40.39 ID:lKrBaaCy.net
>>564
結局君にはPVP要素のあるゲームは向いてないよ
まず他人となんやかんやあるオンラインゲーム自体向いてないんじゃない?

571 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:06:07.25 ID:wmv1NV0h.net
プレシオは海底に結構いた

572 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:06:42.95 ID:EyElahgZ.net
別鯖池で済む話をいつまでぐだぐだ引き伸ばしてんだよ
もう触んなって

イクチオなかなか速度あっていい感じだな
プレシオはまだ見てないけど陸にあがれる?

573 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:12:17.49 ID:PIZ7dqtey
迷子らしいぞ
ワロタ
https://pbs.twimg.com/media/CIrG_h1UwAIXdjx.jpg

574 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:16:42.72 ID:4OuGpcdT8
>573
かわいいw

575 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:08:50.65 ID:XKCAm5u4.net
別鯖行っても認識の違いからまたトラブルになるだけじゃないの

576 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:08:57.63 ID:qSZmjADX.net
プレシオちゃん地図の端の深海にうようよいたよ。
浅瀬まで引っ張ってこようとしたけど、2.3回かじったら離れていくから引っ張れない
テイムすんのめんどくさそうだけど、野生のサメ7匹同時に相手しても勝てる
自前のサメがプレシオ二匹同時に相手したら一匹しか倒せなかったからなぁ
楽にテイムできるところまで引っ張れる方法はないもんか。

577 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:09:17.47 ID:ZVsXYqBV.net
>>571
ペットだとサメ相手に無双って話だけど
野生はどんな感じ?サメ以上に厄介な捕食者?
それともサメといい感じに喧嘩して潰しあってる感じ?

578 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:10:08.33 ID:wNjdgWNo.net
PvPで泣きべそかきながら俺様ルールを熱弁するとかwww

579 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:10:21.66 ID:0Zjy4Rm6.net
>>570
まず私はPvPで壊されたり殺されたりするのは理解しているし、現状のシステムの範囲内で
遊べる方法で遊んでいる。あれが嫌だこれが嫌だと我が儘を書き連ねているわけでもなく
どこを読んで向いてないと思っているの?

580 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:13:23.21 ID:wmv1NV0h.net
>>577
あんまいないし鮫ともあんまやりあってるのみてないな
あまり近づかなければ攻撃されないと思う
鮫が増えたこともあって鮫のほうが厄介

581 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:15:15.71 ID:pdcxvilk.net
>>579
仕事でログアウトしてる時に空き巣に入るのズルい!
これのどこが我儘じゃないのか
クソガキが

582 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:17:03.63 ID:ZVsXYqBV.net
>>580
サンクス
>>576の情報と合わせるとこりゃテイム面倒そうだなあ
深海で仮にノックダウンさせても食事大量に用意せんと行かんしな
地道に誘導するしかないのかな

583 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:18:58.02 ID:mm4hXd16.net
深海にいんのかよ面倒だな まぁ別にサメでいいか

584 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:20:09.27 ID:XKCAm5u4.net
まぁゲームはゲームやってる間楽しみたいのであって
ゲームやってないときにもなんかあるのはヤダってのは理解できなくもないけど
それならシングルでいいじゃんってなるし
どうしてもマルチやりたいなら時間決めて稼働してるサーバー入るとかしか対策ないんじゃね

ゲームのあり方について意見言うのは別にありだと思うけどね

585 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:20:30.37 ID:wmv1NV0h.net
ちなみにプレシオ75-80らへんの割と浅いとこにも居たな
たまたまかも知れんけど

586 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:20:32.19 ID:EyElahgZ.net
>>576
だいぶきつそうだな
一応近場の鮫は処理しちゃえば安全にいけそうではあるけど、Prime Meatの確保が面倒そうだなー…

587 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:22:59.11 ID:0Zjy4Rm6.net
>>581
だれがズルいって書いてるの?
クソガキとかリアルで使えもしない言葉使わないでかっこ悪いから
勝手に脳内で文章を自分の都合のいいように解釈して書かないで
ちゃんと読もうね

588 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:24:18.88 ID:0Zjy4Rm6.net
>>581
何度も書いてるが現状のPvPの仕様は理解してるし泣きべそ書いてズルいなんて
思ってない。

ただオフライン時の破壊活動が制限されたら
見張り台とか隠し通路とかを作る意味がもっと生まれるのになって思ってるだけだし
それを押し付けてるわけでもない、そういう設定が増えないかなぐらいで書いてるつもり
なんだけど、過剰に反応しすぎなんだよね

589 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:25:05.59 ID:MM5LeP/c.net
>>534
イクチオは0番のアイテムスロットに肉入れて与えればいいんだぞ
気絶させる必要ない

590 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:27:20.04 ID:wmv1NV0h.net
>>589
まじかw
ちょっとあとでやってみるthx

591 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:27:49.72 ID:qSZmjADX.net
>>579
焼いた霜降りを燻製機が冷蔵庫にストックしておくのオススメ
冷蔵庫なら最低現実時間1日は持つよん。あんま覚えてないけど2日くらいいけたかもしれん

592 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:29:48.53 ID:ZVsXYqBV.net
>>589
追い込み漁しなくていいのか
でもどっちにしてもプレシオで必要かな


>>591
燻製機だと8時間ぐらいだったな
生のほうがいいんだろうけど普通の肉よりはましだな

593 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:30:29.06 ID:7/1AZyTP.net
sumeragiが壊して回った事実は変わらないんだよなあ…

594 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:31:14.54 ID:FTZEc0Xr.net
>>591
あの腐りやすいレア肉って焼けるの!?
どうやって焼くのか教えてくだしあ

595 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:32:27.28 ID:pTG2mNlN.net
これってハンドル付けてハンコンで操縦できる?

596 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:32:34.91 ID:wmv1NV0h.net
プレミアムジャーキー冷蔵庫にぶっこんだら128日持つな
餌として与えられるかはわからんがw

597 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:39:28.15 ID:qSZmjADX.net
>>594
生肉と一緒で普通に焼けるんやで。時間は大体20秒くらい。
ただ、プレイヤーもってると即効で腐るから
プレイヤーが手に入れた場合は、即ペットにぶち込むと多少長持ちする。
んで、ペットにいれたまま焚き火までもってって、焼くときに一本取り出せば
焼いた霜降り量産できるって寸法。焼くとプレイヤーがもってても40分くらいもつ

>>596干し肉にするという発想はなかったw
一回作ってみて「肉一個でオイル一個とか割りに合わんだろう」っておもったが
霜降り干し肉がえさにできるならオイル一個消費する価値はあるね。

598 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:41:04.12 ID:0Zjy4Rm6.net
>>581
貴方の書き込みを、社員に例えると

新入社員だな、物事の問題の表面しか理解しないで判断
勝手な解釈で表面だけ取り繕う。
解釈を間違っている事を告げられても素直に受け入れる事が出来ない
相手を責めるときだけ強気、だが盛大に的を得ていない

599 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:41:08.19 ID:qSZmjADX.net
>>592
あ、8時間くらいだったか。ごめんウソ書いた。

600 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:46:32.52 ID:FTZEc0Xr.net
>>597
ありがと、今度焼いてみる

601 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:46:44.58 ID:XaOG4xaW.net
洞窟行ったら地面貫通して溶岩に落ちて全ロスしたwww

602 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:49:34.31 ID:kJLTvFln.net
>>572
>プレシオはまだ見てないけど陸にあがれる?
無理
なので例のごとく陸に上がれば即死する

603 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:50:26.74 ID:mm4hXd16.net
>>602
サメより優れてる部分ある?

604 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:55:01.29 ID:kJLTvFln.net
>>603
HPが高い、スタミナは少ない、サメほどじゃないがそこそこスピードは出る、ベースダメージはわからん
使い勝手としてはREX、スピノみたいなもんかな

605 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 11:56:52.77 ID:mm4hXd16.net
>>604
そっかー テイムはどんくらいかかりました?一時間コース?

606 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:01:10.46 ID:JkHA+Ia2.net
プレシオってペンギンみたいによちよち歩きで活動できると思ってた…
完全な水棲生物じゃないのでは

607 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:02:23.20 ID:MbuhMeZi.net
>>598
ゲームの話なのになんで会社だの社員だの出てきてんだよ、お前のやってるゲームはシムシティか何か?

608 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:05:48.45 ID:ZVsXYqBV.net
>>606
俺もそう思ってたわ
また海中洞窟でウゴオオンしてしまう人が出るのか

609 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:08:20.88 ID:0Zjy4Rm6.net
>>607
今更レスされても遅いよ、鉄は熱いうちに打てって言うでしょ
それに、また見当はずれだし・・・・

610 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:09:44.40 ID:XKCAm5u4.net
マジモンじゃねーかこいつら

611 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:10:39.73 ID:MbuhMeZi.net
>>609
ならなんで俺のレスには突っ込まないんですか?間違った事言ってるなら教えてくださいよ先輩〜w

612 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:11:22.36 ID:xZLBlNRv.net
真っ赤なサメって前からいた?
明らかにこの世界観から浮いてるんだけど?

613 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:11:32.40 ID:pdcxvilk.net
典型的なワガママクソガキだな
自分は何の努力もせず周りが変わる事を望むだけ

614 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:11:33.68 ID:f003g5qe.net
君達もっと争って儂らを楽しませい

615 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:12:01.38 ID:MbuhMeZi.net
つーか新入社員がどうのとか言う超理論展開する割に今日の曜日すらわかんねぇの?自営業か自宅警備員か何かなの?

616 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:12:26.28 ID:0Zjy4Rm6.net
>>611
一緒くたに答えてるつもりだけど?
何か答えてないところある?

617 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:13:04.31 ID:0Zjy4Rm6.net
>>613
ネット番長だねw

618 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:13:45.66 ID:f003g5qe.net
やっぱりねサバイバル志向重視のゲームを話題とするスレは殺伐としてる方が良いんだよね
和気あいあいと楽しくしてるのは違うと思うよ

619 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:14:14.77 ID:xFeTL6r+.net
これはPVPで顔真っ赤になるのが想像できるな

620 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:14:22.96 ID:ZVsXYqBV.net
>>612
真っ赤ってのがどのレベルなのかSSプリーズ
赤いのは前からいたよ

621 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:14:48.88 ID:pdcxvilk.net
>>617
元いじめられっ子かな?
なんか努力したの?

622 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:14:57.06 ID:MbuhMeZi.net
>>616
>>533
>>536
>>538
はいどうぞ

623 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:16:19.86 ID:dYiDBV8J.net
白熱しすぎて論点忘れるタイプなんだろ
頭冷やせというかここで言われてもって感じだけど言いたいことはみんな分かっただろうから落ち着け

624 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:16:24.03 ID:vXP7PpCy.net
>>547
半径で床4マス分ぐらいの距離までは効果あった。

625 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:16:28.63 ID:9/FCGMR3.net
勝手に世界観を創造しないでください

626 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:18:25.02 ID:mm4hXd16.net
>>624
四マスかぁ 微妙だなぁ

627 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:18:43.51 ID:dYiDBV8J.net
想像するのは自由だけどなw
面白くしたいっていう意気込みで仕様に意見あるならフォーラムに投げてみなよ
開発が動くきっかけになるかもよ

628 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:20:22.27 ID:0Zjy4Rm6.net
面白いから答えるよ
>>529
それは貴方の周囲だけであって、なぜ鯖民の総意見みたいに書くの?君は代表ですかw
>>536
私は壊されたくないとか今のPvPが理解できないなどとは書いてない理解したうえで、設定があればいいなと
書いてるだけだよ
>>538
これに関しては>>539で簡潔に答えてるよ私

629 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:21:32.83 ID:MbuhMeZi.net
???
あかん、マジモンだったかこいつ

630 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:21:34.58 ID:XKCAm5u4.net
周囲から全体の傾向を判断するのはありだろ
周囲や全体から個人の傾向を判断したらダメだけど

631 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:22:12.32 ID:XKCAm5u4.net
あとこいつなんで自分で自分の意見に反論してるんだやっぱマジモンか

632 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:22:49.86 ID:pdcxvilk.net
ムカついてしゃーないとか勝手にバランス崩れてると思ってるのにその発言はないですわー

633 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:23:13.41 ID:dYiDBV8J.net
プレシオはもっとやんわりした仕様なら使おうと思ってたのに
陸上即死はつらすぎる
せめて酸素ゲージみたいに猶予があればな

634 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:23:26.67 ID:MbuhMeZi.net
統合が失調してそう こわいなーとづまりすとこ

635 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:23:30.62 ID:tjkIXfVF.net
マジキチ

636 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:23:50.73 ID:0Zjy4Rm6.net
>>631
レス番間違ったwww

>>529じゃなくて
>>533だわ

637 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:24:22.10 ID:SVNXv+5z.net
特に反応してるID一覧。ID:0Zjy4Rm6とこいつらNGぶっこめば解決

ID:XKCAm5u4
ID:MbuhMeZi
ID:pdcxvilk

638 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:25:04.08 ID:0Zjy4Rm6.net
>>622
面白いから答えるよ
>>533
それは貴方の周囲だけであって、なぜ鯖民の総意見みたいに書くの?君は代表ですかw
>>536
私は壊されたくないとか今のPvPが理解できないなどとは書いてない理解したうえで、設定があればいいなと
書いてるだけだよ
>>538
これに関しては>>539で簡潔に答えてるよ私

639 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:27:05.03 ID:uNAe89c8.net
アプデしたら行きつけのサーバーが消えた・・・
せっかく今日午後休みなのにサーバー更新してくれるまでおあずけカヨー

640 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:27:21.08 ID:4pnr6D3i.net
ペットの位置地図に表示できる?

641 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:27:32.94 ID:a15AWMfD.net
専ブラ使えよ

642 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:28:56.11 ID:SVNXv+5z.net
>>640
サーバーの設定次第
ローカルならどこかの設定にチェック入れれば表示されるようになる。

643 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:29:21.79 ID:SVNXv+5z.net
あ、ごめん間違えた。自分の位置じゃなくてペットか。それは無理だったと思う

644 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:30:12.46 ID:xFeTL6r+.net
>>640
無理

645 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:30:34.18 ID:MbuhMeZi.net
シングルならコンソールで出せるんじゃなかった?

646 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:31:55.93 ID:4pnr6D3i.net
どこかってどこですか?

647 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:33:04.08 ID:mm4hXd16.net
>>646
>>643

648 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:33:14.90 ID:LT+wBYGo.net
>>636
壊されるのが嫌じゃなくて空き巣が姑息で気に食わないんでしょ?
でもそれを含めてプレイヤーバーサスプレイヤーサーバーなんだよ?
次からはちゃんと頭使って隠せば相手に無駄な労力を使わせる事が出来るよ?

649 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:34:00.78 ID:4pnr6D3i.net
そうですか・・・自力で探します・・・

650 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:35:28.84 ID:0Zjy4Rm6.net
>>648
いやそれも別にOKなんだよ・・・・
俺はそれが嫌だズルいなんて書いてなくて…・

出来なくなる設定もあればいいのなって書いてるつもりなんだけど

651 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:36:11.96 ID:qSZmjADX.net
ペットの発信機ほんと作ってほしいよね。

652 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:37:15.18 ID:pdcxvilk.net
>>650
>>501
>>512
これがアスペか……
なんか努力したの?

653 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:38:27.78 ID:MbuhMeZi.net
GPSがあるぐらいだしサドルにくっ付けるか持たせれば位置が分かるようにするとか出来ないのかね
山で戦闘中に間違えて放浪にした途端飛び上がって何処かに消えたlv105の糞鳥は元気にしてっかなぁ…

654 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:42:49.67 ID:rz7mESfYQ
亀テイムしたいんだけどナルコベリー90個と紫ベリー300個で足りる?

655 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:39:10.14 ID:MbuhMeZi.net
>>652
もう触れてやるなよ、あのタイプのガイジは構うと余計に意固地になるぞ

656 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:40:45.71 ID:dYiDBV8J.net
>>653
そこまで高レベルな糞鳥なら元気にしてるだろうな
野生でない限りはデスポーンもしないし

657 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:45:14.73 ID:wmv1NV0h.net
クソ鮫増えすぎだろ
今まで3匹くらいで襲ってきたのが4〜5匹の隊列で頻繁に襲ってくるわ
しまいには浅瀬にも来る始末

658 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:45:33.21 ID:MbuhMeZi.net
>>656
キルログも出てないから何処かに居るってわかってるのもモヤモヤする
基本は放浪指示出した辺りに留まるんだけど
逃げる草食恐竜を襲うとどんどん生息域を広げてあらぬ方向に移動するから全然みつからねぇ…orz

659 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:46:22.25 ID:qSZmjADX.net
糞鳥ってよく山の斜面にぽつんと座ってることが合って
肉だーって狩にいくとサドルしょってたりする。
640の糞鳥も運がよければ居なくなった周辺でぽつんとご主人待ってるかもね。
それか、ナチュラル設定でその辺の野生の糞鳥殺しまくってるかw

660 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:47:44.78 ID:0Zjy4Rm6.net
>>652
だからあんたは文章読み取れてないって教えてるでしょ
そのレス羅列してるけどなんか意味あるの?

661 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:49:04.47 ID:ZVsXYqBV.net
>>659
フォロー状態にしてないと
あらぬところに行ってしまってボッチになりそうとは思ったなあ

662 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:49:18.17 ID:cIG+h68C.net
>>655
    r'ニニ7      本当にすまないという気持ちで…
     fトロ,ロ!___       胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      どこであれ土下座ができる…!
\ \    /| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬     肉焦がし… 骨焼く…
  lヽ三三三∫三三\;'
  h.ヽ三∬三三';.三三\';∫   鉄板の上でもっ………!
  └ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
    ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
      lj_」ー――――‐U_」

663 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:50:41.16 ID:lrJKQlr5.net
持ち歩けるキャンプファイアほしいな

664 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:50:43.29 ID:4pnr6D3i.net
ナチュナルしてたら、飛んで拠点もどるとか、してほしい

665 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:52:59.43 ID:FaUrnjuM.net
伝書鳩かよ

666 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:53:09.96 ID:SVNXv+5z.net
死んだら自分の死体の位置に光の柱が経つアイテムとか欲しいな。
もしくは座標を表示してくれるアイテム。死んだ所に行ってもなかったりかなり離れた所に死体があったりするんだよな。
これもしかして恐竜だけじゃなくて自分も死んだ瞬間ぶっ飛んだりしてるってことなのかな

667 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:55:29.54 ID:FaUrnjuM.net
>>666
死んだ時リスポーン画面で位置出るから、ベッドにリスポーした後GPS持って急行してる

668 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:55:34.30 ID:tigOQhBT.net
>>666
たまに死んだ後すげー体が荒ぶってるときあるからそのまま吹っ飛んでる

669 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:57:40.01 ID:MbuhMeZi.net
>>666
斜面で死んだりノックバックの攻撃で死んだ時は高確率でゴム人間になりながら転がって行方不明になる
つかアンリアルエンジンなのにhavok神降りて来すぎだろこのゲームw

670 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:57:53.60 ID:0Zjy4Rm6.net
>>652>>655

>>501
ホントはこういうプレイがしたいんだよってこと書いてるが
どこに今現状がズルいとか仕様変更しろって書いてるんだ?
>>512
これもバランスが崩れてると思うんだけどなって書いてるだけだろ

どこに押しつけや我が儘、それがズルい、今の仕様を変更しろって読めるんだ?
貴方が勝手に解釈してるだけだろ、人にアスペとかクソガキと書く前に
よく読めよ。

671 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:58:05.04 ID:XKCAm5u4.net
しにそうだわってなったらトーチに持ち替えてるけどそれでも肉食に食われると意味ないっていう

672 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:58:11.08 ID:4pnr6D3i.net
ローカルで死んだらレベル1からになったんだが、なせ?

673 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:58:44.68 ID:FaUrnjuM.net
>>672
クリエイトサバイバー選んだんじゃないだろうか

674 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 12:59:09.42 ID:MbuhMeZi.net
>>672
設定で死んだらレベルリセットってのがある
切り替え方法は建てた事無いからわからんちん

675 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 13:00:28.83 ID:SVNXv+5z.net
あーやっぱり・・・絶対ここで死んだのになんで死体がねえんだよ!!!ってこと何度もあったから・・・

676 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 13:01:16.90 ID:4pnr6D3i.net
まじか!もどせないの?

677 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 13:01:28.80 ID:JkHA+Ia2.net
死にそう、死ぬかもしれないって時用にいつでも寝袋は設置できるようにしとけ

678 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 13:01:50.30 ID:dg4QbQNS.net
イルカって焼肉しか食べないの?生肉持っててもたべないんだけど

679 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 13:04:47.11 ID:ZVsXYqBV.net
>>677
わし、いつでも笑って死ねるように身軽にしてるよ
死んだらはいそれまでよ
いいBP手に入れたら全力で帰る

680 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 13:07:11.24 ID:0Zjy4Rm6.net
>>652>>655
ガイジだのアスペだのクソガキって
リアルで使えない最低の言葉だと思うわ

努力したの?って偉そうに言う前にそういう言葉使わないで
書けるように努力しなよ

681 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 13:08:12.47 ID:wmv1NV0h.net
>>678
生肉食うぞ?

682 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 13:09:32.86 ID:D4OZfVjj.net
>>678
メッセージが出てると思うけど
Last Slot、つまり0キーのスロットに生肉をいれてから近寄って"Eキー"を押す
一度あげると十秒程度は「腹が減ってから食わせろ」というメッセージが出る

683 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 13:12:23.97 ID:lhGP1XTC.net
旗立てたら、その旗にペットが集まるようなのが欲しい。
こういうのがあれば溺死の悲しみは無くなるのに・・・

684 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 13:14:24.36 ID:dg4QbQNS.net
0スロットか、サンクス!

685 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 13:14:34.61 ID:KT8/zd1l.net
イクチオって序盤でサドル作れるしテイムしたいんだけど、時間どれくらいかかる?

686 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 13:17:10.60 ID:SVNXv+5z.net
>>683
フレアガンにそういう効果をつけてほしいな

687 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 13:23:41.15 ID:RbFmZSTU.net
誰かプレシオテイムをどうやったのか教えてくれ
深海から引っ張り出そうにも鮫が邪魔だしどうしようもできん

688 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 13:25:29.28 ID:Lhdy5g7N.net
プテラすぐ死ぬなほんと
怖いけど糞鳥テイムしたほうがいいなこりゃ

689 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 13:28:09.84 ID:ZVsXYqBV.net
>>688
ケツアルコアトルはどうなるだろうね
単純に鳥の上位互換になるのかな
プテラ並みにどこにでもいてガンガン襲ってくるタイプだと怖いな

690 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 13:30:54.47 ID:dttzQbl+.net
あのDQNみたいな鳥のがいいのか

691 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 13:43:16.61 ID:PIZ7dqtey
鳥かごを使わざる得ない

692 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 13:34:19.11 ID:JkHA+Ia2.net
鳥の方が諸々便利

693 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 13:36:20.62 ID:a7n5W+rF.net
ちょっと怖い人湧いてんよ^〜

PVPに置いて”無敵”は無い
ましてやログアウト中に壊される仕様は公式が決めて、それを弄る事もできなくしてる訳で
その仕様に対して不在時の襲撃がつまらない、くそすぎる。とか言うのがおかしいって言われてるだけやで

そんなに怒るなら空き巣を見つけてぶっ殺すか、拠点を上手く隠すとか色々努力してみればいいんでない?
それかいっそのこと自分で鯖建てて、稼動は自分が寝るまでって感じにすれば解決すると思うわ

694 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 13:45:32.48 ID:yofpuGy8.net
プテラも糞鳥もHPをもうちょい欲しい
糞鳥は下げられたばかりだけど

695 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 13:47:36.48 ID:4pnr6D3i.net
高い所飛んでいてWとEを間違えてプッシュ・・・・おわた

696 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 13:49:09.97 ID:6MpARW90.net
PVP鯖の高レベルの人達の要塞って全部鉄の5重構造くらいで入れたとしても
超高レベルdiloが部屋毎に番犬代わりにいて自動小銃でぶっ殺されるんとかなんかな

697 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 13:49:26.74 ID:HtdbWdEB.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1459543-1435726045.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1459542-1435726034.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1459541-1435726019.jpg
こんな感じで一部分に肉食、草食がうじゃうじゃ集まってんのはなんでなんだ?
たまたまでもなくいつみてもレックス、スピノ、カルノが大量の草食竜にボコられてる

698 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 13:53:53.97 ID:EuUBDKob.net
公式鯖→ラグだらけ、マップの現在地表示、三人称、照準の全てが使えない

非公式鯖→ラグは鯖による、管理人の拠点を壊すと巻き戻る、アプデのタイミングでは鯖が丸一日なかったりする

ローカル→一人遊び(寂しい)



公式アジア鯖PvP 現在地、三人称、照準の全てありが来るまで放置やわ(´・_・`)
きたら起こして

699 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 13:57:03.63 ID:FTZEc0Xr.net
ケツアルコアトルだと神の名前じゃね?
すげぇ紛らわしい名前だが

700 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 13:57:55.00 ID:JkHA+Ia2.net
だって伝承の大きな鳥からなづけたんだもん

701 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 14:03:03.04 ID:3syzpEHk.net
>>697
そこ恐竜の沸きが重なるところ
その周りで7箇所は沸きポイントあるが一度狩りつくすと大型系はゲーム内3〜6日以上は沸かなくなる

702 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 14:03:20.95 ID:mm4hXd16.net
>>698
探せば身内鯖で入れてくれるとこあるんだぜ?

703 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 14:03:34.72 ID:S+W/Nbx3.net
>>698
公式アジア鯖→これは欲しい
現在地→GPS
三人称→あってもいい
照準→弓打つときには邪魔だし銃ならいらない

704 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 14:04:23.36 ID:a4OrSeGS.net
>>697
そういえばカルノ2体とサーベル4体の集団がそこらじゅうの草食食い荒らしてることがあったな
誰かのペットかと思って近づいたら危うく殺されかけたw

705 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 14:07:28.34 ID:JkHA+Ia2.net
朝になったら近くの岩山にサソリを狩りに行くのが日課なんだが、いる時といない時があって困る
キチン欲しいなら洞窟いけって話だが、中々遠くてな

706 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 14:08:41.94 ID:4abNTmKg.net
>>702
俺はのほほんと恐竜をテイムしたいんじゃない!
殺し合いがしたいんだ!
身内鯖もワイワイ楽しいんだろうけど、恐竜テイムして洞窟巡って、要塞つくって、で?って感じになるのが嫌だわ
目的が欲しいよ

>>703
アジア鯖早く来て欲しいよねー

707 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 14:09:00.84 ID:mm4hXd16.net
誰かブロントとかマンモスで採取試した?どのくらい採取量落ちてる?

708 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 14:18:44.79 ID:mPbc200WN
新規なんだがローカルで初めても何も取れないし、恐竜も一匹もでない・・・
とりあえず普通にプレイしたいんだが英語がわからない。誰か教えてください!!

709 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 14:13:28.70 ID:5zLkJwNK.net
糞アプデ
ただでさえマゾかった採取やアイテムスタック時の重量制限など
さらにマゾくすることしか考えていない、もはやアプデという名のエゴ
一部の廃プレイヤーとかの意見だけ汲み取ってるのかもしれない
こういうのは手前らでプレイしてから実装しろよな、重要なのはスピードじゃなくて質とバランスだっつの

710 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 14:13:41.08 ID:S+W/Nbx3.net
ping高い鯖の一番の難点は一部の足の早い恐竜のダッシュに対してダメージ判定がでないこと
100ぐらいpingある鯖で速度上げてない鳥のダッシュだとこっちで当たったように見えてもダメージは入らない

711 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 14:14:50.33 ID:4abNTmKg.net
>>710
あれ糞萎えるよね
ラプターの攻撃が当たらない鯖では遊ぶ気しないわ

712 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 14:15:26.10 ID:JkHA+Ia2.net
>>709
そうフォーラムで意見してこいよ
なんのためのEAだよ

713 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 14:17:49.86 ID:5zLkJwNK.net
>>707
マンモスで試したが半分ってレベルじゃない、1/5は減ってる
ひと蹴りでベリー数百とれてたのが今はメレーを800にあげようが数十個が関の山
あまりにムカついたからフォーラムにファックって書いたわw

714 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 14:17:50.11 ID:kJLTvFln.net
今はトリケ程度でベリー集めるなら手で集めた方がいいレベル
ファイバーも手に入るし

715 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 14:20:25.84 ID:oe+OnZH1.net
昨日夜トリケラテイムして今日から取るぞって思ったのに…

716 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 14:21:02.81 ID:mm4hXd16.net
>>713
そこまでか・・・きついな

717 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 14:21:59.34 ID:S+W/Nbx3.net
メレーは素殴りにしか反映されなくなったんだっけ?

718 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 14:23:34.48 ID:kJLTvFln.net
あまり話題になってないけどサーベルタイガーの攻撃力もnerfされてるからな
うちのサーベルちゃんアプデ前はmelee800%ぐらいはあったはずなのに500%ちょいまで下がってる

719 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 14:27:20.69 ID:mm4hXd16.net
>>718
マジでか 今回なんなんだ このままでは早く飽きられると思ったのかね もうナルコでカンストした奴らばっかだ 遅いっての

720 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 14:29:22.30 ID:S+W/Nbx3.net
サメが海底洞窟で死ぬバグってまだ直ってないのな

721 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 14:31:40.64 ID:yqDAJEhd.net
まあ虎は正直強すぎた感ある

722 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 14:33:49.01 ID:kJLTvFln.net
>>717
meleeは採取にほぼ関係なくなったと言っていいね
マンモスアンキロなら木や石をワンパンで破壊レベルできる程度まで上げる意味はあるけどね(殴る回数が減るから)
ベリーに関しては元々どの草食竜でもデフォでワンパンだから採取目的でmelee上げる意味すらない

723 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 14:37:39.53 ID:JkHA+Ia2.net
にゃんこはあの移動速度がウリだから…

724 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 14:38:49.08 ID:5zLkJwNK.net
こんな一つの重要なステータスの価値が落ちるような変更するなら
ステリセットも考慮しとけよなあ

725 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 14:39:17.78 ID:a4OrSeGS.net
本来の設定されていた採取量以上に取れていたのは一応バグであったのだからそれが修正されるのはしようがない
基本採取量の増量とかを要請するしかないでしょ

726 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 14:42:50.57 ID:kJLTvFln.net
非公式なら鯖設定で採取量変えれたはずだからうまいこと調整すれば以前同じレベルでやれるだろうけど公式鯖でやってる連中は悲惨だな

727 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 14:44:07.81 ID:1zSRk1/L.net
>>685
体感ではDiloと同程度かちょい早い位かも
Lv9と14のイクチをテイムしたけど30分前後だった

728 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 14:45:02.99 ID:BFVDb13B.net
これが本来とか始めた頃なら軽く辞めてる自信あったわw
ゲームバナーのラプトル乗ってライフルブッパの画像とか軽く詐欺に思えてくるマゾさだなw

729 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 14:49:16.11 ID:mm4hXd16.net
そこにあるもの以上に取れるのがバグならファイバー取らせろと思うよなw

730 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 14:50:41.46 ID:oe+OnZH1.net
今回のバグのおかげで採取量が草とか木とか死体に与えたダメージと関係してるって読み取れるし、多分草とかのhpをあげる方向で対応してくると思われる

731 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 14:52:16.54 ID:MM5LeP/c.net
イクチオはテイム早いし速いしで良いんだがサメ増えたことで潜りたくないっていうね

732 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 14:52:41.28 ID:sFIXiHVU.net
新しい草食恐竜テイムすると新しい農作業マシン買った時みたいにグングン採取量が上がってくのは充実感があって楽しかったのにな

733 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 14:53:49.04 ID:a4OrSeGS.net
このゲームアーリーアクセスで、プレイヤーは半分デバッガーなんだぞ
採取量が少ないって文句があったなら、例えば「採取に関する技術」をステータス化して、ステータスを上げる事で各資源からの採取量・採取速度が向上していくってのはどうだ
なんて感じでフォーラムで提案すれば賛同者の数と開発側の意向次第で本当に実装される可能性だってある

734 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 14:55:06.98 ID:gPD0etPp.net
こういうポジティブシンキングうらやましいわ

735 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 14:58:31.85 ID:MMPWKDee.net
プレシオにピースケと名付けるな、泣くだろ

736 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:00:02.37 ID:S+W/Nbx3.net
プレシオってピー助襲ってたやつだろ

737 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:00:18.87 ID:SWmeKeqf.net
プレシオだからどちらかというとクーなんだよなあ

738 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:02:11.46 ID:sFIXiHVU.net
最初かわいいけど進化させると殺し屋の目付きに変わってくアイツ

739 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:03:18.86 ID:J3vPH07+.net
頭わりいから軽い罵倒英語しかできねぇ
faku yuu

740 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:03:53.82 ID:a15AWMfD.net
oh miss spell
fuck you

741 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:05:35.06 ID:S+W/Nbx3.net
ふぁっくゆー

742 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:05:38.56 ID:4NrS+muA.net
>>740
あのレスは笑った

743 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:08:29.76 ID:ZVsXYqBV.net
恐竜の収穫減るのは良いけど
そのかわり農業での収穫増やしてくれませんかね
アンキロで3分ほど草刈したけどナルコ40個(´・ω・`)

744 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:11:14.98 ID:lQ3FW5xo.net
ピースケつけてドラえもんごっこしたいんですけど首長竜いつくるの?

745 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:13:44.06 ID:3kew4/ek.net
>>743
それな
時間と手間に対して収穫量少ないよね
ファイバーも専用の苗で1つから50〜100くらい収穫できて欲しいわ

746 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:15:19.63 ID:S+W/Nbx3.net
>>744
ぴーすけの親戚はもう実装されているが

747 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:16:35.56 ID:dttzQbl+.net
ピー助はエラスモサウルス
プレシオのアンチ

748 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:17:28.93 ID:KdyNj5Kd.net
最大収穫量がCropPlotの大きさで変わるとからいいんだけどな
Mediumなら2倍、Largeなら3倍みたいに

749 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:17:34.81 ID:BkhNhDPx.net
ディノゲート?だとマンモスが引っかかって入れないんだけどメタルのディノゲートだったら入れるかな?

750 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:20:05.38 ID:MbuhMeZi.net
>>749
木もメタルも同じ大きさで耐久が違うだけ
大きさが変わるのはベヒモスゲート

751 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:20:21.01 ID:5zLkJwNK.net
マンモスどころかブロントも入れるよ
幅6壁分くらいあるから拠点もそれなりじゃないとみすぼらしくなるぞ

752 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:21:01.70 ID:5zLkJwNK.net
あぁベヒモスだ

753 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:23:03.58 ID:lQ3FW5xo.net
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!海から首だけ出してくれなきゃヤダー!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ピーピー鳴いてくれなきゃヤダー!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  

754 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:23:10.98 ID:SWmeKeqf.net
ディノサウルゲートとベヒんモスゲートの間にもう一つサイズ作ってくれてもいいのにな
ベヒんモスはブロントだと丁度いいけど他だともう一回り小さくてよくね?って風に見える

755 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:24:13.05 ID:BkhNhDPx.net
ベヒモスゲートかぁ・・・。まずはレベルを55にしなくちゃだ
教えてくれてありがとう

756 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:25:12.19 ID:oe+OnZH1.net
ベヒんモスと聞くたびにブロントさんの天才っぷりに震える
ベヒんモスiphoneで変換できるし

757 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:25:20.19 ID:/EqlhJgi.net
_, ,_  パーン
 ( ‘д‘)わがまま言うんじゃありません!
  ⊂彡☆))Д´)

758 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:28:05.34 ID:Si3v/p6a.net
採取量の変化

180.42
http://i.imgur.com/V1QiZZd.jpg
http://i.imgur.com/vGHKDvT.jpg

181.2
http://i.imgur.com/bkBJHYB.jpg
http://i.imgur.com/PU0u1Pg.jpg

759 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:29:59.31 ID:/EqlhJgi.net
>>756
忍者実装しよう

760 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:30:24.18 ID:3syzpEHk.net
あれ?lv30までしか見たことない公式鯖でdiloのlv58ぐらいが居たわ
恐竜のレベルキャップも外れたのか?

761 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:32:37.03 ID:lQ3FW5xo.net
糞鳥LV87確認したわ
毒矢ないから殴り殺しちゃった

762 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:32:50.10 ID:knVf3noz.net
>>737
懐かしくて泣いた

763 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:33:52.61 ID:LKLbg52n.net
なんかどんどんプレイ時間がかさむ方向に修正入ってるな
課金ゲーじゃないんだから時間かかるのはマイナスだろうよ
そんなことよりプレイに支障のあるバグを優先してつぶせよ

764 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:35:13.60 ID:5zLkJwNK.net
それな

765 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:41:17.65 ID:B/C7pX6q.net
>>747
ピー助はフタバスズキリュウだぞ
日本で発掘した卵の化石から生まれてる

766 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:43:31.54 ID:mm4hXd16.net
ドラえもんの話はもういいから

767 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:43:58.83 ID:KT8/zd1l.net
>>727
そんな楽なの!?
ありがとう。まずは探してみるわ

768 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:48:00.54 ID:BhE3SC9v.net
近くに水場がないところでもwater resevoirっていうのを作ればここから水が供給されるの?

769 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:49:15.23 ID:pi3tK4dl.net
まずその意味を調べたらどうかな

770 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:51:12.37 ID:BhE3SC9v.net
意味は知ってる
仕様を聞いてる
知らないなら黙ってていいよ

771 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:51:42.62 ID:I9patXWa.net
>>758
クソすぎワロタ…わろた

772 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:54:09.67 ID:5zLkJwNK.net
>>770
供給されるよ
山奥だろうが洞窟だろうがもう水源に困ることはない
ちなみにそこから取る水は回復率も高くて喉が乾きにくくなる

773 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:54:33.85 ID:S+W/Nbx3.net
わろた

774 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:56:55.11 ID:KdyNj5Kd.net
>>770

             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ

775 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 15:58:10.64 ID:tQP+GEnr.net
ライトヘルムに間違ってRexスキンつけちゃったんだけどこれってとる方法ないの?

776 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 16:00:18.03 ID:BhE3SC9v.net
あるよ

777 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 16:01:36.23 ID:1zSRk1/L.net
>>767
すまん、今思い出したけど俺がやってる鯖はテイム速度1.5倍の所だから
公式鯖とかならもちょいかかるかも、元々早いんでそこまで差はないだろうけど一応

778 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 16:02:07.28 ID:oe+OnZH1.net
マジモンばっかやなこのスレ

779 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 16:02:44.12 ID:tQP+GEnr.net
>>776
まじか。教えてください

780 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 16:05:34.99 ID:3kew4/ek.net
>>775
銃で装填済みの弾はCtrl+ドラッグで解除できるけど
同じ操作でいけるかな?

試してないから分からんけど

781 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 16:07:22.37 ID:qSZmjADX.net
これ、PVEのソロだとレベルカンストしてある程度BP集めて
すべての恐竜テイムしたらやることなくなるな。
電気も現状冷蔵庫か証明くらいにしか使わんし、農業も下地をつくったら
あとは時間任せ。洞窟探検もしっかり準備すればソロで十分余裕だったし
あとは拠点と周りの壁を鉄にすげ替えるくらいだけど
正直PVEで鉄拠点とか作る意味あんまない。

これはpvpに引越しの時期なんかね?

782 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 16:09:22.09 ID:tQP+GEnr.net
>>780
おおサンクス!
作り直さず済んだわありがとう。
コストたっけぇんだよなコレ

783 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 16:09:22.36 ID:lhGP1XTC.net
そう思ったら。それが旅立ちの時期です。

784 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 16:11:37.75 ID:yofpuGy8.net
バトロワが来るまで別ゲーやってるのが良いと思うな
その頃にはまた環境が変わっているだろう

785 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 16:11:46.57 ID:QY7+ZNiP.net
PvPは別ゲーだから気をつけようね

786 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 16:12:21.92 ID:Y/ppI6Qg.net
>>781
元々PVPがメインの作りだからPVPのがいいよ

787 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 16:13:45.30 ID:KdyNj5Kd.net
すでに自分で答え出してるじゃねーかw

788 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 16:29:12.69 ID:PkyI+5N1.net
さっき初めて白プテラ見て、テイムしようとして弓撃ったら一撃で死んだわ……

789 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 16:35:26.14 ID:qSZmjADX.net
今が旅たちの時か!
よし、PVPいって猛者どもにもまれてくるぜ!
レスthx

790 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 16:40:10.85 ID:5zLkJwNK.net
数時間後
そこにはつる禿になった>>789の勇姿が・・!

791 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 16:44:28.51 ID:lhGP1XTC.net
ところで、イクチーいればオイリー取れますよね⁉︎

792 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 16:50:04.05 ID:mm4hXd16.net
サメに囲まれても生き残れるならな

793 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 16:51:17.32 ID:5zLkJwNK.net
パクチーみたいな言い方やめろ

794 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 16:52:06.77 ID:ZVsXYqBV.net
イクチオの群れやっと見つけてE押しまくったら取り囲まれた(;´Д`)
夜になってサメの来襲にガタガタ震えたけど3頭テイムできてラッキー

プレシオは・・・これはきついな
突いても全然追ってこないぞ・・・・
ぶん殴るにも強いし・・・

795 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 17:03:12.33 ID:liEr61Jm.net
>>794 参考写真
http://i.imgur.com/yecDgsP.jpg
http://i.imgur.com/da3VrFw.jpg
まぁあれだ、がんばれ

796 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 17:03:34.53 ID:HtdbWdEB.net
プレシオは深海にいるの?
全然見かけない

797 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 17:27:54.13 ID:RywJ1WQMU
GTXtitanでHigh設定だとFPSは問題ないのに視点が
モーションブラーかかったように遅くなるんだけど
設定がそうなのか、グラボが追いついてないのか分かりますか?

798 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 17:12:09.62 ID:o6FHAw3Z.net
GTX980で最高設定余裕だしかなり最適化進んだんだなー

799 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 17:13:42.42 ID:e0x/SxiM.net
フタバスズキリュウ、と言うか首長竜は卵を生まない胎生だったことが最近の研究で明らかになってたりする
フィクションにつっこむのは野暮だとわかっていても素直に感動出来たあのころが懐かしい・・・

800 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 17:15:43.92 ID:7Ll+nELN.net
>>798
テクスチャーが劣化した感じするけどね

801 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 17:18:05.22 ID:o6FHAw3Z.net
>>800
全く気づかなかったわw
恐竜のモデリングとテクスチャが雑すぎて萎えてるがな

802 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 17:19:05.28 ID:eSBRjRQh.net
まだ推奨環境でてないのかよ
いい加減だせよ

803 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 17:23:55.04 ID:o6FHAw3Z.net
トラの毛並みがひどすぎるw
遊具みたいな見た目になってんな

804 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 17:30:03.46 ID:ZVsXYqBV.net
>>795
わかんねえよw

805 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 17:42:53.77 ID:MbuhMeZi.net
とりあえずトラのにゃんたまどうにかしてやれよw

806 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 17:50:07.49 ID:o6FHAw3Z.net
それきになったわw
ここつける前にやることあんだろww

807 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 17:50:16.05 ID:ynv03Cza.net
ブロントで採取したけどそんなに変わったのかな?レベル126のブロント、10分くらい活動してナルコ800個くらい取れたよ。
マンモスは露骨に減ったような気がするね

808 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 17:51:31.73 ID:CwR1bHfq.net
恐竜のレベルってどのくらいまで上がるんです?

809 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 17:57:25.60 ID:MbuhMeZi.net
>>808
一応知ってる限り138までは可能
100で生きてる素体探してテイムするのがかなり辛いだろうけどね

810 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 17:58:14.54 ID:ynv03Cza.net
>>808
おそらく今はレベル132までじゃないかな。レベル90でテイムした恐竜が昨日までレベル130のキャップだったけど、今日のアップデート後に132まであげれたから。
ちなみにキャラはレベル67までと思うよ

811 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 17:58:43.33 ID:pY1vFdTD.net
ブロントは攻撃力というより範囲で稼いでるからじゃないの

812 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 18:01:35.26 ID:CwR1bHfq.net
>>809
>>810

さんくす!

813 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 18:01:46.24 ID:ynv03Cza.net
>>809

おっ??今って野生の恐竜で100レベルとかいるの?前バージョン(difficulty=1)でREXを500体くらい召喚したけどレベル90以上の登場しなかったんだよね

814 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 18:03:04.10 ID:pY1vFdTD.net
テイムした瞬間レベルが勝手に二割ぐらい上がるんだけど前からこんな仕様だったっけ

815 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 18:03:14.47 ID:0gFNWMtE.net
MGS3の裏技の要領でFoundationの下に匍匐で潜り込めるな。地面抜けたりするけど。

816 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 18:05:24.87 ID:ynv03Cza.net
>>811

そうかもね。ブロントさんはまた別次元の話なのかもね☆

817 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 18:07:42.47 ID:ynv03Cza.net
>>814

確かに何か勝手にレベル上がってるよね。なんでなんだろう。誰得

818 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 18:12:40.75 ID:uImC4AOA.net
ハッキリ覚えてなくてスマンが、LV84くらいのプテラをテイムしたらLV118になって、最大LV160になるのがウチに居るわ
他にも140まで行くヤツも
テイム時の謎LVうpはなんだろうね

819 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 18:15:24.78 ID:ynv03Cza.net
>>818

マジか!良いこと聞けたよ。ありがとう!

820 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 18:15:45.60 ID:BSPOojy+.net
巨大建築物作れば中で迷路やらのアトラクションチックにできるよなあ(床下の隠し部屋に転がりながら)

821 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 18:16:13.10 ID:fWJL9Bzu.net
いっそはっちゃけてDL許可、カンストキャラ恐竜大量持ち込みなんでもアリのお前ら自由に殴り合えなーケンカ祭り鯖なんて開いたら需要あるかな?

822 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 18:34:26.14 ID:PIZ7dqtey
ないね。

823 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 18:27:31.71 ID:ynv03Cza.net
>>818

>>819だけど、さっきLV90のテイムしたら勝手にLV135になってそこから177でカンストしたね

>>821
いいじゃん!持ち込みありのケンカしたい

824 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 18:30:58.13 ID:nJPzyFAy.net
恐竜にスロットシステムできないかな。
捕獲時にランダムで1〜4箇所のスロットあって、そこに野良恐竜から低確率でドロップするステータスUPアイテムが装着できる。
ちょっとMMOぽくなるけど個人的にはあったほうが長く楽しめる。
みんなは何かこんなシステムあればな〜みたいなのある?
良い意見あったら運営に要望出したら面白いかもね。

825 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 18:33:36.18 ID:323fWKas.net
>>815
どゆこと?藁床なら匍匐で入れるのはわかるけど

826 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 18:33:47.60 ID:XfWRJMnQ.net
最近のVUでテイム時に最大50%ベースレベルが上がるってのがあった気がする

827 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 18:34:12.56 ID:AFjieI5F.net
>>824
ソケットシステムか、いいね
確かに恐竜にパラメーター以外の多様性があると愛着ももっとわくな

本当はアーリーなんだからフォーラムにガンガン要望だしたり議論したりして品質高めるのに貢献すべきなんだけど、言語の壁が

828 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 18:36:10.67 ID:rWw+ObxL.net
装備スロット云々よりも特殊スキルにして欲しいわ
スロット数もスキルもランダムなら厳選が楽しめる

829 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 18:38:21.85 ID:liEr61Jm.net
>>804
ヒント
場所はどこ? スロ1に持ってるものは? プレシオは首長

勝手にレベル上がるのってテイムエフェクトによるもんじゃないの?
まだアプデ後イルカしかテイムしてないから詳しくはわからんがテイム中にステータスの下に+○○って値出てるだろ
たぶんそれがテイムの仕方によっては減少するみたいなシステムなんじゃないか?

830 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 18:38:46.47 ID:+Zo/Pz9H.net
恐竜強化アイテム欲しいです
レアアイテムで
使用すると30%位の確率で特定ステータスが強化できて、+4から青く光ったり+16まで強化すると赤く光ったり強化失敗すると恐竜死んだり

831 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 18:40:21.09 ID:rWw+ObxL.net
いやそんなチョンゲーみたいに安直なのは萎えるわ

832 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 18:40:42.55 ID:nJPzyFAy.net
>>827 言葉の壁は本当に激しく同意><
せっかくの斬新な恐竜という世界なんだから個人的には銃とか近未来的な物はなくていいから、強く育てた恐竜同士でガブガブ戦いたい!
モンハンやったことないけどそんな感じなのかな。
建築は7daysみたいに地下に穴掘って住めるとかあったら最高。

833 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 18:42:13.75 ID:sK3WEAcX.net
>>824
染色可能な恐竜用装飾とかの装備
パンゲア超大陸
卵のふ化と恐竜の幼少期(羽毛恐竜)追加

834 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 18:44:23.23 ID:zNE3tkoD.net
オブジェクトに穴空けれるようになったら余計に要求スペック上がるだけだがな

835 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 18:46:17.74 ID:ZrjGJGzS.net
水棲の恐竜って鯖移動できない?

836 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 18:50:34.39 ID:uImC4AOA.net
>>826
patch181.0のコレのことかな
* Taming with Higher Taming Affinity now increases base level of dino up to 50% if 100% effectiveness, improving its base statistics (previously wasn't doing much, was only generally increasing their damage)

837 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 18:59:37.35 ID:U8+pAlUh.net
いかだ作りたい

838 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 19:01:02.19 ID:AFjieI5F.net
>>835
手間かかって現実的じゃないよ

839 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 19:10:52.98 ID:ynv03Cza.net
>>838

手間でもいい手間でも嬉しい花一匁

教えてください!

840 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 19:24:16.97 ID:uHxNjiZs.net
>>758
どうみても一撃でベリーが合計で数百個も採れてた今までが異常だな。
チートコマンドと何が違うのか分からないレベルだわ。

841 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 19:40:00.75 ID:RywJ1WQMU
農場を恐竜から守りたいので
壁を設置したいのだけど何かありますか?
家の壁は地面に直接置けないので困ってます。

842 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 19:29:02.30 ID:ZVsXYqBV.net
>>829
天才かお前
でも下手するとテイムした直後に即死しそうだなw

843 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 19:31:20.29 ID:d36kwH9r.net
今はレベル上がるごとにステータス自分で振ってるけど、GTAみたいなステータスの上げ方にしてほしい
具体的には酸素上げるためには素潜りしまくる、みたいな
でもそうするとステータス上げるためにマラソンしたり素潜りしたりで作業感が増すだけかも…とも思うから現在のシステムがある意味絶妙なのかな?

844 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 19:33:36.39 ID:QMR74xrP.net
>>830
どこのメイなんたらストーリーだwwwww
ペット強化でロストしたら泣けるわ

845 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 19:34:33.47 ID:3syzpEHk.net
lv7でHP300のイクチオでもサメに余裕で勝てるね
旋回能力高い、攻撃速度高い、ダメージもそれなりに高いからサメ倒すの早い、置く場所困らない、浅瀬でも比較的活動しやすい

もうサメは肉集め用にしか使わなくなるかもしれん

846 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 19:46:47.58 ID:gNLflo+l.net
タイマンならともかく複数体で来られるとつらくないか
サメ湧きすぎ

847 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 19:47:00.73 ID:BSPOojy+.net
水陸両用のワニさん最高

848 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 19:51:28.93 ID:MM5LeP/c.net
今やサメ軍団だからな

http://i.imgur.com/E2Jiqfp.jpg

849 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 19:53:56.70 ID:lrJKQlr5.net
パンくずに群がる鯉みたいだ

850 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 19:54:22.00 ID:/ASFqq6N.net
サメ以外の肉食追加されたら数減ると思ったんだがなー
逆に増えると思わなかった

851 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 19:55:48.48 ID:gG8ckZFV.net
自鯖開いてるんだけども
開放されたレベルキャップもすぐ到達しちゃってきてるから自分で
設定弄ろうと思ったのだけどちんぷんかんぷんですw
どこをどう弄ればいいかわかる方いますか?
公式wiki見たけどもレベルとエングラム関連の項目がGameUserSettings.iniに
全くないもんだから何を弄ればいいか全然わからなくて・・・

852 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 19:59:05.04 ID:ZrjGJGzS.net
>>838 まじかよ教えてほしい

853 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 20:00:06.17 ID:SWmeKeqf.net
ん?今回のアプデでレベルキャップあがったの?

854 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 20:02:35.75 ID:BSPOojy+.net
+2

855 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 20:18:25.07 ID:hFBEmuxy.net
採取しててナルコ率さがってね?

856 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 20:20:03.26 ID:MgTUT7ci.net
メガロドンだらけでプレシオサウルスどころかイクチオサウルスすらいねーぞ

857 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 20:32:24.31 ID:4OuGpcdT8
イクチーかわいいね。沖合で遭遇して餌やったらずっとペットのサメ吉の後を
チョコチョコーって必死に追いかけて来て、家の前でのんびりエサ付けできて
3匹同時にテイムできたわ。これは可愛い

858 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 20:20:53.81 ID:R0/PpX14.net
ナルコはクローバーが密集してるみたいな採取ポイントで採れ易いよ

859 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 20:26:42.41 ID:Owp52UmO.net
yoropico 落ちたか

860 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 20:27:41.02 ID:HtdbWdEB.net
>>856
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00122565-1435749955.png
割と浅瀬にもいるような
浅瀬というか砂浜からすぐに深海になってるようなところとか入江付近とかで見かける
ただ入江はピラニア多すぎてつらい

861 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 20:35:43.81 ID:iFjCBwgp.net
yoropico落ちちゃった

862 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 20:54:30.58 ID:jr3U5+oP.net
>>860
死にそうですやんw

863 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 21:06:54.69 ID:75DsdhYd.net
今日始めてみたけど
日本鯖でなんかオススメどこある?

864 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 21:07:43.63 ID:7E/XdVcv.net
ないローカルでやれ

865 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 21:11:08.21 ID:gNLflo+l.net
ソロ&PvEならローカルの方がいい

866 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 21:32:19.74 ID:A2Qgrs1n.net
>>863
PvEならBANZI鯖がおすすめ
PvPならどこかの公式サーバーがいいんじゃ?

867 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 21:41:03.51 ID:KyHQt8oW.net
>>866
まだ万歳いるの?

868 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 22:00:51.95 ID:cyLfP0oj.net
万歳良い感じで楽しい

869 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 22:02:28.85 ID:7E/XdVcv.net
http://i.gyazo.com/5f86a7dc1b5543d3aa68e26e74b8ed4b.png
生簀作ってたんだがもしかしてやらかしたかコレ

870 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 22:10:32.54 ID:awOgJBTk.net
ドアが開いていたので鉄インゴッドを半ラージ頂きました

871 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 22:13:38.69 ID:DtszMar6.net
万歳鯖は例の一件で住民が引越し多数なのでそこらじゅう空き家だらけの荒廃した感じと
恐竜の沸きが1.5(以前は1.75)で油断したら死ねる感じが楽しい
このまま理不尽な位の恐竜世界でサバイバル出来る鯖になってくれないかと期待してる

872 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 22:15:53.62 ID:ZVsXYqBV.net
プ、プレシオつよいな・・・・
俺のサメがミンチにされたわ・・・・

873 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 22:16:45.55 ID:3syzpEHk.net
>>869
俺と同じだなw
両脇にピラー立てて屋根伸ばせばいいよ、ワニだと上歩いて出れるからちょい楽

874 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 22:24:06.52 ID:a15AWMfD.net
7dtdみたいにローカルで建てて特定のフレだけ招待とか出来る?

875 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 22:25:15.71 ID:iTBS1otZ.net
洞窟ってカルノサイズの恐竜は入れない?

そろそろ内陸に進出しようと思うんだけど

876 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 22:26:19.15 ID:gPD0etPp.net
俺氏未だにプレシオを発見できず、

首長竜なら海面から頭出しとかんかい!運営はネッシー知らんのかぁぁぁぁぁ

877 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 22:27:07.04 ID:75DsdhYd.net
>>866
万歳鯖だな。 おkありがとう
駄目だと思えば引越せばいいし軽い感じでやってこう

878 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 22:32:24.41 ID:wt3EPHhj.net
PvPでいいならJPVoiceまったりし過ぎてるがインしてよ

879 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 22:43:10.49 ID:5zLkJwNK.net
サメの存在意義が本当におじゃま虫でしかなくなった

880 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 22:43:38.38 ID:o6FHAw3Z.net
もっと恐竜こないかなー

881 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 22:44:07.38 ID:o6FHAw3Z.net
もっと恐竜こないかなー

882 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 22:44:16.18 ID:9/FCGMR3.net
万歳の腐る速度早くね
落ち着いたあとに新しく建てたはずの木が1週間は経ってない3,4日ぶりに入ったらもう誰でも壊せる状態になってたわ

883 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 22:45:18.06 ID:ZVsXYqBV.net
ヤタープレシオテイムできたどー
案の定釣った一匹がグオオオオンしてたわw
ベリーのバグよりこっちの即死バグ優先してくれよw

884 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 22:46:01.57 ID:mZHAov8r.net
PVEで一緒にプレイまでとは言わないけど
たまにすれ違うぐらいの温もりが欲しい
そんな人少なくないはず

885 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 22:58:25.52 ID:LKLbg52n.net
_人人人人人人人人_
> 殺し合い勃発 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

886 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 23:00:04.62 ID:liEr61Jm.net
4時間弱かけてテイムしたプレシオが通常移動してるだけで死ぬとか理不尽過ぎてつらい
バグでサドル作れないし どうやって対策しろっていうんだコンチクショー

887 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 23:17:17.02 ID:ZVsXYqBV.net
>>886
なんか・・・スマンな
テイムできたのはあんたのお陰だようん

888 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 23:20:46.15 ID:GBHTlj+N.net
イルカちゃんかわいい

889 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 23:23:14.92 ID:e3Z3FH/c.net
>>884
近所に人がいるからそれで満足だろ

890 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 23:44:52.64 ID:PIZ7dqtey
>>882
木は1週間ぐらいで腐ってたからノーマルだと思うよ

891 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 23:31:35.20 ID:75DsdhYd.net
オノをうちに向けてずっと振ってくる輩おって、やかましいなぁ…って思いつつ無視して採取続けてたら突然攻撃が当たる様になって焦ったんだけど、これPvEでも攻撃当てれるようになんの?

892 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 23:35:32.16 ID:+Zo/Pz9H.net
>>884
それは切に思う
あのmapにアクティブ3人位でいいんだよ
たまーに出会ってぴょんぴょん挨拶したり
たまーにテイムしてるとこに遭遇してちょっと差し入れしたり
たまーに気が向いたらプテラでお宅拝見に行ったり

893 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 23:36:39.50 ID:T5R5vkpl.net
プテラサドルのケラチンが集まらねええええええ

894 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 23:42:54.80 ID:pY1vFdTD.net
ちょうど全人口が四人ぐらいしかいないサーバーの俺が大勝利と言うことだな

895 :UnnamedPlayer:2015/07/01(水) 23:49:52.09 ID:5zLkJwNK.net
涙ふけよ

896 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 00:01:56.75 ID:eupD2oJu.net
オイルってどの位潜れば取れるん??エフェクトはどんな感じですかね??

897 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 00:03:49.85 ID:NYNsohP4.net
>>896
黒い昆布見たいのが岩から出てる

898 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 00:07:52.58 ID:/0nrgs8r.net
浅瀬にもオイルあるらしいからピッケル持って素潜りしてるけど全然見つからない 場所固定なのか南に少ないのか

899 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 00:09:27.18 ID:eupD2oJu.net
>>897
結構深い??酸素デフォだと色々辛い 飯も作るのめんどいし

900 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 00:15:39.36 ID:ZCEcCHk+.net
Apako楽しい

901 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 00:21:22.97 ID:eupD2oJu.net
オイル見つけたって思って喜んで掘ったら石しか出なくてわろた

902 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 00:23:52.50 ID:hI1+ai+E.net
オーオイルあるぞオイル
おー近い近い
あれー遠い遠い
あーサメが

こんな感じ

903 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 00:30:45.83 ID:cZSVtDQl.net
ヨロピコ落ちたあともう一回つけたらデータ消えてた。
しかも何か俺だけpvpモードみたいになって他のプレーヤーのペットや家にダメージ与えられるようになってた、、、

904 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 00:32:35.79 ID:X/Se/Agc.net
>>899
ちょっとズルいけどローカルで位置確認しておくという手がある
オブジェのpop位置は決まってるからマップエディタでオイル石だけフィルタして座標を書き出すとyが高いものを選んでいける

905 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 00:33:34.73 ID:AiH22U9n.net
>>898
南ほぼ全域で活動してるけどたくさんあるよw
ちょっと素潜りでも10ぐらい
サメあたりで4.5分回遊すれば100ぐらいいける

906 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 00:38:12.07 ID:X/Se/Agc.net
>>896
ちなみにエフェクトはビデオ設定次第でまさに昆布
http://youtu.be/96jTlu20RYo

907 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 00:38:15.15 ID:5eft/TG2.net
オイルとクリスタルは明らかに見えてるのに石はやめて欲しいわな

908 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 00:48:04.44 ID:/0nrgs8r.net
鉄ピッケルだけ持って素潜りしてやっと取れたと思ったら妖怪1足りない

909 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 00:49:31.16 ID:NYNsohP4.net
浅瀬にもあるけど結局真珠だかも必要になるから
海底に行けるようにした方が良い

910 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 00:53:49.37 ID:A42MYY4R.net
今lv12でひたすらpvpしてるんだけどこれクラフトとどっちがlvあがりやすいのかな?

911 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 00:54:04.34 ID:1MN6HIpp.net
これサーバーによってアイテム収集率も獲得経験値も違うやんけ…

912 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 01:15:59.44 ID:XyK0Vm2l.net
海底洞窟の入口に設置物置けるけど開発何も対策してないんだな
んで、洞窟内の海面にいつものように顔出したらイクチオちゃん即死してぶっ飛んでいったけどこれも未だにあるのな

んでバグ修正せずに改悪バランス調整とかしてるのか、ふーん

913 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 01:26:45.69 ID:93wNNr/H.net
そもそも海底洞窟なんて無くないか?
真珠あるあたりにゲートあるけどゲートしかなくてそんな洞窟やら海面やら無いぞ

914 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 01:43:11.90 ID:Ux3MKHsK.net
海底洞窟は陸地にある洞窟と違って規模は小さくて小部屋程度のもんだから

915 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 02:03:22.27 ID:40h5W3DP+
自分のHPとか表示されなくなっちゃったんだけど、どうやったら直りますか??
クイックスロットも表示されません。

916 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 01:54:02.11 ID:D9JhaxaC.net
>>892
よくわかってらっしゃる
まぁ有名どころじゃない非公式ぐらいが丁度いいけど鯖菅次第だからなんとも言えないんだけどね

917 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 02:02:49.50 ID:p8lOQznw.net
生け簀作ったんだがイルカってディノゲート通れないんだな、、、
で、扉部分を付けずにゲートだけなら通れたのでそうしたら
速攻で一匹どっかいったわ

みんなどうしてるん?

918 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 02:05:35.28 ID:zsxgRphV.net
>>917
藁の壁を毎回破壊して入れてる

919 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 02:07:38.20 ID:AiH22U9n.net
>>917
ベヒモスゲート
そして生け簀内のプレシオが死んでたよ
ピンポイントでこいつだけ死んでたよ

なんなの

920 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 02:30:07.99 ID:4uTKvHSw.net
>>917
ディノゲートで外壁は石で内壁は木で制作中深さも十分あるのでこれからテイムだが楽しみで仕方ない。イメージはマリーナで、船欲しくなる様な感じです。

921 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 02:30:47.83 ID:4uTKvHSw.net
違うディノゲートだわ

922 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 02:31:32.51 ID:4uTKvHSw.net
また違う、モスゲートw

923 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 02:44:09.09 ID:D9JhaxaC.net
>>922
もう寝たほうが…

924 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 02:52:45.99 ID:/lyXwH6o.net
今日一日中橋を作ってた・・・
一人だけ違うゲームやってるみたいだった。

925 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 03:09:16.74 ID:0GGR3x6p.net
イクチオが鮫に攻撃されて行方不明2匹 キルログは出てない
パッシブにして川に置いといたら行方不明1匹 キルログは出てない
鮫やピラニアみたいのに食われてキルログ見逃したか…?

926 :sage:2015/07/02(木) 03:41:01.33 ID:+vOlnSdr.net
ワニテイム中なんだけどさこいつの強さどんなかんじ?
生きて帰れるか心配だわ

927 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 03:42:24.39 ID:rnfXk0Em.net
急死しないし生存率は一番高い

928 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 03:46:50.69 ID:jPGGKp09.net
他の地上生物と一緒に管理できるし突然の死がないし仮に水中での戦闘力に関して一歩劣っていたとしても運用のしやすさは図抜けてると思うけどね

929 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 04:04:06.98 ID:nwNWb6eU.net
>>928
水中でも囲まれないかぎり4−5匹相手にできるよ
まぁ水中のどの恐竜も囲まれたら終わるのは一緒だからワニ軍団つくればいいんじゃなかろうか

930 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 04:50:02.60 ID:i7bwkVP8.net
亀にもうちょい上下移動の余裕が出来ればなぁ
人力で泳いで潜った方がはやいて

931 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 04:55:25.75 ID:HDihjvEu.net
イクチオは他と違う特別な方法で楽にテイムできるし、サドルの素材も簡単(なぜかインゴットじゃなくメタル鉱石)だし、序盤の海中探索がかなり楽になるな

932 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 04:57:07.76 ID:CzHFJpu8.net
雨降ると少し処理落ちするようになるんだが
雨のエフェクト切る方法ある?

933 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 05:11:29.30 ID:Ux3MKHsK.net
Upcoming Version: 182.0 (ETA: TONIGHT Wednesday July 1 EST)
* STONE STRUCTURE TIER!
* Major client load speed improvements
* Environment foliage rendering performance improvement
* Mod makers can now override the minimap and spawn regions
* Fixed Shark spawn percentages (may take some time to have effects on existing servers, since the increased Shark population won't immediately despawn. Go Shark Hunting to clear 'em out ;).
More Dolphins, and far less Sharks.
* Restored "overdamage" of Harvestable Resources, while we work in the coming days on a new balance for per-Dino Resource Harvesting multipliers
-- unofficial servers can enable the limiting optionally with "ClampResourceHarvestDamage=true"
* Eliminated the absolute weight limit on player inventory items until we support stack splitting in remote inventories and automatic stack transfer splitting (soon, this week)
* Fixed Linux Server socket termination crash
* Fixed mod maps not automatically downloading when connecting to a server hosting a mod

一応恐竜採取はアプデ前に戻すけど数日のうちに恐竜ごとにバランス調整するってよ

934 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 05:11:57.73 ID:Ux3MKHsK.net
あ、採取バランスのことね

935 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 05:20:26.28 ID:HDihjvEu.net
不評だった箇所の対応早いな

936 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 05:59:03.10 ID:xai/yJrB.net
マンモスでベリー採りすぎるの正直うざかったから助かる

937 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 06:21:09.92 ID:2dHCpNrT.net
公式もサメとかイルカって呼んでるのか…

938 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 06:26:51.55 ID:E9A+AM9f.net
イクチオ乗ってたらそこらじゅうにいるイクチオがドンドン集まってきて動けなくなった...誰かボスケテ

939 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 06:43:19.30 ID:/HmKitEx.net
ワンダリング設置オンって柵作ってない場合やらない方がいいかな?
突っ立ってるよりいいと思ったけど
拠点から結構離れるよね

940 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 06:48:39.26 ID:HDihjvEu.net
柵作ってても一枚だと抜けてしまうことがあるからどのみちあまりオススメはしない

941 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 06:52:39.04 ID:1Ici7m7G.net
そういやあんまり二枚設置のひと見ないよな

942 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 06:55:03.92 ID:0DcO8ZiS.net
ワンダリングは落ち着きなさすぎてやめた
移動速度振りまくった亀やらワニが終始ダッシュでドタドタ走るからうるさくて敵わん

943 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 07:08:44.42 ID:KgDUEYRJ.net
ペットをペットとして使う予定ならワンダリングはやらないほうが良い。
キャッチアンドリリースと言った方がしっくりくるな。
森で肉食恐竜に襲われた時に、味方してくれる恐竜を作るって感覚だわ。

944 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 07:12:54.84 ID:G5Y/aDCJ.net
ワンダリングした場所から離れなくなれば使い道はあるんだがなぁ

945 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 07:14:11.14 ID:m9DssYAk.net
棒立ちより動く方が良いけど旅に出られると困る…
家の周りを歩き回るくらいが良いよね

946 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 07:47:54.85 ID:+eG6vE6Z.net
せっかくテイムしたサメから降りた瞬間、まぁ凄まじいスピードで大海原に突撃して行って帰ってこないんだけど、どこに行ったんだろう

947 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 08:02:42.34 ID:v39xlO7j8
>>945
理想はそれ
やっぱ必要な娘は解除するしかないか…展示みたいで嫌だけど

948 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 07:54:58.86 ID:AK80akkz.net
サメってベヒモスゲートじゃないとでられないですか?

949 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 08:08:31.92 ID:VyBBUat2.net
>>948
サメ、ワニはベヒモスじゃないと無理。

950 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 08:14:12.12 ID:pMalitbx.net
え、ワニもベヒモスなの?普通のゲートでいけす作ってる人見たけど

951 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 08:23:56.06 ID:QqWJKNl9.net
今までrexとスピノ比べたら使いやすさで断然rexだったんだけど
湖とか海なんかの水が絡む場所での運用だとスピノがめっちゃ使いやすいな
当たり前だけどrexの泳ぎの遅さは辛すぎる、鮫狩りとかスピノ大活躍やわ

952 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 08:36:02.86 ID:NsCH7QfN.net
鮫って何で殺してる?めんどくさくてショットガン使ってるけどコスパ悪すぎるわ

953 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 08:36:35.17 ID:9ESkIUUz.net
トリケラトプスの排便ポーズに興奮する

954 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 09:13:38.10 ID:lESCU5cu.net
>>952
海でショットガンどうやって撃つん

955 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 09:17:41.47 ID:/HmKitEx.net
>>939だがそうこう言ってるうちにアンキロが1体消えたw
無事だといいがな…

956 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 09:18:01.37 ID:Vw2axPwh.net
連夜の飲み会で2日ぶりにインしたら、石壁がぶち抜かれてペットdodo1匹だけ残して皆殺し(涙)
迷路みたいに建設してた拠点が半壊・・・迷路意味ね〜よ・・・・
あげく2x1で作ってた鉄の部屋も破られて、貴重品根こそぎ持っていかれた
本拠地から少し離れた森に隠して作ってたリカバリー用の資材置き場も
始めから何もなかったかのように跡形もなく、心折られた・・・
中華に喧嘩売るだけ売って、サマセのゲームに浮気中のフレをリストから削除

957 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 09:20:20.32 ID:/HmKitEx.net
>>956
お前が悪い、2日もペット放置したら死ぬだろ
犬じゃなくてよかったな
犬だったら俺がお前を許さねえ

958 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 09:22:20.14 ID:il9eV+1J.net
このゲームやってるやつ多忙すぎワロタ

959 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 09:33:09.07 ID:hCQazqpn.net
みんなの多忙

960 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 09:39:30.32 ID:Vw2axPwh.net
隠し部屋とか迷路とか二重壁ってLv30くらいまでなら意味あるけど
ほぼカンストレベルの鯖では全く意味無いなw
鉄の二重とかならまた違うかもだけど
箱だけおいて生活するほうが確率的に安全
土台設置判定を利用して隠れた拠点の大体の位置を探すらしい
あいつららなんであんなに、JP嫌いなの?

961 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 09:44:50.70 ID:bcT01sct.net
アホジャップが過去にしてきたことを考えれば当然だろ
敗戦国なのに対等な立場とでも思ってるのか

962 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 09:47:30.70 ID:ob4xbo2V.net
モブのレベルって回りのプレイヤーのレベルに関係してるの?
初期に比べ最近やたらレベル高くて体力多いやつばっかりだから倒すのに時間かかるようになってきた。
サバで設定出来るのは知ってるんだけど、デフォルトでも勝手に上がってるみたいだから、条件しりたいんだけど。

963 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 09:49:32.99 ID:E9A+AM9f.net
>>961
ああああああ黙れ黙れ黙れ!!!
おまえチョンだろ?工作員が!
日本は世界で一番愛されてるってTVでもやってるしそれに嫉妬してる朝鮮人は世界からきわれてるって知ってる?
人種差別主義者のチョンは死ね!キムチくせーんだよ!差別ばっかしやがって

964 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 09:49:43.97 ID:cV5T7deX.net
>>961
わろ

965 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 09:53:07.41 ID:yNdYaGTP.net
>>963
お前優しいな

966 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 09:54:51.04 ID:JETzBiz0.net
カンスト余裕勢はC4も2,30発分ぐらい余裕で量産してるの?もはや鉄壁すら無駄やん

967 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 10:08:03.22 ID:Ux3MKHsK.net
群れる、襲撃したがり、時間帯が違うので襲撃されるのが寝ついてからの三拍子揃ってかフォーラムで時どき中国人に対しての恨み辛みを見かける

968 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 10:12:50.91 ID:JiBavskX.net
>>960
そういや公式のPVPサバで初心者が拠点をどこに作ったらいいか聞いてたことがあって
答えてたやつが我々は放浪民だ、拠点は持たないって言ってたな。
pvpで拠点を作る=盗られると考えたほうがいいのかもしれないね。

969 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 10:21:56.31 ID:Ux3MKHsK.net
>>966
大型Tribeなら分担して材料収集すればいいだけだし余裕
最近じゃ山頂付近にもクリスタル追加されたし黒曜石と鉄取るついでにクリスタムも取れるから効率アップ
ちなみに鉄壁はC4が11個、鉄ドアは7個で吹っ飛ぶ

970 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 10:44:43.80 ID:MmTbEp2O.net
>>968
グラフィック設定調整すると森の中で木は見えないけど建物は丸見えにできるからなあ
地下が掘れるようにでもならない限りはpvp拠点は警備員おくくらいしないと餌撒いてるようなもん

971 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 10:56:15.06 ID:nZrWgCqS.net
南端の中央にメインの拠点置いてるんだけど一番近い黒曜石取れる山ってどこだろ

972 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 10:57:06.34 ID:MXBypjZR.net
物が置けない=近くに拠点がある仕様だから地下掘っても意味がない気がする

973 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 10:58:02.60 ID:fCMThnJy.net
SmithyでMetal Hatchet作ろうと思っても作れない EPは取得した。材料も足りてる
なんでー?

974 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 10:58:25.31 ID:r8IPM75/.net
イクチオ
テイムは非常に楽なうえに速い
非力だけどサドル含め使い捨て感覚で運用可能

サメ
戦闘、移動共にバランスがいい
しかし高コストのサドル、行方不明や即死の多さ、テイム時間など運用は大変

ワニ
テイム、サドルとコストは高いが戦闘力に優れ何より即死しない
潜水速度が遅いのがネック
プレシオ
サメより強い速い現行さいつよ水ペット
がしかしサメよりデカいせいで即死しやすくサドルも高コスト
何よりテイム難易度が時間、方法ともに非常に高い

結論:イクチオ最高(´Д`)

975 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 11:17:11.36 ID:rf4+PS3a.net
オイルとクリスタルor黒曜石で交換するとしたら、レートはどのくらいかな?

976 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 11:22:20.97 ID:rnfXk0Em.net
3:4

977 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 11:22:56.70 ID:0GGR3x6p.net
イクチオ
スタミナと速度振ったらかなり快適
海じゃ他の追随を許さないレベルの速度
シフトダッシュしなくても普通に泳いでるだけで速い
鮫になんて追いつかれる要素0

ただ目を離したときに猛スピードでどっかいく

978 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 11:25:36.80 ID:rf4+PS3a.net
>>976
サンキュー

979 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 11:43:00.21 ID:Ux3MKHsK.net
鳥系と魚系は変な挙動するからめんどくさい
戦闘の時高速移動して止まってくれないし

980 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 11:45:39.33 ID:q9y72NjR.net
>>973
Smithyの中に材料ちゃんといれてるか?

981 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 11:49:05.88 ID:SRtSsa/v.net
誰かノーマル鯖orマルチ鯖でチートとかなしに
プレシオ捕まえた人おる?

982 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 12:22:39.72 ID:qJRYsEANp
Upcoming Version: 182.0 (ETA: TONIGHT Wednesday July 1 EST)

アプデ今日かね

983 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 12:24:45.45 ID:dJE52yAd.net
>>981
>>974だけど
テイム速度3倍だけど某非公式鯖でテイムしたよ
海底洞窟使う方法でだけど絶対に勧めない
乗り物は高確率で殺されるしプレシオもテイム前に即死トラップで高確率で死ぬわで
ダウンさせればまず安心だけど成功率はかなり低い
まだ試せてないけどサメで周囲のサメ皆殺しにしてイクチオで(サメだと追いつかれて殺される)
地道に浅瀬付近に誘導が一番安定じゃないかな
飯は必須
あときちんと広くて深い生け簀がないと高確率で死ぬよ

984 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 12:39:47.42 ID:rnfXk0Em.net
>>981
公式PvP鯖で捕まえたけど海底洞窟でやっぱり即死した

985 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 12:58:07.15 ID:hxd3al7ck
テイミングする前に白い実を100個近く与えたらテイミングレベルが上がったんですが
仕組み詳しい方教えてください

986 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 13:04:16.81 ID:SXMeTiJy.net
恐竜の種類を増やすのは良いけど
そろそろ分布もしっかり考えないと物珍しさとか何も無くなっちゃうような?

987 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 13:18:00.45 ID:Vw2axPwh.net
心機一転で気分転換に新しいマップの鯖に入ってきた
デフォのマップより広い

988 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 13:23:00.03 ID:SRtSsa/v.net
>>983
情報ありがとう
やっぱ現状じゃ辛いか

989 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 13:37:09.48 ID:9hws0KYU.net
>>987
一辺65kmだっけ?
平地がほとんどなくて、森林と海ばっかな感じだよね
遺跡に行ってみたいんだけど、何処らへんにあるんだろ?

990 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 13:39:18.63 ID:zT2AuNwB.net
人種関係なく関わりのない人間はPVP鯖では攻撃対象でしょ。

俺は森の中に潜んで蛮族やってるけど、拠点荒らしたせいで日本人トライブからは目の敵にされてるし、たまたま知り合ったソロプレイの中国人とは一緒にタイ人狩りに行く仲になったよ。

991 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 13:47:40.93 ID:Vw2axPwh.net
>>989
1時間ほど入ったけど平地はかなりあったよ、というかデフォの大陸より多いかも
そもそも陸地面積的にはデッフォより広いか変わらないんじゃないのかな、遺跡俺も見てみたい
http://yourenotready.ca/apako-ark-server/
英語だが鯖への入り方が書かれてる。
マップ作成者が恐竜の分布などを考慮して配置してるみたいだし
洞窟のリソースを大陸で取れるようにしてあるとか
今日のアップデートってこのマップの為だけにって感じなとこもあるし

992 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 13:52:01.82 ID:cV5T7deX.net
>>991
日本鯖で不人気のとこはこれを採用しましょう

993 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 13:52:06.01 ID:Ux3MKHsK.net
>今日のアップデートってこのマップの為だけにって感じなとこもあるし
たぶんそれは関係ない

994 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 13:55:27.80 ID:tJkKErze.net
ん?新しいマップ選べるようになったの?

995 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 13:56:11.80 ID:rnfXk0Em.net
つかアプデ何時になるんだよ
ESTで水曜の夜じゃなかったのか
もう向こうも木曜になるぞ

996 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 13:56:37.69 ID:Ux3MKHsK.net
>>994
ワークショップにあるユーザー作成のカスタムマップ
公式マップではない

997 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 14:03:05.89 ID:gT3aXHNi.net
すげえこと思いついたぜ



坂の上に10匹くらいデカイ恐竜並べんだよ ケツ向けて するとさ


下でウンコキャッチゲームが楽しめるぜ♪

998 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 14:05:03.82 ID:Vw2axPwh.net
>>997
その動画をフォーラムに投稿したら開発から言葉もらえるんじゃね?

999 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 14:09:51.47 ID:0GGR3x6p.net
>>973
次スレ

1000 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 14:22:30.37 ID:qJRYsEANp


1001 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 14:16:16.42 ID:tJkKErze.net
>>996
すごいな、最近中だるみしてきたから味わってみたいわ
今後こういうの増えてくるのかな

1002 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 14:16:27.66 ID:jPGGKp09.net
>>997
rampをうまく使ってうんこが転がっていき最後は一箇所に纏まるうんこ収集用トイレ的なのを思いついた

1003 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 14:19:30.91 ID:SsxsN6GT.net
>>1002
でも60秒で消えるっていう

1004 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 14:30:38.16 ID:7El/RuOX.net
もしMODの類でうんこの消滅時間を1週間にしたらいったいどういう感じになるんだろうな

1005 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 14:32:12.28 ID:7El/RuOX.net
とりあえずうんこの散布範囲と散布量でプレイヤーの生活圏が見えそう

1006 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 14:44:13.92 ID:HDihjvEu.net
「あの子の排泄物がある…きっとコッチに行ったんだ」

1007 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 14:51:57.73 ID:hCQazqpn.net
そういやベアグリルスがウンコから水分摂ってたな
右クリックで乾きゲージ回復だな

1008 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 14:56:06.21 ID:3PI6/+v/.net
環境デバフに腐臭も追加してうんこ近くにあると色々下がるようにしようそうしよう

1009 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 15:00:10.09 ID:hVkDgjlO.net
うんこ投げて恐竜を弱らせるんですねわかります

1010 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 15:09:35.33 ID:ob4xbo2V.net
このまま1000までうんこの話しするの?

1011 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 15:10:12.73 ID:O0bTynrj.net
真面目な話ウンコから恐竜の種類を特定したり、何時間前に通ったのか調べられたりしたら結構サバイバルっぽいけどな

1012 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 15:12:29.99 ID:ukZxjTW/.net
恐竜の数減らしてマップを百倍くらいにしないとな

1013 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 15:13:22.78 ID:Tw9Rl/6v.net
モンハンじゃないがうんこ素材のアイテムがあってもいいよね
mobの襲撃を避けるための匂い玉とか追跡用の匂い玉とかおびき寄せ用の匂い玉とか

1014 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 15:14:42.66 ID:Vw2axPwh.net
>>1012
だね今ってサファリパークより密集して恐竜いるもんね

1015 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 15:14:50.38 ID:Ux3MKHsK.net
>>997
気になったからローカルでramp繋げてでっかい坂作って恐竜置いてみたけどどの大きさのうんこでも坂の下まで転がってくれないわ
卵もダメだった

1016 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 15:15:50.27 ID:fCMThnJy.net
次スレでつ仲良くPvPしてね(´・ω・`)
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1435817493/

1017 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 15:30:57.36 ID:qJRYsEANp
hopeのほうの2ch嫌い

1018 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 15:33:00.89 ID:qJRYsEANp
本スレこっちな
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gamef/1435817493/

1019 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 15:24:22.19 ID:kPz/GNPk.net
PvP鯖(50人以上)で一週間襲撃なしとか、いいとこに拠点作ったやついる?
まぁ、ここで言っちゃうとばれるから「ある」「なし」だけ教えてほしい。
ソロですぐ襲撃されるから拠点移動したいけど、
襲撃されない楽園みたいなとこがあるか知りたい。

1020 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 15:32:32.32 ID:fCMThnJy.net
PvE鯖行けばいいんじゃね?

1021 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 15:33:06.03 ID:9YEuBNF6.net
http://i.imgur.com/4Pjy8b1.jpg
おい
パチンコでも弓でも死ぬから最終奥義撲殺拳使ってもしぬまでピヨらないぞこいつ
何時になったらテイム出来るんだ

1022 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 15:37:20.44 ID:nvICNpMl.net
>>1021
最終兵器スコーピオン
ま鳥とか今なら麻酔矢6発打ちこめば寝ると思うんだが

1023 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 15:39:23.33 ID:i7bwkVP8.net
>>1022
今麻酔矢なんか撃ったら数発で死ぬわ
サソリか...テイムしてみるかな

1024 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 15:42:44.97 ID:hI1+ai+E.net
麻酔屋ってメレー影響してんじゃないの?
メレー高いから即死するとか

1025 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 15:43:33.31 ID:nvICNpMl.net
>>1011
the hunterというゲームがありましてな
恐竜版は評判悪いから知らんけど動物版はそんな感じだぞ

>>1023
ちなみに麻酔矢>パチンコ>百烈拳が気絶までの生存率だから
その鳥なんかと戦ってダメージくらってたんじゃね

1026 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 15:45:16.93 ID:i7bwkVP8.net
>>1025
サソリと弓はどっちの方が生存率高いんだ?

1027 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 15:46:05.37 ID:JiBavskX.net
昨日45と3の鳥をダブルでテイムしたが、どちらも麻酔矢で寝たぞ?
45のほうは5〜6本、3のほうは地面にじっとしているときに後ろから背中に一発で寝た。
996が言っているようにメレーが関係しているのか
それとも飛び道具でヘッドショット関係しているのか。
麻酔矢使うときはなるべく胴体に当てるようにしてるよ。
もちろん、BP産の弓とか避けてお手製の使ってね。

1028 :UnnamedPlayer:2015/07/02(木) 15:49:57.74 ID:nvICNpMl.net
メレー関係するなら変わるけどサソリよりは弓じゃね

1029 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1029
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200