2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 57日目

1 :UnnamedPlayer:2015/07/23(木) 21:27:30.72 ID:LLNxd8O3.net
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■ Wiki
海外wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 56日目 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1437301689/

■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 4日目 [転載禁止]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1424422027/

■ その他
マルチプレイ時の質問、話題はなるべくマルチスレへお願いします

次スレは>>950が立ててください(踏み逃げが多いため)

810 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:14:54.51 ID:o728+om+.net
初日はゾンビの攻撃力が難易度Scavenger程度で
14,5日たつとNomadになっていき
50日以上になるとInsaneになっていくようにしてもらいたい

811 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:18:58.42 ID:apwaCeBc.net
自分でやれ

812 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:21:51.25 ID:/6phulxZ.net
本当草原見つからない
なぜ砂漠がこんなにあるんだ・・・

813 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:28:44.20 ID:/6phulxZ.net
後洞窟が無さ過ぎて鉄が全然たりねえや

814 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:34:31.27 ID:kLlLz539.net
>>785
heaでアンダーヘアが出てくるように辞書調整してたorz

815 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:36:36.70 ID:69vgOoSH.net
>>806
αは方向性やらシステムの変更やら根幹を開発する段階でβはバグ取り

816 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:37:14.74 ID:J8crxG33.net
アンダーヘアーが消えるのを狙っている に笑ったわ

817 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:38:32.13 ID:mUGyviLI.net
砂漠が最も安全スタート

818 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:39:15.11 ID:mUGyviLI.net
一報rustは女性キャラが追加された
もちろん男性キャラの時にそうだったように具も作りこまれている

819 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:40:22.47 ID:nhnZOMP+.net
ついてる蛍光灯置けないから生きてる物件をリフォームして使うことにしたけど意外と全点灯物件てないんだよな・・
焼け町の美術館?だかの絵がいっぱいあって外の受付に鉄格子入ってる建物が7割生きてたけどデカすぎて逆に維持できないし。

820 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:42:52.39 ID:Dzbo1ZbC.net
>>812
運としか言いようがない。
俺の場合はゲーム名は適当にキーボードをなぞって決めているが、ほとんど森林か草原スタートになってる。

821 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:45:22.77 ID:3QPs1gVW.net
廃墟の高層マンションの屋上の小屋の上を本拠にすると
メンテは大変だがちょっとやそっとでは死なないし物資にもそれ程困らない

822 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:47:47.82 ID:+hWGNP/8.net
ちょうどいい大きさに解体すれば維持できるんで無い?
どのみち概観そのままで防衛なんざ無理なんだし
明かりが密集してる所を残して崩してしまえ

823 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:52:46.12 ID:lB86EjdT.net
>>774
すまんSODってなに?

824 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:54:55.51 ID:90UdQAFS.net
ぽちゃりぴか「そういや誰かが走っているとアンダーヘアが消えるって言ってたけどトップヘアの間違いだったようだな(ぺちぺち)」

825 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:55:11.00 ID:mUGyviLI.net
ソフトオンデマンド

826 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:56:33.74 ID:zRKeeAK7.net
>>823
ソフト・オン・デマンド

827 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:56:59.47 ID:zRKeeAK7.net
くっそ

828 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:57:24.66 ID:apwaCeBc.net
お前ら結婚しとけw

829 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:57:28.98 ID:8jkinedQ.net
でも死んだナースとか足元からグリグリ寄るとアンダーヘア見えるよね

830 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:58:07.18 ID:90UdQAFS.net
SODは加工して作る土だ。このスレ内で説明したばかりだ。

831 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 19:10:09.67 ID:K6ov+hzq.net
SODは犬さえ来なきゃ十分固いよね

832 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 19:11:00.03 ID:tgmz4uA/.net
出会って四秒で感染

833 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 19:12:58.30 ID:fpescI87.net
SOD「取れると思ったか? 固まるゥー!」

834 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 19:17:32.52 ID:+hWGNP/8.net
腐葉土とか堆肥だと思ってたら芝生だそうだ
時間が無い時に手持ちにある材料で防壁をって時に案外使える
sodにはホモって意味もあるらしいからそこそこ固いのは納得できるけど
景観的な意味では役目を成してないね

835 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 19:19:01.59 ID:OF6/quJC.net
景観的なホモ?

836 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 19:19:46.01 ID:/6phulxZ.net
洞窟見つかんないんだけどそんなもんなの?

837 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 19:24:35.71 ID:kLlLz539.net
>>836
見つかると世界が変わるから遭遇率は減らされてるかんじ

838 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 19:27:04.92 ID:kLlLz539.net
>>836
まあこんな時もあるが

839 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 19:27:30.15 ID:kLlLz539.net
http://i.imgur.com/C9aXHZf.png
URLはりわすれすまん

840 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 19:31:55.13 ID:JLyqUvV8.net
真ん中やや右下の建物のっぽいところの黒い点は洞窟じゃないん?

841 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 19:32:39.83 ID:22/OBi+k.net
>>813
洞窟の出現率をいじったらどうか。
http://s1.gazo.cc/up/144395.jpg

842 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 19:35:31.41 ID:kLlLz539.net
>>840
俺の画像のこと?
その建物の周囲の黒い三つは全部洞窟
うち二つが有望鉱脈つき大型洞窟で残りの一個も地底湖つきっつう鬼のような環境

843 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 19:50:50.31 ID:78wl66ei.net
皮本があまりにも出ないからチートで出したけどなんだろうこの敗北感

844 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 19:56:01.36 ID:SWKp1p6N.net
8日になってもホード来なかったんだけどやり直すしかないかな

845 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 20:00:51.35 ID:WzVqqSa4.net
敗北してるからなそりゃ敗北感もあるだろw

846 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 20:07:31.68 ID:G0/SZ6ck.net
看板の上にいたらフェラル耐えられたりしないかしら

847 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 20:11:54.93 ID:3M+0d9wt.net
>>842
地底湖って邪魔なだけってイメージなんだけどいいことあるん?
砂落として水抜きできればなぁと思わんでもない

848 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 20:13:40.36 ID:hkS4Fu09.net
自爆に耐えられない人は
内側に自爆よけの壁作ればいいと思うんだがね

849 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 20:17:08.24 ID:1pN5ZUMC.net
Tazas石斧って 砂漠の突き出た砂山の下を掘れば
まれにチェストがあって その中にあるのかな?

850 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 20:23:09.12 ID:kLlLz539.net
>>847
なんとなく得した気がするだけ
あと絶対に失いたくないタイプのものの保管庫つくるには条件整いすぎってのもあるかな
地下水上拠点つくれるから
下手だったころは世話になったけど今はガチ本拠好きになったから使ってない

851 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 20:29:03.13 ID:22/OBi+k.net
>>849
見た目は普通で名前が違うチェストな。
http://s1.gazo.cc/up/144400.jpg

852 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 20:38:14.06 ID:5An+Srw7.net
ガバガバハウス
http://i.imgur.com/PHz9rjw.jpg
http://i.imgur.com/vqxSq79.jpg

853 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 20:39:15.27 ID:22/OBi+k.net
今のバージョンで初めてバイクが消えて、地面を探しまわっても見つからず、
途方にくれて顔を上げたらそこにバイクがあった。
http://s1.gazo.cc/up/144402.jpg

854 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 20:39:53.22 ID:nYcfR2CO.net
窃盗団が荒らした後

855 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 20:46:36.25 ID:ewQgl/pi.net
途方に暮れてってお前それチートで出したバイクやないか

856 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 20:48:09.25 ID:22/OBi+k.net
>>855
なぜわかったんだ・・・。

857 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 20:48:14.05 ID:Dzbo1ZbC.net
>>849
砂漠の中に墓場だけがある場合があるから、そこを掘る

858 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 20:55:10.55 ID:sZLkKJ0w.net
Day1の午前8時にバイクが完成してて全パーツが紫なわけないだろ

859 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 20:56:16.61 ID:ESNa5mc4.net
洞窟の出現率ってbiomes.xmlのname="rg_cave_spawn_01" prob="0.005"のprobの数字を上げるんでいいんだよね

860 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 20:58:03.25 ID:oNYRHAEl.net
>>815
なるほど!
ありがとん

861 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:00:01.85 ID:Sdd1PD+Y.net
αβの違いは開発の気分だろう
クエストとかスキルツリー実装した辺りでベータにするのかもしれん

862 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:02:38.61 ID:22/OBi+k.net
>>859
んー?俺はrwgmixer.xmlの<cave_count value="8,6"/>とかを
10とか20増やしてるけど。

863 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:03:33.61 ID:RLk+uA6W.net
これ、また矢が消えるバグ復活してねーか
ほんと無能開発だな

864 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:05:13.29 ID:D6lQz2rg.net
>>839
真ん中下の敷地ってそれぞれ何?

865 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:05:15.99 ID:22/OBi+k.net
>>858
まあ、この街にはホムセンも20軒くらいあるし、細かい事は気にするな。

866 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:07:47.29 ID:D6lQz2rg.net
>>839
あ、Mod?

867 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:15:35.78 ID:90UdQAFS.net
Hunted!!と見つかったのにしゃがんだだけでUndetectedになることがある。訳わからん。

868 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:19:21.79 ID:ESNa5mc4.net
>>862
出現率の低さ的にこっちだろと思って、こっちばかり弄ってたわ
そっちを試してみます

869 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:23:10.41 ID:eAaV8eOg.net
きも

870 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:23:57.63 ID:kLlLz539.net
>>866
Yes Compopack環境
先書いとけばよかったな
すまん

871 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:27:00.79 ID:Zt4nbsYd.net
あまりに洞窟がないから日が暮れるまで地図で黒点を確認しながら
飛行で飛び回って見つけられた洞窟はたった4つで鉱脈は鉄と石炭のみ
これをゾンビ相手しながら探せっつったって確率低すぎていつになるかわかりゃしないな

872 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:30:52.06 ID:zRKeeAK7.net
>>843
俺ルールとしてLvが10上がる毎に好きな本を1冊取れることにしてる
擬似スキルツリーみたいなもん

ってかレシピ本に限らず大抵のことは
こうやって俺ルール+チートで好きなゲームバランスに仕立てることが出来るんだよな
雰囲気的にはちょっとアレだけどさ

873 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:33:05.52 ID:eAaV8eOg.net
固定マップで慣れるなり設定変えるなりxml書き換えるなりシード値探しするなり
選択肢は多いのに身の丈に合わせられないのは、何かの呪縛にでも掛かってるのだろうか

874 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:35:15.48 ID:T5QK/MZK.net
ランダムだと最初に乗り捨てバイクOKにしてるな

875 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:37:32.20 ID:22/OBi+k.net
洞窟はもう結構潜ってみたけど、やっぱり以前とくらべて傾斜がなだらかに
なって、徒歩で往復しやすくなっている気がする。
それとどん詰まりが地底湖ではなく広間のようになっていて、うまく鉱脈に
ぶつかっているとかなりの収穫につながる。より有益になった感じかな。

876 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:38:43.45 ID:vNwnbwE2.net
>>849
砂山じゃなくて、頂上に剣っぽいのが突き刺さってる石の山みたいなヤツだよー

877 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:39:14.49 ID:nYcfR2CO.net
洞窟は傾斜なだらかになったな
海底湖は相変わらずあるけど

878 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:39:27.47 ID:78wl66ei.net
>>872
それ面白いな
俺も10レベル毎に好きなアイテム取れるような自分ルール作ろうかな

879 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:54:05.06 ID:nhnZOMP+.net
とりあえずそこらの雑草を松明なり何なりでまとめて焼き払えるようになるのはいつなのか。
死ばかり機でもこの際かまわん。
街道脇の別荘を要塞リフォームするのにどうしても草が鬱陶しい・・・

880 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:02:20.05 ID:qpn44AjC.net
>>878
皮本のドロップ率あげるって手もあるぞ
他より倍は出やすくても正直あんまり体感できないが
まぁそんなポコポコ皮本ばっかに出られても困るけど

881 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:10:03.56 ID:J8crxG33.net
α12.4で伝説の斧(だっけ?)の祭壇のあるシードと場所一つ見つけたから書いておくね。

シード:nonnondays2
座標:1740 N, 1580 E

一応スクショも貼っておく
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org217345.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org217344.jpg

882 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:10:41.25 ID:nYcfR2CO.net
ちんぽ

883 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:14:22.55 ID:WzVqqSa4.net
>>881
これ祭壇だったのか前に見つけたがなんだか分からず掘って壊しちゃったよ
どうすりゃ中身がもらえるんだ?

884 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:15:35.79 ID:Wdoc11bB.net
12.4になってから廃墟街大きく形成されるようになってないか?
今まで10〜13区画ぐらいだったのに21区画もある廃墟街とか初めてなんだが

885 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:22:58.96 ID:J8crxG33.net
879だけど、今改めて掘り返して中身見たらこれで「は?」とリアルで声が出てしまった。

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org217361.jpg


なにこれインディアンに馬鹿にされたのか俺は

886 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:27:09.65 ID:WzVqqSa4.net
スクラップ90個分やで財宝や!

887 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:28:32.05 ID:22/OBi+k.net
>>884
Compopack入れてないか。

888 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:35:41.07 ID:4J3eDPAg.net
>>877
海底湖って海水なの? 淡水なの?
水は混ざらないの?

889 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:36:52.61 ID:Wdoc11bB.net
>>887
前からCompopack入れてやってるがここまで大きいのは初めてだ

890 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:47:25.71 ID:J8crxG33.net
伝説の斧とやらを俺は手にとって見たかったんだが…まぁ大量の鉄スクラップありがとうと言うしかないか

891 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:52:05.46 ID:gmS93GQO.net
>>890
それだけの金属は昔であれば財宝に違いない
ネイティブ・アメリカンは金属加工技術を持たないという事実は置いとくとして

892 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:56:50.91 ID:78wl66ei.net
なにそれ
宝とかあるの?

893 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 23:01:31.71 ID:kLlLz539.net
>>891
はした金としらず土地を巻き上げられた時の金なんじゃね

894 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 23:05:47.12 ID:5An+Srw7.net
墓地を砂漠で発見したけど、墓荒ししてもスカだった…

895 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 23:12:02.68 ID:vNwnbwE2.net
>>890
緑超えてくるとクッソ強いで〜

896 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 23:13:09.06 ID:/uWL11zx.net
アパッチではなくインディアンカジノで儲かった人の墓だった

897 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 23:25:08.20 ID:DGYVP0WO.net
棺開く時の音が面白いのでつい何度も開け閉めしてしまう

898 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 23:28:08.12 ID:KbN/be2W.net
鉄鉛石炭硝酸全部入りの洞窟と水溜りと全部見てないが本屋警察スーパーがある街が比較的近くにある立地が出た
平地も多いし粘土も結構あるからこれで街の未探索部分にホームセンターがあれば最高だな

899 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 23:30:38.06 ID:QH4VTVEQ.net
レア石斧強いっちゃ強いけど、スタミナ消費は普通の武器と一緒になるし
木へのダメージボーナス無くなるし、攻撃力もむちゃくちゃ強いって程でもないし、射程は短いし
わざわざ使うかといわれるとな・・・

900 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 23:34:30.65 ID:vNwnbwE2.net
>>899
採掘用だよね。

901 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 23:35:44.79 ID:dZcr25yR.net
採掘にしても上とか横掘るときは射程が短すぎて落盤怖い

902 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 23:40:44.44 ID:QH4VTVEQ.net
武器扱いだからツールオプションの対ブロック射程にボーナスも無いんだよなぁ
消費スタミナが石斧と同じなら結構有用だと思う

903 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 23:45:41.96 ID:90UdQAFS.net
カジノコインがどこのレジからも出るから気がついたわ。
この地はラスベガスみたいなカジノ街、ゾンビに見えてたのは破産してスラムに落ちた垢コーティングドクズだったんだ。
恐らく製品版では冬のカジノの裏口から酩酊状態から開始するんだろう。
クラフトで印刷機を作り、偽札を刷って再びカジノに挑むのが目的。
胡散臭い行動をする度にHEAT値がカウントされガサ入れが発生。
7n日になると夜中にフェラルガサ入れが発生する。タブンな。

904 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 23:47:57.78 ID:kOBArCxC.net
>>891
祭壇は一箇所しかないの?

905 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 23:59:00.14 ID:J8crxG33.net
夜の間に敵が真上にたまっちゃって困ったなぁと思っていたら夜が明ける前にゾンビが突然死んだ。
ゾンビの突然死って奴なのかな?

906 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 00:03:07.29 ID:WvBT5QIF.net
ミニバイクのシートがカニかまぼこに見えて仕方ない

907 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 00:12:07.19 ID:A2rtL3v7.net
>>906
おいやめろ

908 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 00:18:08.80 ID:vjs+JlfM.net
>>906
けっこう美味しかったぞ

909 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 00:20:29.99 ID:7vYrTKIk.net
うおー
屋内照明全点灯の2階建て発見したー!
あとはいかにこの建物を守りきるかだな・・・
幸い森林地帯だからピラーと掘りでとにかく近づけないスタイルにするか・・・

ゲロだけどう防ぐかだ・・・

総レス数 1004
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200