2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 20tame目

1 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 18:47:37.79 ID:qe2WMbse.net
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

■トレーラー
https://www.youtube.com/watch?v=FW9vsrPWujI

対応プラットフォームはPC、PS4、Xbox One
2016年6月発売を目指し2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■公式サイト
http://www.playark.com/

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
http://wikiwiki.jp/arkse/

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 19tame目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1437564476/


次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定

2 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 18:48:26.21 ID:qe2WMbse.net
Q.まず何をすればいいの?
A.近くの木を殴ってWoodとThachを手に入れよう。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得しよう。
 CampfireはWoodを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さを和らげてくれる。
 木を伐採する時にPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q.Fiberってどうやって入手するの?
A.草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。

Q.クラフトってどうやるの?
A.Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になるものもある。

Q.ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A.現状では全てのENGRAMを覚えることは出来ないので計画的に取得する必要有り。
 ただし、まだEAなのであまり気にせずプレイするのもいいでしょう。

Q.敵が強すぎなんだけど?
A.自然は厳しいものです。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させるのが有効。

3 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 18:49:00.22 ID:qe2WMbse.net
Q.テイムってどうすればいいの?
A.素手やPickやAxeやSling shotなどで攻撃していると気絶する。
 E押して敵のインベントリを開き、肉食なら肉類、草食なら木の実類を入れると満腹になるまで勝手に食べる。
 起こさないように倒さないように調整しつつ、テイムゲージを貯めきればテイム完了。

Q.紫のゲージは何?
A.敵の気絶値を示し、これが0になると起きる。
 攻撃したり、Narco berryやNarcoticを与える(Remote Use Items)と気絶値を増やすことが出来る。
 攻撃した場合はTaming Effectivenessが下がるので注意。

Q.肌色のゲージは何?
A.テイム進捗を示し、右端まで貯めきればテイム完了。
 肉食には肉類を、草食には木の実類を敵インベントリに置く。
 恐竜ごとに好みがあり、好物のものほど1食当たりのテイムゲージの伸びが良い。

Q.Taming Effectivenessってなに?
A.テイム完了時にこの数値が高いほどレベルが上乗せされる。
 この数値はインベントリ内の餌を食べるときに減っていくが
 好物を与えることで低下速度を抑えることができる。
 またHealthが高いほどこの数値は高くなるので気絶させるときは殴りではなく麻痺が好ましい。

Q.Narco berry/Narcotic集め面倒。
A.Narco berry:トリケラやステゴ等の攻撃範囲の広い草食恐竜に乗って草刈り。初心者は亀でも良い。
 Narcotic用腐った肉:腐るまでの時間(spoiled time)がもうすぐな肉にChest等から重ねてスタックし、
Ctrl+ドラッグやShift+ドラッグで1個ずつに分けると一気に腐る。

Q.重くてプレイができない(DirectX10で起動)
A.steamライブラリのARKを右クリック→プロパティを開いて、
一般タブ内起動設定を開いて「-sm4」と入力してOKを押せば軽くなる
またはSteamライブラリからの起動で'No Sky Effects'を選ぶと同様の効果がある
夜が極端に暗くなったり川や海の水草が伸びるバグがあるので注意

ARK official wiki
http://ark.gamepedia.com/ARK:_Survival_Evolved_Wiki

4 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 18:49:22.59 ID:qe2WMbse.net
以下追加Q&A
Qキャラは作り直せるの?
Aキャラリスポン時の画面にて右下のCreate New Characterから可能
 現在使用しているキャラクターはアップロードしてなければ消えてしまう。
 建物の所有剣はキャラに依存しているため、既に建物を建ててしまっている場合、
 いくらログインしようと建物の腐食を止められないため注意

5 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 19:05:30.75 ID:TaH9lclm.net
>>1
イケメン乙

6 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 19:14:13.48 ID:er/Rh2I8.net
おつ

7 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 19:18:52.75 ID:ZwJO2seA.net
なんか建物全部消えたんだけどバグ?
昨日ティムしたアンキロが

8 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 19:48:24.69 ID:zvgV+RHC.net
>>1

9 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 21:27:53.39 ID:Eyrya9MZ.net
broodmotherのサドル65LVでも作れないんだけどないのかな?

10 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 21:54:13.86 ID:XY2GO4AI.net
3時間かけてテイムしたトリケラを外人に捕獲後10分で瞬殺されて、俺このゲーム向いてないと分かった。

11 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 22:05:15.03 ID:3YKm5sMB.net
pveいこか

12 :UnnamedPlayer:2015/07/27(月) 23:45:54.10 ID:wKYIsJgI.net
前スレ消費してから書き込めよ無能
そんな俺も無能

13 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 02:25:33.27 ID:IwU/vbwf.net
modってあくまでmod鯖として一から建てなきゃイカンのか?
非公式鯖に適用するのは不可能なんだうか・・・

14 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 02:31:44.07 ID:yd2T5OWw.net
FPSを60に固定できないのか?90FPSとかでてヤバイ

15 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 03:40:12.86 ID:SmBPCer9.net
敵の鳥に掴まれてる状態で鳥のアナルにC4仕掛ける事ってできる?
それ爆発させて殺害を成功させた人いる?
鳥に乗ってる状態でC4を壁や天井に配置する事ってできる?
質問ばかりでさーせん

16 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 04:13:18.84 ID:1ZaM8EvZ.net
PvP経験してPvE行くと平和だなーと感じる反面
何のために頑張るのかわからなくなる
拠点強化や武器集めはあまり重要ではない
恐竜テイムが主な目的かな

17 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 04:55:24.71 ID:jFffzWbg.net
ただただデカイ拠点作るの目標にしてるわ
木集めるためにマンモステイムしてー鉄輸送するために鳥テイムしてーって感じ
マイクラでも拠点製作とか好きな人間だったからこそって感じだな

18 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 05:28:32.56 ID:SmBPCer9.net
多分、6階以上の高い建物にして、屋上にターレット設置すると、
1〜5階は爆弾で壊されても空中に浮くから最強の拠点になるのだと思う。
鳥に乗ったままC4を配置できるって仕様ならダメだけど。。。

19 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 06:25:58.08 ID:1ZaM8EvZ.net
PvPはちょっとという人向けに人間のような知恵や武器を持たない
猿人みたいな敵がいるといいのかも
PvEでも適度の緊張感がありそう

20 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 07:37:32.86 ID:CsL480kO.net
ゲーマーが軍事利用化
http://t-proj.org/link/?url=http%3A%2F%2Fhtn.to%2Fffiq54

ゲームが上手い奴は将来的にロボット兵器部隊に就職ができるんだと
すげぇ世の中になったもんだよ・・・ホント

21 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 07:42:19.39 ID:UKzE44Ut.net
fpsじゃなくてrts系だろうし日本人でプレイしてるの二百人ぐらいだろう

22 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 07:50:58.91 ID:Tgnp/xwE.net
DotA系って日本人口少ないよな
ハマる人はドハマりするらしいけど

23 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 07:52:18.14 ID:ezqLo9Y8.net
>>1乙ブリュ

建物腐敗するのか。。。。
何かに攻撃されてるのかと思ってたわ

24 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 08:00:05.79 ID:uKHFt+WT.net
建物修理って何ボタン?

25 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 08:06:51.71 ID:1ZaM8EvZ.net
修理用材料(木材、石など)を持って壁とかに近づくと(E)Repairと出るからEキーで

26 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 08:18:53.72 ID:uKHFt+WT.net
どうも

27 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 08:21:11.00 ID:Tgnp/xwE.net
リアル最強合法武器のコンパウンドボウ実装とか胸熱

28 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 08:27:59.79 ID:DV3+q4eS.net
プレイヤーの火力下げるとスリングショットの気絶値も下がる?

29 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 08:32:20.14 ID:n20foMXI.net
コンパウンドボウってたまに販売規制の話があがるけど実際どれぐらい危険なの

30 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 08:35:44.71 ID:EO/nMdaS.net
物にもよるけどクロスボウかコンパウンドボウ持ってヒグマ狩ってこいって言われたら迷いなくコンパウンドボウ選ぶぐらい
どっち使っても狩りたいとは思わないけど

31 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 08:36:46.36 ID:o6vWOs6Y.net
動物の身体ぶち抜くレベルだって聞いた

32 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 08:39:20.25 ID:vKegFge6.net
機械的な補助で威力を向上させ射程が長く、照準器により命中率が高い
ああいった補助のない和弓などと比べると相当簡単に人を殺しうるぞ

33 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 08:41:35.34 ID:pajTKx1A.net
そんなもんより危険な人間を規制(死刑)しろよ

34 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 08:48:21.92 ID:ReV1pVu2.net
PvPの野良恐竜レベル上限30に戻してくれねえかなぁ

35 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 09:23:05.55 ID:jFffzWbg.net
野良恐竜って難易度でレベル変わるんじゃなかったか

36 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 09:26:49.65 ID:y2n2pIP3.net
そろそろレベルキャップをだな

37 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 09:39:41.22 ID:2oY5sj4f.net
かかっている間空腹ゲージが減っていく捕獲用ネットオナシャス

38 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 10:20:01.81 ID:4A/HSmzu.net
3階の床を藁から木に張り替えたら置いてた作業台やらがぶっ壊れたけど
壊れない条件ある?1,2階は張り替えても壊れなかった

39 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 10:21:44.52 ID:pRkG3pZi.net
jet2で助けを求めてきた初心者のものまねをVCで垂れ流してて胸糞
全体に聞こえてるんだからSkypeなり裏でやれや

40 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 11:11:43.45 ID:lFX76+R5.net
どんな感じだったのさ

41 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 11:33:42.72 ID:pRkG3pZi.net
初心者のイントネーションが独特でな
最初「すみません」って声かけられた時点でVCで爆笑してた
その後「すみませーんwwww僕のラプトル返して欲しいんですけどーwwwwwwww」とかそんな感じで数時間

42 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 11:44:24.13 ID:VdOGZ1oj.net
ゲームのVCて全体じゃなくて付近だけじゃなかった?

それよりPVEで家の中でログアウトすれば体は残らないから安全って話だったけど残ってる件
これバグ?

43 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 11:45:54.67 ID:lXiINhx9.net
ぶりゅw

44 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 11:55:38.76 ID:1ZaM8EvZ.net
悪い子には罰が当たって、良いことをすると神様が宝物をくれるといいのに。
それだとゲームが変わっちゃうね(ノ≧ڡ≦)てへ

45 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 11:58:04.68 ID:FWcYopD5.net
>>42
そんな話は最初からない件

46 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:01:13.34 ID:lFX76+R5.net
>>41
子供が大人になりきれない状態で成長しちゃった系か・・・可哀想やな
名前とかわかるなら名前晒しちゃえばいいんじゃないかな。
しかし民度低いなw

47 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:01:21.21 ID:UKzE44Ut.net
VCはグローバルだよ

48 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:01:24.77 ID:ZsafyNMc.net
>>42
VCに関しては鯖の設定次第

49 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:06:16.39 ID:xbd4oap0.net
子供が大人になった以前に中学生とかの可能性が無視できないのが人気ゲームの辛いところ

50 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:10:45.43 ID:lFX76+R5.net
ショタっぽい子がARKの実況動画出しててビンビンですよ 神

51 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:23:57.85 ID:6N2M2Xtk.net
>>42
体残ってるから一緒にやってるフレの装備に銃をいっぱい追加したり
ティラノヘルメット着せたりして遊んでる

52 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:45:04.21 ID:RlKKY+f/.net
>>42
残るんじゃね?
俺がよくおるところはトライブの人残ってる

53 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:47:12.35 ID:aV+FHLUM.net
ログアウトした人を掴んで振り回すの楽しすぎ
たまに崖の下に落ちていって慌てて拾いに行く

54 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:51:55.10 ID:xbd4oap0.net
拾いに行くなんていいやつだな

55 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:53:48.39 ID:VdOGZ1oj.net
>>45
最初にあったんだけど。にわか?
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1433478983/218

56 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:55:24.20 ID:xbd4oap0.net
今更2tame目の情報持ってくるとか原始人かよこいつ

57 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:56:56.95 ID:6Ig5ZmQt.net
このゲーム原始人しかいない件

58 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 12:57:26.75 ID:NAnOa70M.net
そんな氷河期以前にされてた話を持ち出されても…何ていうか…困る…

59 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 13:03:22.56 ID:RlKKY+f/.net
>>55
そんな質問してるやつがにわかなんだが

60 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 13:10:38.77 ID:+giQVeKr.net
Upcoming (v190 ETA: Monday Night EDT)

* Stackable Mod support! (works with all existing mods too! and you can use Mods on custom maps now)
* Compound Bow & Armor-Piercing Metal Arrows
* Mac & Linux Controller Support: for your Steam Controllers! What's that you say? You don't have a Steam Controller yet?! Oh ok, it'll also work with regular controllers ;)
* Increase to 4.0 Difficulty on Official Server Network (and increase of difficulty cap to 4.0)
* Fixed Dinos (Scorp, Anky, etc) getting stuck on Server when swimming and attacking (rubber banding)
* Finally bonus items on respawn ;)
* Fixed some minor exploits
* Better mod features to add engrams to structures and remap items
* Redone painting UI to allow switching colors and re-dying brushes from directly within the painting UI
[MORE NOTES TO COME]

61 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 13:11:35.13 ID:sWflm6sX.net
日本語でおk
コンパウンドボウは楽しみだ

62 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 13:15:31.13 ID:aV+FHLUM.net
水中スタック直るのか
あれで育成中のサソリLv140が溺死したんだよな

63 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 13:31:15.79 ID:pajTKx1A.net
エアコン買いに行く水分がない

64 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 13:31:25.07 ID:x7w4fqy6.net
エアコン買いに行く水分がない

65 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 14:39:14.10 ID:sfHOefKs.net
公式PvP鯖で日本人が多いところある?世紀末な世界で大きいトライブ入って活動してみたいんだ

66 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 14:57:35.18 ID:Qmr/1NFA.net
最後のは色を塗った建物を再度塗りなおすことができるかも?ってことかな。
デフォに戻せないならと二の足ふんでたけど、戻せたり際塗装できるならやってみっかな

67 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 15:02:00.43 ID:nXwLNnla.net
このゲームガンマ下げても光源と光の反射がきつくて目が痛いんだけどオプション設定でなんとかなりませんか?

68 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 15:06:44.59 ID:7HVlSQCm.net
自殺コマンドあれば教えてほしい
完全に地形にはまった

69 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 15:10:27.71 ID:5GLZ5wSe.net
糞食らえ

70 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 15:10:41.62 ID:sfHOefKs.net
無かったはず
生肉持ってたら食えばいいんじゃね

71 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 15:11:11.32 ID:pajTKx1A.net
自殺も何も鯖じゃコマンド使えない

72 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 15:12:29.35 ID:7HVlSQCm.net
マジか、ありがとう
とりあえず糞と肉食らっといた

73 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 15:23:01.25 ID:mqaPAm1a.net
ヘッドライトて消せる?

74 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 15:44:40.45 ID:DXYxaA3P.net
>>71
使えるコマンドと使えないコマンドがちゃんとあるぞ
例えばgammaなんかはオフィシャルpveでも使える

75 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 15:54:46.24 ID:YFCy0RFC.net
打ち込み方教えて

76 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 15:59:12.00 ID:pajTKx1A.net
ぽんぽんぽんっとな

77 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 16:06:37.96 ID:lxKnYe+8.net
このゲームはキャラって作り直せますか?

78 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 16:11:17.02 ID:kWz60YDj.net
>>77
生きろ

79 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 16:23:03.73 ID:sfHOefKs.net
>>78
悲劇しか産まないぞ

80 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 16:25:26.96 ID:dAaVb4uI.net
どうして>>4も読めないの

81 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 16:33:44.66 ID:YFCy0RFC.net
お前らって面倒見いいよな
わざと聞いているんだろうけどw

82 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 16:38:23.27 ID:kWz60YDj.net
>>81
100レス前後で聞くのがこのスレのルールらしいぞ

83 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 16:50:52.32 ID:bjKIqNke.net
クソ蟻のせいでストレスが溜まる

84 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:12:14.34 ID:/rmfCtNl.net
ペットが勝手に攻撃するんだけどどうすれば大人しくなんの

85 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:12:15.94 ID:FsRDWK4+.net
お前らの家ってどんな豪邸?

86 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:18:05.34 ID:jw78KD0f.net
fiberの手段はまだぶりゅか

87 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:22:42.86 ID:iWamnGRW.net
ごりらはー?ごりらまだー?

88 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:24:12.91 ID:YFCy0RFC.net
ホワイトゴリラがボスとして実装されるから待ちなんし

89 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:55:55.96 ID:6N2M2Xtk.net
PVEしかやらない人間としては微妙にヒトサイズの類人猿とか撃つのためらってしまう
どうせならティラノサイズぐらいのゴリラがいいな

90 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:57:40.73 ID:IaO2Qnke.net
そんなんティラノより強い、、

91 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 17:58:10.64 ID:6eswOuVR.net
オベリスクによじ登ってプテラノドンを捕まえる奴か

92 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 18:10:46.01 ID:2oY5sj4f.net
そこら辺を歩いていて普通にテイム出来るゴリラはまだか

93 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 18:14:58.32 ID:PKaj2DuZ.net
基本樹上にいてちょっかいかけると降りてくるとかだったらそれっぽいが

94 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 18:16:57.82 ID:T+GBsQbO.net
ウッホウッホ言いながらバナナ差し出せばええんか?

95 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 18:18:52.91 ID:ezqLo9Y8.net
ゴリラとか実装されんのか
ゴレイヌって言う名前にして2体連れて歩きたいw

96 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 18:40:28.42 ID:jFffzWbg.net
>>93
木切ってたら突然襲われるとか冗談じゃねぇや
虫と同じく縄張り持ちだから、襲われるパターンは虫みたいな感じだろうね

97 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 18:47:22.72 ID:IaO2Qnke.net
投擲で場所を入れ替えるんですね!

98 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 18:59:01.84 ID:C/sTK4lj.net
公式鯖増やして過疎鯖作って欲しいなぁ
非公式に頼ってるけどやっぱり不便だ

99 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 19:00:55.09 ID:QAA+EcBX.net
ドードーREXってなんやねん
ディアトリマとかフォルスラコスじゃいかんのか?

100 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 19:09:52.98 ID:eC9dpbyz.net
Kibbles作ろうとしたんだが材料入れても作れないのはどうしてだ?
wiki通りにはしてるんだがなぁ

101 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 19:15:07.67 ID:QEQFZ/V9.net
これシングルのセーブデータというかキャラデータとかはどこに保存されてるの?

102 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 19:15:57.00 ID:LayCUBv5.net
>>100
水を入れてないか横着して材料を多く入れ過ぎかのどちらか

103 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 19:17:32.29 ID:eC9dpbyz.net
>>102
飯食ったら試してみるdクス

104 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 19:18:38.15 ID:COjQiUxH.net
ゴリラ凄いデカイのな
これスピノよりでかいのかな

105 :sage:2015/07/28(火) 19:29:49.94 ID:o+s3sWvF0
>>98
公式も不便だぞ
いきなりワイプされたりtoo many tamedでテームできなくなったり
いきなり鯖クラッシュしたりキチってるプレイヤー多かったり

106 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 19:49:02.81 ID:ygwyifht.net
>>100
野菜と卵と水しか入れてないんじゃないの

107 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 20:02:26.92 ID:pAKcEkYd.net
ぶりゅw

108 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 20:07:41.85 ID:j4tTlk7k.net
一週間ぶりに見たら2.2GBのアプデきてるんだけど軽くなった?

GTX750だとキツいものがあってやらなくなってたんだが

109 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 20:37:29.98 ID:nXwLNnla.net
Titanなんて買えない貧乏人で

GTX980だとキツいものがあってやらなくなってたんだが

軽くなった?

110 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 20:51:05.02 ID:pajTKx1A.net
崖から飛び落ちれば軽くなるよ

111 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 20:51:52.46 ID:UKzE44Ut.net
非公式ツール使えば軽くなるよ
読み込みは相変わらずだけど

112 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 21:07:55.44 ID:OFJvSH9Y.net
くっそ、ログインしたら昨日こさえた武器防具全部もってかれてるorz PVE鯖はコレが横行するのか……

113 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 21:09:17.44 ID:sfHOefKs.net
PvP鯖の間違いだろ

114 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 21:12:52.09 ID:OFJvSH9Y.net
いや、PvEであってる。 扉にもチェストにもpin設定してなかったの痛い

115 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 21:12:54.79 ID:jFffzWbg.net
もしかして:ピンコード かけてない

116 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 21:13:22.92 ID:sfHOefKs.net
それただの自業自得じぇねえか

117 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 21:16:38.95 ID:jFffzWbg.net
pveは泥棒が横行するのか(コード未設定)

家に鍵かけてなけりゃそりゃ泥棒にも入られるよ

118 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 21:19:22.90 ID:2oY5sj4f.net
チェストにコードは付けるしかないけど扉にコードを付けて当たりを引かれたら開けられてしまわないか

119 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 21:27:24.36 ID:sfHOefKs.net
コードだけじゃなくて単純にロック機能無かったか

120 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 21:56:49.94 ID:iUyfZgSs.net
>>114
こういう性善説を盲信してる人はリアルで悪い奴に騙されないかと心配になる

121 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 21:57:37.28 ID:JAAJNjhI.net
もう聞き飽きただろうが言わせてくれ
苦労して作ったポンプショットガンがクソすぎた

洞窟の大量サソリ対策って酒持って物理で殴るのは正解なんかなぁ

122 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 22:03:01.66 ID:ygwyifht.net
>>121
エングラム迷ってるんだけど、普通のショットガンより悪いん?

123 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 22:04:16.87 ID:UH6e6R/B.net
高レベルラプターで殴るが正解

124 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 22:08:16.60 ID:ohAZw+m2.net
>>122
全ての銃をおぼえたけど槍しか使ってない

125 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 22:19:29.67 ID:SS/YExVm.net
わたしゴリラ
名前はリディア

126 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 22:28:02.33 ID:jw78KD0f.net
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \  
           l   `-" ,ノ    ヽ  
           } 、、___,j''      l

127 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 22:39:22.57 ID:pUQfZy1T.net
看板に絵ってどうやって描くんですか?

128 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 22:41:12.63 ID:JAAJNjhI.net
>>122
普通のに比べると連射力で大きく勝る
それでも1マガジン6発でサソリ一匹沈むかどうかだから
少なくともサソリに使う意味はかなり薄い
あとどうでもいいかもしれんが発射音がショボい
ガンでもボンでもなくポンッって感じ

129 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 22:57:17.93 ID:ygwyifht.net
>>128
なるほど、相変わらず鳥専用か

130 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 23:01:10.11 ID:pX/Bp/sS.net
>>127
ブラシと染料使ってペイントする画面の右下に書いてある

131 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 23:18:13.35 ID:LayCUBv5.net
マシンショットガン強いやろ
至近距離でぶっぱ出来ればだが

132 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 23:21:13.02 ID:ygwyifht.net
対MOBは育てたペットが楽過ぎてな

133 :UnnamedPlayer:2015/07/28(火) 23:48:57.34 ID:XOv9nXA5.net
アサルトライフルそんな強くないな・・弾が無駄だy

134 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 00:30:06.45 ID:c5AimhDK.net
ボウガンがコスパ最高すぎて
重火器死んでる

135 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 00:37:58.56 ID:aIa/xXRK.net
弾薬コストが高いからどうしても通常戦闘での運用には向かないよね
あんまり銃が簡単に使えて強力だと恐竜の意義が薄れちゃいそうだけども

136 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 00:39:30.76 ID:D/P8aDVY.net
コンパウンドボウと鉄矢の威力次第でもっと影が薄くなるな

137 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 00:40:18.81 ID:hyQ59Mie.net
今日はじますた PVPでもみんないい人なのに
一人だけ全力無差別攻撃してる中国人がw

138 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 00:43:39.96 ID:x6QoyQpI.net
鉄防具マンが鉄矢ヘッショで一撃ならいいな
PvPで恐竜乗ってボケーッとしてる奴倒したいわ

139 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 00:43:58.19 ID:D/P8aDVY.net
>>137
何処鯖?

140 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 00:55:06.83 ID:sCJ+HUav.net
PVPでいい人とか馬鹿じゃないの
いい人とやりたいならPVEでもやってろよ

141 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 00:57:08.90 ID:hyQ59Mie.net
>>139

primitive 455
ゲームよくわかってないんじゃないかなあ

142 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 00:58:59.45 ID:EzB01AEW.net
PvPでやってるのにばかみたいな馴れ合いとかちょっと考えられない

143 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 01:00:25.73 ID:S51MtSfl.net
殺った殺られたがPVPだろ
そのチャイニーズは普通だな

144 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 01:17:24.08 ID:dmZlImVq.net
>>111
なにそれおしえて欲しい

145 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 01:27:19.87 ID:hyQ59Mie.net
岩が掘り尽くされてて、槍の材料が手に入らないな
岩は再生しないのかな?

146 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 01:31:48.34 ID:TjMasyCl.net
岩も時間で戻るよ

147 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 01:33:32.21 ID:hyQ59Mie.net
>>146

ありーんす! ヽ(∀`)ノ

148 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 02:29:47.22 ID:0eG6JQKs.net
今日から始めたがR9-260でもLowでたまにカク付く位で動くな
サソリに殺されまくったがあの麻痺は白い実を食べて処置するのか

149 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 03:22:56.58 ID:ZtmF272c.net
家が家とみなされる条件とかわかる?
土台屋根で作ってるんだが、囲っても家とみなされないんだ。ファンデーションがないとだめ系?

150 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 03:24:58.88 ID:xxzbT0wx.net
ドア

151 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 03:49:21.25 ID:FlTzuQKF.net
>>149
ワンルームが広すぎ

152 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 04:16:33.86 ID:hyQ59Mie.net
雨が降ると、家の中もじゃんじゃん降るのは合ってる??  (´・_・`)

153 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 04:16:54.70 ID:j+MiJOgk.net
家とみなされても体が残って安全にログアウトできないから意味ないけどな

154 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 05:02:07.12 ID:JZHAHKMJ.net
ChitinかKeratinを集めまくってセメントを大量に作りたい。
PvPでやってるんだけど、がっちり防御された洞窟に行くのはめんどくさいから森でアリやトンボ倒してるんだけど、なんだか効率が悪い。
鉄槍で殺して鉄斧で剥いでるんだけど、もっと良い裏技みたいなの無い?

155 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 05:09:32.73 ID:l6PZfCVUW
>>154
セーバーをペットにしな
楽チンで溜まるぜ

156 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 05:41:30.04 ID:5jGLFCvYJ
modの適用てどうやるんす?
ちなローカルです
裸にするやつや恐竜でファイバーが取得出来るやつサブクライブ中にして、それクリックしてインしても適用出来てない

157 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 05:39:23.88 ID:FlTzuQKF.net
>>154
にゃんこパワーを借りる

158 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 05:56:25.80 ID:ZtmF272c.net
メーレーをあげると取れる資源の量が増えるというのは本当?

159 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 05:57:00.81 ID:eyWjNTYI.net
嘘ぶりゅ

160 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 07:29:15.81 ID:/+UcL6fZ.net
メタルマンが毎日1回空飛んで家にやってきて、銃でドア破壊して強盗しに来る
床下に貴重品隠す方法とったらそれはスルーされてた

161 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 07:43:20.69 ID:q1b8tDtp.net
お前はそれで楽しいんか…?

162 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 07:47:10.10 ID:hyQ59Mie.net
これ、一回死ぬとどえらいことになりますな。。。。
というか、死んだら楽しいw

163 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 07:57:22.15 ID:T3R5wIup.net
今朝は最悪だ(*´д`*)
ログインしたら、いきなり海中で死んで
装備作り直そうとしてらLV高いのが近づいて来て
後から来たRexに殺されて、拠点は半壊
資材もほとんど失った

164 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 08:56:27.86 ID:q5ErmYdo.net
よかったね!PVPを楽しめて

165 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 09:17:21.23 ID:npg+R5zJ.net
最近トライブメンバーとIn時間合わずに素材集めばっかやってる気がするわ
気付いたらファイバーと石集めの連鎖から抜け出せないぞ俺

166 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 09:17:43.16 ID:Yzp4nSly.net
BSプレミアムで恐竜絶滅後の古代生物特殊やってる
ディアトリマいいな

167 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 09:44:06.74 ID:npg+R5zJ.net
>>163
亀やアンキロみたいな体力自慢を一匹ペットにして育てれば大型相手でもまず野良には負けんぞ
家の番犬にどうぞ

168 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 09:57:16.21 ID:1cO4IGUO.net
亀凄いよな

169 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 09:58:11.78 ID:IO0/DRGU.net
亀よりアンキロがいい

170 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 10:09:38.69 ID:x6QoyQpI.net
メレーで取れる資源の量は増えるけど本当のこと教えたらいけないのここ

171 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 10:15:13.56 ID:xxzbT0wx.net
1殴りあたり取れる量2個×10回

1殴りあたり取れる量10個×2回

こうなるだけで実質の採取量はかわらない

172 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 10:21:32.61 ID:IO0/DRGU.net
>>171
素晴らしい説明だ

173 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 10:21:40.66 ID:/nWaOXjc.net
>>171
×時間でどうじゃ?どっちが良い?

174 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 10:24:22.98 ID:xxzbT0wx.net
時間で言えば当然殴る回数の少なくなる方が速く採取できるのでそういう意味ではMelee上げは有効

175 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 10:25:38.06 ID:npg+R5zJ.net
結局最終的にペットで採取するからプレイヤーのmeleeは使い道が洞窟探索ぐらいしか

176 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 10:32:24.78 ID:dTznTQS+.net
は?
木と石と鉄とファイバーの方はペットより自分でやったほうが早いぞ

177 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 10:34:16.94 ID:npg+R5zJ.net
ファイバーはともかく木と鉄はペットのが早い
石はどっちが早いか知らんがアンキロで鉄取ってたら溜まる

178 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 10:36:01.32 ID:1cO4IGUO.net
E採取のファイバーもmelee上げると回収速度上がんの?初めて知った

179 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 10:38:12.08 ID:3x4jfVSJ.net
>>177ねーよwww

180 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 10:41:18.58 ID:npg+R5zJ.net
>>179
もしかしてmeleeだらけにするとプレイヤーでもワンパンで鉄の岩砕けんのか
数値どれぐらいまで上げてる?

181 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 10:49:02.82 ID:gQzqye+5.net
メレー300でも一撃では砕けないから鉄やフリントはアンキロの方が早い
石は拾ったほうが早い

182 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 10:50:40.66 ID:dTAXWEkj.net
兎虎婆が兎安置ってw
虎兎があらゆる場所で捏造虎disした挙句、兎ちゃん天使天使するから
普通に公式通りの兎キャラを語ってるだけじゃん

183 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 10:51:48.36 ID:YXkOqYnz.net
石は岩とかが多いなら斧で殴るのが良くない?
落ちてる石が多いとこならそりゃ拾う方がいいけど

184 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 10:59:09.03 ID:fGJslnHl.net
建築と生産特化にしてるからメレー特化の採取量はしらんが
メレー650のアンキロだと鉄岩が1〜2発、鉄大岩が多くて3発
メレー600のマンモスだと木が草木と同じ一発で、たまに2.3本まとめて倒れる・
アンキロはモーションによってはブーン・ドンで採集スピード遅くなったりするが
マンモスはプレイヤーがパンチするのと同等の攻撃間隔で攻撃できる。
メレー特化のプレイヤーだとこれより早く採取できるのかどうか気になるな。

石とファイバに関してはプレイヤーで拾ったほうが早いというのは同意。
ファイバとオノ属性の採掘ペットはよ

185 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 11:02:17.39 ID:/nWaOXjc.net
近くに石が拾える所ないとめんどくさいよねー
アンキロ君が普通の岩で石採ってくれれば最高なんだがねー
フリント余り過ぎだ

186 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 11:04:25.15 ID:gQzqye+5.net
ver190で岩から石の採取量あがるみたいだからそれに期待するしかない

187 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 11:05:37.87 ID:DQykc3J/.net
>171
Meleeあげまくったら
10x2が20x1になり25x1とかに成るならあげる意味があるんじゃないか?

188 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 11:12:49.50 ID:1uaKXJBO.net
+75%って単純に石の入手量が増えるのか、岩のHPが多くなるのか
後者ならますますmeleeに振る意味がなくなるな

189 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 11:18:40.79 ID:yg9FuGjx.net
一時期の修正から考えるとオーバーキルすれば多く資源は手に入るんじゃないかな…

190 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 11:18:43.50 ID:gQzqye+5.net
>>188
いやいやハーベストって書いてあるんだから採取量でしょ

191 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 11:34:37.18 ID:cTZxiHUO.net
アンキロは足遅いから鉄岩間の移動考えたら人>アンキロ

192 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 11:45:11.21 ID:fHi50+2T.net
まさか赤のオベがある山にアンキロ配置してないわけないよな?

193 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 11:46:04.93 ID:q1b8tDtp.net
ちょくちょく話題になるアンキロ配置って何なの?
ほっとくと岩破壊してくれるん?

194 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 11:49:29.60 ID:gQzqye+5.net
>>191
鈍足だけどそれはない

195 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 11:50:48.51 ID:gIBWO1UY.net
アンキロ収納小屋作って掘ったら鳥で
自分のベースまで運べばいい
アンキロを使う利点は手掘りより
メタル取得量が多いこと
効率がいいかどうかは個人の判断

196 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 11:56:23.85 ID:T3R5wIup.net
>>164
43歳(Lv.43)にして家なき子、一文無しだよ(* ̄□ ̄*;

197 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:01:16.68 ID:fGJslnHl.net
人力で鉄岩たたくと、フン!フン!フン!フン!フン!フン!フン!フン!フン!フン!で
鉄岩壊れて10〜15くらいのメタルと5〜10くらいの石が手に入る

アンキロだとモーションが二種類あって、嘴?で突っつくモーションだと
チョン・チョンくらいで鉄岩壊れて人の手と同じくらいの鉄と石が手に入る。
攻撃間隔的には2フンフンくらい
尻尾振り回すモーションだと倍くらい伸びて4フンフンくらいだから
採掘場に小屋設置できれば鈍足差し引いてもアンキロのほうが時間あたりの
採掘量は多い気がするけどね。

198 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:04:03.89 ID:npg+R5zJ.net
アンキロmeleeそこそこ上げてるけど未だにたまにワンパンじゃ壊せない鉄岩がある

199 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:07:57.32 ID:ahFwbf6D.net
アンキロ配置しておいたとして一回の出撃でどのくらいの量採取できるの?

200 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:11:07.77 ID:fGJslnHl.net
>>199
アンキロの個体差によるけど、大体鉄岩5〜8個砕いたら鉄と石で騎乗できなくなる感じ
だから、ボディーガードもかねて大型恐竜を一匹フォローさせとくといいかも。
うちはガレージに入れるために虎2匹を荷物もちで同伴させてる

201 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:12:46.41 ID:ahFwbf6D.net
5〜8個砕いて何個ぐらい取れます?
400個以上採取して帰ってこれないなら人の方がましだけど

202 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:14:12.94 ID:gQzqye+5.net
400とか重量特化の人間でも持てないんですがそれは

203 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:15:58.83 ID:ahFwbf6D.net
もつのはペットに決まってるでしょw

204 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:16:03.50 ID:9u5JP/Z6.net
>>201
ギャグセンスある

205 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:17:22.36 ID:gQzqye+5.net
>>203
400持てるペットも限られて来るんじゃないかな…

206 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:17:56.89 ID:1cO4IGUO.net
なんでこいつID変えまくってんの...

207 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:19:24.84 ID:npg+R5zJ.net
>>205
いや、流石にそこは何とかなるだろ

208 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:19:25.20 ID:ahFwbf6D.net
なんだアンキロ絶賛してる人って
もしかして100〜200個ぐらいしかとって帰ってこない人?

209 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:20:10.47 ID:RdLOXlEW.net
アンキロさんはそこまで重量ないよ

210 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:20:12.94 ID:YWXkmDu9.net
REXやお前のマンモスと一緒に行けばええよ

211 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:20:40.57 ID:+zzifrOG.net
キルログの確認はどこからできるんだっけ?

212 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:20:46.86 ID:HWWOerts.net
アンキロ糞過ぎ

213 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:21:09.24 ID:lCDwRnP5.net
なんだアンキロゴミじゃんw

214 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:21:31.51 ID:JBML+P9X.net
ゴミキロ

215 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:22:05.92 ID:T1TVG795.net
アンキロ使うなよw

216 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:23:05.61 ID:oFwhyVUT.net
アンキロさげ楽しいんじゃぁあ

217 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:23:27.56 ID:qedwjZWe.net
ゴミキロさげ

218 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:25:49.73 ID:9JHsr0uD.net
アンキロゴミさげ

219 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:36:37.29 ID:0rvLZFhF.net
アンキロ小屋ってアンキロはドアフレームくぐれたっけ?

220 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:37:06.81 ID:6LIttMvf.net
俺もアンキロ赤Ark山に放置試してみようかと思うんだけど、土台とかと違ってペットは放置しといてもまた鉄石とかは再湧きすんの?

221 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:37:58.38 ID:fHi50+2T.net
ぶりゅw

222 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:40:53.66 ID:cE9RkkOZ.net
>>220
検証したわけじゃないけど誰かの放置ペット付近の茂みブロントで一掃しても
また生えてるから再わき制限はないと思う

223 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:40:59.42 ID:x6QoyQpI.net
>>171
一撃で採取上限を超えればその分増えるからその説明は正しくない
人間だとクリスタルくらいでしか体感できないけど虎での剥ぎ取りなんかは何倍にもなるからね

224 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 12:44:34.35 ID:cE9RkkOZ.net
亀だけど採取量って1回の採取量が増える印象だから
1撃で資源耐久8割削る場合は実質1.6割分の採取量になるんじゃないかと思うんだ
検証はしてない

225 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 13:03:28.49 ID:soWZm+E2.net
その計算だと、例えば12割削れるメレーより8割のメレーの方が採取量多くなってしまうぞ

226 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 13:05:08.95 ID:soWZm+E2.net
オーバーキルで採取量増えるのは体感的にもわかるんだがどういう計算なんだろうな

227 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 13:05:53.52 ID:yg9FuGjx.net
実際多くなると思うよ
ここでもメレーあげると一定周期で採取量が減るとか言ってた人いたし
まず公式の修正でオーバーキルすると資源めっちゃ取れるの修正されたけど不評だったから元に戻っただろ

228 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 13:07:59.14 ID:F+M99J1O.net
みんながどういう計算してるつもりなのか全然わからない
1.6とかどこから出てきた?

229 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 13:08:26.22 ID:yg9FuGjx.net
各オブジェクトごとにhpが設定されてて殴るとhpが減って与えたダメージに依存する量の資源が得られる的な計算じゃねーの
一撃で与えるダメージがhpの8割なら二発目で超過する6割の分が増加分
もちろん攻撃力上げて一撃で与えるダメージが10割になると得られる資源は減る

230 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 13:20:46.06 ID:mkaP15zw.net
CAP上がるのって先週って話だったけど結局こなかった
v190にずれこんだみたいだけどv190もTuesday実装って書いておきながらETAのTuesdayももう過ぎてない?
一体いつくるのか

231 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 13:21:29.38 ID:soWZm+E2.net
石採取のアンキロvs人の話に戻っちゃうけど、もちろん山の上に鉄採取用のアンキロ放置して鉄のついででもそこそこ取れるが、石を大量に欲しい時は人でやってるなー
メレー270、攻撃力120%の斧でゲーム時間の22時から4時までで800個くらいかな

232 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 13:21:36.84 ID:S51MtSfl.net
つまり与ダメージを8から9割に抑えるのが一番効率良くなるのか?

233 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 13:22:05.94 ID:gQzqye+5.net
>>230
よくある

234 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 13:26:10.37 ID:mkaP15zw.net
>>233
そうだけど今回は遅れが特にひどい気がする

石で家作る時とか万個単位で必要だから鉄堀のついで〜とか言ってたらいつまでたっても完成しない
鉄で家作る時もアンキロでちんたらやってたら以下略

235 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 13:26:36.92 ID:soWZm+E2.net
メレー特化で20割

236 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 13:27:47.64 ID:yg9FuGjx.net
>>232
男なら一撃で2倍超えを目指せよ

237 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 13:28:20.13 ID:npg+R5zJ.net
>>234
石専用のペットは欲しいよなー
どんな化け物になるかは知らんが

238 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 13:39:12.85 ID:OyOi4sQ9.net
パキケファロがそれになるんじゃ?

239 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 14:00:16.44 ID:Yzp4nSly.net
パキケの攻撃は間違いなく頭突きになるだろうな…

頭突きできるほど硬くなかったかもって説も有力になってきたのに

240 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 14:27:14.34 ID:sKx8O0Mgt
こんにちわ!今日パソコン届いてRUSTかARKどっちやるか悩んでました。
好みは人それぞれだと思いますが、どっちもやってる人どちらが良いかコメントお願いします。
ちなみにパソコンのスペックこれでもできますか?
スペックはwin8.1 CPU AMDFX-8320(8コア  3.5GHZ L3キャッシュ)
メモリ8GB(4GB×2デュアルチャンネル)HDD2TB  
グラフィックNVIDIA GTX750TI 2GBです

241 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 14:22:04.72 ID:X3KHZhHO.net
つまりただのハg(ry

242 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 14:32:40.94 ID:IO0/DRGU.net
>>239
キツツキもいるし頭突きしててもおかしくはないんじゃね

243 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 14:35:31.45 ID:y3VF2tFJ.net
確かに鉄は鳥で山巡った方が良いよな
木の皮どうしてる?
ファイバーと同じくらいあれめんどくさいよね
マウス連続押しにすればいいからファイバーのがまだましだよ

244 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 14:39:05.62 ID:X3KHZhHO.net
コンパウンドボウは今日かな?
性能次第だが、もしかしたらクロスボウは早くも水中専用に落とされるかも

245 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 14:40:14.84 ID:/nWaOXjc.net
>>243
近くに森があるならブロントかステゴで集めてる
どっちも足遅い、スタミナ切れが早いがネック

246 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 14:41:47.63 ID:Yzp4nSly.net
木の皮なんてアイテムあったか…?

247 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 14:45:27.26 ID:+VZNZm7s.net
あれ枝だよな…

248 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 14:46:47.88 ID:npg+R5zJ.net
藁です

249 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 14:47:48.78 ID:+VZNZm7s.net
絵が枝集めたみたいだから枝と思ってたけど家建てたとき完全に藁の家だったなそういえば

250 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 14:47:55.52 ID:cV361hAR.net
戦力差開いた相手に勝つにはどうしたらいいんやこのゲーム・・・
外人こわいすぎワロタ・・・ワロタ・・・

251 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 14:54:09.59 ID:4EDhTLmv.net
木を素手パンで繊維状に粉砕するサバイバーすごすぎ

252 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 14:55:36.83 ID:npg+R5zJ.net
自分の死体を食って元気になるサバイバーに不可能はない

253 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 15:13:40.68 ID:sKx8O0Mgt
>>240あげーー!

254 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 15:01:31.71 ID:phNAO+03.net
thatchは藁や茅を指す言葉だな

255 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 15:07:42.62 ID:rTD0dXFp.net
俺は最初に藁見たとき白菜かなにかかと思った

256 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 15:17:30.20 ID:sKx8O0Mgt
>>240のスペック大丈夫かだけでも教えて下さい。笑
ちなみに非公式鯖って参加すればすぐIPアドレスわかるものなんですか?

257 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 15:42:25.31 ID:l6PZfCVUW
* +75% stone harvesting from stone sources
とりあえず次のパッチで石の採取量が2倍近くになるからアンキロで十分

258 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 15:48:33.86 ID:ECkHq8Hy.net
>>239
ユタとかで紹介されてるが
化石に残らない筋肉組織とかが豊富であれば何の問題もないぞ

259 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 15:55:13.96 ID:S51MtSfl.net
>>244
多分鍛治と通常クラフトで分けられる感じになると思う
あとは連射速度と威力で双方差別化する感じと予想してる

260 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 15:56:32.18 ID:RIZI2rDW.net
パキケファロは脳筋だった可能性があるのか

261 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 16:04:45.71 ID:+zzifrOG.net
ARKあるある

翼竜の歩行音がでかすぎてびびる

262 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 16:16:59.37 ID:o8NbxwPH.net
>>239
説はともかくとしてゲームとしてみても噛みつき以外の攻撃をする恐竜くるのはバリエーション増えていいんじゃない?

263 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 16:19:32.71 ID:Ou5pt3DT.net
どうでもいい

264 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 16:21:52.70 ID:o8NbxwPH.net
>>232
その通り
一度バグとして超過分は得られないようにパッチきたんだけど猛反発食らって元に戻した経緯がある
別の形でまた仕様変更すると公式では言ってるけどどういう形になるか不明
今の仕様はおかしいから直すべきとは思うけどmelee特化の人が怒るらしい

265 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 16:24:51.65 ID:t+yT/D5m.net
一部の自己中が騒いでるだけってことか
いかにも脳筋って感じだな
そういう奴は何しても弱体だ何だって騒ぐ層だからアテにせんでいい

266 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 16:41:00.17 ID:IO0/DRGU.net
>>265
メレー振る意味がなくなるじゃん
死にステ増やしてどうする

267 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 17:01:20.39 ID:cV361hAR.net
クロスボウつよくね
これ量産して物量でいくわ

268 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 17:03:57.55 ID:dex8pTT/.net
ディロフォ簡単とか聞いたけど肉10くらい必要なのかな
他の肉食だとプライムミートないと100とか1000とかいるのか

269 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 17:04:45.09 ID:UIdQE8C7.net
むしろクロスボウの弱体がないのが不思議
多分何かしらの修正はくるだろうけど

270 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 17:19:04.16 ID:ECkHq8Hy.net
脳というか首だな
頭骨はアンキロサウルスにでも頭突きしないかぎり平気にしても
首の骨が衝撃を吸収できる構造じゃないからダッシュしての頭突きとかは疑問って話

271 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 17:29:43.36 ID:xxzbT0wx.net
どうでもいい

272 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 17:36:48.86 ID:AGJ2aHYr.net
>>266
meleeをあげることでちゃんと比例して収穫量あがればいいんだけどな
超過分が少なくなる場合は逆に上げると損してることになるし

273 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 17:41:00.38 ID:rqsQX6g0.net
同じ木を切って収穫量違うってのもよくわからん話だが

274 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 17:43:00.98 ID:dMb3ovKq.net
飛び道具増えるのもいいけど槍だけじゃなくてマチェーテとか欲しい
ものすごい勢いでファーバー集まるとかで

275 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 17:45:40.63 ID:dMb3ovKq.net
なんでかフィーバーみたいになってた・・・

276 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 17:53:12.85 ID:AGJ2aHYr.net
>>273
例えば効率よく伐採できるから使用可能な木材が増えるとか

277 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 17:54:43.06 ID:tlG64zKd.net
これキャラのステータスってふり直せないの?

278 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 17:58:56.89 ID:LZIaggp/.net
>>275
どっちかってーとファービーに見えたわ
ブルスコモルスァのやつ

279 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:00:15.25 ID:GNrY8L6L.net
トンボテイムできねえー!
大空を舞う夢が消えたわ畜生

280 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:12:11.69 ID:/dOdsuMQC
Explosive DeviceとC4の攻撃力ってデータありますか?

281 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:02:35.43 ID:yg9FuGjx.net
あのサイズのトンボじゃテイムしたところで乗れまい

羽アリとトンボってキャラ被ってるよね…

282 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:09:31.39 ID:UN8txdD+.net
両方とも視認し辛いし、どっちが居るのかも分からないしな
両方ともアプデで消えてくれ

283 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:09:54.40 ID:r1gACiBQ.net
アリと羽アリについては賛否両論あるんだろうけど
トンボについては存在意義がわからん

虫が駄目ってんじゃないけどテイムできない生物追加されても嬉しくない
EDFサイズならむしろアリなんだが

284 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:10:36.82 ID:rqsQX6g0.net
>>276
あー なるほどね
飛び道具にメーレー乗らないなら資源集めの方でメリットないとな
でもファイバー採れる恐竜はよ

285 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:12:48.03 ID:fLNzzk+3.net
このゲームのグラフィックで巨大昆虫に襲われたらトラウマになるからやめてくれ

286 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:14:29.85 ID:oN6U66de.net
その点知らないうちに勝手に死んでキチンを提供してくれるサソリ君は優秀だな

287 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:29:44.72 ID:1lmLpWvm.net
虫で思い出したけど田舎のデカい黒いアリやべぇな
昔疲れてベンチちょっと座ってこそばゆいと思ったら躊躇いもなく這い上がって来てんだよ
靴でバンッて威嚇したら余計獰猛になって逃げる気配がねえw
怖えから別の場所移動してもすぐ湧いてくる
あいつら好戦的だし索敵能力もハンパない
アリを怖いと思った瞬間だった

288 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:35:28.60 ID:ERHcczKi.net
剣と盾が欲しいです!

289 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:37:23.16 ID:XWR8cHxT.net
近接で盛り上がってる所再び銃の話

ローカルのチートでやってみたところ
ジャーニーマン(紫)クラスのアサルトとオートハンドガン使ったら
わりと一方的に勝てるレベルだった、洞窟の敵1匹に6〜15発くらい使うが

つまり良BP拾って馬鹿みたいな量の鉄やセメントつぎ込んで
弾300発ぐらい携帯すればわりと実践的だな
うん、ボウガンだわ

290 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:38:05.33 ID:XJXGa9zm.net
電気ウナギって・・・・

291 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:38:21.41 ID:9m2uIPp/.net
最強武具丸太の実装をっ!

292 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:38:31.54 ID:WWQqlFsx.net
丸太装備はよ

293 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:39:24.14 ID:DjkxnuP3.net
俺の丸太は伸縮自在だぜ

294 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:39:38.41 ID:EZKju1x0.net
>>285
http://steamcommunity.com/profiles/76561198010565030/screenshots/

295 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:47:40.62 ID:fLNzzk+3.net
>>294
ロケランないと勝てる気がしねぇ
このサイズに群がられて食われるなら自決するわ

296 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 18:53:35.26 ID:fh3O9ypB.net
伝説のパチンコパンチ さよなら?

297 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 19:14:57.29 ID:d9xBuQzx.net
地球防衛軍の軍隊が必要だな

298 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 19:28:51.49 ID:cE9RkkOZ.net
地球防衛軍でロケランとか打った時の吹っ飛び方は
このゲームと似た何かがあるな

299 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 19:33:33.98 ID:mkaP15zw.net
>>293なんですかその振れば折れそうな小枝は

300 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 19:39:34.78 ID:/8oEm/l6.net
>>298
EDFはふんわり飛んでふんわり落下だけど、こっちはふんわり飛んでそのままヴァルハラに連れて行かれたりするから

301 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 19:41:34.47 ID:phNAO+03.net
みっどりっのアークがあっぶなーいぞー

302 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 19:43:21.77 ID:ERHcczKi.net
あぷで

303 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 19:45:03.43 ID:kYGjv82D.net
うげーまじで?
出先なのに何故か昼からリモート繋がらなくて鯖再起動できないのに

304 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 19:47:40.55 ID:S51MtSfl.net
テイム中なのに

305 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 19:47:57.67 ID:nrZKslZz.net
トンボ用のドロップ素材追加して特徴出そう
その素材で弓が作れるとかがいい
トンbow なんつって

306 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 19:48:42.71 ID:T3R5wIup.net
拠点襲撃されて修復途中なのに

307 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 19:49:20.23 ID:zto4CCKV.net
このゲームは遊ぼうと思うとアプデがくるな

308 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 19:52:57.79 ID:UIdQE8C7.net
こっちの遊ぼうと思ってる時は向こうはおはようタイムだからな

309 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 19:53:46.40 ID:/+UcL6fZ.net
こっちが遊ぶ時間は外人が少なくて助かるわ

310 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 19:55:42.04 ID:S51MtSfl.net
これで失敗したら4時間無駄か
せっかくの休みでテイムしてたのに

311 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:07:47.87 ID:cWs1Ppm7.net
>>310
ここにいるやつで8時間テイム失敗したやついるんだから泣き言いうな

312 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:11:31.06 ID:04pr8SXP.net
やり始めたばっかだけどこのゲームこわいよ!
手始めに島を探索!と思って歩いてたらディノに目潰し食らって3匹くらいにレイプされて、ラプターとカルノがすげー勢いで追ってくるし
サソリに気絶?させられてなすすべもなく食われた…
ティラノとか虎とかもいるっていうし怖すぎだろ

313 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:14:57.54 ID:T3R5wIup.net
>>312
弱肉強食の世界だね

314 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:16:03.79 ID:S51MtSfl.net
>>311
マジかよ…それに比べりゃまだマシだな

315 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:21:21.23 ID:Wfk6xeG8.net
コンパクトボウきたな・・・、素材めんどくせえ

316 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:21:24.90 ID:cPSwbKEr.net
外人に嫌がらせして チャットの反応を見て楽しむのがくっそ楽しい
最近復讐しかしてねえ・・・

317 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:22:15.55 ID:+yegsfz1.net
アプデ終わるのいつううう

318 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:22:28.12 ID:mkaP15zw.net
lv74になったわ

319 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:28:54.45 ID:S51MtSfl.net
メイトブーストハートマークになったのね

320 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:30:20.88 ID:S51MtSfl.net
>>315
なんだった?

321 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:34:08.92 ID:UIdQE8C7.net
コンパクト棒?

322 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:37:33.56 ID:H7ktqnGn.net
一人がテイムできる数を決めといてテイム権として売買したり闘技場で恐竜どうしを戦わせてテイム権を奪い合うとかどうよ?

323 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:38:47.06 ID:Wfk6xeG8.net
>>317
ポリマー  95
インゴット 85
セメント  75

鉄の矢は
木  3
藁  3
インゴット 3
ポリマー  2
セメント  2

324 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:39:07.71 ID:22XbnwAr.net
と、フォーラムに書くべきだと思います

325 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:39:35.27 ID:Wfk6xeG8.net
>>323
安価間違えた312ね

本体も思いが鉄の矢も量産するにはちとキツイな

326 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:40:26.89 ID:S51MtSfl.net
サンクス
めんどくせーなー。性能見てから取るか決めよ
まぁまだlv60だけども

327 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:42:37.21 ID:DpvwXZ31.net
今回のアプデも石拾いから抜けられない感じですか…

328 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:42:54.76 ID:YWdHZ5xa.net
近所にブロントを20頭くらいテイムして海岸に柵もなしで山盛りにしてる人が
いるんだけどむちゃむちゃ重いです。多分だけど、もうINしてない感じ。

INしてない人の家が壊せるようになるのはいい案だけど、ペットもなんとかな
らないのかな?

329 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:43:01.71 ID:fGJslnHl.net
>>323
矢がそのレシピならよっぽど性能よくないとロングライフルとか二連シャッガン使うほうが
ましなレベルだな。てっきり木とワラと鉄だけかと思ってたわ。

330 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:43:27.42 ID:D/P8aDVY.net
>>323
銃より遥かに酷いな
取り敢えず鉄の矢はスルー安定だな
コストが頭悪すぎる

331 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:48:01.53 ID:c5AimhDK.net
レベル44スピノを8発でぶっ殺せたぞ
HSはしてない
コンパウンド

332 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:49:33.96 ID:D/P8aDVY.net
>>331
44スピノ倒すのにセメント44って考えると涙目
対人なら強いんだろうな

333 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:49:54.88 ID:YWXkmDu9.net
矢の再利用ができれば多少マシだが・・・

334 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:51:43.83 ID:cWs1Ppm7.net
つうか上に物がある状態で床を張り替えたら壊れるようになったのね
アプデでものがあっても壊れないようにしたとかなかったっけ?

335 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:57:55.83 ID:cE9RkkOZ.net
石取りやすくなるんだっけ・・・それ込みでもセメントきっついなぁ

336 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 20:59:38.58 ID:YNFT+gzE.net
剃毛オフから帰還
ツルットゥルに仕上がったわ
チ○コもアナルも大喜び
有り難うやで〜アッくん

337 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:00:31.02 ID:YNFT+gzE.net
あ、池沼スレとミスった

338 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:00:42.28 ID:y3VF2tFJ.net
>>322
それよりパーティサイズはあった方が良いね
ラージウンコは3
ミドルウンコは2
ちびうんこは1
で初期は3から50EPでPTサイズ1上がる
そうすればもっと時間かせげるわ

339 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:06:37.70 ID:y3VF2tFJ.net
鉄の矢は恐竜のお腹に入ってないのかな

340 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:07:05.65 ID:9aysw+p8.net
コンパウンドとコンパクト間違えるやつおる?w

341 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:07:51.30 ID:UIdQE8C7.net
コwコwコwコンポジットwww

342 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:12:45.13 ID:D/P8aDVY.net
もし鉄の矢がサメから手に入ったらワンチャン

343 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:18:34.63 ID:RIZI2rDW.net
てか鮫の歯をそのまま矢じりにしろよと

344 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:19:29.83 ID:ywVNVGfb.net
コンパウンド弱いし、引き絞る速度もwoodenbowと変わらん
クロスボウのほうが強いやんけ

345 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:21:16.05 ID:q1b8tDtp.net
コンパウンドは恐竜の上から打てる特殊能力をつけよう(提案)

346 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:22:08.35 ID:rt/AFLwv.net
パチンコパンチ効かなくなったな
まあいつか直るとは思ってたが

347 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 22:13:29.15 ID:VSGzZwCkF
サーバー検索で 日本サーバーへのログイン方法がわかりません。
だれか早急に教えてください

348 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 21:53:53.05 ID:fGJslnHl.net
なんかレックスに受傷のグラ追加された?
尻尾とか血が出てるレックスいて、ゾンビかとおもった。

349 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 22:02:42.82 ID:3ZVytWDZ.net
>>348
うちのスピノとレックスが喧嘩初めて、
血だらけで追いかけてくるレックスがキモ気の毒になった。
あんなに血出たら、こっちが申し訳ない気になるじゃんな。

350 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 22:02:58.97 ID:VQ/CcLbw.net
石の採取かなり楽になったな
落ちているのを拾うよりも体感三割増しだ

351 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 22:19:54.39 ID:VSGzZwCkF
サーバーネームフィルターってのでばんざいといれてもひっかっからないのですがお願いします
教えてください

352 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 22:06:37.13 ID:gQzqye+5.net
場所にもよるけど確かに拾うより効率が良くなった

353 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 22:06:56.44 ID:fGJslnHl.net
>>349
やっぱ見間違いじゃなかったか。
俺の場合影から急に出てきたところを強襲してチラッと見ただけだったが、
たしかにアレで追ってきたらうわーってなるな・・・

354 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 22:17:18.58 ID:8MtgWx7f.net
インストール中にエラー発生するんだがどうすりゃいいの?
おしえろください

355 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 22:19:22.39 ID:8XcyG8aY.net
Localで使用してたワークショップのMOD削除の仕方教えてくれー

356 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 22:19:29.12 ID:mkaP15zw.net
まずPCを窓から投げ捨てます

357 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 22:23:22.36 ID:UIdQE8C7.net
そしてキャラが崖から飛び降りて死んでキャラを新規作成します

358 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 22:44:01.86 ID:vPBiB4VT.net
ワイのイルカちゃんどこ行ったの?
なけなしのメタル使ってプレゼントしたのに1回乗せたらポイとかそりゃ無いで・・・

359 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 22:51:25.25 ID:3qTJSLOC.net
いつもログインしてる鯖が落ちてると、寂しいよな

360 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 22:54:20.50 ID:hyQ59Mie.net
ファイバーの出が良くなった

361 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 23:04:01.07 ID:JdAp1K7b.net
サーバーとクライアントのバージョン一致しないと入れないのに
クライアントだけ強制更新やめろよ

362 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 23:09:53.57 ID:UIdQE8C7.net
ぶりゅ

363 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 23:26:21.82 ID:dex8pTT/.net
ログインしたらキャラの身ぐるみがはがされてるな
腐った肉だけ一個持って変な橋の上にいるけどまじどういうことだ

364 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 23:28:51.93 ID:nrZKslZz.net
一致してなくても入れるぞ
マイナーアップなら

365 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 23:31:13.15 ID:cV361hAR.net
要求スペック落ちてくるんはいつ頃じゃ

366 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 23:47:48.14 ID:I+37Vngd.net
わりと初期からJAOにいたけど潮時かなあ
アプデの対応遅れはまあわかるけど、どんどん人がいなくなってるのに新規は締め出し
それがむなしくてまた人が消える
限界集落だは

367 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 23:49:02.22 ID:X2IGwfaS.net
いつもやってる非公式鯖が検索にかからないのって
管理人のバージョンがアップされてないか管理人が辞めちゃったぐらい?
アクセス禁止措置みたいなのってある?

368 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 23:51:25.87 ID:cWs1Ppm7.net
>>367
スチームのサーバーからお気に入りに入れてみるといい
バージョン違うならそこでわかる

369 :UnnamedPlayer:2015/07/29(水) 23:55:34.13 ID:73HJzyiq.net
>>366
物資全部貰ってやるから早く場所教えろ

370 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 00:06:03.06 ID:uJuCRjXx.net
初めて見た野生スピノLv90、最初から体力3780とかあるやべえ!
と思いながら自宅からテイム用アイテムセット用意してきたらこれである

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org440053.jpg

371 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 00:07:06.01 ID:KUdNv+5q.net
これは泣いていい

372 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 00:07:45.31 ID:d9LGC7Dg.net
>>368
恥ずかしながらお気に入りの扱い方がよくわからないです

373 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 00:11:42.40 ID:dNqxRcmq.net
テイム上限って何匹なんだろうね

374 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 00:16:54.93 ID:LiUVtMd7.net
>>366
>>369
こっちでどうぞ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1435118312/

375 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 00:19:36.80 ID:FRRkgAi5.net
>>370
どういうこと?と思ったらテイム上限か…お気の毒に…

376 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 00:20:12.38 ID:uJuCRjXx.net
PvEだと基本的に鯖内ペットの数増える一方だからなー
やらなくなった人の家は取り壊せるけどペットは難しいし

377 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 00:30:27.35 ID:4bO1YJ1p.net
うんこする時、ちょっともたついてダメくらいやすくなるとかあればいいのに

378 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 00:34:50.82 ID:CKfVVfDG.net
>>372
タスクトレイのSteamアイコンを右クリックして"サーバー"を開く
"履歴"のタブを選択すると一覧の中に通ってるサーバー名があると思う
それを右クリックして"お気に入りにサーバーを追加"を押せば完了

379 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 00:37:10.60 ID:nG1KbsO9.net
数日あけてもいいように待機中は腹ヘリが加減されてるけど引退した人のペットも残り続けるのがな
二週間とか放置したらARKに格納されて再開時に引き出しすとかにしてくれればな

380 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 00:40:40.61 ID:CKfVVfDG.net
>>376
既に問題として取り上げられてて、開発側は近日中に上限を上げると言ってる
発言から数日経ったし明日か明後日くらいには修正してくれるんじゃないかと期待してる

381 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 00:47:25.66 ID:y1ir/2bV.net
地球防衛軍の軍隊が必要だな

382 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 00:47:29.08 ID:x7os1f7d.net
PvPだと鳥が強すぎるなぁ。
試した事無いけど、掴まれてる時にショットガン撃ってもC4設置しても倒せなさそう。
実際どうなの?

383 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 00:48:24.55 ID:nCzKxxrL.net
岩の隙間に落ちたんだがこれスタック解除の方法ねえのか…
え、アイテムどうすんのこれ 回収不能か?

384 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 00:55:21.19 ID:uJuCRjXx.net
>>380
近いうちに修正してくれるといいなぁ…
高レベルテイムを目標としてプレイしてたので、一切テイム不可は結構キツい

385 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 00:57:53.99 ID:d9LGC7Dg.net
>>378
ありがとう
なぜか履歴には公式鯖しか一覧に出てこないや
インターネットって方には色々出てきてこの中にないからサーバ起動されてないのか

386 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 01:06:05.31 ID:vwQmtc52.net
>>385
ていうか名前出したほうが早い

387 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 01:07:38.41 ID:IBKueslV.net
ローカルでやってるんだけどレベルの高い恐竜は自分のレベル上げないと出ないの?
それともなんかサーバーの設定があるの?

388 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 01:09:36.54 ID:TAQrggYa.net
PVEで復讐するいいアイディアくれ 名前からしてチョンでマジ腹たつ

389 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 01:18:10.03 ID:RCsqBWLC.net
相手の拠点周辺を囲うように大量のファウンデーションを設置
もちろんファミシェアのサブ垢で

390 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 01:24:34.93 ID:IhK1N3UE.net
寝てる間に体を海に沈めとけ

391 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 01:25:47.18 ID:Iw8zGsIw.net
サブ垢でやるとかしょぼ過ぎないか?

392 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 01:27:49.39 ID:PQXuPgnw.net
相手の敷地の広さにもよるが、あらかじめ必要な建築物を作っておき、一気に周りを塀で囲む。
飛行手段がないなら尚良いと思われる

393 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 01:34:47.62 ID:jRBOBpYr.net
すまんバージョンの下げ方教えてくれ

394 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 03:57:58.08 ID:y+4uJioA.net
コンパ弓どんだけポリマーつくらせんだよ禿げ

395 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 04:14:13.58 ID:x21cQUyM.net
もうWindows10で動かしてる人いる?
DirectX12はもう使えてるんかね

396 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 05:57:12.20 ID:dNqxRcmq.net
コンパウンドボウの鉄矢で最大まで引き絞ると210ダメぐらいやね
ショットガンぐらいか

一応麻酔矢や石矢も使えて普通の弓よりかはちょっとだけ強い
クロスボウに負けてるけど

397 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 06:13:52.63 ID:wZAUsnbtU
裸modをサフクライブ中にして
それでインしても(ローカル)裸にならんのだがどうなってんの?
ばかなの?

398 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 06:34:57.65 ID:iJJ5riD+.net
クロスボウの安定感やばいな

399 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 06:46:52.00 ID:cRXE6h9J.net
コンパウンドボウって普通の矢は装填できないん?

400 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 07:00:30.89 ID:ZA5mtyMZM
矢はすべての弓系に互換あるよ

401 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 06:59:07.63 ID:TVXida46.net
コンパウンドはアクセサリつけられないの?
ライトつけれたら作る価値もあるけど
ないか

402 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 07:21:19.59 ID:iJJ5riD+.net
銃とクロスボウやら槍との差別化も微妙すぎるのに、これ以上遠距離増やす必要あるんかな。
クロスと槍がコスパ良過ぎるのか。

銃とかも本体壊れないとか弾が安いとかなんかほしいな

403 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 07:43:30.25 ID:YibuLV29.net
毎朝やってたけど、凶暴外国人が近所に拠点作ったから
今日はやめとく

404 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 08:06:16.00 ID:jOqj7yLP.net
麻酔矢ぶち込んで鉄部屋ん中でテイムしとけ
そのうち仲間に出来るかもしれん

405 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 08:17:40.84 ID:Fy2/xOvA.net
コンパウンドボウがクロスボウに勝ってる部分どこかしら無いんか……

406 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 08:18:21.49 ID:PxPXVkLr.net
威力は勝ってるだろ!

407 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 08:33:14.68 ID:7tVEYjqJ.net
112レベルのブロントテイム11時間経ったけどまだ7割ぐらいなんだが
そろそろ寝たいんだが

408 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 09:06:19.99 ID:72t1xQsP.net
そろそろ銃器はいいから、メレーが適用される近接武器を増やしてくれ…
槍だけじゃ味気ないよ

409 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 09:08:13.71 ID:iBCDzSuR.net
最初はこのゲームテイム時間ながすぎぃ!って思ってたけどこれはこれでありやな

410 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 09:11:50.89 ID:7tVEYjqJ.net
アンキロ96もやってるけどこいつもなげぇ

411 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 09:21:49.80 ID:8caFG0SF.net
>>408
タクティカルトマホークを実装するしかないな

412 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 09:33:30.94 ID:sIahCANd.net
外人共を倒したい
日本人募集してます

413 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 09:59:42.21 ID:JEHh6orX.net
テイム上限上げるとか何の根本的解決荷にもならなくね?馬鹿の開発だな

414 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 10:00:14.51 ID:Sbi4b03U.net
>>406
威力も負けとるわ!

415 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 10:05:19.79 ID:vUrSbDhD.net
一時的な処置じゃねーかな…一人当たりテイム条件つけると反発あるだろうし、なめくじ牧場の構想がある以上あまりつけたくないのかもしれない

416 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 10:21:56.94 ID:JEHh6orX.net
そんなもんどうしようもないだろ
一人あたり制限しないと誰かがどんどん増やして、また鯖上限上げて…の繰り返しに決まってる
一人につきティラノなら1匹、ドードーなら4匹、ディロなら3匹…みたいな感じで恐竜のレアリティごとに制限したらいい

417 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 10:26:00.97 ID:vUrSbDhD.net
>>416
それだと結局一人でかなりの量テイムされちゃうんじゃないかな…
その案+数日見てない恐竜は野生に帰るでかなり改善されるとは思うけど根本的解決にはならないからとりあえずすぐ適用できて反発や問題が起きなさそうな上限上げをやったんじゃないかな…

418 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 10:26:31.69 ID:JEHh6orX.net
で、それだけだと勿論Mateboostやら卵の生産性やらで不満がでる。
だからそこでトライブという他人との協力要素をうまく活用すればいい訳だ
ボッチ?知らん

419 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 10:32:03.98 ID:JEHh6orX.net
>>417
それでも現状よりは超全然マシでしょ
なんなら
恐竜毎のテイム上限数+全体(合計)上限を設ければいい
ここでの全体上限っていうのは一人あたりの合計上限で、これを20としたら、まだその恐竜を一匹も所持してなくても他のテイムしてる恐竜どれかを解放しないとダメとかね

420 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 10:35:52.38 ID:JEHh6orX.net
そもそもアホみたいに同じ恐竜をテイムしまくれるってのがダメ
バランス崩壊だし現状としてティラノ一匹テイムするだけでもヌルゲーと化すしね

421 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 10:36:53.88 ID:vUrSbDhD.net
>>419
開発も改善案模索中でその辺は案にはあるだろうけど反発を避けたいからとりあえず応急処置的なのをしただけだって言ってんだろ
開発もこれが最善とは思ってねーだろ流石に

422 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 10:46:52.67 ID:Vdz8okjS.net
恐竜のレベルって90上限じゃなかったのか
というかここら辺は鯖設定によるんか

423 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 10:48:07.59 ID:jOqj7yLP.net
同じ恐竜同士を合成すると強くなるようにすれば減っていくんじゃね(適当)

424 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 10:49:00.99 ID:QizQ0ZlL.net
サドルが強すぎなんだよ
150ティラノ気絶させてサドル取らないと殺すの絶対無理だったわ

425 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 10:55:09.99 ID:jOqj7yLP.net
>>424
pvpだとそんな感じなの?
ってかサドル一つでそんな防御力変わんの?

426 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 10:56:32.94 ID:vUrSbDhD.net
ファイバー用の草刈り鎌みたいなのくるらしいぞよかったな

427 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 11:03:51.12 ID:wZAUsnbtU
>>240
やれると思います

428 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 10:58:44.96 ID:Vdz8okjS.net
まじでか、そりゃ朗報だ
でも範囲で芝刈りできなきゃあまり快適にならん気もするの

429 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 10:59:36.00 ID:jOqj7yLP.net
そういやエサ箱って何レベルでなんて名前なんだ?
作ってみようと思ったんだけど見つからないんだよね

430 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 11:07:34.09 ID:7tVEYjqJ.net
カルノメレーの上昇値低すぎ
気になって英wiki見たら同じベースメレーの中では上昇値一番低いのな

431 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 11:08:43.26 ID:CkPzoElF.net
レベル高いとそうでもない初期で400持ってる個体もいるし

432 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 11:11:24.61 ID:7tVEYjqJ.net
初期400の個体とか見たことない…

433 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 11:44:37.65 ID:QizQ0ZlL.net
>>425
アーマー50で3分の1吸われるからいいサドル持ってたらまず殺せない
HPも3万とか超えるし空き巣でも殺すのにかなり時間かかる

434 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 11:47:33.54 ID:7tVEYjqJ.net
テイム終わった寝よう

435 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 11:52:22.35 ID:ZJjsRzNY.net
アンキロはテイム時間今の半分でいい

436 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 12:02:35.53 ID:23Aap6bJ.net
あのクッソ長い上につまらないテイムは今のままで製品化するつもりなのかね
ソロなら自分が始めた事だからなんとか耐えられるけど、インして早々トライブメンバーにブラキオの世話押し付けられたらブチ切れるぞ

437 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 12:08:02.62 ID:DrfQbroR.net
鯖負荷とテイム上限はトレードオフなんだし一人当たりの上限定めるが公平でいいんだろうな
放置恐竜は一定時間で消したいけど難しいなら一時預かりみたいな形でどこかにデータだけ格納すれば鯖負荷低減につながりそう

438 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 12:09:02.57 ID:vUrSbDhD.net
負荷といえばブロントの上の家も負荷かなりかかりそうだけどどうなんだろう…

439 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 12:09:17.43 ID:DrfQbroR.net
テイムシステムは単純に詰まらないんだよ
難易度上げるにしても何か工夫欲しいところ
でもトライブうんぬんはキレる相手違う気がする

440 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 12:14:57.03 ID:peUk3br4.net
ペットが上限だ?他の殺して回れよ

441 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 12:16:41.35 ID:ZJjsRzNY.net
PvEなんじゃね
PvEだとプレイヤーならともかく恐竜は殺す手段がほぼない

442 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 12:22:04.11 ID:ufv4SKCw.net
ハードコア鯖の不人気っぷりはやばい

443 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 12:24:33.81 ID:vUrSbDhD.net
レベルがあるゲームでハードコアとか頭おかしい

444 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 12:29:49.78 ID:DrfQbroR.net
レベルを上げたキャラが消えてしまうということがハードコアかと思ってた

445 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 12:32:50.11 ID:ufv4SKCw.net
ハードコアは一度死んだらキャラリセやで

446 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 12:40:20.67 ID:UB2YELiW.net
90ぐらいのれっくすテイムしたら1000経験値ぐらい欲しい

447 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 12:40:47.26 ID:cRXE6h9J.net
何ソレ辛すぎるだろ
地面にめり込んだだけでアウトじゃん

448 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 12:43:07.56 ID:Lpb66Mbz.net
この前いつもやってる鯖が落ちてて新キャラでやってみたけど
そのハードコア設定だったら蟻とトンボで心折れたと思う

449 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 12:43:16.91 ID:DrfQbroR.net
だからハードコアなんだよ
diablo3の方がもっと悲惨だぞ
キャラ育成時間なんて桁が違うし資産も全てパァ
その緊張感が欲しい人たち向けに用意されたのがハードコア

450 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 12:44:22.86 ID:blA8MiF8.net
岩建築って、銃で突破される?

451 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 12:44:36.70 ID:ZUMoXoen.net
箱にパスかけでもE押して壊せば即全回収できる糞仕様

452 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 12:45:18.44 ID:UB2YELiW.net
>>450
ロケランなら

>>451
できないが

453 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:06:01.07 ID:1IaYvfxY.net
グラ最低でいいんだけど
メモリ4Gじゃ動かないのかな

ちなCPU2,6GHz
グラボAMD Radeon HD4650

454 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:08:59.29 ID:hThbFXti.net
とりあえずダメ元でやったらいい

455 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:10:13.54 ID:Zpz7m2Ny.net
>>453
動かなければ返品すればいい

456 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 13:12:04.20 ID:1IaYvfxY.net
試してみるわ、返品できるってのは聞いてたしな
thx

457 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 14:01:48.43 ID:O1eeeEWo.net
アンコンさせて振り回して壁すり抜けでかなりの資材持ってかれた
早くバグ直してほしい

458 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 15:07:32.57 ID:E6RJa1FV.net
>>457
何それ初耳
どうやるの?

459 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 15:09:34.05 ID:V986FfRh.net
ブロントとプレシオの上に建築できるようになるのか 楽しみ

460 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 15:14:37.20 ID:E6RJa1FV.net
ブロント足遅いしすぐスタミナ切れるからPVEじゃ使い道無い

461 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 15:27:00.80 ID:hThbFXti.net
>>458
ぼっちじゃできないから諦めな、男なら正面からグレネードでブチ抜け

462 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 15:32:45.51 ID:E6RJa1FV.net
いやいややる方じゃなくて
侵入されたことがあってもしかしてそれでやられたかもしれないから
やり方分かれば対策練れるかなと

463 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 15:39:50.73 ID:AE2e5H9A.net
Explosive DeviceとC4 Charge
攻撃力に差がある?

464 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 15:40:28.03 ID:hThbFXti.net
自分家の周りにスパイクおいてそれを壁で囲むようにすれば大丈夫じゃない?もちろん天井のほうも同じように

465 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 15:46:21.72 ID:E6RJa1FV.net
PVEだけどスパイク効くの?

466 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 15:47:59.06 ID:CkPzoElF.net
効くよ

467 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 15:53:10.31 ID:E6RJa1FV.net
えっ他人のスパイク触った事あるけどダメージ受けなかったよ?

468 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 15:54:14.00 ID:2vzYgMJp.net
>>462
なぜ見えている釣り針にひっかかるのか

469 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 15:57:00.68 ID:Zpz7m2Ny.net
>>467
埋まりこむためには恐竜が必要
恐竜はスパイクがきく

470 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 15:58:44.96 ID:8K+aMGuH.net
>>468
多分だけど気絶した人って引きずったり振り回したりできるよね
これ利用して壁際で振り回したら中にめり込むことがあるってことじゃないかな
確かに複数人でないと出来ない
対策は二重壁にすることになるのかな
それも三人四人と増えていけば突破していけるんだろうけどね

装備なしでも人数揃えば敵トライブの略奪できることになるし中々危険なバグかも

471 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 16:00:05.25 ID:E6RJa1FV.net
>>468意味が分からない

>>469キャラにはいらないならペットにもスパイクのダメージはいらないと思うんだけど・・・

472 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 16:01:27.15 ID:8K+aMGuH.net
>>471
前にペットをフォローさせてたときに他人の置いてるスパイクにハマって置いていったことがあったけどノーダメージだった
何か条件あるのかな

473 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 16:02:47.90 ID:UbTHkKdB.net
>>468
運営がそのバグ直すって言ってんだからあるんだよ
少しは公式のニュース見ろよ

474 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 16:04:56.51 ID:8K+aMGuH.net
ここで話題になるくらいだから有名なバグなんだろうな
早く対策きて欲しい

475 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 16:06:55.34 ID:CkPzoElF.net
有名なバグというか普通に死体振り回してたら貫通したり吹っ飛ぶのと同じ

476 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 16:10:59.40 ID:Lpb66Mbz.net
初めてテイムしたプテラノドンで空を飛んで帰宅したら
自分の置いたスパイクに引っかかって死んだのはトラウマ
PVPじゃないしスパイク全撤去した

477 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 16:40:45.26 ID:SZjeEbMl.net
たまに鉄の要塞とかみるけどあれ何時間ぐらいかかってんだろう

478 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 16:43:20.09 ID:CkPzoElF.net
鯖の設定にもよるけど
ああいうのは大抵トライブで組んでやってるから
各々の負担はそこまで無い
ちっさい要塞なら1日もありゃ出来るんじゃない

479 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 17:19:44.76 ID:wZAUsnbtU
ローカルでmod入れてる人居る?

480 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 17:11:25.74 ID:fQVZvybk.net
マイクラだって手分けしてやれば海底遺跡丸裸に出来るしな

481 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 17:17:08.50 ID:PM1QnCyZ.net
コンパウンドボウさすがに材料がヘビーだから耐久が
ポンプ式ショットガンみたいに300ぐらいあると思ったら、たったの50かwwww
作るかどうかガチで迷ってきた

482 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 17:17:44.78 ID:CkPzoElF.net
コスパ悪いって散々言われてるのに迷う必要がどこにあるんだよ

483 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 17:47:40.98 ID:KUdNv+5q.net
コスパまで計算に入れると最弱武器筆頭だと思う
クロスボウ最強

484 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 17:56:38.30 ID:MG5iYmSa.net
コンパはpvpでもpveでも使う場面が見えてこない死に武器
かっこいいとか浪漫成分で使うものだな今んところ

485 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:01:59.64 ID:VSuX/ytN.net
>>484
呼んだ?
http://blog-imgs-54-origin.fc2.com/s/t/a/stardustsdiary/c20120816_kamijigen_17_cs1w1_960x960.jpg

486 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:03:22.82 ID:V986FfRh.net
弓のコストが重いのは我慢できるが矢が高すぎるんだよなあ

487 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:06:50.89 ID:CkPzoElF.net
あんなもんのどこにそんな材料使ってんだよって感じだよな
逆にベヒモスなんかはなんでそんだけの材料でんなもん出来んだよって
錬金術か何かかな?

488 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:09:47.39 ID:Mea/z+mJ.net
こもけぇこたぁいいんだよ

489 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:27:01.74 ID:hN90Bg5M.net
キャラのステータスみしってもやり直せないのかよこれ

490 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:28:37.16 ID:vUrSbDhD.net
死ね

491 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:33:41.40 ID:RRB1okAI.net
変な薬作って少しだけ巻き戻せますとか欲しいな、作り直すのは面倒だし

492 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:35:09.75 ID:sjpJO1wD.net
材料はうんこ

493 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 18:57:50.73 ID:wZAUsnbtU
ディノでFiber手に入るw

494 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 19:35:30.80 ID:1bp8AZUA.net
洞窟いってチチン集めしてたら底抜けてマグマドボンで鉄一色防具やらいろいろ消滅
ほんとクソゲー

495 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 19:38:41.85 ID:CkPzoElF.net
マグマボボンするような場所にチチポ集めに行くからアカンのやで

496 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 19:40:21.69 ID:1bp8AZUA.net
オススメのチチン集めの洞窟教えろください

497 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 19:43:57.97 ID:dNqxRcmq.net
中央の洞窟がおすすめ
虎でも奥まではいれるから

498 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 19:46:02.55 ID:CkPzoElF.net
俺は基本洞窟で集めない(山っつうか仲間のペチッたり)けど
内陸か南の洞窟がいいんじゃね?つか基本近い方でいい
つかつか今は虫いるんだからそれでよくねっていう

499 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 19:53:14.72 ID:CkPzoElF.net
あ、ちなみに場所によって出現しない敵とかもいるから注意

500 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 19:56:15.53 ID:uTBYwxa1.net
トラで森徘徊してるだけで1時間で600以上は採れる
虫有能

501 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 20:15:59.28 ID:4bO1YJ1p.net
ぼっちで洞窟探検って無理??

502 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 20:16:48.28 ID:B4ESgFoe.net
普通に昆虫採集でいいわな
チクビの為に今時洞窟行く危険を侵す価値がない

503 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 20:18:52.97 ID:YibuLV29.net
ぼっちではPvPはきつのでPvEに移籍した。集団に1人では抗しきれず残念
これからはのんびりテイムでも・・・と思ったが
PvEは恐竜がテイムし尽されてるのか野良恐竜がいない( ̄ェ ̄;) エッ?
山に行けば鳥やサーベル猫がいるが

504 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 20:21:36.83 ID:dtA0diTi.net
ちょっと海岸線歩けば何かしらいるだろ

505 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 20:29:42.30 ID:YibuLV29.net
海外沿いは住宅地帯で木を少ないし、たまたまだろうけどホントいない
前にいたPvPサーバーの同じ海岸ではいつもトリケラやステゴがいて
たまに肉食が出て来てた。
移住したPvEサーバーでは同じ場所なのに気持ち悪いくらいいない。
あっ、海にサメがいた。それだけ

506 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 20:34:32.43 ID:AE2e5H9A.net
海底洞窟で素潜りでいけるところあります?
酸素メシこみで。
まぁ、サメの餌になるはなしで。

507 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 20:36:54.85 ID:CkPzoElF.net
酸素メシゴミならどこでも行ける

508 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 20:37:20.94 ID:zwvB7fKa.net
メシこみならどこでもいけるだろ
あとサメよりプレシオのほうが危ない

509 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 20:47:48.07 ID:1bp8AZUA.net
ありがとう
トラテイムして虫虐殺してくるわ!

510 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 21:13:56.41 ID:tUPUiRRN.net
Windows10にしたら見事に重くなってしまった・・・
これは早まったなぁ

511 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 21:47:33.06 ID:1bp8AZUA.net
そーいやトラのたまきん除去されたのなw

512 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 21:49:21.14 ID:UQrh+W6H.net
せっかく男と女がいるんだからパコパコ追加しとけよ

513 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 21:49:25.13 ID:CkPzoElF.net
要はオカマになったのさ

514 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 21:50:47.45 ID:1bp8AZUA.net
ちゃんと摘出跡あったし手術うけたんかあいつら

515 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 21:54:39.04 ID:CkPzoElF.net
そもそもサバイバーが恐竜パークに送り込まれた実験体や
恐竜パークにいる恐竜はもちろん遺伝子操作で生まれたクローンや
タマなくす程度朝飯前やで

516 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 22:25:49.52 ID:1bp8AZUA.net
どうでもいいけど弓を上に向けて打つと10から15秒くらいで10メートル先に降ってくるよ

517 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 22:48:04.27 ID:sMJTr94p.net
テイム簡単にして恐竜よわくしろくそが
外人レックス5匹つれてきてころされた

518 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 22:59:53.09 ID:bBoydp39.net
ざっこwwwwwwww

519 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 23:08:42.12 ID:oH2nDkjn.net
ペットがテイム中の恐竜たべるのなんとかならないの?
アイテム回収きればいいんだけどさぁ…

520 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 23:14:28.45 ID:iYHxM9mX.net
ふぉろー

521 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 23:16:50.16 ID:oH2nDkjn.net
なるほろ

522 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 23:48:25.78 ID:drUpuD3F.net
最初→ブロントでかすぎワロタwwwティラノ怖すぎるwww

現在→高レベルブロント何処行った?ペットのレベルあがらねぇーだろ!

523 :UnnamedPlayer:2015/07/30(木) 23:59:02.35 ID:xKuJTfXA.net
>>519
Neutralで食べなくならないか?

524 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 00:56:07.51 ID:H44i1+Jo.net
neutralは食べるよ

525 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 01:04:03.55 ID:PU1DeQ/l.net
洞窟内部でテイムしたサソリ(Pulmonoscorpius)は
地上に連れ出せないですか?
出入り口付近の道に見えない壁?があって
それ以上ついてこない

526 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 01:14:35.32 ID:6ET6n2cG.net
いつから洞窟のサソリはテイム可になったんだ?

527 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 01:30:44.58 ID:PU1DeQ/l.net
あれ…普通に麻酔撃って腐肉与えたらテイムできたんだが・・・?
良く分からなくなってきたな

528 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 02:24:36.41 ID:Uwi0k1hiW
幾らかのサーバーを渡り歩いた感じだけど
プレイヤーの傾向は大まかに狩人派、建築派、恐竜派に分かれている感じ
狩人派は恐竜を脅威で有ってほしい派と獲物で有ってほしい派に分かれて
恐竜派はジュラシック・パーク、図鑑・テレビ、ポケモン、モンハン、竜の国のユタの順に多い
建築派は収量上がってるか放送主とかの鯖で大きなトライブ無いとやる気が出ないみたい

529 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 03:01:37.16 ID:U92SQn8he
アリとトンボは受動的に変えてほしいわなあ

530 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 03:48:00.71 ID:GBIPPsp+.net
海の見えない壁と同じかな?
サドルか…あるいは素手で殴って超えさせたらなんとかなるかもしれないね

531 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 04:35:06.95 ID:S3LaT1GT.net
lv116の野生ブロントさん見かけたんだけど上限上がった??

532 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 04:47:47.93 ID:cfBVlIxG.net
二日目だけど、実は未だに自分がどこに居るのかよく分からない (´・ω・`)

533 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 04:51:47.35 ID:LCYuHuZZ.net
>>531
難易度オフセットが1なら120Lvまでに上がった

534 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 05:22:03.82 ID:K4WRxJr3O
あのさあ、ローカルでmod入れてる人居ない?

>>532
マップえんぶるの場合、樽みたいなのが自分の正確な位置、meは囮です。
分かりづらいよな

535 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 05:33:35.74 ID:cfBVlIxG.net
マップ見てもなんだかよく分からないので、風景と地形を覚えてる。。。
自分の家の建ってる場所すらよく分からない

536 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 05:37:24.62 ID:FuPCAYI4.net
ワールド全体の恐竜の量減らして、滅多に遭遇しない分
マップの端から端まで追いかけてくるレベルで脚が速くてしつこいとかどうだ
例え鳥で逃げて見失っても臭いであとから拠点まで追ってくるとか
テイム可能レベルが野生なら50までで
出現個体はLv300までいたら面白そう
今の動物園状態が生身で行くサファリパークくらいの緊張感にはなるだろw

537 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 05:56:32.26 ID:3EQ8Z4gh.net
すげー面倒臭くなりそう

538 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 06:10:11.15 ID:lT82Xg5zk
正直恐竜100レベル以上は無双になりすぎてつまんねーよ
野良が弱すぎて危機感ゼロ

539 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 05:59:01.52 ID:uFoyl7hG.net
恐竜の数を少なくするのは、若干賛成かな。
サーバーが重くなりすぎてるせいか、ラグが酷い。

540 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 06:08:12.60 ID:uFoyl7hG.net
DODO先輩とかトンボ先輩とか意味無い物多すぎるから、せめて意味持たせて欲しいよな。
DODO使ったら石をかってに取ってくるとか。

541 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 06:09:49.97 ID:sLKGK3Re.net
寧ろ非公式はわざわざ恐竜増やす設定してる所が目立つ気がするが

542 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 06:16:29.14 ID:LCYuHuZZ.net
>>540
なんでや!ドードーはマスコットキャラ的なポジションがあるやろ!

他にも最初期段階の食料保管庫としても良いわけだし

543 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 06:19:41.69 ID:oqaj5NDW.net
食料にかぎらずスロット無限の倉庫代わりに使えるし

544 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 06:59:25.77 ID:rneZcLUT.net
亀はなんでイルカ殺すの?やり返してこないから調子乗ってんの?

545 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 07:26:05.72 ID:nfKykwCi.net
昨日始めたんだけどとりあえずテイム時間短くしてるわ

546 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 07:38:56.05 ID:UEMVz5L5.net
野良レベル上限開放でテイムは更にマゾくなってるからな
Lv120のブロントだと多分16〜7時間かかるはずw

547 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 07:41:18.35 ID:2Bu7yAXy.net
テイム時間はせめて5~10倍がいいわ
3時間も張り付くのだるい

548 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 07:46:42.46 ID:0KdvxzSG.net
>>544 イルカの腹黒さを理解しているからだろ。野生のプライドも持たず餌をせびる上に、何時、イルカが攻めてきたぞ!状態になるかもわからないからな。
それを理解していないバカな人間だけが、イルカでオイルとか取りに行き、鮫に襲われて慌ててイルカを呼んで、イルカにピューッと見捨てられるわけだ・・・。

まあ、それはそれとして、ピューッっとどっかに行くのは、攻撃モードに移行した時にまず暫く前進する時がある、という意味不明な仕様があるからだよね?
イルカとシオとプテラくらいだよねこれ。早く治してほしい。
野生のプテラが4匹いるところで、身構えながらタマゴとったら、全員どっか明後日の方向に飛んで行って、『あれ?プテラはタマゴ取ったら逃げてくの?』、
と思って木を伐り始めたら、40秒後くらいに全員戻ってきて頭をつつき始めて、びっくりしたよ・・・。
ペットだとどっか行って見えなくなった後に、その攻撃タゲを倒してしまうと戻ってこないってのがひどい。せめて戻って来いよ・・・。
バランス調整的に、空と海の乗り物はわざと使いづらくしてあるのかもしれないけど。

549 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 07:50:18.51 ID:LC3yAqo3.net
どこぞの人魚かな?

肉の種類増やしてほしいな、何倒しても同じ生肉が出てくるのはちょっと味気ない

550 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 08:15:57.90 ID:ubmP3lJR.net
採集してると死角から大型草食竜がつっこんでくるせいで毎回テイムした奴が師ぬ
遠くにいるのにわざわざ寄ってくるのばっかでもうそういうAIなんだと思うことにした
くそが

551 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 08:34:01.48 ID:sLKGK3Re.net
鳥やイルカみたいなタイプで騎乗緊急避難する時はフォローONパッシブにして一旦全力でペットから離れろ
勝手に突っ込んでくるからそれに乗れ

552 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 08:37:42.00 ID:sLKGK3Re.net
>>550
草食相手なら走ればペットと一緒に逃げれるやろ

553 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 08:38:06.97 ID:M2D9zE80.net
鳥乗った瞬間に遥か上空に飛ばされて降りようとしたら薄い膜の壁みたいなのに阻まれて鳥だけ通過できず 私の鳥は未だに上空を漂ってます…

554 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 08:38:57.20 ID:OwYthqw6.net
ワニでのんびりいこうじゃなイカ

555 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 08:51:22.73 ID:2x0hp01r.net
ところでこの鳥なんで虎は掴めないのにカバ夫くんは掴めるんだ
そんなに虎が嫌いか 臭いか

556 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 09:21:40.35 ID:nfKykwCi.net
今トリケラ2頭と亀1匹テイムしたが早くカルノとかティラノテイムしたいなぁ

557 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 09:57:52.91 ID:GBIPPsp+.net
テイムするごとに世界が広がる
REXの恩恵は森に虫狩りにいくとキチン大量なことだった

558 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 10:29:04.03 ID:bpQt+EzB.net
今思ったけどこのゲームは時間かけるほど村社会的になって古参が力持つようになりやすいから
じわじわとやり続けるよりかはある程度ヌルくして人の入れ替わりを活発にしたほうがいいと思う
まぁこれはPvPでの話で、賛否はあるだろうけど
PvEでもパス付で人数制限してるような所は実際過疎って来てるしね

559 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 10:34:21.05 ID:bpQt+EzB.net
ヌルいだけだと駄目か
○○日○○時に鯖開くので開始と同時に参加するメンバーを予め募集して、その1ヶ月後くらいにまた鯖リセで次期メンバー募集…みたいな?
まぁ期間の長いバトルロワイヤルだよな

560 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 10:35:19.82 ID:gt75mEHc.net
身内でサーバー建てたいんだけど、どうやって建てるん?

561 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 10:37:29.09 ID:2x0hp01r.net
問題解決に当たって検索すら出来ない奴が鯖立ては辞めとけ
マジで互いのためにならない

562 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 10:38:20.04 ID:clDey/0S.net
弓とかパチンコの照準ってどうやったらだせんの?

563 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 10:39:44.81 ID:tEvJ9cF4.net
Alt+F4

564 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 11:05:43.85 ID:2Bu7yAXy.net
XP数千倍のサーバーでキャラ作って別鯖に移すゲーム

565 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 11:06:55.95 ID:FuPCAYI4.net
それなら普通にローカルチートで移動したほうがよくね

566 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 11:14:12.25 ID:uFoyl7hG.net
イルカでオイル掘削中にサメに襲われて、イルカがグルグル素早く回るから乗れずに息切れで死んだんだけど、これ呼んでも帰ってはこないよね?

567 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 11:15:40.81 ID:FxYH2Ve0.net
>>540から>>566までのレスでも見返してみたら

568 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 11:31:17.51 ID:nSI/d3JX.net
>>566
ペット追跡装置というものがあってだな
本当に失いたくないペットには付けておくべきだよ
地中に潜っちゃうバグとかはどうにも出来んけど
それ以外は大概これで何とかなる

569 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 11:31:23.66 ID:/we/Y2bk.net
うむ順調に売れてるな
どんどんアップデートして恐竜のスタック何とかして欲しいもんだ

570 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 12:07:33.07 ID:rfFb+HsBo
Rexをテイムしたいんだけど
床敷いて高さ3段の屋根がある部屋にゲートウェイつけてるんですが
高さ3段で入りますか?

571 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 12:06:49.90 ID:YYSBAJyy.net
>>566
パッシブに設定しとけば逃げないよ

572 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 12:13:18.39 ID:Dr0Y3kYM.net
ETA木曜にもうv191来るのか
順調にETA金曜にずれこんで今日のこっちの夕方ぐらいかな、くるの

573 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 12:16:54.20 ID:Dr0Y3kYM.net
ファイバー用サイスくるけど菜園からしか取れないとかゴミじゃないか!

574 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 12:19:30.52 ID:gZKBnAqL.net
>>573
そんなぁ昨日ちまちま手作業でファイバー摘み取りながら
鎌が来たら楽になるよとフレと話してたあの時間を返して!

575 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 12:20:02.50 ID:bT6qKj4h.net
なんで採取できる場所に制限があるんだろうな

576 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 12:22:08.04 ID:u90IEG+y.net
新恐竜来ると思ったらまた虫かよ

577 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 12:24:21.38 ID:Dr0Y3kYM.net
キチン用ペットはもういるからいらないし、テイム上限1000もそんなにテイムしきれないから関係ない
水筒に期待
あと壁抜け修正は修正したとか言いながらバグり続けること頻繁だから評価はしばらく様子見かな

578 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 12:47:10.95 ID:kboNQ8OK.net
三葉虫が虫じゃなくて三葉虫類って1つの分類になってる話ししていい?

579 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 13:03:54.93 ID:KLBE7w/y.net
だめ
もう虫とかちっこい倒しにくいのはうざすぎてストレスがマッハだからまじでやめろや

580 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 13:07:43.08 ID:sQ2M8WTr.net
昆虫では無く、"虫"というのであれば三葉虫が虫でもいいんじゃないか
現生のカブトガニを虫と呼ぶ人ならだけど・・・

それよりも、三葉虫からキチンが取れるっていうのがなー
三葉虫はカルシウムの殻(今でいう貝殻)を背負っていたんだぞ!
キチン質の殻は取れないぞ!

まぁいいんだがww

581 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 13:12:14.44 ID:qSB4lRAB.net
きちんと区別してほしいね

582 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 13:23:03.40 ID:R762SyCY.net
まあ無害な奴ならええわ トンボは許さん
あいつらプレイヤーの介入がないと攻撃範囲のないペット完封しやがる

583 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 13:26:30.95 ID:kuJhzb3z.net
初めて3日目
PVE鯖で海岸に家建ててコツコツ素材集めて内陸によさげな場所あったから引っ越そうと思って
昨日頑張って初めてパラサウロロフステイムしてさあ引っ越すぞとINしたら扉破られてて全部強奪されてた;;
早くも心が折れそうです
コツコツ一人でやりたい場合はシングルでもやっとけって感じなんかな

584 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 13:28:38.98 ID:7iPDhBHF.net
はい

585 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 13:57:21.64 ID:6f3OA8nh.net
そろそろ洞窟行きたいんだが
pvp鯖だったらほぼほぼ封鎖されてるものなの?

586 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 13:57:35.39 ID:NFfaVWJZ.net
PvEで扉破られるってどういうこと

587 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 13:58:51.48 ID:HR13PJWP.net
>>585
洞窟は6倍ダメになってからどこも開放されてる
封鎖してても一瞬で壊せるから

588 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 14:01:23.23 ID:+V/OKeaV.net
Ark島 電子産業の実体
https://lh3.googleusercontent.com/proxy/kKFHhfjZnvbjTiXp8yj4WdQvQlWSmH0TTElDNN24fgs25HvGNGVqelxUMcDIzIQHJMAXOr8Od2nEkrl-yMmA62OXU2HViB6YbfAEjGlm=w443-h332-nc

589 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 14:02:46.57 ID:6f3OA8nh.net
>>587
なるほどサンクス

590 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 14:11:56.46 ID:gZKBnAqL.net
>>583
扉はわからないけどPvEでも鍵はかけとかないと持ってかれるよ
ついうっかり建築中の家の作業台に色々いれたまま落ちたらからっぽになってた
鉄とかセメントは別にいいけど設計図が痛い

591 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 14:12:29.64 ID:FuPCAYI4.net
今更洞窟とか行く価値なくね?
クリスタルも最悪海底洞窟で取ればいいし

592 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 14:14:02.74 ID:FuPCAYI4.net
あ、でもアーティファクトとレアアイテムのクレートがあるか
まぁボスも倒す旨味ないし、エンチャントも良い物が出ると限らんしな・・・

593 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 14:43:05.73 ID:K4WRxJr3O
>>588
出来上がった部品を、理解して組み立ててる分には全く問題ないんだが
衛生面で問題ありそうだな、木材の粉めっちゃ付いてそう

594 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 14:40:02.45 ID:DtmdvFwT.net
やっとこさメタル拠点作ったのに破られて全ロストしてたw
破壊用のグレネード作る労力で俺の所持アイテム以上の物が手に入ると思うんだが、
何というか、PvP鯖って嫌がらせ自体が目的化してるな。

595 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 14:46:46.16 ID:yGHqIinM.net
それがPvPなんだから当たり前だろ

596 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 14:49:42.95 ID:EwxDud+J.net
出先でも修理可能で便利な皮防具のレアBPが一番の当たりかもしれない
パイクのBPでもいいけど

597 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 14:56:33.58 ID:kuJhzb3z.net
>>590
ロックしてたと思うんだけどなー
UNLOCKが選べる状態なってたらLOCKされてるってことだよね

598 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 15:03:21.03 ID:CrJF7iWP.net
鉄防具3setくらい持っていけば済む問題ぶりゅ

599 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 15:06:39.24 ID:JJbn4EJr.net
恐竜の仕業じゃなくて?

600 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 15:08:59.15 ID:bT6qKj4h.net
LockとPIN Lockの違いが未だにわかってない
全部PINつけてるけど

601 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 15:10:39.72 ID:7iPDhBHF.net
ロックは権限がないと開けられない
Pinは例え敵のものでも知ってれば開けられる

602 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 15:13:44.10 ID:kuJhzb3z.net
きれいに扉がなくなって、箱が5個くらいあったんだけど全部オブジェクトごとなくなってた
あとベットも
テイムしたパラサウロロフステイムもいなくなってて、テイムした後に時間なかったからわらの壁で仮囲いして入れてたんだけど壁一つが抜けてた
公式302でやってたんだけど鯖かえることにする

603 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 15:14:59.05 ID:nfKykwCi.net
一人でやるならシングルでいいんじゃない?

604 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 16:15:40.78 ID:K4WRxJr3O
ローカルで良いやない?
mod入れたら大きさの違うラプターやら見れて楽しいよ
レアアイテムも持ってたりする

605 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 16:06:20.26 ID:Mt+9FDqn.net
ファイバーのやつ、菜園からしか取れないなんてどこに書いてあんの?

606 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 16:07:23.65 ID:KLBE7w/y.net
そのくらいで鯖かえるならローカルでやるしかないな
このゲームPVEでやっててもバグでロストとか普通だから
これでも公式鯖が落ちなくなって鯖落ちによる突然死がなくなってだいぶましになったほう
その分ラグは増してるがw

607 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 16:10:16.23 ID:HR13PJWP.net
>>605
Fiber from seed-plants

608 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 16:12:28.34 ID:Mt+9FDqn.net
>>607
だから普通に植物からファイバーが取れるって意味だろ?

609 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 16:13:35.85 ID:FerS28jF.net
>>607
cropって書かれてないし菜園じゃねえじゃん

610 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 16:24:03.93 ID:jXFE4Qd/.net
停留させたイルカに生肉大量に持たせて放置するとイルカが大量に集まってくるのでそれを狩って更に肉をイルカにもたせる以下ループ

611 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 16:46:04.40 ID:YneoZI6B.net
PVPだと拠点を構える=攻められるくらいに思っておいたほうがいい。
拠点を作るなら攻められる前提で建築していかないとカモにされるぞ。
俺もPVEの感覚で拠点作ったらひどい目にあったからな。

PVEとはまったく違った拠点の作り方を模索するのが楽しみではあるが
それがめんどくさいと感じるなら、煽りぬきでPVP向いてないからやめといたほうがいい

612 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 16:46:19.22 ID:oAGisbDK.net
たまに餌箱って聞くけどどこにあるの?探しても見つからないんだが..
だれか教えてください.

613 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 17:07:11.76 ID:K4WRxJr3O
アーティファクトのブループリントをカルノから拾ったんだけど
タンスに入れようとするとフリーズする…

614 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 17:06:33.75 ID:CrJF7iWP.net
お前が餌箱だ

615 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 17:06:35.16 ID:2x0hp01r.net
>>612
この上なく普通にあるからもっとよく探せ

616 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 17:13:42.99 ID:onapyXHR.net
>>615
あれはアイコンが悪いと思うわ
農園?の奴と同じは頭おかしい

617 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 17:18:30.14 ID:+V/OKeaV.net
>>616
よくわからんが、豚に餌をやるやつそのままだろう?何も疑問に思うところがないが、、

618 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 17:29:49.85 ID:K4WRxJr3O
>>617
人の気持ち察スレないやつは嫌われるとかなんとか

619 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 17:30:25.84 ID:K4WRxJr3O
>>613
これどしうたら解決出来る?
必ずフリーズするのよ

620 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 17:24:40.70 ID:6ET6n2cG.net
(´・ω・`)

621 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 17:25:38.40 ID:rneZcLUT.net
出荷

622 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 17:27:30.87 ID:6ET6n2cG.net
(´・ω・`)そんなー

623 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 18:40:36.52 ID:dZe/czfz.net
頼みの綱のジュラシックワールドも爆死したし、どうすんだこれから

624 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 18:42:28.53 ID:H44i1+Jo.net
飽きるよな。
ていうか、ある日突然やることがなくなるな。

もっとワクワクするアップデートお願い。

625 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 18:42:39.86 ID:FuPCAYI4.net
え?あれゲームなの

626 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 18:44:44.50 ID:FuPCAYI4.net
MODが充実してきたらいいんだけどな
サーバー関係の改変ライブラリとかBukkitみたいなサードーパーティー製のサーバープログラムとか

627 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 18:45:07.92 ID:H44i1+Jo.net
昨日の夜中に家を建ててたお隣さん、わらの家なんだけど、床下に落ちてるよ。
わらって、そういうものなんだね。

628 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 18:54:47.08 ID:+V/OKeaV.net
>>627
石でもなるよ。
条件はよーわからんしパッチで良くなった気もするが、引退した仲間は今日も石の中。

629 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 19:20:18.06 ID:4pVvChIv.net
>>623
ジュラシックワールドとは何も関係ないし
ジュラシックワールドは全世界歴代興行収入2位なんですがそれは

630 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 19:22:29.70 ID:FuPCAYI4.net
あんなもんが2位かよ
ほんとパンピーは懲りないな

631 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 19:28:20.74 ID:WgpEm9it.net
恐竜はロマンだからね仕方ないね

632 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 19:28:33.39 ID:MpwJGIM4.net
>>630
その死後やめろや

ワールドの興行収入はスゴイよなぁ実際
制作費の半分しか回収できなかったターミネーターさんに分けてやって欲しい

633 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 19:30:57.50 ID:FuPCAYI4.net
まあ、ツタヤの準新作に並ぶ頃になったら借りるんですけどね

634 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 19:33:02.27 ID:FuPCAYI4.net
>>632
初代ターミネーターは完膚なきまでにB級臭ただよう駄作だったからなwそれでも傑作だけど
よくまぁあそこまで進化したよ全く・・・

635 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 19:33:30.57 ID:KLBE7w/y.net
>>627-628
石でも鉄でもなる
自分どころかペットでもなる
パッチでも全然良くなってない

636 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 19:37:09.23 ID:nfKykwCi.net
あぁー早く帰って続きやりたーい!

637 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 19:37:39.89 ID:WgpEm9it.net
実際どうなの?
ジュラシックパーク…じゃなくてワールド

638 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 19:51:02.26 ID:xwW//Ivs.net
今ログインしたらうちのペット5匹が地面に埋まってたんだけど
自ら地面に埋まる方法ってある?

639 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 19:56:09.81 ID:KLBE7w/y.net
ログアウトログインを繰り返す
勝手にそのうち地面の下の地下世界からはじまっていきなり死に直面したりする

まとめるとこうだな

藁でも木でも石でも鉄でもなる
建造物どころか地面でもなる
自分どころかペットでもなる
パッチでも全然良くなってない

640 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 20:00:16.36 ID:Ddm0Zbvx.net
ドライバの更新来てたから更新したらゲーム中クラッシュするようになった
同じ症状の人いない?
ちなみにASUSのGTX980

641 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 20:01:10.65 ID:FuPCAYI4.net
既存のゲートの二回りくらい大きいゲートMODが来てた
これ使えたら建築や生け簀に多様性ができるな

642 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 20:03:06.01 ID:WgpEm9it.net
人柱報告も確認せずにころころドライバアプデするのが悪い

643 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 20:08:51.73 ID:Ddm0Zbvx.net
(´・ω・`)そんなー

644 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 20:09:10.69 ID:2x0hp01r.net
>>640
入れた後ドライバ一旦消して再インストールしてみた?

645 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 20:10:10.48 ID:FuPCAYI4.net
Nvidiaならドライバロールバックできるだろ

646 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 20:11:03.55 ID:nIkVs5UO.net
980tiで353.62使ってるけど今のところ不具合出てないな

647 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 20:20:58.12 ID:cfBVlIxG.net
土台ひとマスだけ置いて場所取りしてるの無視して
その上に覆いかぶさる巨大建築立てたら

怒られたのなんのw

648 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 20:24:17.02 ID:FuPCAYI4.net
わろたw

649 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 20:26:01.38 ID:Yy+ZVbnP.net
縦横で判断しててそもそも高さに制限がないから覆いかぶさる建築物って無理だろ
>>624
カラーリング増加modとか巨大恐竜(boss恐竜)配置modとか試してみたら刺激になるかも
http://i.imgur.com/ECNymBA.jpg 
http://i.imgur.com/TuZ2hLy.jpg
http://i.imgur.com/jLwrm4V.jpg

650 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 20:27:47.61 ID:nrN7UCuz.net
>>647
ダウト
enemy〜ってメッセージがでて他人の土台近くには建てれないし、自分の土台が置けないのでは上空を覆うのもむり

651 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 20:30:03.13 ID:3EQ8Z4gh.net
なんのために嘘つくのか全く分からんが話の話題を作りたいのかな?

652 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 20:52:51.81 ID:K4WRxJr3O
>>613
これについて誰か経験ないの?

653 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 20:54:20.69 ID:MpwJGIM4.net
少し前のバージョンだと空中フェンスで足場拡張出来たけどね
もちろん修正済みだし

654 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 20:58:59.70 ID:4kcm+NM3.net
鳥で海面近く飛びすぎて落下したと思ったら海底に居たんだけどなんだあれw

655 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 21:00:07.19 ID:cfBVlIxG.net
埋め込むわけじゃなくて、囲っちゃうってことだけどね
ファサードだけのランドマーク

656 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 21:03:35.07 ID:MpwJGIM4.net
>>650
そういえばこのダウト君ってそこそこの頻度で見るけど同一人物?
たまにホントのことにもダウトって言ってるけど

657 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 21:34:25.42 ID:n7NWyhSR.net
上に覆い被さるとは

658 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 21:35:01.61 ID:cfBVlIxG.net
ポッドの中身が生肉と木の実セット。。。 

659 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 21:36:40.01 ID:cfBVlIxG.net
>>657
自分のロケーションがわからないから、崖上にランドマーク作ってまわってる

660 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 21:45:47.40 ID:p7O9hEz/.net
骨ヘルメットに色ぬれるようになってて地味に嬉しいw

661 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 22:10:18.33 ID:JbC78npo.net
ぶりゅw

662 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 22:14:49.87 ID:PU1DeQ/l.net
Bow、CrossBowの与ダメって上昇してる?
PteranodonやArgentavisをテイムしようとして麻痺矢を撃ってたら
気絶させる所か倒してしまったよ なんでや

663 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 22:28:29.39 ID:3EQ8Z4gh.net
公式PVEで銃とか入れてたlargebox2つが家の中から消えたんだけどwww
これは痛いwww
お前らチート使っただろw

664 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 22:43:07.41 ID:qSB4lRAB.net
しばらくログインしてない人の家を壊せるのって
鯖の設定でオンオフある?

665 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 22:43:30.87 ID:kLN7ccXN.net
ある

666 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 23:16:03.12 ID:N1fbzGcC.net
ぐっばい俺の初鯖
これキャラ、ローカルに移すだけでもアイテム全ロストなんだな

667 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 23:41:30.57 ID:bUN0UIJW.net
>>651
盛り上がると思って一生懸命考えて話題振ってるのに袋叩きは流石にかわいそうではないかね

668 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 23:42:59.63 ID:tEvJ9cF4.net
壁貫通でタンス壊れたり攻撃食らったりは直す気無いのかね

669 :UnnamedPlayer:2015/07/31(金) 23:54:49.49 ID:Pv55AJHS.net
PvE can no longer add or demolish transponders on non-ally Tamed Dinos or Players.

これはどんな感じになるんでしょうか

670 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 00:11:07.28 ID:XwS8Sv66.net
同じとライブでもない限りはプレイヤーやテイムされた恐竜に発信機を追加したり壊したりできなくなるよ!ただしPvEに限る

671 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 00:47:26.51 ID:YwhLuTEJ.net
なんちゅう猜疑心の強い。。。(´・ω・`)

672 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 01:27:38.85 ID:YwhLuTEJ.net
v190になってから、PVEなのにノンアクティブの恐竜に襲われたりとか
割った岩のテクスチャが剥がれたりとか、変なことが頻繁におこるわ
斧が割れた瞬間に戦闘モードの曲に変わったから、バグがあるのかもな

673 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 01:34:40.94 ID:bBUnE6ST.net
公式鯖、サソリちゃんlv108見つけて勢いでテイムしたけど特に使うことなかった
サドルも解放してないしBP出るまでサプライ漁らないと

674 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 01:36:47.59 ID:Oom69JOj.net
v190からキャッシュ化の影響か遮蔽建築物が存在するのに表示されなかったり
サドルがあるのに表示されなかったり
服着てるのに表示されずに裸だったりひどいわ
>>663もログインしなおせば表示されるかも

675 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 01:56:00.90 ID:T/IpLXtD.net
>>670
thx

676 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 02:44:34.61 ID:G/9vFheB.net
>>674
そうなのかありがとう
その説にかけてみるわ!

677 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 03:16:38.67 ID:1QF4aLIH.net
拠点作り直すんだがデザイン決まらない
斜め板?でオシャレなログハウス作ってる人いたけど上手くいかんね…

参考に拠点どんな風にしてるか教えてくんろ

678 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 03:18:46.95 ID:R8H1Xdpc.net
ジュラシックワールド最悪だったよ
あれでワクワクするのは小学生までやね
一瞬たりとも心踊らなかったわ
シリーズ毎度展開同じ過ぎて総指揮のスピルバーグちゃんと口出してんのか疑うわ
また名前だけ貸してんのか?

興行自体は上手く行ってるって事は犠牲者多数ってことなのね

映画楽しかったらARK再開しようと思ったけど最悪すぎて
またしばらく積みゲーだわ

679 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 03:22:22.88 ID:uzh+aYMV.net
恐竜に支配された世界で生き残る人たちを描いた映画でも求めてるのか?

680 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 03:29:01.44 ID:YwhLuTEJ.net
>>677

崖下の住居と崖上の大灯台が一体化した美術館風 (建設中)

681 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 03:36:18.72 ID:R8H1Xdpc.net
>>679
いやそれはもっとつまらんだろ
普通にトランスフォーマー的な頭空っぽで観れる大衆作期待したら
まさかの心も空っぽだったわ

水戸黄門展開を中学生日記レベルの役者が演じ
セリフはラノベとかの鳥肌たつあの感じ

682 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 04:17:12.52 ID:YwhLuTEJ.net
v191 にするとか 

683 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 04:20:19.12 ID:EGvsIUtm.net
>>678
でっていう
映画とARKは関係ないのに話を持ち出すのはどういうことなの

684 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 04:21:22.08 ID:xm2znqt4.net
>>678
わざわざ海外まで見に行ったのか
それは熱心なファンじゃないか?

685 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 04:54:08.11 ID:PCa1+pe9.net
日記は日記帳でどうぞ

686 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 04:58:29.45 ID:1QF4aLIH.net
冷蔵庫はじめて作って稼働はじめたけど
卵入れたらくさるまで800日とか表示されてワロタ

687 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 05:10:30.04 ID:Gi18jxlQ.net
サルモネラ菌なんてなかった

688 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 05:10:31.69 ID:pqPRwJHa.net
191アップデート
木曜の夜→金曜の朝→金曜のPM1:00→金曜のPM3:00→未だに来ない。
時間守れないなら書くなよな

689 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 05:12:46.34 ID:Gi18jxlQ.net
予定は所詮順調にいった時の予定だからね
予定外のもんが見つかりゃズレこむし連鎖反応だって起こる

690 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 05:29:29.32 ID:VIINhWyk.net
木曜の夜→金曜の朝→金曜のPM1:00→金曜のPM3:00→金曜のPM4:45。


そういえばいつの間にか弓とクロスボウの重さ変わってたのね

691 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 05:31:01.39 ID:Y96VscjE.net
あれ?このアップデートは日本時間だと何時からスタートするの?

692 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 05:38:41.43 ID:G/9vFheB.net
今のところ日本時間5時45分だね

693 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 05:39:00.07 ID:PhiZDZqP.net
FittestのTwitch配信て日本時間だと2日の午前4時であってる?

694 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 05:39:47.14 ID:C/0FOwY8.net
North West の洞窟の内部を詳細に地図にした人いないかな
あんだけ入り組んでるとアーティファクトまでたどり着けるかどうか

695 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 05:50:09.60 ID:Y96VscjE.net
>>692
ありがとう、助かります
んーまだはじまらない 海中探索中に急に落ちたら嫌だしなぁ

696 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 05:51:51.89 ID:G/9vFheB.net
>>693
PDT12pmてなってるから明日の朝4時であってるね

697 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 05:53:14.24 ID:G/9vFheB.net
何回も予定時刻過ぎて延長はさすがにダメでしょ笑

698 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 06:18:30.90 ID:PhiZDZqP.net
>>696
ありがと

699 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 06:44:32.17 ID:WSKkPfZe.net
191になったで

700 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 06:56:44.92 ID:1QF4aLIH.net
餌箱設置して中身入れたら500あった木の実と200あった生肉が一瞬で無くなってしまった
ごめんなお前ら腹減ってたんだな

701 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 07:01:06.42 ID:HFQ+00Yx.net
DLおせえ

702 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 07:13:16.26 ID:h2zE4L4M.net
餌箱ってどういう意味あるの?
設置しておくと次乗る時に腹一杯だよ〜ってだけ?

703 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 07:28:12.51 ID:Ew24DYHh.net
大体二週間くらいするとペットが餓死するから、長期ログインしない人の救済じゃないかな
自分みたいにローカルでシコシコしてる人間には関係なさそう

704 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 07:41:51.70 ID:YwhLuTEJ.net
自宅で落ちたのに死んで始まったわ (´・ω・`)

これがv191か

705 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 07:42:16.56 ID:fb41c1nX.net
餌の分配めんどくさい人向けでしょ
腐る速度普通だから長期は維持には向いてない

706 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 08:01:26.59 ID:CZz8pxvU.net
卵産まねえなあ
オスは一頭であとはメスたくさん用意するのが効率いいんだよね?
ドードーの卵しかみかけないんだが...

707 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 08:02:14.01 ID:h2zE4L4M.net
>>703
ペットは放置時は餓死しないってレスをそのまま鵜呑みしてたんだけど
長期間になるとそうでもないのか

>>705
同行する時に一緒に餌渡すってスタンスだったから要らない判断だったんだけど
何か恩恵あるのかなって気になったんだ

708 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 08:04:35.03 ID:YwhLuTEJ.net
三葉虫きたこれ、でけえw

709 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 08:11:57.58 ID:IBha4XGA.net
>>707
ペットの空腹は騎乗時や戦闘時などに目に見えて減っていくが
実はパッシブにして待機させてる状態(通称置物)でも徐々に減ってることが
最近報告された。
一日や二日ほっといても問題ないくらいの減少量らしいが、2週間以上ほっとくと
空腹ゲージの少ないペットは餓死してしまうらしい。
また、報告者いわくこれはPVEでもPVPでも関係なく減少したとのこと。
コレの救済措置としてエサ箱ができたと思われ。

710 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 08:19:18.59 ID:QXrcuEMo.net
二週間以上ほっとくような状態だと先に餌箱の中の餌が腐りそうだけども

711 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 08:35:43.52 ID:KWpt6Orr.net
橋とかトンネルとか欲しいなぁ

712 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 08:39:50.88 ID:62qVccFR.net
草刈鎌使ってみたけど素手と比べてベリーの抽選が無くなっただけって感じなのかな
素手よりは集めやすくなったけど取れる量は運が良いときの素手採取の量ってイメージ

713 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 08:42:49.19 ID:hJp9QXAz.net
>>703
passiveにしておけば一定以上腹減らなくなるから餓死しないよ
むしろ餌箱のほうが二週間も持たない
腐りにくいベリー百個でも1週間持たないよ

714 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 08:42:59.75 ID:cTdkRUkB.net
エサ箱は長期不在用じゃなくて大量に恐竜がいるときに手間を省くためのものでしょ
公式で・時間は4倍になるぜ!・近くに冷蔵庫とかおいて定期的に移せよ!・ただし中身は盗めるぜ!って言ってるし

715 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 09:09:52.72 ID:ljERXuOh.net
銃火器強化とそれに伴い肉食系強化してくれ

716 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 09:10:54.40 ID:1QF4aLIH.net
重くなるからテイム数に制限をかける一方、こんな大量テイム推奨アイテムを実装する…
わかったぞ!
次のアプデで恐竜の軽量化が行われるということだったんだ!

717 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 09:24:19.51 ID:xDrMI4KL.net
買おうかと思うんだけど、ぼっちでも遊べる?

718 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 09:29:35.25 ID:YwhLuTEJ.net
ぼっちじゃ厳しい洞窟とか出てくるけど、普通に遊べる

719 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 09:32:55.18 ID:ikcD08pk.net
>>717
マルチはラグで萎えるからシングルボッチだけど楽しいよ
あと要求スペックが凄いからパーツ変えるか組みなおす事になるかも

720 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 09:39:07.37 ID:dKdmV/To.net
オフは処理を鯖任せに出来ないからか余計重く感じる?

721 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 09:48:33.20 ID:VdxKb3x0.net
アローの絵が変わった…?

722 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 09:50:15.45 ID:PdveHUkX.net
三葉虫のどろっぷなんでこんななんだ…

723 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 10:10:54.54 ID:Ew24DYHh.net
>>705
餌箱に保存機能なかったのか。じゃあ牧場用だろうなあ。

>>721
微妙に鏃がでかくなったようなきがする

724 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 10:13:12.59 ID:tt8XAgFc.net
>>721
見やすくなったよね。装填されてる矢が見難かったから良アプデ。

725 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 10:15:54.11 ID:VIINhWyk.net
>>723
>>714もかいてるけど腐るまでの時間延びるよ
ペットのインベントリに入れてるのとほぼ同じだから、周辺のペットのインベントリを集めたような感じになる
一応焼肉入れれば丸1日持つ。長期放置したければジャーキーしかないね

726 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 10:22:46.06 ID:IBha4XGA.net
公式サバ落ちてる?
今やってる日本サバが閉じるらしいので思い切って公式に移住しようかと
思ってたんだけど、オフィシャルで検索一個もひっかからねぇ

727 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 10:23:00.42 ID:LDuc7miI.net
作成中に中断ってどうやるの?

728 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 10:26:35.83 ID:bg6Bdz05.net
ん?191きたの?

729 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 10:30:15.08 ID:fHIwmAiy.net
だんだん初期と比べて、ダウンロード速度おちてない?

730 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 10:34:01.11 ID:IBha4XGA.net
すまん普通にでたわ・・
なんだったんださっきは

731 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 10:38:46.45 ID:hBngQRvp.net
マウスホイールクリックに設定したキーが使えなくなったわ はよ修正

732 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 10:38:53.22 ID:EGvsIUtm.net
>>729
なんのダウンロード速度だよ

733 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 10:43:34.22 ID:VdxKb3x0.net
あとWaterskinの絵も水が入ってる時水が滴り落ちてる絵になってる?

734 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 10:47:29.82 ID:dKdmV/To.net
>>733
今日入ってないからわからんが、
皮水筒は今まで蛇口で給水した時だけみずみずしくなってたな
普通に組んでも乾いてたのは不具合だったのか

735 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 10:49:21.86 ID:VdxKb3x0.net
何か細かいところが分かりやすくなってる良アプデやね

736 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 10:53:11.07 ID:NQexTRyH.net
>>717
公式鯖ぼっちで300時間以上遊んでるけど楽しめるよ
盗賊対応が厳しいけどそれもサバイバルだって思えれば
こんな面白いゲームはないと思う

737 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 10:57:40.49 ID:PdveHUkX.net
公式鯖でPINGいいとこは大抵満員やからな
俺がいる85とか22時前後とかまずはいれん

738 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 11:00:09.16 ID:f7s536Aw.net
もうそろそろ資材あつめるのめんどくさいんだけど
増殖バグとかねえの

739 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 11:07:22.10 ID:mnCvsUsM.net
肥料泥棒が横行してきたから人工生成物を藁と一緒に入れといた
持ち帰って家宝にしてほしい

740 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 11:09:56.20 ID:NQexTRyH.net
>>737
非公式には劣るけど以前より公式もPING良くなってきたよ
私の居る316と317も以前は100〜120くらいだったけど
最近は60〜80程度で落ち着いてるし人数も40人程度の時間帯が多い
から中々快適だよラグアーマーが弱体化して辛い部分もあるけどw

741 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 11:29:41.67 ID:zknF1Ham.net
パッチ見たけど、次のパッチでは•Collidable Saddle Platform & Build-on-Saddles
ついに空母ブロントが見れるってことか?

742 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 11:38:41.56 ID:CAdawpNK.net
真っ暗な中、使い捨てのキャンプファイヤー見つけたーって近づいたら
きっもい三葉虫だった

743 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 11:40:32.38 ID:o6fhEgWV.net
>>640
遅レスだけど、俺もなったグラボは980
ドライバのVerは353.30 Ver190からドライバの応答停止で落ちるようになった
最新にあげてみるわ

744 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 12:03:46.05 ID:hJp9QXAz.net
確かに公式のpingよくなったよね
体感は変わらないんだけど

745 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 12:24:57.89 ID:4xX4+Qp8.net
>>717
一昨日まで、ぼっちでPvPでやってLv44まで行ったけど
拠点防御に追われて疲れた
昨日からPvEに移動した

746 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 12:29:29.93 ID:CAdawpNK.net
非公式はいつ無くなるか不安だよね。

747 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 12:36:24.87 ID:VpfljEAc.net
三葉虫キチンもオイルも真珠もとれるってすごすぎない

748 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 13:00:22.33 ID:G/9vFheB.net
三葉虫ってどこにいんの?海?陸?

749 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 13:02:17.60 ID:DooX9skh.net
海岸に気持ち悪いくらい沸いてる
まさにデカいゴキブリ

750 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 13:06:59.86 ID:G/9vFheB.net
北東の海岸探したけど一匹もいねー^_^;

751 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 13:11:04.16 ID:EGvsIUtm.net
探さなくても見つかるほどいっぱいいる
そして結構鳴き声気持ち悪い

752 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 13:12:39.54 ID:Oom69JOj.net
三葉虫要望した奴マジ死ねや
キモすぎなんだよ
なんでゲームわざわざGを見なきゃいけねーんだよざけんな

753 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 13:20:32.40 ID:uJGk3Ke/.net
三葉虫はアンモナイトと同じくらい有名だから実装しないわけないんだよなぁ
でも海岸にいるのはウミサソリして三葉虫は海底にいて欲しかったところ

754 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 13:22:09.06 ID:NQexTRyH.net
三葉虫は海岸なのか 真珠やオイルまで採れるとかすごいなぁ

755 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 13:47:06.15 ID:HDJ5bNeP.net
三葉虫から真珠とな!
これでスピノのサドル作れるで!

756 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 13:47:41.61 ID:/DifeXeS.net
三葉虫に乗らせろ!

757 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 13:51:37.19 ID:TA6cR6rP.net
三葉虫キモすぎ

758 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 13:52:26.33 ID:KoE1vLMO.net
アリを探して猫と島中を走り回ってたけど
今日からは海岸でオイルついでに走り回る日々が始まるのか
早く帰って集めたい

759 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 13:53:21.85 ID:hJp9QXAz.net
キモさと引き換えにリスクなくオイルが取れるのか
虫耐性ある人羨ましい

760 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 14:02:09.49 ID:CAdawpNK.net
三葉虫探してもいないなーって思ってたら海の浅いところにいるね。

殺してみたらTranq Arrowっての30本とれた。

761 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 14:02:34.52 ID:h2zE4L4M.net
新しいアイテムの草刈機?かなりしょぼくね?
ファイバー取れない時もあるし取れても量が微妙だしで手で取ったほうがマシっぽい

762 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 14:04:23.58 ID:CAdawpNK.net
ごめん、矢は自分のだったw

763 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 14:10:37.01 ID:q2nAPMPl.net
>>761
次のアプデで3倍くらいになるみたいよ

764 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 14:28:46.01 ID:bg6Bdz05.net
ジュラシックアークじゃなくてインセクトアークやないか

765 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 14:29:04.12 ID:CAdawpNK.net
えー、何これ、キチンもオイルもあほほど取れるね

766 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 14:35:37.25 ID:VpfljEAc.net
次はカタツムリかサルが追加だろどうせ

767 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 14:36:40.61 ID:bg6Bdz05.net
サルは期待してるんだがなー

768 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 14:38:34.48 ID:KoE1vLMO.net
メガテリウムのイラストのムキムキ感にはちょっとグッときた

769 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 14:46:14.29 ID:CAdawpNK.net
土台だけ置いてる場所や家の近くにはわかないのに、三葉虫欲しさに
土台おいてる人すでにいるね。

770 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 14:46:58.93 ID:zknF1Ham.net
ゴリラの肩に乗りたい
あ、名前はコンボイな?

771 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 14:54:43.78 ID:1QF4aLIH.net
トライド組むのをメインにしてるんなら早く二人以上乗れるサドルをくれ
ラプターとかならともかくブロントやマンモスなら二人や三人余裕だろ
それ実装してくれたら少しの間恐竜実装しなくても許してやるから、お願いします

772 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 14:54:53.43 ID:rNGrt2re.net
争いはstop it

773 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 14:55:57.79 ID:FGsDoZWV.net
ストライドか。イイね!

774 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 14:58:05.96 ID:fjwxMh8z.net
>>770
想像したら親が子供を肩車してる感じになった

775 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 14:59:28.09 ID:i9Xcvj4N.net
>>771
まだトライドとか言っちゃってる馬鹿いるんだな

776 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 15:02:53.19 ID:4f6pjU1X.net
三葉虫のサドルってエングラムないのか
ビーコンのみ?

777 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 15:06:43.15 ID:jbP4caGP.net
>>776
ゴキに乗ろうとしてんじゃねーよ死ね死ね死ね死ね死ね走る公害が
目の前うろついたら殺す

778 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 15:21:06.70 ID:YF4F2Rxv.net
サドルとかないだろ

779 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 15:25:37.01 ID:V2VZI6I0.net
今日、リセットしてから始めるんだけどおすすめのリスポ地点とかあったりする?
ちなみにソロ。

780 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 15:28:59.72 ID:YF4F2Rxv.net
ある
頑張れ

781 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 15:29:06.78 ID:dUGoKvLe.net
サーバー作るのってどうしたらいいんですかね…
やさしい人おしえてー

782 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 15:30:15.59 ID:ORZP1RGV.net
三葉虫のおかげでイルカステイムしなくてすむわ

783 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 15:31:24.89 ID:QXrcuEMo.net
鯖缶は基本自分で全部なんとかするしかねーんだぞ
建て方すらわかんねー奴が建てたら問題起きた時クライアント側に迷惑だからやめとけ

784 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 15:32:28.37 ID:V2VZI6I0.net
>>780
教えてくだされ。お代官様。

785 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 15:32:51.49 ID:TTjzn71I.net
キャラってどうやって

786 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 15:35:13.04 ID:YF4F2Rxv.net
>>781
「ARK 鯖立て」で検索

>>784
北らへん

>>785
氏ね

787 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 15:36:31.00 ID:V2VZI6I0.net
>>786
やっぱ北かー
頑張ってみるよ
ありがと

788 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 15:37:27.23 ID:UaEJPrEm.net
目からビーム打つにはどうすればいいですか?

789 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 15:37:54.63 ID:YF4F2Rxv.net
北の凹んだ水のあるところらへんてんがおすすめ

790 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 15:38:08.11 ID:YwhLuTEJ.net
もうv192にアップするってw

791 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 15:38:26.45 ID:YF4F2Rxv.net
N2かN3あたり

792 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 15:47:54.18 ID:pQEsxg8U.net
オイルアホほど取れてワロタ
三葉虫さまさまですわ

793 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 15:54:05.67 ID:HDJ5bNeP.net
三葉虫、ピラニアみたいに、ぐっちゃぐちゃに湧いてるのを期待したが、
そんなにいっぱいいるわけでもないのな。

794 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 16:06:34.77 ID:CAdawpNK.net
後は黒曜石を三葉虫が出してくれれば・・・w

795 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 16:08:41.30 ID:KoE1vLMO.net
野生生物が全て三葉虫になったら争いなんて無くなるね

796 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 16:10:49.74 ID:VdxKb3x0.net
浅瀬に大群がいてキモい

797 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 16:12:11.39 ID:NQexTRyH.net
A new Dino Dossier has been revealed, this one is everyone’s
favorite eggcellent carnivore, the Oviraptor!

ん?これって卵拾ってくるんかな?卵料理が捗るってことか??

798 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 16:12:39.89 ID:YwhLuTEJ.net
腐った肉を落とすと三葉虫が寄ってくるようにしてはどうか

799 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 16:14:56.06 ID:YF4F2Rxv.net
ん何がそんなキモいんだ?
すでにアリもトンボもキモいのがいるだろ

800 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 16:17:13.82 ID:V2VZI6I0.net
>>791
探したけどわかんね
座標とかわかる?

801 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 16:17:51.93 ID:edswjfV0.net
つかいい加減アプデのたびキーコンフィグリセットされるのやめてくんない?

802 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 16:21:53.00 ID:zknF1Ham.net
>>797
ラプトルが近くの卵拾ってくるってことかな?

803 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 16:26:07.39 ID:PdveHUkX.net
さっそくめんてやぞ

804 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 16:27:57.15 ID:Q4uisObN.net
以前のバージョンにダウングレードできる方法ってないんかな?

805 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 16:28:11.62 ID:YwhLuTEJ.net
ラプトルがいろんな卵をドロップするようにも
ラプトルの卵を飼えるともとれますねえ。。。。

806 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 16:33:08.57 ID:DN+DUC5/.net
以前HP4000まで育てたステゴがリログインすると初期値の1300に戻ったことがある
(最大値だけ減ってて現体力だけは元の値で残ってた、一発殴ると上限値まで一気に減った)
初期値の3000のサメを体力オバケにしたいけど怖くてレベル上げられん
HP5000とか6000って普通に作れる?

807 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 16:33:29.22 ID:iEcSmgsB.net
>>801
キーコンフィグリセットされてたから再設定したけど、一部反応しなく・・・
ペットへの命令関係をFキーに並べてるんだけど・・・皆は問題なく使えてる?

808 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 16:33:34.97 ID:YF4F2Rxv.net
>>801
読み込み専用にしとくかバックアップとっとけや

809 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 16:36:43.30 ID:8JUs4q4n.net
>>806
うちの亀は5800ぐらいだけど無双してるので他あげてるけど今のとこ無事
シングルだからかもしれないけど

810 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 16:37:34.62 ID:VpfljEAc.net
なんだよオヴィラプトルってそんな小型はもういいんだよ

811 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 16:38:42.63 ID:YF4F2Rxv.net
とりあえずサドルも無い実装しやすい小型を追加していくスタイル
んでたまに大型挟むとかやろ

812 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 16:39:53.43 ID:HTsLH8QC.net
家の前に毎日スピノかREXがいてこっちを見ている
スピノ2匹がREXと怪獣大戦争をしてた時は流石に扉をそっ閉じ余裕でした

813 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 16:43:55.63 ID:YwhLuTEJ.net
自分がよく食らう凶悪コンボは
毒トカゲと虫、もしくは毒トカゲとラプター

814 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 16:44:22.81 ID:VoyI0fIM.net
装備置いて裸でレックスを遠くまで引っぱって行ったな

815 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 16:45:32.06 ID:jbP4caGP.net
>>807
v191でバグで使えなくなったがv192で直った

それよりv192でもまだ水筒をタップで給水できないぞ
まーた嘘っぱちの修正リストかよ

816 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 16:45:47.21 ID:ph0ISV4j.net
スピノとかrexがトンボとか羽蟻一匹に殺されてるところをよく見かける
もうちょっと何とかしてやれよw

817 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 16:46:19.67 ID:NQexTRyH.net
アプデがきたね 674.5MB か
鯖もアプデにはいるんかいな?

818 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 16:46:51.62 ID:HTsLH8QC.net
>>814もうスポーン率高すぎて諦めたよ
結構死体になってるからハイエナ作業だけで肉と皮がどんどんたまって楽しくなってきた

819 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 16:56:32.05 ID:iEcSmgsB.net
>>815
有り難う!v192で修正確認

820 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 17:00:43.92 ID:HTsLH8QC.net
2万ドルがもらえるアップデートがどうのこうの

821 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 17:07:14.67 ID:NQexTRyH.net
>>820
大会やるみたいで優勝チームに2万ドルなんだってさ

822 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 17:12:07.23 ID:pxjgy6NC.net
>>777
社会のゴキがなんか言ってる

823 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 17:14:58.74 ID:8JUs4q4n.net
そろそろ人間にも大斧とか装備させて範囲攻撃させるべき

824 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 17:16:18.35 ID:HTsLH8QC.net
半分以上耐久のあるキチン装備がディロフォに一回噛まれただけで全破損
これがアップデートの片りんって奴かっ…!

825 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 17:16:40.52 ID:KoE1vLMO.net
PvPをやらないから大会とか言われてもって感じだけど
大会をリアルタイムでバトルランナー風に流してくれるなら見たい
Arkを管理してる奴らは自分がカルノに無様に追いかけられるのを爆笑しながら見てるに違いない

826 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 17:19:15.98 ID:8JUs4q4n.net
>>825
今ならハンガーゲームだろなぁ
H1Z1のバトルロワイアルモードはアイデアは昔からあったけどうまくいった形だと思う

827 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 17:19:24.68 ID:Q+O3Pcra.net
刀の実装はよ

828 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 17:19:38.41 ID:YwhLuTEJ.net
アプデのたびにマゾ度がアップっすね
一回死んだあと家に戻って体制立て直すまでに二三回死ぬという感じ

大好きさ! (゚∀゚)

829 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 17:37:44.23 ID:fMLQ4NZg.net
>>806
さっきうちのサソリがその現象になってたんだけど、
その状態のままレベルUPでHPに+ふったら、現体力+レベルUP分の最大値になったよ
たまたまなのかもしれないけど次そうなったら試してみてもいいかも

830 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 17:41:41.28 ID:YwhLuTEJ.net
三葉虫居なくなった。。。
油田の近くとかに生息域が変わったのかな?

831 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 17:44:19.13 ID:YYRke2js.net
水筒にクリスタル使うようになったのか面倒くさいな

832 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 18:00:32.24 ID:fRVCd0FPK
大会なら競竜やればいいと思うんだがなあ…
ラプトルとかのジャンプ恐竜限定で障害コースをいかに早く回れるかとか
陸上種のみで一定期間内にテイムした恐竜だけでコース一周とか

833 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 17:47:56.18 ID:VoyI0fIM.net
攻撃力上げすぎて麻痺矢で敵が死ぬ
捕獲専用武器あく

834 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 18:00:22.38 ID:fb41c1nX.net
矢の攻撃力どうやって上げてんだ

835 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 18:07:13.91 ID:nsZHtbQD.net
エラーでてログイン出来なくなってるやついる?
ずっと入れないんだが。。。

836 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 18:10:05.09 ID:YF4F2Rxv.net
水筒ごときに・・
ほんと水革だけで良くなってきたな

837 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 18:20:49.89 ID:jbP4caGP.net
は?
むしろ水筒が優秀すぎて水革がゴミになっただろ
水筒は汲んでから時間経過で減らないし、1回の給水で3回も飲める、しかも重量はjarの半分以下の2


 但 し t a p か ら は バ グ で 未 だ に 給 水 で き な い

838 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 18:25:15.72 ID:9hR78UJN.net
オヴィラプトルの卵泥棒は冤罪だろ!いい加減にしろ!訴訟も辞さない!

839 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 18:28:18.57 ID:VoyI0fIM.net
>>834
俺は幻覚を見ていたようだ
忘れてくれ

840 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 18:39:15.17 ID:hJkjashF.net
麻痺矢は4秒おきに頭に撃つといいぞい
プテラなんかだと1発当てて飛び立った後に気絶して墜落してくることがある

841 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 18:50:55.75 ID:G/9vFheB.net
アプデのダウンロードは20分くらいで終わったのにその後の起動準備に2.3時間かかるのはなんでや?
SSDやぞ!

842 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 18:52:00.37 ID:EGvsIUtm.net
クソスペ

843 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 18:57:21.48 ID:G/9vFheB.net
昔は最高スペック行けたんだけどな
どんどんインストに時間がかかるようになってきてる気がする

844 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 19:11:22.89 ID:jbP4caGP.net
うちもSSDだが382.2MBのパッチダウンロードに5分もかかってないし、起動準備にも5分かかってない
環境見直した方がいい

845 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 19:14:27.60 ID:G/9vFheB.net
スペはi7-4790kにグラボGTX980のメモリ16Gなんだが何がおかしいのか検討もつかないわ
なんか待ち時間増えて現在起動準備完了まで3時間とかでてる/ _ ;

846 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 19:16:36.25 ID:Em57t/SY.net
どこかに自鯖MODの適用方法とか鯖立ての際に便利そうな説明ないですかね

847 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 19:19:36.86 ID:i9Xcvj4N.net
前にこのスレで鉄の矢が出たっての見て、今日engram眺めてたんだが無い
んでどこにあんの?って聞こうと思ってふと思い直して一番下まで見たら一番下にあった件

そんな良性能なん、この弓と矢

848 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 19:22:28.76 ID:abZWZNBd.net
ぶっ壊れ性能

849 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 19:23:08.90 ID:WCbII2Nl.net
>>846
鯖立てるぐらいだし英語は読めるんだろうから公式フォーラムのガイドの項目オススメ結構詳しく載ってる

850 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 19:26:07.03 ID:IBha4XGA.net
公式サバで落下死してなえたからリスポせずそのままログアウトして
今入ったらリスポ画面が出ずにずーっと空中浮遊してるだけでリスポできないんだけど
これどーやったらなおるの?地面とかも突き抜けて移動できるから面白といえば
面白いんだけど、普通にプレイがしたいっす

851 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 19:27:25.27 ID:2Q4HgpkP.net
>>847
思わずクロスボウと石矢を使い直して見たくなる壊れ性能だな

852 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 19:28:09.50 ID:E/boKTQt.net
確かにコンパウンドと鉄矢は最強だな
コスパが

853 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 19:37:45.89 ID:+OXNfh+h.net
近所にティラノがうろつきだしたからテイムしてやろうとなんとか岩に引っかけてパチンコ撃ってたら殺っちゃったぜ・・・

854 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 19:44:11.21 ID:2fXKRGRG.net
メーレーあげるとパチンコ火力も上がっちゃう?

855 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 19:45:57.59 ID:i9Xcvj4N.net
待って欲しい
クロスボウに鉄矢をつがえることはできないん?

856 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 19:49:22.01 ID:E/boKTQt.net
出来たらよかっt…いややっぱり木の矢でいいや

857 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 19:52:32.26 ID:8JUs4q4n.net
コンパウンド弓が強すぎて銃器が息してないの

858 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 19:53:59.27 ID:RwpkCqy+.net
普通の弓とクロスボウで麻痺矢撃った場合クロスボウのほうが麻痺値大きく入ったりするの?
それとも普通にダメージが少ないであろう弓で撃ったほうがいいのか?

859 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 19:54:13.74 ID:jFYuuFQX.net
誰かとドライブ組みたいんだけどどこかで募集してないかな

860 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 19:54:39.79 ID:jbP4caGP.net
>>845
ざっと思いつくのはこんな感じかな
@異常を起こしてるハードがある → イベントビューアーでエラーでてないかみろ
Aウィルスに感染してる → ウィルスチェックするかOS再インスト
B余計な常駐プロセス動かしてる → タスクマネージャーでいらんもの動いてないかチェック
Cアンチウィルスソフトがプロセスの動作やネットワークの通信をリアルタイム検査してる → アンチウィルスソフトの設定で除外設定やゲームモードや停止してみろ
DOSをHDDにのっけてる → SSDに移せ
EHDDがフラグメンテーションたまってたり、不良セクタがたまりまくってる → デフラグしろ、diskinfoで正常じゃないHDDがあるかチェックしろ、check diskで完全スキャンしろ
FHDDやSSDのアクセスが遅いのがあるが気付いてない → diskmarkで速度計測してみろ
G壊れてるシステムファイルがある → sfcでチェックしろ

861 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 19:55:20.35 ID:1Eg/feA4.net
テイムしろ

862 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 19:56:44.26 ID:YwhLuTEJ.net
やっぱ公式サーバーだけで500以上あると、スレ住人同士も出会わないものなのね

863 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 19:59:05.72 ID:sKyVE7Ud.net
使わせてもらってる立場だから強く言わないけど




はよ鯖アップデートせえや

864 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 20:00:34.67 ID:jbP4caGP.net
>>845
ああ、もう一つあったわ
H容量限界近いHDDかSSDがある → エクスプローラーのコンピューターフォルダーで赤くなってるドライブがあれば危険信号。空いてるドライブに移せ

865 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 20:01:13.81 ID:G/9vFheB.net
本当にたすかります!
ありがとうm(_ _)mためしてみます

866 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 20:05:34.19 ID:8JUs4q4n.net
今のSSDはそんなことを気にする必要ないけど書き込み制限があった時代もある
あとsteamゲーム全般に言えるのはCドライブじゃないと不具合でるものもある

867 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 20:27:42.02 ID:Wrr9DDPY.net
>>850
空中で視点変えられるけどスタートしないね
何なのこれ

868 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 20:45:35.79 ID:ACEDGhx0.net
はよあぷでしろや糞鯖缶

869 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 20:46:44.01 ID:YwhLuTEJ.net
自分、最初更新待ち2時間とかだったけど、Steamで「プレイ」ボタン押したら
すぐに更新ダンロード始まったよ。
そういう話じゃないかもしれないけど。

あと、外付けHDDにゲームプログラムまとめて入れてるけど
win7-64bit環境下でArkも含めて今のところ起動しなかったゲームはなす。

870 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 20:49:43.29 ID:fzsfWZ+y.net
今日のパッチで倉庫のアイテムがかなり消えた・・・
俺だけ?

871 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 20:51:03.33 ID:G/9vFheB.net
>>869
今日午後3時から起動準備してて未だに残り時間10時間になったり2時間になったりして訳がわからんわorz
今はSSDとHDDの最適化とデフラグ終わらせてウイルスチェック中

872 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 20:52:16.47 ID:G/9vFheB.net
>>870
おれもボックスごと2個消えたよw
v190のときだったけど

873 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 21:07:11.59 ID:DooX9skh.net
畑の中身はよく消えるな
もう一度見直すと復活するけど

874 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 21:18:44.95 ID:GY1b17x/.net
海の中に入ると視界がボヤけて見辛いんだけど、
ゲームオプションにそのへんオンオフできる項目ってある?

875 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 21:26:29.05 ID:h2zE4L4M.net
やっと発電機とか作れるようになったんだけど、
電気使うアイテムで「これは取っておけ」ってのあるのかな?
EP余裕ないからどれもこれもは試せなくて迷ってる

876 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 21:33:18.21 ID:VIINhWyk.net
せいぜい冷蔵庫かな
他に全方位ランプ(Omnidirectional Lamppost)ぐらい

877 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 21:34:42.18 ID:YF4F2Rxv.net
電灯はコスパいいから年中付けっぱでも良いしな

878 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 21:38:04.29 ID:h2zE4L4M.net
>>359
なるほど〜確かに食料長持ちしてくれると色々楽になりそうだ
全方位ランプは時々人の拠点が明るくなってるやつだよね、あれはちょっと欲しいなって思ってた

>>360
コスパいいのかぁ
そういえばオイルの供給継続とか深く考えてなかったな・・・
100個くらい集めたらしばらく平気くらい?

879 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 21:40:38.19 ID:yVj6NFTY.net
>>874
霧掛かってるんじゃない?
このゲーム何故か海の中にも影響あるよ

880 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 21:42:11.48 ID:YwhLuTEJ.net
ずーっと建物建てて、Lvl40から始めるテイム状態なんだけど
おすすめの恐竜おしえてplz

881 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 21:44:33.67 ID:YF4F2Rxv.net
用途によるだろ

882 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 21:46:02.12 ID:ORZP1RGV.net
三葉虫うpでしたら何処に行ってしまったん?

883 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 21:47:05.87 ID:h2zE4L4M.net
>>882
オイル集めてそれなりに深く潜ったとこで数匹見かけたよ

884 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 21:47:42.03 ID:ORZP1RGV.net
>>883
まじか、浅瀬はさすがに修正されたか

885 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 21:49:05.67 ID:1QF4aLIH.net
帰ってきたらオイル集めるぞって息巻いてたのに修正されたんかそうか…

886 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 21:49:13.44 ID:/DifeXeS.net
>>883
三葉虫なんて誰も狩らなくなるな。。せめて夜は浅瀬に来るとかしてほしかった

887 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 21:49:22.96 ID:CTGuV1TP.net
建築好きならマンモスと鳥
マジで世界が変わる

888 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 21:50:04.44 ID:8+ja6F51.net
夜だけ特殊な行動するとかいいな
現状ウザいだけの夜に意味ができる

889 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 21:51:20.10 ID:CTGuV1TP.net
浜辺のキモい大群見たかったな〜

890 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 21:58:15.12 ID:CTGuV1TP.net
>>829
おお有効そうだ
サンキューデェスマモール

891 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 21:58:24.07 ID:9bm0ZVqJ.net
3日前から始めたが外人はみんな最初だけフレンドリーに寄って来て
しばらくすると必ず略奪者になりやがる!

グラボが750ti以下のR9 260だがMediumで動くな

892 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 21:59:09.56 ID:GY1b17x/.net
>>879
すまん自己解決した DirectX10で描写してたのを元に戻したらちゃんと見えるようになったよ

解決するまでオプションいじってたんだけど、
モーションブラー切ったらすげー軽くなって笑った

893 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 22:05:51.01 ID:h2zE4L4M.net
一応もう一度潜って見てたら鮫ダッシュで割とすぐそこのところに大群居た
どの程度群れてるのか分からんけどサクサク倒せるなら美味しいかもしれない
三葉虫が小さいのもあるけど鮫はとにかく倒しにくいし
ラグの関係もあるけど素材改修もちょっとやりづらい

右上の方の黒いのが全部三葉虫
http://i.imgur.com/7KQ4fWf.jpg

894 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 22:17:26.90 ID:G/9vFheB.net
steam側で調べてみたんだけどアップデート時のdisk USAGEが1mb/sに届かないくらいを右往左往しててそれが原因なんだと思うんだけどどうやってあげるんだろ
あげる方法あるなら教えてくださいm(_ _)m

895 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 22:17:52.22 ID:TH/AiUfh.net
東のほうの海岸にうじゃうじゃおるやん

896 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 22:22:46.21 ID:/DifeXeS.net
なんか三葉虫森の中?にいたぞww

897 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 22:34:53.03 ID:YwhLuTEJ.net
>>887

サンクス! 鳥目標に頑張ってみるわ

898 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 23:00:53.24 ID:2yLvzATx.net
誰か教えてください。
画面がフリーズしたんでPC再起動しました。
鯖に再ログインは出来たんですが、ずっと他のプレイヤーを観察するモードになっているようで
自キャラ操作が出来ないんです。
これはどうすれば戻れるんでしょうか?

899 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 23:04:37.84 ID:fVa2M1re.net
どんどん深海にいく必要が無くなっていくな
深海エリアが狭い、視界が悪い、資源がそんなに必要じゃない
恐竜追加されたら見に行くくらいだわ
新しく追加されたらしい奴見にいってないけど

900 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 23:04:39.42 ID:5aVwlGxs.net
そのバグって結構前にスレで報告されてたのだっけ、まだあるのか・・・

901 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 23:14:08.52 ID:jbP4caGP.net
>>894
steamはダウンロードの鯖地域とゲーム中のDL可否、時間帯制限、帯域制限ぐらいしか設定ないよ
DL帯域絞ってるなら↓で解除できる。
steam>設定>ダウンロード>帯域幅を制限>無制限
HDDやSSDのアクセスが全般的に遅いならsteamの設定じゃなくてPCの環境に何らかの問題があるんだろうね
diskmarkで速度計測してみた?

>>898
・Players should not randomly become spectators anymore
一応開発側はv192.0で修正してもうならないはず(笑、と言ってるけどいつものパターンで信用はできない
自分はまだ再現してないから分からないけど、デフォルトだとたしかKキーだったと思うけど押してみた?

902 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 23:21:40.40 ID:/S+bY558.net
今日の昼間にアプデしたらその後からUE4クラッシュなんちゃらっての出てゲーム立ち上がらなくなった
ゲームデータのセーブってどこにあるんでしょうか?
再インスコするにもゲームデータだけでも待避させておきたい

903 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 23:22:44.61 ID:HTsLH8QC.net
62個まで溜めた全部ロスった
恐竜ディロフォ1匹しか残ってない

え え どうしよう

904 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 23:25:01.07 ID:HTsLH8QC.net
麻酔薬って書き忘れた
メタル補充しに行かないといけないのに運搬する奴もいない

新しい恐竜いないなあ

905 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 23:39:51.28 ID:Y5UKdhZB.net
ヘルスがゴリゴリ減っていく地域があってまともに活動出来ないんだけど
環境への耐性上げると動けるようになんの?

906 :UnnamedPlayer:2015/08/01(土) 23:42:30.55 ID:YF4F2Rxv.net
服帰路松明竹

907 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 00:01:30.50 ID:VjcXJ7jS.net
めちゃくちゃ重いなこのゲーム
解像度絞る設定とか初めて見た

908 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 00:07:41.10 ID:sXawTF6i.net
素手で木を殴り倒し、ピッケル1本あれば100レベルのカルノすら倒せるから気が付きにくいけど、こいつ虚弱すぎて熱い寒いうるさいわあ

909 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 00:14:23.50 ID:f/5s1hMO.net
ローカル設定で野生の恐竜レベルってあげれんのかな?

910 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 00:32:18.77 ID:KrYXNj5F.net
>>901
ありがとう。
K押しても駄目だったので、あきらめて別鯖で始めました。

911 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 00:43:54.10 ID:1eirOqpr.net
>>870
俺も190の時に箱全部ロストしたわ。ナルコ2000個とか電灯ヘルメットサドル全部消えたのは痛かった

912 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 00:49:07.31 ID:KLiokmGL.net
>>910
Kの視点変更とは違うのか
じゃあタブキー押してコンソール開いて、stopspectatingってコマンド入力してenterキー押下すると直るかもしれない

913 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 01:08:02.21 ID:GooV4KYk.net
>>908
骨折も瞬時に治るぐらいの凄まじい再生能力が発揮できなくなるんだよきっと

914 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 01:19:54.81 ID:Mle3lh4H.net
>>912
同じ症状だった友人が治りましたありがとうございます!

915 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 01:21:22.62 ID:SPRG1NmD.net
逆に温度の抵抗力…意志力だったっけ?
それにガン振りした奴とかいないの?
海底や山の上でも快適になるだけだろうけど

916 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 01:26:49.64 ID:lriw1yRP.net
20ぐらい振って効果が見えてくるぐらい
人によっては14でもわかるかな

それと気絶にも関係してるらしいけどどう関係してるのかよく分からん

917 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 01:29:05.32 ID:fafmet+m.net
騎乗中にペット同士が重なって動けなくなるのどうにかなんないのか
毎回降りて調整しないとだめだわ

918 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 01:43:54.91 ID:BkNmTn+J.net
これ箱コン対応なのがいいな
楽だ

919 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 01:46:45.28 ID:KLiokmGL.net
但しコントローラーのコンフィグ設定できないのとダッシュが出来ないのが惜しいところ

920 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 01:50:36.71 ID:BkNmTn+J.net
ダッシュはちょっとLスティック押し込むと走るよ
一回押せばもう一回押して解除するまで走りに変わる

921 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 01:51:58.66 ID:M1huwfm0.net
GPSってお役立ち度どんなもん?
取ろうか迷ってるんだけど

922 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 01:54:36.68 ID:f/5s1hMO.net
おねがいします誰か教えてください!!ローカル設定で野生の恐竜のレベルの上げ方を!!

923 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 01:54:40.47 ID:KLiokmGL.net
>>920
試したことあるけどなぜか俺のはならない、今もう一回試したけどやっぱりならない
Rスティック押し込むと匍匐としゃがみ切り替えはなるんだが

924 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 01:57:37.78 ID:sXawTF6i.net
ミディアムでとりあえず動いてくれてるPCを使って、テクスチャをエピックにしつつ今くらい動かすにはどうしたらいいのか
恐竜が綺麗に見えるなら空も海も土も泥饅頭でもいいのにな

925 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 02:39:53.51 ID:YrQmezGx.net
>>921
コンパスがないともう生きていけなくなってるけどGPSはあればいいかなぐらい
転落死してロストしてから結構な期間作らずにやっていけてたし
座標がはっきりわかるからフレに場所を明確に伝えやすいのは便利

926 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 03:07:33.57 ID:QEiKZ3dq.net
すごく今更かもなんだけど、最初に手に入るカウボーイハットみたいなのとサドルは何?

927 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 03:22:46.58 ID:cC+cJXWI.net
ただのスキン

928 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 03:51:06.26 ID:gKmiG67L.net
コンパスもったら画面の右上らへんに方向が示されるものだとばかりおもってました

929 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 03:54:31.43 ID:FIIaj4i6.net
ARK: Survival Evolved Team #LirEch 30th Place Dream - Twitter: @LIRIK 視聴者4万超え 
http://www.twitch.tv/lirik

930 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 03:57:37.87 ID:sXawTF6i.net
適当に設定いじったらテクスチャ綺麗になって軽くなって歓喜

931 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 04:18:34.89 ID:oya/sLcN.net
おれらがFittestプレイできるのはいつなん

932 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 04:48:01.26 ID:PiFOXzRd.net
PVP鯖で落ちてる時にぬっころされてて
ゴースト状態でリスポンできない様にされてんだがどうしたらいいの?

933 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 05:22:23.12 ID:LDcPAOSy.net
テンプレにもwikiにも日本語、日本語化予定の情報がない

934 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 05:36:39.80 ID:unGkSvyy.net
この程度で日本語必要ならやめろ

935 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 05:51:25.28 ID:b//nTiOB.net
まだ始めて2日程度だけど
序盤からテイムしておくと便利な恐竜やお勧めを教えてください。

936 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 06:11:54.57 ID:1YgY/KRy.net
>>935
序盤 護衛戦闘&草刈りのトリケ
肉集めのラプター

中盤 戦闘のにゃんこ
移動の糞鳥
草刈りのマンモス

終盤
ティラノとスピノを好みで

937 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 06:16:37.27 ID:o3Br2MhC.net
そんな序盤だったら
使い捨て用心棒にDiloを複数匹連れまわしとけばいいんじゃね?

938 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 06:54:29.10 ID:cC+cJXWI.net
気絶させるのが特に安全、楽で移動式倉庫として優秀な亀さんもいいぞ

939 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 07:00:20.89 ID:sXawTF6i.net
3回くらい失神、リカバリー繰り返して気が寸前まで追いやったら腐肉やるだけでナルコすら使わずにテイムできて、捕獲の強い味方になるサソリさんの名前が出てこないんだが

940 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 07:13:11.88 ID:PHJSTjnx.net
初めて浅瀬にペット鮫用の囲い作ったんだけど
朝起きたら柵周辺に野生の鮫がくっついてた
多分フェンスゲートが綺麗に接続できてないからだと思うんだけど
こういうのは仕方ないもの?何かいつか事故りそうで怖い

941 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 07:13:37.59 ID:NchFxyKp.net
ゲーム自体は英語力いらないけど、他のプレーヤー基本外人だから (´・ω・`)

942 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 07:22:37.76 ID:GtK32FS7.net
>>940
pillarを使ってroofで繋いだ方が壁を二重にも出来るから安全だと思う、増築もし易いから不意にプレシオをテイムしても安心

943 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 07:26:59.31 ID:PHJSTjnx.net
>>940
なるほど、そういう方法もあるんだ
拡張しやすそうだしちょっと作ってみるよ、ありがとう

944 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 07:27:18.57 ID:SPRG1NmD.net
ワニを求めて三千里
arkの朝はプテラノドンで飛び回ることから始まる…ってマジで全然いないんだが
俺の鯖ワニ実装してねぇんじゃないかって疑心暗鬼になってきたわ

945 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 07:49:22.22 ID:FZVZtutB.net
初々しいヤツだな
マップ全部埋めるまでくまなく探してから家

946 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 08:02:01.09 ID:Gp7PPY7T.net
>>944
83:58ぐらいに小島があるだろ。その小島ワニいるよ。
リスポン地点に近いのにワニがいるからよく覚えてる。

ほかにも70:80とか80:23あたりでよく見かけた。他の場所にもいるけど、もっとよく探してみ。

947 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 08:04:10.31 ID:NchFxyKp.net
ワニ入り江の一番奥に居た と言ったところで、どこの入り江だか説明できず
ワニ足速い上にしつこくて、リスポン直後に出くわすともう一度死む。。

948 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 08:10:21.80 ID:dugmioFm.net
マップに自分の位置表示したいんですが
どなたか教えてくださいませ

949 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 08:13:59.50 ID:8u/dwWkC.net
>>936
糞鳥ってプテラ?
鷲のでかいの?

950 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 08:14:39.97 ID:0aBONAIc.net
太陽は東から登る
そして海の方向がわかれば自分の場所がわかる
あとはそれを伝えるだけ

951 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 09:12:20.35 ID:sXawTF6i.net
真っ黒っておおいのだろうか
今日だけで4種類の真っ黒カラーリングの恐竜が現れた
なお成功しそうなのは黒トリケラだけで他は逃がしたか失敗した模様

ワニは緑のオベリスクの近くの茶色い池みたいなとこでよく見る

952 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 09:33:19.74 ID:SPRG1NmD.net
>>946
南側に多いのか
肉食系は北ってイメージだったからそっちばっか行ってたわ、サンキュー

ってテイムしにいこうとしたら鯖閉じてたわクソ

953 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 09:43:29.00 ID:y2IaSRcQ.net
拠点作ってたらよく来る外人が爆弾とティラノ持参で遊びに来てたわ
これだからPVPやめられん

954 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 09:46:59.55 ID:FZVZtutB.net
拠点の入り口あたりにC4貼り付けて
誰かが帰ってくるまで隠れてスコープで看視して
ドアあけたらドカーンするの面白えwww

という妄想をしてみた

955 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 09:50:04.99 ID:2nZ52wMk.net
>>952
北の海岸線の中央くらいにある池にもワニよくいる
滝や湖、入り江状のところでよくみる 湧かせるためにいないならいそうな付近のやつらは狩っておくといいかもね

956 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 09:50:33.59 ID:PLlj2fQO.net
>>926
帽子作って装着したら帽子のところにカウボーイハットをドラッグしてみよう

957 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 09:57:03.12 ID:mWaBSWZJ.net
ワニとかシオって特定の場所にしか湧かないからうぃきとかに書いてくれるとありがたいんだけどな

958 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 10:07:38.99 ID:GRhzthkU.net
カルノさん強いな
レベル差があるとはいえティラノにも勝てるのか

959 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 10:08:31.32 ID:FZVZtutB.net
ヒント:サドル・テイム補正

960 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 10:19:09.15 ID:78KVdxtR.net
>>936
俺も始めたばっかだけどディロ5,6匹居ればREX以外は自分が棒立ちでも勝手に狩ってくれるよ
ただ足が遅くて障害物に引っかかりやすいから、探索始めるならラプター連れ回す方がいいと思う

961 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 10:36:44.02 ID:GRhzthkU.net
>>959
サドルはまだ作れないんだがテイム補正ってスゴイのね

962 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 10:38:20.93 ID:2ZwBdWIv.net
BPのマンモスサドル青で皮とファイバー1000個要求されてワロタwww
皮はいいとしてファイバーはめんどくさい

963 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 10:42:46.79 ID:MzNGTtB3.net
鎌があるじゃん

964 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 10:43:53.17 ID:GtK32FS7.net
鎌とスタミナ回復薬でも持って左クリック押しっぱでFiberも回収は楽になったからまだ何とかなるだろう

965 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 11:00:18.26 ID:QWWLCoBo.net
ちょっとこれ見てくれよ
綺麗だろ?死んでるんだぜ・・・http://imgur.com/cv0vk3o

966 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 11:02:24.40 ID:vpW+BSpd.net
うんそうだな

967 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 11:20:28.30 ID:/V7ncwkl.net
斧やピッケル程度しか採れないからマンモス並に採れるゴリラあくしろよ

968 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 11:22:22.79 ID:Va+1phoH.net
>>965
画像の貼り方も分からない上に寒い言動
万死に値する

969 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 12:25:25.17 ID:/NdbLie8.net
>>901
http://i.imgur.com/LR2zFRM.jpg
こんな感じになってるけど何がダメなのかな?

970 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 12:33:08.70 ID:FZVZtutB.net
ルーターが悪い

971 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 12:42:44.55 ID:/NdbLie8.net
ルーターは1万くらいのにしてるけど元の回線が悪いんかもなー

972 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 12:46:18.59 ID:PHJSTjnx.net
鎌は範囲判定だから丸い茂みの群生地点で振り回してたら1000個とかすぐ貯まるっぽい

973 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 12:48:30.37 ID:Zm06ODax.net
高レベル個体の探し方ってどうしてる?
一期一会?

974 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 12:58:18.71 ID:YUiVCc+0.net
結局ログアウト中はペットってpassiveかneutralどっちがいいんだ?

975 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 12:59:19.32 ID:pDsJ76Z2.net
せやな

976 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 13:20:03.84 ID:S/JgQDRW.net
赤クレートをプテラで探し回ってたらC4が30個集まってた
正直PvEだからどう使おうか迷う

977 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 13:23:04.90 ID:BBDXK2xS.net
俺のPVP鯖にくれ
真似したいけど赤クレートの出現率低すぎて辛い

978 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 13:27:40.81 ID:BBDXK2xS.net
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 21tame目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1438489446/

建てた

979 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 13:28:46.18 ID:FZVZtutB.net
北は赤出やすいぞ

980 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 13:30:00.97 ID:U0wzVm4Q.net
>>969
87% 190GB/219GB
システムドライブが容量不足でパンクしているようには見える。
500GB くらいのにするか、Steam を別ドライブにインストールしたほうがいいのでは?

DISK USAGE は HDD でも 20-30MB/S は普通にでる

981 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 13:37:40.94 ID:lriw1yRP.net
これ更新のときに馬鹿みたいに容量使うからなぁ…
自分の所では700MBアプデの時に14GBも容量使ってたよ

982 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 13:42:33.04 ID:GtK32FS7.net
>>978


983 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 14:00:41.98 ID:BBDXK2xS.net
>>981
どういうことだよwwwww

984 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 14:05:10.17 ID:lriw1yRP.net
しらないよw
ディスクエラーってなるからなんだろうとフォルダー見ようとしたら
残り容量14GBあったのが1.3MBになってたんだから

985 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 14:14:10.41 ID:2+p4EzR+.net
マジレスするとwinでCドライブにインスコしてるならドライブの空きが一定以下になるとメッセージがでる

986 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 14:17:44.99 ID:EzFpKo8d.net
>>984
ほんとならプロパティでarkの占有量調べてみたら

987 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 14:22:57.37 ID:FZVZtutB.net
とりあえずスレチだし自分で解決しろボケ

988 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 14:35:29.15 ID:HI77zTld.net
Steamでは無かった気がするが
パッケージを解凍して一時フォルダにぶち込んでから適応するとかは良くあるから
SSDみたいに容量少ないドライブがtmpフォルダで使われてるなら変えた方がいい

989 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 14:42:56.39 ID:3rFDw9A1.net
恐竜の体力回復するコマンドってある?
探しても見つからないんだがー

990 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 14:51:31.41 ID:FZVZtutB.net
ない

991 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 15:21:12.34 ID:BdM6PPdi.net
海底洞窟に詰まったペット強引に外に出す方法ないすか

992 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 15:25:24.68 ID:KLiokmGL.net
>>969
Cドライブから移せるもの移して50GBぐらい空き容量作った方がいい
それでも遅いならCを疑え

993 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 15:29:15.57 ID:fafmet+m.net
洞窟いったことないけど セイバーいたほうが楽?

994 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 15:43:05.80 ID:FZVZtutB.net
場所による

995 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 15:50:59.81 ID:fafmet+m.net
楽なとこだとどんなステにすればいいか知りたいですセイバー

996 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 15:51:38.78 ID:FZVZtutB.net
基本体力と攻撃力上げとけばいい
それだけ

997 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 15:53:00.04 ID:FZVZtutB.net
あとは適宜重量を上げる感じかな
ほかは殆どいらん

998 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 15:55:31.36 ID:fafmet+m.net
なるほど参考にして見ます

999 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 16:02:15.52 ID:zTChh42g.net
ぶりゅw

1000 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 16:34:00.92 ID:oGOn3buB.net
三葉虫狩りにセイバートゥース使ってるんだけどもっと狩りやすい恐竜っている?

1001 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 16:54:06.28 ID:VjcXJ7jS.net
テイムの手間かかり過ぎて禿げる

1002 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 17:00:46.92 ID:/V7ncwkl.net
動画見つつ腹減らせたらprimeかあるなら卵料理ぶちこむだけじゃん

1003 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 17:02:45.69 ID:fafmet+m.net
時間かかるのは、Kibbles使うようになってからだいぶ楽になったな
まあ卵集めはめんどうだけど

1004 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 17:07:15.50 ID:rWDDmul8.net
一つお聞きしたいことが。
飯はまだかのう?

1005 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 17:12:46.04 ID:FZVZtutB.net
スーパー行って買ってこい

1006 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 17:12:54.33 ID:SPRG1NmD.net
>>978

褒美にティラノ(メス)のウンコをやろう

ワニの情報くれた人ありがとう、夜になったら行ってみるよ

1007 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 17:13:34.45 ID:QEiKZ3dq.net
建築物で資源復活ないのはわかるけど、恐竜も湧かなくなっちゃう?

1008 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 17:14:18.29 ID:KLiokmGL.net
卵は種族によって産卵率も違うみたいだな
ドードーはやたらと産む
他もドードー並みに生んでほしい

1009 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 17:28:22.21 ID:Q5pQB0Xn.net
ログインしていない人のペットって
殺せないの?

1010 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 17:31:59.02 ID:KLiokmGL.net
PVPなら殺せるんじゃね
PVEならpassiveに設定されてなくて、野生より弱いのなら間接的に殺せる

1011 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 17:32:06.48 ID:guiRHrdQ.net
>>1009

君・・・・アホの子?

1012 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 18:10:00.82 ID:GPTaj4WU.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00128245-1438506522.jpg
フレアガンって使い捨てとwikiには書いてあるけど、これ付けたまま使い切ったらこれごとなくなるの?
つかフレアガンにもあったんやな初めて見たわ

1013 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 18:11:20.00 ID:GPTaj4WU.net
あげてしまってたわ

1014 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 18:16:43.14 ID:ABHmuvVX.net
>>1012
無くなりますよ。

それは期間限定の通常のエフェクトを変えるスキンです。

1015 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 18:18:34.86 ID:7bE3uAjz.net
>>1008
ドードーが絶滅しないのは繁殖力のおかげだったのか
もう家畜にしか見えなくなってきた

1016 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 18:19:29.60 ID:e/Xg57a0.net
パチンコでパンチって石を捨てて左クリックで出来るの?
どうやっても出来ないんだけどさ

1017 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 18:19:35.19 ID:GPTaj4WU.net
>>1014
なるほど、ありがとう
エフェクトが変わるってのは爆発の見た目が変わるって意味でいいのかな?
とりあえずフレアガン取ってないし、そのためだけにEP消費は勿体ないから倉庫に入れておくわ

1018 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 18:20:26.47 ID:GPTaj4WU.net
>>1016
左クリックじゃなく左Ctrl

1019 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 18:21:44.40 ID:2nZ52wMk.net
>>989
コマンドないから酒飲ませて

>>991
殴る
サドルつけて上向いて移動とか視点変えて試してそれでも無理なときは無理

>>1000
メレーに振ったティラノで食べてた

1020 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 18:22:07.05 ID:4SNe4Y4U.net
パチンコパンチの気絶値って修正されちゃったんだっけ

1021 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 18:24:19.86 ID:S/JgQDRW.net
された

1022 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 18:26:46.13 ID:K92XVQKD.net
水中だと機動力が上がるスピノさんが楽そう

1023 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 18:28:53.30 ID:2nZ52wMk.net
>>1017
スキンつけたやつの上につけてないやつ重ねてもスタック数増やせるからフレアガン集まったらぜひ
不安ならCtrlで一度外してからスタック数かさねてスキン乗せで
花火連発したらなかなか感動できたよ

1024 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 18:35:31.86 ID:GPTaj4WU.net
>>1023
マジか
以前救援物資から出て一発だけ撃ってみたあと、結局殺されて無くしたんだよな
集めれば補充できるならしこしこ貯めておくわ、ありがとう

1025 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 18:35:57.89 ID:yvMbQLBF.net
ぶっちゃけPVEで高レベルだと、殺す方法が無いな。
近所に放置されてるんだが、邪魔で仕方ない。
ライフ特化REXとかだと1万近くある奴いるし、
サドルの装甲が強すぎて無理

1026 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 18:45:00.09 ID:4SNe4Y4U.net
>>1021 ありがとう
昨日フレと鳥捕まえにいったんだけど、90とか100レベルの野生の鳥テイムするの難しくなったなホント・・
ボウガン2発とかで死んじゃうし体力のステ低い個体あたったらパチンコで石飛ばしても気絶する前に死によったし

1027 :UnnamedPlayer:2015/08/02(日) 18:48:20.83 ID:RhDB0TRC.net
1000

1028 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1028
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200