2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 29tame目

1 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 01:57:44.16 ID:2ThDjP/K.net
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

■トレーラー
https://youtu.be/W-8ZP7UoRV8

対応プラットフォームはPC、PS4、Xbox One
2016年6月発売を目指し2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■公式サイト
http://www.playark.com/

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK:_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 27tame目 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1441974140/


次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定

2 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 01:59:12.32 ID:2ThDjP/K.net
Q.まず何をすればいいの?
A.近くの木を殴ってWoodとthatchを手に入れよう。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得しよう。
 CampfireはWoodを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さを和らげてくれる。
 木を伐採する時にPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q.Fiberってどうやって入手するの?
A.草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。
 石も同様にして拾うことができる。

Q.クラフトってどうやるの?
A.Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になるものもある。

Q.ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A.全てのENGRAMを覚えることは出来るが計画的に取得する必要有り。
 ただし、まだEAなのであまり気にせずプレイするのもいいでしょう。

Q.敵が強すぎなんだけど?
A.自然は厳しいものです。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させるのが有効。

3 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 01:59:25.77 ID:2ThDjP/K.net
Q.テイムってどうすればいいの?
A.素手やPickやAxeやSling shot、麻痺矢などで攻撃していると気絶する。
 E押して敵のインベントリを開き、肉食なら肉類、草食なら木の実類を入れると満腹になるまで勝手に食べる。
 起こさないように倒さないように調整しつつ、テイムゲージを貯めきればテイム完了。
 一部の生物は気絶させず、接近して直接食物を与えることによりテイムすることとなる。
 種によってテイムに必要な時間は異なり、またLvが高く強力な個体ほど長い時間を要することに注意。

Q.紫のゲージは何?
A.敵の気絶値を示し、これが0になると起きる。
 攻撃したり、Narco berryやNarcoticを与える(Remote Use Items)と気絶値を増やすことが出来る。
 攻撃した場合はTaming Effectivenessが下がるので注意。

Q.肌色のゲージは何?
A.テイム進捗を示し、右端まで貯めきればテイム完了。
 肉食には肉類を、草食には木の実類を敵インベントリに置く。
 恐竜ごとに好みがあり、好物のものは1食当たりのテイムゲージの伸びが良い。
 
Q.Taming Effectivenessってなに?
A.テイム完了時にこの数値が高いほどレベルが上乗せされる。(100%時で1.5倍)
 この数値はインベントリ内の餌を食べるときに減っていくが
 好物を与えることで低下速度を抑えることができる。
 またHealthが高いほどこの数値は高くなるので気絶させるときは殴りではなく麻痺が好ましい。

Q.Narco berry/Narcotic集め面倒。
A.Narco berry:トリケラやステゴ等の攻撃範囲の広い草食恐竜に乗って草刈り。初心者は亀でも良い。
 Narcotic用腐った肉:腐るまでの時間(spoiled time)がもうすぐな肉にChest等から重ねてスタックし、
Ctrl+ドラッグやShift+ドラッグで1個ずつに分けると一気に腐る。

Q.重くてプレイができない(DirectX10で起動)
A.steamライブラリのARKを右クリック→プロパティを開いて、
一般タブ内起動設定を開いて「-sm4」と入力してOKを押せば軽くなる
またはSteamライブラリからの起動で'No Sky Effects'を選ぶと同様の効果がある
夜が極端に暗くなったり川や海の水草が伸びるバグがあるので注意

Qキャラは作り直せるの?
Aキャラリスポン時の画面にて右下のCreate New Characterから可能
 現在使用しているキャラクターはアップロードしてなければ消えてしまう。

4 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 02:00:33.83 ID:2ThDjP/K.net
関連スレ
ARK: Survival Evolved 非公式鯖スレ 2tame目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1438674510/

日本IPの鯖一覧
https://arkserver.coln.biz/

5 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 02:01:24.65 ID:2ThDjP/K.net
前前スレからスレ番ズレてたから修正

6 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 02:17:56.81 ID:A9TgD9/c.net
資源再生用の肥料って使ってる?
出て来たり出て来なかったりする割に材料が微妙に面倒くさいよな

7 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 02:42:16.18 ID:qN4X9lC/.net
いちおつ。焼きプライム1個ずつに分割しといてあげたぞ

8 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 03:18:48.40 ID:SAeV7Uz/.net
家入る時で糞鳥に襲われて
そのままゲート閉まちゃって、中にレベル203の鳥と馬鹿な飼い主監禁してるんだけど
相手一応トライブ入ってないけど下手にペット殺したりしたら報復やばいかな
窓からいつでも殺せる状況なんだけど

9 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 03:24:01.27 ID:DqCGolLu.net
やってやれ

10 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 03:28:36.74 ID:hoi7JTs8.net
麻酔矢で打ってナルコ与え続けよう

11 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 05:22:10.73 ID:Yzugda1F.net
そんな体験ほぼないぞ、
これから逆転できる確率は限りなく低いから今のうちに罵っておけw

12 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 06:10:43.52 ID:6spXrbT/.net
そもそも外人はペット全殺ししていくのにこっちが殺したら
徹底的に報復って時点でおかしいだろ

やっておしまいなさい

13 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 06:53:22.03 ID:xeOv/P9u.net
放っておいてもお腹空いて糸冬

14 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 07:04:28.05 ID:nD+roOsJ.net
ちゃんとテイムしろよ

15 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 07:56:47.37 ID:f5oFOOnB.net
NTR

16 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 08:16:40.58 ID:RghJTrSB.net
やれ

17 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 09:09:21.87 ID:gFoFB9Aq.net
PVEで洞窟塞いでるゲートって破壊できんのん?

18 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 09:13:43.70 ID:gltIp8u9.net
PvEの設定次第

19 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 09:58:23.36 ID:9doG6gHD.net
南端の洞窟に行こうと思ってイカダにPachy3匹とネコ2匹乗せたら進みやしねぇ
Pachy1匹とネコ1匹の合計2匹までに減らしたらようやく普通に進んだ

20 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 10:04:51.73 ID:gFoFB9Aq.net
>>18
因みにPCA鯖

21 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 10:13:29.94 ID:A1O+ZSg4.net
鯖メンテの予定ってもう決まってるのかな?
早く入れるようになりたい(´・ω・`)

22 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 11:10:36.37 ID:WLjAm+y+.net
一乙
フレアガンで盛大に祝ってやろう

23 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 11:12:46.51 ID:9doG6gHD.net
やば、コンパスとマッピングした地図だけでは洞窟見つからなかったわw
GPS持ってこないと

24 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 11:23:14.07 ID:ylyM0qUL.net
切り立った崖を探せ
それ沿いにある

25 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 11:29:41.60 ID:MWMoja/A.net
公式PvP始めたんだけどもう高山とか洞窟はとっくに占拠されてっかなあ

26 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 12:02:16.13 ID:dEplBSOg.net
メタル採取ポイントが限られるから後発組が絶対不利なの改善して欲しい
海岸とかにもランダムスポーンで少量湧くとかしてくれたらいいんだろうけどね

27 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 12:06:05.30 ID:oFIGa6Fx.net
>>20
pcaはサポートメールがあるから
管理人に言えば何かしら対処してくれるはず

28 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 12:09:55.29 ID:Wu8SjJOP.net
というか湧き潰しいらんだろ
土台と戦うゲームとか笑えない

29 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 12:18:34.80 ID:Cwk75Ax3.net
オスでも卵自体はうみますか?

30 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 12:18:46.48 ID:s1wsoYpR.net
>>26
ヌルゲーにしようとするのはやめてほしい
資源を後発でもとりやすく
ソロでもトライブとやりあえるよう
オフライン時は攻撃されないよう

別げーどうぞ

31 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 12:32:32.45 ID:okTnEtSp.net
>>29
たぶん産む
うちの雄ブロントがつがいじゃなくても産んでたかな
ただ雄雌で産む頻度が違うとかはあるかもしれない

32 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 12:35:43.78 ID:LsoIDA46.net
ヌルゲーにするっていうかPvPを推したいなら
バランス調整は必要じゃないの?
今の仕様のPvPがいいとはとても思えない

33 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 12:48:01.06 ID:TcLi7ofC.net
オスが卵産むのはだいぶ前に修正されたよ

34 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 12:52:42.32 ID:M5BK1X/l.net
鳥キブル用にステゴをオス・メスでティムしたのに
卵を産まない!/(^O^)\

35 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 12:55:11.48 ID:ylyM0qUL.net
akushima modいれたら不要な物をうまく利用したりで幅広がる

36 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 12:56:33.08 ID:OPtbfjMw.net
捨て子ザウルスは子供は育てない

37 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 13:05:32.23 ID:gltIp8u9.net
>>35
例えばどんなのあるの?

38 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 13:14:29.10 ID:K0zk8h29.net
>>30
新マップや新鯖来て後溌組救済がはじまるんでそれこそ別ゲーにどうぞ

39 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 13:23:54.55 ID:s1wsoYpR.net
>>38
そしてまた追い出されてズルイズルイなきわめくんだろ?
先見えてんだから今から身内鯖でなかよくシムシティやっとけよ

40 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 13:28:57.48 ID:9doG6gHD.net
ローカルでやっててほんと良かった
こんなのと絡まないで済む俺って幸せ者だな

41 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 13:28:59.13 ID:Ojcwr2E7.net
なにこいつ後発不利の話から略奪占領の話に切り替えてるんだけど超ウケる

42 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 13:31:05.98 ID:46GZnXXJ.net
逆転裁判じゃないんだから話をすりかえるなよ

43 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 13:32:54.84 ID:H8AwIaKI.net
そもそもバイオーム追加の時点で資源配置量増えるって公言されてるんだからDayZでもやってろっていう

44 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 13:37:37.60 ID:SAeV7Uz/.net
鳥ぶっ殺して起きたら見事に穴開けられてた
ソロで鉄何枚も壊せる爆薬用意できるとは思えないし略奪用垢なのか

45 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 13:39:09.29 ID:XJQE/bKf.net
鉱山占領or湧きつぶしで一部トライヴが完全独占→他ユーザー全員萎え抜け→トライヴも飽きて離脱→廃墟鯖完成
のループを公式が問題視してその結果新マップやらバイオームの新規資源やらをやりはじめてるんだから
マゾゲー望んでるほうが異端なんだよなあ…

46 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 13:42:04.33 ID:sW48hob2.net
相手のいないPvPなんて何の災害もトラブルもないシムシティみたいなもんだからな

47 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 13:43:53.72 ID:sW48hob2.net
それにソロが楽になるって意味だとブロントプラットフォーム追加で大分楽にはなった
タレット搭載しときゃ快適な一人旅ができる

48 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 13:44:30.35 ID:SAeV7Uz/.net
わざわざ無料でコード配ったりするあたりかなり萎えてやめていってるのが多いんだろうなという印象
他のアーリーみたいに更新期間遅かったら相当過疎ってただろうな

49 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 13:48:12.29 ID:sW48hob2.net
>>48
そりゃこのゲームのマイナス評価がすべて「ユーザーモラルうんこすぎ」だもの

50 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 13:50:33.16 ID:FIGckfe2.net
149bのチョンのいるとこ嫌がらせ湧き潰ししてトライブ名にjapan入れるとか
新規で入ってきてる奴らは日本人がやってる思うよなwチョンらしいわ

51 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 13:50:54.95 ID:Rs4SvPcF.net
鉄山の占領ならまだしも湧き潰しはなあ…
146bの外人トライヴすらやりはじめるほどの効果的な焦土作戦だし、PvEPvP問わずできる最高の荒らし行為すぎる

52 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 13:51:47.60 ID:gltIp8u9.net
逆をやってる日本人なら見たことあるな

53 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 13:54:11.26 ID:kGkDhg+w.net
資源の湧きつぶし本当に何とかしてほしいよな
かといって湧きつぶし不可能にすると今度は拠点内がジュラシックパーク化するし難しい

54 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 13:54:13.22 ID:v8Inv6qo.net
野生強くなった?
なんかラプターの攻撃がすごいテンポ速い

55 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 14:14:15.73 ID:1a6GBq2o.net
フレアガンを量産して夜に敵拠点上空に撃ちまくる

56 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 14:16:37.51 ID:1a6GBq2o.net
>>34
俺だけかもしれんけど、プテラとラプトルが死んだときに拠点の残った片方が卵生んでた
なんかじーんとしたね。即刻kibblesにした

57 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 15:23:44.31 ID:SAeV7Uz/.net
まじで洞窟と山建築不可にしたほうがいいと思うの

58 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 15:26:42.04 ID:IzgeSW76.net
>>57
なんか洞窟だけじゃなくて重要資源が取れる山もダメージ増加しそうな流れだね
現状だとわきつぶしする側より阻止する側のほうがコストかかるからそれが逆転
すればバランスよくなると思う。

59 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 15:48:29.35 ID:328vy5d7.net
イルカが川の少し地面が盛り上がってるところに乗り上げちゃったんだけど、
どうにか移動できるようにしたいんだ
野生のトリケラおびき寄せてわざと攻撃してもらったりしたけど、全然びくともしない
サドルに乗って移動したり、いろいろやったんだけど動かない
これもうどうにもならないの?

60 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 15:50:51.94 ID:hcj9RKR8.net
噴火するようにしよ

61 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 16:01:59.05 ID:7V9wRzqP.net
定期的にリセットかかる鯖が欲しい。隕石が落ちてくるとかそういうので…

62 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 16:03:26.77 ID:+sjtwQRs.net
今のとこ南に住むメリットがほとんど無いんだが調整こないかなあ

63 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 16:09:23.29 ID:AluQeAQR.net
>>59
俺は特に障害物もないところで
海の上に乗る(軽く空に浮いてる)状態になったイルカを
あきらめたことある
判定ずらせないか建築してみたり色々したがだめだった

64 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 16:09:32.62 ID:lNZM6fLi.net
>>62
北側より平和

65 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 16:21:05.01 ID:4yyp40Fj.net
沸き潰しがなくなったら、山頂全部囲うわ

66 :sage:2015/09/17(木) 16:29:25.82 ID:2XZfGKct.net
公式PVP490 全然強豪なトライブ無し
韓国か中国か知らんトライブ【METEO】が鉄壁の家とかは襲撃するような活動してるけど、
そこまで戦闘的じゃない
昨日は何回も遊びに破壊中のとこお邪魔しに行ったけど、ラジオ聞きながらでパイレーツオブカリビアン.comを一緒歌ってると他の監視プテラに牢屋ぶち込まれたぐらい
近辺の住宅は放置
善良な感じするけどみんなおいで

67 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 16:37:05.70 ID:OPwwfHFS.net
やめてー
ただでさえ人多いのに俺がログインできなくなる

68 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 16:43:29.27 ID:f5oFOOnB.net
山は周期的に地震が起こって
建築物の基礎の耐久値に割合ダメージ入るようにしたらいいんじゃね

小屋1個程度なら2日に1回修理してれば維持できるぐらいのペースで
沸き潰し用に何個もあるようだと
修理し続けても無理ゲーになる感じで

69 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 16:54:19.96 ID:JY0q8Lij.net
>>59
ほんとに乗り上げてしまうと殴っても救出できなかった
諦めて守護神と命名して海を守ってもらうことにしたよ

70 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 16:58:33.49 ID:/GUWPE+7.net
PVP鯖ってリアル飯食ってる間に殺されて整地されて
Respawnした瞬間後ろから殴り殺されるからもう嫌だ

71 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 17:00:47.38 ID:A6LaV1Dg.net
まだ乗り上げあんのかw
前に「もう乗り上げなくなった。乗り上げを最初に報告した人に金やる」とか公式が言ってなかったか

72 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 17:02:21.82 ID:Rrpyz8TS.net
>>59
川の中なら一回昏睡させて起こすといいって聞いた

73 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 17:09:19.57 ID:JY0q8Lij.net
>>71
結構最近の事だけどそんなの忘れてたよ
お隣さんのプレシオも空中飛んでるし治ったとか嘘やんって思ってた

74 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 17:29:00.57 ID:gXE2EZDc.net
自分がいま公式か非公式かわからないんだけど
非公式でもチョンが暴れてるみたいで怖いわ
他ゲーで仲良くなったフレと2人でやってるけどチョンが怖すぎて森の中にひっそりと拠点
作って震えてる
PvP怖すぎ・・・

75 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 17:29:34.01 ID:TcLi7ofC.net
>>71
自分で乗ってて乗り上げたのは飼い主が悪いよ

76 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 17:35:07.89 ID:JY0q8Lij.net
自分の場合はイルカテイムしようと海岸線をあるいてたら水際でじっとしてるイルカを発見
テイム完了してサドルつけて乗ってから動けないのに気がついた

77 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 17:36:58.14 ID:lhbdlVfE.net
>>74俺もプテラの羽音が聞こえる〜状態だわ

78 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 17:39:44.02 ID:W3dtLqCz.net
212.0???

79 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 17:54:03.01 ID:FIGckfe2.net
イルカの餌ってなにの卵?
石油とるときに殴り殺してもうた

80 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 17:54:09.74 ID:Dj9LEAyY.net
夜とりに乗ってたらアルファラプターに遭遇
ラプターが岩でバウンドして斜め上方向へ飛んだんだがそのまま上空へずーっと飛んで行った・・・
アルファだからオーラキラキラして凄いETっぽかった

81 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 18:04:56.25 ID:4iadjeKQ.net
アルファってローカルだと赤いオーラ出ないのかな
もう3体くらい遭遇したけど全部体がすごく赤いだけでオーラとか出てなかった

82 :sage:2015/09/17(木) 18:39:05.54 ID:DJ/uoccE.net
思ったんだけど、公式鯖のPVPハードコアってどう?
今の時間、0人〜6人だし多い時はわかんないけど。
PVPで本気出したいけどもう始めらんねーっしょ
あえてもっとキツい条件を占拠すればチョンなりなんなり問題なくね?
俺は八時間半かけたLv106の糞鳥早速殺されて萎えたから
あえて行ってくる
ハードコアならもうすこし協力的になれるだろ

83 :sage:2015/09/17(木) 18:39:53.32 ID:DJ/uoccE.net
さげのほう間違えてた

84 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 18:45:33.12 ID:QHnptfPP.net
souka

85 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 19:00:03.35 ID:9doG6gHD.net
ハードコアとかゲームバランスぶっ壊れてるとか以前の問題
キチガイ用のルールだろw

86 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 19:03:19.39 ID:Dj9LEAyY.net
オフィシャルpvpでやってるんだがたまに見かける200越えのREXってなんなの?
ここで前に読んだ情報だとテイム後の恐竜レベルは50位しか上らないって見たんだが
あれは150超えの恐竜がいるってことなのか?
それともREXだけが上がるのか?
野良の恐竜でみかけた最高レベは120位だわ

87 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 19:04:51.69 ID:9doG6gHD.net
拠点内にRe-Fertilizer蒔いて10時間ほど経ったけどなんにも生えてこねーぞ

88 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 19:05:47.17 ID:6+SI5KIT.net
>>87
そこに資源の判定がない

89 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 19:07:47.51 ID:9doG6gHD.net
>>86
テイム時にレベル上昇あるだろ?
あれが100%だと最大1.5倍まで上がるんだよ
Lv100のをキブルとか使ってテイムなんとかかんとかを100%でテイム出来ると
レベル150でテイムできる。あとは鯖設定の難易度で素で150ぐらいまでいけるんじゃないの?

90 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 19:08:27.10 ID:43IHmvnE.net
>>86
テイムするときのレベルボーナス

91 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 19:11:02.62 ID:MWMoja/A.net
>>79
ドゥードゥー

92 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 19:22:45.58 ID:FIGckfe2.net
>>91
ありがとう

93 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 19:24:58.24 ID:Dj9LEAyY.net
>>89
>>90
レベルアップボーナスってどいう条件でパーセンテージ決まるの????

94 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 19:28:42.25 ID:m5WG1kom.net
big in japanは2chのトライブ?

95 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 19:30:16.88 ID:4yyp40Fj.net
BIJは外人が合併して日本人を倒すチーム

96 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 19:38:25.01 ID:m5WG1kom.net
>>95
なるほど、2chのトライブは何て名前?

97 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 19:44:35.28 ID:oqFsHz2x.net
Re-Fertilizer使うほどの資源って現状何だろ?
クレートは湧かないよね?

98 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 19:49:36.08 ID:QHnptfPP.net
景観直しだろ

99 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 19:52:49.80 ID:43IHmvnE.net
>>93
答えにはなってないが、とりあえず必要時間分Narcoticを与えて腹をすかせてキブルを突っ込めば間違いない

100 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 19:52:53.94 ID:xeOv/P9u.net
サーベルタイガーのテイム中に落ちた(-_-;)

101 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 20:01:10.89 ID:M5BK1X/l.net
>>96
テンガと牛丼

102 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 20:05:32.39 ID:v8Inv6qo.net
ネームセンスねえな
俺なら牛丼太郎にする

103 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 20:06:52.11 ID:BXFA8CHS.net
>>96
元からいたのが牛丼
2chから来たのがテンガ
big in japanは韓国とオーストラリアの対日本人連合

>>93
時間が経つと低下するから、すぐにテイムすれば最小限の低下で済む
最短でテイムできるキブルだけでテイムすれば最大のボーナス得られる

104 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 20:08:05.45 ID:cHK3RAD0.net
それならスタミナ太郎でいいだろ

105 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 20:13:58.13 ID:ZC8w9k0/.net
おお、こわいこわい
ゲームの中でまで日本憎しとは人生楽しそうで何よりだ

106 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 20:14:47.48 ID:ejfQ2kaK.net
>>81
グラ設定さげてたりする?
グラフィックの設定によってはオーラ非表示になるってレスいつだかみた

107 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 20:19:06.97 ID:KGnC3Zb/.net
ガンパウダー量産の為のflint集めにアンキロ テイムしようか迷ってるんだけど使い勝手どうかな?
ピッケルで岩掘ったほうが早い?

108 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 20:23:44.59 ID:Mv9C5nHh.net
>>93

昏睡させた後、餌を与え始めると TE も確定し、tame が実質始まる
100%で素体のレベルの1.5倍
餌を食べるたびに TE は減少する。ダメージを受けても減少する。
減少のすくない効果の高い餌を食べさせ、減少回数を少なくすると
高いボーナスレベルがつく

昏睡させた後、できるだけたくさん効果の高い餌を準備してから
与え始めるとよい

109 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 20:27:48.09 ID:BXFA8CHS.net
>>107
データないからハッキリとしたことは分からないが、アンキロ使った方が早い様に感じる
メレー極振り、良品鉄ピとどっちが早いかは分からん

後ろ付いて来るアンキロはかわいい

110 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 20:32:40.08 ID:MpygP6/C.net
メンテか

111 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 20:34:51.98 ID:4iadjeKQ.net
>>106
グラ設定は一番低いのにしてるけど非公式鯖とかでやってたらオーラはちゃんと出てるんだよなぁ

112 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 20:45:35.23 ID:IDVU05vs.net
149b
南の山が潰されてぬくぬくソロ勢が息してない

113 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 20:46:26.44 ID:ejfQ2kaK.net
>>111
オーラはどこの鯖でも表示になってるけど不思議な現象だね
設定全部high以上にしてるんだけど、同一鯖でもいつからか極稀に水道の水が流れてる描写がない時あるよ

114 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 20:47:28.91 ID:MpygP6/C.net
ひとつの鉄基礎で広範囲を沸きつぶしするからな
鉄基礎おいたら横からひょっこり沸いてくるくらいの気合がほしい

115 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 20:47:36.44 ID:UB79yT2e.net
卵ってメス一匹飼ってるだけでも生むんだね

116 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 20:49:01.50 ID:tCcSy/1D.net
このゲームソロでやるとか基地外だから消えていっていいよ

117 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 20:53:23.93 ID:MpygP6/C.net
メス2匹かってるときも産んでたよ

118 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 20:54:24.49 ID:y/12WBuF.net
>>107
メレー極振りのキャラでも岩砕くまで2、3発
アンキロを育てれば岩は一撃
でもアンキロから荷物持ちの恐竜に積み替えるの面倒くせーんだよ
それとキャラで掘った方が敏捷性も高いし効率がいい
尻尾振り回しでるうちに3発殴れるし
と個人的な感想です

119 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 21:00:15.01 ID:RnXidg4u.net
仕事から帰ってきたら昼間外人に拠点を整地にされてテイムした恐竜虐殺されて
全部やりなおしPvP鯖さすがにしんどいんだけど

日本時間の21-25時だけPVP解禁鯖作りたくなる

120 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 21:01:54.94 ID:9doG6gHD.net
Stoneならまだしも
Frintならアンキロの方が断然いい

121 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 21:02:18.93 ID:Rrpyz8TS.net
>>118
アンキロで岩一撃ってMelee振ってる?

122 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 21:09:09.17 ID:9Li8mVYt.net
アンキロは遅いのがな…

123 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 21:13:44.13 ID:LB7uvaj+.net
採集用の恐竜って結局そうなるよな
荷物持ちの恐竜と生身でいいやってなるわ
マンモスも無駄にベリーとかも巻き込んで肝心の木材あんまり持てなくなるし
役立ってるなって思うのはワンダリングしてるゴリラくらいだな

124 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 21:15:02.32 ID:Rrpyz8TS.net
アルマジロもちょっとした石集めに役立ってる

125 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 21:16:45.23 ID:9Li8mVYt.net
アルマジロは採掘連中の中でもずばぬけて早いからな
所持重量は少ないけど荷物持ちに詰め替えるから問題ないし

126 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 21:19:11.65 ID:FIKUq8wd.net
足の遅い採取恐竜は移動がとにかくめんどくさいのがなあ
どいつもこいつも鳥で掴めないし…採取ポイントに置き去りにするしかないけど
それやるとたまに採取ポイントリスポンに巻き込まれて即死するんだよな

127 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 21:20:06.33 ID:MpygP6/C.net
詰め替えとかそもそも維持のためのコストとか考えたら裸斧最強なんだなぁ

128 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 21:32:36.21 ID:9doG6gHD.net
マンタきた

129 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 21:36:11.27 ID:UB79yT2e.net
卵ってさー 産み落とされてどれくらいで消えるんだろうか
未だかつてアルマジロ(つがい)の卵見たことねー

130 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 21:36:55.79 ID:6+SI5KIT.net
怒涛のバグ修正アプデ

131 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 21:38:09.53 ID:4yyp40Fj.net
パラパラアプデすんのやめーや、3回目だぞ

132 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 21:41:09.16 ID:LB7uvaj+.net
なんかさっきから5分おきくらいにパッチ当たるな…

133 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 21:43:14.89 ID:tCcSy/1D.net
意欲的なのはいいが
こう頻繁に来ると頭に来るものがあるな
数の暴力で誤魔化してるようにも思える

134 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 21:44:28.12 ID:6spXrbT/.net
>>119
ペット全部殺されて萎えて止める人が一番多そうだな

135 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 21:47:19.81 ID:SAeV7Uz/.net
あかんアプデしつこいし今日はプレイやめておこう

136 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 21:47:38.40 ID:LAXPDcUh.net
>>129
アルマジロってそもそも卵産むのか?

137 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 21:48:15.26 ID:FIKUq8wd.net
>>134
ペットは消耗品だと割り切れないと一番ダメージでかいからなあ
消耗品とわりきっても育てなおしめんどくさいけど

138 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 21:50:18.06 ID:6hlMy1UV.net
ペットも近くにC4おかれたら攻撃されたと認識して反撃してくんねーかな

139 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 21:53:29.17 ID:6hlMy1UV.net
>>136
あいつらは産まない

140 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 21:55:39.42 ID:TcLi7ofC.net
またいきなりアップデート来て落とされた、死んでる気がするわ。

141 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 22:20:32.47 ID:xeOv/P9u.net
サーベルタイガーのサドルのアンロック・レベルを教えてください。

142 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 22:21:28.44 ID:SAeV7Uz/.net
お前の横にある箱は飾りか

143 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 22:25:18.97 ID:12aQrGPK.net
Gyu-donの火山拠点は逆にBiJに通路にベヒモスを何重にも置かれて封鎖されて使い物にならんな

さっきグローバルチャットでBiJの奴に出て来ないとお前の恐竜を殺すぞと脅されていた
ソロの人が居たけど2日前位にベヒモスで囲った拠点をBiJの鳥軍団に絨毯爆撃をくらっているのを見たが
まだ拠点は生きているようだなw

144 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 22:32:33.21 ID:xeOv/P9u.net
>>141
Lv45ですね。ありがとうございました

145 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 22:42:10.67 ID:lNxqQKMy.net
恐竜の攻撃でダメ入るのは石壁まで?
鉄もいける?

146 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 22:54:34.83 ID:Xo/rCTZE.net
oi10分後にメンテつったのにすぐ落とすなよ…水の中落ちてるわ

147 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 22:56:12.65 ID:PL3OB4o+.net
拠点まで辿りつけねぇ

148 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 22:58:11.20 ID:Xo/rCTZE.net
ペットは絶対いつか死ぬしいっさいテイムしてないわ
石家とか一瞬で立てられるくらいなんかね
メンテだしローカルで試してみるかな

149 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 22:59:48.63 ID:Xo/rCTZE.net
火山とか鉄鳥に行くだけでもきついから洞窟忍びこめんだったら忍び込んだ方がいいと思う
オイルは船のおかげで取りやすくなったけど

150 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 23:00:42.79 ID:6hlMy1UV.net
またアプデか!

151 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 23:06:57.82 ID:xeOv/P9u.net
さっきアプデから復帰したら拠点の場所が一瞬デフォルトになってて焦った
直ぐ戻ったけど

152 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 23:12:46.26 ID:okTnEtSp.net
アプデ1時間半かかるとか冗談やろ

153 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 23:24:57.54 ID:SAeV7Uz/.net
なんでこんなに小出しにするんだよ
私頑張ってるんです!アピール?

154 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 23:46:39.65 ID:hoi7JTs8.net
アプデ数でギネスに挑戦してるんじゃね

155 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 23:53:54.57 ID:WQSZ8D5Y.net
321でやってる人、よかったら誰か一緒にやりませんか?

321で始めたけど、日本人に一向に遭遇しないよ。。。

156 :UnnamedPlayer:2015/09/17(木) 23:56:39.54 ID:4yyp40Fj.net
さっきまでv212でエレベーターになってたのがv213になってやがるw

157 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 00:28:26.25 ID:mKk591Ga.net
わき潰しのせいで鉄が今までの3分の1しか採れないお

158 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 00:38:04.64 ID:XiiLuhTv.net
うちとこはまだv212

159 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 00:57:23.88 ID:8QRvAq87.net
これ買いですか?

160 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 01:04:54.73 ID:9LOYxBbI.net
ブロントプラットフォームが…!
はやくなおしっテ!
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org518797.jpg

161 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 01:05:44.64 ID:gyEg9YZW.net
各地のビーコンから無料で手に入ったよ

162 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 01:28:30.11 ID:PaZBHFj2.net
http://steamcommunity.com/app/346110/discussions/0/517142253858859893/
ダイジェストの回答きたぞ〜
ついでにマンタさん

空飛ぶ拠点とか(閉じる方だけ)自動ドアとかいいね

163 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 01:32:12.86 ID:t0GCEuJZ.net
短時間でバージョン番号は上がりまくったけど
これバグ修正とか細かい調整ばっかりだよな
何か追加されたか?

164 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 01:46:43.88 ID:YJUI1z/+.net
>>155
321でやってます!よかったらよろしくどうぞ!

165 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 01:51:37.09 ID:YJUI1z/+.net
>>155
80 33 くらいの海沿いの崖のしたに住んでます
良かったら来てくださいな!

連投ごめんね!

166 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 01:51:56.89 ID:gyEg9YZW.net
>>165
C4もって遊びに行こう

167 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 02:50:18.81 ID:UxNQQjiY.net
>>162
ざっと見た感じ麻酔銃、ナイトビジョン付き双眼鏡、剣、盾、機雷、が確定で
新biomeが今月中予定みたいだね
楽しみだなあ

168 :155:2015/09/18(金) 02:58:51.01 ID:UHMef8vN.net
>>165
おー!
今日はもう時間がないので、また明日ログインした時に行きます!

169 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 03:37:17.57 ID:pVZcY5Wh.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1404880843/30
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑

170 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 04:40:54.82 ID:htgAsbTa.net
恐竜をテイムした人がログインしなくなってカウントが0になった恐竜って野良にかえる感じです?何かやったら引き継げたりします?

171 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 06:01:37.44 ID:q/DCblQ9.net
現段階では何も起こらずそのまま、だったような

172 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 06:10:32.60 ID:lhChvl/U.net
空飛ぶ拠点もいいんだけど、海底拠点作りたいなぁ
せっかく水泳能力(笑)あるんだし

173 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 06:14:00.12 ID:yUys8IRN.net
海底洞窟に拠点作ればいいじゃん

174 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 06:16:54.00 ID:jSwuWsVe.net
>>170
Eキー

175 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 07:25:44.60 ID:YJUI1z/+.net
>>166
やめたげてよぉ…w

>>168
まってるぜぇ!

176 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 07:45:15.62 ID:XcQnNg1Q.net
いつもログインしてない時に空き巣に入られる
犯人つきとめる方法ってないの?あと空き巣にペット殺された時ってキルログってでるの?

177 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 08:10:14.83 ID:YJUI1z/+.net
>>176
ないなぁ…

キルログはでないかもしれない…
ログアウト中は諦めるしかないかも…

空き巣対策頑張るしかないね!

178 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 08:14:37.96 ID:YJUI1z/+.net
オートタレットとか、スパイスxって遮蔽物あったら反応しない?

窓とかトラップドアとか付けとけば反応するようになるんかな?

あと、ハイとかローとか切り替えられるけど射程どんなもんなんだろう?

179 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 08:21:40.71 ID:x70MWTzH.net
タレットとSpacies Xどっちが強いか気になる
やっぱ威力は鉄製のタレットなのかな
拠点に入ってきたゴリラ程度ならXに近付く前に死んでる

イカダのヘイトって舵握ると恐竜が追ってくるのやめるんだな
舵を離すと追ってくる。これを利用して安全にαReaxを海中に沈められたわ

180 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 08:58:12.44 ID:htgAsbTa.net
>>171
>>174
ありがとう!次見かけたらやってみます。
結局Chineseの方々がきてREXマンモスその他連行されていきました・・・

181 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 08:59:46.31 ID:x70MWTzH.net
北東の小島のReax湧きポイントを占拠しようと思って
土台とか柱を3つぐらい置いてみても、ネコとかまだ今まで通り湧いてるみたいだけど
湧き潰しってどういう条件になってるんだろう

182 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 09:01:12.61 ID:iPOA+dn0.net
海も山も近い場所に住んでるんだけど、Xで鳥もブロントもレックスもXで死ぬよ。
申し訳ないくらいです。

183 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 09:12:18.50 ID:4mY0IGFo.net
スパイスXにちょっとワロタ

184 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 09:28:03.13 ID:YJUI1z/+.net
>>183
www
ずっとスパイスおもてたわwww

185 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 09:29:54.31 ID:Fgm4yEHg.net
スピーシーズてエロい映画あったな

186 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 09:29:56.58 ID:lhChvl/U.net
>>173
朝になると超眩しいじゃん
地面が真っ白になって目がやられる

187 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 09:33:26.51 ID:CvVGc00M.net
テイムした生存してるペットの一覧とかって見れる?コミュのSSにそんな画像があったんだけど

188 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 09:34:12.60 ID:FJmNfiKn.net
>>178
植物製の射程は25m前後(敵性を認識する距離)、水中設置だと15m前後?
有効射程距離は追いかければどこまでも飛ぶ
壁は無いほうが良い、作るなら拠点・ペット側(壁越しでも敵性を認識するので)
>>179
1発の威力差はわからないけど、人間相手だと盲目+継続ダメ、ペットだと鈍足+継続ダメ
植物製は6~7株程度でLv80クラスのαーREXが自動狩りできる性能
株数増やし過ぎると仕事しない株が発生。噛まれると肥料使って自動回復
リアルで4日放置してるけど消費した肥料は2〜3個程度
恐竜と同じ扱いなのかHP5000ある
どう考えてもXさんが優秀

189 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 09:46:32.93 ID:4mY0IGFo.net
>>183
まぁ綴り似てるもんな
スパイスXって謎の香辛料かよw
と思いながら自分が間違ってたのかと不安になって調べなおしたもん

190 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 09:52:47.80 ID:x70MWTzH.net
北東島占拠計画ローカルソロだと結構難航するな
水中追尾が稚拙過ぎてでメガロドンを自由に連れて行けないのが辛い
これローカルのクリア目標は全部を湧き潰ししてIsland全体の制覇なのかなw

191 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 09:56:06.15 ID:Uhed9YyN.net
プラットホームサドルにXパイセンとかやばない

192 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 09:57:25.05 ID:UF0SDv9B.net
>>188
そんなに届くのかw
メッチャ近所に外人さんのペット小屋あるんだが大丈夫かなw
昨日置いたばっかりだからどーなってるか心配だ

193 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 10:06:14.60 ID:x70MWTzH.net
>>191
イカダに畑置けるか試してみたいな
置けたらまじでやべーw

194 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 10:16:41.55 ID:JRzs1+/s.net
水が辛くね?
プレシオの方に置けたら無敵要塞だな

195 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 10:21:54.37 ID:FJmNfiKn.net
拠点・設置場所付近に三葉虫(三葉虫だけノーダメ)が居ると永遠に撃ち続けるから
置き場考えないとペットが全滅する。
濡れた土地や一部の海底にもプランター置けるからピラニア・サメ・プレ塩対策にもなるよ
>>191
Xさんはブロントの背中には置けなかったはず・・・

196 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 10:23:38.48 ID:CvVGc00M.net
αレックスくそつえーな・・・HP1万 750%のスピノでも勝てないのか

197 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 10:30:05.35 ID:x70MWTzH.net
攻撃4倍HP10倍だから
Lv1でmelee800、HP12000ぐらいじゃね

198 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 10:31:08.98 ID:J7CF/zhu.net
猛威を振るっている植物タレットだけど
自分が攻める場合はどう対処してる?
とりあえずデコイ用亀をテイムはしてるけど
普通のタレットもそうだけどロケランで吹っ飛ばせばいいのかな

199 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 10:31:58.59 ID:9LOYxBbI.net
ブロントにXはおけないけどタレットは置ける
ソロでも安心して旅できるぜ
プレシオにもプラットフォームできるけど水にもぐるし電化どうなるんだろ

200 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 10:41:11.77 ID:Uhed9YyN.net
プラットフォームには置けないのか・・・プレシオに積む気満々だったぜ
そうしたらプレシオのプラットホームって何も利点が無くなってしまうな
水に触れたら電気系はダメなのはそのままだろうから電灯も付けられないよね

201 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 10:57:22.52 ID:phhPMLFj.net
>198 デコイはアルマジロでいいのではないか?
打たれたら丸まって以降ノーダメでタレットを自動でひきつけてくれるだろ

植物タレットプラットフォームに置けないの?
水道管が置けないから灌漑はできないけど、筏係留所にTAPから水垂らしておく所つくって
戻ってきたらそこにおくとかだとダメか?

202 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 11:13:32.45 ID:3khcuhIT.net
恐竜ってライドしてると水中でスタミナ減るけど、ライドしてないとスタミナへらないよね?
pveでよく邪魔してくるやつの恐竜水に入れたはいいけど、どうにか殺れないものか…

203 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 11:24:42.53 ID:lhChvl/U.net
Survival of the Fittestってもう出来ないん?
ひたすらファームして大手に潰されるのは疲れたなぁ

204 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 11:29:01.83 ID:95wgMfns.net
今ローカルでレベル22のステゴザウルスをテイムしてるんだけど
もうゲーム内で3回目の夜だよ
いつになっても終わらない
ちなみにテイムのスピード?の設定は2倍にしてあるから
半分の時間で終わるはずなんだけどさ
公式サーバとかでプレーするならKibbleとかいうの作らないとやってられないな・・・

205 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 11:32:45.15 ID:ayp6C6/f.net
>>203
BRのこと?それなら普通に切り替えれば出来るぞ

206 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 11:33:01.61 ID:J7CF/zhu.net
>>201
なんかアルマジロは銃に弱いみたいなことをどっかで聞いたけどそうでもないのかな
いずれにせよ参考にさせてもらうわ
ありがとう

207 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 11:34:18.80 ID:pGvNCpGl.net
ローカルで恐竜あつめてヒャッホーイってしたいなら10倍ぐらいにしといたほうがいいぞ

208 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 11:35:38.34 ID:XiiLuhTv.net
>>203
Survival of the FittestのサーバーでIn-Machになって
やってるところあるみたいだよ

209 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 11:37:04.88 ID:4mY0IGFo.net
>>202
サメに供物として捧げればいいんでない

210 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 11:38:45.27 ID:95wgMfns.net
>>207
まだ始めたばかりなんでできるだけ初期設定でやろうと思ったんだよね
でもさすがに折れてexpとテイム時間は2倍にしてる
しかしこの大変さでPVPやってる連中ってすごいな

211 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 11:39:35.55 ID:x70MWTzH.net
>>204
食べ物切らしてるんじゃね?

212 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 11:43:26.54 ID:x70MWTzH.net
最初にPvPもPvEもちょっとだけやってローカル篭って200時間ぐらいだけど
経験値3倍、テイム3倍、夜スピード2倍、ストラクチャー収穫量3倍
これで落ち着いてるな
DinoFood値も3倍にすると実質テイムスピードがあと3倍になるけど
テイムした恐竜のエサ消費スピードも上がるのが気になるから1.0のままにしてる

213 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 11:51:43.31 ID:9zI2eVXo.net
テイムシミュ
http://www.ark-survival.net/en/taming-calculator/
http://ark.crumplecorn.com/taming/

>>204
Stegoレベル22なら03:09:00。何かミスしてない?

214 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 12:00:46.99 ID:iPOA+dn0.net
>>204
私もミスしてると思う。絶対w

215 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 12:03:38.85 ID:ojYNXBcF.net
建物の耐久をアップグレードさせたいって思った時は土台から取り替えるべき?
石から鉄にしようか悩んでる

216 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 12:12:30.78 ID:jBkfNl8x.net
Ankyloはwikiでボロクソにかかれているけど
Berryと木と石を全部採取できるし戦闘能力高いしで割と万能じゃね?
足の遅さはTrikeとそこまで変わらん気がする

217 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 12:13:28.91 ID:oayahiEo.net
中途半端ってのは結局使いづらいんだよ

218 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 12:22:32.86 ID:95wgMfns.net
>>211
wikiでみたらMejoberryってのが好物だって書いてあったんでトリケラトプスで
大量に集めて500個ぐらい放り込んであるよ
>>213
普通なら3時間てことは2倍設定なので1時間半か
間違ってなさそう
1時間半で長いとか言ってんなってことですね

次は家の周辺歩き回ってる邪魔なブロント、レベル1をテイムしようと思ってるんだけど
もう3倍設定ぐらいにしてきちゃおうかな

219 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 12:24:51.82 ID:JRzs1+/s.net
岩山にankylo置いとくだけでメタル効率ダンチだろ
pvpサーバーとかやってるキチガイは知らん

220 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 12:32:22.79 ID:0RtCu0UO.net
陸上で霧かかっても海の中はモヤモヤしないでほしい・・

221 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 12:35:54.90 ID:0RtCu0UO.net
恐竜置いておくだけで自動的に岩とか集めてくれるのって
命令で何を指定すればやってくれるのでしょう?

222 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 12:42:34.48 ID:zQJuR5MU.net
と申しますかPVPはそもそもテイムしてる場合じゃないだろな知らんけど
空飛ぶ恐竜かよほどの高レベルの恐竜しか戦力にならないと思われ

223 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 12:44:29.68 ID:iPOA+dn0.net
>>221
そんな命令は無いです

224 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 12:54:05.45 ID:0RtCu0UO.net
>>223
そうですよね〜。自動的に集めてくれてたら楽なんだが・・
PVE専でやってる者です。

225 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 13:02:20.86 ID:iPOA+dn0.net
命令はないけど、アルマジロ君なんかは岩の前に置いとくと、お腹が
いっぱいになって動けなくなるまで目の前の岩を砕いてぽんぽんにためてくれる。

226 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 14:00:15.70 ID:rH2uG4RG.net
149鯖テンガ陥落金庫やぶられたみたい

227 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 14:14:42.93 ID:9zI2eVXo.net
PVP空き巣ゲー。このままだと衰退するな〜

228 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 14:29:17.46 ID:iPOA+dn0.net
せめて金庫くらいは破壊できないようにしないと、やる気も失せるね

229 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 14:32:01.09 ID:GNuTpcvn.net
アンキロ、アルマジロ推しの人ってサバイバーのmelee,speed上げたこと無いでしょ
一発の威力は高くても一発が遅いし岩から岩に移るスピードも遅い
鳥3匹連れた剛力サバイバーなら半日で山丸ごと禿にできる

230 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 14:49:20.58 ID:+gktSpJJ.net
>>226
何箇所か各地に金庫を設置してあるけど
火山拠点の本陣の金庫が破られたの?
牛丼もテンガも鉄土台+鉄ベヒモスのコンビを置かれまくって通路が封鎖されているからなあ

231 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 14:49:23.21 ID:PJE7ZgV0.net
>>229
それ真逆な。アンキロアルマジロのメレー上げたことない人が人力推ししてる
人力で10個程度しか採れないメタル岩からアンキロは50個採れるし
アルマジロに至ってはどこにでもある岩1つから石が100個ずつ取れる
機動力とか重量とか問題にならないレベルで採れる速度が違う
1箇所から多く取れればそれだけ動く範囲も少なくて済む

232 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 14:52:28.25 ID:yXVLK3f6.net
俺も採取恐竜(アンキロ・マンモス・アルマジロ)いたらメレーとかいらんでしょって
考えてたけど、ステリセきてからためしにHP200スタミナ200重量200メレー345でやってみたら世界が変わった。
木に関してはマンモスのほうが早いけど石や鉄にかんしては採取速度そう変わらんから
足場の悪いところにすいすいいける徒歩採掘のほうが結果として早く採取できた。
ただ、良質の道具が必要であることと、修理に結構コストがかかることがデメリットで
資源が密集しているところに安全な堀小屋維持できる環境だと、流石に採取恐竜使ったほうがはやいから
ケースバイケースだと感じた。

233 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 14:53:23.00 ID:yUys8IRN.net
作業中にも石をひたすら集めてくれるアルマジロ可愛い

234 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 14:54:14.11 ID:9zI2eVXo.net
Melee300+赤ピックが1回掘る間に、2,3回分の資源が取れるんだよ。
ハゲにする作業がしたいわけじゃないよ?

235 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 14:58:10.09 ID:PJE7ZgV0.net
採取速度変わらんと思ってる人は単純に高レベルアンキロアルマジロのキブルテイムとかしてないだけだよ
断言してもいい。ウェイト300メレー300のキャラをずっと使ってた俺が言ってるんだから

236 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 14:59:38.69 ID:yXVLK3f6.net
>>231
それサバの採取設定が2倍とかじゃないか?
メレーあげると一発で与えるダメが増える=一度に採取できる量が増えて
余剰ダメ分少し採取量が増えるってのは同意だが
40くらいしか取れない岩から100取れるとか聞いたこと無いぞ?
鉄の大岩と間違えてないか?

237 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 15:01:43.36 ID:mbM6U8KQ.net
逆にレベル低い人やmelee,speedに極振りしない人にとっては恐竜を使うの
有用じゃないかな。
メタル掘ったりするなら筋肉一番だと思うけどね

238 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 15:02:11.09 ID:PJE7ZgV0.net
本スレで公式鯖の設定以外で話してたらただのキチガイじゃん
いいからアルマジロのメレー2000%にしてきなさい

239 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 15:08:24.93 ID:95wgMfns.net
ブロントサウルスに軽く攻撃して自分は洞窟の中に逃げ込んで
首だけが入ってきたところを麻酔矢打って眠らせたんですけど
首が洞窟の入り口に入った状態で宙に浮いてるんですよね
これってまさかテイムしても首がはまった状態で抜け出せないとか・・・?
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan339470.jpg

240 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 15:10:22.62 ID:JRzs1+/s.net
本体のmelee上げるとか産廃なんで

241 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 15:10:33.03 ID:PJE7ZgV0.net
>>236
1つ付け加えると特定の恐竜は採取数の限界に補正がかかってるものがある
アンキロのmetal、アルマジロのstone、トラのchitinとかその辺り
仮にチートで人間のメレーを10000%+ダメージ1000%の斧を用意したとしても岩1つから石100個は採れないはず

242 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 15:19:19.78 ID:MiGKGOjh.net
これって1回鯖にキャラ作ったら消せないのかな?My Survivorsを整理したい。

243 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 15:19:57.41 ID:IU7cXVsV.net
>>239
画像おもしろすぎてワロタ
Phiomiaだから参考にならんかもしれないけど、壁に頭から半身めりこんでたときもテイム後は何事もなかったよ

244 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 15:20:57.86 ID:yXVLK3f6.net
>>241
了解、メレー1800のアルマジロいるからあと200あげてみるわ
2000でその辺の岩から100とれるんだよな?

245 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 15:25:24.73 ID:P06vgumI.net
も、もしかしてステリセットスープをペットに飲ませたらステリセットできる?

246 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 15:28:57.82 ID:ojYNXBcF.net
プテラのバレルロールアタック強すぎない?
というか200レベル超えた恐竜共が対処しようがないんだが

247 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 15:29:45.53 ID:fl/qxzPG.net
アルマジロ君は重量制限がきついから人間より効率が落ちる感はある
アンキロは足が遅すぎて論外

248 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 15:39:29.78 ID:95wgMfns.net
>>243
じゃ引き続き頑張ってみる!

249 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 15:40:08.89 ID:ju0Jil+m.net
>>239
よく崖にめり込んだ状態でテイムしてたから大丈夫だろ〜っておもったけど、
よく見たら完全に体が地面から浮いてるとこみると倒れてる位置判定は洞窟内になってるのかね

250 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 15:41:09.87 ID:rVXoyKVb.net
>>247
重量鳥とセット運用してみろよ世界変わるから

251 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 15:51:49.87 ID:yUys8IRN.net
テイム時にどんな体勢だろうと完了後に元に戻る

>>246
パッチノートでもうすぐ修正よ

252 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 15:52:45.86 ID:Q08Fzo+F.net
また何かサイズがデカイアプデが来てるな

253 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 15:56:54.27 ID:PJE7ZgV0.net
またバレルロール弱体?少し練ってから実装してれば無駄アプデ繰り返さずに済むのにね

254 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 16:08:54.56 ID:ojYNXBcF.net
>>251
修正予定か、ありがとう
全身チタンでも瞬殺もいいとこだったから恐ろしいわ

255 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 16:15:59.47 ID:oayahiEo.net
またアホ開発に設定リセットされるかもしらんから
GameUserSettings.iniとInput.iniを読み取り専用にするかバックアップとっとけよ

256 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 16:20:32.73 ID:qm2LaTOz.net
>>255むしろ今まで取ってなかった君達のアホさにびっくり
開発段階なんだし設定変わるのは当然でしょ

257 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 16:25:45.44 ID:22SofElq.net
>>226
前に149b鯖募集してた時に、ひたすら粘着してたのも下げない奴だったけどさぁ
ほんと性格やばいね在の方かな

258 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 16:26:40.41 ID:oayahiEo.net
>開発段階なんだし設定変わるのは当然
えっ・・何そのアホ丸出しの思考・・・
いくらアーリーとは言え設定ファイルの構成がリセットされるとか無能すぎるだろw気付いてないだけかもしらんが

259 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 16:29:06.81 ID:9PhSes+h.net
パワードエレベーターとバリスタまた延期か
今週くるっつってたのに間に合うのか?

260 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 16:30:38.04 ID:oayahiEo.net
ここの開発はアプデを小出しして仕事してるアピールしてるだけ
アプデ内容の密度で言えば他ゲーのメジャーアップデートと大した差はないのよね

261 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 16:30:45.04 ID:QQjo+11g.net
全部にリセットかけるゲームは割とあるけどねスタバとか

262 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 16:31:42.12 ID:oayahiEo.net
>>260
間違えた、マイナーアップデートね

263 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 16:34:23.11 ID:qm2LaTOz.net
>>260他ゲーのマイナーアプデって例えばどれだよ

264 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 16:35:14.92 ID:Mm+/ESh+.net
開発段階だから何でも許されるってのはどうなんだ?
例え開発支援という名目であっても
少なくともこっちは金払ってる客なわけだし

265 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 16:38:00.17 ID:K7yLYQoh.net
じゃあ、客ならなんでも許されるってのか(笑)

266 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 16:40:45.05 ID:xw7Cw7hd.net
>>264
お客様は神様なんてバカげた話は日本でしか通用しないよ

267 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 16:46:34.28 ID:N/oGobmR.net
ジャアアアアアアアアアアアアッップwww

268 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 16:54:44.61 ID:ZwzvFLeq.net
>>259
今作ってる崖の家に必要なの最後の装置がエレベータなんだよなぁ
実装されないからずっとセメント作ってる

269 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 17:07:49.60 ID:ryhRns5N.net
デバッガーであってもプレイヤーであっても不満に文句を言うのは当たり前
客だから何言ってもいいとか、神様が通用するのは日本だけだから黙れとか、そういうことではない
そもそもここって不平不満をだらだら流す所じゃなかったっけ?

270 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 17:17:08.37 ID:rH2uG4RG.net
149鯖テンガ陥落金庫やぶられたみたい

271 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 17:18:54.61 ID:d51g2xB5.net
自分で分かって言葉を使ってる?
開発支援って自分で言ってる様にこれって投資と変わらんのよ
つまり投資元に正式な手段で異を唱える事を含め全部自己責任って事

272 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 17:39:21.12 ID:VdzhF5sy.net
>>269
今こそ…いにしえより伝わりし言葉をおぬしに捧げよう…

個人的な不平不満なら チ ラ シ の 裏 に で も 書 い と け

steamのEAに手を出しといて開発に要望を出せるほどの英語力も
無いならこんなとこでクソみたいな個人的不満を書くなということ。
OK?

あ、あと初心者なのかな?こっちは金払ってる客だぞ感お前の書き込みから
出てるから。2chじゃ叩かれるだけだから気を付けた方がいいよ。

273 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 17:44:47.14 ID:StHgSEGe.net
マジレスするとこのゲーム何回もフォーラムで報告してるとテスト鯖に来ないか?って開発者さんから連絡来て超ビビる
プレイできる時間が限られてるからお断りさせてもらったけど

274 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 17:47:38.24 ID:ucBOfrqy.net
フォーラムじゃなくて2chで喚いてる奴に不満をいう資格は無いよ

275 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 17:47:46.92 ID:OE/NCQIY.net
>>260
EAはじめてか?
もっと力抜けよ

十分な頻度と密度だ
EA仙人の俺が言うんだ間違いない

276 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 17:51:36.94 ID:ZwzvFLeq.net
完成するまでの変なバランスに一喜一憂するこの感じが一番楽しい気がして仕方ない

277 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 17:52:05.39 ID:WVbZhrw5.net
つーかずっとベータのゲームだってあんだし
むしろ不満を解消してくためにあんだよこの期間は
3日でクローズベータ終わりとかいうゲームよくあるけどああいうの間違ってると思うわ
ただ要望は公式に行っていうのが一番だけど

278 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 17:53:16.56 ID:WVbZhrw5.net
>>273
テスト鯖開放とかよくあるし
気軽に行けばいいと思うよ

279 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 18:03:41.82 ID:WVbZhrw5.net
つか鳥掴み糞野郎がうぜえ…
いなくなってからログインしよう

280 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 18:07:01.71 ID:JRzs1+/s.net
dayzやらせようぜ

281 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 18:11:13.20 ID:Iav8mnnV.net
恐竜サバイバルは過去に売り逃げ野郎が出たことがあるから警戒してたけど
ARKはアプデもちゃんとしてるし、良い事だ。
CUBE WORLDといいサンドボックス系は売り逃げが目立つ

282 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 18:22:19.60 ID:QF8UA/Gb.net
>>216
トリケの方がもうちょい早い気がするアンキロはめっちゃ遅い

283 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 18:25:11.25 ID:yUys8IRN.net
>>268
お前もか
俺も実装されると聞いて建築し始めたけどエレベーターの設置方法わからんから途中で止まってる

284 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 18:25:26.53 ID:9LOYxBbI.net
アーリーアクセスで不満や不評が出なくなるのはそのゲームがアーリーで終わる時だけだ
むしろ何のためのアーリーだアーリーの意味わかってんのか実質参加料とるβだぞ
バグとりバランス修正だのなんだのをユーザーがお金を「払って」やってるんだから

実際アーリーのおかげで現在のマップが山抑えたほうが勝ちとか糞鳥とかいろいろ見えてきたじゃねえか
そして山抑えられると他プレイヤーが萎えて抜けて廃墟鯖ができることもわかっただろ
それが公式で認識されてバイオームやら新マップで対策しはじめてるんだしよ

285 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 18:25:33.02 ID:QF8UA/Gb.net
>>222
公式PVPでやってるが多分思ってるより混沌じゃないよw
hiとか言ってなんか話しかけてくる外人の方が多いただ最近チャイナっぽい奴が増えつつありそろそろ襲撃来そうで怖いあいつらは時間被ってるし・・・

286 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 18:26:37.19 ID:9LOYxBbI.net
特亜の連中はなぜかjapanって名前のトライヴつけてるしな
どんだけ日本好きなんだよ俺は頼まれてもチャイニーズなんてつけたくないぜ

287 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 18:29:34.34 ID:QF8UA/Gb.net
>>239
クッソワロタwwwww
ピンッってなり過ぎw

288 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 18:30:38.52 ID:wgmyFc+P.net
アーリーアクセスの場合はお客様どころか投資家だからな
お客様怒らせても大したことないけど投資家怒らせたら滅ぶわ

289 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 18:31:07.55 ID:N/oGobmR.net
うんちぽろぽろ

290 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 18:34:07.01 ID:989w9mdu.net
まあ投資家だからこそこのゲームにフォーラムで注文をつける権利と
このゲームに投資した自己責任が付きまとうけどな、ガンガンフォーラムに投稿してやってほしい

バリスタとSR早くほしいな…

291 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 18:36:13.86 ID:x70MWTzH.net
>>269
スマホでID変わったのか?

292 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 18:37:18.50 ID:Ey9B5mqx.net
Dayzみたいに数年経ってもまるで進まない
投資家を舐めてるアーリーもいるからな
ARKはまだ真摯だわな

293 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 18:37:44.74 ID:wprIveOk.net
不満があるならここじゃなくフォーラムにしろ
俺だって不満があるからフォーラムに書き込んでるわ、それが正当な権利だ

294 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 18:38:34.02 ID:wprIveOk.net
DayZはもう夜逃げみたいなもんだから諦めろ
投資したお前も悪かったんだ

295 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 18:44:49.75 ID:ju0Jil+m.net
アーリーからちゃんと正式リリースされたゲームってあるのかな?

296 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 18:45:34.24 ID:N/oGobmR.net
ないよ
大抵が自己満と金目当て
満足したら失踪する

297 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 18:47:36.07 ID:ju0Jil+m.net
>>296
やっぱりそなんだ
アーリーは基本手出さないようにしてるけどARKは正式リリースしてほしいな

298 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 18:48:15.42 ID:J9fDLC0y.net
ある意味このゲーム最大の魅力が開発者のやる気だからな

299 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 18:50:48.42 ID:76nXZF6m.net
>>245
確かに気になる。仮に出来るとして
@テイムした時点までリセット
Aレベル1までリセット
のどっちなんだろ。

Aだとステを完全に好みで振り分けられることになっちゃうし 無いだろうなぁ

300 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 18:55:05.81 ID:Ey9B5mqx.net
早期アクセスだと正式版より安く購入できるとか
利点がほしいね

301 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 19:06:22.20 ID:TJqZsR9Y.net
お、149bテンガ崩壊したの?
なら今後の新規は別の公式chに誘導したほうがいいかな

302 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 19:13:13.29 ID:3dF15DRi.net
テンプレ見て思ったんだけど砂漠とか雪原ってまだないよね・・・

303 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 19:16:59.66 ID:yUys8IRN.net
雪原は今月中に来るって言ってる

304 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 19:27:24.69 ID:poOv4ZXZ.net
>>295
普通にあるが

305 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 19:27:39.62 ID:VdzhF5sy.net
このゲームやってると恐竜への愛を感じるよな
ユーザー受けしそうな設定も多くの人に楽しんで貰いたいという
気持ちを感じるというとても気持ちの悪いコメントを以前フォーラムに
書いたのは俺だ

306 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 19:29:30.45 ID:403vB8fF.net
そういう気持ちの悪い自己紹介は結構です

307 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 19:32:25.04 ID:q/DCblQ9.net
>>238
アルマジロとマンモス、イマイチ石と木が取れないと思ってたけどメレー300%程度だった
高レベルのテイムは時間がツライな・・・

308 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 19:58:10.25 ID:WTjQpSRD.net
>>305
個人的な自己紹介なら チ ラ シ の 裏 に で も 書 い と け
OK?

309 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 20:05:56.12 ID:Kj3HLnVb.net
キューブワールド

310 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 20:08:06.50 ID:ryhRns5N.net
>>305
チ ラ シ の 裏 に で も 書 い と け

311 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 20:20:20.91 ID:h2e8NiGnt
なんか第一拠点立てて、もっと広めな第二拠点を建てたいが
場所が決まらないのと、資材集めが楽しすぎて物資ばかり溜まってくわ
森と海と資源が手頃な場所はどこかな?
PVPでも使いたいから、目立たない場所だとなおいいが

312 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 20:14:08.71 ID:32N1q0io.net
よくわからないけどここにメモ紙置いておきますね。

313 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 20:29:30.38 ID:LNt5AQH1.net
dayzやるならunturnedの方がいいわ
無料だし一人で開発してるのに頑張ってるし

314 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 20:37:01.22 ID:gyEg9YZW.net
>>176
一度steam垢バレるとソロの場合そこから留守狙ってヒャッハーされるぞ

315 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 20:39:47.78 ID:UByKh0VO.net
>>300
早期アクセスのゲームは普通に正式版より安いが…

316 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 20:45:41.74 ID:PaZBHFj2.net
>>299,245
前に試したけどそもそも無理やり飲ませられなかった

317 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 21:00:37.82 ID:eDiX2KGc.net
よしさん枠を取って149bの日本トライブの現状報告してくれ
もう日本勢は終わりでソロゲリラ含めて諦めた方がいいのかい?

318 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 21:28:37.14 ID:rH2uG4RG.net
よしさんarkの話はスルーもう終わったんじゃねまじで

319 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 21:30:45.56 ID:4cENswBH.net
今買えば3000円で済むっていうんじゃなくて
正式版になったらさらに追加で金払って買わないといけないのか。
追加金額によるけど、だったらちゃんとした正式版待った方がよさげ?

320 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 21:31:47.67 ID:22SofElq.net
信じてる人がこんなにいるのがびっくりなので報告すると
テンガは崩壊してないしどこも壊されてない

321 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 21:34:22.99 ID:nJxSZwN1.net
意外とサソリに文句いう人居ないなw
あの当たり判定何なんだよ 下手に上に乗ると永遠にピョンピョン打ち上げられるよw

322 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 21:34:29.03 ID:NKfrmuiB.net
>>319
何処情報だよそれ

323 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 21:36:00.49 ID:n+10f5kD.net
当たり前のように言われても149bの事情なんて知ってるの実際プレイしてる身内だけだろが
関係ない奴もいるんだからよーー

324 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 21:37:07.86 ID:gyEg9YZW.net
>>319
KOEIかよw

325 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 21:46:01.28 ID:4cENswBH.net
いや>>300とかで正式版を安く購入とか言ってるから
正式版が出たらまた別に買わないとダメなの?って思ったからさ。

326 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 21:46:29.82 ID:22SofElq.net
>>323
嘘書いてる奴に脊髄反射すると、かまってちゃん発動するから放置してたのと
あんまり149bの話ばっかりしてると激おこの方もいるので静かにしてたんよ
ごめんな ソロゲリラの方、他JPトライブの方助かってるよありがとう

327 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 21:47:26.49 ID:yUys8IRN.net
安く買えてないだろそれってツッコミ待ちのギャグかこれ

328 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 21:53:56.83 ID:3dF15DRi.net
でも正式になるまでが長すぎて結局値下げして安くなってるよね

329 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 22:03:25.90 ID:4lq80c0J.net
>>328
どのゲームの話?

330 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 22:04:13.65 ID:5sJPDRYc.net
ついに321での拠点がつぶされた・・・やはり石で少し大きくと思ったけどダメかぁ

331 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 22:22:23.58 ID:nJxSZwN1.net
たった一匹飼ってるメスのRexの卵の産みっぷりがやばい
さっき産んだのにもうまた産んでるわw
サソリ7匹のメスの卵の合計8個
Rex一匹の卵が4個

332 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 22:32:05.16 ID:gyEg9YZW.net
149bのネガキャンまじで在日の方じゃないのか
よくしらんけど478も在日のスパイ入り込んでるとか書いてあったし

333 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 22:42:16.50 ID:ReMAFgMD.net
ここは色々な人が見て書き込んでるからね
最初はまさかそんなと思ったけど

334 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 22:43:17.84 ID:abulbXC4.net
公式PvPで外国人相手にがんばってるみんな応援してるぜ
無関係でも報告楽しみにしてる人もいるし。自分だけなのかもしれないが

335 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 22:55:37.85 ID:Kj3HLnVb.net
149b弄って遊んでるだけだろ

336 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 23:01:23.45 ID:9zI2eVXo.net
騙されたか〜。149bならカマってもらえるから嘘情報流すやつもいるのね。

337 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 23:32:21.34 ID:MYpT2vV4.net
サソリ12匹飼ってたんだが、次の日インしたら綺麗さっぱり消えていた。
誰かが鳥で掴んでポイしたのか?サソリ小屋作るべきだったかなあ。

338 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 23:33:34.46 ID:UF0SDv9B.net
>>330
うち、くるかい?
今日合流して二人になりましたw

339 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 23:35:56.21 ID:qRtT5ITd.net
更新時間すぎたままだんまりだなぁ
遅れるなら変更してくれ

340 :UnnamedPlayer:2015/09/18(金) 23:36:46.75 ID:iPOA+dn0.net
>>337
それは切なすぎる

341 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 00:36:28.96 ID:izoE9s2n.net
タレットもない牧場とか卵盗み放題ペット捨て放題よ

342 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 00:43:40.71 ID:4UR3Hcy5.net
自分がプレイしていない鯖の批判をすれば
自分がプレイしている鯖も批判される事を覚悟しなければならない。

ついつい自分の周りにスポットライトを浴びたくなるのは分かるけどね。

343 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 00:53:33.72 ID:mAxaNwF6.net
よしさん、ポテト、ぶりんがー、うきょち、まこと、海パン、
れぷちん、りお氏、イレブン、の生主トライブ所属経験者から言わせると
リーダー次第で全てが変る

344 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 00:56:35.24 ID:oR96pw6G.net
>>343
クソキモ過ぎて引いた

345 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 00:57:40.81 ID:kityYBxx.net
ニコ生主とかにありがちだけど
自意識過剰やめてもらえませんか?
これまでの149b関連の書き込みを見てると
第三者からしたらぶざまにしか見えないよ。
煽りに釣られて自爆してるし

346 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 01:18:10.38 ID:ev26S/Ld.net
ひさしぶりに縦読みを真剣に探してしまった
使えない奴め

347 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 01:18:54.69 ID:9MhH65iI.net
生主は俺らが全力で潰して放送で恥かかそうぜ

348 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 01:26:16.15 ID:pIXQx6EY.net
俺らじゃなくて俺っていおうよw

349 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 01:34:19.32 ID:R7WiHdEX.net
149bで某日本トライブの細かい情報全部韓国トライブに流してるわ
見返りに安全と物資貰っててソロでも生きていけてるwww
いや一応その日本トライブの一員なんだが気持ちはソロなんで

350 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 01:42:47.88 ID:rsbMeLS1.net
>>349
典型的な在日チョンか

351 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 01:47:48.18 ID:ev26S/Ld.net
>>349
ポテトに罪かぶせようとしたんだろ
めんどくさいことしてないでポテト氏ねって言えよ
「は? 放送すんな? ベッドの位置バレたっていいだろ」
「ガチ組ついていけねーよ、俺らエンジョイ組ですからwww 俺らの拠点つくろうぜ」
「言いたいことあるなら直接言えよ、考えるだけ考えるからwww」
「どうせスレに書いてんのゴリとかだろ、これただのゲームだぞ?」

はいポテト氏ね

352 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 02:02:09.24 ID:R7WiHdEX.net
>>350
在日チョンなら韓国トライブ普通に入るわwww
日本が大好き生粋の東京育ちだけどARKでソロでも楽しむにはスパイの道しか無かったわ

まぁでも毎回トライブ人数と活動状況と倉庫までの最短ルートくらいしか伝えて無いけど
がっぽり武器弾薬鉄セメント貰えてるわ
日本トライブが活動すればするほど新情報持っていけるから
潤いまくりwwww
もっと活動してくれ!

353 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 02:04:16.81 ID:pIXQx6EY.net
EST13:00にパッチくるんやないんかあああああああああ!

354 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 02:05:12.37 ID:R7WiHdEX.net
>>351
前に149の配信してる日本人アカウント情報持ってったら
用済みあつかいで追い払われたから配信勢には辞めてもらいたいわ
スパイソロのライバルはニコ生だわほんと

355 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 02:06:08.78 ID:pIXQx6EY.net
もうそうはどっかよそにかいとけよ

356 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 02:08:55.33 ID:d48+C/wH.net
韓国トライブ潰れてるんだよなー

357 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 02:10:26.09 ID:E6FEJ/Nx.net
最近始めたので教えて欲しいんだけど、
恐竜をUキーで待機させてると、
その恐竜はお腹減らないんですか?

358 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 02:10:45.53 ID:nRFeqn5D.net
>>352
スパイ活動してて日本トライブの内部情報知ってるならここに書いてみて。
書けたなら本物のスパイだって信じます。書けないならただの荒らしコメントとして無視します。

359 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 02:17:09.08 ID:RJ7eMx7I.net
新しい恐竜投入するのもいいけど
グラフィックパフォーマンスの改善にそろそろ本腰入れてくれないかなぁ

360 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 02:18:09.42 ID:2uL83DQO.net
これからアプデかな
今、3時間くらいインしてたけど、恐竜が全くいなかった
設定ミスったとか(・・?

361 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 02:19:33.54 ID:Zi95bcnc.net
>>359
グラより先に動作系のfixしまくってるからそれの後じゃないの

362 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 02:27:35.22 ID:UwE6GGaI.net
ぶりんがーはかっこいいだろ

363 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 02:31:19.39 ID:pIXQx6EY.net
鯖落ちた

364 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 02:38:21.16 ID:mAxaNwF6.net
イレブンさん!アジア新鯖来ましたよ!

365 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 02:42:52.72 ID:cK3I+Nf/.net
プテラに乗ったまま地面を歩けるようになってる

366 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 02:44:10.29 ID:5N4DSFBW.net
PvE鯖でやってるんだが
5段塀+鉄スパイクで囲った拠点敷地に
ブロント2匹置いていかれるっていう嫌がらせ受けたんだが
どうやって入れたんだw
建物内に尻尾が入ってて超ジャマw
これって、どかすには野良の肉食連れて来るしかない?

367 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 03:02:34.70 ID:V0x80O5r.net
今回の213で何が変わるんだ?

368 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 03:22:56.75 ID:irZaG8ct.net
急に来たけどバグフィックスじゃねーかね

369 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 03:24:45.15 ID:3GGfEkd/.net
fasttravelで状態引き継ぎって誰が望んでんだよ糞アプデしやがって
しかもfoodとwater0の状態でやったら移動後0のまま空腹も脱水も起きずに
HPとスタミナが普段通り回復する超サバイバーが誕生したわハゲ

370 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 03:25:50.36 ID:EB4d5ofS.net
飛行中に落ちて
今強制終了から復帰したら
高高度でプテラの上に立ってた
危うくずり落ちそうになったわ

371 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 03:31:38.27 ID:SINNx2vw.net
アプデ終わったからインしたら即REXとラプトルに襲われて連れてる恐竜共々全滅したわどうなってんだおい

372 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 04:56:25.16 ID:c85+XpgQ.net
>>365
糞鳥もスペースで地面テクテク歩けるようになってるな
ちょっとかわいい

373 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 05:43:49.69 ID:xfKy+8/m.net
決着が存在しない対戦をいつまで続けるんだね

374 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 06:29:23.85 ID:S0Sr39he.net
裸で初めての洞窟探検してたんだけど
洞窟のコウモリが強すぎて瞬殺された
槍持って行かないとだめか
ちっこい恐竜なら入れるかな
毒はく奴テイムしたから連れて行ってみようかな
こいつ乗れるかと思ったらダメだったし
責任とってもらいたい

375 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 08:16:57.44 ID:S35bZ6y5.net
アルマジロいつも虐められててかわいそう
なんであんな肉食ばっかの危険地帯に生息してんだ

376 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 08:33:24.62 ID:tLdeR8Yd.net
アルマジロが猫と蠍計6匹にイジメられてて可哀相だったから近くにいたレックス連れてきて退治してやったわ

377 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 08:36:45.64 ID:kityYBxx.net
公式サーバーでキャラ作ってみたら
新キャラスポーンしたその場でラプトルに噛み殺されたw
湧き潰しに対しての修正でも入ったの?

378 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 08:59:50.75 ID:lJxrMYAD.net
キャラスポーン場所でラプトルにおそわれたことと湧き潰しがどう関係するかを教えてくれ

379 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 09:15:31.64 ID:kityYBxx.net
ああ、こういうのがゲームはいいけど民度がクズと言われてる原因か

380 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 09:19:06.56 ID:b3myY1Na.net
いや俺も良く分からんのだが

新キャラスポーンした場所が湧き潰しがちゃんと出来てる閉鎖空間だったんだろうか
湧き潰しが出来てても開放された場所だったらどっかからやってきた可能性とかないの
そもそもスポーンした場所が湧き潰し出来てない可能性

381 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 09:22:47.21 ID:QNFFqDOG.net
最近、ペットが勝手に空に向かって歩いていくバグを見かけてたが治ったのかな
シーラが旅立っていくのは流石に草生える

382 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 09:23:20.01 ID:D7eb3QoE.net
×民度
○知能

383 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 09:36:31.52 ID:pFNFZFGo.net
>>377
湧き場所とスポーンは直接関係ないけどその場所に床でも敷き詰めてあったとか?
まあそれでも野生の行動範囲は広いから>>380の言うとおりどこかから来た可能性が一番高いんじゃね

384 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 09:43:38.10 ID:hPY6rxz1.net
関係のないことを関係ないと言われただけで民度()とか怖すぎィ!

385 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 09:52:26.37 ID:qEHaUXOQ.net
韓国人は異常だな。

http://iup.2ch-library.com/i/i1509926-1442623465.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1509927-1442623465.jpg

386 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 10:13:12.28 ID:vVmFUPA5.net
そういや安保成立したな
これからリアルウォーがはじまんで

387 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 10:37:26.94 ID:Jbg9LtWR.net
ID:kityYBxxは何で突然切れだしたの

388 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 10:40:42.27 ID:eOtKvZfE.net
IDからしてキチガイじゃん

389 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 11:14:08.03 ID:kityYBxx.net
こういう風に149b反応しすぎなんだよ

390 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 11:51:01.30 ID:MCKKwnTE.net
全く畑関係に設計図含めて手だして無いんだけど俺に畑を弄りたくなるような
魅力を伝えられるヤツおるか?現状スープ食った時の特殊効果以外で作物作る
メリット感じられないんだが…。

391 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 11:55:20.50 ID:z1wTR9xc.net
>>390
キブルとか植物タレットは?

392 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 11:55:33.29 ID:wNSoA5qk.net
>>390
そこまで有用というほどでもないけどナルコベリー5畑くらい作って
冷蔵庫に腐った肉置いといてたまにナルコ一気に作ってる

393 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 11:58:25.01 ID:Zi95bcnc.net
>>390
野菜作って卵と合わせるとキブル作れる
テイム時間半減以下になるぞ

394 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 12:16:02.80 ID:zWj9tZpB.net
テイムしたステゴ雄付きでも全然卵産まないな
野生のステゴ密集してるとこ回って卵泥棒したほうが断然効率よかった

395 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 12:24:16.43 ID:/X7t6hab.net
畑ってやったことないけどそんなにたくさん取れる物なの?

396 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 12:30:04.98 ID:Zi95bcnc.net
サイズによるけどベリーなら最小サイズでも150くらい取れる
枯らさなければ植え直さないで再採取出来るよ

397 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 12:30:33.40 ID:fPcnu7+l.net
キブルって相当数作ってないとあんまり意味なくない?

398 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 12:38:05.08 ID:pIXQx6EY.net
沸きつぶしがきつい
ふぉーらむの議論みたいんだけど沸きつぶしって英語でどう表現されてるかおしえてくれないか

399 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 12:41:57.62 ID:DL99qPz9.net
なんとかspawn

400 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 12:47:40.07 ID:MCKKwnTE.net
>>391-393
お前らいいやつだな!
しかし…悪ィがイマイチパンチに欠けんよなァ…畑とか管理もメンディーだしよォォ…
キブルは…卵も必要じゃね?集めるのがメンディー→通常テイムでいいか
畑タレット(スピーシーズXだっけ)…そもそもPvPで植物タレットの有用性が
そんな感じられねぇんよなァ…

畑関連は今はまだ旨み少ねぇよな…?生活(サバイバル)してる感出す
フレーバーの一種としては分かるんだがよォ…

401 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 12:48:52.21 ID:2uL83DQO.net
>>386
周囲に戦争準備してる成長著しい国があるから
効果的な自衛のために同盟しかないでしょ
あくまでもArkの話

402 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 12:50:46.82 ID:LBAJunFk.net
りそーすすぽーん

403 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 12:51:31.99 ID:MCKKwnTE.net
>>399
そのままsmash the structure respawnでいんじゃね

404 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 12:52:40.88 ID:MCKKwnTE.net
resourceのほうがいいか

405 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 13:31:51.40 ID:wQAr0SSB.net
質問なんだけどALPHA種を出さない設定って存在する?
ソロでやっててさっきALPHA種のカルノに俺の可愛いペットが全員殺された
俺はまったりヌル〜くやりたいのでALPHAとかいうのマジで害悪でしかない
俺の世界には必要ないから設定で消せるなら未来永劫出さないようにしたいんだが
誰か方法を知らないだろうか?

406 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 13:41:05.20 ID:S35bZ6y5.net
なんとなく君の怒りは伝わった

407 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 13:43:46.91 ID:/X7t6hab.net
>>405
恐竜が蔓延る世界でまったりヌルーくは無理なんじゃないかな…
設定はないと思うけどまあまたテイムしようぜ

408 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 13:52:15.51 ID:IMsrFWSG.net
>>405
愛するペットが家の前で雨ざらしなんてことはないよな?家族やぞ?

409 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 13:53:00.44 ID:fPcnu7+l.net
アドミンでアルファテイムして護衛に置いとけよ

410 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 13:57:10.66 ID:0t3Xk4cu.net
設定で恐竜のレベル上げて100くらいのティラノやカルノをテイムしといてから最低に下げるとかは?

411 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 14:09:33.03 ID:i4ungxnQ.net
アルファブロントさんが来てくれればなー
革装備の汚いレックス程度敵じゃないんだけど

412 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 14:13:00.71 ID:awLpz8U/.net
黄金の鉄の塊で出来たナイトが皮装備のαREXに遅れを取るはずがない

413 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 14:15:02.66 ID:zWj9tZpB.net
>>398
foundation spawnで検索したらそれらしいのたくさん出てくるよ

414 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 14:40:55.48 ID:3cBzZMTL.net
>>405
http://steamcommunity.com/app/346110/discussions/0/535152511373178839/

415 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 14:45:27.80 ID:UoeKErv1.net
ALPHAはな、いくら弱肉強食といえどやりすぎだわな
ノックバックハメを使わないと生態系全て破壊出来る強さだし

416 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 15:15:15.95 ID:JOwSS8Os.net
とりあえず強い設定にしとけばええやろ数値ポチーッ

417 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 15:22:08.40 ID:wQAr0SSB.net
>>406-408
サンキュー。

アルファほんと意味わかんねぇわ。マルチでやるならそりゃ楽しいお刺激でございましょうけど
ソロでやる分には設定でアルファの有無ぐらい決めさせて欲しいね全く
Lv8のアルファカルノさんに文字通り手塩にかけて育てたLv40超えのペット達を全員喰われちゃったよHAHAHAHAHA!!
Lv一桁代から苦楽を共にした戦友も居たなぁ!!HAHAHAHAHA!!

っていうか真面目な話もうちょっと強さを調整してほしいな。10匹がかりで袋にしたのに
最後に立ってたのはアルファカルノ一匹ってどう考えても壊れてんだろ

>>414
サンキュー。これで俺の世界からアルファを消すよ。

418 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 15:24:20.65 ID:lnZ3toiO.net
家具だけ凄い遠くでも描写されてばればれなの改善された?
改善されてるならpvp鯖にゲリラしにいきたいな

419 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 15:27:11.08 ID:JOwSS8Os.net
HP2000↑の肉食10匹でかかればいけたんちゃう?
そんなに肉食揃えてどうすんのって話になるが

420 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 15:47:10.94 ID:Zi95bcnc.net
アルファとかちゃんと育てたの居ればカモじゃん

421 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 16:16:13.32 ID:h7yWSR+j.net
>>417
全体の難易度下げるんじゃなくて、普通にイージーモードを要求してくれんかな

422 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 16:18:01.10 ID:yx5zghu8.net
チュパカブラみたいなんきたぞ
ペゴマスタックス? 誰得

423 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 16:18:41.33 ID:AngzCGrC.net
なんかパッチ当ててから建物の読み込みがものすごく重くなった

424 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 16:23:03.09 ID:Ec6nFndi.net
>>400
タレット有る無しで泥棒に入られるか入られないかの差は段違いpvpなら尚更

425 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 16:36:24.25 ID:plnYLFzo.net
PvPで農業ってキツそう
パイプぶった切られたら終わりやん(´・ω・`)

426 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 16:46:18.22 ID:QBQU1npE.net
そこでウォーターリザーバーですよ
温室栽培でスクスク成長してます

427 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 16:47:39.61 ID:HlV3xjAw.net
雨で満タンになるし、無計画に収穫しなきゃね

428 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 16:50:08.73 ID:h7yWSR+j.net
>>424
pvpだと逆
目立つし刺激するだけ
まんいち相手に被害与えようものなら更地にされる

想像でものを言わないように

429 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 16:54:15.04 ID:TParMqhK.net
想像も何も人それぞれ状況や環境が違うんだし違う意見があってあたりまえだろ

430 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 17:06:23.75 ID:QBQU1npE.net
>>427
まぁ、大抵は収穫時に略奪されるんですけどね...

431 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 17:11:30.64 ID:hRKCElFn.net
あー大人数ででかい所と正面対決してえ
ここでもニコ生でもsteamコミュでもなんでもいいから人が集まってるトライブはないのか
一回でいいからREXとC4で押しつぶしたいもうソロは嫌だ

432 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 17:25:35.57 ID:b3duL1S/.net
>>431
149bにいけばいいじゃん

433 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 17:35:47.87 ID:g0LGhQ9G.net
牛丼の山岳拠点にBiJのタレットが設置されてない?
あいつ等が鳥で飛び回る中タレットで撃ち殺されたんだが

434 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 17:40:19.57 ID:h7yWSR+j.net
>>431
ここであつめても初心者ばかり
前みたいに相手が多すぎるといって撤退するだけやろ

435 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 18:03:34.09 ID:fmJoeoNe.net
牛丼負けたよ…

436 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 18:03:57.58 ID:ivaJ5MAN.net
あららら

437 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 18:23:21.36 ID:D7eb3QoE.net
149bが正面対決かといえば…
うん……

438 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 18:28:12.81 ID:EPpWHUA9.net
149bの事情詳しくはしらんが敵対してるトライブ消滅するまでやるの?それともじゃれあいしてるだけ?

439 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 18:33:20.02 ID:sP20iWlh.net
>>417
αラプトルはいきなり横でトリケに襲いかかってきて、諦めてたら
トリケがあっさり勝って拍子抜けだったけどカルノはそんな強いのか
この前、拠点そばをαREXも歩いてたけどこえーな

440 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 18:34:09.90 ID:nRFeqn5D.net
>>438
ただのゲームなんで飽きたらやめる、今はゲームを楽しんでる

441 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 18:34:52.07 ID:QGM+GwUW.net
カルノはトンボ先輩にお願いしておけば

442 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 19:18:45.96 ID:sP20iWlh.net
グリル作ろうと思ったらけっこうな材料使うんだな
キャンプファイアー×5でいいじゃん、って気になってしまった

あとペットが撒き散らした虫の場所が分かるゴーグルの実装を頼む

443 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 19:29:06.89 ID:kityYBxx.net
>>439
ラプトルは鉄着てれば5ダメぐらいだしその4倍で20ダメぐらいなんじゃないの
HPも10倍で2000ぐらいだろうし
カルノはHPだけでも7000近くある

444 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 19:29:51.39 ID:kityYBxx.net
>>414
助かるわー
俺もとりあえずα消した
消えたかどうかまだ確認してないけども

445 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 19:34:34.28 ID:iO09O28l.net
タレットって360度回転する?

446 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 20:11:54.12 ID:UoeKErv1.net
デフォルトの設定だとカルノとか
HPが2000〜3000くらいが平均なんだが弄ってんの?

447 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 20:24:59.02 ID:kityYBxx.net
じゃHP10倍が間違ってるんだな

448 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 20:52:39.49 ID:2uL83DQO.net
テイムした動物にもアーマー着けられるといいね

449 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 20:55:02.35 ID:kityYBxx.net
αカルノのHP確認しようと思ってコンソールで呼び出してみたら
そのまま噛まれたんだがw
全身鉄装備(armor500)で2発食らってHP48減っただけだな
コンソールでテイムしないとダメか

450 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 21:00:30.92 ID:D7eb3QoE.net
サドルですら面倒なのにアーマーとか高レベルのに着られたらもうどうしようもないだろ

451 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 21:03:15.98 ID:kityYBxx.net
ほれ、Lv3αカルノのステータス
Torpor値は野生のαは関係ない
前にクロスボウで100発打ち込んでも気絶しなかった

https://i.gyazo.com/315e96a4ffc73c32645edf7dd03c998a.png

452 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 21:05:11.81 ID:Ic1PAjZ0.net
なかなか弱いな

453 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 21:17:11.19 ID:yx5zghu8.net
テイムしちゃったらステ上がるから参考にならんやろ

454 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 21:27:47.45 ID:kityYBxx.net
>>453
どういう意味?
レベルが上乗せされるってことか?
出てきた時はLv2だったけども

455 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 21:28:51.96 ID:y5ONpZR3.net
ステ上がってこれとかゴミだろ

456 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 21:31:15.02 ID:hxtQ5tqX.net
まったりPvP鯖で遊びたいわ

457 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 21:55:27.02 ID:yx5zghu8.net
>>454
レベルアップボーナスが0でもテイムするだけでメレーとか上がってるんやで
恐竜の種類によってはそれでスピードとかにもボーナス付く
まあヘルスはたしか上がらんと思うからαカルノは6000くらいなのは確かやな

458 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 21:57:31.86 ID:i4ungxnQ.net
チーターならまったりできるかも

というか実際PVPってチーターいるの?
いるってきいたりいないッて聞いたりまちまちなんだけど

459 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 22:06:01.65 ID:nsaSBfk3.net
俺はアルマジロの色違いを見つけたらテイムしまくってるよ
あいつらの付いてくる仕草が可愛い

460 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 22:11:36.03 ID:i4ungxnQ.net
アルマジロってパッシブの丸まりが強いんだろ?
それ囮にして其の隙に攻撃って出来る?

461 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 22:16:05.21 ID:A0wySIjp.net
αレックスすらアルマジロの装甲は破れないから遠巻きに矢で仕留めれるぞ

462 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 22:27:53.08 ID:y5ONpZR3.net
アルファラプトルですらアルマジロ一瞬で食い殺してるけど?

463 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 22:42:47.33 ID:D7eb3QoE.net
>>458
aimbotやpinコードハック程度ならそれなりに

464 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 22:49:41.28 ID:hxtQ5tqX.net
わいわいみんなで拠点立てて洞窟探検行って
途中で外人に襲われながらも拠点に逃げ帰って
次の日に軽く拠点壊されてるくらいのまったりPvPがやりたいんだよ俺は

465 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 22:51:08.03 ID:y5ONpZR3.net
まったりという基準の曖昧さ

466 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 22:56:31.88 ID:wZ5Dnd73.net
植物タレットを上に設置した場合て下にも攻撃するんですか?

467 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 22:56:41.70 ID://OXeDDP.net
>>438
敵のtribeの本拠点潰したらクリアって感じ
今はじゃれあいで資材ためてるのか何なのか知らんが、ほぼ勝ち確

468 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 22:56:52.00 ID:ldUeKMgh.net
>>458
オートエイムは消えた
ピンコードは抜かれるからピンコード掛けないロック状態の方が安全

469 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 22:59:34.54 ID:ldUeKMgh.net
>>466
タレットと同じで下の角度にもよる
下に台が置いてあるなら貫通もしないし真下はほぼ安置と考えていいと思う
互いの死角を狙えるような配置にすればいい

470 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 23:07:09.03 ID:pIXQx6EY.net
今夜は中国人と韓国人が戦争してるっぽいな

471 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 23:24:33.29 ID:nsaSBfk3.net
薄々感づいてたが、テイムするのはメスが得だわ(卵的に)
オス居なくても卵わんさか生むわ

472 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 23:29:04.54 ID:i4ungxnQ.net
卵ってテイムしたのが産むのか
モンハン方式で秘境から取ってくるのかと思ってたわ

473 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 23:30:57.67 ID:2uL83DQO.net
安全地帯のあるPvPがあると良いなー
例えば、1つの島の中に希少資源があるけどハードなPvP地域と
小さい拠点しか作れない村的なPvE地域があるとか

474 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 23:34:58.96 ID:i4ungxnQ.net
locked pincodedの2重がけが出来るようだけど2重の方がいいのか?

475 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 23:38:25.66 ID:UoeKErv1.net
UnOfflcialで検索してもずっと読み込み中なんだが
こんなに混んでるもんなの?

476 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 23:41:02.96 ID:i4ungxnQ.net
ナイナイ

477 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 23:50:48.48 ID:pR7ov6eK.net
>>456
321におこしやす

478 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 23:52:59.92 ID:pR7ov6eK.net
>>464
君も321におこしやす

479 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 23:53:54.63 ID:i4ungxnQ.net
unlocked pincode=loced pincodeって認識でいいの?
それともlocked pincodeだと解除しても開かない?

480 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 23:54:56.00 ID:pR7ov6eK.net
>>478
同じ人だったw
連投すまそ

481 :UnnamedPlayer:2015/09/19(土) 23:54:59.54 ID:pIXQx6EY.net
>>473
もうPvEでよくない?

482 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 00:33:59.19 ID:kK82gPG9.net
>>481
MMORPGだと城や村は安全地域、そこで装備を整えて狩りに行くでしょ
そのシステムをサバイバルにも入れてみる
そういうサーバーがあっても良いかなと

483 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 00:36:47.45 ID:qSCWrQ09.net
お前らは絶対やらないと思うけど、チートコード使ってドラゴン召喚するのはマジで辞めた方が良い
ドラゴン最強すぎて全てが過去になる
チートで召喚してテイムして最初の30分ぐらいは半端ないぐらい面白かったけど
その後ものすごい虚無感に襲われた……
Arkに対するドキドキワクワクが一瞬で消え失せてしまった……

484 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 00:41:31.47 ID:pYUg560F.net
中生代にファンタジー持ち込んだら終わり

485 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 00:45:21.49 ID:5WD4W0ON.net
一番人気の489サーバはいってみたけどこれ何なの?w
延々と数字のログがながれてるw

486 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 00:59:25.29 ID:kRviSjOz.net
>>482
そういうPvPゲームって今まで何度かあったけど大抵安全地帯出たところを狙われるだけだよ

487 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 02:12:02.73 ID:4GJRcKKs.net
>>486
そういうの今までやったこと無いけど体感的には
マサラタウンから一歩出たら狂ったライバルが襲いかかってきた
って感じなんだろうなぁ

488 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 02:13:00.31 ID:1ClVhI56.net
ローカルでやってて突然プテラが彼方へ飛んでいって行方不明のになった
行方不明のなりかたが納得行かないし愛着沸いてたから探したいんだけど、
チートでもいいから探し出す方法ない?

489 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 02:33:15.40 ID:WK8VLp0D.net
プテラはパッシブにしとかないと攻撃受けたときとかにすごい勢いでぶっ飛んでくぞ
死亡ログ流れてないならだいたい地図の1マス分ぐらいの範囲にいる
全員集合キー(デフォJ)連打しながら歩き回ってればそのうち見つかるんじゃないか

490 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 02:44:46.73 ID:1ClVhI56.net
>>489
返信さんくす
死亡ログでてないけど別のプテラでj連打しながら飛び回ったけど見つからなかったよ…

491 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 03:03:39.21 ID:rL8I5Ym7.net
俺はバグで空中で操作不能になってそのまま諦めてたら
1週間後ぐらいにラプトルに殺されたログが出たな

492 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 03:47:13.04 ID:saIm0nJD.net
>>490
鳥数羽で荷物運びさせてるときに1羽重すぎたのか途中で逸れたことあって
航路の上空探したけど見つからなくて諦めた数時間後に地面で見つけたから地面にいるかもよ。
バグで行方不明と逸れた行方不明じゃちがうかもしれんが。

493 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 04:34:10.20 ID:c8FH7qIZ.net
プテラで飛んでたらいきなり落ちて死にかけたからそれから出来るだけ低空飛行にしてる
こういうバグって設定下げたら減るのかね
シャドウとかlowにしたらラグは減ったけどさ
そういや画質設定ってどうしてる?
view distanceは高めにしといたほうがいい印象を受けたけど

494 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 07:10:10.93 ID:4GJRcKKs.net
落ちて ってプレイヤーだけ?
それともプテラごと?
後者ならスタミナ無くなっただけじゃね?

495 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 07:59:27.97 ID:WK8VLp0D.net
>>494
多分クラッシュしたって言ってる

496 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 08:14:08.70 ID:EgOBQEYr.net
アルマジロってどうやって殺したらいいの?
昏睡以外で殺せる方法を知りたい

497 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 08:45:15.29 ID:wFo1w838.net
初心者で済まないのですが、
行方不明になった見方恐竜を探すときに便利な
道具(イングラム)ありませんかな。
使えば近くの見方がすぐわかるみたいな・・。

498 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 09:00:16.10 ID:JVa3IlfA.net
発信機がある
あらかじめ生物に埋め込んでおく必要があるが
生きている限り位置を示してくれるらしい

499 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 09:08:38.72 ID:Oa70pAE+.net
フフフ…発信機とその信号を受け取るリモコンみたいなものの二つがいるぞ
C4のリモコンと色違いだから間違えるなよ
ちなみにレベル65で取得可能だから始めて間もないなら多分まだ無理だぞ

500 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 09:15:54.72 ID:RGYXlIZO.net
あの受信機って発信器撃った奴じゃないと受信出来ないのかな?
空き巣に受信機盗まれてペットも行方不明になったら追いかけられないよね?

501 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 09:20:44.70 ID:cP3gmWar.net
>>500
それはNo
発信機のチャンネル合わせてれば同じトライブなら受信できたから受信機違っても大丈夫
完全な赤の他人の場合は試してないけど、たぶん受信できないんじゃないかな
受信できたらそれはそれで面白そうだけど。

502 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 09:28:31.61 ID:Uh3iWs3p.net
複数の発信機つけられたりするの?

503 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 09:29:21.01 ID:RGYXlIZO.net
>>501
ありがとうございます
予備作って隠しとけば安心ですね

504 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 09:42:26.78 ID:wFo1w838.net
>>498-499
おーそんな発信機があるのですか。お子様ケータイみたいですな。
今度から付けてみます。

505 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 09:46:51.60 ID:P/dx0Fmh.net
あれ使い道の割にコストが重いのがなぁ
もっと遠くから発信機付けれたら面白そうなんだけど

506 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 09:49:36.77 ID:wFo1w838.net
考えるに、発信機は時間制限があって交換が必要な
消耗品になるかと思うのですが、とても便利そうですので
解除して使ってみます!

507 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 10:00:20.20 ID:/icAHIpx.net
発信機一つとNode一つでしか試したことないから分からないけど
発信機一つとNode10個ぐらいなら全部のNodeが一括表示できるようになる?
それなら便利だな

508 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 10:33:37.83 ID:z+EUskIO.net
テイムした恐竜が増えてきたんだけど
なかなかコントロールが難しいなぁ
自分はトリケラトプスに乗って、もう一匹トリケラトプスをAttack my targetの設定で
フォローさせておいたんだけど、自分の乗ってるトリケラトプスが草刈り中に
誤ってパラサウルスに接触、猛然と逃げ出したパラサウルスを、フォローしてる
トリケラトプスが追いかけ始める。夕闇迫る谷間の奥に突進して
ずうっと向こうの方で沢山の肉食が襲いかかってるのが見えたんだけど、それっきり。

さっきも大変なことになった
プテラノドンを初めてテイムしたんだけど、neutral+フォローにして家に向かうと
野生のブロントが一匹家の近くを歩いてる
横を通り過ぎた瞬間、一体なにが起きたのか分からないんだけど、
突然ブロントが襲いかかってくる
死んだなと思ったら家の周りにいたテイム済の恐竜全部がブロントに襲いかかって
倒してくれた
原因がよくわからないんだけど、テイムしたプテラの設定を間違えたのか・・・

509 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 10:41:59.43 ID:cP3gmWar.net
>>502
No。二つ目つけると上書きされる。あとメニューで破棄があるので邪魔になったら排除はできる
>>507
10個ぐらいなら余裕でいけると思う。ただし受信機が一度動作させると10秒ぐらい充電時間みたいなのがあって連続動作できないけど。
あとチャンネル切り替えで特定の種類とか使い分けはできる。ただ上記の通りペット一体に複数の発信機はつけられないから
あんまり使い勝手は良くない。

あと環境差あると思うけど、チャンネル切り替え(受信機を持って確かデフォルトでN)をするときに
日本語chatMODいれてIME起動してると高確率でクラッシュした

510 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 10:56:34.15 ID:272ujjET.net
>>508
Neutralは攻撃されたら反撃する

511 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 10:57:59.07 ID:aSHV5iGU.net
tyuj+-
これは咄嗟に使えるまで練習しないと事故るで

512 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 11:18:18.92 ID:E8mi7SJ3.net
拠点にベット二つ用意してれば寝ればヘルスとFoodWater全回復で飯いらずだったけど
いつの間にか回復しないようになってた

そのかわりFoodWaterが0の状態で寝た場合は空腹にも脱水症状にもならない食料要らずの状態になるようになった

513 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 11:29:29.43 ID:Vd95y0iL.net
Gyu-donとTENGAはついに1つになったようだな

514 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 11:32:18.53 ID:MUZ1jkSz.net
リソースリスポーンのスライダーってイマイチ良く分からんのだが
左にスライダー持ってく(数値下げる)とリスポーン頻度減少で
いいのよな?木だの石だのリスポーンさせたくないからスライダー
一番左にしてんのに結構リスポーンすんだけどなにこれ?

515 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 11:37:06.56 ID:Oa70pAE+.net
>>514
wikiに書いてあるよ

516 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 11:46:58.31 ID:272ujjET.net
>>514
数値下げると増加する

517 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 12:06:48.24 ID:E8mi7SJ3.net
>>512>>369で既出だったか

v213.1のパッチで状態がFastTravelしてリセットされないようにされたんだな
そしてこのバグもその内修正されるから拠点にベット二つ置く意味もなくなってしまうのか

518 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 13:41:56.16 ID:MUZ1jkSz.net
>>515 >>516
感謝…ッ!圧倒的感謝…ッッ!!
そして自分の情弱っぷりに絶望した
すまんこ

519 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 13:54:01.44 ID:z+EUskIO.net
>>510
そもそもなんでブロントが攻撃してきたのかが分からないんだ
テイム済の恐竜たちはずっとneutralにしてきたし、
これまでも近くを同じようにブロントが通っても襲いかかったりしなかった
テイムしたてのプテラもneutralにしたはずなんだけど
これがもしやaggressiveとかになっていたとか・・・
で、こいつがブロントに襲いかかったのをきっかけにみんな動き始めたか?
それぐらいしか思いつけない
というか分からない事ばかりだな、一人でやってると

520 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 14:04:05.32 ID:Oa70pAE+.net
>>519
単にブロントの足元に野生の肉食がいて、近くのカメなんかを襲った攻撃がブロントにヒット
それに怒ったブロントが攻撃開始、それに巻き込まれてプテラごと被弾
結果ペットたちがブロントに主が襲われたと認定して反撃開始
みたいな流れじゃない?

521 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 14:07:24.95 ID:eHLeAAiU.net
MRRadToolsってmod入れてライフル作ろうと思ったんだけど、エングラム取っても作れないんだがどういうことなんだろうか?

522 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 14:13:07.87 ID:Oa70pAE+.net
>>521
俺はmod入れてないから知らんがSmithyやFabricatorでも無理なのか?
普通のライフルとかは作業台じゃないと作れないぞ

523 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 14:14:03.91 ID:z+EUskIO.net
>>520
近所で沸く肉食はエリマキトカゲみたいのだけだよ
それに野生ブロントがいた場所では沸いてるのみたいことないんだよな
俺は自分の設定ミスじゃないかって思ってるよ
でもどういうミスしたのかが分からないから再発しそうでこわい

次にブロントが出てきたら放置しないで倒すことにするよ
すでに2匹ブロント、テイムしてあるから、こいつらぶつければ
きっと楽に倒せるはず

さっきはテイムしたばかりの初プテラがブロントに襲いかかってるの見て
冷や汗ものだったよ
つか、プテラの操縦難しい。
調べまくってから乗らないと、せっかくのいいレベルのプテラを失ってしまうし
サドルなくすのも痛すぎる

524 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 14:23:21.15 ID:b8UrSkEl.net
>>523
サドルは死体から回収できるが

525 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 14:26:19.10 ID:Oa70pAE+.net
>>523
自分のミスとしてありえるならアグレッシブにしてたぐらいしかないと思う
まぁ倒せるなら次からは大丈夫やろ
どういう原理かしらんが、プテラから降りて待機させて視界から一瞬外したらワープして水中にいて死ぬとかよくある
だから俺はもうプテラは消耗品扱いしてるわ

526 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 14:28:17.79 ID:eHLeAAiU.net
>>522
そこにないから困ってるんだ

527 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 14:30:32.36 ID:z+EUskIO.net
>>524
海に落ちそうで・・・
海はまだ未開の地で全く分からない
このプテラをテイムしたときに肉が足りなくなって必死に肉になる獲物を探してたんだよね
ふと海みたら浅瀬に魚がいたんで、乗ってたトリケラトプスで殺して
海の中に入ったら松明が消えてしまって、しかも夜でまっくら
陸がどちらか分からなくなって、酸素ゲージみたいのもカラになって
あやうく高い装備のまま死ぬ所だった

夜じゃ絶対回収出来なかっただろうな
昼間でも海にはまだ全然入ったことがないからなぁ
今度裸で入って何度か死んでみるかな

528 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 14:38:42.94 ID:5WD4W0ON.net
ブロントはやれるだろうが回りの被害はんぱなさそうw

529 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 14:38:54.93 ID:mf0U9kea.net
このゲームなんでオートランがないんだろ。

530 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 14:40:26.69 ID:z+EUskIO.net
>>525
消耗品かぁ
いろいろ知識ないから俺には厳しいなぁ
そもそもそれ以前に肉食はエリマキトカゲしか飼ったことないし
肉常備って結構大変そうだ
獲物が楽に狩れるようになれないとダメだな

ちなみにトリケラトプス
レベル40ぐらいで
HP1800
melee 400
ぐらいのいるんだけど
こいつって肉食とも張り合えるかな
てか、トリケラトプス大好きで5匹いる

531 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 14:49:01.49 ID:EBUt5eQ0.net
>>530
3桁レベルのトリケラいるけどLV50くらいのREXなら余裕で狩れるよ
レベル40のトリケラでも低レベカルノくらいいけるんじゃね?

532 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 14:57:48.90 ID:Z1q5sWK4.net
やり始めたばかりなんですが死んだらアイテム全部落とすんですが
回収とかできないんですか?

533 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 14:58:02.85 ID:Oa70pAE+.net
>>530
トリケラはノックバック強力だからタイミング合わせて攻撃すれば大型以外は楽に倒せるぞ
大型や複数同時に相手したりαシリーズ相手にするならその体力は不安

534 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 14:58:21.56 ID:n5d8B0hQ.net
殺されんのはいいんだけどラグなのか相手の姿みえねえのがうぜえ・・・

535 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 15:10:28.35 ID:z+EUskIO.net
>>531
>>533
おぉありがとう
慎重に狩り場探してみるよ

536 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 15:16:45.71 ID:4GJRcKKs.net
>>532
死んだとこ池

537 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 15:18:53.14 ID:MUZ1jkSz.net
>>532
大丈夫!やり始めなら別にアイテム回収しなくてもそんな貴重なもんないはず!
どうしても回収したいなら死んだ場所の座標と周辺の地形諸々覚えといて近場で
リスポンして死んでから5分だか10分以内に戻れば箱みたいなの落ちてて
回収出来るが、もっとやり込まないと座標も地形もリスポン地点から死んだとこまで
どのくらいの距離なのかとかも分からないから回収は実質不可能だ!

538 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 15:21:21.35 ID:Oa70pAE+.net
>>535
スタミナMAXの状態で池とか入って前進しつつスペースキー押しながら攻撃連打でピラニア狩りが序盤は楽
まぁ俺が恐竜の数10倍でやってるから一気に倒せて楽なだけかもしれんけどね

539 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 15:36:26.99 ID:EBUt5eQ0.net
>>535
極端にLV低いトリケラはお留守番させて数頭連れて一気に肉集めすればいいと思うよ
ハートマーク効果もあるだろうから簡単には倒れないと思う

540 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 15:46:11.09 ID:Z1q5sWK4.net
>>537
ありがとー!
うん、死んだとこどこか全く分からんくて諦めた

後もう1つ質問です
FoodがゼロになってHPが減っていくのでべりーとか食いまくってるんですが凄い勢いでまたFoodが減っていきます。
なんか状態異常にでもなってるのかな?

541 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 15:46:58.56 ID:1ClVhI56.net
>>540
ベリーじゃ殆どお腹膨れない
肉焼いて食え

542 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 15:47:17.05 ID:Qo471GyE.net
服を着ろヘンタイめ

543 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 15:48:38.18 ID:EBUt5eQ0.net
>>540
左下に氷とか雪の結晶マークついてないかい?
寒いと減りはやいよ

544 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 15:57:52.28 ID:sqJBo0ZU.net
>>540
ベリーだと(白黒紫除いて)1個あたりFood1.5しか回復しない
焼肉なら20回復する上に体力も追加でちょっとだけ回復する

体力やスタミナ回復のときにお腹を消費するのもある
体力がMAXになるまではデフォルトで数秒毎に1減ってく

>>543のことのように寒い(雪の結晶マーク)がでてるとさらに追加でお腹が減りやすくなっていく
寒すぎる(氷が解けるようなマーク)だとお腹が減るだけでなく、体力の自然回復が止まってさらに体力が徐々に減っていくよ

545 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 15:58:14.79 ID:CdHtFft8.net
シンジチグリスは単発火力でかいから静音ステルスで育成楽勝だろ〜
と思ってたらオナラのたびに音出して倍率リセットされてキレそう

546 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 16:02:42.68 ID:c2BQOHZ4.net
死んで死体回収しようにも
死んだ場所きちんとわかってるのになかなか死体が見つからないことってよくあるよね
遠くからでもわかるとかじゃなくていいから
すぐそばまで来たらもうちょっと見つけやすいようにならないかなぁと思う

547 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 16:06:13.32 ID:bhWgqBKF.net
発信機使え

548 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 16:10:58.01 ID:XWOMLjK2.net
>>508
ペットがなんか変な動きしたら;押しで即パッシブにしてフォローで引っ張れ

549 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 16:17:05.67 ID:izlagNG+.net
自作鯖造ろうかと思ったらグローバルIPアドレス固定化環境ないと
無理なのか…10ユーロで公式の買おうかと思ったが、これって月額制なの?

550 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 16:29:47.73 ID:QPGDx0BJ.net
DDNSでいいじゃん

551 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 16:36:47.40 ID:izlagNG+.net
>>550
いや、鯖自体を造るのには成功したけど
UnOffに載らず友人を呼べないんだ
7777や27015をポート解放をするにはDDNSの動的では無理とか何とか

552 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 16:43:34.24 ID:Z1q5sWK4.net
>>541
>>543
>>544
結晶マークありましたわ、何を意味してるか分からなかったけど寒いマークだったのか…
ありがとー助かりました!ガチョウみたいなの殺して肉くぜ!

553 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 16:45:19.33 ID:Oa70pAE+.net
肉くぜ!

554 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 16:58:42.70 ID:cNAIMGF7.net
[JPN]PvP XP10xTame10xItem20x 過疎ってるからみんな来てくれ・・・

555 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 17:00:56.58 ID:kYCenzrC.net
ゴミ鯖sage

556 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 17:02:06.39 ID:kK82gPG9.net
はしごで登る高い塔作ったけど、高所恐怖症で登るの怖い

557 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 18:03:26.96 ID:Rx7Bg+g4.net
321でやってるやついる?

558 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 18:22:13.80 ID:kRrT/C0j.net
ライト付きヘルメット作ったんだが明るくない
これって設定低いと光らなくなってしまうのか?

559 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 18:29:26.03 ID:t8fk4ASj.net
急に鯖が落ちた
アプデ?

560 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 18:54:49.81 ID:/icAHIpx.net
>>558
最初にLowMemoryとかでやると光源効果が低い
通常起動すると全然違う

561 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 18:57:21.14 ID:/icAHIpx.net
ヘルメット作るまでは少しでもFPS稼ぐ為に上から3番目で起動してたけど
今はもう毎回一番上の通常起動しかしなくなった
ちょっと前は20FPSぐらいだったのが最近はアプデ効果で30出るようになったし

562 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 18:59:54.03 ID:5TyBpbtW.net
フラッシュライトより明るい?

563 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 19:25:16.96 ID:/icAHIpx.net
ちょっと前にあげた画像がまだ残ってた

https://gyazo.com/f99d11493d3891d68296aca02ddff47d

564 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 19:41:36.57 ID:5TyBpbtW.net
こんな明るいのなら設定変えてみようかな...
ありがとう

565 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 19:50:39.42 ID:QPGDx0BJ.net
>>551
マジか
IP固定してないけどUnofficialフィルタから探してもらって友人呼べたけどなぁ

566 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 20:05:54.23 ID:1ClVhI56.net
>>551
サーバー作って入れるかどうかはIP固定とか関係ない
ポートの解放にDDNSも全く関係ない

567 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 20:16:28.85 ID:J6RfYogc.net
週末にエレベーター来るって書いてんのにアプデまだかよおおおおおおおおおおおおおお

568 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 20:17:08.73 ID:BJKm882T.net
>>565
>>566
うーん、そうなのか?
バッファロールータとCATVのコンビだが
root入力でTCP&UDP両方解放して
http://www.akakagemaru.info/port/tcpport.phpで確認したが
解放されてねーよボケって表示されるんだよな
いまハマチで試しているが…

569 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 21:26:24.89 ID:b0TK+Spm.net
ブロントテイムのために低レベ亀吉いっぱいテイムしたのに卵全然産まない・・・・・
卵産む確率ってレベル関係ある?

570 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 21:39:01.88 ID:RX8WkNd2.net
亀ってうんち回数も少ないし、卵も産まないですよね〜

571 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 21:44:22.30 ID:rL8I5Ym7.net
拠点のそばによくαREXが沸いて怖すぎる
鳥をパッシブに戻すのを忘れた時のために屋根作っとかないとダメだな

572 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 21:45:31.33 ID:1ClVhI56.net
>>568
CATVだったらグローバルIPアドレス貰えてない可能性が高い
もしかしたらそのCATVのオプションにグローバルIPアドレスを振ってもらえるってのがあるかもしれんが、多分無いと思うからプロバイダー変えない限りサーバー建てるの無理

573 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 21:56:02.44 ID:rL8I5Ym7.net
よく見たらアルファREX、血まみれになってる
今ならうちのLV80カルノでも倒せるのか・・・?

574 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 21:59:39.85 ID:b0TK+Spm.net
>>570
だねえ
ブロントテイムながすぐるわー

575 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 22:03:30.07 ID:KSaH/HfU.net
1vs1で挑むのはアホだろ
何かにターゲットしてる状態で足を後ろからかじる
ターゲットが死んだら離れる
これ繰り返せば余裕で倒せるし

576 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 22:29:13.71 ID:r7Ncm4V1.net
全面戦争中の日本人トライブの奴が、野ざらしの基地でブロントテイムしてて無茶しやがって状態
案の定翌日には殺されてたが
そらそうよ

577 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 22:35:30.19 ID:UNprSS85.net
αレックスも亀で封殺できるんかね

578 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 22:42:28.80 ID:BJKm882T.net
>>572
やっぱりグロIPが動的になってるし無理か、残念だな
余所のサーバーにお邪魔して遊ぶかな
バニラで遊んでいるとこ少ないけど

579 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 22:54:03.07 ID:JjNyyzs9.net
水中の石壁はなにでこわすべきですか?

580 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 23:28:58.44 ID:c8FH7qIZ.net
亀は囮にて最適
ブロントさんよりブロントさんしてるよね亀

581 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 23:34:08.18 ID:pYUg560F.net
ローカルって恐竜沸く数デフォルトの数値にしてるのにめっちゃ沸いてるよな
特にブロントがそこらじゅうに2〜4匹くらいで固まってるから邪魔で邪魔で仕方ない

582 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 23:55:49.30 ID:BPjSDgGZ.net
ハマると出られなくなる?崖についての報告です。
長文失礼します。

シングルプレイしてたのですが、
マップ中央(やや左上)の山の山頂付近
(山道から広場になって、メタル岩やらクリスタルがある、山登りの終着地点ぽい場所)
で、少し高いところにメタル岩がありました。

ちょっと高いところにあるから、クリスタルでも隠れてるのかと思いメタルを取ったのですが、
メタル岩が壊れて足場が無くなると、壊せない岩と岩の隙間に落ちてしまい、
脱出できなくなるっぽいです。

飛行系ペットを連れてきてたら、何とかなったかもしれないですが、
一人だと餓死を待つしかない感じです。

その後、2回ほどハマって色々試しましたが、崖を登る手段がなく、
シングルプレイでは、ジャンプ・しゃがみ・伏せ・視点移動など、
いろんな手段を使っても出られませんでした。
いったんゲームを終了して再度始めても、同じ崖下からのスタートでした。
(ハシゴを置けるかどうかは検証してないです。)

583 :UnnamedPlayer:2015/09/20(日) 23:59:54.21 ID:KSaH/HfU.net
諦めて死ね

584 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 00:06:27.45 ID:4gQin4Qb.net
>>557
おるでー

585 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 00:16:24.49 ID:qj8e8u0k.net
>>557
現在ここで合流した2名で活動中
>>165
この辺りにいます良かったらおこしやす

586 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 00:34:30.35 ID:ZUWIG5l9.net
洞窟の鍾乳洞の間とかもそうだけど、凝るのはいいけど抜けれるようにしてほしいなぁ。
サーベル挟まったまま絶賛放置中だわ。

587 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 00:44:21.55 ID:L5+vRiXY.net
オンラインは恐竜の挙動遅いな。
攻撃タイミング遅いから裸と素手でそのへんの亀余裕で倒せる
ローカルだと難しいんだが…

588 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 01:15:03.74 ID:sqnJ9ZmH.net
>>587
設定の問題じゃない?

589 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 01:15:25.15 ID:48B1mm2G.net
ハマりポイント情報まとめたい

590 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 01:15:48.12 ID:E2jI5dTP.net
略奪という意味で他の拠点を襲う必要性があんま感じられないなあ
ある程度立場を確立した人たちって何してるの?

591 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 01:26:18.19 ID:xBixEM5r.net
スタックポイントにわざわざスパイクとか設置してるのに
壊していく奴は何が目的なんだよ

592 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 01:44:20.02 ID:L5+vRiXY.net
>>588
鯖の設定で恐竜の攻撃タイミング変えられるもん?

593 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 02:26:35.33 ID:mE0flQMA.net
設定じゃなくラグでしょ?
ラグが全く無ければただのラプターが回避不可の連撃当ててくるし
ラグだらけでアルファラプターが裸に木槍でノーダメ余裕でしたって鯖もある

594 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 04:26:59.92 ID:qdgF60zg.net
斜面で土台を縦に連結させたいんだけどどうやればできるんだろう?

595 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 05:42:01.53 ID:aSWInxGX.net
>>588
Pingの問題じゃね
レベル1でもラプトルを素手で殴り殺せるぐらいに無敵になれる時もあった

596 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 05:57:56.39 ID:olJPpZQb.net
電気ケーブルはファクトリオみたいな電柱形式にしてもらいたいな・・・・

597 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 06:52:15.69 ID:x2JmORyH.net
直立歩行の猿テイムできたんだけどFiberとるためだけにテイムしたんで
レベル上がったときにどのポイントを増やせばいいか思い当たらない
何を増やせばいいのかアドバイスちょうだいな

598 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 07:16:26.39 ID:TihjkI2O.net
襲われても死なないようにヘルス

599 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 07:28:15.46 ID:x2JmORyH.net
>>598
了解
これ乗りながらFiberとれるわけじゃないんだね
うろつかせておくと取れるのか
肉食いない所でやらないとだめだな
肉食といってもdiloぐらいしかいないけどやられちゃいそうでこわい

600 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 07:30:55.88 ID:wtkzwiH1.net
ソロだから空き巣に入られてもいいように金庫作るかあ。
起きてインしたらアイテム全部もってかれてて辛い…。
恐竜はレックスとアルマジロたんだけは生きてて救われたぜ

601 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 07:38:22.77 ID:ijQu7r7O.net
>>597
Fiber用ならヘルスの次はメレーかな
鉄かキチンのヘルメットかぶせておけば割と死なないはず
襲われる→殴り飛ばして追う→水中で倒してスタックする(ことがある)→スタミナ切れて溺死
の悪展開にならなきゃへーきへーき

602 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 07:40:14.62 ID:TihjkI2O.net
>>599
ゴリラ自体結構強いから鉄ヘルメット被らせておけば早々死なない気がする

603 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 08:32:08.09 ID:x2JmORyH.net
>>601
>>602
そうか!
ヘルメットかぶれるんだった
wikiに書いてあったんだけどすっかり忘れてた
ありがと

やっとプテラでなんとか飛べるようになった
世界が広がるなぁ
これ空中で襲われる事あるのかな
ローカルで遊んでるからないよね・・・?

604 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 08:56:00.04 ID:TihjkI2O.net
他のプレイヤーいないなら山岳付近のデカイ鳥くらいしか襲ってこないけど
基本的に鳥同士でもShift飛行すれば追いつかれないし、プテラなら余裕で引き離されるから問題ないよ

605 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 09:00:18.89 ID:tpjhlA/H.net
鳥なんかで着地して歩けるよう修正されてるな
ただ突然にEキー押してないにかかわらず落とされるバグが追加されてるな
今日だけで5回はこのバグで殺されて血管キレそう

606 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 09:05:17.19 ID:bK5pX7g8.net
>>603
予言だが
プテラで内陸部行って虫に追いかけられて、降りて退治しようとしたら肉食に絡まれて
プテラがどっか飛んで行くか、
調子に乗って進みすぎて環境のバッドステータスで体力削られて死ぬ所まで見えた

607 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 09:22:14.51 ID:TihjkI2O.net
>>605
これの発生条件大体わかるけどどこに報告すりゃいいんだ

608 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 09:28:17.19 ID:ZJ9TOj8T.net
>>607
フォーラムのバグフィックス
もいいけどここにもね!

609 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 09:33:21.43 ID:x2JmORyH.net
>>604
そりゃよかった
スタミナやら熱さ寒さの関係で着陸しないといけないから
安全な着陸場所知らないと危険だね
海岸線沿いの安全な場所見つけて、順番にベッド設置していこうかな
拠点に戻ってから、リスポーンして裸で周囲探検すればいいし。
とりあえず次の目標はマンモスのテイムとメタルを沢山手に入れること。
そのために海岸線沿いに北上だな
>>606
やっちゃいそうなんで、やっちゃったら報告するわ

610 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 09:45:50.37 ID:QztOhLGc.net
スタミナ回復自体は今回のアプデで乗ったまま着陸できるようになったから楽ではある
今までは降りなきゃ着陸しなかったからそれではぐれる可能性があった

611 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 09:48:47.60 ID:TihjkI2O.net
>>608
ピン留めされてないから気づかなかったやありがとう
そして内容が安直なだけに既に何件か報告されてるね
発生条件はたぶん「スタミナ切れた後の自動着地後も乗ったままスタミナ回復させると一定時間で強制的に降ろされる」だと思う
スタミナ低いプテラだと再現性高い
現状の対処法はスタミナ切れでの自動着地後は1度降りるくらいかも?(降りて乗り直した場合は降ろされなかった)

612 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 10:27:02.33 ID:nYhDy2DRJ
情弱ですまないが、悪島modのレシピを日本語解説してくれてる賢人はいませんか?
英語読めないし、メモって翻訳ぶち込むのも辛いんです

613 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 10:24:06.45 ID:YQFwVxDV.net
>>611
ストライキかな?
俺は空に水の判定でもあるのかと勝手に思ってたわ
でもそういえば確かにスタミナ上げたり、スタミナ残量に気を使うようになってからはそれなってないな

俺もバグ報告あるんだけど、なんか他人のペットのREXが天国の階段を登るかのように空を歩いて一定高度で消えるの見たわ
飼い主がいたかどうかは知らない

614 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 10:51:33.50 ID:h769jHHl.net
サソリのテイム意外に時間かかると思ったら腐った肉だったのか

615 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 10:52:48.44 ID:A3tQ4mfa.net
lv100以上のレックスとかスピノだとKibbleって何個くらい必要になる?

616 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 11:02:48.51 ID:TihjkI2O.net
テイムの計算機使え

617 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 11:07:10.67 ID:aSWInxGX.net
さ、今日は夜までずっとできるわ
キブル量産してアルマジロ数匹テイムするか
前はイカダに乗せたまま拠点内の浅瀬(下は石の土台。水深30センチぐらい)に置いてたら
次ログインしたら居なくなってた。たぶん溺死判定されたんだと判断したけど
死にログも死体もなかった

618 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 11:08:58.72 ID:rubIwtoE.net
ヘッドライトヘルメットって水中でも効果あったりする?
地上の洞窟制覇したから次は海底洞窟行こうかと思うんだが
海底暗すぎて入り口全然わかんねぇんだが…水中での光源って
どうすりゃいいの

619 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 11:10:53.00 ID:TihjkI2O.net
地上のと違って酸素と資源あるだけの洞窟だよ
明かりは日光で補ってGPSで座標に移動して潜るのが楽
入り口は泡出てる

620 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 11:13:37.95 ID:rubIwtoE.net
>>619
そこにロマンがあるから行きたいんじゃないか
ちなみに自力で探すプレイしてるからGPSで座標って
やり方はできんなぁ…

621 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 11:19:12.12 ID:SCTcAk2y.net
洞窟というか中が空洞のでかい岩だな

622 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 11:19:54.09 ID:tq/K8orI.net
確かに

623 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 11:51:33.41 ID:rubIwtoE.net
>>621
建材持ち込んで海底基地作りてええええええ!!!
でも見つからねえええええ!!
ヘッドライトが水中で使えるなら作るんだけど誰か検証頼む
作って意味なしは素材的にちょっと辛いんだ…パール45個なんて
ちょっと無理…

624 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 11:52:46.16 ID:siBRAEZL.net
そういえば海底洞窟に家って考えたこともなかったな
作ったら即座に破壊されそうだが

625 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 11:55:17.11 ID:uFQCcdLv.net
ヘッドライト水中で使えたけど
資材採取するときにライトの反射が酷くて見づらい
自分は速攻脱いだ

626 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 11:59:47.00 ID:vb7INnDe.net
ゴーグルでいいじゃん

627 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 12:03:13.19 ID:h769jHHl.net
>>623
海底洞窟にベッドとタンス置いたらクリスタルと真珠はいくらでも手に入るよ
オイルはなぜか海中よりも少なくしか取れない

PVE鯖でやってるけどいつの間にか出入り口が封鎖されてて持ち出せなくなったw
ピラー置くの忘れてたのが悪いんだけどさ

628 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 12:08:04.64 ID:YQFwVxDV.net
>>617
俺は鳥が水中で気絶してマジョベリー取ってきて戻ってきたら人間の女(色黒)lv1になってたわ
経験値10倍鯖だからlv1っておかしいし、前もlv1の奴が寝てるのを何度か見たことがある
テイム中に死ぬとああなるサーバーなのかな

629 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 12:12:24.37 ID:6ilgYsMq.net
鶴の恩返し

630 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 12:14:12.28 ID:rubIwtoE.net
>>625
お前は出来る奴だよほんとに
早速かぶと蟹でコツコツためたパール全放出して作って探検するわ
洞窟の入り口さえ分かればそれでいいんだ

631 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 12:17:12.92 ID:rubIwtoE.net
>>626
ゴーグルはプレイ動画見たけど視界がクリアになるだけで暗いのは
変わってなかったぞ?岩陰とかさ え?洞窟の入り口ってそういうとこに
あるんじゃなくていきなりポコっと海底に空いてたりするもんなの?

632 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 12:32:34.59 ID:aSWInxGX.net
自分で探す楽しみ邪魔するから答えない

633 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 12:33:11.64 ID:yaEZgJ/I.net
>>609
少量(100単位)でいいなら35*75の山オススメ。山頂にフォージ作ってプテラの重量限界まで作って帰る。比較的安全な海岸からアクセス出来て道中に虎があんまり湧かない。

拠点の位置によるから一概には言えないけどね。

634 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 12:35:46.42 ID:bK5pX7g8.net
道路作れるようにならないかなぁ
山頂まで猫に乗って一直線に駆けたい

635 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 13:43:02.98 ID:kkYwXl+M.net
テイミングエフェクトを極力下げない方法って何か有りますか?
仮に120の恐竜をダウンさせた所から キブルも余るほど有るとします
今まではダウンと同時に餌やってたんですけど 外人の動画に空腹限界まで下げてたの見たもので

636 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 13:51:28.14 ID:mE0flQMA.net
ない

637 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 13:55:07.47 ID:CNndDmtu.net
飯を食った回数で下がるから事前に腹減らしてもかわらん

638 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 13:55:31.91 ID:6ibydIws.net
寝かせたらまず何回か殴る

639 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 14:00:11.86 ID:kkYwXl+M.net
無さそうですね 今までどうりテイムします

640 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 14:07:55.42 ID:aSWInxGX.net
ローカルなら南東の草食恐竜島もメタル産出にはいい
7,8個ぐらいメタル岩ある
北東山がオブシダンも取れるし便利だけどRex湧きポイントあるんだよな
俺の環境だとずっとαRexが地形ハマリしてるけどw
最近はここの山にレアフラワー用にマンモス置いてる

641 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 14:11:42.20 ID:mwA6LBZT.net
アルマジロをペットにして、連れて歩いてるときに
勝手に石を壊して集めてくれるような命令ってありませんかな。

642 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 14:31:11.49 ID:VFMVL/rV.net
163PVPハードコア一緒にする人いないかな?
少し前から始めたけど、まあそれはそれはこれほどにない緊張感で最高。
ゲームだから上げたレベルが1になるというか、キャラリセだから建物もテイムした恐竜もすべて終わりだが、そこはトライブを残せば大丈夫だし

普通のPVEやPVPでは語れない真の面白さがそこにはある!
人が少ない分、REX+C4出来る機会はあるぞ

643 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 14:34:27.57 ID:vb7INnDe.net
素直に奴隷募集って言えよ

644 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 14:36:49.32 ID:mE0flQMA.net
このゲームのバグ死の多さじゃハードコアは無理だわ

645 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 14:47:12.84 ID:aSWInxGX.net
アルマジロ捕獲するつもりがいつの間にかゴリラ捕獲に目的変わってるけど
これいつ起きるんだろうか?

https://i.gyazo.com/b4889a57de8ea480c70178efa382c3df.jpg

646 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 14:52:25.07 ID:aSWInxGX.net
起きたw
10分ぐらいだった気がする

https://i.gyazo.com/e2e9fd71afa02021df08973401bd5001.png

647 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 14:55:40.58 ID:aSWInxGX.net
起きて餌与えれたけどその場歩きだと腹減るスピードに2分ぐらいかかってるな
野良歩きは15秒間隔だったけど

648 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 15:06:06.13 ID:aSWInxGX.net
あ、これ腹減るのはランダムみたいな感じか
立ち止まってても10秒ぐらいでまた与えられるようになったりしてる

649 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 15:55:15.05 ID:vQ2lsPiU.net
タレットの設定、対象をプレイヤーのみにすればペットから降りない限りは攻撃しない認識でOK?

650 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 16:06:18.76 ID:xBixEM5r.net
>>643
本当に少人数だと逆にトライブリーダーが奴隷になる可能性が

651 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 17:42:26.02 ID:f2BpC42m.net
アルマジロってどうやって殺すの?

652 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 17:43:14.28 ID:sqnJ9ZmH.net
PvEで4時間前に拠点ログアウトして、戻ったらゴリラに殺されてた
拠点や飼ってるサーベルは無傷
ただ、キャラボディの近くにあったボックスが1つ消えた
ログアウト中にキャラが拠点の外に出るバグかな?

653 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 17:55:37.96 ID:YQFwVxDV.net
壁際でログアウトはいかんってことか?
軒下で寝てる人は見たことあるけど、それのこと?

654 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 18:10:40.61 ID:64aX0Uis.net
>>651
野生なら気絶させて殺るか、水上で殴ってそのまま溺死させる
自分はこうして再スポーンさせて高レベル探ししてたよ

それはそうと確認リストのいてみたら
http://steamcommunity.com/app/346110/discussions/0/613957600548030130/
いつの間にか予定数が70⇒100に増えてたわ
まだDossierが来てない予定されてる生き物は以下の通り
イグアノドン
オオガニ
クラゲ
ハイエノドン
アンコウ

655 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 18:20:37.57 ID:FE7Wmji6.net
敵の植物タレットってスナイパーライフルで壊せる?
うちの鳥さんの仇を取りたいんだ…

656 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 18:42:26.53 ID:VFMVL/rV.net
>>650
ある程度のレベルまでは全員で奴隷する
木の床作ってLv20くらいまでは相互協力
それ以降は考えてないから、各自って感じのつもり
いかんせんずっと二人でやってるからもうあと何人か欲しいところ。
今さっきアルファラプトル湧いて全滅→トライブ消滅でテイムしたのもパーになった
死んでもレベルそのままテイムそのままトライブそのままのPVEやPVPの感覚で見てる人はやったことないんだろうし語ったつもりでも何も伝わってこないな
あさはかだ

657 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 18:44:13.75 ID:wcmoCXlU.net
顔真っ赤だな

658 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 18:47:27.29 ID:YQFwVxDV.net
縛りプレイ?

659 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 18:55:50.96 ID:mE0flQMA.net
なんて言うかお前ら二人通常鯖でもαの対処出来てないだろと言いたくなるレス

660 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 19:04:52.27 ID:Fj1i27ss.net
>>659
通常鯖でも一度も死ぬことなくαの対処出来るまで育てることが出来た事があるやつが言わないと説得力ないけど、どうなん?

661 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 19:08:47.60 ID:Pwhscr/x.net
俺はシングルプレイで設定弄らずやっているが
ハメ無しでαラプトルとガチ勝負出来る環境は100時間くらい
鍛えてやっと出来た程度だぜ

662 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 19:10:49.39 ID:/Z+Xjd+n.net
ハメて倒します

663 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 19:12:02.27 ID:EZP9Umqu.net
>>659
αの対処って具体的に何ですか?気になります

664 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 19:24:33.85 ID:aSWInxGX.net
俺はハードコアやらずにクソバランスと理解できるからやらないだけだな
やらなきゃ理解できない人はわざわざやる手間かかってめんどそうだね

665 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 19:30:04.54 ID:EZP9Umqu.net
ASIAサーバの487サーバのみ極端に人がすくないのですが
ここはおすすめですか?

他は4-50人はいるのにここだけ17人です

666 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 19:40:32.70 ID:YQFwVxDV.net
アルファの3倍レベルくらいあれば同格の恐竜で倒せるっぽいけど、50Lvの以上のカルノとかREXとか捕まえられる気がしない
という人はプテラで海に誘導して殺せばいいってwikiのコメントにあったよ

667 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 19:43:28.61 ID:YQFwVxDV.net
>>665
ASIAって中国人多いらしいぞ
デフォの設定もキツイし、PVEのpcaでやろうぜ

668 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 19:47:17.19 ID:8ul9y5A7.net
ハメないで倒すとか縛りプレイすぎるだろ

669 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 20:17:12.01 ID:5bCj2MUz.net
神は鋭い牙も硬い爪も強靭な体もくれなかったけどハメる知能を授けてくださったんやぞ

670 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 20:26:29.03 ID:zhNEf8Xx.net
アプデいつくんだよ 

671 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 21:03:57.19 ID:sqnJ9ZmH.net
>>653
拠点は壁の数で5×5の大きさがあるんだけど
キャラクターとそばにあったBoxがどこかに飛ばされたのかも
PvEだから誰かの攻撃ではなくてバグだろうと思う

672 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 21:04:18.85 ID:6ilgYsMq.net
S∞N

673 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 21:04:35.60 ID:IL4dReDu.net
ぬる設定の非公式で遊んでてやる事なくなってきたから公式PVE行ってみたら糞きついな
中国人が延々グローバルチャットでなんか言ってるし心折れそうだ

674 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 21:12:45.45 ID:EZP9Umqu.net
487サーバはいってみましたがほんと人にあいませんね
ちゃっとは□だらけですが

675 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 21:26:06.45 ID:0XLCBHTU.net
ローカルでプレイしてるんですけれど
アルファをテイムできるようにするにはどこをいじればいいのでしょうか?

676 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 21:35:54.68 ID:voYAHbQR.net
>>674
少し前のレス見れば解ることだけど487からはみんな撤退したよ

677 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 21:40:18.30 ID:oVTtsc8+.net
あの中国系同士の豆腐チャットって本人同士は読めてるの?

678 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 21:42:59.57 ID:I05LWHbY.net
虫ってモノ取れるまでめっちゃ時間かかるけどそういうもん?

679 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 21:49:37.85 ID:h769jHHl.net
>>671
俺もPVEだけど家の中にいるのに外で何かと戦ってる
ブロントの攻撃を食らいまくって死んだ

680 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 21:51:27.32 ID:h769jHHl.net
>>678
連打してるといつまでも取れなかったりするよ

681 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 22:41:21.85 ID:YQFwVxDV.net
>>679
それは壁貫通でバグというよりガバガバ仕様じゃないか
というかブロントを家の側に置いとくのはどうなんだろ
ブロントさんは狂戦士だから遠くに置いとかないと
ナイト役は亀にやらせよう

682 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 22:46:00.95 ID:voYAHbQR.net
なんか最近よく鯖落ちるねぇ

683 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 23:01:32.51 ID:YQFwVxDV.net
なんか家の周りとインベントリ周りがラグりやすいんだよねぇ
鯖は落ちないけど
ラグってホストとの距離が遠いと起こるの?
それともこっちのPCのスペック不足?
メモリ8Gってまずい?

684 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 23:03:48.68 ID:vBcHSNID.net
明らかに死んだ位置に自分の死体かリュックないんだけどなんか理由あるんかな?

685 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 23:22:30.15 ID:5UToxWFH.net
公式PVE人居るの?なら一緒にやりたいわ

そういや公式ってチート以外の禁止行為って無いよなぁ
海底洞窟とか軒並み閉鎖されてたりするんだろうかw

686 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 23:35:36.27 ID:f2BpC42m.net
>>679
それPvP鯖でよくされたなぁ

家は全くの無傷なんだけど中のタンスとか作業台とか全部破壊されてなくなってて
毎日されてウンザリしてからログインしてないわ

687 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 00:24:28.23 ID:AoNPLqH/.net
>>684
肉食にやられたのなら肉食がかばんを齧って中身を食ってることがある
特にサメとか。
食った肉食倒せば死体からインベントリ経由で回収可能。
インベ開かずそのまま肉剥ぎしたら食ってたアイテムも消滅するんで注意
あとは偶然通りかかったPCにねこばばされたかだな

688 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 00:25:33.25 ID:5+3XSCE2.net
公式PvEサバだけど、5日前あたりからラグが頻発してる

689 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 00:27:38.95 ID:yWGjlMcp.net
野良ブロントはせっかく森の中に隠して建てたアジトを丸裸にしてくれる
なのでアジト周辺に湧いたら直ぐに始末するか遠くへ誘導するようにしている

690 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 00:38:20.92 ID:44ISa9Jj.net
カルノで肉集めてたら鳥に掴まれて殺されカルノ失った…。
レックスでもやっぱり掴まるのかな?気軽に肉集めも出来ないなー

691 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 00:40:32.48 ID:GpPbNG+e.net
カバンごと死体食うのはペットのやつだけ
野生のにやられたなら死体がどこかに吹っ飛んでるだけ
特にノックバックのある攻撃で死ぬと大抵吹っ飛ぶ

692 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 00:45:16.91 ID:BKC+Zsax.net
公式PvEの他人の建築のdemolishってどういう条件になってるの?
同じ人の同じ家でもパーツによって残り時間違うこともあってよくわからん

693 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 01:05:30.03 ID:ahN0Vbco.net
>>683
このゲームメモリ超くうから16Gは欲しいけど、ラグは鯖の問題だよ。
ちなみにどこの鯖?「JPN-Public-server」だったら頻繁にラグに襲われてる。

694 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 01:25:09.35 ID:RkU2ES8l.net
序盤で動物気絶させるときパチンコ殴りはまだ有効?

695 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 02:10:55.03 ID:dZiewbpO.net
>>665
人が少ないのには少ない理由がある
あそこは韓国人の気分しだいで朝起きたら壁一枚のこされずに更地にされる

696 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 02:15:42.13 ID:lkNdi1KI.net
v213からラグワープがすごい気がしる

697 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 02:32:06.68 ID:QmjiWs7a.net
>>690
鳥は豚パラまでしか掴めないのでは?

698 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 02:44:27.02 ID:13STvHle.net
>>687
なるほど、奪いかえす必要があるのか
面倒だな、、荷物ぐらいその場においてくれたらいいのに

699 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 02:45:53.88 ID:jCEuAnGh.net
アルファってBP落とす?

700 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 03:05:17.22 ID:M8ZkWExg.net
このゲーム奥が深くてまだまだ遊べるな
800時間超えたけど今は家たてるのにいい立地探しが楽しいぜ

701 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 03:20:22.32 ID:21Sxc4xR.net
>>698
騙されんなよ
食われなかったら死体のまま残る
食われたら死体が消えてカバンになって残る
それだけだぞ

702 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 04:07:38.23 ID:9vGYtzAM.net
俺も800時間こえたけど知らないとこの鯖で戦術教えて今や中規模ドライブになってどんどん強くなってきてるから止められねえ
こりゃ大手ねらえるな

703 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 04:18:33.51 ID:7Q7OI4E3.net
虫の剥ぎ取りはペットに乗ったまま食わせると簡単だけど
降りて剥ぎ取ろうとすると一苦労

あとはペット騎乗時ちょっとした斜面に乗り上げた時の何とも言えないもっさりプレイバック
何とかして欲しい

704 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 04:40:57.93 ID:+e2fkxfR.net
ark 800時間 ドライブ

705 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 05:17:15.89 ID:fxJnJJ2V.net
金庫もうちょっと小さくなんねーかな
デカすぎる

706 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 06:09:59.00 ID:fxJnJJ2V.net
しれっとアップデート日程が月曜午前から午後に更新されてるな

707 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 06:22:54.66 ID:bPqEkchq.net
>>697
騎乗しているプレイヤーが掴まれたんだろ

>>690
レックス乗っていても拉致されるね

708 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 06:30:20.68 ID:M8ZkWExg.net
チクチクヘルメットつけるしかないな!

709 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 06:47:51.28 ID:MaQjXWbW.net
>>702
そんな面白い?
対人はもともと興味ないし、ログアウト中に家壊されてたり、もの盗まれてたりで萎えるし
一人用はなんか寂しいしむなしい。
オンラインでも知り合いも居ないし洞窟やら重要な場所にはドカンとデカイ門や要塞建てられてて
萎えるしなんかすごくつまらなくなっちゃったんだけど。
最初のころ家作ったりするくらいまでは楽しかった。

バカにしてるんじゃなくて、このゲーム好きだし楽しみたいから
どうしたらそんな楽しめるのか真剣に考えてるんだ。

710 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 06:50:46.54 ID:fpeWOyxc.net
>>709
オンラインで知り合い作れば?

711 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 07:31:03.23 ID:pYCGjIhr.net
>>633
お、ちょうどそこに行こうとしてたよ
初めての高山としてはいいチョイスだったんだね
よかった
>>640
海を挟んですぐ北側にベースキャンプがあるから
今度のぞいてみようかな

そういやなんだけど、dilophosaursを以前テイムしてみたんだけど
使い道ないんで三葉虫ハントに使えないかと思って試してみたんだよ
attack your targetに設定すれば、俺が三葉虫叩いた時に
応援に来てくれるのかと思ったんだけど、動いてくれない
なんか俺間違えてる?
neutralはdilo本人が攻撃されない限り、戦いには参加しないよって設定だよね・・?
attack your targetに設定したのに、まるでneutral設定のような無視っぷりでげんなりしたんだけど。
もしかして反撃してこないモノにはattack your targetは使えないの?

712 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 07:39:24.25 ID:4/N6dYz1.net
>>709
321においでよ!
一緒にやろうぜ!

713 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 07:40:07.92 ID:Q+I7Nf4T.net
試しにカバを殴ってみろ
もいっこ試しに魚殴ってみろ

714 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 07:41:16.19 ID:4/N6dYz1.net
>>711
ゴリラでおんなじ事したけど、全くおなじ、常態やったわ
だから、その推理は正しいかもしれないねー

715 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 07:47:06.65 ID:pYCGjIhr.net
>>714
そうかぁ
残念だな
あれ結構硬いしすぐ逃げるから嫌いなんだよな
>>713
あとでやってみようかな

diloをお供に洞窟探検も考えたんだけど
サソリの毒にやられて瞬殺されそうな気もするし
5匹ぐらいいたら強そうだけど今度は管理するの大変そうだ

716 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 08:15:16.22 ID:a3qZqKdd.net
ちょっと調べ物しようと思ってネット見てたらそのまま忘れて死んだ
紫パイクもったいなす

>>715
より強いのを捕まえるための囮にするんだ

717 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 09:27:36.19 ID:RwNyMlvA.net
attack your targetはご主人様を攻撃してきたやつを攻撃するって意味だからなにもおかしくない
攻撃させたいならattack this targetを使え

718 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 10:51:50.82 ID:13STvHle.net
>>701
お、おうサンクス、騙されたぜ
にしてもシングルでやってるんだけどリュックがない、絶対ない
なんなんだろう…

メチャメチャ腹立ったからMod設定でずるして走り回ったけどやっぱ無かった

719 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 11:10:59.77 ID:fxJnJJ2V.net
>>718
1度リスポン地点付近で適当な荷物持って肉食に食われてみれば?

720 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 11:15:01.23 ID:Eq1QMpy4.net
>>718
死んだ時のアイテムなら時間経過で消えるぞ

721 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 11:24:21.01 ID:CfsJJMV1.net
ゲームパッドでやってるんだけど、配置されてるキーの変更ってできる?
プテラのドラムロールをセットしたいんだが・・・。

722 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 11:30:41.29 ID:13STvHle.net
>>720
リスポンしてすぐ行ってるからそれはないと思うんだよねー
また実験してみるわー

723 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 12:01:54.05 ID:1mo1NwHa.net
なんの発表する気だよ

724 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 12:07:38.28 ID:a3qZqKdd.net
このゲーム思い入れのあるペット死ぬとやる気なくなんね
最初に捕まえるペットは強いほうがいいよ
もしくはdodo軍団作ってティラノ捕まえる時の囮にするとか

725 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 12:35:27.72 ID:wxx6tG1u.net
Oficial345でやってる人
います?

726 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 12:37:46.28 ID:D3EZa6h9.net
>>712
昨日321覗きに行ったぜ
英語苦手だから意味不明な質問したけどw

727 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 13:29:08.82 ID:AoNPLqH/.net
前に肉食にかばん食べられたんじゃね?ってアドバイスしたもんだが
あれってPET限定だったんだな。すまん無知だった、騙すつもりはなかったんだ。
前にサソリ6体におそわれて集中攻撃食らって死んだときに
かばんを回収したら中身が減っててかつ、付近にいたらサソリを虎でしばいたら
トラの腹のなかになくなった装備がはいってたからそうだと勘違いしたよ。
たぶんあれば気のせいかバグだったんだと思う、変なアドバイスしてすまんかった。

728 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 13:33:33.03 ID:zmLGDtHl.net
>>726
>>165
ここにいるので良かったら覗きにきてね!
現在一人増えて3人でやってますw

729 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 13:47:52.34 ID:uNudB+k7.net
サソリ眠らせて生肉とプライム与えてるんだけど
何にも襲われてないのにどんどんレベルアップボーナス減るのは仕様?

730 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 13:52:37.00 ID:443+OuZ0.net
>>729
使用、何かを食べるたびにTEは減る
あとサソリなら生肉じゃなくて腐った肉

731 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 13:53:07.51 ID:ahN0Vbco.net
Obsidian集めはやっぱり洞窟が良い?山頂でも事足りるならそれに越したことはないんだけど。

732 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 13:57:15.91 ID:uNudB+k7.net
>>730
ということは高レベルのサソリって難しいのね
さんくす

733 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 14:46:13.47 ID:Eq1QMpy4.net
>>732
腐肉増やすなら箱増殖法オススメ
15分くらいあれば300個は作れる
方法は消費期限間近の肉を一個ずつ分けて箱に
入れてく 箱の数と肉の数が多ければ多いほど
大量に作れるぞ ナルコ作成前やサソリテイム前の
下準備にどうぞ

734 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 14:51:41.01 ID:GpPbNG+e.net
箱に入れる必要性皆無っていう
普通の人は自分のインベでバラして増やしてるぞ

735 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 14:54:38.91 ID:bPqEkchq.net
>>731
寧ろ山の方が圧倒的に量が多い
但しPVPだと山は危険だし、かといって洞窟も封鎖されてることが多いからどっちがいいとは一概に言えないのだけれど

山によって黒曜石の発生ポイントが違うのも注意ね

736 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 14:58:00.36 ID:FezgHI3G.net
餌兼で生肉を箱に大量にいれとけば翌日には全部腐ってる

737 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 15:03:49.44 ID:QmjiWs7a.net
>>731
あれ重いからどの山選んでも問題なく集めれる思うよ。
逆に言えば山以外は少し足りないけど。

738 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 15:18:38.53 ID:ti4s9DKo.net
>>727
ありがとー
そうだったのね

739 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 15:24:52.75 ID:AsPk7cIb.net
アップデート延期し過ぎ
仕事が出来ないやつの典型的なやり口

740 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 15:29:03.03 ID:wxx6tG1u.net
オフィシャル345で2人でやってるんですが外人に拠点壊されてこまってます。ここのサーバーまじ日本人いないので力貸してくれる人いませんか?

741 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 15:32:07.59 ID:8g1W+/Nz.net
さっさとアプデはじめろよ

742 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 15:32:28.94 ID:ewhzhRSj.net
高レベルのアルマジロを気絶させる事が出来ません
麻酔矢で打っても気絶する前に丸まってしまいます
どうすればいいでしょうか?

743 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 15:32:49.97 ID:wxx6tG1u.net
>>

744 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 15:34:53.85 ID:WjE0ILYN.net
日本語表示するためにフォントファイルの名前変える方法でやってる人多いと思うけど、
あれってVACで引っかかるかな

745 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 15:40:00.42 ID:wxx6tG1u.net
屋上にタレット3機置いてたのに外人にブチ壊されて5階建ての拠点グシャグシャにやられた(≧∇≦)ぜったい復讐してやる( ̄▽ ̄)

746 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 15:44:54.58 ID:9vGYtzAM.net
タレットは玄人にとっては意味ないぞ
100機おいてあろうと弾を全て消費させる方法があるからな

747 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 15:51:42.63 ID:n5vPrObm.net
家の外で恐竜が暴れるたびにタンスや発電機が破壊されていく・・・
ピラーがあちこちに置かれて塀で囲むスペースすらないのが痛い

748 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 15:52:22.51 ID:wxx6tG1u.net
まじすか(≧∇≦)たてもの周りに植物タレット7個あるのに迷わず屋上から狙いやがった(≧∇≦)オートタレットも弱点あったんだね

749 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 16:13:27.80 ID:FezgHI3G.net
うぜえ死ね

750 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 16:33:56.15 ID:7Q7OI4E3.net
誰か解るかなー
テイム中の恐竜に植物タレットは攻撃するのかどうか
しないなら丁度敵から守るのに良い場所なので起動したのだ

751 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 16:37:08.33 ID:2qh55MBM.net
ネコ2匹とゴリラ1匹連れて溶岩洞窟行ってみたら
入り口近くで追尾させてたネコがうまく付いてこれずに天井に浮かんだ
そのネコに向かってジャンプしてみたらそこは水判定になってて自分も浮かんだ
下に向かって泳げば簡単に地面に脱出できた
もう片方のサドルを付け替えて天井のネコに乗ってとしてる内に間に合わずにそのネコが溺死した

こんな調子で来年の6月に正式スタートって無理じゃねw

752 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 16:44:09.41 ID:TErI1L4A.net
ワイプ無いと思ってたけど新biomeでやっぱり来ちゃったか
拠点紙一重で予定地じゃなくて良かった

753 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 16:44:59.55 ID:WEVDTBoz.net
こマ?
非公式でもバイオーム追加だとwipeされるんかな

754 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 16:46:48.19 ID:2qh55MBM.net
いやさすがに公式のみでしょ
と思ったけどテストだからローカルも含めて全てという可能性もあるか

755 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 16:49:30.04 ID:lkNdi1KI.net
得意のアプデ延長芸はじまりますた

756 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 16:52:15.59 ID:dZiewbpO.net
どうせアプデ後も修正パッチでしばらくちょくちょく落とされてまともに遊べないんだろうな

757 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 16:55:23.76 ID:zjiq6qjA.net
新バイオームのみワイプて器用なまねするなw

758 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 16:57:48.00 ID:2qh55MBM.net
あ、このエリアの建造物が全破壊ってことか?

https://i.gyazo.com/6d6a79658469f76b79d0c08d5d2bb526.jpg

759 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 16:59:13.26 ID:Ye3sRnre.net
変えるんじゃなくて作れよ、新しい領域をwww

760 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 17:01:52.96 ID:0gQNyu63.net
>>711
エスパーするけど、リングメニューの表示が「Attack Your Target」になってる場合
「押せばその設定になる」という状態であって、現在の設定は「Passive」(反撃しない)のはず

Passive(無反応) → AYT(主人の敵を攻撃) → Neutral(絡まれたら反撃)

761 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 17:02:09.40 ID:21Sxc4xR.net
なるべくワイプしないように頑張ってるけどどうしても地形的に合わないとこは破壊されますってことだと思うんだけど

762 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 17:02:09.47 ID:5YSSuZK1.net
60-35の綺麗な湖、沼になっちまうのか?

763 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 17:04:25.66 ID:yWGjlMcp.net
487鯖牛耳ってるCの拠点消えるのかな?w
もしそうなら面白いのにな〜

764 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 17:04:40.23 ID:OGkxs2q3.net
ああああああああ65,35の気合いれて立てた我が家がああああああ

765 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 17:08:10.53 ID:TcTlx+J2.net
どうもWipeするんじゃなくて地形が変わるからそれによって土台判定がなくなったりして壊れるよって事みたいっぽいけど

766 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 17:08:13.33 ID:zjiq6qjA.net
>>763
牛耳るもなにもあの鯖はもう滅んでるよ
10人くらいしか人いない

767 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 17:09:02.60 ID:TcTlx+J2.net
ぁ、よく見たら上で同じ事いってる人いたわすまん

768 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 17:11:02.08 ID:GpPbNG+e.net
いやマップ変わるなら全ワイプしろよ明らかな不公平が生まれるじゃねえかw

769 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 17:12:07.45 ID:WEVDTBoz.net
>>758

        、,r''" 、  `''ーv            ,....、,.........、|  \_____/  |   」_-‐ , -、  Z 、/
       、_Z丶`、 / ', ' _ - `r          /ニミ :彡三|      ━━┓   ヽ_  〉、`7'(" ̄ フ'/ri
       } 、 ,、,、,、,,、,、,、,,_ = ネ           /:::/``""'lヽ┘ .   ┃  ┃ ┛    /. i ´ノ、 `'"´ i_/
       Z ,_ }  、;;;ァ   { z`           i:i;/_ }l!{ |      ┃  ┃     |. r‐'ヽ.F==i  l ヽ
        'ーn' へ 、r, へ f''Y           |::i:!r‐、 r'r‐!     ┃         |┘\ iL´ ̄,ノ/ /
    ,r--─‐ヾ:」  ̄<ll.> ̄ lソ ̄```'ヽ-、_   |::|:|`゚'゙l」 `゚゙|     ┃ ┏┻┓   |  ヽ ノ  ̄/ //
.   / ⌒ヽ  lヽ F=ヲ/ /   |    `ー-!:liハ F==ァ|.     ┃     ┃   |   `二´r一',∠/
  く     ヽ \ヾ'=='゙,./    | ///   ヾl;i:l'ヽ-‐/i     ┃   ━┛   |ヽ     }rイ
  // r‐、  l!  `ー‐'´   ,   |//      {  `T´ /              | ヽ    / |>‐- 、
  !  r‐|__ ヽ、{   i      |   |´ ̄ ̄``''ー-、ヽ  ``/     ┃┃  ┃     \.`、   r'"  ,,.. ノ
  Y´|. lニ,ノ、 \  |  i    !   |    ,.、__,..、_ヽ、<_    ・. ・   ┣━    /ヽ !   `ー'",」./
  ヽ_,ゝ⊥ィ'`ー''  |   ヽ   i  |  ,.ィ´__i  `ー-、  /         ┃    /    i. く ̄ ̄ ヽ/
       |    ノ    ヽ   !. | └‐''ソ| l / , 〉 /__     ___ ヽ    ∧i  ̄`L  ヽ/
          |         ヽ__  \. ど -`‐'‐,'ー'-'/_,. ‐'''"\  /   / ``   /  |_|  | i`ヽ、_
         ノ!    ̄ ̄ ̄ ̄二ニ=‐ 〈      ``ソ"´ヽヽ   |/   /     /   └─‐┘\

770 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 17:16:53.84 ID:dZiewbpO.net
>>766
数週間前までは他のアジア鯖よりちょっと少ない程度だったのにどうしてこうなった
いや理由はわかってるけどな

771 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 17:23:26.52 ID:vR4wWKu8.net
マップが大雑把すぎてどこが変わるのかわからん
うちのとこに近いし困る

772 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 17:25:54.73 ID:yWGjlMcp.net
被ってそうなら貴重品やペットを退避させとくとか

773 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 17:41:07.57 ID:lXTGPyuO.net
糞アジア鯖疲れたわ・・・粘着多すぎ
マップは地形は同じで雪降らせるとかじゃねえのか?
マップ今後どうやって増やしてくんだろうと思ってたけどやっぱこうなったか

774 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 17:43:56.25 ID:lXTGPyuO.net
>>771
だいたい赤塔の近く全部と緑と青の川沿いか?

775 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 17:48:02.77 ID:D3EZa6h9.net
中途半端にワイプするんだったら全部やれや!

776 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 17:48:50.66 ID:TErI1L4A.net
>>765
そうそうだから運がよければ無傷か修復可能なレベルに留まるかもしれん

777 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 17:58:32.59 ID:Zn+vEWCo.net
もう隕石でも落としてパァーッっと氷河期にしてもらったほうが新鮮で面白そう

778 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 18:04:22.54 ID:lXTGPyuO.net
つかログイン時に名前でんのやめてほしいわ
文字化け名前にするしかねえなもう

779 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 18:08:13.88 ID:IMRYKe0i.net
縦72横58に拠点あるんだけど更地にされんの?

780 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 18:10:36.07 ID:lXTGPyuO.net
家も素材によって大きさが違うから他の素材使うと壁が付けられなくなったりとかあんだよな…

781 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 18:16:34.76 ID:jxPGiSqo.net
2chトライブ開始と同時に487鯖にやってきてソロで最近までいたけど
最後はCORIAって韓国トライブが島中の殆どのメタルを鉄パーツでスポーンブロック&洞窟もすべて封鎖したから
今までいた中華とかも撤退したみたい
鯖の中にいるのはCORIAとTRIって韓国トライブだけって感じ

メタルが殆ど取れないからまともにできることないし
壊すためにグレネード作るにしてもメタル無いとどうしようもないしね

スポーンブロックされて一日10分くらいしかこの鯖にINしてなかったけど
今日覗いたら自分の拠点も壊されてたのでそろそろ撤退だね

782 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 18:16:39.54 ID:lXTGPyuO.net
暗闇で糞鳥で襲ってくるとかありえねえだろ・・・まじ
中華ってなんかチートでも使ってんのか

783 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 18:21:25.69 ID:weQBalgO.net
この地図のとこがほぼ更地になるなら、結構な人数がやめるんちゃう?

784 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 18:27:35.38 ID:lXTGPyuO.net
げっ調べたらどこにいるか分かるハックあんのか・・・

785 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 18:28:16.63 ID:fxJnJJ2V.net
バイオームのやつ前から書かれてたからわかってる人は建ててないだろ

786 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 18:36:10.89 ID:1qi3wxxT.net
やっぱローカルだとアルファのオーラみえんなあ
同じ設定なのにマルチだとオーラ見えるけどローカルだと全く見えんわ

787 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 18:41:30.30 ID:7Q7OI4E3.net
>>782
暗視効果の料理有るよw
https://www.youtube.com/watch?v=8y7k_dgr3_k

788 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 18:49:05.83 ID:lkNdi1KI.net
>>758
見れないよー
気になるから再アップしてー

789 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 18:50:31.87 ID:443+OuZ0.net
>>788
これに載ってるよ
http://steamcommunity.com/app/346110/discussions/0/517142253877630269/

790 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 18:51:10.44 ID:2qh55MBM.net
movespeed188%まで上げてるけど
クロスボウでダッシュ逃げ&反転して撃ちしつつRex気絶させられたわw

791 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 18:52:37.04 ID:lkNdi1KI.net
>>789
ありやす!

792 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 19:02:27.35 ID:GQjADaHO.net
毛皮装備いいね

793 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 19:03:17.35 ID:uNudB+k7.net
該当エリア更地になるのかぁ
家を解体して素材に戻しておくか、一か八か温存してみるか迷う

794 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 19:05:29.49 ID:2qh55MBM.net
Gyazoを左クリックで見れないのは2chの事情
だから右クリしてブラウザで開くで見る
数ヶ月前までは普通に見れてたけど

795 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 19:16:27.06 ID:zjiq6qjA.net
韓国人すげーな
いくら一方的だからといってここまで鯖過疎らせるとか他ではないこと
ゲームとして楽しめないレベルで粘着嫌がらせしてくるのは韓国人しかいないってことかね

中国人すらいないw

796 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 19:25:48.01 ID:XcWqYO16.net
もろワイプエリアだわ最悪・・・

797 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 19:30:52.67 ID:Ye3sRnre.net
所々でバ開発さが滲み出てくるな

798 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 19:39:16.82 ID:5jWr5q7S.net
囲いの中にリスポンしたせいでウンコ地獄の中で餓死するまで待つ羽目になった
さばかえよう

799 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 19:59:05.15 ID:AsPk7cIb.net
アプデ予定時間とっくに過ぎてるのに始まらないと思ったらまーた延期
今回酷過ぎだろ、何回延期するんだ?
この調子だと今週中にリリース出来ないだろ嘘吐き運営。

800 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 20:24:58.53 ID:yWGjlMcp.net
アロサウルスってまだなのかな?
あれがたのなんだが

801 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 20:26:43.95 ID:yWGjlMcp.net
>>800誤変換
楽しみなんだがと書きたかった

802 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 20:41:41.88 ID:wxXB8w5C.net
オンライン上でプレイヤー名だけでsteam名わかる方法ある?
人が少ないサーバーだったら見当でわかる事もあると思うけど30人以上いるとこでプレイヤー名とsteam名全く違うのに
すぐにフレンド申請きたんだが

803 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 20:49:03.98 ID:zjiq6qjA.net
オプション画面よくみてみ

804 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 20:54:26.30 ID:2qh55MBM.net
非公式なら全員のStaemIDみれるコマンドある

805 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 21:08:54.53 ID:7Q7OI4E3.net
誰か救援物資でRexのサドルを見たことある人居ます?

806 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 21:10:09.53 ID:n5vPrObm.net
>>758
おおう
モロに本拠地が入ってる

807 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 21:12:12.40 ID:WoSC9FSj.net
>>805
ある。赤ビーコン

808 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 21:13:33.07 ID:7Q7OI4E3.net
>>807
即トンクス

809 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 21:17:58.41 ID:IMRYKe0i.net
ワイプって何時から?
ソロだから鉄拠点更地になるのは精神的にくるわ・・・

810 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 21:20:01.29 ID:Ye3sRnre.net
ワイプって言うと、キムワイプを思い出す

811 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 21:43:00.91 ID:jWeTPKsf.net
どうせならMAPを拡張してくれればいいのに
島が増えればイカダもにっこりやで

812 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 21:45:12.65 ID:Gzyra4Oe.net
tenga入りたいんだけどどうしたらいい?

813 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 21:46:37.31 ID:FmntwXGQ.net
あんまりマップ広くすると今以上にスペック負担かかるからしょうがないね

814 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 21:50:58.58 ID:uNudB+k7.net
とりあえず物資の退避は終わったけど
家を解体して建材に戻すのは気が滅入るなぁ

815 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 21:54:48.53 ID:XcWqYO16.net
一応アイテム移動させとかないとな
えげつない量だぜ・・・

816 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 21:57:23.16 ID:44ISa9Jj.net
どうせなら全ワイプしてキャラも1からさせてくれよ

817 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 21:59:44.96 ID:9p0dRMQR.net
>813
ゲーム起動時に全マップメモリするゲームなんて今どきねーよ

818 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 22:11:45.00 ID:wxXB8w5C.net
>>803
>>804
サンクス
オプションに設定あるとは知らなかった
ID見れるコマンドもあるんだね

819 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 22:14:17.94 ID:n5vPrObm.net
しかも数ヶ月後の話かと思ったら数日後なのか

ピラー置かれまくりで川のそばしか場所なかったのに・・・
ぐぬぬ

820 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 22:35:31.38 ID:5+3XSCE2.net
沼地はどんな感じになるんだろうね?
足腰が埋まって進みにくかったりするのかな

821 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 22:46:59.63 ID:fxJnJJ2V.net
>>820
普通に沼地走ってる画像を開発者が貼ってた
蛇に追われながら

822 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 22:59:46.97 ID:7Q7OI4E3.net
電化製品を増やすとガソリンの消費も多くなりますか?
照明沢山作るか検討中

823 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 23:03:01.35 ID:pDjqdox/.net
>>822
いくつ繋いでも一緒

824 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 23:12:53.58 ID:5+3XSCE2.net
>>821
ありがと
けっこう活動できそうだね

825 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 23:17:42.68 ID:APbT2vs8.net
まさか連休中にアプデが来ないとは思わなかったわ
最近ぐだぐだだな
朝と書いてるけど、もう9時半になるからくるわけないわな

826 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 23:21:58.50 ID:zjiq6qjA.net
けどtopにメッセージまでうってるからな…

827 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 23:24:04.59 ID:fxJnJJ2V.net
そのトップ何回変わってるんだ

828 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 23:35:46.62 ID:7Q7OI4E3.net
>>823
ありがとう
心置きなく明るく出来る

829 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 23:36:49.76 ID:kjQuxnA4.net
小猿を塀で囲んで追っかけてテイムしてるんですが、もっとやりやすい方法ありますか?
いつも逃げるかわいい

830 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 23:42:18.37 ID:pDjqdox/.net
>>828
あ、鉄だとかなり反射して目潰しになりますのでご注意をー

831 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 23:56:57.36 ID:yWGjlMcp.net
>>829
緑オベの下にいるやつは壁に追い込めばハマることがあるので楽かも

832 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 00:11:55.48 ID:79FG35Df.net
487鯖この時間で12人www
他は50人くらいいるのに

833 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 00:17:57.80 ID:CNP7DkOI.net
猿はしゃがんで近づくといいとかって聞いた

834 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 00:25:45.12 ID:PlAjJpXU.net
>>831,831
ためしてみます、どうもありがとう

835 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 00:35:33.81 ID:79FG35Df.net
12:30 ESTてきたね

836 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 00:42:01.59 ID:0O3LtgjK.net
大猿のテイムもう少しなんだが間に合うかいな

837 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 00:42:40.83 ID:vpx5Dr3M.net
こいつらリリースする気あんのか?
本気で仕事せぇや

838 :163の人:2015/09/23(水) 00:46:54.25 ID:t8IerFhW.net
初歩的な質問、
地面の高さが合わなくて床を横に繋げられない時、
何を噛ませば高さを合わせられる?
海沿いに建築してて、もうちょっと海を巻き込んで床を設置したいんだけど

839 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 01:03:00.13 ID:BT9rcp8P.net
買おうか迷ってんだがぼっちじゃしんどい?

840 :163の人:2015/09/23(水) 01:08:25.93 ID:t8IerFhW.net
>>839
作業のしんどさは慣れと効率による
それよりもぼっちでローカルだけをやるのは不甲斐ない
非対人サーバーPVEの事情は知らないけど、
PVPサーバーで遊ぶとするなら絶望的
このゲームはサーバー占領ゲーム

841 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 01:16:37.47 ID:BT9rcp8P.net
>>840
あーPvP主体なゲームなのか
ちょい見送ることにする
ありがとう

842 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 01:20:04.69 ID:0O3LtgjK.net
>>838
FoundationにCeilingを繋いで拡張
Ceilingは下にPillarを打って支える
>>839
ぼっちで公式PVPはかなりしんどい
しんどいけど刺激的ではある
低レベル時の苦行を乗り越えれば楽しめるかも

843 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 01:43:27.73 ID:LVXC/k5R.net
>>839
pvp鯖とpve鯖があるからpveでならソロでも
他人とノンビリチャットしながら楽しめるよ
公式はテイムとか時間かかって辛いけど非公式のゆるい条件鯖なら入りやすい

844 :163の人:2015/09/23(水) 01:59:37.10 ID:t8IerFhW.net
>>842
どうも納得した。
しかし虫に食われて建築物の放棄を余儀なくされた

845 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 02:35:18.70 ID:79FG35Df.net
13:30 estにいつのまにかなっとるぞ…

846 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 02:39:14.57 ID:79FG35Df.net
13:45 estとのアナウンスが…
ねるか

847 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 02:59:08.57 ID:i1ZNqRye.net
やっとアプデきたか

848 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 03:05:36.48 ID:79FG35Df.net
そしたら13:00 estにおちるというね!!
なんだよこれ

849 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 03:06:36.38 ID:eE0m8xGz.net
?・。・?あぷできたか

850 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 03:06:55.92 ID:g/QmhhCg.net
このゲーム誰も住んでない建物って壊せない?Metal Spike Wallってのがいっぱいあってじゃまなんよ

851 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 03:17:01.92 ID:5cI4c5ba.net
相手がメタルとかスパイクで要塞を作っていたとしたら
破壊する方法あんの?弓とかじゃダメ入らないっぽいけど

852 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 03:31:22.83 ID:b9QOWn6J.net
>>851
爆弾

853 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 03:33:03.44 ID:IY8esnLR.net
対爆構造のためメタルで二重の壁作ろうとしたらtoo manyいわれたほんとつっかえ

854 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 04:09:46.97 ID:F5tS7VJL.net
プテラノドンがコントローラーのダッシュでローリングするようになっとる
速度落とす時にも回るんで、かなり使いづらいな

855 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 04:19:09.26 ID:TxjeVKUy.net
そこは普通にキーボードと同じでしゃがむボタンにしてほしいな

856 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 04:31:19.13 ID:wS7+iGsq.net
金庫作ろうと思ったらセメント180もいるのか
キチン集めは洞窟が一番効率いいの?

857 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 04:48:11.05 ID:RuBI2u6v.net
PvPとかいって実際は人と人が戦ったり殺し合うなんて
あんまりないよなこのゲーム、居留守に拠点壊して物資奪うのがメイン。
こんなのPvPって言わないだろ。
アーリーだから仕方ないとも言えるけど、底の浅さが見えてきちゃって
このままじゃ正式になっても微妙そう。PS4で出しても売れないだろ

858 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 04:54:25.27 ID:1wiiZUXM.net
戦争したいなら人が居る所攻めればいいじゃん
底が浅いものにするかどうかは自分次第だろ

859 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 05:14:16.22 ID:RuBI2u6v.net
完全ローカルでソロでやってるなら自分次第でってのもわかるけど
相手がいて初めてPvPなんだからら自分次第じゃねーだろ。バカかお前?
相手に「居留守泥棒しないでください。ちゃんと戦ってください」って
毎回言うのか?言ったところで聞くわけねーだろ。

>>840でも言ってるけど大規模トライブが物量で攻めてきてサーバー占拠
したらもう終わりだろ。そういうところが底が浅いって言ってんだよ。

860 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 05:30:30.75 ID:liM+YPF1.net
正直者ログアウト中は謎のバリアで基地が無敵になってくれて良いレベル

861 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 05:31:41.33 ID:1wiiZUXM.net
適度な相手が居る別鯖行けよで終わりだろ?浅いのはお前の思考だよ

862 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 05:31:58.83 ID:wUVVJ0P4.net
>>859
PVEになれてPVPに行ってそこそこ人がいるトライブにしばらく入れてもらったけど
まさしくその通りだったな
イメージとちょっと違って途中からなにやってるんだろ?って思うようになって
結局はPVEでのんびりやるほうが楽しいからPVEにもどったよ

PVP楽しみたいなら別にこれじゃなくてもいいとおもうな

863 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 05:32:21.84 ID:CNP7DkOI.net
エレベーターのレシピ覚えたのに見つかんねーなーと思ったら電気系統の中にもう一つフォルダ作られてたわ

864 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 05:36:03.93 ID:RuBI2u6v.net
>>861
その居留守泥棒とかしないでちゃんと戦う適度な人たちがいて
奥の深いPvPが出来る鯖ってどこにあるんですかねぇ
そこまで言うってことは当然お前はそういうサーバーでやってるんだろ?
教えてもらえませんか?
まさかそこまでいっといて自分で探せとか言わないよな?

865 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 05:38:42.09 ID:liM+YPF1.net
別鯖行ってまた1レベルから育て直すのも面倒くさいしな

866 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 06:02:44.95 ID:DicwEKQd.net
なんでみんないっつも怒ってるの?

867 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 06:03:13.37 ID:wS7+iGsq.net
2日ぶりに戻った拠点でガソリンが切れて冷蔵庫の中が全部腐ってた
1週間分のガソリンを入れてたはずなのに記憶違いかと思ったけど、よく考えたら
電気切れても30個ぐらいあった卵とか料理が全部腐るはずないよね
PVE鯖で扉も閉まってたけどこれってバグ?

868 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 06:08:03.99 ID:WGkKj/S3.net
アプデで更地にされたら素材とか全部鯖の人たちに配って引退するか

869 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 06:16:50.66 ID:zymXPIzs.net
バリスタをプレシオに乗せて試しにそのままプレシオに撃ってみたら
900ダメとか入ってびっくりした
ただ、サドルなしブロントに撃っても900ダメだったのだけど、もしかして防御力無視?
勘違いだったらすまん

一応石に840、木に1680ダメはいるみたい
鉄は無傷

870 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 06:17:42.84 ID:zymXPIzs.net
あれバリスタの弾回収したら1発増えたぞ…

871 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 06:34:11.41 ID:vplo/5SI.net
PvPなら恐竜を駆って大戦争
PvEならアーティファクト集めてボス討伐

そんなゲームにしたいんだと思ってた

872 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 06:36:28.72 ID:1NkIGa72.net
バリスタの弾って矢と同じで接触回収?
恐竜に刺さったの回収しようとしたら触れた順に消えていって回収出来んかった

873 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 06:49:42.25 ID:Q0dOvGAS.net
居留守以外のペット同士の戦いってのは非常に起こりにくいからな
結構複数の鯖やったけどそういった戦闘が起こったのは数える程度

874 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 06:53:59.39 ID:zymXPIzs.net
>>872
矢と同じだけど先端部分にしか判定ないのと割とすぐ消える

875 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 06:56:29.15 ID:zymXPIzs.net
バリスタの弾が1発増えた件はどうやらシングルプレイのみの問題みたい
パッチノート更新されてる

876 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 07:34:50.79 ID:W3DNhc21.net
留守強盗が基本戦術なのは何かしらテコ入れ欲しいわな、流石にワンパターンすぎるし

877 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 09:16:01.33 ID:mgCV33Fv.net
家の中にるペットが数日ぐらい経つと毎回消滅してるんだが・・ 飛行系

878 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 09:19:51.15 ID:wS7+iGsq.net
飛行系は囲っててもPassiveにしといた方がいいよ

879 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 09:26:14.13 ID:wMME+mGj.net
>>877
家の鳥も消えたけど、床抜けして地底世界へ行ってたみたい
匍匐で床修理してる時に隅の方に小さく名前が出て気付いたんだけど
キルログ出てないのなら、匍匐で探して見ると案外見つかるかも

880 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 09:37:34.75 ID:PiAkbaA5.net
ログアウト中は一定範囲内が安全になる仕様にすれば
相手と対峙した戦闘になりやすい気がするけど、それじゃぬる過ぎるか

881 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 09:39:04.17 ID:MedI0HV2.net
パッチアップデート再び延期
この時間を少しずつ延ばしていくのは何なんだろうな

882 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 09:47:48.86 ID:NM6jwAyx.net
このままちょいちょい伸ばしつつ1ヶ月くらい引っ張るつもりだよ

883 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 09:53:31.40 ID:MedI0HV2.net
アプデきたっぽいです。少しはやめ

884 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 09:56:03.85 ID:nPOvDnLY.net
他ゲーの工作員湧き過ぎィ!

885 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 10:19:06.03 ID:tnPrpfgR.net
Xコンで操作する時の
プテラがダッシュや減速する時にローリングアタックする仕様?は早く修正してくれ

886 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 10:32:23.40 ID:NM6jwAyx.net
PvPで大規模な抗争とかさせたいなら普通の対戦物みたいに2チームとかに強制的に分けるしか無いよなぁ
建築もAチームが建築できるエリア、Bチームが建築できるエリア、誰も建築できないエリアの3種にわけるとかして
相手チームエリアに攻め入る事ができる時間もイベントという形で1日もしくは数日に1回とか
と色々書いてみたけどもう全然別のゲームだな

887 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 10:58:06.13 ID:vpx5Dr3M.net
設置物の向き変更ってどのキーでやるんだっけ?

888 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 11:13:24.85 ID:tDCnKy+L.net
>>887
Eだよ

889 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 11:27:10.20 ID:I2Bl/Qam.net
エレベーターきてる

890 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 11:31:43.93 ID:s0HIcZeq.net
PVEで久々にINしたら恐竜取られてたんだけど、そんな機能あったっけ・・・?

891 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 11:38:39.88 ID:N8xtnMai.net
一週間そこらで保護切れたら捨て子として誰かに拾われるで

892 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 11:41:30.56 ID:s0HIcZeq.net
まじかー
建物壊されるのは覚悟してたけど、恐竜寝取られたのはショックだわ・・・

893 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 11:48:51.41 ID:jp49u622.net
留守中に相手の起点壊したら勝ちとか
ユーザーがこのゲームのPvPをつまらなくしてる
ユーザーに任せてたらつまらなくなるから
仕様やルールを盛り込む必要があるんだよな

894 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 11:55:33.88 ID:5DHgxc+f.net
次はバイオーム追加か
どこに引っ越せっちゅうねん

895 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 11:57:54.64 ID:vpx5Dr3M.net
プレシオのプラットホームサドルに電子系オブジェクト設置出来るし潜航しても機能するやん!!
水中で機能するタレットかっけぇえ

896 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 12:01:44.77 ID:5DHgxc+f.net
でもプレシオは気をつけないとプレシオ同士の戦いだと一瞬で発電機くたばらない?

897 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 12:04:55.89 ID:XgpLtKXN.net
もしPVPで飛行ユニットと銃、爆発物をなくした場合も
対戦バランスはさほど変わらないか?
そういう鯖があってもいいなぁと思って

898 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 12:05:52.57 ID:UEcHxCQd.net
>>893
ゲームだから仕方ないとは言え…この手のゲームっていっつも殺し合いしてるよな
主にカンコックが一方的に殺し合いに持ち込んでくるんだけどさぁ…メリケンとかだと
F○CK OK,come on my ass!!!! で速攻仲良くなれるのに…さすが未知との遭遇とか
ETとか作ってる国なだけあって友好的だよ

899 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 12:26:56.77 ID:tDCnKy+L.net
ケツァルコアトルス早く来ないかな

900 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 12:35:21.18 ID:no+kgIPE.net
>>893
殆どのサバイバル系はそういうゲームなんだからそれが嫌ならPvEやれ
徒党に入る以外にまとも空き巣対策無いぞ

901 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 12:41:50.76 ID:OpbqcJu8.net
>>898
始めたばっかの頃近所のトライブの外人に、遊び半分なのかラプトルで襲われまくって
何回目かの襲われた時どうやってそいつ手に入れたんだって聞いたら色々教えてくれた上に
なんかよく分からないままトライブいれてくれたな
中国人も意外と友好的だけど英語まともに通じるのが少ないのがな、あの国の人らは英語通じても話通じないけど

902 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 12:42:33.94 ID:jm3qci86.net
https://gyazo.com/a06a85cab2863f0558ede3ff2a8eb53d
https://gyazo.com/09547c453caa1bce7d1945eec2ef09c2

エレベーターこう設置するみたいだな 

903 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 12:44:43.48 ID:nPOvDnLY.net
s抜いて拡張子つけろや猿

904 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 12:46:18.74 ID:jm3qci86.net
https://gyazo.com/6708dff3951ade7231b213cfb25da268

もちろんこのようにペットの恐竜を乗せることも可能
恐竜に乗ったままでもEキーを押せば 上がる 下がる 停止 が出来る

905 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 12:47:47.81 ID:fqu+ISI7.net
いざ更地になるといわれると一気に熱が冷めるな

906 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 12:54:07.90 ID:Ei14ttxO.net
1年ぐらい離れてまたやればいいよ

907 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 13:03:02.74 ID:I2Bl/Qam.net
バイオーム追加でさら地にされるのは25日だっけ?引っ越しあせるー。

908 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 13:07:00.49 ID:jp49u622.net
>>904
GyazoでSS貼る時はウェブページのURLのままだと叩かれるぞ

909 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 13:12:06.86 ID:faKIf4xh.net
PvEで自宅近くに土台置かれるとどうしようもないな
壊せないしどかせって言っても無視されるし我慢するか移動するしか無い

910 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 13:12:13.71 ID:jm3qci86.net
>>908 わかった 今後気をつける

911 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 13:15:19.51 ID:/nWAtQ4F.net
25日っていっても向こうの25日だろ? 日本だといつだ26日?

912 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 13:19:04.30 ID:BT9rcp8P.net
初ARKでわけもわからず動いてたらトリケラトプスが捨ててあった?から乗ったらくっそ強いな
テクスチャーだけepicでやってみたが予想してたより重くなかった

913 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 13:30:09.20 ID:5dy7YizN.net
ブロントが家の近くに沸いたんで倒してやろうと思って
自分は一番強そうなステゴlvl.40に乗ってから、トリケラトプスlvl.40s 30s 30sの
3匹引き連れて行ったんだよね
attack your targetにしてからステゴをブロントの脇につけてから攻撃したら
4匹ともはじき飛ばされた後に、まさかの逃亡
というか、トリケラトプスのノックバックはブロントにも有効なのかな?
3匹で同じ方向から襲ったからはじき飛ばされたブロントがまるで逃げるかのように
見えたのかな
相当遠くまで行ってからようやく倒してくれたんだけど
他のブロントが3匹いるエリアの方向に近づいてたから焦った
ブロントって仲間助けるよね?
ステゴは遅すぎて全く追いつけなかったわ
ああいう時は降りて走った方がいいんだろうな
また沸いてるどう退治しようか迷う
ステゴかトリケ一匹でブロントって倒せないかな・・・

914 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 13:39:44.55 ID:r6NZVAfC.net
レックス乗って走ってたら急に死んで、装備も内緒レックスもいない…pveなのにどうなってんの…

915 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 13:41:26.62 ID:8x6DGJ1k.net
>>913
まずカルノ夫婦でもテイムしたら?

916 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 13:41:50.44 ID:jp49u622.net
ひでーなと思ったのはPvE鯖で川を堰き止めるように拠点建ててるとこだな
実況配信者達が意気揚々とイカダで川を北上しつつ中央近辺の洞窟目指してたけど
悉く川が堰き止められてて結局途中からは徒歩に切り替えるしかなくなってた
なす術ないPvEの方がむしろPvPより酷いことになってる
ソロはローカル安定だわ。鯖建てれないけど知人とやりたい場合に渋々PvE選ぶ感じ

917 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 13:53:02.95 ID:0O3LtgjK.net
自分のオナラと同時に「ぶりゅ」って聞こえるとなんか焦るな

918 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 13:54:02.53 ID:faKIf4xh.net
PvEやっても他プレイヤーがいるだけでやる事はローカルと変わらない
他人にイライラしない分ローカルのがマシだな

919 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 13:57:24.53 ID:jp49u622.net
>>918
そう。このゲームで一番憎たらしく感じるのは
α恐竜でもなく糞鳥でもなく、他PCだからなw

920 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 13:58:30.44 ID:F5tS7VJL.net
伐採中にアルファラプターかと思って焦ったら
赤い亀だったわ

921 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 13:59:04.82 ID:5DHgxc+f.net
卵食うと体力がめちゃくちゃ回復することって意外と知られてない?
体力やばいから肉くれ言う外人いたから卵やったら全チャでブチ切れた
いいから食えってやったら素直に謝ったけども

922 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 14:15:10.33 ID:NQOHenNo.net
設置したCellingにPillarを後から設置すると少し突き抜けた様になるの仕様?
うまくCellingの下に設置するのは無理?
後で手直しした時に床からポコポコPillarがでちゃって見た目が悪い

923 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 14:16:06.42 ID:VWDEXP6D.net
>>913
騎乗してブロントを川や海に誘い込めば
ノックバックしないし水上では移動速度上がるから倒しやすいよ 溺死に注意
これならlvl1から育てたlvl.40台トリケでも
メレー400 ヘルス4000くらいまであげてればブロント3体同時でも余裕
メレー1000以上の高レベトリケならそんな手間かけなくても逃げる前に瞬殺できるけどね

924 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 14:22:13.92 ID:r99ts+jG.net
さすがに新バイオーム部分だけワイプはしないんじゃね
するとしたら全建物物資ワイプするんじゃないかな

925 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 14:27:53.54 ID:1NkIGa72.net
木が地面にくっつくくらいびょんびょんと揺れるのってどうにかならんの?

926 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 14:33:11.80 ID:UEcHxCQd.net
>>925
アンリアルエンジンの仕様らしい
今後の最適化が待たれる

927 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 14:35:15.03 ID:WyhhvZhS.net
あれはあれで面白いから良い

928 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 14:35:42.62 ID:1NkIGa72.net
>>926
ありがとう、UEの仕様なんだねこれ...
ヤシの木だけ曲がるからなんとか出来そうな気がするんだけどなー

929 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 14:39:15.90 ID:1NkIGa72.net
>>927
俺も最初面白いと思ってたけど
曲がって見えないやつに引っかかるのが地味にストレス溜まっていくんだよねー
石や木を破壊しつつ後続連れたまま進攻できるスタミナの多い恐竜欲しいわ

930 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 14:43:58.21 ID:vpx5Dr3M.net
バリスタってPvEでも他人の建築物にダメージ与えられるんか?
ローカルのデフォ設定で試したら別キャラの建築物にダメージ入ったんだが

931 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 14:49:36.79 ID:5DHgxc+f.net
>>929
スピノ「呼んだ?」

932 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 15:07:33.19 ID:1NkIGa72.net
>>931
スピノってまだテイムしてなかったけど石壊せるの?

933 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 15:22:50.31 ID:RZQNDQNf.net
ワイプは確定なの?引越しするかなやんでるんだけど

934 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 15:28:14.64 ID:hk0lrcXN.net
>>922
突き抜けてるの崩してまた同じ場所に建てれば消えるはず

935 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 15:29:55.98 ID:u24JvhvE.net
>>922
いちおうpillar置いてからCelling置くと綺麗になるけどその分少し高さがズレるから
ThatchCellingで仮敷きしてpillar下ろして、全部出来てからThatchCellingバラして本Celling敷き詰めたら綺麗にはなりそう
拡張しようとすると全部解体してやり直さなきゃいけないから非常にめんどくさいが。

936 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 15:32:54.03 ID:5dy7YizN.net
>>915
肉食はどうしても必要なものだけにしようかと思ってるんだよ
肉調達が結構メンドクサイ
というかどんだけ頻繁に肉調達に行かないといけないか
まだ分かってないからちょっと様子見してるところだよ
肉食は、肉食テイムの練習台にしたdilo一匹と
空飛ぶために必須なプテラ一匹だけ
>>923
海岸線沿いに湧くから海か・・・たま〜にサメの尾びれがみえるんだよね・・・
ちなみにうちのエースのトリケラトプスはmelee400s HP2000s程度
まだまだかな
さっき湧いてたブロントlvl.2は、石100個用意して崖の上からパチンコで打ってたら
気絶してくれたんで、倒せたよ。
パチンコが何回も壊れて修理道具が足りなくて拠点まで戻ってを繰り返して、
結局3回目のチャレンジでやっと気絶させることできた
最初からパチンコ3個ぐらい持って行くのが一番なのかもしれないと思った

崖に頭埋まった状態のブロントを石斧で叩いて殺したら
死んだ瞬間に死体が消えてしまって、大量の生肉取りそびれてガッカリしたけど

937 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 15:42:15.37 ID:LVXC/k5R.net
>>922
まずCellingおいてそこに上下半分ずつ出るようにPillarおくでしょ
その後下からPillarつなげるんだけどそん時にPillarに繋げるかCellingの真下に繋げるか
微妙なマウス操作で選べる
緑の配置予定の高さが変わるから下に下がった方で設置
最期にいらん柱壊せば出っ張りは無くなるよ

938 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 15:43:48.41 ID:TxjeVKUy.net
肉調達自体はそんなめんどくさいものでもないんだが
スタック数少ない上に腐りやすいのがめんどいよなぁ
1度の狩りで大量に取ってきても腐るだけだし
かと言って1スタックだけじゃ1日持たないしな

939 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 15:52:30.07 ID:1NkIGa72.net
焼いた肉でも食うから餌箱に焼いたやつ大量に入れてるな
あと肉なら豚みたいなやつから剥ぎ取れば量多いので楽だよ

940 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 16:02:02.06 ID:5dy7YizN.net
>>937
橋作ろうと思ってるから参考になるなぁ
>>938
恐竜のinventoryに入れておくのが生肉保存に一番なのかと思ってたんだけど
Preserving BinにSparkpowderと一緒に入れておく事をこの前初めて知って
ずいぶんましになったよ

そういえばだけど、
進出先の前線基地があるんだけど、ここにトリケラトプスを2匹ぐらい連れてこようと思ってる
でも、少し離れたところにdiloやラプターがうろうろしてるのを空から見かけたんだよ
そこで、wooden fence foundationの上にwooden wallくっつけて柵を作ろうと思ってる
これって、柵の中に人や草食がいることに気づかれてると柵こわされてしまうのかな?
REXとかだとwall乗り越えてきそうだけど、wall高くすれば大丈夫とか・・・?
肉食の種類にもよるのかな

941 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 16:03:40.45 ID:5dy7YizN.net
>>939
豚みたいなの近くにいないのが難点なんだけど、あれいいね
雄雌そろえたら子供産まれるみたいな、養豚できるようになるといいのにな

942 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 16:18:32.32 ID:N8xtnMai.net
またアプデか

943 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 16:20:14.26 ID:0O3LtgjK.net
え...

944 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 16:20:42.93 ID:1gi43L3V.net
近所の洞窟に虎で日課にキチン掘りに行くと毎日肉が大量に余る

945 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 16:21:05.61 ID:1NkIGa72.net
>>941
どこのマイクラだw
でもパッチノートの予定見るといつかは子供作れるようにするっぽいね
豚含まれてるかはわからんけどね

946 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 16:22:48.40 ID:/nWAtQ4F.net
さっさとマップ変えてくんないかな
どうなるか分かんないから何もできねーよ

947 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 16:47:16.65 ID:hk0lrcXN.net
このゲームアップデートパッチがいまいちわかりづらいんだけどどこで確認すればいいのん?

948 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 16:49:09.17 ID:jp49u622.net
アルマジロのメタル効率がいいって
メタルが取れるんじゃなくて石の取れ高が凄いんだな
3倍設定でメタル岩1個から石500個取れたわw

949 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 16:52:45.30 ID:1NkIGa72.net
>>947
steamのライブラリでARK選んで掲示板選んでピン留めされてるところにパッチノートある
バイオームのワイプ話は[09/21/15]なんとかかんとかってやつにあるよ

950 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 16:57:48.02 ID:UEcHxCQd.net
>>948
そんなにとれんのか!テイムするわ
ゴリラテイムした後ナルコ集めの為に草刈したら
1分もしないでナルコ300個くらい手に入ったんだが
最近実装された恐竜は採取能力高いの多いな

951 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 17:09:19.54 ID:PiAkbaA5.net
>>918-919
観衆がいないと制作意欲がわかない

952 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 17:57:35.88 ID:sO7IerUD.net
お気に入りの鯖だったのに初期化されてる…
管理人が有能でルール独自で作ってちゃんと制裁もしてくれるようなとこだったのに初期化するハメになったのはマジ無能

953 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 17:58:22.25 ID:2sN48pPT.net
バイオームで新しく追加される洞窟の位置誰か教えてくりー

954 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 18:17:25.96 ID:zNlp3z/4.net
虫がしつこくて海岸から一歩も出られん
サーバ帰るしかないのか やたら出るぞ

955 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 18:22:08.45 ID:wS7+iGsq.net
>>936
カルノ育てて30分もそこらを食いまくったら大量の肉(+皮)が手に入るよ
冷蔵庫があれば全然腐らないし
最初に拠点建てた所は恐竜が少なすぎて恐竜が沸きまくる所に建てた拠点での話だけど

956 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 18:29:16.94 ID:cE6ApjnE.net
ガラスの作り方がわからん
もしかしてMODのやつなんか?

957 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 18:30:56.80 ID:nPOvDnLY.net
はい

958 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 18:32:21.83 ID:1NkIGa72.net
>>952
有能なところ見せて

959 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 18:34:33.17 ID:leoqAwd9.net
アルマジロに挑戦してみるも
ある程度攻撃与える→丸くなる
の繰り返しで全然気絶してくれない
どうしたらいいのだろう

960 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 18:43:30.25 ID:hk0lrcXN.net
>>949
このパッチはこれやりました、ていうのが知りたい。これからこれやりますってのじゃなくてさ…

バイオームの追加とわいぷって結局されてなくない?

961 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 18:49:41.26 ID:1NkIGa72.net
>>959
甲羅部分に麻酔矢10-30発くらいで寝るよ

>>960
パッチノートにv214.3とかあるだろよく見ろ
バイオームの追加は土曜くらいだよ

962 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 19:00:50.28 ID:leoqAwd9.net
>>961
ありがとう。麻酔矢20発くらい撃ったけどダメだったから意味ないのかと思った
もうちょっと撃ってみる

963 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 19:09:46.10 ID:gFjNgDMj.net
誰かー新しく追加されるバイオーム洞窟の座標教えてくりー

964 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 19:23:07.09 ID:LVXC/k5R.net
yoropiko意外の非公式pve鯖で柵mod入れてるとこ知ってる人いない?

965 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 19:25:27.01 ID:FPJJLKgP.net
座標よりもsageを知るべきじゃないかな

966 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 19:31:30.30 ID:NM6jwAyx.net
なぜIDを変えてくるんだろう

967 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 19:31:45.36 ID:b9QOWn6J.net
>>962

撃つ
まるまる
歩き出すまで待つ
撃つ

の繰り返しで眠ったよ

968 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 19:33:59.49 ID:I2Bl/Qam.net
新しいバイオームの地図は公式に出ているよ。

「地形に適応しない方法で建築された構造物は自動的にそれらを破壊します」
って怖い文とともにw

969 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 19:38:06.71 ID:hk0lrcXN.net
>>961
ごめん確かに書いてあったわ。

970 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 20:08:11.49 ID:gFjNgDMj.net
>>968バイオームの地図はチェック済みだけど肝心の洞窟の位置が表示されてないから意味ない
バイオームで新しく追加される洞窟の位置誰か教えてくりー

971 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 20:30:07.48 ID:i92dNK3u.net
個人サーバーの場合、主がアップデートしないと入れないのか
暇だな

972 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 20:31:13.56 ID:fHU0qUIX.net
ブロントのプラットフォームサドルに作ったストレージに入れても
ブロントのWeightに含まれるのかよ
ワイプの一時移動に使おうと思ったけど全く使えない

973 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 20:41:00.37 ID:zymXPIzs.net
含まれないのはイカダだけよ

974 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 20:46:17.98 ID:JJQWVol3.net
>>971
俺は前の前ぐらいのアプデから鯖閉鎖されてそれから引っ越し先探してます

975 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 20:59:21.91 ID:PiAkbaA5.net
Gigantopithecusはちょっかい出した人が逃げると
すごい勢いで追いかけまわすんだね
ご近所さんが逃げ回ってるの見て(笑)

976 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 21:34:20.93 ID:0O3LtgjK.net
ゴリさんの攻撃力は侮れんよね
テイム中、自分がオブジェクトに引っかかってなぶり殺しにされたわw

977 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 21:47:23.46 ID:0O3LtgjK.net
>>952が踏み逃げっぽいから建てたよ

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 30tame目 [転載禁止]&#169;2ch.net・
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1443012178/

978 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 21:48:58.80 ID:8Zt2j/jC.net
装備品を修理するときは一々ショートカットから外さないといけないのでしょうか…
外す→インベントリから探す→指定、修理→サイドスロットにハメる という作業が非常にめんどくさいのですが・・・

979 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 22:02:30.64 ID:AHBrEPHy.net
材料所持、作業台不要なら外さんでもショートカットのキーを押せばそのまま修理だな。

980 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 22:08:22.63 ID:wS7+iGsq.net
>>968
地図で色変わってる部分は全部アウトかと思ってたけど
その書き方だと普通に建ててる拠点は大丈夫そうだね

981 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 22:09:18.75 ID:AxmJqRwT.net
新鯖来ないんかね

982 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 22:22:27.97 ID:PiAkbaA5.net
>>976
そんなに強いんだね
強いらしいから助けに行かなかったけど正解だったみたい

983 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 22:28:30.75 ID:OgPldFwQ.net
住居とボックスつくって終了したんだけど今日起動したらドアとボックス破壊されて殺されて殺されてた
これってよくあることなのか? 繰り返されると思うと萎えるんだけど

984 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 22:36:08.21 ID:LpolqgBz.net
よくあるぞ、石にしても場合によっては鉄の家でも
PvP鯖はソロなら対人鯖で起こるのは空き巣と大手トライブによる破壊くらいだから萎えると思う

985 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 22:38:54.51 ID:PiAkbaA5.net
>>983
PvPサーバーだと、その繰り返し
争いを望まないならPvEサーバーに移ると良いよ

986 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 22:47:36.09 ID:OgPldFwQ.net
>>985
争いはまだ遠慮したかったから asia sever っていうとこでやってた
ここってもしかしてPvP鯖? 恐竜につかまれて落下死させられるしいやになっちゃうぜ

987 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 22:50:55.39 ID:PiAkbaA5.net
>>986
基本はPvPだから何も書いてない場合PvPだね

988 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 22:53:01.53 ID:OgPldFwQ.net
>>987
PvEでやりなおします 回答ありがとー

989 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 22:55:53.21 ID:PiAkbaA5.net
沼地に変わる場所に三葉虫の湧き場があるんだけど
湧かなくなるんだろうなー残念( ´゚д゚`)

990 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 22:56:23.20 ID:wS7+iGsq.net
エレベーターでトリケ乗せた画像上げてた人
あれってLarge?
一つ40ポイントだから全部試すのはきつい

991 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 22:57:13.94 ID:8Zt2j/jC.net
>>979
ありがとうございます

あと、恐竜との戦い方なのですが・・
ラプトルなどに襲われてパチンコで反撃しようとしても、相手の攻撃でひるんでしまいまったく撃てないのですが…
接近されると一発も打てなくなり死ぬだけなのですが何か方法があるのでしょうか?

992 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 22:59:19.32 ID:wS7+iGsq.net
>>983
ここだと空き巣ばかりで萎えるって書かれてるけど、俺の場合は
日本人がターゲットになっててサーベル、鳥、REXに毎日狩りまくられた
PvE鯖に逃げたよ

993 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 23:00:09.50 ID:gFjNgDMj.net
バイオームで新しく追加される洞窟の位置誰かー

994 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 23:07:45.33 ID:+eei3yWE.net
>>991
スピアでつんつんしてれば大抵倒せるんじゃないかな
でもランダムで壊れるから2,3本持ってたほうがいいよ
あるいは岩に上ってどうにかするか近くの亀とかに押し付けるか

995 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 23:24:09.23 ID:FPJJLKgP.net
>>993
こいつもう次スレにまで湧いてんのな

洞窟の場所とか細かいことなんか開発しかわからんから諦めろ

996 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 23:44:01.61 ID:0Q3ANhVm.net
そもそも今回は洞窟追加予定にないだろっていう

>>990
スモールでもREX乗せれるから画像見ないとわかんないぞ

997 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 00:27:50.00 ID:jsSBGC83.net
>>996
ありがとう、スモールは人間用なのかと思ってた

998 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 01:13:30.67 ID:lDknIZEg.net
埋めないか

999 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 01:17:57.41 ID:QGj1ak2U.net


1000 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 01:23:39.45 ID:jwK2zSWg.net
うめ

1001 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 01:45:48.99 ID:LcHnHdvC.net
うめ

1002 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 01:51:27.05 ID:usaUCg78.net
ポマギーチェ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200