2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Terraria 質問スレ Part11

1 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 10:02:28.06 ID:r3+DcgKW.net
公式Wiki http://wiki.terrariaonline.com/Terraria_Wiki
非公式Wiki(海外) http://terraria.wikia.com/
非公式Wiki(日本) http://terraria.arcenserv.info/
※日本語wikiは情報が古く間違った記述が多いので、質問前に公式か海外wikiを参照してください

 質問する前に過去ログを探す事
 質問の内容によってはSSを提示するとスムーズです(トラップや狩場、建築物の作成関連等)

・前スレ
【PC】Terraria 質問スレ Part9
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1435247042/
【PC】Terraria 質問スレ Part10
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1437567727/

・よくある質問

Q ○○が作れない
A 日本語化MODを入れてるならまず外してみろ
ガイドに素材を渡せばその素材で出来る物、作るのに必要な設置物(金床等)を教えてくれる

Q 一度死んだNPCが戻ってこない
A まずハウジングをして部屋として認識されているか確認
NPCを戻す予定の部屋の近くが侵食されていると戻ってこない
またゴブリン等の襲撃を受けている間、それと夜の間も戻ってこない

Q ハロウィン、クリスマスイベントをやりたい
A PCの時計をその時期に合わせれば可能
またPumpkin Moon、Frost Moonは時計を合わせるのは不要
召喚アイテムを作ればいつの時期もチャレンジ出来る

Q 1.1まであったあの鉱石が出ない
A 鉱石は似たような性能の二種類からランダム選択です
以下の四つはワールド生成時に決定
・CopperかTin
・IronかLead
・SilverかTungsten
・GoldかPlatinum
以下の三つはDemon Alter初回破壊時に決定
・CobaltかPalladium
・MythrilかOrichalcum
・AdamantiteかTitanium

Q 不浄の大地がなくなった
A 鉱石と同じく、ワールド生成時に旧不浄(Corrupt)と新不浄(Crimson)がランダムで選ばれます
  
Q ピラミッド? 巨大樹?
A 鉱石と同じくワールド生成時に存在するかどうかが決定します
どうしても遭遇したい場合はワールドを何度も作って探索すると良いようです

Q 地下ジャングルの中に不気味な建造物を見つけたのだけど入れない
A Planteraを倒すと鍵が手に入ります。
 Planteraはツインズ、デストロイヤー、スケルトロンプライムの3体を倒したあと、
 地下ジャングルにあるピンク色のつぼみ(Pink Plant)を破壊すると戦えます。

Q ハードモードのダンジョンにハードの敵がいない
A Planteraを倒すと湧くようになります

2 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 10:14:02.55 ID:r7RjFQPN.net
Worm Scarfってノーマルモードだと効果ないですか?

3 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 10:19:43.96 ID:EDz4/6UF.net
>>1


4 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 10:43:39.70 ID:Q34jtuTa.net
>>2
ノーマル無効なのは肉壁のアクセ欄追加の奴だけ

5 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 10:51:06.08 ID:17wPZ6U7.net
> 999 名前:UnnamedPlayer[] 投稿日:2015/09/22(火) 06:52:28.98 ID:OAnAKjcb
> SSD壊れてバックアップもろともデータ消えたのだけど
> 前にお世話になっていたオープン鯖とかにデータって
> 残っていたりする?
> なにかデータを復旧させる方法教えてくださるとありがたいです

鯖データについては、鯖自体の管理人に聞かないと正確なところはわかりません。
復旧させたいのがTerrariaのアイテムだけなら、
インベントリエディタでアイテム出すことを認めればどうにでもできます。
「その手のチートは許さないが、金ならいくらでも出すし、1ヶ月なら平気で待てるぞ」なら
SSDデータ復旧サービス(高額)を依頼するくらいですかね。

6 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 14:18:12.30 ID:NckqZIni.net
前スレ>>998
ありがとうございます思う存分掘ってくる!

7 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 16:45:14.80 ID:t1SAnYC6.net
初期一が一面雪原のワールドを作りたいんだけど
なかなかでない、中途半端に半分雪原とかは出る
ふた画面分ぐらいの雪原が初期一になるの見たことある方いますか?

8 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 20:14:46.98 ID:ZfD0cQH5.net
自分で雪原バイオーム作った方が速くない?

9 :UnnamedPlayer:2015/09/22(火) 20:21:40.55 ID:Q34jtuTa.net
>>7
マップ中央付近には必ず草原が生成される仕様だから、整地なりMODなりで手加えないと無理

10 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 00:34:26.05 ID:1CXPhSdD.net
■STEAMまとめwiki
http://www.ketais.info/steam/

11 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 15:47:28.05 ID:xbEcGZRb.net
なにこれ アフィリエイト目的の宣伝?

12 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 15:55:10.97 ID:HWyc9cuM.net
荒らし

13 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 20:51:16.35 ID:rqWyHYBR.net
久々にTshockを入れてみて鯖起動してみたんですが
最新の4.3.9 をダウンロードしたものを
steam\steamapps\common\Terraria に
指定して入れて鯖立てしたのですがエラーが出てうまく起動出来ません。
何か方法が間違えていたりするのでしょうか?
スレチだったら申し訳ありません。

14 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 21:40:36.85 ID:lCQW8ANZ.net
アイテムに白いギザギザの枠をつけるのはどうやるのでしょうか

15 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 21:45:08.00 ID:ZXMWa0qB.net
>>14
お気に入り機能で調べろ

16 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 01:45:22.93 ID:TVcdzcxq.net
>>13
TShockに赤文字エラー出たのか、ゲーム側にエラー出たのかよくわからんが
TShock自体は、Terraria.exeとは別のホルダーに入れるんだよ?
C:\tshock_4.3.9\TerrariaServer.exeとかでもいいくらいだ。
とりあえずデーター退避してゲームと鯖を削除→フォルダごと削除→
再インストールはやって損はない。

17 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 03:53:08.16 ID:sRNvIWVt.net
1.2.4以前のワールドが存在する場合、読み込みでエラー吐くとかも見た覚えがある

18 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 08:49:33.15 ID:1bzJjhEG.net
>>16
TShockに赤文字出ていました!

データ退避させて削除→再インスコ→TShockを別フォルダに入れる

これで無事起動することが出来ました!

>>17
そういうパターンもあるのですねー。
今回は違いましたけど、今後は古いワールドの事も視野に入れて考えてみます。

お二方、どうもありがとうございました!

19 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 13:45:12.49 ID:4dIxw1QY.net
ツール以外でマップを埋めるのにいい方法はありませんか?
CS版だと行ったことのある場所から一定範囲のマップが表示されるのですが
PC版は視界に入ったわずかな部分しか埋まらないので難儀しています

20 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 13:46:15.70 ID:YI+S2K5G.net
金を貯めて環境銃を周りにぶっ放すとか…

21 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 19:37:47.00 ID:4XayXkka.net
序盤はスターフューリーに炎上付加アクセつけてゲームパッドの自動連射で連発しながら探索してたな

22 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 21:10:34.65 ID:4dIxw1QY.net
>>20>>21
ありがとうございます
今のラスボスがマッピングに使える武器を落とすみたいですが
それまではクリタミネーターか魔法武器で必要な部分だけ埋めようと思います

23 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 18:26:46.89 ID:PpwUEFrV.net
釣りクエストの魚をコンプしたいので、不浄と真紅の魚が指定される条件を教えてください
例えば最初から不浄があるワールドで真紅環境の釣り場を作ったとしても真紅の魚はクエスト対象として指定されないのでしょうか?

24 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 18:56:40.73 ID:Luv0G4vO.net
モンスターが沸く条件の足場というのはブロックじゃなくてwood Platform等でもいいのでしょうか?

25 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 19:26:56.59 ID:skVCgb6B.net
>>23
ワールド選択の木の色にある方しか出ない
聖域の奴も肉壁倒した後にしか指定されない

>>24
Platform類でも可
ただ、特定の環境属性を持つブロックからしかわかない敵ってのも多く、Platform類は素材に関わらず環境属性無しの扱いなんで、それらをわかせたい場合は注意

26 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 19:52:27.52 ID:PpwUEFrV.net
>>25
ありがとうございます
おとなしく不浄ワールド作って待ちます……

27 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 20:48:58.43 ID:H6j05kz4.net
>>25
ありがとうございます

28 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 02:03:08.78 ID:Tolz19fU.net
防具にオプションってどうやってつければいいのでしょうか?

29 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 02:11:34.04 ID:q7ihCq7s.net
>>28
どんなオプションを付けたいんだい?

30 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 02:12:24.87 ID:Tolz19fU.net
>>29
頑丈な とかそいうオプションを付けたいのですがリフォージに突っ込もうにも突っ込めないので・・・

31 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 02:18:27.92 ID:q7ihCq7s.net
>>30
そっかぁ
そもそもオプション付くのは武器とアクセだけなんだけど
防具にオプション付くって何処で聞いたのかな?

32 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 02:22:23.89 ID:Tolz19fU.net
>>31
何か外人部隊が侵入してきて装備おいてったんだけどこれもしかしてやばい品?

33 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 03:49:53.01 ID:+9qaGpkk.net
>>32
エディタなら無理矢理付けれる 正規の方法では無理
所持してることでワールドがぶっ壊れたりはしないけど持ったまんま真面目な公開鯖とか入ろうとすると締め出されることもある

34 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 08:19:07.94 ID:NGrqaF0z.net
>>31
答えるにしてもそんなに嫌味ったらしく喧嘩腰で言わなくてもいいだろ

35 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 08:42:16.08 ID:n/seMrL3.net
お前に関係ないだろ馬鹿

36 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 09:20:14.62 ID:Tolz19fU.net
>>33
まじか相手の装備とかって見る方法あるの?
要はチート品見たいなもんか

ムーンロードやってた時に俺が糞装備すぎて時間かかるせいかフレンドの外人が読んだのかしらんけど
大量の外人部隊がジョインしてきてcome onって言われた先に装備が大量に放置してあって使えトカ言われた感じだわ

37 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 09:46:27.79 ID:Iu2qGJeE.net
とりあえず
わからん事があったらまずは取説とwikiを見ろ
オンゲーのノリで顔も知らない奴と気軽に多人数プレイすんな

38 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 09:59:45.16 ID:n/seMrL3.net
>>36
他人の装備の接頭語を見る方法は無い
インベントリエディタは公式wikiにあるから使おうと思えば自分でも簡単に使える
鯖の設定は指定したアイテム(爆発物とか)、非正規のアイテムを持ってたりバフの時間とかパラメータが不正なものだった場合弾いたり時限〜無期限に接続不可にしたり出来る
そういう鯖には行かずとも空気読んで使おうねってぐらいだしそのへんの認識ら人それぞれ
何を良しとするか悪とするかの範囲は自分で決めればいい
そういうのを好きに決められるのもTerrariaの良いところでもあるからね

39 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 14:26:54.56 ID:OHCjfeLB.net
アイテムにExpertって書いてあるのは
Expertでのみ出るアイテムってことです?

40 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 15:01:06.58 ID:UWC6UpnY.net
>>39
そうです、むしろなぜノーマルでexpertアイテムが出ると思ったのですか?

41 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 15:13:02.99 ID:IIaQVESn.net
質問スレで無知な初心者煽る奴wwwwwwwwww

42 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 17:10:47.71 ID:SBDQZTly.net
ノーマルで出ると思ったなんて何処にも書いてない件

43 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 18:28:35.23 ID:NkFmksNA.net
釣り実績消化を効率よく行う方法って無いですか?

44 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 19:09:14.35 ID:WoVA0HRy.net
>>43
クエスト魚を釣ったそばからチェストとかにしまって何匹も確保し、大量にキャラを作ってその日のうちにクエストを受けまくる
ただしあくまで実績解除用の荒業であって釣り人衣装とかの○回目クリア報酬はもらえないので注意

45 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 20:56:40.85 ID:uH6vLcqx.net
ちなみにキャラの名前でその日のクエストをクリア済みかどうか判定するから、別キャラでも名前が同じだと駄目だよ

46 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 23:23:18.34 ID:OHCjfeLB.net
釣りの為の水場の総水ブロック数を図るための方法とかありますか?

47 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 23:34:32.78 ID:bnQIbcH1.net
なんだっけ?
メカニカルルーラー?でも使ったら

俺はめんどくさいからFishingPowerが表示されるアレで
マイナスのパーセンテージつかなきゃおkでやってら

48 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 23:49:12.87 ID:beDin0u4.net
水場の大きさ知りたいならただのルーラーでいいんじゃないか

49 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 10:07:35.23 ID:jiOIw4BO.net
TEdit起動しないんだけど前もってなんか入れとかないとダメ?

50 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 10:37:59.48 ID:90Pn5PTV.net
>>49
TeditファイルVerとOS名が不明だとどうにもならない説。

51 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 21:22:58.42 ID:clw1uggK.net
The Crimsonのハートが沢山ある洞窟で
Soul of Night集めようと戦ってるんだけどものすごく集まりが悪い…
これって深さとか関係あるのかな
あとスタチューで弱い敵量産するのは今でも有効なんだろうか

52 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 22:10:31.12 ID:GXHGnHyw.net
>>51
地下第1層あればいいからあとは湧き場だと思う
ニコニコ動画でしか紹介できないけど
キーワード検索でterraria 字幕 かterraria 人口音声 って動画でいい感じの狩場紹介してたよ

53 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 23:58:08.31 ID:clw1uggK.net
>>52
ありがとー
早速さがして参考にしてみるよ!

54 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 00:26:26.84 ID:AtnefvBK.net
>>51,52
>Underground Corruption or Underground Crimson at Caverns layer
地下2層以下じゃないとでないよん

55 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 10:02:47.29 ID:E7ZUSov8.net
テラリアのパーティが理解できませんググっても見つからない(見つけれない)
フレとペアでマルチプレイしていて、ワームホールポーションを使用しようとしても使用出来ないです。
何か条件とかあるのでしょうか?

56 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 11:54:58.82 ID:2KxL4aw0.net
>>55
チーム入るにはインベントリ開いて
装備欄の横にある6つの色がついた盾のマークがあるだろ?
白色以外の盾をクリックすると対応した色のチームになる

57 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 12:21:16.54 ID:E7ZUSov8.net
>>56
なるほどありがとうございます

58 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 21:07:31.03 ID:Wa3Shr8A.net
最近買ったのですがバージョンダウンさせる方法ないですか?
自分のPCだと 1.3.0.8だと日本語化できませんでした

59 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 22:13:35.70 ID:tZS7uMj0.net
水中にも置ける光源ってなにかあります?

60 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 23:30:54.96 ID:COkPSyAo.net
>>58
できません
英語環境に慣れましょう
wikiなども英語呼びの名詞となっているので
後々役立ちますよ

61 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 23:47:26.51 ID:jySkCX7t.net
>>59
Cursed Torch と Ichor Torch

62 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 23:59:37.17 ID:OnCBVrIw.net
>>59
シャンデリア

63 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 00:56:41.72 ID:E0JJNpGh.net
>>59
ジャック・オ・ランタン

64 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 01:37:52.49 ID:poJLTwF/.net
>>59
ttp://terraria.arcenserv.info/wiki/%E7%85%A7%E6%98%8E

65 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 11:45:24.93 ID:4KQyCvsK.net
http://terraria.gamepedia.com/Light_source
コレが一番的確。Waterproofが水中設置可能

66 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 12:18:53.62 ID:RJD/0UO/.net
そういや蛍の灯り好きなんだっけ
つくろ

67 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 12:30:08.98 ID:uzFyso4R.net
>>60
ありがとう
vitaからの移行だから英語違和感あったけど慣れてみる

68 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 12:41:36.65 ID:GruuMBHV.net
>>65
それ、水中設置可能なものも×付いてるから分からないんだよな。
星入り、蛍入り瓶、ジャックオランタンは水中設置出来るのに×付いてるし。結局試してみないとはっきりしない。

69 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 18:00:07.74 ID:dgKuNX8w.net
設置可否じゃなくて光源足り得るかじゃないのかな
試してないからわからないけど

70 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 18:07:36.63 ID:69dAIwRz.net
小型マナポーションが作成できません。
キャラやワールドかえても、日本語化MODはずして、ガイドに星や瓶渡してもクラフト一覧にでてきませんでした。

販売やダンジョン内には落ちてるのですが、クラフトができない状態に何か心当たりある方いますか?

71 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 18:17:04.53 ID:9UXvOzH0.net
1.2.3あたりからLesserManaPotionはクラフト不可

72 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 21:57:13.97 ID:69dAIwRz.net
>>71
久々にテラリアやり始めたのでしりませんでした。
ありがとうございます!

73 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 00:49:31.40 ID:O3ZN2Upi.net
海で釣り上げるボスを倒した辺りでやめていて今日復帰しました。

で、新しく出た信者に襲いかかったのですが、装備不十分のため撤退した所、
再度ダンジョンに向かっても信者さんがいません。
どうすればまた出現するでしょうか?

ボスは以前に全部倒していると思います。

74 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 02:10:40.89 ID:86+7zeA+.net
>>73
ゲーム内で1日経てば再出現したと思うけど
それでも出ないならゴーレムかプランテラもう一回倒そう

75 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 02:47:37.13 ID:PkOiaJel.net
sky lakeが見あたらないのですが、
floating islandとおなじくらいの高さに雲と水を張っておけばsky lakeと判定されますか?

76 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 03:35:18.42 ID:xA0ne0tB.net
>>75
sky lakeという環境や施設があるわけじゃなく、単に空島のバリエーションとして釣りにどうぞ的な水たまりが生成される事もあるよってだけなんで判定も何も無い
用途的には高度表示がspaceになる位置から釣竿を投げ込める場所に体積が300マス分以上の水たまりを作ればいいだけ

77 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 11:38:35.06 ID:U5yy2Pl0.net
>>75
日本wikiの釣り堀ページに詳しく説明あるよ
ttp://terraria.arcenserv.info/wiki/%E9%87%A3%E3%82%8A%E5%A0%80#Surface.E3.81.A8Sky_Lakes.E3.81.AE.E5.A2.83.E7.9B.AE.E3.82.92.E8.A6.8B.E3.81.A4.E3.81.91.E3.82.8B

78 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 14:11:05.85 ID:O3ZN2Upi.net
>>74
ありがとうございます!
帰ったら試してみます

79 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 16:27:33.95 ID:UWNxUiA1.net
Flower Bootsってどうやって手に入れるんだ
なかなか見つからん

80 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 20:49:48.38 ID:o8jANLxS.net
>>79
ミディアムでワールド10個ぐらい作ってようやくゲットしたトラウマが・・・(

81 :UnnamedPlayer:2015/09/30(水) 23:14:10.85 ID:aVvr8nV2.net
砂ブロックを一気に消し去る方法ないでしょうか
爆弾とかダイナマイトくらいしかないです?

82 :UnnamedPlayer:2015/10/01(木) 01:27:46.21 ID:mmXArtF5.net
雪だるま砲使うのが一番手っ取り早いんじゃない?

83 :UnnamedPlayer:2015/10/01(木) 01:52:29.11 ID:1M1XBU0P.net
侵食を防ぐために3マス空けても侵食されるケースって
土や泥ブロックからの草以外もありますか?
つららや鍾乳石みたいなのでも侵食の原因になりますか?

84 :UnnamedPlayer:2015/10/01(木) 07:26:48.55 ID:22iReYz4.net
つた

あとは祭壇壊すごとのランダム生成

85 :UnnamedPlayer:2015/10/01(木) 08:39:51.07 ID:s0uLm47M.net
>>81>>82
横質問ですが、ダイナマイトや雪だるま砲を使うと、
効果範囲の鉱石やブロックが減ったり消えたりするんですか?
だとしたらもったいないし、爪なり何なりで掘って回収したい…

86 :UnnamedPlayer:2015/10/01(木) 09:50:40.17 ID:CEVnNYmu.net
>>85
消えはしない、纏まってアイテム化するから回収できるよ

87 :UnnamedPlayer:2015/10/01(木) 15:58:36.37 ID:wXDI1wVL.net
>>76,77
ありがとうございます
適した環境に作ればsky lakeになるわけですね!
参考にしてクエストこなしてきます

88 :UnnamedPlayer:2015/10/01(木) 22:02:27.60 ID:P4wVqk9h.net
>>84
ありがとうございます

89 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 15:41:38.38 ID:JJyltXU7.net
PC版とCS版のwikiを見たのですがwikiのペットのページでPC版の方が種類が少ないみたいですが
CS版の全部のペットがPC版にはいないのでしょうか?

90 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 16:28:41.71 ID:/cA/yPfP.net
>>89
PC版限定の物、CS版限定の物、スマホ版限定の物がそれぞれ存在する
詳細は公式英語版wiki参照

91 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 18:36:12.89 ID:GtH3lcoX.net
>>90
ありがとうございます
その公式英語版wiki 見てみます

92 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 19:59:17.20 ID:m0soS5SP.net
もう日本語化MODってバグなくなったのあるん?

93 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 20:47:43.99 ID:LO4/zY88.net
ないあるよ

94 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 21:47:33.45 ID:DQqwtZih.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

95 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 22:10:35.48 ID:rzCTmmEp.net
キャラにカメラを近づける方法はないですか?
マップではなく画面をズームしてキャラクターその他もろもろを大きく表示したいのですが
解像度を上げるだけだと見える範囲が広がるだけでキャラ等は小さいままなので・・・

96 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 22:17:30.56 ID:Jr4wLgQ6.net
>>95
低解像度状態でフルスクリーン化する

97 :UnnamedPlayer:2015/10/02(金) 22:51:27.45 ID:rzCTmmEp.net
>>96
ありがとです大きくなりました
フルスクリーンだけなのが少しつらいですがなんとかやっていけそうです

98 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 00:18:34.81 ID:1Thskrf5.net
lunar eventsのピーラーの発生位置について条件法則等あったら教えてください
特に土台としている足場の条件を調べています

99 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 04:03:30.79 ID:PlO4e2/m.net
MAP六等分して中心両端を除いた辺りに出現
ブロックにはめり込まない(端っこがかかる場合はある)
左右は最大解像度で一画面前後ブレる
壁紙貼ってあっても湧く
地下2層まで掘り抜いてる部分にも浮いた状態で0feet付近に湧く(底は石レンガ)

100 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 04:35:05.79 ID:OS72g/fq.net
初回Moon Lordに何度も負ける→最初からやり直し以外に
Fragmentをたくさん入手する方法はありますか?
Moon Lordを倒した後はもう4種類のFragmentが手に入らなくなってしまうかが心配です

101 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 07:23:43.01 ID:aI7GZ3ap.net
wikiにあるかと思ったら微妙に書いてないんだな
月王倒したらまたダンジョン入り口に信者が湧いてるから何度でもループ可能、
つまり月王にわざと負けるという行為には一切何の利点も無い

102 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 11:47:23.16 ID:BVeqf8A7.net
アプデ前クリアしてやることなかったからTshock入れて遊んでたんだけど
authコード打って一時的にsuperadminしたあとに /user add username password superadminまでは追加できるんだけど
そっからログインしてもすでにログインされてますって出るんだよな〜

毎回コードうつのめんどいんだけどこれどうすればいい?

103 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 12:28:52.99 ID:JSdVonqr.net
>>101
そうなんですか!ありがとうございます
よっしゃこれで遠慮無くボコれるでまだ倒せる気配すらないけど

104 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 12:51:09.72 ID:ccuC80U5.net
>>102
TsHock稼働中、superadmin状態を頻繁にOnOffするが、
コード入力メンドイからどうにかして。と言う事でいいの?

メモ帳にコマンド類を置いて常時開いておき、
Ctrl+CとCtrl+Vでコピペすればいいのでは?

105 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 14:46:16.71 ID:1Thskrf5.net
>>99
さんくすこ
現在自分もおおよその湧き位置(横幅)に目安を立てて地下まで足場を採掘
浮いた状態で0feet付近に湧くことを確認
その後地上中空に足場を増設、使用する足場の条件を試行錯誤中

各ピーラーのx軸はワールド依存、y軸は足場依存
足場の判定は、最悪自然生成されたブロックと壁の可能性がありますが
もうちょっと調べてみるつもりです

ピーラーの環境変更範囲が上下に広いので、地上中空でバトルフィールドを作るのが
湧き制御できて楽かなと思いました

106 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 15:12:17.93 ID:aI7GZ3ap.net
細かいけど、カタカナ表記するならピラーだからね
ピーラーだと皮剥き器だ

107 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 15:38:13.41 ID:1Thskrf5.net
>>106
素で、皮剥き器で納得してました
指摘サンキューです

108 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 16:07:36.15 ID:1Thskrf5.net
連投スイマセン
ピラーのy軸判定は床依存と書きましたが
例外が発生しました
具体的に言いますと空島周辺の天空エリアに浮いて発生する事がありました

現在の材料で考察すると
横幅はワールド依存でいくらか幅があり
x軸確定後周辺のブロック数の判定でy軸の確定(多分高い位置からの判定)
ブロック数が満たされない場合は0feetで固定

空論ですが、ちょっと軸にして試行繰り返してみます

109 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 16:32:28.07 ID:CmcKpO+Q.net
見た目山芋だもんな

110 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 17:20:38.55 ID:1Thskrf5.net
歯(刃)の位置とか持ちやすそうな形状とか
その辺のイメージがピーラーだったもので^q^
普通に考えれば柱"ピラー"ですよね

ピラーの周りの湧き場の関係で位置が決まるんじゃないかと推測してます
・・がブロック壁紙の配置の繰り返しで心が摩耗するので、休み休みすることにしました
安定した結果が出た時にでもまた発言させて頂きます

お付き合いありがとうございました

111 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 19:13:14.40 ID:F6+hrb3k.net
スターダストの龍の召喚スタッフって最大10個てかいてあるけど、スタ装備+アクセで8個までしかいかなくないか?
Pygmy Necklace
Necromantic Scroll
Papyrus Scarab
+
スタ装備の5で。

ミニオン最大数ってなんぼまで?
どんな装備したらええかな

112 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 19:45:02.27 ID:QLe6smtc.net
>>111
後はバフのBewitching TableとSummoning Potionで+2枠

113 :UnnamedPlayer:2015/10/03(土) 19:52:03.07 ID:F6+hrb3k.net
>>112
あ、バフとポーションか!
さんくす!!

114 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 14:07:37.31 ID:e206oj9s.net
>>102tshock.sqliteいじればいい

115 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 18:45:38.06 ID:sQRUCZx2.net
ここで聞いていいのかわかりませんが、テラリアの動作が凄く重いです
なぜかウィンドウがアクティブになった瞬間に画面が真っ白になり動かなくなります
アクティブじゃない時は全く問題なくスムーズに動いてるのですが・・・操作すると途端に固まります
スペック的にも問題ないはずなので、なにか設定に問題があるんでしょうか?

116 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 19:25:08.63 ID:jb2gdcpA.net
じゃあ設定も問題ないよ

117 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 21:55:44.03 ID:e206oj9s.net
そういう質問はスペックやらの情報が無いと答えようがない

118 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 22:02:56.25 ID:FajTr6uz.net
ワールド開いた瞬間とワンアクション目の激重は仕様だと思ってたわ

119 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 22:12:17.29 ID:Nzfa+1RX.net
PC向け同人ゲーの動作なんて、公式見て解決しないんならお前のPC環境が悪いんじゃね、としか言いようがないからなあ
「初期設定のままではろくに動作しないので注意!」なんて状態だったら今のCS版みたく騒がれてるはずだし

120 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 00:53:48.31 ID:m14KOoIx.net
おま環

121 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 22:25:04.51 ID:xYQJyNLg.net
同人ゲーなのか?

122 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 10:08:39.35 ID:o0BXIMAl.net
Re-Logicって会社が作ってるんだけどね

123 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 20:26:25.12 ID:aRQcKpJy.net
すいません 1.3でのマルチのやり方教えてください

124 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 23:44:30.41 ID:+NK9i0fZ.net
steamがどうのとか一切考えないで
昔通りホストがポート開けてIPとポート渡せばつながる

125 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 20:33:40.51 ID:GrzkS6d3.net
Inlet Pumpで吸い上げてる水場の水って減らないの?
oceanに沈めていろんなところにOutlet設置して遊んでたらoceanの水が減らなくて
水が増えすぎたから焦って遊んでた水場にInlet設置して吸い上げようと思ったら
そこも減らなくて世界が水浸しなんだがw

126 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 21:11:46.41 ID:1YlmZhk6.net
>>125
大量の水はポンプでは減りません。
水を減らしたいなら、細かく区切ってスポンジ使うか
溶岩や蜂蜜に反応させるか、地獄に流し込んで蒸発させるか
MAPエデットするかくらいですね。

127 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 21:20:12.61 ID:FR1YSO86.net
水位変化の処理の関係で、大量に貯まってる所から少しずつ流したり汲んだりするとそうなる
ハード以降での釣りクエ報酬に無限に水を出せるバケツと無限に水を減らせるスポンジがあるが、
それが無いなら、他の設置物で黒曜石が出来ないようにした溶岩か、ワールド最下層エリアに流すと消える

128 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 23:15:58.73 ID:3AKOu76f.net
今沸き範囲をぎりぎりまで限定した対襲撃イベントNPC合同防衛拠点を作成しているんだが、
海賊のダッチマンとか火星イベのUFOとか、ああいった大型モンスターのスポーンにはどのくらいの領域が必要なんだろうか。
特にUFOが気になるところ

129 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 12:31:42.48 ID:agqiIZuf.net
>>126,127
ありがとう、完璧に理解した!
でかい池に穴開けて他に流そうとしても減らないでそこが埋まるのはそういうことなんだねw
2ヶ月ぐらいずっとひっかかってたのが取れました

130 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 16:37:16.65 ID:3i+Wk6ew.net
>>129
水が減らない程度のでかい水槽の底をバケツですくった後の水槽の水の動き見てみるとなんで減らないのかなんとなくわかるよ

131 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 22:20:43.06 ID:UdzZ1oRO.net
そろそろハードモード突入するかーぐらいのところで
家周辺を侵食用に隔離しておこうと思うのですが、
3ブロックの間を開けるのって背景の壁も含まれるんでしょうか?

また、隔離部分ギリギリまで侵食されたと仮定した場合、
どれぐらい距離が近いと、侵食された大地で沸くエネミーのポップ判定になりますか?

132 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 22:56:53.32 ID:C2XDoMnR.net
>>131
自宅を守りたいだけなら自宅周辺には侵食対象になるブロック及び背景壁を使わなきゃいい
環境敵がくるのが嫌ならハーピーが出ない程度の上空に拠点を作ればいい
ぶっちゃけ、初回プレイで完全に隔離・管理し尽くすのはまず不可能だし、メカボス1匹倒してスチームパンカーがくれば金さえあれば浄化し放題になるからとっととハード行っとけ

133 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 03:49:45.21 ID:XbN3BAW9.net
>>131
プレハードで拠点周辺隔離するなら爆弾で縦に掘り抜いてから間を横堀りが一番楽なんじゃないかな
俺はだいたい左右それぞれ拠点の端から1〜2画面ずつくらい離れたところをヘルベーター兼ねて掘り抜いてる

134 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 11:55:05.44 ID:PwRf7ksb.net
背景壁って浸食するっけ

135 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 13:22:15.48 ID:EXCkCql+.net
一部の背景壁は汚染源からある程度の範囲まで侵食されるけど
侵食された背景壁そのものは汚染力を持たない

136 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 21:18:01.55 ID:VqYSn9sF.net
縦は蔦で感染するのだけは気をつけにゃいかんよ

137 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 18:34:37.96 ID:tE6Nkuyi.net
石ブロックと石壁とクリタミで人工的に不浄や真紅の環境を作った場合って
モンスターはスポーンしますか?
また召喚アイテムでEoWや脳みそを召喚することはできますか?

138 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 18:44:47.81 ID:ViZD1LHe.net
>>137
環境変化に必要な条件はブロックだけで壁紙は要らないし貼ったら逆に湧かなくなる
します
できます

139 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 18:46:26.02 ID:yTQV2dPQ.net
>>137
背景壁が無い又は天然なら湧くよ
人工壁はスポーン判定無くなる
深紅、不浄バイオームの雑魚泥とキノコから作れる粉でボス召喚できる

140 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 18:46:54.23 ID:yTQV2dPQ.net
リロードしてなかったすまん

141 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 19:13:20.82 ID:tE6Nkuyi.net
>>138>>139
ありがとうございます
ブロックだけで作ってみます

142 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 04:05:46.11 ID:wfdY94wS.net
もう見てないかもしれないけど石壁を不浄化した場合天然壁と同じ扱いになるのかちゃんとモンスター湧くよ
答える人も適当なこと言わんようにね

143 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 06:30:22.07 ID:4dzU5J1c.net
質問が2つあります

1.ハウジングの住居判定について
http://imgur.com/dTh8d2s
(作業台エリアに上からガイド達を吊るように配置したいため、横幅は最小サイズにしたい)

横に長い部屋は最小サイズの住居として認められるのですが、同じサイズで縦に作ると家として認められません
何故ですか?
wikiには特に記述がなく、条件を繰り返しチェックしましたができませんでした
縦にいくつか伸ばしてみても住居として判定されないようです


2.hard突入時にデーモンアルターはいくつ壊すのが正解ですか?
3つでいい?たくさん壊せばたくさん生成される?
4つ目以降を壊すと1つ目に生成された鉱石と重複しますか?それとも増えないのですか?

144 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 06:35:33.76 ID:4dzU5J1c.net
画像ミスりました、これで大丈夫かな
http://i.imgur.com/dTh8d2s.jpg

145 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 07:49:36.87 ID:eG5Jb5y2.net
祭壇は作業台に使う1個を残して全て壊せ
NPCを無駄無く閉じ込める住居は探せばいくらでも出てくるからそれをパクれ

146 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 09:22:28.83 ID:nuOuMfts.net
>>143
家はこれかな。
http://terraria.gamepedia.com/House

147 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 11:44:18.68 ID:iHbsq7ni.net
敵がドロップしたアイテムって時間で消滅するの?
ミニオン展開して放置して集めようとしてるんだけど、自分の近くにドロップして拾えないと消えちゃうのかな?

148 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 11:55:47.52 ID:onGGPpLM.net
>>143
今って5マスくらいブロックで床作らないと家判定弾かれるんじゃなかったかな
1.3アプデ情報にそんなのあった気がする
縦長の部屋を2つくっつけて仕切りをプラットフォームにすれば回避できるかも

祭壇は壊すたびに鉱石増えるけど種類は増えない

149 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 12:47:44.83 ID:eG5Jb5y2.net
>>147
時間じゃなくて落ちてる物の表示数に制限があり、越えると古い順に消える
対策としては海賊のアクセでコインだけでも先に回収する、いらないアイテムが溶岩で消えるようにする、狙ってる敵が目の前で死ぬように地形とかを工夫する、等

150 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 13:01:49.57 ID:iHbsq7ni.net
>>149
なるほどありがとう
でかい溶岩トラップとか作ってたんだけど、それじゃアイテム回収の点からするとダメなんだな
難しいなぁ

151 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 14:08:59.99 ID:NIoGqsaO.net
溶岩で溶けるアイテムなんて不要だと開き直って、
レアだけ拾うと言う方法論もありえるけど、
コインも溶ける都合上金不足になりやすいやね。

で、溶岩は薄く広げればアイテム溶けないけど、
ダメージ量そんな変わるものかな?

152 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 19:43:50.19 ID:eG5Jb5y2.net
ダメージ自体は変わらん
溶岩の敷設にあたって重要なのはアイテムが消えるかどうかと、溶岩を敷いた所には敵が湧かない事

153 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 23:24:54.77 ID:Nu3azm9h.net
スケルトロンと再戦したいのでclothier voodoo dollが欲しいのですが、スケルトンを200体以上倒しても落としません

ノーマルでは落とさないとか無いですよね?
確率が低いだけですか?何か条件とか有るんでしょうか?

154 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 23:54:51.20 ID:hQpTWY64.net
そもそもスケルトンは落とさないし
Angry BonesかDark Casterでしょ

155 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 00:04:31.31 ID:jJqtv09/.net
地表の整地をしようと思うのですが、おすすめの高さってありますか?
また、整地されている方は高さなどをめやすにしていますか?

156 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 02:24:22.14 ID:ojWS0XUu.net
>>153です

Angry BonesとDark Casterの間違いでした
Angry BonesとDark Casterを合わせて200程倒しましたが落としません

157 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 03:48:04.79 ID:nybjZbHN.net
>>156
ノーマルでも出るし特に条件はない
こだわりがなければ新しいスモールワールドでも作ってダンジョン行った方が楽で確実

158 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 07:32:59.84 ID:0mBLF6+J.net
ダンジョン撤去しながら三体くらい出たな
200じゃまだまだ

159 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 10:03:52.32 ID:U7a7TKvv.net
>>155
何のための整地なのかによるんじゃね?
単独ボス系と戦うためなら、整地より足場設置の方が多分早いし気楽。

160 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 11:45:16.18 ID:ojWS0XUu.net
>>157-158
ありがとうございます…
水の蝋燭持ってしばらく引きこもってみます…

161 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 16:44:07.20 ID:jlWoPvDW.net
ジャングルにプランテラのつぼみが出る条件がメカニカルボス三体の撃破とありますが、
同一ワールドで倒さないとやはりダメなんでしょうか?
ツインズとプライムを整地用ワールドで倒して、本ワールドではデストロイヤーしか倒してないんですが
ジャングルでつぼみが見当たらないので・・・

もしそうである場合、例えば本ワールドがCorruptionで
Crimsonが存在しない場合、ダンジョンのCrimsonチェストのアイテムを手に入れるには
Crimsonのワールドを新しく作って、ハードモードに移行して・・・と、
新しいワールドでプランテラを倒すまでの手順をする必要があるということでしょうか?

162 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 16:48:01.62 ID:xzfKhP68.net
>>161
当たり前だろ

163 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 16:50:31.42 ID:jlWoPvDW.net
>>162
やはりそうですか
実績取れたの見て大丈夫だと思い込んでました
アホみたいな質問ですいません・・・

164 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 17:17:50.42 ID:+VXZr/Ap.net
実績はアカウント全体での記録
ボスや釣りクエの条件はそのワールドに記録された内容しか見ない

165 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 18:03:08.17 ID:Fcn77/8i.net
Wall of fleshと戦うために地獄にブロックかプラットフォームを敷設しようと思うのですが
ワールドのサイズがスモールだとどのぐらいの高さに設置すればいいでしょうか

166 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 19:20:05.81 ID:JuQsnEBI.net
>>165
具体的に数字を出してどうこうは言えないが
要するに敷設したい範囲の一番高いマグマの高さに合わせれば一直線にはなる
ただそれだと結構幅が狭くなるから俺は一直線には敷かなかったけどね
ひっかからないように気を配ればマグマ塞いであるだけのでこぼこ道でも倒せるよ

167 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 20:08:48.42 ID:0mBLF6+J.net
地獄の背景の三分割してその上のラインよりは上
真ん中に作ったら壁が上過ぎて画面外に攻撃しないといけなくなった

168 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 21:50:50.59 ID:+VXZr/Ap.net
肉壁の本体の位置は多分地形に依存してる
地表からの縦穴を広げまくった所で肉壁出したらCavernエリアの真ん中あたりに出てて撃破不能になった事がある

169 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 22:37:31.63 ID:U7a7TKvv.net
私は地獄の建物の内、高めの建物の天井部分に合わせてるかな。

170 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 00:22:58.35 ID:lzOhGce2.net
肉壁の肉部分は地形に合わせて上下するからね
俺は大抵高い黒曜石タワーの最上階の床くらいの高さで足場敷いてる

171 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 05:56:36.18 ID:fdLUMJHP.net
溶岩無効ポーションと水上歩行ポーション併用して無整地で戦うの面白いっすよ
相手の土俵で勝ってこそ真の撃破と言えるのではないかね

デュークフィッシュロンも海の中で戦うと楽しかった

172 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 16:32:11.70 ID:WwEbqqx6.net
>>171
あれギリ倒せるぐらいじゃ魚乗っても無理ゲーだったわw

173 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 08:29:46.20 ID:fPjU+nxS.net
釣り実績がめんどくさすぎるんですがコツコツやるしかないのでしょうか・・・

174 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 09:00:58.75 ID:mJEhxjJ3.net
>>173
実績解放を義務感でやってもいいことないと言うか、
疲れたら気分転換か休む以上の対策はない。
「チートで実績解放」もありえるけど無粋もいいところだしな。

175 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 09:50:07.13 ID:4m3mj9rn.net
ポーションの魚を集めるついでにクエストってのがいいね
あとあまり行かない場所のクエスト魚は本スレテンプレみたいにストック作っておくとか

176 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 10:15:46.22 ID:tnfoEB4L.net
クエスト魚各種1チェストずつ保管してる俺の話する?
「今日は釣りの気分だな」って時に一晩かけて釣れるだけ釣って保管しておく
そんなことをしばらくやっておけば思い出した時に話しかけるだけで釣りクエが進むからええよ

なお地下1〜2階が魚用チェストで埋まるもよう

177 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 16:57:17.24 ID:fU7cQcb6.net
今でも出来るか知らないけど
複数のキャラを用意して、初期スポーンに釣りNPCとチェストを用意
メインキャラでクエスト魚を確認したら貯金箱などを利用してキャラ数分釣る
10か20キャラも用意すれば200の実績も今日中に終わるでしょ

178 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 12:55:24.46 ID:TvExLF06.net
今4人マルチでやってるワールドで銅と錫、鉄と鉛の両方が出たんだけど何かあったっけ?
本格的に地下探索を始める前の時点で誰かが拾ってたらしい、壷から出たとかかな
でもだったら今も継続的に手に入っててもおかしくないもんな、その最初の数個以外はまるで出てこないんだ

もしくは地表・初期リスポーン地点の付近は生成がおかしいとか
誰かわかる人居る?

179 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 13:06:51.53 ID:zGNXlApk.net
スライムがアイテムを落とすことがあるけどそれじゃないか
鉱石やポーション落とすけど

180 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 13:08:55.55 ID:Jpgnfhgw.net
>>178
そもそもMAPはエディタでも改変できるので、
管理者に聞かないと正確なところはわからんですし、持ち込みもありえる。
その上で言うなら、シングル持ち込みなし完全未改変1MAPプレイでも
Extractinator使うか、釣りで得る各種Crateを開ければOre両種出るから…

181 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 13:25:00.16 ID:TvExLF06.net
あ、広さミディアムでエキスパートね

182 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 13:27:57.95 ID:TvExLF06.net
>>179
スライムのドロップって別verの鉱石も出るのか

>>180
Extractinatorも釣りも手が届かないくらいの最序盤の話なんだ
チェストがないから鉄を消費しないクローゼットで代用しようとかそういう次元の話
誰かが持ち込んだんかなぁ

183 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 13:36:55.03 ID:3vXqyRW6.net
やはりスライムだと思う

184 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 14:07:31.82 ID:+NgQ9ok/.net
スライム&クレートは全ての鉱石を落とすぞ

185 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 14:12:41.36 ID:TvExLF06.net
>>184
なるほど、じゃあ「スライム系のドロップに異種鉱石も含まれる」でFAかな

186 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 14:15:07.91 ID:+NgQ9ok/.net
だね

187 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 21:50:38.81 ID:e0OMi5W4.net
Gore_371って何の奴なんでしょうか

Gore ID リストってあるのでしょうか?

188 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 23:24:21.58 ID:VU1KAGbJ.net
ゴア表現の一部
バラバラになった体の一部とかの画像ファイル
気になるならXNB To PNG Converterとか使えばPNGに出来る
IDがまとまってるページとかあるかも知れないけど俺は知らない
ググれば出てくるかも知れないけど

189 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 23:33:51.78 ID:VU1KAGbJ.net
ちなこんなん
http://i.imgur.com/Nz2DrAI.png

190 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 23:55:44.29 ID:e0OMi5W4.net
>>188-189
ありがとうございます。
371って何のモンスター?アイテム?なのかと思いまして、リストについてはググったのですが結構前の旧バージョンの物しか見つけられなかったので質問しました。

自分はモバイルバージョンをプレイしてていて、.iniファイルにGore名が記載されてるとの事なのですがアプリケーションの中身を見てもそれらしいテキストが見つけられませんでしたのでPC版をプレイしてる方でiniファイルを上げて戴けたら嬉しいです。

191 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 02:52:40.61 ID:J8QVYyrM.net
>>190
iniファイルは見当たらないが、NPC IDとGore IDを
画像でざっと見た感じだと並び順が同じっぽいから推測は出来る。

Gore_371の前後にあるのはGolemとParrotのGore。
NPC IDでGolemとParrotの間にあるのはひとつ目ゾンビ。
よってGore_371,372はひとつ目ゾンビのGoreと思われる。
正式名称忘れた。ビーム飛ばしてくるやつ。日食に沸くヤツだったかな。

【参考】
NPC_245〜249:Golem
NPC_250:Angry Nimbus
NPC_251:ひとつ目ゾンビ
NPC_252:Parrot

Gore_360〜370:Golem
Gore_371,372:ひとつ目ゾンビ
Gore_373,374:Parrot
Angry NimbusのGoreは無いかもしくは他から流用されていると思われる。
所詮ただの雲だし。

ところでそれを知った所でどうする??

192 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 09:27:07.27 ID:Y7Y8AZQI.net
>>191
ありがとうございます助かりました
探して頂いて申し訳ないです
欠損ファイルはNPC IDの画像を切り取って補正した物を使用と言う先入観がありました。

知る必要があるのはPC版のユーザーが作成したテクスチャを分別し、差し替えをしてましてIDが異なる番号だったり画像を見ただけでは修正と分別が出来なかった次第です

193 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 12:11:57.52 ID:vAt65Gve.net
371,372はアイザーだね
>>189の画像初めて見たけど海賊の生首いっぱいでワロス

194 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 12:45:37.39 ID:I0JSZ+zk.net
トリュフワームって縦1マス✕横2マスあれは湧く?

195 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 13:26:25.30 ID:J8QVYyrM.net
>>192
なるほど、そういう理由は大好きだ。お役に立てたようで何よりです。
テクスチャ差し替え、いいですね〜。良かったらうp(ry
ゴア表現OFFにしちゃえばGoreは無用の長物だけども。

196 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 18:37:27.90 ID:Y7Y8AZQI.net
>>191
私はあなたの実直さが好きです。

197 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 19:19:00.48 ID:jXeRn+/4.net
テクスチャ差し替えって、フォーラムにあるこういうやつかw
http://i.imgur.com/wBLPpup.jpg
http://i.imgur.com/8Jr9bWR.jpg
http://i.imgur.com/wcQIZWI.jpg
http://i.imgur.com/x2K7KMZ.jpg
http://forums.terraria.org/index.php?threads/replacing-texture-for-hell-and-crimson-is-justice.33087/

198 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 20:45:37.09 ID:J8QVYyrM.net
>>196
俺も好きだ結婚しよう。
プレイ内容とかの質問よりシステム絡みの方が仕事柄燃えるのよね。
与えられたもので満足せずいろいろ弄ってより面白くしたいって考えの人好きだし。
…と、慣れ合いはやめといたほうがいいか
スレ汚し申し訳ない。

199 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 20:39:01.65 ID:UJKAJhy9.net
http://i.imgur.com/oapRDxL.png
これ家判定弾かれてるのは何でですか?

200 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 20:52:08.06 ID:dskalOHP.net
1.3からある程度床が無いとダメになったから
画像の右の部屋だと下部分のプラットフォームが多すぎる

201 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 20:57:43.59 ID:UJKAJhy9.net
>>200
全部ブロックにしてみたけど相変わらずダメって言われます
あと自宅のNPC部屋は1個だけ木材でも住んでくれるのですが

202 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 21:21:29.73 ID:2AXFXitc.net
>>201
ドア不足に見える。プラットフォームを3本縦に並べてドア代わりに…

203 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 21:37:04.58 ID:2luVppLJ.net
横の壁に触れてる床と天井1マスはブロックじゃないとダメなんじゃなかったっけ
>>199の右の部屋だと、天井のプラットフォーム部分を1マスずつ左にずらして
床のプラットフォームの左端をブロックに変えたらいけない?

204 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 22:04:29.15 ID:dskalOHP.net
>>203
寸法は違うけど試しに似たような部屋作ってきたけど大丈夫だったわ
>>201
左のプラットフォームを階段にする時に壁剥がれてて気づいてないだけとか無いよな?

205 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 22:10:40.06 ID:/PHl9mMK.net
あとは念のため環境銃で周囲をぐるっと浄化とか?

206 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 07:06:57.52 ID:EOqCj5YA.net
真紅の鍵って、ハードモードでゴーレムまでのボス全部倒した後にクリムゾンの中に出てくる雑魚敵からドロップですか?なかなか出なくて不安になってます

207 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 07:17:06.54 ID:cemTnaEc.net
>>206
肉壁倒してハードモードになったらクリムゾンバイオームで落ちます

208 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 09:46:45.11 ID:EOqCj5YA.net
>>207

ありがとうございます。
バイオームなんで、クリムゾンの地表でもブレインが出る地下の部分どちらでもドロップですか?しつこく質問してすみません。

209 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 13:05:16.47 ID:zdWJJoqd.net
自キャラがいる位置の環境がそれになってればなんでもいい
その環境固有の敵でなくてもいい
だが石像で出した敵とダンジョンの敵は不可

210 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 21:23:44.68 ID:9oiqYypD.net
>>209
ありがとうございます
クリムゾンだけど全然出なくてバナーだけ集まる一方

211 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 23:56:46.31 ID:RfAKTa1V.net
1.3メテオライト鉱石の加工ブロックが光源有りブロックで見た目も好みだったので大量に使いたいと思ったんですが、思いの外メテオライト鉱石を集めるのが面倒です。
一応、捨てワールドを作ってオーブ破壊によるフラグ立てで隕石落下イベントを無理やり引き起こす方法で収集して回っているのですが他に効率の良い方法はありますでしょうか?
あとメテオライトブロックや宝石系ブロックのような装飾系で光源付きなブロックってありますか?

212 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 00:49:53.50 ID:GbhVdlRE.net
Gemspark Blockは光源になるけど、宝石を使うから貴重。
壁+光源ならDiamond Gemspark Wall、Living Fire Blockくらいか。

でも、英語wikiだとブロックはNPC家用光源として
カウントされないことになってる…

213 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 01:20:12.77 ID:bbDDqZg0.net
今ハードモードに行くか悩んでる所なんだけどもし隔離とか間に合わなくてワールドが汚染されまくってもスチームパンカーから買える高い武器で後からどうにでもなる感じ?
初めて作ったワールドで結構愛着あるから取り返しがつかなくなるような事になるのはちょっと怖い

214 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 01:22:42.55 ID:vlI5ZcC2.net
>>213
隔離しやすいように各ブロックに分けて碁盤の目状にしておくとか

215 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 01:33:21.76 ID:kcoi2lIT.net
>>213
本当に愛着あるならワールドファイルのバックアップをお勧めするよ

216 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 03:39:13.13 ID:bbDDqZg0.net
そんなにヤバイのかな
結局新規ワールド作って速攻直下掘りして肉壁倒してハードモードにして様子見
のつもりだったけどすっかり鉱石集めにハマっちゃったわ
邪道っぽいけどある程度準備整えてから最初のワールドもハードにする

217 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 03:51:15.25 ID:C0PCq9fn.net
>>213
とりあえず、いわゆる「取り返しのつかない要素」ということにはならないよ
ただ環境を取り戻そうとすると莫大な金と相当な手間or気が遠くなるほどの手間と時間
が必要になるのは確か

218 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 04:03:40.98 ID:kcoi2lIT.net
>>216
定期的に「同じワールドを作れないか」という質問が来ることから
後々 ○○やっとけばよかったー ってのが多いのも事実なので
移行するときは慎重なぐらいでいいよ
愛着あるならなおさらさ

あとまぁワールドファイルがぶっ壊れてもいいように取っておくって意味合いもあるけどね

219 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 04:55:43.00 ID:EqZjkL6h.net
唯一無二のワールドとして永久保存したいんならかなりの準備が必要だが、普通にやる分にはどうとでもなる
というか、永久保存ワールドとか作るのはハード以降の装備をある程度揃えてからでいいと思う
ハード終盤あたりの装備を入手すれば戦闘も作業も段違いに好き放題出来るようになるからね
何なら捨てる前提のワールドを作ってそっちでハード以降の要素を収集してもいい

220 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 06:16:36.37 ID:zAo8yDNH.net
素材収集は捨てWorldで行うのが常識

後のEater of worldである

221 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 06:18:31.70 ID:zAo8yDNH.net
>>211
捨てWorld作って1日おきに心臓orオーブ破壊、メテオライト収集
メテオ降るフラグの詳細はWiki参照

222 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 09:58:31.38 ID:Pqi/2o32.net
>>213
愛着ある唯一無二のワールドだからこそ、隔離せずに除染戦争するのも楽しいで
一人のテラリアンとして、環境保全に予算を割かなきゃいけないというロールプレイ

ジャングルって確か青撒いてから緑撒けば作れるよな?

223 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 10:00:44.83 ID:Pqi/2o32.net
>>213
肝心の質問に答えてなかったがジャングル以外は後から取り戻せる
ジャングルは汚染される時に泥ブロックから土ブロックに置換されるんで、除染してもジャングルに戻らない
前述の方法でジャングルを作ることはできたと思うけど・・・どうだったかな

224 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 10:01:48.09 ID:eCAztYr1.net
http://terraria.arcenserv.info/wiki/Suspicious_Looking_Tentacle
URLの画像のようにLunatic Cultistの格好をしたいのですが
頭はドロップしたんですが服はどうやったら手に入るんでしょうか

225 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 10:07:54.92 ID:FyzFcoBG.net
>>224
仕立屋のじいさんから夜に買える
昼は白い信者販売

226 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 10:09:26.78 ID:eCAztYr1.net
>>225
仕立屋なんて最初に来たとき以外話しかけたことなかった…
ありがとうございました

227 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 10:39:26.35 ID:EqZjkL6h.net
>>222
キノコに緑弾でジャングルになるのは合ってるが、青弾はジャングルをキノコにする効果しかない
キノコ環境にドライアドを住ませればキノコ種を販売するので、それと緑弾でジャングル種のかわりにする事は出来る

228 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 10:54:49.81 ID:sH7HZD3F.net
ジャングルバイオームはプランテラ農場の効率を落とす
逆に考えるんだ無くなった方が都合がいいと考えるんだ

229 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 12:11:18.68 ID:KiIWljld.net
たくさん回答ありがとう
とりあえずジャングル保護したい場合はジャングルの両サイドを地上から地底まで三ブロック幅で彫り抜いちゃえば良いのかな
それとも何かで埋める必要あり?

230 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 12:47:31.64 ID:Pqi/2o32.net
>>229
とりあえずそんな感じでいいと思う
ジャングル以外は後からどうとでもなる
ジャングルは土ブロックを撤去して全部泥ブロックに置き換える強烈な手間がかかるから、それだけ保護する必要がある
まとめとしてはこんな感じかね

231 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 12:50:41.87 ID:GbhVdlRE.net
>>229
Wall of Flesh倒すとMAP下部全域が(V字状に)汚染か聖域が広がる。
運が悪いと、祭壇破壊で隔離したジャングル内のStone Blockが汚染される。
つまり、運がよくない人は、ジャングル全域を格子状に堀り、
汚染を食い止めつつ浄化しやすくする。
つたで汚染が広がるので、つたが生えないようにする。
祭壇を1つも破壊しない。が必要。

泥+Jungle Grass Seeds取っておいて、
祭壇破壊しつくした後でジャングル再生もありなのかなあ?
メンドイから試したことないや。

232 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 13:34:51.55 ID:X5GfYDew.net
ジャングルの保護も大変なんだな
ちなみにジャングルが攻略上意味持つのってあの緑の鉱石(まだ掘れない)だけ?
だったら養殖できるらしいしそれだけ保護しとけば大丈夫かな

233 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 13:58:38.93 ID:Pqi/2o32.net
>>232
ハード用のライフクリスタル・ボス召喚オブジェクト・緑の鉱石(泥を媒介に増殖)が自生する
自然のまま残すことにこだわりが無いならある程度の広さで区切って区画で管理するのが一番いいんじゃないの
俺は汚染と戦ってこそ醍醐味だと思ってるからいつも隔離はしないけどね

234 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 14:15:16.20 ID:GbhVdlRE.net
Chlorophyte Oreはジャングルでなくても増えるし、
Life Fruitは一定以上不要なんだから
ジャングル特有の敵(蜂、Man Eater、亀、プランテラ…)
Moonglowあたりが重要じゃないかね?

235 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 14:16:31.45 ID:Fb/OrGUg.net
あと鍵ぐらいか

236 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 14:19:01.60 ID:gR/uKUXs.net
何のこだわりもないなら拠点地下くり貫いて人工ジャングルにするのが一番管理が楽だよ

237 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 15:03:58.64 ID:C0PCq9fn.net
>>222の言ってることわかるな
手間と金をかけて除染戦争なんて馬鹿げたことできるの
愛着のあるワールドだけだもんねw

238 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 15:30:03.63 ID:FyzFcoBG.net
プライドも何もかも捨てるならTEdit他ツールで無理矢理不浄を書き換えちゃえばいいけどまあやらないよな

239 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 16:59:26.50 ID:nped5LLs.net
別ワールド・キャラで終盤まで進めてアイテム持ち帰り
除染戦争に敗北したパラレルワールドからメイン世界を救うためやってきたテラリアンロールプレイ
うーんこれも結構プライド傷つくかも

240 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 17:22:45.27 ID:X5GfYDew.net
>>239
割と今そんな感じでプレイしてる
アカシックレコードにアクセスしこのまま冒険を進めれば今いる世界が汚染されてしまう事を知ったテラリアン
冒険家として自分を育ててくれた世界に別れを告げて、この世界を救う方法を求め平行宇宙に単身旅立つ
なんて書くとそれっぽい

241 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 17:43:24.99 ID:zAo8yDNH.net
なんか厨二臭がするんだけど






うん、嫌いじゃない

242 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 18:48:06.96 ID:Pqi/2o32.net
隔離しちゃうと楽なんだけど、"侵食"っていう要素をスキップしたみたいで味気ないんだよね
過去に除染したエリアに除染漏れがあってまた紫になってて
「クソッ、無駄だったというのか!クソッ!変わってない・・・!何も!変わってない!」緑弾ジャララララララrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrr環境銃ボボボボボボボボボボボ
みたいな

243 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 18:50:54.93 ID:4KMPaHJj.net
時空の旅人か
その発想はなかった

244 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 19:29:14.68 ID:zvUtA6Lv.net
エル・プサイ・コングルゥ

245 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 21:25:47.13 ID:lkWFqYeY.net
何でも効率よくこなせば楽しいって訳じゃないからね。
やっちまったあああ!って所から立て直すのもまた楽しい。

246 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 21:47:38.29 ID:J3Br0x9h.net
>>212
1.3で追加された光るブロックはMeteorite Brickぐらいですかね。
光源扱いはされないけど仄かに光るブロック好きなんで嬉しかったです。染色しても綺麗だし。
あとは過去に追加されたのではRainbow Brickとかも一応光ってました。
宝石系は使い所多そうなのに希少なのが勿体無いですよね。炎ブロックが一番大量入集し易いでしょうか。
解答有難うございました。

>>221
やっぱりworld毎のオーブ破壊して回って集めるのが今のところ一番効率いいですよね・・・。
頑張って集めます、ありがとうございました。

247 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 01:57:30.44 ID:bvpXLUR6.net
メカボスってノーマルワールドでも召喚できるけど
ノーマルで三体倒した後にハードに切り替えた場合ってそのままプランテラとか出るの?

248 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 02:03:33.66 ID:cQ6fitKd.net
>>247
でたはず

249 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 16:43:26.88 ID:Fo/Y1IpY.net
ハロウィンイベ中にカボチャを沢山確保しとこうと、土を敷いて芝を生やした畑を作ったんですが、
あまり生えてきません。
一定の区画内に、生えてくるかぼちゃの上限が決まってるのでしょうか?

250 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 17:42:21.73 ID:dZ4QevZV.net
>>249
色素花やジャングルの作物なんかと同じように、ランダム雑草にカボチャの種も混じるようになるってだけで、カボチャだけが絶え間無く生えまくり続けるとかってわけではない
つうか、カボチャはドライアドが普段から普通に種を販売してるから、ハロウィン限定アイテムとかじゃないぞ
ハロウィン期間中にカボチャを刈った時限定のペットアイテムならあるが、それも自分で植えたカボチャからでもいいからわざわざ待つ必要は無い

251 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 20:43:51.55 ID:Fo/Y1IpY.net
>>250
待てばカボチャだらけになるものかと思ってました…
ドライアドに種を売って貰って、畑に植える事にします、ありがとうございました

252 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 20:53:26.26 ID:aW7N6a98.net
カボチャを刈った時限定のペットアイテム?
Unlucky Yarnは袋からだしそんなのあったっけ?

253 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 20:55:28.84 ID:+gCD+9eC.net
Magical Pumpkin Seed

254 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 21:08:27.97 ID:aW7N6a98.net
こんなのあったのか
ハロウィン期間中限定とは書いてないけど・・・そうなの?

255 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 21:38:59.78 ID:udrt+1ZZ.net
神聖の鍵をを持った状態でチェスト開けようとしても開けれないのですが何故でしょうか。ちなみに鍵は別ワールドでドロップしたものです。

256 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 21:47:43.41 ID:5yxt7k4d.net
プランテラ倒してないとか?
ゴレームだったっけかな
どっちがフラグかは忘れた
wiki見ればわかると思う

257 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 22:01:04.56 ID:aW7N6a98.net
プランテラ撃破しないと開けられないよ
フラグはプランテラ

258 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 22:02:39.78 ID:udrt+1ZZ.net
ありがとうございます解決しましたー

259 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 03:32:33.35 ID:dBQxgOvu.net
クロロファイトが増えるペースめちゃくちゃ遅いんだけどもしかしてこれ栽培するよりジャングル掘りまくって集める方が速い?
それとも効率的な栽培法あるんだろうか

260 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 03:54:01.21 ID:5aZTLk8S.net
>>259
無計画に掘っていけばそのうち枯渇するので無くなる前に栽培出来るように整えておくのは悪くはないけど
取り始めから栽培で間に合わせようとしたら、絶対に間に合わないと思うわ。
ヘルベーターなんかで栽培しつつ掘る感じが楽でいいかと

261 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 22:34:57.25 ID:uSN1IcAE.net
海賊やゴブリンを処理するトラップを作ろうと思っているのですが
基本的に召喚して集まるのはスポーンのまわりですか?

262 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 22:44:27.38 ID:Qsjm4xDd.net
初期スポーン周辺とNPC住んでるとこ周辺
初期スポーンから離れた所にNPC住まわせればそこでも集まる

263 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 12:47:16.28 ID:JnDDDRSB.net
カースドスカルのスポーン条件って何?
エキスパートノーマルのダンジョン回ってるけど湧き数少なすぎる
これでnazarのドロップ率1%とか取れる気がしない

264 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 14:51:12.40 ID:qT0ODwRD.net
英WikiのCursed Skullのページによると
>They only spawn in the Dungeon where there is Brick Wall
との事らしいからダンジョン壁がBrick Wallの所にしかスポーンしないみたい

265 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 18:52:09.56 ID:B/Q79jla.net
久しぶりに遊んでるんだけど、なんかメッセージが出てSlimeが空中に浮かんでるような背景になったんだけど、あれは何?
何をしたらいいかわからないから放置して掘削してたけど、あれ以来みてないから、なにか新たに追加されたイベントかと思って。

266 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 18:56:47.86 ID:B6Kkxo0q.net
>>265
多分スライムが降ってくるイベント
100匹くらい?スライムを倒せばキングスライムが出現してそれを倒すか一定時間経過かで終わる

267 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 19:07:47.44 ID:B/Q79jla.net
>>266
ありがとう
すっきりした

268 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 23:01:55.15 ID:y3CokOWO.net
modで遊ぼうと思ってGameLauncherを入れてみたのですが
今まで使えていたjoy to keyが反応しなくなりました

modで遊ぶのにコントローラーは無理なのでしょうか

269 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 00:03:52.84 ID:hQceZ8xQ.net
>>268
ウィンドウを最前にしてないとか
違うLauncherを導入するか

270 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 10:35:40.56 ID:SPwdWGRW.net
このゲームのバフのパーセンテージは加算方式らしいけど
SDMGに弾薬箱とポーション使ったら100%弾薬消費しない状態になるの?

271 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 13:31:38.59 ID:t2hMjqpt.net
>>270
ならない
それが出来るんならハード攻略の定番としてテンプレ化してるっしょ

272 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 15:56:05.03 ID:SPwdWGRW.net
数値見間違えた
ボルテックスシューターの66%に弾薬箱の20%とポーションの20%だ
この場合どういう計算になるの?

273 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 16:17:52.35 ID:BxsUulU1.net
>>272
全部乗算
その組み合わせだと78.24%で弾薬を消費しない筈

・・・合ってるよな?

274 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 16:27:10.92 ID:9LouOMV6.net
あってる

275 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 16:28:41.45 ID:1awAqudT.net
(1-0.66)*(1-0.2)*(1-0.2)

276 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 16:33:38.82 ID:1awAqudT.net
最初が抜けてやんの
1-(1-0.66)*(1-0.2)*(1-0.2)

277 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 21:49:55.48 ID:/fkWVyo8.net
1.3になってメテオライト牧場じゃあバイオーム鍵落とさなくなった?
半日置いといて出なかったわ

278 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 23:48:19.84 ID:ZHmdOUlx.net
質問です
ダーツトラップについてなのですが連射させようと思い、ネットで調べて片側のワイヤーにタイマーを設置したのですが同時発射しかできません
ダーツトラップのタイマーの配置を教えてもらえないでしょうか?

279 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 00:38:30.40 ID:7lUoVI2n.net
>>277
1.2の後半でもう落とさなくなったよ

280 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 00:52:40.12 ID:mw/WO5jk.net
>>278
ダーツの数だけタイマーを設置すればいいと思うよ

281 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 03:15:04.95 ID:Jq4dXZ9u.net
>>280
回答ありがとうございます
試してみます

282 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 07:33:37.07 ID:R7s46QiD.net
ウサギや蟹の石像使ったら?

283 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 11:01:54.52 ID:PtX+YyLE.net
エキスパートモードの追加アイテムってボスのトレジャーバッグから確定で手に入るのが全て?

284 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 15:32:02.53 ID:shL7Mma2.net
ウサギについてお聞きしたい

報酬のファジーキャロット?で騎乗用のデカうさ入手、
あとテラリウムで飼えるのは知ってるのだが、もうひとつ
ウサギを一緒に連れて歩けるらしいキャロットという
アイテムがあると聞いたのに見つかりませぬ!

285 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 16:00:53.51 ID:oZdkjD6/.net
>>283
wikiにある通りそれが全部

>>284
wikiにある通りCollector's Edition限定

286 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 17:22:40.25 ID:Jd3Tfh1p.net
http://i.imgur.com/lmUtvFh.png
横向きの一方通行はこれで行けるけど縦向きの一方通行って可能なんです?
動画で見た気がするけど探しても出てこなくて

287 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 17:55:22.32 ID:OM6t14QY.net
お望みのものとはちょっと違うかもしれないけど

hoick エレベーター

でググれば似たような機能を実現できる方法が見つかるかもね。

288 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 19:36:39.87 ID:shL7Mma2.net
>>285
その名前で検索したらアマゾンの輸入版とやらが
ヒットしたのだけどこのパッケージ版?を買えば
連れて歩けるということだろうか…ちょっと高いなー

じゃあSteamでDLした場合は手に入らないんだね

289 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 19:49:00.88 ID:ZZGkHvuZ.net
ツール使えばアイテムを出すこと自体はできる
といってもチート前提だし、連れ歩くには色々書き換えも必須だからお勧めはしない

290 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 23:58:35.42 ID:+lGomnQO.net
レジストリいじるやつだっけ?自分もやめたほうがいいと思う
DL版の倍以上するけどもともとそんな高くないゲームなんだから
本当に欲しいならリテール版買えばいいんじゃないか

291 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 15:59:24.91 ID:QlwlvAs7.net
ここってツールの話題OKなのかな
気分を変えてメインワールドとは逆の不浄や鉱石のワールドで遊びたいんだけどそこらへん任意に選択して生成する方法って無い?
不浄と鉱石4種吟味するとなると1/32だからちょっとだるい

292 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 16:30:56.24 ID:1c/0J/cs.net
>>291
TerraCustomが条件を満たしていたが、残念なことに1.241専用で
1.3には適応しない…
unofficial-terracustom 0.12はまだ実行してないからなんとも。

293 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 16:44:36.70 ID:+DwwtQqc.net
不浄真紅だけ吟味してあとはtEditで書き換えるという手も・・・

294 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 17:35:59.41 ID:7BaGvk66.net
俺もチートに手を出そうかな
倉庫を建築したり整頓したりするのは楽しいんだけど肝心のモノを集めるのが億劫というか

・各種アイテムをカテゴリ別・wiki順できちんと並べる←楽しい
・マネキンを並べて全種類飾る←楽しい
・レアなアイテムを手に入れてコレクションに加える←どうでもいいしだるいし出ても嬉しくない

どこか歪んでる気がしてならない

295 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 17:59:40.78 ID:JcNKAGv3.net
Terrafimaの最新のものをインストールしてワールドを読み込んでも画面の4分の1が白くてあとは灰色なんだが、同じような人いない?

296 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 22:18:04.89 ID:K1xT/LUE.net
本スレより

599 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 14:08:05.56 ID:ZgxI+fxB
有志がTerraCustomを1.3対応させたのを見つけたので一応紹介しとく
http://forums.terraria.org/index.php?threads/unofficial-terracustom-for-1-3.35346/

297 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 11:17:16.13 ID:383lp/o6.net
ハロウィンアイテム取れたし満足

298 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 18:42:39.29 ID:C9aPHE95.net
上でちょっとツールの話題が出てたので便乗

「Terrafirma」というマップビューア使ったことある人いる?
欲しい石像集めに苦労してるから入れたいんだけど、このツールの現在のバージョンが
3.0.6らしいが今のテラリアとバージョン不適合?とかあるのだろうか…

299 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 18:52:05.40 ID:fXyUP+JN.net
>>298
Version 3.0.2でUpdated for terraria 1.3.0.8になってるからいけるはず

300 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 21:51:17.90 ID:zYB73Fw7.net
ドライアド服の垂れ乳から昔のに戻したかったんだけど
xnb→pngはツールでできたんだけどpng→xnbができない…

TerrariaTexturePack.exeをゲームフォルダに入れて、Content\Image2に修正したpng入れて
TerrariaTexturePack.exe実行してるんだけど何かやり方間違ってるかな…?
詳しい人いたら教えてください

301 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 22:02:06.82 ID:W45QrbSK.net
俺はこれで普通に出来てるけど

XNB to PNG Converterにて、XNB→PNGに変換
テキトーな画像編集ソフトで編集
XNAFormatterで、PNG→XNB
元のフォルダ(Terraria\Content\Images等)にぶち込む

302 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 22:10:43.41 ID:zYB73Fw7.net
XNAフォーマッタか…
見つかったけどXNAスタジオとVisualStudio2010も一緒にインストールする必要がある奴?

303 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 01:48:56.74 ID:vw6MT/rj.net
>>299
ありがとう!

もうひとつ質問が…
やっとハードモードに行けるかってところなんだけど
自宅周辺まで不浄の侵食が進むとNPCがいなくなってしまうらしいね
厳密にどれくらい侵食されると駄目…みたいな目安はある?
すごい勢いで侵食が進むと聞いたので…皆どうやって対処してるんだろ

304 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 01:54:05.47 ID:vfm0jocV.net
>>303
環境変更銃でシュゴーすりゃおk

305 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 01:58:04.56 ID:dYj4eXKQ.net
>>303
うちは周り削って家を浮かせるようにしてる
範囲はちょっとわからないから結構多めに削ってプラットフォームとかで足場を作っておけばある程度安心って感じかなあ

306 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 02:03:30.07 ID:wVyyBX0V.net
なんの対策もせずにプレイしたけどムーンロード討伐まで放置してても大丈夫だった
そしてムーンロード討伐後にドリルユニット作って自宅周辺掘り抜いた

307 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 02:14:44.56 ID:0wZhs7iD.net
>>303
NPCが勝手に消滅とかはしない
汚染されて住める部屋が無くなった状態では新規追加や死亡時のおかわりがこないってだけ
その後でも何でも汚染を浄化するなり新しく作るなりで住める部屋を用意すればまた来るようになる
それでも不安ならレンガ類等の汚染対象にならないブロックでハーピーが出ない程度の空中に拠点を作ればよい

308 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 03:51:54.91 ID:cmH84ZXr.net
おせっかいだけどまだハードも経験してないくらいの段階でツールに手を出すのはあまりオススメ出来ないと思うんだよなあ

309 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 04:44:19.15 ID:yvkEyNmw.net
みんな汚染開始にビビりすぎだよな
真ん中の方に建ててれば相当先まで侵食はこないし、仮に汚染されたとしてもそこから立て直すのも経験のうちだろうに

310 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 04:49:27.49 ID:cbvwARYx.net
知ってるとどうしても対処したくなってしまうのは仕方ない

それはそうと>>300だけどXNAスタジオとVisualStudioがCドライブ固定で領域使う上に
2010はもうないし直系の後継ソフトもどれか分からない状態という地獄にはまってしまった…w
どれが必要なのかわかったら書いとくわ

>>301ありがとう

311 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 06:36:25.08 ID:cbvwARYx.net
色々試してダメだったけど改めてマイクロソフトのページで Visual Studio c++ express で検索したら
pdf化された2008のページからインストーラ落とせて無事XNAもインストール出来た

けど結局xnaインストールは関係なかったのかxnaフォーマッタは動かなかったので書いて置く
'xnbbuilder, version=1.0.0.0 Culture=neutral, PublickeyToken=null'またはその依存関係の一つが読み込めませんでした
そうな

312 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 08:55:00.85 ID:cbvwARYx.net
別のページで使い方見たらxnaは4.0が必要でxna4.0にはVS2010が必要で
VS2010は配布終了してて2013で代用してくださいって書いてあったから2013のインストーラ落としたら
とっくに入れてあってダメだった2015のインストーラと同じだったので諦めた事も書いて置こう…

何度も書き込んですまんかった

313 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 12:33:14.05 ID:LhV73Jhb.net
知っちゃうとね
俺も、楽しみたいから基本前情報無しでプレイしてたんだけど
ふとしたところでハードモードで何が起こるか知っちゃって
ものすごい楽しみ減ったわ パニクって対処したかった

314 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 20:48:21.12 ID:3X2+7vaD.net
>>310
>>301だけど、すまん、何入れたかはとっくに忘れた…
正直参考になるかわからないけど
プログラム一覧からMicrosoft*系だけ抜き出してみたから置いとく
http://i.imgur.com/9WDtcwS.png

315 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 20:52:03.15 ID:3X2+7vaD.net
どうしてもダメだけどどうしても差し替えたい
ってなら素材貰えればこっちで変換してうpするけども

316 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 22:36:13.60 ID:cbvwARYx.net
あ、あああ…
解凍したdllがコピーできてなかった…らしい

ちなみに2010C#はオンラインインストーラー見つけたらちゃんとインストールできたけど
全然関係ない所に根本的なミスがあったので関係あったかわからない…

ありがとう、ほんとうにすまんかった……

317 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 23:08:46.37 ID:k/BnZvzO.net
ハードモードになって悪魔の祭壇を壊したんですが、当たり、ハズレの鉱石があると聞きました。そんなに差があるのでしょうか?ちなみに出た鉱石はコバルト、ミスリル、アダマンです。

318 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 23:20:58.80 ID:3X2+7vaD.net
個人的には>>317は全ハズレ
詳細はwiki参照されたし

319 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 23:26:00.95 ID:vw6MT/rj.net
303だけど、>>304-307の人たちありがとう
冒険も楽しいが建築に一番力を入れてるから周囲の環境が心配になっちゃって

あとツールの意見くれた人、言われたからではないんだけど
やはり初めてだからそういうのはナシで頑張ってみようと思う
何ヶ月も探してて見つからなかったハートの石像が今日見つかったしね

320 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 23:28:51.50 ID:1d210D54.net
>>317
セット効果に固有効果の無い旧鉱石(特にコバルト)はハズレ
セット効果で固有効果付きの新鉱石はアタリ(特にパラジウム)の部類

パラジウムは攻撃を当てればHP回復速度うp、
オリハルチウムは攻撃を与えると防具効果で追撃、
チタンは攻撃を受けると次のダメ回避(効果時間20秒、付与から30秒のクールダウン有り)

旧鉱石の場合はセット効果はどの素材でも頭防具によって
Mana消費量が減る物
弾薬薬消費軽減
近接性能うp(コバルトは近接攻撃速度うp、ミスリルはクリティカル率うp、アダマンは近接攻撃速度と移動速度うp)
の3つのセットボーナスから選ぶことができる

まぁ旧鉱石のセットボーナスは(ミスリル近接以外)どれもハロウドの下位互換なんだけどね
ハロウド防具の素材集めるのは楽だし

321 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 02:19:20.87 ID:Oss97Xn4.net
初めてデーモンアルターを壊したときに判定出るんだっけか
なら肉壁倒したらセーブしてデーモンアルター壊した後に出来た鉱石探してみて
もしそれがコバルトだったら再起動して壊し直せばいいのでは

322 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 02:28:22.17 ID:saq1zmHS.net
ハード鉱石防具なんてメカボス倒す時に使うぐらいだし別に気にしなくて良い

323 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 02:41:01.08 ID:V9ueZgRU.net
バグナグを手に入れたのですが、バグナグ特化アクセって具体的にはどんな感じの組み合わせになるんですか?

324 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 05:03:46.01 ID:xqqtCiM/.net
だが待ってほしい
アダマンタイトは鉄骨ブロックが作れる

チタン強いのはよーく知ってるのでスルーしてほしい…

ちなみに新鉱石はそれぞれ最初に生成される時に決定される(1.3で試した)から直前バックアップ作戦は有効

325 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 06:29:56.75 ID:eeFxDW/n.net
*.wld退避
アルター壊す
 期待はずれ→Alt+F4
 期待通り→*.wld退避
繰り返し

326 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 08:59:51.25 ID:EIsZcAjf.net
>>318
ハード鉱石は楽しみにしてたんですハズレだとは…
>>320
いろいろ詳しくありがとうございます
もうセーブをしてしまったのでとりあえず、この鉱石で行ってみます

327 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 09:56:48.47 ID:x0RYRqj7.net
ハズレ鉱石ワールドでも
釣りすればアタリ鉱石も手に入れられるよ

328 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 11:39:40.53 ID:fIYezvtF.net
ぶっちゃけ別ワールド作って回収すればいいから
あんまり気にしなくてもいい

329 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 13:54:25.16 ID:cLeefbLc.net
所詮つなぎだし建築するならどうせ両方ないとバリエーション狭まるしね

330 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 14:40:04.34 ID:Jya6uyaY.net
テラリアはマイクラと違って他のワールドからアイテム持ってこれるから当たり外れ気にしたことないな

331 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 14:56:41.80 ID:UUzIZ1Xu.net
とっととクロロ装備作りゃいいしな

332 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 20:52:06.50 ID:KDel/TSV.net
基本鉱石も新しい4種のほうが性能はいいんだけど
鉛だけはどうも受け入れられなくて鉄が出るまでやり直しちゃう

333 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 21:07:49.47 ID:xqqtCiM/.net
た、タングステンも銀弾作れないだろ!!

334 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 21:13:33.99 ID:saq1zmHS.net
銀弾とか買う物だろ

335 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 21:15:36.90 ID:N3CsqBwl.net
画面いっぱいによくわからない文字列が出るようになったんですけど解決方法教えてください

336 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 21:24:14.93 ID:00hoJ6hg.net
>>335
携帯で画面撮影UP

337 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 21:38:37.25 ID:/Z0xXdbX.net
>>336
なんで携帯なんだよ
普通にスクショ撮ってうpればいいだろ

338 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 21:40:14.37 ID:saq1zmHS.net
画面に文字列とか言ってるレベルの奴にスクショって言ってもわからんだろ

339 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 21:41:49.47 ID:nBympQ6K.net
>>337
質問者に配慮してるんだろ
察してやれ

340 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 22:22:26.56 ID:N3CsqBwl.net
http://i.imgur.com/PzK9Zba.jpg
こんなの

341 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 22:36:29.09 ID:UX8MFuZ+.net
>>340
F7かF8

342 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 22:37:05.18 ID:eeFxDW/n.net
>>340
日本語化のバグだな諦めろ





なんてのは冗談でファンクションキーのどっか押すと出るやつ
だからもっかい押せば消える
F3だかF4だかF5あたりだったと思ったが忘れたわ

343 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 23:43:34.46 ID:N3CsqBwl.net
>>341
>>342
ありがとう

344 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 07:01:57.56 ID:QZ4mtVvf.net
聖域に住むと何か不都合なことってあるんかね?
不浄と違ってNPCが住めなくなるようなこともないし何より景色が好きだ
それなりに厄介な敵はいるけど…

345 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 07:24:38.99 ID:BTamk6pP.net
特にないよ
条件整えればライトニングバグも湧くし
敵の種類以外で不利になるような項目はない

346 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 08:20:16.76 ID:biyPa4gG.net
>>344
SteampunkerがGreen Solution(通常環境弾)を売らなくなるのは欠点といえば欠点。

347 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 12:18:18.03 ID:oOI5RAed.net
環境専用売り物はあちこちに小屋たてりゃよいさ

348 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 17:45:56.20 ID:z7qT4MlT.net
なんぼか買っといて無くなる前にシュゴーして買ったらまたシュゴーすりゃええ

349 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 18:10:59.58 ID:QFvA7kq/.net
あの弾は自分の立ち位置に依存してるから上手くすれば一箇所で全種類購入できる
と聞いていつかやってみたいとは思っているが未だ実行には至っていない

350 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 23:46:14.52 ID:BTamk6pP.net
そうなのか
釣堀みたいな感じになるんだろうな

351 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 00:37:54.60 ID:2MV0en/F.net
といってもスチームパンカーが売ってるので環境依存は緑と青だけ
他はキノコがキノコの売ってるのとブラッドムーン限定くらいだからなぁ

352 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 01:01:29.03 ID:vf67pEkp.net
実際やると移動の気まぐれでほしい方なかなか買えなかったりして
よく使う方じゃない方は別宅に呼んで買えばいいよねってなる
実質監禁部屋みたいなの作るんでない限りは

監禁と言えば1.24で水牢にゴブリン住ませてたのが1.3で起動した瞬間死亡して笑った

353 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 01:25:28.53 ID:1SdFK7SU.net
>>345-348
どうもありがとう

雷光虫も照明に出来たのか!バージョンアップでアイテム増えてくのは嬉しいんだが
多すぎて把握しきれんなー
CellPhone作りたいけど材料集めが大変っすわ

354 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 01:30:41.46 ID:vf67pEkp.net
釣りで集める分はほんと終わったら地獄に別荘作ってやるレベル

355 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 01:38:45.63 ID:w1dETcLC.net
>>353
一番の鬼門は釣り系のアイテムだな
流石にダルすぎたからalt+f4使った

356 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 01:48:53.69 ID:D51/CaA6.net
釣りガチャは本当苦行
低確率アイテム・モンスターバナーも苦行かもしれないが、それとは別ベクトルの面倒さ

357 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 01:52:17.87 ID:vf67pEkp.net
キャラ大量に用意してメイン一人で全員分釣って来て交換したわ…

358 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 05:42:14.25 ID:1SdFK7SU.net
>>354
可愛げがあるならまだしも小憎らしいガキんちょだしね

>>355
それなんだよな
釣りクエストが相当多くなっても構わないから指定回数分クエスト達成したら
確定でアイテム貰えるってのじゃヌルすぎるんだろうか

359 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 12:11:56.93 ID:w1dETcLC.net
ムーンロード戦用のフィールドってみんなどうしてる?
いままでガチで狩ってきてメカニズム一切手出してなかったんだがスタチューの配置とか知りたい

360 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 17:30:08.56 ID:1LzVbZJn.net
これから初めてPC版に手を出します
今までコントローラ握るようなゲームしかやったことがなく
PCゲーム自体が初めてなのですがキーボード操作ってどうですか?
意外とすぐ慣れるものでしょうか…

テラリアが初じゃない人は初めてキーボード操作のみのPCゲームを
やった時どうだったかなど聞かせて頂けると有り難いです

361 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 17:48:38.18 ID:9/02eLko.net
どうですかって言われても左手は慣れろとしか
ブラインドタッチやPCゲー未経験のリアフレに昔のパッド未対応FPSやらせても数週間でゴリゴリ倒せてたし
強いて言うなら右手はそれなりにちゃんと思ったところに止まるマウスとマットが無いとテラリアに限らずキツイんじゃね

362 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 18:00:17.86 ID:Ieq1fD6I.net
joy2keyでパッド+マウス操作にしてるな
パッド単体操作もできるキー配置にはしてるけどマウスの便利さは捨てられない

363 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 18:26:04.43 ID:66ptApYv.net
WASDは基本だから今後の為にも慣れておけば後々楽かも知れませんことよ

364 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 19:03:06.09 ID:9atDT9+R.net
数日前から画像のエラーが出るようになった
再インストールしてみたけど変わらず、30分位プレイすると発生する

Win10(64bit)なんだけど同じ人いますか?

http://i.imgur.com/QHq3swq.png

365 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 19:15:01.33 ID:l7Av/qaO.net
>>360
左手はPS3コントローラ、右手はマウスでプレイしてるけど快適だよ。

366 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 19:23:26.80 ID:1LzVbZJn.net
>>361
>>362
さっそく有り難うございます
やはり慣れですよね,とにかく経験を積むことにします
恐らく皆さんより相当年寄りなのでその辺りが心配でした

>>363
WASDとは何ですか?
調べると移動やマウスなどと出て来るのですが
キーボードのキーのことで合っていますか

367 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 19:38:33.50 ID:1LzVbZJn.net
>>365
テラリアPC版はコントローラに対応していたのですか
何度やっても上手く出来なければJOYTOKEYというのを候補に
考えていましたが

368 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 19:51:56.30 ID:DHZmbVki.net
>>366
キーボードの移動は基本WASDに割り振られてる
意味的に言えばPCゲーにおける上下左右移動の総称みたいなもんだ

369 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 20:06:27.20 ID:LDvkpEw9.net
>>367
Joytokeyは普通に使う分にはフリーだし最初から入れていいよ
左手パッド(Joytokeyでジャンプ・インベントリ開閉・フック操作を割り当て)
右手トラックボールマウス(拡張ボタンは他で使うから未使用)でも十分やれてる
ただしインベントリ内のショトカ操作はキーボード使うからちょっと面倒

370 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 01:26:09.70 ID:Sf2yRWcY.net
>>364
FireFOXとChrome両方入れてる?のは関係ないとして
30分だと電源HDD制御、スクリーンセイバー、Winupdateのような
時間で変化する何かかな?

371 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 03:20:41.31 ID:XoP3MesD.net
>>366
一体いくつなんだ…という疑問はおいといて
自分も初キーボード操作のゲームのとき、こんなの覚えられん!やりにくい!って
最初の頃は思ってたけど割とすぐ慣れたよ
人間なんでも慣れですわな

372 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 03:47:47.43 ID:1FSgWI3z.net
テラリアで数百時間もプレイすればきっと慣れるよ!

キーボードもモンゴリアンスタイルも無理ならいっそg13なんかややRazerの左手キーボードを購入するのも手

373 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 05:52:05.49 ID:sH33Zaf4.net
そもそもTerrariaが目につくぐらいPCゲーム触るならWASD慣れといた方が絶対いいよ

374 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 07:02:01.86 ID:OgbEWpKW.net
elonaやってるとこの位なら余裕になるぞ(ニヤリ

375 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 08:54:36.48 ID:sRunwFwX.net
キーやマウス操作を自由に割り当てられるゲームパッドもあるし、多ボタンマウスとサブキーボードの併用というパターンもある
その辺を好きにカスタマイズ出来るのがPCの強みだからね
多少の出費と設定の手間は必要だが

376 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 09:39:49.45 ID:Xr4RSGnU.net
もうすぐSteamコントローラー出るから…

377 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 15:15:32.34 ID:pOmlYEgp.net
366番の者ですが…
WASDちゃんと覚えます,g13というのも欲しくなってしまいましたが
最初は使うにしてもJOYTOKEYくらいに留めておこうと思います

皆さん色々なアドバイス有り難うございました
大変参考になりました
お一人お一人にレス出来ず申し訳ないです

378 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 15:44:04.39 ID:0dDAQqZX.net
左手で移動、右手で他の操作って感じだけど
ゲーム用コントローラーと違って人差し指と中指と薬指を使うからなぁ
慣れるとかなり快適だけど

379 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 16:16:14.70 ID:v0syC2zi.net
親指1本で操作できる十字キーなりスティックは入力機構として優秀だな
と思ったんだけどあれも握るために少なくとも小指薬指(中指)占有するわけで
やっぱWASD最高だわ

380 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 16:18:44.02 ID:Foq4TJc6.net
リザード寺の祭壇でパワーセル使おうとすると(右クリック)、
その場で投げ捨てる動作しかしないんだけど、どうすんのこれ

381 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 16:34:25.45 ID:G15ajyXJ.net
インベントリの中に入ってりゃいいのよわざわざセル持って使わなくてもいい

382 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 16:34:28.95 ID:SThbustu.net
ハードモードになってからSoul of Nightが欲しくて不浄の地でモンスターを倒しているんですが
なかなかでません
なにか条件があるのでしょうか?

383 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 16:44:38.35 ID:3UiVX3Xh.net
不浄の地下深くじゃないとソウルが出ないから適当な空洞探すか湧き場作るといい
肉壁戦用の足場が不浄の底まで届いてるならそっち使ってもいいぞ
十分な深度で不浄環境なら倒すのは不浄のmobじゃなくてもいい

384 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 16:45:30.60 ID:0WgpOSg1.net
>>382
地下で倒してる?

385 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 17:01:21.62 ID:SThbustu.net
>>383
たしか肉壁戦の時の足場の上に汚染されたブロックがあったので、そのあたりで
いいですか?
>>384
地下で倒してました
不浄ワールドの下に伸びて横に伸びた場所で狩っていました

386 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 17:41:51.70 ID:Wynb3xBI.net
深さ足りてないのかもね
けっこう深いところまで行って倒してみては

387 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 18:01:43.72 ID:sRunwFwX.net
>>385
見た目は地下っぽくても高度的には地上やそのすぐ下のまだ地上の曲が鳴る範囲だったりする場所がしばしばあり、その場合はソウルは出ない
不浄の横長の地形だと大抵後者のパターン
高度表示でCavernになるあたりまで行けば確実
その辺に不浄が見当たらなければ不浄の石を持ち込んで自作してもいい

388 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 18:54:14.60 ID:5an3Yd/e.net
ハードモードで地下に不浄が見当たらない、だと?

389 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 19:21:22.68 ID:SThbustu.net
>>387
ありがとうござます
早速深めに掘ってやってみます
ソウル集めも大変ですね・・・

390 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 19:50:38.45 ID:Foq4TJc6.net
>>381
上のとこに入れたら使えたわ、ありがとう

391 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 21:04:59.77 ID:sH33Zaf4.net
秋田
なんか面白い遊び方ないかな

392 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 21:27:15.47 ID:FCkbEPgk.net
Brain of Cthulhuが出てきて死にそうになったからワープして自宅に戻ったんだけど
このボスはどうなったの?消えたの?
また呼び出すにはまた心臓をハンマーで叩き潰す必要があるの?

393 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 21:50:09.00 ID:p1JTUiXY.net
全部あってるよ

394 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 22:21:06.48 ID:FCkbEPgk.net
ありがとうございます・・・

395 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 23:30:09.84 ID:Sf2yRWcY.net
>>391
休む。別のことして気分転換。MOD。縛り、建築…

>>296でハンデをつけるのもいいぞ。
ネタとしては、Traps:10000%+Mining ExPlosive:5000%設定。
新キャラでWire Cutterだけ追加持込すると
ワイヤー収集をがんばる別ゲーにもできる。

396 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 23:45:45.76 ID:cejYCGb5.net
Bewitching Tableってウィッチドクターが売ってるの?

397 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 00:31:57.35 ID:gp/h1Sf+.net
wikiにある通り

398 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 00:47:02.46 ID:ugg0IAEH.net
>>397
ありがとう
まだウィザードがいないから売ってないみたいでした

399 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 04:53:26.85 ID:M5CnL91V.net
>>398
ダンジョンにも置いてある

400 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 20:04:36.63 ID:GrRe04DC.net
バイオームキーって倒した環境依存?
例えば地図みたいに聖域で海賊襲撃イベント起こしてドロップ狙う事ってできる

401 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 20:50:40.02 ID:gp/h1Sf+.net
できる
自キャラがその環境にいるなら敵は石像産とかじゃなきゃなんでもいい

402 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 14:52:35.52 ID:HBfsFTRT0
Win7のノートPCから性能のいいWin8のデスクトップPCに乗り換えたのですが、、
なぜかプレイしてると途中で異様に重くなるようになりました。
Win7の互換モード設定も試してみたのですが効果なし。

何かご存知の方いらっしゃいませんか?
必要でしたら詳細スペックも記載します。

403 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 17:56:54.59 ID:aApqFF/9.net
ソロでプレイ中は左下に表示されるメッセージの履歴って確認できないのでしょうか?
普段マルチでしかプレイしないので、初めてソロプレイをして、困惑しています。
もし出来るのならば、方法も教えてください。

404 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 20:29:39.65 ID:J7XVVKnu.net
これだけレスが無いって事は方法は無いんだろうなぁ
少なくとも俺は知らない

405 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 20:58:52.80 ID:oLWztpYt.net
ソロでもマルチプレイしてるから知らない

406 :UnnamedPlayer:2015/11/07(土) 08:41:29.92 ID:63rcC7hx.net
Martian Saucerにお勧めの武器ってあります?

407 :UnnamedPlayer:2015/11/07(土) 08:50:43.65 ID:8Fz8VWVV.net
>>406
進行度がわからんがハード突入直後だったら天井作ってDaedalus Stormbowがいいんじゃねーの

408 :UnnamedPlayer:2015/11/07(土) 08:51:34.25 ID:ZuUrXmK5.net
家の壁1マスだけ空けといてヨーヨーポイー

409 :UnnamedPlayer:2015/11/07(土) 10:06:34.11 ID:63rcC7hx.net
今の進行具合はゴーレムを倒したあたりです。

Daedalus Stormbowとyoyoを強化してみます。
ありがとうございました。

410 :UnnamedPlayer:2015/11/07(土) 19:46:05.00 ID:vtpSH1v4.net
1年ぶりくらいにやろうとしたんだけどマルチの仕様変わった?

マルチやろうとしたらfound出てホストできなくなってるんだけど…
ポートも7777解放してるしファイアウォールも例外いれてるんだけどなぁ

411 :UnnamedPlayer:2015/11/07(土) 21:05:46.76 ID:MoRL1246.net
マルチはポートを起動してからだとダメらしい

412 :UnnamedPlayer:2015/11/08(日) 12:11:26.86 ID:ba1gS30k.net
>>411
ルーター再起動してポート閉めてからテラリア起動してポート開けるってこと?

413 :UnnamedPlayer:2015/11/08(日) 13:17:06.57 ID:PZn7VkvO.net
terrariaserver.exeを使ってマルチするのは嫌なの?

414 :UnnamedPlayer:2015/11/08(日) 13:36:10.18 ID:7ER/LqQZ.net
勝手に開いてくれるということをきいた

415 :UnnamedPlayer:2015/11/08(日) 14:11:03.88 ID:h4Pa0kbj.net
画面右上の小窓マップの枠は表示されるんですが
中のマップがなにも表示されません
いろいろやってみたんですが治りません
何か解決方法はありますか?

416 :UnnamedPlayer:2015/11/08(日) 14:26:00.90 ID:ba1gS30k.net
>>413
いやそれ使って鯖立ててもFOUNDなるんだ…
前は普通にマルチできてただけに
YOUTUBEとかサイトとか見ながらやってもアカンから困ってる

>>414
ってことはポート閉めてから普通にやればいいってことかな

417 :UnnamedPlayer:2015/11/08(日) 14:32:10.25 ID:h4Pa0kbj.net
414です
解決しました

418 :UnnamedPlayer:2015/11/08(日) 14:37:30.05 ID:h4Pa0kbj.net
たびたびすいません
表示されたと思いきやまた消えました
原因がわかる方教えてください

419 :UnnamedPlayer:2015/11/08(日) 16:07:23.77 ID:6EvsyHLh.net
>>418
マップ操作の透明度弄るキーが通常のキャラ操作のキーと被ってるんだと思う
オプションで確認してみれmap controlだかなんだかで個別に設定出来るから

420 :UnnamedPlayer:2015/11/08(日) 19:52:45.59 ID:h4Pa0kbj.net
>>419
キーが被っていました
元に戻って安心しました 
ありがとうございます

421 :UnnamedPlayer:2015/11/08(日) 21:26:27.59 ID:9ZexCBXX.net
アイスバイオームキーだけ出ません。

アイスバイオーム上でトラップを作って、連日日食を起こしてモンスターを狩る、
という方法でやってるのですが、方法は間違ってないですよね?

あと、バイオームキーのドロップ率はどれくらいなんでしょうか?
Wikiで見つけられなかったので、こちらもよろしければ教えてください。

422 :UnnamedPlayer:2015/11/08(日) 23:19:02.19 ID:USXviRCu.net
>>421
一応メテオヘッドと石像産以外ならどの敵でも大丈夫
前から変わってなければ0.04%だと思うけどエキスパならもっと高いかも

423 :UnnamedPlayer:2015/11/09(月) 00:14:52.89 ID:5sn/qgix.net
>>422

レスありがとうございます!
方法は問題なさそうでよかったです。

0.04%ですか。。
日食30回くらいじゃでないわけだw

他のバイオームキーを大して苦労せず入手できたのは奇跡に近いですなー
ありがとうございました。

424 :UnnamedPlayer:2015/11/09(月) 15:05:07.19 ID:ZIrFytlU.net
>>423
日食は放置だと1回終わるまでに早い段階で出たアイテム消えてるから注意
レア度関係なく出た順に消えてくから、鍵とかだとゴミアイテムに混じってて気づかず消えてるとかあるよ
ちょくちょく回収するか、溶岩で焼くか、近くまで集めて回収しながら倒すとかした方がいい
鍵型の頃はでかくて目立ったからすぐ気づけたんだけどね

425 :UnnamedPlayer:2015/11/09(月) 18:58:15.52 ID:kvvEuHCb.net
terrariaのリテール版にツルハシのストラップが付いてくるとあったのですが
この間購入したものには付いていませんでした…
予約特典などが店によって違うこともあるように、そういうこともあるのでしょうか?
それとも向こうのミスでしょうか?

わざわざ高いパッケージのほうを買ったのはツルハシの為だけではないので、
諦めが付くことは付くのですが何か残念だったので

426 :UnnamedPlayer:2015/11/09(月) 21:26:04.51 ID:Jc848QLQ.net
Guideが生きている状態で人形を溶岩に投げてもWall of Fleshが出てこなくなりました
どっち側から出てくるのかなと一度確認したときは出てきたのですが、
Magic Mirrorを使い、帰還して即死した後からは出てきません

人形を投げた地点に行くとHorrifiedのバッファがついたままになっています

427 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 00:54:42.99 ID:XmiRJ537.net
>>426
バグで肉壁出現中フラグがワールドデータ上に残ったままになっている
肉壁戦でわざと死んだり何回も死んだり肉壁がいる間にセーブしたりするとたまにそうなる
PC再起動したりsteamクライアントを一度終わらせたりすると直ると思う

428 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 21:30:32.75 ID:A2M+LfaU.net
プランテラを倒すとダンジョンに新しく強い敵が増えて大変になるけど、
ハードモードでプランテラを倒す前にダンジョン行っても敵は特に強くないのかな
でもその代わりドロップ品も大したことないってことかな?

429 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 02:45:18.90 ID:lX/NB5+U.net
>>428
それ以前は肉壁倒す前と全く同じ

430 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 04:05:58.74 ID:s/Jz12n4.net
427です

>>429
そうなのか、ありがとう

431 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 12:10:32.50 ID:eBF1119e.net
ツール使って武器強化したんだけど
そのせいでハードモードの最初のランダムボスが出てこなくなるって事ありますか?
フラグ関連ってどっかで見れないのかな?

432 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 13:21:58.09 ID:Ss/qctRU.net
公式機能じゃない物を使って何が起きるかなんて作成者と使った奴以外にはわからんよ
本来のゲームバランス無視してツールで武器強化したんならその先のボスもそいつのドロップも全部ツールとやらで出せばいいんじゃないっすかね

433 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 13:35:11.44 ID:/FpYOGy/.net
何のツール使ったか知らんがとりあえず召喚Item使って呼べばいいだけ
ランダム待ちして狩った事なんて一度もないわ

434 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 16:17:11.71 ID:as6ZsxTK.net
別ワールドから装備や素材持ち込みして進めても普通にランダムエンカするから関係ないんじゃない?
破壊や討伐以外アイテム入手による進行フラグってないでしょ

435 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 18:30:07.20 ID:rdQsgC/s.net
マップ埋めに便利な道具とか武器でオススメを教えてもらえるとありがたいです

436 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 20:57:51.56 ID:CswxiecJ.net
>>435
武器
Starfury
StarWrath
Gungnir
Solar Eruption

ペット
Cursed Sapling

その他
Rod of Discord

437 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 00:05:08.99 ID:0oDv7aEj.net
PC版始めたばかりなんですが…左手首攣った…
皆はリストレストみたいなもの使ってるの?慣れてないせいですかね

ところで、settings画面のSave&Exitでセーブをしているけれど
セーブをせずにやめることは出来ないのかな?
リフォージ代や殺された時の無駄なアイテム消費を節約したい時なんかに
セーブせず終了したいのに自動でセーブされちゃうみたいなので困ってます

438 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 02:00:46.26 ID:RE8VSKdD.net
オートセーブなんだからちゃんと消費するのが作法だと思うぞw

>>435
FrostArmorとかMagmaStoneとかFlaskOf〜の光る奴(20分)と任意の槍
StaffOfFrostHydra
DeathSickle
DarkLance

FrostArmor・FlaskOfCursedFrame・StaffOfFrostHydra・StarWrathが最大明度で埋めれる
入手時期と性能は比例で
DarkLance < Gugnir < DeathSickle < FrostHydra < StarWrath

439 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 02:02:34.45 ID:RE8VSKdD.net
>>435
あと空間サーチにはStarDustGuardianが最適
カーソル動かしながら↓↓連打するとモリモリ見つけてくれるので
Discordでそこに飛めばどんどん進める(=掘らずにマッピングが捗る)

440 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 04:11:16.30 ID:eOjevWEV.net
>>437
そんな巻き戻しだのズルしたいんだったらインベントリエディタ使ったほうが手っ取り早いだろ

441 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 09:56:06.37 ID:UNdAOHqR.net
Expert ModeでThe Twins倒そうと長い足場作ってSpazmatismを先に倒したらRetinazerが思ったより遠くにいたらしくSpa〜倒して終わってしまった
なぜかトロフィーだけドロップしてた

442 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 11:55:57.67 ID:Z5As2cZJ.net
ここは君の日記帳じゃないよ^^

443 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 19:41:03.89 ID:DSzs2Mc3.net
>>437
Alt+F4とかタスクバーから終了とか
タスクバー右クリからタスクマネージャー起動して終了とか
色々ありすぎる
Windowsの基礎知識なんだけども
ただし強制終了だからデータ破損しても俺は知らん

ちなみにリストレスト使用派。マウス側だけだけど
キーボード側の手首が攣るのは普段まともにキーボード触ってない証拠かな
何をする時でも左手は常にホームポジションに居るようにしてれば
そのうち慣れるんじゃないか
ブラインドタッチ出来るくらいになれば攣るなんて事はまずない

444 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 20:41:41.96 ID:QQouqz1j.net
PCなんだから少し出費すればどうとでも自分好みの操作に出来るでしょ

445 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 01:52:45.52 ID:WMkMhNoe.net
先日Steamで購入して遊ぼうと思っているのだけど、
初めての夜〜2日目ぐらいの間にクラッシュします。
同じような現象が起きた例、対処法等あるでしょうか?

環境はWindows10(x64)で8.1からのアップグレード。
イベントメッセージによるとXAudio2_6.dll(XAudio2_6.dll_unloaded)のエラーにより、
Teerraria.exeでキャッチされない例外が発生してるようです。
オーディオデバイス(Roland UA-101)のドライバも
DirectXも最新版のはずなんですよね。
最初は日本語MODのせいかと思ったけど英語でも同じ事象がおこるし、
Web検索してみるとIMEのせいじゃないか、という説があがってたけど
ゲームのためにOSを英語設定にするわけにもいかない。困った…

446 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 03:31:55.78 ID:DmB+++BY.net
ワールドをクラウドに保存するとセーブのタイミングで落ちるのって直ったっけ?
ワールド選択の |>☆〜 のボタンの右端
デフォオフだった気がするけど

447 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 05:28:08.94 ID:Q+ZLwavZ.net
>>440
ズルってほどかね?
別に作成が面倒なアイテムをケチりたいってだけじゃなく
リセマラみたいな意味でも知っておきたかったんだが…

>>443
タスクバーから終了…なるほどその手があったか
ブラインドタッチ出来ます、仕事もパソコンだけど
仕事では手は疲れない…
家ではマウス操作がほぼで、まだWASDキーに慣れてない
せいもあるんですかね

436だけど答えてくれた人たち有難う

448 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 06:25:48.43 ID:DmB+++BY.net
プレイ中に何度でもリセマラできるゲームってのは聞いたことないな

449 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 07:04:08.23 ID:2nz1p/zb.net
リセマラ自体が既にズルだろがwww
自覚ないんだな。恐ろしい世の中だ

450 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 07:21:33.10 ID:vsEJ1ls7.net
ランダム要素を出るまでやるって意味では、
セーブ回避のリセマラと、例えばピラミッド出るまでワールド使い捨てる事の違いはないんじゃないだろうか

451 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 07:26:48.28 ID:DmB+++BY.net
ゲームのルールで定められたリソースを消費する行為かの違いがある

セーブ回避はクリアに失敗したからスタミナ消費を取り消したり
ガチャで欲しいのが出なかったから返金させると言った行為に該当する

452 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 07:47:35.39 ID:wgfpkmlU.net
ガチャ1回分でしゃぶり尽くすまで出来るゲームをソシャゲで例えんなよw

453 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 09:32:15.49 ID:7M72idx3.net
オンラインゲームじゃないんだからさぁー

454 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 10:50:21.23 ID:vsEJ1ls7.net
てかソシャゲ基準でいちゃもんつけてたのかよ・・・

455 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 10:55:25.58 ID:W5SZkmXH.net
ソシャゲはゲームじゃなくて馬鹿から搾取するための装置だからままともなゲームと比較するのやめて欲しいわ

456 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 11:30:12.35 ID:UUcV9epT.net
違うってのは尤もだが叩きまで行くのはここの印象が悪くなるだけだから他所でやっとくれ

457 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 15:36:07.92 ID:nfuNc/1/.net
Jungle Templeが見つからないのですが高度はどのあたりですかね

458 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 20:58:24.58 ID:edzSVa1Z.net
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ‘, 、
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                /イ       ‘, l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐’ l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,’ ’/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {‘:j`i::::::::::::::::`ーr ‘         ||ー?{
              | ‘” ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ‘,
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /


>>457
Cavenより下だったと思う
さっさと見つけたいなら1、2画面分くらいの感覚でジャングルを直下掘り

459 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 00:16:22.59 ID:zGQROCxx.net
>>457
そっちのワールドの広さが分からんからあれだけど
そんなに小さい建物じゃないからジャングルを掘り掘りしてれば
すぐに見つかるよ
深さは溶岩地帯に入る辺りか少し上辺り

460 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 00:37:45.71 ID:Ho/eTov6.net
Jungle TempleとLizhard Templeは紛らわしいのでよっぽどの事がない限り答えないようにしている

461 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 00:59:31.36 ID:yUMvNeK2.net
手っ取り早くバイオームキー集める方法教えてください
動画はいくつか見つけたけど英語だから見てもさっぱり……

462 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 02:15:16.68 ID:RDB6ZOmWZ
ノーマルでも不浄の地は進行するのでしょうか?
最終的に隔離しなければ感染しないブロック以外すべて不浄の地になってしまいますか?

463 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 03:04:04.87 ID:k9WUEiAM.net
不浄の氷と真紅の氷を200
リザードブロックを100くらい置いて
水蝋燭とバトルポーションで湧きまくる敵をひたすら屠殺ふるのだ

464 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 04:06:54.06 ID:6ijymmhi.net
>>461
肉壁討伐済みのワールドで、背景や曲とかがその環境になってる状態で、石像産とダンジョンとピラー以外の敵をとにかく倒しまくればいい
地上でもいいし、その環境固有の敵でなくてもいいし、複数の環境が重なってればそれらの環境の分まとめて狙える
ただし聖域は不浄深紅と打ち消し合うので不浄深紅と一緒に狙う事はできない
完全放置したいならメカニズムやすり抜けバグを駆使する必要があるが、ただ欲しいだけなら適当に整地して普通に狩ればいいだけ
海の上空に作ってNPC監禁して海賊ループしてもいい

465 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 09:05:31.88 ID:hna+cI58.net
>>459-460
ty

466 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 00:52:08.37 ID:n6zMI6e3.net
マルチ鯖の壁相手にBeenade投げまくってたら石化凍結して死んだんですけど
これって鯖の設定なんですか?
それとも壁の仕様ですか?

467 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 01:22:06.49 ID:PfrE10YP.net
凍結持ちがUnderworldまで落ちてくることはまず無いので、仕様ではなく鯖の設定だと思います
敵の挙動が改造されている鯖もあるようです

468 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 05:38:43.72 ID:w70MA8kt.net
MoneyTroughで出て来る空飛ぶ貯金箱は、一度出現させると仕舞えないのですか?
騎乗ペットみたいにオンオフは出来ないのでしょうか

あともうひとつ…メデューサが倒せません
直線上で会った時の対処法やコツ、入手が困難でないオススメ武器を教えて下さい
現在イーターのボスを倒した直後で防御力25、シャドウ装備です

469 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 06:10:32.67 ID:iuSjxOv/.net
別にしまえなくても困らんやん

どうしても対処法っぽいものが欲しかったら後ろ向いて壁反射する武器でも撃ったら
水ボルトとか手榴弾とか

470 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 06:57:40.04 ID:PfrE10YP.net
メデューサ対策ならヨーヨーがオススメ
後ろを向いたまま安全に攻撃できるし、DPSも高い

471 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 07:29:00.54 ID:nUMx49A3.net
>>468
飛ぶ豚は時間経過で消えるけど別に消えなくても次が出せないとかそういうのは無いから安心汁

メドューサは>>470にもある通りヨーヨーオヌヌメ
水ボルトはスケルトロンが倒せないと入手に運が絡むのがネックだけどメデューサ以外でも有用
あと出てないところだと壁作ってヴァイルソーンとかもオススメ(こっちも新しいワールド作らないと出ない可能性もあるけど)

472 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 08:07:35.07 ID:iuSjxOv/.net
(ヨーヨーはカーソルの方向かないの知らんかった…)

ブーメランとフレイルを完全に過去の遺物にした上に新敵のメタになってるとは
まさに1.3追加アイテムって感じだ…

473 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 08:18:29.31 ID:7vhtLbDU.net
>>466
Tshockを使ってる場合、下記のようなことすると石化凍結します。
鯖管理の人に「制限緩めるようにお願い」しましょう。
・ブロックを高速で削る。あるいは置く。
・Bottomless Water Bucket、Super Absorbant Spongeで水位を早く変化させる。
・遠隔武器を連射しすぎ。

474 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 09:28:47.13 ID:w70MA8kt.net
>>469
なるほど!壁反射を利用するってのは良いかもです

>>470
ヨーヨー使ったことありませんでした、使ってみます!

>>471
豚は時間経過で消えるんだったのですか、安心しました
メデューサはヨーヨーがやはり良いようですね
ちなみにウォーターボルトはダンジョンの一番上の部屋(老人が歩いてる所の隣)に
たまたまあって持ってるので併用してみます

皆さん有難うございました
モーションも恐ろしいし怖くてなかなか進めず困ってました

475 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 11:44:39.09 ID:ni2yZRbF.net
俺のPCがオカシイのかもしれないけど、一旦ミニマップ畳んでもう一回展開したら
マップをクリアリングしたところが全て真っ暗(全画面マップでも)なんですけどこれって仕様じゃないよね
テラリア再起動しても元に戻せないし、どうしたらいいでしょう

476 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 13:33:27.59 ID:ni2yZRbF.net
自己解決っていうかちょっと軽くしたら治りました
迷惑をかけました

477 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 02:08:44.56 ID:HZtIu2rd.net
走りながら剣振れない時あるのは使用?マウスクリックしまくりながら走ると攻撃し始めるんだが・・・
武器は、ナイトエッジ。後ジャンプしても振れない?

478 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 02:18:15.43 ID:A4f2Te9e.net
アプデから4か月半……そろそろ倒したムーンロードが100匹になろうかという頃だが…

未だにピラーの敵に苦戦する……特にボルテックス・ネビュラが毎度毎度死にかけるんだけど、
何かこう安定して戦う方法ないかな?
せめて死にかけない程度の対策知りたい、皆はどんな風に戦っている?

479 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 03:48:15.04 ID:Uw9etrf5.net
>>478
敵のスポーン場所限定させてネブラブシューブシューで30秒ぐらい

480 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 06:03:27.82 ID:HfDzG5DV.net
>>478
魔法型の例…例ってほどでもないけど
Nebula装備一式でMagnet SphereとNebula Arcanumばらまきながら
近づいてきた奴は適当にNebula Blazeで倒して飛び回ってればほぼ死なないと思うよ
魔法は常時連射じゃなくて常に満タン近くに保つように間隔空けて撃つといいよ

481 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 06:23:38.36 ID:xvw9yihW.net
爆裂拳はノックバックがないしアルカナムは遅くて空中戦だと当たらないので
八つ裂き光輪の方が安定すると思う

482 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 09:02:56.85 ID:E8zzlxng.net
スライムとラッキーコイン式のトラップってどう作るのが一番いいの?日本語wikiのやつで十分?

483 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 09:07:47.07 ID:xvw9yihW.net
ぶっちゃけ敵が入れ替わるのには相当時間かかるからHokiで密室から出さないだけで十分

484 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 19:55:04.81 ID:mxekvN9I.net
〜  壁壁壁壁壁壁   壁〜
   足壁    壁足
   足壁    壁足
   足壁    壁足
   足壁    壁足
   足壁    壁足
〜壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁〜
〜壁壁壁 俺俺 壁壁壁壁〜
〜壁壁壁 俺俺 壁壁壁壁〜
〜壁壁壁 俺俺 壁壁壁壁〜
〜壁壁壁 俺俺 壁壁壁壁〜
〜壁壁壁 テレポ 壁壁壁壁〜

俺はコレでやってる(壁=ブロック 足〜ハンマーでHokiにして密室の仕掛けにするための足場)
一番上は2マスおきにブロックを上にずーっと伸ばしてる

485 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 20:04:54.72 ID:/+bHbyBE.net
PCスペックが低くて

たまに動作がカクカクする
パンプキンムーンのファイナルWAVEなどではコマ送りのようになる

のような状態です。

そのため、PC購入を検討していますが
どれくらいのスペックだと快適にプレイできるのか、
ヌルヌル動いてる方のPCスペックなど教えてください。

486 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 20:25:55.28 ID:HfDzG5DV.net
>>485
i7-2700K
メモリ16GB
GTX750ti
SSDではなくHDDにインストール
で普通にぬるぬるだよ
グラボが550tiの時代もあったけど問題なかった

487 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 20:32:02.08 ID:Xy8Z3fG9.net
今買えるグラボ搭載のPCならなんでもヌルヌルでしょ

488 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 20:39:42.39 ID:xvw9yihW.net
今買えるグラボ搭載でも安い方のPC>>>>>高いノート・タブレットPC だからな
あいつらメモリ少なすぎんねや

489 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 20:51:49.48 ID:cKygdV3b.net
メモリ4Gのオンボードだけどまったく問題ない

490 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 21:59:18.28 ID:/+bHbyBE.net
>>486-489
みなさん、情報ありがとうございます。
グラボ搭載のパソコンの購入をして、憧れの快適に動くテラリア環境を
手に入れようかと思いますw

491 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 22:39:12.80 ID:fcDWgCC0.net
てかパンプキンまでよく持ったな
その調子じゃ襲撃イベとかでもだいぶフレーム落ちしてただろうに

492 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 23:28:10.29 ID:/+bHbyBE.net
>>491
結構きつかったですw
ルナイベントはちゃんとした環境でやりたいなーと

あと、ノーマルモードをクリアしたら、エキスパートモードでやり直そうと
思ってるので、そのためにもPC買い換えようかと思います。

493 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 03:08:58.51 ID:A1otGnAS.net
Hoikだよな
誤字がちょっと気になった

494 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 14:04:24.40 ID:4XQPUFTB.net
してるかもしれないけど、設定のfreamoutをonにして
グラフィックをColorとか綺麗なのにしないでウィンドウでテラリアやれば多少は軽くなる

495 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 16:28:08.74 ID:1WgroGKq.net
スピアートラップを重ねて稼動させるにはどうすればいいのかな?

496 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 16:43:29.55 ID:HIZJ9MQZ.net
アクチュエーターでオフる

497 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 17:00:55.61 ID:5fz9d6hG.net
>>479>>480
教えてくれた人ありがとう!
回避スキルのない腕前なもんで魔法系防具は敬遠してたんだが、
ネビュラ防具にレザブレとネビュラ魔法の三大追尾魔法引き連れていったらソーラー以外全部これで行けるようになった!
噂には聞いてたがここまでとは思わんかった……

さて、あとはイルカマシンガンとラスプリと建築用のフラグメントを求めてひたすら月の一味を消し飛ばす作業だ……(白目)

498 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 17:43:08.96 ID:XBjhYaMB.net
>>497
ネビュラ防具頭おかしいからねw
魔法使いっていうよりガチムチ感がすごいし意味わからん

ソーラーだけ立ち回りがちょっと違うんだよね
なるべくbuffは低空で加速のついたジャンプで取るようにする
左右から来る奴をNebula Blazeみたいな小回りの利く魔法で打ち落としていく
捌ききれなくなってきたらワームの来ないぐらいの低空ジャンプで前方に全力撃ちながら逃げる
みたいな感じ
他と動きが違うから死ぬだけで、動きに慣れたら他と同じぐらい簡単になると思うよ

俺はいちいち着替えるのめんどくさいから全部Nebula一式と召喚だけで倒してるけど
上の人も言ってる通り他にもっと適した武器はあるかもしれないね

499 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 18:27:01.36 ID:1WgroGKq.net
なるほど。ありがとう>496

500 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 19:20:51.97 ID:ViBGi2K9.net
ソーラーだとBrain Scramblerで召喚できるマウントも便利だね

501 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 21:14:05.60 ID:1WgroGKq.net
Speartrapの追記で、槍が出てる時透過が戻ってしまって上の槍が下のtrapに当たって
戻ってしまうのですが、対処方法などあるでしょうか??

502 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 21:42:27.10 ID:oBXj/UnP.net
1.アクチ付ける
2.アクチに1回電気流してOFFに(黒っぽくなる)
3.アクチを外す
トラップはOFFのままでも攻撃は出るんだ

503 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 21:44:10.10 ID:1WgroGKq.net
499の者ですが自分で解決出来ました。レス流しすいません

504 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 23:34:20.45 ID:mPjkASjb.net
初のマルチプレイなんですが、友人がホストの鯖にSteam接続で参加しようとしても
Found Serverという表示が出て肝心のゲーム画面は表示されないんですが……
どこか間違っているんでしょうか?

505 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 23:49:07.82 ID:bzJWsmcB.net
Found Serverって事はサーバを見つけられてないって事だろ
ちゃんと繋がってないんじゃねえの
後はネット環境PC環境の問題だろうから知らん

506 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 00:28:47.91 ID:ZVuh7eMG.net
"Not" Found Serverじゃないのか…(困惑)
マルチの件は自分が鯖主になったら普通に友人は入ってこれてたので一応解決しました。
一体何が原因だったのか…

507 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 09:25:14.53 ID:QfXG/CIh.net
鯖にping打つくらいはしとこうよ

508 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 09:31:19.69 ID:9IpHt6JU.net
ハードモードに移行した時に発生する帯状のエリアとは別に、
地中の各所にCrimsonとThe Hallowが複数生まれているのですが
これは何がトリガーになっているのでしょうか?
wikiなど見たのですが情報が全く見当たりません。
http://i.imgur.com/73lyVFK.png

気付かずに放置していたらかなり広がっていました・・・。
http://i.imgur.com/WYa6mdW.png

509 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 09:37:23.10 ID:e5bgxKuc.net
祭壇壊すとランダム汚染もおこる

510 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 09:43:39.49 ID:9IpHt6JU.net
>>509
なるほど・・・納得いきました
ありがとうございました

511 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 19:17:15.32 ID:m5MWjGw3.net
ピラーの武器でおすすめはどれですか?
今やっとゾンビアタックで全部のピラーを倒して
ムーンロードに瞬殺されたところです
おそらくへたくそだと思います

512 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 00:15:21.23 ID:Kth9Y3Ny.net
月王に有効なのは誘導武器とブロックによる遮蔽壁とトロッコレール
このゲームはアクションの腕前とかで進めるゲームじゃないんで、下手クソかどうかはどうでもいい
バカと短気には向いてないが

513 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 02:29:45.10 ID:6PVDCLdU.net
ピラーの武器でってのがよくわからないけど1通り倒して武器どっち作ればいいか分かんないって事?
なら、ソーラーはフレイル、ネビュラはアルカナム、スタダは龍作っとけばいいと思うよ
ボルテクスは好きな方どうぞ

514 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 02:44:11.45 ID:0kzcRMd7.net
最初はDaybreakで倒したなあ
なんかこの武器評判悪いけど

515 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 06:14:28.00 ID:Lw/l9Qsm.net
Daybreakは他のピラー武器に比べるとあんまりパッとしないからねぇ フレイルより長射程だけど

あと個人的にボルテは銃を勧めたい

516 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 16:46:08.06 ID:zLAPQ9Sz.net
どの職でも使えるのがStardust Dragon Staff

近接メインならSolar Eruptionは確定として、他に飛び道具も持っておくといい
Daybreakでもいいが、Influx Waverのような魔法剣でも問題ない。
遠距離カテゴリなので防具補正こそ乗らないが、PhantasmやVortex Beaterもそれなりに使える

517 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 03:09:27.01 ID:EJ02QZCn.net
たまにカーソル見失って死にかけるんだけど、なんかいい方法ないですか?
主に色とか……

518 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 03:30:30.95 ID:xHE1fJ11.net
>>517
コンフィグファイルの編集やテクスチャの差し替えで出来るらしい
やり方は検索すれば出てくる

519 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 14:31:33.16 ID:aBQ5D1RX.net
一つのワールドで可能な限りアイテムを収集したいのですが
Hardmodeになると入手できなくなるアイテムは
Undead VikingのViking HelmetとBannerの二種類以外に幾つあるんでしょうか?

ノーマルモードでしか手に入らないアイテムのまとめが見つからなくて困ってます

520 :UnnamedPlayer:2015/11/25(水) 20:04:38.70 ID:FTnd0P7V.net
>>517
色はゲーム内の設定で変更できて、もっと目立たせたければ
ドキュメント\My Games\Terraria\config.jsonをメモ帳で開いて
“ThickMouseEdges”: false,
というところのfalseの部分をtrueにすると白いアウトラインが付くよ
http://i.imgur.com/H5Byjqu.png
http://i.imgur.com/5TrW18a.png

521 :UnnamedPlayer:2015/11/25(水) 20:49:24.45 ID:Qig+M5ZW.net
>>518,518
なるほど……いろいろ試してみます!ありがとう!

522 :UnnamedPlayer:2015/11/26(木) 00:37:16.36 ID:TVWY1U0I.net
http://i.imgur.com/KISuswy.jpg
Wall of flesh撃破後X状に左右対称に聖域と不浄に変わるとの事ですが、不浄になるであろう部分が全く変化がありません
ドライアドにステータスを聞いみると不浄が7% 聖域は表示されません
自分としては不浄を出来る限り小さく抑えたいので嬉しいのですがもやもやしています
どういう状況なのでしょうか?また、画面外からの汚染の可能性はあるでしょうか?よろしくお願いします

523 :UnnamedPlayer:2015/11/26(木) 00:56:42.04 ID:u1Pg2rDZ.net
XよりV字の方が多いイメージ
ジャングル汚染されてんじゃないの?
ジャングル浄化すんの面倒なんだよね

524 :UnnamedPlayer:2015/11/26(木) 00:57:04.42 ID:TVWY1U0I.net
申し訳ありません
ちゃんとマップを見たらジャングルが普通に汚染されてました…

525 :UnnamedPlayer:2015/11/26(木) 02:03:07.16 ID:PDLSCa+7.net
膨大な数のブロックを一気に置き換える事になるから、正しく反映されるまで少し時間がかかる

526 :UnnamedPlayer:2015/11/26(木) 19:45:29.53 ID:bYmSXxIg.net
俺は開始直後にジャングルの位置をある程度把握して
V字汚染にがっつりかかりそうなワールドはゴミ箱行きだなぁ

527 :UnnamedPlayer:2015/11/26(木) 23:10:26.12 ID:oEVdsFam.net
>>526
バックアップから検証してみたけど
ノーマルからハードモードに移行する時に発生するV字状の不浄は
「聖域と不浄の左右が入れ替わる」(多分ランダムだと思うが)から
ジャングル方向に聖域が来るように祈る+ハード鉱石を出さない事が必要かな…

528 :UnnamedPlayer:2015/11/26(木) 23:14:54.60 ID:3MNsayoe.net
V字汚染って同じワールドでも規模も位置も発生させるたびに変るよな?

529 :UnnamedPlayer:2015/11/27(金) 18:17:26.68 ID:JsMevskG.net
>>526
何でや汚染されたジャングルを浄化してdirdを剥がしてmadで張りなおして
再びjungleGrassが繁茂するのを待つの楽しいやろ

530 :UnnamedPlayer:2015/11/27(金) 19:21:08.50 ID:T2GfM8Xi.net
IceChest型のmimicって聖域化してるsnowでもでます?

531 :UnnamedPlayer:2015/11/27(金) 20:13:58.54 ID:MfTbJEq3.net
>>529
いくらなんでもスペルミスしすぎだろw

532 :UnnamedPlayer:2015/11/27(金) 23:56:09.41 ID:C2oP4L+Q.net
これ今マルチでconnecting to-で止まる原因ってなにかな?

スチーム経由だからなにもいらないはずなんだけどできない

533 :UnnamedPlayer:2015/11/28(土) 08:07:12.77 ID:aO+kBHZL.net
グローバルIPじゃないとか

534 :UnnamedPlayer:2015/11/28(土) 08:19:31.89 ID:42lU+niP.net
>>533
調べたところこっちはグローバルIPでした
ということは相手側の問題ですかね
ありがとうございました

535 :UnnamedPlayer:2015/11/28(土) 08:22:16.02 ID:1kK8Hnnd.net
一応以前の通りポート開けたり、ファイアウォール一時停止したり、ルータの設定見てみたら?

536 :UnnamedPlayer:2015/11/28(土) 12:43:18.65 ID:7tUuvf6+.net
メテオライト牧場じゃ鍵落ちなくなったのか・・・だと今一番効率いいのはイーターオブワールド乱獲か?

537 :UnnamedPlayer:2015/11/28(土) 14:57:31.01 ID:PqFVmxS7.net
>>536
サメ海賊兼用トラップが一番楽だと思います

538 :UnnamedPlayer:2015/11/28(土) 15:29:23.81 ID:xzrCyaKn.net
>>536
襲撃イベント系はNPCがいる所なら初期スポ周辺でなくても来るので、
海の範囲の上空にNPC部屋付きの放置トラップを作れば海賊自身から海賊の地図を入手出来る
後は涌きに関係無い所にブロック並べて各環境にすればいい

539 :UnnamedPlayer:2015/11/29(日) 18:17:36.76 ID:ttCXZjaP.net
今の新しいバージョンはまだ日本語化できないんですよね?
バージョンを下げたりとかは簡単にできないのでしょうか?

540 :UnnamedPlayer:2015/11/29(日) 18:20:10.81 ID:w3N7soAC.net
日本語化出来たと思うが
やってみたら?

541 :UnnamedPlayer:2015/11/29(日) 18:35:07.34 ID:SphNEhm2.net
1個前のも別OS対応とかの関係なだけで大体そのまま使えてたし、最新版までの対応は最近完了したはず

542 :UnnamedPlayer:2015/11/29(日) 18:37:53.21 ID:2YWt9YHz.net
このゲーム、翻訳されてないと困る部分なんてあったっけ

543 :UnnamedPlayer:2015/11/29(日) 18:42:51.75 ID:2YWt9YHz.net
あ、すまん本スレと勘違いした

544 :UnnamedPlayer:2015/11/30(月) 04:37:34.85 ID:NtYgoTyk.net
ノーマルモードクリアしてハードに行きたいのですが、マルチをやっていて友人にハード突入の所を見せたくボスを倒せない状況です。
ブレインを倒してしまうとワールドがハードモードに強制的になりますよね?同じワールドで1人でクリアする用にもう一つ同じワールドを別でやりたいのですが、できますでしょうか?

545 :UnnamedPlayer:2015/11/30(月) 07:47:24.16 ID:9qFQjevD.net
できません

546 :UnnamedPlayer:2015/11/30(月) 08:30:52.55 ID:+2343Whe.net
邪道だがワールドファイル複製

547 :UnnamedPlayer:2015/11/30(月) 09:22:21.98 ID:a0+WCtWY.net
>>544
ワールドのファイルコピペすりゃええやん

548 :UnnamedPlayer:2015/11/30(月) 14:38:23.23 ID:4fGJ3KIE.net
Clentaminatorを使って不浄を浄化してて気になったのですが
背景壁も侵食されたり、或いは侵食の元になったりしますか?
例えば、Stone Wallが侵食されてEbonstone Wallになったり、
Ebonstone Wallから不浄が広がったりとか

549 :UnnamedPlayer:2015/11/30(月) 15:00:59.06 ID:UpD+9Nl6.net
ない

550 :UnnamedPlayer:2015/11/30(月) 15:37:26.53 ID:4fGJ3KIE.net
ありがとうございます

551 :UnnamedPlayer:2015/11/30(月) 23:26:23.72 ID:3xjlW4h9.net
>>544
書き間違えなのか素で間違えてるのかわからんがハード移行は肉壁な

552 :UnnamedPlayer:2015/12/01(火) 04:45:22.35 ID:qcXx5ZRl.net
貫通武器も色々ありますが、敵を貫通するだけじゃなく
壁ごと貫通する武器ってイバラのヤリ以外に何があります?

553 :UnnamedPlayer:2015/12/01(火) 06:54:30.55 ID:VKOdGYIz.net
>>552
近いうちに見つかるので安心しましょう

554 :UnnamedPlayer:2015/12/01(火) 09:37:11.67 ID:wkhrLI7W.net
先日のSteamセールで買ったのですが
日本語化できません、日本語化の途中でエラーかが出ます
日本語化wikiの翻訳MODはグーグルの規制かなんかでダウンロードできなかったのでTerrariawikiから飛んでダウンロードしたのが使えなかったのか、それとも私のパソコンが未対応なのか。
Windows10 64Bitで最近日本語化できた方っていますか?

555 :UnnamedPlayer:2015/12/01(火) 10:30:48.08 ID:16J0zLUx.net
無理に日本語化しなくてもいいんやで

556 :UnnamedPlayer:2015/12/01(火) 10:40:02.63 ID:UuiH9zEF.net
つうかWindows10って実質オープンβの未完成状態なんだから、技術屋と人柱以外は入れちゃ駄目だろ
ただでさえ勝手にアップグレードって時点で色々ぐちゃぐちゃになるのわかりきってるのに

557 :UnnamedPlayer:2015/12/01(火) 10:40:50.74 ID:Ep6qMdzU.net
>>554
ちゃんとwikiやreadme読んでやってる?
どこでどういうエラーが出るのかふんわりしてて分からん
日本語化する必要がないので試してはないけど、DL自体はDropboxからできた

558 :UnnamedPlayer:2015/12/01(火) 17:14:03.57 ID:PsKoGPvk.net
ちょっとした質問ですが
ActuatorでオフにしたEbonstoneやPearlstoneは浸食を続けるのでしょうか
同様に、Chlorophyte Oreは増殖してくれるのでしょうか?

クロロの栽培所作っていてふと思ったもので。

559 :UnnamedPlayer:2015/12/01(火) 21:07:06.22 ID:f5VTTxWi.net
OFFってても侵食はする
クロロはわかんね

560 :556:2015/12/01(火) 22:10:18.07 ID:bpmJjTKN.net
浸食はするのですね…

クロロ、追々試してみます。覚えてたら…(汗
購入して二週間、睡眠時間がバリバリ削れています

561 :UnnamedPlayer:2015/12/01(火) 22:54:38.44 ID:pyzPX9bk.net
>>557 日本語化できました!グーグルDriveの奴からDLしないといけないと思い込んでました!
ありがとうございます

562 :UnnamedPlayer:2015/12/01(火) 23:15:20.62 ID:J4NT8NlN.net
テラリアをやっていたら約1時間ほどでsteamごとフリーズしてしまいます
SkyrimやL4D2はいくらやってもフリーズしないのでテラリアの何かが原因だと思っています
これじゃないかと思うものがあったら教えてください

563 :UnnamedPlayer:2015/12/01(火) 23:17:34.96 ID:IrPD8evt.net
i3ノーパソでプレイしてるからすぐ熱くなる
テラリアやる時は扇風機掛けながらやる、冬は寒くて出来ない

564 :UnnamedPlayer:2015/12/02(水) 01:07:44.13 ID:5W1aWH6c.net
熱くなる原因の大半はCPUファンとヒートシンクの目詰りかキーボードカバー
年単位で使ってるノーパソなら分解してメンテすりゃ大概改善するよ
コア温度を見るソフトを使ってメンテ前後のみるといいぞ

565 :UnnamedPlayer:2015/12/02(水) 06:06:05.48 ID:54FhGVy1.net
パッと見がドット絵風だから誤解されやすいが、サンドボックスゲーって大量のブロックを同時平行で扱う関係で割とハードに負担がかかる場合が多い
グラフィック能力だけが重さじゃないってわけだな

566 :UnnamedPlayer:2015/12/02(水) 15:55:09.60 ID:iopHwH5C.net
ノートって大変なんだな
推奨スペックからだいぶ外れた2007年発売デスクトップの
Vista使ってるが描画800×600なら全く問題ないわ
まぁフルスクリーンにしたらまともに動かないけど

567 :UnnamedPlayer:2015/12/03(木) 16:10:44.70 ID:uA3C+Db1.net
装備とかとったりしてたんですけど多すぎて整頓したいんですが
素材って書いてる装備品以外は基本売ったり捨てたりしても後から困ったりしないって認識でおkですか?

568 :UnnamedPlayer:2015/12/03(木) 17:13:23.98 ID:WcHDG85U.net
攻略上は困りはしないが収集始めると途端に困るのでまあ好きなように

569 :UnnamedPlayer:2015/12/03(木) 17:15:44.06 ID:DtR8GwPy.net
別にその装備が入ってた箱があれば幾らでも穴倉掘って貯蔵できるじゃないか

570 :UnnamedPlayer:2015/12/03(木) 17:43:23.80 ID:Ua/ewMCg.net
フリーズはクラウドしてるならoffにしてみてどうか

素材云々捨てる云々は問題ない
全部捨てて新マップ新キャラでやってもいつかは取り返せる

571 :UnnamedPlayer:2015/12/03(木) 17:44:11.14 ID:SNsmGNRz.net
MODの質問ってしてもよろしいのでしょうか

現在のVerで使えるクリエイティブMOD的なのって何かありますかね?

572 :UnnamedPlayer:2015/12/03(木) 19:24:15.83 ID:FJmKzTYW.net
詳しくは知らんがTEditとかって奴が多分それに近い

573 :UnnamedPlayer:2015/12/03(木) 20:27:55.70 ID:I9IONCq+.net
ラージのワールドに複合型の釣り堀作りたくて日本語wikiの読んでもスカイレイクとオーシャンの境目?っていうのが全然分からないんですけど効率のいい作り方無いですか?

574 :UnnamedPlayer:2015/12/04(金) 00:14:30.55 ID:VmvZg30s.net
gameikiの更新って止まってんだっけか

575 :UnnamedPlayer:2015/12/04(金) 02:17:47.97 ID:VmvZg30s.net
>>573
spaceとsurfaceの境目から20ブロックくらい下にでかい水場作って
ソナーポーション飲んでDamselfishが釣れなくなるまで1マスずつ下げてくだけだが

576 :UnnamedPlayer:2015/12/04(金) 04:10:06.30 ID:iNLmUDYD.net
MODの中で追加要素が一番大量なのはどのMOD?

577 :UnnamedPlayer:2015/12/04(金) 09:07:21.61 ID:V7A2gAxl.net
>>576
公式追加パックとかじゃねえんだから、全てのMODの中で一番なのはどうこうなんて質問には答えようがない
MODって個人が勝手に作って勝手に公開してるだけのもんだからな
しかも追加要素の数なんて聞かれても、追加されるのが建築用だったりコスプレ衣装だったりもするわけで、なおさら答えようがない

578 :UnnamedPlayer:2015/12/04(金) 09:25:28.96 ID:twCQEmRp.net
>>573
空と海の境目?
空と地上の境目じゃないの?
wikiの通りにやればいいだけじゃないのか?あの説明で何が分からないんだ?

579 :UnnamedPlayer:2015/12/04(金) 10:34:26.68 ID:ipq9f1Cj.net
>>571-572
TEditって公式の1.3対応ベータがまともに動かなくて、
英語のMODwikiみたいなの読んだら別の有志が最適化したバージョンと言うのがあって
それだと普通に使えたよ参考までに

580 :UnnamedPlayer:2015/12/04(金) 10:50:34.17 ID:Tq1tML3f.net
やり始めて少ししかたってないのでノーマルではじめてたんですがエキスパートってまた1からキャラつくらない
とプレイできないのか自由にノーマルワールド、エキスパートワールドを行き来できるかどちらでしょう?

後トロッコの線路って隕石とかで潰されますか?世界の左右に空島経由していきわたらせたいのですが
気付いたら隕石で線路つぶされたとかあるのかな
よろしくお願いします

581 :UnnamedPlayer:2015/12/04(金) 11:09:42.36 ID:ipq9f1Cj.net
>>580
あとでエキスパートのワールド作って同じキャラで出来るよ

582 :UnnamedPlayer:2015/12/04(金) 11:32:58.20 ID:1ouXLomY.net
自由に行き来できるよ
最初はノーマルでひと通りやるのがいいと思うなあ

あたりどころが悪かったら線路も潰されると思うけど修繕難しいわけでもないし
隕石降らないようにできるしあんま気にしたことないな

583 :UnnamedPlayer:2015/12/04(金) 15:59:04.05 ID:tFEE5m/L.net
オブシディアンポーション飲んで溶岩に潜りヘルストーンを掘っていたら
ポーションが切れてからの脱出が間に合わず死んでしまいました
その時お金を落としましたが、取りに戻っても見つかりません(お墓もなし)

溶岩に落とすとアイテムが消失するのは知っていましたがレアな物は消えないと聞きました
お金は消えてしまったのでしょうか?
お金はレアではないということでしょうか…

584 :UnnamedPlayer:2015/12/04(金) 16:03:39.64 ID:vW6+ASug.net
お金はレアじゃないでしょ
ゾンビからでもスライムからでも落ちるし

585 :UnnamedPlayer:2015/12/04(金) 16:08:16.29 ID:IWVfWoHQ.net
>>583
レアリティ灰or白のアイテムは、(ごく一部を除き)ある程度の深さの溶岩に接触すると焼失します
Coinも額に関係なくレアリティ白なので焼失します

586 :UnnamedPlayer:2015/12/04(金) 21:42:55.73 ID:tFEE5m/L.net
>>584
お金は大事ですよ…
自分が集めるの下手なだけですがなかなか貯まらなくて

>>585
そうなんですね…次から気をつけます…
ああせっかくExtractinatorで90goldくらい出てウキウキしてたのに
ヘルストーンをあと少しだけなどと欲を出さなければ…

587 :UnnamedPlayer:2015/12/04(金) 21:48:27.12 ID:OMyrP0OB.net
>>586
遠出中に大事なものがでたら貯金箱に放り込んで持ち歩かない癖をつけなさいよ

588 :UnnamedPlayer:2015/12/04(金) 21:48:48.49 ID:PEDSsEvK.net
定期的に貯金箱なり宝箱なりに入れなさい

589 :UnnamedPlayer:2015/12/05(土) 00:56:17.67 ID:PTfmamup.net
LifeformをつけててLost Girlが表示されても場所がわからずすぐにディスポーンする

放置して表示を見張ってるか、
トロッコでゆるく走って表示を見張ってるか、
どちらが効率よく見つけられますか?

590 :UnnamedPlayer:2015/12/05(土) 01:03:50.05 ID:3qn8236b.net
>>589
どちらがマシかというなら離れたmobがデスポーンして回転する分後者だけど
おとなしく地下掘りぬいて湧き場作ったほうがいいと思うよ

591 :UnnamedPlayer:2015/12/05(土) 10:03:41.29 ID:MlMpkQk8.net
>>589
1発食らえば動きだすから、整地してタイマーダーツ仕込んで待つのが一番確実
後、肉壁後は出現率下がるらしいからノーマルワールド推奨

592 :UnnamedPlayer:2015/12/05(土) 16:09:29.82 ID:5cD4TKpS.net
TerraCustomの使い方あまりわからんな

593 :UnnamedPlayer:2015/12/05(土) 17:49:17.51 ID:W38Inb5k.net
Moon Loadの攻略動画探してみたんだけど、
Expertモードやらないと手に入らないトロッコや回復アクセサリー使ったものか
今は使えないspikeのバグ技しか見当たらない…
しかもMoon Loadのドロップ品身につけてたりして初回の参考にならない
普通にNormalだけで倒してる動画ないんでしょうか

594 :UnnamedPlayer:2015/12/05(土) 18:05:50.53 ID:D0ZjeF6a.net
ナースを高さ三マスの小部屋に閉じ込めます
その上にハートスタチュー並べます
その上にプラットフォーム置いてカニスタチュー並べます
スタチューをすべて一秒タイマーでつなげます
更にその上にブロックで天井作ります
最後にランタンや焚き火、ハチミツで自動回復を整えます

この状態でハートスタチューと重なるように立ってネビュラアルカナム連射してればOK

595 :UnnamedPlayer:2015/12/05(土) 18:27:15.66 ID:MlMpkQk8.net
空中に端から端まで一直線にレール敷いて、可能な限り防御固めて、逃げながらクロロ弾
つうか月王まで行けたら月王以外のEXボスはもう倒せるはずだから、捨てワールドに召喚アイテム持ち込んでさっさとEX報酬回収してもいい

596 :UnnamedPlayer:2015/12/05(土) 19:23:29.94 ID:pgyXnoh5.net
俺は初回は遠距離装備でガチガチに固めてファンタズムぶっぱマンになって倒したな
だから未だに魔法よりも弓を愛してTerrariaプレイしてる

597 :UnnamedPlayer:2015/12/05(土) 21:31:11.90 ID:xfmKiNx/.net
たった今倒してきたのだけど、ビートル装備でハートスタチュー設置して
Solar Eruptionブンブン振り回してたら勝てたよー

598 :UnnamedPlayer:2015/12/05(土) 22:55:57.50 ID:J0NxDItC.net
@ムーンロードの爆風攻撃が届かない程度の幅でブロックの囲いを作る
A回復速度アップの家具を設置する
Bその囲いと離れた場所にナースの部屋を作りテレポーターで繋ぐ
Cあとはスタダ装備を整えてドラゴン出して放置
Dライフを見て適当に回復する
全部ノーマルで揃えられるぞい

599 :UnnamedPlayer:2015/12/05(土) 22:57:19.91 ID:pgyXnoh5.net
>>598
スタダ装備作るのに月王倒さないといけないから、初見だと出来ないね
でも2回目以降ならそのやり方楽そう

600 :UnnamedPlayer:2015/12/05(土) 23:00:41.36 ID:J0NxDItC.net
>>599
そういえばそうだった
装備はまぁ、tiki装備でもいける
回復のためにテレポする頻度が上がるだけ

601 :UnnamedPlayer:2015/12/05(土) 23:10:55.71 ID:zBA/rmtI.net
虫装備が一番楽じゃない?どうせゴーレム何回も倒さないとダメだし

602 :UnnamedPlayer:2015/12/06(日) 09:24:00.37 ID:ZWE7fDP+.net
rod of discordをfarmすればレーザーくぐり抜けられるようになるから
あとはUFO乗ってワールド往復の銃逃げ撃ちで余裕だった
レーザーさえ避けてれば他の攻撃はしょぼいからたぶん死なないけど、
もし死ぬようなら装備を防御寄りに切り替えていけばかなり簡単になる

603 :UnnamedPlayer:2015/12/06(日) 13:08:37.87 ID:Wx5nKwYd.net
wall of fleshに殺されて再戦したいのですが人形を放おっても出てきません
左に向かって進行していたので左端まで確認しましたし再起動もしました
どうやったら再戦できるでしょうか?

604 :UnnamedPlayer:2015/12/06(日) 13:11:18.11 ID:nL2Xuvz8.net
>>603
ガイドが生きてる状態でやってるか確認してみて
人形をマグマに放り込むとガイドが死んで肉壁が召喚されるんだよ、だから逆に言うとガイドが生きてないと召喚されない

605 :UnnamedPlayer:2015/12/06(日) 13:59:06.47 ID:iTO2aFFI.net
肉壁戦で何回も死んだり、肉壁がいるあいだにゲーム閉じたりすると、たまに肉壁出現中判定がワールドデータ上に残ったままになってしまう事がある
そうなったらsteamクライアントを終了して上げ直したりPCを再起動したりすれば直るはず

606 :UnnamedPlayer:2015/12/06(日) 14:06:36.43 ID:Wx5nKwYd.net
>>604
今確認したらガイドが居なくなった後の部屋に別の入居人が居てガイドが居ませんでした
部屋増やしてガイド復活させたら出ました
ありがとうございます

607 :UnnamedPlayer:2015/12/07(月) 00:06:06.06 ID:LCTTxn3F.net
あれガイドを生け贄にして呼んでるから、
ガイドが復活するまで召喚できない

608 :UnnamedPlayer:2015/12/07(月) 09:14:37.34 ID:TqdQfxtN.net
建材が足りないとかでない限り、
NPC部屋は合計22個用意しておいてからハード環境に行くのがベストだろうな。
拠点に20個+Witch Doctor用にジャングル部屋+キノコ環境部屋+
ボス決戦用にナース部屋を用意してから肉壁を倒し、
ハード環境になってから、聖域に空き部屋を用意する…と。

609 :UnnamedPlayer:2015/12/07(月) 11:37:26.76 ID:O2+tm6h/.net
まーそういうのは2周めとかでいいんじゃね

610 :UnnamedPlayer:2015/12/07(月) 18:14:04.37 ID:wUV3CHNA.net
海賊用の海の家は?

611 :UnnamedPlayer:2015/12/07(月) 18:17:00.50 ID:blF04SCZ.net
移動力も建設力も加速度的にアップしてくんだから必要になったら建てればいい

612 :UnnamedPlayer:2015/12/08(火) 01:22:30.92 ID:CkxN9Ohw.net
久しぶりに始めたらかなり変わっていたので、UI周りについて質問です
最初の「Select Player」や「Select World」の画面で、プレイボタンの隣にある
☆Favoriteボタンはどんな機能なのですか?

アイテムのFavoriteボタンは、クイックスタック時に移動させないなど
分かりやすい機能だったのですが、プレイヤーとワールドをFavoriteすることで
何が起きるというか変わるのか分からなかったので教えて下さい

613 :UnnamedPlayer:2015/12/08(火) 01:49:23.10 ID:YWecXsgJ.net
アイテムと同じ

614 :UnnamedPlayer:2015/12/08(火) 04:20:04.00 ID:42F4tScz.net
>>612
複数キャラ作ってもリストの上に来る

615 :UnnamedPlayer:2015/12/08(火) 14:54:53.67 ID:F89xgx6M.net
もしかして釣り餌ってジャングルでフラワーブーツと金網でコツコツ集めるより
釣ったクレート開けてボール餌使ったほうが早い?

616 :UnnamedPlayer:2015/12/08(火) 15:05:06.34 ID:51j4iACH.net
ジャングルグラスの上にフラワーブーツ履いて
棒立ちで金網振ってるだけじゃ満足できないならそれもよし

617 :UnnamedPlayer:2015/12/08(火) 15:49:00.92 ID:SRH2y4N4.net
ボール餌は最大50%
ジャングルの餌は最大40%だっけか

618 :UnnamedPlayer:2015/12/08(火) 21:42:40.96 ID:umNE06E1.net
>>612
右下のゴミ箱アイコンが消えるから
誤爆防止になる

619 :UnnamedPlayer:2015/12/09(水) 00:58:22.24 ID:aYXsX9AZ.net
>>613
>>614
>>618
なるほど…
有難うございました

620 :UnnamedPlayer:2015/12/09(水) 11:11:14.74 ID:hhPU54wJ.net
PCですが、うみがみのかいがらが作れません。
wikiの材料は持ってってみたのですが…何故でしょうか?

621 :UnnamedPlayer:2015/12/09(水) 11:38:02.57 ID:9FunN8l8.net
Solar Eclipseがんばれ

622 :UnnamedPlayer:2015/12/09(水) 11:43:21.85 ID:iipIxq7q.net
>>620
ちゃんとPC版のWiki見てるか確認してみて

Neptune's Shellは1.3からクラフト出来なくなって日食イベントのcreature from the deepからのドロップになってる

623 :UnnamedPlayer:2015/12/09(水) 17:26:32.61 ID:hhPU54wJ.net
>>622
ありがとうございます。VITA版のとかと一緒だと思ってました(汗

624 :UnnamedPlayer:2015/12/10(木) 13:42:09.22 ID:bX+0dEgV.net
まぁPC版wikiもNeptune's Shellの項目見ると過去のクラフトになってるけど
個別の材料から作れるものには注釈無くリストされてたり
1.3への対応は甘い部分多いからな

625 :UnnamedPlayer:2015/12/10(木) 17:26:11.29 ID:7oTZzVwl.net
詳しさがダンチのofficial wiki見ちゃうからなあ

626 :UnnamedPlayer:2015/12/10(木) 17:58:10.79 ID:q2QeJvyY.net
クラフトするのにwikiとかいらんしな

627 :UnnamedPlayer:2015/12/10(木) 20:36:55.09 ID:G7TYxAuB.net
効率の良い石像の集め方はありませんか?ピッケルはゴーレムが落とすやつ持ってます

628 :UnnamedPlayer:2015/12/10(木) 21:48:01.54 ID:Qz/3MUHT.net
捨てワールド作ってダンジョンで探してワールド消してを繰り返すしかない
それと、攻略の為に石像集め必須とか思ってるなら全くそんな事は無いからな

629 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 01:33:30.80 ID:OSUX0i3Y.net
気にしないならツール使って場所特定すればいいんじゃない
使い方は聞くなよ

630 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 08:53:03.15 ID:wcJWZmJc.net
スタイリストが部屋でお亡くなりになったのですが
それから何日かしてもやって来なくなってしまいました
もしかしてまた蜘蛛の洞窟へ救出に向かわないと
いけないのでしょうか?

631 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 09:33:51.25 ID:8b76UPs1.net
>>630
ちゃんと空き部屋残ってる?
他の住民が入ったり部屋認定外れてたりしてない?

632 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 09:48:08.82 ID:v57yH4V6.net
あとは地下に居て気付かないけど地上ではゴブリンの襲撃とかが起きてるとか

633 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 10:46:04.37 ID:K34ZWWB4.net
空とかの自然生成されてる部屋に住み着いてるパターンも考えれるね

634 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 11:51:47.91 ID:EL4oXaJt.net
1.3対応のインベントリやチェスト内整頓ボタン追加modってないかな
Terraria creative modeは更新やめたみたいだし…

635 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 13:34:59.98 ID:RjbIpIV3.net
>>633
よく大樹の下にできてる部屋にいたりとかするよね

636 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 18:18:23.51 ID:wcJWZmJc.net
>>631-633
すみません!自分の確認不足で…

クイーンビーを倒したことで新しいキャラが来ていたらしく
そのメッセージを見逃していた為にスタイリストの部屋に
そいつが住み着いていたせいでした…
追い出したら無事に来ました!有難うございました

637 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 18:33:41.17 ID:eUibh8LC.net
>>636
全NPC分用意しとけとは言わんが
次に来るであろう2〜3人分くらいは作っておいたほうがいい

638 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 21:10:22.00 ID:fozyFv8I.net
建築にあんまり興味がなかった序盤はいちいちNPCに部屋作るの面倒だったな
今作ったばっかなのにもう部屋が埋まって、またかよ!みたいな
何回かやってて慣れると最初のうちに一気にまとめて作ってしまうようになるよね

639 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 21:18:04.23 ID:6C3psgwU.net
昔地下の宝部屋が今よりちゃんとした部屋だった頃は適当に補修してNPC住ませる
不便な遊びしてた

640 :UnnamedPlayer:2015/12/12(土) 13:52:10.09 ID:Tpp+3ehw.net
エキスパート、ハードモード突入後で、武器の形したモンスターのドロップアイテムがなかなかでないのですが、ハードモード以外で必要な条件とかないですよね?

641 :UnnamedPlayer:2015/12/12(土) 14:12:59.90 ID:U6DXPUyc.net
>>640
Nazarの事言ってるなら単純にドロップ率が物凄く低いだけだから、出現率の低い武器モンスター3匹よりも肉壁前のダンジョンでCursed Skull狙った方がいい
バナーなら頑張って50体狩れ

642 :UnnamedPlayer:2015/12/12(土) 14:15:35.80 ID:W1rrlsa9.net
条件は無いよ
・Cursed Hummer
Nazar 2%
・Enchanted Sword
Nazar 2%、Blessed Apple 0.67%
・Crimson Axe
Nazar 2%、Meat Grinder 0.5%
出現数自体がかなり少ない上でこのドロップ率だし、限定ドロップも無いから他の敵狙った方がいいかと
NazarはCursed Skull、AppleはHallowの敵全般、GrinderはHerplingとCrimslimeとFloaty Grossも落とすし

643 :UnnamedPlayer:2015/12/12(土) 15:08:07.17 ID:SH1s7bo6.net
Stardust Armorを一式揃えて守護神?も出てるんですが、Downキーを二度押ししても能力が発動しません。
ノートPCを使ってますが、何故だかわかる方教えてください。

644 :UnnamedPlayer:2015/12/12(土) 15:30:40.42 ID:If7hPCdL.net
そもそも連打が遅い
キーが押しづらくて連打が遅い
キーの反応が悪くて連打が遅い

のどれかぐらいしか思い浮かばない
目玉盾とかソーラー装備の横連打は出る?

645 :UnnamedPlayer:2015/12/12(土) 15:31:43.61 ID:zVYVTGO7.net
Sキー

646 :UnnamedPlayer:2015/12/12(土) 15:34:18.34 ID:SH1s7bo6.net
>>644,643
ありがとうございます!Sキーで出来ました!!
因みに連打の反応自体は普通です。

647 :UnnamedPlayer:2015/12/12(土) 17:26:19.88 ID:VeIFLmK+.net
好きなmodがなかなかverUPしないからおいーって思ってたんだけど
terraria本体がまだアップデート来る予定なんだね
楽しみだ

648 :UnnamedPlayer:2015/12/12(土) 21:31:38.66 ID:RkLuzrKr.net
Super Dart TrapをActuatorで非アクティブにして
縦10、横9並べて防御用として使おうとしてるんだけど
3秒タイマーじゃないと連続してでない感じ?
1秒タイマーだとと上の4つぐらいまでしか途中から出なくなるんだけど・・・

649 :UnnamedPlayer:2015/12/12(土) 22:42:32.01 ID:U6DXPUyc.net
90個もやったらなんかの限界に引っ掛かるんじゃね、知らんけど
つうかダーツトラップ自体がリロード3秒だから、ダーツだけなら1秒でやる意味無いぞ
そもそも防御の為にトラップってならダーツをひたすら増やすよりもアクチュエータで道塞いだり溶岩に落としたり他のトラップブロックも使ったりした方が効果的

650 :UnnamedPlayer:2015/12/13(日) 14:35:59.06 ID:q+ooogQE.net
横3、縦8で全て同じ形でNPCの家を作っており、一度は無事に全員住み着いたのですが、
さきほど見に行くと一番左の住居の縦全員が何故か消えており、ハウジングも満たしてないと言われます。
しかし、椅子、テーブル、明かり、壁と完璧なはずです。というか一度はちゃんと住み着きました。
バグでしょうか?どうしたらいいんでしょうか?

651 :UnnamedPlayer:2015/12/13(日) 14:52:38.86 ID:d3N1gm/B.net
>>650
不浄か聖域の侵食でハウジング判定にはねられたとエスパーしてみる
広めのSS上げれば正確な答えがもらえるんじゃないかな

652 :UnnamedPlayer:2015/12/13(日) 18:31:40.56 ID:LdlBWhcx.net
不浄はアウトだけど、聖域はNPC住めなかったっけ?

653 :UnnamedPlayer:2015/12/13(日) 18:58:29.65 ID:8yyrEev5.net
聖域環境になる事自体は問題無いが、石の背景壁やドライアドが売ってる植物壁は汚染されると天然壁扱いになって住居に使えなくなるので、その場合は聖域でもアウト

654 :UnnamedPlayer:2015/12/13(日) 20:47:55.29 ID:C2+4QRUP.net
CS版みたいに、普通の手動セーブや「セーブせずに終了」はないんですか?

655 :UnnamedPlayer:2015/12/13(日) 21:06:55.84 ID:8yyrEev5.net
>>654
意図的な仕様でそういうのはできなくしてある
テラリアの開発はセーブしてなんかが成功するまでリセットみたいのはさせたくないらしい
だが、死亡時に強制的にキャラデータがセーブされる仕様と、タスクマネージャとかのOS側からの操作なら強制終了可能なのを組み合わせれば色々悪どい事が出来るが、裏技バグ技の部類なので使用は自己責任で

656 :UnnamedPlayer:2015/12/13(日) 21:07:21.38 ID:t37xOOpP.net
直接プロセスを殺せばいいのよ

657 :UnnamedPlayer:2015/12/13(日) 23:42:10.08 ID:sdEJJe8d.net
パンプキンムーンやフロストムーンのアイテムを召喚アイテム消費せずに量産するとかな

658 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 02:38:34.05 ID:FdH24cyr.net
639、640の方、ありがとうございます。ダンジョンでcurse skull倒しまくります。

659 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 03:55:12.77 ID:fiWfKeNW.net
>>654
コピペしろ

660 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 05:13:37.02 ID:RJlmPBLT.net
alt+F4でええやん

661 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 05:40:47.67 ID:D9pBZBLW.net
セーブデータをコピーしておけば実質セーブせずに終了と同じことだよね

662 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:05:33.53 ID:4gS8YwkR.net
家建てる時とかに、この屋根は今横何マスあるんだろうというような事を調べたい時はどうすればいいんでしょう
CS版だとピッケル等を装備しながらマニュアルカーソルを合わせるとマスが光って数えやすかったんですが

663 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:12:48.27 ID:AVsgZPzb.net
>>662
Goblin TinkererからRuler、MechanicからMechanical Rulerってアクセサリーが買えるから
それ試してみて

664 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:02:19.81 ID:RJlmPBLT.net
コンシューマみたいな感じで数えたいならコントロールキー押せばいいと思うよ

665 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 20:03:07.58 ID:2cJkjASv.net
スライムブロックとかのどうでもいいブロックを並べて余った分捨ててから撤去して個数数えたりしてる
1画面の範囲ならRuler

666 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 20:27:33.00 ID:7/JmxVGt.net
トーチ並べて撤去は水

って考えたけどどうかね

667 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 07:46:46.69 ID:4nsOc2mP.net
自分は雪ブロック100とかきりよく持って計りたいとこに設置、引き算後撤去
でやってるわ

668 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 07:47:26.65 ID:4nsOc2mP.net
あ、663と同じこと言ってた、ごめん

669 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 08:42:33.83 ID:7zNV/zYW.net
PC版ではブロックを数えるのも一苦労
アクセ装備するか新たにブロックを置いてみるしかない

670 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 09:02:41.01 ID:SsoXQ4ns.net
カメ装備までやってきたのに、未だに日食イベントがこないのですが、皆さんはどれくらいの頻度で起こりますか?cs版だとウザイくらい起こったのですが。

671 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 09:07:03.30 ID:nMFea4eZ.net
カメラモードで範囲指定して撮って
http://i.imgur.com/tuiknmf.jpg

フォルダ該当ファイルの大きさを見る
http://i.imgur.com/TL4QGv1.png

1ブロックのピクセル数が16なので
幅や高さを数えたいファイルの横か縦の大きさ÷16=がブロック数
上の画像の範囲は幅が111ブロックで高さが18ブロックってことになる
一手間あるけど絶対に間違えない方法だよ

672 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 09:09:23.40 ID:nMFea4eZ.net
っつーかよく考えてみりゃいちいちトーチとかブロック置いて数えて取り除いて、っていうよりよっぽど楽だわな
オススメだよ
ちなみに1ブロックの画像がこれ
http://i.imgur.com/WJbjv5F.png
16x16

673 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 09:25:00.89 ID:mPCgFROh.net
>>670
Steam版でうんざりするぐらい起きてる
ひどい時は3日連続とか

674 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 09:25:14.98 ID:DUjSeI5n.net
>>670
俺はイベント起こらなすぎて、初めての日食は召喚アイテムだったわ

675 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 18:30:33.19 ID:3q7U5ksN.net
昨日遊んでいたら、日食⇒ブラッドムーン⇒ゴブリン⇒ブラッドムーン⇒日食
のコンボが起こるくらいには出るな

バナナがまだ5本しか揃わん

676 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 18:58:07.94 ID:/ILH5lez.net
初めて日蝕起こしたら
日蝕→ブラッドムーン→火星人→海賊 と立て続けに起きてアイテム使うと連続イベントになるのか! と勘違いしたわ

677 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 19:03:57.40 ID:gzFE7fgv.net
日蝕をSundialで飛ばしてもまた日蝕とかあり得るから困る

678 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 19:18:53.99 ID:AGCR9rWS.net
俺も
ブラッドムーン→日食→ブラッドムーン→日食→ブラッドムーン→海賊→ブラッドムーン
ぐらいの勢いのスーパーコンボ食らった事あるよ…

>>676
火星人挟むのすごいなw ブラッドムーン中外出する派なのか

679 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 19:28:55.12 ID:77h53eYy.net
日食じゃないけど
UFO→散らばったアイテム回収中Probe遭遇→UFO→散らばったアイテム回収中Probe遭遇→UFO→散ら...
って流れで4回連続でUFOイベント起きたことならある

680 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 19:33:21.48 ID:Su8m2V9t.net
なんか最近妙にカクつくんですが、今のバージョンで要求されるスペックってどれくらいですか?

681 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 19:42:03.54 ID:/ILH5lez.net
>>678
空飛ぶ貯金箱欲しさに…
ウロウロしてたらUFOに消し炭にされたよ!アイツ今度出てきたらゴーレム手斧で撃ち落としてやるぅ!

682 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:03:13.50 ID:eA4NLDe8.net
>>680
Steamより
REQUIRED/RECOMMENDED
 OS: Windows Xp, Vista, 7, 8/8.1, 10
 Processor: 2.0 Ghz / Dual Core 3.0 Ghz
 Memory: 2.5GB / 4GB
 Hard Disk Space: 200MB
 Video Card: 128mb Video Memory, capable of Shader Model 2.0+ / 256mb Video Memory, capable of Shader Model 2.0+
 DirectXR: 9.0c or Greater

Lighting modeを変更したり、クラウド切ったりすると安定するかも

683 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:56:21.81 ID:8DjFvYVI.net
>>681
UFO相手にゴーレム手斧ってなかなかの勇者だな

684 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 22:01:44.48 ID:AGCR9rWS.net
ガバガバ発見数

685 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 22:31:34.43 ID:Su8m2V9t.net
>>682
だいたいわかりました
ありがとうございました!

686 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 23:49:16.96 ID:/ILH5lez.net
>>683
さっきキノコ畑の隙間からブンブンしてUFO落としてきた。

Android版での愛武器だったもんで中々手放せないんだ…狂信者もゴーレム手斧で倒せるだろうか?

687 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 23:52:21.56 ID:DUjSeI5n.net
>>686
機動力確保して引き撃ちできるならいけるいける

688 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 23:54:25.12 ID:AGCR9rWS.net
狂信者にはゴーレム手斧誘導しない(白目)
1.3の手斧は実際ピラー戦でも大活躍する強武器だし
俺も屋根の横から投げてUFO落としてたよ

689 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 23:54:56.27 ID:AGCR9rWS.net
あれ? 何か結構前に誤爆してる…すまぬ

690 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 00:19:14.78 ID:B5IccrgP.net
>>688
あ、そっか
ガチることばっか考えてたわ
上に屋根作って戦うなら良い武器だね

691 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:02:09.58 ID:BvMrkqwi.net
>>688
惨敗してから気付きました…ダンジョン入口の出っ張りの下にフックで張り付いて壁貫通武器で下から突く方が良さげですね

692 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 08:57:53.35 ID:g/fjYrzI.net
今まだノーマルで、ライト付きヘルメットとスターフューリー振り回しながら松明置きまくって地下探索してるんだけど
もっと良い光源というか、効率良くマップを解放していく術はあります?ピックソーとか掘る効率ではなく光源的なやつで

693 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 09:43:30.76 ID:PJxgirRf.net
Dark Lance(槍)、Water Bolt(魔法)は試してみた?

694 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 10:10:14.61 ID:g/fjYrzI.net
ひたすら宝箱とマップ解放を求めて地下掘っていたのでダンジョンと地獄はまだ手付かずでした
ウォーターボルトから試してみます

695 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 12:40:33.59 ID:CVyoZw8L.net
ノーマルの範囲でそれ以上となると、マグマストーン装備するのと松明をフレアガンにするくらいしか無いんじゃね
ハードの中盤以降にはもっと派手で明るい魔法剣が色々出てくるから、本格的にマップ埋めにとりかかるのはそれからでいいと思う

696 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 14:14:30.67 ID:Hxq/eqpQ.net
※マグマストーンはスターフューリーと併用すると壁の中でも光るようになる

697 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:14:08.35 ID:YU/gAo0I.net
左上の10個のアイコンをクリック出来なくなり、マウススクロールでしか選択出来なくなってしまったんですが
どうすれば元に戻せるんでしょうか

698 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 12:59:38.65 ID:8Sj6k3/5.net
>>697
インベントリ開いて左上の錠のマークで切り替えられる

699 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 15:25:18.81 ID:DjQ5vEZo.net
マルチプレイでの爆弾&ダイナマイトのダメージは
非PvP状態で他人にダメージを与えられますか?

CS版では爆弾でダメージ与えられなかった気がするのですが、
いかんせんPCではフレンドが居なくて試せないもので

700 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 20:40:38.11 ID:fecr1tZh.net
質問です
ハードモード突入後、不浄の地が侵食し始めますが
隔離しなければいけないのはエボンストーンブロックとだけですか?
紫色の草が生えた土ブロックも不浄が侵食してしまうのでしょうか…

701 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 21:27:57.57 ID:6AgT2F8D.net
>>700
草、石、氷、砂の各環境版が侵食元、汚染されてない版が侵食対象になる
が、阻止しないと詰むみたいなもんではないし、多少汚染されてもメカボス1匹倒してスチームパンクがくればすぐに浄化し放題になるから、どうしても保護したい所に3マスの縦穴掘ればそれで充分
そもそも祭壇破壊でも汚染は起きるから、完全に汚染されなくする事はできないしな

702 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 21:31:43.79 ID:P7ZgiA+W.net
横質問すみません
それって石レンガとかでも侵食されますか?

703 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 22:14:35.68 ID:fecr1tZh.net
>>701
怪盗ありがとうございました ・V・♪

>>702
レンガは侵食されないみたいですよ

704 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 22:32:16.40 ID:P7ZgiA+W.net
>>703
ありがとうございます
今度はメインワールドもハード化させたいので色々悩みどころです

705 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 22:47:50.03 ID:6AgT2F8D.net
>>702
上に書いた通り、草、石、氷、砂だけ
それ以外のブロックとかは全て汚染しないし汚染されない
汚染ブロックから作ったレンガや不浄深紅の各生成物なんかも環境属性は無い

706 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 10:00:38.89 ID:6Iif+ZWy.net
トリュフワーム?が捕まえられない…
専用トラップを作ろうにも詳しい解説画像が無い…動画見ながらだと作り辛いので誰か画像での解説下さい!お願いします!

707 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 10:30:03.04 ID:J6+xnomm.net
>>706
俺はトラップってほどしっかりしたもの作るのは面倒だったから
地中のキノコバイオームに大きな空間確保して、整地して湧き場作って

湧き場の真ん中から敵がデスポーンするくらい上に飛ぶ→落ちながらLifeform Analyzerを見てトリュフワームが湧いたか確認→また上に飛んでデスポーンさせる

の繰り返しで確保してたよ

708 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 12:21:22.22 ID:HOM8SFWU.net
>>706
俺のはこんなの

709 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 12:22:09.53 ID:HOM8SFWU.net
すまんミスった、これな
ほぼ動画で見たまんまだけど
http://i.imgur.com/IXLBQhm.png

710 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 12:23:10.90 ID:6Iif+ZWy.net
>>707
ありがとうございます!
これならトラップ作る必要無いですね…後はランナーの腕次第、行ってきます

711 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 12:30:39.90 ID:6Iif+ZWy.net
>>709
おぉ…敵の処理が面倒な場合はこっちが良いですね
これ作りつつ最初は上の方法でやってみます

ありがとうございました!

712 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 23:21:47.11 ID:3EpPhGKs.net
効率のよいstone blockの集め方はありますか?

713 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 23:44:06.06 ID:HOM8SFWU.net
新ワールドでドリルマウントか雪だるまランチャー持って地下整地

714 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 23:45:23.93 ID:3EpPhGKs.net
やっぱりそれぐらいになりますよね…ありがとうございます

715 :UnnamedPlayer:2015/12/20(日) 09:38:58.01 ID:GxJX+pyg.net
人工的に大木を作ることはできますか?くりぬいて家にしたいのですが

716 :UnnamedPlayer:2015/12/20(日) 10:13:45.75 ID:utFFpHgm.net
>>715
大木の地下の宝箱にそれ関係のツールと作業台が入ってる
詳細はwiki参照

717 :UnnamedPlayer:2015/12/20(日) 15:08:52.55 ID:GxJX+pyg.net
>>716
ありがとうございます。おかげさまでできました。

718 :UnnamedPlayer:2015/12/21(月) 10:36:38.08 ID:48NHQOkc.net
ゴーレム相手に死にそうになって離脱した。
恥ずかしい

719 :UnnamedPlayer:2015/12/21(月) 10:42:37.96 ID:A+909nOk.net
恥ずかしくはないだろw
俺全ボスで一番苦戦したのゴーレムだったよw

720 :UnnamedPlayer:2015/12/21(月) 13:42:07.47 ID:8s9kzvtQ.net
散々言われてる事だが、デストロイヤーやゴーレムが弱いってのは自重しない場合のハメやすさの話であって、装備が適当だったり対策組まずに適当に戦ったりしたら普通に死ぬからな

721 :UnnamedPlayer:2015/12/21(月) 13:43:58.48 ID:Y2gDPQhY.net
ゴーレムは地形によっては初戦かなり苦戦する

722 :UnnamedPlayer:2015/12/21(月) 16:15:55.77 ID:vU/QAF+I.net
ゴーレムは初見勝手にはまってくれたおかげで倒せたようなもんだ

しかしダンジョンの湧き抑えられないもんかなー
ちょっとうざすぎる

723 :UnnamedPlayer:2015/12/21(月) 16:20:45.70 ID:WajRS75Q.net
どうしてもって言うなら
DamelFishが大分釣り易くなったしCalmPotion作ったらええんと違うか

724 :UnnamedPlayer:2015/12/21(月) 17:15:44.15 ID:gyyBC+tZ.net
っPeace Candle

725 :UnnamedPlayer:2015/12/21(月) 19:39:17.20 ID:kXxa5xCp.net
過去スレ見ると日本語化modは不具合の原因になるみたいですが、1.3になってから日本語化が原因となった不具合報告ってありますか?(wikiによると11月に現verの1.3にも対応したとあるので)

726 :UnnamedPlayer:2015/12/21(月) 21:31:33.69 ID:8s9kzvtQ.net
>>725
配信者が対応したと言ってるんだったら、まともな状態の公式対応OSで他のMOD入れてなければ大体大丈夫なんじゃね
Win10とかの対応外OSだったりMOD山盛りだったりしたら知らんが

727 :UnnamedPlayer:2015/12/21(月) 22:38:43.59 ID:jSAcOdvv.net
エキスパートでのパンプキンムーン攻略でホースマンブレード戦法がwave10すら安定しません

レジェンダリーホースマンブレード
ビートル装備

スターベェール
アンクシールド
セレスティアルシェル
ワームスカーフ
ピグミーネックレス
Spore Sec
全て防御+4

ミミック1、バット2、クラブ2、ハート2
キャンプファイア、ハートランプ
スパイク、ハチミツ設置の上で叩いてるのですが、ミミックにすら押されているような感じがします。
単純に攻撃力不足でしょうか?

728 :725:2015/12/21(月) 22:44:34.06 ID:jSAcOdvv.net
ピグミーネックレスとBewtching Tableでスターダストドラゴンドラゴン3体呼んで、雑魚処理に回してます。

パンプキング以外はトラップゾーンに沸くよう調節してるので被ダメージソースは
スパイク、ミミック、バット、クラブ、パンプキングぐらいのはずです。

729 :UnnamedPlayer:2015/12/21(月) 22:49:12.50 ID:nelGJ47W.net
安定しないって夜が明けちゃうってこと?それともやられちゃうってこと?

730 :UnnamedPlayer:2015/12/21(月) 22:54:44.12 ID:Y2gDPQhY.net
ホースマンブレードは下方修正食らったから今はスタチュー並べてアルカナム連射の方が楽だぞ

731 :725:2015/12/21(月) 23:03:05.06 ID:jSAcOdvv.net
>>729
やられちゃいます。
パンプキングが出たあたりなのでwave7〜から押されるような感じです

>>730
下方修正もあったんですね…
アルカナムっていうのもあるんですね!
調べて挑戦してみます!

732 :UnnamedPlayer:2015/12/21(月) 23:05:00.55 ID:dDQWiW0W.net
>>731
月王はまだ倒せてない感じ?

733 :UnnamedPlayer:2015/12/21(月) 23:07:05.02 ID:Y2gDPQhY.net
>>731
すまん間違えたパンプキンはアルカナムじゃなくてラスプリだ
アルカナムでも戦えるけどラスプリが最高効率

734 :725:2015/12/21(月) 23:24:17.84 ID:jSAcOdvv.net
>>732
パンプキンムーン突破できないとムーンロードも難しいかなーって思ってました。

>>733
パンプキンムーンよりもムーンロード突破を先に考えた方が良さそうな感じですね!

735 :UnnamedPlayer:2015/12/21(月) 23:28:21.70 ID:rKJ+D+Uj.net
wooden beamとアクチュエータでオフになったブロックはハウジングでブロックの壁として認識されますか?

736 :UnnamedPlayer:2015/12/21(月) 23:31:24.23 ID:WajRS75Q.net
アクチュエータはダメ。追い出し部屋の壁にどうぞ

737 :UnnamedPlayer:2015/12/21(月) 23:33:16.88 ID:WeiYtzra.net
スパイクの無敵は仕様変更で使えなくなったよ
ホースマンブレード使うならメカニカルグローブとか攻撃速度上げるアクセ使ってビートルは攻撃のほうでリフォージは全部Luckyがいいかな

738 :UnnamedPlayer:2015/12/21(月) 23:35:02.81 ID:Y2gDPQhY.net
>>734
難易度的にはムーンロードのほうが上だが
ムーンロードを倒せなくともその前座で戦うピラーのドロップアイテムから作れる武器がチート級に強い
そしてピラー自体は何度死んでもOKなボスだから倒すのは容易

739 :725:2015/12/21(月) 23:40:28.64 ID:YXv242wZ.net
>>737
スパイクにも仕様変更が…
折角設備作ったので、装備変えて挑戦してみてダメだったらムーンロードを先に考えてみます!

>>738
スターダストドラゴンが欲しくてピラー戦まではなんとか頑張りました!
ムーンロード対策0だったのでなすがままでしたけど

みんなありがとう!
参考に頑張ります!

740 :UnnamedPlayer:2015/12/22(火) 01:03:44.29 ID:fFi5vWgI.net
ムーンロードは時間制限無いから、虫防具の防御の方着てトロッコで逃げたりナース行きテレポ仕込んだ小部屋にこもったりすればなんとかなる
後、エキスパ限定要素は袋落とすボスを1匹づつ倒せばそれで全部だから、詰まるくらいならおとなしくノーマルでやっとけ
ムーンロードのエキスパ固有はショボいし、パンプキンムーンのドロップは攻略出来てりゃ簡単に全部揃うから、どっちもエキスパでやる意味はあまり無いからな

741 :UnnamedPlayer:2015/12/22(火) 03:19:52.76 ID:1s0JC+SM.net
>>740
ムーンロードの固有って1つは産廃だけどもう1つはかなり有用じゃん

742 :UnnamedPlayer:2015/12/22(火) 04:13:04.74 ID:9pRGwMOd.net
>>741
産廃じゃない方も進行度を考えるとそうでもないような気がする
見た目はライトペットだと可愛い方だと思うけど

743 :UnnamedPlayer:2015/12/22(火) 07:00:11.14 ID:c4CGgIuG.net
>>722
ダンジョン内ではプレイヤーと重なってる壁の種類で湧く敵が決まるから
進行方向の壁を剥がしながら進むとダンジョン固有の敵は出てこなくなるよ
出現させたければダンジョン壁の前に立てば通常通り湧くし

744 :UnnamedPlayer:2015/12/22(火) 09:37:03.18 ID:1KmbmyCM.net
死んだ時の「you were slain」の画面長いんですがスキップ出来ないんでしょうか
あとゾンビアタックは出来ない仕様ですか?

745 :UnnamedPlayer:2015/12/22(火) 09:49:55.96 ID:fFi5vWgI.net
>>744
出来ない
出来ない

746 :UnnamedPlayer:2015/12/22(火) 11:56:25.32 ID:Y/e4F1mT.net
ライフクリスタルってどうやって集めるの?
ワールドサイズをスモールにして洞窟明後日も全然見つからない
マップにも表示されないし初心者お断りゲームなのでは

747 :UnnamedPlayer:2015/12/22(火) 11:59:14.34 ID:QikoAsvZ.net
宝箱が光るポーションを飲むと見つけやすい

748 :UnnamedPlayer:2015/12/22(火) 12:11:27.15 ID:Y/e4F1mT.net
>>747
見つかった!ありがとう!

749 :UnnamedPlayer:2015/12/22(火) 14:00:34.07 ID:/nI00k61.net
Nazarが取れない
ハードモードじゃないと取れないとか、ハードモード行ったキャラだとノーマルの世界じゃ取れないとか条件ありますか?

750 :UnnamedPlayer:2015/12/22(火) 14:07:18.00 ID:6Fr0d+sX.net
>>749
運が悪いだけの可能性が高いです
ダンジョンで粘りましょう

751 :UnnamedPlayer:2015/12/22(火) 14:19:43.36 ID:/nI00k61.net
>>750
ありがとう!粘ってみます。

752 :UnnamedPlayer:2015/12/22(火) 15:44:45.76 ID:q8Iqy0P9.net
右クリックで消したバフは、次からどうしたら使えますか?
ライトペットやペットを一度右クリックで消したのですが、装備し直しても出てきません。

753 :UnnamedPlayer:2015/12/22(火) 15:51:12.12 ID:STJ0avjp.net
>>752
説明下手だからこれで理解出来るかわからんがとりあえず

装備が入る四角いとこの右上にある丸をクリックすると出てくるよ

754 :UnnamedPlayer:2015/12/22(火) 17:29:39.01 ID:SJY2XItB.net
>>744
エキスパートは死んだ後復活まで長いよ

755 :UnnamedPlayer:2015/12/22(火) 18:16:18.62 ID:AW3/mOP3.net
今、ノーマル状態なんですが、真紅の心臓やクイーンビーとかのノーマルのボス達はハードモードまで残したいたほうが良いですか?
それともノーマルで全部倒してもあんまり変わらないですか?

756 :UnnamedPlayer:2015/12/22(火) 18:24:14.07 ID:geYVfHAr.net
>>723-724>>743
わざわざ愚痴を拾ってくれてありがとう
収集だけのワールドなら壁紙はがしちゃうのが一番早そうだね

>>755
召喚アイテムいつでも作れるから別に…

757 :UnnamedPlayer:2015/12/22(火) 18:55:43.82 ID:H4Lii4Z3.net
>>755
残して何か変わるようなことはないから問題ない
しいて言えば周囲の敵が弱いハード前のほうが処理が楽、くらいなもん

758 :UnnamedPlayer:2015/12/22(火) 19:17:55.66 ID:qnl7bbtU.net
>>756
>>757
ありがとうございます
勉強になります

759 :UnnamedPlayer:2015/12/22(火) 19:35:26.03 ID:SJY2XItB.net
ハード入ってからだと、ドロップ品が全然ありがたみなくなるぞ

760 :UnnamedPlayer:2015/12/22(火) 20:05:43.61 ID:BhqMWsm5.net
本スレに質問してしまって怒られてしまったのでこちらにきました

初回起動で1回ワールド読み込んでそのあとワールド一回落として次キャラ選ぶと100%落ちるようになったんですが原因わかります?
それに限らずマップ選んだりワールド落としてセーブ終わったとたんに落ちたりするんだ…しかもスチームまで応答なしになる必ず…
ぐぐっても原因わからないから心当たりあるお方何かいい解決策ありますでしょうか?

スチーム、テラリア全て何度も再インストールしても直らない状況です

761 :UnnamedPlayer:2015/12/22(火) 20:10:43.39 ID:fFi5vWgI.net
Windows10でしたとかじゃねえだろうな

762 :UnnamedPlayer:2015/12/22(火) 20:12:25.54 ID:VXxAJrrt.net
>>760
クラウドやめろ

763 :UnnamedPlayer:2015/12/22(火) 20:31:05.34 ID:BhqMWsm5.net
いえ、10ではなくWIN7使ってます
クラウド全部入れてましたのでちょっと一度切って動作確認してみます

764 :UnnamedPlayer:2015/12/22(火) 20:33:59.61 ID:BhqMWsm5.net
>>762
あなたが神か
なんと直りました…何度リログしても今のとこ落ちずにできるようになりました
本当にありがとうございます

765 :UnnamedPlayer:2015/12/22(火) 23:36:48.78 ID:H1ECTwdv.net
>>726
あざっすさっそく入れてきます(一応OSはwin8です)

766 :UnnamedPlayer:2015/12/23(水) 21:57:11.33 ID:t6pXsdU7.net
ドライアドから購入するプランターはどのようにして使うんでしょうか?
ブリングルートとファイアブロッサムのプランタを地面においていたら花が咲いたので、つるはしで刈っても何も出ませんでした

767 :UnnamedPlayer:2015/12/23(水) 22:19:10.44 ID:kBw0K4yU.net
種類の違いは見た目だけ

768 :UnnamedPlayer:2015/12/23(水) 22:23:34.28 ID:gIzmfkP+.net
使ったことないけど種植えた?

769 :UnnamedPlayer:2015/12/23(水) 22:28:16.10 ID:9jTmyeWb.net
ファイアブロッサムは灰ブロックじゃないと育たないんじゃない?

770 :UnnamedPlayer:2015/12/23(水) 23:34:28.71 ID:9ILD/EXF.net
>>766
単にそれっぽいカラーバリエーションが用意されてるってだけで使い方は植木鉢と全く一緒
○○のとかって名前だけど、それが勝手に生えるわけじゃないし、他の種植えても何も問題無い

771 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 07:57:58.68 ID:Q6okrAwK.net
>>767-770
ありがとうございました
すでに種が植えられているのを売っていると勘違いしてました

772 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 09:21:56.97 ID:L5Lo4e8R.net
NEC Express5800 S70 タイプRBの鼻毛鯖でwin7 pro 64bit、Pentium G6950 (2.8GHz)、メモリ6GB、オンボです。
テラリア問題なく遊べますでしょうか?過去スレ見ましたら2013年ごろの書き込みに遊べるとあったのですが、
最新バージョンでも問題ないでしょうか。モニターは三菱の23インチフルHDです。
鼻毛鯖で遊んでるかたとかいましたらレスくれると助かります。

773 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 09:55:10.20 ID:5OEXP+8Q.net
それなりの性能は必要だが、他のPCゲームで困らない程度の性能があればいけるんじゃね
野良オンするようなゲームじゃないから多人数の事は知らね

774 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 12:57:38.82 ID:L5Lo4e8R.net
>>773
さんくす。あれから色々ググってみましたがかなりの低スペでも動くみたいですね。
セールやってて300円くらいなので買ってみます。
PCゲー初めてなので操作性に慣れるまで大変そうw

775 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 16:30:07.36 ID:skTLpmfk.net
そのPCなら普通に遊べる
かなりの低スペでも動くといえば動くけど、演算が多いから飛び飛びになる可能性が高い

776 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 21:33:18.91 ID:fh4fL2hg.net
フルスクリーンにすると解像度上げてもウィンドウの時よりぼやける(スムージング?)んだけど、みんなそうなのかな、解決法あったら教えてください。

777 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 21:44:27.42 ID:PcIWA/VG.net
win8って拡大時にぼかす機能があるっぽいよねとエスパーしつつ
解像度の縦横比とかサイズをモニタに合わせるとかは?

778 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 23:34:17.88 ID:myYNR11K.net
steamでマルチプレイするには host&playから 鯖立てて 中でフレンドinvateでいいんでしょうか

779 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 03:53:04.38 ID:Iu47aStm.net
くっそしょうもない質問で悪いんだが終了とオート以外でセーブする方法あったら教えてくれ

780 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 04:04:49.65 ID:ZmL8+WD/.net
>>778
Terrariaの実行フォルダと同じ場所にサーバークライアントがあるからそれ起動したほうが管理しやすいよ
>>779
んでそのサーバークライアントのコンソールコマンドにsaveってのがあるから好きなタイミングでセーブしたいのなら鯖立ててやればいいよ
シングルじゃ知らん
鯖立てて一人でやってても特に問題ない

781 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 17:49:48.10 ID:ep6615jP.net
>>774
そのスペックだと最高設定では多分厳しいと思う
背景を消してフレームスキップを有効にするとかなり軽量化されるんだけど
見た目がだいぶ寂しくなり操作性が多少悪くなる

782 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 18:57:00.45 ID:5L1By1WZ.net
もしかして巨大貯水湖の水をマグマに当てるなどして消費しても
水面とかなり距離がある場合は水量減らなくなるバグってまだ残ってる?

783 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 19:17:15.02 ID:tA0WoDFA.net
>>782
バグというか、1マスあたりの水量または水量の変化が一定未満だった場合は省略するっていう意図的な仕様
その辺を完全に計算し尽くし続けるなんてのはサンドボックスゲーの範囲でやる事でも出来る事でも無いからな

784 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 19:28:08.55 ID:5L1By1WZ.net
.>>783
そうだったのかありがとう
液体増殖もまだできるぽいのね
まあこのあたりはどうにかしてもらわないほうがありがたいんだよなw

785 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 19:32:29.87 ID:HIwrSk/O.net
Mac版TerrariaなんですがOS10.8だとセーブデータってどこにありますか?
クラウド化に気づかず「ゲームファイルのバックアップ」したのですが
ググッて出てくるパスにそれらしいフォルダが見当たらないです

786 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 01:42:05.66 ID:rO0bB5lk.net
>>784
初回プレイで地獄が全部マグマで埋まってて地獄を見たよ
今となってはそれも楽しかったんだなと思うけど

787 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 02:15:01.65 ID:g5at26Ke.net
>>786
昔地底の石全部削って端から端まで一面アーチにしたことあったわ
不便な探索も楽しいんだけど、やっぱり建築したい人にとってはツールと資材揃わないことには始まらないよなあ

788 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 08:36:04.23 ID:hLASYIP+.net
>>785
脊髄反射でレスするが、不可視フォルダじゃね?

789 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 09:09:26.67 ID:cXfnBrIl.net
>>785
Macは触ったことないんだけど
「ファイル更新日」で全ファイル検索できる機能がないのか?

790 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 11:33:56.00 ID:MNMN7G02.net
>>785
Windowsだと「My Games」っていうフォルダの中に入ってるけど、そっちにはそういうの無い?

791 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 14:09:34.87 ID:g5at26Ke.net
自分のMyGamesはドキュメントフォルダの中に入ってるぞ

792 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 17:37:02.81 ID:KVdS/B89.net
steam版でシングルマルチ共にキー押しっぱでダッシュが出来ないんだけど原因わかる人います?
ブーツ他のプレイヤーと交換しても自分だけ走れない
ime変更も試したが無理だった

793 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 20:21:19.05 ID:yn3ghBZG.net
>>785
クラウドを無効にしないと出てこないよ

794 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 00:05:52.84 ID:1ZVUVBOi.net
>>780
そのお二方じゃないのですが参考になりました
ありがとうございます

ところで実行フォルダってどこにありますか?
Steamより下のフォルダを見てみたのですがアイコンファイルぐらいしか見つからず、どこかわかりませんでした
インストールはデフォ設定なのでSteamの下にあると思うのですが…

795 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 00:17:52.88 ID:ZXEjbe5z.net
\Steam\steamapps\common\Terraria

796 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 00:30:51.55 ID:1ZVUVBOi.net
あった!
ありがとうございました!

797 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 12:30:16.20 ID:u/PW4wtq.net
steam経由でフレンドが立てたマルチプレイのマップは、ホストのフレンド不在時には入る事はできないのでしょうか?

798 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 17:33:40.09 ID:CsbeAist.net
>>797
ホストがマルチでそのワールド起動しておかないと入れない
ゲーム落としてたりシングルプレイしてる間は入れない
Steamクライアントをオフラインにしてる時もフレンドに表示されないから入れない

799 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 18:52:17.52 ID:u/PW4wtq.net
>>798
詳細にありがとうございました

800 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 12:48:44.08 ID:FULXs9sZ.net
現環境での最強アクセ組み合わせとかありますか?
近接、間接、魔術、召還ごとに教えてくれるとなおありがたいです

801 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 13:53:01.78 ID:0ppJkqXU.net
>>800
自分の腕や状況、戦う相手によっても最適解が違うから
ベストの一つって答えは出てこないと思うよ

802 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 14:10:22.56 ID:lHb95wcU.net
アクセ増えてるから期待値上げるだけで枠全部埋まったりするけど、そんな構成は実戦じゃクソの役にも立たないし、
攻撃面の机上の期待値だけを考える場合だとしても、使う武器や相手のステータスによって最適解は変わってくる

803 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 20:27:16.53 ID:EHd7YqZi.net
俺は付け替えるのめんどくさいから
ジャンルごとに汎用的なやつつけてそれでずーっと過ごすよ
めんどくさいからCelestial ShellとCelestial Stone固定で
個人的好みと家の構造上、常時乗り物乗りたくなくてWingも固定
あと2枠を付け替えるみたいな感じ

804 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 21:01:19.47 ID:GMjXBo1P.net
セレシェルと羽とブーツと盾はわりといつもつけてる
ボス戦の時は十字架とか甲羅とか虫スカーフとか攻撃系とか

805 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 21:41:06.15 ID:3TOGiR1W.net
Underworldを探索していると、Goldhole?(一瞬だったので正確な名前がわかりません)というオブジェクトが出て、
GoldCoinを数個出してすぐ消えたんですがあれはなんだったんでしょうか?

806 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 21:47:18.47 ID:aA6scmVr.net
>>805
壷壊すとたまにでる

807 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 21:55:11.89 ID:3TOGiR1W.net
>>806
壷から出るものでしたか、ありがとうございます

808 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 21:56:36.50 ID:03GdNGza.net
遠距離メイン
・Vortex Booster(防具との相性が良いので)
・Celestial Shell
・Ankh Shield
・Magic Quiver(弓メイン)/Rifle Scope(銃メイン)
・残り2枠は欲しいものを適当に
といった感じになりました

809 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 19:27:58.90 ID:z3tqZUoa.net
ハードモードで侵食をとめる方法ってありますか
NPCは増やしたいけれど、地形はそのままで保存したいんです
そのままってのは厳しいですかね?

810 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 19:32:26.18 ID:n3WLO7Tk.net
全部浄化しておき、ハードの分を全部浄化する

811 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 19:52:46.45 ID:K3vwMfNK.net
3マス掘りするしかないだろ

812 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 20:21:07.99 ID:0TxDDn/n.net
地形そのままとなると
穴掘って完全浄化したあと、手作業で埋めて地表整えて(荒らして?)元に戻すくらいしかないんじゃない

813 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 21:09:21.99 ID:Y2W/ockj.net
「ブロック自体の種類を変えていい」なら浄化すればいいが
それもダメとなると、Tshockで「侵食しない設定」か「NPCを呼ぶ」かだろうな。

あと、肉壁のV字状汚染は「侵食しない設定」でも防げないので
それを嫌うなら、TshockやTeditのコマンドでハードモードに突入か
TerraCustomで最初からハードモードのMAPにしてしまう。
(この場合、聖域が自然発生しないので、外部から持ち込む必要がある)

814 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 21:51:36.96 ID:VZJP0sGg.net
バニラだとほぼ無理だね
マップ内全浄化しても、マップ外のClentaminatorが届かない位置に不浄/真紅があるとそこから侵食してくるから詰む

815 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 00:06:55.63 ID:fth0jYb0.net
なるほどMODという手が!
ブロック変化ではなく、ちょうど>>813の「侵食しない設定」が欲しかったんです
V字汚染自体はあるものと考えていたので大丈夫です

また質問することがあるかもしれませんが、皆様ありがとうございました

816 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 00:59:09.75 ID:hzYq7IHU.net
三角ブロックとアクチュエーターを使ってアイテムを上へ押し出すことってできる?
横へはスライドできたんだけど上へは色々試してもできない

817 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 01:29:39.21 ID:qZ1EjErC.net
無理じゃね
アイテムじゃなく敵を待機位置まで輸送してから倒すようにしろ
アイテムは輸送自体不可能なのも多いしな

818 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 01:33:49.54 ID:YthQA3v8.net
横みたいに一瞬で吸い込まれるような押し出し方は出来ないと思う
回収自動化が目的なら一応交互にオンオフ切り替えてちょっとずつ登らせることは可能

819 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 02:37:43.13 ID:bvTGDhlq.net
これでナースがいる段のアクチュエーターOnOffで一瞬で上に運ばれるよ
挟まるアイテムもあるから微調整いるけども
ttp://i.imgur.com/Z8BNQk4.png

820 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 02:48:59.58 ID:K9PlZLm8.net
>>816
/|の形を明暗交互に配置して
スイッチカチカチすると一段ずつ上がっていく

821 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 05:14:31.44 ID:M25gwjET.net
小さいアイテムが難しいのよな

822 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 06:10:51.51 ID:K9PlZLm8.net
これの応用でいけるんじゃない
https://youtu.be/57581ABAczg

敵使ってスイッチ押させるのはhoik Terrariaで検索すれば色々出てくる

823 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 06:59:03.61 ID:Los+uk22.net
一回目のMartian Madnessは普通に発生したんだが
二回目からMartian Probeに見付かってもMartian Madnessが発生しなくなった
無論逃がしてるし赤く光ってから逃げてくのも確認済み
原因分かる方教えて下さい
ちなマルチ

824 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 07:06:32.36 ID:qZ1EjErC.net
>>823
マルチでやってるからじゃね

825 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 08:12:51.25 ID:e2SzkBH3.net
>>823
ピラーイベント中?
1つでも残っているとムーンロード倒すまで他のイベント進行しないと思ったが。

826 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 08:34:43.93 ID:awa2VhYq.net
マルチは結構な確率でプローブが座標ズレしてるらしくエア発見が多い

827 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 08:35:02.71 ID:+zmpoaGk.net
マルチは見た目と実際の判定の位置が違ったりすることもあって
見た目ではHITして赤くなって去っていったけど実際には少しズレた場所飛んでてそのまま去っていったとか…

828 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 17:28:32.25 ID:bqlPQ9n/.net
tmodloader入れてマルチやると扉の開け閉めするたびに
近くの設置物や扉が無限に増殖するんですが何ででしょ・・・
あと何故かプレゼントが一緒に貰えるんだけど明らかにおかしいんですよね

829 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 17:35:41.33 ID:Fkkhn8sR.net
>>828
うちもなるよw

830 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 17:37:03.53 ID:Fkkhn8sR.net
>>828
ごめん途中送信しちまった
他は勝手に地面に穴が空いたり壁紙が崩れたりとにかく不安定だった
基本一人でもマルチでやる癖がついてたから多分マルチでやってたけど
シングルだと問題ないのかね

831 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 18:42:19.36 ID:bqlPQ9n/.net
>>830
シングルだと問題なかったですね。
やっぱりマルチだけ不安定っぽいですな・・・

832 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 20:40:08.10 ID:m3qYbwjd.net
>>828
それ昔からあるマルチのバグ
限定的な不具合だけどMODの関係で起きやすくなってるんだろう

833 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 02:24:42.89 ID:HpOsKGKL.net
トロッコのレールはどうやって調達してますか?
iron barの使い道が多くてなかなか大量に消費する気になれないんですよね…

834 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 02:28:49.85 ID:eoJBT3OE.net
地下にレールがいっぱいあるから壊して調達してくる
あとは新ワールドとか
掘るのが楽しい人なら鉄も割と余るんだけどね…

835 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 02:43:35.72 ID:+ocRwaLf.net
bar1個で50個も作れるんだし序盤からガンガン作れると思うんだけど

836 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 02:45:30.05 ID:HpOsKGKL.net
彫るの楽しいけど余るのは銀と新規互換鉱石ばかりで…
建ててると結構鉄と金は消費しちゃうような気がします

使い捨てワールドでレールとってきますね、ありがとうございます

837 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 03:47:59.96 ID:0Lx+cvpM.net
日本語化って好かれてないの?
マルチでチャットってCtrl+vでコピペすれば日本語出るけど直では打てないのかな

838 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 05:04:12.93 ID:TWPxv4hp.net
日本語化が悪いわけじゃなくて日本語Mod固有のバグを誰もが日本語化してる前提で尋ねてくる奴にみんな疲れてる

839 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 05:40:04.35 ID:g9g0sfvV.net
MODってのは個人が勝手に作って勝手に公開してるだけのもんで、公式の日本語対応アップデートとかじゃねえからな
MOD以外にも、家庭用機のオンラインと同じ感覚で見知らぬ人とマルチして変な事になったバグですかとか、
対応外のOSや推奨環境満たしてないPCでやってちゃんと動かないバグですかとか、そんなんが多すぎるんだよね

840 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 06:06:49.17 ID:a2KQMy5o.net
だってmodって改造だもん

841 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 09:31:23.82 ID:vIuPtXIb.net
あとこれはCS版出身者にも言えるけど、質問してきてる側なのに日本語化してる前提でアイテム名言ったりするからなぁ
訳的には正しいんだけど、普通にそのまま読めよってなる

842 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 09:31:27.07 ID:B6bFAWpb.net
テラリアの夜は何時から何時でしょうか?

843 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 09:35:57.73 ID:8Ks58zWz.net
>>841
たまにUnderworldのことを「地獄」と言われてピンと来ないんだけど
日本語化Modではそうなってんのか?と疑問に思ってる

844 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 09:38:43.86 ID:kS732k4y.net
体感19:30〜4:30

845 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 10:18:24.11 ID:g9g0sfvV.net
>>843
たしかCS版
やったのはスパチュンか505か知らんが、CS版の各名称は意訳した結果をさらにゲーム単語風にアレンジしたみたいな感じの独特の名称になってるのが多い

846 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 11:06:09.85 ID:Jh2+rhN5.net
地獄に関しては悪魔もいるしいいんでねぇの

847 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 11:08:37.17 ID:+ocRwaLf.net
>>843
残念ながらPC版の初代スレから地獄っていわれてる
当時はunderworldなんて単語みんな知らなかったし
雰囲気がそんな感じだしそもそも掘れる鉱石がhellstoneだしな

848 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 11:56:43.94 ID:8Ks58zWz.net
>>845,845
え、中学英語だと思うんだが…有名なバンドもいるし…
まぁ謎が解けたわサンクス

849 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 14:48:56.56 ID:uYwykHAC.net
昔から地獄だったよな?

850 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 20:00:12.87 ID:HpOsKGKL.net
名称とかわかりゃどうでもいいわ
CSアレルギーをPCスレから持ってこないでほしいわ

851 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 20:53:01.13 ID:5kImbPqd.net
mac版を日本語化ってできる?
けっこうググってみたんだけどそういう情報がなかなか出てこない

852 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 22:14:37.80 ID:P5hxj60m.net
ここで日本語化の話を持ってくる空気の読めなさ、好きよ

853 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 22:34:39.96 ID:SYwrR0AN.net
日本語ダサいから嫌い

854 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 22:52:33.14 ID:q4fsV3/Q.net
>>853
じゃ英語で書き込めよ!

855 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 23:09:49.56 ID:g9g0sfvV.net
オリジナル表記にこだわりすぎてルー大柴やらBASARA政宗みたいな文章になるのも同じくらいにはダサいよ

856 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 23:15:53.04 ID:kS732k4y.net
例文please

857 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 23:49:47.90 ID:A5yQYA7A.net
>>855
そうなんだよね、プレイする分には英語がいいんだけど
ここでアイテムの名前とか言うときに若干の違和感うまれるよね

858 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 23:55:45.86 ID:kS732k4y.net
nannka shitsumonsure jyanaippoi

859 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 01:34:44.54 ID:KZ/Q5+Mw.net
woodで一式craftするよりすぐ近くにironが落ちてるからそれでiron setを揃えてequipするといいよ

860 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 02:01:02.16 ID:1YsYfqCV.net
>>859
これで充分伝わるな
意思伝達にダサいもクソも無いよね

861 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 02:18:49.10 ID:71U6yjg6.net
言葉なんてのは相手に意味が伝わればいいんだよ
逆にどんなに正しくても意味が伝わらないのならまったく意味が無い
一番分かりやすい表記で頼む

862 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 02:21:16.82 ID:pmc2sSix.net
>>861
最初の文と最後の文で矛盾してね

863 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 02:31:24.67 ID:71U6yjg6.net
分かりやすい=理解しやすい=伝わりやすいで書いたがダメだったか

864 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 02:41:24.22 ID:N8t6uRkt.net
Wooden beam !!

865 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 03:06:19.30 ID:kyxT1ssv.net
CSアレルギーとか意味がわからない
ここはPC版の質スレだからPC版の正式名称またはその直訳(非mod)で質問してくれ
要求するのはそれだけだ

866 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 03:15:50.05 ID:KZ/Q5+Mw.net
俺は英語表記だろうがmod訳だろうが分かれば答えるし
分からなければ分かる人に委ねるよ

867 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 03:16:53.19 ID:3p8krr8h.net
日本語化MOD前提で語るのはアレだけど
そもそも日本語化MOD特有の元のものがわからなくなるような表現なんてあったっけ

868 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 03:18:06.75 ID:LGPG/Xbn.net
分かる奴は答えて分からない奴はスルーすればいいだけ
無駄に全レスしてやろうみたいなアホが自治りだすと荒れる

869 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 03:32:25.29 ID:Ff6z4Y5t.net
>>867
いばらのヤリは難易度高い

870 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 06:07:12.17 ID:VunFa5s4.net
wikiを参照することが多いから
日本語化してると元の名前が分からなくて困る
公式wikiはもちろん日本語wikiにしてもアイテム名は英語だし
日本語化してる人ってその辺どうやってるの

871 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 07:31:42.38 ID:XvPOv9IX.net
>>867
日本語MODの表記はちゃんと翻訳結果に沿った表記になってる

>>870
見た目と英単語で区別は出来るし、説明文とかも原文とブラウザの翻訳機能の結果を見ればほとんど分かる
ちゃんとパソコンを使えててガキじゃないならいくらでもやりようはあるよ
あくまでもMODの範囲内だから英語のままの所も多いしな

872 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 09:02:40.02 ID:mHuic9Fm.net
日本語化modが無ければもっとプレイ人口が少なくなってて、ここも人間が少なかったと思うんだ

873 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 09:55:28.44 ID:AYAWrbCw.net
ませ小中学生のために必要

874 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 11:20:52.74 ID:mNuRchz1.net
ませ小中学生はこのくらいの英語できるよって英語のままやりたがる方でしょ

875 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 11:43:38.37 ID:AYAWrbCw.net
できなくてネットでMODの導入方法を調べるも分からなく、結局家族にやってもらう

876 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 11:52:27.84 ID:9K7gbF42.net
サンタ爆死と同時にレインボースライムが登場し、実績解除

こいつあ縁起がいいや

877 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 13:20:14.28 ID:lFgZVeqe.net
ワイ大学生、釣り人の会話が分からなくて涙目

878 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 14:02:15.11 ID:UsVkKZMH.net
ていうか日本語wikiは全部和訳載ってるじゃん

879 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 14:35:29.16 ID:9K7gbF42.net
釣り人の話し方はイチイチ腹立つ
クエスト完了後の今日は用無し的なものいいもムカつく

あと100回以上もやり取りするのか・・・

880 :725:2016/01/01(金) 15:09:21.63 ID:+UCVBQCl.net
200回まであと10回なんだがExpert持ち込み縛りキャラに無限バケツくれない…

881 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 15:45:12.62 ID:lFgZVeqe.net
>>880
報酬もらう→terraria閉じる→ロードで目当ての物が出るまで繰り返して良いのよ?

持ち込み縛りしてるくらいだから、あんまこういうこともしたくないだろうけど
俺は携帯に必要な素材をこれで集めちゃった

882 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 15:58:45.66 ID:lqdkr630.net
左手キーボード、右手マウスで操作してるのですが、
ホットバーの 6, 7, 8, 9, 0 あたりが押しづらいです。
6 あたりまでは左手人差し指で押し間違えることも
ないですがもっと右のほうになるとキーボードではつらい。
0 はキーボードで 1 に合わせてからはマウスホイールで 0
にしてます。

仕方なくバグネットとかニンバスロッドとかなるべく
緊急時に使用しないものを 7, 8, 9 あたりに設定して
マウスホイールで切り替えてますが皆さんどうされてますか?
何か良い知恵があれば教えて下さい。

883 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 16:28:45.58 ID:XvPOv9IX.net
>>882
多ボタンマウスなり操作を自分で割り当てるタイプのゲームパッドなり使えばいいんじゃね

884 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 16:30:13.39 ID:3p8krr8h.net
上手い人でも咄嗟に切り替えられるのは4種類くらいまでが限界って言ってた

885 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 17:00:28.39 ID:8d29lUWO.net
Macでやってる人ってあまりいないだろうし、Mac限定さらには自分の環境限定かもしれないが、たまに移動キーが入力されたままの状態で固定されることがある
移動中に何らかのきっかけで(ダメージを受けた時が多い)その方向に走り続け、逆方向の移動キーを押してもその場で停止するのみ(攻撃やジャンプはできる)手を離すとまた走り出す、といった状況
何度も経験するうちに対症療法は分かったが(移動方向にtabiなど同様のダッシュ操作)、ボス戦で起こると非常に厄介だし根本的に発生しないようにはできないものかな?

886 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 19:51:26.17 ID:KZ/Q5+Mw.net
わかる 1〜4までが瞬間的に使える限界だわ
5〜0はつるはし、使うならたいまつ、要るなら斧ハンマーあたりかなぁ
後半になると瞬間的に使えないあたりに固定砲台系魔法とか召喚とか入れとくけど

887 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 20:01:35.97 ID:UsVkKZMH.net
>>885
単にキーボードが埋まってるだけとかじゃない?
違ったらすまん

888 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 22:21:44.25 ID:tFS04JI/.net
押しっぱ現象はキーを離したって情報がゲームに伝わらないとなるね
だからその進む方向のキーを改めて押して離せば大抵直治る

何個もキー同時押しとかに対応出来ない俺のキーボみたいな性能問題だったりすると
買い換えか操作見直すくらいしかない

ゲーム側の作りの問題で特定の操作で確定発生だったりするのは他ゲーじゃよくあるけどこのゲームはあったかな

889 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 22:58:41.58 ID:LGPG/Xbn.net
久々にterraria起動したらセーブデータクラウドにないっぽいんだけど・・
バックアップしてたのからやるか・・

890 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 23:01:34.74 ID:i1Fgq7Bq.net
単純に日本語入力のままだったんじゃないかね

891 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 19:50:05.05 ID:5PSbh7a9.net
移動するとたまに勝手にキャラが動くんだけどそういう状態異常なのかバグなのかわからん
→にキー押しっぱにして離すと触ってないのにずっとキャラが→に向かい続けて、
&#11013;行きたくても言うこと聞いてくれないんだが
ググったけど同じ状態の人いないっぽいけど解決方法わかる人いる?
結構前にやってたときは全くそうならなかったんだが

892 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 19:51:35.08 ID:5PSbh7a9.net
ごめん更新してなかった

893 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 22:54:53.12 ID:gyy1s+Cd.net
star cannonって雑魚敵ドロップしたっけ?
ちょっと時間経っちゃって誰が落としたかよく覚えないんだけど、エキスパでハード突入前の状態

894 :880:2016/01/02(土) 23:25:30.13 ID:MxlffTPQ.net
>>883 >>884

レスありがとうございます。
特にホイールとかだととっさに思った所に切り替えるのは
むずかしいですよね。
マウスの戻る/進むあたりに割り当てて様子見てみます。
どうもありがとうございました。

895 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 23:48:29.30 ID:uS0dQK06.net
>>893
http://terraria.arcenserv.info/wiki/Star_Cannon

896 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 00:06:01.47 ID:W00byRrZ.net
>>895
やっぱwiki見ても落とすって書いてないんだよな
何で持ってるんだろ、間違いなくミニシャーク買ってないし

897 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 08:20:56.28 ID:z6JT3bn2.net
母ちゃんが作って置いてくれたんだよ

898 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 09:20:22.02 ID:m5A61VWE.net
どうせオンゲー感覚で野良マルチやってて変なのに巻き込まれたとかだろ

899 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 11:33:16.28 ID:W00byRrZ.net
>>897
マジかよカーチャンありがとう

>>898
マルチは一回もやったことない
ネットワークも未接続の状態でやってるしね
steamもオフライン起動だよ

900 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 12:15:35.19 ID:mjGQCF9l.net
wikiのankh charmにもドロップ確認とか記載あったな
どうなんだろうな

901 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 15:58:05.25 ID:59KUvyxs.net
MOD入れてるならそれのせいかも

902 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 17:33:13.44 ID:L0gH97ZS.net
>>901
MODも入れてないよ
>>900が言うみたいに不確定ドロップかな

903 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 18:00:08.86 ID:06ghWOVT.net
スライムの石像から出てくるスライムを倒してもスライムの杖取れますか?

904 :901:2016/01/03(日) 18:01:46.68 ID:06ghWOVT.net
ちなみにですが、自分で攻撃せずに溶岩で倒してます。
自分で攻撃しないとダメとかありますでしょうか?

905 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 21:53:23.44 ID:jKNwP+Bt.net
PlatformやRopeで茨やツタの発生は防げますか?

906 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 22:20:37.37 ID:m5A61VWE.net
>>903
取れる

>>905
防げる

907 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 23:48:14.79 ID:jKNwP+Bt.net
>>906
ありがとうございます

908 :901:2016/01/04(月) 00:09:39.80 ID:bjHP1NII.net
>>906
さんくす、あれからすぐに取れました

909 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 09:27:49.70 ID:HI1CDD3y.net
最近安くなってたからsteamでサントラ買ったんだが…
で、どこにmp3ファイルあるんですかね…

910 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 09:31:56.71 ID:HI1CDD3y.net
>>909
すまん普通にゲームのフォルダ内にあったわ
Macだとsteamのフォルダ自体不可視だから気づかなかった

911 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 09:50:09.81 ID:7ZnDPjjk.net
防具を着けた状態で防具無しの見た目って出来る?

912 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 10:07:44.07 ID:va3wgFGk.net
Starboundなら出来るがTerrariaは無理だろ

913 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 10:42:57.42 ID:7ZnDPjjk.net
無理なのか
教えてくれてありがとな

914 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 11:23:52.40 ID:GOkPIp17.net
出来るよ
服屋が売ってるfamiliar装備を衣装スロットに入れればいい

915 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 11:29:49.78 ID:va3wgFGk.net
ファミリアは髪型変わらないから防具無しの見た目とは言えないのでは?

916 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 11:42:33.96 ID:VBltPiNe.net
服はfamiliar、頭はサングラスとは眼帯みたいな代わる範囲が小さいもの使えば、大分素に近い姿には出来るね
女キャラなら花飾りとかも違和感なくて良いかも

917 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 12:52:08.17 ID:lSO/X02J.net
ファミリアかつらもあるでしょ

918 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 13:42:45.73 ID:VBltPiNe.net
>>917
>>915の通り、ファミリアの頭は髪型固定なんだよ

919 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 17:38:11.59 ID:PI2mJuJP.net
ジャングルで拾えるバラつければほとんど防具無しみたいなもんだろ

920 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 17:50:50.31 ID:krXhXMMM.net
ウィキ見て立てたはずなのに、俺の家はただの木材だって言うんです

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org689777.jpg

どうすれば家になりますでしょうか 教えて下さい!!

921 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 17:54:58.85 ID:arygjKZm.net
>>920
下には明かりが無い
上の小部屋には椅子が無い

922 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 18:17:12.77 ID:cER4jL2w.net
>>921
無事我が家ができたよありがとう!

923 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 18:29:06.67 ID:5e9TZsW4.net
>>919
何で書いてあること2度言うねん

924 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 21:28:40.00 ID:GOkPIp17.net
いま確認したけどfamiliar wigは髪型固定じゃないぞ
色も形も防具無しと一緒

まぁそもそもそうじゃないと意味無いし

925 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 21:49:40.61 ID:7ZnDPjjk.net
何か色々調べてもらってありがとう
いろんな意見参考にさせてもらうね

926 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 21:59:45.23 ID:1X/eSTUe.net
質問です
初めてUnderworldの構造物を探索したのですがキャラが行ける限界(実績が取れたので下限だと思います)よりもしたに建物が続いていたのですが、そこにチェストがあった場合取ることは不可能なのでしょうか?
また可能な場合どうすればより下へ移動することが出来ますか?

927 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 22:28:16.11 ID:pPDH77BL.net
>>926
行く手段は無いし、続いてると言っても数十マス程度だし、その範囲にしか出現しない要素なんてのも無いから忘れていい

928 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 22:42:13.51 ID:1X/eSTUe.net
なるほど、ありがとうございました

929 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 05:58:44.95 ID:v48koam1.net
肉壁倒す前にやっておくべきことや集めとくべきアイテムってありますか?
逆にハード後に後回しにした方がいいことはあったりしますか?

930 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 06:37:01.29 ID:gITPYpK4.net
行き当たりばったりも面白いと思うけどね
汚染が拠点に近いとこまで来るとNPCが住まなくなるから
汚染が近づかないように隔離しとくのはやっといたほうがいいと思う
あとNazarが出にくいという話を聞くのでダンジョンでいまのうちに取っておいてもいいかも

931 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 12:45:03.87 ID:/H8lXVk/.net
汚染防止なんてハード後に聖水ばら撒けばいいだろ
何も考えずとっとと肉壁倒しちゃって構わない

932 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 17:19:13.51 ID:ZtCeBxeO.net
いい加減、ハード行くの怖い系の質問多すぎだろ
テラリアに取り返しのつかない詰み要素なんか無いし、攻略情報は公式wikiにある物で全部だし、捨てワールド作ればいつでも肉壁前ワールドに戻れるんだからさっさと行けっつうの

933 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 17:21:49.69 ID:nKU+41Kk.net
初回プレイなんてハード鉱石目当てに祭壇壊しまくってジャングル全域が不浄に侵されてなんぼだよな

934 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 17:26:17.87 ID:aKVGFsle.net
最初のワールドは升目に区切ったわ
けど次からはなんもやらんで地表に聖水ばらまいて終わり

935 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 18:35:36.75 ID:cS9lHlOC.net
死にまくりながらアダマンタイト集めてハードモードのボス倒すまでがテンプレ

936 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 19:43:41.79 ID:k7Zwkk9D.net
terraria公式に要望出す場合ってツイッターのアカウント向けに出すのが一番ですかね?
forumのsuggestionも見ましたが、新しいアイデアといった感じでちょっと違う気がしました

937 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 20:26:04.98 ID:QKcsN2mG.net
フロストムーンに挑戦したところ15までしか行きませんでした

ムーンロードからゲットした、猫レーザーが飛び出る剣を使っていたのですが、ファイナルまでいくにはホースマンブレードの方がお勧めでしょうか?

938 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 22:03:47.73 ID:UUuwpFK6.net
ムーンロード産のラストプリズムがおすすめ
ネビュラセット+セレスティアルエンブレム+スタチューまで用意できるなら他とは比べ物にならないほど強い
ホースマンブレードはスタチュー弱体により、大量のスタチューとテレポーターを併用しない限りあまり強くない

939 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 23:51:41.80 ID:QKcsN2mG.net
>>938
ラストプリズム持ってないのでルナフレア使ったんですが15越えれませんでした。。。
ラストプリズムゲットがんばります!

940 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 00:24:39.76 ID:CW9lGzIN.net
もうバージョンアップってないんでしょうか?

941 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 00:28:20.17 ID:7v+MwrZZ.net
>>940
ある
詳細は公式wiki

942 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 09:21:30.99 ID:j4GsKddU.net
ストーリー面での発展はもうなさそう
メカニズムが強化されるみたい

943 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 21:00:27.15 ID:9hMQbcZV.net
質問です。
自分のメインキャラを選択してワールドを選択すると、
ロードが終わった後に次のような文が出てきて遊ぶことが出来ません
どなたかわかりませんか?

Index was outside the bounds of the array.
at Terraria.Player.UpdateBuffs(Int32 i)
at Terraria.Player.Update(Int32 i)
at Terraria.WorldGen.do_playWorldCallBack(Object threadContext)
at Terraria.WorldGen.playWorldCallBack(Object threadContext)

944 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 21:10:03.64 ID:B/MPCasR.net
よく決戦のバトルフィールドにカニ石像並べてる画像目にするけど、あれは何のために置いてるのでしょうか
ハートとかスター石像並べた方が効率良さそうな気がするんですが

945 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 21:33:00.53 ID:7SGmGJxc.net
>>944
1.石像からは同時に3個までしか出ないって制限があるのでドロップで数を増やす
2.微量のダメージをわざと受け続けることでダメージ後の無敵時間を発動させ続けて
 大きなダメージを受ける機会を減らすために使う
3.アクセサリーにダメージを受けるとマナを回復するものがあって
 その効果をより多く享受するために使う
4.後半の防具で与えたダメージの数%の体力回復効果のある武器、防具があって
 その回復機会を増やすために使う
5.終盤の防具で敵を倒すごとに攻撃強化や自動回復強化のバフをもたらすアイテムを
 ドロップさせる防具があって、それを出し続けるために使う

このどれか

946 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 21:48:05.44 ID:B/MPCasR.net
>>945
なるほど後半の装備の仕様に無知だったわ
詳しくありがとう

947 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 22:22:45.16 ID:yB4Gv+uC.net
modを入れようと思うのですが、追加のアイテムや敵のヴォリュームが一番大きいのはavalonでしょうか?

948 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 22:26:52.98 ID:oKa2zvjI.net
豚鮫実装以来触ってないんだがどれくらい変わった?
変化が一番良く解るプレイ動画みたいなのない?

949 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 23:28:32.91 ID:7SGmGJxc.net
>>948
1.3プレイ動画ならたくさんあるよ

950 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 23:51:22.02 ID:7v+MwrZZ.net
>>947
MODは個人が好き勝手に作って公開してるだけの物だから1番◯◯なMODはどれなんて質問には答えようがない
そのavalonとやらが気になってるんなら入れてみればいいんじゃね
公式じゃない以上、不具合があろうが攻略に詰まろうが完全自己責任だけど

>>948
アプデ把握用動画なんて誰も求めてないから誰も答えられないと思うよ
アプデ履歴は公式wikiに全部書いてあるし
どうしてもプレイ動画じゃないと嫌だってなら、1本目の投稿が古くて直近まで失踪してないシリーズ動画でも探せばいいんじゃね

951 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 00:09:56.59 ID:tSuomiXO.net
1.3の前情報が動画で欲しいなら
そのものズバリ テラリア 1.3 前情報 でぐぐれ

952 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 00:19:50.67 ID:yRpsl3L1.net
Flower Boots取るの大変だったわ
これだけがなかなか出なかった

953 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 03:40:42.91 ID:oFhD9d9x.net
>>948
ニコニコだとAIさんとしがらみの人がおすすめ

954 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 07:39:36.15 ID:b+/+QgKc.net
>>953
同意
AIさんは丁寧に説明があるよ
しがらみのひとはおもしろい

955 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 08:06:14.64 ID:DM63Oziz.net
>>953
あの人の良いよな
字幕実況だから、生声やゆっくりが苦手な人でも見れるし

あの建築センス欲しいわ

956 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 09:55:21.11 ID:YSpBGzEd.net
>>943
バフがバグってるっぽいからなんか適当なツール見つけてきてかかってるバフ全部外してみ
それで無理なら知らん

957 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 10:06:06.12 ID:oMWDozk+.net
>>956
わかりました。
とりあえずやってみます。

958 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 11:37:48.30 ID:D9T2Sumy.net
>>953
あなたにはmokakiliって人も見て欲しい
知っている中で一番の廃人

959 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 14:36:39.33 ID:EengJq35.net
このゲーム久しぶりにやると何をどうしたらいいかわからなくなるな

960 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 16:47:32.47 ID:fy0xh1wQ.net
進行状況わからないなら新キャラ新ワールドでやればいいじゃない

961 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 09:59:34.84 ID:LZ3eX/ce.net
公式wikiのdyeの項目にあるこの画像ですが、一つのスロットに染料を二つ装備しているように見えます
これって可能なんでしょうか?それとも以前のバージョン限定?
http://i.imgur.com/ZQXLGrg.jpg

962 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 10:16:45.54 ID:xFsSv4Pd.net
すごく微妙な色加減だけど2色発色できる染料があるんよ
そのページのCompound Dye

963 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 10:59:31.08 ID:801XeYwO.net
新しいキャラを作ってそちらに今までのプレイ状況を引き継がせたいんですけど、
どうやればいいでしょうか?
ただ新しいキャラを作ってもワールドマップが暗いままなので全部埋めるのが面倒です。

964 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 11:27:23.84 ID:801XeYwO.net
自己解決しました。
しょうがないのでエディター使って今のキャラの見た目と名前を変更することにしました。

965 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 11:30:14.31 ID:xFsSv4Pd.net
Playerフォルダとキャラ名.plrファイルの中身コピペしたら?
バックアップ必須

966 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 12:44:21.26 ID:ob05UV1f.net
>>962
なるほど!アイテムとしてはcompound dyeは一瓶だけど、スロットに入れたら二瓶で表示されるってことですかね
自分で使ったことないから知りませんでした
ありがとうございました

967 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 12:51:42.73 ID:30tAKvdl.net
dyeはバージョンが上がって表示が変わっただけだよ
2種混ぜたのがそういう表示だった

968 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 14:12:37.67 ID:xFsSv4Pd.net
>>966
確認せずすまん>>967だったわ
今はCompoundでも1個表示だった

969 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 19:55:17.23 ID:EmqIRpYA.net
Golem倒したんだけど、この後いったい何のイベントやるのが一番いいのかな?
できれば手に入れる武器の強さは順当に上がっていくようにしたいんだけど...

970 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 21:09:02.90 ID:WT9rNBea.net
ムーンロードとルナイベ以外は武器種によって強さがまちまちだから、どれからやってもあまり変わりは無いと思う
ただし難易度的にパンプキンムーンは火星人orフィッシュロン後、フロストムーンはムーンロード後になると思う
個人的な体感になるけど武器の強さはこんな感じ
魔法剣:月王>火星人>日蝕≒カボチャ≒フロスト
ヨーヨー:月王>日蝕
その他近接:ルナイベ>フィッシュロン≧ゴーレム≒フロスト
弓:ルナイベ>フィッシュロン>パンプキン
銃:月王>ルナイベ>フロスト≒パンプキン
魔法:月王(ラスプリ)>>月王(他)≒ルナイベ≒フィッシュロン>フィッシュロン≒火星人≒フロスト
召喚:ルナイベ>>パンプキン≒フィッシュロン≒火星人≒日蝕

971 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 21:18:07.27 ID:aqyDPmIO.net
これイベントの難しさとそのイベントで入手出来るアイテムの強さが比例してないよね

パンプキン、フロスト、日食、宇宙人の4つだと宇宙人が一番楽なのに、アイテムは宇宙人が強いからなー
宇宙人は閉じ篭もっちゃえばほぼ負けないからね、他は壁貫通する敵いるけど

972 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 21:36:35.63 ID:C8qyWGr4.net
フロストなんか装備の強さに合った段階でやったらドロップ狙うのも厳しいからな

973 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 21:43:54.79 ID:vIOdGzVi.net
自分はこんなイメージだわ
魔法剣:月王>火星>南瓜>氷≧日食
ヨーヨー:月王>>日食
その他近接:赤山葵≧魚>赤宝箱>ゴーレム≒氷≒紫宝箱
弓:緑山葵>魚
銃:月王>緑山葵>氷>火星
その他遠隔:氷>月王>日食>緑宝箱≒南瓜≒火星
魔法:月王>桃山葵>魚>氷>聖宝箱>火星
召喚:青山葵>火星>日蝕>魚
設置召喚:月王>青宝箱

974 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 21:49:11.36 ID:vIOdGzVi.net
すまんここ質問スレだった

975 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 00:03:21.17 ID:i98iqWrU.net
とりあえず火星人待ちながら、トリュフワーム探します。
色々なご意見ありがとうございます。

976 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 00:45:41.41 ID:kZxuBhX8.net
画面の解像度というか視界を広げるMODとかってないんでしょうか?

977 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 01:20:54.35 ID:E+ads7WO.net
>>976
1画面の表示ドット数(≒ブロック数)を増やしたいって事だとすれば、
PCの表示能力依存なのでマルチディスプレイ使うくらい。

キャラやブロックを小さくしてプレイできるできるMODに心当たりはないなあ…

978 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 08:29:43.36 ID:nAnmrESl.net
steam安かったから買ったんだけどこれって地下掘りまくればいいの?
敵から被ダメ60オーバーで無理ゲー感がすごいんだけど

979 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 08:33:45.22 ID:MCeHb+er.net
ガイドに聞く

980 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 09:53:31.77 ID:qIwt0U8y.net
>>978
wiki見て行ける所から地道に探索していけ
その辺のスライムが60ダメなわけじゃねえだろ?

981 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 09:59:57.75 ID:xXfuf64M.net
60ダメってもしかしてエキスパでやってんじゃないの?

982 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 10:18:55.93 ID:O7lMEfaf.net
>>978
エキスパでやってるにしても普通でやってるにしても
とりあえず防具は優先的に揃えるのオヌヌメ

983 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 10:39:15.32 ID:v6qJMcn6.net
とりあえずマイクラと同じ感じで開始と同時に地下掘るのはやめといた方がいい

地獄が見えるから、色んな意味で

984 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 12:16:23.39 ID:8CoDajq6.net
>>982
エキスパートっていうのでやってるけど
地上近辺だと木材と土と鉄鉱石少々なので夜に骨騎士に狩られて無理だったし強い武器も無くて辛かった
今は地下200mぐらいまで掘ってると金とかタングステンあるので後何個か採取すれば
ツルハシ作れそうだから頑張って下に掘った方がいい気がするけどダメなんだろうか?

985 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 12:19:03.37 ID:e7sHX5XA.net
ツルハシは海で釣った方が早いな

986 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 12:36:49.71 ID:wKKURyHq.net
ヨーヨーが使い安くてはまってしまった
木のヨーヨーより強いヨーヨーは存在するの?

987 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 12:46:03.59 ID:qIwt0U8y.net
>>984
とりあえずネットに泣き付くくらいならnormalのsoftcoreでやっとけ
後、どこに何が出て何が取れるなんてのはいちいち質問するより公式wiki見た方が早いぞ

>>986
wiki参照

988 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 13:39:49.51 ID:TRISPx8+.net
ノーマルも経験せずわざわざ高難易度でやって泣きついてるんだから頭悪そう

989 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 13:44:15.62 ID:sPJihZmQ.net
質問させてください
Stone Slab(板石)ベースの家を建てようと思うのですが、
足場もStone Slabと同じ色にしたい場合はどうすればいいのでしょうか
木の足場が灰色な家をどこかの動画でチラッと見た覚えだけがあるのですが、素材名までは分かりませんでした。

990 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 13:56:29.97 ID:c9Hl1jXi.net
>>989
っwiki ttp://terraria.gamepedia.com/Platform

991 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 13:58:35.43 ID:MCeHb+er.net
ペンキを塗ると言う手もある

992 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 13:59:00.99 ID:dJWzKXTn.net
木の足場に色を塗る

993 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 14:17:32.01 ID:sPJihZmQ.net
ご丁寧にありがとうございました
>>990
色見があって助かります、ありがとうございました
>>991-992
その手をうっかり忘れていました、合う色が無かったらペンキに挑戦したいと思います

994 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 14:52:33.80 ID:o9Q/GHth.net
骨騎士に狩られてとかいうけど、そのあたりが一番楽しいんじゃないか
昼のうちに遠征して夜を凌ぐ簡素な住居作って行ける距離を増やしていく
そのうち武具が強くなるからそういうのも必要なくなる…が気を抜くと死ぬ

慣れないうちはこれだな、地下やジャングルも然り

995 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 15:20:17.31 ID:O7lMEfaf.net
>>986
序盤なら不浄鉱石で作れるヨーヨーがある
というかヨーヨーの本領はハード以降

996 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 18:25:07.75 ID:oisNoLh0.net
ハードの雪原ヨーヨーあたりから格段に使えるようになるよな

997 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 22:04:11.63 ID:QsDNVQmM.net
>>984
エキスパートは基本的に初見向きじゃないよ
それでもやりたいなら別にいいんだけど、
被ダメがでかいとか文句言うぐらいならノーマルでやりな

998 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 00:49:42.06 ID:KZVWouyU.net
>>997
運良くヘルフォージ見つけて黒曜石掘れる金も見つけて武器と防具揃えたら一気にぬるげーになったわ
はじめから地下最深部まで行くとダメな理由わかった

999 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 01:08:22.40 ID:Om7I6e6Z.net
はいはいこれ以上は本スレでやってね

1000 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 15:45:28.46 ID:3+XyC/mh.net
綺麗でスムーズなグレーの壁が欲しいのだけど、
ダイヤモンドジェムスパーク壁以外で何かいいのないかな?

1001 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 15:53:03.09 ID:2sjNYOh+.net
次スレ立ててくるからちょいまちー

>>1000
Sparkle Stone Wallpaperとか?
あとはGray Stucco Wall とかCrowd Wallとかも良さげだけど
ジェムスパーク以外で無地なグレー壁って思いつかんな

1002 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 15:55:21.44 ID:2sjNYOh+.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1452668082/
ガイドが3分でやってくれました

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200