2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 27tame目

1 :UnnamedPlayer:2015/09/11(金) 21:22:20.98 ID:SW2/E8J/.net
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

■トレーラー
https://youtu.be/W-8ZP7UoRV8

対応プラットフォームはPC、PS4、Xbox One
2016年6月発売を目指し2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■公式サイト
http://www.playark.com/

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK:_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 26tame目 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1441369924/

2 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 02:51:41.06 ID:YNwm5/3y.net
関連スレ
ARK: Survival Evolved 非公式鯖スレ 2tame目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1438674510/

日本IPの鯖一覧
https://arkserver.coln.biz/

3 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 03:05:37.13 ID:KlvK0Q6f.net
アップデートバリスタくるとか言ってるけどこれ手動で撃つのだよな?
見張り塔に乗っけてTotal Warごっこできるじゃないか

4 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 03:11:36.31 ID:MkKyqIM+.net
テイム中だった恐竜どうなってるんだ
早くメンテ開けてくれー

5 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 03:17:41.46 ID:rt1+oOkL.net
俺もテイム中だったんだけどメンテ中ってゲーム内時間は止まるのか?

気絶値には余裕を持たせといたからアニメ見ながら気長に待つけど

6 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 03:20:39.26 ID:Vpfntix5.net
イルカテイムしようと生肉あげてたら勝手に動かれて見失って見つけた時にはテイム時間リセットされてたから
イラついて殺しちゃった。

7 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 03:29:36.20 ID:MkKyqIM+.net
>>6
俺も何回か失敗してムカついたからフェンスと壁持って行って
即効で囲んでやった

8 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 03:39:30.87 ID:UME3J2TV.net
前のときは止まったから多分止まってるはず

9 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 03:48:00.99 ID:16+isiy6.net
ドードーキブル使えばイルカは一瞬だよ

10 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 03:50:51.85 ID:eOpihr+a.net
?New Item: Craftable “Amnesiac Soup” that resets all of your Engrams and Skill Points!

足遅くてキャラリセヤツ〜・・・

11 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 03:50:55.81 ID:rt1+oOkL.net
もう一時間たったぞ
大型アプデの時はいつもこれくらいかかるのか?

テイム中だったし寝るに寝れねぇ

12 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 03:51:16.82 ID:NcGRuN26.net
筏ってしまえないのかな?使い捨てなのかな・・・。
メガロドンやイルカの居るいけすで試したんだけど、むちゃ邪魔><

13 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 03:55:39.03 ID:YRD+sLMN.net
非公式は完了してる
スープ素材わかんね!

14 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 03:57:31.39 ID:MkKyqIM+.net
>>8
おおお、本当だった
気絶ゲージ全然下がってなかった

15 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 04:00:43.93 ID:KlvK0Q6f.net
毎度毎度パッチの容量でかいけどアーリー外れたら何Gになってるんだろうか

16 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 04:17:46.50 ID:YRD+sLMN.net
おい外にヘビいたぞ

17 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 04:18:39.17 ID:mOGwAc/U.net
PCのゲーム自体ほとんどやったことないのですが
こういったゲームはSSDにインストールしないとダメですか?
HDDだとかなり遅くなりますか?

18 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 04:23:14.49 ID:NcGRuN26.net
>>17
HDDだけどぬるぬるだよ〜

19 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 04:29:08.67 ID:mOGwAc/U.net
>>18
どうもです

20 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 04:30:02.53 ID:eOpihr+a.net
起動とサーバーイン時の遅さを我慢すればHDDでもいける。SSDだと起動早いんだろうな

21 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 04:33:58.71 ID:chvp0vBU.net
スープの素材、焼きプライム20個に紫ベリー200個、麻酔薬74個に覚醒薬72個、レアキノコとレアフラワー各20個
って聞いたけどまじなのか…これ…?

今アプデ中

22 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 04:34:56.21 ID:chvp0vBU.net
焼きプライム24個だ書き間違えた
アプデ終わってる人よろしく

23 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 04:39:35.28 ID:YRD+sLMN.net
>>21フラワー以外は用意できるな…

24 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 04:41:18.09 ID:mOGwAc/U.net
>>20
steamのシステム要件に20GBいると書いてあったので
SSDなら買換えが必要なんですよね
HDDでもゲーム中の快適さがある程度あるなら我慢しようかなと。
グラボにも出費しないといけなさそうなので

25 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 04:42:41.38 ID:mOGwAc/U.net
ARKのシステム要件として20GB空き容量が必要とsteamに書いてあったので*

26 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 04:51:36.56 ID:HDYrjHUA.net
9月で2007ということは来年6月で2016になって正式版かな?w

27 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 04:58:25.68 ID:UME3J2TV.net
>>16
まじか そういや糞鳥でヘビもクモもアリも掴めるんだよな…
外にいたら掴んで運んで投下してみたいわw

28 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 05:01:08.99 ID:KlvK0Q6f.net
鯖落ちた?

29 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 05:02:12.33 ID:MDzu6LP6.net
今回のアプデで何が変わったんだ?

30 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 05:20:53.32 ID:YNwm5/3y.net
いかだの上に建設できるなwフェンスと壁、ラージボックスにベッドまで置けたわ
あと中型くらいのペットなら乗せて旅できる

31 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 05:27:25.33 ID:hKvf8LGK.net
筏って手漕ぎ?
速度どんなもんなんだろ

32 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 05:30:46.11 ID:MkKyqIM+.net
いかだでサメのテイムできるんかな
破壊されそうだけど

33 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 05:34:42.02 ID:xThlem4w.net
でも このMAPだと筏って それほど有用性が無いかなと思う。
海洋MAPはよ!

その前に 海コンテンツ揃えなきゃかな

34 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 05:50:14.97 ID:NcGRuN26.net
筏、結構速い。

35 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 05:55:47.96 ID:Gjg90e4W.net
レアフラワーとかマンモスで赤い花壊したら糞手に入るわキノコのがきつい

36 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 06:16:18.35 ID:MDzu6LP6.net
ハゲ頭はなにができるんだか

37 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 06:17:34.49 ID:KlvK0Q6f.net
新しい恐竜なんかしらんけど全然剥ぎとれなく内科?
三葉虫みたいにキチン落とすかと思ってひたすら叩いてたけど1分以上何も出なかったのであきらめたわ

38 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 06:30:46.15 ID:UWynBWCO.net
間隔あいたからでかいアプデが来るのかと思ったらいつもと大して変わらんやつなのか

39 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 06:35:02.64 ID:MDzu6LP6.net
Pachy
取れるものThach

右クリでダッシュ

攻撃に気絶値あるみたい

40 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 07:01:46.38 ID:Elz8JGW1.net
スピノテイムしようとしてたら逃げられちゃう

41 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 07:05:51.75 ID:MkKyqIM+.net
今回で恐竜にペイントできるようにもなったんだっけ
全部好きな色にしたい

42 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 07:07:46.82 ID:hKvf8LGK.net
イカダ作ってみたけど思ったより早いなこれ
そして破壊出来なくて困ったw
なんでペットと同じ扱いなんだよ

43 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 07:27:52.11 ID:OlUyJ7HL.net
テイムした恐竜の名前の上に四角いアイコンが出てるのはなんだろうと思ったら
ただの餌箱アイコンだった

44 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 07:30:41.29 ID:OlUyJ7HL.net
70にサドル、75にイカダ追加っぽいけど
70のサドルは誰用なんだ?

45 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 07:34:11.82 ID:OlUyJ7HL.net
あ、イカダはラージボックスとパラシュートの間にあったw

46 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 07:38:20.98 ID:MODyrod8.net
ゴリラこんなに攻撃的だったっけ?

47 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 07:51:40.56 ID:OlUyJ7HL.net
イカダ、マンモスまで乗った
Rexは判定通過して乗せられなかった
速さはメガロドンの通常スピードぐらい。ダッシュはないみたい

48 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 07:51:43.79 ID:eOpihr+a.net
イカダ、滝はジャンプできないか〜。ひっかかって止まるわw

49 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 08:04:25.45 ID:hKvf8LGK.net
>>47
土台付けれるからそれで広い足場作っても乗れない?

50 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 08:05:12.29 ID:OlUyJ7HL.net
今、北東島の攻略拠点作ってる最中だからイカダ捗るわあ
ヘリポートの下にイカダ用ドック作るか

51 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 08:21:00.83 ID:UWynBWCO.net
イカダの帆が邪魔すぎないか?

52 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 08:42:51.25 ID:FReFJxWA.net
イカダで物資運ぶ外人叩こうぜ

53 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 08:53:28.20 ID:gXhz9oG3.net
またメンテなのねぇ

54 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 08:54:09.63 ID:S2DfQPIa.net
せやで

55 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 08:55:03.47 ID:gXhz9oG3.net
一瞬だったw
メンテってよりアプデかぁ

56 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 09:04:09.39 ID:XmnebN/C.net
落ちた〜
おい、俺ダンジョン的な建造物作ってるんだが、完成したら遊びに来いよな
完成すれば・・・
Dev Kit使ってMAP作ったほうが早いのか・・・

57 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 09:06:41.43 ID:KlvK0Q6f.net
>>56
C4もっていきますね

58 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 09:10:55.40 ID:P4mmc4ys.net
山の上ピラーやらファンデーションやら置きまくられてる・・・
これやったら自分達も取れないんじゃないのか??

59 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 09:12:10.13 ID:Elz8JGW1.net
今後イカが実装された場合
イカを発見して「ikada」って言ったら
イカなのかイカダなのか紛らわしいな

60 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 09:14:02.20 ID:0QIis3su.net
いきなりディープバグが起こって、しかもフリーズしたので、
タスクマネージャーで強制終了させてしまった。

たぶん、水の中からの再開になると思うけど、さてどうしたものか・・・。

61 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 09:16:22.28 ID:xI5Jkze8.net
ホッフィー翻訳さんきてないのか
エキサイト翻訳いる?

62 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 09:26:06.38 ID:C0FUUzSt.net
>>61
ほひぃ

いかだって川下りとかできたりするん?

63 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 09:33:47.00 ID:57VosWsu.net
やっぱイカダで寝ると、起きた時水没するんだろうな。。

64 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 09:36:00.75 ID:iuQlpQ2r.net
プレシオサドルは 208 にスキップ予定だったけど
207.1予定だったバグパッチが208になったことでわけわからなくなったな
やはり無理があってキャンセル?

This week:
- Powered Elevator Structures
- Controllable Ballistas/Turrets to place on structures and on the backs of your dinos (which damage stone structures at primitive tech level!)

これももう今週は無理だと思うんだが・・・

65 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 09:44:58.15 ID:GyQjxEs2.net
家作ろうとしてるんだけどほとんど作ったことないから土台と壁と床と屋根しか知らないんだけど
なんか参考になるサイトとかってあります?

66 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 10:07:25.05 ID:xI5Jkze8.net
長い。複数に分ける
v207.0
*駆動可能デューンバギー改造例(私たちは改造マニアは、この例の車両で最初の亀裂を持ってもらおう:)
デューンバギー:あなたの近くARKに近日!

(また、サーバーの管理者に利用可能な実験に産卵する、などであるドラゴン)

*新クリーチャー:パキケファロサウルス!
*新規アイテム:水いかだ!
*新規アイテム:スキューバパンツ、優れた低体温の絶縁を提供しますが、場合にのみ水インチ
*新規アイテム:あなたのエングラムとスキルポイントのすべてをリセットCraftable「記憶喪失スープ」!
*絵画/ Warpaintsは現在、保存されてロードされ、共有することができます! (彼らは、もちろん、適用するペイントの対応指示された量を必要とする!) - 誰かが今ARKPaintコンバータにビットマップを作ることができますか? ;)
*人間とディーノウォーペイント

ウォーペイントプレビュー!
ミスターJ一部ディノスだけの世界が燃え見たいです...

67 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 10:10:41.88 ID:xI5Jkze8.net
*衝突可能ハメプラットフォーム&ビルド・オン・サドル:それらからちょうど約何でもアップを構築し、モバイルベースにあなたの大切な♥♥♥のbrontosとplesiosを作ります!可能性はほぼ無限大です!!! - 何でも、それらの上に登るはしごを構築;)
私たちは、もともとつもりは寝袋やタレットに制限はなく、ちょうどすべてのアウトを行って、それはそうのように、すべてを動作させるせました。
ハメプラットフォーム上で構築
私のブロントの私のベース

注意:プレージオプラットフォームサドルは今後リリースされる更新プログラムのV208に来ます。
タンクの項目に含めた*スキューバトルソートップ
(すぐに来るスピード現在、Aimbotting)を禁止*オートアンチハック:実験的なサーバーのコマンドラインオプション-antispeedhack

*オッグ音楽は今のMacとLinux(メインメニュー、ロード、産卵など)で再生

*新ServerSettings "DisablePvEGamma = true"のオプションは今のPvEにおけるガンマ変化を防止します

* DestroyWildDinosは即座にすべてのワイルドディノスを破壊し、コマンドをカンニング。あなたはARKの再増殖を強制したい場合に便利です...黙示録聞こえます。
同様に、DestroyStructures
FenceFoundation /壁/ドアフレーム/ GateFrameを配置するときにスナップするとき*、あなたは今、
それらを180度回転させるために使用-キーを押すことができます(すなわちに「フリップ」それら)
一度にすべてに送信された構造体の束を取得する接続不良を持っているクライアントに関連付けられている*敗退サーバーラグ/ストール
*あなたのディノは、あなたのトラフの1の範囲内にある、画面上のオーバーヘッドのアイコンがあります。
*これで、構造上の作物のプロットを配置することができます
*これで、冷蔵庫... Maltheusに名前を付けることができます:)
*あなたの肩に猿のインベントリ重量の50%が今、あなたの上に置かれています。)
*ロケットランチャーはもう1ショット当たり2弾薬を消費しません。今、ショットごとに1弾薬。
*シアンなど、さまざまな新しいcraftable染料の色があります。)
*のPvEのディノスの主張を修正! (ありがたいことにタイマーが保存されている、ちょうど入力問題でした)
メニューが開いているとき*カスタムチャットバインディングが正しく動作します
「青写真スキン」に関連した修正* UIのクラッシュ
プレーヤーが現在接続されていないとき*サーバーの管理者は現在、SteamID経由で禁止することができます

68 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 10:12:20.95 ID:xI5Jkze8.net
新しいプリミティブサーバーINI:http://pastebin.com/RSscMfB7
[詳細注意事項が来るように]

今週:
- パワードエレベーターの構造
- 構造にし、あなたのディノスの背中に配置するように制御Ballistas /タレット(プリミティブ技術レベルでのダメージ石構造!)

アウトもう少し:
- 適者生存:ラストスタンド
- クリーチャー繁殖&赤ちゃん!はい、彼らは、リアルタイムで動的に成長します!
- Windowsの10のためのDirectX12モード!おおよそ+ 20%PERF
- 「オンアース」具体的な代表は、すべてドロップされたアイテムのためにメッシュを
(:) ...面白いそれで動作するようにし、バランスの取れていることがすべての構造体の型を取得)
- 沼バイオーム&新沼の洞窟
- 雪のバイオーム&新雪の洞窟
- ランダムGPUドライバのクラッシュ修正:TrueSky
[詳細注意事項が来るように]

69 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 10:16:03.03 ID:SoiOyTTW.net
何で機械翻訳しちゃうん

70 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 10:17:24.13 ID:xI5Jkze8.net
頭使えば大体読めるから

71 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 10:18:32.47 ID:UWynBWCO.net
これだけ科学技術が発達した時代でも、
未だにこんなクソみたいな翻訳しか出来ないのって
何でなんだろうなぁ

72 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 10:20:38.85 ID:chvp0vBU.net
テストバギーがコマンドで出せるようなので出して乗ってみたら
速すぎな上に強すぎだった

なお水に落ちると……

73 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 10:23:30.90 ID:LYkk7NtB.net
英語くらいフォーマルで今どき読み書きできてあたりまえだから
あいつら感覚だと英語一択でいいし翻訳の必然性が分からないんじゃね
できないの日本人くらいだし

74 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 10:25:55.12 ID:UWynBWCO.net
で、でたーw英語が世界で通じると思ってる奴?www

75 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 10:28:24.76 ID:xI5Jkze8.net
コマンド関係のとことか本当何言ってるか分からないのは正直謝るけどまあ他はどうにかなるべ
208は短いし簡単だから良いよね

76 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 10:28:28.43 ID:4i1MEQDx.net
何言ってだお前は

77 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 10:30:23.33 ID:GONutFE5.net
機械翻訳した後に手直しくらいできねえのお前

78 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 10:33:25.40 ID:xI5Jkze8.net
ブロントの背中にお家作るの楽しいから偉そうな人のためにそこまで丁寧にやるの面倒ー

79 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 10:34:20.54 ID:TBX5oAO6.net
いかだのおかげでイルカのテイムくっそ楽なんだけど
いかだこいでたら後ろにめっちゃ集まってきて可愛い

80 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 10:35:50.19 ID:hKvf8LGK.net
本当にただの機械翻訳貼り付けるとか恥ずかしいな

81 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 10:47:39.87 ID:eOpihr+a.net
・When placing a FenceFoundation/Wall/DoorFrame/GateFrame, you can now press the Use-Key to rotate them 180 degrees when snapped (i.e. to "flip" them)

FenceFoundationにWallを設置時、スナップしたときに、”E”キーで反転できる。
こういう機能やっとか

82 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 10:55:09.35 ID:NcGRuN26.net
レックスをあほなピンクにしちゃった・・・ごめんよ〜

83 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 11:27:12.38 ID:MDzu6LP6.net
アジアPVE493無駄に重い

84 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 11:27:19.99 ID:GyQjxEs2.net
ピンクは淫乱
これで他のレックスがどんどん沸いて来るぜ

85 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 11:37:42.43 ID:pQHQVuS/.net
小学生が機械翻訳貼って貢献した気分なんて可愛いからその気分のままにさせておいてやれと思ったけどなんか増長しそうだなこいつ

86 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 11:42:34.89 ID:HpOWy74G.net
バージョンが変わって鯖に入れなくなったんだけど
sageどうやんの?
鯖が207のままなのにこっちが208になってる

87 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 11:44:13.55 ID:KlvK0Q6f.net
まーたメンテ祭か

88 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 11:45:03.90 ID:jjLQR/2k.net
ブロントの背中にメタルで御神輿作ってサドルの色も変えようかと色盛ったら・・・
御神輿が消えた!!インベントリにも何も無い!!バグ!?

89 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 11:56:30.90 ID:P4mmc4ys.net
テイム中だったのにいい
メンテかよ(´・ω・`)

90 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 12:06:02.97 ID:hBDpZjqL.net
PVEだと所有者いなくなった恐竜は自然消滅したほうが良かったな

91 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 12:09:42.20 ID:Cpi5ndQr.net
昨日
メンテ前にプテラで飛んでいて
落ちる前に拠点について一安心して寝たら
数分巻き戻しで空に居たようで鳥に殺されてプテラと持ち物ロストだわ

92 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 12:13:08.16 ID:HpOWy74G.net
バージョンダウンの方法ないのか…鯖側のアプデ待ちか
もうこんなクソ鯖変えて新大陸目指したい

93 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 12:15:04.74 ID:hgcsxskB.net
どうやら本当に208同日実装らしい
公式wikiがReleasedになってた
ゆーても調整とバグフィックスだけみたいだけど
なんで7.1じゃないんだろ

94 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 12:19:02.18 ID:gfEWUCpV.net
南方の中洲に拠点構えたんだけど北の雪原にしかマンモスいないの?
行くのはプテラですぃーっと飛んでいく予定なんだけど帰りは歩きですか?

95 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 12:28:56.58 ID:HEPi7AqS.net
アウトもう少しで噴き出した

96 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 12:43:21.20 ID:SaUhWq7M.net
EPのリセットってどうやるの?

97 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 12:46:46.19 ID:hBDpZjqL.net
>>22
作れたよ
麻酔薬も72個だった

98 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 12:48:46.53 ID:/kA/a49c.net
なんでプライムジャーキーじゃなくて焼きプライムなんだよ取ってくるのめんどくせえな
ジャーキーなら300くらいはあんのに

99 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 12:57:31.21 ID:bEfxIlF8.net
>>96
>>22 >>97

100 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 12:58:38.77 ID:bEfxIlF8.net
間違えた
>>21 >>22 >>97

101 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 13:03:33.54 ID:LYkk7NtB.net
糞過ぎ

102 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 13:04:09.89 ID:nCsPCq/D.net
>>94
バイオームが変わっていなければ、中央付近の山にいるはず
帰りは〜、の意図がようわからないけどプテラにのって誘導しながらゆっくり帰ればいいじゃない

103 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 13:09:01.07 ID:ib1mcGfn.net
ローカルのほうが処理落ちやプチフリが多い気がするんだけど何故なんだろうな

104 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 13:12:05.89 ID:pQHQVuS/.net
ローカルは全部自分で計算しますし

105 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 13:15:24.64 ID:nCsPCq/D.net
>>73
せめて助詞の使い方か品詞を覚えてから、カタカナ英語使おうぜ
向こうのゲームだし、英語だけで翻訳の必要性がないというのはわかるけどね

106 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 13:22:54.74 ID:gfEWUCpV.net
>>102
なるほど!プテラで誘導して帰ります

107 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 13:29:09.41 ID:cs/omP86.net
全種1匹ずつテイムして、引っ越しのために大移動してたら
一瞬のラグの後、全員消えたんだが・・・

108 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 13:33:28.43 ID:cs/omP86.net
140超えてた糞鳥もスピノもrexも・・・
もたせてた数百のメタルも・・・・ああああああああああああああああああああああああああああ

109 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 13:41:28.95 ID:B7URX8H9.net
>>62
怖くてまだ再開してないので、イカダ移動中に寝た場合や終了してしまったときはわからんです。
以下のような状況で、いわゆる「ディープバグ」になったっぽいので。
確か「海面と同じ高さのところまで泳ぎきる」で、一応バグ離脱できるらしいですが・・・。

洞窟探索終了!クリスタルやらメタル確保、ほっと一息
→ いきなり、プログラム強制終了。
→ steamから再プレイを試みる。どうやらアップデート中だったらしい
→ 変なノイズ音。さて再開するか
→ さっきまで洞窟の出口だったのに水の中

110 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 13:48:54.82 ID:BeyFfbk8.net
>>108
お前の書き込みで飯がうまい

111 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 14:01:51.28 ID:L6bcGbCc.net
http://i.imgur.com/VfOk921.jpg
なんかこのバージョンおかしなことになってんな

112 :sage:2015/09/12(土) 14:02:37.16 ID:1PkCvkwJ.net
バグだらけなのか。怖くてできないな

113 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 14:06:58.67 ID:8RtMSXb0.net
外にヘビがいるんだけどなにこれ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org510295.png

114 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 14:08:36.72 ID:/y/VCaWf.net
蛇もコウモリも洞窟外まで連れ出せるしなにこれって言われても

115 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 14:13:30.48 ID:8RtMSXb0.net
>>114
いや連れ出すもなにも関係ない場所にいて川辺で突然襲われた
ローカルだから他に誰もいないしこんな嘘ついてもしょうがないだろ

116 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 14:14:05.03 ID:sffcum63.net
なにこれって自分で答え言ってんじゃん
ヘビだよ!!!

117 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 14:20:02.85 ID:rt1+oOkL.net
208.0で遊んでるけど今のところ問題なし

フェンスが建てやすくなった

118 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 14:31:48.70 ID:hKvf8LGK.net
steamのSS見てたらブラックパール号って名前のイカダが水没してるSSあってわらた

119 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 14:46:58.51 ID:rjGjQb9r.net
Arthropluera 乗れるんだな
http://steamcommunity.com/games/346110/announcements/detail/110692007526291228

120 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 14:51:01.69 ID:hKvf8LGK.net
ムカデに複数のサドル付けて複数人で乗りたい

121 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 14:58:07.13 ID:CKU9oNla.net
パキケファロどこにいるんだ?
全然みつからねぇ

122 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 15:03:51.93 ID:UWynBWCO.net
パキケファロは中央山の南にある川を渡った辺りで何匹か見た

123 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 15:06:35.46 ID:GONutFE5.net
タイタンボアテイムさせてくれよー
たのむよー
kibble必要なんだからさ

124 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 15:08:48.14 ID:pQHQVuS/.net
かなりあとに実装される海サソリがMYSTERIOUS TECHNOLOGYに使うブラックパールとか言うの落とすっぽいけど
どういう方向性に進んでいくんだろう

125 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 15:12:25.29 ID:pQHQVuS/.net
Dossier公開順に実装されてるわけじゃないからかなりあとに実装されるとは限らんか
でもFiber集めるゴリ、Stone集めるアルマジロときたから次はWood集めるビーバーかな

126 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 15:16:47.28 ID:Y9FwA/bl.net
Woodはマンモスおるやん

127 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 15:20:11.62 ID:pQHQVuS/.net
マンモス君WonderingでWood集めてくれるの?

128 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 15:23:34.25 ID:++WX2M1T.net
「集めてくれる」って言えば語弊がなかったな

129 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 16:09:36.90 ID:iS7PY8m5.net
>>121
難しく考えなくていいよ
普通に草食が沸くとこにまざってる
パッとみdiloに見えるからちょっとまぎらわしい

130 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 16:30:55.52 ID:ozNPqUze.net
>>125
ベリー集めの小猿忘れてるよ
だからどうしたってレベルの収集速度だしほかの能力が目立ちすぎて影薄いけど。

131 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 16:34:32.75 ID:NcGRuN26.net
ちっちゃいからディロだと思ってパイクで刺したらパキケだった。

ペアで居たし、片方だけだとかわいそうと思って2匹ともテイムしてみたんだ
けどむっちゃ短いよテイム時間(低レベルはナルコいらないくらい)

132 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 16:40:15.23 ID:NcGRuN26.net
いかだの上に家建てられるね、ベッドもおける

133 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 16:49:59.79 ID:/kA/a49c.net
なに設定初期化しとんねん

134 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 16:51:36.58 ID:YNwm5/3y.net
何回アプデくんだよw

135 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 16:54:16.38 ID:MkKyqIM+.net
>>58
ピラー置いたそばには普通にメタル岩沸くからピラーは大丈夫じゃないの?
最初の鯖で山を囲われたりでかい家建てられたりしたから、近くの山には
ピラーあちこちに置いて防御してる

136 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 16:54:26.44 ID:LYkk7NtB.net
ほんと設定初期化何とかならんのかな
外人な〜んにも言ってないのか?

137 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 16:59:42.90 ID:Xq3WL3tj.net
このゲームってもう最適化された?
それともまだ激重なのか

138 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 17:02:49.91 ID:sUq7K8kH.net
パキケの卵は誰のテイムに有用なんやろな

139 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 17:03:14.22 ID:bEfxIlF8.net
>>137
俺の690ちゃんはまだ息してないけど、やっぱUEの使用上無理ぽつってたから
Win10用にDX12対応するまではSLI含め最適化はこないんじゃねーかな

140 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 17:03:22.34 ID:UWynBWCO.net
>>137
激重
6月からやってるけど、始めたときから全く最適化された感じはない

141 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 17:07:42.50 ID:NcGRuN26.net
まじ激重

142 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 17:13:09.78 ID:Xq3WL3tj.net
>>139-141
サンクス、内容が面白そうなだけに残念だな

143 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 17:29:31.34 ID:hKvf8LGK.net
ビーコン落下してこない上に空中で光放たずに浮いてる

144 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 17:34:08.48 ID:S0iN46DH.net
設定の初期化やめろやぁ
音デカくてビビったわ

145 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 17:49:36.34 ID:c6/RTnVd.net
6月から比べると軽くはなってる特にメモリ周り
まだEpicだと重いからHighが安定だけど

146 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 17:51:18.50 ID:OlUyJ7HL.net
おお、シングルやっててエラー落ちしたら10分ぐらいロールバックしてたわ

147 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 17:54:07.21 ID:NcGRuN26.net
激重だと思ってたら全部Epicにされてた、ごめん。
Highに変えたらぬるぬるになった。

148 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 17:55:10.34 ID:YkhlKJII.net
今、入ったら設定が初期化されてるような

149 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 18:01:43.86 ID:eOpihr+a.net
>>137
v200ごろから多少軽くなったぞ

150 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 18:31:09.11 ID:2V4TAwd/.net
水中で飯食えるようになってるな
まえからだっけ?

151 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 18:35:13.59 ID:WnO9SG72.net
設定初期化か
異様に重いわ音うるさいわで何事かと思ったわ

152 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 18:46:44.20 ID:2V4TAwd/.net
あー
水中で飯食えるのイルカとかに乗っているときだけだな
でも前は食えなかったよね?

153 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 18:50:06.26 ID:OlUyJ7HL.net
またアプデ待機中になってる

154 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 18:53:20.53 ID:xa2TtFgJ.net
確かイルカ中ロドン中でも水面に人体出して呼吸可能にならないと食えなかったはず

155 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 18:53:36.67 ID:ICwWmkTT.net
筏とスキューバセットつくって海に出かけたけど
海から筏に乗ろうとしてたら突然あの世に旅立ってしまった
同じ行動してたフレのいっしょにだったからなんかちょっとバグがあるのかな
あまりに突然な上死体も見当たらなくて原因がさっぱりだ

156 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 19:15:05.64 ID:1qavDMrv.net
先輩方に聞きたいんだけどアルマジロってワンダリングしてても死んだりしない?
石重いしすぐ動けなくなって何かにやられそうで怖いんだけど

157 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 19:20:04.12 ID:ozNPqUze.net
>>156
ワンダリングで石収集中の尻尾ビターンに当たり判定はないっぽい(ゴリとかの採取モーションと同じ扱いっぽい)ので
そこの心配はいらないかと。
肉食に普通に絡まれて死ぬ可能性はまあ仕方ないと諦めるしかないけど。

158 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 19:27:21.24 ID:ozNPqUze.net
連投スマン
あとワンダリング採取はダッシュ不能の重量手前で採取しなくなる(徘徊はするけど採取はしなくなる)から、動けなくなる心配も不要かと
乗ると重量オーバーなるから別に運搬役連れてくのが良いかとは思うが。

159 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 19:28:37.27 ID:/kA/a49c.net
アルマジロ勝手に歩かせる理由なくね?
ウェイト無さすぎだろ

160 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 19:29:17.43 ID:OuuIp3aa.net
現実で恐竜を飼えるとして
arkみたいに肉食でも襲ってこない
自分の言うことはちゃんと聞くってなら何の恐竜が欲しい?

俺ラプターかアルゲンタビス

161 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 19:36:18.28 ID:7zvCL2gL.net
ヘスペロルニスだな、ペンギンみたいで可愛い

162 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 19:43:19.25 ID:1qavDMrv.net
>>157
なるほどありがとーとりあえず試してみる〜

>>159
拠点が岩採取に不便でちょっと補助にならないかなって

163 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 19:50:58.29 ID:TBX5oAO6.net
恐竜の湧き率変わったのかやたら拠点周りにRex湧くようになってだるいわ
アプデ前までは湧いたことすらなかったのに

164 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 20:25:30.94 ID:gfEWUCpV.net
外周にもアルファやカルノ、rexが徘徊しだしたよね気のせいじゃなかったか
初期リスポンのエリアくらいしか安全地帯無くなってきた

165 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 20:32:30.58 ID:/BwpkwhK.net
設定初期化されたらどの設定がどれだったか解んなくなった
恐竜の画面揺れ止まれ

166 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 20:34:55.07 ID:CFTkIcHW.net
もうかなり前から、というか開始当初からずっとなのに未だ改善してないのが不思議だわ
アホ開発はスルーなのか

167 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 20:40:01.66 ID:Vpfntix5.net
卵全然産まないんだけど、何か条件でもある?

168 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 20:44:51.17 ID:hKvf8LGK.net
卵ってたまに床すり抜けて変なところにあって困る

169 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 20:49:33.84 ID:3Pz0I+R9.net
プテラに乗ってる時ってマップ見れないの?
サバイバーは見てるけどおれには見せてくれないんだけど?

170 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 20:51:55.08 ID:hKvf8LGK.net
視点変更するって発想はないの?

171 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 21:09:34.54 ID:iWmb3Xm0.net
ウビ糞 いあ糞 家ゴミ

172 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 21:11:56.21 ID:/DLzbHWQ.net
〜って発想はないの?w

173 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 21:15:04.87 ID:q897Tspe.net
恐竜乗ると初期設定が三人称視点になるね
視点切り替えると主観視点になるね

ヒントこれくらいでいい?

174 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 21:18:20.71 ID:pQHQVuS/.net
逆にマップのキー押すとキャラがマップ見てそれでおしまいのゲームあったらすげえ画期的だと思った

175 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 21:26:54.98 ID:46q0wJsy.net
初歩の初歩なんだがティムした生物を匿うのに何を建てればいいのかね?
レベルも12だからクラフトできるものが少ないんだが…

176 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 21:31:21.29 ID:v/9O2f5X.net
さっき初めてMindwipe Tonicっていう料理レシピ拾ったんだけど前からあった?
翻訳通すとエングラムのリセットってなるんだが

177 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 21:31:58.07 ID:3Pz0I+R9.net
>>173
ありがとできたわ

178 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 21:34:17.37 ID:UME3J2TV.net
>>164
アプデ前でも南西のリスポ周りにαラプトルならわいてたが…乱世だな

179 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 21:34:39.00 ID:j4Vvsm6m.net
>>176
今回のアプデで追加されたよ

180 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 21:36:40.71 ID:v/9O2f5X.net
>>179
なるほど!ありがと

181 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 21:38:04.27 ID:PBdu2+ex.net
野球行ってきたがonlineは球場マップでプレイしたい。

182 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 21:40:58.56 ID:rw/yHw2J.net
アプデ終わったら、設定初期化されてたがなんか軽くなってるな。

183 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 21:43:33.64 ID:KlvK0Q6f.net
487組拠点に大量の200越えREXきとるwwwww

184 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 21:52:20.87 ID:hObLm89F.net
何処らへん?

185 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 21:53:12.46 ID:UaU91uXL.net
このゲームやってみたいんだが面白い!?
感想聞かせてくれ!

186 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 21:57:39.78 ID:5j3BwPIQ.net
パキケ「めええぇ!」

187 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 22:00:38.45 ID:pO7wk5ms.net
>>185
つべこべ言わずにさっさと買え

188 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 22:07:13.53 ID:7rg429a5.net
>>185
レビューでもみてこいよ

189 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 22:11:32.25 ID:TGi1+7fm.net
設定初期化って聞いてたけど別にキャラとか消えてないよね?
サーバーがどれだったか忘れてももうた・・・教えてエロイ人

190 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 22:17:17.14 ID:YkhlKJII.net
>>189
忘れても大丈夫
トップ画面左下のサーバーフィルターをMy Survivorsにすれば
キャラクターを作ったサーバーが表示されるよ

191 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 22:20:17.15 ID:YkhlKJII.net
>>182
オフィシャルは3、4日くらい前から軽くなってた感じがする

192 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 22:20:41.63 ID:pQHQVuS/.net
建物建てれるブロントのサドル作ってみたけどこれどうやって使われていくんだろうな
とりあえずメタル掘りのお供にするためにかまどとSmithyとすり鉢置いたら確かに便利だがしっくりこない

193 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 22:26:17.69 ID:/kA/a49c.net
http://i.gyazo.com/e5c6b4a18cdbbc5040821cba74cdf74d.png
恐竜の落書き楽しいぜ

>>192
そりゃタレットマシマシだろ

194 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 22:27:56.51 ID:ICwWmkTT.net
発電機を設置して電灯山盛りにして山車のように乗り回せるようになると妄想してる
久しぶりにブロント乗ったけど足遅いのはやっぱり辛い

195 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 22:32:49.94 ID:OJw/PqFE.net
プレシオは電灯付けてチョウチンアンコウにでもすればいいのか

196 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 22:33:52.73 ID:GyQjxEs2.net
トライブ入ったけどやることなくて5日くらいその鯖にログインしてないんだがこんだけ日が空くとすげぇ入りづらい
しかもskypeで通話とかしてたから尚更だ

197 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 22:34:25.69 ID:OuuIp3aa.net
ブロント以外に建物建てれるほどでかい陸上生物っているんか?
このままブロントだけの特徴ってなるんかね

198 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 22:53:43.75 ID:MkKyqIM+.net
>>185
俺も最近始めて超面白いけどPVP鯖だと外人に殺されまくって心折れるかも

サメって浅瀬のある場所に置いといたら死んだりする?

199 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 23:05:17.44 ID:OpCRhEVl.net
487の日本人拠点落とされたの?

200 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 23:09:06.66 ID:TGi1+7fm.net
>>190
ありがとう見つかった!感謝・・!圧倒的感謝・・・!

201 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 23:34:07.82 ID:UaU91uXL.net
>>187
安いし買うわ!

202 :UnnamedPlayer:2015/09/12(土) 23:58:11.43 ID:Elz8JGW1.net
山肌からアルファレックスが滑り落ちていくのを見て諸行無常を感じた

203 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 00:02:00.71 ID:dYgOWaQ7.net
先日募集してたトライブに入れてもらいたいのですがsteamのグループには入れたのですがどなたかご連絡下さい

204 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 00:06:56.28 ID:OcnP+OHV.net
>>199
高レベルREXと糞鳥の群れに加えてグレネードの雨あられで消し飛んだ
すごい振動の中、韓国人がハジメマシテーヨロシクーとかいってきてたしカオスだった

205 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 00:33:03.94 ID:tJHD4g7n.net
カオス過ぎる

206 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 00:49:21.63 ID:zrbjo14J.net
ハシメマシテークソワロタ

207 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 00:53:21.13 ID:J65VNNY8.net
149bもキチガイ湧いてるし良い鯖無いの

208 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 00:54:05.13 ID:uSdeD62n.net
斜めの屋根の角度の法則がわからなくてすごくイライラする

209 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 00:55:24.19 ID:7OwAaCUc.net
あたらしいペットどうよ

210 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 00:56:34.18 ID:H0K6bbx/.net
小さすぎて思ってたのと違った…
たしかに46億年物語でも小型サイズだったけど何故かパラサウロロフスサイズを想像してたわ…

211 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 00:59:17.60 ID:VVTiHuS9.net
149bのブラックシャドウって日本人?
行ってみたらあまりの酷さに帰ってしまったわ

212 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 01:14:13.27 ID:cDDVwler.net
アホがチャット荒らしててわろた

213 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 01:15:37.21 ID:ExXk/io6.net
無料勢は怖いもの無しでいいね

214 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 01:16:27.27 ID:zrbjo14J.net
>>208
ガイド通りに立たないってやつ?
距離を少し離れて立てるとガイド通りに立ちやすいよ
慣れたら結構簡単

215 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 01:24:30.17 ID:uSdeD62n.net
>>214
や、右に傾斜して作りたいのに手前に傾斜とかばかりで思うような角度にならなくて…
諦めてサイコロ型の家で増築中

216 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 01:24:33.78 ID:MmVIkUoI.net
爆発物に手をつけたいけどオススメは何?
C4やIEDにグレネードにロケランとおじさんうれしくて困っちゃう

217 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 01:28:57.35 ID:m+xHJdbb.net
>>216
何を壊したいかによる
石建築程度ならIED3つ置いてグレで爆破すれば早いメタルならC4いくつか用意
サドルつきトリケくらいならIED2つ設置でおk 英語のほうの公式wikiのC4ページにダメ表あるから参考にでも

218 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 02:12:21.13 ID:R5teiier.net
ADSLでARKダウンロードしてたんだけど
5時間かかって8割
グラボも買ったんで最新のドライバインストールしたら
なんとDLデータが全部ふっとんでまた0%から・・・・
早くARKやりたいよぉ

219 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 02:23:33.47 ID:FZG0aZpO.net
487もうダメやね

220 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 02:43:34.96 ID:yJ48ynsl.net
わざわざ日本鯖でトライブ作ってやるとかチョンと在日とシナ畜の反日うさばらしする為の格好の標的じゃん
アホなのバカなの

221 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 02:44:36.22 ID:OcnP+OHV.net
拠点はともかくあれだけ敵が強いとメンタル面がな…
しかおそらくも鯖2位のトライブも韓国人だし競合するようなトライブもいないのがきつい

222 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 03:17:38.49 ID:EbZB4xKP.net
>>207
321にあそびにおいでよ!

223 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 04:02:43.17 ID:HgOdnypt.net
>>221
グロチャ見る限り昨日あたり中国人が南にいる韓国の拠点破壊して
韓国人を北へ追いやったみたいなこと言ってたから
しばらく落ち着くかなと思ってたけど

その憂さ晴らしの矛先が中国ではなく日本にいったってことw?

224 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 04:28:31.83 ID:OcnP+OHV.net
>>223
南にいた日本人トライブも含めて周辺のトライブかなり被害受けてるみたい
朝方「こんなクソゲーやるくらいならGTA5やるわ、じゃあな」とかこんな糞鯖いないで俺の鯖こいよとか言ってる中国人もいたし
流石にグレネードのピン抜く音1分近く延々聞かされたから、こっちも新鯖きてたら逃げてた自信ある
流石に今回ばかりは萎えてやめる人もいそうだなー

225 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 05:05:05.45 ID:kb7d/AvP.net
新しく来たブロントプラットフォームどうなの?

226 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 05:32:41.76 ID:EtHjk4Aa.net
>>193
恐竜ペイントする時どうやって恐竜の方向変えるの?
わからんくてセンターマンになるんだけど

227 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 06:30:10.73 ID:GZJSnior.net
設定リセットってショートカットもかめんどくさっ

228 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 06:34:51.40 ID:+YOW7rwI.net
>>226
恐竜の下に書いてるの読めない?

229 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 06:40:15.62 ID:TYd3amzm.net
またアプデあって設定初期化されたのか

230 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 06:55:51.36 ID:doX2v2/y.net
設定初期化うぜえしねアホバカ

231 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 06:55:59.52 ID:91qltqVV.net
>>228
反転、回転に関する記述は無い様に見えるんだが
俺とお前で何が違うと言うのだ

232 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 07:06:19.33 ID:xKRszGiK.net
脳みそじゃね

233 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 07:42:24.03 ID:mLGbYVI3.net
斜面にフェンスとか置くのは不可能?

234 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 07:45:09.67 ID:MmVIkUoI.net
恐竜のレベル上げ頼まれたんだけど戦闘に向かない恐竜のレベルあげるため
乗りクラフトしたいんだけど何をクラフトするのが一番効率がいいのか教えてください

235 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 07:46:41.43 ID:bjePPuB+.net


236 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 07:47:32.69 ID:oqnkIn9N.net
南京の恨み思い知れ

237 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 07:51:35.41 ID:bjePPuB+.net
おいまたメンテくるぞ

238 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 08:24:49.19 ID:vOta5PvF.net
>>234
一人で乗りながらクラフトしても恐竜に経験値入らないんじゃなかったっけ
誰かにクラフトしてもらうのならナルコティクおすすめ、というかナルコ安定

239 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 08:36:30.80 ID:u2uK8D96.net
MGSVから戻ってきたら船とブロントハウスきてて感動

240 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 08:41:31.52 ID:0sWmQ5Gk.net
なんかRex湧きがちょっと多くなってきたから拠点作り変えたいんだけどRexから耐えれるのって最低でも石?

241 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 08:52:29.83 ID:bmLpa4sG.net
Mindwipe Tonic作れないんだけどレシピこれであってるよね?
http://ark.gamepedia.com/Mindwipe_Tonic

242 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 09:01:32.39 ID:He9xtAXD.net
日本人が多いオフィシャルサーバーって何処です?

243 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 09:06:12.91 ID:vOta5PvF.net
>>242
日本人が多く集まってると言うことはそれなりに募集や集合をかける必要がある
あとはわかるな?

どこが一番多いかなんて誰にもわからんしな

244 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 09:16:04.56 ID:s1hpbW+a.net
>>242
拠点築いて戦争やって〜で楽しみたいなら149b
イナゴのように日々踏みつぶされるマゾプレイを楽しみたいなら487

他にも日本人が多いとこあるかもしれんが俺が知ってるのはこの二つ

245 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 09:36:50.51 ID:NP2pyYHa.net
また設定リセットかよ〜

246 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 09:38:27.30 ID:WFmsNqx8.net
いつ設定リセットされても大丈夫なように
設定画面SS撮っておくべきだったか…

247 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 09:42:58.22 ID:kQf131jt.net
崖とか岩の上から気絶または死んでいる恐竜の上に乗ろうとすると
プレイヤーがワープするバグが出るようになった?

248 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 09:44:31.25 ID:/bpp9GEg.net
いいかげんキーアサインの設定バックアップ取りたいんだけど
どのファイルだろ?

249 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 10:14:35.20 ID:N3lEltUr.net
Rare Flowerなんて3ヶ月やってるけど一度も見たことなかったわ

250 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 10:20:26.16 ID:6c6kqil5.net
先月PCを新調したんだが、3〜4時間程度プレイしてると急にフリーズしてPC側も反応しなくなるので電源長押しで強制終了しないといけない状態に結構なる。
早期なんで色々あると思うんだが、同じ様な症状出る人いる??

スペック
Core i7-6700K、16GB、GTX 980 Ti、SSD
windows10

251 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 10:21:51.36 ID:MmVIkUoI.net
>>238
ありがとう、腐った肉と黒ベリー集めなきゃ…

>>249
山に生えてる赤いにょろにょろを狙うといい
マンモスなら一度に大量に手に入る

252 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 10:22:56.69 ID:mF7bdgkC.net
>>249
山の上の方に行って、赤い色をした草のようなものを摘んでごらん!
たまにしか出ないけど

253 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 10:26:52.70 ID:WFmsNqx8.net
>>250
OCしたあと負荷テストパスしただけで満足して
負荷変動時の安定性とかの設定詰めてないんじゃないの

254 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 10:26:55.36 ID:5Oq+TI+L.net
>>250
おれもなる!
同じ構成でwin7

255 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 10:48:14.26 ID:OcnP+OHV.net
>>242
今は時期が悪い
新鯖を待て(善意)

256 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 10:49:33.13 ID:6c6kqil5.net
>>253
PCあんまり詳しくないんだけど、新しいのはやはり何かしらの予期せぬことが起こると言うことか、、、

他のゲームとかはやってないのでこれがARKだけに特有で起こってしまうのかは分からないけど、PCの故障とか初期不良じゃないかが心配ですわ、、、

257 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 10:51:04.62 ID:6c6kqil5.net
>>254
windows7でもなるの!?おれはてっきりwindows10の影響かなと勝手に思ってた。

うーん、何か改善策はあるのか、、、

258 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 10:54:54.12 ID:HxZ1ogsr.net
>>231
脳の作りかなあ

259 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 11:21:25.61 ID:gvWiB1tr.net
>>250
メモリが一番怪しいかな
memtest回してみたら

260 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 11:22:40.98 ID:6e6PpJNb.net
>>250
それよりしょぼいPCで10時間でも起動してられるから
メモリかグラボに何か問題起こってるとか?

261 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 11:24:17.57 ID:TYd3amzm.net
3時間くらいArkやって暗くなったところで出て来たら
リアルも夕方だと勘違い(;^ω^)
外が曇りでちょっと暗い

262 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 11:29:30.25 ID:mHU0wSAP.net
>>250
まーたこの手の質問か
とりあえず一生直らない呪いかけといた

263 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 11:43:12.89 ID:4h8taaw/F
>>231
Shift+Ctrl

264 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 12:11:37.19 ID:m3pCGjP7.net
ペットのことで質問なんだけど
passive attaking neutral ってあるじゃないですか
passiveが表示されてると現在はneutralってこと?

265 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 12:13:42.23 ID:66j/Cibn.net
>>250
グラボがasrock製ならSSDで使ってるSATAポート変えたりしてみろ

266 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 12:15:40.09 ID:66j/Cibn.net
グラボじゃなくマザボでしたああああああああああ!!
すみませんでしたああああああああああああ!!!

267 :age:2015/09/13(日) 12:25:03.82 ID:hVDBUYM5.net
?

268 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 12:28:31.40 ID:u2uK8D96.net
イカダはどのくらいの高さにすれば、サメとかに感知されないんだろうか
壁で覆えば土台一個分でも大丈夫かな

269 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 12:38:49.05 ID:MzMqraRV.net
321で初めて、今のところ平和な感じだけど気が付くと何処かのだれかにストーキングされてるw
音がして振り向いたら2人くらいが着いてきてて焦った…w

270 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 12:43:34.37 ID:4bAXQYdW.net
わたしの筏がいけすの中で荒ぶってる、・・・アイツ生きてるな。

271 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 12:45:23.73 ID:FKp2O++q.net
イカダって糞重いよな
単品で85って初めて見た

272 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 12:50:24.39 ID:/e/8nNnY.net
いかだ作ったけど怖くて出せない
一度水辺に出すとそのまま移動して、って以外では
戻して別の水辺に出し直すことも無理よね
上に土台なり置かないと襲われるの?
まだ材料を集めるのに必死なレベルだからしばらくストレージにしまったままになりそう

273 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 13:07:09.02 ID:39veqLHi.net
>>270
自分のは乗ったらお腹すいてるマークが出てたりする
体力も減ってるし生きてるよ!

274 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 13:09:06.75 ID:FKp2O++q.net
なんかイカダ勝手に耐久減って気が付いたら消滅してた

275 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 13:10:27.95 ID:QCum3zge.net
>>208
遅レスだけど「K」キー使った俯瞰視点でやるとやりやすいですよ
あとはなるべく真横か上から見るように設置すると思い通りの方向
に設置できます
知ってれば申し訳ないけど新しく入ったスロープはサイドの斜め壁
とセットで使えば付け間違えしなくて便利ですよ

276 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 13:19:28.74 ID:GeJQ88R1.net
Big in japanがスタフリの建築資材壊して回収してんね
ってのをリアルタイムでTENGAに伝えたいがむずかしいね

277 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 13:37:15.49 ID:MmVIkUoI.net
ローカルでコマンド使うとバギー出せるな
HP2万わろた

278 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 13:48:57.31 ID:u2uK8D96.net
イカダ検証
素の状態でベッド等を設置できる、水道は設置できない、
謎の判定があるのか、ラージボックスを設置したら横に倒れた様に設置された(三分の一ほど床に埋まったが使用は可能)
当然ながらベッドでのトラベルは可能、イカダにトラベルした場合に限り、違うモーションで開始する
サメの近くで止まった場合、サメはこちらに気づいているのか周りを泳ぐ、が攻撃自体はしてこない、中央だろうが端っこだろうが
ログアウトしても床抜けはないが、できる限り中央でログアウトしたほうが良さそう
重量制限はないのか、プレイヤーウェイト300でそれを超過しても速度が落ちることはなかった
土台を設置して、家を立てれば水上拠点として使用可能になる
ペット扱いなのか破壊不可能で、ペットと同じライフゲージがあるが、修理する際に耐久値は見れる15000?

279 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 13:56:07.52 ID:xKRszGiK.net
パッチノートにサメはイカダを攻撃しないってあったはず
あとオブジェクト設置数に制限あるっぽいぞ(壁床家具全てを含む)

>>264
ペットにカーソル合わせるとRideとかヘルス空腹重量とか出るところにnaturalとかpassiveって出てるよ

280 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 14:02:22.46 ID:QCum3zge.net
サメは攻撃はしないけど認識してて周回すんのか
ジョーズみたいでなんか怖いなw

281 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 14:24:42.46 ID:Z9iAt3IQ.net
なんか面白いMODってありませんか

282 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 14:30:06.04 ID:GeJQ88R1.net
金庫が鉄床1x3マスにおけないんだけど、もっと床必要だったっけか?

283 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 14:33:50.77 ID:GeJQ88R1.net
1.5x3とかマジか

284 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 14:39:21.20 ID:QCum3zge.net
パキケロってこのサイズにしてはテイム時間長くない?
まだ途中だけどLv44で10分で1/4くらいってそんなもん?
キブル使ってないからかしらね

285 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 14:48:35.21 ID:0sWmQ5Gk.net
いかだサメは攻撃してこないけどラプトルとかはなんか貫通するのか下に潜ってるやつの攻撃当たるわ

286 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 14:50:44.76 ID:91qltqVV.net
akushimaMODはそこそこオススメ
単純に物が増えるから遊びの幅が広がるしバランスも取れてる
非公式鯖で実装してるところも多い

287 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 15:24:18.14 ID:S8dQAdZF.net
487で遊んでるんだけど149bの人達ってどうやって持ち直したのかな?
今の拠点も場所バレしてるみたいで向こうの本拠は未だ分からず...
拠点を転々とするべきか 今の拠点を拡張するべきか
資材は他所に移したほうが良いのかとか色々分からなくて...
やる気とか熱意はあるんだけどどうしたら良いんでしょう?

288 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 15:24:43.66 ID:TYd3amzm.net
海外も夏休み終わったせいかオフィシャル空いて来た
8月の土日は満員で入れないことがあった
今は空いてて降下アイテムも取りやすい

289 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 15:28:00.82 ID:7OwAaCUc.net
小さな拠点をばらばらにいくつか作るとかどうだろう。
分散しておいて被害を減らして反撃に備えるとか

290 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 15:28:50.25 ID:tJHD4g7n.net
kibbleについて質問です
テイム時に何回も使えるんでしょうか?
テイムゲージの伸びが数倍になるのか、それとも全体が短縮されるんですか?

291 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 15:36:42.35 ID:kFx/SuYW.net
プライムミートとかと同じゲージの進みが多いだけのただの餌

292 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 15:38:19.11 ID:3cH0iW5z.net
>>287
149bは持ち直してはいない 元々すんでいたjpトライブは、全部負けたよ。 お盆の頃ここの2chトライブが助っ人にきて一気に形勢逆転までもってった

293 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 15:45:19.34 ID:36haPyqc.net
487ってCの某国トライブのでっかい拠点を北西端っこの崖にあるの見たけどあれが本拠地じゃないの?
夜だったから暗くてよくわからなかったけどタレット山盛りでブロントらしきのがうじゃうじゃしてた

294 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 15:49:18.47 ID:tJHD4g7n.net
>>291
わかりました、ありがとうございます

295 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 15:54:35.18 ID:NiOwTdba.net
487bは200超えレックス20匹近く、200ブロント・鳥・プテラは数え切れないほどだ
常日ごろ空で巡回してほとんどの山岳地帯のクリスタルや鉄を管理している
拠点はあの北西だけでなく、各山岳地帯に結構なでかさの支部がある

296 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 15:55:21.07 ID:NiOwTdba.net
487bってどこだ487だ
Cとの戦いは厳しいだろうがなんとか頑張ってくれ

297 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 16:02:09.44 ID:gCM6vFUm.net
>>287
149bが形勢逆転できた理由はプレイヤーの数と戦略、牛丼は数の多さからくる作業量の高さが売り、
テンガは戦術に長ける戦闘集団、この二つのトライブが連合組めたから逆転できた。

298 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 16:03:11.19 ID:u9p5f6tS.net
>>287
元からいた日本人トライブに敵の攻撃集まってる間に、チーターと戦ってた戦い慣れた2chの日本人トライブが敵トライブの高レベル恐竜殺したりして削る
いくつか前のスレで敵のトライブの拠点の位置を示した地図が上げられて、各地に散っていたソロゲリラも敵トライブのペット殺したりして援護していたみたい
攻撃集まっていた日本人トライブの本拠地はC4六百個使われて更地になって、各地に分散したがまだ残って再建に動いてるらしい
更地にされた日本人トライブのメンバーの何人か2chに合流して、敵のトライブに攻勢掛けて形成逆転まで行った

元からいた日本人トライブは戦い方を知らないから、戦闘に関しては2chトライブに頼り切りで、元からいた人達は資源採集と情報収集が主な印象だった

487の状況が分からないけど、149bと同じやり方をするつもりなら
動けるそれなりの人数と連絡密に取れる体勢と戦闘に慣れた人達がいないと難しいと思う

元からいたトライブ 囮、資源採集、情報収集
2chトライブ 戦闘
ゲリラ 戦闘、情報収集

一つの大きなトライブじゃなくて役割分かれて動いてたみたい

それと敵の拠点の位置を示したマップは作った方が良いと思う、トライブに参加してなくてソロゲリラで援護してくれる人達がいるなら作った方がそういう人達から助けて貰える
トライブメンバーだけじゃなくて、ゲリラの人達との敵の情報のやり取りができると何かと助かる事が多い

299 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 16:07:45.01 ID:/KYzt8ET.net
>>295
それだけ戦力差あるとなるとよほどの人材が集まらないと一泡吹かせることすら無理だな
レックスブロントはともかく鳥プテラなんて何匹殺されたところですぐ補充できる状態だろうし
少なくとも相手の人数とプレイ時間を倍程度上回らないとな

300 :286:2015/09/13(日) 16:13:51.40 ID:S8dQAdZF.net
皆さん色々と情報をありがとうございます!

取り敢えず敵の場所も規模も全然把握出来て無いのでまずその確認と資材の収集・分散から始められればと思ってます

結構充実してきた矢先の襲撃でどれ程人が残ってるか分かりませんが野良の人達とも情報交換しつつギャフンと言わせるまで頑張ります!

301 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 16:16:43.99 ID:PUZaf7FV.net
>>287
作る拠点がいちいちでかすぎる
あと僻地でいいやろ
現地には落とされる前提で小屋だけでいい
そしてペットで輸送ね

302 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 16:18:07.05 ID:36haPyqc.net
>>295
そんな規模か。。戦力差は149bの最悪の時を超えてるかもしれないな

Cの他の相当規模の拠点って大雑把な座標でもわからないかな
見に行きたい

303 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 16:26:31.93 ID:NP2pyYHa.net
北西か
後で行ってみるか

304 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 16:43:44.75 ID:06dEymK1.net
なんかすんげぇTENGAが戦闘集団みたいに思われてる感もあるけど
基本的には明け方狙いの空き巣でペット皆殺しにしてたのよ
149bの外人共はバカだから全チャで会話しまくりでsteam IDだだもれだからサーバー情報からログインの確認していない時を狙っていったのよ
あとは今の拠点がある山頂取れてなかったらここまでは逆転できなかったと思う

305 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 16:46:41.92 ID:GZJSnior.net
そうそう大した事ないね。
streamerがヘイト勝手に集めて盾にしてくれてる間に、資材集めて力つけて空き巣しただけ。
知能勝ち^^

306 :286:2015/09/13(日) 16:47:47.50 ID:S8dQAdZF.net
大体18:18の辺りにタレットモリモリの拠点がありました

他にも拠点があるみたいなので見つけ次第マッピングして
ある程度纏まり次第ここにあげさせて貰います

307 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 16:51:20.49 ID:FZG0aZpO.net
>>306
情報交換なんだけどさ、流石にVCかせめて日本語化MODは入れたほうがいいんじゃないかな、と思う。
あとはゲーム外でのコミュニケーション用にIRCとかあったらな、とも思った

308 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 16:52:11.22 ID:FZG0aZpO.net
ダメやねとか書いときながらしぶとくINしてる生き残りの意見やで^^

309 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 16:53:43.42 ID:Cr3HSOz0.net
お前らはどこにいるんだよw
敵も言うほどいないじゃん

310 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 16:58:41.44 ID:FZG0aZpO.net
敵はBobとかJoeとかBobとかJoeとか全部BobとかJoeとかで何人いるのかいまいち分からんよな

311 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 17:03:52.67 ID:39veqLHi.net
スキルリセットスープ何でできないのだろうかと思ったら
TorchBoostMODの所為だった
このMODがはいってる鯖の人はMOD導入前に作成または設置したCookingPotか、ブループリントがないと作れないね

312 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 17:04:52.32 ID:HgOdnypt.net
ラプターに騎乗しててもプテラにプレイヤーだけ捕まれたり麻痺矢で昏倒させられたりするんだけど
これって仕様なの? それともチート?

313 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 17:05:51.10 ID:/KYzt8ET.net
487のトライブはゲーム外で情報共有できる場所無しでやってるのかw?
さすがにエンジョイプレイすぎだろ

314 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 17:06:51.07 ID:0NfuUoAS.net
てことはRexのってるやつもそれでいけるちこと?

315 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 17:07:54.82 ID:4bAXQYdW.net
建築物もだんだん複雑に工夫できるほど時間に余裕ができてきたので
椅子やテーブルも欲しいな。

316 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 17:09:08.64 ID:fWXWyBA+.net
>>312
仕様だよ
糞鳥だろうとREXだろうとプレイヤー掴んで拐えます
アルマジロの回転移動中はどうなんだろね?

317 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 17:12:04.56 ID:dm5+MQ+a.net
麻痺矢はしらんけど鳥やプテラで騎乗中の騎手をぶっこぬくことは普通にできる

318 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 17:16:18.75 ID:1FM9CrX5.net
パキケのレベル上げつらいな
ウエイトないしHP低いし弱すぐる

319 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 17:16:48.52 ID:HgOdnypt.net
それって下手に恐竜に乗って戦ってるほうが危ないって事なんじゃ
麻痺矢や鳥の格好の的だよね

320 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 17:30:14.18 ID:H72ek5QM.net
Upcoming (v209.0, ETA: 5 am EST Deployment)
今日は土曜出勤かよ
やるじゃねーか

321 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 17:38:15.97 ID:6e6PpJNb.net
種ってほとんど使わないから捨てまくってたけど食べられるんだな
軽くて腐らなくて最高じゃないか
恐竜も食べてくれるならエサ箱にぶち込んでおくんだけど

322 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 17:51:35.35 ID:H72ek5QM.net
プレシオが南のほうまで沸くようになって怖すぎなんだけど
海にもぐれないじゃないか

323 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 17:58:58.90 ID:8CK6zRSw.net
いきなりすまん。地面がチカチカなるの直し方わかる人いる??

324 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 18:13:37.50 ID:FKp2O++q.net
パキケロは何をできるペットなの?

325 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 18:16:52.38 ID:1FM9CrX5.net
>>324
たぶんPVP用のペットだね
頭突きで敵拠点破壊するんだけど頭突きの威力が速度+メレーだから
他の恐竜のただの攻撃より威力があるんじゃねーかな

326 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 18:17:44.86 ID:NP2pyYHa.net
487のぼっちだが
もうすぐメンテだから追わなかったけど赤プテラが南西に行ったぞ

327 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 18:18:53.84 ID:1hEizA4T.net
木までしか破壊できないけどな

328 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 18:25:41.46 ID:yB62TAwx.net
パキだけ特別に石/鉄にダメージが入って拠点攻略用に特化してたらかなり有用だったな
今のままでも強いけど

329 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 18:28:02.42 ID:5Oq+TI+L.net
>>269
よかったらいっしょにやらない?

330 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 18:30:19.28 ID:FKp2O++q.net
なるほどねー

331 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 18:34:46.00 ID:OcnP+OHV.net
>>313
案は出てたけど引き伸ばしになってたからね
なにより敵がしばらくの間ハラス程度でそこまで必要じゃなかったのもでかいけど

332 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 18:41:00.02 ID:Us4MjrcB.net
ここ見てると時々恐竜相手なのか人間相手するゲームなのかわからなくなる

333 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 18:42:07.51 ID:wyzZpXpJ.net
>>332
みんな刺激を求めてPvPいきたがるのはしゃーない
PvEも刺激的な何かが追加されればいいけども

334 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 18:55:13.12 ID:pJwtox2I.net
PvPは数がモノをいうから不毛ではある

335 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 18:58:05.64 ID:wyzZpXpJ.net
>>334
そりゃ数が多いほうが物資調達から修理に見回りと何から何まで有利だからな
数が多い方がデメリットになる要素でもないと人数差のパワーゲームだからなあ

336 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 18:59:07.65 ID:voR02umQ.net
ただの落ち武者集団なのにこの高評価w草生えるわwwww

337 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 19:04:43.15 ID:/KYzt8ET.net
ぶっちゃけ今ある鯖は煮詰まってるからPvP本番は次のマップ
それまで人離れしないようにアプデ頻度落とさず続いてくれればいいわ

338 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 19:05:58.96 ID:zT3/W7Ht.net
149bもぶっちゃけ先行トライヴがなめて本気で潰しにかからなかったのが勝因だしなあ
487ぐらい最初から全力で殺しにかかられてたらたぶん死んでた

339 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 19:07:34.05 ID:o80E0xLy.net
487は相手がマジキチだからなあ
ピン抜く音がトラウマになるレベル

340 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 19:16:03.19 ID:H0K6bbx/.net
アルマジロ放牧させるとかわいいな
護衛としてカルノをフォローさせるとさらにかわいい

341 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 19:19:52.88 ID:J1jeBAXP.net
お前らのサーバー内抗争なんか興味無いからよ。
反日国との代理戦争でもやってるつもりか気持ち悪い。
専用スレ建てて来いやくそガキどもめ。

342 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 19:20:38.82 ID:VEdME2AK.net
アルマジロは乗ってもかわいい
ただただかわいい

椅子か何か欲しいなぁ
座ったりベットに横たわったりしたい

343 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 19:21:39.50 ID:jkGXv3vm.net
滝壺にイカダを隠しておくぜ!俺頭いいいいいいいいいいいい!
と思って突っ込んでいったら滝の上段に上がってしまったでござる
降りられないでござる・・・
せっかく頑張って作った水上要塞があああああああああああ

344 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 19:35:14.44 ID:YaoKHS0h.net
イカダにティラノとか乗せて走ると滑り落ちるんだけど
壁付けてもすり抜けるしなんなの

345 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 19:36:08.18 ID:RMIS0PkF.net
491でやってるやつは居らんのかえ?

346 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 19:38:55.70 ID:0NfuUoAS.net
新鯖とかいってるがあたらしいとこできても絶対スタートダッシュかてないから
そんでまた次いこうってなるんやろうね

347 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 19:49:39.39 ID:cI1eiN53.net
>>338
なめてたというよりは、人が多かったからだよな
一つの日本人tribeに躍起にやってC4 600個も使って、
その間にもう一つが固まっていったって感じだよな もう一つのところは経験もあったみたいだしな

348 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 19:53:06.39 ID:/KYzt8ET.net
C4 600個はフカシとしか思えないけど使われた所見たのか?
どの程度の拠点更地にされたんだ

349 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 20:02:01.60 ID:2RP0THy8.net
あの生主雑魚杉で無能だからな
良いデコイでしたよw

350 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 20:04:37.93 ID:91qltqVV.net
移動生簀を連れてきたよ
http://iup.2ch-library.com/i/i1506520-1442141914.jpg

351 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 20:13:18.97 ID:wyzZpXpJ.net
もういいよPvHの対物武勇伝は

352 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 20:15:44.49 ID:qPqcSKkv.net
>>324
頭突き攻撃は気絶ダメージ持ち

353 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 20:21:43.64 ID:u9p5f6tS.net
>>348
鉄ベヒモスに囲われた、7,8段8*5,6くらいの鉄箱の周りに石製の二重防壁、中の金庫もやられて更地なった
襲撃の前に別拠点の金庫や鉄箱も抜かれた
C4 六百個は相手の自己申告だからフカシの可能性はあるけど相当量の爆弾使われたのは確か

>>350
いかだの可能性凄いな

非公式鯖スレあるから、同じ様に公式鯖スレ立てれば苛々せずに済むのでは

354 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 20:24:01.37 ID:5MdvtRCm.net
非公式鯖のスレタイ変えてオンライン専用スレにしたらいいんじゃない。
あと質問スレもそろそろあってもいいかもしれない

355 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 20:25:48.09 ID:xKRszGiK.net
>>350
座礁しそうだけど大丈夫なのこれ

356 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 20:27:37.26 ID:dT3HICcd.net
>>340.341
アルマジロ良いよね
ダッシュさせると凄い疾走感あるし(遅いけど)
回転しながらREXに突撃する様は最早別ゲー

357 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 20:30:32.85 ID:5MdvtRCm.net
ゴロゴロ音が中途半端になるのははやめに直してもらいたいところ

358 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 20:32:14.30 ID:H72ek5QM.net
207 から全体が重くなった気がする

359 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 20:35:35.62 ID:xKRszGiK.net
207から重くなった気がするせいかテクスチャ欠けや黒い点々みたいなの増えた気がする

360 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 20:36:35.69 ID:91qltqVV.net
>>355
沖しか漕いでないから座礁はわからん
ただある程度沖に出ると移動速度がクチャクチャ遅くなってストレスマッハだった
具体的に言うと荷重90%のサバイバー程度の速度
イルカにでもひっかかってたのかな

361 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 20:41:59.18 ID:06dEymK1.net
>>354
オンライン専用スレというより公式、非公式問わずのトライブメンバー募集、雑談スレみたいな感じのでいいんじゃない?

362 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 20:41:56.58 ID:Eyf1+Xji.net
アップデート多すぎぃ

363 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 20:46:19.56 ID:/KYzt8ET.net
不満があるならそいつが新しくスレ立てて出て行けばいいだけ
大した勢いもないのに分割した所で過疎るだけだぞ

364 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 20:55:20.25 ID:oqnkIn9N.net
空き巣で他人の拠点壊して嫌がらせしたとかの話題はうざがられてるのを自覚した方がいい

365 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 20:58:19.44 ID:voR02umQ.net
そら俺らは、空き巣される側だもんな!うざいよなw

366 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 21:01:01.72 ID:Jp259Gat.net
Eliminated the extra forward-walking on ground of Tamed Flyers after they land
これやっとか来たか

367 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 21:22:17.54 ID:Y3HCajVU.net
そら>>236>>364にしてみれば日本人優勢の話しは面白くないわな
正論みたいな事言わないで正直に言えよ
大嫌いな日本人が勢い付くのはムカつくって
日本語うまいけどどこで習ったんだ?

368 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 21:22:57.18 ID:Oc83t8SX.net
ジェネレーターが動かないお

369 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 21:30:11.23 ID:HtPM5XXF.net
いやムカつくも何も物量で攻めましたー留守中に陥落させましたー
って話を聞かされてなんてレスポンチすればいいの

370 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 21:31:34.84 ID:11ySkFBq.net
146bで長い間プレイしてた本人達は雪辱を晴らして今が最高潮のテンションなんだろうけど
関係ない人からすれば最高にどうでもいい話だからな、内輪のテンションは内輪にとどめておこうね

371 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 21:35:28.42 ID:FUmP3NWN.net
大規模トライヴ相手に一泡吹かせた話は凄いと思うけど
じゃあどうやったの?と聞くと人数と外部連絡手段による粘り勝ちって聞いたら
そう…としか言いようがないんだよなああまりにも参考にできる部分がなくて

372 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 21:36:17.59 ID:dT3HICcd.net
>>368
水面のすぐ上とかに設置してない?
うちもそれでライト4個ダメにした
ちょっと高くないとダメかも
キャンプファイアと電気製品は水厳禁だってさ

373 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 21:49:06.30 ID:Oc83t8SX.net
>>372
おっしゃるとおり水面の上に設置してました;;
変えたら動きました!ありがとう!!

374 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 22:03:43.02 ID:oyH4685D.net
スピノって壁何段あれば乗り越えられないの?
すぐ前の川に頻繁に沸くから三段にしてたけど入ってくるんだが

375 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 22:05:11.36 ID:2s2H4YCg.net
>>374
トゲでもつけとけ

376 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 22:05:32.49 ID:VJiosfap.net
ティラノが乗り越えられないくらい

377 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 22:05:42.20 ID:oyH4685D.net
スピノって壁何段あれば乗り越えられなくなるの?
すぐ前の川に頻繁に沸くから三段にしてたけど入ってくるんだが

378 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 22:06:36.63 ID:VJiosfap.net
うるせえバカ

379 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 22:08:55.54 ID:oyH4685D.net
ごめん何故か連投になった。
>>375とげあれば入ってこなくなるの?

380 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 22:12:40.62 ID:uyfCW6oR.net
夏の大三角

381 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 22:22:12.93 ID:VJiosfap.net
>>379
いいからつけとけ

382 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 22:24:51.94 ID:xkvggfYX.net
なんかバージョン上がるたびにゲームオプションリセットされてるんだけど、仕様か?

383 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 22:27:41.52 ID:OcnP+OHV.net
>>295
それマジで?SSかなんかある?
その戦力で鉄みはられてるなら立て直すのすら厳しそうだな

384 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 22:32:47.79 ID:xKRszGiK.net
>>382
208.3からはなってないぞ俺

385 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 22:57:22.91 ID:fRIcVfIO.net
487凄い楽しそう・・・
ボッチだけどゲリラプレイしに行こうかな

386 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 23:13:54.56 ID:8PXpsIln.net
一番ナルコティック集めるのに効率のいいペットってなんですか?因みにメレーをあげると木の実の採取量もあがるのですか?

387 :刺す先輩:2015/09/13(日) 23:19:58.08 ID:CK4inPeQ.net
>>386
マンモス刺せ

388 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 23:21:27.78 ID:6e6PpJNb.net
トリケ、ステゴでもいいよ
木が取れるからマンモスがいいけど

389 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 23:24:03.95 ID:x9Bz72ZQ.net
>>386
効率だけならブロント
汎用性とか、テイムの効率まで含めるなら、ゴリラかマンモス

390 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 23:26:39.51 ID:H0K6bbx/.net
ゴリラでナルコ集めなんてするのか

391 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 23:28:37.04 ID:NYHTgta9.net
>>386
トリケ→ステゴ→マンモス→ブロントの順で
自分の実力でテイムできる恐竜を選べ

392 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 23:28:42.26 ID:Eyf1+Xji.net
レベル低いうちはステゴが楽じゃね

393 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 23:33:44.92 ID:xkvggfYX.net
>>384
逆に208.3からなりだしたわ。

394 :UnnamedPlayer:2015/09/13(日) 23:41:49.20 ID:x9Bz72ZQ.net
>>390
ゴリラはスタミナが高くて足が速い代わりにちょい範囲が狭くなったトリケラって感じなんで普通に使えるよ

395 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 00:03:50.44 ID:BNcJoI6P.net
http://i.imgur.com/6O12sGv.jpg

いつのまにか近くから味方が消えて、敵の採掘エリアのどまんなかで草不可避

396 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 00:09:34.97 ID:+OsYcrhT.net
>>383
487だけど40-40の山は山頂付近にゲート二つ付けられてて山頂へ徒歩では行けないけどメタル石や黒曜石の採掘は難なく可能
ゲートも一個目は横から抜けれるしクリスタルも数個は採掘できる
ただし、不定期に巡回はしているようでREX乗ったヤツが中継拠点潰しをしてる
woodの拠点だと直ぐ破壊されるな
北西の様子を確認しようと現在試みているが徒歩なので段階的にファストトラベル地点を確保してる
川沿いに25-40辺りまで行ってみたがすんなりと行けた
ただ敵さん(?)の活動も活発なので夜間以外の行動は危険
地理的に不慣れなので夜間の行動もあまり大胆になれずまだ様子見している

397 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 00:18:38.07 ID:zEB+9K5j.net
梯子つかったらクラッシュするんだけど俺だけ?

398 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 00:29:38.81 ID:eK1Kctof.net
ハシゴ死んでるな
のぼりおりもなんか妙なときあるし

399 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 00:31:31.88 ID:zEB+9K5j.net
>>398
ポチャンって水の音してくらっしゅするわ
なんなんこれ

400 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 00:37:09.11 ID:A/3uS2TL.net
big in japanのメタルベヒモス一箇所通り抜けれるところあるか

401 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 00:38:15.12 ID:Jwe4sWFr.net
Current Version: v209.1
* Fixed Raft HP not being networked to Clients
* Fixed some Ladder physics-networking issues for smoother climbing
* Fixed a case where you could appear detached from your Dino when riding it

猿って出現消された?
最初は見かけたんだけど、最近は探しても見つけることもではなくなった。

402 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 00:49:41.14 ID:93ORBFhY.net
今日は何をしてもすぐ落ちるな
これはアプデくるまでまともにできんな

403 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 00:51:53.00 ID:fXo8w0WB.net
>>399
三人称視点だと今のところ大丈夫だけど、
一人称視点の場合は同じ状況

加えてv209以降、頻繁にTimeoutになるようになったんだけど

404 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 00:52:55.13 ID:828ghMWQ.net
梯子設置したんだけど、上ろうとしてEを押すとゲームが終了してしまうんだが・・
スペック的な問題なのだろうか?

405 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 00:59:19.35 ID:O8dFcVTl.net
ハシゴのバグっぽいのはなんか公式のトピックにも似た症状書かれてるね
俺の場合は起動して数秒後にクラッシュするんだが…

406 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 01:01:05.37 ID:+KD0sA+B.net
487は復活できそうなん?

407 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 01:03:10.30 ID:ckHsM2BN.net
普通にハシゴ上り下りしてるわ

408 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 01:09:10.80 ID:7G8xiN9w.net
恐竜がレベルアップした時に
SPEEDを上げれば騎乗速度も上がる?

409 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 01:09:16.47 ID:93ORBFhY.net
209.1がダメっぽいなこれは

410 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 01:10:24.67 ID:l8qxF0Zb.net
ハシゴは前から変
登るとガックガクになってワープしたり
その場でピョンピョン飛んで動けなくなったり
梯子だけでいいから変なプログラムの組み方やめてくれよ・・・

411 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 01:11:18.48 ID:Knhr24Le.net
487のソロだけどゲリラからの連絡手段はここでいいの

412 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 01:13:40.85 ID:93ORBFhY.net
>>411
487の人もそろそろsteamコミュかなんか作ったほうがいいよ
ここで内部連絡とかするのは嫌がる人もいるだろうし

413 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 01:14:36.96 ID:l8qxF0Zb.net
苦労してボタン配置変えたのリセットされるのきつい

414 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 01:25:56.71 ID:pYdR9ry1.net
ゴリラは攻撃のスキが少ないから木の実採取もやりやすい
速度、スタミナも含めた総合で見てもステゴ、トリケラより上だと思う
何より攻撃モーションがGoWのベルセルク使ってるみたいで気持ちいい

415 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 01:28:03.74 ID:i7+9pnA8.net
>>397-399
2chは最高だな
「何だ、これは!?」ってなってここ見たらみんな同じで安心した

416 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 01:38:10.05 ID:VKds0iy6.net
なんか最近のアプデ不具合多くね?
理不尽なロスト怖くて迂闊に動けんのだが

何が気に入らんのかやたら目くじら立ててる人いるし
非公式鯖スレあるから、公式鯖スレも立てれば良くね?
住み分けた方が互いのためじゃんくそどうでもいい喧嘩されて荒れん嫌やし

>>408
通常の移動速度と騎乗した時の移動速度が上がる
プレイヤー乗った分の重量加算されて限界近いと遅くなるから
ある程度持てる量増やした方が快適になるよ

417 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 01:59:04.85 ID:ZUg/1eon.net
149bを少し見てきたけど放棄拠点の作業台とかかまどとかそのまんま過ぎるよ
テロリストにいいように使われるよ
まぁ、植物タレット全盛の今ならそんなに大した被害は出ないと思うけどね

418 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 02:10:19.54 ID:TTn11FPS.net
>>416
興味ない人からすりゃ無関係な鯖の話題でスレ埋められるのは腹立つんだろうさ
便所の落書きに注文つけるとか意味わからんけど最近の2chはそんなもんなんじゃろ

報告兼ねて公式鯖スレはあってもいいのかもしれんね速度ないこのゲームで乱立もどうかと思ったが

419 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 02:13:38.29 ID:4RFlU6np.net
人それぞれどうでもいいと思ってる話題なんざいくらでもある
分別ある大人はそんなものいちいち口に出さないで飲み込んでんだよ

420 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 02:14:21.84 ID:B2JZYtp5.net
外周近くに沸いてきたrexとかアルファが消えた気がする
平穏な世界が戻ってきたんやなって

421 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 02:36:03.00 ID:WbxRecIv.net
テイム中攻撃するとエフェクト下がると思うけど
気絶だけさせて餌与える前に攻撃あてちゃってもエフェクト下がるのかな?
ちょっと目離した隙に野生のに攻撃されててキブル突っ込むか迷ってる・・

422 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 02:37:56.56 ID:TTn11FPS.net
>>421
矢を1発多く当てちゃった(気絶モーション入ってた)ときはだいぶ下がっての開始だったからやめといたほうがよさげ

423 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 02:43:41.99 ID:WbxRecIv.net
>>422
即レスありがとです
やっぱだめかーやっと見つけた高LVアルマジロさんだったのにい

424 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 02:46:09.38 ID:kXL3/imr.net
バイオームの追加めっさ楽しみにしてるんだけどしばらく来ないかね?
それか恐竜の追加でもいいんだけど、最近バグ関連ばっかりな気がする

425 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 03:00:46.90 ID:7NKAlemM.net
weightの上限が気づいたらすげー減ったんだけどバグかな?

426 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 03:01:27.57 ID:zpCDsFZP.net
遂にドラゴンが出たのか
それにしてもボスのイエティみたいなのって強いの?

427 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 03:11:54.91 ID:q/gbOsa1.net
プテラノドンがジャンプ降りの時は
うろうろしなくなってる
嬉しい

428 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 03:24:21.52 ID:ckHsM2BN.net
>>424
恐竜追加されたばっかじゃねーか
バイオームいつ来るか気になるならsteamのスレッドに今後と最近のパッチノート載ってるから見ろ

429 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 03:36:31.34 ID:B585GvPO.net
>>196
よくSkype会議でARKやってるけど新規で入ってきてすぐいなくなる奴は山程いるよ
1週間くらいして再加入する奴もいるしそんな気にしてない
気軽に話しかけてみたら?
全体に話しかけづらいならSkypeだったら個チャできるんだし
一人くらい話しかけやすい人いるだろ

430 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 03:51:26.96 ID:5BUP42X/.net
なんか今鯖に繋がらなくない?

431 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 03:51:55.03 ID:Oa0C0vVs.net
アイテムの名前が長いとアイコンの画像の上に文字かぶるからすごく見にくいんだけど設定とかで変更できたりしますか?

432 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 04:28:25.13 ID:rP0SG2AS.net
>>431
PCモニターとオプション設定のResolutionやWindow Modeが合ってるのかな?

433 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 04:39:21.58 ID:wpJESX5+.net
>>431
イベントリ開いてQ押すとスッキリするよ

434 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 05:08:52.55 ID:Oa0C0vVs.net
>>432
>>433
すっきりしました!すごく初歩的なことだったみたいで申し訳ない・・助かりました、お二方ともありがとう!

435 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 05:15:35.79 ID:j8FYJOyq.net
今インしたら俺のカルノたん地面の下にもぐってんだけど・・・

436 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 06:17:39.00 ID:aw6wji+R.net
昨日から始めたんだけど
ローカルで初めて家作った
でもプロントサウルスが常時近くにいて
地響きで船酔いしそう
こういう所はダメなんだな・・・

437 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 06:30:38.59 ID:rP0SG2AS.net
脅威としては、内陸ではティラノとか大型肉食系
海岸沿いはブロントや鳥かな
海沿もたまにティラノ出て来るけど、αはラプトルとサソリしか見たことない

438 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 06:33:35.86 ID:vLJ5jYG9.net
>>436
オプション

439 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 06:36:20.19 ID:wpJESX5+.net
鳥の掴み落下落としに対抗出来る方法ない?捕まれてから鉄槍連打しても倒せないし
陸で追われたら逃げて走っても絶対に捕まるからどうしようもない・・・。

440 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 06:50:35.36 ID:kt9BC5QS.net
>>439
飛行系の弱点は矢だよ。
捕まれた直後にクロスボウで撃ってやれば落下死する高さに上がる前に倒せることもある。
余裕があるのなら水平二連のショットガンもいい。
先に見つけた場合はクロスボウや弓で射掛けると殺されるのが嫌で逃げ出す人もいるよ。

441 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 06:58:21.16 ID:sxGG6Ew4.net
αRexよく見かけるようになったな
北東の山にも北東の島でも沸いてた
argentavisで簡単にダメージ与えられるけど
こっちの体力回復待ち中にも向こうも回復してるからか
Melee上げてない鳥だとαカルノさえ倒せなかったわ
俺の環境だとPS4パッドの接続甘くて急に操作不能になったりするし
ハメて人力で倒した方が安全というこんなMobイラネー

442 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 07:02:22.86 ID:wpJESX5+.net
>>440
へーそれは良い事聞いた。次遭遇したらやってみるサンクス

443 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 07:12:41.27 ID:D4KB0QaQ.net
487も149bもこのスレ発祥だからこのスレで話すのは別にいいんじゃないの?
俺には関係ない話だーとかいうけど
この勢いだと487とかにいる人のほうがスレ使ってるんじゃないの?
公式鯖スレ立てたら、ここ初心者質問スレになるよw

444 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 07:19:30.83 ID:0ZPZ+YUQ.net
イカダに綺麗に土台設置したのに、あぷで後にひでぇことになってやがる
http://i.imgur.com/YbRUvhH.jpg?1

445 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 07:29:47.88 ID:FesO7ppX.net
非公式鯖スレで公式鯖の話題もして次スレから個別鯖スレとして立てればいいだろう

EAのゲームごときにスレ3つとかアホらしい

446 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 07:36:32.49 ID:X9l9PFzu.net
もしかしてレベルによって建築で置ける個数決まってる?
さっきこの場所には建築多すぎるからおけねーぞって感じの表示出てたけどレベル上がったらおけるようになったんだけど

447 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 07:46:03.97 ID:sxGG6Ew4.net
キブル効果凄いな
テイム3倍だけどLv14アルマジロが30分ぐらいで終わりそう

448 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 08:05:59.19 ID:iLNrwG2/.net
149bとか487とかの日本トライブに入りたいんだけど連絡はどこでとってるかんじ?

449 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 08:22:51.50 ID:0ZPZ+YUQ.net
ハゲ糞強くね、LV13だけど二回頭突きされただけで気絶したわ

450 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 08:34:24.44 ID:Lyx741TP.net
Current Version: v209.2
* Client-side Fix for ladder climbing crash & incorrect ladder physics (falling off ladder etc)

451 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 08:37:18.09 ID:4e4Secuc.net
>>446
レベルは関係ない
鯖設定

452 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 08:39:41.72 ID:OhPsK5XK.net
>>451
鯖設定っちゃ設定なんだけどあの設定項目が機能してないっぽいのよね
だから建築物大杉って出ても実はそんな建築物なかったりあとになると可能になるバグみたいなのが確認されてる

453 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 08:43:34.37 ID:319dOEmH.net
too many〜は条件いまいちわからない上に判定ガバガバだからな
公式で豆腐じゃないハウスが作れるようになったけど少しでも凝るとすぐこいつが出てくるから意味がないという

454 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 09:03:18.03 ID:JD0TK7W9.net
too many は鯖設定だから鯖による。
建造物の周りにおける建造物もしくはオブジェクト(棚、クラフト台等)の個数制限。どれ位離れれば良いのかは分からん。

455 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 09:07:42.52 ID:Lyx741TP.net
default の値が変わってバージョン違いで出たりでなかったりするのでは?

456 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 09:12:40.46 ID:0ZPZ+YUQ.net
イカダほんとわけわからんことおこるな、宙にういたり

457 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 09:41:38.69 ID:N1LH8MCb.net
ヤンマガの恐竜漫画ティラノの歯並びが異常に良くてワロスwww

458 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 09:41:46.65 ID:ckHsM2BN.net
宙に浮くの修正予定だか209.1で修正したんじゃないか?

459 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 09:56:05.17 ID:boa/KEKi.net
下からの防犯対策できたけど
上から拠点抜かれて禿げそう
3重の石屋根でもダメか…
タレット置くのが一番かね?

460 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 10:09:23.13 ID:93ORBFhY.net
>>448
149bはここで連絡して
http://steamcommunity.com/groups/2cpaF

487はここしかないんじゃね?

461 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 10:25:56.75 ID:sVjei+xC.net
新人は素材集め要員だけどなw

462 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 10:27:47.19 ID:YZ8n/Lg7.net
まじかよ、そういう奴隷みたいなプレイして何が面白いのかわからん
ゲリラ戦で一人でチマチマやるほうがよっぽど楽しそう

463 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 10:37:09.41 ID:BuEmZ5D3.net
ベヒーモスゲートってすげー迫力あるけど耐久値から見るにグレ50~60個もあれば壊せるってことなのかな
だとすれば所詮消耗品か

464 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 10:48:46.47 ID:B2JZYtp5.net
新人はエリマキ軍団で

465 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 11:10:10.26 ID:sxGG6Ew4.net
レアフラワーってメタルハチェット要るのかな?
メタルハチェット使ってないからか赤い草からはSpacies Xの種しか取れたことない

466 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 11:32:44.52 ID:4RFlU6np.net
素手で取れるが山頂1つ分の赤草全て拾って2-5個程度
アンキロかマンモス持ってけ

467 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 11:34:41.14 ID:TbeGxR7t.net
レアフラワーはxよりさらに確率低い
マンモスだとレア採取率上がるから20個くらいならすぐ貯まる

468 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 11:38:13.99 ID:0IaWZb2l.net
487の現状は分散自活ゲリラ戦って感じで、あれだ、イメージとしては第二次大戦末期の補給絶たれた日本軍だな

VC無しのため情報の速達性が低いのが難点。外部での連携はIRCを昨日導入。
スチムーコミュも作るべきかどうかは族長にお任せ。

某国集団が巨大すぎてどうにもこうにも。既にあの鯖完全制圧してんじゃねえのか?あれ。

469 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 11:42:36.21 ID:z7jLP837.net
すんませーん!料理についてですが、鍋に材料入れんのはわかるんですが
材料入れたら燻製機みたいに待ってればできるの?それともレシピないとできない?
まだ野菜が育ってないため育った時のために質問させてもらいました!

470 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 11:48:30.31 ID:TbeGxR7t.net
普通の料理は木が一つ燃え尽きた直後に一個完成する
何も作られない場合は材料不足
染料は料理の時間半分、キブルは忘れた

471 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 11:49:38.67 ID:ckHsM2BN.net
レシピ要らない
だいたい1分弱で出来る
水筒の入れ忘れに注意
畑の野菜は採取すると次のを作るために肥料どんどん使うから肥料作り面倒な場合は採取し過ぎないようにしろよー

472 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 11:55:16.42 ID:B2JZYtp5.net
せっかくのkibbleだから高レベを探すもなかなか沸いてないんだよなぁ

473 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 12:15:11.44 ID:l8Fvhzne.net
>>468
人集めたいならIRCのどこかとかちゃんとかくべきやろ

474 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 12:32:52.96 ID:U6NGkJxT.net
全く話が変わるんだけどシンプルベッドのボロさが凄く気になる
新しく上位互換のベッドが追加されるとかって情報ない?

475 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 12:33:51.56 ID:g1U0jvDM.net
起きた時はずみで殴って耐久減るのがすげーイラつく
もうちょっと硬いベッドが欲しい。

476 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 12:37:11.35 ID:tYzr7qXd.net
地面で寝ろ

477 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 12:39:37.18 ID:APQWUk/6.net
地面で寝るとかいじめんなよ

478 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 12:44:50.91 ID:ckHsM2BN.net
可哀想だからうちの産卵用ドードーの小屋で寝ていいぞ
一晩10Gな

479 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 12:47:48.72 ID:iLNrwG2/.net
>>460
サンキュ!参加できたら参加してみるわ!
>>468
やっぱ487の方が辛いんだなw

480 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 13:01:11.30 ID:55fesHeM.net
175cmある彼女と168cmしかない俺で何度か試したんだけど
立ちバックはちんちんが届かなくて先っちょがカスるくらいなんだよね
でも逆にそれが気持ちいいらしいよ

ところでPvPで日本人トライブに加入したいんだけど
適当に参加出来るとこないかな?

481 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 13:05:13.57 ID:ufEGXiUU.net
227こいよ

482 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 13:39:58.45 ID:eWq8zPRY.net
>>459
石屋根なんていくつあっても無いみたいなもんでしょ

483 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 13:41:19.80 ID:0IaWZb2l.net
>>473
すまんの。出先でこれ書いてるから帰ってから書くわ

484 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 13:47:02.69 ID:828ghMWQ.net
初心者なもんで外国鯖でキャラ作成してなにもかもわからず23まであげたんだけど
さすがにラグが酷いし外国人同士で喧嘩してるしで怖いから鯖移動したいんだけど
中央の青い搭で鯖移動ができるの?
あそこって橋とかないから行けない感じなんだけどどうしたらいいんだろう・・・教えてクレメンス・・・

485 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 13:55:24.04 ID:i7+9pnA8.net
>>441
PS4パッドも使えたのか・・・
わざわざXBox360コントローラ買ったのに

486 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 14:00:56.82 ID:sNHUeRU6.net
>>452-455
身内鯖で何度か試したけど1300(初期値)から2500にあげても上限変わらないみたいだから未実装っぽい
判定もどうやらブロックみたいになってて多すぎ出てる場所から一歩ずれただけでOKになったりする
豆腐ハウスならいいけど部屋割りとかするとそれだけで発生するからこれがかなり建築の自由度を下げてる
あと柵とか棘を建築物判定してるから柵や棘があればあるほど制限厳しくなるとかいうクソ仕様

487 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 14:04:50.61 ID:Xpp6gDu4.net
つまり柵で覆われた堅牢な家とこだわった綺麗な家は両立できないってことか
流石に柵を犠牲にしてまで家にこだわれないよなあ…

488 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 14:05:29.16 ID:2ZNi1iWt.net
>>484
基本的に移動は出来ないと思った方がいい
まとめて移住してきて荒らしたりチーターの温床になったりでデータダウンロードOFFにしてる鯖が多いからなのか 現状オフライン引っ越し用
レベル20ぐらいなら今後に比べりゃすぐ上がるからがんばれ

489 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 14:07:08.77 ID:Yf0REvqT.net
>>486
うんと囲う範囲を大きくして判定ごまかしとかできない?

490 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 14:23:35.63 ID:828ghMWQ.net
>>488
まじかー・・・
http://arkse.blogspot.jp/2015/06/blog-post_19.html
真ん中の青い搭行ったんだが「TRANSMIT ARK DATA」
という文字がなかった・・ってことは鯖がそれを許可してないってことでいいのかな
やり直しかー・・・だるいなwwww

491 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 14:27:31.76 ID:Pu/AzuqA.net
      _.,_
   __r'⌒   =ミ`ー-、_
   _ゝ´'' ,=@  ミ  i =',
   〉   ノ〃 彡m、ィリ>'彡
  _シリツ ノノリイシl }ニヾミ、;;)
   〉::::rイ ッ'モテヽ}レtテ jイ´
   ゙):::lt|:l、. ‐ / ; |`¨ ,リ     逆に考えるんだ
   ソ:l゙(:}     ツ  /
   ヾ! :l  〈,r~云゙) j      「もう一回遊べるドン〜」
   /´\ \  .彡 ,イ_
  / ヽ  \ `ー‐'/l|゙l、`ヽ、__  と 考えるんだ
     \  `ー、_///:}
      \ /´ ヽ/:::|
        ` ソTヾ

492 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 14:36:43.20 ID:oa11Z3NG.net
テスト用バギー出せなくなってるな。ショック・・・

493 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 14:50:43.55 ID:REwPazvS.net
PCからスマホからでIDかわっちゃってるけど

>>489
沸き潰ししないと野生の恐竜が湧くぐらい広めに囲っても無理
高さ関係ないみたいだから結構な高さの崖に柵があってもカウントに入る
カウントされない距離もあるけどPVに出てきた大規模な城や集落ぐらいのサイズが必要
つまり個人で住むサイズの家では厳しい

494 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 15:21:05.18 ID:T08HRAIu.net
誰か321こいよー
なんか、過疎ってるしさみしいぜー

495 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 15:50:48.62 ID:FzyZtzib.net
全体的に過疎ってきた

496 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 15:52:43.07 ID:BdbRQHyy.net
>>495
ほかの鯖も過疎ってきてんのかー

497 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 15:52:55.17 ID:FesO7ppX.net
南西の草食しかいない島に暮らしてるからどうせ誰にも会わない

498 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 16:02:01.16 ID:rP0SG2AS.net
海外も夏休み終わったせいか土日でも空いてたね

499 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 16:02:39.40 ID:FzyZtzib.net
鉄、クリスタル、黒曜石のとれる山のふもとで家がびっしり建ち並ぶ地域に
住んでいたんだけど、うちともう一軒を残し腐ってしまった。

500 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 16:03:48.55 ID:BuEmZ5D3.net
PvPでも一定時間経ったら建物が壊れてくれないかな
ただでさえアジア鯖は足りてないのに廃墟だらけでもうどうしようもないんだけど

501 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 16:25:04.80 ID:4m8z4QYl.net
>>494
入ってみたけど、この鯖どんな状況なん?
比較的安全な地域とかある?

502 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 16:37:52.22 ID:LDhPkwtj.net
1からやり直そうと思うんだが、その場合は一度死んでから新しくキャラ作る項目からでOK?
それかどこかにニューゲームみたいなのある?

503 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 16:47:58.65 ID:kt9BC5QS.net
>>502
ソロならARKのフォルダ内のSavedArksLocalフォルダの中身を全て削除すれば図鑑内容だけが残った状態で最初から始められる。
他のフォルダに収納されているデータを消すことで図鑑内容を初期化することも可能だけど、
ソロとマルチでの共有データになってるから、初期化するとマルチでの図鑑も初期化されてしまう。

504 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 16:51:35.41 ID:kt9BC5QS.net
昨日の夜に建物の二階でログアウトしたんだが、さっきログインしたら死んだ状態になってて装備とアイテムが全て消えてた。
身内鯖で攻撃されることはないんだが・・・

505 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 17:02:57.28 ID:LDhPkwtj.net
>>503

サンクス!!
ソロとマルチで共有されてるのか!!

ちなみに1から始めようと思うのは、マルチなんだ。
マルチの場合は鯖を変えればいいだけ??

506 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 17:07:11.73 ID:VKds0iy6.net
>>505
1から始めるっていうのが、キャラの初期化なら死んでから新しくキャラ作るでおk
新しい土地から新しいキャラって話しなら鯖変えればおk
図鑑とか含めての話しなら>>503を参考に

507 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 17:11:42.08 ID:Y9obhYIZ.net
今まで問題なくプレイ出来ていたのですが、
先ほど一度落ち、また入ろうとすると
起動してサーバ選択はいくのですが

assertion failed

が出て先に進めません
フォーラムにいくつか報告はあるものの、
解決策など書かれてないようです
こうしたら直ったよ!とか判る方いましたら教えていただけませんか?

508 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 17:16:43.86 ID:Y9obhYIZ.net
再インストは2回試しましたがダメでした

509 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 17:36:12.87 ID:LDhPkwtj.net
>>506
サンクス!!鯖変えて1から楽しみたいと思います!!

510 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 17:38:31.88 ID:sxGG6Ew4.net
北東山か中央山しかレアフラワーあるの知らないけど
青塔東のリスポーン地点の川の河口の拠点からマンモス連れてくには難易度高過ぎるw
北東は中腹にRex2popしてるし論外なんだよなあ
アンキロを中央洞窟山まで空輸してみるか

511 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 17:43:30.34 ID:828ghMWQ.net
フレと話合った結果JP鯖に新にキャラ作成して1からスタートすることになったぜー
頑張ります!
おすすめの鯖とかあります?

512 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 17:50:45.64 ID:FzyZtzib.net
レアフラワーはハゲ山ならどこにでもある。休止火山みたいな山ね。

513 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 17:52:59.88 ID:ckHsM2BN.net
アンキロって空輸出来るのか
アルマジロ出来ないから無理だと思ってたわ

514 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 18:06:17.91 ID:E92KNBwJ.net
空輸できるできないリスト欲しいな

515 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 18:12:41.02 ID:4m8z4QYl.net
英wikiのプテラと鳥のページにそれぞれの運べるリスト載ってる

でもここにはアンキロ入ってないな

516 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 18:13:00.83 ID:eu+i95p+.net
>>501
全体的にそんなに殺伐としてなくて
めったに襲われないwww
空き巣はされるけどwww

俺は、一回だけしか空き巣されてない

まぁ最近の話なんやけどねwww

517 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 18:13:30.19 ID:eu+i95p+.net
>>501
ちな、みなみにすんでます

518 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 18:19:51.04 ID:eu+i95p+.net
>>509
321おいでよwww

519 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 18:25:17.45 ID:S7AOb6up.net
アンキロは空輸できねえよ

520 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 18:40:05.79 ID:E92KNBwJ.net
Human
Dodo
Dilophosaur
Pachycephalosaurus
Pulmonoscorpius
Raptor
Titanomyrma
Phiomia
Araneomorphus
Titanoboa
Mesopithecus
なんで豚さんは運べて猫は運べないんだよー

521 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 18:43:59.20 ID:APQWUk/6.net
豚は食料だから

522 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 19:06:33.07 ID:LDhPkwtj.net
エングラムの振り直しって出来る様になったの??

523 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 19:12:02.63 ID:J9soJYuj.net
卵は孵化させれる?
それとも料理か食べるしかでない?

524 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 19:13:19.49 ID:z9tLDptV.net
孵化はできない。今後実装されるっぽい

525 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 19:18:25.07 ID:bISYvog3.net
孵化厳選が始まる…

526 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 19:21:48.61 ID:VK6ICmnH.net
薄い本が厚くなるな

527 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 19:24:59.40 ID:iO3kMo+u.net
タイラントボア外に連れ出せる洞窟教えて
空輸して牧場作りたい

528 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 19:38:59.83 ID:l8qxF0Zb.net
公式は数字が若い鯖がすげえ減りだな
400番台とかはそこそこ多いけどチャットはやってねえな…アジアは中国人っぽい名前ばっかだし
てかどこの鯖でもそこそこ遊べるからいろんなとこ手つけてるわ
英語通じるとこが一番いいや

529 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 19:39:04.80 ID:7vzssU/I.net
>>526
俺の♂1メス30のDiloハーレム子作り産卵ルーム、需要があれはムービー上げますよ?

なお卵の入手率は割と微妙

530 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 19:40:52.36 ID:StZu5eWB.net
腐った肉で肥料作れられるようにしてくれねーかな
糞集めめんどい

531 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 19:44:40.24 ID:pYdR9ry1.net
いい色のLV100プレシオ見つけたから初めてテイム挑戦したけど
気絶むずすぎ
80本撃ち込んだけど明らかに瀕死の出血になってたから諦めたわ

532 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 19:52:41.64 ID:hJG8hfI9.net
http://i.gyazo.com/5eb3d92eb18abb4332c43b105b653e76.jpg
ぐうかっこいい

533 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 19:56:24.82 ID:/1066AZY.net
たくましい背中だな

534 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 20:07:00.95 ID:tYzr7qXd.net
画質きたねえ

535 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 20:07:51.15 ID:l8qxF0Zb.net
カルノあたりなら全裸でぶっ転がせるからスピノいけるかと思ったけど
瞬殺されたわ。どっか死角ないかなあ

536 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 20:12:47.97 ID:nwZ/qjTW.net
>>532
もののけ姫の豚ペイントかな?いい感じ。
鳥に戦闘機の迷彩みたいなのつけてみたいね。

537 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 20:18:28.29 ID:VKds0iy6.net
あれって正式にはなんていうんだ?戦化粧?
ああいうのめっちゃ好き

538 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 20:49:24.22 ID:OLZNbe0q.net
ガンマ上げで暗闇が見えてたのに、見えなくなった。
何か変更ありました?

539 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 20:54:08.84 ID:ckHsM2BN.net
あったよ

540 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 21:15:15.26 ID:4m8z4QYl.net
>>516
殺伐としてないのはいいなあ
自分も南のほうですこしやってみるかな

もしかしてモスバーガーの人?w

541 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 21:21:28.05 ID:DowgPywg.net
ブループリントの武器なら威力とか上がりそうなんだがファブリケーターとったんだが
これなんの効果あんの?w

542 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 21:24:40.36 ID:nwZ/qjTW.net
>>541
エングラム取ってなくてもファブリ作れるじゃん

543 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 21:30:01.77 ID:WVgJfUlk.net
船にカメ乗せてたら少し目を離した隙に消えた

同じ経験した人いますか?

544 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 21:31:08.98 ID:sxGG6Ew4.net
ステリセはこれか

http://ark.gamepedia.com/Mindwipe_Tonic

545 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 21:35:57.89 ID:DowgPywg.net
>>542
あーなるほどそいうことかw

546 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 21:55:09.64 ID:FzOOHIle.net
>>543
うちの鯖でそんなことをぼやいてた人ならいたな

547 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 22:06:04.08 ID:MQKMTSDf.net
サドルとかにリードつけたい
ちょっと突かれただけですさまじい勢いで逃げるイルカを探して疲れた

548 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 22:09:10.31 ID:26siu9Wv.net
発信機使えよ

549 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 22:26:36.01 ID:s8bQsha0.net
487鯖ですがIRCについて昨日レスつけるの忘れていたので貼らせていただきます
ソロや外部のトライブの方、満員で入れない方も連絡手段にどうぞ
それとトライブ加入したいマゾっ気のある方もどうぞー

irc.ircnet.ne.jp (IRCnet)
#ARK2ch487鯖
パスワード:ankylokawaii

それと前スレ1000寸前になっちゃったんでもう一度レスさせてもらいますが
頭文字Zの方、16日以降でも大丈夫なので不慮の事故で移ってしまったオーナー権を戻してくださるとありがたいです

550 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 22:35:30.10 ID:lsWSw/0R.net
>>540
やったぜwww

モスバーガーは関係ないっすwww

551 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 22:37:31.72 ID:1iipXvux.net
>>549
487で日本人はどのあたりにいるの?
たまに鯖が空いてる時に行くから教えて欲しい

552 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 22:41:46.72 ID:B6oy2tjn.net
>>551
点々としてます・・・
割りとまじで

553 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 22:43:27.43 ID:1iipXvux.net
>>552
じゃあどうやったらトライブ入れるの?

554 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 22:44:52.16 ID:B6oy2tjn.net
>>553
時間と場所を指定して合流かな?
ゲリラの会合みたいに

555 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 22:51:08.29 ID:1iipXvux.net
>>554
今誰かいるのかな?
いるならもう少ししたら行こうと思うんだが

556 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 22:51:13.00 ID:828ghMWQ.net
よし 心機一転
新しく鯖にキャラ作って頑張るわー
サーバー選択のところでUnofficialを選択すればいいのかな?

557 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 22:52:38.72 ID:lsWSw/0R.net
>>556
おひぃしゃるでもいいざますよ

558 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 22:56:04.87 ID:caqxR3Yi.net
ピーク時に入れないの嫌だから過疎ってる鯖選んで入っても
いきなり目の前にものすごい要塞が建ってるんだよなぁ

559 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 22:58:21.15 ID:gm43qf5+.net
>>555
前に出てるみたいに点々としてるけどボチボチといるよ

560 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 23:01:24.50 ID:+KD0sA+B.net
アジア系のオフィシャルPVPはどこもコアタイム満員だしな
そこが一番つらい

561 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 23:02:04.57 ID:X9l9PFzu.net
PvP鯖って海も支配してる奴いるの?
いかだ追加されたから海で移動拠点作るのも面白そうだけどその辺どうなの

562 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 23:02:54.18 ID:QirQSciF.net
カルノ捕まえたんだけど 左クリックと右クリックの攻撃でなんか違いある?

563 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 23:10:18.23 ID:FIAvaqna.net
適当な鯖入ってもなんかデカイ要塞みたいなの建ってたら一瞬で萎えるよね
誰かとどっかの鯖で一から協力プレイしてみたい

564 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 23:13:41.00 ID:s8bQsha0.net
>>555
できればIRCに…

565 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 23:27:47.12 ID:gm43qf5+.net
>>564
IRCの方も今INしてる人は全員いるかな
大きな事が出来る所じゃないけど良かったら是非

566 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 23:28:50.23 ID:g1U0jvDM.net
>>561
居る所には居るよ。案外海エリアはそんなに広くないから
鳥なり船なりで見回りしてるような奴がいたら潰される。

567 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 23:31:55.21 ID:lsWSw/0R.net
>>563
321来てくれたら一緒にやるよw
レベルだけ66だけど、ペットは泥棒されて萎えてにがしちゃったしほぼ一からです
家はあるけどw

568 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 23:36:24.20 ID:X9l9PFzu.net
はーPvP鯖って大変なのね
ローカルでやってていかだの移動拠点作るの楽しいけどいまいち刺激が足らんな

569 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 23:38:58.07 ID:1iipXvux.net
>>564
とりあえずIRC登録したけど肝心の487鯖満員で入れないやw

570 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 23:46:47.40 ID:FIAvaqna.net
>>567
明日321鯖行って見るぜ!

571 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 23:49:33.81 ID:lsWSw/0R.net
>>570
待ってるー!
全チャでunnko!ゆーてくれたら光の早さで反応します!w

572 :UnnamedPlayer:2015/09/14(月) 23:53:35.34 ID:KzNrPwlu.net
487日本人だけど中国語話せるから中国トライブで仲良くしてるけど

573 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 00:01:25.14 ID:dGjD3gB5.net
中国人は案外分かり合える奴が多い気がする。

574 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 00:04:33.80 ID:j5jm1cer.net
中国側はCOREAをどうとらえてるの?
もう鯖撤退?

575 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 00:38:26.28 ID:baauDQz8.net
wooden wall とかをuseして設置モードに入りますよね
それを中止したい場合ってどうすればいいんでしょうか?

576 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 00:42:11.10 ID:y1TRgKAZ.net
右クリ

577 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 01:27:40.92 ID:sTJa2ths.net
韓国人はマジ病気だからなあれは

578 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 01:40:48.73 ID:98pSNo+6.net
RMTで何か売れるわけでもないのに
シナチョンがこれをやる理由がわからない

579 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 01:41:10.89 ID:GfJFNpVL.net
大きい拠点ほとんど抜かれて中もぬけの殻だしな
グローバルでわいわいあってた連中もとんと見なくなった

580 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 01:56:49.03 ID:g4N9APyg.net
big in japanのやつらが中央から下のメタル鉱山沸き潰ししてるんだけど
こいつらはどこでメタル採掘してるの?仕返しに鉄土台置くか考えてんだけど

581 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 02:00:42.91 ID:Zr2iXwXh.net
>>575
useモードにしたときと同じようにすればいい
クイックスロット?に入れてるなら入れてるキーを押す

やっぱ椅子や机なんかの小物が欲しくなるな
あとは壁の半分の高さの柵とか
天井や壁に設置する照明とか。

恐竜の追加もいいけどせっかくpveがあるから、生活感のあるアイテムやらも実装して欲しいわ

582 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 02:15:31.32 ID:p+cTDc70.net
>>562
左が肉剥ぎ取りで右が皮剥ぎ取り な気がする

583 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 02:24:34.33 ID:sTJa2ths.net
>>580
>>395の勢力図からして中央右寄りの山じゃないの

584 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 05:03:02.22 ID:baauDQz8.net
>>576
>>581
ありがとう
コントローラー使ってたので気づきませんでした

585 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 07:54:40.85 ID:fqGw0NBx.net
原始人プレイしてる頃が楽しさのピークだな…

586 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 08:26:46.01 ID:b3Z+0JhS.net
石からしか鉄が取れない鯖とかすごいサバイバル感になりそう

587 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 08:27:19.87 ID:jsM+jzh2.net
オイルって海の中でしか取れないの?
せっかく作れた作業機械が埃被ってます

588 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 08:29:50.18 ID:olSq59Cn.net
>>587
三葉虫からとれる、効率は悪いが

589 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 08:44:16.45 ID:jsM+jzh2.net
じゃパイク無双するかサルコ無双するかな
真珠もオイルもいるから三葉虫狩りますわ ありがとう

590 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 09:20:06.30 ID:9IJ4fqAc.net
ワニいるなら油田掘りまくればいいじゃん

591 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 09:30:50.85 ID:TpZDXBgJ.net
>>580
MAP北の中央の2つの山

592 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 09:37:49.92 ID:2XXDg89/.net
きちんと戸締まりした天井付きの鳥小屋から忽然と糞鳥が消えたんだけど何故?
ログアウト中とかじゃなくゲーム中5分ぐらいの間に消えたんだけど
アイテム袋も落ちてないし、そもそも死亡ログも出なかったんだよね
パッシブにしてなかったから壁すり抜けて飛んでったのかな

593 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 09:41:24.40 ID:RLo95yZL.net
メンテ終わったの?それともこれから?

594 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 09:48:25.27 ID:nlPLubj4.net
これからやでー

595 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 09:59:17.29 ID:PbJsuWJE.net
pvpじゃ本格的な攻勢の準備するまでは物資溜め込まないでドンドン使わないといけないんだな・・・
溜め込んだ物資奪われて、敵に塩を送っただけになっちまった

596 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 10:09:09.25 ID:TpZDXBgJ.net
メンテは日本時間じゃないので開始がわかり辛い

597 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 10:09:37.73 ID:wsj588KK.net
>>592
パッシブにしてないとよくあるきがする
ラプターとかよく家の外に出てるわ

598 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 10:33:30.23 ID:Kk447q9Y.net
PvPはもうちょっと仕様見直さないといけないな
拠点壊したら勝ちとか相手を萎えさせるのを目的としてる限り
自分達で自分の首絞めてるだけだぞ
バカらしくて誰もやりたがらない

599 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 10:43:49.50 ID:dOm7iXOs.net
なんでARKってメンテ時間がコロコロ変わるん?
20:30ESTから予定だったはずなのに今みたら22:00ESTになってやがる

600 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 10:49:32.63 ID:5GExKtCS.net
>>592
ウチはプテラが3階の格納庫から出入口のない1階まですり抜けで降りて来て困ってる

601 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 10:50:11.32 ID:Z8DpZMIb.net
今時世界時計も持ってない男って・・・

602 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 10:52:42.22 ID:zpxuz5d0.net
メンテの準備出来てから予告出せばいいのにな
普段洋ゲーやらないけどこれが普通なのか?

603 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 10:55:27.49 ID:esfqmxEm.net
レベル200のREXを相手にする場合、

604 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 10:56:40.56 ID:esfqmxEm.net
途中送信ごめん

レベル200のREXを相手にする場合、
弓でハメて射殺すより麻痺させて攻撃力ガン振りパイクで突く方が早いかな?

605 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 11:00:24.77 ID:2XXDg89/.net
>>597.599
マジですか
駐機中はパッシブにしといた方が良さげですね
ありがとうございます

606 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 11:08:44.21 ID:5GExKtCS.net
>>595
溜め込むならとことん隠す
防御力を割りが合わないぐらいに高める
複数の場所に分散する
破壊されて放置した拠点に偽装した拠点を作ってBOXを隠す
海や川、滝の中、REXやスピノがわく危険な所にBOXを隠す
ダミーの拠点、ダミーの隠しBOX、ダミーの日常行動を準備して巡回、尾行に気をつけて夜間以外に本当の隠し場所に行かない
などなど一応全部やってる

607 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 11:09:02.28 ID:K6PQudwd.net
>>589
イルカテイムして酸素料理作って海底洞窟潜った方が圧倒的に効率がいい。
特にガソリンは冷蔵庫使うとつけっぱなしにしなきゃいけなくなるからトリカブトから取れる量じゃ厳しい…

608 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 11:14:46.99 ID:PbJsuWJE.net
>>606
なるほどなー、分散はしてたんだけど尾行警戒とかは甘かったかもしれない
珊瑚礁の中とかに隠しても次の日見たら無くなってたから監視されてたんだろうな
とりあえず物資はガンガン使って、ダミーのBOXとか拠点も幾つか作るわ

609 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 11:20:38.41 ID:zpxuz5d0.net
200rexの標準ステはHP3-5万 気絶値2-3万
HP少なめで考えても石矢だけで殺す場合の半分ほどの麻痺矢で気絶させれるだろうな

610 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 11:28:40.06 ID:5GExKtCS.net
誘導してメチャクチャ高い所から落下させるのを繰り返したらどうだろう

611 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 11:28:52.74 ID:esfqmxEm.net
>>609
ありがとう
無力化させる為にも麻痺矢の方がよさそうだね

612 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 11:31:19.33 ID:esfqmxEm.net
連レスごめん

>>610
ああ、そういう手もあるか
近くの地形次第だろうけどそれができれば楽だね

あとついでにPvPの先輩方にもう1つ聞きたいんだけど、
敵のタレットを壊すのにロケランは必要?
ダメージとコスト見るにライフルでいい気がするんだけど…
てか何発くらいで壊せるんだろうか

613 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 11:41:48.82 ID:zpxuz5d0.net
タレットには爆発物しかまともなダメージ入らないし銃弾系は確かノーダメ
ロケラン当てれる位置ならグレでいいって結論になる
ついでに騎乗してないペットは基本的に落下ノーダメ

614 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 11:54:20.61 ID:esfqmxEm.net
>>613
なるほどありがとう
じゃあ結局ロケランはいらない子か
グレ上手く当てるのもそれはそれで難しそうだけど…

615 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 12:40:50.50 ID:jsM+jzh2.net
>>607
やはり使う量が増える終盤は海底洞窟ってところに行かないとダメみたいですね

616 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 13:10:59.36 ID:MYKELhGt.net
>>607
トリカブトってお前は花からオイルが取れるのか

617 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 13:16:16.63 ID:06gLb1Am.net
その方が虫から油より自然だな

618 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 13:17:35.37 ID:1re2Y6Nq.net
花からオイルは取れるよ
アロマオイルとかがそうだね
最も果実からの方が多く取れるけど、オリーブやパーム油なんかがそう

619 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 13:24:28.25 ID:1abTeaaM.net
アプデでドラゴン召喚できるようになったんすねえ
公式WIKIでテイムできるってあるけどこマ?

620 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 13:51:24.39 ID:XIuywAma.net
PCを立ち上げる→ARK起動する→ログインと同時にPC強制終了→再度ARKをはじめる→最高画質でヌルヌル長時間プレイ可能
なにこれ

621 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 13:58:15.92 ID:1abTeaaM.net
https://gyazo.com/0f3b700c1390273018d9c6f2b87a930e

遠近法とかじゃないんやで ガチでこのサイズ差

622 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 14:01:01.59 ID:/TKir5a7.net
ARKってグラの割に無駄に重い

623 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 14:05:06.79 ID:1abTeaaM.net
左クリックで噛みつき 右クリックで火吐く スペースで飛行&長押しで着地

624 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 14:07:54.97 ID:VWN9klhb.net
Dragonってコンソールでだしたの?

625 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 14:17:43.96 ID:1abTeaaM.net
なんかパッチノートでオベリスクでどうとか書いてあったけど召喚アイテム追加されとらんかった
上の画像のは召喚コマンド&コマンドテイムや

626 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 14:20:02.10 ID:vp75Abfd.net
ドラゴンはコンソールで出した時点でテイムされている
ただ乗ることも命令だすこともできないからただの観賞用でしかない

627 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 14:24:47.37 ID:1abTeaaM.net
>>626
召喚時は名前みると分かるが敵対してないだけでペットじゃないで
あとはコマンドテイムすれば乗れる

628 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 14:45:47.24 ID:8hGPQBig.net
ドラゴンに速度振れないのが残念で残念で
summonできるよくになったらドラゴン乗り回すつもりだったのにアルマジロ空中浮揚がテレポ以外の移動手段で最も早いという悲しい世界

629 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 14:54:47.36 ID:MYKELhGt.net
ドラゴンはSotFモードだけで通常のサバイバルモードじゃでないでしょ

630 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 14:57:53.09 ID:1abTeaaM.net
ドラゴン一定時間で消えるっぽいぞ 期限付きアトラクションやな 終了

631 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 15:00:36.07 ID:XIuywAma.net
元々期間イベント用の個体をコンソールで呼び出してるのに終了もへったくれもない

632 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 15:07:21.38 ID:MYKELhGt.net
>>630
テイムはたしかテイムしてから10分だけだろ

633 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 15:12:11.70 ID:0oYVUk9Q.net
まさかドラゴンテイムした奴が優勝するイベントのこと知らずに終了とかいってる頭の中Fecesじゃあるまいな

634 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 15:28:40.76 ID:UcHZf0sJ.net
結局優勝したのは木の小屋に篭ってたやつだけどな

635 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 15:30:55.70 ID:QRrIHSQ9.net
アルマジロ空中浮場ってなに?

636 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 15:31:21.86 ID:k/vxtTZs.net
中華MODを流用して日本語化MODを作れないものか…

637 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 15:33:55.11 ID:QRrIHSQ9.net
>>636
チャット用のなら既にあるだろ

638 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 15:36:52.11 ID:A9nz5S6q.net
>>636
私が遊んでる鯖では日本語チャットMOD入ってるよ。

639 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 15:39:57.77 ID:k/vxtTZs.net
いやいやチャットの日本語化じゃなくて↓を流用したMODの方ね
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=505802807&searchtext=%E4%B8%AD

ゲーム内のテキストやらなんやらを日本語化できないかなって

640 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 15:43:17.62 ID:QRrIHSQ9.net
ゲーム内のテキストを日本語化する必要がないからな...

641 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 15:44:06.90 ID:0oYVUk9Q.net
この更新頻度で日本語化とかよほどの暇人かつ根気のあるmod職人でもなければ徒労だろ

642 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 15:49:22.00 ID:vp75Abfd.net
やるならアーリーアクセス終わってからだね

643 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 15:52:13.73 ID:+wptcfBu.net
必要かどうかでいえば必要じゃないけど
やっぱ日本語でやりたいとは思う
例えばなんかのレシピをぱっとみたときに
英単語がずらーって並ぶよりは日本語の方が覚えやすいし理解しやすい

644 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 15:53:12.88 ID:1abTeaaM.net
消えたっつったけどその後エラーで落ちてロードしたら健在だったわスマンな
αと違ってセーブ&ロードで消えないんだな以外やわ

645 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 15:57:14.18 ID:Z8DpZMIb.net
熱意持って公式に日本語翻訳しますよって訴え出るほうが早い気が

646 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 16:04:46.43 ID:GfJFNpVL.net
だめだこれだけ戦力差ついてると俺じゃ487では生き残れないわ
先に失礼させてもらう

647 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 16:05:42.62 ID:O2qn22ws.net
テイムしたMesopithecusがよく消えるんだが、バグか?

648 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 16:06:02.27 ID:TFFgBzYE.net
日本語化についていろんなゲームで見てきたけど
>日本語化したいんだけど
>>日本語化なんて要らないだろ
の流れは毎回必ずと言っていいほど聞くな
今回は作ろうとしてる側じゃなく横から言うだけだが、作る側からしたらモチベーション下がるだけなんだわ

649 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 16:09:53.59 ID:1i8rCs1K.net
やりたくないならやらなければいいだろ

650 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 16:10:30.37 ID:0oYVUk9Q.net
知るか
作る側がひたすら徒労に追われる作業を無責任に要求するなといってるんだ
作る側の意見など知るか

651 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 16:11:58.59 ID:44FBKabE.net
???

652 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 16:13:34.27 ID:VWN9klhb.net
日本語化は自分がやる気ないから作ってくれる人がいるなら作って欲しいけどねあると便利なことには変わりないし

653 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 16:16:31.58 ID:PdV5F977.net
それじゃ乞食じゃねーか

654 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 16:18:33.82 ID:06gLb1Am.net
日本語化必要ないってのはつまり面倒だから黙れって意味だからね
日本語化作りたいならこことは別の所で勝手にやればいいよ

655 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 16:19:29.18 ID:NyeLE3Z3.net
日本語化必要ない=黙れMOD乞食

656 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 16:21:36.84 ID:hXfhMR5d.net
>>655
的確すぎて吹く
日本語化MOD欲しいじゃなくて作りたいなら頑張れ!で済む話

657 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 16:21:42.57 ID:S3apy0uz.net
英語読めるようにした方が早い

658 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 16:26:11.32 ID:f1F+xvqw.net
modを簡単に作れればいいんだけど、肝心なDKの説明が丁寧じゃないのがきついな

659 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 16:32:52.15 ID:f6glKEpZ.net
>>646
PvPそろ勢の俺からすればどのサバでやっても圧倒的戦力差の中からのスタート
勝ち馬にのって寄生する以外避けて通れんのやないかな

660 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 16:36:29.49 ID:rJsWEyfP.net
大規模戦争がしたい!ソロや一人空き巣が飽きた!なんて人は、OC149bに来てくれ!
敵は3身合体して超強力になったので、ここからの戦いは恐竜同士のガチンコバトルになってきて大変です
VCで喋ってはいるが、聞き専の人の方が多いのでマイクなしでも問題ない
レベル上げのサポートも行う予定なので参加希望なら全茶かコミュニティまで連絡下さい!
調子乗ってる某国人がムカつくので何卒お力添えくださいませ!

661 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 16:37:05.51 ID:hXfhMR5d.net
新入りは素材集めからやることは伏せるのか

662 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 16:38:50.72 ID:GtxaoxY6.net
ゴリラをテイムしやすい方法ないでしょうか?
あちこちウロウロして虫にからまれたりでなかなか上手くいきません

663 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 16:41:54.70 ID:Z8DpZMIb.net
スパイかもしれない奴は下働きからスタート
これは常識

664 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 16:47:14.35 ID:rJsWEyfP.net
>>661
戦闘しかしたくない人でも大歓迎ですよ
素材集めなんてしないから敵殺してやるよって人ぜひ来てください
というわけで660さんお待ちしております!

665 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 16:49:08.31 ID:dGjD3gB5.net
487もうダメかな。
敵のやる気がもはや狂気のレベル、サブ垢3人組で半日以上マップ全体(海含む)
を回って破壊活動をしてる。どこに拠点作っても次の日にはもう無くなってるw
他のPvP鯖も似たような状況なのかな?ここが異常なだけ?

666 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 16:55:35.80 ID:GfJFNpVL.net
トライブ入ってないサブ垢の資源貯蔵庫までごっそりやられてるしな
手付かずなとこ朝鮮トライブと結託してるんじゃないのかってくらい

667 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 16:55:49.92 ID:rJsWEyfP.net
>>665
異常なのは韓国人だけです。
7月からずっと韓国人のTribeは不眠不休の活動をするので、あいつらARKが仕事です!
+日本人ってバレると粘着度が200%増しますので早めに移動をお勧めします。

668 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 16:58:02.47 ID:VYqy16cR.net
お前ら黒曜石効率よくどうやってとってる?
一回いっても40-50が目一杯しかあつまらん・・・
山はしごが一番かな

669 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 16:59:25.70 ID:+5V2hN1v.net
>>662
まず怒らせて追いかけさせてやりやすいとこまで連れ出す
自分は囲いくって閉鎖したけどそこまでやらなくても問題はなさそう

670 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 17:03:56.34 ID:44FBKabE.net
効率いい鯖行く

671 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 17:05:01.50 ID:dGjD3gB5.net
>>667
韓国人はどこもそんな感じなのか。
さすがネトゲしすぎて死人が出る国はレベルが違うな…。

672 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 17:06:43.80 ID:GtxaoxY6.net
>>669
囲い作ったんですが怒るとその囲いを攻撃しはじめちゃうんですよね・・・

673 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 17:11:58.91 ID:aJszzD3W.net
>>667
487民だけど試しに少し行かせて貰おうかな
現状物資でもマンパワーでも負けてる状態な訳だし
正直何をどうすれば良いかも分かってないから149bで色々と勉強してから戻ろうと思う

674 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 17:18:31.94 ID:Kk447q9Y.net
>>660
相手のログイン数減らす為に
俺は未育成のキャラをログイン放置して支援させてもらうわ
奴隷とかまっぴらご免だしのw

675 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 17:24:54.60 ID:gxIut/z+.net
70人集めて相手の拠点ぼろぼろにすれば最強じゃね?

676 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 17:27:15.95 ID:1wthNfg1.net
>>675
できないだろw

677 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 17:27:30.98 ID:iuZ9ywLa.net
このゲームなんで人種対立ばっかしてんだろ
そこらへんのネトゲよりひどいな

678 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 17:33:41.34 ID:A9nz5S6q.net
奴隷やらせると約7割が2〜3日でINしなくなるよねw

679 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 17:34:37.01 ID:J9Xaq47H.net
>>677
チョンはどのネトゲでもこうだぞにわか

680 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 17:35:00.67 ID:uhcSK4gh.net
>>665
敵がいなくなったら相手はやりがい無くなるんじゃない?

681 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 17:39:21.15 ID:GfJFNpVL.net
>>680
朝鮮人に一般人の常識が通用するわけない。
俺もOC149b行くわー
適当に蹴っといてくれ

682 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 17:42:39.94 ID:rJsWEyfP.net
>>673
ぜひぜひお越しください。
吸収できるとこは吸収して強くなって487に戻るのもいいと思います。
全茶でもコミュチャットでもなんでもいいのでご連絡下さい。
お待ちしております。

683 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 17:43:26.65 ID:5GExKtCS.net
487で敵さんの本拠地っぽいの見つけたけどサプ付きスナライのヘッドショット喰らって昇天しました
多分20-30辺り
18-18の拠点も確認したけどあっちはメインじゃないな
道中にalpha-カルノ湧いたから逃げた後、給水に水辺へ行ったのが間違いだった
気付いたのが遅すぎた

スパイ活動ばれたしオレも149b行こうかな
後は潰されるだけだし

684 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 17:53:28.77 ID:kkayxNkc.net
488日本人いますか?

685 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 18:07:17.24 ID:rJsWEyfP.net
>>683
スパイ活動されるとか有望株ですね!
全茶でもコミュチャットでもなんでもいいのでご連絡下さい。
お待ちしております。 こちらの都合で申し訳ないですが今着ていただけると
来てくれた方々全員レベル上げ1回ですむのでうれしい…

686 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 18:08:46.29 ID:5GExKtCS.net
zoneは何処ですか?

687 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 18:09:04.82 ID:44FBKabE.net
敵にさん付けの違和感

688 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 18:11:26.62 ID:f6glKEpZ.net
489華麗に崩壊w

689 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 18:38:09.97 ID:rJsWEyfP.net
>>686
South2で沸いてもらえれば迎えに行きます。

690 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 18:46:05.12 ID:Kk447q9Y.net
早く使い物になるようにパワーレベリング強制とか
こいつ頭おかしくね?w

691 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 18:50:05.70 ID:NyeLE3Z3.net
新参だが、ログアウト中に家の土台壊されて物資全部奪われてた…
空き巣とか押し入り強盗の対策ってどうすればいいん?;;

692 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 18:55:10.88 ID:b3Z+0JhS.net
仕事やめて二人以上で24時間監視する

693 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 18:55:31.07 ID:f6glKEpZ.net
>>691
いい家に増改築しなっせ

694 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 18:59:11.49 ID:NyeLE3Z3.net
実はまだよくわかってないんだけど、他人の家ってやっぱ壊せるんだね。
鍵かけとけば大丈夫だと思ってた。

ペットも全部殺されたし、自分も素っ裸だった。
せちがれぇ…

695 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 19:03:50.99 ID:1wthNfg1.net
149bブラックみたいな言われ方してるけどすごい楽しいぞ、
まず強制なんて無いしみんな優しいし戦争楽しいし

696 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 19:06:23.39 ID:5GExKtCS.net
>>689
個人的に隠密ゲリラ活動が趣味なのでしばらく潜伏しようかと思います
レベル上げは確かに早い方が良いけど自分のペースも大切にしたいので自力で少しやってみます
JPトライブの拠点は幾つか見つけました
487鯖とはだいぶ感じが違うね
少しラグも大きいし

697 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 19:06:45.75 ID:CF/wxPwk.net
>>695
俺もいこうかな!

698 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 19:09:55.67 ID:1wthNfg1.net
>>697
ウエルカム!

699 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 19:11:18.57 ID:nstSlFhJ.net
>>697
今ならsteamチャットに誰かはいるはずなので言ってもらえたら合流可能なはず

700 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 19:12:45.39 ID:pfn7kd3S.net
>>694
PvP鯖なら壊せる
PvE鯖だと壊せない

701 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 19:35:09.21 ID:NyeLE3Z3.net
んじゃ、人がいなさそうなところ探して隠れ住むしかないのか。
毎回裸スタートでレベルあげていい家作れるまで盗まれ続けるとか、辛すぎるわ。

702 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 19:36:16.25 ID:StM77rd7.net
前は海底洞窟行っても普通に素材見れたけどアプデから見えなくなったんですけど設定どこいじればよろしですかね(ノω`)

703 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 19:43:15.99 ID:5GExKtCS.net
>>701
むしろログアウトする時はハダカの方がよくね?
ログアウト中に何があるかわからないし装備ロスト怖いから出来るだけハダカでログアウトしてるわ
装備品は安全な所へ隠す

704 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 19:47:00.72 ID:IHZlP2qj.net
149bはTS3とか言うゴミインスコ強制だからな
スカイプでいいだろうが

705 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 19:55:17.74 ID:f6glKEpZ.net
>>704
ゲーム中はTS3のほうおすすめやな

706 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 20:01:46.79 ID:f6glKEpZ.net
>>701
むしろ資産を極力持たないべき
襲われてロスしないのはレベルと家の大部分

つまりレベル上げしながら稼いだ資源で家を硬くしログアウト時には箱を空にする勢いで増築
引っ越しとか基本しない
ペットとかは暫く持たない

707 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 20:03:45.40 ID:M9ihk57A.net
むしろskypeの利点なくね普及率が高いくらい?

708 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 20:04:03.25 ID:x8VBWg/5.net
私も一気にメタルの家作った

709 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 20:09:56.45 ID:NyeLE3Z3.net
>>706
ペット持てないで黙々と樹を切り続けるのはつらすぎる……
でも頑張ってみるわ、ありがとう。
正直PVEの方に移行しようか迷ってたよ。

710 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 20:12:12.75 ID:uw5rUwUE.net
これあれやな。修正はいずれくるかもしれないけどザッチ素材だろうが100パー壊れない拠点いけるで
ワクワクしてきた

711 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 20:14:38.61 ID:Kk447q9Y.net
>>704
いやそれは同意できないな
スカイプの方がゴミなんだわw

712 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 20:30:06.63 ID:33B2D1Ek.net
>>677
世間知らずというか無知だな
韓国人は、相手が日本人だと分かると
正常に物事を判断できなくなり、何もかも通じなくなるんだよ
これは、韓国人特有の遺伝子的な異常としか言いようがない

713 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 20:30:35.12 ID:LYXlE9Ge.net
mumble もわすれないでくれよ

714 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 20:32:29.72 ID:1rvdju6K.net
空中に浮いた石パイプのいい撤去方法しらない?
おきっぱなしにしてるアホのせいで邪魔でしょうがない

715 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 20:33:45.11 ID:M9ihk57A.net
こういう奴らが下手くそな英語で外人煽ってんのかな恥ずかしい

716 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 20:33:52.57 ID:44FBKabE.net
ガチニキにとってTS3は必須トゥールやからね仕方ないね

717 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 20:40:18.85 ID:j5jm1cer.net
>>712
>正常に物事を判断できなくなり、何もかも通じなくなるんだよ

あーまさにこんな感じですね
韓国人にかぎった話ではないようですが…

718 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 20:44:36.82 ID:gxIut/z+.net
largeとmedium crop plotの違いって植物タレット育てなくて野菜だけなら違いは水保有量だけ?

719 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 20:45:20.83 ID:A9nz5S6q.net
TS3推しは年配の方が多いように思える。

720 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 20:56:45.09 ID:tEGKDnA8.net
149bでやってるけど、多分このまま行ったら日本人負けるな。
とにかく日本人がいない。
敵も減ってるけど、ガンガンにC4量産してるし、つい最近金庫壊された。
個人的には487はもう終わりだから、149bに協力して欲しい。

721 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 20:59:44.24 ID:44FBKabE.net
中途半端に分散するくらいなら149bかどっちか捨てて一点集中したほうが良いと思うが

722 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:01:32.89 ID:Kk447q9Y.net
スカイプって権限持ちが招待する必要あるんだろ?

723 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:06:26.38 ID:uhcSK4gh.net
>>709
自分は少し前にPvEに移った
最初はぬる過ぎる感じもあったけど、今はαRexが来ても大丈夫な拠点ができて
これから本格的にテイムして行こうと思ってる
PvP好きなら別だけど、ぼっちでやってるならPvEの方が良いと思う

724 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:11:34.67 ID:JB7f55kG.net
こっそり149b見に行ってみてすぐ切断なったけどアプデかな?

725 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:13:15.37 ID:Kk447q9Y.net
PvEの方が湧き潰しとかされてもなんの対処も出来ないから
むしろ余計にPCが憎たらしく感じると思うけどな
ソロならローカル、知り合いとやるなら鯖立ててやるのが一番だよ

726 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:14:14.00 ID:ZXy1Co+C.net
みたい
鳥を狩ってレベル上げしているときに切断されたから、俺は死んだな……

727 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:15:18.10 ID:VAlez2WZ.net
レス見る限りPvPのほうが延々と不毛な争いしてるように見えるが

728 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:16:23.01 ID:z31Bfy5v.net
>>726
時間は止まってるみたいだから、鯖空いたと同時にインすればあるいは…
15分で終わるとか行ってやたら伸びる時とかあるから貼っ付いてないとダメだけどな!

729 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:18:32.51 ID:VWN9klhb.net
んー鯖設定変えても建築で置ける数変わらんから制限なしにするMODでもないもんかね

730 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:21:44.69 ID:Kk447q9Y.net
まじでマンモス使うとレアフラワー集め超余裕になるな
手で毟るより100倍ぐらい早いわw
キブルとサドル持ち込んで現地でマンモステイムした甲斐があった

731 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:22:41.36 ID:j5jm1cer.net
なんの妨害もない中ででかいとりで作って恐竜そろえてたのしいのならPvPである必要ないな

732 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:25:41.77 ID:gRq6s70G.net
新人は石拾い草むしりだぞw
新人入るがすぐ辞める→ここで募集→新人入るの無限ループ

733 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:27:26.90 ID:Kk447q9Y.net
結局やってることは韓国人も日本人も変わんねーんだよ
募集してる奴が韓国人が憎くてここで奴隷募集してるんだし

734 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:29:46.63 ID:00K5UKpR.net
俺はむしろアジアンで集まってロシアンはじめとする白豚をぶちのめしたいわ

735 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:32:27.34 ID:sfjCyPiy.net
このゲームほとんどの時間、石拾いの鉄掘りの木こりじゃないの?
サバイバルゲームなんて8割採取、2割戦争くらいなもんじゃない?

736 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:33:37.48 ID:RoyOOgz+.net
TSのがどう考えても使いやすい
Skypeのやつにいっても大体わからないとしか返ってこない
この先一緒にやってくかわからんのにいれるのはめんどくさいだろうしね

737 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:35:33.67 ID:gihpGr8p.net
目標や優先順位を決めないリーダー
古参のがんばってるアピと「初心者ガー」
不気味な何も言わず何やってるかわからないメンバー
αREX狩る為の集合ですら、辿り着けないイナゴ軍団。
これで戦争やりますとか冗談だろ

738 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:42:17.00 ID:1rvdju6K.net
別に149bで採取とか運搬とかやるのはいいんだけど護衛はつくんだろうね?
散々野鯖でやってたからわかるけど採取や輸送中ほど襲撃確率高いものはないんだから相応の援護はあるよね?

739 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:44:13.77 ID:7d2DUBJy.net
空き巣の次に狙われやすいのが輸送中だからな
散々トライヴ相手に単独で略奪してるからよくわかる

740 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:45:24.01 ID:7Yni/ZBa.net
いっそ487組がドライブまるごと移住して同盟として活動すりゃいいんでねーの?
487ほど病的な連中が敵ならば難しいけどそうでもないだろ?
詳しくはIRCで

741 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:46:46.30 ID:z31Bfy5v.net
478トライブ発案者ですがアクティブのメンバーと相談した結果、解散して希望者だけ149bの方に合流する形になりました
諸問題で公表は遅らせる予定でしたが、149bも人員絶賛募集中みたいなので早めに公表させていただきました

既に何人かが149bに行っていて、自分もそちらに敗残兵として逃げこむ予定ではあります(入れてもらえればですが)
実際問題以前の川付近の拠点が落とされた時点で案としてはあったのですが、なかなか切り出せないままずるずると今の状況になってしまい申し訳ございません
例のオーナー権の問題でしばらくはtribeはそのままなので、抜けたい方はご自身でLEAVE TRIBEの方をよろしくお願いします。

短い間でしたがありがとうございました。そして終始グダグダな感じですみませんでした。

742 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:48:11.39 ID:1nKkqIuI.net
公式サーバーでPVPやってたけど、資材集めとテイムに膨大な時間を使って、戦争すると攻める側ですら一気に資材とペットがいなくなる。
また繰り返しで萎えました。PVEだと刺激がないけど、公式のPVPは廃人集団でないとまず無理だわ

面白いゲームだと思うけどやってるフレンドだいぶ引退したな

743 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:49:53.61 ID:CkRXthsD.net
奴隷が嫌とか言ってるヤツは我儘過ぎやしませんかねぇ
物資ないと戦闘もテイムもなんてできないんだからまず資源採取するのは当たり前だろ
戦闘参加させて貰えずにずっと採集担当なら話しは別だが
何ができるのか分からない新人が誰でもできる採集やるのはおかしくないだろ

PvEは資源再沸き阻害するスパム土台するようなカスに対して何もできないのが最大の問題
PvPはそういうカスを排除できるのが最大の魅力だ

カスを排除できる代わりに襲撃されるリスクが刺激としてデカ過ぎる気もするがこれがないとすぐに飽きそう

>>737
烏合の衆すなあ
規模が大分しょぼくなるけど連絡密に取れるフレとやるのが一番だわ

744 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:51:36.97 ID:7Yni/ZBa.net
>>741
って、ぅおい!?!?
そんな話になってたの?!?

745 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:51:38.29 ID:bO3grlA+.net
149bソロ勢は南西の緑付近でなにか困ったら声かけてね
同じソロどうし。その場の援助くらいしかできないけどさ

746 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:52:05.45 ID:00K5UKpR.net
なんかこういうネトゲやってて思うのは韓国人のほうが日本人らしくて日本人は中国人っぽいよな
日本人同士で固まると必ず内紛起こってすぐ分裂するし

747 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:53:28.44 ID:1wthNfg1.net
奴隷だとか言ってる奴はARKそんなにやったことないんだろうな。
資源あってこその戦争だからね
みんな奴隷だ奴隷だいってたらクッソしょぼい拠点しかできないぞw
資源集めしてそれを攻撃として相手にぶつけるのがARKの戦争でしょ

748 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:55:12.20 ID:7d2DUBJy.net
資源なくして戦争できないけどその資源調達に先駆者様がリソース裂いてくれるなら喜んでやるけど
実際どうなのリソース裂いてくれるの護衛とかつけてくれるの

749 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:57:36.42 ID:xWrjLZ9r.net
149bはいったことないから詳しいことはわからんけど
資源調達班を支援しないなら奴隷だと言われて当然だと思うわ、149bはどうだか知らないけど
たった一人で輸送させられてる外人トライヴとかみると哀れに思うわ根こそぎ奪うけど

750 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:58:01.33 ID:j5jm1cer.net
大規模輸送ならともかく普通の採集とか輸送ならソロでこそこそやったほうがいい
襲われても必要経費、守るほうが目立つしコスト高

PvPやったことあんの?それくらいやってりゃわかるとおもうんだけど

751 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 21:59:17.63 ID:zpxuz5d0.net
資源集めって裸一貫で出来るのがメリットなのに護衛とか初めて聞いたわw

752 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 22:00:53.31 ID:bO3grlA+.net
護衛ついてても急襲されたら守る側が弱いのがArkだし…
ソロでも拠点作って生きれるくらいになってから戦争したがったほうがいいかもね

753 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 22:02:24.78 ID:xWrjLZ9r.net
>>750
PvPやったことあるならそのソロ輸送を潰すのがどんだけ楽で
その襲撃でいかに簡単に資源を得ることができるのかってわかると思うけど?
相手の拠点近くで単独でうろついて出入りするやつを叩けばお宝落としていくんだからな

754 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 22:04:09.58 ID:E55y3gKo.net
PVP入って一人でやるならローカルでやっといた方がいいんじゃないのかと思う
それとも殺られるかもしれないという刺激を味わってるの?

755 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 22:04:22.54 ID:PT9K09eo.net
輸送はチマチマ1人ずつ分散するより一度に大量の人数で運んだほうがいいと思うけど
少なくともティラノ10匹以上連れて護送してる連中はうかつに手を出せんし

756 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 22:04:37.64 ID:zpxuz5d0.net
お宝(石)

757 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 22:06:43.07 ID:z31Bfy5v.net
>>740
実際問題例の拠点陥落から士気が一気に下がった影響か、アクティブ率がどんどん下落していって
ここ数日は既に同盟として活動できるような規模ではなかったです(少なくとも発言ログや死亡ログ見る限りでは)
>>744
スレで149b移住するという方がいたので、IRCの方で相談した結果こういう形になりました
ゲームの方でも何回かお声掛けしたのですが、インしている方がいらっしゃなかったので…

758 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 22:07:21.61 ID:bO3grlA+.net
>>754
でかいトライブを更地にはできないけど戦果は意外とあるんだよ
狙われたら物量で勝てないからバレないように相手の恐竜狩るために頭使ったりするのとか楽しんでる

759 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 22:10:49.42 ID:gxIut/z+.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアプwwwwwwwwwwwwwww

760 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 22:13:50.29 ID:pk+1NzFU.net
とりあえず149bの外人トライヴは物資を断とうと大量に略奪チームを配備したり
複数人で固まって物資を運び出そうとしないキッズトライヴだってことだけはよくわかったわ
大規模対大規模ナメすぎだろ先に補給潰したほうが勝つ世界なのに

761 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 22:16:11.17 ID:ScpgpUrM.net
pve組だけどスレ見る限りではarkで多人数pvpやること自体楽しくなさそう
テイムや採取したくない人にとって
すぐ戦えるシューティングゲーよりも
つまらなくて膨大な準備期間が露と消えるarkを選ぶ理由って何?

762 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 22:19:06.48 ID:j5jm1cer.net
>>753
相手がうざいと感じてたら山狩りされて拠点ペンペン
そうなってないってことは相手の眼中にないほど影響あたえきれてないってこと

だいたいソロ輸送つぶすのはドンだけ楽でって楽にきまってるだろw

763 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 22:19:15.24 ID:pk+1NzFU.net
テイムや採取したくない人はさっさとトライヴ立ち上げて重役やってるから

764 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 22:20:18.91 ID:CkRXthsD.net
裸で採集する資源、石、フリント、木、草、製錬前の鉄
お宝資源、キチン、オイル、パール、クリスタル

お宝の輸送で護衛付けないのは無能と言われても仕方ないけど
裸鉄ピで採集にまで護衛は要らんと思うが拾える資源でもむざむざ相手に資源渡すのはよくないな
こっちに利益なくて相手の利益になってるし奪われ続ければ士気にも影響でそうだしな

>>761
奴隷とか言い出すヤツに疑問感じて思ったけど
サバイバルゲーム好きなら採集して何か作っていく作業が嫌ならarkやらんよな
サバイバルゲーム好きじゃないけど恐竜好きな層がごねてるのか?

765 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 22:20:40.18 ID:DgmGlTCu.net
>>753
お宝?w
そんな暇あったら自分で集めた方が早くね?
輸送用ペットでも連れてわざわざ叩きに行くの?
襲われたらしばらく外出なければいいだけじゃ?

766 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 22:22:30.69 ID:pk+1NzFU.net
>>765
その外出しない間に相手は物資集められるし何より士気を下げられる
人の士気は1分間グレネードのピンを抜く音を延々と聞かせるだけで下げられるんだ

767 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 22:25:31.39 ID:j5jm1cer.net
だからねそういう懸念を持たせるほどきみのgankは相手に被害を与えられてないわけよ
裸の採集人かってほくほくしてるだけ

768 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 22:26:58.71 ID:y6mu/URE.net
>>701
最後は物足りなくなるけどPVE鯖でも恐竜をテイムして楽になっていく過程は楽しいよ

769 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 22:27:32.43 ID:Kk447q9Y.net
>>745
トライブに入らずにソロでやってるなら他鯖行けよ
邪魔にしかなってねーんだよ


と149bのトライブの代弁してみた

770 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 22:29:42.58 ID:iygmPQFt.net
略奪はする側の士気が上がるのもでかいと思う

771 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 22:30:29.20 ID:DgmGlTCu.net
>>766
別に裸狩られたくらいで士気とか下がらないけど
相手も集めだしたらこっちも動き出せばいいでしょ
ずっと見張ってるようならメンツ集めて狩りにいけばいいだけじゃないの?

772 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 22:31:15.02 ID:CkRXthsD.net
>>763
有能な指揮官なら許せるけど、そういうヤツは目立ちたいだけ人の上に立ちたいだけの無能な印象があるなあ
ニコ生主とかそれの典型な印象、ゲームよりゲーム以外の部分で楽しんでる勝手なイメージ

一回マジで有能な指揮官のトライブで戦ってみたいな

773 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 22:32:51.02 ID:8hGPQBig.net
士気の上げ下げはわりとバカにならんからな
478のキチ外人連続襲撃を見てると本当にそう思う

774 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 22:34:25.36 ID:wWaOFk5t.net
>>773
人数差が正義のパワーゲームでどう人数減らすかっていえば
そりゃ相手を萎えさせてやめさせるのが一番効果的だからなw

775 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 22:36:06.30 ID:z31Bfy5v.net
>>766
あの襲撃で負ったPTHCが悪化するからやめてくれ…

776 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 22:45:09.41 ID:NGQ8BsSE.net
はい逮捕

777 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 22:53:16.19 ID:bO3grlA+.net
>>769
挨拶しあったり物渡したりもあったのにその言われはひどいなw

778 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 22:57:36.82 ID:gtNR3V+I.net
PVPするなら公式のSotFモード(Survival of the Fittest)もかなり面白いぞ
ソロから4人トライブまでいけて最大でも2時間30分で決着
Lvは楽々上がって制作もかなり必要素材が簡素、テイムも短縮
ドラゴン等の独自仕様も色々有るけど、短時間に純粋に対人楽しめるんでお勧め

sotfとかで検索かければ
ARK: Survival Evolved - Twitch
http://www.twitch.tv/directory/game/ARK%3A%20Survival%20Evolved

779 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 23:21:00.48 ID:Kk447q9Y.net
>>778
そういうルールの下じゃないとPvPは成り立たないよな
空き巣で拠点壊して俺達すげぇぇぇぇぇ!!とかまるで韓国人だしな

780 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 23:31:12.26 ID:OGF25Q6/.net
みんな卵集めってつがいで飼って産ませてるの?
そこら探しても滅多に拾えないよ?

781 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 23:35:37.61 ID:CkRXthsD.net
卵集めは雄一頭に対して雌複数のハーレムが一番効率良いと思います

782 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 23:40:47.11 ID:rJsWEyfP.net
返事が遅くなり、すいません。
149b絶賛人募集中です!何度も言いますが2chのトライブなので
ノリに合わなかったり、やる気でなければ来なければいいだけなので
覗いてみよっかなーって気軽な気持ちで来てください!
Steamチャットまたは全茶 ここで告知なんでもいいのでご連絡下さい。

783 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 23:46:17.34 ID:Qno2rE9F.net
>>782
せめてTribe名くらい書けよこのデコスケ

784 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 23:52:43.59 ID:yXcCs2FC.net
149b鯖で487鯖民も合流して、早いこと全トライブ本拠地を破壊して
全員で新鯖かping低い鯖へ行きたい

785 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 23:53:19.97 ID:gRq6s70G.net
149b絶賛人(資源回収係)募集中です!何度も言いますが2chのトライブなので
ノリに合わなかったり(上からの指示)、やる気(資材回収ノルマ有)でなければ来なければいいだけなので
覗いてみよっかなーって気軽な気持ちで来てください!

786 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 23:54:39.42 ID:OtJtMs8y.net
卵というと恐竜のレベルが高いほど卵産みやすいとかってある?
dodoはすごい産むのにdilophoがぜんぜん産まなくてさ

それが恐竜の差なのかレベルによるのか
はたまた偶然なのかわからなくて

787 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 23:56:04.59 ID:j5jm1cer.net
この一部からの粘着されようすごいなw

788 :UnnamedPlayer:2015/09/15(火) 23:57:17.46 ID:j5jm1cer.net
>>786
恐竜の差

ちなみにうんこのしやすさも恐竜の差
うんこのしやすさと卵のうみやすさの因果関係についてだれか研究して

789 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 00:00:35.10 ID:Z5umo4FN.net
>>788
ありがとう
じゃ低レベいっぱいテイムする

790 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 00:16:23.62 ID:ReedF08N.net
>>549
今からログインして権限お戻ししますね。
久々に起動するとアップデートがかなり長いや・・・

791 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 00:40:30.24 ID:ReedF08N.net
満員で20分ずっとトライしてやっと入れた
権限移しておきました!

楽しそうでええなぁ
頑張ってね〜

792 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 00:45:27.44 ID:8Ryi0MsB.net
シングルで始めてみたのですが、キャラの作り直しはどうすればできるのでしょうか?

793 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 00:53:21.48 ID:AM3GkWZI.net
ステリセしてmovespeed186%まであげてみたけど世界が変わった
逃げればいいだけだから恐竜なんて怖くなくなって徒歩でうろつく世界が広がった
最速はαラプトルなんだろうか?どのくらいまで上げれば振り切れるんだろう

794 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 01:00:26.24 ID:zxSeQhot.net
大きい方の鳥で蠍掴む練習してるんだが未だに掴めないのは何なんだ?
右クリだよね?

795 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 01:03:49.80 ID:RqWbaE1D.net
重量オーバーじゃね?

796 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 01:10:08.42 ID:zxSeQhot.net
>>795
おw
ありがとう

797 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 01:18:24.70 ID:lE4mPlWg.net
え?じゃあ重量オーバーさせてT rexとか乗ったらつかまれないの?

798 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 01:21:22.28 ID:O7fr/Q0T.net
>>769
そういう発言でる時点で149もダメってこったw早くぶっつされて終わってくれ

799 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 01:27:42.54 ID:HuDvcamI.net
ブロントハウス作ってから野良PvPのソロ生活でもだいぶ楽になってきた
常に恐竜連れてるし高いからそうそう届かないし体力極振りだから簡単には死なない
それに森とかで休憩すると大分バレないしといいことだらけだ
しいて欠点をあげるなら
酔う

800 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 01:33:46.42 ID:zxSeQhot.net
重量軽くしてなおかつ軽いDiloにしても掴めないわw
コツとか有るのかなー

801 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 01:35:31.98 ID:t3ikAyzI.net
>>800
野生のを捕まえようとしている?

802 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 01:40:00.54 ID:9deaKCXv.net
鯖設定で掴めるか否か無かったっけ

803 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 02:12:45.04 ID:faasqO+V.net
グロチャで日本人を名乗ってるハック野郎に攻撃されたわ
あの野郎生かしちゃおけねえ

804 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 02:16:34.34 ID:RqWbaE1D.net
>>802
ある

805 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 02:25:07.95 ID:zxSeQhot.net
>>800
野生のです
>>802
オフィシャルPvEです

806 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 02:37:51.75 ID:t3ikAyzI.net
>>805
ごめん、もっと端的に言うべきだったわ
野生種は掴めない
テイム済みの生物、及びプレイヤーしか掴めない

807 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 02:42:14.46 ID:oi3sv2e5.net
小さい猿をプテラで掴めたけどなー

808 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 02:48:34.79 ID:zxSeQhot.net
>>806
なるほど納得
youtubeで外人が野生の高レベルラプトルをテイム場所に掴んで運んでるの見て 真似したかったので
小一時間掴む練習をしてしまったw

809 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 03:18:27.79 ID:lo51vPrc.net
よくこのスレでラプトル爆撃どうこうで話題なってたじゃん
アプデで出来なくなったんか?

810 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 03:25:30.27 ID:v5MktGni.net
149b戦況としてはどんな感じ?なんか山占拠してるみたいだしそこまで苦しそうなイメージじゃないんだけど
tribe名よーわからんからドラゴンボールで例えてくれ

811 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 03:31:54.62 ID:cUyIkiyc.net
レッドリボン軍だと思って攻めてたらベジータ出てきた

現状は、OPテーマが終わって、あらすじが始まったと思ったら15分のCMに突入した感じ

812 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 05:55:20.89 ID:K8HRZDCK.net
最近奴隷反対!とか寝言抜かしてる奴らがいるので一言
まずデカいトライブで身の安全を保障してもらってることに自覚しろ
ソロじゃまともに生き残れず蹂躙されて萎えるくせに偉そうに

813 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 06:10:13.98 ID:zQwpOhRG.net
突然どうした?奴隷が反乱しておこか?

814 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 06:13:06.30 ID:AM3GkWZI.net
>>806
え?なに言ってんの
ローカルだけど野性のドードーやパシーをアルゲンで掴んで
うちのドードー小屋に放り込んでるんだが
パシーはドードー小屋に放り込んだ後にテイムしたし

815 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 06:18:37.92 ID:K8HRZDCK.net
別に怒っているつもりはない
権利だけ主張する声の煩い外野に困惑しているだけだ

野生の世界でも群れに入った以上、信頼を得るために自分から奔走するもんだ
なんの実績もないままに望む事やらせろとはさすがに片腹痛いわ

816 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 06:19:03.90 ID:wBRwHmHK.net
身の安全()
奴隷を働かせるための詭弁もここまでくると面白いなw

817 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 06:21:47.37 ID:RqWbaE1D.net
掴みは鯖の設定で野生種テイム済み人間どれが掴める掴めない変わる

818 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 06:28:25.52 ID:K8HRZDCK.net
1人では敵に打撃を与えるどころか新拠点も潰され負け続けるのがオチだ
それをトライブに入ることで解決させてやっているのがわからないのか

819 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 06:49:19.79 ID:jIx7hFIU.net
PVPは刺激があって面白いけど長時間かけてテイムした恐竜がすぐ
殺されるのが痛すぎる
コスト高くてもいいから3日ぐらいたってから復活できるようにして欲しい

820 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 06:50:56.25 ID:AM3GkWZI.net
恐竜復活24時間後から可能 1匹1000円

とかになったらブーブー文句言うくせに

821 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 06:54:35.15 ID:fWRc3rvh.net
色々トライブの考え方も違うし人の考え方も違う
これが正しい当たり前だ!って答えなんてないよ
だからなんでも正当化したふりしないでね

822 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 06:57:40.96 ID:5ewB5RtS.net
殺されて辛いならローカルかPvE行けって話ではないのか?

823 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 07:03:55.77 ID:smQLelAf.net
公式鯖で日本人tribeとバレてから
その鯖の最大勢力に毎朝襲撃されるようになった…
そこまで殺伐としてない公式pvp鯖あったら教えてくれ…
tribeメンバーと自分の心が折れつつあるw

824 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 07:14:13.61 ID:p/nCpT+O.net
>>823
一旦、PvEで癒されてみる
「PvPしなくても良かったんだ(´▽`) 」ってなるかは知らない

825 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 07:30:23.80 ID:FgIQTl/r.net
家の近くでブロントが木に引っかかってたから、これはチャンスと思って
スリングショットで頭打ってたんだけど、30個ぐらい石ぶつけても倒れずに
スリングショットが破損。直すためにファイバーをとってたら
突然ブロントが動き始めて追っかけられた
こわかったー
これってなんかの拍子に動けるようになるのか

826 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 07:33:22.80 ID:40PfkXf3.net
>>823
321鯖

827 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 07:49:16.00 ID:Z5umo4FN.net
149b各地の山の資源が土台で潰されてってる
いよいよどうにもなんなくなってきた

828 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 07:49:30.70 ID:UT3te7qU.net
大型は木をなぎ倒せる

829 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 08:00:33.95 ID:smQLelAf.net
>>826
thx
移動先の候補に入れとくわ

830 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 08:01:38.22 ID:vymnkosA.net
ローカルでやってるんでどっちの鯖も関係ないけど、487sageして149に誘導してるっぽい人たちが気持ち悪い。滅べばいいのに。

831 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 08:08:16.73 ID:h7jXdF54.net
ペンギン追加されるん?

832 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 08:10:58.97 ID:CnR0po5H.net
>>830
487民は事実上149bに移住しました

833 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 08:32:24.85 ID:HQGY7LR8.net
これ今までの最安値っていくら?
この前のフリープレイから気になってて定価で買ってしまおうかと悩んでる

834 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 08:33:25.05 ID:AM3GkWZI.net
アサルトライフル使い物にならないってなんで教えてくれなかったんだ
またステリセ考える必要が出て来た

835 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 08:38:37.19 ID:40PfkXf3.net
>>834
対人用

836 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 08:48:16.67 ID:uQ5kAixL.net
>>833
最安値は無料
フリープレイの際に無料コードも配られてた

837 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 08:49:19.03 ID:OLgRfgWa.net
やる気あるなら定価で買えばええやん?

838 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 08:50:27.04 ID:MRSqkKd3.net
>>833
ナカーマ
フリープレイの時に半額か無料のコードが手に入るってのは知ってたけど
どこでどうやれば手に入るのかもわからないし、操作方法すらろくにわからなくて
あっという間に無料期間が終わってしまった。そんながっつりプレイ出来たわけじゃないしね。

無料とは言わんけどセールきてくれないかなー

839 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 09:11:51.60 ID:yNE4314o.net
俺の記憶ではセールでも500円くらいしか安くなってないから普通に買ってもいいと思うよ

840 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 09:24:05.50 ID:zijvLxkj.net
>>830
試しに487で何日かやってみるといいよ

841 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 09:34:04.46 ID:7KgwQkDU.net
試しに149bで数日ソロでレベル上げのためにずっと建築と狩りしてたら

ボイスで話しかけてくれる外人と
いきなり刺してくる外人か日本人がいるからな

外人ばっか悪いわけでもない感じが受けたね

842 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 09:34:38.96 ID:uQ5kAixL.net
ver211でVAC導入か
チート対策に本気出してきた

843 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 09:36:21.87 ID:Eb7m+h6C.net
ぶっちゃけこのゲームの対人は相手をいかに萎えさせるかが全てだよな
人数が多いほうが勝つけどその人数はDayZみたいに殺せば簡単に減るもんじゃないし
気力を殺いで相手にインさせないようなぐらいストレス与えたほうが勝ち
拠点撃破もそのための一手段にしか過ぎない、相手が萎えなきゃ何度でも向かってくるだけ

その点ID:K8HRZDCK君の演説はすばらしい利敵行為だと思うよw
自由に動き回れる149bの単独同志のやる気を見事に殺いでくれた
お前こそ真のスパイだ

844 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 09:37:03.02 ID:AM3GkWZI.net
銃器の威力もっと上げて欲しいな
ロングネックでパラサウルスをヘッドショット一撃までは良かったけど
弾22発用意したアサルトライフルでレベル10台のカメ相手に
5秒ほどで全弾使い切った上に倒せないとかあんまりだろw
クロスボウで麻酔矢撃って狩りするのが効率良いのはなんかおかしい

845 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 09:38:33.06 ID:oRNsa1Gz.net
VACServerってマジかよ
ワークショップのMODが引っかからないか怖いな

846 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 09:38:42.98 ID:AM3GkWZI.net
>>841
俺はHeyとか気楽にいきなり話しかけてくる失礼な奴はとりあえず無言で槍で刺してたな
こっちはサバイバルに忙しいっちゅーねん

847 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 09:40:36.78 ID:Eb7m+h6C.net
>>844
アサルトライフルは22発じゃ全然足りないけどDPS高いからPvEなら対REX向け
そのうちスナイパーライフルが出るらしいからそっちに期待しとけ
あとPvEで爽快感味わいたいならIEDを担ぐといいぞ大抵のやつは即死だ

848 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 09:41:53.51 ID:wGNG9k+H.net
VACだとワークショップは保護されるだろうけど外部MODが死ぬ
不寛容だから知らなかったでは済まされないからな

849 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 09:42:43.07 ID:zijvLxkj.net
3人ぐらいのグループが気さくに話しかけてきたら全力で逃げるべき
振り返ってはいけない

850 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 09:44:07.61 ID:l8CxoTL1.net
>>843
スレで新入り募集までするほど採取係不足してんのにしてやってる思想なら478と同じ目にあっちまえって思うわな
採取係いなくなって一番ダメージ受けるのは誰か身の程弁えて考えとけっていう

851 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 09:45:11.77 ID:oRNsa1Gz.net
>>848
正直既にVAC導入済みのRustがチーターで溢れてるからどれだけ有効かはわからないけどこわい

852 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 09:48:41.43 ID:31lpxI+n.net
歴史上の戦争で補給部隊の士気統率が低いのに勝てた戦争なんて存在しない
トライヴ幹部は座ってるのが王座じゃなく誰かのひざの上だってことを肝に刻め
刻めないならC4で壁にシミとして刻まれとけ

853 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 09:53:41.06 ID:HQGY7LR8.net
ありがとう
フリープレイ時無料はしらなかった
でもまだ値引率低いなら定価で買ってみるわ

854 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 09:54:08.20 ID:Jc4Z1xc2.net
何かこうバイトがないと首が回らないくせにバイトバカにする社員みたいなものを感るなw

855 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 09:57:37.84 ID:7KgwQkDU.net
思おう二PVPだと採取係が一番力量がいるよな

PVEじゃないんだから対人(外人から攻撃目標にある部族)と
恐竜相手を初心者ができるのかって話があるがw

856 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 10:00:50.97 ID:hnthLSym.net
>>769
人のプレイスタイルにケチつけるとか屑すぎワロタ

857 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 10:15:14.21 ID:K8HRZDCK.net
なにやら酷い勘違いをされているようだがソロを叩いてるつもりは毛頭ない

大部隊がヘイトを稼ぐ裏でソロで動けるような連中ならここで愚痴も萎えもしない
勝つために淡々と報告をして自分のやることをやり続けている

問題なのは成果を出そうともせずに好き勝手奴隷奴隷とスレで愚痴る奴らなんだ
組織のため、勝利のために一丸となって働き続けることが出来ない連中は外にほうりだされちゃひとたまりもないてw
まだ反日感情という狂った動機で統率されている外人連中の方が評価ができるぞ

858 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 10:18:03.29 ID:V29jD1By.net
今度初めて他の拠点を攻めてみようと思うんだけど、その際のタレット対策ってみんなどうしてる?
高レベ亀をデコイに〜とかロケランとかグレネードとかスレで見かけてきたけど

859 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 10:20:58.75 ID:AM3GkWZI.net
>>847
そっか、DPSとして考えれば威力高いな

860 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 10:21:11.58 ID:K8HRZDCK.net
おっと149bのトライブのために言っておくが俺は関係者ではないぞ
ただ組織に奉仕すべき奴らが士気を殺ぐようなレスばかりしてたんで代わりに一喝しておいただけだ
ソロのゲリラでやってる義勇兵についてはどうでもいい

ま、幹部連中はまとめあげんの大変だろうが連合討伐のためにこれからも頑張ってくれ
最もスレで奴隷が〜と暴れる奴らなんざ参加すらしていないのだろうがな

861 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 10:24:41.24 ID:h4mDgJN7.net
こうして資源を集める奴は奴隷という風潮を作り、補給を蔑ろにさせて長期戦もできないレベルの弱体化を狙うと同時に広報街宣での士気も削ぎ取る。
これを長期に渡って続けられて乗ぜられたままだと鳥取城になる

862 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 10:35:23.31 ID:XEajegRM.net
資源集めだけやらされるとかマゾすぎんなw

863 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 10:41:06.24 ID:UT3te7qU.net
補給係は大事だが上がこんなんじゃやる気でねえよ
ワタミかよ

864 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 10:54:37.01 ID:oRNsa1Gz.net
3万6千のガンパウダーが盗まれて凹みそう

865 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 11:00:23.40 ID:9LbTRBqb.net
ガンパウダーやナルコ汁、矢とかって
一度にたくさん作りたい場合は作りたい個数回数分連打しかありませんの?

866 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 11:01:01.70 ID:CnR0po5H.net
>>862
昨日から参加させてもらったけど、全然そんなことないぞ

867 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 11:01:53.40 ID:CnR0po5H.net
>>865
オールクラフト

868 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 11:12:11.14 ID:xoVp50Ak.net
>>857
上から目線過ぎる招集
このスピーチが許されるのはヒーローだけな

>>860
これ読んだ9割くらいの人が「ああ、関係者なんだな」と思っちゃう弁解
マジで無関係な人だとしても

意図的に149bトライブにヘイト集めてるのなら結構な腕前だな
普通に尊敬するわ

869 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 11:12:42.20 ID:9LbTRBqb.net
ふぉおおお・・・そんなボタンが!!
いかに画面をちゃんと見てないか気付かされました
今まで40個分チャキチャキ連打してたよぅ
ありがと〜!!

870 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 11:16:36.12 ID:AM3GkWZI.net
電化の暮らしになるとセメントが一番枯渇するな
キチンがこんなに重要になってくるとは

871 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 11:17:24.89 ID:yueMZFYF.net
>>869
ごめ、クラフトオールだったかもwww
どっちか記憶あいまいだけど、右下の方にあるよw

872 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 11:21:59.41 ID:CnR0po5H.net
>>870
鉄ピ振り回しながら虫探ししてるわ
三葉虫狩りと平行作業で

873 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 11:24:22.04 ID:VYn2FBJz.net
αラプトル拠点の近くに沸いて肉食恐竜片っ端から殺されたんだけど
あいつどう処理すればいいんだよ あと残ってるのがブロント2匹と草食がちょっとなんだけど

874 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 11:30:38.12 ID:oRNsa1Gz.net
>>870
┏━━━━┓
┃    ┃
┃ ボス ┃
┃    ┃
┗━┓┏━┛
┏━┛┗━┓
┃ トラ ┃
┗━━━━┛

こんな感じの施設作ればいい
小グモだけをトラで処理する形でアクティブにしておく

875 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 11:31:05.36 ID:oRNsa1Gz.net
うへ…くっそ歪んだ

876 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 11:31:39.29 ID:v5MktGni.net
>>830
一日中頭おかしい連中に追い回されてれば気もかわるよ
かの国でネトゲのやり過ぎで死亡者出るのがよくわかるレベル

877 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 11:35:26.20 ID:xoVp50Ak.net
難易度の高い順に
トリケラに乗って下がりながら頭突きで完封 ラプター相手だと特に難しい
ブロントをデコイにして延々狙撃、hp20000くらい欲しい
飛行に乗って海に引っ張り溺死狙い
裸サバイバーで遠くに誘導

878 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 11:39:05.29 ID:oRNsa1Gz.net
┏━━━━┓
┃      ┃
┃ ボス ┃
┃     ┃
┗━┓┏━┛
┏━┛┗━┓
┃ トラ   ┃
┗━━━━┛
これで直った気がする
分かりにくいからくびれを作ったけどこれだと蜘蛛が引っ掛かるから壁で一段目だけ開けてボスが通れないような形の方が効率がいい
ちなみにこれで10分放置で800オーバーぐらい採れる

879 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 11:42:22.27 ID:yueMZFYF.net
>>873
鉄スパイク置いて、スパイスxかタレット増し増し位しか思い浮かばない

二階以上にペット飼っても床貫通したりするしねぇ

880 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 11:43:22.20 ID:hnthLSym.net
速度とスタミナあげてるのが前提になるけど裸で弓で遠距離ヒットさせて追い付かれるまで逃げる
の繰り返しで誘導するのが一番犠牲少ないと思う

881 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 11:44:12.12 ID:yZ8aSHfi.net
>>878
いつも行ってる公式鯖の日本人トライブがボス釣ってるのを見てなんでだろって思ってたけどキチン量産するためか

882 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 11:44:29.53 ID:v5MktGni.net
┏━━━━┓
┃       ┃
┃  ボス  ┃
┃      ┃
┗━┓┏━┛
┏━┛┗━┓
┃  トラ.  ┃
┗━━━━┛

883 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 11:44:50.29 ID:RqWbaE1D.net
飛行系ペット居れば誘導楽なんんだけどね

884 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 11:47:47.94 ID:VYn2FBJz.net
色々方法あるんだな
始めたばかりで資材も全然ないしわが身で釣るの試してみるわ・・
アルファ恐竜の強さってのがどれくらいなのか分からないし恐竜で戦わせるのがすげーこわい
現に肉食は全員殺されたし

885 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 11:48:27.85 ID:AM3GkWZI.net
>>874
ああ、動画ででかいクモが子クモ召喚してるのを見たことあるわ
俺のローカル鯖ではそのクモ見たことないぞw

886 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 11:52:04.01 ID:AM3GkWZI.net
αラプトルじゃなくαカルノなら
崖下にハメて弓で人力で倒したな
αラプトルにはDilo6匹、トリケ2匹、カメ3匹、テイムしたばかりのカルノ1匹ぐらいを総攻撃させて
カルノとDilo1匹が死んだ。それからはわざわざ恐竜仕掛けるのアホらしくなった

887 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 11:53:51.91 ID:AM3GkWZI.net
ちなみにαはノーマルの4倍の攻撃力と10倍のHPらしい

888 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 11:57:23.51 ID:hnthLSym.net
そうそう、地形ハメとかしないと恐竜同士でアルファとガチらせても必ず何匹かやられる
ペットのHP回復させられる矢とかあったらなぁ

889 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 11:59:43.88 ID:doU8C852.net
αは騎乗した動物で戦いましょう。強いのでも攻撃速度遅かったり方向もよくわからん方
攻撃したりするのでラプトル程度ならカルノを5-10レベルもあげてHPあげればバックしながら
もぐもぐで余裕です

890 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 12:04:17.60 ID:mBZwgeEi.net
>>888
リジェネ料理はだめなん?

891 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 12:09:19.74 ID:VYn2FBJz.net
なんとか遠くに誘導出来たわ ありがとう
でも犠牲は多かったし次はないように対策うたねえとなあ

892 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 12:19:55.69 ID:hTpmHxFa.net
リジェネスープの回復が秒間15程度?
αの攻撃一発で50〜500くらいのダメージだから
十分なHPか退避経路が無いと役に立たん

893 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 12:35:13.38 ID:AM3GkWZI.net
今レベル69だから70から作れるコンパウンドボウに期待してたけど
使用感読む限りはMobからの護身用ならロングネックライフルでいいのか

894 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 12:35:32.70 ID:Mt9zjTvD.net
α初めて見たときびびったけどちょっと育ったカルノで1割減らさずに勝てて拍子抜けしたな硬くて時間は思ってたより掛かったけど

895 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 12:41:44.21 ID:mBZwgeEi.net
>>892
そうなのか
戦闘に使うには効果薄すぎるね

896 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 12:45:19.30 ID:yZ8aSHfi.net
>>893
ショットガンの方がええやん

897 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 13:03:42.23 ID:2mpdgdj9.net
prime meatは焼いてもジャーキーにしてもテイム効果は同じでしょうか?

898 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 13:06:42.21 ID:RqWbaE1D.net
生>焼き>燻製だったはず

899 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 13:14:17.37 ID:hnthLSym.net
カルノ育ててみるかな
申し訳ないがナメクジみたいで嫌なんだよなぁ

900 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 13:16:05.50 ID:H2XrXBiZ.net
カルノは手が奇形みたいでキモイわ

901 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 13:18:07.40 ID:oaa8NBmQ.net
カルノは良く言えば万能悪く言えば器用貧乏
でも1匹いると意外と便利だったりする
でもあいつの前足だけは嫌い

902 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 13:20:46.16 ID:yZ8aSHfi.net
>>897,897
焼きと燻製は同じ

903 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 13:49:32.28 ID:taEQHbS3.net
aラプタaカルノはいいんだがaレックスだけはなめてかかると痛い目に遭うわ
俺のスピノが…

904 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 14:10:23.62 ID:QbnPOSiL.net
>>878
ブラッドマザー小屋を拠点に置けば鉄パーツの量産がマッハでPVPすごい有利になるよな
でもこれずっと閉じ込めておけるの?デスポーンとか、何時の間にかいなくなったりしない?

905 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 14:19:32.25 ID:lnPFU1cX.net
開発「うんうん、そんな心配しなくていいようにchitinドロップしない種に変えるね」

906 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 14:30:14.57 ID:fxZYGG01.net
>>904
メンテ入ると消えるしそれ以外の時も観測者が誰も居なければ野良恐竜と同じようにランダムデスポーンする
1回喚び出したら寝る間も惜しんで10万キチンくらい貯めてそれでしばらくやりくりする
PvPでこれが出来るような勢力はもう鯖統一済みだろう

907 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 15:09:33.55 ID:IoX61j7v.net
サソリの魅力って何?

908 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 15:10:49.30 ID:cYV/SrvX.net
サソサソしてるとこ

909 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 15:11:15.41 ID:QbnPOSiL.net
>>906
どの勢力にもマークされていない状態から
一気に堅牢な鉄拠点を作るスタートダッシュに使えるだけでもだいぶちがうと思うんだけど

洞窟回ってアーティファクト集めないといけないけど間違いなく封鎖されてるから扉壊さないといけないし
誘導するときもデカイから誰かの目には留まるだろうし見つかって壊されたらすべてが水の泡だし

ってところがネックか

910 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 15:14:25.77 ID:/bJeGehW.net
北東の肉食島とかだいたい囲われてたりするし
まずアーティファクト集めるのがかなり難易度高いとおもうけどなー

911 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 15:45:17.07 ID:IryVKIKh.net
サソリは殺すとキチンがとれる。
テイムすると働かないのによく食う。

912 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 15:47:56.03 ID:UT3te7qU.net
>>874
ボスが壁壊さんの?

913 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 16:08:48.09 ID:IoX61j7v.net
確かによく食うな…

914 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 16:10:34.40 ID:faasqO+V.net
サソリは卵がメイン
最高レベルREXのために必須

915 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 16:30:40.03 ID:1u73isQp.net
100Rexってkibble何個くらいが目安なん?

916 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 16:39:08.39 ID:91BXHMit.net
VACは雑魚チーターは排除できる
運が悪いと誤BANもあるけどね
そして理由も教えてくれないし誤BANでも絶対に解除されない
ガンマ変えるツールとか使ってるやつ一応気をつけとけよ〜

149bで騒いでるのって元牛丼の無能トライブ連中?

917 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 16:39:31.57 ID:AmbC6v0t.net
計算機先生は47個って言ってる

918 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 16:41:08.06 ID:9LbTRBqb.net
いろいろ見直してみた
修理も左アルトなんだーーーーー

いちいちショートカットからインベントリに入れてリペアして
またショートカットに戻す、ってやってた

ちゃんと見なきゃダメだね
ホント感謝です

流れに乗れてない初心者レスでごめん・・・

919 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 16:54:36.07 ID:cYV/SrvX.net
左アルト

920 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 17:01:49.05 ID:AmbC6v0t.net
AltはAlternateの略だから
アルトというよりオルトやで

921 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 17:08:01.71 ID:HtoW6lU1.net
は?
カルノめっちゃ使いやすいやんけ
ラプトルより強くスピノより速くしかもほどほどに小さいから小さい小屋に入れてても大丈夫
カルノ見かけたら絶対テイムしてるわ

922 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 17:16:17.22 ID:UdRXapTR.net
>>921
それ言うならサーベルのが全然いいんだよなー

923 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 17:29:41.33 ID:J/yWjv6Z.net
中型肉食恐竜として需要あるやろ(適当)
まあアロやバリオニクスきたらポイーや

924 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 17:49:47.87 ID:3Hk1bdfP.net
アルトと言ったらバイエルンだろ、女○高生的に考えて

925 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 17:52:13.63 ID:cYV/SrvX.net
アルトバイエルン(意味深)

926 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 17:54:17.07 ID:2mpdgdj9.net
kibbleについてなんですがTaming Effectiveに影響を与えなくなることはわかったんですが
時間短縮についてはどのぐらい短縮できるんでしょうか?
経験者の方でkibble使わなかったらどのぐらい時間かかったのにkibble使ったらどのぐらいでテイム完了したみたいな目安ありますか?

927 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 17:54:18.10 ID:ma/p+n0I.net
カルノはスタミナがもう少しあればいいんだよな
けど比較的万能な感じする

928 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 17:54:33.53 ID:faasqO+V.net
カルノはスタミナ回復遅めで左クリ攻撃判定がきわどく待機で尻尾が地味に邪魔。
攻撃モーションや速度が気持ち速い気がするのと恐竜に乗ってます感はいいところだな!
一応は右攻撃でノックバックもあるし…

いっそ各恐竜にコンボ技とかありゃ面白くなりそうだけどそれじゃ格ゲーか

929 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 18:00:37.73 ID:faasqO+V.net
>>926
参考までに話題のカルノで
Lv120カルノだとkibbleで35個の2時間5分、プライム肉で94個の3時間半
これくらいの違いがでる 公式wikiでいろんな恐竜の見てみるといいかも
http://ark.gamepedia.com/Carnotaurus

930 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 18:12:17.49 ID:2mpdgdj9.net
>>929
ありがとうございます!
高レベルREXのためにサソリ増やし始めたのでがんばります!

931 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 18:16:54.22 ID:O7fr/Q0T.net
>>917
マジかw
かなりいるんだな卵のまま置いといて一気に作るのがいいんだよな???

932 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 18:25:36.02 ID:JzISsCGy.net
>>906
観測者ってなんかかっこいいな
孤独っぽい

933 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 18:27:47.10 ID:9XHZkcuc.net
シュレディンガーの蜘蛛

934 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 18:31:00.30 ID:70xRDfnV.net
>>918
それは、しらんかった!

935 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 18:52:11.16 ID:AM3GkWZI.net
キブルは冷蔵庫に入れればリアル300日持つぞ

936 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 19:12:06.13 ID:gWpwhUw8.net
こいつ、他のネトゲやってる時に頻繁に更新ダウンロードはじめて
回線落ち寸前に追い込まれる (´Д`)

そこが最悪だぜ 

937 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 19:12:55.79 ID:NW3tCBbX.net
たまに特定の鯖だけタイムアウトになって、鯖のメンテがあるまで入れなくなる・・・
早くメンテ来ないかな(´・ω・`)

938 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 19:15:12.41 ID:AmbC6v0t.net
>>936
ゲーム中の自動更新をオフにするとか
個別に自動更新オフにするとか
自動更新スケジュールを制限するとか
ダウンロード回線上限を設定するか
そのどれか一つでも設定するぐらいの脳はないのかよ…

939 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 19:17:05.88 ID:gWpwhUw8.net
>>938

バックグランドダウンロードオフにしててもやりやかる
自己中なんですぜ、こいつ

傷めつけといてください (゚∀゚)

940 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 19:31:37.58 ID:AmbC6v0t.net
マジかよゲイブちゃんのファンやめます

941 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 19:59:30.70 ID:lo51vPrc.net
すちーむ を おとそう

942 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 20:03:48.60 ID:Apud5sPe.net
New Feature: Custom Inventory Folders, on any Inventory. ASK AND YE SHALL RECEIVE! <3
なんのこっちゃ

943 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 20:06:19.58 ID:6S+f1LIo.net
>>912
石は壊さない

944 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 20:17:01.81 ID:B2Q19h43.net
149bかなり湧き潰しされてるけど、これ他の外人から苦情きてないの?
中立な立場ならかなりヘイト集めると思うんだけど

945 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 20:22:45.30 ID:O6D0yp6q.net
>>944
149bの外国人は完全にプライド捨てて戦ってきてる、たぶんそんなこといちいち気にしてない。

946 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 20:32:04.09 ID:B2Q19h43.net
>>945
へー余裕ないのか

メタルのために洞窟ばっかでめんどくせー

947 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 20:44:45.63 ID:0TpiEQGt.net
ちょっちこのゲームの沸きつぶし、ローリスクすぎるよな
有効な対策もないし

ところで210からサウンドが途中で死ぬんだが他にこの症状でてるひといる?

948 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 20:46:23.37 ID:yneRLsC/.net
>>918
試してみたら修理せずに同じモン作ったわ

949 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 20:56:32.88 ID:UPnWoc4W.net
>>947脇潰しされたら相手が置いた土台壊してピラーおけばいいよ

950 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 20:57:05.38 ID:t3ikAyzI.net
>>944
苦情は出てるよ。
英語で偶に喧嘩してる

951 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 21:10:07.66 ID:HtoW6lU1.net
149b行って見たんだが非公式鯖で経験値サクサク上がるの体験したせいか公式鯖じゃ到底続けていけないわ
やっぱローカルとかのほうが性に合うな

952 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 21:13:32.54 ID:/bJeGehW.net
>>951
公式でのレベル上げはアルファ出てからだいぶ楽になったよ
ただ誰かが釣って殺さないといけないからソロでは難しいかもね

953 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 21:19:24.59 ID:0TpiEQGt.net
公式はそこそこラグあるからはめれるよ

954 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 21:27:30.01 ID:iGUZaw/I.net
そーいう高度な話じゃなくて木とか岩とかドゥードゥーとかが硬くて最初がだるい

955 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 21:36:38.93 ID:D82AbLoX.net
湧き潰しってそんなに大変なん?
相手の土台壊すのが難しいの?

956 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 21:39:07.38 ID:cYV/SrvX.net
>>954
ネカマ乞食で箱漁り

957 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 22:03:40.51 ID:SsRKw4Dz.net
149bの2chトライブのメンバーになって
指定の場所にいっても
だれも反応しないしこれが現実
ローカルに戻るわ

958 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 22:04:14.22 ID:v5MktGni.net
149bの敵ってオーストラリア人だっけ?
内情よーしらんから敵対してるトライブとか詳しくおせーて

959 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 22:10:45.24 ID:Ym0fwj0n.net
日本人

960 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 22:41:44.92 ID:fSQdNlAD.net
149bの敵はオーストラリア人と韓国人だよ。
っていうか韓国人がオーストラリア人をそそのかして日本人と戦わせてる

961 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 22:42:38.66 ID:cUyIkiyc.net
>>957
メンバーになったんなら、ベッドで拠点沸けばいいでしょw

962 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 22:45:50.29 ID:6kNf9dln.net
>>957
とらいぶってしょうがっこうとはちがうんだよ

963 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 22:49:24.71 ID:LokgkFZF.net
そら全茶でdoushitara iidesukane?とか打ってる奴には反応せんわな

964 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 22:50:53.47 ID:MQ9lLCWQ.net
誰でも初心者でもいいから来いみたいな事言ってた割に・・・
所詮はこんなもんかwwww

965 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 22:54:40.05 ID:HtoW6lU1.net
>>963
そのチャットたぶん>>957の発言じゃないと思うんだけど
結局俺は拠点に辿り着く前に力尽きてしまったよ
やっぱ初心者には厳しいんだね

966 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 22:56:02.52 ID:cUyIkiyc.net
>>963
その人も拾ったよ まあ合う合わないはしょうがないよね
合わなかった人は、お疲れ様またどこかで遊びましょう

967 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 22:57:49.42 ID:TCiQM/Pi.net
なにこのゆとり臭www

968 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 23:02:49.53 ID:faasqO+V.net
トライブをなんだと思ってるのだろうか

969 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 23:03:32.56 ID:HtoW6lU1.net
>>965
ごめんこの発言別にTENGAが初心者に厳しいという意味じゃなくて公式で生きていくのに厳しいという意味ね
不快にさせたらすまん

970 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 23:05:18.97 ID:+e8wV8cm.net
>>965
なんでお前が別のidのやつの代弁してんの
自演かと思うぞ

971 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 23:07:11.07 ID:+e8wV8cm.net
>>969
あらごめんねレス見る前に書いちゃった

972 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 23:11:42.38 ID:DgMzxfLx.net
SkypeとTS3のCPU使用率対して差がないから使い慣れてるSkypeの方がいいわ

ts厨は何で好んであれ使うか分からんな

973 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 23:12:08.24 ID:jIx7hFIU.net
PVPに疲れたらPVEでのんびり余生を送っても楽しいよ

974 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 23:25:27.40 ID:/xAoJF7U.net
募集かけてたのにあれこれやってくれないやめたって
一から全部面倒見ないといけないのかよwww
これはゆとり言われても仕方ないわ
スレで募集かけた手前御客様感覚の人も真面目に相手しないといけないし
頭おかしい輩に対しても発言選ばないといけないし、スレには何故かネガキャン粘着してる人もいるし149bの人等は大変だな

>>972
Skypeの方がチャットが使い易いな
ボイチャはTS3の方が良かった

975 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 23:34:04.16 ID:B2Q19h43.net
鉄湧き潰しされてるから探すため35.60の山いったら
bijの奴かしらんが7人くらい集まって行動してたから逃げたわw
大手トライブあんな感じで資源採取すんの?

976 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 23:51:33.21 ID:0TpiEQGt.net
俺がTS3つかってよかったのはユーザー毎に受け手でボリューム調整できること
ぼそぼそしゃべるやつとか生活音はいってるやつとかなw

あとは常時部屋があるってのはでかいかと

つか集合地点までこれないとか公式がきびしいとかってはなしじゃねーぞw

977 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 23:59:56.35 ID:8uUjPkuT.net
Potatoって無能の配信止めさせろよ!毎回ベット映すし意味のない事ばかり
すげーモヂベ下がるんだけど

978 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 00:04:56.58 ID:aLpnmtj3.net
自力である程度生き延びれないうちからトライブ入っても石拾いくらいしか貢献出来る事ねえぞマジで

979 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 00:22:37.01 ID:5ni9KijR.net
>>978
確かに。
鉄堀に行ってもその程度じゃ死ぬしな
ただソロだと寝てる間に荒れてるとこだと大手に通り魔される可能性あるけど

980 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 00:23:00.44 ID:Yzugda1F.net
ヌーブは敵

981 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 00:23:55.19 ID:k+Be4wb2.net
最低限レベル70位上は必須だよな
じゃなきゃ石拾いか草むしりぐらいにしか使えねぇ

982 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 00:28:09.85 ID:sD9jU78Y.net
記憶喪失スープ作って前々から気になってたメレーガン上げで採取マシーン化をやってみたが
350以上あげても採取量100の時とかわらんのな。
一応紫オノ・ピッケルで試してみたが、木が一発で折れるのが気持ちいいくらいだな
石は相変わらず4発5発はかかる。
採取用恐竜そろってしまえばメレーあげる必要は皆無だな。
戦闘の主力も1に恐竜 2に飛び道具(麻酔矢)だし。 

983 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 00:32:56.95 ID:YCdF6evq.net
もしかしてタレットって威力高い?
PvPサーバーでブロントにタレット山積みにして歩き回ったら屍の山なんだけど

984 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 00:39:11.04 ID:uYl4CsjX.net
>>972
TS側からみたら完全にブーメランなんだよな
TSずっとやってたらSkypeには戻れないくらいSkypeは不便

985 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 00:42:05.54 ID:qN4X9lC/.net
利便性はともかくTSのGUIデザインは糞だと思う

986 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 00:42:31.22 ID:6spXrbT/.net
Naturalにしても恐竜、ほとんどFood値減らないんだな
Passive以外で1週間ぐらい放置しちゃったら餓死すると
思ってたからすごい安心した

987 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 00:56:11.46 ID:Xo/rCTZE.net
これあかんな
他人の家は入れるで

988 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 00:58:25.92 ID:7+AoH6QB.net
いやー石の採取と洞窟探索にはメレーウェイト必要でしょー
メレー345の鉄斧170で大抵の岩は2発でいける
ステリセできるようになったし必要な時だけこれ振ってきゃいい

989 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 01:20:46.87 ID:qN4X9lC/.net
石はアンキロかアルマジロでええやん

990 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 01:23:54.64 ID:34ZecRqr.net
テンプレに次スレは>>951とか入れないと誰も建てないな

991 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 01:53:01.73 ID:YCdF6evq.net
スプレーペインターの使い方いまいちわかんね!

992 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 01:53:40.16 ID:2ThDjP/K.net
テンプレいろいろ省かれてるな

993 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 01:54:14.52 ID:2ThDjP/K.net
建ててくる

994 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 02:01:42.14 ID:phhnV/sq.net
昔Rustで大型のトライブに対しソロゲリラで執拗に空き巣するのが楽しくて
次々とトライブ壊滅させまくってみんな鯖移動して
最終的に鯖に俺と、たまに来るビギナーの多くて3人みたいな状況になったな
使われる事のない大量のC4が寂し過ぎた
最後は自拠点完全に破壊してゲームクリア

みんな戦争もほどほどにしーや
モチベ保てるくらいの物資を残してあげるんやで

995 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 02:04:11.54 ID:2ThDjP/K.net
次スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 29tame目 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1442422664/

996 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 02:14:05.24 ID:A9TgD9/c.net
>>995


997 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 02:45:05.69 ID:+et2PQzn.net


998 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 02:45:31.22 ID:+et2PQzn.net
うめ

999 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 02:45:57.02 ID:+et2PQzn.net
ウメ

1000 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 02:46:22.78 ID:+et2PQzn.net
埋め

1001 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 02:46:48.66 ID:+et2PQzn.net
うめ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200