2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 64日目

1 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 00:01:57.58 ID:wiKiTjOb.net
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■ Wiki
海外wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 63日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1441020230/

■マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 4日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1424422027/

次スレは>>950が宣言してから立ててください

2 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 00:02:55.07 ID:wiKiTjOb.net
Q.まず何すれば?
A.石斧、弓をクラフトしておくと便利です

Q.金属製品のクラフトは?
A.Forgeを使います(a12.4からレシピ不要に)

Q.弾頭(Bullet Tip)が見当たらない
A.弾をクラフト欄の『完成品』の部分に置きましょう(クラフトに要レシピ)

Q.鉱脈が見当たらない
A.固定MAPは洞窟が存在しないため地下に、ランダムMAPは主に洞窟内に生成されます
 尚、MAPの黒い点が洞窟の入口です

Q.バイクのクラフト、修理、給油、ステータス確認、インベントリは?
A.シャーシを設置後Eキー長押しでアクセスしラジアルメニューからどうぞ

Q.弾の変更はどうする?
A.Alt+Rで使用弾の変更が可能です(a12.4現在Alt+Rで変更不可、弓を右クリックしてLOADで矢を変更しよう)

Q.ランダムMAPなのにいつも同じなんだけど
A.ワールド名がシード値なので変えましょう

Q.各種金庫が開きません
A.殴って鍵を壊す事で開きます

Q.チートモードはどうやるの?
A.設定でCheat modeをONに、Hキーで飛行、Uキーでアイテムを出せます

Q.あのアイテムはどこにある?詳しい説明は?他に知りたい事が
A.似たような質問が繰り返しループしているのでスレやWikiをよく読みましょう

3 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 00:36:22.99 ID:4lDHqTwe.net
Q.どこを探してもトマトとニンジンが見つかりません!助けてください ( > < )

4 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 05:33:55.31 ID:KNDyn4xP.net
スーパー逝ってこい

>>1

5 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 11:54:05.45 ID:qrxRULdR.net
スーパーマーケットで

6 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 12:42:44.90 ID:F62/dcLz.net
アルファ13情報
資源取得の形式が変わって資材を殴るごとに一定数入手するRust形式になるっぽい
叩くたびに少数、オブジェクト破壊時に大量に入手へ(クルマも解体できるように)
ゾンビのモーション強化(歩行時のモーション多様化、撃った場所によってダメージモーションが入るように)
地面に投げたアイテムがphysics効かせて地面に転がる様になる
オブジェクトの追加で投光器、vaultdoor(船とかについてるやつ)、金属製のハッチ追加

https://youtu.be/IL0ItCrqdeM

7 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 12:57:46.79 ID:Nhd3Ww3T.net
ごめんなさい、最近始めたばっかりなのでちょっと質問したいんですが
動画で情報が出た後どのくらいで次のバージョンにアップデートきますかね?

8 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 14:11:26.63 ID:lQF9rBKt.net
>>7
最初の映像出てからすぐって事は無いよ。
少なくとも2、3週はかかる。
個人的には来月末あたりかな、と踏んでる。

9 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 14:17:18.65 ID:5w/JSiiO.net
なんだかんだ言って、大体遅れるからそれぐらいだよね

10 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 14:23:54.64 ID:i1lI3Ws/.net
来月末はさすがに長く見積もりすぎな気がしないでもない
まあでも今月中には来ないだろうな

11 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 14:30:37.28 ID:i1lI3Ws/.net
ああでもハロウィーンセールに合わせてアプデって可能性もあるのか
そうすると>>8の言う通り来月末かもしれないね

12 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 14:33:29.57 ID:woNnILOr.net
せっかくだし前スレの>>914を転載

> 動画のセリフ全部訳すの無理だけど、まとめるけどこんな感じか
>
> ・ブロックを叩くとブロックのヘルスが表示される(0になるとブロックが壊れる)
> ・ブロックに与えたダメージに応じてその都度資源が手に入る
> ・岩なんかはダメージが入るごとに痩せていく
>
> ・室外機は普通に叩き壊すとスクラップが少し手に入る
> ・適正ツール(リペアツール)を使うと多くのスクラップやパイプ、その他にも良い物が手に入る
>
> ・車はツルハシで叩き壊すと布、革、スクラップが手に入る
> ・適正ツールを使うとその他にパイプやヘッドライト、スプリング、エンジン、バッテリーなどが確率で手に入る(ブログ情報ではスプリングはblunderbussに必要)
>
> (ゾンビのモーション、スポットライト、ドアとハッチについては見たまんまなので割愛)
>
> ・有刺鉄線フェンスはダメージを与えつつ敵の動きを鈍らせる
> ・一度置いたら回収出来ないので他のプレイヤーに対しても有効
>
> ・動物を効率よく解体するのにナイフが必要になる
> ・ナイフなしでは少量の肉が手に入るだけ
>
> ・フィールドに落ちたアイテムにも物理が適用される
>
> ・砂漠にオイルシェールが追加される
> ・オイルシェールはビーカーを使ってガソリンにできる

13 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 14:37:08.71 ID:lQF9rBKt.net
車を漁るのが面倒になるね。
廃墟街とかゆっくり漁ってられないからなぁ

初手で石斧は変わらないだろうが、
ホムセン探してリペアツールをゲットしないと話にならなそうだ。

14 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 14:38:51.56 ID:CWt6p2xs.net
リペアツールって民家の台所から腐るほど出てくるけど

15 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 14:47:12.21 ID:lQF9rBKt.net
>>14
そういやそうかw

16 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 15:17:08.89 ID:07TtBJ6z.net
そんでアルコールマラソンはいつ無くすんだ?

17 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 15:22:24.38 ID:SkWyCm/F.net
ツールを何種類も持ち運ばないといけないからリュック拡張できないときつそうだな

18 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 15:29:00.09 ID:57k1k89y.net
物を殴るとアイテムを自動で入手するからEで物を拾う機会がかなり減るのかな

19 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 15:32:03.17 ID:En9bU0SM.net
こう言う適正化するならゾンビが素手で鉄やコンクリ、丸太を破壊するのは無理が有り過ぎ
木の板ならまだ俺でも一応破壊可能だから分かるが

20 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 15:32:29.88 ID:iC1gDJ+R.net
>>1

開発はユーザを1つの拠点防衛させるより外に歩かせたいみたいだから、リュックを圧迫させて仮拠点を転々としつつ大遠征させたいようにも見える

現状ある程度の距離だったら日帰り出張でかなりの収穫があるのがぬるい

21 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 15:39:57.49 ID:/UEDlJM4.net
転々とさせつつ大遠征させたいならバイクがほぼ最終段階で手に入るってのを何とかしてくれないと・・・

22 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 15:47:34.92 ID:GcQh5qWx.net
燃料切れの時のバイクの挙動

バイクのカゴからアイテムがこぼれるという仕様

空のカート…あるよねえ

23 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 15:58:50.88 ID:SkWyCm/F.net
動画だけ見ると強固なドアやアイテム集めが効率的にできるツール等、生存率が上がったように見えるけど
プレイヤー絶対殺すマンな開発陣がこれだけで済ますわけないよな。

24 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 16:09:57.21 ID:Nhd3Ww3T.net
>>8-11
レスありがとうございます
気長に待つことにします

25 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 16:18:34.87 ID:57k1k89y.net
ソロだとゾンビの足を狙って動きを止めるメリットが感じられない

26 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 17:02:34.46 ID:uHHr3xT6.net
放浪させたいなら、デフォでアイテムリスポン無しだけでも良くないかな?

27 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 17:03:29.88 ID:Gu9Hym8Q.net
ナースのパイオツも反動でブルンブルンになるんかな+(0゚・∀・) + ワクテカ +

28 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 17:04:51.17 ID:r+i2qICs.net
バイクは破損しない基本アイテムにすればいい、初期は全部灰色パーツ、だんだんパーツを良くしていく、分解不可、作成可能、部品の交換は可能

29 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 17:10:12.52 ID:8LdF+zPI.net
つーかなんでバイク?
自転車をまず作ればいいじゃん

30 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 17:17:29.94 ID:8LdF+zPI.net
>>23
今まで通りの効率を発揮するためにツールが必要になったのであって
ツールがあれば今までより効率がいいという話ではない気がする。
つーかドアに防御頼ってるプレイヤーなんておるんか

31 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 17:22:51.10 ID:vk3UrM0V.net
>>29
じ、じてんしゃって意外と複雑な機構してるから…
バイクは尚のことだろな

32 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 17:28:22.27 ID:57k1k89y.net
α13になったらキャラの髪形増えるかな

33 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 17:40:16.51 ID:8LdF+zPI.net
>>31
でも音立てないからゾンビ寄ってこないし道が通れなくてもいざとなれば持ち上げて運べるし燃料切れないし
ゾンビから逃げるには最適な乗り物じゃね?

34 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 17:48:42.94 ID:pQTGLDe+.net
リアルさを追求して広々とした額、ソリコミ、バーコード、サイドのみを追加
ゾンビらしさを演出するため女ゾンビにも○○茶瓶を追加

35 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 17:51:02.59 ID:rfEnz7k5.net
ショッピングカートを押せるようになれば移動可能なチェストになるんだがな

36 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 17:51:19.61 ID:vk3UrM0V.net
7DTD的に答えるなら最高なんだけど
リアル的に考えるとちょっと微妙かなぁ
自転車の形状にもよるけど一般的なママチャリや耐久性に優れたMTBとかは重たくて楽々持ち運びって分けにはいかないし
かといって軽いクロスやロードバイクはタイヤの耐久性に難ありだし
運べる荷物も限られるのん
でもきっちりメンテナンス欠かさなかったら選択肢としてはかなりいいね

37 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 17:51:47.39 ID:8LdF+zPI.net
ガラガラ音がしてやばそう

38 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 17:57:36.83 ID:uXDuiDBQ.net
装備にBackPackってあるけどあれってリュックを拡張するための枠なのか?現バージョンであれって実装されてる?

39 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 18:03:16.18 ID:xOfoRZoN.net
ウォーキングデッドには何故か自転車が出てこない
多分放浪者達が自転車で立ちこぎしながらウォーカーから逃げるのは絵的にアレだからだと思うけどw

という事でこのゲームにも実装はされないんじゃないか

40 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 18:03:23.83 ID:9XHZkcuc.net
ショッピングカートにエンジン付けたらすごそう

41 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 18:05:31.58 ID:OWm4+eUw.net
>>40
なお、エンジン設置位置はかごの中のため、物資を入れるスペースはなくなる

42 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 18:06:11.09 ID:8LdF+zPI.net
もういっそ車がほしい

43 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 18:07:08.37 ID:9XHZkcuc.net
>>41
かごの中は人間が乗るに決まってるだろ・・・

44 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 18:08:25.19 ID:8LdF+zPI.net
>>43
じゃぁエンジンは人間が後ろ手に支えよう

45 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 18:13:23.13 ID:faYVsiMP.net
なんか香ばしいのが湧いてんな

46 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 18:20:07.61 ID:UqozfGgv.net
なんか香田晋みたいなんが湧いてんな

47 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 18:21:33.60 ID:erKFMf32.net
>>38
バックパックが実装されると初期インベがベルトのみになりそうで怖い

48 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 18:26:15.29 ID:1lIG5K12.net
まぁ、枝も原木もなくなって「木」に一本化するみたいだし
他にもいろいろスマートになってインベントリは余裕出そうだしね
初期はもっと狭いのもありかもしれない

49 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 18:30:13.09 ID:lu4Hgy+N.net
>>30
室外機と車は明らかに今までより効率上がってると思うけど
今まで通りの効率を発揮するためにツールが必要なケースって(分かってる範囲では)動物だけじゃない?

50 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 18:46:21.21 ID:r+i2qICs.net
車もリポップしてくれないと困るよ

51 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 18:46:47.31 ID:vk3UrM0V.net
なんか知らんがこれ思い出した
http://i.imgur.com/IIK9nNj.jpg

52 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 19:34:31.47 ID:uXDuiDBQ.net
>>47
そもそもリュックが体の一部って言うのがちょっとおかしいとも思う。
なんで裸リュック?って初見の時思った。
草とか布でリュッククラフトして素材によって入れれる分多くなったりしそう。

53 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 20:10:21.81 ID:+K+L1AVj.net
パンイチにベルトだけってどこの変態だよ

54 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 20:11:17.97 ID:vk3UrM0V.net
ここのプレイヤーだろ

55 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 20:35:32.92 ID:1SLzCRfn.net
協力マルチの時はあえてパンイチで拠点をウロつくことで
他のプレイヤーに威圧感を与えてる

56 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 20:47:49.30 ID:GcQh5qWx.net
ベルトってベルトに釘バットとか水便とかぶら下げてるんだよな

57 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 20:48:09.26 ID:OWm4+eUw.net
野良マルチで、知らん奴の家の前で裸でひたすら素振りを続けるのが最近の流行り

58 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 20:57:36.25 ID:vk3UrM0V.net
それは変態というよりキチガイだな

59 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 21:18:17.65 ID:KNDyn4xP.net
しょーもないがゲーム内ならそこまででもない
リアルに他人の家の前でリュック背負ってパンイチ素振りしてるのが本当のキチガイ

60 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 21:34:36.28 ID:KtVrBfBI.net
想像してワロタw

61 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 22:39:48.12 ID:lcppXsuY.net
マルチで特定のプレーヤーの拠点を不特定の奴らがスクショ撮りに来るとか

62 :UnnamedPlayer:2015/09/16(水) 23:38:28.76 ID:z6v8G9Uj.net
某千葉県松戸市の一戸建て思い出した

63 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 00:11:58.87 ID:4koIwmqJ.net
ポリス(ゾンビ)に通報しなきゃ(使命)

64 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 00:27:49.41 ID:GfdjZnWB.net
4次元リュックが欲しい

65 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 01:05:05.34 ID:ih4Bcxb2.net
適正ツール持ち運ぶのめんどくせー

リュック拡大か十得ナイフみたいなツールがほしいなー

66 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 01:30:06.52 ID:0C9xMz3q.net
A13の仕様になるとバックパックの制限が邪魔すぎるな
そろそろEentityを使った擬似的なものじゃなくブロックとしてのMovable Containerが欲しい

67 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 01:36:13.36 ID:rRde1zFD.net
前スレ 792です
いまさらだけど、お礼をしたい(前スレへのアンカがわかんない。申し訳ない)
>>797 >>798 >>799 >>800
提案ありがとう、参考にしてみます。

ジェネラルが予想以上にいじられててつらい。

68 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 02:09:16.09 ID:7ksStx5b.net
装備にバックパックあるし拡張きてもいいとは思う
便利過ぎるなら出し入れに時間ある程度かかるタイプとかね

69 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 02:21:48.68 ID:tkqhfsVk.net
スロットルが用意してある以上バックパックが実装されるのはほぼ確定として、初期に入手できるのは今のインベントリよりもかなり容量小さそうな予感がする
最大容量のやつで今と同等かもうちょい多めって感じになりそうじゃね?

70 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 02:33:02.36 ID:DkpIlxXf.net
バックパックごとチェストやバックパックに入ったら便利そうだが
取り出すのは手間だがいっぱい運べる体な

71 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 02:41:53.47 ID:2UkDi3sR.net
A13きたらおしえて

72 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 02:56:53.23 ID:XwWVRaWG.net
めっちゃ走り回って数十時間かけて集めた銃のはいったナップサックやバイク消すなやクソが

73 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 02:58:09.52 ID:zoZfhc+i.net
通常のベルトよりスロット少な目でもいいから切り替え可能なツールベルトが欲しいな
インベントリ圧迫も困るけど使いたい時にいちいちベルトにツールをセットするのが面倒になりそうだ

74 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 03:09:09.29 ID:iiyfRhaz.net
メジャーアプデは最長3ヶ月以内に来てなかったか?
12が7月頭くらいだったから10月上旬には来る、に抹茶サンド5つ賭けよう

>>39
シーズン1の1話でリックが自宅まで行くのに使ってたぞ
昏睡から目覚めてすぐだからまともに漕いでなかったけど

75 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 03:23:06.72 ID:Gmj1Xiw2.net
坂の上から走ってデカいパラシュートみたいなのでスーッと飛ぶやつ作って欲しいな
でもそれやると風とかも仕込まなきゃいけなくなるか

76 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 03:48:49.11 ID:S6sriTjq.net
完全に倒れた木で死ぬのをなんとかしてくれ

77 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 04:04:51.10 ID:v7F7IsfP.net
バックパックのスロットがあるからって拡張を期待してる奴多いが
プレイヤー絶対苦しめるマンの開発がそんな優しい事するわけ無いだろ

バックパック未装備ではベルトツールのみ
序盤にその辺の素材で作れる2x2スロくらいの小さいやつ
なめし革で作れる4x4くらいのやつ
稀に手に入る現状の半分くらいのやつ
まともに遊んだらまず手に入らないから自作レシピ作った方が早い現状と同じフルサイズのやつ

こんなもんだろ
そして各種個別のレシピ本必須な

78 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 04:26:28.18 ID:s1pFTV3s.net
21日目のフェラルホードが拠点に来て(自分は近くの道路にいてウッドスパイク引き置きで処理するつもりだった)
しばらくしたらいきなり赤文字がずっと表示され始めたんだけど、NULL〜ってでて
とまらなくなった。SSは取り損ねたんだけど、これどういうバグなんだろ?
数値いじるとかチートモード一切使ってなかったんだが原因が全然わからん

79 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 04:41:03.43 ID:0C9xMz3q.net
>>78
ブロック等が参照出来ない時に出たはずだけど当然新規ワールドだよな、Configやリソースファイルが壊れたとか?

80 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 04:46:34.18 ID:s1pFTV3s.net
>>79
ランダムマップのバージョンアップ後に始めた新規ワールドだよ。
だから原因が全然わからない。
それまでのゲームプレイでは一度もエラーが起きなかったから尚更。
遠くにいたホードがねぐらにしてた家殴って一部が壊れたせいなのかな

81 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 05:12:16.54 ID:6SPOteEL.net
自分はConfig書き換えを始めてから時々その症状出るようになったな

82 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 06:03:29.89 ID:0C9xMz3q.net
>>80
MODの導入やConfigを弄らない限り基本ブロックの破壊やダウングレードではそのエラーはでないはず
俺がそのエラー出た時もXML編集してたの忘れてアップグレード&ワールド継承でやったら出たんだが…

83 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 06:44:20.93 ID:0C9xMz3q.net
82の訂正
MODの導入失敗とConfig(XML)の記述ミスな

84 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 07:41:56.10 ID:+GZiL3PD.net
ちょっと質問させてほしい。
よくホードの敵が動かなくなるんだけど、原因なんだろうか?

85 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 08:29:10.33 ID:ipn2T43j.net
たまにコマンドの枠が突然でてくる(キーコンでコマンドの設定は消してる)のはなんなんだろうか。
すぐにescで消せるけどゾンビといちゃついてる時に出てきてパニクるからやめてほしい。

86 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 09:24:49.60 ID:e3+TrGIr.net
これはツルハシのボーナスが復活するって事でいいののか!?

87 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 10:41:23.62 ID:s1pFTV3s.net
>>82
Configなんてやったことなくてミスが怖いから一切いじってないし、開始前にプログラムの整合性もやった。
それが原因となると俺まったくわかんないぞ……。
心当たり挙げてくれてありがとう。もう21日目のホード諦めて進める。
エラーでなえたけど探索でまたモチベあげるわ。(洞窟全然見つからないけど)

88 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 10:45:35.37 ID:hfGlxhtv.net
ランダムは絶望的にマップ広かったから固定マップで練習してるけど
ちょっと覗いたランダムの洞窟ってアホみたいに深くまで掘ってあるんだね
固定マップで鉄なんか都市伝説だろとか思ってたけど全然根性が足りてなかった

89 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 11:14:41.49 ID:KD/2BBMh.net
>>39
シーズン1の一話を見直して来い普通に自転車出てるし

90 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 11:53:02.28 ID:FJ/NOuns.net
>>88
固定マップは鉄取れるだろう
地中に満遍なく鉱物が分布してる作りだから

91 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 11:56:16.80 ID:Dlpj0f9O.net
WWZにも自転車のシーンがあるように
燃料いらずの高速無音車両は実装して欲しいところ

92 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 11:56:32.17 ID:MJe7bp1n.net
放浪生活してみようと思って、アイテムリスポン無しで1からやり始めたんだけど持ってく素材悩み中。

素材
岩・粘土・布・皮・鉄インゴット・鉛と真鍮スクラップ・リペアキット・ポット・ビーカー・燃料・水バケツ

現在day7でバイク作れて、燃料用のトウモロコシも栽培中
他に便利な物、または不要な物ってありますかね?アドバイスください。

93 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 12:16:00.78 ID:DkpIlxXf.net
岩と粘土は必要になったら現地調達でいいから持っていく必要なし
鍋も鉄パイプか鉄インゴ持ってくならその場で作れるから必要なし
水バケツもいらないだろう、トイレや池があるはず。

94 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 12:26:03.62 ID:Dlpj0f9O.net
>>92
布はカーテンやテントからすぐに調達できるし
皮もクマ狩れば手に入るからいらない

95 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 12:57:18.95 ID:DkpIlxXf.net
動物は欲しい時に目の前にいるとは限らないから持ってたほうがいいと思う

96 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 13:03:16.82 ID:NxNdpqQB.net
持ってくけど持ちきれなくなったらポイでいいかと

97 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 13:14:44.24 ID:s1pFTV3s.net
day7でバイク作れるってすごいな。バッテリーでなくて作れないわ……

98 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 13:23:45.77 ID:fR1FmCDs.net
19日夜からウォーキングデッド全話放送やるぞ
連休までにアプデが来なかったら見るんだ。レコーダー持ってないと視聴者がゾンビ化しそうな放送スケジュールだ。

99 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 13:29:53.47 ID:8Bg/5BKU.net
>>91
E連打で無音バイクやでw

100 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 13:50:59.24 ID:hfGlxhtv.net
>>90
土掘ってて石が出た瞬間「また石かよ!」って諦めてた
でも今やってるゲームでは幸先良く鋼鉄の本取れてツルハシもあるしもうちょい深く掘ってみるわ

101 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 13:53:20.98 ID:8Bg/5BKU.net
放浪生活推奨するならゼロゼロから離れたら腕がプルプルするやつ直してくれ。

102 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 13:57:09.66 ID:MJe7bp1n.net
アドバイスありがとです。
皮は持ってこうかな、後は放浪先で死にたくないから原木は1スタック持ってこう。
今回は木こりで2回・店崩落で1回死んだ( ̄▽ ̄;)

>>97
灰色バッテリーとオレンジエンジンだけどねw
サクサク進める為に、難易度ウォーリアー・ブロック25%・ルート200%で丸1日かけてレベ21に引き上げてから探索したからね。
武器に良品質偏って、
day7でレベ25・紫HR・紫ピストル・青SG・緑マグナム・青釘バットてな状態になってる。

103 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 14:10:12.78 ID:pUR8JUM5.net
当方スタートから14日間歩きで放浪中
インベントリきつきつエンジン出ないゾンビ多い森熊多い犬ホード突然来る
放浪生活は欲望との戦い

104 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 14:12:52.66 ID:DkpIlxXf.net
犬ホードはマジでやばいからな

105 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 14:15:12.93 ID:bf4tKJx3.net
放浪生活の人は夜も歩き回ってるの?
拠点防衛も飽きたからやってみようかしら

106 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 14:29:37.97 ID:pUR8JUM5.net
放浪してて夜までにねぐらが見つからない時は、道路の真ん中で3×3くらいの簡易ハウスを組んでやり過ごしている
たまに夜ホードが発生してゾンビが何匹か走って来るのが怖い

107 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 14:36:38.96 ID:AYDfgrSN.net
>>106
地面を縦に掘って中に入ってウッドフレームで天井を塞ぐ方式オススメ

土木土
土頭土
土胴土
土土土

夜ホードでゾンビが近くを走ってる時簡易ハウスを壊されて見つからないかビクビクしなくて良くなるぞ

108 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 14:45:37.24 ID:RIOu63vp.net
ウォーキング・デッド見終わっちゃったわ なんなセブンデイズ気分盛り上がるゾンビ物他にない?

109 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 14:55:48.31 ID:Dlpj0f9O.net
見たことないけどz-nationは?

110 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 14:56:31.30 ID:pUR8JUM5.net
何と言うか放浪はインベントリがきついのでスコップを持ち歩く余裕も無い

111 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 15:02:02.60 ID:DkpIlxXf.net
このゲームの場合は7日ごとにゾンビが超能力でプレイヤー見つけて迫ってくるからなかなか大変だが
そういうのがなければ定住以外の選択肢はないんだろうしな

112 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 15:08:16.76 ID:Ch8BU5NI.net
>>100
固定の砂漠は鉱石減ったから 
針葉樹か広葉樹で試し掘りするといいかも
別テスtワールド(固定)でロケットランチャー掘削とか試しにいいよw

113 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 15:35:24.15 ID:BeWPHKWr.net
>>108 28日後とかええよ

背後を含む360度確認しながら熊にスニーク撃ちしてたらいきなり眼が開いて背後に女ゾンビ(赤)沸き
眼が開いた直後に立ち上がって逃げようとしたけどインセランだから1秒もたたずに殴られスタン→熊コンボで即死 直後に熊も死
拠点目の前だったから復帰即向かったら熊の死骸とリュックになぜかブリーフマンで女ゾンビどころかゴアも無い

異次元沸きどころか意味不明沸きと消滅でガン萎えしたわ・・・
プレイヤーの15ブロック以内は沸かないようにして欲しいわ

114 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 16:06:32.42 ID:eMYA4tEw.net
Zネーション1話だけ無料だから見たけど面白そうだった
リアル常走 こんなんすぐ死ぬわと思った

115 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 16:07:04.19 ID:eMYA4tEw.net
ここで見た
http://video.rakuten.co.jp/content/148205/

116 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 19:59:26.35 ID:CUSW9ocj.net
支援再設置無他デフォで27日目にしてメインアームピストルorクロスボウ
サイドアームソードオフ
7日目のフェラル以外全部バックレてきた

ふと思った、これ何ゲーだっけ?

117 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 20:00:34.29 ID:teUMlL5u.net
サバイバル、生き残るゲームだから、間違ってないよ

118 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 20:00:40.45 ID:DkpIlxXf.net
このゲームゾンビなしにしてもそれなりに面白いと思うの

119 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 20:02:47.94 ID:+sXglse7.net
レシピ無双とかサバイバルの難度上げ過ぎたせいでゾンビが射的のミニゲームレベルに

120 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 20:12:01.21 ID:Em80o3Ez.net
俺の主な死因はバグによる建物の倒壊
採掘が退屈過ぎてよそ見して落盤事故
倒木
マジでゾンビ関係ない

121 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 20:31:49.85 ID:xfcQ5aNG.net
クリエイティブ(ゾンビなし)/アイテム25%かつリス本なし/エア泥なし
今でも初心者にオススメ設定

農業爆発なバージョンだとさらにそこそこ飢えてた記憶
種の入手もずっと悪かった様に思うしその上爆発ということでそれだけでギャンブルなのが面白かった
ウサギに荒らされるのも面白かったし今後になら水をやらないと枯れる、雨によって大幅に収穫量が変わるような不安定要素を期待する

122 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 21:00:45.32 ID:Em80o3Ez.net
大規模建築中にやってくるゾンビや畑仕事の邪魔をしにくるゾンビ
正直ウザいだけだが・・・
でもゾンビが居ないと拠点を工夫したり武器を集めたりするモチベが湧かないからいかん
難しいところだわ
サバイバルと建築だけで楽しむにはまだまだ色々足りない気がする

123 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 21:10:15.06 ID:DvMPHzrS.net
今ドアを半分くらいしか通過してないのに閉めたら、突然床とその下の地面が大きく消えて
凄く深い地下にある自分の採掘坑の底まで落ちた、地面はその後元に戻ってた

ところでZ軸を確認する方法はないですか、洞窟と繋げたくてXY軸を合わせた場所に拠点を作って
まっすぐ下に掘ってたんだけど、鉱石は出るようになったんだけど繋がらないの、
多分下だと思うんだけど少しずれてたから上かもしれない。

124 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 21:43:13.85 ID:8VpBhdxn.net
逆にinsaneにすればゾンビがどれだけ恐ろしいか理解していただけると思う

125 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 22:22:53.69 ID:9dpY91vL.net
ウッドスパイク先輩「せやろか」

126 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 23:00:20.05 ID:4koIwmqJ.net
sawだよ

127 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 23:55:09.97 ID:JG5JTVJn.net
insaneとかでも硬いから殴る回数が増えてだけ
Lv上がってクオリティ高い武器作れば低難易度と変わらん
序盤がだるくなるだけだな

128 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 00:00:42.17 ID:Ntodqmkj.net
>>105
とりあえずでも視界ふさげば相当緩和されるからほとんど縛りプレイみたいなもんだけど
夜までにあらかた殲滅して夜空の下キャンプファイヤ野宿ってのもなかなか気持ちいいぞ
ガサガサ音にビビッてちょっと離れてしばらく見張るちょっとしたイベントも愛嬌

129 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 00:10:14.37 ID:ZBO6SePc.net
毎夜ごとにベッド作るのも良さそうだな

130 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 01:34:24.01 ID:iMYCaPiz.net
主人公LV制なんだからMOBも一緒にLVアップすればええんや!
ヘタにLV上げすぎると難易度低くても脅威になるという・・・

131 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 01:41:16.52 ID:T6l3L5hh.net
そういうクソゲー的な要素いらないです…

132 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 01:53:49.87 ID:dxIZemtx.net
ゾンビ以外に暴漢用意してもいいい
ただしCOMな

133 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 02:16:36.13 ID:WnJuLc7q.net
外人「HAHAHA君がログアウトしてる間に拠点ぶっ壊しておいたよ」

134 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 03:08:50.67 ID:d51g2xB5.net
item.xmlのhandZombie等のゾンビ系の攻撃装備に品質追加したら反映されるだろうか?
もしされるなら130の希望が擬似的に叶うのだけど

135 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 04:25:25.85 ID:uEpWG57z.net
>>123
コンソールを開いて「dm」と入力してエンター
F3を押すと Player の欄に今いるXYZ座標が表示されるよ

136 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 06:02:22.96 ID:/ks32L0W.net
コンソールでLPでもわかる

137 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 06:32:11.55 ID:l8m6aKF2.net
生存者を追加してほしい
もちろん敵対で銃を撃ってくるやつ

138 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 08:06:32.09 ID:kB7iFIhJ.net
ゾンビが銃撃ってくるとかクロスボウ撃ってくるとか斧投げてくるとか松明投げてくるとかどだ?

139 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 08:12:35.69 ID:LLSpwOPV.net
マルチでもやれば?

140 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 08:16:23.02 ID:mO30kH/s.net
>>139
やだ

141 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 08:20:33.61 ID:A6qVRMui.net
警官がマイクラの匠並のオブジェクト破壊力を持てば拠点に篭りにくくなるんだがな

142 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 08:29:23.07 ID:LLSpwOPV.net
PvPマルチなら望みの破壊者が止めどなく押し寄せてきてくれるのに

143 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 08:33:00.26 ID:/ks32L0W.net
生身は姑息な手やチートまがいで迷惑なだけなのが生息してるから嫌やな

144 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 08:33:42.10 ID:HjW5L/F6.net
倒して旨みも終わりも無い邪魔なだけの存在はいらないな

145 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 08:36:30.10 ID:mO30kH/s.net
>>141
黒曜石で拠点をつくればいいだけだろ

146 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 09:53:06.07 ID:7HKdOAVa.net
外人のプレイ動画を見ているけどやっぱり銃が好きなんだな

147 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 11:16:04.57 ID:ojRAFOj2.net
好きもなにも日用品やんけ

148 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 11:26:20.51 ID:yR1PF1AF.net
で、アプデいつ?

149 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 12:06:58.68 ID:NbOTpI4H.net
そろそろ来るだろう
根拠は無いが

150 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 13:05:16.57 ID:ZBO6SePc.net
スナック感覚なんだろうかね
それとも車みたいな趣味?

151 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 13:05:37.39 ID:CS8rwjQw.net
ていうかいつアルファバージョン終わるんだろ

152 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 13:14:23.85 ID:ojRAFOj2.net
αは後4年は続くと予想してる。

153 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 13:34:01.26 ID:mjed9VwY.net
>>133
「fack you.」

154 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 13:35:01.70 ID:e6TnJh3C.net
このゲームに限った事ではないけれど現在のアルファ版の販売方式が終了する時は
ゲーム業界が別のビジネスモデルにシフトする時
MMORPGが定期的にメンテナンスとアップデートを行い数ヵ月毎に大型アップデートを繰り返す
7DTDもこの方法を取り入れたゲームの内の一つだという事

155 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 13:41:27.15 ID:fl/qxzPG.net
またネトゲに脳をやられたゾンビが湧いたか

156 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 14:01:09.92 ID:eaKQwTak.net
はやくスキル導入してほしいな〜

157 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 14:04:30.55 ID:e6TnJh3C.net
今のバージョンだとバイクを消失する恐れがあるから実用的ではないけれど
以下を変更するとバイクのインベントリを増やす事が出来る

recipes.xml
デフォルト: size="5,5"

<!-- minibike storage -->
<lootcontainer id="62" count="0,1" size="12,6" sound_open="UseActions/open_shopping_basket" open_time="0" sound_close="UseActions/close_shopping_basket" >
<item name="cobweb" count="0" prob="0.01" />
</lootcontainer>

158 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 14:06:52.66 ID:GjVk31Xf.net
>>130
レベルが上がるとMOBもアップよりも新種がでてくるほうがいいなぁ。
ザコにフェラルが混ざったり、ダッシュするデブがでてきたりとか。
なんか状況がカオスになるゾンビのアイデアないかな。

159 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 14:07:21.56 ID:e6TnJh3C.net
すまん間違えた
loot.xml ね

160 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 14:08:32.44 ID:0x5EFrj/.net
川はまだかね

161 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 15:07:04.68 ID:LzFXRJXB.net
>>158
プレイヤー放置でただひたすらプレイヤーの作った物だけを壊すゾンビとかどう?

162 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 15:26:18.99 ID:yR1PF1AF.net
スキルビルドが来てからが本番だと思ってる

163 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 15:28:21.87 ID:YQfAVpja.net
>>161
デコイにひっかかってそう

164 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 15:28:40.82 ID:0x5EFrj/.net
露骨に建物壊してくるより
プレイヤー同等にジャンプしたりするゾンビや
銃器扱うゾンビの方が良いです

165 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 15:43:54.78 ID:T8pLNwFu.net
クリエイトモードだと脅威がなさすぎて張り合いないし、
ゾンビ犬含む動物だけしかでないモードとか楽しそう
肉食獣追加して食物連鎖とか繁殖とか入れて

と思ったけどこれTOKYO JUNGLEだわ

166 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 15:51:09.18 ID:cJRi0h+H.net
ゾンビが銃器扱うとか嫌だな

167 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 16:09:23.76 ID:2g3tW/L2.net
火薬の生成量はせめて3倍くらいにしてくれないかな
スラッグ弾とか爆発矢とか勿体無くて使えない

168 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 16:25:55.71 ID:d51g2xB5.net
WiiUで出て無かったかな自キャラが殺されるとゾンビになって襲われるってやつ?
あんな感じでゾンビに成り立ての者なら所持品に銃器があればつかっても良いかもね

169 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 16:29:03.49 ID:sRJMCR9k.net
勿体ないと感じるのは例え命と天秤にかけても使う必要が無いと考えてるからだろ
嗜好品なわけだからコスト高くても問題ない
マルチで戦争したきゃ弄ればいい

170 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 16:37:48.61 ID:PaZBHFj2.net
21日目 拠点めがけてモヒカンNPCが攻めてくるが生き残ればバイクが手に入り鉄筋コンクリ開放
49日目 拠点めがけてモヒカンNPCの大群と馬に乗って天井突きしたおっさんが攻めてくる。生き残ればクリア

みたいなゲーム性持たせたモードがあってもいいよね。すぐ実装出来そうだし

171 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 16:58:24.53 ID:2g3tW/L2.net
スラッグ弾を実践で使用したいと考えるか嗜好品と考えるかだな
今の生成量だとサブマシンガンですら嗜好品に思える

172 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 16:59:39.87 ID:cJRi0h+H.net
結局ショットガンになっちまうよな。
真鍮もいらんし。

173 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 17:08:05.07 ID:HjW5L/F6.net
ゾンビ全種を倒したら爆発するようにしてみたいな

174 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 17:44:53.73 ID:A6qVRMui.net
サイボーグ化したのか最初からサイボーグなのか

175 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 17:45:19.13 ID:eaKQwTak.net
倒されたプレイヤーがゾンビになると言えばNo More Room in Hell
あれはゾンビ一匹一匹が脅威だから隣で死んだプレイヤーが襲い掛かってくるとかなり怖かった

176 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 17:53:43.82 ID:YQfAVpja.net
フェラルホードをランダムにしたらどうだろうか

177 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 17:57:03.81 ID:tYirdRnc.net
>>168
いまSteamでも売ってるがな、ZOMBIってタイトルで

178 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 17:57:42.00 ID:T6l3L5hh.net
火薬に困りすぎて真鍮に困った経験がない

179 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 18:04:19.77 ID:d51g2xB5.net
>>177
そうそうZOMBIEUだった あれWiiU持って無かったから見送ったが
PCでも出てたんか、んなら買ってみっかな

180 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 18:25:56.77 ID:TfjjK3ml.net
>>179
UなくなってただのZOMBIになった
そういや、バグでゲーム進行不可になってからやってないな

181 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 18:51:12.89 ID:d51g2xB5.net
>>180
ありがとうな、ちょい様子見しておくわ
スレ違いな話題これ以上続けんのも悪いな Zombieスレ探してみる

182 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 18:57:11.76 ID:T6l3L5hh.net
倒しても倒しても廃墟街のゾンビ減らないんだけど
一体この建物4つしかない街に何千人住んでたの(´・ω・`)

183 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 19:02:08.98 ID:po0ScFOQ.net
生前の記憶で集まっちゃうんだよ

184 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 19:36:02.39 ID:ANTpWRA+.net
>>182
かわいい廃墟街だなw

185 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 20:20:01.42 ID:KrV5Lvnb.net
びろーんってのびると何マスかの隙間につり橋かけてくる足場ゾンビとか
ウッドログ先輩をこつこつ斧で破壊しながら道を開いてくる工兵ゾンビとか
組体操みたいに階段になるゾンビとか
スパイダーゾンビを曲線で投げつけてくる砲丸投げゾンビとか
壁をずるずると這い登ってくるスライムゾンビ(ニンジャゾンビでもいいが)とか

Always Runで実装されたら発狂しそう。

186 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 20:38:38.04 ID:YQfAVpja.net
めぐねぇゾンビ(ボソッ)

187 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 20:40:13.92 ID:d51g2xB5.net
何でこうゾンビじゃ無くただの怪物が好きなん?

188 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 20:41:25.18 ID:HXG6SUY2.net
ゾンビ投げつけるゾンビいいな
屋上が安心できなくなる

189 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 20:42:32.73 ID:po0ScFOQ.net
十傑集走りするゾンビいたら腹筋崩壊して負ける自信がある

190 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 20:45:12.68 ID:tYirdRnc.net
新しい怪物カテゴリーを作れない生みの苦しみって感じ

191 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 20:46:48.21 ID:m45gl3VQ.net
タイラントはよ

192 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 20:50:14.39 ID:oQytsWoh.net
>>183
鮭じゃあるまいし

>>191
プレイヤーの持つロケランと同等の武器を携えたネメシスと言う触手キャラがですね

193 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 21:01:09.55 ID:wvgRb/lz.net
救援物資と思ったらゾンビ

194 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 21:02:37.73 ID:dxIZemtx.net
なんかプレーヤー無理に殺しに来すぎだろ
土掘ってたら100mくらいジャンプして落ちて死んだのには流石に萎えるわ

195 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 21:03:10.03 ID:L3y0ZEQF.net
スタミナは、切れても走れるけど切れると獲物が振れない/振りがすごく遅くなるのが良い気がしている
逃げることは出来る
でも倒せないから走らないゾンビだとしてもジワジワと追い詰められる感じが出るんじゃ無いかと思う
13でよろけモーションが出る
簡単によろけさせられるけど鈍器ではさっぱり死なない
トドメは銃器ならさせるけど銃弾が超貴重
…という7DTDを妄想している

196 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 21:04:06.93 ID:T6l3L5hh.net
(それはただのバグではないか)

197 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 21:14:05.45 ID:A6qVRMui.net
鈍器で倒せないなら剣や刀等の刃物で倒そう

198 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 21:18:36.58 ID:tYirdRnc.net
積んでたNazi Zombie Armyを昨日ようやく崩したんだけど
スケルトンが出てきてこれもゾンビかよ
だったら角材でも銃の台尻でもいいから殴らせろと思った

199 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 21:24:41.23 ID:T6l3L5hh.net
ひとしきりバイク乗り回して気付いた

これ酔うわ

200 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 21:27:07.45 ID:5VkNlcOj.net
そんな酔うほど性能がいいエンジン見つけたことがない

201 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 21:27:57.72 ID:TMvNWAJo.net
誰か火薬のクラフト量を増やす方法を教えてください。
 英語駄目だからXMLの何処を書き換えれば良いのか分からない・・・

202 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 21:45:54.01 ID:eaKQwTak.net
ようやく手に入れたバイクをひとしきり乗り回して
フー良かったと降りたらバイクだけピューと走り去って消えてしまった

203 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 21:57:23.52 ID:d51g2xB5.net
>>201
日本wikiにxml編集やrecipe編集方が詳しく書いてあんよ
コレ読んで分からん様なら諦めた方が良い

204 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 22:00:14.38 ID:po0ScFOQ.net
木材とガンパウダーのデータ比べたら終わりやろ・・・

205 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 22:01:44.78 ID:TMvNWAJo.net
火薬のクラフトが何処にあるのか分からないんですよ…
 書き換え自体は出来るんですが…

206 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 22:08:50.86 ID:T6l3L5hh.net
>>200
ほかはミソッカスだけどエンジンだけは紫だったわ

207 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 22:12:29.28 ID:sO+6L61w.net
そういえばリーチ長い槍とか作れてもいいと思うんです
棒の先に石とか骨・ハンティングナイフとかウッドスパイクとか括り付けてさ
石シャベルとか木が切れる石斧よりは現実的な気がする

208 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 22:17:44.68 ID:Ff7/+BuA.net
銃の装弾数とかってxmlでいじれるん?

209 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 22:40:35.01 ID:sRJMCR9k.net
xmlってのは開発が設定を外だししてる物
眺めてればわかるが出来ないわけがない

って言うかチートしてまで何がしたいのか

210 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 22:41:47.65 ID:d51g2xB5.net
>>208
出来るよ俺もitem.xml弄ってソードオフショットガンの装填数を2発にして
気分だけ中折れタイプだと言う事にしてんわ

211 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 22:46:15.03 ID:sRJMCR9k.net
>>210
レシピからポンプ消して、2発装填で気分は中折れと妄想してたら
実現してる人がいたw

212 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 22:47:26.57 ID:TMvNWAJo.net
火薬のストレス…開発も勘弁してくれ…
 いまいちXMLの何処にあるのか分からん

213 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 22:53:43.20 ID:sRJMCR9k.net
>>212
recipes.xml開いて「gunpowder」で検索
英語なんかわからなくても問題ない

214 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 23:00:35.53 ID:TMvNWAJo.net
213サンクス。
 何故か10ミリ弾に送られたが解決できた。

215 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 23:00:40.57 ID:OBFk9bVH.net
>>212
gunpowderだけで検索するとgunpowderを材料に使うものが延々ヒットしてダルいぞ
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org240652.jpg
赤線部の10を好きな数字に変えろ

216 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 23:06:25.43 ID:po0ScFOQ.net
>>215
ちゃんと10倍にしてテストしてあるあたり優しいな・・・

217 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 23:06:53.40 ID:Ff7/+BuA.net
>>210
Rays_per_shotのところでいいのかな

218 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 23:07:47.60 ID:Ff7/+BuA.net
Magazine_sizeの方か

219 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 23:13:00.88 ID:d51g2xB5.net
>>218
そMagazine_sizeが装填数、Rays_per_shotは発射体の数
んで俺は更にRangeを減らしてRays_per_shotを増やしてんわ

220 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 23:41:12.77 ID:MClg9ZJe.net
>>211
どっかの国のショットガンは中折れでなくても2+1装填やで
異国プレイ捗るで

221 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 23:57:30.72 ID:2g3tW/L2.net
100日間で毎週フェラルフォードにガンパウダーを200個使うとすると必要な量は1400個
この場合今のガンパウダーの生成量だと採掘するべき硝石は280個になる
警官やスカベンジャー等で入手する弾は考慮していない

222 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 00:28:20.44 ID:h8qgAIBf.net
ぶっちゃけ火器使うのってフェラルホードの時か廃墟街探索時くらいだしそんなにガンパウダー足りないって気がしないんだよな
insaneとかAlwaysRunとかだとそこが生命線になったりするんかね

223 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 00:29:14.26 ID:CXups5Hu.net
地下シェルターにこもってしまえばガンパウダーは使わない!

224 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 00:58:16.83 ID:NDglbP4K.net
スパイダーゾンビ全滅させてからホード止まるのってどの位かかるの、
どんどん湧いてくるんだけど

225 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 01:05:37.78 ID:i68F9OTe.net
地雷達が息してないのどうにかしてあげて…

226 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 01:14:26.13 ID:CXups5Hu.net
火薬の供給源として有用だろ何言ってるんだ
しかし軍事キャンプって地雷そのまま残ってるのになんで全滅してんでしょうね
地下シェルターや各家屋のバリケードもどこも破られてないのに死体転がってるし

227 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 01:51:57.70 ID:dbHobpoV.net
>>226
内部に避難した人間の中に感染者がいたってお決まりのパターンだろ

228 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 01:52:15.79 ID:VPcxkpgW.net
内部に感染者が居たらバリケードが強固なほど・・・

229 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 01:52:18.70 ID:+Ht2wWgm.net
地下シェルターはまだ一度もみたことがないな。

もっと建造物も増えるといいのになー

230 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 01:57:38.55 ID:Lgl35sTe.net
癌セーフの中に癌パウダーつめとこ

231 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 02:03:17.01 ID:i68F9OTe.net
爆発矢つよかったけど最近つくってないな

232 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 02:08:17.31 ID:CXups5Hu.net
バイクであちこち走り回るようになると一気にいろいろ建物見つかるようになるよ
廃墟街の外にもアパート形成されるようにならないかな、拠点として強すぎるから無理か

233 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 02:10:38.10 ID:i68F9OTe.net
公式ブログ見たがレザーアーマーかっこよくなってるな
写真に出てるお日様が怒ってるマークはなんだろうか?

234 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 02:18:59.98 ID:Pu/sf2F9.net
お、ほんとだブログ更新されてら
多分気温系のバフ・デバフじゃないかな

235 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 02:48:01.28 ID:R9dvy+eL.net
ちゃんと書いてあるじゃないのよ
天候や服で生存率が左右されるから気象システムを説明するためのビデオを作るって

236 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 02:53:07.00 ID:CXups5Hu.net
二枚目の左に写ってるレンガ造りの建物は新しいやつだな、牧場っぽい雰囲気だが

237 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 03:19:06.54 ID:Pu/sf2F9.net
よく見たらSSに記述あるね。
heat stroke だから 熱中症か。

238 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 04:07:41.72 ID:i68F9OTe.net
またスタミナが絞られる…

239 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 08:30:25.15 ID:2FPijoEq.net
結局プレイヤーに不利になるのかよ

240 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 09:51:51.99 ID:lYfo1JvA.net
SMGの使い道がマジで思いつかない・・・
ハンティングライフルはボトルアクションかっこいいから趣味枠で使えるけど・・・・

241 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 09:58:45.25 ID:dGUL1k2t.net
ハンティングライフルは「14日目なのにまともなショットガンもマグナムも用意できなかった!」
って時の警官殺しに使えるし

242 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 10:27:14.81 ID:TV2ze5zi.net
ハンティングライフルのリロードコッキングがものしゅごくかっこいい
音もしゅき

243 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 10:52:07.15 ID:tWAelzMC.net
砂漠に住むのは困難になるな
てか、地下にもデバフ来たら死ねる

244 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 10:57:14.73 ID:icKNx20p.net
しゅきってどういう意味?

245 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 11:06:10.65 ID:BswMEgHM.net
かゆい
うま

246 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 11:18:43.65 ID:dGUL1k2t.net
しゅごくはわかったの?

247 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 11:27:41.18 ID:bSMBOarQ.net
○○をしゅごく

>>245
手記はここで終わっている

248 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 11:27:52.54 ID:jK+FsehM.net
ぐぐったらちゃんと出てくるやろ

しゅきとは、ニコニコ生放送、zan9LIVEの男性配信者である。

だとさ、俺も知らなかったぜ
13のアプデきたら久々にやろうかなーでももうちょっとだけ動作も軽くしてほしいものだが重くなってそうで心配だわ

249 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 11:40:23.47 ID:CXups5Hu.net
地下で火を炊いたら酸欠とか言われかねんなこれ

250 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 11:41:11.95 ID:SrBaPZlM.net
朱獄

251 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 11:42:16.18 ID:3ZI3gYrB.net
火炎放射はまだかな

252 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 11:53:52.27 ID:TV2ze5zi.net
もしや通風孔の存在ってこのための……?!

253 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 12:17:56.85 ID:uUQ+cLzX.net
ナースゾンビすき
ポリスきらい

254 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 12:31:33.32 ID:CXups5Hu.net
ポリスはショットガンくれるから嫌いじゃない
ただ描画距離がおかしいのはどうにかして欲しい

255 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 13:01:32.25 ID:XHLVFeTn.net
なんでポリスはみんな太ってるの?

256 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 13:04:08.30 ID:IDZ4N80A.net
ドーナツの食い過ぎ

257 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 13:04:36.18 ID:Pu/sf2F9.net
ポリスが消えるのはあいつだけ描画綺麗に
なってるのが原因て前のレスであったから
次のパッチで全部綺麗にする時治るんじゃないかな?
くそ重くなりそうだけど

258 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 13:37:42.64 ID:uUQ+cLzX.net
カビパンすき
腐りシャムサンド嫌い

259 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 13:40:22.45 ID:eynASArD.net
なんでかゆうま日記風に回転の?

260 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 13:41:59.56 ID:dGUL1k2t.net
おい!それってYO!のびハザのネタじゃんか

261 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 14:14:06.67 ID:w3Nl+0q2.net
にわか過ぎワロス

262 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 14:41:39.14 ID:GaxZ309F.net
どこまでテンプレ?

263 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 14:44:04.43 ID:2iFB7yeG.net
週末は夏休みだから

264 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 14:44:35.07 ID:eynASArD.net
Don't think

265 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 15:21:47.42 ID:i68F9OTe.net
室内だとゾンビが走るの復活するかなって思ったけどそんなことなかった

266 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 15:31:08.30 ID:tVafVr2y.net
SMGはあれだな、マグナム弾を作る弾を供給するための
ネタなんだよ。
10mmからマグナム弾作りやすくて重宝してる。
結構数も出るしね。

267 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 15:35:52.79 ID:3ZI3gYrB.net
SMGは散弾になればいい

268 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 15:38:02.26 ID:RikMsACD.net
>>257
全部綺麗にしたら全員消えますとかありえる

269 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 15:39:16.94 ID:CXups5Hu.net
SMGは廃止してカービン銃かなにかにすればよくない?

270 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 15:45:18.83 ID:IQelQRqh.net
SMGだけ1:5作成にするとかそういうのあってもいいかもね
どっちにしろ修理のオイル問題があるから使わない気がするが

271 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 15:51:52.00 ID:SVQyIeOq.net
現行SMGをカービンにした所で使用弾薬が5.56mmになる位しか想像つかないが
腰だめ時のリコイルが多少緩和されるとか?
7.62mm系バトルライフルの方が好みだな

272 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 16:04:24.21 ID:KXEbbCgp.net
α13から1発当てるとよろけで頭がフラフラと動くようになるから
SMGは産廃に磨きがかかるよ

273 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 16:06:36.18 ID:CXups5Hu.net
ショットガンやマグナムの価値が上がるのかなぁ

274 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 16:17:03.22 ID:eynASArD.net
>>268
幽霊もしくは瞬間移動のサイキック相手に実弾で対抗するゲームに

275 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 16:19:20.61 ID:l511KJMz.net
マジでSMGなんとかしてほしい

276 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 16:24:59.04 ID:AwdAK5lj.net
SMGは壊れるの速過ぎんねん

277 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 16:27:35.30 ID:do76pdMF.net
>>255
デブゾンビのモデルデータを使い回してるだけ

278 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 16:48:35.82 ID:R7WiHdEX.net
早く再開したいんだけどa13いつ来るんや、、、

279 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 16:55:30.95 ID:a+JmiA5Y.net
SMGゾンビくるの

280 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 17:17:08.49 ID:kBAyjfMD.net
あれだ単発切り替えがあればいい
それなら使いやすいだろ
単発ID

281 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 18:00:56.71 ID:2sowdLtT.net
ついに初めての7日目フェラルがやってきます。
ちなみに愛ゆえになぜ人は苦しまなければならないのかという答えはまだ見つけてません。
こんな状態で生き残れるのでしょうか?

282 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 18:03:09.80 ID:uHjY7Poh.net
無理ですね、死んでください

283 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 18:09:41.64 ID:eynASArD.net
人はを私だけがに読み変えると答えはすぐ出ます

284 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 18:11:03.43 ID:+psLhkFU.net
>>281
無粋なマジレスをすると
Q.何故人は苦しまなければならないのか
A.愛ゆえに
だから答え自分で言ってる

285 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 18:15:04.38 ID:/+GnJorQ.net
次のアプデまだかよ
バグ修正期待してるんだがどうせ来ないんだろうな・・・

286 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 18:19:50.48 ID:/+GnJorQ.net
ビデオ来てたのか
なんかどんどんRust風になってくな

287 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 19:26:31.49 ID:CXups5Hu.net
地下シェルター見つけたから28日めのフェラルをそこで過ごしたら見事にダクトを彫り抜かれて侵入され小部屋まで追いつめられてしまった
あのシェルター役に立たねぇ

288 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 19:53:42.36 ID:IQelQRqh.net
だがその状況おいしすぎる
そうなったら笑っちゃうわ

289 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 19:57:28.99 ID:CXups5Hu.net
>>288
ぎりぎり助かったけど地上に出た後穴ぼこを埋めなきゃならないと思うとげんなりした

290 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 20:01:25.98 ID:w3Nl+0q2.net
SMGをAA-12にすれば…

291 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 20:02:27.54 ID:eynASArD.net
わざとヤワな素材で埋めれば確実にそこを通る
始末する手段さえ整えれば誘導路になるじゃんか
袋小路はいただけないが作っちゃったもんはしょうがない

292 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 20:08:51.09 ID:uHjY7Poh.net
穴を掘るという革新的なゾンビ

293 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 20:33:27.87 ID:icKNx20p.net
トランスポートの経験値上げろよ

294 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 20:42:05.20 ID:7MHulNDz.net
マルチに入ったら10秒くらいでキックされるんだけど何でだ?始めたばっかでわからないからすまん

295 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 21:13:24.85 ID:/+GnJorQ.net
採取方法は変わったが木が倒れるのは絶対に変える気ないのかw

296 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 21:32:29.80 ID:gZ/WT2iU.net
ツベでずーっと実況あげてる人も地下シェルター拠点にしてたな。
ズタボロにされてたw
まぁ、ガバガバすぎてイライラする感じなんだけどw

297 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 21:45:29.04 ID:Cu3s1uH7.net
>>294
もしEACなんちゃらって出てるならEACに蹴られてる
チート対策機能
心当たりが無いなら今同時に起動中の何かがEACの誤作動を招いてる可能性がある
原因は意外なところにある
俺の場合グラボのアップデート待ちを解消したら治った
終了できるものを全部終了してみるといい
EACじゃないなら知らん

298 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 21:46:17.96 ID:eynASArD.net
カギ括弧型の山を背後にした炉付き物件に立てこもってたら
あいつら山にトンネル掘り抜いて来やがった
山つっても屏風を立てたような薄壁ででロッジが高床完備だから強化は無駄と無視した

299 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 21:54:45.49 ID:7MHulNDz.net
>>297
それだわ、色々試してみるありがとう!!

300 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 21:55:26.29 ID:329lq0rr.net
シェルターが拠点ってのはいいんだが迎撃は外でやれと

301 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 22:41:55.00 ID:GB+9wgCL.net
>>300
それってシェルターの意味なくね?

302 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 22:50:25.34 ID:CXups5Hu.net
迎撃用の塔を拠点とは別に作っておきたいよなぁ
普通シェルターというのは敵の攻撃に耐えられる建材で作るんだが残念ながらこの世界ゾンビの攻撃に耐えられる建材がないから

303 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 22:54:54.43 ID:LA4VyK4g.net
肉と骨で出来てるくせにあらゆる物質を叩き壊すからな。
時間をかけて手数で全てを破壊する。
軍が作った最終破壊兵器という噂は本当かもしれんな。

304 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 23:03:55.48 ID:KsymevC9.net
SMGはいっそミニガンみたいな感じにしちゃえばいいんじゃね
装弾数4000で毎秒25発くらい撃てるみたいな

305 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 23:04:18.70 ID:AeKEfR5j.net
雨垂れ石を穿つっていうし
小規模な津波みたいなもんだろう・・・やばいな

306 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 23:17:48.77 ID:Lu+WMqmT.net
SMGは集弾悪くない?
9mmピストルの方が全然使える気がする

307 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 23:19:13.45 ID:329lq0rr.net
>>304
蔵落ちしそう

308 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 23:23:41.41 ID:zEM0vQ8+.net
木こり中の騒音で湧いてきたゾンビ共を
うまいこと木の前にまとめて、倒木で一掃するとクソ気持ちいいw
スパロボでZZのハイメガキャノン撃ってる気分!

309 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 23:26:25.16 ID:LA4VyK4g.net
スパロボとか言われてもやったことなくてイメージ湧かないわ。
ドラゴンボールで頼む。

310 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 23:34:33.16 ID:zEM0vQ8+.net
魔貫光殺砲で悟空とラディッツどころか悟飯まで貫いた感じ?

311 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 00:08:45.23 ID:FHrvMCiJ.net
砂利集めるのって廃墟街でコンクリブロック拾うのが一番楽かな?

312 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 00:16:18.68 ID:cJ5EZHpx.net
小道の砂利集める方が楽なんじゃない?

313 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 00:20:47.08 ID:l22njEla.net
俺も砂利は小道引っぺがしてる

314 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 00:23:36.59 ID:fxkq6Ihx.net
自分の拠点がわからなくなった泣きたい

315 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 00:23:46.14 ID:pwXwhKDr.net
>>310
どんな様子かすげーよく分かった。
ゾンビの進入路に斜面作って倒木でまとめて倒す拠点作るわ。

316 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 00:24:13.91 ID:WcLjLm60.net
砂利道はシャベルの性能がある程度あればスタミナ0でも掘れるしな

317 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 00:28:09.56 ID:cJ5EZHpx.net
斜面だと樹の根本が滑って向う側に倒れない事もよくあるから気を付けてな

318 :317:2015/09/20(日) 00:29:55.42 ID:cJ5EZHpx.net
斜面に木を生やした場合は だね

319 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 00:35:22.86 ID:l22njEla.net
切った木がそのままスポって地面に吸い込まれるのが一番困る・・・
最初、低品質の石斧でようやく倒したと思ったときに発生して唖然としたわ

320 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 00:54:29.04 ID:A/Fh0I4y.net
切った木が大回転する地形を意図的に作り出せれば
ゾンビをきこり迎撃することも夢じゃないな!

321 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 01:00:52.91 ID:RRKg24XQ.net
ゾンビが来たら木が倒れるトラップほしい

322 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 01:02:30.78 ID:cJ5EZHpx.net
中世ヨーロッパの攻城戦で防衛側に使われた仕掛けがゾンビに対しても有効なのがよく解るな

ちょっとストロングホールドやってくる

323 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 01:12:46.59 ID:FHrvMCiJ.net
砂利道かぁ
スタミナゼロで喋るふるうと耐久度落ちるって聞いてるから嫌ってたけども

>>322
だがしかしゾンビ相手に溶けた鉛や糞尿はあまり効果的ではない気がする。

324 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 01:15:10.84 ID:wkT4wNr5.net
脳を破壊できればいいということは
オペラ歌手のキンキン声はどや

325 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 01:27:07.30 ID:WcLjLm60.net
適切な環境の至近距離でグラス1個割るのが限界の音声で何をしろと

326 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 01:29:25.08 ID:+1E/z8Tv.net
サブマシンガンは10ミリが10倍手に入るようになれば使う
9ミリより威力があるとは言えヘッドショット6倍ダメージには適わないし

327 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 01:30:56.11 ID:cJ5EZHpx.net
倒木をトラップとして使うなら有刺鉄線が役に立つかもね
使った事無いから判らんけども

それにしても墨攻面白い

328 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 02:18:20.69 ID:pwXwhKDr.net
墨攻はダメ君主の豹変っぷりがイラつくね。

SMGの問題点は連射が売りの武器なのに、連射で耐久度がグングン下がること。
現実世界であんなにこまめに手入れが必要なんじゃ誰も実戦に使わないでしょ。

329 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 02:36:17.93 ID:Y3X56NzU.net
>>324
懐かしい映画だな、前過ぎて名前忘れた

330 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 03:02:29.75 ID:vPE+rrZI.net
倒木でゾンビを撃退
これがPlants vs Zombiesか

331 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 03:17:35.45 ID:WcLjLm60.net
わざわざ物理演算変えて転がるようにしたんだから、丸太や岩を落とす罠を実装すると思うんだけどな
しかし、定住させたくないのが本意なら設置しないといけない罠とは相性悪いが、どうなることか

332 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 03:19:26.57 ID:n42/GEsW.net
マーズアタックかな

333 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 03:33:55.29 ID:EZSrUNp+.net
ザブマシンガンって拳銃弾使えるのが最大の売りなのに専用の10mm弾とかいうのを設けたのが間違い

334 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 03:46:30.09 ID:cJ5EZHpx.net
SMGの10mmはハンドガンとの差別化のためだろうけど
皆銃使うときは単発でHS狙いだろうし、正直使いづらいだけで違和感しかないね

10mmオート対応モデルのMP5/10っていう、売れなさ過ぎて生産中止のが一応実際あるんだけど
ゲームでは何でわざわざSDシリーズのモデル使ってるんだろうか
10mmのままでいくならモヤモヤして気持ち悪いから見た目正してほしいわ

335 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 03:49:01.02 ID:WcLjLm60.net
10mmは廃止して10mmマガジンとして取得できればまだね
ばら撒き前提の武器の弾が1発単位で拾えても困るだけだ

336 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 06:28:56.99 ID:F9mq3nw9.net
物資箱開けてサブマシンガンのパーツが出てきた時のがっかり感

337 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 06:58:34.79 ID:+1E/z8Tv.net
廃墟を避けながら放浪25日目でようやく初エンジンを手に入れた
東西南北あわせて2万ブロック以上歩いたけど、やっぱ廃墟以外だと車が少ないし
ツールショップも生成されにくいからバイク完成に時間が掛かった

338 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 07:11:50.02 ID:FXwiUQuy.net
今のSMGはARが無いから代替でこの仕様だろ
そのうちにサイレンサー付きで拳銃弾な欲しい奴に戻るだろう

339 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 07:52:02.05 ID:sVvvHVzT.net
13で落石って消えるの?
動画見る限り岩とかオブジェクト化はしてないみたいだけど

340 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 07:59:31.32 ID:dXYgIho7.net
SMGは見た目をトンプソンに変えれば少しは人気出るかも

341 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 09:17:58.53 ID:zU49kE+L.net
銃火器はWW2の時のが一番無骨でかっこいいからそっち方面でもいいかもな
ワイはM1ガーランドがほしいでござる。サイドアームは1911

342 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 09:32:24.60 ID:lsKLT+aY.net
SMGのみアキンボでいいよ

343 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 13:11:13.76 ID:IVyWTvSI.net
ポテトってどの辺で入手出来る?

344 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 13:13:19.27 ID:lw4WH3yQ.net
ゴミ箱、棚、冷蔵庫

345 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 13:15:11.37 ID:IVyWTvSI.net
>>344
thk
細胞分裂する植物は何処でも生き残るんだな

346 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 13:33:06.24 ID:az/PlC7D.net
車の中でも見つかった気がする。種だったか。

347 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 14:17:41.21 ID:wkT4wNr5.net
>>342
何のことやらわからなくて電子辞書引いたらまさかの画像解説付きだった

348 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 15:27:58.45 ID:6i4Ia37+.net
電子辞書って久しぶりに聞いたな

349 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 15:31:31.00 ID:+1E/z8Tv.net
拠点を作るので対フェラルホードに特化した案とか画像ください
1週間くらいで作れて罠は極力置かない方向で弓でも狙い撃ち出来て
100日を越えても翌朝の8時くらいまでに片付けられる拠点がいいです

350 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 16:16:57.95 ID:m6bYmcy/.net
高床式拠点 床にアイロンバーの柵

351 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 16:19:43.09 ID:H6BRHtJ4.net
日本の城の作りって防衛に便利じゃね?馬出とか食い違い虎口とか畝掘とかさ
・・・と思ったんだがNPCが居ないから有効に使えないという結論に達した
ボウガントラップでもあれば違うんだけどねえ

352 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 16:25:55.73 ID:+1E/z8Tv.net
一度高床式でやった事があるんですが、ゾンビが結構動いて狙い撃ちが難しくて
矢や弾が結構無駄になるのと、処理が昼過ぎまで掛かるので今度は別の方向で作りたいです

353 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 16:26:01.07 ID:2GooXzKH.net
アイロンバーの頑丈さが今一分からない

354 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 16:33:47.42 ID:cJ5EZHpx.net
槍が欲しい
鉄柵の隙間から突いてよし投げてよし

355 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 16:35:23.94 ID:xtCQpxR6.net
磨いてよし

356 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 16:41:03.37 ID:qKPBcuCo.net
感じよし

357 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 16:41:32.89 ID:cJ5EZHpx.net
俺によし

358 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 16:44:39.36 ID:uKKv5B9/.net
具合よし

359 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 16:50:18.86 ID:m6bYmcy/.net
狙い撃ち難しいっていうけど
ゾンビがアクション中 殴り動作のときとか
そういうとき頭うちぬいたらあさーり倒せるよ 犬は例外

360 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 16:51:14.52 ID:2GooXzKH.net
そこでショットガンですよ

361 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 16:57:16.06 ID:+1E/z8Tv.net
高床式だとゾンビが中々止まらないですね
たまに柱や地面を攻撃する時があるくらいです
火薬の使用は一回のフェラルホードで200個以内に抑えたいです

362 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 17:02:38.95 ID:fxkq6Ihx.net
EACなんちゃらまた再発したぞ何がダメなんだよ…

363 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 17:12:27.16 ID:m6bYmcy/.net
いまメインの大建築つくるために離れたところに仮建築つくってるんだけど
高床式にしたときに犬がここ掘れワンワンして穴掘りまくるんだけど
みんな地べたとかも舗装して強化してるかんじかしら?

364 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 17:21:13.25 ID:ufIl4bOo.net
仮拠点はアスファルトの上だと楽ではあるがちとツマラン

365 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 17:34:15.01 ID:AS1cfiLs.net
>>363
犬着たらショットガンで倒す。弓の時は塀から狙い撃つ、犬が来る前に塀のある家を作る
2拠点目ならコンクリート作れる日数経過しているから塀が鉄筋コンクリートになる
時と場合による 床下がコンクリート いまはスチールウォールで塀だから下はアスファルト
に変えてるけど、アスファルトはMOD必要だ

366 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 17:50:26.89 ID:TNNrOI/r.net
>>352
高床式に生け贄祭壇取り入れれば良いよ。
屋上に鉄柵足場、足下に踊場付きの階段を付ければ踊場に並んでくれるから狙撃し放題。
豆腐で四ヵ所作れば、ゴアたまったら移動で良いしウッドスパイク設置してれば雑魚は勝手に自滅する。

367 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 17:51:03.37 ID:YcouG1MX.net
高床式の下には、wood spike敷き詰めてる

368 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 17:59:29.88 ID:IpyTIhut.net
ダイナマイト投げて遊んでたら柱壊して自宅倒壊したワロタ

369 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 18:25:02.23 ID:ppEOfOMA.net
ダイナマ伊藤かよ

370 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 18:32:50.56 ID:IVyWTvSI.net
前田慶次だな

371 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 19:14:29.58 ID:xyNU/AiB.net
>>349
Wood Outter Cnr Frame4つでこの形を1セットとして
http://i.imgur.com/e7BJNnE.jpg
3x3以上で一段並べて
http://i.imgur.com/OvQNsLk.jpg
その上に外側だけ一段半並べて
http://i.imgur.com/zWDFS7B.jpg
水でコーティング
http://i.imgur.com/xah5jhA.jpg
二段目から一方的に攻撃出来て倒れ方にもよるがlootも拾える
http://i.imgur.com/CuHZQ46.jpg

這いずりと犬を踏み台にされないように先に倒せばほぼ安全

372 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 19:32:58.67 ID:wGJchsGX.net
水って視線切れんの?

373 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 19:53:01.19 ID:AS1cfiLs.net
視線は切れますが、大量の水は処理が重くなる
 ゾンビは通過してくるから水壁は無駄になった

374 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 19:56:35.26 ID:IpyTIhut.net
砂漠は貯水のおかげで全MAPで一番水を得やすい不思議なMAP

375 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 20:00:24.63 ID:3NFsSSX3.net
ユッカとサボテン万能説

376 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 20:05:43.66 ID:cJ5EZHpx.net
転げ落ちた獲物が見えなくなるバグ次で修正されたらいいな(#^ω^)

377 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 20:22:34.11 ID:m6bYmcy/.net
水階段つくったことある人おる?
水の中を移動して上下するやつ

378 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 20:33:36.52 ID:kKROy7px.net
ironbersって警官のゲロ防げなくなってない?
クリエイティブで確認したらロケランの弾頭も当り判定なかった
で、arrow、bolt、rocket、ゲロは全部classがplojectile

379 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 20:36:25.00 ID:3NFsSSX3.net
転げ落ちた獲物が消えたら離れたところから見るとたまに見えるよね
見えたところに判定があったりなかったりで困るが

380 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 20:38:26.69 ID:l22njEla.net
>>378
そう。バーはゲロ通す仕様

381 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 20:46:28.90 ID:K1gR0auq.net
頭部の装備ってどの組み合わせが最強?

382 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 20:51:31.22 ID:kKROy7px.net
>>380
そっかありがと
爆風でもゲロでも耐久削られないってのをメリットにできればいい材料ではあるか

383 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 21:11:22.39 ID:lw4WH3yQ.net
岩盤まで掘りぬいてゴア対策にテーブル並べてゾンビ落としてみたけど
体力多い奴らは平気で生き残るのねこれ…
ゴアはこれでなんとかなるから自分から梯子登らせてまた落とすか
体力が多い奴はドロップがいいから別ルート行かせてそっちで手動処理するのが無難か

384 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 21:42:13.68 ID:K1gR0auq.net
やることなかばーい。

385 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 21:48:41.96 ID:FHrvMCiJ.net
俺の知り合いは螺旋階段をゾンビに登らせて松明やハッチの落とし穴で地上に落下させるというピタゴラ拠点を作ってたな

386 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 23:00:11.53 ID:IVyWTvSI.net
alpha13はまだですか!?
僕の友人が死にそうなんです!

387 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 23:00:59.25 ID:n0Fiv6nR.net
まだだよ
俺も待ってる

388 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 23:09:05.30 ID:wkT4wNr5.net
あなたは友人を、、、
>うつされちゃたまんねえ、脳を吹っ飛ばしてやる
>最期を看取ってからにしよう

389 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 23:22:10.96 ID:cJ5EZHpx.net
バイクと削岩機の部品をピッケル斧シャベルと同じ出現率に変えるとプレイのテンポ良くなって楽しい

390 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 23:51:21.38 ID:r19xYhUN.net
MG42でフェラルなぎ払いたい

391 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 00:14:50.86 ID:PSEy1b97.net
気分はさながらオマハビーチのドイツ兵!

392 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 00:18:18.60 ID:cndmjbKt.net
フェラルゾンビはなんでちんこないの?

393 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 00:24:37.80 ID:vaJtXcOj.net
ゾンビに生殖は不要だから
毛も同じ理由

394 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 00:30:46.46 ID:8nyHqCc/.net
骨も筋肉もないからすぐ腐り落ちちゃうんじゃね

395 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 02:17:10.85 ID:Wu7Sfg+r.net
苦労して作ったバイクが消えたorz
拠点の上にウッドフレームで屋根つけてその上から
バイクで飛び降りるつもりが拠点から離れた隙に消えやがった・・・

396 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 02:56:05.80 ID:pMdxCtOT.net
旅に出たんだよ

397 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 03:08:02.06 ID:xnGWsrR5.net
地に潜ったと思う

398 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 05:59:34.75 ID:8lxRZfQm.net
経験上、バイクは距離が離れると消えやすいな・・・と思ったが、
完全整備されたガレージの中でリログしたら目の前にあったはずのが消えてて中身ぶちまけていたパターンもあるし
原因はわからんっつーか消えること自体バグだし考えるだけ無駄か

399 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 07:47:05.43 ID:i6GYnI4X.net
バイクは部品数が少なければ分解して持ち歩くんだがなぁ

400 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 10:42:59.52 ID:8nyHqCc/.net
消えるバグが直せないんならコンテナみたいなのに格納できるようにして欲しい

401 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 10:57:47.40 ID:rWsNqbJS.net
何か空にモヤがかかってる+高い丘とか山が乱立してて空輸すぐに見失っちゃうんだけど…
いい発見方法ないかなぁ…

402 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 11:00:33.34 ID:xnGWsrR5.net
そりゃーXML編集に如かずよ

403 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 11:01:05.74 ID:vheVhAdg.net
バイク降りたらその場にチェスト作って分解した部品を入れとけば良い

404 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 11:32:34.96 ID:WD2c31p5.net
ミニバイクは概念

405 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 12:19:54.97 ID:udoZ3XtQ.net
テンプレには鉱脈は主に洞窟内にあるって書いてあるけど、
地下を掘っても石しか出ないの?
近所の洞窟がめっちゃ浅いんで
拠点近くに穴掘ろうかと思うんだけど。

406 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 12:21:31.28 ID:BsJ64qPD.net
ランダムなら出ない「はず」
出たら新発見だから教えてくれ

407 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 12:21:55.31 ID:Q55UloSv.net
shovelでglavel取り除くと結構隠れてたりするけどみてみた?

408 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 12:22:18.32 ID:BsJ64qPD.net
>>403
それ良いね
いかにもマイクラ系の解決方法だしw

409 :405:2015/09/21(月) 12:31:24.69 ID:udoZ3XtQ.net
glvel取り除いたらまだ鉱脈あるかもしれないのか!
ありがとう近所の洞窟再探検してみる。

410 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 12:58:01.10 ID:TNuxvav2.net
鉄や鉛は一定以上いらないけど硝石や石炭は出来るだけ沢山欲しい

411 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 12:58:38.51 ID:8nyHqCc/.net
鉱石の量と分布が少なすぎるんだよなぁ

412 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 13:00:56.59 ID:Q55UloSv.net
前は火薬が駄々余りだったけど今はカツカツ気味
ある程度豊富にして使用用途を大目に用意して上げた方がよさそうな気もするが
開発はそういう方向には進んでない感じなのよね

413 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 13:14:01.03 ID:QntGio9x.net
そういえば70日以降のフェラルってくるんだっけ
ここでその話題見た記憶あるけど結論でたっけ

414 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 13:25:46.47 ID:G6DfdUka.net
ずれるけど来る。警官居来なかったり白多めだったりするけど来るにはクル

415 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 13:43:06.03 ID:5KefiFyS.net
ブログ更新ー。
ジャブ的な内容でこりゃまだ13公開まで時間かかりそうだなぁ

416 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 13:57:17.94 ID:BsJ64qPD.net
いや体温が何に効くパラメータになるか分からんが毎晩キャンプファイアが無いと寒くて何かに影響するならジャブでは済まない気がするぞ
燃料は家に立てこもったら12からは家具だけでなく壁も床も木スクラップとして採取出来るからそれほど困らないとして
…あ、雪山ってやたら小石が集めやすいけどそういうことか
実装済みのはずのゾンビが光時に集まる云々は今は機能してないけどそれが匂いの様に壁を貫通するなら寒さに凍えるかゾンビを呼び込むかの2択になるんでないの
じゃあスポットライトは集魚灯ならぬ集ゾンビ灯か
砂漠は昼間に穴掘って日陰にこもらないと焼け死ぬようなら安楽とは真逆の地形になるがどうなるか

417 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 14:07:59.64 ID:6ibydIws.net
ウォッカ実装はよ

418 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 15:37:17.02 ID:o4Xfb62B.net
ゾンビのグラフィックと挙動が大幅に変わってたけど新ゾンビは出るの?

419 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 15:48:01.35 ID:vheVhAdg.net
http://joelhuenink.tumblr.com/post/129526357103/cold-weather-survival-is-coming-together-nicely

寒い気候でのサバイバルも実装予定だ
Ryan がパーティクルエフェクトに手を入れてくれたので、(雪などが)とてもよい感じに動くようになった
ワールド自体にはグローバル気温が設定されていて、その気温が各バイオームに設定されている因子によって上下する仕組みだよ
一日の中での時間帯や風、晴れているか曇っているかなんかも体感温度に影響するよ

衣服アイテムにはそれぞれプラスやマイナスの断熱性の値が設定される
火は体を温めるし、走ったりコーヒーを飲んだりしても深部体温が上がる

天候にはまだいくつかのサプライズがあるよ

420 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 15:55:52.10 ID:52RMVSHN.net
おぉ、現verだと微妙すぎるコーヒーが役に立つときが…

421 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 16:00:52.91 ID:Km36CbG2.net
>>418
ビデオでゴアブロックに頭突っ込んで死ぬ女ゾンビは8/15のブログで新ゾンビって紹介されてる。

なんか江頭2:50みたいな動きの奴がいて笑える

422 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 16:02:41.57 ID:8nyHqCc/.net
弓矢やクロスボウのレティクルがずれてるのはいい加減直らないのかな

423 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 16:03:32.61 ID:o4Xfb62B.net
雪山にリスクが追加されると余程のメリットがない限り回避するだけのバイオームになる

424 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 16:04:19.91 ID:o4Xfb62B.net
>>421
新ゾンビ出るのか〜ありがとう

425 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 16:04:37.58 ID:Jp0c0mU/.net
アルコール便利すぎてコーヒー意味ねえじゃん
→寒冷地用にしたるわ

アイアン系防具まで行ったら革系防具とか全部ゴミ化すんじゃん
→断熱パラメーターで使い分けさせるわ。
アイアン系に関しては記載してないけど少なくとも革の場合、
上からコート羽織れたりできるようにするわ
(その他防寒具の追加、ないし装備時の移動速度低下とかも余裕で見えてくる)


雪はともかく、砂漠で暑い身体を冷やすってのはしんどそうな気がするが
オアシス転々として水ん中にでも飛び込ませる形にでもすんのかな

426 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 16:09:47.02 ID:pMdxCtOT.net
体温のパラメーターが設定されるなら熊からとれる皮は毛皮にして欲しい 防寒着作りたい
出来れば熊の脂も普通の脂肪とは別アイテムに・・・普通の脂肪と同じようにtallowやbiofuelの材料として使えるままで
薬用にしろ食用にしろ効果がすごいらしいね

427 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 16:10:58.02 ID:2cP2hSYX.net
積雪地帯は難易度上げてハイリスクハイリターンにするんだろうな、現状の廃墟街みたいな感じで
高温の焼けゾンビはそこらの一般ゾンビと大差ないのに、低温の雪山ゾンビはなぜか体でかくてデブゾンビ並に硬い
という部分は地味にストーリーにも絡んでくるんじゃないかと思ったりする

428 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 16:13:12.24 ID:bGch4MAa.net
ただでさえ用のない雪山を過酷にしてもな

429 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 16:14:01.93 ID:o4Xfb62B.net
放浪旅だとただでさえインベントリが厳しいのに防寒具なんか持ち歩きたくないな
やっぱり雪山は回避一択かな
弓のエイムが徐々にずれてくるバグは直して欲しいよ

430 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 16:17:07.87 ID:PtctlcM3.net
食料の腐食を実装して欲しいなぁ

431 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 16:20:30.31 ID:8nyHqCc/.net
腐敗を実装するなら瓶詰めくらいは作れるようにして欲しい

432 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 16:21:14.53 ID:xnGWsrR5.net
腐敗を実装するなら保存食も実装してもらわにゃな

433 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 16:26:00.47 ID:vheVhAdg.net
>>425
一個前のブログ投稿のスクショに「熱中症の第一段階になりました。休息と水が必要です!」って書いてあるから、水飲むと体温下がるんじゃね
あとα13では湖復活するらしいのと今回の投稿のコメント欄で"wetness"も体温に影響するって書いてるから、水に飛び込むと体温下がるってものあると思う

434 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 16:27:20.94 ID:hFs1/85i.net
八甲田山ゴッコができる様になのか、胸熱

435 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 16:27:37.37 ID:pMdxCtOT.net
弓と構え無しでのクロスボウのレティクルのズレってバグなの?
意図的にそうしてるもんだと思ってたけど

436 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 16:30:09.98 ID:cC4Yh9cv.net
雪山は生存がかなり厳しい代わりに洞窟が多いとかあればいいんだけどね
食料の砂漠、鉱物の雪山みたいな

437 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 16:38:05.60 ID:VMFkp6Vz.net
雪山はゾンビなしとかだったら価値があったけど
強いゾンビや犬がウロウロしてて物資もロクにないとか無駄エリアじゃないですか

438 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 16:38:56.93 ID:8nyHqCc/.net
>>435
仕様だと明言されたの?
そうでなければバグだろアレは。

439 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 16:54:37.53 ID:pMdxCtOT.net
明言があったかどうか知らないけど、手作業で作った照準器も無い原始的な武器だから狙いづらい、矢も手作りだから弾道がブレやすい、銃弾に比べて弾速が遅いから矢が落下しやすい
そういった演出的な意図があってあの着弾位置だと思ってた 当てたきゃ体で覚えろ的な

440 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 17:00:35.20 ID:o4Xfb62B.net
弓はレクティルから大幅にずれて矢が飛んで行く時がある
その時は他の武器に持ち替えて弓に戻すとエイムが戻る
だからバグだと思う

441 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 17:12:26.69 ID:xvYBb3bI.net
食料の腐敗と保存食の製作はあると楽しそう。
サバイバル的な部分をゾンビに頼りすぎないで
飢えと乾きと寒さで殺しに来て欲しい。

442 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 17:12:32.68 ID:pMdxCtOT.net
なるほろ

443 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 17:21:26.79 ID:BsJ64qPD.net
>>428
開発は雪山だけだと言ってないような
ドンスタの様に季節導入の可能性もあるかと

444 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 17:23:38.10 ID:bGch4MAa.net
現状の弓は常に一定量ずれるだけで一切拡散せずに飛んでいく超兵器だからな
これが意図的な調整ってのはちょっと無理がある

445 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 17:26:48.09 ID:VMFkp6Vz.net
現状でも農業しないと餓死一直線の仕様だから
これ以上厳しくされたら建築とか探索の時間がなくなってしまう

446 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 17:34:15.76 ID:BsJ64qPD.net
弓とサイトの話は噛み合わないな
矢は超正確に右下飛んでいく
これがズレだと言うなら君の今まで遊んだゲームはAIM補正がかかってて気付いてないだけなんだが

447 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 17:39:39.83 ID:QntGio9x.net
照準ずれるのが品質の問題なら最高品質で改善されて当然だしなぁ

448 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 18:01:24.82 ID:xnGWsrR5.net
洞窟おじさん面白かった
とおもったらパイロット版だった

449 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 18:02:37.30 ID:Aq6+ONCp.net
農業しなくても餓死まではいかなくないか
難易度高くしてんならたし蟹そう鴨しれな稲だけど動物は簡単に狩れる
探索すれば缶詰腐る程出るしいやまぁ腐らないが
健康維持のためなら必須なのは確かだが

450 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 18:03:18.21 ID:Aq6+ONCp.net
頭悪い文章だなこれ

451 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 18:04:24.65 ID:o4Xfb62B.net
このゲームでの弓のズレと言うのは、レクテルの真ん中だか右下だかに飛んでいたものが、
急に全く違う方向に飛び始める現象の事を指して言っている
場合によっては構えた時にグラフィックがバグっていたり消えていたりする事もある

452 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 18:07:25.20 ID:tLyZi8tz.net
ゾンビにチェスト壊されたんだけど中身が見当たらない…もしかしてつんだ?

453 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 18:26:34.69 ID:52RMVSHN.net
チェスト壊されたら、中身も無くなるよ。
ちなみに、ランダムなら、つむことはないと思う。
20日過ぎて、ミスって拠点崩落させても、何とか生き延びれる。

454 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 18:56:51.58 ID:MdsvK/y+.net
矢は弓からまっすぐ飛んでいく
腕プルプルが始まると着弾点もプルプル震える

455 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 18:59:04.67 ID:vheVhAdg.net
凍え状態だとエイム落ちるとかだと面白そう

456 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 19:01:20.79 ID:VMFkp6Vz.net
雪山の不必要感

457 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 19:02:52.27 ID:8lxRZfQm.net
そういえば自生してるブルーベリーも見かけなくなったなような気が

458 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 19:04:32.47 ID:3Yr8NgMx.net
常になってる視線との平行ずれは仕様(おそらく)
ブルブルやら変な持ち方による角度ずれは十中八九バグ
ってことだろね

459 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 19:07:19.41 ID:lKokLOvX.net
レクテルに突っ込んでやれや

460 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 19:10:40.52 ID:/5NQVIGl.net
雪山はほら、水の調達が楽だし

461 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 19:16:27.33 ID:/5NQVIGl.net
あと鳥の巣がスゲー見つけやすい

462 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 19:16:48.15 ID:QntGio9x.net
>>460
砂漠でええやん水も食糧も木もあるしガラスも作れるぞ

463 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 19:21:34.49 ID:8lxRZfQm.net
雪山のメリットあえて挙げるなら夜でもちょっと明るい

464 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 19:24:45.09 ID:6NJGy1cc.net
雪山は序盤雪掘るだけで木がとれるのと
ブルーベリーがとれる位が魅力かな。

465 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 19:34:30.45 ID:xnGWsrR5.net
ブルーベリーは性能を絞られすぎてちょっとあてにできない

466 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 19:37:08.42 ID:GEKaCxOL.net
ランダムマップで拠点の近郊に洞窟が見つからないんだけど
洞窟が生成されやすいバイオームとかありますかね?

467 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 19:41:03.23 ID:l8xbzxFA.net
>>464
AlwaysRun設定なら雪山の夜は天候さえ悪くなければ昼と同じだよな。
むしろ天候が悪い他のバイオームより視界が広くて安全なくらい。
木は倒しにいけるし水も汲みに行ける。

468 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 19:56:19.49 ID:VMFkp6Vz.net
必死に雪山をフォローしやがって…

469 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 20:01:50.72 ID:nXL7f0Wn.net
レクテルって。
おっさんオバちゃんがカタカナが苦手で謎の言葉言い出すのは仕方がないけど、
もしID:o4Xfb62Bが平成生まれとかならご愁傷様としか言いようがないな。

470 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 20:07:13.05 ID:EMKDHyv0.net
あぁん?うっせーなー
じゃあなんていうんだよこのうんこが

471 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 20:09:44.70 ID:Aq6+ONCp.net
そも雪山にメリットなんているのか
ただの耐久高いゾンビが湧くポイントってだけだろ

472 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 20:10:20.72 ID:adIcvGS3.net
レティクルな
勉強になったな坊主

473 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 20:11:50.61 ID:i6GYnI4X.net
寒さと暑さがなにに影響するかが問題だな
正直もうスタミナいじめはやめて欲しい

474 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 20:12:39.01 ID:ht2qY1Ul.net
レティクルもしくはレチクルかな
まあ意味が通じれば別にいいけど

475 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 20:13:58.71 ID:tLyZi8tz.net
マジかよ…武器パーツ32個無くなったわ…

476 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 20:29:44.09 ID:VMFkp6Vz.net
クトゥルフみたいにSAN値(精神安定度)みたいなの実装して
ゾンビに襲われたりする度に削れていってコーヒーで回復みたいにすれば
役立たずのカスと化したカフェインにワンチャンある

477 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 20:54:02.44 ID:BsJ64qPD.net
マッパでゾンビ小突きたおして熊見ると襲いかかる主人公のSAN値がなんだって?

478 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 21:23:27.19 ID:QntGio9x.net
ドラム缶で城を立てる主人公はちょっとやそっとじゃ恐怖を感じないだろう

479 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 21:28:46.95 ID:6jAZBot/.net
あんなにハマっていたのに飽きてしまった
レシピ探すのめんどくさい
そもそもゾンビ倒すのめんどくさいw

480 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 22:24:26.36 ID:mtNkwJFV.net
最近、美味い美味い言いながら紙を食べる夢でうなされて目が覚める事が多い。
はじめは原因がさっぱり分からなかったが、これ明らかにレシピのせいだわ・・・・

481 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 22:24:59.26 ID:cndmjbKt.net
ヤギに取り付かれたな

482 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 22:41:38.93 ID:q/id9nPt.net
いっそのことオプションで常時冬季とか選べればより過酷で楽しそうです

483 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 22:43:07.63 ID:y4jwjHpM.net
個人的に砂漠スタートは経験値稼ぎしにくくて嫌だな
移住にしても鹿豚いないっぽいし燃料量産の為に砂取りに行く位か
雪山はなぁ
って言うか地形バンプきつ過ぎて気に入らないんだけど、
xmlのどこかで調整できるか知ってたらおしえろください

484 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 22:51:55.72 ID:8nyHqCc/.net
>>446
確かに全然咬み合わないわ

485 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 23:06:32.74 ID:tLyZi8tz.net
マルチで全然動物いなくて鉄作れない…

486 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 23:07:21.41 ID:pMdxCtOT.net
雪崩の実装・・・は重くなりすぎて無理か

487 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 23:24:25.68 ID:BxOADJxy.net
485san
おれもそれ悩んだんだが
焚き火で擬似ホードをよびよせるとワンワンがいっぱいきてくれるよ( ´・∀・`)b

488 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 23:24:52.43 ID:TLPjId9g.net
死ねクソガキ

489 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 23:28:05.67 ID:o4Xfb62B.net
一つのポイントに設置されてるゾンビの数が多くて毎回制圧するのに時間が掛かる
だから山小屋なんか序盤か夜が来て仕方ない時しか行かない

490 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 23:45:58.68 ID:Vn3HNDBT.net
レクテルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

491 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 23:49:06.80 ID:wdblXu6n.net
フェラルボード来なくなったんだが何とか直せないものかな

492 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 23:49:33.72 ID:wdblXu6n.net
あっ、ホードね
すんません

493 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 00:41:53.88 ID:/rkId75i.net
未だに平成生まれがとか言ってるやついるけど元年はもうアラサーだからな

494 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 00:43:28.55 ID:59bWzkis.net
26歳がアラサー…?

495 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 00:48:29.62 ID:PynScxyR.net
四捨五入かな?

496 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 01:02:52.85 ID:zlH2MXPv.net
みんな気が立ってるのか最近棘のあるコメントが目立つね。

おちんちん!

497 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 01:07:52.43 ID:dZiewbpO.net
レクティル

498 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 01:12:47.70 ID:0f4RCRef.net
>>494
アラサーの定義を勉強してこい

499 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 01:24:51.41 ID:hmLWwgQY.net
飽きて暇を持て余してるだけだろ
よそのスレにも言い負かせるところがないかとぐるぐる回遊してると思うよ

500 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 01:35:41.31 ID:59bWzkis.net
>>498
28歳から32歳の間の人って書いてあった

501 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 01:47:11.56 ID:UPiwOts+.net
7日ごとのゴアブロックの処理が面倒すぎる

502 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 01:50:33.46 ID:59bWzkis.net
ゴアブロックは死んだ場所にすでに他のブロックが存在する場合出現しない
後はわかるな

503 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 01:52:27.71 ID:UPiwOts+.net
もっと良い説明を頼む

504 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 02:14:13.04 ID:sohERDAr.net
水ひいとけばいいんじゃないの?

505 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 02:24:59.74 ID:6eyR7p3Y.net
>>498
で、君のアラサーの定義はなんなの?

506 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 02:27:41.59 ID:G5AZev1m.net
今一番コストあたりの燃費いい奴ってなんじゃろ?
階段は1個しかできなくなったし柱あたりかな?

507 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 02:33:53.71 ID:RkU2ES8l.net
a13まだ?
マジでキレるよ?俺キレるとやべーよ

508 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 02:35:50.61 ID:wbElBtT8.net
ウルフウッドスパイクスピーゲルじゃない?<燃費

509 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 02:50:41.89 ID:LYmbMy/J.net
定期的に荒れるなぁ
しかもしょーもない事で・・・
はよ13こい

510 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 03:02:05.20 ID:SNsNeyE9.net
砂漠じゃ給水塔をフレームで囲って、水浴び場作るとかで対処だなw

511 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 03:08:55.35 ID:xf65F9dE.net
初心者に近い状態での質問なんだけど
七日目の襲撃って隠れてても絶対に襲ってくるの?
やり過ごすことってやっぱ出来ないのだろうか?

512 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 03:13:23.82 ID:wbElBtT8.net
自然な形状で川復活しないかなぁ

513 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 03:15:14.23 ID:SNsNeyE9.net
>>511
視線が通らないところにいても必ずHuntedになりますよ。
ただ、7日目はそんなに激しい襲撃では無いので、
アルコールがあれば飲んで走って逃げ回って朝を迎える
って事も出来まっせ。

514 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 03:20:55.87 ID:ZmoDiN1i.net
>>511
7日目のいわゆるフェラルホード(を構成するゾンビ)は障害物を透過して
存在を探知する
音匂いに関しては普段と一緒かも
戦いたくない場合、21時頃(仮)拠点から離れた所で待機
22時と同時に(仮)拠点へダッシュで逃げ込む
フェラルのスポーン地点、22時時点での待機位置、逃げ込む拠点が
一直線上になってると拠点もろとも蹂躙される可能性はある

515 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 03:26:56.46 ID:SNsNeyE9.net
アルファ9くらいからやってると長くやり過ぎて
よく考えたらエゲツなく初心者にとってマゾいゲームだってのを
忘れがちになるなw

516 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 03:43:42.11 ID:59bWzkis.net
まぁ前情報無しでプレイしてると七日目どころかスポーン直後になぶり殺しにされるだろうしな

517 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 03:57:44.17 ID:mNkEz0HZ.net
>>511
木を10本くらい切り倒して原木→木→枝→ウッドスパイクをたくさんつくるといいよ。
ウッドスパイクがくっそ強力だから2列並べるだけで勝手に全滅する。

518 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 04:55:18.82 ID:eZi3iU0I.net
安定して60FPS以上出るにはどれほどのスペックが必要なのか…
砂漠とかは安定するが建物が見えた瞬間だいたいガクッと落ちる

519 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 05:10:46.08 ID:SNsNeyE9.net
建物が見えたくらいでは落ちないなぁ。
町でゾンビがワラワラ湧いて来るとドーンって落ちるな。

iMac mid2011 core i5 2400 3.1GHz

520 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 06:00:44.14 ID:xf65F9dE.net
なるほどどちらにしろ隠れても見つかるのね
情報ありがとう

521 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 06:06:02.04 ID:i2JAlNph.net
フェラルホードは、「22時の時点でプレイヤーが居た場所にゾンビが集結する」という
設定が分かってしまえば、回避余裕で犬ホードにすら劣るショボいイベント

522 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 06:07:37.25 ID:PynScxyR.net
逆に犬は現在地参照だから行動制限がキツすぎる・・・

523 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 06:11:41.62 ID:i2JAlNph.net
犬ホードが発生したときアイツらプレイヤーの間近に近付くまで無音だから丸で気付けない
発生する条件もランダムっぽいし
忍者犬かよってツッコミたくなるレベル

524 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 06:24:33.79 ID:xf65F9dE.net
このゲーム無知でやると石斧すら作り方わからない
初心者に厳しいだろうなぁ
wiki一応読んだから七日目まで生きれたけど

525 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 06:31:25.28 ID:wbElBtT8.net
そのうちチュートリアルモードでも実装されるだろうさ

526 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 06:34:09.73 ID:Wr4yicTv.net
FPSってどうやって見ればいいのかわからないから全然気にしてなかったんだけど、
FPS落ちるとどうなるの?

527 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 06:35:26.00 ID:i2JAlNph.net
逆に考えるとこのゲームは初心者の期間しか楽しめないのかも

528 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 06:54:01.58 ID:G7ZR7ou3.net
ゾンビ居ない純粋なサバイバルゲーって事でThe Long Dark買ったけど…体温管理と食料確保がカツカツ過ぎてあんまり楽しくないんだよね…
極端に過酷過ぎると創意を凝らす余裕が無いね、
 
逆に寒い地方にはゾンビ居ない(凍る)って設定にすれば初心者サバイバーが生きるために選ぶ余地はあるかもしれない

529 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 06:58:29.31 ID:jNhcuPvf.net
その代わりに7日ごとにクマホードがやって来るとか

530 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 08:05:50.55 ID:meAU33Qz.net
周期ホードがあまりにヌルすぎるからちょっといじって、
スパイダーゾンビ7% 警官25% フェラル8% デブ40% 犬20%にしたわ




処理落ちして死んだわ

531 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 08:18:51.51 ID:DtABjlow.net
雪山の敵は低確率でバイク部品を落とすようにしてくれればいいんだけどね

532 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 08:21:28.58 ID:9jB+wjx4.net
現状100体ゾンビ出すだけで重くなるからそこらへん改善されたらうれしい

533 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 08:23:57.46 ID:mAw5Umca.net
クマhordeの方がええわ
肉くれ肉

534 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 08:31:34.39 ID:YIuJTvnt.net
雪山特有の利点なぁ・・・寒冷地だと泥炭が取れたりするが、雪山は違うしな・・・

535 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 08:31:43.06 ID:QNNlOJci.net
>>530
全部警官にできたらゲロまみれになるんだろうか・・・?

536 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 08:43:29.75 ID:NLXsymmd.net
学校が追加されて欲しい

537 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 08:58:16.26 ID:9jB+wjx4.net
コンポパックに学校っぽい建物はあったよね屋上にALIVEってでかでかと書いてある奴
バニラだと固定の大病院が日本式学校っぽい

538 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 09:29:20.74 ID:UIfbhhnr.net
レクテルわろた

539 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 11:23:38.26 ID:U3qTl7AV.net
雪山の利点、倉本聰がショートホープを片手に構想を練れる。

540 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 11:30:09.55 ID:9Qp575ge.net
>>526
FPS=Frame Per Second=1秒間で画面描画を更新する回数
ゲーム側でいくら1秒間に60回以上描画更新速度があろうとも
よほどのゲーマーでないかぎり一般的なモニタのリフレッシュレートは60hzなので60フレームに固定される
実効速度は一定ではなく描画更新回数のズレによりティアリングが発生する可能性があるのでV-sync技術によりモニタと垂直同期を行うことで
画面に表示されない無駄な更新をなくしティアリングを解消している

FPSが落ちるってのは1秒間で描画更新する回数が減るわけだから当然カクカクになる

541 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 11:33:04.02 ID:E+5YJYcw.net
>>528
あれはゲームコンセプトがそもそも違うからしょうがない
7DTDは食料武器確保に現状事欠かないからlong darkみたいにはならんかと

542 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 11:36:12.60 ID:nqOpJFhR.net
>>540
その説明だと60FPS出せないPCならティアリングが起きないってことになっちまうぞ

543 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 11:37:42.35 ID:Ucnla9oW.net
それよりも>>526が聞いているのはそもそもそこじゃ無いだろう

544 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 12:06:02.43 ID:E+5YJYcw.net
そんなのググりゃ腐る程出てくるだろ

545 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 12:11:36.09 ID:Ucnla9oW.net
だからスルーされてたのにワザワザ触るなよと

546 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 12:32:01.48 ID:59bWzkis.net
フェラルホードはたまに時間ずれてマッピるる間に来たりするからなぁ

547 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 13:18:44.28 ID:IHzlosYn.net
明らかにゲームがカクついてるならまだしも、ずっとFPS表示させて下がっただの上がっただのイチイチ気にしているのは心疾患だと思う。

548 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 13:30:55.31 ID:Ucnla9oW.net
メジャータイトルは描写負荷などを監視して動的にfpsが落ち込まない様な調整をする機能が働いている
こんな小規模開発がどこまでそういった機能を取り込めるかは期待薄
それに際限無く高負荷な場面をクラフトできるゲームでfpsを気にしすぎるのは意味が薄い
ユーザーの情報交換はどんどんすれば良いけどね

自分はC2Qで重い
Horde発生が重くなるので分かっちゃうレベル

549 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 13:45:56.10 ID:1jJrdHTl.net
湧き150%で蜘蛛6匹哭かせると、 カクカクに泣かされるよ・・・

550 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 14:00:38.58 ID:hmLWwgQY.net
Madmole先輩の機材ってどんなもんなんだろう
公開されてる動画からはあんまりスムースでもない感じだけど

551 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 14:42:37.12 ID:svrNjKTN.net
>>502
すぐ上に生成される場合が良くあるが?

水2段極力一箇所で倒さない、最低これ位やらないとゴア撲滅は無理じゃないか?

552 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 15:19:00.43 ID:PynScxyR.net
>>551
マンションによくある黒テーブル(endtable)上ではゴアは生成されないではじける
クラフトできてローコストだったり丈夫なもっと都合がいいブロックがあれば防衛ラインの床材にいいかも

553 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 15:56:30.95 ID:IEFubvjc.net
>>551
2段までは上に生成されちゃうけど3段は抜けられなくて生成されないみたい
なので幅2ブロックの通路の両脇の壁に補強も兼ねてreinforced metal sidingを3段貼り付けてる

554 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 16:23:29.29 ID:svrNjKTN.net
>>552-553
と言うことは2マスの経路を複数を作って逐次誘導殲滅が良さそう?

endtable上だとゴアが破壊される?それも試してみるわ

555 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 16:31:44.40 ID:ZmoDiN1i.net
ほう、つまりウッドスパイクの上2ブロック分metal siding等貼っとけば
3ブロック目にゴア出来るけどスパイクの攻撃を阻害しない
3ブロック分貼ればゴア自体が出来ない
みたいな使い方ができるのね
ハシゴの1段目とかよさそうね

556 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 16:37:36.18 ID:+R2CZpfC.net
>>92でday20から放浪生活始めたんだけど、現在day39でN13万地点に到達。
手振れが酷くなり、影があらぶり、E長押しのアイテム回収が出来なくなった( ̄▽ ̄;)
さらに、ゾンビが一斉に湧くと大規模崩落の時みたいにスローになる事もちらほら。
レベルも50越えて、バイク・装備一式紫になったし資材も増える一方。
N20万行ったらリセットするか悩み中^_^;

557 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 16:46:51.34 ID:mP3aAGJC.net
お前たちは簡単そうに喋ってるけど難しいんだぞこのゲーム

558 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 16:58:42.98 ID:hmLWwgQY.net
芯でも継続していいなら簡単
つまり仮死状態でぞんびをやり過ごす特殊能力なんだ

559 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 17:18:42.98 ID:WZuGtjJk.net
とりあえず、はじめはパン一はやめてほしい
持つもの持たずに逃げてきたとしても服ぐらい着ててほしい

560 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 17:43:42.45 ID:44xZ5FOW.net
次のアップデートまで止める、ってここに3回くらい書き込んでるけど、
今度こそ次のアップデートまでやめる

561 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 17:45:20.51 ID:SNsNeyE9.net
今日は暑かった。グラボが逝きやがった。
このゲーム、ずっとやり続けるのは超危険。

562 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 17:47:58.90 ID:hmLWwgQY.net
禁煙なんて簡単だよチミィ、私なんて○○回もやめてる

563 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 17:48:12.34 ID:mP3aAGJC.net
>>560
精神医学的見地によると不特定多数への決意表明は
決意欠如の表れなんだってさ

564 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 17:56:48.85 ID:nqOpJFhR.net
そもそもやめる必要があるのかどうか
思う存分やればいい

565 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 17:57:11.30 ID:FUhENEIA.net
今頃気軽いたけど 広葉樹地帯じゃないと全種混合洞窟は生成されないのね
鍾乳石はどこでも生成されるのになんでwww
砂漠は石炭だけ 草原は鉄と鉛だけ 針葉樹と雪山はわからんけど

566 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 18:05:31.67 ID:hmLWwgQY.net
そうそう、月額接続料がいるわけじゃないし
些少ながら協力金も出したしね

567 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 18:06:01.23 ID:wbElBtT8.net
現状に飽きたのならxmlを弄ればいいじゃない

568 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 18:12:54.42 ID:mP3aAGJC.net
そして私はcementのレシピ本を求めて旅に出たのであった

569 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 18:18:34.63 ID:i2JAlNph.net
夜暇

570 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 18:25:59.57 ID:hmLWwgQY.net
ゾンビに感付かれるかもと思いながら作業する
やっぱり気づかれて壁ドンされる

571 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 18:33:02.78 ID:mNkEz0HZ.net
壁ドンうざいから周囲を鉄網で囲ったら、
鉄網叩く音が耳障りで余計うざくなった。

572 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 18:40:41.89 ID:ZiIoHJXQ.net
アプデまだかな
まさかクリスマスとかじゃねえだろうな

573 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 18:44:13.44 ID:zKXTw2k6.net
あのα13の動画
フレームレート低下しまくってたし
とりあえず出来たってだけで最適化とか皆無なんじゃない?
もうすぐとか言いつつかなり待たされそう

574 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 18:59:40.76 ID:9wSnbbXb.net
>>540
ありがとう、あとは自分で調べてみる(´・ω・`)

575 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 19:13:02.81 ID:CnPuWuH7.net
>>526
ゲーム中にF8を押せば画面左の真ん中あたりにFPSが表示される
標準機能だと思うから試しに押してみな

576 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 19:18:31.79 ID:Xet2m9gg.net
ハンティングナイフって有刺鉄線棍棒にくらべてなんかメリットあんの?

577 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 19:20:21.10 ID:hmLWwgQY.net
皮はぎに使える予定、α13で

578 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 19:39:16.04 ID:wbElBtT8.net
ナイフってサバイバルには必須の道具のはずなのに7dtdでは空気だよな

579 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 19:58:01.23 ID:1S9N3dZT.net
次のパッチで肉の最適ツールがナイフになってソレ以外だと回収量が減る

580 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 20:42:34.48 ID:ZmoDiN1i.net
しかし難易度上がるリアリティは掘り下げるのに下がるリアリティはガン無視だよな
長物使えれば犬以外昼間は無双出来るのに
そんなヌルゲーやりたいかと言われればやるきしないが

581 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 20:50:47.63 ID:mP3aAGJC.net
人間は元々草食動物だから道具使わないと肉を剥ぎ取れないもんな
肉食の猫科は舌の表面がミクロサイズのナイフみたいになってて
ペロペロ舐めてるだけで骨から肉を剥ぎ取れるけど

582 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 21:00:22.35 ID:sPLYksfh.net
そのナイフは素手で作るんだけどね

583 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 21:07:12.05 ID:mP3aAGJC.net
24時間寝ない生活を送る内に素手でナイフを作る技術を獲得した生物

584 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 21:22:02.34 ID:hmLWwgQY.net
たしかに主人公は超進化生物
人間の歴史の逆を行ってる

585 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 21:28:41.60 ID:QNNlOJci.net
お前らそんなことばっかり言っててよくゲームできるなw

586 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 21:30:41.51 ID:hmLWwgQY.net
雪山のあれなんて生肉食うのが当たり前になってるんですよ

587 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 21:34:11.16 ID:PynScxyR.net
睡眠要素はマルチじゃないと時間とれないよなぁ・・・
MODで入れる分には面白いと思う

588 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 21:42:07.84 ID:vUL7a9AR.net
あんまりリアルすぎてもなぁ

589 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 22:15:53.87 ID:U3qTl7AV.net
睡眠要素はいいんだけど、
単にリアル20分位夜ぼーっとしなければいけないルールは勘弁な

590 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 22:17:36.79 ID:wbElBtT8.net
熟練した職人が作った石斧は量産品の金属製斧を凌駕する

591 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 22:41:09.57 ID:yQgkggfE.net
なんとかライトみたいな豊富な近接戦闘があればいいのに
というかパクってくれよ

592 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 22:45:55.90 ID:wbElBtT8.net
長柄武器の追加と道具の投合ぐらいは出来るようになってほしいな

593 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 22:48:51.29 ID:wbElBtT8.net
投合じゃないや投擲だ

594 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 22:52:51.75 ID:YCm+Xf0X.net
トンファーとヌンチャクくらい追加してほしい
手に持つとキック力アップで

595 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 22:55:22.18 ID:mP3aAGJC.net
手裏剣で良いよ

596 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 22:57:29.16 ID:mP3aAGJC.net
救援物資って接地後もオレンジの煙噴いてるの?
落ちてる方角に走り続けても発見できないんだけど

597 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 23:05:34.60 ID:59bWzkis.net
いや、吹かないよ

598 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 23:07:23.02 ID:ySiejBTU.net
地面についたら煙は消えるよ
落下位置遠くなったし渓谷とかに落ちるとホント見つからない

だからって廃墟街のど真ん中に落とさなくても良いんですよクソパイロット

599 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 23:42:42.65 ID:hmLWwgQY.net
本拠点から5〜600ブロック離れたところに別荘を構えて支援時間に待機する
方角違いは仕方ないけど別荘を東西南北に増やすだけでいいと思う

600 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 23:47:01.72 ID:IHzlosYn.net
落としてるのはパイロットじゃないと思うんですが…

601 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 23:54:59.35 ID:ZmoDiN1i.net
物資はPC座標から落下位置を決定してるんだろ?別荘とか関係なくね?
もうずっとエアドロoffってるからどうでもいいが

602 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 23:57:56.76 ID:sohERDAr.net
質問なんだけど エンジンってワーキングショップの箱から出たりする?

603 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 23:58:57.47 ID:hmLWwgQY.net
物資回収で手抜きする方法よ
旅したい派はバイクでもアルコールマラソンでもお好きに

604 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 23:59:05.36 ID:rdlFrhUs.net
うん

605 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 00:23:52.19 ID:v8P3fvE5.net
別の場所で待機するだけで何か違いがあるのけ?

606 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 01:02:20.01 ID:AZ9uRgnV.net
バイクないと回収が面倒過ぎる
っていうか移動そのものが面倒過ぎる

607 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 01:17:38.13 ID:Q+E4uTPs.net
もう飛行機撃墜して物資回収できるようにすればいいのに

608 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 01:18:58.95 ID:eVlwv2yp.net
おまけに体温管理も待ち構えているぞ
バイクで風切って走っても+-0なんだろうなあ

609 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 01:42:16.62 ID:LZ4ULTvw.net
やべ、マジでキレそうだわ

a13いつくんの?

俺キレさせない方が良いよマジで

610 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 01:46:37.35 ID:v0M6u/iV.net
ふと思ったんだけど、ストーリーが実装されるとしたら
やっぱり固定マップオンリーかな?

ランダムマップで生存日数とかレシピとかNCPが居るとか
条件満たすとランダムの中の超遠くに固定マップが出現
なんて出来ないかなあ

611 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 01:48:18.27 ID:FnY+r8y2.net
ブログ更新きてるが寒さそんなにきびしいのか

612 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 01:58:28.37 ID:pPoI4TVv.net
NPCがいるのはいいけどSCPがいたら詰む

613 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 02:48:32.23 ID:YTFI4zvo.net
たくさん経過するー

614 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 03:09:21.90 ID:v8P3fvE5.net
ゴアブロック壊してると凄く虚しい気持ちになる
生活拠点と迎撃拠点を分けるべきかな
分けてたって生活拠点に攻めて来るから意味ないんだが

615 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 03:26:43.35 ID:Q/atirRd.net
>>607
救援物資も壊れるぞ。
開ける手間を省こうと壊してしまうと何も得られない。

616 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 03:29:47.90 ID:fGvRfLF+.net
>>610
ランダムマップでNPCとか、沸いた瞬間に落下して地面にめり込んで消滅して終わりだろ。

617 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 03:35:43.27 ID:5P+fb+qP.net
6日目は犬ホードじゃなくてバイクに乗ったヒャッハーが襲撃のほうがいい

618 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 04:46:49.12 ID:2RW2lOJa.net
>>616
いくらでもスポーンできるさ
クエスト受注を固有対象にしなければランダムでもいくらでもいける
一人がゾンビに殺られたところで痛くも痒くもない

619 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 05:18:04.09 ID:v8P3fvE5.net
とりあえず現状のゴアブロックシステムは見直してほしいかな
ゾンビ来るのは良いけど終わった後の山積みのゴアを見るとゲンナリする
片付け切れずにまごまごしてたら、heat値あっという間に溜まってまた大量にゴア残していくし

家の前にうんこして行く奴がいて、そのうんこ片付けてたら
またうんこしにやって来て、しかもそのうんこが硬いとかストレス以外溜まらないすわ
ゾンビ直ぐ腐る癖に腐った後のゴアが中々腐らないとか何ですかこれ

620 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 05:34:42.73 ID:DQbZisPz.net
>>618
Skyrimのルイスみたいに延々と増殖し続けるのか…

621 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 05:35:45.71 ID:3QJbjyzD.net
ブッチッパ!

622 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 05:44:59.87 ID:2RW2lOJa.net
>>620
彼の面白いところは半身浴しているところだろう

623 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 06:13:08.17 ID:+bBPGogW.net
>>619
ゾンビのゴアブロックはヒート値上がらないから、エアプ?

624 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 06:58:34.51 ID:VCISjhgX.net
wikiにあった「動物のゴアブロック」ってそういうことだったのか

625 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 07:05:16.89 ID:LowfU5pb.net
>>619
近隣で別作業しながら放置しとけば粗方消滅するぞ。ただしテクスチャ状の死体はゴア化まで変な時差があるけど

626 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 07:06:57.19 ID:7+8FuW2o.net
ハチしつこくて耳障り不快でしかない
しかも血が赤いとかもうね・・・
アメリカじゃ銃でハチうつのかよ
すげえ馬鹿っぽいからやめて

627 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 07:33:02.44 ID:9YwWmfuL.net
ハチは削除される予定

628 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 07:44:17.31 ID:Q+E4uTPs.net
ハチ消えるのか
その代わりのカラスなのかな

629 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 07:46:04.66 ID:v8P3fvE5.net
>>625
ゾンビゴアはheat上がらないのか、これからは放置しとく

630 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 08:16:14.34 ID:Rpymuqve.net
ゴアは最低品質の弓でも一発で壊せるように戻してほしい

631 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 08:31:43.60 ID:iYajicWR.net
昼間のうちに溶けてなくなればいい

632 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 08:52:57.21 ID:ZgEv/O2u.net
>>623
荒れるからいちいちエアプとか言わなくていいよ

633 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 08:53:15.72 ID:Os/Jjt3B.net
ゴアを食べる虫を追加すればいい
食べさせ続けると学校くらいの大きさになる

634 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 08:55:33.96 ID:AD6xRDPf.net
>>632
エアプ?

635 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 09:33:33.47 ID:+FeLUSHX.net
実際にゾンビが建物に群がって罠で次々死んでいったとして、当然死体の山ができるわけだから、
ゲーム的にもゴアが残り続ける方が自然だと思うけどな
弓で破壊とかもなんか違うと思うし、むしろ取得キーで拾えるようにすべきじゃね

636 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 09:34:54.33 ID:Q+E4uTPs.net
ゴアブロの中身は腐食して溜まった可燃性のガスとかだったら面白いのに

637 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 09:42:00.07 ID:Gjf0fywv.net
Fo3のゴアパックはワクワクしたなぁ

638 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 09:53:38.79 ID:6RohWIhV.net
おがくずかけると早く消えるとか

639 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 09:59:50.06 ID:rkaHD+a6.net
アプデまだ?

640 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 10:09:53.84 ID:FnY+r8y2.net
ゴア放置すると爆発とかなったら嫌だな

641 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 10:17:32.79 ID:Q1A5Wgrx.net
>>637
あれ中身が気になるね

642 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 10:23:01.17 ID:Q1A5Wgrx.net
α13追加要素
緩い感じのNpc追加による伴侶システム
ゴアブロックから怪しい肉のクラフト可
ゴアブロック放置でハエが集る
川湖の追加
独立峰追加

643 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 11:25:04.33 ID:dEmQzk/M.net
ゴア系は専用のorganicの素材属性持ってるから適当な獲物か爆発物にボーナス付けてサクサク処理できる
パイプボムをorganic以外の素材へのブロック威力無しでついでに範囲も拡大してやると処理が捗る

644 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 11:28:16.81 ID:DEv3bh9t.net
夜が暇だから眠れればいいのに

645 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 12:05:30.50 ID:Gjf0fywv.net
NPC殺したら人肉取れればいいのに

646 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 12:27:19.63 ID:QxnJnilo.net
それザ・森だろ……

647 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 12:41:01.18 ID:AMuJ4hG8.net
NPCが「助けて〜」って叫びながら大量のゾンビを引き連れて拠点に逃げ込んでくる

648 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 12:53:54.10 ID:rOxudlW4.net
そいつの足を撃って見守るのを一度はやるだろうな

649 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 12:58:17.08 ID:ABPKNBsS.net
MGSV出てからやってなかったけどドラクエビルダーの動画みたら普通の家を作りたくなったから新規で始めた
もののフェラルホードにビビって地下拠点を建造中
夜は石斧で岩を掘るのが日課

650 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 13:02:29.43 ID:r0qPdLML.net
建築だけしたいなら、クリエイティブモード
もしくは、ゾンビ出現なしにすればイイヨー

651 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 14:13:06.90 ID:2RW2lOJa.net
クリエイティブモードなのにクマーが破壊しまくりウザかったのでクマー含めて動物全て消したった

652 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 16:57:35.46 ID:CC+ML9zY.net
ユーザー的にはマイクラ要素の入ったゾンビゲーとして好評だったけど開発スタッフ的には不本意で、
ARKやThe Long Dark等のサバイバルゲーを意識しまくってる………のかな?

653 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 17:42:19.21 ID:eVlwv2yp.net
70年代的ゾンビ像で行きたいけど世代で違う、折衷案で夜走るようにしたけど
クリーチャーもっと出せとか言われてお悩み中か、譲る様子はないが

654 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 17:46:01.88 ID:FTBzv6vh.net
やべ、マジでキレそうだわ

a13いつくんの?

俺キレさせない方が良いよマジで

655 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 17:52:04.65 ID:9IFx3kkR.net
>>654
落ち着きなお嬢ちゃん。
ここはかわりに俺がキレる。

656 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 17:53:36.11 ID:eVlwv2yp.net
暇じゃねえし
僕には時間がないんだー
てか

657 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 17:57:24.51 ID:8lPhz3Xu.net
>>646
the forestは全然遊び要素ないのに中毒性のあるゲームだからな…
いつもプレイしてて不思議に思う

658 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 18:27:31.61 ID:D7Al34H/.net
川や湖復活させるなら、勿論ブロックの水浮かせは修正してるんだろうな
期待してるぞ

659 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 19:44:33.50 ID:DS2yLkM6.net
フォレスト住民が人の家の前に立てて行く
あのイカしたオブジェは作れたらいいな

660 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 20:24:08.79 ID:edeOfiTV.net
あのガックガク糞重な動画見るに
まだ時間かかりそう
超強そうな扉はレシピ要るのかな?早くやりたいんだが

661 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 20:46:23.98 ID:8lPhz3Xu.net
核シェルターエリア実装とかええんやで

662 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 21:05:14.92 ID:Q+E4uTPs.net
ゾンビが被弾した箇所でリアクション変わるのは面白いけど、きっとみんな頭しか狙わないんだろうな

663 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 21:10:15.93 ID:Q+E4uTPs.net
つか動物解体も1クリ事にアイテム入手って事は骨だけ選んで捨てるのが出来ないのかな

664 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 21:11:15.45 ID:8lPhz3Xu.net
水の中では1ブロックの段差を越えれないバグと
しゃがみで1マス通過出来ないのは修正必須

665 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 21:25:25.79 ID:WRnEEAVP.net
グラボへの不可もう少し軽くしてくれんかなぁ

666 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 21:33:02.87 ID:AZ9uRgnV.net
地下シェルターはすでに実装されてるだろ
コンクリほどの強度がない鉄板のダクトを彫り抜かれてあっさり終わるあれ

667 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 21:56:09.29 ID:AMuJ4hG8.net
>>664
2足歩行のゾンビが追ってこられないからプレイヤーも1マスが通れなくしたのかな。
ゾンビがしゃがんだり倒れたりできるようになったら復活するかもね

アロハと警官は詰まる

668 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 22:17:17.25 ID:8lPhz3Xu.net
>>667
1マスの隙間を通れない仕様ってのが意味判らん
主人公は匍匐を忘れた池沼の猿か何かかな?

669 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 22:39:29.43 ID:Yr9BfUWD.net
>>668
せやで
じゃないと裸リュックで荒野を歩いたりせんだろ

670 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 22:59:02.18 ID:eVlwv2yp.net
膝が固いんだろ、よく折れるし

671 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 23:06:01.43 ID:QxnJnilo.net
デカイリュックが引っかかってるんじゃね??

672 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 23:34:41.70 ID:v0M6u/iV.net
ほふくはスピードがものすごく遅くなるとか、
攻撃できないとか制限あれば問題無いと思うけどなあ

まあ、リアリティ追求すると持ち運び重量の方が危ないから
そこまでこだわりは無いが・・・

673 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 00:10:21.79 ID:SS2bQzBp.net
リアリティ追求すると雪山や砂漠でパンイチになると一時間持たずに倒れると思う

674 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 00:54:28.39 ID:CdAMM3VE.net
どうでもいいよそんなの

a13出せよとにかく
ああマジキレそうなんだけど

675 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 00:59:12.29 ID:QPNuTsvU.net
クリスマスまでには遊べるだろう

676 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 01:07:12.57 ID:SS2bQzBp.net
(それフラグや)

677 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 01:09:40.40 ID:GovJlh7l.net
きっとα13は来ない

678 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 01:10:50.57 ID:yqK4frzm.net
キレ芸が完成するといいですね

679 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 01:12:28.72 ID:IXlbQ9cK.net
俺、α13が来たら結婚するんだ

680 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 01:22:49.30 ID:pGbUwghn.net
他のゾンビゲー探してみても7DTDみたいなのないんだよな
マルチメインのゾンビゲーとか方向性が対ゾンビじゃなくなるし
クラフト+サバイバル+ゾンビって上手く当てはまるのがない

681 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 01:34:32.99 ID:QEvWdlcN.net
STALKERみたいにMODが盛んになって長く遊べるゲームになってもらいたい

682 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 01:37:22.90 ID:SS2bQzBp.net
流石にこう頻繁に使用が変わるとMOD作成は間に合わない

683 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 01:44:06.71 ID:pGbUwghn.net
MODは13来たらって思ってる人多いと思う肝心の13が来ないが

684 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 01:50:45.06 ID:yqK4frzm.net
ハロウィンに合わせて来る予想

685 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 02:29:35.16 ID:b8am6BSD.net
α1待ってるけど
キレてないっスよ俺キレさせたらたいしたもんだ

686 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 02:31:28.61 ID:UHSZYbGC.net
MODは仕様が固まるβ以降が本番だろ
現状では作ってもガラクタになる可能性はかなり高い

687 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 02:57:06.12 ID:vPfzYJw9.net
α20まであると仮定すると少なくとも来年いっぱいくらいはαなんだよな
ちょっと長引きすぎな気もするんだけど、アーリーアクセスこれだけ長く続けてちゃんと完成したゲームって今までにあるの?

688 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 03:07:43.66 ID:2TBU81qu.net
マイクラくらいじゃないの
7daysはもう打ち切り臭が漂ってますが

689 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 03:13:57.03 ID:PcdV3yzp.net
>>684
ゾンビがカボチャ頭に変わるとか小細工してきたら怒りがみなぎるわ

690 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 03:23:52.06 ID:7dHfaKJ3.net
今年中に製品版が…ないな

691 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 03:27:20.51 ID:0PL+jwfE.net
このゲームα版ゲームを作ってから買ってもらったんじゃなくて最初はクラウドファンディングからだから途中で辞めたら損失大きいし開発は続けるんじゃないか

692 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 03:35:40.47 ID:mGjUQ02k.net
敵の攻撃範囲長すぎないか
振られた時点で避けられないんだが

693 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 03:43:44.50 ID:vPfzYJw9.net
>>688
あんまり覚えてないけどマイクラってそんなにαの期間長かったっけ
クラシックの時代を除いたらαは一年もなかった気がするけど

694 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 05:06:06.82 ID:pa/9HW9V.net
開発が終了した段階でゲームとして遊べるか遊べないかが重要なだけであって、名目としての「完成」なんて別にどうでもいい
遊べるならずっとαのままで構わん
年に3、4回メジャーアップデートされ定期的に新要素が楽しめるなら現状のほうがいい

695 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 05:54:12.77 ID:JQZDau+k.net
αなのにアプデなくても十分遊べてその割にアプデ頻度は高い
このゲームに文句つけてる奴の気がしれん

696 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 05:55:42.66 ID:BbXQ7hVb.net
にわかスチーマーが多いって事だろ

697 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 06:07:05.81 ID:IXlbQ9cK.net
少なくとも値段分の元を取ったぐらいには遊んだな

698 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 06:27:45.57 ID:2TBU81qu.net
the forestみたいに次回アップデートのカウント入れてくれたら
やきもきせずに済むんだけどな
あっちはPS4でも販売みたいだけど

699 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 07:42:22.16 ID:7dHfaKJ3.net
ハンドガンと9mm全部無くなってる…なぜだ

700 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 09:39:24.55 ID:bY8+eJ8b.net
一方俺はCSOのゾンビモードに手を出してしまった

701 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 11:34:04.29 ID:SS2bQzBp.net
俺が大好きなKSPはアーリーアクセスからちゃんと遊べる状態の正式版ローンチしたよ

702 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 12:06:00.86 ID:C6OfufGL.net
>>695
これだけ遊べるアーリー版ならむしろ完成版の方が形態としては劣ってる感じだよな
もう充分元は取れた上に追加要素や仕様変更でまた遊べる可能性があるわけだし

個人的にはあと塗装の要素を入れて欲しい。生きるか死ぬかの生活してんのに外壁とかの見た目気にスンナって感じだけどw

703 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 12:10:14.37 ID:7dHfaKJ3.net
2500円で1ヶ月も遊べるのはコスパがいいな

704 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 12:12:14.95 ID:cZkP+p32.net
いい大人が毎日毎日ゲームやっててバカじゃないの
ゲームなんかプロパガンダでしょ3S政策でしょ

705 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 12:21:44.89 ID:pa/9HW9V.net
海外のゲームは日本と違って確実に大人向けがほとんどですよアナタ
それからゲームが低俗な言い方する人が多いけど
主にFPS系ゲームを好む人達は動体視力や反射神経が一般の人と比べて優れているというデータも挙がっている
老化を抑え実に健康によろしいのですよ

706 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 12:26:57.96 ID:70h0DugU.net
テレビ見て洗脳されるアホよりはゲームやってるバカのほうが良いなw

707 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 12:28:13.98 ID:SS2bQzBp.net
和ゴミは確かにプロパガンダで愚民化政策だろうけど
洋ゲーは宗主国様が自国民のために作ってる娯楽だから問題ないんだよなぁ

708 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 12:29:51.69 ID:Je/5Jq4i.net
どうでもいいよそんなの

ナースゾンビ出せよとにかく
ああマジイキそうなんだけど

709 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 12:30:22.89 ID:cZkP+p32.net
だから大人向けにプロパガンダやってるんだよ
仕事から帰ってきて毎日ゲームやってて政治哲学なんかいつ考えるんだよ
ゲームやギャンブルばっかやってるくだらない大人に育てられた子供も
ネットにスマホにゲーム漬けにされて2014年の校内暴力は過去最多だったじゃないか
社会のモラルが失われるくらいなら反射神経なんか衰えてさっさと老化すればいいじゃないか

710 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 12:35:57.25 ID:7dHfaKJ3.net
あいつらってゾンビになったからあの色になるのか?

711 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 12:37:04.13 ID:pa/9HW9V.net
で、こんなスレでそんなこと宣伝してどうなるの

712 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 12:38:48.01 ID:cZkP+p32.net
そんなこと一々聞くなよ自分で考えろよ

713 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 12:39:20.75 ID:ywkosK1X.net
というか、何でこのスレに書き込んでるの?
こんな、マニアックなスレにワザワザ来て。

714 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 12:40:59.59 ID:pa/9HW9V.net
真面目に相手するだけ無駄らしい

715 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 12:42:32.51 ID:QD+fug6O.net
反応しちゃうお前のほうが臭いわ

716 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 12:43:02.48 ID:SS2bQzBp.net
>>709
和ゴミと違ってゲームからはいろいろ学べるから

717 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 12:44:47.98 ID:pa/9HW9V.net
>>715
あ、いいです

718 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 12:50:43.92 ID:PcdV3yzp.net
これから完成に向けてどんどん重くなっていきそうだけど
更新止めるってできないよな?
そのうち俺のpcじやできなくなるかも

719 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 12:52:37.73 ID:qceSyWhn.net
【GPU】NVIDIA、ノートPC用GeForce GTX 980を発表 デスクトップPCと同等のパフォーマンスを実現 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1443065179/
お前ら喜べ
旅先でも、休憩中・移動中でも出来そうだぞ

720 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 13:05:53.14 ID:0ebP4O/7.net
まだ13来ないのか・・・
7DTDの存在を忘れる前にアップデートしてくれ

721 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 13:25:40.36 ID:UHSZYbGC.net
どこかの段階で軽量化の作業を入れると思うんだけどな
このままだと要求スペック上がり過ぎるんじゃねぇかな

722 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 13:35:30.60 ID:oZpd2UDr.net
まぁ、でもなんちゅーか、値段の割には十分すぎるくらい遊べてるな。
ver.上がったら別ゲーになるってのもメンドクサイな〜と思いつつ楽しめてる。

723 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 14:13:29.69 ID:K1072foE.net
低価格ゲーひとつの値段でverアップの度に別ゲーできるとか最高じゃねぇか(棒)

724 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 14:23:11.72 ID:jlB7svNP.net
サンドボックス的に限界に挑めば常に要求スペックはとどまることを知らないのは当然じゃないかな
惜しむらくはゾンビ一体一体とか、物ひとつに拘る方向に向かってることだ
きれいになってもやれることの限界が下がるようでは本末転倒
各々の感覚の問題でもあるだろうが上手くやってほしいもんだね

725 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 14:35:41.83 ID:UHSZYbGC.net
拘ってもいいんだけど、その結果がゲームの幅を狭めるものでは困る。そうならないのであれば大いに結構

726 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 14:36:42.64 ID:Exx+9Kcf.net
とりあえず車は動物扱いをやめて軽くなるそうじゃ無いか
ゾンビAIやアニメーションがGPGPUな家ゲーはもっと沢山ゾンビを出してももっともっと軽い
なのでそう悲観することは無い

しかし俺の物欲をかき乱すために当面はもっと重くなってイイぞ
PC新調するんだ〜

727 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 15:15:03.89 ID:y4merLAE.net
良くねぇよ

728 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 15:19:46.88 ID:ktC+5IpA.net
今更だけどα10付近に比べ建物付近でのaddが露骨だな
あれってsilent killで全滅させればaddしないのかな?
今はクロスボウすらないから検証できん

729 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 15:31:12.91 ID:SS2bQzBp.net
条件がどんなもんか知らないけどヘタすると死体の山ができてもまだ湧き続けるからなぁ

730 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 15:36:48.76 ID:C6OfufGL.net
木造住宅街は掃除出来る街と無限沸きとの境界が分かり難い

731 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 15:41:04.74 ID:SS2bQzBp.net
町ごとに人工設定して湧き上限を…と言いたいところだが
どこからともなく行列がやってきてプレイヤー透視してコンクリートだろうが鉄板だろうが掘りまくるゲームでそれ言っても仕方ないか

732 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 16:13:52.65 ID:Rd3CJEFA.net
なんでUnity製のゲームってグラフィック糞の割に超重たいのかね

733 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 16:17:38.76 ID:qceSyWhn.net
>>732
特化ではなく、汎用的だからでは?

734 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 16:33:31.30 ID:Rd3CJEFA.net
>>733 なるほどしっくりきた
Unity4の頃少し触ってたけど開発コストかけずにそれなりの物出来るもんな
あとは製品版までに開発元がどんだけ最適化してくれるか

735 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 18:00:15.61 ID:BbXQ7hVb.net
UE4使うか

736 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 18:08:29.01 ID:Exx+9Kcf.net
600時間記念カキコ
FO3が800+135時間だったからこのまま行くと最長は間違いないなこれ
まあ記録忘れたけどBF2は超えないのだろうがな

737 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 18:31:59.59 ID:0PL+jwfE.net
終わりが設定されてないゲームは時間泥棒だからな

738 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 18:44:13.20 ID:8aF0GPuB.net
俺は現在進行形でARKの843時間が最高
7Dは317時間

739 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 18:47:06.01 ID:yqK4frzm.net
プレー時間をチェックすると青ざめるCiv4、MMO

740 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 18:49:02.35 ID:SS2bQzBp.net
宇宙忍者400時間もやってた…

741 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 18:54:46.33 ID:pGbUwghn.net
592時間やってた
stalkaはもっとやってるけどこのままだと超えそうだ

742 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 19:18:31.88 ID:a0ofWHqJ.net
>>709
普通に考えて今まであった校内暴力が隠されてたのが出てきただけだろ
60年代、70年代なんか明らかに今より荒れてたのに
統計上では今より少ないとかあり得んだろハゲ

743 : ◆s/GOanyanI :2015/09/24(木) 19:19:32.40 ID:ro5BIL32.net
1100時間超えたよ〜

744 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 19:22:43.03 ID:VfEPSjfd.net
品質3のチェーンソー耐久値使い切っても木切れねぇ…
なんだこのゴミは、刃がゴムで出来てるのか

745 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 19:25:46.91 ID:SS2bQzBp.net
>>742
その理屈でいうと日本の自殺者数が年18万になってしまう…

746 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 19:28:38.42 ID:VfEPSjfd.net
隠ぺいは日本の伝統だから仕方ないな

747 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 19:39:43.74 ID:ywkosK1X.net
チェンソー、最低でも黄色ぐらいないと、全く使えないよねー

748 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 19:43:35.52 ID:K1072foE.net
紫でもすぐ壊れるゴミ

749 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 19:56:10.56 ID:pGbUwghn.net
チェンソー使うよりオーガーでゴリゴリしちゃいます

750 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 20:16:45.15 ID:bkmaUtvc.net
忘れた頃に倒木で死ぬ

751 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 20:17:30.89 ID:IXlbQ9cK.net
チェンさんバイクに付けたい

752 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 20:25:40.36 ID:7dHfaKJ3.net
倒木の謎のバウンドでたまに死ぬ、なんなんあれ

753 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 20:47:45.66 ID:yqK4frzm.net
サバイバル要素
木こりテクを作りこんでも面倒になるだけと判断したんだろ

754 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 20:49:19.62 ID:VfEPSjfd.net
倒木は木が密集してるとこで切ると
たまに周囲の生命を屠りながら吹き飛んでいくから怖いわ

755 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 22:31:43.49 ID:VfEPSjfd.net
ショップのストレージや箱の中身ってリポップするの?
標準MAPでプレイしてるけど鳥の巣以外のアイテム再配置ってされてる気がしない

756 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 22:37:26.78 ID:SS2bQzBp.net
されてるはず

757 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 22:37:46.00 ID:K1072foE.net
所定の時間経過する前に近寄ると中身補充されるまでの時間延びるで。
とりあえず暇な時間にwiki一通り読んでこいよ。

758 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 22:40:04.46 ID:VfEPSjfd.net
設定でリポップ時間変えれるのな、自己解決

759 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 22:44:36.34 ID:VfEPSjfd.net
>>756
>>757
thk

760 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:03:39.72 ID:b3gDzoxe.net
i5とGTX960なんだけどどれぐらい快適に動く?

761 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:06:40.70 ID:/VaN1KvJ.net
初心者なのですが、クロスボウが上手く当てられません。
こつとかあったら教えて下さい。お願いします。

762 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:08:44.11 ID:SS2bQzBp.net
レティクルの右下に飛んで行くバグがあるから
右クリすると真ん中に飛ぶようになる

763 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:14:30.13 ID:3BsKz8wo.net
>>761
ゲーム開始またはコンティニュー時にチートモードをONにする
おもむろに「U」キーを押してアイテム取得画面にする
検索窓にcrossbowと入力する
右クリックなりなんなりで好きなだけ本体と矢を取得する
撃ちまくる
矢が無くなったら二行目に戻る

764 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:16:15.78 ID:/VaN1KvJ.net
>>762
ありがとうございます。
真ん中に構えた状態ですね。ゾンビの頭の上辺を狙ったほうが良いのでしょうあか?

765 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:18:21.39 ID:SS2bQzBp.net
>>764
クロスボウの照準の上にゾンビの生首をのせるイメージで撃つといいかも

766 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:18:35.52 ID:bkmaUtvc.net
クロスボウは腰だめは右下にズレてるけど
ズーム時も若干右にズレてるね

767 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:19:20.95 ID:/VaN1KvJ.net
>>763
そんな事出来るんですね。
練習し放題w

768 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:19:56.70 ID:bkmaUtvc.net
右下っていうか右右下かな

769 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:21:34.76 ID:/VaN1KvJ.net
>>766
若干左を狙うと良いのですね。
教えてくれてありがとうございます。練習してみます。

770 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:26:29.20 ID:/VaN1KvJ.net
>>765
おお〜
すばらしいアドバイスありがとうございます。

771 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:30:06.72 ID:ytCyk7e4.net
クロスボウのズレが苦手すぎて結局弓使う。
オレンジ弓でも一発だし。

772 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 01:36:16.96 ID:w8xvzMUI.net
>>697
確かに確実に元は取ったわ
セールで買ったから、もうちょい払ってもいいぐらい

773 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 01:47:26.56 ID:/B9gWaP2.net
紫鉄線こん棒手に入れてから中距離は殴りに行ってるわ
長距離や動物を弓で狙撃は俺には無理
シュトリヒゲージ付いてても高低差補完が出来ない

ww2時代のスナイパーマジですごすぎ

774 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 02:26:08.08 ID:13yGg49Z.net
次回から自分の呼吸や姿勢で照準狂うようになったら怖いね。
下痢の時に俺は少なくとも照準を定める自身は無い

775 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 02:30:15.03 ID:v+aAmLw1.net
うんち漏らすアクションと道にうんちほしい

776 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 02:34:43.25 ID:Cn2aKtNX.net
ウンコを貯蔵して肥やしにして畑にまいて成長率うp実装はよ

777 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 02:44:30.03 ID:ewF5gwiG.net
定期うんこ兄貴か

778 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 03:00:06.96 ID:Y0Yo5QdI.net
恐竜の出るサバイバルゲーでプレイヤーが糞したような

779 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 03:05:47.69 ID:WkQB5qU3.net
下痢の臭いでゾンビに気づかれるのか…やだな

780 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 03:17:03.34 ID:YYjMMnXR.net
缶詰食った放屁で既にゾンビにばれるだろいい加減にしろ!

781 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 04:05:44.37 ID:PBO9t3ew.net
あれお腹の音だから…

782 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 04:32:50.80 ID:AMUmw6+M.net
>>760
i5のGT555Mのノートでも描写距離少し減らせばサクサク動く
ゾンビ大量でも少しFPS落ちたなくらいでカックカクにはならないくらい

783 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 07:34:58.10 ID:7Kb0KhH0.net
レシピ本って偏る?
ハンティングライフルの本出ないでスナイパー本ばっかり出るんだけど

784 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 08:45:15.11 ID:Y0Yo5QdI.net
序盤で犬に追いかけられると辛いな
近接が弱すぎるし体力が少ないしスタミナもないし敵の攻撃距離長いし

785 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 08:48:47.86 ID:PwZtsrKQ.net
>>784
ウッドスパイクを信じろ

786 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 09:07:00.88 ID:5KIbt3Yy.net
ウォーキング・デッドS6が来月12日からだからそれに合わせて13を持ってくるだろう。ちょうど3ヶ月くらいになるし
体温やMoCap、クラフトに手間がかかりすぎてクエスト、NPCはα14に延期、という所まで予想している俺

というかこれ以上遅れたらホリデーシーズンの大作に飲まれる。アレとか

787 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 09:12:03.11 ID:13yGg49Z.net
犬地味に賢いから
ウッドスパイク先生に一発貰うと、離れて遠巻きにじっと見てる時があるよね。
飛び道具脆弱な時のあの圧迫感はたまらない。

788 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 09:12:30.51 ID:4x9Xw0DO.net
銃は完成品さえ手に入ればそれを修理すれば分解組み立てが出来るようになるからいいけど弾はどうにもならんな

789 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 09:15:06.83 ID:wrlxdBR/.net
>>668
ホフクどころか
頭をへっこめるのすら忘れた痴呆だからな

790 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 09:17:48.36 ID:PwZtsrKQ.net
商売で考えるならゾンビものだしハロウィンセール前に一度アップデートしたいだろうな
今年のクリスマスはFOにもってかれるだろうし

791 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 09:40:40.28 ID:44+hFzVN.net
FO4はどうするかな
7DTDはシナリオないからちょっとやって忘れても再開出来るけど重々しいシナリオは何やってたか思い出せないとしんどい

792 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 09:42:51.90 ID:6xyZgwc4.net
falloutはヤバい
500時間以上やってるけど12月以降はしばらくプレイしなくなりそう

793 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 09:51:04.64 ID:PwZtsrKQ.net
日本限定みたいなもんだけどLOLの日本鯖もくるからな
今年の冬はヤバイ

794 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 09:58:38.75 ID:1NzydGIY.net
>>786
フィアー・ザ・ウォーキング・デッドの存在は忘れられた模様
忘れてたのは俺なんだけど。アマゾンで見てみるか

795 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 10:52:13.22 ID:VKn5x2NJ.net
>>780
缶詰じゃなくてもプレイキャラがクチャラーで気づかれるし

796 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 11:47:39.24 ID:ZlW564Pv.net
FO4はエロMOD出るまでお預け
エロ解禁されてからやるは

797 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 12:07:38.90 ID:yG9dzRsc.net
7DTDにもおちんちんぷるんぷるんMODはよ

798 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 12:18:56.80 ID:Cn2aKtNX.net
ウッドフレームを三段くらい積んで上からその周囲にウッドスパイクを置く
犬は勝手に死ぬ

799 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 12:26:46.70 ID:7Kb0KhH0.net
ウォーキング・デッドはゾンビものと思わせたヒューマンドラマ
レシピ本揃わねぇ

800 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 12:59:52.03 ID:WkQB5qU3.net
家の周りを5列分のウッドスパイクで囲む、相手は死ぬ

801 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 13:31:21.35 ID:3TGLCgIf.net
欲しいレシピが本屋のゴミ袋から出たことあったな
俺がやるといつも7.62mm弾のレシピが中々出て来ない

802 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 13:45:54.38 ID:tXfSw10p.net
弾薬本はわりとゴミから出る事が多い気がする雰囲気を感じれるような秋の空

803 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 13:46:06.86 ID:7Kb0KhH0.net
レシピってゴミ袋からも出るのけ?
ゴミ缶からは出るの知ってるけど

804 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 13:59:01.23 ID:aqubiFET.net
出るよ
lootgroupのjunkにbooks含まれるし

805 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 14:14:25.43 ID:Cn2aKtNX.net
>>800
フェラルだけ貯まるんだよなぁ…

806 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 14:28:37.24 ID:AMUmw6+M.net
久々にログスパイク設置したらいつの間にかアプグレ増えてんのな
ウッドスパイク無双だったから気づかんかったわ
でも最後の強化あきらかに鉄コーティングなのになんで板使うんだろ・・・

807 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 14:59:02.82 ID:Y0Yo5QdI.net
ArrowとIron Arowの切り替えができない
Alt+Rで間違いない?

808 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 15:00:16.57 ID:lkmIHjSy.net
テンプレ読め

809 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 15:10:23.49 ID:Y0Yo5QdI.net
ありがとう
テンプレにあってwikiにないのか…

810 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 15:17:38.09 ID:7BvI7rKg.net
ないと気づいた時点でwikiに追加しないの?
ならwikiどうこう言ってもしょうがないね

811 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 16:10:10.15 ID:46sXPuiV.net
>>803
ゴミ袋からも出るよ。

812 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 16:17:59.56 ID:3TGLCgIf.net
wiki編集しといた

813 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 16:28:03.51 ID:Ey/jK1Cs.net
>>773
リアルの話になっちゃうけど慣れよ慣れ
しっかり練習すりゃあ感覚で狙えるようになるよ
スコア?あたりゃええんだよ

814 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 16:34:47.85 ID:TjJKLiTY.net
スコアを左右する要素ってなんなん
誰も気にしてないから話題も見たことないけど

815 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 16:35:40.38 ID:fmAbO8Ge.net
酒飲み過ぎるとウンコマークがでるがクソ垂れ流すレベルのヤバイ泥酔って事かな

816 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 16:39:27.03 ID:yRbKu4R5.net
>>802
ゴミ袋に関わらずレア本はランダムだよ確か
具体的にはゴミ袋開く→抽選回数2回→40%でアイテム獲得→20種程のカスアイテムの中に本グループが
あってこれに当選→ただの本の抽選に外れた→全レア本の中からランダム
大体こんな感じ

多分最終的にはガンセーフには弾薬や武器系、タンスからは装備系とかレア本に強弱を設定するんじゃないかと
思うけど今は単にレア本ってグループ作ってそこに飛ばす確率をボックス毎に設定してるだけだね
ただ今でもxml編集したら細かく調整出来るから誰かがバランス熟考して設定したxmlがあるならそういうの
使わせて貰うのも面白いかも。ちなみに俺のxmlはナースがカプセルそこそこ落とす親切仕様w

817 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 16:42:21.15 ID:uO5MmheF.net
>>815
アイコンは腹下しと一緒だけど「酩酊度」はかなり凶悪なデバフ

818 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 17:19:58.55 ID:fsd0dcMU.net
泥酔するまで酒飲むことあるか?このゲーム

819 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 17:26:36.83 ID:tXfSw10p.net
>>816
なるほど ありがとう
loot.xmlの英語コメント読んでもワケワカメ状態だったけど
あなたの説明のおかげでlootcontainerのプロパティの意味が理解出来た気がする

820 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 17:27:47.46 ID:44+hFzVN.net
凍えて飲まずにしのげないほどの寒さが想定されるんだろ

821 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 18:18:23.73 ID:scs2/knG.net
ゴールデンロッドティーあたりでも体温回復すればいいんだけどどうなることやら。

822 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 18:23:11.56 ID:HJpRcsok.net
ようやく銃と弾丸が充分そろったんだけどフェラルホードで
警官やら堅いのやらからアイテム取れるような拠点ってどう作れば良いですか?

一段目を半ブロックとかにして、二段目を鉄柵にすれば隙間から取れる?
試す前に聞いて申し訳ない

823 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 18:25:31.06 ID:44+hFzVN.net
そこを試行錯誤するのが一番面白いんじゃないかな

824 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 18:32:45.93 ID:Y5TcL5ud.net
このゲームすごいやりたいんだけどスペックがギリギリ足りない…
ノートじゃ無理ですかね?ノートでプレイしてる方って居ますでしょうか…?

825 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 18:41:32.87 ID:twrWD1lB.net
ノートじゃどのゲームやるにもスペック不足だし、PCでゲームやりたいならまともなデスクトップ買ったほうが建設的だぞ。

826 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 18:44:20.37 ID:44+hFzVN.net
>>824
せめてスペックは書こう
エスパーはいないと思うので
CPU/メモリ/OS/判ればグラフィックス

827 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 18:46:34.05 ID:HJpRcsok.net
>>823
そうだね!ありがとう

気になって仕事に身が入らないし、帰って試そう

828 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 18:54:46.05 ID:/B9gWaP2.net
鉄柵がゲロ爆風素通しで、loot出来るって事は爆風範囲内って事だけど
以前はログスパイクを屋根にした地下拠点を作って下からメンテ&lootしてたけど
それでもフェラルホードの時はloot諦めて防衛してた
現verでは高床にしてlootしてないなlv上げてガンセーフ漁れば紫ゴロゴロ出てくるし

829 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 18:59:59.05 ID:iboolO+v.net
英語ができないんだが大丈夫かな

830 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 19:06:57.51 ID:Nh9GtNoW.net
テメーの頭の程度まで知ったことかよ

831 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 19:12:33.91 ID:TjJKLiTY.net
単語を調べる根気さえあれば大丈夫
ヒアリング能力は今のところいらない

832 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 19:34:13.74 ID:V4tMgN4J.net
暑さ寒さの概念出来ても雪山から雪運んできたら溶けないんだろうなw

砂漠に拠点構えて雪山から雪持ってきてカマクラ作っときゃOKな気がするw

833 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 19:34:18.46 ID:9hRb6Umq.net
仮に英語ペラペラだとしても弾頭の入手方法は分からないし皮なめし本は出ないしクロスボウは当たらないから安心しろ

834 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 19:55:35.68 ID:Do18xCwi.net
雪とビンで綺麗な水を直接作れればなぁ。と思ったが、雪かき遠征にいくだけだな
これは砂漠に砂集めに行くのと変わらないからいいっちゃいいんだが

835 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 20:04:52.52 ID:TjJKLiTY.net
樹木の成長速度を絞られたらどうすればいいだろう
木こりの旅に出る、家具建材をぶっこわす
ほかに沈殿ろ過、紫外線殺菌、塩素

836 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 20:06:18.31 ID:5qYJxo7d.net
雪を溶かして水にするのは無駄に燃料喰うからダメってサバイバル本に書いてあった
含まれている空気が多いからかな?

837 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 20:10:38.21 ID:44+hFzVN.net
ちゅうがくでならうよ

838 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 20:12:51.43 ID:5qYJxo7d.net
>>837
最近は中学生からゾンビサバイバルできるんか
すげえな

839 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 20:13:16.27 ID:2vZcWK6M.net
燃料余るからだいじょぶだいじょぶ

840 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 20:35:28.00 ID:44+hFzVN.net
>>838
ぶっしつの さんたい つまり こたい えきたい きたい へ へんかするときには えねるぎーが しょうひされるよ
ゆき から みず へ ゆうかい させると みずを しゃふつ するより いちだんかい えねるぎーが よぶんに ひつように なるんだよ

いや中学生ならサバイバル出来ると思うよ…

841 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 20:40:27.98 ID:Do18xCwi.net
ちなみにド素人が遭難した場合、もっとも生存率が高い年齢層は3〜5歳
下手に知恵持ってると無駄なことして消耗して死ぬが、幼児はじっとしてるので長生きする

842 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 20:48:38.76 ID:44+hFzVN.net
>>841
今でも歩き回ると腹が減って体力回復が止まる様になっているけど、本当にそうなるのかもね
最終的に、どうやってマラソン無敵を止めるのかと思っているけど、7の日を雨や雪にすると外では生きられなくなる…かも…ね…

843 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 20:52:47.89 ID:AUJ3sDn9.net
ランダムマップで不自然な崖とかが出現しないいい感じの名前ないかな?

844 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 21:09:20.81 ID:5qYJxo7d.net
>>840
それくらい解ってるから漢字で書けよボケ

本棚探して本見つけてきた
やっぱり雪は空気が含まれてるから溶けにくいって
溶かすなら氷を解かせってさ
あと寒冷地では作った水はすぐに使い切れとも書いてあるわ

845 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 21:15:18.49 ID:PwZtsrKQ.net
雪から作った水は雑菌とかも多いらしいと聞いたがどうなんだろうな
雪を食うなはわかるが水を作るのは探索の時間とかとトレードオフな時もあるし難しい
どっちにしろ火を絶やせない環境なら有効利用したほうがいいだろうし

846 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 21:16:21.86 ID:Hp2qG27/.net
素手で鉄を鍛える生存者に雪が扱えない訳がない

847 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 21:34:45.98 ID:3393taK8.net
そもそも樹一本から得られる木材が少なすぎる

848 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 22:09:55.67 ID:44+hFzVN.net
>>844
コッヘルの中で溶け始めたら水に雪を突っ込む作業だから氷を探す必要はないと思うが
砕いた氷の方が氷の塊より溶けにくいと思う?
雪が嵩張るとか氷が入手出来たらゴミが入ってなくて綺麗つーなら分かるけど

849 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 22:29:02.34 ID:ChUlQmOr.net
ブルーカラー

850 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 22:29:06.69 ID:/B9gWaP2.net
中学理科までの知識なら得られる水の質量が同じ時、
雪にしろ氷にしろ必要とする熱量は同じだけどな
実験室レベルだと大気が混じってる分、雪の方が余計に熱量必要になりそうだけど

851 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 23:20:10.32 ID:3393taK8.net
コットンとか布きれから糸作れてそれで色々出来るようになればいいのに

852 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 23:41:41.97 ID:HJpRcsok.net
>>851
ダクトテープがこの確率で手に入るならいらなくないかな
テープもっと万能で良いのいに

853 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 23:45:44.03 ID:ANz7sl5M.net
正直地雷とバイクパーツは浮きすぎてる

854 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 23:50:37.89 ID:3393taK8.net
ゲームの終末感を彩るアイテムと使い道がもっと欲しいんよ
糸なら釣り糸にしたり束ねてロープにしたりと新しい使い道多そうだし
ダクトテープももっと万能でいいね

855 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 23:53:43.72 ID:Cn2aKtNX.net
ゾンビと戦ってたら無音で近づいてきたくまちゃんにツーパンKOされた
お前ついさっきまで50mくらい離れてたろ(´・ω・`)

856 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 00:01:17.29 ID:NrazGWCu.net
むしろほとんど全てのクラウトでダクトテープは必須でも良い
テープ無しであんなに色々作れるとは思えない

857 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 00:16:48.11 ID:O9EoIb3m.net
>>825
まあそうですよね…となるとプレイできるのは暫く先になるか
>>826
ウィンドウズ8.1でRAMが4GB、プロセッサが2.2GHz、でした。…足りてねーな…

858 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 00:22:54.02 ID:q3yoOu2k.net
何か鍋で抗生物質の下位互換が作れるって聞いたんだけど本当?ウィキに無いんだけど誰か知らない?

859 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 00:24:48.48 ID:RAJd8Fm+.net
>>856
それ言っちゃったらナイフも無いのになぜ木材加工ができる?になっちゃうから
ダクトテープを利用した別のクラフトパターンが増えるぐらいにしてもらう方がいいと思う

860 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 00:26:18.77 ID:NjWgGf8g.net
何が言いたいかっていうとクマ沸きすぎ
あんなにでかい肉食獣が一つの街に数匹もうろついてるとかどうなってんの?

861 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 00:35:05.75 ID:+zrv4yCx.net
>>858
聞いたことがない

ビーカーで抗生物質が作れるってことじゃないの?

862 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 00:35:48.69 ID:e8GBWycO.net
O槻「すべて放射能で説明が付きます」

863 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 00:46:12.10 ID:q3yoOu2k.net
何か動画見てたら作れるって書いてあったんだよね。まあ薬自体困らないから分からなくても大丈夫なんだけどね真偽が分からない

864 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 00:55:15.16 ID:oPizyTNn.net
お前ら弾をどうやって集めてる?基本人の死体でいいかな

865 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 00:56:25.12 ID:VWJEm/vs.net
ニコ動実況見ても終了ムードが漂ってて悲しみ
ただの面倒くさいゲームになっていってるし、制作者がプレイヤーを殺しに行ってる鬼畜

866 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 00:56:46.08 ID:0T33r8+x.net
>>857
このゲームに限らず4GBは結構ぎりぎりなんじゃ・・・
OSと常駐で半分つかってるだろうし

867 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 01:00:23.91 ID:NjWgGf8g.net
どうやって殺すかに夢中になってどうやって楽しませるかを忘れかけてる部分がある。

868 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 01:03:18.27 ID:VWJEm/vs.net
7日ごとの襲撃回避の公式推奨が「一晩中走って逃げる」だからもう意味判らん

869 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 01:03:57.78 ID:RAJd8Fm+.net
仕様変更に注視してて要素追加がなおざり気味になってる感があるな
プレイヤーからすれば逆の方がいいんだけど

870 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 01:07:52.87 ID:NjWgGf8g.net
つーかゴアブロックを実装してゾンビが壁を乗り越えられないという問題を解決したのだから
そろそろ鉄筋コンクリートも素手で安々と破壊する異常な攻撃力を適正な値に戻しても良いのでは?

871 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 01:08:41.35 ID:LkSFs8Vf.net
>>860
むしろクマさんはご褒美なんだが…
熊肉シチューおいしいです

>>864
Forgeで弾頭とケース作って
石炭と鍾乳石で火薬作ってクラフトしてる

872 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 01:08:49.68 ID:gMeY8mDY.net
気に入らない変更はすべて開発の悪意

873 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 01:09:22.86 ID:qkZWbwha.net
勝手に倉庫の弾や食料使って防衛するNPCみたいなのが欲しい
立派な家を建てた所で一人だけってのは寂しい

874 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 01:09:53.51 ID:NjWgGf8g.net
>>871
こっちが先に発見できて
それなりに攻撃力のある武器を持ってればね…
熊は足音を立てないから殴られる瞬間まで気づかない

875 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 01:13:24.45 ID:LkSFs8Vf.net
sage忘れてた…

>>874
確かにスニーキングされたらきつい…
泣き声聞こえたらゾンビに襲われてても真っ先に探しちゃうからあんま無いけど
最低でもクロスボウあったら狩れるけど
そうじゃなきゃ逃げるわ

876 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 01:15:03.82 ID:0T33r8+x.net
定期的にブオブォ・・・って鳴き声聞こえるから
聞こえたら徹底サーチするしかないな
スニークというか近くに突然湧くときついのはゾンビもだしガンバレ・・・

877 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 01:18:30.34 ID:WKjB3nRk.net
バランスとかはmod入れたり後でどうでも出来るしね
出来ることが増えるのが嬉しいんだけどなかなか増えないね

878 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 01:24:14.66 ID:oPizyTNn.net
>>871
火薬クラフトか…洞窟が少ないんだよなぁ

879 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 01:24:29.78 ID:oPuYiLJ2.net
>>858 >>861
現状サバイバルでは入手不可だけど、herbal antibiotics (ハーブ抗生剤)ってのが鍋で作成可能(要レシピ)
材料は確かきのこ、ブルーベリー、赤花と硝酸カリウムの粉末
何の動画見たのかは知らないけどレシピ本がルートするように設定いじってるんじゃない?

880 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 01:28:30.79 ID:qkZWbwha.net
セガールが飲んでた奴だな

881 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 01:42:16.40 ID:VWJEm/vs.net
ある日ゾンビがセガールの首筋を噛んだ
3日間もだえ苦しんだ後、セガールを噛んだゾンビが死んだ

882 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 01:47:24.12 ID:RAJd8Fm+.net
塩が足りません

883 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 07:04:55.53 ID:OTKAiLLB.net
>>857
>>782だがノートPC(メモリ4GB)だぞ
熱処理さえ徹底すればプレイ自体は問題ないレベル

ていうかsteamだし先に買っといてダメならPC新調すればいいんじゃない?
さすがにグラボなしのオンボでは動かないかもしれないが

884 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 07:11:29.12 ID:fTvx85SN.net
低スぺのプレイに問題ないのボーダーラインはかなり低いからな気を付けろ
って、低スぺ同士ならその辺のフィーリングは同じだから気にならないか

885 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 07:15:45.69 ID:/JV6H9Zw.net
herbal antibioticsは絶賛検証中! 公式では『完成品が出ない』
MODで作って効果を確認中。レベルが低いと即座に健康値が+1あがります
レベルが50をこえると効果が薄い。+2個 レベルが60ちかくになると+3個とか効き目が悪い
飲み出したら40個100個とか飲んでしまう勢いです
300日越えるとブルーベリーは天然が4個以下になり、赤い花も8個以下の絶滅危惧種指定に陥りやすい

886 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 07:20:06.35 ID:fTvx85SN.net
一応だが、
ttp://www.dospara.co.jp/5press/2011/1021b
を外用で持ってるけど、まぁ所詮サブって感じでゲームじゃストレス溜まって耐えられない

887 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 08:29:06.44 ID:R8ZFFKL2.net
別のゲームだが、難易度鬼畜すぎと愚痴ってる奴がいてfps見たら10台だったの思い出した

888 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 09:29:34.85 ID:fJmn51M7.net
PCゲーのfpsは50以上出てないとやってられない
家庭用の30fpsは普通に遊べるのに なんでだろ

889 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 09:32:06.60 ID:OTKAiLLB.net
まぁ普段ぬるぬる60fpsでやってたらそりゃ低スペ常時30-40fpsならストレス溜まるわな
解像度落として近くじゃないと草とか見えなくてもやりたいなら買えば良いし
最初から最高画質なり不便を一切感じないでやりたいならPC新調してから買えば良いと思う

890 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 09:49:24.51 ID:FsfQAbyw.net
60fpsと120fpsでは明らかに差が出る、俺は絶対に120fpsを維持する!
とちょっと何言ってるかよくわからない人もいるしな
人間の認識範囲超えてる気がするんだが
自分は120fpsの環境を経験したことが無いから本当に差が出るのかもしれんが

891 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 10:01:53.71 ID:DvXZMGl9.net
120fpsにする理由は負荷でレートが落ちる場合や高速旋回・高速移動をしても描画がちゃんと追いつくのが利点
紙芝居ゲームでずっと静止画を眺めてるような奴には理解できない領域

892 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 10:03:10.93 ID:R8ZFFKL2.net
たまにPCショップでデモやってるけど全く違うよ
ハードル高すぎるから60fpsで妥協するんだけど

893 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 10:11:56.40 ID:VWJEm/vs.net
レシピ本偏るから確率どうなってんだってxml覗いたら
レア本、レシピ本の二分以外は全く同数確率で計算されてて噴いた
これで偏るってどうなってんの…

894 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 10:23:32.41 ID:wcccIU9U.net
>>890
見えない方向から攻撃を受けて、後ろか!?って振り向こうとして実は真横に敵が居た場合
120FPSだと素早く振り向いてる最中の一瞬でも真横の敵がちゃんと映る
60FPSだと映らなくてしぬ

895 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 10:28:18.37 ID:FsfQAbyw.net
>>894
なるほど、目の性能じゃなくて描画タイミングとかの問題なのか
>>892
ショップのデモ機か、近くにショップあるかなぁ。無さそう

896 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 10:29:30.02 ID:T1kSJft/.net
このゲームのスタンだけはホント余計だと思う
ただでさえ近くに湧いて不意打ちされやすいのに

897 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 10:31:48.23 ID:3i1RAXdm.net
ショップのデモ機は不必要なソフトウェアを全部ない状態で動作させてるってことを考慮しないと
実際使うとなると常駐させてるソフトの負荷もかかるからね

あとカプコンのゲーム関係は動作が結構軽いからどれも、よさそうにみえる
ベセスダのも

898 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 10:36:28.34 ID:xSuYuiYn.net
fpsは上がった時は大して変化を感じないけど、下がった時には何これヤベェってなる麻薬

899 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 11:31:53.62 ID:kx+Mjg/o.net
120Hz液晶も同じだね。
60Hzに戻すとカクカクに感じるw

900 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 12:14:39.67 ID:1q09RPoe.net
60fpsより120fpsの方が滑らかなのは当然だけど、
60fpsでも1フレーム0.017秒だぞ?
いくら素早く振り返ったからって、
横にいる敵が描画されないなんてこと実際あり得るの?

901 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 12:29:00.80 ID:kx+Mjg/o.net
モニター次第だね〜
120Hz固定の液晶で60fpsの描画だと少しカクついて見えるね

902 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 12:32:28.91 ID:vdQxgABD.net
放棄された家!レベルデザイナー朝飯前は、彼らはどちらかの近くにゾンビが、
ほとんどすべての戦利品を持っており、これまで安全なのではないでしょう
アルファ13のための新たなランドマークを構築し、それに困難です。
あなたの寒さと絶望し、その中にいくつかの肘グリースを入れても構わないと
思っている場合でも、それはあなたが夜または2のために滞在できる場所を作る
かもしれません。

何書いてるのかわかんねえな・・・ナースちゃんのHD版もブスだし
というか滝っぽいスクショもあるけど何だかなぁ・・・な感じ

903 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 12:42:51.51 ID:/Pks2Yv6.net
SSだと分かり難いけど段差で水が流れてるんかな

904 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 12:45:15.49 ID:NjWgGf8g.net
家の廃墟!
レベルデザイナーのPimpsはこいつのために頑張って
α13のために新しいPOI作ったぜ。
こいつの周りにはゾンビは沸かないけど、lootできるものはほとんど何もないし安全とは程遠いんだぜ。
でももしきみが凍えて絶望しているんなら、ちょっとこいつ中で力仕事するだけで
こいつは一晩くらい滞在できる場所にかえられると思うぜ。

905 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 12:46:19.11 ID:FsfQAbyw.net
>>900
エイリアシングってやつが発生してるんだと理解した

906 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 13:06:42.21 ID:ec2PUdyB.net
水が期待はずれだった

907 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 13:06:58.53 ID:mRjheu4r.net
・・・あれ、なんかナースゾンビがBBAっぽく・・・

908 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 13:08:34.34 ID:20244cGu.net
谷間が退化したような・・・・なんか違う・・・

909 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 13:19:04.08 ID:/Pks2Yv6.net
全体的にゾンビが肉付き良く逞しすぎなのよ
もっと水分蒸発してミイラのようなやつも追加しないと

910 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 13:23:08.24 ID:NrazGWCu.net
弾頭の入手方法は改善されるよね?
薬莢作れるのが全く意味ないだろこれ

911 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 13:33:10.00 ID:hQ9eE0rJ.net
弾頭?鉛なら問題ない程度には集まるだろ。火薬だろ

912 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 13:42:36.22 ID:qkZWbwha.net
バブルヘッドナースみならえよ

913 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 13:53:47.53 ID:hQ9eE0rJ.net
デブゾンビ倒して弾拾って鉛は掘ればいいから薬莢の方が足りない
それらが問題にならないほど火薬が足りない
身内でマルチやってるけど全然洞窟がないから50日越えてもまだクロスボウで迎撃してるわ

914 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 13:54:51.28 ID:NjWgGf8g.net
そろそろちゃんとゾンビに着目すべきなんだよなぁ
犬とか熊じゃなくて

915 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 13:54:54.77 ID:hQ9eE0rJ.net
同調したらID被りとか何だこれ・・・

916 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 13:58:15.69 ID:NjWgGf8g.net
大丈夫、短期的な記憶喪失は珍しい事じゃない

917 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 14:02:51.20 ID:RAJd8Fm+.net
正直ゾンビの見た目弄る暇あんなら新しいアイテムとかブロック作れやって思う

918 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 14:11:15.28 ID:FsfQAbyw.net
トラップ増えないかなあと思ってる
タワーディフェンスしたい

919 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 14:20:01.03 ID:zR3DAY/O.net
逆にグラフィッカーの手が空いてていくらでも描けるけどエンジニアが新アイテム実装すると死ぬからゾンビとか防具の見た目整えたり流用の効くドアとかハッチに手を入れるしか無いんじゃね

920 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 14:21:09.20 ID:VWJEm/vs.net
やたら難易度上げて来るけど
死にまくりでまともにプレイ出来ない人もいるんですよ!

921 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 14:32:29.61 ID:T1kSJft/.net
森の中にある家のプールに落ちたらジャンプ力が足りなくて出られなくて参った
しかもハシゴ作る材料がない

922 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 14:37:50.73 ID:sfWBTXhl.net
>>920
難易度さげればいいんじゃね

923 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 14:38:04.69 ID:0T33r8+x.net
斜めのフレーム作れないの?

924 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 15:27:44.49 ID:8qSZXlB0.net
斜めのフレームなら普通にあるよ?

925 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 15:52:23.33 ID:NjWgGf8g.net
ゾンビ沸かない設定にすればいい
案外楽しいぞゾンビなし

926 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 16:15:33.36 ID:G82bjSNm.net
だったらTLDやる

927 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 16:28:32.56 ID:1q09RPoe.net
えー、あたしランドよりシーの方が良いな

928 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 16:30:05.26 ID:jTNnxeeW.net
それはTDL

929 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 17:00:52.43 ID:3i1RAXdm.net
慣れない内はゾンビなしで熊と戦ってりゃいいんじゃないっすかね

930 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 19:24:00.95 ID:rTOyFcmU.net
GTX960でぬるぬる動かないかな

931 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 19:40:07.60 ID:2kjrXy8s.net
クマと戦えるようになったらゾンビなんてただのでくの棒よ

932 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 19:52:34.66 ID:7tU5hhA7.net
高床拠点の中で熊の鳴き声が近くでするなと思ったら3階の屋根の上に湧いて
天井や二階の床のアイアンバーをぶち抜いて落ちた
アイテム入りの箱の上に落ちなくて良かった

933 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 19:58:41.48 ID:rTOyFcmU.net
熊目の前に湧いたことあったな、おしっこチビッた

934 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 20:41:20.46 ID:M/bBAH8J.net
ブログの画像に傘のマークがあるけど体が濡れた時のデバフなのかな
雨に濡れてもダメとかだったら傘を実装してくれ。柄の部分がショットガンになってるやつ。

935 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 20:59:48.37 ID:Kv44onvz.net
>>934
NPCにバットマンが追加されそうだな

936 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 21:59:08.54 ID:NjWgGf8g.net
それにしたって熊の攻撃性高すぎんよ
実はゾンビ化してるんじゃねぇのか

937 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 22:02:11.71 ID:/Pks2Yv6.net
実際怪力だし、野生動物として実装したのが間違いではある

938 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 22:08:28.72 ID:i/h8fH1J.net
俺たちのナースちゃんが劣化してた

939 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 22:10:02.78 ID:I76fUNuy.net
>>932
その箱が床の上に置いてあるなら大丈夫じゃないかな
自分でいろいろ試してみたけどmax loadに対するmassとは別に重さ(weight)は接着力(仮)にかかってるらしく
150を超える部分だけブロックが抜け落ちるんだけども、二段以上重なってる部分は抜けないみたい
なので屋根を厚さ2ブロックにすれば熊が湧いても安心だと思う、たぶん

ちなみにブロック自体のweightが10なのか支点から1ブロック離れるごとに耐えられる数値が10下がるのかわからないけど
金属ブロックだけ接続した場合に16個目で接続した部分だけ落ちるのはこのせいだと思うし
金属の先に他の材質を接続した場合にこの数値とmax loadどちらの限界かで崩れ方が変わる
ぽい

940 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 22:11:08.75 ID:hQ9eE0rJ.net
じゃあ、大分、生息地域違うけどエルクをだな・・・

>>936
散々ゾンビに尻開発されて人型見たら襲うように調教されてんだよ

941 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 22:24:59.30 ID:7jEYkeXj.net
まだアプデきてないよね

942 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 22:35:48.41 ID:SS4tQzA8.net
>>934
濡れると体感温度が下がるらしい
熱中症が追加される事を考えると濡れは一概にデバフとは言えないかもね

943 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 22:45:26.86 ID:aYCHLAmt.net
13待ってる間にと\74だったHow to Surviveをやって見た
アクションだし見下ろしだしすごく面白くもないがスタミナの扱いの違いが興味深かった
武器を振ってもスタミナに影響がないけど、連続してはほとんど走れないスタミナ量なんだよね
すぐ回復するけどショートダッシュしか出来ない
探索はバイクに任せるしとして、これの方が7DTDにも向いてる様な気がするよ

944 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 23:24:25.60 ID:Z5LhAdK3.net
公式が疾走防衛を推奨してるので無理

945 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 23:41:37.68 ID:sfWBTXhl.net
こんな広いマップ走り無しでやれるかよ

946 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 00:04:36.01 ID:JE4pNQHq.net
ビール飲んでとなり町まで一気マラソンを繰り返してたら健康値が減りすぎて寿命がマッハ

947 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 00:31:20.92 ID:6BeQiYyn.net
缶ジュース欲しいわ
というかペットボトルが何故無い

948 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 01:05:24.99 ID:iyy6nRvS.net
そういや自販機ないもんな、漁りたいのに
アメリカは道路に自販機置いてたら光速で掠奪されるからないって聞いてるけど
せめて室内には欲しい

949 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 01:16:18.98 ID:95f8txgY.net
ビール飲むと健康値下がるのか・・・
知らずに大量に飲んでたわ。

950 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 01:21:24.49 ID:X4lIcKxa.net
適当なストレージに物を放り込んだ後に、
そのストレージに向かって武器 (fireaxeが辺りがやりやすい) を振りかぶってすぐEで開く
ウインドウが開ストレージが一段階壊れる音がしたら中身を全部回収して
もう一回ストレージを開きなおしたら同じ物が再配置されてて
デュープ出来てた

951 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 01:23:14.51 ID:X4lIcKxa.net
訂正 : ウインドウが開くと共に

やっぱ弾ガンガン増やすと途端にやることなくなるね

952 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 01:28:01.46 ID:YKGYKHT+.net
昨日始めたのですがstoneはどこで手に入るのでしょうか
小さい石を手に入れるのと同じように石を砕いてたまにドロップでもするんでしょうか?

953 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 01:31:51.97 ID:JE4pNQHq.net
オブジェクトじゃない白い岩を破壊しないとダメ
森とかで地面からボコボコ突き出してるアレだが
深くほればどこでも出る

954 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 01:33:18.56 ID:NNDEQ1gH.net
stoneはその辺に落ちてる小石や砕ける岩ではなく、森林に生えてる岩の塊や、地面を掘り返すと出てくる岩や、崖に露出している岩を叩いて壊すと取れる
かなり硬いから根気よく叩け

955 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 01:43:42.57 ID:YKGYKHT+.net
ありがとうございます!
とりあえず今砂漠なので地面掘り返して岩を探してみます。

956 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 01:46:29.77 ID:nPtKsWng.net
>>950
次スレよろ

957 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 01:46:51.26 ID:NNDEQ1gH.net
砂漠は止めとけw砂岩層が厚くて岩まで遠いw
他の普通の地域なら地面掘れば簡単に出る

958 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 01:55:12.56 ID:JE4pNQHq.net
砂漠は生き延びるだけなら楽だけど拠点を作るのには向いてないよね

959 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 01:57:20.65 ID:YKGYKHT+.net
見るの遅れて落とし穴掘ってだけか・・・
他の地域探してみます!

960 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 02:42:26.32 ID:dKGgWEOJ.net
こっちがダッシュしてる時だけ超高速で追いかけてくるバケモノ導入すればよくね?
ノトーリアスBIGみたいなの

961 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 02:49:39.00 ID:wl3kT8HG.net
よくねと言われても

962 :950:2015/09/27(日) 03:13:58.97 ID:X4lIcKxa.net
>>956
建ててきます

963 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 03:19:40.45 ID:6BeQiYyn.net
ゾンビの部位欠損欲しいなぁ
破壊された部位によって掴むとか走るとか出来なくなる感じで

964 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 03:22:25.37 ID:X4lIcKxa.net
【7DTD】7 Days To Die 65日目 [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1443291593/

965 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 03:23:00.88 ID:wl3kT8HG.net
下あごをマグナムで腐っ飛ばして飼おうぜって思ったけど
あいつらベアナックルが主な武器だったな

966 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 03:30:33.16 ID:1X98WJ+a.net
>>964
おつおつ

967 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 04:08:06.16 ID:F2M7vEOR.net
犬の軌道読めないわ

968 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 04:19:42.10 ID:rHCZFCiy.net
>>939
色々ありがとう
難しい事はわからないけどとりあえず拠点の天井を二重にしてみた
あれから熊は出てないけどこれで安心かな

969 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 05:03:23.69 ID:JE4pNQHq.net
駄目だレシピがでねぇ
っていうか本屋がでねぇ

970 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 05:19:39.76 ID:iyy6nRvS.net
レシピや設計図はノーマルゾンビからもドロップするから殺しまくって漁れば良い
ラックやゴミ缶、路上ゴミからも出る

971 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 05:23:11.43 ID:JE4pNQHq.net
でも確率はお低いんでしょう?

972 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 05:25:35.12 ID:0a1iTo+z.net
戦いに工夫が欲しい派と
ゾンビは数だろ派のせめぎ合いで今みたいな状況になってると思わんかね

俺は数派なので歩きオンリーでポップ数最大
ホードが超うるさい

973 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 06:09:16.15 ID:d+8yMSwp.net
数は多くていいけど
いないのを確認した移動先で真横に急に沸くみたいな
メリハリが無い沸きかたするのは何か違うと思うんだよな
ゾンビトレイン中とかに特に顕著だったりするし

974 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 06:10:47.32 ID:iyy6nRvS.net
まだαだからそういうのは仕方ない気はする
まぁ、何年αやってんだよって話なんだが

975 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 06:36:55.83 ID:nRw7gzEq.net
削岩機が近接武器最強だったんだな
店とか街を見つけてもゾンビが多くて制圧するのが面倒くさかったけど
削岩機無双でかなり楽になった

976 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 06:42:56.08 ID:6BeQiYyn.net
戦いに工夫が欲しいと言うより、戦いを含めてやれる事をもっと増やせよって事だと思う
現状だとマイクラ的なワールド自動生成やブロックの取得と配置機能で世界が構成されてる意味が薄いもの

977 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 06:54:38.88 ID:CmfFH1yg.net
ゾンビの攻撃避けられなくね?
犬はもっと酷い

978 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 06:54:51.05 ID:nRw7gzEq.net
夜やる事が無い時の時間潰しってどうしたらいいんだ
あまりにも退屈だからリアルで寝て1週間くらい経過して死んでた事とかあるんだが

979 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 07:02:27.16 ID:FaFgyeTw.net
確かにリスポーンシステムは改善してほしいね
360度最大視界範囲外に沸きさえすればとりあえずは解決なんだが

980 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 07:05:37.88 ID:XTIJcOVR.net
そんな遠くで湧いてもほとんど出合わないで無駄にメモリ喰うだけという問題

981 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 07:13:00.71 ID:iyy6nRvS.net
Augerは使えるけど、品質システム適用でchain sawが信じられないくらいゴミと化してて笑えない
解体して良いパーツに組み替える事も出来ないから
低品質が出たら収納する以外に使い道ない

982 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 07:15:06.40 ID:iyy6nRvS.net
>>978
標準MAPだったら地下潜って鉱石採掘とか出来るけどな
集めた銃を解体・組み立てして品質あげたり、倉庫の整理とかしつつ
地下で鉱石や硝石を集めたり色々出来るけど

983 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 07:33:22.87 ID:FaFgyeTw.net
>>980
目の前に沸く量と同じ数だからメモリ消費量はかわらんだろ

984 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 07:46:29.38 ID:XTIJcOVR.net
>>983
消費量の問題じゃなくて大半が出合わない奴らにメモリだけ使うって意味よ

985 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 07:53:02.04 ID:uGAfbHnH.net
肉でもウェストポーチに入れとけよ。寄ってきてくれるかもしれん。

986 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 07:54:38.88 ID:FaFgyeTw.net
>>984
ゲームとして目の前や真後ろで沸かれるのは明らかに不快感が募ると思うけどね
個人的にはリソースのコスパが悪くなったとしても取り除くべき問題だと思う

987 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 07:59:37.02 ID:XTIJcOVR.net
>>986
それもそうだな

988 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 08:31:04.87 ID:oAJniQM0.net
>>963
倒したゾンビの足とか非常食にしたり

989 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 08:46:09.81 ID:lyL0NAwE.net
ポマギーチェ

990 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 08:51:39.15 ID:6BeQiYyn.net
サウダッサウダッ

991 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 09:14:35.51 ID:iyy6nRvS.net
喉が渇いた
トイレの水を煮沸してくれないか?

992 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 09:15:26.76 ID:xfTn0+tb.net
>>981
鉄くずが一杯貰えるではないか

993 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 09:47:39.43 ID:nuhfmLrP.net
バイク消失してから間が開いてるからな・・・α13はよよ

994 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 11:13:53.97 ID:iwUC47nk.net
>>936
ゲーム的には攻撃力高すぎかもだが、
現実的にはあんなもんじゃすまんよ

995 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 11:23:31.23 ID:XTIJcOVR.net
現実だったらワンパンでズタボロだよな

996 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 11:26:18.28 ID:wl3kT8HG.net
サバイバーは即死級の高さから落ちても割と生きてたりするから普通の人間とは比較にならない

997 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 11:29:44.11 ID:W2MRZH9N.net
比較対象が謎の薬で放射線治療できるようなのだったり
撃たれても10秒もあれば完治するような超人たちだからしゃーない

998 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 11:30:52.62 ID:hUQBhPUp.net
崖向こうにいたクマがあっという間に崖を降りて登って襲ってきたって事例もあるくらい機動力も高いしな
熟練の猟師が銃を持ってようやく対等くらいだろ

999 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 12:26:02.31 ID:JE4pNQHq.net
>>994
攻撃力じゃなくて攻撃性だよ
眼に入るあらゆるものを攻撃する熊とかいねーだろ

1000 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 12:38:25.75 ID:33KXzSgd.net
なんか緑の苔みたいなの生えてるし
ゾンビ化してるんだよきっと

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200