2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】METAL GEAR SOLID V part6【MGS5】

1 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 10:40:08.34 ID:iYIh7ZY/.net
公式
http://www.konami.jp/mgs5/gz/certification.php5
購入
http://store.steampowered.com/app/311340/
紹介ページ
http://www.konami.jp/mgs5/gz/jp/products/steam.php5?kj=top20141218a
トレイラー
http://youtu.be/QbiTJx9QKpM

前スレ
【PC】METAL GEAR SOLID V part5【MGS5】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1431343149/

2 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 12:46:50.87 ID:YzlJGwJm.net
スレ立て乙!

3 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 16:39:00.69 ID:vvmfSM2T.net
あの…TPPキャンペンPalitは貰えないかんじ?

4 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 16:46:53.11 ID:ObnFo2Mt.net
>>3
入ってるよ
http://www.nvidia.co.jp/object/metal-gear-solid-v-the-phantom-pain-bundle-jp.html

5 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 16:48:26.98 ID:fmgR9LvW.net
>>3
どこを見てそう思ったのか知らんが、ちゃんとPalitも含まれてるから安心しろ

6 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 16:52:06.47 ID:vvmfSM2T.net
公式ブログだと入ってなかったからややこしいわ
https://blogs.nvidia.co.jp/2015/07/24/metal-gear-v/

7 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 17:52:03.79 ID:2JgakcoP.net
PC版の映像見せてくれ〜

8 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 18:16:41.49 ID:qF4bJCZq.net
鏡面処理の追加と遠方の表示物の増加だからある程度想像は出来るけど動画でも見たいよね

9 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 18:16:41.55 ID:OoPAM/w+.net
3年前にBTOで購入したPCが、最低スペックにかなり迫ってきてるとは
時の流れは早い…

10 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 18:27:26.95 ID:+R8w2QS8.net
GTX750tiなんだけどもしかしてキツイ?
これを期にGTX970のmgsV付きのグラボ買おうか迷ってるんだけど

11 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 18:54:50.59 ID:YzlJGwJm.net
グラボの数値は知らんが、グラ設定全部最低にしてアクション入力、武器持ち替え、視点移動が約0.5秒遅れるうちのクソスペPCでも達成率100%いけてるしへーきへーき

12 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 18:56:12.73 ID:jpcMKIbZ.net
バンドル版考慮してる人ちらほらいるけど、日本語付きなの?

13 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 19:01:07.87 ID:Hv7B0w9i.net
>>10
何をもってきついかはわからんが760でエクストラhigh混ざって60fps余裕だからフルHDでオールhigh程度なら60fpsでるんじゃね
グラ設定全部エクストラhighで高DSRとか4kとかでやりたいなら買い替え必須だけど
グラ設定下げれば化石PCでもいけそうな軽さ

14 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 19:01:42.62 ID:PvCkinpP.net
次世代コンシューマ機でも1080p/60fpsと噂があるので、GZより洗練されて軽くなってると、妄想して750tiで待ってます。

15 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 19:22:34.80 ID:BgFSMpJq.net
>>12
GZは日本語だし、大丈夫じゃない?
確かGZは海外版も日本語音声字幕入りだし

16 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 19:41:46.78 ID:jpcMKIbZ.net
>>15
知らなかった
どうもありがとう

17 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 19:42:11.89 ID:OoPAM/w+.net
750tiより660の方がハイスペック?

18 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 20:49:49.26 ID:1xwShKsC.net
同じくらいじゃね
消費電力性能では断然750tiだけど

19 :UnnamedPlayer:2015/07/25(土) 21:15:08.64 ID:KSjQlAIq.net
中国S級トップモデル 李琳?(Lee LingYue)の彼氏が撮影した無修正猥褻画像が流出しているようです。
中国共産党の幹部、長老の性的ペットでもある彼女の画像を撮影流出させた彼氏は現在行方不明…。

【全流出画像】
http://www.newsinfo.gq/leechina.html
【全流出動画】
http://www.newsinfo.gq/leevideo.html

20 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 00:08:01.46 ID:ifA/EL0X.net
キャンペンページのPalit消されてるな、クソついてないぜ

21 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 01:40:07.28 ID:jlUYSqvq.net
GZでキャンペーンあったから本編でもあると思って待ってて良かった
FO4も控えてるし970買ったWitcher3が超快適に出来るようになった

22 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 02:35:41.63 ID:MDWHOn36.net
https://store.playstation.com/#!/ja-jp/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0/metal-gear-solid-v-the-phantom-pain/cid=JP0101-CUSA01099_00-MAINGAME00000000?EMCID=jGMsepad-gpsaw-br_0010002


おいおい PC版ほったらかしかよ

23 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 03:36:24.87 ID:jwOY6PNB.net
>>21
FOシリーズやったこと無いんだが、面白い?

24 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 04:33:37.65 ID:UOW94tEV.net
3しかやってないがバグだらけでクソだった
アクションもブンブンするだけでおもんない

25 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 04:41:17.08 ID:me6LeWFa.net
ゲームの良し悪しを戦闘アクションで決めるならやめとけ

26 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 05:06:21.46 ID:kVy4LEF/.net
メタルギアファンって他作品貶してメタルギア持ち上げる人が多いよね

27 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 05:50:19.72 ID:SHoFu9BY.net
そんな人見たことないんだが
貶されてるのはよく見るけど

28 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 06:25:11.84 ID:BcjEaA7T.net
GTX960買ってバンドル版もらうかな。

29 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 10:46:34.60 ID:ui7RFvGE.net
キャンペーンって当然7/23以前に買ったGPUには適用されないよな?
糞が……先に買っちまったよチクショウ
TPPバンドルを知っていれば買っていなかったのに

30 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 11:09:38.01 ID:m4xjYr2Z.net
>>29
実質8400円の損(・∀・)ニヤニヤ

31 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 11:56:45.01 ID:7tsi8BxI.net
>>29
MSIのだったら購入日偽造してももらえる

32 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 11:57:08.20 ID:TFET7irN.net
msiのグラボなら23日以前も使えるみたいだ

33 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:49:37.50 ID:o4ILu3OM.net
>>32
コードないけどどうすんの?

34 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 12:55:26.44 ID:TFET7irN.net
コードは2つのシリアルナンバー打ち込んだらもらえる

35 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 14:28:04.74 ID:KUNe6fNk.net
>>31-32
え?
これマジ?

先月MSIのGZ同梱版買ったばっか何だが…
どうすればいいの?

36 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 14:52:27.35 ID:76JGIDUh.net
割れレベルの話はよそでやれよ

37 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 15:09:32.24 ID:ULZi0E/h.net
ジャメヴミッションでパッケか説明書を見ろって言われたけどsteam版無くね

38 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 16:36:14.24 ID:R2Yxpptt.net
>>37
ない。でもMGS1をやってたら何とか勘で分かるはず。
俺は勘で当てたぞ
ヒント:電気

39 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 16:48:04.36 ID:BcjEaA7T.net
TPPバンドル版って箱の見た目はどんなんなんだろか?

40 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 16:55:42.52 ID:o4ILu3OM.net
>>39
なにを買っても大丈夫。

41 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 17:04:26.50 ID:BcjEaA7T.net
>>40
そうなの?
キャンペーン参加メーカーの対応機種ならなんでもOK?

42 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 17:08:59.34 ID:o4ILu3OM.net
>>41
絶対とはいわないけどMSIなら中古でもいけるかもしれない。

43 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 18:54:43.68 ID:XCniPoql.net
家庭用には大量の店舗特典あるけどPCでは配信してくれるのかな

44 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 19:02:23.33 ID:vtLyRSIZ.net
今店舗で見て来たが、ゲームクーポンは入ってませんって注意書きがあったわ。

45 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 19:19:12.63 ID:ifA/EL0X.net
palitキャンペンから外されたわ糞タレ

46 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 19:48:43.11 ID:o4ILu3OM.net
>>44
クーポンはもとからないよ。シリアルをメーカーサイトで入力する

47 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 20:49:28.18 ID:3p1ILB4P.net
コナミはクソだからな 色々放置しすぎる変な会社

48 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:19:48.97 ID:BcjEaA7T.net
>>46
グラボか保証書とかにシリアルナンバーが書いてるのかな?

49 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 21:52:37.41 ID:jlUYSqvq.net
キャンペーンの申請方法はメーカーによって違う
MSIはシリアルでZOTACは面倒臭い他メーカーはまだ発表されてない

50 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:15:58.42 ID:cvNMY0+j.net
キャンペーン前に買ったMSIの980TiだけどシリアルだけでTPP貰えたよ

51 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:45:32.02 ID:Z7ri9RL3.net
俺もMSI行けた
結局GZとTPPどっちも貰ってしもた
特典とお布施も兼ねてPS4版も買うかな

52 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:53:26.09 ID:me6LeWFa.net
先にPS4で遊んでMGOもやりつつ、超グラフィックのPC版を後から遊ぶという贅沢プレイ

53 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 22:57:24.92 ID:TFET7irN.net
>>51
それってGZのクーポンついてるグラボ?
俺も試してみたんだけど登録しても表示されないんだよな

54 :UnnamedPlayer:2015/07/26(日) 23:17:54.30 ID:BcjEaA7T.net
ゲームが同梱されていることを確認してください。
って公式に書いてる。

55 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 00:08:22.65 ID:ChG/rAri.net
ASUSのGTX960を買ったんですが、ASUSのキャンペーンサイトが見つかりません
まだキャンペーンサイトが作られていない?

56 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 00:41:20.20 ID:zDDAu/2/.net
ゲームバンドルタイプのグラボって売値も割高になるし大した損失にならんだろうと思ってwitcherの時に970買ってしまったわ
今回のキャンペーンみたいにグラボ購入だけで無償提供するタイプだったのは予想外

しかし今回みたいなタイプだとGMG辺りに鍵の大量流出とか起きて値崩れ早そうね

57 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 01:06:26.08 ID:y/9fnkK6.net
>>56
頭おかしいのか?

58 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 01:15:33.54 ID:Mo5U6odP.net
>>50
購入日詐称した?バカ正直に書いた儂は駄目じゃった

59 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 01:18:10.29 ID:PEh1spwb.net
>>56
watch_dogsみたいに格安になるだろうね
予約せずに様子見したほうが良さげ

60 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 01:18:47.53 ID:p4BY8brT.net
>>58
23日にしたけど駄目だったよ

61 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 01:22:07.12 ID:y/9fnkK6.net
>>58
プロダクト削除して他のアカウント作り直してそこでやりなおしてみ

62 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 01:30:35.63 ID:p4BY8brT.net
>>61
おおお!出来たわありがとう!

63 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 01:31:30.40 ID:y/9fnkK6.net
>>62
自分もそれやって失敗した

64 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 01:32:16.55 ID:KPMK8m3c.net
はやくMGOしようぜ

65 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 01:33:32.73 ID:guJbzc5b.net
アフガンの県北で会える奴なら最高や

66 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 01:39:44.68 ID:pP3bDRdd.net
はようC4塗れになろうや

67 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 02:19:03.40 ID:KPMK8m3c.net
MGOはどんなモードがあるのかなー

68 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 02:47:30.19 ID:zqsGJDhk.net
詐欺自慢とかクズすぎ

69 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 03:38:23.63 ID:Mo5U6odP.net
>>61
できたありがとうな助かった

70 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 04:23:05.36 ID:DBQGoZdp.net
こうやって見るとやっぱPCゲーマーってクズ多いな

71 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 04:56:11.94 ID:cXsQcE9e.net
ZOTACだけTPPの申し込みが来てるな。
住所、氏名、電話番号、メルアド、シリアルナンバーなどが必要なようだ。

72 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 05:08:41.49 ID:s65+oclF.net
肝心の購入日時確認できるレシートなどを省いたのはなぜ?

73 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 07:19:20.44 ID:cXsQcE9e.net
>>72
レシートなどは>>71の項目書いて送ると返事のメールが来るらしく、そのメールに写メでレシートを写して送るみたい。

74 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 07:55:09.97 ID:p3Lo5EnM.net
キャンペーン時期内の購入にも関わらず、
シリアルコードバンドルされてないのを買ってしまう消費者を防ぐための施策なんだろうが、
こうも詐欺報告があると今後やらなくなるかもなぁ

レシート・購入証明の確認は人力作業が必要になるから、大変だろうし

75 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 10:06:13.40 ID:24Y+rZJH.net
palit製品もやってくれよ…、つうかpalit公式サイト鯖落ちしてるし

76 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 10:52:32.87 ID:Mo5U6odP.net
>>74
シリアルだけでもいいのはMSIだけで他はレシートが必要だけどな

77 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 16:26:27.73 ID:WE5rCM0b.net
無料でもらえたわ
無料で貰えるのに買う奴アホすぎだろ

78 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 16:39:34.96 ID:11Ou+sNj.net
つーか期間限定にする意味がわからない
別にゲームクーポン同梱とかではないし、大幅な値上げや在庫ダブついているわけじゃないから、
どうせSN入力式にするんだったらGPUの種類は限定しても期間くらいはいいだろ

79 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 16:48:46.41 ID:24Y+rZJH.net
MSI太腹やな、次からMSIにするわ

80 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 17:34:50.04 ID:Y4ky3Gdt.net
MSIの760だけど、TPP、、頂けませんかね・・・?

81 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 17:47:12.63 ID:cXsQcE9e.net
>>80
GTX960以上です、残念でした。

82 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 18:41:04.98 ID:JyrZGgjw.net
ストーリー進行に必須で賛否が別れる要素というと電気グローブを思い出すんだけど
モービルもあんな感じ?個人的にはあの電気グローブの戦闘や仕掛けは好きだったから
あれと似た感触なら俺は問題なく受け入れられるかな

83 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 18:45:08.79 ID:JyrZGgjw.net
ごめんなさいバットマンスレへのレスをミスった誤爆です
罰としてボスのロケット義手パンチに殴られてくる

84 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 18:46:55.05 ID:m+TGgbQB.net
スネークモービルから颯爽と登場してヴォルギンから奪った
電気グローブで敵を殴りつけるスネーク

85 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 19:01:34.92 ID:llGiR14X.net
MGOでロケットハンドマンが現れるのか

86 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 19:42:08.59 ID:mEGrw5Gp.net
ASUS購入者オワタ・・・
日本はアジアじゃないのか

The following process is for Asia Pacific only
(not including China, Japan and South Korea).

87 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 20:01:38.60 ID:M/Iwk/BT.net
これは荒れる

88 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 20:33:48.68 ID:pZgHATjg.net
ロケットパンチより、カスタマイズ可能なからくりウォーカーの方が楽しみだろ!
サーペントカスタムみたいにガトリング4本とか装備出来ないかな(*´д`*)ハァハァ

89 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 20:38:15.78 ID:guJbzc5b.net
スネークがサイボーグアーム使う時って初代仮面ライダーが変身する時みたいな音するよね

90 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 21:18:21.30 ID:KPMK8m3c.net
ヘルズフラッシュ打てるの?

91 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 22:18:03.94 ID:DBbUx9VM.net
>>86
日本もチャイナと同レベルだと思われてるのか

92 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 22:25:54.66 ID:f6Nq46UG.net
>>86
VPN通してやったけど
ASUS垢作るとこで止まる

93 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 22:34:45.06 ID:UjVdfTIj.net
実際ここみてたらチャイナレベルのことやってるし

94 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 22:49:20.46 ID:DBbUx9VM.net
なら仕方ないな チャイナ同等だからアジアから外されるんだ

95 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 23:47:06.43 ID:cXsQcE9e.net
>>89
バイオニックジェニーと言うアメリカドラマがあってだな。
ジェニーが能力使う時の音だよ。

96 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 00:14:37.59 ID:EApuURaS.net
>>93・94
チョチョンがチョン♪

97 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 00:15:24.98 ID:SRohqs0s.net
>>96
帰れ

98 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 00:17:05.93 ID:un9WDtzC.net
>>95
なるほど

99 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 00:20:40.07 ID:EApuURaS.net
>>97
ファビョっちゃやぁよ♪
チョチョンがチョン♪

100 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 00:28:37.43 ID:SRohqs0s.net
>>99
帰れ

101 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 00:34:09.76 ID:fdys/ngh.net
>>100
祖国にな

102 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 00:43:56.96 ID:B/lsi0AK.net
変なの湧いてんな

103 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 00:48:31.61 ID:EApuURaS.net
完全にチョンモメンわいちゃってるな
お願いだからキンモー☆に帰ってくれ

104 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 01:50:17.49 ID:SRohqs0s.net
>>103
日本語わからない?帰れ

105 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 06:23:02.27 ID:BgVnSJDe.net
KOZIKIプロダクション

106 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 09:30:55.90 ID:92fX3uW0.net
今回のキャンペーンの使用条件に、ダウンロードは一回のみとか書いてあるんだけど、ハードディスクぶっ壊れたり、ダウンロード失敗したらもう使えないってことなの?

107 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 09:35:29.30 ID:fdys/ngh.net
>>106
そんなのあった?

108 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 09:41:07.13 ID:92fX3uW0.net
>>107
nvidiaの公式ページの下の方に書いてあるんだわ

109 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 09:53:35.24 ID:fdys/ngh.net
>>108
Steamだから何度でもDLできるだろうと願いたい

110 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 10:27:30.68 ID:V7W1ztCT.net
今時PCでゲームやっててSteam初めてって珍しい

111 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 10:35:43.93 ID:vcCvex37.net
ヒント:家ゴミ

112 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 10:42:00.57 ID:8c98iSeE.net
どのメーカーで買えばいいのか悩む…

113 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 10:57:47.87 ID:fdys/ngh.net
>>112
MSIの中古

114 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 10:58:57.41 ID:8c98iSeE.net
>>113
中古は選択肢にないな。

115 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 11:30:16.80 ID:fdys/ngh.net
>>114
まあグラボの中古はおすすめしない
MSI買えすぐキーもらえる

116 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 11:45:17.62 ID:RVDK49t/.net
>>61
一ヶ月前に買った970でも貰えた、サンクス

117 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:34:57.75 ID:92fX3uW0.net
>>108
ごめん
公式ページの下の使用条件じゃなくて、左上の条件規約だった
普通に使えるようにしてほしいよな

118 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 15:06:14.70 ID:F4/7t3C0.net
実績を見る限りだとステージは10面しかないのか?

http://www.exophase.com/game/metal-gear-solid-v-the-phantom-pain-xbox-360/achievements/jp/

119 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 16:14:31.11 ID:EIi5P/GH.net
全ステージ毎に実績があるのかすらわからないからなあ

120 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 16:24:56.42 ID:JNLxrZu2.net
内部情報漏らしたらダメって自分たちで黒ですって言ってるようなもんだろバカだな

121 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 16:25:23.43 ID:JNLxrZu2.net
誤爆すまん…

122 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:01:03.10 ID:elJljZyB.net
まぁ、そうは言っても980tiが欲しいんだよね・・・

>>118
あんまりそう言う事は事前に知るべきじゃないと思うぞw

123 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 20:43:31.11 ID:LkdHmos/.net
>>118
マップの狭さは前から気になってたけど、プレイ時間的には、
ストーリーだけ追うスタイルであればおそらく前作までとあまり変わらないと思う
今回もSide opsでカサ増しスタイルじゃね?バリエーションなかったらすぐ飽きるな

124 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 21:21:07.89 ID:B/lsi0AK.net
サイドオプスやってたらいきなりイベント始まったりボス戦あったりする
みたいだし大丈夫だろう

125 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 21:47:32.41 ID:HN2m8e0o.net
PWよりサイドオプスのバリエーションもめちゃくちゃ増えてると嬉しいな
PWのサイドオプスはマップが違うだけでやること同じがめっちゃ多かったし

PWは、最高難易度ミッションで大型兵器戦じゃないのが、完全ステレスの一個しかないのが、
本当に糞だったから、もっとメタルギアらしいミッションを色々とやらせて欲しいわ
もちろんネタミッションも含めて

126 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 21:52:13.66 ID:m/h1AFG/.net
ちょいまてやバンドル版のASUSダメなんか?
どういう事やねんがな

127 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 22:09:04.45 ID:Uj9X/yGD.net
だから安心と信頼のMSIにしとけあれほど・・・
MSIならレシートうpとグラボに貼ってあるシリアル入力するだけで簡単だぞ

128 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 22:16:24.24 ID:myl5iG4l.net
ギガバイトは大丈夫なのかな

129 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 23:15:31.68 ID:RH8qsiVQ.net
何年もかけて作ったゲームなのに
実績がたったこれだけ????
ふざけるなお

130 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 23:20:44.25 ID:un9WDtzC.net
実績システムの楽しさがわからん
なくてもええで

131 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 23:32:46.95 ID:RVDK49t/.net
このゲームはスチーム鯖死んでる時に実績とっちゃうとそのセーブデータでは解除されずに実績取れなくなるぞ
セーブ消して最初からやり直しや

132 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 00:01:29.97 ID:IpaPhIT9.net
楽しさが分からないんなら無視しとけばええんやで(ニッコリ

133 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 00:15:24.49 ID:2tK5kvr4.net
前スレでコントローラのエイムの動きに違和感があるって言ったけど
レスくれた人の言うように垂直同期切ったらキビキビ動くようになった
正直すまんかった

134 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 00:51:29.94 ID:q0KEIqiw.net
>>133
垂直同期ってラグるんだよね、お陰でBFとかでひどい目にあったからそれじゃないかなって思ったから書いたんだけど役に立ってよかった

MODツール使ってDOFを切れるみたいだけど切れてなくって困ってるんだけどどうすればいい?
DOFのチェックを外してcamerasettingをaprryしてsave settingしたんだけど適用されてなくって困ってる

135 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 01:25:56.43 ID:vnFWVpGK.net
>>118
たぶんストーリー上の要所々々のミッションが実績になってるだけじゃないかなと

136 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 01:42:49.83 ID:9f3vX973.net
そう考えるとマップは10すらない可能性があるのか

137 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 01:53:33.76 ID:dSRtnEjF.net
アフガンが50倍とか言ってたしアフリカと合わせて2つだろ
あったとしても3つ

138 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 02:22:22.73 ID:ac3CKT/F.net
正直マップはこの程度なの?ってくらいの広さな気がしてるんだけど大丈夫だろうか

139 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 02:22:23.76 ID:sZ7Y+JsW.net
え、MAP自体はひとつじゃないのか?
デカイだけで

140 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 02:27:03.71 ID:/9mdzf7D.net
>>139
GZの50倍のマップがいくつかある、って言ってたよ

141 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 02:33:42.23 ID:sZ7Y+JsW.net
>>140
マジかよ。FOXエンジンすげぇな

142 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 02:37:07.78 ID:u8BpUAyx.net
>>140
(構想では)GZの50倍のマップがいくつかある

>>141
FOXENGINEとはつまり監督の頭の中のことだ

143 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 02:44:29.80 ID:DXxYPpy0.net
実際エンジン優秀だよね
近寄るまで細かいオブジェクト読み込まないけどアレくらいのグラでCSでも60fps維持したままスムーズだし

144 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 02:45:14.48 ID:9f3vX973.net
50倍広いって言っても誰もいないところを馬で走らされるんじゃな…

145 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 04:04:35.73 ID:9bWIAN5y.net
200倍やぞ全部合わして

146 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 04:20:17.94 ID:vnFWVpGK.net
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira083161.jpg
適当に書き加えてみた
10マップ…有り得ないとも言い切れないな

147 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 04:45:14.52 ID:IpaPhIT9.net
どういう意味?

148 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 04:48:37.41 ID:dSRtnEjF.net
10マップとか絶対ないわ。そうだとしたら一つひとつが狭する
50倍と言われるアフガンでさえマップの端から端を一直線で馬で横断できると仮定して計算すると5分程度なのに

149 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 06:08:11.09 ID:pYXY2v6D.net
ジャスコ2くらいのMAPが10個は欲しかった

150 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 07:41:48.44 ID:dKZyfi0y.net
E3のデモプレイで出てきた部分はあのマップの何%くらいなんだろう

151 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 07:46:18.90 ID:gr7C5prC.net
観光スポットもろくすっぽなく無駄にだだっ広くて移動時間だけがかさむマップが何十個もあるよりは
それなりの絶景ポイントがありつつ潜入しがいのある敵基地やサブミッションが点在してて
乗り物移動も快適にできる適度な広さのマップが十数個ってくらいがちょうどいいと思うんだけどな

152 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 08:11:15.04 ID:IpaPhIT9.net
>>150
多分赤丸で示した所がデモの舞台だと思う
http://i.imgur.com/2fcErwm.jpg

153 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 08:22:09.75 ID:dKZyfi0y.net
>>152
ほんの一部でわろた、十分広いじゃん

154 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 09:07:03.38 ID:uXnLkTX7.net
>>152
マップに点在するスクショを見る限り、主要エリアはアフガニスタンだけで10箇所くらいはあるのか
アフリカも同数以上あると考えれば結構あるのかな?よかった

155 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 09:18:06.18 ID:FnO7rUMg.net
実績リークも本物って確証ないだろこれ

156 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 10:06:23.32 ID:7ISVi7ry.net
本物だったらゾクゾクする

157 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 10:36:58.06 ID:sd3mkEMZ.net
これ1枚でスカイリムくらいあんじゃね?
これが10枚なら十分過ぎだろ

158 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 11:38:33.45 ID:ac3CKT/F.net
10マップもあるわけないだろ・・・と

159 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:21:18.36 ID:Y/hleT+m.net
GTX960とゲームパッド注文したぜ。
9月が待ち遠しいな。

160 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 13:51:50.42 ID:Us/+KjKh.net
Steamの予約はまだかー

161 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 14:50:05.78 ID:uXnLkTX7.net
よくよく考えてみるとダウンロード方式で予約って変なシステムだよな
別に数量に限りがあるわけじゃないのに

162 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 14:52:13.13 ID:t9TBJCH9.net
パッドでやるとかギャグで言ってるのか

163 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 14:58:53.09 ID:wT9SiuPJ.net
>>162
え?!箱一コンでやるつもりです

164 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 15:21:50.69 ID:uXnLkTX7.net
つい最近ようやくGZやったところだけど、
メニュー項目マウスカーソルで選択できないのを知ってビビったわ
それ以外にも操作系統全般がパッドに最適化されてて、
エイム以外はパッドのほうがやりやすいからどっちで行くべきか迷う

165 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 15:26:59.56 ID:P2gk9vn5.net
それな、いちいちキーボードの上下は未だに面倒臭い

166 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 15:52:19.88 ID:KL0XQkvA.net
>>162
MGSシリーズをやりこんでた人はPCでもパッドのほうがやりやすい。

167 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 15:52:44.30 ID:PLyzJ/1L.net
いらないからコード売りたいけど
取引できそうな無料のとこおしえて

168 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 16:42:39.36 ID:3QKDM9jW.net
ここ

169 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 16:47:07.21 ID:7ISVi7ry.net
キーボード&マウスでやるとかギャグで言ってるのか

170 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 16:47:23.95 ID:IIVr4w/f.net
的確過ぎワロタ

171 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 16:49:14.41 ID:IIVr4w/f.net
箱コンって今3000円台の使ってるんだがAmazonで値段が高いやつほど使いやすかったりすんの?

172 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 16:49:15.66 ID:cwXWiyN3.net
モンゴリアンスタイルが正義なんだよなぁ

と言いたいが完全な同時使用は出来ないのでモンゴリアン不可な悲しみ
まぁ必要に応じて持ち替えでも十分いけるけど

173 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 17:06:50.61 ID:BeNgaMU1.net
MGSは一応全部やったことあるけどゲームはやっぱりマウスじゃないとだめかな

174 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 17:08:31.45 ID:P2gk9vn5.net
俺はマウスがエイムしやすいからそのままだがどっちでもいいんじゃねえの?やりやすい方で

175 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 17:09:53.63 ID:DXxYPpy0.net
好きにしろとしか言えないいつもの流れ
ゲーマーアッピルなんだろうか

176 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 17:24:25.65 ID:au3UrN0g.net
正しい解答をどうぞ

177 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 17:30:59.40 ID:7ISVi7ry.net
ぶっちゃけ正解なんてないよ
使いやすいほうを使えばいいんじゃね

178 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 17:40:10.94 ID:BeNgaMU1.net
>>169
>>177

179 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 17:51:31.56 ID:sZ7Y+JsW.net
>>161
まぁな。
たまに予約者のみのβとかあるけどな

>>166
最後にやったMGSはインテグラルだわ・・・
今GZやってるけど
プレイは意地でもマウスとキーボードでやるかなw
ワイヤレス箱コンとかも使ってるけどね

あと、俺が心配してるのはダウンロード容量だな。WoWSを消さなきゃならんかも

180 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 17:53:59.95 ID:au3UrN0g.net
累計調べて何かしらの対策に向ける資料にするとか

181 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 17:54:57.90 ID:7ISVi7ry.net
>>178
しゃれも通じないのか ぶっちゃけ って言うてるやん
アホか

182 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:25:02.81 ID:jqFs45m0.net
箱コンのPC用無線アダプタが出るって聞いたから
パッドでいく

183 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:58:57.77 ID:sZ7Y+JsW.net
>>182
お、そうなのか。その箱コンってのは
xbox one の箱コンって意味だよな?

184 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 19:00:55.83 ID:9jrMSRL/.net
出るらしいけど、今秋発売だからTPP間に合わない気がする

185 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 19:09:52.29 ID:ZXXm8/IM.net
オートエイム付いてるしどっちでもよくね?

186 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 19:36:32.17 ID:dSRtnEjF.net
最初はマウス&キーボードでしてたけど遅延がひどすぎてパッドに変えた
操作も圧倒的にしやすいし満足

187 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:00:37.61 ID:rUC1wWA6.net
どっちでもやろうと思えばできるだろうけどマウスの遅延なんてある?

188 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:05:34.70 ID:KhFR1wh1.net
全く感じないけど
PCのゲーム初めてなのかな?

189 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:18:48.60 ID:dSRtnEjF.net
うちの環境ではある
視点動かすとかなりズレて動く。他のゲーム(FPS,TPS)では全く感じない
遅延なくても操作しづらかったからパッドでいいよ

190 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:20:17.75 ID:XpVXVlFG.net
ASUSでも貰えるみたいだね、安心した

191 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:31:48.93 ID:ac3CKT/F.net
箱コン所持してるしパッドでやりたいけどパッドから離れすぎてエイムできないっていうジレンマが

192 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:32:29.46 ID:pYXY2v6D.net
>>190
The following process is for Asia Pacific only (not including China, Japan and South Korea).
If you are from another region, please visit GeForce.com to redeem your code.
Already redeemed your code? Please click here to find your code.

193 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:43:28.40 ID:au3UrN0g.net
遅延なんて初めて聞いたわ

194 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:11:29.69 ID:Q7ibRxqB.net
windows10にする??

195 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:20:48.04 ID:IIVr4w/f.net
そういやうちのパソコン、次に起動した時Win10がインストール可能なら勝手にインストールするようになってるんだが、GZが動くのかどうか怖いから起動させずに携帯から書き込んでる

196 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:29:40.75 ID:uXnLkTX7.net
>>189
それって遅延じゃなくて、PCのスペックが糞すぎてFPS下がってるだけじゃね
あるいは感度が極端に低いか高いか

197 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:30:07.26 ID:ZXXm8/IM.net
そういやTPPの方はまだ要求スペックすら公開されてないのか

198 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:30:39.36 ID:q0KEIqiw.net
>>195
レジストリくらい変えておけよ・・・
http://blogs.technet.com/b/askcorejp/archive/2015/07/23/windows-update-windows-10-1.aspx

今となってはもう使えないと思うけど

199 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:34:47.32 ID:Us/+KjKh.net
GZがヌルヌル動けば余裕かと思ってたけどどうなんだろう

200 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:36:23.99 ID:GNCDpHgS.net
コンパニオンアプリは使えないんだろうなぁと感じられ

201 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:38:48.45 ID:IIVr4w/f.net
>>198
「ん?これなんぞ?Win10アップグレード?ほーん、じゃあよろしくニキー」ハナホジ-、マウスカチカチ-

あの頃の自分の肩に手を置いて止めたかった

202 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:39:51.82 ID:KhFR1wh1.net
アプグレしても即元に戻せるらしいけどな

203 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:44:54.96 ID:dSRtnEjF.net
>>196
スペックはi7 4770k 16GB GTX780tiだぞ
DSRで2kにしても60張り付きヌルヌルよ

204 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:49:24.56 ID:dSRtnEjF.net
ごめん、発売当時はあったけど今やってみたら全くなかったわ
連投スマソ

205 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 22:35:57.14 ID:au3UrN0g.net
人柱出るまで上げない

206 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 22:40:13.12 ID:Y/hleT+m.net
>>162
普通にゲームパッド推奨だぞ?

207 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 22:41:50.73 ID:KhFR1wh1.net
じゃあ家庭用でいいけどな

208 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 22:48:06.07 ID:a9Y0z9+a.net
どっちでもいいやろしつこいなあ!好きなほうでやったらええんじゃ!

209 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 22:59:25.95 ID:BeNgaMU1.net
できるだけオンラインはマウスにきてほしい

210 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 00:48:25.08 ID:iwH4hbel.net
MGOは人口だけが心配

211 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 02:49:13.60 ID:KuopnrTn.net
>>209
エイム速度的にマウスのほうが有利だからね

ただ、GZ だとキーバインド変更しても元の機能がそのまま残ってしまうバグがあったけど、
TPPでは直ってるだろうか……
つーかメニュー操作といい、同じ機能を2つ以上のキーに登録できない所といい、
もうちょっと既存のPCゲーから多少は見習ってほしいな

212 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 03:30:53.49 ID:iwH4hbel.net
それはある

213 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 05:23:50.75 ID:+4oODywn.net
ていうか何で直す気ねえんだよ

214 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 09:00:38.68 ID:LnZYx7w0.net
まずPC版の現状を小島監督が把握してるのかどうかが気になる。
steamは海外のサイトだからスタッフもコジプロメンバー(が管理してる)とは言い難いし、小島監督もPC版を意識してれば少しはTwitterとかで「日本語版は今調整中です」てきな感じで呟くでしょ

215 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 09:12:02.25 ID:PfbtsCQV.net
だれか小島にTwitterで聞いてみてよ

216 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 09:36:08.54 ID:XUzTAGvN.net
マウスのエイムはいいんだが、キーボードでの移動が慣れないわ
MW3でやってすぐ諦めた、何よりなんか面白くない

217 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 09:55:41.35 ID:/vEszYpF.net
慣れてないから面白く無いんだろ、俺も家ゲ上がりでそうだったし
慣れたらパッドには戻れないよ
だからといって強要する気もないし好きな方で遊べ、特にこれはキーボマウスに最適化してるとは思えんし

218 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 10:08:49.44 ID:KuopnrTn.net
WASDがいいのは平行移動メインのFPSであって、
あっちこっち行ったり来たりするTPSには向いてないと思う

219 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:41:13.47 ID:C3U4qAgM.net
どっちでもええねん 自分が楽しけりゃいい
他人がどういうやり方でやってようがどうでもいい
これがわからんのやったらここを見るな

220 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:54:03.43 ID:WclgAHGV.net
>>215
小島とラーメン食いに行くから、その時に伝えておくわ

221 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 15:54:24.50 ID:SM0DXvTb.net
キーコンにもっと自由度が欲しい
BFと同じようにしゃがみをXに匍匐をZにしたい

222 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 22:09:52.17 ID:KuopnrTn.net
Steam版発売日がCS機の2週間後ってのは結構遅いな
2週間、CS勢が着々と進める中待つしかないとかマゾゲーすぎてやばい
せめてあと一週くらいは早くてもいいと思うんだけど、できない事情があるのだろうか

223 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 22:31:19.13 ID:oqeuGXKw.net
PC版は無料だし仕方ないでしょ
7000円も出してる家ゴミに感謝感激祈りをこめて

224 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 22:45:58.17 ID:iwH4hbel.net
2週はチョイきついよなぁ

225 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 23:03:08.41 ID:D870ka0B.net
マウスはハイセンシだと極端な視点移動になるから60fpsじゃ視覚的にカクついて見える
144hzなら気にならないレベルになるけど

226 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 23:19:23.05 ID:OhOtjz8N.net
>>225
ティアリング気になるなら垂直同期入れりゃ良いじゃん
遅延なんてシングルなら気にしなくていいし

227 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 02:14:33.34 ID:yYqA+e2j.net
>>222
お、2週間後に決まったのか。良かった良かった
インストール容量はどのくらいになるのかな

228 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 02:22:46.57 ID:2pMasELE.net
>>223何言ってんだこいつ

229 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 05:05:32.70 ID:ybh7EDo7.net
夢でも見たんだろうほっといてやれ

230 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 05:39:05.91 ID:wpEQm7gz.net
>>227
とっくに前から決まってるわ

231 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 09:29:59.67 ID:lEkILlb3.net
二週間後は早いだろ

232 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 09:52:17.43 ID:6DAYp7Fz.net
なんて言うか家庭用から来た奴がお子様が愚痴ってばかりだなこのスレ

233 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 10:43:02.07 ID:hDYnwEwe.net
すげえ!このスレ大人がいるぜ

234 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 12:10:01.36 ID:8qzGSosu.net
>>232
そんな時間に書き込んでる奴が何言ってるんだ
それに発売まで1ヶ月強という微妙に暇な時に大した追加情報もない中、何を話せと
MGOのβ情報だってまだ来てないし

235 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 12:48:41.52 ID:05MBP6Gz.net
TPPバンドルで手に入れた奴ってどんくらいいるんだろ

236 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 14:04:30.52 ID:UkUTUQI4.net
むしろ追加情報はいらないな
悶々としときます

237 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 14:25:38.83 ID:rdiCr+iO.net
これが最後のMGSなのか・・

238 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 15:24:57.15 ID:54X16Coh.net
クーポンコード入れて次に進もうとしたら認証が不正とか出て進めなくなったからやり直したらもうダメだな。
クーポンもらえねー

239 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 16:02:29.06 ID:OiGFEdl1.net
う〜むCatalyst15.7.1入れたら起動出来なくなった
更新しなくても良いような更新するもんじゃねーな

240 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 00:50:22.04 ID:uvMP8dch.net
8月になったな

241 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 01:03:43.89 ID:FO0+DEuk.net
お、ウォッシュリストのサムネが表示されてるじゃん
内容も近日公開になってるし

242 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 01:12:16.80 ID:AGREvBUX.net
最高設定でやるにはいくらぐらいのパソコンが必要何だろう?

243 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 01:29:17.73 ID:NIbVIOim.net
>>242
960あれば余裕のよっちゃんやろ

244 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 01:44:42.42 ID:Jpiv9hRH.net
>>242
GZがi7の3770のHD4000で設定ミディアムで遊べる程度だからGTX960あれば楽勝だと思う。

245 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 01:58:05.12 ID:oSqNLC11.net
未だに動作環境すら公開されてないのに予約があるとは思えない

246 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 02:00:11.03 ID:mdm/lxPR.net
ゴーストリコンの新しいトレイラー、凄いな
これぞオープンワールド・・・
さて、メタルギアはココまで来れるか

247 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 03:19:35.85 ID:SPw/H68N.net
UBIはトレイラー作るのクソ上手いよな

248 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 03:20:43.66 ID:K3r4Z5OH.net
MGSの方が面白そう

249 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 03:32:14.65 ID:HKgazVg8.net
MGSのあの独特のふざけた世界観は
他ではマネできないだろうから
比較のしようがないぞ

ただ面白そうなのはGRだなw

250 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 04:07:39.27 ID:F062Cdh5.net
UBIはムービーのCGクオリティはめちゃくちゃ高いのにゲームプレイ中のカメラデザインが単調で退屈なのがなんとも
どのゲームも一緒に見えるから勿体無い

251 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 10:31:30.80 ID:1MR7/wGm.net
UBIは劣化したりするからなあ

252 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 10:40:09.75 ID:H46Zixdc.net
あと一ヶ月…                               と2週間

253 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 12:48:51.41 ID:3LqlNtGW.net
こんなのみつけた

http://mgstyle.xyz/clan/undercover/

254 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 15:09:00.92 ID:UxbNCOTe.net
自演

255 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 15:30:58.36 ID:+nH2tBoh.net
わざわざ張るほどのクオリティでもない

256 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 16:53:35.15 ID:0GJaIvAs.net
MGOの人口が心配でウズウズしてる

257 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 16:58:11.58 ID:AMTt6JgK.net
推奨出た?

258 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 18:04:16.14 ID:n4Dn0ruv.net
人口はグラボでの無料効果でとりあえずMGS触ったことない人でもやるんじゃないかと期待してる

259 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 18:32:59.41 ID:0Ewizgfp.net
MGOはクロスプラットフォームでは対応しないけど、クロスリージョンは検証中ということなので
ひょっとしたら海外と鯖共有するかもね
そうなったらとりあえず人口の問題はなさそうだ
試合になるかどうかはさておき

260 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 18:55:09.92 ID:n4Dn0ruv.net
クロスリージョン検討段階だったのか、普通に共有だと思ってた…

261 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 19:17:35.22 ID:bA3KTZGN.net
海外の廃人と日本の脆弱なプレイヤーじゃ勝負にならないよ

262 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 19:49:11.20 ID:0Ewizgfp.net
海外っつーか欧米ってマナー悪いのは多いけど、あんまし強いってイメージはないかなぁ
いるのはいるけど、強弱いずれにせよマナー悪いって感じ

263 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 19:57:49.39 ID:HhTNwd+f.net
海外は上手い奴は飛び抜けててその他はだいたい下手くそってイメージ

264 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 22:05:01.76 ID:TGBUwOqq.net
国は関係なくね 下手なのにマナー悪い常識がないのは日本も同じ

265 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 22:15:20.65 ID:ZLcbpcL+.net
ファッキンシャッカン!!

266 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 23:24:08.37 ID:5PD1w6EK.net
MGOどうでもいいからMOD充実して欲しい

267 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 00:25:49.62 ID:O5oN0lu/.net
ebayなんかでシリアルキー売ってるけど、返品されたグラボとかのだとsteamから消されたりするのかな

268 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 02:13:17.11 ID:Ee7o/Bp+.net
???????????

269 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 03:20:44.47 ID:e5FVCmXs.net
日本はガキがクソ

270 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 04:29:45.33 ID:uAb2Y32z.net
動くレベルのPC扱えるガキなんざそんなにいねぇだろ

271 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 04:42:09.09 ID:9j8l5n/U.net
ぼくは小2だけどパパに買ってもらったよ

272 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 05:47:42.59 ID:VpFhrpc+.net
友人は親父さんの影響から小4でレジストリ弄ったり
中1でThinkpadにWin95を無理矢理インスコしたり軽い自作したりは出来てたな…

こんな奴はそんなにはいないだろうがw

273 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 06:43:28.60 ID:0x4YxeHT.net
これは発売してから3ヶ月位はスレ見に来ない方が良いな

274 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 07:00:21.75 ID:9j8l5n/U.net
なんで?

275 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 08:32:37.69 ID:+oas9aSH.net
調子に乗ったお子ちゃまがドヤ顔でネタバレするから

276 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 08:50:31.23 ID:xo8nZCF8.net
ネタバレが嫌ならもうそろそろ来ない方がいいぞ

277 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 09:42:04.10 ID:bsjN4VLl.net
>>270
最近のi7ならオンボで設定下げりゃ出来るぞ。

278 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 10:44:37.58 ID:qTduBQ09.net
子供は自慢したがるしドヤ顔ネタバレが大好きだからな

279 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 10:54:57.89 ID:uAb2Y32z.net
>>277
30fps安定行けるんならFOXENGINEスゲえな

280 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 13:35:52.72 ID:uSvp/gvO.net
MSIもレシート必要になったの?

281 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 13:43:24.97 ID:KAUo5hgK.net
バトルフィールド5は以降はFOXengineで作って欲しい

282 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 14:10:31.76 ID:faYXcolM.net
初カキコ...ども...
MGSVの主人公は実はビッグボス
これネタバレね

283 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 14:10:35.42 ID:aPzDOcif.net
>>280
まじかキャンペーン始まってすぐ登録した奴大勝利やな

284 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 14:21:12.42 ID:hkw0Q1bu.net
MGOってcsと鯖共有はないよね?

285 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 14:24:42.72 ID:EUyt6j4K.net
>>284
HALOとロストプラネットの話しないとだめ?

286 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 17:25:54.70 ID:d/LQUgGP.net
ラグ祭りになりそうだな

287 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 17:57:15.26 ID:dWjKU1WK.net
>>281
>>284
何言ってんだこいつら

288 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 18:45:01.44 ID:qTduBQ09.net
気温高いし夏休みだからね 仕方ないね

289 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 20:10:19.02 ID:KAUo5hgK.net
>>285
すまん、HALOとロストプラネットの話ってのは何か分からない・・・

290 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 20:33:42.62 ID:EUyt6j4K.net
>>289
パッドに付与されているオートエイムの強度で優劣が決まるってお話
ゲーム性の違いもあるだろうけどHALOはオートエイム強度高すぎてパッドつよー
ロストプラネットはマウスつよーな結果が残ってる
パッドとマウスもそれぞれ利点があるけど同じ土俵で遊ぶもんじゃない

291 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 20:46:33.04 ID:KAUo5hgK.net
>>290
そんな事があったのか・・・
確かに同じ土俵で戦うのはおかしな話だな

292 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 21:11:32.40 ID:9/oHAS4q.net
ていうかクロスプラットフォームは公式にないって言われてる
クロスリージョンが検討中

293 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 22:44:03.11 ID:28O6gJch.net
>>272
その程度ならどの学校にも一人はいるだろ

294 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 23:38:50.20 ID:nD51fUgk.net
諜報員奪還は圧倒的にマウス
サッと合わせて撃てる
でもマウスだとスコープが使えねぇ
ゆっくり動かしたくても飛ぶ

295 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 00:26:58.93 ID:H321FFu6.net
もうすぐ発売だし操作思い出すために3ヶ月ぶりにGZやるか。

PCが夏の暑さに耐え切れないことが判明。

296 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 00:28:39.62 ID:K+aLLlDy.net
>>294
やっぱローシンセがいいと思う
今のうちに慣れといたほうがいいよ

297 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 00:53:22.24 ID:+L/D8e76.net
PC組み直したからSSDにインストールしてみたがこのゲームだと効果感じないな

298 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 00:55:02.64 ID:YNy65JCg.net
>>296
いいセンシだ

299 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 02:21:24.12 ID:H6IDIsNy.net
>>297
そ、、そうか?まぁ、対人じゃないしな

300 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 04:05:07.03 ID:7TZyoDC+.net
SSDに対人とか関係あんの?

301 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 04:35:42.32 ID:1wvIla6Z.net
ロードの読み込みが早くなるおしまい

302 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 06:30:26.82 ID:d8YTO4Gw.net
ポイントサイトに登録して無料アプリをDLするだけで月に数千円はもらえるんだし、
その金で課金するのが一番ラクな気もするわ。
1日5分ぐらいの作業だしPC、スマホいじるだけだもんなー。
当然だけど完全無料だから気になったら下のブログ記事を参照して。

http://ameblo.jp/yunagogo/entry-12053267551.html

303 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 11:02:13.15 ID:lP9o3VLg.net
SSD欲しいけど、もうちょっと値段下がって欲しいな
それにまだ容量のラインナップ豊富じゃないし
4TBが10万切ったら考える

304 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 12:08:14.30 ID:8i0qdVvD.net
2T1万円くらいだろ今
安くなったな

305 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 12:24:29.88 ID:MxN7Ce4S.net
いまだにSSDじゃないとか中学生か?
高2でバイトの俺ですらOSもゲームもSSDに入れてるぞ

306 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 12:27:21.37 ID:+L/D8e76.net
>>304
その10倍の10万だぞ

実際のところGZでSSDの効果って実感できる?
起動時間(コナミのロゴが出るまで)がHDD,SSDで同じだったんだが

307 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 12:35:14.51 ID:L6A9zlcU.net
自己紹介乙
というのは置いといて、SSD+HDDの構成がそれほど容量気にせず使えて無難よね

308 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 13:03:59.96 ID:8i0qdVvD.net
>>306
自分でも分からんくらい勘違いしてたわ
何と間違えたんだ俺は

309 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 13:04:49.84 ID:mDBQvXH0.net
初バイト…ども…俺みたいな高2でSSD入れてるやつ、他にいますかっていねーか、はは

310 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 13:08:35.82 ID:qjJhnwz3.net
GTAV消してこのゲームをSSDに入れる

311 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 15:12:14.78 ID:lP9o3VLg.net
>>308
2TB一万円とかHDD並みでワロタ

あんまり意識してなかったけど、SSDとHDDって
容量にもよるけど約10倍の値段差があるんだな

312 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 18:05:11.66 ID:bV3fJnFs.net
ps3のコントローラ使える? pc新調で金ないからわざわざ買いたくないんだけど

313 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 19:59:03.44 ID:L6A9zlcU.net
公式サポートなくても良いならどうぞって感じ
というか過去スレ見なよ

314 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 20:09:10.14 ID:W1FSKjTp.net
bluetooth ps3 コントローラ で検索すれば無線化もできるんじゃね
¥1000前後で出来るらしい
俺は糞箱1のやつを有線接続してる
PCでもゲーム側でもセッティング不要だが今ンとこ有線接続のみ

315 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 20:20:19.93 ID:bV3fJnFs.net
有線接続でやるつもりだから楽にできそうだね ありがとう

316 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 20:25:14.01 ID:GAy7nve2.net
TPP前にGZもう一回セールしてくれないかな
グラボのおまけで手に入れることになるとは思わず
そのうちセットで買えばいいかとサマセ見送っちゃったんだよなー

317 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 20:34:50.04 ID:/VWTGCC/.net
TPPにGZの内容同梱されてんじゃねえの

318 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 20:37:54.60 ID:lP9o3VLg.net
今更GZ買うよりはTPP待ったほうがいいと思うぞ
「有料体験版」というレッテルは決して間違った表現ではない
どうしても発売日当日からMGOやりたくて、その為に操作に慣れておきたいというのであれば別だが
そうじゃなきゃ動画とかで済ませとけ

319 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 20:46:45.58 ID:1HZo+DwC.net
あくまで有料体験版だからな
ちゃんと狭いマップで遊べるように良く作ってるけどあくまでそれなり

320 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 20:49:00.35 ID:GAy7nve2.net
>>317
ググったらGZの内容の再収録はないらしい

引き継ぎとか気になってたんだけど、とりあえず動画見てコンプしたくなったらあらためてセール買いしようかな

321 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 21:02:10.12 ID:B3vJ/tMl.net
既に持ってた人はTPPを待つ期間が長過ぎただけで今から買う人はあと1ヶ月だからやり込むには丁度いい期間じゃない?
てかメタルギア好きならなぜ今まで買わなかった?ww

322 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 21:36:24.16 ID:GAy7nve2.net
本編だけおま国なったら嫌だなーとか続きが気になってセール待ちしづらいとかね
FF13もトリロジーパック待ちだったり

323 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 22:56:24.21 ID:tG8+VM9c.net
日経のKONAMI騒動読んでたら9/16に発売されるのか心配になってきた

324 :UnnamedPlayer:2015/08/03(月) 23:04:44.93 ID:MnR0zp2A.net
2週間待つのつらいなぁ

325 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 00:15:36.06 ID:8hBkJqmS.net
延期されたらせっかくの連休が悲しいことになるぜ

326 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 00:16:58.87 ID:3tNu3kNY.net
コナミはいろんなところから訴えられるべき
怒られないとわからないのが欠点だわ

327 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 02:12:18.38 ID:uC81aoyA.net
コナミにしてはやるじゃねえか
予定より早いってことは最適化もかなりいいかもしれん

pc版発売は9/1に変更,予約者にはGZプレゼント
http://uk-blog.konami-europe.com/2015/08/03/mgsvtpp-steam-release-date-now-sept-1st/

328 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 02:13:10.41 ID:kFR5dVvj.net
おい発売日9月1日になったのか?!
おい!?!やったああああああ

329 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 02:15:02.90 ID:LKSNuMk0.net
https://twitter.com/metalgear_jp/status/628250615240458240

330 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 02:20:53.60 ID:6XgaoNmm.net
神!!!!!!!!!!!!!!!

331 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 02:21:40.35 ID:+79kyHCH.net
KONAMI有能すぎてヤバい
でもGZが定価で買ったのとグラボのおまけと予約特典で3つ目になったよw

332 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 02:22:11.68 ID:Q+lVzaHu.net
PC版MGO2016年1月

333 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 02:23:41.71 ID:kFR5dVvj.net
俺感動してるよ・・・昨今のゲームメーカーに失望しっぱなしだったから
ありがとう有能な開発チーム

334 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 02:24:15.95 ID:W0LRH41Q.net
きたああああああああああああああああああああああ
一瞬だけPS4買いかけたところだぜ

335 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 02:25:18.33 ID:Pwnm8ey3.net
PCゲーマーだから同時発売は嬉しいんだけど
MGOが2016年1月て・・・サプライズ期待してます

336 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 02:26:08.21 ID:W0LRH41Q.net
早速予約できるようになってる
http://store.steampowered.com/app/287700

337 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 02:26:38.95 ID:cxrz1OVU.net
mgo遅すぎだろ

338 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 02:38:46.19 ID:70eXMsQH.net
無料で貰わずに金はらって買うガイジおるかー?w

339 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 02:39:45.48 ID:70eXMsQH.net
グラボmsiで本当によかった
憤死するところやったわw

340 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 02:40:46.69 ID:+79kyHCH.net
グラボGIGABYTE買ったからだからまだ特設サイトすらできてなくて少し心配

341 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 02:45:46.24 ID:5T7FGl8l.net
TPPも海外版なら日本語ありの規制無しなのかな?
それならGMGで予約するんだけど

342 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 02:49:43.46 ID:hEomHnYM.net
グラボ勢は予約特典どうなるんだろう?
最悪後から買えるといいが

343 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 02:58:27.35 ID:o8RBbhOH.net
ゲームがしたいのであって特典はオマケだからどうでもいい

344 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 02:59:22.22 ID:X+nvEwze.net
このタイミングでポチッていいのだろうか
後から特典ついたりとかないよね

345 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 03:01:52.36 ID:W0LRH41Q.net
>>341
とりあえずストアページじゃ海外版でも日本語言語&UI対応してるみたいね
あとPC版でもカスタムサントラサポートされるみたい

346 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 03:08:33.82 ID:Fo7M6Yfu.net
プレオーダーあるかな28GBって糞回線だから何時間かかるんだか

347 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 03:10:27.12 ID:6XgaoNmm.net
あとから特典ついたらさすがに先に買った人ももらえるだろう

348 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 03:10:55.71 ID:6GBlEEaq.net
やっぱコナミって神だわ
例の騒動は小島が全面的に悪い

349 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 03:11:38.14 ID:5T7FGl8l.net
>>345
んじゃ海外ストアでキー買おうかね

PS4の北米版だと日本語字幕はあったけど音声なかったらしいけど、PCだから容量気にしなくていいのかね?
俺は大塚明夫ボイスのスネークがいいんだ

350 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 03:13:03.53 ID:X+nvEwze.net
念のために発売日まで待つか

351 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 03:24:51.95 ID:Wl8reW9d.net
開発者の首切りが進んでいるだろうからアップデートやMGOがおざなりにされそうで怖い

352 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 03:35:24.68 ID:ke+xpndW.net
まー有能も有能だな
日本語入ってない、半年遅れ、そもそも買えない
からcsと同じだなんて手間ないわー

353 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 03:48:17.53 ID:kpawBlaD.net
MSIってTPPクーポンは今もザルなん?

354 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 03:56:00.13 ID:uVZBTMGs.net
GZの場合は有料体験版言われてたりCS版の発売から時間たってたからってのもあるからかも知れんけど、発売日に割引されてたよね
フルプライスの同時発売ならまず割引無いだろうけど、一応GZ持ってるなら別に予約しなくても大丈夫だよな?な?

355 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 03:57:22.39 ID:8hBkJqmS.net
https://steamdb.info/sub/74453/
https://steamdb.info/sub/74872/
日本とそれ以外で分けられているからGZと同じく規制有るかもな

>>349
海外ストアで買った場合アクチにVPN必要だってこと留意しておけよ

356 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 05:46:20.10 ID:YICZMVIv.net
は?一月だと?ふざけんなよ

357 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 06:29:05.76 ID:PKr3h+Qt.net
オンラインがPS4で10月からなのにPC版来年1月っての見ただけで購入キャンセル余裕だわw

358 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 06:36:03.49 ID:qV6P3FNn.net
無料なのにわざわざ8000円も出して買うとかガイジオブガイジだろ

359 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 07:44:36.29 ID:KnjapLja.net
>>341
GZは海外版は無規制&日本語ありだったな。
TPPもあるんじゃない?

360 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 07:53:15.64 ID:G9qCABYT.net
予約したでー
プレインストールあるな

361 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 08:04:53.80 ID:P6xCO0CX.net
>>360
プレインストールマジ?
あるなら速攻で予約するけど容量どんなもん?

362 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 08:14:02.48 ID:G9qCABYT.net
>>361
いつから開始か分からなかったが購入の次のページでプレインストールしますか的なこと聞かれる
容量は良く見なかったメンゴ

363 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 08:15:40.25 ID:uVZBTMGs.net
>>362
付属のGZのことでなくて?

364 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 08:16:35.57 ID:u9gIE1dI.net
TPP9月1日だと……(ガタッ と思ったらMGO1月かよ
しかもGZ付きとか、あんだけTPPには付かないと言っていたのに結局待ったもん勝ちじゃん
にしてもバンドルといい予約特典といい、PC版のGZをやたらプッシュするな

365 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 08:34:52.33 ID:G9qCABYT.net
>>363
たぶんTPPのこと

366 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 09:08:29.01 ID:JaVI1Tpt.net
今あらすじ読んでたら秘密諜報機関ファーになっててファーーーーーーwwwwwwww

367 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 09:16:59.83 ID:xoac0Edg.net
>>365
それ、steamインストールしますかって案内だよ

>>366
際ファーだね

368 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 10:05:02.61 ID:fp+a9piB.net
逆に不具合怖いコナミの嫌がらせかな

369 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 10:09:14.80 ID:axUjKBHU.net
スチーム版、オマ値かよ。
やはりコナミはクソだな

370 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 10:18:42.82 ID:MxOxSBBv.net
おま値… というか日本のCS版の希望小売価格そのままだからアホみたいに割高になってるだけだな

個人的にはむしろ予約特典GZがガッカリだわ
ギフト対応らしいからうまく処理できれば少しは稼げるけど、それでもう〜んって感じ

371 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 10:20:27.20 ID:NAiz/XQE.net
ダウンロードいつからできるんだろう?

372 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 10:32:55.93 ID:+isecpNz.net
MGOはだいぶ後になるのか。
本編の完成を優先させているみたいだな。

373 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 10:42:53.68 ID:4xqVYv8z.net
GZいらないしMGOが来年じゃ
クリスマスセールまで買う必要無いな

374 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 10:46:20.38 ID:eTQMsj2W.net
来年…?

375 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 10:50:38.12 ID:+isecpNz.net
家ゲー版のMGOは2015年10月6日だが、PC版は2016年1月頃のサービス開始予定。

376 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 11:26:14.27 ID:flq4yEUt.net
大手和ゲーは頑なに値引き渋るからな、ホリセでもこないかも
まぁでも急いで買う必要なくなったな

377 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 11:28:20.44 ID:NxJBqHSh.net
発売前から無料で配ってるのに値引きとかどうでもいい
わざわざ買うアホいないだろうし

378 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 11:38:35.26 ID:1XMwjQXt.net
何回同じ事いってんだよ

379 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 11:43:50.58 ID:yMAYjfB2.net
てかやっと騒いでた推奨スペックが発表されたな、Win10は検証中か…

380 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 12:36:49.90 ID:gPpK4QdC.net
9月1日発売とかまじかよCSより早くなってんじゃんw
評判みてから買おうと思ってたけどもう予約しちまうかな

381 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 12:53:20.07 ID:s8CyaQF/.net
GZいらね〜
ていうかなければ6000円位だろ

しょうがねぇからギフト出来るようにしてやったとか頭の悪さ全開だよなぁ

382 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 12:57:38.61 ID:y4O55qGY.net
わざわざ予約購入なんかするやつはGZなんてとっくにやってるだろうにな

383 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 13:27:59.69 ID:G9qCABYT.net
>>382
それな

384 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 13:38:01.74 ID:2w6UQmlH.net
てかどうすんだろ、既にGZがインストされてたらTPP買った時にインストされないのかね?
自分は早クリ派ではないからTPPインストしたらGZやってからTPPで遊ぼうと思ってる

385 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 13:52:20.41 ID:OI/foaeX.net
オンラインがほとんどリークされてないからpcでやろうか悩んでる
ストーリーはPCでやってオンラインがおもしろければps4買う これが一番正しいのかな

386 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 13:57:19.73 ID:fp+a9piB.net
>>358割れ厨かな?

387 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 14:05:31.93 ID:do5kA4ZG.net
steamのストーリー説明のところサイファーが際ファーになってるな

388 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 14:08:10.77 ID:vAe00zDa.net
オンライン遅いしとりあえずPS4で遊ぶのは変わらないや
グラボも買い替え考えてたから貰えるしお布施も兼ねて

389 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 14:10:54.46 ID:uDoyR7RS.net
はあ?GZ付属かよ
信じて買ったのに無料で付属とか…
どうせ無料にされるなら無料でするわ

390 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 14:13:02.96 ID:ZiKjI0L6.net
発売予定日: 9月1日

ロック解除まであと約 1 月, と 12 時間


は?

391 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 14:19:27.80 ID:LIrnGS2G.net
>>290
HALOは2の時PC勢(マウスキーボード)と箱勢(パッド)がぶつかり合った結果、パッド側がボコボコにされてるからそれはない

392 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 14:30:57.90 ID:s8CyaQF/.net
ロスプラコロニーズとか酷かったもんなぁ
パッド使いがチーターだなんだって通報や悪評送りまくったりsて少なからずbanされた奴もいるし
海外でもチート検証の名のもとに晒し動画が活発だったクソゲー

393 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 14:37:37.59 ID:XCQ3c8z8.net
日本語音声海外版に来なかったら国内版からぶっこぬいて返金しよ、その為の返品システムだ

394 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 14:54:26.75 ID:AQET0NV6.net
無料で貰えるのに予約するガイジの集まり

395 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 14:54:29.98 ID:d0BkxK3r.net
グラボのおまけでも予約特典もろもろ貰えるの・

396 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 14:58:48.04 ID:P6xCO0CX.net
あー早く家に帰って俺のライブラリーに追加したいんじゃぁ〜

397 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 15:08:04.89 ID:o9sx+yD7.net
高すぎワロタ
でも鍵屋だと言語の表示が英語だけなんだよなぁ

398 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 15:10:16.67 ID:jLmn7yJn.net
無料に高いも安いも無いだろ
発売前から無料で配ってるのに

399 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 15:20:44.64 ID:ewjSdH26.net
9/2に変更だと!!!

まぁ、良いけどね!

400 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 15:24:03.42 ID:ewjSdH26.net
推薦CPU4790以上か・・・
俺の4771でも戦えると良いが・・・

インスコ容量29GBか。思ってたより少ないなぁ

401 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 15:29:53.15 ID:RjynXgmo.net
i5-4440
GTX660のワイ無事死亡

402 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 15:31:10.19 ID:BJHkSSHG.net
グラボに優しいと思ってたらCPUには厳しかったってオチ

403 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 15:36:38.84 ID:vAe00zDa.net
各基地にそれぞれの行動パターンもったAI兵士が居ること考えるとCPUは使いそうだなそういえば

404 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 15:44:09.37 ID:5T7FGl8l.net
>>355
GZは制限なかったけどTPPはあるのかよ

405 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 16:08:40.03 ID:nJGoR4lC.net
グラボは買うとして、CPUがHaswellのi3だどんくらいいけるかねえ
GZでのテスト結果では悪くない成績を残しているみたいだけど
http://gamegpu.ru/images/remote/http--www.gamegpu.ru-images-stories-Test_GPU-Action-Metal_Gear_Solid_V_Ground_Zeroes_-test-mgs_proz.jpg

406 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 16:11:35.14 ID:LoSEgmVK.net
無力化した兵士の表示数を弄れるのかな
GZは.iniファイルすら見つからんけど
気絶や寝てるのを全部処刑したつもりが後になって表示されて焦る

407 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 16:11:37.50 ID:u9gIE1dI.net
なんかいちいち無料無料騒いでる奴いるけど、それ一応期限付きだから全員無料ってわけじゃねーぞ

っていうのをいちいち何回も言わなきゃダメ?
このスレ同じことやググればわかるようなことを何回も聞くバカ多すぎ

408 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 16:14:48.40 ID:62IqYASx.net
>>407
それ全部同じ奴だぞ

409 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 16:17:53.62 ID:3KPHkP3S.net
結局グラボ買わないといけないから無料じゃないじゃん

410 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 16:18:00.82 ID:LoSEgmVK.net
ゲーム本体の定価が結構高いせいでグラボポチってしまいそうな俺

411 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 16:24:07.54 ID:u9gIE1dI.net
>>408
無料くんは同一人物っぽい気はしてたから触れないつもりだったけど、
他にクロスプラットフォームの件とかMGOの開始時期とか、
過去レス見ればわかるだろっていうのが多すぎてね、ついつい言いたくなった

412 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 16:39:34.31 ID:/c/NWq0h.net
無料で貰えるのに買ってるガイジ

413 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 16:57:49.88 ID:2QpsEiio.net
gtx660だったから970ポチった
グラボもゲームも買うつもりだったから凄い得した気分

414 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 17:11:56.07 ID:QegJnt45.net
グラボ購入で無料で貰える人はいいとして、普通に買う人はどこで予約した?

415 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 17:12:56.44 ID:aOVaqV3m.net
>>400
俺このゲームの要求スぺに対する疑問が晴れた
gtx760ってたかだかミドルレンジなのにあのグラを出すのは
cpuが中核になってるんだな 他のゲームは基本グラボが中核なのに対して

416 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 17:36:31.37 ID:jgQJn1b7.net
なんでsteamGZ付きなんだよ・・・
GZ買ってない奴結構多いだろうから良いかもしれないけど、GZにお布施した組に対して扱い酷過ぎるだろ
まあGZ定価で買う奴は、酷い事されても普通にTPP買うから商業的には正しいのか?

417 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 17:43:04.24 ID:u9gIE1dI.net
>>414
ググレカス
自分で物調べられないならCSに帰れ

418 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 17:43:37.69 ID:tDAynWWh.net
コナミアホだわ
絶対予約で買わない
買ったら負けだなと思う

419 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 17:43:57.33 ID:MxOxSBBv.net
どうした急に

420 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 17:44:42.37 ID:PKr3h+Qt.net
MGOが来年1月からだから最初から過疎確定だけど
これ買う奴ってただ単に綺麗なグラでMGSやりたいって奴のみか

421 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 17:45:29.06 ID:fnVmBq1D.net
>>416
初日からセールで、これまで何度もセールしてるGZを定価で買った奴いるのか?

422 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 17:56:56.02 ID:u9gIE1dI.net
>>420
あんまMGOに期待しすぎると期待外れだったときの失望感半端ないから程々にな
それとPC……厳密にはSteam版のメリットとして、グラだけじゃなく
垢と環境さえあれば外出先でもTPPができるという点もある
まあ外出先で環境を整えられれば、の話だが

423 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 18:12:24.31 ID:P6xCO0CX.net
無料くんってグラボで貰える奴の事言ってたのか
てっきり割れ自慢してる痛い奴かと思ってた

424 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 18:27:56.00 ID:bEiKSZ+i.net
PC版の利点はカスタマイズの幅が広いって所だと思うが
グラは勿論、操作方法もパッド、マウス、キーボードと選択肢多いしMODも充実しそうだしな

425 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 18:32:04.36 ID:bpQ9PBh/.net
まあ、俺含めTPPを当たり前のように予約する連中は、当然GZをもってるだろうし、
どうせ予約特典付けるならもっと他のものにして欲しかったっていうのは正直なところだわ
別に期待してないけど、マザーベーススタッフとか今から追加されないかな?

426 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 18:33:15.85 ID:MxOxSBBv.net
ゲイブ追加されたら迷わず予約するけどな

427 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 18:34:27.77 ID:jgQJn1b7.net
>>421
PC版って発売日からセールやったんか、知らんかった
俺はPS4版を発売日に定価で買ってPC版をセール中に買ったから一応嘘は付いてないで

なおPS4版もPSNで無料配信された模様

428 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 18:46:35.38 ID:ZV8F2s9A.net
MGOってリージョンロックされてんのか

429 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 18:51:35.56 ID:T3CD50vu.net
しゃー今から予約購入するぜ

430 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 19:08:37.26 ID:/c/NWq0h.net
無料で配ってるものを予約購入ってガイジか

431 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 19:14:32.71 ID:jgQJn1b7.net
なんでKONAMIの社長派がこんな所に居るんだよ

432 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 19:15:12.77 ID:bpQ9PBh/.net
俺はちょっと前にMSIのグラボ買ってて無料でTPPもらうこともできるけど、
フルプライスで予約して買うよ? それだけの価値があるって信じてるもん

433 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 19:21:05.69 ID:a/IeXNmP.net
規制と言ってる人いるけどmgsって規制なんてあったんだね
ムービーシーンカットくらいだよね?

434 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 19:39:07.75 ID:w5Hu8eip.net
>>433
ゴアの有無うんぬんじゃなくて、そもそもやってる事は人殺しだからな。
規制はあって当然

435 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 19:43:11.09 ID:a/IeXNmP.net
ん?
アンロックまで一月と7時間とあるけど本当に1日なのか?w

436 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 19:43:38.95 ID:7Bye+LIX.net
GZギフト手に入るはずなのに購入画面で付属しないって出るんだけどどういうことだよ

437 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 19:58:51.00 ID:06s/vPfA.net
>>435
日本時間9月2日だよ

438 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 20:08:29.60 ID:Evr/mTVg.net
>>432
じゃあシリアルよこせ

439 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 20:14:09.50 ID:ICiXAjSl.net
>>400
s
4771と4790はゲーム用途に限るとcpuソムリエでも違い見つけるの
大変なレベルだから安心していいよ

440 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 20:36:45.77 ID:MvPsgphg.net
要求スペック以外と低いね fullHD最高設定60fps960でいけるかな?

441 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 20:37:02.58 ID:pAGEUZGO.net
G2PLAY見たら日本の国旗が
http://www.g2play.net/category/17678/metal-gear-solid-v-the-phantom-pain-steam-cd-key/

G2AでもリージョンGLOBALって書いてるし、鍵屋で買って問題なさそうだな
https://www.g2a.com/metal-gear-solid-v-the-phantom-pain-steam-cd-key-global.html

442 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 20:56:23.18 ID:w5Hu8eip.net
>>439
お、そうなのかい?
んじゃ、安心して待つ事にするわ

443 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 20:58:21.10 ID:WQCHYAXM.net
i5 4440とgtx750だからそろそろ買い替え時かと価格コム見てたんだけど
PS4買った方が早い事に気付いてしまった

444 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 21:07:34.15 ID:4alFZGEZ.net
gpuにバンドルされてたし、値崩れ早いだろう

445 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 21:09:29.35 ID:eTQMsj2W.net


446 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 21:15:10.00 ID:w5Hu8eip.net
>>443
PS4買ったら、お前絶交だからな!

447 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 21:16:20.83 ID:iLlCXHhe.net
価格しか比較点を考えられない人はPS4がいいよ

448 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 21:18:33.22 ID:Evr/mTVg.net
4440
970でいけるかな

449 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 21:19:54.80 ID:zm3NgDFY.net
CPUの要求スペックだけえらい高いな
あと容量が昨今のAAAタイトルと比べると大分少ないけどボリュームとか大丈夫かね

450 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 21:22:37.31 ID:mselbZ31.net
gzだと全然CPU使ってる感じしなかったけどTPPだと違うのかな

451 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 21:23:53.65 ID:bpQ9PBh/.net
っていうか、CPUとGPUはGZと推奨スペック変わってないから、
GZが快適に動くならほぼ大丈夫と考えていいんじゃね?

あと、地味に公式の必須環境の記述が間違ってる
Intel Core i5-4460のベースクロックは3.40GHzじゃなくて、3.20GHzだ

452 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 21:29:05.61 ID:L9pdcSzD.net
オレは3970Xだけど、Win10も出たことだし、新しいPC組むわ

453 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 21:32:49.55 ID:w5Hu8eip.net
>>452
win10っていうか、スカイレイクだろ??
スカイレイクPCで楽しめれば良いな

454 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 21:42:40.44 ID:SHWBypnU.net
GZの最安値は$4.99か
発売前にもう一回こないかな

455 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 21:43:25.97 ID:L9pdcSzD.net
>>453
Skylakeか、なるほど
考えとく

456 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 21:45:02.38 ID:u9gIE1dI.net
ああSkylakeかwそういえばそんなのもあったな
やけに情報出ないと思ったら発売直前まで隠してたのか
でもあんまりにも隠し過ぎてみんな忘れちゃって売れませんでした、
なんてオチにならなければいいが

457 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 22:16:53.15 ID:CynY8h0D3
i7-2600、メモリ8GB、GTX560tiでも動くかな?

458 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 22:04:30.68 ID:T3CD50vu.net
容量は多分プレインストールに必要な分とかじゃね?

459 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 22:34:41.19 ID:zm3NgDFY.net
>>441
それって予約特典とGZ付くの?それともキーだけかな?
コンソール版の評価で予約購入するか判断しようと思ってたけどまさかの同時発売とは
でも日本版の\ 8,400はさすがに高いしなぁ

460 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 22:37:14.01 ID:rs/6cmcX.net
ファンなら値段は見ない

461 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 22:40:42.52 ID:ROlfyDMx.net
Steamのアンロック時間表記はローカルタイム参照してるはず
時差とかじゃなくてストアページを信じるべし
Steam側が間違ってたら時間延びたりするけどね
ってSteam初心者多いのか?

462 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 22:41:50.80 ID:IKEbKHBz.net
鍵屋なんて使うな
そして宣伝すんな糞業者

463 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 22:42:20.18 ID:LoSEgmVK.net
GZは先にやっておいた方がええで

464 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 22:47:07.62 ID:rs/6cmcX.net
Steme初心者というか情弱が多い

465 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 23:32:56.63 ID:GGxyJpCO.net
steamのTPPのページ見たんだけど、TPP買うとGZが無料で付いてくんのかな?

466 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 23:35:36.87 ID:uuFdN6Id.net
GZは無料でついてくるよ
TPP予約後すぐDLできる、すでにGZ持ってるならギフト用

467 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 23:37:19.74 ID:OI/foaeX.net
それ予約するとすぐGZプレイできるの?

468 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 23:37:35.14 ID:GGxyJpCO.net
サンクス
すでにGZ買っちゃったからどうなるのかなーと思ってた

469 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 23:40:22.04 ID:3KPHkP3S.net
グラボのだとGZもらえない

470 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 23:43:45.31 ID:uuFdN6Id.net
>>467
とにかくStemeでTPP予約すると無料でGZがDLできる、予約後にすぐDLできる
グラボ購入からの無料でTPP貰った場合はGZはないよ

471 :UnnamedPlayer:2015/08/04(火) 23:55:15.17 ID:lOiPy3r5.net
ブラックオセロットの野戦服が貰えなくなってるな

472 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 00:03:28.42 ID:DDkS57HT.net
>>471
公式サイトでもそうだね
野戦服なくなってGZが追加されてる・・・

473 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 00:05:08.44 ID:aoE5I7OI.net
http://www.konami.jp/mgs5/tpp/jp/products/privilege.pdf
PC版の特典しょぼいなーw

474 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 00:09:44.45 ID:d5jEPTAC.net
別に特典いらんやろ

475 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 00:11:11.56 ID:DjRSboeX.net
ごにょごにょしたら出てくるでしょ

476 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 00:11:13.75 ID:huMOGUR9.net
どうせ特典スタッフも最終的には解雇することになるだろうしな

477 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 00:14:31.78 ID:BVtKlpdI.net
小島そのものなんて期間限定で削除されそうやなぁ

478 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 00:18:40.22 ID:qE5LwxGF.net
>>466
GZ持ってるけど購入しようとするとギフト用のコピーは付属しませんってなってるね

479 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 00:35:43.63 ID:igK7DPEx.net
ひでえ

480 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 01:53:59.71 ID:ggiUYI/N.net
>>473
通常パッケ版の特典とほとんど一緒じゃね?

っていうか「PSストアで買うと特典多いんだなー」 …と思って調べたら値段9000円じゃねえか
それもう特典じゃなくてDLCセット販売だろ

481 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 02:05:04.41 ID:Q56I1fmG.net
店舗特典の有無で値段が変わるAmazonよりはまだマシ

482 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 02:46:50.15 ID:t7KwL6WS.net
え?
店舗特典いらないなら特典ナシで安いほう選べるのに?
強制高値のほうがマシってわけわかんない

483 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 02:53:37.35 ID:Q56I1fmG.net
何言ってんだこいつ

484 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 02:55:29.20 ID:fk6yWTMm.net
ずっと前にGZ買ったらTPP割引するとか言ってたよね?
あれはPCには無いのかな?

485 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 03:15:36.80 ID:t7KwL6WS.net
>>483
うわぁ
ただのバカかよ

486 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 03:47:08.81 ID:Og3Z/nii.net
GZとTPP必要スペック大して変わってなくね??

487 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 03:51:10.62 ID:afJxTeEz.net
>>486
MAPが広く複数あるのと他に細かく足されただけだから、大きな変更はそりゃないでしょ

488 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 04:46:56.94 ID:20abg3U3.net
GTX570なんですが動きますかね??w

489 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 06:45:35.24 ID:N8LKBXzv.net
https://www.youtube.com/watch?v=o9dR_lRr6Qo
GZだけど2600K GTX570とある

490 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 07:43:50.77 ID:38hOKgfk.net
まだまだ暑い時期だからPCの掃除でもして待機だわ
埃まみれのCPUクーラーとかマジで冷えないからなw

491 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 08:10:07.23 ID:+Yy84FbR.net
i7 3930k GTX580なんだけどGZは普通にいけたから大丈夫かな?

492 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 09:17:08.57 ID:T8USi0XW.net
公式の推奨環境はあくまで公式に確認がとれた環境というだけだから、
別に3GHz以上の4コアCPUでDX11に対応してるミドル以上のGPUであれば大丈夫だろ
サブマシンの2コアi7・内蔵GPUのノートでも最低設定にすればGZが動いたくらいだし

493 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 09:19:41.02 ID:niBOOBd8.net
DirectX12で本当にラデの方が優位か確認してからグラボ選びたい
いまゲフォ900シリーズは買えないわ

494 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 09:56:27.34 ID:FPSSgm3O.net
Vがタダで貰えるらしいけどどこでもらえるのか教えてくれ

495 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 10:01:36.34 ID:BVtKlpdI.net
>>494
国内だとzotacのGTX960以上買えば付いて来る
asusとかいうゴミクソはアジア圏だけ対象外

496 :55:2015/08/05(水) 10:06:24.89 ID:uziMiigQ.net
もうすでにご存じかもしれませんが、
ASUSグラボ購入でも MGSV TPPをもらえましたので ご報告致します

NVIDIAキャンペーンサイト
ttp://www.nvidia.co.jp/object/metal-gear-solid-v-the-phantom-pain-bundle-jp.html

ASUSキャンペーンサイト
ttp://www.asus.com/event/VGA/Metal-Gear-Solid-V/JP/

497 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 10:09:57.96 ID:FPSSgm3O.net
なんだよグラボ買わなきゃいけねーのかよ

498 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 10:21:42.96 ID:EgdWeNMk.net
設定をいじくれるから、最低設定にすればかなり軽くなるだろうよ。
PS3レベルのグラフィックまで落ちるがな。

499 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 10:40:58.09 ID:AW2xJgql.net
ついに一ヶ月を切ったか
早いもんなだな

500 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 10:46:15.08 ID:+ApmkM8R.net
2700KOC、GTX780OCでもいけますか?いけるなら予約したい

501 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 10:48:31.94 ID:AkJzfAlE.net
余裕
つかもう公式環境出てんだからわかるだろ

502 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 10:55:41.67 ID:uNLg/eRv.net
あ、ちなみにGigabyteはいつの間にかキャンペーンサイトから日本向けのボタンが
丸ごと消失してるから、おそらく7日になってももらえないと思う

503 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 11:18:17.03 ID:NyhpD991.net
PC版はGTX900番台に最適化されてるって聞いたけどマジ?

来年にDirectX12に最適化されてるであろうpascalも出るしPCは面倒いな
まあそれが楽しくてPCでやるんだけれどもね

504 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 11:19:36.90 ID:+ApmkM8R.net
>>501
出てたんですね。失礼しました、確認します

505 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 11:31:36.29 ID:BVtKlpdI.net
ゲハに帰れやゴミ

506 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 11:52:45.87 ID:PulgAzbv.net
>>495
は?日本専用のページもあるよ

507 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 12:11:03.63 ID:U3/bp65z.net
どのメーカーでもクーポンコードの入力は
https://redeem.geforce.com/ja-jp/
↑になるんじゃないの
サイト内のリンクが分かりにくかったり、コードの入手方法に違いはあるけど

508 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 13:23:36.04 ID:fUlxrlFE.net
>>495
情弱wwww

509 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 14:21:42.80 ID:mHhuEpbY.net
iMac 5KのBootcampでGZプレイしてる人います?
調べたんだけど明確な情報がなく。iMacのグラボはモバイル用みたいだし、そんな高画質でやるつもりもないんだけど、大丈夫なんかね。

510 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 15:13:55.78 ID:T8USi0XW.net
>>509
>>492に書いたノートっていうのがMBP 13inchのことだから、
iMac 5Kなら標準設定くらいであれば余裕だと思う 4K出力を活かせるかはわからないが
ていうか調べたら検証してる動画普通に出てきたけど、本当に調べた?

511 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 15:34:07.93 ID:1+5bTfxO.net
発売までメタ男のページを1日1回開くというのが習慣になりつつある

512 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 15:46:28.23 ID:+bJnyFUt.net
>>511
あれさ、ボーカルがメタ男なんだな
のび太だっけか

513 :508:2015/08/05(水) 15:48:34.71 ID:mHhuEpbY.net
>>510
特盛りiMac 5Kの検証動画ですよね?
聞き方が悪かったのですが、特盛りでなく標準スペックではどうなのかと思いまして。

特盛りはCore i7 4.0GHz + Radeon R9 M295X 4GBですが、
一番安いモデルはCore i5 3.3GHz + Radeon R9 M290 2GBですよね。

MBP13で動くようなのであれば、大丈夫なのかな。

514 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 15:52:15.18 ID:MKPKdIE4.net
ggrks

515 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 16:06:43.38 ID:N8LKBXzv.net
https://www.youtube.com/watch?v=KOOxEnY2wwk

516 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 16:08:44.31 ID:5lXXv4RT.net
そもそもMacでゲームやるとかアホかと
ps4でやってろ

517 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 16:28:15.81 ID:j5hTqCzC.net
>>502
日本公式に載ってるから貰えるに決まってるだろ

518 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 16:28:31.34 ID:EA8OpiV5.net
嫉妬しすぎwww

519 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 16:56:18.52 ID:T8USi0XW.net
>>513
CPUに関してはi5でも必須は満たしてるし、
GPUはそこまでお互い性能差がありすぎるものではないので、
相性抜きで言えば、特盛りよりも性能は出ないだろうけど、そのモデルでもGZは動くはず

520 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 17:27:02.71 ID:MBR1r3j+.net
ぶっちゃけ最低要求の4460とか嘘だよな
4440でもGZ最高設定60fps安定

521 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 17:31:31.63 ID:1jbOrYy4.net
最新トレーラー来た?

522 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 17:40:44.80 ID:ggiUYI/N.net
最新トレーラー
https://youtu.be/_ht4dbyPIcM?t=1m8s

523 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 17:47:00.38 ID:ggiUYI/N.net
ごめんまちがえた

524 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 17:58:16.58 ID:xmQiinEB.net
>>520
そりゃまぁ0.1GHz違ったら極端に違いますって事はないだろ

525 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 20:01:48.04 ID:hUkrIzoC.net
Steamで買う気は無いから発売当日の鍵屋組の報告待ってるよ
普通にVPN必須で日本語抜きだと思うけど…

526 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 20:08:47.21 ID:RMkZvxWw.net
G2Aは「注意!このゲームがリージョンロックされ、日本で有効かできません!」って表示が出るからそのままでは無理なのかな
日の丸アイコンもあるし日本円表記だけど

527 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 20:10:06.32 ID:PulgAzbv.net
安物買いの銭失い

528 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 20:17:07.38 ID:AkJzfAlE.net
G2AはNG

529 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 20:21:58.11 ID:SLsZvmVM.net
日本語はほしいなぁ…
それにMGOが遅れるしセールが来るまで待つのもいいかな

530 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 20:23:18.57 ID:ggiUYI/N.net
GZ https://steamdb.info/sub/46786/
TPP https://steamdb.info/sub/74453/
GZにはないPurchaseRestrictedCountriesがTPPでは設定されてるしな
パッケージいくつかあるし100%とは言い切れないが、まあVPN必須濃厚じゃね 知らんけど

531 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 20:59:10.13 ID:RufrhIFP.net
MGOって別売り?

532 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 20:59:15.08 ID:vR6HTPDE.net
MGOが来年までわからんし外部で買うの怖いわ

533 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 21:00:40.89 ID:qw6pIZmA.net
とりあえずクロスリージョンかどうか知りたいわ
遅れる上に国内のみだったらマジで人いないぞ

534 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 21:24:43.78 ID:JTN4uAUf.net
字幕はともかく日本語音声は海外版にもほぼ確実にあるでしょう

535 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 22:22:10.64 ID:dgMN0bVK.net
steamの予約特典ってGZ以外にあるの?

536 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 22:40:08.97 ID:WcRS1GTt.net
>>535
エンブレムとかマザーベーススタッフとか。
まぁあってないようなモンだと思ってる。

537 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 23:14:38.12 ID:huMOGUR9.net
あと特典映像

538 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 23:41:33.53 ID:aoE5I7OI.net
それらは購入特典だから発売後でも貰える

539 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 23:50:58.17 ID:f3uJ4IMF.net
たしか今後Steamのリージョンロック厳しくなるって出てたけどどうなったんだろう?
海外の人からパッケージを購入してもらってもゲームがロックされてプレイできないとか
何時になったらなるんだろうか、ならない方がいいけど・・・

540 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 23:52:51.49 ID:dgMN0bVK.net
結局GZ買った組はメリットほぼ無いのか…残念。
TPPのバンドルのコードだけ買うか

541 :UnnamedPlayer:2015/08/05(水) 23:54:52.47 ID:aoE5I7OI.net
メリットはGZのデータ引き継ぎぐらいじゃねーの

542 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 00:00:36.33 ID:8HX7ZTh9.net
グラボはGIGABYTEと決めているんだが、
TPP貰えるかまだわからんのか…

543 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 00:02:45.04 ID:Jb3XeVuk.net
予約すればすぐにGZプレイできるから引継ぎ特典も手に入るんじゃないの
単品でGZ買った人 ほんとにただのお布施だったね

544 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 00:03:07.72 ID:8xM/lJt8.net
8月中旬までにはっきりしないなら他を買ったほうが良いんじゃね
ごたごたしてて逃してもあほらしいし

545 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 00:10:38.88 ID:qVNec7+3.net
いつのまにか質問スレに変わってるな
夏休みパワーぱねぇ

546 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 00:31:10.83 ID:asaG/JQS.net
GZ所持者は1000円引きとかにしてくれさ

547 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 00:42:14.46 ID:59u1kChV.net
skylake待ってた奴
m9(^Д^)プギャー

548 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 00:44:44.90 ID:7e3g06f3.net
>>542
NVIDIA公式には参加メーカーとしてはっきり名前出てるから、大丈夫じゃない?
ASUSも最初日本は貰えないかもと危惧されたが、結局対応したし。

549 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 00:54:26.07 ID:QrmtgAbE.net
GZもTPPもsteamで定価購入だからGZが一つ余ってるんだよなー
気にしないけど

550 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 00:57:21.37 ID:cvW+1/e/.net
https://www.youtube.com/watch?v=NBitXh82qT0
既出だったらすまん。4Kトレーラー来てた。

551 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 01:06:08.51 ID:pbodghTr.net
つべの60FPSってホントに60FPSなんかなぁ、IGNとかに置いてあるのと比べてもどうもそうは見えない
それにしてもボスはいつヘリから降りたんだ?

552 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 01:09:16.21 ID:8yTLdeDp.net
>>551
もしかしてFirefoxで見てるとか無いよね?

553 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 01:09:52.35 ID:JTSIKzBK.net
発売日に速攻配信したらBANされるかな

554 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 01:13:20.49 ID:pbodghTr.net
>>552
すみませんですた

555 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 01:24:04.16 ID:ub7zxDX5.net
今のFirefoxなら60FPS対応してるだろ

556 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 02:40:16.75 ID:7Zufs5zE.net
media.mediasource.enabledがfalseにでもなってたんじゃね

ただ、60fpsの時は1080pが上限になっちまうんだが、4K&60fpsで観る方法はあるのかね?

557 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 03:37:59.24 ID:vuoW5xyL.net
マザーベース紹介動画来てるね

558 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 03:51:57.14 ID:TrgbS3No.net
ピースウォーカーって携帯ゲームと思ってナメてたけど、TPPの予習と思ってHD版を遊んでみたらかなり面白かった
TPPはピースウォーカーの続編ってだけでも期待大だな

559 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 04:27:49.23 ID:C46OdD/r.net
寝る前にマザーベース紹介動画見て
wktkし過ぎて寝れなくなったわ・・w

560 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 06:25:04.41 ID:bxmIsrIg.net
ワームホール回収装置にハンド オブ ジェフティと来たか
ベクターキャノンが出て来てもおかしくないな

561 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 06:26:18.59 ID:RqqUiu71.net
はいだらーじゃねぇよwwwww
完全にコジプロの集大成だな…

562 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 06:28:24.98 ID:hGFiw7tN.net
規制がなあ・・・
これがなければすぐにsteamで予約するのに

563 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 06:48:17.09 ID:FQaKPy3P.net
規制つってもどうでもいいレベルの規制だろ、カメラアングルを若干変えられるとかで
洋ゲーみたいにイベント丸ごとカットや一部の仕様をなくしましたみたいな糞規制じゃないだけマシ

564 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 07:20:51.25 ID:iL1rvfJm.net
むしろ規制の処理というか付き合い方みたいなものはコジプロが一番詳しいんじゃないかとも思うな

565 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 08:44:55.95 ID:7BDS/G1m.net
GZの時はPC版の日本版と海外版はどこが違ってたの?

566 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 09:28:54.53 ID:zpwi//9Q.net
パスのお腹云々のとこ

567 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 09:45:14.00 ID:7BDS/G1m.net
あのセクシーな内臓が日本版では見えないのか・・・。

568 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 09:56:32.30 ID:jNXh9+I6.net
PC版の発売日が前倒しってマジかよ
発売日がcs版より一週間遅かったから正直PS4版買うか迷ってたけどPC版買うわ
まじでめちゃくちゃ嬉しいわ

569 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 10:07:54.31 ID:wvk0rebK.net
MSIのコード配布
納品書の添付あったけど結局ザルやん

570 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 10:40:37.40 ID:Fsz0Qz/9.net
マザーベース紹介動画しゅごいな、今からワクワクが止まらないぞ

規制はグロ苦手なんでまあいいかなと思ってる

571 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 11:27:49.48 ID:rQU0mzv/.net
ぼくのかんがえた最強のベース布陣とかできるのかな?

572 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 12:15:26.44 ID:Wabqmewj.net
画像撮れない奴はMSI買えばいいのか?

573 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 14:32:24.77 ID:oROOgcwR.net
ASUSはID入力だけで即入手で楽だった

574 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 14:35:06.45 ID:r6aJseWH.net
マザーベースのオンライン版は作っても作らなくてもいいのか
こりゃあいいシステムだ

575 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 14:39:03.16 ID:Uon2b+EJ.net
は、ハンドオブジェフティーに、ワームホールだと・・・((( ;゜Д゜)))))ガクガクブルブル

576 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 14:41:57.61 ID:vDr7ID6G.net
あいつら未来に行きてんな

577 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 14:47:57.14 ID:pnnlNgIK.net
レーティング下げるためにPWでの拷問シーンを電撃からくすぐり棒に変えたのはアホかと思った

578 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 15:02:57.33 ID:cvW+1/e/.net
CSキッズ向けだからね仕方ないね

579 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 15:03:23.68 ID:uRecqzMH.net
>>577
ソース忘れたけど、小島が「PWは10代のティーンがターゲット。MGSVは今まで通
りに20代以上をターゲットに製作してる」とか言ってたな
だからって確かに意味わからん変更だが

580 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 15:20:24.42 ID:8xM/lJt8.net
いやまぁくすぐり拷問も真面目に危ないんだけどな
いまいちしまらないのは確か

581 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 15:21:02.59 ID:0SM8j7Ji.net
FOBミッション楽しそう

582 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 15:25:46.77 ID:9UKB/SQJ.net
ユーザーが潜入のステージを作るってのは頭いいなコジプロ
ある程度パターンは決まるだろうが

583 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 15:43:55.50 ID:FBT77aKK.net
FOBは味方こそAIだが、対人面ではMGOと対して変わらないんじゃないか?
むしろルールに縛られない装備や地形のランダム性から、
MGOとはまた違った楽しさがありそうだ

584 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 15:48:08.86 ID:8xM/lJt8.net
一人でもやりこめるタイプのオンライン要素として入れたんだろうな
対戦ばっかりも飽きるんでうれしいわ

585 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 15:55:52.51 ID:2t+SiO9C.net
グラボ買ったら初期不良だったんだが、もう登録しちゃったTPPはどうなる?

586 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 15:56:01.50 ID:jNXh9+I6.net
まだAIがどんなもんかわからないけどFOBって侵入側不利じゃないのか?

587 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 15:58:37.54 ID:ub7zxDX5.net
>>585
特に問題なくそのまま使えると思うけどベンダーや代理店側の対応次第かな

588 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 16:07:51.16 ID:r6aJseWH.net
>>586
不利な状況から有利に変えればいいんじゃね?
常に有利じゃなきゃダメなのかね

589 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 16:10:36.94 ID:0SM8j7Ji.net
非プレイ中でも他プレイヤーが攻め込んでくるか否か次第だな

590 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 16:16:57.67 ID:of+W6YYE.net
不利じゃない?ってだけのレスになんで噛み付いてんだ

591 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 16:19:29.19 ID:FBT77aKK.net
動画だと侵入側はわりと中心部に迫ってたし、
進入側も一人二人くらいは仲間を引き連れていけるようになるんじゃないか?
解説でいつもプレイヤーが対応できるとは限らない、とも言っていたし、
うまく空き巣できれば侵入側は圧倒的に有利なんじゃないか

592 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 16:34:47.17 ID:8xGfMtQk.net
GIGAだけど日本の欄だけないしちゃんとコード配布してくれるだろうか

593 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 16:50:57.92 ID:vU+afPQs.net
>>592
玄人志向と同じく、CFD販売にメールを送ってクーポンを貰うんじゃないかな
確信は無いけど
http://www.kuroutoshikou.com/pickup/campaign-nvidia-mgsvtpp/
ここに掲載されてるモデルなら行けるのでは
http://archive.cfd.co.jp/gigabyte/vga/vga_nvidia.html

594 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 16:53:35.23 ID:vU+afPQs.net
↑下のリンクは古いページだった。こっちが正解
http://www.cfd.co.jp/product/graphics_bord/nvidia-graphics/

595 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 17:02:24.05 ID:m2wFt4RP.net
昨日MSIの970買ったらグラウンドゼロと9月に出るやつ貰った
そんでグラウンドゼロってのプレイしてるんだけど
FPS&TPSはマウス操作が好きなんだけど、このゲームはメニュー周りでマウス使えないからストレスなんだ
9月に出るやつではメニューをマウス操作出来るようになってると思う?
メタルギアはアクション多いからパッドでプレイしろってのもわかるんだけど…

596 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 17:04:02.52 ID:m2wFt4RP.net
あ、あとオンライン要素はPC版じゃGTAVよろしくチーター出てくるだろうね
妨害ステータス無効や不死身等々

597 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 17:06:18.88 ID:8xM/lJt8.net
PCゲーのオンラインではもう避けられない要素だからな

598 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 17:12:43.64 ID:8xGfMtQk.net
>>593
数日経ってもサイトが更新されないようなら問い合わせてみるわ

599 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 17:25:19.47 ID:FBT77aKK.net
>>592-594
商品ページ見ると、どうやらゲームクーポン同梱モデル(おそらく23日以降に販売)と、
そうでないモデルが明確に分かれてるので、Gigabyte公式サイトでのコード配信はなくなって
直接NVIDIAのサイトでRedeemするように変更されたんだろう

600 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 17:29:58.95 ID:Kt3wSgcX.net
>>595
できるようになってるとは期待してる、それ以外にもスコープ時のセンシとか諸々
PCで出す以上マウスキーボにも力入れてくれないと困るわ

601 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 17:30:30.35 ID:WBiQPs9j.net
PC版どんなもん売れるんだろうか
MGOの延期が結構響きそう

602 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 17:37:17.24 ID:3yhgqr1p.net
9割がたはいくら延期されてもpcで出来る環境がある人はわざわざcsでやらんっしょ

603 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 17:39:37.39 ID:6wzuaKkq.net
>>595
あー、スマホ取り出すヤツね
アレは確かにキーボードじゃ面倒いよなぁー
結構頻繁に使うもんな

980ti買ったら、TPPタダか。難しいなぁ。どうしよっかな・・・

604 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 17:44:46.66 ID:YPfgp1Ya.net
>>599
ゲームクーポン同梱モデルはGZのクーポンが入ってた奴だよ
もうクーポンの期限切れてるから売ってない
TPPはコード引き換えでしかもらえないはず

605 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 17:47:47.89 ID:m2wFt4RP.net
>>600,602
ですよね、マウスで快適操作できるようになってるといいな

1920*1080でグラフィック設定全部最高でもGTX970で60FPS張り付きなんですね
そこそこきれいなグラフィックだと思うけど軽めなんですね

606 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 18:02:37.60 ID:SCNt+Jsp.net
>>596
VAC BANに対応してればそうでもない
payday2みたいな無法地帯だったら諦めな

607 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 18:08:51.32 ID:Kt3wSgcX.net
今更gamescomの動画観てるんだが楽しそうだな、来年まで遊びつくせるかわからんな
MGO延期を擁護する気はないがおかげでじっくり遊べるんじゃないかこれ?w

608 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 18:11:34.32 ID:0SM8j7Ji.net
コジプロ解体の影響がどこで出てくるかだな
解体時点でほぼ完成してたっぽいから発売には漕ぎ着けてもその後が怖い

609 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 18:59:07.94 ID:pnnlNgIK.net
TPPでは無線や装備メニューをマウスフリック対応にしてほしいな

610 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 19:07:55.68 ID:KKzDYEiI.net
9月1日アンロックとのことだけど、日本はCS発売日に合わせるとかないかな?

本当にCSより先にできるならいますぐ開発したいけど、そこが木になる

611 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 19:25:33.03 ID:r5+8fifT.net
マザーベース関連凄すぎワロタwww
やれる事多過ぎてMGO延期とか全然気にならんレベルだろ

612 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 20:19:00.11 ID:bGtZ5klb.net
FOBってオンライン限定かよ
はー萎えるわ

613 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 20:19:39.39 ID:C46OdD/r.net
FOB関連はすごい面白そうだけど
課金要素次第でどう転ぶかだな・・
PC版はチーター避けられないしさらにカオスになるなw

614 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 20:23:58.19 ID:FBT77aKK.net
>>604
いやGZのバンドルされてるGTX960とかじゃなくて、
GZバンドルのないGTX970とかにもクーポン同梱版が存在している旨が書かれてるから、
そっちのバンドルに関してはTPPの件だと判断した

615 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 20:30:20.48 ID:O7Nu4IpM.net
オンライン楽しみたい人は素直にCS版買ったほうがいいとおもうな
PC版はどうあがいても無法地帯になるのは避けられない

616 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 20:30:35.68 ID:iL1rvfJm.net
パソコンでやるのにオフとか逆にすげえな

617 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 20:40:47.10 ID:O7Nu4IpM.net
オンライン対戦なんて今や携帯ゲーム機でもできるのに何が逆にすごいのかわからないな
PCの利点はグラフィック周りとMODでしょ

618 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 20:54:15.81 ID:m2wFt4RP.net
やめなよ!

619 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 20:57:31.75 ID:B+Y69QCx.net
少数派かもしれないがオンライン要素は無くてもいいよ
対人で殺し合うだけの対戦に興味が無い
本筋に特別関係無いであろうFOBにもさほど興味が無い
過去シングル目当てで買ったゲームでマルチ要素に価値を見出した事は無かった

620 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 20:59:47.52 ID:iL1rvfJm.net
そ、そうですか…

621 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 21:00:56.96 ID:FBT77aKK.net
全然関係ないけど開発にまだSoftimage使ってたんだな
それとMGOの壁紙After Effectsで作られててワロタ

622 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 21:14:35.18 ID:r5+8fifT.net
冷めてる奴多いなー
有るもん楽しもうとして何が悪いんだよ

623 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 21:21:16.04 ID:asaG/JQS.net
>>610
日本は2日じゃないの

624 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 21:26:24.65 ID:WL9Pe/uA.net
せめてGZ持ってる人は同梱のGZもらえないでいいから代わりにその分の値段差し引いてくれないかねぇ・・・

625 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 21:31:18.22 ID:bGtZ5klb.net
普通にマザーベース拡張楽しみたいんだよなぁ
侵入者とか鬱陶しいわ

626 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 21:34:22.96 ID:bxmIsrIg.net
FOB作らなければ拡張は好きに出来るんじゃないの?
FOBはあくまで前線基地だから作らなくても装備開発とかには影響無さそうだけど

627 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 21:34:53.37 ID:0SM8j7Ji.net
>>625
マザーベースとFOBは切り離されてるぞ

628 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 21:34:54.24 ID:m2wFt4RP.net
作ればマザーベースの成長も早くなるとかなんとか

629 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 21:36:19.75 ID:9UKB/SQJ.net
問題はオフラインで作れるかどうか
pcだけfob作れるの来年だぞとか言われたら切れるわ

630 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 21:37:23.35 ID:bGtZ5klb.net
FOBでマザーベースが格段に大きくなるって説明されてるんだよ

631 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 21:43:59.81 ID:bxmIsrIg.net
まあ、基地拡張とか俺も好きだから資源取られたりとか無い方が自由度は上がりそうだが
でも侵入者を撃退とかも燃える要素なんだよな、やりがいが有ると言うか
オフラインでもFOB作ってNPCが偶に攻めて来るとかでも良いんじゃ無いかな

632 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 21:45:25.52 ID:4mKXnI3w.net
FOBで資源掘ってくれるのでその資源分マザーの発展も早くなるって事じゃないの

まぁFOBで入る資源はFOB防衛にかかる費用を賄える程度だったらいいなーと思う
結局侵入したりされたりを楽しむ為にやるんだろうし、あんまりFOB収入の割合多くてもやる気無い人から反感買うだけだわ

633 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 21:54:01.96 ID:59u1kChV.net
オフラインで自分のアジトに敵が攻めてくるステルスゲー
っていうと忍道とかであったね
あれもpcで出してくれないかな

634 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 21:58:54.09 ID:8xM/lJt8.net
FOBはMGOとはまた別のオンライン要素とか聞いたけどどうだろうな

635 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 22:01:52.58 ID:m2wFt4RP.net
>>633
敵はステルスどころか無双ばりにワラワラ出てきたけどなw

636 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 22:03:40.48 ID:C46OdD/r.net
FOBはMGOとは別物らしいし、
PC版でも発売日から出来るんじゃないの?
動画に注意書きとかも無かったし

637 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 22:08:19.06 ID:0SM8j7Ji.net
FOBミッションは10分くらいか
動画にあったみたいに桟橋を超長くして嫌がらせしよう

638 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 22:12:48.81 ID:FBT77aKK.net
FOBは、作れば現地の装備品の調達などを勝手にやってくれるというもので、
PWでのアウターオプスをオンラインに対応させて進化させた感じに捉えればいいんじゃないかな

>>633
懐かしいなw裏技で奈落複製したり一切操作せずとも勝手に侵入者が死んでいく要塞作ったりして楽しかったなアレ
据え置きかPCで忍道が出るなら絶対買うが、アクワイア買収されたからいずれも絶望的なのがね

639 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 22:20:39.43 ID:7BBI+RX6.net
安心安全ワイヤレスブルブルのコントローラのおすすめを教えてください。
XBOXコンのスティック配置はもう嫌だ。
壊れてたし替え時

640 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 22:22:34.56 ID:itQ83a4s.net
https://twitter.com/Kojima_Hideo/status/629280894113570816

641 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 22:25:34.99 ID:bGtZ5klb.net
>>640
画質対比なんてしなきゃいいのに
「CS、特にPS3のあなた達がプレイするのはPCの劣化版ですよ」
って公式ネガティブキャンペーンするようなもんじゃん

642 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 22:31:49.12 ID:nyUOM2PO.net
GTX970めっちゃ値上がりしてるやんけ
もうちょっと前に買っておけばよかった・・・

643 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 22:56:59.71 ID:cvW+1/e/.net
まあ侵入されたらされたでtrainer使って抑止力にするだけだし。

644 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 23:05:02.14 ID:XKxTft6x.net
小島のサインって高いんだなまじアッキーナだわ

645 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 23:13:44.43 ID:m2wFt4RP.net
開発者としてはフルスペック出せる環境で遊んでもらいたいってのはあるんじゃね
売り上げ的にはsteam版なんて速攻割られて割れだらけだろうけど(特に中華&ロシア)

646 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 23:30:35.29 ID:FBT77aKK.net
プレイヤーをPS3などの旧世代機から、PS4などの現行機やPCに移行させたがってるのは、
・PS4/Xbox Oneはアーキテクチャ的にはPCそのままと言っていいくらいなので開発しやすい
・ハードの買い替えを促すことでゲーム業界全体を持ち直したい
・単純にグラフィックスの向上や処理の高速化を体感してもらいたい

というのがあって、その中でも一番大きな理由はやっぱり1つ目かな
開発コスト・期間・しやすさに直接関わってくるからね

647 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 23:34:44.20 ID:ZGPNo9H1.net
PS3版は酷いよ。
戦闘になるとフレームはガクガク。
描画範囲も狭く、かなり近寄らないとオブジェクトが出現しない。

648 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 23:35:32.71 ID:aKKpvysr.net
グラボが1GBなんですが、やっぱ2GBないときついですかね?
標準設定で良いのですが。

649 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 23:39:00.96 ID:zZ9DjbU8.net
最低環境満たしてないからどうかな
最低設定で720pならいけるかもね

650 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 23:44:09.61 ID:BNRLweNU.net
どうしても気になるならGZ購入して確かめなよ、ダメそうなら返品でもいいし

651 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 23:52:31.88 ID:6HfwOcXT.net
上のほうでギフトできるとかあったけど、カートに入れた時点で

購入したとしても、次のアイテムのギフト可能なコピーは付属しません:
METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES

とかでるぞ

652 :UnnamedPlayer:2015/08/06(木) 23:54:40.56 ID:oROOgcwR.net
>>651
知り合いもそうだけど自分も別の垢ででそれ出てて買ったら
エクストラコピー来たよなぜか

653 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 00:00:54.46 ID:t9TEpHyL.net
>>652
さんくす

バンドルセットじゃなくてTPPだけのページに

Steam 限定予約購入
<予約購入特典>
予約購入後すぐに『METAL GEAR SOLID X』のプロローグである『METAL GEAR SOLID X: GROUND ZEROES』を無料でダウンロードすることができます。
(ギフトとしてフレンドや他のsteamユーザーに送ることができます)

て書いてあるけどまぎらわしいな

654 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 00:06:47.21 ID:hZgpG2jK.net
ASUS GTX-960に換装してGZやったらヌルヌル動くわ。
FF XIVベンチマーク1920×1080でスコア8484、非常に快適でした。
CPUは3770

655 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 00:10:49.99 ID:MQ4Aac66.net
MGS5はグラの割にけっこう低スペグラボでも動くよな

656 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 00:15:39.46 ID:/IRotMhb.net
FOX ENGINEがいろいろと凄いらしいからな。ゲーム自体の容量も少ないしありがたいな

657 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 00:20:42.96 ID:Y+qvJTjx.net
4,5年くらい前ならPCゲー内でも最高レベルのグラフィックだったろうな

658 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 00:21:03.30 ID:MuK5iHjc.net
寝かせた兵士が消えてから再表示されるタイミングは
PS4なんか比べると悪くなってね?PC版GZ

659 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 00:31:16.86 ID:OvK5FuRf.net
MGOのためだけにCS版買うやついる?

さすがに来年までは待てないやろ

660 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 00:36:53.37 ID:TGdxO99u.net
MOD目当てならCS版先買った方が賢いとは思うが

661 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 00:38:52.51 ID:6lPH/PxL.net
このスレ見た感じだと日本人のPCも結構いそうだな

662 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 00:44:05.48 ID:Y+qvJTjx.net
MGOやったことないんだよな
2の頃はPS2にネット環境構築できなかったし、4はやってない
だから本編のおまけ程度にしか思ってないわ、そんなに面白いの?
カジュアルシューティングだとは思うけど、BF、COD、ARMAはたまにやる

663 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 00:48:44.42 ID:GJHE5Jl0.net
俺スチームのフレンド全然いないからこのままじゃFOB荒らされ放題だよ
誰か僕とフレンド登録して僕のFOB守ってよ

664 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 00:52:39.11 ID:OvK5FuRf.net
>>663
ん?フレンドいると守ってくれんのか?

665 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 00:54:44.32 ID:6lPH/PxL.net
2chでクランでも作れるの?
リア友いないんだけど

666 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 00:55:12.34 ID:fa/BM8IP.net
>Hard Drive: 28 GB available space
ゲーム自体のの容量少ない?

667 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 01:00:18.90 ID:GJHE5Jl0.net
>>664
https://www.youtube.com/watch?v=9NNQ4O62_yA&feature=player_detailpage#t=1546
動画ではそんな感じの事言ってるよ

668 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 01:03:07.89 ID:Ats15JRT.net
オンラインも前倒しされるんじゃねーかな

669 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 01:04:22.46 ID:OvK5FuRf.net
>>667
マジやん

俺もSteamフレンド少ないから発売したらここで募集してもいいのかね?

670 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 01:10:38.28 ID:l7QknJUv.net
最近のゲームと比べるとウィッチャー3が35GB、GTAVが65GB、バットマンが55GB
ってのを見ると28GBは実はボリューム少ないんじゃと心配になる位

671 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 01:14:33.06 ID:ZK6ffj2y.net
>>661
なんかどっかで日本のスチームユーザー数は僅かだが売上については大きな割合を占めてるって記事を読んだわ

672 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 01:35:47.19 ID:Y+qvJTjx.net
>>670
容量食うのってサウンドとテクスチャがほとんどだから、あんまり関係ないんじゃね

673 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 01:45:44.30 ID:fa/BM8IP.net
>>670
バットマンは知らないけどウィッチャー3やGTAVと比べたら少なそうだぞ

674 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 01:46:00.96 ID:Y+qvJTjx.net
侵入したらIDわかるだろうから
後で外人からfxxkメッセージくるんだろうなあ

675 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 02:09:46.33 ID:Ne3NH1KW.net
これさすがに侵入先は選べないよね

676 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 02:09:50.06 ID:HKqpyjzk.net
>>674
Steamプロフィールのコメント権限をフレンドのみに変えときゃ何もこねーよ
まぁ罵倒するためにフレンド申請するキチガイいたりするけどなw

677 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 02:17:30.46 ID:6lPH/PxL.net
ガイジンと罵声を浴びせ合うのも楽しみの一つ

678 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 02:39:34.66 ID:Y+qvJTjx.net
>>676
たまにフレンドリーなメッセも来て楽しいんやでー

679 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 02:45:54.08 ID:Drafc2kY.net
結構対人戦も熱そうだな。敵意剥き出しで潰しあうの好きだから、FOBとやらも楽しみだ
FPSで鍛えたエイムが役に立てば良いな

フレと分隊組んで、FOB潰して回るのとか興奮するな

680 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 02:54:14.34 ID:sTa4TpMG.net
>>641
GZの時から公式がサイト内に比較用ページ作って、更には直々に比較動画まで作ってるのに何を今更
小島単体ではライジングの時からやってたからな。日本から買えないのにわざわざセール中には欠かさずツイートしてたんだぞ

681 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 03:30:11.59 ID:JXPMge4r.net
FOB戦は事実上のPvP?来年のMGO公開以前に友達或いは自分のの拠点でPvPが出来るという理解でいいのかな?

682 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 03:56:37.15 ID:Zn9RC1T/.net
今回も比較動画作ってくれるんかね

683 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 04:06:30.60 ID:7ZrUl0DS.net
TPPの為に初めてSteamインスコしたから
フレンドどころか追加の仕方もわからんわ(笑)
ゲームにもコミュ力が求められる時代か

684 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 06:32:38.95 ID:ura9cIHn.net
本当は規制なしの海外版がいいのだけれど
今のコナミだと最初は日本語ありだったのにアプデで削除するとか平気でやりそうだからしょうがなく国内版を開発した

685 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 07:01:41.18 ID:d4nZwgyP.net
今使ってるのがGTX660だからとりあえずGTX960注文しといた
しかし、GTX960でゲームだけ貰ってビデオカードはオークションで売れば4000円くらいでゲームだけ手に入るんだな
GTX660でも一応中画質でヌルヌルプレイはできそうだし、GTX960を売るべきか使うべきか悩む

686 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 07:25:48.48 ID:n3/AVD7/.net
いまどきのグラボがメモリ2Gじゃ寿命短そう
FO4とかもやるならMOD入れたらカックカクになりそう960の2G

687 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 07:37:03.32 ID:s9ruwpX2.net
GTXだけ買えば良いんだよな?

なんかAmazonで買おうとするとメモリも買わせようとしてくるんだが、ググっても詳しいことが書かれてないんだ、すまない、あんた達だけが頼りなんだ教えてくれ

688 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 07:47:09.53 ID:DvIIeXGw.net
>>687
対象メーカーのGTX960〜980Tiのどれかを買えばTPPが付いてくる。
あとはなんも買わなくていい。使ってるPCのメモリが足らないとかならメモリ買えばいい。

689 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 07:49:57.98 ID:u68FGHHe.net
何を聞きたいのかよく分らない
Amazonの使い方?グラボの型番?
とりあえずAmazonは勝手に品物をカートには入れないと思うけど

690 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 08:03:31.02 ID:s9ruwpX2.net
説明が不足していた…

グラボだけ買えれば良いんだ。
GZ、TPPが付いてくる付いてこないはどうでも良いんだ。
買ったGTXをそのままPCに取り付ければおkなんだよな?
って聞きたかったんだが、687の言う通りあとはメモリの不足さえ気にしていれば大丈夫ってことが知れたから満足、
本当にありがとうございました。

691 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 08:16:47.96 ID:w17n8rpu.net
>>690
??

692 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 08:32:30.32 ID:DvlgLzX3.net
推奨スペックが公開されてるのは知らないのかな

693 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 08:43:53.65 ID:GbjHSuvH.net
お前らいい加減明らかな初心者を相手にするのやめろよ

694 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 09:07:28.53 ID:PKJtU6EC.net
動画でやたら復讐アナロジーネタ入れてるの見てると
サイレントヒル開発中止もコジプロ解散もこのゲームのための壮大な釣りに思えてくるんだが...

695 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 09:09:40.57 ID:3Jhz3Z62.net
RAMとVRAMの区別もついてなさそう

696 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 10:18:52.27 ID:2cSZDanm.net
おとなしく家ゴミ買っとけよ

697 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 11:02:59.08 ID:5MToLo/5.net
>>690
ps4でも買ってろ

698 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 11:15:42.78 ID:aCzTy+pJ.net
次は付け替えたのに動かない!→6pin刺してないだけでしたとか有りそう
基本的に自分で解決出来ないならPCゲー向いてないよ

699 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 11:21:18.46 ID:hZgpG2jK.net
>>698
でもマジでGTX960付けると不安定になって色々やってるとHDD壊れたんだぜw
ブルスク再起動のループになったからHDD交換してリカバリしてやっと直った。

700 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 12:00:41.49 ID:Y+qvJTjx.net
色々やるからだろw

701 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 12:03:03.81 ID:tnXT7U+2.net
>>675
一度FOBに侵入さた相手は自分の報復リストに載るから選んで侵入できる
そして始まる報復の連鎖

702 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 12:05:31.28 ID:sTa4TpMG.net
>>698
必殺のマザボ用4pin or 8pinセットからの故障が抜けてる

703 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 12:26:55.41 ID:5/RlyNkG.net
MGOみたいなガチガチの対人メインのオンラインはやらなかったけど
PSPで出たポータブルオプスみたいなのはおもしろかった記憶がある

704 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 12:29:29.00 ID:FDuKfxTQ.net
他のルールとかはどうでもいいからTSNEだけは実装してくれ

705 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 12:42:05.98 ID:hZgpG2jK.net
>>700
何もやらないと直せないからな。
色々やるのも楽しいからなw

706 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 12:57:30.04 ID:8mFLFIZG.net
PWでもあった派遣システムも気になるな

707 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 13:11:59.17 ID:GbjHSuvH.net
>>705
それGTX960のせいじゃなくて、元々からHDDダメになりかけてただけじゃねえの
で、その「色々」やった過程でとどめを刺したと

まあ自分のものだったら壊して直すのもまた経験だから、それ自体は否定しないけどね

708 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 13:58:23.10 ID:hZgpG2jK.net
>>707
HDDが壊れかけだった可能性は高いね〜、グラボ換装してドライバ入れるのが完了出来なくてブルスクになって落ちる感じ。
グラボ外せば普通にネットとかも出来てたから謎なんだよな。
でもPCも直ってゲームもヌルヌルになったからTPPが楽しみで仕方ない。

709 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 17:51:20.91 ID:IHmDpacB.net
急に過疎化

710 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 18:09:51.03 ID:k6ArXoJu.net
一旦落ち着いただけだ
大丈夫まだsteamのランキングも上位にいる
つかGTAVいつまで人気あるんだよ

711 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 18:38:15.90 ID:Zn9RC1T/.net
きたぞ
http://www.konami.jp/mgs5/tpp/jp/products/compare.php5

712 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 18:43:58.19 ID:5ETj4Ufv.net
PC版の解像度がおかしい
どんだけスペックがいるんだよ

713 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 18:44:39.79 ID:GpIPa+Qu.net
4kかな?

714 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 18:48:49.44 ID:GbjHSuvH.net
>>711
なぜかグローバルナビゲーションのアクティブな要素が
ProductsじゃなくてGoodsになってるのが気になる

715 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 18:49:20.13 ID:cEUMe8hP.net
当たり前だがPS4からは気にならないくらいには綺麗だな
PCはやっぱり綺麗だな
テクスチャがより綺麗なのは当然として遠方の光源もあるし影のジャギもないしリフレクションもリッチ
PS3はボケボケすぎるわ

716 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 18:51:57.57 ID:ZK6ffj2y.net
PC版は4Kでしょ
PS3はちょっともう無理だねえ

717 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 18:53:51.14 ID:SliYybzR.net
PC版きれいだけど1080pでこれを実現できるのか

718 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 18:58:05.16 ID:IeAASft3.net
ASUSはクーポンコードもらうのに購入日確認せんのか?俺4月に買ったんだが。

719 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 18:58:08.82 ID:Rtf1/YqY.net
動画は無いのかよ

720 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 18:59:07.71 ID:cEUMe8hP.net
生半可なスペックだと4k60fps付近安定は多分無理なんで実際のプレイは比較画像からテクスチャだけps4のにしたくらいか

721 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 19:03:41.33 ID:HGf/9h9W.net
GTX770だけどGZは最高設定で60fps出てたからTPPも大丈夫だと願いたい。

722 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 19:04:22.62 ID:GbjHSuvH.net
ジャギーに関してはDSRでも使わないと厳しいんじゃないか?
ひょっとしたらTPPではアンチエイリアスのオプションも追加されてるかもしれないけど
ただ、やっぱり4Kだと土嚢などのローポリモデルのカクカクさがどうしても気になるな
それとも比較画像って、ただ画面解像度を上げてるだけでメッシュ解像度は最高じゃないのか?

723 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 19:04:50.13 ID:ZK6ffj2y.net
770なら余裕じゃね

724 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 19:05:52.22 ID:Zn9RC1T/.net
GZの時から思ってたけど影がシャープすぎる
ソフトシャドウつけてくれると嬉しい

725 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 19:13:14.89 ID:jNgwN94U.net
オープンフィールド系のゲームだから、個々のオブジェクトが粗くなるのは仕方ないよ。
PC版専用にグラフィックを作る手間なんて残ってないだろうし。

726 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 19:19:43.58 ID:ZK6ffj2y.net
PC版を先に作って他のハード用に調整してるんでしょ
あんまり関係なくね

727 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 19:22:33.56 ID:Rtf1/YqY.net
今頃家ゲ板の方ではPC版がおもいっきり馬鹿にされてるのかな

728 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 19:25:14.25 ID:d4nZwgyP.net
>>711
解像度が違うからPC版はくっきりだな
家ゲーのボケボケ画質って嫌い

729 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 19:33:19.14 ID:HGf/9h9W.net
>>723
ならいいけど。。。4Kは諦めてる

730 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 19:34:04.42 ID:ZK6ffj2y.net
GTX660程度で家庭用ハードを馬鹿にするのは無理があると思うけど

731 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 19:48:05.17 ID:P4oS3kqf.net
クワイエット裸MODきた?

732 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 20:06:12.01 ID:sMxHRRcp.net
21:9の3440x1440のモニタなんだけど、やっぱGZとおなじく左右黒帯かなあ?

733 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 20:15:24.55 ID:5/RlyNkG.net
え?PS4って1080pじゃないの?

734 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 20:17:06.01 ID:PEQ4mm2X.net
とりあえず海外ギフトキー来るまで様子見も有りだな
値段が違いすぎる

735 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 20:21:09.96 ID:hwfw/Lga.net
無料で貰えるのに値段の差異とかどうでもよくない?

736 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 20:29:09.04 ID:HKqpyjzk.net
1080pだぞ

737 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 20:49:40.17 ID:Pw/EqHZm.net
3820x2160を出力出来るモニターが欲しいな・・・
多少カクつこうが、ここは画質を優先したい

ただ、価格がなぁ〜
ASUSのヤツとか、8万円前後だし、強烈だなぁ・・・参ったなこりゃ

738 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 20:59:20.24 ID:5/RlyNkG.net
この比較画像のPCの解像度は4kなのか・・・そうなら書いてくれればいいのに

4kモニターはまだ買うには早い・・・

739 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 21:02:58.04 ID:ZbbXPMBl.net
静止画じゃないんだから滑らかに動いてこその画質優先じゃねーの
4Kはいいけどウルトラ設定で30fpsでプレイして画がスゲー!とか言ったら完全なバカ

740 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 21:05:35.20 ID:Y+qvJTjx.net
そんなん好き好きですやん

741 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 21:07:25.34 ID:Da3J9qtD.net
>>738
PC版の画像サイズ3840x2160なんだから普通に気づけよ…

742 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 21:09:37.40 ID:4jWKRow9.net
グラボ1つで4K60FPS出るようにならないと買おうと思わない

743 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 21:13:56.04 ID:ZK6ffj2y.net
>>742
実際そうならないと4Kユーザー数はなかなか増えないだろうな

744 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 21:15:00.96 ID:xQV8FJI+.net
今はDSRあるから別に1080pのモニターでも4Kでプレイはできるぞ
動くかどうかはまた別の話だが

745 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 21:38:52.18 ID:XFxVB8tR.net
gigaでTPPもらえた人いる?
GZ同梱版のでもいけるかな

746 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 21:44:35.47 ID:Q36nBVEF.net
gigaは8月7日に日本で配布とか表示あったけど今じゃねーな。延期もしくはおま国じゃないかな

747 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 21:47:24.20 ID:XFxVB8tR.net
>>746
ありがと!ゾダかクロシコにします

748 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 21:53:22.78 ID:HGf/9h9W.net
>>744
DSRにしても人間の目で解像度の違いがわかるのかな。。。

749 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 21:55:23.00 ID:GbjHSuvH.net
DSRを使うとしたら、設定ちょっと落とさないと980でも4Kは厳しいかな

まあベンチ代わりに動かす似非ゲーマーはさておき、
ガチゲーマーは最高設定にしないってのはわりと常識だと思ってた

グラフィックスに感動するのってせいぜい最初の1時間とかその程度でしょ
メッシュ解像度とか、ゲームプレイに直に影響が出るところはこだわるけど他は少なくとも最高設定にはしない
特にGZのフィルタリングだったかは設定上げ過ぎると被写界深度浅くなりすぎてモロに影響出るし

750 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 21:56:31.34 ID:OB6oThyQ.net
ギガは問い合わせた人いるけど現在準備中だとさ

751 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 22:00:09.77 ID:Y+qvJTjx.net
自分もDOFエフェクトは嫌いだわ、あとモーションブラー
これらはどのゲームでもOFFにできるときはそうしてる

752 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 22:10:29.84 ID:/IRotMhb.net
ほぉギガでも配布されるのね。それにしても随分時間かかっているよな。
もうキャンペーン開始から2週間ぐらい経過してるぞ。zotacやMSIを見習うべき。

753 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 22:13:01.49 ID:Ls2Bub4/.net
MSIでレシート要求される割に即コードがもらえた。
確認してからくれるんじゃないのね。

754 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 22:15:14.90 ID:Y+qvJTjx.net
>>753
あれって体だけでノーチェックなんじゃねーかな
人力でチェックしてるには早すぎるし、人力以外じゃムリだろうし

755 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 22:27:20.52 ID:ZsFl8o58g
4K対応のゲームで納得いかないのが
4k専用のテクスチャが用意されたりしていること
テクスチャの品質なんてグラフィックオブションで自由に選ばせてくれよ

756 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 22:18:02.06 ID:/IRotMhb.net
確かにノーチェックっぽいよなw
適当な画像貼り付けてクーポン貰えたら笑えるぞ

757 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 22:21:08.28 ID:K1d158L/.net
PS3で真夏にクーラーつけずに遊んでたら熱で2台死んだ、もうCS機はいいかな

さすがにPC新調してからはずっとクーラーつけてるけど

758 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 22:28:01.85 ID:8gRQTanc.net
TPPいつの間にか日本語のところにチェックが入ってるな

759 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 22:32:50.77 ID:mDt0WG5R.net
MGSVは4Kに耐えられる中身ないから4Kモニタ今から買うべきかーって人は買わなくていいだろ

760 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 22:48:37.91 ID:3XX2yLNx.net
4kなんて将来的に4k環境が身近になった時に陳腐化しない為対の応だろうし
メーカーが推奨してる解像度でもない訳で
焦る必要ないと思うけどな
最新のゲームを4k最高設定で60だせる環境の人なんて
PCゲーマー全体の10%も居ないだろうし

761 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 22:51:05.48 ID:ZK6ffj2y.net
1%いればいいほうだろうな

762 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 23:04:29.70 ID:bnbyM0fW.net
実際どのぐらいのスペックいるんだ
980 2-Wayぐらい?

763 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 23:07:39.01 ID:KdD+2cSH.net
TPPってPWみたいなcoopあるのかな?

764 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 23:10:42.32 ID:tnXT7U+2.net
>>763
FOBミッションをcoopでできるっぽい
他はシラネ

765 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 23:14:59.97 ID:Zn9RC1T/.net
PCの設定項目みたいわ

766 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 23:19:51.88 ID:SKVI6FQf.net
キャンペーンのギフトでもらった場合
さすがに予約購入特典のGZは貰えないんだな

既に持ってはいるんだが、フレンドにあげたかった

767 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 23:31:03.68 ID:ZsFl8o58g
>>762
GZと同じ位の負荷だと仮定しても
980tiの2wayぐらいじゃないか

768 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 23:25:18.80 ID:iqOGXMo4.net
GZってSOUND設定すらないのな

769 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 23:30:49.35 ID:fVokC4j6.net
GZ先に出して本当よかったよ
あの貧弱な設定で本編も遊ばなくちゃならなかったかもしれないと思うとゾッとする

770 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 23:45:16.26 ID:EbGwcjX8.net
ASUS GTX980のストリックスを発売日に買ったけど
シリアルコード入力したら貰えたので念のためご報告
持ってる方はダメ元で試してみて・・・

771 :UnnamedPlayer:2015/08/07(金) 23:46:12.85 ID:5MToLo/5.net
一番審査が厳しいメーカーはどこだろ

772 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 00:11:03.30 ID:W/HVQ0S+.net
>>762
4Kにするだけなら他の設定下げればVRAMの容量次第ではミドルクラスでもいけそう
ただ最高設定だと980 SLIですら60fps割るから、980TiのSLIかTitan Xクラスじゃないと無理

>>769
TPPも設定項目同じだったり、マウスでメニュー操作できないままだったら泣いていいと思う

773 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 00:19:03.03 ID:k7PAtU44.net
DOFの設定に関しては改善されるようだけど他はどうだかね

774 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 00:45:43.04 ID:5N1QvMrh.net
http://www.4gamer.net/games/269/G026961/20150806002/
コンパニオンアプリについて触れてて未対応って明記されてるのは箱360だけだけどPCはどうなんかね
GZで未対応だったしわざわざ言わんでも分かるだろ未対応だよって感じなのか?

775 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 01:01:47.96 ID:cqqchoUs.net
ラデのドライバ更新したら起動しなくなってマジで焦ったw

776 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 01:06:58.45 ID:y/NR+Iii.net
アクション系のゲームは解像度より、FPS重視の方が
ストレス無いからな

フルHD最高設定60FPS>>>4k30FPS
な感じ

777 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 01:43:06.62 ID:8vUCYS5i.net
>>768
それ自分も思った サウンド設定がないPCゲームなんて始めてみたかもしれない

778 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 01:47:44.12 ID:jNbY57KZ.net
PC版なんてお情けで出してもらってるだけだからな
もっとパソオタの購買力があれば主プラットホームになるよ

779 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 01:55:53.68 ID:6pZNTsnD.net
家庭用のほうかと思ったらPCアクションだった

780 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 02:02:27.53 ID:45DUAj6F.net
グラフィックの比較画像が出たから、CS版の奴らは凄い荒れてる

PS4勢はPS3と360のクソグラ叩いてるし
PS3勢にPS4勢もPCのグラを認めながらも、コスパコスパ言ってる

PCは昼はPS4とそこまで変わらないけど、夜の光源処理は圧倒的
4KにすればCS全てをぶっちぎれる

781 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 02:03:22.80 ID:HshI90TB.net
CSの話はどうでもいい

782 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 02:05:09.85 ID:6pZNTsnD.net
4k60fps出るPCください

783 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 02:05:13.76 ID:45DUAj6F.net
じゃあ比較画像の中に夜のMBの画像有るから見て来たら?
しゅごいよぉ

784 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 02:06:37.76 ID:45DUAj6F.net
>>782
尼で10万で売ってたぞ

785 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 02:08:15.76 ID:gvVv3moC.net
「荒れてる」
なお全然荒れていない模様

786 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 02:13:02.48 ID:45DUAj6F.net
今は落ち着いてるけど数時間遡れば酷いぞ

荒れてましたね

787 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 02:13:22.14 ID:HshI90TB.net
なにがじゃあなんだ

788 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 02:14:52.40 ID:45DUAj6F.net
>>787
ちゃんとPCの話してるじゃんじゃあ

789 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 02:16:17.30 ID:jNbY57KZ.net
やっぱりパソオタってガイジだな
少しは外に出たほうが人生捗るぞ

790 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 02:20:26.82 ID:45DUAj6F.net
お客さん今日は一杯ですね
あなた達には一生このスレの外に出て貰いたいですね

791 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 02:21:08.12 ID:SB+PNLFI.net
>>789
貧乏人は死ね

792 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 02:25:08.34 ID:y23usZf3.net
よほどPC版出されるのが気に入らないみたいだな

793 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 02:26:06.76 ID:jNbY57KZ.net
中卒が多そうなスレだな
パソオタ=6割が中卒引きこもりって統計が出てるしな

794 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 02:28:31.82 ID:45DUAj6F.net
この発狂っぷりは>>791>>792が図星だったのかな?

795 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 02:32:11.58 ID:QJa1Tmon.net
こんなの見たら悔しがるのも無理ない
http://i.imgur.com/w4ep7Lx.jpg

796 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 02:33:25.88 ID:jNbY57KZ.net
ぱそ〜ん(笑)

4k60fpsでMGSVができる環境の奴がこのスレにどれだけいるかw
マウスキーボード原理主義のパソオタはPS4でもマウスキーボード使えることは知らないの?
オンラインかっそかそ

797 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 02:33:42.88 ID:wn6k9e3r.net
MGS1のWindows版って確かあったよね?
やった記憶があるんだが

798 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 02:35:45.76 ID:3gg5ys+x.net
温かい目で見てやれよお前ら

799 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 02:36:50.47 ID:C4cl+w7z.net
家庭用でも60fps出るらしいけど
メタルギアみたいなもっさりゲームで60fps出す意味ってどこにあるだろうか
家ゴミファンボーイたちに30fpswwwwwって罵られるの回避したいしか思えない
30fpsでPCに近づけたほうが絶対いいだろうに…

800 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 02:39:27.04 ID:jNbY57KZ.net
かっそ過疎かつチータにまみれたPC版じゃまともにゲームできないわな

801 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 02:41:09.83 ID:wn6k9e3r.net
タダゲーにムキになるなよ

802 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 02:47:34.06 ID:jNbY57KZ.net
パソオタも悔しいわな
本当なら4k60fpsでやりたいけど
泣く泣く家ゴミに近い設定でやらざる得ないからな
15万オーバーで組み立てたご自慢のPCが5万弱の家ゴミとほとんど同じ品質でやらないといけない
しかも過疎かっそな未来確定とか、同情しますわ

803 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 02:51:57.08 ID:sA43s/bM.net
CS原人がわざわざ劣化版購入してくれるおかげで俺たちが実質無料で遊べるんだから
本当足向けて寝られませんわ

804 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 02:55:21.86 ID:1ioeOsEj.net
まぁMGO目当てなら大人しくPS4版だな
来年1月って時点でPC版はやる気ないでしょ

805 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 02:58:07.91 ID:iOd7C+py.net
できれば安価つけて会話してもらえるとありがたい…

806 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 03:02:13.61 ID:SWjm9kpA.net
それな

807 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 03:26:27.57 ID:rNhijE/t.net
ゲームはリリースにこぎつけたけど
発売後のサポートがどうなるやら
ラブプラスのパッチとか半年くらいかかったよな

808 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 03:59:20.61 ID:87B8XpOq.net
可愛いお客さんが来てるな
オンは当然ps4版でやるつもりだからそんなに噛みつかないでよ

809 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 04:03:44.75 ID:K3fkSQnR.net
>>799
同意見。30fpsで十分CSは。
マウスと違ってアナログスティックなら視点移動時にムラがないから全然おっけー

810 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 04:11:03.57 ID:xlek7fPr.net
なんだ、ゴミの自覚あったのか
ゴミだから仕方ないね

811 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 04:11:07.88 ID:PReMd/hL.net
30ってカクカクだぞ
10増やして40fpsにしただけでもかなり違うと体感できるレベルでカックカク

812 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 04:23:39.58 ID:OTL6RSgi.net
30fpsは視点変更でブルンブルンてなるのがキツい
てかPCも同時発売とかありがてぇありがてぇ
4万浮いたでよ

813 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 04:36:37.95 ID:r+kXESVb.net
ゲーム機は30fpsで十分と言うが
遅延まみれと倍速補完のごまかしに気づかず
下手なアナログスティック操作が故にムラが無いと満足する
悲しい話やん

814 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 06:02:53.73 ID:gRJG3Bo9.net
身の丈にあったものを選択することは本当に悲しいのだろうか

滑らか動作よりカクカク感あった方が好きって人もいるだろうし
金銭的な理由で上等なPC持てないのかも知れんし

今ある環境で十分満足してる相手にもっと上の環境あるよと言っても仕方あるまいて

815 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 06:10:12.58 ID:Ls+Wg9a3.net
さっきの発狂してた子は何処へ…

816 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 07:52:44.13 ID:Sd3KIQNk.net
夏だなー(白目
調子のるからキッズ(推定xx歳)はほっとけばいいのよw

817 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 07:59:59.50 ID:8yhZ88uQ.net
>>816
そのノリはなんjでやれ基地外

818 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 08:13:40.98 ID:gvVv3moC.net
夏だなー(40歳独身男性)

819 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 08:19:02.22 ID:Boebciwy.net
毎度毎度ゲームハード論争ほど意味と価値が全く理解できないものはないと思う(最上級)

820 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 09:03:43.58 ID:1ioeOsEj.net
大体安価つけて会話しろとかもアフィクサいし
このスレカオスすぎアフィw

821 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 09:29:30.15 ID:ct1RkWoj.net
発売までにGZ100%目指してみるかなと思って久しぶりにやってるがTPPやりたすぎて手が震える
プレイ中にTPPの動画を思い出しちゃってこの兵士回収したい、この対空砲も回収できるんだよなとか妄想が止まらねぇ
そして俺の腕じゃ100%無理だ…

822 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 09:47:16.40 ID:31jC4o8H.net
100%にできない下手っぴいはやるんじゃないよ

823 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 10:15:20.59 ID:d8EILUEz.net
3〜PWくらいから開けた場所でのステルスや強制戦闘増えてきて一旦離れたんだけどVはどんな感じ?

824 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 10:22:38.05 ID:SB+PNLFI.net
>>823
どっちも選べる自由

825 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 10:23:15.34 ID:k7PAtU44.net
そんな感じだから買わなくていいよ
特に今作はオープンワールドを売りにしているから今まで以上に野外でのステルスが増えるだろ

826 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 10:25:02.01 ID:++ESSpYU.net
何怒ってんの?

827 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 10:28:31.79 ID:KL0P9kZG.net
CSはフレームが安定してるゲーム少ないぞ。
30Fといっても、20Fくらいまで下がったりするのがザラ。

828 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 10:37:45.96 ID:W/HVQ0S+.net
とりあえずお前らのTPP発売まで待てないという気持ちは伝わってきた

829 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 10:53:12.57 ID:y23usZf3.net
>>827
PS4で60fps謳ってるゲームでも蓋を開けてみれば可変60てオチだったりな

830 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 11:13:18.69 ID:p7o2jNpd.net
>>821
100%は各S取りと各複数回クリアだけだろ
トライアルは全て達成しなくていいと思ったが

831 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 11:24:09.32 ID:iOd7C+py.net
>>820
安価つけてくれないと連鎖あぼーんが面倒くさくなるんだよ

832 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 12:07:42.20 ID:kukui2ML.net
トライアル開放はしなきゃならない

833 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 12:42:28.95 ID:Ls+Wg9a3.net
BF4のPS4版はマルチ平均50fpsぐらいだもん

834 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 12:54:06.50 ID:yiepks57.net
FOB作るオンライン鯖の安定性とマッチングが心配だ

835 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 13:26:58.89 ID:tLQuzdUln
同じ1080pでの比較画像が欲しいな
4kはまだ現実的とはいえない

836 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 13:16:24.62 ID:FMc1W0yD.net
やってみてクソだったらやらないだけ
出る前からあーだこーだ言う池沼多過ぎ

837 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 13:36:22.91 ID:Ls+Wg9a3.net
うんそうだねすごい

838 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 14:09:58.81 ID:GpFigzfd.net
無料だしクソゲーでもかまわん

839 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 14:38:42.72 ID:O9Jv5nrq.net
いや、許すまじ

840 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 14:50:17.16 ID:C4cl+w7z.net
MSIほんと神だわ
これからグラボ買うときは全部MSIにする
GZはもらえなかったがしゃーなしだな
お布施として買うわ

841 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 16:06:07.07 ID:p1Bi/Pkb.net
夏休み終わったらここも静かになるな
宿題終わったか?

842 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 16:06:59.86 ID:pLab8ARA.net
>>797
1と2はある
日本では販売してなかったけどね

843 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 16:21:42.81 ID:EZnAy+Cv.net
予習として
1,2をsteamで今のタイミングで出せば売れるだろうに
頑なに出さねえな

移植度は悪くなかったはずだよな?

844 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 16:26:21.83 ID:Elh9cJWp.net
カジノ事業やソシャゲで忙しいからね仕方ないね

845 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 16:30:01.12 ID:3SvQQScx.net
ナンバリングタイトルではないけどストーリーがGZに直接繋がるPWこそやっておくべきでは

846 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 16:39:56.20 ID:wn6k9e3r.net
PS3持ってないんだなー、VITAはあるけど携帯機でメタルギアやるのだるい

847 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 16:55:44.13 ID:PReMd/hL.net
1、2じゃ予習にならないし誤解させて買わせた詐欺として叩かれる

848 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 17:43:26.55 ID:rTAn99Lg.net
どちらかというと3とPWがあって欲しい所
HDリマスターした時の物を流用できたりしないんだろうか

849 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 17:44:30.64 ID:al09Gq9Q.net
MG1,2なのかMGS1,2,なのか
前者なら俺は未プレイだから買うな、TPPから直接関係する話しだしな

850 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 17:53:24.87 ID:SB+PNLFI.net
GZのデータにTPPのデータも入ってるのって何故残したんだろう。。。

851 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 17:57:40.10 ID:rTAn99Lg.net
>>849
PC出てるのは後者
屁理屈いえばMSXはPCみたいな物なんで既に出てるとも言える

852 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 18:39:11.22 ID:3SvQQScx.net
実際、PW飛ばしてGZやった人達は登場人物をどう捉えてるんだろう
ボス、アマンダと連絡が付いた(誰知らねーよww)とかなってるのかな

853 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 18:56:45.71 ID:wn6k9e3r.net
>>852
なんかバックストーリーと、音声だけの前回までのあらすじみたいなのが一時間近くあるじゃん
それとwikipedia見とけばへーきへーき
唯一のブヒきゃらのパスとかいうやつが速攻爆死してガッカリだったくらい

854 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 19:04:43.91 ID:slt386WY.net
GZ100パーセントってどのくらいかかりますかね?
攻略動画とか見つつやる前提で。

855 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 19:13:26.99 ID:I+mG7ooP.net
2時間ぐらいかな

856 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 19:17:45.08 ID:p7o2jNpd.net
7ミッションあって難易度が2種、トライアル開放に2周するから28回クリアか
各難度1プレイ目でSクリアとトライアル開放の2プレイ目で捕虜とかスキンヘッド、諜報員、目指回収するのが無駄無し
時間は人によるから割合
初見と経験済じゃ動画見たとしても動き違うだろうし

857 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 19:20:33.22 ID:68ByN8Ji.net
か…割合

858 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 19:23:14.85 ID:I+mG7ooP.net
今見たら221時間だったわ
ちな80%

859 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 19:39:17.03 ID:al09Gq9Q.net
なんだかんだ2.30時間くらいかかると思うな、どうしても色々遊んじゃうだろうし
そういえば俺テープ全部とる実績も解除して報酬獲得率100%なのに、テープが19/20のままなんだけどみんなはどうなん?
100%のご褒美ちゃんともらえるか不安だわ

860 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 19:44:10.77 ID:EZiRgeVT.net
100%のご褒美とかあったのか
やるか・・・

861 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 19:49:15.38 ID:kukui2ML.net
>>859
俺もそれなったわ

862 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 19:57:20.49 ID:iU4R7hHT.net
GTX760 2GBだとエクストラハイで平均55〜60、低くて45くらい
ハイだと常時60張り付きなんだな
これオールハイだとPS4と同じくらいのグラなのかな?

863 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 19:59:07.24 ID:wqyNHqn1.net
まだテープの19/20を言ってるヤツいんのか
カスサンだっての

864 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 20:10:53.84 ID:A51FhZLg.net
今見たら普通にpalitでも無料配布やってるじゃん

865 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 20:23:23.45 ID:NySCfT2F.net
次世代機とか言ってるけど所詮PS4はHD7850か7870程度の性能しか無いんでしょ
PS4はオールハイ未満だと思うよ

866 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 20:34:58.47 ID:kzDZouoO.net
PS4は標準設定とどっこいかちょい下ぐらいじゃなかったっけ?

867 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 20:43:01.39 ID:wn6k9e3r.net
メディア掲載のスクリーンショットやプレイ動画で見ると綺麗なんだけどな
実際プレイするとそうでもない

868 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 20:54:29.29 ID:Ls+Wg9a3.net
もう次世代機じゃないだろ
現世代機じゃね

869 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 21:00:10.83 ID:LL3gApWt.net
ほんとだpalitいけるやん

870 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 21:17:22.23 ID:ZcEk4i50.net
TPPに付いてきたGZをやってるんだけどチェックポイントでのオートセーブでプチフリ?するんだが誰でもこんなもん?

fpsは60出てるしライブラリの場所はssdなんだけどそこだけ気になって仕方ないんだが

871 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 21:23:24.23 ID:ovnDP+95.net
前から思ってたんだけどfpsってどうやってみてるんだ?
録画して確認?

872 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 21:25:18.83 ID:NySCfT2F.net
fps表示を知らないスチーマーがいるのか

873 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 21:28:37.84 ID:i8EhlhD8.net
>>854
自分は10時間やって35%くらいで飽きてやめた
wikiとか動画みながらやれば出来るかもしれないけど、結構難しいよ

874 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 21:28:52.45 ID:ovnDP+95.net
>>872
MGSのためにPC新調してsteam垢取ったからマジで知らない、教えてください

875 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 21:29:23.49 ID:jKrqw4Ea.net
そこそこ慣れてくるとプラマイ5くらいの精度で感じ取れるんだよ

876 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 21:30:23.61 ID:e2fOznJL.net
GTXだとエクスペリエンスで普通に表示できる
そうじゃなくてもコンソールで表示できる
後はググることだ

877 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 21:30:33.07 ID:ovnDP+95.net
わかったMGS側じゃなくてsteam側で設定するんだな
ありがとう

878 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 21:42:44.79 ID:wn6k9e3r.net
>>874
スチームゲーでFPSだけでいいのなら
steamクライアントの左上の"steam"をクリック
設定→ゲーム中→ゲーム中のフレームレートを表示 をON

非スチームゲーならMSIのアフターバーナーとかあるけど、素人にはちょっと導入が小難しい

879 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 21:47:24.23 ID:VBWNrVA+.net
steamオーバーレイは何かとバグ多いみたいだから切ってFraps使ってるわ

880 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 21:49:08.49 ID:ISUD7fz+.net
被写界深度が強すぎて目疲れるしサイト除きづらいしなんだこれ

881 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 21:56:40.45 ID:ZcEk4i50.net
オールExtraHighでもデフォルトでも60fpsになる環境なんだがチェックポイントでのオートセーブの挙動は変わらず、2,3秒くらい止まる
一度そこでフリーズして強制終了した

皆こんなもんなのか?それなら安心なんだが、
TPPでも出たりFOBとかで迷惑になる(かは分からないが)ようであれば対策しておきたい
セーブファイルの場所とか関係あるか?

882 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 21:56:49.08 ID:wn6k9e3r.net
>>880
それね、なんとかフィルタ(テクスチャフィルタじゃない方)をOFFにするとDOFエフェクトなくなるよ

883 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 21:59:12.41 ID:wn6k9e3r.net
>>881
オートセーブに気が付かないくらいだからそんな現象は起きないな
うちはHDDにゲーム入れてるけどね
ただ、ゲーム起動すると30%くらいの確率でタイトル行く前にクラッシュする。
再度起動時にはクラッシュしないけど。

884 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 22:04:56.85 ID:yIB0MvzR.net
予習なら3を出すべき
>>881
そんな現象ない

885 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 22:05:27.52 ID:ZcEk4i50.net
>>883
そうか…
普通は発生しないんだな…

886 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 22:06:38.37 ID:ZcEk4i50.net
>>884
もありがとう

くそう…そうなのか…

887 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 22:17:44.63 ID:ISUD7fz+.net
チェックポイントのラグは俺も出るわ
ssdに入れてるけどダメなんだろうか

888 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 22:17:50.62 ID:k7PAtU44.net
>>880
スクリーンフィルタリングをLOW以下にするとDOFは無くなる
ただ水たまりの反射なんかも無くなる

TPPではこの辺りのグラ設定改良したらしいからGZだけの残念仕様

889 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 22:20:08.63 ID:3gg5ys+x.net
TPPはムービーだけDOFオンでゲーム中はOFFにできないかな

890 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 22:33:54.37 ID:ZcEk4i50.net
>>887
お!マジか
ssdが不味いのかも…?
うーむ…

891 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 22:36:32.59 ID:nDPSOqJX.net
Paritでも貰えるのか。あと貰えないメーカーはギガだけか?

892 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 22:47:49.02 ID:/+oU9ADC.net
6月にZOTACの970買った俺涙目
普通に買うつもりだったのに損した感はんぱない

893 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 22:51:54.87 ID:brUNHyeF.net
6〜7月上旬あたりに対象グラボ買った人は憤死だろうな

894 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 22:52:04.56 ID:7viQpCMp.net
GZも100%にした
発売まで何すりゃいいんだ
みんな何やってる?

895 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 22:53:57.46 ID:7ZRUXSUT.net
オナニー

896 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 23:11:56.03 ID:6pZNTsnD.net
asusとmsiはキャンペーンの認証ガバガバなんだっけか

897 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 23:42:25.03 ID:NySCfT2F.net
ゲーマーならグラボ買い替えはキャンペーン狙うのが当然だと思うけどね
ましてやGZでキャンペーンあったからTPPでもあるというのは予測出来たと思うけど

898 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 23:43:58.00 ID:K3fkSQnR.net
予想はできてたけど2月に購入したんでどうしようもない
やりたいゲームの為に購入するのが買い時だからキャンペーンあってもなくてもよくない

899 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 23:46:27.94 ID:rTAn99Lg.net
6〜7月はウィッチャー3のキャンペーンがなかったっけか?

900 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 23:47:50.66 ID:SB+PNLFI.net
プリロードはいつからなんだ

901 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 23:48:05.55 ID:W/HVQ0S+.net
>>894
エイムの練習とかでいいんじゃね
わざとアラート状態にして、HSやCQCコンボの練習とか

>>890
確かインストールするときにインストール先のフォルダ選べたはずだから、
それで別のHDDか何かにインストールして試したらいいんじゃないだろうか
ゲームデータ本体は一旦削除する必要があるかもしれないけど

902 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 23:49:04.24 ID:3SvQQScx.net
2011年頃からから使ってるRAID0のSSDだけど
オートセーブなんて気付かない程何も起きないよ
Steam専用ドライブになってるけど

903 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 23:53:30.59 ID:ZcEk4i50.net
デフラグとグラボ更新、最適化設定したあと、効果を実感しないながらも何度かミッション繰り返しプレイしてたら少し改善してきたっぽい

対空砲破壊で装甲車破壊したときのチェックポイントのラグが無くなった
でも相変わらず出るところもある
ミッションスタート時は特に顕著

んー…これは妥協か…?
TPPでどうなるかな…

904 :UnnamedPlayer:2015/08/08(土) 23:55:55.45 ID:ZcEk4i50.net
>>901
一度hddにも入れてみた
でも殆ど変わらなかったんだ
上に書いたが暫し妥協しつつ様子見てみる
ありがとう

905 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 00:21:31.57 ID:cJuAKRW4.net
予約があればプリロードもあるよな?
今まで予約があってプリロードがなかった前例とかある?

906 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 00:23:56.14 ID:ijSYX5oq.net
>>896
普通に去年買ったグラボでコード貰えたよ
そういや最初買ったときもゲームついてたな
お得すぎだろ

907 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 00:27:11.90 ID:tDMInwdU.net
セーブデータがどこにあるか分かる人いる?

908 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 00:37:25.48 ID:Krm1U0+v.net
>>907
steam\userdata\8桁の数字\311340\remote\mgsv_gz_save_data_jp_jp
                                 ↑多分これ

909 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 00:48:29.75 ID:GWS42w7i.net
めんどくさいからごにょごにょして100%にするんだ

910 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 01:45:41.52 ID:BXDh5AOn.net
引継ぎ的にユニークキャラ誘拐したらそれで大丈夫なんじゃないかと思ってるが

911 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 01:52:08.47 ID:tDMInwdU.net
>>908
ありがとう
日米両音声で遊べるのはいいけどセーブデータ共有できないのは地味にめんどくさいな

912 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 03:35:02.51 ID:w4H7BopR.net
引き継ぎって捕虜やユニークキャラだけだよね?
スーツはなにもしなくてももらえるだろうし引き継ぎって目的で、報酬100やる意味あるのだろうか

913 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 04:01:46.95 ID:F+yGCyLE.net
人による

914 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 04:16:34.20 ID:gn3JBDpG.net
>>912
「100%にするとTPPでご褒美がもらえる」っていうのは明言されてる
ただ具体的に何がくるか不明なので、やる意味があるかといわれると何とも…

915 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 04:27:19.55 ID:8kC5L8Co.net
各ミッションS評価獲得+1種以上のトライアル達成、テープやXOF部隊章で100%だろ
S評価動画でも見てなぞって、敵兵全員マーカー付けて殺して捕虜ユニーク回収してってやってれば100%出るんだしそれくらいやれよ
何も全トライアル達成しろって訳じゃねぇし

916 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 05:14:33.20 ID:ypz4b0id.net
全トライアル達成も100%クリアに必要だったらゲームパッド投げ捨てるところだったよ

917 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 06:15:36.54 ID:/PsmLyf4.net
英語版とセーブデータ共有できたらなぁ…
セーブデータいじったらできるとかならいいんだが

918 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 08:24:31.03 ID:krD9xtWD.net
さりげなくサムネ変わってる

919 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 08:53:20.63 ID:YxsZ5Pzm.net
GZにTPPで使えるエンブレムエディターでもいれといてくれれば発売までのいい暇つぶしになったんだが

920 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 09:11:12.83 ID:kF7ay3zL.net
MGSVGZが操作不能です。
STEAM設定でコントローラ画面でボタンの色に会わせて押していったら反応しますが、MGSを起動してもすべてのボタンが反応しません。
ELECOMのJC-U3412Sです。
絶望的ですか?

921 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 09:44:04.62 ID:CFVA/ay5.net
Xboxのコントローラ買えばいいと思う。

922 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 09:52:10.70 ID:+OJwAYYO.net
>>919
てっきりプリセットから選ぶ方式だと思ってた
自由に編集できるとすれば、今回もMGOみたいにドット単位で編集する感じになるんだろうか

923 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 09:53:08.12 ID:z9LpydiD.net
MGSが貰えるっていうので750tiから予定変更して960に
G3258@4.4Gでも戦えるよね?

924 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 10:18:04.74 ID:+OJwAYYO.net
うん 余裕余裕ー

925 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 10:28:41.40 ID:2ElhpDD6.net
>>922
不器用な身としてはドットで書くより予め用意された図形や記号を重ねて作れるタイプのがいいな

ユニークキャラって7人であってるよね?(チコパス目指協力者ハゲ監督)

926 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 10:57:28.60 ID:z9LpydiD.net
>>924
さんきゅー
初メタルギア楽しみます

927 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 12:29:53.81 ID:ypz4b0id.net
>>920
x360ce x64使えばいいと思うよ

928 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 12:31:16.74 ID:Wu0Jlven.net
>>915
わかった!
セーブデータネットで拾ってくる!

929 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 12:45:51.17 ID:IJAlNfnq.net
箱コンが嫌ならロジクール製使えばいいよ
お金がないなら働けバーカ

930 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 12:54:04.30 ID:+OJwAYYO.net
>>925
ACV的なあれか
まあいずれにせよレイヤー機能は欲しいな
できればPCで作ったエンブレムを直接アップロードしたい

931 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 13:37:34.34 ID:8ZfCKbMu.net
あ〜steam版だけFOXEditorとか出してくれね〜かな〜
それだけで一生遊べそう。

932 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 13:44:26.92 ID:KSm/v/0S.net
コナミがそんな気前のいい事をするわけがない

933 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 14:37:05.60 ID:XmFTvjvz.net
>>929
ロジクールの箱コン有線なら尼で1400円だった。

934 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 14:51:54.17 ID:zFG6pPwV.net
modがきっかけで作る楽しさを覚えてくれれば
結果制作者も増えるのにね

935 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 15:05:40.24 ID:30KFcO+U.net
早川体制でMGOには期待できない、もって1年かな

936 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 15:51:05.74 ID:BXDh5AOn.net
大好評ですがサービス終了ですとかマジでやりそうで怖い

937 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 16:33:57.48 ID:+OJwAYYO.net
まず間違いなくMGOには課金要素が入ってくるし、それも本編の時短程度じゃなくて
わりとゲームバランスに関わる部分で入ってくるだろうな
今のコナミがそういう収入源になりそうなパートに、何も手を加えないというのはないだろうし

938 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 16:48:02.24 ID:6iJ0De5G.net
>>928
うまくいったら教えてくれ

939 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 17:07:19.45 ID:tDMInwdU.net
くそ、5年も付き合った箱コンさんがとうとう壊れた
RBが反応しなかったり荒ぶったりする

旧箱コントローラーは在庫切れかお取り寄せばっかりだし
新型のほうってUSBケーブルが壊れやすいって聞くけどどうなの?

940 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 17:34:39.56 ID:VdvRRWc4.net
新型って箱1コンのことか?
それならマイクロUSB規格だから変に荷重かけると端子が簡単にひん曲がるってぐらいしかケーブルの問題点はないと思うぞ
それ自体はスマホの充電時とかにも起こりうるトラブルだしな

コントローラ自体は十字キーの改善は良いが
箱○コンに比べてLB RBの押し心地がかなり変わっていて手の大きさ、持ち方によっては固くて押し辛いと感じるだろうね

941 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 17:40:45.91 ID:EaEMXtuC.net
家ゲースレの荒れ方凄いな
他のゲームでもここまで荒れるゲームってあまりないんじゃないか?

942 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 17:40:48.15 ID:GWS42w7i.net
箱○コンが優秀やね

943 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 17:43:27.18 ID:BXDh5AOn.net
>>941
知らないのか
CSゲーの発売前のスレはゲハが入り乱れてカオス
今は夏休みキッズもいるし

944 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 17:45:40.31 ID:GWS42w7i.net
>>941
あいつらPS4 vs PS3 vs 箱系 vs なぜか関係ない任天堂ファン でやりあってんだぜw
解像度がどうのこうの劣化がどうのこうの…

PCゲーなんて人によって解像度も違うしグラフィック設定も違うけど平和だよね

945 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 17:48:53.27 ID:AlPwqsNo.net
パソオタって何でいつも上から目線なの?
たかが15万前後のパソコン如きで笑えるわ

946 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 17:50:29.93 ID:D/9k8VWL.net
Oneのパッドの一番の改善点は十字キーだけどトリガーのホールド感とスティックの滑り止めもかなりいい感じだぞ
LBRBが硬くなったんで先端を押す癖を付けないと苦労するのに目を瞑れば万人にお勧めできる

ところでGTX660で60fpsを望むのは贅沢かな
PS3くらいまで設定落とす覚悟はしてるがやっぱりフレームレートは欲しいところ

947 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 17:52:25.98 ID:GWS42w7i.net
しかも何故かPCにコンプレックス持ってるから、ちょくちょくスレチェックしてるんだよなw

948 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 17:52:27.96 ID:+OJwAYYO.net
おっ出た出た全角君
毎回パソって略したり全角英数だからわかりやすくて助かってる

949 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 17:56:32.95 ID:AlPwqsNo.net
分かりやすいように配慮してるんだがなwコテ付けたくないし
コンプレックス持ってる?そう思う心がパソオタの心の醜さを露呈させてるんだよw

950 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 18:06:48.14 ID:GWS42w7i.net
セラピストかな?

951 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 18:16:12.54 ID:M913Iv3m.net
こんな嘘くさい開き直り方初めて見た
PC嫌いで結構だから、突撃して来ないでね

952 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 18:19:36.69 ID:+OJwAYYO.net
何だかんだで劣等感抱いてるのは否定しない、というね
その上論点ずらしに必死で、何がどういう理由から醜く見えるのか説明不足になってるし

953 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 18:21:40.79 ID:F9L4fdRt.net
GTX580だがどれだけ頑張ってくれるかねぇ

954 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 18:29:13.04 ID:8ZfCKbMu.net
>>953
GZでどれくらいfps出てたの?

955 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 18:29:23.08 ID:jdtxtj3v.net
追求すれば性能面でPCに勝てる要素なんて一つも無いのに
そこで劣等感を持つこと自体が器の小ささよな
大人しく羨望のまなざし送ってりゃいいのに

なお俺のマシンは店売りの標準-レベルですから同じく羨望のまなざしを送る側ですw
上の人は上の人で、自分は自分で楽しめばいいじゃないってね

956 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 18:40:18.62 ID:F9L4fdRt.net
>>954
まだGZ試してないんだわ
今度買って実験するつもり

957 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 18:50:03.32 ID:DB/pOHP9.net
Steam版の画像だとGameworks入ってないな
ソフトシャドウとかPCSSとかHairworksとかHBAO+入れててほしい

958 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 18:50:32.85 ID:+OJwAYYO.net
あれあの子帰っちゃったのかな
せっかくいい暇つぶしのおもちゃになってくれそうだったのに……残念

959 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 18:52:15.58 ID:YxsZ5Pzm.net
>>956
580の3G使ってるけどスクリーンフィルタリングlow、SSAOhighでそれ以外extrahighでほぼ60張り付き、爆発時に55とかに落ち込む
エフェクトあたりhighにすれば60張り付き、CSで60維持したかったからか軽いんだよねぇ
TPPで若干パフォーマンスあがったとしても遊ぶには余裕よ

960 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 19:05:58.98 ID:GWS42w7i.net
>>946
設定の詳細はわからんけどぐぐればいっぱい動画あるぞ
本編の負荷もグラウンドゼロズとそう変わらないんじゃない?
ttps://www.youtube.com/watch?v=3V-1kzzfilQ

961 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 19:10:07.67 ID:EaEMXtuC.net
まあ公式が分りやすく機種別の比較だしてるし小島とコナミの問題とかもあって荒れるのも当然か
荒しが常駐してるせいかスレ流れ見てても理解できない意味不明な荒れ方するしな

962 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 19:11:28.20 ID:WOXgZsDx.net
オプションが充実しているから、徹底的に下げれば60fpsだせるでしょ。

963 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 19:19:38.33 ID:/BuUYciu.net
980がコスパとワッパともにいいから買いかえなよ
GZならFHDすべて最高設定で60貼り付けるよ

964 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 19:59:48.85 ID:eg3/01EP.net
960でも余裕でしょ多分

965 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 20:18:35.78 ID:3ALUn6WY.net
960はさすがにメモリ2Gじゃ心許ないね
スペック偽装で落ちぶれたけど970がいいと思う

966 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 20:23:21.93 ID:VdvRRWc4.net
960は4G版もあるぞ

967 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 20:31:59.94 ID:BpzZP1kX.net
今からVRAM2G買うには
modを諦める覚悟で買わないと色々きついな

968 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 20:51:27.92 ID:eg3/01EP.net
そうなのか…じゃあ970でも買おうかな
CPUはi5でもおkな感じ?

969 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 20:55:22.97 ID:oWU9jqOQ.net
公式みろよ

970 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 20:58:56.11 ID:3ALUn6WY.net
960だとWitcher3のHigh設定でfps30程度しか出ない

971 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 20:59:58.12 ID:32tlmIIh.net
GZでマウス使ってスコープ高倍率にすると狙いがカクカクになるの俺だけ?2500dpiでマウス感度5なんだけど

972 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 21:04:00.35 ID:Kmdu7fAC.net
>>971
お前だけ・・・・じゃなーい!
狙いづらいしなにより酔うからTPPでは修正してて欲しいね

973 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 21:06:57.89 ID:GWS42w7i.net
ゲーミングマウスで一時的にDPI下げるボタン使ってるけど不便だよね

974 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 21:09:22.09 ID:LMcd/EBH.net
>>970
無駄に重すぎるWitcher3基準で語ってるとか・・・

975 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 21:13:16.06 ID:/BuUYciu.net
>>971
いくら感度いじっても無理

976 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 21:15:43.85 ID:32tlmIIh.net
あーやっぱ皆も…TPPに期待するしかないか
あれさえ改善されればマウスも使いやすいと言えるんだけどなぁ

977 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 21:16:43.72 ID:kF7ay3zL.net
>>927
ありがとう
試したが残念ながら作動しなかった。
Windows8.1proが糞すぎて
これほど足かせに感じるOSは久しぶりだわ

978 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 21:20:05.14 ID:Krm1U0+v.net
マウス+G13だったけど、スコープ問題のせいでコントローラー買ってしもうた
車の運転はコントローラーの方が楽しい

979 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 21:42:07.78 ID:loJC92X+.net
そのコントローラーが糞なんだよ投げ捨てて大人しく箱コン買え

980 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 21:44:29.46 ID:OlAwP3Hc.net
TPSはコントローラーでやりたい派だけど久しぶりに触るとエイムがうんこだな

981 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 21:54:03.02 ID:E/WwHCbp.net
コントローラーは触らないとすぐ感覚忘れちゃうよな

982 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 22:06:43.44 ID:/8J/eikH.net
武器アタッチメントの変更どうやるんだこれ...

983 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 22:35:03.17 ID:GWS42w7i.net
これ左手は箱コン、右手マウスできないんだよな

984 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 22:36:07.93 ID:6iJ0De5G.net
>>939
俺の箱コンはまだ大丈夫だわ
無線ユニットを買った手前、もうちょっともってほしいところだw

985 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 22:43:54.05 ID:+OJwAYYO.net
なぜかMotionJoyで箱コンエミュレートしたほうが安定動作するという謎の仕様
ゲームパッド推奨とか言っておきながら一体何なんだこりゃ

986 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 22:50:37.96 ID:ypz4b0id.net
>>977
Win8.1でも普通に動作してるけどなぁ
10でも動作してるというのに

987 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 23:21:19.44 ID:F9L4fdRt.net
>>959
いい感じだね
ただこっちは1.5G版なんだわ・・・
エフェクトかけ過ぎるとFPS落ち込みそうだわ

988 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 23:26:24.20 ID:T0AbLfD5.net
使ってる液晶が未だに1280*1080だからradeon7950でも良さそうだな。
GTA5もヌルヌルだし。

989 :UnnamedPlayer:2015/08/09(日) 23:32:38.90 ID:kF7ay3zL.net
次スレで頑張ってみます
諸先輩方には感謝です

990 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 00:37:01.44 ID:qK7wpcAz.net
「最初はコントローラーを抜いておいて、メニュー画面を表示させてから挿すとなぜか認識する」
みたいな情報を前にチラっと見た気がしたけどどうなんだろうか
箱コンが認識しない場合の対処法だったかもしれんが

991 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 00:42:59.82 ID:kt/nS/c6.net
さすがにCS版以下の解像度はno thank you

992 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 00:50:46.58 ID:TaKKSLX7.net
PS3/360版は720pだから……(震え声
実際の所、解像度を落としてその分fpsを維持したり他の設定上げたりできるのもPCの良い所よ

993 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 00:54:28.80 ID:EzL2Ear3.net
SASOかけるとスネークの表面の輪郭の部分がもやっとしない?
すごい気になる

994 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 02:06:45.84 ID:k3i/GlWP.net
Steam Controllerを考えている方は おられますか?
移動や視点移動の同時操作がしやすそうだと感じています
ただ、発売日が遠いんですよね
箱コンの話が多いところを見ると
みなさん的には あまりオススメではない?

https://www.youtube.com/watch?v=8fs2Yh1PFwM

995 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 02:21:00.40 ID:P5Tq7nB8.net
>>992
出力は720Pだけどレンダリングはもっと低いから・・・

996 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 02:32:04.27 ID:HWcufc/S.net
PS4コンが一番だな
パッドの完成系と言える

997 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 03:23:23.30 ID:1ae5TuLP.net
TPPに合わせてPC新調しようと思ったが960と970で悩んで結局先送り
980はたけーんだよなぁ…

998 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 03:31:02.67 ID:P5Tq7nB8.net
バランスのよい970でいいんじゃない?

999 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 06:22:01.60 ID:fb5z/jye.net
今のタイミングで欠陥品の970を勧める奴は不良在庫を処分したい業者と考えざるを得ない

1000 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 07:01:29.71 ID:kt/nS/c6.net
paskalまで繋ぎなら悪くはないと思うけどな>974

1001 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 07:13:15.02 ID:cSgU2pDH.net
グラボなんてなかなか買取価格が値下がりしないしすぐ買い替えても大した差にはならんだろ

1002 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 07:32:19.34 ID:11yJXuKn.net
次スレ立てるか

1003 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 07:33:22.06 ID:11yJXuKn.net
次スレ
【PC】METAL GEAR SOLID V part7【MGS5】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1439159589/

1004 :UnnamedPlayer:2015/08/10(月) 07:40:03.74 ID:fRXbPcdG.net
1000なら日本GIGABYTEのTPP貰える範囲が緩い

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
174 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200