2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 57日目

1 :UnnamedPlayer:2015/07/23(木) 21:27:30.72 ID:LLNxd8O3.net
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■ Wiki
海外wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 56日目 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1437301689/

■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 4日目 [転載禁止]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1424422027/

■ その他
マルチプレイ時の質問、話題はなるべくマルチスレへお願いします

次スレは>>950が立ててください(踏み逃げが多いため)

2 :UnnamedPlayer:2015/07/23(木) 21:28:24.28 ID:LLNxd8O3.net
Q.まず何すれば?
A.石斧、弓をクラフトしておくと便利です

Q.金属製品のクラフトは?
A.Forgeを使います(クラフトに要レシピ)

Q.弾頭(Bullet Tip)が見当たらない
A.弾をクラフト欄の『完成品』の部分に置きましょう(クラフトに要レシピ)

Q.鉱脈が見当たらない
A.固定MAPは洞窟が存在しないため地下に、ランダムMAPは主に洞窟内に生成されます
 尚、MAPの黒い点が洞窟の入口です

Q.バイクのクラフト、修理、給油、ステータス確認、インベントリは?
A.シャーシを設置後Eキーでアクセスしラジアルメニューからどうぞ

Q.弾の変更はどうする?
A.Alt+Rで使用弾の変更が可能です

Q.ランダムMAPなのにいつも同じなんだけど
A.ワールド名がシード値なので変えましょう

Q.各種金庫が開きません
A.殴って鍵を壊す事で開きます

Q.チートモードはどうやるの?
A.設定でCheat modeをONに、Hキーで飛行、Uキーでアイテムを出せます

Q.あのアイテムはどこにある?詳しい説明は?他に知りたい事が
A.似たような質問が繰り返しループしているのでスレやWikiをよく読みましょう

3 :UnnamedPlayer:2015/07/23(木) 22:51:11.31 ID:6FJcO2oC.net
Q.トマトとニンジンが見つかりません

4 :UnnamedPlayer:2015/07/23(木) 22:54:56.71 ID:AG4cmZK3.net
A. ズボンを下ろしてみましょう

5 :UnnamedPlayer:2015/07/23(木) 22:56:59.93 ID:YOYf2oVM.net
Q. シメジと銀杏しか見つかりません

6 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 00:45:39.83 ID:U42riBZk.net
  
  **** 質問をする方へ ****
.
夏休み期間中、ここのスレ民は質問に回答致しません。(不親切な人達ばかり)
過去スレを検索するか、修正が間に合ってないWikiを参照する等して
自力で解決するか、または諦めましょう。
稀に回答してくれる親切な方が現れるかもしれませんが、本当に稀です。
 
 

 

7 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 00:56:17.75 ID:ATyMrKxu.net
やたら手が震えるようになったのだけどアルコール使いすぎの影響かな?

8 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 00:59:31.85 ID:8RHTm2a3.net
新規さんようこそいらっしゃい! 沢山ゾンビに殴られた?w

現状 wiki見てもわかりづらい事は多いい(確認は必須だけど)、
レシピ バグ という単語でスレ内検索オススメ 
それでも不明なことなら、状況説明さえあれば 誰かしら答えるだろう

9 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 01:01:41.26 ID:8RHTm2a3.net
>酩酊アイコンつてる? 12ではマダ見たこと無いや
昔のバージョンだと、0.0から離れると震えること有るってさ

10 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 01:06:36.71 ID:ATyMrKxu.net
>>9
0.0地点から56000、9800くらいしか離れてない
100万とか超えたらどうなるんだろうw

11 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 01:20:52.36 ID:AZxeeAtL.net
56000って結構な距離だな

12 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 01:24:59.19 ID:ciLDNQlE.net
直接叩く場合はそれそのものが回収できて間接的な崩落の場合は瓦礫になるようなドロップの仕組みにすれば
建材もある程度維持できるのに

13 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 01:25:35.52 ID:8GHLmq6V.net
頼むから返信の仕方くらいまともに覚えてくれ
新規さんとか言ってられんぞ あと単芝には気をつけたほうが良いぞ

14 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 01:56:29.17 ID:B0dW/0fz.net
>>12
Blocks.xmlのdrop event="Destroy"をdrop event="Fall"に置き換えて既存のFallの方を削除すれば出来ると思うよ

試してないから不自然な部分があるかもしれないけどね

15 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 03:48:51.90 ID:bnfOdMMB.net
チートで出す電灯とか蛍光灯とかって無点灯しかでないけど
どうやって点けれるようにするの?

16 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 04:21:32.71 ID:Yb/utE6F.net
>>6
6スレくらいさかのぼって検索するのは常識じゃないかな。
それで検索かけてもわからねければ現行スレで質問する。
俺もそうしてるし、みんなそうしてると思ってたんだけど違うの?

17 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 04:24:57.39 ID:JGwzOUrT.net
6レスくらいはさかのぼって検索するのは常識、にしたほうが面白かったと思う(573感)

18 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 04:33:27.19 ID:ciLDNQlE.net
>>15
点灯消灯フラグがブロックに設定されていて現状このフラグをゲーム内で操作できないから不可能
プレハブエディタMODでこのフラグを操作できるのでプレハブとして導入するなら任意の電灯を点灯させたプレハブを導入することができるけど
現在プレハブエディタが12.*未対応なのでやはり不可能
プレハブデータ形式やリージョンデータ形式をバイナリレベルで解析すれば出来ないこともない

19 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 04:56:30.36 ID:Ss3nOy7G.net
>>15
デバックモードで光点設定できたと思ったけど、詳しくはしらない

20 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 04:59:39.93 ID:QP9WnAeu.net
サバイバーには同じ質問は二度と通用せん! もはやこれは常識!!

でいこう。

21 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 05:11:07.96 ID:/IwajO5J.net
光るポーチライトは今のところこういう感じで追加するしかないか

ttps://7daystodie.com/forums/showthread.php?30899-Craftable-Lanterns-and-Ceiling-Light&p=290567#post290567

22 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 06:05:58.09 ID:uIBWTi/3.net
デバックモードの光点設定は勝手に消えたり何度も重なって眩しくなったりするから使い辛い

23 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 07:30:09.10 ID:JdpwAHO7.net
>>12
今回のバージョンは粘土が簡単に手に入るから、圧着地雷と煉瓦を組み合わせた崩落罠を使ってる。
崩落した煉瓦は石斧で数回叩けば回収できる瓦礫になって、回収した瓦礫は小石か砂利にできるから他の建材の材料になる。
圧着地雷と重量がある煉瓦を使った崩落罠だと無傷の警官でも倒せるから面白いよ。

24 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 07:37:50.07 ID:WlBAixiR.net
あぷできたー

25 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 07:38:22.83 ID:GDmhqMV/.net
ゲェーまたアプデかよ

26 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 07:42:26.15 ID:uIBWTi/3.net
1乙

27 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 07:48:21.78 ID:rJCLkVFj.net
お、12.4来た?

28 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 07:57:02.63 ID:YHhcQcKs.net
バイク消失バグ治したって書いてあるけど検証されるまで信じない

29 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 07:58:36.77 ID:+vtycxBw.net
α12.4b12着てるなー
http://7daystodie.com/alpha-12-4-is-out/

30 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 08:00:25.50 ID:Bvp0iChd.net
12.4キター!!

31 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 08:00:53.01 ID:LQXNJlOg.net
Forge本が不要になったのとバイク消滅バグ修正が重要かな
ツルハシの特攻はどうなったんだろ

32 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 08:06:49.59 ID:Pg7Bgbcs.net
ツルハシ修正されてなくね

33 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 08:09:11.94 ID:O7j8rT75.net
念のためα12.3ね。
Insane+VeryHigh+AlwaysRun設定
49日目のフェラルホードを20匹くらい倒しただろうか3時頃にHuntedが収まる。
しかし拠点はゾンビフェラル4、警官5含む合計20以上のゾンビに取り囲まれている。
数的にまだ終わってないはずなのになんでだろ?

(フェラルホード?続き)見つからないようにクロボーで狙撃してたところHSをミスって体撃ちしてしまい、通常通りこっちに向かってきた。
フレームで完全に視界を遮断しているのにゾンビから観た視界範囲内くらいのところに来ると何故か必ず叫び&吠えで周辺のゾンビも暴れだす。
しかし、拠点の1F通路を散歩してるゾンビもいてそいつからは見つからない。

纏めるとα12のフェラルホードには能動的に透視できるゾンビに加えて、プレイヤからのダメージを受けた後だけ透視できるゾンビの2パターン居ると思われる。

34 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 08:09:18.00 ID:PFtzw48W.net
今きたアプデってなんなんだよこれ
せっかく生活が安定してきたとおもってたのに

35 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 08:09:26.65 ID:vTZm5bpP.net
ツルハシなのに固いの嫌だなあ
オーガ生かすとか地下拠点対策なのかね

クロスボウの?レーザービーム終了かな
Fixed stone crossbow bolts now get quality range from weapon

36 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 08:09:44.48 ID:HPgjMxI9.net
12.4来たのか
天候云々ってのがあるからワイプ必要なのかねぇ

37 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 08:10:08.18 ID:+vtycxBw.net
>>31
items.xml見たがダメージボーナスは相変わらず鉄とスチール両方ともガラス25倍とヘッドショット4倍と木材7割減だけ
以前のような硬い物へのボーナスは自分で書き足すのが早い

38 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 08:13:36.68 ID:CNRlQVZL.net
forgeのレシピ変わってよくわからんがアイテムが必要になってる あと本がいらないね

39 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 08:15:26.49 ID:rJCLkVFj.net
よし、仮眠して夜勤行って来るから、細かい検証は任せた!

40 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 08:15:54.19 ID:CNRlQVZL.net
ワイプした方がよさそう

41 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 08:16:00.57 ID:LQXNJlOg.net
>>36
Forgeのとこに、セーブゲームを壊したくないからloot.xmlからForge本は削除したけど本そのものは存在してる(使えないけど)
って書いてある
つまりワイプしなくても遊べるみたい

42 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 08:18:17.17 ID:WAHDUePa.net
New DayLight Length times – always sunset at 10:00PM so players always know when they will run

Fixedの中にしれっと書いてあるけど、これって22時からゾンビ走るよーってこと?

43 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 08:19:12.55 ID:3nkQvKOM.net
新アイテム追加 バイク消失バク修正って聞くとワイプした方が良さそうだけどどうかねぇ?

44 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 08:20:21.98 ID:+frU2VOi.net
>>40
なんか不具合生じてた?
俺も今からα12.1からのデータでやってみるけど、とりあえずできる範囲で動作報告するわ

45 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 08:23:54.35 ID:uIBWTi/3.net
22時になったら前0時になってた音出たわこりゃはしるな

46 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 08:24:23.51 ID:+frU2VOi.net
>>42
デフォルト設定が昼16時間になったらしい
昼18時間の設定もある

47 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 08:25:12.20 ID:3nkQvKOM.net
>>44
今んとこないけどforgeのレシピ変わったのに既に作ってたらなんか損した気分になるからかな まぁ今んとこ不具合ないけど

48 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 08:26:09.24 ID:vdOYbaN1.net
火矢とか鉄矢をチートで出しても使えないんだけど、XML編集必要?

49 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 08:26:09.72 ID:CNRlQVZL.net
>>44
天候関係弄ってるからワイプした方が良さそうだと思った

50 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 08:27:06.04 ID:piwKlRIi.net
新ゾンビとか防護服は着てるのか?
あれはやっぱアルファ13なのかね

51 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 08:27:24.08 ID:Iv+jDOS6.net
バイク消失すっきり治るならワイプしても構わんのだが

52 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 08:28:57.81 ID:O7j8rT75.net
追加された「ふいご」bellowsがForgingではなくResourcesのカテゴリになってるから紛らわしいな。

53 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 08:29:42.76 ID:WAHDUePa.net
>>45>>46
なるほどさんくす

54 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 08:31:54.30 ID:uIBWTi/3.net
なんか朝4時にメロディながれたから走る時間は22時〜4時になったっぽい

55 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 08:32:28.56 ID:CNRlQVZL.net
早寝早起きを強いられてるな てか時間バグった

56 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 08:33:08.73 ID:HPgjMxI9.net
>>41サンクス
とりあえずワイプなしでやってみる

57 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 08:49:55.24 ID:ALKtbXMm.net
アプデ来とるやん!

58 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 08:53:14.64 ID:kzCFZCeY.net
カマド本が50日目にして昨日やっと見つかったのにアプデとか

59 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 08:59:37.27 ID:AUwaTej/.net
せっかく苦労してJoytoKeyを設定したのに
また変わってるううううううううううううううううううううううう

60 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 08:59:42.11 ID:vdOYbaN1.net
>>48
Q.弾の変更はどうする?
A.Alt+Rで使用弾の変更が可能です

自己解決
テンプレをきちんと読んでいませんでした!orz

61 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 09:04:37.76 ID:ALKtbXMm.net
なんでパッドでやってんだよ

62 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 09:07:40.58 ID:ZCpuUssH.net
今朝、仕方なくチートでフォージ本だしたのに

63 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 09:08:55.65 ID:f+JyDDyr.net
どのへん変わったのか要約plz

64 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 09:10:29.09 ID:MNssRxoX.net
>>60
それができないバグ直ったのかな

65 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 09:12:15.06 ID:sNKgAA+1.net
これで4週連続アップデートか?
色々問題があったからと言うのは分かるが
がんばってるな〜

66 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 09:12:26.57 ID:uIBWTi/3.net
Alt+Rで使用弾の変更は無理だったよ

67 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 09:15:14.11 ID:So+PkTOs.net
>>59
参考までにどういう風にしたのか教えてくれ。新鮮なソンビナースの死体やるから

68 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 09:16:24.02 ID:bISI2d+u.net
うひょー、また大量のFixedだな

69 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 09:21:57.57 ID:sNKgAA+1.net
斜めよみしたけど
もしかしてワイプ必須?

70 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 09:22:11.75 ID:HPgjMxI9.net
22時夜スタートになって昼18時間設定だと22時〜4時が夜時間か
まあ夏だしサマータイムの導入と見れば…

71 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 09:22:13.57 ID:Bvp0iChd.net
相変わらずの広大な砂漠だな・・・
廃墟オンリーじゃなくなって普通の街が生成されるようになってるのは嬉しいが

72 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 09:22:29.54 ID:uIBWTi/3.net
ハンティングライフルとか弓でズーム固定出来るようになったのはうれしいな

73 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 09:22:35.17 ID:vdOYbaN1.net
>>64
>>66
Alt+Rではダメでしたけど、右クリックで変更できました。(初めて知った)
火矢が使いやすい印象です。(照明代わりに使えて、鹿も一発当てれば死ぬ)

74 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 09:24:46.86 ID:mtdwQR4L.net
>>71
スモールタウンとかは前から生成されてたよ。

75 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 09:25:13.19 ID:f+JyDDyr.net
まだAltRで切り替えできんのか
なぜ放置する…

76 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 09:27:15.58 ID:ALKtbXMm.net
仕事してると思わせるためのどうでもいい場所の修正して小出し

77 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 09:34:03.65 ID:AUwaTej/.net
>>67
xコンでLT/RTとかにコントローラー設定をoffにしていても
勝手にkeyがあてがわれてしまう不具合があったが
それは解消されている?っぽい

78 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 09:38:31.10 ID:AZxeeAtL.net
しかし街とか建物とか道沿いにあるいてるとずいぶんいっぱい生成されるようになったな
資材集めには困らなくなったけどゾンビ処理も忙しいわ

79 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 09:40:25.22 ID:CzHDLIxT.net
お、アプデきたか…さてどんなバグが実装されたか楽しみだな

80 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 09:40:49.36 ID:JdpwAHO7.net
フォージを作る材料のフイゴを作るのに未加工の皮12枚。
豚と鹿を各一頭倒したけど手に入った皮は各2枚の計4枚。

81 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 09:42:01.38 ID:ATyMrKxu.net
ふいごのレシピに開発の悪意を感じた・・・・

82 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 09:42:47.95 ID:So+PkTOs.net
>>77
勝手に設定されなくなったのか。それならなんとか出来そうだ。やってみるわ

83 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 09:43:41.89 ID:rJCLkVFj.net
ドンだけデカい鞴作らせられてんだよ

84 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 09:44:09.75 ID:sNKgAA+1.net
>>81
元々、建物に設置されているから
序盤はその建物見つけて使えと言う事でしょう

洞窟の生成率少しは上げて貰えたかな〜

85 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 09:45:34.55 ID:Yb/utE6F.net
スレ進行するまで12.1で続けるわ。
検証頑張って

86 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 09:45:40.55 ID:+vtycxBw.net
達人様や開発の下らない悪意なんぞxml書き換えで軽く粉砕できるからオススメ

87 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 09:49:04.77 ID:IiCH+k0t.net
弓の威力上がった?
まだ二日目だけど雑魚ゾンビHS一発で死んでく

88 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 09:50:55.41 ID:iJIusmB5.net
>>86
そんな下手糞アピールしなくていいから(良心)

89 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 09:53:29.53 ID:uIBWTi/3.net
犬から皮回収が捗るな

90 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 10:09:20.68 ID:+vtycxBw.net
>>88
早速の達人アピールに驚嘆を隠せない

91 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 10:09:53.49 ID:Pg7Bgbcs.net
(良心)とか(きめえ)

92 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 10:13:04.34 ID:JFIHv2Zv.net
警官ゾンビ硬くなってるな
難易度アドベンチャーなんだけどアプデ前はスニークボーナスHSクロスボウで一発だったのにHS3回当てても倒れねぇな

93 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 10:21:19.59 ID:iJIusmB5.net
>>90
俺が達人なら世の中神ゲーマーだらけだわ

94 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 10:22:24.98 ID:O7j8rT75.net
>>86
普通の人を達人とか意味不明w
xml書き換えワーイワーイって、ハァアアア?
どう見てもお前のヘタレアピールだろうが。
八つ当たりが見苦しすぎる。
恨むなら馬鹿として生んだ親を恨め。遺伝だろうがなw

95 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 10:26:07.75 ID:1z48ZZSA.net
なんだこいつ...

96 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 10:27:53.60 ID:+vtycxBw.net
聖騎士様達ってほんと怖い

97 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 10:28:50.94 ID:YHhcQcKs.net
8月いっぱいこんな調子だから覚悟しとけよおめーら

98 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 10:30:40.74 ID:gJVh04MG.net
バイク消失バグはほんとに改善されたっぽいな
チートで64台つくって挙動みてみたが
滑る事は滑る個体もあるし平らではない場所での組み立てもリスキーな気がする兆候は見えるが
肝心の滑りバグは壁にあたったらそこで止まってくれた

99 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 10:31:51.44 ID:7uWeDIIn.net
XML弄る方が普通じゃないのに普通にしてるだけで達人か・・・
人居ないのも問題だがこう香ばしいのばっかり増えてくるのもマルチ荒れる原因にもなるし考え物だな

100 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 10:33:18.93 ID:yeMKwwIh.net
バイクなおったんか
やったぜ

101 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 10:35:22.44 ID:1z48ZZSA.net
マルチはリアフレとやる一択だな
野良だとPvEなのに拠点ぶっ壊してくるksもいるし、謎のボイチャ飛ばす餓鬼もいるし

102 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 10:36:06.88 ID:iJIusmB5.net
>>96
VeryEasyでもまともに遊べないから更に難易度下げるんでしょ?並より下じゃん

103 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 10:37:57.79 ID:zi8J+lYE.net
4〜5体くらいでちまちま何度も来るフォードやめてくれないかな
建築してるといちいち鬱陶しくてかなわん

104 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 10:38:25.32 ID:CzHDLIxT.net
俺もマルチは知り合い以外とやる勇気ないわ。
しかし変更点多いな…ワイプするか

105 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 10:44:33.53 ID:YT9CxViY.net
お前らキーボードのHとJを見てみ

106 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 10:48:34.36 ID:Ss3nOy7G.net
そんなのに釣られる…(´・(ェ)・`)

107 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 10:49:06.94 ID:iJIusmB5.net
そんな餌にクマー

108 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 10:59:21.15 ID:6pck2v5C.net
>>103
Horde(ホード)

109 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:03:26.50 ID:JdpwAHO7.net
>>103
俺もちまちまと来るフォードには困ってた。
ガソスタでバイトしてた時の話だけどな。

110 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:03:43.76 ID:wRbcGGi7.net
フォードよりもゾンビフェラルの方がもやもやする夏

111 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:05:54.17 ID:GNR5oBFN.net
http://hissi.org/read.php/gamef/20150722/TXlSUDdlWGI.html
の彼がまた暴れてるのかな?

112 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:06:55.85 ID:B0dW/0fz.net
xmlを弄らないのが達人とは俺も思わないけど弄る奴が普通じゃないとは言えない
そもそも用意されてるものを使って自分が思った様に構築したら普通じゃないって言う方が傲慢じゃないだろうか?

113 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:07:43.28 ID:M+ydD3zg.net
よかった普通に窓置けるようになってる
ずっと穴あき状態だったから治ってなかったらどうしようと思った

114 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:14:43.80 ID:7uWeDIIn.net
>>112
ゲーム内オプションを触るのはどこのゲームでもあることだけど
xmlを触って設定そのものを改変してしまう行為は一般的に見ても普通ではないよ
触れるようにしてあるから触るなとは言わんけど、普通ではしない行為なのは確かだと思う
ゲーム内オプション触るのに知識は要らんけど、xmlは書いてることの理解が無いと触れないんだしな

115 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:14:53.86 ID:iJIusmB5.net
>>112
原理的にはチートMOD入れれば簡単と言ってるのと同じ
それを悪意がどうのなんて絡めて挑発的に吹聴するのは普通かな?

116 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:17:52.78 ID:y+RnLizW.net
1個目はともかく
2個目以降の量産面倒くさいな
モールド入れ替えて使う形になるのか

117 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:21:48.67 ID:7uWeDIIn.net
>>92
ちょっとxml覗いてみたが警官のHPは前から同じで500だな
警官が硬くなったんじゃなくて、石の鏃で作るクロスボウボルトの攻撃力が50固定→20〜45と品質変動になってる
頭部6倍だから普通のゾンビ(100)ならHS1発だが品質上限でもアロハデブ(300)が2発要るようになってかなり弱体されたな

118 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:22:24.23 ID:2+fkr0i+.net
α12.4 = 犬ホードきたー!ヨッシャー!革がいっぱい走ってきたー!

α12.5もあるはずってmadmoleちゃん言ってる

119 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:22:34.25 ID:o/iPxaMG.net
>>114
PCアクションでの一般常識なら普通じゃない?

120 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:22:35.54 ID:gJVh04MG.net
>>104
マルチは面白いプレイヤーとの出会いもあるが
一方で超自己中との出会いも頻繁に起こるからな
他のトラブルは大体我慢が出来るが
自己中は自ら望んで衝突してくるから回避も難しい
全く状況が読めない自己中がFeral中に武器がないから貸せ貸せとか喚き出した現場にいたことがある
いい年したおっさんぽい声だったがあれには参った

121 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:23:42.04 ID:EUUKCSRf.net
クロスボウの鏃の種類って速度だけでなくダメージも応じて上がるの?
wikiだと石は50で他のは下の振れ幅が増えるだけみたいな書き方されてるが

122 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:25:59.27 ID:waOhNMv9.net
武器くらい奢ってあげなよ

123 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:26:01.22 ID:c8uB8mZO.net
これ矢の変更どうしたのいいの?右クリックで出来たって言ってる人もいるが出来ないし

124 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:26:08.09 ID:7uWeDIIn.net
>>121
それ12.3のデータ。今さっき12.4のダメージに差し替えておいた

125 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:27:04.52 ID:w2U9Se2j.net
>>119
チートに頼るnoob扱いされそう

126 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:27:23.84 ID:iJIusmB5.net
>>123
弓orクロスボウを右クリックしてLOADで出来ない?

127 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:28:46.69 ID:TJIUc42G.net
チートwwwwww
チートwwwwwwwwwwwwww

128 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:29:27.00 ID:o/iPxaMG.net
xmlをいじるとチートって言うのが笑えるよね。
洋ゲーは今も昔も、そういう感覚じゃないから。

129 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:29:56.64 ID:Es+vNkFX.net
ミニバイクの本ってこんな黄色かったっけww

130 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:30:12.39 ID:piwKlRIi.net
今日もバカどもがいれ食いだな

131 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:30:42.92 ID:c8uB8mZO.net
>>126
出来ました!ありがと
このメニューの存在忘れてたわ

132 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:30:58.56 ID:CzHDLIxT.net
>>120
うわ…それは嫌だね

133 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:31:44.64 ID:ATyMrKxu.net
>>121
石固定だったのが振れ幅が追加された模様

134 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:31:58.88 ID:AUzfWCTR.net
チョンゲユーザー増えてからだよね
設定ファイルをいじるとチートとか騒ぐやつ現れだしたの。
まあ、夏休みだからしょうがないか

135 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:32:12.86 ID:259MIA8Z.net
夏だから仕方ないよね、足りない知識で持論を展開、相手の意見も聞く器も無い。
これが8月まであるんかぁ

136 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:33:49.55 ID:YHhcQcKs.net
設定ファイルいじったらチートは流石に斬新すぎんよ
夏を感じるわ

137 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:34:40.19 ID:zi8J+lYE.net
>>108
フォード
ピッケル
スコップ

138 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:35:12.88 ID:piwKlRIi.net
また夏だなぁ厨降臨

春も冬も唱え続けてるのだろう

139 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:36:59.27 ID:iJIusmB5.net
>>128
残念だけど、今も昔もバニラのバランスを崩壊させる変更はチートだよ
MODゲーでもチートMODとかバランス崩壊系は注意書きされるぐらいだから

140 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:37:00.59 ID:ALKtbXMm.net
チート(cheat)
「ズル、騙す」「不正行為」

141 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:39:43.09 ID:+vtycxBw.net
設定を変えたらチート
流石に達人様は格が違う

142 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:39:46.47 ID:Pg7Bgbcs.net
xml設定変更がチートかそうでないかなんて、マジでどうでもいいから
レスしあってる時点で同類と知れ

143 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:39:48.58 ID:3cNAv44o.net
?New DayLight Length times ? always sunset at 10:00PM so players always know when zombies will run.

「超独善的意訳」
新しい日照時間 - 日没は常に10:00PM、当然ゾンビも走るけどお前らならわかってるよね。

デフォルトでしかやってないから 12.3 までの日照時間がどう調整されたかわかんないけど
日照時間をいくら変更しても日没は 10:00 PM 固定で夜明けが変動するって意味でいいのかな?

144 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:40:21.27 ID:B0dW/0fz.net
>>114
MODの作成と運用が公式で認可されてるゲームでの場合でそれは当てはまらないんじゃないだろうか?

115の発言にはほぼ同意するけどね

145 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:41:48.40 ID:o/iPxaMG.net
そうだね。
良い悪いの議論がそもそも無駄だったね
全てはサーバー管理者(ソロなら自分)が決めるだけのこと

146 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:42:03.31 ID:YHhcQcKs.net
>>138
早くMSSPとかいう雑魚に粘着する作業に戻れよ

147 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:42:07.12 ID:zi8J+lYE.net
バランスはプレイヤー側で好きにいじればいいというか
色々新しい物を実装していく段階で開発側がいちいちバランス修正してたら手間かかってしょうがねえだろ

148 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:43:12.98 ID:259MIA8Z.net
ゲーム内に、チートモードと項目が開発側から提供されてるサービスの一部なのに
それすら理解しない、夏は魔境。
内部データもいじくるのもPCゲームでは一般。
PSで慣れたお子様には理解できないんだろうが、他人に押し付けたり何でも突っかかれば
いいってもんじゃない。

149 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:43:51.77 ID:gJVh04MG.net
>>143
それ地味に嫌な変更だよな
まあUTCとJSTのようなことが起こってると解釈したが

150 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:44:46.74 ID:/KmuQojW.net
どうでもいい事話す暇があったら
アプデの情報でも書き込んでろよクズども

151 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:45:12.16 ID:Es+vNkFX.net
>>149
日没=ゾンビランで結び付けたかったのかな?

152 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:45:22.39 ID:yeMKwwIh.net
ここまで俺の自演

153 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:46:40.54 ID:o/iPxaMG.net
>>148
チートって言葉を禁止されてる行為って意味で使っていないのなら理解出来る。
楽する行為って意味で使ってるならね。
ただ、簡単にするだけじゃなくて、設定いじるってのは難しくするってのもあるんだけど
それはチートじゃないのかな?

運営()が禁止してるとか、不正とか思ってるのなら重傷

154 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:47:02.05 ID:I0EWYnQW.net
走らなくなる四時ってまだ夜中の感覚だわ
えらく健康的なゾンビだ

155 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:47:27.14 ID:sNKgAA+1.net
>>152
いや 俺の自演だ

156 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:49:04.65 ID:259MIA8Z.net
>>150
・ナースゾンビは、エロイ
・かまどがレシピから離脱
・天候調整
・バイク頑張った
・健康値の最低が60
・弓もクロスボウも矢の種類が豊富に、弾も気持ち種類増加
・熊肉あるけど焼く以外今の所不明?
・弓とクロスボウバランス調整
・全般的に予備知識無いと初心者はもだえる親切設計はそのまま

157 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:49:07.83 ID:piwKlRIi.net
夏だなぁ厨顔面真っ赤発狂

158 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:50:40.84 ID:Pg7Bgbcs.net
>>156
・ナースゾンビは、エロイ
↑こういうのは最後に書くのが定石だろ
ったく出来ない奴だなお前は

159 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:53:11.39 ID:iJIusmB5.net
>>153
ズルして楽するのがチートだから簡単にする方向でしか呼ばれないよ

160 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:55:13.37 ID:6pck2v5C.net
>>137
ボウガン

161 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 11:58:45.52 ID:259MIA8Z.net
>>153
これはわいが答えるべき?

海外ではMODが認知されてるからある意味、難易度を上げてくるのが多い印象。
MODで内部データいじくるのも普通の行為だから、チートは各々の認識でいいんじゃない?

>>運営()が禁止してるとか、不正とか思ってるのなら重傷

これは同意、いつ開発側が不正行為と認定しているのか教えて欲しいよな。

ふぅ、今日もエロゾンビは歪み無い。肩掛けバックを付けた、一般服ゾンビで胸を
強調したのが出ないかな・・・

162 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:00:25.97 ID:6pck2v5C.net
そら(シングルなら何やろうと)そう(自由)よ

163 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:00:53.14 ID:wedvpUvI.net
ゲーム内のデータを買ってきてに書き換えるのは著作権違反だろ
割れチーターの屁理屈は聞く価値無し

164 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:01:46.57 ID:CzHDLIxT.net
何か落ちてる石、鳥の巣が前より減ったような…

165 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:03:23.78 ID:iJIusmB5.net
>>161
そういう論調なら君の言う「一般」と同様にMOD専用スレに隔離するべきじゃないかな?
このゲームじゃ土壌がないけど、バニラプレイヤーを煽るような真似をするならしょうがないよ

>>163
おいおいw

166 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:06:29.24 ID:K8qpj/u6.net
バニラどころかコンフィグ触ることすらチート認定してるんですがどうしましょうか

167 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:06:41.85 ID:259MIA8Z.net
(@p@)<また、著作者に無断で著作物の内容や題号を改変したり、著作者が匿名を希望しているのに著作物に勝手に本名をつけて発行したりすれば、著作者人格権侵害となります。
さらに、無断複製物であることを知っていながら当該複製物を頒布(有償か無償かを問わず、複製物を公衆に譲渡・貸与することをいう)したり、頒布の目的で所持する行為や、
著作物に付された権利者の情報や利用許諾の条件等の権利管理情報を故意に改変する行為なども権利侵害となります。 上記のような権利侵害の事実があるときは、権利者は侵害
をした者に対し次のような請求をすることができます。

ダメージ数値は著作権か?MOD公認=データ内改ざん認可に近いのに、それを言ったらMOD全部違法だよ(笑)

夏だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

168 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:07:04.90 ID:kzCFZCeY.net
どうでもいい事をぐだぐだ言ってねーで
仕事中の俺の分までプレイしろ
早くかえりてぇなぁ

169 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:07:52.30 ID:1z48ZZSA.net
>>137
やめとけ
いつぞやのアンチピッケルおじさんが湧くぞ

170 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:09:16.36 ID:c4x7NkFf.net
>>161
まともなこと書く時くらいなんカス調やめろよ

171 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:10:01.93 ID:O7j8rT75.net
>>148
いい加減、世間様から馬鹿馬鹿言われて身の程を知ったら?
お前が認めなくても不変的な事実だから。
>>内部データもいじくるのもPCゲームでは一般
改竄は一般ではありません。ルールを無視するのが一般?Cho-nkoの間だけだろwキモッ

こんなxmlなんて新人に当てる教育作業レベルなんだわ。
低学歴連中には難しい範疇かもしれんが。

お前向けの施設があるだろ、仲間が待ってるぞw入って出てくるな。

172 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:10:36.51 ID:iJIusmB5.net
>>166
xmlは格納されたデータベースであってコンフィグじゃないでしょ

173 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:10:57.37 ID:2DbuUOrH.net
これは夏だなぁ、CS厨消えろと言ってもいい流れ

174 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:11:23.64 ID:NBUlE5A4.net
フォードとかピッケルとか言う奴が出始めると
大抵スレがおかしくなるよなここ

175 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:12:33.06 ID:259MIA8Z.net
>>168
まかせろ
抹茶サンドを集める作業に集中する!最近出が悪い。

>>166
見守るしかないんじゃないかな?
クラフトで色んな物をユーザーが追加してるのを運営がデータ集めて
それが次回のバージョンで反映されてる部分が多い、開発中のゲームって
事も理解してない場合、あきらめるしかない。
今回の弓矢やクロスボウの種類追加もそれらの影響だというのに・・・

176 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:12:51.96 ID:2DbuUOrH.net
おいお前腕に噛み傷あるぞ

177 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:12:57.96 ID:4joLeMYX.net
すごい
夏休み凄い
PCアクションでここまで変わるスレなかなか無い
俺も中高生の頃に戻りたい

178 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:13:01.30 ID:gx3mngVc.net
>>172
釣りだろうけどフォルダ名読み上げてみ?

179 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:13:31.52 ID:piwKlRIi.net
夏だなぁ厨に死を与えん

180 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:14:06.47 ID:yeMKwwIh.net
すまんな俺のせいでスレ荒れて
俺のアナルなら好きに指定席

181 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:14:59.34 ID:ALKtbXMm.net
バイク消えるの治ったんか
当たり前のことなのにこんなに嬉しいのは何故だろう

182 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:15:10.35 ID:259MIA8Z.net
>>177
わかる

183 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:15:14.28 ID:Ss3nOy7G.net
日本人が作ったゲーム 俺様たちが作ったゲームをいじるとは許せん!
外国人が作ったゲーム 改造だと!コイツ優秀だぜスカウトするぜ!

ってイメージ

184 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:15:55.86 ID:iJIusmB5.net
>>178
だから、コンフィグじゃなくてデータベースそのものでしょって
オプション感覚で弄ってバニラのままとか言い張る部分じゃないよ

185 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:16:27.32 ID:BjqHeR+7.net
面白いスレになったな

186 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:17:55.00 ID:H00SO7mE.net
アップデート訳してくれる髪を期待して来たらなんだこれ

187 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:18:34.29 ID:dxOecR14.net
>>183
Halflife派生のゲームめっちゃ多いもんな

188 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:18:57.21 ID:xRBYDQqA.net
エキサイト翻訳まだかよ

189 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:19:02.74 ID:hIa0QnNL.net
大人になれないおっさんゾンビとガキゾンビの戯れです

190 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:19:05.85 ID:iJIusmB5.net
>>183
TESシリーズにあるような大型MODとは全然次元の違う話でしょ

191 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:19:52.25 ID:JdpwAHO7.net
チート行為かどうかはユーザーが決めることではなく開発及び運営が決めること。
開発会社や運営会社によっては障碍者支援ソフトのJoyToKeyの使用や大会の賞品としたゲーミングマウスの連射機能すらチート行為として処罰対象にしているし、
このゲームの開発会社のようにMOD作成やXML書き換えで試されたユーザーからの提案を受け入れているケースもある。

192 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:20:23.21 ID:f+L5tObj.net
>>184
で?フォルダ名は読んだ?
もしかして英語だから読めなかった?

193 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:20:45.91 ID:i9WqYRS3.net
そもそもシングルやってる奴らにチートもクソも

194 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:22:55.41 ID:259MIA8Z.net
>>191
良い事いった!

195 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:23:42.83 ID:fd9xL2Wy.net
たぶんMMOかなにかと勘違いして
ゲームのカスタマイズを必死に否定してる奴いる

196 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:23:55.01 ID:iJIusmB5.net
>>191
もう本題からずれてるからいいんだけどさ、障害者支援ソフトてw

>>192
揚げ足取りしたいだけね

197 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:24:33.54 ID:JdpwAHO7.net
今回の12.4は皮レシピが出やすくなってないか?
試しにソロでランダムマップと固定マップをそれぞれ2日間だけやってみたんだが、ゴミ袋や家の本棚からランダムで3冊、固定で2冊出たよ。

198 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:25:01.60 ID:gJVh04MG.net
>>151
いや
出来れば夜は日没六時時〜八時日の出とかに調整できたら嬉しかったってだけ
10時日没は特にこれといって不便てわけでもないのになんか俺の中の何かがノーと言っている

199 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:26:30.18 ID:Y/ib6xZJ.net
最近、アプデ頑張ってるね
ARKとかいうアプデばけものに触発されたのかRUSTっていう一新されてアプデしまくってる連中に触発されたのか
7DTDはすげぇ軽くもなったし、ゾンビもいるし今後も楽しめそうで期待してる

200 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:26:44.91 ID:sNKgAA+1.net
別に変える変えないは人それぞれ好きにすればいいが
ゲームから変更できないような場所を変えろと
上から目線で言うのはいかがな物かと
基礎が違う場合、会話がかみ合わない事もあるし

XMLはデータベースの一種とみなす事も可能
一般人からすれば、データベースの意味合いが違うから
否定されても仕方が無い
CSVもデータベースと言えるし

201 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:27:28.75 ID:9o3gn7pu.net
ガキどもは黙ってくれ。
アプデの内容を語ってくれる紳士はおられませんか??
主な変更点やら新しいバグやら今は話すべき話題があるでしょ。

202 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:27:49.36 ID:BlYgeEGl.net
帽子やバンダナが普通に一個づつ分解できる様になったね

203 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:28:06.89 ID:zi8J+lYE.net
俺達はそもそもプレイヤーでもユーザーでもない、有料アルファテスターなんだ
xmlいじって色々な条件でプレイするのもテストの一つだと思わんかね

204 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:28:50.88 ID:i9WqYRS3.net
ナースをコンパニオンとして連れていけるようになった

205 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:29:14.20 ID:Ss3nOy7G.net
普通の包帯が作成に布2ついるようになった

206 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:29:20.08 ID:Ewgf3igV.net
そろそろ悪意溢れるふいごのレシピの話に戻ろうか

207 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:29:26.99 ID:4lLLSdn7.net
>>198
日の出日没固定化しないと
また前みたいに夜中の時間加速する不自然なことになる

208 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:30:59.19 ID:iJIusmB5.net
>>203
原点に戻って、テストはともかく下手糞アピールのために使うなと言いたい

209 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:31:08.85 ID:piwKlRIi.net
ふいごレシピのどこに悪意が
楽ちんだろゆとり世代か

210 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:31:17.65 ID:gJVh04MG.net
Forgeは本不要にこそなったが材料集めが厳しくなってる点
Stoneが必要になってたりするから広大な砂漠とかで初期配置されたら結構厳しい
初期配置によっての難易度の上下はもっとも回数多く遭遇するものだから
結構ギャンブル楽しめて好きだわ

211 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:31:34.64 ID:sNKgAA+1.net
>>199
今回、エンジン一部変えてるから
面白いのではないか?

しかし、窓の隣に物置けなくなったの修正に入ってて良かった
先に窓入れると結構深刻だった
フォージ・キャンプファイヤーも直って無いかな〜(チラチラ

>>203
個人でやる分には好きにどうぞ
それを基準に語ったりしなければ
誰も文句言わないよ

212 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:32:13.15 ID:iJIusmB5.net
Forge本要らないんだからむしろ簡単になったはずだけど

213 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:33:35.46 ID:ll1A/AXM.net
stone3つは開発の悪意

214 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:34:08.95 ID:/RK4pxPp.net
>>206
レシピ変えたらここで叫んでる奴発狂するかな

215 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:34:12.72 ID:BlYgeEGl.net
砂漠でストーンが手っ取り早く欲しいなら穴を掘って岩盤を壊すのが速いね

216 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:34:51.89 ID:zi8J+lYE.net
ゾンビが親の敵の如くプレイヤーを攻撃してくるのは開発の悪意

217 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:35:25.16 ID:wxEApShN.net
>>156
熊肉シチュー作れますがな

218 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:35:51.63 ID:sNKgAA+1.net
フォージは本無くなり
アイテムが大変になったと言うが
個人的にはそっちの方がありがたいな
がんばれば作成できるという事だし

運が悪いと、いくらがんばってもフォージ本でないし

219 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:36:08.53 ID:Y/ib6xZJ.net
>>211
壁際に設置する時面倒だよねあれ

220 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:36:19.60 ID:259MIA8Z.net
・ワールド構築ツールとMODサポート
素晴らしく拡張されたツールで独自の世紀末を創り、プレイヤーや、Steamワークショップサポートと共有できます。
http://steam.degica.com/news/174-7%20Days%20to%20Die

運営としては、ユーザーと共に開発したいから、データいじくりまわしてOKなんだよな。


・初日にスチール本神引きしたら高性能つるはしとか作れるよ!材料は鉄材!
>>201
http://7daystodie.com/alpha-12-4-is-out/
翻訳は出来ると信じてる。

7Dって開発途中のゲームだから、既製品のゲームのデータいじりと認識したらダメだと思うんだがなぁ
開発側に、メタルツーハンドソードかモーニングスターかバケツ兜の実装提案してみるかぁ

後、火炎瓶ゾンビゲーなのに、火炎瓶がないのが不服じゃ!それと、改造車両バスを改造したい!

221 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:37:52.93 ID:iJIusmB5.net
>>220
混同してるようだけどゲーム改変がダメとは言ってないよ
さっきから返事がないんでNGしてるんだろうがw

222 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:38:29.63 ID:6pck2v5C.net
>>208
くっさなんやコイツ

223 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:38:37.84 ID:/IwajO5J.net
>>147
同意
ゲームバランスなんか取っていない段階のゲームなのにバニラ至上とか無いわ
コピペ性能のゾンビとか上位品なのにディレイ速度分性能が落ちるスチールピックアックスとか
そういう変な部分を我慢する気は私には無い

224 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:40:46.44 ID:gJVh04MG.net
小さい頃工作好きが嵩じて
ボーイスカウトの類似品で裸一つでも出来る火起こしや石器の作り方を学んだ時
石の選別眼が悪くて焼石が爆ぜたのが襟元から入った時楽しかったなあ
痛いのに楽しいとか今思うと変な話なんだが
今でも残るケロイド状の痕をシャワーで見る時もやっぱりいい気分だ

225 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:43:19.24 ID:JbfU10Ab.net
カスタマイズ性があるのがPCゲーの強みなんだけど
それを否定するのは家ゲから来た人かな

226 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:45:42.78 ID:Z3iyOENd.net
>>196
GUIが用意されてるもの以外はユーザー設定項目として認めないとか言うなら
PCゲーなめんなってだけの話よ

227 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:46:48.86 ID:sNKgAA+1.net
>>225
個人的にはそれを基準に話されても
話が合わないと思ってる
変更する分には好きにしても問題は無い

昔、レシピから紙作りたいな〜と言う話出たとき
出来ると言う人などいて
色々話進めるとカスタムレシピだったと言う落ちがあったりな
自ら変更している事が極普通の感覚で話すから問題が出てくる

228 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:47:16.87 ID:yeMKwwIh.net
a12から追加で妙な難読化入ったし文字リテラルとかリソース領域からデコードしないと読めなくなってる
いまとこModderに優しいムードではないちゃね。「まだ早い」ってことなんかもしれんけど
逆にxml化して外に切り出してる部分ならがんがん弄れってことだろね

229 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:47:59.74 ID:mtdwQR4L.net
なんかバイクの燃費が少し悪くなってないか?

230 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:54:10.83 ID:Ss3nOy7G.net
forge2日目に作れたわ
皮は熊を数匹倒したらすぐあつまった
石はひたすら石斧でガシガシ…

231 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:54:14.46 ID:Ewgf3igV.net
xml弄ればいいよ

232 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:55:06.57 ID:iHdwmr8E.net
woodshinglesの棟をレシピに追加した
これでチートで召喚する必要が無くなった
他の材質のやつも追加しようと思ったけど普通の木とかスクラップアイアンとか無いやつも結構あるんだね

ツルハシのボーナスとかほぼ毎回修正するのが面倒臭いから楽にいじれるツールがあればなあ

233 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:55:13.01 ID:8GHLmq6V.net
iJIusmB5くん!何してるんだ病室に戻ろう!キミ2つくらい前のスレでも粘着してただろ!
xmlは公式がいじり方教えてるんだし普通に決まってるわαだし

そういや近接武器の右クリックって何もないんだよね なんかもったいないよなぁ?
特殊な攻撃でハンマーとトゲ棍棒の差別化したりすればいいのに

234 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:57:28.43 ID:Ewgf3igV.net
それは開発の悪意だからxml弄れよ

235 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 12:59:07.80 ID:Yb/utE6F.net
仕事中の俺に有益な情報をくれ、お願いします。

夏厨相手にするのは楽しいけど、有益な情報が流れるのは困る。

236 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:01:46.58 ID:AUwaTej/.net
地味に血止め包帯とか
レシピ変わってるな

237 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:01:57.75 ID:pCAe3y+5.net
>>227
あー
一部と全体の区別ができないタイプか
大変だろうけどそれお前だけだから他の人は違うよ

238 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:02:20.96 ID:259MIA8Z.net
>>235
7D超楽しいよ!
現在は地下洞窟拠点が安定してる感じ。
ただー入り口ででまちがあったりする。
死亡後のバック消失は時々ある、天候読み込んだついでに消えたり。
レベル上げを優先しつつ、拠点は後が自分の流れ。

239 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:02:52.07 ID:bweoW65D.net
xml弄ったら本来の難易度が失われて面白くないよ!って言うのを議論するならともかく(それでもどう遊ぶかはプレイヤーの自由)
xmlを弄る行為が下手くそアピールだとかルール違反(そしてそのルールのソースを明示しない。せめて規約に書いてあるとか言えれば信憑性はあるが…)だと言う的外れな指摘はどうなんだというマジレス

240 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:03:47.34 ID:8ZGPOmdt.net
>>198 日没と日の出の時間固定は難易度調整的な側面が大きい
前までの夜時間加速だと夜間のみ発揮されるFeralの透視能力が一瞬で終わっちゃってたからね

開発サイドからしっかりFeralの透視能力で楽しんで欲しいってサービスだよ

241 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:07:43.49 ID:iJIusmB5.net
>>226
認めないも何も、事実としてインゲームと区分されてるものだよ

>>239
俺は>>86みたいなのをやめて欲しいだけなんだよね
ルール違反なんて言ってないよ

チートの意味も知らずに反論してきたり、こんな風に曲解されるからどんどん話が脱線していく

242 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:09:04.45 ID:9o3gn7pu.net
毎回おれは同じ事言ってるけどさ。
街があって近場に洞窟のあるseed値ください。
できたらお店とかもあると幸せ、砂漠の街じゃないと幸せ。
砂漠もあると幸せ。おねがいします。

243 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:09:46.47 ID:i9WqYRS3.net
はいpoteto seed

244 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:11:10.85 ID:sNKgAA+1.net
>>237
別にxml変更を基準に話さなければ別にかまへんよ

大変だった〜 と言うのにXML弄れとか
その大変を楽しんでいる人いるし
バージョンアップによる変更点を知りたい人は
その大変と言うのが知りたいだろうし
楽にしたいなら、チートモード入れてアイテム出せば良いだけだし

245 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:15:33.36 ID:GBJEw5bn.net
インゲームとか
もうお前家庭用ゲーム機に帰れ
PCゲームやる資格無いよ

246 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:15:52.81 ID:cKJGOMGm.net
もうその話どうでもいいから黙ってろ

247 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:18:02.60 ID:20bKUgrv.net
いい加減シングルはマイクラみたいに寝られるようにすればいいんじゃないの
feralの日だけ寝られなくすればいいだけじゃない
現状だとferalがずれてぐだぐだになりそうだけど

248 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:18:03.09 ID:6pck2v5C.net
スレにスパイダー湧いてんぞ

249 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:18:10.21 ID:y+RnLizW.net
potetoseedやってみるか…

250 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:22:03.56 ID:iJIusmB5.net
>>245
コンソールは何も持ってないから帰れないよw

251 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:28:39.36 ID:Kk/JqkRE.net
>>250
コンソールじゃなくてコンシューマじゃね…

252 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:28:50.09 ID:ALKtbXMm.net
セメントでCobble Stone作れなくなってね?
これにも別の本必要になったのか?

253 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:30:11.94 ID:hIa0QnNL.net
>>252
ひとつかふたつ前のバージョンからレシピ変わった

254 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:30:12.30 ID:BjqHeR+7.net
くそわろた

255 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:30:59.87 ID:ALKtbXMm.net
>>253
マジか
ありがとう

256 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:31:32.66 ID:GNR5oBFN.net
12.3のセーブデータで続けているが、12.3中ずっと消えなかった予備のバイクが消えたり
大量に並べて置いたキャンプファイアが不可視になってしまった(アクセスは可能)
あとずっと靄が掛かっていて見通し悪くなりすぎ・・・やはりワイプなのか

257 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:32:25.91 ID:CNRlQVZL.net
アプデの話をしよ

258 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:33:08.12 ID:iJIusmB5.net
>>251
コンシューマーゲームは和製英語だよ

259 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:33:16.37 ID:GNR5oBFN.net
>>244
>大変だった〜 と言うのにXML弄れとか
>その大変を楽しんでいる人いるし

これ大事
文脈読まずにこの手の横槍入れる人(ゾンビ?)のなんと多いことか

260 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:33:38.44 ID:Ss3nOy7G.net
iJIusmB5がXMLいじるとかいった人に、「下手糞が自慢するな」っていきなり馬鹿にしてるのが、この騒動の原因かな

最近、他の人のプレイスタイルとかを上から目線で語ってるやつが多い

261 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:33:58.82 ID:B0dW/0fz.net
>>241
貴方の認識で言うチートってどういうもの?
インゲームで用意できないもの?出来るものならチートではない?

262 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:34:11.89 ID:Xc3sgZ7G.net
なんか、アイテムの出がよくなった気がする。
バイクの部品や、ツール、レシピなんかも。
気のせいかもしれんが。

263 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:34:21.51 ID:gJVh04MG.net
>>256
ずっと靄がかかり続けてるんじゃなくて広葉樹林は曇り空の比率を増やされただけ
日中空みあげてたら太陽が雲間から顔を出した時とかにも遭遇するぞ

264 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:34:45.58 ID:9xFPi6iF.net
Hey! プロサバイバーの諸君
この時間の暇人は社畜によって狙撃されます
(、´・ω・)&#9604;&#65083;┻┳&#9552;一          ( ゚д゚)・∵. ターン
( ^∀^)ゲラゲラ


Alpha 12.4 (2015/07/24)
---------------------------
***追加***
網状フェンスのブロックを追加
その他ふいご(bellows)など、アイテムとレシピ追加

***変更***
包帯のレシピが布1つから布2つに変更(配置は右斜)
計算を簡単にするため、丸太は3分、厚板は10秒、木材の破片は30秒に燃焼時間を変更
武器を持った状態で、対応する弾・矢にカーソルを合わせると正確なダメージが表示されるよう変更
loot.xmlからフォージ本が削除され、拾えなくなるよう変更
標準でフォージが作成可能に レシピは"ふいご"、鉄パイプ、石、粘土を使用する
動物から取得できる革の量を減少
昼の時間のデフォルト設定が16時間に

***修正***
スパイクトラップ(Wood Log Spike)の無限アップグレード修正
「spawn near my bedroll」機能の修正
銃にフラッシュライトを取り付けた際にフラッシュライトが消失するのを修正
ハッチ(wooden hatch)を崩落させた場合の挙動を修正
クロスボウの矢(通常・stone)が使用するクロスボウの品質に応じてダメージが変動
サマータイム、ゾンビの走る時間が常に22時に固定に

***バグ***
矢の切り替えが機能しない(ALT+R)
ミニバイクの消失(高速でどこかに飛んで行く場合も)

***サマータイムとゾンビの走る時間***
デフォルト(昼16時間)で22〜6時
前のデフォルト(昼18時間)で22〜4時

265 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:38:36.59 ID:9sRdL0UO.net
はよ和訳の追加・修正点書けや

266 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:42:08.45 ID:3qNgIoxG.net
インゲームで実行できるデバッグモードはチートではない
コンフィグフォルダのxmlを編集して各種要素を調整するのはチート

とか言い出したらもう語る価値の無い詭弁屋確定かな

267 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:44:30.57 ID:mtdwQR4L.net
まだ探索していない車両に[untouched]の表示がない場合がある。

268 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:46:37.17 ID:ALKtbXMm.net
チートと思うかどうかはその人のさじ加減だろ
弄るのは等しくチートだと思うけどチートを妥協するかどうかはその人次第

269 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:46:38.72 ID:I4h6Rira.net
forge無くなったの嬉しいわ
あんな運ゲーやりたくなかったんでな

270 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:47:16.53 ID:XOlv0DkT.net
ふつうのFPSみたいに動いてると照準がデカくなるようになったのな
こういうのいいからw

271 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:47:20.49 ID:6tl4ItM3.net
仕事中だが一言だけ
ID:iJIusmB5は
>>260
を読んで半年romれ

お前の主張はこの板では通らない
回りをみたらわかるよな?

272 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:47:36.36 ID:gJVh04MG.net
描画の修正結構きてるっぽいように感じるがお前らどう?
12.3から12.4だとViewDistanceを2つほど大きくとっても同じくらいのフレームレートでちょっとうれしい

273 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:49:51.34 ID:dJ1F0wog.net
そこらへんの車の中身が復活するようになるか
大型店ぐらいの出現率で整備工場が出て
中には復活する車とか部品箱があるなんてならないかなあ

274 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:52:12.60 ID:s+USxhkw.net
俺もアプデが来てから2日くらいはxml弄らないな
開発の仕様を楽しみたいってのもある、文句言いながらね
でもツルハシボーナスとかは弄らんと辛いだろう?
ああいうのはゲーム性の部分にウエイト置いてるんじゃなくて、開発の別な意図を感じるわけでさ
それを一方的に受け入れなければならないっていうのもおかしい
だから散々文句を言った後、そういう部分を弄ってるよ

>>1
って事でxmlの弄り方を書いとくから久しぶりに復帰した諸兄はよろしくやってくれ
1・ゲームがインストールされたフォルダ>Data>Configの順に開く
2・XML拡張子のファイルをノートパッド等で開き設定を加える
ツルハシだったら石に対するbonusのvalueを2に設定、鉄に対しては4に設定するといい
まあ前々スレくらいで書いてくれた人がいるから参考にしてくれ

275 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:52:31.02 ID:259MIA8Z.net
においの判定が厳しくなって、廃墟都市から無限に湧き出してくるわぁ、普通の通常でも即ゾンビが飛んでくる
やべぇ。

276 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:52:49.26 ID:pQs0Puap.net
とりあえず先に聖騎士様のレッテルを貼った方が勝利ですね

277 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:53:29.21 ID:GNR5oBFN.net
ほんと>>88が原因だよな
ID:O7j8rT75みたいなくっさい蛆みたいなのが便乗で沸くから勘弁してほしいわ

278 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:53:36.74 ID:l9HxxfHQ.net
ID:+vtycxBw



こいつはこいつであれだけどな……

279 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:54:03.77 ID:iJIusmB5.net
>>261
よくあるインゲームオプションのチートモードのことならこれもチートに変わりはないよね
7DTD限定ならサンドボックスだし、クラフティング要素のテストモードみたいなもんだと思ってるけど

狭義の意味ならプレイを有利にするためにする改造とかメモリ改変のことだと認識してる

で勘違いして欲しくないのはチートだから良いとか悪いとかそういうことを言ってるんではないという点

>>271
ちゃんとたどれば誰が何を馬鹿にしてるのか判断できると思うよ

280 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:55:28.77 ID:hrkx8ufJ.net
ID:+vtycxBw
VS
ID:iJIusmB5

よく見ろゾンビVSゾンビ並に腐った奴らだぞ

281 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:56:25.09 ID:vsPQyIHR.net
ゾンビvsゾンビはぬいぐるみだろ

282 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:57:17.71 ID:GNR5oBFN.net
>>263
ん〜、木なんて全然無い荒地っぽい所なのだが、起伏は結構あるので他の扱いなのだろうか
なんにせよ拠点を構えてもう40日になるが、12.3では一度も霞掛かった事がなかったので

283 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 13:58:17.75 ID:sNKgAA+1.net
ここでギガゾンビ登場
しかし、本当に巨大ゾンビ欲しいな
マルチで100日に一度だけ出現するとかで

何時もは協力も何もない者たちが団結して

284 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:00:05.44 ID:gJVh04MG.net
>>282
そっか的外れすまんかった
どうやら天候弄ったのにFogの最有効化もあったようだな
俺のVanillaデータで少しみてみたら
単なる快晴のほかに靄がかった快晴とかもあった

285 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:01:34.43 ID:ALKtbXMm.net
クマって2マス奥まで攻撃してくるのかよ
怖すぎだろ

286 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:03:09.69 ID:HcGo5Pem.net
負け惜しみに人格否定で反撃とかどうしようもないな

287 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:03:33.59 ID:yeMKwwIh.net
最初:クマ「人間ウマゾンビウマ」
しばらく後:人間「くまウマくまウマ」

288 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:03:36.48 ID:gJVh04MG.net
>>285
その範囲指定のせいで遮蔽演算も透けてくるから壁の向こうにいても危険が危ない時代があったな

289 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:06:54.10 ID:/KmuQojW.net
ゾンビ同士のレスバトル
どんなに殴りあっても死なない
お互いに腐った臭いを撒き散らすだけ

290 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:07:49.14 ID:guAPOLPa.net
>>264
アップデート来てたー

包帯の必要布数なんで増やしてしまったのか
フォージの作り方、覚えないとだなぁ

夜が22-6になったのか

291 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:07:55.41 ID:kaYX3QPy.net
いいぞもっと煽れ

292 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:09:01.23 ID:6tl4ItM3.net
ID:iJIusmB5は
俺は間違ってない
間違っているのはお前らだ
自分は正しいといいたいだけのガキだな

>>279
お前の話も回りの話も何が正しいかなんてどうでもいい
お前かほか全員が黙らなければ延々と無駄に荒れて流れるから黙ってろといっている
半年Romってろってのはそういう意味
理解したらもうレスすんな
ここまで説明しても理解できないキチなら知らん

293 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:09:56.48 ID:LQXNJlOg.net
Forge のない生活に慣れちゃってなかなか抜け出せない罠

294 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:09:59.60 ID:ALKtbXMm.net
仕事中(ネトゲ)

295 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:12:09.01 ID:iJIusmB5.net
>>286
理屈で勝てないと見るや煽り一辺倒に切り替えてくる人たちのワンパターンなことw

>>292
まともな反論が一つもないんで正当性を主張する機会もないんだよね
仕事に戻ったら?

296 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:13:03.91 ID:6tl4ItM3.net
>>264
布と革がヤバイ気がする
布はただでさえスクラップ時の量減らされてるし
カーテン使いきったあとは減る一方の予感
最悪綿花の栽培も必要になるのかね

革もForge連装しようとするとすごいことになりそう
というかそれだけ革が必要なようにしたってことは
開発としてはあまり早期にフォージ作れないようなバランスにしたいのかね

297 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:19:31.68 ID:9o3gn7pu.net
ていうか革自体アマリマクリスティだったから

298 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:19:46.96 ID:BlYgeEGl.net
布製のソファーを壊すか分解したら布が出るようにしてほしい

299 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:19:51.84 ID:AJLpSPOY.net
テントを見つけよう

300 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:20:35.91 ID:s+USxhkw.net
>>296
森林スタートで熊見つけたんだが、初期弓25でステルスヘッショ10発くらいだったぞ
3匹くらい狩ったら鞴できちゃう量の皮ゲット
あとは便器壊せば窯出来るから、速攻で出来るようにはなってると思う
ただ、5台設置とかはきついかも…
早期に作らせないよりも、台数絞らせる方を狙ってる?

301 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:20:46.32 ID:9xFPi6iF.net
>>296
そんなに数試してないけど、動物の革は1体から2〜3つぐらいの量しか取れない
そんなレザー大量に使う人はかなりハンティングしないとダメかも分からんね

302 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:28:47.05 ID:GGfb547G.net
雷がっばw

303 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:31:29.57 ID:eA3jD1le.net
>>292
気持ち悪

304 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:31:33.90 ID:NYI7sqLJ.net
とりあえずガキの戯言に過剰反応する方も相当うざいから黙ってくれ

305 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:34:41.47 ID:eA3jD1le.net
>>295
もっと気持ち悪いのがいた

306 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:37:14.15 ID:wxEApShN.net
弓のレティクルってなんか変わった?

307 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:37:30.78 ID:AnLgGvVR.net
バランスもへったくれもない現状で
ゲームプレイに支障があると思う要素があるなら
自分で調整できるよねってだけの話だったはずなのにな

308 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:38:18.49 ID:GNR5oBFN.net
これからは初期犬狩りが重要になってくるのか
deadislandで鍛えた卑怯戦法でいくぜ

>>284
天気が増えるのは良い事・・・なのかな
見晴らしの良い場所を選んで拠点を建てただけに残念ですたい

309 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:39:01.57 ID:P9MyGSMx.net
犬ホードが有難くなるアップデートとか草生えますわwついでに革本も廃止してくれんかね

310 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:40:08.58 ID:ExjEdSnA.net
ダンボールからマクダイバーの本出てきてびっくりした

311 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:40:30.27 ID:kzCFZCeY.net
犬軍団ってどうやって相手してる?
俺は下がりながら撲殺

312 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:42:24.08 ID:ATyMrKxu.net
今回のバージョンで放浪生活している自分に取ってはフォージ作成はピンポイントでめんどくさくなったwww

313 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:44:09.54 ID:gJVh04MG.net
>>308
視覚から醸し出される恐怖っていう効果も期待できるじゃん
今はまだちょい調整不足と思えばいいのさ

314 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:44:37.15 ID:/YzrN6Ez.net
>>311
結局それが一番楽だと思うんだけど
防御が弱い序盤だとちょいミスって殴られて怯んだスキに2〜3匹に囲まれてボコられるのがたまにあって怖いな

315 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:48:48.35 ID:TOUX26Qz.net
Forgeに加工した革を要求しない分有情かな
もしかしたらForge本以外に革本も必要ですなんて状態になってた可能性も

316 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:51:37.10 ID:q4mPAo6m.net
みんな検証の為に最初からやりなおし?

317 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 14:56:59.23 ID:7uWeDIIn.net
どれだけ小さいものだろうとアップデートされたら最初からやってるな
シングルだと100日も200日も続けるような物じゃないしアップデート無くても頻繁に最初からやり直してるしなぁ
最近はシングルも検証メインになってきてるからワールドデータが古かろうが新しかろうが別にいいんだけどね

318 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 15:00:17.17 ID:guAPOLPa.net
昼の時間18時間にしたら、
夜の時間帯が22-4になってた

319 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 15:01:10.86 ID:guAPOLPa.net
>>308
初期の革集め結構辛いんだよなぁ

ウッドスパイク持ってうさぎ追いかけ回してる

320 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 15:05:54.69 ID:/KmuQojW.net
the long darkみたいに革の使用に乾燥必須になって
どんなに急いでも7日目に間に合わなくなったりしてな

321 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 15:08:32.82 ID:3cNAv44o.net
レシピ不要になってなんか優しくなってるのかと思ったら…

なんでカマドに革が要るんだよ…('A`)

322 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 15:09:44.60 ID:EDF49Pow.net
クラフト画面開いてないと経験値入らないバグ?は直ったのかな

323 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 15:12:39.22 ID:IiCH+k0t.net
新規で始めて7日の2時だけどフェラルホードこない
何か変わった?

324 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 15:12:43.83 ID:JCJ+JJcj.net
クラフトしてインベントリを閉じて
しばらくして開けたらレベルアップすることが2回ほどあったんだけど
インベントリ閉じた状態でクラフトしても経験入るようになってる?
たまたま開いたときに完成したクラフトの経験が入って上がっただけかな

325 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 15:13:00.68 ID:k4W30knZ.net
検証のためではないけど毎回新規だな
ワイプしなかったせいで変にバグ拾っちゃう方が個人的には嫌だし
1回目のフェラル来る前にアプデ来ちゃうこともあるけど

326 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 15:13:04.58 ID:ND2wAYJ6.net
植物の成長がリアルになって樹木とか数年かかるようになったら・・・

植林や栽培がもう無いもの扱いされるだけだな
リアル高難易度派はそれでも歓迎しそうだけど

327 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 15:15:10.30 ID:+YuuhytJ.net
犬ホーモは革集めるのに便利ではあるけど
拾ってるときに次W来たりすること多いからなぁ

>>318
あれ、他の話だと設定そのままでも22-4じゃねーの?

>>315
そうしたくなかったんじゃね?
わざわざ加工前を指定してるってことは

328 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 15:15:19.32 ID:7uWeDIIn.net
午後10時から夜って固定はなんかすごい違和感だな
昼12時間設定にすると10時になるまで真っ暗で不自然過ぎるw

329 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 15:24:09.01 ID:yeMKwwIh.net
┌(┌∪^ω^)┐犬ホーモ

330 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 15:24:18.09 ID:+YuuhytJ.net
サマータイム()
北極圏かなんかかよ

実際アリゾナの日の出日の入りってどんなもんなんだろ

331 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 15:28:04.46 ID:gJVh04MG.net
>>330
知らんけど
アリゾナっていうからには今のサマータイムが実際にありぞーなかんじなんじゃねえの?

332 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 15:30:53.57 ID:sNKgAA+1.net
>>331
・・・審議拒否

333 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 15:31:32.18 ID:Ss3nOy7G.net
地域によっても違うみたいだけど、
日の出   5:30ぐらい
日の入り 19:30ぐらい
みたいだ

334 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 15:35:47.37 ID:Vs9ITeWn.net
【審議中】
    | ̄ ̄|
    |∧∧|       (( ) )  (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )  (( ⌒ ) (( ) )
 | ⊂l>>331l⊃ .|     ノ火.,、  ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)  γノ)::)
     |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
     |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
     |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
     |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ (ω・` ) ゾンビ菌に侵されてるかも…
.   ~~~~~~~~.      | U (  ´・) (・`  ) .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'

335 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 15:36:26.29 ID:7uWeDIIn.net
さっと調べてみたら
グランドキャニオンだと夏至だと日の出5時11分ほど、日の入り19時48分ほどらしい
冬至だと7時35分〜19時20分か
これから考えると夜が22時開始ってのは明らかにおかしいよな・・・w

336 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 15:36:58.03 ID:20bKUgrv.net
犬ホードはしばらく消えないから回避して一匹ずつ狙撃すると楽

337 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 15:39:37.71 ID:GNR5oBFN.net
>>331
ああ、もう手遅れだ・・・

338 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 15:42:23.81 ID:O7j8rT75.net
12.3でバイク性能の検証をしたときは意図せず消滅(fell off the world)が多発していたが、同様な検証をいくらかしてみたところ消滅しないな。
叩き壊したり部品交換したりしまくってたら、一回だけエンジンなしでも山登りできる状態になった。再現しなかったが。

逆に消滅しないことが今度は不具合に繋がりそうだ。高いところにシャーシを設置して足場を崩してもシャーシだけ落ちてこない。
シャーシの上側を崩落させてもシャーシ自身を貫通する。シャーシだけの拠点てのも味気ないが作れるな。

339 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 15:47:43.06 ID:9xFPi6iF.net
>>335
バイクが消えたり建物が空に浮かんだり倒木に触れたら即死したりする世界だし多少はね?

340 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 15:47:51.08 ID:guAPOLPa.net
>>327
デフォだと日中時間16時間だったがどうなんだろ

341 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 15:51:08.43 ID:gJVh04MG.net
>>334
是非もなし
かくなる上は火をかけてくれ
そう言うなればカッケー火刑

342 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 16:01:58.60 ID:WAHDUePa.net
Fixed free instant XP without wasting material
クラフト時の経験値についてはこれぐらいしか書いてないかな?
クラフトタイムの速さで経験値やらがおかしくなってたものが直ったぐらいだろうか・・・
とりあえずNoneでやってるけど経験値は正常に入ってるっぽい。

343 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 16:04:37.12 ID:6pck2v5C.net
>>341
これは余計

344 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 16:11:01.95 ID:95mtCt5X.net
今ってxmlいじらなくても軍事基地って生成されるの?

345 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 16:22:21.94 ID:Pg7Bgbcs.net
>>344
されとるで

346 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 16:24:14.10 ID:IiCH+k0t.net
フェラルホードこないと思ったら、8日の22時にきた
変わったっぽいな

347 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 16:25:02.56 ID:+YuuhytJ.net
>>329
可愛い

>>331
死刑

>>335
なるほど、
もうちょっと前にずれた方が自然な感じはするけど
フェラルのタイミングが難しいな

>>346
と思ったらフェラルもずれてんのね
杞憂だったか

348 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 16:25:26.91 ID:JdpwAHO7.net
JoyToKeyが障碍者支援ソフトとしてスタートしたことを知らない人も増えたんだなぁ・・・
だから外部ツール禁止のオンラインゲームでもJoyToKeyだけは黙認されていたり、
本来なら700円ちょいのシェアウェアだけど無料で全機能が使えるようにしてくれているんだよ。
健常者で余裕がある人は寄付のつもりでライセンスキーを買ってあげてね。

349 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 16:35:05.75 ID:ciLDNQlE.net
網状フェンスブロックの当たり判定がおかしい
内側からは破壊できるけど、外側からはすり抜ける

350 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 16:38:56.99 ID:7uWeDIIn.net
障がい者支援ソフトへのサポートを開始したのは初期からじゃなくて3.7からで、スタートが支援ソフトとしてではないはずだが・・・
まぁここでは関係の無い話か

それにしてもアロハデブがクロスボウで1確じゃなくなったからいよいよ面倒な存在になってきたな
数が増えてくると処理に時間がかかって困る

351 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 16:41:28.68 ID:CTMzL8in.net
>>348
それ知らなかったわ

ウインドウズでctrlやaltを同時押しじゃなくて、capslockみたいに切り替えにする設定
が障碍者のための機能だってこないだ知ったんだが、そういうニーズって健常者が知らないだけで
意外と多いんだろうな

352 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 16:57:19.20 ID:tJ8mGV+w.net
G13使えるようになったのかと思ってControllerオンにしたら後ろにさがりつづけるマンになってわろた
軸設定しなおしても治らないしオワタ

353 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 16:59:31.05 ID:95mtCt5X.net
>>345
安心した

354 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 17:02:10.41 ID:7uWeDIIn.net
>>352
軸設定しなおすだけより、7d2d落として、G13引っこ抜いてから
もう一度G13刺して、軸設定して7d2d起動したらうまくいかんかい?

355 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 17:05:07.78 ID:AJLpSPOY.net
>>310
おなじく
でもフォージと皮なめしができないからどーでもいい本に成り下がった

356 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 17:10:04.41 ID:sXQPMrM6.net
>>348
でもチャイナウェア入れようとしてくる地雷アプリだしなあ
近年はアンチチートの排除対称になることもある

357 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 17:14:44.54 ID:7uWeDIIn.net
>>356
公式からちゃんとDLすればへんなソフト入れようとしてこないはず

358 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 17:17:48.33 ID:Ss3nOy7G.net
そういえば、ズームがトグル&長押し両方できるようになってるわ

359 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 17:20:33.25 ID:CmiZHiHp.net
>>357
正規品でも時々キングソフトセキュリティ入れろっていうポップアップ出すよ
それを嫌って他のパッド変換ソフト探す人も多い

360 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 17:22:34.77 ID:ciLDNQlE.net
トップページちゃんと読めばそれらに一切関与していないって書いてあると思うけど

361 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 17:27:13.14 ID:CdzrjwJF.net
>>360
お前JTK使ったこと無いだろ

362 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 17:27:36.44 ID:WaorPrDR.net
ここは何時JTKスレになったんだよ

363 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 17:28:50.09 ID:i5pm8wl4.net
>>264
翻訳あざす
フォージ本探し回らなくて済むのはありがたい

364 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 17:29:37.58 ID:Ss3nOy7G.net
JTK、いまvectorから落としたが、何も変なの無かったぞ

365 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 17:35:44.69 ID:ciLDNQlE.net
>>361
そんな怒鳴らないで、確かにJoyToKeyは使ったこと無いよ、パッド自体持ってないし
既にマルウェア、スパイウェアに感染してるって線はないの?スレチだしどうでもいいけど

366 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 17:36:46.13 ID:83BG8xt+.net
骨まで愛して欲しいのよ〜

367 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 17:39:57.30 ID:Y/ib6xZJ.net
もうこの話は終わりってことで言うけど
JTKはキーが入りっぱなしになるバグはずっと存在してる
アナログキーだと思うけど、ぐるんぐるんすると治ることがある
これ以外の対処は無し
次にpadによっては互換モードで操作が変になる場合は
xboxコントローラーに併せたモードにすれば改善する

368 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 17:40:54.68 ID:tJ8mGV+w.net
>>354
結局WASD設定したわとんくす
いま立てこもり失敗してぼこられてる
これデスペナって本の効果もきえるのか

369 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 17:42:18.36 ID:bISI2d+u.net
>>345
え?軍事基地ってRandomGenでも生成されるの?マジデスカ
10.4の頃からもう300時間以上プレイしているが見た事ないや

370 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 17:44:23.84 ID:yTeSY3RW.net
12.4でバイク消失治ったん?

371 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 17:46:36.13 ID:8RHTm2a3.net
軍事 遠目だと普通のキャンプ地みたいに見えるから見落としてるとか?
といっても生成数としては珍しいことには変わりないけどね

372 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 17:47:58.18 ID:ATyMrKxu.net
>>369
α12.4を300時間ほどプレイすれれば見つかるよ
プレイ開始直後スポーン地点が軍事基地のそばで
気がつかずに移動した瞬間に地雷踏んで即死とか経験したし・・・

373 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 17:54:58.66 ID:Yb/utE6F.net
ところでお聞きしたい。
ワイプしないでも行けそう?
バイクパーツ怖くて組み立てられず保管してあるんだが。

374 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 18:00:27.73 ID:ALKtbXMm.net
むしろアプデしたならワイプしないとバグゲーが更にバグゲーになるぞ

375 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 18:09:04.92 ID:259MIA8Z.net
>>373
12.2からそのままだが致命的なものはバックが消失するかなぐらい

376 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 18:11:58.41 ID:CzHDLIxT.net
と言うか、ワイプ前提にしてゲーム進めた方が良いと思うけど…

377 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 18:15:13.25 ID:I4h6Rira.net
ワイプ前提だから一生懸命お家作っても破棄しないといけないしな

378 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 18:30:25.35 ID:iZDkeoiF.net
このゲームでもJTKは一度EACの排除対象になったんだよな〜
モンゴリアンが以外に多かったのかクレーム多発で規制対象から外されたけど

379 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 18:43:29.27 ID:Yb/utE6F.net
>>374-377
サンクス。
涙をのんでワイプするわ。

380 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 18:43:57.91 ID:AoClUnON.net
てこずったわ〜

http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/2/8/2815c077.jpg

381 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 18:43:57.96 ID:uIBWTi/3.net
今のところ新しい要素はフォージだけで基本的にバグ修正って感じだな
バイクも消えにくくなったみたいだし 開発には13をがんばって欲しいところ

382 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 18:44:03.28 ID:ATyMrKxu.net
差し当たって困ることは起きてないのでワイプ無しかな
ワイプするとかなり痛いのも有るけどw

383 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 18:44:17.26 ID:Wm51nZ1G.net
wasd移動はどうしても馴染めなくてモンゴリアンやってたなぁ

今はレイザーの左手用パッドで快適なゲームライフを送ってます

384 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 18:46:57.81 ID:8RHTm2a3.net
今12.4始めた オレ的改悪発見! 垂直ブロック積み上昇できないorz
横に積んで飛び移りながらなら上昇できる。骨折無治療でもおkかな

引き継ぎデータで骨折治療中だったけど 関係ないぽい
んで、新規に始めて垂直飛び上昇してみたけど やはり不可能
PCの体の当たり判定が大きくなってるぽい?ブロック置くときに
違和感を感じた 他の方もそうですか?

385 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 18:53:34.67 ID:uIBWTi/3.net
>>384
今試したが垂直ブロック積み上昇出来たぞ

386 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 18:53:36.48 ID:WlBAixiR.net
ただいもー
さあやるぞ

387 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 18:53:38.86 ID:8RHTm2a3.net
384 追加 すまん、健康な脚なら垂直積み重ねできるかも
  骨折するとダメぽい

388 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 18:57:18.49 ID:WlBAixiR.net
開始時のローディングがもうちょっと早くなればなぁ
SSDなら快適?

389 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 18:58:26.62 ID:XOlv0DkT.net
バイクのパーツを取り外ししてると消えるな

390 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 18:58:28.84 ID:LQXNJlOg.net
そんな時間かかる?
ローディングなんて気にしたことなかったわ
SSDだけど

391 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 19:00:34.97 ID:uIBWTi/3.net
確かに骨折してると垂直積み重ねできないね
Splintで治療しても無理だった
治療中が抜けてから出来るようになるかどうかは謎

392 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 19:03:16.76 ID:WlBAixiR.net
>>390
測ったことないけど最初の画面でかなり待たされる
一度立ち上げたあと再起動するときは比較的早いからやっぱHDDのせいだわ

393 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 19:03:46.71 ID:G4o47/cQ.net
SSDじゃなくても数秒で終わるだろ
クソPCは買い換えろ

394 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 19:04:17.76 ID:HPgjMxI9.net
帰ってきてさぁ12.4で少し検証すっかなと適当なseed値で始めたら
Forge付コテージの周りに洞窟3つとキャンプ2つがすぐ近くにあったでござる

395 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 19:05:15.33 ID:yeMKwwIh.net
最初HDDにインスコしてて立ち上げ遅いからSSDに入れたら劇的に変わったおもひで
だいぶ変わるぜよ

396 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 19:09:35.45 ID:O7j8rT75.net
かなり昔に中国人の拳法家が伐採と建築を一気に行う神動画がYouTubeにあったのを思い出した。
が3時間探しても見つからんかったOTL
タイムリーなネタなのでα12のうちに見つけ出したい・・・

397 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 19:19:37.14 ID:Y/ib6xZJ.net
このゲームに関してはSSDとかそういう問題じゃなくてCPUとグラボのせいだと思うけどね
HDDだけど数秒で終わるワールドに入るのも数秒
昔と違ってだいぶ軽くなってる

398 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 19:22:38.57 ID:iZDkeoiF.net
PCは全部の性能上げないと早くならないから

399 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 19:23:47.47 ID:YAz7/z5A.net
うちのPCは12.3のときだけやけに最初のロード長かったな
その前と今は数秒で終わる

400 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 19:28:52.88 ID:Y/ib6xZJ.net
>>398
ボトルネックになるような一部のパーツだけ高性能にしてもって点ではそう

401 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 19:30:43.84 ID:grVocO4x.net
この手のゲームは低スペには辛いぜ

402 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 19:33:01.57 ID:Es+vNkFX.net
開発中だから負担の分散とか気にしないで作ってるとこあるかもだし
落ち着くまでそこら辺は厳しい構成が多いのは仕方ない

403 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 19:42:56.73 ID:8RHTm2a3.net
新規開始>9ブロックの高さからから意図的に落ちて骨折>治療
自然完治した脚だと また垂直飛びできるようになったよ

11に比べるとほとんど骨折しなくなったけど、垂直飛び出入りをしてたから
地味にめんどくさいことに・・・

404 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 19:43:25.10 ID:1KTC23V4.net
またワイプか…壊れるなぁ

405 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 19:43:28.06 ID:JGwzOUrT.net
わあ、アプデートもう来てる
EXPが窓だしてないと入手できないバグとかは直った?
直ってないならいい加減俺のゲームからレベルでloot変わるシステム自体を削除しようと思うんだが

406 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 19:49:24.77 ID:HPgjMxI9.net
ちょこちょこ既出だけども一応確認した
・変な処理してたクラフト時間と経験値は修正されててクラフト画面閉じた状態でもまとめてクラフトした分はちゃんと入る
・フェラルホードがDay7 0:00〜がDay7 22:00〜に変更

しかし森林でのモヤ処理は昼間でも見辛いね…

407 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 19:50:55.17 ID:ALKtbXMm.net
グラフィック落とすと恐ろしく暗くなるの何とかならんのか

408 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 20:01:13.94 ID:8RHTm2a3.net
モヤすぎ…雰囲気は出るけど、長く居ると辛気臭いだけだからなぁ

409 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 20:05:38.59 ID:EDF49Pow.net
弓の威力上がってね?
灰色でも頭一発でいけるんだが
あと犬が最初からスポーンしてる

410 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 20:06:43.46 ID:i9WqYRS3.net
ドロップ固定されてワロタ

411 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 20:07:48.02 ID:CzHDLIxT.net
最初のロードはいっときに比べるとかなり早くなった気がするけど…
所でバグ?か分からんが、車を調べた後、未探索の表示が残ったままになる車がある

412 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 20:10:06.17 ID:LDaogdFc.net
スクラップ一つ以上持っていないと新たにスクラップ化できないバグまた再発した

413 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 20:14:27.83 ID:62E3DxjF.net
そういえば食糧は大体スタック数増えてるのに水系だけは相変わらず少ないままなんだな

414 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 20:15:50.58 ID:7uWeDIIn.net
>>409
弓の品質が1の時で攻撃力が15(HSで90)なので
品質少しでも上がって16.7を超えれば通常ゾンビはHS1発になるよ
これは12.3の時も同じ

415 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 20:28:44.32 ID:BYWtoGZb.net
α11でまともに動かなくなったから、クソPC捨てて新調したぜ
相変わらずバクはあるが面白いなこれ

416 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 20:30:47.48 ID:4lLLSdn7.net
バク?

417 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 20:32:15.30 ID:HPgjMxI9.net
バク…新しい動物実装かな?

418 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 20:32:32.97 ID:JbfU10Ab.net
ゲームスタートしたら道具屋と本屋と薬屋付きの街がすでに視界に入ってて
あっという間に拠点築いて安定した
これはこれでつまらん

419 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 20:49:23.93 ID:hxMXEFjbu
バク「夢むしゃむしゃ」

420 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 20:37:12.97 ID:EDF49Pow.net
>>414
そうかありがとう
俺の勘違いだったか

421 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 20:42:51.33 ID:yeMKwwIh.net
バイクが「い」なくなる→バクという高度な表現

422 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 20:43:47.15 ID:BM7F0nus.net
クスリがあると難易度だんちだからな
特に青白のあのクスリを切らさないよう飲んでるだけで

423 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 20:46:59.88 ID:mtdwQR4L.net
>>411
俺の場合は>>267が頻発してるな。

洞窟生成率増やしてみたが、昇り降りしやすい洞窟が増えた気がする。
まとまった鉱脈は偶然かな。
http://s1.gazo.cc/up/143972.jpg
http://s1.gazo.cc/up/143968.jpg

ぎりぎりのバランスで建っている建物がいまのところ上に乗っても崩落しない。
http://s1.gazo.cc/up/143969.jpg
http://s1.gazo.cc/up/143970.jpg

424 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 20:47:05.75 ID:BM7F0nus.net
アライズ>>>アクシズ>>>>>コミンテルン

425 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 20:47:21.11 ID:BM7F0nus.net
ごめん誤爆した

426 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 20:48:00.11 ID:BM7F0nus.net
>>423
紳士かな?

427 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 20:49:34.25 ID:CNRlQVZL.net
抗生物質を飲みまくったら寧ろ常在菌が軒並み死んで体調崩すんじゃね

428 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 20:56:07.71 ID:mtdwQR4L.net
これが前のバージョンでの張り出した建物の下部だから、かなり分厚く
されてることになるな。
http://s1.gazo.cc/up/143974.jpg

429 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 21:15:37.18 ID:Es+vNkFX.net
結局皮本の価値が上がって終わりか

430 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 21:31:59.55 ID:k4dgag1E.net
骨折しまくるのこれバグじゃなくて仕様?
洞窟おりていくと割り箸みたいにポキポキおれるんだけど

431 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 21:41:30.27 ID:f+JyDDyr.net
なんか弓の使い勝手変わったな
レティクルに対して素直に飛んで行くようになった
逆にやりづらい

432 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 21:41:41.20 ID:tW8TIE1+.net
先日ひさしぶりにやって14日経過したところなのに12.4来ちゃった系?
それはそうと骨折全くしないな
以前のようなスペランカーっぷりから比べて二階から飛び降りても平気だったりするし

433 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 21:43:00.00 ID:tWGTw/kA.net
Forgeのどの辺に材料の皮を使うんだ?本来はセメントで石を固めて作るんじゃないのか
Forgeの中に風を送る道具の方には皮は使いそうだが・・・

434 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 21:44:52.77 ID:5S5xsLeY.net
>>433
そう、まさにフイゴのために皮を使ってるんだよ。


・・・使用してるモーションが見られないけどなw

435 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 21:45:04.28 ID:f+JyDDyr.net
ふいご

436 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 21:46:36.60 ID:dOYHX/uW.net
>>434
鞴を使って火をおこすんじゃなくて、forgeの材料になってるんだよね

437 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 21:49:24.27 ID:JdpwAHO7.net
>>433
まさにフォージに風を送るふいごに未加工の皮が12枚必要。
フォージを作る時にはこのふいごが必要だからフォージ数×12枚の皮が必要になる。
しかも豚や鹿が落とす皮の数が減ったから、フォージを沢山作りたいのならわんちゃんと遊ぼう

438 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 21:51:11.96 ID:tWGTw/kA.net
てっきり風は前の材料のShort Iron Pipeで口を使ってフーフーして送っているのかと思ったよ

439 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 21:58:58.34 ID:AJLpSPOY.net
木製の箱ふいごってのもあるけどそれは内緒だ

440 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 22:09:34.21 ID:LDaogdFc.net
1500時間遊んでるアホのカスタムconfigだぞ
ttps://www.dropbox.com/s/zr6c4wrh04r6j0n/config12.4%CF%87.zip?dl=0

441 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 22:12:20.11 ID:JtG2Bzfi.net
>>430
体は箸で出来ている

442 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 22:15:08.82 ID:uIBWTi/3.net
Compo-Packで出現するリゾート
http://s3.gazo.cc/up/45133.jpg
リゾートの地下には…
http://s3.gazo.cc/up/45134.jpg

443 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 22:21:34.89 ID:Y/ib6xZJ.net
PCのスペックの向上とエンジンの向上と共にリアリティを増していくのなら
将来的にはフォージを作るには最低数百個の小石もしくはレンガやブロックを集めて
隙間を埋める為の上質な土を用意し
場所を決め規模を決め風の流れを考え温度の影響を考え
木材を大量に入れ長時間燃やして温度を上げて
あげきったところに細工で作った石等の金型に石をいれ融解させて分離してあとは専門家に任せた

444 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 22:25:56.12 ID:ALKtbXMm.net
洞窟前より鉱石集まってるのね
大穴は治ってなかったけど

445 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 22:44:51.76 ID:62E3DxjF.net
>>444
洞窟の周囲に結構離れてても資源がある感じだね。
小さい町1つ分くらいにまとまってある感じがする

446 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 22:46:48.16 ID:iZDkeoiF.net
>>443
TOKIO呼ぶしか無いな

447 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 23:08:01.35 ID:ATyMrKxu.net
>>413
Can of Miso 最強伝説・・・数が集まればだけどw

448 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 23:14:32.63 ID:/YzrN6Ez.net
>>443
アフリカ辺りで今も受け継がれている原始的なフォージなら
その辺の石ころと適当な粘土、ついでにふいご代わりの革袋があれば作れるぞ

449 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 23:26:45.86 ID:8RHTm2a3.net
味噌作るのかw 自生のみの大豆とかリンゴオレンジあってほしいなぁ

450 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 23:32:14.27 ID:2gv8DRyd.net
forgeの材料のsmallじゃ無いほうのstoneってどうやって手に入れるんですかおしえてくだしあ><

451 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 23:34:12.16 ID:ALKtbXMm.net
石掘る

452 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 23:34:44.36 ID:BjqHeR+7.net
その辺の露出してる石破壊すればいいじゃん
時間かかるだろうけど

453 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 23:36:32.33 ID:ATyMrKxu.net
>>450
1.小石を叩いて壊してそれを回収してクラフトする
2.足下をある程度掘ると岩の層が有るのでそこから採取
3.森林バイオームにある大きな石の柱みたいな所から採取

454 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 23:39:23.35 ID:MNssRxoX.net
>>348
あれはsteam通してくれれば使わんことも無い

455 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 23:45:06.15 ID:5J0qM+cp.net
ブロックの耐久値ってblock.xmlじゃないとこで管理されてるのかな
trunkPineTipのとこの数字弄っても耐久が上がってるように感じない

456 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 23:50:59.62 ID:MNssRxoX.net
>>443
指定のブロック使用の中程度の建造物がカマドってのでも良いかなあ
レンガで韮山反射炉みたいなのを組んだらやっと使える

457 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 23:53:26.47 ID:1KTC23V4.net
フォージの作成難易度ぐっと下がったなぁ
皮集めきついって人いるけど熊倒せば5〜6枚手に入るし余裕すぎ

458 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 00:02:38.83 ID:cMT0vFF3.net
フォージは完全にボトルネックだしね仕方ないね

459 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 00:02:44.09 ID:uOVHtwlT.net
7日目夜になったのにferalが来ない
バグか

460 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 00:09:15.02 ID:gPG1ZYS1.net
12.3までは7日目0時だったけど
12.4で7日目22時になったっぽい?
ようやく6 days to dieじゃなくなった

461 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 00:14:21.17 ID:uh84XdZD.net
墓掘ってたら埋まって死んだw
インディアンの呪いかよ

462 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 00:23:17.52 ID:lgVKZZm2.net
鉄がないよぉ

463 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 00:27:29.99 ID:U43wMVlL.net
ガソリンスタンド中庭の囲いに有刺鉄線が使われていることがある
それを破壊すればscrap ironがもりもり取れる
後は図書館の2階にある薄い鉄柵とかもいい

464 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 00:29:10.57 ID:s986BLLH.net
銃のレティクル前のほうがよかった
戻す設定とかないかな

465 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 00:33:02.57 ID:uh84XdZD.net
クロスボウ構えて移動しながらヘッドショット狙えてたのに今回?からブレるようになったのかな
移動しながらだと当て辛いな
そのほうがいいけどさ

466 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 00:33:14.13 ID:VqT3xkxA.net
>>455
block.xmlでmaterialを指定してmaterialごとのパラメータはmaterial.xmlで一括管理されてる

467 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 00:39:33.79 ID:lgVKZZm2.net
>>463
さんきゅーとりにいってくるわ

468 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 00:56:24.75 ID:rx2+P9Zn.net
>>453
「1.」は最近になってなくなったんだわ。
WIKIにあるTIPSの記述も修正した。

469 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 01:02:52.05 ID:FpZ/+aVt.net
フォージらくらくやね

470 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 01:03:42.50 ID:PZpNzTBR.net
結局革で詰まるんだなあ

471 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 01:09:11.15 ID:1KrtRmzo.net
革は熊さがして弓で何とかしたら食糧事情と共に解決するだろう

472 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 01:12:06.30 ID:+JLvD+h2.net
>>466
情報thx
これで色々弄れそうだ

473 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 01:12:06.92 ID:Dl4Pnam3.net
鉄は家にあるテレビ壊していけばそんなに困らない気がする

474 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 01:17:33.44 ID:efws/iBF.net
クマの耐久度減ってるな
スニークオレンジ弓5発くらいで死んだわ

475 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 01:33:18.86 ID:0ZRyUUvM.net
12.2か3の次点でしゃがみ黄SR1発で沈んでたしそれくらいが妥当だと思うよ
(オレンジ弓はゾンビあたま1こ 黄SRはゾンビあたま5こ=警察あたま1こ)

476 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 01:37:02.12 ID:MdSiyk03.net
遠距離であっても攻撃がHITすると距離や視界範囲に関わらず問答無用でこちらの位置を特定される不自然さをなんとかしてほしい

477 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 01:38:47.96 ID:WUu97Q13.net
cement mold作れるようになる本の名前教えて下しあ

478 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 01:38:59.43 ID:SZxEbz6X.net
>>476
皮膚感覚が鋭敏で弾丸や矢の入射角と距離を即座に認識出来るんだよきっと

479 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 01:48:35.46 ID:FpZ/+aVt.net
※本作のゾンビは特殊な訓練を受けています

480 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 01:50:04.69 ID:VqT3xkxA.net
>>476
AIのSetAsTargetIfHurtだかを消せばゾンビに後ろから殴られる熊みたいに殴られても気がつかなくなると思う

481 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 01:58:17.26 ID:r57Jyvdv.net
熊は本当にありがたい
灰弓しかない時は豚すら苦労するのに熊は楽々だものな
食料も皮も手に入るし当分熊ハンターだわ

482 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 02:10:40.23 ID:UUKlJFhN.net
UAEってα12にはまだまだ対応してないよね?
たしか11が対応しないままだったと思うんだけど

483 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 02:18:10.76 ID:fnQwfzzZ.net
洞窟が減った気がする

484 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 02:43:27.63 ID:MgME1y6s.net
>>477
Set in concrete
薄い水色のBookだと思う。なかなかでない運がいる本

485 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 02:44:19.35 ID:WUu97Q13.net
>>484
ありがとうございます。
根気よく探してみます。

486 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 03:11:26.37 ID:T1kBLI8Z.net
「クマ強すぎんよ、減らせ」
       ↓
「逃げない食料だ、ヤるぞ!」
       ↓
「皮が向かってきたぞ、コロせ!!」

487 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 03:19:45.12 ID:tElwMVGn.net
バージョン上げてから廃墟街以外の町見ないな・・・砂漠広い
 町ってまだあるの?仕様で消されたのかな

488 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 03:21:05.48 ID:r57Jyvdv.net
正直熊は現状のままだとカモすぎるので、何かしらの強化は来ると思う
速度を人間以上にすれば簡単解決なんだろうけど

489 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 03:24:24.79 ID:9C+Qm0mG.net
単純強化はちょっとアレだしある程度傷ついたら逃げるルーチンならまあ

490 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 03:27:50.92 ID:y3fLDsDN.net
熊はxml弄って攻撃速度倍、走力を犬より早く、体力をスーパーフェラルと同じ2800にしてるわ

491 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 03:29:37.10 ID:SZxEbz6X.net
クマーをカモれる様になったら初心者脱出ってことで今のままでも良いんじゃないの

492 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 03:44:46.75 ID:c3Wr42kt.net
a12.4にCompoPackの12.1の入れてるんだけど
なんか小道のどん詰まりにゾンビだけ居て何もないことが多々あるような

これってCompoPackのせいなんかな?抜いたほうがいいだろうか

493 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 03:47:17.30 ID:Bh72TUCk.net
A11用のUAEを使って12.4を日本語化のテストをした結果一部日本語化出来たんだが画像にある様に
文字列そのものが見つからないのと日本語にすると表示出来ない部分がある

以下場合は正常に表示される
ttp://s1.gazo.cc/up/144028.jpg
ttp://s1.gazo.cc/up/144029.jpg
アイテム名を日本語化した場合本来アイコン上にアイテム名が表示されるはずだが示されない
ttp://s1.gazo.cc/up/144030.jpg
以下の2つは正常に表示される
ttp://s1.gazo.cc/up/144031.jpg
ttp://s1.gazo.cc/up/144032.jpg
この文字列自体が出力ファイル内に存在しなかった
ttp://s1.gazo.cc/up/144033.jpg

編集した言語ファイルはLocalization.txtで昔のEnglish.txtでは出来なかった

494 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 03:54:12.50 ID:0nnupGrs.net
バイク消滅バグ消えたってマジ?
やらなきゃ

495 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 04:28:16.40 ID:1unbsmMj.net
>>492
オレんところでは見てない現象だけどプレファブのゾンビスポーン条件だけ動いていて建屋は出来てない感じかな?
別マップでも確認して再現されるならバニラにするか再インスコしてpack入れ直しかと

496 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 04:44:48.36 ID:5kvvuytA.net
洞窟をなんとか見つけたんだが
一本道の下り道を降りて行ったら空洞になってる空間に出ただけ
石炭は取れるが鉄が一切無い。あれ?

497 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 05:03:56.80 ID:dejmGiP2.net
鍾乳石を壊すともう一種類取れる
うまくすれば石炭の下から何か出るかも

498 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 05:40:42.88 ID:IOsnhVPJ.net
スレとかでよく言うバニラってどういう意味?
modやらxmlやらを全部改造前の真っ白な状態に戻すってこと?

499 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 05:51:11.82 ID:uQmwhBwF.net
>>496
地底湖みたいなのには俺もまだぶつかってないな。
降りて行くと広間みたいな空間で、そこにたどりつくまでと広間の壁面に
鉱石がある感じ。

>>498
改造などを一切していない状態。

500 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 05:51:46.51 ID:Dl4Pnam3.net
バニラ=ゲームをインストールしてから何の手も加えていない状態
言葉の由来は アイスクリームにトッピング等をしていない素の状態がバニラアイスだから

501 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 05:55:43.06 ID:IOsnhVPJ.net
>>499,499
なるほどサンクス

502 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 07:00:01.78 ID:cD1LhBiG.net
熊は強化するかわり数減らす調整でいいんじゃねーかなっていうか現状だと熊多すぎんだろ

12.1で雷の音がやたらうるさくて気が滅入ったんで放置してたけどそのへん修正あるのかな?
ファイル差し替えか設定ファイルの数値変更で対応できるならそれに越したことはないけど…

503 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 07:08:06.80 ID:lgVKZZm2.net
曇りと雷雨の日は減ったと思う
あの雷の音はでかすぎて驚くどうこう以前に不快

504 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 07:27:47.75 ID:IN6Vsvgf.net
遠雷なら趣もあるがいきなりドジャーン!!だもんな
うるせえしウザい

505 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 07:36:11.46 ID:oJwZpbA9.net
相変わらず斜面近くのキャンプがラピュタになっとる

506 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 08:01:21.55 ID:MdSiyk03.net
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52108957.html
世の中には実在するから困る

507 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 08:03:36.01 ID:3KE0Co7j.net
クマは犬同様18秒程度で戦闘中にも関わらず追跡を辞めちゃうのがカモになる原因だと思う
ヘボ弓でしゃがんで撃って逃げてを繰り返すだけでも楽なのに、向こうから仕切り直してくれて更に楽という
警官みたいに体力減少で走ると言うか速力アップとかは緊張感が出そうかな

508 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 08:35:08.23 ID:0lWu69XQ.net
熊って鹿より狩りやすいし良い革資源だよな

509 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 08:41:55.28 ID:Dl4Pnam3.net
こうなったら熊はSCP-173みたいな設定にしようぜ
SCP-173は見られている間は移動出来ない 目を離した瞬間殺しに来る
https://www.youtube.com/watch?v=UBLIAasOfxk

510 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 08:43:09.47 ID:VwXZSHLv.net
鹿、熊、兎はよく見かけるが、豚ってあんまりいないな
ベーコンエッグ量産のために乱獲されて絶滅危惧なのだろうか

511 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 08:50:23.60 ID:0lWu69XQ.net
森バイオームだと結構豚を見かけるような気がする
アプデ後は減ったのかすら?

512 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 08:57:22.91 ID:modxW//b.net
豚なら俺の隣で寝てるよ

513 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 08:59:37.16 ID:rge0tJr3.net
2匹居るなら片方ベーコンにしてもいいよね?

514 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 08:59:46.71 ID:gQ8B1I5h.net
ベーコンエッグは回復量少ない上玉子2個必要だからなぁ。
俺は朝出かける前と帰宅後に熊シチュー飲んでる。
健康度も上がるし満腹度もMAX。
旅のお供だったお弁当も持たなくなって、ドリンクはゴールデンロッドティーかビール。
イベントリ一個空いたよ!

515 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 09:04:05.00 ID:Dl4Pnam3.net
落ちてるバッグが多くなったから水と食料には困らないイメージ

516 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 09:06:28.64 ID:oJwZpbA9.net
やっぱバッグ多くなったよね、砂漠とかいくと遮蔽物ないからそこらじゅうに落ちてるのがわかる
スクラップメタルがドンドンたまっていく

517 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 09:24:39.66 ID:tkx8aaGq.net
鉄鉱脈がなかなか見つからん。

518 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 09:28:07.18 ID:Dl4Pnam3.net
洞窟いっぱい見つかるんだが全部石炭と鍾乳石しかない

519 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 09:29:42.30 ID:icMizNqO.net
バッグ類は確かに体感多くなった気がする。豚や鹿は森歩いてると以前より頻繁に見かけるような気がする

520 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 09:35:01.45 ID:/t17dBKq.net
オールウェイズランでもなければ、骨ナイフ一本で豚ウサギシカ何でも狩れるだろ

521 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 09:36:15.90 ID:oJwZpbA9.net
洞窟は結構見つかるけどむちゃくちゃな段差があったり落とし穴があったりで気軽にいけない
ピッケルもぼろいのしかないし、フォージを現地に作るのも今はめんどくさいし
とにかくまずレベルを20くらいまで上げたいのに歩けどもあるけども廃墟以外の町が見つからない

522 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 09:37:25.66 ID:inZgcavK.net
照準関係変に弄るもんだから、スニークの照準すら消えるバグが発生してるじゃないか
見難くなったから操作きついな

523 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 09:41:04.14 ID:qC/rq43H.net
健康値上げならベーコンエッグにするより大量のゆで卵にして爆食いしたほうがいい
一個で0.3上がるし空腹もそんなに満たされないから一気に食える

524 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 09:44:03.17 ID:qC/rq43H.net
食料が無い時の最終手段、採血して自分の血チューチュー吸ってペインキラーをポリポリ食う…

525 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 09:50:48.81 ID:oJwZpbA9.net
めんどくさくて台所をスルーしてても食糧難にはならないわ、やっぱバッグとかおデブから缶詰たくさん出るし

526 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 09:56:52.62 ID:zSdviarF.net
道なり2000ほど歩いて、やっと建造物が見えたと思ったら0地点だった
ヘタレは引き返すしかなかった

527 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 10:12:53.53 ID:E9aMQhL7.net
序盤なら日中に車漁って斧かツルハシ見つけるか本屋だけでも襲撃すべきだけど
犬が来るから最初の一週間で病気持ちになるリスクが怖いやね
補給物資に抗生物質入ってない時あるし

528 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 10:16:31.65 ID:Z+P4pTzx.net
バイクはホントに修正されたのか?
なんか疑わしい

529 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 10:30:13.88 ID:ktPeD7qJ.net
森林に救援物資落とされるともやのせいでまったく見つけられないわ

530 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 10:31:50.47 ID:oJwZpbA9.net
なんかエアドロの落下速度早くなった気がする
砂漠で岩陰に落とされて急いで見に行ったけどもはや煙出てないから見つからなかった

531 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 10:33:34.31 ID:ela6ALSk.net
>>528
ワイプ無しでやってるからかもしれないけどバイク無くなりました・・・・
マルチでバイクは鍵だけつけてない状態で拠点前の砂利道に置いていて
拠点から出たときは有ったのですけど見回りの為少し離れたら消えてました・・・
消えた後にコントロールパネル見たらワールドから消えました的な文字が座標と共に
書いてありました・・・
後、バイクストレージの中身がリペアすると落下するのも健在でした。
自動更新でやっており右上の表記も12.4にちゃんとなってました。

532 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 10:35:18.41 ID:MVvVwBWJ.net
>>526
それとは直接関係無いが、ゲーム始めたらまず地図開いて0.0地点にマーク置いてるわ
コンパスに表示されるから目印になるし、下手に迷い込むこともなくなる

533 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 10:39:07.71 ID:J0ZVhdK4.net
俺もゲーム開始直後は座標確認するわ
0.0街とは反対方向の道に進むようにする

534 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 10:39:16.87 ID:Vdn2kd4h.net
ウッドスパイク先生は犬対策にもなるから偉大

535 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 10:47:34.18 ID:JnFYPwbb.net
結局経験値はspike作りまくるのが一番楽で早いの?

536 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 10:48:04.49 ID:3KE0Co7j.net
0,0はハシゴ持ってマンション屋上へ避難

537 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 10:57:06.77 ID:icMizNqO.net
救援物資の煙もうちょっと長く吹いてほしいな。12時待ってバイクですぐ直進しても見失う事がある

538 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 11:10:55.73 ID:Z3FIFTvT.net
毎回座標確認せずに進めると00の廃墟にたどり着くわ

539 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 11:15:24.19 ID:uh84XdZD.net
毎回ランダムで遊ぶときはバージョン名つけてるんだわ
A123001とかA124001みたいに
だけどほとんど同じようなマップになる
すぐ近くに砂漠、街、荒野、キャンプも多くて不自由しない

シード値って最初の三文字くらいしか効いてないんじゃないかと最近思った

540 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 11:18:53.94 ID:uh84XdZD.net
今度やるデカプリオと熊と原住民な映画、照明使わず撮影したとかで暗くて独特なんだわ
なんか7DTDの世界みたいで興味湧いたよ

541 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 11:24:42.09 ID:J0ZVhdK4.net
あれ、メモリリークちょっと改善してね?
12.1で足踏みしてたが12.4で経験値バグなくなったってんで追いついてみたが

>>535
丸太→木材→棒→スパイクとクラフト回数も多いから経験値のシステムが変わらん限りはスパイク先生の天下よな
俺は面倒なんでproc弄ってついでにLv1から白〜緑クオリティがLootするように再設定したけど

542 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 11:30:03.33 ID:/uVj3ubs.net
住み良いSeed値おくれよー

543 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 11:36:27.50 ID:gPG1ZYS1.net
>>542
3レス前に書いてあるだろww

544 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 11:41:25.79 ID:3KE0Co7j.net
なんか体力上がりにくい気がする

545 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 11:46:08.10 ID:zSdviarF.net
【7DTD】7 Days To Die 55日目【7/4α 12開始】 [転載禁止]c2ch.net

>>538>>727>>730とあと幾つか晒されてたね

546 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 11:48:48.94 ID:icMizNqO.net
確かに体力上がりにくくなった気がする。ビタミン剤6本飲んでも1しか上がらなかった…

547 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 11:54:07.96 ID:o2EVPqV0.net
ちと質問

0.0地点の南東・南西に町が生成されやすい、しかも廃墟まで10分〜20分ぐらいの位置。
南東で町があったらその反対の位置に町か何かしらの建造物があるんだけど、皆はどうかな?

5回ほどマップ作り直してやってるんだけど、毎回似たように生成されるからデフォかと疑う。

548 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 12:04:52.32 ID:ktPeD7qJ.net
>>547
俺は0.0地点の北西によく町ができてるわ

549 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 12:19:20.55 ID:3KE0Co7j.net
ワイプしてちっとやった感想
バグの検証は置いておいて良アプデ決定

なぜなら…短ショットガンのケツが燃やせるから!w
上にも出てるけど服が単品でも布になるとか面倒が綺麗になってスカベンに楽しさが出てる

550 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 12:20:40.28 ID:uQmwhBwF.net
洞窟増やしたら割れ目から穴の中が見えてた。
これでも崩落はしないんだな。
http://s1.gazo.cc/up/144091.jpg
http://s1.gazo.cc/up/144092.jpg

551 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 12:24:43.17 ID:9vBTf/Zh.net
くぱぁ

552 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 12:39:53.46 ID:efws/iBF.net
>>542
冗談を抜いて0721
森の平地に家あって近くの街に食料店工具店本屋揃ってる
砂漠もあって食料に困らない

553 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 12:40:59.16 ID:icMizNqO.net
ワレメ画像やんけ…

サングラスとかもスクラップに出来たらいいんだけどなぁ

554 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 12:45:22.78 ID:ROXRd+Q4.net
>>546
+0.5だったよね?
なんかおかしいな

555 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 12:55:02.29 ID:J0ZVhdK4.net
ビタミン剤って前から妙に上昇良少なくなかったっけ
Wikiにも書いてねぇかな確か

556 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 12:55:06.26 ID:modxW//b.net
Wellnessが100を超えると半分に、150を超えると1/4になるとかだったような
6*0.5/2=1.5だから1しかあがんない?

557 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 13:07:06.10 ID:MVvVwBWJ.net
ゲーム内の健康度UPの値は基礎値で、これに現在値ごとに設定された倍率を掛ける
一定以下だと1倍以上だっけな

558 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 13:10:29.99 ID:41VNO5jv.net
序盤で皮集めんの結構しんどいな
鹿辺りだと弓じゃ少し火力不足な感じがする

559 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 13:11:33.55 ID:icMizNqO.net
確かに100超えてからだったから、そのせいだったのか…

560 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 13:20:24.14 ID:HIwVDNB+.net
>>558廃墟街でワンコ虐殺するかクマー退治するかでわりとすぐたまる

561 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 13:23:55.70 ID:40w4Lt05.net
>>558
熊は下がり撃ちすればノーダメでいけるから楽だよ

562 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 13:27:49.24 ID:V4d8iKAR.net
熊ちゃん弱点丸出しでこっちに走ってくるからなあ
慣れると可愛い

563 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 13:29:25.92 ID:41VNO5jv.net
>>590-561
弓でもいける?
そしたら頑張って狩って来るわ

564 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 13:31:18.63 ID:40w4Lt05.net
開幕作った弓矢で余裕だよ
撃つ瞬間しゃがめばスニークx2ダメも付く

565 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 13:31:22.81 ID:vNCYIuvW.net
むしろ豚と鹿狩るの面倒だから熊しか狩らないという人もいるかも

566 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 13:49:57.89 ID:lgVKZZm2.net
鹿と豚と違って鳴き声でかいし攻撃すりゃ襲ってくるし定期的に拠点の傍に現れるしゾンビと戦ってくれるし
ほんまクマちゃんは7DTD界の鏡やで

567 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 13:55:36.89 ID:ON+VRg5r.net
肉に皮に骨に脂肪と序盤凄く助かる

568 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 13:57:51.68 ID:3KE0Co7j.net
豚鹿はスニークHSが必要だもんね
でも初日から皮狙いなんかしてると他が捗らない
犬待った方が早いか?
開発め…誰の入れ知恵か小癪な真似を…

569 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 13:58:02.11 ID:icMizNqO.net
俺は序盤豚を狩って革集めた。オレンジ弓で13発前後でクマ倒せたから何とかなるかも

570 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 14:11:56.01 ID:3KE0Co7j.net
>>569
その弓でも落ち着いて一瞬しゃがんで頭撃てば5発で沈むよ

571 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 14:17:57.74 ID:Bh72TUCk.net
JPWikiを誰が管理しているか判らないけどトップページのコメントか質問コメの部分は規制しないで欲しい
嵐規制に巻き込まれて書き込めない(プロバイダはYahoo)

572 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 14:30:15.19 ID:UUKlJFhN.net
えぇ…
じゃあどうしろと

573 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 14:32:31.68 ID:VqT3xkxA.net
廃墟周辺に初期スポーンするから近くの道路に沿って歩くと2択で廃墟行き

574 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 14:51:39.43 ID:geUTRXBo.net
拠点が半壊した
14日目ナメてたわ

575 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 14:57:48.49 ID:rgT+47vP.net
兎・豚・鹿は一定距離逃げると弓当てても動かなくなるから慣れると余裕で狩れる
一度至近距離まで近づいて逃げたらその場で止まって待つ
動物が止まったらスニークして目のアイコンをターゲットの数センチ上(解像度による)狙って撃つ
1発ヒットしたらそのまま固定で死ぬまで撃ち続けるだけでいい

576 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 14:57:52.08 ID:Bh72TUCk.net
>>572
せめてコメントだけでもさせて欲しいかなって、ダメ元で言って見ただけで現状無理ならしかたがない

481とID被りじゃない事を前提で話すけどUAEはA11対応のリンクがWikiにも記載してあるよね
俺は確認のためにそこからDLしてから試したけど問題なく読み書きできたよ?
まあ最初はEnglish.txtが対応してないみたいだったから色々試行錯誤したけど

日本語化以外のモデル変更とかだったら試してない

577 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 15:04:18.54 ID:92q68pxv.net
ソロで22日目まで頑張ってみたがフェラルが発生しない・・・
デフォ設定で何も弄ってないのにわんわんホードだけじゃ寂しいぞw

578 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 15:05:25.34 ID:ZiBxA2+O.net
豚汁なんでつくれないんだろうな。
insaneの死んだときの装備残りバグ消えて悲しすぎる。

579 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 15:12:47.80 ID:0lWu69XQ.net
そういやwindows10がもうすぐだけど
おまえらインストールすんの?

580 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 15:20:31.96 ID:lgVKZZm2.net
無料アプデの期間が一年?だったから半年ほど様子見
対応がどの程度の速さで進むかわからないけど
ゲームは動かなくなるってことはないだろうけど問題は使ってるソフト

581 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 15:29:33.93 ID:74Q2MR8X.net
>>578
こんにゃくの実装待ちだな

582 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 15:41:32.72 ID:oazZwQtr.net
Regionedit

おおおおおこれ嬉しいわ

583 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 15:43:35.99 ID:oazZwQtr.net
>>579
おうよ

584 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 15:46:58.01 ID:wmbzJaJY.net
>>579
不具合や有名どころの起動云々等は初日に出るだろうし
win10それなりのソフトは1週間あればパッチは出揃うでしょ
という事で1週間程は様子見がいいんじゃない?

585 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 15:48:39.19 ID:ylNtQaRv.net
10じゃないと困るものないんだったら余裕みてやったほうがいいかもなー
人は平気でも自分がダメだったら困るし早くする必要性を感じない

586 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 15:51:23.58 ID:0lWu69XQ.net
様子見が多めな感じか

俺はゲームとネット以外ろくに使ってないから即実験台になるわw

587 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 16:09:13.22 ID:oazZwQtr.net
>>586
俺の愛機が人柱になって!
起動しないPCに頭抱えたり!
デバイスドライバの準備が出来てなくていくつものエラーが報告されたり!
そうして数々の困難を乗り越えてたどり着いた正常起動の果てに!
楽しんでいたゲームが対応してなくて起動しないとか!
最高に面白いサバイバルだもんな!

588 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 16:13:24.94 ID:ROXRd+Q4.net
昔のゲームが動く保証はないしインディーズタイトルが対応し始めるのに1年は掛かるだろ

589 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 16:19:13.91 ID:0ZRyUUvM.net
豚やシカは弓と石矢の出血でラクラクなんだけどなぁ
2発撃って待ってるだけで死ぬぞ

590 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 16:27:53.52 ID:lgVKZZm2.net
いい加減スレチだけど
レトロゲーの為に32bitXP機を所持してる人もいるからなぁ

591 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 16:28:22.49 ID:oazZwQtr.net
>>588
まあ実はUnityは5ならWindows10准対応は着々と進めてたからいけるとおもうがね
Windows10対応放棄してそうなエンジンのゲームの持ち主としてはこの瞬間が心が躍る
毎度OS入れ替えの時期には内股になりながらも期待してしまう
愛したゲームを否定されるその痛みを

592 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 16:35:53.59 ID:xYYkc8n9.net
うお、ランダムで軍用キャンプでるんだな
はじめて見た

593 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 16:51:06.16 ID:oazZwQtr.net
一時的に非実装化されたあと超レアにされなかったっけ
NSWE5000以内探索しきっても出てこないマップなんて珍しくもない

594 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 16:54:03.08 ID:FmnPuAI1.net
Win8の時も出てすぐ入れたし勿論10も即入れですよ
vistaで更新止まってるサウンドドライバも普通に使えてるし、きっと10も大丈夫!

595 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 16:55:46.37 ID:r57Jyvdv.net
軍用キャンプはもっといいもの置いておいてほしい

596 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 16:56:57.02 ID:oazZwQtr.net
迂闊に踏み入ると天国送りの素敵な贈り物がいっぱい置いてあるだろ

597 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 16:59:28.92 ID:dejmGiP2.net
軍のキャンプより山小屋の方が強力な武器があるという不思議

598 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 17:01:14.67 ID:Dl4Pnam3.net
S.T.A.L.K.E.R. - Lost Alphaは俺のPCじゃもう受け付けなくなってて泣いた
新しいOSになるということは古いものを切り捨てることにもなる怖くて迂闊な事できん

599 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 17:03:56.71 ID:Wq3qFGDh.net
軍のキャンプやガンショップはこの状態になったところでめぼしいモノをほとんど掻っ攫われちゃったんだと思いたい

600 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 17:10:35.60 ID:rx2+P9Zn.net
雪原で道路を掘ったら下は雪だったw
すごい手抜き工事だな。

601 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 17:10:51.44 ID:3cxD6PvW.net
ゾンビ収容所の牢獄の石って 以前地面最下層にあったどんなに
なぐっても割れない岩? 
利用したら無敵拠点できるな

602 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 17:15:42.49 ID:Dl4Pnam3.net
なぐっても割れない岩が高層ビルの芯にも使われてて高層ビル解体するの一苦労だったわ
なぜか地面からじゃなく少し上の辺りから芯として使われてたけどなにか理由があるのかねぇ

603 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 17:24:13.06 ID:MVvVwBWJ.net
森林の曇りが多いせいで暗くて目が疲れるんだが、晴れの多いバイオームって砂漠でいいのか?

604 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 17:36:57.28 ID:mAPXUCkk.net
今日始めたんだけど、周りに何の気配もないなーと思ってたら突然ダメージ受けて
ダメージ源がわからず見回しても何もなし、そうこうしてる間に繰り返しダメージ食らって死ぬ
これって既知の現象?これで4〜5回死んでるんだけど

605 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 17:37:53.49 ID:icMizNqO.net
出血?サボテン?

606 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 17:38:59.09 ID:PWkN5JhF.net
今のバージョンは砂漠多いからサボテンっぽいね
サボテンはぶつかるとダメージ食らうよ

607 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 17:40:58.55 ID:ylNtQaRv.net
>>604
たまにものに挟まって延々ダメージ食らったりする

608 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 17:53:34.25 ID:2E45qbxk.net
ウウッ!?とうめいて視線をめぐらすと柱サボテンがあって今描画しましたという風
以前は体験しなかった変な現象

609 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 18:01:06.63 ID:Wq3qFGDh.net
見えないゾンビとかも居るんじゃないっけ?以前のバージョンだけど

610 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 18:04:40.98 ID:UjkfCzeZ.net
今まで知らんかった
廃墟街って0.0に有るもの以外の場所にも出てくるんだな

611 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 18:05:23.41 ID:VHw48Z/X.net
ゾンビの呻き声が聞こえるけど360度見回しても視認できず
間髪入れずに後ろから殴られるって事はよくある・・・

612 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 18:06:33.05 ID:wmbzJaJY.net
>>603
砂漠は晴れが多いというよりは晴れしか無い感じ
水と食いもんにも困らないし中々良いバイオームだね
ただ皮は手に入れ辛いけど

613 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 18:07:05.44 ID:2E45qbxk.net
描写に力を入れだしてから要求スペックが以前より高くなり
結果自機が力不足になってるだけかも知れないけどもね
それについて心当たりは存分にある

614 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 18:13:26.66 ID:gy0ryiq4.net
>>604
固定マップでやってるなら普通に放射能汚染地域に入ったとかじゃないのか

615 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 18:13:33.46 ID:SAN3Fts/.net
購入してすぐの頃(Ver10.4〜11.2くらいまで)見えないゾンビに殴り殺されてよく「…は?」ってなってたことはある
シングルでもマルチでもなってたけど即リログで直ってたから謎だわ

616 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 18:29:03.19 ID:mAPXUCkk.net
>>614
あー多分それですね、ありがとうございます

617 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 18:35:37.01 ID:MVvVwBWJ.net
>>612
ありがとう、砂漠探してみる
皮は・・・遠出して狩るしかないだろうけど、視界の悪さで苦労するよりはマシだな

618 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 18:41:15.97 ID:E9aMQhL7.net
視界広いのは良いが
ユッカの性能が悪くなってるから長居する場所でもない気もするな

619 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 18:53:24.04 ID:Dl4Pnam3.net
皮はあっちからやって来てくれるから焦らなくてもいいさ

620 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 18:54:46.23 ID:oJwZpbA9.net
欲しいレシピが見つからないので決死の覚悟で廃墟のボーンアンドノーブルに行ってみるも
見事に既読とゴミばっかだった、9mm弾とバレットチップのレシピがあったので、マグナム弾量産できるから
これで14日は乗り切るしかないか、ピストルかショットガンかクロスボウかレザーのレシピが欲しかった…
これはソードオフショットガンくんの手を借りないといけないかもしれないな

621 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 19:29:26.43 ID:JUxtX9U4.net
Blunderbuss「たまには俺を頼ってくれても良いんだぜ?」

622 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 19:35:38.53 ID:Dl4Pnam3.net
草原バイオームの町を拠点にしてるんだけど雨がまったく降らん
たまに霧が出る程度なんだがほかのバイオーム拠点の人はどう?

623 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 19:41:47.85 ID:kOA0JRlM.net
>>621
クロスボウ作りづらくなった時に初めて作ったけど存外というか結構カッコいいなアレ

624 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 19:43:04.47 ID:vAAYcaZa.net
>>621
無能なブスはスクラップされて少しは役に立て

625 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 19:48:18.40 ID:Qa3JfzZq.net
>>621
火薬がロクに手に入らないから玉無し野郎なんだよなぁ
ドロップ分は鉄板地雷に使ってしまうし

626 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 19:52:11.02 ID:efws/iBF.net
皮本以外コンプリートしてワロタ
どんだけ渋ってんだよ

627 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 19:59:58.08 ID:ylNtQaRv.net
>>625
地雷つかってる人いるんだってちょっとびっくりしたわ
パーツ大体スクラップにしちゃってるけど使い勝手良い?

628 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 20:01:31.64 ID:ktPeD7qJ.net
なんかゾンビが自然死しまくってる
熊がいるわけでもないのに・・・

629 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 20:05:42.65 ID:rGzHMwuY.net
>>627
PPM(感圧式地雷)は対物ダメが小さいから拠点内においても拠点にあまりダメージを与えずに敵を殲滅できるらしい
パイプボムだと地面えぐれたりするから拠点内外で使い分けると良いかも

630 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 20:06:17.92 ID:c3Wr42kt.net
キャンディ缶の地雷でクマ倒すと吹き飛び方がとても面白い

631 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 20:06:40.15 ID:yHGJwwRu.net
鉄板地雷を廃墟に置くとカモフラージュ率がヤバイ

632 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 20:11:03.42 ID:ylNtQaRv.net
>>629
スパイク兄弟に頼り過ぎてるとこあるし
そういうのもありだなぁ、参考になりましたありがとう

633 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 20:22:00.97 ID:oazZwQtr.net
>>631
さーてそろそろゾンビが結構死んでるんじゃない(カチッどかん)

634 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 20:23:43.08 ID:jpyur307.net
主人公が普通にロケットランチャー使ってるけど
外国人ってロケラン使えるのがデフォなの?

635 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 20:23:45.50 ID:Dl4Pnam3.net
鉄板地雷は修理すると爆発するからくれぐれも修理しないこと

636 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 20:24:22.22 ID:yHGJwwRu.net
>>634
説明書を読んだのよ

637 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 20:25:43.78 ID:lgVKZZm2.net
>>634
ロケランの種類にもよるけど
普通の銃とかわらんものもあるよ
セーフティ外して引き金ひくだけとか

638 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 20:28:18.82 ID:a1lr2wtk.net
>>636
くすっときた

639 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 20:38:32.24 ID:E9aMQhL7.net
「良く知ってるな」
「テレビで見たの」ってやりとりが
映画のフォーリングダウンであったな…

640 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 20:41:44.75 ID:uQmwhBwF.net
COMPO PACKの墜落した旅客機って、いつも強風のもやで見つかるんだが
悲壮感の演出なのだろうか。なぎ倒された多数の木々とかも芸が細かい。

641 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 20:46:21.22 ID:XdPuyItX.net
>>COMPO PACK
建物全般的に手が込んでいて面白いよな
ストーリーと背景が見える感。
・・・地形も面白くなってて崩落死することも多いけどな

642 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 20:46:37.12 ID:lgVKZZm2.net
説明書を読んだのよってのも元ネタあんだけどな

643 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 20:49:19.33 ID:oazZwQtr.net
http://dic.pixiv.net/a/%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8%E3%82%92%E8%AA%AD%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%AE%E3%82%88

644 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 20:53:34.12 ID:uQmwhBwF.net
地形調整間違えておかしくした時に、ふと好奇心にかられて中を探ってみたら、
そこは宇宙につながっていた。
http://s1.gazo.cc/up/144172.jpg
http://s1.gazo.cc/up/144173.jpg
http://s1.gazo.cc/up/144175.jpg

645 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 20:58:17.80 ID:uQmwhBwF.net
>>641
競合するMODがあればもっと切磋琢磨しあって個性がどんどん出てくるんだけど、
今のところリストを眺めても殆どないんだよな。

646 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 21:25:06.45 ID:ktPeD7qJ.net
14日目のフェラル終わってゴア片付けてたら犬ホード来て死にかけた
不意打ちは卑怯だわ・・・

647 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 21:29:03.59 ID:zNH+nKoJ.net
>>634
元軍人ですとか言っとけば問題なし

648 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 21:31:09.61 ID:ojdXYsCe.net
「説明書を読んだのよ」ってコマンドー?

649 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 21:34:22.42 ID:kke68SBf.net
ググったらポリの自爆の射程が3.5マスらしいけど
檻型の防衛拠点作るなら9×9くらいじゃないと安全地帯なくなるってこと?広すぎて防衛できる気がしないゾ…

650 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 21:35:17.79 ID:PZpNzTBR.net
ゴアは早く1段階に戻せや
3段階とかダルくてたまらん

651 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 21:38:45.88 ID:xYYkc8n9.net
洞窟がどこにもないの!!!!

652 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 21:43:16.07 ID:0fwi2hHw.net
だったら掘ればいいだろ!

653 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 21:43:54.41 ID:nbkRTR3a.net
洞窟がお好き?ますます結構

654 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 21:46:13.56 ID:xYYkc8n9.net
これから14日深夜のランニングがあるの
付き合えないわ

655 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 21:48:11.24 ID:RIa7FT0+.net
ゴアブロックは間を取って二段階でも良いぞ あの最後の段階の宙に浮いた鼻くそみたいな極小ポリゴンは許されない

656 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 21:50:09.25 ID:yHGJwwRu.net
>>648
ああ、そうだ

657 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 21:56:28.84 ID:rGzHMwuY.net
>>654
今日は休め!(引き篭もり)

658 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 21:58:06.02 ID:rGzHMwuY.net
>>647
もちろんです、プロですから

659 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 21:59:33.81 ID:oJwZpbA9.net
元軍人ならピストルの解体組み立てくらい本読まなくてもやれよオイコラァ!このハゲマッチョ!YO!

660 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 22:00:51.89 ID:rGzHMwuY.net
>>659
来いよサバイバー、銃なんか捨ててかかって来い

661 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 22:07:23.35 ID:KQWVjqG1.net
筋肉モリモリマッチョマンの変態だ

662 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 22:16:48.32 ID:cD1LhBiG.net
ロケランってたいてい本体に図入りで扱い方の説明書きが載ってるんだぜ
字が読めない途上国のゲリラがその場で渡されても使えるようにな

663 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 22:21:09.44 ID:SAN3Fts/.net
小熊の煮込みが死ぬほど喰いたかったんだよ!もう3週間もサボテンしか喰ってねぇやってられっか!

664 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 22:26:41.01 ID:0fwi2hHw.net
おいなんかイレイザーが混じってるぞ

665 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 23:00:04.80 ID:vUllnFNk.net
なんか分解の挙動おかしくね?

まとめて分解しようとしたら、真ん中しか消えないんだけど

666 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 23:02:41.35 ID:JUxtX9U4.net
だったら全部真ん中に置けば良いだろ!この手に限る

667 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 23:10:14.05 ID:SXu9Lboc.net
>>665
エスパーすると本は無銘のやつとレシピブックを混ぜて分解できんからな

668 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 23:14:29.88 ID:ylNtQaRv.net
漁った時に連続でスクラップにできないのがめんどいね

669 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 23:16:38.71 ID:ZRgSChme.net
なんだこの流れ
何が起こっているんです?

670 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 23:20:28.41 ID:vUllnFNk.net
>>667
原木4つを
11
11
って並べてバラしたら、木材64個と原木3個が手に入るのが普通の挙動ってなら
それでいいかな、と思うけども…

671 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 23:21:40.61 ID:icMizNqO.net
何でコマンドースレになってるんだwwwww
21日目にしてやっと拠点にしたい町と出会った。その間に本屋3件発見したから大方レシピは揃った!

672 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 23:28:25.12 ID:efws/iBF.net
前に落とし穴トラップ作ってる人居たけどどういう構造にしてるの?
硬いブロックと鉄ウッドスパイクだけでいいのかな

673 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 23:29:17.54 ID:zc/O6ZQT.net
マグナムとかの扱いも手馴れてるし本さえ読めばなんでも作れる
ストーリーついたら何らかのバックボーンも描かれそうな超人っぷり

674 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 23:32:23.09 ID:0ZRyUUvM.net
>>672
落ちる部分を重い素材で
穴のフチを接着力の弱いブロックで作れる どれが最適かは自分の身で確かめてくれ!
どうせたいまつでも落ちるぞ

675 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 23:33:05.22 ID:yHGJwwRu.net
職業エンジニアなんじゃね?

676 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 23:34:37.49 ID:efws/iBF.net
>>674
おお
ありがとうサクッと試してみる

677 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 23:38:56.24 ID:r57Jyvdv.net
彼らは疲れているんだ
到着するまで起こさないでやってくれ

678 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 23:39:11.99 ID:SXu9Lboc.net
>>670
確か原木一個で板16枚だよな
増えてるってことでいいんかなそれ

679 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 23:41:22.67 ID:gy0ryiq4.net
>>670
それ分解じゃなくて単なる原木から木材へのクラフトだからどこかに1個置くのが普通じゃないの
一応試しに1個ずつ4か所に置いて何度かやってみたけど自分の環境では木材16個と原木3個が手に入るな
もし置き方とかで再現性あるならおいしいな

680 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 23:45:35.14 ID:oazZwQtr.net
コマンドーつうとコマンドーパロのエロビデオ思い出すな

681 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 23:52:32.08 ID:PZpNzTBR.net
  ______  ______ __    __ __   _ _
 |          | |        | |  \ |   | |   |  | || |
 |          | |____    .| |.     | |   | |   |   ̄  ̄ _____
   ̄ ̄ ̄|   | r― 、  /  /  \__| |   | |     ̄ ̄ ̄| |       |
  ___|   | |   \/  /       /   | |          | |       |
 |          | \     ./  | ̄ ̄ ̄  ./ |   | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |          |   \   \ |     /   |   |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄      ̄ ̄

682 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 00:18:20.29 ID:gsVA2Ike.net
レティクルが変わったおかげで弓は狙いやすくなったけど腰だめ?でのクロスボウが狙いにくくなった
まあそのうち慣れるんだろうけど…

683 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 00:20:38.04 ID:MW3rFVPA.net
>>679
ど真ん中に1個、他の枠に何個か分散配置しても再現しない?

684 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 00:45:31.27 ID:Vhs2B8Yx.net
Felal Horde = 第三次大戦だ!

685 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 00:47:53.78 ID:MbEj6Wrr.net
見て来いカルロ

686 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 00:48:09.63 ID:Vhs2B8Yx.net
>>682
右クリックを先にしてすぐに左クリックで発射するとうまく当たる。
クイックショットみたいな感じかね。

687 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 01:04:19.55 ID:Vhs2B8Yx.net
スパイダーに「今度余計なことを言ったら口を縫い合わすぞ!」のセリフを吐きたい。

688 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 01:04:21.07 ID:m4ojwU8X.net
やっとa12まともになったかなと思いプレイしてみたが
クラフト画面で不意打ちされまくり
こんなにストレス貯まるゲームだっけ・・・

689 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 01:26:35.88 ID:DGYVP0WO.net
クラフト画面閉じても経験値入るように戻ったみたいよ
というかそんな危険な場所でクラフトしてるのか

690 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 01:30:18.78 ID:eAaV8eOg.net
ゾンビは考えないから仕方ない

691 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 01:46:10.22 ID:zRKeeAK7.net
ウッドススパイクに敵がかかると血糊がついてトゲが減るんだけど
これってトントンして戻したほうがいいのかな?

a12.4で修理とは別に木材を消費してトゲを戻せるようになってるんだよね

692 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 01:46:42.01 ID:H1kqtT9C.net
スニークしてクラフトしてれば攻撃される前に画面の明るさ変わって気づくはず。そんなストレス溜まるならゾンビなしで遊んでれば?

693 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 02:09:21.42 ID:rshGI+Zm.net
まさか、野外で棒立ちしてクラフトしてないよね?

694 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 02:21:11.77 ID:u+SA+0ct.net
>>683
色々な配置で試してみても再現しないね
逆にそっちの環境では毎回再現するの?
もしそうなら設定とか色々絡んできそうやな

695 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 02:25:18.69 ID:MW3rFVPA.net
>>694
木材系だけじゃなく石炭、硝石、鉄インゴット、石からの派生でも再現できたので
ほぼ全部の消耗品が網羅できそうな勢い……

696 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 02:33:43.30 ID:kLlLz539.net
MP7や416来ないかねえ

697 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 02:37:07.64 ID:u+SA+0ct.net
>>695
まじかよ錬金術じゃねーか楽しそうと思って
色々設定も変えて試してみたらクラフトタイマー無にしたら再現できたぜ
丸太24個並べて丸太1個消費で木の板374個出来てワロタやべえなこれ

698 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 04:02:47.26 ID:vNwnbwE2.net
犬ホードがなぜか6日の9:30に発生、なんとかしのぐも2時間ごとに2,3匹やってくる。
んで、23:30にログインし直しても7日目初回フェラル来んかった・・・

699 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 04:08:54.91 ID:Wv8Yp6kX.net
ダッチワイプ

700 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 04:12:05.76 ID:90UdQAFS.net
>>698
7日目毎のフェラルは時間が変わって7日目の22時な。

701 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 05:35:12.06 ID:l6N6u1SD.net
今新しいワールドでやろうとしたら設定のLoot復活時間がバグってるな・・・
選ぶとここ選んでます!って枠が画面の真ん中に飛んでく・・・それだけだから被害は0なんだけどさ

702 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 05:41:04.57 ID:Wdoc11bB.net
鉄鉱石や鉛が洞窟に無い
むかついてバズーカで洞窟内を破壊してしまった

703 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 05:48:51.31 ID:hPRsfSp4.net
α12になってからまだ洞窟自体見つからないな

704 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 05:54:51.05 ID:Wdoc11bB.net
そういえばスパイダー全然来ないんでHEAT値見ながらやってたんだが
一定時間経過かなにかの条件でHEAT値が減るようになってるみたい

705 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 05:55:27.81 ID:apwaCeBc.net
俺も全く見つからないな
その前までは道端にあったりそこら中に竪穴があったのにな

706 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 06:33:24.67 ID:Nei4K9vx.net
>>701
プルダウンメニューまたはドロップダウンメニューね

707 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 06:56:21.05 ID:kn9gFwVm.net
地面に入ると宇宙に行けるゲームだな

708 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 07:07:41.45 ID:oNYRHAEl.net
苦労して作ったフォージを砂漠のどっかに落としてしまったorz

709 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 07:34:26.11 ID:mSNw4xDz.net
12.5がくるのかどうかフォーラム勢知らない?
結構頻繁にアップデートされてるからいつ建築で本気だしていいのかわからん

710 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 07:43:43.00 ID:jZnmlZhX.net
建築に本気出すのは製品版出てからで良いだろ

何年後になるか知らんけど

711 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 08:00:24.48 ID:Wdoc11bB.net
プレハブエディタ(7DTD Editor)の基本的な流れは
Editorのsettingで7DTDのexeのパスを通しておく(7DTD Location項目)
ゲームを起動(チートモードをONにしておく)してprefabにしたい建物を建築(既に建築済みならそのsavedataをロード)
Editorのbackup managerでworldとsavedataを選択する(prefabにしたい建築物があるsavedataを指定)
+ボタンでplayer(steam name)を追加する
claim sizeで自分の立ってる地点を中心にした直径範囲で何ブロック分読み取るか指定する(高低は全範囲)
ゲーム内でprefabにしたい建物の中心(高低はどこでも良い)に移動し、T押してチャットからbbb claim steam nameと入力してエンター(steam nameがaaaならbbb claim aaa)
セーブされるのでもう一度T押してチャットからbbb ex steam nameと入力してエンター(claim sizeによっては時間が掛かる)
データがエクスポートされるのでEditorからprefab editorを起動する
menuのfileからlord exported areaを選択
自分のsavedataがある場所の中のBlockBackup/Users/steam name/steam name.exを開く
menuのprefabから不要なlayer(高低度で0=奈落一歩上のブロック)とcolumn、row(F5〜F8キー)を消す
編集し終えたらair blocksにチェック入れて(airブロックをくりぬくかどうかの指定)menuのfileからsave asを選択し名前を付けて保存

ゲーム内で作成したprefabを置きたい場所に移動して@キーからlpと入力してエンター(lp=ロケーションポイント)
表示されたロケーションポイント座標をメモしておく
実行ファイル直下のdata/Worlds/Navezgane/prefabs.xmlを編集して次の行を追加(***=保存したprefab名 xxx,yyy,zzz=メモした座標)
<decoration type="model" name="***" position="xxx,yyy,zzz" rotation="0" />
ちなみにprefab editorで編集した一番左下のブロックの座標が基点になる

↑結構前のスレで詳しく解説されてた奴だけどこれがまだ有効ならこつこつ建築していってもいいのかもしれん

712 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 08:12:40.02 ID:m9LGPG5A.net
>>708
クラフト中にアイテム拾ったら荷物が満タンになって勝手にポイ捨てされたのか?
この仕様で何度修理した武器を紛失したことか…

713 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 08:13:37.18 ID:55098cV3.net
>>709
12.5は間違いなくあるはずって開発者が発言してる
でもα13もそう遠くないし
いまからでも本気建築始めましょう

714 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 08:16:06.17 ID:qpn44AjC.net
>>709
アプデの変更点だけ追っておいて、ある程度満足するまでアップデートせずに待機してもええんじゃよ
俺は12.4くるまでずっと12.1だったし、スレでも不安定だったりバグ多かったりするとバージョン戻す奴多いじゃろ

715 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 08:36:17.13 ID:mSNw4xDz.net
>>713
サンキュー

>>714
オフならそれでよかったんだけどマルチなんだすまん

716 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 08:41:44.29 ID:5An+Srw7.net
上でも書かれてるけど、クロスボウのレティクルがフワフワ動くせいで腰だめ撃ちが凄くやりにくくなった。
そりゃアイアンサイトで狙ったらいい話だけど、数を処理する時にちょっと不便かなぁ…

717 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 08:42:12.43 ID:lB86EjdT.net
>>714
7DTD起動すると勝手にアプデ始まるんだけどアプデさせない方法ってあるの?

718 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 08:44:39.25 ID:mSNw4xDz.net
>>717
プロパティ>ベータ>参加希望のベータ

719 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 08:52:53.18 ID:90UdQAFS.net
ゾンビのAIがいつからか変わってるな。すぐ見失うようになってる。
簡単になったようで実は厳しくなってる。
ゾンビがプレイヤーを見失わなければほとんど真っ直ぐに走ってくるが、見失ってSensed状態になる度にその場でフラフラ仕出す。
たとえ罠を並べて置いても意図しないところでフラフラして、他のゾンビの叫び声でHunted状態になる度に向かってくるから、
集団を相手にするとなかなか誘導しにくく一箇所で戦うときに囲まれた状態が解決しにくい。

720 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 08:53:37.26 ID:lB86EjdT.net
>>718
ありがたき

721 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 08:57:40.00 ID:1AIRlLre.net
死んだ時にリュックが落ちてボンって言って消えた
復活してもリュック表示なし
リュックが消えるバグもあるんだね

722 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 08:58:15.41 ID:JLyqUvV8.net
壁作って農作業しててもゾンビ壁殴らないなぁ
気付いてるはずなのにスルーしてどっかいっちゃう

723 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 09:22:39.67 ID:3QPs1gVW.net
死んだ時に出るのがリュックだから消えるんで
出るのを鉄の箱か何かにすれば消えにくいのに

724 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 09:47:03.11 ID:IgBsJCVQ.net
鉄の箱に入れて持ち歩いてるわけじゃないしなあ

725 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 09:50:04.66 ID:g5faPQZs.net
7日目用拠点(済)
http://iup.2ch-library.com/i/i1473889-1437871652.jpg

14日目用拠点(予定)
http://iup.2ch-library.com/i/i1473888-1437871652.jpg

http://iup.2ch-library.com/i/i1473890-1437871652.jpg

726 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 09:50:45.47 ID:iOBG81nH.net
>>721
それはバグじゃない

727 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 10:09:39.81 ID:K6ov+hzq.net
また皮本を拾わずに7日目だよ・・・

728 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 10:16:46.89 ID:/wvFboKh.net
α12対応になったThe Walking Dead Prison v1.0をcomupo-packに追加するやりかた
・解凍したフォルダの中のTWDprisonRWGファイル2種をprefabsフォルダに入れる
・Configフォルダの中のrwgmixerを開き
<prefab_rule name="wildernessPOIs">
の行に
<prefab name="TWDprisonRWG" prob="0.03"/>
を追加する
※ついでにやたら出てくるZombieZoo、RocketLaunchPadあたりのprob数を落とすとよいかも
※rwgmixer弄ると以前プレイしたワールドの未描画地域と描画済み地域の間で断裂が起きがち
POIsって何の略だ

729 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 10:19:42.88 ID:5An+Srw7.net
鉄の箱背負ってウロウロとかどこのトルネコ…
リュック消える事はかなりよくある。

730 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 10:39:53.28 ID:mSNw4xDz.net
Places Of Interest だろ多分

731 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 10:42:31.24 ID:vNwnbwE2.net
>>700
あら、そうなのか。
来ねぇ〜と思って終了して寝ちまったw

732 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 10:56:29.27 ID:/uWL11zx.net
つまりランドマーク

733 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 11:02:34.92 ID:gmS93GQO.net
0.0付近に砂漠のあるシード値あれば教えてくれ〜
もう森の中は嫌だ・・・

734 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 11:15:56.24 ID:MbEj6Wrr.net
いま俺がやってるシード値warudoは0.0地点砂漠だわ
開始地点から東に行くと町が2つある

735 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 11:40:57.98 ID:oNYRHAEl.net
>>712
まさににそれ
油断してた

736 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 11:52:56.14 ID:Z2gvgH2h.net
なに?
油田がでただと?

737 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 11:55:08.13 ID:RLk+uA6W.net
空腹と乾きメーターってなかなか減らないよな
その割に食料や水はモリモリ手に入るし
もっと減りやすくして食糧難が訪れやすくなったほうがサバイバルっぽいんだけど

738 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 11:55:23.29 ID:g5faPQZs.net
14日目また守れなかった…もうやだこのゲーム、警官の自爆のダメージ強すぎるんだよおおおお!!

739 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:01:38.44 ID:MbEj6Wrr.net
戦うことにこだわりを持ってないなら近所の店の屋上にはしご壊して上ってれば終わる
ゲーム的にどうかと思うけどな

740 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:04:39.38 ID:rshGI+Zm.net
自爆うけるなら、自爆の届かない高床拠点とかで戦えばいいよ

741 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:16:49.69 ID:SWKp1p6N.net
個人的には自爆で殺されるような奴が一番
エキサイティングで楽しいやつだと思う。

742 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:19:40.73 ID:g5faPQZs.net
体力120あったのに一撃とかブロック貫通とかこの攻撃だけバランスおかしいやろ、いい加減にしろ

743 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:19:53.83 ID:tgmz4uA/.net
弓の挙動がへんになった
長押しタメすると何度も構えなおしたりいきなり撃ったりと使い物にならん

744 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:20:11.46 ID:6r0yH6wH.net
渇き空腹ゲージの難易度調節があってもいい
観光客→ノーマル→サバイバリスト→餓鬼

745 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:22:06.99 ID:qzv9W3wK.net
雑草を手っ取り早く除去する方法ないかな?
多過ぎてうざすぎ

746 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:26:54.00 ID:kLlLz539.net
>>738
ひょっとして死んだらオールリセットしてる?
暫らくゲームになれるまで
世界継続でプレイヤーリセットしてみたらどうだ
それでも結構きついわけだし
二番目以降のキャラは先代の無線での呼びかけを偶然きいたとかで
どこにいけばいいか知ってる位妄想して折り合いつけてさ

ゾンビ映画だったら脚本家がしかけたパラダイストラップじゃねえか

747 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:28:53.42 ID:Nei4K9vx.net
>>719
12aリリースされた時から熊犬と同じようにゾンビも既に見失うように変更されてたよ

748 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:32:33.69 ID:Nei4K9vx.net
>>743
それもしかしてマウスがチャタリング起こしてない?
掃除してみるとかチャタリング用のアプリ使ってみるとか

749 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:34:45.75 ID:/uWL11zx.net
外敵を跳ね返す城というより脱獄を許さない刑務所のような

750 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:34:56.28 ID:dIA+ALC0.net
アイアンサイトの挙動面白いね使いやすいし
ちょん押しでトグル動作、長押しだと離すと戻るんだ

751 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:36:25.93 ID:y4vX4AIp.net
>>745
結局コスト的にもスタミナ管理的にも石斧が一番な気がする
フレームとか見て水置く手もあるけど、フレームはミスしやすいし水は除去が大変

752 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:38:03.12 ID:gqi5PVCS.net
芝刈り機の実装が待たれるな

753 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:39:29.00 ID:78wl66ei.net
リーパーブロックはよ

754 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:40:01.45 ID:Hk66q+yi.net
チャリンコでいいからバイクより序盤に作れる移動手段くれ
コンクリート上しか走れないとかでいいから

755 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:40:51.39 ID:aH7c9HNI.net
GODモードで地下見てると地上につながっていない洞窟も結構あるんだね。
どうやってあそこまで掘り下げるんだよってのがあるな。

756 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:42:26.69 ID:tgmz4uA/.net
>>748
ファイルドラックで確認したけどチャンタリングは起こしてない

757 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 13:01:44.66 ID:90UdQAFS.net
俺の場合、草は開始から200本溜めててもいずれ使い切ってる。
SODのために使ったりするから溜めるチャンスと考えればと。
土 + 草 = 2個のSOD
土が少ない状況で持ってる草と加工することで2倍に膨れ上がる。
耕すことができるし、耕せばブロック上は土になるので掘ればまたSODを作ったりできる。
土類の中ではSODは硬く、固まるまでのしばらくの間はEボタンで拾え直せる。
なお固まるのは植物が育つ環境だけ。固まっても拾えなくなるだけで性能は同じ。

758 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 13:03:46.43 ID:JLyqUvV8.net
SOD作ったことなかったからどんなものか知らなかったわ
情報ありがとん

759 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 13:23:27.78 ID:ZCY4UArRW
ソフトオンデマ……

760 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 13:05:40.56 ID:5An+Srw7.net
皆やっぱりゾンビと戦う場所と生活・倉庫の場所は分けているのか?
拠点の壁突破された時、倉庫のチェスト破壊されまくってるから分けた方がいいのかな…

761 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 13:08:01.68 ID:JLyqUvV8.net
>>760
見える範囲だけど防衛は別の建物作って籠ってるな

762 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 13:08:36.54 ID:mUGyviLI.net
突破されないような本拠点を作るのに何回もフェラル体験しないといけないから
最初は別々

763 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 13:09:12.41 ID:8Vm2UNlr.net
ホード前に暇だったから
天井穴開けてガラス張りにして、外の明かりも入る部屋にした
そんでふと、この上に水をはったらもっと素敵な癒しの空間になるんじゃね?

って思ったのがすべての悲劇の始まりでした。

764 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 13:20:23.93 ID:mSNw4xDz.net
俺も倉庫部屋兼調理部屋で水あったら便利だなあとおもってバケツひっくり返したことあったな

765 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 13:32:26.03 ID:dIA+ALC0.net
>>757
石斧が振りが早くなって草が使いやすくなったのは大きいね
自分もSodは好きなブロックになった
序盤に木弓を頻繁に作り直すことや石積み木枠もあって草を持ち歩く様になったのは12の小さな変化

766 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 13:33:25.81 ID:Wv8Yp6kX.net
オーマイガー

767 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 13:58:50.78 ID:AaDa3aRM.net
>>754
スケボーとかローラーブレードくらいなら簡単に作れそうだけどね

768 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 14:08:01.98 ID:DGYVP0WO.net
>>725
ガチ迎撃たのしそう

769 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 14:10:52.16 ID:kLlLz539.net
ガチ迎撃派の拠点なら内部を区切っておいたほうがいいかもな
アイアンバーが突破されること前提に

770 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 14:14:44.12 ID:DGYVP0WO.net
地下室作っておけばええのでは

771 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 14:27:34.67 ID:mUGyviLI.net
燃料からトラップまで、ほんまウッドスパイクさんは7DTD界の便利屋やでぇ

772 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 14:33:25.49 ID:TJVQfQfc.net
ちょっと前までは突破前提で2階を本拠点にするってのがガイドにもあったんだよなぁ

773 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 14:36:32.86 ID:T5QK/MZK.net
水中拠点にしてたから地下1を処理場扱いにしてたなー
鉄格子は縦に重ねるとスパイダーだけ抜けて選別処理しやすかったし

774 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 14:38:09.33 ID:qpn44AjC.net
走ってアイテム整理してまた出て行くってのが面倒になるから近場に地上ベタ置きでやるようになるんだよな
俺はアイテム置き場として序盤Sodで簡易の洞窟みたいな拠点を近場の段差ある場所に作ってちゃんとしたのは14日とか21日過ぎたあたりから作りはじめるわ
α12だとSodほんと便利ね。Brick使うより雰囲気でるしSodの上から土をちょっとかぶせるだけでカモフラージュになるし(無意味)

775 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 14:43:01.24 ID:kLlLz539.net
俺は21*21で地上一階地下一階
幅3のゾンビが迷わない階段付住居とかつくってるな
被害が軽微になるのはFlagtone使っている地上側で倉庫も地上
Cobblestone使ってる地階のほうがフェラルの度に被害甚大になってる
まあ、突破されて右往左往するほうがおもしれえやってことで地上はわざと脆くしてあるだけなんだが

776 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 14:44:48.09 ID:JLyqUvV8.net
テーブルとか作りたいんだけど1/2ブロックはコンクリートしかないのな

777 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 14:45:53.22 ID:SWKp1p6N.net
犬ホードが来ない

778 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 14:48:41.35 ID:dZcr25yR.net
テーブルは今回追加されたやつなら板で作れるはず
もしくは椅子壊せば設置可能な板も手に入る

779 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 15:27:22.56 ID:gmS93GQO.net
Tazas石斧拾ってつえーと思ったら、石斧に比べて攻撃速度遅いのな
高品質ならそれでも使えただろうが、品質80じゃ使い物にならんな

780 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 15:29:47.64 ID:P+lobVc7.net
12.4で最初からプレイしてるんだがクロスヘアがいつのまにか消える

起動したばかりは大丈夫なんだがしばらくすると消えているんだよ
ただでさえ見えづらいから何時消えてるのかすら判らん。

再起動すれば元に戻るんだけどなんとかならんかな?

781 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 15:36:19.67 ID:rshGI+Zm.net
>>776
12から、テーブル自体がクラフトに追加されてるよ

782 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 15:38:29.55 ID:SWKp1p6N.net
7日のホードって何日の何時からです?

783 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 15:40:48.04 ID:KbN/be2W.net
>>782
少しは検索したら?

784 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 15:44:55.76 ID:kLlLz539.net
>>780
今後の仕様が
Shiftダッシュを長く続けるほど構えなおすまでアンダーヘアが消えるっていうのを狙ってるそうだ
尚放置してるだけで消えるのはバグのご様子

785 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 15:52:25.84 ID:Nei4K9vx.net
すごい誤字やな

786 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 15:59:03.42 ID:Dzbo1ZbC.net
>>780
弓等の射撃武器の場合は右クリでズーム状態になって照準が消える。
古いバージョンだと押し続けている間だけズーム状態だったが、
今のバージョンだと軽く一回押すとズーム状態が継続する。
ひょっとしてこのパターン?

787 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 16:03:40.78 ID:T5QK/MZK.net
パイパンマンよりタオパイパイになりたいです

788 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 16:04:51.91 ID:7N9LUgrZ.net
最近なんかRキーだけ効かなくなる

全回収できないし、再起めんどい

789 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 16:08:15.81 ID:K95qpwRA.net
アンダーヘア消えちゃうのか
えっちだな

790 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 16:14:35.32 ID:vNwnbwE2.net
>>779
緑くらいから神になるぞw

791 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 16:17:25.13 ID:nhnZOMP+.net
そろそろ点灯型の蛍光灯を設置させてはくれまいか。
松明ばかりは目が痛い。

792 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 16:31:45.65 ID:Sdd1PD+Y.net
Rキーの一括回収が効かなくなったら一度ルート画面で一括回収ボタンをクリックすればまたRキーが聞くようになるぞ
前からたまに有るバグ

793 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 16:32:48.58 ID:28N8c0ft.net
>>733
A124001

794 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 16:37:34.51 ID:ewQgl/pi.net
右クリで半分だけ掴むの無くなって不便だな
なんかショートカットあったっけ?

795 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 16:39:01.68 ID:eD9TnR1N.net
compo-packの建物のまとめみたいなものない?
建物多すぎて吐きそう

796 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 16:39:07.05 ID:rshGI+Zm.net
>>794
shift押しながら右クリ

797 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 16:58:29.52 ID:ewQgl/pi.net
>>796
おーあったのか
サンクス

798 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 16:59:43.78 ID:+mENUwKD.net
今って矢も鉄格子貫通するのか、偶然気づいて目が点になった

799 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 17:33:13.21 ID:P9Vy/V5w.net
>>798
まじか!?
これで序盤の弓での防衛が楽になる

800 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 17:57:17.99 ID:WzVqqSa4.net
メタルトラッシングも抜けるようになったって開発が言ってなかったか?

801 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:02:37.79 ID:5An+Srw7.net
鉄格子はマジで重宝してる。
スタミナの件だけど、しゃがんだら立っている時よりも回復が多いとかほしいなぁ…

802 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:03:33.07 ID:G0/SZ6ck.net
相変わらずフォージレシピが見つからん、
最初から初めて2つ目のゴミからセメントレシピは出たのに

803 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:04:36.10 ID:WzVqqSa4.net
そりゃ見つかるわけねーよ12.4に無いからなw

804 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:05:27.44 ID:P9Vy/V5w.net
>>802
フォージレシピ本は廃止になったよ
詳しくはぐぐれ

805 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:06:35.04 ID:W/Um2/Mb.net
いつになったらβになるのか

806 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:07:53.17 ID:P9Vy/V5w.net
αとβってどう違うの?
両方とも開発中だよな

807 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:09:30.62 ID:u+BS4r00.net
きっとαVer20からβ1になってβ20くらいまで調整が続く

808 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:11:51.45 ID:apwaCeBc.net
βが終われば製品版がくると思っていた時期が私にもありました

809 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:12:27.68 ID:RLk+uA6W.net
スキルツリーが楽しみ
本探し運ゲーより、スキルビルドでサバイバルの仕方が変わってくるほうが楽しめそう

810 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:14:54.51 ID:o728+om+.net
初日はゾンビの攻撃力が難易度Scavenger程度で
14,5日たつとNomadになっていき
50日以上になるとInsaneになっていくようにしてもらいたい

811 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:18:58.42 ID:apwaCeBc.net
自分でやれ

812 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:21:51.25 ID:/6phulxZ.net
本当草原見つからない
なぜ砂漠がこんなにあるんだ・・・

813 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:28:44.20 ID:/6phulxZ.net
後洞窟が無さ過ぎて鉄が全然たりねえや

814 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:34:31.27 ID:kLlLz539.net
>>785
heaでアンダーヘアが出てくるように辞書調整してたorz

815 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:36:36.70 ID:69vgOoSH.net
>>806
αは方向性やらシステムの変更やら根幹を開発する段階でβはバグ取り

816 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:37:14.74 ID:J8crxG33.net
アンダーヘアーが消えるのを狙っている に笑ったわ

817 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:38:32.13 ID:mUGyviLI.net
砂漠が最も安全スタート

818 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:39:15.11 ID:mUGyviLI.net
一報rustは女性キャラが追加された
もちろん男性キャラの時にそうだったように具も作りこまれている

819 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:40:22.47 ID:nhnZOMP+.net
ついてる蛍光灯置けないから生きてる物件をリフォームして使うことにしたけど意外と全点灯物件てないんだよな・・
焼け町の美術館?だかの絵がいっぱいあって外の受付に鉄格子入ってる建物が7割生きてたけどデカすぎて逆に維持できないし。

820 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:42:52.39 ID:Dzbo1ZbC.net
>>812
運としか言いようがない。
俺の場合はゲーム名は適当にキーボードをなぞって決めているが、ほとんど森林か草原スタートになってる。

821 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:45:22.77 ID:3QPs1gVW.net
廃墟の高層マンションの屋上の小屋の上を本拠にすると
メンテは大変だがちょっとやそっとでは死なないし物資にもそれ程困らない

822 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:47:47.82 ID:+hWGNP/8.net
ちょうどいい大きさに解体すれば維持できるんで無い?
どのみち概観そのままで防衛なんざ無理なんだし
明かりが密集してる所を残して崩してしまえ

823 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:52:46.12 ID:lB86EjdT.net
>>774
すまんSODってなに?

824 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:54:55.51 ID:90UdQAFS.net
ぽちゃりぴか「そういや誰かが走っているとアンダーヘアが消えるって言ってたけどトップヘアの間違いだったようだな(ぺちぺち)」

825 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:55:11.00 ID:mUGyviLI.net
ソフトオンデマンド

826 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:56:33.74 ID:zRKeeAK7.net
>>823
ソフト・オン・デマンド

827 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:56:59.47 ID:zRKeeAK7.net
くっそ

828 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:57:24.66 ID:apwaCeBc.net
お前ら結婚しとけw

829 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:57:28.98 ID:8jkinedQ.net
でも死んだナースとか足元からグリグリ寄るとアンダーヘア見えるよね

830 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:58:07.18 ID:90UdQAFS.net
SODは加工して作る土だ。このスレ内で説明したばかりだ。

831 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 19:10:09.67 ID:K6ov+hzq.net
SODは犬さえ来なきゃ十分固いよね

832 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 19:11:00.03 ID:tgmz4uA/.net
出会って四秒で感染

833 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 19:12:58.30 ID:fpescI87.net
SOD「取れると思ったか? 固まるゥー!」

834 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 19:17:32.52 ID:+hWGNP/8.net
腐葉土とか堆肥だと思ってたら芝生だそうだ
時間が無い時に手持ちにある材料で防壁をって時に案外使える
sodにはホモって意味もあるらしいからそこそこ固いのは納得できるけど
景観的な意味では役目を成してないね

835 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 19:19:01.59 ID:OF6/quJC.net
景観的なホモ?

836 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 19:19:46.01 ID:/6phulxZ.net
洞窟見つかんないんだけどそんなもんなの?

837 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 19:24:35.71 ID:kLlLz539.net
>>836
見つかると世界が変わるから遭遇率は減らされてるかんじ

838 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 19:27:04.92 ID:kLlLz539.net
>>836
まあこんな時もあるが

839 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 19:27:30.15 ID:kLlLz539.net
http://i.imgur.com/C9aXHZf.png
URLはりわすれすまん

840 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 19:31:55.13 ID:JLyqUvV8.net
真ん中やや右下の建物のっぽいところの黒い点は洞窟じゃないん?

841 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 19:32:39.83 ID:22/OBi+k.net
>>813
洞窟の出現率をいじったらどうか。
http://s1.gazo.cc/up/144395.jpg

842 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 19:35:31.41 ID:kLlLz539.net
>>840
俺の画像のこと?
その建物の周囲の黒い三つは全部洞窟
うち二つが有望鉱脈つき大型洞窟で残りの一個も地底湖つきっつう鬼のような環境

843 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 19:50:50.31 ID:78wl66ei.net
皮本があまりにも出ないからチートで出したけどなんだろうこの敗北感

844 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 19:56:01.36 ID:SWKp1p6N.net
8日になってもホード来なかったんだけどやり直すしかないかな

845 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 20:00:51.35 ID:WzVqqSa4.net
敗北してるからなそりゃ敗北感もあるだろw

846 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 20:07:31.68 ID:G0/SZ6ck.net
看板の上にいたらフェラル耐えられたりしないかしら

847 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 20:11:54.93 ID:3M+0d9wt.net
>>842
地底湖って邪魔なだけってイメージなんだけどいいことあるん?
砂落として水抜きできればなぁと思わんでもない

848 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 20:13:40.36 ID:hkS4Fu09.net
自爆に耐えられない人は
内側に自爆よけの壁作ればいいと思うんだがね

849 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 20:17:08.24 ID:1pN5ZUMC.net
Tazas石斧って 砂漠の突き出た砂山の下を掘れば
まれにチェストがあって その中にあるのかな?

850 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 20:23:09.12 ID:kLlLz539.net
>>847
なんとなく得した気がするだけ
あと絶対に失いたくないタイプのものの保管庫つくるには条件整いすぎってのもあるかな
地下水上拠点つくれるから
下手だったころは世話になったけど今はガチ本拠好きになったから使ってない

851 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 20:29:03.13 ID:22/OBi+k.net
>>849
見た目は普通で名前が違うチェストな。
http://s1.gazo.cc/up/144400.jpg

852 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 20:38:14.06 ID:5An+Srw7.net
ガバガバハウス
http://i.imgur.com/PHz9rjw.jpg
http://i.imgur.com/vqxSq79.jpg

853 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 20:39:15.27 ID:22/OBi+k.net
今のバージョンで初めてバイクが消えて、地面を探しまわっても見つからず、
途方にくれて顔を上げたらそこにバイクがあった。
http://s1.gazo.cc/up/144402.jpg

854 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 20:39:53.22 ID:nYcfR2CO.net
窃盗団が荒らした後

855 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 20:46:36.25 ID:ewQgl/pi.net
途方に暮れてってお前それチートで出したバイクやないか

856 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 20:48:09.25 ID:22/OBi+k.net
>>855
なぜわかったんだ・・・。

857 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 20:48:14.05 ID:Dzbo1ZbC.net
>>849
砂漠の中に墓場だけがある場合があるから、そこを掘る

858 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 20:55:10.55 ID:sZLkKJ0w.net
Day1の午前8時にバイクが完成してて全パーツが紫なわけないだろ

859 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 20:56:16.61 ID:ESNa5mc4.net
洞窟の出現率ってbiomes.xmlのname="rg_cave_spawn_01" prob="0.005"のprobの数字を上げるんでいいんだよね

860 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 20:58:03.25 ID:oNYRHAEl.net
>>815
なるほど!
ありがとん

861 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:00:01.85 ID:Sdd1PD+Y.net
αβの違いは開発の気分だろう
クエストとかスキルツリー実装した辺りでベータにするのかもしれん

862 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:02:38.61 ID:22/OBi+k.net
>>859
んー?俺はrwgmixer.xmlの<cave_count value="8,6"/>とかを
10とか20増やしてるけど。

863 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:03:33.61 ID:RLk+uA6W.net
これ、また矢が消えるバグ復活してねーか
ほんと無能開発だな

864 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:05:13.29 ID:D6lQz2rg.net
>>839
真ん中下の敷地ってそれぞれ何?

865 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:05:15.99 ID:22/OBi+k.net
>>858
まあ、この街にはホムセンも20軒くらいあるし、細かい事は気にするな。

866 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:07:47.29 ID:D6lQz2rg.net
>>839
あ、Mod?

867 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:15:35.78 ID:90UdQAFS.net
Hunted!!と見つかったのにしゃがんだだけでUndetectedになることがある。訳わからん。

868 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:19:21.79 ID:ESNa5mc4.net
>>862
出現率の低さ的にこっちだろと思って、こっちばかり弄ってたわ
そっちを試してみます

869 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:23:10.41 ID:eAaV8eOg.net
きも

870 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:23:57.63 ID:kLlLz539.net
>>866
Yes Compopack環境
先書いとけばよかったな
すまん

871 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:27:00.79 ID:Zt4nbsYd.net
あまりに洞窟がないから日が暮れるまで地図で黒点を確認しながら
飛行で飛び回って見つけられた洞窟はたった4つで鉱脈は鉄と石炭のみ
これをゾンビ相手しながら探せっつったって確率低すぎていつになるかわかりゃしないな

872 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:30:52.06 ID:zRKeeAK7.net
>>843
俺ルールとしてLvが10上がる毎に好きな本を1冊取れることにしてる
擬似スキルツリーみたいなもん

ってかレシピ本に限らず大抵のことは
こうやって俺ルール+チートで好きなゲームバランスに仕立てることが出来るんだよな
雰囲気的にはちょっとアレだけどさ

873 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:33:05.52 ID:eAaV8eOg.net
固定マップで慣れるなり設定変えるなりxml書き換えるなりシード値探しするなり
選択肢は多いのに身の丈に合わせられないのは、何かの呪縛にでも掛かってるのだろうか

874 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:35:15.48 ID:T5QK/MZK.net
ランダムだと最初に乗り捨てバイクOKにしてるな

875 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:37:32.20 ID:22/OBi+k.net
洞窟はもう結構潜ってみたけど、やっぱり以前とくらべて傾斜がなだらかに
なって、徒歩で往復しやすくなっている気がする。
それとどん詰まりが地底湖ではなく広間のようになっていて、うまく鉱脈に
ぶつかっているとかなりの収穫につながる。より有益になった感じかな。

876 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:38:43.45 ID:vNwnbwE2.net
>>849
砂山じゃなくて、頂上に剣っぽいのが突き刺さってる石の山みたいなヤツだよー

877 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:39:14.49 ID:nYcfR2CO.net
洞窟は傾斜なだらかになったな
海底湖は相変わらずあるけど

878 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:39:27.47 ID:78wl66ei.net
>>872
それ面白いな
俺も10レベル毎に好きなアイテム取れるような自分ルール作ろうかな

879 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:54:05.06 ID:nhnZOMP+.net
とりあえずそこらの雑草を松明なり何なりでまとめて焼き払えるようになるのはいつなのか。
死ばかり機でもこの際かまわん。
街道脇の別荘を要塞リフォームするのにどうしても草が鬱陶しい・・・

880 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:02:20.05 ID:qpn44AjC.net
>>878
皮本のドロップ率あげるって手もあるぞ
他より倍は出やすくても正直あんまり体感できないが
まぁそんなポコポコ皮本ばっかに出られても困るけど

881 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:10:03.56 ID:J8crxG33.net
α12.4で伝説の斧(だっけ?)の祭壇のあるシードと場所一つ見つけたから書いておくね。

シード:nonnondays2
座標:1740 N, 1580 E

一応スクショも貼っておく
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org217345.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org217344.jpg

882 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:10:41.25 ID:nYcfR2CO.net
ちんぽ

883 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:14:22.55 ID:WzVqqSa4.net
>>881
これ祭壇だったのか前に見つけたがなんだか分からず掘って壊しちゃったよ
どうすりゃ中身がもらえるんだ?

884 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:15:35.79 ID:Wdoc11bB.net
12.4になってから廃墟街大きく形成されるようになってないか?
今まで10〜13区画ぐらいだったのに21区画もある廃墟街とか初めてなんだが

885 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:22:58.96 ID:J8crxG33.net
879だけど、今改めて掘り返して中身見たらこれで「は?」とリアルで声が出てしまった。

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org217361.jpg


なにこれインディアンに馬鹿にされたのか俺は

886 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:27:09.65 ID:WzVqqSa4.net
スクラップ90個分やで財宝や!

887 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:28:32.05 ID:22/OBi+k.net
>>884
Compopack入れてないか。

888 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:35:41.07 ID:4J3eDPAg.net
>>877
海底湖って海水なの? 淡水なの?
水は混ざらないの?

889 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:36:52.61 ID:Wdoc11bB.net
>>887
前からCompopack入れてやってるがここまで大きいのは初めてだ

890 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:47:25.71 ID:J8crxG33.net
伝説の斧とやらを俺は手にとって見たかったんだが…まぁ大量の鉄スクラップありがとうと言うしかないか

891 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:52:05.46 ID:gmS93GQO.net
>>890
それだけの金属は昔であれば財宝に違いない
ネイティブ・アメリカンは金属加工技術を持たないという事実は置いとくとして

892 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:56:50.91 ID:78wl66ei.net
なにそれ
宝とかあるの?

893 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 23:01:31.71 ID:kLlLz539.net
>>891
はした金としらず土地を巻き上げられた時の金なんじゃね

894 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 23:05:47.12 ID:5An+Srw7.net
墓地を砂漠で発見したけど、墓荒ししてもスカだった…

895 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 23:12:02.68 ID:vNwnbwE2.net
>>890
緑超えてくるとクッソ強いで〜

896 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 23:13:09.06 ID:/uWL11zx.net
アパッチではなくインディアンカジノで儲かった人の墓だった

897 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 23:25:08.20 ID:DGYVP0WO.net
棺開く時の音が面白いのでつい何度も開け閉めしてしまう

898 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 23:28:08.12 ID:KbN/be2W.net
鉄鉛石炭硝酸全部入りの洞窟と水溜りと全部見てないが本屋警察スーパーがある街が比較的近くにある立地が出た
平地も多いし粘土も結構あるからこれで街の未探索部分にホームセンターがあれば最高だな

899 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 23:30:38.06 ID:QH4VTVEQ.net
レア石斧強いっちゃ強いけど、スタミナ消費は普通の武器と一緒になるし
木へのダメージボーナス無くなるし、攻撃力もむちゃくちゃ強いって程でもないし、射程は短いし
わざわざ使うかといわれるとな・・・

900 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 23:34:30.65 ID:vNwnbwE2.net
>>899
採掘用だよね。

901 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 23:35:44.79 ID:dZcr25yR.net
採掘にしても上とか横掘るときは射程が短すぎて落盤怖い

902 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 23:40:44.44 ID:QH4VTVEQ.net
武器扱いだからツールオプションの対ブロック射程にボーナスも無いんだよなぁ
消費スタミナが石斧と同じなら結構有用だと思う

903 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 23:45:41.96 ID:90UdQAFS.net
カジノコインがどこのレジからも出るから気がついたわ。
この地はラスベガスみたいなカジノ街、ゾンビに見えてたのは破産してスラムに落ちた垢コーティングドクズだったんだ。
恐らく製品版では冬のカジノの裏口から酩酊状態から開始するんだろう。
クラフトで印刷機を作り、偽札を刷って再びカジノに挑むのが目的。
胡散臭い行動をする度にHEAT値がカウントされガサ入れが発生。
7n日になると夜中にフェラルガサ入れが発生する。タブンな。

904 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 23:47:57.78 ID:kOBArCxC.net
>>891
祭壇は一箇所しかないの?

905 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 23:59:00.14 ID:J8crxG33.net
夜の間に敵が真上にたまっちゃって困ったなぁと思っていたら夜が明ける前にゾンビが突然死んだ。
ゾンビの突然死って奴なのかな?

906 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 00:03:07.29 ID:WvBT5QIF.net
ミニバイクのシートがカニかまぼこに見えて仕方ない

907 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 00:12:07.19 ID:A2rtL3v7.net
>>906
おいやめろ

908 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 00:18:08.80 ID:vjs+JlfM.net
>>906
けっこう美味しかったぞ

909 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 00:20:29.99 ID:7vYrTKIk.net
うおー
屋内照明全点灯の2階建て発見したー!
あとはいかにこの建物を守りきるかだな・・・
幸い森林地帯だからピラーと掘りでとにかく近づけないスタイルにするか・・・

ゲロだけどう防ぐかだ・・・

910 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 00:22:00.75 ID:vjs+JlfM.net
>>909
埋める一択
建材はお好きにどうぞ

911 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 00:31:47.83 ID:8/L9aNoF.net
とあるマルチ鯖で遊んでるんだけどピラミッドとか岩盤でゾンビ囲んで収容してるような建物あるんだけど
これって元から生成される建物?

912 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 00:45:46.07 ID:oA8dUqxF8
チートだよチート
だから鯖管に通報しような
ほんとタチ悪いよ

913 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 00:38:56.14 ID:5FqFJ+dG.net
>>910
既存建築を芯にピラミッド作れってこと?

914 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 00:52:58.55 ID:alFZESxB.net
>>911
このスレでも何度か話題になってるcompo pack modの建物だろう
あの辺のユニークな建物は公式に採用して欲しいな ゾンビ収容所はドロップ品美味すぎるから無くても良いけど

915 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 01:11:22.92 ID:PvpOZiGP.net
フェラルホードって時間一杯襲い掛かってくるものかと思ったら数が決まってんのな
後々になるとトゲ床だけじゃ対処しきれなくなるんだろうと思うとこの先が思いやられる

916 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 01:19:34.46 ID:j7JuBG+c.net
そのうち拠点の周り走り回ってフェラルホード迎え撃つようになる

917 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 01:21:18.39 ID:jbZ+tAAJ.net
むしろ対処するよりどうやって朝までフェラルを生き残らせるか悩む

918 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 01:24:23.40 ID:H5fsJhgH.net
なんかアプデの度に面白くなくなってる気がするな。飽きももちろんあるとは思うけど。
やる気の上がる難易度上昇じゃなくてただひたすら面倒になっていくだけだ…

919 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 01:27:06.60 ID:CGbtexA7.net
確かに今はただ単に面倒にしてるな
まあまだまだこれから追加要素あるし、変わっていくとは思うが…

920 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 01:28:23.85 ID:G9stZrK/.net
久しぶりにやったら面白いな でもやたらエラーとかでコンソールみたいな画面が頻繁に出てきてうざいんだがこれ何?

921 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 01:32:04.78 ID:alFZESxB.net
マップは新規で始めてる?

922 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 02:02:19.33 ID:G9stZrK/.net
新規ですねぇ フレンドが立てた鯖で。他の鯖でも頻繁に出てましたね
一緒に行った二人のフレンドもみんな同時に出てました

923 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 02:03:50.83 ID:UQhPoT+9.net
皮なめし本も手に入ったしフォージも準備出来たしクロスボウ作るかと思ったら、クロスボウレシピ化されてたの忘れてた…

924 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 02:15:21.46 ID:FUuKr1xh.net
何かいい迎撃建築はないかな

925 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 02:15:32.99 ID:ZakhVKKX.net
雪バイオーム見つけた方いましたらseed値教えていただけませんか…
延々平原と砂漠のミックスばかりで疲れたよ…

926 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 02:19:21.15 ID:lSNvin7d.net
突然森の中から犬と警官が
バイオームの切り替えが罠すぎるw

927 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 02:22:01.25 ID:lSNvin7d.net
>>916
14日目 15×15のWood Spikeの中に
2×2×4のコボルストーン拠点で迎撃したが
Wood Spikeはほぼ削られたw
でも、なんとかなったよw

928 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 02:28:46.35 ID:Be6gB1ok.net
前家の屋根裏のダクトを破壊したら屋根崩落したけどなんだったんだろう

929 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 02:34:14.21 ID:TZ/wi+/i.net
ランダムマップでNew Gameスタートしたら初日の日暮れ前に森林地帯の路上で警官含む無限湧きに遭遇したんだが…
0,0に近づき過ぎたのかと思ってマップ見たけど座標はN、Eともに1000ちょいだった

以前からランダムマップ0,0以外でも地形が廃墟なら無限湧きになってたけど
今回から廃墟以外にも無限湧きポイントが生成されるようになった?
それとも俺が遭遇してなかっただけで前から0,0以外の無限湧きは全ての地形でもあったのかな

それか>>926見て思ったが
無限湧きに遭遇した森林が実は廃墟に隣接しててマップでは目視範囲外で見えなかっただけだったのかな
なんか分からなくなってきた

930 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 03:19:41.85 ID:WvBT5QIF.net
結局ミニバイク消えるのは直ったん?
絶対に消えないとは言わずとも、実用的な範囲内で消えなくはなったんだろうか

931 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 03:25:05.93 ID:UQhPoT+9.net
7日目の0:00過ぎたのにホードが来なかった。
もしかしてホードの日付変わった?

932 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 03:33:21.07 ID:jaBguQhR.net
>>931
とりあえず>>2>>6を読め
読み終わったら>>406

7DtDスレは他スレと違ってテンプレ長くしたいと思う奴の気持ちがわかるな。そんな必要は無いはずなんだが

933 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 03:41:16.73 ID:/U5mAHt6.net
Ctrl+Fで検索機能が使えること一応テンプレに入れたらいいんじゃないか
開発途中だから情報が多少錯綜するのは仕方ない

934 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 03:42:09.49 ID:j7JuBG+c.net
アップデートが早くてちょくちょく内部バグが変わるからしょうがないね

935 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 03:49:35.62 ID:CGbtexA7.net
各バイオームが異常に広くなったのはバイク実装されたから?
別に前の広さでちょうどよかったのに

936 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 03:53:33.73 ID:WvBT5QIF.net
a12.4ではday7の22時だっけ
更に1日ズレることはあろうだろうけど

ってかこのくらいテンプレ云々言わずとも雑談の範疇じゃないの

937 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 04:01:27.24 ID:jaBguQhR.net
バイオームの生成自体が変わったからじゃないのかな
現状砂漠が妙に広くて、焼け森や荒れ地が存在しないのはちょっともったいない気はするな
調整中だろうしまぁ少しづつ改善するだろうが・・・核戦争後だと考えれば砂漠多いのは納得いく、のか?

938 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 04:02:31.39 ID:TZ/wi+/i.net
ごめんあれから周囲散策したらすぐ近くに廃墟があった
まさに自分で言った廃墟隣接パターンだったよ…あー恥ずかしい
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org217666.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org217668.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org217669.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org217670.jpg
1-2枚目が>>296の直前に撮ったやつ
3-4枚目がそのあと散策したSS
でも森がぷっつり途切れて廃墟だとは思わなかった
森と廃墟との間に瓦礫の地形とかないのね

939 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 04:03:59.39 ID:TZ/wi+/i.net
>>296 ×
>>929
重ね重ねなんかもうね…

940 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 04:15:34.81 ID:mKc3zugy.net
普通に森の中を警官が歩いてたりするよな
前回やったマップは道沿いに歩いてたら4連続廃墟街引いて警官パラダイスだったぜ
廃墟街の生成率増えたのかな

941 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 04:25:08.40 ID:2hJIkpeA.net
>>721
リュックは消えることがあるね、ベッド置いてホームポイント内(復活場所)で死ぬと良く消えた事がある
建物の中で死んで屋根の上にリュックがあった事も経験した

942 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 05:26:52.19 ID:n+AWEJ/E.net
脱豆腐ハウス!
と思って屋根作ったんだけど使えるパーツ制限のせいでピラミッド型じゃないとキレイに出来ないのね…
既存の建物のパーツも全部クラフトできるようにして欲しい

943 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 06:01:27.64 ID:MRrVkCoq.net
>>938
正確には以前なら「廃墟の中」にしか廃墟街が作られなかったから廃墟街に行くには「廃墟を通る」しかなかった。
廃墟と廃墟街xnがワンセットの制限だったのがα12になってなくなった。

街外れに拠点を作ってフェラルホードを迎撃し始めたら、何時の間にかその先の廃墟街湧きゾンビが援軍にきてて根絶できず取り囲まれたまま・・・ってこともある。

944 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 06:34:23.39 ID:zodVBNUY.net
>>925
GrandTheftAutoSanAndreas

945 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 06:50:50.36 ID:FKhCPRnX.net
>>943
バイオームの境目が曖昧になって廃墟街から多少離れた場所でもスパイダーが叫ぶと警官やフェラルや犬が沸くことがある。
空に霧か砂塵のように見える流れが視認できる位置でスパイダーが叫ぶと警官やフェラルや犬を呼ばれることが多いようだ。

946 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 06:54:17.47 ID:PnczmNiD.net
個人的にこのゲームは序盤のサバイバル感がすごく楽しい

今日久しぶりにワールド作り直したけどゾクゾクするねぇ

947 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 06:58:58.60 ID:TZ/wi+/i.net
>>940
12は始めて間もないから分からないけど平均して増えてたらやだなぁ

>>943
なるほどそういうことだったのか…ありがとうスッキリした
それにしても無限ゾンビの行動範囲広いのね
これからは拠点構える前に廃墟街が近くにないか偵察しなきゃいけないなぁ

948 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 07:05:17.07 ID:o3fdj3Na.net
初っ端から0,0に突っ込んで手に入れたビール飲みながら漁ってみたけど意外と生き延びられるな今まで怖がって近付かなかったのが馬鹿みたいだ

949 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 07:13:48.22 ID:qTiOyHa/.net
そろそろクロスボウも弓と同じようにクロスヘアの中心に飛ぶようにならんかな

950 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 07:19:56.82 ID:j7JuBG+c.net
廃墟街は見つかるまでほとんどゾンビ湧かないからスニークイベントだと思って探索してる

951 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 08:07:47.11 ID:XT5dyitM.net
廃墟のマンションは玄関さえコンクリートか何かで固めれば
ほとんど敵が来ないから探索し放題だな

952 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 08:15:43.60 ID:P6WD58tS.net
ミニバイクをちょいちょい見失うからマップに表示するとか、もうちょい存在感出すとかほしいかも
そら対策として目印になる場所に停めるとか、ヘッドライト付けっぱなしにするとかあるけども…

953 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 08:31:27.92 ID:esCjwJUr.net
廃墟の屋上簡単に占拠できたわ
ここを拠点にしてバイクの部品あつめとレベリング、農業
楽しくくらしますわ
        __            __
      / ◎ \        / ◎ \  .O―〜,
      ヽニニニノ       ヽニニニノ   . || 鬱':|
      |(●) (●)      /(●) (●)\ ||―〜'
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |   //   | |

954 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 08:48:56.71 ID:YBMXLiMb.net
いいから次スレ作ってこい

955 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 08:52:21.92 ID:Nh0ptorh.net
>>953
次スレよろしく

956 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 09:06:42.50 ID:esCjwJUr.net
次すれ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1437955536/l50

957 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 09:28:05.40 ID:tw23fyyW.net
>>949
照準(ズーム)せずに撃ってるとか無いよね?
近距離で無く、中距離ぐらいなら
重力落下はあるが、ズームせずに撃っても
大体、目標の場所に行くけどな
後、クロスヘアはダッシュしたりすると広がるから
その辺の誤差が実は既に実装されていたりして

>>950
廃墟外楽しくなったよね
その上、本棚も沢山あるし
レシピ集めに最近良く行く
しかし、ピッケルなどの鉄属性は何時復活するのか?

958 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 09:33:08.76 ID:/U5mAHt6.net
>>956
スレ立て乙
俺も廃墟行こうかな...

959 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 09:33:13.63 ID:oa/qIhGO.net
黄クロスボウでもスニークでゾンビ一発じゃないんだな
一発になるのは緑からか?

960 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 09:35:47.05 ID:GiVP4lXd.net
>>957
クロスヘアと言ってるんだからADSしない場合の話でしょ
全力バック走しながら撃ってもいつもと同じとこに飛んでくから何も変わってないと思うよ

961 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 09:49:55.04 ID:tw23fyyW.net
>>960
だと思うけどね
ズームせずにクロスヘアの中心へ言う人は
近距離〜中距離で距離を少しずつ距離変えて撃って見る事お勧めするよ
射撃着弾に差があるから、今装備しているクロスボウのボルトの先が何処にあるか
考えれば、弾道も納得出来ると思うけど
クロスヘアはあくまで目安だし
(合わせた後、一瞬ズームするだけでだいぶ違うと思うが)

弓も同じように矢の先が何処にあるかを考えると・・・

962 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 09:53:34.66 ID:EeC2rsoW.net
そんなリアル追求しないで中央に飛んでいくんでいいだろ

963 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 09:59:40.09 ID:jbZ+tAAJ.net
それな
ゲームとしておもしろくない部分をリアルにして何がしたいんだか

964 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 10:13:32.55 ID:ARDWyv1I.net
体力MAXで森歩いてたらいきなり死んだ
まだまだバグだらけだな

965 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 10:18:30.95 ID:GiVP4lXd.net
いつもと同じとこに飛ぶんだからそこがクロスヘアの中心通るようにすれば済む話なんだけどね
どうせ見える距離に限界あるんだから腰撃ちのゼロインなんて10mぐらいで適当に設定すりゃいいのに

966 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 10:21:05.14 ID:KveWXsPT.net
>>925
COMPO-PACK使ってるけども。
0.0北に小規模な街。
その北西にも小規模な町とホームセンター。
0.0北東に雪原。その南東にピラミッドと家が二軒。
家のすぐ近くに資源豊富な洞窟が5つ程。

熊って洞窟の穴塞いでても壊して入ってくるのな。
怖くて潜れねーや。

967 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 10:47:07.34 ID:MRrVkCoq.net
熊は相当な重量がある。鉄製ブロックのみで梁、台を作っても厚さ1枚では余裕で踏み抜かれる。
洞窟の出入り口ならもっと脆いだろうから近づけちゃだめ。

968 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 10:54:57.25 ID:MRrVkCoq.net
なんか3ブロックの高さから負荷が掛かってるときに飛び降りたら骨折した。
しかもこの骨折が1日以上経過しても直らない。

969 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 10:57:02.68 ID:/T0WnnGK.net
クロスボウの中心ずれに慣れてしまうと狙って当てている感が強まって面白いけどな
それでも弓の方が個人的に現行使いやすいからあんまり使わなくなった

970 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 10:57:33.36 ID:Nh0ptorh.net
>>956


971 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 11:09:59.23 ID:7AkdUzRw.net
モーション関係なく顔面から矢が出るようにすれば解決するのにな

972 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 11:10:58.74 ID:Gyw1osCK.net
目から弾丸出るようしよう

973 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 11:19:08.53 ID:SKn5I//9.net
銃とかクロスボウずっと持っているとドンドンずれていって真ん中とか左端に移動してしまうwww

974 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 11:30:54.51 ID:Nh0ptorh.net
もう目からビームでよくね?

975 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 11:33:07.19 ID:xtqx97e1.net
いいにょ!

976 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 11:37:41.13 ID:k5cWTvuq.net
地中・洞窟拠点が最強すぎる

977 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 11:38:14.39 ID:PcqMw/Pi.net
エンジン等の品質上げる手段とかできねえかな
レシピで品質も指定できれば追加できるんだが見当たらないし
俺の調べが甘いのかも知れんが

978 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 11:42:28.56 ID:q8PeogQ5.net
結局、バイク喪失バグは直ったのか?
材料はもう少しで集まるが、消えると泣けるから組み立て迷う

979 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 11:46:55.32 ID:wN2xHpTn.net
割り箸みたいにポキポキ骨折って
割り箸そんな折れるなんてどんな握力してんだよ
室伏かよ

980 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 11:47:44.70 ID:wN2xHpTn.net
うわぁ更新してなかった

981 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 11:47:47.56 ID:JhEPjMYi.net
>>976
空飛ぶゾンビの追加はよう

982 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 11:47:51.15 ID:Pc65RfS+.net
じゃあバズーカは口から出るのか

983 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 11:49:32.62 ID:Be6gB1ok.net
某映画の様に洞窟にもきもっちわるいクリーチャーみたいなのが出るようになる

984 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 11:52:00.12 ID:FKhCPRnX.net
>>979

割り箸ぐらい簡単に折れないか?

985 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 11:52:08.92 ID:oa/qIhGO.net
>>983
俺の楽しみのまったり採掘ができなくなるからやめろ

986 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 11:54:34.61 ID:DWoidPwL.net
>>977
自分はエンジンとかの本体と鉄インゴットと組み合わせクラフトレシピ追加で再クラフト出来るレシピ追加してレベルに見合ったクオリティになるようにしてるけどそう言うのじゃダメなん?

987 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 11:54:46.97 ID:xDZeVTxA.net
>>980
どっから更新してなかったんやw

988 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 11:57:37.12 ID:WvBT5QIF.net
>>978
とりあえず俺んところでは消えてない
もし仮に消えるとしても、バイクの機動力で探索してたら2台目の部品も集まってる気がする

989 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 11:58:13.71 ID:k5cWTvuq.net
>>981
複数のゴアブロックを放置しておくとゾンビの死体+腐肉が発酵して
ガスが溜まってフワフワ空を飛ぶ風船型ゾンビが発生するようにしよう
体力は異常に低い。けど火気は厳禁。銃、火矢等で攻撃すると大爆発を起こす

990 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 12:00:20.04 ID:tw23fyyW.net
>>989
>銃、火矢等で攻撃すると大爆発を起こす
ゾンビ攻撃に利用できそうだな

991 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 12:05:00.70 ID:qfvaEL6V.net
俺の屁のほうが大爆発できるけどね ボム

992 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 12:11:56.84 ID:GiVP4lXd.net
>>986
面白いな

993 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 12:12:07.55 ID:PcqMw/Pi.net
>>986
そうか作り直せば現レベルで製作できる品質になるのか
その発想は無かったありがとう

994 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 12:18:39.22 ID:0Oglw3UL.net
今までの運ゲーforgeが2日目で安定して作れるようになったわ
ただし1個だけだが・・・

995 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 12:39:32.26 ID:oa/qIhGO.net
なんか感染率さがった?
結構な数ぶん殴られてるが感染しない

996 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 12:41:03.56 ID:CGbtexA7.net
なんか廃墟街の敵の湧き方がものすごいことになってませんか
倒したら次のゾンビがすぐ近くに湧くみたいな無限湧きになってるような

997 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 12:41:38.00 ID:qfDpb6WJ.net
>>995
同じく

998 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 12:41:39.44 ID:GZsKucmz.net
どうだろ?俺は一発で感染したし結局は運しだいかも

999 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 12:46:56.48 ID:SgIQfXXo.net
>>996
見つかってたら次々に湧くのは本来の仕様じゃないかな

1000 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 12:47:04.07 ID:k5cWTvuq.net
パンツ野郎とか緑ズボンのノーマル男ゾンビがレシピ本を落とす確率が上がってない?
上がってない?

1001 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 12:48:28.68 ID:7fkuPT1B.net
ブログ更新されて、α13は新GUIと収集システムがメインっぽいけど
水を抜本的になおして、小川とかボートとか、滝とかあって
水中探索に価値があるようにするってのが
気になる
あとアサルトライフルもくるらしい

1002 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 12:48:56.82 ID:GiVP4lXd.net
大体きのせいやと思うよ

1003 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 12:50:05.10 ID:P4eXJbYW.net
素晴らしい情報だ。ありがとう。
いまからたのしみだね

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200