2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Chucklefish】Starbound Part25

1 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 16:52:34.20 ID:vs1WLnkq.net
Starboundは Chusklefishが開発中のTerrariaライクゲームです
現在 stable版、unstable版、Nightly(開発版)が公開されています

2 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 16:55:18.38 ID:vs1WLnkq.net
公式サイト
http://playstarbound.com/
公式フォーラム
http://community.playstarbound.com/index.php
公式Wiki
http://starbounder.org/
日本語wiki
http://starboundwiki.me/
サーバーリスト
http://starbound-servers.net/

前スレ
【Chucklefish】Starbound Part24
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1428756056/

アップローダー
http://ux.getuploader.com/Starbound_jp/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


3 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 16:56:32.54 ID:vs1WLnkq.net
次スレは>>970

よくある質問
・最初何したらいいの?
とりあえず宇宙船にある倉庫からEキーで物を取り出す。壁に付いてる左のが倉庫、右がS.A.I.L.ナビ
扉の先の燃料入れは使えない、修理するアイテムを求めて惑星を探索し木を集める

・コの字型のツール(マニピュレーター)が掘るの遅い
精錬された鉱石で強化できる。地下深くに潜り鉱石を集めてから溶鉱炉で精錬して
船のナビであるS.A.I.L.にて会話をし強化する。強化できないならまず船の修復を進める
地下などの硬い鉱石はツルハシを使うと便利。

・ツルハシを修理するには?
耐久力は戻らず壊れたら無くなる、使い捨てで修理はできない。

・壁はどうやって設置or破壊出来るの?
採掘ツールを装備してれば右クリック

・回復はどうするの?
地下で天井からぶら下がってる植物を採集。繊維素材となるためクラフトでバンデージ(bandage)を作成
HP回復量は少ないが連続で使えるため、大量にあっても困らない

・すぐに死ぬ
バンデージをたくさん用意する、片手武器を持ち盾を駆使して戦う、弓を使って離れて攻撃
銃をクラフトできるnovakidにする、ダメならブロックで囲ってしまう

・お腹がすいたのに生肉が手に入らない
気のせいだろうが美味しいバンデージがある
どうしても生肉が欲しい時は弓かボウガンを使用すると吉

・作業台と金床のレシピが少ない
村の本棚や店、または建築物の宝箱からブループリントというアイテムを入手したらそれを使うと増える
素材を入手することでもアンロックされる

・温度計みたいなゲージが出てきて減っていく
序盤なら酸素不足。テックを獲得することで様々な環境要因を回避できる
この場合クエストを進める事で手に入るテック(nanoskin)が必要

・栽培はどうやるの?
hoe(クワ)を作るか入手する。土ブロックの表面を耕し種を植える。船でもできる。ほぉなるほどね

4 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 16:57:32.51 ID:vs1WLnkq.net
・ゲート(gate)って何?outpostって?
コックピットで惑星を選択する時にマップを引いて見ると同星系内の一番外側にある
どの星系にも配置されていてゲートに移動するとそこからoutpostにワープできる
施設サービスやクエストを受けることができ、船を修理する為に幾度となく立ち寄ることになる

・欲しい鉱石が見つからない、オイルや燃料はどこ?
惑星の環境と危険度によって採掘できる鉱石が異なる。危険度を目安に惑星を移動し探す
オイルは砂漠環境惑星のバイオームで見つかる
燃料は酸素のない月で地下を掘ると見つかる。月は星系にかならず一つは存在する
またoutpostのお店でも高額だが燃料を買える

・燃料が無いから初期惑星から動けない、石炭を入れられない
同星系内なら燃料は不要。石炭は燃料にならない

・家具がたくさん手に入ったけど持ち物や倉庫を圧迫する
船のS.A.I.L.にて3Dプリンタが使える。持ち物から3Dプリンタの上部に移動させスキャン
一度登録されれば、一覧から選んでお金を払うだけでいつでもその家具が出力可能
スキャン時に若干お金がかかり、スキャンできない物もある

・スポナーってどう使うの?
設置する。画面を切り替えるかその場から離れると戻った時にNPCが現れる
また、ある程度船を拡張するとスポナーを作成できるようになる

・船が便利すぎ、敵や環境が厳しくて建築どころじゃない
建築用の環境が安定した敵の出現しない惑星があるが宇宙船をメインにしても問題ない

・操作方法がわからない、難しい
操作方法は F1で確認できる
また、Escでオプションに入り control ボタンを押すとキーコンフィグを使用できる
話しかけたりポイントしたものに何かアクションをするのはとりあえずEキーで

5 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2015/04/11(土) 22:01:01.48 ID:y3W5319I [4/5]
・ミッションが進まない、船の修理が進まない
船のS.A.I.L.でナビと会話しミッションを確認。あれば選択してから下のdeployボタンを押す
自動的に現地に飛びミッションが開始される。何度でもやり直し可能
金床で鉱石を使ってクラフトできる防具一式を作成しておく

・船の拡張が出来ない
サブクエストを進めるとOutpost右端の商人がライセンスを売ってくれる
船の拡張はS.A.I.Lで行う
船の拡張をすると新しくサブクエストが追加される

・テックどう使うの?これだけ?
ブランクテックカード(blanktechcard)が必要、ダンジョンやクエストミッションなどで手に入る
S.A.I.L.メニューで使用し解放してから4つの部位にそれぞれ装備してから使うことができる
船を修理していくことで使えるテックが増える

・研究所見つけたけど壊せない...ツールのレベルが低いの?
最初は保護されている、壊さずにとりあえず進む

・なんか青っぽい見た目のアイテムを見つけた
青い枠で囲まれてるのはレアアイテム、アイテムの背景が青い縞模様になってるのがブループリント
ブループリントを使うとそのアイテムをクラフトできるようになる
すでに覚えてる場合は使用できない

・番号の付いた本は何?
種族の設定や物語の背景を記したもの。使用することでアンロックされていく
画面右側のショートカットから読むことができる

5 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 16:58:23.90 ID:vs1WLnkq.net
・アイテム移動が面倒
Shiftと一緒にクリックでまとめてアイテムを移動できる
既にインベントリにある場合はMAXでなければ自動でまとめてくれる

・○○のMODが導入できない
前提Modを導入していない 又は現Ver.に対応していない
近いVer.であれば modinfo の"version"の行を書き換えることで動く場合がある

6 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 22:05:02.47 ID:VCSQt0FG.net
最近、始めたんだけどこのゲームアイテム所持枠増やすような方法ってないの?

7 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 22:14:28.38 ID:sVbPRJqj.net
ないあるよ

8 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 22:20:24.36 ID:+kL1/wZ3.net
humanの防具を一式着込むとインベントリが拡張される(未実装)

9 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 22:42:08.89 ID:AhjBk+Iv.net
いちおつ
フローランの石の彫刻全然見当たらねーわ

10 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 23:06:32.33 ID:m4BVfs/0.net
1乙
みんなメインキャラの種族何?
うちはハイロートル

11 :UnnamedPlayer:2015/07/24(金) 23:18:41.83 ID:ABC5/DoW.net
>>1

>>10
サンドボックスゲーの水中作業の面倒さと未実装だけど水中での行動早くなる種族特性に魅かれてHylotl♂

12 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 00:54:29.34 ID:4CYdyeqD.net
1乙
俺はノヴァキッドの♀
カウボーイハットがかわいい

でも実装予定の特性が『銃を作れます』って他と比べて残念すぎる
光の種族なんだからデフォで微弱な発光状態とかにしてほしいわ

13 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 01:07:25.57 ID:Tkmsba0q.net
やっぱハイロが和風っぽくて親近感湧くよねー
和風とも中華風とも断定はできないがかえってその折衷感がよろしい

14 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 01:47:02.02 ID:Xk3nz0oU.net
>>12
探したら幾らでも銃は手に入る上に最強武器で誰でも作れるしな
ツリーランタンがあるくらいだから中発光でもいいくらいやね

15 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 09:29:16.60 ID:tvWVxPLi.net
>>14
ツリーにランタンを吊りーました
というダジャレを考えた

16 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 09:31:58.76 ID:gQcOaGKZ.net
ケモノかわいい

17 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 11:31:36.04 ID:YsMDdPb3.net
せっかく食材売りのNPC見つけたのに誤射でぶっ殺してしまった

18 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 11:32:48.71 ID:uvaFTtBC.net
ぼったくり商人は射殺やむなし一発なら誤射

19 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 12:52:56.26 ID:4CYdyeqD.net
最近この鉄骨みたいなブロックがお気に入り
ttp://download1.getuploader.com/g/Starbound_jp/151/Starbound_jp_151.png

20 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 13:01:53.38 ID:Tkmsba0q.net
>>19
ビニールハウスの骨組みにしても違和感ないね
五右衛門風呂と暖炉の芸の細かさも好き

21 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 13:02:13.39 ID:voRFELe5.net
それか
http://imepic.jp/20150725/468760
こんなダンジョンで見つけたけど作れる?
作れなかったら解体するんだが

22 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 13:11:20.92 ID:4CYdyeqD.net
>>20
ありがとう
五右衛門風呂は思いついたので見せびらかしたくなった
ただし入れない

>>21
多分現時点では作れないっぽい
珍しいからダンジョン見かけるたびなんとなくちまちま掘り集めてたら
いつの間にか1000個たまったので活用したら意外と好きになった
微妙に硬いからめんどくさいけど

23 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 15:32:05.84 ID:gQcOaGKZ.net
サンドボックスの醍醐味だな

24 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 15:33:30.84 ID:xry++ARB.net
こういう何気ない素朴な建築はテラリアよりこっちのがいいのう
それだけに開発頑張ってほしいのう

25 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 16:04:32.85 ID:TbTSKl0D.net
ドット絵という点ではTerrariaの方が好みなんだが
ほんと普通の家とか建てるとStarboundのは良いよな……

26 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 17:05:00.05 ID:bpORXIhF.net
てか>>20の鉄骨って縦と横で別ブロック扱いなの?

27 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 17:42:48.48 ID:4CYdyeqD.net
横に二つ以上並べると横向きになる
よって縦向きを二つ横に並べることは出来ない

28 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 17:46:23.56 ID:YsMDdPb3.net
はぇ〜すっごいおしゃれな家…
俺も早く家具とブロック揃えて建築開始したいけど
種族ダンジョンに全然遭遇しないんだよな〜

29 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 17:48:27.23 ID:gQcOaGKZ.net
縦に2本以上伸ばした状態で横においても横向きになるの?
ならないなら片方は上からもう片方は下からで出来そうだけど出来ないなら不便だな

30 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 18:02:58.06 ID:4SCyHS+N.net
問答無用で横向きになるよ
家の土台になってる鉄骨なら縦横別だから並べられるけどあれ長いんだよな

31 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 02:16:13.39 ID:nMiYfyOWp
鉄骨は勿論刑務所の素材で送電鉄塔を作ると雰囲気出て良い
ただ電線(スカイレール)敷くとMOBが湧くのが残念

32 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 07:24:19.16 ID:WwNDh42q.net
宇宙船の内装をどうしようか迷うわ
トイレ風呂寝室更衣室音楽部屋ペットの部屋
ここまでは良いんだけど船内農業で悩む

33 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 13:00:43.01 ID:wrekcrgU.net
スタバはキャラが大きいからオブジェクトが細かく作れていいよな
テラリアやマイクラみたいなのだと工夫凝らしたコンパクト物か大聖堂の二択だし

34 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 13:19:08.19 ID:XAqRVsWj.net
>>33
テラリアより建築向きだと思うわ
資材集めは知らん

35 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 13:27:57.84 ID:eYKLrPpG.net
このゲーム他人の建築見るのが楽しい
船の写真とかフォーラムによく見に行くけど
IKEAなんかのモデルルームを見てるような気分になる
「こんなアイテムもあるのか」と収集欲もかきたてられたりして。
カーテンとかラジオとか冷蔵庫とか、どうでもいい小物が充実してるのがいい

36 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 14:22:26.48 ID:P7n7rqoN.net
ドットが細かい?つーのか
なんかテラリアと似たような家作っても柔らかいような印象を受けて和む

37 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 14:40:10.47 ID:dKCKzilk.net
TerrariaはMOD組み込む前までは綺麗だったが今は色合いめちゃくちゃすぎて汚いからな

38 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 14:58:08.17 ID:8eccjZe3.net
素材がたくさんあって建築の幅が広い反面、管理のめんどくささはあるよな
倉庫に土だけで7-8種類あるし、木の苗なんて何種類あるのかもわかんねぇ
いっそ名前が分かれてくれたらまだ……
軽い土とか肥えた土とか奇妙な土とか混沌の土とか
奇妙な苗とかねじれた苗とかカビ臭い苗とか冒涜的な苗とか、そんな風になってくれればなぁ

39 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 15:06:14.19 ID:B2DyxT85.net
みんなもっと自宅晒そうぜ
http://download1.getuploader.com/g/Starbound_jp/152/Starbound_jp_152.png

螺旋階段がある家とかすごく見てみたいんだが誰か建ててないか?

40 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 15:09:38.43 ID:BTWkX3KU.net
>>39
素敵

41 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 15:11:57.34 ID:XAqRVsWj.net
画面のズームアウトのやり方教えてけろ

42 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 15:24:09.35 ID:B2DyxT85.net
>>40
ありがと

>>41
esc→options→zoom levelで拡縮できる

43 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 16:00:59.96 ID:XAqRVsWj.net
>>42
\なるへそ/
初心者だがあとで晒してみる

44 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 16:43:25.43 ID:UIMw/GJ6.net
建築楽しすぎてやるべきことをやらずに月曜迎えるところだった
やばいやばい

45 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:18:09.67 ID:XAqRVsWj.net
フローランのミッションやってるけど途中でテント張ってる人間が緑髪だったので危うく攻撃しそうになった
こえぇ

46 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:40:23.38 ID:UIMw/GJ6.net
あいつ確か攻撃あたんないぜ
違ったらごめんちょ

47 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 20:16:27.87 ID:97t/C4/E.net
建築の話題になってたみたいなので昔晒した自宅でもどうぞ
>>39
http://ux.getuploader.com/Starbound_jp/download/153/Starbound_jp_153.png
http://ux.getuploader.com/Starbound_jp/download/154/Starbound_jp_154.png
螺旋階段もあるよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


48 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 20:18:54.32 ID:97t/C4/E.net
http://dl6.getuploader.com/g/Starbound_jp/153/Starbound_jp_153.png
http://dl6.getuploader.com/g/Starbound_jp/154/Starbound_jp_154.png
直リンなってなかった

49 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 20:28:37.80 ID:UIMw/GJ6.net
みんな建築のセンスあり杉

50 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:01:20.22 ID:NWlQooHv.net
>>47
暖炉と煙突がうまいな
二種類の窓を組み合わせて模様窓みたいにしてるのも良い

よしパクろう

51 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:25:30.60 ID:B2DyxT85.net
>>47
これが見たかった
足場ブロックを2種類使うとは盲点だったよ
ありがたく参考にさせてもらおう

52 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:32:56.10 ID:gPpnt77H.net
周りがすごいので恥ずかしいけど自宅

http://imepic.jp/20150726/810310
http://imepic.jp/20150726/810320
http://imepic.jp/20150726/810330

53 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:34:33.63 ID:97t/C4/E.net
>>50
窓の模様とかは鳥村の内装からパクったからそのまま壁剥がしてくるといい
白っぽいレンガみたいな建材が好きだから毎回鳥村に住み着いちゃう
>>51
螺旋階段自体はテラリアの時からあるけれどスタバだと足場のつながり方が特殊だから
テラリアの内装アイデアもってくるなら一工夫しないとね

54 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:44:21.70 ID:UIMw/GJ6.net
>>52
地下と一体してる感じイイね

55 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:50:59.07 ID:ek/Jf5/N.net
>>52
ありがとう
自然の素材とか使って秘密基地っぽくしたかったところもあり農場にチタンパネル使いたかったのもある

56 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 23:36:06.80 ID:B2DyxT85.net
>>52
これ地下部分にmob湧かないの?

>>53
テラリアはやったこと無いのよ
ここで貼ったのが2D初建築

57 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 23:40:05.43 ID:wrekcrgU.net
ベットから出たときのねむねむみたいな顔好

晒そうと思ったが見てたら晒せんなったな、センスはどこで採取できますか

58 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 23:41:42.25 ID:wrekcrgU.net
初?

59 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 01:25:23.00 ID:1YjMcNeo.net
エイビアンの海賊船が全然出てこない
星系10個以上回ったのに下水とマターとおさるの研究所ときのこ村しか出てこない
くえすとが進められない

60 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 06:59:45.59 ID:FtIMQCH0.net
建築参考になる、painted brickとsoft brickいいよなあ

ペイントツール、最初は「これで可能性無限大」と思ったけど
いざ塗ってみると色の付き方がやや不自然な気がしてうまく使いこなせん

61 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 07:46:39.19 ID:Rh72rgOW.net
>>56
直接は湧かないけど地下から時々入ってくる
でもクロスボウで肉にしてる

62 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 12:45:07.08 ID:Rh72rgOW.net
ちなみに>>52の三枚目は他の星で集めた木を植えてるところ
我ながら節操なさすぎ

63 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 17:20:49.47 ID:U7KPJxXb.net
そうか?雑木林っぽくて良いなーとか思ってたんだが

64 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 17:42:41.94 ID:lhmje71H.net
ドームにでも入れればSF的な植物園になるな

65 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 17:46:54.86 ID:1YjMcNeo.net
月面にドーム菜園作ろう

なんだかそれっぽくなったぞ

隕石が!!

66 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 18:06:14.04 ID:b2EUXwKa.net
(・・言えない・・・自宅なんて作らず宇宙船に宝箱ゴロゴロおいてるだけだなんて・・・)

67 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 18:53:11.44 ID:xS/0VOba.net
(うちの船は鳥遺跡の石棺だらけだぜ…)

68 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 19:01:54.71 ID:9WifE+MA.net
(俺の宇宙船はゲーセンの筐体が一個置いてるだけなんだよなあ)

69 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 19:22:40.98 ID:Y13oldkJ.net
(ファミチキください)

70 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 19:43:50.35 ID:NCNM1CPa.net
一方俺は宇宙船を豪華仕様に改装した
まあ一度ワイプされてからは宝箱ゴロゴロ置くだけにしてるけど

71 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 21:02:30.46 ID:51S5cMrE.net
ライフレスの惑星見つけたんだが建築に使えるかな

72 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 22:00:39.81 ID:1YjMcNeo.net
forestでlifelessの惑星あったらイッてしまうほど喜びます

73 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 22:10:14.02 ID:L2Z3fG42.net
メインクエのラスボスは触手なのかな
arkの古代碑みたいなやつを見ると

74 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 23:28:05.43 ID:51S5cMrE.net
>>73
パーティミッションの壁画も割と重要っぽいけどどうなんだろうな
http://imepic.jp/20150727/843830
こんなMother3のあいたくてウォーカーみたいなのもあるけど

75 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 23:38:23.07 ID:MUn+5aFO.net
このゲームっていつアーリーアクセス終わるんだ?

76 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 00:56:43.82 ID:9lmCbDQY.net
Steamが消えるとき

77 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:30:35.84 ID:ZN5OUk1+.net
>>76
それまであと何回ワイプされるかな

78 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:33:28.51 ID:aV+FHLUM.net
2回くらいかな?

79 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:50:02.72 ID:lw+kKUbP.net
>>75-78
ようハイロトルパフォーマー共、次喋ったらフロランパーティの招待状をくれてやる

80 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 13:19:25.73 ID:ZN5OUk1+.net
そして招待状を竃で焼きます

81 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 13:42:46.93 ID:+wQbWYip.net
でかした新しいクエストをくれてやる

82 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:07:40.10 ID:/2wuIde3.net
質問だけど杖に必要なのってルビウムだっけ
つくるなら何が一番有用?

83 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:18:51.40 ID:eFYmc9Ev.net
>>81
せやで

自分はセレリウムの化合物で作れる青い丸のやつ作ったな、セレリウムオーブってやつ
画面内でプレイヤーの視界が遮られてないとこならどこまでも発動可能
マウスカーソル位置に青いミラーボールのようなのが出現して、しばらく光を発した後に大爆発するぞ
ミラーボール状態が結構長いうえに、それに敵がふれるだけで500ほどのダメージ
しかも連続で当たるから上位惑星でも画面端で除去できるぞ!
ボスも連続ヒットで死ぬ
例をあげるとペンギンロボが数回使えば死ぬ

でもいろんな杖試したほうが楽しいぞ!
杖は発動するまで動けなくなるのがネックだが

84 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 18:24:07.14 ID:CWb1tzHG.net
魔法系の弱点はその「視界の遮られていない所には撃てない」ってとこだと思う
発動まで長くて視線上にしか打てないなら銃でいいじゃんってなっちゃうな…

85 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 18:46:50.63 ID:6qouVzti.net
ジャングルの星見つからん
バイオサンプルが無きゃメディキット作れないし
メディキット無きゃペンギンロボ倒せんしどうしろと

86 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 18:59:35.53 ID:eFYmc9Ev.net
>>84
まぁそこは…使う人の腕と相性に相談だな

87 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 21:03:57.73 ID:QNxewijc.net
投げるブロック拾ったけど使い道ある?

88 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 21:18:49.61 ID:z/FoTrU+.net
>>85
エキセントリックな星系に行こう

89 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 21:20:16.70 ID:z/FoTrU+.net
それかラジオアクティブもいいかも
連投すまん

90 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 22:08:36.00 ID:QNxewijc.net
>>88-89
ありがとう
これから重点してみる

91 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 00:03:14.13 ID:3vhwwdMf.net
採掘基地のレバー二つで開く何も無い部屋があるんだけど
実はなにか隠し通路とかあったりするの?

92 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 00:12:59.69 ID:7+kbYIW/.net
昔あそこになんかあったけどアプデで何もない部屋にされたとか

93 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 01:40:41.20 ID:PyfKo7Qq.net
>>92
なんじゃそりゃ...

94 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 05:54:42.68 ID:p9C3gOnh.net
アウトポストにある家具って全部が手に入るわけじゃ無いのな
鉄の調理台っぽいやつ欲しい

95 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 08:34:24.43 ID:/XSGp2Pr.net
>>94
えっ入手できる家具あったのか
観葉植物ほしいわ

96 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 10:03:04.96 ID:YhpSZ+3a.net
あれプラスチックの造花らしいぞ

97 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 10:35:45.30 ID:bgOsBsRN.net
>>95
地下潜ったら結構な確率でアウトポストと同じ家具がある謎施設に遭遇するぞ

98 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 14:01:31.94 ID:/XSGp2Pr.net
mjk
星系は何でも良いのかな

99 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 14:03:22.28 ID:ruMbDRDo.net
あの施設なんなんだろうなぁー

100 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 14:14:15.41 ID:ubByYHk1.net
もう少しミニバイオームの密度と
地下空洞の規模の拡大があれば地下探索が……

101 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 14:36:11.84 ID:bgOsBsRN.net
基本的にはどこでも出る
砂漠でも森でも確認した

102 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 16:00:26.80 ID:UlVG9peu.net
バツ印がついてるブループリントってなんなんだ
未実装?

103 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 16:57:43.39 ID:xqJc4OJS.net
あれ?今気がついたんだがジャングルの星って惑星情報に直接は表示されんの?
トロピカルって表示されてる星でもジャングルあったりする?

104 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:50:56.60 ID:wIHoi9bK.net
あった
でもバイオサンプルはやっぱり採取するしかないのね

105 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 19:53:34.38 ID:YhpSZ+3a.net
メディキットは宝箱あさってたら100個位たまってて足りなくなる気がしなかったけどな

106 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:01:19.11 ID:LuvFtr7P.net
outpostのコンビニに売ってない?

107 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:20:46.59 ID:+hSyjnNE.net
>>106
な、なんだってー

108 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:58:06.23 ID:8/uWKWp0.net
まあ星二つくらい草刈ってきたので無事必要数あつまった
今回の事案で勉強になったよ皆ありがとう

109 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 23:02:20.84 ID:Om73Dr8J.net
ああ次はナノラップバンテージのためのピクセル稼ぎだ…

110 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 08:11:29.34 ID:YmwIxq4M4
このゲームって前は普通の雑魚でも戦闘BGMなかったっけ?
なくなったの?

111 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 11:44:37.18 ID:nc/OgZYD.net
twitchの配信録画おもしろかった
英語わからんかったけどあれが前々からいわれてた家賃収入?
アパート作りたいな

112 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:03:43.10 ID:aVY9kLC7.net
Niconicoですたば動画探してもだいたいとらねずなんだよなぁ…
かといってマイナス検索してもマイナスできる要素がタイトルにない

113 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:35:01.03 ID:wRJGQ2lL.net
タイトルにないならキャプションを使えばいいのよ
ということで氏のstarbound動画マイリスのIDをマイナス対象にすれば解決可能
思いつきで試してみたけど応用効きそうだなコレ

114 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 14:45:58.29 ID:HDM8xdvd.net
動画出してくれるのはありがたいことだがタイトルに特徴が無いのもアレだのう
マルチプレイで縦穴潜ってる動画でも探すか

115 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 14:52:38.06 ID:aVY9kLC7.net
ちなみに自分はとらねずの人に触発されて買った人間です

116 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 16:40:38.31 ID:72CoQlXn.net
>>111
俺も途中で寝たけど見てたわ
結構変わってたしこういう配信は定期的にやってほしいな

117 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 20:08:14.75 ID:zJo1Gg8m.net
そっかー
twich見てないけど見てみようかな

118 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 21:14:37.32 ID:yzkFcT2y.net
建築に意義を求められるのはすごくいいな
ただピクセルかせげる以外にブループリントやレアアイテムもらえればなおよし

119 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 22:29:10.77 ID:VpZxK1jg.net
公式のtwitchはベータ直前以来見てないな……

120 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 22:44:48.07 ID:sqOhCr6d.net
2013年のベータちょいやった者だけどバグ酷すぎて完成するまでやめようと思って早2年くらいか
まだ完成してないのかよwwww かなりスローペースだなぁ

121 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 23:01:05.93 ID:gr7i6PWF.net
なんかsらrんけど今起動したら惑星が全部リセットされてた
もうわけがわからんがげ原因がわからんMODm入れてないしアプデが来たわけでもなく消えていた
何を言っているかわかんねーと思うが俺も何がなんだかわからん
建築物と倉庫すべてが吹き飛んだ、べーただからしょうがないと家ばそれまでだがあmりみもひどすぎると思わないアk

122 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 23:28:48.28 ID:9D99tlKW.net
かわいそうに
あたたかい飲み物でものんで、少し横になるんだな

123 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 04:29:04.61 ID:8iLT4eMR.net
これはもう手遅れですね

124 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 04:50:37.04 ID:muQO1ryZ.net
だいじょぶわたしもだわたしもおなじめにあったわたしはぜんぜんすすめかたわからなくてやっとぴけるつくれたしょしんしゃだぜんぶなくなったけど

125 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 07:38:32.15 ID:9uDVaqeO.net
さあ温かい2KBポタージュができた
ゆっくり飲んで頭を休めるんだ

126 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 09:58:55.71 ID:nMoQTu2Z.net
おいしいバンテージもあるぞ

127 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 16:19:08.01 ID:L54o9xTl.net
バンデージうまうま

128 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 18:47:20.65 ID:nMoQTu2Z.net
今nightlyしてる人いる?
何回やり直しても最初の惑星が放射能や毒の星で進めんのだけど仕様?

129 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 18:48:03.54 ID:Ppp4JoRi.net
イージソルトってなんか使い道あんの?
ヴィオリウムは防具になるし
ルビウムは杖になるし

130 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 19:57:49.91 ID:HRvbdWvO.net
>>129
イージソルトは体力とエナジー重視の防具
加えて遠距離武器
ヴィオリウムは防御率重視の防具
加えて近接武器
ルビウムはエナジー重視の防具
加えて杖

131 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 20:45:36.68 ID:Ppp4JoRi.net
>>130
へー
イージソルトにも特有の武器あったのね

132 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 21:24:25.34 ID:RqdQw2VU.net
一昨日から始めました!よろしくお願いします!

砂漠にあるきらきらしたHP回復する水?
みたいなの汲んでおうちのお風呂にしたいんですけど
方法あります?

133 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 21:37:42.49 ID:0xYn+5S9.net
>>132
とりあえずゲーム進めよ
そうすれば汲めるようになるから

134 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 21:45:35.37 ID:RqdQw2VU.net
>>133
あ、そうなんですか!
ちょっと色々ワクワクしすぎて聞かないと不安になるくらいだったので
これからは色々手探りで行って来ます ありがとうございました!!

135 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 21:51:08.03 ID:Ppp4JoRi.net
>>134
行ってらー
楽しんでこいよー

136 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 22:30:07.88 ID:muQO1ryZ.net
かわいくて良いねぇ
ワタシノデータモクメマスカ?

137 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 23:41:22.53 ID:0xYn+5S9.net
あきらネオメロン

138 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 00:01:06.24 ID:P22acXf5.net
ワープ用のパッドと左側の壁の間に貯めてたな回復水

139 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 00:44:47.33 ID:1+jvDwYs.net
何故こんなに活気づいてるのだ……?
アプデあったのかな?

140 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 01:00:40.77 ID:B52WhK3C.net
>>139
ネガティブなレスを見なくなった気がする

141 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 02:44:49.76 ID:rMB5iIuy.net
居住区の隣にでかい神殿建築したけど
画面がやたらと重くなってゲームどころではなくなってしまった

142 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 08:15:37.72 ID:QOsL3Wc8.net
もうちょい軽くなれば俺だってすごい建築物つくる(虚勢)

143 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 10:00:25.03 ID:XIjHaTcX.net
し、資材さえあればすごいの作れるし

144 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 10:48:35.72 ID:Lvimn748.net
スタバは気を長く持って待つしかないし
文句つけても仕方ない

軽くなるのかなぁ……

145 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 13:17:18.63 ID:l+roWfl2.net
重いよなあ
なんでか、outpostいくとその後ずっとカクカクになるので
outpostいくたび立ち上げ直してる(ナイトリー

146 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 13:36:52.96 ID:Oug5RQsT.net
こっちなんてライフレスの惑星に棒立ちでもカクついてたぞ
まあPCの電源プラン変えたらかなり向上したけど

147 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 15:49:23.89 ID:L9XzIIoC.net
一本道ゲーに退化したのが致命的だわなぁ

148 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 15:57:49.17 ID:PBZxMrU9.net
一本道ゲーなのは良いんだろうけど
ステージに対して目標が短期的過ぎるのが問題なんだろうな

149 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 16:06:18.61 ID:B52WhK3C.net
最近解説動画があがり始めて初心者の自分にはうれしい限り

150 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 17:30:31.35 ID:MQos/lFB.net
割と簡単にアヴィアンムーンエムブレムは見つかったけど
人間のが見つかる気がしない

151 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 23:02:53.32 ID:R5De6iBb.net
マルチプレイしたくて、
デフォルトのポート開放して、ポート開放の確認(TCP)というサイトで一応開放されてますってでるんですけど、
招待側が自分のIP:21025 入れてもエラーで入れないのは何故でしょうか・・。ホスト(自分)は127.0.0.1で入れます。
スターバウンドのコンフィグもゲームポートが21025なのは確認しました。

152 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 01:56:00.59 ID:1u8WxVi4.net
グリッチの白いレンガ建材を沢山集めたいけど希少で全然出会えねーわ
悲しい

>>151
エラーメッセージ的なのはないの?
あとそういう時は大抵「開いてます」ってなっててもポートが開いて無いのが原因な気がする

153 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 03:43:18.60 ID:QTFx3QKF.net
>>151
グローバルIPとポート番号を間違えてるぞ
相手はポート番号入力しても入れないから自分のグローバルIP調べて友達に教えてやれ
https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
こことか見れば自分のIP分かるんじゃないかな?

それでもダメならサーバー立ててからポート解放すると上手く行くかもしれない
それでもまだダメだったらファイアウォールの設定見直した方がいいかも

154 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 18:13:13.73 ID:heSKar2p.net
素人知識でスマンが、某マインでクラフトなゲームのマルチする時はhamachiってヤツを使うと楽(安全とは言ってない)とは聞いたことがある
ポート開放のかわりに空想ネットワーク?をつくってやりとりするとかなんとか
もし、なんだったら調べてみてくれ

155 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 19:25:12.97 ID:aUvYJoFD.net
レスありがとうございます。結局色々試してダメだったのですが、
hamachiを使用したら出来ましたら。お騒がせしました。

156 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 19:41:44.63 ID:krbN2SwK.net
それは良かったら

157 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 23:00:23.95 ID:3e9XjSwS.net
>>52だけど農場作ったので一部晒す

http://imepic.jp/20150802/827880

158 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 00:36:39.51 ID:YrN5twaT.net
うーむ、こういう自然系のもの作るとなると
Terrariaの方が綺麗になるな

159 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 01:06:39.29 ID:opF6ff65.net
対キャラサイズ比だとこっちの方がちょい小さめになるんだろうけど画面全体で見るとやっぱタイルデカいからなぁスタバ
Terrariaの方は繋がったブロックのパターンとか斜面ブロックとかも実装されててだいぶ小綺麗だしそれと比べるとやっぱ見劣りしちゃうな

160 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 01:41:08.67 ID:6USP5ZKu.net
じゃあ俺も自宅(の隣の神殿)晒し
http://imepic.jp/20150803/057920
http://imepic.jp/20150803/057930
http://imepic.jp/20150803/057950
http://imepic.jp/20150803/057960
Oceanの無限水源で遊んだ建物だが画面がくっそ重くなる上に施設内に敵が沸く

161 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 01:45:46.37 ID:v8z1aySU.net
いやー水流れてるのはいいねー重いけど
壁もしっかり雰囲気でてる

マグマだと鮮やかになるし明るくなるし敵が死ぬな!溶岩固まって神殿マグマ沈没するけど

162 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 06:42:14.27 ID:NIPIktFz.net
アヴィアン系の建築は初めて見たなぁ
自宅はどんななのか見てみたい気もする

163 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 14:38:32.47 ID:QSL/csbK.net
みんな不安定版でプレイしてるの?それともナイトリー?

164 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 16:09:49.14 ID:qsF095vF.net
安定版かな
あと初期惑星を変える方法って知ってる人いる?

165 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 01:19:27.02 ID:oDRS/Nps.net
ホーム惑星なくなったから初期惑星って概念はゲーム開始時の固定じゃないかな

166 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 08:41:45.89 ID:TE3Ea+yL.net
惑星のデータ消したらリセットできたと思うが

167 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 08:51:01.27 ID:PskgwBQn.net
うーん
ナイトリーでやれば変わるだろうか

168 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 15:19:58.77 ID:CiIm1Q+e.net
データ初期化する方法見つかった
みんなありがとう

169 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 15:22:39.08 ID:uchwwMOH.net
新鮮さを求めて武器MODと難易度高い惑星追加するMOD沢山いれたった 色んな惑星で銃バンバン撃っとくだけでも楽しい(´・ω・`)

170 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 16:02:43.71 ID:CiIm1Q+e.net
ミニドーザーMOD楽しそうだけど使いどころがわからない

171 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 17:27:13.53 ID:KDCGJ/3h.net
あれは村の素材を集めたり 土を集めたりするMODだから

172 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 17:51:09.75 ID:PB0+smYZ.net
オーシャン埋め立てたいときに使えばいいよ

173 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 20:34:43.46 ID:lM9Yzox0.net
でも整地と伐採が同時にできるのよさそう
植林場作るのが捗る予感

174 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 23:39:48.75 ID:lM9Yzox0.net
そういや蔓ブロックの背景に色塗ろうとすると表示がバグる不具合見つけたんだけど
既出?

175 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 23:58:29.88 ID:VNnZnsQ2.net
ズームレベル拡張するMOD入れたので自宅晒し
http://imepic.jp/20150804/860620 全体図
http://imepic.jp/20150804/860640 ちいさな礼拝所と
http://imepic.jp/20150804/860650 地下牢
http://imepic.jp/20150804/860660 海底はまだ開発中

176 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 00:41:16.02 ID:0jc4mAK/.net
>>175
うおおお 浪漫溢れる。海底都市にも要塞にも似た、、まさに男の城って感じ
シビれるぜ

177 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 01:45:14.65 ID:+a9qzVGW.net
おーすげー やっぱ大型建築が映えるなあ
なんかこういう人が作ったダンジョンとか建築を手軽にダウンロードして
出現させたりできれば楽しそう・・難しいか

公式見たけどXboxで遊べるようになるの・・?

178 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 02:20:37.49 ID:JGFMCJE3.net
冬にXBOXで出るみたいだな
PSも冬かな?つまりその頃に完成?

179 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 08:29:09.76 ID:0HeYQnVY.net
なんかStarboundなら作れない物はない気がしてきた

コンシューマー機でも出来るようになってもっと広まったらそれはとっても嬉しいなって

180 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 09:07:50.22 ID:UFnxo0D0.net
開発が遅々として進んでないのがなんとも
もう2年くらい前に出たゲームなんだよなぁ

181 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 09:23:21.55 ID:aytFzY4Q.net
pcでも重いのにコンシューマで出して大丈夫なんかよ…つーかアーリーのくせにコンシューマ出すのかよ

182 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 09:55:12.32 ID:UpSUiTa3.net
出せる訳ないし出さない方がいい
PCだから多少の不都合は大目に見られてるってのがあるし

183 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 11:31:54.10 ID:n4xjwM5p.net
テラリアも頓挫したときあったじゃん
今はそれと似たようなものっしょ
あっちはめちゃくちゃ盛りなおしたし

184 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 13:18:58.12 ID:PZle4eQo.net
PCにすら最適化出来ない現況のままであると厳しそうだな
どうやらハードの性能でゴリ押しするのも難しいようだし
まあ逆にどうすれば処理がスムーズに行くか検証する機会になると考えることもできるが

185 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 13:55:50.27 ID:HsUo9QCj.net
冬までに本気出して完成するってことだよ
そりゃもうコンテンツも現状の65536倍ですわ

186 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 14:43:46.14 ID:9XeO+nI4.net
0になにかけても0やで

187 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 15:02:34.23 ID:0HeYQnVY.net
>>186
じゃあ一体俺たちは何に1400円払ってMODを作ってスレまで立てていたんだ

188 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 16:16:03.31 ID:PZle4eQo.net
0になにかけても0って文言よく使う人いるけど
存在する限り0ってことはないんだよなぁ

189 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 16:58:47.09 ID:w7vNie71.net
0という概念を発明したインド人は偉大なんやなって

190 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 18:27:13.04 ID:0HeYQnVY.net
>>189
ローマ数字では4000以降を表すことができないらしい
これ豆な

191 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 10:09:15.56 ID:F1pIuFDU.net
グリッチの村から一つづつオブジェ回収してプリンタにスキャンさせたら
2000ピクセルが消えた

192 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 18:18:09.10 ID:rE9sAgFZ.net
昔の値段ならなら軽く10000ピクセルは飛んでた

193 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 18:34:15.37 ID:PDzN+BYx.net
こえぇ
一番プリントの値段が高いものは一体なんだろ
自分が持ってる範囲だとフローランスタチューかな

194 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 19:01:55.70 ID:2AtqyCMS.net
高レベルの星にマグマトラップを作ったのでピクセルには困らないな

195 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 19:38:22.77 ID:Dojuruow.net
草共の村から資材を借りてお風呂作ったので晒す

http://imepic.jp/20150807/706810

196 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 21:39:23.74 ID:rJ06iZ0r.net
たしかにフローランのタンスは温泉の脱衣所の服をしまう棚によく似ているな

197 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 22:21:18.66 ID:Dojuruow.net
他にも使えそうなオブジェクトもあるんだろうけど
集める根気と見極めるセンスが不足してるので大分こざっぱりしてしまった

あとなんか話題が枯れてきた気がする

198 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 23:56:25.01 ID:tDIiSmid.net
みんなもっと自宅晒そうぜ

199 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 03:23:32.02 ID:kfnHyegL.net
まあ今のところ待ち積みゲーだし
無理に話題を繋ぐ必要もないだろう

200 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 03:40:42.78 ID:WQ8M6akQ.net
なぜか64bit版だとカクカクしないので家の隣にでかい木を植えてみた
http://imepic.jp/20150808/128670 木の枝に侵食された監視塔
http://imepic.jp/20150808/128680 全体図
http://imepic.jp/20150808/128700 ライトアップ

次は根元の方を作る予定

201 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 04:41:53.33 ID:VQbu+sl8.net
>>200
良い感じじゃない
木やツタが絡まってる廃墟好きとしては最高の物件です

202 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 05:12:59.93 ID:CCjXhev9.net
あなたが神か
しかし壁と木が共存してるのはどうしてるんだ?
壁あると木が育たないと思ってたんだが

203 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 08:29:01.92 ID:KGrRJsGf.net
地下とかでたまに見るが葉っぱそのものみたいなブロックがある

204 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 10:11:59.05 ID:F8ZdnU8i.net
プラントマターストーンは知ってるけど木てか花だな
右側の花とか中央右の赤とか
壁があっても育つのか?

205 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 10:56:43.53 ID:hxgP5MaE.net
育ててから壁貼ればいいのでは

206 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 13:31:51.58 ID:F8ZdnU8i.net
幹あったら壁貼れなかったんだが木の種類によって違うのかな

207 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 17:16:50.88 ID:7gnjMgD/.net
64bit版の方が安定するって普通はそうなんだけどな
ともかく素晴らしい

208 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 19:13:30.22 ID:rnGPMStn.net
収納って昔のverだとラボロッカー量産しまくってればよかったけど
今だと2x2の箱にプラットフォーム噛ますか
食品だったら5x5のロッカーに全部ブチ込む方が都合いいのかな

209 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 20:08:28.49 ID:w/MfUnf9.net
収納力重視なら4×3で48枠のStorage Lockeでいいんじゃね
プラチナ不足に悩まされるけど便利だよ

210 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 21:54:52.17 ID:4gU5iqZU.net
>>195の右にある机の上にのったものはなに?
初めて見た

211 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 21:55:43.87 ID:kfnHyegL.net
収納に関してはMOD使うと後々泣くハメになるからなー

212 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 22:09:59.65 ID:XZf+HS/F.net
>>210
キャビネットだって

これ
http://starbounder.org/Cabinet

213 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 22:25:35.59 ID:rnGPMStn.net
>>209
d Angry Koalaあたりで抜けて復帰したからそんなん追加されたんだ…って感じだわ
NingenやってるからかRubium掘ってる段階でまだ作れないけど、まあ別キャラででも作ってみる

214 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 22:33:26.40 ID:w/MfUnf9.net
>>213
残念ながらNingen種族じゃStorage Lockerのレシピが開放されなくて作れないのよ
バニラ6種族でそれぞれ見た目が違うの作れるから好きなの選ぶよろし

215 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 22:49:49.41 ID:4gU5iqZU.net
>>212
おおありがとう
へー、フローランダンジョンってよく見かけるけど知らんかった
ベッド横に良さそうなサイズだな

216 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 11:45:21.93 ID:qnmKk4HL.net
Nightlyって安定版とどれ位違いがあるの?
教えてエロい人

217 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 12:06:45.02 ID:Jo5XWIFM.net
nightlyって要はアップデートプレリリース版ってことで良いんだよね?

218 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 16:38:43.62 ID:GI4/e6ST.net
プレリリース版はunstableの方かな
nightlyは開発連中が作業中のものをそのまま毎日決まった時間にアップデートしてるだけという
テストもデバッグもされてない超絶不安定版
基本的にユーザーが継続的にプレイできるような環境ではない

219 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 16:53:21.64 ID:IqdKXR7E.net
毎日なのか笑魚も大変だなぁ

220 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 17:01:46.22 ID:oDUsF6yQ.net
アーリーアクセスのゲームでnightly版の更新が何日も無かったらヤバイだろ

221 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 17:05:02.12 ID:6M12OAPT.net
久々にアプデがNightly

222 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 18:06:52.15 ID:sxcnHFmW.net
でも何を持って完成とするんだろう
Minecraftみたいに終わらないアップデートってことは無いだろうが

223 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 18:12:17.53 ID:NF0uG8ir.net
Minecraftも別に終わらないわけじゃないでしょ

224 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 18:20:14.47 ID:oDUsF6yQ.net
一応マイクラもエンダードラゴン討伐で最終実績達成となりエンドロールも流れるから一区切りにはなる
スタバの場合だと種族別ラストミッションで何かしらの背景が語られることになるのかな

225 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 18:28:10.34 ID:4v3RqgtA.net
ナイトリーの丸太やその他家具かなりいいよ
建築が捗る

226 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 21:00:49.13 ID:sxcnHFmW.net
へー丸太ってナイトリー限定だったのね知らんかった
遊んでみたいので誰か手順教えてけろ

227 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 21:26:10.17 ID:6weCCxo7.net
まだナイトリーだけどアイテムソートがきたのめちゃくちゃ嬉しい

228 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 22:07:44.03 ID:H2JK8Bsi.net
散々言われてるけど正式リリースする前に軽くしてくれたり
今のコンテンツ量で1.0になってもいいけど利便性操作性はもう少しよくしてほしいな
本気で地下探索なんかすると色違いの土で一箱埋まりかねない

229 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 23:12:54.93 ID:v4ZwXnEA.net
ケモノ村作ろう

230 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 00:10:08.70 ID:ugwX1p3Z.net
ソートはいいが、アイテムを1つずつ掴めるようにはまだならんのか

231 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 00:40:31.13 ID:U1TlQHbZ.net
ひっそりとアイテムのページが3つになって持てる量が1.5倍になってる
が、用途別になってるから微妙に使いづらいな

リュックサックのアイコンのページの中にないアイテムはクラフトに使用できないようだし、
ブロックページががら空きでも、家具ページが満タンであれば家具は入手できない模様。
家具ページのアイテムを手動でブロックページに移動させれば空きを作ることは出来るけど。

232 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 07:19:16.00 ID:M6GWgGp4.net
Nightly結構違うんだな
MOD入れられないのが非常に残念

233 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 08:25:07.59 ID:Nig2W3vY.net
いつの日か竹バイオームとか来ないかな
涼しげでよさそう

234 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 10:33:32.65 ID:+aBrSA+1.net
Xboxで遊べるようになる頃には、hylotlの施設とか全部揃ってるのかなあ

235 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 20:33:55.88 ID:XcboBe2v.net
今でもバニラじゃハイロートル家具見られないからなぁ
一軒家でいいから実装はよ

236 :UnnamedPlayer:2015/08/11(火) 00:54:46.83 ID:mogul6ja.net
Xboxで遊べるようになる頃には、新しいXboxが出てる

237 :UnnamedPlayer:2015/08/11(火) 13:50:58.81 ID:eUA3x0Tl.net
マニピュレーターがワイヤーとペイント兼用になったそうだ
やっぱり機能をアンロックしていく形になるのか

238 :UnnamedPlayer:2015/08/11(火) 20:30:22.67 ID:2iCL/XGa.net
設定がそうなっただけで今と何が違うんという感じ

239 :UnnamedPlayer:2015/08/11(火) 21:35:26.84 ID:qnTr0vW+.net
特に問題も不都合もないな

240 :UnnamedPlayer:2015/08/12(水) 13:11:51.98 ID:7J8+5yrF.net
久しぶりに起動してみるか

241 :UnnamedPlayer:2015/08/12(水) 17:03:59.37 ID:Fmxt7zmU.net
唐辛子植えられないんだけど土じゃ駄目なの?
Wikiみてもわからん

242 :UnnamedPlayer:2015/08/12(水) 17:12:51.18 ID:Fmxt7zmU.net
と思ったら高さが足りなかっただけだった

243 :UnnamedPlayer:2015/08/13(木) 22:33:39.21 ID:PlaZAVgH.net
Edge of Spaceですらアーリー終わるというのに

244 :UnnamedPlayer:2015/08/14(金) 02:01:17.61 ID:XlnkVhX+.net
スレの活気でゲームの面白さが単純に計れるわけじゃあ無いが
ここと同じ板のEdge of Spaceのスレはもう人がおらんな

245 :UnnamedPlayer:2015/08/14(金) 13:04:16.53 ID:PtW0HVCy.net
アーリー終了って手放しに喜べるものでも無いしな
「未完成だけどアーリー終わったから更新無しね」って会社もあるし

246 :UnnamedPlayer:2015/08/14(金) 13:26:31.05 ID:ycdvKIK/.net
先行終了したら次こそ本番だろ脳味噌詰まってるのかボケェって感じの会社だな

247 :UnnamedPlayer:2015/08/14(金) 13:30:37.76 ID:xprAtPpu.net
これってしょぼい武器拾ったら捨てるしか無いの?

248 :UnnamedPlayer:2015/08/14(金) 13:50:23.82 ID:xprAtPpu.net
解決した

249 :UnnamedPlayer:2015/08/15(土) 01:02:28.28 ID:k7+YsCak.net
どう解決したのか気になる

250 :UnnamedPlayer:2015/08/15(土) 01:39:30.49 ID:a7jYOvSi.net
新作のWanderlust Adventures面白そう

251 :UnnamedPlayer:2015/08/15(土) 13:34:41.15 ID:z1hR0Fe+.net
割と面白そう…いやこんなの良いからスターバウンド完成させろよ
ってのがここの住民の大半の感想だと思います

252 :UnnamedPlayer:2015/08/15(土) 17:16:03.35 ID:JltjS5rr.net
彼等の言葉と自分の読解力を信じるなら
製作陣が違うはずだと思うの

253 :UnnamedPlayer:2015/08/15(土) 17:20:48.95 ID:K21Br/dJ.net
ここは前から英語の読めないチンカスがネガってるから仕方ないね

254 :UnnamedPlayer:2015/08/15(土) 17:29:48.84 ID:Q08NG5co.net
グラフィックは似てるもんな
インディーズだからスタッフロールとかピンと来ないけどさ

255 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 21:59:12.85 ID:5qe8vPKx.net
Chusklefishがパブリッシングしてるだけでそもそも別会社なんだよなぁ

256 :UnnamedPlayer:2015/08/16(日) 22:37:18.72 ID:WAyX7wlz.net
スレタイに入れたりするから…

257 :UnnamedPlayer:2015/08/17(月) 10:23:33.15 ID:iXoBw+rj.net
間違ってる訳じゃないけどスレタイに無くてもいいと思うんだ

258 :UnnamedPlayer:2015/08/17(月) 12:53:03.55 ID:wf00mLvB.net
まあ少なくとも日本でChusklefishのゲームだよ!ってわざわざ主張する意味はないか……

259 :UnnamedPlayer:2015/08/17(月) 16:06:09.91 ID:23nsj8Vy.net
CS対応するなら【PC】に入れ替えだな

260 :UnnamedPlayer:2015/08/17(月) 20:08:07.44 ID:rvbNcKZP.net
PCアクション板だしそこは気にしなくていいんじゃないかな

261 :UnnamedPlayer:2015/08/17(月) 23:59:00.78 ID:23nsj8Vy.net
>>260
検索でずいずい来るぞ

262 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 02:28:28.53 ID:CCwqqtS5.net
Capture podでオススメのモンスターいないかなぁ
飛行系ダメ、魚ダメ、大型ダメ、じゃあ何がいるんだろう?

263 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 04:29:57.83 ID:SqMDUXiE.net
Unstable版がアプデされてる

264 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 09:08:28.31 ID:EXECoEcJ.net
キャプチャポッドほんと酷い

火炎放射持ちの奴連れてたら強いかなと結構なスチールと時間を溝に捨てた
三回やって駄目だったので諦めた

265 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 13:05:03.23 ID:fcFBCCvm.net
セールでもそんなに割引されないし買っちゃった

266 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 20:06:12.97 ID:YumLRZ+e.net
敵の体力減らせばキャプチャできたけど、
マップ移動で付いてこない?らしいから、
結局またキャプチャする羽目になった

267 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 21:50:51.35 ID:LFZPcubH.net
モンスターを捕まえて動物園作ろうと考えてたんだけど無理そうか

268 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 21:53:26.18 ID:xL+COKJA.net
unstableの中身の話題が全くないという

269 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 22:14:11.00 ID:agm2fHZ6.net
unstableがまた通常に降りてくるとMODがおしゃかになんのかなぁ

270 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 22:25:23.51 ID:xhkTTc9K.net
ようはNightlyの内容がUnstableでも遊べるようになっただけじゃないのか

271 :UnnamedPlayer:2015/08/18(火) 23:12:36.30 ID:rAm8MvKJ.net
StableのplayerデータをUnstableに持っていってみたけど
普通に動いた
worldデータは試して無い

272 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 00:03:04.38 ID:ousopEgt.net
ブログのUnstable報告のページの画像がまるでSF感ないってのがちょっと笑える

273 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 09:04:36.90 ID:WfL/lYqE.net
Nightlyここのところ不具合で起動できなかったとか

274 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 09:59:04.24 ID:wq6pFp5n.net
>>273
やっぱりあれ不具合だったのかランタイムがどうたらでしばらくできなかったし

275 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 18:37:35.55 ID:6KrAhUV5.net
オレンジどこやねーん

276 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 18:43:05.05 ID:M8yeaG22.net
売店に売ってただろ

277 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 20:15:28.90 ID:7vtRPowq.net
TerramartのFloranは何でぴょんぴょんしてるんだろうな

278 :UnnamedPlayer:2015/08/19(水) 20:21:42.73 ID:u3Cna3Ih.net
アプデした。
ナイトリーになかった要素も多数ある様子。

いつもの色んなバフや爆発ダメージを与えてくれる装置を押したら
周りに銅鉱石がまき散らされるという謎の効果が出てワロタ

279 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 00:59:50.84 ID:dVtmAFaB.net
希少な壁ほしさに、ぽつんと立ってる一軒家を解体するの
町解体よりもなんか酷えなあと思いつつもやる

280 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 01:29:02.88 ID:czftWqAc.net
「そろそろみんな帰ってくる頃だから夕食の準備しないと…
育ってる野菜見にいこってこよ」

「とーちゃん、今夜のご飯なあに?」
「ビークシード育ってたようだしおまえの好きなフェザーフードじゃないか?」
「わーい!」
「雨も降ってきたしそろそろ帰ろうか」
「うん!」

281 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 03:07:33.31 ID:ofGiTri4.net
あんなところで家族だけで住んでたら何にせよ長くないのでは……

282 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 06:45:30.46 ID:JJv623Ki.net
またUnstable版がアプデはいった

283 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 06:59:05.86 ID:PnW5e062.net
golden duck探すだけで20時間は費やしてる、助けて

284 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 08:09:30.58 ID:qgq/ssuZ.net
探せ系は不毛でしかないからコマンドでさっさと出す

285 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 09:57:28.88 ID:ORxR4AKQ.net
>>283
森とか

286 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 14:33:10.83 ID:0h0FGpsT.net
砂漠とか低難易度の星だと街出やすい気がする

287 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 17:25:26.92 ID:sbp+8Dux.net
コマンドを多用し始めると「俺遊んでるんだっけ・・・?」ってなるからご利用は計画的に

288 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 20:02:03.41 ID:2JBuhiu2.net
281です、ありがとう森とか低難易度の星もう一回練り歩いてくるよ
コマンドは絶対使いません

289 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 21:04:38.58 ID:2JBuhiu2.net
隣の星で見つかったわ・・・

290 :UnnamedPlayer:2015/08/20(木) 21:08:48.97 ID:AfVHpfnD.net
おめでとうさぁ次だ

291 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 11:38:47.18 ID:7TUd5jdm.net
Unstable始めてみたけど廃墟がいっぱいで楽しい
降下地点すぐ横にちょうどいいのがあったから拠点にして住み着いちゃった

292 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 13:58:18.61 ID:92AGGlC5.net
nightlyのミステリアスパーティーでnpcフローランが扉開けてくれなくて(扉に引っかかって移動し続けて)進められないんだが俺だけ?nightlyだから仕方ないんだけどさ

293 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 13:59:43.94 ID:AEFuH1/u.net
宝箱から出るのもドロップアイテムも大抵役立たずで
結局使えるのは自作ハンマーか剣盾な仕様は変わった?

294 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 15:40:35.44 ID:bTNb8Sjb.net
>>292
どっかにスイッチ類ないか?ワイヤツールで確認してみろ

295 :UnnamedPlayer:2015/08/22(土) 18:56:51.32 ID:92AGGlC5.net
>>294
unstableでnpcフローランが開いてくれる扉だ。ワイヤーツールで見るとかなり下のほうの何かと繋がっている模様。それとも一時的に手動になっているのか?

296 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 15:11:31.74 ID:IOcuUaeF.net
料理アイテムこれ作る前に効能みれねーの?

297 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 18:06:40.41 ID:NmShayDd.net
>>296
下の効能別タグで見られなかったか?
確かめてないけど

298 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 21:52:44.89 ID:IOcuUaeF.net
>>297
なるほど

借家経営してみた
家具によって適した人が住みつく模様
http://download1.getuploader.com/g/Starbound_jp/155/Starbound_jp_155.png

299 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 21:56:29.70 ID:rhWmdPTQ.net
あらいいですねぇ

300 :UnnamedPlayer:2015/08/23(日) 22:47:12.91 ID:a4Fp3PHr.net
よく見たら大体クラフトできる資材で作られてる
村にも優しい

301 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 01:18:37.91 ID:64Nq+es0.net
久々に起動してunstable始めたが中々良いな

302 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 18:34:35.69 ID:4w0Td5xN.net
MODが入らない
安定版の最新verで入れたのはCreativModeの最新版
modsフォルダにCreativModeフォルダを解凍して入れた

エラーは
(StarException)An error occurred during loading
(ItemException)Duplicate item name 'cheatunlock' found
ClientApplication::postSplashInitalization
ClientApplication::update()
StarApplicationBase::run()
_SDL_main
_console_main
だって

303 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 20:00:40.54 ID:gS3t2Okz.net
3か月ぶりくらいに復帰したら
どの惑星に行っても作物が育たなくて悩んでたんだけど自己解決
ジョウロ(Wooden Watering Can)作って水を撒く仕様になってのね

304 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 20:06:09.59 ID:XYK27lDz.net
ReefpodとCoralcreepの栽培条件が耕した土地かつ水に浸っていないと栽培不可になってるな
そして作物育てる為の水やりでジョウロの範囲と速度なんとかならんものかな

305 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 20:36:06.34 ID:gS3t2Okz.net
>>304
タレットにジョウロセットしてみたんだけど、機能しませんでした。

306 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 21:20:28.21 ID:1lXF+iwr.net
ジョウロじゃなくてwaterをそのままぶっかけても良い(かけすぎ注意)
あと雨が降る惑星だと多少楽ちん

307 :UnnamedPlayer:2015/08/24(月) 22:19:10.13 ID:emh7uGWR.net
1マス幅の空中壁に下がりながら水置くとちょうどいいくらいに湿るね
海なら色々駆使すれば自動化とかできるのかね

308 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 01:27:17.68 ID:q/IZtV7z.net
ningenをunstable対応させようと思ったけどなかなかシンドイなぁ
ペットとかの設定も追加しないといけない感じだわ

309 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 02:20:45.17 ID:0+0GSubo.net
Stableまで待ったほうがいいと思うが……

310 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 05:12:14.86 ID:qCXJ0WVc.net
Stableアップデート来るみたいだぞ

311 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 13:54:59.79 ID:ku3UCjJG.net
リリース日に購入してまだ寝かせてあるんだが正式まだか

312 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 14:56:42.48 ID:I/FTErjk.net
stableアプデ来たけど起動できんぞ

313 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 15:00:28.95 ID:I/FTErjk.net
あれ?不安定版起動してから安定版起動したらうごいた

314 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 15:12:24.66 ID:UMjycyhH.net
俺も起動できない
不安定版インストールしてないけど同じ方法で動かしたら安定板のデータ消えたりするのかな?

315 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 15:14:57.63 ID:jI4PiUFu.net
アプデ内容産業

316 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 15:16:04.46 ID:EjHyrgya.net
安定版とはいったい

317 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 15:49:05.66 ID:nWGOMop6.net
安定版(安全とは言っていない)

318 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 16:17:51.45 ID:2mmtcnmz.net
Starbound - Colony Update Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=f6db4718sRY

319 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 17:03:06.41 ID:YaGua04V.net
久しぶりに起動しようかと思うくらいには面白そう

320 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 17:25:57.21 ID:0UzqGvOb.net
visual c++ 2015 ランタイムの32bit版インストールしたら安定版起動できるようになった
modいくつか使えなくなっちゃったな。種族modは大抵だめになったか?

321 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 17:40:16.12 ID:GB8Y0cGm.net
exeを直接起動しようとすると「VCRUNTIME140.dllがない」ってエラーが出るね

322 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 18:53:49.75 ID:Dy5nLuGY.net
Ningenはやくきてくれー

323 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 19:06:12.36 ID:9kjKTHzy.net
よりによって購入してさぁ初プレイだという時にエラー出るとは…

324 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 19:21:58.32 ID:v05iTOwX.net
>>318
前のアップデート動画と比べると内容がないに等しいな
もう開発投げちゃってるっぽい

325 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 19:37:09.88 ID:uPNJMNGO.net
いろいろ試してみたけど種族modがアウトみたい・・・
昨日めっちゃ進めたばっかりなのにね・・・


しにたい

326 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 19:46:43.42 ID:yyPoE7iM.net
映像見てこんなにヌルヌル動かんちんって思ってしまった
いつの間にかスペック足らなくなっちゃったのかな

327 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 19:52:01.67 ID:Dy5nLuGY.net
コンテンツよりパフォーマンスなんとかして欲しい

328 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 19:52:41.56 ID:z7wa1wop.net
インベントリが1ページ増えたりソート機能ついたのはいいね
新バイオーム?も追加されたみたいだしデータ消してまた最初っからゆっくりやるかな

329 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 20:03:59.39 ID:yyPoE7iM.net
そういやコーヒークエスト無くなってるな
スティールスプーンも存在自体無くなってる

330 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 20:10:42.35 ID:t5+L7xFn.net
>>324
投げたら普通にこのつまんねぇゲーム作り直すわって言う集団だから
というか前回の一新が投げた結果だから

331 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 20:25:52.56 ID:cfEGeicf.net
ningenが来たら起こして。

332 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 20:38:30.37 ID:nWGOMop6.net
投げたまま開発放棄したゲームもあるんだぜ
こっちはまだ希望がある

333 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 20:40:10.37 ID:wYnzgbn1.net
てかコーヒーってクエスト以外でなんか役に立つのか
せいぜいコーヒーケーキ位だろ

334 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 20:42:56.19 ID:/gdEN1hX.net
コーヒー風呂・・・

335 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 20:44:17.05 ID:0UzqGvOb.net
大きいカップ状のオブジェでも作ってそこにコーヒー入れよ

336 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 20:53:34.76 ID:x9gPJQB+.net
類似品が馬鹿みたいにある癖に飾れる訳でもない食べ物の立場は

まあ力の入れ所間違えたっつーより
他が遅れまくって最終的に用意する物量まで全部作っちまったんだろうが…

337 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 21:23:44.70 ID:Dy5nLuGY.net
バグがいつまでも解決しない時気晴らしに既存のどうでもいい物増やしたりするのは結構やるけどまさかね

338 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 21:24:49.86 ID:wYnzgbn1.net
料理ってレシピ解放する以外楽しみ方あるのか?

339 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 21:41:57.94 ID:vB3pcyPj.net
1年ぶりにやってるけど面白いなーこれ

一緒にやる人がいないのが悔やまれる

340 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 21:50:34.65 ID:+gC2pnrI.net
賃貸経営とか求められてた物も実装されるみたいだし普通に良いアプデじゃないの

341 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 21:58:06.38 ID:pL+6yj2x.net
汚染されてそうな光る泥とか何これ怖い

342 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 22:17:38.96 ID:z7wa1wop.net
心機一転最初から始めたけどすごく雰囲気がよくなってるね
朽ちた廃墟が点在してたりお墓の下に骨と宝箱が埋まってたり面白い

343 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 22:21:52.06 ID:qCXJ0WVc.net
Heal Waterを普通のWaterに混ぜると全部Heal Waterになるっぽいな
ただOcean惑星だと無理だが海底にスキマ作ってそこにHeal Water流し込んで海の水と混ぜると何故かHeal Waterが補充されてく

344 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 22:51:09.30 ID:oMcibZeM.net
今北産業
とりあえずNINGENmodはアプデで使えなくなったの?

345 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 23:11:49.45 ID:C/0Fq9Mk.net
Ningenは死んだんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ

346 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 23:12:59.72 ID:yyPoE7iM.net
料理は飾りたいよな

ちなみに料理は売るとまあまあ金になるという使い道はある

347 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 23:26:00.31 ID:oMcibZeM.net
Ningen・・・
ダウングレードとかできないんですかね?

348 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 23:34:58.08 ID:z7wa1wop.net
地底に突然あるチャレンジポータル面白いなこれ
ミニバイオーム生成率も増えてるっぽいしマニュピレータの強化方法変わってるし
Ningen待ちまでに初期惑星整備するのも面白そう

349 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 23:36:26.12 ID:0UzqGvOb.net
バックアップがあればなんとかなるかも
無かったら…

350 :UnnamedPlayer:2015/08/25(火) 23:38:45.86 ID:oMcibZeM.net
うわあああああああああああああああああああああああああああ

351 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 00:05:57.85 ID:3Pe7a6+q.net
農場に雨降らせても土が湿らないんだが
もしかしてこれ手動で水撒く以外に湿らせる方法無いの?

352 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 00:20:37.69 ID:rX3AL7QJ.net
神アプデ来たってマジ?

353 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 00:28:53.46 ID:oPtqNBQm.net
Ningen使えない以外は超優良アプデ
農業は食べ物が重要になったらクッソめんどくさそうだけど

354 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 00:50:15.19 ID:SgTwv1So.net
>>350
落ち着いて初期惑星から遊ぶんだ

355 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 00:52:59.71 ID:LBVVNxjq.net
バージョン選べるゲームっていいよね……(遠い目)

356 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 00:56:15.79 ID:Je3z1mjC.net
全体的に惜しい部分がかなり改善されたよな
個人的に一番うれしいのは低ダメージ連発系が人型敵にも効くこと

357 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 02:14:12.87 ID:g8jfvPJJ.net
Storagelockerは作れるようになりましたか?
効率4.0の宇宙船とピッタリなデザインな壁掛けロッカーのやつです

358 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 03:31:14.12 ID:0dGXqimF.net
unstableのデータは使えんよなぁ……

359 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 04:28:36.65 ID:r7ss4qxT.net
プリンタコピーの値段めちゃくちゃ安くなったのが嬉しい
宇宙海賊の如く家具奪いまくってコピー、余りを食材屋のフローランちゃんに売りつけて賃貸で金稼ぎするループ

360 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 04:30:27.76 ID:We6aLn6Z.net
パフォーマンスはどう?重クエはどうなったのか気になる

361 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 04:47:23.64 ID:vdYkyFF1.net
フォルダ移動したら使えたが

outpostとか相変わらず重いし何かの拍子にHDDがガリガリして困る
starboundとsteamのタスクに100%喰われてたが発生条件が分からん

362 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 05:23:09.11 ID:oPtqNBQm.net
パフォーマンスは変わってないね
outpostはオブジェクトと人増えて悪化した

363 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 07:00:37.28 ID:cc9Uy99X.net
コーヒーの惑星を作るべくコーヒー大量生産してたのになんか四角くなってて泣きたい
拠点の武器庫もなんか減ったり武器弱くなったりしてるし

364 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 07:10:40.26 ID:1PAAdWRk.net
文句あるならアーリー抜けてから買えよ

365 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 07:34:54.28 ID:We6aLn6Z.net
起動がくっそおもくなったな!化石pcでも動いてたのにこれは厳しくなった

366 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 08:54:08.97 ID:tdfHBf9s.net
アップデートして起動したら宇宙船がリセットされて立ち往生してるんだけど
bakファイルから戻してもダメだし、誰か同じ事になった奴居ない?

367 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 09:09:54.28 ID:d4dEcvNH.net
アプデしてみたらなんだこれ重い
前はMOD入れてても充分快適だったんだが…
今や木の倒壊アニメだけでもトロつくようになっちまった

368 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 11:22:03.69 ID:eakiHPKe.net
ningenが来るまでアプデが楽しめないのは恒例になってきたな
それまでスレ見てるから日記でもいいから報告頼むぜ

369 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 11:54:31.55 ID:g8jfvPJJ.net
マニピュレーターの最初のアップグレードだるすぎじゃない?
敵の低確率ドロップ10個にダイアモンド1個って
ダイアモンドまで初期速度でがんばれってか

370 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 11:57:24.84 ID:tdfHBf9s.net
すまん、>>366だが解決した。
日本語MODとSAILの差し替えMOD入れてたんだがとりあえずMOD全部抜いてバックアップから復帰させたら復活したわ

371 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 13:07:04.72 ID:3fxZiyj0.net
>>369
拾った鉱石でツルハシ作ろうぜ
あと敵の低確率ドロップのはそれ以外にも箱に入ってることもあるよ

どうしてもだるいって場合は一時的に管理者モードにして強化するのも手かも

372 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 14:03:57.55 ID:oPtqNBQm.net
マニュピレータはクエストの進行具合に関係なく強化出来るようになったから良調整かな
今までは取り敢えずクエ全部やってフル強化してからじゃないと探索する気が起きなかったけど
アプデ後はスローライフしててもじわじわ強化素材溜まってくから急ぐ必要が無くていい感じ

373 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 14:13:41.55 ID:IM8z0wh9.net
Stableはこれインストールして一応再起動したあとExeから起動すれば行けるよ
http://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=48145

374 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 14:22:44.25 ID:d4dEcvNH.net
stableが開けなくてunstableやってる事と異常に重い事は関係あるのだろうか
Outpostはマシだが、敵性モブが画面内にいると固まり出すわ
取り敢えず>>373試してみます

375 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 14:34:57.84 ID:ouDqUmo+.net
アプデで何が代わったのか産業で

376 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 15:16:06.07 ID:Kp39sRbW.net
なんか地下に異次元のゲートみたいなのがあるんだが

377 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 15:23:31.70 ID:PXqCzHmA.net
>>376
チャレンジゲートみたいな名前の奴じゃない?
中に入るとダンジョンあるけど、モーフボール持ってないと取れない宝箱以外ろくなもん無かった。
一度入ると消滅するから注意、ゲートごと持ち替える事は出来るよ。

378 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 15:27:14.42 ID:Kp39sRbW.net
>>377
なるほど
あとなんか全体的にDPS下がってるんだが
これってみんななってんの?

379 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 15:29:38.17 ID:PXqCzHmA.net
>>378
実際に敵を攻撃する分にはそれほど弱体化してない。
計算式とそれに合わせた基本値が変わったんだと思う
防御高い人型に対して不利だったマシンガン系の武器が実質強化されたんだとか

380 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 15:32:43.90 ID:PXqCzHmA.net
チャレンジゲートSS、ゲートからダンジョンに入った直後
http://iup.2ch-library.com/i/i1495166-1440570629.jpg
一度で消えると思わなかったので、これしか残ってない。
初期レベルで行けるForest惑星のかなり地下の方で見つけました。

381 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 15:51:53.72 ID:GyA7QoYm.net
アウトポストのカエル商人の家具って種族で変わるのか?
ハイロートルだけど海系の家具が多い

382 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 16:05:36.58 ID:ouDqUmo+.net
mod関連使えなくなるのかなぁ・・・みんなは使えてるのかね

383 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 16:06:32.65 ID:Kp39sRbW.net
なんか最初のほうのクエストが進行不能なんだが
虫を捕まえて来いって奴 捕まえても?が出ない

384 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 16:07:31.62 ID:Kp39sRbW.net
>>381
humanだが海系
たぶんどの種族も同じかと

385 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 16:08:33.51 ID:PXqCzHmA.net
>>381
Humanで見たラインナップ
http://iup.2ch-library.com/i/i1495180-1440572871.jpg

386 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 16:27:03.15 ID:PXqCzHmA.net
>>383
年初に初めてある程度進めてたセーブデータで先週復帰したら
とっくの昔にクリアしてたそのイベントがインベントリに入ってた。
実際に虫取ってOutpostに戻ったらNPCと話す前にインベントリから消えてた。
代わりに包丁研ぐための革持ってこいっていうクエが同じ状況で進行できなくなって困ってる。

387 :作物の水やりの件:2015/08/26(水) 16:29:41.74 ID:PXqCzHmA.net
>>351
自分もそう、雨が降っても、水ブロックで浸しても土が湿らない。

>>306,>>307
本当に出来た?

388 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 16:40:40.84 ID:d4dEcvNH.net
初期星系でもダンジョン施設生成されまくってたり、マニュピュレーターやテックがすぐ手に入ったりと、進行の感覚が地味に変わってるな

389 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 16:48:17.62 ID:Kp39sRbW.net
>>386
こっちは新しく始めたデータで進行不能になってるんだよなあ
とりあえず同じような不具合はほかにもあるみたいだな

390 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 17:08:58.06 ID:eakiHPKe.net
そういえばアウトポストのでっかいコンテナとかって入手可能になったんだっけ?

391 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 17:59:29.00 ID:w5WhcGWj.net
テックカードがテックドライブになったな
しかも作れるんだが余りまくる

392 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 19:32:50.66 ID:LBVVNxjq.net
とりあえずパフォーマンス改善されるまでプレイそのものが厳しい

393 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 19:35:29.27 ID:IM8z0wh9.net
Configファイルいじっても重いならPCスペック低いのが原因じゃないの知らんけど
Outpost重いのはしょうがない

394 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 20:13:49.13 ID:8m5bUaZ/.net
2600k@4.6GHz+GTX980でもしょっちゅう20fpsとか40fpsに下がるんだけど
何にそんなマシンパワー使ってんの?
ちなみにアフターバーナー読みだとCPUは最大で40〜50%ぐらいGPUに至っては数%しか使って無いんだが
久々にプレイしたけどアウトポストとか滅茶苦茶重くなってるよね

395 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 20:24:41.20 ID:eakiHPKe.net
同じくGPU全然使ってなくてCPUも大分余ってるけど地上の家と船内重いから単純にハードうまく使えてないだけだと思う
草もっさもさ+高負荷ENBの使用率99%維持してるskyrimと同等のFPSとかさすがにおかしいだろ
グラボ新調しても元々低い使用率が更に下がったくらいでFPSは全く変わらなかったし

396 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 20:37:26.83 ID:PXqCzHmA.net
>>394
2500K@3GHz+RADE6850
1920x1080でOutpostでもそうそう30FPS切らないけど
ちゃんと64bit+OpenGLで起動してる?

起動後の重さは実感するほど変わってないけど
起動途中のキリンとコアラが歩く画面で1分程度待たされるようになった。

397 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 20:42:41.73 ID:8m5bUaZ/.net
正確にはアウトポストはカクカクするけど60fpsに張り付いてる
extremeの火炎惑星で火の玉がが降って来て地面で弾けてる時とか20fpsとかに落ちるよ
この程度のオブジェクト数でカクカクするとかちょっと技術力がかなり低くて
エンジン的に色んな要素を盛り込めずに開発行き詰まってる感じだよね

398 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 20:48:48.40 ID:8m5bUaZ/.net
>>396
7の64bitで64bitOpenGLクライアントなんだけど
確実に以前より体感的に激しく遅くなってるわ
複数の惑星に移動して試す気にもならないレベルで遅くなってる
久々にアップデート来たから良くなったんだろ?良くなったんだよな?な?って
動かしてみたらやっぱり駄目なものは駄目だったw

399 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 21:04:56.77 ID:FFtY3vHU.net
きっと完成予定時点でのPCスペックに合わせて作られてるんだよ

400 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 21:14:33.65 ID:PXqCzHmA.net
>>398
あー…
今、ワールドリセットされたとばっかり思ってた旧自宅惑星見つけた。
画面内に24x4層の農作物プラントなんかを歩く分には全然重くないけど
銃連射すると一気に30fpsくらい下がらない?
砂嵐とレーザーガン連射なんかするとクッソ重くなる、前は全然平気だったのに。

401 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 21:20:16.69 ID:oPtqNBQm.net
光源関係が悪さしてるよね
松明大量に置いたり鳥移籍で集団がらビームマシンガン撃たれるとガッツリ下がる

402 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 22:12:53.85 ID:Al2OmyE9.net
皆が言うようなアウトポストの重さは許容範囲なんだけど、敵モブがコッチを認識して動き出すと異常にカクつく
プレイヤーはある程度まともに動くんだけど敵モブが紙芝居みたいな動きになる

403 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 22:14:21.44 ID:IM8z0wh9.net
それ初期の頃からあるから仕方なくね

404 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 22:18:06.23 ID:Al2OmyE9.net
それでもアプデ前は問題なく出来たんだがなぁ…
前々から技術不足やらスパゲッティコード疑惑が言われてたが、開発難航の理由の大部分が本当にそこなんだろうな

405 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 23:43:31.40 ID:Ela6b3xx.net
スパゲッティがどうして目の前にあるのか理解できなくて新しいすは茹で始める開発者だもの

406 :UnnamedPlayer:2015/08/26(水) 23:45:28.64 ID:eakiHPKe.net
>>405
想像したらちょっと可愛いじゃないか

407 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 00:01:49.99 ID:uwJvc1Rn.net
ningenリストア出来た

http://i.imgur.com/7BsSlSv.jpg

408 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 00:03:13.28 ID:FejJKRGc.net
>>407
詳しく

409 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 00:08:27.29 ID:I+rS1Ksp.net
>>407
詳しく

410 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 00:14:07.30 ID:7xGwXuby.net
>383
木のクラフトテーブル持ってこいに変わってるぞ

411 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 00:35:26.42 ID:uwJvc1Rn.net
すまんが、寝るからまた明日以降にさせてくれ...
一応、現状は起動と簡単な動確はしたけどクエストとかが動くかどうかは分からん

とりあえず出るに1ファイル操作でーとかじゃ出来ない規模だった(調査と修正で5時間くらい)

412 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 00:52:53.24 ID:06hG6xlo.net
初期惑星の設定出来んのかなぁ
unstableでの初期惑星が良い感じ立ったんだが

413 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 00:58:59.66 ID:XQC1RORr.net
生命がいない星でずっと上まで行ってみると鳥がいるんだね
なんか音楽消えるし叩き落されたからもう行きたくないけど、
ひたすら上には何があるの?

414 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 01:12:10.68 ID:FejJKRGc.net
少なくとも鳥より上はちゃんとあるからバブルとブリンク付けて登るんだ

415 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 01:18:28.03 ID:ReIpY0IJ.net
そのうち天井につくよ
くっそーお気に入りのハンマー間違えてすてちゃった

416 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 01:50:58.07 ID:XQC1RORr.net
行ってみたいけど怖いなぁ…
なんか言葉にできない怖さがある
>>415
大丈夫だよ。自分なんてこのアプデでningenデータ消し飛んだから…

417 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 02:00:26.39 ID:CqPh6NuF.net
ところで、ブログで見えてた、曲げられるランチャーやら
ワープ銃は実装されたのかな?
あれがあれば、改造武器もだいぶバリエーション増やせるんだが...

418 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 02:47:27.65 ID:pAUUpPjy.net
ningen消滅しちゃったから猿でやってるけど
やっぱ猿シップかっこいいな

419 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 03:10:22.73 ID:6T7+KdzvJ
ある程度進んだら建築(家賃収入)が主なエンドコンテンツになるだろうな
材料は鉱石含め他惑星から調達しつつ建築とデコレーションで家に住まわせる

恐らく住民が増えると比例してPCが重くなる可能性はありえる

420 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 03:12:57.77 ID:3YoROb4KU
>>419 は無しで

421 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 03:06:47.56 ID:06hG6xlo.net
ふろーらんぱーちー受けると落ちるのは何故だ……

422 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 05:15:32.24 ID:EkjjSKw5.net
スレチだしえらい昔のゲームだけどPCエンジンのサイバーナイトって
ゲーム知ってる人いるかな?
未知の惑星探査とか、STARBOUNDに通じるものがある。
そのゲームのBGMかけながらSTARBOUNDやるとなつかしくてなつかしくて

423 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 08:11:15.56 ID:mkZ9af4t.net
名前だけしか知らんな。ロボットのデザインがガンダムの人だっけ
続編は違うらしいけど

424 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 18:22:03.25 ID:f0lkKva1.net
このゲームいつになったら完成するんや
はやく買いたい

425 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 18:38:46.36 ID:65EooxG5.net
サグラダファミリアみたいなもんだから・・・

426 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 18:44:02.67 ID:F+xQgKIG.net
横浜駅だろ

427 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 18:52:32.58 ID:w1VHblKk.net
投げ出しても問題ないくらい稼いでるから怖い

428 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 20:10:25.17 ID:K9bXsGK6.net
銅インゴット作ってもTools For The Jobがクリアできねえ
どういうことなの…

429 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 20:20:42.43 ID:K9bXsGK6.net
解決した
なんで鉄インゴット作ったらクリアになんの…

430 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 20:33:16.38 ID:lVX3VjEU.net
なんで終盤でも割りと使う鉄が最後まで無いんだ
鉄だけ掘りにわざわざ低Tier星系までもどるの面倒なんですが

431 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 20:37:10.71 ID:j/Rmowst.net
買えばいいやん
鉱石売ってる新NPCいるよ

432 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 20:39:46.64 ID:j/Rmowst.net
ついでに言うと旗立てとけばいつでもそこにワープできるからまた来るかも知れない星には立てとくといい

433 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 20:52:10.10 ID:74CCAvUa.net
カエル商人が売ってる変な紙?みたいな奴なんに使うんだ?

434 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 22:31:07.50 ID:3Hnb22IY.net
Colony Deedの事ならあれは惑星に家作ってそこに張り付ければ住民が住みつくハウジング用アイテム

435 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 22:50:00.56 ID:65EooxG5.net
今回のアップデートの目玉なのに知らん奴もいるのか…

436 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 23:02:12.48 ID:wAOmlTln.net
>>431
まことか

あとペンギンベイの横の宇宙船修理っぽいのはなんだろう
翻訳する気が起きないので誰か教えてけろ

437 :UnnamedPlayer:2015/08/27(木) 23:39:18.78 ID:O0KOs0TN.net
ようやく売却機能ついたかと思えばマトモな値は付かんわ作ったものや盾は売れんわどういうこった
あと電気属性武器で敵がマヒるようになったのって今回から?

438 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 00:01:26.17 ID:P2O4E/60.net
これ一つ一つスキャンするの結構面倒くさいね…

439 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 00:10:57.22 ID:k25TBF1b.net
スレをみて劇的なアブでが来てから再会しようと思って早幾年

440 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 00:17:28.32 ID:aqg/kZSg.net
Bug Huntって特定の虫じゃないと駄目なのかな?
いくつか虫捕まえてきたけどクエストクリアできないわ

441 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 00:22:12.52 ID:8yBvF6cQ.net
第一ミッションのハンマー?で攻撃してくる敵、
範囲に入ってもすぐに攻撃してこないからすごく楽になってるね。
アイツに心折られていた頃が懐かしい…

442 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 02:18:09.36 ID:nYs5tYXc.net
誰かグリッチの王様のいる座標教えてくれ…
前のデータにゃたくさんいたのに今じゃ全く見当たらない
50は回ってるのに…心が折れそうだ  あのトラップドア欲しいんや〜

443 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 02:28:25.63 ID:hP3sqOzE.net
>>442
前に回ったなら、giraffe_storageフォルダ内universeフォルダに
WORLDデータ残ってない?ファイル名の左側の文字列2行がそのまま座標。
それが残ってないとしたら他人に座標聞くのは多分意味ない。
WORLDデータは一定のルールに基づいて、都度生成されてるくさい。

444 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 02:41:31.04 ID:vZiXvVcU.net
>440
なんかあれだけ虫ビンを手に持って話さないとだめだった

445 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 02:41:35.13 ID:nYs5tYXc.net
なるほど。それは盲点だったありがとー
行ってみるけど残ってるかなあ…

446 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 02:41:59.03 ID:+ILwDech.net
スタバまたセルーやってるな
また犠牲者が増えてしまうのか

447 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 03:08:46.29 ID:nYs5tYXc.net
過去の自分は抜け目なくとってってってた。エライネ!
ワールドデータ消したらもしかして?と思って消してみたら
新しい惑星が誕生したでござる。スゴイネ!
もう土のトラップドアで我慢します。ありがとうございました。

448 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 04:13:26.82 ID:focJB6yQ.net
と言っても-15%じゃあなぁ

449 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 04:57:26.26 ID:YBcw4ENH.net
買おうかな

450 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 06:59:03.35 ID:5qPsEz2w.net
とりあえずミッション全部クリアしてみた
ペンギンロボかなり弱体化されてるような

フローランパーティーのフローランちゃん激カワ

451 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 09:43:28.10 ID:4rnlIJBq.net
>>450
まじで
メディキット大量生産しようとジャングルを駆け回ったころがなつかしい
ピクセルが2桁まで下げられたなぁ

452 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 10:56:43.25 ID:3xFiGfxg.net
>>446
うおっ本当だ…昨日買ったばっかりなのにー
って言ってもさして値段変わらないからいいか…
ずっと先延ばしにしてたけど結局買ってもうた

453 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 11:26:43.43 ID:focJB6yQ.net
買うと刺激になってやる気が出るのか
それとも金が増えて売り逃げ態勢が加速するのか

454 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 11:43:43.94 ID:SVGlYIMF.net
スタバは最大35%オフになんぞ
買っちまったんか

455 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 11:47:50.66 ID:vZiXvVcU.net
ハンティングスピアがめっちゃ強いなこれw
Tier1で作れる武器の中で圧倒的過ぎる
勿体ないから使ってなかったけどこんなやばいもんだったとは

456 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 12:24:53.90 ID:Zfr9WRCY.net
弓かスピアで狩って肉取ろうクエで張り切って投げるも全部スカ
敵が小せえんだよ

457 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 13:39:25.57 ID:5qPsEz2w.net
ペンギンロボは攻撃喰らいながらも魔法杖のドローン置いて適当に戦ってたら即効で終わっちまったよ…

ツルハシが作成不可、入手手段がチェストor購入のみになってるのがめんどいな
極寒の星は全鉱石手に入るようになったのがありがたい

458 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 14:06:42.63 ID:CU3kj5xT.net
>>457
今まで作れたのか
でも最終的にはMMの方が便利だと思うの

459 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 14:11:36.68 ID:nYs5tYXc.net
農場できたー
lifelessの星って雨も降らないから作物に水やんないといけないのね。
ほんとワイヤー周りはテラリアより使いやすいかも

460 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 14:49:47.54 ID:1Pelg+Nv.net
アプデきて久しぶりにやり直してるけど最初のボスこんなに簡単だったけって驚いた
最初にプレイした時はあんな死にまくったのになあ

461 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 15:01:35.93 ID:BOrLjt6e.net
序盤から宝箱がたっぷりあるおかげで武器が揃いやすいからじゃないかな
グレラン2丁でゴリ押し余裕でした

462 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 15:02:39.43 ID:ktbAgogg.net
>>452
今のスチームって返金できたような気がする
たしか対応してくれるので、割引の前日に購入したのも入ってたような

自分はスタバ購入後にサウンドトラック買って、
最初からセットの買ったほうがよかったって思ったけど

463 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 15:07:50.23 ID:YBcw4ENH.net
買って二週間以内かつ遊んだ時間が2時間以内の時だね

464 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 17:44:20.82 ID:ERHgj1Ol.net
ずっと積んでて始めてみたけど手動でしかウィンドウサイズの変更って出来ないのかなこれ…

465 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 18:06:56.66 ID:rDxHAmdu.net
そうだよ、手動でしかウィンドウサイズを変更できないクソゲー
いや、オワゲーか?オワーバウンド

ゴミシステムにゴミ開発、それに群がるゴミプレイヤー土も
きもいんだよ、お前らはうんち以下なんだは

466 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 18:56:50.12 ID:7kiq/8C1.net
アップデート後の星に銀と金が出てこない気がするんだが・・・気のせい?
皆出てる?

467 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 19:10:20.18 ID:clDYjUxk.net
どっか適当なサーバーに入ろうとしたらunicode exceptionでエラーになるんだけど
これはサーバー側が更新かかってないとみていいのかな

468 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 19:45:56.11 ID:iblotAPx.net
>>464
ウィンドウサイズはstarbound.configを開いて一番下の
"windowedResolution" : [ 1440, 810 ],"
この数字の部分をいじればOKよ

469 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 21:33:11.66 ID:XwrwbYnx.net
>>466
今回のアプデで金はデンジャラス星以上から出てきた気がする

470 :UnnamedPlayer:2015/08/28(金) 22:09:17.25 ID:aqg/kZSg.net
bughuntいろいろ試してみたりセーブ消して最初から試したりしてみたけど虫持ってNPCに話しかけても達成できないな。
何か根本的に間違ってるんだろうか

471 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 00:24:54.73 ID:zCt9wWqD.net
何か以前3Dプリンタに登録したアイテムがだいぶ消えてない?
あと緑のキューブも倉庫でちょくちょく見かけるけど最近プレイして無かったから元が何だったか思い出せん
更にアップデートで持ち越した武器で新パラメータ移行にバグがあるのか
値が前のままの激強必殺武器が何個が残ってる

472 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 01:12:30.42 ID:2d2STRfK.net
Ningenきた?

473 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 02:03:18.50 ID:eYvmZe0a.net
面白くなってきてるけどミッション最低でも今の3倍以上は欲しいな…

474 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 02:03:20.47 ID:grbmo7dz.net
アップローダの157に試作スプリンクラーを上げてみた
トラップを改造すると好きな弾とばせるようだから
花火やらなんやら、いろいろ仕掛け作れるやも

475 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 02:07:01.17 ID:rO2RZzNc.net
コーヒークエスト受けれたは良いんだが報告できないぞ
依頼人何処行った? あれクリアしないと船拡張できないだろ

476 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 02:35:50.65 ID:KC5GbjEr.net
Ornament Roofとかの和風ブロック作りたいんだけど
Pleased Giraffe対応のmodない?
今までRacial Crafting使ってたけどアップデートしてから動かんのよ

477 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 02:36:54.35 ID:KC5GbjEr.net
OrnamentじゃなくてOrnateか

478 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 11:59:03.25 ID:jdX3Ba0O.net
俺も昨日買って始めたんだけど、Bug huntがクリアできない
手に持ったりインベントリ移してみたり1匹ずつ試してみたりしたけど駄目
何処の持ってけば良いんだよこれ

479 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 12:11:29.06 ID:Bwb9PgwF.net
普通に虫あみ作って虫とってクリア出来たけどどんなバグだよ

480 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 12:22:23.78 ID:udoJ27WB.net
最初の惑星にいる蝶捕まえてクリアできたぞ

481 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 12:39:06.12 ID:u/bGM9XD.net
てかbughuntミッションなくなってない?
代わりにgearupってミッションでWoodCraftingTableがあればIronCraftingTable貰えるみたいだけど。

482 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 12:39:32.46 ID:O2iXEsrl.net
指定外の虫とかいるのかね
幾つかの星で手あたり次第捕まえて持っていくか

483 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 12:57:15.82 ID:4JoMy3Cn.net
私の場合、BughuntクエでNPCにWoodCraftingTable持って話しかけると進展したよ

484 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 13:37:33.91 ID:R29Eo0J4.net
日本語化MODはまだ新しいクエストに対応してない
だから入れてると文面と要求されるものが食い違ってる事態が発生するよ

485 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 14:01:25.22 ID:4JoMy3Cn.net
>>484
なるほど、それで合点がいったよ
ありがとう〜

486 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 14:04:24.52 ID:jdX3Ba0O.net
まさに日本語化MODを入れたままプレイしてたよー
重要部分は色変わってて何となくわかるし、暫くは抜いたままプレイした方がよさそうだね、ありがとう!
続き楽しんでくるよ!

487 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 15:21:21.64 ID:CzVeGtld.net
なぜか知らない間に実行ファイルが削除されてーら
どういうことなの…

488 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 15:29:58.30 ID:O2iXEsrl.net
ウィルス対策ソフトに誤検知されたことあるからそれかも?

489 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 15:58:35.90 ID:CzVeGtld.net
あーそれかも
クソったれノートン先生

490 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 17:16:18.48 ID:8ZA2hwVM.net
バグで至近距離に雷連続で出す銃のグラフィックが表示されなくなった
攻撃力が前の表記のまんまだから指から超強いレーザー出してる感あって楽しい

491 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 17:22:24.73 ID:ZT4UpSEe.net
セールになってるけどまだアーリーで買いじゃない?

492 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 17:31:01.32 ID:QWkqD5pg.net
>>472
多分それっぽいの自分も持ってる

あと自宅じゃないけど建築晒し
http://imepic.jp/20150829/630450
http://imepic.jp/20150829/630460

493 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 19:06:25.74 ID:ZhJw82TQ.net
迷わず買えよ買えばわかるさ

494 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 19:14:25.89 ID:zUKLv/Jk.net
買ってもいいけどアンチ化するなよ

495 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 19:35:28.31 ID:hd4IhI4i.net
多少文句は言うやついるけどアンチなんてごく少数だろ
ちょっと小言いわれたらアンチ認定とかおこちゃまか

496 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 20:06:37.16 ID:C5Uz3Xeq.net
アンチ化するなよ→アンチ認定
やってることがアンチ認定してるおこちゃまと同レベルなんですけど…

497 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 20:45:02.44 ID:raBJQ8Ll.net
せっかくだから便乗して建築晒し
http://imepic.jp/20150829/741990

建築中の収穫物展示用の豆腐タワーだよ
でもまだあまり探索できてなくて中身スカスカだよ

498 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 21:12:56.35 ID:O2iXEsrl.net
高難易度でくらい空腹で死に至る要素復活させてほしいな
もしくは任意でON・OFFでもいいから
種族によって好き嫌いとかもあったら面白い

499 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 21:23:03.18 ID:2d2STRfK.net
フローラン オマエ スキ オマエ クウ

500 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 21:46:15.07 ID:QWkqD5pg.net
>>497
よさげやね
チープライトもいいけどランタンも結構良いなぁ

501 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 21:47:37.03 ID:X9Xvwna+.net
今日購入してStable版を日本語化してプレイしてる者なんだけど
クラフティングテーブルでピッケルが作れないんだが、マニピュレーターで頑張るしかないのか?

502 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 21:54:18.48 ID:uoDBpmG6.net
空腹やらであんまり縛るのはスターバウンドに合わないかなぁ
ただそういう根本的な欲はパラメーターだけでもあってくれた方がより世界がそれらしくなるとは思う
汚いからこれこそON・OFF必至だろうけど排泄とかな
NPCが自分の家に限り勝手にそれらを解決するまで行ったら最高だな

503 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 22:29:22.56 ID:raBJQ8Ll.net
>>500
ありがとう、嬉しい

>>492の建物ならたしかにちょっと古い感じのするランタンとかグリッチ家具、あるいは植物系の照明も似合いそうだね
下のURLの部屋は冷蔵庫とフラッシュライトが近代的な感じを出してるから、逆に近代的な雰囲気の家具を増やすとかも良さそう
しかしガラッと雰囲気が変わる部屋が繋がってる家ってなんかワクワクする。いいねぇ

504 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 22:41:01.31 ID:raBJQ8Ll.net
>>501
とりあえずマニピュレーターで頑張って、箱で入手できたらラッキーって感じかな
マニピュレーター強化しきったら苦痛もだいぶ和らぐはずだから頑張れ…頑張れ

505 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 23:21:50.12 ID:wZwcAxOC.net
Steamでセール中(千二百円ちょい)だったから購入しました

…インストールしたら二つ出て来たんやけどなんやこれ
無印版とUnstableバージョンの二つが一緒にインストールされたんだけど、なんの説明もなし。なんなんだ
マイクラでいうSnapshot版?いわゆる大型アプデ先行プレイバージョンってヤツ?

506 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 23:38:29.18 ID:tKyDfsJ8.net
はい

507 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 23:43:44.23 ID:de6yUjQy.net
説明されてるやん、英語で

508 :UnnamedPlayer:2015/08/29(土) 23:55:11.73 ID:QWkqD5pg.net
>>503
ありがとう
右の方にアパートっぽいのを掘って左を酒場っぽくする予定です
天井にテレビでも置いてみようかと思ってる

509 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 00:23:28.48 ID:kM3Bm89C.net
また最初からはじめたけどMODで楽を憶えちゃうと素材集めがしんどいね
必死に下水道解体中だけどドーザーが欲しい

510 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 00:35:05.61 ID:2TrR//4Q.net
自分で追加するぐらいならバージョン超えてもあんまり変わらんのでは
豪勢なピックアクスでも追加しよう

511 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 00:37:17.86 ID:NsJ4TqMk.net
建築のアイデアがあるっていいなあ
建築やってみたいと考えても実際何を作るかがなかなか思いつかない

>>509
ドーザーではないけど
CreativeModeってMODで5x5マスの超破壊力マニピュレーターと自由に浮遊できる頭装備のテックが入手できるよ
当然ゲームバランスは崩壊するから、何を使って何を縛るか考えて使用することをオススメする

512 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 01:53:26.27 ID:MUanQRKG.net
防具買っただけでまだ揃ってないのになんかペンギンロボのミッションができるようになった

513 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 02:04:55.30 ID:iNzH8kxA.net
今スタートして序盤足元掘りまくるのはマニュピがスゲー弱いのとピッケル作成不可能になったからお勧めできない
地表にある建造物や箱からアイテム攫って、掘るのもあんまりやらないで自然洞窟を探したほうがいいと思う
浅ければ背景壊して船に戻れるしピッケルもっと拾えればだいぶ楽になるんだけどな

514 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 02:54:40.31 ID:NahbZxNC.net
新verに対応してる種族modはもう出てるっぽいしそれ参考にすればningenリストアは
大して問題なくできるんじゃないかなと思いつつ今はプレイできないのであった

515 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 03:39:26.74 ID:oxO1gQ4r.net
つか三日前くらいにningenリストア出来たって言ってたあの人はどこに行ってしまわれたんですかね?
早く戻ってきて欲しい

516 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 10:04:10.97 ID:J9H+JOjd.net
Nightly版ワイプきたな、起動してみたら初期惑星がFrozenStarになってて軽く詰んでる

517 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 10:12:34.53 ID:iNzH8kxA.net
鎧に攻撃力増加の効果があるから
原木と石だけで作れるハンティングスピアが凄い威力になっててめっちゃ強い
これだと手裏剣とか投げナイフも同じように強くなってるだろうけどどうなんだろ
あとなんかアイアンスピアよりハンティングスピアのほうが攻撃力高い

518 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 10:53:54.98 ID:/7WsUgRxk
そのハンティングスピアの火力がどのレベルまで引っ張れるのか次第によってはまた仕様が変更される可能性は高い

519 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 11:09:19.45 ID:BccDAewN.net
始めてから最初にライト取る時に必ず一回エラーが出て強制終了するんだけど一体なんなんだろうなぁ
再開したら何事もなく進行できるんだけど

520 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 11:40:52.34 ID:GS+I07Rb.net
友人と身内プレイを初めてサーバー自体には入れたと思うのですがPT招待できません。
名前を入れても相手側には通知もいかないようです。解決方法ご存知の方いらしたら教えて下さい。

521 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 12:02:42.77 ID:kM3Bm89C.net
アウトポストで売ってる家具って品揃え変わるのってどのタイミングなんだ?
お金なくてスチームパンク家具あんまり買えなかった

522 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 12:33:27.00 ID:IasV1q4X.net
http://starbounder.org/Version_history#Pleased_Giraffe
ここに載ってる

523 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 13:48:43.94 ID:bH7YbZ/l.net
えっ品揃え変わるのかよ

524 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 14:26:25.55 ID:U5XLBiRu.net
町にも野良にも海賊船にも商人がいなくなったんだけど…
誰に話しかけてもモノを売ってくれなくなった
アプデのたびに要素減ってるんじゃないか?

525 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 14:55:34.79 ID:mmzNDDgY.net
リアルタイムで24時間ごとに入れ替えはお目当ての手に入れるには大変だなこれ

526 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 15:28:25.65 ID:NsJ4TqMk.net
MODが…そのうちMODがなんとかしてくれるはず…

527 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 15:34:20.93 ID:2AsMlX87.net
どうしても欲しいならコマンド入力すればいいだけだし
まあええやろ

528 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 17:36:56.61 ID:ZpaALUv2.net
>>517
防具の攻撃力倍率はなかなかグッドだよね
防御減算も適度になってちょっと我慢すれば弱めの武器も使えちゃう

529 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 18:16:51.84 ID:h6b1YZ8q.net
http://www1.axfc.net/u/3526130

ニンゲンリストア用のセット
軽く動作確認はしてるけど、クエストとかで動かなかったらすまんちょ

作者が正式アップデートしたときの互換性は保証しないよ

530 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 18:20:39.55 ID:h6b1YZ8q.net
追記
ポスターが削除対象に入ってるけど差分から見ただけなんで、何故削除してるかは分からん
限りなくアウトに近いアウトなので、なにかあったら消します

531 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 19:55:15.50 ID:+LHObVW/.net
パスなんかしらねーぞおい

532 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 20:32:53.18 ID:ueFr6Q5p.net
パスは勘で何とかなる
導入手順もつけてくれてるけど完全に自己責任の代物やで

533 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 20:49:37.07 ID:wLKz3QQD.net
お願いしますパス教えてください!何でもしますから!

534 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 20:50:39.21 ID:+LHObVW/.net
大文字にしてたわ

535 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 20:56:22.41 ID:+LHObVW/.net
動いたわ神ありがとう

536 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 21:39:26.16 ID:h6b1YZ8q.net
すまん、パス付けるの完全に忘れてた

パスはゲーム名で

537 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 22:35:26.81 ID:wLKz3QQD.net
>>536
できた!とりあえず序盤は動いてる!
ありがとうございます!

538 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 22:48:13.52 ID:gubofxih.net
最初の惑星で鉄と銅しか手に入らないけど
他の惑星に行かないとだめなんか?
敵が強すぎて全然勝てないんだが

539 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 23:28:22.24 ID:fYzLHLg+.net
俺も詳しくないが、まずは洞窟伝いに潜ってコア欠片を集め、アウトポスト行くのが優先だと思う。
装備整えるのは鉄製ワークベンチ貰ってからだろうね
砂取ってきてmetalwork station作れば、鉄装備とスチールインゴットからスチール装備が作れる。
ちなみに今回からスチールの材料が鉄と石炭→鉄と銅に変わった

540 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 23:34:31.97 ID:gubofxih.net
ありがとう
まずはアウトポストってとこに行けばいいのか
死にまくるからピクセルが足りないけど、がんばってみるわ

541 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 23:44:45.58 ID:fYzLHLg+.net
>>539
訂正 鉄と石炭ってなんだよ鉄とオイルだったわ

542 :UnnamedPlayer:2015/08/30(日) 23:51:02.16 ID:U5XLBiRu.net
船のアップグレードに大量のコア鉱石要求されるようになったの地味に面倒だな

543 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 00:14:06.21 ID:Mt2+LCD/.net
現状採掘速度最高にしても岩盤付近の岩は妙に硬いしな、そこらへんもなんとかしてもらえるとありがたいんだが・・・

544 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 00:15:06.14 ID:koTxwjnK.net
むしろ楽じゃね?ダイヤも買えるし
最初の星を縦にほっとけば何キャラ分もまかなえるほどコアフラグメント取れるじゃん

545 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 00:22:08.61 ID:Vuha4eO/.net
前に比べるとお金の有効的な使い道ができたのはいいよね

546 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 00:29:14.82 ID:xbGBfdzY.net
ここの住人的にnuruちゃんどうなの?
フローランパーティにいたNPC

547 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 00:33:16.90 ID:xbGBfdzY.net
切れた。
顔グラ付きのNPCでしかもフローランときたもんだ。
今回一番の良アップデートだと思う。

548 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 00:35:42.14 ID:RMBrZTkQ.net
そろそろNovakidコンテンツも充実してほしい
せめてリスポンアニメーションだけでも…

549 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 01:03:45.44 ID:cQOp00KZ.net
むしろダイヤは買うまでもなく溢れるほど生成されるようになったきがするなー
それよりアドベンチャー的にやれる事をもっと増やして欲しいなー
今更だけど星の種類と難易度を一緒にしたのはなんだかなぁ

550 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 01:06:22.90 ID:MKvquahu.net
ソラリウムが廃止されて
まさか金が最高位の鉱石になるとは・・・

551 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 01:14:17.30 ID:cQOp00KZ.net
>>550
色々模索してるんだろうけど、導入して廃止の繰り返しだから一向にボリュームが増えないのよね
その割に動作の重さだけは積み重なって増えてるし

552 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 01:20:25.18 ID:A8hiUp6O3
コアフラグメントに限れば初期惑星の小さな星でどうにかなる
その際にダイヤモンドもある程度発見できればなお良し
マニピュレーター強化に必要なアイテムは敵をひたすら狩るだけだし

遠距離が強化された今は狩りしやすくなったと思うぜ

553 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 01:17:22.61 ID:cS6cneKB.net
>>549
スターバウンドの場合はそういう地形難易度的なものから脱却できそうなのにな
まあこの手のゲームの前身でも大抵そういうのはあるから
ゲーム的な文脈として大目に見るしかないんだろう
あるいは今あるメインクエは全部チュートリアルで今後は全星タイプを股にかけるワンチャン

554 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 01:26:09.01 ID:cQOp00KZ.net
>>553
無限にある星を渡り歩くっていうゲームシステムの根本を開発者側すらまだ上手く扱えてないのかもね

あと関係ないけどフローランNPCが落とすJailor's shocker は壊れ武器だな
あのマヒ効果ボスにすら効いたぞ

555 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 01:26:23.62 ID:CNT8kIRh.net
水関連の挙動が変わったから
マグマの底まで降りてくのがめんどい

556 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 01:26:55.23 ID:VZQYZOti.net
まあ確かに溶岩に満ち満ちた惑星が普通の地球型惑星と難易度が同じ……というのも変な話ではあるのだが
敵の出現形態が貧相なのがなぁ そこらで差別化出来ればなぁ

557 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 01:28:20.54 ID:Vuha4eO/.net
いくつかのチャレンジポータルやったけど
あまりおいしくないのもどうにかしてほしい

558 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 01:30:42.39 ID:cQOp00KZ.net
それはチャレンジポータルだけじゃなく全部のダンジョンに求めたいものではある
ボールでしか行けないとこの宝箱にもな

559 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 01:37:05.90 ID:cS6cneKB.net
難易度が高いから絶対にいいアイテムが出なければならないって言うような
プレイヤーの意識的な問題もあるから難しいとこだよね
個人的にはしけてる高難度溶岩惑星があっても全く構わないのだが

560 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 01:41:22.50 ID:cQOp00KZ.net
わかりやすいレアアイテムの入手方法がないってのもデカい問題かもね
基本的に入手方法から場所まで完全ランダムってのが具体的な目標を持ち辛い理由な気がする

561 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 02:13:07.04 ID:S1C5jCVs.net
そろそろペンギンロボの先のコンテンツを

562 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 02:14:09.82 ID:n+TNslNH.net
個人的にはフローランパーティーがただの罠で無くなったのは嬉しい

563 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 03:06:32.40 ID:8FtVz4b/.net
そろそろ船内すらFPS60維持されないのをなんとかして
惑星の家に至ってはワイヤーだらけではあるけど45とかあんまりだろ

564 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 03:19:03.03 ID:S+gGAzhg.net
星の種類と難易度が結びついてるのは
ランダムにしちゃうと初期惑星の選別が難しくなるとかじゃね

565 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 08:24:54.04 ID:2VzhK4It.net
スチールが銅で作れるようになったのか
あとソラリウム廃止ってヴィオリウムとかも残ってんの?

566 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 11:12:44.38 ID:n661VlUZ.net
最近セールの日に買って日本語化してプレイしてて
今火惑星(エクストリーム星)まで来たんだけど、途中のコーヒークエがクリア出来なくて
多分その後に出てくるTechとか船拡張が出来ずにションボリしてるんだ
>>475と同じ所。直近のアプデで変わった所みたい
虫取りクエはスレ見てわかって机渡してクリア出来たんだけど
誰か助けてくれないか
豆持ってってもガラスブロック持ってっても淹れてもってってもダメだった

567 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 11:24:23.50 ID:Mt2+LCD/.net
Nightlyだがコーヒーはチョコレート買ってこいに変わってたぞ

568 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 11:24:32.86 ID:n661VlUZ.net
>>566だけど、本家wiki見て解決した
最初から見ろよ俺
コーヒーから「チョコレート」に変わってたよ

569 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 11:41:43.09 ID:IzCYvbUs.net
このゲームの完成状態ってどう言う物を想定してるの?
まさか永遠にベータ版のままダラダラ売り続けようとか思ってたりとか無いよね流石に

570 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 12:21:57.45 ID:n661VlUZ.net
なんという入れ違い >>567情報ありがとう
やっとサムスになって亜空間部屋の小道入れるうう
船もでかくなってきたー!

571 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 12:26:27.24 ID:denhOs4o.net
>>569
マイルストーン的なものが設定されてない感じはする
最初から完成品出そうとして潰れそうなのが怖いんだよなあ

572 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 12:38:44.46 ID:s6/iAoVB.net
あったけど全部ポシャったからな

573 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 12:41:32.01 ID:cQOp00KZ.net
大幅な変更し過ぎてその度にコード絡まってる説

574 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 13:13:55.35 ID:P7MN2DF6.net
ずっとベータのままで中華に買収された宇宙忍者もいるからまだセーフ

575 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 13:19:08.67 ID:2VzhK4It.net
Unstableの初期惑星が氷になってて草も生えない
死ぬまでに木を一本切り倒すので精一杯という

seed値か座標いじれるようにしてくれ

576 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 13:43:49.42 ID:j8ajXQcI.net
ただのクソゲーだったらいいんだけど
面白いとこは非常に面白いのでやきもきするゲーム

577 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 14:45:39.04 ID:cQOp00KZ.net
一旦導入したコードは削除するとバグが起こりやすいからコード自体は残して反映されないように塞ぐに留めると聞く
今までの要素は反映されないけど、計算だけは行われてしまってるからこんだけ重くなっていってるなんて理由だったりするのか?
もしくは削除しちゃったからこそコードが絡まってるとか

578 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 16:28:06.03 ID:MKvquahu.net
気温とか酸素とかつまんねーしやめるか!って感じでなくなっちゃったけど
初期の夜になったら寒いから暖を取るみたいなプレイ好きだったなw

579 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 17:35:00.15 ID:2VzhK4It.net
気温の概念は探検感あって好き
その時代やってないけど

580 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 17:49:01.97 ID:m3gZ7TGR.net
寒さと空腹の対策できるようになってしばらくしたらなくなった・・・
農耕地作って畑仕事するの楽しかったんだけどな
今は時間割いてまで畑耕すとかありえない
探索中に手に入った分だけで十分って感じ

581 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 17:59:16.00 ID:denhOs4o.net
せっかくいろんな星に行くんだから
そこら辺もそれなりに反映して欲しいところだけど
シミュレーターじゃなくてサンドボックスなのが悩みどころだな

582 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 18:06:39.51 ID:Lv87bRJI.net
農場できたから上げてみる
ttp://imepic.jp/20150831/649870
ttp://imepic.jp/20150831/649890
ttp://imepic.jp/20150831/649880
何かを作るって素敵なことですね〜

583 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 18:16:44.01 ID:P7MN2DF6.net
いい農場だな!
水中スローになるから収穫ダルそうだが

俺なら作物生えてる土1マスならEアクティビティきくから下に行き来出来る縦4マス空洞作っちまう
もちろん見栄えが良くない
組み上げポンプがあれば気軽に排水できるよなぁ

584 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 18:23:23.99 ID:Lv87bRJI.net
レスありがとう!
コーラルクリープとリーフポッドさえなければ下の段いらないんだよね…
しかもスイッチ押すと水やりの分1マスとトラップドアの3マス分消費するから
タンクがすぐ空になっちゃうんだよね

585 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 18:28:57.32 ID:PZtpfO/9.net
http://giant.gfycat.com/HospitableSilentAnaconda.gif
自動給水ならこういうのもある

586 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 18:33:44.50 ID:Lv87bRJI.net
おお!こんなドアもあるのか!
はじめてみるなぁ ちょっと探索行ってこなきゃ
サルの研究所とかかな…?

587 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 18:58:49.51 ID:2VzhK4It.net
>>586
マイニングハッチやで
月の採掘所ミッションでブループリント入手できたはず

588 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 19:11:08.96 ID:QIoIzil4.net
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://y2u.be/z2qK2lhk9O0

589 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 19:15:03.90 ID:7mHuUxxd.net
何度宇宙データ消してやり直しても初期惑星が氷の星になる…
nightlyのバグなんだろうか

590 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 19:25:16.75 ID:NZhJPiHV.net
Defense TurretにWater GunでPetに反応するから何とか給水できそうな気がしたけど、これはPet用ボールに反応してるのかな?

591 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 19:31:56.67 ID:csF+Z2tZ.net
>>582
農場ってより栽培工場w

592 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 19:53:31.61 ID:taYcGA4n.net
スポーン地点設定MODとかない?

593 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 19:54:34.84 ID:Lv87bRJI.net
water gunも初めて聞いたなー 海のチェストかな?
最初のミッションマラソンしてるけど、あのドア中々でないんね・・・

594 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 20:14:10.77 ID:Lv87bRJI.net
>>592
一応初期スポーンの所をブロックで埋めるとランダムで場所が変わるらしいよ

595 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 20:19:34.33 ID:taYcGA4n.net
>>594
上に出てきたりしないか?
まあuniverseフォルダ消すよりは早そうだ

596 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 20:25:17.61 ID:TCz8bCM6.net
Colonydeed置いたらSpawn変わりませんか?
自分は変わった気がするんですけど気のせいだったらごめん

597 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 20:25:51.93 ID:CNT8kIRh.net
月面採掘所の謎の小部屋ってよく見たらアークと同じ建材なのね
なに掘り当てたんだあいつら

598 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 20:26:01.79 ID:Vuha4eO/.net
上の給水画像見たけどタレットってもしかして上面に逆さ以外なら設置できるのか…

599 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 22:53:43.39 ID:5JS6kXv7.net
自宅

http://i.imgur.com/9alp1d7.jpg
http://i.imgur.com/0KryeC2.jpg

味気ないのは壁を真っ白にしてるせいかな

600 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 23:34:49.24 ID:4M2Af+l8.net
お豆腐ハウスしか作れないから尊敬するよ画像上げてくれる人には

601 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 23:45:20.00 ID:CNT8kIRh.net
http://imepic.jp/20150831/854590
肉を焼いて待ってるだけでお金と新しい肉が手に入る実用的な自宅

602 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 23:46:07.61 ID:Vuha4eO/.net
採掘防止バリア発生装置って持ち帰って使えたっけ

603 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 23:49:57.53 ID:5JS6kXv7.net
>>602
いろいろとmod入れてるからか、持って帰れるようになってたのでお持ち帰りしました
発電機的なのが欲しかったのでちょうど良かったわ

604 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 23:56:32.20 ID:secZfmQU.net
採掘基地のねこ部屋が遺跡みたいなのになってんだが
宝箱も何にもねえし何だこれ?

605 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 00:36:54.18 ID:uReiL+p0.net
>>604
古代語でIt will returnだそうで

606 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 01:52:39.75 ID:zHr25mO9.net
2月アプデ後の、ただの置物MODすら置けない…
参考にしたジュークボックス変わりすぎ…

607 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 02:48:10.21 ID:N7TIrMCz.net
アプデしてから地下のアウトポスト建築の家見かけなくなった
帰るのが面倒であんまり地下に潜らなくなったから
発見できてないだけかもしれんが

608 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 06:09:32.41 ID:CeFecoC9.net
Novaの宇宙船最大拡張したら最後尾のエリアに謎の見えない壁が発生してるんだけどこれって前から?
http://goo.gl/7ocLzR

609 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 06:38:44.29 ID:2GlyeXtV.net
>>599
デススター思い出したわ

610 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 09:30:18.72 ID:WosaIOuC.net
>>599
味気ないのは壁の厚さにゆとりを持たせずきっちり詰め込んでるからじゃない?

611 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 10:02:35.32 ID:iGOGxfO4.net
つい最近始めたんだけど、これオリジナル版とUnstable版とどちらで遊んだらいいんだろう
更新履歴を見るとオリジナル版の方が追加多い感じ?

612 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 10:06:57.17 ID:TnWZBGdf.net
まあ今のところは安定版だな
Nightlyはともかくとして

そういえばNightlyは軽くなったとか聞いたんだが本当なのだろうか

613 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 11:52:40.59 ID:KXdg7YjT.net
安定版は結局何しても起動出来んかった
あとスポーンさせるNPCに攻撃当たらないようになったと思ったら何故か宝石を出す杖だけガッツリ当たって殺しちゃったよ

614 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 12:39:42.51 ID:iupM8Gtl.net
安定版(安定してるとは言っていない)

615 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 12:51:40.47 ID:C5yZlRrC.net
>>381,>>385
カエルの家具屋日替わりでラインナップ変わってた

616 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 14:20:11.07 ID:5VjaBhYV.net
>>613
だけということは他の杖も試したのか

617 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 14:23:47.55 ID:KXdg7YjT.net
>>616
見つけたのは偶々だったんだが、その後持ってるのは全部試したはず
拾える杖は岩落とししか持って無いし他のがあるかも知らんが

618 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 14:35:35.26 ID:SRuN0EET.net
前に起動できなくてなんでかなーと思ってたけど
アップデート以前のMOD全部消したら起動できたよ
それでもできないならわからんわ

619 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 14:49:01.61 ID:KXdg7YjT.net
>>618
言われて確認し直したら消してないファイル残っとったわサンクス
昔のワールド入って見る限りソラリウムとかは消えとらんな

620 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 15:09:44.73 ID:iGOGxfO4.net
>>612-614
安定はしてないのね。まぁ懸念は追加要素の多いのはどちらか、てのが気になってるだけなので

621 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 16:16:00.00 ID:+H70jMUw.net
初期惑星の着地付地点(左の墓)の近くの民家で居候してたら愛着が湧いてしまって自宅が作れない・・
あとこの大家さん勝手にテレポーターで遊んでその度に口からなんか吐いてて笑う
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org494153.jpg

622 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 16:58:11.77 ID:5VjaBhYV.net
>>621
おベムってなんだよ

623 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 17:43:19.60 ID:+H70jMUw.net
>>622
あー隠し忘れてた
名前は好きなモンスターの名前をちょっと縮めてあるだけだよ

624 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 17:44:39.90 ID:nk9QIGmc.net
>>605
つまりもう猫部屋は消えたのか・・・

625 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 20:34:31.00 ID:KVh34IHx.net
ningenまだかー

626 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 20:58:59.15 ID:vN1KFsyV.net
>>623
別に隠さなくてもいいんじゃないか
気になっただけだし

由来はポケモンかな?

627 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 21:11:12.21 ID:txMpF+wj.net
水槽なんてあったのか

628 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 21:13:16.10 ID:/TphVuVA.net
早く人間になりたい訳ではなかったか

629 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 21:44:03.08 ID:ePxCrs3D.net
NingenもKemonoもフォーラムのディスカッションにFix版上げてる人おるで

630 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 21:57:32.85 ID:+H70jMUw.net
>>626
隠すもんだと思ってたけどちょっと気にしすぎか
そうそうポケモンのオーベムです

631 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 22:38:40.12 ID:mGyeNCrh.net
この前、スレに修正パッチ上げてたやん

632 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 22:40:08.01 ID:I/Il/rht.net
テラリア遊んでみるかって思ってもキャラ作成で萎えて終了してばかりだ
スタバ戻ってきてキャラメイクの自由度は凄い重要だなとあらためて感じる
だから開発には頑張ってほしいんだがな…

633 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 23:19:19.11 ID:uTz1nnS6.net
>>632

それテラリアの開発チームに向けての発言だよな?

キャラメイクの自由度はスタバでは満足しててテラリアでは萎えるくらい不十分
「だから開発には頑張ってほしいんだがな…」って事だろ

最後に俺から一言





スレチもいいとこだよな

634 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 23:31:11.23 ID:RyMK3FvI.net











635 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 23:35:22.67 ID:dNY55ljT.net
最後に俺から一言(キリッ

636 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 23:52:33.78 ID:KXdg7YjT.net
テラリアとは別の魅力あるスタバにはこれからも頑張って欲しいってことだろ
噛みつきすぎや

637 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 00:00:15.99 ID:I+/B5awg.net
>>621
こう言うロールプレイ楽しめる人っていいよなあ羨ましいわ
自分なんか入植者が居たら根こそぎ殺戮アンド破壊の嵐で全てを持ち帰って
地下に掘った巨大な豆腐倉庫群のルナベースロッカーに全て整理して仕舞い込んでるわ

638 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 00:07:23.99 ID:5R4lK3Px.net
>>637
よう俺

639 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 00:11:34.97 ID:93hgbaZK.net
銀がまったくといっていいほどでなくてマニピュレータがアップデート出来ないんだけど
マグマが出るまで掘っても銅と鉄しかないオワタ

640 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 00:26:48.56 ID:grcx02j4.net
>>639
一体何時のバージョンの話なんだ?
マニピュレーターの強化は作るのが糞怠いマニピュレーターモジュールだかっていうのに変わったよな

641 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 00:36:39.77 ID:3rGH7Ur3.net
日本語mod外せ

642 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 00:52:17.56 ID:yf2jeyNp.net
ダイヤは腐るほど出るし敵倒して探索してたらモジュールの素も山ほど集まるからそっちはまだええわ
多量のコアフラグメント要求される船のアップグレードモジュールのが面倒やった

643 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 00:55:01.20 ID:mpHTTY8l.net
倉庫も128とかそれぐらいぶちこめるのが欲しいわ
24や48じゃたりねーぜ

644 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 01:00:22.77 ID:NJfm6PpV.net
MODなら256スロットの箱とかある
画面内にたくさん置くと容量かアニメーションかのせいで重くなるけど

645 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 01:19:42.79 ID:UzMoEmrK.net
更新来ると爆発して中身全部ぶちまける可能性があるから
手直ししやすいよう単品のmod自作した方がええで…
まあ当分安定版は更新無いだろうが
操作するアイテムの総量に対してストレージ周りのUIがアレすぎるねん

646 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 01:46:28.92 ID:NJfm6PpV.net
それもそうだな
自作したことないけどやってみるか…

647 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 02:29:11.58 ID:eCC/bHaY.net
クイックスタックが欲しい
俺はいったい後何回シフト+クリックすればいいんだ・・・

648 :農作物の件:2015/09/02(水) 03:00:26.97 ID:96791xI0.net
いろいろ試したのでまとめ

・hoeで土ブロックを耕す。
・seedを植える。
・WoodenWateringCanで水をやる。

この他、Waterブロックをかけるか雨が降ってもOK。
その場合、作物の背景ブロックが必須、ある程度水が滞留するようにする。
ただし、作物の真上に1ブロック分近く水がたまると、浮いてアイテムに戻ってしまう。
また、雨も乾燥惑星等の小雨(Waterブロックが出現しない物)ではダメな物もあるので注意。

649 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 03:00:56.59 ID:rxzTNoYM.net
あんまり詰め込むと重くなるしな
ジャンル別に細かく分けて倉庫を巨大化したほうがいいな
http://starbounder.org/Storage
バニラだと効率4.5が最高だけど1*2で使い辛いな…

650 :Colony Deedの件:2015/09/02(水) 03:10:42.59 ID:96791xI0.net
メモ
・deedで借家にできる条件。
壁と背景ブロック、開閉式ドアで「密閉」される建物である事。
「階段」や「段差」ブロックでは密閉した事にならない。
(窓ブロックの代わりに木柵でも大丈夫だった)

・NPCが怒って家賃をくれなくなる条件。
@借家後に家具を減らす(別の物を置いてもゆるしてくれる場合あり)
A密閉のためのブロックに欠損→直せばOK。
借家内にmobが湧いても特に弊害無し、NPCは死んでもすぐ復活する。
NPCにはプレイヤーの攻撃命中判定が無いため銃で撃ったりしても大丈夫。

deedを移動すると?
再設置した時にNPCの種類が変わる。
アイテム販売できる上に、レア商品を扱うNPCも居るので
目当てのNPCが出るまで設置し直し続けてもOK。
セーブでNPCの種類もきちんと保存される。

他に追記あったらよろ。

651 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 03:25:59.41 ID:Q9kaJXDG.net
建材集めも飽きたので自宅製作に取りかかってみた
http://imepic.jp/20150902/120610 入り口
http://imepic.jp/20150902/120630 廊下と下水
http://imepic.jp/20150902/120640 寝室
光る泥ブロックのおかげで家作りの幅が広がった気がする

652 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 03:28:47.82 ID:96791xI0.net
>>651
インスタンスダンジョンで出てきたら絶対やばそうなおうちですね

653 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 03:35:56.96 ID:Q9kaJXDG.net
>>652
Erchius研究所という設定で作り始めたので
もっと広げて地下にでっかいErchius Horrorっぽいオブジェを作るのが目標

654 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 03:43:57.64 ID:yf2jeyNp.net
猿ばっかり来るんだけど種族はランダムなん?

655 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 04:26:49.60 ID:NJfm6PpV.net
家具のテーマによるらしい?
詳しくは公式WikiのTenantで

656 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 05:56:41.85 ID:96791xI0.net
>>654
農作スペースにバナナ植えててら猿しかこなかった。

657 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 07:18:08.80 ID:QfruydpM+
今の状況では冒険関係はすぐ頭打ちになるから建築で家賃収入を稼いだほうが良さそうだな

658 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 11:54:08.53 ID:vw0dleLt.net
Cplony deed関連は既にStarbounderで解説されてるんだよなあ
http://starbounder.org/Colony_Deed
http://starbounder.org/Tenant

659 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 13:33:51.77 ID:mpHTTY8l.net
バイオーム系で固めれば該当する奴呼び出せるのか
完全ランダムかと思ってたわ

660 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 13:48:03.85 ID:OqgUXR4r.net
なんかFPSが50以上にならないんだけど何故だろう
GTAVが普通に動くくらいのスペックはあるんだが

661 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 15:41:46.91 ID:qZyOFqtN.net
どんだけ遅レスなんだよって感じだけど
>>462書いてくれた人ごめん…久々にスレ見に来て気づいたよ
もうかなり遊んでるんで返品はしないけど
情報ありがとうね

662 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 16:17:05.09 ID:iDsu/ffG.net
みんなに影響されて貸家始めることにしたよ :D

663 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 16:45:52.56 ID:iDsu/ffG.net
あとmoonバイオームの名前変わったな

664 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 17:21:19.24 ID:96791xI0.net
CharangeGateって地下掘ってりゃ一つの惑星で何個もでてくんのね。
地下の遺跡バイオーム見つけると3つに1つはゲート付な印象、光ってるから目立つし。
マップはランダム、景品はTierレベルに合わせたそこそこ強い武器の他、
モーフボール持ってりゃ取れる隠し宝箱が+1出る事が多い。

665 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 19:36:56.57 ID:rxoBzT2D.net
モーフボール強制されて探索でストレスが溜まるってことかアプデはよ

666 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 19:38:10.12 ID:yf2jeyNp.net
頼むからテックと武器のエネルギーわけてくだせえ

667 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 19:52:29.94 ID:Q9kaJXDG.net
アプデ前に集めたCharangeGateを高レベルの星に持っていって設置すれば
強い武器出るかな?

668 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 20:40:33.05 ID:GB7UQu7Z.net
finesandでしかガラス作れないぞ
残念

669 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 20:45:17.13 ID:tIh8j/PZ.net
【悲報】Starboundプレイヤー、綴りがガバガバ

670 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 20:52:39.29 ID:Wy2H8YMR.net
テラリアよりは難しいからね仕方ないね

671 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 20:55:38.45 ID:vG9iOv8r.net
コロニー面白いけど建築の為の整地が面倒だな
某3DではTNT整地が出来たけどこっちは完全に手作業で時間がかかる、マニピュレーターをもっとデカく出来ればいいんだが

672 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 20:59:40.38 ID:IYc38XZm.net
テックでブルドーザーみたいに建築用のものも実装されんかね。

673 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 21:00:49.92 ID:IYc38XZm.net
テックでブルドーザーみたいに建築用のものも実装されんかね。

674 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 21:03:16.33 ID:dIA3fkt1.net
これがblinkか

675 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 21:07:16.61 ID:GB7UQu7Z.net
>>669
こまけぇこたぁいいんだよ!(AA略)

あとサンゴフルーツ二種は最大成長時の高さまで水ないとだめなんだね

676 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 21:26:00.90 ID:vG9iOv8r.net
oCrla reCepとefeR dPoの二つは高さ計算しないとアイテムに戻ってしまうようで
後その二つを育てて途中で気付いたんだがもしかして耕地が乾いた際にaWertも消費してる?っぽいんだがどうなんだろう(ガバ綴り)

677 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 21:31:14.58 ID:ed4XuV+b.net
ふろーらんちゃんのガバマン

678 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 21:34:40.19 ID:flwBaFaw.net
現れたな!?きのこ族め!

679 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 22:11:13.90 ID:Wy2H8YMR.net
つまんね

680 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 23:02:59.21 ID:grcx02j4.net
前に書いた人居るけどアプデしたら重くなった
キャッシュクリーンやPC再起動しても全く治らんのな

681 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 23:53:57.40 ID:ivZ2il66.net
クリスタルってどこにあるの?
ダイヤモンドしかみつからない

682 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 00:44:59.12 ID:m5NMgAHK.net
あっつい星に生えてるよ

683 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 02:12:37.01 ID:auMgJikx.net
ありがとう
行ってみます

684 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 02:40:49.22 ID:nFuW/Qos.net
最近買ってやってるけど、チョコ買ってくるクエ発生のNPCが見当たらない…
虫渡すクエまでは終わってるんだが…

685 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 04:28:33.57 ID:MPXmBBV3.net
ところでメインクエ的なもののボリュームは増えたの?
近々増やす予定とか?

686 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 07:29:35.53 ID:JFSVX0Oj.net
いい加減、環境に合わせた生成にしてくれんかなぁ
また空賊の船が燃え落ちたぜ
クソが

687 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 10:41:29.92 ID:s5GhxnBE.net
飛空艇も木造ばかりではないし鉄ブロックの奴を作れば良いのにね
ゴリアテとかノーチラス号みたいな船で宇宙空賊ってのもロマンがあっていい

688 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 11:55:54.27 ID:wBRxFpAy.net
上位になればなるほど住むのが過酷な環境なんだよなあ
その分Deedで来るNPCが渡すアイテムもグレード上がるけど

689 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 12:11:21.78 ID:3R4fTBza.net
高レベルの星は隕石降ってくるの忘れてて
建築中の家ごと吹き飛ばされて死んだりする

690 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 14:22:12.84 ID:ApwDe/CU.net
DLしてみたけどスターバウンドってなんだか内容に比べて容量が大きくない?

691 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 14:26:51.54 ID:LQ3FQtsc.net
スプライト数が多いので適正

692 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 14:27:16.41 ID:8uzCznrm.net
DLしたてで内容がどうとか言えるの?

693 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 14:38:01.31 ID:87WADlHR.net
Oceanバイオームの島が湧きつぶし出来ないんだが

694 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 15:21:05.62 ID:ubFU7veK.net
これまで廃止になったデータも全部入っとるし
てか月面基地っていつ廃止されたんやっけ

695 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 15:41:46.19 ID:MBtXqu3c.net
月面基地は初期の最終バージョンから現行に移行した時だよ

初期ってのは温度、空腹、X宇宙地図、触手惑星とかあった時代の頃ね
触手惑星復活して欲しいです

696 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 16:08:04.23 ID:ubFU7veK.net
そんな前からだったか
Tier制廃止以降よくmod入れてたから本来の要素がよく分からなくなっとった

697 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 16:38:37.75 ID:eRejUxFb.net
マック版とリナックス版落とさないようにできないのかな、削除しても沸いてくるし
スタバ全体(セーブ、MOD除く)の4割使ってる…

698 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 19:36:41.30 ID:bNrRX+3p.net
島にアパートメント作ったので晒す

http://i.imgur.com/nVhYYY2.jpg
http://i.imgur.com/dnMzMbT.jpg
http://i.imgur.com/XzgeA2a.jpg

699 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 19:55:06.89 ID:BoqFQ/xn.net
>>529
パス通らねぇ
まんまじゃダメなのか

700 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 19:59:12.58 ID:CoHPsoXP.net
大文字は一個でええんやで

701 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 20:02:10.99 ID:BoqFQ/xn.net
試したつもりがやってなかったパティーンだったわありがと

702 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 20:10:48.56 ID:cj/hxsIl.net
さっき毒の海惑星の海底探索しててパイプ採取してる途中パイプの先から水が出てくるように見える時が何回か
あったのよ。パイプ系ブロックってパイプとしての機能追加されたんかね?
自分で試してみようとしたんだけどなかなか再現できなくて・・・

703 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 20:12:51.78 ID:3R4fTBza.net
http://imepic.jp/20150903/726700
沸き潰し(物理)で他の島全部削ったら
マグマトラップさんが本気出してきた

704 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 20:22:41.79 ID:HF+fOrkf.net
>>703
おお、なんだこれは・・・テラリアのマグマトラップを彷彿とさせる・・・

705 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 20:23:29.94 ID:HF+fOrkf.net
>>698
島の隠れ家いいねー

706 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 20:26:43.87 ID:bNrRX+3p.net
あと種族MOD作ってみたいんだけど作り方わかる人いる?
カタツムリ人間つくりたい

707 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 20:28:58.01 ID:P0iHu/LY.net
動き遅いわ塩で溶けるわで過酷そうだな

708 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 20:43:25.44 ID:BoqFQ/xn.net
初期惑星から目玉ばら撒いてくる奴いてワロタ勝てねぇwww

709 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 20:51:36.69 ID:flyMKPKx.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51JPRSZ60XL._SX382_BO1,204,203,200_.jpg
こんなのならかわいいけどな
恐ろしくシュールになると思うが

710 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 21:33:58.78 ID:iYoV8wfq.net
目玉ばらまくのか…

711 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 21:39:57.85 ID:bNrRX+3p.net
デザインはこういうの考えてた
http://i.imgur.com/z40oEcI.png

712 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 22:35:59.23 ID:8uzCznrm.net
いいと思うけど
>>709の方がすげー人気出ると思う

713 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 22:51:46.13 ID:3R4fTBza.net
森の廃墟とかにいるカタツムリと仲よさそう

714 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 22:55:08.02 ID:j08xol7x.net
さっき建てた自宅公開
http://i.imgur.com/wZ6qo1T.jpg

715 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 23:13:57.92 ID:reAab8zj.net
>>714
これはまた素敵な日本家屋だ
所で青っぽい瓦と障子ってバニラにあったっけ?

716 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 23:18:41.99 ID:wBRxFpAy.net
Hylotlは和風が基本っぽいけど未だにHylotlの村とか見たことないな…

717 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 23:36:12.10 ID:j08xol7x.net
>>715
データとしては存在してるけどレシピがないし、建造物としても出現しないから入手不可
なので/spawnitem使って入手
Spirited GiraffeだったらRacial Craftingってmod使って作れたんだけどね

>>716
現時点では出現せんよ

718 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 00:11:52.00 ID:HFdytGsC.net
頭だけカタツムリにするなら帽子のMOD作るか、ヘアーの画像いじったほうが早そう
完璧にカタツムリにするなら他人の種族MOD見て真似て作るしかないけど。

719 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 00:16:13.79 ID:OGxNkRNV.net
>>717
とりあえず、いい仕事をしているGJ!!

720 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 00:17:23.74 ID:tCmboVv6.net
すげーなみんな

721 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 01:23:05.77 ID:QDu4Bd3Y.net
>714の日本家屋凄いなw
俺もモチベ上がって来た

722 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 01:31:05.85 ID:PjH2KnFB.net
>>715
色塗るんやったらあかんの?

723 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 02:03:27.27 ID:iskXaJZR.net
へー データはあるんだ
hylotl実装ますます楽しみになってきた

724 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 02:07:32.20 ID:MxuiZK19.net
>>714
うおおおおいつのまにこんなの追加されたんだ

725 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 02:22:27.20 ID:2PpMAPFr.net
データが有るならアプデの影響とかが少ないレシピ追加MODで事足りるな

726 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 02:27:35.22 ID:tJSmDrVG.net
マグマの海底ってどうやって探索すればええのん?
毒無効な感じで溶岩無効なアイテムってあるんかね?

727 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 02:32:10.05 ID:xdSuipRT.net
襖の開き戸とはこれいかに

728 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 02:37:38.26 ID:o3HYYjoY.net
放射惑星に行ってるのにuraniumが見つからないんだけど・・・ これって重要クエストとかやらないと
出ない奴とかなんかな?3時間くらいずっと彷徨いてるわ

729 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 02:53:29.49 ID:WXVKNnDP.net
以前に使ってたmodがこれ
http://community.playstarbound.com/resources/racial-crafting.2469/
Hylotl以外にも種族ごとにレシピを追加するmodなんだが
何かしらPleased Giraffeで追加された要素と干渉してるみたいで動かん

こっちはPleased Giraffeでも動くかも(未検証)
community.playstarbound.com/resources/hylotl-stuff-spirited-giraffe.2281/

>>728
Pleased Giraffeでuraniumは削除されたよ
Durasteelのレシピもtitanium + silverに変更

730 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 03:02:00.58 ID:o3HYYjoY.net
>>729
ありがてぇ・・・ありがてぇ・・・
海外wikiもしっかり見る癖つけなきゃ

731 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 03:13:34.71 ID:K6CGZaVp.net
>>726
マグマを埋めてからくり抜く

732 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 03:30:06.21 ID:K6CGZaVp.net
今やってみたらできなくなってんな

733 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 03:40:33.27 ID:tJSmDrVG.net
>>732
壁も埋めてからやってる?
壁がないとそこの空気は各惑星の液体に置換されちゃうみたいっすよ
結局楽な方法はないのか… 海底に固有のチェストとかあれば
無理してでも行ってみたい気もするんだが…

734 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 03:46:00.75 ID:DutGXF79.net
戻るとき死に戻りやってるから金が全然貯まらない
使い道ないから別に良いけど…

735 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 03:51:45.06 ID:K6CGZaVp.net
>>733
あーできた
すごいめんどくさくなったね

736 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 04:07:50.01 ID:kbtaqp+l.net
つるはしって作れなくなってる?

737 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 05:13:21.71 ID:2PpMAPFr.net
拾えるけど作れないらしい

738 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 06:27:12.18 ID:Z3vez+HT.net
みんな建築うまいなぁ
そういや金属ブロックってインゴットに戻せる物では無いのかね

739 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 09:19:58.25 ID:CgvjIqqr.net
装備更新で不要になった奴とか拾ったツルハシも勿体ないからリサイクルしたいね
リファイナリーがあるから素材還元ツールも将来出るかもしれない

740 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 11:17:44.75 ID:VOEv3H6Y.net
ミニドーザはやくきてくれー

741 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 11:59:09.51 ID:kbtaqp+l.net
>737
ありがとう 地下掘るのダルいから農家と大家やって鉱石買うわ

742 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 13:00:59.72 ID:1Wl4Q5xZ.net
ぎゃああ・・久しぶりに起動したらアプデでmod全滅してる・・・バージョンダウンできないかな・・・

743 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 14:07:54.13 ID:O/vB8edF.net
フォーラム見て対応アップデートかFixパッチあるか調べよう
More Screen Resolutionsのようなタイプは現行のVerでも問題ないっぽいけど

744 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 14:13:44.86 ID:ov9lXomb.net
とりあえずModモリモリのゲームは自動アプデ切っといた方がいい…
と思って見てみたけど自動アップデート無効がなくなってる何これひどい

745 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 14:24:10.60 ID:2PpMAPFr.net
リファイナリーの対応アイテムもレシピみたいに追加できたようなできなかったような

Steamは謎の強制アプデ仕様に変わってもう何ヶ月になるか
どういう意図でこうしたのかが今尚以ってわからない

746 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 16:22:13.44 ID:tJSmDrVG.net
自動水源できたー 
できたのはうれしいんだけど今まで作った大きいタンクが
意味のなさないものになってしまった…
なんか使い道ないかなー

747 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 17:53:32.86 ID:qdrCOnZV.net
マグマの海の中に家を建築中だが壁紙張り替えるのも命がけだわ

748 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 18:01:47.17 ID:tJSmDrVG.net
>>747
管理者モードにでもなればいいんじゃないかな・・・(適当)

749 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 20:02:15.29 ID:OGxNkRNV.net
CS版で管理者モード無くなった時のこと考えよう

750 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 20:04:43.42 ID:tCmboVv6.net
PC版持ってる人でCS版買う人いるのかね

751 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 20:07:17.09 ID:8WJK7ETH.net
CS版なんて買ってどうするの

752 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 20:07:56.66 ID:VOEv3H6Y.net
マグマ便利に使えそうなのに固まるから使えないという
流動させるといい厨二雰囲気出ると思うのになぁ

753 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 20:19:21.29 ID:ORxbrG/h.net
>>746
昆布でも植えとけ

754 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 20:35:59.71 ID:MN+Gzad5.net
>>753
横槍だけど昆布って殖せたんかよ

755 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 21:41:04.85 ID:o4P1gHVO.net
>>753
昆布の苗木が出るじゃろ

756 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 22:18:32.23 ID:o4P1gHVO.net
安価ミスったけど
察してくれ

757 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 01:17:21.88 ID:1riUXvwi.net
起動に何分もかかるんだが前からこんなに重かった?

758 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 01:41:13.94 ID:XZm7tne+.net
起動は最初からクソ重かったよ

759 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 03:52:30.63 ID:Xkur/b8c.net
賃貸やってるけど敵が出てきてNPCが殺されかけるんだが
みんなどうしてるんだ

760 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 04:17:25.20 ID:QPdjsNp0.net
Under the dome

761 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 04:40:58.62 ID:KEyKOksX.net
賃貸にguard入れろ

762 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 05:43:33.30 ID:L+0ykyZ1.net
タレットにアサルトライフル持たせて設置

763 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 06:35:49.36 ID:GqeKVns7.net
外界に繋がる出入り口のドアをwiring Stationで作ることが出来るProximity Scannerを使ってアウトポストにある自動開閉式に改良する
出入り口周辺や屋根上にDefense Turret置きまくってフェロジウム系とかの射撃武器大量量産して装備させる
これだけでもだいぶ住民の安全守れると思う
ただDefense Turretは手間が掛かるから手軽に自衛戦力置くならGuard Spawnerが一番かもしれない

764 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 07:05:30.67 ID:wxuzOgQV.net
あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!
『おれは惑星に降り立つワープをしていたと思ったらいつのまにか船に着いていた』
な…何を言っているのかわからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
Unstable版だとかMOD入れているだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいStableの片鱗を味わったぜ…

765 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 08:56:09.28 ID:Uz0+1//f.net
タレット作れんのだが
鉱石作業台とかなの?

766 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 09:03:21.46 ID:cjFHWJ72.net
>>764
俺もうpで前のキャラを64OpenGLでやったらやたら重くて星に降り立って2,3歩歩いたら船に戻されてた
新規キャラで一番左のlaunchなら問題なかった

767 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 09:07:56.96 ID:GqeKVns7.net
>>765
タレットもWiring Stationでしか作れない
書き忘れてすまんのう

768 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 09:33:41.57 ID:8Rq8tlsv.net
タレットは中立モンスターも容赦なく撃退するから少し心が痛むのがネック
でもモンスターいないと華がないし中立3種の惑星があるといいんだがなー

769 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 09:46:18.65 ID:3y1/k/x8.net
こんなにワイヤー類充実してるとさ、
夜にライトアップする神殿とか電卓とか作れそうだよね
なんかできないことなんてない気がしてきた!
ちょっと時間溶かしてくるわ

770 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 11:22:43.87 ID:iZ92m0mr.net
複雑なの作るとめちゃくちゃ重くなってゲームできなさそう

771 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 12:11:12.28 ID:miM4pB1Z.net
昨日始めたんだが、船のFTL driveを修理するために
Erchius Crystalを20個集めろで止まってる。

これって、Erchius Mining Facilityを発生させなきゃいけないと思うんだけど、
前段の月(Airless World?)のミッション Help! I Need Somebody
の発生条件がよく分からなくて困ってる。誰かおしえて。

772 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 12:49:47.88 ID:CH9gMdvG.net
>>771
Bug Huntってクエ受けて虫あみ作って虫取って報告したら発生するはず

773 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 12:50:39.04 ID:2lrMkpCn.net
http://starbounder.org/Quests

774 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 14:28:19.28 ID:1xdE2DEt.net
虫集めるミッション、どんだけ虫集めりゃいいんだろう...
もう数十匹集めてんのに一向にクエスト完了にならない

775 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 14:30:47.81 ID:OjeSg0M0.net
虫持って見せに行くんだ

776 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 14:44:44.34 ID:fLe5gsoD.net
日本語化外せ

777 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 15:08:36.21 ID:1xdE2DEt.net
どうもhyumanだとクエストが完了しないみたいだゾ..
日本語化も抜いてみたけど効果なし。。

778 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 15:23:29.91 ID:jfBhK0ek.net
hylotlとhumanのハーフとは新しいな

779 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 15:57:16.72 ID:CH9gMdvG.net
ハーフ作れたら面白そうだな

780 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 16:44:44.70 ID:IwgMR+gF.net
フローランちゃんに頼めば混ぜてご馳走してくれるよ

781 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 16:46:13.09 ID:uCZgNNeq.net
少し上にもあったけど未だにスポーン地点の設定は出来ない感じ?
新システムはNPCのスポーン地点設定だろうか、まだ見てないけど

782 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 17:10:19.73 ID:4OV0K4qH.net
プレイヤーのスポーン位置ならテレポーターでいけるでしょう?
どうせ復活は船内だし

783 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 18:49:12.81 ID:ztS8j3A2.net
bughuntの話題何度も出てるけどbughunt自体はなくなって別のクエストになってる。
日本語化してるとbughuntの翻訳文が出てくるから抜かないとわけがわからなくなるな。
新クエは虫じゃなくて木のクラフティングテーブル持つってけばクリアできる。

784 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 18:51:09.33 ID:75lAkfuy.net
虫捕りは虫捕りで別にあるはず
つい数日前にやったから間違いないと思う

785 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 19:04:49.18 ID:8ynGJsKt.net
>>772
>>773
>>783
ありがとう、虫取りの代わりのGear UPってクエだけど
これってOutpostで受注ってことになってるんだ
でもOutpost行くためにはFTL Drive修理しないとだよね?
で、FTL Drive修理するためにはErchius Crystalを20個集めろ
そのErchius Crystalを20個集めるためには Help! I Need Somebodyをクリアする必要がある
Help! I Need Somebodyを出すためには、Gear UPが必要

で振り出しに戻るんだけど、俺はどこを勘違いしているのか…

786 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 19:21:29.47 ID:UwRbsiR3.net
>>785
FTLドライブっていうのは恒星間ワープ装置であって、通常の飛行エンジンは
別にある。
そんでもってすべての恒星系にはoutpostにテレポートするためのゲート
惑星が最外周に必ずある。
だから最外周にある変な形のゲート惑星に飛んでそこからoutpostに
飛べばいい。
ちなみにErchius Crystalを得るための星に飛ぶ時は船を飛ばすんじゃなくて
AI装置のところからミッションを受けてテレポートするので注意。

787 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 19:53:20.36 ID:2lrMkpCn.net
http://i.imgur.com/jjC49x6.jpg
http://i.imgur.com/TOPTM5k.jpg
工房兼賃貸アパートと改装した自宅公開

788 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 20:09:24.63 ID:JSiDzPN7.net
こういう家住みたいわ

789 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 21:03:01.62 ID:NWcEiIiC.net
いいなぁ
あと二枚目みて思ったんだがハイロートルの旗はのぼりの方が向いてる気がする

790 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 21:36:49.52 ID:nxV99Fbh.net
>>786
ありがとうございます!!
やっと先に進めるぜぇ…

791 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 22:15:41.86 ID:8Rq8tlsv.net
キリン化前から久々に復帰してTier6アーマー作ったけど武装NPC戦が凄いしんどくなったな
ワープゲートのアスレチックで盗賊が大量に降ってくるクソステージ出されて死んだわ
面倒だからAmmo Overhaulに頼ろうかと思ったら開発とケンカしてBANされてるし…

792 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 22:32:27.30 ID:1pThA9bR.net
>>791
その面白そうな事件詳しく

793 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 23:12:58.49 ID:eAPTluak.net
開発と喧嘩するやつ多すぎだろ

794 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 23:52:31.68 ID:MCV0e4yx.net
>>791
MOD使うくらいなら自分でつくってみよう

795 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 00:26:40.56 ID:fWbXvWsR.net
敵NPCは相当強化されてる、というか装備全般の数値が平坦になったおかげで敵NPC戦じゃ最終装備だろうが気を抜けなくなっちまった
マシンガン持ちの敵がまぁ面倒くさい

796 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 00:40:37.12 ID:66WYMs53.net
>>792
・Mod開発者が秘密保持契約の署名(数ヶ月放置されてた?)についてCFに質問、CFは返答を忘れて放置
・怒ったのか焦ったのか彼は諸々のやり取りと資料を4chanに公開、これにCFがキレて垢BAN
当事者お互いの粗末な対応が合わさって優良MODをダメにした誰得イベントだよ

797 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 00:52:19.86 ID:r3pNAPdJ.net
ミッションボスより雑魚の方が怖いよね

798 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 03:02:44.93 ID:FiR6xuLA.net
いつでも右手にナノバンテージだぞ

799 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 03:20:43.32 ID:KOjOrBdh.net
やっとエクストリームいけるようになったけど上陸後即隕石直撃で死亡した
まだ早すぎたかなw

800 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 03:35:51.32 ID:uvt/tEOG.net
隕石は最上位の装備でも即死だから頑張って避けるしかない

よって早すぎたということは無いのでガンガン進んでこう
……まぁ面白味の無い星ばっかだがな

801 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 07:57:22.11 ID:ZxjeF8LPG
隕石は両手剣ガードが現実的な回避手段だろうな
地中に潜ってモグラ生活か

802 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 09:03:00.53 ID:OMK3VYsN.net
小さい隕石は月で敵でないし農場にしよう!ってやったときに酷い目にあわされたけど、
暑い星系ででっかい隕石見た時はまじびびった あれ見た目のインパクトが怖いわw

803 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 11:58:16.01 ID:FiR6xuLA.net
隕石ふるほしに滞在し続ければいつかはマグマ層まで壊滅するのかな

804 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 13:08:08.98 ID:XHs2xEQf.net
液体も破壊するのか?
あとアヴィアンの遺跡見つけたけど需要ある?

ムーンエンブレムが腐るほどあったり
他のオブジェクトも多かったんで3Dプリンタが充実した

805 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 13:49:51.03 ID:fWbXvWsR.net
隕石自体は面白いけどプレイにおいてはただ面倒なだけだからスルーされて終わりっていうね
隕石限定のイベントやらアイテムやらが無いとただの死に設定だわ

806 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 13:54:24.64 ID:m4ZF9PuS.net
特定の惑星で一定日数テレポ不可能になって
阿鼻叫喚サバイバルなクエストが開始とかになるなら
隕石も面白いんだけどな

807 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 14:07:30.21 ID:il8/yzP1.net
FTLドライブとかスラスター修理してるウサギがかわいい
あいつなんなの

808 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 14:14:49.36 ID:n+KO0EjL.net
アプデ前にmodで追加した惑星でログアウトしたら自動アプデのせいでmod適応外になったせいでキャラが起動出来なくて泣いた
すちーむなんで自動アプデオンにしたんだよ(´・ω・`)はあまじ

809 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 14:18:49.97 ID:OMK3VYsN.net
その惑星データ消したら星作り直しで入れたりしないかね
キャラ救出したらデータ戻してMOD復活待ちでokだとおもう

810 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 14:28:38.86 ID:n+KO0EjL.net
>>809
惑星データ消して武器mod抜いたらキャラ救出出来たわサンクス
・・・しかしこのmod最後の今年の2月か・・アプデは絶望的やろなあ

811 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 14:49:14.11 ID:fk1DMFY4.net
2月っていったら前回の大型アプデ後だろうし可能性はあると思う

812 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 16:25:44.11 ID:vwxdMbGh.net
せっかくNPCシステムあるのに増やしすぎると重くなっちゃう
マンションとかつくりたいのにー
…軽くなるまで整地でもしてるか

813 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 16:55:08.92 ID:q0MmkfyG.net
軽くなるかな

814 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 17:52:41.13 ID:XHs2xEQf.net
溶岩まで整地すれば軽くなりそう

815 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 19:09:52.17 ID:83xAA+5A.net
ちょっと試してみたけど建物保護してるアレって切ってから自分のブロック置いて再起動すると一緒に保護してくれるのね
上手く使えば隕石に壊されない拠点や村が作れるのかもしれない

816 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 19:24:08.94 ID:818meaTo.net
序盤の緑豊かな惑星で敵の強さががエクストリームな場所が欲しい

817 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 19:25:29.16 ID:818meaTo.net
書いて思ったけど序盤の星から土や木持ってきて移植すれば背景以外は叶うのか
根気が要りそうだ

818 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 19:30:12.38 ID:OMK3VYsN.net
砂塵と隕石で全てが台無しである

819 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 19:38:42.95 ID:66WYMs53.net
キャラ数、光源数、天候エフェクト、Steam経由とか何かダメだとFPSだだ下がりで
画質設定もないから画面サイズ小さくするしか対処法が無いのは色々厳しいな
パフォーマンス改善Hotfixとかぼちぼちやってくれると嬉しいんだが現実は…

820 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 20:31:44.59 ID:XHs2xEQf.net
>>815
あれってやっぱり土砂岩泥etcは保護しないのかな
建物の下は掘れるし

821 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 21:09:01.76 ID:r3pNAPdJ.net
建物保護は前にUSMC刑務所付近掘ってたら土が保護されてたことあったから建築物によるかもしれない
自分で設置して使えたら一番いいんだけどなあれ
コマンドやMODとかで呼び出しても使えるってわけじゃなさそうだし

822 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 21:12:22.87 ID:XHs2xEQf.net
>>821
自分で使える場合はどう保護するかな
繋がってるブロックの保護onoffをチェックボックスで切り替えられれば良さげ

823 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 00:01:30.32 ID:2smZsa8w.net
今日も回路の勉強しにチャレンジ部屋にこもるだよ

824 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 06:27:38.10 ID:KH+aDn1R.net
Colonyの種族の決定条件、既出かもしれないけど狙うのがめんどくさいなあこれ
特定の種族を狙ってTier6のGuardを呼ぶのに必要な最低ボックス数は、Cerulium(12)、Combat(8)、Racial(8)と公式wikiにはあるけど
Racial部分の判定が、Combatに分類される家具装飾に種族設定があると、Racial部分で狙った種族かその種族のどちらかが呼ばれるようになるみたい
Combat部分を満たすためにGlitch Display Armourを設置すると、raceにGlitchが設定されてるからか
Racial部分を満たしている家具に設定された種族か、GlitchのGuardが呼び出される
例えば設定種族がHumamのSpace HeaterとGlitch Display Armourだけの部屋にColony Deedを設置すると
HumanかGlitchのどちらかのGuardを呼ぶように判定されるみたい
DoorとLight以外には、設定種族がGenericのDefense Turretだけの部屋にDeedを設置した場合は、Guardの種族は毎回ランダムになった
Deedで部屋として認識されるのに必要なDoorとLightはRacialの判定にはカウントされないみたい
CelfならCooking(8)の部分が、MerchantならStorage(8)とCommerce(8)の部分がRacial部分に影響すると思う
職業持ちNPCでも種族固定したい人は、家具装飾の設定種族をwikiで調べておかないと引き当てるの大変かもしれない

825 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 10:18:39.87 ID:AT8bAR2m.net
ブロックにも種族判定あるんじゃないかこれ?
試しにコンクリートとApexの家の壁紙使って家を建てて家具をGlitchで統一してDeedを何度か使ったら
Human、Apex、Glitchの三種族が出てきた事から建築に使うブロックにも気を配る必要がありそうだ

826 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 16:18:44.99 ID:Ydx6Xs/f.net
ハイロートルのブロックとは
ハイロートルの家具とは

本当にCFも早く実装してくれないかなァ

827 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 18:03:24.64 ID:zb6j+vMx.net
弾薬MOD削除の件もあるから普段ちゃんとやってんのか余計に不安になる
ここでも進捗報告が大した量じゃないってたまに言われてるし

828 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 18:13:20.61 ID:VUS2H/hO.net
ウニを信じろ

829 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 22:37:17.09 ID:2smZsa8w.net
http://i.imgur.com/pnArY1o.jpg
http://i.imgur.com/GT9RVJg.jpg
http://i.imgur.com/7pOkkHP.jpg
やっぱり建築が楽しすぎる
Creative Mode復活して…

830 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 22:42:17.18 ID:mn/LHmXG.net
>>829
生体ユニット改造手術待ったなし

831 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 22:44:56.12 ID:Iur8lsK4.net
>>829
こんなの作りたいんだけど才能も経験も無いんよ俺は……
そういえばアプデしたら作物の収穫時に種が(殆どの確立で)1個しか出て来ないのがクッソ不便
水やり仕様と合わせて畑の改修がすっごい手間掛かるゾ

832 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 22:51:57.35 ID:8R5O2Mxk.net
賃貸料で収穫物も種も手に入るようになったからね
収穫時に残るタイプの作物は特に種の入手率が下がったっぽい
米なんてまず種は諦めた方が良いレベル

833 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 23:00:53.06 ID:Iur8lsK4.net
新要素凄い優遇されてるなそれ
建築は素材集めとアイテム管理がテラリアに比べるとかなり大変で、
初期惑星拠点以外何もして来なかったけど、これは大家になれって開発からのお達しなのね。

834 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 23:24:06.47 ID:zb6j+vMx.net
ヤシの木とか苗を1個しか出さないタイプの木も不便だから増やして欲しいな
まぁ集めるだけで拠点は船のままなんだが

835 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 23:35:57.89 ID:8R5O2Mxk.net
植民地経営楽しいよ
資材集めは適当でもいい、石と木と土だけでも工夫次第でそれなりに見栄えはする
建てるの面倒なら初期配置の建物乗っ取ってもいいしな

ちなみに豆腐しか作れんのであれば
まずは自分のよく知ってる建物を忠実に再現するといい

836 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 23:42:15.90 ID:mJO733yD.net
>>829
すげえ

837 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 23:43:07.71 ID:dcR4kMS8.net
/admin→/setspawnpoint使って街を乗っ取ろう

838 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 01:06:36.74 ID:J5AjTeHB.net
>>829
Creative Mode 1.5.0は安定版でちゃんと使えてるけど…開発版とかか?

839 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 01:22:36.89 ID:Q4dVTEeW.net
>>838
1.5来てたんだ気付かなかったわ
教えてくれてありがとう
これでもっといっぱいR-TYPE戦闘機つくるぜ

840 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 01:50:20.52 ID:FsT3DgMC.net
クリエイティブmodページ新しくなってたんだな

841 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 02:02:07.89 ID:GEBgaslU.net
Ningen フォーラムにあったfix突っ込んでやってみたけど、うーん
Tier5以降の防具が作れないのかこれもしかしして。

842 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 02:39:35.14 ID:DCTzsG7H.net
ディスカッションでそう言われてるね
あとForumFix使ってるとDeedで呼んだNPCが突然1ダメージ食らって逃げ回ったりとやっぱり不安定ね

843 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 09:25:25.02 ID:sTSyrD7V.net
>>841
あぁ作れない理由はNingenだったのね、昨日「なんでレシピ載ってないの?」
って困ってたところでした。
これに加えて船の増築の説明文が鉱石なのもNingenMODの影響なのかな?(実際必要なのはアップグレードアイテム)

844 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 14:04:12.98 ID:odSNXcN9.net
拠点は気力とアイデアが無いから楽器とレジェンダリー武器収集頑張ってるけどさっぱり来ない
アスレチックステージのモーフボールで取れる宝箱もうちょっと豪華にならないかな

845 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 15:09:59.24 ID:bg9MRjo3.net
モーフボールんとこはしゃがみダッシュで無理やり抜けてしまおう

846 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 21:06:44.13 ID:Rm180Fa1.net
しかし種族最強ハンマーより攻撃力が高い武器ってあるんだなぁ
氷属性のハンマーが僅差で上回ってた

847 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 10:27:16.01 ID:C9/1o8u2.net
バニラの現状最高火力はExtreme惑星で出したレジェンダリー武器だろうか
アステロイドをバタフライブーストで転々としながらレジェ銃集めてた頃が懐かしい

848 :芝生:2015/09/09(水) 17:22:55.10 ID:ZLnmdJ+u.net
Grass Seeds使い方
@土を耕す。
A水を撒いて土を湿らす。
BGrass Seedsを撒く。

意味が分かるまで結構無駄にしちまったよ。

849 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 17:26:48.61 ID:PQnr5cev.net
僕はそれが面倒だからジョウロの水滴を直接撃つ銃をつくっちゃったよ

850 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 19:30:25.88 ID:6N0+AG9Y.net
自分の創りだしたもののポテンシャルを生かせない開発の歯痒さ

851 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 20:26:51.84 ID:DuE3ha7k.net
草の種の入手先は蛙だけなんかね?
そうだとしたら買いだめしないといけないな

852 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 20:50:25.66 ID:US2+yGDQ.net
スレだけ覗いてるけどMOD直すのがめんどくさくてアプデされてからプレイするまで至らない
貸家とかおもしろそうだけど豆腐しかつくれないし

853 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 20:59:58.59 ID:4o00y6kf.net
>>851
outpostのフロランちゃんは?

854 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 21:01:02.76 ID:5qWNsO5o.net
>>851
terramartのFloranちゃんじゃなかったか?後一緒に花の種も売ってたな

855 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 21:13:43.73 ID:f8FqH23t.net
花を売るFloranちゃん…

856 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 21:18:01.26 ID:US2+yGDQ.net
でもフローランちゃんのまんまんくさいんでしょう?

857 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 21:29:25.98 ID:AqeBB39U.net
フローラルのかおり

858 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 21:35:34.44 ID:xerngzxL.net
お客が来ると喜んでおっぱいぽいんぽいん揺らすterramartのフローランちゃん・・・

859 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 22:51:05.46 ID:vT62r6Ij.net
乳揺れのせいでアウトポストが重い可能性

860 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 23:53:49.48 ID:187ktSJ3.net
またセールやってるな

861 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 04:34:34.62 ID:ZAHjblbd.net
>847
今のバージョン最強武器はスローイングナイフだよ
1発400ダメージ超の片手武器でピストルくらいの連射力
でもパッチレアになっちゃって入手手段なくなったのかなこれ
他のジャベリンとかとくらべて明らかに倍くらい強くてなんか威力の調整がされてない感がある

862 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 16:30:35.28 ID:ITUqPqwa.net
カエルの店あたりに楽器並ぶようにならないかな…クラフトできても良いだろうし
見つけたらもちろん嬉しいけどそれ以上に過程がきつすぎて自力で集めるのは現実的じゃないわ

863 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 16:32:09.67 ID:hkVSH7Eb.net
ハイロートルの集落、まーだ時間掛かりそうですかねぇ?

864 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 16:40:49.85 ID:okcaHDPx.net
HylotlはFloranと戦争した結果、負けて本星から追い出されたみたいだから集落ないのかと思ってた

865 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 16:45:32.86 ID:hkVSH7Eb.net
上の方に掲がってた和風建築の素材(障子とか)ってハイロートル産なのよ…
早い話、全てのブロック/家具がクラフトか購入出来るようになれば良い訳で

866 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 17:40:54.99 ID:1zVLBWFb.net
/admin状態で/spawnitem wateringcanってやって出てくる水やり銃使いやすくていいな
というかまんまグレポン挙動のジョウロが使いづらすぎるんや…

867 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 18:18:28.51 ID:aioCVBjD.net
>>845
それ作業台分けるかお気に入りリストでも作らないと探すだけで時間かかりそう

竹ブロックとかは木として竹追加すればいいだけではと思うけどなぁ

868 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 18:36:40.12 ID:s7rIaNgm.net
OrnateWoodとかWickerとかHayとかクラフティングできたりするようになればなぁ

869 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 20:11:05.44 ID:fpr0Puir.net
ModのRacial Craftingだと種族専用crafting table用意して
専用ブロックや家具はそっちで生産って仕組みだったね
Pleased Graffe対応してくれんかな

870 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 20:46:05.95 ID:okcaHDPx.net
Creative MOD入れればそこらへんの実装されてるけど登場しない系はほぼカバーできるね
あれでも蛙家具はじめとした一部は作れないけど

871 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 23:11:13.77 ID:e/lqfDQ+K
バニラでランタンスティックがクラフティングに表示されてないのはバグなのか
とりあえずコマンドで無理やり出した後は普通にクラフトしてハロゲン作ったが
昔だとデータ解凍して数値弄って光源の大きさを増やしたのを思い出した

872 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 03:09:54.54 ID:rCAlVb9a.net
大したことないって聞いてたけど
大規模に農作物作ってテラマートに売りに行くと結構いい額になるな!
コーヒー豆をコーヒーにして持ち込むと1個当たり23pixelになる。

873 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 07:16:50.47 ID:+IMQeV09.net
まじかよちょっと芋植えてくる

874 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 07:42:48.77 ID:zBMLaFOs.net
やっぱ芋いるんじゃないかな

875 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 07:53:14.41 ID:rJ2IkIBC.net
aridの星巡ってもやっとボール集めてると金たまるよ

876 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 09:19:22.05 ID:9Sr2czsK.net
なぜか もやっとボール で滅茶苦茶笑ってしまった
疲れているのだろうか

877 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 12:39:12.48 ID:EMXnlW5V.net
フェロジウム銃高すぎ

878 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 12:50:22.53 ID:TUFpb8sg.net
結構大きめのダウンロード来たけど何の更新だろう

879 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 23:26:19.70 ID:uJxEhAOb.net
団地みたいなの作って住人増やしまくったらめちゃくちゃ重いな
これってどうにか軽くならないかな?
起動するときの64bitとかって関係ある?

880 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 00:12:20.48 ID:7efJTqWDC
ランチャーで起動方法が4択あるから試してみたらいいと思うぜ
一番軽いと感じた奴を使えばいい

881 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 23:55:07.29 ID:Q7B+ScI9.net
Pleased Giraffeだったら光源とAI処理が複雑になったのでアキラメロン

882 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 00:54:38.58 ID:luEzEhsU.net
なんかアプデで多少軽くなったみたい
NPCが不死身になるバグもなくなってるし
もともと性能いいPC使ってる人には実感ないかな?

883 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 09:25:05.60 ID:KmVi7xPR.net
ハイスペックでもクソ重いうんこプログラムだから

884 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 10:21:44.04 ID:XUzUetlr.net
パフォーマンスさえ改善されれば現状でも色々やりたいことはあるんだけどな
コンテンツ増やす前にまず基礎をしっかりやって欲しい

885 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 11:07:52.17 ID:PjkNhEhZ.net
光源処理変更は懐中電灯で地中をサーチできなくなったのが個人的に不便すぎる
パフォーマンス向上は本当にちゃんとやってもらいたいな

886 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 11:42:49.32 ID:srjAKJWv.net
スペックが足りないってのならまあ諦めるんだけど
ハイスペックでも重いってのはそれはもう欠陥なんだから
改善して貰わないと困る

887 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 12:11:53.76 ID:x5CKHegn.net
ヒント:早期アクセス

888 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 12:24:45.79 ID:SoiOyTTW.net
解散

889 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 12:37:18.06 ID:6/IKhBYe.net
早期アクセス(1年6ヶ月目)

890 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 12:39:39.92 ID:Q0JVIW4C.net
早期アクセス(早期とは言っていない)

891 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 12:43:15.60 ID:DfwUsMhK.net
早すぎたアクセス

892 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 12:47:22.31 ID:eTA/3UqG.net
はやすぎたんだ・・・終わってやがる・・

893 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 13:10:25.23 ID:mH61jUYr.net
我慢できずに買って十分楽しんだし期待してるから言うんだよな
最適化はよ

894 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 13:20:51.30 ID:GajmWgZT.net
まだ300時間しか遊んでない・・・

895 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 13:58:09.23 ID:PjkNhEhZ.net
猿の施設とかいまだにマンションもイライラ棒も重いんだよなぁ
パフォーマンス設定も全然ないしフチなし全画面くらいは実装してくれないかね

896 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 14:21:45.52 ID:LId4s1gh.net
過去ログの>>453参考にしたら劇的にパフォーマンス改善したけど皆やってそう?
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1392866535/4

でも本当はsteamオーバーレイが乗らなくなってSS機能使えないのを直したかったんだ…
重くなるのは分かってるんだが
オーバーレイを有効にするチェック入れてあるのに八月の更新辺りから乗らなくなった
他にはこういう人はいないんだろうか?

897 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 15:06:07.88 ID:w5/Mg/WF.net
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1392866535/449
こうしてくれないとリンクしないぜ

過去ログ持ってない人用に天才
449 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2014/03/02(日) 16:49:12.54 ID:1r/ftJ6B
http://community.playstarbound.com/index.php?threads/guide-fix-for-low-fps-on-high-end-computers.44409/

多分既出だけどこれやったらめっちゃ軽くなった
FPSが倍くらいになったぞ、重い人は試してみるといい。

898 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 16:41:57.90 ID:PK7yPmfy.net
レジストリで互換モード系を無効にしてるっぽいが
普通に動かしてたらSteamのエントリなんてないんじゃねつーかなかった

899 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 16:42:35.19 ID:fVjOUWw/.net
NVIDIA使いならこういうのも 自己責任
ttp://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-2870.html

900 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 18:15:22.51 ID:luEzEhsU.net
重いことには関係ないけど、
惑星探索するたびにワールドファイルがどんどん大きくなっていくのがな…
自分で削除してきゃいいじゃんって思うけど間違ってホーム惑星消すのが怖い
ってかもし消してから起動したらどうなんの?
新しい惑星できて永久に戻せないとかになったら私かなしいよ

901 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 19:17:30.07 ID:s5mXx46R.net
テラリアの方が桁違いに容量少ないのにやれることは桁違いに多いってのが笑い話にもならない
没入感を増すための飾りなんてまず没入するためのシステムと土台を整えてからだろうに
今もって本題をがしがし構築してるならいくらでも待つのにそんな素振り見せやしないんだから

902 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 20:27:22.63 ID:6/IKhBYe.net
テラリアは際限なくインフレしていってるだけだしなあ
そういう方向性はどうでもいいですわ

903 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 21:14:32.49 ID:srjAKJWv.net
>>900
バックアップ取ればいいんじゃね?

Terrariaのような縦軸の伸びもいいけど、Starboundには横軸の伸びも期待したいところ

904 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 22:48:28.86 ID:Iz4Le4j6.net
テラリアは結局探検とボス討伐ゲーなんだろうか
建築も世界が有限で素材が集めやすいのとキャラとワールドが別だしやりやすいのかな

905 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 23:18:29.05 ID:nVLHJjzA.net
テラリアは基本的に何でも作れる
作れないものでもミニマップと強力な探索支援アイテムがあるから割と簡単に調達できる

スタバの困った点はこの裏返しで作れないものが多すぎる上に探索が目視頼りで非常に面倒なところ
宇宙船乗り回してるんだからオートマッピングとか地形のスキャンとか出来たっていいじゃない

906 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 23:31:11.39 ID:LId4s1gh.net
地表のスキャン機能とか惑星サーチ機能ぐらい付けてほしいわ…
地表のダンジョンとかバイオームに説明文を実装すれば難しい事ではないと思うのだが

>>905
ブロックテーブルプラスとてもオススメ
一般的な材料でチート臭くない範囲でほとんどのブロックが作れる
ttp://community.playstarbound.com/resources/blocktable-plus.2689/

907 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 00:04:40.70 ID:5CJ2Gf92.net
確かにマップ機能はほしいなー

ワイヤ関係はスタバの方優れてるよね。重いのはどうにかしてほしいけど。
テラリアはドット絵とか、現実にないようなファンタジーなもの
スタバは割と現実にあるようなリアル趣向のものを作れる感じ。
それぞれいいところあるけどどんな建物も作れるっていうシステムではないんだよね

それはそうとミニドーザー的なmodあるかいね?グリッチのお城壊したい

908 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 00:14:29.44 ID:mFaTu3Lf.net
んじゃ俺もおすすめmod紹介

Ground-Penetrating Rader Station
http://community.playstarbound.com/resources/ground-penetrating-radar-station.2512/
地形レーダーを追加。鉱石や宝箱も表示してくれる

Racial Crafting
http://community.playstarbound.com/resources/racial-crafting.2469/
種族ごとに固有のcrafting tableと生産リストを追加
バニラでは制作できなかったブロックや家具を作れるように

Aquatic Rice
http://community.playstarbound.com/resources/aquatic-rice.3134/
米の仕様変更。水に1マス以上浸かっていないと成長しない

909 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 00:15:48.11 ID:LOjNKmGY.net
ミニドーザーは引継ぎ復活してるよ

ttp://community.playstarbound.com/resources/skizots-dozers.3094/

910 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 00:17:46.38 ID:5CJ2Gf92.net
ブロック作れるmod教えてくれた人ありがとう
これで村とかこわさんですむよ
でもこのmod 管理者モードじゃないと作れるもん少ないのかな?

911 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 00:22:42.40 ID:5CJ2Gf92.net
おお!ありがとう!これで探索も捗る
ホーム惑星を整地するの大変だったからありがたいね

912 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 00:24:15.59 ID:LOjNKmGY.net
ブロックテーブルプラスはブロック拾うとそのレシピが解禁されるようになってるね
最初面食らったけどこの辺もゲームらしさ重視してる感じがする

913 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 00:59:10.36 ID:Eqj9VKEt.net
スタバの後にテラリアで遊ぶと、プレイヤーキャラに接触することだけを目的に壁をすり抜けたり
ノックバック無効状態の敵がうじゃうじゃと湧いては近寄ってくるだけで戦闘が味気ない印象だった

スタバは敵の間合いギリギリをうろついて攻撃を空振りさせた所にダッシュ斬りでズバァ
みたいなアクション性を楽しめるからいいよね

914 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 01:19:27.33 ID:gK+KQdlK.net
>>913
自分は逆にスタバが味気なく感じるな
もっと圧倒するように敵が現れてほしいものだが
まあこれは好みだよねぇ

915 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 01:31:46.93 ID:VAqwjIKY.net
ミニマップMODあったのか…ずっとその手の奴を探してたから非常に助かる
ハイテクSF世界だし公式実装してほしいがCFにやらせると凄い重くなりそうで怖い

>>913
テックが揃ってるならハイスピードロボットアクションっぽい事もできるね
重いと中々思い通りにいかないし戦闘バランス的に盾+片手剣ごり押しが大半だけど

916 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 01:48:28.15 ID:VAqwjIKY.net
>>914
今はTier6装備でも全然物足りないし150盾も速攻割れるしで一応圧倒されてはいるな
黒防具最強ほどじゃなくていいけど全体的にプレイヤー側を強化してほしい…
そして敵が大勢出ても60FPS維持できるようにパフォーマンス改良してくれれば万々歳

917 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 01:52:05.58 ID:5CJ2Gf92.net
ふと気になったんだけど、星を削って整地するのとブロック積み上げて整地するのでは
やはり円周はちがうのだろうか。
検証してみたいけど小さい星整地すんのもすごく時間がかかるから
なかなかできない・・・

918 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 02:07:34.59 ID:wCy1PTOW.net
平面のマップをトーラスでつないでるだけだから地表も地下も同じだよ

919 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 02:14:34.29 ID:gK+KQdlK.net
端に行くと反対の端にワープするみたいなもんだから
永遠につづく平面だな

920 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 02:28:29.42 ID:Cu0rAvEK.net
地下最深部で円周が短くなるとかそういったことはない
サイズ4000なら4000ブロック分だよマグマの上にブロック敷き詰めていけばわかる
縦は誰か図ってくれないかなぁ

921 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 03:17:19.47 ID:5CJ2Gf92.net
なるほどねそこまでこだわってるから重いのかと思ってた
そもそも重い訳はなんだろう… 
ワイヤの線がプルプルしてるのも謎だし、いろいろ不思議なとこ
気を使ってるからなのかな…

922 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 03:34:30.61 ID:IQgyfM/U.net
結構長い間プレイしてるくせに初めて知ったんだが、普通の星にも上層には大気圏があって隕石の空間があるんだな
何の旨味もないしバブルの弱体化や落下ダメの存在で上に行こうと思った事すらなかった
こういうちょっとした要素自体はたくさんあるんだから、それを生かすようなアプデを待ち望んでいるぜ

923 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 04:37:13.10 ID:ee23y5Hz.net
>>922
落下ダメは横ダッシュで蓄積リセットできる

924 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 07:41:49.03 ID:LOjNKmGY.net
ダッシュやバブルなんかで瞬時に縦方向速度0になるせいで
バウンスの最大の利用法が斜面で弾かれて高速移動するになってるの面白過ぎる
でも今はセルリリウムのエネ減ったから結局最後まで
バウンスダッシュ二段ジャンプだ…w

925 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 08:08:42.87 ID:MA889t2I.net
テックのメカが有用になるときが来るさ

ところでgateから行けるアウトポストじゃない方は何なの?

926 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 09:34:00.35 ID:Tt6/DiNP.net
ターゲットブリンク エネルギーダッシュ パルスジャンプの組み合わせが移動面で便利過ぎてミニドーザーに戻すのが辛い
アスレチック型のチャレンジマップとかもワープとワイヤーでギミック全無視でクリアとか酷い事も出来るんよ

927 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 10:07:53.13 ID:fSizBGiJ.net
自分は
バウンシーロケットブーツFTLブースト

ブリンクにそんな利点があったとはな

928 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 12:48:30.22 ID:VAqwjIKY.net
ブリンク エナジーダッシュ バブルブーストにしてるな
ズームx2全画面とかctrl視点移動してから画面端ブリンク連打するとマップ読み込みが追いつかなくなる
パルスジャンプは砂嵐で無力化されるから足回りはジェットかバブルの方が好き

929 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 13:45:43.70 ID:1NV4IspG.net
グラビティ?

930 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 23:15:42.07 ID:LOjNKmGY.net
>>908のミニマップと稲使ってみたけどすごくよかったわ
先の地形まで見れるから採掘が計画的になるし水遣りもいらなくなるじゃないか

931 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 23:23:45.65 ID:gK+KQdlK.net
水やらないでいいなんて稲はいーねー

932 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 23:36:31.04 ID:Os2R1MCd.net
@Tiyuri
My first Mario maker level 89EA-0000-001F-692E


誰かやってみてくれ

933 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 00:59:03.48 ID:kzb/JduA.net
nightlyだと盾構えてもダメージ受けられないのが不便すぎるな
初期惑星が氷の星だったり不安定版って土台部分からダメって事だったのか…

934 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 01:15:22.85 ID:iMI2rSV2.net
nightlyは不安定版じゃなくて開発版だよ
あえて遊ぶなら何が起きても動じない人柱精神で行こう

935 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 02:59:57.34 ID:storW//d.net
流石にスタート地点氷惑星なのは直してくれないとnightlyできないよ…

936 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 07:29:39.31 ID:GAyShzhE.net
>>935
死ぬまでに木を一本切り倒すので精一杯だしな

あと思ったんだが溶岩の近くでもプロテクションないとダメージ受けるのかな

937 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 11:00:26.87 ID:5vaqLySG.net
>>935
過酷な環境に適応できる人だけ来てくださいってことだなw

私の場合はツール使って回避したわ

938 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 11:10:03.99 ID:S0KRj9zB.net
ネタ的に酷ない?とは思うけど
まさか問題だと思う奴はおらんやろ
おらんよね?

939 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 11:41:11.47 ID:NtmXoU4L.net
/admin
/spawnitem boukangu

940 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 11:56:56.50 ID:kzb/JduA.net
もちろんバグは覚悟してたけど初期惑星とか重要な部分も変になってるとは思ってなかった
仕方ないからコマンドでコアフラグメント出してModerateの星に飛んだら何とかなったよ
真っ暗な星とか新要素面白そうなんだけどUnstableに戻したほうがいいのかね…

941 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 12:55:33.07 ID:QfEejkSJ.net
現状のUnstableはStableより古くね?

942 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 13:09:25.62 ID:NtmXoU4L.net
勝手にnightlyにしたなら勝手に戻せば良いんじゃないか

943 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 15:41:09.51 ID:5Z2nkDsd.net
何度も言ってるけどnightlyは遊ぶ為のもんじゃないから
結果的に遊べる状態になっていたとしてもそれはたまたま
ジャンプしたら限界高度まですっ飛んで行く状態になっててもnightlyだからで済まされる話

944 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 16:13:44.98 ID:QfEejkSJ.net
調整中の要素や試験的に変更した部分とかもそのままビルドされるからな

945 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 16:28:57.39 ID:L9433au/.net
nightly版とはいうがただの作業日報やぞ

946 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 16:31:45.83 ID:PhdjP9jR.net
うーん・・お気に入りの武器防具modの更新がこないな・・諦めて別の探すか(ヽ´ω`)

947 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 17:35:26.89 ID:USog6bdi.net
ツクールとかでデバッグ用にスタート地点変えてるような感じか

948 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 01:14:51.65 ID:mRKuZs9iX
コアフラグメントの数って初期惑星の小さな星が一番数多い様な気がする
小さな惑星全般なのかはわからないが

949 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 00:17:11.81 ID:hKvw9ZCq.net
せっかく別ゲー化したならってNightlyにしたんだけどデバッグ用みたいな物だったのね
とりあえずどんなものか体験はできたから普通に遊ぶ時は安定版やっとくか

950 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 00:30:35.22 ID:FWCCOQvC.net
菩薩の石田先輩、上等兵でガルム訓練所来ないでください、みっともないんで

951 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 00:34:00.01 ID:FWCCOQvC.net
スレ違いマジすいませんorz

952 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 07:26:45.14 ID:aPcv4WMf.net
ここでFEZ民を見かけるとは…たまげたなぁ…

953 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 13:28:51.81 ID:jSNuOFH9.net
なんだかこのゲームコンセプトは面白いけどテラリア以上に目標が見つからなくてやってて疲れる

954 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 13:31:07.01 ID:NbKtEYrg.net
さっさとやめろ

955 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 14:17:48.48 ID:HWZ5zzEb.net
やってて疲れる宣言いただきました

956 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 14:47:48.21 ID:K4VhUdpz.net
terariaで目標が見つからないってサンドボックス自体向いてないだろうによくやろうと思ったな

957 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 14:51:51.21 ID:9ARLuIMS.net
JRPGやってる方が幸せだろうにな

958 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 15:05:20.58 ID:pdep9nN9.net
スカイレールがテック無しで掴まれたら三倍ぐらいやる気出る
ドア潜れたら200倍ぐらい出る…

959 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 15:23:05.27 ID:A7e/ZImd.net
まぁいい装備見つけて強敵を倒す楽しみがあるわけでもなし
クエストはいつまでたってもほとんど進展しない
出来ることは確かに少ないんだよな

960 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 15:32:02.64 ID:sLe1teQL.net
Terrariaにはあるんだよなぁ
マイクラすらストーリーモードを製作中にサンドボックスだからとかいう言い訳

961 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 16:00:04.81 ID:zecL4Rac.net
建築でやることが多くて時間を溶かし続ける俺が通りますよっと

962 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 17:05:17.34 ID:HWZ5zzEb.net
それこそ6000〜7000円出してJRPGやれって話ですよ

963 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 17:08:30.96 ID:FmD2lzp9.net
武器やら敵やら宝箱の中身やら何でもかんでもランダム生成なのが目標を持ち辛い原因かもね

964 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 18:02:19.51 ID:mhBh5ZOt.net
スカイレールは使った時がっかりした
レールというから期待したのに

965 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 20:25:12.47 ID:hKvw9ZCq.net
まぁやめる宣言してるわけでもないんだし良いじゃないか
ランダム要素が苦行だけど楽器や虫集めやったりすると多少は目的が持てるよ

>>963
船暮らし安定すぎて自発的に建築したくなるきっかけに乏しいってのもあるかもしれない
例えばマイクラは最初1回は家建ててベッド置かなきゃって動く事になるし

966 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 20:32:37.11 ID:gBLpLSoD.net
一つの惑星でいろいろ景色変わってくれれば嬉しかった

967 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 20:45:47.78 ID:HWZ5zzEb.net
そうだよな、まぁある部分は良かったよ値段分は楽しめたし
じゃそろそろ皆終わりだな。お別れの時間だ
次のウニ作品でみんなまた会おうぜ、お疲れさん

968 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 22:08:06.26 ID:kaPygUq+.net
おう、もう来んなよ

969 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 01:26:48.39 ID:5AmJrdpf.net
barren(lifeless)の星って晴れオンリー?
星が降ったりとかいう見た目だけの天候ってないのだろうか

970 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 01:53:54.26 ID:VD+xrA8gq
現状では建築して家を作って家賃貰って長閑な隠居生活を楽しむぐらいの程度じゃないかな
木材ブロックだけで建築も思ってたより案外どうにかなっちゃう
ガラスの調達が一種類からしか出来ないのがチョイとネックだな
MODでどうにかなっちゃうのが救いだが

971 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 02:04:59.32 ID:T1bDMu7n.net
見た目だけの天気もちゃんと惑星選択の天気予報図に書いてあるでしょおおおおおおおお!!

972 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 02:17:12.88 ID:Vyxrl2f3.net
おこなの?
とりあえずlifelessは晴れオンリーの星しか見たことないな

973 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 02:21:49.94 ID:T1bDMu7n.net
あの天気予報図どれが何なのかよく分からんからおこではあります
ツールチップ付けてよ

惑星とか地下の単調さこそmodを入れてカヴァーするといいと思う

974 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 02:54:39.42 ID:XPzxiU5p.net
Hylotl Villagesが来たらしいな

975 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 03:33:16.01 ID:5AmJrdpf.net
そもそもbarren自体が珍しいから見つけるの大変でね、
見たことある人いるかな?って思って聞いただけなんだ。
怒らせちゃったらごめんね

雰囲気変えるのは今んとこアステロイドだけなのかな

976 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 07:50:43.52 ID:rkZs6TmD.net
このゲームはいつになったら面白くなるんだろうな
いまだにterrariaの方が人気あるし開発やる気なくなってそう

977 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 11:35:05.40 ID:5AmJrdpf.net
パイプブロックがパイプとして機能するのはいつですか!?

>>976
正直テラリアとはやること違うわけだからね・・・
あとは知名度かな・・・?

978 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 15:19:26.14 ID:E9de7Ubz2
パイプブロックは現状ダクトパイプとして扱ったほうが良さそうだ
水関係は物理的に一マス幅空けて上から下へと制御するしかない
建築アプデに期待しよう

箱の種類を幾つか増やして箱に入っている中身を箱の種類と色に応じて変えるのが一番良さそうなんだよな
一部の箱がほとんどブループリントだけとかだったりするから有り難みが少ない
見た目装備にも特殊効果が付いていればテラリアのアクセサリー代わりにはなると思う

979 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 23:10:54.10 ID:GLXsKEqD.net
まあサンドボックスビルディングクラフトゲーつったらマイクラとテラリアの二強だろうな
あとはロボクラ位か

980 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 23:23:13.73 ID:XPzxiU5p.net
ロボクラフトはそれに並べていいのか……?
やったことはないがBesiegeなんかも一応組み立てるゲームかね、これらはジャンル違いだと思うが
TownsやGnomoriaも一応ブロックと見てもいいかもしれんが、やはり別ジャンルだな

スタバは簡易なmodなら簡単に作れる利点がもっと際立つ要素があれば化ける気がする

981 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 23:46:14.75 ID:D1hpsU4t.net
V以前も含めればシム系より古い(1985)おそらく世界最古の老舗A列車は並べられないか。

982 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 23:52:44.60 ID:XPzxiU5p.net
都市開発系のサンドボックスまで含んだら裾野が広がりすぎるな

983 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 23:59:10.09 ID:7gLFUJtG.net
ロボクラフトはサンドボックスじゃなくてアセンブル対人ゲーだろ

984 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 01:17:13.64 ID:/Q/aOKG4.net
いきなり話しぶった切ってすみません。
クエスト【Help! I Need Somebody】で必要なスチール防具一式が
レシピに出ず完全に積んでます。
Metalwork Stationは製作済み、スチールはSteel Bar化しています。
原因がわかる方いたら教えていただきたいです。

985 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 01:27:31.11 ID:9V/c54/t.net
先ず、バニラかどうかとか、安定版かどうかとか、そういう情報も書こうか

986 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 02:35:06.72 ID:f5h+tt/D.net
(クエストに必要な装備って実は村でも売ってるんだよなぁ… 特にロボ村)

987 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 04:26:48.10 ID:+WK+6AQa.net
惑星一個使って2チームに分かれて拠点の旗とられたら負けみたいなマルチプレイやりたい
マルチじゃなくてもそういうタワーディフェンス的な建築可能ミッションあればいいのに

988 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 04:28:01.58 ID:9V/c54/t.net
襲撃イベントとかはStarboundとかでこそ生きてくる気がするのは確かだな

989 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 11:40:29.61 ID:Ntodqmkj.net
>>980
スレ見ててもMODまだか!と声は上げても指先一つさえ触れない
要するに一般的なちょうどいいクリエイティブさを超えてしまうんだろう
仮にゲーム内で変更が可能でもめんどくさい要素として無視されるだけ(看板ェ…)
時代が進んで出来るようになるかどうかはなかなかの賭けだしな

990 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 13:53:47.31 ID:XW9GIUBU.net
ttp://steamcommunity.com/id/samuraicust/images/
ほならね、自分でMOD作ったらええねん

991 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 15:00:04.91 ID:vsBpkJHH.net
重い重すぎる やる気が起きない

992 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 15:03:09.36 ID:+WK+6AQa.net
このゲーム、titanでも重さ変わらんの?

993 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 16:07:25.17 ID:aQwmdHev.net
おい!それってYo!

994 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 18:16:56.75 ID:qtRPNyIi.net
誰か次スレ建てろよ…
あとテンプレ改変しようや

・栽培はどうやるの?
hoe(クワ)を作るか入手する。土ブロックの表面を耕し種を植えて木から作れるジョウロで水をやる。船でもできる。

995 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 18:21:37.30 ID:/Q/aOKG4.net
>>984の者です。
補足で、Betaでv.Pleased GiraffeのMODなどは入れていません。
Metalwork Stationのレシピは全てチタンニウムかアイアンで
スチールの武器すら出てない状態です。
わかる方何卒お願いします。

996 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 18:56:48.28 ID:aNw7VpyX.net
フィルタかかってるとか?

997 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 19:02:04.25 ID:/Q/aOKG4.net
特別なにもいじってないはずです。
今スチールを沢山集めたら武器だけはレシピに表示されましたが
防具の方は相変わらず出てこないです…。

998 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 19:17:55.78 ID:9V/c54/t.net
材料になるシルバー装備とか作ったら表示されたりしないのだろうか

999 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 19:50:20.79 ID:/Q/aOKG4.net
今いる惑星周辺だとシルバーがどんなに探しても無いんですよね。
試しに【Help! I Need Somebody】のクエ全部終わらせたりしても駄目です。
皆様のMetalwork Stationのレシピにスチール防具があるのか疑ってしまうレベル
で絶望してます。。。

1000 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 20:00:31.93 ID:+WK+6AQa.net
たしかアイアンアーマーが素材になったはずだからアイアン装備作ってみれば?

1001 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 20:08:37.32 ID:/Q/aOKG4.net
>>1000さんありがとうございます!!!!
遂に出来ました!!!
今までアドバイス頂いた方にも本当に感謝です。
宇宙旅行楽しんできます!!

1002 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 20:11:16.38 ID:Uf9PcENc.net
下位の作業台から順番に造っていくんだぜ

1003 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 20:38:21.14 ID:9V/c54/t.net
アイアンアーマーに変わってたんだな
スペック的にパフォーマンスが改善されないと満足にプレイできないもんでエアプだったわ

1004 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 20:49:59.68 ID:imcid1hS.net
今はスペックが良くても重いからね、しょうがないね
GTAXが60fps出るのにこのゲームは30fpsとかアホくさ

1005 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 22:08:29.49 ID:QRQwq0vR.net
お世辞にも良ゲーとは言えないけど1800円くらいと考えれば妥当

1006 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 22:21:22.47 ID:W5iD7E3K.net
廃スペでも60FPS張りつかないパフォーマンスさえ改善されれば十分満足だった
Ningen込みで

1007 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 23:00:13.65 ID:tfc9sQcR.net
光源周りの処理とAIの処理が重いのかな
あとワイヤリングもありそうだ
SS取るのにsize0.5とかやると本当重くなる

1008 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 00:39:48.22 ID:MF34j52g.net
新しいアイテム手に入れたらへんなエフェクトするのいらん

1009 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 00:49:13.34 ID:mCgnjYt0.net
そういやボス追加されたフローランパーティー
最初ワープしてきたとこの奥と天井上にあった扉開かなくなってるな
ワイヤー見るとどっかにつながってるみたいだけど、探しても中にそれらしきスイッチやレバーは無かった
あとボス手前でマニピュレーターで斜め下探るとnuruちゃんが佇んでいる空間があるんだが
ここのnuruちゃんは動かないし、その空間も探してみたけど入り口がない
動作設定忘れてるだけでイベントあったんかな?

1010 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 02:43:38.66 ID:Z6P2StCL.net
ダイナミックライティングとかそんな感じの光源が悪さしてるケースは多いね
でもこのゲームでOffに出来たっけ

1011 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 02:55:33.16 ID:eDdFCULv.net
あれ?次スレ無いのか?スマンが自分は建てられないのだ、誰か頼んだぞ……

1012 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 03:04:49.04 ID:qHQUMOZk.net
次スレ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1442599455/

1013 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 03:06:17.73 ID:Qjhc52fA.net


1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1014
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200