2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 57日目

1 :UnnamedPlayer:2015/07/23(木) 21:27:30.72 ID:LLNxd8O3.net
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■ Wiki
海外wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 56日目 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1437301689/

■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 4日目 [転載禁止]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1424422027/

■ その他
マルチプレイ時の質問、話題はなるべくマルチスレへお願いします

次スレは>>950が立ててください(踏み逃げが多いため)

710 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 07:43:43.00 ID:jZnmlZhX.net
建築に本気出すのは製品版出てからで良いだろ

何年後になるか知らんけど

711 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 08:00:24.48 ID:Wdoc11bB.net
プレハブエディタ(7DTD Editor)の基本的な流れは
Editorのsettingで7DTDのexeのパスを通しておく(7DTD Location項目)
ゲームを起動(チートモードをONにしておく)してprefabにしたい建物を建築(既に建築済みならそのsavedataをロード)
Editorのbackup managerでworldとsavedataを選択する(prefabにしたい建築物があるsavedataを指定)
+ボタンでplayer(steam name)を追加する
claim sizeで自分の立ってる地点を中心にした直径範囲で何ブロック分読み取るか指定する(高低は全範囲)
ゲーム内でprefabにしたい建物の中心(高低はどこでも良い)に移動し、T押してチャットからbbb claim steam nameと入力してエンター(steam nameがaaaならbbb claim aaa)
セーブされるのでもう一度T押してチャットからbbb ex steam nameと入力してエンター(claim sizeによっては時間が掛かる)
データがエクスポートされるのでEditorからprefab editorを起動する
menuのfileからlord exported areaを選択
自分のsavedataがある場所の中のBlockBackup/Users/steam name/steam name.exを開く
menuのprefabから不要なlayer(高低度で0=奈落一歩上のブロック)とcolumn、row(F5〜F8キー)を消す
編集し終えたらair blocksにチェック入れて(airブロックをくりぬくかどうかの指定)menuのfileからsave asを選択し名前を付けて保存

ゲーム内で作成したprefabを置きたい場所に移動して@キーからlpと入力してエンター(lp=ロケーションポイント)
表示されたロケーションポイント座標をメモしておく
実行ファイル直下のdata/Worlds/Navezgane/prefabs.xmlを編集して次の行を追加(***=保存したprefab名 xxx,yyy,zzz=メモした座標)
<decoration type="model" name="***" position="xxx,yyy,zzz" rotation="0" />
ちなみにprefab editorで編集した一番左下のブロックの座標が基点になる

↑結構前のスレで詳しく解説されてた奴だけどこれがまだ有効ならこつこつ建築していってもいいのかもしれん

712 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 08:12:40.02 ID:m9LGPG5A.net
>>708
クラフト中にアイテム拾ったら荷物が満タンになって勝手にポイ捨てされたのか?
この仕様で何度修理した武器を紛失したことか…

713 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 08:13:37.18 ID:55098cV3.net
>>709
12.5は間違いなくあるはずって開発者が発言してる
でもα13もそう遠くないし
いまからでも本気建築始めましょう

714 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 08:16:06.17 ID:qpn44AjC.net
>>709
アプデの変更点だけ追っておいて、ある程度満足するまでアップデートせずに待機してもええんじゃよ
俺は12.4くるまでずっと12.1だったし、スレでも不安定だったりバグ多かったりするとバージョン戻す奴多いじゃろ

715 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 08:36:17.13 ID:mSNw4xDz.net
>>713
サンキュー

>>714
オフならそれでよかったんだけどマルチなんだすまん

716 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 08:41:44.29 ID:5An+Srw7.net
上でも書かれてるけど、クロスボウのレティクルがフワフワ動くせいで腰だめ撃ちが凄くやりにくくなった。
そりゃアイアンサイトで狙ったらいい話だけど、数を処理する時にちょっと不便かなぁ…

717 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 08:42:12.43 ID:lB86EjdT.net
>>714
7DTD起動すると勝手にアプデ始まるんだけどアプデさせない方法ってあるの?

718 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 08:44:39.25 ID:mSNw4xDz.net
>>717
プロパティ>ベータ>参加希望のベータ

719 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 08:52:53.18 ID:90UdQAFS.net
ゾンビのAIがいつからか変わってるな。すぐ見失うようになってる。
簡単になったようで実は厳しくなってる。
ゾンビがプレイヤーを見失わなければほとんど真っ直ぐに走ってくるが、見失ってSensed状態になる度にその場でフラフラ仕出す。
たとえ罠を並べて置いても意図しないところでフラフラして、他のゾンビの叫び声でHunted状態になる度に向かってくるから、
集団を相手にするとなかなか誘導しにくく一箇所で戦うときに囲まれた状態が解決しにくい。

720 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 08:53:37.26 ID:lB86EjdT.net
>>718
ありがたき

721 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 08:57:40.00 ID:1AIRlLre.net
死んだ時にリュックが落ちてボンって言って消えた
復活してもリュック表示なし
リュックが消えるバグもあるんだね

722 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 08:58:15.41 ID:JLyqUvV8.net
壁作って農作業しててもゾンビ壁殴らないなぁ
気付いてるはずなのにスルーしてどっかいっちゃう

723 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 09:22:39.67 ID:3QPs1gVW.net
死んだ時に出るのがリュックだから消えるんで
出るのを鉄の箱か何かにすれば消えにくいのに

724 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 09:47:03.11 ID:IgBsJCVQ.net
鉄の箱に入れて持ち歩いてるわけじゃないしなあ

725 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 09:50:04.66 ID:g5faPQZs.net
7日目用拠点(済)
http://iup.2ch-library.com/i/i1473889-1437871652.jpg

14日目用拠点(予定)
http://iup.2ch-library.com/i/i1473888-1437871652.jpg

http://iup.2ch-library.com/i/i1473890-1437871652.jpg

726 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 09:50:45.47 ID:iOBG81nH.net
>>721
それはバグじゃない

727 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 10:09:39.81 ID:K6ov+hzq.net
また皮本を拾わずに7日目だよ・・・

728 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 10:16:46.89 ID:/wvFboKh.net
α12対応になったThe Walking Dead Prison v1.0をcomupo-packに追加するやりかた
・解凍したフォルダの中のTWDprisonRWGファイル2種をprefabsフォルダに入れる
・Configフォルダの中のrwgmixerを開き
<prefab_rule name="wildernessPOIs">
の行に
<prefab name="TWDprisonRWG" prob="0.03"/>
を追加する
※ついでにやたら出てくるZombieZoo、RocketLaunchPadあたりのprob数を落とすとよいかも
※rwgmixer弄ると以前プレイしたワールドの未描画地域と描画済み地域の間で断裂が起きがち
POIsって何の略だ

729 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 10:19:42.88 ID:5An+Srw7.net
鉄の箱背負ってウロウロとかどこのトルネコ…
リュック消える事はかなりよくある。

730 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 10:39:53.28 ID:mSNw4xDz.net
Places Of Interest だろ多分

731 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 10:42:31.24 ID:vNwnbwE2.net
>>700
あら、そうなのか。
来ねぇ〜と思って終了して寝ちまったw

732 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 10:56:29.27 ID:/uWL11zx.net
つまりランドマーク

733 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 11:02:34.92 ID:gmS93GQO.net
0.0付近に砂漠のあるシード値あれば教えてくれ〜
もう森の中は嫌だ・・・

734 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 11:15:56.24 ID:MbEj6Wrr.net
いま俺がやってるシード値warudoは0.0地点砂漠だわ
開始地点から東に行くと町が2つある

735 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 11:40:57.98 ID:oNYRHAEl.net
>>712
まさににそれ
油断してた

736 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 11:52:56.14 ID:Z2gvgH2h.net
なに?
油田がでただと?

737 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 11:55:08.13 ID:RLk+uA6W.net
空腹と乾きメーターってなかなか減らないよな
その割に食料や水はモリモリ手に入るし
もっと減りやすくして食糧難が訪れやすくなったほうがサバイバルっぽいんだけど

738 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 11:55:23.29 ID:g5faPQZs.net
14日目また守れなかった…もうやだこのゲーム、警官の自爆のダメージ強すぎるんだよおおおお!!

739 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:01:38.44 ID:MbEj6Wrr.net
戦うことにこだわりを持ってないなら近所の店の屋上にはしご壊して上ってれば終わる
ゲーム的にどうかと思うけどな

740 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:04:39.38 ID:rshGI+Zm.net
自爆うけるなら、自爆の届かない高床拠点とかで戦えばいいよ

741 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:16:49.69 ID:SWKp1p6N.net
個人的には自爆で殺されるような奴が一番
エキサイティングで楽しいやつだと思う。

742 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:19:40.73 ID:g5faPQZs.net
体力120あったのに一撃とかブロック貫通とかこの攻撃だけバランスおかしいやろ、いい加減にしろ

743 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:19:53.83 ID:tgmz4uA/.net
弓の挙動がへんになった
長押しタメすると何度も構えなおしたりいきなり撃ったりと使い物にならん

744 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:20:11.46 ID:6r0yH6wH.net
渇き空腹ゲージの難易度調節があってもいい
観光客→ノーマル→サバイバリスト→餓鬼

745 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:22:06.99 ID:qzv9W3wK.net
雑草を手っ取り早く除去する方法ないかな?
多過ぎてうざすぎ

746 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:26:54.00 ID:kLlLz539.net
>>738
ひょっとして死んだらオールリセットしてる?
暫らくゲームになれるまで
世界継続でプレイヤーリセットしてみたらどうだ
それでも結構きついわけだし
二番目以降のキャラは先代の無線での呼びかけを偶然きいたとかで
どこにいけばいいか知ってる位妄想して折り合いつけてさ

ゾンビ映画だったら脚本家がしかけたパラダイストラップじゃねえか

747 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:28:53.42 ID:Nei4K9vx.net
>>719
12aリリースされた時から熊犬と同じようにゾンビも既に見失うように変更されてたよ

748 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:32:33.69 ID:Nei4K9vx.net
>>743
それもしかしてマウスがチャタリング起こしてない?
掃除してみるとかチャタリング用のアプリ使ってみるとか

749 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:34:45.75 ID:/uWL11zx.net
外敵を跳ね返す城というより脱獄を許さない刑務所のような

750 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:34:56.28 ID:dIA+ALC0.net
アイアンサイトの挙動面白いね使いやすいし
ちょん押しでトグル動作、長押しだと離すと戻るんだ

751 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:36:25.93 ID:y4vX4AIp.net
>>745
結局コスト的にもスタミナ管理的にも石斧が一番な気がする
フレームとか見て水置く手もあるけど、フレームはミスしやすいし水は除去が大変

752 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:38:03.12 ID:gqi5PVCS.net
芝刈り機の実装が待たれるな

753 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:39:29.00 ID:78wl66ei.net
リーパーブロックはよ

754 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:40:01.45 ID:Hk66q+yi.net
チャリンコでいいからバイクより序盤に作れる移動手段くれ
コンクリート上しか走れないとかでいいから

755 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:40:51.39 ID:aH7c9HNI.net
GODモードで地下見てると地上につながっていない洞窟も結構あるんだね。
どうやってあそこまで掘り下げるんだよってのがあるな。

756 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:42:26.69 ID:tgmz4uA/.net
>>748
ファイルドラックで確認したけどチャンタリングは起こしてない

757 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 13:01:44.66 ID:90UdQAFS.net
俺の場合、草は開始から200本溜めててもいずれ使い切ってる。
SODのために使ったりするから溜めるチャンスと考えればと。
土 + 草 = 2個のSOD
土が少ない状況で持ってる草と加工することで2倍に膨れ上がる。
耕すことができるし、耕せばブロック上は土になるので掘ればまたSODを作ったりできる。
土類の中ではSODは硬く、固まるまでのしばらくの間はEボタンで拾え直せる。
なお固まるのは植物が育つ環境だけ。固まっても拾えなくなるだけで性能は同じ。

758 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 13:03:46.43 ID:JLyqUvV8.net
SOD作ったことなかったからどんなものか知らなかったわ
情報ありがとん

759 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 13:23:27.78 ID:ZCY4UArRW
ソフトオンデマ……

760 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 13:05:40.56 ID:5An+Srw7.net
皆やっぱりゾンビと戦う場所と生活・倉庫の場所は分けているのか?
拠点の壁突破された時、倉庫のチェスト破壊されまくってるから分けた方がいいのかな…

761 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 13:08:01.68 ID:JLyqUvV8.net
>>760
見える範囲だけど防衛は別の建物作って籠ってるな

762 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 13:08:36.54 ID:mUGyviLI.net
突破されないような本拠点を作るのに何回もフェラル体験しないといけないから
最初は別々

763 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 13:09:12.41 ID:8Vm2UNlr.net
ホード前に暇だったから
天井穴開けてガラス張りにして、外の明かりも入る部屋にした
そんでふと、この上に水をはったらもっと素敵な癒しの空間になるんじゃね?

って思ったのがすべての悲劇の始まりでした。

764 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 13:20:23.93 ID:mSNw4xDz.net
俺も倉庫部屋兼調理部屋で水あったら便利だなあとおもってバケツひっくり返したことあったな

765 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 13:32:26.03 ID:dIA+ALC0.net
>>757
石斧が振りが早くなって草が使いやすくなったのは大きいね
自分もSodは好きなブロックになった
序盤に木弓を頻繁に作り直すことや石積み木枠もあって草を持ち歩く様になったのは12の小さな変化

766 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 13:33:25.81 ID:Wv8Yp6kX.net
オーマイガー

767 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 13:58:50.78 ID:AaDa3aRM.net
>>754
スケボーとかローラーブレードくらいなら簡単に作れそうだけどね

768 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 14:08:01.98 ID:DGYVP0WO.net
>>725
ガチ迎撃たのしそう

769 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 14:10:52.16 ID:kLlLz539.net
ガチ迎撃派の拠点なら内部を区切っておいたほうがいいかもな
アイアンバーが突破されること前提に

770 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 14:14:44.12 ID:DGYVP0WO.net
地下室作っておけばええのでは

771 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 14:27:34.67 ID:mUGyviLI.net
燃料からトラップまで、ほんまウッドスパイクさんは7DTD界の便利屋やでぇ

772 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 14:33:25.49 ID:TJVQfQfc.net
ちょっと前までは突破前提で2階を本拠点にするってのがガイドにもあったんだよなぁ

773 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 14:36:32.86 ID:T5QK/MZK.net
水中拠点にしてたから地下1を処理場扱いにしてたなー
鉄格子は縦に重ねるとスパイダーだけ抜けて選別処理しやすかったし

774 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 14:38:09.33 ID:qpn44AjC.net
走ってアイテム整理してまた出て行くってのが面倒になるから近場に地上ベタ置きでやるようになるんだよな
俺はアイテム置き場として序盤Sodで簡易の洞窟みたいな拠点を近場の段差ある場所に作ってちゃんとしたのは14日とか21日過ぎたあたりから作りはじめるわ
α12だとSodほんと便利ね。Brick使うより雰囲気でるしSodの上から土をちょっとかぶせるだけでカモフラージュになるし(無意味)

775 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 14:43:01.24 ID:kLlLz539.net
俺は21*21で地上一階地下一階
幅3のゾンビが迷わない階段付住居とかつくってるな
被害が軽微になるのはFlagtone使っている地上側で倉庫も地上
Cobblestone使ってる地階のほうがフェラルの度に被害甚大になってる
まあ、突破されて右往左往するほうがおもしれえやってことで地上はわざと脆くしてあるだけなんだが

776 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 14:44:48.09 ID:JLyqUvV8.net
テーブルとか作りたいんだけど1/2ブロックはコンクリートしかないのな

777 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 14:45:53.22 ID:SWKp1p6N.net
犬ホードが来ない

778 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 14:48:41.35 ID:dZcr25yR.net
テーブルは今回追加されたやつなら板で作れるはず
もしくは椅子壊せば設置可能な板も手に入る

779 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 15:27:22.56 ID:gmS93GQO.net
Tazas石斧拾ってつえーと思ったら、石斧に比べて攻撃速度遅いのな
高品質ならそれでも使えただろうが、品質80じゃ使い物にならんな

780 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 15:29:47.64 ID:P+lobVc7.net
12.4で最初からプレイしてるんだがクロスヘアがいつのまにか消える

起動したばかりは大丈夫なんだがしばらくすると消えているんだよ
ただでさえ見えづらいから何時消えてるのかすら判らん。

再起動すれば元に戻るんだけどなんとかならんかな?

781 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 15:36:19.67 ID:rshGI+Zm.net
>>776
12から、テーブル自体がクラフトに追加されてるよ

782 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 15:38:29.55 ID:SWKp1p6N.net
7日のホードって何日の何時からです?

783 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 15:40:48.04 ID:KbN/be2W.net
>>782
少しは検索したら?

784 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 15:44:55.76 ID:kLlLz539.net
>>780
今後の仕様が
Shiftダッシュを長く続けるほど構えなおすまでアンダーヘアが消えるっていうのを狙ってるそうだ
尚放置してるだけで消えるのはバグのご様子

785 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 15:52:25.84 ID:Nei4K9vx.net
すごい誤字やな

786 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 15:59:03.42 ID:Dzbo1ZbC.net
>>780
弓等の射撃武器の場合は右クリでズーム状態になって照準が消える。
古いバージョンだと押し続けている間だけズーム状態だったが、
今のバージョンだと軽く一回押すとズーム状態が継続する。
ひょっとしてこのパターン?

787 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 16:03:40.78 ID:T5QK/MZK.net
パイパンマンよりタオパイパイになりたいです

788 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 16:04:51.91 ID:7N9LUgrZ.net
最近なんかRキーだけ効かなくなる

全回収できないし、再起めんどい

789 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 16:08:15.81 ID:K95qpwRA.net
アンダーヘア消えちゃうのか
えっちだな

790 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 16:14:35.32 ID:vNwnbwE2.net
>>779
緑くらいから神になるぞw

791 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 16:17:25.13 ID:nhnZOMP+.net
そろそろ点灯型の蛍光灯を設置させてはくれまいか。
松明ばかりは目が痛い。

792 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 16:31:45.65 ID:Sdd1PD+Y.net
Rキーの一括回収が効かなくなったら一度ルート画面で一括回収ボタンをクリックすればまたRキーが聞くようになるぞ
前からたまに有るバグ

793 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 16:32:48.58 ID:28N8c0ft.net
>>733
A124001

794 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 16:37:34.51 ID:ewQgl/pi.net
右クリで半分だけ掴むの無くなって不便だな
なんかショートカットあったっけ?

795 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 16:39:01.68 ID:eD9TnR1N.net
compo-packの建物のまとめみたいなものない?
建物多すぎて吐きそう

796 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 16:39:07.05 ID:rshGI+Zm.net
>>794
shift押しながら右クリ

797 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 16:58:29.52 ID:ewQgl/pi.net
>>796
おーあったのか
サンクス

798 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 16:59:43.78 ID:+mENUwKD.net
今って矢も鉄格子貫通するのか、偶然気づいて目が点になった

799 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 17:33:13.21 ID:P9Vy/V5w.net
>>798
まじか!?
これで序盤の弓での防衛が楽になる

800 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 17:57:17.99 ID:WzVqqSa4.net
メタルトラッシングも抜けるようになったって開発が言ってなかったか?

801 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:02:37.79 ID:5An+Srw7.net
鉄格子はマジで重宝してる。
スタミナの件だけど、しゃがんだら立っている時よりも回復が多いとかほしいなぁ…

802 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:03:33.07 ID:G0/SZ6ck.net
相変わらずフォージレシピが見つからん、
最初から初めて2つ目のゴミからセメントレシピは出たのに

803 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:04:36.10 ID:WzVqqSa4.net
そりゃ見つかるわけねーよ12.4に無いからなw

804 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:05:27.44 ID:P9Vy/V5w.net
>>802
フォージレシピ本は廃止になったよ
詳しくはぐぐれ

805 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:06:35.04 ID:W/Um2/Mb.net
いつになったらβになるのか

806 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:07:53.17 ID:P9Vy/V5w.net
αとβってどう違うの?
両方とも開発中だよな

807 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:09:30.62 ID:u+BS4r00.net
きっとαVer20からβ1になってβ20くらいまで調整が続く

808 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:11:51.45 ID:apwaCeBc.net
βが終われば製品版がくると思っていた時期が私にもありました

809 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:12:27.68 ID:RLk+uA6W.net
スキルツリーが楽しみ
本探し運ゲーより、スキルビルドでサバイバルの仕方が変わってくるほうが楽しめそう

総レス数 1004
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200