2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

The Long Dark part6

1 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 01:17:49.80 ID:ghrMPbEC.net
ゾンビの登場しないサバイバルサンドボックスアドベンチャー
体温調整や消費カロリー、食料の確保が困難な雪山を舞台に自由且つシミュレーション要素の強いサバイバルが体験出来る

完成版にはストーリーモードもあるが現在はまだない

The Long Dark
http://store.steampowered.com/app/305620/

前スレ
The Long Dark part5
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1435233845/

【避難所】The Long Dark part1【したらば】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58849/1426371528/

The Long Dark 日本語wiki
ttp://www62.atwiki.jp/tld_can/

日本語(Japanese) Translation - Steamワークショップ日本語化MOD
http://steamcommunity.com//sharedfiles/filedetails/?id=384213919

翻訳プロジェクト(仮)
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1hGcq-CfzjN-L7vzgP7PluLAHX0A14cG1UaTc71Af8r4/edit?pli=1#gid=1223801091

次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
踏んだ人がスレ立て出来ない場合は、引き継ぎ指定するか、スレ立て宣言した人にお願いしてください
宣言&報告無しでの次スレ立ては厳禁

2 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 07:39:02.33 ID:16G6/KBT.net
クラッカー旨そう

3 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 07:39:35.52 ID:O/rvmoLk.net
イワシの缶詰くいたい

4 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 09:24:22.53 ID:SxtHryuk.net
>>1
タンスに入ってた生肉痛むといけないから雪の上で冷やしておいたぞ

5 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 09:31:02.49 ID:6ekTfkwJ.net
このゲーム、雌鹿しかいない
つまり…

6 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 09:31:39.91 ID:6ekTfkwJ.net
すまない、何か勘違いしていたようだ

7 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 10:40:27.28 ID:ea+IiJ5S.net
前スレの男女云々の続きでもうちょい調べてみた。
飲食と睡眠時間の条件は同じとして、寝床側に視点を変えて調べた結果、


難易度ストーカー、マップはミステリーレイク、寝床は事務所?と猟師小屋の2箇所の健康回復量を測る。

事務所の場合は45%(44%?)
猟師小屋の場合は60%

ということが分かった。


が、この結果が既出がどうか知らん。


小屋全部調べるのも面倒だし、寝袋の場合とかも色々あるが
数千の日数を稼いでランク入りする気が無いなら不要な情報でもあるので後は各自で調べてどうぞ。

8 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 10:44:33.04 ID:0xfo1r6v.net
お・・・おう、頑張ったな

9 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 11:28:34.87 ID:89MKcoQC.net
場所というより気温でしょ
暖かくして寝ればより回復する

10 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 11:58:50.92 ID:pRg26Hss.net
ももカン意外の果実カンはよ

11 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 14:29:46.28 ID:FkxrYHKm.net
ベッドによってプラス何度って差が出るでしょ。
それのお陰じゃないの?

12 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 14:59:08.17 ID:SKhiAQ7K.net
>>7
一応聞くが寝床に入る直前の健康状態はそれぞれ何%だった?

13 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 15:52:48.20 ID:ZAVv5P0D.net
>>7
話は前スレの検証に対する反応を見てからだ

14 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 20:17:15.51 ID:UFSypY3D.net
桃缶を温めて食べるって発想が、このゲームやるまで全く無かったわ
いっぺんやってみようかな

15 :UnnamedPlayer:2015/09/04(金) 20:35:36.17 ID:ST6XuEgu.net
冬ならストーブで焼きミカンとか

16 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 00:09:28.77 ID:7yAlPZF6.net
本当に行動的な馬鹿が頑張ると無駄が増えるだけなんだな

17 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 00:52:45.70 ID:XiGh3UAO.net
缶しるこストーブで温めると爆弾になるぞ

18 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 09:44:17.21 ID:kGaAmkGl.net
開けてから温めろよ…

19 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 10:16:57.08 ID:QA7iuo2H.net
良いこと思いついた!
缶詰温めた状態で身に付けると懐炉になるんじゃね?!

ハクキンカイロが協賛してゲーム内アイテムにならないかな

20 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 10:28:36.43 ID:M9FTXXNJ.net
>>14
焼鳥缶や蟹缶ホタテ缶でやれうまい

21 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 10:43:17.59 ID:vqJJc8jG.net
ソロキャンプで缶詰をバーナーで温めてとか良いな…

22 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 13:03:59.36 ID:uU4WI2nV.net
前スレで食中毒になっても体調よかったら寝てれば治るとか言ってる奴いたけど
薬飲まず10時間寝たら健康状態80あったのに10台まで落ちてて死にかけたぞオイ

23 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 13:20:05.29 ID:noAdQSPz.net
>>20
約10年ほど前に吹雪で断線して停電になったときに
寒さに震えながら大事にとっといたカニ缶を蝋燭の火で温めて食べたことを思い出したわ
当時住んでたアパートは電気コンロだったから温める手段がなくて困った
一日くらいなら何とかなるが、あれを何日も続けてると思うと改めてマッケンジーすげぇ

ちなみに、停電してもコンビニで飯くらい買えるだろ?って思われそうだけど
ライフラインが死ぬと供給も断絶するから食い物はあっという間に売り切れる
意地汚い中高年どもが生活必需品を片っ端から買い占めていくしな

24 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 14:15:16.91 ID:M9FTXXNJ.net
>>22
治し方読むとわかるが、確率だよ
薬使えば確実だから余裕あるうちは薬使わないでも良いとは思う
初心者じゃなきゃ流石に一気に10時間寝て死亡とかしないだろうし

25 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 18:22:48.06 ID:QINoKXHs.net
遠出して食料が尽きたので拠点に帰りたいんだが外で熊が出待ちしてる
出で食われるか中で餓死するか
生き残りたいー

26 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 18:31:02.40 ID:uTLj3AjY.net
出る→しゃがむ→撃つ→即振り返って中に入る→屋内のモノを何か壊すとかして時間つぶす→出る→
をループすれば3回ぐらいで倒せんかね。

27 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 18:39:09.07 ID:JUVtOd7e.net
頭に鉛玉をプレゼントしてやるんだ、マッケンジー

28 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 20:45:14.10 ID:klyX6jlF.net
死中に活を見出すしかあるまい

失敗したら「次のマッケンジーはうまくやるでしょう」

29 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 22:14:36.35 ID:zfuXofsb.net
熊には負っけんじー

30 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 23:10:37.76 ID:8ragujch.net
アイテムリスポンするようになりました?

31 :UnnamedPlayer:2015/09/05(土) 23:47:24.17 ID:1MxcNUZC.net
リスポンするのはマッケンジーだけです

32 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 02:18:49.98 ID:8SUjE0tu.net
リスポンしないならいつかは尽きて死ぬんだよなぁ・・・とか思ったけど買っちゃった

33 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 02:23:56.60 ID:ZQMGmddx.net
尽きて死ぬのを心配するのは現実的じゃない
そもそも日常化したら飽きて次のアプデ待ちになるし

34 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 04:37:01.36 ID:V9fOjVPL.net
前スレでセーブデータの場所を教えてもらって、無事データを見つけて
USBに移したんだけど、どうやってもそのデータを読み込んでくれない
どうすればいいかわかる人いる?

35 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 05:15:04.14 ID:V9fOjVPL.net
>>34
前スレ984です
いつもネカフェでプレイしてます

36 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 09:18:48.12 ID:1XMdzzM4.net
ネカフェPCにもセーブデータあったところと同じところにちゃんと上書きしてる?

37 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 10:29:55.57 ID:V9fOjVPL.net
>>36
上書きしたんだけど、PC側は電源を切ったり再起動すると消されてしまう
USBに保存したデータをPCに移しても読み込んでくれない

38 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 11:16:47.76 ID:HgSsIx5d.net
84シ縺ァ繧るケソ閧峨〒鬟滉クュ豈偵↓縺ェ繧九ョ縺具ス・ス・ス・

39 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 13:26:29.46 ID:O76Nn5h5.net
資源尽きる前に飽きるかアプデきて資源追加くるしね
ボイジャー200日越えたデータはまさに飽きたから狼三匹相手にして死んだが資源はまだまだあった

今だらだらとストーカ120日越えてるがかなり資源に余裕ある先日拠点の谷農場から→レイク→ハイウェイ→谷帰還してきて、各所荒らしたか調査いったがハイウェイがスタンド以外まだ全然荒らしてないようでコンディション高いマッチも大量にあったようで安泰よ

40 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 14:16:45.84 ID:1XMdzzM4.net
>>39
きみ、日本語おかしくない?

41 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 14:51:58.76 ID:66uxRdNC.net
私には解読できないが38は興奮させるような内容なのかも知れない

42 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 17:46:45.19 ID:7P7aejVt.net
>>39
どこの国の人か知らないが
無理して日本語使うなよ

43 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 18:15:13.05 ID:ZQMGmddx.net
みんな寒さで脳をやられてるな

44 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 18:48:06.54 ID:V8Tympu1.net
雨にも マッケンジー
風にも マッケンジー
夏にも冬の寒さにも マッケンジー

さういふものに 私はなりたい

45 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 20:25:51.71 ID:jVHJggrC.net
ネカフェのパソコンて再起動したら起動前の状態に戻されてる気がしたぞ

46 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 21:18:39.21 ID:t/g9yTQj.net
ミステリーレイクで楓の若木が固定で生えてるところってある?
ライフルの弾が少なくなってきてそろそろ弓でハンティングしようと思ってるんだけど
楓の木の枝がないんだよなぁ・・・

47 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 21:24:09.96 ID:+pIAguiP.net
固定は知らんが…俺が見つけたのは、キャンプ場から線路に出て左手(トンネル)側の尾根を上って行った所で
見かけた。
直進すると途中で湖畔の小道の洞窟への分かれ道に行き当たって歩けないから、
道沿いに歩いて洞窟の屋根っつーか天井っつーかを歩いて向こう型にわたる。

後は、山の見張り台から名もなき池の小屋がある方に抜けたところをさまよってたら見つけたな。

48 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 21:25:30.54 ID:+pIAguiP.net
補足。前者は洞窟の上を渡ってさらにしばらく歩くことになる。
狼は見かけず、兎も結構いるから猟場にいいかと思ったがアクセスが悪すぎて断念した…。

49 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 21:37:04.66 ID:t/g9yTQj.net
>>47 >>48
探してみるよ、ありがとう
これであと少しは死が遠くなりそう

50 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 21:44:55.21 ID:+pIAguiP.net
>>49
俺も50日ぐらい楓が見つからなくてどうしようかと思ってたしな。お互い様さね。

>>47の後者の補足だけど、完全に小屋まで行っちゃうと行き過ぎてるはず。
何の目印もない、山肌にぽつんと生えてたからな…説明しづらい。すまん。

51 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 22:26:36.82 ID:1XMdzzM4.net
確定かはわからんけど
狩猟小屋の裏に進むとすぐ行き止まりになって、そしたら右向いて
あとは左手を岩につけながら2,3分進むと生えてるイメージ。
丘を登って降りたら平らになった低地があってそこにポツンと楓

52 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 22:27:29.16 ID:QSFH2TTf.net
シェルター探し中によく見つける

53 :UnnamedPlayer:2015/09/06(日) 23:57:43.48 ID:nHEQmZrk.net
ダムからプリーザントバレーに抜けるエリアの途中で
ダムの出口から出て下の川に下りてから、川向うの高台に登ったところに楓生えてたぞ

54 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 07:55:12.00 ID:eY3Mar6q.net
楓の生えてる場所っていくつか場所は決められてるけど、どの場所に生えるかはランダムだよね
ハイウェイの漁師小屋からミステリーレイクに行こうと山の中を彷徨ってたら偶然見つけたわ
死んでまた来たら、その時は無かった

55 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 10:56:30.21 ID:Ju7KxT3u.net
みんなオオカミと出くわした時ってどうしてる?
猟銃手に入れたものの、弾が少ないからあんまし使いたくないんだよね
ちなみに難易度は追跡者
やっぱりしゃがみ移動が一番?

56 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 12:17:05.73 ID:IV4l1WVW.net
お船のゲームがイベント終わったので、提督業を休業してマッケン業に帰ってきました

57 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 12:30:24.55 ID:KGJC/WnN.net
服脱いで格闘準備

ガソリンスタンド内で裁縫道具が定期的に大量にとれるのはバグ?

58 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 12:31:32.62 ID:KGJC/WnN.net
服脱いで格闘準備

ガソリンスタンド内で裁縫道具が定期的に大量にとれるのはバグ?

59 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 12:35:58.28 ID:SchOiAan.net
カロリー二桁しか残ってない食べ残しを大量に作って、囮に使ったらいいんじゃない?
食べてる間に楽々ヘッドを撃てるし、発煙筒と違って重量も増えないから沢山持ち歩けるよ

60 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 13:46:01.40 ID:eY3Mar6q.net
肉置くのが無難かねぇ。
銃や弓使わず採れる動物といえばウサギが。罠量産するかな
あと氷割るのが手間だから釣りって滅多にしないけど、釣った魚でも立ち止まるのかな

61 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 13:47:57.84 ID:zLg9oROH.net
松明足元に置いて足止めしてから弓かライフル

62 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 13:58:03.36 ID:zLg9oROH.net
谷側炭鉱の入口下った小さい洞窟前、たまに熊が居るあたりに6本楓生えてたな

そういや白樺皮なんて追加されてたんだな
火口に使えるみたい、燃料にもいけそうなもんだが

63 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 15:06:33.06 ID:tRHVlW2M.net
>>37
試してみたよ。
TheLongDarkの実行ファイル他データ一式とセーブデータの入ったフォルダをUSBメモリにコピー
Steamすら入っていない別PCの非管理者権限アカウントの
アプリケーションデータフォルダ(AppData\LocalLow)に
USBメモリにコピーしたHinterland\The Long Dark(セーブデータ一式)をコピー
USBメモリから起動…うごく!セーブ読み込める!日本語Modはダメ!

ネカフェで設定されているような条件にしても起動したから。
ネカフェ側のPC管理ソフトがよほどガチガチな設定で無い限り
セーブデータをコピーしたフォルダが間違っていただけじゃない?

64 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 16:39:09.63 ID:mCHRfX+j.net
>>62
白樺の樹皮は油が多くて燃えやすいってベアさんが言ってたな

65 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 19:23:55.80 ID:IV4l1WVW.net
白樺傷つけておくと水が取れたり人口甘味料が取れたりするとか
まぁwiki見たんですけどね

66 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 19:40:53.50 ID:uBy13lph.net
ようやく弓が8割当たるようになった(ヘッドショットは4割)マッケンジーだけど弓のコツは需要ある?

67 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 20:22:49.28 ID:Ub2WkK6u.net
コツがあるなら知りたいな
自分は狼の尻に矢をさしてそのまま持って行かれたマッケンジー

68 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 21:00:58.38 ID:uBy13lph.net
>>67
うぃっす、ではヘボ射手だけど参考にしてくれたらうれしい

・弓の特徴
フォークボール投げてんのかってくらいドロップするのでとにかく短射程、弓を引くリアクションがあるんでとっさに撃てない、照準点がないので狙いにくい、弦を引ききるとブレブレと扱いづらいことはなはだしい武器。
救いは矢が回収できて、シャフトを交換すれば何回でも使えるという利便性。
よって待ち伏せに使うのが最適

・どう狙うの?
弓の癖として、着弾点が矢じりの位置から左にぶれる仕様っぽい。下にフォークする特性も合わせて、狙うときは目標の右上側、距離にもよるが頭一個分右、頭半個分くらい上を狙うとヘッドショットしやすい。
また、弓を引ききるととブレまくったあげくしばらくると勝手に発射されるので、引ききったらさっと照準を合わせて撃つ

・じゃあ動物はどうやって狙う?
・対オオカミ
急速に近づいてくるので狙いにくい。うなり声が聞こえたら位置を確認、食べかけの肉をドロップ(ショートカットキーあり)して後方に下がる。オオカミがはぐはぐ食べだしたら上記の位置にあわせてシュート!
たいまつ、発炎筒でも代用できるがマッチを消耗したり使いきりなので緊急時に。
・対シカ
前方に回りこんでしゃがんでひたすら待つ。大体シカの体二頭弱分くらいまでは逃げないので、そこらあたりまで来たらおもむろに立ち上がってシュート! 立ち上がっても一秒強くらいは逃げないのでとにかく素早く。
・対ウサギ
罠使え
・対クマ
銃使え

だいたいこんなところ。ツッコミどころがあればよろしく!

69 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 22:32:43.25 ID:2rEaofSc.net
>>68
健康度のガバガバ測定に比べたら超有能

70 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 22:34:02.96 ID:KlMD3njW.net
食べ物で囮作戦はよくやるけど、アレ重量が重いものから使うよな
囮用の食い残し肉持ってたのに、食料用に持ってた1kgの鹿焼肉ドロップしよった

71 :UnnamedPlayer:2015/09/07(月) 23:04:27.68 ID:uBy13lph.net
>>69
サンクス!
>>70
ドロップの順番はわかんないよな
まあオオカミがハグハグしても食われる前に仕留めれば問題なし! 精神的なものをのぞけば。

72 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 08:21:01.38 ID:qCaFd6Ze.net
俺も狼のケツに矢を持っていかれてしまってな
参考にするわ

73 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 09:11:14.04 ID:I65uGRsU.net
自然と一体になったマッケンジーに聞きたいんだけど一つのエリアで200日過ごした?
もしエリア移動したならどのタイミングだったのか教えてほしい

74 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 10:18:19.20 ID:pg9c2Apf.net
飽きたらエリア移動
途中途中に水と薪残したりしながら緊急避難所作りにもなる

75 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 11:11:19.71 ID:tPcCBkgN.net
弓のコツありがとう!
シカもしゃがめば案外近づけるのか

76 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 11:51:01.12 ID:xrNCCMm6.net
俺ケンジー、未だミステリーレイクから出たこと無くて200日実績をもらってる
焼肉と水を多く作って10日間ほど寝るの繰り返しで、モチベーション低下という状態異常がやばい

77 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 13:24:51.32 ID:I65uGRsU.net
>>74
今のエリア(ミステリーレイク)飽きたんだよなぁ
長距離移動するの怖かったけど緊急避難所作っておくといいね

>>76
物資が足りなくなる気がして焦燥感あるんだが
エリア移動しなくてもなんとかなるのか
長く生き延びようとするとリスクの高い行動しなくなるから
同じことの繰り返しになってくるよな

78 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 14:00:57.48 ID:xrNCCMm6.net
>>77
200日取ったときはイージーで、鹿を狼、もしくは逆に追いたてれば鹿が死ぬ
火を起こすのは晴れた日に拠点の横で虫眼鏡、火口は枝木から作る
枝木を数本くべて20分以上になったら松明とって拠点の中のストーブへ着火
普段はとにかく枝木を拾い、最優先にくべて杉樅を極力使わない
これで肉を剥ぐときの刃物の劣化以外はほぼない、はず。日数劣化はあるが
肉と水の入手が安定したらあとは同じことの繰り返しで急激に飽きるけどね

79 :UnnamedPlayer:2015/09/08(火) 14:29:32.53 ID:zn8H8Ock.net
狼は視界に入れたままだと警戒しながら一定距離までゆっくり近づいてくるけど
弓を構える動作を見せた瞬間に襲い掛かってくることも忘れないように
ただしお食事中の時に見つかると問答無用で突撃してくるので注意
あと即死させなられなくてもダメージによっては噛まれる前に格闘戦で撃退できることもある

80 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 01:40:06.32 ID:/TnOLTcX.net
>>63
もう一度保存先を確かめてやったら、ようやく読み込めたよ!
検証までしてくれて本当にありがとう!

81 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 02:44:44.54 ID:+BWsUOhE.net
始めたばっかなんですけどミステリーレイクにも線路沿いにもずっと狼が張ってるんですけど

82 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 07:31:44.36 ID:Sis8lL+g.net
マップには狼が集中する場所がいくつかあるから、歩き回って覚えるかユーザーが作ったマップを探して勉強しよう

83 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 09:06:12.69 ID:QhXcDtiM.net
たいまつか発煙筒持って逃げろ

84 :UnnamedPlayer:2015/09/09(水) 09:42:02.34 ID:A6TyZ+gc.net
自分でマップ作ると、めんどくさいことは確かだが
覚えるのは早いし現地で遭難してるっていう臨場感があるかもな
そして完成したマップをうpして俺たちを和ませてくれ

85 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 09:52:06.03 ID:toV/JTlL.net
もう我慢できなくて自分でビーフジャーキー作ったわ。わざわざ冷凍庫で凍らせて、プレイ中にもぐもぐしてる。

86 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 12:56:55.45 ID:PdSCxR2H.net
ジャーキー自作はすごいな(燻製卵頬張りつつ

87 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 13:52:36.56 ID:3w+07QtG.net
最近では燻製作れるオーブンやらあるからな

88 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 15:15:44.11 ID:FcZEezUK.net
ダッチオーブンや中華鍋で燻製は出来るそうだけど、オーブンででも出来るのか
ゲーム内ででも燻製や干物作れたら良いんだけどなぁ

89 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 16:30:42.29 ID:MqxQQjWX.net
せっかく新鮮な肉が取れるんだから何らかの形で加工して保存食にしたいよなー
ゆっくり死んでいくゲームである以上バランス調整が難しいのは分かるけど雰囲気欲しいよね

90 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 16:34:58.84 ID:5dsKmgmo.net
ここの開発のことだから調理回りのシステムはもっと作りこんでくれると思う

91 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 20:57:36.19 ID:DemFMWXO.net
わざわざ雪溶かしてから煮沸させるくらいだから調理周りのシステムは作りこんでくれそうだよな
そのうち鍋とかの調理器具や水筒やペットボトルみたいな容器の概念もきそう

92 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 20:59:01.46 ID:azQ1nW3/.net
塩とかコショーとか香草とか追加して、シチューを作れるようになればいいな

93 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 21:13:01.35 ID:tC8PFiju.net
赤身肉を食べすぎると死亡リスクが高まる 米研究
http://www.seikatsusyukanbyo.com/calendar/2012/002016.php

94 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 00:34:29.36 ID:0FK2TyjP.net
ばあさんや、9月半ばに予定されとるストーリーモードと新エリア追加のアプデはまだかいのう?

95 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 01:22:39.16 ID:RpYiSjbn.net
おじいさんたら何を言ってるんですか
まだ8月じゃありませんか

96 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 04:03:14.21 ID:taHhptbK.net
>>0095 脳まで凍てついちまったか...

でも、もし寄り添う合うようにして死んでる老夫婦の死体とかあったらドラマチックだろうなぁ

97 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 04:11:06.54 ID:lVXuEaoU.net
老夫婦(ただし両方男の死体)

98 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 08:53:52.65 ID:3IhyUL4C.net
プレステできてくんねぇかなぁ
うちの低スペPCじゃガクガクで駄目だわ…
売れると思うんだけどな(期待)

99 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 10:00:31.08 ID:SJKdQ8vI.net
猟銃手に入れて狼狩っても、2日程度で食べ尽くしてしまう
薪採っても1〜2回分しか採れないし、防寒着がまだ貧弱だから薪採るだけで身体が冷え切ってしまう
生きるのって難しいね

100 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 10:31:01.93 ID:DJZxViWE.net
食料長持ちさせたいなら寝る前だけコンディション回復のため食うだけでいい
空腹のコンディション低下はかなり緩やかだから

101 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 12:21:06.81 ID:FmR7T/sZ.net
渇きは体調悪化に直結するっぽいけど、空腹はそうでもない?
コンディション低下に直結する状態で、避けなきゃいけないのって何だろう?
低体温症は昨日やってるときになって、症状が出てる間は何やってもすぐに疲労困憊になってまともに活動出来なかったわ

102 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 16:03:02.74 ID:VXx89Rtm.net
ドンスタみたいな干し肉乾燥棚作れるようになりたい
木を乾かすにも時間かかるんだから干し肉出来るまでかなりかかりそうだけど

103 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 17:09:44.09 ID:7fP7VgFa.net
>>98
PS4で出たんじゃなかったっけ?

104 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 17:11:10.66 ID:7fP7VgFa.net
完成後に出すだけだったわ

105 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 17:45:14.93 ID:3IhyUL4C.net
>>104
まじか!( ゚Д゚)

106 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 21:27:45.36 ID:44wJ1Es7.net
なんか狩って焼いて水作って寝る生活に飽きた

107 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 21:52:11.75 ID:9Alunxon.net
面白いゲームなんだが何故か画面酔い起こしてしまう・・・orz

108 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 21:58:45.27 ID:N8NdKh3R.net
FOV変えてないって落ちか?

109 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 22:57:40.12 ID:OqIjByjv.net
防寒厳しいって人はマップ周るときに鹿の死骸探したほうがいいかも
1マップに3,4体は必ず転がってるはずだから皮と腸を狩猟ナイフで回収する
鹿ズボンかブーツがあれば下手な防寒着よりかなりいいし
それがダメでも腸と廃材で罠を作ってウサギミトン&ウサギ肉作成できれば御の字
あと罠はウサギを捕まえたままだとすぐ破損するから設置したら一日置きに必ず確認すること

110 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 23:00:53.01 ID:YCCJmfem.net
ミステリーレイクで楓の木がある場所どこ・・・
銃弾が・・・残り少ないんだ・・・

111 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 23:46:21.89 ID:9Alunxon.net
>>108
FOVは広めにしてます
まぁ古いPCなんでFPS出てないのかもしれません
設定落としたり試してみます

112 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 01:37:19.74 ID:rNlluzwi.net
>>110
>>46-53
とりあえず、楓は割と端っこの方に生えてるイメージ。
普段の行動範囲ではいかないようなところを探すべし。
後、斜面を歩くと捻挫コキやすいので疲労度か重量、
どちらか、あるいは両方低めになるよう心掛ける方が良い。

113 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 16:21:43.91 ID:wcbSx8PN.net
アプデは来週やね

114 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 17:00:26.79 ID:M9TU4nLF.net
うさぎがぺったんぺったん歩く姿かわいすぎる。
次のアップデートで飼えるようになんないかな。

115 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 17:01:12.63 ID:M9TU4nLF.net
食糧難か、引越しの時にはちゃんと食べるし

116 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 20:31:21.92 ID:8AYnLGOx.net
うさぎを家畜化するマッケンジー

117 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 22:53:26.38 ID:V+QQjAmg.net
うさぎブリーダーと化し全身フワモコマッケンジー

118 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 23:46:46.45 ID:8mvH6H6E.net
ウサギ美味しい かの山

119 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 07:49:22.53 ID:ahcQknJo.net
マッケンジーの元ネタを教えてくりゃさんせ、マッケンジーたち

120 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 10:38:23.35 ID:6oOM84zX.net
>>119
ストーリーモードをやろうとするマッケンジー

121 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 15:33:20.00 ID:kY8WchwB.net
>>119
このゲームの男性主人公の名前。ウィリアム・マッケンジー

122 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 17:01:37.49 ID:LtqGBuZh.net
フィールドに点々と転がる凍死体は、生き残ることに失敗したマッケンジーだ

123 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 17:08:50.58 ID:M2E44VWn.net
負けん爺

124 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 17:52:01.40 ID:qp0mGi12.net
ニーヌ・マッケンジー

125 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 18:22:48.46 ID:LtqGBuZh.net
なんてこった。
狼との格闘で大切なジーンズがもっていかれちまった

こうしてマッケンジーのパン一サバイバルが始まった
第一話「狼コート暖かいナリィ」

126 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 18:34:00.37 ID:sTuCEQ3e.net
死亡した場所に死体として残る機能は面白そう
ランダムに所持アイテム付きで死んだ時の一言なんかも添えて・・・

127 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 19:52:46.18 ID:EKMA/ZiF.net
あと他プレイヤーがプレイしてるのが幽霊みたいな感じで見えたり、他プレイヤーの世界に侵入できても面白いかもしれんな

128 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 19:55:38.82 ID:M2E44VWn.net
あと焚き火の前で人間s

129 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 19:58:18.31 ID:hdE8332j.net
ランタンより暗くても良いから、ろうそく作れるようになると良いんだけどな
リアルでも比較的簡単に作れるし

暗い部屋は嫌だよ、マッケンジー

130 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 20:16:15.11 ID:cn9jf1AR.net
The Long Dark Soul

131 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 20:24:36.02 ID:bVKpfmSy.net
ストーリーモードめちゃ楽しみだけど日本語化は暫く待たないとないよね
英語全然ダメなんだよ

132 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 20:58:58.52 ID:NGfQB+br.net
絶望を焚べよ

133 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 21:25:01.55 ID:G62ujoyV.net
アプデまだかなまだかな

134 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 22:30:40.59 ID:KMxbumB7.net
>>119
「THE GREY 凍える太陽」の原作者のイーアン・マッケンジー・ジェファーズから取ったんじゃない?
撮影場所がカナダだったらしいしさ

135 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 07:17:53.09 ID:Z7d3THV0.net
bonfire lit!

136 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 08:24:21.97 ID:trxd4V91.net
プリシラたん毛皮のコートあったかいなりぃ

137 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 09:26:53.10 ID:xRy152Sk.net
modで雪男出そう

138 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 09:41:59.76 ID:9OwPYxLV.net
ハーブティー無くなりそうと焦ってたらコーヒーが2缶も出てきて嬉しいやら悲しいやら

139 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 12:49:12.40 ID:Iklvn4fL.net
>>131
サンドボックスモードの日本語とは別になるん?

140 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 12:51:26.97 ID:9OwPYxLV.net
アイテム名とかは共通だろうけど、ストーリー本文は新しく翻訳が必要でしょう

141 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 19:04:15.23 ID:J7sS4S2+.net
翻訳は有志達のMOD扱いだからね、公式がやってくれたわけではない

142 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 20:57:35.65 ID:NcSZWD34.net
このシステムでどうストーリーモードを進めるのか興味があるな!はよ

143 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 23:38:44.77 ID:9JNoZiO4.net
追加新エリアが気になって夜しか寝られないぜ
吹雪の中に怪しく建つ謎の洋館とかこねーかなー

144 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 00:09:37.96 ID:YK9mZbpt.net
洋館の中に熊がおったらびびるわw

145 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 05:26:56.92 ID:gjwKIR7/.net
中身は美少女だぞ

146 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 11:22:28.81 ID:Wn1272AH.net
熊嵐!

147 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 11:29:30.56 ID:UknoVhS2.net
マッケンジーは熊に変身できるようになった!

148 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 17:53:38.15 ID:oRA4OlNo.net
スカイリムめいてきたな

149 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 18:08:09.77 ID:u67zcPv3.net
サバイバル系のMOD入れたスカイリムも中々楽しい

150 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 18:10:03.42 ID:6KEvMo6v.net
矢に使う白樺が一本、また一本と減っていくのをみると
ひたひたと死の影が近づいてきてるなぁと思う
そのうち兎がよく取れるところに引っ越そうかな
それともその前にマッチが足りなくなるんだろうか

151 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 21:28:24.54 ID:KLQUmRQh.net
>>149
このレスをみてMOD一式(空腹、渇き、疲労、寒さに対応する)入れてきた
しかしマッケンジーに比べてドヴァキンさんは強すぎた
マッチもいらないし食料は20日分軽々と運んでしまう
元から狩りで生きてる人が多数いて
剣も弓矢も魔法書もそこらに転がってる世界ではしょうがないっちゃしょうがないが

しかしMODインターフェースがなんとなくこっちの初期に似てるな?
バランシンぐも似たものを感じるし、もしかしてつながりがあったりするんだろうか

152 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 21:36:49.54 ID:7rEejAYc.net
物資漁りとか肉の剥ぎ取り後に狼の数が増えたり、吹雪いてきたりすること
多いような気がするな
ある程度の日数生き延びると本気で殺しにかかってくるみたいな

153 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 22:22:44.60 ID:8mYT3sBs.net
岩の色と狼の色が同化しているのに気付かなくてよく襲われてしまう

154 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 22:50:04.60 ID:u67zcPv3.net
>>151
TESシリーズのデザイナーの人が開発に関わってるらしいね

155 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 00:47:30.45 ID:dIbA/vr/.net
よく岩を狼だと思い込んでビクッとするわ

156 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 01:04:16.42 ID:FeAI4rIQ.net
遠くに見える切株に怯え、しゃがみこんで動かないのを確認してホッとし、
湖面をアルク影におびえ、頭が上がっていることを確認して鹿だと判断してホッとし、
サバイバルとは緊張があってこそという実感。

157 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 02:16:43.92 ID:HrKJAHey.net
セールきてますね
既にお持ちの方がほとんどだとは思いますがいちおう

158 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 02:37:54.40 ID:ymBKDjwj.net
あとはアプデを待つのみ!

159 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 02:40:33.71 ID:kaxxVbA/.net
宣伝するなら今のうちか?
ちょっとステマしてくる!

160 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 09:18:13.23 ID:r5SPTK3M.net
監視塔生活始めたけどやたら天候荒れるな
ウサギ食べ放題で毎日1000カロリー維持みたいな余裕がなくなった

161 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 09:50:02.88 ID:7zE41nkE.net
>>151
SKYRIMかー、YouHungerって食料消すMODがあったがアレ入れるとだいぶそれぽくなるな
ドヴァキン価格を適用するとなお良いかも

162 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 12:12:36.81 ID:pRMyECMj.net
実装されてるクマがグリズリーじゃなくてホントに良かった

メタルマッチをノーマルでなら手に入れたことあるけど、めちゃくちゃレアアイテムだったんだな…

163 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 16:45:02.25 ID:v9AfH662.net
虫眼鏡さんがあれば生きていける

164 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 17:36:25.11 ID:dIbA/vr/.net
外で焚き火するの楽しい
風ふく
消える

165 :151:2015/09/17(木) 17:54:09.82 ID:kaxxVbA/.net
>>161
Realistic Needs とFrostfallを併用してみたんだが
鹿肉の塩漬け作ってみたり雨に濡れて凍死しそうになったり
テント張って急場の寒さしのいでみたり
Long Darkとはまた違ったサバイバルができて楽しい
ファストトラベル先は宿屋か安全な場所にせざるを得ないのもまた乙なもの

ただしたき火の火種は手から出る(魔法「火炎」は初期習得済み)

こっちのメインストーリーはどうなるんだろう
「クリア」は設定されるんだろうか

166 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 18:24:16.86 ID:YAcjL7Ij.net
帰る先、自分の街も文明が崩壊しており、もはや戻っても安全とは言えず、大自然で生きて行くことを決意する。
continues to sandbox

167 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 18:51:11.02 ID:v9AfH662.net
外での調理は強風が吹いたらアウトだからな
虫眼鏡で火起こして枝突っ込んで20分↑にして松明もって屋内のストーブへGO

168 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 19:33:17.28 ID:FAOH0AS7.net
ドラム缶や屋根付き納屋なら暴風雪でも屋外着火OKじゃなかった?

169 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 19:54:42.66 ID:Ph6oHhnQ.net
>>162
ストーカーでもメタルマッチが高確率で落ちているポイントは各所にある
単純に見落としてるだけだと思うよ

170 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 19:59:36.35 ID:nDoa2knV.net
狼との戦闘で気がついたことがあるんだけど、狼を視界に入れないと戦闘状態にならないぽい。
背中向けてるとすごい近くに狼いてもなかなか戦闘にならなかった。

171 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 22:59:17.80 ID:FrogGGT2.net
そこには裸で狼に後ろ向きに迫るマッケンジーがっ!

172 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 05:55:18.25 ID:f3dXzOb7.net
ファイアスターター(火打ち石?)はちょくちょく拾うけどメタルマッチだけはまだ見たことがない
に、しても平地で手に入る薪って杉ばっかりでモミは山に入っていかないと調達しづらいね

173 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 07:32:37.19 ID:sLVoLERz.net
ファイアスターターとメタルマッチは同じものやで
翻訳の違いで違う呼び方してる人がいるだけ

174 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 07:58:25.83 ID:f7EqvZZt.net
The Long Dark -- "Desolation Point" Update -- Sept 2015 -- PC/Xbox One/Mac
Hinterland Studio Inc.
http://www.youtube.com/watch?v=xzAJG3WOL2c

175 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 08:33:52.07 ID:50FPh6kD.net
やったぁーついにアプデきたぁー!
鍛治できるとかまじ何者だよコイツ感すごいけどちょー嬉しいー

176 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 08:37:12.67 ID:El+sk2Bn.net
やっと物が置けるようになったのか
長かったぜ

177 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 09:08:26.76 ID:h/MEM47I.net
そのうち自前でロケット作って宇宙へ行きそうなマッケンジー

178 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 09:24:48.67 ID:GQfHLYGL.net
アプデはよおおおおおおお!!

179 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 09:29:40.36 ID:GQfHLYGL.net
ってアプデ中になったああああ!

180 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 09:30:06.60 ID:8BC5SX+t.net
ストーブに石炭をいれるじゃろ?
ストーブでスクラップを温めるじゃろ?

見てみろよこのガトリングガンを、狼なんてこいつでイチコロだぜ

181 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 09:33:05.07 ID:GQfHLYGL.net
とりあえず翻訳ぶち込んだだけだけどアプデ内容!

*は、荒廃ポイントを新しい地域を追加しました。
*新しいアイテムの配置システムを追加しました。
*鍛造ゲームプレイを追加しました。
ハンマー、即興ナイフ、即興ハチェット: *新しいツールが追加されました。
*追加された新しい燃料:石炭
*新たに追加された場所は、画面上のテキストを発見しました。
*アイコンを持つすべてのHUDのテキストを置き換えられました。
*新しいステータス画面で更新サバイバルパネル。
*更新天気システム、両方のビジュアルと気象パターンを紹介します。
*風のシステムと風のサウンド更新。風は現在高度、位置、温度、時間帯に基づいて変更されます。
*新しいギアサウンドシステムを追加しました。世界を移動するときに、インベントリ内の特定のアイテムを持っている場合は、特定のギアを音を聞くことができます。
* PC / Macのゲームパッドのための広いサポートが追加されました。

182 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 09:53:27.64 ID:GQfHLYGL.net
あとアプデ鯖落ちてんのかっていうぐらい激重だからアプデして出かけられる人はしてったほうがええよ

183 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 10:05:51.93 ID:4u75w4hv.net
空腹と渇きのバー、今までの見方と逆になってるね

184 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 10:25:59.30 ID:F8Lp23kA.net
エキサイト翻訳ですか

185 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 10:30:09.52 ID:F8Lp23kA.net
ナイフとかつくれるなら布切れと枝で火起こしできるようにしてほしいわ

186 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 11:10:38.07 ID:gA+wf99V.net
アプデはじまった!楽しみだな

187 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 11:49:31.73 ID:JwECNgQk.net
早くソリを作りたいんだけど

188 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 12:24:35.02 ID:XLCyoI9k.net
そのうち核兵器打ち込んでゲームクリアしそうだな

189 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 12:30:08.23 ID:SMkBgERF.net
ちょっといろんなことできすぎな気がするな
石ナイフと石斧でいいような気がするけど

190 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 13:30:19.29 ID:9dwIwi1+.net
字がすげー小さくなって読みづらいんだが自分だけか?

191 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 14:00:51.92 ID:XHTV3C1m.net
1GBパッチとは気合入ってんな

192 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 14:31:01.24 ID:XA74NY7r.net
>>162
亀だけど難易度フクロウでダムのドラム缶裏には今まで落ちてなかったことない
徹底的に探してみるといい

193 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 14:35:18.41 ID:2qeE6qb5.net
そんな回数やってないけど難易度ストーカーでは毎回農場近くの電波塔で見つけてる
少し暗いけど電子レンジの横にある

194 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 14:44:43.58 ID:SMkBgERF.net
なんか重くなってる気が特に室内

195 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 14:51:35.41 ID:cX0NrtUm.net
>>190 わかる
なんか世界全体がコンパクトになった気がする

196 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 14:58:43.63 ID:GQfHLYGL.net
外の視界が広がったのはいいけど家の中が更に暗くなった気がする

197 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 15:01:07.55 ID:r4i5FIu9.net
アイテム設置は落としてから右クリックか、寝袋やランタンとかと同じでレスポンスいいなあ

ゲーム調整&バグフィックスもへたくそ意訳
・食料を分けて食べるときだけ食中毒にかかっていた問題
・Macでの明るさの問題を解決
・ソート、フィルターボタンをインベントリと収納の選択されているほうに表示
・落ちている飲料水を直接調査画面から飲めるように
・燃えているものから松明に火をつけるとき他の選択肢が出ないように
・100%物を詰め込めない収納があった問題を修正
・本を落とすと重量が変わる問題を修正
・矢印キーを移動キーにした場合、メニューも方向キーで操作できるように
・アイテム作成完了時、次の作成を開始するボタンが押せるまで遅れがあった問題
・動物から剥ぐ際、「コンディションが低すぎます」という混乱を招く表示を除去
・眠りから覚めた際にセーブするように
・松明が熱を提供するように
・正しく終了されなかった音声データがループし続ける問題を修正
・雪上に落ちたアイテムがランダムに雪に潜るor表面に出るように
・火が消えることでプレイヤーが凍え始めるときだけ気が付いて起きるように
・何も着ていない場合、衣服が破れるイベントは選択されないように(裸格闘時にはケガしやすくなる?)
・狼が発煙筒を持ったプレイヤーを襲ったあとのAI挙動の問題を修正
・クラフトのズルを修正(クラフト中にアイテムを変更することで起きていた)
・クラフト時、必要以上に時間がかかる場合があった問題を修正
・XBOX oneでの光源表示の乱れを修正
・格闘時、武器としてダメージボーナスを与えるアイテムをいくつか追加設定
今回追加された即興ナイフ、即興ハチェット、ハンマーもその中に含まれる
・凍った釣り穴を壊すときのアイテムの消耗コストを低減
・ハンマーや金梃でも釣り穴の氷を壊せるように
・金梃の耐久性を向上
・動物からの収穫にかかる時間を調整(腸は短く、毛皮は大幅に長く)
・ツールチェストとツールボックスにはツールが入っていることが多いように修正
・ハンマーは木箱や家具を破壊するのに使用可能
・PC、Mac、Xbox one向けにそれぞれパフォーマンス調整

・Struggle and Fire actions now use the Interact binding.
ってのが分からなかったんだがどういうことだ?
格闘と着火アクション時行動不能だったのは前からだよな…

198 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 15:33:14.25 ID:AuCEGcjy.net
今まで使えたゲームパッドを認識しなくなった、なぜ?

199 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 15:47:14.07 ID:cX0NrtUm.net
>>197 今までオオカミ戦の時はマウス限定(LMB)だったんじゃない?これからはinteractに割り当てられたどんなボタンでも戦えますってことかな?たぶん

200 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 16:26:15.20 ID:r4i5FIu9.net
>>199
ああそういうことか、bindingってのはキーバインドのことか
方向キーと同じく設定に準ずるようになったんだね

201 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 16:37:07.26 ID:r4i5FIu9.net
松明あったけえ…防寒具そろってたら日の出前から行動できるな
ハイウェイで過ごしてるんだがめったに吹雪かなくなって
代わりに朝方頻繁に霧が出るようになった
とはいっても時間が分からなくなる程の深いものではなく
たいてい朝もやレベルではあるんだが

202 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 16:42:29.19 ID:aPU4Qph9.net
新バージョンでローズヒップティー作れないの俺だけ?

203 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 16:45:37.25 ID:XHTV3C1m.net
何時になったらグラフィックの詳細な設定できるようになるの

204 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 16:51:19.12 ID:D+zuyYVj.net
750Tiだと中設定ぐらいじゃないと重い
グラボ変えるかなぁ

205 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 17:13:47.60 ID:9dwIwi1+.net
新エリアで工場みたいなの以外に拠点になりそうなとこある?
周りに狼2匹に熊もいるからもっと平和なとこ行きたい・・・
ベッドとドラム缶も遠いし

206 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 17:18:57.23 ID:w2iKeS+N.net
灯台が拠点にしやすいが地形的に出入りが制限される

207 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 17:23:18.03 ID:IpQSw0/U.net
>>204
え?また重くなったの?
俺も750Tiだけどunity5に移行した辺りから最高設定でも60fps張り付くようになったのに

208 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 17:31:04.63 ID:D+zuyYVj.net
>>207
i7 6700で猟師小屋から出た景色で50fps割るぐらい…
windows10なのが悪いのかしら

209 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 17:57:10.22 ID:ngeGHalk.net
因みに新エリアってのはどこから行けるんだ?

210 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 17:57:19.86 ID:IpQSw0/U.net
>>208
i7-3770kだから俺も落ちてそうだなぁ、win7だし帰宅中だからまだなんとも言えないけど

211 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 18:05:18.62 ID:9dwIwi1+.net
>>209
ハイウェイの道路の先
通勤者の嘆きで塞がってた岩が無くなってる

212 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 18:16:36.29 ID:w2iKeS+N.net
新エリアは移動ルートが限定される上に全体がせまいが船や灯台に入り組んだ工場と探索するのが楽しい
崩れて渡れない橋の向こうへはいけるのだろうか

213 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 18:40:32.54 ID:LhgIPtss.net
腸の剥ぎ取りが皮より長く掛かるのに違和感を覚えていたが、逆になるのか

あと雪に物が埋まるの、地味に致命的だな
下手に地面に物が置けない

214 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 19:24:53.66 ID:03sRFY9D.net
ほほう、そういうリアリティは非常にいいね

215 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 19:52:03.01 ID:ngeGHalk.net
>>211
ありがとう
そんでもって早速やろうと思ったらセーブデータ消えててワロタ
買って初めてのアプデだったが、このゲームって割りとアップデートで消えるん?

216 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 19:54:58.00 ID:XHTV3C1m.net
俺は消えてなかったな
なんでだろ

217 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 19:56:21.39 ID:ngeGHalk.net
あぁごめんなさい。多分早とちりだ
バックアップを当てたら動いたから
昨日appdataフォルダを掃除した時に間違えて捨てちゃったんだと思う

218 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 20:13:58.83 ID:h/MEM47I.net
マッチが1%劣化するのに何日かかるか分かる人いる?
劣化すると知ってから怖くて好き放題遊べなくなってしまった

219 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 21:47:04.57 ID:Jvg1/pgE.net
マッチの劣化でホント行動制限されるよなぁ
新マップの工場、近くにクマいるから暮らしやすそうだな

220 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 22:11:12.37 ID:FoyTe2DW.net
>>197
wiki更新の参考にしました。thx

221 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 23:14:41.99 ID:qaTa47zs.net
農家の家に入ったら急に真っ暗になって動かなくなった。
もうすぐ200日の業績取れたのにぃ・・・

222 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 23:42:22.05 ID:9v26VxPr.net
>>221
沿岸の家でもなった
くっそ

223 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 23:59:54.03 ID:8eoqRpiB.net
新エリアの廃坑で弓ノコ見つけた
二段式の鉄の棚から鉄屑6個取れる
ダムやガソリンスタンドが鉄屑天国になる
弓ノコ自体も鉄屑で修繕できるし当分は鉄不足に困らないな

224 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 00:20:16.95 ID:92Ak4I6K.net
アイテム表示が真っ黒だった…

225 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 00:50:58.54 ID:IdVl5L9v.net
金槌でフライパン等破壊できんのな
まぁ肝心の金槌がないわけだが、新エリアにあるかな

226 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 01:00:03.84 ID:FOtHR+ej.net
コンディションのゲージが白くなって、白銀世界でたまに見辛い時が
あるんだが 、、
あと頻繁に左下にアイコン出るのもウザイ‼
腹と水なんてギリギリでやってんだこっちは!
でもなんだかんだで追加されたのは嬉しいね

227 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 01:06:08.11 ID:8EvphbUJ.net
ハイウェイの作業台の上でもノコみつけたよん

228 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 04:17:30.89 ID:rfIOV8nr.net
>>85 を見て買いました
すぐ死ぬけど楽しい……楽しい……

229 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 05:49:37.49 ID:vUrhBC0j.net
210だけど
win7
CPU i7-3770k
メモリ16GB
グラボGTX750Ti
で最高設定FHDにして漁師小屋周り歩き回ったけど60fps張り付くわけでもないけど下がっても一瞬50くらいでほぼ60だった
普段は1600×900ウィンドウでやってるからその設定にしたら60fpsで張り付いたし前からこの程度の重さだったのかもなー

230 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 06:15:10.56 ID:mW+4786X.net
また更新きたね

231 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 08:21:21.97 ID:tWAelzMC.net
鏃作れなくなってない?どうすればいいの?

232 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 09:17:23.00 ID:vGXzTF3B.net
ほんとだ!
鏃作れないわ、参ったなこりゃ

233 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 09:22:44.96 ID:vGXzTF3B.net
よくよく調べてみると
クラフト方法が変わったのかな

234 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 09:34:47.60 ID:V7ncBMKR.net
暗転して操作不能になる不具合が直ってた
よかったよかった

235 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 09:35:01.19 ID:5WUBvLui.net
どうも鋳造ができるようになったみたいだから
そっちに統合されたっぽい>鏃

正直すごく困る・・というかこれだけが別枠とか面倒すぎるw
この部分だけは改悪じゃね?w

236 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 09:36:36.96 ID:i+KopXtT.net
>>228 楽しさが伝わってよかった。
最初はすぐ死ぬけど、強くなったらなったで生活安定しすぎて生きる意味見失うからね。それを乗り越えるとブリザードキングことマッケンジーになれる。

237 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 09:43:52.60 ID:x6W5FBzw.net
暗転したの治ったけど
拠点のキャビネットとかに入れてたもん全部なくなったんだけど
家の中が初期状態になってて薪にした家具も元に戻ってた
今までの苦労が水の泡だーーーーー!!!

238 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 09:45:33.63 ID:V7ncBMKR.net
>>237
俺も今まさにその状態だわ
バレーの農家に貯めてたアイテムが全ロストして家具やアイテムが再配置されてるな…

239 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 09:45:52.34 ID:x6W5FBzw.net
仕掛けといたウサギ捕獲の罠もなくなってる‥

240 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 09:52:38.62 ID:x6W5FBzw.net
熊狩真っ最中で斧とか重いもの全部置いて外に出たから
手持ちはライフルと当座の食い物と薬と解体時用の薪くらいしかない
おわったーーー

241 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 10:26:09.18 ID:DVxuRWvQ.net
潔く一からやり直せるとかうらやましいな
ストーカーで半端に135日生きてバグもない

242 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 10:27:52.70 ID:DVxuRWvQ.net
あーそういや一部の家のキャビネット扉なんかがズレたりしてるか
でもそんくらいしかない

243 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 11:02:52.50 ID:a0WWFKeS.net
犬ソリはよ

244 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 11:26:29.15 ID:ebTmUhTM.net
そこら辺の木箱とか壊すと下にライフル弾が落っこちてたりするな

245 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 11:37:34.20 ID:nsbiN2Px.net
長生きすることが目的ならばクラフト要素は必要だけど、これじゃあどんどん普通のサバゲーに成り下がっていくな残念。

246 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 13:07:06.83 ID:gxKRBd2K.net
保守的より前衛的になろうぜ

247 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 13:23:14.74 ID:OZjrMo5j.net
鏃だけ別枠で必須だとちょっと作成ハードル上がりすぎてきついな
せめて鏃なしで簡素な矢→鏃有りで普通の矢みたいな感じで
そのままでも一応打てるようにしてほしいなー

248 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 13:31:40.24 ID:fgu7DaZw.net
特定のエリアでないと鏃作れないってのはちょっときついよね
ある程度の数ドロップで手に入って騙し騙し使い続けるならまだしも

他に使い道もないし結果的に若木の価値暴落しただけのような

249 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 13:51:42.69 ID:nUtHH24/.net
薄着マッケンジーに、俺はなる!

250 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 13:54:02.80 ID:0eJAgNOt.net
寝袋いちいちめんどくせえな

251 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 14:34:20.61 ID:vGXzTF3B.net
ハンマー見つからなさすぎて禿げる

252 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 14:48:56.92 ID:vu+mY6q2.net
いつになったら前進がトグル式で切り替えられるようになるの
スタミナ制になってからずっと待ってるんだけど

253 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 14:56:21.16 ID:8/HE1+Iw.net
前からダムに巨大オオカミっていた?
ナイフあっても追い払うのにやたら時間かかるわ出血状態にさせても再び襲い掛かってきてくるわでそのまま殺されたんだが・・・

254 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 15:41:43.19 ID:e2vvpvQ3.net
ダム入って奥の部屋に金庫があるから松明をケツの後ろに置いて作業してたらモフモフが後ろでグルグル言っててビビッた
頭を撃ち抜いてやった(´;ω;`)

255 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 16:26:32.92 ID:kuSbsjQT.net
>>229
GT650MのノートPCだと熱で電源落ちるようになったわ
デスクトップ買うか・・・

256 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 17:29:29.47 ID:LhSNrlif.net
新グラ、何か酔うようになったなぁ。3D酔いとかほとんどしないんだが。

257 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 17:37:04.13 ID:vu+mY6q2.net
まさか洞窟の中でオオカミとモフモフ祭りするとは思わなかった
とりあえずビーフジャーキーひとつで勘弁してもらったわ
もう二度と入らねえ

258 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 17:49:37.97 ID:JAmzy5ab.net
アプデでかまぼこスタンドの作業台の隣にある赤い金属棚が撤去されてて、その中に入れてた物が再開時足元に落ちてたな
これ多分建物内で終了&再開したから足元に落ちてたんだろうけど、もし屋外で終了してたらきっと他の人と同じく消失してたろうな

259 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 18:11:58.65 ID:x6W5FBzw.net
生まれ変わったつもりになって新マップに移動
灯台に住みたいけど周囲になんにもない
弓も矢もまた最初から材料集めから
ああ熊皮の寝袋が遠のいた

260 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 18:30:43.88 ID:jn4a4U7L.net
くま「これは神アプデ」

261 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 18:33:18.64 ID:x6W5FBzw.net
>>260
くっそw

262 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 18:38:22.54 ID:TASPMBOr.net
HOTFIX v.265内容ー

・いくつかの屋内データのリロード時クラッシュする問題を解決
・いくつかの画面サイズにて文字が小さくなる問題を解決
・いくつかの画面サイズにてUIがクリックできなくなる問題を解決

以上!v.264でも鏃の作成方法変更ってのが書かれてないが
このまま仕様で行くんだろうか…各エリアに炉と鉱山を置くってのもおかしな話だし
弓が強すぎたから縛る方針なのかな

263 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 18:51:52.95 ID:5WUBvLui.net
作成コスト上がってもいいから作業台で鏃作らせてほしい。
というか、一つだけ全く製造場所が違うっておかしいと思うんだが・・。

264 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 19:00:35.36 ID:TASPMBOr.net
アップデートに寄せられたコメントに寄れば、
ミステリーレイクにて壊れた矢が落ちているのが発見されたようだ
たぶんまさに>>248をやってほしいんじゃないかな
矢を持ってかれたら大変だぞこれ…

265 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 19:07:43.23 ID:0bpO8/Ud.net
なんか狼以前にもまして沸いてるな

266 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 19:46:02.41 ID:fgu7DaZw.net
>>264
一本はダム内PV行きの通路入ってすぐに落ちてたけどもう一本はどこだ・・・

267 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 19:52:28.01 ID:5WUBvLui.net
>>266
扉にささってなかった?

268 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 19:55:56.74 ID:fgu7DaZw.net
なぬ、落ちてたとこの目の前の扉?
もう一度狩猟小屋から取りに行くのは面倒だけど
矢一本では流石に苦しいから再遠征か・・・

269 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 20:07:35.16 ID:vu+mY6q2.net
ちょっとだけ溶鉱炉のメモ
作成できるのは矢尻*2、即席ナイフ、即席斧の三種
順に作成時間は1h、3h、4h。材料は鉄屑1、鉄屑3布地1、鉄屑4布地1。全てハンマー必須(1hにつき2%消費)
溶鉱炉を使用するためには炉の下にあるかまどに燃料を投入して”150℃”にする必要がある
石炭は一つにつき20℃上昇するが燃料として投入するのにゲーム時間で30分ほど待たないといけない

270 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 20:14:27.21 ID:+LWVCykC.net
扉に刺さった矢といいなんだか血なまぐさくなってきたな、はたしてストーリーがどうなるのか

271 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 20:17:58.63 ID:t4/5Wipa.net
生肉の食中毒率上がったぽいね
お腹壊しまくり

272 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 20:20:42.78 ID:k6H3H+Jj.net
アプデしてからゲームパッドが使えなくなりました。
設定で一度使用しない→使用するにしても反応なし、
解決方法解る人いますか?

273 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 20:22:08.69 ID:fgu7DaZw.net
>>269
うわあ、鏃ひとつ作るのに大工事じゃないか・・・
フォーラムの「ならせめて魚の骨やら鹿の角で作らせれ」ってのもすごくわかる

274 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 21:36:37.93 ID:vfsqWw88.net
エリア名表示がかっこ良くなってる
荒廃した土地早く行きたいんじゃ〜

275 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 21:43:52.37 ID:S1ZdD3VM.net
スチームのセール来てたし操作と字幕で日本度対応にチェック入ってたから買ったんだが、オプションの選択言語に日本語ないんですけど・・・。
実はスチームの表示が間違ってて、日本語はMODで入れるしか無いの??(それならそれでいいんだけど、一応確認しておきたくて)

276 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 21:45:42.32 ID:qkRbkuz2.net
Japanese無かったっけ?
でもまあ抵抗なければ有志が作ってくれたMODが素晴らしいからオススメ

しかし、久々に再開して間違えて生肉食べたら一発であたってビビったわ・・・
あとコンディション19%のイワシ缶でも当たった

277 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 21:46:19.07 ID:nUtHH24/.net
ストア見てみ

278 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 21:46:32.02 ID:ZlOd60CD.net
超多言語をサポートしてるような表示だが
あれは各国語のmodに対応しているというイレギュラーな表示なのだ

279 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 21:50:13.34 ID:S1ZdD3VM.net
ああ、なるほど「MOD入れれば日本語で出来るよ」ってことか、ってそれで日本語対応にチェックされてるのはなんかモヤモヤするなぁ。
だったら日本語MOD作成者にスチーム内の通貨でいいから金払えっていいたくなるわw

280 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 22:07:47.39 ID:xBu9i3KF.net
Forgeはどこにあるんだこれ
新エリア?

281 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 22:08:25.24 ID:6uVpBSB2.net
日本語Modならこちらをおすすめ
Steam ワークショップ 完全日本語版 Alpha v.265
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=394201872

wiki見ても翻訳プロジェクト(仮)側の日本語Modは更新停止しているみたいだから
現状定期的に更新しているこちらも、次回からのテンプレに併記した方が良いんじゃないかな?

282 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 22:13:03.61 ID:ZlOd60CD.net
>>281
ここ仕事早いよね
もう一つの方は更新やめてるから初見の人は戸惑うだろうね

283 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 22:16:50.75 ID:fgu7DaZw.net
>>267
無事発見した
余りにでかでかと刺さってるせいで矢だと認識できてなかったっぽいw

フォーラム見る限りここの2本は必ずあるのかな?
足元に落ちてる奴はアプデ前に動画で見た覚えあるし

284 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 22:22:13.74 ID:h3lIeWRc.net
新エリアのフォージは見つけたけど、ミステリーレイクにあるのか探索中

285 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 22:23:23.96 ID:qkRbkuz2.net
少なくともキャンプ管理所には無いね。
しまったな、そういうことなら猟師小屋の近く通った時に確認すれば良かった

286 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 22:26:53.88 ID:KkE8lwyq.net
扉に刺さった矢はずっと前からあったよ。
それより狼いないはずの場所に追加されてるの失禁するから堪忍や

287 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 22:33:28.87 ID:fgu7DaZw.net
矢がらみのフォーラムの書き込みを見る限り鋳造は新エリアでしか無理っぽい

288 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 22:35:37.23 ID:xBu9i3KF.net
つまり矢を量産するには新エリアに行くしか無いのか
灯台か捕鯨工場あたりにあるんだろうか

289 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 22:43:02.16 ID:vu+mY6q2.net
>>288
探す楽しみはあったほうがいいと思うのでヒントだけ
灯台でも工場でもないけどベッドはあるから拠点にできなくもない場所
二層構造で周囲は狼も沸かないけど内部はほとんど真っ暗
活用するには不便な事この上ないからおすすめはできない

290 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 22:52:20.58 ID:kuSbsjQT.net
そこまで石炭を運ぶの面倒なんだよなぁ
新エリアの建物はどこも暗いし活動しにくい

日が沈んでる時間増えた?

291 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 23:15:16.17 ID:h3lIeWRc.net
だね、灯台も工場も中が暗いし、使い勝手が悪いしフォージのところも安定てないし居心地が悪い
どうしたもんか。
てかハンマー見つからんし。

ちなみに、管理所からざっくり大回りで探したけど、鉱山はなさげ、ダム内は見てないけど
鉱山がないのでフォージもないと思う。新エリア以外は不明。

292 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 23:28:36.59 ID:xBu9i3KF.net
ありがとうおかげさまで見つかったよ
ただまた随分微妙な場所にあるんだな
新エリアは住むのには不便だからフォージする時だけ行く感じかなぁ

293 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 23:35:31.55 ID:vu+mY6q2.net
矢尻は使い回しできるから10個ほどあれば十分すぎるけど
他の即席ツールは重いし性能悪いし作る必要ないな
特に即席ハチェットで楓や白樺を採取できないのが致命的
元々あるツールを使い潰したのでもない限り作る機会ないだろうけど
マッケンジーはそんなヘマしないよね

294 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 23:39:02.48 ID:fgu7DaZw.net
ナイフと手斧は修理が利くから工具使い切るような長期生存者でないと出番なさげ
結局行き着く先は鏃なのかw

295 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 00:28:04.76 ID:vt+rCAxs.net
やじりって鏃って書くんだな
俺おまえらの書き込み見て「鍬(すき)」って読んでてマッケンジー新エリアで農作業始めたのかと思った

296 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 00:44:17.29 ID:aPyDpRWT.net
俺も読めずに再変換したわ

297 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 00:44:21.15 ID:LGtpbXIb.net
>>282
完全日本語版の方にパクられてみんな萎えちゃったからな

298 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 00:48:16.16 ID:/jY4KNoj.net
農作業するなら排泄も追加されそう
と思ったけど寒冷地で糞尿発酵するんだろうか

299 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 00:51:00.94 ID:MN0cmkIA.net
そもそも何も育たなさそうだけどw
マッケンジーさんに春は来るのか?!(意味深

300 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 01:18:19.08 ID:q9xdG+Gm.net
>>294
今回鋳造がでてきたってことは、今後のアプデでナイフ・手斧が修理出来なくなるんじゃ無いかと予想してる。
屑鉄と工具で手斧を修理してるのがおかしいんだしw

301 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 01:27:34.07 ID:o7abn3/U.net
>>297
もう一つってのはこのスレの住人で日本語化して開発にMOD化してもらったものなんだけど
それをぱくられてMOD登録までされれば萎えますよ

302 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 04:26:04.75 ID:7PDkvyDn.net
化石PCでも何とか動くし面白いし良いゲームだ
ところで今日ダムの二階くらいから外に出たんだが(赤っぽいフェンスに囲まれているところ)
そこから戻れなくなった。中につながる扉に近づいても反応無し。初めて間もないのでそのまま凍死したよちくせう
同じ体験をした人はいるだろうか

303 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 04:53:10.53 ID:yfrEhngn.net
鯨解体工場にハンマーも糸ノコもあったわ
もしかしたら農場にも普通に沸くかもね
溶鉱炉は手作りナイフと斧の修理消耗コスト次第だが鏃以外は使わなそうだなぁ

304 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 05:43:04.46 ID:hpMYodho.net
ポート解放やらなにやら数時間全てやったが
グローバルIDが固定じゃないと公開自作鯖無理なのか
10ユーロで鯖買う場所は何処だっけ

305 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 05:50:23.99 ID:dZLRzXo1.net
ダムの出口は一方通行になってるんだよ。
でも戻る方法は別にあるんだ。
よーく探すと見つかるはずだ。

306 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 07:30:03.69 ID:PWH2weZd.net
銃で鹿仕留めて皮と腸手に入れたのはいいんだが、干し方がわからない。
もしかして、室内で床にほりだせばいいのか・・?

307 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 08:10:01.31 ID:NZdsrq2c.net
>>306
床に置くだけ

308 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 08:36:17.82 ID:PWH2weZd.net
>>307
ありがとう、床において暫く様子見るわ

309 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 09:14:56.81 ID:NT+zWQva.net
久々にやったら、農場の家の玄関がガラスは割れてるわ、ボロボロになってるわで悲惨な雰囲気に。

310 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 09:28:01.51 ID:yfrEhngn.net
農場エリアの橋付近にある国旗のかかった家ってぶっ壊れたのか?
かなり前に寝泊まりした記憶があるが…

311 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 09:45:50.52 ID:5JpIBYSy.net
>>310
集落の場合は廃墟と住居がランダムで場所が入れ替わる
おかげで農場でも海岸の家になっちゃうし外見平屋でも中は2階建てだったりすることも

312 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 09:57:30.23 ID:DNX7qCAC.net
調理済みの鹿肉でも食中毒になった。
生肉の時9%だったからかな

313 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 10:06:15.34 ID:7xOBnwGL.net
コンディション低い菓子や缶詰でも食あたりしやすくなった気がするな

314 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 11:39:41.04 ID:QhT4+SlX.net
新MAPに住みにくいのがなー このままハイウェイぐらしになりそう

315 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 11:41:42.09 ID:T14xhLGU.net
取れたての狼生肉97%でも腹壊したな
胃腸薬が足りなくて初めて霊芝茶飲んだわ

316 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 12:11:52.67 ID:+TWq0Ncx.net
新マップどこからいける?
プレーザントバレー?

317 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 12:37:43.21 ID:dZLRzXo1.net
ハイウェイの前は行き止まりだった道路
通勤者の嘆き?だっけ
の先が新マップに続いてる

318 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 13:05:16.10 ID:QhT4+SlX.net
他に道を探したけど今はハイウェイ先のみかな
そのうち坑道が繋がりそうだけど
新マップの壊れた橋は一度降りたら後はジャンプするしかないんかな

319 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 13:19:30.77 ID:aHojwADz.net
アプデ前入らず大事に中身とっておいたハイウェイのガソリンスタンドに入ってみた
ツールボックスから糸鋸ハンマーが出るわ出るわ…いやいや3つづつは多すぎる
金属棚や金属照明ばらせば鉄くず大量に手に入るだろうし金属に困ることは当分ないが
逆に鏃が作れなくなった以上こんなに金属必要でもないな…なんと極端な

これはあれか、地域を移動しながらリスキーな生活をしてね!ってことなのか
よーしパパ受けて立っちゃうぞー、まずは新地域に探索に向かわねば

320 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 13:23:55.22 ID:yfrEhngn.net
>>311
dクス
プレイ時間は結構やってるつもりだったがニューゲームあんまりやらんから知らんかった

321 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 13:45:58.81 ID:MRHbwSj8.net
工場の先の壊れた橋の奥って行ける?
どう迂回しても行けないんだけど行く方法はあるんだろうか

322 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 14:44:28.57 ID:s9vJ9a7Z.net
手製のナイフ 0.75kg 鉄屑3布地1 作成時間3h
手製の斧   1.75kg 鉄屑5布地1 作成時間4h
コンディション100%なのはいいけど微妙に重いしわざわざ作る程の物ではなかった
石炭も斧使わないで手に入る燃料として使ってるわ

323 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 15:02:32.96 ID:oDxjVTHt.net
鋳造機見つけたけどハンマーがないわw

324 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 15:06:29.11 ID:BSez4E1A.net
生肉で当たったあと薬飲んで5時間寝て9%モモカン食ったら治ったとか表示でて、えっ?ってなった
治っておらずモモカンで再当たりの模様、日本語変換間違ってたんだろう
流石に缶詰といえど熱通してないだろうものはまずかったか

325 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 15:07:20.80 ID:wBukylbE.net
木は猛吹雪が吹いたあとにリポップしてるけど、石炭はどうなんだろうね
リポップするなら使いまくりたいな

そろそろミステリーレイクに限界を感じてきたから移住しようと思う
新マップ視野に入れるならハイウェイが良いかな?

326 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 15:14:16.06 ID:5Rcr72Bs.net
糸鋸で鉄くずの入手が容易に ナイフも斧も修理が容易になって
なぜか工場中の棚や木箱 ダンボール パレットを解体していた

327 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 15:38:09.80 ID:yfrEhngn.net
しっかしこんな感じでクラフティング強化していったら動物の油から燃料を精製する設備とかも来そうだ
建物内でも燃料使ってセントラルヒーティング使わないと凍え死ぬとか
やること増えすぎて新参殺しゲーになるかもね
まあそういうの大好物だけど

328 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 15:53:50.68 ID:FHh3CJMK.net
新地域見所がいくつもあって楽しいんだけど
もしかして結構せまめ?

329 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 15:55:14.64 ID:QhT4+SlX.net
農場に比べると狭いね
開始を新MAPにしてからハイウェイに住み着くようにすると捗るんかな

330 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 16:19:34.14 ID:5JpIBYSy.net
岬開始して一通り荷物まとめたらハイウェイに行くとか良さそう

331 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 16:24:42.05 ID:aG2hDMYk.net
岬スタートで工具類が無事手に入ったら矢じりだけ纏まった数作って撤収とかかな

332 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 16:29:13.95 ID:MRHbwSj8.net
ハイウェイは狼がなぁ
何で町に狼大量配置したんだろう

333 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 16:31:18.79 ID:5AgrSq5Q.net
そりゃあえさ(意味深)が豊富だったからだろう。

334 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 16:50:08.45 ID:s9vJ9a7Z.net
工場で生活してると主食が狼になりそうな勢いでリスポーンしてくる

335 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 17:06:26.06 ID:fJQET8+e.net
狩りに使っていた狼が野生化したとかそんなんじゃないかな

336 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 17:12:29.30 ID:aHojwADz.net
クジラ肉で増えた分が飢えてさまよってるんじゃね

337 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 17:51:34.07 ID:yVkBzl4C.net
>>327
クジラの骨がある工場ってその伏線なんじゃねえかな
鯨油とか出てくるようになるかもね

338 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 18:20:22.93 ID:g5xle4x5.net
数ヵ月後

339 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 19:19:34.32 ID:LvRu3tZO.net
そこには鯨にまたがり太平洋を横断せんとするマッケンジーの姿が

340 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 19:35:39.10 ID:rmq5/UZQ.net
もし全球凍結してたら赤道目指しても望みはない
どうあがいても絶望
おれはそういう絶望を求めてる

341 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 19:43:18.21 ID:8+8fWgnY.net
別の環境で似たようなことしてるマッケンジーがいそう

342 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 19:58:19.53 ID:5JpIBYSy.net
岬の壊れた橋で車調べてたら出口を熊に封鎖された
低体温症でどんどん状態悪くなる
ボスケテ

343 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 20:04:55.29 ID:14whgf0M.net
いつのまにか複数セーブ出来るようになったんだね。
新しいことしたいのに今のセーブデーターが惜しくて無理できなかったから
助かるわー。

344 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 20:48:45.38 ID:x+Iie43s.net
鋳造機どこやねん鯨解体工場じゃないのか

345 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 21:00:47.38 ID:GIJyIz+S.net
金属用鋸どこにあるんだよ……新エリア来たのに工場も船も坑道も空振りじゃねえか……

346 : ◆s/GOanyanI :2015/09/20(日) 21:03:39.59 ID:+ipCWVv0.net
プレイ時間13時間の新参だけどどうにか20日生存の実績解除出来て嬉しい
そして死んだけど
このゲーム楽しいな、PZと7DTDとこれがあればローテーションで遊んでられる

347 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 21:07:50.72 ID:/9OT1+Ci.net
新エリアの沖にある島に向かって歩いてたら水没して死ぬかと思ったわ

348 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 21:55:42.39 ID:4dxPyqjt.net
スレマッケンジーたちのアビ・インフェルノをよそに引きこもるうちのマッケンジー

クマ二頭仕留めちゃって早く食わないと悪くなっちゃうんだよ……

349 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 22:08:25.44 ID:D+oj+0Pd.net
翻訳プロジェクトのMOD更新しないのかな?使ってるけど放置し過ぎ
翻訳プロジェクト有志の関係者教えて!

350 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 22:20:57.26 ID:dZLRzXo1.net
工場にはフォージはない!他の施設をくまなく探すんだ
がんばれマッケンジー!
まけるなマッケンジー!

351 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 22:25:31.52 ID:8+8fWgnY.net
次週The Long Dark第二話「マッケンジー死す」
お楽しみに!

352 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 22:47:01.23 ID:5JpIBYSy.net
カナダにはホロホロ鳥でもいるの?
あとときどき電子音が混ざるのが気になる

353 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 22:48:35.98 ID:7PDkvyDn.net
焚き火突っ込んで死んだわ

354 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 23:00:38.67 ID:Yulz9ZFQ.net
貯めた銃弾40発
食料冷蔵庫に一杯農家に置いといたら消えた
この拠点は放棄する

355 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 23:15:10.79 ID:14whgf0M.net
食事中にEscキー押すと途中でキャンセル出来ることに気づいた。
これを利用してコーヒーをちょい飲みして、走るときだけコーヒー効果を得られる。

356 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 23:24:22.57 ID:5o17kVmn.net
あのフォージ置いてあるところ、
稼働していてた頃はフォージ使って何してたんだろ
使いみちあったんだろうか

357 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 23:31:30.16 ID:PWH2weZd.net
最初はマキを集めるだけで命がけだったけど、毛皮装備が揃ってしまったら一気に難易度が下がったな。
1回目は右も左も分からんまま疲労で衰弱死しちゃったけど、2回めで30日まで生き延びてるぞ(現在進行形
マキの次は食料不足でヒーヒー言ってたけど、食料は0%切ってからの方が減りが遅い
+マイナス分に関係なくなに食べても0%まで回復してから表示カロリー分まで回復する事に気付いて急に楽になった。

358 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 23:40:02.99 ID:14whgf0M.net
フォージの見た目と置いてる場所から察するに本当は鋳造目的の装置じゃなくて
船のエンジンなんじゃないかな?

359 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 23:44:15.29 ID:RxiwhfNQ.net
作業台で矢じりのレシピが表示されないんですが
ダムで拾える2本分しか使えないのですか?

360 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 23:45:05.69 ID:7PDkvyDn.net
鋳造できるようになったらしいぞ

361 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 23:47:57.02 ID:T14xhLGU.net
44%のキャンディバーで腹痛だよ!
おかげで吹雪の中、命がけでキノコ探してるよ!

362 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 00:40:54.66 ID:VwHuzMwj.net
アプデしたら物を大量に入れていた箱が消えたのでやり直した
石炭が予想以上に手に入るね 拾い尽くしても2、3日空けただけでまた10個くらい入手できた
ただ鋳造は矢じり以外が微妙なのであまり石炭の出番がないのが悲しい

363 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 00:54:33.91 ID:gQCuhil5.net
ハイウェイの狼が増えたせいで住むには不便になった気がする
かと言ってミステリーレイクまで戻ると資源が多い新エリアからは遠ざかっちゃうんだよな
どこを安息の地にするか悩ましい

364 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 01:04:59.39 ID:bXMb3/NR.net
>>363
ミステリーレイクに資源を持ち込んで生活すればいいよ!よ!

調子に乗って鏃40個も作ってしまった、絶対使い切らねえ
いまだ大量にある鉄は釣り針にして、大物釣りの実績解除目指すか

365 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 01:08:34.42 ID:gQCuhil5.net
>>364
やっぱりそれがベストかねぇ
荷物運搬用のソリでも実装してくれないかな
往復で心折れちゃう

366 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 01:53:15.14 ID:EUozEId1.net
もう肉食は安全じゃないなぁ
60%の焼肉で3連続食中毒になった
食糧事情が一気にキツくなったかも

367 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 03:44:36.31 ID:uotcxUuN.net
燻製の実装が待たれるな

368 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 08:23:58.80 ID:EUozEId1.net
燻製とか干し肉は作れるようになりたいね
アイテムを乾燥させて変化させる要素はもうあるんだし

369 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 08:37:08.79 ID:wjcxVm/e.net
燻製器を作るところか始まるのか
それはそれでいいな

370 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 08:39:08.43 ID:JK0ASPcb.net
オオカミに襲われてもセーブされなくなったのか

371 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 08:45:51.79 ID:JK0ASPcb.net
襲われて手首を捻挫とかになるとセーブされる

372 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 09:51:06.27 ID:FKzWh0S5.net
兎が一気に強化されたな
いつもの調子で刺身にしたら危うく殺されかけた

373 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 09:55:18.50 ID:0ZiKTBX9.net
マッケンジーに鍛えられた兎の末路なんやな https://www.youtube.com/watch?v=XcxKIJTb3Hg

374 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 10:08:34.76 ID:KjDYgv+j.net
ドラゴンズクラウンのキラーラビットが真っ先に浮かんだ

375 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 10:43:26.36 ID:AhOMpqx0.net
グラも進化した?

376 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 11:00:46.20 ID:jdX8Npt0.net
ところでいつまでα版なのだろうか
予定では2015年内にストーリーモードができるみたいだけど

永遠にα版となると、それこそロングダークってことに…

377 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 11:20:02.33 ID:EUozEId1.net
正式版が出るまでの間にマッケンジーがどんどん超人になっていく

378 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 11:29:54.53 ID:T8OiQSSE.net
ゾンビのいないDayZ

379 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 13:09:46.11 ID:FXgNiQjT.net
岬で20日すごしてみたけど石炭のおかげで薪集めしなくていいくらいしか利点ないわ
工場、灯台、船、ハリス邸の地下、第3・第5廃坑以外に探索場所ある?

380 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 13:22:03.50 ID:soLEwE/7.net
>>379
墓地
まあたいしたもんないが

381 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 13:30:28.12 ID:WErT7fgR.net
ハリス邸の地下なんてあるのか
壊れた橋を下に降りると、滝のふもとに洞窟もあるな

382 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 13:31:50.09 ID:soLEwE/7.net
新エリアの拠点は灯台がいいんじゃねえかな
雰囲気最高

作業台ないのは不便だが、三階に置けそうなもんだがな
大量の資材使って作業台制作可能になればなあ

383 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 13:35:30.98 ID:FXgNiQjT.net
>>380
墓地には寝袋と弾薬あったよ
>>381
崩れたハイウェイの壊れた民家の地下室だけ入れた
灯油と赤工具箱があるくらいで作業台も何もないけど

384 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 13:43:33.49 ID:b5OFa67f.net
新マップって何処から行くの?ハイウェイ?農場?

385 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 13:46:33.86 ID:GN8wWC9+.net
ケティの隠れ場所は運がよければ弓と矢と鹿が確保できるし
燃料も豊富でウサギもいるから序盤の立ち上がりにだいぶ助けになる

386 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 14:06:24.35 ID:WyvqFtqz.net
そこそこ装備も充実して来たから、いい加減鏃をゲットしようとダムに行ったら中の狼に襲われて鹿革ブーツと鹿革ズボンが駄目になってしまった。
襲われ中の操作をゆっくり見てる暇ないから、今まで狼に襲われたら左クリック連打してたけど根本的に操作間違ってる??

387 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 14:08:42.54 ID:rGiGQmui.net
>>364
金鋸で鉄くずの供給量一気に増えたから
裁縫道具の代用としての釣りセットが意外と効いてきそう

しっかし岬スタートもなかなか狼豊富で厳しいなあ
ハイウェイまで出てきても近場の集落もガソリンスタンド周辺も
やっぱり狼特盛りな上にクマーまでいるし

388 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 14:55:53.82 ID:EUozEId1.net
>>384
ハイウェイ
かなり分かりやすい道が新しく開通してる

389 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 15:15:14.54 ID:GN8wWC9+.net
>>386
連打だけで撃退できるよ
ただ持ってる道具で上昇率が変わるから狩猟ナイフは常備しておいたほうがいい
まあ襲われることが前もってわかってるなら
ダウンベストやシューズとか軽量で使いみちのないアウター来ておけばいいよ

390 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 15:28:01.87 ID:EUozEId1.net
狼の鳴き声を聞くや否や即座に服をキャストオフして全裸ナイフ姿に変身するマッケンジー

391 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 16:45:31.31 ID:Dzcfm/Zd.net
セーブされるタイミングって寝て起きた時だけ?

392 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 16:56:37.90 ID:FXgNiQjT.net
>>391
建物に入った時、怪我・病気になった時もセーブ入る

393 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 17:13:45.00 ID:mJQ1x75D.net
アイテムを設置する機能なかなかいいな
設置中は対象の重さが無視されるから、燃料缶とかで重量オーバーしたときは使ってみるといいかも
ただ、こまめに地面に置いておかないとメニュー開いた瞬間元の場所に戻るから注意な

394 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 17:19:35.31 ID:bXMb3/NR.net
マッケンジーはアイテム1個だけなら重量を無視して浮遊させて所持できるのか…

395 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 18:26:51.76 ID:Dzcfm/Zd.net
>>392
ありがとう

396 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 19:11:35.84 ID:DYjTU7cl.net
マッケンジーは超能力まで身につけたのか…

397 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 19:42:44.13 ID:WyvqFtqz.net
41日目、日没まで後1時間あるから平気だと思ってマキを取る為に拠点近くのでかい木を壊したら辺りが真っ暗(+疲労で健康地が残り10%)、
手探りで火を起こしたはいいが松明では周りが殆ど見えず遭難、拠点の猟師小屋に辿りつけないまま遭難して死亡>その辺に転がるオッサンの仲間入りしてしまった。

また1からか、厳しいな・・・w

398 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 19:52:32.04 ID:KW4TGlqQ.net
一から始めたけどミステリーレイクのライフルの出現率低くなったかも

399 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 19:55:12.95 ID:NJ7gw4FO.net
>>398
未だに一丁しか見つけた事ないな。
プレイ動画とか見ても結構手に入ってるしアプデとかで調整入ったのかね?

400 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 19:59:31.59 ID:WyvqFtqz.net
>>398
超ビギナーでまだ2回しかやってないけど、2回目のデータは猟師小屋の中からスタートでライフルが壁にかかってた+湖のキャンプ場管理事務所に1丁で計2丁見つけたよ。

401 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 20:00:33.40 ID:uotcxUuN.net
俺が比較的最近やった奴だと確か猟師小屋の1本だったな

402 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 20:01:04.89 ID:Xms+8mxD.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1511649-1442833107.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1511650-1442833107.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1511651-1442833107.jpg

遂にマッケンジーは異世界への扉を開いたのだった

・・・確か渓谷?かどっかの小屋に入った瞬間この不気味な世界に。
移動不可で寝袋とかは置けなかった。メシは喰えた。
リロードしたら元通りだったけど。

403 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 20:02:41.85 ID:rGiGQmui.net
>>393
UOのドリブル輸送思い出すなあw

404 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 20:05:06.90 ID:WyvqFtqz.net
話は変わるけど、ライフルに銃剣付けれるようにならんかな。 
なんならクラフトでただのナイフを銃口の横に括り付けるだけでいい、それ有るだけで狼相手にはかなり有利になるんだがなぁ・・・。

FPSとかやってる時も思うけど、ライフルのオプションパーツで一番基本的なものが銃剣なのに、その辺再現してくれるゲームが全然無くて悲しい。

405 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 20:07:57.34 ID:cRFQ+g/I.net
>>402
次章『マッケンジー、大空(ソラ)へ』

406 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 21:49:32.22 ID:ntTMWonU.net
>>402
それアノマリーだから
カナダではよくあること

407 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 21:51:26.57 ID:+2jY1Tbp.net
マッケンジーはどこから来てどこへ行くのか

408 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 22:08:43.35 ID:UMGHIIW5.net
どこから来るのかはともかく行き先は次ゲームの死体だろ

409 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 22:47:32.71 ID:N7FNSnVv.net
腸だけ残してリスポ防止しないとすぐ死んでしまう虚弱マッケンジーとしてはつらい

410 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 23:07:40.71 ID:iboire+t.net
そもそもマッケンジーは普通の人じゃないのかな?
サンドボックスのはどこぞの全裸サバイバーだと思うw

411 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 00:40:45.66 ID:TrlNVvee.net
今日始めたばっかなんだけど、これどこに建物があるかわからない状態で外出中に強風になったらかなり厳しい?
焚き火もすぐ消えちゃうしあっという間に凍死したわ

412 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 00:43:50.72 ID:P6WqyShr.net
>>411
まぁ厳しいけど岩陰とか風除けマークの出るところで焚き火したら何とかなる
最初は死にながらマッピングするのが正解

413 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 00:45:24.69 ID:JlxAUVPw.net
火を起こすとき、岩陰は、できるだけまがったところでやるんだぞー。
火を起こしてる最中に風向き変わったりする場合もあるからな。

414 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 01:01:49.39 ID:sqY+r68B.net
そこにクマが来ないとは限らないけどな

415 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 01:12:38.53 ID:oIkWAFBb.net
マップ覚えちゃうとリスポンしてすぐに近くの建物に直行できちゃうし
慣れてないうちが一番楽しいよ

416 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 01:12:57.73 ID:TrlNVvee.net
なるほど風よけ探せば良いのかサンクス

417 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 01:22:55.93 ID:ZFwgDQ4P.net
ウィンドウモードで日本語化して遊んでるんだけど
下に赤文字で出てくる文字が小さくて読めないw
文字の大きさ設定ができないみたいでちょっと困ったちゃん

418 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 10:16:18.10 ID:AqRLfOSL.net
>>387
第五こえて反対側通路から工場向かう時4匹遭遇したな
廃坑前たき火して水作ってて一匹、工場のゲートで一匹そいつ解体してたら一匹そいつ解体してたらまた一匹
工場内にもいるんかなと流石にウンザリしたな

419 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 10:27:42.09 ID:sEfVDPft.net
熊って言うほど襲ってくるか?
撃ったら向かってくるときはあるけど真横歩いてても全然襲って来ないから狼避けに使ってるわ

420 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 13:23:06.10 ID:kGkrQnm1.net
>>419
のっしのっし歩いてるうちは平気だが
一度立ち上がって威嚇したが最後、狼なんて目じゃない速度で襲ってくるからなあ
横すりぬけるのは勇気いるわ

421 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 13:44:31.54 ID:kBmlDX4D.net
ローズヒップは25個ないと飲めないの??

422 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 16:06:13.33 ID:zb2eAW+i.net
マッケンジーは薄味を許さない

423 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 16:43:11.77 ID:PPgCwbHZ.net
うーん・・なんか随分と安定してしまったw
食料は十分だし武器もあるしその他物資も十分だし・・これから何しよw

424 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 17:03:41.18 ID:ZP69/kU9.net
弓矢で狼どもを殺戮しながら
雪原で永遠に暮らすのです

425 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 17:26:48.09 ID:ZFwgDQ4P.net
生皮と生腸を素早く乾燥させる方法はないものか・・

426 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 18:15:34.60 ID:wh+RoCDh.net
干したい物を床に置いてから生肉を食べると十時間ぐらいはショートカットできるぞ
何度か繰り返すとあっという間に終わる

427 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 18:44:12.14 ID:kGkrQnm1.net
>>426
それ腹痛で寝込まざるを得ないだけじゃないですかやだー!

428 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 18:46:42.20 ID:P6WqyShr.net
場所はぜんぜんちがうけどゴールデンカムイ読んでると無性にこのゲームがしたくなる

429 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 19:05:28.37 ID:3mFeGcBm.net
沿岸ハイウェイでベッドとストーブと作業台が揃ってる建物って、かまぼこ型のガソリンスタンド以外にある?
沖にある島のどちらかに暖炉があったのは覚えてるんだけど

430 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 19:06:09.89 ID:s2msYvMJ.net
>>428
不死身のマッケンジー

431 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 19:10:46.86 ID:PPgCwbHZ.net
>>430
全く違和感がねえ!

432 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 19:20:51.11 ID:woarMw9k.net
>>428
うんこを鍋に入れて怒られるマッケンジー

433 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 19:34:40.65 ID:ZFwgDQ4P.net
整理整頓が下手な人はこのゲームに向かないねw
俺ダメかもわからん;;

434 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 20:02:44.96 ID:ZP69/kU9.net
>>433
上手い人ほど、部屋中に腸やら生皮やらを
とっ散らかすことになるゲームだからダイジョウブ

435 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 20:12:33.89 ID:wh+RoCDh.net
もしかして状態悪い物は食べきる前にESCで中断するとお腹痛くならないのか
単に運が良かっただけだったら申し訳ないけど状態オレンジの生肉食べてからキャンセル余裕でした

436 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 20:18:24.75 ID:AqRLfOSL.net
一度探索した工場を更になめ回すように探索したら金づちとノコがあったよ!
作業台のある部屋の壁にな!ぶら下がってた

これで鏃を量産できる

437 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 20:29:05.02 ID:lwu82/vw.net
農場とかガソリンスタンドだと収納多いから分類して整理も捗るけど
湖在住だとちょっと収納数が心許ないよね
狩猟小屋でランダムコンテナの引きが悪かった日にゃあ・・・
あ、ごめんなさいキャンプ管理所の先客はちょっと遠慮します

438 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 20:39:07.77 ID:MlGNltZw.net
水、薪、腸、皮は基本床だな

439 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 20:59:29.32 ID:DsFfVSx8.net
床置きは皮腸ゾーン、燃料ゾーン、武器ゾーン、寝床ゾーンで分けてるよ
水は戸棚2つ使って管理してるなー

440 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 21:00:04.96 ID:45LDBf6Y.net
工場で箱を壊さないと見えないとこにライフルがあったりパイプを登ったとこに人が住んでいたあとがあったり

441 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 21:52:21.37 ID:GSdGRCHS.net
最高難易度であちこち探索して銃は6丁見つかったけどハンマーと鋸はそれぞれ2つしか見つからなかった
意外とレアなのかな?

442 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 23:37:16.15 ID:YC3NfQYu.net
新エリアの行き方が分からない なんか行き止まりになってね?あそこ

443 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 23:54:18.43 ID:vNsa1SHB.net
少し上見れば書いてあるよ

444 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 00:02:29.14 ID:cALqsZSu.net
時には這ってでも進まねばならぬ時がある

445 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 00:19:34.94 ID:6pBGUzvA.net
新エリアの著名な場所って結局 教会、捕鯨船、処理工場、くらい?
ちなみに隔離場所で弓と矢の完成品がセットで落ちてた。

446 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 00:29:23.23 ID:mKm2rnIh.net
>>445
マップ内で1,2を争う優良居住地の灯台を忘れてはいけない

447 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 00:34:40.16 ID:gmFJOrpH.net
火の近くだと、皮がはやく乾くかなと思ってた。ムリか。

448 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 00:58:48.18 ID:h+waNL6W.net
灯台が作業台と収納があればな
定住してもよかったんだけど

449 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 01:17:26.41 ID:WDCUs5B/.net
工場は一通りあるんだが荒れてて家にするには微妙なのよね
次にマップ追加するときはあの崩れた橋の先にでも作るのかな

450 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 01:24:59.18 ID:dvi+xBHU.net
翻訳したらU+5435でうるさいって意味の?っていう中国語が出たんだが通じるかな

451 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 01:25:35.53 ID:dvi+xBHU.net
誤爆失礼

452 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 02:20:32.18 ID:6pBGUzvA.net
新エリアには農場を超える定住先は無かったか、鏃の為だけにここに来るのは骨が折れるなぁ

453 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 05:06:55.59 ID:wufK69da.net
プリザントバレー探索しまくってるがライフル三挺見つかったw
代わりにナイフとハチェットがまったくなかった…

454 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 05:22:46.05 ID:cALqsZSu.net
車のなかにあったりする

455 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 05:30:18.86 ID:wufK69da.net
ハチェットあった!
死体の傍にあった
いつもあるところにはまったくなくて普段ライフルの弾がスポーンするところにあった
車の中にあるときもあるね、thx
ナイフが刺さってるときがある

456 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 07:21:26.31 ID:ioZb62fL.net
手斧が無くて薪集められないから家具を破壊
ナイフが見つからなくてその辺の動物の死体から剥ぎ取りできないし
猟銃が無くてオオカミ倒せなかったりするから
仕方なく釣りで食料確保しようかと思ったら全然釣れなくて死亡

457 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 09:11:17.34 ID:BXo0AlQq.net
よくある。
引きが悪いと手斧やナイフに巡り会えなくて何もできず死亡とか

ハイウェイのガススタに居を構えたけど、道路上に常に3匹オオカミがいて
早くも引っ越したくなってきた
めぼしい場所には必ずと言って良いほどオオカミがいるな

458 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 09:18:06.76 ID:W5LJhL4c.net
PC新調したから久しぶりにやってみたけどずいぶん変わったんだな。
渓谷が広くなったり薪集めの仕様が変わったり
食中りなんて存在感ゼロだったのにかなり存在感上がったな
弓出る前に辞めたから作りたいけど食われまくって新エリアにたどり着けないぞ

459 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 10:06:59.15 ID:h+waNL6W.net
弓で狩人ごっこするの楽しいよ

460 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 11:02:50.76 ID:GIx+HOvX.net
他のゲームなら弓なんてゲーム始まって5分で作れる武器なのに、このゲームだとゲーム内時間で1周間待たないと行けないとか・・。
あと弓が作れても鏃の難易度が上がりすぎだろw 廃材から作れなくして鍛造のみにするならもひとつ下位の石の鏃とか作れるようにしないとバランス悪いだろ。

461 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 11:32:42.66 ID:vWUHNoYJ.net
組立より素材を弓に最適化させるのに時間がかかりすぎるんや

462 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 11:42:16.66 ID:uZdnkgXv.net
一回狼に襲われただけで萎えてリセットしてまう

463 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 11:50:02.15 ID:sAnyS8mE.net
松明に火を付けたまま歩いてて、枝木拾おうとしてちょっとズレて松明ぶんぶん振り回して疲労が蓄積

464 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 11:52:02.27 ID:Q1ked2wV.net
遭遇時から既にへばってる狼はともかく
なんか普通に元気いっぱいな狼がなかなか弓で仕留めきれない
あとミスって脚に刺さったときにハイウェイの湖ほぼ横断する形で長距離逃亡されたw
外したときに妙なバウンドして矢を見失ったりと意外と無くしてしまう

・・・いや外すのが悪いのは百も承知なんだけどね

465 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 12:03:29.55 ID:72XSx9Wk.net
あんたらよく生肉食べようって気になるな、怖くて無理だわ

466 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 12:07:24.38 ID:BXnuIuiS.net
>>464
最近やっているやり方としては、しばらく狼から逃げ続けてまっすぐ
追いかけてるだけになったら弓矢でしとめるようにしてるな。

まあ、弓矢構えるタイミングが早いと普通に回り込んでくるから
必ずうまくいくわけじゃないけど・・。

467 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 12:19:46.79 ID:cO3boPMX.net
>>463
松明あるあるだな
あれはキャンセルできるなり何とかしてほしいね
特に高難度だと無意味な振り回しでの劣化も馬鹿にならなくてもったいない

468 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 12:23:11.04 ID:DIzD39BQ.net
>>465
アプデで食中毒の判定かわったからかどれだけ新鮮でももう生は無理だよなぁ
85%↑の生肉くって連続で食中毒なってしまってもう二度と生食はしないと誓ったわ

469 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 12:37:24.14 ID:Q1ked2wV.net
鯨工場で狼に2連続で絡まれて負傷した後
操作ミスって剥いだばっかりの肉囓って命中したときは非常にやばかった

まあ遮蔽物見誤って顔に矢の刺さった熊にhughugされた時は4%まで行ったけど・・・

470 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 13:32:46.93 ID:h+waNL6W.net
さっき91%の生肉で一発食中毒になった
もう焼肉でも50%以下は全部破棄だな

471 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 13:40:17.68 ID:cyzJpd2/.net
初心者なんだけど、狼に見つからない様に行動するゲーム設計の割に狼多すぎ&感知範囲広すぎじゃね?

472 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 13:56:18.27 ID:h+waNL6W.net
しゃがんで移動するとかなり近づかない限りバレない
見つかった時は松明か発煙筒を持っといてつけると寄ってこなくなるで

473 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 13:59:11.19 ID:eVoXPupd.net
狼いそうな場所は一度止まって、
足音を確認、足音したらしゃがむ、みつかったら「3」キーで肉をおとして逃げる
地道にこれしかないね

このゲームのプレイ動画は予備知識なしの人が
ヘマして死にそうになるのが面白いね

474 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 14:04:49.03 ID:nCyALFUl.net
>>448
三階に30K入るロッカーが3つあるだろランダムかあれ?
一階キャビネットに40はいるし三段棚×2に計60入るだろ
階段途中にプラスチックコンテナもあった

475 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 14:08:33.87 ID:nCyALFUl.net
肉ないなら松明置いてもいいかな

476 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 14:15:35.03 ID:Q1ked2wV.net
朝出かける前に玄関脇で虫眼鏡+枝木でたき火開始、持ってない/使えないなら室内で
火がついたら枝木2〜3本追加投入で20分越えたら松明取り出して出発
#玄関正面でたき火するとそのまま出発時に踏んづける事があるので注意(経験談w

あとは道中転がってる枝木を拾いつつアイテム欄で残り時間を確認
20%割り込んできそうなら風よけを探して松明+枝木でたき火、以後繰り返す
序盤なら申し訳程度でも寒さ対策になるし不意の狼対策の気休め程度にはなるよ
道中の家捜しするときも明かりになるから見落としが減るし

477 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 14:17:56.79 ID:v4QsqHjZ.net
狼に矢を当てにくくなった気がする
前は一直線に向かってきてくれたんだけど

478 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 14:19:21.29 ID:cyzJpd2/.net
・狼のいそうな場所を覚える
・見つかりそうな時はしゃがむ
・見つかった時の松明や肉の使い方を覚える

って感じなのかね
ありがとう

479 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 14:45:45.77 ID:yrLR8xMC.net
escキーからタイトルに戻れば最後のセーブ地点からやり直しできる
慣れないうちは、適当にさまよって、迷ったり狼に遭遇したらesc
これでマップを大体把握できるようになる

失敗の経験を重ねて上達するゲームだから
うまくなるためには死にまくる必要があるんだけど
一撃死で最初からのスタートに萎えちゃう(orプレイ時間があまり取れない)って人は
escをうまく使ってほしい

480 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 16:24:09.19 ID:GIx+HOvX.net
一度鋳造がやってみたいのとMAPアンロックの為にイージーで岬に行ってさっき鋳造して来たが、
鋳造開始温度が150℃って低すぎるだろ、アルミですら融点は660℃なのに、150℃って。
それに鋳造するのにハンマー必須なのも意味がわからんし、ハンマー使うから鍛造してるにしても鉄だと800℃以上必要だしで、色々違和感てんこ盛りだな。

焚き火時の温度表示が輻射熱の体感温度の表示なんだとしても(でないとお湯が湧いたり肉焼いてるのに+一桁とかってどうよって事になる)だったら150℃の時はキャラが熱で焼け死ぬしで、
根本的に焚き火の熱量表示をどうにかしないと違和感しか残らないな・・・。

それと、結構探しまわったつもりだがダムの2本以外に矢や鏃を見つけたことがないんだがやっぱダムの2本確定以外は無いのかね?
鏃の自作を鋳造のみにするならやっぱりもう少しドロップを増やしてもらわんとバランスが悪すぎないか?

481 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 16:32:28.82 ID:PkDzw+ZH.net
鏃どこで拾ったか忘れたけどプレザントバレーの壊れた小屋でも拾ったよ

482 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 17:21:02.52 ID:ueOvLcdu.net
カナダって道端に死体が転がっている国なんですか?

483 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 17:28:21.49 ID:nCyALFUl.net
>>480
そこまでリアル要求しないでもw
まあスタッフがやってくれたら嬉しいが
ここまで完成度高いアーリーアクセスはそうそうないし期待してしまうよ

484 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 17:39:10.27 ID:BXo0AlQq.net
やめてくれよw
ただでさえ作業台で矢じり作り損ねて、ダムで拾った壊れた矢2本で何とかしようとしてるところなのに、これ以上ハードル上げないでくれwww

485 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 17:50:31.45 ID:SVZ04C0f.net
防寒具揃ってないうちは午後から行動せざるをえないんか?
ずっと寝てばっかや

486 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 17:51:08.99 ID:Q2nxFRVT.net
工場近くの洞穴で狼がいる時と殺してもいないのにいない時があるのはなんでだろ?

487 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 18:00:41.90 ID:1MoI7vs1.net
>>480
一応新マップの岬にも弓とセットで折れ1本、健在1本が落ちてるな
現状岬に入ればゴール的な扱いにしたいのか?

まあ、もともとは銃しかないバランスだったわけだから
弓矢のせいでマッケンジーの平均寿命が大幅に伸びた現状は
開発としては望んでなかったのかもしれん

488 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 18:15:46.79 ID:hQBXkB1j.net
esc使うようになるとあっという間に飽きるぞ

489 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 18:19:58.98 ID:h+waNL6W.net
>>485
防寒具揃ってても午前中は体感温度マイナスを割る

490 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 18:31:15.04 ID:ldIGT4S0.net
どうしても行動時間削られるの嫌なら松明燃やしながら歩くと若干でも違うで。
明かりと熱源かねてるから日の出前でも活動できるようになるわけだし。

491 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 18:38:26.67 ID:gIG5Nht8.net
手製の斧出来てこれで弓の素材伐採できるかと思ったら、
正規の斧でないとダメですって言われた…

牧は取れるんだけどこれは設定ミスでは…

492 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 18:54:08.41 ID:DIzD39BQ.net
それにしてもこのゲームはなんかズボンがなんで微妙なんだ
上着はコートとかそろってるのにスキー用ズボンとかシャカパンとか落ちててもよさそうなもんだが

493 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 18:56:08.32 ID:Q1ked2wV.net
>>485
近場の薪を1〜2本取ってから1時間寝て暖まり直すとか
朝一で水を作るようにしてついでに松明取ってから出掛けるとか

494 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 19:00:19.46 ID:L20ChF/l.net
ダムの矢じりは2本ともドアの向こう側なのか
湖→ハイウェイ→農場のルートで行きたいんだよなー

495 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 19:02:32.95 ID:ioZb62fL.net
現実じゃもっと枝木は採れるはずだし
ナイフでも無理すれば木の一本くらい倒せる
そもそもオオカミがあんな積極的に人を襲う事は無い
色々とおかしな部分、矛盾する部分が多いけど、そういうゲームだからなぁ

496 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 19:19:02.84 ID:DIzD39BQ.net
>>495
まぁ狼がうんぬんは最初の説明文でもかかれてるもんな

497 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 19:38:44.66 ID:1MoI7vs1.net
現実だったら体感温度0度超えてりゃ平気とかいってられねーし
サバイバルナイフあるからって鹿やクマの皮30分ではぎ取るとかできねーし
ただ寝るだけなら1日700kcalで十分です!なんてやってられねーし
オオカミやクマに襲われてひん死から丸一日で完全復活とかできねーし…

環境はリアルより厳しいがそれ以上にマッケンジーが頑丈なんだな

498 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 19:48:19.50 ID:cO3boPMX.net
ゲーム的にリアルじゃないとかそれで難しくなるとかはそれで面白くなるなら別にいいしね
今はまだ個々の脅威に対してやれることが少ないからこれからいろんなことができるようになってくれるといいな

499 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 19:53:48.88 ID:P73qCdhV.net
段々と神格化されていくな
流石はマツケン

500 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 20:00:47.95 ID:ear2KCwL.net
変な段差でいきなり捻挫する所が残ってる限りまだ人類だから

501 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 20:59:18.84 ID:GIx+HOvX.net
>>481.487
なるほど、俺の探し方が甘いだけでまだこの世界にも鏃が存在してるのか、それだけでも希望が湧いてきた。

>>483
まぁ、俺もそこまでやる必要が有るとは思ってないけど違和感あるなって言いたかっただけなんや、期待してた金属加工が微妙だったからショックだったって愚痴だな。

一回使ったら消滅する銃弾と違って繰り返し使える弓矢のせいで、生活が安定すれば長期生存の難易度が下がったのが運営としては気に入らないんだろうか?
鏃を貴重品にして「矢を無くすリスク」でプレイヤーに緊張感を持たせたいんだろうな。
"サバイバルゲー"である以上生き残ることに緊張感を持てなくなったらゲームとして致命的だからなぁ、方針としてはわからなくも無いんだけど他に方法はないのかねぇ。

502 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 21:54:47.41 ID:P73qCdhV.net
なんか新規スタートでもアイテムの配置が変になるな
ダムのアイテムが重なりまくっててランタンとチャッカマン3つ手に入ってしまった
おまけに直前のデータをロードすると個数とコンディションも変わるという

503 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 22:06:41.40 ID:Q1ked2wV.net
うちのガソリンスタンドは金のこと裁縫道具が6つくらいずつ重なってたなあ
案外リスポーンしちゃってたりして・・・銃弾の箱固め湧きしたら世界が変わるw

504 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 23:08:02.99 ID:hQBXkB1j.net
なんか捻挫増えた気がするな
ちょっとした斜面で足はポキポキだし腕もすぐ傷める

505 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 23:46:48.42 ID:Q2nxFRVT.net
ガソスタは工具箱、ランタン、裁縫道具が一日一個づつくらい重なっていったなぁ
けっこう前からあるバグだけど修正されんな

506 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 00:05:29.72 ID:bsp9QlJO.net
とにかく劣化速度だけは見直して欲しい
マッチとかマッチとかマッチとか

507 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 00:23:02.19 ID:PXb0/9K+.net
>>464
まず松明に火をつけて狼にわざと見つかる
(間に合うなら見つかってから火をつけてもいい)

狼は一定の距離までマッケンジーに近づいたら一度足を止めるから、そこで足元に松明を置く
(狼、松明、マッケンジーが一直線上になるなら早めにおいてもいい)
http://i.imgur.com/RlapylK.jpg

そしたら狼は動かないから、落とした松明の上ぐらいまで近づいて
(近づき過ぎると狼が逃げる)
頭の高さの右側に照準を合わせてヘッドショット
http://i.imgur.com/mdBKlhJ.jpg

因みに熊も同じ方法で狩れる

508 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 00:28:12.94 ID:IghPhiIt.net
>>507
これは分かりやすい。ナイス
特に矢の照準方法

509 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 01:36:06.54 ID:qk7rjnjZ.net
やっとダムについて奥から外に出たら戻れないんですけど
殺しますよ

510 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 02:06:42.19 ID:jYOSAvsD.net
>>509
誰もが通る道だ
墜落したてのマッケンジーに戻ったつもりで存分にスリルを味わえ

511 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 02:08:52.98 ID:f2m00Rmj.net
俺のとこのガソリンスタンド工具箱金鋸バールファイヤーストライカーがリスポンする

512 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 02:27:15.30 ID:7gUjmFmu.net
洗面器に入ってるのが汚水でトイレの水がそのまま飲めるってどうなってるんだ
あとガソスタのワークベンチの下にノコギリ落ちてた

513 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 02:50:14.04 ID:cWVt7qNU.net
>>509
その先からプレザントバレーに出て、ハイウェイ通ってミステリーレイクまで戻るか、途中で拠点を見つけるか死ぬかするんだ。
これが君の選択に負わされた定めだ。

514 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 03:12:19.60 ID:otPpQqlJ.net
>>509
残念ながら大自然に殺されるのは自分なんだよなぁ…

515 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 03:23:23.20 ID:QxHkJWL9.net
迂回したらすぐ戻れるやん

516 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 03:25:13.68 ID:AgzGGGV7.net
ダムハメ喰らったら強制的に配信させられる機能がほしい
それをつまみに酒を飲みたい
極まれに酒が不味くなるかもしれないが基本的には美味しく頂ける筈

517 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 03:44:23.83 ID:PF2ruA2z.net
ダムはびっくりするけどテンパらずに落ち着いてちょっと周囲調べてみろ

518 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 04:19:31.27 ID:vPfzYJw9.net
あの屋内に雪と木材が流れ込んでる所の窓はなんか通れそうだなと思ってた

519 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 07:04:51.79 ID:Sz4HkwMg.net
大物釣りの実績とほぼ同時に星空の夜の実績まで解除したわ
本当にめったに吹雪かなくなったなあ

520 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 09:29:56.61 ID:npr7pPU1.net
こっちは毎日吹雪いてるわ
クラフト防寒着手に入れてからは、吹雪に出くわしても何とかなるようになったけど
まだなかった頃が懐かしく感じる

521 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 09:30:14.27 ID:hl9IWxui.net
難易度最高でやったら即死わろたw

522 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 09:34:07.97 ID:IJ3XVFpr.net
新マップでハンマーが全く見つからないよぉ

工場も灯台も教会にもない
後は、坑道だけだ、坑道にあるだろうか

あ、それと、新マップの奥の壊れた橋の下の死体のそばに
壊れた矢と、100%の矢が落っこちてたよ

523 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 09:53:02.73 ID:otPpQqlJ.net
工場は意外と入り組んでるから見逃してるかもね

524 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 10:13:55.29 ID:QxHkJWL9.net
棚壊した先とか、でかい配管潜って二階とか、処理工場は色々ワクワクしたな

525 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 12:37:42.47 ID:jYOSAvsD.net
自分の腹の鳴る音にビビるマッケンジー

526 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 13:09:28.27 ID:zF10MQs6.net
熊に返り討ちに遭ってライフルを持って行かれた・・・
まあ生き延びられただけましなんだけど、まだ7〜8発装填されてたはずなのが痛い
ほかにいくつか落としてたのは回収したんだけれど、見つからないのはやっぱり消えたかな?

527 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 13:18:52.93 ID:Sz4HkwMg.net
>>526
もしかしたらアプデ調整であった
「ランダムでアイテムが雪に潜ることがある」ってアレじゃないかな
別の日に行ったらひょっこり顔を出してるかもしれん

528 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 13:24:51.45 ID:Sz4HkwMg.net
前言撤回、アプデでアイテムリスポンしてないかなとミステリーレイク戻ったら
吹雪で缶詰状態&リスポン無しでがっくりである
燃料とか水のストック置いたままにしてたから余裕ではあるんだが

標高、地域で天候の傾向が変わるってのはこういうことか
海沿いマジ天国、霧多いけどな!

529 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 15:05:40.37 ID:T83YQUaU.net
>>522
作業台と金庫ある部屋の壁よくみろ
おそらくある

530 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 16:39:26.85 ID:zF10MQs6.net
>>527
今の拠点の近くだから外出るたびにうろついてるけど見かけないねぇ
ま、出てきたらラッキーくらいのつもりで行くしかなさそうだね

そして>>507の松明法が驚くほど効果的だった
囮より確実に足止めできてさらに近くから狙えるから
命中率が目に見えて良くなった上に漁夫狙いが凄く楽になった

531 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 17:19:10.64 ID:Sz4HkwMg.net
>>524
ざっとめぐる程度だった工場を金鋸もって片っ端から壊しながら探ってったら
出るわ出るわ銃弾17発!確かにこりゃワクワクするな

なんかアプデ前の価値を思い出してぐぬぬってなるが
屑鉄は置いていこう、どうせマッチが湿気て使えなくなるのが先だ

532 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 17:35:27.76 ID:NHEE2L/c.net
ゲリラ兵みたく、鉛溶かして弾薬にって出来んかな。

533 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 17:46:16.60 ID:uDWgOplE.net
>>532
火薬があればあるいは

534 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 18:42:55.91 ID:CFxDBBtK.net
石ころ投げて狼くらいは撃退できないものかね
マッケンジーならそのままぶつけて殺ってしまいそうだが

535 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 19:05:51.61 ID:Sz4HkwMg.net
火のついてない松明と発煙筒は投げられるぞ!
マッケンジーの肩が弱すぎてクソの役にも立たないけどな!

536 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 19:08:14.22 ID:PF2ruA2z.net
中身の入ってる缶詰とか投げたら普通に凶器だし最終手段として投げられたらいいのに

537 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 19:30:34.75 ID:XEnuxZrS.net
布地が複数と拾った石っころを使ってのスリングショットとか良さそう
めっちゃ難しそうだけど

538 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 19:31:10.37 ID:jYOSAvsD.net
>>531
なんでもいいから手当たり次第にバラバラにしたがるマッケンジーが各地に出没

539 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 19:52:42.27 ID:pOo9gE5E.net
このゲーム、セーブデータ何個かつくれないのかな?
今あるデータと別に新しく始めたい

540 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 19:53:35.40 ID:T83YQUaU.net
>>539
できるようになってるはずだが

541 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 19:58:02.40 ID:JzgVnv+l.net
主人公がマッケンジーじゃなくマクガイバーだったら化学肥料や洗剤から爆弾作ってた

542 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 20:03:52.80 ID:pOo9gE5E.net
>>540
できるのか
新しく始めるでいいのかな?

543 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 20:10:26.98 ID:wPnJ15zK.net
>>533
火薬があっても雷管は無理じゃろ

544 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 20:31:11.20 ID:9D4PChKH.net
火打石でw

545 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 20:49:23.56 ID:Sz4HkwMg.net
精密な薬きょうも無理だろうから火縄銃しかないな
コバック氏なら「火薬など下策、まず空気ポンプとモリの柄を探せ!」とか言うだろうが

そう言えば自転車ってねえな
道路沿いの家にありそうなもんだ

546 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 21:23:03.46 ID:Kk8677ea.net
新MAPの壊れた橋の近くにある滝で、滝に体を押し付けながら左右に移動すると滝登りが出来た。

547 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 21:23:44.12 ID:vPfzYJw9.net
こんな雪深い土地で自転車って乗れるもんなの?

548 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 21:27:15.10 ID:dVgGEekc.net
移動といえば雪駄とか作れるようにならんかなぁ
少し重いけど装備すれば移動速度が平地の舗装路並になってスタミナ消費も減るみたいな

549 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 21:28:01.89 ID:dVgGEekc.net
雪駄じゃない。かんじきだ

550 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 21:41:42.61 ID:UKBYF23S.net
これPS4で出るって本当に?

551 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 22:04:47.68 ID:h0YBvKYW.net
そろそろ初期着火成功率5%くらいでいいから
腸と木で舞錐式発火装置でも作りたいところ

552 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 22:16:28.13 ID:dVgGEekc.net
来るとしたら
成功率低、所要時間1時間、疲労度1/4減、屋外は無風時のみ
ぐらい制約かけてきそう

553 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 22:27:43.91 ID:1xF6cE8O.net
普通にランプの火からたいまつに移せそうなものだがな
燃料車からはよとれるようになってくれ、チューブ代わりに腸加工すればなるだろ

554 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 22:33:02.77 ID:ICgIAxji.net
>>547
ボートがあるんだから夏の間は乗れるんじゃね

555 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:09:17.37 ID:Sz4HkwMg.net
>>547
地磁気の乱れ以前はここまで気候が厳しいことはなかったんじゃねえかな
こんな永久凍土かよって気候じゃベアクリークキャンプ場とか単なる自殺の名所だ
車も走ってたわけだし自転車があってもおかしくない
今となっては自転車なんて鉄くずとしてしか使い道ねえけどな!

それにしてもマッケンジー弱くなったなあ、結構すぐ腹壊す
薬のまないと死へ一直線だし貯蔵肉安心して食えないな…

556 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:27:55.57 ID:MI1/L6wg.net
狩った動物の脂と板でスキーとかどうかの?
鍛冶もできるから金具も造れるだろうし

557 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:42:29.72 ID:7gUjmFmu.net
マッケンジーに突きつけられる過酷な要求の数々

558 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:42:31.19 ID:bDwyy5Nm.net
最近はじめて基本的なことが解らないんだが質問させてください
松明を発煙筒みたいに火が付いたまま投げる事出来ないの?消火してしまって困ってます

559 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:49:50.03 ID:MI1/L6wg.net
>>558
今のところできないみたいですね
松明の場合は振り回してオオカミを威嚇するのに使う

560 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:57:03.40 ID:dVgGEekc.net
>>558
火が付いた状態で装備を切り替える

561 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:10:32.05 ID:Gr3S8+24.net
>>560
できた!ありがとうございます!これでオオカミと落ち着いて戦える!

562 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 06:48:49.33 ID:63HLJqLe.net
オオカミ弱らせたときの行動がずいぶんリアルになったけど
その代わりにライフ設定なくなったのかな
格闘して流血させて追っかけたら、前みたいに走り続けるんじゃなく
少しずつ足が遅くなって最後にはよたよた歩きになっていく
追いつくのはめちゃくちゃ簡単になった

そのまま後ろから眺めてれば死ぬんだけど、一度待ち切れずにもう一度襲い掛かったんだ
そしたらいつもと同じ程度のダメージ受けたうえまた猛ダッシュで逃げやがった
近接格闘フィニッシュってのはもう無理かもしれんね

563 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 06:52:46.38 ID:PkW28gDB.net
プリザントバレーの山で夕方霧が出てきて熊の声がしたから走って逃げたら滑落して終わった

564 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 07:07:10.84 ID:jyC6VgaL.net
滑落死なんてマッケンジーの死亡原因の中でもレアのほうだな

565 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 07:20:44.30 ID:AyeTR0zL.net
>>563
妙に現実味のある死に方だな
次のマッケンジーはマシな死に方をする事を願うよ

566 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 07:49:18.37 ID:VCDUKBXF.net
ちょっと聞きたいんですが
ローズヒップとか矢の素材になる枝とかの素材って
リポップするんでしょうか?

567 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 08:03:12.95 ID:9nq0Iv6M.net
基本的にアイテムは薪と石炭以外リポップしないので大事に使ってください

568 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 08:40:30.78 ID:ZUeepVPH.net
わいマッケンジー、拠点の周りに狼の腸だけ残した死体を並べて安全確保した気になるもドアを開けるとクマー

569 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 09:20:10.55 ID:ESeUtVxD.net
実績の25日間生き物を殺さないのは ノーマル以上で達成できるのかな?
オオカミに襲われても反撃しなければ大丈夫なのか

570 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 09:31:23.09 ID:zDu7ARdO.net
壊れた橋の向こう側に行けたけど、案の定何も無かったよ。
http://uploda.cc/img/img560494cd190bb.jpg
http://uploda.cc/img/img5604951605da3.jpg

571 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 10:19:18.88 ID:5cVymFfB.net
そういうとこは追加エリアへのアクセスポイントになるのかな
一マップにいればいずれ資源は枯渇するし
ジプシー生活してけってことかね

572 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 10:20:49.10 ID:9nq0Iv6M.net
そろそろまた農場みたいな何もないけどだだっ広くて資源が多いマップが欲しい

573 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 10:23:25.93 ID:kPuMlGi/.net
重量30じゃ足りない
せめて40、できれば50は欲しい
みなさんは荷物整理何を優先して整理してる?

574 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 10:42:34.42 ID:IppBL0D2.net
整理すれば重量20以下になるし普通に足りる

575 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 10:47:49.89 ID:63HLJqLe.net
軍人でも雪道を50kg荷物背負ってってのは無茶なんじゃないか

普段出歩くときはだいたい25kgまで削るようにしてる
武器両方持ってたり替えの服持ってたりなんかしてねえよな?

1日2日外出するのに5日分の荷物はいらないんだぜ

576 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 10:48:55.75 ID:Yvqajpc7.net
整理すれば20以下ってすげえな 服と食料ぐらいしかもってないんじゃないのか?

577 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 10:55:55.77 ID:84lzffUE.net
>>569
農場スタートで松明たくさん確保して
鹿を狼にけしかけては松明で追い払ってればいけるかな?

578 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 11:01:44.30 ID:63HLJqLe.net
食料はいの一番に整理対象なんじゃね
移動や探索目的なら腹いっぱい食ってれば1日はなんとかなるし
狩りや柴刈りなら空腹でいくしなあ

今見たら薬1.5kg、服8kg、水と食料2kg、ツール8kg、その他3kgでおよそ23kg
これ以上持つと水食料の前に疲労が問題となってくる
服は完全防備だが、昼間出歩くなら服ももっと軽いものにできるだろうなあ

579 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 11:05:15.40 ID:9nq0Iv6M.net
俺も外出る時は20kgを目安に荷造りしてる

580 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 11:13:27.00 ID:nmmezA+7.net
食事中のおおかみって松明で追い払えるのか ?発煙灯では襲われたんだがそれとも食べ残しを剥ぎ取るってことかな

581 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 11:31:53.37 ID:84lzffUE.net
食べてるときに正面から近づいたりしたらこっち来るから
その時に松明ぶん回したら追い返せないかなあと

582 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 11:37:39.04 ID:mqH5ld3m.net
https://www.youtube.com/watch?t=1&v=Rc3UlP3EukY
最後の方に一瞬出てくるけど、マッケンジーってこんなひげおやじだったんだな

583 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 11:40:10.22 ID:nmmezA+7.net
かなあってw まあ自分でやってみるか

584 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 11:40:42.97 ID:zugtVAD3.net
出かける時は最小限の衣料品、服、肉と水で2kg、ツールは斧、ナイフ、マッチ、発煙筒、ランタンだけ
あとは火口3つで16kgぐらい
マップ覚えてれば寝袋いらないし狩りをするつもりがなければ銃、弓もいらん

585 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 12:18:40.69 ID:zDu7ARdO.net
焚き火で浄化剤使うのって煮沸するのと時間変わらないみたいだけど何かメリットあるの?

586 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 13:22:17.28 ID:l8iKeZGC.net
>>573
ツールかなあ
拠点から周囲一泊予定で探索するなら18`位に落とすが
拠点から薪拾い狩りするなら15`位まで落としてるな
使わないツール置いてけばもっと軽くなるだろうけど、めんどいしそこまで長時間外にいない、いてはいけないw

587 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 13:33:51.99 ID:EUNFpm7b.net
>>585
よく分かんないけど、自分は荷物を空けるために優先的に使っちゃうな

588 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 13:43:46.79 ID:XoxJIS1l.net
持ってくとしたら食料も水も一泊分程度だな
なるべく早いうちに寝る場所確保するしダメそうならさっさと引き返す
ランタンは松明を現地調達して代用、あと寝袋を使うようになったらおしまいだと思うわ

589 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 13:45:27.90 ID:GKKt2yKY.net
久しぶりにやったらなにもかも違ってた
以前より難しくなっている気がする

590 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 13:46:43.30 ID:Gr3S8+24.net
バンカー?っていうのを見つけたんだけど、これなに?
ボーナスポイント的なやつ?

591 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 13:50:33.64 ID:R80+iFYx.net
雪を溶かしたら、そのまま加熱処理もするから浄水タブレットは使わないな
沸騰に使う分の燃料を持ってなかったり節約したい時ぐらいか?
そんな状況に陥ることはないと思うが

592 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 15:55:48.95 ID:5KIbt3Yy.net
>>591
俺は野外活動してるときに使うようにしてる
枝で雪だけ溶かしてあとはタブレットで浄水って感じ。時間の節約になるしね

593 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 16:18:06.02 ID:84lzffUE.net
杉の薪1本ぶんで煮沸まですると2リットル、浄水タブレット併用だと3個消費で3リットルだっけ
枝木4本だか5本で20分1リットルと考えれば遠征時の荷物圧縮にはなるのかも

594 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 16:18:11.18 ID:Yvqajpc7.net
タブレットは残り%が危なくなったらもったいないしつかうかなぁ
それ以外はほとんどつかわない

595 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 16:20:24.95 ID:rkdp8hUI.net
移動中とか急ぎのときくらいかなぁ
ジョボジョボ振ってる音は好き

596 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 16:37:25.73 ID:9nq0Iv6M.net
>>590
そそ
記録毎にランダムでポップする倉庫
食料庫とか弾薬庫とか薬品庫とかいろいろバリエーションがある
どれがポップするかは運

597 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 18:59:37.98 ID:j/x4Do5X.net
そういえばまだアルコールとタバコが無い

598 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 19:17:27.12 ID:NE0Gx45O.net
椅子に座ってちょい休むとかできないんだ

599 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 19:42:18.19 ID:Gr3S8+24.net
せっせとソーダをガソスタのクーラーケースの中に並べてるんだけど
これ劣化スピードに影響するのかな

600 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 19:43:48.80 ID:Fg02gy3d.net
松明足止め戦法のSS見ておいて良かったわ
ハイウェイで狼とまさかの三連戦になって初めて弓矢使ったけど完封出来た

601 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 19:48:41.14 ID:XoxJIS1l.net
いまさらだけど松明振り回しって着火時間減少させるんだな
ただでさえ誤爆しやすいんだから改善して欲しい

602 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 19:56:38.54 ID:j/x4Do5X.net
しかもマッケンジー松明振るうことに全力過ぎて体力すごい持ってかれるし

603 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 20:09:23.58 ID:ztSM/9Cm.net
たいまつ振って、手首捻挫するし

604 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 20:12:42.89 ID:XoxJIS1l.net
>>600
たったいまガソスタ周辺にいた狼と白兵戦三連戦してきたわ
首と足首噛まれて今にも死にそう

605 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 20:15:15.19 ID:63HLJqLe.net
松明持って素振り30回もすればもうおねむだからな
人間が安心できる火*振り子の催眠力*体力消耗=1600万パワー!

606 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 20:16:23.26 ID:Yvqajpc7.net
>>599
まずジュース系って劣化するのか?

607 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 20:17:14.95 ID:x7mHwFlZ.net
松明は常に持ち歩く重要アイテムだけど振り回しだけはしない

608 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 20:24:36.64 ID:63HLJqLe.net
>>606
飲んで腹壊したことはないがどんどん劣化するぞ
個人的にはクローゼットに収めてる着ていない服まで劣化していくのが気に食わない

609 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 20:30:36.93 ID:nmmezA+7.net
>>581
やってみたら追い払えた ただ斜面で焚き火が出来ず 剥ぎ取り直後襲われた 25日不殺はかなり難しいんじゃないかと

610 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 20:46:30.42 ID:9nq0Iv6M.net
ああ・・・マッチがどんどん劣化していく・・・
火種が。貴重な火種がぁぁぁ

611 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 20:52:39.82 ID:63HLJqLe.net
パシフィスト実績は難しそうだよなあ
早めに銃と銃弾が多めに手に入ればいけそうな気がするが

612 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 20:57:40.98 ID:84lzffUE.net
>>609
考えてみればそりゃあ追い払っただけなら戻ってくるよね・・・
イージーと違って消費も早いから3日ごとくらいには成功しなきゃならないだろうし
ハイウェイで食料探しながらやるにしても結構厳しそうだね

50日ライフル禁止は岬スタートで弓取ったらいけそうかな?
弓は修理できないっぽいから楓見つからないと詰みそうだけど
・・・・・こないだ岬で始めたときは手斧も見つからなかったなあ

613 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 21:06:49.90 ID:mqH5ld3m.net
マッチの残り=寿命なのが切ないやね

614 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 21:10:24.82 ID:UVHnSscC.net
クマはダメージ回復するっぽいね

615 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 21:50:59.46 ID:zDu7ARdO.net
ジュースちょっと検証してみたんだけど。
ハードで飲みかけ含めて10日ほど持ち歩いてみたけどまったく劣化しないよ?。
劣化するって言ってるのは最初に拾ったときの%が低いから劣化したって勘違いしてるんじゃないかな?。

616 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 22:00:14.57 ID:zDu7ARdO.net
V258の時の話だけど実績の25日間生き物を殺さないは反撃しても大丈夫だったよ。
出血で死んだのはノーカン。

617 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 22:04:23.18 ID:twrWD1lB.net
>>597
どちらも実用性(必要度)は低いけど雰囲気の為には欲しいね、アルコールは消毒に使えるし劣化しないし濃度が高ければ着火剤になるし
体感温度+で飲めば早く体が温まりそう(逆にマイナス環境だと逆に早く冷える)。
タバコはゲームに出すとレーティング上がったりするかもしれないが、喫煙派なので是非とも欲しい。 
焚き火から燃えさし取ってタバコに火を着けたり、タバコの火から焚き火起こしたりしたい。 
(そして寝タバコの結果山小屋が火事に・・・w)

618 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 22:17:58.04 ID:nmmezA+7.net
>>612
反撃されて逃げたおおかみって 見つからなくとも時間がたつと必ず死ぬのかな このまま続けても実績取れないか

619 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 22:22:21.53 ID:nmmezA+7.net
>>616
そうか 頑張る

620 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 23:23:48.94 ID:Gr3S8+24.net
>>615
ソーダ並べてた奴です
わざわざ検証ありがとう!ならもっと集めてありし日のクーラーケース目指すか…

621 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 23:45:46.30 ID:XoxJIS1l.net
ナイフも斧もバールもハンマーも金鋸も手に入ったのに缶切りだけが見つからない
見つからないのだ

622 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 00:04:05.10 ID:n0BMB5Vc.net
酒があったら体が暖まって遭難しても平気になんじゃないの?というマッケンジーへ

寒くて体が冷えるように感じるのは、手足など末端の血管を収縮させて血を体の中枢にとどめ、エネルギー消費を抑えようとする人体の防衛作用であり
アルコールで血管を開けば確かに手足まで血が回って暖かく感じるものの、その分多くのエネルギーが消費されるので長期的に見れば逆効果
山岳救助犬がブランデーの入った小樽を首輪に括り付けてやって来るとか言う話は、デマか罠だと思う

623 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 00:06:34.66 ID:/IZR4i6G.net
もう缶切り要らなくない?
ナイフ修理用の鉄くずが簡単に手に入るから死重だと思う

624 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 00:13:18.39 ID:bcrkoGCK.net
>>622
山岳救助犬がブランデー云々は気付けの意味合いの方が強いのでは?

と言うわけで熊の胆実装はよ

625 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 00:24:52.98 ID:KyzezLJE.net
ブランデーは気付け薬だよ。酒飲んで暖まった(と思って死ぬ)のはウォッカだ

626 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 00:29:07.30 ID:oPuYiLJ2.net
気付けとカロリー摂取と、あと末端の凍傷を避ける効果もあると思う
>>622の言う様に結果的にはエネルギー消費は高まるし体から奪われる熱も増えるけど、近い将来に救助される見込みがあるならそれまでの繋ぎには使えるんじゃね

627 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 00:30:33.57 ID:dyxXsknJ.net
>>622
セントバーナードが樽を下げててそれには気つけ用のラム酒かブランデーが入っていたのは事実のようだがな、
自然史博物館の最も優秀なセントバーナードの剥製の首にも樽が付いてるし。

そもそも、セントバーナードの救助の手順は「見つける>顔舐めて起こす>覆いかぶさって温める>要救助者がラム酒かブランデーを自力で飲む>
ちょっと元気になる>自力で動けるなら犬と一緒に下山>ダメなら犬が吠えて人を呼ぶ>人が来なければ犬が呼びに行く」
という流れらしい。

その「最も優秀なセントバーナード」が現役だった時代が1800年なんだから、そもそもその時代には「寒いとこで酒を飲むと逆に熱を持っていかれる事自体医学的に知られて居なかった」か
「要救助者もバカじゃないから気付け以上には飲まなかった」かどっちかだろ。

まぁ、俺は樽より「セントバーナードが上に乗って温めてくれる」に俄然興味が湧いてしまったがw(コレで助からなかったらモフモフの中で眠るように死ぬ事になるのか?)

628 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 00:51:16.24 ID:YzqnVxgu.net
まぁ酒はグラムあたりのカロリーかなり優秀だしな
もし実装されたら飲みすぎたら酔いのバットステータスとか入れないとチートアイテム感が出そう

629 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 01:18:46.18 ID:Pwv6bFFq.net
岬で斧かナイフ拾ったっていう人居るかな?
もう何回も岬スタートでゲームしてるんだけど一回も拾ったこと無いんだよね。
鋳造で作らせたいから出ないようにしてるんじゃないかと思えてきた。

630 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 01:21:23.47 ID:dyxXsknJ.net
>>629
ひと通り回ったつもりだけど、見たこと無いっすね。

631 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 01:31:38.60 ID:/IZR4i6G.net
>>629
工場の近くの死体が斧持ってたよ

632 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 01:31:41.52 ID:dyxXsknJ.net
>>628
グラム辺りのカロリーで言えば「戸棚漁ってスティックシュガーや角砂糖が出てきてもいいよな」とは思う、コーヒーも茶も有るんだし無い方がおかしい。
「飢えと寒さから来る低血糖で死にそうなマッケンジーがとりあえず砂糖ジャリジャリ食って生き残る」とか、あっても良いんじゃないかと。

633 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 01:35:24.28 ID:euiFPF/r.net
おっ、そうだな(ピーナッツバターで口の周りべたべたにしながら)

634 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 03:12:49.44 ID:WiIjEhjP.net
電子レンジとラジオの存在に夢か広がる

635 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 03:46:13.29 ID:dyxXsknJ.net
懐中電灯すら出てこないのに、「大規模磁気嵐で電子機器がアボンした世界」でそいつらが使えるようになるとは思えないんだけど・・・。
(そう言う意味じゃなかったならすまん)

636 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 04:25:51.51 ID:6XQztBjv.net
カロリーといえばコーヒー1杯で100kcalは絶対におかしい

637 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 04:58:31.85 ID:RMJdaU3V.net
マックスコーヒーよりは薄い

638 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 05:00:11.80 ID:DPVfcaLE.net
カナダだし素でメープルシロップ入ってるんでしょ

639 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 05:05:31.12 ID:/NZkwrye.net
2キロ以上の肉を一瞬で食い尽くすマッケンジーさん

640 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 05:40:10.96 ID:nBh4LIK0.net
過去スレでも言われてた気がするけど
肉のカロリーが少ないんだよな
脂身の無い鶏のささみですらキロ1000kcalはあるのに

641 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 06:04:57.22 ID:oPuYiLJ2.net
かと言ってそこリアルにすると途端にヌルゲ化しそうだしなぁ
鹿一頭倒せば一週間は食いつなげるようになっちゃう
いっその事栄養の概念を追加して、肉ばっか食べてると壊血病になるとかだったら良いかも

642 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 06:26:44.97 ID:V5ZY3h7L.net
V270キタ━(゚∀゚)━!
なんかいきなりサバイバルボウとか出てきたんだけど

643 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 07:09:57.17 ID:TO5cWxVl.net
"small number"だけど矢とか鏃がランダムスポーンで出てくるようにしたよ、と
お手製の斧で若木切れなかったのを直したよ
辺りが影響力大きそうかな

644 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 08:32:49.40 ID:XjJU8DIN.net
まーたぬるゲーになるのか? 鏃に2個でどれだけ粘れるか ミステリーレイクだけで
挑戦してたのに 

645 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 09:01:06.62 ID:BF6I/v4L.net
そのまま続ければ良いんじゃね?
新たに見つけたら捨てれば良いんだし

646 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 09:02:42.35 ID:bcrkoGCK.net
サバイバルボウってのはボウガンの事かしら?

647 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 09:05:51.59 ID:/IZR4i6G.net
サバイバルボウてのは既存の弓とは違うの?
何か新しいレシピでも追加されたのかしら

648 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 09:32:50.69 ID:hcRYvZWE.net
探索が終わってると意味なさそう
またやり直すか

649 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 10:21:19.88 ID:/HShI+Qm.net
>>629
第五炭鉱だっけかにあったな両方

650 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 10:28:33.93 ID:YQfoGdvf.net
久々のプレイなんだけどさ
走ったら疲労たまるのはやくなってない?

651 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 11:19:03.18 ID:Z6DZYjIf.net
肉焼いたらカロリーが減るのはいいんだけど
水分や脂分が抜けた分だけ重量も減ってもいいよな

652 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 12:56:29.07 ID:MHSsyDJD.net
>>651 魚は焼くと重量減るよな。開きにしてるからそこでワタとか捨ててるのかもしれんが。

653 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 14:02:32.73 ID:Jm4YTV4V.net
v.270適当意訳っ

・いくつかのWindowsバージョンにて立ち上げ時クラッシュする問題を解決
・「セーブゲーム不整合」のメッセージが不正に表示される問題を解決、この問題で
 不正とされたデータも引き続きsteamスコアボードに登録されます
・前回のアップデートで入ったマウス感度が再設定され続ける問題を解決
・FOV(視野角度)設定をマルチモニター環境に対応できるようにアップデート
 ただし開発側ではゲームタイトル画面で正しく動くことしかチェックしていません
・古いセーブデータで遊ぼうとすると、アイテムが増殖し続ける問題を解決
・古いセーブデータで遊ぼうとすると、車のトランクとグローブボックスからアイテムが消失する問題を解決
・セーブ&ロード時、まれにコンテナが消失するバグを解決
・「少しだけ」矢と鏃がランダムに発生するように。フィールド全般で手に入ります
・即興ハチェットが白樺と楓の若木を収穫できない問題を解決
・以下の地点でプレイヤーがスタックしてしまう問題を解決
 *(荒廃した岬)捕鯨船リケン、マットのトラック
 *(プリーザントバレー)スケーターズリッジ
 *崩れたハイウェイ
・建物から出た際、天候が豹変する問題を解決
・ひん死時のブラーエフェクトをより不快でないものに調整
・ステータスバー内の文章の翻訳ミスを修正
・場所発見テキストがスクリーンに残り続けることがある問題を解決
・アイテム修理画面にて十分な材料がある場合でも素材名が赤く表示されてしまう問題を解決
 素材が足りない場合のみ赤く表示されるようになります
・マフラーの修理に裁縫道具、または釣り糸が必要でなかった問題を解決
・金庫の開錠に矢印キーが使えなかった問題を解決
・ライフルを構えた際、カメラ位置の変更にラグが生じていた問題を解決
・霊芝茶が時々医療効果を発揮していなかった問題を解決

以上!個人的には天候リセットがひどかった(使ったけど)

654 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 14:28:50.37 ID:3X5F1lLF.net
ライフル弾は順調に増えてるけど、そもそもライフル銃が拾えない問題
狩猟小屋で拾えなかったら、どこで拾えるんだろうか
ちなみに、今はハイウェイのガソリンスタンド

655 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 14:28:56.38 ID:Jm4YTV4V.net
さらにコミュニティーコンテスト開始!

最新アップデート「Desolation Point」で、皆が最もリクエストしていた機能:アイテム再設置が
実装されました!これを記念して、再設置機能を使ったコンテストを開始します。
目的はシンプル―創造力、想像力を発揮してアイテムで飾った画面のスクリーンショットを撮るだけ。

皆さんはツイッター経由(@HinterlandGames)、またはThe Long Dark公式フェイスブックページにて
スクリーンショットを投稿できます。投稿時にはハッシュタグ、#mylongdarkhome をつけてください。
来週以降にHinterland開発チームが10枚のお気に入りを選び、その中から
皆さんに最高の1枚を投票してもらいます。最も人気の高かったスクリーンショットを
送ってくれた方に、Hinterland特製パーカーをプレゼント!

コンテストに年齢、地域の制限はありません
投稿締め切りはPST10月2日(金)正午12時
(日本時間10月3日(土)午前5時)
一人のプレイヤーにつき1枚投稿できます

656 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 14:32:43.92 ID:Jm4YTV4V.net
>>654
ハイウェイにいるのなら、ウサギの島か人嫌いの住む島にありそうだけどな
もしくはミステリーレイクから入ってきてすぐに渡る橋の下、死体があるそば

民家にある場合は普通に見える場所にはまず落ちてないぞ、子供が振り回したら大変だからな
ランタンか松明持って隅々まで探すんだ

657 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 14:57:33.68 ID:TO5cWxVl.net
鯨工場の木箱壊さないと入れないところはライフル率高い気がする

658 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 15:11:28.03 ID:MHSsyDJD.net
>>654 前はまさかないだろうでも一応、で覗いた釣り小屋にあった。

659 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 15:49:18.79 ID:dyxXsknJ.net
>>654
脱線した貨車の中も見落としがちだな

660 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 15:52:36.58 ID:If3mx7cT.net
岩陰から出たらクマーと鉢合わせして仁王立ちになられたので
慌てて打ったけどそのまま襲い掛かられて慌ててウインドウ閉じた
こわこわこわこわ

661 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 16:13:40.15 ID:dGArw9le.net
ヘタレじゃないか

662 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 16:17:49.42 ID:NiHTbynO.net
>>654
人嫌いの横のちっさい島に無いっけ?

663 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 16:19:25.84 ID:dxk3d7oM.net
ハイウェイの拠点から岬へストックした大量の物資を移動したいけど厳しいな・・・

664 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 16:27:22.33 ID:TO5cWxVl.net
接続地点前のコテージ→途中の地下室とか中継地点確保して数日に分けるしか
前にガソリンスタンドから農場に引っ越したときはゲーム内5日がかりだったなあ

665 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 17:34:49.91 ID:9CTGGFWn.net
荷物がいっぱいの時に限ってウインターコートやら作業靴やら重いものばっかり出る
>>664
引っ越しは長期生活のモチベーション上げるのにいいよね
それと岬を拠点にするには不便この上ないような気がする

666 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 17:45:23.82 ID:EHC63ePc.net
缶詰め持って山篭りしたいな

667 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 18:26:54.68 ID:V5ZY3h7L.net
>>666
なんかミステリーレイクでそういう所あるよね
山中にいきなりハッチがあって、中にないると缶詰だらけとの所が
迷って入ったからもう二度どいけないと思うけど

668 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 18:39:05.36 ID:MPBYF7aG.net
隠しシェルターはランダム配置だからなぁ
未だに見つけられない

669 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 18:44:45.74 ID:euiFPF/r.net
ミステリーレイクのバンカーポイント見て回って、一番奥の2ポイント以外空振りしたわけだが…
正直奥の2か所って道中含めて目印が乏しすぎてポップするポイントにたどり着ける気がしない。

670 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 19:51:32.49 ID:61B1h2xb.net
>>297
>>301
遅レスだが過去スレの日本語翻訳の経緯見てきた。

パクり>バレて謝罪&独自に翻訳し直し>パクりが残っていて一部で揉める
スレ住人「揉めるのはよそでやってくれ」
って経緯があったのね、そりゃ萎えるわ。

初心者がわかりやすいように両方テンプレ入れたら?と自分も思ったけれど
住人の一部にも翻訳プロジェクト側に参加して、嫌な思いをした人もいそうだから
無理強いはできんわ。

671 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 20:05:06.63 ID:21LawhHm.net
お、矢が見つかるようになったか
ちょっと前にバレーで初めたから助かるな
・・・出るかな?

672 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 20:23:23.58 ID:E25dNB8z.net
荒れ果てた岬の簡単なマップ作ってみた・・・
結構いいアイテムが手に入るね
弓が落ちてた時はビビったw

673 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 21:04:21.24 ID:ZK3E0jkX.net
シェルターはどうしても自力で見つけたくてかなり探したが見つからず諦めて帰ろうとした時に、うさぎが目の前を横切ったんで後を追ったら岩陰で見つけたわ

674 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 21:12:18.29 ID:YzqnVxgu.net
くそーとりたての鮭でも腹壊した…
つりのうまみなさすぎんよー

675 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 21:15:36.48 ID:+qCOK9tF.net
生鮭はアニサキスに当たりそうで鮮度よくても怖いな
もちろんゲームだから674は単純に引きが悪かったんだろうが

676 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 21:15:40.44 ID:Jm4YTV4V.net
まさか刺身にしたのか
まあ確かに氷海でとれたて鮭が生で食えないなんてこと
あるわけないんだが…残念ながら刺身文化ないとこの人だろうからなあ、マッケンジー

677 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 21:29:31.03 ID:m6er2uat.net
釣りは飲食物持ち込みで釣果を競うレジャーになってしまったな
雪山スローライフを満喫しましょう

678 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 22:00:19.44 ID:IkfeTpEd.net
生魚を食うことがあり得ないという思い込みから食中毒にかかるマッケンジー

679 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 22:01:44.10 ID:VhZYrJwZ.net
どうせならゲーム内でマップエディタほしい

680 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 22:03:40.16 ID:/IZR4i6G.net
マッチの劣化速度だけはなんとかして欲しいなぁ
それか前にも話題に出た摩擦熱の火起こしスキルを実装するとか

681 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 22:15:31.34 ID:wD7Vil5H.net
クマってライフルはずすと反撃してくるんだな。
嗚呼、俺の60日間が終わった orz

682 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 22:21:11.70 ID:0r5h5Ywg.net
マッケンジーだったら火起こし器ぐらい簡単に作れそうなのにな

683 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 22:37:41.30 ID:dL7+VWHi.net
たしかになんで弓切り式の火起こしできないのか謎
紐も木もあるのに

684 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 22:39:20.25 ID:HgScyy9R.net
虫眼鏡で火起こす方が大変そうだよな

685 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 22:49:12.24 ID:6qBBMEji.net
youtubeで厚さ5cmくらいの氷を磨いてレンズにして太陽光で火をつける動画を昔見た覚えがある

686 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 22:58:08.88 ID:ZK3E0jkX.net
Youtubeでボウガン持ったおっさんが鹿にボコボコにされてんの見たことある

687 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 23:38:07.63 ID:7snWM5ey.net
modでもいいから、色々追加されないかなぁ

688 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 00:12:59.03 ID:+/tWL/xN.net
走るとシカやオオカミに追いつけるので斧で殴れたりできると完全に原始生活だな

689 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 00:42:04.19 ID:hcCTmcHa.net
殴りは欲しいな

690 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 00:46:05.89 ID:4uZ+oJL+.net
岩場や洞窟で石は落ちてるのに石器が作れないとか、木が落ちてるんだからそれで槍(穂先はナイフでもいい)ぐらい作れてもいいだろうとか、
言いたいことはいろいろ有るな。

あと、これはシステム的に大変だろうけど、廃墟斧でしばけばマキが取れるだろとか、なんなら家が火事になってもいいだろうし(放火・失火)とかさ。
ビルド要素が無いなら有るものから徹底的に取り出せるようにして欲しい、まだまだ追加して欲しい要素はいくらでも有るな(バランス取るのが大変だろうが)

691 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 00:48:27.69 ID:AwimcucX.net
そういえばジャンプもないよな・・・
よく考えたら雪の上でジャンプは厳しいか

692 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 01:10:01.20 ID:R0YWQSRc.net
雰囲気も大事なゲームだから多少はね?
できないことも含めて楽しもうや
ただ、クラフトできる乾燥棚収納棚は欲しい

693 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 01:23:40.28 ID:blcEE/ME.net
鋳造ってなんかサバイバルのイメージ崩す気がしてならない
あまりマッケンジーを万能にはし過ぎないで欲しいな

694 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 01:50:11.12 ID:iIji8Rj1.net
アプデで難易度高くすると「吹雪きつすぎ、狼強すぎ」とか文句言われるし、
その一方で何十日も生存してると「飽きてくる」っていう意見もあるしで
開発側もいろいろ試行錯誤してるんじゃないかと思ってる

695 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 02:17:34.34 ID:h0U3hH1+.net
鮭なんだしルイベとかあってもいいよなあ

696 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 02:19:44.93 ID:bVh/zqej.net
ゆくゆくはこの地にマッケンジー王国を築きたい

697 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 03:13:49.69 ID:2EhFoLCh.net
ゲーム序盤、ライフルより先に弓を拾って驚いた

矢をどっかで拾わない限り当分出番は無いだろうな…

698 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 03:39:41.19 ID:zzDcgwGX.net
矢はダムいけば鏃は手にはいるし
あとはそのへんの若木を干して羽あつめればけっこう簡単に手にはいる
でも外すと結構ロストする感じがするなこれ
慎重に使わないとな……

699 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 06:47:34.62 ID:8cTkfTSl.net
やれることが少ないからこその緊張感と楽しさもあるしね
鏃とかも序盤から簡単に手に入るようになったら狼の脅威がなくなっちゃうし難しいとこだな
個人的には今のバランスはかなり絶妙な感じなんで上手くバランス調整して欲しいなぁ

700 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 07:18:04.36 ID:gl3CasDb.net
このままパワーアップしていけば
マッケンジーじゃなくて
マクガイバーになってしまう

701 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 10:24:17.82 ID:nUmG8WPO.net
>>690
そういう簡単になんでもできちゃうゲームは望んでないなあ

マイクラでもやって他方がよいんじゃないか

702 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 10:26:45.39 ID:7p6z17sv.net
サンドボックスは50日ぐらいまで行くとやることなくなるしな。あとは惰性で生活
解体スクラップと腸腺で作れる釣り道具で生活するところまで行くともう先はないなw

703 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 10:38:22.35 ID:zzDcgwGX.net
熊の毛皮がほしいが熊強いな
カナダ最強の生物だけある
ちょっと手出したらめちゃめちゃにされた

704 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 11:17:01.57 ID:RF98+/eR.net
ズボンも股引も手に入らねえ
いつまでフルチンで生活すればいいの?

705 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 11:34:08.70 ID:33KXzSgd.net
吹雪の時の緊急避難に雪洞掘ってビバークとかしたい

706 :sage:2015/09/27(日) 13:17:51.84 ID:Yo0y3UGo.net
ゆっくりと服を脱ぎ ナイフを構える。

オオカミも これには苦笑い

707 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 13:26:01.70 ID:bX+VrYcM.net
極寒のカナダの野外で全裸にナイフという姿で佇む紳士マッケンジー

708 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 13:59:24.74 ID:Q77PHXaW.net
下ネタという概念が存在しない世界

709 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 14:01:19.65 ID:dQeGJHfa.net
まず服を脱ぎます
これがネタではないゲームはマッケンジーだけ!(かな?)

710 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 14:41:00.06 ID:vjOCrfVK.net
このゲーム男性と女性ではなにかちがいがあるのか? 
男性のほうが疲れないとか 女性のほうが寒さに強いとか?

711 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 14:47:38.65 ID:fjkfZWED.net
アブデでキャンプ事務所にラジオが置かれてた

712 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 14:58:52.76 ID:vjOCrfVK.net
>>711
やっぱりそうか 2ヶ月も暮らしてて気づいてない自分はおかしいのかと思ってた
糸鋸とか鏃がでればいいんだが すでに探索済みのところにはでないのかな

713 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 15:04:45.51 ID:dQeGJHfa.net
男は健康度40で8時間寝ると60回復し
女は健康度55で8時間寝ると45回復する
とかいう謎検証が前スレ最後にあった

714 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 15:15:30.55 ID:7/FIEyxJ.net
さすがにゲームデザイン的にだめなんだろうけど
せめてプラスチックコンテナくらい持って帰りたい

715 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 15:19:19.70 ID:vjOCrfVK.net
>>713
ほうなるほ男性のほうが回復力がいいのかって 一瞬信じかけたじゃねえかw

716 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 15:31:01.85 ID:8Fpc1BQq.net
謎検証これ
>>7

717 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 15:41:41.82 ID:vjOCrfVK.net
>>716
前スレと7を見たが 続きといいながら違う条件で検証してる意味がわからん ほんとに謎だな  

718 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 15:52:13.47 ID:Dh4lvdDl.net
マッケンジーの独り言は達観してる感じだけど女マッケンジーの方は愚痴が多いんじゃなかったか
あと風呂に入ってないし化粧もしてないから大変な事になってそう

719 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 17:06:07.18 ID:aYrIRIqE.net
単純に所持重量の違いもなかったか?

720 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 17:36:44.40 ID:nUmG8WPO.net
>>719
無いよ

確かに女は愚痴つうか口が悪い気がw

721 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 18:12:24.07 ID:ATPnxl7W.net
ステイシーズグレープソーダ見つけて
女マッケンジー「…ハッ!オーケー」
ステイシー「ちょっと「ハッ!オーケー」とか言わないでくれます!?
        私の!グレープソーダなんですよ!?」ってのには笑った

722 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 18:19:45.27 ID:8cTkfTSl.net
ダムの狼みたいな建物の中にいるやつも一定期間でリスポンしたりするのかな
腸残してたのに意外に死体はサクッと消えちゃったけど

723 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 18:23:24.38 ID:/cwFo+yG.net
女は口悪いなほんとに
男だと物取るとき誰か取りに戻らないか心配したりするけど
まったくそんなこと気にせずだからな

724 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 18:58:46.33 ID:aYrIRIqE.net
>>721
なにそれ?

725 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 19:43:37.16 ID:Y0CAa714.net
ちょくちょく音が一瞬途切れるのは俺だけなんかな

726 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 20:22:35.57 ID:8cTkfTSl.net
>>725
うちでも起きてる
バグ報告でも上がってるみたいだからそのうち直るんじゃないかね

727 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 20:45:56.37 ID:Y0CAa714.net
>>726
そうだったんだ。ありがとう

728 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 22:06:09.83 ID:FAcxk3MA.net
女マッケンジーの声にときどきびびる

729 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 22:47:51.18 ID:YijGYPxk.net
家出るときさぁ、doorがdeerに見えちゃう

730 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 22:48:48.15 ID:fjkfZWED.net
狼沸きすぎぃ!
もっと局所的に群れでいるとかにしてくれませんかね…

731 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 23:01:55.04 ID:s6/fbHGj.net
ドヤァ

732 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 23:13:56.81 ID:ATPnxl7W.net
>>724
これなんだ

https://www.youtube.com/watch?v=7IEMz4PjmZo

初期からlongdark実況やらネタ動画投稿してる人で
結構ゲーム人気を引き上げた子なんだそうだ
実況内でソーダ好きを公言してたら
とうとうゲーム内に名前を入れられてしまった

733 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 23:23:15.23 ID:ATPnxl7W.net
ネタ動画としてはこんなの

https://www.youtube.com/watch?v=LhgJEA95YZo

どっちもこのスレでの受け売りだけども

734 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 23:38:32.52 ID:plV58i7n.net
アナだと車の中覗きにくい気がするけど身長差のせいなのかな
もしそうならパッと見で車中のアイテム判別しやすいマッケンジーの方が微妙に有利かも

735 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 00:44:04.58 ID:wcW7fqTH.net
>>733
後半の犬かわええ

736 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 06:16:53.19 ID:k5Cg16Fv.net
もうあぷせんのかなステイシー
まあワンコ殺す要素あると心が痛むんだろう

737 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 06:58:48.81 ID:dotIVodp.net
ラジオと電子レンジは今後のアップデートで使用可能になると思うんですよ
車のボンネット開けるとバッテリーだけテクスチャ貼ってありますよね
そう思いながら凍死したんですよ

738 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 08:39:24.27 ID:kSPo+AKn.net
ハロー偉大なるアメリカよ
こちらエデン大統領
少し話をしたい

739 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 08:46:44.17 ID:uvkPsJvp.net
意味深に増設されたキャンプ事務所のコンセント

740 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 08:53:17.97 ID:PUhzN9Hq.net
やっと弓が使えたけどエイム難し過ぎる
何この動き方は!

741 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 09:44:41.90 ID:8f/8xIte.net
弓で鹿を仕留められる気がしない

742 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 09:52:16.78 ID:k5Cg16Fv.net
しゃがむとかなり近づいても逃げないよ鹿

743 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 10:15:22.09 ID:Ko/seZMJ.net
しゃがむと、ホント近くまで近寄ってくるよ。一度どれ位まで気付かれないか試して見ると良いよ。
後、弓のエイムについては、このスレか前スレにがぞ上がってたから探してみると良いよ

744 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 11:07:41.20 ID:XBEgnjt2.net
当てれないなら当たる距離まで近づけばいい(マタギ感
なお5mくらいまで狼に近づいたワイ、見事外してビビられまくる

745 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 13:32:32.79 ID:XL/tJ0SS.net
矢ではなく弓がたくさんできたなら
ウサギ狩りで練習するといいかもしれん
外れても雪の上に落ちてくれれば矢はほとんど消耗しない
ただ弓の消耗は変わらないから残り耐久に注意

調子乗って弓の弦切っちゃって帰りにひと噛みされたのが私です

746 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 14:00:18.47 ID:Yq+KyrzJ.net
弓はショットガン

747 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 17:43:38.66 ID:GFbY/30M.net
弓矢は>>507参照
一番簡単な方法は近づくこと
それとけっこう右側に照準しないと当たらん

748 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 18:22:22.00 ID:qpJJQ9RW.net
ハイウェイの登山道歩いてたらどこからか唸り声が聞こえるもんだから
ちょっと斜面の下覗いたら熊が立ち上がって突然猛ダッシュで襲ってきたやがった
ゲームやってて悲鳴をあげたのはこれが初めてだわ

749 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 19:30:53.85 ID:QF7ooMOi.net
槍でオオカミと戦いたい!

750 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 19:31:50.11 ID:+c3Yz7No.net
>>733
かわええわぁw

751 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 21:30:38.47 ID:YEJHNBYz.net
そろそろ自分以外の生きてる人間が出て来て欲しい、死体じゃなくて生きてる人が
出来ればカナダ人の金髪美少女とか是非お願いしm

752 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 21:31:51.44 ID:LKFVmtVE.net
2周やったけどExploration Gameの実績が取れないなー、最近とれた人いる?

753 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 23:26:56.35 ID:ItsR9pA2.net
ぼっち充しすぎて生きてる人に出てこられてもどう接していいか分からないわ

754 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 23:36:36.32 ID:a8cvYqqp.net
生きてる人居たほうがサバイバル捗らなさそう

755 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 23:38:07.01 ID:qDu5MhVl.net
ストーリーモードには生きてる人出てくるんじゃないかな

756 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 00:07:20.95 ID:FL5htMd9.net
マッケンジーが最強過ぎて最終的には自力で飛行機組み立てて脱出しそう

757 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 00:46:07.09 ID:yjqCod50.net
マッケンジーちゃんは銃持って歩いてるだけで手首捻挫するほど虚弱なんですよ!

758 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 00:53:46.71 ID:8fx1Spg2.net
狼に襲われても手首の捻挫以外無傷で返り討ちとかもあるしなあ

759 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 01:58:21.30 ID:2rq3g3Zh7
遅レスにもほどがあるけど654です
無事、ライフルをゲットしました、ありがとうございますっ!!
人嫌いの小屋にもうさぎ島の小屋にも無く、ふらっと立ち寄った釣り小屋に置いてありました
諦めない心って大事ですね、ホントに
おかげさまで、眠ってた34発の弾丸が役に立つ時が来ました
もうちょっと頑張ってみます

760 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 02:20:24.65 ID:gAft9yjy.net
誰もいないからいいんじゃないか

761 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 02:29:45.38 ID:054UEDvn.net
こんな時間で誰が見てるか分からんけれど、珍しい光景が見れたのでスクショしてみた
普段悠々とのし歩いてるあやつの貴重な睡眠シーンでござる
http://s1.gazo.cc/up/154869.png

前世で装備品の動物シリーズ破壊された恨み返そうかと思ったけれど
ぐっすり寝てたし(探知される距離で歩いても反応なし)、珍しいの見れたからどうでも良くなったわw

762 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 02:34:41.25 ID:aE8iDuzZ.net
>>761
せっかくだけど遠いな
銃で殺したのと違いがわからん

763 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 02:38:27.05 ID:054UEDvn.net
>>762
怖くてこれ異常接近できんかったんや
それに撃って直ぐスクショ撮れる腕もないし
まあセーブしてからやればいいんだろうけどさ

こんど難易度旅行者で観察してみるか

764 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 02:47:59.46 ID:aE8iDuzZ.net
>>763
確かに見つかって死ぬリスクのほうが大きいか
くま冬眠するの知らんかったから
俺も今度みかけたらF9連打して特攻してみるわ

765 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 03:13:53.20 ID:054UEDvn.net
>>764
そそ、ちなみにここ沿岸ハイウェイのガススタンドがある場所の直ぐ傍にある
ウサギ罠仕掛け場所なんだけど、これが何時あるか分からないからオチオチ様子も見に行けやしないぜ
まあ倒しちゃうかさっさと他の場所に行けばいいんだけどさ

766 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 06:34:23.71 ID:pChUCpVu.net
そういえば、岬の崩れた橋の近くの洞窟で熊冬眠してたなぁ。
最初に見たとき「熊の死体?何かはぎ取れるかも!」と近づいていったらペロペロされちゃったわw

767 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 07:31:18.53 ID:ganJKWnh.net
日頃の腹いせにクマの寝おきドッキリを激写するマッケンジー

768 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 11:45:39.30 ID:UGsWC1xk.net
一個の実績解除のためだけに新データ始めたんだぜ
ちなみにコレ(エキサイト翻訳)
長生きしている 野生の植物と動物(シングルクジラの群れから収穫されたカロリーを消費しているだけの連続的なまるまる25日



野生肉くって25日いきればいいんだろう
シングルクジラとは一体

769 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 12:31:30.36 ID:ZYHQUDUT.net
わざわざ新しく始めなくてもとれたんじゃない?

770 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 13:43:37.17 ID:ganJKWnh.net
>>768
その実績はどこでもいいから連続25日なので
装備が整った後半だと勝手に解除されがちなんだぜ

771 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 15:12:06.46 ID:ZdV9SHP0.net
岬って何処からいけるんだろう?

772 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 15:15:03.43 ID:42FH5Tj8.net
>>770
それがな
なぜか途中でアプデ入ったデータ、現在170日生きてるデータではとれんのよ

フルだから多分最初から数えて25日なんだとおもうつまり100日から25日肉だけで生きようがそれまでの100日間に一口でも加工食品くってたら取れないのかなと
ただのバグかもしれんが

773 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 15:41:59.50 ID:8fx1Spg2.net
内部で薬と同等になってるのかローズヒップティーや霊芝茶を使っちゃうと
おまけでついてくる+100カロリーのおかげでカウントリセットくらうという未確認情報が

こないだのセールで買って9月パッチの状態から始めて
序盤加工食品で食いつないだ後でも実績解除できたからなあ・・・

774 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 15:53:24.47 ID:054UEDvn.net
>>761だけど、熊が寝てるのに使ってる洞穴について報告
動物の死骸と言うか骨がある洞穴は熊の活動拠点になっている可能性がある
沿岸ハイウェイだと3箇所あったから、少なくとも3体は熊が居る模様

775 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 16:28:34.79 ID:pChUCpVu.net
>>772
最初からだとfirst xx daysで
こっちが25 consecutive full daysだから…連続25日で良いはずだよ。
自分は100〜150日過ぎた頃に取った記憶が…と思ったので
実績取得日とTLDのはき出したログファイル日時と照らし合わせて記憶と合ってたから
最初からではないと思う。
1回のサンドボックスゲーム中で、『25日間連続、肉だけ』でとれるはずだよ。
あと>>773のいうとおりローズヒップティーや霊芝茶も飲まない方が良いよ。

776 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 17:27:31.41 ID:8fx1Spg2.net
>>774
人嫌いの家近くの骨ポイントから湖畔のコテージ辺りまで散歩してる奴
山の上の方からガソリンスタンド近くまで降りてくる奴
釣り小屋辺りで見かける奴の3パターンはとりあえずいそうな感じかな?
熊の行動範囲案外広い感じもするからはっきりはしないけど

プレザントバレーの農場に来る熊は1頭なのか2頭なのか・・・

777 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 19:01:12.67 ID:8sBHQI3a.net
>>771
ハイウェイをくまなく歩き回れば分かるさ

778 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 19:02:42.31 ID:054UEDvn.net
>>776
プレザントバレーの農場って果樹園の方だよね?
あっちは川の向こう岸に骨が配置された洞穴があったから、そいつが果樹園に来ているみたい

779 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 19:26:31.26 ID:VLm2L2HF.net
>>774
熊殺すと、そいつが寝る場所にある骨も消える。
人嫌いの家のところで確認した。どうやらクマとセットで骨が設置される様だ

780 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 19:33:31.79 ID:YSJ6bfZ8.net
洞穴の骨ってそんな意味あったのか、面白いな
じゃあ吹雪で道に迷って偶然辿り着いた洞穴で知らずに野宿をしようとすると
ドラマが生まれる可能性もあるのか

781 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 19:33:47.92 ID:8fx1Spg2.net
>>778
そっか、納屋の方もあるから農場だとややこしいか
あの家から舗装路への道をそのまま舗装路越えても進んだ先にも
骨の転がってる洞窟があった気がするんだよね
で、案外あの家よく熊が遊びに来るから両方から来るのかも? と
2頭同時に出てきたことも死体転がってる状態で別の来たこともないから
たぶん違うんだろうけど

782 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 20:08:48.13 ID:ganJKWnh.net
>>779
あの骨で安全か危険かの指標になるわけか
もっとも以前から骨にやばそうな雰囲気感じてあまり長居したりはしなかったが

783 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 20:32:58.27 ID:054UEDvn.net
>>779
なるほどそれでリスポンしてるか確認できるわけか
狼よりかはリスポンの確認がしやすくていいな

784 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 20:47:25.36 ID:uDZTyed+.net
マッケンジー「ちょっと洞窟の様子見てくる」

785 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 22:39:43.80 ID:S5wkfe/o.net
Q(急に)B(ベアーが)K(来たので)

786 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 23:08:06.21 ID:NbU82Dj2.net
クマ背後から撃つと逃げるんだけど
拠点にしている洞窟を目指してにげる
失血死する前に洞窟に到達すると撃たれたダメージが回復する

787 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 23:19:32.83 ID:YSJ6bfZ8.net
命からがら棲家に辿り着くクマ、しかしそこには全裸で待ち受けるマッケンジーが!

788 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 23:23:15.50 ID:054UEDvn.net
>>786
熊に矢一本射って建物内で数時間待機すると失血死してたって話があるけれど
矢が刺さった状態でも巣に戻るんかな?ちょっと気になるね

789 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 23:49:18.39 ID:O5qQNCma.net
ガソリンスタンドの近くに来てた熊に矢を当てたら
翌日脇の坂道を登った先の骨ポイントの目の前で死んでたな

790 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 00:58:06.58 ID:s8GGdoTN.net
久しぶりにアプデしたら画面揺れる上にドットサイトが消えてるのか
FOV上げてもものすごく酔う

画面揺れを抑える設定とか誰か知らないですか

791 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 02:11:18.62 ID:OhxPWYN8.net
>>788
クマを正面から撃ってこっちを追ってくる状態にして家に入ってまた外に出ると
追いかける状態が解除されて歩き回る状態になっている。
クマが拠点から結構離れた所まで来てるのなら戻る途中で失血死してるんじゃないかな?
寝たりして時間経過させた時どうなってるか見れないから確かめようがないんだけど

プリーザントの農場で胴体に銃弾一発当ててこちらを追いかけてくる状態で放置してみたんだけど
建物の中に入らない限り失血死するまで追いかけてくる状態が解除されないみたいだね。
確か5〜6時間位だったかな。 犬小屋と壁の間にずっと引っかかってパタリと死んだ

792 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 03:59:50.57 ID:5NA97ejc.net
ミステリーレイクからはるばるプレザントバレーの農場まできたけど
このあたり木材集めるのがつらいなー
ここ拠点にしてるマッケンジーはどのへんで木材あつめてる?
鏃がもっと欲しくて来たけどとりあえずここ拠点にして探索だな

793 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 05:04:42.73 ID:/5deHnQg.net
手近な所だと拠点出て電波塔が見える方角にちょっと歩いた後左手にある小高い丘かな
そこで足りなかったらまっすぐ山間に入ると木材がゴロゴロしてる
ただ洞穴が近いせいか良く熊がいる

794 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 07:17:41.41 ID:J4oJG3HW.net
アプデ後めったに吹雪かなくなったなあとか言ってたら
生存1年超えたあたりから急激に天候が厳しくなってきた
もしかして季節の概念がぎりぎり残ってるのか…?

795 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 07:21:54.47 ID:J4oJG3HW.net
hotfixv.271きたー

以下の状況でクラッシュする可能性がある問題が修正されました
・コースタルハイウェイから廃鉱山入口へ入ったとき
・キャンプオフィスと農村の店内部

796 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 08:29:07.52 ID:Sk/M6gOm.net
切羽詰まってヤバイときの欠伸が呑気すぎるぞこのオッサン
人間そんなもんなのだろうか

797 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 10:27:11.40 ID:DOd/8xuA.net
200Mとか結構なアプデだな

798 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 11:22:27.29 ID:ugua7ZiI.net
>>796
もう限界で半分夢見心地なのかもしれない

799 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 11:52:51.93 ID:5NA97ejc.net
死にかけてる時って死にたくないより生きるのめんどくさい寝たいが優先するらしいしな

燃料は農場から思い切って足をのばしたら結構落ちてたわ
しかしミステリーレイクのキャンプ管理所はほんと恵まれた立地なんだな

800 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 11:56:02.61 ID:DNlJjZuc.net
管理所の唯一の欠点は収納が少ない事

801 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 12:40:03.32 ID:/YZM36N3.net
自分は毛皮はもちろん 薪や水 工具、ランタン等消耗しないものは床に置いてる
食料、マッチくらいだな収納しているのは

802 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 12:59:24.55 ID:kxNT80xh.net
ガソリンスタンドが案外薪に困らない立地なんだよなあ
まああそこは起伏や建物の陰から熊や狼とメトメガアウーするのが問題なんだけど
農場は見通しがきくから鹿を狼にけしかけてまとめてウマーが楽なのが大きい

>>801
吹雪で出られない日とかに作り溜めした水のボトルを机に並べるのがなんか楽しいw

803 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 13:07:56.95 ID:VXTzinF7.net
キャンプ管理所の死体の反応って分かれそうだな
初心者マッケンジーは拠点に死体があるの嫌がりそうだけど熟練マッケンジーは収納場所が増えると喜ぶ

804 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 13:51:07.75 ID:lTrR2NSH.net
持ちモノの種類のおおさで歩くときの音が微妙にかわるのか
カランカラン煩い

805 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 13:51:21.49 ID:robvwjSl.net
死体は当たりだよなぁ
発狂対策として名前つけて定期的に話しかけるプレイが捗る

806 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 13:55:49.12 ID:c9YGQTfS.net
末期のプレイヤー多いな
末期ンジーと名付けよう

807 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 14:01:10.75 ID:lTrR2NSH.net
>>799
あそこは各所へのアクセスもいいし刃物で狼出血死させて拠点帰って3時間も寝れば死体が拠点近くに転がるしな
キャンプ事務所から湖はいってすぐウロウロしてる狼が一番楽
ライフルも弓なくても今だに狼戦が裸ナイフでなんとかなる場所、あのへんウロつく奴あいつしかいないから一匹づつ確実に狩れるし

808 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 14:02:04.37 ID:MgGbVT/s.net
パッドが効かなくなった人ちらほら居るみたいだけど不具合なのかな
開始直後の「何かボタンを押してください」とかは認識されてるのにその他は一切認識されない
マウスキーボでやりたくないんだよなあ……

809 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 14:06:27.47 ID:3U1wHf6E.net
キーコンフィグ見直してみた?

810 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 14:09:50.92 ID:J4oJG3HW.net
この間の再設置来てから
持ち歩かないライフルとか控えの弓は飾っておいてたりする
自分の拠点飾るの癖になると手持ちの重量も減らせて一石二鳥

811 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 14:20:16.05 ID:lTrR2NSH.net
ライフル用壁かけ作りたくなるよなあ

812 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 15:41:43.25 ID:5NA97ejc.net
家の中もう少し明るければ言うことないんだけどな……

813 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 15:45:21.32 ID:gJeZmliF.net
明るさ調整項目作ってほしい

814 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 16:13:41.09 ID:Vbwe79EV.net
昨日ハイウェイの氷上の釣り小屋で仮眠してたら短時間で起きて、
あれ?と思ったら熊の鼻息がめっちゃ近くてビビッたわ
しゃがんで入口方向に銃構えてたら横切ったから震えながら息を殺してた
あれはホント生きた心地がしなかった…

815 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 18:06:33.12 ID:aL3aUC8U.net
なんか上で色々言ってるけれど
そこまで行ったらもうそれはサバイバルじゃなくてイヌイットとか
そっちの生活スタイルを満喫してる人になっちゃうやんw
まあ自分も108日生き延びてる時点で今更だけどさ

816 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 18:07:39.70 ID:lTrR2NSH.net
いや暗いままでいいから燃料をなんとか大量確保できるようにするか
蝋燭が欲しい

817 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 18:15:32.05 ID:J4oJG3HW.net
新PCに変えてから夜は星の光で夜目効きすぎてるし
昼間は雪からの反射で雪目一直線

これはグラボ側の設定で調整するしかないのか

818 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 18:17:04.80 ID:lcglEffh.net
>792
農場の向かいの川を超えた所にある雑木林かな、同じラインにシェルターポイントも沢山あるから確認しつつ巡回してみては?

819 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 18:22:34.15 ID:h47198sh.net
新アイテムは嬉しいけど、便利になる程サバイバル感なくなるという葛藤がついてまわるよな。
よし、間をとって天体望遠鏡導入しよう。

820 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 18:42:56.70 ID:Z8S6wb77.net
モニターの設定で調節できるんじゃないかな

821 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 18:46:50.03 ID:robvwjSl.net
ランタンの火力調整とかできないかな
もっと暗くていいから一晩中着けてられる灯りが欲しい

822 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 18:51:11.34 ID:m6ysNuY8.net
ゲーム内での利便性よりも、ゲームをプレイする際に便利なインタフェースにして欲しいな
お気に入り登録というかショートカットというか・・・
暗いところで松明選んでるつもりでランタン灯したりしないように

823 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 18:53:31.55 ID:J4oJG3HW.net
ゲーム開始まもなくのバランスは昔のきついものにやや近づいてるし
後半のダレを解消しようとしていろいろ実装したんじゃないかな
またそれを活用しきってしまうとさらにダレてしまうんだが
そうなったら次のアプデまでクリア扱いかね

個人的には手持ちの松明と焚き火に対してオオカミがもっと弱気に
落とした松明に対してもっと強気に出てほしい
もしくは落とした松明がランダムに火が消える、とかかな
そうなったらインベントリ内だけで松明の火を移し替えられないとおかしいことになるが

824 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 19:07:28.73 ID:Cc4fiiLq.net
うっかり給油したばかりのランタンの火をつけたまま寝てしまい悶絶するマッケンジー

825 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 20:01:48.22 ID:m8YbmNN4.net
家探しで見つけたエロ本だって焚火の燃料にしてしまうマッケンジーさん

>>819
分解して虫眼鏡にするんですね、分かります

826 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 20:32:17.32 ID:hpo7pOVU.net
火起こしスキルが上がり、エロ本を温存するようになったマッケンジー
しかしレベル上がったら本当に本は使わんよな

827 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 20:42:15.35 ID:yOZdorJZ.net
>>796
低体温症や極度の疲労による倦怠感が真っ先にやるのは、生きようとする気力を奪うことだとSASの隊員が言ってたぞ。
全てどうでもよくなって、とにかく休みたいもう終わりにしたいとなるらしい。

828 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 21:07:55.83 ID:lFr4WZA5.net
>以下の状況でクラッシュする可能性がある問題が修正されました
>・コースタルハイウェイから廃鉱山入口へ入ったとき
やっぱこれ不具合だったのか…

829 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 23:39:02.53 ID:uXJIpQS1.net
最後の矢を持ってた狼さん、怒らないから返しに来なさい。鹿のお肉あげるから。

830 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 23:43:57.25 ID:y3XOBihC.net
いつから石炭なんてあったんだ

831 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 23:51:56.75 ID:aL3aUC8U.net
>>830
鋳造が実装されてからじゃないかな?
少なくともやり始めたアルファv265からあった

832 :UnnamedPlayer:2015/10/01(木) 00:28:08.79 ID:Mjez87Yc.net
不時着したのに、飛行機が落ちてないのは何故……。
早くストーリー来ないかなあ

833 :UnnamedPlayer:2015/10/01(木) 00:48:40.81 ID:ukRnztUF.net
不時着した飛行機がひとりでに飛び立っただけだから問題ないな

834 :UnnamedPlayer:2015/10/01(木) 01:00:35.86 ID:698mNhbj.net
そもそもサンドボックスの男キャラクターはマッケンジーなんだろうか?
実は別の乗客か何かでストーリーモード中には凍死体で出演してたりして

835 :UnnamedPlayer:2015/10/01(木) 01:54:27.27 ID:vTc9uoUv.net
このスレで学んだ松明の使い方のおかげでようやくサイレントハンター実績が取れた
50日目指すなら割り切ってたき火から松明量産しといて
新しくたき火作るときはマッチで松明に点火>たき火に点火が序盤は楽だね
(75%で4連失敗から学んだ模様)

鹿を狼にKillさせて松明で追い払うアイデアも助かった
今までは発煙筒or裸で突進だったよw
裸で松明振れば万一でも安心w

836 :UnnamedPlayer:2015/10/01(木) 08:23:30.32 ID:5RKUOOk6.net
結局脱ぐのか

837 :UnnamedPlayer:2015/10/01(木) 09:25:26.43 ID:5yS92HUs.net
お遊びで始めたイージーモードに飽きたから、死んで終わらせようと生の鹿肉を食べまくって
食中毒で死のうとして気が付いたんだけど、食中毒だけじゃ健康状態が15%より下に下がらない
ぽい。

838 :UnnamedPlayer:2015/10/01(木) 11:00:04.56 ID:YjR39a3h.net
>>835
松明からの点火なら木製マッチと同じになるからな
失敗しても消えない限り何度でも点火作業できるから無駄にマッチ消費しなくてすむ

839 :UnnamedPlayer:2015/10/01(木) 12:43:16.09 ID:qeYweQFg.net
弓の腕上げるために囮からだんだん離れて狼狩ってたら
結構遠くの鹿に当てれるようになったわ
これなら熊も怖くないな(慢心

840 :UnnamedPlayer:2015/10/01(木) 18:21:30.94 ID:iGeaN5J1.net
ダム出たとこの洞窟にリベンジしてくる

841 :UnnamedPlayer:2015/10/01(木) 21:26:56.45 ID:wP+Y28pN.net
このゲーム狼の数が多すぎると思うんだけど俺だけかな?
あと資材集めの帰りとかは意図的に狼の数増えたり天候が不順になったり
するような気がするんだが気のせいかな

842 :UnnamedPlayer:2015/10/01(木) 21:30:51.54 ID:uHU+fcYT.net
むしろ少なすぎる。
集団で狩りをする狼が、単体で噛みついてくるなんていかにもゲーム的だ。
本当なら、一匹いたらそれは近くの群れの斥候だぞ。

843 :UnnamedPlayer:2015/10/01(木) 21:33:11.56 ID:wZ+a8GbD.net
悪天候は建物に入らないと生き延びられないようにするためのペナルティ要素だから仕方ないかな
一定時間外にいると必ず猛吹雪来るし、吹雪いている時に建物即出入りすると止むところを見るとそんな感じ

844 :UnnamedPlayer:2015/10/01(木) 21:35:45.45 ID:iGeaN5J1.net
今更だけどマッケンジーパイロットだったのか…

845 :UnnamedPlayer:2015/10/01(木) 21:38:18.88 ID:/P5QnTvj.net
遠征しようとすると必ず吹雪に見舞われるからそのへんの修理用具の調達を引越したらまず最初にやってたな
遠い場所でまめに通うとこには篭城できるように非常用の水と食料もってく

846 :UnnamedPlayer:2015/10/01(木) 21:50:32.35 ID:wP+Y28pN.net
>>842
生態をリアルに表現するなら最初の注釈でもあるけど鹿とか兎がいるところには
群れで生息しててなおかつ過度の干渉がなければ襲われないっていうことになるね
言葉足りなかったけどあらゆるところにいるのはおかしいしゲーム性も損ねてると思うのよ

>>843
ペナルティ要素は分かるんだよ
ただ意図的だと結局近場で薪集めて引きこもるのが最適解で
プレイの多様性がなくなるじゃん

ある程度の日数経ると拠点から極力離れないで物資を節約するってプレイしか
正解がないんだよな

847 :UnnamedPlayer:2015/10/01(木) 21:53:53.67 ID:uHU+fcYT.net
サバイバルの基本だな。
安全を確保できる場所から動くな。

848 :UnnamedPlayer:2015/10/01(木) 22:07:02.76 ID:ejGsJhpI.net
みんな難易度ハードでやってるのかな

849 :UnnamedPlayer:2015/10/01(木) 22:40:58.39 ID:PE+a7a5V.net
難易度ハードって言っても狼多いだけじゃね?

850 :UnnamedPlayer:2015/10/01(木) 22:50:42.82 ID:sWoTUirx.net
だけ、では無いようなw

851 :UnnamedPlayer:2015/10/01(木) 23:36:55.48 ID:698mNhbj.net
最近までノーマルやっててようやっとハードに手を出したけど
びっくりするくらい感覚が変わるね
マップあらかた把握してたのに
スタート地点から建物にたどり着くまでに凍死しかねないのには参ったw

あと本当にマッチが死活問題になるんだなってのも身にしみた
なんだかんだでノーマルだと結構贅沢に使えたもんなあ

852 :771:2015/10/02(金) 06:44:22.83 ID:FP2tfe3T.net
あと二日で実績解除だったのにまさかのデータロスト、PCの調子悪すぎたのがよくなかったか


ハードでだと立ち上がりもきついよまず衣類揃えないときつい
最低でも鹿靴兎ミトン無いとかなり作業が制限される
低体温厄介だなあ
天気も悪い日多いよ
また始めたが丸一日吹雪でなんもできないとかよくある

853 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 08:35:45.38 ID:cV4UEMt2.net
こまかく難易度調整できたらいいのにな
敵対モブの凶暴性とか寒さ耐性や疲れやすさ
天候の荒れ具合などなど

854 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 09:04:03.59 ID:y6sVbsMh.net
元々アイテム多過ぎだから減らすことで難易度上げたいのはある
缶詰とかスナックとか薬もなしで、できるだけ自分で作る縛りでやったらかなり楽しかった

855 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 09:23:08.62 ID:32FnfR09.net
マッチって以前はキー一押しで着火できなかったっけ?

856 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 09:29:57.30 ID:ORgIAIFX.net
熊を倒すと吹雪になる気がするのは気のせいなのかな

857 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 11:33:41.91 ID:mh4ylZRP.net
山神である熊を殺すと、空が荒れる言う…
村人達は、これを熊嵐と呼んで語り継いだ。(熊嵐 より)

858 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 12:59:07.28 ID:FP2tfe3T.net
>>855
Mでできた

859 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 14:54:23.72 ID:32FnfR09.net
マッチ便利だったのにな

860 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 15:26:48.10 ID:GfVzzkzU.net
鹿シリーズとか作るときに裁縫道具の耐久ごっそり削られるけど
壊れかけのと予備と一緒に持って作業始めると
壊れかけのだけ消耗して作業完遂できるんだね
予備なしだと時間だけ消費して作業止まるのに・・・

まあそのうち修正される、というか本来開発に報告すべきなんだろうけど

861 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 17:11:36.45 ID:FP2tfe3T.net
>>860
時間かかるが釣り道具使うといいよ
裁縫道具も貴重だからな

862 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 18:24:12.06 ID:0L0ICItX.net
つり道具は簡単に作れて裁縫に使い放題でいいな
裁縫道具は時間かかるもんにつかってつり道具で修復、ってやってる
まあ一回つくれば修理でどうにかなるし

863 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 18:36:58.12 ID:ypBcpzJV.net
スチームのグローバルランキング1位の人68年も生存してるんだけど。
死因は寿命かな・・・。
http://steamcommunity.com/stats/305620/leaderboards/480577/

864 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 18:42:57.69 ID:52U8cdiH.net
1位の人のプロフみにいったんですけどプレイ時間が44時間であの生存時間はおかしくないですかね?

865 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 18:45:35.13 ID:PS6IGiEm.net
チートだってハッキリわかんだね

866 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 19:07:52.34 ID:gQeQFR5/.net
その人、雪山に置き去りにしよう!帰ってきたら本物マッケンジー

867 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 19:31:55.59 ID:GfVzzkzU.net
>>861
>>862
釣りは実質死んでるけど釣り道具は大活躍だよね
ミステリー湖スタートで金鋸手に入らなかったのがちょっと痛い
引っ越しにはまだ早いしなあ

868 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 19:34:37.18 ID:xiDkQIho.net
食料尽きて自暴自棄になって山登りして遊んでたらフレッパーの隠し場所とかいうシェルターみっけたw
これでまた希望が見えてきた・・

869 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 19:34:58.51 ID:PpGCltTv.net
釣してて外が吹雪くと服がボロボロになるからきついよな
それさえなければ、釣りも楽しめるんだが

870 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 19:38:18.01 ID:IXO44qIR.net
釣りは2時間かけて1〜2匹で1500キロカロリー取れれば良い方だけど
狩猟は剥ぎ取りに時間掛からない上に5〜9000キロカロリー分取れるしなぁ
やはりまだ趣味の範囲だ

肉ばっかり食ってると栄養が偏るとかなると話は別だけど

871 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 19:40:35.48 ID:fPjgf9zT.net
>>869
風遮ってようが屋根の下だろうが野外マップだとガンガン服が傷むんだよね
しかも危険度の割に魚の重量当たりのカロリーが低い…
焼くのに時間掛からないくらいか、魚の利点は

872 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 19:43:22.96 ID:PpGCltTv.net
よく考えたら、釣り小屋も石炭ぶち込んで温度上げれば全裸でも生活できるな

873 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 19:44:38.13 ID:JLaM/sxl.net
ここにまた一人まっぱだケンジーが一人爆誕したのである

874 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 19:45:56.73 ID:GfVzzkzU.net
3日間野宿の実績取りに行って2日も夜中に吹雪いたときは酷かった
風よけ+熊まみれでも容赦なく中身削ってくるんだもんなあw

875 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 20:10:14.42 ID:y6sVbsMh.net
雪シェルター?的なそういうのないしね
ベアさんは掘りまくってたけど

876 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 20:17:29.61 ID:xBSptMJK.net
初期バージョンは雪シェルター作るUIの項目があったんだけどな
機能は実装されてなかったけど

877 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 21:32:47.24 ID:uxOqowpT.net
火を着けるアイテムが無くなると思うんだけど、どうやって何千日も生きられるんだ?

878 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 21:37:36.45 ID:V6IpUfEb.net
虫眼鏡

879 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 22:43:34.62 ID:Wej/BXX5.net
200日いろいろ行ったけど結局ガソリンスタンドに落ち着いた

880 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 23:18:31.26 ID:i14R5Y/l.net
岬がプリザントバレーからでも行ければなぁ
農場に住むんだが

881 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 23:34:18.62 ID:FhAx0o+x.net
言っても鏃くらいしか岬に用は無いからなぁ
泊まりがけで行くこと前提なら農場でも十分住める
というか他のところが住みやすすぎるだけで農場も悪くない
二階建てで広いし綺麗だし。精神的に楽なのは農場だわ

882 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 23:53:32.88 ID:xlCNoyME.net
雰囲気でいうと農場、灯台、管理小屋は好きだなぁ
住みやすいかどうかは別でね

883 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 23:57:55.82 ID:gkV5kDA6.net
農場は作業台が地下に分かれてる事以外は好きだなー
周囲の見通し良いし、ウサギや木材も結構近場で事足りる

884 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 00:17:31.48 ID:Wr4d2nE6.net
登山はよ

885 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 00:45:17.02 ID:SqQZziQn.net
収納少ないけど猟師小屋もなかなか
あそこ定期的に鹿と狼が目の前まで来るし薪拾いが楽なんだよな

886 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 00:54:19.57 ID:Ulc3ZcJj.net
登山なんかしたらマッケンジーの足ポキポキになるだろ!

887 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 01:01:01.91 ID:zHTTyH/z.net
段差にだけは弱いとかスペランカー先生かよ

888 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 01:02:14.66 ID:gvyZCeM1.net
>>863
その人のプロフコメント欄に答えが書いてあるよ

889 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 01:13:58.11 ID:mvjCaLDj.net
そういうの作ってる人なんだな

890 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 01:38:20.37 ID:pPsyL4VB.net
100日と200日実績解除が同じ時間やん

891 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 02:01:56.89 ID:mP4mnCUo.net
狩猟小屋一択だと思ってんだけど、みなさん本当に農場とかガソスタの方が便利だと思ってるの

892 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 02:43:03.51 ID:g5raO92l.net
人それぞれだろうけど、一番楽に落ち着いて暮らせるのは俺も狩猟小屋だな
農場はともかくガソリンスタンドは出待ちがきつい
あと評判悪い岬だけど、うまくやれば意外に長く住めそうな気がする

893 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 03:12:44.95 ID:SJcU+Ng+.net
GSはすぐに屋内に戻る準備しておくか、松明に火つけて出て行かないと安心できないのが難点だな。
狩猟小屋はあの低地に狼がいるかどうか入口のところから確認して出れるのは有り難い。

894 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 07:05:52.97 ID:ZpD3wAKu.net
個人的にはガソスタかなぁ
出待ちはきついけどその分肉には困らないし薪も多いし
いざというときは水を隣家から取ってこれるし

895 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 08:43:25.03 ID:OvjdOC9L.net
狩猟小屋ランダムコンテナの引きが悪いとただでさえ少ない収納が大変なことに・・・

狼に囓られた時包帯きらしてて慌てて家まで撤収→在庫もなかった! で
急遽衣服修理用の布ちぎりに行ったおかげで拠点が血痕だらけになってしまった
布一枚消費してもいいから拭き取れないものだろうか

896 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 10:16:13.59 ID:1o9qCGfE.net
>>891
農場が一番便利だよ
兎の罠狩場も近い少し遠くにしか狼いない
追い込み猟できる鹿が近くに3匹いる
たまの熊はスルー余裕または安全に狩れる
問題は鏃だが大量につくって持ち込めばいい

897 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 10:16:39.76 ID:mvqwlNu2.net
灯台近場に狼も鹿もウサギも熊もいるから
石炭さえ定期的に補充できれば生き延びられるんじゃないかと思う
木材は工場から集める
行動範囲狭いから楽かも?

10日で飽きるか

898 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 10:18:22.90 ID:1o9qCGfE.net
あと薪も農場は安全に集められるからな道側辺りにボロボロ落ちてる
緊急避難所的に車もあるし

899 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 10:20:29.11 ID:1o9qCGfE.net
灯台はロケーション最高だな、まるで城みたい

そういや灯台に続く橋に狼侵入してこなくね

900 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 10:46:40.68 ID:OvjdOC9L.net
>>897
石炭も薪と同等くらいでリポップするし教会近くまで行けば薪も落ちてるね
若木が揃えばSilent Hunterに挑戦するにはいいかも
岬は作業台使うのに工場行くのが面倒なんだよねえ
あそこ設備整ってても住むにはあまり向いてないし


矢で仕留め損ねた狼が逃亡の末山の斜面で轟沈
刺さった矢を下に倒れたせいか回収不能になってしまった・・・
一旦家に入って戻ってきても状況は変わらず、狼の意地を見せつけられたw

901 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 13:54:43.16 ID:sMGm+CJf.net
>>848
だいぶ遅レスだけど自分は予行演習のつもりで始めたEASYマッケンジーがメインになっちゃった

902 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 14:06:35.89 ID:E3umPzNi.net
俺もゆったり楽しみたいからeasyだよ
ノーマルもやろうかなと思ってる

903 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 14:16:01.31 ID:bWSSpmlj.net
イージーとノーマルは甘え

904 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 14:48:39.96 ID:GacbdmRL.net
ハードしかやったことないけど、イージーノーマルでのんびり過ごすのもアリだと思うよ

905 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 14:51:09.19 ID:Kz1UnS78.net
ノーマルが程よくて好き
まあ今は二つセーブデータ作れるからハードも挑戦してみようかと思ってる

906 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 14:59:05.70 ID:mvqwlNu2.net
>>900
若木は小さい島に生えてた

907 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 15:05:04.81 ID:bWSSpmlj.net
イージーとかノーマルでまったりもアリだけど
このゲームの醍醐味はハードにあると思ってる
だからお前らもハードに挑戦してみろ

908 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 15:35:07.21 ID:g5raO92l.net
上から目線すぎてなんか笑うわw
俺も普段ハードでしかプレイしないけど、
序盤がきついだけで、他はノーマルとあまり変わらんぞ
あとハードばかりやってると、逆にイージーの方が新鮮で楽しかったりする

909 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 15:57:35.42 ID:bWSSpmlj.net
>>908
ちがうよ!ぜんぜんちがうよ!!
てか物資が圧倒的に足りない

910 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 16:12:17.51 ID:OvjdOC9L.net
ノーマルだとちょっとミスって狼に絡まれてもまあちょっと痛いかなですむけど
ハードだと往々にしておかわり入って酷い目に遭うとさっき実感してきたw

911 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 16:19:02.71 ID:g5raO92l.net
>>909
うーん、序盤乗り切って毛皮装備一式をそろえたら、
物資つっても困るのマッチぐらいだと思うけど

ていうか物資が足りなく感じるのは慣れてないだけかも
何度もやって慣れちゃうとそうでもないのでがんばって!

912 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 16:19:33.62 ID:mvqwlNu2.net
イージーは簡単すぎてつまらん
むなしくなる

913 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 16:39:27.94 ID:uN7WcQKH.net
ノーマルで50%以下のフードは取らないプレイがいい感じ
ていうか俺のマッケンジーすぐ食中毒になるマジ

914 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 16:39:41.94 ID:bWSSpmlj.net
>>911
がんばるお!!

915 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 18:32:46.98 ID:sMGm+CJf.net
このゲーム生活に必要な作業を進めてたら一日なんてあっという間だからなぁ
EASYモードで気軽にサバイバルごっこを楽しみつつ
天気のいい日はちょっと遠出してSSを撮ってみたりして
飽きたら次のアプデまで冬眠、くらいのスタイルが性に合ってるわ

916 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 18:40:13.05 ID:mvjCaLDj.net
初めてやったときはイージーでガケ覗き込みすぎて落下死したな
なれるまでは寒さの防御だけでも手一杯になるし
難易度なんて好き好きでやればいいと思うけど

917 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 20:47:32.92 ID:LH98o6cA.net
http://s3.gazo.cc/up/47885.png

クジラの解体工場で登れる場所と恐らく物資固定沸きの場所発見
既出かも知らんけど一応報告しとくね
俺の場合は5発入り弾薬ケースとCON36%オレンジソーダ、あとグラノーラバーを見つけた
そしてライフル弾が装填分も含めて69発になった

918 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 21:08:20.40 ID:mP4mnCUo.net
そのクジラ解体工場、俺が行ったときは新聞しか落ちてなかったぞ

919 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 21:26:11.15 ID:OvjdOC9L.net
ミステリー湖の壊れた矢はダムの2本に加えて2カ所の狩猟櫓に1本ずつ追加っぽい?
4本あればまあ当面は戦力として安心できるかなあ

920 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 21:42:24.54 ID:ta3EqmTa.net
クジラ解体工場って熊の巡回ルートなんだな咀嚼音聞こえるから鹿取れるかと思って近づいたら物陰から出てきてクマーされたわ
近くの狼走って逃げていくのは熊がいるサインなんだな勉強になった

921 : ◆s/GOanyanI :2015/10/03(土) 21:49:09.02 ID:hTcOlW1M.net
100日実績解除記念カキコ
これ200日とか生きてける自信ないわ
みんなすげーな

922 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 03:42:27.77 ID:EUIyuQpV.net
>>917
二階から行く方が楽だでよ

923 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 05:16:29.23 ID:V3KaVVzM.net
矢を20本近く作ったらもう完全に安定してしまった

924 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 13:11:04.02 ID:i5pAwN4m.net
走ってくる狼にもなんとか弓矢ヘッドショット出来るようになってきた
でも矢がどんどん消えていく

925 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 13:37:43.52 ID:U+1XJ21e.net
樺の木の枝(矢作るやつ)って湧く場所とか決まってるんですかね
なかなか見つかんない

926 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 13:44:23.85 ID:fpKmFTZA.net
結構普通の道から外れたとこにはえてるからなー
ちょっとしたガケ上とかにあったりする
生えてる場所はランダムだけどある程度は決まってるのかな

927 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 14:11:56.65 ID:Tzdpqzfp.net
山奥の開けた場所にニョキニョキ生えてるよ

928 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 14:44:32.79 ID:NINdFFSn.net
プリザントバレーは白樺林があるせいか結構生えてる率高い、気がする
代わりに楓が少ない印象だけれども

929 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 14:53:31.82 ID:9h4gJYiK.net
若木とかアイテムの配置とかランダムというよりは
いくつかのパターンの中から選ばれてる気もする

930 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 15:22:42.86 ID:fpKmFTZA.net
プリザントバレーはなんとなく東側にはあんまり生えてない感じがする
たまたまそういう引きが多いだけかも

931 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 15:55:44.12 ID:dnyTVIu+.net
やったぜ
熊銃弾一発で仕留めた
近さと当たった場所角度がよかったかな

932 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 16:01:09.04 ID:u6eTVFB4.net
クラフトできるもの増やしてほしいなあ

933 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 16:06:30.13 ID:eAY7pxq8.net
早くソリを作らせてくれ

934 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 16:37:12.90 ID:G+yz0m5u.net
歩いてるだけで捻挫するマッケンジーさんが
坂でソリなんて乗ったらどうなるか想像するだけでも恐ろしいな

935 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 17:12:25.45 ID:+DQMYaMl.net
ソリが捻挫する

936 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 18:30:21.85 ID:gGAL+H/7.net
これからは炉で作る物が増えていくんだろうな
でも鉄で作る物ってあらかた出てる気がする

937 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 18:50:57.70 ID:U+1XJ21e.net
それよりまず弓と腸で強化弓作らせてほしい。まっすぐ飛ぶ奴

938 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 18:56:04.92 ID:HF3STgu5.net
それなら廃材も組み合わせてグリップがしっかりできて、手ブレが抑えられてるやつとかも欲しいな。
後、レティクルがあるから不要とは思うけどアイアンサイトみたいな程度の照準器が欲しい。

939 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 18:56:23.17 ID:zZv7IB04.net
定期的に脂を使うとより粘りのある強力な弓にできたりとかのカスタムは欲しい

940 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 19:42:18.71 ID:O8v1SLlm.net
初心者マッケンジーだけど住み着いた部屋が腸だらけになってスプラッタな感じできもい……

941 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 19:49:24.42 ID:+R3u9Bye.net
腸キモいんですけど〜

942 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 19:59:10.44 ID:bpW4MFYg.net
それがこのゲームのキモ

943 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 20:07:05.57 ID:zZv7IB04.net
極限状態下でもジョークで気を紛らわせてくれるマッケンジーの鑑

944 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 20:23:13.54 ID:O1nR8nH6.net
引っ越し中に木造橋手前で猛吹雪から足止めされて
低体温症で今にも死にそうな俺が熱くなるような話をしてくれ

945 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 21:34:59.24 ID:2Q1yxWJ0.net
鋼の鍛造を覚えてクロスボウ作ってくれマッケンジー
あとロシアで使ってそうな毛皮の帽子も頼むよマッケンジー

946 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 21:52:22.24 ID:gGAL+H/7.net
マッケンジーの家に来てしまった遭難者は度肝抜くだろうな
床に散乱するおびただしい量の内臓と数々の動物の生皮
絶対にサイコパスが住んでると思うに違いない

947 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 22:15:07.77 ID:rD5wkJFo.net
例のコンテストってどうなったの

948 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 22:51:18.01 ID:mMW6KqmC.net
締め切りは過ぎたけどまだ1日たったばかりだから
まだ開発チームが候補10枚を選考中じゃないかな
投票始まったらまたニュースで告知するでしょ

949 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 22:57:23.24 ID:rD5wkJFo.net
これからなのねありがとう
どんな変態マッケンジーがいるのか地味に楽しみなんだ

950 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 10:06:01.21 ID:zC1gyE9q.net
>>936
ハチェットは欲しいかな
でもヌルゲ化不可避になるかもしれんしなあ
まあハチェット一本で熊には流石に勝てないにしても

951 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 10:09:21.84 ID:zC1gyE9q.net
ハチェットじゃないマチェットかwハチェットはもうあるな
ハチェットじゃないにしても長い刃物か槍は欲しいかね

952 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 12:58:31.99 ID:ttkP2yf1.net
剣一本で熊と戦うゲームになるな

953 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 13:17:13.58 ID:gKXQTNmt.net
右手に鹿くん、左手に狼くんの人形をはめて・・・
名付けて「ハチェットマチェット」で

954 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 15:49:25.67 ID:gRXaRwuV.net
斧が欲しいな普通の斧
そしてログハウスを建てたい

955 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 16:18:40.54 ID:SviCvvIu.net
久しぶりにイージーやったら死なないから無茶な遠出で迷子になったw

956 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 17:12:12.82 ID:araBUGQf.net
ダムで矢なんて見たことないんだけども何処にあるんだ

957 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 17:18:23.11 ID:gKXQTNmt.net
火をたけるドラム缶のある大きい部屋の扉を開けてすぐ床に落ちてるのと
そっち側の扉に刺さってるのとで2本
ハイウェイとの接続路の線路が分岐してる先のたき火跡に1本見つけたけど
わざわざ取りに行くにはちょっとめんどくさいかなあ
でも櫓の2本と合わせて5本になると慌てて岬まで行くこともないか、という気分にはなれる

ハイウェイは岬が近いから別としてプレザントバレーにも矢ポイント追加されたんだろうか

958 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 17:23:58.75 ID:araBUGQf.net
単に運が悪いだけなのかな
もう一回新規で確認してくるサンクス

959 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 17:55:27.38 ID:X9ZXaKS5.net
10%台の加工食品を何回食べても腹を壊さなかったのに
95%のウサギの生肉食べたら1発でやられた
生食コワス

960 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 18:33:50.54 ID:CHkcIum5.net
アンソニー・ホプキンスの映画でヤリでヒグマしとめてたし
ヤリが欲しい

961 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 18:49:23.90 ID:kVREuZXx.net
近接はなんかしら欲しいよなぁ。何もないっていうのはなんだか。

962 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 19:44:18.67 ID:ZCLdzX39.net
なんでも出来すぎるとヌルゲーになるからなぁ
今くらいがちょうど良い

963 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 20:13:43.89 ID:HYFvL0S4.net
このゲーム、マウスの加速は切れませんか?
視点操作したときの動きがかなり不快なんだけどあまり質問ないの見ると
コントローラでやってる人が多いのかな

964 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 20:43:34.69 ID:7r5XdVNP.net
マウスでやってるけど、別に不快に思うことはないなー

965 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 21:00:44.59 ID:FzfUlogi.net
垂直同期の遅延じゃないの?

966 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 21:27:56.46 ID:Dxx93liu.net
>>963
設定→操作 からマウスの感度とエイム時の感度という設定ありませんか?
そこイジイジすれば改善されると思いますよん

967 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 22:03:26.43 ID:HYFvL0S4.net
>>964
ぬるっとした動きが気持ち悪い酔う

>>965
垂直同期は切ってるから違うかな・・・

>>966
設定変えても変わらないかな
探してみても情報ないから無理なのかな?
あまり視点変えずに遊んでみます
ありがとうございました

968 : ◆s/GOanyanI :2015/10/05(月) 22:09:30.68 ID:FciIT/E5.net
ちなみに俺はなんか酔うし違和感あるなあと思ったらデフォのFOVがダメだったから最大までにした

969 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 22:39:46.08 ID:elE0AhcG.net
どんなゲームでもFOV狭いと俺も酔うわ

970 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 22:43:22.58 ID:Cy7sQQen.net
鋳造が出来るとかマッケンジー
お前さん、どこでそんな技術を学んだんだ
そこまで万能じゃない方が好きだよ

971 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 22:46:53.99 ID:yX0igQsv.net
マッケンジーとは可能性であり、知識そのものである

972 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 23:58:41.74 ID:cjLOAPRh.net
ウサギ島でのんびり暮らしてるのは私だけですかね
近くで安全に釣りもできるし視界が広いから喰われにくい

973 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 00:06:53.42 ID:oDBGo1aH.net
次スレを立てたマッケンジーには使用済の発煙筒を好きなだけくれてやる

974 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 00:53:20.45 ID:7rZu75yJ.net
>>951はクマーされたか…

よし立ててくる

975 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 01:05:48.75 ID:7rZu75yJ.net
あなたは生存しました:

The Long Dark 生存7日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1444060977/

976 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 01:09:15.62 ID:ZDNah2j3.net
>>975
これは良いマッケンジーだ

977 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 01:51:47.39 ID:IHHEv2OY.net
創傷被覆材あったら消毒液いらない?

978 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 03:10:49.15 ID:hXrOtBCa.net
あれはあれで消毒液とは別の症状に使うんじゃなかったっけ?

979 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 03:18:58.21 ID:hxQDRaqW.net
消毒液の出番は狼に噛まれた時の感染症対策だが、創傷被覆材があれば出血と感染症の双方に対処できるから、消毒液は持ってても重いだけなんだよな。

980 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 03:44:25.80 ID:AlEmpstN.net
消毒液は引き出しにでも入れとけ

981 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 04:39:35.63 ID:qTzBbYJa.net
鏃の代わりに布と油で火矢を作りたい気持ちが溢れている

982 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 06:00:33.14 ID:sBrC9MAu.net
薬品といえば前々から思ってたけど何で浄水錠はあんなに重いんだ
ただのタブレットじゃないのか

983 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 06:26:42.75 ID:VYkXzZjL.net
>>982
過剰包装かな

984 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 06:42:50.07 ID:hr0v19E2.net
>>972
あそこは作業台ないからな
ガソスタ拠点で三泊位予定して兎皮集めいく位だったな
二拠点間狼全回避余裕なルートもあるし

985 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 08:44:11.30 ID:it4csufm.net
うおmod制作ツール開発中だと

986 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 09:26:17.89 ID:it4csufm.net
↑ごめん他スレと間違った

987 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 09:32:42.60 ID:lkLZaogy.net
期待させておいてそれかよ

988 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 09:40:35.64 ID:ctCqysyA.net
心が跳ねあがった分怒り心頭なのは自分だけじゃないはず

989 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 09:55:16.39 ID:it4csufm.net
       /´⌒⌒ヽ
     l⌒    ⌒l  すいませんでした!
     m(    )m
       V ̄V

990 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 14:45:25.67 ID:P2CEz/EN.net
土下座に免じて許すけどwktkを返せー!

991 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 15:31:33.00 ID:FsaHBZzP.net
マッケンジー以外の人間が登場し、各々が生活して一悶着したり
アイテムのトレードができたりするMODを夢想した

992 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 15:46:33.72 ID:cMqI5pTS.net
ほう。他の人はどんなmodが欲しいの?

993 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 15:53:27.70 ID:IWiDsc24.net
狼がペットになるとかmodで実装できたら素敵やったな

994 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 16:04:23.84 ID:tT5Xqpz+.net
癒しを求めてるやつ多いんだな
これはサバイバルだ
もっと絶望をよこせ

995 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 16:18:28.86 ID:C8O6tUJZ.net
ダムのデカい狼が襲わずにペロペロしてくるMod

996 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 16:18:57.41 ID:7rZu75yJ.net
>>994
全エリアをプレイヤーみたいに移動しながら生活してるサイコパスとか…?
もちろん銃持ち、見つかったら振り切ってから屋内に逃げ込まないと乱入してくるとか

「吹雪がきた!助かった!」ってパターン、ありだと思います

997 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 17:23:35.62 ID:yxtNHpmm.net
料理modというか肉とかの調理法を増やして欲しいな
干し肉とか燻製とか

998 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 17:28:20.91 ID:hr0v19E2.net
まあ武器より家具というか

そもそも遭難して脱出するのが本編なんだろうか?ならばやはり脱出に添うようなモノにした方が良いのかもな
サンドボックスに力入れすぎて違う方向のゲームにはなって欲しくないし


森はどこに向かうのか

999 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 18:35:51.63 ID:sBrC9MAu.net
料理はいいね
肉だけの食生活は飽きてきた
欲を言うと栄養価も細かくして、一辺倒な食生活だと体調崩すとか
ある程度食事を不自由にして欲しい

1000 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 18:46:01.74 ID:eYovuy9M.net
うめ

1001 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 19:05:13.47 ID:8CO9fRya.net
1000日生存しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200