2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FPS】Hawken【ロボット】part51

1 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 01:19:09.92 ID:9DxchiwR.net
オープンβ開催中
steam無料配信中
日本語対応

公式サイト
http://www.playhawken.com/

日本語wiki
http://wikiwiki.jp/hawken_jp/

前スレ
【FPS】Hawken【ロボット】part50 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1431173268/

次スレは>>950が建てる事
無理なら>>960が、それでも建たないなら>>970以下10刻みで建てる事

2 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 01:20:00.35 ID:9DxchiwR.net
           i
           |    ,....__
          _|ィtテ三ミト―--三三=、__
     tn、_rl  _[;; :i;;ド :| 「 ̄¨`''''''ーi |==ヨ
     { |[!|:::「T;|;;l :|;;| .:;| |;;ヽ:::.... ... | | ̄!,、 _
      i | i.!;ト彡」ノ |::|  :| |;;;:;;;\:::::....| |  トホゞ!
    以.だ|__ i、 r;|rF=L二='゚'゚ー==!--代ヾl、_
    _ftK==>ー六ヾ|;;ヽ..:;;;ヒf'-f'-f'-fー(○ュ!'i、代テ、
  r';;;E{]モ个iヽ-ナ>`弋ー―弋ー士-、ナ‐''´ 'lレ'r◎-==--卅i__
  'ヾ;;;、'ーヒ!、[]「i[]r、__r'ミ=--彡{''''__     弋三三」丑┴i! ̄ ̄
   ー''  `ラ 「''ニス匚!_ヾミ==シ上ー-|        ̄
        'i..|  i {ッ}} |ii>−<! .}}  |
         ! |   、ャ、_|------ノ、」!  .|
         | |、_____|   ̄ ̄ ̄ '!::| __,F!
          LAt三ヲ       }‐ト--{!_
         ヒニニニ))       i7)王‐┘
        ,iヲi , ,i       lヾー〈
         i゙ ,i]i i|         l i' l
       _i 7]i i|      r-ゞ、!__|
      f_r=≧=<      }ト=ぐ、ッ-―,
        `ヾ二二ヽ      ` ̄`'-―一'

Q.HCが全然たりない!
A.毎日リセットされるデイリーチャレンジの「各ルールで初勝利」を意識すると比較的溜まりやすいです。
また、COOPミッションも稼ぎやすくなりました。

Q.同期が失敗しまくるんですが
A.機体名が文字化けしている場合は半角英数の機体名にしてみる

Q.課金してないのに500MCある!?
A.実績解除の報酬です

Q.クイックマッチしたらボコされた!
A.クイックマッチは地雷です。サーバー地域選択の下にあるVIEW SERVERSから、お勧め度の高い(★の多い)部屋を選びましょう。
   *VIEW SERVERSは初プレイ時は使えません。クイックマッチを3試合こなすと開放されます

3 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 01:20:33.96 ID:9DxchiwR.net
Q.ゲームがアクティブになるとマウスの反応が鈍くなる(重い・ぬるぬるする) ※Vista以降
A.デスクトップコンポジションを無効にする(環境によっては正常になった反動で3D酔いするほどの変化が見られる)
ゲーム終了→ゲーム実行ファイルを右クリ→プロパティ→互換性タブ→デスクトップコンポジションを無効にチェック→OK、あるいはシステムのプロパティから全体で常に無効にする
 q.実行ファイルの場所がわからない
 a.ゲーム起動→タスクマネージャーを起動(Ctrl+Shift+ESC)→アプリケーションタブ→HAWKENを探し右クリック→プロセスの表示→選択されたプロセスを右クリック→ファイルの場所を開く

Q.ゲームパッドの前後移動が逆になる
A.iniファイルを編集し、ゲームパッドを認識できなくさせて他のソフトで動作させる(自己責任、要バックアップ)
(インストール先)\Hawken\InstalledHawkenFiles\HawkenGame\Config\DefaultEngine.ini
(インストール先)\Hawken\InstalledHawkenFiles\Engine\Config\BaseEngine.ini
ゲーム終了→テキストエディタで上記のファイルを開く→[AllowJoystickInput=1]を[AllowJoystickInput=0]に全て検索、置換、上書き保存
その後、JoyToKeyや付属ソフトでW・A・S・D等を割り当てる

4 :UnnamedPlayer:2015/07/08(水) 01:21:15.88 ID:9DxchiwR.net
※ウィルスが出回ってるため安易に有志作成の日本語化ファイル等のURLを踏まない※
荒らしによるテンプレ無断編集、テンプレの日本語化ファイルURLをウィルスに差し替えるなども過去に行われているため
ファイルDLはテンプレを含めいずれのDL先からでも慎重に

主なアンオフィシャル日本語化ファイルDL先
Hawkenスレテンプレ、Hawken wiki (日本版)、作成者ツイッター(◆OJBoPi6D.M氏)

※デフォルトでも日本語化可能ですが、微妙に間違っている日本語や文字数での表示崩れがあるため
有志の方が日本語化パッチを作成してくれています

---------以上テンプレ---------

5 :UnnamedPlayer:2015/07/09(木) 21:53:35.44 ID:atWRbmAd.net
>>1さんくす

6 :UnnamedPlayer:2015/07/10(金) 23:34:26.56 ID:2GwTyre5.net
ご苦労

7 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 00:52:46.43 ID:pgwbuDw+.net
>>1
thx bro

8 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 00:54:20.83 ID:gFoLnR/z.net
>>1 gg

9 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 16:32:17.80 ID:vhAw8te5.net
HOWKENログインできねぇ

10 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 16:53:53.23 ID:kMHFXtLX.net
試しにログインしてみたが普通にいけるぞ?
あとoじゃなくてaだぜ(hawken

11 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 18:00:52.54 ID:vJDC4xmO.net
HOWKEIじゃログイン出来ないわ まむこに

12 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 18:14:03.67 ID:f05yLsmZ.net
夜のスラグライフル

13 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 18:35:58.62 ID:fYaWk/lf.net
入れてもクソ部屋しかねぇがな

14 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 18:36:26.22 ID:YG5PWg3p.net
開始当初に初めて公式生から見放された辺りの糞アプデ入ってから止めたけど未だにβなんだな
このままβで終わりそう

15 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 19:03:06.62 ID:vhAw8te5.net
>>10
そうかぁ

16 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 19:12:57.22 ID:vhAw8te5.net
ログインのパスってsteamのでいいんだよな?
ログインできません Online service unavailable って出るんだけど

17 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 20:27:15.79 ID:vW2gyelb.net
んなわきゃない
なぜsteamのパスだと思うんよ?
ちゃんとHawkenのアカとパスで入りなされ
Hawkenのログインならね

移行以後にsteamアカで入れるようになっているんならすまん

18 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 20:51:05.40 ID:kMHFXtLX.net
別途hawkenの垢が必要だから単純に作ってないだけじゃね?
ゲーム起動してからIDとパス求められるゲームは基本的にsteamとは別に垢が必要だぞ

19 :UnnamedPlayer:2015/07/11(土) 22:07:21.12 ID:vhAw8te5.net
>>17 >>18
そうなのか!無知でスマソ
やってみる

20 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 00:02:00.00 ID:rnFGcKkF.net
まぁ大体のsteamゲーはsteamIDさえあれば動くから知らなくても仕方ねーべ
何より新規が増えるのは喜ばしい事だ

21 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 00:28:41.10 ID:oNgE+iq0.net
お試し機体でスカウトだけメックバンドルmcフリーになってるのは何故だ?

22 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 01:52:38.58 ID:EidbOOtR.net
買えないけどな

23 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 05:08:18.12 ID:+gxLRO97.net
だめだな
問題なのは1,2回はちゃんとログインできてたことなんだよ
突然できなくなった

24 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 09:39:42.09 ID:gnuoQ0P2.net
先週2年ぶりくらいに起動したけどアサルト貰えるコード有るの今知った

25 :UnnamedPlayer:2015/07/12(日) 15:40:05.96 ID:V4nSPTME.net
>>23
登録したメールアドレスがIDだぞ?

26 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 23:15:36.74 ID:nXRQNzX4.net
マジでエアドッジ標準装備にするかアンロックされるレベルをもうちょっと下げろよ
ほとんど必需品と化してるのに初心者の手の届くような位置に無いから課金ゲー呼ばわりされるハメになる

27 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 23:26:41.62 ID:dFI58hQv.net
エアドッジ標準にするとただでさえ凶悪なスカウトやインフィが更にインターナル積み込めるけどいいのか?
アンロックされるLv云々は"人がいるのが前提のバランス"だから文句出るのはしゃーないが
必須なのは一部の軽量位だし下手糞がエアドッジ積むとガス切れ起こす頻度増えて逆に死にやすくなるぞ

28 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 23:39:50.33 ID:PMDantNR.net
でも初心者からしたらあんなのチートレベルの装備にしか見えねえだろ
そう見えて思われる時点で課金ゲー''呼ばわり''されるわ

29 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 00:15:50.85 ID:xIWsftAh.net
ただでさえインフィ率いる軽量機ゲー状態なのにさらに軽量機を強化したいのか

30 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 00:24:51.99 ID:9fOx7OFw.net
初心者の目線つってんだろアホ

31 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 00:44:15.25 ID:aH4Pod33.net
軽量ミサイラーと中量グレネーダーと重量スナイパーがほしいんじゃあ

32 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 03:11:51.88 ID:i7Mjr03s.net
以前は軽量の筆頭といえばスカウトだったのに
最近やたらインフィが目の敵にされてるみたいだけど
なんか変更あったん?

33 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 07:04:53.04 ID:MRL6p0O8.net
>>31
一応あのミサイルって設定的に大型メック用らしいから・・・
あと重量スナイパーとか実装されると芋が増えるから勘弁してくれ
中量グレネーダーはありだな。左手の武器にもよるけど

>>32
そういえばさらにちょっと前は重量機ゲーとか言われてたな
もちろん今と変わらない状態で

34 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 09:37:38.41 ID:No3UbM0T.net
>>28
強機体に分類されるアサルトですらろくに操れない初心者の目線で言えば持ってないメック全部チートも同然だろ
それで課金ゲーとか笑いものにされるだけだぞ 全部最初から使える様にしろとでも言うつもりか?

>>32
運営移管で少し人が戻ってきたろ? あれで新規も増えたんだけどな
>>33の言う重量うんぬんはその初心者が正面から撃ち合いに行くから耐久負けするって奴
んで今は戻ってきた人がまたいなくなって中抜けがまた酷くなった結果
居付いた新規がインフィが見えなくて一方的にやられてるんだよ スカウトよりストレスだからな アレ

35 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 11:38:33.36 ID:fj5vD4YK.net
>>32
インフィ目の敵にしてるのは大半同じ子なんじゃないかと思ってる
スレも過疎だろうし、ちょっと声の大きいのがいればそれが総意みたいに見えるよね
まあわからん殺しするタイプのメックだから、嫌われるのも無理ない部分はあるけど

36 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 12:29:48.04 ID:DekrfyaP.net
よかったプレデターは許されてるのか

37 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 14:44:58.98 ID:F2oHYGyY.net
それでも今日も喧嘩屋で行きます

38 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 15:52:08.93 ID:lrBTNfmh.net
インフィ、スカウト、バサカ辺りはアスペがひたすら使ってるイメージ

39 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 15:55:46.78 ID:cWUrgZaU.net
初心者からしたら同じサーバーで「自分には金銭的な問題で不可能な動きをする奴がいる」ってだけで萎えてやめそう
ましてやあの動きだと・・・

40 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 16:14:03.71 ID:XbRLoTrT.net
まともな技術も無いのにスカウトで特攻かけて的にされて死にまくってるnoob見ると
雑魚には雑魚たる所以があるんだなと思う

41 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 16:14:26.37 ID:lrBTNfmh.net
そもそも空中ドッジのアンロックなんてスグだと思うんだが…

42 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 16:38:01.27 ID:cWUrgZaU.net
空中ドッジはMechRank上げないといけないと同時に4000HC貯めないといけないっていうの結構初心者にはキツいと思うぞ〜
特に前者は結構な時間かかった気がする

43 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 16:38:35.21 ID:cWUrgZaU.net
あれパイロットランクだったっけ?どっちにしろ初心者目線で考えたらうぉーすげえ!ってなるよりも は?なにあいつ・・・ってなると思う

44 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 16:41:30.14 ID:wEbJpLNX.net
そんな具体的すぎる理由で萎えるのは初心者じゃありまへんw

45 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 16:47:51.10 ID:cWUrgZaU.net
それもそうだな もうわけわからん殺しかたされるーなにあれラグい奴なんかー?ってくらいか
あれどっちにしろ萎え・・・

46 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 16:54:34.40 ID:lrBTNfmh.net
>>44
それだ
空中ドッジ云々言ってるやつは間違いなく初心者じゃないな

47 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 16:58:28.11 ID:sDWueEfl.net
対人ゲームで初心者のうちに一定数心が折れるのは不可避だししょうがないと思うが、
それを安易に空中ドッジだけのせいにされたり、訳知り顔で課金ゲー扱いされたりするとなんだかなって感じだ
まあ俺も空中ドッジ好きじゃないけどさ

48 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 17:16:04.11 ID:jH8As09V.net
むしろ課金ゲーとはかなり縁遠いゲームだと思うけどな
初期機体が普通に強いからそれで勝てないのは単に技術不足や知識不足

まぁ人口が少ないせいで同じ部屋に何人か明らかに格上の奴がいてそいつにフルボッコにされることはあるかもしれないが

49 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 17:21:29.51 ID:lrBTNfmh.net
機体や装備に課金なぞまったくもって要らぬよな
わけがわからない

50 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 17:48:03.45 ID:sDWueEfl.net
>>48
そこだよね、問題があるとすれば>格上が混ざる
新運営でもう少し手が入るかと思ったが、ここんとこずっと放置で心配だわ

51 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 18:47:02.82 ID:EAxnw656.net
漏れは空中ドッジない状態で始めたし
HCに困ったこともないが
今始めたユーザーはやっぱとまどう気がするね
標準装備でいいと思うがなぁ

52 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 18:48:04.73 ID:EAxnw656.net
あーわかりにくいな、空中ドッジない時代の
hawkenからってことね

53 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 19:14:04.53 ID:mBiW5vpb.net
実際、今から全くの初心者が始めたとして、何時間くらいでエアドッジ積めるようになるんだろう

正直、エアドッジなんてなくても充分に戦える機体はいっぱいあると思うけど、初心者は多分それ気づけないよな

初心者は初心者のレートだろうし、過疎ってさえなければ、そんなに気づかない筈なんだけど今はなぁ・・・

54 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 19:24:26.28 ID:MRL6p0O8.net
課金については本当に良心的だよ。テストドライブもあるし
おしむは開発運営の怠慢とゲームルール
マッチングももちろんだけど現状はマッチングとか機能させる以前の問題だからね

55 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 19:30:41.01 ID:wEbJpLNX.net
自分よりうまいプレイヤーもエアコンもどうでもいいけど
絶望的につまらないもうムリwやってられないw
アップデートほとんど音沙汰無しだし

56 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 19:41:21.68 ID:+PnqY3+5.net
エアコン使いたいならアサルト乗ればいいじゃん。標準装備だし普通に強いし。

57 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 19:45:49.78 ID:No3UbM0T.net
アプデの方向性がニュースに出たのが今月の2日だっけか?
一気に人口集めるにはデカい休みは最適だし7月下旬〜8月初めじゃないかと見てるがどうなるだろうな

58 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 22:44:59.66 ID:maxtyHNJ.net
他にメックFPSで面白いの無いの?マルチじゃなくてもいい
人いなさすぎてさすがにアカン

59 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 00:14:04.66 ID:AgAYUSQZ.net
エアドッジなんて装備してるのスカウトかインフィくらいじゃん
それがなんで必須扱いになってて標準装備にしろってどうゆうことなの

60 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 00:17:30.24 ID:jEEwDtXi.net
まぁ初心者バイバイ状態だってのは人口からにじみ出てますよねw

61 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 02:22:13.26 ID:1aLfaatN.net
>>58
メックFPSは特に思い当たる物が無いな
メックウォーリアーオンラインはぶっちゃけシミュレーションだし
フィギュアヘッズはメックとはなにか違うし方向性がアレだしな

62 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 03:18:41.25 ID:qSJcN04c.net
とりあえず大型アプデの発表だけでもして欲しいな

63 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 11:20:42.62 ID:IoDIGbJn.net
ROBOCRAFT

64 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 11:25:26.30 ID:Ep/EhZSH.net
FPSじゃねえだろ
やったこと無いのバレバレ

65 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 13:29:31.08 ID:1aLfaatN.net
FPSじゃないのはともかく(例に出したフィギュアヘッズもTPS)メックゲーじゃないな
てかクソアプデ連発した実績があるクソ開発だからもうやる気しない

66 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 20:37:39.90 ID:1aLfaatN.net
お 久しぶりに高レート部屋が立ってるな

67 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 22:21:00.16 ID:41luDcky.net
タイタンフォールでいいだろ

68 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 22:53:16.38 ID:6AOC0oJx.net
CoopTDMの東京鯖消えた?

69 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 00:24:10.11 ID:+ngEUCBj.net
対人ゲーに耐性の無い奴が迷い込んでるな

70 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 00:36:15.26 ID:6mVhRRa5.net
また安売りしないかな

71 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 23:53:20.69 ID:FxND2M1q.net
初心者バイバイならまだマシ
部屋はなかなか入れず万一入れても糞マッチといい加減なメンバー振り分けで既存ユーザーもバイバイ状態

72 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 03:11:04.33 ID:MWBCVxE6.net
とにかく人口増やす朗報がないとどうしようもない
人居ないのが糞マッチ最大の要因だしまず人口確保しないとな…

73 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 03:42:04.72 ID:sT6awZjU.net
やってみようかと思ったらまだ早期アクセスなのかよw

74 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 11:19:48.52 ID:MWBCVxE6.net
どこぞのNINJAアクションMOも未だにβだぜ
あっちは盛況だが好意で低Lv荒らしまわる奴がたくさん居るから
寄生大好きかソロマンセーじゃないとやってられんな

75 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 11:26:21.04 ID:nq5bNuLj.net
運営がヘタクソすぎた結果弱体化の嵐を巻き起こしてるゲームの話はやめるんだ!

76 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 18:22:32.81 ID:+tPjGhU9.net
じゃあ運営がヘタクソすぎた結果ユーザー離れが進んだロボゲーの話でもしよっか

77 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 21:01:34.07 ID:zna0329i.net
外人のフレンドから「euコンプリーグのチーム作ろうぜ!」って言われて
その時は何のこっちゃ分からなかったから適当に「ok XD」って返した後で知ったんだがHawken内のイベントなのかこれ?

78 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 01:10:50.68 ID:N7WSg81W.net
INすると速攻でcoop投げてくる外人フレいたんだけど元気かなぁ
もう2ヶ月INしてなくて億劫になってきたわ

79 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 18:29:45.95 ID:qK5LjohI.net
同じβなのにNINJAゲーの方が何兆倍もマシだな

80 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 18:36:37.09 ID:9E7cPE/e.net
新規呼ばないといけない瀕死ゲーのスレでネガネガ書いてるのってどこからのお客さんなんだろうな

81 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 18:51:31.71 ID:RWUsut/g.net
といっても現状じゃ新規を呼び込む行動が取れないからなぁ
そもそも過疎ったのが移管前の糞運営がやらかしまくってリピーターが減った事だべ?
さらに過疎でバランスが酷い今どうポジティブに考えても運営仕事しろとしか言えないよ
むしろ現状でネガティブな書き込みが無くなったらそれこそもう終わりだ

82 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 19:43:50.44 ID:mQe1g96V.net
植物状態で延命しただけでしたね^^;

83 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 20:15:21.49 ID:pLJHAcIT.net
Weekly Updateが更新されている限りまだ希望はある

84 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 23:33:26.67 ID:RWUsut/g.net
なんかアンケートやってるしまだやる気はあるだろうさ

85 :UnnamedPlayer:2015/07/19(日) 00:36:49.97 ID:Plr37MZv.net
ハナからゲームバランスの改善とか期待してないからせめてまともにマッチするようにしろよ

86 :UnnamedPlayer:2015/07/19(日) 01:54:31.48 ID:ATWys7Dr.net
以前のAdvanced部屋とかの分け方で良いんじゃないか

87 :UnnamedPlayer:2015/07/19(日) 16:01:24.44 ID:bVSFUIhs.net
もう1年以上アプデが来てないんだウィークリーアップデートでチマチマ修正してるだけでイライラするのもよく分かる
せめてゲームバランス一気に変えてくれれば新鮮に楽しめるんだけどね〜

88 :UnnamedPlayer:2015/07/19(日) 19:09:31.32 ID:za8Hc2QB.net
軽量全般の装甲を今よりもう少し削れば多少はレイプゲーの数も減らせそうだが

89 :UnnamedPlayer:2015/07/20(月) 01:23:37.76 ID:i2eBMGPv.net
装甲削ると軽量がニュータイプ専用機になりかねないからなんとも
ぶっちゃけ中量所か重量並みの火力で高機動なのが問題だし火力を下げた方が良いかもしれん

90 :UnnamedPlayer:2015/07/20(月) 08:54:12.49 ID:kwFdrR1n.net
冬が終わって春に新運営になったはいいが・・・
Hawkenの梅雨明けはまだみたいだね

91 :UnnamedPlayer:2015/07/20(月) 20:37:43.29 ID:IK8tnklb.net
最近のスレの流れ見てると、もう軽量相手に手も足も出ないレベルの人しか残ってないんだなぁ…

92 :UnnamedPlayer:2015/07/20(月) 21:14:18.85 ID:i2eBMGPv.net
>>91
鯖ブラ見てみりゃわかるが上下幅500って珍しくないぞ
500も開きある状態で上位の奴が軽量使ったらどうなるかは考えるまでもないだろ?
ちなみにさっき酷い部屋に当たったが誰かが1500-2300とか言ってて確認したらマジだった
驚きの800差だぜ よちよち歩いてるアサルトが蒸発しまくってワンサイドゲームになってたよ
まぁコレばっかりは人口とMMRの仕様が改善されないとどうしようもないがな

93 :UnnamedPlayer:2015/07/20(月) 22:45:24.08 ID:uH7e4c+d.net
>>92

ずっと居たけど結構いい勝負だったよ。アベレージ2150ぐらいだったしね。

ただ人数バランスがダメ。

94 :UnnamedPlayer:2015/07/20(月) 23:15:14.17 ID:i2eBMGPv.net
安定したのか 抜けなきゃ良かったな
10点差以上ダブルスコア未満って試合が2連発したから抜けちまったんだよな…

95 :UnnamedPlayer:2015/07/20(月) 23:58:22.05 ID:VMFIcfWP.net
楽しかったよ
やっぱり日本人多数の東京鯖はいいね

96 :UnnamedPlayer:2015/07/21(火) 01:51:22.15 ID:0eWTS2BJ.net
1500-2300でアベレージ2150くらいってことは高レート集団の中に一人くらい低レートが混じっちゃった感じか

初期レートって確か1200くらいだし1500まで上がってれば自分で入る鯖選べるはずだけどそれ知らずにクイックマッチでやってる人とか結構いるんだろうか
それとも本当にどんな部屋でも構わないとでも考えてるのか

97 :UnnamedPlayer:2015/07/21(火) 02:04:24.42 ID:yuqh5Wg1.net
色々いるけど一番多いのはマッチングの仕様を知らない だろうね
鯖選択できる事をそもそも知らなかったり評価の意味が分からなかったり
あとはプレイが快適なら格下狩りする事も厭わないクズがちらほら居る

98 :UnnamedPlayer:2015/07/21(火) 02:45:34.53 ID:wuqEEfub.net
自分のmmrを調べようと思ってScrimBotにフレンド申請を送るんだけど受理されない。エスパーな人教えて

99 :UnnamedPlayer:2015/07/21(火) 12:03:48.13 ID:Z78qv/2F.net
名前間違ってないか?
ScrimBotじゃなくてscrimbotだぞ

100 :UnnamedPlayer:2015/07/21(火) 12:06:20.81 ID:yuqh5Wg1.net
ScrimBotのフレンドリストが埋まっちゃってるんじゃないだろうか…w
http://hawken.herokuapp.com/
無人の鯖に入って↑のリストで確認すれば確認できるしまぁいいんじゃないか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b95868ef2c0ed5e765a4d10ada4cf289)


101 :UnnamedPlayer:2015/07/21(火) 12:14:26.62 ID:rFnEOOAf.net
>>99
ScrimBotとscrimbotの両方試したんですけどダメでした
>>100
なるほどそう確認すればいいのですね

102 :UnnamedPlayer:2015/07/21(火) 14:00:44.50 ID:yuqh5Wg1.net
>>99
俺はScrimBotで登録して使ってるから大文字小文字で複数あるんじゃないか?

103 :UnnamedPlayer:2015/07/21(火) 16:19:41.86 ID:WOujKy7W.net
イライラ環境で強い敵と戦う 快適環境で弱い敵と戦う
この2択の今どっちを選ぶよ

104 :UnnamedPlayer:2015/07/21(火) 16:30:54.57 ID:27+Hcct8.net
よくここで高レートの日本鯖なくて嘆いてる人たちで集まって部屋建てればいいんじゃないの?
どれくらいの人がここにいるか知らんけど

105 :UnnamedPlayer:2015/07/21(火) 18:54:44.40 ID:YV/LMYxI.net
最近東京鯖に高レートが集まることなんだかんだで多いし活気は取り戻してきてるんじゃないの

106 :UnnamedPlayer:2015/07/21(火) 19:54:13.01 ID:yuqh5Wg1.net
>>103
ぶっちゃけ200くらいまでならどうとでもなるから前者を選ぶ 実際NAにはよく行ってる
雑魚狩るだけならBOTTDMやるわ あっちの方がしっかり固まってるししっかり当ててくるからな

>>105
集まる事が多いんじゃなくて人の多い鯖に突撃する高レートが居る
そうすると萎え抜けも出るし評価も上がるから高レートも集まってくるわけ
活気が戻ったんじゃなくてまた以前に近い状況になって高レートだけで集まらなくなった弊害だよ

107 :UnnamedPlayer:2015/07/22(水) 17:03:40.67 ID:Ybii9gOv.net
スカウトの足エロい

108 :UnnamedPlayer:2015/07/22(水) 18:58:50.82 ID:jB/gv8Uc.net
インフィルトレイターもエロい

109 :UnnamedPlayer:2015/07/22(水) 22:13:51.47 ID:tEf97MLI.net
サブ垢でも入れる部屋無くなったクソ

110 :UnnamedPlayer:2015/07/23(木) 22:50:05.98 ID:priW2/zw.net
もう以前居たハイレート勢は誰もプレイしてない感じ?

111 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 16:59:15.90 ID:RU7wPkva.net
ブルーザーがMCオンリーなんだけどどういうことなの

112 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 21:50:29.61 ID:KkjaCRke.net
アジアとオセアニアが鯖分かれたね
少しはアプデ作業してるようで良かった

113 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 10:55:35.75 ID:QUoFWDF1.net
上手い奴の使うヴァンガードタレット超こえぇ
変形は棺桶かと思ってたナメてたが、硬さと火力にビビった

114 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 14:14:34.72 ID:81oWB+O4.net
なんかお通夜ムードが無くなってるな
知人がらいつべで配信してたから何だと思ってたけど持ち直したんだな

俺の3年前のアカウントはもう残ってないだろうけど・・・

115 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 15:15:12.58 ID:8pwsVrlW.net
アップデートなしで盛り上がれるか?

116 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 22:52:46.55 ID:jcE1pBZ3.net
TokyoTDM鯖増やしてくれよなぁ頼むよ〜

117 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 13:24:42.76 ID:sAuRqWtr.net
信じられないほど落ちぶれたけど一時期にきやかだったね・・・

実写
https://www.youtube.com/watch?v=tFQ7Pg07edc
コミック
https://graphicpolicy.files.wordpress.com/2013/03/hawken-genesis-preview-pg5.jpg
スタチュー
http://i.imgur.com/RaFNMQK.jpg
コラボ
http://i.imgur.com/oV65kFh.jpg
破壊マップ
https://www.youtube.com/watch?v=NHxW2R-1F-A

まあ計画だけでほとんど終わったけどね・・・

118 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 13:46:24.29 ID:hYsiWNlP.net
最高の食材をドブ川の水で調理し始めた前運営を許さない

119 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 15:08:03.26 ID:FiNhSO31.net
ドブの水で調理したならまだ良かった
塩コショウをさっとふって焼くだけで最高に上手い肉に上書き調味料を大量にぶち込んで煮込んだんだよ
クズ肉をおいしく食べる為の上書き調理を良い肉にやったらそれはクズ肉料理と変わらん

120 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 17:33:15.24 ID:PKKBEjOj.net
おじいちゃんみたいだな
何回同じ類の書き込みしてんの

121 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 17:38:49.75 ID:lxC0E3EH.net
新しい話題がないからこうなっちまう

122 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:23:17.02 ID:FiNhSO31.net
話題ないから同じ話題やめやめとか言ったらたぶんDat落ちすんぞww

123 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 00:38:59.44 ID:3bmHBtcB.net
fps苦手なんだけどこのゲームだけはなぜか無双できるから好き

124 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 02:10:07.42 ID:QXBMngVe.net
HS無いから初心者相手ならエアドッジしながら適当にポンポン撃ってりゃいいからな

125 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 10:04:15.96 ID:5/lEFrGv.net
一撃死がないのは本当に良い

126 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 11:56:20.06 ID:bq/t3w48.net
軽量機の場合一部の機体の両手とデトネをもろにくらったら体力フルでも死ぬかもしれないけど逆に言えばそこまで条件揃わないと即死はないからね
1対1なら

127 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 14:41:45.84 ID:YYwdaygb.net
>>123
このゲームは所謂FPS上手い人=強いとはならないからな
稀にHAWKENも他も上手い怪人はいるが…

128 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 22:26:00.54 ID:7Q9Gqt/5.net
自分の入れる鯖がないかブラウザで見てたんだが1400-1600くらいのデスマッチ部屋に2100くらいの奴が入ってきてて流石にドン引いたわ
そもそもここまでレートの離れた部屋に入れるものなのか

129 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 23:40:25.26 ID:zwMdhcNi.net
>>128
初心者さんかな?

130 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 00:26:42.96 ID:d/3rSqI8.net
>>128
上下100〜200くらいの鯖に入れるんだが参加者のレートが離れるほど幅が広がるクソ仕様なんだよ
クライアントの鯖ブラで★3つでもレート幅800とかある場合あるからな マジで
アプデに期待するしかない

131 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 19:19:18.11 ID:VqHxBLRt.net
既出だろうけど、以前勝手に金がゼロになってから、
インシネレイターのアビリティが使えないんだが、
運営にメールを送ればいいの?

もしそうだったらメールアドレスとどういう文面のメールを送ればいいか教えてください

132 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:13:49.38 ID:d/3rSqI8.net
普通に不具合報告とかでいついつからアビが使えないって報告すればいいと思うんだが
日本語で書いて機械翻訳にかけて機械翻訳した旨と使ったものを明記しとけばいい
ところで負けてるけど十分勝てる状態から味方が罵り合い始めてダブルスコアに持ってかれたり
萎え抜け&放置のコンボで負けたりで3連続酷い部屋だったんだが泣いてもいいかな

133 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:53:39.41 ID:d/3rSqI8.net
>>131
忘れてた 日本語の原文も忘れずにな

134 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 00:17:51.03 ID:xc3Zh0gf.net
>>131
公式サイトにログインして右上にサポートをクリック
Hawken Repair Bayに繋がるのでサイト上部のSubmit a requestをクリック
題名と内容を書き、出来ればスクショや説明付きの付きの絵を付けてsubmit

もしも今の運営がきちんとサポートも移行してたらここで対応してもらえるはず

自分のときはスカウトが買えないバグで旧運営に対応してもらったけど
申請から解決まで半年ぐらいかかったよ・・・

135 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 07:36:55.81 ID:cbIXPi6N.net
>>132
>>134

ありがとうございます
びびりながらやってたら
「cannot use ability of Incinerator.」
という文章と
↓のスクショだけの物を送信してしまいました。
http://i.imgur.com/OMZVxEX.jpg

136 :135:2015/08/01(土) 09:40:27.43 ID:N4jjOK23.net
135ですが、なんかメッセージが来てたのでゲームで確認してみたら直ってました

137 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 12:33:49.81 ID:Q/G51Cv5.net
そりゃよかったじゃないか

138 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 18:52:59.03 ID:E3jClX45.net
運営変わっても人数は変わらず

139 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 19:07:17.51 ID:mJft6yDA.net
むしろ人は減ってる

140 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 00:28:41.71 ID:RoIXRipk.net
外人プレイヤーが知能にハンディキャップのある方々ばかりだからねしょうがないね

141 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 00:54:04.12 ID:cQOqW3ff.net
もうバサカとスカウトばっかでいやだお…

142 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 16:47:00.15 ID:jf+WEZqO.net
上手い奴ほど味方が邪魔になって1人で動いても逃げやすくキルしやすい軽量に偏るんだよな

143 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 22:13:23.81 ID:/zbrKo/9.net
流行っててまともにプレイできるのがキル稼ぐだけのチームデスマだから他のゲームモードが流行れば偏りもマシになるかもしれない...

144 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 23:13:26.05 ID:YSLaNaoc.net
MAはまだいいけどSGは一試合が長いから連続でやる気にならなくて一戦やったら抜けることが多いなぁ

145 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 09:55:07.28 ID:z6rTZxa7.net
上手い人のプレイ画面見てみたい。当てるのは勿論だが状況判断を鍛えたい。

146 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 11:02:43.13 ID:uomAQXbY.net
あまりにもプレイヤーが少なすぎて敵も同志に見えてくるよ・・・

147 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 22:33:53.78 ID:Tpi3Cdij.net
正直TMとMAは微妙なんだよなぁ
SGはおもしろいけど問題あるし、SG一本でやっていけるほどいいゲームモードでもない

SGからAA戦だけ抜き取ったモードというかサイロが一つのMAがあればいいんだけどな
5-10分ぐらいで終わるような軽いものならなおいい

あとお見合いタイムはもっと短くていい

148 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 01:08:32.30 ID:bCfbaqrL.net
>>147
なんでTDMにばっか人集まるかってTDMが一番手軽に出来るからだ
DMは魔窟 MASGはバカが多いと負ける 誰だって戦犯にゃなりたかねーんだよ
あとサイロ1つとかクソゲーにもほどがあるぞ それなら爆破モードの追加でいいだろ

149 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 02:35:21.87 ID:poHQwXnK.net
HAWKEN:GOとして生まれ変わる他に道はない

150 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 12:12:59.58 ID:Y2FVa4ds.net
Hawken:Grand orderかな?

151 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 14:11:15.99 ID:GCO0PjE6.net

でその次は真

152 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 18:47:51.14 ID:JCBCMFlg.net
>>128
俺は苦手なメックかテック乗ったり、手抜くとかするけど
アスペ奴は空気壊すの平気だからな…

153 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 04:43:56.97 ID:anC6DCcv.net
戦場放棄数ができてからは低レート部屋に入っちゃったら即効終わらすようにしてたわ
なんとなくあの数字は増やしたくないしチーターとかいないのに強制終了するのも気分悪いし
中レートの人はそれを空気壊すとか思ってるわけなのかなんだかスマンな

154 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 13:55:54.18 ID:aOv1Pfrj.net
鯖選んで入ればうっかり低レート部屋に入ることなんて無いと思うけど高レートの人はそうでもしないと部屋なくて対戦できないんだろうな
中低レートの俺にはわからんけど

155 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 15:50:29.95 ID:k+f/phGM.net
★0がデフォだからね。クイックでしか対戦できないはず。

156 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 22:21:25.83 ID:raz1yiY8.net
四月ごろから今までに何か変化あった?

157 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 23:25:52.57 ID:YHUGj17W.net
デザイナーとかプログラマーとか募集してる段階なのでまだ何も手をつけられないんじゃないのかな
レベルデザイナーは確保したらしいけど

あとは旧開発がたくさんの未使用シャーシを最後のアプデでデータに残したので
それ実装するくらいか

158 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 09:31:18.24 ID:1/436/Zc.net
1800後半あたりからじわじわ部屋なくなり始める
2000~なんてもうクイックじゃないと入れやしない

159 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 19:38:38.90 ID:3rhS510d.net
誰も人が来ないせいで2対1でチーデスするはめになったぞ

160 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 17:21:09.97 ID:AB26ByiJ.net
少数戦いやがって抜けたクズがチームとはどんまいと言わざるを得ないな
つーか最近の1800↑って少数戦になるとすぐ抜ける奴多くないか?
高めのレートで集まってても3対3とかで始まりそうになると抜ける奴が結構居る気がするんだが

161 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 19:07:08.28 ID:Wcagobcl.net
鯖落ちしてる?同期に失敗するんだけど

162 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 19:11:54.96 ID:AB26ByiJ.net
現時点では普通に接続できるな ログイン時の同期失敗なら回線不調の可能性が高い
モデムの再起動やってダメなら恐らくプロバイダ側で何かトラブルが起きてるから諦めろ
ゲームサーバーへの接続に失敗するって話なら萎え堕ちすると数分間参加不可になるペナルティがあるぞ

163 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 19:14:46.94 ID:AB26ByiJ.net
もう一つ忘れてたわ ゲーム自体は接続できるならDNSサーバーがDoS攻撃を受けてる可能性もある
その場合はDNS接続先を別の所に指定してやれば良い まぁその場合は2chとかもかなり重いからすぐわかる
利用先は無料で公開されてるGoogle Public DNSあたりでいいんじゃねーかな

164 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 20:13:41.83 ID:Wcagobcl.net
再起動したら繋がった!さんくす

165 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 21:25:06.39 ID:BCY+8NYx.net
シージとMAが地味に1部屋ずつ削らてんだよなぁ……

166 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 22:37:40.25 ID:AB26ByiJ.net
そういやまたなんか新しいアンケートが出てるな
めっくうぇぽにぃ?って事はメックの武器に関するアンケートかねこれ

167 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 14:09:44.19 ID:Gt5K1LQD.net
最近始めたけどラグ酷くてまともに出来ないんだよなあ…

168 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 15:58:58.88 ID:RfwbnJkT.net
まとまって動こうとしないnoob多すぎ萎えるわ

169 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 16:53:12.97 ID:lKEp4V7m.net
>>167
設定を各所見直してみよう
でもまダメな時はダメだが

170 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 17:04:15.36 ID:wySlsWwM.net
繋がる部屋が200以上がほとんどで苦行すぎる
たまに150以下に入れて、すげぇっ!!敵に向かって撃つと当たる!ってなる

171 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 17:32:27.22 ID:ohGqrQwp.net
北米鯖のPingはashburnが200付近、dallasは160くらいで、losangelesが120程度だったかな
オセアニア鯖のsydneyも160くらいだからまだプレイ出来るレベルかと
EU鯖は300近くなるのでさすがに無理ゲ

172 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 19:25:47.31 ID:lKEp4V7m.net
俺はLA鯖で限界だわ130超えるとマジキチ

173 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 23:25:51.75 ID:7JtbLX9N.net
200までなら爆発系を上手く使えばなんとかなる 200越えたら俺には無理だな…
猛者になると300越えてワープシマクリでもNTのごとく当ててくるっていう あいつらコエーヨ

174 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 15:59:04.08 ID:0Qtln3UV.net
最近出来たMiddle East鯖って誰か試した?
Pingどんくらいだろうか

175 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 19:55:21.18 ID:lku1xEE+.net
Predator面白いけど難しい

176 :UnnamedPlayer:2015/08/11(火) 11:57:40.65 ID:1kgqMguA.net
ハイピンで困るのはこっちの攻撃がどうのよりも敵の攻撃が全然避けられなくて辛い

177 :UnnamedPlayer:2015/08/11(火) 21:53:25.91 ID:AmMmyn2I.net
200以下はギリギリ許容範囲

178 :UnnamedPlayer:2015/08/12(水) 01:48:56.10 ID:3wcISY9w.net
プレはかなりヤレる人じゃないとタダのスコア稼ぎの芋になる
まぁフラグトップだがw

179 :UnnamedPlayer:2015/08/12(水) 15:05:26.24 ID:My5EYKuP.net
HAWKENチームの元メンバーが開発した『Burstfire』って5vs5のタクティカルFPS新作が発表されたけど
WarZ並みの売り逃げクソゲーでTom Clancy's Rainbow Six:Siegeのパクりで下位互換らしいね
だめだこりゃ

180 :UnnamedPlayer:2015/08/12(水) 16:51:56.90 ID:cK4IxIJn.net
無料キー配布されてんだから適当にやってみろよ

181 :UnnamedPlayer:2015/08/12(水) 16:58:36.79 ID:0mHB6l8y.net
発売日に無料キー配布されていてSteamレビュー賛否両論状態のゲームをやるっていう拷問

182 :UnnamedPlayer:2015/08/12(水) 21:32:33.32 ID:jMXYjBJn.net
hawkenはロボゲーだからやってるのであってただの対人ゲーに興味はないな
ロボじゃない対人やるならシンプルな量産型とかWoTみたいなの遊ぶわ

183 :UnnamedPlayer:2015/08/12(水) 23:43:32.31 ID:rqPcsPeU.net
そもそも元hawkenメンバーが開発の時点で見え見えの地雷かゴミでしょ

184 :UnnamedPlayer:2015/08/12(水) 23:50:33.62 ID:UpwVO2YG.net
じゃあ、わしらは蝿か

185 :UnnamedPlayer:2015/08/13(木) 00:01:43.75 ID:HCCPUTNL.net
hawkenであのクソ開発が何やらかしたか考えたら絶対手を出したくないな

186 :UnnamedPlayer:2015/08/13(木) 15:22:25.68 ID:JBalZLob.net
元hawkenチームの全員がなのかは分からないけど形だけそれっぽいの作って売り逃げするってスタイルの商売なんだろうなぁ

187 :UnnamedPlayer:2015/08/13(木) 19:27:28.00 ID:CZIJd2v9.net
Hawkenですらこの有様だしなあ

188 :UnnamedPlayer:2015/08/14(金) 17:20:56.09 ID:LIWlNTG9.net
ポータブルスキャナーの範囲狭まってないか?

189 :UnnamedPlayer:2015/08/14(金) 18:57:02.84 ID:T8QiiDdM.net
軽量機しか乗れない体に調教されてもうた

190 :UnnamedPlayer:2015/08/15(土) 19:09:10.01 ID:4vGRmkV6.net
ぶっちゃけキル稼ぐだけだし軽量機だけでいいよ

191 :UnnamedPlayer:2015/08/15(土) 19:55:26.00 ID:+ED+4ZFG.net
もうワンパターンで完全勝利だしオレ的には軽量一択
味方の重中量級をエサに削れた敵を華麗に刈り取るだけの作業
これ繰り返すだけでレート2200超えたわ

192 :UnnamedPlayer:2015/08/15(土) 22:56:36.25 ID:AQEdI700.net
tdm鯖増えてるやん!いいゾ〜

193 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 01:49:01.85 ID:PZJ3p9g9.net
軽量機は基本
中量機は趣味
重量機は罰ゲーム

194 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 02:00:30.17 ID:fnkZyP8k.net
しかし味方が軽量多すぎるとジリ貧負けする罠

195 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 04:02:09.92 ID:P8If+rK5.net
上級者が一人で戦況を覆すのを指を咥えて見るのくやぢいいいいいい

196 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 04:05:10.95 ID:CZHzFm/V.net
正直悔しいとは全く思わないな
レートが近いとか格下なら悔しいが圧倒的高レートが相手にいる時点で正直萎える
草野球にプロ野球選手が混ざってくる様なもんだぜ?

197 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 04:43:56.10 ID:8tHI/yaZ.net
その例えはプロに失礼だろ
部活で例えると3年生と幽霊部員くらいの差だろう

198 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 05:51:21.92 ID:zeJA8rM0.net
その幽霊部員がプロユースだったりしたら

199 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 09:40:07.52 ID:p+SkCJbS.net
CTDMっていまソロじゃできないんですか?
ウィキには北アジア以外ならできるみたいなこと書いてあったんですが
色々回っても もう1人必要ですって表示されてしまってできません・・・

200 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 10:39:57.55 ID:teTXvNre.net
究極の選択なんだが2つある呪いのどちらかを選ばなければいけない場合、

1,FPSやTPS視点のゲームをやってると30分周期でゲーム内に真っ黒い影のようなものが現れ、
自キャラに大ダメージを与えに来る。回避不可で、
もし事前にある程度ダメージを受けていたら即死してしまう。

2.パソコンでゲームをやっていると1日に1回、
↓のような顔の幽霊の女が奇声を発しながら
ttp://i.imgur.com/CSGTsnY.jpg
壁を突き抜け現れ、自分の頭頂部を殴るとそのまままた壁に突っ込んで消える。
姿と声は自分にしか見えないし聞こえない。

手でかばって頭を殴られるのを防ぐことが出来る。(手の上から殴られる)
しかも現れた時に幽霊を捕まえることが出来たら犯すことが出来る。
(腐敗臭とかはしない)

みなさんならどちらを選びますか?

201 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 10:50:08.36 ID:ovuJ7oIJ.net
どっちもいやなんだよなぁ

202 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 15:35:27.24 ID:qDg1gPvP.net
18人鯖のキル上限45-50くらいで良くないか
60人だとさすがにダレる

203 :UnnamedPlayer:2015/08/17(月) 04:24:24.91 ID:iVZddvV6.net
たまに試合が終わった後全ての音が出なくなるんだけど

204 :UnnamedPlayer:2015/08/17(月) 06:25:12.11 ID:Cw7KYyZy.net
俺もなる

205 :UnnamedPlayer:2015/08/17(月) 07:58:53.57 ID:8yTtyYsF.net
俺もだ
ブツッって音とともに消えることがあってゲームを再起しないと治らないんだが同じ症状かな?

206 :UnnamedPlayer:2015/08/17(月) 10:48:50.32 ID:iVZddvV6.net
同じ症状だわ。どうもチャットとかが原因っぽいんだけどどうなのかな

207 :UnnamedPlayer:2015/08/17(月) 20:21:00.77 ID:aH3pQTu8.net
そうそうブツッて異音が鳴る
俺だけじゃないってことはスピーカーがボロいとかじゃなくてゲーム側の問題で安心した
解決してないけど

208 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 00:39:24.52 ID:3BJS5ZyL.net
大多数の人はこんな症状出てないんだろうから何かしら共通の原因があると思うんだが
俺の場合、音が消えるのは決まって試合終了後。次の試合に移行するときにブツッって音とともに消えることがある
でも毎回試合が終わる度に消える訳ではない
音が消えた時の共通の条件とかは今のところ気づけてない
>>206の言うチャットが原因ってのは具体的にどういうことか教えてくれると助かる
長文失礼

209 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 02:30:22.27 ID:BZ7Ux5We.net
こっちは試合終わってガレージ行ったらたまになるよ

210 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 04:29:10.14 ID:7TlsdJZV.net
そういう話をするならPCスペックやらOSやらも出した方がいいぜ
状況だけで分かるのは再現性と起因やタイミングであってまず原因は分からんぞ
原因がわかる内容なら大多数の奴がそういう報告するだろうしな ちな俺はなった事がない
BGM切ってるから気付いてないだけかもしれんが少なくとも銃声やメックの機動音なんかが消えた事はないな

211 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 05:50:57.54 ID:20vkEVBv.net
オレも遊んでるとブツっていって音が聞こえなくなるときがあるな
たいてい試合が終わって、次の試合へ画面が切り替わったときに起きる
知り合いも同じように音が聞こえなくなることがあるっていってた
オレは音を聞くのにusbヘッドホンアンプ使ってて、それと相性悪いのかな〜なんて思ってたんだけどね

212 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 07:10:02.22 ID:XMMsJG2L.net
hawkenスレ平和だなー・・・。人が少ないせいでか平和なのかな
TF2スレは殺伐としてて、hawkenに引っ越したい
PCスペックてきにhawkenできないのが悔しい。チラ裏すまそ

213 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 07:10:48.64 ID:YlX+EhC8.net
はいNG

214 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 07:35:11.50 ID:XI1sO+h4.net
>>212
こいよ〜こいよ〜

215 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 12:04:27.10 ID:7TlsdJZV.net
>>212
L4D2程度のゲームがサクサク動けば問題なく遊べるはずだが今は時期が悪い
現状新規及びエンジョイnoobとガチ勢高レートがごっちゃになってるから今やるとたぶんなんだこのクソゲーってなると思う
システムに手を加えるとかも言ってたし色んな意味でアプデを待った方が懸命だと思うよ

216 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 14:34:01.11 ID:70pHhV/6.net
記事になってからアプデとか修正きた?

217 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 15:17:06.72 ID:7TlsdJZV.net
まだ開発メンバーを募集してる段階らしい レベルデザイナーしか決まってないとかなんとか
ちょくちょく鯖弄ってる痕跡があるのとメックや武器に関してのアンケートなんかやってたから動きはあるが
明確なアプデや修正ってのは今の所メックの価格統一と鯖の再編成くらいじゃないかな

218 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 20:44:09.72 ID:D5Jsd4N4.net
エリート機体ってそのクラスの称号MAXになったら支給されるんです?
それとも課金かなんか?

219 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 21:09:53.91 ID:1YKRsnqQ.net
>>218
機体ランク上がるごとにちょっとずつ部品もらえるよ
で、最大だったかその一歩手前のランクだったかで全身揃う
性能の違う新機体じゃなくて、外装パーツの支給ね

あとは機体ランク最大にすると無課金で買えるようになる、発展型のG2機体ってのがある
これは今のところアサルトとレイダーだけ
発展型と言いつつ癖をより強くした感じなので、単純に強いってわけじゃないけど

220 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 21:29:54.20 ID:Td1H+rHi.net
>>210
それもそうだ。自分の環境は
OS : win7_HomePremium
CPU : i7-4770
グラボ : GTX780
メモリ : 16G
音はヘッドセットで聞いてるけどBGMもSEもHAWKENの全部の音が消えるわ

221 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 22:11:44.86 ID:D5Jsd4N4.net
>>219
なるほどサンクス
意外とサクサクポイント溜まるので最大までそんなにかかんないのかな?
それともまだランクが3だからそう感じるだけで最後らへんになると地獄坂だったりして・・・

222 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 22:25:58.50 ID:BZ7Ux5We.net
でもG2にはエリート装備ないという
ちょっと残念

223 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 00:05:04.91 ID:M5V09nXp.net
G3実装もある

224 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 00:07:13.35 ID:zO/g7fD7.net
毒ガスかな

225 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 01:48:00.48 ID:xZ1KQm4O.net
5vs5の星1格下部屋入ったら
圧勝してる方に回された
オートバランスさん鬼畜過ぎ

226 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 02:52:16.79 ID:8KeaNmyg.net
>>220
それ最近の話じゃない?
Windowsのサウンドのほうかと思ってるんだが

227 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 04:19:34.83 ID:znr5o4GL.net
綺麗さとかよりもエイムのしやすさを求めたらビデオ設定はどんな感じがいいんだろう

228 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 05:50:57.81 ID:OtNPlipk.net
グラフィック度外視で快適さを追求するならhawkenは最低設定一択
高設定だとエフェクトが邪魔だし見えないと困るのが基本的に存在しないからな
影の有無はちょっと響くが影入れられるなら設定高めでも気にならんだろ

229 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 20:45:55.46 ID:VqPrkUrd.net
駆け出しテックなんだけど
なんか定石インターナルとか必携アイテムとかある?
特にないなら適当にやるんだけど
これないと地雷だぞみたいなものあったら教えてほしい

230 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 20:47:55.75 ID:I/HrpnJ0.net
エアコンは必須。他はその人の好み次第

231 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 20:54:09.46 ID:VqPrkUrd.net
後衛機でもエアコンいるんですか・・・
とりあえず付けれるレベルになったら付けますわ
サンクス

232 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 22:24:55.94 ID:zO/g7fD7.net
やっとG2アサルト手に入れたけどこれアサルトの方が強くないですかこれ

233 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 22:47:07.84 ID:VqPrkUrd.net
テックメインやっていると言うもののキルデス0.5とかやばいですかやっぱ?

234 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 01:21:03.98 ID:pcTU+zuT.net
>>228
ありがとうございthx

235 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 02:29:22.48 ID:H1PJX+i+.net
テクなら回避と生存のためにエアコンとシールドかな
あとはお好みで
サポートキャラだしスキャナーがあるといいかも

236 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 06:17:05.16 ID:K+xVaEmy.net
テック乗りだけどエアコンは有ると便利だが上手い奴は普通に当ててくるし無くて良いやって結論に至った
今はAリペア エキスト BディフレとLv2のリペア スキャナー 武装はレドックス
食らう前に察知する 食らったら下がってorその場で手早く修理してひたすら重量に張り付いてデバフ刺してる
シールドは一時的な防壁の有用性よりも邪魔になりやすいという理由で使わなくなったかな
たまに持ってるテック見るけど味方の重量に被せるもんだから自爆してるのを良く見るよ

237 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 07:47:06.82 ID:FuE1JmfJ.net
瀕死の仲間を助けるのにシールドは必携かなと思ったけどそれがあるかぁ・・・
やるとしたら仲間の結構前にほおる必要があるのね
装備は参考させてもらいます サンクス

238 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 09:53:55.32 ID:lTO+FoDp.net
>>229
テックは味方の援護を長く効率良く続けたいって意味で
個人的にはリプレニッシャーとアーマーフューザーだな
アシストもらいやすいテックなら発動機会も多いし

239 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 18:08:30.94 ID:VXVFBBqj.net
糞マッチどうにかしろ

240 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 18:27:25.83 ID:f+2Rc7LR.net
マッチング自体は対人ゲー永遠の命題だからアプデに期待として
相変わらず入れる部屋ねーからってクイックマッチする高レートが居て萎える
良い勝負してたのに乱入してきたたった一人の高レートのせいでダブルスコアで負け
最近誘った知り合いと運悪く一緒にやってたがもう二度とやらないって言われたわ…

241 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 19:52:10.62 ID:T5427NmK.net
それはあもりにも打たれ弱すぎでしょ・・・
でも早めに気づけて良かったかもね 対人ゲーそういうもんだし
そんな豆腐メンタルじゃどの道どっかで辞めてたでしょ

242 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 20:00:46.11 ID:VXVFBBqj.net
クソゲー展開にメンタルもクソもあるか
おもんねぇからやらなくなるんだよ

243 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 20:15:00.99 ID:e1C22EKt.net
原因は過疎

244 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 21:04:10.14 ID:T5427NmK.net
向上心ある奴「こんな強い奴いんのかよ!絶対いつか勝つ!」伸びる
豆腐メンタル 「強すぎ・・・絶対勝てない・・・ツマンネ・・・」   長く続けても雑魚
考え方と気持ちの問題です

245 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 21:14:22.72 ID:f+2Rc7LR.net
>>241
HAHAHA 1時間近く4人集まるまで待ってようやく開始したしかも途中までシーソーゲームだった部屋を
たった一人の素人が見ても高レートと分かるLvの奴が僅か4分弱で500も稼いでダブルスコア負けだぜ
しかも時間切れじゃなくて40キル負けだからな 17:40で負けたよ シーソーゲームだったのにな
俺の連れが豆腐メンタルならなんで試合終了してすぐ俺とks高レート以外皆抜けて行ったんだろうな?

246 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 21:46:12.42 ID:Dgp6XmRn.net
共存できる道はないのであろうか。レート上がれば上がるほど入れる部屋がない。
クイックで入るか、こっち中々あたらない&相手は当ててくる高ランクラグサーバーにいくか。
強くなれた時部屋なくなるっておかしいだろ。だから強い人居なくなってるんだよ。

そもそも人が少ないのとクイックで入れる仕様がいけない。KD比率で部屋分けたりしたほうが良い気がするよ。
不満があるならここじゃなくて運営に言ってよ。俺は言ってるけど改善されないから戻る気になれない。
新規の人が言ったほうがいいのかもしれない。

247 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 22:54:14.75 ID:VXVFBBqj.net
クイック無くなったらまともに部屋入れなくなるからやめて

248 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 23:01:06.73 ID:mUGyccnN.net
まさか1800超えただけで入れる部屋なくなるとは思ってもなかった
このスレじゃ1800いって初心者脱出みたいな評価だったからやる気だったのに

249 :UnnamedPlayer:2015/08/21(金) 01:03:40.78 ID:y4Djd8lg.net
HAWKENは最初レート2000に少しずつ近づいて行くだけで凄いワクワクするんだけど、いざレート2000になると入れる部屋は無いわ星1部屋に行くとクソ試合しかできないわ部屋で1人で待ってたら低レートばっか入ってきて結局クソ試合なるわで絶望しかないからな

250 :UnnamedPlayer:2015/08/21(金) 04:15:38.84 ID:oWiIuRW7.net
人がいないんだから、しょうがないじゃない。

251 :UnnamedPlayer:2015/08/21(金) 05:35:23.91 ID:oYx3koRp.net
人いないにしてももう少しなんとかなるだろ

252 :UnnamedPlayer:2015/08/21(金) 13:10:39.60 ID:JK9XvNQm.net
>>246
スレと実際にhawkenをプレイしてる感じ共存は無理じゃないかなぁ
高レートは雑魚が多い方が負けるって言うし低レートも高レートが無双するクソゲーって言う訳でしょ
ぶっちゃけ住み分けするしかないんじゃないかな まぁ新しい開発が集まるまで待つしかないね

253 :UnnamedPlayer:2015/08/21(金) 20:04:35.12 ID:wpQ0zZH6.net
上手い人は明らかに相手が格下だなと思った時は自分に制限つけてプレイすればいいんじゃない?
プライマリのみで戦うとかドッジ封印とかなんでもいいけど制限して勝つことで自分のスキルを伸ばしてみるとかさ
そうすれば一方的なレイプも無くなって新規の人も萎え落ち引退とかも減るかもしれんし

と、そう書いてみたものの全力でプレイできないのは面白くないかもなぁ

254 :UnnamedPlayer:2015/08/21(金) 20:21:59.16 ID:KSKBQFfA.net
>>253
新規の心を折らないためには上級者に場が荒れないようにしてもらいたいけど、
縛りプレイや接待プレイを要求するのもおかしな話なんだよね
個人的には、格差があんまりひどい時は前線に飛び込まないようにしたりはするけどね

逆に言うと、ぼろ負けの試合展開の時もスキルを伸ばす訓練にはなるね
これも他人に強要するものでもないんだけどさ

255 :UnnamedPlayer:2015/08/21(金) 21:56:46.68 ID:C10CBnhc.net
ある程度慣れると「うわあ、またニュータイプが来たぞ」ぐらいにしか感じないけど今から始めるって人にとっては理不尽以外の何者でもないわな。もうちょっと人増やせればいいのにねえ・・・

256 :UnnamedPlayer:2015/08/21(金) 22:41:36.99 ID:JK9XvNQm.net
>>253
どんどん格下が入ってきてワンサイドゲームになりそうなら縛りプレイはやってる
ただそれでもワンサイドゲームになるのは珍しくないから強制したとしても現状は変わらないかな
ついでに言えば無双してる高レートはレート下げたくないから縛りプレイなんてやらんと思うわ

257 :UnnamedPlayer:2015/08/21(金) 23:16:52.62 ID:a17usnlj.net
>>253
始めたての頃、遠慮のない上級者にボコボコにされて何度も萎えたことがあったな。
だから今は、明らかに慣れてなさそうな相手には攻撃を少なめにしたり、わざと倒されてみたりしてる。
ただ、遠慮のない敵上級者に対してはガチ勝負してる。
そのせいで、試合終了後はその上級者に名指しでgayだの言われたこともあったが。
接待プレイも案外楽しいぞ。

258 :UnnamedPlayer:2015/08/21(金) 23:38:19.19 ID:y4Djd8lg.net
今のところ余程のマゾじゃない限りどの道続かないゲームだしな、初心者の内から上級者の動きを学ばせてもらえるって考えてる方が楽だよ

259 :UnnamedPlayer:2015/08/21(金) 23:59:50.62 ID:89OjoEaD.net
初心者に「俺たちが楽しくないから手を抜いてくれ」と言われてもなあ
努力しないやつのせいで上級者だって楽しめてないのが現状なのに

260 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 00:11:57.33 ID:+oXaf2Z1.net
対人ゲーで接待だの手を抜くどうのこうのって・・・
オンラインゲームやったことないのかな?

261 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 00:13:01.56 ID:oTsK8Oe9.net
>>259
それを言うなら努力しない「開発」のせいな
数少ないプレイヤー同士で対立してどうすんの

262 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 01:03:40.16 ID:0s60/bkZ.net
人ありきのオンラインゲームだからね
いなくなったら終了です

263 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 01:43:35.85 ID:RKcv3FHt.net
まあ焼け石に水だわな

264 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 02:09:55.90 ID:/2kGnC3z.net
やる気なしの開発が悪い
あと接待プレイとかあほくさいことすんな

265 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 02:18:18.82 ID:kTvxx2Je.net
接待(笑)とか言ってる奴は別に新規相手でも本気でやればいいんじゃね
その結果、新規が萎えて人が来なくなってゲーム自体がなくなってもいいのなら

266 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 03:19:10.04 ID:TL4lAH6s.net
接待やられたことあるけどバレバレでしらけるから本気でやってほしいわ

267 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 03:44:31.63 ID:RKcv3FHt.net
>>265みたいなこと言う奴がいるんだ
はやくHAEKENにとどめを刺してあげないとな

268 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 04:22:35.37 ID:96LdQVh/.net
>>259
努力で簡単に追いつけるなら誰も苦労しないっつーの
それとも少し努力すれば追いつける程度の雑魚ですって自虐か?

>>266
パーツもアイテムもなしの接待用アサルトTでTOW縛ってたら相手から名指しで萎えるから本気で来いって言われた事あるわ
しつこい上に他の奴まで便乗し出したからガチでやったら試合ひっくり返しちまって部屋崩壊したがな
ああ 最初に入ったの俺だから荒らすなとか言わないでくれよ さすがにソレ言われるとなら高レートに入ってくるなとしか言えんから

269 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 06:29:47.56 ID:qGvFSG2H.net
レートで嫌な思いしたくないなら、状況が改善するまで止めてればいいんじゃない

270 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 17:48:44.41 ID:+2vMn0hM.net
チーム力とチーム全体の立ち回り命だから独力で強くても意味無いよ
TDMで10K0Dでも負ける

271 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 19:27:12.65 ID:96LdQVh/.net
良い勝負してたのに敵のTOPが突然noobteam言い出して笑った
そして潮が引くかの様に居なくなるプレイヤー 折角バラツキの割りに良い勝負できる部屋だったのに
抜けようとしたらこっちのTOPが5:6(相手が5人だった)で買ったのになんでnoob?って聞き返してて草

272 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 21:55:51.91 ID:+2vMn0hM.net
ただ単にお前らが下手くそで腹立ったんだろ
一定水準超えたら星1格下部屋ですら多対一で勝てるゲームじゃないしな

273 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 01:21:07.42 ID:VKAHFUKG.net
>>271
いい勝負って言ってもチームの1人がキル稼ぎまくってるけどそれ以外が死にまくって得点だけは僅差になってる試合とかあるからな
その試合の敵チームがどういう状態だったかは知らないが

274 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 01:31:14.11 ID:E8uVBd3t.net
ヘッドショットある某スポーツ系FPSにデカ頭モードつーのがあったな
連続キルするとどんどん頭でっかくなんの

275 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 06:33:04.48 ID:hRDK1jeI.net
>>273
文句言ってた奴がキルリーダーでスコアTOPだったし恐らく部屋レートTOPがそいつ
ちな部屋レートは1600〜2050 ワンサイドゲームになっても別におかしくない程度にばらついてた
部屋の状況としても押したり押されたりどっちが優勢ってのは特に無い感じ
解散してNAで遊んでから戻ったらまだ同じ部屋にそいつが居たが入ったらワンサイドゲーム
終わったらgoodteamとか言っててさらに草生えたわww 一方的に勝てないと嫌な奴だったらしい

276 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 14:57:52.17 ID:Im//nCRf.net
介護は疲れるんだよ

277 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 15:21:00.93 ID:1spZWtFr.net
最近コマ送りレベルでカックカクになること多い

278 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 15:32:03.04 ID:7KiOM54O.net
>>275
一方的になるのが普通なK/Dなんだろ
僅差になる方が味方が下手過ぎて嫌になるって話じゃないの?

279 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 16:56:13.24 ID:hRDK1jeI.net
こっちとしてはただでさえ少ない人口削って余計に雑魚ばかりとマッチングする悪循環作っといてnoobとか言われましてもって感じだわ
お前らの言う雑魚やら下手糞が圧倒的多数な現状だと極少数で食い荒らして部屋崩壊させて引退者まで出す高レートは害悪でしかないもの

280 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 17:07:10.54 ID:59NVWqlb.net
初心者はCOOPチームデスマッチしよ!
無双できるようになったら普通のやろ!

281 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 17:07:46.88 ID:izQEbrKO.net
介護はホント疲れるよな・・・

282 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 17:53:31.70 ID:ZG6GPJdV.net
部屋がだんだん軽量機だらけになっていくの笑える

283 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 19:46:19.48 ID:YELA7YSX.net
この内輪揉めこそがSentiumとProskが生まれる瞬間だったとはこの時はまだ知る由もなかった・・・。

284 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 21:23:58.18 ID:lo6YB4YW.net
COOPTDMはもう少しキル上限増やして
あと一人でも始められるように設定戻して・・・

285 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 22:38:28.11 ID:7KiOM54O.net
>>279
自分が下手クソなのを棚に上げて上級者が害悪とかwww

286 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 23:10:24.85 ID:YELA7YSX.net
始めたばかりで心が折れそうな人はBotTDMにおいでよ。
最近は人が居なくて困ってるんだ

287 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 01:34:38.78 ID:Oc0VZNUs.net
botTDMで敵メックのパラメーターを弄る機能とか追加されないかな。
アーマー増やしたり、移動速度上げたりしてエイムの練習がしたい。

288 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 02:12:32.06 ID:W/RenTOg.net
あとインターナルとかアイテムとかもな

289 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 05:38:32.86 ID:U4wlYw3k.net
>>285
インフィは強くない!むしろ弱いから強化しろ!
と仰っていた高レート様方も雑魚は黙ってろと仰っていましたよ
つーか介護は疲れるとか言ってるks共も殆どは部屋が無いからってクイックで来てるんだろうが
自分からnoobの溜まり場に入ってきて荒らした挙句noobとか言う高レートが嫌われない訳ないだろ

290 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 10:30:40.32 ID:Zu5rHr4n.net
米鯖でめちゃくちゃ上手いSS乗りに遭遇したわ。
あそこまでボコボコにされると逆に清々しいね・・・。

291 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 11:51:19.04 ID:eU2RgkEU.net
>>289
下の2行ぐう正論

292 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 16:20:20.75 ID:+5UZDEK5.net
勝てなくて発狂しちゃう子が悪い
https://gyazo.com/ae16efb69d089e0c046974b01c353081

293 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 16:31:44.58 ID:U4wlYw3k.net
晒しでも無いのに名前付きのチャット切抜きなんてひでぇうえにマナーもへったくれも事してんなおいww

294 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 16:33:18.48 ID:+5UZDEK5.net
だるるぉ?

ニコ生もやってるみたいだぞ
http://com.nico video.jp/community/co152359

295 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 16:51:57.70 ID:vTV6NSb4.net
ワイnoob、ロケッティアで嫌がらせと敵新人狩りに精を出す
なおベテランの軽量や中型が突貫無双しだすとおやつの模様

296 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 17:48:38.23 ID:qCNQdXcr.net
高レートというか1800~の中レートからもうクイックでしかほとんど部屋入れんけどな
発狂すんなよ

297 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 18:15:10.54 ID:U4wlYw3k.net
>>294
此処数日の配信履歴とかコミュ詳細覗いた感じまともにhawken配信してなくね
なんか個人的な恨みでもあるんか? ちょっと齧ってすぐ止めた感じしかしないんだが

298 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 18:51:02.19 ID:ANXeGTGK.net
ガッツリやりこむほどおもろかったら過疎ってねぇつーの

299 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 18:55:46.92 ID:/9fUVAmn.net
ちょっと齧って暴言吐いてすぐやめる奴の精神性なんてこんなもんだろ
kusoge-ka

300 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 20:13:30.17 ID:6KdOM85A.net
1800-1900くらいならまだアジアにも部屋あるだろ
2000超えてくると怪しいけど

301 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 20:39:46.24 ID:U4wlYw3k.net
>>300
★2以上の鯖がないって事じゃねーかな
2300とか2400みたいに全部ロックされてるのとは意味が違うだろう
★1以下の鯖は入ると良くも悪くもバランスが酷い事になって解散とかザラだ

302 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 21:07:18.89 ID:6KdOM85A.net
>>301
いや☆2つ以上の鯖もあると思うんだが
事実今平均レート1900の東京鯖がたってて俺は☆3の表示が出てる

まぁ24時間365日ずっとある訳じゃないのは確かだけど

303 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 22:47:05.95 ID:Zu5rHr4n.net
レートがやっと1800ぐらいになったけど周りの同レートについていけない・・・。
何を食べたらあんなにキルとれるのかねえ

304 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 00:04:52.64 ID:cry/sV2w.net
はぁ2200つらい…

305 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 01:51:42.14 ID:0ICyeZmL.net
星1部屋だと初心者が萎えないように舐めプしてても圧勝かせいぜいギリギリ負けだからな
しかも大抵の奴は高レートになる前に萎えて辞めてくし悪循環だよなあ

306 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 02:49:48.22 ID:zOx1bDON.net
俺は高レートじゃないからわからないが本当の高レートから見た☆ 1つの鯖に初心者っているのか?
いても1700くらいの人で1200〜1600くらいの初心者なんていても1人くらいじゃないの?
1800-1900くらいならまだ☆2つ以上の部屋入れるようだし

307 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 07:56:22.60 ID:TECwulBB.net
>>302
その辺りで★2つ以上は大体高レート1人2人混ざってて幅が広がってる印象だなぁ

>>306
本当の高レートってのがどこを指すのか知らんが2200↑から見てならそもそも★がついてる鯖がない
あっても1つだしレート差200〜300あるから1人で2人相手に出来るLv(唯一の希望が高レート部屋だった
あとそういう高レートからすれば1600前後とか良いカモすぎてドクロついても執拗に狙われるLvで影響はあるぞ
部屋レートにそぐわない高レート低レートは片方でもヤバイが両方ならワンサイドゲーム確定
あと初心者は鯖ブラ知らんのが多いからクイックが多いしそもそも人の多い鯖に集まろうとするから大体↑になる

308 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 09:39:27.07 ID:ZbagNn4z.net
クランでも実装すれば良い時間稼ぎになるのに

309 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 12:29:48.99 ID:hcYQ6gs4.net
クランで分隊組んで鯖に入って初心者なぶり殺しです?

310 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 18:47:47.50 ID:PQW5HcxE.net
マジモンの高レートは部屋レート2200でも星なんて一個もつかねーよ

311 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 18:59:14.85 ID:TECwulBB.net
>>310
それ高レートちゃう 格ゲーでいうウメハラみたいなマジモンのトッププレイヤーや
まぁ新しい開発チームが解決してくれる事を切に願うよ 現状を形作ってるのはシステムだからな

312 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 22:02:07.55 ID:xmN27pB/.net
レートが入り乱れるのはもうしょうがないとしてメンバー割り振りをちゃんとしてほしい

313 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 02:25:07.25 ID:9TxeRNVZ.net
>>312
いまだにそう思ってる奴おるんか
人口すくないからマッチング機能してないのは言えてるが
オートバランスはキチガイみたく仕事してる
野良で一方的になってしまうことが多いのはゲーム性の問題

>>311
ウメハラがちっぽけな今のhawken界に10人以上いてたまるかよ

>>306
実際本当の高レートからしたら1200みたいな初心者でも1900でも
2000以下なんてほとんど大差ないと思ってると思うで?
高レートからしたら初心者とかそんな基準どうでもいいレベル

314 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 02:48:57.92 ID:2AXSXCoo.net
>>313
未だにそう思ってるヤツいるんだ
オートバランスなんて5vs5で大差で勝ってるチームに
途中参加の最高レートを割り振るクソシステムだぞ

315 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 03:29:13.36 ID:He5pO2LN.net
この際デザインはそのままにシステムを一から作り直したHAWKEN2をですね

316 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 06:13:07.05 ID:PMcMimgM.net
>>314
オートバランスは長くプレイしてる人なら分かると思うけどちゃんと機能してるよ。
しかも結構優秀。ただプレイスタイルや連携うまくとれなかったりするとそういう状況になったりもする。

317 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 07:51:46.04 ID:sZX+Gi6F.net
そんなことより報酬を貢献度に応じて増やして欲しい
なんやねん対戦時間の定額制ってアホかw

318 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 08:00:24.35 ID:2AXSXCoo.net
>>316
もっと長くプレイしてる人なら分かると思うけど
オートバランスは戦況考えずにレートバランスだけで分けてるぞ
どこが優秀なんだ?

そのレートもHS無いゲームなのに
キルに貢献していない与ダメは無視するクソ仕様

319 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 14:48:09.79 ID:6ZaTdLtA.net
糞開発から捻り出された糞

320 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 15:07:34.31 ID:9TxeRNVZ.net
>>318
とかいいながらレートランキングみたことあんのか?
そして実際そいつらと何度も戦ったことあるのか?
レートはかなりの正確性をもってるぞ
KDやら勝率やらいろいろ指標あるけどその中でも圧倒的に参考になるのはレート
レートは強さとかじゃなくて、チームへの貢献率はかなり比例してる

321 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 15:23:03.08 ID:9TxeRNVZ.net
>>318
どうせレート2500超えで部屋レート2000とかで
負けチーム側のスコア3位でK3D0のKD3で
KD3もたたきだして貢献はしたしレートあがる!と思ってんだろ
その部屋レートで2500がスコア3位のKD3なら負けた理由はそいつにあるし
レートがさがって当然

322 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 15:39:35.85 ID:kNedchIr.net
いちいち面子のレートは把握してないが
少なくとも人数同じなら追加メンバーはきっちり負けてるチームに振り分けてるはず

323 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 16:17:09.61 ID:0lisZF0+.net
>>313
勘違いさせたなら悪いな ウメハラは日本において"唯一といって良い名の知れたプレイヤー"だろ?
分かりやすい例として名前を挙げただけ つーかウメハラクラスならもう別ゲーに行ってるんじゃね

>>317
それな 前運営が半端に手をつけて途中でチームが空中分解されて放置されてる部分
元々定額が50とかで貢献度制(物価は現在の半分以下)だったけど初心者が全く稼げないってんで今の形になった
運営が新規にも遊びやすくフェアになるようにしたとか言ってたが頑張る意味減って放置が増える結果になったっていう

>>322
残念ながら途中参加はレートバランスのみ 実際勝ってるチームに奇数で割り振られる事は結構ある
問題なのは途中参加だと同数の場合レートでどちらかへ割り振るのにクイックでレーティング無視して参加できる事
そして部屋がないから高レートはみんなクイックで無理やり入ってくる奴が殆ど だからワンサイドゲームになりやすい
MMR自体は人口さえ問題ないなら優秀と言って良いレーティングだと思うよ 少なくとも勝率やKDだけのレーティングよりは遥かにマシ
マッチングがクソって執拗に言われ出したのはEスポーツ(笑)やらクソアプデで人口減った頃だしな

324 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 17:21:05.26 ID:He5pO2LN.net
人数のバランスがとれなくなった時に死んだ人を強制移動するのは良いシステムとは思えないんだけど。
これのせいでどいつもこいつも芋る

325 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 18:33:56.22 ID:2AXSXCoo.net
>>320
古参な上にそのランキング上位が言ってんだよ

>>321
誰も聞いてないのに勝手な妄想垂れ流すな

>>323
マッチングがクソは最初期から言われてるぞ
クソアプデだけの責任じゃない
ただ日鯖高レート部屋に篭ってたらそう感じなかった時期はあった
プレイヤー人数も多かったしな

326 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 18:53:00.80 ID:f/UOdIGi.net
上手い人だけが集まる部屋ならバランスは機能する
下手が紛れ込むと機能しない

327 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 19:25:40.28 ID:0lisZF0+.net
>>325
最初期って本当に最初の頃か? あの頃なら知名度が低すぎて同接1000超えたって喜んでたLvだから人口は今より少し多い程度
つか当事のMMRはまだ着手したばっかでKD比と勝率の複合レートでしかなかったような?
さらに言えばマッチングどうにかしろって言われてたのは人数差に関係なく振り分ける途中参加システムだべ
今は人数差があれば合わせるが昔は3対6になる試合とか普通にあって高レートがキレまくってた

328 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 20:34:06.51 ID:9TxeRNVZ.net
>>325
これが妄想だと思ってる時点でこいつは自称ランキング上位(いっても2300

329 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 20:41:58.28 ID:9TxeRNVZ.net
>>325
古参な上に自称ランキング上位なら
レートがたんなるKDや勝率だけのレートじゃないってのはわかるだろ
そのレートと前の試合の戦果でオートバランス決めてんだから
「オートバランスは戦況考えずにレートバランスだけで分けてるぞ
どこが優秀なんだ? 」とかすこしでも考えてたらこんな発言でねぇよwww
何も考えてないただの糞やろうじゃねぇかww

330 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 22:05:57.17 ID:FsimqwY0.net
過疎ゲーなのに人口が多くないとまともに機能しないような振り分けシステムにして放置してることに問題があるんでしょ

331 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 22:08:11.03 ID:0lisZF0+.net
開発チームが給料貰えないって空中分解して何も出来なくなったからな
ちな新開発チームは募集中だからまだ暫くはどうにもならんだろうね

332 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 22:10:36.94 ID:He5pO2LN.net
サブアカ作ってプレイしてみたらHC稼ぎまくれて笑うわ

333 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 00:55:52.47 ID:i/c3Hb/D.net
サブ垢って言えば聞こえはいいがやってることは初心者狩りだろ

334 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 02:27:53.39 ID:e1VKrk+C.net
この間、新しくhawken始めた人の放送を見てたんだが明らかなサブ垢野郎が新規を蹂躙してるのみて最悪な気分になった
新規が居着かない理由は色々あると思うがあんなのを見てしまうと色々とやりきれない気分だよ

335 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 02:46:22.79 ID:TrpP679b.net
実績やらでたくさん手に入る事を言ってるのかもしらんが
サブ垢って時点で居付く可能性のある新規を食い潰してる屑でしかないわ

336 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 05:01:50.83 ID:QHcwTU3Y.net
>>329
煽るねぇ
でも冷静に考えたら
オートバランスがクソだってのは分かりそうなもんだけどな

337 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 08:02:46.70 ID:yE3OPpeT.net
>>336
オートバランスが糞っていうはなしは
313で解決してる
他のまともなゲームと同じく機能してる
ゲーム性による一方的な試合に惑わされているだけ
冷静に考えたらお前の脳が糞だってのはわかりそうなもんだけどな

338 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 08:18:33.58 ID:TrpP679b.net
そりゃ認識にズレがあるんじゃそうなるだろ
>>336の言うオートバランスって"途中参加を割り振る"方で"試合開始前のMMR割り振り"じゃないだろ?
そっちは戦況見てないから言う通りだがクソなのは途中参加してくるメンツだから関係ない
途中参加は部屋レートで不利な方に入るってだけだから極端な話 勝ってるチームに2400が入ってくる事すらある
これだけ見るとクソだが問題点はそこじゃない 途中参加できる事そのものに問題があると俺は思う
実際MMR自体は集まってるメンツに問題がなければそこそこのバランスには持っていく
だが途中参加は新しく来たメンバーを2択(同数でないなら合わせる 同数ならレート不利な方に配備する)で割り振る
これ例え1250の新規だろうと2400の高レートだろうと同じ様に割り振るんだよ
しかも 現状過疎で部屋が無いから1人でゲームひっくり返せるLvの高レートがクイックで途中参加してくる
そらどんなMMRが優秀だとしてもクソにしか見えないだろうよ WoTみたいに途中参加自体を無くすべきだと俺は思うぞ

339 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 10:24:27.69 ID:u9w/4SnV.net
>>334
http://com.n icovideo.jp/community/co2125267
これか?ガンガン嬲って早く次のゲーム探させてやれ

340 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 11:10:18.63 ID:fbCTK4+r.net
>>339
確かその人は新規どころかレート2300くらいの人だぞ…
それともその人がサブ垢で初心者狩りしてたってこと?
コミュメンバーじゃないから確認できないが

341 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 11:24:36.90 ID:3Ow427S6.net
>>339

その人の放送結構見てるけど違うとおもうぞ?貴重な高レート配信者を晒して居なくなったらどうするんだ。

342 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 11:41:22.35 ID:9LaQ9qP0.net
久しぶりにスレ覗いたらまだレートの話題していたでござる
・アセンションアプデ前の個人技ゲーに戻す。具体的には強いやつが無双できて、味方にイライラしないようなゲームバランスにする
・上がいってるような途中参戦不可、もしくは偶数スタート偶数参加するまで待機、またはキュー待ちのレート戦みたいなものを用意してノーマルゲームと分けるとか、でもここらへんは人がいないと無理だけど
・思い切ってレートの部屋制限をかなり緩くする昔の 1500以下 1800以下 1800以上みたいな
っていうのは旧運営に提出してみたけど、今考えてもやっぱりこれくらいしか思いつかないわ

343 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 14:47:22.06 ID:TrpP679b.net
>>339
燃料投下するならもちっとマシなもんもってこい
つーか>>334が言ってるのって新規配信見てたら明らかに動きがおかしい奴が混ざってたって話じゃねーの?
まぁそもそもサブ垢とは限らんがな クイックで普通に入れちまうんだからよ

344 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 15:33:50.31 ID:jhmUNWmK.net
多分その人もサブ垢持ってるしその垢は日鯖にも来てたけど
高レート部屋だけ選んで来てたから初心者狩りとは違うと思う

345 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 16:34:19.14 ID:TrpP679b.net
入る部屋を選ぶ為だろうがそれはそれで問題あると言わざるを得ないわ
部屋レート下げて雑魚引き込むわサブ垢が育つ事でメインで遊んでる連中のレートが削られるわ
自分から高レートが育つ環境潰してる形になってんじゃないかよ それでよく部屋が無いとか言えるな

346 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 16:48:03.74 ID:Im9LYzRS.net
Advanced部屋とかあったじゃん
あれでいいよ

347 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 18:31:41.73 ID:QHcwTU3Y.net
>>337
俺が言ってるのは
MMRとスコア=キルに関わらない与ダメもスコアやレートに反映させろ
オートバランス=戦況に一定以上の差があったら負けチームに途中参加を割り当てろ
ってだけ

日本語通じないならレスすんなキチガイ

348 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 18:49:21.66 ID:TrpP679b.net
>>347
いやロクに説明してないお前も悪いっつーの 言わなくても動けとか言って新人に指示すら出さない老害じゃないんだから
あと与ダメは特攻で死にまくるプレイでも高火力メックなら稼げるから指標にならないんだよ
他のFPSで言えば腕と階級が見合ってない芋砂だな そんな数字だけの戦犯味方にほしいか?

349 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 19:59:55.03 ID:e1VKrk+C.net
ID変わってると思うけど>>334
言葉足らずですまない。配信者が新規で始めた初心者でその配信者がサブ垢野郎に蹂躙されてたって言いたかったんだ
>>343
その時にリアルタイムでその鯖のレートをブラウザで見てたが1150-1300って表示されてたからサブ垢が混じってたのは間違いないと思う
あんな動きの1300なんてサブ垢以外にいる訳がない

350 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 20:34:28.36 ID:2cRRKNYl.net
インシネ最大の弱点はうるさいことwwww

351 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 20:52:58.11 ID:QHcwTU3Y.net
>>348
上で的確な説明してたぶんそれ読んでるのに妄想で語ってるから
キチガイって言ってるんだよ

特攻で死ぬのはK/Dでマイナスにしてでも与ダメは参考値にすべき
っていうか有利なポジション取りや立ち回りが出来るならチーム全機特攻が最高の戦法だろ

味方がクソ過ぎて多対一で敵をみすみす逃してるっていう
個人の能力よりその時のチーム力が個人レートに影響するのはシステムとしておかしい

352 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 20:57:28.08 ID:QHcwTU3Y.net
>>348
そもそも例えで単騎特攻と他ゲーの芋砂っていう真逆を引き合いに出してる時点で
自分の想像が間違ってるって気づきそうなもんだけど

353 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 21:42:49.89 ID:hswZSgwd.net
スコアの算出といえばシージもスコアの加算が勝ってる側ってのもどうかなと思う
AAに入ってれば占拠、非占拠かかわらずにスコア加算でいいと思うんだがなぁ

354 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 00:26:41.04 ID:OyY2OYh3.net
個人的にTDMも雑魚とトップが同じ1キルってのもなんかなあと思う
雑魚が勝手に死ににいくせいで負けるのは納得いかない、わざとやってるんだろうかあれ

355 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 01:23:27.14 ID:4qPRyejC.net
>>352
やってる事が真逆だろうと味方に数的不利を強いる役立たずなのはどっちも同じだよ
つーかチーム全員特攻できる時点で相手格下だからな 突撃と特攻は違うぞ
>個人の能力よりその時のチーム力が個人レートに影響するのはシステムとしておかしい
あとこれDMやればいいんじゃね チームが絡むモードやってる時点でどう足掻いても影響は受ける
ダメージだって例外じゃないぞ それにダメージを組み込むと犬死特攻が増えるぞ
しかもなまじスコアに反映されるから俺仕事してる!味方クソ!ってキルも取らずに軽く10デスとかする奴が絶対出てくる

>>354
それは流石に言いがかりだ キルに補正なんぞかけたら格差マッチが酷くなるだけだ
ぶっちゃけ今より酷い事になるんじゃねーの? あと雑魚ガーはわからんでもないけどクイックやってるなら自業自得だからな

356 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 08:36:08.43 ID:B64tXtYm.net
先週末にはじめたんだけど、このスレ見てたら人が居ない理由がわかった。
みんなの話が新参にはちんぷんかんぷんな上に、wikiも機能してないし・・・

これはやめちゃうよ。

俺はあと何日かがんばってやってみます。死にまくってるTVロボがいたら私です。よろしくね。

357 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 08:49:36.52 ID:SxxKifSA.net
単純に新参はただひたすらボコボコにされるしかない状況だから人が増えないんだろ。

358 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 09:01:52.86 ID:aW5O7XDN.net
俺も最近はじめたんだが
KDきにしすぎで駄目だね
平行してやってるFPSがKDの記録が無いんで気楽に出来るんだけど
こっちはスコア見るたびにテンション下がるわ

359 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 10:56:02.54 ID:5BlTSEoO.net
先週末に始めたのにTVロボ・・・?

360 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 12:03:37.48 ID:4qPRyejC.net
>356
現状じゃ頑張れとしか言ってやれない すまんな…
嫌になったら知り合いとBOTTDMを楽しむのも良いと思うぞ 勝利デイリーもあるしな

>>358
hawkenは第一に立ち回りがものを言うから最初はあまり気にしないのが一番
特に今は高レートが結果的に荒らしてる形だしな AK初弾でHS抜いてくる廃人に張り合ったって嫌になるだけだ

>>359
TVに乗りたいって最初にTV買う奴はわりと居るぞ 誘った知り合いもTV買ってたよ
お気に入りってのはゲームを楽しむ上で大事な要素だから何もおかしくはないな
今は実績のおかげで1機買うだけの資金はすぐに溜まるしな まぁ別の買えば良いのにとは思うがww

361 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 13:02:15.42 ID:g9x+uSpo.net
今一時間プレイの実績で課金ポイント手に入らないって聞いたんだけどまじなの

362 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 13:45:15.94 ID:wVFIC4wm.net
与えダメもレート換算?あほか。
SS、リーパーやばいことになるわ
レートにたいする影響度が今までの仕様で99,5%決まって残り0,5%が与えダメもというならまぁいいんでないかいとは思うが。
与えダメがレートに影響してないというのが勝手な妄想で、すでに与えダメもレートに1%くらい影響してるかもしらんがな

363 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 18:49:18.87 ID:nDP7bNKk.net
中レート君連呼奴といいまたレート脳が人を減らしてしまうのか
一番の癌じゃん

364 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 01:06:40.73 ID:0ufAmxJf.net
割とクラン戦があれば解決しそうな気がしてきたけどそこまで持つのだろうか。

365 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 01:36:18.60 ID:DpEorf9T.net
スマブラのように下に何人いるかっていうレートがいいのかもしれんな

366 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 06:12:03.13 ID:L0U5ncUt.net
>>355
クソ芋増やすよりは単騎特攻で
与ダメ(それも相当回避しないと稼げない)の方を重視すべきだろ
即効死ぬなら与ダメは稼げないし特攻でも大きなダメ与えてるなら味方がクソだろって話で
お前の想定はそもそもの根本が間違ってる

367 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 06:15:15.96 ID:qLRwcXQe.net
もうこのゲームも終わりやな

368 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 08:36:18.69 ID:0ezQtyzl.net
>>366
相当回避しないと稼げないって重量への死刑宣告ですか
>即効死ぬなら与ダメは稼げないし特攻でも大きなダメ与えてるなら味方がクソだろって話で
あとこれ初めて聞いたぞ
>MMRとスコア=キルに関わらない与ダメもスコアやレートに反映させろ
で これとあわせると 『回復できるhawkenで何バカな事言ってるの?』となるわけでな
根本的に間違ってるなんて言うならhawkenのシステムを良く考えろ
はっきり言うが今のお前 インフィは弱いから強化しろって言ってたks共と発想が同じだぞ?
そんなに軽量しかいない大乱戦ゲーを加速させたいのか? ガンオンで強襲にでも乗ってこいよ

369 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 08:53:06.70 ID:3cgQhpi7.net
脇道ですまんが「インフィは弱いから強化しろ」って言ってるやつがいたっていつ頃の話だっけ?
最近たまに聞くのはむしろ「インフィ強すぎ」の方だし、個人的にはそっちの方が勘違いに思える(決して弱い機体とは思わんが)

370 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 08:55:29.49 ID:L0U5ncUt.net
>>368
妄想の例え不要だから現実で答えろよ
特攻でも迷子になってるヤツよりは百倍価値があるだろ?

371 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 10:56:51.53 ID:0ezQtyzl.net
>>369
もうかれこれ一年くらい前じゃね 運営がEスポーツ言い出して高レートの意見ばっか取り入れてた頃

>>370
話ズレてないか…? まぁその例えなら特攻のがマシだ
はっきり言って良いカモだからどっちも味方には欲しくないのが本音だけどな
んでそれがキルに絡まないダメージをレートに反映するのと何の関係が?
もしかしてキルしなくても良いなら突っ込む奴増えるとかバカな事考えてるんじゃないだろうな

372 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 20:18:12.09 ID:L0U5ncUt.net
そもそも特攻って言うけど
リスボン後に味方が出揃ってる前提で
敵の位置把握して最前線で戦うのの何が悪いんだ?

味方が死んでるのに単騎で突っ込むのはバカだけど
当たりもしない距離からマシンガン連射してるアホよりはよっぽど戦力になる
そいつが無駄死にするのは味方が糞だからでレートやスコアには反映させるべきだろ?

373 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 20:21:30.80 ID:L0U5ncUt.net
数的不利を生み出してるのは特攻してるヤツじゃなくて
攻め時に芋ってるヤツの責任

374 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 22:07:17.59 ID:ZapGE/+X.net
競技性求めるなら爆破モードでも実装しろよ
シージもMAも長ったらしい上に面白くないから人集まらないんだよ

375 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 22:32:58.10 ID:0ezQtyzl.net
>>373
数的不利を生み出してるのは両方だ両方 どっちか片方じゃない
デス嫌がって芋る奴が味方見捨てて 特攻する奴がデス献上して点差が開くんだよ
それに味方が悪いっていうが ついてこないの分かってて突っ込むお前も悪いよ
味方がバカならバカでも食いつきたくなる獲物をひっぱりこんでやれば嫌でも撃ってくれるんだぞ
どんなバカでもキルは欲しがるからな それを餌に釣ればある程度はついてくる
あと対人ゲーにおける特攻は通常むやみやたらに突っ込んで無駄死にする役立たずを指す侮辱の言葉だ
そんなネガティブな言葉を前面に出して俺が正しいとか言ってたら反発されるに決まってるだろ
あと↑の奴が言ってるけどさ 芋ってる奴は大体狙撃機とかだからレートにダメージ反映されると
お前の嫌いな芋 たぶんもっと増えるぞ? あと重量に乗る奴がさらに減って軽量ゲーが酷くなる
重量は耐えて押しつぶすメックだからお前の言う通り回避しなきゃならんなら稼げないからな

376 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 23:02:16.29 ID:9onLq+LG.net
敵からは遠くから打ってきてうざいや近づくと逃げるカスと言われ、味方からは芋と言われ、レートは上がりにくく、高pingではどの機体よりも先読みを求められる
強い精神力とエイム力がないと乗ってられない機体
それが狙撃機です、もっと優しくしてあげて下さい

377 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 23:21:17.77 ID:L0U5ncUt.net
しっかり当ててダメ稼ぐ砂なら芋ろうが何しようが問題無い
当てられない砂がダメなだけ

378 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 23:31:54.55 ID:9onLq+LG.net
>>377
まぁそうですね
でもダメ稼いでいるかそうでないか
あなたは知りようがありませんよね?
狙撃機は追いかけられない以上HPを削っても逃げられて止めをさせない事が多いのです
つまりポイントには加算されなくともしっかり戦力にはなっています
とりあえず狙撃機をみたら優しくホロを投げてあげて下さい

379 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 00:26:03.11 ID:sHVeKpbo.net
部屋入れねぇ

380 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 00:48:20.95 ID:4L7Hpbr6.net
コールしても来ないで敵の位置も把握出来ずに迷子になってる連中となんかやってらんね
それで中レートだってんだから狂ってるわ

381 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 01:00:16.31 ID:Z8YL+STo.net
そこまで味方にイライラするならデスマッチやりな
お前みたいな奴が良く集まって殴りあいしてるよ

382 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 01:24:19.57 ID:ZVmDSZu/.net
>>378
それはそういう場面しか考えてないからそういう結論にいたるだけで
逆に近接型が追いかけても追いつけない機体を射線さえ通ってればとどめをさせるのも
狙撃機なんですよ
つまり当てれる狙撃機はポイントも稼ぐんです
高レート部屋で、両チームのスコアトップがテクか狙撃機っていうのもよくある話
特に接戦の試合だと特にそういう傾向で
狙撃機じゃないとトドメさせないくらい近接を寄せ付けないカバーもあるじゃん?

383 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 01:35:30.50 ID:4L7Hpbr6.net
>>382
それは逃げてるヤツが砂の位置把握してないし
瀕死で逃げなんてド素人って話じゃね?
そもそもそこまで削れる味方が上手ければって前提だし

味方がクソで与ダメが無駄になるってのが話しの原点だぞ
フラグトップ取るような砂はアグレッシブに前線で当ててるからそれも的外れ

384 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 01:56:39.29 ID:wCBOYzjV.net
高卒にもわかるように説明して

385 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 01:58:45.50 ID:gUP8rEoA.net
>>375
見苦しいからあんまりハッスルしすぎるなよ

386 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 02:57:24.94 ID:i8xLjLCi.net
全部プレデターのせいだ

387 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 03:32:06.99 ID:/oMjFS6u.net
このスレ長文ばっかで見にくい

388 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 05:55:43.28 ID:ZVmDSZu/.net
>>383
味方がクソで与ダメが無駄になるってのが話しの原点だぞはどうでもいい
ただ狙撃機は追いかけられない以上HPを削っても逃げられて止めをさせない事が多いのです
に突っ込みをいれてるだけ

389 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 09:50:14.38 ID:Z8YL+STo.net
>>385
見苦しい? じゃあ黙るよ

390 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 11:35:19.43 ID:KVIo3pBg.net
ブロウラーちゃんは貰っていきますね

391 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 12:05:15.51 ID:BQsOCzYU.net
じゃあヴァンガードちゃんは俺が…

392 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 17:13:16.35 ID:hpM+IQUd.net
テクニシャンもっと丸かったらかわいいのになぁ

393 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 18:04:18.99 ID:UKcFwe5w.net
いやいや、テクはこのぐらいがちょうどいいんだよ

394 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 12:36:30.25 ID:2YElZFRw.net
アサルトちゃんも貰っていきますね

395 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 12:39:06.46 ID:2YElZFRw.net
インフィルトレイターちゃんの足はエロい

396 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 20:49:40.26 ID:lJk/YfKM.net
まだ乗りこなせないがインシが好き

397 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 03:58:17.49 ID:0Ajfv4rb.net
チームプレイも出来ない役立たずが多過ぎる
↓でも読んで腕を磨け
http://www54.atwiki.jp/hawken_jp/pages/22.html

398 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 05:05:28.61 ID:Ai+IzM4+.net
・「Z」で救難信号,「Q」で敵の位置を仲間に知らせる

・物陰に隠れてすぐに修理ではなく、1,2秒はレーダー見て追い掛けてくる奴がいないか確認してから修理

・スコア表見て上位陣を覚える。味方の上位に付いて行きお溢れに預かり、相手の上位は深追いしない

・基本弱ってる奴から集中砲火して潰す

399 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 13:57:50.41 ID:689brE5w.net
役立たず(低レート)

400 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 17:20:44.20 ID:MjfbOBI6.net
これから大型タイトルが続くから人減るだろうなぁ・・・
今ですら400人前後しかいないのに

401 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 18:45:13.79 ID:wR7t+Czl.net
6 vs 6のTDMやりたいのう

402 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 19:20:50.49 ID:4lkj89LU.net
それでなくてもこの有様じゃプレイ前にスレ覗く奴はやらんだろうし人は減る一方だわな
新規含む低レートは役立たず呼ばわりで部屋が無いからと格下荒らすのを正当化する高レートしか居ないもの

403 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 20:36:50.78 ID:ciflppDf.net
この前2000レート部屋があって部屋に空きがあっても1500の部屋に2100がいたよ
部屋の問題だけでもないんだな

404 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 23:11:43.96 ID:0Ajfv4rb.net
中レートクラスですらヘルプで集まらねー
ダメだこりゃ

405 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 23:32:48.47 ID:sFQ9efnA.net
壊れたラジオのように高レートガーって言ってる奴いるけど高レートに親でも殺されたの?

406 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 00:10:05.59 ID:dnL2abGl.net
何かと理由つけて愚痴ってるだけだろ

407 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 04:58:43.19 ID:gF/2biTS.net
>>404
援護要請はレーダー範囲外だと視界内でも見落とす事があるから文字通り援護を求めるのには使えないぞ
ぶっちゃけレーダーに映る程度に近い味方に合図を出す為だけのものだわアレ

408 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 18:39:23.22 ID:rWEgrfuu.net
>>373
ある意味真理
そしてオートバランスは痴呆症の老人並み性能

でもって、ラジチャないのが全ての元凶
だがHAWKENの民度でラジチャ実装したら激ウザ連呼厨発生する害悪

409 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 19:42:25.00 ID:eu+YfIUJ.net
現状でもヘルプリクエスティンヘルプリクエスティン連打してるクッソうるさい奴いるよな
状況判断正しく見える奴でも連打されると正直ついていく気が失せる

410 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 03:51:07.56 ID:h61GoixL.net
なんか変なイベントみたいなの開始したっぽいけどなんなのこれ
公式が日本語対応してないとわけわかめだな

411 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 05:49:03.32 ID:lfR4++ed.net
50機倒せばいいのかな?

412 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 06:26:56.50 ID:F9wpeBcy.net
イベント内容

「9日(水)の午前2時(JST)までに敵を50機以上キルして10000HCを獲得しよう!」

413 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 07:06:00.87 ID:F9wpeBcy.net
HAWKEN "War is a machine" coin の説明

この度HAWKEN記念コインの第一弾を製造することとなりました。
このコインの縁にはそれぞれ固有のコードが刻まれており、そのコードはMCとの引き換え券となっています。
コードで獲得できるMCは最初1440MCしかありませんが、コードを使わずにいれば12ヶ月間毎月1日に288MCずつ追加され、最終的に$34相当のMCになります。

コインの詳細
・エンブレム"Pilot Helmet"のレリーフ
・鋳造
・直径44.45mm
・厚さ3.5mm
・アンティークシルバー仕上げ

気になるお値段は$33.5(本体$20+日本への送料$13.5)

414 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 09:36:37.94 ID:pq1sLShW.net
まさかの記念品www

415 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 10:56:08.77 ID:iTS7V84d.net
最近高レート勢戻ってきてるの?

416 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 11:54:37.12 ID:pq1sLShW.net
いや全然 引退せずずっと続けてた高レートは居るけどな

417 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 13:01:24.56 ID:xhH04Q9c.net
HAWKENの日本コミュで部屋立てる宣言した人がいたおかげか昨日は高レートが集まった部屋ができてたね
満員の日本鯖で2000-2300の部屋とか久しぶりに見たわ

418 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 16:01:01.19 ID:F9wpeBcy.net
しかも一戦、二戦でなく、結構長続きしたのが嬉しかったね

419 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 18:27:01.33 ID:vbkMGUPz.net
微妙なイベント...

420 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 00:01:32.80 ID:cV/w1DIQ.net
高レートが集まるとやっぱ面白いね

421 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 20:47:37.34 ID:rdrbvAKv.net
だいぶ久しぶりにこのスレ来たんだけど一年半ぐらい前はもうこのゲームはオワコンムードになってた筈だけどオワコンじゃなくなったの?

422 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 21:15:09.87 ID:4+TQEvhn.net
>>421
「あとはもうサービス終了の時を待つのみ」から「新運営に変わってワンチャンあるのでは!?」くらいになった

423 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 21:45:56.37 ID:G79+mEkO.net
なおまだ開発チームは編成できてない模様(募集中
まぁお先真っ暗じゃなくなっただけマシさ たぶん

424 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 22:06:18.54 ID:GvpN5Vvr.net
レイダー出撃不能!?からの新チームがメモリいじってましたーと判明してから大盛り上がりしたものです

425 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 23:38:44.29 ID:4+TQEvhn.net
テスト機体がちゃんと更新されるようになっただけで興奮したもんだ

426 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 23:51:18.66 ID:cV/w1DIQ.net
>>421
何人か高レートが戻ってきたけど、
レート1500と2400が入り混じってるからバランスは良くない

427 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 00:12:28.76 ID:GsWL8Skd.net
プレデターのステルス能力を過信してる初心者初心者可愛すぎワロタ
気付かないふりして素通りしてたら頑張って歩いて付いてきてたw
でまた気付かないふりして初心者プレデターに接近したら壁の窪みに隠れやがったw

428 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 00:25:32.22 ID:NUB9aYGP.net
2月:フォーラムも消えちゃったしこのままHAWKENは終わってしまうのか…('A`)

3月:Reloaded GamesがHAWKEN買収! ((; ゚ ロ゚))ウオオオオオッッッ!!

4月:テストドライブも更新されたしフォーラムも復活!これはアプデも近いはず!ヾ(*゜∇゚)ノ

5月:多人数鯖復活!ユーザー主催のイベントも開催!これはアプデも近いはず!(^w^)

6月:特に何もないけどアプデも近いはず (^^)

7月:アプデマダー? (;・∀・)っ/凵⌒☆チンチン

8月:アプデ…('A`)

9月:記念コインの販売←イマココ

429 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 00:47:37.97 ID:JQxeKSZ1.net
缶バッジとかクリアファイルとかキーホルダーとかぬいぐるみとかあるでしょ!

430 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 08:20:19.47 ID:v98RLOhD.net
リクルートも進んでるみたいだからこれからでしょ

431 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 08:21:37.09 ID:ohZCJrF9.net
このゲームで一番駄目なのはSEじゃなかろうか
コックピット内から聞こえる音を再現してわざとなのかもしれないが
全体的に篭ってる感じで地味すぎて爽快感があまり無いんだが

432 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 11:01:06.64 ID:20h2q7lV.net
どう考えてもペナルティーなく全快まで修理できるのがアカンやろ

433 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 11:12:28.52 ID:6qJID9uz.net
そんな意見初めて見たわ

434 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 11:40:08.52 ID:IyE5kyo8.net
修理してるということは
攻撃できないってことだから攻撃する人数の差で他の人が押されるんだよな

435 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 12:06:19.61 ID:20h2q7lV.net
人数差ついて一気にスノーボールしやすくない?
巧い奴ずーと死なないで巡回してるやん

まぁどうでもいいけど

436 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 12:52:08.29 ID:JX01H8dL.net
そら上手い奴を例に上げたらそうなるだろ
スカウトに乗った上手い奴は追撃してくる2〜3人を1人で捌いちまうんだぞ?
過疎で1500~2400が普通にある現状でバランス云々はやるだけ無駄だ

437 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 14:06:45.42 ID:20h2q7lV.net
過疎が先かゲームバランスが先か・・・難しい問題やね(笑)

438 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 14:11:55.58 ID:75drpRRr.net
ほんとアレな
過疎ゲー好きの奴ってドM

439 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 14:53:13.96 ID:BgPMy25X.net
過疎ゲーが好きなんじゃなくて
好きなゲームが過疎っただけ

440 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 15:18:25.02 ID:20h2q7lV.net
ロボゲーてだけでほとんど失敗するし
バーチャロンの話はあまりにも有名

441 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 17:37:10.28 ID:JX01H8dL.net
その過疎ゲーのスレにわざわざ書き込んでる時点でどのみちブーメランなんだよなぁ…

442 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 17:43:48.38 ID:20h2q7lV.net
せやな

443 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 19:19:34.11 ID:ohZCJrF9.net
鉄鬼並みのスピード感が欲しい

444 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 20:58:38.46 ID:HrE6sZOI.net
スピード感を加えた結果がこれだからね

445 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 23:39:08.93 ID:JX01H8dL.net
水素とプラズマを足して2で割った推進器が標準装備だからぶっちゃけこっちのが早い
あっちが早く感じるのはMAPが平坦で狭くいわゆる瞬殺が可能な武器が多数あったからだ
そういう速さが良いなら人間対人間の対人FPSやった方がいいと思うぞ

446 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 00:50:24.14 ID:PeMg3N6W.net
TDMやMAは特に珍しくもなんともなかったが
シージにはちょっと期待してたんだがなぁ

447 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 04:16:18.45 ID:z+qwKENe.net
移動スピードはテレビくんくらいがちょうどいいかな

448 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 23:30:48.40 ID:LtfJxyTm.net
中高レート部屋楽しかった

449 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 16:38:06.59 ID:47OnyytU.net
まぁ早くて面白いのはけっこうあると思うけど
どれも糞過疎ではあるな
CODAWとかBO3、あとフツーにタイタンフォールでいいだろ
自身キャラがロボット物でとなると少ないか

450 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 18:24:39.27 ID:Hdn5Y8Ho.net
操作キャラ自体がロボに当たるものだとほぼ全部ガンダムだな あとアーマードコアか
どっちもHAWKENとは方向性が違うしFPSではなくTPSだからアレだが
…ってよく考えたら鉄鬼もTPSだしそこはいいか

451 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 00:07:50.76 ID:S/SU+8oT.net
日鯖スナばっかでつまんね

452 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 00:27:46.23 ID:P+FzG0Qc.net
ブロウラーはセミ砂なのだろうか?

453 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 00:49:41.83 ID:1+Hbrcd/.net
昨日はリーパー多かったな
3機もいたんじゃ迂闊に前出られんかったわ
プロスクの入り組んだとこで戦ったほうがよかったね

454 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 03:56:05.96 ID:eusqOnbL.net
スナ集団とかインフィでゴリ押しウマーだろ

455 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 12:43:46.83 ID:c0J0gtT2.net
的確に当てて動き回るリーパーの集団ならインフィでゴリ押しは無理だな
高レートだとクローク看破してくるしスキャナー積んでるのも居るはず
追わせて有利な地形でやりあうかカチコミかけて食い破るか孤立したのをちまちま食うか

456 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 13:04:30.78 ID:YAhmxPg4.net
全員で物陰伝って接近戦に持ち込めば
装甲ペラッペラのリーパーなんか瞬殺だけどな

457 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 20:20:45.89 ID:Q0deLeE2.net
ガンスリンガーストラトスってオンゲもTPSだけどロボいるな

458 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 23:41:51.70 ID:YAhmxPg4.net
イケイケ高レートチームでも
4vs5の人数差1人に味方に芋砂1人で余裕で負けるな

459 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 12:41:12.86 ID:P+segszy.net
今のHAWKENって人(日本人)いんの?
エアドッジなくせば鉄鬼並の神ゲーに戻るんだけどな

460 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 14:18:57.11 ID:/6+4SF2G.net
鉄鬼は好きだったが正直神ゲーではないな
散々風呂敷広げた割りにロボでちょっとタフなだけの量産型FPSみたいなもんだったし
高低差の無いアップタウンみたいな細い道だらけで蒸発余裕なクソマップばっかりだったろ
まぁエアドッジ無い方が良いってのは同意だが 軽量の機動力マシマシにする機能だしなあれ

461 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 14:27:12.27 ID:qvDa79PW.net
てかHAWKENは機体のデザインがわかりにくくてインパクトが無く地味すぎる 味があるといえばそうだが・・・
鉄鬼とかやり始めまもない頃でも軽量、強襲、重量とか見た目でどういう特色なのかすぐ把握できたけど
これはやり始めて1ヶ月くらいしてやっとあ〜これかぁレベルだし重量とか遠めからみるとなにがなんだかわからんぐらい没個性
全然キャッチーじゃないから人も集まらないじゃないか?

462 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 14:32:15.28 ID:g65QtXHA.net
鉄鬼は良ゲーだったけど一つとしてまともなマップが無かったのがクソ
HAWKENみたいなマップで鉄鬼できれば最高なんだがな

463 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 14:33:55.37 ID:AyVsG+dI.net
エアドッジはあっていいけど重量の移動量が少なすぎ
機体の大きさに合わせて移動してくれないと回避出来ん

機体のデザインはむしろHAWKENの核
キャッチーなデザインが欲しいなら他ゲーやれってレベル

464 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 16:55:54.97 ID:vHed9m1/.net
鉄鬼は体がでかい割に道が狭くて地雷とガトリングで簡単封鎖
さらに修理で打たれ強くなってお互いに突破が難しく
HAWKENはまだ崩れるタイミングがあるだけやりやすい
狙撃マップは・・・

465 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 18:06:51.33 ID:qvDa79PW.net
>>463
宣伝とか見た目とか大事だと思うがなぁ
嫌なら見るなのフジと一緒みたないこと言ってんぞ
人が集まらないとネトゲは終了だからね ごく一部のコア層集めても商業的に良いことはない
せめてカラーリングをなんとかするべき

466 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 19:39:52.43 ID:/6+4SF2G.net
>>465
言いたい事はわかるんだが初見で分かりやすくとなると難しいと思う
なにせ設定投げ捨てて全メックをわかりやすい個別のデザインにしろって事だからな
現状階級以外は鉄鬼で言う基本とレジェンドが混ざってる状態だ しかも課金で変更できる
お前の言う通りにしようとするとゲームの設定を再構築してフレーム課金の廃止及び補填
さらに同じ軽量でも鉄鬼のヴァンガードとデュアルくらい見分けやすくしなくちゃならない
ぶっちゃけ全部破棄して最初から作り直した方が早いし金も掛からんと思うよ

467 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 19:52:48.01 ID:AyVsG+dI.net
>>465
機体デザインに関してはお前が個人的な好みで不満に思っているだけで
過去も含めたプレイヤーの多くはこのデザインや世界観が好きなんだよ
デザインが原因で過疎った訳じゃないしな

嫌なら見るなってのは正論だろ
そこがターゲットじゃないし大元のコンセプトが崩壊する
HUDに関しては昔の方がスチームパンク的で好きだったけど

468 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 19:56:07.07 ID:AyVsG+dI.net
>>465
本質を見極められず実情も把握せず個人的な思い込み基準でものを考える
2ch脳になってるから気をつけた方がいいぞ

469 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 19:58:13.31 ID:AyVsG+dI.net
>>465
あと念の為に言っておくけどメインターゲットはアメリカ人だからな

470 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 20:38:51.46 ID:cKm1pxsm.net
>>465 よ。知っていますか?
貴方の考えは人類の総意ではありません
貴方の為だけに世界は動いてはくれません
貴方が思っているほど世界は小さくありません
貴方が無理にHAWKENに居続ける必要は恐らくありません
貴方が思っているほど商業の世界は甘くありません

471 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 23:04:21.00 ID:udQEyZwj.net
開発変わってからまともなアプデ来た?
エアドッジがなくなるか装甲増えるかしたら復帰しようと思ってるんだけど

472 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 23:18:50.82 ID:dgoTmmKr.net
>>471
>>428

473 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 01:24:17.27 ID:j6c1cERi.net
正確にはまだ開発チームが発足してない状態な
たしかレベルデザイナーは決まったとか言ってた気がするが
今の所進歩はテストドライブの更新と鯖地域の再編成くらいじゃないか?

474 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 02:43:23.45 ID:EPsQeRNV.net
おまえら顔真っ赤だな
肩の力抜けよ

475 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 13:53:00.33 ID:oQ3uVGnV.net
何年前に死んだゲームで何当たり前の事を言ってんの?って感じ
いつ覗いても相変わらず頭のネジがぶっ飛んだ奴らが多くて面白いスレだわ

476 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 17:58:33.56 ID:9IsVcbgZ.net
本質やら人類の総意やらに話を飛躍させた上で
ブーメラン刺さってるのはオモローと思った
すべり漫才のセンスある

477 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 19:33:32.32 ID:j6c1cERi.net
BOTTDMのBOTを100体撃破するごとにプロフ画像1枚もらえるイベントやってるみたいだな
通りでBOTTDMにたくさん人が入ってくると思った てか東京のBOTTDMまだ復活してないんかwww

478 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 20:30:36.80 ID:e4+IJ4yO.net
ようお前ら
βの頃くらいにやってたけど久しぶりに戻ったぞ
一戦やってみたけど昔より照準ガクガクじゃないか?
俺のバーサーカーも弱くなってるぽいし
狙撃みたいな機体が機体セットの画面で黄色くなんか書いてあるんだがどうなってんだよオラ

479 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 20:38:01.01 ID:mRUzICmb.net
>>478
よう、お前か久しぶりだな
βからって事はエアドッチもなかったんじゃね?
あと多分黄色いのはお試し機体だ

480 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 20:42:38.68 ID:e4+IJ4yO.net
>>479 おう、エアドッヂって予備パーツみたいなやつのことか?一応付けてみたけど使い方はよくわからんな、それより照準がブレブレなのが酷すぎだな
本稼働前から思ってたけどやっぱり日本で盛り上がらなかったなこのゲーム、やっぱり要求スペックオンボレベルで動かせないゲームはキッズたちには敷居が高いかもな、女子受けするようなデザインじゃないし日本語化も微妙なところだからよくわからんしな

481 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 20:51:59.21 ID:AgXl+TfM.net
くそわろ

482 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 21:50:20.99 ID:AgXl+TfM.net
>>475
常時THEワールド喰らってるんだよこいつらは

483 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 22:35:02.81 ID:Bj3/NFpz.net
なるほど

484 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 23:23:02.53 ID:9pzywYV+.net
レート2200の部屋と1800の部屋とbotと戯れる人がかなしい感じに分散してる

485 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 01:17:17.14 ID:DQ2TI8yO.net
あれ、いつのまにベータ取れたの?

486 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 01:40:57.51 ID:smfG+onN.net
早期アクセスのままなはずだからまだβじゃね
まぁたぶんsteamに登録されるよりも遥かに前の話だと思うが

487 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 04:04:23.92 ID:qMgXwoaq.net
「まだβだしね。シカタナイネ」は皆の合言葉

488 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 16:31:40.19 ID:smfG+onN.net
EAと同じで限度はあると思うけどな

489 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 18:39:36.58 ID:qplkOSS3.net
β長過ぎなんだよなぁ
そのうちギネスに登録されちゃいそう

490 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 19:45:53.91 ID:pr41NBUv.net
そのまま無かったことになりそうだがな・・・
だってこのゲーム何に課金したらいいのかわからんし集金できんのかえ?

491 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 21:29:12.36 ID:GvdJLn1y.net
5000課金した俺に対する皮肉?

492 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 21:30:48.34 ID:P2DepH7g.net
このゲームまだ本稼働してないのか?前にテストユーザーしたの2年くらい前だった気がするんだが…金がないのか?

493 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 11:59:27.02 ID:pcRpCLA0.net
本稼動する前に調子に乗ったクソ開発がバカやって開発資金食い潰した
結果スポンサーだったエヌビディアから切られて給料払えずチームは空中分解
最終的にIP売却 今は買い取ったトコの開発チーム雇用待ち

494 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 15:38:05.34 ID:2/lv0V7E.net
mmrっての調べてみたら1870だったんだけど低い?

495 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 16:51:24.88 ID:pcRpCLA0.net
高くも低くも無いんじゃないかな 中間辺りになるはず
まぁMMRは意識しない方がいいぜ 過疎ってるから上げるほど入れる部屋が無くなるからな

496 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 17:51:56.77 ID:qGIe9tHa.net
2000越えたあたりからホントに過疎を痛感する

497 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:40:12.38 ID:2R7aSLYo.net
レートが上がれば上がるほどpingが効いてくるから海外鯖で出来なくなるしね

498 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 23:38:59.40 ID:9LC/PNDK.net
2000超えた人はいつまでも低レートで部屋のお山の大将やってないで
高レート部屋に来ればいいねん

499 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 01:26:27.41 ID:CuuwmlQp.net
ヴァンガはなんとか少しはモノになってきたのでロケ使ったらめっちゃ遅くて置いていかれる
味方の動きの先読みが甘いのはあるけどどう使ったらいいのかよかったらご教授お願いします

500 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 02:00:00.91 ID:3iwkBiwl.net
24までいったのにー
ブロウラー湧きすぎんよ

501 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 10:15:15.69 ID:vnsJMynF.net
ブロウラーが湧きすぎてるとか天国かよ

502 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 10:45:05.80 ID:7lIaQoZI.net
24でブロウラー湧きすぎって事はCo-opか
あれの湧きはたしかにシャレになってない

503 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 14:03:57.21 ID:AZ67eYtF.net
>>498
だったら日鯖でシージで2000↑が12人集まる部屋を作ってくださいよぉ!

504 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 17:46:50.11 ID:m/Blcfuf.net
>>503
欲しけりゃ自分で作りなよ

505 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 00:58:01.61 ID:bBqvIKX/.net
フレームレートの安定化ってやっといた方がいいのかな

506 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 20:31:36.32 ID:U4nWp003.net
負けチームでも萎え落ちせずに戦ってたらレート1700台まで落ちた
全盛期2200くらいあったのにやっぱレート判定クソだわ

507 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 20:35:14.15 ID:U4nWp003.net
日鯖高レート組からお呼びが掛かるけど
レート差で入れない

508 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 23:00:55.56 ID:b9UyP+0T.net
バーサーカーとリーパーばっかだった

509 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 00:19:29.43 ID:nK4aeB9E.net
言うほどばっかでもなかったでしょ

510 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 12:42:31.61 ID:Ao9F8rbc.net
レート上がるほど軽量信者多いからな
まぁ軽量が一番味方の動きの影響受けにくく技量でどうとでもなるからだが

511 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 13:58:58.02 ID:EfjlRFni.net
2000部屋1時間作っててテレビに乗ったPing300外人しか来なかった俺の話する?

512 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 15:11:39.19 ID:V8pSN3Lj.net
それでも俺はブロウラーを愛してる

513 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 18:50:26.74 ID:Ao9F8rbc.net
>>511
安心しろ 俺1800帯だけど★3つの部屋無いにもかかわらず1時間くらい待たなきゃ誰もこないから
現状高レートで集まりたいならhawkenJPに参加してモデレーターになって高レート部屋建てるゾーってやるしかない
そうすりゃ普段ログインしてない奴らもお知らせ見て参加してくるから一人しか来ないって事はまずないはず
まぁ…快適にプレイできる保障はないけど…な…

514 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 01:12:15.12 ID:TqN808qo.net
時間帯の問題でしょ
最近は夜10時以降にレート2200の高レート部屋が毎日立って人も居るよ

515 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 01:49:56.49 ID:gE6qp9+k.net
人数少ないからプレイヤーのくせとか覚えちゃうんだよね
そうなるとまず負けないからつまらなくなる

516 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 15:06:12.80 ID:GVvfbcqz.net
始めたばっかなんだけどレートって結構気にした方がいいのかな?
あと強い機体じゃなくて好きな機体で戦ったりしててもいいの?

517 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 15:43:24.58 ID:dO43za8x.net
始めた頃からレートを意識してもいいことないよ。
遊びたい機体でやるのが一番いいよ。
それとこんなところ見てもいいことないよ。

518 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 16:18:28.74 ID:TqN808qo.net
最初は関係ないけど2200とか超えると入れない部屋が多くなるから
遊ぶ前にこのサイトで今自分が入れそうな部屋があるかチェックした方がいい
ログインしたけど遊べる部屋がありませんでしたみたいな状況を避けれる
http://hawken.herokuapp.com/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b95868ef2c0ed5e765a4d10ada4cf289)


519 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 17:18:17.57 ID:pefKKfkd.net
>>516
現状レート気にしても良い事はないな
クイックを使わない事 鯖ブラウザの星の数が出来るだけ多い鯖を選ぶ事
この二つを押さえておけばあとは自由に楽しめばレートは勝手についてくる
まぁ上手いとレートがもりもり上がって入れる鯖が無くなっちまうかもしれんが
そこだけは現状どうしようもないかな…

520 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 18:57:54.14 ID:16TrdSmh.net
すぐクイックじゃないと部屋入れなくなるから安心しろ

521 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 11:17:31.35 ID:Vy/s1wro.net
タイマンで戦ったら強い機体弱い機体いると思うけど、チームで戦ったら機体ごとの強弱はあんまないんじゃないかな
チームとして戦えればね
むしろmapとの相性とか味方チームの構成、敵チームの構成あたりを気にして機体選んだほうがいいと思う
始めたばかりで機体の選択肢が少ないならとりあえずアサルトに乗っておけばいいんじゃない?

522 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 14:53:11.53 ID:RK8LYoUj.net
>>514
あれは正気じゃないだろ
いつも同じような面子とやってて気が狂いそうになった
サブ垢で遊んでるわ

523 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 17:07:48.35 ID:K76MKx6k.net
>>522
自己満足の為に高レート来る可能性のある奴潰す様な事しておいて同じメンツしかいないとかシランガナとしか

524 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 19:40:28.83 ID:SUCeRTR6.net
サブ垢同士の潰し合いに何言ってんだよ

525 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 20:47:48.10 ID:K76MKx6k.net
そのサブ垢同士の潰し合いに巻き込まれる連中は眼中にありませんかそうですか
レート上がる程入れる鯖が無くなる訳だわ

526 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 23:54:16.84 ID:Q81xz8JH.net
あ〜太るわー体重減らないわ〜とかいつつ
間食をやめない主婦並みの感覚をお持ちですね

527 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 00:11:14.15 ID:OvZy3rL5.net
>>506
2200まで来る程このゲームやって1700台に落ちるわけが無い さすがに2200は嘘
1500の始めたてのひよっこに食われまくればそれくらい落ちるかもしれない

低いレートの敵倒してもレート上がらないし、その敵にキルされるとガッツリレートもってかれる
自分より高いレートの人が増えないと今の日鯖じゃレートは上がらない

528 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 00:25:38.41 ID:dqsRyhdA.net
昼間にサブ垢臭い奴見たけどお前か

529 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 00:51:54.22 ID:Dd6xHpgC.net
>>527
たしか初期MMRは1250に変更されてたと思うよ
今MMRによる補正がどのくらいかかるかわからんが
>>522みたいなksに運悪く遭遇すりゃその位下がるんじゃないか?
ちなみに中高レート部屋でもちょくちょく1250が混ざってるぞ
マジクイックマッチのレート無視はクソだと思うわ

530 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 00:55:48.14 ID:t8s9B7J8.net
レート上がれば上がるほど遊べなくなるのどうにかしろよ

531 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 04:46:52.21 ID:Dd6xHpgC.net
そこはぶっちゃけ上限かランクを設けてもらうしかないんじゃねーかな
まぁどう調整するかは開発チームに期待するしかないべ

532 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 11:12:14.18 ID:Umu3GMcB.net
>>527
長く続けててアメ鯖とか行ってたらそうなるよ
サブ垢も多いしクズ負けチームで特攻してれば尚更

533 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 11:29:11.53 ID:NEU+qNvj.net
>>532

アメ鯖行ってたら絶対上がる。たとえボロボロ負けチームでもね。

534 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 13:11:01.73 ID:Umu3GMcB.net
>>533
ボロボロ負けチームで勝とうとキルを狙う=修理する間も無く多数を相手にって感じだぞ
レート1700なら2000前後と戦うからその状況でレート上げるなんて不可能だ

535 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 13:16:10.57 ID:Umu3GMcB.net
1対3で1キル+残り2機に大与ダメ+1デス
味方がヘボでアシスト0
本来なら与ダメ分を評価すべきだがこれで順調にレートが下がる

536 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 15:09:52.32 ID:NEU+qNvj.net
1キルして残り2機に大ダメージ与える実力あるなら立ち回りに問題あるとおもうけど。
そういう状況なら1キルして離脱しないとレート下がるかもね。平均低い所なら下がるだろうけど
普通は下がらないか上がるはず。

537 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 16:34:21.27 ID:rbyJJVF/.net
>>535
細かい状況がわからんからあれだが周りがヘボならそれなりの立ち回りがあるだろ
そもそも一体多数に持ち込まれる状況に陥ってる時点で逃げるべきだと思うぞ

>>536
レートに関係なく入り乱れる上に過疎の現状じゃ一般的なんてものは存在しないわ
お前にとってそれが普通だってんならそれはお前が上手いだけだ
そもそもレートの基本は点数の奪い合いだから上がる奴が居るなら必ず下がる奴が居るんだよ

538 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 19:29:04.44 ID:NEU+qNvj.net
>>537

いやいや一般的とかそんな事いってるんじゃなくて
1キルして離脱の繰り返しでレート低いところでない限り上がるから。レート変動はキルだけじゃないし
スコアも関係してる。「普通」キルとってればスコアついてくるけどラスキルだけ頂いちゃってるなら下がる事ある。


レート変動の仕様変わったのならごめんなさい。

539 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 00:32:54.61 ID:XW/Rz3Zk.net
いきなり前に出てくる奴はなんなんだ・・・
あれのせいでテックのデバフランチャーやらEMPで自爆する羽目になったぞ・・・

540 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 13:57:12.74 ID:W57fKhtE.net
HAWKENもな〜
早期にクラン実装しとけば仕様ころころ変わってもここまで人離れは無かっただろうに

541 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 20:58:35.73 ID:73WhtAeO.net
warota
>>506とかありえない
2200いくようなやつが1700まで落ちるわけねーだろw
同じ部屋に1400くらいのサブ赤が5人くらいいて
その部屋で50戦くらいやって全試合スコア真ん中より下とか
しないかぎりさがらない

USさばでがっつり下がるとかいう頭おかしいやつもいるし
USの雑魚相手にアジア鯖でやってる状態より下がるとか
オートエイム級に敵をエイムしてラグで全弾外れるような神しかいない
むしろオートエイムだろ
下がる人間なんてごく一部でほとんどの人があがる

542 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 21:57:29.54 ID:6gCrcMPJ.net
β()

543 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 23:55:32.86 ID:HteLqJSv.net
Ping差ある海外の上級者鯖でガチンコ勝負2時間やって50下がるとかはあるけど、
500も下げるのは無理じゃね

544 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 00:44:31.42 ID:xgOnGmWl.net
本垢とサブ垢がごっちゃになってただけだけど今更言い出しにくいんだろ

545 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 04:56:02.92 ID:PhbRsPrP.net
>>543
2時間で50下がるなら20時間で500下がるだろ

546 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 05:56:11.68 ID:PhbRsPrP.net
チーム4人でスコア三桁が俺ともう一人
残り2人はフルで試合して30以下
相手は全員三桁

どないせいっちゅうねん

547 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 06:12:00.69 ID:rdUfXtyb.net
>>545
それはない
同じ部屋でまわしていた場合
自分のレートがさがれば
レートはあがりやすくなり下がりにくくなる
たとえ300さがったとしても
1戦失敗しまくって10さがってたのも、1戦で0.1程度しか下がらなくなるし
そのさらに状態で活躍すれば15はあがるという特権付
結局自分の実力周辺の数値に落ち着く

548 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 11:36:28.87 ID:ZGmqLYw3.net
正直4人部屋とかさっさと抜けたほうがいい

549 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 11:47:25.37 ID:Qy9ftPvV.net
2ヶ月ぶりなんですけど、人減りましたか?増えましたか?

550 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 12:06:05.83 ID:9ylIvfIS.net
ASIAサーバーからUSEに移りたいんですがどうやってサーバーをかえればいいのでせう?

551 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 12:49:28.97 ID:2c1XfX4a.net
平均の人数は380前後で大差無いよ
なぜか知らんがびっくりするほど人減らないんだよな
勿論増えても無いが

552 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 14:15:30.64 ID:UFcRqwyJ.net
>>550
ゲームモードの選択画面の右側にVIEW SERVERSってあるじゃろ そのすぐ上が地域

553 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 23:26:06.38 ID:PhbRsPrP.net
毎回必ずクソチームに当たってやる気失せたわ

554 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 19:18:11.73 ID:zbua4iZI.net
昨日から始めて初期機体使ってるんだけど、プライマリって何がオススメ?
アサルトの兄貴たちは何使ってるんでしょ?

555 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 20:05:24.14 ID:+0ePJeFc.net
サブマシ安定

556 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 20:58:14.24 ID:XHOwKHdX.net
>>554
ポイントDバルカンとアサルトライフルをチームの編成やステージと相談して使い分ける感じかな

557 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 21:12:35.51 ID:r3sKjOW/.net
アサルトライフルはTOWが有効じゃない遠距離くらいしかサブマシンガンより有利になるシーンが無いし
中距離戦〜近距離戦メインなアサルトには不要
バルカンは中距離弱いしドッジと相性悪いから不要

558 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 22:24:54.88 ID:6p6BEoR0.net
>>554
ご覧の通り十人十色
バランスの良いSMC 精度のAR 瞬間火力のバルカン
ぶっちゃけ使いやすいと感じるのを使うのが良いと思うぞ
SMCは器用貧乏 ARは火力で劣る バルカンは距離空くと火力ガタ落ち
ってな具合にどれも欠点はあるしな

559 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 22:33:39.62 ID:moi0pnPm.net
左手(プライマリ)はあくまで牽制や補助だから
右手(セカンダリ)でダメ稼げるように集中した方がいいと思うよ
初心者のうちは極力クセの無い武器やメックがオススメ

560 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 22:47:34.61 ID:zbua4iZI.net
兄貴たちありがとう、バルカン使ってたけど精度気に入らなかったのでサブマシに戻そうかな。
とりあえず味方に随伴して立ち回りとか覚えます。にしてもスカウトって機体がピョンピョンはねてタイマンだとまず勝てない・・・

561 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 22:55:12.37 ID:moi0pnPm.net
>>560
的が小さい上に動きが速いから苦戦するよね
でも紙装甲だからアサルトならTOWを先読みでしっかり当てれば
一発で瀕死に出来るよ
TOWの途中起爆でも結構削れる

562 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 20:48:02.72 ID:Sg/DFVSS.net
これからやるけどこのスレの古参ハイレート来て

563 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 09:45:06.03 ID:Ck3EZU8r.net
古参だからハイレートだといつから錯覚していた?

564 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 10:34:56.16 ID:U+co7XIT.net
というかそんな細かくスレ見てる奴ばっかじゃないから募集するなら最低でも前日にしておけ

565 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 14:18:52.74 ID:OxRAoZCA.net
総プレイ時間1000越えてても微妙なレベルのもいるしな

566 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 16:05:32.02 ID:Kb5Kwfrb.net
1000時間もやってたら勝敗だのレートだの気にせず
何か新しい楽しみ方を見つけてそう

567 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 00:17:00.66 ID:Fv8bMivI.net
過疎だから他のタイトルも相当数試したがイマイチはまらない
かといって今のハイレート勢が少ないHAWKENが楽しいとも思わない
もう死のう

568 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 00:39:05.68 ID:5pkC+zSy.net
シージで両サイドが凌ぎを削るギリギリの勝負ってできた覚えないんだけど都市伝説でしょ?

569 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 04:06:13.05 ID:qN8AKjNI.net
>>568
2年近く前にたまにあったってレベル

570 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 10:39:18.77 ID:pww+Wy/S.net
試合内容は考えずに点差がギリギリなのは割とあるぞ

571 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 19:41:15.90 ID:dDfUaGFU.net
凌ぎを削るギリギリの勝負って表現なんだから熱いシーソーゲームって事だろ
んなもんは全盛期でも殆どなかったな かといって全く無い訳でもないが1割以下だ

572 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 22:24:08.79 ID:nQOn9UGV.net
シーソーゲームはたいしてないな
負けてるチームからNoobが萎え落ちして人が入れ替わって
負け寸前から盛り返してギリギリの勝敗は多いけど

573 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 11:44:01.83 ID:qs4Ip/DH.net
信じられないかもしれないが昔はシージで1ゲーム1時間越えとかあったんだぜ?

574 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 13:43:43.20 ID:apNIQzs4.net
このゲームで一時間ぶっ通しで対戦って、もう1マッチでお腹一杯だろ・・・

575 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 14:07:18.53 ID:9ckLKFkx.net
>>574
シージでタイムアップになる場合ゲーム内容は大体熱いから意外といける
シージの人気無かったのがやたら時間かかるからだったのも事実だけどな
それに当時は人がたくさん居たんだよ 同接8000とかさ…

576 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 14:15:51.17 ID:6KAwqZmR.net
今って同接1000ぐらいか?

577 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 18:31:07.69 ID:SI6lRNQm.net
同時接続数ピーク時8000台とかSteam以降じゃ移管時の3月だけだな、4月には3000台だったが
今はピーク時600平均で350くらい
一応四ヶ月前からピークも平均もほとんど変動してない

578 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 19:50:32.64 ID:TuFb77u5.net
ハ〜オワコン臭通り越してなんだろう土の匂いする

579 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 21:44:25.06 ID:By3Gi+cn.net
雨上がりの土の匂いはよいものだ

580 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 22:17:58.10 ID:91x/gJyX.net
そういう土埃の匂いのするメックゲーを期待してたんだけど
ロボの見た目だけで、機体に土が残る隙もないくらいスピーディーになってしまった。
これはこれで楽しいんだけどさ

ただリローデッドで火薬は詰めたのに目立った動きがないせいで引き金は未だに引けてない感が否めない

581 :UnnamedPlayer:2015/10/01(木) 04:41:41.99 ID:H0AGu6Gz.net
リローデッドが新しい運営の事を言ってるならまだ火薬詰めてる段階だぞ
なんせ開発チーム発足してないらしいからなww

582 :UnnamedPlayer:2015/10/01(木) 22:29:31.46 ID:Oj5v65zu.net
だいぶ前にちょこっとphysxの高でプレイしてた時は壁なんかを撃った時に、
結構ボロボロ崩れてたり、地面がえぐれる演出があったような気がするんですが、
physx用のビデオカードが壊れて長いこと無効にしてて、

最近、ビデオカードを買い足してまたPhysxを高でプレイしてみたら、
なんか以前よりかなり控えめな感じで、physxの効果があるにはあるのですが、
無効の状態に対してちょっと毛が生えた程度でなんか以前ほどの効果がないような気がします。

何か変更されたのか、うちの環境だけなのか気になってます。
ほかの人はどうでしょうか?

583 :582:2015/10/01(木) 22:38:27.63 ID:Oj5v65zu.net
あと以前は壁を撃ったあとの瓦礫が地面に落ちてしばらく残ってたのが
今確認してみたら地面に何も残らないです

584 :582:2015/10/01(木) 22:43:58.51 ID:Oj5v65zu.net
よくよく考えたらむしろ全く効いてないんじゃないかという気がしてきました。

585 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 09:57:23.74 ID:jESi39TM.net
スカウトつよいかてないたすけt

586 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 11:22:10.25 ID:sHSxl+aD.net
>>582
2013年秋ごろのアセンションアップデートでグラフィック全般が変更されて、
Physx高設定にしても破片の類はかなり少なくなったよ

壁が崩れたり地面がえぐれたり、ってのが地形が変わるレベルの事を言ってるなら
多分それは思い出補正か勘違いのどちらかだけど、
アセンション以前に遊んでたなら、Physxが効いてないんじゃないか?
と思うレベルで地味なのは確かかな

参考までに
旧verでの最高設定
https://www.youtube.com/watch?v=pMR5WzDS3Zs
現行グラでの最高設定
https://www.youtube.com/watch?v=v0PAbA1ENeo

587 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 11:39:20.91 ID:5ej1Qpia.net
壁崩しとかは結局実装できなかったんでしょ?

588 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 12:56:28.09 ID:5P90BrQG.net
あーそんな事も言ってたな
今となっては懐かしい話

589 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 17:28:32.19 ID:y+nRjhVA.net
アプデ前の方が面白そう(実際面白かった)っていう

590 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 17:31:45.48 ID:LzUAmcTX.net
初期のインターフェースの頃に始めたかった

591 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 18:16:08.97 ID:KDqOIFl5.net
これがうちの
PhysX オフの時の動画で
ttp://6.gigafile.nu/f3b881db52f5cb053c4c01d3dbe3a88ef-1009

これがオンの時の動画です
ttp://6.gigafile.nu/j6f1c3b12b45846a9b69d9873020c90d5-1009

なんか回復オーブにはPhysXの効果が出てるのですがそれ以外がなんかオンとオフで
全く変わらないように見えます。壁や地面を撃った時ってこんなんでしたっけ?

592 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 19:35:43.53 ID:KDqOIFl5.net
なんか整合性のなんとかをやってみたら6つのファイルがどうたらで
まあそれは有志日本語化ファイルのやつだと思うのですが、それを元のやつに戻すのと

運営にメールを送るのをやったらなんかちょっと派手になりました

593 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 19:50:59.06 ID:Bn8ADCEw.net
>>585 スカウトは慣れ
あと動体視力を鍛える

594 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 00:20:19.92 ID:ZhV/3FeI.net
>>586
懐かしいなぁ
まだ空中ドッジがなかった頃か

595 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 11:44:20.31 ID:wiy2FDP2.net
テックは後方で回復してる重量機より前線で砲撃されてる軽量機を優先的に修理した方がいいんだろうか?教えて強い人

596 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 11:48:30.93 ID:Cw7PW8yX.net
状況によるとしか言いようが無いけど基本きちっと生き残れるやつ優先でいいと思うよ

597 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 11:52:10.16 ID:wiy2FDP2.net
>>596
まあそうか、ありがとう参考になったよ

598 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 14:47:31.21 ID:KUyK5u1l.net
基本は重量優先かね
前線が押してる状況や押せ押せの状況なら前線の軽量で良し
>>596の通り微妙な奴なら機体がどうであれ後回し
というか重量が(出来れば前線中心の味方全員が)下がって回復しなくて済むように修理して回るのがベストかな

599 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 15:12:30.91 ID:BPK37+Y+.net
集団からはぐれたヤツは重量軽量関係なく放置
出来れば重量を中心に周囲をリペアって感じ
レーダー見つつ出過ぎず芋過ぎず死なずに修理し続けるのが良いテク
ヒマな時はデバフで嫌がらせ

600 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 17:17:34.87 ID:1/WTgWGZ.net
ファイアファイターを回復するとwinwinになれる

601 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 19:09:02.81 ID:6gxc0Nqa.net
>>598で既に出てるけど
基本は前線に出てる味方を機体の大きさに関係なく、下がって修理しなくても良いように回復して回る
前線の味方の数を減らさずに立ち回れれば相手は消耗していく

で、どうしても回復が間に合わずに重量が後ろに下がって修理し始めた場合
追いかけていって最後まで回復してあげたくなる気持ちはわかるけど
そうすると前線から一気に2人抜けることになってその間に押し込まれる可能性が高くなる

ここは踏みとどまって、前線で戦ってる軽量の傍にいてあげよう

602 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 19:14:22.89 ID:lYOShgT7.net
俺個人の優先順位は階級別が中量>重量>軽量
現場別が軽量以外のスコアラー>優秀な重量(AP5割以下>前線維持の中量>戦力になる重量(AP7割以下>近場で足を止めている軽量>その他
状況まで込みだとわりとアバウトだけど基本的に優先順位は変わらないかな
あと基本裏まで撤退を決めた味方は放置する 追いかけると他がやられて雪崩式に押し潰されるからな

603 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 19:34:04.77 ID:MfcYx0P6.net
上手い重量と中量を優先しとけばなんとかなるよ
上手い人がテックを引き連れた場合敵にとってはかなりの脅威だから
それだけで前線維持が容易になる
そうすりゃ周りの味方はテック頼らなくても自分で回復するチャンスができる

とにかく弱い重量に張り付くのだけはNG

604 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 21:14:19.14 ID:yMowId+v.net
一昨日ぐらいからやりだしたけどもう人いないのな・・・
面白いしもうちょっと早く知っておきたかった

605 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 22:51:01.07 ID:MfcYx0P6.net
自分のチームが一人少ない時は待機しろとチャットで騒ぐのに
自分のチームが一人多くて圧勝してる時は只管レイプする糞外人

606 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 22:55:12.98 ID:vDiKTzj+.net
朝鮮人の品性に期待するな

607 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 23:02:59.26 ID:MfcYx0P6.net
あー外人にしてはやけにping良いと思ったら韓国なんか

608 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 23:30:50.75 ID:2mt76ACw.net
うまいテックは回復する対象選びが上手いよな

609 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 23:58:21.51 ID:eEQfoncV.net
強いヤツ嗅ぎ分けるのが上手いんだよな

610 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 09:20:42.97 ID:82Emlkj0.net
この糞コンクリートアプデあった?
つーかまだ張り付いてるゴミおるん?

611 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 09:59:11.70 ID:fCxc+X1y.net
ロケッティアの胴体ってイケメンだよな

612 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 11:53:31.26 ID:3cZrfY6A.net
盾もイケメンやろ

飛んでるときあれが羽根みたいになってかっこいいんじゃ

613 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 12:17:58.27 ID:3Bbh9Sp3.net
ロケット技術師の胴体だけやたら他より先進的だよな

614 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 13:30:01.62 ID:b40CEADX.net
タロットモードがイケメンすぎてヤバい

615 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 14:07:15.51 ID:3cZrfY6A.net
占いでも始めるのか

616 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 17:37:40.23 ID:fCxc+X1y.net
ロケット占術師

617 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 17:49:38.94 ID:69c3wPm1.net
アイテムの装備廃止して、マップ上に置いてあるハテナマークが付いたボックスに触れると
ランダムで協力なアイテムが手に入るようにしたら面白いんじゃね?

スピード2倍、巨大化、ヘルファイア10発同時発射、1分間レーダー無効とか効果も強力にしてさ

618 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 19:08:18.09 ID:3cZrfY6A.net
巨大化したスカウトに追い回されるとか勘弁

619 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 21:11:55.91 ID:7DCVqpg0.net
>>617
スペシャルウェポンってのは面白い発想だけどhawkenのシステムには合わないな
それに強力だと結局軽量が相対的に強化されるぞ 2倍の早さで動くスカウトとか
使い捨てでもヘルファイア10発をスキル起動したバサカがぶっ放してくるとかシャレにならん

620 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 23:08:31.44 ID:7ZDexG8z.net
じゃあもう最初は全員テレビでスタートして、ラウンド中に得た金で他のメックとか武器とかアイテムとか買えるようにしたらいいじゃん

621 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 00:10:46.11 ID:mHqbvs23.net
そういうCo-Opモードは面白そう でも基本システムにすると今以上に下手糞が邪魔になるんじゃないかね
上だけみりゃ良いシステムかもしれないが少なくとも今実装しても人気出ないと思う
あと乗り換えシステムの実装と乗り換え時にも待機時間とか設定する必要があるな
無条件で乗り換え出来ると上手い奴は死にそうになったら軽量で乗り換えりゃノーデス余裕だろうし

622 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 03:08:50.41 ID:boD0KmcY.net
いややっぱり合体だろ、合体

623 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 03:13:58.90 ID:1bHXyRRj.net
IncineratorとTechnicianならよく合体してる

624 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 07:24:45.14 ID:VFXohhOj.net
新規ですが人は居ますか?

625 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 07:38:18.54 ID:D8WEtDa5.net
>>624
同接300人とかって話じゃなかったかな?
夜ならJapanかSingapore鯖で低Pingで遊べる
それ以外ならNorth America

まずはオフラインでトレーニングと下記を読むといい
http://www54.atwiki.jp/hawken_jp/pages/22.html

626 :591:2015/10/06(火) 08:54:14.40 ID:zHN1sD39.net
PhysXの件なんだけど、On(PhysX低)とHighとの違いって何が違うんかな?
一応PhysXの効果は確認できるようになったけど、
HighにしてもLowとの違いが確認できないし、
>>586の人の

「現行グラでの最高設定
https://www.youtube.com/watch?v=v0PAbA1ENeo
の動画みたいに敵に弾を当てた時の青い火花が出ない

みなさんはLowとHighとでここが変わってるみたいに気づいた部分ってありますか?

以前にPhysXHighでプレイしてた時っていうのが今年の最初頃だったんですけど、
その時はもちょっとゴージャスだった気がするんですが、やっぱりこちらの勘違いなのかな?

627 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 09:09:24.20 ID:zHN1sD39.net
みなさんはHigh設定にすると
この動画の10分14秒みたいに撃たれた場所から土くれが舞い上がって地面に落ちて
しばらく残ったりしますか?
ttps://www.youtube.com/watch?v=1RwkFkT_law

うちではhighにして同じ場所を撃っても↑の動画のようにはならないです。

628 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 18:49:14.51 ID:hXhwAERw.net
>>627
うちも瓦礫は残らないな
今まで特に気にしてなかったが、設定がちゃんと機能してないんだろうか

629 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 01:05:12.88 ID:Fv2mE6gm.net
>>626
「青い火花」は高品質マテリアルとかその辺の設定でないかな?詳しくないからよくわからんけど

この辺の設定みんなどうしてるんだろう
被写界深度とかレンズフレア辺りはなくても全然困らないよね?
ライトシャフトやダイナミックシャドウなんかはなんとなくオンにしてるんだけど・・・

630 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 01:23:20.65 ID:xphB1plu.net
影設定以外はむしろ設定下げる方が視界とかを阻害するものの描写も減る分有利かな
影だけは位置によって相手に影が見えて場所がバレる可能性がある
設定を気にする奴なら綺麗な絵が良いかどうかで最低か高設定かに割れるんじゃないか?

631 :627:2015/10/07(水) 08:53:52.59 ID:dTrEAOs5.net
録画用にのように設定して↓
ttp://i.imgur.com/8F1lDwf.jpg

ユーチューブの10分14秒の動画と同じ場所で地面に弾を撃った時の動画がこれです。

http://13.gigafile.nu/e85b228330252c655908f625e6325539b-1014
>>629
マテリアルって日本語パッチで表記が変わってて位置的に「オブジェクトの高画質化」かなと思いますが
戦闘してみましたがやはり青い火花は出ないです。

それでやっぱりしょぼいままです。ガスタンクみたいなのを撃った時に火花がふわっと舞い上がるの
PhysXのLowとHighとで全く一緒なので、やはりうちの環境ではHighの効果が現れないようです。
628の人もそうみたいなんで、もし「うちでは瓦礫がしばらく残るぞ」という人がいれば環境やGefoのドライバーバージョンとか
課金の有無なんか教えてほしいです。

一応Gefoのドライバーを347.25の古いバージョンにしてPhysXもそれに付属の古いやつにするというのをやってみましたが変化なしでした。

うちではGefoはGTX970を画面表示に使って、GTX770をPhysX用に使ってますが
「PhysX専用にする」や自動選択、970をPhysX処理に使うとかもやはり変化無しでした

632 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 23:20:08.26 ID:x3SQ/vQr.net
そろそろ何か朗報無いかなあ

633 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 23:31:51.41 ID:Qu4ifVZI.net
アジア低レートばかりでめっちゃバランス悪い
2000の部屋に来る1400とかなんなん?

634 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 23:39:48.78 ID:xphB1plu.net
それたぶんクイック使ってるんだろうな

635 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 04:06:48.50 ID:+3uO8LNy.net
>>633
たまにそれで喚き散らすやつおるよなwwww

636 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 04:55:58.01 ID:F68XANlm.net
>>630
ブルームとか見づらいしね、綺麗だけど
>>631
ごめんGeForceExperienceの項目みてレスしてた、普通に考えれば全部オンにしてるよな・・・

637 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 22:46:02.39 ID:jXFZU/nr.net
オブジェクトPhysX厨はRainbow Six Siegeやればいいと思ったがまだクローズβだったか

638 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 23:57:57.96 ID:OGO1D/Ws.net
厨とかじゃなくて昔と比べてエフェクトがショボくなってない?って話じゃね

639 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 14:33:21.05 ID:FFhFUXDk.net
超亀だけどテクって重量優先する奴が多いんだな
強い奴を優先するのは前提として、俺は同じぐらいの強さだったら軽量を優先するんだけどな

640 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 16:28:56.65 ID:vTfosdGb.net
ビュンビュン飛んでる軽量だと回復ビーム繋ぐのも一苦労だからなぁ
重量を適度にダメージ食らうまで放置して敵がターゲットにしたころに回復し始めるとタゲ取り出来てる分、他の仲間が動きやすいかなって思う

641 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 17:57:29.91 ID:TbfTWEx4.net
テック使ってるけど最近は重量がデコイに見えてきてな・・・

642 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 18:00:30.04 ID:vwVPbbjV.net
重量にキル稼いでもらうために張り付くんじゃなくタンクになって欲しくて張り付くからな
そんなに上手くなくても前線出張って粘れるタンクが居た方が他が動きやすい
耐久ある分必要に応じてテクが周りに手回せる余裕もあるしな

643 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 04:11:56.45 ID:1bFbTxQT.net
>>639
同じ強さならむしろ軽量は放置する なぜなら軽量乗りは基本テックを意識してくれない
回復していても裏まで逃げていく奴が多く動きが早い関係上重量中量に比べて継続照射が難しいのもある
そしてなにより軽量はTOW1発で致命傷 2発でまず吹き飛ぶ テックが回復しても寿命は殆ど変わらない
だから基本的に前線付近で足を止めている軽量にしか照射しないし状況次第じゃそれもやらん
(敵が近くに居る場合テックのリペアビームが味方の位置を教えてしまう為)

644 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 18:06:36.39 ID:1lB53x7b.net
ちゃんと考えて回復してるんやな。ヒーラーの鑑や

645 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 19:03:37.21 ID:1bFbTxQT.net
テックは適当に修理してれば3桁は確定するけどそれじゃ勝てないからな
簡単だなんだ言われるけど本当に簡単ならテックでスコア300以下が居る訳ないんだよ

646 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 19:15:44.79 ID:P/PMehj6.net
テックは回復するときと援護射撃する時を考えなきゃいけないからなんだかんだ忙しいし難しい

647 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 19:23:55.13 ID:SHWMQZPm.net
熱量の関係でさらに回復する場面を考えなくちゃいけなかったり

648 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 22:59:11.13 ID:ffNZAPbh.net
日鯖また香ばしいやつ湧いてんな

649 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 23:44:55.00 ID:KzTuNdP5.net
立ち回りガバガバ下手くそリーダー気取り萎え落ちマン
暴言吐くだけのクソ雑魚
露骨なサブ垢屑
どれの事を言ってるんだ?

650 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 00:26:29.78 ID:qL8XWGQF.net
2番めかな

651 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 00:41:23.75 ID:hb64/CVA.net
何と戦ってんだよお前らはwww

652 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 00:53:53.46 ID:qL8XWGQF.net
たった3レスでなにいってだコイツ

653 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 01:02:39.19 ID:Pofp2Gz/.net
定期的にサブ垢が現れるくらいで他は特に荒れる要素が無い件

654 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 01:06:14.44 ID:qL8XWGQF.net
>>653
多分お前相手側にいたんだな

655 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 01:10:21.71 ID:/h8rZcgL.net
オレの股間のヒートキャノンにキスをしな

656 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 02:01:18.64 ID:Pofp2Gz/.net
>>654
どの部屋の事か分からないけど
レート1900〜2000位の部屋ならそうかもな
別に荒れてなかったけど、ラスト3試合位はサブ垢とレート1300位の初心者が入って
片方にスコアトップ勢とサブ垢が固まるという酷い試合だった

まあでも仕方がないだろ
キック要素ないから台風みたいに過ぎ去るのを待つか落ちるしかない

657 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 12:43:27.78 ID:8ZR4Ueu6.net
アジア鯖でサブ垢作るほどやりこんでる人まだ残ってるんだな
初心者が根絶やしにならないと良いが…

始めたての頃上手い人と当たると戦いにすらならないもんな
昔BSBのメンバーの一人と会ったときなんか
こっちは相手の機影すら追えずにキョロキョロして
その間に一方的に落とされてたもんだ

4機で取り囲んで3機犠牲にやっと落とせたり

658 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 20:09:25.90 ID:Ms9RdEr9.net
入る部屋が無いからーってのは同情できるんだがサブ垢作るクズは周りの事考えないのがな
縛りどころか得意メックで無双 半月もしないうちに部屋入れなくなってまたサブ垢作るの繰り返し
擁護する奴居るけどサブ垢共が高レート予備軍からレート吸っていくからいつまで経っても新顔が増えないんだよ

659 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 20:17:21.31 ID:/h8rZcgL.net
サブ垢ってまた一から機体とか装備集めないといけないんでしょ?
そんな面倒なことやるのは数人レベルでしょ
サブ垢って思ってる周りの勘違いが一番多いと思う

660 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 20:27:36.42 ID:tFYvRe+7.net
レートが上がったらハワイ旅行でもあたるのか?

661 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 20:30:53.31 ID:/h8rZcgL.net
>>660
学歴厨に似たレート厨ってのがいるからね
個人的な感想だと1700超えたら試合に一切影響無い

662 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 22:59:28.91 ID:lM5RSCdV.net
>>661
本当にそうだったらなぁ、クイックガーとか言われてないんだよ

663 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 23:01:03.69 ID:IpGw3o5a.net
/h8rZcgLはサブ垢叩く流れになると話逸らそうとしてるように見えるけど何か不都合な事でもあるの?

664 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 23:36:30.43 ID:/h8rZcgL.net
>>662
レートとクイック関係無いんじゃない?
1700〜1900前後ならどこでも入れるでしょ
そして余程手抜きや調子悪くなければ戦況に影響無い

>>663
まったく無いよ
ただホントにそんな大勢サブ垢居るのか疑問なだけ
一つのアカウントで機体やアイテム、インターナルコンプするのに数百時間掛かるでしょ

665 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 00:45:56.94 ID:bMN6kyoG.net
>>658
高レート予備軍?w
よく上位陣がやめてってから繰り上がりで注目され始めるなんちゃってPSのあれですか
サブ垢に食われて悔しいなら文句言ってないでやられた分だけ学習して強くなるべき それができるかできないかで自分のレートの上限が決まる
ぬるま湯で自分より弱い相手と戦っても強くなれない 上位陣がわざわざサブ垢作ってまで戦い方見せてるのにそれを参考にしない手はないでしょ
そもそもクイックで高ピン外人がワラワラ入ってくる現状、日本鯖じゃ高レート部屋は立たないからレートは諦めたほうがいいよ

何ヶ月も前にHAWKENJPの告知で立ってたレート2000以上推奨の部屋経験すればわかると思うんだけど
正直なところ、みんなが強いとHP管理しっかりしてるから削り合いで拮抗して、どちらかが崩れるのを待つだけのつまらないゲームになる
裏とりはちゃんと反応する敵しかいないから不可能、VCがあったとしても表とタイミング合わせて崩すなんて10分の1も成功しない
勝手に突っ込んで食われる低レートの人数で勝敗が決まってた どうせ最後まで読む人いないだろうけど何が言いたいかって無双できる人がこのゲーム一番楽しんでるってこと

666 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 05:27:49.03 ID:f8acBoIj.net
お前らが刺激するからカタカタ始まったぞ
どーすんだこの生き物

667 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 09:18:26.21 ID:5oMeC+Cv.net
死に際のゲームによくそんだけ必死になれるもんだ

668 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 10:28:06.35 ID:6hkfcb1N.net
まぁこんな過疎ゲーに何時までも張り付いてる奴なんざキチガイしかいないわな

669 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 11:27:06.46 ID:freUfp+w.net
そんなこと言ってスレ覗いてるお前らも同類だよ

670 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 11:38:28.49 ID:uqGk6+I2.net
最近見つけてスレ覗いてる奴だっているんですよ

671 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 12:34:21.23 ID:NI/qPyv0.net
最近始めた初心者なんだがヴァンガード乗っててインターナルとアイテムって何がオススメ?

672 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 12:37:56.90 ID:freUfp+w.net
>>670
それでもスレ見てることに変わりは無いよ

>>671
アイテムはシールド、スキャナー
インターナルは回復系か移動・燃料系をお好みで

673 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 14:33:58.82 ID:YgcPaa/a.net
自分が見切った糞ゲやってる奴たまに覗いて煽るの楽しいやん
昔だってポエムやら訴訟する君とか香ばしかった
steamに移行して激絞り糞ゲ化したのにアプデ待ってる奴居てマジで笑った記憶あるわ

674 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 14:41:33.40 ID:jEvYCUw8.net
ポエムとか居たなw
いつのまにか忘れてた

675 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 15:53:14.37 ID:freUfp+w.net
煽るのが楽しいとかゲーム云々以前に人間としてクソだな

676 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 16:05:54.58 ID:wfdESZ/S.net
おっそうだな

677 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 16:56:39.50 ID:dBrpWEXH.net
>>672
シールドかーあれ使ってみたが使い方がわからないわ、出しても敵突っ込んでくるし
スキャナは支援にもなるしいいのかな
インターナルはこれといって決まったのはないんだな了解サンクス

678 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 18:50:38.45 ID:sWnj1vw6.net
>>677
インターナルはともかくアイテムは自分の好き(もしくは使えるもの)で組むのが一番だと思うけど

679 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 19:21:38.45 ID:r+T1g90k.net
インターナルは複合装甲(コンポジットアーマー)が1スロでは強くておすすめ
パワーサージャーとエヴァンシブデバイスのスピード上昇系はブースト速度には影響しないウンコなので注意

アイテムはシールド、リペア、スキャナ、スクランブラ、EMPあたりは機体を選ばないかな
HEチャージ、デトネーターは途中起爆ができる
ホログラム、ブロッケードは使いドコロ難しい
タレット系とレーダー系は踏むと壊れる
ヒートチャージは使いにくい上に自分も食らうので割りとウンコ

680 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 22:17:04.54 ID:fW924aVV.net
個人的なシールドの使い方だが
一生懸命狙撃してるSSちゃんの目の前にシールドはって修理してたら
更に一生懸命シールドパスパス撃ち始めてかわいい

というのと、あとは逃げるとき背後に落としていくと
追撃をある程度防げたり、レイダーみたいな近距離戦で威力を発揮するメック乗りが
追い詰められた状態で強制的に接近戦に持ち込むときに使ったりする

681 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 23:36:38.82 ID:lGLldMsm.net
揺りかごとかいたなw

682 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 01:05:08.17 ID:VkI9/GB0.net
昔のシールドは強かったんだけどなぁ
外のは遮断して、中のは普通にとおしてたから
しかも耐久なくなっても少しの時間だけ効果が持続してたんだっけな
あとはシールドを別機体から貼り付けてもらって突撃とかもあったか

683 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 01:22:33.56 ID:P7Bm4lE3.net
ブロッケードで味方を緊縛とか出来たな
あのくらいの軽めのバグはエンターテイメントとして残して欲しかった

684 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 03:09:45.77 ID:XQXnJdbK.net
さあもっとポエムをくれ!!!

685 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 17:53:18.13 ID:VYOysIsR.net
懐かしいな。元始、実にメック乗りは詩人であった

《あるところに花壇がありました》
57 :UnnamedPlayer:2014/03/07(金) 20:37:00.01 ID:w9Jxc/c5
>>56
小学生でも理解できるようにお話ししてあげよう

あるところに花壇がありました。
花壇が置かれた当初は地域の住民が世話をしていましたが、
1年後には誰も花壇の世話をしなくなり花は枯れてしまいました。
そこに通りかかった>>54君がもう一度花壇に花を植え直しました。

さて、この後花壇はどうなるでしょうか。以下の選択肢から選びなさい。

1. 誰も花壇の世話をせず数日後には花は全滅
2. >>54君が一人で世話をし続けて花壇を維持する

《幸せな夢を見ながら揺り籠の中で》
89 :UnnamedPlayer:2014/03/07(金) 22:50:31.76 ID:SbBBuUXH
ま、夢を見るのは勝手だから気持ちよく寝ていればいいさ。
俺は起きて現実を見るから。君らはいつまでも「本気だせばwikiくらい維持できる」と幸せな夢を見ながら揺り籠の中で寝息を立てていなさい。

《鉄の揺りかご》
173 :UnnamedPlayer:2014/03/18(火) 22:48:00.78 ID:BGWP/62U
貴様らには鉄の揺りかごで一生を過ごすのがお似合いだ

686 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 15:58:17.17 ID:BEFn/HCn.net
久しぶりにやってみたけど強い人居ないな。

強いかなーと思ったのがサブっぽいのとアメリカの昔から居たやつぐらいかな。

687 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 18:28:43.01 ID:bqMLVEUJ.net
アドバイスありがとう
ヴァンガード使ってる人あんまいないみたいだから会ったら優しく頼む
東京は強い人多いからキレそうになるけど
シンガポールならトップ取れるな

688 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 00:57:34.00 ID:VCAqjkgf.net
昔の強者限定TDMなんかだと、どうしても芋試合になって相手のミスか突撃待ちみたいな試合が多かったから
今の大勢の中級者+上級者数人みたいな面子だと結構いい感じに試合が動いて面白いよ

689 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 11:53:59.39 ID:N6QjqiK/.net
エアドッジくそ強いですね
もうこれ全機体標準装備でいいのではと思える
たまに上手い人でも使ってないけど何故なのだろう

690 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 13:36:49.20 ID:0p66x4mo.net
>>689
エアドッジは強いけど万能ではないからね
相手がしっかりエイム合わせてくると案外普通に当たっちゃうしそれなら別の積もうっていう人がいるのはおかしくない

あと、全機体標準になると軽量のインターナル枠が空いてさらに手が付けられなくなるよww

691 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 17:48:09.66 ID:WC0OGQFc.net
エアドッジ軽量にとっては十分な性能だけど
重量のヒットボックスだと移動量が足りてないから使い物にならないな

692 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 18:22:02.94 ID:zADEEggr.net
軽量でもスカウトは立ち回り次第で付けない奴もそこそこ居るな

693 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 12:33:38.44 ID:l95NXlex.net
ドッヂって何やねんってググったら横スライドのことか
wikiの用語集に載せといて欲しいわ

694 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 12:54:00.60 ID:rfIfz/Fe.net
>>693
そんなんいちいち載せてたらページがいっぱいになるわ

695 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 13:00:25.52 ID:l95NXlex.net
どうでもいい用語削って入れりゃいいだろF2Pとかわからなくても問題ないし

696 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 17:41:25.11 ID:Qt1zOSI1.net
お前のためにwikiがあるわけではないからね

697 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 18:51:50.80 ID:pVeTjrR7.net
別に削らなくてもいいだろ。今時テキストデータで困ることなんてないだろうし。

698 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 19:18:21.86 ID:kqoLCY/J.net
さすがにドッヂレベルのことはチュートリアルやれとしか言えない

699 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 19:22:29.17 ID:79Wsq7Dz.net
ゲーム内でドッジって言うだろ

700 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 21:16:23.67 ID:V2wbZ5Vz.net
楽勝

701 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 00:48:33.67 ID:u40jQ7Ap.net
プレデターで延々と地雷巻いてるだけのrate1500以下の外国人とか
なんの為にTokyo鯖来るんだろ

702 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 01:23:49.10 ID:aCUS1aud.net
地雷を撒くため

703 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 02:22:03.40 ID:5xeHEhnD.net
俺自身が地雷になる事だ

704 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 20:00:45.74 ID:7n8dlivV.net
パーティいいかげん廃止にしてくれないかな
今のシステムじゃ単なる荒らしだ

705 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 22:56:36.77 ID:7n8dlivV.net
ドッジ用語集に入ってるじゃん
http://www54.atwiki.jp/hawken_jp/pages/21.html

706 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 01:13:36.09 ID:VqNE9D0h.net
リペアオーブmk2かシールドmk2
どちらか一つ選ぶならどちらにする?

707 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 02:04:06.14 ID:be+IWyue.net
機体による
前線張る重量やアサルトとかならリペア
接近戦が多いスカウトやレイダーならシールド

708 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 04:07:03.59 ID:20ZlSrZI.net
回復量考えたら軽量以外はシールドが有効かな
載せるのはどちらにしてもMk3か1だけど

709 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 04:39:13.20 ID:DTuTgDyT.net
ドッジって小学生でも分かる英語でしょ ドッジボールだってボールを避けるって意味じゃん

710 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 06:35:17.28 ID:2PIGWBz6.net
いや小学生じゃ分からんだろ。最近は小学校でも英語教えてるんだっけか。

711 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 17:09:07.75 ID:nK80ndBw.net
もし本気で言っているのだとしたらかなりアレだな、ないと信じたいが

712 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 22:31:47.44 ID:HASU9I7k.net
始めようと思ったのにDLできないんだけど、DLのページだけ落ちてるの?それとも俺だけ?

713 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 23:58:03.21 ID:aj/deKsH.net
Steamのストアページが落ちてるっぽ

714 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 18:57:53.60 ID:fEH/W9hL.net
こっちの人数少ない!こっちはクソザコナメクジチームだわ−!!

って喚く割に自分が優位側だと元気に飛び回る人は何なんですか

715 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 19:40:06.23 ID:Q7ZHQYgo.net
どうせその内またPT組んでやってくるからその時に黙らせてやればいい

716 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 22:50:32.86 ID:mRzwVg+1.net
>>714
俺は逆に劣勢チームでキル取りに行って
優位だと手を抜いてたらレート下がったよ

717 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 01:08:26.20 ID:nfoYKX98.net
pingが高い奴は脳味噌のpingも高い

718 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 08:10:13.93 ID:4P0/Drir.net
圧勝してる時は面白くないけどストレスは溜まらない
良い勝負の時は面白い
チームに初心者多すぎて負け確定の時はストレスしか溜まらないんだから普通じゃね

このゲームは人間FPSみたいなヘッドショットで一撃みたいのがないから
どんなに一人が上手くても、敵が密集して見方が雑魚揃いだった場合は悲惨にしかならんもん

719 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 11:39:27.80 ID:OL2h9xdv.net
>>718
おまえみたいなクソがいるから過疎るんだよクズ。ただでさえ人いないのに。
だいたい12人中うまいの2,3人で、大多数の10人くらいは下手かもしれないけど真面目にプレイしてんだよ。
そこにチャットでひたすらnoobだクソだ罵倒しまくって、真面目にプレイしてる人がどう思ってるか考えたことあんのかね。
見てて見苦しいよホント。たぶん人間的に欠陥があると思う。

最近始めた人には、このゲームそんなクソプレイヤーばかりじゃないことを、分かってほしいと切に思う。

720 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 11:46:29.38 ID:xKDMMxLc.net
特大ブーメラン投げてきたな

721 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 12:58:09.42 ID:4P0/Drir.net
>>719
Tokyo鯖でひたすらnoobとか糞とか初心者馬頭する光景とやらをそもそも見たことないんだけどな
基本みんな無口で坦々とやってるだけしょ
毎試合役に立たないテックとプレデターを使ってる人に対する文句なんかは見たけど
それなんか文句言う方が一方的に悪いともいえないしな

自分はレート高めの部屋しか遊ばないから、初心者部屋は荒れてるとかいう話だったらゴメン

722 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 13:24:24.09 ID:2thCzC6s.net
荒れてるのは中レート部屋だな
マッチングがクソな理由は色々あるから文句言いたい気持ちも分かる

相手上手いの3
自チーム上手いの2
とかでどんどんレート下がっていくから高レート部屋に入れなくなった
最近部屋を荒らしてる新参中レートPTも現れたし

723 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 13:25:15.62 ID:3CmSZz6U.net
え、新メックの右手がブーメランなんですか?

724 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 13:51:48.96 ID:2thCzC6s.net
前にも言ったけど部屋や時間帯を気にせず遊んでたら
レート2100から1700台まで落ちた
中レート帯は味方が速攻死んで萎え落ちしてずっと多対一になる
しかも相手はサブ垢や中レートの中でも上級者なPT

725 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 14:11:15.38 ID:4P0/Drir.net
PTとか暴言とか被害妄想凄すぎじゃね?
2100から1700に下がるのは単に弱すぎるだけだろ

726 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 14:24:10.90 ID:2thCzC6s.net
>>725
PTは本人たちがチャットで認めてたよ
サブ垢も古参高レートのフレンドだった
レートが下がったのはプレイスタイルの問題だと思うけど
「どんな状況でも萎え落ちしないでキルを狙う」ってのがテーマだから文句は無い

727 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 14:36:19.78 ID:4P0/Drir.net
レートは貯金みたいな使えば減るものと違って
あくまでも周りのプレイヤーとの相対的な物だから
レイプ試合を連続で受けてもどっかで下げ止まりが来るんだけどな

それでも2100から1700まで下がり続けたって事は元々の実力が1700なんだよ

728 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 14:45:34.97 ID:2thCzC6s.net
>>727
それは新規が少ない場合だろ
意外と入れ替わり激しくて中レート帯は日々新規ユーザーが増えてるぞ
ちなみに今はレート1800台まで戻って来たから1900も目前
実力で言ったら2000相当ってところかな

729 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 15:04:07.86 ID:XeK1XrRP.net
ほとんど英語で喋ってたなら某チョンだろうなそいつ

730 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 16:58:43.32 ID:4P0/Drir.net
>>728
レートってのはその部屋の平均値と自分のレートの立ち位置、試合終了後までにどの位活躍したかでほぼ決まるの

レート2100の君が平均値1800の部屋に入ったとしたら
その部屋の中ではトップの位置になる訳だからある程度活躍しないとレートは下がる
もしボコボコにされ続けて2000まで下がっても、まだ上位なので平均以上の活躍をしないと下がり続けるだろう
じゃあそのまま1800まで下がり続けて部屋の平均値に近づいたらどうなる?

1800だとその部屋の中では決して上位のプレイヤーじゃないから活躍しなくてもレートは下がらない
だけど1700まで下がり続けたってことは、平均1800の部屋でも下から数えたほうが早いくらいの活躍しか出来てないって事だ
だからその時の君の実力は1700だったって事でしょ

731 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 16:59:12.30 ID:4P0/Drir.net
ちなみに敵チームのレートと自分チームのレート差も数字に影響するから
敵が圧倒的に強い場合はボコボコにされても余りレートは下がらない
レイプ試合だったのにレートが上がったりする事があるのはその為

732 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 17:47:58.78 ID:2thCzC6s.net
>>730
顔真っ赤にしてそんな謎理論展開されても……
レートが下がれば自ずと入る部屋のレートも下がる訳で
その理屈だと古参が減って新規が増えた過渡期なら余裕で下がり続けるだろ
1800が平均値じゃなくて最高値になる訳だから

733 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 18:08:17.52 ID:4P0/Drir.net
別に顔真っ赤じゃないし謎理論でも何でもないけど?
1800が最高値だとしてもその部屋でレートが下がり続けるのならそれが実力でしょ?
大体レート1800がトップの部屋なんて初心者部以外ありえない訳だし

734 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 18:12:34.77 ID:2thCzC6s.net
>>733
srdで見て1600-1800って部屋SingaporeやNorthAmericaに結構あるぞ
しかも中レートレベルだ

戦ってみりゃ分かるだろうけど俺の腕前も悪く無いし
レート1700台でも達人級に上手いヤツもいるぞ
萎え落ちせず時間帯や部屋にこだわらず遊び続ければこんなもんってだけの話

735 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 18:21:23.66 ID:2thCzC6s.net
正確にはスコアのチーム上位2〜3人が中レートか高レートのサブ垢ってレベル
3人の側が勝つし終始有利
その部屋でトップレートだと2人の方に回されるから終始不利な状況で戦うことになる

736 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 18:24:17.90 ID:2thCzC6s.net
さらに状況を説明すると
3人の側は3人が集まるから残りの3人も集合して比較的しっかり固まる
2人の側は6人全員バラッバラで光の速さでデスしていく

737 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 18:27:30.90 ID:nfoYKX98.net
最初から10対10をデフォにしとけばここまで味方にイラつくゲームにはならなかったろうになあ

738 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 18:52:59.05 ID:2kz03prp.net
東京サバって1回行ってみたけど
みーんな無言つーか「gg」すら言わないよな
なんかもう怖くてそれから行ってない

739 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 20:49:02.49 ID:LB2zjGC/.net
自分から話しかけたらいいよ!
みんなシャイだから話しかけられるの待ってるだけさ!

ぶっちゃけゲーム内チャット使いにくいんだよね
しかも日本語設定にすると一部表示がおかしくなるので英語のままの人結構いるし

それでも前はわりとワイワイやってたんだけどね
身内で慣れ合ってキモいだの新規に優しくないだの言われてたけど
アプデ来ないから古参は離れて人が入れ替わっちゃってこのザマよ

740 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 21:55:40.14 ID:5BxCjMmL.net
「gg」なら割と皆反応してくれるよ。「unko ittekuru」とかだと無視されるけど

741 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 22:57:37.91 ID:98rMfNwn.net
基地外古参はLOLやってるからヘーキヘーキ

742 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 23:11:07.03 ID:zsDDJK8p.net
ドッジ前ダッシュ繰り返しの高速低燃費移動したいんだけどなんかコツねーの?
真っ直ぐ進まないだけども

743 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 01:20:11.04 ID:A6Bxplvz.net
横向いてドッジ→前向いてブースト→横向いてドッジの繰り返し。コツもなにもない。

744 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 01:47:50.18 ID:TPEDqqw9.net
参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=J1R0hwlC4nU

745 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 02:49:50.41 ID:wFJMNAlG.net
>>736みたいな2100が1700まで落ちたとか
がんばって説明している馬鹿いるけど
誰一人信じてないからあきらめろよはずかしいぞ
本来2100普通に行く奴が
サブ赤2人や3人いる部屋の平均1700でひたすらやったくらいじゃぜってぇおちねぇよw
2100の実力ある人間からしたらサブ赤3人抜いたほかのやつらなんか
養分以外のなにものでもない

さらにいわせてもらうと
サブ赤軍団が本来2300超えの高レート3人組でpt組んで本当にやすまず何時間もやってたなら
下がる可能性があるかもしらんが
@高レートの遊びサブ垢ptで数時間もやりこむほど高レートサブpt達が部屋レート1700とかいう糞雑魚部屋でモチベーションたもてない
Aそんなバランスブレイク部屋が崩壊しないで数時間続くわけがない
Bそもそも「レートが下がれば自ずと入る部屋のレートも下がる訳で」とか自身で言ってる時点で
部屋変えてるから常にサブ赤軍団がいる部屋でやっているわけでもないというわけで
こいつの話と脳みそじたいが崩壊してる

746 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 03:42:59.70 ID:gMj78Cux.net
酔っ払いなのかラリってるのか
とにかく読みづらい文章だな

747 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 09:32:22.71 ID:Q00dJzxI.net
この程度の文章で読み辛いってマジか…

748 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 09:54:54.69 ID:V53H+qz6.net
もうちょっと漢字増やせばいいと思いますゥ
それはそうとロケッティアむずかしいわ
左手武器ヒートキャノンのほうがいいのかね
シーカー使える場所限られるし

749 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 10:10:18.06 ID:IU+uZzb/.net
ロケ自体使える場所限られてる機体だしシーカーで十分だろ

750 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 12:28:29.35 ID:FEUWV/Nx.net
ヒトキャに変えると近距離やタイマンには強くなるが、遠距離での牽制力、ハラス性能はガタ落ち
しかも強くなるとは言っても対空が弱いので、張りつかれてエアコンぶんぶんやられたらどうしようもない
ブルーザー乗った方がマシって感じ
EOCは近距離は大して強くならず、遠距離も弱くなり、対空も終わってるのでマジウンコ
よってシーカー一択
いつも近付かれてやられてしまうっていうんだったら、スキャナー撒いてとにかくタイマンは避ける
近付かれてもすぐ逃げられるように、逃げ道や仲間の位置を常に頭に置いておく
ヘルファイアの性質上、上から撃ち下ろすのが強い=天井があるところでは弱いので
そういうマップでは素直に他の機体乗った方がいいぞ

751 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 13:24:06.56 ID:V53H+qz6.net
おっけいありがとう、ヒトキャ買うためにランク上げてたところだから助かった
まだ初めて2ヶ月だけど頑張ります

752 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 17:11:00.00 ID:gxOa24LR.net
壁使わないでbotの攻撃避けるコツ教えて
あとCo-op Bot Destructionクリアするのにオススメ機体とかある?

753 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 17:42:34.24 ID:IU+uZzb/.net
botはこっちの動きから予測してTOWを偏差射撃してくるから、例えば自分が右に歩いてる時に正面にいるbotがTOW撃ってきたらすかさず左にドッジするとかわせる
co-opは機体がどうとかよりあんなクソ長くてつまらんモードに最後まで付き合ってくれるほど優しくて強い人を3人集める事が重要

754 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 17:45:50.19 ID:IU+uZzb/.net
補足
あいつら文字通りのエイムボットだからTOWはともかく連射武器は避けられないものと割り切った方がいい

755 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 18:17:23.44 ID:gxOa24LR.net
なるほどthx
要するに人間一人じゃ無理ってことだな
そもそもほとんどマッチングしないけどな

756 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 22:33:32.93 ID:yw7o7cLw.net
2年前〜半年前くらいに日本鯖?tokyo?で長らくやってたんだけど、当時のメンバーどんくらい残ってるん?

757 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 22:50:16.68 ID:gMj78Cux.net
>>756
何かイベント事が無い限り出て来ない
平時から遊んでるのはたぶん俺だけ

ちなみにレート2100から1700台に落ちたのも俺な

758 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 23:31:51.96 ID:TPEDqqw9.net
聞いてもない衰えた自慢もういいです
自分しかやってないとか嘘ばっかだし
たった今立ってる東京鯖でも2,3人見たことある人いるっていうのに

759 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 23:41:04.54 ID:gMj78Cux.net
>>758
ただの事実なのに否定的なヤツが湧くから何度も言ってるだけ
あと2年前からやってた古参ならだいたいフレンドに入ってるけど
ログインしてるの最近はサッパリ見ないぞ

760 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 23:57:30.25 ID:sHmcceMo.net
普通にプレイヤー名が知りたい
昔からやってて2100なら名前覚えてそうだし

761 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 00:11:26.43 ID:CjmU39iP.net
>>760
それはお断り
アセッション前から変わらずずっと遊んでるから名前くらいは見たことあると思う

時々ちょい古参がログインするけど部屋見て速攻落ちるぞ
部屋とかレート考えずにプレイしてたら誰でも俺みたいになるよ
そこににこだわらないと高レートは維持出来ない

762 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 00:29:58.58 ID:3q6WMJVn.net
俺もほぼ毎日ログインしてるけど、結構な頻度で所構わず萎え落ちもせずプレイしててレート1700〜1800くらいの日本人って言われてもパッと思いつかないな
というか中レートで「うわこいつレートの割に強いなあ〜」って思わされたような奴自体サブ垢除けばいた覚えないや

763 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 01:13:10.65 ID:3N+B0N23.net
久しぶりにつけてみよっかな

764 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 01:35:04.72 ID:JREE4PsH.net
決めつけ思い込みで頭ごなしに否定されるのが嫌だから答えてるけど
別に俺の話はもういいよ
事実だけど信じる信じないは勝手にどうぞ

765 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 07:43:43.58 ID:ZeJjJxdL.net
しつこい

766 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 07:52:48.57 ID:JREE4PsH.net
>>765
どっちが?
俺は事実をさらっと書いたらキチに絡まれただけなんだけど

767 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 08:56:24.54 ID:WgFm4D/K.net
別に俺の話はもういいよって自分で言ってるだろキチ引っ込んでろよ

768 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 09:11:54.88 ID:JREE4PsH.net
>>767
そうやって絡んでくるキチ相手に反論してるだけだろ
本当にもう絡むのはやめてくれ
事実は事実ただそれだけ

769 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 11:05:14.50 ID:+N9YgcpQ.net
なんだなんだ、俺は昔からUSAでプレイしてる派だけど東京鯖というのは色々な意味でヤバそうだな

770 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 11:05:23.30 ID:dpIeaCln.net
そんなことよりロケッティアの話しようぜ!
見た目が一番かっこいいよな!

771 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 13:15:49.55 ID:ZeJjJxdL.net
ロケッティアの胴体めちゃくちゃカッコいい 空飛んでいきそう

772 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 13:31:45.33 ID:pU5+MFv0.net
設定だと一番最初に作られた重量機らしいけどエリート一式だとむしろ最新型っぽく見える

773 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 00:25:12.23 ID:JIrrDgmT.net
なんか牛っぽさもある

774 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 09:46:12.65 ID:D8JYc/Gy.net
ブロウラーにロケッティアのシールドと胴体つんで黒とオレンジのペイントしたらめちゃくちゃカッコ良くなった

775 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 11:56:54.58 ID:1hjL7lwv.net
半年くらい前か
ヴァンガードにロケ胴つけてる人は見た

776 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 14:05:12.12 ID:65MndzQl.net
G2レイダーってアビリティ発動中は歩いてても止まってても燃料消費するから敵のレーダーに映ったりする?
アビリティ使った瞬間にレーダーで位置がばれたような対応を敵にされてる気がするんだけど

777 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 15:34:17.66 ID:iy4EHbya.net
ttps://community.playhawken.com/topic/3604-dev-update-2015-10-23/
ようやく何かしらの進展があったみたいだな さてどうなるかな?

778 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 17:22:34.30 ID:FDg9XG5S.net
ダメだ読めない翻訳班はよ

779 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 19:04:06.21 ID:TtE+x4jW.net
HAWKEN2.0始動

780 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 19:05:25.76 ID:Q6LveH1P.net
原文コピーしてガバガバ翻訳かけても30%くらいは理解できるだろ

781 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 23:45:07.73 ID:bJOLL2Xx.net
嵐サービスは、現在100% 待ち時間の基づきレコード である。従って、あなたは嵐サーバーの中で最も近いセットと接続する。
私達は2人の新しいテクアーティストを雇用し、私達はUI/ゲームプレープログラマーの上に傾斜している。 まだ、他の候補者にインタビューしている。
私達はツールシステムにいくつかのバックエンドの修正と改良を得た-そんなにずっと速く現在。
構造サーバーは上がり、私達は新しい材料を確かに築くことができる:) 私達は全く新しいドキュメンテーションと問題追跡サーバーを作成し、私達は、電流であるものの上に移住している。
私達は、大西洋の領域を落とすことを決定した。
武器調整は、どのように武器が設定されるかにいくつかの他の変化を必要とする。種類のバランスが未来のパッチを待つ必要があるように。

782 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 23:49:52.80 ID:bJOLL2Xx.net
私は、開発においてピボットである過去の数週を特徴付けている。 それは待望であったけれども、私達は現在重要な開発行動を持っている。
それぞれ出発した2人のアーティストは、産業の14年以上の経験を持ち、それらは、モバイルのゲームからコンソールのトゥーム・レイダーに及んでいるすべてに取り組んだ、
PCのスター・ウォーズゲーム、および任天堂3dsプロジェクト;それらを知り、それらが材料に取り組み始めるのを見るようになることが楽しみであった。
私は興奮している。

783 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 12:03:40.06 ID:sFhA7J5a.net


784 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 14:29:19.03 ID:3KEzwBuc.net
自動翻訳って一向に進歩しねーよな

785 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 14:56:56.20 ID:oGz9sbs3.net
自動翻訳が使えるようになる日なぞ未来永劫来ない
言語の仕組み理解すれば分かりそうなもんだが

786 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 15:22:21.97 ID:bYim2WcR.net
>>785
ゲームに関する内容だな
嵐→Steam
くらいは進歩するだろ
全体の文章の構成とビッグデータを利用すれば精度はもっと上がる

787 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 17:30:18.88 ID:sFhA7J5a.net
steamって蒸気だと思ってた

788 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 18:08:35.82 ID:+VrT7ver.net
嵐はStormだな。

789 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 19:32:44.23 ID:oGz9sbs3.net
かわいそ

790 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 21:12:23.43 ID:V5ebyYj/.net
高卒以下

791 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 22:29:48.78 ID:3c2w8Eap.net
原文ではstormになってるし今hawkenの鯖があるレンタルサービスの名前かなにかで
機械翻訳的にユーザーは最適なストームサービスの鯖に接続されるみたいな感じか?
こういう時英語が出来ないのって地味に困るな やっぱり

792 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 00:54:46.69 ID:67FMPoIZ.net
rate2200の部屋に突撃する1400以下の人は何なんだろう
6vs6ならまあ良いけど4v4当たりだと一気にバランス崩壊するから正直キツイ

低レートの部屋なんて何時でも立ってるんだからそっちで腕上げてほしい

793 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 01:14:37.40 ID:L/rpYjxR.net
平均レート下げるだけならまだしもただでさえイカれてるオートバランスを余計に狂わせるサブ垢も低レート部屋でオナニー無双しててほしい

794 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 01:36:06.91 ID:J4Ptpjtv.net
高レート部屋に入ってくる低レートはクイック選んでる
逆もまた然り
クイックはクソってはっきりわかんだね

795 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 05:45:31.02 ID:SMc32MzJ.net
情弱と高レートの上の方はクイック使ってるからな こっちとしては良い迷惑だが
一度バランス崩壊した鯖は人が集まりやすいけど多くの場合無人になるまでバランス崩壊したままになる
酷い事になってる鯖見つけたら鯖名チェックして3時間はスルーするのが良いと思うわ

796 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 10:13:14.29 ID:2QOIE5Uj.net
低レート部屋に2400が一人混じる
そいつだけ500スコア、他90スコアとかで酷いことになる
ボコられた低レートが萎え落ちする
代わりに2000代の皆さんが入ってきて部屋が埋まる
結果、低レートはボク一人だけ
「高レート部屋に混ざってくる低レートなんなん?w」
みたいなことはたまにある

797 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 10:17:13.46 ID:bFngK0DY.net
低レート部屋入ったときはリーパーサボスラグでノンスコ縛りプレイしてる

798 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 13:15:01.21 ID:nc0dskuS.net
>>796
経緯はちょっとあれだが結果的にその部屋が本当に高レートで埋まったなら素直に部屋変えたらいいと思うよ
上でも言ってたけど低レートの部屋はいつでもあるんだから行き先には困らないし、逆に高レートはその部屋しかないだろうからしばらくその部屋に居て低レート部屋に入ってくる高レートも多少は少なくなるだろうからお互いWin-Winじゃん

799 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 13:20:29.81 ID:ckMWFzca.net
高レート求めて1人で部屋待機してたら低レートばっか入ってきて結局糞試合やらされるって事が多々あったからもう大人しく待ってるのも馬鹿馬鹿しく思えるんだよなあ

800 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 14:35:19.11 ID:SMc32MzJ.net
一番の問題はクイックでレート無視して参加できるクソシステムだから諦めてる
正当化してるクズ共は正直氏ねば良いと思うが仕様な以上どうしようもないからな

>>796
高レートで集まってたら低レート入ってきて…って逆パターンもある

>>797
中レートはいいが低レートはアサルトアイテムインターナル無しドッヂ禁止位やらんと意味なくね

801 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 14:42:55.71 ID:cQ5QiEoL.net
部屋名変えることができたら解決でしょ
レート2000以上限定とか書けば

802 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 16:43:07.93 ID:SMc32MzJ.net
>>801
それ公式がローカルルールを保障する事を規約に盛り込んでないとダメだからな
無い場合はローカルルール=他ユーザーのプレイ妨害として規約違反(大体は黙認されるが
でもってそれをやるにはサーバープログラムまるごと組み直しだから何時になるやらって話

803 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 17:20:10.14 ID:BZaudPoG.net
>>799
これに尽きる

804 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 22:51:40.60 ID:2QOIE5Uj.net
やっぱりテクニシャンが最強のめっくなのかなー
個人的にはスカウトくんにがんばってほしかった

805 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 23:55:34.08 ID:L/rpYjxR.net
あんなidiot専用機が最強とか何の冗談

806 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 03:37:44.85 ID:eVy/MaTb.net
RPR積んだテックは結構強いが最強はありえん
テックにテック以外で撃ち負ける時点でAIMがクソだぞ

807 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 09:50:34.75 ID:QRodFpJs.net
でもさ、強い人の動画見てると
20/1/3とかのスカウト乗りでも味方がどんどん死んで負け試合になることがあるけど
同じ人がテックに乗ると、全試合勝ち試合になるんだもん

やっぱり、攻撃も回復も出来るテックはさいきょーだよ

808 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 10:15:27.19 ID:c+ZVCUiF.net
味方がクソ強いか敵がテックでナメプしても勝てるレベルの雑魚かまたはその両方

809 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 13:55:14.52 ID:WYYUZc5k.net
>>807
敵と味方の機体や部屋内のレート差や分布によると思うよ
自分以外誰もキル取れないならいくらテクが頑張っても勝てない

810 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 15:31:55.25 ID:JDtzbryV.net
そもそもスカウトでKD20:1とか出せちゃう部屋な時点で論外じゃね
敵も味方も棒立ち君ばかりでしょ

811 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 19:09:05.11 ID:m6oKC/sY.net
>>810
これだな

812 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 19:18:57.82 ID:WYYUZc5k.net
その論外がまかり通っているのが今のHAWKEN

813 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 19:48:55.47 ID:QRodFpJs.net
かなしいなぁ…

814 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 20:17:47.47 ID:WYYUZc5k.net
srd1400-2400部屋とかザラだからね

815 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 20:26:07.03 ID:eVy/MaTb.net
こないだ1100-2400の部屋に遭遇したがさすがに1試合でそっと抜けたよ
一人だけスコアが600とか700とかで他は敵味方含め2番手ですら300前後
試合も40/17と見事なまでのワンサイドゲーだった

816 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 20:44:53.64 ID:WYYUZc5k.net
格下相手にキル数真っ赤にしてるスカウトは流石に恥ずかしいよな
きっと子供なんだろうけど

817 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 22:40:57.65 ID:c+ZVCUiF.net
261 :UnnamedPlayer:2013/05/31(金) 10:46:39.70 ID:ZAWH/CW+
Steamみたいな大手に登録されれば人口は増える
正式サービス時にそうなって欲しいわ

βのままsteamに登録されてこの様だよ

818 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 23:38:08.69 ID:WYYUZc5k.net
>>817
もう俺は3年近くもこのスレに居るのかって思ってしまった
当時はFPS初心者で徹夜でハマって日常でもレティクル見えてたな
アセッションアプデ前のHAWKENをもう一度やりたい

819 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 12:24:54.83 ID:HDHPkiNb.net
テックしか使わない低レートがいると
勝っても負けても部屋全員のプレイヤーのレートが下がるの知らない奴が未だにいるのか・・・・

820 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 12:50:02.17 ID:FKnuwCc9.net
>>819
いやそれはない

821 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 13:28:08.29 ID:q12nXWOc.net
それはオーバーな言い方だけど、
中途半端にしか稼げないやつは低レートテックにレート持ってかれるわな

822 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 13:40:50.89 ID:dbn78+ui.net
テック専はテックしか使わないくせして、他の機体と掛け持ちしてるプレイヤーよりもテックの扱いが下手なのが腹立つしテックに甘えてるのが丸わかりなんだよなあ
でもテックが前ブーストしてる状態で撃墜されると思い切りずっこけたような姿になるから可愛いよね

823 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 14:50:42.72 ID:J3UxgUqs.net
テックと言えばテックが2機居ないとかクソチームとか言ってる奴が居たな
テック2ならインシはスーパーマンみたいな事言ってたが2試合連続ダブルスコア負け
noobteamって捨て台詞残してそいつが抜けてったのにはちょっと呆れた

824 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 14:52:38.25 ID:bPZZp+E1.net
やっぱ普通やってて2100から1700に落ちるってよっぽどの事が無い限りないよな

825 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 15:08:12.87 ID:HDHPkiNb.net
>>820
このゲームは低レートがハイスコアになると
レート高い人は活躍してないとみなされてレートが下がる仕様

通常レート2000以下の人がハイレートの部屋でトップスコアになる事は稀だけど
テックの場合はレート1800でも余裕でスコアトップになれるから
レート2200以上の人はテック並みにスコアを稼がない限り高確率でレートが下がる
低レートのテック専が居座る部屋なんかだと、どんどんレート吸われるよ

826 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 15:46:43.16 ID:J3UxgUqs.net
2200↑の連中は余裕で600-700は稼ぐから低レートテック専よ如きにスコア負けてる時点で色々とおかしいと思うんだが

827 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 16:50:23.45 ID:HDHPkiNb.net
srd2100とか2200のハイレート部屋で600も稼げるわけないじゃん
現在のアジア鯖の上限値に近い2400クラスでも300行けば上々だよ

んでもってテックが居ると膠着状態になりやすいからアタッカーのスコアは全体的に低くなる

828 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 17:53:34.84 ID:FKnuwCc9.net
>>825
その仕様も若干違うが、言いたい事はわかる
ようするにテクがハイスコアとりやすいからレートが吸われるって話か

さっきの言い分だとまるでその低レートテクも含めて全部が下がるみたいな言い方だったからさ

829 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 19:23:19.11 ID:diM3yShp.net
>>827
言いたい事はわかったけどそれは公式に言ってくれ
正直これ以上弱体化すると今度は居て欲しくても誰も乗らなくなると思うけどな
いっそ削除してくれる様に進言すればいいんじゃないの?

830 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 19:46:05.96 ID:nIPPCKVn.net
もう全然やってないんだけど、今でもレートって話題になるのか
実力よりレートが低くなればなるほど、マッチング有利になるから、正直むしろ機会があれば下げとこってくらいだったんだけど

ランカーなりたい人とかはレート2500↑目指して部屋を吟味しながら入ったり、あれやこれやと試行錯誤してたな

831 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 20:49:46.72 ID:3BKRY6mC.net
>>824
混ぜっ返すなよ
普通にやっててそうなったんだから仕方ないだろ
今は1800台だしもう気にするな

832 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 20:54:42.30 ID:3BKRY6mC.net
しばらく前から一方的な試合ばかりに当って
勝ちチームだと萎えて手を抜き負けチームで必死に頑張った結果だ

833 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 21:21:44.89 ID:q5DP6a/i.net
レティクルの色ぐらいさっさと個別に設定できるようにしろよ

834 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 21:25:07.83 ID:rO9B3POI.net
?出来るだろ??

835 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 21:33:08.01 ID:q5DP6a/i.net
白色か味方の識別カラーぐらいにしかできなくね?

836 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 21:50:07.03 ID:ThZxpV4F.net
まぁ、うまいやつはどの部屋入ってもまじでうまい
mmr2500こえるようなひとはsrd2300の部屋であろうが安定して活躍する
勝ちチームでも負けチームでも
だから2500までのびるそれだけのこと
そもそも、不利な状況化でもひっくり返す力があるからそのmmrまで伸びるわけであって
2500のやつが2300の部屋入ったら自分抜いて味方だけ見たら不利な状況におかれるのは当然だし
負けチームでも必死にがんばった結果が1700なら1700であって2200なんて到底いかない
というか発言が2200いってるような奴の発言じゃない

837 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 21:56:34.21 ID:q5DP6a/i.net
もうそいつの事は放っておいていいからレティクル単体で色を変える方法があるなら教えてくれよ

838 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 22:22:46.53 ID:wDxF8xkf.net
HONからやってなかったけど変わりねーのな
人いないんだからレートなんて一旦廃止にすりゃいいのに

839 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 23:06:26.70 ID:3BKRY6mC.net
>>836
事実は事実だから何を言われてもしょうが無い
レイプ試合でMVP取るようなゲスな行為が出来ない性分ってだけ
大差負けチームでMVP取ることはあるけど

タイマンなら現役のレート2400と腕前は大差無いよ
事実一対一の状況で何度も勝ってる

840 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 23:14:59.13 ID:O5iF25FF.net
レート下がった君は自分で終息宣言したんだからいい加減顔真っ赤で反論すんのやめろよ
あと終わった話題出すやつももう話題に上げるなよ

841 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 23:17:49.72 ID:3BKRY6mC.net
>>840
妙な理屈や決め付けで嘘つき呼ばわりされるのは承服出来ないよ
突っかかってくるヤツがいる限り反論だけはさせて貰う

842 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 23:18:51.73 ID:nIPPCKVn.net
こういう人昔からいるけど、
人数少ない高レート帯の話題出して、反論して来たやつの情報を元にある程度特定して、ニヨニヨされるだけだから

まぁ今の人達はしらんけど

843 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 23:38:53.61 ID:ThZxpV4F.net
チーム戦で勝手に一対一の状況で何度も勝ってるとか言っちゃってるけど
その考え方がもうレート1700だからなんじゃないすかね
あんたが勝手に1対1と思っても相手は全然そう思ってない場合あるだろうし
それくらい1700と2200じゃ見えてる範囲と世界が違いすぎる
レーダー気にしながら目の前の奴とエイムすると
目の前の奴を必死にエイムして殺しにかかるのとじゃ
まったくもって話が違うだろうし

そんなこと2200いってるやつならいわんくてもわかるとおもうがな
あーおもしろい

844 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 23:40:02.97 ID:RyDesgeb.net
もはや別のゲームやってんな
鬼女やんけ

845 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 23:43:08.83 ID:3BKRY6mC.net
>>843
まず第一に今のレートは1800台な
あと一対一ってのは完全にお互いがお互いをタゲってどちらの味方も近くに居ない状態
見えてる範囲と世界が違うってのはお前の勝手な妄想だろ

こちらは知恵遅れの相手をさせられて非常に不愉快だよ

846 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 23:50:53.47 ID:Se6/hJzP.net
俺は>>745のBの言うとおり話のつじつまあってないのわかったから
ヒステリック1700は嘘としか思ってない

2200いってる俺からすれば1800くらいの部屋なら負けチームでも安定して上位にはいるけど

847 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 23:54:26.88 ID:ThZxpV4F.net
味方も近くにいない状態そっちの味方の状態なんて
相手の目の前にいる敵さんはそんなこと知らないだろうがよ
そんなこと関係なく普通はレーダーみてんだよばかかwww
近くにいなくてもブーストやら音だしてたら
相手のレーダーに赤点うつってんだよくそおもしれえなこいつwwww

848 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 00:00:07.35 ID:9ejza4ei.net
>>846
負けチームでならフラグトップ常連だよ
どの辺の辻褄が合ってないんだ?キッチリ理屈は通ってると思うけど

>>847
こちらも常にレーダーと味方の位置確認しながら戦ってるよ
それでも横槍無しのフルアーマー同士でやり合ってキル取れるんだから勝ちは勝ちだろう

849 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 00:04:39.74 ID:9ejza4ei.net
レート差の酷い部屋の大差レイプ試合で必要以上にキル取って何が楽しいんだって思うわ
高レベルの戦略とチームと息を合わせて戦う接戦こそHAWKENの醍醐味だろう

850 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 00:11:06.68 ID:CEjsaIRs.net
>>848
お前は高レートのサブ赤PTがいる部屋で萎えぬけしないでがんばったらしいけど
そのあと「レートが下がれば自ずと入る部屋のレートも下がる訳」でといういいわけを
なんかのレスで返答
サブ赤ptがいる同じ部屋でやってたわけじゃないだろってことだろう

絶対うそだろうけど仮に本気でやってて下がったなら
506 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 20:31:36.32 ID:U4nWp003
負けチームでも萎え落ちせずに戦ってたらレート1700台まで落ちた
全盛期2200くらいあったのにやっぱレート判定クソだわ
というお前の発言はレート判定がクソなんじゃなくて
勝ちチームのとき手抜いてわざとレート下げてうんぬんしてる
お前がクソという結論でOKですね

それでも面白い結果なんでそれでいいですよ

851 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 00:21:23.51 ID:9ejza4ei.net
>>850
ごく当たり前の話をするが24時間同じ部屋で遊んでる訳じゃないぞ
途中参加した一試合で部屋が解散になることもある
部屋のレート差が酷い試合は多いと言ったがサブ垢やPTが毎回必ず居るとは一言も言っていない
「そういう極端に劣悪な状況でも萎え落ちせず果敢に戦っているのが原因の一つ」と言ったまで

レート判定がクソなのは事例を上げたらキリがないので控える
圧勝確定チームで手を抜くのは自然と気持ちが萎えるからで故意にレートを下げるためじゃない
それだけでレートが下がっていくならそれこそ判定がクソだろう

何一つ矛盾してないが何が言いたいんだ?

852 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 00:24:43.81 ID:9ejza4ei.net
あとずっと気になってたんだが「サブ赤」じゃなくて「サブ垢」な
出来れば英数字も半角で打て

先日からずっと俺に付きまとってるけど何がしたいんだ?

853 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 00:27:02.89 ID:CEjsaIRs.net
>>851
おまえからしたらUSいったもレートさがるんだっけwww?お前の発言じゃなかったけか
それは忘れたからいいわ

「負けチームでならフラグトップ常連だよ」→レートはさがりませーーーんwむしろあがりますw
勝ちチームで手を抜く
結果
2200から1700まで一度下がった
下がった要素は勝ちチームで手を抜いたこと
完全にお前がクソだろうがw

854 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 00:29:20.37 ID:CEjsaIRs.net
>>852
俺が口悪いクソやろうだと思われても別にどうでもいいけど
俺は純粋にお前が平気であれこれてきとうなこといってるから
お前がクソだからクソだっていってるだけで

855 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 00:37:47.74 ID:M3xSIL/2.net
いつからこの話題引きずってんだ
第三者から見れば

1.レートが2200から1700まで下がった←ありえるかもしれん
2.現在のレートは1800だが実力は2400と大差ない←それはねーよ
ってところだ

これ以上突っかかる要素も弁解する必要性もねーよ

856 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 00:38:01.49 ID:9ejza4ei.net
>>853
圧勝確定試合で本気で雑魚をキルする方が鬼畜だと思うけどな
あと中レート帯で惨敗チームトップ(チーム内フラグトップ)でもレートは下がるぞ
毎回負けチームで試合のMVPなんて取れる訳無いだろ何勘違いしてるんだ?

>>854
適当なことを言ってるとお前が勝手に思っているだけで
厳然たる事実と結果だぞ

レート判定に関してはあくまで俺の経験から来る私見

857 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 00:41:20.13 ID:9ejza4ei.net
>>855
1は厳然たる事実

2については私見だが
事実として高レートだけの部屋でMVPを何度も取った実績がある
アベレージとして差が無いとは言わないが大差は無い

858 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 00:42:57.42 ID:GZtZ0M/J.net
2100から1700に落ちて今1900なの?

859 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 00:47:02.74 ID:9ejza4ei.net
>>858
今は1800台中盤くらい
最高レートは2年前くらいから1900〜2200を行ったり来たりで
Steamアプデ後に確認したら2100〜2200くらいだったと記憶してる

当時は高レートだけの部屋が主戦場だったから大幅にレートが下がることも無かった

860 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 00:49:17.68 ID:CEjsaIRs.net
>>855
ちなみに今日この話をひきずりだした奴はおれじゃないぞw

>>856
おれは負けチームで本気だしたらフラグトップ(mvp)とれるって意味だと思ったよごめんね
だがしかし2400とタイマンらしき状態wで勝つことができる君ならね
srd1800くらいの養分しかいないような部屋で
「負けチームでも本気だせば勝ちチームトップを抜いて」
全体MVPを当たり前かのようにとれるわけなんだが

861 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 00:55:39.92 ID:9ejza4ei.net
>>860
srdのアベレージ1800の部屋なら最高レート2500近くで2000以上が数人居るだろ
最近はレート1400-2400なんてザラなんだから
それを養分しかいないと言い切れるお前は何者なんだ?

862 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 00:58:35.01 ID:GZtZ0M/J.net
というかそこまで腕に自信あるならハイレート部屋で遊んでくれよ
最近は外人、サブ垢なんでもありでバランス酷いぞ
srd2100なのにレート1100と2400が一緒に遊ぶとか狂ってる

863 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 01:02:45.75 ID:CEjsaIRs.net
>>861
1800の部屋に2000以上がそんな大量にいるわけねぇし
いたとしても負けチームでも全体で3位4位はとれるだろうがよw
そしたら2200あったレートが一度でも1700まで下がらねぇから安心しろww

864 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 01:03:09.56 ID:9ejza4ei.net
>>862
時間帯が合わないんだよ
俺だって高レート部屋で高度な試合展開が一番楽しいけど
最近のレート差の酷い部屋のレイプ試合は正直苦手だ

865 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 01:04:38.99 ID:9ejza4ei.net
>>863
srdってのは最低レートと最高レートとアベレージだぞ
ちゃんと確認してるか?今からSingapore鯖入って確認して来い

866 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 01:08:28.21 ID:CEjsaIRs.net
>>865
んな事知ってるよw
srd1800の部屋で全体で3位4位までに安定して入れないとか
2200言ったことのある発言とはまじに思えねぇんだがwww
面白すぎる

867 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 01:13:05.78 ID:9ejza4ei.net
>>866
ん?大抵負けチームトップだって言ってるだろ?
それにアベレージ1800の部屋なんてそう見ないぞ

868 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 01:14:24.63 ID:VRdap8Zm.net
そろそろ許してやれよ
一度言っちゃったから引き返せないんだよヒステリック1700は

869 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 01:14:44.31 ID:GZtZ0M/J.net
負けてる方のチームではトップって事?

870 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 01:15:05.73 ID:9ejza4ei.net
どうも的外れな言いがかりレベルのレスしかされないんだよな
俺はただただ事実を言っただけなのに

871 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 01:17:37.96 ID:9ejza4ei.net
>>868
冷静に受け答えしてると思うけどヒステリックに見えるのか?
ただの事実を言ったらヒステリックに反論しているのは他のヤツの方だと思うけど

>>869
当然毎回では無いけど負けチームのスコアトップになることは比較的多いよ

872 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 01:19:07.30 ID:9ejza4ei.net
反論では無く言いがかりか
いいかげん的外れな理屈でまとわり付いて来るの止めて欲しいな

873 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 01:20:29.13 ID:CEjsaIRs.net
>>867
「惨敗チームトップ(チーム内フラグトップ)でもレートは下がるぞ 」
とかお前がいってるから負けチームのフラグトップで
全体で3位4位には入れるだろっていってんだよ
だったらレートは下がらないだろって言ってんだよこいつなんなんだよw

874 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 01:24:17.15 ID:CEjsaIRs.net
そもそも

506 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 20:31:36.32 ID:U4nWp003
負けチームでも萎え落ちせずに戦ってたらレート1700台まで落ちた
全盛期2200くらいあったのにやっぱレート判定クソだわ

の発言はクソだというのが根本なんだってw
仮にそうなったのが事実だとしてもだ
そうなった理由がレート判定がクソなんじゃなくて
レートがあがるときに本気ださないで下がるときだけどうにか必死になってる
お前がクソなんだろって

2400とまともにやりあう1800とかお前じたいが迷惑だろうがよw

875 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 01:29:07.90 ID:VRdap8Zm.net
>>874
本気で正論すぎてワロ

876 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 01:49:11.30 ID:CEjsaIRs.net
俺は何度も言ってるが
2200いったやつが普通にプレイしてて1700まで下がることはないと思ってる

こいつの話聞いてると
レートあがるときに適当にやって下がりそうなときに必死になって下げ幅をどうにかおさえようとしてたら
そりゃ上がる要素がなければ結果下がるに決まってるしw
おれはまともにやってて1700まで下がることはないて必死こいていってるのに
勝ちのときはまともにやってないから結果下がるとかふざけた返答してさw

それが事実だっていってるならざんねんながら事実なんだろうよw
中身が2200行くような「2.現在のレートは1800だが実力は2400と大差ない」
そんなお前みたいな迷惑プレイヤーが出来上がるだろうよ

本当に俺のこと馬鹿とでもクズとでも思っていいけど
お前も相当なクズだということをとりあえず認識してくれればいい

明日仕事休みでよかったわ おやすみ

877 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 01:51:48.37 ID:9ejza4ei.net
>>873
負けチームトップでスコア上全体の3位4位に入るのか?
それはいいとして平均レートやプレイヤーの分布、試合展開にもよるだろう
一概に決めつけレスしていることに気づけよ

>>874
レート判定がクソだと思っているのには理由がある
それとレイプ勝ち確定チームでアホみたいにキルを狙うヤツを軽蔑しているのは別の話だ
それでレートが下がるなら本望だともレスしたと思うが?

878 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 01:55:04.76 ID:9ejza4ei.net
>>876
勝手に思ってていいからこちらの事実に対して絡んで来るなよ
あと勝ち確定試合でレイプするしかレートを上げられないシステムだって言ってるようなもんだぞ
それならそれで実力判定能力としてのシステムがクソだろ

879 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 01:57:16.59 ID:9ejza4ei.net
妄想妄言で絡んで来るのはいいかげん止めてくれみっともない
レート判定システムがクソなのも事実
俺の発言もすべて事実だ

880 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 01:59:00.53 ID:CEjsaIRs.net
ねかせろよw
面白くてねれないじゃないかw

>>877
負けチームでスコア1位は常連らしいけど
じゃあお前は負けチームでスコア1位で絶対レート下がるのか?
一概に決め付けてレスしていることに気づけよ

負けチームでスコア1位常連レベルの2200いくようなやつなら
全体でも大抵3位4位には入るだろうっていう話だろうがw
お前は絶対に3位4位に入る!とかいったか?
そりゃ入れないときもあるだろうけどそれだけで1700まで落とすのは
明らかに何かしら普通のプレイをしてねぇだろうっていう事実だろ

881 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 02:00:18.37 ID:CEjsaIRs.net
こいつ頭おかしいのかよ
レート判定がおかしくてもいいけどよww

お前の話きいてるかぎり
506 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 20:31:36.32 ID:U4nWp003
負けチームでも萎え落ちせずに戦ってたらレート1700台まで落ちた
全盛期2200くらいあったのにやっぱレート判定クソだわ
という発言でレート判定クソはねぇだろwww

おまえぶっとんでんなw

882 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 02:01:10.33 ID:CEjsaIRs.net
お前の話が事実なら
お前はクソだっていってんだよw

883 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 02:04:14.33 ID:9ejza4ei.net
>>880
お前こそ寝かせてくれ

>じゃあお前は負けチームでスコア1位で絶対レート下がるのか?
そんなことをいつ誰が言ったんだよ

「だろう」ってのががもう勝手な推論で妄想だ
「普通のプレイ」って何を指して普通なんだ?普通がまず人によって違うだろ
俺の普通は萎え落ちせずにどんな部屋でもえり好みせずプレイして
レイプする側になったら萎えて手を抜く程度のことだ

884 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 02:06:10.67 ID:9ejza4ei.net
>>882
勝手にそう思ってろ
人様に対してクソと言うヤツの方が十分最低だと思うけどな
レスの内容をよく読めばお前か俺かどちらが狂っているかは一般的な知能と常識があれば自ずと分かる

885 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 02:07:56.54 ID:CEjsaIRs.net
>>883
おまえの真似しただけなんだけど
ブーメラン2週くらいまわさないと自分の頭にあたってるの気づかない人ですか?

886 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 02:09:28.49 ID:9ejza4ei.net
今のバランスが崩壊したHAWKENでレート判定がいかに無意味かは
既に議論され尽くしているから今更説明する気になれない
また今度な

887 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 02:11:12.60 ID:9ejza4ei.net
>>885
真似にもブーメランにもなっていないことに気づいてくれ
これ以上不毛な議論をする体力無いわ
必要な事実はすべて説明し尽くしたから後は勝手に一人で妄想してくれ

888 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 02:12:59.99 ID:CEjsaIRs.net
いやいやだからクソなのはいいんだって俺が
馬鹿でもアホでも知能がないでもチンパンでもいいってw

だからおれが結果的にねいいたいのはw
お前の言ってる事が事実でその行為が
結果的に「2400とまともにやりあう1800とかお前じたいが迷惑だろうがよw」
っていってんだよw

889 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 02:15:11.64 ID:CEjsaIRs.net
まぁレートが意味をなしてない理由は
レートがクソなのではなくて人口が少ないからだけどねw

あらたな火種を用意してきたようですね

890 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 02:16:51.11 ID:9ejza4ei.net
>>888
文句があるなら運営に言ってくれ
俺はただレイプ試合以外は真っ当にプレイしているだけだから

891 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 02:18:07.03 ID:CEjsaIRs.net
にしてもさすがに面倒になってきたから
これだけこぴぺ寝るわwお前がなんと言おうとこの事実はかわらんから

そもそも
506 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 20:31:36.32 ID:U4nWp003
負けチームでも萎え落ちせずに戦ってたらレート1700台まで落ちた
全盛期2200くらいあったのにやっぱレート判定クソだわ

の発言はクソだというのが根本なんだってw
仮にそうなったのが事実だとしてもだ
そうなった理由がレート判定がクソなんじゃなくて
レートがあがるときに本気ださないで下がるときだけどうにか必死になってる
お前がクソなんだろって

2400とまともにやりあう1800とかお前じたいが迷惑だろうがよw

892 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 02:18:22.40 ID:CH4sKpcG.net
高卒はスレ書き込まないでいただけますか?

893 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 02:18:47.09 ID:9ejza4ei.net
>>889
申し訳ないがこれ以上お前のオナニーに付き合ってられないわ
人口も一因でしか無いし人口に関わらず正確に判定するべきとだけ言っておく

894 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 02:20:05.16 ID:9ejza4ei.net
>>892
心からそう願うわ
知能が子供の相手とはまともな議論にならない

895 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 02:25:46.31 ID:VRdap8Zm.net
俺は楽しんでるからねるなよ

ヒステリック1700

あなたは本気で2400とまともにやり合う1800が迷惑プレイヤーじゃないと思ってるのですか?

896 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 02:36:17.19 ID:GZtZ0M/J.net
接戦試合でキルレ高くてスコア上位ってのが一番レートが上がるシチュエーション
逆に接戦試合で死にまくったりスコアが下位だと、レートが高い人は一試合で10とか普通に下がる

897 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 02:38:50.93 ID:VRdap8Zm.net
え?>>892てヒステリック1700にいってるわけじゃないのか?
煽り口調の適当文面なだけでまともなこといってるわけだが

まじで2200のやつが「まとも」にプレイして1700まで落ちた話信じてるやついるん?

898 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 02:45:58.56 ID:GZtZ0M/J.net
味方全体のスコアが低い場合はボロ負けしてもレートが下がり辛い
味方全体のスコアが高い場合は圧勝してもレートが上がり辛い

これ基本でしょ

なんでレイプされても本当にうまい人はチーム内でスコアトップ取るからレート殆ど変動しないし
逆に圧勝したからといってレートが凄く上がる訳でもない

上の方に書いてある低レートのテック専や接戦試合でのヘマのが遥かにレートに影響する

899 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 03:06:06.13 ID:VRdap8Zm.net
俺はホーケンのmmrは結構優秀だとおもうけどな
確かにテクによるmmrバフやデバフはあるだろうが
古くからやっててプレイヤーはかなり知ってるしmmrランキングみても
みんなそうだろうなっていう位置にいるし
ぶれるといっても大体前後50で100前後するなんて今までのあるかないかのレベルだけどな

900 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 03:19:10.74 ID:GZtZ0M/J.net
100は誤差の範囲だろうけど200とか300違うとやっぱり実力にも差がでるでしょ
だから実力は2200クラスだけど、レートは1800と言い張る人誰も信用しない訳で

901 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 03:28:49.96 ID:wTJSr9vy.net
過疎った糞課金ゲでレートが機能してるわけねーだろ

902 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 03:43:39.37 ID:VRdap8Zm.net
クソ課金ゲーとか言ってる時点で901は話の中にはいってこれるレベルじゃないんでご勘弁を

レートが機能してるかではなくレート機能は優秀だと
過疎でガバガバなのはたしかだがmmr無視でランダムマッチングランダムチームわけしたらさらに目もあてられないぞ

903 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 04:36:33.74 ID:9ejza4ei.net
一応スコアシステムの個人的な見解を

・アシストに振り分けられるポイントが少ないしアシストポイント獲得までの制限時間が短い
・与ダメをいくら稼ごうとも味方がキルを取らなければアシストポイントは加算されない
・萎え落ち途中参加、部屋のレートの大きな格差によって一方的な試合が多く
負けチームは圧倒的に不利な状況で多対一が頻発する
・圧勝チームの方が実力に関係なく集団の中に居れば自然とスコアを簡単に稼げる
・高レートを狙うよりも集団から離れた雑魚を狩った方がスコアが稼げる
・例え負けチームの不利な状況で自分より格上高レートをキルしてもレートは伸びない
・アンバランスな試合だと雑魚を狙って軽量で棒立ちをキルするだけでスコアが稼げる

904 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 04:41:07.31 ID:9ejza4ei.net
>>900
実力は2000前後だってレスしたぞ
ただ部屋のバランスが悪いだけ
全員が高レートの部屋で2000を超えたら技量に差は無い
試合展開次第で安定した高レート部屋をしばらくプレイすれば2200くらいまでは余裕で伸びる

あと毎試合集中して本気でプレイしてアベレージでスコアを出せるかどうかの話

905 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 04:45:44.26 ID:9ejza4ei.net
>>899
高レートに名を連ねてる連中は部屋選びにも慎重だし
圧勝確定チームで無双することを楽しんでいるゲスが多い
ゴミチームに回されたら速攻で落ちて部屋移動を繰り返してる

906 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 04:47:49.80 ID:9ejza4ei.net
>>897
変なアダ名を付けるなよ失礼だぞ
そういうモラルの無い連中が跋扈しているのが今のHAWKEN
信じる信じないは勝手だが何度も言っている通り事実だ

想像力や考察力が足りないんじゃないか?

907 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 04:50:14.41 ID:9ejza4ei.net
>>895
個人的にレイプ試合を生み出している俺TUEEで自分に酔ってる人間の方が
よっぽど迷惑だしプレイヤー数を減らす原因になっていると思うぞ

908 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 06:35:24.39 ID:GZtZ0M/J.net
・レート2100から1700まで落ちる
・2000越えたら実力は一緒
・高レート勢は弱いチームになると速攻で抜けるゲスが多い

言いたい放題だなお前

高レート勢はなんだかんだいってもレイプ確定のチームですら最後までやる奴ばかりじゃねーか
途中で落ちるのは何時も外人と中レートクラスの人ばかり

909 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 06:40:11.11 ID:GZtZ0M/J.net
高レート部屋でレイプ試合を生み出してる最大の原因は
レート1500とかの癖に紛れ込む初心者と、高pingで全く活躍できてないのに居座る外人

そんなのちょっと遊べば分かるんだけどな

910 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 07:52:39.07 ID:IGZlGhGp.net
逆にどうしたら実力よりレート何百も下げられるんだ・・・
何回やっても何回やってもレート100も上がらなければレート100も下がらない

レート1800なんて、部屋入り放題じゃん羨ましい
あまりに遊べないからサブ垢作ったら速攻でレート2000越えて結局遊べなくなったぞ!

911 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 07:55:49.93 ID:K13IgGaW.net
>>910
特定した

912 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 08:36:06.45 ID:CEjsaIRs.net
みなさまおはようw
>>911
まぁ元のレートがいくらかしらんけど少なくとも2200こえてるような人なら
50時間どころか20時間も必要なくたぶん2000は超えるな

ヒステリックさんが寝ないで長文考えてるの想像してワロタ
まぁとりあえず905の発言したやつがモラルがどうこう言うのは
くそわろえるから勘弁してくれw
部屋は入れないからクイック使うかw>部屋選び慎重w
高レートは萎えぬけ多いwwww
お前が妄想やめろよww

913 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 08:41:50.84 ID:VgPL5En2.net
とりあえずレート下がった君は害悪ってのは分かった
レイプ試合してもいいからさっさとレート上げて1800帯から消えてくれ
いい試合してる時にも途中参加してすぐにちょい負けチームを逆転させるようなクソなんだろ?

914 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 08:42:11.02 ID:CEjsaIRs.net
>>907
お前子供かよw
誰のほうが良い、悪い
質問したやつはそんなこと聞いてねぇよw
895と907を10回くらい交互にみなおしてみろ
かわしそうなくらい幼稚な返答だから

915 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 09:05:45.90 ID:66tOxHZt.net
ヒス1700君は名前晒そうな

916 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 09:14:25.66 ID:CEjsaIRs.net
>>903
@HP減ってチャンスでもなく回復せずそのへん20秒も30秒もうろちょろする奴はそんないない
アシストポイントの制限時間は適正、適正じゃなかったとしても条件は全員同じ
A与えダメを与えても回復がいじょうにはやいこのゲームで前線押し上げる効果どころか
無意味も多いのが現状、そもそも与えダメをレート換算したらSSとリーパーがテクなみに鬼
そして条件はみな同じ
Bまず一方的な試合の一番の原因はレートがどうのこうのではなく
修理が最強クラスの回復スピードでゲームの仕様上小さな戦力差が大きく戦果に影響する
おまえのいいたいことはわかるが条件はみな同じ
C圧勝チームがわに居座れるのは実際に強い奴でだから圧勝できるわけで
ほかのやつがどっちに振り分けられるかはほぼ5割5割でわかれる条件はみな同じ
Dめんどくせ条件はみな
E条件はみな
F条件はみな

おまえのいいたいことはわからんでもないがプレイスタイルで
この条件にあわずに本来の能力より100低い100高いというプレイヤーがいたとしても不思議ではないが

「同じ条件でやってる以上2200から1700までぶれる理由ではないw」

もう屁理屈こねくりまわすのやめーや

917 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 09:23:00.74 ID:wO+lozPv.net
スゲーなお前らよくそんな難しく考えられるわ
普段なんも考えずにプレデター乗っててすまん

918 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 09:30:29.88 ID:IGZlGhGp.net
試合メンバーの中で自分がレート高い場合、雑魚狩りに僻地いくと他の5人が劣勢強いられるんだよね
シャアが最前線で暴れてるのにアムロが隅っこでザク相手に無双してるようなもん

しっかりキルとってるからスコアも高くなるけど「俺活躍してるのに、味方は雑魚ばっかり!クソバランスかよ!」ってなる

自分のレートと同等か超える奴をマークしないとあかん

919 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 09:33:47.34 ID:vvpR+rTk.net
17002000君はID出してくれよ、それじゃ何も信用出来ないんだからさ

920 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 09:40:37.66 ID:CEjsaIRs.net
>>917
高レートはみんなこれくらいのことは考えてるだろう
このゲームでうまくなるには技術より頭使ったほうが上達はやいからな絶対
何も考えずプレデターのってたら嫌われちゃうから気をつけな
別におれはプレデターが仕事してるなら
プレデターが味方にいて数的不利になってもなんとも思わんが
味方プレデターがスコアあまりに低かったらさすがにいらっとする

たぶんそれは俺だけじゃなくて
けっこうみんな同じくいらっと思っているはずで
それを言うと空気が悪くなったりするから
言わないだけで「思ってはいる」言われないから良いではないぞ
あまりに常用してるとまたこいつかぁとおもわれるかもしれん
みんなやさしいから「いわれる事」はないだろうが「思われる」で

921 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 09:47:59.88 ID:CEjsaIRs.net
というかおまえら
ヒステリック1700と俺のクソみたいな長文読んでるのかよw
すごいな

とりあえずヒステリック1700が自分の悪さに気づいてくれればそれでいい
こいつの言ってる事が嘘でも本当でも結果的にクソ野郎にたどりつくんだもん

922 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 09:55:42.90 ID:wO+lozPv.net
>>921
悪い
今から読み始めるわ

923 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 10:03:54.96 ID:CEjsaIRs.net
>>922
クソやろう2人がたわむれてるだけだから読まなくていいよ
俺なら絶対読むけど

924 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 10:41:32.63 ID:Pg9/bZx0.net
昨日ちょっと混ぜっ返したらこんなことになっててテラワロスwww
新情報でスレ加速したと思って覗きにきた人たちがいたら本当に申し訳ない

925 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 10:46:28.71 ID:K13IgGaW.net
頭使わないと高レートどころか2000すら越えられないないのは確かだな
いつまでも中レート止まりの奴って単純に下手なのもあるけど、どうでもいい所で裏取りしようとして敵の集団に袋叩きにされて死ぬってパターン繰り返しても何の学習もしない奴が多いんだよな

926 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 10:57:03.69 ID:7H/b8UaS.net
>>924
ええんやで(血涙)

927 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 11:28:08.11 ID:VRdap8Zm.net
面白いから読み返したけど
>>887のブーメラン2週しても気づかないレベルヒステリック野郎のおかげで
長文キチガイがまともに見える異次元ワールド

普通煽り口調のきちがい長文野郎とかどんな正論並べようがまっさきにアホやらガキやら黙れなどのリンチにあうはずなんだがな

928 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 12:19:29.67 ID:CZ8kWdqg.net
まさか一晩で此処まで伸びるとは思わないからアプデでもきたのかと思ったわwww
まぁ証明する方法が無いのに高圧的なID:9ejza4eiも一々構うバカもぶっちゃけ荒らしだな

929 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 12:30:01.85 ID:Pg9/bZx0.net
自分の愛機あげようぜ
ブロウラーとアサルト

930 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 12:31:09.51 ID:FXK6yFda.net
クソ久々にやろうと思うんだが
お勧めの機体おせーて

931 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 12:33:04.81 ID:0uvhAlQh.net
TVでおk

932 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 12:40:13.98 ID:VgPL5En2.net
テック、ブルーザー、インシ、テレビ君だな

933 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 12:41:16.75 ID:VgPL5En2.net
ああ、>>932>>929へだな

934 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 12:49:36.31 ID:Pg9/bZx0.net
アサルトでおk

935 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 13:05:59.84 ID:M3xSIL/2.net
りーぱーでおk

936 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 13:06:38.09 ID:Q+0plxJx.net
レイダーでおk

937 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 13:16:09.67 ID:bFpBnw7A.net
こういう油臭そうなメカモノ好きで始めてみようかなーと思ったけど
過疎がひどいのね・・・・・。もう残ってる人は上手い人ばっかりだろうし
初心者お断りな状態なのかな?

938 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 13:17:32.27 ID:0uvhAlQh.net
>>929
レイダーG2レイダーprpr

939 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 13:47:52.60 ID:Q+0plxJx.net
集団行動を心がけてればそれなりに戦えると思うけど。

940 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 14:09:21.04 ID:x8Sfi1cm.net
>>929
リーパーが好きだけどエイムがクソだから味方に迷惑かけそうでBot戦くらいでしか使ってない・・・

>>937
初心者と高レートが多くて中間が少ないイメージ

941 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 14:10:24.95 ID:M3xSIL/2.net
>>937
はよう油まみれになろうぜ

942 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 14:15:20.32 ID:7H/b8UaS.net
愛機はヴァンガードかな。
タレットモードの使い方がわかるようになってますます愛着が湧いた。
重量全部好き

943 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 14:36:21.10 ID:M3xSIL/2.net
>>937
いかん、真面目にレスすると現在このゲームは危機的な過疎状態にあります
よって初心者はいつでもウェルカム

現状としましては>>940にもあるとおり、最近始めた初心者と
古くから戦場を駆けてきた熟練者(高レートとは内部評定の高い熟練者のことを指します)が
一つの試合に混在しており、確かに初心者には活躍しにくい状況です

コツとしては、試合中にもスコアボードを確認し、どのプレイヤーが強いか(つまり熟練者か)を知っておき
敵チームの強いプレイヤーに無理に戦いを挑まない、味方チームの強いプレイヤーと一緒に行動するといったことがあります

また、一人でメックの操作や装備に慣れるのに最適なAI対戦モードも用意されておりますので
そこで操作確認をしておくのも手かもしれません

944 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 15:42:07.91 ID:qOnnTHmG.net
>>937
とりあえずは初期機体(アサルト)を使っとけばいいよ 今でもまだコード(LOADEDASSAULTって公式ページのredeem codeていう所で打ち込む)で色々付いてくるアサルトがもらえると思うからまずはそれで色々試してみたらいい

945 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 17:55:13.96 ID:igJMXi97.net
何となく過疎の原因が分かった気がしました。おわり

946 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 18:00:14.13 ID:qOnnTHmG.net
>>940
よっぽどの事が無い限り好きな機体使えばいいじゃん

947 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 18:54:37.39 ID:KOc8oIVt.net
>>940
迷惑かけるやつなんぞその辺に掃いて捨てるほどいるさ、ただそれよりひどいのは戦わないやつだよ
迷惑かもと思いながらもしっかり戦ってくれるならいいんやで?

948 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 19:49:57.22 ID:CZ8kWdqg.net
現状迷惑とか考えてたらプレイできないしなぁ
特に高レートはカモ撃ちかデスマ待機かグループ主催の高レート部屋以外に無い
まぁカモ撃ちは当然の権利だって荒らして回る連中は引退してくれた方がマシだけどな
へたくそにしたってやらなきゃ上達は有り得んのだし乗りたいなら乗れば良いさね

949 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 21:17:03.58 ID:Q+0plxJx.net
試合人数が少ない分、過疎のくせしてMWOよりマッチング早いから普通に遊べますね。

950 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 21:59:53.99 ID:k9mIeakp.net
初心者の頃の俺「バルカン最強!SMCゴミ!」

レート1600くらいの俺「バルカンは精度が悪い。SMCで安定だな」

1900俺「アサルトライフル強いじゃん。どの距離でも対応できるこいつ一本で十分だな」

2000俺「武器は相手やマップに応じて使い分けるべきだな」

今の俺「やっぱバルカン最強だわ」

951 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 22:20:23.92 ID:qOnnTHmG.net
>>950
スレ建てお願いいたします

952 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 22:51:15.83 ID:k9mIeakp.net
はいhttp://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1446126455/

953 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 23:01:19.98 ID:9ejza4ei.net
こんばんは

何だか上の方でまだ屁理屈こねてる馬鹿が居るな
こんな低能な下衆ばかりだから廃れるんだよ

954 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 23:12:36.26 ID:qOnnTHmG.net
>>952
乙です
Honはどんな性能になるのやら

955 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 23:42:25.81 ID:vUIBLeLK.net
引っ越した先のネット環境がクソすぎてここは外国か?ってpingしか出ないので
引退した者だが相変わらず高pingは着弾が遅い仕様かね?
開始前のping見て偏差撃ちの幅を考えるとかいう独自のストレスが無ければ神ゲーだったのに

956 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 00:35:09.13 ID:hjJjKOaQ.net
>>953
ブーメラン乙

957 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 01:06:08.33 ID:Bm+KBLO+.net
>>950
あるある
ってか、日によってしっくりくる武器が変わるわ

958 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 02:57:28.59 ID:Qt3sy5OT.net
botにすら効果がないインフィとISMの存在意義

959 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 05:05:16.43 ID:GAAVd6fo.net
>>956
触れるな また延々と長文垂れ流すだけだから

960 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 05:40:17.64 ID:1HTdoxf8.net
>>959
おはよう
ID:9ejza4eiが俺の想像の斜め上を行くぶっとんだレベルだ
朝から淡々と長文垂れ流したかったが仕事だ
まったりした2chをお楽しみください

961 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 07:12:06.89 ID:hjJjKOaQ.net
2100から上に行けないんだがどんな立ち回りを覚えたらいいんだろうか?
使ってるのはブロウラーです

962 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 09:34:43.26 ID:hbuUYmk4.net
ホーキンス持ってエイム力と装甲に物言わせたゴリ押し

963 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 10:16:42.41 ID:M8y/aGqc.net
ホーキンス当てるの難しいよ…
ping160程度でやってるんだけど、なんかコツとかある?

964 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 10:38:23.81 ID:K3CpRxM7.net
>>963
ping160は結構辛くない?

965 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 11:30:30.68 ID:Bm+KBLO+.net
>>963
ホーキンスに限らず遠距離武器はping160とかだと使うの無理ぽ
ping100前後だとかなり当たるが

ブロウラーはホーキンスで中〜遠距離戦がベストだと思ってるけど
バルカンで耐久活かして粘って削る近距離戦もアリだと思う

余談だけど、低pingならフラックキャノンも楽しい
障害物越しにフラックスカウトと撃ち合って勝ったのは楽しかった
重量の耐久を活かした粘り勝ち

966 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 18:29:11.01 ID:SQMxsFKN.net
ホーキンスはわりと発射レートが遅いので高Pingだとタップ撃ちの方が当たる(個人の感想です)
レート早い武器ならとりあえずばらまいて当たったとこから調整するんだけど
ホーキンスだとまず最初の一発目が当たらないってことになるので一発一発を意識して撃った方がやりやすい(個人的には)

967 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 22:29:54.25 ID:Jw+oXMhL.net
オレもそう思う(個人の感想です)
ただ、発射レート遅くて範囲でもない攻撃って
高ping環境で当てるのには慣れが必要だからブロウラーやるなら
高射砲がお勧めだったりする(個人的には)

968 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 22:37:02.98 ID:GAAVd6fo.net
あれ 次スレ過去ログ行きになってんな

969 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 23:00:18.75 ID:+1etN8Rk.net
まああれは色々ミスってたしこれを機にちゃんとしたのを立て直したらいいと思う(個人的には)

970 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 10:07:33.37 ID:DNQIt7oH.net
みんなルールとかセオリーとか分かっててpingが低い実力が拮抗したシージがやりたいぜ

971 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 10:36:03.34 ID:uYsAU2gH.net
ハイレベルで拮抗したシ―ジは試合時間クッソ長くなって
1試合やったら皆「もうええわ」ってなって解散になるよ

972 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 15:06:40.80 ID:LIyh0vHP.net
アジアに20人か24人部屋くれよ

973 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 15:42:42.54 ID:rwgB+SkZ.net
16人部屋ですらいらなかったからなあ
アジアのアクティブ3倍くらいにならないといらんでしょ

974 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 16:05:28.47 ID:DNQIt7oH.net
今のマップに24人とか狭くない?

975 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 17:48:23.41 ID:rJ84yczc.net
ぎゅうぎゅう詰めテックちゃん

976 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 21:35:10.48 ID:GaLx2i9D.net
リーパーの見た目が好み過ぎて射精した

977 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 21:49:41.59 ID:GaLx2i9D.net
よし次はブロウラーちゃんだ




うっ…!

978 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 23:30:44.73 ID:11pcz/2D.net
>>980 反応無ければ>>990で次スレ頼む
>>952は過去ログ送りになってて使えないからな

979 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 00:45:57.56 ID:wKAkFYbB.net
ほんまつっかえ

980 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 01:05:47.31 ID:r3wNw4FN.net
ほらよ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1446307366/

981 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 01:13:41.35 ID:NcWu3ivr.net
>>977
ブロニーする奴が自分以外にいたとは喜ばしいな

982 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 01:14:07.84 ID:NcWu3ivr.net
>>980
乙です!

983 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 02:21:04.37 ID:Y9IYvb/A.net
さっき一瞬だけscrimbotがオフラインになってたけどなんだったんだろう

984 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 08:27:31.05 ID:TMXI6lYf.net
ちょっと一休みってとこだろ

985 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 10:47:37.99 ID:6VJOc0Yv.net
>>970
割りと拮抗したシージやったことあるけど、一時間くらいかかったな

986 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 17:41:20.63 ID:YNBF3bpn.net
coopのフロントラインのビルってどうやって登るの?

987 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 20:25:49.93 ID:TMXI6lYf.net


988 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 22:04:07.85 ID:Mp4LQP1H.net
Co-opのMAPはフロントラインじゃなくて専用のファクトリー改変マップじゃね
オフラインBOTTDMも確か同じマップだな あそこのビルは…ちょっとわからんなぁ

989 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 22:34:23.02 ID:Y9IYvb/A.net
co-op bot デストラクションならフロントラインもある
かなり前に一緒にやった外人が登ってたけど俺も登り方は忘れた

990 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 20:22:08.18 ID:LY6ccD2B.net
スレストに巻き込まれてなくてワロタ

991 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 23:58:51.38 ID:o6LN5ahR.net
とりあえずはよ埋めよか

992 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 00:22:31.27 ID:zDXfkKqV.net
うめ

993 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 01:41:45.55 ID:3rqEcL6c.net
1000ならブロウラーオンリーTDM

994 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 04:50:46.69 ID:u/qvk0/f.net
1000ならテックオンリーデスマッチ

995 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 11:35:50.75 ID:wLo0ctRk.net
1000ならSSオンリーシージ

996 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 11:43:20.27 ID:piBSV4o3.net
1000ならロケッティアオンリーミサイルアサルト

997 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 12:44:40.36 ID:zDXfkKqV.net
埋め

998 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 12:45:18.80 ID:zDXfkKqV.net


999 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 12:45:46.41 ID:zDXfkKqV.net
ウメ

1000 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 12:45:55.05 ID:6HZikGT6.net
1000なら昔の鈍重HAWKENが戻ってくる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200