2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part68

1 :UnnamedPlayer:2015/09/21(月) 23:13:50.06 ID:/1dWMtLy.net
PCゲーム(主にFPS・アクション・シューティング・格ゲー等)に最適な液晶モニターのための情報交換スレッドです。

FPS等の競技性が高いゲームは通常の60Hzモニターよりも
リフレッシュレート120Hzで入力できるネイティブ120Hzモニターが低遅延で望ましい。
応答速度が速く、リフレッシュレート120Hz以上のモニターが( ゚Д゚ )ホシイ!

◇前スレ
PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part67
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1440603436/

510 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 13:15:08.88 ID:zQnRNDom.net
>>502
待ってろ。今、出先だ。

>>509
だから、糞過ぎて売ったって言ってんだろ。
モニタって借りれるもんなのか。頭大丈夫か。お前。

このスレは七尾社員ばっかかよ・・・
ナナオはブラウン管時代は良かったらしいが、S2410Wの定点ドット欠け問題から
良いイメージ無いね。EIZOのモニタも半分以上、ブランド料みたいなもんだろ。

511 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 13:19:03.37 ID:UZqgkF1n.net
普通は売ったりしないな
誰かにあげるか、古ければ廃品に出すかだろ

512 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 13:33:59.59 ID:OZGGS/O9.net
いやいや、要らない物に値段が付くなら買い取りなりオクに流すよ
中古を買うかは個人次第だけど売るなら問題ないでしょ

513 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 14:20:19.57 ID:zQnRNDom.net
>>511
普通はって・・・君の認識で物事を進めないで欲しいな。
俺の認識は、要らないものは値段があるうちにオクに流す。
これが普通だと思う。

514 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 14:21:52.03 ID:zQnRNDom.net
>>511
普通はって・・・
買って1週間の6万のモニタを誰かにあげるなんて、貴方は凄いですね。
僕はすいません、それは出来ないです。
俺の認識は、要らないものは値段があるうちにオクに流す。
これが普通。

515 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 14:22:22.61 ID:4eB1UlQP.net
ナナオ時代って家電量販店で他社製モニタの設定めちゃくちゃにして工作しまくってたらしいが…
FS2331の時も不具合連発してたし、コンシューマ向けはあんまり信用できない印象しかないな

516 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 14:25:52.17 ID:mPJ4Gp4o.net
EIZOはSONYと同じで業務用が優れてても民生用がゴミなんだよな

517 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 14:59:30.16 ID:oGidpNhH.net
Dellのイマイチだな、なんかもう当面BenQ TN144Hzでいい気がしてきた

518 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 15:38:18.23 ID:3ccNH2YX.net
ソニーの民生用って言われても多すぎて分からんな
テレビはCSゲーム用途では東芝と2強なんやろ?

519 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 16:02:51.49 ID:N4bLLwtX.net
>>514
あんたえらいのに絡まれているなw
普通いらなくなったら売るだろ
嘘つき呼ばわりしてそれを覆されそうになったら
中古屋とレッテル貼りするとか噴くわ

ID:UZqgkF1nみたいのがPCAにたまにいるんだよなあ
俺もケースは違うけど飛行機飛ばしてID変えていたと思しきやつに
散々あるものを持っていないとレッテル貼られて粘着されたことがある

520 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 16:10:33.00 ID:zQnRNDom.net
>>519
全くだよ(笑)
まあ、帰宅したらちゃんと画像は上げるから、覚悟しとけ。

521 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 18:56:31.34 ID:xGAtwMxL.net
昔、液晶初心者スレでやってたようなことここでもやんのかよ

522 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 19:16:51.02 ID:Dw8cy0bo.net
はよ画像貼れや

523 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 19:36:34.57 ID:cV5CCguu.net
画像貼ったら黙るだろ
さっさと終わらせろ

524 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 19:51:11.64 ID:GN7vt3y4.net
海外旅行中で帰宅が3ヶ月後かも

525 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 20:29:01.90 ID:Y3mbmtJ+.net
疲れるな。客観的に自分を見れないんかな?

526 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 20:32:16.80 ID:xjQSaIpX.net
疲れるのはフリッカーフリーが付いてないからじゃない?

527 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 20:37:14.55 ID:Fj8rMqFa.net
VG248QEってフリッカーフリー?

528 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 22:10:33.22 ID:sZFnaTJR.net
>>527
フリッカーフリーじゃないうえ遅延もある

>このVG248、60Hzでは遅延は少し大きめで、BenQのXL2411と比べて表示速度が1フレーム遅いみたいです。

529 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 22:26:56.74 ID:HHTQFMjV.net
VG248QE も G-Sync 基板にすればフリッカーフリーになるらしいけど。

530 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 23:15:40.07 ID:lCbN/p/w.net
その後、>>520を見た者はいない・・・

531 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 23:25:21.56 ID:mPJ4Gp4o.net
帰宅途中に倒れたんじゃね()

532 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 23:29:16.67 ID:j2IBTInk.net
元々、家に居たってオチ

533 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 23:43:18.74 ID:PyMAxy1g.net
3万円台で買うなら何を買いますか?
フリッカーフリー付で

534 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 23:56:12.83 ID:lCbN/p/w.net
>>501
http://www.rupan.net/uploader/download/1444141281.jpg

535 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 00:14:01.18 ID:QfO5GS27.net
>>534











http://i.imgur.com/TXxfmbS.png












536 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 00:31:40.66 ID:V4LsdutF.net
>>535
???

537 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 00:35:34.67 ID:C9uS2igp.net
>>533
24GM

538 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 00:56:49.19 ID:L51vWnfA.net
顔付きでアップして

539 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 01:02:44.88 ID:/U8hbO7c.net
>>491>>502>>522>>523
ほらよ。さあ、どう謝罪してもらおうかな。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org548728.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org548756.jpg.html
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org548757.jpg.html

540 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 01:02:47.87 ID:HpjX84hx.net
>>535


541 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 01:50:37.76 ID:VmOUxVn9.net
>>535
????

542 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 01:56:08.83 ID:C9uS2igp.net
>>539
IDが変わってるからダメとか言うぞこいつらw

543 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 02:27:51.73 ID:xzBOyKMu.net
>>535
論破されて頭おかしくなっちゃった?

544 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 02:28:47.89 ID:xzBOyKMu.net
>>491>>502>>522>>523
おらゴミども
>>539さんに謝罪せんか!ゴミクズが!!

545 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 08:38:16.57 ID:uaN/duuF.net
どうでもいいネタだな

546 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 09:36:22.18 ID:mmcBmLPt.net
IDが変わっててもいいけどID入れないとダメじゃね?
拾ってきた画像かもわからんしって突っ込まれるんじゃない
経緯は詳しくわからんけど所有してるしてないの話なんでしょ?

547 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 10:20:08.29 ID:Q2PE3ags.net
今手元にないならIDは無理でしょ
くっそどうでもいいけど

548 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 10:22:00.73 ID:tswrarBk.net
売却済みで画像しか残ってないって話だからID入れるのは無理だろう
てか今更FG2421欲しがる奴なんていないんだし、評価したのがユーザーかエアユーザーかなんてどうでもいいわ

549 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 10:37:00.90 ID:cHNuZaVu.net
今出てる液晶は基本ゴミだからな
来年には話題にもならない産廃

550 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 10:51:40.70 ID:moQmUz0O.net
有機ELはよ

551 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 12:15:26.49 ID:XZe1fwbj.net
結局ガチ勢は応答速度が早くて遅延が少ないTN製品、エンジョイ勢はもうなんでもいいんじゃないか

552 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 12:25:21.40 ID:AoplFc+1.net
2013年 来年にはG-Syncが主流になる。今は時期が悪い
2014年 モジュール不要のFreeSyncこそ本命。今は時期が悪い
2015年 今出てる液晶は基本ゴミ、来年には話題にもならない産廃

553 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 14:21:36.04 ID:Py+s6qg2.net
まさか俺が過去にアップした画像が転用されるとは思わなかった

554 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 15:49:01.52 ID:/U8hbO7c.net
>>553
539だけど、はあ、お前も嘘つき野郎の一味か。
じゃあ、同じ画像上げてみろよ。
俺の命掛けても良いよ。上げれない場合は、名誉棄損で訴えるよ。

555 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 15:55:00.90 ID:/U8hbO7c.net
こんな匿名掲示板でいろいろ言ってもしょうがいないから消える。

556 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 16:06:15.18 ID:LHjZx0Qb.net
一体なんの名誉を棄損したんですかねえ

557 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 16:14:42.01 ID:TT/yhOh/.net
同じ画像上げるなら誰にでも出来るんじゃ…
27インチ 1920×1080 144Hz 黒挿入ありモニタの比較探しにきたけどとんだスレ違いだった

558 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 16:44:35.67 ID:tswrarBk.net
>>557
選択肢はこれくらいしか無いんだから比較するまでもない
予算で決めろ
https://www.asus.com/jp/Monitors/VG278HE/
http://www.philips.co.jp/c-p/272G5DYEB_11/brilliance-lcd-monitor-with-nvidia-g-synctm

559 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 17:27:13.96 ID:1hYDpYkw.net
WQHDって解像度、得意な用途ってものが無い気がする。
4Kゲーミングに足りるGPUが普及してきたら、だれも見向きしないんじゃなかろうか。

560 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 17:34:23.16 ID:moQmUz0O.net
その4K相当が整ってないからWQHDなんだろ

561 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 17:40:13.69 ID:0hZrthNw.net
8k相当整ったら4kも見向きされないだろうな

562 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 18:13:21.91 ID:NQWtthOK.net
WQHDで快適にゲームするならGTX980Ti位は必要だからね、FHDで満足出来る人は無理して買わなくていい

563 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 18:20:09.31 ID:0hZrthNw.net
WQHDで快適にゲームするなら30インチも必要だからね、27インチで満足できる人は無理して買わなくていい

564 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 18:20:32.98 ID:ckc2uzeD.net
24インチWQHD144Hzがあればみんな幸せになれるのに

565 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 19:03:26.99 ID:NQWtthOK.net
24インチだとdpiキツくないかな、モニターとの距離にもよるけどさ
ハイエンドシングルGPUで144hzを堪能しつつ解像度も欲しいし、コンソールと変わらなFHDとかちょっと…

566 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 19:12:24.94 ID:1eHGcELk.net
Win10でMacみたいにスケーリング機能を強化して
スケーリング解像度選択制を取り入れてくれればよかったんだけどな
そうするとアプリも追従しただろうし24インチWQHDでも問題なくなったと思うんだけど

567 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 19:40:21.98 ID:TT/yhOh/.net
両方マニュアル見ても黒挿入らしきことが書いてないぞ

568 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 13:18:44.40 ID:F8X3S7ad.net
黒挿入やってるのってEIZOかBenQの一部モデルだけじゃね?

569 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 13:27:12.68 ID:DUt7N5mk.net
比較の前に27インチフルHD144hzで黒挿入有りのモニターを上げてくれ
話はそれから

570 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 13:47:38.31 ID:hPvTBAmI.net
>>567
LightBoostでぐぐれ
あとここ質問スレじゃねーから続きは他所でやれ

571 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 15:03:19.08 ID:FuBQjgqr.net
XL2720Zとか発売後3ヶ月ぐらいで消えたし
やっぱり27インチFHDは需要が無いんだろう

572 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 15:58:23.34 ID:ijKiMqyC.net
>>571
あれは値段が一番のネックだわ

573 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 17:12:12.88 ID:mKcrjauO.net
>568
Gsync載ってるやつは、黒挿入機能のULMBが必ず付いてる。
あとGsync登場より少し前のゲーミング液晶にはULMBの前身Lightboostに対応してるやつが結構あって、
Strobelightってツールを使うことで簡単にオンオフ出来る。

574 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 17:26:48.71 ID:sof1TOt2.net
つまりXB270HA買っとけってことか
DP1.1 KVMスイッチ経由でのG Sync関連の動作検証はされてないんだな
入力1系統しかないのは辛いもんがあるわ

575 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 20:12:03.02 ID:mDLavflH.net
G-Syncの動作条件にDP1.2が指定されてんのにDP1.1で動作出来ると思う方がやばい

576 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 20:24:27.30 ID:n+ompkiO.net
xr3501発売延期とな

577 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 00:27:21.51 ID:NTDn+ADG.net
おこだよ?

578 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 14:29:33.29 ID:CBhPLWc8.net
発売延期か。
海外ではとっくに出てるのに不具合とかどういうこっちゃ。

579 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 15:10:40.94 ID:cdGTyopa.net
おま国かな?

580 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 20:54:28.27 ID:IAmY8nWX.net
TPP加入しそうだからじゃないの?

581 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 13:21:24.40 ID:kAzFzAku.net
PG279Qは10万ちょいで買えそうだね
早く11月になんないかな

582 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 13:22:24.74 ID:YPkuljZS.net
Gsyncはもういいや・・・

583 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 14:01:12.70 ID:AGJlmasT.net
ボッタクリG-Syncと使い物にならないFreeSync・・・

584 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 15:02:28.13 ID:XUDJm6eC.net
Gsyncは「ぼったくりな上に使い物にならない」だろ。
早くIPS120Hzかもーん

585 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 15:44:09.32 ID:AGJlmasT.net
NVIDIA→TSMC 16nm FinFET
AMD→GF 14nm FinFET(サムスンの技術を使用)

あっ・・・(察し)

586 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 15:45:43.32 ID:AGJlmasT.net
来年もNV大勝利でボッタクリモジュール商法が続く未来しか見えない

587 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 15:49:11.21 ID:xao5gLSG.net
まーたはじまった

588 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 16:45:36.40 ID:e/s37ZwR.net
今出てるIPS144って、全く同じパネルに各メーカーがコントローラ付けただけ...なのかな?
パネルの供給自体が無いんじゃ、24インチIPS144が出るのは当分先になりそうだな。

パネルメーカーからすれば中途半端なWQHDは飛ばして4Kにしたいだろうから、4K144用の
規格が策定実装されるまでは出し渋りが続くかもな

589 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 17:21:41.42 ID:AvWK3aL9.net
メーカーとしてはなるべく短いサイクルで買い換えて欲しいだろうし
ケーブル1本で4K120Hzが伝送出来ない今の内に、中途半端なWQHDを売っときたいんじゃね
4K144Hzが出たらあと5年は戦えそう・・・
クッソ高いだろうけど

590 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 17:47:43.53 ID:LNxuemkQ.net
ゲーマーって現実を知らないアホが多いな
売れない物に力入れるわけないだろ

591 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 20:38:23.90 ID:n8JWKKPt.net
>>590
まさに、その通り
ゲーミングモニターなんて頻繁に買い換える奴なんて
全体の何%ぐらいだと思ってるの?
極小規模の奴らのために、真剣に力を入れるメーカーなんて
あるわけが無いじゃん。すなわち、格安で適当にゴミ作って、宣伝文句つけて
売るのが今の主流なんだぜ
「ゲーマー待望の1920×1080 IPS 144Hz 登場!」みたいな感じでな
メーカーは金稼ぎのためにモニター作ってるんだぞ?
ゲーマーの要望なんて完全に無視。これが今の時代の現実

592 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 20:39:04.36 ID:xmvWbTSz.net
とりあえず24gmかっておけばおけ?

593 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 21:20:42.18 ID:EshCI3Nw.net
つまりゲーマーはモニターを自作しろということか

594 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 21:34:46.84 ID:ueLBfwg+.net
せめて自分の稼いだ金で買えってこと

595 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 21:43:35.34 ID:o1ceLi6H.net
2万円前後でipsモニタのおすすめゲーミングpcありますか?

596 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 21:44:40.42 ID:oaMUKrrt.net
>>592
おk

597 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 21:45:32.35 ID:xmvWbTSz.net
>>596
わかった

598 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 22:24:48.83 ID:YPkuljZS.net
>>585
GFって20nm以降のプロセス開発できなかったの?
1兆もオイルマネーもらってるくせに元AMDだけあって糞だな

599 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 23:17:28.87 ID:S/NXCVSL.net
>>581
PG279Qってもう$での値段出てるっけ?
ポンドなら749.99ポンドで予約受け付けしてたけど749.99ポンドを
今のレートで円に直したら138000円だよ?
138000円は10万ちょいとは言わないと思うけど

600 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 23:22:03.55 ID:QbeZ8If9.net
>>599
それ消費税が入ってると思うぞ。
エゲレスは贅沢税があるから、20%かかってると思われる。

601 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 23:37:55.92 ID:ktxITTsg.net
年末商戦にEIZOもASUSも突っ込んでくるだろうから、どっちにするか迷うなー

602 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 00:10:13.70 ID:p62+IEtP.net
DELLの4Kに期待

603 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 00:32:26.58 ID:6YfJTsCD.net
>>600
贅沢税20%入ってたわ
624.99ポンドでも今のレート換算+消費税8%入れて124000か
さらに代理店上乗せもあるだろうし13万超えじゃね?

>>601
俺はPG279Q買うよ
グラボAMDじゃないからFreeSync使えないしPG279Qの方がベゼル狭くて
極狭ベゼル同士のデュアルモニターで相性良いしね

604 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 07:40:00.30 ID:23ROUnKu.net
Radeonグラボ使ってる人多いのかな

605 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 08:30:02.33 ID:yRgKHtKf.net
動画メインでゲームはたまにくらいならラデもありでしょ
ゲームメインでラデは頭おかしい

606 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 08:58:29.13 ID:7DV/eclv.net
PG279QとFS2735はどっちも同じパネルだしGSyncかFreeSyncかで選ぶのがいいかもね

607 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 11:32:29.38 ID:F+ZVw8Xb.net
ゲロチョンvidiaとか持ってて恥ずかしいわ
詐欺会社

608 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 12:41:26.60 ID:foiS/21u.net
FS2735は859CHF(≒10.7万円)らしい
https://www.digitec.ch/de/s1/product/eizo-fs2735-foris-27-350cdm-2560-x-1440-pixel-schwarz-monitor-5627794

>>605,607
ところ構わず宗教戦争始める奴はどっちも頭おかしいよ

609 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 12:41:58.14 ID:bHFm7sgG.net
ゲフォでもGSyncは買えねぇよ・・・早く規格合流してくれ

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200