2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 58日目

1 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 09:05:36.15 ID:esCjwJUr.net
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■ Wiki
海外wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 57日目 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1437654450/l50

2 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 09:06:16.89 ID:esCjwJUr.net
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 4日目 [転載禁止]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1424422027/

■ その他
マルチプレイ時の質問、話題はなるべくマルチスレへお願いします

次スレは>>950が立ててください(踏み逃げが多いため)

3 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 09:07:42.16 ID:esCjwJUr.net
Q.まず何すれば?
A.石斧、弓をクラフトしておくと便利です

Q.金属製品のクラフトは?
A.Forgeを使います(クラフトに要レシピ)

Q.弾頭(Bullet Tip)が見当たらない
A.弾をクラフト欄の『完成品』の部分に置きましょう(クラフトに要レシピ)

Q.鉱脈が見当たらない
A.固定MAPは洞窟が存在しないため地下に、ランダムMAPは主に洞窟内に生成されます
 尚、MAPの黒い点が洞窟の入口です

Q.バイクのクラフト、修理、給油、ステータス確認、インベントリは?
A.シャーシを設置後Eキーでアクセスしラジアルメニューからどうぞ

Q.弾の変更はどうする?
A.Alt+Rで使用弾の変更が可能です

Q.ランダムMAPなのにいつも同じなんだけど
A.ワールド名がシード値なので変えましょう

Q.各種金庫が開きません
A.殴って鍵を壊す事で開きます

Q.チートモードはどうやるの?
A.設定でCheat modeをONに、Hキーで飛行、Uキーでアイテムを出せます

Q.あのアイテムはどこにある?詳しい説明は?他に知りたい事が
A.似たような質問が繰り返しループしているのでスレやWikiをよく読みましょう

4 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 09:24:34.03 ID:xDZeVTxA.net
>>1
Forgeのレシピ本をあげよう

5 :1:2015/07/27(月) 09:31:11.90 ID:esCjwJUr.net
訂正
Q.金属製品のクラフトは?
A.Forgeを使います(クラフトに要レシピ)⇒a12.4からレシピ不要に

Q.弾の変更はどうする?
A.Alt+Rで使用弾の変更が可能です ⇒a12.4現在Alt+Rで変更不可 弓を右クリックしてLOADで矢を変更しよう

6 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 10:54:36.07 ID:dxmWt9V5.net
>>1 乙 
さっきやっつつつと皮なめし本見つけたから
チェストの中の全部なめなめしといたぜ!

7 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 12:48:24.92 ID:JhEPjMYi.net
>>1

8 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 12:50:59.42 ID:k5cWTvuq.net
>>1

小川、ボート、滝。別ゲーになりそう。ワニゾンビとか出てきそう

9 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 12:53:45.48 ID:GiVP4lXd.net
>>1

アサルトライフルか〜、今のSMGの扱いを考えるとちょっとな・・・

10 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 12:54:28.70 ID:jbZ+tAAJ.net
AKなんて下品なライフルは追加するんじゃあないぞ

11 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 13:10:27.97 ID:gqBiM3Zi.net
アメだからM4とかでしょ

12 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 13:14:48.69 ID:Fiv45nF5.net
体感だが感染率下がってる気がす
12.3は軽く小突かれたり、犬に触れただけで即感染してた

ところでゾンビを後ろから小突く時の反応の早さ異常だろ…振り返るというレベルじゃなく攻撃してきやがるw

13 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 13:16:21.18 ID:g5U7uCpk.net
1日に3回くらい感染したし気のせいじゃないか

14 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 13:17:04.62 ID:vjs+JlfM.net
Headbunger's for Life 導入が面倒っつうか
SD2DX依存のせいで不具合だらけだが
どうにか入れたらめちゃ良かったわ
やっぱデータいじっただけじゃなくて専用のモデルとテクスチャの張られた武器の追加は最高だな

15 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 13:36:59.86 ID:Be6gB1ok.net
感染率は変わってないと思う
相当高い確率で感染する

16 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 13:37:47.56 ID:GiVP4lXd.net
今更5.56mmなんて追加しないだろうから7.62mmのどれかになりそう
SCAR-HとかFALとか

17 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 13:54:22.73 ID:TZ/wi+/i.net
でもせっかくなんだしその辺のFPSで見飽きた銃よりマイナーな銃がいいなあ
別にガンオタとかそういうことじゃなくて最初に言ったように巷でよく見る銃は単純に飽きた
チェコ製のマイナーな軽機関銃とか…来ないだろうなぁ
正式版になってMOD環境が整うまでおあずけか

18 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 13:59:01.23 ID:EmiQJlpt.net
COMPO PACK入れてる人に聞きたいんだけど廃墟以外で街ってあった?
道沿いに1,2件家が建ってることはあるけど街が廃墟街以外でまったく生成されないんだけど
たまたまなんだろうか?

19 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 14:02:52.79 ID:lSNvin7d.net
鳥の巣から卵出にくくなった気がする。

20 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 14:07:24.66 ID:MRrVkCoq.net
>>19
そりゃレベルが低いのだろう。

21 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 14:08:03.02 ID:z0yEXdwt.net
個人的にはM16A2あたりの使い古された感じのが好みです(´・ω・`)

22 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 14:11:29.57 ID:2L4euGdZ.net
>>18
マルチのポリンキ鯖にも導入されてたから入って遊んだけど、小さい集落っぽいのも生成されてたよ
家電ショップや教会やバーみたいな建物がある小さめの街

23 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 14:17:15.45 ID:lSNvin7d.net
>>20
いや、むしろ一桁台の頃は卵だけかよ!みたいなこともよくあったが
20超えてくると逆になってくる

24 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 14:19:35.47 ID:P4eXJbYW.net
8日の朝になってもゾンビの団体様が来ないんだけど
心からもてなそうという気持ちが足りないからなのかな。

25 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 14:21:06.12 ID:kx4FMNsq.net
ゾンビはツンデレ
こっちがその気だと寄ってこない

26 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 14:30:24.31 ID:5FqFJ+dG.net
決死の抵抗がより攻撃本能をそそるのです

27 :1:2015/07/27(月) 14:31:27.47 ID:esCjwJUr.net
擬似ホードおこしたいなら
拠点の周りにいくつも焚き火設置して空焚きするといい
スパイダー先生が来たらこっちのもの

28 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 14:32:13.70 ID:gqBiM3Zi.net
マスケット銃とかはパイプ銃のルックスからして望みはあるかと

29 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 14:33:08.36 ID:KveWXsPT.net
>>18
巨大都市には未だ出会ってないけど、普通の町なら生成されてるよ。
今のところ3箇所。
まだ6日めだからほとんど探索してないけどね。

30 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 14:34:09.81 ID:zodVBNUY.net
>>18
小さな村みたいなのから、田舎町、都市と多様にできてる。
ただ、シードによってはロードサイドに数軒と村落ばかりできてる場合もあった。
ある場所に到達した時、どの規模の街が生成されるかは確率で決まるので、
どうしてもならxmlいじってもいいな。
ホムセン少し多めでよければxmlあげるぞ。

31 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 14:34:25.88 ID:KveWXsPT.net
連投スマン

COMPO PACK導入の今のシード値:DeadIland

32 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 14:39:22.01 ID:Mt+QIkTr.net
博物館に古い銃(マスケットとか)あったらよいなぁ

33 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 14:42:58.92 ID:l7worirl.net
ブランダーバスが存外カッコ良くて戸惑う

34 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 14:48:43.94 ID:8iuv3D2b.net
ちゃんと再現確認とってないけど7日目のフェラルホードについて
Day:7の16時頃にセーブ→メニュー画面に戻ってロードし直したらハチ1匹を引き連れたホードがいきなり発生
その一団を殲滅後22時になってもフェラルホードが来なかったって事があった

場所は草原で最初は普通の御一行様と思ってたけどハチ引き連れてたのが気になった

35 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 14:50:03.11 ID:yWey/1xr.net
ノックバックがあれば使い道あるんだけどね、あれ。

36 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 15:08:36.97 ID:gqBiM3Zi.net
フラダースの銃は以前の様に対ブロック攻撃力が高ければ戦闘中にゴアブロックを吹き飛ばすには良さそうな。今でのちょっとだけ高いし
まあ14日以降は警官が自主的に掃除してくれた傾向なので11までのゴア仕様では要らない性能だった
12仕様ではどうなるかな〜と言うか今から12で初14日だが

37 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 15:17:22.67 ID:TZ/wi+/i.net
ラッパ銃いいよね
あの外観とリロードが好きだからSGと同程度の威力にして使ってる
SGのほうは警官が貢いでくれる緊急用使い捨て武器の位置づけ

38 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 15:18:58.56 ID:8BDH46dX.net
SMGがどう見てもMP5だしARだとM4A1とかその辺りのメジャーなものになりそうだけど
5.56mm弾用意しないといけないしメジャーな所といえばAK47とか・・・?個人的にはHK417が欲しいけどw

39 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 15:28:18.36 ID:dXOqvZEF.net
BARでお願いします

40 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 15:36:50.30 ID:bKiu6q1P.net
MG42があればノルマンディーごっこ出来る

41 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 15:38:40.51 ID:tw23fyyW.net
機関銃が欲しい
迫り来るゾンビを片っ端からなぎ倒す
そしていつの間にか背後に・・・

42 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 15:41:12.56 ID:xDZeVTxA.net
銃とかアニメの話題になるとキモいのが活性化するなぁ

43 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 15:50:21.30 ID:HAy5tnHy.net
いや、割り箸って意識的に折ろうとしなきゃ折れないじゃん?
でも足の骨は意識しなくてもおれるじゃん?

44 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 15:52:26.27 ID:5hT5RRly.net
このゲームはなんだかアサルトライフルが似合わないイメージだわ 頭当てるのが必須だしなぁ
せいぜい先端が丸い弾を撃つSMGとかせいぜいトンプソンくらいで止まったほうがいい感じ
現状頭以外を狙う意味が薄すぎるのがいかんなぁ 欠損とかあればそういうブキも活きそう

45 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 15:55:45.35 ID:wy5AzrZp.net
結構放浪してるんだが川や池が見つからん....
飲み水拾えるけど、料理とか?色々使うじゃないですか
水源を確保したいのだけれども
建物のトイレから汲んだ水って、ゲームだけどなんか抵抗あるです....
川、池、トイレ、以外で水汲めるものってあるですか?

46 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 15:58:40.14 ID:zodVBNUY.net
>>45
プールとか風呂とか、砂漠によくある木の貯水塔みたいなのを壊すとか。
探せば結構あるもんだ。

47 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 15:59:14.95 ID:5hT5RRly.net
>>45
ないです。
ヒントを言うと砂利の脇道はけっこうな確率で池にたどり着くぞ
どうせ近くにキャンプもあるだろうしオススメ 拠点主義だけど

48 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 16:01:26.96 ID:MRrVkCoq.net
砂漠に貯水塔、豪邸にプールや風呂、リゾートホテルに「水が流れているように見せかけたオブジェ」などある。
トイレ以外はすべて水ブロックなのでどこも同じ。

49 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 16:03:08.57 ID:MRrVkCoq.net
Creativeモードだと地下にすり抜けられるんだけど、サバイバルSPで同じく地下にすり抜けるにはどうすればいいんだろ?

50 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 16:03:24.86 ID:tw23fyyW.net
>>45
既に出てるけど
砂漠の給水棟など良いよ思う
目立つし、あれ外壊すと中に水入ってるから

トイレも給水タンクの方と思えば抵抗も少ないかと

51 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 16:05:36.39 ID:vjs+JlfM.net
むしろ便座に顔をつっこむくらいにワイルドにいきたいもんだ

52 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 16:05:51.74 ID:zodVBNUY.net
>>50
俺もそう思ってトイレの貯水タンクにきっちりレティクルをあわせて
汲もうとしたことがあったっけ。

53 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 16:06:23.96 ID:P4eXJbYW.net
洞窟ってちょっと探して鉛と鉄しかない洞窟は
掘り返しても石炭や硝石は出てこないものかな??
石炭と硝石求めて新たに洞窟探すのは骨が折れるなぁ

54 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 16:07:56.81 ID:tw23fyyW.net
>>53
周りに砂利あるなら
砂利を掘って見る
今はまとまって無いけど
それぞれ、散らばって同じ場所に存在する事が多い気がする
砂利掘っても無いなら諦める

55 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 16:08:35.25 ID:zodVBNUY.net
>>53
何が出るか、あるいは出ないかは確率できまってる。とはいえ
ほぼ全種出る事が多い気はする。

56 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 16:10:20.51 ID:TZ/wi+/i.net
初見プレイで砂漠の貯水タンクに落ちて溺れ死んだ思い出が蘇る
焦ってインベントリ開いたらブクブクと沈んで
さらに焦ってインベントリを閉じようとIキーを押したつもりでずっとEキー連打してた
そりゃ沈んだまま浮かんでこれないわっていう

57 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 16:15:19.24 ID:gqBiM3Zi.net
パイプから作る銃とか手製銃と言うとリベレーターとかこういうのとか映画ザ・シークレットサービスで暗殺者が使った銃とかが浮かぶ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:FP-45_Liberator.jpg
http://40.media.tumblr.com/947fc9efb5a1efd6ccfd271c5b41aaf5/tumblr_na28zySZJn1tijf7eo1_r1_1280.jpg
http://blog-imgs-66.fc2.com/c/e/l/celcel31/john-malkovich-in-in-the-line-of-fire_convert_20115931.jpg

あとなんだっけ犯人から弾一発だけ渡されて脅されてオフィスにある物で銃作って狙撃させられるという映画があって
配管外して銃身、釘?とゼムクリップかなにかで撃鉄、あとはテープでぐるぐるするというこのモロにゲーム向きなのがあったけど何だか忘れた
耐久度が全然無いけどそこそこの威力で拾った弾丸だけでなんとか生き延びるのもやらせて欲しい
βの頃にね

>>42
ゲームに関係しているうちはゆるして

58 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 16:15:19.06 ID:keI4UA3s.net
>>49
@でコンソールから「dm」と打つ
そのあと通常画面でGを押す(ゴッドモード)

59 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 16:19:03.22 ID:MRrVkCoq.net
>>58
thx

60 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 16:21:06.30 ID:FKhCPRnX.net
7.62mmならAR10で9mmならM16のベースになったAR15の派生品のAR15−9mmサブマシンガンか9mmカービンかもね。

61 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 16:21:55.76 ID:T4hvgPh9.net
>>31
じゃ俺はs付けてDeadIslandで開始するとしよう

62 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 16:24:35.46 ID:zodVBNUY.net
あれこれいじってみてたが、やっぱり洞窟の生成を増やすのは
rwgmixer.xmlの
<cave_count value="30,60"/>の2つの数値をいじるといいみたいだ。
最初の数字が最小値、2番めが最大値かな。単位はもしかしたらただの個数かも。

63 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 16:26:26.75 ID:xtqx97e1.net
おーい ゴッドマン

64 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 16:28:41.64 ID:gqBiM3Zi.net
14日目18:30頃にリログしたら直後にhordeが来ちゃったみたい
暗くなる前に終わってしまった…
変だねえ

65 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 16:30:09.04 ID:lSNvin7d.net
>>52
確か木のフタが閉まってるタイプのトイレは
タンクから水採れたはず

66 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 16:32:53.18 ID:KveWXsPT.net
これ買って初めてランダムやってるけど町に犬多すぎ。
犬ホードかよってくらいいる。
まだゾンビ大量のほうがしのげるわ。

67 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 16:34:51.88 ID:FKhCPRnX.net
>>66
通常の街には犬はいない。
犬がいるのは無限沸きの廃墟街

68 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 16:35:42.72 ID:P4eXJbYW.net
その街は危ない街だ。もっと郊外の田舎っぽいとこなら犬は基本いない

69 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 16:36:10.11 ID:jMSb9Bc0.net
初期に火縄銃ほしいやね

70 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 16:36:54.76 ID:P4eXJbYW.net
>>54 >>55
全種あるかなぁ。もっと探してみます。
新しい洞窟探すよりは楽なはず

71 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 16:37:13.84 ID:5FqFJ+dG.net
>>42
わからなければいじけずに調べよう

72 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 16:40:06.04 ID:KveWXsPT.net
>>67-68
COMPO PACK入れてるからかも。
0.0の廃墟街ではないし、MAP上に生成されている小さな町。
ゾンビの姿は見えず、唸り声と走り回る音だけが響いている。
薬局がそこにしかなくてどうしても行きたいんだけど
町に入る前に20匹はスニークで殺してる。でも未だいる・・・

73 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 16:46:33.30 ID:zodVBNUY.net
>>72
赤い納屋が沢山あるか?

74 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 16:48:08.01 ID:gqBiM3Zi.net
一応α12らしい防衛方法は無いか試行錯誤

(横から見た図)
□□空□□□
先生先生先生

(上から見た図'・'はスパイク先生)
↓ゾゾゾ
・・・・・・
□□・□□□
・・・・・・
・・・・・・
・□□□□・
↓至る拠点

スパイク先生畑の上に適当に干草でも置いて迷路にしてやる
高さ1ブロックでも登れない判定をしてくれるのゾンビは迷路をジグザクに進む
当然迷路はそのうちにゴアで埋まる
すると迷路の構成が変わったと認識され、ゾンビは経路を変更して違う道を通ろうと右往左往を始めてくれる
ゾンビが同じ道を特攻するとトゲが痛んで突破されるがこれだと勝手に新しいトゲを踏みに行ってくれる
干草(安いブロックならなんでも)はトゲのメンテ用のキャットウォークにもなっている(1ブロックの隙間は走れば落ちないので)

75 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 16:55:42.51 ID:KveWXsPT.net
>>73
いや、普通の住宅街。
家数件と酒屋っぽいのと薬局と映画館?みたいなのがある。
さっき薬局制覇して犬をかたっぱしからトレインしまくったら
エライ数がついてきたw
まだオレンジクロスボウ+鉄ボルトだから殲滅に時間かかりすぎ。
犬怖いよー

76 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 17:06:02.85 ID:OrOSQnew.net
クロスボウって品質で攻撃力変わるの?

77 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 17:08:12.19 ID:7CFGR+w/.net
なんか面白いトラップ作れないかなぁ

78 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 17:14:26.78 ID:8BDH46dX.net
ドア壊されると石が降ってきてゾンビが下敷きになるってのなら作ったことあるけど
面白いだけで実用性は微妙だったな

79 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 17:24:00.45 ID:UJqol0hz.net
バージョンアップしてるけどもしかしてレシピ地獄解消された?

80 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 17:24:15.55 ID:gqBiM3Zi.net
>>78
良いかも?
落ちた瓦礫が再ブロック化してドア前を封鎖、ゾンビのリルートを誘う様にする
複数ドアを使って誘導したく無いドアは内側に木箱でも置いておく
ドアが潰されたら次のドアの木箱を取り外して誘導出来る、、かもしれない
メンテが大変そうだけど

81 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 17:28:41.77 ID:UJAg7Ne8.net
>>69
旦那、火縄銃じゃありやせんがレシピも要らず初期に手に入る素材だけで作れるBlunderbussという銃がありますぜ

82 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 17:29:17.17 ID:tw23fyyW.net
>>77
イメージは持ってるが
まだ実行できて無いんだよね
砂利が一マス壊れると下に落下するから
それ利用して、ゾンビたちを落下ダメージに巻き込めないか考えてはいる
上手く行けば、巨大な壁作れば勝手に倒れてくれるかもと妄想してる

コスパ良くないとは思うけど

83 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 17:38:55.49 ID:xelX921O.net
過去ログの見逃しがあるかもしれないけど質問いい?
ランダムマップに病院やらその他wikiに載ってる施設って生成されるようになってます?

84 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 17:48:25.58 ID:upPwI1d/.net
>>76
変わる
品質300の石ボルトで前の半分ぐらいの威力になるはず

85 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 17:50:04.69 ID:7vYrTKIk.net
とりあえず蛍光灯が先だ(´・ω・`)
目に優しい明かりが先だ(´・ω・`)

ただ蛍光灯付けられるようになったとしても爆音発電機にガソリン使ってとかなりそうなんだよなぁ開発の目指す方向性だと・・・

86 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 17:51:55.91 ID:FKhCPRnX.net
崩落罠なら鉄スクラップ2ガンパウダー3の圧着地雷を使うといいよ。
他の地雷とは違って鉄スクラップ4で作るフェンスと同じデザインでフェンスと同じように立てて重ねたり壁に貼ることができる。
設置後の回収はできないけど殴って壊せば鉄スクラップ2個として回収できてブロックダメージはウッドフレームにヒビが入る程度。
これをフェンスのように立てて二枚重ねて、その上に煉瓦などのブロックを積めば爆発した時に崩落して範囲内のゾンビも倒せる。
クリエイティブモードで試したけど、立てて設置した場合には裏側に触れても爆発はしない。
上に積んだ煉瓦から正面にブロックを伸ばしたりすれば広い範囲で巻き込めるよ。

87 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 17:54:56.38 ID:q8PeogQ5.net
前に書かれてたが、鉄くず地雷の上にレンガ積んで
■■
雷 

みたいな感じすると、地雷殴る→爆発→レンガ崩落になる。試したことは無いがw

88 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 17:55:38.88 ID:FKhCPRnX.net
>>76
リロードした弓やクロスボウを装備している状態でインベントリの中の矢やボルトにカーソルを合わせると対ゾンビ対ブロックのダメージが表示される。
同じ品質帯の弓やクロスボウでもクオリティの違いで威力に差が出る。

89 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 18:01:04.45 ID:0Oglw3UL.net
そういやただのコンクリ空中で横にくっつけるとすぐ落ちてくれるけど
あれって結構ダメージ入るのかな?設置連打して落としてたら強そう

90 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 18:02:23.98 ID:gqBiM3Zi.net
罠の要所はコスパだもんなあ
労力に見あっていないとピタゴラ遊びは面白いけど使わない
損耗無しだったログスパイクと比較するから難しいよね
釣り天井系でゴミが残らないブロックって干草?
崩落後のブロックの転がりが設計によって一定なのかどうかも重要だなあ

91 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 18:04:41.50 ID:Rstks98L.net
地雷の上に木でも植えてみるか

92 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 18:06:19.85 ID:/I9QmatY.net
犬ホードってこないこともあるのかな

朝11時過ぎたけどまだこない・・・

93 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 18:07:39.22 ID:tw23fyyW.net
>>92
奴らは、来ないと思った時に来る

94 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 18:07:48.08 ID:7vYrTKIk.net
アイアンコーナーフェンスはいずれ実装されるのだろうか・・・

95 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 18:12:43.74 ID:/I9QmatY.net
エネミースポーンをベリーローにしてるから来ないのかもしれないな

96 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 18:16:51.78 ID:keI4UA3s.net
>>89
土で試してみたらけっこういけた
重量はコンクリよりちょいと劣るが十分に重たいし瓦礫も残らない

97 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 18:19:44.95 ID:CGbtexA7.net
ゾンビを引きつけるアイテムとか欲しいなぁ
もっと罠の種類増えて欲しい

98 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 18:24:52.24 ID:Rstks98L.net
なあに他プレイヤーを囮にすればいい

99 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 18:32:56.79 ID:/I9QmatY.net
18時過ぎに1回だけ犬ホードきた
スポーン率25%とか書いてあった気がするし、通常だと4回くるのかな

100 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 18:35:17.75 ID:8BDH46dX.net
上から落とすもので威力が高くて物が残らないといえば
粘土で固めて作るBrickとBrick Paverとかかな
ブロックとして残らないという意味であれば強いのは鉄鉱石。瓦礫化せずに鉄鉱石としてドロップする
石炭も同様に石炭としてドロップするけど、鉄鉱石と比べると威力は低め

101 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 18:40:17.78 ID:8BDH46dX.net
以前のスレにも挙げたけど、ドアの上を干草にして、その横に鉄鉱石置いて下に落とした後、
ドア下部の横をIronBarを90度傾けて置けば、そのまま回収も出来るよ
この方法でゾンビを倒し続けれるけど、ここでもゴアが問題になってくるんだよな
ゴア対策はとりあえずゴアが出来るマスに何かしらブロックがあればいいんだけど
ブロックがある=上からのブロックが頭の上に落ちないって事なので罠自体が成り立たなくなる

102 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 19:11:29.55 ID:Eh7stNlk.net
35日でマップ中歩き回って洞窟が見つからねぇ
どのバイオームでも生成されるの?

103 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 19:21:55.63 ID:zodVBNUY.net
>>102
廃墟街では生成されないかな。どうしても見つからなければxmlいじるのが早い。

104 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 19:29:01.65 ID:Eh7stNlk.net
ありがと。もうちょいがんばってみるわ。

105 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 19:35:14.62 ID:j7JuBG+c.net
>>75
廃墟街以外で映画館見たこと無いんだが、もしかしたらそこ廃墟街扱いなのかもしれん

106 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 19:39:18.73 ID:n+AWEJ/E.net
銃は既にそれなりに種類あるから未発見のゾンビを引きつける発煙筒的なものを作れるようになって欲しいな
一箇所に集めて地雷や爆弾で一気に始末したり罠にゆうどうしたりさ
素材は鉄パイプ火薬石炭草紙あたりで

107 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 19:54:53.28 ID:pMiBVIEy.net
なんとなく訳してみた
誤訳あったらごめん

Alpha 13 ニュース!(かなり意訳)
「グラフィックばっかじゃなくてゲームの開発しろや!」ってうるさいやつがいるからから,ここらでうちらの仕事内容について内部情報を晒しとくよ

グラフィックの開発のせいでゲームの開発が遅れたりはしてないよ
グラフィック専門の新人を雇ったしね
これによって他のプログラマーはゲームプレイの方のコーディングに専念できるようになったよ
基本的にまだまだ新しいコンテンツを追加していく方針だよ
ミニバイクも本来はたくさんの機能を備えた大きなシステムだからね

新しいゾンビーズは見た目が良くなるだけじゃなくて、頭を叩かれた時に予測困難な動きをするので追撃が難しくなるよ
これはゾンビが “root motion” によって動くようになるからだよ
どういう事かというと、ゾンビを動かすときにゾンビの動きに合わせて足の動きのアニメーションをつけるんじゃなくて、足を動かすことによってゾンビの体が動くようになるってことだよ
これによってゾンビが叩かれてノックバックする時の挙動は、その叩かれた力に基づいたものになるよ
これは思ってたよりも大きな影響を与えそうだよ

108 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 19:55:50.07 ID:pMiBVIEy.net
Joe はAI開発に戻ったよ
彼はUFPS (一人称視点のプレイヤーコントローラー)の担当で、その後はミニバイクの物理演算をやってたんだ…マジで大変な仕事ばっかだね
でもやっと彼はAIに戻ってきた
今はホードを再コーディングしている最中で、これが完成すればマルチサーバー上のすべてのプレイヤーが個別にホードに遭遇するようになるよ
今までは誰か一人だけだったからね
またホードにも規模が設けられて、例えば798日目のサーバーに初めて参加したレベル1のプレイヤーはまったくホードに襲われない
その一方で、1日目から参加しててレベル50あるようなやつらはホードの小さにがっかりすることはなくなるよ
もし彼に余裕があったら寒い環境でのサバイバルとかパンくず(パン粉?)のシステムにも取り組む予定だよ

Crisは新しい採取システム(?)の開発をしているよ
アイテムの吸引を弱くしたり、インベントリに変更があった時とかクラフトが終わった時なんかに通知が出たりするようになる予定だよ
Crisは大変な仕事をたくさん抱えてて、チャンクバグやゲームのコアエンジンなんかに関わってるよ
メモリーリークの問題に取り組んでるのも彼で、新しいGUIの開発にも関わってるよ

RobertはUMA 2を組み込んでるよ
うちの美術は素晴らしいんだけど、ゲーム内のキャラクターはいまいちだったよね
UMA 2ならこの問題を解決できる
これはUnity 5の標準シェーダーを使っていて、新しいグラなんかを楽に追加できるようになる
新しい衣類や髪型、イカしたプリセットなんかを追加できる予定で、これで醜いクリーチャーとはおさらばできるよ
それが終わったら彼はランダムワールドジェネレーターとか新しいGUIの開発にまわる予定だよ

Ryanは上でも書いたグラフィック担当の新人で、今は水関係をやってるよ
これは確かにグラフィック領域の仕事なんだけど、ゲームプレイの方にもいくらか関わってくるよ
例えば水の流れや滝を作れるようにしたり、ボートとか水中のトレジャーハンティング関係なんかだね

109 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 19:56:26.14 ID:pMiBVIEy.net
Allocは何やってんだかよく分からないよ
ネットワーク関係や最適化みたいな難しい事を担当してるんだけど、僕にとってはあまり興味なかったり感知できなかったりするよ
彼は目に見える報酬のないキツい仕事を愛していて、僕とは正反対なんだ :)

僕はたくさんの新しいモーションキャプチャを組み込んでるよ
うちのアニメーター2人はすごく頑張っていて、新しい採取システム(?)のバランス調整をしたり、アイテムを減らしたり、すべてのトラップの改善をしたりしているよ
その一部はスパイクなんかに実装済みだね

Rickは新しいGUIの見た目と機能に取り組んでるよ
あと大きなビジネス上の事柄にも関わってるけど,これについては何も聞かないでね

JoeyとAsiaは防護服を仕上げたりHDゾンビーズに取り組んでるよ
Ryanは鉄ドアとかその他のいろいろなモデルをやってるよ
鉄ドアはもっとすごく(ひどく?)なる予定だよ

Andrewはロケットランチャーを作ってて、その次はアサルトライフルを作る予定だよ

何か抜けがあるかもしれないけどうちらが手掛けていることはだいたいこんな感じだよ
スクショやビデオはこれらが見せられるようになったら公開していくよ

110 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 19:58:09.53 ID:gqBiM3Zi.net
>>107
おー、新しいテクニックに行くんだなあ
野心的だ
足を狙ってすっころばせられるレベルならすごいことだぞー

111 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 20:00:14.35 ID:uJse6+IC.net
Allocさん・・・

112 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 20:01:58.06 ID:gqBiM3Zi.net
ネットワークの技術者は昔からおかしいやつばかりだから仕方が無いw
でもマルチのラグを無くそうとしてるんだろうな

113 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 20:03:05.25 ID:j7JuBG+c.net
COMPO PACK環境なんでバニラだとどうなるかわからんがシード晒して見る
シード値「1k2rlwm」
1688S 705E HEREと洞窟 鉄鉛
http://s3.gazo.cc/up/45222.jpg

0.0 14区画廃墟街
1410N 1800W 21区画廃墟街
3250N 2050W 16区画廃墟街
1410N 450W  砂漠の町と複数の洞窟 石炭と鍾乳石
1400N 500E 草原と針葉樹の町

114 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 20:05:37.25 ID:5hT5RRly.net
パンくずってもしかしてファストトラベルか?

115 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 20:06:16.21 ID:+wjzrWMg.net
>>111
俺も開発blog見たとき同じこと思ってしまったw

116 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 20:08:29.51 ID:vjs+JlfM.net
>>111
Allocの扱い酷過ぎワロタwwwww

117 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 20:09:06.06 ID:qfvaEL6V.net
Allocがラスボス

118 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 20:11:26.99 ID:I8FkGAAh.net
実際は何やってるか分からん奴が一番重要だったりするから侮れん

119 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 20:12:40.29 ID:xtqx97e1.net
エネミーすっぽんで敵が全裸になるMODよろ

120 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 20:18:50.64 ID:GNsjJ+59.net
COMPOPACってのはSteamから入れるのかな

121 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 20:20:00.45 ID:Rnt9WDPB.net
Allocさんw

122 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 20:24:06.73 ID:P4eXJbYW.net
49日目にAllocさんがでてきて欲しい

123 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 20:32:04.05 ID:j7JuBG+c.net
Compo-Pack for Random Gen
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?28057-Compo-Pack-for-Random-Gen
HEREって所からダウンロードしたらいいと思う12.1のままだけど今の所めだった問題はないと思う

124 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 20:42:55.91 ID:qfDpb6WJ.net
>>81
こんなのあったのか!
知らんかったわw

125 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 20:43:50.05 ID:vjs+JlfM.net
Blunderbussさんをブスと呼ぶことは許されない

126 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 20:46:08.45 ID:j7JuBG+c.net
BlunderbussさんとPlate Mineさんはひっそりいるから気づかれにくい

127 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 20:49:12.11 ID:/T0WnnGK.net
10人規模になったのか
水の処理とrwgmixerの向上に期待だなぁ

128 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 20:53:08.26 ID:xH9D4JVZ.net
Allocさんはサーバー立ててる人なら一番お世話になってる人だけどね
サーバコマンド追加したりマップブラウザ追加したりいろいろ

129 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 20:53:12.60 ID:keI4UA3s.net
川や湖まわりはどう実装するのかすごい興味ある
自然な高低差を生かした流れになるんかな

130 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 20:58:55.69 ID:5FqFJ+dG.net
給水塔に穴開けたらみつ豆の寒天みたいなものがコロコロ転がっていくのも見納めか

131 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 21:06:44.92 ID:IJFfE8ZJ.net
なんかマルチでたまーにクラフトが一瞬で終わることあるけどなんなんだ
シングルだとならない

たとえば板250を棒にするのにものすごい勢いでカカカカカカカカカカカカンとかいってクラフトが10秒くらいで終わる

132 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 21:09:01.20 ID:jaBguQhR.net
うおー、本当に墜落した飛行機あったわ
森だからか周囲に濃い霧が出ててドラマチック

>>131
クラフトタイムの設定だと思うよ、シングルでも設定でいじれる。詳しくはWiki

133 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 21:22:15.22 ID:zodVBNUY.net
>>132
見つけたのか。
なぜか飛行機に近いと物凄く風が出て視界不良になるんだよな。
倒木の多さが墜落のすさまじさを物語ってる。

134 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 21:28:52.98 ID:zodVBNUY.net
洞窟をむやみに増やすのも考えものだな。

135 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 21:32:12.01 ID:zodVBNUY.net
画像忘れてた。
http://s1.gazo.cc/up/144572.jpg
店舗が見えるとやはり賑やかに感じる。
http://s1.gazo.cc/up/144574.jpg
http://s1.gazo.cc/up/144575.jpg

136 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 21:34:57.96 ID:XT5dyitM.net
洞窟に法則があればいいんだけどね
例えば水溜まりの近くには必ずあるとかそういう感じで

137 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 21:41:01.10 ID:zodVBNUY.net
>>136
洞窟はデフォルトだと生成数が少なすぎるのが一番の問題かな。
水たまりの近くとかにすると、今度は水たまりがないという事態になりそうだ。

138 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 21:41:49.28 ID:pMiBVIEy.net
遠くにある木が建物みたいな白い塊に表示されるのって俺だけじゃなかったんだな

139 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 21:46:40.66 ID:ctnzIzr9.net
>>135
バイク乗るとケツそんな感じになるんだ・・・
食い込みすぎだわ

140 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 22:00:01.66 ID:GNsjJ+59.net
>>123
ありがとう!
早速やってみる!

141 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 22:23:10.36 ID:kIX6LxJw.net
CompoPack以外のmodの話はあまり出ないな
まだ不安定なの?
鉄板構成的なのあると導入楽でいいが

142 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 22:34:24.03 ID:T4hvgPh9.net
現状、実データを弄る方法でしか導入できないからその辺が整うまでは仕方ないね

143 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 22:45:56.46 ID:3ol+dABM.net
>>131
自分で何も調べられないのか。
っていうか、英語まるで分からないから設定もどれが何の項目か分からないってクチか。

144 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 22:49:32.85 ID:vjs+JlfM.net
>>141
The Walking Deadは難易度極高にするマゾ向けMOD
同様に難易度向上を掲げるのはほかにSteel Modがあって
これは主にマルチプレイにおけるRolePlayの拡充をメインに据えて
プレイヤー一人でできることを徹底的に不便にする方向性の違う調整
他にゾンビの強化も行われている
Live free or dieのこれまでの実装内容を総括すると
主にシングルプレイにおけるプレイフィールを向上させる方向に動いていて
新規武器の実装などでプレイヤーが強化される方向に進んでいる
敵は強化されてないので難易度が下がる傾向にある
Headbunger's for lifeはこれまでに書いたMODとは全く違う
ダウンロード容量が111Mbほどある時点でわかるとおりXMLでの調整だけのMODではない
追加銃器の3Dモデルの実装やBGMの追加などある意味一番MODらしいMOD
ただし依存しているMODLaucherであるSD2DXは12.4には未対応
実質まともにつかえたのは12.1のみ

145 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 22:56:26.64 ID:vjs+JlfM.net
>>144の間違い
>ただし依存しているMODLaucherであるSD2DX云々

ただし依存しているMODlauncherであるSD2DXに搭載されているSDXEntitiyMODは12.4には未対応
このMODは交渉12.3対応で12.4に導入すると正常に導入されずHeadbunger's for life Build時にエラーが出力されて導入不能

146 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 23:05:26.02 ID:9/VFo8A3.net
案外忘れてる人が多いが雪ブロックはビンとクラフトで汚れ水になる
12.4になって5日目までで皮本手に入れられるかマラソンしたが6回やってまだダメだ、ちょっと厳しい世界だ

147 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 23:22:06.63 ID:4K8/8OcR.net
ランダムMAPで建物も洞窟も無いエリアでの鉄の入手って
その辺にゴロゴロしてる岩を割るしかない?

148 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 23:29:56.77 ID:OeJEYbOt.net
>>147
バックパック開けまくって、鉄製品鉄くずにする

149 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 23:39:53.33 ID:Fiv45nF5.net
12.4皮本すぐでたよ。動物が全然いないけど
やっぱ運だよな

150 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 23:41:47.62 ID:KflGc5WA.net
死んでもデバフが消えないMODの作り方おせーて

151 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 00:00:52.38 ID:CSSy108Dp
アプデ

152 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 01:01:55.43 ID:a+aHUyos.net
ふとwikiを見ると
「退廃したこの世界で生き残り、背後にある真実を解き明かしてください。」
とあるけれど、真実って何だ…生き続けても何も無いって事か?

153 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 01:04:44.70 ID:uYXQwFzB.net
13Fという映画を見るといいよ

154 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 01:15:58.72 ID:C+BKc7fB.net
>>152
いずれ完全版になったらNPCやクエスト、ストーリーなんかが追加されて
なぜ核戦争が起きたのか?とか人々のゾンビ化の原因とか
汚染地域外から救援物資を送ってくる組織?(国?)が何なのかとか明らかになるんじゃない?

155 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 01:19:28.96 ID:z8R5csEH.net
これはもうクエストなしで良いかもしれない
マルチプレイでお腹いっぱい

156 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 01:22:48.83 ID:++wsTplZ.net
空輸されてくるって事は、安全地帯があるって事なんだよな
シナリオ作るなら、脱出シナリオも作ってくれと言いたい

157 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 01:23:53.07 ID:8q0hYzIL.net
そういや道路に張り付いてる新聞二種でほんとに断片的にだけど何か書いてるよな
キノコ雲とニュークリアって書いてるのと緑の麻生太郎の顔みたいな写真のと

158 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 01:23:59.71 ID:mRDONwGs.net
マップに起伏ができたのはいいけど起伏ありすぎだし山が道路でぶった切られてるしw
EAなのはわかっていてもつっこみたくなるわw

159 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 01:35:37.52 ID:Rm59Qf/c.net
今までの偏平な地形に比べたら全然マシ

160 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 01:41:29.62 ID:VZjVe1Bq.net
鹿とかやっと倒せたと思ったら透明化して消えるバグなんとかしてくれよ…

161 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 02:29:52.33 ID:P0V/+Hmw.net
>>107 翻訳超乙ありがとう
今後も楽しみだなぁ

前スレでインディアン斧について答えてくれた方々 ありがとう
音楽が流れるチェスト、剣の砂岩、開けたら山盛り鉄スクラップ等
まだ出会ってないので、砂漠探索に行ってくべーーw

162 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 02:38:12.83 ID:1ZPjMa62.net
初日にチェーンソーひろってラッキーとか思ってたら
夜になったらハチとか湧いてまさかと思ったら警官、犬込のホードっぽいのが来たんだが…

いくらなんでも難易度上がり過ぎじゃなかろうか?

163 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 03:05:50.00 ID:youwbF+n.net
>>156
あの連中は生存者が苦しみ必死になってる姿を
中継するテレビショーのクルーに違いない

164 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 03:10:51.28 ID:2QsFuKLk.net
>>161
Tazas石斧は緑以上じゃないとな。

165 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 03:14:52.35 ID:bQt7DzRL.net
大群が通り過ぎる瞬間がいつも冷や冷やして楽しい

166 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 03:20:55.75 ID:VZjVe1Bq.net
forgeで必要素材の石ってピックルないし、石斧で掘って入手ってことであってます?

167 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 03:43:08.55 ID:XYx7c6or.net
ビックルは乳酸菌飲料だ、
石掘るならピッケルが最適だけど石斧でも掘れる
石なら地面の土の下に岩盤状に無尽蔵にある

168 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 03:45:32.64 ID:DHdecQnC.net
ピットクルー

169 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 03:52:49.15 ID:4K0mAOzO.net
>>162
よくある話でギリギリ廃墟が近かったんだと思うよ
そんで普通の行列が廃墟行列と化した訳だ

わざとギリギリ廃墟に近い位置で拠点作って毎日feralを楽しむのも面白そうだ

170 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 03:59:29.60 ID:Pk9l7X9a.net
>>109
Allocのは流石に意訳しすぎだろwwと思ってブログ見にいったら本当に書いてあるのな
ブログの人とは仲良いのかな

171 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 04:17:29.45 ID:oSSLElgT.net
なんか夜中の道を歩いてると、霧の奥から追いつけない眩い光が差し込んでて、
夢を見てるような雰囲気になるなw
狙ってやってる効果じゃないだろうけどやたらと幻想的

172 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 04:37:21.33 ID:7iqf/wmF.net
飛行機の残骸見つけたけど最初何かわからなかった。
羽登ってエンジン見て、???ってなりながら側面回ったら脱出スロープ降りてて
あぁ、これが残骸なのかと。

あとピラミッドの仕組みがよくわからん。
あのドラム缶ってとってもいいのか・・・
怖くて障れんのだが。

173 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 04:50:00.36 ID:VZjVe1Bq.net
>>167
サンクスみつけたー。次はclayだ…水辺がないし掘ってもでてこないんだが…
もっと掘れってことですか、師匠!?

174 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 04:51:27.88 ID:wnF5BEOB.net
ピラミッドのドラム缶は脱出口を作るために存在しているだけだから取っても崩壊したりしない

175 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 04:58:44.29 ID:7iqf/wmF.net
>>173
MAP上で茶色くなっているとことが粘土層だ。
掘るとき茶色の煙が上がるから直ぐわかる。

176 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 05:06:24.46 ID:jzhb2N4b.net
>>166
地面に落ちている小石の中で大き目のは殴って壊してアイテムとして回収すると真ん中クラフトでフォージに使う石になる。
まぁ殴って壊すには岩盤を殴って壊すのと同じ回数が必要だがw

177 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 05:13:57.34 ID:VZjVe1Bq.net
>>175
茶色探してみます
>>176
そんな技がありましたか

ありがとうございます

178 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 05:14:57.29 ID:/H4qupW6.net
ソードオフSGって何の意味があるんだろう
使える弾も同じでパーツも半分は同じでも射程は短いって何のためにあるんだ

179 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 05:19:47.30 ID:KdCgGycR.net
>>138
12.3-4では治ってるよ

180 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 05:25:36.46 ID:H/WEXCUW.net
>>178
実物としてのソードオフSGは銃身短くすることで近距離での弾の拡散を目的としてるからな
小さい鉛の弾だったとしても人間が相手だと数個当たるだけでとんでもない訳で、拡散させることにより
命中率の飛躍的な増加や短くすることでの室内での容易な使用が可能といった効果がある
普通のSGより危険として米国では規制の対象。
一方ゲームの方では相手が人間じゃないので致命傷にならない為ぶっちゃけ弱い

ちなみに8発装填できるのは謎仕様。弾倉スペースが無いので実物は単発ないし2発

181 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 05:35:24.14 ID:mhr3XlEC.net
ゲームだとショットガン強いイメージあるけど
映画とかだと部分欠損レベルじゃ動き続けるゾンビさん多いからな
アサルト追加されるらしいが強すぎないかちょっと心配

182 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 05:36:46.92 ID:poktr6iZ.net
腐ってて柔らかそうだし大してダメージも受けず貫通しそう

183 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 05:43:50.42 ID:AaFgchwb.net
ソードオフショットガンはたぶんマッドマックスごっこ用

ソードオフしてない通常のポンプ式ショットガンでも多くのモデルは6発までで
8発も入るのは稀という印象

184 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 05:48:26.79 ID:iBjWrHco.net
実際のショットガンは強いがゲームだと弱くされてる事のほうが多くないか?
Shotgun Woundsでググる画像検索とかするなよ・・・やめとけよ・・・

185 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 05:51:18.45 ID:7iqf/wmF.net
Zガンダムから
「散弾ではなぁ!」
って台詞が頭をよぎった。

186 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 06:07:19.76 ID:vdJWd2Ap.net
ゲームでゾンビに強いショットガンさんは大抵ソードオフじゃないからなぁ
このゲームでもソードオフじゃないほうはかなり使えるよ

187 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 06:08:26.50 ID:nHwd6boP.net
切り倒した木が高速回転した後ノータイムでプレイヤー側に倒れて即死した・・・
まだ残ってんのかよこのバグ・・・1健康値0シコシコ貯めるのに滅茶苦労するってのに

188 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 06:25:12.47 ID:vdJWd2Ap.net
直立不動のまま立ち消えてドロップ取りに行くと、突然透明の横倒しの木に当たって死ぬ事もある
俺が今までで経験した最高の伐採は急な斜面で伐採したら大車輪しながら転がっていって最終的に石かなんかに当たって飛び跳ねて
空中で宙返りしながら10点満点の直立不動着地を決めて消えて行った伐採だな

まれによくあるよね、高速回転した木が倒れず地面に直立して着地する現象

189 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 06:26:07.93 ID:T0tcu+yZ.net
ソードオフはチューブ式の弾倉に8発装填するから説明の際「謎」になっちゃうんだよな
メトロのシリンダー式弾倉にすれば解決

ずっとスルーしてたけど鉄板地雷面白いな
ゾンビの吹っ飛び方が超ウケる

190 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 06:28:09.40 ID:wFTF9Mrr.net
>>187
はしごロケットも地下から地上に強制送還も完備してるぜ!
おそらくスパイク嵌りも残ってる

191 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 06:29:33.76 ID:wnF5BEOB.net
地雷系は主人公に対して威力が強すぎるんだよなぁ
最強装備にしてても即死って言うのはやめてもらいたい

192 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 06:40:35.26 ID:tyZBCv4e.net
質問なんだけど、マルチでキーストーン置いてても

突破されるときは普通に突破される?それともチートを疑うべき?

夜勤から帰ってきたらすべてぶっ壊されてた・・・・

193 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 06:46:00.77 ID:SQSD9UKn.net
野良マルチなんてどうせ……
とりあえずマルチスレいってきたらいい

194 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 06:57:48.33 ID:P0V/+Hmw.net
>パンくず(パン粉?)のシステム
ってナビゲーションシステムの事かな? クエスト用かなあぁ

195 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 07:20:28.41 ID:jzhb2N4b.net
>>184
実際のショットガンは敵を無力化するという意味では強いが敵を即死させるという意味では拳銃と大差なくなる。

196 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 07:59:37.90 ID:AewSYx5S.net
>>192
野良マルチなんてやめとけ
せめてPVE

197 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 08:03:29.93 ID:wnF5BEOB.net
とりあえずバイク作って色々交換もしてみたりしたけど消えたりはしてないから安定してるか?

198 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 08:05:32.43 ID:YCy3s/wE.net
SMG←弾作りやすい&弾が多い。壊れやすい。威力は弱い
アサルト←弾作りにく&弾はSMGと比べて少なめ。壊れにくい。威力はSMGと比べて高め
みたいな感じで調整して欲しい

199 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 08:08:52.62 ID:1W+/WUFd.net
PVEにしても問題は何も解決しないだろ

200 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 08:10:59.38 ID:jzhb2N4b.net
>>192
キーストーンは効果範囲と効果継続日数の制限があるし、爆発系のブロックダメージは普通に入るんじゃなかったかな?
前に身内鯖でキーストーンの効果確認のために地雷を使って実験したことがあるけど地雷なら簡単に建物壊せたよ。

201 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 08:13:19.99 ID:jzhb2N4b.net
>>198
アメリカが舞台だからアサルトライフルでも民生用の単発射撃と三点射撃しかできないタイプの可能性もあるよ。

202 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 08:14:22.37 ID:xOD00evy.net
マルチなんてフレとならまだしも
野良でやるメリットなんて皆無だと思うが

203 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 08:29:18.42 ID:w34p4sAT.net
PVPをしたい人もいるだろ。

204 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 08:32:39.59 ID:TikYNZTt.net
スキルツリー早くほしいな。ソードオフSGを解除した後にSGを解除出来るとかハンティングライフル解除の次にスナイパーライフル解除とか段階的にすれば楽しそう

205 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 08:44:17.61 ID:Oe4PonLy.net
このゲームでは連射系はデメリット多すぎだろ
真鍮消費激しいし単発威力もあんまないからマグナムやショットガンで事足りる

206 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 09:07:30.07 ID:w34p4sAT.net
Compo-Packリンクが消えて落とせなくなってるけど、どこで落としてる?

207 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 09:14:15.52 ID:w34p4sAT.net
自己解決しました。

208 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 09:19:39.70 ID:w34p4sAT.net
いや、ダメでしたorz
錯綜して申し訳ない。

209 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 09:20:30.53 ID:KdCgGycR.net
>>198
アサルトライフルが出るならSMGは元の仕様と思われる拳銃弾に戻るんではないかと

>>205
矢のクラフトがヒントだけど
9mmを弾頭1、装薬1、薬莢1で5発
10mmは弾頭1、装薬2、薬莢1で4発
(7.62:2発、マグナム:3発、5.56:3発…とか)
こんな感じなら真鍮消費を心配して単発威力重視な今の事情は緩和できそうな

210 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 09:24:43.09 ID:Oe4PonLy.net
>>209
拳銃弾自体も真鍮浪費装置だからな…
結局単発威力の高いマグナムか真鍮いらないショットガン、欲を言えばSRに落ち着く

211 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 09:28:52.06 ID:KdCgGycR.net
>>210
まあね
でも今俺は洞窟が見つからないから火薬が作れず、9mmで妥協するか悩んでいるw

212 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 09:31:15.89 ID:jgKwH9xD.net
今だと、火薬の方が貴重かもね
真鍮は街(廃墟以外)見つければ、それなりに手に入るし
火薬は硝石が洞窟内部にしか無いからね
洞窟が見つけられないと

213 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 09:41:03.57 ID:YCy3s/wE.net
洞窟を見つけたは良いが火薬、石炭だけしか無くて困る。鉄が全く無い

214 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 09:45:01.91 ID:wMKKSmYi.net
もう弓だけでいい気がしてきた
フェラルホードは攻めくる直前まで擬似拠点で待機、地下通って離れた本拠点から弓でちまちま狙い撃ち
つまらんけど、豪快にバタバタ倒せるほど物資を溜めるのは時間がかかりすぎる

215 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 09:55:10.67 ID:gJi5CvXi.net
地下道作る時間で十分に物資集められるだろう…

216 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 10:04:30.67 ID:fxhlJDqe.net
>>205
フェラルで大量に発生してるときも役に立たないかんじ?
まだ使ったことないんだよね

217 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 10:06:38.09 ID:Oe4PonLy.net
>>216
役に立たないわけじゃないけどマグナムやショットガンあれば使う意味はほぼない
趣味武器だと思う

218 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 10:09:13.55 ID:wnF5BEOB.net
>>206 ドロップボックスだったからトライアルが終了したとかそんな所だと予想
うpローダーにあげておいたから自己責任でどうぞ しばらくしたら消します パスは「1151」
http://ux.getuploader.com/nanndemo/download/95/COMPO-PACK6_for_alpha12.1.zip 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


219 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 10:09:20.90 ID:KDxq6BQG.net
7日 0:00 になってもフェラルホードが発生しなかったから安心してたら 7日 22:00 に 〈 ◎ 〉

またフェラルホードのタイミング変ってた… Orz

220 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 10:11:09.12 ID:8Ev7bnqI.net
弾や耐久の面で無制限に撃てないのと胴体腕に1,2発当たるだけじゃ意味が無いから
適当にばら撒くって撃ち方じゃ使えないし、かといって全弾撃ちこむような必要もないしで半端

221 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 10:19:34.59 ID:TPs0JV/o.net
ヘッドショット前提のダメージ設定だから死に武器になるんだよな
唯一ショットガンは大体の狙いで頭に当たるから重宝するし
SRとマグナムは警官とゾンビフェラル用に使えるけど

222 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 10:21:51.25 ID:DHdecQnC.net
spider君の対処がまだいまいちわからん
奇声上げられたらもうゾンビ呼ばれてるんだよな?

223 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 10:24:20.30 ID:jgKwH9xD.net
>>222
寄生上げられても出て来ないけど・・・
何時も、見つけて近づき、ショットガンで速攻倒してる
ショットガンや拳銃無い時は、極力出さないように注意してるか
ウッドスパイクに任せてるな

224 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 10:24:20.44 ID:wnF5BEOB.net
銃器類は死に武器になってても問題ないと思う
プレイスタイルとかファッション的扱い

225 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 10:29:41.04 ID:VJtgDj4V.net
中折れ式の2連ショットガンが欲しい
雰囲気の為だけに

226 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 10:30:23.91 ID:TPs0JV/o.net
>>224
なお近接武器も大半が死んでる模様

227 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 10:35:46.12 ID:KHjCaIXx.net
xml見ると通常ゾンビが70キロ、熊が300キロなんだけど重量使ったトラップ作れないだろうか

228 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 10:36:08.08 ID:KdCgGycR.net
武器も防具もただの上位互換でだからそうなるね
レザーは音が出ないとかで防具に選択肢を
スタミナ、射程、振りの速さで近接にバリエーションを
銃は究極ファッションで構わないのは同意

>>225
2発同時に撃つなら大概の相手に一撃確定
欲しい…

229 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 10:42:37.72 ID:aNrRuaeu.net
道路でゾンビと戦ってたら急にゾンビが落ちるようにいなくなったw

230 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 10:51:27.20 ID:2QsFuKLk.net
>>229
たまに次元の狭間に落ちる事あるよねw

231 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 11:11:50.16 ID:aNrRuaeu.net
くそー!
やっと図書館みたいなところみつけて本探してたら2階で床が抜けて死亡した!
しかもバッグ消滅!

開発、プレイヤー殺しに来てるみたいなこと聞いたけど、
こういう殺し方はねーんじゃねーかなーw

初見の建物は全部疑ってかからないとダメなのか

232 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 11:12:23.20 ID:aNrRuaeu.net
死ぬ間際に見えた光景でまだ未調査だった本棚も落ちてたようにみえた絶望

233 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 11:14:06.57 ID:aNrRuaeu.net
しかもさ、10〜20くらいの本棚チェックしたけど
革の本でてこねぇw

釘バットの本があっただけ1歩前進か

234 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 11:15:11.73 ID:w34p4sAT.net
>>218
あなたが神か

235 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 11:23:53.63 ID:Pk9l7X9a.net
>>194
いわゆる「パンくずリスト」のナビゲーションシステムのことかね
何に使うのかよく分からんけどGUIも変更されるみたいだし、その辺に使われるのかもね

236 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 11:29:29.52 ID:TikYNZTt.net
バイク乗ったらエアカマキリハンドルしてるんだな…
http://i.imgur.com/FI84Bll.jpg

237 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 11:29:31.84 ID:pRdmqzKn.net
例えばメモみたいなものがゾンビのポケットに入っていてそのストーリーを垣間みれる、みたいな記事がどこかになかったっけ
パン屑ってそのことかと思った

238 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 11:34:04.65 ID:Oe4PonLy.net
ゾンビ鳩がくるようになる

239 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 11:37:06.77 ID:H/WEXCUW.net
難易度むやみに上げても仕方ないけど、
革以降の防具(スクラップとか鉄)装備して今までと同じ速度で移動できるってすごいよな
通常の歩きはそのままの速度でいいとしてダッシュ時の速度にペナルティとかあっても良さそうな気がする
それかダッシュした時のスタミナ消費が多くなるとか・・・

スパイダーの対処法はぶっちゃけ出現が分かったらさっさと出てきたほうに走って、見つかってもいいから即座に倒して
さっさとその場を離れてしまえばいい。見つかって沸いたとしても、プレイヤーを狙うんじゃなくて、見つかった場所に進むだけだしな
見つかった場所が拠点から離れてたらあとは放置でもいいし、ゆっくり処理してもいいし。

240 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 11:38:08.71 ID:bQt7DzRL.net
難易度むやみに上げても仕方ない

241 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 11:39:24.62 ID:U9pCPUo1.net
ほんとそれ
移動速度減少なんてストレスしかない

242 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 11:39:36.87 ID:gJi5CvXi.net
ウッドスパイクをクラフトリストから選んで可能な限りクラフトボックスに予約させます(クラフトはまだ始めない)
完成品のウッドスパイクを「最大所持量-クラフト1回分の生成量」にして所持します(497個)
リュックの空いてるスペースを適当なアイテムで全て潰します(ウッドスパイク以外)
予約しておいたウッドスパイクのクラフトを開始します
(゚д゚)ウマー

ソロだとほぼ意味ないけどね

243 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 11:40:20.16 ID:zU6T7t1V.net
>>236
テンション高そうで笑う

244 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 11:42:17.66 ID:up6EH2YR.net
ライト付きヘルメットがいつの間にか取れててハゲ頭が丸出しになってた
ひょっとして消耗品だったのか

245 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 11:45:22.46 ID:jgKwH9xD.net
>>244
防具扱いだからな
修理も出来るからこまめに修理
予備も持っとけ

>>242
クラフトバグあるからな
素材を入れて、一箇所だけ大量に入れて
クラフトしてクラフト閉じないでいると、一箇所大量に置いた場所の数分生産される
最初は、その大量に置いたのとか消費してると思ったが
1個ずつしか減って無いんだよね

246 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:04:46.09 ID:vOnSMlPJ.net
>>231
あそこの床はよく抜ける。
多分建物の下にちょっとしたスキマか空洞があったんだろう。
前に熊に追いかけられて逃げ込んだ時は熊が歩いただけで床が抜けて落下してた。

247 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:12:04.74 ID:aNrRuaeu.net
>>246
熊は相当の重量があるので殆ど抜け落ちると聞いただ
地下のある建物に逃げ込めば熊はほぼ確定で抜け落ちる模様

248 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:13:58.49 ID:aNrRuaeu.net
スモールストーン投げたら重量再計算してくれないかなー
ブランディッシュの鉄球みたいに落とし穴チェックみたいなかんじで

本棚目の前にしてソファーいっぱいあったからわーい燃料ゲットー!とか思って回収してたら抜け落ちたorz

249 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:16:42.26 ID:aNrRuaeu.net
そういえば一つ前のバージョンだとクラフト経験値は2階目以降の作成は何作っても
個数に関係なく1回5expだったのにまた戻ってるよね
しかもウッドスパイクだと1個あたり45入る

序盤ウッドスパイク無双復活ってことはもはや仕様ってことなのだろうか

250 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:17:29.51 ID:i8i5nT+2.net
でかい本屋のソファーはトラップやな

251 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:23:26.63 ID:fTAFYtt2.net
ゲーム前と大きなことする前はセーブデータまるごとバックアップしてるわ
フォルダまるごとコピーするだけだけどさ
何か異常が起きたときは前の状態に戻してるわ
時間巻き戻せるからチートと言えばそうだけど精神衛生上悪くない

252 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:23:39.92 ID:TikYNZTt.net
ライト付きヘルメットって照明付けっぱなしにしてたら耐久減るとかないよな…?

253 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:23:54.46 ID:r9w+Z2Bo.net
黄色スレハン使ってみたが豚一撃っぽいな
豚狩りが楽しい

254 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:29:13.74 ID:oSSLElgT.net
ちょっとバイオーム広すぎでマラソンしてる時間のほうが長いゲームになってるのはアレだなぁ

255 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:29:44.34 ID:X7lxINUg.net
>>239
それいいな
帰ったらフォーラムにかいてくるかな
あそこなら賛成も多いだろうし、開発の目につく可能性もないわけではないしな

256 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:32:06.61 ID:KdCgGycR.net
>>254
クッソ遠いからこそ探索のために拠点を捨てる決断が出来るというもの

257 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:32:52.07 ID:/qfw+OkW.net
バックパックに重い物をどんだけ詰め込んでも普通に走れる脚力(ただし骨は脆い)

258 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:37:52.82 ID:aNrRuaeu.net
さっきフードショップ?の奥の薬があるところで、
入り口一箇所しかないのに全然関係ない床から階段を登るようにアロハデブが登場してきてビビったw

こっちに気付いてなくてうろうろしてるから簡単に殺せたけどあんなの卑怯w

259 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:38:00.96 ID:jgKwH9xD.net
>>254
バイク・バイク

最近は広いから
早々に平らな場所見つけて
拠点構えてる

260 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:40:32.08 ID:aNrRuaeu.net
フォージがめんどくさくてなかなか引っ越せない

引越のコツはないものか

261 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:43:31.69 ID:VZjVe1Bq.net
廃墟とか町回ると荷物がパンパンになるのはみんなどう処理してる?
仮拠点決めて、そこにとにかく荷物バシバシつめて、スクラップできる物はスクラップにして
ある程度探索終わったら荷物持って拠点へ帰るって感じ?
必要に応じて何回か荷物往復させたり…あっという間に日数経つなぁ

262 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:47:24.17 ID:aNrRuaeu.net
>>261
家の入り口とかにチェスト作ってかたっぱしから突っ込んでる
で、その街の探索が終わった頃に片っ端からRしてスタックできるもの全部回収していく感じ

もちろん持ちきれないわけだが優先順位低いものから置いていく感じか

あと鉄スクラップにできるものはすべてクラフトのところに突っ込んで運ぶ
銃の素材の大半はこれで運べる
スクラップ化したくないけど持ち運びたい鍋、鉄パイプ、釘、バケツ、すでにスクラップ化したアイアンスクラップなど、
クラフトのところに入れて運べる

263 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:51:22.56 ID:Oe4PonLy.net
バイクはもっと手軽に入手できるようにすべき
バイク欲しいのは放浪しなきゃならない序盤から中盤であって終盤に手に入っても持て余す

264 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:58:13.89 ID:7iqf/wmF.net
初回フェラル来なくて拍子抜け。
7日目の22時。
月も真っ赤に染まっていい感じだったのに静かな夜だった・・・
14日目も来なかったらリセットだけどなんでだろ・・・
xmlいじって蜂削ったのが行けなかったのかなぁ・・・

265 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 13:06:38.06 ID:KdCgGycR.net
バイクもそうだけれど、サバイバル感を出すためにも修理がもっと高度なスキル化しないものか
銃も弾もソコソコ豊富に手に入るけれど使い捨て
ケチケチしていればやりくり出来る程度が楽しい様な
バラして組んで高品質品を手に悦にいるのは49日が過ぎてからでも構わないとかね

266 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 13:20:21.49 ID:TPs0JV/o.net
そんなこと言っても低品質銃とか使い物にならんし

267 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 13:26:20.23 ID:e49PXudj.net
銃のバランスも問題あるよね。
SMGの長所が何一つない。
弾と本体の本も違うし、マグナムのほうが楽に実用化できる上に強くて低コスト。
仮に強化されて本体2発でもいらないレベルの産廃

268 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 13:27:35.45 ID:XJFQ0DHK.net
熊がいっつも家の地下に居るのは単純に重いからだったのか……

269 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 13:29:59.27 ID:KdCgGycR.net
損耗度が進行すると劇的に性能が下がる仕様だからだね
銃ならジャム率や射撃精度が悪くなるのはわかるんだけど威力低下が激しすぎるんだ
ピストルならぶっ壊れ寸前でも10点程度の威力を保つ様な調整なら最後まで使えると思うんだよね

270 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 13:31:13.95 ID:Ad1gjstO.net
SMGは大昔弾がマガジンごとの取得だった時代強かったんだよ・・・

271 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 13:36:21.91 ID:aV+FHLUM.net
SMGは全部紫なら異常な精度と装填数、ピストルと同等の威力でかなり強いよ
そんなもの手に入る事が滅多にない上に少しでも品質が落ちると性能もガタ落ちするけど

272 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 13:36:22.41 ID:TPs0JV/o.net
>>267
ガンショップに足繁く通ってもなかなか完成しない謎のレアリティもゴミっぷりに拍車を掛けてる

273 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 13:38:14.65 ID:e49PXudj.net
誰かSMGを弁護できるものはおらぬのか

274 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 13:42:53.10 ID:JMFA2YLN.net
せめて弾に貫通性能とか付いてればホード相手に使えるかもしれないのに

275 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 13:45:27.93 ID:U9pCPUo1.net
網の間からクロスボウ貫通できるようにして
明らかに隙間あるのに通らないとか許さん

276 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 13:48:22.07 ID:3ANcWWfH.net
バイクにも収納付けて引っ越しできたらいいのにな

277 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 13:51:50.70 ID:VJtgDj4V.net
リペアするとレベルに応じて武器のランク上がるとかあれば良いのだが・・・

278 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 13:54:02.60 ID:KdCgGycR.net
>>275
Iron Barは通る様に最近変更になったはず

279 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 14:01:30.75 ID:0VhHPOXx.net
50日過ぎたらフェラルホード発生しなくなったから油断していたら71日22時からまた発生しやがったwww

280 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 14:03:53.28 ID:oSSLElgT.net
>>276
ん?それは付いてるんじゃないか?
買い物カゴ付けれるだろ

281 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 14:05:41.72 ID:U9pCPUo1.net
>>278
まじかよ
無知って恥ずかしいな

282 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 14:08:40.41 ID:KDxq6BQG.net
>>281
ただしあんまりバーに寄りすぎると体がはみ出て外から見つかってしまう模様

283 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 14:11:15.41 ID:/H4qupW6.net
無線か有線か好きなときに爆発させられる大型の地雷か何か欲しいな

284 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 14:12:03.65 ID:Aot7EuHv.net
>>283
リア充

285 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 14:12:23.05 ID:v++bzOBT.net
既存のバグかもしれないんだけど
バイクの整備画面を開いて閉じるとカゴの中身が全部溢れるのは何とかできないの?
パーツ修理する度に中身溢れて使い物にならない(´・_・`)

286 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 14:13:38.61 ID:ER/EKPQ8.net
ランダムで軍事基地出たのはいいけど地雷がえらい見づらくなって回収がメンドイ……
しかも軍事箱からスラッグ弾だけとか

287 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 14:14:59.85 ID:3ANcWWfH.net
>>280
あれ?収納あるの?(一度チートでバイク作ってみるか……)

288 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 14:16:49.53 ID:oSSLElgT.net
バグといえばライト付きのヘルメット装備してると、いつか必ず消えてなくなるのがきつい

289 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 14:19:00.47 ID:d63DVOgw.net
それ耐久力なくなっただけじゃね?

290 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 14:20:20.91 ID:9QbHFevY.net
10日目に廃墟行って22時過ぎちまって、急いで店ん中入っておとなしくしてよう思ったら
あの白いフェラルゾンビに遭遇してクッソびびったんだがww
夜の廃墟街って普通にこいつ湧くの?
1匹倒して店入って、その後は特に何も起こらなかったからホード来たわけではなさそうなんだが

291 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 14:27:37.65 ID:Ad1gjstO.net
何時の間にか入れたアイテムが消える収納なんて使えねーよ
何時の間にか消えるバイクなんて使えねーよ

292 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 14:34:34.50 ID:PcZxsjPA.net
走らない設定のうちではフェラルさんは歩く金庫

293 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 14:37:14.38 ID:gJi5CvXi.net
朝まで生きていて欲しいゾンビナンバーワンのフェラルさん

294 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 14:38:28.90 ID:7iqf/wmF.net
ちょっと検証していただきたい。時間に余裕がある方で。
COMPO PACK入れてランダムマップ、シード値「DeadIsland」で、
600N 350W
1840N 1385w
2740N 535w
に小規模な街があるんだが犬しか沸かない。
俺の環境が悪いのか、すべての街が0地点設定になってるのか。
犬ホード?フェラル?何それ美味しいの?ってくらい犬が湧く。
1daysプレイでもいいから誰かやってみて下さいませ。

295 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 14:45:22.04 ID:Yl54rmG6.net
SMGが弱いというよりお試し色が強い仕様の問題でしょう。
強力な選択肢が多過ぎるんだわ。だから在る物でなんとかしようって気にならない。

弾薬さえ解体・クラフトできなければ、弾薬はどれもとっておいてフェラルにときに使おうってなるだろうに。

SMGは1マガジン分の瞬間火力がウリ。
現バージョンはなぜかスパイダーがプレミアになっちゃってるが、以前ならバンバン湧いて高確率で壁抜け侵入されてたので基本装備にしてたんだよな。
もたついてたら警官が拠点に着いちゃうし、他のゾンビもドアをぶち破っちゃうから。

296 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 14:45:40.48 ID:TPs0JV/o.net
>>290
確か普通に湧く

297 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 14:54:19.17 ID:T0tcu+yZ.net
>>293
朝まで生ゾンビって卑猥な響きだな

298 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 14:56:58.83 ID:Aot7EuHv.net
>>297
その言葉だけでイケるわ

299 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 14:57:47.93 ID:9QbHFevY.net
>>294
入ったらちょうど600N 350W街のあたりに出たけどむしろ犬がいなかったよ
人型ゾンビだけ

>>296
まじかよ・・・

300 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 14:59:00.31 ID:TikYNZTt.net
自分で作った倉庫のチェストとかストレージ開いてたら、何故か勝手に「Rキー」押された判定になる?のやめてくれ…

301 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 15:02:55.32 ID:jWC0QHJw.net
SMGはなぁ、せめて見た目通り「発砲音無し」とかならまだ使い道有るんだけど・・・

302 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 15:05:18.45 ID:7iqf/wmF.net
>>299
ありがと。
もっかいリセットしてやってみる

303 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 15:34:11.80 ID:bQt7DzRL.net
>>295
このゲームの弾が非常に低コストでかつ沢山落ちてて
ヘッドショットじゃなくても効果的で
ゾンビが待ち構えるショッピングモールか地下下水道を突破しないといけないとか
そういう攻めのゲームだったら選択肢に入ったかもね

304 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 15:36:45.53 ID:jgKwH9xD.net
12になってショットガンの威力が馬鹿みたいに上がってる気がする

305 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 15:40:50.97 ID:uYXQwFzB.net
クラフトゲーとは言え何でもかんでも基本製造する理念がおかしいやね
弾くらいスカベンジである程度まとまって拾えていいと思う

306 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 15:44:54.62 ID:0VhHPOXx.net
>>304
α12.4でまた威力戻された気がする

307 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 15:48:23.65 ID:Yl54rmG6.net
うれしくない発見があった。
なんと本来の半角/全角キーを絶対に押し間違えるはずの無い別キーに割り当てていても、なぜか仮名漢字モードが発動することがある。
つまり押し間違えによる操作不能だけではなく、勝手にIMEが発動していたことも実はあったってことだな。

308 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 15:50:25.69 ID:Ad1gjstO.net
昔の仕様のSMGは何故か木材にボーナスが大きかったから伐採にも使えたぞ
一度に3-5のマガジン拾うから弾切れも無かった

309 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 15:58:48.84 ID:Yl54rmG6.net
既製品に関しては、こんな仕様がいいなあ。
(1)製造は不可。組み立てと修理は可能
(2)修理すると品質が落ちる。いずれ交換するので予備部品をキープするようになる
(3)LEVELが上がると修理したときの品質の落ち具合が緩やかになる

310 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 16:14:23.13 ID:jgKwH9xD.net
>>307
Windowsの機能だからな
慣れるとそれほど焦らない
もう一回押してEsc押せば良いだけ
(他の物でも散々やられていると言うのもあるけど)

人によっては、キー外すと言うのもあったような
後は、プレー中はキー配列をUSに変えるという手も

311 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 16:21:41.69 ID:vOnSMlPJ.net
>>294
設定は普通でいいのか?

312 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 16:29:08.01 ID:2QsFuKLk.net
>>235
クラフト画面とかかな?
右クリで改装掘ってくんじゃなくてページめくって到達するみたいな。
で、居場所わかるようにパンくずナビ使うよって事かな、と。

313 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 16:30:09.37 ID:zeZR0ver.net
>>307
使ってるIMEとか設定にもよるだろうけど
半角/全角以外にも起動するキーはあるぞ

スペースキーに近い「変換」とか、「カタカナひらがな」とかな

314 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:01:10.92 ID:wnF5BEOB.net
ライト付きのヘルメットに限らず頭につける防具は敵に殴られるとすぐ壊れる
手の装備はその次ぐらいに壊れやすいから敵の攻撃があたった場所が減ってるのかもね
裸ゾンビは廃墟街にたまに出てくるのとなぜか洞窟にも出てきたりするかわいい奴

315 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:03:01.68 ID:Ra8igFla.net
バイクのカゴ収納枠増やすmodとかないんかな

316 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:03:45.35 ID:vOnSMlPJ.net
>>311
やってみたが3箇所とも犬しか湧かないことはなかった。
俺のrwgmixer.xmlだと最後の座標は廃墟街だった(出現率変えてる)。
そこでショットガンでかなり粘ったけど警官や蜂、その他ゾンビにまじった
犬しか出なかった。

317 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:04:34.08 ID:1T9XIWqX.net
紫ピストル警官から拾えた
連射できて正確に狙えるから雑魚にはピストルやわ

318 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:08:00.67 ID:Aot7EuHv.net
SM爺「連射……」

319 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:12:40.27 ID:wnF5BEOB.net
SMは手に入るのいつも最後だからまともに運用したことないわ
弾丸は分解したらおいしいのでそのためにも残っていてほしい

320 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:19:32.15 ID:UyZXkax4.net
Steel Mod入れてみたけど変更点がわからん

321 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:24:11.77 ID:vOnSMlPJ.net
>>315
こんな感じか?
http://s1.gazo.cc/up/144665.jpg

322 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:24:47.67 ID:m6grIv4s.net
SMG連射する分、すぐ壊れる…
品質が悪い部分があったら速攻使い物にならなく…

323 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:28:10.99 ID:Ra8igFla.net
>>321
おおっ!
詳細を教えて下さい!

324 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:31:10.20 ID:vOnSMlPJ.net
>>323
ちょっと使いやすい値みつけるから少し待ってて。

325 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:31:57.43 ID:uYXQwFzB.net
MAPに50m〜100m位のどう辿ってきたかわかる足跡のラインが残ると進む方向を見失わないかもしれない

326 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:32:41.22 ID:aNrRuaeu.net
机がなんか左側しか実体ないな
http://i.gyazo.com/eedfacd2f2852a6f3f99cab9cb7c7b09.png

327 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:33:36.66 ID:Ra8igFla.net
>>324
お手数おかけしてすいません

328 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:35:42.88 ID:vOnSMlPJ.net
>>323
loot.xmlの<!-- minibike storage -->の次の行でsize="5,5"となってる部分を
size="15,5"に書き換えて上書き保存。
その都度バイク作りなおしたから、既存バイクがどう変化するかは不明、自己責任で。

329 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:37:05.73 ID:vOnSMlPJ.net
さっきの画像よりは実用的な見た目になったはず。
http://s1.gazo.cc/up/144668.jpg

330 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:37:39.40 ID:Ra8igFla.net
>>328
ありがとうございます!
帰宅したらさっそく試してみます
スレ汚し失礼しました

331 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:42:16.27 ID:wnF5BEOB.net
こりゃバイク消えたときの悲しみも3倍になるな

332 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:46:42.52 ID:jgKwH9xD.net
しかし、これだけの持ち運べる物があれば
放浪生活も余裕だろうな

333 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:50:15.85 ID:vOnSMlPJ.net
既存セーブデータで収納拡張する場合はバイク作りなおさないとダメみたいだ。
あと、よく荷物落っことしたとか聞くが、バスケットの品質が低いせいとかでは?

334 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:53:53.55 ID:dtE9g0KC.net
紫でも落ちる

335 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:54:18.17 ID:Aclr2y/3.net
>>328
俺も使わせて貰いますん
車がくるまでの繋ぎだ

336 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:54:55.08 ID:vOnSMlPJ.net
>>334
おかしいなあ、俺落ちた事ないんだが。

337 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 18:08:34.76 ID:iqfl9NXr/
ダメ受けたらカゴの中身落ちるよね
サボテンに接触したときや高度ある場所から落下したときとか
バイクから降りて車体に石斧一回当てたときも荷物散乱した
乗車時はダメ受けた瞬間にカチカチッってSEたてるから注意してればわかるよ

338 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:55:53.02 ID:vOnSMlPJ.net
>>335
くれぐれも自己責任で。良かったら街にホームセンターを増やしたり洞窟を
増やしたりというのもあるぞ。

339 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:56:22.17 ID:1KOwVvHM.net
>>323 >>328
minibikeの倉庫を増やし過ぎると一斉に溢れた時に、対処できなくなるぞ?
倉庫として使うなら旅途中で整備できなくなる欠点がある

340 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 18:02:20.93 ID:vOnSMlPJ.net
>>339
もしかしてカゴを外して修理でもしてるのか?

341 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 18:03:56.46 ID:T0tcu+yZ.net
>>298
たまに半端なエロ動画より文字だけのほうがいやーん度高いことあるよな

そういや俺もバイク消失は何度かあったけど荷物落ちるのはまだ一度もないな
そもそも原因はどの辺にあるんだろう

342 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 18:22:19.55 ID:eyt1NC8P.net
JPwikiのバイオ燃料のとこ精製油じゃなくて動物油だったから直しといた
バイクは移動手段だと割り切れば良いんだがリペアツールやらガソリン落としたら流石に悲しい

343 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 18:35:31.75 ID:Yl54rmG6.net
カゴにWoodPlankを敷き詰めて、つるはしでカゴの耐久値がなくなるまでぶっ叩き、その上で地雷をいくつか踏んでみた。
荷物落とす現象が確認できんなー。もう対策されたのかもですが。

344 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 18:43:53.04 ID:v++bzOBT.net
バイクの中身落とすってのはバグじゃないの?
自分がなった条件を教えるから暇な人検証して欲しい

・バイクのパーツ取り付け画面開いて閉じる
・バイクの鍵の開け閉め、パスコード入力

後は仕様かもしれんけど、ゾンビのワンパン食らうと中身ばっしゃーですな

345 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 18:48:36.34 ID:aNrRuaeu.net
>>253
胴体一撃なのかな

346 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 18:52:05.04 ID:m6grIv4s.net
うーん、バイクのかごの中見落としたこと無いなぁ。
カギは灰色つけてた。かごは青色だった。
燃料満タンから空になるまで走っても何も落とさなかった。
バイク、殴っても落ちなかったし、ショットガン撃ったら火が出てきただけw

347 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 18:53:05.99 ID:xOD00evy.net
鍵なんて見たこともないから付けられたためしが無い

348 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 18:54:16.37 ID:/H4qupW6.net
SMGが使えないのはHGが使え過ぎるからだな
まず両方の弾丸を交換してHGの装弾数を半分の7~8発にして
見た目をガバメントにすればいい

349 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 19:00:41.64 ID:vOnSMlPJ.net
>>344
あ、俺は鍵つけたことないな。あとゾンビもめったに出さない。
熊は数倍出してるが殴られてもなんともないな。

350 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 19:01:40.24 ID:GOaFnTfu.net
鍵とsteel矢尻見たこと無い

351 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 19:06:27.93 ID:t45Nr9zp.net
中身はバイクがはねてダメージ受けたりサボテンにあたると落とすよ

352 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 19:08:28.51 ID:v++bzOBT.net
あれかね、cmで出したパーツだとそうなるのかな
面白いseed探しでバイク乗りながらやってるんだけども…
普通に入手したパーツだと中身ぶちまける事はないのかも。

検証した人で自分で手に入れたパーツで作ったバイクなら
一旦cmで全パーツ揃えて作ってみて欲しい

353 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 19:11:38.58 ID:vOnSMlPJ.net
偶然の産物とはいえ、デザインに凄く感銘を受けた。
http://s1.gazo.cc/up/144684.jpg
http://s1.gazo.cc/up/144685.jpg
http://s1.gazo.cc/up/144686.jpg

354 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 19:12:01.31 ID:TikYNZTt.net
>>348
見た目ガバメントにしたら、.45ACP弾使っていないのはおかしい!っていうのが出てくるど…

355 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 19:13:30.11 ID:r2vH3Ow6.net
xmlいじりのまとめが欲しいな

356 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 19:13:57.88 ID:vOnSMlPJ.net
>>352
毎回チートで出したパーツで組んでるし、崖の上からがんがん飛び降りたり
熊を轢き殺した後バックでさらに轢いたり色々やってるけど落とさないんだよなあ。

357 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 19:16:30.04 ID:jgKwH9xD.net
>>355
wikiに項目作ってしまえば?
と 言うか一部あったような気もしなくは無い
ただ、サーバーもそうだけど
バージョン上がったら、同じ事出来るか確認を怠らないようにしないとね

358 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 19:22:49.48 ID:7iqf/wmF.net
>>311
遅レスごめん。
難易度:Adventure
Daylight:18
24時間サイクル:120
Loot Abundqance:200%
Loot リスポーンタイム:3days
ドロップ:ツールベルト
エネミーメモリー:30秒
エネミースポーン:High
クラフトタイマー:None
Lootタイマー:Fast
基本設定でいじってる部分はこれだけ。
チートは使ってない。
で、COMPO PACK入れて新規でシード値「DeadIsland」
xmlでいじってるのは蜂を消しているのとPickaxeに鉄と石のボーナス値を加えてる。
何度リセットしても町は犬だらけ。
最近は犬の撲殺が趣味よなりつつある・・・

359 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 19:26:05.54 ID:vOnSMlPJ.net
>>358
もしかしてだが、今から新規で他のシード値でマップ生成しても同じ現象が
起きないか?

360 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 19:37:26.88 ID:wnF5BEOB.net
フェラルこないって言ってるし
やはり蜂削除の部分が怪しいね

361 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 19:41:32.43 ID:vOnSMlPJ.net
spawning.xmlをどう書き換えたのかが気になる。

362 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 19:42:34.21 ID:t63UqibN.net
なんかtabキー押してインベントリ開いたらコンソールが出て、その後コンソール閉じたらインベントリ消えなくなるんだけど
どうすればいいんだ・・・

363 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 19:50:13.18 ID:t63UqibN.net
自己解決出来ました。
すいませんでした。

364 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 19:53:38.68 ID:e71Vr0J9.net
ゴアブロックたまりまくってめんどくせえ
地道につぶすしかないのか

365 :356:2015/07/28(火) 20:05:34.41 ID:7iqf/wmF.net
一応リセットして街に行ってみたスクショ。

http://s1.gazo.cc/up/144697.jpg
http://s1.gazo.cc/up/144698.jpg
http://s1.gazo.cc/up/144699.jpg

こんな感じですわ。

>>359
ちょっと試してみる

366 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 20:06:55.71 ID:GYJvloUs.net
バイクに収納とか色々考えるのはわかるけど
そんだったらもう最初からバックパックもっと大きくしてやw

367 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 20:08:48.76 ID:r2vH3Ow6.net
歩く倉庫
そういうものに私はなりたい

368 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 20:19:15.81 ID:E+XYCIY8.net
>>352
マルチで部品集めたバイクだがパーツの画面開いて閉じるだけでかごの中身ぶちまけるわ
鍵は無いからわからない

369 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 20:23:39.94 ID:Yl54rmG6.net
PPマインのブロックダメージは25でゴアの耐久力が30で3段階。よく出来てるわ。

フィルタマインなら1発で吹っ飛ばせた。こっちのが破壊力あるな。
しかし、3x3ゴアを吹っ飛ばしたら飛び散った7つのゴアになった。ほんとよく出来てる。

370 :356:2015/07/28(火) 20:39:27.14 ID:7iqf/wmF.net
>>359-361
どうやら蜂の記述を消したのが駄目だったみたい。
ファイルの整合性を取ってCOMPO PACK入れなおし。
Pickaxeのボーナス値を追記しただけで他のxmlはいじらず
同じシード値でスタート。
MAPが多少変わってはいたけど、町に犬がわいてなかった。
他のエリアでも犬の出現率が激減。

スレ汚しすみませんでした。
蜂って大事なんだね!

371 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 20:41:23.56 ID:vOnSMlPJ.net
>>370
多分だけど蜂を消すのが引き金になってるんじゃなくて消し方だと思うんだが。

372 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 20:43:59.94 ID:MohH1+cL.net
>>353
これすごいかっこいい
住みたいけど崩落が恐いな

373 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 20:44:41.15 ID:i8i5nT+2.net
ハチ消してるが何も問題発生してねぇぞ

374 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 20:47:17.39 ID:7iqf/wmF.net
>>371
もう怖くてxmlいじれん。
もうちょっと勉強してからいじり倒します。

375 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 20:53:22.67 ID:vOnSMlPJ.net
これ、集落から出る道路が断層になってるんだけど、鉱脈が見えてるんだよな。
洞窟の出来損ないにしてもちょっとおかしいような。
http://s1.gazo.cc/up/144709.jpg
http://s1.gazo.cc/up/144710.jpg

376 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 20:55:56.50 ID:aSbA0VXv.net
久々にやったら足遅くてクソゲ
MMOじゃねーんだからさぁ

377 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 20:56:09.93 ID:vOnSMlPJ.net
>>374
俺なんか何の予備知識もなくいじってるから2回くらい再インストールまでしてる。
xml書き換えて、ワールド生成して、確認したらまた書き換えしてるうちに
大体わかってきたよ。

378 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 20:56:37.46 ID:aNrRuaeu.net
フェラルホードって22時にくるときいてたけど、14日の14時に来た
これ、決まってないのかな・・・
なお、7日はこなかった

379 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 20:58:44.66 ID:UKzE44Ut.net
何が何でもゾンビと戦わせたいんだろうけど
トレインしてhsするだけなんだから、そこまで意地に戦わせなくてもいいとは思うんだがなぁ

380 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 21:19:08.80 ID:aNrRuaeu.net
そういえばスチールの鏃を拾ったことがないのだけど鉄の鏃みたいにその辺から拾えるものなの?
スチールの矢から鏃もぎ取ってmold作れたらいいのに

381 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 21:20:25.82 ID:Aot7EuHv.net
出る時は出るんだが見かけない時は見かけない
単にそれだけ

382 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 21:24:23.88 ID:7iqf/wmF.net
錬金術バグ使うとLv一気に上がっちゃうね。

□□□□□
□□□□□
□A@□□
□□□□□
□□□□□

クラフトタイマーをNoneにする
@にスクラップにしたい材料を一個置く(例えば板とか鉄インゴットとか)
Aに@と同様のものを複数個置く
クラフトする。
すると、@が消費され、@+Aの材料分だけスクラップが生成される。
Aは丸々残るので木材から板とか鉄板からパイプとか作り放題。
しかも作成分の経験値が入る。
あまりのゲームバランス崩壊っぷりに使ってはいないんだけど、
これは報告した方がいいよね?

383 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 21:26:30.46 ID:s34IjqfT.net
何か崖の側面に三角形の大きい穴が開いてて覗いたらキャンプ地が丸々入ってたw

こりゃ良い隠れ家になるかとちょっと奥まで入って入り口振り返ったら
ゾンビが大量に湧いてて袋叩きにあった。クソど畜生・・・

384 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 21:29:22.87 ID:vOnSMlPJ.net
>>382
俺はWoodShinglesCnrを最初に作ると40万exp、次からは1000入るようにしてる。
チートでWoodShingles(wedge)を出すとクラフトし終わったらLv60。
レベルでアイテムルートの品質まで変わってしまうとなると、今のレベルシステムは
苦痛にしかならない。

385 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 21:31:32.42 ID:f4oOCW9Z.net
>>382
報告したほうがいいけど、
グリッド使ったクラフトシステムがバグの温床になってるから無くしたいとブログで嘆いてたからそのうち修正されると思うよ
クラフトはメニューから行うようになるんじゃないかな

386 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 21:35:36.27 ID:6mgRh1+B.net
ハーブ抗生剤はウェルネスゲインのバフと感染予防が無いんだからレシピ無しで作れないと産廃になるな

387 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 21:42:15.66 ID:vdJWd2Ap.net
俺はレベルでのドロップ上昇はアリだと思うけどキツすぎるんで
レベル増加によるprocと品質の基本値をあげて上昇を緩やかにしてるわ
Lv10までは紫品は絶対出ないけど青品はまぁまぁ出る、Lv20超えると青品多くなってきて紫がたまに出る

レベル上げ部分だけ弄ると最初から紫品質ぽこじゃか出るし

388 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 21:46:36.33 ID:vOnSMlPJ.net
廃墟街にスポーンしたのはいいが、脱出がきつい。
http://s1.gazo.cc/up/144723.jpg
http://s1.gazo.cc/up/144725.jpg
http://s1.gazo.cc/up/144726.jpg
http://s1.gazo.cc/up/144727.jpg

389 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 21:51:07.66 ID:wFN+zpLK.net
レシピ追加なり何なりユーザーサイドでいじれる手段で明るい蛍光灯を設置する手段てないのん?
検索したら2年前くらいの記事で属性がどうとかって記載はあったけどあまり細かいことまでは書いてなくて。

390 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 21:53:40.86 ID:vOnSMlPJ.net
>>389
俺も今光関係を探ってる。が、望み薄かな。俺がやりたいのはMiningHelmetの
光量増加とシーリングライトの設置なんだけど。結構難しい、というか
Entityで呼び出してるのはexeの中なのかもしれない。

391 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 22:04:11.97 ID:wFTF9Mrr.net
>>385
そんなバグよりも各アイテム枠の仕切りにある空間をクリックすると
持っているアイテムを落とすのを廃止してほしいわ
位置もマウスポインタで判断してるようだけど俺はアイテムアイコンで判断してしまうことが多くて
落としまくってしょうがない

392 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 22:05:23.83 ID:m6grIv4s.net
>>388
えっと、廃都市から脱出するゲームかな?

393 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 22:05:55.10 ID:Eko7LlTh.net
俺もよく落として焦るなw

394 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 22:08:30.97 ID:/maqgtJs.net
タイヤが見つからんんんんんん
前バージョンはごろごろ出てきたのに
壊しても全部爆発するし

395 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 22:09:32.42 ID:gJi5CvXi.net
中国製かな?

396 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 22:10:14.48 ID:UKzE44Ut.net
ゾンビめんどくせぇってしばらくゾンビなしでやってて
さて拠点もできたし今夜はフェラルだ沸き最高にして久々に遊ぶか

結果拠点が大破しました

397 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 22:15:04.52 ID:Ad1gjstO.net
12.4になってから砂漠でまったく粘土を見かけなくなったなぁ
見渡す限り砂漠・・・まさか粘土で詰むとは

398 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 22:29:04.91 ID:vOnSMlPJ.net
>>397
コーンは?

399 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 22:29:39.60 ID:H/WEXCUW.net
壊れた車があるなら全パーツが揃ってなくてもいいから壊れたバイクが転がっててもなんら不思議じゃないよな
もう少し手に入れやすくならないものか・・・

400 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 22:57:08.79 ID:UPgRryqT.net
>>364
放置しとけば土になるから凹んだ場所埋めるのに使えば良いかと
建築に邪魔なら頑張るしか

401 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 23:03:07.87 ID:O0x2kBHK.net
洞窟で砂利が落ちてきて、いつも通りバック回避してたんだけど
たった1っ子の砂利なのに!!!
坂だったから15ブロック以上付いて来る&接触&150健康値が即死
リュックも吹っ飛んだばかやろおおおぉぉぉぉx

402 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 23:06:00.09 ID:a+aHUyos.net
落下物で毎度気になってんだけど、落下してプレイヤーに当たって死なないブロックってあるの?
落下して来たブロックは全部危険?

403 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 23:07:30.67 ID:AcsHlLph.net
>>398
ああそういやコーンで作れたなありがとう
・・・現状種しかないけどなw

404 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 23:09:19.38 ID:up6EH2YR.net
>>402
植え損ねて空中に浮いた苗が地面に落ちるまでに接触するとしぬ
そのくらい落下物は危険

405 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 23:10:54.55 ID:vdJWd2Ap.net
ゴアブロックはフェラル前に掃除するくらいしかしてないわ
だいたい7日もたてば土に帰ってるしほとんどは消えてるから楽よ

406 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 23:17:46.81 ID:wFN+zpLK.net
せっかくの生きてる蛍光灯をそのままに木材の天井壊して鉄筋に入れ替えようとしたら座標干渉でブロック置きなおせないでござる。
もう駄目だこの家は放棄しよう・・・

407 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 23:25:06.15 ID:wFN+zpLK.net
と色々やっててバイク完成したんだがこれ降りてもヘッドライトはついたままなのか。
組立自体楽じゃないけどこれ家の周りに点灯状態で並べとけば相当な夜間視界確保できるんな・・・

408 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 23:30:46.51 ID:zU6T7t1V.net
シーリングライト等のBlockLightは現状WorldEditモード(開発専用裏モード)でないとアクティブ状態の切り替えはできない模様

409 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 23:39:08.94 ID:r2vH3Ow6.net
落下は誘導してるかのごとく滑ってくるのがうざい
直線状に落ちてクレヨン

410 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 23:42:02.91 ID:a+aHUyos.net
とりあえず落下物は全部危険って認識で良さそうか。

ゴアブロック片付けててゴアブロックに当たって死んだ人とか居そうね。

411 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 23:45:09.66 ID:eyt1NC8P.net
ゴアは下にしか落ちなくないか
砂利のピーンボールっぷりがやばい

412 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 23:47:36.64 ID:6mgRh1+B.net
ここのやり方で新規にシーリングライト07を別名で登録してレシピも書き込めば作れるんじゃないかな
少なくとも光るランタンは作れたぞ
ttps://7daystodie.com/forums/showthread.php?30899-Craftable-Lanterns-and-Ceiling-Light&p=290567#post290567

413 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 23:52:05.77 ID:a+aHUyos.net
前スレ検索しても見つける事が出来なかったんだけど、Cobblestone って未だにWikiに書いてある対策取らないと警官ゾンビの爆風貫通しちゃう?

414 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 00:14:18.43 ID:fV8wSBrS.net
もしバイナリエディタの使い方が解るなら下の方法でライト切り替え用dllが作れる
「7DaysToDie_Data\Managed\Assembly-CSharp.dll」の下記アドレスを書き換える(バックアップ推奨)
 8AD54の2Cを2Dに
 8AAEAの2Dを2Cに
書き換えたらEAC(EasyAntiCheat)抜きで起動(_EACが付いていないほうのexeで起動)
Eキーでライト切り替え

415 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 00:25:53.92 ID:BTdez8xv.net
>>414
すげぇ・・・ホントにできた・・・
ありがてぇ・・・ありがてぇ・・・!

416 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 00:33:36.84 ID:6CgQ6AxP.net
>>414
おお助かったありがとう

417 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 00:35:06.71 ID:Sq38ORfP.net
あらコーンがコーンな所に

418 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 00:36:36.40 ID:4DJvNH3O.net
>>413
現バージョンでも貫通してることを確認済みだよ

419 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 00:47:19.78 ID:Jl8k1Qtn.net
>>418

教えてくれてありがとう。
となるとCobble Stone そのままのホード用拠点は危険だな。

420 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 00:55:34.45 ID:4DJvNH3O.net
床になる所だけ1段階あらかじめ壊しておけば貫通はしなくなるよ

421 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 00:55:54.80 ID:l3QlRvVO.net
>>414
バイナリエディタで開いたけど二つとも変更前の数値が違うんだが…
そして数値を変更しても反映されてなかった

422 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 01:30:59.17 ID:i4P4nM4p.net
COMPO-PACK上げた者だけど需要そこまで無いかと思ったが結構ダウンロードあるな
今消そうかと思ったが変更して今日のお昼に消そうかとおもうのでよろしく

423 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 01:36:11.99 ID:t/HEjMC/.net
これ例えばオフィシャルリーグ鯖あって
みんな一斉スタートして数週間でレベルなんぼまで行ったかのランキングみたいなのあれば楽しいんだけどな
死んだらレベル1に戻るルールで

シングルでも詰む様な状況が欲しい
死んでもダラダラやってしまえるもん
健康値の最低値排除して良い気がするわ

424 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 01:41:34.35 ID:4DJvNH3O.net
>>423
最初にチェストが1個置いてあってその中に建材と武器が入ってて
その建材を使って建物を建てて、夜になればプレイヤーが死ぬか、チェストが壊されるまでずっとFeralHorde
生き延びれた時間と倒したゾンビの数でスコアを出したらいいんじゃないかな
ただLvを上げるだけより建築ゲーなんだしそっち方面を使ってやらないとね

425 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 01:43:19.52 ID:4DJvNH3O.net
チェスト壊されても終わりってのは高床式とかで安全な所にPCが逃げて延々と楽するのを防ぐ為w
プレイヤーを狙えそうにないならタゲをチェストへ変更して壊しに行く感じ。
時間経てばプレイヤー無視でチェストだけを壊しに行くようなゾンビが出てきても楽しそう

426 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 01:50:03.22 ID:t9M3ZX+D.net
限られた一定の資源・時間をどうやりくりするかって競争はいいな
個人的に資源の収集より消費の効率を考える方が好きだし
木とスクラップだけで建築防衛するか、フォージの材料と燃料を払ってでも精錬するかとか

427 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 02:18:06.33 ID:IT42NevT.net
道路の真ん中に洞窟の入り口があった
でZQNが入ってこないように周りを木枠で囲ってたら木枠を置くごとにアスファルトが再生していって入り口が塞がったw
滅多に無いと思うけど道路の穴には気を付けるんだぞ

428 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 02:21:06.19 ID:hzQ5IjVv.net
>>394
壊してるとたまに取れるよ

429 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 02:23:42.41 ID:oXWb8e4g.net
α12が来た時に伐採時の倒木やブロックの崩落を見て喜んだが
今はとても後悔している

430 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 02:38:40.00 ID:qKU7GLnG.net
じゃあチェスト狙って警官ゾンビが自爆するんですね。

431 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 03:33:49.87 ID:6CgQ6AxP.net
ロケットランチャーを木の根本に打ち込んだ時の吹き飛び方が面白いな

432 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 03:44:40.62 ID:Jl8k1Qtn.net
ハッチとラダー組み合わせた出入り口作ったらまた空に飛ばされた。
今度は骨折で済む程度位しか浮かなかったけれどもう今度から地下への入り口は
ハッチでは作らない。

433 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 04:17:41.82 ID:vWUjhTCO.net
どちらかと言えば原因はラダーだと思われ

434 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 05:07:25.59 ID:hzQ5IjVv.net
動画見てたら拠点の周りに浅めの堀でトゲ置いて その上に水貯めてるの見たんだが
この水の意味ってなんかあるの?

435 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 05:37:21.77 ID:OVhOhvUQ.net
水があるとゴアブロックが出来ないからじゃないかね

436 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 05:39:17.19 ID:Xbu2uZWv.net
今の仕様だと
四角のブロック縦1マス差だかでもう上がれなかった気がする

437 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 05:44:02.75 ID:bime1FNh.net
ゴアは普通にできるし謎の破壊できないブロックが残る
なので水掘りは微妙

438 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 06:02:23.99 ID:egRCBrO/.net
>>397
マップを開くと色が変わってる部分があってそれが粘土層だよ。
砂漠の場合は砂の場所はマップ上で白く表示されているから粘土を見つけるのが簡単だけど、
他のバイオームとは異なり表層にしか粘土がないから一箇所で大量に手に入れるのが難しい。
マップに頼らなくても砂漠で白い花が咲いている一帯は粘土だから見つけやすいよ。

439 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 06:08:26.17 ID:egRCBrO/.net
>>434
水を張ってると単体のゴアブロックが自然消滅したり夜中でもゾンビが水の上だけは歩いたり、
自分が落ちてしまった時にスパイクに挟まらず脱出できたりというメリットがある。
俺はゾンビが来ている方向が足音で確認しやすくなるから、スパイクの有無に関係なく拠点周辺に水を撒くのが好きだ。

440 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 06:43:25.62 ID:sXNhLfoM.net
ゾンビは水に沈む&動きが遅くなる&長い時間トゲトゲチクチクっされる
今は壊されやすくなったから、メンテ大変だけど,,,,,

動画といえば、高床式ならぬ低床式
通常迎撃施設天井にトゲで下から攻撃&メンテは面白そうだと思った

441 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 07:18:59.20 ID:i4P4nM4p.net
プレートマインを空中に設置するとゾンビ犬と這いずりゾンビをメインで狩るトラップになるな
上に乗ったら爆発しちゃうけど横から触れても爆発しないから設置もしやすい
普通のゾンビは打撃がほとんど空振りするから足止めも出来る
使いすぎるとスパイダーがすぐ来るのと作成タイムが長すぎるのがネックか?

442 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 07:49:47.31 ID:CdMgOGFP.net
初心者だけど初の7日目迎えられそう
軍事施設で拾ったサンドバッグでお立ち台作って地雷撒いとけばいいのかな…

443 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 07:53:47.80 ID:61XnIbFW.net
>>442
固定マップかな?
7日目に地雷つかちゃうのはもったいない気ががががが
あと、軍事施設で拾った地雷は地形破壊がやばいから、後で埋めるの面倒臭いよ。

444 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 07:57:05.45 ID:oNlG2qJR.net
また地図を書き換えねばならんな

445 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 08:43:41.76 ID:H6imVpju.net
エンジンは4個出たけどドリルの先っぽが全然出ない…車、ツール屋漁ってるけどやっぱ運かね

446 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 08:45:35.55 ID:AtjtywVc.net
>>440
低くするのは面白そうだね
ゴア積みあがっても問題ないし
リアルだと色々振ってくるから絶対やらないだろうな

447 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 09:07:27.75 ID:61XnIbFW.net
>>445
ドリルはよく出るけどAuger partsだっけか?が出ない。
後レシピ。
ただAuger使って掘ってると、地上上がった途端スパイダーに囲まれて
てんやわんやになるのが面倒。

448 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 09:08:16.22 ID:Tvuyl2eG.net
>>442
7日目で地雷はやめといたほうがいい
罠はWoodspikeがコスト安くていいんじゃないかな
お立ち台はサンドバッグだと弱すぎる(強度1、砂と変わらない)
土と粘土さえあれば作れるDecayed Brick(強度12!)にしておいたほうがいいと思う

449 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 09:49:46.06 ID:H6imVpju.net
>>447
Auger partsも3つぐらい出た…運だな〜
頑張って探索することにするよ!
たしかにスパイダーはガンガン湧くね!
ウッドスパイク周りに敷いて作業すると大丈夫かも!

途中で1日の時間変更するとフェラルホードとかの時間ズレるかねぇ…
フレがいない時に少し進めるために、長くしたいんだけど、ホード来ないバグもまだあるみたいだしな〜

450 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 09:50:29.89 ID:vHIndg9/.net
地下で犬ホード日をやり過ごしたら地上にでて少ししたら襲われたわ
奴等自分の仕事を忘れてないのね

451 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 09:51:11.80 ID:i4P4nM4p.net
7日目のフェラルホードに地雷は火力過剰な上 殲滅力がそこまで無かったりするんだよね
むしろ地雷による騒音でスパイダーとかゾンビも湧くという悪循環が…

452 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 09:54:17.60 ID:Hl7X09HK.net
メモ

イベント予定表

サプライ投下  (3*n)+1  12:00時頃
フェラルホード .(7*n)  . 00:00時頃
犬ホード     (9*n)-3

453 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 10:10:39.82 ID:/lQfqd8k.net
60日以降拠点が安定して、ホードの類も定期的に来なくなり、割りとする事なくなってくると今度は拠点内のインテリアに無駄にこだわりたくなる。
なのでもうちょい家具の種類ほしいなぁ

454 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 10:16:07.25 ID:gFcLMmjz.net
熊ホードも実装されないかしら

455 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 10:29:11.20 ID:8EEwwo0u.net
それ改造した人いるけど他のゾンビに浮気して来なかったそうだよ
それはそれで面白いんだけど

456 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 10:31:47.41 ID:anXq8zpJ.net
最初から感知状態にしないと、確かにゾンビの方行っちゃうだろうな
ゾンビの方ゾンビの方と行って、最終的にはエリア外に出て消えるか

457 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 10:35:07.87 ID:laO0WR4q.net
ゾンビは掃除してくれるし皮と肉を持ってきてくれるし最高だな

458 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 10:38:22.87 ID:dl8KVp+2.net
フェラルゾンビと警官の死体あさりがやめれません!(。 ー`ωー´) キリッ

459 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 10:52:57.60 ID:Tvuyl2eG.net
くまさんはかまど作りの救世主

460 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 10:58:14.60 ID:b9+kH/yS.net
>>459
と 言われてて
序盤にがんばって倒したら1枚だった orz

設定変えてるの忘れてた

461 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 11:16:57.99 ID:vHIndg9/.net
ショッツガンさえ手に入れば革問題は解決
猟師気分で鹿狩りがとても楽しい

462 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 11:20:13.98 ID:OwUeXNFV.net
クマは顔向けて走ってくるからヘッドショット簡単な上に
動物だからバレてからもスニークボーナスも付くから弱いんだよなぁ
ヘッドショット無効スニークボーナス無効になったらキツイが

463 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 11:31:05.81 ID:1uaKXJBO.net
2足歩行で向かってくるようにしよう

464 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 11:56:35.24 ID:9+zSDRhF.net
ついでにヘルメットとか防具をつけるようにしよう

465 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 11:58:07.95 ID:S3xTg823.net
じゃあ時速60キロで走れるように変更な

466 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:01:16.04 ID:Sq38ORfP.net
イノシシ実装はよ

467 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:03:12.13 ID:S3xTg823.net
ワニ、鷲実装はよ

468 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:07:59.46 ID:BT6Jn36s.net
>>427
これ俺もあったわw

道路に出来た洞窟ってアスファルト透過してるだけっぽいよな
そこにブロック置けないのだが上に置くとアスファルトが具現化するw

469 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:14:35.12 ID:w4eS2OKS.net
巨大蟻実装はよ

470 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:16:40.67 ID:wqxpJmo1.net
xml弄ってゾンビの体重を3トンにしたけどさほど派手ではなかった
ビルの屋根の淵に乗って崩れて落ちるくらい

471 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:18:31.77 ID:88lxN/+4.net
>>466
日本語の怪しい黒人のNPCもいっしょに

472 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:19:05.00 ID:XSllaX8E.net
要するに洞窟実装とともに追加された特殊空気ブロックが不正な位置でも使われているから、見えないサボテン、壊すと見えなくなる鉄箱、転がって止まるとなぜか見えなくなる動物の死体ってのが起きる訳だ。

473 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:27:21.85 ID:CQGr/TNJ.net
リアルなところでデブゾンビの重量140に変えたらせいぜい室内にあるスポーン地点の床が1マス2マス落ちる程度だった
イノシシはltMODのデータコピーして出してみたがXML弄るだけだと当り判定が付かなかくキーキーうるさいだけだった
自作ゾンビ作りが面白いから新しいラグドールとモーションはよ

474 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:31:10.07 ID:E+RDuqie.net
ランダムSPでだけだが今のところ1日の時間をどんなにいじってもフェラルはきっちり7の倍数の22時に来るね

475 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:32:03.20 ID:CdMgOGFP.net
>>448>>443
アドバイスありがとうございます
参考にして素材集めることにします

476 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:49:51.01 ID:mzG1B7sz.net
最近なんか変更あった?

477 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:54:52.76 ID:laO0WR4q.net
あったよ

478 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 13:07:35.75 ID:PoGrR9c1.net
みんな探索に行くときは包帯はもっておこう。

479 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 13:11:05.96 ID:omNyK47S.net
COMPO-PACK6導入が前提だけど、洞窟、街生成、動物生成などに
手を加えたxmlを上げておいたので、試したい人はどうぞ。
ファイル解凍後、元のxmlに上書きするだけ。元ファイルはバックアップ推奨。
具体的には洞窟が多く生成され、熊は早く歩き、群れています。
http://www1.axfc.net/u/3508417

480 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 13:14:33.42 ID:3W25J5R1.net
>>478
洞窟の奥で骨折って出れなくて
泣く泣く服を脱いだわ

481 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 13:20:49.38 ID:BT6Jn36s.net
>>480
やるやるw
フレンドと本格的に発掘しに行った時布全く持っていかずに
二人してボキボキ骨折りまくってて
最終的に布になる服は全部破いたわw

1回折れると折れやすくなるからもう悲惨
以来発掘セットに布は必須になった

482 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 13:22:02.37 ID:/lQfqd8k.net
布と棒は割りと色々使えるから、包帯じゃなくて素材で常に所持してるかなぁ

483 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 13:35:59.26 ID:tktoS+zA.net
プール付きの家のプールに落ちたら階段作らないと出られないよなこれ
もし資材を持ってなかったら完全に詰むw

484 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 13:37:20.22 ID:+Ov/0I8a.net
>>483
たまにゾンビがはまってる

485 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 13:37:58.31 ID:XyBUQNkH.net
compopackで追加される鍵の掛かったストレージって中身あるの?
どれ開けても空っぽで虚しくなる

486 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 13:44:04.94 ID:i4P4nM4p.net
>>485
基本的に金庫とガンセーフ以外で鍵かかってるのは中身無いから無視していいのよ

487 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 13:44:40.30 ID:5igLES/r.net
添え木はともかく包帯は布じゃなくてクラフトした状態で持っとかないと急な出血の時に間に合わなくね?
出血する様な時ってたいていインベントリ開いてる余裕ないよね

488 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 13:46:35.23 ID:i4P4nM4p.net
COMPO-PACK ドロップボックスの方が復活してたから>>218は消したのでよろしく

489 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 13:46:51.44 ID:pv5SUwEJ.net
>>473
何をどうやったのか俺にも教えてくれ、コリジョンの無いイノシシみたい

490 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 13:51:33.76 ID:gHgXIyGv.net
>>487
緊急時に必要なものはベルト常備だろ

491 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 14:10:21.59 ID:/lQfqd8k.net
>>487
ベルトには緊急用に別の赤十字包帯なりキットを入れるかなぁ

492 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 14:20:15.08 ID:LovbgznA.net
TOKIOなら3日でシェルターを作る

493 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 14:25:52.78 ID:CQGr/TNJ.net
>>489
実装されてないだけでイノシシのラグドールは前から中に入っていて、
大概のゲーム拡張系のMODはそれ利用してイノシシ出してるんだわ
オレは複雑化がいやなんでMODをダウンロードして欲しい部分だけ切りだして自分のゲームに組み込んでいる
仕組み知らないと面倒な作業だから普通にltmod入れた方が早いよ

494 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 14:28:19.31 ID:zJ0VWJVn.net
包帯と応急キットのスタック数も15でいいと思うわ

495 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 14:30:08.60 ID:omNyK47S.net
猪鍋か、あれはうまいからなあ。

496 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 14:36:31.11 ID:dQ4B/z07.net
全然洞窟見つからないなぁ
水溜りは見飽きた

497 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 14:43:04.40 ID:dl8KVp+2.net
医療包帯つくりたいんだけど
アロエやユッカって伐採してもまた自然に生えてくる?

498 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 14:50:18.10 ID:/lQfqd8k.net
銃器から近接持ち替えたタイミングか5時間程プレイした?時にレティクルが不意に消えてリログしないと戻らない現象が起きるのは俺だけなのか?

499 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 15:02:15.60 ID:Qj18vL+a.net
>>482
StickはPlankで持つのもいい

500 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 15:15:17.89 ID:zJ0VWJVn.net
>>497
生えて来ないし栽培も出来ないね

501 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 15:26:14.26 ID:bwPt5J12.net
>>492
それを3ヶ月に分けて放送する

502 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 15:37:08.39 ID:bwPt5J12.net
インベントリ内のソート機能欲しいなあ
武器、弾薬、道具、医薬品、食料、建材くらいにまとまると楽なのに

503 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 15:45:46.72 ID:/lQfqd8k.net
>>499
あーそれはありかも。スティックもプランクも持ってるからひとつ荷物減るしね…

504 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 16:03:04.67 ID:XyBUQNkH.net
>>486
あら、そうなのね。ありがとん

それと町の生成率ってバイクに合わせて極端に低くない?
マルチで遊ぼうにも街すら6000くらい移動しないと見つからないんだけど…

生成率あげる方法ってありますかね…

505 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 16:08:29.65 ID:zJ0VWJVn.net
そんな極端に低いこと今までなかったけどな

506 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 16:22:17.37 ID:pv5SUwEJ.net
>>493
試してみたけど、倒せないね 奈落に落ちないからコリジョン設定はされてるみたいだけど
各部位の細かな設定までは終わって無いっポイ?

507 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 16:37:54.24 ID:omNyK47S.net
>>504
xmlの記述変更しかないな。上のほうに俺が上げたファイルあるから試してみたら?

508 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 17:19:01.69 ID:omNyK47S.net
整地を楽にやる方法がほしい・・・。
http://s1.gazo.cc/up/144856.jpg

509 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 17:28:34.25 ID:gXr19kwc.net
拠点作りについてなんだが
メジャーな柱四本の高床式拠点と牢屋のような豆腐拠点どっちが防衛能力高いのかな?
(クロスボウorピストルで処理の場合)

510 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 17:33:03.15 ID:Tvuyl2eG.net
牢屋豆腐警官に自爆されるとあっけなく死ぬ
死んだ

511 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 17:33:07.00 ID:/lQfqd8k.net
コンクリートミックスの右クリックでウッドフレームとかの修理出来るんだな…

512 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 17:35:00.84 ID:IT42NevT.net
弾の型くらい本無しで取らせてくれ
と言うかそれくらい本読まんでもできるだろ

513 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 17:35:40.76 ID:gXr19kwc.net
>>510
なるほど
やっぱり4マスぐらいのレンガ柱建てて、高床が安定かな

514 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 17:36:03.26 ID:FmJOJl98.net
ロードローラーで地均ししたいね

515 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 17:37:59.58 ID:oPPkCF+F.net
整地用に2x2とか3x3の回収可能なフレームブロック欲しいね(建築用とは言わない)

516 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 17:42:33.33 ID:FmJOJl98.net
>>513
深さ4マス幅2マスぐらいの掘で拠点を囲み、堀の外側に出るように梯子を付け、スパイクを植え、ドアに近い位置の掘の内側に松明を置く
松明を足場と誤認して堀に落ちて梯子を上りまた落ちるをループする
これはコストが安く、拠点から距離を取った掘なら自爆も受けない。しかし、ある種のバグ利用なのでそこは好みで

517 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 17:48:55.14 ID:i4P4nM4p.net
プレートマイン防衛線
http://s3.gazo.cc/up/45299.jpg

518 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 17:52:05.33 ID:b9+kH/yS.net
>>509
敵をスルーするなら高床式
敵を倒すなら豆腐
それぞれ、メリット・デメリットがある

防御力と言う点では、多分豆腐
数箇所壊れてもまだ何とかなる
ゾンビが雪崩こんでこない限り

柱4本の高床式は、柱一箇所壊されたら
アイテムごと前ロストとするリスクがある

高床拠点作ると、畑なども高床にしたくなるんだよな

519 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 17:55:49.75 ID:WOGM560j.net
上にどれだけ積み重ねてるのかしらんけど一人や二人住む程度の物量なら3本でも立ってるよ

520 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:11:14.98 ID:HlvQq3gd.net
高床式は、何より内装・間取りデザインが大きく制限されるから好かない
精々仮拠点か、制限を工夫する趣向の家にする時だけだな
作業場兼物置状態のものを本拠点にするなんてのは創造力の墓場だわ

521 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:13:06.91 ID:oNlG2qJR.net
高床ってどういうのか参考SSくれよ

522 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:16:58.94 ID:hMfNpZCL.net


523 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:17:40.04 ID:oN6U66de.net
群馬でググれ

524 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:17:53.16 ID:WOGM560j.net
小学生かな?

525 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:19:24.12 ID:v72vj9xP.net
Iron Barsが便利になったということで、HardMetalDoorを挟んでみた。
結構隙間があるんだけど、そのおかげでHordeとかで敵がきても
倒した後、隙間から死体あさりができる。
近くに大きい街がなかったから警官やらFeralが美味しかった。
たまにすり抜けはあるけどね。
基本石壁でドア設置すれば、そこめがけてみんな来るから
全面牢屋よりは対処しやすい。
あとはゴアブロックだけなんとかなればいいけどなあ。

526 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:23:29.51 ID:jAj63JxW.net
バグ利用じゃなくて、AIの仕様を逆手に取ってるだけだとアレほど
使うか使わないかは、好みだけどな

527 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:25:03.96 ID:dSnWinYo.net
こんな感じの高床作りたいは
http://iup.2ch-library.com/i/i1475953-1438161779.png

528 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:29:26.52 ID:gXr19kwc.net
>>516
松明を足場と勘違いするのか
ゾンビは扉を優先して狙うってことであってる?
あと、鉄格子は視線は通るのかな?

529 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:37:29.87 ID:mU8z2jtd.net
どれがAIの穴でどれがゾンビの習性と考えるかは人による
アレだけタフなゾンビが人間並みに賢かったらみんなゾンビになったほうが幸せだから

530 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:38:16.43 ID:Qj18vL+a.net
>>528
あと扉前と扉に至るまでのルートを照らすのも忘れずにな
屋内は暗い方が実は防衛しやすい

531 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:38:28.71 ID:FmJOJl98.net
>>528
ゾンビは足場の続いている最寄の扉へ殺到する、というAIと、松明を足場と誤認するという仕様の組み合わせだな
鉄格子はゾンビの視線は通さないが、矢玉は通すという便利仕様。狙撃ポイントは鉄格子を入れるとよい

532 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:42:16.23 ID:jcr1eppZ.net
南の島とかにあるような高床式が好きだから、そういうのばかり造ってるわ
当然木造、ゾンビと戦うのは防衛用の別拠点だけど…

533 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:43:08.05 ID:gXr19kwc.net
>>531
なるほど、ありがとう
変な質問になるけどレンガ3×3の柱で高床式にしてスパイク敷いて
上からピストルで処理のベタな拠点だと何日ぐらいまで通用する?

534 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:51:49.53 ID:FmJOJl98.net
>>533
14日目に警官とゾンビフェラルが出るはずなので、警官のゲロ爆撃とフェラルの高耐久を処理できるかどうか
実経験では、警官はスパイクで処理できたものの、フェラルはスパイクと地雷を踏み越えてきた
スパイクだけではフェラルが倒しきれないので、HSが上手く出来るか次第だろう。しかし恐らくは、柱を破壊される前に倒せるはず
21日目は厳しいかもしれないな

535 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 19:04:05.53 ID:XSllaX8E.net
廃墟街から駐車場系の建築物がなくなってとても残念。
あれがあって障害物競走の脚に自信がついたからAlwaysRunに挑戦するきっかけになったものだが。
犬は飽きっぽくスパイダは引きこもり、危険地帯のイメージが消えてしまったな。

536 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 19:15:16.17 ID:XSllaX8E.net
PPマインでフェラルを倒すのになら13発必要。
熊は5発だった。1発の威力が220くらいと半端だわ。

PPマインが作りやすいおかげで、警官相手に弱い飛び道具で戦ってもダッシュしてきたらトドメPPマインで倒しやすいな。

537 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 19:25:43.55 ID:cWmISHyT.net
高床式は床を鉄格子にして上からソードオフでぶっ放すのがいいぞ
ホードなら適当に撃ってもヘッドショットでモリモリ倒せる

538 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 19:40:27.98 ID:sSU9H4m1.net
高床…植木爆弾とか

539 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 19:42:54.32 ID:gXr19kwc.net
>>537
なるほど、ショットガンを生かすなら
高さは最低限の4マスにしたほうがいいのか

540 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 19:45:31.36 ID:4DJvNH3O.net
高床式の柱の配置次第ではあるけど
ある程度の数までなら柱を殴ることすらない状態にまで出来るので
フェラルと警官以外をこまめに処理してやれば何日だろうが高床式で持つよ
床の中央をウッドフレームにしておいて必要に応じてパイプボム投下出来るようにしておくとゾンビ数過剰になるのを防ぎやすいな。
ただ爆発に巻き込まれないようにそれなりの高さが必要になるけど

541 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:20:01.48 ID:BTdez8xv.net
今って湖バイオームある?
俺の引きが悪いだけかな?
川すらねぇすよ・・・

542 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:23:02.52 ID:FmJOJl98.net
現在、ランダムでは大規模な川、湖は存在しないはず。せいぜい水溜りがあるだけ

543 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:23:34.76 ID:OwUeXNFV.net
高床式建築すっと何時も崩壊するんだよなぁ
諦めて普通の迎撃拠点+床下有刺鉄線にしてるわ

544 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:28:34.87 ID:mU8z2jtd.net
高床なんて5マス位適当に間隔あけた柱に床は鉄で作ればそうそう崩壊なんてしなくないか
柱を4ブロックで作るとさらに安心

545 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:29:34.45 ID:Qj18vL+a.net
Win10トラブるかとおもったら案外あっさり起動したどころか
OS単位でのメモリ管理まわりが洗練されたおかげってのともまた違うんだが
なんか妙に軽い
ぶっちゃけUnity5使ってる製品全般が軽くなってるんだが
これがUnity5はWin8以下には最初っから最適化されてないって意味か?

546 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:31:22.47 ID:sSU9H4m1.net
もう10来てるのか
steamも7DTDも問題なしか良いねえw

547 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:50:28.29 ID:omNyK47S.net
>>541
川はない。バイオームとしての湖もない。
でも、ただの湖なら稀に見かける。
http://s1.gazo.cc/up/144881.jpg

548 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:59:38.04 ID:omNyK47S.net
熊にゾンビの行動パターンくっつけたらやばいことになりそうだな。
http://s1.gazo.cc/up/144883.jpg

549 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:02:23.31 ID:Hl7X09HK.net
チート使いが意外と多くて驚く

550 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:05:35.52 ID:BT6Jn36s.net
>>497
ファーストエイドキット量産を目指そう

551 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:05:54.20 ID:/CM4Pok5.net
バイク運転してみたけど、これ操作めちゃくちゃ難しくねーか
過去レスから平らなところで降りようと思っても
思ったところにバイク移動できねええええ

552 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:09:14.29 ID:/lQfqd8k.net
地形に起伏があるのはいいが、どう頑張っても掘ったりブロック置いたりしないと移動出来ない高さの山はどうかなーと思う。
たまにあるなら良いけどぐるりと囲まれてて迂回出来ないとかもうね……

553 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:10:45.41 ID:BTdez8xv.net
>>547
こんな規模の水たまりなんて見たことないわ(´・ω・`)
今は川も作られなくなったのかー・・・

554 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:12:11.75 ID:vWUjhTCO.net
>>541
http://i.imgur.com/1ASRExj.jpg
12.1のSSだけどこんなのはあったよ

555 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:20:42.57 ID:sSU9H4m1.net
逆にまた川や湖が復活した頃にはきっと感激するんだろうな
滝もあるなら流れもあるんだろうか
バイク入手は高難易度にして代わりにカヌーとかあったら楽しそう

556 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:22:21.20 ID:omNyK47S.net
カヌーは漕ぎ出そうとしたら後ろからゾンビにひっくり返されたりしそうだな。

557 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:26:35.12 ID:XSllaX8E.net
>>552
現段階ではかなり易しくなったほうだよ。
ちょっと前のバージョンなら断層だらけ、空井戸のような垂直の穴までちらほら。
暗くなってから走ろうものなら袋小路や落下して骨折すること受け合いで、夕方には拠点付近まで戻る規則正しい生活ばかりしてたわ。

558 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:31:42.00 ID:Xbu2uZWv.net
バイクはチートで出してた時は気付かなかったけど
中品質ぐらいのバッテリーでも減りが速すぎてあんまり実用的でもないな

559 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:37:32.52 ID:Sq38ORfP.net
鋼鉄レシピ手に入れて早速インゴット作ったけど序盤じゃ大して使い道ないなwiki見ても鋼鉄系は日本語も英語も少ししか書いてないし

560 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:41:31.02 ID:kQnmzrD0.net
α12だと武器パーツの鋳型は作れないんだっけ?
教えてエロいひと

561 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:44:49.60 ID:Exn6eItE.net
水の表現はどうにかして欲しいな ゼリー状にしか見えんわ
滝とかも水の量に変化はなくて良いからザーって落ちてるのを眺めていたい
で、滝とかもあるなら釣りもしたくなるな 核戦争後に魚なんか住めるはずねえか

562 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:45:56.93 ID:FmJOJl98.net
煮沸すればノーリスクで飲める水だし、大した問題ないだろ

563 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:48:28.46 ID:/CM4Pok5.net
ゼリーつーか寒天だな

バイク運転、なんで主観と操作同じにしなかったんだろ
横移動はまあ出来ないけどさ

564 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:52:00.23 ID:oNlG2qJR.net
バイク操作そんなに変か?
FPSの乗り物操作の中でも割りとポピュラーなの採用してると思うけど

565 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:54:42.39 ID:JSKmQaVW.net
ゼリーと寒天の違いとは

566 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:54:43.34 ID:js1h+Kpx.net
滝(ラップフィルム)

567 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:56:59.14 ID:JSKmQaVW.net
滝に期待するとがっかりする予感
今の仕様で実現可能そうな滝って水ブロックの上に水ブロックを更に重ねるくらいしかなさそう

568 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 22:02:15.08 ID:sSU9H4m1.net
滝(水ブロックを砂利の崩落と同じプログラムで崩落させる=当たると死ぬ)

569 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 22:05:32.53 ID:XSllaX8E.net
>>565
別物なんだから調べりゃいいだろ。

フレームを1本縦積みにして頂上から水を垂らし、垂らし終えたらフレームを外し、水の元ネタ部分をバケツで水切りするとゼリーが砕け散ったような感じになる。
落下するときは資源系だとひし形だし、建築材だと廃材になっちゃうから水だけちょっと違うんだよね。

570 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 22:05:59.83 ID:Xbu2uZWv.net
鋼鉄はツルハシのブロックダメージボーナスが無くなった分の代替で
鉄で作るより鋼鉄でツルハシ作れって事なんだろう
数値いじらないでやってると目に見えて壊す速度が違うからとりあえず作ってみれば良い

採掘は資源数的にTNTよりパイプボムやら爆弾矢のがよさげだけどスティールの矢尻が出ないな

571 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 22:16:39.93 ID:XSllaX8E.net
>>569
水ブロックが頭上に崩落してもダメージはなかった。
あったらあったで面白い仕掛けができただろうに残念。

572 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 22:30:22.80 ID:CQGr/TNJ.net
バニラだと鉄つるはしも鋼鉄つるはしもブロックダメージ同じ2じゃない?
使用スタミナとディレイ時間の数字は鋼鉄のほうが大きいからぜいたくな気分と余裕をアピールできるが

573 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 22:47:16.38 ID:wAzkLalq.net
何気に7DTDマルチ生放送結構多いけどイライラしなが放送してる人結構おるのね
人とゲームしてればイライラするのは当たり前だとは思うけどいざ目の当たりにすると雰囲気最悪だな

マイクラとかは見た事ないからわからんけどあっちもマルチとかだとイライラしてる人おるんだろうか

574 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 22:48:36.53 ID:lfUUw0yy.net
ブログ情報だと流れを作る方向に動いてるらしいし、水の性質は今後変わるかもね

575 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 22:53:06.40 ID:vWUjhTCO.net
カヌーができれば海バイオームも出来そうだし
水がブロック扱いを無くせば水上にブロック設置することも出来なくはなりそうやね
重要なのは水上でゾンビがどのような行動にでるかという問題くらいかな

576 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 22:53:43.02 ID:KbUJxieO.net
サメとワニ実装して後は釣り出来るようにして

577 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 22:58:34.30 ID:4DJvNH3O.net
>>573
殺伐とした世界だから気持ちも殺伐とするんだろうねw

578 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 23:08:15.13 ID:tdhplVIL.net
釣りはしたいな
魚釣って焼きたい

579 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 23:21:36.59 ID:Jl8k1Qtn.net
廃墟見つけても図書館が無いんだけどレア物件なのかな図書館は

580 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 23:26:28.24 ID:8EEwwo0u.net
俺のマップだと廃墟から南に1kmだな
雪山の中に突然出てくる

581 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 23:33:24.10 ID:Qj18vL+a.net
>>575
デブ(ぷかあ)
ナース・チア(無様に平泳ぎ)
クローラー(華麗にクロール)
フェラル(海の底を歩いている)

582 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 23:35:11.96 ID:js1h+Kpx.net
そろそろ双眼鏡を、スコープの流用でもいいけど

583 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 23:41:27.06 ID:egRCBrO/.net
カヌーが実装されたら環境変化でカリフォルニアから北上してきたということでワニも登場しそうだね。

584 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 23:48:12.15 ID:1qDqLmqQ.net
>>583
ボンベを咥えさせて発砲したら即死で

585 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 23:56:44.69 ID:61XnIbFW.net
>>584
あの映画は面白かったがな

586 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 00:20:59.10 ID:cy2vwwuZ.net
バイオ2じゃないの?

587 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 00:22:58.58 ID:iP9UEccq.net
かわいい
http://i.imgur.com/OJk7iRq.jpg

588 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 00:34:05.47 ID:SUcys01q.net
たまに死んだときこの座り方するよな
かわいい

589 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 00:34:09.48 ID:Iaz6E5IE.net
サイレントヒルに出てきそう

590 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 00:34:58.68 ID:a0Ql9tVs.net
材料そろってるのになぜかバイクのハンドルをクラフトできないんだけどなんなん…
http://iup.2ch-library.com/i/i1476213-1438183934.jpg

591 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 00:37:42.37 ID:UdSJqP0e.net
フェラルが毎日くるようにxmlいぢるにはどうすればいい?

592 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 00:37:47.14 ID:SUcys01q.net
何故かハンドルだけレシピ押しても反応しなかったけど自分で置いたらクラフト出来たわ

593 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 00:44:26.32 ID:AS/zcJ1z.net
>>548
ゾンベアーが窓破壊して入ってくるのか、カタクリズムddaになるな

594 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 00:45:28.35 ID:a0Ql9tVs.net
>>592
ほんとだできた!

595 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 01:07:27.20 ID:oNAD3ADD.net
そろそろ無敵要塞の成功話を聞かせてくれ

596 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 01:09:23.03 ID:SUcys01q.net
>>591
俺自身はやった事ないがおそらくentitygroups.xmlの一番上辺りの<entitygroup name="ZombiesAll">に
<entity name="zombieferal" />を追加すれば日中歩いてくる集団と斥候が呼ぶ集団にまざってくる たぶんな

597 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 01:16:12.77 ID:xs9uRs9J.net
SMGは装弾数を50とかにすればわりとマシになると思うんだ

598 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 01:23:46.18 ID:+3Nu0aFb.net
SMGは装弾数増えてもあまり変わらないよ
一発ずつ耐久へって、すぐ壊れるから…

599 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 01:30:40.62 ID:fddCjlAK.net
ぶっちゃけ瞬間火力が高くてもこのゲームじゃほぼ無意味
装填数上がったところでまだまだ弾薬のコストに見合う性能じゃない
単発火力が上がらないといつまでたっても産廃

600 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 02:22:49.81 ID:879ho6uY.net
ヘッドショットの倍率と耐久の減りを今の半分にすれば
SMGみたいな手数で勝負みたいな武器にも意味が出てくるんだが
今みたいにハンドガンでも頭に当てれば一発即死は装弾数を含めて見直すべき

601 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 02:29:08.67 ID:EDG+lPBS.net
しかしクロスボウ弱くなったな
レシピ二つ要るワリには良品作ってもデブゾンビ頭2発だし、もうなんていうか弓で良いような気がしてきた

>>600
HSのボーナス落としても、結局は弾が安くないとSMGは使いたくないという問題が残るような気がしないでもない

602 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 02:31:45.46 ID:ahr7PKnx.net
>>572
基礎値か係数で変わるんだと思うけど
とりあえずこんな感じで差は出る
http://iup.2ch-library.com/i/i1476279-1438191012.jpg

603 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 02:32:44.62 ID:QX7/CFk9.net
前にレスあったけどオブジェクトに固定するマシンガンとか欲しいわ
ちゃんとオーバーヒートするやつな

604 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 02:33:33.90 ID:CLga+Z3F.net
今更だけどスキル本はさ
「スキル本を読まないと◯◯が作れない」とかいう仕様よりも
「スキル本を読んだ場合【熟練度】が上昇して、◯◯を作るとより良い品質、能力が付与される」
みたいな感じで良いんじゃないの・・・
平たく言うとMMOのスキル制みたいになるんだけど、そっちのが個性出ると思うんだよね

あと装備アイテムで皮、布、スクラップ系のは現状、鉄製品の下位互換で
作る価値がないように感じるけど
布、皮ゾンビの攻撃を回避しやすくなる、移動速度が上がりやすくなる、空腹度&喉の渇きが軽減される
とかの特殊効果が付くようになればと妄想

まぁベータぐらいにならないとダメだろうなw

605 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 02:34:22.76 ID:CLga+Z3F.net
訂正
&#9747;布、皮ゾンビの攻撃を回避しやすくなる、移動速度が上がりやすくなる、空腹度&喉の渇きが軽減される
◯布、皮、スクラップ系の装備はゾンビの攻撃を回避しやすくなる、移動速度が上がりやすくなる、空腹度&喉の渇きが軽減される

606 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 02:43:12.79 ID:fddCjlAK.net
クロスボウで普通ゾンビスニークワンキルするには鉄ボルトじゃ無理なのか?

607 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 02:48:47.85 ID:jsw8iH3h.net
まぁ現状の仕様だと入手するものしたらプレイヤーごとの差ってPSのみになってるもんね。
キャラクターの個性とか無いもんなぁ。
フレとマルチとかやってると防御に特化したやつとか建築に特化した奴がいたら
面白いだろうなとは思う。
既存ゲームの熟練度みたいな感じね。

608 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 02:51:59.88 ID:ahr7PKnx.net
>>606
ヘッドショット必須だけどできる

609 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 03:11:53.58 ID:k0gYxwUP.net
難易度普通の胴撃ちは最大品質ならギリギリ
スチールじゃないと安定しないしそれならHSでいいやと

610 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 03:15:12.90 ID:fddCjlAK.net
HSで一発なら別に発見されてても変わらないじゃないですかー
まあ弓とほとんど変わらなくなってしまったのね
ならもう弓でいいかなリロード早いし

611 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 03:17:18.27 ID:RMl2ZYmi.net
SMGに限らず銃の威力は1発でゾンビ倒せてもいいような気がする
どんなに威力があろうと弾は貴重かつ有限でさらに音も大きい
そして油断すればスタンからのタコ殴りの状況は変わらないわけだしバランスブレイカーにはなり得ないと思うんだけどな
むしろ音がデカくて弾も限られてる銃をあえて使うんだから
敵をバタバタなぎ倒す爽快感を与えてくれていいような気がする(無双できるのは弾が尽きるまでの短い時間だけなんだし)

612 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 03:17:19.69 ID:QUdZUynD.net
クロスボウ今回からえらく弱体化してて泣きたくなった
でも黄色から緑に変わったらいきなり攻撃力上がった感じ
青と紫が楽しみだ

613 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 03:21:18.12 ID:WLFvB0cj.net
三回目の襲撃に備えて迎撃用拠点に立て篭もっていたら、ゾンビの襲ってくる数が10体程だった。
拍子抜けしてさっさと迎撃し朝になるのを待っていた。
迎撃を待っている間もどこからともなく何かを掘っている音がずっと聞こえていた。

朝になって地下を通り迎撃用拠点から出ると以下の光景が繰り広げられていた。

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org218778.jpg


なんとなく予想はしていたが、山が進行ルート上にあり、それを夜通し全員で必死に掘っていたらしい。
現場監督風の立ってそれを見ている警官ゾンビと、朝になっても必死に掘り続けるゾンビたちに思わず笑った。

614 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 03:23:49.19 ID:fddCjlAK.net
青クロスボウだけどスニーク胴撃ちで一撃じゃないから大して強くなった感じはしないぞ

615 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 03:49:46.38 ID:MWOyaYCS.net
>>613
凄まじく起伏の激しい地形が生成されるようになってこういうこと増えたな
俺のときはすぐ近くの切り立ったすげー高い崖のほうからひたすら断末魔が聞こえるから何かと思ったら
デブ、警察、フェラル以外が全員飛び降り自殺してたわ

616 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 03:59:00.22 ID:BY3PIY4A.net
>>604
スキル本という妄想に便乗
素材系のクラフトアイテム毎にスキル本用意して読む毎に%上昇、クラフト時に%分のボーナスが付くとか良さそう
例えば丸太1個→板8個のところ丸太1個→板9個とか読めば読むほど仕上がりの数が%で増えていくような感じ

617 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 04:07:25.56 ID:QUdZUynD.net
>>614
まあ今(緑)より落ちなければおkだよw
灰〜黄色までは弱すぎてダリルでもホモに犯されるレベルだった
優遇されてるというか、ある意味全プレイヤーの保険みたいな攻撃アイテムだったからいつかは弱体化は危惧してたんだけどね

618 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 04:13:07.65 ID:ahr7PKnx.net
クロスボウの色は集弾とか飛距離の性能でダメージは矢に依存じゃないのか
鉄ボルトで25-50ダメって事は胴撃ちスニーク2倍で1/25の確率でやれるけど
素直にHSしたほうがいいな

619 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 05:01:37.21 ID:Col3SFxc.net
>>618
表示値の見方を勘違いしている。
25-50って表示は適正武器を掴んでいない時の表示。
ダメジ範囲は武器品質によって取り得る値だ。
適正武器を掴んだのち、同じように弾の性能を表示させてみるといい。
そのときの武器品質に応じたダメジが表示されるから。

620 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 05:01:38.81 ID:EDG+lPBS.net
>>618
そういう話はゲームシステム理解してからな
っつーかクロスボウ手に持つと現在の装備で出るダメージなんかが表示される便利機能がデフォでついてるじゃろ
胴打ち確殺ラインの確認に便利だから一度くらいアイテムにポインタ合わせよう!実装した開発者が泣くぞ!

621 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 05:28:32.40 ID:A49XO46E.net
クラフトアイテム毎というのはあれだが、読むほど威力が上がったり、出来上がり個数が増えるのはありかな。
今だとレシピ読み終えると、本屋に入る必要なくなっちゃうからね。

622 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 06:10:18.51 ID:cKyhxUK0.net
水はボクセルではない別表現の軽くて見栄えのする方式に変えてもらえんかねあなた

623 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 06:36:24.54 ID:YEV4Rc33.net
ついでに早く水の上にブロックが浮かないようにもしてほしいね

624 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 06:53:09.01 ID:7BaWEn6T.net
天候のOFFも付けてくれ無駄なリソース許可無く使ってるんじゃねーよ見辛いし

625 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 07:32:04.64 ID:jjZlfN4C.net
天候もいらねぇしα12になってからエリア切り替わるとき微妙に重いし
なんで改悪していくかね

626 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 08:08:20.84 ID:4MWlIhr0.net
α状態でこの言い様……
βになるまではがんがん仕様変更は当たり前だろ

627 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 08:10:20.19 ID:adbkm2x5.net
何年アルファやってんだよって話

628 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 08:12:18.12 ID:iP9UEccq.net
天候は…あってもなくてもどっちでもいいな。雪は少し明るく見えていいくらいで他にメリット無いし…

629 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 08:17:02.16 ID:HOeHWlqL.net
>>604
本読まないとずっと灰色だあね

630 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 08:39:06.66 ID:x3QxliQS.net
最初からスキルツリーにするよって言い続けてるんだから
レシピ本なんてやらないで最初からスキルツリーを実装できるように頑張ればいいのに

631 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 09:09:16.21 ID:b3E0DsG0.net
確かにw

632 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 09:12:12.62 ID:b3E0DsG0.net
>>615
ゾンビーて高いところから落ちても死ぬの?

633 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 09:12:47.31 ID:EDG+lPBS.net
多分スキルツリーは頭がフットーしそうだよぉ!ってなって流れたんだろう
確か流産したシステムに車とかもなかったっけ・・・一回実装したっけ?

634 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 09:14:47.10 ID:Col3SFxc.net
>>632
少なからずダメージを受ける。HPがなくなれば死ぬ。

635 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 09:16:50.99 ID:b3E0DsG0.net
>>634
ダメージ受けてるんやね
知らんかった

636 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 09:19:52.82 ID:ntacwtt9.net
>>635
ゴアブロックが来るまでは生贄の祭壇に高跳び台セットつけて松明で足場偽装するだけでゲームクリアだった

637 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 09:23:20.09 ID:kY3RTaUy.net
Augerが目の前掘ってても真上とかとんでもないとこに
穴あけちゃうな。切り先変えたりしてもだめだった。

638 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 09:33:24.44 ID:UdSJqP0e.net
>>596
遅くなったがありがとう!

639 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 09:46:27.56 ID:HOeHWlqL.net
スキルツリーを実装するにはUIを作らないといけないんだけど隙間だらけのインベントリを見てわかる通りこの開発はそう言うのが苦手だ
苦手は後回しでとりあえず本を出しとけば確率で擬似スキルツリーにはなるから借り実装としてはまあこんなもんだろう
それにマクダイバーのような変わりアイテムにはツリーは合わない気がする

640 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 09:58:33.64 ID:iP9UEccq.net
スキルツリーは楽しみだよな。
スナイパーライフルは右クリでスコープ固定出来ないんだな…

641 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 10:18:51.44 ID:rraLDJTX.net
あれ セメントの型?ってレシピ本でもあるんだっけ?wikiの配置で作れないな

642 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 10:20:16.75 ID:6i7iCze7.net
セメントはレシピあるよ
セメントとコンクリ関係のレシピがセットになって1冊の本

643 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 10:21:35.91 ID:rraLDJTX.net
マジかぁ 旅に出るか ありがとね

644 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 10:40:36.99 ID:ljqRRI9W.net
データが2倍になるだろうけど水とその他のブロックを別に記録すりゃいいんだよな
そうすりゃ水で消える事が無くなる
今は一元管理だから上書きされるんでしょ?

645 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 10:44:17.83 ID:ljqRRI9W.net
>>641
JPwikiは更新が遅いから参考程度にした方がいいよ
おかしいと思ったらEwikiも見た方がいい

無償の奉仕で成り立ってるから遅かったりするのは仕方が無いよね…
アフィなら管理人が頑張るんどろけどさ

646 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 10:46:47.38 ID:h/hEbj16.net
仕様変更に追いつけてないからしょうがないね
α12台でだいぶ変わったし

647 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 10:51:01.64 ID:xzlwUTrv.net
>>637
内部的には超連射ショットガンみたいになってるから
拡散性とか散弾の設定消したりすればいいんじゃないかな

648 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 10:59:28.74 ID:C37hDaSj.net
そうかアフィ絡めれば儲けながらお前たちの役に立てるな

649 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 11:07:44.04 ID:6i7iCze7.net
そういや最近忙しいからwikiの編集あまりやってないわ

650 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 11:20:29.76 ID:oKtot/ly.net
細かい部分はすぐ変更されそうだから手が出し辛い感

651 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 11:30:23.36 ID:UpRcypBj.net
話題になってるからcompo-packってmod入れたいのだけど、
公式フォーラムで配ってる12.1用を入れればいいのかな?

652 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 11:39:36.01 ID:oKtot/ly.net
>>651 yes

653 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 11:41:13.62 ID:3v+8rmNA.net
プレイ時間200時間以上やってるんだけどさ
レシピ探しが面倒で設定一番簡単だと思われるレベルまで下げて開始してみたんだよ

開幕感染して死にかけるとかやっぱこのゲーム難しいだろw

感染によりスタミナ消費が激しすぎて熊が怖くて走り回れないしきっつい
あとα12になってから街減ったよな
なんとかコーヒー手に入れたから多少はスタミナなんとかなるが
まさか設定ここまで下げてこんな大変だとは思わなかった

654 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 11:41:39.40 ID:iP9UEccq.net
あれ…ミニバイクのバッテリーって一回耐久0になると終わりなのか…?

655 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 11:44:01.64 ID:adbkm2x5.net
修理して乗る前に取り外してリログしないと耐久が上書きされない

656 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 11:46:36.51 ID:qOFPzssA.net
修理する→バッテリーを外す→その状態でバイクに乗る→降りてバッテリー取り付ける→おわり
これでいいよ

657 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 11:50:10.76 ID:Z7gnDKEQ.net
>>653
それは流石に下手なだけでは
開幕直後にゾンビに接近するなんてよっぽど近接戦に自信なけりゃやらないだろ
初心者ならともかく今まで200時間何やってたんだよ

658 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 11:53:43.74 ID:PvYjgeZQ.net
熊にやられるか木や石の下敷きになるか自分で撒いたスパイクで死ぬかはたまた高所からの落下か
死因がことごとくゾンビ以外という

659 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 11:59:27.23 ID:hF5oGNlx.net
バイク乗ったまま犬に噛まれると即死するよな?

660 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 12:00:34.84 ID:iP9UEccq.net
>>655
>>656
一回外さないと行けないのか…通りでリペアキット使ったのに回復が戻った訳だ
ありがとう

661 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 12:01:53.49 ID:a0Ql9tVs.net
バイクやっとできた、レザー本入手が一番の難関だった
でもこれ操縦しにくいよ、まるでリアル車みたいな感じ…

662 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 12:03:41.88 ID:oKtot/ly.net
バッテリーは乗って走ってると回復上限がどんどんあがっていくイメージ
検証してないのでよくわからんがそういうものだと思ってる

663 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 12:17:12.51 ID:4MWlIhr0.net
クマにやられるとか一体どんだけ油断してるんだよ

664 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 12:19:53.41 ID:g4jnW6jx.net
むしろ初日感染プレイを愉しむ

665 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 12:23:33.74 ID:UpRcypBj.net
>>652
thx

666 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 12:30:58.54 ID:+3Nu0aFb.net
リアルクマ出没だ…

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150730-00010000-doshin-hok.view-000

667 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 12:32:40.47 ID:ljqRRI9W.net
>>648
ただ叩かれるし手伝ってくれる人はまずいないから全部自分でやらんといけないけどな

668 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 12:36:15.18 ID:3v+8rmNA.net
>>657
アローが足りない→接敵される→殴られる
しゃがみヘッドショット狙う→背後から殴られる
引き撃ちする→横から殴られる

あいつら、さっきいなかったところから湧いて迷わず殴ってくるんだよな

669 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 12:38:24.71 ID:w7hvCvZn.net
やっぱり下手なだけやな

670 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 12:49:06.18 ID:oKtot/ly.net
まずゾンビに見つからない戦わない
見つかったら逃げる
そしてこそこそウッドスパイク君を作るんだ

671 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 12:55:32.94 ID:6i7iCze7.net
>>668
アローが足りず殴られる→残段数くらい把握しよう
しゃがみHSを狙って背後から殴られる→そもそもHunted状態でしゃがみHSする意味は・・・?
引き撃ちで横から殴られる→視野狭過ぎない?

とりあえず戦う前に周囲の安全の確保をする所からお勧めする。

672 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 12:56:41.71 ID:B31D3TpA.net
ゾンビが妙な湧き方してるとは感じる
道路の手前のゾンビを掃除して、一旦道路の奥へ走って周囲のゾンビを誘導
手前に戻ってまとめて殲滅してたら自分の後ろに3体いるとか
戻ってくるときに嫌でも確認できてるのに、いつ湧いてるんだ

673 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 12:57:48.44 ID:kY3RTaUy.net
>>647
消すのもあれだから弱めるか。
それにしても散弾だって正面にむけて撃って真上にはいかないだろうに・・・。

674 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:10:04.39 ID:hF5oGNlx.net
感染だけは運だから同情するが弓で街に乗り込むならそれなりに準備しろと

675 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:10:21.12 ID:3v+8rmNA.net
とりあえず下手なのは認めるが
難易度最低にしても死にかける難易度はどうなのかとw

α11はこんな難しくなかったと思うんだよなー

676 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:11:00.21 ID:3v+8rmNA.net
>>674
街というか普通に路上でw

677 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:12:05.43 ID:3v+8rmNA.net
>>671
>しゃがみHSを狙って背後から殴られる→そもそもHunted状態でしゃがみHSする意味は・・・?

そうしないと頭狙うの難しいんだ・・・

678 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:14:14.69 ID:vO6RW1FB.net
難易度最低にして死にかける下手くそさを
ゲームのせいにするのはどうなのかとw

679 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:14:45.72 ID:IKBFhpgr.net
>>676
FPSはどれくらい出てるの

680 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:16:10.49 ID:cKyhxUK0.net
これでもα11より不自然湧きは少し距離開けてくれる分マシな感じがする

681 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:16:46.41 ID:nPh293qe.net
洞窟 洞窟何処じゃ〜
洞窟の生成パターン無いのかね?
走りまわって探してるが見つからない orz

廃墟と同じく、リスクは高いが
何処かに出来てるとか無いのかな〜

682 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:18:54.71 ID:hF5oGNlx.net
前の洞窟に比べると期待ハズレだから無理に探さなくてもいい気がする

683 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:19:20.65 ID:p8cFpd+k.net
初見の街に走って突っ込んでいくと
湧きが間に合わず背後にゼロ距離スポーンってのはよくある。
ゆっくり湧かせながら廻るのがオススメだわな。

684 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:19:43.16 ID:iP9UEccq.net
確かに背後付近にポッといきなり湧く事はあるように思うけど、自分は弓とかクロスボウ撃つときはリロードのタイミングで後ろ振り返る→標的を撃つ→振り返る…を繰り返してる
後はカナルイヤホンにして周囲の音には敏感にアンテナ張ってるかな

685 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:23:57.83 ID:uqCCBud6.net
2ヶ月ぶりぐらいにフレとやるためにこのゲーム起動したんだけどプレイする以前で詰まってるんだけど誰か助けてくれ
・解像度1600×900のウィンドウモードでやりたいんだけど1600×900の項目がない
・描画設定をいくら変えてもFPS30までしか出ない
PCのスペックは
CPU:core i3 4160
RAM:8G
GPU:GTX 960
スペック自体は足りてるはずなんだがどうしてなんだ…
再インストしても症状変わらず
まじで誰か助けてくれ…

686 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:24:32.43 ID:oKtot/ly.net
クロスボウリロードのとき後ろ見るの俺だけじゃなかったのか

687 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:26:16.55 ID:nPh293qe.net
>>684
最後の行がなぜか
アナル敏感に・・・
暑さと疲れのせいなんだろうな

この手はイヤホン系は付けた方が良いだろうな
音結構重要な要素

688 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:27:45.21 ID:oKtot/ly.net
解像度1600×900は俺の環境だとあるな

689 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:29:57.92 ID:nPh293qe.net
>>685
>>688
と 言う事だから、基本に返り
まずはドライバーを最新版にしてみようか

690 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:30:12.75 ID:IKBFhpgr.net
俺の環境でもあるな
描画設定をいくら変えてもFPS30までしか出ないは垂直同期かなんかじゃねぇの?

691 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:35:39.26 ID:3v+8rmNA.net
>>678
俺、スーマリ1で最初のクリボーで死んだこと結構あるぞw
アクションゲームの中で任天堂は良心的だというのは把握しているが
ほとんどのアクションゲームは諦めた

>>679
60くらいだった

692 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:35:58.57 ID:sjpJO1wD.net
どうせグラボのドライバを入れてない、更新してないってオチだろう

693 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:37:18.18 ID:JMhFzpm7.net
>>690
今時fps30までしか出ないモニタなんてあるのか?

694 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:37:52.03 ID:3v+8rmNA.net
>>684
凄いな

ゾンビ倒す→漁る→背後からゾンビに殴られる

これを何度か繰り返して、ゾンビ倒したら即しゃがんで見つかってないか確認するようにしたが、
見つかってる→周り見渡す→見つからない→パニック

こうなる

二度見するとさっきそこにお前いなかったじゃんって思う時が多々ある気がする

695 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:39:36.32 ID:uqCCBud6.net
>>688
>>689
>>690
やっぱり1600×900あるのか
フレにも同じこと言われて混乱してるんだ
ドライバーは最新版だった
FPS30までしか出ないのは垂直同期の設定がhalfになってたからだった orz

696 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:40:04.58 ID:qFa0wB36.net
結局今一番安定する拠点構築ってどういうのがいいの?

697 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:40:59.30 ID:rraLDJTX.net
>>694
とりあえず不意打ち食らうのがおかしい ヘッドホン付けてやってみ すげえ遠くにゾンビいてもすぐ声で分かる

698 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:41:25.08 ID:hF5oGNlx.net
縦穴掘って埋まっとけ
縦30掘って横30移動すればもう経路探索できないから

699 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:43:25.97 ID:nPh293qe.net
見つかってる、見つかって無いの目のアイコン
9系(10系だったかな?)のに変わったのかな?

遮断物あると、発見状態から探索に直ぐに変わるようになったが
個人的にはこちらの方が好きだけど

>>695
>ドライバーは最新版だった
その場合は逆に、一つ前など入れてみる
と 言うか、Windowsの画面設定にその設定出てきているのだろうか?
あの画面設定の項目ってWindowsから持って来てると思うのだが

700 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:45:41.56 ID:hRftk421.net
>>696
平らな土地に穴掘って梯子つけて地下生活が安全。時間とコストかかるが
都合よく洞窟を見つけたなら、そこに住んでもいいかもしれない

701 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:49:10.78 ID:C37hDaSj.net
>>667
1人でやるのは当然だよね
常に最新の情報できっちり更新してくれるなら
アフィくらいいいと思うんだけどなー
>>687
家族に配慮して音下げたら襲われたわw
ヘッドホン買ってこよう

702 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:49:11.09 ID:qFa0wB36.net
>>694
それ不意打ちゾンビていうらしい

標的に弓撃ったら180度振り返って数歩ダッシュ
旋回して周囲見てから標的を再度攻撃
次は標的の方向に走って横をすり抜けて標的の後ろに行く

なるべく同じところで小さく旋回と往復するようにして周囲のゾンビを無駄に引っ掛けないようにしてる

Huntedなのに見当たらない時は
建物の中にいるやつになぜか見つかってるか
回避動作中に中距離の奴に見つかってるか
それでも見つからない時はだいたい這いずりが草の茂みか岩の裏とかどっかにいる

703 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:50:23.25 ID:uqCCBud6.net
>>699
windowsの画面設定見たら1600×900消えてたは
前はあった気がするからドライバのアップデートで消えたのかな?
原因はわかったし後は自分で何とかしてみる!
ありがとう!

704 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:52:22.64 ID:kY3RTaUy.net
>>675
俺みたいに脅威は主に熊という設定をしたらどうだろう。
http://s1.gazo.cc/up/144968.jpg
http://s1.gazo.cc/up/144969.jpg

705 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:53:09.89 ID:hF5oGNlx.net
フルスクリーンならまだわかるんだけど
ウィンドウモードに変えてから探しても見つからないのか

706 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:55:19.37 ID:nPh293qe.net
>>701
>ヘッドホン買ってこよう
高いの買えとは言わないが
100円など安い物は止めておいた方が良いかも
(聞こえない音が稀にあるとか)
5000円ぐらいの物なら十分だとは思う
音質は人それぞれだから

後、長時間やるなら
疲れない、耳が蒸れないなど配慮した方が良いかも知れない

707 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:55:54.19 ID:qFa0wB36.net
なんかa12になってから音も立てず全く見つかってないはずなのに Sensed になって壁ドンが始まるんだよな
地味にAIも厳しくなってるような気がする

708 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:56:16.35 ID:IKBFhpgr.net
>>691
じゃああとは慣れだ
がんばれ

みんなすっげぇゾンビに不意打ちされてるみたいだな...
視野角の設定がデフォで結構狭いからそれのせいか?

709 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:56:58.24 ID:kY3RTaUy.net
>>681
洞窟そのものは必ずある。それはxmlでわかる。が、生成率が低い。
COMPO-PACK入れてあるなら>>479のファイルで洞窟生成率が上がる。
街にお店も多くなる。

710 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:57:45.68 ID:iP9UEccq.net
>>687
それは暑さとゾンビ化が進んでますね…
でも音はマジで重要だと思う

>>694
毎回毎回振り返り確認はしないけど、頻繁にしてるかな
すぐ漁りたい気持ちは分かるけどやっぱり周り片付けてからかな…ゴア化する前に回収したいなら優先するかもしれないけど…

711 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 14:09:53.80 ID:y7ckSHNG.net
洞窟を拠点にするのは分かるんだけど出入り口はどうしたらいいかな?

712 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 14:15:03.41 ID:dbnT3XfT.net
とりあえずプレーヤーの近くに沸きすぎなんだよね
前のレーダーとまで言わないが気配察知スキルほしい

713 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 14:20:30.32 ID:A49XO46E.net
今まで昼間は走らない設定でやってたが、昼間でも走る設定だと緊張感あって楽しいな。
廃墟街が一定時間でいいからクリアにできるならもっといいんだが。
無限沸きは、不毛すぎて近づく気になれなれんのがもったいない。

714 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 14:25:32.51 ID:27ASJs+u.net
無人の墓場に近寄ったらいきなり8体くらいすとんと湧いたときには、思わず「ふぁっ!?」って声が出た

715 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 14:50:07.65 ID:h/hEbj16.net
キャンプとか小屋とか墓場とかそういう場所を探索しようと近づいたら
目前でいきなり3体〜10体くらいスポーンして強襲されるっての増えた気がする

716 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 15:12:31.34 ID:uc8Ads32.net
そばに沸きすぎ!って言ってる奴は
普通に歩いてきたり陰からできたのに殴られてるだけくさい

717 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 15:12:33.17 ID:Z2o/zShW.net
>>715
小屋にゾンビが詰まってるとか墓を掘り起こすとゾンビが湧くならまだしも
一定範囲内に入ったら急に囲まれるのは勘弁してほしいよね・・・AllwaysRUNだと瞬殺されるし

718 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 15:14:06.27 ID:hRftk421.net
小屋やキャンプはほぼ沸くから、見つけたらゆっくり近寄って始末するべき
無警戒に近寄ると囲まれる

719 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 15:20:47.66 ID:p8cFpd+k.net
プレーヤーの位置と湧きポイントの間の距離で湧く設定をしてるのだろうが、
あんまり拡げすぎると負荷がものすごいことになりそうだしな。
さらなる微調整は必要だとは思うが、現状はしょうがないのかな、とは思う。

720 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 15:23:51.93 ID:oKtot/ly.net
時間かけて土の中から湧き上がってくる感じにしよう
湧き上がってる間は攻撃効かないしてこない

721 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 15:38:25.50 ID:NFKgG+KK.net
感染すると土に埋まりたくなるウィルスってことか

722 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 15:46:56.94 ID:UBA8AfdI.net
拠点についてなんだが
堀に梯子つけて一番上を鉄格子で塞いで迎撃、を複数用意しても
警官来たらやっぱ駄目かな

723 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 15:47:15.57 ID:+3Nu0aFb.net
Gモードで空中から真下のゾンビ倒すと分かるけど、ゾンビがプレイヤーとほぼ同地点の地上に沸いてる事もあるね

724 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 15:56:59.08 ID:y7ckSHNG.net
言葉が足りなかったのでもう一度書くけど
洞窟の入り口って何で塞いでる?

725 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 15:57:42.67 ID:Z7gnDKEQ.net
多分だけど不意打ちくらうって人には2タイプいる

ひとつは周囲の確認が不十分なタイプ
配信とか見てると街での乱戦中に8〜10秒くらい後方確認しないで、視野外から殴られて「近くに沸きすぎ!」って怒ってるやつとかいる
10秒あればゾンビは結構移動するから、これは別に理不尽沸きではない

もうひとつは>>715にもあるけど固定沸きのポイントに関連するやつ
一軒家とかキャンプみたいな孤立したプレハブに勢いよく突っ込んだ時によくある気がするんだけど、沸きポイントの渦中に入ってから急に至近距離で複数体が沸くことがある
沸きポイントが狭い範囲に限定されてるから、これは文字通り「急に囲まれた」形になる
こちらは確かにやや理不尽
ただ建物の周囲には基本的にゾンビがいるはずなので、もしゾンビがいなかったりやたら少ないと思ったら気をつけながら近づけば対処はできる

726 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 15:59:59.60 ID:nPh293qe.net
>>724
何でって
ゾンビなどが入って来ないようにだろう
奥は行き止まりで、狭い通路
下手すると逃げ場も無くなりたこ殴り



入り口は塞ぐより
拠点への入り口をして作った方が良い
ゾンビたちが避けて通るように

727 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 16:00:40.76 ID:oKtot/ly.net
頭揺らしてくるゾンビと一部の女性ゾンビが足速いイメージあるな

728 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 16:07:36.85 ID:yLquuH+0.net
不意打ちは食らわんが、亜空間からストンと湧かれると萎えるわ
これは製品版でも変わらないのかな?

729 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 16:08:26.10 ID:ea9ZyRhz.net
ゾンビ映画で脇役がいきなり横からゾンビに飛びつかれるの見て、
「そんなマヌケいるかよ。普通、左右背後確認するだろ。もっとリアリティだせや」
って思ってたけど、3v+8rmNAのレス見てたら、自分が間違ってたと認めざるを得ない

足音とうなり声で場所教えてくれるゲームでこうなんだから、黙ってるゾンビなんていたらひとたまりもないな

730 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 16:13:32.93 ID:ea9ZyRhz.net
>>726
その「何で」って、「なぜ」じゃなくて、「何を使って」の意味だろ

731 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 16:14:20.22 ID:Iaz6E5IE.net
>>716
ほんとにこのゲームやってるのか
目の前湧きなんて普通にやってれば目にするだろうに

732 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 16:15:28.29 ID:3v+8rmNA.net
>>726
なんで?
じゃなくて、
なにで?
だと思うんだw

ウッドフレームでとりあえず封鎖してるな
視界切っておけば壊してまで追ってくることもない感じだったし

733 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 16:16:37.63 ID:qOFPzssA.net
沸いた瞬間「ボ゙ラァァァ」って言って欲しいわ
自己主張が足りない

734 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 16:17:10.98 ID:W9+y4yt7.net
>>726
やべえ これがアスペってやつか・・・ ほん物見た

735 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 16:20:18.34 ID:NgMeUJrH.net
>>728
視線が通ってる場所に湧かなくするだけなのに何故か対策しようとしないな

736 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 16:22:58.32 ID:3v+8rmNA.net
>>734
それは言いすぎじゃないかw

何でを前後の文脈で判断せず読んだ通りに疑問持たない人は結構いるぞ
片手間でチャットしてる人や、疲れてる時に起こしやすいっぽい

書いた本人もこいつ何言ってんだと不思議に思いながら回答書いたのではないかと

737 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 16:29:40.79 ID:y7ckSHNG.net
いや全ては俺が紛らわしい文章を書いたからだ
すまなかったな
答えてくれた人ありがとう
参考にするわ

738 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 16:34:48.08 ID:m476T5IE.net
どうでもいいけどチートモードあるんだし削岩しまくって一通り建材試す
って感じで試すくらいはするもんじゃないの?
自分は大型建築とか砦作るときは何回か試してから自分のワールドに持っていってるんだけど

739 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 16:40:41.47 ID:auCcDTJO.net
>>735
ゲーム高難度化のためには仕方ない措置なんじゃないかな

740 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 16:40:55.00 ID:e+CfLBA/.net
>>701
音質気にしなくてゲームで有利になる足音や遠方の受精がはっきり聞こえるのが目当てなら
カナル型のイヤホンの中でもエレコムのダイナミック型狙うと良いと思う
確か今の夏の商戦で型落ちモデルの売り切りセールやってて
希望小売価格1500円台は500円以下3000円台クラスのものも800円位になってる
個人的にはどうせ買うならAudioTechnicaのSonicFuelだけどな
これも夏の商戦で50%OFF越えの店もちらほらみかけたから特価品見つけやすいんじゃなかろか

741 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 16:45:18.16 ID:hF5oGNlx.net
受精が聞こえる・・・エロ同人かな?

742 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 16:47:06.63 ID:fddCjlAK.net
受精聞こえちゃったかー

743 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 16:49:41.33 ID:dK8xtCeo.net
トクン...トクン...

744 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 16:49:41.66 ID:CBECJbyL.net
視線通る場所に沸かない仕様にしてしまうと
地下に空洞を作る、地上は一切視界を塞ぐものを用意しない
すると地下にのみゾンビが沸いてあら平和
といった事になるので色々とダメっぽいと思うわ
仕様上ゾンビのわく上限範囲もあるから物を置かない湧き潰しが出来ちゃうんだよな

スマートにプレイヤーの周囲10mにはゾンビはでない。で目の前湧きの理不尽はなくなるんだけどな

745 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 16:49:59.52 ID:iP9UEccq.net
揚げ足取りすぎwww
ハチとかゾンビ犬がたまに人型ゴアブロックになったのを見ると( ゚_・・゚)ってなる

746 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 16:50:21.71 ID:ea9ZyRhz.net
>>736
そんなことより、多数の人が「お前が下手くそなだけじゃん」って指摘してるんだから、
「ゲームが難しい」のではなく、「自分にとって難しいだけ」と理解できたか?w

任天堂のゲーム難易度が良心的と把握していてなお、ついていけないんだから
自分が平均じゃないってわかるだろw
なぜ「200時間以上プレイ」とかドヤ顔で書いた・・・

747 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 16:53:44.45 ID:ljqRRI9W.net
建築中だけど初心者用の高床式
http://i.imgur.com/pp4pS1t.jpg
http://i.imgur.com/bAKzURJ.jpg
http://i.imgur.com/GOdoNKn.jpg
http://i.imgur.com/7h5MjC7.jpg
稀に柱を殴られる程度で木枠のみで組んでも初回のフェラルホードは余裕
警官混ざると自爆とゲロでどうなるかは分からない
柱は耐荷重多いやつなら1マスでもいいけど木枠なら高さや間隔によるが2マス以上の部分を作らないと崩落する

斜面無くてもゾンビは登ってくるがクマは中々登ってこない
クマを狩りたいなら斜面を作った方がいい
あと斜面があると死体が転がり落ちて詰まりにくい


http://i.imgur.com/IOdPNsD.jpg
入り口近くに立てばゾンビは勝手に登って落ちる
松明は不要だがたまに棒立ちになる
入り口から離れるとプレイヤーの足元に集まって場合によっては柱を殴られる場合がある

http://i.imgur.com/quvgdN8.jpg
http://i.imgur.com/ESBe1K7.jpg
地面の死体がゴアになるときに上にワープしてきて結構たまったりするから
階段の幅を広くするか2〜3箇所作るといいかも

748 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 16:56:39.60 ID:auCcDTJO.net
>>744
お前360度全周に視界あるの?

749 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 16:58:19.96 ID:MdRaW89V.net
ゾンビが湧く時にワープしてくるようなエフェクトを追加しよう

750 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 17:07:15.51 ID:NFKgG+KK.net
感染したらESP能力が発現するウィルスなのか

751 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 17:09:24.09 ID:nPh293qe.net
>>749
偶に、ゾンビと犬が一緒にワープして
特殊なゾンビが出るんですね

しかし、犬と他のゾンビが一緒になっても
犬の脅威が強すぎて余り変わらないかな

752 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 17:15:23.83 ID:1xdP9pcV.net
フェラル用に石スコップで砂山掘り進んだけどやっぱり強いな
入り口にウッドスパイクとくず鉄フレーム置いただけで初回フェラル終わったわ
ウッドフレームの上にできるゴアがお邪魔ブロックになってくれるし

まぁ、脱出に別の穴を掘ったのはご愛嬌

753 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 17:16:27.37 ID:gRm5ndp9.net
ここにきて7days陰謀説
パンデミックなど実は起きておらず主人公をモルモットとした大規模な実験だったのだ

754 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 17:19:07.44 ID:auCcDTJO.net
>>753
デッドライジングじゃねえかそれ

755 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 17:19:28.44 ID:KJOQsbDy.net
主人公というか地域を目標としてってのはありえるかもな
特に固定マップだときれいに回りだけ核汚染だし

756 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 17:19:50.29 ID:nPh293qe.net
>>753
無人島物語ですね

757 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 17:23:39.04 ID:hRftk421.net
洞窟生成率を上げるためにrwgmixer.xmlのcave_count valueをいじればいいのは解ったが、cave_count valueが複数ある上に数値をどうすればいいのか解らない
適当に数値増やしてやればいいんかな?

758 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 17:30:02.48 ID:CBECJbyL.net
>>748
プレイヤーの見える範囲って言いたいならマルチだとどうなるよ?
ついでにプレイヤーがぐるぐる回ってる時もだな
ゾンビは背後からしか出現しないってのも不自然過ぎると思うが
実際に戦うとなると同じ所行ったり来たり倒していないだろう場所からばかりゾンビが沸いて余計理不尽だぞ

759 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 17:34:50.63 ID:eASRtEXG.net
ゴアブロック掃除用の振りが速い道具がほしい

760 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 17:42:05.64 ID:NFKgG+KK.net
>>757
cave_countにカンマ区切りで二つ整数値を設定するのはそれぞれ最小値と最大値
ランダムでその間の整数が選ばれるから安定して洞窟数を増やしたいなら同値でOK

761 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 17:42:17.77 ID:iP9UEccq.net
こういう配置にすると弾丸が多めに作れるバグは既出か…?
http://i.imgur.com/jcgreG3.jpg

762 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 17:47:43.10 ID:P7eNjUvF.net
>>761
12.2だったか3の時に既出

763 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 17:49:54.98 ID:27ASJs+u.net
>>761
それよりも材料を全部1個ずつ並べたあと
横に余った材料全部放り込んでぽちったほうが増えね?

764 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 17:50:48.61 ID:3v+8rmNA.net
>>746
おう、自分が下手なのは争点じゃないぞ?w

開発ってこれからも更にプレイヤー殺す方向で作ろうとしてるんだべ?
それは別にいいんだが下限ももっとゆるい設定用意してくれてもいいんじゃねーのとw

765 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 17:52:50.19 ID:1yzNTyG0.net
>>764
そこまで下手な奴の面倒は見きれんから
xml弄るなりチートなりして遊んでください

766 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 17:54:12.50 ID:+w313LP5.net
理不尽な不意打ちは町中とかでプレイヤーがいるエリアに
沸き数のストックがまだある状態だと真後ろでも沸くアレじゃねえの?
一件の建物とかは建物に付随した沸きストックが一回で消費されるからこれは起きない代わりに
沸き準備中に沸き範囲に入ってると建物付随の強制スポーンに時々囲まれるんだよな

沸き関係は不自然さが際立つから7dtdがギャグゲーと化してる原因の一つだと思うわ

767 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 17:56:33.45 ID:qFa0wB36.net
後ろからいきなり殴ってくるゾンビは決まってパンツだからイライラ度倍増

768 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 17:59:59.87 ID:uT44tjOD.net
>>764
ケツの締まり良さそうやね、君

769 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:00:41.17 ID:HOeHWlqL.net
理不尽湧きはプレハブ(廃墟含む)周辺に限定的だと思うがなあ
個人的にゾンビに見つかって湧き始めるのは非発見ペナルティ的な要素もあって嫌いじゃないし
ゾンビが湧いてから表示されて動き出すまでに相応のラグがあるようなのも関係している様に思う
ゾンビ湧く>まだ見えない>PC突っ込む>ハイ湧いた近すぎ

逆にバイオーム付きの3-5匹セットのゾンビは遠くにきちんと湧いているんだよね

770 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:03:48.58 ID:HOeHWlqL.net
あとパンツとチアは足が速いのに加えて静かに来るからか
あいつらが残っているのに余裕こいて死体漁りして殴られるのは理不尽じゃないよね

771 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:08:10.77 ID:oNAD3ADD.net
難易度最低にしてもっていうけど
このゲームはアクション性は強くない
位置取りと順番さえ守ればいい

ただ初期スポーンの場所次第では難易度がグンと上下するのは事実
特に最初の一週間、そしてその後の数週間

ぶっちゃけフェラル用に建物を建てるんじゃなくて
逃げ続ける準備をする方が生存率は上がる

772 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:10:51.49 ID:879ho6uY.net
洞窟拠点の入口は目印のウッドフレームを積んで置いたりするけど
塞いだりはしたこと無いな
出入りの時にしゃがんで気をつけてれば問題無いし

773 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:11:49.61 ID:nPh293qe.net
>>771
世の中には
本当に苦手な人もいる訳で

>位置取りと順番さえ守ればいい
それさえ出来ない人が居ても不思議ではない

774 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:13:52.24 ID:+w313LP5.net
バイオーム付属は遠くから沸いてるけど、建物付属は処理限界の関係上近くで沸くからだろね
被発見とか音のペナとかゾンビ死亡によるストックからの沸きとかの時に
プレイヤーが不自然と感じる場所もスポーン場所になるのが問題だと思う
見通しのいい道路で背を向けた瞬間とか探索済みの場所とかで沸いちゃってるからね
プレイヤーが見ていない所で全力疾走してるとか、ワープしてるとかじじゃないと無理じゃんってなる

>>764
レス読んだけど、ガチ障害者レベルの人間に合わせて難易度設定しろとか無理いうな
ゲームを「プレイ」する気がないか、なんらかの障害じゃないとちょっとありえんと思う

775 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:14:19.00 ID:iP9UEccq.net
>>762
>>763
既出だったか、スマソ。何か出てたような出てなかったようなで記憶が曖昧だったから…

776 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:14:59.98 ID:Iaz6E5IE.net
>>764
単純に、殴られないように心がければいいだけだから、そこは腕の良し悪しは関係ないと思うんだよね
ゾンビの湧きポイントを把握したり、音を逃さないようにイヤホンしたりしつつ、遠距離武器のみ使っていれば
殆ど感染は起こらないと思うし、ゲーム始めたばかりで感染してしまったら諦めてニューゲームするのもテクの一つだと思うよ

777 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:16:16.84 ID:nPh293qe.net
ところで、明日もアップデート来る予定なのじゃろか?

次来たら、13まで変更無さそうな気もするけど

778 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:18:16.10 ID:w7hvCvZn.net
怒りだけで勝てるゲームを教えろっていうスレを思い出した

779 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:18:18.94 ID:SUcys01q.net
>>764
開始時の設定ってスカベンジャーの他になんかしてる?
ゾンビの湧き数減らすとか常に歩行状態とかアイテム2倍とか

780 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:18:26.34 ID:3v+8rmNA.net
まあ、最低難易度にしたら多少はっちゃけても問題ないだろうと思って
いきなり石斧で殴りかかったらミスして初撃で感染したので
完全に俺が悪いわけだが

ブロック耐久50%にして開幕スパイク無双やろうと思ってたのに
砂漠スタートで木が見つからず
先の感染でマラソンしづらくなり
いつまでもバイオームが変わらず
何で砂漠にクマがいるんだよとか思いながらビビって逃げまわってたんだよね

やり直すか
アンチバイオ見つからんし、コーヒーもいつまでもつかわからないし

781 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:20:23.46 ID:3v+8rmNA.net
>>774
お前それは言いすぎだろw

悪いけど、俺、いくら下手でも、俺より下手なやついっぱいいるからな?
少なくとも今まで付き合ってきた彼女よりははるかにゲーム上手いわw

782 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:24:13.36 ID:jyWzWC5P.net
元カノの結婚の話聞いてへこんでんのに彼女の話し出すんじゃねえよ殺すぞ



すまんな。

783 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:24:22.83 ID:3v+8rmNA.net
>>779
してる
アイテム2倍とか、デスペナはベルトだけとか、
常に歩くとか、1日120分、
エネミーメモリー30秒とか
(これやると、なんか完全に対峙してる状態なのにスニークするとなぜか見失われることが)

敵の攻撃力が相当下がってるようでHPは全然減らないんだが、
やっぱスタミナもたないのが厳しいな
スタミナ尽きてても骨ナイフ3発で殴り殺せるとはいえ辛い

784 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:25:09.21 ID:3v+8rmNA.net
>>782
俺も同じ状況で相当凹んだ

こちらこそすまない

785 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:27:40.08 ID:IU37nQ3w.net
>>783
・・・それでつらいとか別ゲーやったほうがええんちゃう?
無双系とか他にもゲームあるよ?

786 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:28:14.52 ID:m476T5IE.net
3v+8rmNAに触らなければ平和なスレに戻るのに触っちゃう悔しい
煽り返したら永遠おわんないんだから、気に入らないなら「こいつ馬鹿やなーwwwww」つってスルーすりゃいいんだよ
自分はこういうの見るの好きだからもっとやれって思うけど

787 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:29:19.75 ID:sjpJO1wD.net
操作技術の話なら救済してもいいかなって思えるけど
ゲームのルールを拒否する思考停止君はさすがにお引き取りください

788 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:32:49.27 ID:+w313LP5.net
>>781
君の場合は200時間プレイしてるだろ、つまり訓練、そんれに加え今までのゲーム経験の差があるわけ
自転車に初めて乗った人相手に、毎日乗ってるのに生まれたての小鹿みたいな運転してる人が
俺の方がまだマシとか言ってるようなもん相当ヤバイ
そもそもただでさえ女性はゲームに対する親和性が文化的生物的面から低い傾向にあるってのに・・・

789 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:37:24.04 ID:OeyWx0Ie.net
なんか最近ゾンビが頻繁にクルリンパして攻撃をかわしてくる気がするんだが
特に赤ドレスのやつ
障害物もないのに

790 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:37:37.48 ID:CBECJbyL.net
スタミナが切れるって走りすぎか近接で攻撃しすぎなだけかと
初期から弓作れるんだしちゃんと遠距離から攻撃してたらスタミナが切れて困ることなんて少ないはず

791 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:38:07.83 ID:EDG+lPBS.net
要はゲームを楽しもうとすら思ってない脳死君が「俺が脳死できねぇのはゲームが悪い!」って言ってるだけだからな
>>783は自分がマトモだと考えてるっぽいのが何か怖いわ。明らかにおかしいだろコイツ
下手なら下手なりに楽しめるハズだしスレでそんな話はいくらでも見たが、なんでゲームのせいにして俺より下手な奴はいっぱいいるとか言ってんだ

でもそんなことより単芝がキモいっていう凄い単純な理由で叩いて良い?

792 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:38:51.01 ID:Y8qSSuGD.net
そういうの面倒だからゾンビをクリックすると倒せるゲームにしろって事だろ?

793 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:40:07.15 ID:Ep2Xxu4y.net
>>704
何これこわい

794 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:48:53.48 ID:Iaz6E5IE.net
>>791
単芝気にするやつの方がキモイ
vipperかよ

795 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:52:25.63 ID:IKBFhpgr.net
>>790
>>783へのレスなら彼は感染したせいで常にスタミナが毎秒1減ってってるのがスタミナ不足の大体を占めてるんだ

796 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:53:39.37 ID:SUcys01q.net
>>783
逆転の発想を思いついたぞ
configで感染時のスタミナ減少を増加に変えれば解決だ

797 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:56:32.38 ID:EDG+lPBS.net
>>794
じゃあやっぱ上の理由で叩かないとダメか
ぐだぐだ言わずにチャチャッとxmlいじれば解決だろうになぁ

798 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 19:03:21.26 ID:VYX/Ed1l.net
単芝が単純な理由とか毒されすぎ
つかまだ気にする奴居るんだな

799 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 19:09:30.68 ID:jwePzx4e.net
頭おかしいんだろ

800 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 19:12:06.43 ID:xs9uRs9J.net
どうでもいいからキャラクターもっとかっこよく可愛くしてくれよ
そんで子供作って引き継ぎするの

801 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 19:12:06.99 ID:Iaz6E5IE.net
というか>>780を見る限り完全に自業自得だよな
気なんて古木が辺り一面に落ちてるし、感染が問題ならリスタートかエアドロップを毎日設定にすれば薬にも困らない
>>783もベルトの武器道具を残して荷物を落とした方が、序盤なら復帰も早いと思うし
単に色々と勉強不足、想定不足なだけだろう

802 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 19:18:01.35 ID:CBECJbyL.net
>>795
感染しててスタミナ消費状態でも元々の回復量に差し引かれるだけで回復はするんだから
感染したらしたなりの立ち回りを考えれば良いだけ。と>>795にレスしても仕方ないわな。
彼は常に歩くモードも入ってるらしいから走って逃げる必要は無いんだし
近接連打しないかぎりはスタミナ消費しまくる要素が無いからどうみても立ち回りの悪さが目立ってるだけ。
長々と書いたけど一言で言えば「下手」

803 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 19:18:34.22 ID:kY3RTaUy.net
洞窟ではないのに鉱脈があった。今バージョンでも稀に生成されるのだろうか。
http://s1.gazo.cc/up/145053.jpg
http://s1.gazo.cc/up/145054.jpg
http://s1.gazo.cc/up/145055.jpg

804 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 19:20:38.91 ID:hRftk421.net
>>760
ありがとう。早速試してみたら値が大きすぎたか、穴だらけになってしまったw
適当に調整しながら洞窟暮らしをしてみる

805 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 19:20:52.98 ID:W/T3o8ID.net
>>783
無双系を買った方が幸せになれるんじゃね

806 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 19:21:03.75 ID:4MWlIhr0.net
その状況を楽しむならまだしもここで愚痴愚痴いわれてもな
原因は自分にあるといいつつもゲームがおかしいとかいわれても……

807 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 19:21:24.11 ID:IU37nQ3w.net
>>803
地上につながってない洞窟があるというのを聞いたがそれじゃないか?

808 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 19:26:20.30 ID:kY3RTaUy.net
>>807
もうちょっと掘ってみるか。

809 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 19:26:40.01 ID:LgqDko7Q.net
・難易度もっと緩くしたい
洋ゲーなんて初見殺しすら当たり前のゲームが多いんだから難易度が気に入らないなら洋ゲーなんてやらないほうがいい
・ゲームがおかしい
アーリーアクセスのαゲーなんてバグやらおかしい場所多いほうが当たり前なんだから気に入らないならアーリーアクセスゲーなんてやらなきゃいい

810 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 19:27:34.27 ID:zrJKVF3p.net
知的障害者のためにいちいち難易度落としてたらきりがねーです

811 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 19:29:40.99 ID:e+CfLBA/.net
難易度めちゃくちゃ低くしてもきついって
どういう状況下なんだろうかちょっと試したら
Mice SpeedとMice Sensibilityをめちゃくちゃ高い値にしたりして
ちょい動かすだけでカーソルがめっちゃうごくような設定にしたら
もうまともに死海を保つことすら難しくなったわ
既に安定拠点築いてる装備も整ってるデータでやっても
廃墟街でもないのに湧きに負けたくらい操作しづらい
ひょっとしてこういうデバイス周りの設定から
PCゲー楽しめる状態じゃないんじゃね?

812 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 19:31:21.49 ID:IU37nQ3w.net
>>811
マウス無しのノートでやってる可能性とかか
その場合その環境で200時間やれる精神力に敬意を払う必要があるな

813 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 19:36:00.87 ID:hRftk421.net
世の中には想像を絶するプレイヤーがいるもんだ
あるMMOでひたすら初期装備で序盤の雑魚を狩り続けて「レベルが上がらない。金が貯まらない」と言うようなのもいる
まあ、そいつは知的障害者だったわけだが。思考せず、観察せず、調査もしないような人間は相手にするだけ無駄

814 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 19:36:26.21 ID:+w313LP5.net
FPS60でるノートでマウスなしプレイか・・・新手の縛りプレイかな?

815 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 19:42:31.92 ID:qvES9xna.net
>>479
これいれてマルチやったらクマゾンビ9:1くらいの割合でワロタ
クマの設定はどこを弄ればいいんですかね。他はそのままで熊だけデフォにしたい

816 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 19:45:01.27 ID:zC3Qo2D6.net
最近まで鹿にヘッドショットできるの知らなかった。

817 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 19:45:21.94 ID:kY3RTaUy.net
離れた場所に確かに洞窟はあったが、結構離れてるんだけどなあ・・。
ちなみにホースのように伸びてる洞窟は地上につながっていなかった。
http://s1.gazo.cc/up/145059.jpg
洞窟入り口側から見ても結構距離がある。
http://s1.gazo.cc/up/145060.jpg
逆に考えるとぱっと見て鉱脈の見当たらない洞窟はとてつもなく離れた場所に
鉱脈を作ってる可能性があるのだろうか。

818 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 19:48:49.66 ID:kY3RTaUy.net
>>815
entitygroups.xmlの157行目の数字を0.1に。
動物全体の数はいじらなくていいんだよね?これで熊の比率が大幅に減る。

819 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 20:13:49.74 ID:Iaz6E5IE.net
というか熊が群れるのって親子連れか餌場でも無い限りおかしいような

820 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 20:13:53.79 ID:iP9UEccq.net
鎮痛剤と黄金水を交互に飲む健康法

821 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 20:17:45.93 ID:q9U2m1BI.net
また皮本拾えぬまま7日目だよ・・・

822 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 20:24:37.78 ID:IKBFhpgr.net
皮本ないと他の本レシピも作れなかったりするのは辛い

823 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 20:26:04.24 ID:qeyQwHs+.net
>>819
大抵は自分の好みで調整したほうが良いバランスになるし、数字をちょっと弄るだけだからそんな難しくも無い
どの値弄ればいいかはだいたい書いてあるし、わかんなきゃここで聞きゃ良い
パソコンのことよくわかんないって子が>>479みたいなのいれるわけだから適当な設定でよかんべ、と適当に思う

824 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 20:26:42.68 ID:qOFPzssA.net
>>817
これどうやって見てるんだ?

825 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 20:28:37.29 ID:HOeHWlqL.net
その昔のマグナムやSRの揃い難さとか懐かしい

826 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 20:29:51.07 ID:kY3RTaUy.net
>>824
神になって地底に潜り込んでる。地底に空洞があればこれでわかる。
この程度掘って鉱脈2箇所出てるから、洞窟は相当な距離まで鉱脈を生成する
ものなのかもしれないな。
http://s1.gazo.cc/up/145064.jpg

827 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 20:30:39.63 ID:bjhKcbHK.net
無音の難易度は異常

828 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 20:35:38.75 ID:WLFvB0cj.net
>>852
何故かエネミーゼロを思い出した。
不可視ゾンビだらけの世界で、音で接近を知らせてくれるセンサー片手に生き残るゲームとか一瞬で頭上に妄想が広がった。
勿論ホードの時も全部不可視。

829 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 20:36:32.72 ID:WLFvB0cj.net
レス番間違えた。
>>827と打ちたかった。

830 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 20:37:46.30 ID:qeyQwHs+.net
エネミーゼロはわりとシステム面では面白かったわ
システム面では

831 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 20:42:01.79 ID:qvES9xna.net
参考通り数字を弄ったらObject Reference not set to an instance of an object ってエラーが出るようになったんだけど
オブジェ問題なんだろうけど詳しく分からない…助けて(´・ω・`)

832 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 20:45:35.84 ID:kY3RTaUy.net
>>831
<entity name="animalBear" prob="0.5" />
この行の数値を0,1にするんだけど、間違いないか?

833 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 20:51:49.68 ID:qvES9xna.net
それにして鯖建てたら上記のエラーが出たんだよね
マルチでもシングルでもドキュメントじゃなく、local-roamingの方にデータが作成されるのも影響してるんだろうか

834 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 20:53:57.45 ID:kY3RTaUy.net
>>833
マルチ立てたことないからわからんが、新規でワールド作らなくてもいけるものなのか?

835 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 21:03:07.77 ID:kY3RTaUy.net
>>833
あと、
>マルチでもシングルでもドキュメントじゃなく、local-roamingの方にデータが作
>成されるのも影響してるんだろうか
というのが意味がわからん。

836 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 21:05:46.41 ID:qvES9xna.net
マルチは鯖起動→world自動生成って感じだと思う
データの方は普通ならドキュメントにworldデータとか出来るらしいんだけど
いつの間にかappdata下の7dtdフォルダにデータが保存される

837 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 21:13:19.53 ID:kY3RTaUy.net
>>836
とりあえず、こちらで動作確認済みのファイル作ったから、これ使ってみて。
ファイルを編集するときにミスしてる可能性が一番高い。
あと、テストはシングルで試して下さい。
http://www1.axfc.net/u/3509138

838 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 21:18:20.24 ID:yzM1pxt1.net
鉄筋コンクリート固すぎて配置変更したいときに泣きたくなるな・・・

839 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 21:20:57.42 ID:kY3RTaUy.net
でも鉄筋のRampパーツが欲しい。

840 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 21:28:59.39 ID:1yzNTyG0.net
>>803
チートやないか!

841 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 21:31:00.51 ID:kY3RTaUy.net
>>840
・・・なぜわかった?

842 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 21:46:19.83 ID:BclnmgNW.net
システムの都合でゾンビが地面に埋まらないように"急に空中に出てポトッと落ちてくる"から不満が出るんだろ、
ゾンビ映画みたいにモソモソ地面からはい出てくれば不満も出ないよな(でも無音w)
屋内だったら天井突き破って落ちてくるor壁突き破って出てくる、でドキドキ要素増えて楽しくね?w

843 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 21:48:32.92 ID:yzM1pxt1.net
今みたいな理不尽ポップするくらいならレーダーあるままでもよかったんじゃねーのとは思う。
そりゃ過去みたいにこんにちは死ね!してくる距離で沸かないだけマシにはなったがクリアリングの意味合いが薄いのはスリルとはちょと違う。

844 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 21:51:52.68 ID:oNAD3ADD.net
ゾンビが怯んでくれたら今の難易度でも何ら問題はない

845 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 21:54:03.84 ID:kY3RTaUy.net
スタンはプレイヤーではなくゾンビに付与されるべきデバフだと思う。

846 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 21:58:28.42 ID:ERKxrPn7.net
>>841
チートモードやん>なぜわかったの流れ何度か見てるけど
普通にプレイしてて今の仕様で13日目にその健康値+所持品はまずありえないんだよなぁ…
熟練サバイバーが初日からずっと死なずに廃墟で戦ってて薬局と工具店見つけてても厳しいと思う

847 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 22:04:10.45 ID:G+/GbyZD.net
>>843
いや、まだ湧く
この前スニークで見つからないまま廃墟の中突き進んでたとき
障害物破壊するためにたった1発振った石斧の音ですぐ真後ろに湧き一瞬のうちに殴られた
周囲確認はやってるからおそらくすぐ近くの湧きポイントが音で反応したんだろうが
目に見えないだけにやっぱりクソ要素だよなあ

848 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 22:07:49.57 ID:gRyuEw6M.net
まるでアサシンゾンビだな。
いや、ニンジャゾンビか。

849 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 22:10:30.88 ID:b0jLRAwH.net
犬ラッシュやめちくりー
銃持ってないとムリゲーやん

850 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 22:11:19.55 ID:wvTa/fcS.net
>>846
ゾンビ最弱最低湧き一日120分エアドロップ毎日
ならありえなくもないかも

851 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 22:11:25.79 ID:qOFPzssA.net
ヘドバンゾンビは許されない
足引きずってるくせにノーマルゾンビより早いし

852 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 22:12:30.10 ID:kY3RTaUy.net
>>846
ホムセンが21軒ある都市が近くにごろごろしてるんだから細かい事は気にするな。

853 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 22:19:06.98 ID:e+CfLBA/.net
死亡=プレイヤーデータリセット+SETTIME 0で遊んでみたが結構面白い
発展した住居に近づけずに後の世代が拾うことになるチェストに戦利品を格納したまま逝くキャラも出れば
前門の廃墟街肛門の熊でやけくそになって矢もまだ潤沢じゃないのに熊に挑み
弾尽きた後素手で殴ったら殺せちゃったキングオブ野蛮人とかがでたり

854 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 22:26:40.93 ID:BclnmgNW.net
>>853
製品版になる頃にはそういう"ハードコアモード"が実装されるんだろうなw(どっちかというとチャレンジモードか)

855 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 22:26:45.94 ID:kY3RTaUy.net
>>853
すごい異名を持つホモが出る廃墟街か・・・。

856 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 22:27:36.69 ID:ahr7PKnx.net
リセットプレイだと緊張感あって面白いよな
デフォルト設定で36日目まで来たから最終ホードの50日前後まで始めていけそうだ

857 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 22:28:28.20 ID:PPrpkhKN.net
んー、飽きたな、当分休むか。

858 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 22:29:56.90 ID:yzM1pxt1.net
スキルツリー次第でガンナーとかグラップラーとかクォーリーマンとかエンジニアとかに分化するんだろうな。

859 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 22:30:52.93 ID:W/T3o8ID.net
(マルチでチャンク抜けマップデータを初期化とかすると所持品類はそのまま時間だけDay1に戻るんだよなぁ)

860 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 22:31:08.58 ID:qOFPzssA.net
グラップラーとかエア夜食で空腹度回復しそう

861 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 22:32:21.01 ID:Iaz6E5IE.net
(圭)<エンジニアが一番強そうだな

862 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 22:32:23.75 ID:WLFvB0cj.net
最終ホードとかなんかしんみりしそうなワードに見えてしんみりしないな。

863 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 22:36:13.20 ID:x+aa2XeM.net
>>856
自分も丁度最近、インセオーラン脇MAX物資最低おまけにフェラルで死亡=ワールドリセット縛りで始めたところだわ
緊張感あって楽しいよね

864 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 22:57:57.61 ID:+3Nu0aFb.net
>>858
ぜひ、メディックも

865 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 23:06:03.08 ID:xSV85BPr.net
バグ死があるうちはリセットプレイは萎える
鉄格子に完全に囲まれた豆腐の中で謎の死
岩の横の木を切り倒して岩方向に倒れたかと思えば突然死

866 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 23:07:37.85 ID:iP9UEccq.net
>>861
石村へお帰り下さい!

867 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 23:11:33.75 ID:ztyRbE2a.net
宇宙人ともバール一つでやりあえる物理学者こそ最強

868 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 23:13:45.75 ID:ayiAv2l1.net
>>867


869 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 23:13:57.78 ID:ahr7PKnx.net
木とか落下物は判定が思ったより残ったりハネたりもするから
倒した瞬間に思いっきり距離取った方がいいなアレ

870 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 23:18:34.26 ID:xVRm71UO.net
豚をライフルで撃ったときの吹っ飛び方が面白くて豚狩りがやめられない

871 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 23:44:16.88 ID:RG8MpizU.net
はやく野生の鶏とかの鳥類実装してくれへんかね
卵集めだるぃんじゃ

872 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 23:59:51.91 ID:oNAD3ADD.net
羽も卵も集まりにくいな

873 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 00:02:34.60 ID:aJwRXcRv.net
タマゴは兎も角羽は割と集まり易い気がするけど

874 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 00:11:13.79 ID:QHqHasq2.net
木切ったときに垂直に落下してwood logが地面に埋まるバグはやく治してくれよ

875 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 00:11:53.57 ID:6ds6DmMx.net
砂漠とか鳥の巣だらけじゃん

876 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 00:34:40.11 ID:+gFgWcOW.net
そういえばゲーム時間240分って何で消えたんだろ
ムラムラしたときとか作業しながらもの造る時とか便利だったのに

877 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 00:41:51.84 ID:mJZAp5rx.net
21日目のホードって22時じゃないのかよ
準備万端だったのに18:00くらいにトゲの整備してたらいきなり犬が来て殺されたわ
復活して拠点いったらフェラルゾンビやポリに囲まれてて近寄れないし、でもフェラル状態でもないし意味わからん
楽しみにしてたのにほんと意味わからん死ね

878 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 00:50:10.43 ID:W2xmQ8oD.net
もう死んでるんやで

879 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 00:50:12.43 ID:mJZAp5rx.net
むしゃくしゃしたからバイクでゾンビ轢きに行ったけどポリス一匹轢いたら死体に突っかかってタコ殴りにされてまた死んだ
意味わからん、死体くらい乗り越えろよ、死ね

880 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 01:16:19.60 ID:vk7SQjTC.net
よし、拠点もろとも木っ端微塵に爆破だ

881 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 01:27:31.48 ID:6ds6DmMx.net
むしろあんなボロバイクでゾンビを普通に轢き殺せるのが謎
車輪に衣服でも噛んだら一発で止まりそう

882 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 02:08:37.97 ID:6F9yJWpc.net
50%オフ来たな

883 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 02:13:58.88 ID:Met6n1LS.net
50%OFFからきますた

884 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 02:55:10.77 ID:O+OGJYQt.net
この間セールやったばかりなのにまたやってるのか

885 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 02:59:13.37 ID:l8H7Bz48.net
steamは頻繁にセールやってるからね
今50%だけどこの夏の間1日だけ66%来るんじゃないかと予想してる

886 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 03:04:41.74 ID:8CXF1xdE.net
新規に今のゲームバランスはきつそうなんだがなー
開発の事情問わずsteamが勝手に半額セールとかやるんだろうか
α12のバグラッシュが落ち着いたタイミングだから合意でやってるんかな

前回も確かα11で落ち着いた頃だった気がするな

887 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 03:19:14.21 ID:I5ZHPA9r.net
洞窟無いなー

888 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 03:23:41.49 ID:+sTE/dOx.net
オイルが足りん
なんでクラフトで入手できないんじゃ

889 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 03:23:59.01 ID:LzFEhF+L.net
ゲームスタートからの流れ
・草をパンチ、潅木をパンチ、石拾って石斧作成。
・草を石斧で刈りながら、あまり太くない木を倒す。(砂漠なら古木を叩きまくる)
・原木を板に加工。で、全部枝に加工。
・その間に石や草を集める。出来れば羽も。
・枝が大量にできたらWood Spike作成。100個とか。
・Wood Spike加工中にでっかい石を頑張って壊す。
・石斧は修理せずどんどん新しいの作る。いい乱数引いてオレンジができればキープ
・でっかい石壊して取れたIron Fragmentが8個を超えたらIron Scrapにしちゃって、Iron Reinforced Clubを作る。
・弓作成。オレンジ引ければいいが、Quality50以上ができれば御の字。

あとは・・・あなた次第です!

890 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 03:25:12.08 ID:I5ZHPA9r.net
最初はパンチじゃ無くて松明で殴るよ

891 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 03:26:06.56 ID:LzFEhF+L.net
松明は振りが遅い。個人的にはパンチの方が初手では速いと思うよ。

892 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 03:27:14.76 ID:d+DUHeJD.net
新規の難易度だけど、確かデフォの難易度nomadってFPS経験者向きなんだよねー
この難易度つらすぎるって人は難易度落とせば良いのに、そもそも英語読まない読めないからさらにつらくなってる予感

893 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 03:28:48.83 ID:d+DUHeJD.net
>>889
iron reinforced clubなんて自分でつくんねーや
それなら鉄くず取っといて、ひたすら落ちてるバックパックあけまくるか

894 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 03:29:58.90 ID:p+LwTcng.net
もう長い事アルファやってるから、既存プレイヤーに合わせた調整ばっかだもんな
間違いなく新規プレイヤーには難しいゲームバランスになってると思うぞ

895 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 03:31:06.54 ID:LzFEhF+L.net
>>893
バックパックは運や。
いいの拾えればいいが、まぁ、Iron Reinforced Clubはいいの取れなかった時の
保険だね。

896 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 03:34:42.24 ID:jXFE4Qd/.net
コンクリ本がでねぇ

897 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 04:09:55.29 ID:+UmAQQb1.net
ログスパイクが弱体化して、ウッドスパイクに切り替えて今更ながらに気付いた。
ウッドスパイクの方が、ゾンビがぴょんぴょん跳ねないから狙いやすくて良い。

これ元に戻されると逆に困るな。

898 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 04:25:21.53 ID:vk7SQjTC.net
初心者はむしろ近接はしない方がいいと思った

899 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 04:25:47.47 ID:Met6n1LS.net
ヘヘ
へへへへへへ
楽しいじゃねえか 素手

900 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 04:44:38.20 ID:Jyy1ol6t.net
初心者の時しか阿鼻叫喚を味わえないんだから、死ぬのも含めて大いに楽しむべき
慣れたらそのうち初心者の頃に返りたいと思う自分がいるはず

901 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 04:56:39.02 ID:I5ZHPA9r.net
エアドロ結構近くに落としてくれる時もあるんだな

902 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 05:04:13.25 ID:I5ZHPA9r.net
初心者云々ならゾンビの追跡がかなりゆるくなったから危険を感じたら逃げる様にすれば良いと思う
α9以前と同じく視線切りで見失うよね
と言うか見えていても30秒で追跡やめちゃう?
確定じゃ無いけど草むらにしゃがんでも切れてる気もする
昼間は歩いてゾンビから逃げられるのだから腕に見合った行動してたら初心者に厳しいとは言えないと思うな

903 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 05:09:28.14 ID:jXFE4Qd/.net
仕様が大幅に変わったことに慣れない自称初心者もいそう

904 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 05:53:38.72 ID:0KP3fqmh.net
未だに材料半分に分ける時、SHIFT押さずに右クリしてメニューが出て「あ”〜」ってなる

905 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 06:04:40.45 ID:p/22Bo/5.net
半額セール中

906 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 06:21:28.54 ID:CsyFEww8.net
>>892
ゲームの難易度ではなく単なるゾンビの硬さだから、FPS経験者向きってなんのこっちゃ。
説明書きなんてただ面白くおかしく煽ってるだけ。相当昔のバージョンなら実際とマッチングしてた時期があったのかもしれないがな。
難易度を決める項目として湧きVeryHighとか常時走るAlwaysRunとか別の設定があるわけだしな。

907 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 06:24:20.65 ID:G2NUchWl.net
>>906
相手もちょっと煽る感あるかもしれないけど、流石に君の言ってる事の方がおかしいなと思うよ

908 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 06:33:35.17 ID:STgBMlWx.net
確かに、見下ろし型2Dで、相手をクリックしたら自動攻撃が始まるタイプや、ドラクエ戦闘みたいなのしか経験ないような人には、
そもそもFPS自体が難しいかもしれないが、それはこのゲームの難易度ってわけじゃないでしょw

昔に比べたら、初心者はよほど運が良くなければ初日を生きて越せないなんてことも無くなったしな

909 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 06:50:07.09 ID:I5ZHPA9r.net
良く調教されたゲームしか経験の無い人は
ゾンビ=雑魚=レベル1で遭遇する敵=倒せるハズ=経験値稼ぎ
の様な刷り込みがあって条件反射で殴りに行っているのかも
倒さなくても良いし戦闘しない様に工夫するのも面白いのだけれど

後ろから殴られる理不尽うんぬんも、敵が律儀に整列して正対してしまう行儀の良いゲームを想像してしまう
突然・背後から・気配を消して・敵が・エンカウントの音楽を鳴らしながら正面に並んで登場するのも楽しいけど洋ゲーの大半は違うだろうなと

910 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 06:52:22.71 ID:vk7SQjTC.net
というか上の200時間初心者の人は、近距離発覚状態でもしゃがんで弓撃ったりして
わざわざ自分で難易度上げてると思うw

911 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 06:56:42.82 ID:iBBbjsJI.net
このゲームの弓がレティクルの真ん中に飛ばないのが悪い

912 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 06:58:43.61 ID:mp+1ykd+.net
ゴッドモードで地下に潜って見ても洞窟がどこにもないでやんす

913 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 07:02:11.60 ID:I5ZHPA9r.net
彼は多分パッドでAIMなのかと思った
12.4からズームしてるとそもそもペケマークが消失する様になっている
目玉マーク自体は必要だけど、そのうち照準代わりに使われるのを嫌ってオフセットされるんじゃ無いかと思っている
(個人的にはあの位置は邪魔。ゾンビが隠れて見づらい)

>>911
眼からビームが飛び出る吸血鬼じゃ嫌だよ…どっちが化け物かw
矢が当てづらいのは外れた時の弾道がはっきり見えないのも理由だから、もう少し尾を引いた描写になると良いと思う
少なくともそれで2発目は当てやすくなる

914 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 07:03:59.32 ID:iBBbjsJI.net
>>913
目からビームとかアホみたいな例えどうでもいいんだよ
ゲームなんだからレティクル出てるところに飛んでいけばいいんだよ
リアルに拘るなら他にもっとどうにかしないといくらでもあるけど放置してるだろ

915 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 07:04:40.47 ID:sLu2piIf.net
個人的にはモンハンの弓みたいなガイドがほしいなーとおもいました まる

916 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 07:31:26.00 ID:CsyFEww8.net
>>907
根拠もなく「〜違うと思うよ」などと書くな。低学歴の馬鹿なんだろうけど、罵倒するのダルいから。
狂人が何を妄想してようが構わんがいちいち書くな。

917 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 07:39:01.25 ID:O2Be5sws.net
>>912
見える範囲というのがあるから地下に潜るよりも空中を飛び回ってマップの黒い点を探すほうが効率いいよ。

918 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 07:41:34.11 ID:O2Be5sws.net
>>902
天候の概念の追加でプレイヤーの視界も狭くなったけど、同様にゾンビの視界も狭くなってる。
匂いが出る物を持ってると旧バージョンと同じくらいの範囲で見つかるけどね。

919 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 07:41:35.14 ID:vk7SQjTC.net
罵倒してんじゃんw

>>911
弓は割と素直に飛ぶようになったと思うけどな
十字レティクルも右クリズームも割と狙い通りに

920 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 07:44:24.40 ID:G2NUchWl.net
矢の軌道はわかりやすくした方が良いね
グレネードとか狙った所に当てられない人の方が多いし、たしかに撃った後の軌道を見やすくしたらだいぶ良くなりそう

>>916
そっかー、でも熱くなってるの君だけだよーごめんねー

921 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 07:44:46.25 ID:Lint6w5T.net
>>916
どんな根拠があって低学歴の馬鹿とか狂人呼ばわりしてるんですか・・・

922 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 07:49:04.91 ID:O2Be5sws.net
弓やクロスボウは着弾地点が見やすいから修正しやすいと思うけどなぁ・・・

923 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 08:20:04.95 ID:Cq5H6Woa.net
でもクロスボウが狙った場所より右にズレるのは何とかして欲しい

924 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 08:37:59.64 ID:wv1Kftth.net
クロスボウの腰撃ちに慣れないとこの先生きのこれない

925 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 08:40:38.49 ID:fZUlFoRb.net
クロスボウの変なズレのせいで使いにくい
マジあれ勘弁
弓は弓で引き絞ると正面が隠れてやりにくい
けどレティクルが機能している分まだマシ

クロスボウにはレーザーポインター付けられるようにしてくれ

926 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 08:42:52.53 ID:5Koow2rr.net
クロスボウのアイアンサイトで狙うより腰だめで狙う方が得意になるように訓練したけど、やっぱり右下にずれるのはなんかなーって思う。
レティクルの中央から重力の関係で下に落ちるなら分かるんだけど…
後はレティクルが白の透明だと背景によっては見えなくなるので、赤とか黄緑とか色変更がほしいかも

927 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 08:44:53.42 ID:L9N2hFi2.net
レア武器のくせに使いにくいんだよぼーがん

928 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 08:58:30.26 ID:yaHlonYp.net
レアだっけ

929 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 09:00:29.77 ID:ufGydR9x.net
もう自分用へのご褒美でlv15になったら皮本だしてあげたわ

930 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 09:03:15.03 ID:Cq5H6Woa.net
あとしゃがみ状態の目玉のせいで狙いにくいのも何とかして欲しい
目玉は右下とかに出して欲しいわ

931 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 09:19:57.37 ID:X3085w6N.net
動画など見てもまったく問題ない人もいるし
自らの腕の問題では無いのか?

障害あると
それに合うように自らを変える者
障害の方を無くそうとする者
色々いるからな〜

932 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 09:33:36.95 ID:aJwRXcRv.net
このスレ基本甘えたプレイヤーの方が多いからね、仕方ないね

933 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 09:35:15.83 ID:W2xmQ8oD.net
そうだそうだ
着弾点がクロスヘアとずれるのはプレイヤーの甘えだよな

934 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 09:42:37.61 ID:FCt5NCt5.net
私暗黒騎士だけど、対人以外のゲームで甘えとか言っちゃう聖騎士の人って・・・

935 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 09:43:46.09 ID:mjnBs8B2.net
7d2dで生き残るのが仕事の人達だからな

936 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 09:58:15.20 ID:TTWbM/E8.net
聖騎士様がーとアーリーアクセスだからーを都合よく使い分けるスレ

937 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 10:07:18.70 ID:wv1Kftth.net
>>934
逆。対人ゲーでもないのに甘えすぎ
難易度調整しても遊べないなら素直にマイクラやっとけばいいんだよホント

938 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 10:08:22.10 ID:L9N2hFi2.net
もう200時間の話題はいいから

939 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 10:09:44.81 ID:livp7AIg.net
先生、きのこれない。
って読んだ。早く治療しないと

940 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 10:16:30.57 ID:FCt5NCt5.net
ゲームの枠で楽しめないなら他行った方が良いのは当然だけど
ゲームで甘え許さない云々言ってるのは本気で気持ち悪い

そもそも何が逆なのかわからん、対人やったことねーだろ

941 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 10:21:36.58 ID:wv1Kftth.net
この場合お前が勝手に対人ゲー用語と勘違いしてるだけじゃん

942 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 10:24:13.47 ID:10pHmko5.net
知った上で慣れればどうってことはないかもしれないが、
初見でこのゲームやってリアル志向?のためにずれてるって
使用上の経験で知ることが難しい点が問題だと思うんだけどな
弓の実用的な距離で使うとなまじ頭を正確にレティクルで狙うと頭以外に当たるし、
矢が当たった場所に残らないからそれを知りようがない
矢が当たった場所に残れば気づきやすいと思うよ、
腰だめで打ったときのリアルさを追求するなら矢ぐらいささった表現も必要だと思うけどね

943 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 10:25:18.63 ID:5Koow2rr.net
八つ墓村に遭遇した
http://i.imgur.com/jlFVHlb.jpg

944 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 10:33:43.05 ID:zvvuUSMG.net
いいえそれは犬神家です

945 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 10:35:50.97 ID:AH2rvlHi.net
クロスボウはずれてても今でも強いんで
最終的にブレるようにするんでない?
BOWはブレていいけど、クロスボウはずれてほしくないなあ

946 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 10:38:35.07 ID:mjnBs8B2.net
>>943
そのこ警官のゲロに吹き飛ばされてうちでもそうなってた

947 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 10:43:09.55 ID:5Koow2rr.net
八つ墓村じゃないwww犬神家だ…俺もゾンビ化進んでるのかな

948 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 10:47:35.94 ID:UMqvcT4M.net
甘えなんて言葉が出てくるのにびっくりしたわ
なるほど聖騎士様なんて言われるわけだ

949 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 10:51:59.76 ID:tFMNeqvv.net
リアルとか言うならいっそクロスヘア無くせばいいのに
あんなもんが視界にあるなんてリアルじゃないし
決まって右下飛んでいくとか邪魔なだけだわ

950 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 10:56:47.61 ID:wv1Kftth.net
>>948
聖騎士様は全難易度MAXのハードコアプレイを強要してくるアホのことだから
もう甘えとかそういうレベルじゃないぞ

951 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 10:59:23.45 ID:mjnBs8B2.net
聖騎士様もブロントさんやカズヤ並の語彙力だったらなぁ

952 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 11:02:08.29 ID:u90IEG+y.net
まぁクロスボウの射線がズレるのはリアル志向じゃなくて調整不足だけどな
カメラの中心に照準があるのに、腰だめ時は発射点が右下にあるんだから当たり前の事
対策は一定距離で照準を交差するように弾道を調整するか、ランダムなぶれで誤魔化すか、顔面から矢が出るようにする事だけ

953 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 11:22:08.29 ID:zvvuUSMG.net
だがちょっと待って欲しい、 聖騎士様は他人と言い争いはしない
なぜなら自分だけが勝者であり他は皆は敗者という結論を持っているからだ
持論を独り言としてつぶやくのが特徴なのである

954 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 11:24:34.96 ID:agZFIBVj.net
聖騎士団長「受け入れられぬならマイクラへ向かうがよい!」
聖騎士団「インセオールラン!インセオールラン!」


XML自由騎士団 ( ´,_ゝ`)

955 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 11:30:27.89 ID:8udxB8rq.net
この手の話題になるとゴリゴリ埋まっていくな

>952
次スレよろ

956 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 11:38:23.06 ID:8qF49Oos.net
夏休みはスレの勢いが早いね

957 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 11:40:10.88 ID:zltGTW3N.net
ニート同士仲良くしよう(提案)

958 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 11:41:54.08 ID:iyBD34W3.net
>>928
作るのにもレシピがいる、材料(レザー)にもレシピがいる、かまどが必要、実質レアに近い
レシピ一枚で作れてパーツがポロポロでるピストル・ショットガン・HRのほうがまだ希望があるレベルだからな

959 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 11:44:28.32 ID:X3085w6N.net
>>958
パーツあっても弾のレシピがな〜

960 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 11:49:39.53 ID:fIx3jJrW.net
無理だった誰か頼む

■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■ Wiki
海外wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 58日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1437955536/

961 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 11:50:14.61 ID:wv1Kftth.net
銃は騒音が酷いから廃墟探索じゃ使えないのがネックだな
早期に鉄弓矢が使えればマシなのにまたレシピだし

962 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 11:53:31.07 ID:FCt5NCt5.net
鉄弓矢は地上の岩割った時に出てくる鉄片で作れるようにならんかな
あれ作れる時点でほとんど存在価値ないやろ

963 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 11:54:37.52 ID:X3085w6N.net
>>961
鉄弓矢ってレシピ必要だったけ?
フォージ素材集めている間に見つけてたのかな?
フォージで鏃量産始めたら普通に作れたが

もしかしてスティール(鋼・鋼鉄)の矢?

964 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 11:59:29.03 ID:wv1Kftth.net
>>963
IronでサーチしてもIronCrossbowBoltしか出て来なかったんだ
記憶違いだったらすまんな

965 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 12:00:51.50 ID:5gKzpWYV.net
質問
鉄鉱石から加工してスクラップ、延べ棒の過程を置いて生産したクギと
鉄鉱石から直に生産したクギの最終的な生産量は同じ?

966 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 12:05:16.93 ID:wv1Kftth.net
>>965
同じ

967 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 12:08:58.57 ID:Jgl14B+o.net
結構前からここのスレ見てるけど
聖戦士様は言ってることと文体が変わらないから一人二人の意固地なバカなのかも
そんな高難易度にこだわるならそれこそconfigいじるべき
試行錯誤して自分だけの納得のバランスに育てらるのもこのゲームの美味しい所だぞ

968 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 12:10:35.57 ID:5gKzpWYV.net
thx

969 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 12:32:21.05 ID:rqWUe4N7.net
スチールアローヘッドって見たことないんだけどレアアイテム?
爆発矢作ろうと思ったけどアイアンじゃダメなのね

970 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 12:38:14.98 ID:Hu3m1hYI.net
さばいばるげーむなのに、難易度伴うゲームデザインとかの話してるのに、「できない俺に合わせろ」で話されても、それはそれでうざいからどっちもどっちだな
フォーラムみても開発側の方針みても、安穏な建築生活ゲームじゃないのはわかってるはずなのにね
よくいく鯖でもよく愚痴ってる人がいるけど、ああいうの周りしらけさせてるのに気付かないのかな?

971 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 12:46:47.01 ID:d0uypHhG.net
>>969
レアドロップアイテム

972 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 12:49:02.19 ID:UMqvcT4M.net
うざいならNGにしとけばいいじゃない
いちいち反応しなくていいよ

973 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 12:51:33.41 ID:rqWUe4N7.net
>>971
マジかよ多分アイコンだけ見て捨ててたわ…

974 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 12:52:14.39 ID:u90IEG+y.net
もう次スレいらないな

975 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 12:56:58.47 ID:wv1Kftth.net
>>967
通常難易度基準ですら聖騎士呼ばわりされてるんですがそれは
論点ずらしとレッテル貼りしか出来ないの?

976 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 13:02:22.78 ID:d6epuuRG.net
名人スレと雑魚スレに分けようぜ!

977 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 13:03:13.50 ID:X3085w6N.net
>>976
先生
普通の子は何処に?

良い子・悪い子・普通の子

978 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 13:06:41.10 ID:Jgl14B+o.net
>>975
それが意味するものは、私はあなたを指してものを言っていないということ
あなたは聖戦士様なの?

979 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 13:10:16.93 ID:wv1Kftth.net
>>978
日本語でおk
お前がここまでのやり取りをちゃんと読んでないのは分かったよw

980 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 13:11:25.26 ID:livp7AIg.net
9月まで次スレいらないな。

981 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 13:13:29.86 ID:GE8wL6yC.net
鋼鉄矢はフェラルとか警官から出るのかあれ
未だに見た事無いな

982 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 13:14:40.49 ID:GE8wL6yC.net
ああ矢尻の方だ

983 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 13:20:53.71 ID:sXgXVtfg.net
次スレ立ててみる

984 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 13:23:17.68 ID:L9N2hFi2.net
たった!
じすれがたった!

985 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 13:25:04.43 ID:rg4UiXyR.net
普通の雑魚ゾンビも出すし、死体も持ってますよ。確認済。

986 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 13:25:52.74 ID:sXgXVtfg.net
立ててきた

【7DTD】7 Days To Die 59日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1438316526/

987 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 13:26:34.55 ID:L9N2hFi2.net
>>986
おつー

988 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 13:34:53.30 ID:l8H7Bz48.net
>>965
すでに答え出てしまってるけど補足として、
精錬できるものには精錬重量ってのがあって、それを基準にアイテム化される
なので多少面倒ではあるものの釘を作る際に鉄スクラップで無くても空き缶とかからでも直で作れる
もちろん鉄スクラップにして放り込んだ時と同じ数が出来るので問題ない。

989 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 13:51:28.54 ID:AH2rvlHi.net
スチール矢尻は倉庫に2つはいってるな
スタック出来なかったからよく見ると微妙に明るさが違った
なんかもったいなくて矢にしたことがない
12.3までのどっかで矢になった奴もドロップしてたけど
今回はまだないな

990 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 14:07:14.15 ID:sXgXVtfg.net
>>989
1個拾えば弾頭と同じ要領でmold作って量産できるで
あとa12.4でもsteel矢の完成品のほうが出やすいと思う

矢も完成品から矢じりと棒と羽に分解出来ればいいのにな

991 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 14:25:46.58 ID:xl8UsWkQ.net
洞窟が見つからねぇ、って有ったと思ったら石炭と硝石しか取れなくて泣ける。
鉛が掘れないと弾が作れないよ・・・、コレって結局ひたすら歩き回るしか無いのかね??

992 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 14:28:38.46 ID:5Koow2rr.net
洞窟は生成結構減った気はするな。拠点街周囲4km位バイクで走り回ったけど0だわ。
諦めて手に入るもので戦うことにした

993 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 14:31:36.36 ID:I88MrU96.net
>>990

歩き回るしか無いですね。
6回ニューゲームでやってるけど700×700〜1000×1000の範囲で最低2〜3は生成されてる。
場所は運しだいかな。

994 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 14:33:14.10 ID:G2NUchWl.net
25日目にして弾薬製造本が見つからず
迷いの果てにショットガンが神武器である事に今更ながら気づく
薬莢も弾頭も銃を打つのには必要無いんだよ、たまぐすりがあればええんじゃぁ

995 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 14:34:17.26 ID:I88MrU96.net
すまそ、ミスった。
>>991
>>993

996 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 14:35:56.27 ID:wcRCBm2m.net
扉壊したら扉の判定残って透明ブロックみたいになった
ブロックを置くこともできない

これってバグ?

997 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 14:38:46.03 ID:fLdyOGwY.net
種まきをもっとスムーズに出来ないものか
ジャンピング種まき疲れたよ

998 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 14:39:51.91 ID:XEkjR+bg.net
羨ましいのぉ
レシピが出なくてショット弾作れんのじゃよ…
ピストルのレシピも出ねーし、バイクのレバーも出ないしさぁ…
もうすぐ40日だというのにバイク乗れねーから移動徒歩だし

999 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 14:41:12.83 ID:Hu3m1hYI.net
>>996
バグ
マルチだと分かりやすいかも
特定の人には見えない障害物だが、他の人にはなにも存在してなかったりする

1000 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 14:43:50.88 ID:X3085w6N.net
>>996
とりあえず、水流してみては?
昔そのような物があった場合、水流すことにより
上書きされて問題が無くなった事あるし

1001 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 14:44:39.09 ID:QzeVp03H.net
>>807
周辺をくまなく散策すると地上に繋がってない洞窟が有ると思う

1002 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 14:51:02.04 ID:byrNHbMD.net
>>1002なら日本料理実装

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200