2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 17tame目

1 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 18:10:45.18 ID:90QAYUBH.net
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

■トレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=FW9vsrPWujI

対応プラットフォームはPC、PS4、Xbox One
2016年6月発売を目指し2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■公式サイト
http://www.playark.com/

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
http://wikiwiki.jp/arkse/

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 16tame目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1436444880/


次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定

2 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 18:13:16.77 ID:90QAYUBH.net
Q.まず何をすればいいの?
A.近くの木を殴ってWoodとThachを手に入れよう。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得しよう。
 CampfireはWoodを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さを和らげてくれる。
 木を伐採する時にPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q.Fiberってどうやって入手するの?
A.草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。

Q.クラフトってどうやるの?
A.Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になるものもある。

Q.ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A.現状では全てのENGRAMを覚えることは出来ないので計画的に取得する必要有り。
 ただし、まだEAなのであまり気にせずプレイするのもいいでしょう。

Q.敵が強すぎなんだけど?
A.自然は厳しいものです。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させるのが有効。

3 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 18:15:22.55 ID:90QAYUBH.net
Q.テイムってどうすればいいの?
A.素手やPickやAxeやSling shotなどで攻撃していると気絶する。
 E押して敵のインベントリを開き、肉食なら肉類、草食なら木の実類を入れると満腹になるまで勝手に食べる。
 起こさないように倒さないように調整しつつ、テイムゲージを貯めきればテイム完了。

Q.紫のゲージは何?
A.敵の気絶値を示し、これが0になると起きる。
 攻撃したり、Narco berryやNarcoticを与える(Remote Use Items)と気絶値を増やすことが出来る。
 攻撃した場合はTaming Effectivenessが下がるので注意。

Q.肌色のゲージは何?
A.テイム進捗を示し、右端まで貯めきればテイム完了。
 肉食には肉類を、草食には木の実類を敵インベントリに置く。
 恐竜ごとに好みがあり、好物のものほど1食当たりのテイムゲージの伸びが良い。

Q.Taming Effectivenessってなに?
A.テイム完了時にこの数値が高いほどレベルが上乗せされる。
 この数値はインベントリ内の餌を食べるときに減っていくが
 好物を与えることで低下速度を抑えることができる。
 またHealthが高いほどこの数値は高くなるので気絶させるときは殴りではなく麻痺が好ましい。

Q.Narco berry/Narcotic集め面倒。
A.Narco berry:トリケラやステゴ等の攻撃範囲の広い草食恐竜に乗って草刈り。初心者は亀でも良い。
 Narcotic用腐った肉:腐るまでの時間(spoiled time)がもうすぐな肉にChest等から重ねてスタックし、
Ctrl+ドラッグやShift+ドラッグで1個ずつに分けると一気に腐る。

Q.重くてプレイができない(DirectX10で起動)
A.steamライブラリのARKを右クリック→プロパティを開いて、
一般タブ内起動設定を開いて「-sm4」と入力してOKを押せば軽くなる
またはSteamライブラリからの起動で'No Sky Effects'を選ぶと同様の効果がある
夜が極端に暗くなったり川や海の水草が伸びるバグがあるので注意

4 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 18:18:42.95 ID:C0j2njAs.net
ついでにこっちも
ARK official wiki
http://ark.gamepedia.com/ARK:_Survival_Evolved_Wiki
英語だけど情報早い

5 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 19:13:59.30 ID:RZLk68Kx.net


6 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 19:23:49.77 ID:qk1d5EJc.net
海で真珠が見当たらんぞ
ほんとににあるんか

7 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 19:27:45.96 ID:yYr/u4KK.net
真珠は結構深いぞい

8 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 19:30:44.48 ID:wYjRqYIn.net
たて乙

今更気付いたけどテイムした後のペットってTE関係無いから生肉より長持ちする焼肉入れてた方が得なんかな
今までずっと生肉突っ込んでた

9 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 19:32:00.92 ID:nQ8Ve6Fm.net
>>6
真珠は輝いてる石みたいなの

10 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 19:34:16.60 ID:E3AhlrZJ.net
恐竜が増えるのはいいが煩雑しすぎて生態系がカオスなことにならんのか
ワールドもアプデで広がるならいいけどさぁ

11 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 19:36:09.62 ID:iX9qPYl3.net
スポーン率とかゲーム負荷とかそのへんも気になるところ

12 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 19:45:40.74 ID:CXYVKPPS.net
何々捕まえたい!ってなって数日島を駆け回ったりすることになるんかねぇ

13 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 19:46:40.45 ID:hMhw3dT8.net
>>11
ワールド内の絶対数が決まってるからそれぞれ割り振られる事になるだけ
非公式なら絶対数いじれる

14 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 19:47:30.70 ID:RZLk68Kx.net
>>8
生肉のFood値は50、焼き肉は25
つまり焼き肉は倍の速度で消費する

15 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 19:54:27.31 ID:qk1d5EJc.net
>>9
まじかよ
光ってる石ならあったけどピッケルで叩いても何も出ないから探し回ってたらサメにころされたわw

16 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 19:55:20.32 ID:wYjRqYIn.net
>>14
だめか!
人の逆なんな。こっちは生肉食っても全然膨れんのと同じで

17 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 19:57:26.82 ID:qk1d5EJc.net
てか真珠無いから諦めて右上の島の洞窟行ったらコウモリ100匹くらいいたぞw
最低限のもので行ったから失ったものは鉄槍くらいだけど

18 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 19:59:31.33 ID:NsQf8ybo.net
真珠は素手でむしれ

19 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 19:59:41.64 ID:RZLk68Kx.net
>>15
真珠は海底の光ってるポイントを「素手で」採取

20 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 20:01:06.28 ID:qk1d5EJc.net
>>18
>>19
さんきゅー行ってくる

21 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 20:10:07.53 ID:e7Nni8IE.net
>>10
カオスになるぐらい生態系ができてればいいのだが
現状ティラノがブロントにその他肉食もステゴあたりに喧嘩売って
ボコボコにされてスピノが川で魚と遊んでるのが日常だから
何が増えても対して変わらんと思うw

22 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 20:16:07.70 ID:x5kBNh8m.net
塔から別のマップ(同じ鯖)に飛べるようになってその先々で生態が変わってればいいんじゃね?
そのうち立ち位置が被るような連中出てきそうだし
マップAではこいつらが生息、マップBではこいつらが生息
みたいにさ、同じ鯖だしペットの移動は自由にすれば別々のマップの恐竜も拠点には置けるってなるし
ここに書いても仕方ないけど

23 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 20:46:44.12 ID:E3AhlrZJ.net
根本的解決にはならないな
それなら恐竜も通れるでかいワープゲートか大きな船で別の島に行くみたいなの実装したほうがまだいい
マップがランダム生成で違和感なく広がっていくならいいんだけど、まぁ開発にそこまでの力はないだろうしな

24 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 20:50:38.92 ID:5damBP24.net
Narcoticを作るには、Narcoticのエングラム取って
Mortar and PestleにNarcoberry(x5)とSpoiled Meat(x1)を入れるほかに
必要なエングラムとかありますか?
これだけでは何もできなくて<(_ _)>

25 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 20:51:34.86 ID:C0j2njAs.net
>>23
ランダムまでいかなくてもレパートリーが多ければワールド渡り歩くのも面白そうだな

26 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 20:52:10.15 ID:C0j2njAs.net
>>24
フォルダ表示されてない?

27 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 20:55:50.24 ID:5damBP24.net
>>26
フォルダみたいあります

28 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 21:01:26.81 ID:VuU5rvXS.net
>>27
いやありますじゃなくて
フォルダの中には無いのかって話だろ

29 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 21:03:42.29 ID:5damBP24.net
>>28
NarcoberryとSpoiled Meatがそのまま残ってます

30 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 21:04:31.78 ID:VuU5rvXS.net
>>29
いや…またフォルダ表示されてない? フォルダの中どんどん進んでいけよ
そこまで説明しなくちゃ分からないとか相当やばいぞ

31 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 21:05:29.33 ID:Pp0j1ts7.net
自分で考えられずに言われたことしかできない男の人って…

32 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 21:06:12.56 ID:5damBP24.net
>>30
フォルダをクリックしたら矢印が出たのは進むサインですか
ちょっとやって来ます
ありがとうございます

33 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 21:06:30.59 ID:C0j2njAs.net
>>30
フォローサンクス
最初から全手順言わなかった俺がまずかった

34 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 21:07:43.26 ID:qk1d5EJc.net
>>32
それ戻るボタンな

35 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 21:08:10.76 ID:E3AhlrZJ.net
知名度が上がるがゆえの弊害か
色んな人間がやって来るからなぁ

36 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 21:09:14.19 ID:GLaj1Qfo.net
質問
PvPサーバーでC4いくつあれば石の壁壊せる?
鉄の壁ならいくつ?

37 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 21:22:43.04 ID:L7Dv8zZ9.net
柵作ってpassiveにしといたのに何で死んだんだろう

38 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 21:25:19.80 ID:5JwYlQ3y.net
>>37
誰かが鳥でラプター爆弾したんじゃね
パッシブだと反撃しないからな天井つけるまで安心はだめやね

39 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 21:25:34.15 ID:jVqJ/XoA.net
>>36
そのくらいwikiで調べてくれ

40 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 22:07:15.25 ID:Y3OzSrLI.net
218.220.131.180:27015 [JP]JapaneseVoice[PvP] - (v185.6)
218.220.131.180:27016 ZipangPvP XPx1000 Tamingx5 Herx5 - (v185.6)

おつかれ 閉鎖 わっしょい

41 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 22:11:57.95 ID:wYjRqYIn.net
>>37
鳥が襲ってきたか
柵が低くて視認される+柵が低くて飛び越えられたか
自分がログアウトする前柵の近くの恐竜と敵対してそのまま逃げて寝たか
なんらかの他のプレイヤーのキルか

42 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 22:13:06.92 ID:5damBP24.net
>>30
Narcoticできました
ありがとうございました

43 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 22:13:34.25 ID:wYjRqYIn.net
実際スパイクウォール程度ならラプターでも余裕で飛び越えてくるからな

44 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 22:18:05.72 ID:C0j2njAs.net
>>37
PvEでも壁屋根床を余裕持って作って慎重に保管してても床地面貫通バグで死ぬことはある
ログインとか遠くから帰ってきたときにバグがおこるみたい
遠征から帰ってきて恐竜の名前が地面に落ちてってキルログ見たときはアーリーアクセスってことを痛感したわ

45 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 22:18:36.84 ID:G+t4nQzd.net
崖に恐竜ひっかけて麻酔矢打ってても戦闘BGMならない時あるんだけど、ひっかけるのが悪いのかな
BGMなってないときって麻酔矢何本打ち込んでも恐竜寝ないんだよね

46 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 22:19:49.39 ID:xcurjXyK.net
中々試そうと思っても機会が無かったんだけど、窓枠付きの壁って窓を付けて閉めないと野生の恐竜が内部を感知して壊しにくるとかあるんかね

47 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 22:26:40.01 ID:C0j2njAs.net
窓無しの壁でも感知されることあるよ
これはちょっと前に体験したから今は修正されてるかも知れないけど

48 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 22:35:57.72 ID:8L6x1nKG.net
ちょっと麻酔矢を3匹に撃ちこんでみた
弱くについては若干の誤差があると思う
それぞれ1発によるTorporの値が


ケツに弱く撃ちこむ⇒20.2
ケツに強く撃ちこむ⇒45.0
甲羅(側面)に弱く撃ちこむ⇒8.1
甲羅(側面)に強く撃ちこむ⇒18.0
足・首元・頭に弱く撃ちこむ⇒40.5
足・首元・頭に強く撃ちこむ⇒90.0

鳥(ハゲタカ)
ケツに弱く⇒162.0
ケツに強く⇒360.0
側面・羽先に弱く⇒144.0
側面・羽先に強く⇒360.0
頭に弱く⇒486.0
頭に強く⇒1080.0

Rex
首・頭・顎・ケツ・側面胴体・尻尾・足に弱く⇒36.0
首・頭・顎・ケツ・側面胴体・尻尾・足に強く⇒90.0

レックス何処に撃ち込んでも同じになってしまう
こいつ弱点ないのか…?
後、ディロについても調べようと思ったけどTorpor値が低すぎた
でも頭に撃ち込んだ時だけ上昇スピードが速いことも分かった

49 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 22:38:00.47 ID:8L6x1nKG.net
>>45
障害物に矢が当たってるかと
意外と木の当たり判定広いのよね…

50 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 22:46:54.12 ID:wYjRqYIn.net
>>48
これはありがたい
頭やら弱点はあるんだろうなとは思ってたけど、ここまで恐竜によって明確に違いがあるんだな

51 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 22:48:56.64 ID:4d5EJQAb.net
>>47
修正されてない
昨日ログインしたら戦闘曲流れててスピノが懸命に鉄壁殴ってた
パッチノートにも修正履歴ないしオプジェ判定は根強いバグが多いのかもね

52 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 22:52:47.77 ID:nQ8Ve6Fm.net
鉄なら壊されないしいいんじゃね

53 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 22:54:55.18 ID:Y3OzSrLI.net
まだまだいくよ♪

218.220.131.180:27015 [JP]JapaneseVoice[PvP] - (v185.6)
218.220.131.180:27016 ZipangPvP XPx1000 Tamingx5 Herx5 - (v185.6)

おつかれ 閉鎖 わっしょい

54 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 22:55:38.59 ID:4d5EJQAb.net
鉄壁で囲えない人も居るし視線バグはそこそこ脅威じゃね

55 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 23:02:30.44 ID:bcAFfV9o.net
ジャーキー量産のために燻煙ルームでも作らないと速攻でなくなるな

56 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 23:04:59.38 ID:HaUYfqEP.net
ジャーキー必要か?

57 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 23:06:32.80 ID:7lJxGHkz.net
片手間で作ることはあるな

58 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 23:17:38.12 ID:e7Nni8IE.net
オイル余ってるから突っ込んでるよ

59 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 23:19:24.26 ID:wYjRqYIn.net
冷蔵庫あれば肉なんて生肉ですらそうそう腐らんわ
オイルは全部ガソリンにして発動機突っ込んでる

60 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 23:21:42.20 ID:yYr/u4KK.net
>>46
人型の恐竜がグレネード投げ込んでくるよ

61 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 23:23:33.75 ID:wYjRqYIn.net
そういえばこのゲーム飛び道具らしい飛び道具使ってくる敵が居ないな、ディロの毒液ぐらいか
ゴリラが出たらなんか投げてくるかもな

62 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 23:28:50.42 ID:yYr/u4KK.net
投擲はどっちかというと猿だな
ウンコ塗ったくった竹槍で武装してる類人猿とか出てこないかな

63 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 23:29:11.39 ID:/l47AMOi.net
ブリュゥゥ

64 :UnnamedPlayer:2015/07/13(月) 23:52:40.04 ID:rTTLy+jk.net
JW2の製作決まったらしいしあと3年は安泰だな

65 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 00:05:31.71 ID:mlVLSbFZ.net
馬とか犬とかが欲しい
鯨もいいけどサメに食われるだけの存在になりそう

66 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 00:12:09.49 ID:DJt1coCW.net
すでにイルカが餌になってるし・・・
生簀の壁抜けて野良のサメ以外消えるとか唖然としたわww

67 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 00:27:34.07 ID:7YoK3L9V.net
犬もドードー的扱いになって気の毒だろうw

68 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 00:31:32.61 ID:O8sFvmuG.net
>>48
プテラに試してみたわ。550位しか数値がないから、高レベルはわからんが頭に思いっきり打ち込んだら、一発で寝た。
テイムするときワンチャン頭狙いもいいかもね。

69 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 00:31:54.99 ID:CBbiNQDN.net
なんかライト付きヘルメットゲットしたけど防御力これ単体で172ってなにこれww

70 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 00:38:16.58 ID:XDEiBC7v.net
レベル2000のラプトルを作って移動スピードをめちゃ上げたら、走るだけでラージヒル状態やね。

体力を10万くらいにしても落下死は変わらないのね

71 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 01:05:55.25 ID:Ci5e0ev5.net
>>70
亀で同じことやってみたら人間が高速振動しててくっそ笑った

72 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 01:06:56.85 ID:E2sYOujM.net
>>66
あれほど生け簀は二重にしろと…

73 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 02:20:46.34 ID:gwXJWLi1.net
サーバーのチャットモードは全体チャットになっているらしいのですが
自分だけ白い文字で全体にチャットが流れないらしく(近い距離には届く)
konbanhaに対する返事がありません・・・
どうすれば黄色い文字の全体チャットができるのでしょうか?

74 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 02:48:48.25 ID:f/IDHK9Z.net
>>70
落下は割合ダメージだしね

75 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 02:49:19.41 ID:f/IDHK9Z.net
>>73
オプションのキーバインド見たら解る

76 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 05:44:27.87 ID:R3PLaS+c.net
現状で倒した時のexpおいしいの何だろ?

77 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 06:11:35.91 ID:4ERBPnq36
お前らはまだ生存しているだろうと
思える恐竜、生物いる?
俺はメガロドン生きてると思ってる

78 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 06:11:33.77 ID:pNaqGdXU.net
一番高いのはスピノのはず

79 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 06:36:21.61 ID:TDY2fbRw.net
>>76
そんなに経験値いる?そんなに効率求めなくてもいいじゃん。
煽りじゃないよ。

80 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 06:40:33.74 ID:iG6Uq/T+.net
早くレベル上げたいのはわかるがカンストしちゃうとやる事一つなくなって途端にモチベーション保てなくなるぞ
レベルキャップ上限が解放されてもキャップ時に蓄積された経験値を参照するから、解放と同時にすぐキャップなんて事もある
というか65→67キャップになった時の俺がそうだった

81 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 06:45:55.72 ID:5goszb7y.net
自分のレベル上げは意識してやらないけど、ペットのレベル上げは効率考えてやりたくなってきたかもなぁ
ペット増えてきたしね

みんなは普段一番使ってる恐竜ってなに?
自分は海以外はカルノといつでもどこでも一緒。
小回りきくし、ステふったから充分戦えるし足も早い。荷物あんま持てないけどバランスよく感じてる
たまには別のペットも使うかってREX乗ってみたけど、岩に引っかかりまくりでストレスマッハだった。
レベル上げればまた使用感変わるんだろうけど、カルノに

82 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 06:45:58.40 ID:1alFo+gt.net
サーベルタイガーにヘッドショット
ピュンッ(ノ-_・)/|)‥‥…>>━→   >>-(゜ロ゜)→プス
額のあたりは効きますね

83 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 06:46:46.95 ID:5goszb7y.net
途中送信しちゃった

カルノに戻りたくなってレベル上げ辛い

84 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 06:47:01.15 ID:uCLH/Ttm.net
攻撃力上げまくったREXがいればレベリングなんて余裕だよ
REXがいるからって3回位カンストキャラ作りなおしたけど肉集めるついでにさくさくレベルが上がる

85 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 06:49:35.27 ID:uCLH/Ttm.net
>>81
一番使うっていう事ならアルゲンタビス

86 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 06:52:43.39 ID:iG6Uq/T+.net
>>81
一番使うのはと言われたら鳥だが、いくつか使い分けてる
拠点間の資材運搬は鳥、お肉調達はスピノ、皮やキチン調達、さっさと移動したい時はニャンコ、草むしり+伐採にマンモス
大抵この4匹だな

87 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 06:57:01.75 ID:4ERBPnq36
>>64
ジョーズ2ってそんな人気なん?

88 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 07:06:27.15 ID:zTF1sFJV.net
PVPだとT-REXやスピノに乗ってても鳥で人を掴んで殺せるからPVPは鳥から逃げれるセイバートゥースが無難だな
海に捨てられるとパラシュート使って生き延びてもサメに殺される
鳥対策に銃を持ち歩く人が増えないと鳥無双が終わらない

89 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 07:21:03.90 ID:4ERBPnq36
>>86
お前このゲーム甜めてるよ、よく言われるだろ?

90 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 07:15:45.03 ID:iG6Uq/T+.net
弾のコスト実質半分になったし、護身用として携行しといてもいいかもな
シンプルピストルでも野良鳥なら一発だ。

91 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 07:37:56.15 ID:i1OWaiT7.net
掴まれた時はショットガンが活躍しそうだな
いやむしろそれ以外に使い道がないかも

92 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 07:49:01.18 ID:66hyrdJB.net
あれ?ショットガンも1度に2発できるようになったの?
以前(他の弾が1度に2発できるとき)やった時は1発だったが

93 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 08:43:24.40 ID:4ERBPnq36
>>92
古代生物も生きてる分類あるからな

94 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 08:41:20.15 ID:pa0J3CK6.net
速度150ふったレックスは随分と快適だな
山にこもってレベル上げればすぐ強くなるよ

95 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 08:50:17.56 ID:oiUbz818.net
>>81
ラプトルが多い
弱いけど、こう、後ろ足の鉤爪が美しいのだ

96 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 08:54:17.43 ID:fSLGtCFl.net
コウモリの群れって固まってる所に手榴弾投げれば良いの?

97 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 08:57:59.14 ID:MJtlOr/4.net
イースターエッグ

98 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 09:03:11.04 ID:Bf7Vh7yF.net
ワニ全然見つからねえ
南の方の川探したけどいない。見つけた人どこに居たか教えてくれーオイル取りに行きたいんだ

99 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 09:06:18.40 ID:DJt1coCW.net
現状季節とかあるんかね?
200日くらいまでは南の海岸沿いでも暑い表示か何もなしだったけど
250日超えたら寒い表示が常時で出すようになってるんだが

100 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 09:17:04.49 ID:DVSgr3/a.net
REXより移動のイライラが少ないスピノ使うほうがよくない?

101 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 09:18:45.20 ID:PTERjxRq.net
あんまりひどかったんでvoice,zipang鯖の経緯
1.Voice鯖で管理人がコンソールチートで強武器増殖・恐竜テイムチートで自分の派閥だけ俺TUEEしすぎた結果サーバーが過疎
2.そこで非公式スレ住民を誘いこんでまた俺TUEEできる環境を作った→これがZipang鯖
3.Voice鯖はもう人がいないからこっそりTributeDownloadsをオンでVoice鯖から管理者派閥がZipang鯖に移動
4.このときにパスワードかけていなかったから改造データが蔓延したのがチーター事件
5.身内と喧嘩した挙句非公式スレにばらされる ←いまここ

102 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 09:19:31.91 ID:pTnGu5MF.net
>>98
南東の入江のほんのちょっと西にある川の上流(中流?)に一匹いる
南東から北東へ続く海岸線を北上していって最初の川にもいる時ある

103 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 09:20:22.97 ID:VFVXknZ9.net
>>98
池みたいになっているところからスポーンする
北東に拠点構えてるけど海からも出て来た時あったな

104 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 09:26:01.13 ID:p5VNFtSf.net
>>98
南西、緑のオベリスクの近くの川の付近の池。
南の海岸線
でそれぞれ見た

105 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 09:27:17.54 ID:vbi1NFNu.net
>>98
ワニみたいな顔した両性類に 住む場所を追われてしまった。

106 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 09:31:29.15 ID:CppvivzG.net
PvPでチートはまずいねー

107 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 09:39:02.34 ID:U6Hnxi+5.net
>>104の上の方にある入り江(地図的には南西の一番奥で定期的に沸く)

108 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 09:42:12.01 ID:U6Hnxi+5.net
因みに、そこの入り江はメガロドンが沸く。テイムしやすい場所だから狙うのもあり

109 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 09:43:14.77 ID:MJtlOr/4.net
アプデ延長常連で開発者Steamから怒られててワロタ

110 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 09:48:26.03 ID:CsEMsvas.net
Lv30からずっと一緒だったラプトルがLv58でお亡くなりになられた
なんだよ、この気持ちはよぃ

111 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 09:52:51.60 ID:H5VOfNdl.net
>>102
>>103
>>104
>>105
>>107
みんなありがとう。とりあえず近場の池から回ってみるわ。

112 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 10:00:38.87 ID:2+NGZO4u.net
>>101
もうどうでもいいから他所でやってくんねぇかなそういうの
身内だか知らねぇけどそんないち非公式鯖の話しなんてどうでもいいんすわ

113 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 10:05:37.18 ID:zS5COmf2.net
>>112
おもろいからいいじゃん、ここも下らない質問ばかりだしな

114 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 10:06:11.33 ID:pTnGu5MF.net
んだな。でっていう。それがどうした!みたいな
まったくもって無関心

115 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 10:06:26.49 ID:NtOZ0Ylc.net
敵の火力2倍鯖やべぇな、皮装備作れるようになったけどラプターカルノに瞬殺される
ディロの大群を作らねば

116 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 10:10:43.50 ID:p5VNFtSf.net
普段の流れはわつまんないかもしんないけどそんな陰湿な話題を本スレに持ってきて面白いとか精神が卑俗だと思うわ…

117 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 10:11:43.60 ID:zS5COmf2.net
>>116
陰湿なのは鯖缶の方だと思うけどねww

118 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 10:13:12.81 ID:pTnGu5MF.net
似たもの同士
同族嫌悪かな?

119 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 10:13:19.03 ID:9DsH75gE.net
個人鯖スレ建てて隔離してんのにわざわざ臭い話題持ってくんなっての
正義感で告知してるつもりだろうけど、無関係者からはコンポストの中身を家にばら撒かれてるのと変わり無い

120 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 10:14:34.66 ID:2+NGZO4u.net
ここでさも当たり前かのように話す神経が分からんな
ジパング?だかBoice だか誰もそんな鯖知らねーっての

121 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 10:18:05.22 ID:MnhOm/xy.net
スルースキルなさすぎだろw

122 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 10:18:54.14 ID:VFVXknZ9.net
鯖のことを知っているのは悪いことではないと思うけどねぇ
管理人の身内がTUEE状態の鯖に入るのは嫌でしょ

123 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 10:19:02.37 ID:sf8p8thK.net
くだらん話で荒れるのめんどいから終了で。

ちなみにワニ俺も探してるんだけど
中央付近でワニ見かけた人とかいないかな?

124 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 10:22:02.64 ID:9DsH75gE.net
>>123
中央東あたりに拠点置いてるけど全然見無いな
西寄りにPOPが固まってんのかなぁ

125 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 10:22:59.15 ID:M7pBkDb1.net
>>109
それ見たい!
リンク貼って

126 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 10:23:40.66 ID:F4GowrNp.net
んだな、気に入らない鯖はここで批評しまくって鯖攻撃して閉鎖に追い込むのが正義だな

127 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 10:24:52.34 ID:WZpPto8h.net
ワニはスピノが追加されてから内陸部では途端に見る機会が減った気がする
海岸近くの池とか天然の生け簀みたいな所に一気に二体湧いたりしてる
>>120
かなり初期の頃からスレに名前あがってたし(boice→voiceで失笑かったり)一時は2ちゃん発祥スレとしてテンプレにも載ってた気がするけど

128 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 10:25:06.95 ID:sf8p8thK.net
>>124
75.70の川で一匹だけ見かけたことあるんだけどねー。
場所的には南だしなー。
川と海の境界に居やすいのかね。

129 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 10:30:25.72 ID:bEza8cLL.net
非公式鯖スレあるんだからそっちでやれよっていう
向こうは晒しスレの為体なんだから丁度いいだろ

130 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 10:33:40.88 ID:7TQRvkFw.net
西の海沿いに拠点構えてるけどワニはたまに湧くよ

131 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 10:44:14.03 ID:1alFo+gt.net
公式だけでやってるσ(゚∀゚ )オレ勝者?

132 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 10:46:54.73 ID:zS5COmf2.net
>>131
公式はニートにしか無理

133 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 10:48:56.42 ID:sf8p8thK.net
>>130
南西の海岸でもよく見るんだけど、自分の拠点が中央だから中央付近で見つけられたらな〜とね。
でもピラニアいるとこには必然的に居ないみたいだね
遠征するしかないかー

134 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 10:49:43.67 ID:Qej+TFq1.net
じゃぁ身内だけでやってる俺勝者で

135 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 10:53:56.07 ID:x7Jn/Lwp.net
このゲームはアメリカ語苦手でも行けますか?

136 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 10:55:32.80 ID:WaFxCaw5.net
何も困ることは無いと思うけど
最初ブリって音がなるのが何なのかを理解するのに時間がかかった

137 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 10:58:21.11 ID:1alFo+gt.net
Youtubeとか見ると参考になるよ

138 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 10:58:25.72 ID:F4GowrNp.net
>>127
そういう意味じゃないと思う
目障りだからしゃしゃり出るなって事かと

139 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 11:02:20.69 ID:1alFo+gt.net
>>135
基本的に重いのでPCの性能が高くない場合は>>2 やWikiを参考に設定を変えましょう
http://wikiwiki.jp/arkse/?%A5%AA%A5%D7%A5%B7%A5%E7%A5%F3

140 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 11:03:02.69 ID:p5VNFtSf.net
youtubeの外人見るとペンキ塗っただけでamazing!!とか大喜びしてて可愛い

141 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 11:08:14.30 ID:Xn/RMaei.net
あいつらなんでしょうもない事であんな騒げるんだろうな
心がピーターパァンなのかな

142 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 11:30:01.16 ID:bfXBo6xn.net
>>141
そういう君の心がしょうもないんだよ

143 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 11:34:12.03 ID:Xn/RMaei.net
君のそういう返しもまたしょうもないよ

144 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 11:44:48.14 ID:Qej+TFq1.net
という返しもしょうもないね

無限ループって怖くね?

145 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 11:48:10.91 ID:MJtlOr/4.net
ドードー50匹超えた
卵量産行けます

146 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 11:51:54.23 ID:x7Jn/Lwp.net
みなさんありがとうございます^_^

147 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 11:56:56.69 ID:sf8p8thK.net
>>145
そいや、卵生む周期ってどれくらいなんだろうかー?
のちのちTE上がる仕様になるなら把握しておきたいとこだよね

148 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 12:02:42.26 ID:MJtlOr/4.net
>>147
あれ規則性なのかな
全く産まないと思ったら連続でポンポン出すときもあるし

149 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 12:08:03.76 ID:LbB62vUZ.net
そのうちプレイヤーも卵産むようにならないかな

150 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 12:09:18.08 ID:CyDGUg5Y.net
クロスボウかあ
水中で撃てるかな

151 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 12:09:30.47 ID:p5VNFtSf.net
どっちかというと草食のTE上げたいけど草食でも卵食うのかな

152 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 12:12:56.09 ID:1alFo+gt.net
恐竜と結婚して恐竜人間が生まれる

153 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 12:15:26.29 ID:Ugr6aOEG.net
ワイは妖怪人間や
誰やワシを妖怪に産んだクソ親は

154 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 12:18:56.83 ID:dSJ3UNtJ.net
>>152
恐竜の骨を埋め込んだデュエリストならいたな

155 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 12:22:44.32 ID:D/IIBgG8.net
地雷の設置条件がわかんね
どこに置こうとしても黄色文字

156 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 12:35:36.76 ID:ZHaGrIMh.net
>>151
草食の救済は欲しいなあ
紫突っ込んで見てるしかないとは

157 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 12:47:46.39 ID:E0vt/mcv.net
一匹しかいないブロントさんが卵生んだんだが、もしかして、ティラノかマンモスのハイブリッド!?

158 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 12:55:53.19 ID:Nh0TOlwF.net
雄レックスが卵を産む世界だからな
細かいことは気にするな

159 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 12:56:23.50 ID:1alFo+gt.net
>>157
とぼけちゃって コノコノ( ´∀`)σ)゚Д゚;)
あなたの子でしょ

160 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 12:59:00.89 ID:VFVXknZ9.net
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )

161 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 12:59:49.58 ID:zA6hvJmT.net
>>145
ちゃんと外から見えない位置に隠しときな
PvEでなんだけどpop制限に掛かるから一人で大量に飼うなって延々説教されたことある

162 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 13:05:29.78 ID:oiUbz818.net
>>152
サウロモスなのかゴールなのか

163 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 13:08:18.96 ID:oiUbz818.net
>>141
恐竜にワクワクする奴なんてガキの精神でちょうどいいんだよ
変に理屈ぶるとやれ科学的にどうの言い出すから困る

164 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 13:11:13.57 ID:VFVXknZ9.net
このゲームの時代にこんな奴はいないとかね
エロゲーとかでもそうだけど、「ゲームで犯罪行為!だから現実世界で犯罪を犯す!」とか言うゲームとリアルをごっちゃに見るやつガイジやんけ

165 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 13:13:45.34 ID:eH4wOCxJ.net
このゲームはモンハンって紹介してる人が多いような気がするけど
どっちかっていうとポケモンだな

166 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 13:15:55.58 ID:VFVXknZ9.net
実況動画でモンハンのOP流れるやつあるけどイラっとする

167 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 13:16:10.74 ID:s/ogaPb6.net
よくモンスターボール落ちてるしな

168 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 13:16:36.20 ID:pa0J3CK6.net
レベル上限ふえて、恐竜をアップロードしても弱くならなくなるようだ

169 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 13:23:19.56 ID:YrXYa8Fl.net
モンハンとは違うな…というか似たようなゲームが思いつかない
消去法で言ったらモンハンなのかなって程度

170 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 13:37:10.18 ID:ViyxJmKb.net
サドルが作れなかったときにトリケラトプス捕まえて
野生のトリケラ攻撃したときにはまんまポケモンだったな
押し合いかっこいいよ

171 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 13:41:14.30 ID:YrXYa8Fl.net
ラプトルやにゃんこを沢山捕まえて人の多い所で行商したいわ
ちょうどUOの騎乗ペット行商みたいに…

172 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 13:44:50.15 ID:cONih39s.net
最近はでかい怪獣がでてくるゲームは全部モンハン扱いだからな

173 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 13:45:50.40 ID:p5VNFtSf.net
トリケラとかステゴのサドル持って海岸回ったら低レベル層にたくさん売れそう。料金はstoneかfiberで

174 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 13:46:23.38 ID:3JQQoPWN.net
パラサウロロフス3体とカルノ3体で行商してるけどPVPだからたまに待ちぶせされててつらい

175 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 13:48:50.14 ID:3JQQoPWN.net
途中送信したスマソ
trive入ってないし自分だけじゃどうにもならない事多くなってきたからたまに仲いい廃人triveの傭兵やとって山こえたりするのたのしいで
ある意味モンハンの依頼主状態やで

176 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 13:49:16.99 ID:WaFxCaw5.net
>>170
野生のブロントサウルスとティラノの戦いをポケモンバトルだ!と見てたら
しっぽが直撃して死にかけた苦い思い出

177 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 13:52:33.41 ID:cONih39s.net
口笛パッシブがなかった時は
そういう誤爆でペットが全員突撃して大変なことによくなったな
口笛パッシブマジ神

178 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 13:55:21.89 ID:YrXYa8Fl.net
初心者相手に行商ってのもいいな。初心者の頃はファイバーとかダダ余りしてたし…サドルとペットをファイバーで徴収してもいいな
でも俺がお世話になってる鯖は半招待制みたいなもんで中々人が入ってこないんだ

179 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 13:57:16.56 ID:zS5COmf2.net
サドル売りはアンキロとかスピノとかでしたらいんじゃないか?
そいつらのサドル取るポイントない奴のがおおいでしょ

180 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 14:01:42.63 ID:3JQQoPWN.net
アンキロのサドル売ってその後に石を交換してもらうのおいしくてすこ
彼らは知らず知らずのうちに俺の石とフリント採集奴隷である

181 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 14:20:01.80 ID:uCLH/Ttm.net
http://i.imgur.com/sIpUnRF.jpg
イクチオが絶滅したのは必然だと思う

182 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 14:34:14.83 ID:hJPxSZYa.net
Hideが1000個単位で溜まってるからfiberと交換したいな

183 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 15:00:23.47 ID:Nh0TOlwF.net
1万個でもいらねーよ
あればあるほど邪魔なだけだからな

184 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 15:04:59.11 ID:X/AxqkEo.net
キチンが・・・欲しいです・・・

ニャンコ捕まえようかなあ

185 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 15:05:41.21 ID:mHj/xwYd.net
Voiceの管理人発言痛すぎ…

186 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 15:06:17.52 ID:uCLH/Ttm.net
>>184
80/53の洞窟行けって
1回で300位手に入るからさ

187 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 15:39:47.71 ID:M7pBkDb1.net
>>186
あそこリスポーン間隔遅いし競争率高いから公式だと倒す敵がそもそもいない事が多くて100も稼げない事がしばしば

188 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 15:43:44.66 ID:uCLH/Ttm.net
>>187
人が多い鯖だとそういう弊害があるのか

189 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 15:56:32.48 ID:7YoK3L9V.net
>>171
UOで馬の行商とか、なつかしいw

それを言うなら、家の前にベンダー立たせて、
建築特化スキルの人が建材のショップ開いたり、
サドルが全種類置いてあるショップがあったら、
ご近所さんの家をテクテク見て回って買い物できていいなぁ、と思う。

190 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 15:59:15.97 ID:eOcBRhDO.net
バトルロワイヤルモードの詳細って何かでた?
長い時間をかけてクラフトするのが結構キツイんで一日以内に終わる遊びに期待してる

191 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 16:00:24.13 ID:p5VNFtSf.net
詳細どころか延期じゃなかったか

192 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 16:02:48.17 ID:MJtlOr/4.net
バトロワモードはネットワーク周りの整備が整ってから実装するって

193 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 16:16:07.08 ID:t2Dro1yQ.net
セイバートゥースはどこ(座標)にいますか?

194 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 16:17:08.06 ID:pTnGu5MF.net
>>193
北東の山の峰にいる
山頂にもいる時あるけどマンモスに返り討ちにされてる

195 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 16:19:28.25 ID:eOcBRhDO.net
なるほど、ありがとう
新しいモードよりも優先するべきことは沢山あるよな・・・

196 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 16:19:53.67 ID:Bvilyq4h.net
北東の島に行けばいくらでもいるぞ

197 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 16:20:48.38 ID:CyDGUg5Y.net
>>193
MAP中央より北の山なら大体どこでもいる

198 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 16:27:06.39 ID:ixXeGETl.net
v186の内容がどんどん膨らんでいるけど、大丈夫かこれ

レベルキャップ開放とマルチグリルはやく欲しいぜ

199 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 16:27:35.87 ID:t2Dro1yQ.net
>>194>>196>>197
なるほど。ありがとうございます。
南に住んでるから合わないんですね。
テイムして同居人に自慢します!

200 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 16:28:07.07 ID:DeC9sFj9.net
あいつら群れで来ること多くいから選別するときに間違えて目当てのまで殺しちまう

201 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 16:39:55.91 ID:cvg4Nm9c.net
>>197
南でもいるぞ
草の生えてない山肌で岩がゴロゴロあるところなら大体見る
そして鉄堀の邪魔される

202 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 17:15:39.20 ID:uJFGO7fs.net
卍アンキロ最強卍

203 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 17:15:48.66 ID:Jt8XT92a.net
超サソリなら群れでこられても纏めてテイムが出来るんだ!

204 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 17:16:18.13 ID:EIYhuOzQ.net
ぶっ壊れアンキロサウルス

205 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 17:24:37.04 ID:Icuyo8sv.net
あんころ餅強いのか

206 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 17:24:42.73 ID:Nh0TOlwF.net
\*+ANKIRO SAIKYOU+*\

207 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 17:34:40.68 ID:H5VOfNdl.net
reinforced wooden doorって恐竜はどれもまともにダメージ与えらない?
グレネードとか爆発物系使うしかない感じかね

208 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 17:42:26.42 ID:ViyxJmKb.net
対多数恐竜用に麻酔グレネードとか閃光手榴弾とか実装しよう

209 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 17:52:39.90 ID:DeC9sFj9.net
地下深くにウランを埋蔵させて最高の技術と素材を用いた最強の爆発物を作ろう

210 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 17:54:39.17 ID:r4JWSMVP.net
初めてREX乗ったけど感動した
乗ってるだけでやばい。のしのし感がやばい
恐竜自体が特に好きでもなかったはずなのにこれはなんかやばい

211 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 18:00:59.17 ID:/UFE3C6q.net
>>205
バニーマストダァーイ

212 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 18:02:03.44 ID:/UFE3C6q.net
>>210
わかる
俺も別ゲーだけどREXでガトリング掃射してるときは目覚めそうになった

213 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 18:03:10.67 ID:pNaqGdXU.net
DDDはなんか違う

214 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 18:06:35.95 ID:/UFE3C6q.net
>>213
みんなが言うほど糞ゲーじゃないよ
過疎が致命的だけどさ
でもPvP鯖に後から参加して公平さがないって憤ってる人たちにはちょうど良さそう

215 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 18:11:34.63 ID:rrAswN3l.net
長崎でTrexの化石見つかったな!
こりゃテイムが捗るぜ!

216 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 18:15:02.66 ID:eH4wOCxJ.net
ドラえもん
のび太と竜の騎士

217 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 18:25:45.44 ID:uh8MHUH8.net
遠い海から来たREX

218 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 18:33:56.93 ID:AbuJtKhj.net
バンホーさん!

219 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 18:39:09.60 ID:pTnGu5MF.net
REX 恐竜物語

220 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 18:40:12.38 ID:QyR7+aWW.net
>>165
オープンワールドのポケモンとか胸熱
社長の件で次世代機はハイスペック機になってオープンワールドポケモン作ったりしそう

ARKでも洞窟前とかでジムリーダーみたいに巨大な建造物立ててる奴いっぱいいるんだけども

221 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 18:46:02.98 ID:uh8MHUH8.net
任天堂の社長さんって現役であの人だったの?
だとしたら社長が変わって販売戦略も変わってくるかもな…

222 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 18:46:22.78 ID:5ve+9qvM.net
モンスターボールがゆらゆら揺れ続けるのを12時間眺めるゲームは嫌だ

223 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 18:48:49.28 ID:ViyxJmKb.net
12時間くらいボタン連打しなきゃいけなくなるな

224 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 18:55:35.15 ID:xjs6lpRu.net
御三家のレベルが50弱で止まり戦力外通告
ポケセンはただのリスポーンポイント、死んだポケモンの復活手段などない
再開すると手持ちポケモン全滅、アイテムなしなどザラ
場合によっては他人にボールの中に監禁されていることも

225 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 18:56:58.74 ID:uh8MHUH8.net
目の前が真っ暗になった(昏睡監禁)

226 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 19:02:29.98 ID:pNaqGdXU.net
伝説捕獲に1日かけるポケモンか…

今と変わりないな

227 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 19:08:12.24 ID:Id7SQY4/.net
これSSDにインスコしたいけど更新しまくりだからSSDの寿命縮んじゃうな
やっぱやめとこ

228 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 19:17:50.83 ID:pNaqGdXU.net
最近のSSDは1日10GB書き込んでも70年持つ

229 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 19:18:32.03 ID:NfAHWCGY.net
>>227
いつの時代から来たんだよw
いまのSSDはHDDより寿命長いぞ

230 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 19:18:55.69 ID:KL2Q8ZH5.net
OC85鯖のPVP連中ってまだ活動してるの?
活動してるのならぜひ混ぜてもらいたい

231 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 19:19:24.25 ID:TxYvhieL.net
>>219
ティラノサウルスにピーマン食わせるような映画をジュラシック・パークにぶつけて
しかも結構興行収入良かった辺り、日本の恐竜オタクってどんだけ少ないんだろう

232 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 19:19:59.53 ID:uh8MHUH8.net
やっぱりイクチオを食ってる奴はダメだな

233 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 19:22:35.70 ID:SejpAGFw.net
>>229
砂コン初期時代かもしれないだろ!

234 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 19:26:20.77 ID:B1MssOl8.net
プレシオテイムめんどくさ
入口でハメても矢撃ちこんだら逃げるとかなんなのこいつ

235 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 19:27:20.35 ID:uCLH/Ttm.net
>>234
距離だから矢とか関係ない
入り口の攻撃当たらない位置にカメかイクチオ置いて再挑戦しとけ

236 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 19:27:20.56 ID:eH4wOCxJ.net
>>220
日本じゃ無理
金と労力ないから
ドラクエがマイクラっぽいことしようとしてるけど
あれだって中途半端なのは見てわかる
だけどPCゲーム?何それ?って層が一定層いるのでもしかしたら
大ヒットするかもしれないっていう

237 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 19:31:27.13 ID:B1MssOl8.net
>>235
置いてるんだよ
んで引っかかってるの確認して陸に上がって撃つと帰ってくんだ
これ以上近づけるとペット殴られるし場所変えるしかないかぁ

238 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 19:36:05.94 ID:MV2hkPfz.net
遠くから恐竜のレベル見る方法って無い?もうレックスとかスピノに噛まれながら高レベル探すのに疲れたよ;;
あとさっき海岸沿いの砂浜にイクチオが打ち上げられてたんだけど野生の場合は未だにそういうことあるんだね

239 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 19:36:33.30 ID:hJPxSZYa.net
つ望遠鏡

240 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 19:39:48.41 ID:MV2hkPfz.net
>>239
望遠鏡ってレベルとか見れたっけ?前使ったとき見れなくてこんなもんイラネーヨってなった記憶があるんだが

241 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 19:41:06.72 ID:5goszb7y.net
>>240
いつからだかできる様になってるよ
ライフルにつけるスコープでもレベル分かったらいいのになって思う

242 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 19:48:38.16 ID:hJPxSZYa.net
>>240
間に障害物があると見れないので、間にある岩が描画されてなかったりすると恐竜見えてるのにレベル見えない

243 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 19:49:39.23 ID:uCLH/Ttm.net
>>237
89.8/36.8がかなり捕まえやすいからオススメ
87.4/89.7も同じ入り口で捕まえやすいけど周囲にプレシオがいない上に誘導が辛い立地になってるからオススメしない
個人的にプレシオテイムで一番辛いのが索敵と誘導だった

244 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 19:49:54.47 ID:MV2hkPfz.net
>>241 >>242
情報ありがとう

245 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 19:52:18.01 ID:uCLH/Ttm.net
望遠鏡は倍率高すぎて凄く使いづらいんだよな
上位エングラムで倍率変動出来る双眼鏡とか出ないかな

246 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 20:00:08.97 ID:QDZWq9XO.net
アレ オフィシャルサーバー無くなった??

247 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 20:00:47.84 ID:B1MssOl8.net
>>243
ありがとう!GPSロスったから作り直したらやってみるw

248 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 20:02:14.94 ID:NfAHWCGY.net
望遠鏡が使いづらいのって倍率が高いからじゃなくて
拡大中でもカメラの移動速度が通常と同じだからだよね?
普通は倍率に合わせてゆっくりにするもんなんだが

249 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 20:03:23.80 ID:oUSNEAFS.net
起動準備とかいって全然起動しねえ

250 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 20:12:26.83 ID:uCLH/Ttm.net
>>248
俺はクイックショット出来るような感覚培ってないしハードウェアチートでもしないと望遠鏡覗いた瞬間見失う

251 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 20:16:59.17 ID:Bo7NckHd.net
公式サーバーのOCってどういう意味なん?

252 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 20:20:59.11 ID:RT+x2hpe.net
>>251
Oceania

253 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 20:21:13.13 ID:Id7SQY4/.net
>>228-229まままマジでぇ!???
でも俺が持ってるSSDはtoshibaのTHNSNJ256GCSUってゆう多分古いタイプだから駄目かな

254 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 20:21:20.37 ID:U6Hnxi+5.net
アプデ来たね
もしかして、アルマジロと鳥と顎硬そうな魚追加かな?

255 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 20:21:59.70 ID:uwi5xCQI.net
underwater fortlessとかいうのがあがってたけど水の中で酸素がある地帯とか作れるんだな
そんでupcoming増えすぎワロチ

256 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 20:23:02.20 ID:Bo7NckHd.net
>>252
サーバー置いてる場所のことだったのか、ありがとう

257 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 20:24:06.44 ID:U6Hnxi+5.net
恐竜のりながら望遠鏡覗けるようになった(>_<)

258 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 20:39:07.06 ID:7wx39jjXR
トイレ実装して欲しいなぁ
やっぱ糞は便器にしたいし
REXに追っかけられたら逃げ込みたい

259 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 20:26:19.02 ID:D/IIBgG8.net
卵の食わせ方わからんな

260 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 20:29:44.94 ID:RT+x2hpe.net
ゴリラまだあ?
コンボイって名前にするって決めてんだよー

261 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 20:31:38.36 ID:p5VNFtSf.net
omni electric lampがきになる

262 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 20:33:38.77 ID:oUSNEAFS.net
PC再起動したらいけたわ

263 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 20:40:51.23 ID:pTnGu5MF.net
工業用マルチグリルの詳細はよ

264 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 20:42:41.46 ID:uwi5xCQI.net
prime meatがfood回復180くらいになってるんだけどテイム詰んでねえ?

265 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 20:50:00.69 ID:D/IIBgG8.net
マルチグリルでかすぎておけねぇ
高さ3あるファブリケーターみたいなでかさ

266 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 20:56:53.29 ID:pNaqGdXU.net
ゴリラ来たらあけみって名前にする

267 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 21:03:17.63 ID:4fo4SzOT.net
xyz終了のお知らせ、やっぱ前にいたキチガイかなDDos攻撃してたのは

268 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 21:09:16.00 ID:lM2YOZpE.net
Preserving Binの燃料って何ですか?わらも木材も入らないので調べてみましたがが書いてませんでした。

269 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 21:10:34.21 ID:rRoZSMpw.net
>>268
Sparkpowder

270 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 21:12:24.25 ID:vzrtUzMB.net
マルチグリルでかすぎだろ、なんだよこれ、作って置くけどさ

271 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 21:13:06.43 ID:lM2YOZpE.net
>>269ありがとうございます!

272 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 21:13:55.57 ID:lrWCI4g0.net
xyz攻撃してたのはzipangとかの管理人みたいだね
なるべく自分の鯖に来させるようにしてたっぽい

273 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 21:14:56.41 ID:DJt1coCW.net
>>271
あとオイルな
稼働中は30分に1個消費する

274 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 21:16:23.01 ID:pTnGu5MF.net
オイルはジャーキーにする時だけ入れる
ジャーキーにすると腐るまでの時間が長くなる
ジャーキーにしなくてもいい場合はスパークパウダーのみでOK

275 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 21:17:35.87 ID:DJt1coCW.net
保存時間延長はパウダーのみだったのか
わざわざオイル取りにいってたぞ・・・

276 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 21:20:47.26 ID:kVwdjwxY.net
英検3級のおれでも特に困ることは無かったぜ!
ameijing!

277 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 21:28:43.40 ID:oUSNEAFS.net
そういえばいつの間にかsparkの生産量増えてたな

278 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 21:31:53.78 ID:vzrtUzMB.net
え〜っと、186で+されたのは・・・
レベル71までの開放
全方位ランプ? インダストリアルグリル(マルチグリル)
ナルコ罠 矢罠 レインフォース2種類

かな? 全方位ランプが気になるがとってみるか

279 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 21:36:39.66 ID:0SvzUrAC.net
186で185の鯖にログインってできないんかのう

280 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 21:41:02.20 ID:SNE/pkC6.net
プライム肉バクってるのね

281 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 21:46:53.28 ID:DpNRTUPr.net
あれ?前のバージョンに戻す方法ってなかったっけ?

282 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 22:03:06.99 ID:uh8MHUH8.net
イィンダストリィィィ!!

283 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 22:31:54.15 ID:kLqEhVLN.net
Upcoming Version: v186.1, ETA: 9:00am EST

* Made Eggs about 40% more likely to be found, and they now last for 8 days in regular inventory, rather than 2 -- store them in a Fridge to keep them nearly forever ;)
* Rebalanced some taming speeds: Raw Prime Meat is 70% as fast as it was originally, and appropriate Kibble is now as fast as Raw Prime Meat originally was. (non-Prime meats are the same speed as originally, as is the non-nutritious Cooked Prime Meat)
* Fixed a server inventory-related crash with the Multi-Grill
* Disallowed engrams/items are now automatically destroyed on primitive servers (or any server which uses a custom item list), retroactively. Primitive Servers online again.
* Updated & posted new Server Game.ini for Primitive Servers to correspond to new Engram layout. In the future, we will change this to name-based list rather than indexed list, so it will not become outdated again.
* Official Servers increased to Difficulty 4.0

284 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 22:35:37.40 ID:CyDGUg5Y.net
なにげにファイバーのスタックが200に増えてるw
微妙なとこで親切だな

285 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 22:39:12.84 ID:5goszb7y.net
恐竜に乗りながら望遠鏡覗けるようになってる?
今まで気づかなかっただけかな

286 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 22:42:21.32 ID:ZMKvblmu.net
ガソリンもっと取りやすくしてくれないかな
海上油田マダー?

287 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 22:42:38.72 ID:iv/+QD7W.net
>>278
新しいランプ結構明るいよ
アンキロ、鳥、サソリ、ヘビ、カルノ、ワニ、スピノ、プテラ、ディロ、クモ、亀のタマゴも追加されてる
あとタマゴ使ったkibbleっていうレシピ
んでそのKibbleっていう料理?ペットフード?はそれぞれ卵の種類ごとに別々みたい

288 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 22:44:34.63 ID:kLqEhVLN.net
皮と鉄インゴットも200に増えてるね

289 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 22:44:52.15 ID:pNaqGdXU.net
自分たちの子供を料理にして食わせる鬼畜

290 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 22:47:22.14 ID:lE2XUUVt.net
サソリの卵もうちょいなんとかならんかったの?

291 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 22:51:11.40 ID:D/IIBgG8.net
グリルってガソリンでうごくのか

292 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 22:51:21.78 ID:DJt1coCW.net
掘削機とパイプ繋いで海上に発電機置けば取れるみたいなのがほしいね

293 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 22:51:22.61 ID:HsLpZDia.net
マルチグリル、どれぐらい纏まって焼けるのかと思ったら1スタックごそっと焼けるんだな

294 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 22:53:52.86 ID:uh8MHUH8.net
今更だけど、みんなはARK起動時のグラボとCPUの温度は気にしてる?
俺のはゲームに入るとグラボが80〜85度、CPUは70度くらいになるわ
結構危ないよなあ

295 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 22:53:53.47 ID:HsLpZDia.net
>>292
そりゃ欲しいのは欲しいけど
設置した人が独占することになるし無理だろなぁ

296 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 22:55:33.38 ID:DJt1coCW.net
>>295
やっぱそうなるよなぁ
まあイルカ捕まえて取りに行けるし
南の海岸沿いなら開幕泳いでいける浅いところにちらほらあるから現状維持でいいんじゃないですかね・・・

297 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 22:56:12.62 ID:1iXeOw+U.net
あたらしいランプのほういいな。というかもともとのランプのほうが微妙すぎたんだけども

298 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 22:56:48.40 ID:ng6ExVrP.net
Ingot200とか重すぎだろjk

299 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 22:58:26.94 ID:uCLH/Ttm.net
Oilはあれだ
もう少し抽選確率上げてくれ
鉄ピッケルでもOil取れないで壊れるのが頻繁にあり過ぎる

300 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 22:59:51.85 ID:V+8w10fD.net
ローカルで今ブロントの卵拾ったんだけど、これどうすればいいかな?
現状孵化機ないからこのまま食べようかと思うんだけどそれでいい?

301 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 23:16:33.45 ID:5goszb7y.net
>>294
常に温度は見れるように表示させてるよ。壊れたら元も子もないし
自分はGPU70度こえるの嫌だから設定Lowで70度切る位。たまに超えてる
Medumにすると完全に80度超えるから恐ろしくてできんな
CPUは全然温度上がらない。40くらい

302 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 23:20:27.34 ID:1YWi7/YQ.net
>>300
ブロントが追いかけてくるねやったね

303 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 23:23:23.42 ID:Nh0TOlwF.net
グラボはユーティリティで70度にリミットかけてる
High設定でほぼ98%に張り付いてるけど処理落ちもなく70度キープ

304 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 23:28:45.38 ID:DpNRTUPr.net
プテラに乗って望遠鏡で偵察できるようになったのは良いね
いつものくせで右クリックして攻撃しちゃうことあるけどw

305 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 23:32:31.55 ID:GHafpJTV.net
バージョンアップで湖底の楽園がつぶされた…。

306 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 23:36:09.80 ID:V+8w10fD.net
>>302
砂浜にポツーンとしてたのを興奮して思わず拾ったけど、そんなことはなかった
過去スレ見てきたけど、罠アイテムだったのか おっかねぇ・・・ 

307 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 23:38:06.47 ID:hf5O4ZDz.net
オチンチン鯖見当たらないがまだアプデしてないのかな

308 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 23:40:00.46 ID:Nh0TOlwF.net
あれドードーやらパラサウロですら追っかけてくるからな
パラサウロさん暴れだしたからビビったわ
ドードーはお前なにそれ怒ってんのッて感じだった

309 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 23:41:00.39 ID:ZMKvblmu.net
海底に行くとサメに殺されるんだけどこっちも護衛のサメ数匹用意したほうがいいのかな

310 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 23:41:59.26 ID:9+5wJ2EE.net
>>307
私もずっと探してるけど無いよね、早くやりたいのにぃー

311 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 23:47:18.57 ID:tP9qagrn.net
あれ、この間バグ報告して開発者のレスがないからまたシカトかよーと思ってたらv186.0の修正リストに載ってるううううううううううううう
やったああああああああああ!!!!

312 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 23:50:41.31 ID:JF1SiquE.net
>>308
ドードーはヨチヨチ追っかけてきたが攻撃したらいつも通り逃げ出して「えっ?」としか感じなかった

313 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 23:51:54.65 ID:qItvaLIo.net
このゲーム夜のなったら真っ暗で全くなにも見えないのどうにかならんの?
活動できなくてイライラするわ

314 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 23:54:14.20 ID:uCLH/Ttm.net
松明持つか夜は活動するなって事だ
マイニングヘルメットは採取以外だとゴミだった
夜なんかより霧の方が数倍イライラする
夜が明ける→活動するか→霧
このパターンが多すぎるし海の中にまで霧がかかる謎現象でストレスマッハ

315 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 23:56:56.26 ID:6lsae6US.net
鶏って昔攻撃したら勇敢にも立ち向かって突っついてきた気がしたけど気のせいだったかな

316 :UnnamedPlayer:2015/07/14(火) 23:58:11.80 ID:qItvaLIo.net
いや最近始めたばっかだからここの人にはわからんかもしれんが死んでなにもない状態で夜だったら
死亡の連続なんだが。。。。
夜があけても設定をローからミドルとかに変更しないと薄暗い
ってか変えたら見えるようになるってどーなんだよ

317 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 00:00:44.48 ID:zglwFAyb.net
>>313
tab押して「gamma 5」って打ってエンター押してみ

318 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 00:01:48.07 ID:9CJhf31z.net
>>315
いや、初期にドードー絞めてやろうとしたら逆に殺されたことあるよw
いつの間にか逃げるようになったよねw

319 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 00:02:01.55 ID:6TaX1Qih.net
マイニングヘルメットの妙な暗さは許すとして
インベントリ開いた時に手が光り輝くのはやめてくれ

320 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 00:02:42.04 ID:TmfSteg6.net
>>316
始めた頃の夜はホントそんな感じだったなー
死んだところに戻ろうとしても、森入ると完全に暗闇になって死亡という負のスパイラル

321 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 00:02:59.28 ID:L7ucHrHm.net
イクチオ乗って真珠集めてたらプレシオに襲われたんだけど イクチオが殴られた時勝手に猛スピードでどっか逃げて行って笑った フォローにしとくべきだったわ

322 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 00:06:09.87 ID:Pm2w67G1.net
一方俺はガンマをいじった

323 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 00:07:24.56 ID:VCpZEpri.net
手にはめてるやつ光るんだからあれをスロットにスロットにセットして使えばトーチほどじゃないけどボンヤリ光るようにしてくれればいいのにな

324 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 00:09:15.33 ID:YBn+GZLt.net
Preserving Bin置けない、使えない、リログしてもダメ
これサーバーの問題?
皆どうなの?

325 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 00:11:37.13 ID:74ZZUIEL.net
>>317
次夜になったら打ってみるわ
ありがとう優しいのね

326 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 00:11:54.04 ID:6wOz4zXf.net
一人称視点にしてみるといいよ
三人称だと床の下か屋根の上に表示されて見えない場合がある

327 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 00:12:52.93 ID:WM4GQk+V.net
>>324
Current Version: v186.1
* You can place the Preserving Bin again :)

328 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 00:19:14.70 ID:YBn+GZLt.net
>>327
さんくす!
もう明日にしようと思ってログアウトしたら更新きてたからなんの更新かと思ってたけどこれだったか
焼肉無駄になったな…

329 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 00:24:51.89 ID:vqD26pgl.net
肉なんて山あたりにペットの武者修行しに行ったら捨てるほど取れるから気にするな

330 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 00:32:33.26 ID:zuDmF90w.net
海面で酸素補給しようとしてスペース押したままにしたら溺れました・・・スタミナ切れたら危険ですね。

331 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 00:42:08.22 ID:YBn+GZLt.net
>>329
それはそうなんだけど基本焼肉ストックしておいて開始と同時に計画してた事やるから食料の心配したくないわけよ
当然全て腐る前にはログインするんだけどね
まあこれは俺だけかもしれんが

332 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 00:45:57.80 ID:8SLH0MRQ.net
一瞬無人販売所みたいなの考えたけど一瞬でぶっ壊されるのが想像できる

333 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 00:49:14.77 ID:8SLH0MRQ.net
いやでもそれだけPvE仕様もありか…
あとは売りたい物をセットして、それに求めるアイテムと交換…と

334 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 00:57:08.71 ID:N7KXllgy.net
腹の減りもう少し緩和されないかな
スタミナ100使って走っただけで50持っていかれるとかいくらなんでも消費多すぎると思うんだ

335 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 01:13:31.76 ID:zuDmF90w.net
>>330 自己解決 上向きながらだったみたいです。

336 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 01:27:25.97 ID:/bHfq8lH.net
洞窟の難易度わかるサイトってあるのかな
ポリマー必要だけどObsidianなくてだめだ

337 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 01:28:43.92 ID:ahJ6WSwU.net
洞窟じゃなくても山でとれる

338 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 01:30:34.70 ID:N7KXllgy.net
>>336
http://ark.gamepedia.com/Caves

339 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 01:31:08.08 ID:/bHfq8lH.net
>>337 Metalみたいになんか特徴あります?

340 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 01:36:18.97 ID:ahJ6WSwU.net
真っ黒で普通の岩より少し小さいからわかるよ
自分は40/40あたりの山にとりにいってる

341 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 01:38:35.29 ID:/bHfq8lH.net
黒ですか
どうもです さがしてみます

342 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 01:51:49.94 ID:J0aFxXDO.net
40/40の山頂はかなりいいよね
気候、温度ともにある程度安定してるし、山の中腹まで敵が湧かないのもいい感じだし
溶鉱炉、作業台、タンス、ベッド、すり鉢にピッケルの修理材料があれば、長時間こもれる
腹減り、乾きは血抜いて自殺、死体を肉に変えればいろいろ捗る
問題は出来合いを持ち帰るのが大変
鉄3000個とか何回往復すりゃいいんだよ

343 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 01:52:03.81 ID:jal8ItCp.net
公式PvP鯖で活動する2chグループが他Tribeの攻撃で壊滅、ほぼ解散状態になってしまったけど
別の公式PvP鯖でまた新しく始めたい人はいないかな
基本バンディットで

344 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 01:58:06.50 ID:ahJ6WSwU.net
>>342
自分がやってる鯖だと、山頂の開けた場所に建築物おいてるやつがいるんだけど、あそこの広い場所ってオブジェクトもともとわかない?
リポップしない場所ならいいんだけど、結構広いからリポップするなら糞だなと思って

345 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 02:02:45.73 ID:N7KXllgy.net
>>344
俺も拠点作ってるけどあの場所は坂の手前までしか元々資源が湧かないから建築その付近に建築しなければ何の問題も無い
建築してくださいねってお膳立てされてるんじゃないかって位何も無い空間だから安心しろ

346 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 02:04:46.01 ID:ahJ6WSwU.net
ああそうなんだ、安心したよ。ありがとう

347 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 02:13:20.34 ID:YoBXVJPj.net
>>342
鉄そのままじゃなくて壁とかにして運んだほうが多く運べる、まぁ知ってるだろうけど

348 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 02:13:24.38 ID:Lb9GbUJE.net
今プテラをテイムしてるんだけどFOODが100以上減っても骨付き食わない・・・、今までは50で一回食ってたはずなんだけどなぁ

349 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 02:14:47.17 ID:e5guzc9B.net
レックス、スピノ、カルノ、うちの精鋭ペットを連れて木こっていると、
ペットがディロと戯れ始めたので、生暖かく見守っていたら、
勢い余ってボトボトボト、とペットが崖下へ落下。
あせって口笛吹ながら追いかけて行って自分もあやまって、落下。

下は海だし、大丈夫だろうと思いきや自分シボウ。
プテラ全速力でも間に合わないもよう。
心折れた。そっとじ。

350 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 02:21:26.70 ID:N7KXllgy.net
ペットって距離あると酸素減らないんじゃなかったっけ
サメ来てもその戦力なら返り討ちだろうし

351 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 02:32:58.81 ID:l3gK9fsK.net
歩いてる時のスタミナ回復凄い遅くなってるね
恐竜に追いかけられてる時の生存率激減だこれ

352 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 02:56:36.77 ID:vqD26pgl.net
MS上げて一気に振り切ろう

353 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 03:17:31.13 ID:H3IA4zxF.net
>>348
一部の生物がフード150減らないと食わなくなってるね。プテと鳥は確認したよ。かなりめんどい。変わってない生物もいるみたいだけど・・・。

354 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 03:20:33.88 ID:9t2vtxGI.net
レックスとトリケラに乗った二人組がずっと狙ってきてたけど
スピードとスタミナに極振りしてるからか全く攻撃食らわず、ちょっと走っては振り返ってこっちに来るのを眺めたりとこれはこれで面白いな
まぁ途中で飽きたのか追いかけてこなくなったからストーカーして拠点突き止めてパチンコで外におびき出したそいつらのレックスを記念に殺しといた
レックスって3段?の壁+ウッドスパイクがあっても貫通してくるんやな、そいつら自身の拠点の壁乗り越えて追いかけてきたときはさすがにちょっとビビった

355 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 03:24:03.76 ID:e5guzc9B.net
>>350
http://i.imgur.com/YHj7a0B.jpg

酸素ゲージ減らないとしたらワンチャンあるかもと、探しに行ってきた。
生きてた。泣。

自分の荷物はロスしたけど、全員救出。
カルノまで生きていたのには感動した。
どもです。

356 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 03:49:57.91 ID:H3IA4zxF.net
>>355 少なくともちょっと前までは、敵と戯れる、とかじゃなくて、大きいペットが崖で方向転換する際に落ちるとか普通にあったよ。
野生動物が全くいない崖にちょっと近づいただけなのに、後ろ向いたらrexがいなくて、前の崖から落ちてて、下の川の中の岩に挟まって上手く動けずにピラニアに食われた。
ペットいるなら、崖には近づかない方がいい。

357 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 04:12:04.10 ID:e5guzc9B.net
>>356
ようやく肉食テイムできて、それっぽい軍団ができたので、
調子に乗って遠征してて、コノザマでした。
崖、気を付けます。もう近づきません。

358 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 04:32:32.02 ID:Ma38N5/G.net
地味に肉食たちがプライムミートから食うようになってる
くそー出先で保存できねえ

359 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 04:56:32.72 ID:i0UVnS/l.net
アーリーで色々試しているだけだからテイムに関係してくる所は直ぐに戻してくれると思いたい
元々テイム関係はマゾくてCSで出すとき心配になるくらいだったのに

360 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 06:08:14.39 ID:VCpZEpri.net
確かにネトゲではn時間張り付きは時々見るけどコンシューマじゃありえんわな

361 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 06:19:20.15 ID:flMShPeN.net
サメちゃんがプライムミートを片っ端から食べていく…
どんどんテイムがマゾゲーになっていく…

362 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 06:26:36.46 ID:ahJ6WSwU.net
ああ、やたらプライムミート食われるのはアプデのせいか
スタミナ使ったら急いで手動でいくつか普通肉食わせて誤魔化してみたけど意味合ったのかなかったのか。
めんどくさいね

363 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 06:48:58.53 ID:vqD26pgl.net
草食さんたちの時代到来である

364 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 07:28:50.37 ID:kDVOeeTp1
アンキロの川渡りにおいて、スイー´.`って顔が虐めを誘発させる言動であると思うのだがどうだろう

365 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 07:46:45.94 ID:VAUmXXZT.net
取ったらすぐ手持ちに移して向かえば問題ないよ

366 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 07:47:41.52 ID:YoBXVJPj.net
サソリはプライム食わないからサソリでいんじゃね

367 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 08:01:53.59 ID:ahJ6WSwU.net
自分で肉持ったらすぐ腐るじゃん
草食で使えそうなのって何かなぁ
ステゴくらいしかないかな

368 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 08:04:29.85 ID:0pgwn3fC.net
アンキロさんはフリントの採取量上がってより最強に近づいた

369 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 08:08:56.71 ID:kNri8ADX.net
テイムに時間と手間を使わせるのがこのゲームの肝だとしたら
面白さの限界が見えた気がする

370 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 08:14:25.15 ID:0pgwn3fC.net
先見の明をお持ちですか
さすが2chですね

371 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 08:18:56.53 ID:VAUmXXZT.net
>>367
足速いペットなら問題無かったよ
恐竜に移した時に時間増えるし

ステゴとかそんな遅いペットじゃプライム維持ムリじゃね?
+LVLさがっちまうぞ

372 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 08:26:44.44 ID:NxAS1lxo.net
>>260
War war

373 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 08:26:49.11 ID:pBSfd+m5.net
>>371
REX90とかテイムしてると完了までに近くのプライム食らいつくしちゃうから間に合わなくね?

374 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 08:36:02.46 ID:VAUmXXZT.net
>>373
場所にも多少よるけど
全然間に合ってるよ
近場取りつくしたら少し遠くまで行けばいい
3個以上持って行っても食べきれないで腐るから超過分は焼く
量が過剰になる時は攻撃されてても逃げてからまた行けばいい


まず保険の焼きプライムとか10個くらい用意してからやってる?
これでミスらなければ+レベルほとんど下がらないんだけどな

375 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 08:40:44.14 ID:ahJ6WSwU.net
速度結構そだってるペットがいればいけるのかなぁ
自分のカルノでできるか今度やってみるわ

376 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 08:42:15.59 ID:7kDMPRSq.net
スピノさんを半日散歩させてたら家に戻るまでに10個くらいのプライムが残ってたから、きびきび動けば充分間に合いそう

377 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 08:58:09.55 ID:kDVOeeTp1
イクチオめ真珠採取できるようになって捗ったな

378 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 09:02:47.77 ID:yamoCZTz.net
ペットにGPS埋め込みたい

379 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 09:11:05.64 ID:N7KXllgy.net
工業用肉焼き器の配置に悩んでるんだけどこれって電化製品か?

380 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 09:15:53.79 ID:MWrxFdQc.net
wikiも読めないのか・・・

381 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 09:17:10.97 ID:8m9KTgQv.net
説明にそれらしい単語でてないのか?
ガソリンで動くとは聞いたけど

382 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 09:23:47.97 ID:EdVjLZ59.net
カメにふるぼっこにされたので見たらlvが異常に高かったのでテイムしてみたら
カルノとタイマンでさえ余裕という化けガメだった
カルノのLVが低かったってのもあるけど

383 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 09:29:25.77 ID:jxDRhz8n.net
うちの亀はrexにも勝てるよ

384 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 09:29:29.36 ID:09Nq7+Uc.net
>>305
北東?の湖な。
なぜか底の方が空気があって建築もできるやつな。
自分も見つけたけど、あれ知名度なかった?

385 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 09:35:40.25 ID:N7KXllgy.net
>>380
実装されたばかりだからもう更新されてるとは思いもしなかったんだぜ

386 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 09:35:50.49 ID:8m9KTgQv.net
西南西の砂浜の近くの崖の上には水なんてどこにも見えないのに突然泳ぐ画面になったり水飲めたりするスポットがあるわ
1〜2マス四方くらいの小さな面積だけど、そこからパイプひいて水を汲む事もできる

387 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 09:37:41.10 ID:N7KXllgy.net
って騙された
まだ英wiki更新されてねえじゃねえか

ところでまだ挙がってないと思うけど地味にペットのレベル上限も+40から底上げされてるな
取り敢えず+42まで確認した

388 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 09:39:03.59 ID:MWrxFdQc.net
>>387
寝ぼけてるのか?
http://ark.gamepedia.com/Industrial_Grill

389 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 09:39:42.49 ID:HHRHxs12.net
ワロタ

390 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 09:41:55.84 ID:0pgwn3fC.net
英wikiを見た(見たとは言っていない)

391 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 09:43:14.80 ID:8nFuMpsH.net
英wikiとかフォーラムとか見づらいと思うんだけど外人にとっちゃ日wikiの方が見づらいんだろうな

392 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 09:43:58.55 ID:8m9KTgQv.net
67から68への経験値が絶望的で笑える
32000/34000で経験値バー半分くらいだから最初からだと4000要求されてたのか…

393 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 09:45:18.79 ID:HHRHxs12.net
日wikiは普通に見づらい
英wikiはなんかのゲームのUIっぽくて感覚的に見れる

394 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 09:46:57.37 ID:jxDRhz8n.net
日Wikiが見やすいって冗談キツイで

395 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 09:49:29.68 ID:vTfP6/GM.net
もっと取り合いが起きるような素晴らしい立地の場所を増やして欲しい
滝の中からしか入れない崖上とか

396 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 09:53:11.56 ID:N7KXllgy.net
>>388
すまんあったのか
これどっから飛んだんだ?
少なくともEngramsのページはまだ更新されてないんだよな

397 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 09:54:06.77 ID:qXoq/GH8.net
nerco2000個作ればいいだけじゃん
よゆーよゆー

398 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 09:57:41.36 ID:MWrxFdQc.net
日wikiは横幅が制限されてるのが地味にキツい
今時あんな狭いwikiなんてないだろう?
騙し騙し使ってるけどあそこの管理人はいい加減にしろと思う

399 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 10:00:08.24 ID:XxfQn+aE.net
>>391
日WikiはWikiが流行った時点から成長してない
見やすいよう成長してる海外のほうがかなり見やすい

400 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 10:08:23.01 ID:kDVOeeTp1
>>394
お前小学生からやり直せ

401 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 10:10:55.38 ID:V0vKLV+H.net
>>387
+42になったのは181.0からで、昨日の186.0で+46になってるぞ
Patch Notes見りゃスグ分かるもんだし、たいして話題になっとらんだけだと思うが

402 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 10:14:17.62 ID:HHRHxs12.net
パッチノートはアプデ後にこっそり追加されてたりするから変更点知りたいならこまめに見たほうが良い

403 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 10:15:24.77 ID:0pgwn3fC.net
>>397
黒ベリー1万集めてる頃にはもうレベルアップしてそう

404 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 10:19:47.87 ID:PxgHqyip.net
早期アクセスのゲームだけど、ほぼほぼ完成されてるよね
後は、恐竜の種類増加、最適化、クラフトアイテム追加
来年6月までに後何すんだろ?

405 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 10:20:28.66 ID:vTfP6/GM.net
今回新規で出た街灯と前からあった街灯は何の違いがあるの?
てか電化製品は使う量によってガソリンの量も増える?

406 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 10:21:45.22 ID:HHRHxs12.net
>>404
新しいゲームモード

407 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 10:22:08.35 ID:Oreuvqum.net
完成されてないじゃん

408 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 10:25:24.98 ID:8SLH0MRQ.net
>>399
どっちも長所短所はあるだろ
一言にwikiと言っても沢山あるからな
wikiwikiだと要素をサイドメニューに統合する形だしすぐページに飛べるから個人的には使いやすい
スクリプトや余計なオブジェクトが少ないから軽量でトラフィックも小さいという利点もある
タブレットやスマホでこの部分は特に重宝する
gamepediaなんかだとソーシャルリンクやスクリプトでゴチャゴチャしてたり
重いページだと100MB近くメモリ食うことがある
(あと愚痴だけど広告ブロックするとページも崩れるという点)
なんでもかんでも機能を詰め込めばいいってもんじゃない
wikipediaだって記事は増えつつも昔ながらの質実剛健なデザインは変わらないはずだ

409 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 10:29:36.23 ID:N7KXllgy.net
>>401-402
今度からこまめに確認することにするわ

410 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 10:31:16.04 ID:HHRHxs12.net
スマホならスマホページ用意されてないの?

411 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 10:45:55.77 ID:kDVOeeTp1
スマホにはスマホライフという専用ブラウザがありそれがwiki提供な為、高度化している昨今

412 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 10:35:21.43 ID:V0vKLV+H.net
>>405
今までのはスポットライト的な指向性の強い一方を照らす物
今回のOmniは全周囲を照らす物、スタンディングトーチと比べるとかなり明るい

結構前から、冷蔵庫3個だけの発電機とランプポスト20個くらい繋がってる発電機で比べてみてるんだけど
ガソリン90くらい消費してる段階では今んとこ差がない
繋げてる物が違うから参考にはならんと思うけど

413 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 10:36:36.66 ID:FhKdJiQT.net
これはwikiじゃないがお世辞にもRedditやフェイスブックみたいな海外コミュニティが使いやすいとは思わない
感性の違いってやつかなぁ…?
オッサンになるとシンプルさを好むんだよ

414 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 10:37:52.92 ID:vTfP6/GM.net
>>412
ありがと、じゃあケーブルとコンセントが伸びれば使用量は関係ないのか
ライトはオムニ?のほう使えばよさそうね
古い奴は使い所あるんだろうか…

415 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 10:38:41.08 ID:8m9KTgQv.net
ツイッターはやってるけどフェイスブックはやってないな
他のSNSもやってないや

416 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 10:38:41.19 ID:HHRHxs12.net
発電機類は吸音材が欲しくなる

417 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 10:41:02.05 ID:8m9KTgQv.net
アラートワイヤーに引っかかるとビックリするな
自分で設置したのに自分がビックリした

418 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 10:44:23.19 ID:pZhMvgLY.net
>>416
分かる
家の中に建てたらクッソ五月蠅い

419 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 10:45:12.21 ID:PrIMF9Nm.net
seesaawikiはわりとマシな方だと思うんだけど
アフィやら何やら言うやつもおるしなぁ

420 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 10:48:25.63 ID:MWrxFdQc.net
そういやアフィ満載のもう一つのJPWikiはどこ行ったんだろうな

421 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 10:57:11.35 ID:kDVOeeTp1
いかん、チートに近い優しいコマンド見つけた

422 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 10:52:02.95 ID:8m9KTgQv.net
別に情報量豊富で管理もしっかりしてるなら広告収入くらいどうでもいいけどな
まとめる手間と管理の手間に見合ってると思うし

コピペしただけとかロクに更新しないとこは広告収入の有無に関わらずクソ

423 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 11:02:53.22 ID:vTfP6/GM.net
炭のスタック量も200にしてくれねーかなー
鉄焼いてる時邪魔だわ

424 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 11:08:50.00 ID:pRcEw9OT.net
地味に染料の種類が増えるってのが気になる

425 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 11:20:54.07 ID:lBuKWh8k.net
昨日のアプデでプライムの効率70%になったしジャーキーにしたほうがよさげか

426 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 11:43:12.16 ID:UT7Lak6C.net
もともとのgamma値に治したいんだけどどんくらいだっけ?
gamma2.2でもなんか不自然に思えちゃうんだよなー

427 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 11:44:54.32 ID:VAUmXXZT.net
>>426
俺の環境だと3だったよ

428 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 11:49:54.26 ID:pBSfd+m5.net
>>426
gammaだけ入力する

429 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 12:05:40.31 ID:1u2XYwdT.net
んなもん使うな
ゲーム性がなくなるだろ馬鹿

430 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 12:09:26.09 ID:HHRHxs12.net
某森ホラーゲーでもそうだけど懐中電灯系の光源が見づらくて困る
未だに松明が欠かせない

431 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 12:13:43.39 ID:8JnYA+Uy.net
俺はgammaいじってないけど個人個人ですきにすれば良いよ
それで得た明るさを利用して夜pkでもしないのなら

432 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 12:16:01.95 ID:8m9KTgQv.net
ゲーム内で調整しなくてもモニターやグラボ側で調整してたら意味ないだろ

433 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 12:17:57.55 ID:HHRHxs12.net
ゲームモードでガンマが勝手に上がるがあるモニターもあるからな

434 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 12:36:36.47 ID:Xr5t4TbK.net
おい霜降りが音速で腐るぞ
取って3秒後に腐ってるって意味がわからん

435 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 12:37:27.05 ID:oVdwpcqP.net
>>429
だからPvPだとオンオフ制限できるしね
PvEでも松明とかの照明類が死んじゃってるけど
利便性とるか雰囲気とるかってとこか

436 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 12:38:15.01 ID:4+aBv2Mh.net
持ってた腐る寸前プライムに重なったとか?

437 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 12:38:44.00 ID:oVdwpcqP.net
>>433
このゲームのデフォの暗さはハンパない
本当にカラーコード0,0,0までおちるからモニタの最大光度にしても白くなるだけ

438 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 12:38:48.48 ID:Z+zWZ5l4.net
>>374遠くに行ってる間にラプトル等に攻撃されてたらおしまい

439 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 12:39:12.66 ID:oVdwpcqP.net
プライム肉スタックしたっけ

440 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 12:40:17.00 ID:oVdwpcqP.net
>>438
そもそも往復の手間が明らかに増えるのに問題ない発言されてる方ですし・・・

441 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 12:44:33.69 ID:wMT/VCyz.net
アイテム入手量5倍テイム速度10倍とかならこれでもいいけど
公式鯖でこれじゃ狂気でしかないな

442 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 12:47:11.10 ID:TtCtSz1L.net
PVP鯖で昨日作った小さな石の拠点が跡形もなく消えて死んでるんだけどこれってどういう攻撃されたの?

443 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 12:48:45.23 ID:UT7Lak6C.net
>>426
>>427
助かりましたm(_ _)m

444 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 12:50:12.38 ID:Q91tDkRA.net
>>442
石くらいだと破壊用意だから攻撃方法を絞るのは難しいな

445 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 12:52:59.53 ID:Q91tDkRA.net
あ、質問の意図読み間違えてた
このゲームでは破壊された建物の残骸は残ったりしない
素手で破壊されたとしても跡形もなくなるよ

446 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 12:55:08.02 ID:vj30B/wp.net
>>442
グレで一瞬よ

447 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 13:39:54.20 ID:ErfFgDC4.net
猪や狼を家畜化した先人たちは子供の頃から育てて家畜にしたわけじゃん
同じように卵から孵化させて&#8226;&#8226;&#8226;って感じにすればいいんじゃない?
ボコボコにした後起きたらオカアサン!オトウサン!ってのも変な話でしょ

448 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 13:47:07.34 ID:7qlx6kz3.net
こいつにさからっちゃいけねえ
こいつは御飯をくれるいいやつ
っていうのを無意識レベルに刷り込んでるイメージ
屈服した途端起き上がるのは謎だけど

449 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 13:55:15.71 ID:R2gSidwO.net
OC85の家の中で落ちておくから気付いたときに拾って欲しい

450 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 13:57:43.83 ID:NgglVY4X.net
ゲーム内で3日とかかかってるしその間に
殴られたことは消えてご飯くれたことで頭がいっぱいになってると思ってる

451 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 14:16:50.69 ID:8m9KTgQv.net
xyz鯖って閉鎖するのか

452 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 14:17:42.90 ID:j3ARkmRD.net
麻酔でダメ与えずにテイムするとTE高いのは殴られて不信感がわいたりしないからだなw

453 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 14:31:13.94 ID:Z+zWZ5l4.net
>>404バグだらけで全然完成されてない
本当にプレイしてんのか?
数百時間プレイしてから言え

454 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 14:37:55.37 ID:wMT/VCyz.net
とりあえずマップ狭すぎ
大量の資源を広範囲から掻き集めてくる現状のバランスと合ってない

455 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 14:39:16.34 ID:txEC2k/b.net
デフォ設定だとニート向けのゲームである

456 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 14:40:01.48 ID:N7KXllgy.net
あれで狭いとか凄いな
400時間位プレイしてるけどまだ1/3位の範囲でしか活動してないぞ

457 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 14:40:34.84 ID:EdVjLZ59.net
旧RUSTってのがあってだな
マップが狭いとか

458 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 14:47:10.44 ID:nH4F/kop.net
卵料理のレシピ公式wikiに載ってたな
効果はプライムより上で日持ちもいい
ジャーキー使うレシピ多いからオイル集めに精出すか

459 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 14:49:47.88 ID:qXoq/GH8.net
卵のTE上昇は結局どうなったんだ?

460 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 14:54:11.93 ID:J0aFxXDO.net
とりあえずマルチグリルの報告
マルチグリルはガソリンのみで火がつく
1回火をつけると30分ぐらい燃えっぱなし
さすが工業用グリル、ぱねぇ
肉500焼くのも10分かからんのに、30分も肉焼かねぇよ!

461 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 14:58:05.62 ID:C28LkqFo.net
Narcoトラップって対人用?
カメとかラプターで試してみたけと反応しない

462 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:01:57.53 ID:pRcEw9OT.net
というかそんなガンガン肉焼く必要あるのかな…
普通にキャンプファイアーで間に合う気が…

463 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:02:16.28 ID:lDZtQkCv.net
ぶりゅw

464 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:03:09.54 ID:VAUmXXZT.net
>>438
そんなもん護衛配置しとけばいいだけでしょ
気になるなら壁で囲っとけば?

465 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:05:35.96 ID:7kDMPRSq.net
tribeメンバー全員のお腹を満たすためには24時間フル稼働で肉を焼き続けなければならない

466 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:06:18.95 ID:IqT/cOku.net
マネージャーか

467 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:08:13.56 ID:C28LkqFo.net
野球部のマネージャーがARKを始めたら

468 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:09:29.47 ID:N7KXllgy.net
>>462
料理量産しようとしたらキャンプファイア4つ並べても面倒だったから凄く助かってる

469 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:09:34.17 ID:J0aFxXDO.net
マルチグリルはみんなで使う用の奴だ、トライブ拠点の見やすいところに置いとけ
ってことだろ・・・
ボッチには素材、性能、ともに高すぎる

>>458
英語Wikiの料理タグには卵料理のってないんだけど、どこにのってるんだ?

470 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:10:22.60 ID:UT7Lak6C.net
ベヒモスゲートの孤立感やばいな
違和感なくすのは無理そう

471 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:13:58.30 ID:WM4GQk+V.net
How To Craft & Use Kibble [ARK Survival Evolved] - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=2d1OreA4gxA

Kibbleの生産しこたましとけばテイム中にプライム求めて彷徨う必要はなくなるって事かね
見方に寄れば楽にはなるか

>>469
http://ark.gamepedia.com/Kibble

472 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:16:05.19 ID:J0aFxXDO.net
>>471
すまん、ありがとう

うわ、恐竜の種類によって効果ある卵違うのかよ

473 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:18:37.83 ID:U2mJSfyw.net
アンキロって水ダメなのか?
水辺で作業してたら水に引っ張られるようにして水没した後スタミナ&酸素切れで死んだぞ

474 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:20:13.62 ID:gg608m4n.net
>>470
それは周りが木でできてるからそう思うんだ


鉄で作っていいんやで(ニッコリ

475 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:21:08.64 ID:+HmEYpaM.net
>>464
テイム対象見つけた時に常に護衛連れてる訳ないだろバカか?
壁で囲える前提とかどこの過疎鯖だよ

476 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:24:54.94 ID:H3IA4zxF.net
>>461 爆発トラップの方が、2個設置するとその間にワイヤーが出る系(ワイヤーに触れると爆破)だったんで、たぶん罠系はそんな感じだと思われる。

477 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:26:38.35 ID:Mlu0jTcx.net
dodo kibbleが好みの恐竜がいないけど、プライムよりは効果あるって考えていいんだろうか

478 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:33:20.79 ID:7kDMPRSq.net
草食恐竜にも卵料理は有効なのかね
肉食はプライムのおかげで時間短縮できるけど、草食はmejoを与えるしかないよね?
それでもめちゃくちゃ遅くて草食テイムしたくないんだが…

479 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:33:37.49 ID:vTfP6/GM.net
>>475
卵はめんどくさすぎだから修正あるだろ
生産量少ないのに種類限られるってやばすぎ

480 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:34:29.72 ID:pRcEw9OT.net
あんまテイムしたことないからわかんねーけどペットの恐竜をneutral状態で気絶した野良の横においとけば気絶してる野良を攻撃しようとしたやつを妨害してくれるのかな?
なんかそうなる気がしないんだけど

481 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:35:24.55 ID:H3IA4zxF.net
>>480 ならないよ

482 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:37:30.85 ID:vTfP6/GM.net
>>480
アグレッシブ放置がいいよ、

483 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:38:11.29 ID:pRcEw9OT.net
>>481
じゃあ護衛置いといてもかじられる可能性はあるのね
護衛っていうよりデコイだな。向きによっては範囲攻撃で気絶させたやつもまとめて殺しそうだし

484 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:38:11.93 ID:nwcyG146.net
>>480
アグレッシブで近づくやつを殲滅させた方がまし、もしくは自分で守る

485 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:41:36.46 ID:pRcEw9OT.net
アグレッシブだと気絶させてるやつまで殺しそうだけどそこはさすがに配慮されてるのか
そうなら気絶させてtamingゲージ増えてるやつは味方と判断してneutralでも守ってくれてもいいのにな

486 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:42:35.89 ID:txEC2k/b.net
寝てるやつも食うだろ

487 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:43:23.89 ID:pRcEw9OT.net
ダメじゃねーか
やっぱトカゲ脳だな

488 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:43:29.02 ID:7qlx6kz3.net
REX置いといたらいつの間にかテイム中の対象が腹の中に収まってるとかザラだからな
囲って自分で一生張り付くでもしないとダメだ激戦区は特に

489 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:45:06.34 ID:vTfP6/GM.net
>>486
教えてんじゃねーよハゲ

490 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:45:27.12 ID:Pm2w67G1.net
攻撃範囲広い系のやつはかみつくと付近のものも食っちまうからなw

491 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:45:38.95 ID:w5rqdmQs.net
北東の島は魔境と思っていたが案外制圧するの楽だな

492 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:45:43.74 ID:7qlx6kz3.net
まあ恐竜視点だとテイム増やされるとエサの分配減る上に
なんかこの寝てるだけのやつばっかり気遣ってて面白くないからあんたなんか不慮の事故で死んじゃえばいいのよ

493 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:46:55.98 ID:pRcEw9OT.net
そう考えるとかわいいなトカゲ

494 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:51:03.06 ID:H3IA4zxF.net
あれ、アグレッシブでも寝てる奴には攻撃しなかったような?まあどうせ敵への攻撃で寝てる奴も巻き込むことはあるだろうけど。

495 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 15:56:44.95 ID:D9tNjXcj.net
やっぱり中型草食がナンバーワン

496 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 16:04:48.53 ID:Dttp7/ot.net
プレシオテイムきたあああああああああ!!!!
やべえマジテンションあがるwww

あ、はまった・・・

497 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 16:11:59.69 ID:N7KXllgy.net
>>496
http://i.imgur.com/4jXsIKZ.jpg
俺の一体目のプレシオ未だにこのままなんだが

498 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 16:15:35.73 ID:l21INNiY.net
>>497
フォローで外れなかったら、あの勝手に徘徊始める奴にするとヌルッと抜けたりするよ

499 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 16:17:09.62 ID:3QxB8Tk9.net
いや寝てる奴は食わないようになってなかったか?
食うんだとしたら俺がテイムした草食が全部うちのREXに食われてることになるが...
まぁ敵MOBといっしょにパクりといくこともあるが

500 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 16:19:12.29 ID:N7KXllgy.net
>>498
ワンダーリングだよな
試したけどダメだったしもう二体目いるかなこのままでいいかなとか

501 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 16:21:02.29 ID:l21INNiY.net
>>500
マジで?あれで抜けないんだ。
相当食い込んじゃったんだね。もう、シンボルみたいなものだねw

502 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 16:29:56.25 ID:Dttp7/ot.net
>>497
サドル取ってきてなんとかなった・・・
これテイムしたらイクチオ捨てて乗って帰らないとやばいな

503 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 16:32:39.61 ID:N7KXllgy.net
>>502
こいつはイクチオで牽引してたらサメに囲まれて瀕死になったからマジでイクチオ置いてきた方がいいな
イクチオ牽引しようにもまずついてこないし

504 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 16:45:15.76 ID:nH4F/kop.net
今回のパッチでテイム効率変わったらしいが
プライムの効果が元の70%に
好物の卵料理が元のプライムと同じ効果になった であってるのかな?

505 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 17:01:29.64 ID:g/9v7hyB.net
テイム中の恐竜に一度でも巻き込みで攻撃が当たるとそのまま死ぬまで殴り続けるんだよな
だから大型の強い恐竜ほど護衛には向かないという

506 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 17:03:35.21 ID:Ixlydrus.net
C4の爆破範囲ってどのくらい?
2*2の土台の真ん中に設置したら4マス分にダメージ入るかな?

507 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 17:07:28.55 ID:PrIMF9Nm.net
俺も他の仲間がテイムしてたからお肉持ってきたォぉ〜^^って近寄って
レックス降りた瞬間食い始めて殴り合いの喧嘩が始まったわ

508 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 17:15:13.52 ID:zjczvF56.net
スピノにトリケラのタマゴそのまんま食わせたらTE1%だけ上がって草
そうか、料理か… 養鶏場待ったなしか

509 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 17:17:14.52 ID:zjczvF56.net
ぶりぶり

510 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 17:24:34.94 ID:PrIMF9Nm.net
常時排便音が聞こえるとか狂気の沙汰だろ・・・

511 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 17:25:59.86 ID:ahJ6WSwU.net
卵目的で皆テイムしまくって鯖負担にってことになりそう

512 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 17:27:16.38 ID:7qlx6kz3.net
大量の糞の中から卵を探すんだよ
毎日な

513 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 17:30:05.23 ID:PrIMF9Nm.net
初心者を卵選別バイトとして1時間100インゴットで雇おう(ゲス顔)

514 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 17:30:08.81 ID:UT7Lak6C.net
ブロントさん51レベ8時間のもよう

515 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 17:36:43.35 ID:iK4E3DVu.net
このゲームPvPで拠点が完成するまで空き巣に入られるのは仕方ないとしても
せめてキルログの確認をさせてくれよ…
ペット皆殺しされた時の喪失感がすごいんだけど

516 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 17:38:32.18 ID:s0MldKLi.net
テイム難易度上げるなら時間減らせ糞開発
ニートばっかじゃねーんだよ

517 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 17:39:29.21 ID:7qlx6kz3.net
ブロントさんはスペックとテイム時間見合ってないよね
背中とか首にタレット設置させて

518 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 17:40:29.22 ID:Y69aiiMQ.net
ここで叫んでも減らないぞ
公式forumに書き込まんと

519 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 17:45:29.22 ID:1gwca+sI.net
戸締りしてから落ちたのにログインしたら扉が開いてて盗まれてた
4ケタしかないからpincode破られたかも知れない
pincodeなしのlocked状態にしたら他人からは絶対開けられなくなる?

520 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 17:48:30.29 ID:UT7Lak6C.net
ブロントさんすへっく低いのか
期待してたんだが
公式に言っても何も得られないのが見えてるからなー

521 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 17:53:27.12 ID:bVeY3Uh1.net
>>519
それはloked状態ではない

522 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 17:55:27.32 ID:UT7Lak6C.net
>>520
逆な笑

523 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 18:00:44.33 ID:7kDMPRSq.net
選挙に行かねえやつの考えみたいだな
「投票してもどうせ何もかわらない」

524 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 18:09:06.95 ID:NgglVY4X.net
クラフトにB級恐竜映画に出てきそうなビキニアーマーみたいなのが欲しいけど公式に書く度胸はない

525 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 18:15:58.74 ID:5ZYuw8HV.net
プレイヤーの見た目に関するアプデってスキン以外来てないんだな
ビキニアーマーなら賛同者大多数で直ぐにでも実装されて♂キャラがこぞってつけ始めるだろうけど

526 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 18:25:46.40 ID:zjczvF56.net
楽園じゃねえかはやく実装しろ

527 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 18:26:30.24 ID:wfjxgdsN.net
>>517
ゾイドのウルトラザウルスみたいに超巨大砲を装備して鉄製の敵要塞を叩けたら
もっとこのゲームが好きになれそう

528 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 18:27:28.85 ID:nH4F/kop.net
キブル(恐竜のエサ)の効果は強化していくって書いてあるし
エサの準備に時間掛けて実際のテイム時間は短くしていく方針なんじゃないかな?
下準備に3時間、実行に30分みたいな感じならまとまった時間とれない人でも
やれそうだし
まあ それでもきついならテイム時間いじるしかないかな

529 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 18:28:00.28 ID:zjczvF56.net
>>527大統領の息子がうるさそう
そうなるとデススティンガーみたいなサソリの親玉欲しくなるな

530 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 18:43:10.57 ID:74ZZUIEL.net
>>437
自然だからくらいっていう設定はいいと思うがそれだとなにもできなくなってやる気なくなるんだよなぁ。。。

531 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 18:44:45.09 ID:u5y9xx6d.net
夜はおとなしく家で作業してればいいじゃねえか

532 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 18:45:51.15 ID:ErfFgDC4.net
準備数時間実行10分 みたいなのは俺好きだし大歓迎だな
ただその準備も延々と腐肉と黒ベリー集めるんじゃなく、動けなくするための罠とかちょっとした違いが欲しいね

533 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 18:47:25.83 ID:pRcEw9OT.net
自然だからといっても月夜に提灯という言葉があるぐらいでへぇ

534 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 18:47:42.62 ID:PrIMF9Nm.net
餌が腐ったら意味ねえ

535 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 18:51:07.81 ID:kNri8ADX.net
こん睡強盗に遭った( ´゚д゚`)
殺されないだけ、ましだったけど
どうやったんだろう?

536 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 18:55:44.53 ID:yydXnLLI.net
>>535
昏睡?
麻痺矢打たれたとか?

537 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 18:57:52.66 ID:7qlx6kz3.net
服脱いでたらケツに麻痺矢かサソリぶっさせば即落ちよ

538 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 19:01:42.97 ID:YoBXVJPj.net
>>537
サソリってのってたら昏睡扱いじゃないよね?

539 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 19:03:04.31 ID:PrIMF9Nm.net
サソリはほか一切アゲずにHPガン上げてくスタイル

540 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 19:05:11.50 ID:j3ARkmRD.net
サソリってメーレー上げると昏睡も上がるよね?
与ダメージも上がって気絶より先に倒しちゃいそうだけど

541 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 19:09:03.11 ID:PrIMF9Nm.net
300前後あれば十分だと思うよ

542 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 19:11:56.54 ID:9ANcQkWL.net
PvPで拠点を定期的に襲われて困っている。
木の壁から石の壁に変えてもまだ襲われる。
さらに周りを木の杭で囲ってもC4で壊して入ってくる。
周りを鉄の壁で囲って、さらに鉄の杭で囲わないと諦めないのかな。。。
クリスタル400個盗まれた時は、ほんと頭にきたよ。

543 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 19:13:05.81 ID:PrIMF9Nm.net
そらPvPするなとしか・・

544 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 19:13:30.51 ID:1gwca+sI.net
>>521
じゃあ扉のlockedとunlockedの設定って何なの?

545 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 19:24:49.89 ID:sFTic18N.net
鉄家でも余裕で壊される
一番いいのは金庫つくるの

546 :532:2015/07/15(水) 19:25:39.02 ID:9ANcQkWL.net
金庫作ると諦める?
それは良い事を聞いた。

547 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 19:26:05.07 ID:PrIMF9Nm.net
金庫作る素材がもったいない

548 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 19:26:44.02 ID:wMT/VCyz.net
というかもう完全にカモ認定されてるから
全てを捨てて移住するしかない気がする

549 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 19:29:05.07 ID:TmfSteg6.net
これローディング中も放置時間カウントされてるんかな
ローディング中放置しといて、終わってから動き出すとコネロスする

550 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 19:29:30.41 ID:kAlc52X6.net
パーツ数が極端に多い建築物を弄ろうとする(Demolish、置き換え)とレスポンス糞悪くなって最悪TimeOutで鯖落ちるの早く直して貰えませんかねぇ・・・彼これ2週間近く拠点拡大できない状態

551 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 19:32:26.57 ID:u5y9xx6d.net
PC捨てろ

552 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 19:36:58.60 ID:1gwca+sI.net
誰か扉のlock、unlock設定の仕様知ってる人いませんかー(切実

553 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 19:39:58.20 ID:YoBXVJPj.net
>>546
偽拠点5−6個作れば?
そんでその5-6個も内部を迷路にする

554 :532:2015/07/15(水) 19:40:34.57 ID:9ANcQkWL.net
他の所に移住するなんてごめんだね。
絶対に逃げない。
相手のトライブ名は分かってるから、仲間かき集めて数の暴力で復讐してやる。

一番良い復讐は何か考えてるんだけど、やっぱ盗み返す事だよね。
敵の拠点を鉄の杭で2重に囲むとか、敵のボスを牢獄に入れて裸にして長時間交代で監禁するとか(もちろん殴り自殺防ぐためにHP回復もする)
できる事なら敵の拠点をさら地にしたい。

555 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 19:40:40.95 ID:YoBXVJPj.net
>>541
結局騎乗してても昏睡あるん?

556 :532:2015/07/15(水) 19:44:21.42 ID:9ANcQkWL.net
>>553
もうそれはやってる。
迷路にはしてないけどね。

5個ある内の一つが壊されて、中の貴重品盗まれた。
壊された拠点に立て札が立てられてて、"You're welcome"って書いてあった。
殺してやる。

557 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 19:46:25.47 ID:PrIMF9Nm.net
>>555
サドルないからワカンネ

つかどうでも良くないけど寒い時のおっさんのウファァ・アハァンとかいう声何とかしろ

558 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 19:46:54.03 ID:u5y9xx6d.net
はいはい報復成功してから報告してね

559 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 19:50:28.93 ID:wMT/VCyz.net
これは完全にカモですわ
この後は報復のために資材を溜め込んで全部盗られる流れ

560 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 19:55:58.65 ID:gg608m4n.net
>>552
ん?自分で言ってるとおりでしょ
下手にコードつけないでデフォでいいんだよ
コード付けるのは誰でも開けられるストレージとかだけで

561 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 20:01:40.84 ID:1gwca+sI.net
>>560
やっぱりそうか。ありがとう
以前自分の建築物が勝手にowner権なくなるってバグを聞いたからそうなった時の対策にpincode設定するようにしてた

562 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 20:06:18.23 ID:kAlc52X6.net
>>550と同じor似た症状の人いないかねぇ
個人鯖建てて少数で平和にやってるんだけど、
それ故の巨大建設物なのでまず状況からしてレアだよな・・・

鯖は俺がサブPCで建てていて>>550に加えて挙動としては
大体は俺一人の時に作業するが、一度だけ複数人いる時に弄ってTimeOut起こった時は鯖内の全員が落ちた

TimeOutで落ちるようになったのはある日のアプデを境にだから不具合だと踏んでるんだけど、
その直前から少しレスポンス悪いなとは感じてた
鯖側の問題かね?

考えられる事があれば推測でも構わないから教えて欲しいです

563 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 20:07:09.55 ID:0ZCIvPS8.net
死んでリスポーンしたら人のペット小屋に閉じ込められたから
もしやと思いペットの糞食べたらHPみるみる減っていって
自殺出来たマジおすすめ

564 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 20:10:23.45 ID:kNri8ADX.net
>>536
麻痺薬使ったんだと思う
最初「は(* ̄▽ ̄)ノろぉ(* ̄O ̄)ノ」と挨拶して来て
挨拶を返そうとしたら素手で殴られて
反撃しようとしたら麻痺してた
相手は裸で素手だったから油断した
殴って直ぐに弓矢を持ったのかな(・・?
こっちが麻痺してる間、何か言いながら全部盗んで行った

565 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 20:10:23.56 ID:09Nq7+Uc.net
>>563
自分の糞を食べるスカトロプレイですね。
トンスルなら回復するかも。

566 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 20:16:54.95 ID:1gwca+sI.net
今まで使ってなかったSSDにOSとARK移したら、ARK起動から10秒以内には鯖にログイン完了できるようになった
読み込み数分〜10分くらいかかってたのに劇的すぎ
まじSSDおすすめ

567 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 20:18:44.07 ID:u5y9xx6d.net
数分〜10分
ダウト

568 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 20:21:22.03 ID:1gwca+sI.net
ダウトじゃない
ほんとにそのくらいかかってた

569 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 20:22:23.98 ID:4N553eaw.net
Spinoが卵産んだんだけど何に使うの?

570 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 20:23:32.49 ID:zjczvF56.net
調理してメガロドンに食わせるかググれ

571 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 20:31:09.08 ID:fi+uiBhG.net
数時間かけてark dev kit入れたけど、動画で使っただけあって内部データにドラゴンいるんだな
※ネタバレ注意
http://i.imgur.com/xv1Gt7l.jpg http://i.imgur.com/VQbGw69.png http://i.imgur.com/38zqJVF.jpg
思ってたのと全然違くて驚いたけど、二足歩行でパンチし出すから二重に驚いた
これスピノに生かせなかったのかね

572 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 20:36:20.82 ID:izEWFH6q.net
>>562
似たような症状あったけど俺はv185.4の建造物周りの修正で改善されたわ

573 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 20:49:20.83 ID:cHclB26f.net
なんとかホストタイムアウトとか出てからその鯖表示されなくなった
テイム中のラプ子が…

574 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 20:50:11.55 ID:BDhEQ2lp.net
もしかして今、下手にプライムと焼きプライムあげるより、生肉のほうが効率いい?

575 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 20:56:55.95 ID:w5rqdmQs.net
時間効率で言えばそうなるかもしれん

576 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 21:00:20.12 ID:BDhEQ2lp.net
>>575
あ、やっぱり?
生プライムは生肉より少し効率が良い程度で
焼きプライムだとむしろマイナスだよね・・・。

577 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 21:01:08.64 ID:6nR77wtL.net
今Lv21で1日INしなかっただけでトリケラとステゴとディノニクス三体死んでた
エサは充分あったから何かに殺されたのかな?

578 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 21:12:51.42 ID:uBVPCI7j.net
久しぶりにログインしたらいつの間にか恐竜とかダウンロードできるのにアイテムダウンロードできなくなってる

579 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 21:14:42.03 ID:xo8lCXp6.net
拠点に資材おかなきゃ、カモされなくなるで。必要な素材をしっかり使い切ればいい。最低限ストックせなあかんのはあるけども、ナルコとか。不必要に素材溜め込むから、うめーされる。

580 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 21:18:25.73 ID:UT7Lak6C.net
>>577
え、恐竜って餓死するようになったの?

581 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 21:23:57.58 ID:UT7Lak6C.net
>>577
え、恐竜って餓死するようになったの?

582 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 21:25:44.38 ID:bVeY3Uh1.net
一定以下にはならないはずだけど
ただしpassive以外で敵に反応してる状態だと減って餓死

583 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 21:41:47.46 ID:JMe0xMQN.net
>>572
なるほど、ありがとう
アプデ予定に建物周りの重さ云々修正するらしき記述があったから期待してたんだよね
確かに185.5辺りから表示の読込は軽くなったものの、弄るとTimeOutは変わらず
やっぱり不具合ぽいね、もう少し様子見るわ

584 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 22:03:48.77 ID:u5y9xx6d.net
イルカ降りてる状態でプレシオに襲われて死んだった
イルカ逃げんなカス

585 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 22:21:56.13 ID:UT7Lak6C.net
>>582
そういうことだったのか!
だからどんどん死んでいったわけだ、、、

586 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 22:22:43.31 ID:Dttp7/ot.net
プレシオ調べてみたら2-5mってあったけどメガロドンよりでかくね?
エラスモっていうのでも8mくらいらしいし大きさは結構適当なのか

587 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 22:23:30.53 ID:Dttp7/ot.net
エラスモ14mだったわ、サイズ的にはこいつなのか

588 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 22:26:33.03 ID:tEpvA+UF.net
久々にテープ録画した南の島のクーでも見るかな

589 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 22:28:07.77 ID:TGp5FsI2.net
ステゴの好みが黄ベリーになってる気がするんだけど前からだっけ?

590 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 22:41:52.37 ID:98sVBy+e.net
>>589
俺がテイムした時は確か紫

591 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 22:46:41.91 ID:JteyeRRT.net
なんかいつも、メガロドンをメガトロンと読んでしまう。

592 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 22:46:43.62 ID:5ZYuw8HV.net
草食は一律紫だったりそうじゃなかったりちょいちょい変わってるのを見掛ける

593 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 22:56:42.64 ID:gg608m4n.net
>>591
オープティマース

594 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 22:58:13.28 ID:MU1ejdQp.net
アイテムのアップロードってアイテムをアップロード枠に置くだけじゃなくて、キャラクターアップロードまでやらないとサーバー上にアイテムアップロード出来ないのかな?

595 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 23:06:22.08 ID:J0aFxXDO.net
186になって新恐竜増えたかと思ったけど、そうでもなかったな
今週中に実装するっていってたのはアリと・・・何だっけ?

596 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 23:28:47.82 ID:fQGTf48R.net
プテラで空を飛べるようになったら世界が広がった
買って1ヶ月ぐらいでだんだんマンネリ化してたけど
まだまだ楽しめそう

597 :UnnamedPlayer:2015/07/15(水) 23:28:59.18 ID:AKOsgzky.net
もっと恐竜の脅威がほしい
ある程度のレベルの恐竜をティムしちゃうと途端にヌルくなる
所有する恐竜に応じて拠点をがんがん襲ってくるとかならんかな

>>595
Dimorphodonとかいう空飛ぶやつ

598 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 00:05:21.36 ID:a2RRylf8.net
>>597
Dimorphodonて見た目気持ち悪いけど、強いの?

599 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 00:05:38.52 ID:Y/EbvE4w.net
頭低い恐竜海に入るとすぐ酸欠で死ぬな
これで俺のペットが6体も逝っちまったぜ
あいつら泳げねぇのか

600 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 00:07:43.32 ID:a2RRylf8.net
>>597
いいこと言うの忘れた
最も恐ろしいのは人間だ

601 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 00:13:18.11 ID:LLWkcsoy.net
最近追加されるのメアリー・アニングの見つけた恐竜ばっかりやな

602 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 00:23:51.91 ID:jAOKxGsO.net
PvEの野良恐竜なんて強さ3倍位でちょうどいい

603 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 00:26:36.22 ID:LLWkcsoy.net
>>600
まぁ恐竜も食わないようなうんこもためらわず食うしな
ホンマ恐ろしいで

604 :579:2015/07/16(木) 00:33:52.83 ID:gSA+sGbD.net
>>590 >>592
草食はほとんど紫だったよね
ペットのステゴがインベントリの黄ベリーから先に食べるようになってるから変更あったんかな

605 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 00:37:20.11 ID:SBu94FZe.net
>>565
人種が違うので回復しません

606 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 00:39:19.95 ID:sNrtWoxG.net
まじで肉焼くだけなんだな、グリルは
つうか焼肉の腐る速度速すぎなんだけど

607 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 00:40:53.77 ID:LLWkcsoy.net
どうでもいいことだけど肉の画像はステーキ風じゃなく
漫画肉のような骨付き肉にすべきだわ

608 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 00:46:05.85 ID:zE0z63Cb.net
マルチグリルの火消えないんだけど、これバグなんか?
もう5時間つきっぱなしだぞ

609 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 01:00:51.20 ID:a2RRylf8.net
>>607
ギャートルズ発祥の日本だけで通じるイメージでしょ

610 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 01:02:48.79 ID:s+2NbY9O.net
寧ろ面白い鯖があればもっと自分から宣伝してほしいぐらいだわ
鯖一覧からそのままグループ開けないし現状どんな鯖があるか一目で分かりづらいねんな

611 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 01:06:44.59 ID:LLWkcsoy.net
>>609
焼きプライムはそれっぽいから海外でも骨付き肉自体はうまそうに見えるんじゃないのか

612 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 01:18:38.34 ID:eQLKm1Kn.net
>>608
よくある
キャンプファイアなんかでも燃やすもの入れてないのにずっと燃えてたり(エフェクト上)
まあバグだろうね

613 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 01:22:53.84 ID:NimPRbuB.net
南側は浅いところにオイルあるらしいけど料理なくても堀に行ける距離なのかな

614 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 01:31:01.54 ID:LLWkcsoy.net
>>613
南西のところは料理なくても堀に行けた
ただ生きて帰れたかは忘れた

615 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 02:01:45.26 ID:VgbwNL/T.net
ローカルでやってて色々楽だけど野菜だけ全然取れん
酸素振りまくった方が楽だな

616 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 02:09:22.01 ID:gSA+sGbD.net
もしやテイムが完了する瞬間に立ち会わないと図鑑は解放されないのか・・・

617 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 02:14:15.46 ID:LLWkcsoy.net
>>616
らしいね

618 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 02:26:53.98 ID:NimPRbuB.net
>>614
やっぱそれくらいの距離はあるのか
おとなしく料理作ったほうがいいな

619 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 02:30:34.97 ID:sNrtWoxG.net
>>615
ローカルは時間の進み遅いから厳しいかもね
オンラインだと肥料いれとけば次の日にはできてるから

620 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 02:32:22.04 ID:ao5K1TRM.net
そのうんこもらった!

621 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 02:52:23.12 ID:Kn3AaM2P.net
最近ようやくトリケラに乗れるようになってあちこち冒険してるけど、南の方の洞窟でトリケラが深いところに落下してしまった…
なんとか生きてるみたいだから一旦出て準備を整えるも合流前にあえなく死亡
再挑戦するつもりだけど、なんかこれまでで一番楽しい

622 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 03:21:27.97 ID:ao5K1TRM.net
これ拾ってきたアイテム30%くらいでいいから素材に戻せるといいよね
服とかたまりすぎだろ

623 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 03:43:32.72 ID:NN2FmGfB.net
分解か、確かに欲しいね

624 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 03:50:01.65 ID:PjIinSvU.net
インベントリ内でのデモリッシュならフォーラムに書いたら多分そのうちに実装してくれるな
可能なのは自分のバックパック内の物のみとか、変なことできないような案も添えると尚良

625 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 03:51:38.79 ID:PV9kxoKa.net
>>599
頭の位置は高いくせになぜか酸素判定が低めにあるブロントさんも気をつけて

626 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 04:54:18.70 ID:Twl5Jd8h.net
最近グラボのエラー多くない?
30分くらいたったら何してても落ちるからつらい

627 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 04:54:43.50 ID:a2RRylf8.net
一度置いた家具とか道具の場所を変えたい

628 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 05:00:59.51 ID:LLWkcsoy.net
>>626
「コントロールパネル」→「システムとセキュリティ」→「電源オプション」の"電源プランの選択"で「高パフォーマンス」にチェックを入れる
これでマシにならんか?
もう寝るから返事は出来んが俺はこれでエラーでなくなった

629 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 05:19:22.14 ID:Twl5Jd8h.net
>>628
ありがとう
試してみるね

630 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 05:52:23.98 ID:s+2NbY9O.net
作業台、トライブ以外の人が使ったらプレイヤー名無くていいから履歴出るようになんないかな
pvp鯖のリスポーンからちょっとした所に低中級作業台一式置いて、隣のコンポストにplease unko meって書いて放置してる

一緒に使わないBP入れてたら持ってってくれる人が居てちょっと嬉しい

631 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 07:51:26.41 ID:a2RRylf8.net
ゲート(石)が破壊されたわけでもないのに動かなくなった(ーー;)
オプションにアクセルもできなくて、ただのオブジェになった

632 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 08:02:44.02 ID:xAwKX9Tw.net
アクセル全部開けな!

633 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 08:22:04.22 ID:Fe8axDl3.net
アクセルシンクロ!

634 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 08:34:05.35 ID:bw+vWsr+.net
エンジン全開!

635 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 08:49:21.04 ID:1pzRBhdT.net
ダブルアクセル!(ラグ)

636 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 09:16:28.03 ID:GlE4x48C.net
木が全然足りない
ハゲ山何個作ればいいんだ

637 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 09:22:20.09 ID:Q/Y9KZ/W.net
床一個作るのに80個って多すぎよね

638 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 09:22:32.61 ID:jyyW49Iv.net
メタルのでっかい建物建てたい

639 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 09:23:11.04 ID:a2RRylf8.net
トリプルアクセル・サルコー(@◇@)ノ グルグル

640 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 09:43:21.96 ID:bw+vWsr+.net
メタルはこのままでもいいと思うけど
藁葺より少しマシ程度な木製はもうちょっと緩和してほしいね

641 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 10:00:02.96 ID:LunzYZrs.net
>>640
メタルはいいがセメント…

642 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 10:08:35.11 ID:2tTln39i.net
鯖の設定で取得量を変えれば良いとかではなく、必要数そのものをちょい見直して欲しいけど方針的には緩和とか考えていないだろうなあ

643 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 10:08:39.66 ID:LunzYZrs.net
冷蔵庫て野菜保管しようと思ったら結局あんまもたないのな
料理にしたら2日持つみたいだけど面倒だわ

644 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 10:12:11.80 ID:a2RRylf8.net
毎日三食自炊しないと餓死する仕様になったらどうする?

645 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 10:15:47.19 ID:Pc9oQujt.net
脱糞する

646 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 10:31:51.74 ID:jyyW49Iv.net
そこらじゅうにベッドたてまくるだけよ

647 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 10:40:09.25 ID:fJF0ZSba.net
ファストトラベルしたらリスポンと同じで格パラメーター回復するもんな
拠点近くに限って言えば飯食う必要ない

648 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 10:54:53.74 ID:jyyW49Iv.net
そう考えると山奥に拠点立てるときはwater reserver置きまくるんじゃなくてベッド置きまくって
喉乾いたら死ぬか隣のベッドにファストトラベルすればいいんだな

649 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 10:59:20.43 ID:LunzYZrs.net
ゲームの仕様上の穴をついた素敵なサバイバー達だな
そんなことしておもろいのかね

650 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 11:02:37.75 ID:bw+vWsr+.net
>>643
ジャーキーなら200日持つから量産しよう!

651 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 11:13:03.04 ID:dceIR1K0.net
>>650
野菜を保管したいって話でしょ
>>643畑から取らなければそこそこ持つよ

652 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 11:32:23.26 ID:GlE4x48C.net
ドードーを100匹ぐらい育ててREXに戦いを挑みたい

653 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 11:43:12.84 ID:1MsF4Edf.net
ドードーレースとかやれば面白そう

654 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 11:45:07.84 ID:DW7JuWh/.net
ドードー30体VSLv120REXやったけど二噛みで全滅したよ

655 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 11:48:02.92 ID:YF6rgHtZ.net
ジパングサーバーすごいいいですね
テイムも早くできるし経験値もすぐ貯まる
管理者も誠実な人ですし非公式ではいいサーバーだと思います

656 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 12:02:17.50 ID:lEIFsPeR.net
ドードースレでやれ

657 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 12:03:30.81 ID:1NKFuHY5.net
フレンドにアンキロ削岩機便利だと言われてテイムしてみたら本当に楽だわw
でもそんなのよりもファイバーだけ集める手段がほすぃ....

658 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 12:06:37.73 ID:lEIFsPeR.net
ファイバーと石は初心者テイムしないと

659 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 12:06:51.10 ID:eI4xjdZH.net
>>657
アンキロ今一実感ないんだけど、どんなステータスにしてる?
足遅いし、岩砕くにも2,3回は殴るし
あとは狙うのはフリントと鉄?

660 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 12:10:01.94 ID:En+e0JBE.net
きついのは石だ
拾うのが最高効率ってつらい

661 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 12:10:40.19 ID:1NKFuHY5.net
>>659
とりあえずHPとメレー上げてる
削岩中に戦闘になったときに単体でも生き残れるようにと思って

662 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 12:29:01.89 ID:jziTv4Vb.net
それ用の恐竜出してくれるなら良いけど
無理なら鋤とか作れるようにしてくれんかな

663 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 12:34:40.70 ID:X3N/PdMl.net
>>659
メレー500超えると1〜2回でどの岩も弾け飛ぶ
60レベぐらいのアンキロ1レベ上がるだけで70ぐらいメレー上がるし最強に思える

664 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 12:35:35.79 ID:T7+pT+RR.net
石はギガントピテクスだっけ?あれがきっと拾ってくれるさ

665 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 12:38:13.91 ID:4jelf5tJ.net
>>649
こういうのマンチっていうんだっけ
まあ楽しみ方も人それぞれ

666 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 12:40:37.45 ID:AZAA7nvB.net
>>571
聞きたいんだけどこのMod kitって分布とか細かくいじれる?

667 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 12:43:05.49 ID:lEIFsPeR.net
サバイバルだか効率求めるのは仕方ない
むしろ海水が飲めるわけないから雨水や蒸留水を飲みます!とかやってる方がルーニー認定されるよ

668 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 12:53:39.13 ID:4jelf5tJ.net
海水が飲めるのはバルト海みたいなもんだからかも知れない

669 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 12:56:15.22 ID:AZAA7nvB.net
たまにピラニアを海で見るけどあいつ淡水魚じゃないのか

670 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 12:59:48.08 ID:xAwKX9Tw.net
琵琶湖に浮かぶ離れ島の一つみたいなもんさ

671 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 13:01:26.59 ID:QqhK7fd/.net
宇宙人の生物コレクションとかありがち
うっかり人間も入れちゃったから大変な事になってるけど

672 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 13:04:52.81 ID:5Nu3J5iL.net
インプラントが動物にも埋め込まれてたら別だがあれが人間のみならうっかり人間を入れたとかではなく
特別に人間を入れてるように見える

673 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 13:05:13.26 ID:mS+oXCB3.net
REXとかはよく姿が違ったみたいな感じでよくわ話題になるけどトリケラとかは昔から変わってないよね?あれなんで?

674 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 13:09:28.58 ID:NwaxZhLi.net
>>673
T-REX自体もそんなにイメージ図は変わってないよ
これが最新研究のティラノサウルスだ!みたいな感じなのはだいたい近縁種の画像
ティラノサウルスって分類でもいっぱいいるからね
よくテレビなんかで見るT-REXで変わったのは手の長さとか尻尾の位置ぐらいじゃないかな

675 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 13:09:32.60 ID:LunzYZrs.net
>>673
REXの方が知名度高いから

676 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 13:14:26.57 ID:8V/6vgg0.net
ティラノサウルス レックス>>>知名度の壁>>>その他のティラノサウルス類

677 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 14:11:08.45 ID:WZwBQKJm.net
他人の家に忍び込んで棚や箱の中をウンコだらけにしてくの楽しい

678 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 14:16:23.00 ID:xpayOMvb.net
>>677
下準備でUnko集めてる667の姿を想像すると涙出る
結構大変だろうに

679 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 14:20:02.70 ID:Pw8PckyD.net
フォーラム覗いてて見つけたんだがこれめっちゃ便利だな
テイムに必要な餌数やナルコ数と時間が分かるんで色々捗るわ
までも高Lvスピノはやっぱ段違いでしんどそうだな

Taming Calculator - ARK: Survival Evolved
http://www.ark-survival.net/en/taming-calculator/

680 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 15:03:39.30 ID:dAiFkJsm.net
アンキロ君って石フリント集めに人力以上の効率出せるん?
フリントはまだ分かるけど石とか拾うより効率よくなるビジョン見えねぇんだけどあの足で山とかつれてくんかね

とりあえず卵料理の実装で、無駄に冷蔵庫とか保管庫で溢れてた卵を一気食いしてしまったことを悔いてるのは俺だけじゃ無いと信じたい

681 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 15:05:24.36 ID:OVIyZ2sQ.net
鯖移転でモノリスにかなりの物資詰め込んだまま3日程忘れてたらアイテム全部無くなってるのな。
確かに生肉の期限が延長されて3日になってたから、もしかしてとかは思ってたよ…
ちょっとイイ性能のBPもあったから少し残念だわ。
ペットはまだ残ってたから、こっちは有効期限ないのかな?

682 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 15:06:31.12 ID:jziTv4Vb.net
アンキロを鳥で運べたらいいのになあ

683 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 15:10:19.28 ID:1NKFuHY5.net
>>678
しかも時間経過で消えていって家の主が気がつかないで終わっているかもしれないと思うとな....

684 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 15:11:09.21 ID:lEIFsPeR.net
石収集は筋肉極振りのブロントさんだとおもう
まだ使ったことないけど

685 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 15:12:50.79 ID:5Nu3J5iL.net
ブロントさんは黄金の鉄の塊にしか興味ないので石は拾えない

686 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 15:38:23.85 ID:eI4xjdZH.net
え?ブロント石なんて掘れたっけ?

687 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 15:45:41.54 ID:ByEnVA9y.net
雑食の恐竜っているんかな
いるとして実装されたらテイミングや採取やらはどうなるんだろう

688 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 15:48:07.54 ID:pebR1oSy.net
arkに実装予定で雑食なのはガリミムスぐらいかな

689 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 15:51:57.91 ID:2AUpF1Vz.net
水槽と釣り竿がほしい
シーラカンス釣って鑑賞したい

690 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 15:59:04.35 ID:ByEnVA9y.net
>>688
こんな恐竜がいたんだな
でもこいつじゃ木や岩は破壊出来なさそうだし、普通にラプターみたいな性能になりそうね
ありがとう

691 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 16:09:16.23 ID:M9W/g47n.net
>>679
おう!あいつは鬼だぜ。昨日87lvテイムしたが、7時間掛かった。テイムスピード2倍で。ナルコの消費は馬鹿みたいにするし、すごく忙しかったわ。まぁ、ペットのエサ作れなかったから、余計長引いたかもしれんが、もうしたくないと思った。

692 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 16:12:53.04 ID:42xxpwk2.net
山にアンキロ沸くからそれテイムすればええやん

693 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 16:13:51.21 ID:cg+gt0QM.net
>>678
というか例え家の中でもpinロックしてると思うんだけど総当たりかけてまでやってるのかな
ドアと違って箱類にpinコード設定しない理由がないから大抵かけてる気がする

694 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 16:15:56.56 ID:m7iXxbaJ.net
>>666
まだ全然mod作成おろかアニメーションとかステータス覗いたり、一通りどんな風になってるか確認しただけだから
詳しくはまだ全然分からんけど、スポーンを設定するのはあったかな。あとはAIがうろつける範囲の定義付けとか。
ただMAPが実際は小分けにしたものの集合体だったりするから、workshopに上がっているようなの作ろうとするとすっごく面倒くさいと思われる。

695 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 16:30:29.86 ID:7G05Rx8v.net
シーラカンスのとば作らせてくれ
まずは塩の実装からおなしゃす

696 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 16:54:31.45 ID:s8Gt6Jjb.net
あなたの日曜日のピクニックを台無しにするよう設計されました!

697 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 17:00:23.63 ID:6j3Qc2oE.net
大きいアリの大群とかトラウマになりそう

698 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 17:03:02.35 ID:xpayOMvb.net
何だこれは! ... 酸!……酸だああああああああ!!

699 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 17:06:13.85 ID:6j3Qc2oE.net
このアリテイムできるのかな?
出来たらDiloに変わる拠点防衛用に良さそう

700 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 17:06:58.26 ID:ZUMsmrcZ.net
あんまり話題にならないディモルフォドンちゃんかわいそう

701 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 17:09:57.11 ID:Q7pkw0Q0.net
pvpサバで家半壊させられたんだけどこのゲーム最終的には鉄の家でも簡単にぶっ壊されんの?

702 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 17:11:44.65 ID:5Nu3J5iL.net
ありちゃんはテイムできないよ
ディモルフォドンは空飛ぶdilo的なポジションだったら最高に邪魔くさそうだ

703 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 17:13:04.29 ID:ZUMsmrcZ.net
>>702大量にテイムして編隊飛行してみたい

704 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 17:14:11.05 ID:LunzYZrs.net
>>701
オートタレットと家の中に恐竜入るくらいのサイズにして撃退、あとは金庫

705 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 17:15:41.39 ID:LunzYZrs.net
そういえば縦2マスくらいの家に入れる恐竜で邪魔になら無いのは猫くらいかな?

706 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 17:15:46.72 ID:s+2NbY9O.net
金庫の中に家作ればよくね?

707 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 17:17:45.93 ID:ZUMsmrcZ.net
PAYDAYみたいに金庫破りが始まるのか

708 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 17:19:06.72 ID:Cr+SC4ep.net
スーパー高コストでピッキングツールなんかあってもいいぞ!!

709 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 17:19:58.78 ID:6j3Qc2oE.net
勘弁してくれ
金庫破りとかたまったもんじゃない

710 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 17:20:10.06 ID:s+2NbY9O.net
そのうち直下堀出来るようになって地下シェルター実装されたりしねぇかな

711 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 17:23:46.37 ID:1NKFuHY5.net
ゾンビの恐竜も実装して....

712 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 17:24:53.82 ID:6j3Qc2oE.net
お知らせ見てたらまた気持ち悪いのが…
カタツムリとかああいうのすごい嫌い

713 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 17:27:25.97 ID:ZUMsmrcZ.net
公式wikiみてきたらかたつむりさんはうんこのかわりにセメントの材料になる?スライムを出すらしい
家畜化まったなし

714 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 17:27:46.80 ID:AKcIIruN.net
http://i.imgur.com/DatgXBz.jpg
デザインに気合入りすぎね
説明文もいつもより多い気がする

715 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 17:34:45.85 ID:2Wq6LoN/.net
ついに家の材料までウンコになるのか・・・

716 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 17:35:06.51 ID:zNPp2LkC.net
>>698
その内、羽蟻になるんだろうな

717 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 17:35:31.79 ID:5Nu3J5iL.net
このかたつむりさん肉食だし大きさも亀ぐらいあるしで普通に怖いわ

718 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 17:38:30.98 ID:ao5K1TRM.net
>>669
ピラニアはあってるんだよ
間違えてるのは鮫の方だな
飲めるし海じゃないからな
塩水じゃない
あとは鮫をDNA操作したってこと全部ごまかせよ

719 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 17:47:37.29 ID:Fe8axDl3.net
カンス「おっ、そうだな」

720 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 17:47:37.59 ID:Cr+SC4ep.net
寄生虫にやられそうだ....

721 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 17:58:43.98 ID:m7iXxbaJ.net
死体の挙動を修正して洞窟に湧かなきゃカタツムリはまだなんとか...
倒した瞬間こっちにフワーッと飛んできたり洞窟で突然上から降ってきたらもう死ねるが

722 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 18:06:03.38 ID:jziTv4Vb.net
カタツムリに乗れば壁面登れるようになったりすんのかな

723 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 18:27:32.95 ID:+Rcc14w6z
気絶してたら肉、野菜食えないと思うの…

724 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 18:14:30.82 ID:t/hBYg8A.net
仕舞いには自分がカタツムリに、、、

725 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 18:15:17.99 ID:AmlSQm5a.net
これスタックした時の対処法はあるでございますか?

726 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 18:19:42.98 ID:utHMaFk1.net
ウェザーリポートかな

727 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 18:19:44.22 ID:LunzYZrs.net
>>725
自分のうんこを食う

728 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 18:22:09.12 ID:1TT6Zidc.net
>>727
的確な指示に感服致しました。

729 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 18:23:38.57 ID:jziTv4Vb.net
生け簀作ろうと思ってフェンス壁建てたんだけど
地面の起伏で高さがズレズレになるのはなんとかならんもんか

730 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 18:32:40.82 ID:Q7pkw0Q0.net
>>704
要塞がんばって建てますありです

731 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 18:37:06.20 ID:VWjushZo.net
>>691
公式でテイムしたら14時間って事か
このゲームバランス狂ってるわ

732 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 18:37:54.30 ID:utHMaFk1.net
ぼっち君には厳しいかもしれないけどトライブってシステムあるんだぜぇ?

733 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 18:40:24.10 ID:tgZseHeG.net
ARKにも台風を実装してくれないかな
2M先もよくみえないハリケーンみたいな感じで水位が上昇して、
建造物とかに影響はないけど高所にいかないと恐竜も自分も溺死するかんじで

734 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 18:41:15.04 ID:Fe8axDl3.net
>>731
12時間だよ

735 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 18:44:21.98 ID:VWjushZo.net
トライブとか都市伝説だろ
12時間でも耐えられる気がしない

736 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 18:45:03.43 ID:2Wq6LoN/.net
ブロントの餌やり当番押し付けられるとか絶対ハブられてる

737 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 18:45:42.34 ID:aAS1PHng.net
>>731
簡単にテイムさせないって意味では時間かかってもいいけど張り付かないといかないのがつらい
張り付いても麻酔と餌やりしかやることないから単純に面白くないし
開発進めばテイムシステムは見直し入るとは思うけど

738 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 18:48:52.26 ID:aAS1PHng.net
例えば麻酔で眠らせた後に気球のついた搬送用の乗り物で本拠地の牢獄に送って説得担当割り当てると時間経過で味方になってマザーベースの研究や生産を助けてくれるとかどうだろう

739 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 18:51:33.17 ID:ByEnVA9y.net
電化製品とか実装する前に馬車とか机とか椅子とかくれよ

740 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 18:52:52.99 ID:ByEnVA9y.net
>>738
次回作で謎の圧力で開発スタジオが解体されそうなシステムだな

741 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 18:53:17.13 ID:e6BEayNL.net
少しpingの高いところにCarnivore Serverってのがあったから入ってみたら肉食恐竜しかいなくてあれは生き残れないと思った
沿岸にあんな数のカルノやレックス見たの初めてだったわw

742 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 18:57:51.01 ID:lGHdZ7bS.net
風車とか水車とかほしいな

743 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 19:00:52.49 ID:mmuczmjy.net
>>739
キャンピングカーでもいいな

744 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 19:02:41.96 ID:qcVIEELO.net
>>739>>743の温度差

745 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 19:11:45.22 ID:xAwKX9Tw.net
どんどん便利になって恐竜はもはやただの生きる資源、あるいは愛玩用となるのであった

746 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 19:13:22.62 ID:G528Q7qt.net
そろそろどの恐竜と結婚するか決めようか

747 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 19:14:26.35 ID:ZUMsmrcZ.net
ぼくはスピノサウルスちゃん!

748 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 19:14:41.74 ID:6scbwq+y.net
ここの開発は家の中がさびしいから家具くれとか言ったら
ドードーを染色できるようにしといたぜ!!とか言いそう
というか染色したいから実装してくれ

749 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 19:17:51.63 ID:1NKFuHY5.net
数分後、そこには食い物にされている736の姿が...

750 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 19:19:19.10 ID:Cr+SC4ep.net
やっと一つになれたんだね……

751 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 19:19:22.84 ID:yti2Z7TI.net
>>746
恐竜と結婚できるわけねーだろ
カッコカリつけろや
http://whitehatseo.jp/wp-content/uploads/2012/09/long-tail-keywords.jpg

752 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 19:21:51.87 ID:Cr+SC4ep.net
恐竜と結婚してはいけない/できないなんて規則はない
染色体の数が違うなんて気にする必要はないんだ

753 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 19:23:06.63 ID:1NKFuHY5.net
果たして人間のモノのサイズでスピノが満足するのか....

754 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 19:23:46.43 ID:GlE4x48C.net
洞窟は何回行っても慣れないな

755 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 19:27:53.42 ID:ZUMsmrcZ.net
おれはスピノちゃんと幸せに日々をすごせればそれでいいの!

756 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 19:33:43.23 ID:LvSgR1go.net
頭からズッポリいけばいいだろ

757 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 19:34:11.52 ID:K8j9OVdW.net
ベリー集めるのに向いててティムしやすいとなるとやっぱりトリケラ?
カメは範囲攻撃できない?

758 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 19:46:47.46 ID:8n+WOwSc6
カタツムリよりもトンボが先だろ・・・jk

759 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 19:35:53.75 ID:s+2NbY9O.net
>>729
柱作ってその上に天井+壁で生簀を作る
根本的な解決にはなって無いが、2個目以降の柱を天井から生やせば 高さは合わせられるはず

760 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 19:37:42.16 ID:VTHZoh11.net
俺、いつも一緒にいるカルノちゃんがバグかなにかで消えたりしたら立ち直れる気がしない

761 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 19:40:20.20 ID:vj1USNXq.net
気持ち悪い萌豚のような流れはNG

762 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 19:42:26.39 ID:sNrtWoxG.net
プレシオって殴って気絶させるの?

763 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 20:08:03.79 ID:dceIR1K0.net
殴り倒せる自信があるなら止めはしないが
素直に麻酔矢使うのを勧める

764 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 20:10:58.67 ID:K2TjzTzx.net
血液や赤酒使えるなら殴り倒せる自身はあるが、使えないよなあ

765 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 20:13:51.64 ID:sNrtWoxG.net
>>763
ということは海底洞窟がないとこじゃ厳しいってことか。。

766 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 20:15:01.05 ID:xpayOMvb.net
一応ヘルス酸素振りのサソリでやれないことはないらしい

767 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 20:19:15.21 ID:vj1USNXq.net
やったことあるけどサソリは使い捨て覚悟で行った方がいい
酸素500くらいじゃすぐ逝く

768 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 20:22:53.04 ID:xpayOMvb.net
>>767
酸素飯食わせた?

769 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 20:27:33.54 ID:vj1USNXq.net
食わせてなかったは・・
食わせられたんだな、まぁ今更意味ないけど・・

770 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 20:27:43.28 ID:07VJKUjc.net
海底洞窟に入る時サメは放置なの?
それともいっしょにはいってもいいの?
今めのまえなんだが

771 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 20:32:27.64 ID:HKtaRa0M.net
一緒にいっていいよ

772 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 20:33:39.25 ID:utHMaFk1.net
ところで酸素飯って割合増加なのか?

773 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 20:37:51.74 ID:VLzX4TEr.net
ペット同士が重なって動けなくなるのどうにかしてほしい
追従距離の設定とかできたら便利なんだけど

774 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 20:38:17.67 ID:qcVIEELO.net
そういや恐竜の擬人化ってあまり見ないな
怪獣のはあるが

775 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 20:51:40.19 ID:WZOyndwm.net
poipoiサーバーって閉鎖したのかな?

776 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 20:55:42.29 ID:uPPAEDkr.net
アップロードもダウンロードも可のサバ同士なのにアイテム移動できねぇえええええ
なんでなんだよぉおおおお

777 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 21:07:07.18 ID:pDoLp4uc.net
ペットのコリジョン判定がきっちりしてるせいで
尻尾ビンタが超うぜえな

778 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 21:11:24.82 ID:utHMaFk1.net
オイル集めイルカスじゃなくてプレシオ使ったほうがええんかなー

779 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 21:20:16.48 ID:CF26r5mz.net
1から始めたいんだけどオススメある?
PVEで日本個人鯖でバンザイ鯖以外でオナシャス

780 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 21:24:08.53 ID:RkQ4CJP5.net
PVEは土地の奪い合いが激しいからローカルがおすすめ
友人とPVEがしたいなら新規鯖見つけるしかない

781 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 21:50:45.49 ID:HrwH7lb8.net
Primitiveって書いてある鯖ってなんか変わるのか?

782 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 21:54:52.89 ID:2ikSKKs7.net
>>779
おちんちんサーバー
平和だよ

783 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 22:01:23.47 ID:S9BDlgqx.net
名前のせいで抵抗がある

784 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 22:05:16.26 ID:mm32tHPY.net
鯖って入らなくても日数とか設定とか分かる方法ってある?

785 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 22:14:41.39 ID:FuC//WR9.net
いつも入ってるサーバーが落ちた
やっぱり公式の方が安定はしてるのかな
キャラ情報移動とか出来ないしどこメインでやるかほんとに悩む

786 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 22:18:41.46 ID:sNrtWoxG.net
>>785
つっても公式はラグラグでしょうもない

787 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 22:21:18.61 ID:0HrDgcPa.net
公式入ってるけど、後から入った人間は高レベル連中の恐竜の餌になってるよ
あとは自動資材回収機くらいにしか思われてない

定期的にスピノやレックスに乗って家荒らしに来るから生活基盤整えてはめちゃくちゃにされてる

788 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 22:25:42.47 ID:GlE4x48C.net
ローカルでのんびりするのが一番だぜう

789 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 22:36:55.96 ID:NimPRbuB.net
俺が行ってるサーバー住人結構いるのに皆南在住で北東独占状態楽しい寂しい

790 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 22:43:48.01 ID:07VJKUjc.net
アプデって日本時間明日の朝くらいかな?

791 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 22:47:33.67 ID:KQEa4lJj.net
公式は人数と相手の油断が無いとまず無理
70人クラスのトライブで移住してほぼ占領したのは見たけど
相手も微妙だったしまったく現実的じゃない人数だし

792 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 22:47:58.73 ID:mMj+Hi11.net
1日ログインせず放置してたらペットが一匹跡形も無く消えてたんで、対策したいから質問。
Argentavis4匹を同じ個所に纏めて置いてたんだけど、一匹だけ居ないんだ。
餓死かとも思ったけど他の三匹と同じだけ肉持たせてて、入った時点で生きてる三匹はfood値9割くらい残ってて
MPKされたかとも思ったけどだったら一匹だけ死んでるのは妙だし他に死因あるかな?

勿論敷地はフェンスで囲ってあります。

793 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 23:06:58.40 ID:vj1USNXq.net
そら1匹だけ殺してジワジワ窮困に追い込む焦らしプレイかもしれないだろ

794 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 23:12:01.93 ID:S9BDlgqx.net
>>789
北ってクソ鳥いないの?

795 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 23:15:47.30 ID:NimPRbuB.net
>>794
いるけど北西ほど降ってはこないよ
hpに振ってるプテラを護衛に置いておけば即排除してくれるし

796 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 23:19:24.39 ID:yM2rrE/G.net
北西は各リスポーンポイントから離れてるから初心者の掘っ立て小屋とかが少ないのが救い

797 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 23:26:20.32 ID:6scbwq+y.net
lv65でもまだ掘っ立て小屋に住んでる

798 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 23:28:03.39 ID:yM2rrE/G.net
掘っ立て小屋(鉄要塞)

799 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 23:33:22.97 ID:S9BDlgqx.net
セントリーガンとかに守られてそう

800 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 23:44:13.46 ID:SBu94FZe.net
よっしゃー!
初めて肉食のちっちゃいのテイムできたが命令がわからんから
中卒にも分かるように命令系統解説してるサイト教えてくれ!お願いいたします

801 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 23:47:30.16 ID:euFh1fkQ.net
消えたプテラさがしてたらはるか上空に待機してたw
もう一匹捕まえなきゃ無理かね?

802 :UnnamedPlayer:2015/07/16(木) 23:57:17.03 ID:utHMaFk1.net
;押しとけば問題ない

803 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 00:04:08.62 ID:cPs5c9AU.net
え、肉食恐竜って生肉より先に焼肉食うのまじかよ

804 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 00:13:31.78 ID:6j3an7eO.net
「おっ生プライム優先して食わなくなってる!よし焼こう!」→「」

805 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 00:22:38.93 ID:56zQCPe7.net
発電機ってガソリン一個で何秒稼動してくれるのかな
冷蔵庫とかって発電機常時動かしてないとだめなんだよね?

806 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 00:25:02.65 ID:oEHGz1yC.net
一個につき一時間強という噂

807 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 00:32:21.35 ID:Rmttpjug.net
一度、まだサドルつけてない糞鳥が拠点に連れ帰る途中降りてこなくなって、
いくらプテラでFollowしたりStayしたり繰り返しても
一定の高度以下に降りてこなくなったことがあるな
次の日ログインしたら普通に降りてきてたけど

808 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 00:38:40.12 ID:plVvYKyS.net
今度居つ値引きだろ?
時期を逃した

809 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 00:40:20.52 ID:Odd7DwiS.net
定期的に割り引きするようなことを言ってるけどどうだろ

810 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 01:02:04.27 ID:siNdVTkC.net
TEは時間経過で減らないのか?

811 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 01:06:53.94 ID:hF+UD9zf.net
割引きてもまた、17%くらいだろうな
定価でも売り上げ上位から動く気配がない

812 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 01:13:43.03 ID:7n8TWsPI.net
定価でもたかだか3000円だろうに

813 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 01:13:52.22 ID:2DRS7CNE.net
別に由緒ある作品でも大きな会社のゲームでも無いのにこんだけ売れてるのはすげーと思うわ

ところでこのゲーム、どれくらいの規模の何人くらいで作ってんだろな
ほぼ毎日アプデしてるしそれなりの人数なんだろうけど

814 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 01:21:40.28 ID:0bSy7vOl.net
定価つってもこれアーリーアクセスでの定価だろ?
正式版になったら6800か7800円くらいにはなりそうだし製品版はその価値があると思う

815 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 01:35:01.25 ID:uLrWl3Y6.net
>>785
公式がいいよ、非公式は管理者次第で無くなるしね。製品版の時に近くで公式出来るのワクワクしながら待とうぜ

816 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 01:50:28.82 ID:1ryjiN/u.net
公式鯖とかアジアに出来たとしても絶対中韓トライブに執拗に狙われるわ英語通じないわhighping東南アジア人の周りで重力異常発生するわ日本人トライブでは糞ガキが女がらみで内紛起こしてるわなイメージしか沸かない

817 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 01:55:22.07 ID:0bSy7vOl.net
>>779
管理がしっかりしてるのは新規募集中のJAOかな。
MPKや他人のカギなしストレージのネコババ、他ハラスメント行為は全面的に処罰対象とかなり徹底してる
さらにコミュニティは申請式でサーバーはカギ付きだが、その甲斐あってかなり平和
マッタリとやりたいならオススメ
ただし初期入植以外では最近まで公に新規募集はしてなかったので最近はピーク接続数は少なめ15〜20人くらい。。ご新規さんに期待だな

818 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 02:02:34.58 ID:0bSy7vOl.net
ごめん嘘言った。現時点では新規募集は一旦中止してるみたいだ
でもxyzからのキャラデータを移しての移民受け付けなんかも宣言してるし、数日で再開するかもな

819 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 02:04:41.17 ID:SQqlNp/G.net
正直PvEだと30人くらいがちょうどいいよ
それ以上は過密になる、なんせ建物は増築するだけだしな

820 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 02:06:41.26 ID:uLrWl3Y6.net
>>816
中華と女絡み…
ワクワク無くなってもうた。
うん、公式でピン高くてもいいやw

821 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 02:16:10.15 ID:Xr1arjRU.net
初めて鮫GETして乗り回してたらスタミナきれて戻りきれなくなってしんだ
そして鮫は死んだのかどこかいってしまったかわからず・・・

822 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 03:10:30.86 ID:rTUwKpMe.net
飼い主を待っててくれてるぞきっと

823 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 03:32:36.20 ID:ZHasYcyR.net
もっと装備出して欲しいな
きこり帽子で木+1とかテイマ鞭とか
そもそもなんで銅や金やアルミはないの?
それじゃオーストラリアはやっていけないよね
鉄だけなんてインドネシアだろ

824 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 04:05:53.04 ID:oMkqgkeO.net
3階とか4階とか作っていくと、階段が下の階に突き抜けてしまうんだけどどうしたらいい?

825 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 04:21:23.38 ID:/oZb+v8G.net
>>691
同じテイム速度二倍で四時間で終わったよ

826 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 04:45:37.27 ID:r9+GC4nv.net
山の植物を守るために人の気配なくなった建物は即破壊です
森の中に拠点隠したいのに木沸かなくなる範囲ひろすぎぃ!

827 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 04:47:39.89 ID:wUplahcc.net
>>823
Metalと言ってるだけでIronなんて誰もいってないぞ
銅や金じゃない理由は全くない

まぁ、Ark産の謎金属なんだろうけどw

828 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 04:51:47.77 ID:Wc5Hve54.net
>>824
開発に苦情を入れる

829 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 05:02:46.28 ID:oEHGz1yC.net
さらに上位のアイテムを作るために金とか出てきそうだな…と思ってたけどそうかメタルだったな…

830 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 05:04:58.51 ID:ZHasYcyR.net
作れないレアアイテムも欲しいね
洞窟の宝箱とかREXの腹のなかとか
このゲームのポテンシャルはまだまだあるわ
気分悪い対人特化で終わらないで欲しいけど

831 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 05:07:38.96 ID:Wc5Hve54.net
フルフラックで全身紫に塗ってメタルマンを名乗ろう

832 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 05:14:35.66 ID:hFNBRVrm.net
レックスに容易く削られる無能アーマー

833 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 06:36:32.67 ID:2DRS7CNE.net
あんなゴジラみたいなやつに耐えれるだけすげぇよ

834 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 07:18:39.77 ID:oEHGz1yC.net
REXは今の三倍ぐらいの強さでテイム不可でも良かった

835 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 07:21:59.02 ID:K8NbG6wV.net
強さよりも足回りをどうにかしてやれよ
ディノに張り付かれてくるくるしてるの見ると可哀想になる

836 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 07:45:32.90 ID:H+O/R8zf.net
恐竜につけるGPSはよ

837 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 07:46:04.64 ID:4zHtJVZe.net
jpcaffeカフェくそやんけ!ロールバック多発するし、イベント20〜30分おくれた言い訳が自分の時計基準とかw
ttp://rokjpcafe.blog.fc2.com/blog-entry-45.html?sp

838 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 08:00:49.19 ID:hFNBRVrm.net
身内用サーバーやってるけど
ワールドデータが一定時間ごとに保存されるから
膨れすぎるととんでもない容量になって削除してやらないと重くなるしなぁ
どのワールドデータを参照してるか分かんねぇから最新の2つ目まで残しときゃ大丈夫やろとか思ったら2時間程度ロールバックして草も生えなかった

839 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 08:05:10.80 ID:niyIh/UV.net
PvEには明確な目標が欲しいな

個人的なものじゃなく鯖の全員がそれを目指してるみたいな
単に鯖内の幸せランキングでも良いし
ストーリーでも良いし
ありきたりだが称号としてTシャツ配る的な

PvPはぼっち生きられないし、PvEは虚しいじゃ起動出来ないわ

840 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 08:13:18.84 ID:0bSy7vOl.net
このゲーム最初からぼっちは生活が困難になるようにできてるし
その筆頭がエングラムポイント

841 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 08:19:40.76 ID:oEHGz1yC.net
なぜ人は道を封鎖するように柵を立ててしまうのか
Age of empireじゃねーんだぞ

まあ道封鎖するようなのは海岸沿いの初心者しかいないから内陸に住めば関係ないんだけど

842 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 08:21:56.71 ID:hF+UD9zf.net
>>815
というか今でもping100近辺の公式あって国内大手の非公式と大差ない感じだけど

843 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 08:34:05.74 ID:H+O/R8zf.net
公式鯖はアプデで何度か最適化されてるからな
昔ほどラグかったり処理が重くはない

844 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 08:40:31.51 ID:FvYI9aXx.net
>>835
むしろアレで良いと思うが
最強恐竜のイメージは強いけど鈍足のイメージも広がってるし
実際すばしっこい小型恐竜や全身装甲の鎧竜を苦もなく補食できたかは疑問だ

845 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 08:41:39.46 ID:2ChZQ4YJ.net
PvPでも非公式だとなんか仲良しごっこしてる感が否めないから公式に行っちゃう

846 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 08:42:00.10 ID:yytUbjHo.net
大型はダッシュすりゃ足元にダメージいくんだけどね
NPCはアホだから仕方ないね

847 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 08:44:31.06 ID:s7dD3ezW.net
非公式はpvpでも人の家壊したらキックされるからな
どうしても行動が慎重になる

848 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 08:51:11.99 ID:t7aJ4EiH.net
てか公式そんなつらくねーけどなぁ。テイムは時間あるときやれたらぐらいにしか思ってないし。なんせ恐竜は消耗品だしな…

849 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 08:53:22.52 ID:luX/8rxc.net
PVEで腐った民家を発見して、中に金属とかの資材や弾薬がたくさんあったから、最初はデカイ宝箱を拾った気分だったが、、、

合わせて万は届きそうなこの蔵からどうやって家まで運ぶんだ?と面倒くさくなって結局放置。
石器時代は略奪も大変だなw

850 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 08:54:23.12 ID:yytUbjHo.net
糞鳥の群れで運べばいいじゃん

851 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 09:04:40.57 ID:2DRS7CNE.net
こないだも言ったけど馬車くれ
サドルあるなら作れるだろ
トリケラトプスとかでゴトゴト荷物輸送やりたいぞ

その馬車にトライドメンバー乗せられるなら最高だな

852 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 09:08:56.78 ID:boP+f/3b.net
一匹の恐竜に複数人同時に乗れるようになるシステムやらクラフトやらは考えてるってだいぶ前に聞いたな

853 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 09:10:04.01 ID:C8PMme6Q.net
ブラキオで輸送すればいいんじゃないですかねぇ

854 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 09:11:00.15 ID:pjRfNh0E.net
PVPの面白いとこは他人の育てたくっそ強い恐竜と戦えるところやで
当たり前だけど野良よりずっと足が速くてHPが多くてなおかつ一発がえぐいやつらと

855 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 09:37:51.69 ID:lnweSoL4.net
トライド
Tribe
トライド

856 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 09:41:06.07 ID:LEG/DfSm.net
そして死んだら必死にテイムして育てた恐竜は蘇らない・・・と

857 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 10:30:03.75 ID:9E97tCcs.net
ARKもRUSTみたいに設置した後に壁を反転出来るようにならんかなあ

858 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 10:32:04.42 ID:boP+f/3b.net
壁じゃないけどトラップワイヤーだけは設置したあともデモリッシュすると破壊されずにそのまま戻ってくる
他のクラフトにもこのシステム適用してほしいな

859 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 10:39:31.25 ID:PZGCIour.net
トラップ
Trip
トライド
Tribe

860 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 10:40:38.58 ID:boP+f/3b.net
あれtrapじゃなかったのか…

861 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 10:44:26.89 ID:Zs+Zekvj.net
一人の間違いは皆の間違いに繋がるので意識高めで行きましょうぞ

862 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 10:52:18.59 ID:PZGCIour.net
ちゃんと文字を読んでない証拠だな
意識の低さが伺える

863 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 10:54:50.80 ID:yytUbjHo.net
海での死亡率が高すぎるそして死んだらアイテムほぼ見つからん

864 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 10:55:54.51 ID:q3mKmeSf.net
stomping landあたりからリソースパクれよとは思う
あっちの恐竜や音はなんかリアリティあるし

865 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 10:57:14.28 ID:q3mKmeSf.net
stompingじゃねぇPrimalのほうだバカ
…はぁ

866 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 10:59:19.91 ID:ed85IaVs.net
>>863
海に入って死ぬなんて初心者か?

867 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 11:27:41.10 ID:CSY85hoV.net
コンセンサス取ってさ、もっとwin-winな話題で盛り上がろうぜ!

868 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 11:31:38.03 ID:5bdp2w/8.net
スピノサウルスとウィンウィンしたい

869 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 11:39:18.31 ID:boP+f/3b.net
サーベルにゃんことチュッチュしたい

870 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 11:40:25.01 ID:By9I93mJ.net
サーベルとにゃんにゃんしたい

871 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 11:41:04.91 ID:yytUbjHo.net
>>866
uninstall pls

872 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 11:44:07.74 ID:ed85IaVs.net
>>871
図星で煽り出すのはやめちくりー
はよ料理作って海にリトライしよう!

873 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 11:45:30.86 ID:yytUbjHo.net
>>872
ぶりゅw

874 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 12:04:15.43 ID:WT74SVTN.net
>>855
お?なんやなんや
クーガーさんか?

875 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 12:05:30.73 ID:ed85IaVs.net
そういえば台風だから夏休み繰り上げできてるらしいな、納得した

876 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 12:07:08.98 ID:O+gqeNex.net
初心者だけど水の中にあった宝箱とりにいってペットもろとも死んだよ
この世界のピラニアを絶滅させる事を目標にした

877 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 12:12:47.85 ID:01MF7Z2N.net
GPS機能つけるなら人工衛星作って飛ばして軌道に乗らせないとなぁ

878 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 12:14:12.32 ID:iaL8UNh9.net
北東の島以外で、青以上のビーコンが大量に沸くポイントってある?
気分的転換にに引っ越したいが、ビーコンがうまいせいで北東から離れられない

879 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 12:15:06.99 ID:hAVcxSnZ.net
>>877
プレイヤーが作れるGPSは島のタワーから謎電波拾ってるんじゃなかったっけ?

880 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 12:17:38.99 ID:6SW80MFZ.net
場所で湧きが違うのか、、引っ越さなきゃ!

881 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 12:17:41.97 ID:SfEWt61T.net
テイムした恐竜を武器くっつけたり肉体改造して凶暴化させて野に放ちたい

882 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 12:18:50.79 ID:WPy7HW4G.net
公式サーバーは自分の位置を表示できないし、けっこうシビア
PvPではないけど、完全はPvEでもない変に緊張感がある

883 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 12:20:52.81 ID:boP+f/3b.net
>>878
内陸行くと黄色や赤はぼちぼちみかける

884 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 12:21:25.24 ID:WT74SVTN.net
>>877
緑呼んでこよっか?

885 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 12:22:24.75 ID:kCGnYhCk.net
ジュラシックワールド試写会観てきたけどインドミナスレックス実装はよ

886 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 12:25:56.56 ID:oEHGz1yC.net
ビーコンは南は軒並み白と緑で時々青なんだよな
海岸線だからかと思ったら北のほうは海岸線でもわりと紫とか黄色も落ちてくるという

887 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 12:35:32.92 ID:wCI0XqBv.net
そういえば今ってスピノの化石を保管してる博物館って存在しないんだっけ?

888 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 12:36:16.89 ID:Rmttpjug.net
馬鹿どもがWWIIで爆撃してぶっこわしたからない

889 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 12:41:29.30 ID:FwEWdZbM.net
今のスピノ研究は殆ど近縁種のバリオニクスやスコミムスで行われてる

890 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 13:14:01.42 ID:By9I93mJ.net
テイムした恐竜解放すると、肉食だと即座に襲われるって本当?
泥棒の家特定したから、家にレックス10匹くらいつれてって解放してみようかと思うんだけど

891 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 13:18:58.10 ID:77FEf5Sv.net
>>890
本当、一番近い相手に襲い掛かる

892 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 13:23:29.70 ID:boP+f/3b.net
それまず自分が狙われるんじゃ

893 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 13:24:21.22 ID:oEHGz1yC.net
殴られるとすぐ取られるとかいうレスを昔見たけど本当なのかな

894 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 13:38:45.49 ID:Gwv6UWBw.net
>>890
そんなんより鳥系テイムしてラプター爆弾のほうがいい

895 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 13:50:34.83 ID:mk1ineot.net
今のバージョンって186.3だよな?
昨日から186.2からバージョン上がらないんだが

896 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 13:50:51.14 ID:Eg7w9Wyn.net
>>841
明らかに邪魔だろ・・っていう位置に建ててくる奴の対応はホント困る

この前も、どう見てもうちの家があるのに横にペット小屋建てられてて、えぇ、、、ってなった

マップ広いんだから少し考えて欲しい
お互いに重くなるだけでメリット無い

897 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 13:54:09.67 ID:Da6MD1/p.net
>>896
それ嫌がらせされてるだけじゃ

898 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 13:55:08.38 ID:AQ+M/kYr.net
>>896
女の子から鈍いって言われるでしょwww

899 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 14:14:58.11 ID:UmupL3FF.net
また主人公属性かよ

900 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 14:21:02.79 ID:boP+f/3b.net
14種類のメス恐竜達が鈍感なプレイヤーの気をひく為にアレコレ仕掛けてくるハチャメチャラブコメ無人島サバイバルアニメかな

901 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 14:27:50.62 ID:CSY85hoV.net
まさか、恐竜が自分で建てた!?

902 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 14:36:42.70 ID:RTuLzGXj.net
流されてTheIsland

903 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 14:40:21.93 ID:QgVAGUDe.net
くっさ

904 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 14:43:37.31 ID:hAVcxSnZ.net
ソロでやってるからEPキツいんだけど、
アーマーってメタルまで装備した方がいい?
今のところ防具はビーコンから手に入れたハイド製で済ませてる
キチンは設計図あるけど勿体なくて作ってない

905 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 14:51:44.82 ID:0bSy7vOl.net
>>904
ハイド5箇所=flak1箇所だから、装備するならやはりflakの方がいい。でもflakは製作にも修理にもfabricaterが必要
大型恐竜とのドンパチを避けるならハイド程度でもいい
chitin装備は素材的に面倒だし実質flakの前提

906 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 14:56:18.64 ID:PZGCIour.net
レベル上がったら必然的にHideでも事足りるってことになるから別に困らないけどな
まぁFlakはコスパいいし作っておいて損はない

907 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 15:04:30.87 ID:hAVcxSnZ.net
>>905 >>906
flak自体は安いし作りたいと思ってるんだけど
そこにたどり着くまでのEPが膨大なんだよなぁ・・・
ビーコンからBP出たりせんかな

908 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 15:07:51.35 ID:0bSy7vOl.net
BPを狙うのはそれはそれで至難だがな
flakのBPは赤いサプライに入ってるが全然落ちてこないし人が多ければ取り合いになる

909 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 15:14:56.43 ID:Eg7w9Wyn.net
>>898
>>897
にしちゃあ、話しかけたら退かしてくれたりしたぜ?

910 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 15:24:30.08 ID:PZGCIour.net
PvPでドンパチやるならあった方がいい  PvEならイラネ
洞窟もタイガーや仲間引き連れて死んでもデスルーラすればいいだけ
実際HPも200だけどHideだけで困ったことがない
デカいトライブ入ってたら大体何かしらの装備保管されてるし設備も充実してるからなぁ
とにかく防具はHideだけありゃ困らん

911 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 15:31:41.87 ID:bCagN+g0.net
全身鉄だと恐竜相手じゃ絶対に死ななくなるからな
たまに防具壊れた時は目に見えてダメージが増えるから笑える

912 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 15:43:30.17 ID:H31NhoPj.net
鉄装備は、ボッチ君向けだね

913 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 15:47:51.57 ID:1aAZnEzX.net
>>908
鉄防具のBPは黄色救援物資からもでるよ。
少なくとも灰品質と緑品質のはすべてのパーツが黄色から出るのを確認してる。
足だけなら青品質も出たから青品質も黄色救援物資から出るのかもしれないね

914 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 15:50:23.12 ID:GNgkSt0H.net
plotから実がなくなってるんだけどplotって盗めないようになったんじゃなかったっけ?

915 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 16:41:01.72 ID:Hr1/NmrT.net
ぶりゅw

916 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 16:53:15.09 ID:k9y92mfW.net
>>914
単に肥料ないからじゃね?

917 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 16:56:26.90 ID:GNgkSt0H.net
>>916肥料も水も欠かさずにいっぱい入ってる
そこまで素人じゃない
ちなみにPVE鯖

918 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 16:57:54.13 ID:W1EVLewb.net
>>842
え?屁公式って50以下が多くない?速い所だと20くらいだと見てたが、やる時間帯が仕事柄早朝だからかな

919 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 17:07:18.32 ID:xFYBWa9W.net
>>914
俺のも今日見たら野菜4種植えてる中レモンともろこしだけが何故か無くなってた

920 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 18:00:08.65 ID:Mm8UT+wa.net
LV40以上のトリケラみかけないんだけどどこにいるんだろ
孤島とかにいるんかな

921 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 18:01:58.87 ID:SQqlNp/G.net
>>920
探してる時は低レベルのトリケラ殺しながらいかないといつまでたってもわかないよ

922 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 18:03:16.25 ID:hAVcxSnZ.net
ソロPvEだから仲間当てにしたりは出来ないから頑張ってBP集めるよ

923 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 18:05:26.82 ID:F905gtC2.net
せめて2人で遊べると満遍なく覚えられるんだけどね

924 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 18:08:05.73 ID:Wc5Hve54.net
>>920
北東の孤島には草食一切居ないぞ

925 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 18:10:31.44 ID:56zQCPe7.net
スピノって森も気にせず爆走してくるのか
ティラノとかブロントさんも木無視して突っ走ってこれるのかな

926 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 18:15:48.62 ID:vw/y9Gdf.net
>>924
逆に南東の孤島には肉食が一切居ないんだぜ

927 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 18:16:58.65 ID:c8XqZ9DF.net
場所がなくて栽培小屋の外に植えているトウモロコシだけ
いつも肥料だけになってる。
肥料は3個入れてあるんだけどトウモロコシ消えた後は肥料2個になってる。
葉っぱもなくて芯だけだし。

928 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 19:11:23.51 ID:C8PMme6Q.net
初遭遇ティラノがアルビノだった思い出

929 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 19:12:49.23 ID:Yj2zZnmS.net
MSがん上げしたREXの移動速度のキモさは異常

930 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 19:15:25.70 ID:PZGCIour.net
いやサソリだから

931 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 19:16:20.72 ID:yytUbjHo.net
俺も畑の作物全部なくなってたから泥棒かと思って全部囲ったけどバグか?

932 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 19:18:16.43 ID:niyIh/UV.net
これ恐竜のカラーバリエーション特にレア種とか偏りとか無いよな
どの色もまんべんなく出る

933 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 19:19:58.31 ID:0bSy7vOl.net
レア色とかはないけど幾つかのパーツが色分けされてるからその全てが白となるとやっぱり貴重

934 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 19:22:23.82 ID:PZGCIour.net
恐竜に色塗って〜とかなったらなんちゃら団体が騒ぎ出すんだろうか

935 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 19:29:53.99 ID:sFk9xUlG.net
真っ白もいいけど真っ黒の個体も欲しい
真っ黒なのはアルビノじゃなくてなんて言ったかな

936 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 19:30:17.71 ID:PZGCIour.net
マックロクロスケじゃね

937 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 19:33:08.26 ID:R4ZRXBT1.net
ガングロ

938 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 19:33:58.11 ID:i6SKQ5zO.net
メラニズムな
レックスとにゃんこブロントなら真っ黒の個体見た事あるけどそれ以外は見たことない
にゃんことブロントはメラニズムというよりそれが自然と発生する色のような気もするけど

939 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 19:34:21.09 ID:7Ozprup/.net
ニガー

940 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 19:52:10.84 ID:yL5lWGWD.net
名前はホクロ

941 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 19:55:17.42 ID:yL5lWGWD.net
>>931
俺も薄々バグ?て思ってた。肥料の消費が激しくなったのかな

942 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 19:56:14.11 ID:O/cjPMvh.net
アルビノのトリケラっていなくない?

943 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 19:56:59.05 ID:c8XqZ9DF.net
小屋の中のはなくならないからバグではなくて盗まれてるんだと思う

944 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 19:57:23.76 ID:T43rvAc1.net
手塚治虫先生筆頭に
つの丸や高橋よしひろ、所十三等、動物漫画の主人公は白と言う風潮にも配慮
まぁこん中じゃ万一でも手塚治虫、所十三以外を開発が見てるとは思えないが

945 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 20:06:19.94 ID:0bSy7vOl.net
ホワッツマイケルは茶白だった

946 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 20:12:35.46 ID:9E97tCcs.net
誤爆じゃなかったんか

947 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 20:24:17.80 ID:2DRS7CNE.net
言われてみれば動物が主人公のマンガで毛並み白い率高いな

948 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 20:35:03.74 ID:Da6MD1/p.net
>>941
俺も野菜全部無くなってたけど肥料はちゃんとあった
んで、その拠点に2,3日滞在してたらまた溜まってた
近くにいないと生成されなくなるバグかそういう仕様になったかどっちかだな

949 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 20:42:55.15 ID:PZGCIour.net
アルビノの蛇なら見た

950 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 20:58:00.26 ID:PI+vqaWg.net
つぎの187のアプデって結局いつくるの?

951 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 21:02:55.08 ID:Da6MD1/p.net
>>950
金曜夜って言ってるから遅くても朝方にはくるんじゃね

952 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 21:08:16.01 ID:6yxKgryU.net
行きつけの鯖がアップデートをする前に自分だけアップデートすると遊べなくなっちゃうが、自動アップデートを止められないかな?

953 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 21:09:53.05 ID:Wc5Hve54.net
外に置いてた作業台コンポストその他がぶっ壊されてた
やっぱplease unko meはアカンかったか

954 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 21:18:44.83 ID:PvmWP1U/.net
>>941
ローカルでも数日あけた拠点で同じ目にあったからバグじゃないかな

955 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 21:19:43.25 ID:i8cQEFfg.net
壁設置の裏表法則。半時計回り設置以外に法則ある?

956 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 21:27:09.85 ID:PI+vqaWg.net
>>951
サンキュー!

957 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 21:32:06.92 ID:Yj2zZnmS.net
>>955
土台設置の時によーーーーーーく見るとわかるけど反時計とか関係なくマウスの微調整で土台の裏表調整できるぞ

958 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 21:35:50.31 ID:GNgkSt0H.net
フェンスは必ず右が内側になるっていうのはデマだったな
普通に右が外側になったり内側になったりともう無茶苦茶

959 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 21:38:47.20 ID:aRL2s11c.net
ローカルチャットにするのは何キーですか?

960 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 21:41:02.21 ID:PI+vqaWg.net
/と\

961 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 21:41:48.48 ID:PZGCIour.net
自分で考えてどうすればうまく設置できるかも分からない無能

962 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 21:42:56.04 ID:1aAZnEzX.net
>>953
海岸沿いの作業施設をたくさん置いてた人かな?
それなら俺近所に住んでるけど、うちの目の前の薬壷もぶっ壊されてたから
今日壊して回ってるやつがいるっぽい。あの辺で公共施設はやめといたほうがいいかも
それか、高レベルのペットをニュートラルにして警護させるとかしないとだめぽい

963 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 21:44:06.64 ID:1aAZnEzX.net
ごめん、次スレの立て方わからんどうすればいいの;w;

964 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 21:50:09.66 ID:Wc5Hve54.net
>>963
さっきサドルくれた人か、ありがとな。EP使う前だったから万事渡りに船だった
次スレ建ててくるね

965 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 21:53:43.27 ID:LIA7alT7.net
Q.まず何をすればいいの?
A.近くの木を殴ってWoodとThachを手に入れよう。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得しよう。
 CampfireはWoodを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さを和らげてくれる。
 木を伐採する時にPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q.Fiberってどうやって入手するの?
A.草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。

Q.クラフトってどうやるの?
A.Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になるものもある。

Q.ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A.現状では全てのENGRAMを覚えることは出来ないので計画的に取得する必要有り。
 ただし、まだEAなのであまり気にせずプレイするのもいいでしょう。

Q.敵が強すぎなんだけど?
A.自然は厳しいものです。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させるのが有効。

966 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 21:55:45.35 ID:1aAZnEzX.net
ざっとみてごそごそしてみたけどサブジェクトが長すぎるといわれたてれませんでした。
無能ですいませんorz
952>>お役に立てて何より、次ぎスレたのんます・・・;;

967 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 21:55:57.58 ID:LIA7alT7.net
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 18tame目 [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1437137587/

てんぷれ誤爆した
PCからなのでID違うが>>964

968 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 22:14:49.53 ID:DbwOBzBl.net
>>967
おつ

969 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 22:16:29.45 ID:1aAZnEzX.net
>>967
乙&あり!
困ったことがあったら言ってくれ、できる限りの手伝いをさせていただく。

970 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 22:17:49.96 ID:vblrDTUh.net
>>961
数個設置しただけで分かった気になってる無能

971 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 22:39:15.03 ID:Xr1arjRU.net
みんなステどんな感じだろ
LV60で今のとこ ヘルス 200 スタミナ 140 ウェイト 200 メレー200 スピード130
何あげていいか迷う

972 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 22:43:14.50 ID:tUfD7DhI.net
>>475
毒矢とかは持ってて護衛用連れてない意味がわからんわ
壁で囲える場所まで移動させたらいいだけやん
お前みたいなnoobは+レベル妥協して下がりまくってそうだな
もしかしてnarcoとか現地調達しちゃってる感じの人か?

973 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 22:43:16.93 ID:PZGCIour.net
メレーとかアホな上げ方してんな

974 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 22:45:18.82 ID:oMkqgkeO.net
レベル71 ヘルス300 スタミナ180 酸素160 ウェイト400 スピード118

ウェイトこんなにいらんかったかもしれん

975 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 22:48:29.30 ID:7Ozprup/.net
ヘルス220 スタミナ200 ウェイト300 スピード140

976 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 23:02:29.60 ID:YO9phk3f.net
MS140は鉄板だと思ってたら全然そんなことなかった

977 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 23:05:51.56 ID:UmupL3FF.net
メレーはアンキロ使わないなら振っといて損はない

978 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 23:08:03.60 ID:Da6MD1/p.net
精神12の俺の事は放っておいてくれないか

979 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 23:17:58.51 ID:oMkqgkeO.net
うちの♂カルノが卵産んでたんだけどなにが起きてるんだ

980 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 23:19:12.30 ID:Wc5Hve54.net
ほげ
アンキロテイム中にディロが卵生んだやったぜ
と思ったらこれ作るのに更にジャーキーと野菜居るんだな
苦渋の顔で卵丸呑み選手権せざるを得ない

981 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 23:20:37.98 ID:pRXGcyhD.net
賞味期限7日以上もあるんだからその間に用意しなよ

982 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 23:21:06.94 ID:UmupL3FF.net
雄でも卵くらい産むだろ
恐竜だぞ恐竜

983 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 23:21:39.23 ID:ya8l/EgS.net
洞窟でサソリ蜘蛛狩りまくるのにはメレー上げはすごく楽セメント素材がっぽがっぽ

984 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 23:28:44.64 ID:YO9phk3f.net
チキンは大量にあるから石拾いのほうが苦痛だ

985 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 23:42:27.16 ID:oU2xsn7T.net
アンキロでメタル岩殴ればがっぽり

986 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 23:45:21.07 ID:PZGCIour.net
5倍鯖で石一つかみ5個
アンキロを使うまでもない

987 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 23:55:37.79 ID:oEHGz1yC.net
スピード180ですが斜面でジャンプしたら落下ダメージ食らって死にます

988 :UnnamedPlayer:2015/07/17(金) 23:56:16.08 ID:T43rvAc1.net
>>982
お前それアンドリュースの前でも同じ台詞言えんの?

恐竜オタクにしか通じんネタだがマジレスすると
広義の恐竜、首長竜とかの水棲大型爬虫類は胎生で卵を生まない進化をしていた

989 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 00:00:01.22 ID:jAdQWjlX.net
ネタニマジレスカコワルイ

990 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 00:02:04.22 ID:2M830cOB.net
これ課金で儲ける仕様じゃないから
PvPだけだと排他的になって終わりそうだよな
課金でもチート蔓延するとPvPは終わるんだけどさw
2,3構想あってソフト売り戦略なら
やっぱりアイテム充実させて欲しいわ
植物なんかもまだまだいれ込めるしな
ゲームはソロでやりたいんだよ
PvP準備に時間かからないでスポーツ的ならいいんだけどね

991 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 00:05:15.58 ID:2RsyS53n.net
今でも普通にCheatEngineでステMAXとかアイテム増殖されてるけどな

992 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 00:07:50.72 ID:2M830cOB.net
作るとかそう言うのならいいけど
そのうち戦闘自体がチートになるでしょw
透明や透視当たり前で無敵
数々のゲームがそうなったよねw

993 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 00:10:09.36 ID:2M830cOB.net
クエスト制は嫌だけど
モンハンとスカイリム間くらい?
アイテムロストはいいよねw
アイテムロストは大好物だわ

994 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 00:16:09.47 ID:2M830cOB.net
後10年してもEAのままであろうDAYZみたいにはならないでね
あれの透視チートはまじめにやるのが一気にばからしくなったからな
RPG方向に行った方行った方が安定すると思うけどな

995 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 00:16:55.23 ID:urzD6Ex2.net
なんのためにSteamの蔵通して起動させてると思ってんだ

996 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 00:17:28.90 ID:y6F3lp8q.net
なに一人で興奮してんだこのキチガイ

997 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 00:20:45.93 ID:kh1rEuUg.net
やっぱりチート使えんだな
初心者っぽいやつが素手でトリケラ殴り倒してたから怪しいと思ったんだよ

998 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 00:21:04.26 ID:2M830cOB.net
パーティの頭数は制限付けないのかね?
こういうゲームでは当たり前にあるもんだけどさ
ラプター騎兵2頭くらいじゃまだ不安だけど
10頭いたら誰でも無双できるわ

999 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 00:21:35.43 ID:2ehXaIWD.net
オープンワールド系のマルチあるやつの悪い部分を全部置き換えただけってかんじだからなぁ
ポケモン、モンハン、PSO、RUST、warz、DayZ
ポケモンに関しては人と交換したりバトルしたりでペットに入れ込む要素あるって意味で
悪手をしないようにしないようにしてるけど
廃人や集団に天井併せてるから、ローカルなかったりサーバー移動用意したんだろうけど
どうだろうなぁ

1000 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 00:22:57.51 ID:2ehXaIWD.net
>>997
BFやCODみたいな金もってる会社のゲームですらチーターいるからなぁ
しかもローカル要素があるこのゲームなら猶更

1001 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 00:25:12.92 ID:2M830cOB.net
>>996
別に興奮してないよ
お前みたいなゴミが早く死ねばいいなと思ってるだけだよ
はやくしねよおまえ

1002 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 00:27:10.18 ID:2M830cOB.net
ログアウト中にチートでペット全ロストは辞める人多いだろうね
時間の無駄すぎる
達成感否定されるしね
ソフト売りはある程度達成感持たせて次に期待させた方が良いわ

1003 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 00:27:33.37 ID:BgXZVyCn.net
恐竜カッケーがまず何より一番大事
サバイバルや建築、対人要素も大事だろうけど
わざわざスピノサウルス四足歩行にしたるのに、ディロフォサウルス小型化させたり、
プテラノドンに人間持ち上げさせたり、ボス召還アイテムが一々小ネタ含んでそうなところとか
こう言うのに胸躍らせる奴は他が微妙でも絶対について行く

1004 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 00:28:58.96 ID:32IynlrC.net
ローカルで
summon Sabertooth
ってやっても何も出てこないけど何でなんだぜ?

1005 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 00:31:33.41 ID:V5zzq+47.net
ALT+F4で召喚だよ

1006 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 00:32:07.66 ID:2M830cOB.net
ずっと恐竜に乗って攻撃できるようにならないの?
育てたペットロスとなしで恐竜のってFPSみたいのだったら対人もいいな

1007 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 00:36:35.74 ID:2M830cOB.net
今ってたかがゲームで陰険な破壊工作とかやってんだろ?

1008 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 01:06:47.71 ID:wL7M177y.net
確かに、育てた恐竜同士を派手に戦わせる感じの対人だったら凄くいいな。やってみたい
今のログアウト中の空き巣や破壊行為がデフォな感じの対人って個人的にはそそられないんだよな

1009 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 02:05:38.63 ID:mGQ+oZTG.net
次の恐竜追加いつかなあ
種類が増えれば増えるほど探索したり眺めたりする楽しみ増えるわあ

1010 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 02:16:29.91 ID:qXeugZWu.net
変なとこに間違えてスポーンしたから自殺するために
トリケラ殴ってたら気絶させることは稀によくある
つまり高レベルサバイバーはピクル

1011 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 03:16:54.93 ID:0K8zmluR.net
PVE:lv71
ヘルス300 スタミナ150 ウェイト250 メレー200 スピード128

ヘルス300 スタミナ150 オキシゲン200 ウェイト250 メレー200 スピード140
将来的にはこれくらにいしたい
メレーは銃火器に乗らないなら不要な気もするがパイク一本で気楽に動き回れるのは魅力
逆に防具しっかりしてればヘルスは200〜250で十分
汎用性と快適さ重視がコンセプトなので正直先にオキシゲンを振るべきだった

1012 :UnnamedPlayer:2015/07/18(土) 03:18:27.29 ID:0K8zmluR.net
埋め
ウェイト210だったわ

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200