2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 63日目

1 :UnnamedPlayer 転載ダメ:2015/08/31(月) 20:23:50.62 ID:2B4xPscV.net
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■ Wiki
海外wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 62日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1439982950/

2 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 20:24:14.08 ID:2B4xPscV.net
■ マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 4日目 [転載禁止]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1424422027/

■ その他
マルチプレイ時の質問、話題はなるべくマルチスレへお願いします

次スレは>>950が立ててください(踏み逃げが多いため)

3 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 20:24:29.57 ID:2B4xPscV.net
Q.まず何すれば?
A.石斧、弓をクラフトしておくと便利です

Q.金属製品のクラフトは?
A.Forgeを使います(a12.4からレシピ不要に)

Q.弾頭(Bullet Tip)が見当たらない
A.弾をクラフト欄の『完成品』の部分に置きましょう(クラフトに要レシピ)

Q.鉱脈が見当たらない
A.固定MAPは洞窟が存在しないため地下に、ランダムMAPは主に洞窟内に生成されます
 尚、MAPの黒い点が洞窟の入口です

Q.バイクのクラフト、修理、給油、ステータス確認、インベントリは?
A.シャーシを設置後Eキー長押しでアクセスしラジアルメニューからどうぞ

Q.弾の変更はどうする?
A.Alt+Rで使用弾の変更が可能です(a12.4現在Alt+Rで変更不可、弓を右クリックしてLOADで矢を変更しよう)

Q.ランダムMAPなのにいつも同じなんだけど
A.ワールド名がシード値なので変えましょう

Q.各種金庫が開きません
A.殴って鍵を壊す事で開きます

Q.チートモードはどうやるの?
A.設定でCheat modeをONに、Hキーで飛行、Uキーでアイテムを出せます

Q.あのアイテムはどこにある?詳しい説明は?他に知りたい事が
A.似たような質問が繰り返しループしているのでスレやWikiをよく読みましょう

4 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 21:48:55.13 ID:vynSxY56.net
映画館ってガンセーフとかデスクセーフないよね?
あの建物なんのためにあるの?

5 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 21:56:20.07 ID:q1AUbZni.net
デスクセーフって普通の金庫?
ならあるよ

6 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 22:18:57.60 ID:PY6bWTB0.net
ソファーをいっぱい貰えるところ

7 :UnnamedPlayer:2015/08/31(月) 23:43:45.01 ID:O4RV0v9j.net
>>1

8 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 04:06:31.16 ID:Zgu6ZwKc.net
スクリーンはいい建材だ

9 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 04:17:29.11 ID:5nBSM3rd.net
鉄柵も美味しい 序盤に見つけるとすごく助かる
チケ売り場にデスクセーフ ロッカーとかも

10 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 09:16:23.37 ID:UoNm1R3Y.net
IronBarで床作って下からパスパス狙い打つ設計の拠点を作った。
の、前に、Confugいじってて警官ゾンビの体重が普通のゾンビと同じはおかしいだろうと
150kgに設定してみた。
IronBarの床に落ちてきた警官がそのまま床ぶち抜いて落ちてきた・・・
ブロックの耐荷重考えてなかったわ・・・

11 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 09:28:38.99 ID:Ubq3kP5T.net
>>1
スレ立て乙

12 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 09:37:37.92 ID:fxWE3FtB.net
>>1

13 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 09:59:39.70 ID:/q12NwRd.net
>>4
雰囲気

14 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 10:44:53.88 ID:0DpGkVvR.net
映画館は正面から入ってすぐ横のチケット売り場に金庫あるよ
あと正面入り口の他に裏口もあるから、ゾンビ大量トレインしてる時に入ったのと違う方から出ると簡単に撒ける
他の建物でこれをやるのは勿体無いけど、ここならどうせ大した物見付からないしな

15 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 11:04:26.69 ID:OI/unOTU.net
映画館はチケット売り場の他に二階にもウォールセーフと本棚あるよね
座席を回収した上で(回収しないと映写窓を殴られる)映写室に立てこもれば7日目までは余裕だし、廃墟暮らしするんなら結構役に立つ建物だよ

16 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 14:31:11.87 ID:3WWWOm5x.net
例のパクりロゴが見直されるらしいから
記念にそれを真似た家を作ろうと思う
しかし日の丸()を模した再現に少し苦労しそうだ

17 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 16:41:01.62 ID:j2yzMEZg.net
https://youtu.be/1ZG2YjvVATw?t=16

18 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 17:12:39.84 ID:nkt0QwFp.net
イミフ

19 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 19:37:23.47 ID:XGOwsu0j.net
意味のある建物だけとかつまらないだろ

20 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 19:44:29.20 ID:4Nnxxj/l.net
動画の再生数稼ぎ?のほうでしょ

21 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 19:44:32.91 ID:Z2ZIcUY7.net
動画のことを言ってるんだと思うが

22 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 21:20:07.53 ID:Sfqeo60M.net
整地とかしてて土を掘り返したときに時々出る謎のななめビローンブロックって
該当部分(ビローンの始点)にウッドフレームなり鉄フレームなりを設置して
回収するときれいに消える
変に地面から浮いて残っちゃって叩けないブロックにも対応できる
背景が消えて奈落になっちゃうのに関しては検証してないので分からない
これって既出?

23 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 21:26:07.56 ID:Z2ZIcUY7.net
既出っていうかテラインがスムーズ化した時からあるバグでその時既に対処法も出てるんだぜ

24 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 21:38:15.38 ID:nWu21NHO.net
そういや12.5になってから異次元への穴ができる事も無くなった気がする。

25 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 22:06:51.04 ID:Sfqeo60M.net
>>23
あ、そうだったのか
スレ汚し申し訳なかった

26 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 22:11:44.43 ID:h8QCzKnA.net
>>24
昨日落ちたが

27 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 22:13:01.74 ID:8VBP9QS0.net
こないだバイク運転中にみたわ
危うくアレフガルドに行くところだった

28 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 22:21:08.78 ID:Z2ZIcUY7.net
ソブンガルデ

29 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 22:46:02.06 ID:nWu21NHO.net
>>26 >>27
マジかw オレがたまたま出会ってないだけなんだな。

30 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 22:48:35.64 ID:QSnl/3Z4.net
火薬が手に入りにくくなったのってどのバージョンからだっけ

31 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 22:50:32.24 ID:MITIaLiZ.net
12.5だよ

32 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 23:10:23.94 ID:egreYz1X.net
固定マップでどうやってニトライト手に入れればいいんだろう

33 :UnnamedPlayer:2015/09/01(火) 23:52:47.85 ID:YoHEm6/b.net
>>32
いいこと教えてあげるよ
テンプレって知ってる?
すげー便利だから目を通しとくといいぞ

34 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 00:16:54.90 ID:VDKe2Obt.net
…ニトライトだと?
恐らくテンプラには載ってないな。

35 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 00:53:07.92 ID:4nrAhe7J.net
ニトライトって例の白い粉の元だよね?
テンプラの「Q.鉱脈が見当たらない」の事じゃないか?

36 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 01:14:59.03 ID:wtc42CUS.net
白い粉の鉱石は12.5からでない。掘ったときに白い粉として出て簡素化した

37 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 04:51:10.84 ID:/c7vSrlb.net
硝石の塊は洞窟のつらら破壊すると出るね

38 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 05:02:42.61 ID:+OpEnvdN.net
>>37
つららの方は堅いし効率悪いんだよな
ブロックになってる硝石鉱脈ってわかりにくいし、数少ない気がするわ

39 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 07:20:38.23 ID:1rj/DT2u.net
ドラゴンボーンが湧いてきたな

40 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 08:41:29.65 ID:+8amc0DF.net
いい飲み仲間だ 蜂蜜酒を飲もう!

41 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 08:45:37.84 ID:t4WG9Nqj.net
膝を矢に受けてしまってな

42 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 09:51:27.51 ID:tlSzT4dZ.net
顔にゲロをうけてしまってな

43 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 09:54:44.12 ID:wJhnD1nG.net
俺はダンボールに入るわ

44 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 10:40:04.52 ID:GcqvaaOmT
声(ゲロ)の力

45 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 10:56:52.12 ID:5zSaiiUz.net
頭にGravelを受けてしまってな

46 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 11:42:46.66 ID:qj3b+SyT.net
ナースゾンビ「股間にSurviorを受けてしまって……」

47 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 12:01:02.57 ID:sLrWcXOL.net
エアドロップが3回に1回くらいしか見つけられない
隆起がきついマップでの拾い方のコツ教えてください

48 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 12:03:06.71 ID:ZhqmuYUu.net
直感

(チートとかxmlいじったりするのなら簡単だけどね)

49 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 12:15:35.16 ID:+OpEnvdN.net
音が聞こえたらコーヒーやビール飲んで、すぐダッシュすれば大抵落ちてくる前や直後くらいだけどな

50 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 12:15:40.71 ID:/QxCaoGv.net
投下時間前に準備万端で待機。投下と同時に酒かコーヒー飲んでダッシュ
バイクあれば簡単だけど

51 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 12:23:33.01 ID:qj3b+SyT.net
自分がいる場所が盆地にならないように到着時刻の滞在場所調整も忘れずに
Z60程度の低地バイオームにいて周囲がZ110とかの高地バイオームに囲まれてると
最悪そこに落ちてすぐに煙も消えてアウトになる

52 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 12:28:28.13 ID:2Kz/sf70.net
森に落ちたら地形と木陰でさっぱりわからない
松明片手にうろうろしてたら夜になるし

53 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 12:31:07.53 ID:nQVd6ZYE.net
固定マップにも洞窟が欲しい
どこ掘っても少量の石炭とグラベルしか出ない

54 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 12:37:30.49 ID:sLrWcXOL.net
そうですよねエアドロップの時刻に盆地に居ない事ですよね
やっぱり今居る盆地から引っ越そうと思います

55 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 12:53:38.22 ID:tlSzT4dZ.net
素直にXML弄るのがいいな
現状はいくらなんでも遠すぎだわ

56 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 12:55:08.01 ID:5CmDtRBP.net
平坦な砂漠や草原で待つと楽だぞ

57 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 12:55:54.16 ID:ZepFlYoY.net
救援物資が取れないとマジで死ぬって状況で探しに行ったけどどこにも無くて、
1日かけて探し回ったら木のてっぺんに刺さってたことがある

58 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 13:22:42.97 ID:5CmDtRBP.net
救援物資を頭に受けてしまってな

59 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 13:26:16.59 ID:qj3b+SyT.net
こうか
http://goo.gl/2E9IuK

60 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 13:32:05.39 ID:Tjl4+Q1u.net
なんで救援物資がRotten fleshなんだよ

61 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 14:02:35.71 ID:2Kz/sf70.net
撃墜したいという声もちらほら、俺も賛成だ
炎上したらきっといい目印になる

62 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 14:12:34.99 ID:e3HnmG3v.net
周りが山に囲まれてるからエアドロップはあきらめてます

63 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 14:23:30.98 ID:29cZqPg6.net
キーコンフィグが何度変更しても次回起動時には初期設定に戻ってるんだけどキレそう

64 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 15:08:27.40 ID:pwUnM6CZ.net
どなたか12.5のserverconfig.xmlを貼ってくれまいか
公式wiki見たけどα10のしか無く、出先なので自PCも確認出来ないのです
codepadでも何でもいいのでオナシャス

65 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 15:14:53.01 ID:pwUnM6CZ.net
あ、自鯖建ててる人はパスワード垂れ流す恐れあるのでデフォから弄ってない人でおなしす
鯖管してたらそんなミスしないと思うけど

66 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 15:15:25.75 ID:Zt7F6BL2.net
飛行機が来たら取りに行くではなく、毎日降ってくるようにして気が向いた時にグルっと回収しにいく方式にしてる。
ただ、day400日を超えるとかなりの量がそこら中に転がっている事もある…

67 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 15:19:34.25 ID:zkmmpdFB.net
エアドロは最大で十数個しか存在出来ないはずだが…

68 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 15:37:04.47 ID:Tjl4+Q1u.net
回収しないと古いものから消えていくんじゃなかったっけ

69 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 15:38:03.94 ID:2Kz/sf70.net
16回分らしいね

70 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 15:46:37.38 ID:bzeHnAPk.net
偶然昔取りこぼした救援物資が見つかるとテンション上がる

71 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 16:39:57.31 ID:iGP6CMp8.net
最近は拾いには行かず雰囲気楽しむ用に最大日数でONにしてる
孤独感だけ紛らわせられる

72 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 16:53:25.19 ID:Q0dCNnVz.net
最近リアルで飛行機の音がすると
空を見上げるようになってしまった

73 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 16:56:36.01 ID:e3HnmG3v.net
day400日越えてるとフェラルホードってどうなん?

74 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 17:18:57.05 ID:bgWgvpzi.net
設定次第でしょ
記述しなけりゃそもそも来ない

75 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 17:23:26.30 ID:iGP6CMp8.net
確認したこと無いからしらないけど周期ずれてループするとかなんとか

76 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 17:58:14.20 ID:e3HnmG3v.net
ということは>>66は400日以上も来るよう追記しているか
追記をしないでずっとフェラルホードの無い状態で遊んでいるのか

77 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 18:06:53.63 ID:2Kz/sf70.net
1日10分設定で日数進めればいいじゃない

78 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 19:16:03.41 ID:3VnUmG1D.net
50日〜99日目は確認、100日〜確認中
今の所じは116日目でも発生してない

79 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 19:33:20.29 ID:nC7oUkr7.net
α12.5でマルチサーバー立てて入ろうとするといきなりKicked by EACとなって落とされるんだけど。前までこんなことなかったのに。
対処法わかる人いる?

80 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 19:51:27.54 ID:MLUbmN+Z.net
>>47
回収率100%の俺がアドバイス

まず事前に
コーヒーかビールがあるといい
12:00には屋外にいて飛行機を探す

煙に向かってひたすらダッシュ
スタミナが切れたらコーヒーかビールを飲む水でも若干回復する

煙を見失ったらMAPを開いて
自分の向いている方向のずーっと先にマーカーを付ける
後はマーカーに向かって進みながら箱を探索する。

81 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 20:09:58.74 ID:Tjl4+Q1u.net
エアドロップが見えたら煙の見える方角にマーカーを付ける
その後、煙の見える方角には行かず横に移動する
ある程度横に移動してから煙の方向を見る

最初の地点から煙が見えた方角と、横に移動してから煙が見える方角の
交わるところがエアドロップの投下地点になる

これで100%回収できる、そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

82 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 20:16:39.78 ID:wtc42CUS.net
エアドロップはUnity5に変わったから16箱とは限らない。
α9前の段階で15個しか存在できなかった古い情報。
ランダムマップも入ったことだし、サーバーに依存になっている
仕様も良く変わる。15回超えるとエアドロップのセスナがうまく表示されなかった
PCスペックで箱の存在数は変わる。αだから確定していない。限界数はどこだ?

83 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 20:20:57.27 ID:wtc42CUS.net
30ブロックの3点で落ちていたが、今は150ブロックから300ブロックに1点落ちている
8人以上になると2箱に変更されている。基本は変わらず感覚30ブロックに点在する。
箱の近くにはゾンビが徘徊するようになっている。そして必ず地面に落下している。
もちろん湖や川の上にパラシュート広げて飛んできる場合もある。

84 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 20:22:11.76 ID:2Kz/sf70.net
地図にマーカー打ちまくれりゃなあ

85 :UnnamedPlayer:2015/09/02(水) 21:51:52.99 ID:5+pOqkus.net
そのうち色分けしたマーカーとか沢山置けるようになるのだろうか

86 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 01:08:15.04 ID:AuvRPHzm.net
バイク作りたくて全然タイヤが手に入らないんだけど、リアルで車運転してて古タイヤが落ちてたりすると思わず「おっ!」っと反応するようになってきた('A`)

87 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 01:16:53.65 ID:IbzpGAVq.net
タイヤは廃墟街か砂漠の工場みたいなとこで破壊するのがよい

88 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 03:06:15.53 ID:9p/6SzTn.net
メジャーアプデ来ないとつらいな
しょっぱい小数点アプデにはもうまったく期待できないし

でも直近のサイクルから判断するに最短で10月前半だと思うからまだまだか

89 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 06:54:45.92 ID:HkKihX3D.net
だいたいどれくらいの頻度で大型アプデきてるっけ?

90 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 07:55:43.64 ID:OS9RXcVF.net
http://7daystodie.com/
news archives

91 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 08:43:39.94 ID:Rmld2phw.net
BSoD再発…グラボが限界だ

んで珍しいデータの飛び方をしたのかワールドはそのまま、キャラだけリセットを食らった
ここ何処?状態で48日目の午前2時
拠点から1.5kmくらい飛んでいたので久々にドキドキしながら帰宅した
レベル1の体力スタミナで廃横目の夜マラソンは初めてだな

バイクは残っている
スキルは俺はスキル本を収集する癖があったので大体ある
皮、ピストル、モールドあたりが無いが現品が少々あるからやりくりが出来る
防具は何と無く作っただけの黄色スクラップがストックの底にあったから使おう
データ捨てようかと思ったけどこれはこれで面白い気がするから13までこれで行くか

92 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 09:03:25.88 ID:CjUhqF1B.net
ブログでやれ

93 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 11:01:26.03 ID:AFOp1CJI.net
フォルダごとバックアップとってあれば..\player以下にデータあるものを
まあそんな事やるのは鯖管だけか

94 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 12:12:36.31 ID:sdmqRpY0.net
おおおお アフロヘア実装くるのか

チェケラアアアアアアアア

95 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 13:19:29.88 ID:p8mFDgO/.net
アフロとモヒカンで溢れる7DTDの世界

96 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 13:30:43.15 ID:AFOp1CJI.net
>>95
7 Gays to lieとな?

97 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 13:34:22.01 ID:nk3/z1lq.net
ゲイとレズビアン

98 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 13:36:21.37 ID:GD4FFqMc.net
>>96
なんていうかその……すごくやだ

99 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 13:49:44.08 ID:AFOp1CJI.net
>>98
言われてみれば嫌だわ
7とか一人ハブりってことじゃん最低だわ

100 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 14:11:53.40 ID:8BKJZalR.net
製品版になってmodでゾンビや自分を自由にモデリング出来るようになると
そういう世界観も出来るかもしれんな

101 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 14:17:17.65 ID:lK1weeTm.net
>>100
その辺はどちらかと言う事
開発側がそのような制限を入れるかどうかだろうな

そのような物を入れて、開発に動かないと文句言うような者が居なければ
放置してくれそうだけど

102 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 14:18:32.53 ID:Rmld2phw.net
今でもおデブの歩きモーションをナースのとだな…

103 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 14:22:28.08 ID:ILOGjMZ6.net
ゾンビをレイプできるMODはよ

104 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 14:27:50.64 ID:GD4FFqMc.net
ゾンビでプレイできるMODかと思ったら……

105 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 14:43:59.50 ID:J45pkHtR.net
すまんa12.5で何が変わったのか詳細頼めるか?

106 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 14:45:52.82 ID:Rmld2phw.net
>>105
http://7daystodie.com/alpha-12-5-is-out/

107 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 15:08:54.97 ID:J45pkHtR.net
>>106
偏差値32の本気見せてきます

108 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 15:27:28.96 ID:HrwUfnEU.net
低すぎやろ・・・・

109 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 16:11:24.90 ID:mrhi03lt.net
楽しそうだから買っちゃったけど7日目がまず生き残れません・・・・

銃は手に入りにくし弾はもっと・・・・
ウッドフレーム越しには弓矢が貫通しないので一マス高の窓開けて狙撃しようとしたら
その隙間でもワンワンが飛び込んできてぼこぼこにされますyo

110 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 16:19:46.99 ID:85Eg9V3H.net
>109
7DTDへ ようこそ
wood spike を使うと楽になるよ!

111 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 16:35:22.58 ID:YFvviO9u.net
>>109
きみもWood Spikes教に入信しよう

112 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 16:46:58.98 ID:YwtVTAY0.net
>>109
適当な店のはしご最下段壊して屋上で大人しくしゃがんでる

113 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 16:53:38.15 ID:GD4FFqMc.net
>>109
キミも今日から高床式住居を建設だ!

114 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 17:34:11.16 ID:V354SF+W.net
なにwoodspikeのレシピが分からない配置が面倒?
クラフト画面左上のsearchにwoodと打ち込んで検索結果のwoodspikeを連打するんだな

115 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 17:35:30.64 ID:/qZR2xjY.net
酒飲んで朝まで血を吐きながら続けるマラソンで解決

116 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 17:46:01.94 ID:gsGTkhfY.net
罠設置をやめてフェラルの湧き数を上げたら一週間が充実するようになった。
安定防衛拠点は飽きるね。

117 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 18:33:18.90 ID:7M4mnSPC.net
夏休みが終わると親切な人が増える法則

118 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 18:44:53.55 ID:ZafMX4YP.net
やさしい世界オブザデッド

119 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 19:13:23.98 ID:WdagEKPL.net
>>109
shiftを押しながらクリックすると幸せになれるよ

120 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 19:19:26.52 ID:XF6NUmTH.net
初心者の頃はなにこのクソゲーという感情が、慣れた頃にはなにこの神ゲーという感情に変わる不思議なゲーム

121 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 19:32:08.93 ID:4zF7E3he.net
今スピットXIVcで開幕上昇5000m以上までいって他に誰も居ないだろうと思ってたら隼三型がほぼ同高度にいた
こいつこんなに登るっけ

122 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 19:38:42.51 ID:4zF7E3he.net
誤爆ですすみません

123 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 20:14:05.44 ID:Rmld2phw.net
ちな何ゲー?w

124 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 20:25:18.59 ID:4zF7E3he.net
war thunder

125 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 20:41:30.40 ID:Rmld2phw.net
ありw
対人は疲れそうだな
まったり7DTDが良いわーw

126 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 20:42:56.21 ID:2oIQv1Oh.net
久しぶりにやったら色々変わりまくってて楽しいなwww
ショットガンの弾増えてるわいつの間にか弓出てるわ

127 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 21:17:57.16 ID:L8yDWLok.net
このゲームにも破壊者を実装して輸送機を撃ち落そう

128 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 21:46:41.35 ID:xPtUp0bf.net
>>109
このゲームは武器と弾拾ってゾンビをガンガン蹴散らすゲームじゃないよ?
コソコソ隠れて逃げ回りながらちよっとずつ物を集めて、
有り合わせの武器や道具でサバイバルしていくのが醍醐味。
拠点を作って少しずつアイテムや資源を貯めていって、
狩られる側から狩る側になった時が「ゾンビをガンガン蹴散らす」時。
バイオハザードやL4Dや無双シリーズみたいなの期待してるとストレスでハゲるよ。

129 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 22:21:28.01 ID:OS9RXcVF.net
ごく稀に武器弾薬の大量ストック発見で失禁体験をさせてくれ

130 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 22:35:24.66 ID:MKvyzvku.net
最近マンネリ気味だったけどAlways Runに移行してからスリル満点でホント楽しい

ウッドスパイクあれば何とかなるもんだな

131 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 22:43:02.08 ID:NXRcnazK.net
バイオをゾンビ蹴散らすゲーとかいってるやつに言いたい
バイオも本来は序盤はこそこそ逃げて武器弾薬貯まったら全力ゲーだったんだぜ?
4からゾンビメイクライになっただけなんだよ…
原点回帰してくれりゃいいのに

132 :UnnamedPlayer:2015/09/03(木) 23:48:03.98 ID:fiOlOJwP.net
>>131
バイオってどっちかと言うと同じ場所を行ったり来たりするある意味お使いゲー

133 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 00:05:24.35 ID:9VVafW21.net
ポケモンショックを救ってくれた初代バイオの偉大さはウッドスパイクに通づるものがあるな

134 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 00:48:22.79 ID:451x5/ut.net
初代バイオはパズルゲーだと思う

135 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 01:09:23.41 ID:XbPdYIbd.net
灰色の44マグナムストックって存在する意味あるの?

136 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 01:49:36.97 ID:LFAsqakr.net
サイレンサー欲しい
スナイパーライフルに付けたい

137 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 02:00:35.42 ID:rGj1TabM.net
起動してるとPCヴンヴンうるさいんだけどそんなもんなのかな

138 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 02:18:11.11 ID:cuOvH7fq.net
ヴンそんなもんだよ

139 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 03:38:20.28 ID:oGDtafR/.net
俺のPCもグラボ死にそうな音たててるわ

140 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 03:38:28.91 ID:Fl+SP6AT.net
見た目に反して超緻密なゲームだから重いのよ

141 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 05:30:05.27 ID:WjfB4ggO.net
56日目からホードの日がずれるのは仕様ですか?

142 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 05:51:47.15 ID:451x5/ut.net
horde関連もテンプレ入れといたほうがいいんでない
ってくらい同じ話題が何度も繰り広げられているな

143 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 08:05:22.14 ID:Zw0U3IvZ.net
>>141 49日までフェラルホードの記述がある。それ以降はフェラルホードが無い
ホードは昼ホード(ノーマル・全て=Any)・夜ホード(ノーマル・全て)・犬ホード・東の村ホード(ノーマル・全て・ナイト・東村特殊)
フェラルホードと10匹以下の昼ホード(3日目)と警官のいない初期型夜ホード(7日目・14日目)の7種類ある。
全て=Anyは蜂が付いている。夜はゾンビフェラル・犬・警官・蜂など全てのゾンビが入っている
ノーマルは蜂・警官・ゾンビフェラルがいないが犬が付いている。
ナイトは全てのゾンビがでる。
Anyは昼間と夜共用、ゾンビフェラルが夜間専用なので昼間に出ない。夜はでてくる。
東の村は東村特殊で蜂だけいない。ほかは全て入っている 犬と警官のコンビネーションがいやらしい。
ホードに関して日付にヒット日に何回でも出現する。1回で修了ではないことに要注意。
フェラルホードは上限が25匹で最大数が増えていく1回限りの仕様なので、最大数か朝のサイレンで出現が止まる
フェラルホードはバージョンアップごとに変化・新規追加されている。
56日以降、厳密には50日以降は昼ホード・夜ホード・犬ホードの3種類となる
サーバーの再起動で発生日がずれていくので、49日以降は赤い月が安全になる

144 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 08:23:39.55 ID:Zw0U3IvZ.net
フェラルホードは
(7・14)警官・ゾンビフェラルが居ない 100-150匹以内
(21・28・35・42)全てセット・1回が25匹 最大数が異なる100匹から300匹
((49))ゾンビフェラルが居ないファイナルフェラルホード 300匹
56からは記述が無いため、管理人が新たに追加する1000日まで
ただしαバージョンアップで編成も1回出現引数も最大数も常に変化している

145 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 08:46:56.49 ID:Zw0U3IvZ.net
シングルでの基本数であるため、マルチで人数が多い場合は一人につき約30匹加算される
サーバーのスペックしだいで+30匹から+100匹となる。これは難易度とMaxSpawnedZombiesの数値(80-100/〜600%)
によってホードの最大出現数が変化して、なおかつゾンビが硬いことが要因
5人協力プレイ拠点防衛でMaxSpawnedZombies200%なら単純計算
300×2+{(5×30)×2}=900匹? を夜間+朝で倒すことになる
200%だとサーバー負荷に耐え切れずに、弱いクライアントパソコンは回線落ちする結果、
メモリ16GB以上の回線の強い2プレイヤーで300匹相手することがあった。

146 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 09:15:40.56 ID:59LA0Utc.net
7、14日目にも警官とフェラル出るだろ

147 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 09:19:03.02 ID:HqbjGs5g.net
なんかところどころ妄想っぽいな

148 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 09:34:27.82 ID:Zw0U3IvZ.net
ごめん。いろいろ検証したり、内部みたりして間違いが多いです
わかる人はConfigフォルダのspawning.xmlを自分で参照ください
そのほうが確実

149 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 09:51:39.35 ID:t0s7JHgx.net
最初にそれ書いて他の無駄な長文要らんだろ

150 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 10:11:50.40 ID:nTG5EpTw.net
外壁だけで天井をささえられる床面積はどのくらいですか、ブロックあたり1平米、家屋は正方形です、なお外壁部分は床面積に算入しません。

151 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 10:21:14.75 ID:Zw0U3IvZ.net
>>150 
日本Wikiの「ブロックについて」を参照ください
古いですが、計算式や最大接続数の一覧があります

152 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 12:21:17.51 ID:kYf8RYSa.net
あと大型建築するならクリエイティブで一度建ててみるのもいいぞ
計算ではいけるはずなのに崩落したー!なんてよくあるし

153 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 12:25:33.24 ID:ObvAPvPB.net
7日警官フェラルでてたっけ?14日からじゃなかった?

154 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 13:10:26.04 ID:oLcL+Nc3.net
>>131
No More Room In Hellはバイオっぽいからプレイしてみるといいよ

155 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 13:36:23.80 ID:59LA0Utc.net
>>153
entitygroups.xml目通したけど7日目には警官とフェラル出ないみたいねスマソ

156 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 13:42:36.50 ID:JdCbiaGA.net
普通にやってりゃ7日目に警官とフェラル来ないのぐらい知ってるだろ
偉そうに指摘しといて基本的な事すらわからんカス

157 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 13:58:08.68 ID:vuZ78yjR.net
まあSpawnCaveやSpawn_Small_Feral_TerritorialがNightHordeと同時に発生する可能性もあるから過信は禁物だな
自分で何も調べれない人には解らないだろうけど

158 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 14:51:49.85 ID:2ZQw1kYU.net
話ぶった切り申し訳ない
バイクが消えるバグが起きてから
怖くてバイク組めなくなっちゃったよ
バイクをそのつどばらせばいいというのは全部バラバラにするということ?
部品を一個なり抜けばいいとかじゃなければ
遠出ができると言う利点しか残らない気がするんだが…
倍の量の物資を積めるのも利点の一つなのに

159 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 14:53:08.05 ID:ox7ZNXUf.net
>>143
spawning.xmlに記述が無くても49日目以降のferal hordeは来るよ

wrapMode="wrap"の記述の影響とも言われてるけど
この記述がどう動作するかイマイチ判明してないので不明
それでも実際にferalは来る、ただし大抵は57日以降に1〜7日ほどずれ込むっぽい

160 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 14:59:18.06 ID:FJaCdC3Y.net
出先で荷物を積んだバイクを停めて探索なりする時は
地面か建物があればその壁とかに箱を作って
そこに荷物やバイクを入れておけば一番安全

161 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 15:15:27.57 ID:451x5/ut.net
手間を楽しむのがサバイバル術

162 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 15:28:31.72 ID:2ZQw1kYU.net
>>160
ああ、なるほど
やっぱり全部ばらさないとだめなのか〜
某所の動画でバイクから降りて振り向いたら消えてた
みたいなのを見たことがあってそんな消え方したら
もう対処法ないじゃんと思った
早くこのバグ直ってくれないかなあ

163 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 17:57:43.40 ID:kIegzKgU.net
一応12.5で修正入ってるような気はする
自分は一度も消えたことがないから検証出来ていないが
適当な砂利道に止めて、停止を確認したのちは気にしてないし消えない
でも例えばフレームの耐久度が0だったりする場合の処理とか分からないことだらけ
エンジンブローの場合に停止出来ないのはわかったけど他のパーツはどうなんだろう

164 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 18:14:48.02 ID:BgCZwNN2.net
α13まだー?

165 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 18:28:23.67 ID:8LIVyD23.net
硝石の鉱脈を探してるんですが、
かなり長時間掘ってみましたが鉄と鉛しか出ませんでした、
こういった場所でも突然硝石が現れたりするんでしょうか、
それともこの洞窟には2種類しか出ないと思ったほうがいいのでしょうか。

166 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 18:38:29.00 ID:5w6MHfZq.net
金属製のスパイク実装してほしいな

167 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 19:14:33.88 ID:FJaCdC3Y.net
基本的に掘るより探す方が効率いいと思う

168 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 19:19:32.38 ID:lXYCUT5Q.net
>>165
何が埋まってるかは掘ってみないとわからない

岩を20ブロックくらい掘ったらでかい鉱脈に当たることもあるから手あたり次第掘ってみるのもありだけど
高品質なツールとスタミナが無いなら別の洞窟を探したほうが早いと思うよ

169 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 20:12:45.83 ID:Zw0U3IvZ.net
体感でもうしわけないです。
硝石は採掘量が10分の1に減った。ゾンビやアイテムボックスから弾やガンパウダー
我出るようになった。弾からガンパウダーが全て取れるため、10mmから44弾に変えられる
硝石自体が少なくなった。石炭も同じく少なくなりました
固定のマップでは石炭は地表に出ているようになりました。地面の中にもあるけれど
割合は少なくなった感じがします

170 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 20:17:55.17 ID:nmLYCDoR.net
12.5からバイク消えた事無いけど
大事な荷物はバイクに載せないようにしてる
バイクごと満載のアイテム全ロストするのはトラウマになりそう

171 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 20:21:18.79 ID:ST6XuEgu.net
体感でもいいけどいつと比べてか分かるようにしてくれ

172 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 20:21:26.62 ID:eQ9khy5O.net
>>165
12.5になる前にやってたマップが一つのバイオームに三つ洞窟あったけど硝石あんの一つだけだったな
つららがあるから絞られてるのかもしれんね

173 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 21:46:43.18 ID:NoawDFzA.net
10mm弾を使わないから、それを全部ライフルに回してるなぁ。
TNTが贅沢品になっちゃったけどね。
地下通路作る時に使ってたのに。

174 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 00:00:59.69 ID:4DIhZU3y.net
警官が押し合って鉄柵越えたところで自爆されて装備ごと吹っ飛んだわ
物足りないと思ってフェラルで数増やしたらこんな罠が

175 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 00:17:08.17 ID:ayEBfjAv.net
バイク分解してたら車体とバーハン部が飛んで行った…

早くα13で修正来てくれ!

176 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 00:33:19.22 ID:xFMgZtFo.net
最初にフレーム取るだけだろ

177 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 00:34:55.09 ID:ayEBfjAv.net
フレームとったらフレーム以外消失さ

178 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 00:37:06.91 ID:Yl+GlteV.net
分解レシピがいるな

179 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 01:24:04.19 ID:xFMgZtFo.net
>>177
鞄空けとけマヌケ

180 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 01:39:58.86 ID:CVUp+iEmx
高い崖の地面をトラスで延長して、その上に拠点作ってフェラル迎えたらゾンビが全部崖下に湧いて崖の岩を殴るだけになってしまった・・・地続きの所に色々仕掛けたんだけど何も意味なかった(´・ω・`)

181 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 02:23:33.30 ID:Pgds2flG.net
このスレやたら偉そうな奴が居ついてて不快だわー

182 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 02:32:13.96 ID:7H+Rqawz.net
余もそう思う

183 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 02:48:51.18 ID:tGfLDkER.net
いかにも

184 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 03:31:58.75 ID:gmnR5rUP.net
「偉そうなやつ」って槍玉にあげようとするやつこそウザいな。

「初心者様」ってそんなに偉いんかい?

185 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 03:37:39.31 ID:JdFYLjTG.net
私のために喧嘩するのやめておねがいパンツあげるから

186 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 03:38:56.64 ID:Yl+GlteV.net
荒っぽい物言いで気を引こうなんてもう飽き飽きなのさ

187 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 03:45:02.91 ID:NPDqChIv.net
なぜ「偉そうなやつ」の反対が「初心者様」だとおもったのか
そこそこやってるけど名人様発言は見てて痛々しいぞ

188 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 03:48:21.93 ID:6gBuWnXz.net
ガキが多いのかここ

189 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 04:02:23.35 ID:9ZwFlQtC.net
私は下手の横好き、妄想ばかり

190 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 04:06:26.69 ID:Yl+GlteV.net
私の自己分析はズバリ男おばさんだ

191 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 04:20:40.26 ID:oW/7vbCX.net
ニューハーフって奴かにゃあ…

192 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 04:26:12.03 ID:gmnR5rUP.net
知らんけど、知らんことを免罪符にすな!
知識が要るなら謙虚になれや。

言っとくぞ。

お前は、何様でも無い。

193 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 04:32:19.10 ID:mpwGhDni.net
きも

194 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 04:46:07.19 ID:ovj+5qxI.net
2chで偉そうなやつとか何言ってんだって思うけどID:gmnR5rUPはきもい

195 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 06:07:20.75 ID:W3sCZrau.net
やめろよID:gmnR5rUPは寝てなくてハイテンションになってるだけなんだよ!!!!

196 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 06:35:36.95 ID:SKt4Xgmd.net
13がなかなか来ないからスレが荒れはじめてきたな
ちょっと神の道オンラインやってくるわ

197 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 06:46:02.30 ID:aSdE365B.net
ID:gmnR5rUPは人気者ですなあw
ちんぽじゅっぽじゅっぽしたいですぞ(^ω^)

198 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 07:20:06.33 ID:QZfwUNbp.net
このスレ感染者多すぎじゃないすかねぇ・・・

199 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 07:28:01.45 ID:SlfN21/4.net
人類は既に皆感染している

200 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 08:19:10.04 ID:Yl+GlteV.net
「私も寝てないんだよっ」の一言で会社の息の根を止めた人もいはりましたなあ

201 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 08:40:21.57 ID:LW4iw8QK.net
Stoneってどうやってゲットすんのエロい人教えて

202 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 08:47:39.14 ID:10Hj5AhZ.net
>>201
地面を掘ると岩が出てくるのでそれを掘るか、森林あたりだと露出してるから掘る
砂漠は砂岩層が深いので止めたほうがいい

203 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 08:49:40.82 ID:paiTGT+8.net
>>202
ありがとうエロい人

204 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 08:51:02.22 ID:ST5huVS4.net
一番早いのは地面にどんと生えてる奴だな

205 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 09:12:20.76 ID:UI+PumTf.net
割と序盤に炉を作るのに欲しいけど石斧でカチカチやるのも面倒だよなあれ

206 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 09:29:36.38 ID:10Hj5AhZ.net
そうは言っても、ツルハシ拾えればいいが、無いなら自作するしかないしな
まあ、最初は無理して作っても恩恵はそんなに無い。材料は集めておくべきだけどな
ウッドスパイクでレベル上げつつ、炉の材料、金属、レシピを集める感じでやってる

207 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 09:31:56.86 ID:Yl+GlteV.net
岩に引っ掛かってフガフガ言ってるゾンビにこっそり忍び寄って横取り

208 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 09:35:35.84 ID:MRBX+Opy.net
あのゾンビ達一晩中露出岩殴ってる事あるけど、すげえ強靭な手してるんだな…

209 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 09:36:16.55 ID:3hHcENEk.net
もしくは運良くフォージ小屋見つけるか
確率はフォージレシピ見つけるよりマシなはず

210 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 09:43:51.18 ID:WicCqQqS.net
久しぶりにやったらなんかクラフトできるガンパウダーの量が十分の一くらいになってるんじゃが
なんなんこれ、しかも洞窟から直接白い粉とか加工済みのアレがでてくるようになってて邪魔なんじゃが
…クソゲー化まったなし

211 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 10:08:33.49 ID:29mwqOWF.net
岩の上に乗ってればデブゾンビがカチカチやってくれるよ

212 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 10:11:54.89 ID:Yl+GlteV.net
なんや、今度はデモデモダッテかいな
去るっちゅうなら引き止めへんけど
いっぺん懐かしの旧バージョンにでも戻せば?大先輩さん

213 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 10:23:09.51 ID:WicCqQqS.net
stoneなんて炉に使うのは3個だけだし、小石集めに丸石割るほどの気軽さはないけど石斧がオレンジなら一瞬やろ
むしろ粘土をストーンシャベルで掘るのがダルい、粘土はいろいろ使うから余計に確保しようとか思うけどあれ消費体力多過ぎィ!

214 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 10:29:51.47 ID:WicCqQqS.net
つーか7日目ってわんこいないくなったんだな、夜が明けてから全部弓で殺せたわ
かわりにお散歩に犬が混じってる、まぁ一匹とか二匹なら問題ないけど

215 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 10:30:29.09 ID:10Hj5AhZ.net
粘土ダルいのは間違いないわw序盤、仕方ないから2個だけ掘る
まともなシャベルが作れたら本格的に掘るが、それでも消費半端じゃない

216 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 10:35:05.62 ID:29mwqOWF.net
シャベル系の体力消費と警官の表示距離は絶対おかしいと思う。

217 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 10:35:40.70 ID:MRBX+Opy.net
このゲームは開発の振り回しにいかに適応するかチャレンジするゲームやぞ。そこを勘違いしている時点でプレイする資格は無い。
ちょっと変わった位でクソゲーだのどうのって言ってる時点で恐らく適応障害の可能性がある。

218 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 10:40:10.53 ID:WicCqQqS.net
プレイする資格のない適応障害者なのにプレイしてすまない…

219 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 10:43:07.67 ID:29mwqOWF.net
つθ

220 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 10:45:44.81 ID:3aPAb15A.net
早期アクセスとかいう糞システムを購入し
完成すらしてないゲームに文句垂れまくる奴はただのアホ
そんな暇があるなら開発に要望送りつけて理想のゲームに導いてやれよ

221 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 10:54:40.65 ID:MRBX+Opy.net
開発への要望はもちろん、フォーラムにも書き込んでいるし、金額は言えないけど投資もしてる。
私がこのゲームを作っていると言っても過言ではない。

222 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 10:58:25.75 ID:Yl+GlteV.net
あ、はい

223 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 11:00:25.91 ID:WicCqQqS.net
本物やでこのお方は

224 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 11:43:22.60 ID:10Hj5AhZ.net
本当に投資までしてるなら大したもんだwま、小銭だろうけど

225 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 12:15:00.94 ID:dDwRi2yU.net
投資といえば確かスパイダーの見た目って投資した人をモデルにしてたんだっけ?

226 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 12:22:30.34 ID:Bbn81PIw.net
松明って手にもってる事しかできませんか
壁とか床に固定できたら便利なんだけど

227 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 12:29:59.29 ID:7egvoojv.net
右クリ

228 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 12:43:07.84 ID:29mwqOWF.net
ボケる局面かと思ったがそうでもなかった

229 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 13:17:26.40 ID:h+fihJ6Q.net
他のゾンビはなんともないのにスパイダーだけは何故か生理的嫌悪感を覚える

230 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 13:59:50.88 ID:TH+FS0Pj.net
あのゴキのような俊敏な動きと四足歩行のさかさかっブリが許せんのだろう

231 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 14:10:21.34 ID:SzGDlgeC.net
見た目が殆ど人間なのに動きがキモいんだよな、しかも仲間呼ぶっていう知性感じさせる行動してくるし

232 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 14:12:39.84 ID:812IZh3E.net
ブログによると新ゾンビのスティーブの動きもキモいらしいから期待

233 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 15:40:05.46 ID:Im6Omns7.net
マップに書き込みができて自分だけの地図が作っていけるとか、そういう要素は需要無いですかそうですか

234 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 15:41:19.12 ID:uFkJf1bV.net
生き残れない初心者なんだけど難易度どれくらい下げるのがお勧めですか

235 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 15:52:45.43 ID:n7bKrnUm.net
デフォルトから変更するとするならば、
救援物資を毎日来るように変えるだけでもかなり難易度下がると思う

236 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 15:57:07.37 ID:9ZwFlQtC.net
>>234
難易度さげて毎日救援物資と車からのアイテムボックスを掻き集めれば簡単になる
戦うことではないよ。生き残ることだから無理に戦わなくていい。
公式ですら接近戦や拠点が窮地になったら脱出して良いとガイド明言していたほどだ

237 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 16:00:33.92 ID:nCnSharR.net
救援物資が九円物資だったらうまい棒すら入れられない

238 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 16:01:38.71 ID:5naGKJOY.net
>>233
ウッドフレームで書き込める

239 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 16:05:00.34 ID:wXXMYRcp.net
死にまくって覚えればそのうち長生きできるようになるよ

240 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 16:07:42.13 ID:uFkJf1bV.net
救援物資と車か
ありがとうやってみる

死因は拠点前に湧いたクマが一位です(´・ω・`)

241 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 16:39:44.77 ID:by4R/8+w.net
町の感覚狭めるのってどこをどう弄ればいいの?

242 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 17:46:17.43 ID:SzGDlgeC.net
>>234
とりあえず寝袋置くなり、そこらの家屋のベッドを取得→再設置するなどしてリスポン地点を設定しておく
これが無いと半径2kmくらいのランダム位置に飛ばされて超萎える
戦闘に慣れたいなら数をこなすのが一番
とりあえずCloth FragmentとアロエとGlass Jar集めて、それ使ってBandage量産して「何度も戦闘できる状態」作るのが先決
あとは殴られながら覚えればいい

243 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 18:02:14.23 ID:5MRzq63+.net
アプデやっとキター!

244 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 18:57:44.21 ID:oWrekAZs.net
ほんまけやき

245 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 19:11:59.13 ID:SKt4Xgmd.net
ブログ更新されてるな13結構楽しみだ

246 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 19:25:12.64 ID:uFkJf1bV.net
>>242
森のなかのログハウス?みたいなのに寝袋置いたらクマが部屋ん中入ってきてリスキルされたのがトラウマ

247 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 19:37:31.77 ID:JdFYLjTG.net
ボルトが抜けてたりして手作り感あっていいね
こういうのが欲しかったんだ

248 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 19:44:24.04 ID:OxHb6+wt.net
ここの開発には女性の下っ腹の膨らみに対する並々ならぬ拘りを感じざるをえない
もちろん最高だ

249 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 19:56:03.81 ID:Z9eybWw/.net
>>241
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\7 Days To Die\Data\Config にある
rwgmixer.xml をいじる

上から数行目にある cell_size="1200" の数字を減らすとバイオームの面積が圧縮される。結果、各バイオームにある町の距離が近くなる。
数値を減らしすぎると坂が無くなって崖だらけになったり、建物が崖に埋まったりする。他の数値を変えれば滑らかな地形になるかも?

<hub_rules>にある width value と height value の値で街の規模が変わる
ものすごく広い街だらけにすれば街の間隔は狭まる
集落・小さい町・大き目の街・廃墟街の4つがある

違ってたらごめん。街の生成数(1つのバイオームに町が10個とか)はよくわからんかった。

250 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 20:28:31.54 ID:j3JS9T9T.net
バージョンして最新版はなんか走るが反応しにくい
肝心な犬の時走れなくてストレスマッハなんだが

キーコンフィグではすぐそのボタン認識してるのに
なんかコツあるかい?

251 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 20:31:10.86 ID:3mpsBQxi.net
石斧つくる、武器つくる、拠点つくる、防具つくる、安定した食料源をつくる、
レベルあげる、強い武器つくる、安定した弾丸の確保、堅牢かつ利便性のいい拠点つくる、バイクつくる、

ここから何をすればいいのかわからない

252 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 20:37:27.74 ID:9ZwFlQtC.net
拠点を増やす 村にする 街にする 地下帝国をつくる 空中都市を建築する無限回廊

253 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 20:45:32.18 ID:Jjf+h7E2.net
>>251
難易度上げてワールドリセット。
もちろん!ゾンビは常に走る、だよな?な!

254 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 20:47:34.55 ID:Im6Omns7.net
joytokeyつかってパッドでだらだらサバイバル楽ちんです

まあ戦闘の時はまうさーに戻りますけど

255 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 20:49:35.86 ID:SlfN21/4.net
キャンプファイアで燃料を入れてもタイマーが作動しなくなり、
調理できなくなったんですが解決法はありますか?
wikiにはかまどの報告はありましたがこのような事例の報告はありませんでした

256 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 21:02:23.41 ID:WaSXOGZr.net
壊して再度設置したりしても駄目なん?

257 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 21:06:05.24 ID:SKt4Xgmd.net
>>255
キャンプファイア内のタイマーがマイナスになって起こるらしいから大量に燃料いれてみたら直るかもよ

258 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 21:20:57.44 ID:h+fihJ6Q.net
朝キャンプファイヤに食材と燃料入れて夜に戻ってきたら>>255みたいになったことがあったな
斧で叩き割って再設置で直したわ

259 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 21:26:23.80 ID:5MRzq63+.net
アプデきたと思ったら12.5だった
久々にスチーム起動したからわからなかったぜ

260 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 21:52:36.06 ID:l8BELIqg.net
燃料取り出す時にShift押しながらクリックするとキャンプファイア使えなくなるね

261 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 21:58:30.13 ID:Im6Omns7.net
うわああああああああ

10日目にしてやっとでた皮なめしレシピ本をスクラップにしてもうた・・・・

262 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 22:08:43.16 ID:tfnSHXGk.net
10日目で出るなんて運が良いな
俺は50日過ぎるまで出なかったな
今100日目でまだ二冊目には出合ってない

263 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 23:04:20.77 ID:6Z6hN8E5.net
>>250
スタミナが切れて走れないだけでは…

264 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 23:41:46.59 ID:ZhMt/MB1.net
前も書いたけどα12.5でマルチサーバー立てて入ろうとするといきなりKicked by EACとなって落とされるんだけど。前までこんなことなかったのに。
対処法わかる人いる?

265 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 23:46:02.46 ID:Im6Omns7.net
拠点を作る場所の基準て何かある?

廃墟街にアクセスがよいところか、洞窟の密集地の近くにするか迷う

266 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 00:07:07.63 ID:I8L2yBm+.net
気に入ったところなら何処でもだろう
資源確保を重要視すればそのいずれかで正解だろうけど遠征で1〜2泊キャンプする気があれば距離は関係なくなる
α12全体でウッドスパイクが強力だから今個人的には低い丘の野戦陣地みたいなのを目指してるが能率無視だし初心者向きじゃないがロケーション重視は楽しい

267 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 00:24:06.31 ID:RzKntOGK.net
HP200でゲームクリアってことにしてやってる

268 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 00:48:26.67 ID:r8Eh0w2Z.net
>>259
おい、俺のときめきを返せ(´・ω・`)

269 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 01:32:40.93 ID:qpuJwTlk.net
>>268
それで16年くらい前にときめも貸しっぱなしだったのを思い出したわ

270 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 02:33:25.38 ID:h0/EoRF2.net
>>269
わり、来週の同窓会で返すわ
22:00にみんな集合だからよろしくー

271 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 04:35:19.59 ID:0AcNoJtc.net
インベントリいっぱいの時にバイクのパーツ外したらドロップするでもなく消えちまった
寝ぼけながらのプレイはダメだな、もう寝よう

272 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 06:20:25.44 ID:Hb1OXEnM.net
α13…

273 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 06:31:27.80 ID:Y7djVo5t.net
連休前にα13来て欲しいわぁ

274 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 06:35:59.18 ID:DkCpNH+T.net
武器増えるMODはないの?

275 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 09:16:40.33 ID:S6f067XY.net
いくらでもあるけど?探したの?探したけど見付からなかったの?そんな訳無いよね?じゃあ探す前から無いと思いながらここで聞いたの?なんで?お前頭おかしいの?

276 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 09:20:28.14 ID:mwDZTIuE.net
おこなの?

277 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 09:27:10.80 ID:I8L2yBm+.net
常に怒ってるゾンビとかも良いな

278 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 09:39:23.98 ID:kLlj2eBX.net
理性を失ってるとはいえゾンビにも性格が欲しいとは思う
どんな凶暴な野生動物でも無闇やたらに人を襲うわけではないように
匂いで襲ってくる奴もいれば匂いに無関心なのもいたり音に反応して襲ってくる奴や
危害を加えるまで完全に人に無関心なのがいてもいいとは思う

279 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 09:43:33.70 ID:zkJMCk2D.net
12.5ってなんの更新?

280 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 10:08:21.30 ID:I8L2yBm+.net
・ドアを破ったは良いが人見知りなのでモジモジして入ってこないゾンビ
・まっすぐ進んで直角に曲がるゾンビ。姿勢も良い
・実は寒いのでなんとかして欲しいと言う目でPCに迫ってくるゾンビ
・おえつしたのちトイレでゲロを吐く警官
・ずっと歌っている、または私の赤ちゃん…などのセリフで精神攻撃

281 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 10:35:57.61 ID:66uxRdNC.net
前スレの機械翻訳を貼ればいいのかな?

282 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 10:37:45.36 ID:zkJMCk2D.net
ああ、なんだアプデ来たのかと思った

283 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 11:50:59.33 ID:90j/LF5x.net
独自ルートで仕入れた情報なのだがα13は今年中に来るらしい

284 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 11:53:53.19 ID:ZYDqe/8H.net
精度の低い情報だな。今月中にくるよ。ソースは俺の脳内

285 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 11:59:53.90 ID:S6f067XY.net
>>280
最初の2つは既に実装されてるだろ

286 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 12:20:23.26 ID:S8tX3Cfd.net
支援物資を追いかけて行ってもいつも途中で煙が消えて結局見つけられないんだけどなんかコツとかないですか

287 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 12:24:12.63 ID:66uxRdNC.net
落下地点がマップに出るxml書き換えでは気分が乗らないですか?

288 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 12:27:35.60 ID:S6f067XY.net
ベスト:半径1km内を全て整地しておいて物資が来る日の12時にその中心で待機しておく
次善の策:砂漠や平原で待機しておいてクロスヘアの中心に物資を捉えたらマウス一切触らず走る、あとは運

289 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 12:35:07.93 ID:I8L2yBm+.net
>>288
範囲全部に水巻きたいね

290 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 12:55:14.65 ID:JXPjFpLW.net
>>275
キモw

291 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 13:39:32.00 ID:MB3PtpKE.net
まあMODという物の存在を知りながらあの書き込みは激しく突っ込みたくなる気持ちも分からんでもない

292 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 15:03:11.44 ID:yYtM+6sS.net
52日目を迎えてレベルカンストして紫品質のミニバイクも完成して2層の壁に守られた拠点も作ったけどついぞクロスボウのレシピが手に入らなかった

293 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 15:15:20.31 ID:qCtl3pdk.net
クレクレ君が2ちゃんで叩かれるのは当然だろ

294 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 15:32:29.11 ID:66uxRdNC.net
まだおこですか

295 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 16:19:09.22 ID:kH4gcFg2.net
ふむ40何日目の襲撃日を忘れて地下で掘って襲撃スルーしたらいま72日目だけど一切来なくなった
犬は来る

296 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 16:37:43.90 ID:S8tX3Cfd.net
あのあの
弾頭と薬莢の型ってどうやって作るんですか

297 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 16:49:54.95 ID:AtJ/EoaE.net
がんばって作る

298 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 16:56:23.09 ID:yYtM+6sS.net
弾頭と薬莢の形に捏ねる

299 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 17:02:26.81 ID:IgXlvKiP.net
はぁ・・ちょこちょこでいいから新要素追加してってくれんかなあ・・毎回ワイプは望む所なんで
mocapやら新クラフトシステムやらどうせバグだらけだろうし
NPCなんてどうせ焚き火に身体突っ込んで暖を取る奴ら続出レベルだろうから期待はしない
辛いのはしょっぱい調整や怪しいホッフィだけで何ヶ月も放置される事だ・・

300 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 18:05:37.96 ID:1LVXL33S.net
レシピなしで何かを作れると思ってんの?
生存者様はレシピ無しでは何も作れないカスに成り下がったんだよ

301 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 18:14:50.05 ID:S8tX3Cfd.net
えぇ、年度に弾丸押し付けるだけのことにレシピいるの…(´・ω・`)

302 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 18:18:44.89 ID:3+YMXGlO.net
エンジンがみつかりませんえん

303 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 18:27:03.15 ID:pXcFw15I.net
素手で鉄インゴットからフラットバー作れる超人なのに脳筋なのかね

304 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 18:27:09.66 ID:WUSkYMp/.net
武器パーツMoldで作れるパーツの品質って運なのね。
てっきり紫武器作り放題なのかと思ってた。

305 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 18:33:10.32 ID:I8L2yBm+.net
>>300
どうかな〜
本物なら中身が鉛で表面を銅で覆った上にそこそこ複雑な構造してたりするけどな
どちらかと言うと鋳型が横向きなのが気になる
あれだと半分ずつ作って貼り合わせるのかと…
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/27/Wadcuttercomp.jpg

306 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 18:34:01.01 ID:nn2tPSIk.net
Ammunition Nationを読んだので9mmなどは作れるようになったんですが、
ライフルの7.62mmが作れず解体も出来ません。これは何のレシピ本なんですかね?

307 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 18:55:07.44 ID:i/BcawlY.net
>>301
普通本読んでも作れないよ!

308 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 18:59:32.70 ID:qpuJwTlk.net
この主人公は放射能で強化されてるだろうから問題ない

309 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 19:10:19.65 ID:N4wsXcyT.net
うぃきに書いてある事ばっかり質問しないで><

310 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 19:11:45.75 ID:1LVXL33S.net
現実ではレシピがあってもなくても作れないものは作れないんだから、ゲームなんだしレシピ無しで作れるようにしとけよっていう

311 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 19:37:52.80 ID:66uxRdNC.net
丸太から板を切り出せる人挙手ー

312 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 19:41:31.92 ID:nn2tPSIk.net
762mm Bullet Schematicというレシピ本なんですね
日本wikiには載ってなかったですが海外wikiにありましたね

313 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 19:59:41.01 ID:S8tX3Cfd.net
切り出す(※素手)

314 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 20:13:04.94 ID:iwtyD43e.net
ゴスッゴスッゴスッガキャン…ギギギギィアァーッ

315 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 20:18:41.22 ID:REQaE06r.net
(ふむ、レシピ一切読まず縛りというのも面白いかもしれん……)

316 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 20:36:21.78 ID:oC/m2AON.net
レシピがなかったら何も作れないけど
レシピがあれば何でも作れるという設定のキャラクターだと思っておけ

317 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 20:38:37.34 ID:csT+Ih5u.net
ロボットなら納得できるんだけどね

318 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 20:41:28.40 ID:9rn2/JyD.net
ああ、だからレシピ本食べるのか
体内でスキャンして電子化してたんだな
スクラップの紙が出てこないのはアレだけど

319 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 20:51:24.53 ID:qCtl3pdk.net
前はビン食ってたしロボット説はしっくりくるな

320 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 21:16:27.85 ID:vJOH3p4S.net
というかレシピ性とレベル性の両立にしてほしいわ

Lv40にもなってクロスボウ作れないとかもうね・・・
まあもう使わないとは思うけど

あるレベルになったらレシピ解放だけどレシピ本読めば早く作れるようになるみたいにしてほしい

321 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 21:35:44.95 ID:kLlj2eBX.net
ロボットならゾンビに襲われる意図がわからないし食料はオイルやエネルギーなのでは

322 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 21:48:52.97 ID:66uxRdNC.net
元祖ロボットも実はブリキ野郎じゃなく人造人間なんだよね
ないのは自我だからゾンビと似通ってる

323 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 21:59:01.59 ID:i4zk+uwM.net
ドラえもんとかアトムとかって、ロボットが人間と同じものを食べるお話じゃなかったっけ

324 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 22:35:09.67 ID:Jn9TBPb2.net
過酷な環境での生存を目的としたバイオロイドなのかもしれない

325 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 23:30:04.40 ID:kLlj2eBX.net
そうなると腕にランチャーついてても違和感ない

326 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 00:03:54.91 ID:3QX1ShZN.net
全く眠る必要が無いし、骨折は一日で治るし・・・

実はもう気づかないうちにゾンビになってるというオチじゃ

327 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 00:05:24.44 ID:kM7nqqxq.net
何でもかんでもリアルにすれば面白いってわけじゃない

328 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 00:11:05.22 ID:wj7EAt2+.net
倒れきった倒木に接触して死ぬのは流石にリアルにして欲しい

329 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 00:15:06.18 ID:c7J8fcIQ.net
なんで寝ないんだろうな

330 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 00:34:24.09 ID:zDt2RI9A.net
ゲームだから

331 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 00:42:10.29 ID:NK4YaOm/.net
そんなにリアルがいいなら現実でサバイバルやればいいじゃない

332 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 00:51:56.97 ID:c7J8fcIQ.net
分かりました、まず現実にゾンビを発生させてください
最高のサバイバル技術をお見せしますよ

333 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 01:17:14.93 ID:9cqrgcgz.net
私たちはここにいます
ここには夢がちゃんとある

334 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 01:45:23.61 ID:c7J8fcIQ.net
>>333
最初からあれくらい安置と潤沢な物資が用意されてたら生き残れそう
裸一貫で石斧作ったりしなくていいし

335 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 02:13:07.63 ID:Juv6yF0K.net
ゾンビの破壊力大したことないしな
夜になったら素手でコンクリ殴って穴開けかけるこっちのゾンビ超こえー

336 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 04:55:39.78 ID:rdwtpSJQ.net
日本の地方都市でサバイバルだと少なくとも数十万のゾンビがいることになる
毎日殺して回っても駆除に何年かかることかw

337 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 05:05:35.75 ID:lMH8V39Z.net
アメリカの田舎だと土地が広すぎて7DTD方式だとゾンビ化に自然と歯止めがかかりそう

338 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 05:14:42.08 ID:3zkRp4DC.net
原発どうすんだろうな

339 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 05:40:42.33 ID:c7J8fcIQ.net
原発って部外者が入れないようにフェンスやゲートで守られてるんじゃないの?
ゾンビ相手にも有効に機能しそう

340 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 05:49:31.96 ID:lualn8iK.net
維持管理してる人間が居なくなるだろ
そうなった場合どうなるかは知らないが

341 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 05:57:42.08 ID:c7J8fcIQ.net
とりあえず非常用発電機の燃料が尽きるまでは自律的に停止状態を維持できるはず
後は燃料棒の余熱がなくなるのが先か、関連施設の損傷が先かって話。
燃料棒が十分に冷える前に冷却系が停止してしまえば原発の施設が加熱して壊れるかもしれない、逆に原発の施設が壊れる前に十分冷却できてさえいれば水蒸気爆発などは起こらないだろう。
いずれにしても制御棒は自動で入るので炉心の臨界状態は止まるし、それが再開することはないとおもうよ。

342 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 06:02:29.76 ID:Tcm+0hyR.net
うんこ博士と原発博士とゾンビに欲情する脳みそ溶けてる奴(褒め言葉)が混在するカオスなスレ

343 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 06:48:17.93 ID:yLPwj+PE.net
犬ホードってどれくらい来るものなんですか?
60日越えて犬ホードに会った時、ピストルも持っていたから倒してたんですけど、
20匹くらい倒してスポーンが止まったと思ったら、また少しして群れがやって来たんで結局逃げました

344 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 07:44:52.51 ID:Juv6yF0K.net
>>343
普通のホードが置き換わってるだけだから、普段と同じ間隔で

345 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 08:31:09.71 ID:BCjdAvl+.net
半年ぶりぐらいにやってみたら、素手ハメとかできなくなってるのね。
弓も粗悪だからかちょっと離れたら射程外なのかどこかにそれてるのか、全然あたらんし
せめてそれてるのか届いてないのか結果をわかりやすく表現してほしいところ。

346 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 08:34:16.07 ID:IPbCe5bL.net
minibike dead

死にたくなった

347 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 08:35:27.58 ID:d7G1VB0G.net
undead minibike

348 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 08:38:41.92 ID:bLvhW4uV.net
スパイダーが「働いたら負け」の人に見えてしょうがないんですが。

349 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 08:39:31.63 ID:IPbCe5bL.net
クラフト面倒だから10mm弾斜め向けたら44弾にならねーかな

350 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 08:53:53.92 ID:IPbCe5bL.net
>>348
スパイダー「嫌なら見るな」

351 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 10:30:12.61 ID:jjAsyTI2.net
彼は前のデザインよりかは親近感を覚える顔してるな

352 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 10:46:55.19 ID:W9VotTXy.net
>>351
顔も服装もアメリカのオタクって感じだしな
どっかで見たけど初期出資者がモデルらしいね

353 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 10:59:30.59 ID:QgogqNPl.net
お前さんが見たのはこんな顔かい?
www.kickstarter.com/projects/7daystodie/7-days-to-die-zombie-survival-game/description

354 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 11:48:35.70 ID:T+F0C5+N.net
彼はお金を出した上で多くの人に生理的に嫌われるというよく分からないご褒美を得ている

355 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 13:45:49.32 ID:mCgvcfZS.net
本人的には出資するほどお気に入りのゲームにレギュラー出演できて大満足だろ

356 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 14:00:09.14 ID:bRIo2xnd.net
ゲームパッドでこのゲームをやっている人に質問なんだけどパッドの設定ってどうやってる?
Joy To Keyで設定してみたんだけどうまく動作してくれなくて…
設定のコツをご教示下さい。

357 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 14:27:26.73 ID:WILpn+vx.net
アメリカの某人気ファンタジー小説はいいキャラほど無残に死ぬのを逆手に取って
お金を出すと作中で殺してもらえるっていうキックスターターやってたから
お金を出すと嫌なゾンビにして出してもらえるってのもアリな気がする

358 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 14:39:23.02 ID:T+F0C5+N.net
>>356
パッドって正式対応してなかったっけ?
JoyToKey要らないんじゃね?

359 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 15:04:11.28 ID:bRIo2xnd.net
>>358
そう聞いていたので試しにXbox 360 コントローラーを使ってみたんだけどダメでした。
それでJoy To Key を使って設定してみたら挙動が怪しくて。

360 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 15:51:03.74 ID:rdwtpSJQ.net
中途半端な対応をしているらしく、Xbox 360 コントローラーをJoy To Keyで使うと変に競合して誤操作しまくる
どこか書き換えてシステム側の対応を無効にできればいいんだろうけどな
ちなみにxboxではないコントローラーを使うとまったく対応していないようでJoy To Keyが普通に機能する

361 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 16:01:56.13 ID:zdOEQAgM.net
>>359
360コン普通に動作したけど、Option→Controls→Allow Controllerのチェックボックス有効になってんの?

362 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 16:13:46.23 ID:bRIo2xnd.net
>>361
Optionは見落としてました。
家に帰ったら確認して見ます。
ありがとうございます。

363 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 16:46:51.81 ID:3QX1ShZN.net
そもそも弓とかクロスボウってクロスヘアの中心に飛んでいかないよね・・・
やや右下に飛ぶっていうか

これって紫品質とかになったら改善されるのかな

364 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 16:47:45.25 ID:NXYwBKvl.net
改善されない
まあ慣れると感で当てれるようになる

365 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 16:47:51.78 ID:CUTWGjjz.net
アップでよく見ると警官ゾンビって結構優しい顔してるよな(α12時点)
とか思い始めたら末期

366 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 16:47:58.02 ID:3QX1ShZN.net
>>360
それ十字キーの上押したらマップが開いたりLTかLBで右クリック発動とかそんな感じじゃなかったか
まともに動かせるようになるまで苦労したわ・・・

367 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 16:51:59.49 ID:POrJiRnq.net
やっぱり、キーボード&マウスが一番やりやすい
GTA5は自動ターゲットありのパット以外お断りとか言われてたけど…

368 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 16:55:10.68 ID:es2UddkY.net
>>363
中〜長距離だと、大体真ん中行くけど
今度は重力の影響が問題になってくるからな

毎回この話出るけど・・・構えて、そんなにずれてるか?
意識した事無いんだよね
構えて無い場合は分かるんだが

369 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 17:27:48.60 ID:6n00xBwy.net
構えてないときずれてるよ、そんな取って付けたようなリアリティ()いらねーからって感じ

370 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 17:39:31.53 ID:zfbWUpuQ.net
腰だめ打ちが的確に当たるならサイト覗く必要性なくなるだろという原理と一緒だと思うんだが

371 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 17:43:11.91 ID:NXYwBKvl.net
というか腰撃ちも慣れれば当たる

372 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 17:44:23.64 ID:crYOSso9.net
それよりエイムで集弾率が変わるショットガンをどうにかしてほしい

373 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 18:05:05.22 ID:NrQDOfuB.net
俺は腰だめで当てられるように矯正した

374 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 18:05:42.83 ID:MDANo7Vn.net
弓はエイムするとクロスが消えるのをなんとかしてほしい

375 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 18:13:37.49 ID:6+lYArl1.net
弓は構えないほうが当たりやすいな。クロスヘアの下狙う感じで。
クロスボウはたまにHSすり抜けてる感じがする。

376 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 18:13:51.22 ID:OAS3ZBh1.net
弓は腰内だな
クロスヘアが無いと当てられない
難点は目標が手で隠れてしまうのが非常に多いところ
それでも慣れれば結構当てられる

377 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 18:14:07.55 ID:RDd3XQ5N.net
 (\_(\
 (=・ω・) 当たらなければどうということはない
.c(,_uuノ

378 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 18:19:28.01 ID:3QX1ShZN.net
いや腰だめでクロスヘアが広がるって言うならまだわかるんだけど
着弾範囲の中心とクロスヘアの中心とずれるって言うのはちょっと・・

379 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 19:03:46.31 ID:8wu8z8BD.net
何を今さら

380 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 19:29:27.70 ID:heXGGJ4Q.net
弓はズームした矢じりのちょっと下あたりで狙ってる
難易度上げてるからどうせ一撃では倒せないし少しぐらい外しても気にしない

381 :354:2015/09/07(月) 19:50:32.26 ID:MwgZfGke.net
>>361
帰宅してチェックボックスをオンにしたところパッドで操作出来ました!
ありがとうございます。

382 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 20:23:31.95 ID:+d4U5qCG.net
クロスボウは腰だめだとズレるしズームするとクロスヘアが消えちゃう
仕方ないから屈んで目玉マークを目印にして狙ってる

383 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 20:29:38.97 ID:SplVaOSQ.net
普通に弓を構えて当てられるようになってくると
段々快感になってきてクロスボウとか使いたくなくなる

384 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 20:38:33.82 ID:6+lYArl1.net
いつも、黄色弓が作れるギリギリくらいんとこでクロスボウに切り替えられるから
それ以降使わんのよね。紫弓の威力ってどんなもんなのかな。

385 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 20:42:00.39 ID:lualn8iK.net
クロスヘアに飛んでいかない異常な仕様に慣れてしまってるだけって気づけってことだよ

386 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 20:53:13.52 ID:T+F0C5+N.net
サイトにまっすぐ飛んで行くのはハンゲームとかの安いやつだと思うけどなあ
そんなことより曳光弾plz
矢も光って良いよ見やすいから

387 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 21:03:53.66 ID:4wG8dVSz.net
ハンゲ以下って言いたいのか、このゲームは

388 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 21:12:17.18 ID:zfbWUpuQ.net
腰ダメ撃ちはもう少し集弾性悪くなればいいんだけどね
同じ場所にブレるからズレるズレる言われるだけでもう少しランダムにブレれて明後日の方向に飛んでいけば納得できるでしょ

389 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 21:29:48.87 ID:lRZR4Ewv.net
クロスヘアを見やすくして欲しいな 白で細くて半透明はつらい
クロスヘアとマウスのセンシを細かく設定出来るようになったらな
あとズーム時のセンシも別で

390 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 22:05:59.46 ID:zdOEQAgM.net
撃つ度に弾道ブレが発生するような仕様ならともかく固定で弾道ズレてるようなもんは7DTDのクロスボウとFONVのサバイバリストライフルくらいしか知らねーよw

391 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 22:24:48.13 ID:yLPwj+PE.net
なるほど犬ホードは普段と同じ間隔なんですね
無限に沸くのかと思いました

392 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 22:26:34.95 ID:QwWPAAAW.net
α13楽しみすぎる
α12.5に手がつかないくらい

393 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 22:33:29.16 ID:yLPwj+PE.net
しかし火薬の生成が10分の1になったのはキツイですよね・・
α13は以降はキツくなるだけのアップデートになりそうで怖いですよ

394 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 22:34:22.46 ID:lMH8V39Z.net
そろそろ13の動画あげてくれそうなもんだがなかなか来ないな

395 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 22:49:41.46 ID:zTK34KwW.net
そして突然の失踪

396 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 23:04:59.09 ID:3QX1ShZN.net
あと個人的にはADSのトグル方式はやめてほしいんだが・・・
砂は押してる間だけとか、武器によってまちまちなのがさらに困る

397 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 23:10:51.15 ID:mCgvcfZS.net
火薬はせめて今の倍は作れないと
なんか材料が半分になったみたいで気持ち悪い

398 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 23:14:55.25 ID:rdwtpSJQ.net
火薬はレシピやスキルで、効率的な火薬の製法とか追加して、材料の数はそのままに生産数を増やすとかそんなのあればいいんだが

399 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 23:16:18.82 ID:wj7EAt2+.net
最初はまずいがスキルで生産量上げてく感じか

400 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 23:24:37.26 ID:heXGGJ4Q.net
硝石と石炭粉以外にコットンやコーンミールを混ぜると生成量が増えるマイレシピなんかとっくに書き込んでるよ

401 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 23:27:37.83 ID:xXBFAKTx.net
割と現状でもガンパウダーはなんとかなってるけどなあ
まあでもそれほど余裕はないし洞窟で必死に掘って600くらい確保した後にこれが前なら…とか考えたりはするけど

402 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 23:27:49.59 ID:c7J8fcIQ.net
クロスボウってレシピ本じゃん?
一生弓の人もいるわけじゃん?

403 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 23:28:14.14 ID:3QX1ShZN.net
ゾンビの死体に糞尿かけたら一週間ぐらいで硝石とれるようにすれば良いんじゃないかな

404 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 23:31:22.55 ID:QQbHe9dZ.net
バレルロールしながらダイブすると950kt付近で撃たれてもないのに尾翼の一部が剥がれるんだが・・・

405 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 23:38:24.16 ID:Uu+rzKRb.net
>>404
ちゃんと救援物資を届けてください!

406 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 00:25:33.04 ID:ZAbl3svj.net
>>396
いつのバージョンの話をしてるの?
ADSはa10だかで一斉に押下中のみに変更されたのよ?

407 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 01:23:16.57 ID:Cv8SOsiP.net
>>406
前のverくらいで砂以外の遠距離武器は右クリをホールドしない(押してすぐ離す)とADSトグルするように仕様変更入ってた気がする。

408 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 08:18:08.12 ID:/N6Azs72.net
>>404
またお前かw

ズームはちょん押し>トグル、長押し>押してる間だけで放すと戻るに変わってなかったか
気の利いた仕様で割と好きだが

409 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 08:41:51.40 ID:K0jwLu6Z.net
弓はAimすると敵が見えないという謎仕様いい加減何とか

410 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 08:47:47.85 ID:MjBZWVrD.net
アイテムをその場に捨てるポジションをクラフト画面にほしい(例えばテ○リアみたいな感じで)
たまにクラフトする時にマス目の隙間?においてしまった時にスルッと抜けるような感じでその場に捨てる現象が歯がゆい
それと捨てようとクラフト画面外クリックした時に位置が分からずなかなか捨てられないのも歯がゆい

411 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 08:54:13.40 ID:/N6Azs72.net
捨てるのは画面外が直感的で良いのだがあの捨てられない条件がよく分からんのがな
隙間はいい加減直して欲しいところ

狩で肉を漁って骨だけ要らないのでドラッグしてRを押した時に一発ズドンと発砲するのもなんとかして欲しい
俺がビビるw

412 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 08:59:24.28 ID:K0jwLu6Z.net
装備仕様として間違ってスクラップにしがちな現状

413 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 09:05:04.39 ID:ftLrdBcX.net
洞窟の付近に止めてたバイク
採掘を終え出てくると無くなってた

ゾンビに壊された?

414 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 10:04:55.11 ID:qOk4KNyV.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=P73REgj-3UE
以前動画上がってた近代的ツールを使わないで家作る人の新作

415 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 10:33:45.13 ID:2LOpHTmY.net
いいねえ

416 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 10:49:06.83 ID:fIHD0kpK.net
すげぇなこれ
穴ぼこ粘土タコ焼き機かと思って正直すまんかった

417 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 10:55:06.93 ID:S6crENYn.net
>>414
この短パンも草で作ったんだな

418 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 10:59:03.37 ID:UuF0tRid.net
床暖房わろた

419 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 11:29:47.62 ID:MjBZWVrD.net
すご過ぎわろたwwwでもこういう生活も憧れるな

420 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 11:41:19.14 ID:2LOpHTmY.net
石斧作り、火おこし、壁土、木の実のアク抜き
残る大物は井戸掘りか、小川で調達してたけど

421 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 11:41:52.77 ID:02bblFOG.net
瓦の制作が気が遠くなりそうだ
すげぇ

422 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 11:54:47.16 ID:fyS4jXIl.net
警官のゲロで一撃崩壊しそうだが・・・

423 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 12:02:15.72 ID:DVd/ooln.net
>>409
謎仕様なのは、体力消費無しと最大射程でも1ブロック程度しか落ちない弾道でしょ。
リアル志向としては、妥当な視点だと思うよ。
矢尻が多少大きいぐらいだし、遠距離当てずらいのは判る。
エイム時は、矢尻の先端がエイムポイントだから近〜中距離で当たらないのは単純に技量不足なだけかと

424 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 12:07:20.22 ID:+uJMz7ab.net
というかこれ一日二日じゃ絶対無理だな
ゲームの主人公ハイスペックすぎ

425 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 12:08:54.95 ID:4IToBkWH.net
これ何でパンツ一枚でスタートするんやろ
ターミネーターかな

426 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 12:09:42.46 ID:/N6Azs72.net
>>414
おれSodで良いや、と思う動画だな…
粘土採取が面倒なのが妙にリアルで嫌だな
実際に雨の多い地域の屋根は石か瓦だ
耐候性が全然違うんだろうな

…雨降って屋根が傷む仕様にはしないよな?

427 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 12:10:54.27 ID:+uJMz7ab.net
当たらないなんて一言も言って無いと思うがw
目隠しされて後ろの敵の動向が見えなかったりと色々と鬱陶しいと思うけどね

428 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 12:21:26.59 ID:2LOpHTmY.net
ターミネーターはふるちんだったぞ

429 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 13:22:35.08 ID:0lYOoyN6.net
こんな建物でも人類が最初にこれ作るまでに数千年とか掛かってるんじゃないか?
そう考えると知識ってすごい

430 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 13:28:33.38 ID:/N6Azs72.net
近くに洞窟が見つかったら放心状態になるな彼

431 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 14:11:43.39 ID:6kqBdvf0.net
クロスボウ腰撃ち時にクロスヘアからずれるのは当たり前。
発射時に着弾予想地点と一直線上に無いんだから点で合わせるしかないじゃん。

432 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 14:19:28.69 ID:Hyn5oqH0.net
そんな当たり前なんてどうでもいいんだよ

433 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 14:38:31.98 ID:2LOpHTmY.net
コンクリ地下室や貯蔵庫のような快適な空間を掘れるならともかく
横井さんの地下壕みたいなとこには長居できそうにない

434 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 14:40:48.32 ID:K0jwLu6Z.net
>>423
そもそも鏃の先端ねらえなんて知らへん勝ったわ

435 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 14:54:07.69 ID:/N6Azs72.net
>>433
湿気が嫌だな
でも動画のオンドルみたいな装置は乾燥装置じゃ無いかと思うんだ
常に乾いた砂の上に寝られるように思う

…体温管理実装されるから参考にしようか

436 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 14:58:47.88 ID:68bA+XCF.net
土壁はまだ解るが、瓦と床暖房には脱帽だわw

437 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 15:17:56.14 ID:MjBZWVrD.net
ああいうのやってみたいけど、一人で人の山で勝手にするわけにもいかないし、何かそういう体験教室的なものってあるんかな?

438 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 15:25:38.46 ID:2LOpHTmY.net
縄文体験イベントがあったような気がする

439 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 15:27:50.63 ID:68bA+XCF.net
体験会は探せばあるし、本気でやりたいなら近場の山の所有者と交渉して許可貰うことも可能だろう

440 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 15:37:12.26 ID:SwwxDUt3.net
凄い技術だなぁ
しかしぼけーっとしてたら屋根に頭ぶつけて瓦崩壊しそう

441 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 15:38:42.49 ID:MB4yAOzx.net
sodハウス作るか…

442 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 15:39:35.21 ID:VPWfFGJc.net
軍事基地にある土嚢ブロックの土嚢って一つ一つ小さくて気持ち悪くない?
あれちゃんとモデリングした設置物に変えてほしい

443 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 15:58:49.68 ID:K0jwLu6Z.net
一箇所を拠点にするとレシピが集まらないし
放浪のたびに出ると物資が集まらないし
難しいなぁ

444 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 16:06:37.77 ID:ZAbl3svj.net
面白いことにその問題を解決するバイクを構築するのがほぼエンドコンテンツであるということ

445 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 16:16:51.63 ID:ZSURd7AA.net
>>425
少し前のバージョンでスタート直後に物凄い雷鳴がしてた時があったけど
どこからか転移してきた時の衝撃音か何かかと勝手に認識してたよw
ターミネーター的なものだったとしたらパン一でも問題なさそうw

446 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 16:24:03.29 ID:K0jwLu6Z.net
>>444
開発の意図としては
「まずはスカベンジャー放浪生活をしてください
 必要なレシピが集まったら採掘拠点でも作って生活再建してください」
ってことなのかなと思わなくもないのだが

447 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 18:00:17.62 ID:uwBkyM6N.net
雷の音はなんで消えたんだろうな
ガチで驚くから好きだったのに

448 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 18:00:51.11 ID:6LjyqI9q.net
序盤の物資が無いときと、中盤以降物資がそろってきたときの難易度調整が難しいんだろうなぁ
やはり、建造物破壊系ゾンビとか、爆撃系ゾンビが必要な気がする。

449 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 18:13:15.05 ID:7VKaduCN.net
HEAT値をもっと拡張しろよっていう
定住は罠とか銃眼とか充実して安定するけど、その分HEAT値が上がり続けて特殊で強力なゾンビがやって来るようになるとか、
生存者NPCがHEATに引きつけられてやってくるとか

あとずっと思ってたけど罠のバリエーションがショボいよな
バージョン上がっても牛歩のごとく進化するだけだと、だんだんこのゲームの将来に期待できなくなってくる

450 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 18:15:45.08 ID:ZAbl3svj.net
中盤以降の難易度調整が難しいのは単純に経過日数での難易度上昇だからっていうのもある
メインクエストを進めていくとどんどんゾンビの種類が増加していくようなダイイングライトのような仕組みなら調整しやすいけど、
強制スクロールしていく世界でどれだけ早く賢くスカベン生活ができるかという面白さはなくなってしまうから難しい

食品に腐食サイクルを持たせて大量の物資を抱えることを制限するとかそういうコスト方面で解決しなければいけないだろうね

451 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 18:41:19.53 ID:ohsMcE6d.net
今いる大名行列してる奴らに替えて
無敵な上に一撃で鉄筋コンクリートも破壊する敵を
地下も含めて何体か徘徊させればいい

452 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 19:07:52.60 ID:320pDfaM.net
食糧安定が難易度低下の一つでもあるよな
食糧の腐食は必要な気がするが
大量に生産されたらあまり意味がない気もするし難しいところだ

453 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 19:30:40.64 ID:3WBT5dIa.net
14日目辺りが異常にキツい
それ乗り切ったら後は流れでプレイしていくだけだからね
とか言いつつもうかなりプレイしてるから結局は満足なんだが
もうアーリーで元は取った

454 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 20:08:22.31 ID:6kqBdvf0.net
確かに、いかに14日目を迎えるかがキツいんだよな。

455 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 20:17:12.77 ID:Y7DlJOYN.net
14日は迎撃せずに立て籠って朝になったら警官とフェラル殺して資材ゲットしてる

456 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 20:19:03.46 ID:WZhYbSPf.net
スレッジハンマーはせめて石くらい壊せるようにならんかね

457 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 20:20:38.01 ID:q5BrPAhV.net
>>450
たしかにそうだわ
敵の強さはレベル依存でいいと思うわ

458 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 20:36:09.87 ID:lLIYfg9N.net
コインでアイテムが充実してくれればいいけど7種類だけだろうな。
水と缶詰しか売買してくれなさそう。
スレッジハンマーは最上位でいい
ゾンビに関してはテスターがどんどん構成して実験しないと幅は広がらない
武器ばかりMODで沢山あるけれど、ゾンビ集団の構成はやってる人をみたことないわ

459 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 20:43:22.45 ID:ZAbl3svj.net
>>457
レベル依存にすればクラフト方面にも制御が掛けられそうだね
開始から無駄にウッドスパイク作成でLv上げをすると敵の種類やLvが増加して対応が難しくなるというロジックはいいと思う
できるだけLvを上げずに物資を集めるかにもなるけど、ドロップの質はLv依存だから良さそうではある

460 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 20:57:27.72 ID:qOk4KNyV.net
>>458
今の所内部にある3Dモデル入れ替える感じでしか出来ないんだけどゾンビ系は上手くいかないんだわ

461 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 21:18:05.78 ID:S6crENYn.net
レベル依存だとマルチが難しそう

462 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 21:25:25.86 ID:VPWfFGJc.net
敵の強さは変化せず一定がいいなぁ
プレイヤーのレベルはあくまでこのゾンビサバイバルって状況に対する"慣れ"のような範疇に収まってもらいたい

個人的にレベルは射撃レベル、打撃レベル、アイテム作成レベルって熟練度みたいな感じで分かれてほしい

レベルが上がるごとにリロードスピードが早くなってレティクルの広がりも少なくなる
打撃武器や道具を振るうモーションが変化する、作成するアイテムの品質や数が向上する
みたいに変化すれば手ごたえに差が出て飽きが生まれにくくなると思う

ドロップの質も完全なランダムがいいな
レベル上げがレアアイテムを手に入れるための作業になって育ちきると面白くない
代わりにレアリティ毎にアイテムのグラフィックが変わってくれれば低レアでも物によっては愛着が出ると思う

463 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 21:45:26.76 ID:CCfjy4d8.net
レア敵とかレアドロップがあると燃えるかも

464 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 21:47:06.14 ID:UwxA9KgR.net
>>460
モーションデータとリンクさせる必要がある3Dオブジェクトは改変が難しそう
LTMODはゾンビの種類増えたな。既存のデータを流用したみたいだけど。

465 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 21:48:55.53 ID:fyS4jXIl.net
自分はゾンビ自動処理ピタゴラスイッチ拠点を作りたいから
ギミック素材とかを充実する方向に進んでほしいなぁ

466 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 22:14:55.46 ID:6LjyqI9q.net
開発は拠点に篭らないで、野外でサバイバルしてほしいみたいだから、罠の追加とかなかなか無いだろうね

467 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 22:29:08.42 ID:3WBT5dIa.net
マイクラの回路的な要素は欲しいね
スイッチ押したら全地雷が爆発とか

468 : ◆s/GOanyanI :2015/09/08(火) 22:33:22.53 ID:YKYE3YcU.net
フォレストの丸太の罠みたいなのが実装されないかなとずっと思ってる

469 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 22:37:08.06 ID:fIHD0kpK.net
レアドロといい熟練度制といい一昔前のオンゲって感じだな
好きだけど破綻せずにやるのはなかなか難しそう

470 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 00:07:34.58 ID:iv4XYGkQ.net
とりあえずHEATとHordeを結びつけるのが単純で良いと思う
斥候3人組はちょっと忘れてHEATが溜まるたびにドカドカ昼Hordeが発生すれば良い
対拠点用のゾンビを新たに用意するより、既出の一旦ブロックを叩き始めたら壊すまで執着するAIを追加なららしさが増す
スパイダーは普通のゾンビ群に戻すか、どうしても特殊にするなら、レベル10単位とかの節目にハンターとしてPCを追跡するとかはどうか
HP400程度で昼でもあの走りなら嫌なやつだと思う

471 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 00:57:16.44 ID:x1paxB7O.net
誘導に誘われず一箇所を殴り続けるゾンビ
地中から掘削してせめてくるゾンビ
拠点破壊特化自爆ゾンビ
罠破壊ボーナス付ゾンビ
ジャンプ(ねずみ返し無効化)ゾンビ
タイミングを合わせて四方から同時に100体規模で襲ってくるホード

49日目以降はこれ全部同時にやってくれ。

472 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 01:00:12.00 ID:Qe6b+u3y.net
おまえらってほんとマゾなんだな

473 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 01:06:56.50 ID:c9GHKPIj.net
そんな強いゾンビが出てくるなら夜間マラソンが一番安全じゃん

474 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 01:07:23.05 ID:dNazpZDS.net
公式が夜間マラソン推奨してるゲームだから

475 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 01:11:31.95 ID:7ZGJQAuF.net
警官型の爆発範囲を広げスパイダーと一緒に沸かせて
スパイダーがやられるとその場所まで行って自爆するようになればいいんじゃないか

476 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 01:19:11.13 ID:MHM9haJI.net
むしろ、スパイダー自体を倒すと爆発のほうが

477 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 01:21:36.07 ID:tw/Ffrbi.net
ゾンビとはいったい・・・

478 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 02:36:09.49 ID:giFQt/A8.net
全部バイオが悪い

479 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 03:01:52.23 ID:q9V24Z7t.net
あんまり敵を強くするようならおじさんゾンビ湧きゼロ設定で遊んじゃうぞ(´・ω・`)

480 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 03:51:24.66 ID:zRNvk4Ct.net
たまにサンタ帽子被ったゾンビが出て倒すと微妙に良い物か、包装された玩具でも出せばいい

481 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 06:20:30.70 ID:oJQFNn6Q.net
レアゾンビか。面白いなそれ

482 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 07:11:09.16 ID:c9GHKPIj.net
今日始めてバイク乗ったけど30日かけて作った要塞より安全だった

483 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 07:18:48.58 ID:3Wp0Wdh9.net
レズゾンビに見えた
もう寝る

484 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 07:20:01.29 ID:J7C3i7ei.net
バイクって全然曲がらないから死体に引っかかると詰むくね

485 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 07:35:46.35 ID:c9GHKPIj.net
バイクがゲロで掘られた小さな穴にはまって身動きが取れなくなった時はヤバかった
あと崖から落ちる寸前で停車したけどバック出来なくなって解体してバイクを救出したりとか
ただフェラルホードは始まって直ぐにバイクでスポーン地点から離れれば無かったことになるし
追いつける者が何人たりとも居ないから超安全で修復作業も要らなくてマジ便利

486 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 07:39:49.07 ID:DimFDxXT.net
バイクで崖から落ちても無傷なのは内緒

487 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 07:47:27.69 ID:EBLDjFSw.net
滞空時間長いとバイク自体がダメージ受けるぞ

488 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 10:43:35.71 ID:vKIyHIrk.net
>>483
起きて4時間たつのに空目した

489 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 10:59:35.42 ID:01NdzErF.net
マルチ鯖一覧が表示されなくなりました。
PEERタブの所だけ表示されます。
STANDARDやMOD、Historyさえ0です。
inしているフレンドから招待されて接続しようとしてもサーバーの反応がありませんと出て繋がりません
どうすれば元に戻るでしょうか。

490 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 11:47:05.27 ID:HA3TR6b9.net
そのうちフェラルホードになるとモヒカンゾンビがバイクに乗って襲ってきそう

491 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 12:05:06.00 ID:tw/Ffrbi.net
俺氏>>414の動画に影響されて
沸き0でのんびり家を作ることを決意
BGMとしても最高だなこれ・・・

492 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 12:27:12.59 ID:WLuugHGH.net
てか敵ゾンビも銃器使ってきたらいいのにね
軍人ゾンビとかさ
あと爆発物投げてくるとか
そしたら鉄格子拠点が安置じゃなくなる

493 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 12:32:26.27 ID:J7C3i7ei.net
銃撃ってくるとかこれもう(なんのゲームか)わかんねぇな…
警官の視線がブロック貫通するようになればいいだけちゃうんかと

494 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 12:35:35.75 ID:y6GQEzcP.net
エミッション食らった奴なら銃くらい余裕

495 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 12:55:51.24 ID:KQvNUPoO.net
拠点を構えてのプレイが好きなので、spawning.xmlを弄って
バイオームの定期湧きゾンビをOFFにしてるわ(動物は湧くまま)
で、ホード3種の規模を大きくして、スカウトの湧きもホード並みにしてる。

敷地内に湧くのが無くなってすっきりした。
移動中のゾンビもいなくなってしまうのがさみしいけど。

496 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 13:24:22.92 ID:vKIyHIrk.net
弾避けシューターは苦手だからそんなことされたら
ゾンビアタックかxmlいじくり回す方向で考える

497 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 13:56:44.89 ID:zRNvk4Ct.net
銃撃ってきても射線を遮るように防壁作ってスパイクさんに頑張ってもらうだけで終わりだな
ゾンビの動きが画一的過ぎるのでコントロールしやすいからなぁ

498 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 13:58:53.05 ID:SBrubJSH.net
8.x時代からタイムリープして来たらムリゲーになってたw
ログスパイク壊れる、予ダメによるモーションキャンセル無くなってる
デフォ設定でサバイヴしてる奴等まじすげえよ

499 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 14:03:53.01 ID:y6GQEzcP.net
そう思うじゃん?
ウッドスパイクを量産するだけのゲームになりました

500 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 15:01:41.48 ID:c9GHKPIj.net
フェラルホードって弾を無駄に使うだけでアイテムも回収できないし経験値もそんなに稼げない

501 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 15:16:41.28 ID:iCZl9+Yf.net
銃撃って来るゾンビと言えばAlone in the DarkIIが世界初?
「ヘイガーイ!」とか言いながらトンプソン撃って来るのよな

502 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 16:37:53.91 ID:WLuugHGH.net
銃を撃ってくるゾンビはイメージとして
照準割と適当で乱射してくるとかが面白いかなと
脳みそ腐ってるし銃を撃つという記憶はわずかに残ってるけど
こちらをきちんと狙い撃ちするほどではないとか

503 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 16:57:03.66 ID:kik0/WGq.net
ロメロ監督がアップをhじめました

504 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 17:13:08.23 ID:vKIyHIrk.net
ナースちゃんと言えばゾンゲリア

505 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 18:25:49.53 ID:H5IjTCPQ.net
>>500
朝までやり過ごしてからマグナム無双マジオススメ
取りあえず走り回って犬を始末すればあとは鈍足のみなのでポリ公を優先的に殺しながら資源回収できる
ホードをやり過ごすのは平地で見晴らしがいい町とかの地下がベスト

506 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 18:51:33.95 ID:IRz3BHfa.net
アイテム大量に作成する時って、クリック連打するしかないの?
ワンキーで最大とかある?

507 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 18:54:02.19 ID:CFUYNc87.net
>>506
Shift押しながら

久々にやってみたけど火薬の量が大幅に減った以外なんかある?

508 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 18:59:17.56 ID:yR/G9hzf.net
こっちも久々だが、倒したゾンビがぐちゅぐちゅの肉塊になって家の入り口とか塞いでしまうのがなんかこわいわ
いままでみたいにドアの横にアイアンバーつけてうっててもいずれ埋まって違うとこから侵入しようとしてくる。

 どういう拠点つくったらいいのか

509 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 19:04:49.11 ID:8SRWLjbM.net
鹿狩りのコツはないですか
フォージ作れますん

510 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 19:06:00.07 ID:vKIyHIrk.net
侵入しやすい所に群がる性質を利用する

511 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 19:07:29.69 ID:GwrWBxC2.net
>>507
抗生物質とビーカーのドロップ率が下がった気がする

512 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 20:05:54.73 ID:GwrWBxC2.net
>>509
鹿は立ち止るまで距離を取って追跡する。こちらが走って追うとどこまでも逃げていく。

513 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 20:14:50.15 ID:MHM9haJI.net
ビーカー、7日終了時点で3個拾った(運がいいだけかもしれないけど)
抗生物質は3こだったかな

514 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 20:15:19.39 ID:tNRp4b3h.net
フォージの皮は大体熊からもらってる
というか今は熊ってただのボーナスお肉だし、これ絶対修正入りそう・・・・

515 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 20:24:22.21 ID:c4kM6m7U.net
AIもおかしいから修正は来ると思う
ゾンビの方向に視線向かないと延々と尻叩かれててるし

516 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 20:26:38.77 ID:tw/Ffrbi.net
なんかよくデブゾンビが熊の尻ひっぱたいてるわ
熊は鳴いてるけど反撃してないようす・・・まさか・・・

517 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 20:33:24.09 ID:UjfYY6Yw.net
https://www.youtube.com/watch?v=5xOCJuKbYl4

518 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 20:50:27.78 ID:yKPlWuQX.net
>>516
spanking me!spanking me!spanking!

519 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 21:02:16.23 ID:OyxufKSn.net
エッチな熊さんは

520 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 21:24:04.49 ID:tRWa34oR.net
チアとかに叩かれてると不憫だ

521 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 21:39:36.52 ID:hU5rOqMy.net
淫乱ワイルドベア

522 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 21:39:45.84 ID:kkDb/gnm.net
淫乱テd・・・

523 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 22:32:50.06 ID:Q7Xn8Ffj.net
確かにクマのケツ叩いてるのは大体…というか8割デブ。つまり……

524 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 23:20:35.19 ID:yd7LdLqo.net
熊が雄なのか雌なのか、それが問題だ

525 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 23:29:20.43 ID:q9V24Z7t.net
熊強くね?
普通に家まで入ってきてリスキルされたんだけど

なんか数体のゾンビに囲まれてたけどゾンビの側が全滅してたし

526 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 23:54:12.72 ID:tRWa34oR.net
クマパンチは一撃30点
犬15点ゾンビ10点デブ20点だから強いと言っても少しだけだ

527 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 23:58:05.03 ID:q9V24Z7t.net
まじかよデブつえーな

528 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 00:00:25.26 ID:BUxi89Bu.net
弓で戦えば楽々
品質最低でもおk

529 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 00:21:32.96 ID:PdxVpj54.net
熊の攻撃は当たり判定が大きいから接近戦なんて考えたら死ぬ

530 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 00:34:54.92 ID:AUd8CLzf.net
洞窟で熊に遭遇すると厳しい。

531 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 00:41:05.16 ID:sNDsYAaZ.net
鳴き声聞こえたらウッドフレーム構えて通路封鎖して射殺するだけじゃね?

532 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 01:11:47.78 ID:HJb7Sax+.net
普通にウッドフレーム粉砕されるけど?

533 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 01:42:38.34 ID:NdxuAGzO.net
xml弄れば良いんだろうけどクマーの攻撃はもうちょい重くても良いよな
アリゾナにいる熊がどんな大きさか知らんけど、現実でヒグマとかグリズリーの熊パンチ受けたら一撃で頭吹っ飛ぶだろうし

534 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 01:47:30.36 ID:GDOD/E/S.net
むしろ餌でテイムするとマウント可能になるという神仕様にしてほしい>熊

535 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 02:59:02.46 ID:dIalzsXS.net
大きいほうのエサが小さいエサを与えてもダメなのよ

536 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 03:17:16.12 ID:04LR9KLU.net
もっと大きいえさをあげるしかない

537 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 03:24:04.22 ID:sNDsYAaZ.net
>>532
応用利かないアピールに意味はあるのか

538 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 05:24:47.46 ID:hEm2iQmYL
そいえば実況とか拠点自慢とかでも有刺鉄線(?)のバリケード使ってる人
見たことないけどあれは需要ないんですかねぇ

539 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 06:39:32.88 ID:Mu6H4w60.net
アリゾナにいる熊はクロクマだな
体長130-180cm。体高80-95cm。体重オス60-270kg、メス45-140kg
月の輪より大きくてヒグマ、グリズリー、白熊クラスの下ぐらいか

540 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 07:07:08.34 ID:+duOihUB.net
>>533
1.単純に攻撃力を上げる(30→80)
2.スタン確立を上げる(0.3→0.6)
3.対ブロック攻撃力を上げる(5→10&対木ボーナスx2付与)

どれが良い?

541 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 09:55:14.34 ID:bya+9fZ6.net
4.プレイヤーのダッシュの1.2倍くらい速い
だな
気付かれた瞬間にガン逃げしたらギリギリ諦めてくれるかもしれないくらいだとベスト
逆に攻撃力は低めで殴られつつも生還するくらいの方が絶望感もひとしお

542 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 10:48:48.46 ID:Y7Xu7R2x.net
>>533
リアルにするなら熊の生態通り目が合ってたら動かないで視線がそれた瞬間襲ってくるとかだな
視線で止まるのは出合い頭までで一度目線逸らしたらもう止まらない(だるまさんが転んだにはならない)

543 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 11:18:00.87 ID:+duOihUB.net
ゲームに登場する熊としてはどうすりゃいいのかね
野生動物としての脅威なら1-4全部と言う気がするけど序盤に遭遇すると怖すぎる
犬Hordeがたむろしてウロウロするのは数がいるとAI単体の間抜けさが良い具合で緩和されるからなんだけど熊はもう少し利口にしないとダメなんだろうな

544 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 11:22:04.56 ID:+duOihUB.net
なんか抜けた
犬はあのAIでも変だと感じないんだよね

545 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 11:27:04.80 ID:UfdXgnij.net
全部やった上であえて攻撃の時に隙を作る、だな
ミサイルしてくるだけは正直つまらん

546 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 11:50:08.90 ID:XPt+rm+t.net
取りあえず熊AIをゾンビとも動物とも違う熊専用AIにする事からだな
動物AIのせいで見つかってるのにスニークアタックが出来てしまうし

547 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 11:56:19.12 ID:ufzugnJE.net
開発 「スニークアタックが問題なら、体力をさらに2倍にすれば解決だ〜」

なんて事になってね
ついでに、追いかける速度もダッシュの1.3倍で

548 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 12:31:32.43 ID:HJb7Sax+.net
頭にマグナム弾食らっても気にせず突進してくるくまさんなんて嫌だ

549 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 12:51:39.47 ID:GuJ9Nxch.net
チョチョポリスは自爆した時戦利品を地面に落としてほしい

550 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 13:02:52.71 ID:Mf4iXiQP.net
実際熊にHSしても角度によっては頭蓋骨で弾が逸れて致命傷にならないからな
心臓や肺にダメージ補正+確定出血デバフがあれば楽しそう

551 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 13:13:47.19 ID:ufzugnJE.net
>>549
自爆に銃器・弾薬・抹茶サンド使ってるからね

552 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 13:30:59.55 ID:NdxuAGzO.net
あの自爆は火薬みたいな熱による急激な体積の増加ってよりは内部の発酵したガスが膨張して破裂しただけな感じがする

553 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 14:50:08.29 ID:+duOihUB.net
>>551
それが新しい火薬のレシピか…

554 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 17:10:14.62 ID:iuA4J2bz.net
何でサンドイッチからはお薬作れないんだろうね

555 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 17:33:56.23 ID:ni2RpUrE.net
警官のゲロがブロック壊さないように設定出来ないかな?
地面がボコボコになるのが鬱陶しくてたまらん

556 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 17:45:19.32 ID:DKX2AY1S.net
>>540
プレイヤーの移動速度より2倍早い
追跡AIの強化 時間が凍結するチャンクまで逃げないと追跡される
嗅覚感知、臭いのする食品や蜂蜜を所持していた場合は遠距離からでも見つかる
スパイク系の罠無効スパイク系の罠を壊しながら向かってくる
ステルス機能、先に熊に見つかった場合に熊がダメージ受けるかこちらが攻撃されるまで視認出来ない
餌漁り、ゾンビ掃討した民家の台所に沸く
ノックバック追加 攻撃を喰らったら数ブロックくらい弾き飛ばされる
攻撃の範囲化 熊が囲まれている場合たまにターゲットされてない相手もダメージを受ける

557 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 17:50:08.87 ID:NPW/oFqb.net
もう目が合ったら即死でいいよ

558 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 18:18:12.70 ID:eGcQqBP4.net
出会って四秒で即死

559 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 18:18:49.21 ID:AHw10MCk.net
>>554
syamuサンドイッチはいわば古くなって腐敗した感じからかね
でもってmoldyってついてるカビパンくんは大部分がカビによるものだからかな ペニシリンにはアオカビがいる

560 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 18:23:15.46 ID:ni2RpUrE.net
警官ゾンビを捕獲して天然ガス利用化!
通常は捨てるだけの腐肉を食わせてやる事によりコンロや発電などで使えるガスを生成します
食わせるだけ食わせてガスを使わないと爆発するので注意しましょう

561 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 18:34:09.55 ID:sNDsYAaZ.net
ゴアブロックをシャベルで回収してタンクに保管。ホースを伸ばしてガスを燃料に・・・
この世界に適応しすぎだろうか

562 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 18:46:27.27 ID:Uf+E9RYm.net
全く同じ材質でネズミ返し作ってるんだけど、
乗ると落ちる奴はどう違うの?

563 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 18:50:44.07 ID:+duOihUB.net
死体の腐敗ガスを動力源に動くホラー漫画があった様な
主に魚のゾンビ?がいっぱい溢れてたけど

564 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 19:13:47.31 ID:jFGldgd0.net
いま薬関連を検証中。新しいHerbal Antibioticsのレシピ・効果を試している
Antibioticsの健康値アップだけ+1の効果のビタミン剤状の瓶です
アイテムルート・作りやすさ・使用頻度からいろいろと考えてるぅ。
Herbal(薬草) Antibiotics(抵抗物質)なので漢方に近い考え方です
マッシュルーム・硝石の粉・赤い花・ブルーベリーの4種でポッドから作成
1個2分30秒で調理できるもの。 α13でマッシュルームが追加される予定

565 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 19:15:16.52 ID:jFGldgd0.net
専用のレシピ本がある。ちなみにマッシュルームは既存マップにはない。

566 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 19:37:25.68 ID:Uf+E9RYm.net
ショットガンのパーツって型取れない?

567 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 19:45:29.20 ID:S3QcT7fz.net
>>566
銃器パーツの鋳型はα11で廃止されたよ

568 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 19:46:15.73 ID:Uf+E9RYm.net
ありがとう

569 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 20:26:22.56 ID:ni2RpUrE.net
ゴアブロックにも使い道欲しいよな
現状邪魔になる事も少ないから存在する意味が無い要素でしかな
回収して土と混ぜて何日かするとガスと堆肥が作れる設備とかあればいいのに

570 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 20:27:47.72 ID:MAqm9DL+.net
ゴア堆肥使った植物がゾンビ化したり!?

571 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 20:40:25.83 ID:c61/O4VT.net
挽肉機を導入してハンバーグを作れるようにしよう

572 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 20:45:21.28 ID:ni2RpUrE.net
作物の成長を促進するけど稀に堆肥からラッドローチが湧いてくるとか・・・

573 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 21:32:47.71 ID:HJb7Sax+.net
ゴアブロックは階段破壊とかに対抗してゾンビ自体が足場になるっていうシステムなんじゃねぇの?
まぁ逆にゴアブロックのせいでゾンビが通行止めされてたりもするけど

574 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 21:44:27.04 ID:wAFBZgYC.net
>>573
これ
あいつらホードの時に拠点を囲ってる柵の一箇所に集中するからその場で迎撃してたらゴアブロックの坂ができて乗り越えられた

575 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 21:49:16.18 ID:HJb7Sax+.net
ただ、ゴアブロックも普通にゾンビの攻撃対象になりえるので

http://i.imgur.com/DtnVyl0.png
こんな感じにするとひたすらゴアブロックを壊しては自分もゴアブロックになりを繰り返して比較的安全に対処できる
ゾンビは一直線にプレイヤーの真下に来るから柱も壊されにくい

576 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 22:00:38.53 ID:ni2RpUrE.net
ただ破壊音が気持ちいいだけのブロックじゃなかったのか・・・

577 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 22:07:26.62 ID:29WKa3Lw.net
ゴアブロックが重なったらそこから乗り越えてくるって基本じゃなかったのか

578 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 22:16:23.61 ID:ni2RpUrE.net
放浪プレイしてるからそういう意味があるのを知らんかった
一応拠点築くのは目標にしてたけど、その前にPCが育ちきったリ物資が潤沢になったりで飽きちゃって
そんでxml弄ったりしつつまた最初から始めるってのを繰り返してたから

579 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 22:38:34.88 ID:8D/gVvVg.net
罠置いて迎撃してても押し寄せるゾンビ達の死体で罠自体が埋まったうえに
そのうち柵まで乗り越えてきてうわぁぁぁ、はこのゲームの一番のミソだと思う

ゾンビ限定で、1〜2ブロック程度ならゴアブロックを梯子みたいに登って来れる設定でもいいんじゃないかな、と最近思ったりする

580 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 23:13:05.64 ID:HJb7Sax+.net
1ブロックはもともと登れなかったっけ?

581 :UnnamedPlayer:2015/09/10(木) 23:44:01.79 ID:S3QcT7fz.net
這いずりゾンビも謎のジャンプで1ブロック登ってくるな

582 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 00:17:24.34 ID:HhScDunK.net
犬がジャンプして2ブロック目の穴を簡単に通過して室内に初めて入ってきた時は動揺した。
石斧しかない状態で辛い・・・いい思い出

583 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 00:49:34.46 ID:O5EBDIJn.net
ドアとかから頭はみ出てる状態のゾンビを
スパイククラブで撲殺してくの好き。

584 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 04:22:52.79 ID:ol8vaDBz.net
マンションの屋上拠点にしてて同じ屋上にポップするのは心臓に悪いからやめてくれ・・・
てかちかくにでてきすぎでしょうに

585 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 04:52:24.89 ID:aCnOlwl+.net
マンションは階段壊せばまぁいいとして
廃墟街の平屋ショップとか倒しても倒しても敵が湧いてきて一向に探索できないよな

586 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 04:57:13.90 ID:ol8vaDBz.net
>>585
余裕があるなら店の側面に藁ブロック仕込んでおくといいよ
5〜6か所あればほぼ確実に敵のいない場所から降りれるからそのまま振り切れる

587 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 04:58:04.90 ID:ol8vaDBz.net
って探索はきついわな、スニーキング頑張ろう・・・

588 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 05:06:22.31 ID:aCnOlwl+.net
郊外の壊れてない街なら制圧できるからそっちを狙うべきなんだろうけど
14日目まではレシピ収集の放浪の旅でもやってたほうがいいのか

589 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 05:30:19.29 ID:8alUBMRs.net
もうフェラルホードを迎え撃つのが面倒くさくなったから路上で発生させて逃げてる
クッキンググリル一枚持って放浪の旅

590 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 08:04:24.89 ID:cxT1OI+G.net
解像度以外はこの設定が一番低負荷ってことでいいかな?
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org237555.jpg

591 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 09:03:32.18 ID:SSJq/sFF.net
>>590
描画距離とfovはさすがに支障出るだろw

592 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 10:51:04.53 ID:oyyj9F7y.net
ゴア壊すときのブリュって音聞くとスーパートロールアイランド思い出すわ

593 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 12:50:53.25 ID:kp6LrlI5.net
廃墟街にいくと必ずバイク消える。
2個目バイク消失。

594 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 12:54:10.65 ID:4MmVXhmw.net
あの音気色悪すぎるから破壊する時は心を無にして何も感じないようにしてる
嫌いなわけじゃないんだだってゾンビの血肉だししょうがないんだ

595 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 12:55:25.67 ID:r3OsKpTT.net
>>590
描画距離を下げると負荷は軽くなるけど見た目がしょぼいぜ?
fov(視界)は90度オススメ。70度辺りだとFPS酔いすると思う

596 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 12:57:36.01 ID:mpmhlfui.net
バックパック消失ってバグだよね?あれが一番心折れるんだ、なんとかならんのかねえ

597 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 13:17:21.25 ID:EWkwlyka.net
>>596
消失する条件は色々あるけど
落石に巻き込まれた場合の消失は上書きされてるタイプだと思う
死ななければ気にする必要は無い(設定で変えられるし)

装備置き忘れて、死んで消失
直後はやる気が無くなるが、数時間後無償にやりたくなり
消失したアイテム以上を探す事になると

598 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 13:19:25.32 ID:F/2OEVd8.net
FOV50は流石に吐くw

599 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 13:24:52.10 ID:8alUBMRs.net
ゾンビ倒してる時に周りを囲まれていないか確認していても横でスポーンされるとどうしようもない
さっき横で熊にスポーンされて殺された萎える

600 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 13:54:22.81 ID:ONg2GAvG.net
>>555
Item.xmlのvomiiZombieProjectileのDamageblockを弄ればいいはず

601 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 14:11:41.86 ID:9SYFc9rO.net
アイテムなんて死亡時全ロスト設定にしとけば何も問題ない

602 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 15:19:32.79 ID:0TinkuNW.net
クロスボウのコツとかない?しゃがんでる状態なら当たるんだけど...

603 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 15:27:51.09 ID:QPjWW+Tj.net
Don't think
....Feel

604 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 15:35:49.74 ID:cxT1OI+G.net
>>591,>>595
描画距離とかはもう慣れてるのでたまにカクつく以外は何とか
ノート()でやってるので見た目はもう求められないというか求めてないです…

605 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 16:03:24.81 ID:zzeJc6mb.net
>>600
サンクス!変えてみる

クロスボウはエイムしてない状態だとクロスヘアの中心から右下にズレて着弾するからそこで狙いをつける練習するといい
歩きながらヘッショ出来るようになると強者感味わえて気持ちいいぞ

entityclassesで初期装備にクロスボウ加えるように追記すると紫より強力な灰クロスボウ持ってるけどバグなんだろうか

606 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 16:04:45.56 ID:lFIiX7iM.net
>>604
そこ削ると難易度急上昇しない?

607 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 16:08:40.23 ID:cxT1OI+G.net
>>606
描画距離とfovは最低以外でやったことないから分かんない…

608 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 16:35:31.52 ID:lfXFA6iz.net
カマド付ロッジ制圧して拠点化したけどログインするたびにゾンビさんが現れる事故物件だったから泣く泣く手放した…

609 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 16:49:07.77 ID:8alUBMRs.net
弓は近接武器だと思っている

610 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 17:05:04.52 ID:Do9SvBYz.net
せいぜい棍棒の5倍くらいの距離で使う代物、と考えておけば気が楽だよな

611 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 17:15:46.48 ID:zzeJc6mb.net
バイクよりもATVに乗って放浪したい
追加されないかなぁ

612 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 17:32:04.27 ID:ajawRPmx.net
初の7日目の夜を穴を掘って自分が佇む1畳くらいのスペースを除いてログスパイクで埋めて
ガクブルして0:00を迎えたけどこの日は何も起こらないのな
んで7日目の22:00からというのが判明したのはいいんだけど、とりあえず外に出るには罠を
壊しまくる必要あるもんだからそのままじっと1日過ごしたわw

613 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 17:37:08.90 ID:8alUBMRs.net
何ブロック掘ったんですか?自分は洞窟でフェラルホード過ごしたことあるけど自分で掘った穴で過ごした事ないんですよね
穴から出たときゾンビだらけで危なくなかったですか?

614 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 17:39:15.35 ID:QS/0yDv9.net
fov下げると酔うっていうのがわからない
こちらは逆にfov上げると酔う、90だともうダメで普段は60でやってる

画面サイズの違いとかなんだろうか?
4:3(5:4)と16:9 の差とか

615 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 18:04:24.41 ID:ajawRPmx.net
>>613
深さは5ブロック分くらいだと思う
ただ山に向かって掘ったから実質10ブロックくらいかも
ちなみに普通に上から攻めてくる奴が多かったみたいで入口付近の薄いところは抜かれたけど
地下室入口の鉄のドアまでは破られなかった
んで結局ログスパイクは全部壊さなきゃいけなくなって壊してる音でわらわらと寄って来たけど
ダッシュで逃げたw

616 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 18:09:43.48 ID:aCnOlwl+.net
放浪かぁ
キャンピングカーやトラックがほしいな
移動拠点として使えるやつ

617 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 18:42:38.64 ID:lFIiX7iM.net
>>614
実際の視界はもっと広いから狭苦しい画面だなと感じるんだよ
ただし注視できる範囲は案外狭いそうだから、ほかは動きが分かる程度でいい
そして歪んだ描画も酔う元だから俺はこのゲームじゃ80度設定

618 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 18:46:06.30 ID:aCnOlwl+.net
こういうゲームでHMDつかうとくっそ怖そうだな(´・ω・`)

619 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 19:25:39.57 ID:GCHk/wbv.net
放浪プレイならフォージの重さがネックになるかなあ…
キャンプファイヤーは簡単に作れるから良いとしても

620 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 19:30:06.80 ID:zzeJc6mb.net
ピッチングマシンあたりを改造してウッドスパイクを射出する武器欲しい
FEARのゴッスンみたいに死体を壁に貼り付けられたら理想
それを車に搭載して世紀末テクニカルとして乗り回したいw

621 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 19:51:07.29 ID:VaJIIFH3.net
>>619
皮もパイプも岩もスタック出来るからある程度素材の状態なら全部持って移動も可能かな
バイクが揃ったらそれらを全部持って何処へでも
石・皮・パイプ(鉄インゴット)・布・各種モールド・硝石(抗生物質用)・鍋・ビーカー…で足りるだろうか
燃料と食料、弾薬とオイル、各種スクラップを収集して時々精錬しながらどこまで行けるかな

622 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 19:57:46.55 ID:EWkwlyka.net
せめて、フォージ破壊したら
ふいごをドロップしてくれればな

623 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 19:59:37.26 ID:aCnOlwl+.net
(バイクを手に入れる頃にはすでに立派な拠点が完成していると思うのだが)

624 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 20:02:38.49 ID:QkYqJZiH.net
作らなきゃ出来ない。

625 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 20:06:45.06 ID:aCnOlwl+.net
探索時に持っていく荷物が少ないほうがいいとわかっていてもついつい抗生物質とか持ち込んでしまうのは私です

626 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 20:10:19.99 ID:xF6xnrsD.net
出かける前に飲めばいい

627 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 20:28:15.86 ID:aflHM8gB.net
食べる前に飲む!

628 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 22:06:43.45 ID:duzcGpaP.net
ほぼ毎晩ゾンビの群れが来るんだが何故だ

629 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 22:12:08.33 ID:OMZSduEb.net
毎晩来る仕様だからだよ
フェラルじゃないからちゃんと息潜めてれば若干建物に被害は出るかもだがスルーしてってくれるけどな

630 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 22:19:23.61 ID:8alUBMRs.net
放浪の旅はインベントリ圧迫と空腹問題が付きまとうから必要な物しか持たない
鉄はフォージ備え付けの家で生成するから鉄のスクラップだけ持ち歩く
抗生物質は現物を手に入れるか洞窟を見つけるかどっちかが先だからビーカーも持ち歩かない
薬は包帯か救急箱と骨折添え木を所持、布やペインキラーは拾わない
アルコールは現物を手に入れるから生成しない
弾は作らず現物だけ、銃はピストルとショットガンしかストックしない
銃は殆ど使わないからリペアキットもオイルも必要になるまで拾わない
肉は焼いて食べるからシチューは諦める
放浪の旅ではバイクを作れば勝ち確だからバイクのパーツは拾っていく

631 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 22:46:37.19 ID:e3CpIcIw.net
肩パッド

632 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 23:01:19.07 ID:aCnOlwl+.net
他に生存者いないからヒャッハーできない…(´・ω・`)

633 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 23:35:22.87 ID:nQKnR2N2.net
火炎放射器もないし・・・

634 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 23:37:29.82 ID:ol8vaDBz.net
きっとギターに燃料いれてヒャッハーできるようにしてくれるよ

635 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 23:46:27.43 ID:dGu6yKI5.net
そろそろバイクにミニガン積みたい

636 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 23:59:28.38 ID:duzcGpaP.net
メタルトラッシングでネズミ返し作るといつのまにか落ちてること多いんだけどなんで?

637 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 00:05:26.02 ID:OqJ2qbMi.net
位置低すぎて通常ゾンビに殴られてたりしません?

638 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 01:28:56.30 ID:2Cm+9jj6.net
>>636
地下に空間あると計算おかしくなることはあるけどそれかな

639 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 01:45:29.71 ID:OqJ2qbMi.net
α12は池になるはずだったドーナツが空に浮いたり小屋が空に浮いたり大変だなぁ

640 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 01:57:06.44 ID:Xr78LFFi.net
>>621
もうすぐ0.0地点から20万座標まで到着予定
手が凄いプルプルしてブロック設置とか大変www

641 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 02:04:49.14 ID:Xr78LFFi.net
>>621
フォージがスタック出来るのでフォージにして持ち歩く
モールドや鍋は必要な時に作る
抗生物質はエアドロップや薬屋で集めた分で補える

642 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 02:07:49.44 ID:OqJ2qbMi.net
フォージを大量に持ち歩くという発想はなかったわ

643 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 02:17:22.23 ID:ZqDc4dEo.net
戦車実装して燃料のドラム缶押せるようにしてくれ

644 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 02:44:10.48 ID:PvBk4qrL.net
「おしても いいんだぜ! なつかしい ドラムかんをよ!」

物理演算でドラム缶が転がるようになるといい武器になりそうだが、コスト高過ぎるな

645 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 02:57:01.38 ID:ab+PX2gq.net
インテリア小物のレシピをもっと実装してくれないかなぁ

646 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 04:18:31.16 ID:BZrNodvS.net
ブログ更新きてる 主人公はこんな頑丈なハッチも手作りしちゃうんだな

647 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 05:50:02.87 ID:f8qHdhEl.net
お、確かに木のハッチは壊れやすかったからこれはアリかも

648 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 06:20:02.00 ID:vISw/pue.net
現地の日曜日くらいには新しい水の動画アップされそうかね

649 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 06:47:44.16 ID:ZgIwWooH.net
ブログの画像で注目すべきはハッチよりもハッチ回りのスチールブロックと土との境界だな
ついに人工物と自然物の間の変な溝が埋まるようになるのかな

650 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 08:17:12.04 ID:XnAvlLML.net
いいゾ〜

651 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 08:20:21.21 ID:JSuuYcBu.net
ウッドフレームとかで地面の穴を塞ぐと微妙な段差出来てやりにくいんだよな

652 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 08:39:31.32 ID:xkCpwrAH.net
新しいハッチ…

瓶持ってるから新しいトイレにしか見えない件

653 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 12:18:50.44 ID:UzGC3vNM.net
照明のレシピは追加して欲しいね

654 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 12:30:28.95 ID:XnAvlLML.net
シルバーウィークまでにアルファ13頼むよ〜

655 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 13:55:27.91 ID:OqJ2qbMi.net
また最初からかー

656 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 14:17:28.61 ID:DL6aP+hz.net
照明レシピで追加しても点かないからなぁ

657 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 14:26:05.37 ID:wOxp5bUi.net
点灯はメタ情報を書き換える必要 開発段階で設定を変更する
ブロックを取るとその情報が変わってしまう
別の方法、押すと点くように変更してもらいたい。
テーブルキャンドルを使う方法とミニバイクを使う方法がある。
サーチライトの構想も上がっているが不明
ライト・ランプ系を点灯するものはない。既存の点灯しているものを死守

658 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 14:37:10.66 ID:UzGC3vNM.net
川も復活してほしいな
バイオームの境目毎にあった昔のVerみたいなのはちょっとアレだけど
難しそうだけど水の流れや滝とかも再現した渓流のある風景が欲しい
んで魚釣ったりワニに襲われたりしたい

659 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 14:43:36.79 ID:UzGC3vNM.net
壁や天井に懐中電灯設置できるだけでもええんや、文明の灯を・・・

660 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 14:46:11.66 ID:tr/XdtmP.net
ワニ・・・ジュルリ

661 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 14:55:38.60 ID:4EX6nOLy.net
タバコも追加して

662 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 15:04:22.41 ID:YPHoKeS3.net
葉っぱ(タバコ)

663 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 15:04:55.48 ID:DxANRdKl.net
>>660
美味すぎる!

664 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 15:06:13.42 ID:LEiqdKSL.net
冷蔵庫とかも頼む
ハウジングさせれ

665 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 15:06:37.45 ID:OqJ2qbMi.net
そんな要望はやめとけ、冷蔵庫に入れておかないと食べ物腐りますとか実装されるぞ間違いなく

666 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 15:10:09.59 ID:LEiqdKSL.net
ほぉん
それいいね

667 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 15:35:03.71 ID:vISw/pue.net
ワニの肉食ったことあるけど、ほとんど脂身だし苦いしでよほど腹減ってないかぎりあんなの食おうと思わない

668 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 15:47:07.52 ID:sofz+fXb.net
ハシゴの一番下を壊したり、防壁の上に飛び乗ってから入る拠点が多いから
α13で追加されるゾンビにジャンプしてくる奴が居そうな予感。

669 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 15:51:14.24 ID:Mq3CwAjk.net
ゴア化しなくてもゾンビがゾンビを踏み台にするようにしよう

670 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 16:20:05.99 ID:3pIrtEd2.net
拠点壁をゾンビがピラミッドして超えてくるのか。

671 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 16:37:19.32 ID:UzGC3vNM.net
>>667
ジョー・ヒガシ「マジかよ」

672 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 16:50:50.68 ID:QEQZ6HJX.net
道が大きな円を描くように生成されるから無駄なエリアが広すぎ
何とかならんかね

673 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 17:09:06.58 ID:s2Kz4Mr+.net
>>638
あー、洞窟の上に拠点作って真下にでっかい空間作ってます・・・

674 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 17:24:23.58 ID:4UT4N5RK.net
今でも這いずりなら踏み台にされてる

675 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 18:12:32.91 ID:BZrNodvS.net
どんなに高いところからでもゾンビの上なら大丈夫

676 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 19:19:48.52 ID:EvrtYz+4.net
俺を踏み台にしたぁ!

677 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 19:54:03.73 ID:XnAvlLML.net
スパイダーがホバー移動するのか
胸熱

678 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 20:14:52.44 ID:LEiqdKSL.net
今でもしばしばホバー移動してるしさして踊らかないかなぼくは

679 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 20:16:49.49 ID:86Qtkkqs.net
なぜ倒置法で言ったのか分かり易く解説して!

680 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 20:18:44.73 ID:lQuP/HYV.net
今のバランスは知識と経験積めば割とどうにでもなるバランスだけど
ぼちぼち新規にはマゾゲー言われそうな気が
今でも初めて数時間でリタイヤする奴けっこういそう

681 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 20:23:07.62 ID:6zXhQmZA.net
今話題のヘーベルハウスを…!

682 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 20:29:14.42 ID:7z/vLL76.net
マルチではじめてやってるんだが
豚 鹿 クマまったくみなくて皮がとれない マルチではわかないようにしてるの?
夜の襲撃で犬ちゃんは来るが皮剥ぎ取る時間ないしなあ
エロイ人教えてください

683 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 20:32:59.58 ID:pBx7SdMd.net
>>682
マルチやってるのにここで聞いてどうする

684 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 20:41:15.58 ID:aCEGVgRv.net
アプデまだかな

685 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 20:49:20.21 ID:RDae5Au2.net
サーバーの設定次第だろうけど
難易度を上げる目的で肉の供給を断つとかそういうサーバーじゃなければ
見かけないだけじゃないのかな

686 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 21:00:17.73 ID:86Qtkkqs.net
そのサーバーが動物スポーン弄ってるかどうかなんてそのサーバーで聞けば良いじゃない。
他に誰もログインしてないとか、話しかけても全員無言ってなら仕方がないが。

687 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 21:23:32.55 ID:YL+28GrU.net
http://livedoor.4.blogimg.jp/wakusoku/imgs/c/0/c097dffa.jpg

688 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 21:49:11.88 ID:UzGC3vNM.net
どういう事なの・・・

689 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 22:21:06.73 ID:ZgIwWooH.net
ずっとサーバー起動してたら動物もゾンビもあんま湧かなくなってくる気がするな
廃墟行っても無人とかになり始めてある日バイクが消える

690 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 23:35:06.23 ID:hPRGgsLc.net
変な話するけど最高難易度とかでフェンスとかチェスト設置のバグ防衛してるのってどう思う?
正直インセランとかでプレイするなら高床も水上も地下もバグ無敵もやったら本来の意味がなくなると思うんだけど

なんか一時期から放送だか動画で広まったのかフェンス横向き設置とかチェスト置いて無敵壁作る奴多くなったんだよなー

691 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 23:53:00.49 ID:0BJfYhy/.net
もう死にかけの時に緊急避難で使うならいいけど、初めから引きこもって戦うなら難易度下げてランでいいと思うわ。

みんなは罠を壁の周りに置く派?壁を壊されて攻め込まれるの好きだから罠置かず壁ドンさせて戦ってるわ。
日が浅いときだと死ぬけどな。

692 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 23:59:38.36 ID:XgtJw9b0.net
ブログによると、鉄くずハッチ追加とか既存住宅の壁紙テクスチャが変わるみたいな感じか?

693 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 23:59:48.75 ID:hVNd8RCa.net
途中でPC止まって再起動がかかり、再開してみたらレベル0,レシピ一切読んでない状態になってた。
でもそれまでに建築したものは残ってるんだよな…
レベル56まで行ってたけど頭来たから消去しちゃったけど。
これまでも何度となく再起動かかってるんだよな。NVIDIAは相性悪い?

694 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 00:02:12.90 ID:fRIcVfIO.net
数人で最初からある家に篭るの楽しいよね
補強禁止で修理しながら戦う
たまに突破されて窓から逃げ出す逃げ後れて死ぬ

695 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 00:03:35.49 ID:ONPB2a1y.net
拠点が完成したんだが、どこかで見たことあると思ったら
石油プラットフォームだった

696 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 00:11:33.46 ID:wclUWvYj.net
俺tueeeプレイなんだろう
ゲーム的に強い敵や困難な状況を自分優位な態勢でねじ伏せるっていう楽しみ方だから低難易度じゃ意味無いんだ
自分もRPGやRTSでよくやる

ただこれは楽しさよりも気持ち良さに寄った遊び方だから傍から見て面白いもんでもないし
人によっては嫌悪感わくのもしょうがない

697 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 00:11:57.37 ID:6GlZ/YAZ.net
>>690
難易度下げるのは糞みたいな自尊心が許さないが、
バグには目を瞑るっていう脳内お花畑プレイだって良いんじゃない

俺には理解できないが、楽しんでるなら結構な事じゃねーの

698 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 00:28:25.16 ID:XPbrr1iD.net
>>680
こないだのセールで買ったニュービーだけど
レシピ揃うまでは間違いなくすでにマゾゲーだと思う

699 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 00:28:40.48 ID:wclUWvYj.net
動画にして公開してるって事は自分が書き込んだ遊び方とは違うかもしんないな、マルチプレイかもしんないし

ごめん忘れてくだしあ

700 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 00:37:30.58 ID:pqs6Jgep.net
なめし革本がなぁ
銃に関しても弾薬側で調整入れたなら本体はぬるくしてもいい気がする

701 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 00:50:17.23 ID:wclUWvYj.net
レシピ本無いと出来ない事多くて不便だけど、粗方覚えたら目標が無くなって面白くないというジレンマ

702 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 00:52:24.75 ID:XPbrr1iD.net
あと弓やクロスボウのクロスヘアがずれてるバグは気づくまでに数百発は矢が無駄になったな

703 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 00:53:21.70 ID:XPbrr1iD.net
>>701
アルファだから仕方ないんだけど難易度調整が場当たり的だからね、仕方ないね

704 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 01:39:13.87 ID:t9fv1sW5.net
レシピ本なくても30分くらいかけたらクラフトできるようにすればいいと思うの

705 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 01:56:28.91 ID:jrpteJWQ.net
農業ができるんなら畜産ができても良いと思う
ブタを引っ張ってきて囲って増やすって言う

706 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 01:58:12.46 ID:jrpteJWQ.net
必須技術だけはレベル解放とレシピ本両方ありで良いと思う。Leatherとか延々こないと泣きたくなる

まあそうするとまたフォージがレシピ化とかされそうだけど

707 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 02:05:11.71 ID:YTD+LR94.net
>>693
お前のPCがボロい

708 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 02:13:36.63 ID:U/0BXcOj.net
このゲームに足りないのは行列horde以外の突発イベントかな
建物に接近した時や背面から急に沸くバグのようなのではなく
部屋に侵入したらアラームが鳴って四方から襲われるようなシステマチックな感じの

709 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 02:38:14.79 ID:LNjvLsfu.net
こんごう型 と あたご型 では何が違うんでしょう?
また1400億もするものを誰が買うと決めるんですか?
顧客の希望でカスタマイズされるそうですが、誰が仕様を発注するんでしょう?

710 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 02:42:50.31 ID:RziTCrwF.net
>>700
銃の完成品は出やすくなってると思うな
パーツも前よりは低レベルでクオリティいい物がでてる

711 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 06:02:17.00 ID:281i630C.net
>>693
マップデータとキャラデータは別になってて、それぞれセーブされるタイミングが違う。
異常終了するとキャラのステータスや持ち物が過去の状態に戻る。

イベントビューアやハードウェア監視ソフトのログを見て、何が原因で落ちたか調べてみれば?

712 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 06:41:40.64 ID:Xo3SbSSS.net
突然再起動かかるようなのがログに残るわけないだろ
一番の解決法はオンボロPCを窓から投げ捨てることだな

713 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 07:42:09.65 ID:Lmaagtrw.net
窓から投げ捨てれば直るのでしょうか?
パソコンに詳しくないのでわかりません

714 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 07:47:04.04 ID:pBVDPCG0.net
まずパンツを脱ぎます

715 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 07:52:20.37 ID:2WUgF4EQ.net
キャラデーターが飛んでレベル1からは俺もなったよ
高負荷に電源が絶えられなくなっていた様で交換した

716 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 08:39:34.61 ID:8+h3RM7w.net
>>687
グロ

717 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 08:42:23.94 ID:7dCUSvKj.net
PCのハードウェア的な事はここで聞くよりも自作PCの板辺りで聞く方がいいんじゃないか

718 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 08:50:52.87 ID:oeIXSZoI.net
>>693
CPUの電圧を下げてた頃にこのゲームだけでBSOD出てたな
ちょっと盛ったら落ちなくなった
ハードに負荷が掛かりやすいのかもね

719 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 09:12:11.98 ID:56EELeYg.net
勝手に環境いじって不安定になるようなことして負荷かかる()とかw
それまでたいしたことしてなかっただけだろ

720 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 09:21:51.25 ID:U/0BXcOj.net
>>693
再起動掛かるんだからグラボへの電力供給に弊害が起きてる可能性が高いので電源を疑ったほうがいい
総合電力より12Vをよく見たほうがいい

721 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 09:24:32.67 ID:2WUgF4EQ.net
だんだんスレチになってきたがこのゲームはそれだけ負荷が高目なんだよ
建築や穴掘りに熱中している時は絵図ら的には地味だけどPCはずっと高負荷環境
これだけ特にCPUに重いのは自分の遊んでいるゲームの中では7DTDが一番だ
安定と思っていた設定などを見直す良い機会ならそれも含めて楽しめているなら良いのさ

>>720
あと単純にヘタリもね

722 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 10:01:14.49 ID:WqWoySLK.net
負荷かかりすぎるとフォージとかキャンプファイアが透明になる

723 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 10:07:09.82 ID:wclUWvYj.net
森や平原に建ってるロッジには大抵革レシピが置いてあるようにする
代わりになめしには雑草煮込んで作ったタンニンが必要になるとか、獲物の解体には石製でもいいから刃物が必要になるとか

レシピだけでなく中間素材や道具、機材も追加して難易度調整して欲しいところ

724 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 10:19:12.31 ID:oeIXSZoI.net
>>719
3DmarkやOCCTやPrimeじゃ落ちないのにこのゲームでは落ちてたよ
だから多めにマージンとった方が良いかもね、と言う話

725 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 10:22:18.15 ID:2WTyDDj1.net
>>723
あんまり中間素材入れすぎるのもなぁ。煩雑になるだけやで。
ゾンビと戦わにゃならんのに。

726 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 10:25:19.20 ID:PBiBYary.net
リアル路線に持っていくのは結構だがそれで煩わしくなっていくのはゲームとして致命的だわな

727 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 10:35:02.73 ID:1ua4rz6j.net
ゲームの方向性すら定まっていない現状では難易度調整なんて考える意味がない
開発は場当たり的に中途半端な調整を押し込んでくるけど

728 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 10:39:44.45 ID:wclUWvYj.net
身近な素材を利用してサバイバルの手間を楽しむの結構好きなんだがなぁ
唐突にゾンビが近くに湧く現状の仕様じゃまぁめんどくさくはなりそうかもしれないけど・・・

戦闘特化のゾンビアイランドやデッドライジングとは違ってサバイバルに舵取りしたゲームだと思うからありだと思ったんだ

729 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 10:40:56.54 ID:WqWoySLK.net
皮本ってレザーアーマーの本?

730 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 11:52:37.12 ID:tLno2uTm.net
>>729
皮なめし本じゃないかな

731 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 12:27:06.28 ID:jrpteJWQ.net
確かにαの段階で調整なんてしても次の新要素で全部ぶっ壊れるかもしれないのに無駄な労力だよな
新要素追加が終わった段階で考えるべき問題だろう

732 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 12:48:53.74 ID:2WTyDDj1.net
石斧だって拾った石からshaped stoneかなんかに加工してからじゃないと
作れなかった。
それが無くなった意味、わかるな?

733 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 12:55:57.90 ID:+btnG3Hb.net
えーと、声の大きいやつが勝つ?

734 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 13:04:42.02 ID:PBiBYary.net
せやな

735 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 13:37:32.05 ID:jAmEWBHi.net
7DTDはシミュレーション(戦略ゲーではない)みたいだよね
自分で調整した一定の世界の中でどんなことになっちゃうのか試すゲーム
なんかやれちゃう不思議な魅力はここら辺にあると思うんだよなぁ
変に難易度をちゃんと考えてプレイヤーを誘導する優等生になると面白くなくなりそうな気もする

736 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 13:43:47.61 ID:pqs6Jgep.net
決められたルールの中でいかにズルい手を考えるかは
サンドボックスゲームの基本でもあるからな
まだ目的部分がないから環境適応しちゃうとマンネリなのは否定できないし
そこらへんの着手をいつやってくれるかだな

737 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 13:50:36.19 ID:WqWoySLK.net
ドントスターブみたいに食べ物が腐って冬は日の近くにいないと体力が減り続けるようにしよう

738 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 14:04:57.35 ID:s1mt8fys.net
食べ物の腐敗は知らんけど、寒い環境でのサバイバル要素は余裕があったらα13にでも実装するってブログでいってなかったっけ

739 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 14:12:17.12 ID:wclUWvYj.net
安易に難易度調整なんて言ってすまんなおまえら
いつも通りこんなの追加して欲しいなぁって感覚で書き込んだんだが
こんなに調整の部分に反応されるだなんて思わなんだわ

740 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 14:21:47.76 ID:+btnG3Hb.net
αにしてすでにMODもある、言わんと始まらんな
開発、MOD作成者に伝える効率的な手段かどうかはさておき

741 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 14:37:28.47 ID:I6BupZxs.net
>>724
落ちるのはお前だけなんだからお前みたいななんちゃって自作erみたいなのが
電圧下げるとか余計なことしなけりゃいいんだよ

742 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 15:18:32.62 ID:oeIXSZoI.net
プーッ

743 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 16:25:01.21 ID:PBiBYary.net
ビープ音かな?

744 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 16:31:14.09 ID:YyRlVl8n.net
やっぱ次のビルドまで時間かかったね
前回バグとりだけだったから嫌な予感したんだよね

745 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 16:36:44.19 ID:0H5wJxr3.net
ID:oeIXSZoIの家漁ったら橙以下のバッテリーがいっぱい出てきそう

746 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 16:46:54.77 ID:zZNN5rzh.net
土日は夏休みキッズが戻るね
仕方ないね

747 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 16:58:17.83 ID:pBVDPCG0.net
しかし今回は長いね

748 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 16:59:08.25 ID:7LK8ki09.net
この主人公部品組み立ててバイクに仕立てる位だから蒸気タービン位レシピで行けそうだよな
電気を手に入れた所で照明程度じゃやる気しないが

749 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 17:05:36.74 ID:XPbrr1iD.net
ゾンビの数をもっと厳密にコントロールしてもらえないだろうか
明らかに二人くらいしか住めない小屋から十数人もわらわらとやってくるとちょっと…

750 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 17:06:17.16 ID:XPbrr1iD.net
>>748
やたら火力に頼るより水車とかのほうが楽かもしれんな

751 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 17:51:55.50 ID:xnX+GlBg.net
>>749
えーそれがいいじゃん

752 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 17:57:12.83 ID:tYMonU7G.net
>>749
外人パーティー大好きだし
生前乱交パーティーでもしてたんでしょ(適当)

753 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 18:03:22.73 ID:ptBhX5Gs.net
>>752
デブX警官
スパイダーXインフェクテッドサバイバー

754 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 18:04:37.03 ID:1hEizA4T.net
男性同士の性交渉は感染率高いからな

755 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 18:05:55.84 ID:ObFDZtu0.net
そんな世界を生き延びなければならないのか大変だな

756 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 18:26:47.89 ID:wclUWvYj.net
うちさぁ、キャンプファイヤーあるんだけど
焼いてかない?

757 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 19:01:12.01 ID:0+OcVixD.net
それ焼身やんけ

758 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 19:01:14.58 ID:jrpteJWQ.net
ロケランが復活したら起こしてくれ

759 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 19:09:02.89 ID:OIsgO74X.net
そういえば兎、豚、鹿、果ては熊までいるのに牛は居ないんだよな

760 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 19:11:06.85 ID:0+OcVixD.net
牛のデータを失ったんじゃね?
うしだけに

761 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 19:12:32.82 ID:tYMonU7G.net
あ?

762 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 19:13:25.64 ID:pQHHpuGF.net
ゾンビ化が進んでるな

763 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 19:54:46.11 ID:wclUWvYj.net
牛以前に巣はあるのに鳥がいない
カラス追加予定らしいけど

764 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 19:58:04.76 ID:tYMonU7G.net
感染経路待った無し

765 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 20:03:19.23 ID:Om8WPR7V.net
アメリカに野生の牛ってまだいるの?

766 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 20:10:37.45 ID:+btnG3Hb.net
アメリカバイソンのことならまだいるし生息数調整で人間が食ったり殺処分されたりしてる

767 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 20:42:17.66 ID:g6N4yrII.net
カラスのAIとか気になる

768 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 20:46:38.46 ID:XPbrr1iD.net
地図をもっと縮小して広い範囲眺められるMODとかないかしら
っていうかランダムマップだと自分で歩かないと地図がないってどうなのさ
本屋にいきゃ有りそうじゃん

769 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 20:56:30.68 ID:m3LSpDbE.net
そりゃあランダムだからじゃねえかな

770 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 20:56:37.73 ID:1War3f/G.net
>>760
うしししwww

771 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 20:58:13.11 ID:XPbrr1iD.net
>>769
周囲9マス分くらいの地図ゲット出来てもいいかなって

772 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 21:01:09.38 ID:1IA63/fv.net
道がいきなり崖になったりするから地図作りたくても作れなかったんじゃね?

773 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 21:34:21.05 ID:O7biGKlj.net
ついこの前に自動生成のマップを表示する開発ツールがやっと出来たばかりらしいから・・・

774 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 21:44:08.53 ID:XPbrr1iD.net
>>773
ブログに乗ってた奴ってあれか
あれカッコいいよな、そのまま欲しい

775 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 22:00:43.57 ID:pBVDPCG0.net
>>768
wikiのツールの所にあるやつじゃだめなのか?

776 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 22:02:12.80 ID:2WUgF4EQ.net
皮と皮本については雪山ゾンビに両方持たせて欲しい
今はちゃらになってしまったが以前はゾンビごとにルートリストが違ったわけであれは欲しい物資ごとに襲うゾンビを選択出来て楽しかった
デブ、警官:食い物と弾薬、銃
でかい黒人:オイル
青いスーツの女:紙
赤いドレス:真鍮
パンツゾンビ:布
スパイダー:鉛
ナース:医療系
チア、ハイズリさん:ハズレ

それで雪山が皮やなめし革や皮本が出易くなっていると、砂漠安定とか言ってないで遠征せざるを得ないし狙って取れるのは気持ち良い

777 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 22:25:43.25 ID:pqs6Jgep.net
偏らせるのもありかもねドロップ
温度の要素がでてくると砂漠はともかく雪山ってメリットさらになくなるし

778 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 22:28:33.65 ID:wclUWvYj.net
特殊地形としてブロークバックマウンテン追加されないかなぁ

779 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 22:33:59.80 ID:pBVDPCG0.net
雪山は特にめずらしいものもなくて無駄にゾンビが硬いから近寄らないよな

780 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 22:40:26.15 ID:wclUWvYj.net
だがレベルを上げるのに最適な地形が雪山

781 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 22:41:37.48 ID:tYMonU7G.net
小石集めはそれなりに重宝しそうだけど
砂漠でいいかだな

782 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 22:42:19.86 ID:XPbrr1iD.net
>>775
ゲーム内でリアルタイムに確認できるのが理想だったけどこれはこれで便利だな、ありがとう

783 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 22:49:32.20 ID:pqs6Jgep.net
レベル上げなら街でいいしなぁ

784 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 22:51:31.63 ID:2WUgF4EQ.net
>>778
ググったらホモ映画な件

785 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 23:02:21.92 ID:ptBhX5Gs.net
いいかおまえら
栄光のレス番>>801はゲイだ
いくらヤったってかまやしねえ

786 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 23:03:12.39 ID:XPbrr1iD.net
バイクより簡単に作るか拾うかできるチャリンコを実装しよう

787 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 23:04:49.19 ID:wclUWvYj.net
ホモ映画だが純愛とか家族愛がテーマな感じ

ちょっとだけある直接的な場面もなんか笑っちゃう描写だし、役者がいい芝居してて泣ける 名作やで

788 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 23:26:54.57 ID:o3/46YZq.net
ゾンビに殴られたら健康値が下がることに気付いたんですが一発でどれくらい下がるんですか?
日本語wiki見たけど分かりません

789 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 00:09:48.19 ID:o1UaIw8Q.net
ホモゾンビ映画興味あるんだけど

790 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 00:12:22.29 ID:sZCzzBWz.net
公式wikiでも何度か攻撃を受けると健康値が下がるとしか記載されてないな

791 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 01:08:14.55 ID:esCayl5K.net
>>788
ゾンビに殴られたら健康度が下がるってのはちょっと間違いで
ゾンビに殴られた事によってスタンの状態異常になってその効果で健康値が0.5下がる

792 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 02:40:34.27 ID:RRir9m9B.net
雪山にゾンビが沸かない&近寄られても凍る等で体温にさえ気をつければ安住し易い地形とかなら雪山のメリットも出そうなんだが

793 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 03:51:09.88 ID:pNygAt02.net
スタンで健康度下がるの知らなかったぜw

794 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 06:44:31.76 ID:2TUo9Ebe.net
>>791
遅くなりましたが有難うございます

795 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 07:34:05.40 ID:ba3iosle.net
話ぶったぎってすまん.
フェラルホードの敵ドロップをうまいこと回収する方法ってないかな?

朝まで殺さないか、鉄格子斜め設置するくらいしかおもいつかない。
警官とジェネラルは残さず回収したいんだけどなぁ

796 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 07:58:51.51 ID:b0xmh1M5.net
将軍…

797 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 08:00:37.07 ID:leDdvXdQ.net
雪山削除して冬を追加すればいいよ
もちろ冬になったら雪ゾンビが湧く

798 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 09:40:29.66 ID:35uKxI7c.net
パーフェクトソルジャーゾンビとは感心しませんな

799 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 09:58:38.32 ID:RRir9m9B.net
噛みつきモーション追加せんことにゃゾンビと言い張ってるだけの人の形を模したクリーチャー

800 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 11:08:09.45 ID:+j3eDnK2.net
>>795
斜め置きもゴアブロックやゾンビ自体の混雑によって
ニュルっと犬が侵入してきたりするから怖いんだよなぁ

801 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 11:47:51.14 ID:stX2xnx0.net
>>795
アイテム目的なら、高床にウッドスパイク誘導で朝倒すが無難じゃないかな?
レンガ家を改装すれば、序盤から作れるからね。
手間かけるなら、岩盤落下式かと

802 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 11:50:38.45 ID:d1XzD5mS.net
>>795
地下処刑場を作る
ハッチやウッドフレームで数匹ずつ落として頭上やアイアンバー越しに射殺して回収を繰り返す
フェラル時は基本自分の真上に集まるから上手くハッチの上に誘導するのが難しいけど

803 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 12:40:59.99 ID:B0oUjDbu.net
架け橋式玄関にして松明偽装足場も使えば
ゾンビはそこループするから朝になってから処理でいいんでないの
欲を言えば朝まとめて倒せるようにスクラップ地雷を効果的に使える処理場も欲しいが

しっかりした拠点の時はいいけど出先で建物や洞くつがない時の対処のほうが気になるわ
門限かなり余裕あっても引きこもる生活してれば余裕だけどたまに見つからなくて焦る

804 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 12:49:36.60 ID:b0xmh1M5.net
アイアンバー横置きに二個並べて壁にしたら隙間からアイテム拾えるけど強度に難ありだな

805 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 13:23:33.31 ID:XWs/M4jn.net
a11まではトゲ堀の真下に通路掘ればトゲの隙間から拾い放題だったけどな

806 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 13:54:23.90 ID:dO4gRCcd.net
>>803
通常ホードなら穴掘って埋まるだけで余裕

807 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 13:57:40.86 ID:cazMI7PQ.net
下り坂にドア付けて坂とドアの隙間から死体が滑り落ちてくる構造を研究中、鉄ドア硬いし場合によっては開けて回収もできるし悪く無さそう

808 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 14:01:48.05 ID:sng/HzCj.net
レンガ家の屋上にいれば大体やり過ごせるよね

809 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 14:35:10.06 ID:RluGaTaW.net
>>803
架け橋式玄関ってのが気になるんだけど
どんなの?

810 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 14:37:09.78 ID:qnAClbAK.net
>>809
ハッチ使った橋の事では?
渡る時以外は常に開けてて渡れない

811 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 15:03:30.11 ID:063mslyd.net
2階を下のようにして右側の穴の断面に松明置いてまずは1F〜2Fの落とし穴ループ構造にする
左の穴はひとまず松明は付けずにドア付きの地下処刑室に繋げる

※上から見た図
壁壁壁壁壁壁壁
壁     壁
壁   壁 壁
壁穴壁穴壁階壁
壁穴壁穴壁段壁
床床床床壁 壁

左側に寄って松明をセットすると多分左側の穴に落ち始める。で、数匹落ちたら松明外して通行止めにする
地下に行って外からその数匹を殺したら処刑室内に入りアイテム回収、ドア修理して2Fへ〜の繰り返し
これなら手持ちの武器に応じて落とす人数任意で決められるし傷付くのはせいぜい処刑室のドアのみ

松明式落とし穴に抵抗が無いならこれで上手く行く・・・かもしれないw

812 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 15:03:58.00 ID:063mslyd.net
はいズレました

813 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 15:56:19.94 ID:B0oUjDbu.net
>>809
ハッチ式に近いけど松明を足場として誤認識するのを悪用した技だね
横から見てこんな感じにするとゾンビはそこから渡ろうとして落ちてを繰り返すようになるから
高さを調整すれば落下ダメージも受けないので延々と堂々巡りして拠点の損失も内容にできるってしくみ
キャパシティを超えると破壊を始めるのでそこの調整が必要なのと効率よく処理する仕組みは別途必要

壁壁松明壁壁
壁      壁
壁      壁

814 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 16:36:10.96 ID:6W6EbF6s.net
ああああ!!
紫の鋼ツルハシスクラップにしちまった!
リペアのすぐ下にスクラップあんのクソすぎだろ

815 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 16:56:25.93 ID:MTf1eh58.net
スクラップ項目は消していいよな
クラフト画面に打ち込むだけでいいし

816 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 17:22:33.57 ID:6W6EbF6s.net
いや、手持ちが満杯の時ゾンビや収納とかのインベントリから直接スクラップにして回収できるからこの項目自体は便利
ただ位置が悪すぎる 一番下にして1項目分隙間開けるとかしないと絶対誤爆る

817 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 17:31:25.09 ID:tEwoPi7V.net
レシピ覚えようとして紙くずにしたサバイバーは数知れず

818 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 17:54:29.09 ID:YP9Ie2f2.net
>>817
本屋近くにゾンビがいたり、日没が近いときに漁ってるとよく紙くずになるな

819 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 18:06:26.82 ID:6W6EbF6s.net
ナイフ本と革本を間違えてよく紙屑にするな

820 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 19:21:04.67 ID:+j3eDnK2.net
攻撃拠点整備中、ミスってWood Log Spikeの上に落ち、
身動きとれず死亡した瞬間に、どこかワケワカランとこに飛ばされ固まる。
しょうがないんでリログしたら
リスポン地点がなぜかS17000 W24000 の地点w
拠点のベッドがなくなったわけでもなくコンパスにホームとバッグは表示されてる。

まいったなぁw チートでバイク作るかぁw

821 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 19:25:54.65 ID:Y37Y3tCw.net
有刺鉄線で囲うだけでまったく入ってこないな
無敵じゃない

822 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 19:52:35.85 ID:8+/Krfzp.net
ジェネラルって何か凄い強そう

823 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 20:06:58.87 ID:6W6EbF6s.net
でもすごく移動力低そう

824 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 21:43:50.40 ID:esCayl5K.net
>>820
チートでバイク作るくらいならgm→座標指定で戻った方が早そう

825 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 21:44:16.45 ID:YIYbZfco.net
>>820
納得いかないとは思うがデスルーラで帰還とかw

これエアドロリプレイスoffだとレシピ揃うまでジプシーするしかないな
いや武器パーツも必要か・・・

826 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 21:48:27.79 ID:+j3eDnK2.net
>>824 >>825

結局デスルーラしたw
飛ばされた時になぜか健康度が180から100に落ちてて、
デスルーラしたことで90にw

もう、いろいろ酷いw

827 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 21:49:36.80 ID:pNygAt02.net
ランダムに宝の地図みたいなもんあればな
くっそ遠い地点(現在のランダム生成されたマップより外)に地下シェルターみたいなの配置されるとか

828 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 21:59:09.36 ID:vdQsptar.net
>>795
FeralHordeはちゃんとフェラルホードって読めてるのが余計じわじわ来る

829 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 22:17:32.22 ID:bCnrSICj.net
オイルって作れないの?

830 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 22:31:26.85 ID:sng/HzCj.net
地図とにらめっこしてて気付いたんだけど
建物が宙に浮くバグは建物の高さが決定されて形成されたあとで
後から街に合わせて地面のほうが削り取られて起きてるみたいだな

831 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 22:46:21.35 ID:54h0kdRf.net
そろそろ武器にシモノフPTRS1941が欲しい

832 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 23:11:13.42 ID:jH6O4KCh.net
サイレンサーつけて隠密プレイしたい

833 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 23:11:18.91 ID:6W6EbF6s.net
なら乗り物でフィアット500も追加されなきゃな

834 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 23:37:48.36 ID:b0xmh1M5.net
廃墟街が低い場所に生成されるおかげで道路が突然絶壁となる

835 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 00:11:30.48 ID:Fk4AXl17.net
ドラム缶から小分けにするだけなのにレシピが必要なこんな時代じゃ

836 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 00:15:38.99 ID:2jUFH4fE.net
>>835
本を読まなkと全部気化させちゃうに違いない

837 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 00:24:56.54 ID:bReZkpde.net
危険物取り扱い免許の教本に違いない
レシピ無しで小分けすると時々爆発炎上するとか・・・面白くは無いだろうな

838 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 00:26:31.39 ID:pDTDsEpd.net
甲乙

839 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 00:33:16.96 ID:Lszi+dpW.net
正直燃料以外の使い方がないと使う気にならない
火炎瓶とか炎上効果あるし簡単に実装できそうだが

840 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 00:37:23.70 ID:zCf0jHNM.net
勿体無いから撃ってなかったけど、ドラムカン爆発しないのか

841 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 00:46:52.79 ID:Lszi+dpW.net
弓かボウガンで撃った可能性が

842 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 00:48:02.31 ID:BZMdEhxB.net
ガソリンのレシピは危険物乙種第4類の資格本に違いないな

843 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 00:57:43.78 ID:76J0Q1TC.net
いまどき資格なんてケツを拭く紙にもなりゃしねぇってのによぉ

844 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 01:00:17.31 ID:Lszi+dpW.net
ヒャッハーが基本な環境なのは間違いない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org514333.jpg

845 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 01:15:43.45 ID:LVrkB/3I.net
>>834
そして骨折へ

846 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 01:40:03.15 ID:vv/CokZz.net
草を結んで足引っかける罠が欲しい
倒れたら一定時間這いずりモーション化による鈍足効果、2回引っかかると壊れる
倒れた先にウッドスパイクがあると普通に踏ませるよりダメージが増える って感じで

847 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 01:43:08.44 ID:2jUFH4fE.net
Steel Wallって今アップグレードできない?
鋼鉄200個もってリペアツール使っても無反応

848 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 02:32:19.01 ID:3ohap/V6.net
>>846
防衛好きとしては面白そうだしほしいけど

バグの温床になりそうなのでやっぱいらないです。

849 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 02:48:54.44 ID:8iRwNkC5.net
こんなレシピに迷うゲームならいっそのことレシピ作るレシピがありゃいいんじゃないのか

850 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 03:27:46.52 ID:pDTDsEpd.net
>>844
https://www.youtube.com/watch?v=YGgh33eSt-0
サバイバルあり、スカベンジあり、イカしたバンディットあり、ヒャッハーあり、やっぱ最高だな
この世界にゾンビ投入したような別世界線の7DTDをプレイしたい、Falloutとは違う方向で

851 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 07:54:11.05 ID:KZ6FMcsR.net
今回は色々難航してそうだな

852 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 09:12:01.07 ID:0krACe9z.net
α11のときよりもα12.5になってからメモリの使用量かなり増えたっぽい?

853 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 09:17:25.23 ID:6R8ATCH2.net
>>846
あんまりしっかり考えなくてもあるってこと自体が重要な気もする
鳴子とか落石トラップもほしいけど別に有用である必要はない
あとここらで先人にならってスイッチと作動部分を分けて運用できる仕組みを作ったほうがいいように思う
我が家の電気系統にも流用できるだろうし

854 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 10:17:46.20 ID:Vul9E+3R.net
熊の体重からしてゾンビ6人と考えても、あっさり崩落するのはおかしいよな?

建屋で支えの少ない2Fに10人とか押し寄せてきても崩れたことないのに、熊だと1匹でしかも居たところだけ崩落。

855 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 10:19:25.85 ID:KZ6FMcsR.net
走ってきた熊が目の前でボッシュート

856 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 10:23:16.87 ID:GLHdUzpB.net
そしてまた新たなレシピが…

レシピ増えるのはいいけど入手手段を増やしてほしいよね

857 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 10:26:48.11 ID:uaIJgMGN.net
α13はよ
シルバーウィークになっちまうぞ

858 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 10:30:49.35 ID:ZiVpGkJ3.net
アプデ来たら嬉しいんだけど建築中の巨大屋敷ががが

859 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 10:31:16.57 ID:3Zc5L3SB.net
>>857
それ日本だけだから
どちらかと言うと、ハロウィンでは無いかな?

860 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 10:34:54.03 ID:60pfNhMq.net
カボチャ実装あるで
くりぬいて頭に装備や!

861 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 10:48:46.91 ID:HCNNxZPL.net
>>854
10人だと3x3くらいの床面積に分散するけど熊は1ブロックに乗るからだね
ゾンビの方もデブの体重が70kgだったりするから弄れば床は抜けると思うけど

862 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 10:50:26.87 ID:HCNNxZPL.net
あ、クマの体重は300kgだよ
デブは150程度あっても良いよね

863 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 10:54:46.73 ID:KZ6FMcsR.net
COMPOPACK8(Lit)が来てたから13くるまでそれいれて遊んでるわ

864 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 11:19:29.61 ID:76J0Q1TC.net
祝日が休みな奴はいいよな

865 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 11:19:55.06 ID:76J0Q1TC.net
>>862
ゾンビは多少水分抜けてるんじゃね

866 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 11:33:30.47 ID:3Zc5L3SB.net
>>864
毎日がエブリデイ それが日常

グラボ変えたいが、全て買い直したい気もする
6億の当たりくじ振って来ないかな〜

867 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 11:55:59.02 ID:krfIwwys.net
>>865
ゴアブロックからしてベチャベチャだしそうでもないんじゃない

868 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 12:29:10.62 ID:0XrZpNiE.net
色々試したけど序盤スパイククラブでるまでの近接って松明優秀すぎないかこれ
たまに自分ファイアーするけど

869 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 12:30:17.56 ID:z31Bfy5v.net
棍棒でよくね

870 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 12:34:50.37 ID:76J0Q1TC.net
骨ナイフだろ

871 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 12:36:36.42 ID:HCNNxZPL.net
>自分ファイアー
燃えゾンビに殴られたとかじゃ無くて?

872 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 12:44:35.79 ID:bIO1NUWE.net
>>866
ちなみにご職業は…?

873 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 13:05:56.72 ID:06gLb1Am.net
昔はまつあきさんワンパンで犬を葬るくらいだったのに

874 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 13:53:47.98 ID:rwhWmLsd.net
スティックの3Dモデル削除して道具として振れなくしたのはなんでかな

875 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 14:21:12.85 ID:U0V8GeMv.net
49日以降にフェラルホード来るようにするにはどのコンフィグいじったらいいんだ

876 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 14:34:57.63 ID:0krACe9z.net
7DTDコンシューマ機に移植されないかねぇ
需要はありそうだけどな

877 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 14:37:23.30 ID:R7ezPNns.net
>>832
古いベッド解体でウレタン、鉄パイプとクラフトしてサイレンサーと作れてもいいよね

878 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 14:37:38.06 ID:76J0Q1TC.net
犬一匹射殺するのに三人がかりで銃弾13発か

879 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 14:41:42.22 ID:0krACe9z.net
千葉で起きた某事件だと犬一匹に13発撃ってたから
あながち異常でもない

880 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 14:42:20.90 ID:ZiVpGkJ3.net
ゲームの中ですら至近距離でショットガン外したりするし
現実に迫ってくるプレッシャーも込みで低品質ハンドガン13発なら上出来だろう

881 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 14:53:50.32 ID:BZMdEhxB.net
ベッドショットで頭が消し飛ぶぐらいのゴア表現があってもいいと思うんですけどね(´・ω・`)

882 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 14:56:46.53 ID:76J0Q1TC.net
スラッグ弾か12.7mmでもない限り吹き飛ばないよ
そんなエネルギー量はない

883 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 15:02:12.45 ID:ZiVpGkJ3.net
ゾンビなら半分腐ってるから吹っ飛んでもおかしくない・・・と思ったけどコンクリ素手で破壊するしな

884 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 15:02:23.02 ID:06gLb1Am.net
ベッドぶつけたら吹っ飛ぶかもしれない

885 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 15:07:11.61 ID:Lszi+dpW.net
うち慣れてない人間がいきなりやったらそんなもんだろ
一人4発って考えたら確実に動かなくなるまで射撃すること考えてもそんなもん

886 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 15:39:17.61 ID:bReZkpde.net
紀州犬って1頭で猪狩ることもあるようだし
住宅街とはいえ午前2時の屋外ってこともあったかもなぁ

887 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 15:47:57.74 ID:qdfGYHuX.net
13発全部当てたわけでもないだろうよ
夜走ってるゾンビや犬に銃弾当てるのが割りと難しいのはここの住人なら存じているはずだ

888 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 17:19:22.17 ID:TNQI1Lm2.net
xmlで武器のクロスサークルを3つほど絞り込めば、7m吹っ飛ぶ
だがアイテムの回収が3割ほどになってしまう。演出は面白かった
ショートショットガンも8発から16発にするとちょうどいい
ショットガンは30発入るとゲームが楽だがリアリティが吹っ飛ぶ・・・

889 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 17:25:51.17 ID:TNQI1Lm2.net
NPCとコインと食料交換。電気でライトアップ欲しい。自動点灯でいいから
プレイヤーが設置したランプをハンマーでオンオフしてもらいたい。
素手とすぐ取れるように…点灯したらアイテムが変わるから取れなくて良い

890 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 17:27:58.77 ID:I4x2JYCr.net
7 Days To Die Alpha 13 Preview
https://www.youtube.com/watch?v=IL0ItCrqdeM

891 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 17:37:43.04 ID:KZ6FMcsR.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=IL0ItCrqdeM
動画きたぞ俺としての感想「あ、そんな感じ?」

892 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 17:43:02.62 ID:CMGnJy7m.net
ARKみたいなアイテムドロップ&収集法か
やけにゾンビがヌルヌル動いてるし
必要スペック高くなったりしてないかねえ

893 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 17:44:43.68 ID:MZOBmxU3.net
リペアツールをまずゲットせにゃならんのだな。

894 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 17:45:57.81 ID:KZ6FMcsR.net
動画かぶってしまったみたいだなすまん

895 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 17:48:57.03 ID:Lszi+dpW.net
右下に出てくる仕組みがよくわからん、つまりどういうことだってばよ?
新しいライトとワイヤーフェンス?は便利そうだが

896 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 17:49:04.99 ID:EAX212PU.net
動画の冒頭の木を切るシーン
あれ後ろに下がってなければ地面から出てきた根元に蹴られて即死だったな

897 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 17:50:08.04 ID:MZOBmxU3.net
洞窟にオイルシェールが加わってビーカーでガス缶作れる、と。

898 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 17:51:38.69 ID:j/wnSnWW.net
ちょ!癒しのナースちゃんリストラか?

899 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 17:54:02.31 ID:qFX1wYQn.net
車から皮が手に入るようになるのはいいな
tanningのレシピせいで何も作れないからな

900 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 17:55:51.97 ID:TNQI1Lm2.net
α8から9に開発していた「首が吹っ飛んで倒れる」実験モーションをようやく導入したかあ
さすがに首が飛び散る映像がどこかの国でNGだからな。特に日本が法律でNG
天然の「オイル」が使われている。石油は原油・重油・軽油に分けてもらえたら勉強になったのに
全ての原材料が分解式になっていくのか。・・・原木の表現が無くなっているじゃないか?
コテージ建築するときどうすれば・・・悩

901 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 18:00:01.38 ID:TTtfmH8L.net
収集方法がRustやARKのモロパクリじゃないですかやだー!

902 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 18:01:05.31 ID:TNQI1Lm2.net
車からスプリンターが出ている。車への布石だな
リピアツールの時だけ材料が出てくるように仕様変更したんだな。

903 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 18:01:26.36 ID:YoDiG6ej.net
弾頭フラットにやすって十字切れ込み入れればかなり破壊力上がると思うんだ
命中精度は落ちるだろうがハンドガンならスナイプしないだろうから問題なさげ

904 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 18:01:30.09 ID:TTtfmH8L.net
>>900
GCのバイオ4で頭吹っ飛ばしてたんですがそれは

905 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 18:06:40.90 ID:+9fExnO+.net
中年太りが増えたのか腐敗ガスなのか

906 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 18:07:51.68 ID:jj38Ugvq.net
>>878
あれ関連のツイッター投稿見てたら足に一発当てて動き止めれば済むのにとか
超絶な無茶振り言ってる奴居た

達人様って凄えんだな

907 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 18:09:08.78 ID:qFX1wYQn.net
>>900
法律じゃ禁止してないからなw

908 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 18:10:08.62 ID:TNQI1Lm2.net
>>904
荒い描写で表現が雑だったからでは? その線引きは審査員とその時にルールによるのではないか?
中身が見れると印象が変わるから、血しぶきのあるなしでも変わるから基準がよくわからない
規制緩くしてくれたらOUTLASTも日本で堂々と売れたはず・・・。

909 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 18:18:20.63 ID:TNQI1Lm2.net
903のコメント:一発当てて動きとめれば済む
このゲームならノックバックというシステムがあって一時的に止められたんだけどなあ
犬の銃撃事件の話で話題違った

910 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 18:22:49.31 ID:jj38Ugvq.net
>>903
今の鉛オンリーで作ってるソフトポイント弾(広義のダムダム弾)なら軟目標への破壊効果は十分というか最高レベル
逆にジャケット被せてない状態で切れ込みを入れると薬室や銃身内で砕けてジャムしたりする可能性もある

911 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 18:51:54.49 ID:U7PAtvLm.net
>>7
やっとライトが自分で作れるようになって嬉しい
家具用のライトも作れるようにしてくれ

912 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 19:51:56.79 ID:pDTDsEpd.net
ゾンビの動きがゾンビらしくなったな、倒れ方もGJ
あとは噛みつきモーションか、拘束からの突き放し含めた1対1の連帯モーションだから実装してくれるかわからないけど

913 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 20:21:44.35 ID:W7I3pN81.net
ゲーム重そうだなぁ。ARK重すぎて断念したうちのPCじゃそろそろ無理か
水がどうなるか見たかったのになー

914 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 20:28:28.42 ID:0SBR4HeF.net
確かに重いように見える
いつ来るんだろうか
見た目的にぶっ壊れそうもない扉が凄いな
早く遊んでみたい

915 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 20:44:57.00 ID:ZyMJzEM2.net
>>903>>910
クラフトがそう言う方向に行っても面白いと思ってるんだ
マニアックすぎるけど矢じりの種類が増えたりは一部そう言う方向へ行ってるのかもと淡い期待
真鍮の薬莢が(今のバージョンはそうでも無いけど)超貴重でジャムるが安価な鉄製を使わざるを得なくなったり
鉛が貴重になったらストッピングパワーが劣る鉄弾頭を使ったりとかだ

916 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 20:58:47.56 ID:/94SU29G.net
最初俺の環境が悪いのかと思ったけど、動画自体が少しカクついてたのか…マジで重そう
新しいドア…音でかすぎじゃね?

917 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:00:35.89 ID:Dis1IPUV.net
動画のセリフ全部訳すの無理だけど、まとめるけどこんな感じか

・ブロックを叩くとブロックのヘルスが表示される(0になるとブロックが壊れる)
・ブロックに与えたダメージに応じてその都度資源が手に入る
・岩なんかはダメージが入るごとに痩せていく

・室外機は普通に叩き壊すとスクラップが少し手に入る
・適正ツール(リペアツール)を使うと多くのスクラップやパイプ、その他にも良い物が手に入る

・車はツルハシで叩き壊すと布、革、スクラップが手に入る
・適正ツールを使うとその他にパイプやヘッドライト、スプリング、エンジン、バッテリーなどが確率で手に入る(ブログ情報ではスプリングはblunderbussに必要)

(ゾンビのモーション、スポットライト、ドアとハッチについては見たまんまなので割愛)

・有刺鉄線フェンスはダメージを与えつつ敵の動きを鈍らせる
・一度置いたら回収出来ないので他のプレイヤーに対しても有効

・動物を効率よく解体するのにナイフが必要になる
・ナイフなしでは少量の肉が手に入るだけ

・フィールドに落ちたアイテムにも物理が適用される

・砂漠にオイルシェールが追加される
・オイルシェールはビーカーを使ってガソリンにできる

918 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:03:17.69 ID:UG++DEOi.net
・フィールドに落ちたアイテムにも物理が適用される

これは重くなりそうだな…

919 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:10:49.83 ID:vQ3GZRwv.net
自分で捨てない限りフィールドにアイテムが落ちる事はなくなるから問題なくね

920 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:11:16.27 ID:Vul9E+3R.net
今回版まではゾンビを撃ったとき時間稼ぎになる「ひるみ」だったが、α13は頭が横位置にズレてしまう「よろけ」になってる。
面白難しくなったのは確かだろうな。

921 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:13:09.43 ID:CMGnJy7m.net
適正ツールじゃないとって
持ち歩くアイテム増えるじゃないですか〜
制作は放浪生活をしてほしいのか拠点作ってほしいのか
どっちなんだ
どちらでも好きな遊び方ができるのが
最終的には望ましいんだろうけどね〜

922 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:14:56.33 ID:cVkViksT.net
ビーカーだけで原油から分留も出来るのか

923 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:16:43.37 ID:ZyMJzEM2.net
>>918
前のSSで半端な位置に小石が置いてある様に見えて気になっていたがこれか
確かにFO3などでは感や瓶でもその様に振舞っていたけど実装できるのか不安だな

924 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:17:54.86 ID:olulX9Rt.net
rongo mod結構いいぜ サプレッサーあるし追加建物もあるし料理もあるし

925 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:25:45.63 ID:KZ6FMcsR.net
重い物捨てて上から落とせばダメージ与えられたりしないかな

926 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:31:02.58 ID:ibxWJbEo.net
ユーラシア大陸の西のはずれに発生した産業文明は数百年のうちに全世界に広まり、巨大産業社会を形成するに至った。
大地の富をうばいとり大気をけがし、生命体をも意のままに造り変える巨大産業文明は1000年後に絶頂期に達し、やがて急激な衰退をむかえることになった。
「火の7日間」と呼ばれる戦争によって都市群は有毒物質をまき散らして崩壊し、海は枯れ、地は裂け・・・あらゆる生命体が絶滅したかにみえた・・・
だが・・・  ギキ・・
ドォォーン  人類は死滅していなかった!!

ゴゴゴ・・  ニィ・・  バッ  ドドドォッ
「イヤッホーッ!!」
「ホホホーッ!!」
『!!』
ドカッ
『ぐえっ』
ガスッ
『ぎゃっ』  ゴワーン
ガポッガポッ
「ヒャッハッハッ 水だーっ!!」
「食料もタップリもってやがったぜ!!」
ドカッ  ス・・
「こ〜〜〜んなもんまでもってやがった」 ビラ・・
「今じゃケツをふく紙にもなりゃしねってのによぉ!」 ガバッ

927 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:31:34.22 ID:y/ZH5t6k.net
>>921
そういう要素入れるのは別に良いとしてもバックパック強化でもなんでも良いから増やしてほしいわな
ナイフやリペアツールも持ち歩かなきゃいかんようなもんだし、拾わなきゃいけないものはどんどん増えるし

928 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:31:41.18 ID:GaiCjxQA.net
原木は消防斧じゃないと手に入らないとか?
ゾンビと戦ってるシーンに相変わらずの絶壁が映っててわろた…

929 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:36:24.19 ID:3ohap/V6.net
ゾンビの動きがなんかイライラするw

無駄に揺れすぎじゃね?w

930 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:37:39.22 ID:ZyMJzEM2.net
結局レンチでぶっ叩くのかよw
まあちゃんとしたモーションはずっと後だよな
工兵の俺歓喜だが分解するのはなんか戸惑う
修理でキチキチやりたい…

岩が少しずつ凹んで行くのは良いけど微妙な彫刻とかやらせる気なんだろうか
落ちものトラップとかでゾンビ没シュートスライダーとか作らせる気か

よろけモーションは毎回物理演算ではなさそうか
現実的な部位によって10種類程度って感じかな

931 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:42:22.26 ID:1hw26cZv.net
足撃ったら痛がって引きずって歩くつっても
頭狙ったほうがはやいんだろうしなぁ

932 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:44:15.79 ID:r18W/7Sx.net
バーカ、足撃ってから倒すとドロップ率二倍になるんだよ

933 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:46:06.97 ID:7xe+V+Q9.net
インベントリいっぱいの時にリペアツールで車ぶっ叩くとどうなるんだろう
入りきらないアイテムはその場にドロップするなら良いけど、以前の作物消失バグみたいに消えたら悲しいな

934 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:51:39.63 ID:U3FQeCO4.net
ゾンビが撃たれると痛そうなモーション取るけど、すぐ何事も無かったかのように歩き出すのがなー
足を撃たれたら足を引き摺ったり、腕を撃たれたらその腕で攻撃できなくなるとか欲しかった

重くなるだけかな…

935 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:53:52.12 ID:GaiCjxQA.net
ゾンビも適正ツールで殴るだけでアイテム入手すりゃいいのに

936 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:58:20.98 ID:a0Tag6Z+.net
>>935
羊の毛みたいだな
飼い慣らして定期的に収穫するのか

937 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 22:03:31.98 ID:ZyMJzEM2.net
>>934
そこまで行ったら部位破壊が良いなあ
這いずりだらけになってしまう気もするけど
新しい這いずりさんはよく見えなかったけど上半身分離が理想だけどどうなってんのかな

938 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 22:11:33.79 ID:GaiCjxQA.net
ゴアファイターがゴアブロックに変形し上半身と下半身とドッキングする
ゴアブロックシステムを採用しよう

939 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 22:40:11.72 ID:pDTDsEpd.net
部位欠損はモデルを別々に用意する必要があるから面倒なんだろうけど
いつかは実装して欲しいな

940 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 22:42:39.20 ID:/94SU29G.net
部位破壊は確かにほしい

941 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 22:47:49.98 ID:oXS+mRoE.net
L4D2レベルのを期待

942 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 22:49:59.96 ID:kII+DRQ8.net
這いずりがおもってたよりアクティブでワロタww
室外機とナイフ採取と採掘はまぁわかるが
木を削り取るのはなんか違うだろ

943 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 22:53:46.90 ID:76J0Q1TC.net
いろいろツールを持ち歩かなくちゃいけないくなるとまたインベントリが圧迫されるお…

944 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 22:54:25.20 ID:HvqS6Y2u.net
おー殴ったらリニアに素材手に入るのか
ARKのいいところもってきたな

945 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 23:00:43.93 ID:BZMdEhxB.net
ゾンビの動きがキモくなってるー(´;ω;`)ヤダー

946 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 23:07:01.65 ID:4w6rDagC.net
動物の解体にナイフ必要なの面倒くさいなぁ

947 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 23:15:08.62 ID:ZyMJzEM2.net
肉の量は変わらなくても良い様な
時間が短縮出来たりの方があっている気がする
室外機の方は中身がパイプx10とラジエターx1になっていて、綺麗に取り出せないとスクラップになっちゃうイメージが湧くから良いが車は変だ
岩が細かく削れて行くのはボクセルスペースの原則から外れて行く様でコメントし難い気がしてきた

948 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 23:15:16.55 ID:afN9/pgC.net
フォージ作るのに革が必要
動物から革取るにはナイフが必要
ってことは初手の革は自動車から剥ぐしかなくなるのかな

949 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 23:17:44.81 ID:ZyMJzEM2.net
>>948
車から皮剥ぐのにも適正ツールじゃなかろうか

950 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 23:20:28.85 ID:Lszi+dpW.net
>>948
骨ナイフでOKとかにしてくるんじゃない?

951 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 23:22:27.89 ID:afN9/pgC.net
>>949
動画見れば分かるけど(あと>>917にも書いてあるけど)ツルハシでも革と布とスクラップは出てるよ

952 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 23:24:10.79 ID:3ohap/V6.net
どんどんレシピを集めるゲームになっていくw

953 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 23:25:57.11 ID:afN9/pgC.net
>>950
骨も動物から剥ぎ取るには適正ツール必要だって動画で言ってる
もちろんゾンビドロップはあるだろうけど

954 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 23:26:09.76 ID:ZyMJzEM2.net
>>951
そのピッケル作るにはフォージが必要でループするって話ではw

955 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 23:29:41.31 ID:kII+DRQ8.net
このアプデがいつくるかだなぁ・・・

956 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 23:35:37.06 ID:ZyMJzEM2.net
しかし重そうだな…
このゲームが良い機会でC2Qから乗り換えになるけど5820kか6700kかで迷うわ
特に物理演算でどこまでマルチコア対応が進んでいるかだけど6コア以上使ってCPUの使用率がわかる人います?

957 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 23:36:28.39 ID:zjXTnyMk.net
ゾンビの体力上がるの?ショットガンで撃ちまくってるのに中々死なないやん

958 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 23:38:03.05 ID:YoDiG6ej.net
予ダメで相手の攻撃キャンセルできればいいな(ぬるげーに逆戻りだが)
でないと現状近接が産廃状態
後警官ゲロが地面やら建物に着弾した時どうなるんだろ、アイテムまき散らすんかな

959 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 23:39:40.82 ID:Lszi+dpW.net
>>953
ループしちゃうから適性ツール以外でもドロップ率低めで骨は出るとか
骨はあっさりでるけど骨ナイフだと鉄ナイフほど肉や皮が取れないとかで調整するほうが無難に見える

960 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 23:47:12.50 ID:lKxDk7Hx.net
オイルは・・・オイルは作れるのかい?

961 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 23:47:15.43 ID:76J0Q1TC.net
フォージ付きの家を見つけるまで鉄製品は使えません、じゃないのか?w

962 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 23:48:34.55 ID:bIO1NUWE.net
踏み逃げか
建ててくる

963 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 23:49:15.73 ID:UG++DEOi.net
>>956
PhenomII 1045Tで6コア全部の負荷が30%〜50%ぐらい行ってる
重い場面では80%以上使うし、ちゃんと全コア使ってる感じ

964 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 23:51:35.86 ID:bIO1NUWE.net
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■ Wiki
海外wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 63日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1441020230/

無理だった>>965頼む
てかあれだスレ立てテンプレに「宣言してから立ててください」の一文追加よろ

965 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 23:53:44.91 ID:bIO1NUWE.net
露骨な減速は嫌いだよ

966 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 23:54:34.24 ID:oGwudP14.net
ksk

967 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 23:57:51.28 ID:afN9/pgC.net
ごめん>>953踏んだの気付かんかった
建ててくるわ

968 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 00:02:12.81 ID:hloH7Wgi.net
待て重複しそうだぞ

969 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 00:03:10.61 ID:hloH7Wgi.net
>>967
建ててもらってOKかな?

970 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 00:05:41.91 ID:wiKiTjOb.net
建てました

【7DTD】7 Days To Die 64日目 [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1442329317/

971 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 00:05:46.77 ID:En9bU0SM.net
歩きでこんな動きをするって事は腐食でまともに自重を支えられんって事だろ?
そんな状態で攻撃された時だけ苦痛を感じるって変すぎるな
どっちにしても苦痛モーションからの復帰が早過ぎな気がする

しっかし、何かこのモーションに見覚え有る気がするんだがなぁ

972 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 00:06:23.28 ID:wiKiTjOb.net
あ、ID変わってるけど>>967です

973 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 00:08:00.05 ID:En9bU0SM.net
>>970
おっとスレ立ておつ

974 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 00:11:50.49 ID:hloH7Wgi.net
>>970
おっつ

>>963
ヘノムかあ…
SkylakeだとHTに改良入ってる様で余計に悩む情報をありがとうぅぅ

975 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 00:14:37.31 ID:0L3cmEmg.net
>>954
ごめん言い方が悪かった
動画のセリフとかブログの文章から判断するに、ツルハシに限らず適正ツールじゃないもので車を叩き壊すとスクラップと布と革が出るって感じだと思う
だから石斧で叩いても革は出るんじゃないかな

976 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 00:21:09.01 ID:8LdF+zPI.net
皮の入手が優しくなるのはいいかもね

977 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 00:21:12.85 ID:92vYsCPI.net
>>970 乙

978 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 00:54:27.77 ID:T4NEgIWq.net
12.5から小石からstoneってつくれなくなったんかね

979 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 00:58:35.71 ID:8LdF+zPI.net
作れないはず

980 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 01:10:46.64 ID:En9bU0SM.net
レシピから削られてるから無理だの

981 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 01:13:35.71 ID:gT+pxdq7.net
バランスおかしいと思ったらxml書き換えてやりゃいいんよ

982 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 01:15:22.19 ID:vk3UrM0V.net
>>970
おつおつ
スレ立てもっと真剣に命賭けてやれ

983 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 01:50:53.38 ID:/UEDlJM4.net
石器で皮もはいでた原始人以下の主人公

984 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 07:21:35.18 ID:8duGMFD6.net
動物の皮はぐのって専用のナイフ使ってなお7DTD的に考えるとレシピが必要になるレベルの難易度だよなぁ

985 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 07:25:36.59 ID:1rn4H7W9.net
>>938
カテジナさんっ!

986 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 08:17:23.06 ID:92vYsCPI.net
フォージが作りにくいのかどうかが問題だな

987 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 08:48:52.17 ID:/UEDlJM4.net
石斧にレシピが必要になってから本気出す

988 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 09:20:02.19 ID:MdewRvMW.net
ゾンビとはいえ、元から人間だった存在を殺戮するのに抵抗がある方もいるはず。
だったら人間になれなかった妖怪朝鮮人間を殺戮するゲームにすれば十分にユーザを増やせるだろうな。

989 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 09:55:23.69 ID:H7oAqexF.net
皮は序盤にこそ必要な訳だが、最大効率で剥げるのはナイフなんだろうし
それが作れる頃には生活も安定していて皮イラネ、になっていそうな・・・
序盤にナイフ拾えたらラッキーくらいな感じか

990 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 10:00:50.80 ID:92vYsCPI.net
ナイフは趣味武器って感じだったがこれから近接はナイフでいくかな

991 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 10:10:36.38 ID:c5n8swOf.net
序盤骨ナイフはかなり頼りになると思うけど…

992 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 10:13:52.96 ID:/UEDlJM4.net
抗生剤が乏しい序盤に近接はrisky・・・

993 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 10:14:34.52 ID:8duGMFD6.net
弓できるまでゾンビとなんか戦わないし
釘バットできるまでゾンビと近接格闘なんてしないし
使わないわ

994 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 10:26:00.78 ID:lcppXsuY.net
たまにチェーンソーみたいな音出して飛んでるヘリみたいなのが救援物資?
ああいうの作って乗れるってわけではないのか
最初家の中に隠れてて急にギュイイイイイイって音したから
チェーンソー使うゾンビがいるのかと思ってめっちゃ怖かった

995 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 11:05:43.31 ID:V3kAb16i.net
近接はテコ入れ有りそうだなー

996 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 11:09:31.34 ID:uw2rLw1S.net
釘バット潰されそうだな

997 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 11:19:23.80 ID:vk3UrM0V.net
>>994
killingfloorやるか

998 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 11:52:48.66 ID:GcQh5qWx.net
>>995
頭や足を殴ってよろけさせたりできるならかなりテクニカルだけど楽しい近接になりそうだね
ナイフは…
生きている人間なら太い血管や筋が弱点だけどゾンビに通じなさそうなのはどうするのかな

999 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 11:59:55.37 ID:8duGMFD6.net
ゾンビには出血ダメージって効果ないんだっけ?
たしか釘バットやクロスボウについてた気がするけど効果見る前に沈むからなぁ

1000 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 12:06:29.07 ID:8x99ct/M.net
弓やピストルでヘッドショット一発でなくなってもいいから
スニーク状態で攻撃はすぐに見つからないようにしてほしい

1001 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 12:43:35.04 ID:F62/dcLz.net
埋め

【7DTD】7 Days To Die 64日目 [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1442329317/

1002 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 13:40:58.06 ID:92vYsCPI.net
ume

1003 : ◆s/GOanyanI :2015/09/16(水) 13:52:39.50 ID:oPz40JsN.net
1000

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200