2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 30tame目

1 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 21:42:58.15 ID:0O3LtgjK.net
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

■トレーラー
https://youtu.be/W-8ZP7UoRV8

対応プラットフォームはPC、PS4、Xbox One
2016年6月発売を目指し2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■公式サイト
http://www.playark.com/

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK:_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 29tame目 [転載禁止]©2ch.net・
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1442422664/

次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定

2 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 21:44:11.70 ID:0O3LtgjK.net
Q.まず何をすればいいの?
A.近くの木を殴ってWoodとthatchを手に入れよう。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得しよう。
 CampfireはWoodを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さを和らげてくれる。
 木を伐採する時にPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q.Fiberってどうやって入手するの?
A.草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。
 石も同様にして拾うことができる。

Q.クラフトってどうやるの?
A.Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になるものもある。

Q.ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A.全てのENGRAMを覚えることは出来るが計画的に取得する必要有り。
 ただし、まだEAなのであまり気にせずプレイするのもいいでしょう。

Q.敵が強すぎなんだけど?
A.自然は厳しいものです。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させるのが有効。

3 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 21:45:04.48 ID:0O3LtgjK.net
Q.テイムってどうすればいいの?
A.素手やPickやAxeやSling shot、麻痺矢などで攻撃していると気絶する。
 E押して敵のインベントリを開き、肉食なら肉類、草食なら木の実類を入れると満腹になるまで勝手に食べる。
 起こさないように倒さないように調整しつつ、テイムゲージを貯めきればテイム完了。
 一部の生物は気絶させず、接近して直接食物を与えることによりテイムすることとなる。
 種によってテイムに必要な時間は異なり、またLvが高く強力な個体ほど長い時間を要することに注意。

Q.紫のゲージは何?
A.敵の気絶値を示し、これが0になると起きる。
 攻撃したり、Narco berryやNarcoticを与える(Remote Use Items)と気絶値を増やすことが出来る。
 攻撃した場合はTaming Effectivenessが下がるので注意。

Q.肌色のゲージは何?
A.テイム進捗を示し、右端まで貯めきればテイム完了。
 肉食には肉類を、草食には木の実類を敵インベントリに置く。
 恐竜ごとに好みがあり、好物のものは1食当たりのテイムゲージの伸びが良い。
 
Q.Taming Effectivenessってなに?
A.テイム完了時にこの数値が高いほどレベルが上乗せされる。(100%時で1.5倍)
 この数値はインベントリ内の餌を食べるときに減っていくが
 好物を与えることで低下速度を抑えることができる。
 またHealthが高いほどこの数値は高くなるので気絶させるときは殴りではなく麻痺が好ましい。

Q.Narco berry/Narcotic集め面倒。
A.Narco berry:トリケラやステゴ等の攻撃範囲の広い草食恐竜に乗って草刈り。初心者は亀でも良い。
 Narcotic用腐った肉:腐るまでの時間(spoiled time)がもうすぐな肉にChest等から重ねてスタックし、
Ctrl+ドラッグやShift+ドラッグで1個ずつに分けると一気に腐る。

Q.重くてプレイができない(DirectX10で起動)
A.steamライブラリのARKを右クリック→プロパティを開いて、
一般タブ内起動設定を開いて「-sm4」と入力してOKを押せば軽くなる
またはSteamライブラリからの起動で'No Sky Effects'を選ぶと同様の効果がある
夜が極端に暗くなったり川や海の水草が伸びるバグがあるので注意

Qキャラは作り直せるの?
Aキャラリスポン時の画面にて右下のCreate New Characterから可能
 現在使用しているキャラクターはアップロードしてなければ消えてしまう。

4 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 21:45:42.68 ID:0O3LtgjK.net
関連スレ
ARK: Survival Evolved 非公式鯖スレ 2tame目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1438674510/

日本IPの鯖一覧
https://arkserver.coln.biz/

5 :UnnamedPlayer:2015/09/23(水) 22:49:32.82 ID:gFjNgDMj.net
バイオームで新しく追加される洞窟の位置誰か教えてくりー

6 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 00:08:55.54 ID:gmPN078I.net
洞窟は追加されないでしょ

7 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 00:12:25.17 ID:wg3U3MJQ.net
実際アプデが来てみればすぐにわかる事を何をそんなに急いでるんだろうね
今から洞窟独占の計画でも立てようって事かな?
メールで聞いたら教えてもらえたけどここには書かない方がいいよね

8 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 00:41:22.60 ID:jbM7Od/y.net
ちょっと前にあった賞金みたいなサバイバルモードってもう出来ないの?
あれ凄い面白そうだったから、そういうモードできるといいのになぁ

9 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 01:24:44.79 ID:rbaNnT0W.net
PvPは先手を打ったもの勝ちゲーって気づいてからだんだんやる気なくなってきた

10 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 01:32:25.08 ID:29B77H2J.net
そうでなくても猫か糞鳥かREXで暴れるゲームだしな
戦闘だとこいつらしか必要ない

11 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 01:47:19.54 ID:xLcfQrmW.net
>>8
Survival of the Fittest

皆PVPならこのモードやろうよ結構ゲームバランスとれてると思うんだ

12 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 01:51:23.33 ID:2lON1MYy.net
糞鳥にいっつも殺されるからショットガン作ってみたんだけど掴まった時に落下死させられる前に倒せるかな?
試したいけど作った途端に掴んでくる奴と遭遇しなくなった

13 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 02:00:31.21 ID:kstevfkr.net
自分の鳥を殺せばいいじゃん

14 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 02:14:56.83 ID:i3+BrLp3.net
>>10
プテラいらないの?

15 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 02:25:20.48 ID:XECjzRHr.net
いちおつ

16 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 02:33:38.95 ID:wlCCtDuM.net
恐竜のレベル上がる仕組みがよくわからん
拠点に恐竜集めておいとくだけでも勝手にレベル上がってるし
効率良いあげ方ってあるんでしょうか?

17 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 02:37:47.45 ID:YO60BC2z.net
>>11
やりたいんだけど、なぜかkickされるんだよね

18 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 02:42:58.59 ID:xSPusoFb.net
>>16
他の恐竜倒しまくれ

19 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 02:55:59.81 ID:NsqK3+fS.net
>>17
キックされるのは多分バトル中の部屋入ろうとしてるんじゃないかな

20 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 03:05:20.43 ID:pLf2sABj.net
トライブ作ってないんだろ

21 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 03:24:04.56 ID:jbM7Od/y.net
>>11
それそれ、今やってみたけど結構面白いじゃん

欧米辺りしか活発な鯖見当たらないけど、skypeとかVC使える人間で固まれば、ping200とかでもかなり上位にいけそうな気がする。
さっき3人固まって活動していたら、弓持ったやつに攻撃されるも、攻撃されている奴以外の周りの奴は気が付かなくて、個別に全員殺されたし。

22 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 03:36:03.83 ID:v+eoV6YR.net
更地にされるのっていつ?

23 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 03:54:37.66 ID:dZHaUcb6.net
ついさっき悲しい出来事が起こった
自慢のRexで帰宅中αRexの96レベルに出会ったのでこれは良い経験値稼ぎになると
意気揚々とこちらのRex211レベルで戦いに挑んだ αカルノは何度も戦って余裕なの解ってたけど
こいつはやべーこっちのHP8000がみるみる削れる しかも相手のHPが見えないから
いつまで戦っていいか解らないのでこちらのHP1000切った時に逃げたんだけど 脚も早くて段差に乗り上げて何とか助かった始末
死なないだけマシだったけど 211で勝てないとか考えもしなくて残だったわ

24 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 04:01:49.86 ID:8ohOxJA6.net
>>23
レベル211のレックスでHP8000?低くない?

25 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 04:03:42.05 ID:jsSBGC83.net
メレーがすごいことになってそうだな

26 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 04:08:36.81 ID:dZHaUcb6.net
>>24
テイム完了時に丁度8000でそれ以降HPには振らなかった
8000有ればなんでも余裕と思ってたんだ αカルノ95レベルと戦っても
こっちのHP減ったか解らないレベルで完封してたもんで
Rexはやべーよまたであった時 レベル50未満だったら戦ってみようと思う

27 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 04:10:18.73 ID:HcQqT0c/.net
>>21上位にいきたいだけなら石の家作って引きこもればいける
優勝する場合つっよいのをテームしないと無理

28 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 04:22:40.28 ID:LcHnHdvC.net
>>26
カルノはノックバックするのと攻撃範囲狭いからレベル1レックスでもラグ的な問題発生しなければタイミングゲーム感覚で完封出来る
レックス相手だとノックバックしてるのかしてないのかわからんレベルだからタイマンハメなしならちゃんとヘルスに振った方がいい

29 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 04:39:59.27 ID:8ugbIDVD.net
もしこのゲームにシャチさん実装したらark島海域の生き物絶滅するんやろか

30 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 05:29:47.91 ID:lDknIZEg.net
>>23
αREXは侮れないよ・・・
こいつに何度か高レベルREXやられてからはHP2万近くまであげるようにしてる

31 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 05:41:50.47 ID:C6OfufGL.net
自分はαレックスは鳥でたおしてるな
今の所96Lvαレックスが倒したなかでは最高レベル

32 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 06:55:03.18 ID:p/c/5rZD.net
>>29
イルカさんは食われる
プレシオさんもたぶん食われる
メガロドンとだったら群れを多く引き連れてる方が勝つ

33 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 07:04:51.19 ID:Ke6IJV/w.net
プテラノドンとアルゲンどっちが強いと思う?鳥同士の闘いは人の掴みあいだからスピードでプテラか

34 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 07:14:35.08 ID:wlCCtDuM.net
恐竜がスポーンしたときに一定でαになるんじゃなくて
αはαで沸きポイント決まってる?
遠出して帰るといつも家の裏にαラプトルいるんだけどこれ4回目だしそういうもんなのか

35 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 07:16:40.14 ID:LcHnHdvC.net
>>34
決まってるっぽい
ちなみにそんな頻繁に沸く家はどこにあるんだ?

36 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 07:27:09.39 ID:C6OfufGL.net
正確には決まった場所からスポーンする時に一定の確率でαなる
あくまで確率なのでα2匹以上沸く可能性も一応ある

37 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 07:29:19.08 ID:wlCCtDuM.net
>>35
南下の洞窟(80/53)の横の川んところかな
帰ってくると川の向こう側(75/50)あたりに絶対αラプトルがいる
決まってるんなら対策しなきゃだめだなこれは

38 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 07:43:29.21 ID:ZqRgpZhN.net
プテラに乗ってる時に間違って海の上にそのまま着水したらどうなるの?
スペース押せば離陸できるのかな

39 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 07:45:26.27 ID:hxASkj6c.net
前スレで
「地形に適応しない方法で建築された構造物は自動的にそれらを破壊します」
って書いてるけど
土台で作った拠点はセーフで柱から強引に作った拠点がダメなのかなぁ

40 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 07:48:15.05 ID:QGj1ak2U.net
>>21
Survival of the Fittestは、どのサーバーにもドラゴンいるのかな?
ドラゴンをテイムしたい
https://www.youtube.com/watch?v=KRJxK9rmPL0

41 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 07:53:18.73 ID:LcHnHdvC.net
>>37
ありがとう
その辺りあまり通らないけどレベル上げの為に定期的に観に行くことにするよ

>>38
飛行系は一定の深さの水に触れると強制的にプレイヤーを降ろして空中にとどまる

>>39
バイオームの変更に伴い地形が変わるから地形変更後に空中に浮いたり地形に埋もれたりする場合は倒壊するってことだと思う
土台や柱関係ないと思う

42 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 07:54:51.76 ID:CY+MYNp/.net
αの対策はαを湧かなくするのが快適
ローカルならだけど

43 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 07:59:35.44 ID:ZqRgpZhN.net
>>41
てことはE押してRideすればいいのか
どもども

44 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 08:08:16.89 ID:P/vOgT7p.net
>>41
同じくαラプターなら70.37あたりの川の近くにもよく出る
すごい小さな入江みたいになってるとこ
公式非公式問わずよく見かけるからやっぱり沸くポイントが決まってるんだろうな

45 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 08:25:28.04 ID:hxASkj6c.net
>>41
なるほどねー、じゃあ自分の拠点がそれに巻き込まれないことを願うしかないか

46 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 08:34:55.64 ID:p/c/5rZD.net
>>40
いる
でもドラゴンはテイムしてから10分間で使えなくなる
他にも残り時間少なくなって残ってる人数が多いとドラゴンが自ら動き出してプレイヤーを無差別に排除し始める

47 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 09:03:38.47 ID:EpWCxgLI.net
昨日リアフレと身内鯖たてて始めたけど、他人の床の上に物置けないのすごい不便

48 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 09:06:45.12 ID:8ugbIDVD.net
身内鯖ならトライブ組めばええやん

49 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 09:13:28.72 ID:PjviRrUJ.net
まーた洞窟の入り口をゲートで塞がれてる・・・
なんか効果的な仕返しないかな。一番北東の肉食島なんだけど・・・

50 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 09:15:43.22 ID:wg3U3MJQ.net
そのゲートを囲む形でゲートを置くとか

51 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 09:19:19.44 ID:PjviRrUJ.net
>>50
それだと結局第三者にとっては嫌がらせになっちゃうんだよな・・・
意見ありがとなー

52 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 09:19:23.49 ID:EpWCxgLI.net
>>48
組んだつもりだったんだけど組めてなかったのかな……近付いてEでいいんだよね?

53 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 09:20:38.67 ID:nZPciG+d.net
ナルコトラップ仕掛けまくっとこ

54 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 09:20:59.70 ID:p/c/5rZD.net
いま洞窟塞ぐ旨みなんてなくね

55 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 09:24:46.40 ID:QGj1ak2U.net
>>46
(´・∀・`)ヘー ありがと
後で見に行ってくる

56 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 09:39:43.18 ID:4B8HZNLy.net
赤塔付近の草かりまくってるけど、フラワー全然でねぇな

57 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 10:11:13.60 ID:FNMDBT/p.net
鳥の攻撃意外と下方向への範囲広いんだな
慣れたらアルファカルノがただのサンドバッグになった

58 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 10:15:59.09 ID:29B77H2J.net
>>54
うまみより嫌がらせ第一なんだよ迷惑プレイってのは
空き巣でいいものをわざわざ更地にしたり山にありったけの土台置きまくったり
どうにかならんかねえ

59 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 10:27:53.81 ID:jiirQ7N7.net
俺はもっとα出てほしいなぁ。レベリングに便利だから、特に東北島はばんばんでてほしい。

60 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 10:38:26.42 ID:4B8HZNLy.net
ドアフレームの隙間ってプテラでも入り込めるんだな

61 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 10:38:37.67 ID:naa358t3.net
資源潰しだけはつまらないというかくだらなすぎるな
空き巣やらはまだいいがこれじゃPvP鯖でやる気にならん

62 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 10:38:55.68 ID:c/jOInIF.net
αも色があるなら赤は攻撃特化とか色でステが違うのいてほしい

63 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 11:51:38.94 ID:hAqole6y.net
>>49
ゲートやらを壊してもう置けないようにメタル土台を点在させとくくらいかね

64 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 12:01:14.18 ID:HcQqT0c/.net
酸素高いRexテームしてるんだけどレベルが高かったらほかのステもちゃんと多く上がるよね?
ほかのステしょぼいから心配だ

65 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 12:40:22.17 ID:kPW3Q06Q.net
タレットの探知範囲ってどれくらいにしてる?
屋上の奴highだと近所の迷惑になりそうでlowにしてるんだけど、これだといざって時に役に立たないかな

66 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 12:53:25.05 ID:ulcdPYRD.net
メタル掘ってる時に鳥で掴みに来る外人クソウザいな

67 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 13:07:27.57 ID:CY+MYNp/.net
ローカルでやれば万事解決

68 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 13:15:31.72 ID:m/KMr/AF.net
質問があります
例えばペットを2匹連れて歩いて野良と戦ったとき
ペット1匹で倒して、もう片方のペットには何も攻撃させなかった場合って
経験値は攻撃を行ったペットにだけに入るのでしょうか?

69 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 13:17:51.04 ID:i20kFRgq.net
>>64
上昇値はテイム完了時のステに依存だよ

70 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 13:23:45.24 ID:HcQqT0c/.net
そうなのか!ありがとう
攻撃もヘルスも低くてスタミナだけ微妙に高いからスタミナあげてみるよ

71 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 13:51:37.37 ID:CY+MYNp/.net
これなんのレシピ?

http://i.gyazo.com/ff8e14271e678410e04c49bc85bd342d.png

72 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 14:07:53.53 ID:Z5HTnGP0.net
調理のレシピ

73 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 14:09:39.57 ID:1c7n6M8D.net
ロッククライミングのレシピだよ
それ飲むと崖上なんかの拠点攻めるときに捗る

74 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 14:16:18.33 ID:QGj1ak2U.net
>>73
このレシピのberriesの種類は何ですか?

75 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 14:18:52.11 ID:CY+MYNp/.net
dollopで画像検索するとウンコが出てくるんだけどw

76 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 14:22:48.39 ID:CY+MYNp/.net
>>74
たぶんベリーならなんでもいいから100個ってことだと思う

77 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 14:23:06.17 ID:i20kFRgq.net
>>74
wikiみとけ

78 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 14:23:35.07 ID:CY+MYNp/.net
あ、ただの10個か

79 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 14:26:02.51 ID:QGj1ak2U.net
>>76-78
ありがとうございます<(_ _)>

80 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 14:33:29.30 ID:CY+MYNp/.net
この隙間埋めるのは土台がいいのかなあ
なんか良い案ある?

http://i.gyazo.com/b4b08a6dddb953b3f77a2e0c974a533c.jpg

81 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 14:34:54.93 ID:Lg2Vp4fl.net
柱をぶち壊す

82 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 14:44:22.82 ID:CY+MYNp/.net
全容はこうなってる
砂浜部分はレールか土台にしとくべきだったか

http://i.gyazo.com/b3304c95ea664296b0f92ff5f7f7c159.jpg

83 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 14:46:29.30 ID:Lg2Vp4fl.net
いや、普通にフェンスおいてそこから壁はやせばよくね

84 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 14:49:20.22 ID:CY+MYNp/.net
スパイクwall置けばいいか

85 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 14:51:48.43 ID:03q1af5O.net
見た目が気になって埋めるならフェンス壁か土台に置き換えで単に通れないようにならスパイクなり適当におけばいいんじゃね

86 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 14:51:56.31 ID:HB2Mnkah.net
PvEで川せき止め非常にうざいな

87 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 14:53:50.70 ID:CY+MYNp/.net
>>83>>85
こういうことか。うまくいったよ
ちょっとずれたから作り直すけど

http://i.gyazo.com/f8b9e43ba2dd035efe8f585cc8670ede.jpg

88 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 14:58:10.04 ID:dZHaUcb6.net
>>64
参考までに これがこうなった
http://uproda.2ch-library.com/898107wRU/lib898107.jpg

89 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 15:03:01.71 ID:CY+MYNp/.net
レベル上がると凄いな
気絶させるだけでも大変そうだ
ハメ使わずに脚力で捕獲したうちのRexはこんなもん

http://i.gyazo.com/12e5ed53546d719894bfaeb5184c440c.png

90 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 16:13:30.52 ID:d2nawnQ0a
気絶してる人間はプテラで掴める?
全然掴めないのは仕様なのか腕が足りないのか

91 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 16:23:20.83 ID:Q3XX+Rxc.net
>>33
ゲーム的な話でも古生物的な話でもアルゲンタヴィスの方が強いだろう
翼竜は飛行生物としては原始的だし
戦闘機としてはプテラかもしれないが爆撃機、輸送機としてはアルゲンタヴィスに勝てないわけで

92 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 16:47:26.56 ID:8PyFZlKq.net
自分のサーバー、すごい勢いで過疎ってる (´・ω・`)

93 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 16:47:56.19 ID:Lg2Vp4fl.net
諸行は無常や

94 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 16:57:13.50 ID:Z9AcoFkr.net
L1洞窟上の俺ンち具体的にどう壊れんのー
ワクガクがとまらねぇ

95 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 17:08:40.53 ID:qRKADT/3.net
鯖を立てるなら、1週間前から倍率と建てる日をここに書いてくれたら嬉しいわ
1ヶ月周期でワイプしてくれたら、なお良い

96 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 17:11:11.20 ID:Lg2Vp4fl.net
下手なワイプは諸行の無常で虚しくなって萎えるんやで

97 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 17:15:14.71 ID:jsSBGC83.net
>>36
昨日αラプトルが沸いてて、倒そうと思ったらすぐそばにもαラプトルが暴れててびびった

98 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 17:17:38.41 ID:8PyFZlKq.net
うちも沼地になるんだよねw
どうなるんだろう〜w (゚∀゚)

これで城が倒壊したら、もう引退でいいや

99 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 17:26:44.35 ID:gmPN078I.net
どの鯖も急加速で過疎ってる。こんな時期に更地になったらきっと皆やめる。
あと、もうやることがなくなったし、素敵な建築しても見る人も居ない。

100 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 17:33:53.38 ID:G0Fpg9gD.net
>26
うちの鯖のキャップが150だったころLVL135のαRexと戦ったが削られたのは5000くらい
戦い方が悪いんじゃないか?
斜面を背にして戦うのをお勧めする

101 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 17:37:21.98 ID:9p5t/7MN.net
やっぱローカルでやるのが一番平和だし飽きない
毎日2時間くらいログインして建築とか狩りして楽しんでるよ

102 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 17:37:36.29 ID:JzkTHN0E.net
更地になっても恐竜がいればもう一回遊べるチャンスと思うけど
たぶん一緒にやってたフレは戻ってこなくなるなぁ

103 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 17:54:58.90 ID:CY+MYNp/.net
北東島ほぼ占拠できたから北東洞窟に乗り込んでみたけど
落下死して回収無理だった。
後から気付いたけどこれパラシュートで一気に降りて登って行った方が簡単だなw

104 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 17:56:31.23 ID:HR6kf3bN.net
俺の言ってたサーバーいつの間にか閉鎖しててワロタ
何時間やったとおもってんねん

105 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 18:01:08.75 ID:CgPA14PZ.net
質問スレが見当たらないのでこちらに

個人でサーバーを立てているのですが 毎回アップデートに悩まされています
ゲーム側のアプデは数分で終わるのですが、サーバー側のアップデートは毎回全ファイルを読み込みなおすのか、初回同様2時間くらいかかるのですが…
皆さんこんな状況でプレイしているのでしょうか? それともサーバーのアプデを追加ファイル拾得だけで済ませる方法などあるのでしょうか

それとゲーム内ですが、戦闘を開始したペット恐竜を逃がしたり呼び戻す方法はないのでしょうか?
勝ち目がない敵に挑んだり深追いなどで仲間にしたペットが一瞬で死んでいきます…;;

106 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 18:08:24.89 ID:jsSBGC83.net
>>98
もろに予定地にかぶってるから恐竜だけでも退避させようと思ったけど
更地にされたら俺も引退でいいか

107 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 18:08:33.33 ID:JzkTHN0E.net
サドルのついてないペットは戦闘に参加させないようにしてるよ
自分が乗ってない状態での戦闘も事故みたいな時以外はサドル付いててもさせない

108 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 18:11:16.67 ID:hxASkj6c.net
>>104
自分で建てるかローカルでやれば万事解決

109 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 18:11:36.59 ID:jsSBGC83.net
>>105
変なのと戦い出した、やべええ!
セミコロン!(パッシブ)、J!(こっち来いや)

ホイッスルの機能を全部把握しとかないと事故るよ

110 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 18:18:41.71 ID:i3+BrLp3.net
215がさっそくくるらしいが…
メジャーアップデートってことは何か追加か変更あるんだよな
もしかしてさっそくバイオーム?

111 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 18:47:19.34 ID:/Qc9llN+.net
いつもも通るとこにレベル8のαカルノがわいちゃったんだけど、
130台のカルノ夫婦と90代のティラノ夫婦をけしかけたら勝てるかな?

112 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 18:57:03.03 ID:AjFv3Qpz.net
全部リセットされるって聞いたけどうそだろ?まさかな・・・

113 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 19:04:49.88 ID:1c7n6M8D.net
全部リセットされるなら2つの意味で泣く

114 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 19:09:28.76 ID:LhXeqa4H.net
https://www.youtube.com/watch?t=7&v=mm_1azu3jFs

この動画の 2:02 で船に乗ったまま後方視点変更してるのですが
やりかたが分かりません
環境は公式PvE鯖ver214.2です、どなたかご教授願います

115 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 19:14:25.51 ID:LcHnHdvC.net
K

116 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 19:18:31.42 ID:29B77H2J.net
リセットされるのはバイオーム変更する場所の建築物だけだよ
いっそ山も定期的にワイプしてほしいわ

117 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 19:18:56.42 ID:2lON1MYy.net
ソロで最近やっとメタル拠点が完成したとこなのに壊滅エリアに入ってたわ…。
空き巣に入られつつ毎日コツコツやってたのに最悪だわ本当

118 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 19:21:26.82 ID:ITeDCCyV.net
もういっそ定期的に地震起こして倒壊さようや

119 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 19:24:36.12 ID:S9Ne9dhn.net
次のアップデートは馬かな?
その次がバイオームか

120 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 19:35:55.33 ID:i3+BrLp3.net
215があたる時間がすぎてこっそりサーバ選択画面の215の告知がきえてる…

121 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 19:38:12.01 ID:AjFv3Qpz.net
25日じゃないのか?

122 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 19:41:29.90 ID:DDisz9h+.net
更地になるから拠点解体して物資運ぼうと拠点出たら待ち構えてて殺されたわ
ワイプで更地にされるソロプレイヤーを運送中襲撃とかあいつら悪魔やわ
仕返しに石ドアを破壊した・・・無意味だなw

123 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 19:41:33.22 ID:29B77H2J.net
アーリーなんだからワイプぐらい覚悟しとけ
なあに家をバラしてセメントにするだけよ

124 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 20:00:24.80 ID:QGj1ak2U.net
PvPに疲れたらPvEがあるジャマイカ

125 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 20:04:52.83 ID:CY+MYNp/.net
セメントめんどくさいよなあ
石1000個/100円、キチン1000個/100円で売ってるなら
300円ぐらいポンと払える自信ある

126 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 20:05:21.74 ID:dN0Z9rGw.net
高レベルアルマジロを気絶させるコツを教えてください

127 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 20:17:31.49 ID:xQAoenlq.net
恒例のアプデ延期祭り はっじまっるよー!☆

128 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 20:41:05.47 ID:pM/4SrQR.net
>>125
どっちも1万個くらい売るから金くれ

129 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 20:53:53.30 ID:en+3o06A.net
Upcoming (v215.0, ETA: This Morning)
まだ朝だ、あわてる時間じゃない!

130 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 21:04:16.16 ID:pCN1jYH8.net
日本時間の今日中に来たらまだマシなほうだろな

131 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 21:06:57.03 ID:LhXeqa4H.net
>>115
ただ今確認しました、ありがとうございます
これで心置きなく船を改装できます

132 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 21:13:24.94 ID:FNMDBT/p.net
金曜のアプデ内容に家具が追加されてるけどやっとボロいベッド卒業できるんだろうか

133 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 21:19:07.07 ID:pM/4SrQR.net
ラグでマグマに虎ごとダイヴ
本体が先に死んで虎ももうすぐ死にそうやわ

134 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 21:26:18.23 ID:CY+MYNp/.net
ステリセのレシピ拾って分かった。
>>71は単位の説明してあるレシピか

135 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 21:29:16.42 ID:m/KMr/AF.net
>>126
俺はけっこういい品質のクロスボウで4〜5秒おきに頭だけに撃ち込んだら気絶させれたよ

136 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 21:32:10.52 ID:CgPA14PZ.net
>>109
そんなキーがあったのですね WIKIで確認しましたけどこれはキーアサインの変更はできないのでしょうか…

>>105
わかる人いましたらお願いします

137 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 21:42:34.04 ID:+kLThAiF.net
ドードーを必死こいて初テイムしたのにあっけなく殺されててワロタ

138 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 22:00:28.13 ID:jsSBGC83.net
>>136
オプションでWhistle〜の部分を全部、自分が分かりやすいキーに変えておくといいよ
例えばNumPad0がPassive、NumPad1がNeturalって感じに
パッチが当たるたびに設定が初期化されるけど、設定を取っておく方法が前スレか
前々スレで書かれてる

139 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 22:01:06.15 ID:8shdg4uA.net
アプデ10時ならまだ大分時間あるな
ちょっと海でオイル取ってくっか!

140 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 22:03:11.42 ID:jsSBGC83.net
>>137
見つからなくてすぐどっか行っちゃって亀に邪魔されてと苦労したイルカを
三葉虫を叩くのに夢中になってたら自分で殺してしまったよ
自分で殺しちゃった分、すごい凹む

141 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 22:06:56.82 ID:cj+egfpi.net
誰ぞ経済MODはよ

142 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 22:14:27.12 ID:k0GHcJMd.net
過疎ってきたという話を聞くのに491はfullで入れんばい

143 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 22:21:36.46 ID:LcHnHdvC.net
>>140
虫に襲われてるプテラを助けようとしたら虫ごと槍で突き殺したの思い出すからやめろ

144 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 22:22:06.89 ID:2lON1MYy.net
メンテでいつ落とされるか判らんから恐竜連れて出掛けられないな。

145 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 22:25:52.58 ID:8PyFZlKq.net
活況なグループがあれば、個別に満杯なところはあるかと

>>106

マッタリ用に自鯖つくるかも。誰もアルファ掃除してくれないけどw
アルファ湧き無しってオプションほしいなー

146 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 22:48:28.67 ID:cj+egfpi.net
鯖管がいるときに「あのα掃除してオネシャス」ってしたら
admin用MOD銃で排除してくれるかも、みたいな感じで何とか…

147 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 22:51:20.64 ID:29B77H2J.net
アルファはむしろもっとがんがん湧いてほしい
PvEだとあいつの強襲がいいスパイスになるんだよね

148 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:00:23.49 ID:jiirQ7N7.net
28,18を拠点にしてるんだけどみんなどうするの?拠点更地はめんどいからやんないけど、ペット達と資源くらいは安全圏内に移した方がいいのかな…

149 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:03:38.92 ID:tn1Bl9Bx.net
今日からこのゲーム始めたんですがかやぶきの家作ろうかなって思ってます
みなさんは家を作る時どのぐらいの大きさの家を作ってますか?
床一つだとトイレみたいな狭さだったので四つ以上は床おかないとダメかなって思ってるんですが

150 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:03:52.70 ID:pLf2sABj.net
アルファとか石建築物を優先的に破壊する仕様で良かったのに
ダメージ5分の1のポンコツにしたのもなんだかなー

151 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:07:56.43 ID:i3+BrLp3.net
最初はベッドと木箱おけるだけの家でいいやろ
そしてなるべく早く石、せめて木の家に立て替えないと空き巣に入られる

152 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:08:43.14 ID:gmPN078I.net
茅葺の家は野宿とかわらない。

広さに関係なく、一階で寝ると床下からディロフォ食べられちゃうよ。

153 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:13:33.77 ID:QGj1ak2U.net
PvEに移住して驚いたのは地べたに寝てる人が多いこと
ログアウト中は大丈夫なのかなと思ったが
恐竜に襲わてるのを目撃した(´・ω・`)

154 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:15:03.07 ID:8PyFZlKq.net
最初は 2*2 床4つで十分かと
すぐにもっといい場所見つかって本拠はそっちになるはずw

155 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:19:19.69 ID:tn1Bl9Bx.net
皆さんありがとうございます
とりあえず浜辺?に床四つでかやぶきの家作ってみます
あともう一つ質問なのですが皆さんはローカル鯖からどれぐらいで他のプレイヤーが居るPvP鯖やPvE鯖にいきましたか?
自分このスレ見るまで夜真っ暗でどうしようって感じだったので英語もできないしもうちょっと慣れてからがいいかなって思ってるんですが

156 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:26:33.24 ID:i3+BrLp3.net
俺は茅葺なら1x1でいいとおもう

2つ目の質問はインスコ→公式PvPぽちー

157 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:27:00.09 ID:+kLThAiF.net
やっぱ家作ったほうがいいのか
毎回肉食獣に殺されて資源集めリセットされまくってるしな

158 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:28:34.45 ID:+kLThAiF.net
>>155
俺も新参だが買ってすぐPvE鯖入って適当に遊んどるよ

159 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:29:52.86 ID:tn1Bl9Bx.net
いきなりマルチやる人多いのね
俺もPvEやってみようかな
みなさんありがとう

160 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:33:03.65 ID:QGj1ak2U.net
PvEなら気をつけるのは肉食恐竜だけだから気軽にやれます
(麻酔矢撃たれて気絶さられて物を盗まれる被害はPvEでもあるのかな?
めったにないだろうけど)

161 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:33:50.49 ID:jsSBGC83.net
>>155
すぐに移動してプレイしながら慣れよう
ただしPvP鯖だと5時間とかかけてテイムした恐竜がすぐに殺されるから
刺激はあるけど萎えるかも

162 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:36:20.95 ID:pfZlqEeF.net
PVPで遊ぶ為に先ずローカル、PVEで〜
って流れは正しいと思うけど、実際PVPやってみるとローカルやPVEで得た知識なんか全く役に立たんよね

163 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:37:53.69 ID:m88rokhC.net
マルチだからって誰かと会話するかと言うと特に誰とも会話もしなかったり
何かあったら取り敢えずピョンピョンジャンプしておけば伝わってる感あるMMO特有のアレでも大丈夫だろう

164 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:40:19.01 ID:CY+MYNp/.net
>>142
このゲームのテンプレ


45 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2015/09/17(木) 13:39:09.29 ID:XJQE/bKf
鉱山占領or湧きつぶしで一部トライヴが完全独占→他ユーザー全員萎え抜け→トライヴも飽きて離脱→廃墟鯖完成
のループを公式が問題視してその結果新マップやらバイオームの新規資源やらをやりはじめてるんだから
マゾゲー望んでるほうが異端なんだよなあ…

165 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:42:14.76 ID:gmPN078I.net
わたしも、いきなりマルチだよ〜。

地べたに寝てるんではなく、他鯖に移動したり、人の建築なんかを見に来て
もう二度と帰ってこない人が地べたに寝てるw

166 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:43:35.49 ID:C4bmYb4J.net
pveは孤独にソロでpvpトライブに入って皆と協力してやるってのがあれだともう

両方逆をするとんでもなサバイバル要素がなくなるpve
まじ基地レベルの折れない心が要求されるpvpになると思われ

167 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:44:53.75 ID:i3+BrLp3.net
>廃墟鯖完成のループを公式が問題視してその結果新マップやらバイオームの新規資源やらをやりはじめてる

これまじなの?
まじだとしたら問題と対策がまったくかみ合ってないんだが
それとも適当いってるだけ?

168 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:47:16.87 ID:nOjAxNeu.net
PVEでソロ以外はすぐ飽きるやることないし

169 :UnnamedPlayer:2015/09/24(木) 23:55:56.52 ID:6o6rqJz+.net
>>140,142
俺も最初にテイムしたトリケラさんは木にハマって動けなくなったので
救出しようと木を倒したら同時にトリケラさんも吹っ飛んでYou Killedって出た

170 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:06:27.57 ID:jLgo0Xxk.net
恐竜画像スレ見てて思ったんだが
ティラノに羽毛生えてた説あるじゃん
アルファ系の恐竜はその羽毛生えた奴にすればいいんじゃね?
今の赤いオーラ出てる奴は設定や環境でオーラ見えないことあるんだろ
なら羽毛生やしてしまえば一目瞭然じゃん

171 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:08:53.89 ID:IDGgVWKX.net
ドードーレックス実装だな

172 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:09:09.13 ID:8seSP/Q+.net
みんな経験してると思うけど
荷物運びに連れて行くマンモスやらの角が自分が操縦してるペットに
少し触れた感じで動けなく成るのにイラッとするw

173 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:09:45.98 ID:6O+CGOIZ.net
バイオームの更地パッチはあと1日ぐらい余裕あるんかな
金曜日ってだけで正確な時間はまだ出てないよね?

174 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:11:15.94 ID:pXjwyTbC.net
アプデきた

175 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:11:48.62 ID:msimPDaq.net
>>170
で、羽をフワフワさせる物理演算でさらに重くなって
羽の物理演算をOFFにすると羽が表示されなくなるんですね。

あれ、これなんか知ってる…

176 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:12:28.33 ID:6O+CGOIZ.net
>>172
すごい分かる
昔やってたMMOだとPCやNPCに一瞬引っかかってすり抜けられるように
途中で変更されたからそんな感じにして欲しい

177 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:19:01.04 ID:dTkM/Nil.net
なんかいきなり鯖つながらなくなったのはアプデ来てたからかな

178 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:19:33.57 ID:fNjmGRji.net
赤ちゃんはどんな仕様なんだろうな

179 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:24:44.48 ID:dTkM/Nil.net
再起したらアプデ始まったわ

180 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:27:01.95 ID:8seSP/Q+.net
植物タレットの射程に入ってしまったアルマジロがかれこれ
6時間ぐらい丸まっては移動の繰り返しで可哀想だったわw
他の恐竜なら直ぐ死ぬんだけど
アルマジロは丸まって無敵になっちまうもんだから・・・
https://gyazo.com/fe95ff76f5bc58c17b4a3dfa963ccb99

181 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:27:04.30 ID:ukqXJy6n.net
3日ぶりにinしようとしたらアプデが終わらないまま次のアプデも来ていて辛い

182 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:27:20.89 ID:m1NV7IzI.net
なんか他人の設置物demolish出来るんだけどどういう仕様なんだ
土台ゲーおわた?

183 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:27:38.45 ID:T6Cwb9sG.net
このゲーム、鳥で掴んだりSRで狙撃したり不意打ち野郎しかいねーな
俺のパイクと正々堂々とど付き合い勝負しろや

184 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:28:45.57 ID:yRbKu4R5.net
なんだかいつの間にかマンモスの攻撃モーションを視点の向きで決めれるようになってるな
おまけに攻撃モーション1つ増えてるし

前 前足上げてドスンとする感じ
右下 キバを軽く振る感じ
左下 キバを大きく振る感じ

自分だけなわけないよな…?

185 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:30:12.87 ID:s7kLtPjk.net
拡張子付けてsを抜けと言っているサル

186 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:33:58.17 ID:k7JD5es4.net
>>170
オーラない環境でやってるけど色とサイズが明らかに違うからわかるよ

187 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:36:21.40 ID:fNjmGRji.net
プテラノドンがコントローラーのダッシュでローリングしないように戻った
実は不具合だったのか不評だったのか

188 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:38:34.29 ID:VoHabYIm.net
長期INしてないのデモリッシュできるから金庫やタンスからアイテムとれるなw

189 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:39:38.88 ID:6O+CGOIZ.net
近くにピラー置きまくってる奴がログインしなくなってくれ

190 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:43:01.46 ID:8seSP/Q+.net
見慣れない動物が居たから近づいたら 鯖が固まった

191 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:43:37.49 ID:Jd0xa0+X.net
鯖落ちとる

192 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:43:43.38 ID:7I0I25xr.net
おちた

193 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:44:40.01 ID:qbkpj1jQ.net
みんなぶっ壊しまくってたから落ちたのか?

194 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:46:05.84 ID:lG0jjNJv.net
>>184
いつの間にかではなく最初からずっとそう
アンキロも首の向きで攻撃固定

195 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:46:58.77 ID:cEOpCaIB.net
なにやってんださっさとヤラせろよ

196 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:47:23.84 ID:7I0I25xr.net
結構まきもどるんやないか

197 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:48:06.90 ID:Jd0xa0+X.net
せっかく一軒壊してたとこなのに

198 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:48:48.28 ID:qbkpj1jQ.net
目の前にお宝の山ががあるのに〜
ペット総動員で取りに行ってるのに〜

199 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:49:03.89 ID:I0JNczmr.net
ペットが不条理な死に方したら萎えるやで

200 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:50:10.77 ID:cEOpCaIB.net
外人とPVEで喧嘩してる最中に落としやがったわ

201 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:50:13.11 ID:sXX5cw8U.net
空き巣の悲鳴が聞こえる
それより何追加されたんや

202 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:51:31.03 ID:zq4Thz9D.net
ん?もうバイオーム来るの?

203 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:53:43.49 ID:fNjmGRji.net
>>201
目立つとこでは象とカバがミックスされたみたいなのが追加されとった
結構でかい
気も倒しながら歩けるっぽい
あとディモフォロドンが肩に乗せられるようになった
他は知らん

204 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:55:08.62 ID:k7JD5es4.net
>>203
マンモスよりデカイ?

205 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:55:37.67 ID:2SRELydm.net
パッチでバグ修正入る前に猿目の前で消えたわ
泣きたい

206 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:56:23.53 ID:fNjmGRji.net
>>204
同じくらいかな
マンモス身近で見たことないから良く分からん

207 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:56:28.28 ID:yRbKu4R5.net
>>194
最初はこんなのなかったけどな
最初マンモスのったときに1回試してる

208 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 00:57:58.43 ID:8seSP/Q+.net
>>204
顔が隠れてたけど 丁度居たからSS撮った
https://gyazo.com/939adabf3f5c2b4c171c2e3459b4aeec

209 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 01:00:35.26 ID:8C+0opFH.net
パラケラテリウムはゾウよりでっかいらしい

210 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 01:05:03.96 ID:7I0I25xr.net
こら相当まきもどる
おまいらあきすではしゃぎすぎるから…

211 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 01:07:12.66 ID:W345GdPx.net
Asiaいつ戻ってくるんですだよ

212 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 01:08:58.33 ID:7I0I25xr.net
ぱっちきた

213 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 01:10:20.78 ID:6O+CGOIZ.net
空き巣って人の家のドア開けれるようになってたん?

214 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 01:10:37.74 ID:qbkpj1jQ.net
修正きたな

215 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 01:11:18.38 ID:7I0I25xr.net
しかしアジアサーバはいまだうpらず

216 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 01:12:40.55 ID:cEOpCaIB.net
はやくやりたい
金D何症状でてきた

217 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 01:18:16.65 ID:JV79kAlu.net
このゲームってMacBook Proのグラボ載せてないオンボードタイプでプレイできる?
ちなみにスペックは
CPU : i5 2.4GHz
メモリ : 8GB
GPU : Intel Iris 1536 MB

218 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 01:19:33.09 ID:cEOpCaIB.net
>>217
無理

219 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 01:20:21.06 ID:qbkpj1jQ.net
鯖が泳ぎ出したぞ

220 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 01:20:25.01 ID:W345GdPx.net
戻ったよーAsia

221 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 01:21:17.59 ID:7I0I25xr.net
MINIMUM:
OS: OSX 10.9 or Higher
Processor: 2 GHz Equivalent CPU
Memory: 4000 MB RAM
Graphics: OpenGL 3 Compatible GPU with 1GB Video RAM
Hard Drive: 20000 MB available space

むりやろな

222 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 01:22:42.85 ID:JV79kAlu.net
>>218
>>221
ありがと
やっぱ無理か…
rustは結構動いたんだがな

223 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 01:23:30.80 ID:vkDXKOzb.net
v215.1
Fixed several kinds of Server crashes
なんでこういうのをテストせずリリースすんだろ

224 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 01:23:49.48 ID:7I0I25xr.net
PvPサーバでもでもりっしゅたいむが表示されるようになっとるな
これで廃墟がいっそうされる

225 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 01:24:26.62 ID:m1NV7IzI.net
ああ、結構巻き戻ってるんだな

226 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 01:27:26.67 ID:fNjmGRji.net
アップ後、ログインした所まで巻き戻ってた

227 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 01:29:12.52 ID:M9ciVUWr.net
すごい!タイムシフト

228 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 01:30:11.79 ID:qbkpj1jQ.net
非常に残念だ....

まぁ、何が何処にあるか判っただけでも良しとするか

229 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 01:43:50.49 ID:8C+0opFH.net
プレシオプラットフォームとバリスタきてる

230 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 01:59:35.11 ID:k7JD5es4.net
>>229
それ前のアップデートだぞ

231 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 02:02:58.10 ID:NF3X2v3l.net
虫剥ぎ取りやすくなった?

232 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 02:04:02.39 ID:8C+0opFH.net
>>230
あら、そうだったのね、ごめん

233 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 02:08:39.57 ID:M9ciVUWr.net
岩を砕く時の女アバの声が変わったような( ̄ェ ̄;) エッ?

234 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 02:10:51.58 ID:dTkM/Nil.net
女にすると走る時のハァハァ声で興奮してしまうので男にしてる

235 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 02:22:11.51 ID:mNLnLV9R.net
>>223
そのためのEAだろ
俺らがテスター
何か勘違いしてない?

236 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 02:43:52.14 ID:ouLDjgFX.net
>>172
それ絶対イライラしてる人多いと思う
俺は荷物持ちと採掘用ペットの間に別のペットを挟み込むようにした
アルマジロ(騎乗)→カバ→レックス

237 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 02:44:05.07 ID:t1O/DCMA.net
バイオームで更地になるとかどこに書いてあるん?

238 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 02:49:42.38 ID:QudtkmHv.net
バイオームは明日か

239 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 02:49:50.97 ID:k7JD5es4.net
>>236
カバってどれだ...?

240 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 02:56:51.85 ID:ouLDjgFX.net
>>239
ゾウ

241 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 03:12:35.84 ID:7I0I25xr.net
新恐竜、きもいなw

242 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 03:15:11.36 ID:8C+0opFH.net
家の前にいたけど、キモ過ぎてテイムする気にならないw

マンモスより小さいと思うんだけど、振動凄いのと木をなぎ倒して行くね。
木の上の方の葉っぱをむしゃむしゃ食べてる。

243 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 03:20:22.92 ID:6O+CGOIZ.net
海底洞窟に置いたベッドがなくなってたんだけど、どうやって壊したんだろ
PvE鯖だし洞窟の奥だし恐竜もいないし毎日ログインもしてるのに

244 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 04:01:08.66 ID:09Xx2YUBp
石のちょうデカイゲートって、石のフェンスファンデーションでスナップする?

245 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 03:56:10.13 ID:pXjwyTbC.net
>>242
テイムしてみたけどマンモスより一回り位でかいよ
スピードはマンモスと同じか少し遅いぐらい
プラットフォーム付きサドルあるから意外と使えるかもしれん

246 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 04:13:04.47 ID:aF3bSBAw.net
これって部族同士の同盟とかはできないん?

247 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 04:32:00.02 ID:cKtFCSSy.net
まーたこの細かいのをちょくちょく刻んでくるアプデかよ
めんどくせえ

248 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 04:38:17.94 ID:7I0I25xr.net
いい加減リソースブロッキングされまくるの萎えてきたな
中国韓国人は相当変質的やな

249 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 05:13:07.29 ID:3LrrRx7r.net
このゲームに限った話じゃないけどオンラインで韓国人のウザさ半端ないな
韓国と中国ブロックしてる鯖ないか?

250 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 07:06:51.28 ID:I2+1x7+M.net
コンソールコマンドって解除できますか?

251 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 08:07:11.57 ID:mMDF8Nnh.net
プテラの回転突進消されたのか、高速移動に移行するときだけとかなら有能だったんだがなあ

252 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 08:09:02.47 ID:yRbKu4R5.net
プラットフォームに乗せられる構造体の数
パラケラテリウム 40個
ブロント・プレシオ 79個
イカダ http://i.imgur.com/kCen45K.jpg

110個も載るなんて思ってなかった……
重量も加算されないし水上運搬では最強やね

253 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 08:14:44.79 ID:mMDF8Nnh.net
イカダの積載数変更されたの?
メタル床と壁と天井合わせて30個くらいで家具系が6個ぐらいしか乗らなかったんだが、あぷで後はしらん

254 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 08:14:54.15 ID:Dc+FneKX.net
>>252
イカ釣り漁船かよwww

255 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 08:20:22.12 ID:tPUwv+0+.net
>>252
やり過ぎると操作性がなぁ
もっとカメラ引いてくれないと視界わるすぎーwww

256 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 08:28:57.49 ID:pimOk+6o.net
149bどーなったん?

257 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 08:33:20.37 ID:T6Cwb9sG.net
プテラの回転突進ってバレルロールか?
あれ攻撃力高すぎてダメージ減少って見たけど削除されたのね

258 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 08:36:40.38 ID:6O+CGOIZ.net
>>252
夜に電気付けた画像も見たい

259 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 08:55:27.10 ID:R5POtST/.net
イカダに発電機乗るならイカ釣り漁船できるねw

260 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 09:06:34.90 ID:Rqc4Gw1+.net
>>252
一昨日数えたときはブロントプレシオ63個、
今日パラケラ数えたら32個だったんだが、
鯖によって違うのかね

261 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 09:21:46.31 ID:yRbKu4R5.net
>>254,256
ただ単に小さくて数えやすくて尚且つ他のものと接続されない物を探したらこれになった
電気つけることはご自分でどうぞ

>>260
v211.0で設定項目が増えた(PerPlatformMaxStructuresMultiplier)
自分はローカルプレイで設定値弄れなかったからそのまま
ファイル覗くとデフォルト値は1.25みたい(パッチノートv214.0でデフォルトが25%増えたとかいてある)

なので設定値を変更しなかった古い鯖では>>260の言うとおりの数になるみたい

262 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 09:40:12.44 ID:JgDM4Yzy.net
非公式鯖で遊んでたんだけど、
晒しスレみたいになってて怖くてやめた
公式鯖で遊んでみたいんだけど、どこがいいとかあるのかな?

263 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 09:46:06.40 ID:tPUwv+0+.net
>>262
うちにこない?
321鯖

264 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 09:52:25.86 ID:tPUwv+0+.net
>>257
なくなったのコントローラのダッシュの時に発動するやつの事じゃないのかな?

265 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 10:06:18.64 ID:JgDM4Yzy.net
>>263
321鯖ってOfficialServer321のことかな?
Pingが180とかあるんだけど大丈夫なのかこれ・・・

266 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 10:12:44.74 ID:+zlMJsiW.net
ping低いとこなら497
誰もがおすすめする理想郷や!

267 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 10:14:30.84 ID:JgDM4Yzy.net
>>266
497鯖のPing331でワロタ

268 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 10:14:54.08 ID:uj+E4djb.net
エレベーターのコスト考えた奴まじかよ!!1週間かかるぞあれ!

269 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 10:16:08.82 ID:dTkM/Nil.net
丸三日かけてテイムした俺のトリケラトプスちゃんをそこら辺にいたウミガメっぽいのにぶつけたら死んじまった・・・
なんてこったい・・・

270 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 10:36:49.02 ID:tPUwv+0+.net
>>265
入ったら60台だよ
安定してるw
来るなら一緒にやりませうw

271 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 10:50:21.94 ID:a8IWEG3b.net
不毛な壊し合いのあるアーリーアクセスの未完成ゲームで
中韓のトライブが何でこんなに組織的で攻撃的なのか
反日精神だけでは納得がいかなかったが
デカい獲得賞金のあるトーナメントあるのか

272 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 11:10:06.41 ID:06Kbe0mj.net
もう賞金出る大会は終わってる

273 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 11:30:30.61 ID:0TBlFBxN.net
誰か公式でパラケラテリウム捕まえた人いない?
いたら、レベルとどれぐらい時間かかりましたか?
仕事終わった後に時間あったら捕まえたいから

274 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 11:35:03.91 ID:sXX5cw8U.net
次のアプデ多すぎィ!

275 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 11:35:22.02 ID:UQ4vaUVy.net
新しい奴湧きすぎだしプライムミートとれすぎじゃね

276 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 11:37:03.40 ID:i5SeXWlG.net
何?アクアリウム捕まれられるの?

277 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 11:42:11.39 ID:pXjwyTbC.net
大会今日から予選じゃなかったっけ
フリーウィークエンドのやつは結局誰が勝ったんだろう

278 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 12:01:21.73 ID:Dq2gH+aW.net
エレベーターは根元一つ壊せば上のやつも全部壊れるからなぁ

279 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 12:05:15.56 ID:zq4Thz9D.net
アップデート翻訳おじさんがいなくなっていまいち何が追加されたかよくわからなくなってきた

280 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 12:08:37.43 ID:I0JNczmr.net
正直kibbleがでたいまprimemeatはいらんわ

281 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 12:12:49.20 ID:qbkpj1jQ.net
Paraceratheriumをテイムする時の対応kibbleは何?

282 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 12:13:01.42 ID:PqUZdkVy.net
テイミング倍率が早い設定だと
道中で見かけたラプターとかをちょっと護衛がわりに連れて行こうみたいな事あるけど
そのとき偶然持ってたらとりあえず食わせておくかなーぐらいの存在

283 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 12:19:21.94 ID:rRF7mR5z.net
>>270
スタートどこら辺で始めればひらってもらえる??

284 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 12:32:05.26 ID:0C66sYhv.net
なんかアプデ重ねるごとに公式鯖がラグくなってるような・・・
20人くらいでも頻繁にラグる。

285 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 12:33:51.62 ID:Dc+FneKX.net
>>280
おい、Kibble作るのにプライムジャーキー必要なやつもあるんやで

286 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 12:40:25.71 ID:Dc+FneKX.net
>>281
Pachy Eggのkibble

287 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 12:58:00.89 ID:EG8vcah5.net
お前らプテラだけは絶対にパッシブにしとけ
ニュートラルにしてたら攻撃された拍子にどっか
飛び去ってって四方八方探したが見つからん…
5時間使って探した160LV超えのプテラが…

288 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 13:08:39.76 ID:qbkpj1jQ.net
>>286
おお、ありがとう!
お礼にブーループリント(Compass)あげる

289 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 13:14:51.15 ID:fNjmGRji.net
>>273
公式wikiが更新されて情報出てるよ
アルマジロと同じくらい
長めやね

290 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 13:21:51.96 ID:Dc+FneKX.net
>>288
じゃあ、お礼のお礼にブーループリント(Water Jar)あげる

291 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 13:25:07.47 ID:Dc+FneKX.net
>>287
ニュートラルならどっかで生きてる可能性高いな
レベルも160とかなら、虫にも余裕で勝てるっしょ

292 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 13:35:51.30 ID:vkDXKOzb.net
ぶっ飛び系ペットには発信機つけとけ

293 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 13:44:32.69 ID:vkDXKOzb.net
なんか糞鳥から降りずらくなってね?
いちいち体の上に降りてイライラ

294 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 13:56:51.61 ID:tPUwv+0+.net
>>283
80 33
辺りの崖の下に拠点あるからその辺でw
夜なら確実に誰かいるとおもうw

295 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 14:17:42.85 ID:XF6JuL9m.net
他人の作ったオブジェクトに
Demolish Allowed In 〜 って時間が出るようになってるな
長時間放置したら他人でも壊せるって事なのかな?

296 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 14:24:54.39 ID:UQ4vaUVy.net
Demolish Allowedの時間制限って視界に入れればリセットされるのか?

297 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 14:26:14.49 ID:C4PmXQ1J.net
Paraceratheriumっていつのまに実装されたの?

298 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 14:27:07.44 ID:06Kbe0mj.net
>>295
そう

299 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 14:42:01.04 ID:qbkpj1jQ.net
>>297
v215からだね
見た目より素早くて攻撃力あるので注意
テイムしようと藁壁で防御壁作ってたら一瞬でバラバラにされたわw

300 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 14:52:49.85 ID:k7JD5es4.net
ハゲが頭突きしただけで壊れる藁壁で比較されてもピンとこないな

301 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 14:54:46.19 ID:EG8vcah5.net
てめぇにハゲの何がわかんだよ!!!!!苦労してんだよコッチはよ!!!!!!!

302 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 15:01:28.25 ID:tPUwv+0+.net
つ 【鉄ヘルメット】

303 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 15:12:29.25 ID:M9ciVUWr.net
デコッパチ

304 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 15:21:17.33 ID:PU3nwnDy.net
パラセラテリウムの売りってなに?
マンモス並みのウェイトにthatch取れるならマンモスとセットで採集旅行できるな

305 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 15:23:38.88 ID:PU3nwnDy.net
結局chitin集めはネコに乗りながら三葉虫狩るのがベストか?
東側に住んでるから溶岩洞窟も北東洞窟もネコ連れて行けなくて洞窟は選択肢に入らないわ

306 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 15:23:43.01 ID:T+5f2f9L.net
パラサラザリウム

307 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 15:31:58.08 ID:BVnL0fvP.net
パラサイトイヴ

308 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 15:36:04.37 ID:w3DNeYdf.net
ケセランパサラン

309 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 15:43:20.99 ID:qbkpj1jQ.net
試しにLvl68のParaceratheriumをテイム中なんだが
Health:4104
Stamina:690
Oxygen:315
Food:8450
Weight:610
Melee Damage:160
Movement Speed:100
Torpor:6526
こんな感じ

310 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 16:04:06.35 ID:l9G6nFPJ.net
なんか鉱石みたいな名前だな

311 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 16:05:33.30 ID:sXX5cw8U.net
キリンもどきのキモいの背中にプラットフォームおけるんか

312 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 16:08:45.28 ID:tkXPrCvU.net
ネドリーグラスってスキン出たけどこれジュラシックパークネタか

313 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 16:46:36.82 ID:xsBLjGIz.net
α種っての見たことがないんだけど、今のところはまったり行きたいんで
でないように設定してローカルで遊んでたつもりだった
でもさっき北東の山の斜面に赤いラプターがやたら素早くピョンピョン走り回ってるのが見えた
大きさも一回り大きく見えた
あれってα種って奴じゃ・・・・
設定間違えてた?
もしくはα種ではない・・?

314 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 16:50:36.97 ID:1czcV9A0.net
キチン集めの最高効率は虎で真ん中の洞窟じゃね?サソリも蜘蛛もいっぱいいるし死亡要因も無い

315 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 16:50:47.05 ID:T+5f2f9L.net
ごちゃごちゃうっせーなアルファでググれ

316 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 16:54:17.84 ID:BtNDg6/3.net
クロスボウの麻痺矢でテイムする時
Weapon Damade が165と100のクロスボウ持ってるんだけど
どっちでテイムしたほうがいいかな?
ダメージでかい方が麻痺させやすいみたいだけどその分ダメージも上がって
恐竜倒しちゃったら意味ないし

317 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 16:56:15.36 ID:xsBLjGIz.net
>>315
裸で殴ってきたら
瞬殺されたよ
αラプトルだった・・・設定間違えてるのかよ
ファイルにこぴぺするだけだったと思ったのに

318 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 16:57:42.88 ID:CcfWRBrP.net
>>312
ナードっぽいメガネって意味だと思ってた
検索したらまんまのメガネ出てくるし

319 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 17:26:56.62 ID:fNjmGRji.net
>>309
100以上の奴を昏睡させて中身覗いたけど
healthもスタミナも大して変わらん
むしろhealthは低い
ハズレだったようだw

320 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 17:34:13.85 ID:wIHgrCFK.net
かなり初歩的な質問なんだけどピラーってどんなときに使うの?
別にピラー建てなくても家作れるよね

321 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 17:41:12.18 ID:N5ggV+ku.net
橋や崖登る坂道作る時とか?

322 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 17:42:51.03 ID:SydMoi7P.net
櫓とか材料削減とか色々あるだろ

323 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 17:43:50.60 ID:sXX5cw8U.net
次のアプデで追加されるもの
カエル(虫を食うとセメントになる・分泌物が麻酔毒になる)
オオカミ(早い・群れになると強い?)
アリクイ(昏睡しずらい・虫からキチン大量に取れる)

カエル便利すぎじゃね?

324 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 17:44:41.07 ID:8C+0opFH.net
土台を置けない海の上に要塞作ったり、家を建てたいとき、もしくは
橋を島までかけたいときなどに使うよ、ピラー。

325 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 17:49:15.33 ID:8seSP/Q+.net
俺は北の山岳地帯に住んでいるので ピラーが無いと大きい家が建たない
ピラーさまさまやでー

326 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 17:53:14.54 ID:8seSP/Q+.net
っておい!
夜で視界が悪くなったから海底洞窟で休憩してて ここ見てたり書き込みして戻ったら
可愛いイルカが死んでるんだがw
ちなみに洞窟の入口は狭いのでイルカ以上の大物は入ってこれない 何で死んだw

327 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 18:06:15.25 ID:k7JD5es4.net
海底洞窟はたまに謎の死を与えてくる

328 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 18:08:56.50 ID:BzzC3KJe.net
ローカルでやるときクロスヘア表示する方法ある?

329 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 18:22:03.80 ID:l9G6nFPJ.net
お前さんは目をつむったままゲームを始めるのかい

330 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 18:23:17.32 ID:SydMoi7P.net
ある

331 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 18:24:22.61 ID:FG4K81lY.net
ないあるよ

332 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 18:25:00.46 ID:k7JD5es4.net
>>323
追加されるのってアリクイじゃなくて鹿(トナカイ?)じゃないの?

333 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 18:32:49.67 ID:PU3nwnDy.net
>>328
enableの意味を知れば自分で簡単に分かること

334 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 18:35:53.10 ID:BzzC3KJe.net
最初の設定項目にあるのか。
オプションばっかみてたわ
ありがとな

335 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 18:43:10.92 ID:+zlMJsiW.net
海中の倉庫って壊されない?
グレネードとか水中はむりだよね?

336 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 18:57:12.93 ID:cEOpCaIB.net
>>335
バリスタ

337 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 19:06:11.32 ID:KueuIys/.net
ピラーの上の家とか土台が壊れたら全部壊れちゃうかな?

338 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 19:25:09.79 ID:UQ4vaUVy.net
アプデまだかよ

339 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 19:37:03.03 ID:qbkpj1jQ.net
breedingが早く来て欲しいな
楽しみな反面PvPだと恐ろしくもある

340 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 19:45:25.31 ID:M9ciVUWr.net
英語しゃべれない子供みたいな人が庭で死んだ
死体は腐るようになったみたいだけど、放置でいいのかな?

341 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 19:57:12.92 ID:Sn6zkHHx.net
心配しなくても次のアプデは延期しまくって週明けに来るよ

342 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 19:58:09.83 ID:SVI4yyzA.net
キチン集めに効率がいいっていう中央洞窟の座標教えていただけませんか?

343 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 19:59:12.46 ID:7I0I25xr.net
wikiにのっとるよ

344 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 20:03:41.94 ID:PU3nwnDy.net
毎日湧いてるageアンチはなんなのw
PvPで心折れてアンチになったのか?

345 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 20:11:06.35 ID:MMdw1r+t.net
Saddled Dinos can now accept SCUBA gear, equipments etc into their Inventories

これって恐竜のインベントリにスキューバ装備いれたら効果が発動するようになったよ、
って意味だとおもったんだけどちがう?

たすけて英語よめるマン!

346 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 20:21:29.13 ID:WMeJuTlF.net
まだ雪山みれないんか、いつやねん

347 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 20:24:43.18 ID:k7JD5es4.net
>>346


348 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 20:28:35.09 ID:Uq8nYmqw.net
doedicurusをテイムするついでにアンキロ3体同時にテイムしたけどアンキロは自動で石集めてくれないのね
1体は乗って石ほるとして他何か使い道ありますかね・・?

349 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 20:39:29.90 ID:PU3nwnDy.net
アンキロはFrintだから石集めには期待できない
アルマジロをイカダに乗せて川岸の岩に接触させると自動で掘ってくれる
貯まったらイカダの上のラージボックスに移せばいいしこれ凄い楽だよ
石はどうでもいいんだよ、それよりキチンが面倒
北東洞窟でロストしたコンパウンドボウ作るのにセメントのせいで数時間かかった

350 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 20:43:22.98 ID:k7JD5es4.net
コンパウンドボウ使う人って実在するのか

351 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 20:48:47.38 ID:PU3nwnDy.net
>>350
メタルアロー回収できるからそんなに使用コストかからない
Rexとかも10発未満で死ぬし怖くなくなった

352 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 20:59:16.23 ID:M9ciVUWr.net
三葉虫の移動速度が速くなったみたい
猫で狩ろうとすると集団がサーと逃げて
直接攻撃したのも逃げ足が速くなった。陸上でも

353 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 21:18:15.03 ID:PU3nwnDy.net
前からリンクして周りのは逃げてたよ
コンパウンドボウだとLv10未満のだと一撃で殺せるから周りのが逃げ出さないのもいいところ

354 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 21:20:13.93 ID:sXX5cw8U.net
コンパウンドは矢のコストより弓のコストが…
BPみたことないしな

355 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 21:33:00.88 ID:k7JD5es4.net
一発撃つだけでポリマーを一個消費するのと同じって聞いたな

356 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 21:36:38.62 ID:ffbeYh9W.net
なんかPachyrhinosaurusていうトリケラに似た恐竜が出るらしいな

357 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 21:41:33.53 ID:k7JD5es4.net
>>356
まだ出ないぞそれ

358 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 21:45:04.08 ID:ffbeYh9W.net
>>357 出ないのか これはすまない 新しい恐竜を見るとワクワクしてしまってな

359 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 21:50:19.99 ID:k7JD5es4.net
>>358
次出るの確定してる恐竜は蛙と鹿と犬だよ

360 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 21:51:30.17 ID:6O+CGOIZ.net
資源と恐竜を退避させたから更地になるかどうか分かるまで何も出来ないな
本当に明日までにパッチ来るんだろうか

361 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 21:54:19.54 ID:2RdNFBBM.net
100%更地になるなら資源に戻して半分でもいいから壁とかに戻すんだけど
もしかしたら大丈夫かもしれないという甘い考えがよぎって残そうと思ってしまう

362 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 22:00:23.91 ID:k7JD5es4.net
あちらの時間で金曜って言ってるんだから明日までに来るはずないだろう
来るとしても最近の延長見るに日曜昼くらいじゃね

363 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 22:09:42.27 ID:pXjwyTbC.net
>>345
多分サドル付きの恐竜のインベントリにスキューバ装備とか特定のもの渡そうとすると拒否される
不具合があったのを直しただけじゃないかな

364 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 22:18:15.80 ID:sXX5cw8U.net
次のアプデでバイオーム追加されるけど
逆に言うとバイオーム追加された土地は今後ワイプこないだろうから一等地として取り合いになりそうだな

365 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 22:18:21.14 ID:J0sbPKzO.net
>>359
よく考えたら全部恐竜じゃない…

366 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 22:27:58.68 ID:UQ4vaUVy.net
アイテムとかは避難させたけど拠点は賭けで残しとく
てか壊すのめんどくせー

367 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 22:46:33.32 ID:NMXKP2vw.net
雪山で更地にされたら悔い無く引退出来るから恐竜もそのまま残してる

368 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 22:48:04.73 ID:8seSP/Q+.net
気のせいかアルマジロの放置での活動範囲が狭くなってる?
三匹放し飼いにしても、いつも結構な所まで行くけど 近所でぶらぶらしてるわ

369 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 22:49:26.13 ID:TS426aCr.net
何度死体殴っても素材取れねえしー逃げようとしても
ずーっと同じ場所ループしだすしやる気なくすわマジ…

370 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 22:52:14.82 ID:sNhYvhWt.net
めんどくさいけど拠点に使った資源半分は返ってくるし、解体したぞ俺は
もしかしてを期待するのは100か0かすぎるだろ、解体して50で妥協しとけ

371 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 22:58:51.04 ID:sXX5cw8U.net
景観変わる時点で解体余裕でした

372 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 22:59:36.22 ID:UQ4vaUVy.net
恐竜も避難させた方がいいのか?

373 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 23:00:49.81 ID:U1u4pvVJ.net
家というかちっこい小屋建ててみたんだが、これ家の場所わからなくなるな
地図にMEとか位置表示されないサーバーっぽいんだが迷わなくする方法ないかな?

374 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 23:02:38.91 ID:cLqFhbp8.net
>>373
コンパスなり立て札なり松明なり
色々考えればいい

375 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 23:08:04.02 ID:k7JD5es4.net
>>372
地形が変わって脱出不可能な状態になる可能性がある

>>373
GPS使うか発信機付けた恐竜常駐させる

376 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 23:08:20.55 ID:2RdNFBBM.net
>>372
地形変わったら埋まるかもしれないよ

377 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 23:09:15.25 ID:mNLnLV9R.net
最近グラボの温度が2〜3度高いような気がする

378 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 23:12:34.02 ID:284PMwCm.net
アプデ後設定そのままだけどFPSがガタ落ちだな。同じ症状の人いる?

379 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 23:30:12.37 ID:F2KCeLJF.net
自然に放置建物が消えるようにならんかな
いちいちひとつづつ壊すのが面倒臭すぎ

380 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 23:32:41.29 ID:6O+CGOIZ.net
>>314
虫を探しては狩るのに疲れてたけどそんないい場所あったのか
カルノいるからいいやと思ってサーベルはテイムしてなかったけどテイムしてくる!

って山来たけどいつもウロウロしてるのに探すとなると全然見つからないな

381 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 23:37:58.00 ID:k7JD5es4.net
>>379
タイマー0になったら耐久減っていけばいいのにな

382 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 23:40:18.93 ID:F2KCeLJF.net
>>381
いいなそれ
英語できるひと、誰か要望しといてくれよ

383 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 23:47:39.59 ID:k7JD5es4.net
>>382
すまんね、俺は英語も要望送り先もわからん...

384 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 23:51:42.27 ID:U1u4pvVJ.net
>>375
GPSはまだ作れないっぽい、恐竜はまだ一匹もいない状態
あれかもうちょっと成長させないと位置完璧把握するのは難しいのか
さんくす

385 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 23:56:22.75 ID:k7JD5es4.net
>>384
地形を身体で覚える段階だと思う

386 :UnnamedPlayer:2015/09/25(金) 23:57:02.04 ID:CDDbLnvr.net
雪山にはビッグフット

387 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 00:07:27.51 ID:g2v8HEVB.net
アンキロが赤オベリスク周辺の地面から出てる突起物(破片?)に乗り上げて
脱出できなくなったんだけど PVEでなんか解決策ないでしょか?

388 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 00:09:28.88 ID:Cl4SQCFt.net
あの突起物ってPCも引っかかることあるんだよね
画面の角度変えまくってどうにか抜けれたけど恐竜はどうなんだろう

389 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 00:11:32.40 ID:Qr7MiwUI.net
昏睡から目覚めると直るって以前書いてあったな

390 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 00:11:44.20 ID:12pRGruM.net
一旦気絶させる

391 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 00:15:43.28 ID:g2v8HEVB.net
そんな手が!ちょいとやってみま!

392 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 00:15:53.07 ID:xh7WqMhx.net
>>363
そうだったのか、ありがとう
ボンベと足ひれですいすい泳ぐラプトルを想像したのに…

393 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 00:20:49.59 ID:Qr7MiwUI.net
>>391
起こす時は食料持たせて白いベリー食わせるといいぞ

394 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 00:26:55.46 ID:RdewWwsU.net
>>373
最初はでかい塔(赤青緑の3本)と海岸線で大体の位置を把握していく
あと海岸線の目立つオブジェクトな

てことで最初は海岸線沿いの目立つオブジェクトの近くに建てるのがおすすめ
河口とかが一番わかりやすいんやないか

395 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 00:27:50.62 ID:f0WyrCqb.net
赤搭にアンキロ置きっぱなしだったなー
眠いからもういいや

396 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 00:27:52.25 ID:morSOic8.net
あ ああ
ファブリケーターで作成中だったコンパウンドボウが忽然として消えた
材料減ってる 武器は無い ガソリン切れてた
おわた

397 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 00:34:02.72 ID:jGV7u43h.net
テイムしようとクロスボウで麻酔矢を撃ってたら殺してしまった・・
その前にちょっとダメージ与えちゃったのもあるけど、もしかして気絶させるなら
Weapon Damageが高いクロスボウより普通のクロスボウ使った方がいい?

398 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 00:43:36.52 ID:bAD9/Iqh.net
最近公式ラグが酷い気がする
恐竜に乗ったり降りたりドア閉めたと思ったら開けたりハチェット構えて素早く直したりむっちゃ萎えるわ

連射しすぎな俺が悪いんだなクソが

399 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 00:46:54.59 ID:BGeTfYHE.net
PvE鯖なんだけど石水道管とか電線が壊されてるんだけど何でよ?

400 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 00:49:39.96 ID:Qr7MiwUI.net
>>399
野生の恐竜とペットの戦闘に巻き込まれた可能性

401 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 00:51:29.20 ID:BGeTfYHE.net
>>400
ペットが野良にからむと建物にダメいくのか・・・

402 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 01:03:54.18 ID:lFgetNCP.net
>>401
ブロントを他人の拠点に誘導してぶっ壊すの楽しいよ

403 :385:2015/09/26(土) 01:04:34.84 ID:g2v8HEVB.net
気絶から起きてもはまったままだった・・
・・が!一度unclaimしてみたら何故か脱出できたw
よくわかんないけどみなさんありがとう!

404 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 01:14:17.80 ID:Qr7MiwUI.net
>>403
解決できてよかったね
その方法は知らなかったから覚えておくよありがとう

405 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 01:16:05.11 ID:5RIdHMxb.net
外人を怒らしたらリスポン地点を壁で囲まれ中にサソリいっぱいやで

406 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 01:36:00.02 ID:KmOIEedk.net
>>398
同じくうちの公式サバも先週からラグがひどいよ

407 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 01:50:20.73 ID:AICAeW0V.net
ソロで高レベルプテラテイムって無理?
すぐ飛んでいきますよね?

408 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 02:28:55.12 ID:Fgvsee2g.net
>>407
地面歩いてる時に頭に麻酔矢打てば大丈夫

409 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 02:30:15.28 ID:ydE4gP1Z.net
異次元の狭間に死体落ちて装備ロストマジやめてくれ

410 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 02:35:10.78 ID:tDLF0mWb.net
Paraceratherium倒すと原形とどめないレベルにぐにゃぐにゃになるなw

411 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 02:38:29.42 ID:KmOIEedk.net
近所に大型トライブ越して来て森林がはげ山に

412 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 02:46:02.43 ID:AICAeW0V.net
>>408
頭なら高レベルでもいけるんですね!
100レベ辺り探しますありがとう

413 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 02:56:55.50 ID:lFgetNCP.net
低レベルのプテラならちょっと良い弓で軽く胴撃ち
高レベルならボウガンでヘッドショット
これで大体のプテラは一発で気絶する

414 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 03:58:42.38 ID:88Mxeei3.net
PvEでいいとこってどこかある?
中国人のとこでやってるんだが物資落ちるとこ封鎖されてたりででれなくなったりしたんだが、どこもこんなもん?
人が少ないとこのがいいのだろうか

家を建てようにもcant placeばっかで家が建てれんw

415 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 04:54:42.02 ID:MlHMQGUv.net
鳥に乗れるようになれば全く気にならないし、サプライめぐるならプテラに乗って移動するのが効率いいよ

そんなに時間はかからないからプテラをテイムするといいよ

ところでバイオームさんいつ来るんだよ・・・

416 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 05:31:51.03 ID:iGcqzPri.net
アルファでない設定にしたのにアルファいた理由がわかった
spawn rateをゼロにする設定だから
すでに湧いてるアルファは消されないって事らしい

αラプトル湧いてるから仕方ないんで倒しに行くかな・・・
40sトリケで倒せるか・・

417 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 05:36:43.19 ID:iGcqzPri.net
弱くする設定もあるからこれ試してみるか
これは今わいてるやつにも適用されるのか

418 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 06:24:04.21 ID:0kfJpTwd.net
>>414
PvEなのにそんな殺伐としてんのか

419 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 06:32:05.92 ID:eCXWEvCY.net
うちのとこは鳥で飛んで行っても、救援物資が家に突き刺さるように作ってあって
取れないようになってた

420 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 06:34:52.95 ID:zGKvhfj3.net
公式PvEやるとか頭わいてんのか

421 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 07:47:46.24 ID:88Mxeei3.net
>>418
ちょっとずつやり方わかってきて中国人への若干の偏見も合わさって物資封鎖とか酷くねとか思ってしまったw
崖から降りて進入したんだけど一切でれなくなって死んだ

あとCan't place foundation near enemy foundationとかでまくって木材とかなかなか設置できない
建てれる場所が限られてるってことかな?

>>415
なるほど
プテラ捕まえてみます

422 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 08:02:26.88 ID:jGV7u43h.net
>>421
俺はPvPで外人に襲われまくって、人が少ないPvE鯖を適当に探したけど
そこでは中国語の全チャを一回も見たことがないよ

土台、ピラーを置くとその近く(けっこうな範囲)には何も建てられなくなるから
自分の敷地の近くに建てられたくない人、山とかの資源を囲い込む人を
防ぎたい人がピラーをあちこちにバラまく

423 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 08:09:09.84 ID:AaTrMAy9.net
すいません、ラプターとか捕まえるときに麻酔矢で
身体のどこらへんを狙うと効果的(気絶しやすい)でしょうか?
自分は首がダメージ大きいので胴体を狙うといいと思っています。
それとも、どの部位でも気絶のし易さは均一でしょうか?

424 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 08:25:57.09 ID:mKNUd7pk.net
>>423
昏睡値の蓄積量はダメージに比例する。ヘッドショットが有効な奴には頭とか。
wikiにも書いてあるし計算式も出てるから聞くよりもググった方がいいぞ

425 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 08:29:10.61 ID:Cl4SQCFt.net
Wikiにも〜ってよく見るけど日本語Wiki全然充実してないんだよな
これ言うと公式の方見ろっていうやついるけど

426 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 08:30:04.67 ID:22+rbNl/.net
鳥類に乗っていると
救援物資が落ちて来る途中で空中で受け取れるの?

427 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 08:30:52.79 ID:wH63mUub.net
レベル72にしてようやく初めて洞窟のアーティファクト持ち帰れた
恐竜数匹連れるんじゃなくて乗れる奴1匹の方が安定するんだな
北東洞窟の下から3番目ぐらいの裂け目がまだジャンプで越えれたことないんだけど
コツとかあるのかな?move188だから身体能力はクリアしてると思うけど難しい

428 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 08:42:57.94 ID:f0WyrCqb.net
無理
地面に落ちてから拾う判定が出る
そもそもE押したら飛び降り自殺する、した

429 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 09:09:25.76 ID:zmAYrebt.net
公式フォーラムでもアップデートいつくんの系コメントばっかりwww
どこでも辟易してんだな

430 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 09:23:46.05 ID:7jL15oEy.net
延長の知らせないからそろそろくんじゃね

431 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 09:33:48.07 ID:wH63mUub.net
東海岸は今25日の夜7時ぐらいか

432 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 09:34:01.26 ID:cvzUIC1D.net
石と鉄の土台の違いがわからん
土台にはαでもダメージいかないし、ピッケルでもかすり傷
耐久同じなら石でいいじゃんって思うが、爆発ダメが違うのか?

433 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 09:35:52.28 ID:Qr7MiwUI.net
>>427
move振ってないけどクリア出来るよ
でも下から3つ目って数えたことないからなんとも言えないな(しゃがみ強制するところ?辺りなら勢いつけて行くと壁でバウンドして落下した気がする)
俺は上から2つ目を戻りの時に越えられないからそっちのコツ知りたい

434 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 09:35:52.63 ID:wH63mUub.net
世界時計でみてみたらニューヨークは午後8時半だった

435 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 09:37:37.27 ID:lY7QDxMr.net
149bも煮詰まって来て鯖自体が死にかけて来てるなw
ソロは外人も日本人もほとんど外人連合トライブに略奪されて戦意喪失で消えて
後はTENGAかBiJのどちらが爆弾を揃えて先に相手の本拠点のペットを全滅させて金庫を抜くかだけになった
早く決着してくれないかな
結末を見届けてからARKを引退したい

436 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 09:43:23.95 ID:zR3DAY/O.net
>>435
引きとめるつもりじゃないがPvPを引退でいいんじゃね
多分ARKはまだ面白くなっていく可能性を秘めてる

437 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 09:44:20.15 ID:q87rMZRQ.net
俺も山に土台多すぎたりでいかなくなったな
シングルだと好きなだけ恐竜と戯れたり豆腐ハウスじゃなくてもよかったりで平和だ

438 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 09:53:09.57 ID:Qr7MiwUI.net
シングルで建築してsteamにスクショあげて外人に評価されると嬉しい

439 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 10:10:11.53 ID:+0AfAe1x.net
ワケ解らん。今日、INしたらアイテム全部盗まれてたぞ。

最近PINコードハックの存在知ったから鍵のかけ方を普通に戻したのに
何で窓すらない場所からアイテム盗まれるんだ?
発電機のガソリンと冷蔵庫のティラノテイム用に保存してた卵エサ50個全て盗まれたわ。

なんかコード解析以外に扉を開ける方法あるのか?w

440 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 10:16:59.75 ID:tDLF0mWb.net
>>414
公式PVEは完全に糞だね
ビーチはどこみても無駄にfoundationとpillarで埋め尽くされてて拠点作成に
必要なスペース確保するのがまず無理
アジア鯖でも割とラグいし、メリットといえば非公式と違って簡単に鯖が無くならない事ぐらいか

441 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 10:19:51.23 ID:+0AfAe1x.net
>>435
PVEは明らかに外部ツール使った泥棒がはびこってる。
対策が講じられるまで辞めるのも手だな。
もしくは外部ツールが使用できないコンシューマーでの発売まで待つか。

鯖変えてもレベ80くらいになった拠点狙った升空き巣がたかってくる。
アジア鯖以外でだぞ。

犯人わかっても報復がMPK以外手段ないし結局ストレスためる結果になるかも。

442 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 10:20:44.00 ID:okLUClCp.net
飛行系に乗ってる時に不意にEを押してしまう癖は何とかならんのか
緊急時のプテラ1を残していなかったら鳥3プテラ1が消えていたわ

443 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 10:21:55.88 ID:f0WyrCqb.net
パラシュート常備

444 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 10:38:24.28 ID:x0MxVvd6.net
>>441
そういうのって扉自体作らずに部屋全体を壁で封印しても盗られてしまうん?

445 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 10:45:58.76 ID:okLUClCp.net
>>443
パラシュートとキーを変更して置く事にした、何やらかすか自分でも分からんからな

446 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 10:49:25.97 ID:XBiWrzsM.net
>>440
時間がたてば自分で壊せる様になってない?
石で10時間くらいじゃなかったかな

447 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 10:54:06.37 ID:DMz2cbKD.net
大トライブは大体誰かが監視管理してるからタイミング見計らわないと厳しいだろ

448 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 10:54:51.89 ID:+0AfAe1x.net
>>444
それ、どうやって自分が中に入るんだよw
たぶん盗めるかもな、リアルフレ二人でやってるからトライブのメンバーが犯人って事がありえない。
検証中なんだがなんか壁抜けできるバグがあるのかもな。

ただ、ロックできないストレージ関連だけ盗んでる事を考えると方法が限られてくるかもな。
いくつか心当たりがあるから今試してるところ。

449 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 10:54:55.56 ID:DMz2cbKD.net
しかも確保してるとなると大体一等地だしな

450 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 10:56:51.13 ID:6FqhO3zG.net
お前らやめるの?
だったら最後に暴れたいから誰かチート配布のサイト教えて

451 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 10:57:05.25 ID:xSuYuiYn.net
タイミング見計らうも何も巡回するだけでタイマーリセットされるんじゃ

452 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 10:57:52.59 ID:jGV7u43h.net
>>448
俺もPVEでガソリンが全部抜かれて冷蔵庫が腐った肉だけになって
ジャーキーとキブル、卵が全部なくなってたけどあれ泥棒だったのか

453 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 10:59:26.65 ID:+0AfAe1x.net
>>450
具グレ。
いくらでも出てくるぞ。
ただし、韓国やら中国やらすげえ怪しい場所だがな。

454 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 11:00:49.27 ID:6FqhO3zG.net
お前らも民度高いんだからチート作ろうぜ

455 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 11:02:18.18 ID:DMz2cbKD.net
149b、チート呼ばわりされてたくらいだしなw
ほんとに使ってやりゃよかったのに

456 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 11:04:20.28 ID:HCNmMHfv.net
ValveじゃないしVAC引っ掛からないんだっけ?

457 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 11:05:39.87 ID:+0AfAe1x.net
>>452
やった犯人は実はわかってるんだよw
やたらと無言で下見に来てた文字化けトライブが居たからな。(十中八九韓国トライブ

フレンドリー外人なら「ナイスベースww」みたいな事言って去ってくだけだからいいけど。
話しかけても無視して明らかに不審者だったから。

だけど方法がわからん。
バグなのか升なのかは今検証ちう。

458 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 11:12:46.33 ID:tDLF0mWb.net
>>446
確か石は12日だったと思う
基本的に藁(4日)か木(8日)でできてるんだけど、こまめに巡回してるのかカウンターがなかなか終わらない
野生の恐竜連れてきて壊させればいいのかもしれないけど、レベル低いからその前に自分が死んじゃうんだよな。。

459 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 11:14:01.77 ID:cvzUIC1D.net
>>457
マフィアは殺す相手には友好的に接するらしい

460 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 11:14:47.54 ID:AICAeW0V.net
>>448
壁抜けバグあるで。とある放送でみた
自分が見たのは入ることはできるけど、出ることはできないから
アイテム捨てて消滅さして自分は自殺ってのは確実にできる

ちなみに外壁は抜けれるけど2枚目は無理だったかな

461 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 11:15:46.99 ID:jQfdhy+M.net
なんか動物もってきて挟まって入るってことか?2枚目は無理って

462 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 11:18:58.60 ID:+0AfAe1x.net
検証の結果

壁に張り付き3分くらい待ってリログすると30%くらいの確立で
壁抜けできました。

インしてるフレが言うには壁に刺さった状態になるとできやすい模様。
プテラ乗って垂直になりリログで確立うpする模様。


結論から言うと、 す  ご  く  め  ん  ど  く  さ  い。

抜け出す時はそれ以上に難しいのと、そもそもリログするので見つかったら即サメのエサなので実用性皆無。

正規の方法だとたぶんコレが一番うまく壁抜けできると思いますw

つか、チート使ってるな間違いなく。

463 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 11:19:11.73 ID:AICAeW0V.net
詳しいことは言わないでおくわ。ごめん

464 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 11:19:41.50 ID:x0MxVvd6.net
>>460
それなら隠し部屋作って用があるときは壁破壊して用が済んだら壁修復ってやれば
セキュリティ完璧じゃね?手間は多少かかるけど

465 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 11:22:31.07 ID:HlfV/dmg.net
これでやる人増えるだろうな

466 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 11:23:50.82 ID:Qr7MiwUI.net
もっと簡単にすり抜け出来るだろ

467 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 11:25:14.99 ID:xSuYuiYn.net
寝て起きればいいなら黒と白のベリー食えばいいな

468 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 11:25:48.43 ID:/vKTE7GW.net
これできて間もない鯖とかって入ってみないとわかんないの?

469 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 11:33:12.60 ID:+0AfAe1x.net
>>459
冗談はさておき
文字化けトライブは実際何回もトラブル経験してるんだよ。
確実に言える事はそいつらは日本人って事をやたらと嫌い、酷いときは24時間張り付かれて
PVEではMPKを繰り返され拠点破壊、リソースつぶし。

見かねた近所の大型トライブにかばってもらえたが結局嫌がらせが飛び火して居なくなって
俺自身も鯖引っ越した。ッてことが何回か経験したからな。

そん時に「□□□ tokuto □□□」とか「tukuto □□□ kkkkk」とか
なんが某所で見られる特有のあおりを受けてな。

ひでぇもんさ。

470 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 11:37:40.46 ID:x9100nBt.net
149bのTENGA拠点って気持ち悪いぐらい植物タレット置いてんのなw
流石やわ

471 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 11:38:39.64 ID:+0AfAe1x.net
>>466
それ、早急に運営に報告したほうがいいぞ。

472 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 11:38:45.29 ID:eb0YpzRC.net
壁抜けバグなんか1ヶ月前位から有るじゃんw
ツべに動画もあるし何で今頃騒いでんの?

473 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 11:46:02.31 ID:+0AfAe1x.net
中国人やら韓国人が荒らしまわってるからだろ。

474 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 11:54:14.79 ID:jGV7u43h.net
>>458
ログインさえしてれば大丈夫だと思ってた
拠点が3個に分かれてるんだけど定期的に行かないとダメなのか

475 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 12:02:02.39 ID:8FyROEmQ.net
沼地なかなか来ないね (・∀・)

476 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 12:10:06.52 ID:xjX5bs1S.net
池沼は多勢来てるのにね

477 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 12:12:55.93 ID:ydE4gP1Z.net
このゲーム沼地しかいないからな真面目に
DayZより民度低い

478 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 12:19:06.56 ID:WeGw6fYW.net
資源潰しに壁抜けバグにパスコードぶちぬきツールにチートにとすべてにおいて無法だからな
特アの連中どっかの企業から金もらってこのゲーム潰しにかかってんじゃねえのってぐらいキチガイだし

479 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 12:41:02.75 ID:5tMsdZY+.net
Xって受動的とか攻撃的に攻撃しても襲われずに一方的に攻撃できるん?

480 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 13:09:27.75 ID:OZ5vqaXX.net
質問なんですけど、ある範囲を壁で囲って、そのなかに敵を沸かなくすることって出来ますか?PvEの個人鯖です

481 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 13:13:06.05 ID:Qr7MiwUI.net
可能

482 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 13:47:09.22 ID:+0AfAe1x.net
>>478
日本人追い出しキャンペーンだったかな確か名前は「ディスカウントジャパン」
人気出てきたゲームに張り付いて政治活動してるんだよw

あいつら池沼ってレベルじゃねえ。
公式PVEサーバは大半が中華韓に侵食されて「日本人に味方する奴は敵」みたいな事平然とほざきやがる。
無関係の奴も巻き込んで「政治的理由」持ち出して荒らしまくってる。
つか理由なんてどうでも良くて荒らしたい為に言い訳してるいつもの特亜そのもの。

正直どの鯖はいっても「ファッキンコリア」と「ファッキンチャイニーズ」を聞かない事が無いほどにな。

483 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 13:49:09.89 ID:iGcqzPri.net
今日はいろいろやれた

マンモス
アルマジロ
REX
カルノ

をテイムできた
全部初めてのテイムだったんで満足
REXは怖かった
夫婦でいたからな

484 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 14:13:26.60 ID:zhaFnYsd.net
どうでもいいことかもしれんが…さっき気づいたんだが洞窟の
風の音、これ風っぽく聞こえるけど猫の鳴き声なんだな
ちょっとワロタわ

485 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 14:16:07.98 ID:5tMsdZY+.net
エレベーターのコストやべえな、ピラー方式で高くしていくわけだが、1本がプライ50いるってのが
Mが床横3マス奥行2マスか

486 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 14:16:46.56 ID:XsCvyxYA.net
物がいっぱいになるたびにタンスを並べてごちゃごちゃになってるから
まるごと持ってかれないかぎり気がつかないかもしれない
タンスいっぱいの設計図が空になってた時は流石に気がついたけど

487 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 14:16:55.67 ID:uTGyzKgi.net
公式鯖なら490マジオススメ、PvPなのになぜかPvEでやってる気分
1番でかい勢力も手出さなきゃ攻撃してこないし空き巣されても恐竜殺されてないとか笑う
チャットでチャイニーズとコリアンが馴れ合ってるけどな

488 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 14:17:36.99 ID:5tMsdZY+.net
プライ35の間違いだったわ

489 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 14:28:13.27 ID:5VD4Sv92.net
プライってなんだろうと思って材料みてようやっとわかった
ポリマーか

490 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 14:28:29.16 ID:vZLZbnqq.net
490仲間がいたか
平和だよなここ

491 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 14:33:19.88 ID:zR3DAY/O.net
ドードーレックス本気で実装する予定なのか

492 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 14:40:07.18 ID:7jL15oEy.net
アプデ延期きたな・・・週末までか

493 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 14:42:48.66 ID:uTGyzKgi.net
>>490
戦争負けて適当に目に入った490に逃げて来たら謎の皆フレンドリー鯖でさすがに笑うけどどっかに喧嘩売ったらわらわら沸いてきそうで手だせねーw

494 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 14:48:50.86 ID:hcW/lqxF.net
プライに盛大にワロタ

495 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 14:52:39.81 ID:D1Wr+Fak.net
巨猿も登場!『ARK: Survival Evolved』新トーナメント開催―生き残りをかけたサバイバル

2015年9月25日(金) 16時15分
http://s.gamespark.jp/article/2015/09/25/60480.html

既出?

496 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 15:16:02.99 ID:/vKTE7GW.net
画面右に出てくる手のマークってなに?

497 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 15:16:50.43 ID:/vKTE7GW.net
ごめん自己解決した
採取できるかどうかのマークだったのね

498 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 15:18:55.55 ID:pzcwNbZ7.net
全ての物を鍵付きにして欲しい 鍵付きにするのは難しい何かが有るのかね?
チート使われたらって話は置いといて

499 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 15:22:36.60 ID:zmAYrebt.net
現在ニューヨークが金曜の20時
言葉通りなら日本月曜の19時までには、って話になるな

にしてもit’s nearly readyとかit won’t be too much longerとか
延期してる上で大体こういうこと言ってるよな

500 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 15:46:54.01 ID:t/z/TJxj.net
Soon&#8482;

501 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 16:12:12.40 ID:KmOIEedk.net
>>487
それならPvEでよくない?

502 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 16:13:17.73 ID:+0AfAe1x.net
>>498
運営がそもそもPVP主体で、PVEでもその仕様を若干強制してるニュアンスを公式で言ってる。
ま、要するに仕様。

503 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 16:19:01.79 ID:+0AfAe1x.net
>>501
ログみりゃ解るだろw
PVEは公式・非公式関わらず報復されない事をいいことにチーターがはびこってる。
ある意味PVPより居心地悪いわ。

504 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 16:30:32.61 ID:zmAYrebt.net
ウチの非公式は異常LV系がたま〜に居るだけで
人数もそこそこ居る、すこぶる平和なんだが
どこ情報だ?それ

505 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 16:35:51.85 ID:wH63mUub.net
プライ

506 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 16:38:52.57 ID:Qr7MiwUI.net
プライは流石にないな

507 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 16:39:54.68 ID:w4yIcN0q.net
初めて間もないのでまだLv35ほどなのですが、すでに野生の恐竜が脅威ではありません‥
テイムしたカルノかトリケあたりと一緒に戦えばα以外の恐竜はほぼ無双できてしまいます
まだ洞窟にすら行ってなく、銃もこれからなのですが 今後難易度が上がることはあるのでしょうか?
この手のサバイバルゲームは敵の成長要素がないと思うのですが…
それにしてもちょっと簡単すぎる気がしています
今後後半強敵や難易度が変化する要素があるのか知りたいです

それとも設定の難易度が高いサーバーでやってるのでしょうかみなさん(自分は200%です)

508 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 16:44:21.41 ID:/vKTE7GW.net
さっき超でかい恐竜が卵産んだ?から拾ったら起こって尾ではたかれて死んだ自分にはちょっとわかりません
いつもは大人しいのに卵とったら家までついてきて怖かった・・・

509 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 16:45:07.36 ID:hwyn/Ewi.net
公式鯖は多分レベル400%設定
まあでもαRex以外は適当に恐竜で殴ってれば倒せちゃうね

510 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 16:50:11.70 ID:7jL15oEy.net
>>507
そんな君にオススメの方法がある
PVP鯖で鯖チャットで鯖全員を敵に回して生き抜くんだ 

511 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 16:50:36.55 ID:XsCvyxYA.net
>>507
PVPならそこからは人との争いになるんじゃない?
PVEならそ生命の危険はどんどん無くなっていくよ
崖からテイムしようとして落ちてそのままレックスの餌になるぐらい

512 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 16:58:33.28 ID:gTQ9uhgJ.net
本当の難易度設定は野良恐竜の攻撃力だと思う
レベルならテイムの関係でこっちも強くなるし

513 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 17:06:29.79 ID:NnODZeHv.net
>>507

公式鯖かと思いきやローカルかよ・・・・

思いっきり笑ったわwww

公式PVPでやってから自慢してくれよ坊や

514 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 17:07:45.75 ID:wH63mUub.net
>>499
それハワイの時間だぞw

515 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 17:15:50.37 ID:w4yIcN0q.net
>>509>>512
やはりそうですかーありがとうございます
もう少し基本の難易度が高いとか もっと拠点を恐竜が襲撃して来たりするものだと思っていたので…
7DtDの影響ですねこれは… 
400%でやってみようと思います PvEでももっと高難易度の要素が増えてくるといいなぁ

>>513
自慢って…
純粋に楽しみ方を聞いてるだけだったんですが自慢に見えてしまうとはいろんな人がいるんですね…
とは言え別に公式鯖が偉いわけでも何でもないと思いますよ

516 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 17:17:27.03 ID:Qr7MiwUI.net
普通は公式基準じゃね
いろんな人がいるもんだな

517 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 17:20:43.60 ID:C+tCXug2.net
まぁPvEは建築して恐竜乗り回すのを楽しむゲームだからね
それが達成したら新コンテンツくるまではゲームクリアみたいな物だよ

518 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 17:28:21.84 ID:m10wGsM5.net
サメで海底潜って虫食べまくると
キチン大量でプライ作り放題だな

519 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 17:33:52.66 ID:+0AfAe1x.net
>>518
夢中になりすぎて溺れ死んでサメロスとまでがテンプレ。

520 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 17:34:28.19 ID:DMz2cbKD.net
今時溺死する奴とかおるん?

521 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 17:37:01.32 ID:m10wGsM5.net
ボンベと足ヒレは必須だな
ゴーグルいらない子

522 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 17:42:57.08 ID:BRsuNMIr.net
>>520
新規なら

523 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 17:49:09.82 ID:rQC7JZal.net
>>515
難易度じゃなく野生の恐竜の攻撃力を4倍と恐竜の数を何倍かにすればいい
これなら育てた恐竜でも気楽には戦えない
俺はそこまでシビアにしたくはないから攻撃力2倍、恐竜の数10倍でやってるけどこれでも安易には海や川には入りたくはない程度にはなる
4倍にすれば防具そろえてても森も結構怖くなるだろう

524 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 17:53:23.83 ID:m10wGsM5.net
最近4倍の鯖でやってるけどピラニアごときにもすぐ殺されるわ

525 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 17:55:37.88 ID:wH63mUub.net
恐竜の力とか借りずとも自力の逃げ撃ちでRexとか狩れるけど
ゲームの難易度低いとは全く思わないな
洞窟むず過ぎ

つか、北東洞窟って回収できるのか?
3回位探したことあるけど死体見つけたことないわ

526 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 17:56:21.89 ID:mSfUadUe.net
野良攻撃力10倍攻撃的肉食のみの非公式鯖でやってるけど超楽しい

527 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 17:58:57.71 ID:0c35j/fu.net
難易度上げたいならPlayerResistanceの数値を上げればいい
受ける全てのダメージ倍率が上がるからRexから降りるのミスって7割もってかれたりブロントから降りようとして落下死とかするようになる

528 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 18:03:09.99 ID:w4yIcN0q.net
なるほど・・ローカルで遊んでる人はやはりサーバーの設定で難易度を変えて遊んでるんですね
たしかにキャラが死にづらい点がぬるく感じてしまうのかも…
とりあえずまだカンストすら遠いので難易度を400にしてから様子を見て攻撃力いじってみようと思います ありがとう

529 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 18:08:18.21 ID:bAD9/Iqh.net
>>508
卵泥棒には塩

530 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 18:12:03.32 ID:zhaFnYsd.net
みんなパールどこでそんなにゲットしてんの?海底洞窟?
速度150%まで上げたメガロドンちゃんでもとてもじゃないけど
海底まで往復なんて出来ないんだけど 掘ってる間に酸欠で
死んじゃいそう…頭がフットーしそうだよぉ!
俺もプライ一杯欲しいからお前らのさいつよパール採取法包み隠さず教えろ

531 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 18:16:41.70 ID:fz1G61yz.net
難易度400%って言うと勘違いする人いるとおもうの

532 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 18:17:08.40 ID:XsCvyxYA.net
何の参考にもならないけど三葉虫からバカみたいに取れた時に
無心で海岸線をスピノに乗って行ったり来たりした
その時の真珠がまだ山のようにある
今ならダイビング装備があるからそれ作って潜ればいっぱい集まるよ

533 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 18:17:40.93 ID:WeGw6fYW.net
難易度あげたいならこまけえこと気にせず恐竜数増やせばいいよ

534 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 18:18:29.67 ID:wH63mUub.net
プライはパール関係ないだろw
パールは海底洞窟2箇所も周れば半月分ぐらいの量は取れるな
ローカルの3倍の話だけど

535 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 18:21:58.54 ID:5uHKwW8V.net
難易度は1で400%
http://ark.gamepedia.com/Difficulty

536 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 18:24:41.53 ID:fz1G61yz.net
正確には難易度じゃなくて難易度オフセットが100%で難易度が400%になるっていうといいのかな
ローカルでやる時はDifficultyって書いてあるけど実際はこれも難易度オフセットだったりする

今の所オフセット値を1以上にしても意味ないみたい
これ以上の難易度にしたいならMOdを使わないといけない

537 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 18:25:56.25 ID:JhbP2Mhs.net
と言う羽化ローカルでやらず公式鯖でやればいいじゃん
pvpはあれとして pveでもテイムするのに数時間か暇人使用なんだから

とてもぬるいとは思えないけどな

538 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 18:26:00.15 ID:RdewWwsU.net
>>530
普通にスープ食え

539 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 18:27:04.60 ID:wH63mUub.net
このゲームソロでやるつもりならPvEじゃなくてローカルを選ぶべきだよ
他PCが居るメリットほとんどなくてデメリットばかりだから
マルチを選択するメリットがあるのは出会い厨ぐらい

540 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 18:29:42.13 ID:RdewWwsU.net
>>539
なにいってんだおまえ
デメリットがある=難易度があがるだろ

出会い厨とかよく発想できるもんだわw

541 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 18:35:56.16 ID:FS9AtQMR.net
このゲームで出会いって尻の穴が広がりそう

542 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 18:41:18.53 ID:zhaFnYsd.net
>>532
三葉虫アプデ後から全然いないよぉ…フットーしそうだよぉ…
早くダイバー装備作ってエレクトリカルパレードしたいよぉ…

>>534
海底洞窟行くしかないか…自力で何とかしたかったがwiki先生頼るよ…

543 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 18:46:31.36 ID:KEOKJLwo.net
>>542
サメなんぞよりイルカの速度200%のがいいぞ
速度も上がりやすいしな

544 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 19:06:28.29 ID:m10wGsM5.net
イルカ早いけど打たれ弱いのがな
…それこそ採集に夢中でテンプレ乙になりかねん

545 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 19:13:20.88 ID:KmOIEedk.net
ローカルは誰もいないからやる気しない
PvEでも人と会うと少し緊張感あるし、いろんな人がいて面白い
家に鳥が舞い降りたと思ったら狩り帰りで肉とかプレゼントしてくれたり
自分もやってるけど、Free Stuffとして余ったアイテムを誰でも
持って行けるようにボックスに入れて外の置いてる

546 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 19:13:28.43 ID:7jL15oEy.net
>>539 お前やるゲーム間違えてねーか?w

547 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 19:17:14.58 ID:Qr7MiwUI.net
>>544
イルカはwiki見ればわかるけど戦闘面の能力は全生物ワースト1ってくらいしょぼい
代わりに重量と移動とスタミナが高いから海底洞窟往復に便利
あと周囲確認苦手なら洞窟前の真珠は取るな

548 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 19:22:56.43 ID:5tMsdZY+.net
ARKで出会い厨とかホモかよ

それよりエレベータープラットフォームのコスト高杉やな、Lサイズの床でインゴ800プライ200セメン160とか
Mで半分、Sが更に半分
エレベータートラック1個が壁1枚分の高さでインゴ140プライ35セメン25エレク20

549 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 19:31:17.67 ID:wH63mUub.net
当然Gayのことを言ってるぜ
Gayの社交場ぐらいしか目的ないだろw

550 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 19:34:24.12 ID:wH63mUub.net
これまでさんざんPvE鯖は害悪って言われてきたのに
なんで突然こんなにPvE推しが湧いてきたんだろうw

551 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 19:38:07.82 ID:5uHKwW8V.net
PVE鯖が害悪とかはじめて聞いた件について

552 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 19:49:49.04 ID:9yjDRoej.net
TENGAが外人連合の基地ぶっ潰したって言ってるけどとうとうやったのか!

553 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 19:50:07.19 ID:rQC7JZal.net
PvPメインの仕様のこのゲームでPvEで何するんだ?ローカル行けよという意見はちょいちょい見るけど
実際まったりやるならPvEもPvPも関係ない身内鯖かローカルの方がいいしな
そんな俺は、まったりやりたいけど持ってるフレいないし島に一人は寂しいのってな感じでPvEでやってたから気持ちはわかる
が、フレが購入してからは俺がホストで二人で遊んでて、今更嫌がらせされる可能性もあるPvE鯖に行く気はなくなったのも事実

554 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 19:53:51.85 ID:WeGw6fYW.net
PvEの難易度なんてそこらじゅうに土台や柱がある妨害ゲーなだけじゃねえか
難しいとかぬるいとかじゃなくてクソ

555 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 19:55:45.18 ID:60mNlBB4.net
PvEやるなら鯖を選ばないとな、できれば身内鯖がベスト
野良でやるなら海辺にピラーたってないところ、たってたら即抜け安定
身内でPvEは案外楽しいもんよ

556 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 19:56:46.64 ID:60mNlBB4.net
というかPvEに限らず沸きつぶしマジでどうにかならないかな
資源潰しや海岸潰しでやるアホ絶滅しろ

557 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 19:58:52.24 ID:JhbP2Mhs.net
PVEで何するんだって
素材集めて家立てて恐竜ペットにするだけだよ

PVPの対人戦の戦い部分を抜いただけでやることは変わらない
唯一人でやる分にはまあまあおもしろい

ある程度レベル上がると最近は作業ゲーになってるけどな
まあそこの部分の突っ込みなんだと思うがw

558 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 19:59:06.13 ID:C4Id2Sv4.net
友達のティムむずいんだけど

559 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 20:01:09.04 ID:gDdgGwWy.net
>>558
諭吉が大好物だよ
10人ぐらい用意すれば1人ぐらいテイムできると思う

560 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 20:01:34.15 ID:YiRnmYII.net
>>552
TENGAについてガセ情報が多いけど本当なの?
ガチなら配信はよ

561 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 20:02:33.30 ID:N3aXGQNu.net
私が遊んでいる鯖はわきつぶしや場所取りの土台は鯖管理者に報告すれば
取り除いてくれる。

562 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 20:03:45.61 ID:DWGDvf8L.net
すみません、水を引くパイプに関してなのですが
パイプは90度でしか設置できないのでしょうか?

563 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 20:04:07.86 ID:Qr7MiwUI.net
>>559
テイムしたあとの維持費は?

そういえばテイムした恐竜とかって餓死したりするけど、餓死しないで野生化して反逆してくるようにならないかな

564 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 20:05:56.45 ID:Qr7MiwUI.net
>>562
上下なら斜めのがあるけど左右は直角のみ

565 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 20:09:40.56 ID:DWGDvf8L.net
>>564
お返事ありがとうございます。
あとパイプを左や右に曲げるときには
十字の形のパイプのみしかないのでしょうか?

566 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 20:12:57.99 ID:/vKTE7GW.net
このゲームの女キャラ見たら出会い厨でもその気がなくなると思う
裸で匍匐した時の三人称視点でもあんまりうれしくないし

567 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 20:15:07.88 ID:Qr7MiwUI.net
>>565
そんなにパイプ使い込んでないから詳しくないけど十字しかないはず

568 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 20:24:14.67 ID:zDYJNsco.net
>>487
321もそんな感じwww

569 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 20:43:32.17 ID:ZuwNFiDw.net
pvpメインの仕様だったらSOTFなんてもの出てきてないだろ

570 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 20:46:46.55 ID:N3aXGQNu.net
カエルでかいねーww

571 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 20:47:06.73 ID:6R8kH8YU.net
何だよこれwww ドードーか?

http://goo.gl/VKly0D

572 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 20:47:58.51 ID:wH63mUub.net
北東洞窟もうちょいでクリアできそうなんだがなあ
下から登ってきて大ジャンプ超えた次のとこがむずい
ここ越えれたらゴールっぽいのに

573 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 20:49:38.13 ID:12pRGruM.net
PvE勢は洞窟建築できなくて大変そうだな

574 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 20:52:35.63 ID:+0AfAe1x.net
>>571
アルマジロの登場でマスコット枠を取られ、初心者に狩られ、中級者の小型肉食竜のえさになり、
上級者の高レベルティラノに足蹴にされたドードーがついに復讐にでたのか。

夢に出てきそう。

575 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 20:55:54.27 ID:UxbBdh6N.net
まぁ今ちょっとシラフじゃないから書きすぎ自粛しようと思うけど、家帰ったらやられた兵士の代わりのA++以上探し、埋まった頃には寝る時間でお休み、それがいまの平日さ。
荒れてすまんな、冷ましてくるわ

576 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 20:56:17.43 ID:UxbBdh6N.net
すまんな、スレ間違えた

577 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 20:58:09.10 ID:VqrFlmmB.net
PvPっつっても留守の間に相手のベース壊したり資材盗むだけ。
お互いが向き合って熾烈な戦いを繰り広げるなんてまずないと思う。
大人数トライブが鯖統一したらもうそのサーバーはゲームクリア。
かといってPvEもレベルが上がるほど恐竜が脅威じゃなくなってやることが無くなる。
まわりの湧きつぶしや嫌がらせでストレスが溜まるだけ。

身内ローカルでわいわいやってボス倒したらクリアって感じじゃないのかね。
リアルモンハンなんて期待されてた割に、最初だけでやりこみ要素が少なくて
薄っぺらいな。まぁアーリーでこれだけ遊べれば十分だけど。

578 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 20:58:39.50 ID:VqrFlmmB.net
人と戦うのがまずないってのは言いすぎだな。見かけたら殺すわw

579 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 21:00:44.84 ID:wH63mUub.net
>>573
ハッ!柱とハシゴ置くわw

580 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 21:04:44.29 ID:JhbP2Mhs.net
新恐竜はテイムしたけど何かいまいちなんだよな
ここらで凄いの期待したいが

581 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 21:04:54.38 ID:w4yIcN0q.net
オーパーツみたいなSF建造物や設定には現状意味はないようですが今後なにかコンテンツとして絡んでくるんでしょうか?
Pvに出てくるドラゴンのような空想生物も蜘蛛意外でてませんよね…

582 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 21:06:41.67 ID:wH63mUub.net
>>581
そこでボス召喚して倒したら次MAPに移動という構想になってる
今はボス召喚して倒しても次MAPなんてないから移動できないけども
まだ1面ってことだよ

583 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 21:07:57.78 ID:wH63mUub.net
やっぱローカル最高だわな
洞窟内を自分好みに建築できるなんてサイコー

584 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 21:11:59.85 ID:iMtgGgzV.net
やっぱ孤独って最高だわな
洞窟内に自分だけしか居ないし建築もできてサイコー

585 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 21:14:54.52 ID:RdewWwsU.net
>>577
お前毎日そんなことかいてるだろw

586 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 21:16:39.49 ID:s96LzxvW.net
新バイオームと共に新鯖来たりしないかしら

587 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 21:24:43.57 ID:Mx/TN6bQ.net
猿って自分の建物のドアの鍵もあけちゃう?
建物内にいれてるんだけど
気がつくといつもドアがあいてる

588 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 21:38:41.14 ID:QZhE4NJk.net
MODってどこに保存されてあるんですか?
鯖に入るなりMODダウンロードされても結局そこに入れず使わないんでどうにか消したい

589 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 21:45:07.58 ID:QZhE4NJk.net
すみませんMODフォルダ見つかりました

590 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 21:56:12.53 ID:jGV7u43h.net
>>507
PVE鯖はイージーモードだから超ハードモードであるPVP鯖行けばいいよ
俺はやられ続けて萎えてPVE鯖でやってるけど

591 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 21:56:30.69 ID:nQews331.net
このゲームのローカルは「チュートリアル」だと思ってる
基本的な操作方法や自然環境から身を守る方法・資材回収方法
建築方法などサバイバル基礎を一通りこなして

PvE・・・他者を攻撃できないからこそ悪質な陣取りゲーム
排斥したいヤツの活動の元となる資源を奪うか封印して
心を折って追い出していくゲーム

PvP・・・果てしなき不毛な壊し合い、政争ゲーム
自分の強みをアピールして仲間に取込み、敵を直接的間接的に
攻撃し力を失わせ心を折って追い出していくゲーム

これらのどちらかを選んでいくイメージ、全体チャットで
wo shi ri ben ren と言うと中国人がやさしくしてくれる

592 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 21:59:41.62 ID:CTRYx1bn.net
そろそろ電化生活送りたいんだけど維持費って結構かかる?

593 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 22:05:56.01 ID:iMtgGgzV.net
電気代がかかる

594 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 22:15:33.14 ID:0sLbSAGa.net
猿すぐ怒るしムリゲーやんって思ってたけど
怒っても逃げて敵対解除したら溜めてたテイム値は継続なんだな

595 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 22:17:21.97 ID:Cl4SQCFt.net
>>592
ガソリンが30分で1個減るはず

596 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 22:19:13.03 ID:0sLbSAGa.net
ローカルがチュートリアルかどうかは人それぞれじゃね
不毛なことにエネルギー使わずにのんびり楽しみたい人もいるだろうし

597 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 22:22:13.48 ID:Cl4SQCFt.net
PvP→他人に家やペットを壊され物資を奪われる
PvE→柱で場所取り合戦、相手が飽きるまで壊せない
ローカル→自分のやりたいことをやりたい時にやれる

598 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 22:27:48.61 ID:CTRYx1bn.net
>>595サンクス
燻製器の代わりと思ったけどそこまでメリットないのかなあ

599 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 22:30:33.26 ID:wH63mUub.net
いや燃費とか気にすることなく冷蔵庫は必需品
100倍長持ちするんだから

600 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 22:32:10.87 ID:CTRYx1bn.net
まーめんどくさいけどオイルとりまくるかー

601 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 22:32:26.24 ID:wH63mUub.net
肉、酒、料理、キブル、卵
このへんを自在に扱えるようになる
貯蔵庫なんてただのジャーキー製造機だよ

602 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 22:33:11.05 ID:wH63mUub.net
あ、あと野菜な

603 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 22:34:50.81 ID:UuYh5ySC.net
>>591
その発言を簡単に信じるのか中国人は…ある意味素朴だわ

604 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 22:39:18.51 ID:bUh+xEnr.net
PvP鯖は今更ぼっちではじめても拠点壊されリスキルされてドードー部隊も一匹残らず虐殺されてでゲームにならんな
ぼっちはおとなしく辺境のPvEで生活するしか無いな

605 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 22:39:32.13 ID:/vKTE7GW.net
このゲーム先行有利すぎるからなぁ
PvP鯖行っていきなり140レベルの猫に殺されるみたいなことがある限りまともな人はPvPやらないでしょ

606 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 22:46:23.47 ID:XgzM69mx.net
恐竜の沸き潰しって出来るんですか?出来るならジュラシックパークみたいなの作ろうかと

607 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 22:46:32.95 ID:rQC7JZal.net
>>557
一応言っておくけど
「PvPメインの仕様のこのゲームでPvEで何するんだ?ローカル行けよ」という意見はちょいちょい見る
って意味で俺の考えじゃないゾ
まぁ>>557の言ってる意味はその通りだと俺も思うけど

608 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 22:52:56.76 ID:AW0cZGWl.net
PVPでも初めていきなり刺されるってめったにないと思うけど
よほど有名な人か始めてすぐに恨み勝ってる人か

誰かが言ってたけどいきなり刺されるとかは低レベル同士の浜辺の争い時の時だけだと思う
むしろログインしたら何もなかった場合が多いと思われ

609 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 22:58:12.51 ID:Vhmo4JPh.net
とりあえず発砲する

610 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 23:02:33.44 ID:/vKTE7GW.net
人見かけたらとりあえず殺すって人も居るんじゃね
俺初めてやったPvP鯖は上に書いたように木殴ってたら後ろからいきなり殴られて即死だったし
基地外に常識通じないよ

611 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 23:32:46.27 ID:yP0lflB1.net
プテラノドンでバレルロールはどうすればできるのでしょうか?

612 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 23:40:51.70 ID:8FyROEmQ.net
PVEは他の人の作った拠点とか飼ってる恐竜を眺められる

新しい人が入ったり、豪邸の主が引退して廃墟になったり
っていう変化が面白い

どこの国の人も寂しがり屋だから、豪邸建ててると隣に
家建て始めるよw

613 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 23:41:45.36 ID:XgzM69mx.net
一回設置しちゃったものって移動とか出来ないよね……ゲートつける位置間違えた……

614 :UnnamedPlayer:2015/09/26(土) 23:59:25.23 ID:Cl4SQCFt.net
人んちの隣に家建てて資源潰す奴なんなんだろうなと思う

615 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 00:04:44.03 ID:3UJlPWMB.net
とあるアンオフィシャル鯖で始めたらリスポ地点が石壁で囲まれてて出れなくてワロタ
やっぱりPvE鯖は地獄ですわ

616 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 00:09:23.56 ID:LRrL6Iin.net
全部とは言わないが家具類(棚類や鉢や寝具)なんかは設置後も移動できるようにしてほしいよな

617 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 00:14:40.91 ID:enymaJnD.net
他のサーバーではどうかわからないけど、自分の居るサーバーは
ある程度家がかたまって建って付近の資源が湧かなくなると
隣接した家の建ってないエリアに、その分の新しい資源湧き場所ができる

一時近所が混雑した時は、空いてる場所に二重三重に資源が湧いて
石砕くと中にまた石が三重くらいに重なって湧いていたw

618 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 00:20:40.09 ID:R9ff71Yl.net
バリスタ設置してる人に聞きたいんだけど
バリスタって設置した後、タレットみたいに回収ってできる?

619 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 00:24:16.97 ID:nj+HDCQz.net
>>618
出来ない
てかタレットは回収出来るのか...

620 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 00:29:54.86 ID:R9ff71Yl.net
おきっぱタイプかありがとう。
金属タレットは設置しても回収して再設置可能。
Eキー押してでてくるメニューの9時位に回収するって項目があったと思う。

621 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 00:33:04.00 ID:HsCJFYX+.net
チェストとかベッドとか家を拡張すると頻繁に移動するからホントに回収できるようにしてほしい

622 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 00:47:06.63 ID:4LkKBTqA.net
ベッドはコスト低いから別にいいけど 中身が詰まったタンスは動かせないとめんどくさい

623 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 01:02:57.61 ID:GmCYtYW0.net
家具も増えないかな
いい加減ボロベッドもメタルハウスに合わない

624 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 01:08:19.58 ID:pr3kZ/hu.net
>>623
ベッドはスキンとか来そうだな。
ハクスラ要素みたく洞窟のサプライから手に入れたりとか。

625 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 01:20:39.17 ID:3UJlPWMB.net
どっちかというと軽くするのが急務やと思うんやけど
軽くなればマップも広くできるだろうし

626 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 01:27:48.66 ID:jvxCADfB.net
恐竜退避させたけどバイオーム何時くるやら

627 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 01:37:27.32 ID:TWCBjdLV.net
This Fridayとはなんだったのか……
向こうもとっくに土曜の12時過ぎだぞ
未だにThis Fridayだし

まさか来週の金曜とか……

628 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 01:38:53.84 ID:TWCBjdLV.net
ごめんニュースの方に週末になるって書いてあったわ……

629 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 01:42:04.30 ID:HNEFroeB.net
洞窟内などでテイム恐竜がうまくフォローしてくれません
曲道などで同じ恐竜を同じように誘導していても特定の個体だけが謎の挙動で早く曲がってしまったり…
設定や指示で何かうまい方法があるのでしょうか?

630 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 02:08:12.02 ID:HNEFroeB.net
あと、テイムした恐竜と行動中、その体内に埋まってしまい動けなくなってしまうことが多々あるのですが…
抜け出す方法などありますか?

631 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 02:44:07.68 ID:m5Cubpdc.net
2ヶ月の間でローカル→PVE→PVP→現在ローカルとやってきたんだがローカルの恐竜弱くなったのかな?
難易度も1.0でやってるのに極々稀にLV100超え恐竜出てくるけど殆どがLV30以下なんだが

632 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 03:30:47.03 ID:LRrL6Iin.net
赤丸で囲ったところってディノカウントがあったよな?恐竜の数いじれる部分
あれなくなったのか?
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00135332-1443292172.jpg

633 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 03:41:53.67 ID:m5Cubpdc.net
>>632
その項目やっぱりなくなった?
その位置だったかまでは覚えてないけど恐竜の出現数いじれる項目どこだったろっておもってたわ

634 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 03:47:17.17 ID:LRrL6Iin.net
>>633
パッと見た感じ誰も言ってないから俺だけかと思ったけどみんなそうなのかな?
いつからなくなったのかわからないけど3日ぶりぐらいに入ったら消えてた
不具合ならそのうち修正してくれればいいけどアプデによる仕様なら嫌だなぁ

635 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 03:52:21.47 ID:yBKQ3GvL.net
>>630
E押してどれかの恐竜に乗ってEで降りる
パッシブやらナチュラル切り替えて恐竜が動いてくれないかやってみる
一回ログアウトする

636 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 03:53:19.82 ID:m5Cubpdc.net
>>634
今確認したら自分のも空欄なってるね
別の話だが前まではなかったんだけどローカルで終了するときだけ
かならずフリーズして強制終了でしかARK落とせないんだよなぁ
ちゃんとセーブはされてるみたいだからいいんだけど

やはりまだ不安定な部分あるんだな

637 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 05:03:10.19 ID:6IBFSWCH.net
海草が邪魔でファンデーションが真っ直ぐ置けてるか見えません
これって対処法あります?

638 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 05:22:56.71 ID:jvxCADfB.net
>>637
俺も海草で見えなくてすごいイラっとした
結局あきらめて別の場所にしたよ

639 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 05:27:26.96 ID:6IBFSWCH.net
>>638
やっぱダメですか
位置ずらしてやってみます

640 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 05:33:10.39 ID:X2lgIdFO.net
今週の金曜日長いなぁ
バグ修正パッチで詰まってるっぽいけど燃え尽きない程度に頑張って欲しい

641 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 05:43:44.36 ID:4LkKBTqA.net
実際まだ金曜ならいいんだけど
迫りくる月曜日におびえる

642 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 05:58:48.09 ID:HNEFroeB.net
>>635
ありがとう
一応そのあたりは試してみたのですが恐竜が微動だにせず抜けられないというケースが続いたので‥
埋まらないように気を付けてみます

643 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 06:12:14.69 ID:TWCBjdLV.net
>>640,639
上で書いたとおり、ニュースの方に金曜日じゃなくて週末になるって書いてるよ

644 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 06:31:22.42 ID:jvxCADfB.net
地形が変わるパッチだから公開後の巻き戻り緊急メンテまで覚悟しとかないとね

645 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 06:45:58.82 ID:y1sTzHkj.net
トリケラトプステイムしようと3時間くらい粘ったが無理だった
眠らせる黒い木の実を自転車操業で集めながらやったんだが足りなくなって詰み
レベルもうちょい低いの狙ったほうがいいのかな

646 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 06:53:52.32 ID:sB9hmkhO.net
まずnarcoticを作ります

647 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 07:13:15.85 ID:HsCJFYX+.net
>>645
narcoticは消費期限無いからあらかじめ大量に作っておくといい

648 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 07:24:09.48 ID:X2lgIdFO.net
最初は低レベルのテイムしたらいいよそいつで黒ベリー取って高レベル狙うといい

649 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 08:04:52.74 ID:1MALGJ+l.net
>>636
パソコンのスペック足りてない状態だとどんなゲームでもそれよくなる
だからおま環

650 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 08:07:04.34 ID:3lYXq6Mv.net
鳥の掴み?攻撃って普通の攻撃と比べると入るダメージ減るの?
鉄装備の空き巣をmelle4000の鳥でドツキ回したんだけど、防具が壊れた後はダメージ入ってる様子が無かったんだよね
そいつの鳥も全然ダメージ受けてなかったし
俺が下手なのかそれともそんなチートがあるのか

651 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 08:57:37.51 ID:HNEFroeB.net
インベントリに任意でつくっるフォルダって消せないのでしょうか・・

652 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 09:10:58.37 ID:1MALGJ+l.net
ふう、ようやく北東洞窟のアーティファクト持ち帰れた
ログ遡ると足掛け2週間、一日約6時間平均として80時間ぐらいか
北東の小島占拠する為の前線基地を南小島に作ってというとこから始めた
ローカルだから恐竜湧きまくりでこうするしかなかったと思ってたけど
move188%を生かして走って突っ込めばなんてことなかったんだろう
俺にとっての北東同津は手応えあったわー

http://i.gyazo.com/456c2343d18fc29f1e359963f9d914b6.png

653 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 09:11:02.57 ID:jvxCADfB.net
タンスを外のブロントが暴れて破壊されたから金庫作ろうと思ったけど
金属製なら恐竜はダメージ与えられないってことはFabricatorに
大事なもの全部入れとけばいいね

654 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 09:52:55.62 ID:4YsWaxUj.net
ペットに乗ってるプレイヤーは鳥で掴めるけど筏に乗ってるやつって掴めるのかね?

655 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 10:21:03.30 ID:PNGO0UWC.net
>>653
ローカルプレイならいいんでね

656 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 10:32:05.86 ID:xFt3gTnC.net
UMAっぽい新恐竜の上にジェネレーター、ライトとフォージむき出しに設置して山でメタル狩してたら
野生の鳥の一撃で半壊したw
電源がもろすぎるなあ

657 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 10:37:10.35 ID:wTT05DHk.net
aレックスとボスグモ戦わせてみてえな

658 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 10:46:57.78 ID:1MALGJ+l.net
まだパラセラテリウム目撃したことないな

659 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 10:52:43.99 ID:nj+HDCQz.net
>>651
消したいフォルダ選んでdeleteキー

660 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 11:01:19.16 ID:a/dxzCl5.net
少し離れてたんだけど、
鳥をウッドピラーの上にウッドセイリングで作った小屋に置いてるんだけど
ゲーム開始時に乗ろうとすると乗ったような視点移動の後
プレイヤー棒立ち、移動も降りる事も出来ないみたいな現象になるのよね
リログすると地面まで落ちてて鳥はちょっと移動してる

鳥は地べたに居ないとダメなのかなぁ

661 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 11:05:44.65 ID:nj+HDCQz.net
スペック足りてなさそう

662 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 11:10:05.83 ID:TWCBjdLV.net
>>652
移動188%って逆に難しいような…
あそこジャンプしきってから次の段へ入るようにしないと引っかかるから、ダッシュジャンプだとよく引っかかる
移動188%もあったら歩きでもダッシュ並になっちゃってたのじゃない?

663 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 11:10:24.46 ID:HNEFroeB.net
>>659
ありがとう かなり困ってました助かります

664 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 11:10:28.41 ID:2N63Eaoh.net
Week End ってことは、先週の感じからすると木曜くらいかな?
鳥の乗り降りができなくて困る。
215.5でもいいから早く出してほしいんだがねぇ
なんかもう今週はあきらめて放置みたいにも見える

665 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 11:18:23.19 ID:y1sTzHkj.net
>>647>>648
そうするわ
初テイムがトリケラLV40は無謀だったみたいだな…
narcoticは調べてみたら木の実の上位効果か
いいね

666 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 11:34:54.21 ID:MH7/2LTC.net
>>660
なんにしろ床抜けて下に落ちるのはまれによくあるから地べたがいいね
棒立ちは屋根が低過ぎか部屋が狭すぎ、もしくは他のペットと干渉してるとか

667 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 11:40:12.93 ID:HV56VKNi.net
簡単には見つからないような工夫が欲しい
迷彩壁とか造草木とか土壕とかギリースーツ

668 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 11:40:59.77 ID:Az+Mrnrz.net
まずは偽木とシダをだな

669 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 11:44:03.83 ID:1MALGJ+l.net
>>667
たぶんmove160%ぐらいあるとどんな恐竜も振り切れると思うぞ
αラプトルとは競争したことないから断言は出来ないけど
見つかっても逃げ切れれば見つからないのと大差ないだろ?

670 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 11:46:52.13 ID:HV56VKNi.net
いや、ちゃうねん
PvPで人間から家とか発見されにくい工夫

671 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 11:51:03.85 ID:1MALGJ+l.net
>>670
ログインしない

672 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 11:51:09.79 ID:HNEFroeB.net
足特化で走って逃げるのはゲーム的にはいい戦術かもだけどターミネーターみたいでなんか違う気が‥
>>667さん的なステルス要素があるだけでゲームの楽しみ方が一気に増えると思うんですけどね
恐竜側は睡眠とか警戒を追加すれば恐竜の個性も出るし‥
プレイヤー側にはメタギア的な視界から逃れる判定と音の判定
7DaysTDとかは地味ながら音や物陰で隠れるっていう要素があったんだけどなぁ

673 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 11:58:40.51 ID:GmCYtYW0.net
ステルス要素があるとサプの出番が増えてオートマ銃の出番が出てくるな

674 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 12:15:51.24 ID:1MALGJ+l.net
>>632
俺も10倍MODに手出してみようかと思って「Au Naturale」てググったら・・・

675 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 12:36:24.98 ID:7u86tdSE.net
fundationを一つ置くとどれぐらいの範囲で資源がわかなくなるもんなんですか?
クリスタルが取れる山の山頂にforgeおくためにfundation置いたんでちょっと心配です

676 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 12:41:43.26 ID:I/d32CxG.net
149b勝ったよ。
敵の本拠地叩いて、敵は移動したみたい。

677 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 12:48:46.74 ID:1MALGJ+l.net
あ、10倍ってMOD関係なくて直接数字入力すれば反映されるのか

678 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 13:08:38.91 ID:CzoZx0CU.net
>>591
まじかよ、お尻ベンベンっていうと中国人の仲間になれんのか

679 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 13:09:45.87 ID:fBx2rcsq.net
>>676
BiJの今の本拠点ってMAP一番右下の島だよね?
見に行ったら門は空いていて植物タレットは生きていたけど
ペット皆殺しで金庫まで抜いたの?

朝MAP右上のBiJの山で採掘している奴とか見かけたんだが

680 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 13:19:38.60 ID:vO8QIDzr.net
>>675
結構広いから大分産出減ってるんじゃね
森の中にファンデ置いて伐採して回って時間おけばわかりやすいと思う
麓じゃあかんのか

681 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 13:35:57.64 ID:lBG0vTfq.net
木とか岩を復活させる奴使ったら、岩とキャラが重なって「いわのなかにいる」状態で結局破壊するしかないっていう

682 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 13:38:56.81 ID:vO8QIDzr.net
資源用肥料は何が生えてくるか使用する前に表示してほしいな...せめて何もはえてこない場所では使えなくして欲しい

683 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 13:45:12.44 ID:lBG0vTfq.net
>>658
川辺にいるな
プラットフォームサドル付けれたり小型ブロント的な扱いだけど、尻尾がないから攻撃範囲が狭い
攻撃力も低いから鉄槍連打で倒せる、しかもプライム出してくれるから肉食テイム時に重宝する
筏にはギリギリ乗れる

684 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 13:48:03.49 ID:lBG0vTfq.net
猿って窓からでも入れれるのかな、PVEでも窓付けないと怖くて眠れんな

685 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 13:48:03.47 ID:3lYXq6Mv.net
>>682
間違って使って復活した岩に閉じ込められた事あったw
リログしようが何しようが自力じゃ脱出できなくた焦ったわ

686 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 14:18:09.94 ID:togteVlY.net
山の山頂にフォージとか、鯖民全員を敵にまわしたな

687 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 14:31:45.25 ID:dXy4TcbB.net
オフィシャル345でやってる人いる?

688 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 14:32:23.22 ID:6Lw6caLj.net
149b勝ったのか。おめでとう

689 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 15:18:20.94 ID:1MALGJ+l.net
いかに行き来を楽にするか洞窟内で建築するの楽しいな
黒部ダム建設作業員の大変さが理解できてきたわ

690 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 15:23:14.34 ID:7u86tdSE.net
>>680
広いんですか
そりゃ困った
壊しにいくか・・
>>686
ローカルなんで一人ぼっち

691 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 15:33:31.25 ID:togteVlY.net
>>690
独りぼっちなら湧かなくなっても誰も怒らないからいいじゃん

692 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 15:39:39.37 ID:HV56VKNi.net
AIトライブとかあっても面白そうなんだがな

693 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 16:14:08.44 ID:D/9JdSxk.net
トリケラめちゃめちゃ障害物に引っかかるなー
ノックバック強いから連れて行きたいんだけどしょっちゅう引っかかるからお世話が大変
乗ると木倒しながら進めるけど遅くてかなわん

694 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 16:45:32.71 ID:M6Izwdif.net
>>676
ようやったなぁ おつやで

695 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 17:01:35.04 ID:hylMcz8A.net
いやまだ149bは終わってないよ、全部終わったらまとめて書きます

696 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 17:25:57.33 ID:gzOdSjrk.net
敵いなくない?

697 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 17:42:22.49 ID:26GFrgTI.net
公式鯖でイカダに乗ってマップ結構巡ったんだけど
海の中に生物がほぼいないんだけど、どういうことなの

698 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 18:00:55.34 ID:nj+HDCQz.net
潜れよ

699 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 18:26:50.45 ID:GmCYtYW0.net
>>696
敵じゃないのも一掃するんでないの

700 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 18:30:14.79 ID:lBG0vTfq.net
海面に泳いでるのが現状サメとイクチオぐらいだからな、大王イカとアンコウが実装予定だけど、そいつらでもプレシオ同様の深海系だろうな
アンモンナイトとかアーケロンとか
恐竜系はプレシオかモサタイプしかいないんだよなあ

701 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 18:50:39.22 ID:26GFrgTI.net
>>698
もちろんちょいちょい潜ったで

702 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 18:52:33.90 ID:9yuPWdkw.net
どなたかMODの消しかたわかる方いませんでしょうか?
最初に遊ぼうとしたときに選んだ鯖がMOD鯖だったようで、その時に勝手に入ってしまったMODを
MODファイルごと消したのですが、消したにも関わらず再起動するとまた勝手に同じものを
ダウンロードしてしまい困っています…

703 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 18:54:03.27 ID:BIY/OIjb.net
>>699
Big in Japanに便乗してて大口叩いてた外国人トライブがいくつかあります、それを潰すんだと思います。

704 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 19:10:20.44 ID:3lYXq6Mv.net
>>702
sreamのworkshopのマイページ?で解除できた気が

705 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 19:26:29.72 ID:y1sTzHkj.net
workshopのmodって公式鯖なんかでも入れてれば適用されんの?
使えるのはローカルか専用鯖のみかと思ってた

706 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 19:29:17.24 ID:oE7R7HJJ.net
2週間くらいインできなかったんだけどなんか大きなパッチあった?

707 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 19:30:32.05 ID:9yuPWdkw.net
>>704
ありがとうございます!見てみます!

708 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 19:34:46.71 ID:tvIa/mXF.net
遅くても明日の昼までにアプデくるな
ワイプエリアのやつは急げよー

709 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 19:36:30.44 ID:qlspw6L9.net
>>706
pvpでも時間経過で他人のデモリッシュ出来るようになったらしいよ

710 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 19:37:29.48 ID:kOTBUnnO.net
>>676
ありがとう。本当にすごいよ

711 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 19:39:10.86 ID:kOTBUnnO.net
>>670
迷彩壁はないけど、ガンパウダーで作るほうの濃い緑で塗ればそれっぽいかも

712 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 19:49:12.86 ID:nj+HDCQz.net
雪原来たら白い建築する人増えるんかね

713 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 19:49:50.72 ID:togteVlY.net
建材が何かにもよるけど、2週間インしなかったら何もかも無くなってるかも

714 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 19:55:12.62 ID:HNEFroeB.net
>>708
ワイプエリアってどこかで確認できますか?

715 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 20:01:34.36 ID:IgSQAwHT.net
>>714
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=522638642

716 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 20:01:56.25 ID:5LolJ3kr.net
つーかトリケラLV20解放にしてはぶっ壊れ性能だよな
広範囲でノックバック大で連発可能とREX複数相手でもまず負けないし

717 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 20:01:59.30 ID:LE6e+on+.net
149b勝ったのか…あのボロ負け状態からの勝利とか並じゃねーな
リーダーはあの無能生主なの?成長したんだな

718 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 20:04:43.81 ID:HNEFroeB.net
>>715
ありがとうー<3

719 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 20:04:44.71 ID:Nu/LV3LV.net
Paracerのkibbleって何与えりゃいいんだろ

720 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 20:06:06.48 ID:feb3wzN6.net
皆さんが言ってるワイプとは何ですか?
無知ですみません

721 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 20:06:39.46 ID:s2btqmfv.net
>719 確かハゲ

722 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 20:06:53.47 ID:8muBMElW.net
>>717
ニコ生トライブなんてゴミはとっくに滅んだだろ
勝ったのは2chトライブじゃね

723 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 20:06:58.61 ID:HV56VKNi.net
>>720
ツルンツルンになること

724 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 20:10:31.65 ID:Nu/LV3LV.net
>>721
ハゲか。ごめん、wikiみりゃ乗ってたな。 乗ってたけど、俺人参の在庫なかった……
ありがとな。ありがとう。

725 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 20:13:42.05 ID:5wyqLbpg.net
この系統のゲームは面白いよね
https://gyazo.com/2c737c48f6b7334d6f8b0cf086129097

726 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 20:22:02.57 ID:togteVlY.net
ゲームでいうところの「ワイプ」とは、おおざっぱに言うと「初期症状に戻す」って
意味で使われます。

727 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 20:26:29.00 ID:HNEFroeB.net
恐竜やプレイヤーの重量で足が遅くなるのは最大積載量の80%からでしょうか??70%・・・?

728 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 20:30:19.79 ID:HV56VKNi.net
ウキ見

729 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 20:30:40.65 ID:c2aEfLkz.net
縦60横45に120rexいるって報告しようおもったけど
もう終戦に近いんやねテンガおめ

730 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 20:40:00.98 ID:Aj4rsWfR.net
149b TENGA
やるな!あの外人連合全滅か!!!
今ニコ生始まったわ

731 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 20:47:44.37 ID:feb3wzN6.net
皆さん教えていただきありがとうございました!

732 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 21:00:01.64 ID:1MALGJ+l.net
>>730
なにこの臭い自演

733 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 21:13:29.71 ID:WH962MFd.net
>>727
ゼロからちょっとづつ遅くなってるよ
はっきりわかりやすいのはメッセージがでたあたりだけど

734 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 21:19:52.25 ID:xHTU4MbB.net
一時期149bにいたが、今放送してるクソ生主はど下手くそで
勝ったのはテンガにいる軍師のおかげだよ
あの人いなければ、ここまでの勝利はない
2chトライブの手柄なのに、全部生主が勝ったみたいな放送みて
むかついたわ

735 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 21:29:12.07 ID:fBx2rcsq.net
149bはなんだかんだでみんながんばったってw
執拗な日本人狙いの外人集団に一方的に蹂躙されながら先行巨大勢力をよく撃破できたと思う

736 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 21:42:54.01 ID:qncnw+Fn.net
双方チーターがいなかったのかな
だとすりゃ最近だと逆に珍しいくらいだな

737 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 21:46:09.39 ID:c2aEfLkz.net
149bもPVE並に平和になりそうやな

738 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 21:50:25.86 ID:I/d32CxG.net
149bのニコ生主は輸送やってたって言ってたよ

739 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 21:50:45.61 ID:jvxCADfB.net
勝ったのか、マジおめでとう
別の鯖で日本人を罵倒されながらボロボロにやられたから関係ないけど嬉しい
放送探して見てみるわ

740 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 21:53:37.93 ID:kwP4qGia.net
事情はよく分からんけど次のアップデートで更地になるから
他の鯖に移りやすい環境になったからな

そこで拠点破壊されて完全に萎えたのかな

741 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 21:57:10.53 ID:OZ6CgRxw.net
>>734
取り敢えずお前が放送中の発言聞いてないのは分かった

742 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 22:18:15.03 ID:1MALGJ+l.net
くっさいくっさい

743 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 22:37:32.63 ID:R1f5zO7o.net
放送してるのどこよ

744 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 23:06:22.74 ID:y1sTzHkj.net
凍傷?になったときの声が耳について不快なんだけど消す方法ないかな

745 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 23:10:19.94 ID:feb3wzN6.net
Giganotosaurusの追加が楽しみすぎる

746 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 23:23:23.47 ID:b0yCN+GV.net
沼地は常に暑いくて雪地は常に寒いのかな?

747 :UnnamedPlayer:2015/09/27(日) 23:27:22.30 ID:PNGO0UWC.net
ほーん

748 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 00:16:28.61 ID:2SLnSlGg.net
>>746
沼地はわからないけど、雪は寒くないと降らないし直ぐ溶けちゃうよね

749 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 00:17:58.60 ID:5k3xp9/Y.net
テイムしようと思うとなかなかサソリが見つからなかったけど
よく考えたら洞窟に一杯いるのを引っ張ってきたらいいのか

750 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 00:20:08.36 ID:5k3xp9/Y.net
>>745
REXとCarnoの中間みたいな感じ?

751 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 00:31:34.30 ID:GXpYIGVG.net
>>750 ブロントくらいでかいレックスて感じかな
https://goo.gl/lSv4Tn
この画像のブロントの横にいるでかいレックスみたいな奴がそれ

752 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 00:40:27.90 ID:6cII5oPV.net
>>751
それよりも海のいきもののデカさが怖い

753 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 00:44:39.44 ID:kjK5BRwJ.net
よしくんだかはアホやからな
テンガの連中こいつデコイにして使い捨てにする気だったし

754 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 00:46:22.37 ID:qUjcNKo3.net
モササウルスみたいなのやばいな

755 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 00:49:11.07 ID:DiKjucKs.net
>>748
そうだなww

756 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 00:59:52.89 ID:LHJiNthG.net
>>751
ブロントもう少しでかいっしょw

757 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 01:02:21.96 ID:8LgESrAm.net
よしさんは自己中の無能という事で間違いはない。
まあ直接的ではなかったものの、それでも結果として鯖から
外人を追い出すまで耐え抜いた執念は凄いと思う

愛すべき無能上司って感じ

758 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 01:02:28.31 ID:DrR8111W.net
実際の大きさとゲーム内の大きさは既にだいぶ違ってるとはいえ
ギガノトはさすがに上の写真通りの大きさでは来ないだろw
来たら笑うしかないわw

759 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 01:06:55.70 ID:5k3xp9/Y.net
>>751
REXより小さいのかと思ったらデカッ!!

760 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 01:14:29.19 ID:qi8FqTcp.net
ギガノトどんだけすげーのか見に行ったらイカの横のやつに圧倒されてギガノトがどうでも良くなる件

761 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 01:25:31.86 ID:MVGZBJ9t.net
>>751
その画像の海のでかいやつ
リードシクティスなのかリオプレウロドンなのか
見た目的にはリードシクティスに近いが
あれクジラと同じでプランクトン主食だしなぁ
リオプレウロドンにしちゃ頭部の形が違う気がする

762 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 01:34:37.60 ID:pYf8ytnM.net
デコイでもなんでも良い。
牛丼だけでも勝てなかったけどテンガだけでも勝ててない。

763 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 01:34:51.03 ID:7gOdiR6v.net
プレシオの下に居るのがリオプレ
デカいのはジュラシックワールドでも活躍したモサ

764 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 01:36:04.46 ID:7U8H3wMp.net
ギガノトサウルスの咬合力はティラノサウルスの3分の1以下

765 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 01:48:04.91 ID:arILHQRQ.net
ギガントサウルス、テイム後でも激おこになるとサドルから振り落とされる的な説明がdossierにあったような気がするけどどなんだろう

766 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 01:51:59.00 ID:arILHQRQ.net
ギガノトでした

767 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 02:00:00.44 ID:2SLnSlGg.net
奥能登みたいな

768 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 02:02:29.42 ID:2SLnSlGg.net
公式PvEのうちのサーバーの東海岸は今日1日
大型恐竜がぜんぜん出て来なかった
日曜で手抜き?

769 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 02:25:29.37 ID:M+i/Lc/l.net
誰かがせっせと倒してたかどこかに隔離でもされてるんじゃね
違うゲームだけど沸いたモンスターを引っ張って地形に引っ掛けて沸かなくするっていう嫌がらせあったし

それはともかく崖上るのに近道作ろうとrampを崖上から垂らしてたら途中で土台から離れすぎって出ちゃった
これやっぱ地道に下から積み上げてくしかないのか

770 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 02:40:44.27 ID:aMNMpw98.net
崖下に囲い作って扉で人間だけ通れるようにすれば大抵の陸上生物は閉じ込められるな・・・・・・

771 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 03:03:04.00 ID:MVGZBJ9t.net
モササウルスて最大18mなんだが
この画像でかすぎやしませんかね…

772 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 04:13:07.30 ID:AsTWEzUS.net
トリケ一匹載せられるようなイカダ作ろうと思っていろいろ動画みたのな
イカダ自体つくるの初めてだったから、まぁ見よう見まねでつくったわけ
前と右側にrampもつけて上り下りしやすくした
そしたら、目的地についた瞬間にワニが2匹イカダに上がってきてもう焦った焦った
不測の事態でトリケ失うのがいやで、passiveにしてたから
トリケ何もしてくれないし
なんとかrideして蹴散らしたけど。
サメはイカダを攻撃してこないとかどこかに書いてあってなんとなく安全地帯みたいに
考えてたんだけど、陸上歩ける奴は普通にイカダによじのぼってくるってことか

773 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 04:15:18.15 ID:5Ss1Phk3.net
イカダを狙ってないしトリケ狙いに来たんだよそれ

774 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 04:20:01.04 ID:7gOdiR6v.net
>>771
そもそも比較画像自体が公式が用意したものではなくJAT氏が描いたのをどこかのユーザーが映画等を加味して作ったんじゃなかったかな
映画サイズだとベヒモスじゃ入らないから大丈夫だろう

775 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 04:22:12.48 ID:AsTWEzUS.net
>>773
トリケも俺もいなければイカダはこわされないってことか
目的地についてからずいぶん長い間山に登ってたけど
戻ってきたときに壊されてなかったから、そうかなとは思ったけどね
ちなみに拠点に戻ってからイカダ点検してみたら
ダメージでかくてぶっ壊れる寸前のパーツも多かった
やっぱ木はもろいな
余ってたワラのRoofも使ったし。
危険地帯に行くには石の船作らないとだめか
たぶんワニに反撃するときにトリケが与えてしまったダメージだとは思うけど

776 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 05:14:50.31 ID:EyDQzd5k.net
どうでもいいけど恐竜が草を食べる仕草が実装されてるんだな

777 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 05:28:57.58 ID:+ZYCas/J.net
なんか筏拠点内で死亡したら死体が元々持ってたアイテム、装備がなくて(死体は一応見かけ上装備つけてる)
拠点のボックスのアイテムしか持ってなかったんだけどバグなのかなー

778 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 06:42:51.01 ID:U0Yvxjgb.net
うーん仲間にした恐竜が虫に殺されると悲しい気持ちになるな
虫がまじうぜー

779 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 07:27:53.47 ID:4hIrEkss.net
ペットを放牧しておくさいに、WanderingをONにしておくメリットはありますか?
また、その場合 どこかいなくならないように加工必要があると思いますが塀の高さはどの程度必要なのでしょうか…
2段でもすり抜けてしまいました

780 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 07:35:07.13 ID:2SLnSlGg.net
>>777
殺された時に装備の耐久値がゼロになった
つまり壊れたとか

781 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 08:14:45.05 ID:j+OpcqVA.net
糞鳥弱体されねーかな。こいつの掴みに何もリスク無いじゃねーか体力をガン振りにされたら倒せねーし

782 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 08:16:44.84 ID:HbBsXFl8.net
鳥なんてアサルトかショットガン1マガジンあれば返り討ちだろ

783 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 08:21:24.57 ID:HbBsXFl8.net
>>779
wanderingさせてるペットは周辺に大型建築とか大量ペットで読み込み発生すると家の外に通り抜けるバグがある
メリットとしてはゴリラはファイバードエディは石みたいに自動で対応した資源集めてくれるけど行方不明なるから
湧きつぶさないように家の周辺を大量のベヒ門とかで大きく囲ってそれより外に出ないようにしないと地域によっては肉食に食われる

784 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 08:33:55.79 ID:AsTWEzUS.net
>>783
横だけど・・
http://steamcommunity.com/app/346110/discussions/0/594820656464787377/#p1
このスレッドとかを読んだんだけど、wallを3段にするといいとか、spike fnece壁の外側に
設置するといいとかいろいろ書いてあるんだけど、ベヒ門もいけるの?
木の門だとダメなのかな
wallで囲っても隙間から逃げ出してダメって書込みも結構あるね
猿とアルマジロで資源集めしたいけどなかなか難しいな

785 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 08:39:41.26 ID:HbBsXFl8.net
>>784
どこであろうと読み込み発生したら何もない扱いで抜けるよ
ベヒ門で家のさらに外側を大きく囲う理由は重たくない場所ならまずバグが発生しないのと門なら周辺資源の湧きつぶしが起きないのが理由

786 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 08:42:17.19 ID:qsUZ6Pt3.net
二重三重にして出にくくするくらいしか対策ないと思う
もしくは120付近kibbleテイムすりゃ高レベルαREXくらいにしか負けない

787 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 09:02:11.03 ID:5Ss1Phk3.net
ブロントに移動拠点作ろうと思ったけどレックスとか虫や鳥に見つかったら普通に攻撃される?

788 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 09:22:21.68 ID:AsTWEzUS.net
>>785
へぇ門は湧きつぶし起きないんだ
勉強になったわ
>>786
広いエリアをwallで囲もうと思ったけど諦めた

789 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 09:36:21.42 ID:JQTwtPQO.net
>>785
もしかして沸きつぶしが起きるのって、土台とフェンスの2個だけ?

790 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 09:38:11.74 ID:5Ss1Phk3.net
>>789
壁も柱もだよ

791 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 10:10:59.60 ID:Hzv969Pl.net
ああ、いかだに坂作れば簡単に恐竜載せられるのか
動画見てなかったから眼から鱗だったわ
今まで土台と天板で桟橋的なの作ってた…

792 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 10:20:15.16 ID:ly/uGAg5.net
149bの大戦が終結して気が抜けた
完全には終わっていないけど大勢は決した

これでとうぶんはARKから離れて休める・・・w

793 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 10:22:48.40 ID:jkKb6lkK.net
マジレスすると鯖の統一より大会賞金の方が圧倒的に魅力だったのでそっちに多くの人が流れた

794 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 10:26:43.35 ID:afU4LOPN.net
エアコン持ち込まないとどうくつぐらしは大変だな

795 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 10:33:51.44 ID:afU4LOPN.net
相手が居なくなったとこへ空き巣してるだけってことにこの人達は気付けないのかな

796 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 10:35:29.66 ID:jK6y05X0.net
149bで倒した敵は未開の鯖で知られざる強者に破れた敗者に過ぎなかった、というワケか・・・

797 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 10:40:18.85 ID:afU4LOPN.net
ここで糾弾されてる韓国人となにも変わらない
そりゃ相手は嫌気が差して鯖移動かARKから離れるだろうよ
韓国人やると悪で日本人がやると善とかアホかと

798 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 11:26:51.50 ID:aQXWEQCs.net
149bは最近結構ソロや少数の外人プレイヤーが増えた
今までそういう奴等は大手外人トライブの殺しや略奪の対象でしかなくて定着しなかったが
そいつ等が日本勢に追い込まれて殺しや略奪をする余裕がなくなって来ていてッ少しずつ新規の定着が始まった
まあその略奪集団は鯖を移ってほぼ消えたけどな
日本勢はソロや少数のプレイヤーを遊びで殺したり略奪をするトライブが無いからな

799 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 11:28:33.62 ID:DiKjucKs.net
まだアプデきてないのか

800 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 11:30:48.04 ID:afU4LOPN.net
他を追い出して、その後に自分達も飽きたと言って鯖から離れて廃墟鯖の出来上がり
自分らでつまらなくしてるんだよな

801 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 12:05:50.31 ID:w1C8KOCA.net
門はわきつぶし起きないにしても
結局門と門の間に人間用のドア置きたいから
フェンス土台置いちゃうんだよね

802 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 12:09:18.37 ID:yc3b6siZ.net
ある意味チーターがいなかったからな
賞金が出るほうに外人が流れたとも言えるのかな

それでも拠点潰したのは凄いと思うけど

803 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 12:19:16.53 ID:4v/Ua9ch.net
>>800
君はシムシティやりたいの?

804 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 12:54:16.75 ID:atIKDSg2.net
と言うかそれでいいじゃん
短期間楽しんで別鯖に移動だらだらと続けてもそのうち楽しくなくなるし

805 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 13:08:16.04 ID:DiKjucKs.net
we're still preparing and aiming to deploy the patch (late) tonight Eastern! Most likely will be around the early A.M ;)
だとよ

806 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 13:15:47.02 ID:7U8H3wMp.net
アプデは今夜か
はよしろ

807 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 13:16:50.43 ID:twGvvJ/y.net
149bで各地の廃墟めぐりが楽しいです
この場所で過去にどんな戦いが...
とか考えながら使える物を漁る旅w

てか、bijの島拠点って通常タレットと植物タレットの数けっこう凄かったのにな
あれを突破して落とすのはやっぱ凄いと思うわ

808 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 13:19:42.92 ID:0fXn1P1R.net
新パッチの動画来てるけど、沼地の建物はもう諦めるしかないほどの
変化っぷりですね。

809 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 13:24:24.15 ID:5Ss1Phk3.net
白くなったのと木が変わったくらい?

810 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 13:24:41.61 ID:KVA8eekr.net
略奪された!チョンってキチガイか?
略奪して追い出したった!日本最高!

中世ジャップはネトゲでもこんなんやで…

811 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 13:28:54.08 ID:0fXn1P1R.net
カエル、シカ、オオカミは乗れるペットですね。
沼地は住む場所ではないって感じなのと、雪バイオームの地は凍え死にますね。

812 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 13:31:38.06 ID:toUVBaHi.net
なんでここに朝鮮人が入り込んできているんだろう・・・
自分たちの国にこういう掲示板がないのかな?

813 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 13:33:26.12 ID:QwC/6/uC.net
読み込み中の2秒くらいのカクつきって今HDDにインストールしてるんだけどSSDにインストールしたら解消するのかな?
それともCPU性能とかメモリの問題なのかな

814 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 13:39:36.32 ID:/RPqJfbl.net
bijの島拠点見てきたけど、100個くらいターレット置いてあったんだよな?
普通に突破は無理じゃんテンガはチート使ってたんじゃないの?

815 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 14:10:58.53 ID:DiKjucKs.net
149b勝ったんだろ? 終わったんならうるせーからさっさと引退でもしろよ

816 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 14:13:45.70 ID:GXpYIGVG.net
雪バイオームの動画きたぞ 
わくわくすっぞ
https://www.youtube.com/watch?v=tWm-lbRUO1c

817 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 14:22:19.38 ID:qN2xzBp7.net
沼地が思った以上に湿度高そうなタイプでヤバイな

818 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 14:23:28.20 ID:pHj+uzIq.net
やっぱ新生物は新MAPでしか出ない感じなのかあ

819 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 14:27:45.68 ID:Ph9JjCyF.net
なんつうかマングローブだな

820 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 14:35:08.15 ID:sqZ0i6t5.net
>>814
100もあったかな?
いっぱいあるにはあったけど射線めちゃくちゃな置き方だった記憶しかない
あと向こうのレベルと同じに落ちたくないから日本勢はチートなんか一切つかってねーよ

821 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 14:35:37.75 ID:pHj+uzIq.net
今夜くるらしいMAPで新MAPくるの?

822 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 14:35:55.96 ID:pzdpOT3S.net
なんかこのスレ変に日本人バッシングする奴増えてない?

823 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 14:38:50.03 ID:sqZ0i6t5.net
>>822
前からよ149bの話題が出るたびにギャーギャー騒ぐやつがいた

824 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 14:39:09.28 ID:0fXn1P1R.net
悪臭を放ち、水浸しの沼地はガスでかすんでいるって書いてあるね。

生物は、ヘビ、ワニ、バグ、ピラニア、障害物を驚異的な跳躍で飛
び越えることができるカエルって書いてる。

825 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 14:42:14.46 ID:nGaE8xO2.net
うるせえよ別にスレ建ててからそこに隔離されてろ

826 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 14:46:19.89 ID:qN2xzBp7.net
>>824
初心者が迷い込んだら即死しそうだな
東スタートは沼地になるのか?

827 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 14:51:27.36 ID:zqYX6PBV.net
ログでワイプワイプ騒いでたけど結局あったん?
ずいぶんログインしてなくて全部更地になってると思うんだけど
レベルそのままで建物条件同じになるならまた再開したいなっと

828 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 14:56:30.11 ID:WIusz5Q9.net
Soon

829 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 14:56:37.02 ID:3pQcj7K2.net
今のうちにインしないと逆に更地にされると思う。建物に時間制限ついたし

830 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 14:58:47.15 ID:PD7qzHRb.net
新マップの動画見たけどこのゲーム恐竜ゲーなのに恐竜ほとんど映ってなくね?

831 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 14:59:43.44 ID:zqYX6PBV.net
>>829
いやもう自分のは更地になってるひと月以上インしてないから

832 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 15:08:53.75 ID:arILHQRQ.net
新材料も沼地に追加か
鳥で回ろうかと思ったけどやっぱり陸路で散策しよう

833 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 15:09:02.08 ID:3pQcj7K2.net
>>831
何製の家かわから無いけど鉄とかならドアだけ抜かれてる程度なら再生可能だと思う。時間制限のアップデートきてからまだ一週間も経ってない?から木とか藁で無い限りは物資はないかもしれんけど復帰できるレベルじゃなかろうか

834 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 15:14:47.16 ID:vv7o7h6l.net
>>822
普通に在日か日本語できる韓国人紛れ込んでるんじゃないかな。
ゲーム内で実際そういう人居たしw
略奪された後日本語で挨拶してくる連中とかね。

835 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 15:15:21.28 ID:zqYX6PBV.net
>>833
あれ?時間制限ってもうずっと前から入ってなかったっけ?pveなんだけど
まあいいやインしてみるありがと!

836 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 15:19:44.67 ID:LHJiNthG.net
>>816
みたけど、自分の拠点らしき場所が綺麗さっぱりなくなっていたから、急いで拠点分解なう。

837 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 15:23:01.61 ID:5Ss1Phk3.net
>>832
雪原には新素材ないんかねー?
狼または鹿かトナカイかわからんやつからしか取れない暖かい毛皮とか追加されてたら面倒だな

838 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 15:23:32.86 ID:3pQcj7K2.net
>>835
ごめんpvpだと思ってた…pveなら無いな…

839 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 15:30:10.25 ID:2SLnSlGg.net
>>826
初心者にとっては沼地で南部と以北が分断されるね
西から回り込む以外

840 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 15:33:07.61 ID:2Bz9Ldii.net
>>803
お前シムシティしか例えがないのかよ、語彙が貧弱すぎんだろ

841 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 15:33:28.37 ID:7EMZ04GH.net
カエルの登場で
虫最強伝説が終焉を迎えそうだなw

842 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 15:50:46.36 ID:0fXn1P1R.net
巨大ガエルのテイムでセメントに困らなくなるね

843 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 15:51:23.32 ID:twGvvJ/y.net
毛皮の衣を纏い山犬にまたがり手にした槍を振るう
我らはもはやもののけの類いであろうな

844 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 16:08:09.73 ID:DrR8111W.net
狼と虎がキャラ被りしている気がするんだが差別化されてるのかな?
あと沼の新素材追加で南北の格差が多少なり減ると嬉しい

てかいっそ新アジアサーバー来てくれないかな

845 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 16:09:41.01 ID:pmTw0hsi.net
動画に出てたかえる超たのしそう
はねるのもいいけど舌でビローンってのがいいね
あと、麻痺薬と虫食ったらセメント産むんだっけ?
有用すぎて後々が大丈夫かってレベルだな

846 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 16:10:43.10 ID:qN2xzBp7.net
ブロントプラットフォームって恐竜の湧き潰しになる?
でかすぎて柵の外のちょっと離れたところにおいてるんだが
恐竜が湧かなくなった。

847 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 16:10:47.33 ID:toUVBaHi.net
新アジアサーバ来たって中国人に荒らされるだけ

848 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 16:23:27.22 ID:0fXn1P1R.net
新規生物群系の出現により住宅や拠点を飾るための家具やアイテムが
利用可能になりましたってありますね、楽しみぃー!

849 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 16:25:24.91 ID:3pQcj7K2.net
カエルの剥製《壁掛け》と犬毛皮の絨毯と鹿頭かな…

850 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 16:37:34.12 ID:AsTWEzUS.net
>>791
乗ったまま泳がせて、そのまま浮かんでるイカダに上がることは出来なかった
恐竜の足がつく場所じゃないとイカダに上がれないみたいだね
>>816
海岸線沿いはマングローブか・・・ベッドおいただけの小さい家建てたけどダメだな

851 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 17:32:52.40 ID:7U8H3wMp.net
https://www.humblebundle.com/store/p/ark_survivalevolved_storefront

こっちでセールきてたわ

852 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 18:15:10.57 ID:jk0WLMHN.net
アプデまだだけど 告知もきてないかな?

やってる最中に巻き戻りが一番怖いw

853 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 18:30:11.27 ID:xL94dT2K.net
べヒ門ってさ扉は両開き?
1回家がある側じゃない外側に開いたと思ったらその後何回やっても
家のある内側にしか開かないんだけど…反対側回って何度も開け閉めしてみたけど
ダメだった…
なんか位置とか関係あるの?

854 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 18:32:39.61 ID:jk0WLMHN.net
右扉 左扉じゃね?

855 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 18:37:14.09 ID:5k3xp9/Y.net
>>812
そいつ前もまったく同じようなこと言ってたよ
外人が日本人を虐殺して「ひゃっはー!」するのはいいけど、日本人が勝って喜ぶと
悪がどうとか言い出す奴

856 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 18:37:59.23 ID:yBDxT7K7.net
ベヒは押しながら開くとどっちにも開く気がするけど一応ゲートウェイの向きで開きやすい向きは決まってると思う
俺のlow画質だとゲートウェイの上の方に横線が入っててそれと逆向きに開く

857 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 18:42:20.75 ID:7U8H3wMp.net
アプデ時刻きたぞ
九時半だわ

858 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 18:43:50.72 ID:2SLnSlGg.net
夜になると煌々と灯りが点いていたご近所の拠点が壊せるようになった
先週まで灯りがついていたのに・・・
壊せるようになるの早いね

859 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 19:01:37.91 ID:EY2PTlEw.net
朝鮮人は俺たちよりよっぽと上手くネットスラングを使うとDarkfallで学んだ

860 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 19:04:46.92 ID:O90AcH0o.net
スピノに広島、長崎なんて名前つける朝鮮人が鯖から消えてめしうまーw

861 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 19:07:59.34 ID:n3t27kBm.net
149b終戦してしまったの?
某鯖から亡命しようと思ってたけど忙しくてタイミングのがしたけど、まさか今月中に終戦するとは思わなんだ
BiJとかグローバルで余裕こいた事言ってたけど最期どんな感じだったんだろう

862 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 19:11:20.47 ID:4cNXq/w7.net
アプデ九時半なの?早く来ないかなー

863 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 19:23:37.55 ID:w1C8KOCA.net
雪のほうは雪が降ってるだけであんまり地形変わってなさそうな気がしたけど
実際来るまでわかんないよなぁ

864 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 19:26:27.68 ID:xL94dT2K.net
>>854
>>856
どうもありがとう

865 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 19:34:12.76 ID:afU4LOPN.net
>>861
終戦してないよ
今度は俺が149bの日本人拠点を空き巣でぶっ壊すからwww

866 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 19:38:54.67 ID:BS3EJ70W.net
>>865
是非お願い致します

867 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 19:43:32.97 ID:0I5vPJOj.net
時間告知来たか
あと3回ほど延期して明日の朝に実装まで容易に想像できるな

868 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 19:44:59.68 ID:MGdAm3gg.net
やめなよ あんまり煽ると口だけクン引けなくなって可哀そうじゃないw

869 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 19:46:52.84 ID:DiKjucKs.net
9時?21時?どっち?

870 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 19:49:25.12 ID:vbHJT8zR.net
>>865
是非来てくれ、敵がいないと暇だから

871 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 19:49:38.20 ID:n3t27kBm.net
>>865
ソロでどうにかなる規模じゃないだろw

872 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 19:50:01.00 ID:+1elt9R6.net
pmって書いてるだろ、池沼か

873 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 19:52:26.66 ID:DiKjucKs.net
>>872 やっとアプデくるか!サンクス

874 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 19:55:50.26 ID:5k3xp9/Y.net
ついに本拠地が更地になるかどうか分かるのか
ドキドキだな

875 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 19:57:47.28 ID:PJyM9n5v.net
今日の22時30分じゃないのか。

876 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 19:57:57.16 ID:w60UtWju.net
それから13時間後

877 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 19:58:28.94 ID:+1elt9R6.net
むしろ設置位置間違えた感でかい立地なんで壊れてほしい
公式の破壊ならまだ諦めがつく

878 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 20:01:28.66 ID:n3t27kBm.net
        _,,...x::;;;;::::
     /´ ィ'"`ソ::::::;
   イ´    /´  :::;
  /´ /   ,    ::::;;;
//  ,'  ,/ { i     ::;;;;
i i  i  イ__{_|  /,-::;;;;
{i{  { M、Yl |、ノソノ ノ';;::::
ヾ}、ヽ{     ヽ i{,'   ::;;;
  { |`¨「 cr≡ミ ヽ.{ r≡::;;;
  〉 .{          ::;;;
 //|  、         ':;;;;
ノ'´ l'、 ヽ、  V ̄ノ  ::;;;;
    {'`)ヽ)ヾ>-s。,- 、::;;;;;;;,,,,,

879 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 20:01:37.59 ID:afU4LOPN.net
続々単発が釣れて面白いね
醜態晒してるのさえ気付けないのか

880 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 20:04:46.33 ID:lh1f6ytn.net
割と良くいるよね
自分の反対意見のコメントは全て一人による自演だって思い込む人

881 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 20:09:53.38 ID:O90AcH0o.net
で、でたー!苦し紛れの釣り宣言w

882 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 20:10:59.53 ID:vbHJT8zR.net
>>879
確かお盆から149b始まったから1ヶ月ちょっとかな?
それ以内には是非来てくれよー

883 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 20:11:06.82 ID:afU4LOPN.net
俺も>>855に対して全く同じことを思った
こういうのってただのガキなのかな

884 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 20:11:41.52 ID:kjK5BRwJ.net
戦争ですし

885 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 20:14:42.15 ID:afU4LOPN.net
>>882
空き巣だって言ってるじゃん
あんたらがしたことと同じことをするだけだよ
勝手に期限決めてそれまでに出来なかったら俺達の勝ちーとか今度は言うつもりか?

886 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 20:14:42.93 ID:MGdAm3gg.net
後釣り宣言きちゃったか

887 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 20:16:12.94 ID:afU4LOPN.net
大体タレットとかも敵トライブにキャラ潜り込ませて
電気切れば簡単に無力化できるじゃん

888 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 20:19:35.81 ID:vbHJT8zR.net
>>885
空き巣に勝負もなにもないでしょ
こっちはあそこ抜かれたかー拠点潰されたーって騒ぎたいだけだよ
いつでもお暇な時にやっといてくれ

889 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 20:24:20.99 ID:j+OpcqVA.net
鳥に掴まった時にC4を取り付けて殺す事出来る?自分も死ぬと思うけど。

890 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 20:34:24.58 ID:UvAIWwOx.net
この空き巣君、相当空き巣がトラウマなんやろなw

891 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 20:36:09.07 ID:Ph9JjCyF.net
まぁ時間を無駄にしてるようなもんだしな
コツコツ集めたものに価値や遊ぶ意義を見出す奴は尚更だな

892 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 20:36:12.36 ID:7GW4gIQH.net
9時半って情報がニュースにも開発者の投稿にも無かったんだが
ソースある人居る?

893 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 20:40:16.77 ID:L/xMLOCR.net
これじゃない?
https://steamcommunity.com/app/346110/discussions/0/594820656447032287/

894 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 20:49:11.06 ID:pJohw+6w.net
ファイアフライ級チャンピオンのルガールさん「ジェノサイドカッターをやりたくて格闘技を始めた」
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/k1/1443440193/

895 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 20:50:36.90 ID:7GW4gIQH.net
あーパッチノートかぁ、サンキュー
ってEST8:30なら日本の22時半じゃん

896 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 20:57:50.83 ID:ulEBVdzs.net
今サーバーメッセージでアプデ明日のAM9:00ってきたけどこマ?

897 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 21:01:58.59 ID:7GW4gIQH.net
マジだね、さっき貰ったソースも更新されてる

898 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 21:03:36.69 ID:DiKjucKs.net
明日かよ!

899 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 21:06:03.92 ID:arILHQRQ.net
>>896
公式のメッセージは1時間以内だったよ

900 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 21:12:40.78 ID:IZT0Xlcp.net
>>885
あの規模の拠点なら空き巣でも崩せないんじゃないか?
ちょっと鳥で様子見しに行こうとしただけで死にかけたんだがw

901 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 21:19:18.65 ID:+hRfZkCq.net
じわじわと延長するなぶり殺しが始まったぜ!

902 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 21:19:29.99 ID:MaWPSRC2.net
>>896
9:00 AM ESTってのはこっちの時間で23時

903 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 21:21:32.23 ID:HvUryIk4.net
サマータイム終了(2015年11月1日(日)2時0分 EDT)後
EST 時間0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
日本時間14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13

904 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 21:21:44.82 ID:5k3xp9/Y.net
あと1時間ちょっとか25時間ちょっとか

905 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 21:23:16.15 ID:HvUryIk4.net
うわ見づらいスマン

906 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 21:23:57.74 ID:DiKjucKs.net
1時間ちょっとの方でお願いします

907 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 21:26:24.59 ID:arILHQRQ.net
http://wwp.greenwichmeantime.com/to/jst/to-est/
俺が見てたとことずれてるな
どっちにしても早く来て欲しい

908 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 21:29:33.59 ID:UvAIWwOx.net
EDTがやっかいだよな
普通に時計はそのままでやれよと

909 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 21:34:36.98 ID:L/xMLOCR.net
そういえば動画にギガノトサウルスでてないけど追加されるのかな?

910 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 21:39:53.21 ID:5Ss1Phk3.net
なんでギガノト

911 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 21:41:28.93 ID:L/xMLOCR.net
あれギガノト追加されるって話聞いたんだけどちがったか

912 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 21:43:03.47 ID:5Ss1Phk3.net
追加されるといいなーとかじゃなかったっけ

913 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 21:43:47.79 ID:L/xMLOCR.net
まじか スマソ

914 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 21:47:02.06 ID:+hRfZkCq.net
1時間ずれているのは、たぶん夏時間だからだよね。
公式はもうEDTからEST表記に変更しているから標準時間だと思う。
http://ja.thetimenow.com/est/eastern_standard_time

915 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 21:55:33.66 ID:UvAIWwOx.net
つぎこそは950が次スレやぞ!!
踏み逃げは空き巣100回の刑

916 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 21:58:15.61 ID:0fXn1P1R.net
空き巣100回の刑で鼻水でたw

917 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 22:02:38.98 ID:+1elt9R6.net
インターネットタイム使えば良いんだな

918 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 22:03:16.99 ID:2SLnSlGg.net
石集め1000個の刑

919 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 22:05:04.18 ID:GXpYIGVG.net
>>918 アルマジロで余裕

920 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 22:07:08.43 ID:2SLnSlGg.net
全ペット解放の刑

921 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 22:12:04.52 ID:Ph9JjCyF.net
おれなら家作って壊してまた同じ家作るの繰り返し1000回の刑だな

922 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 22:13:21.50 ID:GXpYIGVG.net
ギガノトサウルスがでかい事には変わりない 
ティラノの足から胴体までの長さって一番慎重が高いキャラクターと
同じくらいなんだけど、下の画像見てみるとプレイヤーが相当小さい
http://goo.gl/DXh3QS

923 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 22:13:49.33 ID:afQUhUqd.net
ドエディクルスになって石集め1000個の刑
なお元に戻れない模様

924 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 22:14:49.23 ID:afQUhUqd.net
v216.0, ETA: 10:00 AM EST Deployment!

いつもの

925 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 22:16:09.16 ID:Z2PVW5jF.net


926 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 22:20:42.22 ID:UvAIWwOx.net
安定感をかんずる

927 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 22:31:18.35 ID:+hRfZkCq.net
安定すぎて怒りに震えちまうぜ

928 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 22:35:14.81 ID:5vRvV8Ot.net
あと何回遅れるか予想しようか
俺2回

929 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 22:42:02.72 ID:5Ss1Phk3.net
もう延長こないに金庫一個分の肥料をかけよう

930 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 22:45:11.64 ID:M+i/Lc/l.net
今仕事から帰ったけどアプデどんな感じ?

931 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 22:45:53.04 ID:M+i/Lc/l.net
ってまだアプデきてないのかよ・・・

932 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 22:51:32.63 ID:M+UoOrvj.net
ちょっと横になるからアプデきたら起こして

933 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 22:54:12.26 ID:afU4LOPN.net
>>893の東部午前10時なら日本の23時だぞ

934 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 22:56:18.59 ID:afU4LOPN.net
EDTじゃないなら0時が濃厚か

935 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 23:01:13.92 ID:+hRfZkCq.net
平日なのに、そんな時間にこられても無理すぎ

936 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 23:14:03.15 ID:4hIrEkss.net
なぜそんなに大きいのか・・・
ギガノトサウルスも実際はTREXとほぼ同サイズのはずなのに・・・
ディノクライシス2でもそうだったけど名前のイメージからかなぜか超大型の解釈が多いね

937 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 23:27:55.89 ID:UvAIWwOx.net
10:50
メッセージいただきましたー

938 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 23:33:16.85 ID:DiKjucKs.net
v216.0, ETA: 10:45 AM EST
Fucking bitch

939 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 23:36:46.54 ID:5k3xp9/Y.net
まだまだ伸びるぞっ!

940 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 23:38:40.63 ID:arILHQRQ.net
今アップロード中なんじゃね?

941 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 23:39:46.74 ID:wZ+yS4Cc.net
ttp://www.gamespark.jp/article/2015/09/28/60540.html
すげーなスカイリムぽい

942 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 23:44:04.23 ID:OqLpy46E.net
沼地化で崩落するかもしんない城のSS撮ってきた (´・ω・`)

943 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 23:44:23.14 ID:ej59nOd7.net
>>941
この解像度でやってたらスカイリムっぽいけど自分のパソコンだと一番低い設定でしかできないからなんかのっぺりしたなにかになるな

944 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 23:45:11.15 ID:5Ss1Phk3.net
>>943
64のゼル伝思い出す
もうちょっとマシかな

945 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 23:53:29.10 ID:GXpYIGVG.net
結局アプデが来ない・・・

946 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 23:54:24.03 ID:DiKjucKs.net
明日ってことかよ・・・

947 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 23:56:45.70 ID:DiKjucKs.net
v216.0, ETA: 11:15 AM EST ^^

948 :UnnamedPlayer:2015/09/28(月) 23:58:54.13 ID:zJlQlZwR.net
じりじり伸ばされるとプレイヤーはその間ずっと何も出来ないって分かんないのかこの運営は

949 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 00:05:03.94 ID:6KAwqZmR.net
まともに遊べるようになるのはこっちでは朝かな

950 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 00:06:43.86 ID:WWQOxqzZ.net
NASAの火星の重大発表とアプデ、どっちが先にくるかなー (・∀・)

951 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 00:10:56.93 ID:l7eTdtlV.net


952 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 00:21:55.51 ID:cuIy2czG.net
アプデきたー

953 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 00:23:59.07 ID:hWCQqmWp.net
のばしてきたー

954 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 00:25:35.78 ID:6KAwqZmR.net
きたかっ!

955 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 00:26:20.49 ID:AISr0n/f.net
鯖でなくね?

956 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 00:28:03.75 ID:mUOSjh+C.net
1.5GBか
結構盛ってるね

957 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 00:30:23.39 ID:+rfO6X1P.net
いつもきっちりじわじわ伸ばしでツボ何だけどw

958 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 00:31:39.94 ID:vVqfy0PS.net
ワイフきた?

959 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 00:35:23.10 ID:zYLmmMf5.net
1.5Gとか多いな

960 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 00:35:39.31 ID:6KAwqZmR.net
うちの鯖まだ出ないけどマイワイフどうなった

961 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 00:36:02.77 ID:AISr0n/f.net
俺の城見事に半分消えてるw

962 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 00:46:32.81 ID:WWQOxqzZ.net
火星は水ハッケソだった

アークは1.5GB。。。当分見に行けないな こりゃ (´・ω・`)

963 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 00:46:40.60 ID:cuIy2czG.net
うちのところ全部消えてた・・・

964 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 00:48:51.74 ID:l9O75NL1.net
アプデきたぞ お前ら!

965 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 00:49:22.21 ID:AISr0n/f.net
沼地に咲いてる見たことない花からSPECIES Xめっちゃとれんぞ
一個から16個出た

966 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 00:50:16.67 ID:PpLh4WpW.net
ログインしたら資源がわいたせいか家のドアが石のに埋まってたww

967 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 00:50:32.10 ID:mUOSjh+C.net
オフィシャル鯖で?

968 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 00:51:41.84 ID:yuVohHU5.net
全部消えてたらショックで3日寝込むわ。

ワイフってww

969 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 00:53:32.46 ID:AISr0n/f.net
>>967
オフシャル鯖で

970 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 00:53:39.52 ID:jfbfTmey.net
ワイフきたのか
久しぶりに最初からやるかな、シングルで

971 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 00:58:01.87 ID:WPq4AMBP.net
>>965
嘘乙。と思ったらマジだったww

972 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 00:58:32.60 ID:WWQOxqzZ.net
「うちのワイフが〜」っていうオッサンには後頭部にナルコ矢ぶっこむどw

973 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 00:59:02.68 ID:zYLmmMf5.net
ち、地図が役に立たん

974 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 01:01:27.03 ID:hdSLmdA2.net
>>965
ゴリラでなぐったら60以上でたんだがw
バグか?

975 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 01:03:23.77 ID:AISr0n/f.net
今がチャンス

976 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 01:05:56.45 ID:PpLh4WpW.net
18、30ぐらいのところに洞窟あったぞ
入り口までしかいってないけど、しゃがまにとはいれない感じだった

977 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 01:08:58.53 ID:oDj9ZL0r.net
>>952
スレ立てよろ

978 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 01:14:50.24 ID:6KAwqZmR.net
一部が消えても仕方ないかと思ってたけど川に近かったからか全部消えてた
全部・・・

979 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 01:15:48.94 ID:xykRouhl.net
青塔から東の河口に拠点構えてたのが
全壊はしてないけど森に飲まれてたw

http://i.gyazo.com/df0367bb3162af9f201232456563f5dd.jpg

980 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 01:20:24.59 ID:zMbQ2bRN.net
こっちも拠点壊されてはねーけど飲み込まれてるな 一体化してる

981 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 01:23:13.79 ID:9w1KYYKF.net
墓石追加ワロタ
これ絶対煽るためのアイテムだ

982 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 01:25:23.79 ID:cuIy2czG.net
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 31tame目 [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1443457255/

983 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 01:26:35.83 ID:xykRouhl.net
マングローブからレアマッシュルーム取れるな
ステリセが簡単になった

984 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 01:27:35.17 ID:eemG+XC5.net
拠点残ってたけど宙に浮いてたwww

985 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 01:31:49.69 ID:qeJ3N1fG.net
同じく宙に浮いてるwww
どうすればいいんだよ〜これww

986 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 01:31:58.03 ID:w93OrVMp.net
peltって毛皮かな?オオカミ狩ってくる

987 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 01:34:51.22 ID:khJD2bat.net
やばいわくわくする

988 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 01:37:24.32 ID:1EH9h22w.net
北の海岸沿いの拠点が岩の塊になって跡形もない

989 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 01:38:19.56 ID:V9BD1b8+.net
タワーの色変わってない・・?危うく遭難しかけた

990 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 01:38:30.82 ID:b34MUw6k.net
奇跡的に雪と緑の境目に残ってたわ
玄関の表と裏で景色違う

991 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 01:39:42.79 ID:WWQOxqzZ.net
なんかこういう困難な状況に追い込まれると
むしろ建築屋根性が熱く燃えたぎっちゃうんですが (・∀・)

992 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 01:42:16.98 ID:AISr0n/f.net
睡魔吹っ飛んでしまったんですが

993 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 01:43:19.71 ID:+p5VoMnk.net
レアマッシュルームとれやすくなったけどレアフラワーは?

994 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 01:43:59.16 ID:hdSLmdA2.net
甲羅の取れる量が激減してるやんけくそ

995 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 01:44:23.58 ID:n3PF1zLQ.net
レアフラワーはすでに腐るほど手に入るじゃん

996 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 01:46:45.56 ID:l9O75NL1.net
雪バイオームの防寒防具に必要なPeltはどこで手に入るのか・・・

997 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 01:49:23.01 ID:w93OrVMp.net
peltはマンモスのみ確認。
川を登ると氷河地帯があるんですがそこの川岸に真珠発見。
オイル以外がそこらへん一帯で手に入るようになりましたね

998 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 01:49:54.34 ID:PpLh4WpW.net
エングラムにダイアウルフのサドル見当たらないけど、どこら辺にあるの?
望遠鏡のレシピはなぜか二つ取ってあったけど

999 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 01:50:41.36 ID:n3PF1zLQ.net
>>998
ゴリラと同じサドルなしとか?

1000 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 01:51:57.44 ID:eemG+XC5.net
椅子には座れないのか…がっかり

1001 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 01:57:23.94 ID:b4Th4+8L.net
よりリアルなもののけごっこが出来るからいいじゃん

1002 :UnnamedPlayer:2015/09/29(火) 01:58:10.08 ID:n3PF1zLQ.net
椅子座れないんか...

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200