2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 32tame目

1 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 10:58:45.24 ID:Yjp+YQcI.net
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

■トレーラー
https://youtu.be/W-8ZP7UoRV8

対応プラットフォームはPC、PS4、Xbox One
2016年6月発売を目指し2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■公式サイト
http://www.playark.com/

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK:_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 31tame目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1443457255/

次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定

2 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 13:49:29.96 ID:vmWqYTx/.net
Q.まず何をすればいいの?
A.近くの木を殴ってWoodとthatchを手に入れよう。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得しよう。
 CampfireはWoodを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さを和らげてくれる。
 木を伐採する時にPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q.Fiberってどうやって入手するの?
A.草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。
 石も同様にして拾うことができる。

Q.クラフトってどうやるの?
A.Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になるものもある。

Q.ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A.全てのENGRAMを覚えることは出来るが計画的に取得する必要有り。
 ただし、まだEAなのであまり気にせずプレイするのもいいでしょう。

Q.敵が強すぎなんだけど?
A.自然は厳しいものです。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させるのが有効。

3 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 13:50:34.22 ID:vmWqYTx/.net
Q.テイムってどうすればいいの?
A.素手やPickやAxeやSling shot、麻痺矢などで攻撃していると気絶する。
 E押して敵のインベントリを開き、肉食なら肉類、草食なら木の実類を入れると満腹になるまで勝手に食べる。
 起こさないように倒さないように調整しつつ、テイムゲージを貯めきればテイム完了。
 一部の生物は気絶させず、接近して直接食物を与えることによりテイムすることとなる。
 種によってテイムに必要な時間は異なり、またLvが高く強力な個体ほど長い時間を要することに注意。

Q.紫のゲージは何?
A.敵の気絶値を示し、これが0になると起きる。
 攻撃したり、Narco berryやNarcoticを与える(Remote Use Items)と気絶値を増やすことが出来る。
 攻撃した場合はTaming Effectivenessが下がるので注意。

Q.肌色のゲージは何?
A.テイム進捗を示し、右端まで貯めきればテイム完了。
 肉食には肉類を、草食には木の実類を敵インベントリに置く。
 恐竜ごとに好みがあり、好物のものは1食当たりのテイムゲージの伸びが良い。
 
Q.Taming Effectivenessってなに?
A.テイム完了時にこの数値が高いほどレベルが上乗せされる。(100%時で1.5倍)
 この数値はインベントリ内の餌を食べるときに減っていくが
 好物を与えることで低下速度を抑えることができる。
 またHealthが高いほどこの数値は高くなるので気絶させるときは殴りではなく麻痺が好ましい。

Q.Narco berry/Narcotic集め面倒。
A.Narco berry:トリケラやステゴ等の攻撃範囲の広い草食恐竜に乗って草刈り。初心者は亀でも良い。
 Narcotic用腐った肉:腐るまでの時間(spoiled time)がもうすぐな肉にChest等から重ねてスタックし、
Ctrl+ドラッグやShift+ドラッグで1個ずつに分けると一気に腐る。

Q.重くてプレイができない(DirectX10で起動)
A.steamライブラリのARKを右クリック→プロパティを開いて、
一般タブ内起動設定を開いて「-sm4」と入力してOKを押せば軽くなる
またはSteamライブラリからの起動で'No Sky Effects'を選ぶと同様の効果がある
夜が極端に暗くなったり川や海の水草が伸びるバグがあるので注意

Qキャラは作り直せるの?
Aキャラリスポン時の画面にて右下のCreate New Characterから可能
 現在使用しているキャラクターはアップロードしてなければ消えてしまう。

4 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 13:51:09.89 ID:vmWqYTx/.net
関連スレ
ARK: Survival Evolved 非公式鯖スレ 2tame目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1438674510/

日本IPの鯖一覧
https://arkserver.coln.biz/

5 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 16:37:18.52 ID:0G+11vio.net
6時間出かけて戻ったら一匹がこんなに産んでる
てか卵の床抜け何とかならんかなー、たまたま床下に入れるからいいけど
入れなければ指くわえて見てるだけやん

6 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 16:37:56.82 ID:0G+11vio.net
貼るの忘れてた
https://gyazo.com/130d2d5fae642092e49deca7207a9dda

7 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 16:41:04.82 ID:0G+11vio.net
あれ ごめん
https://gyazo.com/8bd469b6b04d7298909f8540a07aefb7

8 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 16:42:26.48 ID:fQx+T26E.net
入れないなら床壊せばよくね?

9 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 16:45:58.11 ID:0G+11vio.net
卵が下に有るの確認出来るならそれでも良いが
それにしてもいちいち面倒でしょ
ちなみにこの卵は2フロアー突き抜けてここに落ちてきてるからね

10 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 17:01:34.06 ID:JedyO8rj.net
床板どころか地面すり抜けて洞窟に卵合ったりもするからな

11 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 17:08:13.22 ID:fQx+T26E.net
そもそも恐竜に床なんて要らないだろ地べたで十分
それかすり抜け利用して最下段を拾集場所にするか

12 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 17:21:51.90 ID:eEIh9KuF.net
初遠征テイムやってみたが楽しいな
鳥捕まえるまで拠点周辺行動ばっかだったから景色が違う場所でやるだけで待ち時間も苦痛じゃなかった
あとPvEだと糞鳥でカエル掴めない云々の話あったが、俺の鯖ではつかみできるっぽい

13 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 17:55:34.65 ID:s3kRNFmo.net
α対策にメタルスパイク入り2重城壁考えて、いざテストしてみたら
1ミリもダメージを与えられずむなしく壊されるっていう……

αにはスパイク無効なのね

14 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 18:19:55.24 ID:d7nftESP.net
数日ぶりにログインしたんだが、今までたくさん湧いてた恐竜がほとんど湧かなくなった。
地形変わったりはしてないんだが、湧き場所変わったりしたのかな

15 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 18:40:03.81 ID:ffuTrFIO.net
>>13
どうやってダメージの有無を判断したの?

16 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 18:55:37.86 ID:s3kRNFmo.net
>>15
ローカルでチート使ってまずは自分の所にアルファを引き寄せて、その後対象物に向かう
対象物の近くで敵から見えなくなるコマンドで自分に対するタゲはずすとそのままαが対象物にむかって攻撃し始めるのを利用して確認した

同様の方法で木のスパイクに普通のラプターが攻撃したらラプターがダメージを受けるのを確認してるからこれでいけるはず
ちなみに鉄のスパイクはスパイク自身がダメージ受けない所為かラプターにダメージは無かった

>>13で壊された後、αに対して木と鉄のスパイク両方単体でダメージが入らないことを確認してるよ

17 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 18:57:55.24 ID:afCyOXML.net
湧きは変わったよ。赤、青、緑の塔も変わったでしょ。

18 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 19:03:20.88 ID:eEIh9KuF.net
そういやアルファ全然見なくなったんだがスポーン率下がったのかな

19 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 19:21:04.34 ID:1K5gCJbm.net
湿地帯にアルファわくから見つかりにくくなっただけじゃない?
湿地帯探検してたらアルファレックス遭遇してカエルもってかれかけたわ

20 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 19:48:39.16 ID:ffuTrFIO.net
>>16
いや行程じゃなくて体力が目に見えるチートかなんかあるんかな?と思ってさ
数値かゲージ表示かで見れるの?
一行目の「ローカルでチート使って」ってのが体力を表示するチート?

21 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 19:54:59.81 ID:NHP9WhW9.net
>>20 関係ないかもしれませんがMODではMMOのようにHPバーを頭上に表示するものがありましたよ

22 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 19:55:46.00 ID:f7ZarRzi.net
>>20
ダメージ食らうと徐々に傷ついてくからそれで判別したんじゃね?

23 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 20:01:55.67 ID:GOOFQCGi.net
バイオーム追加されてからどこでオイルとるのが楽になったとかある?

24 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 20:05:49.48 ID:s3kRNFmo.net
>>20
setcheatplayer true

25 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 20:07:15.11 ID:ivz4qij/.net
雪原に掘るとオイルが取れる岩があったな

26 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 20:10:26.20 ID:ffuTrFIO.net
>>24
それをタブキーで入れると体力表示されるの?
嫌味とかじゃなく単純にsteamのゲームやるの初めてだからチートとかあまり知らなくてさ

>>23
雪原に追加された岩から取れたよ

27 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 20:14:25.62 ID:0mv0KeQL.net
>>24
そのコマンドって相手の体力見えるようになるっけ
体のキズは体力が結構減らないとつき始めない気がするんだけど、あの言い方では外見だけで判断したんじゃないんだよね?

28 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 20:15:15.25 ID:83alakHL.net
>>12
鳥でカエルつかめるのはオフィシャル?
>>16
αにスパイクが無効とは( ̄(エ) ̄)ゞ クマッタナー

29 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 20:19:42.90 ID:s3kRNFmo.net
>>26
流石に手取り足取り教えるつもりはないから後は「ARK コンソールコマンド」とか「Ark チートコマンド」とかでググってくれ
ローカルプレイでは管理者パスワードは未設定で、パス入力する時はなんでもいいみたいよ

>>27
敵に近づくと見える

30 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 20:23:38.62 ID:QIgUY+Jw.net
鳥でカエル掴んで拠点近くに運んでテイムしたいと思って
練習してるんだけどやっとコツつかめた感じする

ちなみに最初はドードーで練習して
次はdiloで練習
diloって海に落とすと泳いでるのが一瞬みえるけど
鳥の翼に隠れて見失う
次の瞬間に消えてるんだよな
あれっておぼれてるのかな

カエルはすごい勢いで陸まで泳いでいって
もといた位置に戻っていった
そういう風にプログラミングされてるんだね

31 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 20:27:19.51 ID:ffuTrFIO.net
>>29
質問攻めになってすまんね、どんな風に見えるのか気になったから近づいたら体力見えるってのがわかってすっきりしたよ
ちょうどローカルでやってたから助かったよありがとう

32 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 20:30:49.98 ID:ffuTrFIO.net
>>30
沈んでるだけじゃない?俺が落としたときは羽に隠れながらも水面よりちょっと下あたりでサメに襲われてたの見たよ
プテラだったけど

33 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 20:35:39.67 ID:QIgUY+Jw.net
>>32
そうかぁ
いつか潜水具を用意して
diloと一緒にダイビングしてどうなってるのか観察してみたい

ちなみにさっきWとEを打ち間違えて
飛行中に飛び降り自殺してしまった
鳥はキーボード操作間違えると怖いな
鳥使うときは慣れてるコントローラー使った方がいいわ
ちょうど陸地に落ちてくれたから持ち物回収できてよかったし
拠点近くの安全な場所だったから鳥も回収できた

34 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 20:38:51.05 ID:85OqQ4Gd.net
パラシュート常備、キーアサイン一時的に変更で今の所大丈夫だぜ
俺がいる鯖の調子があまりよくなく頻繁に撒き戻ったり追い出されたりするのが危険だが

35 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 20:39:46.02 ID:lGB7/Zn8.net
久しぶりに復帰してシングルでやろうと思ったんだけど、前のワールドで始まっちゃうんだよね
これ消して新しく始められないのかな?

36 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 20:46:32.40 ID:QIgUY+Jw.net
>>34
パラシュートという手があったのか!忘れてた!
使い方しらないとダメだね
調べてくる

37 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 20:57:38.37 ID:7BAUZtam.net
>>35
シングル?ワールド?
キャラ作り直しなら>>3かな

38 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 21:03:03.22 ID:cdgMQgRW.net
よくわからんけどローカルの建築物とか消したいならセーブフォルダ探してデータ消せば最初からできるはず

39 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 21:07:09.11 ID:lGB7/Zn8.net
>>37
>>38
どうもありがとう
建築物とか消して新しい状態で始めたかったんだよね
セーブデータ探してみる

40 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 21:18:41.79 ID:ffuTrFIO.net
>>33
もぐれないから水面ピョンピョンするだけかと
トリケラはプレイヤーが潜水したら水面ピョンピョンしてた

41 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 21:18:51.38 ID:eEIh9KuF.net
>>28
そうだよ
ちなみにテイム完了してからで、完了前のカエルは掴めなかった
これは俺自身が糞鳥掴みを使いこなせてないからかもしれない

42 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 21:30:06.42 ID:gZcV2LWB.net
αって、オフィシャル設定外の攻撃力の底上げみたいなのがあるのかな?

シングルで、恐竜の攻撃力を0.0、ヘルス回復3.0、フードドレイン0.0の設定にしてみたけど、
パッシブ&動かない設定で北東島と対岸に放置(タクシー)してたカルノとイクチオが、αラプターにキルされたログが出た。
この設定なら、野良恐竜のダメージは通らないと思ってたけど、拠点戻ってたから様子がわからないです。

43 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 21:53:45.92 ID:83alakHL.net
>>41
ありがと
テイム完了前はつかめなかったで納得
逆につかめたらPvEじゃなくなっちゃうから

44 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 22:03:12.18 ID:cTndG4gh.net
沼地化した地域で地面の下に埋もれた恐竜は脂肪でFA?

45 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 22:09:55.79 ID:U+VIjtzr.net
今年3月くらいに購入して580SLIでもろくに起動しなくて、なんかオプション限定で起動しつつも画質悪くて重かったんですが、
いまはパッチで改善していますか?

46 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 22:10:30.71 ID:fbwSUToe.net
沼は2-3ヶ所局地的にあるだけで十分だな
恐竜減ってつまらなくなった
ある程度戻して欲しいわ

47 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 22:12:09.18 ID:ffuTrFIO.net
>>44
口笛で呼べるなら海抜が0になるところまで誘導したら地面から出てこないかな?
地面の下は海になってて、地面が海面より下になるところなら恐竜が地面から復帰するよ

48 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 22:20:24.91 ID:pxrmiTsz.net
お前らのうんこ回収装置ってどんな風になってんの
うんこ足に引っかからない?

49 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 22:22:40.41 ID:wYTSbHY6.net
前スレでαREXに拠点破壊されたって書き込みあったけど、石でも破壊されちゃうのか
鉄にするのはきついから拠点のまわりをさらにベヒモスゲートで囲ってみよう

>遠出でテイムしてそのまま乗って帰る時はエンデュロ持っていった方がいいぞ

もしかしてナルコ食べさせれるように恐竜にも食事させられる?
攻撃50%アップの高レベルREXとかやばそうだな

50 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 22:26:41.54 ID:0G+11vio.net
たまにうんこ足にくっついてるけど別に拾えるやん
うんこマスターの俺は肛門の前で常に中腰で待機しているよ

51 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 22:28:53.85 ID:LtVabrTh.net
むしろベヒモスゲートだとRexとかでも間をすり抜けてくる

52 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 22:31:01.43 ID:0iHA9Gwr.net
普通に植物砲濁にしとき

53 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 22:41:27.27 ID:wYTSbHY6.net
PVEだからタレット必要ないと思ってたけど外壁の内側に植物タレット置きまくるよ

54 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 23:11:26.67 ID:3IsaIjPi.net
PVEでも鳥で狼とか落としてくる奴いるからタレットはあった方がいい

55 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 23:33:55.10 ID:T3DSDL6w.net
プレシオの上でforgeは流石に使えないのか

56 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 23:47:55.95 ID:eEIh9KuF.net
むしろタレットあったら何もいらなくね?
外壁無しでレンジ設定高にして複数設置しといたらレックスですら近づく前に溶けていってる
植物タレット優秀すぎる気もするけど
タレットで殺した敵の経験値がペットに入ってるっぽいからレベルもりもりあがる

57 :UnnamedPlayer:2015/10/04(日) 23:49:32.23 ID:0G+11vio.net
植物タレット確かに優秀すぎるんだが
αレックスの100LVクラスが来たらどうなるかなー

58 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 00:21:25.72 ID:ZGTc+Osj.net
いつの間にか土台や屋根の上に畑作れるようになってた
これで屋上畑ができるな

59 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 00:24:06.06 ID:SwKDSvfN.net
ペイント色揃えるのめんどくさいな
cyan magenta yellow とwhite black
あればそれら混ぜたら殆どの色出来るだろと…

60 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 00:44:53.37 ID:xoseNF02.net
でもいつの間にか植物タレットが肥料消費するようになってるんだよな
元からだっけ?

61 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 00:47:14.99 ID:M9iiUGap.net
釣りとかって実装の予定ないんか?
サバイバルはやること大体決まっちゃってるし別の要素ほしくなってきたわ

62 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 00:55:33.24 ID:nrllHzNV.net
さっき初めて拠点がαラプトルの襲撃受けた(オフィシャルPvE)
スパイクと石壁で囲んでるが、ほとんどスルーで侵入された
パッシブの鳥が襲われたところに猫で帰宅して直ぐに応戦
αには勝てないかと思ったけど何とか倒してRexヘッドスキン初ゲット
スパイクや壁はノーダメージ
αはちょっと反則だ。せめてスパイクで止まってくれないと

63 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 01:00:55.31 ID:91Mmgdi1.net
DirecrX12対応マダカナー

64 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 01:03:10.92 ID:SGIE7d+j.net
どうにかlv3になったけどなんかすぐ中型恐竜みたいなのに何度も殺される。こっちから攻撃してなくても。
生き返ってもさっき死んだ場所もどこだったかよくわからず装備全喪失ばっかり。
武器と服を作っても、それくらいではどうにもならんね。
現在地が表示されないのは我慢するけどさ、
森に入っていくと突然虫の集団に襲われて逃げ切れなくて死ぬ。逃げる術がほしいよ

でも楽しいねこれ

65 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 01:06:23.04 ID:QvD2ebEN.net
最近虫除けアイテム追加されたよ

66 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 01:08:26.29 ID:iJ1gxWQj.net
Lv3で森の中入っていく事が間違ってる

67 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 01:09:51.10 ID:EX3VvyNa.net
レベル3じゃ作れないだろwww
的外れ過ぎて笑える

68 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 01:13:09.46 ID:YEg5wRme.net
いきなりどうしたんや

69 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 01:14:49.26 ID:SGIE7d+j.net
>>67
なにを?服と武器?作れるよ?

70 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 01:16:56.36 ID:98wxTJn1.net
>>60
もとからだよ。

71 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 01:19:04.08 ID:/pNG6/rf.net
植物タレットって何ですか?

72 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 01:24:12.14 ID:98wxTJn1.net
沼地や山岳部でベリーを集めてると採れるタネにナンタラXってのがあって、
それを植えて成体(植物を成体と呼んでいいかはあれだけど)になると
敵を勝手に攻撃するようになるのです。これがαもやっつけてくれる優れもの。

73 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 01:24:20.43 ID:Qeso6sCG.net
>>64
まずタンスとベッド作れば一気に楽になるよ
死んでもそこから復活できるから
そして低レベルトリケをテイムしたら世界が変わる

74 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 01:28:57.28 ID:Qeso6sCG.net
>>69
>>65の虫除けアイテムのことかと
高レベルで開放されるアイテムだから

75 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 01:38:44.91 ID:MEbl7z+U.net
このゲームもしかして鯖によってはsteamの鯖ダウンで繋がらなくなる?

76 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 01:40:09.22 ID:7y+2eMIe.net
非公式も公式も入れんくなったなー
スチーム自体から弾かれてる

77 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 02:01:17.33 ID:7y+2eMIe.net
気付いたら入れるようになってたわ 死んで無くてよかった

78 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 02:16:09.06 ID:openCz9s.net
fittest始めてみたけど通常鯖のPvPより面白いわ
短い時間で戦力を整えるために手順を最適化していくのが癖になる

79 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 02:31:53.42 ID:/pNG6/rf.net
>>72
解説ありがとうございます

80 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 02:56:29.22 ID:Uz9ueeKu.net
アルファの話繋がりで聞きたいんだけど
身内鯖の設定でアルファを出現させなくするって可能なのかな
SeverManagerを使用して鯖を立ててます。

81 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 03:14:30.16 ID:CKK+Oa2V.net
https://gyazo.com/fa7437c899530583c8bc23e2d129c493
↑αレックスLv60  を倒した直後のHP↓
https://gyazo.com/d279e76cfbabff502ad4357697927ceb
全然効いてないw
これでレベルカンストなのかな? きりの良いカンストだったわ

82 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 03:25:31.05 ID:+iJoJgOh.net
色々とアプデされてるから久々に遊んでみようと起動したけど
即効地面抜け溺死。まだ寝かせておくわ

83 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 04:08:38.99 ID:8tF8XXRs.net
サソリテイム怖いわ
これまでみたいに岩の上にのぼって矢打ってたら登ってくるし
索敵能力が高すぎてずっと遠くにいたと思ってた仲間が駆けつけてくるし
一匹相手にしてたら横から毒ずぶずぶ入れられて
なんとか2匹気絶させたと思ったら、そのまま昏睡してしまった
連れてきてたneutralのREXは知らん顔
薄目を開けたような景色の中で、もう少しで気絶から覚めるとおもったら
なんと、もう一匹近づいてくる音
ぼんやりとした視界にサソリが入ったところで終わったな、と思ったんだけど
なぜか、トドメをさされない。これ何でだろうね
気絶が覚めた瞬間に攻撃してきたから矢を数本撃ち込んだ後、
あっちもこっちもまた気絶
その後なんとか気絶から覚めて3体テイムできた
オス2,メス3テイムできたんで、卵に期待するぞ

84 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 04:17:19.32 ID:EX3VvyNa.net
ローカルでマップさらさら状態からやりたいなら
このコンソールコマンドでも良さそうだな


DestroyStructures マップ上のすべてのプレイヤーが所有するすべての構造を破棄します。

85 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 05:07:11.70 ID:nrllHzNV.net
1度使ったハット・スキンは再利用(帽子から分離)できますか
出来るとしたら方法教えてください

86 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 05:15:56.86 ID:6GFnMS3d.net
ライフルのアタッチメントしかりctrl押しながらで剥がせるけどスキンは消えちまったような気がする

87 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 05:17:53.49 ID:3uJTrJjk.net
shiftじゃなかった?ctrlでもいけるのか

88 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 05:40:05.20 ID:EX3VvyNa.net
もう恐竜何十匹も面倒みるのめんどくさくなってきたから
こいつをMovespeed極振りで育てるわ

http://i.gyazo.com/c70195a22f13db902e72c4b802743c26.png

89 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 05:52:46.95 ID:a4eaHPDe.net
玄人は酸素と飯極振りだから

90 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 07:11:04.13 ID:7Ix7waGC.net
modでalpharexテイムできるようにして一時期乗ってたけど気を付けないとすぐ落下死しちゃうぞ

91 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 07:16:48.48 ID:i9noARL5.net
やべえと思ったら即降りてパラシュート

92 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 07:27:27.52 ID:1Vqd4/vw.net
頑張って作った立派な拠点の床にラージ畑4つも置かれてたよ
部屋が狭くなるからやめろって言ったら、じゃあおまえが別の部屋作れだってよwww

家全部デモリッシュしてトライブ抜けてやろうかと思ったわ

93 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 07:32:53.86 ID:9HiMTmEC.net
やろうかと思ったじゃなくてやれよ

94 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 07:38:00.04 ID:pwakUaV6.net
どうせ行動できねーだろってナメられてんだよ
ぶっ壊せ ぶっ殺せ

95 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 07:52:42.33 ID:pr/n9jxv.net
ここ数日で始めたがおもしろいな

ところでα系ってMOD入れないとテイムできないの?

96 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 08:04:14.76 ID:Qeso6sCG.net
植物タレットってペットとαが乱戦してる所に発射されるとペットもダメージを受ける?
一番大事なペット達を守りたいからペットのいる場所に向けて植物タレットを
設置しようと思うのだけど

97 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 08:30:23.33 ID:EX3VvyNa.net
>>95
ローカルならコンソールコマンドで出来る
始めて間もないならコンソールにはまだ手を出すな

98 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 08:38:59.09 ID:6RbVyPk9.net
本物の玄人は実装予定のテイミングスピードの項目が実装されるまでステを振らない

99 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 08:43:50.84 ID:SwKDSvfN.net
料理でリセットすればいいだろ…

100 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 08:46:01.47 ID:avQPSIbi.net
サソリは虫に含まれますか!

101 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 09:52:41.96 ID:QvD2ebEN.net
シングルプレイのバランス調整modとかあるんだな

102 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 10:29:57.56 ID:USkqOW3Y.net
>>5
二重底を作ったりいろいろ試したがどうも石の床は抜けやすいようだ。
微妙の高さの差からか、木ならほとんど抜けない。(鉄は試してない)

103 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 10:30:16.96 ID:HATMkp1D.net
ARKおもしろい

104 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 10:30:20.12 ID:lzA0mCCt.net
>>92
こんなん見ると屑ばっかやなと思うが、俺の鯖かなり平和だわ
初心者にアイテムあげてるやりとりが多々見られる
チャット見てると喧嘩みたいなの全然ないな

105 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 10:32:24.97 ID:Da25JZ2T.net
SotFが6人トライブ方式になるとかまじかよ…
いろんなゲームから知り合い寄せ集めてやっと4人集まって予選突破できたと思ったら新しい壁が生まれてしまった…

106 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 10:33:34.51 ID:5teYLHu6.net
>>105
SotFのモードってソロでも楽しめる?

107 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 10:36:54.29 ID:ofeDZ7yB.net
最近MODに手出し始めたけど、MAP系って敵いないのばっかだな

108 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 10:39:52.38 ID:Da25JZ2T.net
>>106
そら人が多いとレベルの上がり方も作業効率も段違いだけど普通のサバイバルモードよりはよっぽど楽
なんなら同じソロの外人探して組めばいいし前回の大会で優勝したやつは序盤で味方を失ってほぼソロ状態のやつだったしな
俺は大会意識してやってるけど普通に気軽に楽しめるモードだと思うぞ

109 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 10:50:48.34 ID:QvD2ebEN.net
>>102
俺はどれもかわらないな(鉄は試してない)

110 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 10:52:03.21 ID:EX3VvyNa.net
>>107
エクソダスとヴァルハラやったけどどっちも普通に敵居たぞ
けどどっちもまだ未完成だから海面で床抜けするとこあったりするから
腰据えてやれるようなMAPではない

111 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 11:02:09.23 ID:MEbl7z+U.net
うひょーv218のETA来とる
トランクダーツの材料わからんけどとりあえずナルコ量産しとくか

112 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 11:02:14.52 ID:i/90fNLY.net
雪原の吹雪って雨の効果があるの?
植物タレットの畑の水が減っていなかった

それと鉄拠点なのに朝インしたら
狼が体半分すりぬけて来ていてペットの鳥が殺され?
チェストが壊されていて最悪だわ
ペットの鳥とプテラが痛すぎる

113 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 11:09:33.83 ID:QvD2ebEN.net
吹雪も雨と同じ効果だよ

114 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 11:10:41.40 ID:i/90fNLY.net
そうなのか
ありがとう
じゃあ井戸とか設置すれば
わざわざ水を引いて来る必要は無いのか

115 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 11:11:17.13 ID:EntPrWU/.net
吹雪の時はカレー喰っても寒さMAXで死にかけるから困る
pelt集めを頑張らないとなぁ

116 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 11:33:36.64 ID:4+mVh/gu.net
昨日雪山の中腹の拠点にエアコン設置した
エアコン無いと家のなかでも死ねる

117 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 11:41:02.19 ID:9VVLZOys.net
そもそもカレーの効果って松明持った時ぐらいだったっけな

そういえば追加でお腹減りにくくなる効果も書いてるけど、開発者キットによると実際はそんな効果がなくて水分の方が減りにくくなってるみたいよ
逆にスープの方は水分が抜けにくくなるって書いておきながらお腹が減りにくくなってる

118 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 12:00:40.34 ID:EX3VvyNa.net
暑さ寒さ料理食うよりシチュー食った方がよっぽどマシレベルなんだよな

119 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 12:12:42.59 ID:0/ft0tfS.net
毎日毎日ゲートで囲ったところに入れてる恐竜が
エネミー恐竜に襲撃されたのか1か所に寄ってるし肉食った形跡残ってるんだけど
誰かが鳥で放り込んでるんだろうか
整列させなおすのめんどうなんだけど

120 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 12:15:40.25 ID:5teYLHu6.net
>>108
ほへー面白そう外人と組んでやってみようかな

121 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 12:15:47.54 ID:rQG0lKpP.net
>>119
パッシブにすれば解決するんじゃない?
自分は崖のふちに家建てたからインする度に
何かを追いかけて落ちた護衛用のスピノを崖下まで迎えにいく毎日だよ

122 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 12:22:35.73 ID:lzA0mCCt.net
マンモスが全然見つからないんだが雪のとこ以外で最近発見した人おる?
公式に書いてある沸き場所、雪原以外全部回ったが一回もマンモス見つけられず
レベル1のマンモスでもいいからほしい…

123 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 12:23:36.00 ID:98wxTJn1.net
>>119
虫じゃない?
私も3日くらいそれが続いたので少し気にしてみていると犯人は「虫」でした。

ちなみに、崖下の家です。

124 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 12:26:51.17 ID:avQPSIbi.net
そこら辺飛び回って探せばあんな巨体すぐ見つかるだろ
どういう能力してんだよ

125 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 12:30:17.83 ID:lzA0mCCt.net
そこらへん飛び回って見つからんから聞いてんだろw

126 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 12:41:21.81 ID:lvOBAHWk.net
じゃあ雪原いけよカスゥ

127 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 12:41:46.44 ID:ofeDZ7yB.net
>>122
北東の山にいたよ
たまに海岸にもいるけどあれは山から下りてきたやつだろうな

128 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 13:37:40.10 ID:KkkREFcZ.net
SotFってなに?

129 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 13:45:50.47 ID:p0s5mNK3.net
>>128
Survival Of The Fittest

130 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 13:56:21.69 ID:KkkREFcZ.net
>>129
それがなんなの?

131 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 13:59:44.89 ID:/pNG6/rf.net
それは公式鯖でやってるイベントなの?

132 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 14:02:13.03 ID:xoseNF02.net
効率よく肥料作る方法ないかなー…糞集め大変すぎる
木坂にカモ10匹くらい乗せて転がるようにしてるが

133 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 14:05:57.42 ID:hb27IY00.net
>>132
どーどーに普通のベリーと白ベリーを一緒に入れた
白ベリーを連続で食べさせる

それだけでいくらでもうんこ量産できる

134 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 14:07:13.46 ID:xoseNF02.net
>>133
白ベリーには排泄効果でもあるのか?
試してみるわthanks

135 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 14:11:49.90 ID:LAulwi6p.net
>>132
豚を5匹捕まえてみ 手が回らなくなる

136 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 14:19:52.53 ID:EX3VvyNa.net
フィオミアってそんな役目があったのか

137 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 14:26:44.85 ID:UKW23xdm.net
ウンコはつべなんか見ても>>133の方法で量産してる動画ばっかりだよね
トリケラとか草食テイムしてるなら一番楽な方法だしね

138 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 14:27:01.11 ID:TFmwvFz0.net
おいおぃせっかくテイムしたアルビノREXインしたら鉄拠点の中に入り込んで出られない(-。-;昨夜どないしても動き回ってたから嫌な予感はしてたが

139 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 14:35:17.51 ID:UnhbVMDz.net
>>132
ドード20匹ほど捕まえる

140 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 14:57:58.98 ID:TcWU0IMd.net
DoDoRexイベントほんとにやるのかwww
公式フォーラムですごい賛否が別れてるけど自分的には楽しそうなイベントだと思うわ

141 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 15:00:01.94 ID:ofeDZ7yB.net
100以上の亀とサメとイルカ3匹をいかだの護衛につけてたら2匹のピラニアに亀とイルカ2匹食われてワロタ
ちゃんと攻撃仕掛けようとしてたんだけどな。もしかしてピラニアにもαいたりするのだろうか

142 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 15:10:41.16 ID:/gKUTdHW.net
あちこち見ているとイカダをかなり大きくしてる人がいるんですが
どうやって拡張しているのでしょうか?

イカダを作ってcellingやrampを設置しようとしてもできません・・・

143 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 15:16:32.48 ID:aokCsvff.net
>>142
地面と同じ扱いだから、最初に土台置かないとダメだよ?

144 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 15:25:26.88 ID:QvD2ebEN.net
イルカを護衛にって正気かよ

145 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 15:27:05.17 ID:OX+mwPaU.net
>>143
ありがとうございます!
イカダをうまくイカダの縦横に合わせて設置する方法ってないですか?

146 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 15:36:52.09 ID:fEojsfPY.net
イルカは弱いどころか他の恐竜に張り付いてスタックさせる屑

147 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 15:43:40.89 ID:aokCsvff.net
>>145
一番前側の左側か右側設置できるギリギリに置けばキレイに並んだと思う
3×3しか置けなかったような気が
うろ覚えでごめんね

148 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 16:00:13.57 ID:BCnjW+I9.net
アルファディロとかいう白いの捕まえたけどこれ普通のと何が違うん

149 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 16:02:34.02 ID:98wxTJn1.net
今海路を使って岩堀に出掛けてたらイカダを2そう繋げている人が居ました。
もう・・なんていうか、立派な拠点のようでした。

150 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 16:26:30.59 ID:+DEpnhkf.net
俺の彼女
http://i.imgur.com/OC5ufO9.jpg

151 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 16:32:38.40 ID:zC/iDfdN.net
手が綺麗

152 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 16:47:10.50 ID:8tF8XXRs.net
>>122
北東の山いるけど数頭しかいないよ
20,50の山にも数頭
ローカルで収穫量増やす設定してないなら
雪山行かないでpelt集めるの大変だろうな

153 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 17:03:53.58 ID:lvOBAHWk.net
鍛えた虎で殴りこみかけりゃええんや

154 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 17:29:08.45 ID:CE80hdFE.net
大きな石の家を建ててパイプで水を引き込んだところで燃え尽きちまった…

155 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 17:29:10.35 ID:POl0w6SU.net
タレットで重武装したブロントハウスで散歩はええな
のびたの恐竜映画やわ

156 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 17:37:29.74 ID:EX3VvyNa.net
イカダを綺麗に作るには舵持ちながら土台置けばいいだけ
真ん中から置かないとまともにバランス取れない

157 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 17:54:56.54 ID:CKK+Oa2V.net
気のせいじゃない気がしてきた
テイムしたてのペットて卵頻繁に産まない?

リアルタイム1週間で100個ほど取れたサソリ15匹からの卵が
最近滅多に産まなくなった

158 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 17:56:44.00 ID:CKK+Oa2V.net
なんか変な日本語だった
何が言いたいかというと
ペットて卵産む数決まってるのかなと

159 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 17:59:23.56 ID:xaEmePf0.net
そのサソリもうお婆ちゃんだからな

160 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 18:04:47.57 ID:TqPh98ch.net
>>158
決まってない

161 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 18:48:48.48 ID:nrllHzNV.net
>>87
ありがとう
外せるけど、スキンの再利用はできないみたい
外したらスキンは無くなった

162 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 18:58:26.80 ID:+aPlN6N0.net
どこかドンパチやってるような鯖ないの?
321とかどういう状況なのか気になる

163 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 19:08:55.55 ID:MEbl7z+U.net
レベル120の野生ってくっそレアなんだな
ローカルのコンソール使ってもなかなか出なかった

164 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 19:12:10.72 ID:lvOBAHWk.net
植物タレット4つならべてみたけどひどすぎわろた

165 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 19:19:26.14 ID:POl0w6SU.net
銃弾使うタレットとどっちが強いの?
コスト高そうでタレット作ってねーわ

166 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 19:27:46.64 ID:nEYViT1k.net
プラットフォームサドルの上に植物タレット置いたらターレット置くよりつええかな
そもそも届かなかったり設置に問題あったりするのだろうか

167 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 19:29:33.82 ID:oWHkp2fT.net
プラットフォームサドルの上には畑置けないぞ

168 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 19:32:10.50 ID:lvOBAHWk.net
比べてみたことないけど弾が無限って時点で勝利が確定してる

169 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 19:32:21.12 ID:nEYViT1k.net
>>167
まじか 知らんかったわさんくす
置けたら強いんじゃねって思ったけどさすがに無理か

170 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 19:35:29.29 ID:VpjE0IZW.net
もしサドルに置けたら付近の野生生物を根絶する嫌がらせプレイが捗りそう

171 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 19:38:33.21 ID:3uJTrJjk.net
>>167
土台とか屋根の上に置ける様になったみたいだからプラットフォームの上にも置けるんじゃね?

172 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 19:40:14.42 ID:O7KQ4WEj.net
畑置けたとしても水が…

173 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 19:49:09.77 ID:PWGFPkag.net
プラットフォームの上には土台をかませても畑置けない
置こうとするとこれ(畑)はプラットフォームには設置できない的なメッセージが
表示される。

174 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 19:54:56.90 ID:9VVLZOys.net
一応オートタレットの方が威力や弾速が優れてるから……
植物タレットは弾速遅いせいでペットが前に出ると誤射しやすい

175 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 19:55:14.42 ID:wkLx0gYo.net
もしかしてイカダにも置けない?

176 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 19:56:32.36 ID:sKJkKZvd.net
オートタレットはパッチで威力4倍とかいうわけわからんことになってるから普通に強いよ

177 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 19:57:11.96 ID:m+hmXEk0.net
パラシュート使った後に補充するのを忘れてた時の悲しみ

178 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 20:01:09.34 ID:sKJkKZvd.net
>>168
普通に肥料がかかわるから有限だし弾速の遅さや一定数撃つとクールダウン入るからそうでもない

179 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 20:03:32.02 ID:iNlu3Zwx.net
イカダに置いてメリケンがヒャッハーしてる動画あるよ

180 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 20:16:33.37 ID:CKK+Oa2V.net
>>172
ラージ畑なら水なんて雨水で余裕で賄えるよ
山岳住みの俺が保証する

181 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 20:45:31.61 ID:7y+2eMIe.net
>>96
タレットはフレンドリーファイアが起きないようにアプデで修正されたから絶対ペットには当たらない
当たらないでくれないと俺が困る

182 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 20:52:39.11 ID:ttNKzGdd.net
外人さんにシカ?のメス貰ったんだけど、これって攻撃とかは出来ないの?
喜んで受け取ったのはいいけど、何か使い道あるのかなコレ

183 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 21:02:01.34 ID:7y+2eMIe.net
>>181
野良で試してきたけど 当たる時は打たないだけで 貫通するわけじゃないんだな

184 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 21:04:29.37 ID:EX3VvyNa.net
シカの動物言葉は「同姓愛」だぜ

185 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 21:15:18.73 ID:YEg5wRme.net
動物を使って愛の告白なんてロマンチックだな

186 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 21:15:24.10 ID:sKJkKZvd.net
オオカミやばいな
クソ鳥で襲ってきた外人が間違えて俺じゃなくオオカミのほうつかんで一瞬で噛み殺されてたわ
こりゃいいわ

187 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 21:24:19.04 ID:ttNKzGdd.net
>>184-185
ちょw
勘弁してww

188 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 21:38:50.08 ID:9VVLZOys.net
多分アプデでメスがメスらしい姿になったのと同時に攻撃能力奪われたから捨てた(押し付けた)だけだと思うよ

189 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 21:45:47.78 ID:ttNKzGdd.net
成る程納得しました
ありがとうございます

190 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 21:57:49.55 ID:POl0w6SU.net
>>176
威力4倍かすごいな
アンロックしてみるかな

191 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 21:58:34.66 ID:lzA0mCCt.net
なぜかレベル30のうちのカルノ君がレベル50の野良カルノ瞬殺してた
ペットに補正かかってるとかあんのかな

>>181
当たらないよね
家の前にタレットとペット達ごちゃらせてるがペットが攻撃受けてるのはみたことない

192 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 22:12:00.93 ID:1jupNhwF.net
サドルやろ

193 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 22:17:15.96 ID:qywtUfNL.net
>>190
弾が凄いきついよ

194 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 22:20:15.02 ID:jDw2kBuO.net
>>162
すごい平和

195 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 22:28:56.01 ID:Qeso6sCG.net
>>181
ありがとう!それがすごい知りたかった
これでペットを守るように植物タレット置きまくれる

196 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 22:44:07.86 ID:qfu0RHqB.net
321はどこいけば拾ってくれるの

197 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 23:37:35.91 ID:MjyW0cmx.net
高レベルでもないコオモリさんが小回りの差だけでREXに勝ってたわ

やっぱ旋回ないと駄目だな

198 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 23:38:14.30 ID:EX3VvyNa.net
螺旋階段MODこれいいな
どこまでも繋げていけそうだし梯子要らずだわ

http://i.gyazo.com/7969c997b9ae59f835517ef3f5da6d74.png

199 :UnnamedPlayer:2015/10/05(月) 23:59:24.99 ID:CKK+Oa2V.net
>>198
見た目は良いが
使い勝手はハシゴだなw

200 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 00:08:08.06 ID:NuIzYRmu.net
このゲームもいいmodは公式に入れていくんだろうか
ローカルでやる気起きないからドンドン公式対応して欲しいわ

201 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 00:26:43.26 ID:3xMArRSb.net
>>198
こんなん恐竜上れませんやん
エレベーターはいやどす

202 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 00:31:42.65 ID:VKq5Az5n.net
>>198
これ視点変更しなくても前進するだけで登れる?

203 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 01:53:01.31 ID:BvAV7Nyu.net
>>138
肉と皮にすればおk

204 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 02:24:06.62 ID:3UhwVpWi.net
狭い所にハマっても、一回自由行動にさせたりとかすれば抜け出せることもあるし…

ハマりっぱなしも少なくないけれど

205 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 02:38:58.21 ID:t5qzMf4A.net
日本語チャットmod入れてるとソート機能使えないのかこれ

206 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 04:12:44.28 ID:ibGkN2eB.net
>>157
わかんないけど、テイムしたてでhp減ってる→フード減る→餌食べる→糞する
この糞が卵との抽選だからとか?

207 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 04:36:34.58 ID:t5qzMf4A.net
なら白ベリーで卵量産だな
出来ないけど

208 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 04:47:56.01 ID:ztLbC70y.net
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan339566.jpg
これみてほしいんだ

海に向かって拠点を進出させてるんだけど
このへこんだ部分だけ、床置けない
周り3枚の床についてるピラーだけど
これは下の岩に刺さってる状態。浮いてはいないのは何度も確認済。
要は、ピラーがないと判断されて、基礎がないからダメだよってメッセージが出る。
この岩壊せないかとピックで叩いてみたけどダメだった
結局斜めの位置にある床にピラーつけたらギリギリ岩を避けて海底にピラーを刺せたんで
なんとか床張れたんだけどさ

こういう壊せない岩の上って普通ピラー置いてもダメなんかな?

209 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 05:00:38.23 ID:ztLbC70y.net
あとさ、wooden wall3枚分の高さの家作るとするじゃん
んで、出入り口となる部分なんだけど、ドアなし、というか、ドアフレームさえつけないとする
3枚分の高さがあるんだけど、一番下は何もなし。穴が開いてる状態で行き来がしやすい
んで、その上の部分、ここに窓付きのwallをはめるとする。その上は普通のwall
こうすると、ここを通る時になぜかドアフレームがあるかのように、
空間の両端を通ろうとすると体が引っかかる
どうやら原因は窓付きwallにあるみたいで、ここを普通のwooden wallにすると
障害なしに通れる。

だからなんだって話なんだけど

210 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 05:01:54.76 ID:laqJYgwU.net
その逆で壊せる岩の上にはピラーは建たないよ

211 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 05:03:37.51 ID:ztLbC70y.net
も一つ

発電機うるさいね
隔離計画立ててるわ

人工の光ってのは味気ないね
もう少し白熱電球っぽい赤みのある電球が欲しいところだ

212 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 05:04:32.57 ID:ztLbC70y.net
>>210
そっか
上から下に向かって伸ばしたんで気が付かなかったわ
結局刺さってるように見えて刺さってないと言うわけか
ありがとさん

213 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 05:05:03.94 ID:ztLbC70y.net
あ、壊せる岩のことか・・・ちと勘違い

214 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 05:50:26.58 ID:t5qzMf4A.net
折角染色機能あるんだし電球の色塗りたいわ
警告用の赤ランプ置けるようになればトラバサミやワイヤートラップ大量に設置出来るのに...

215 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 07:28:52.92 ID:XhuzfzNC.net
雪山バイオームで貯水タンクは機能しますか?

216 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 07:47:27.73 ID:t5qzMf4A.net
する

217 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 08:23:39.86 ID:Qsop0seu.net
あの寒冷地でタンクとか水筒とかパイプが機能するのはおかしい、雪なめてんの?って意見は出しといた
向こうの会社にロシアとかアラスカカナダ勢居たら同意見だと思ってくれるはず

218 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 08:58:58.35 ID:t5qzMf4A.net
>>217
俺も出したい意見あるんだけどどこに出せばいいかわからないから教えてくれ

219 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 09:17:37.67 ID:HJ8PnWbt.net
>>217
毛皮装備一式でベヒモスゲート12個分な方がおかしい気がする

220 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 09:22:49.02 ID:bJRKdnub.net
ゲームで何いっ天皇

221 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 09:32:51.50 ID:a+8NcCjo.net
リアルめくらか高二病なんだろ
そっとしといてやれ

222 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 10:13:31.74 ID:up8EIH0W.net
6日になったのにアプデ来てない
もうだめだ…

223 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 10:15:43.49 ID:RlR0Fuat.net
定期的にアプデこない…ってやついるけど同じやつだよね?

224 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 10:41:44.40 ID:ikmdppo8.net
時差がわからない中学生レベルのやつが何人もいたらそれこそもうだめだ

225 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 10:49:27.37 ID:up8EIH0W.net
1国だけで運営しているならまだしも
世界規模でサービス展開しているなら
時差は言い訳にならんわ

226 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 10:50:30.43 ID:gn9v2HFn.net
次のアプデで来そうなイカダの帆の削除オプションいいね。
あと、チェアやベンチが座れるようになるのは嬉しい。つか、座れないなら
要らないし。

227 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 10:52:53.32 ID:S+WHUAa4.net
>>225
はぁ?
ちゃんとESTでって書いてあんだろ
読めないの?馬鹿なの?

228 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 10:57:00.03 ID:MmkfjpR4.net
座れなくてもベンチをテーブルがわりにしてたから別に問題なかった
テーブルはよ

229 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 11:03:31.36 ID:7mocWhRH.net
テーブルはエサ箱みたいにインベントリに肉入れると
机の上の皿に肉が並ぶとかだとちょっとうれしい

230 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 11:06:35.15 ID:YSrZaG5d.net
>>225 じゃあ日本人がアメリカ人に10日の昼に電話しようっていって通用する?
世界規模で展開してようが発言者の基準だろ。
お前だけに発言してるんでもあるまいし。考えろや

231 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 11:10:05.05 ID:IeZTAsm7.net
>>225


232 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 11:12:07.69 ID:yQHXAzcM.net
おまえらアップデートないから暇なんやな

233 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 11:13:15.58 ID:7Fseltw7.net
>>225

アホはお前

自分中心に地球が回ってるとでも思ってるのか?
少しは考えて発言しろよ「ゆとり君」

234 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 11:13:25.11 ID:0B8aiwcL.net
餌箱に大量の腐肉ちゃん入れてる人多いけどアレ意味あるの?

235 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 11:17:17.26 ID:1AvAPKNW.net
餌箱おくと箱のマークでるけど、あれどういう効果なの?

236 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 11:17:53.61 ID:S+WHUAa4.net
>>235
餌の供給範囲内でっせ

237 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 11:19:05.22 ID:S+WHUAa4.net
>>234
単に生肉入れてたのが腐ったのがそのまま入ってるだけじゃね
一応サソリが食うとは思う

238 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 11:27:34.14 ID:KFWASZ8t.net
>>237
仕様が変わっていなければテイム後のサソリは生肉を食うよ
餌箱に腐肉だけ置いても全然減らない

239 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 11:29:17.62 ID:0B8aiwcL.net
>>237
腐りづらくていいな、と思ったけどそんなことないのね
ありがとう

240 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 11:34:07.80 ID:7mocWhRH.net
>>238
今サソリ飼ってないけど以前飼ってた時は
エサ箱に生肉置くより腐った肉置いたほうがサソリの満足度が高かったよ
生肉じゃ空腹度があまり回復してなかった

241 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 11:35:33.47 ID:wjxhTCAR.net
アプデ内容みて久しぶりに起動して
首長アルパカ1、プテラ3、糞鳥1、マンモス1、カルノ1をテイムして帰ったら
アルファラプターLv16に全滅させられた

あいつマジでアカン
内陸ならまだしも海岸線に出るなや

242 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 11:56:26.95 ID:wpk0tkP/.net
アルファ鮫とかアルファイルカでないかな
プレシオのレベル上げが面倒だ

243 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 11:57:52.55 ID:oyYHSnju.net
建物の建てにくさもうちょっと改善してや

244 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 11:58:23.13 ID:HJ8PnWbt.net
寒冷スープの効果がほとんどないって書き込みを見てショックだ
遠征前に大量に作ったのに
いっそ赤ワインでヘルス回復させるか

245 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 12:00:31.51 ID:Qdhh5UDN.net
床をいちいち調整しなくても突き抜けないように置けるようにはやくしてくれ

246 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 12:10:56.12 ID:1AvAPKNW.net
>>236
その範囲にいれば恐竜個々のインベントリに餌いれとかなくていいってだけ?

247 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 12:14:44.86 ID:lBHvHPAd.net
>>242
αラプターかレックスを海に引っ張ってくりゃいいやん
カルノはシュウネンガタリンから駄目だ

248 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 12:36:52.08 ID:VKq5Az5n.net
>>246
そうだよ大量飼育に便利
複数が空腹のときに生肉20入れると一瞬で解けるのが楽しいよ

249 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 12:47:15.41 ID:DjJJIME/.net
待機にしてたらfood値減らないって聞いたんだが減るじゃないか

250 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 13:08:21.58 ID:o53+ielG.net
HP減ってたら回復にfood使うだろ

251 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 13:14:55.16 ID:dLTipuko.net
>>208
自分もその手の問題に引っかかったことあるわ
壊せない岩そのものは地面判定がなくて、壊せない岩の下にある地面までピラーが刺さってないと土台判定を得られない
もちろんながら壊せない岩の所為で地面まで刺せないことがおおい

なお、地面まで刺せたとしても撤去不能に陥ることが殆どだが

252 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 13:16:15.97 ID:DjJJIME/.net
>>250
なるほど殴らないと減らないのか
dodo移動させるために殴ってたから減ったのか…

253 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 13:17:46.32 ID:073/UBUd.net
鉄拠点の中にめり込んだREX外に出す方法教えてくれ(-。-;

254 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 13:19:11.30 ID:tzNIjsHT.net
鉄壁壊せ

255 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 13:20:04.15 ID:073/UBUd.net
それしか無いか(-。-;

256 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 13:22:01.44 ID:dLTipuko.net
レックスに限らず、騎乗していない状態でダッシュさせると限界はあるけど騎乗状態より高い壁を乗り越えてくれるよ

257 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 13:49:19.30 ID:V6KnWnkO.net
やべえ、ガキ丸出しw



222 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2015/10/06(火) 10:13:31.74 ID:up8EIH0W [1/2]
6日になったのにアプデ来てない
もうだめだ…

225 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2015/10/06(火) 10:49:27.37 ID:up8EIH0W [2/2]
1国だけで運営しているならまだしも
世界規模でサービス展開しているなら
時差は言い訳にならんわ

258 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 13:51:32.25 ID:NuIzYRmu.net
ふと思ったんだが現時点で夜行性だったって考えられてる恐竜いる?
もし実装するなら夜だけ湧くとかになるのかな

259 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 13:51:58.52 ID:yvOb+GtR.net
スタミナ無い状態で潜ったペットって詰みなん?

260 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 14:01:28.51 ID:Qsop0seu.net
>>259
スタミナ回復薬あるだろ
使ったことないけど

261 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 14:21:36.97 ID:o53+ielG.net
>>259
チャウダーって水中でもスタミナ減らない的な効果なかったっけ?

262 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 14:29:41.17 ID:V6KnWnkO.net
Apako Islands v0.76 Alpha (ON HOLD)

このMAPやり始めたけど、致命的な不具合とかなくずっと遊べるMAP?
とりあえず30分ぐらいうろついて青塔までは着いたけど1匹も恐竜見かけてないw

263 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 14:48:13.56 ID:oyYHSnju.net
降りて追従させればいいんじゃね

264 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 14:54:33.16 ID:NoeeACju.net
>>258
ttp://www.dino-paradise.com/news/2011/04/nocturnality-in-dinosaurs.html
ラプトルが夜行性だったかもしれないらしい。

265 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 15:02:37.79 ID:ei5LnQx8.net
ジュラシックパークでもあいつら夜中に襲ってきてたしな

Pachyが全然見つからないんだけど島の東側にはいないのかな?

266 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 15:09:14.38 ID:Gt09dLlu.net
アプデまだか

267 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 15:47:13.23 ID:1AvAPKNW.net
>>265
北東の山のふもとの小さな池の周りにいたよ
ラプトルとよく喧嘩してる

268 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 15:50:23.62 ID:gN6RcvMh.net
>>265
新恐竜が実装されたらとりあえずティラノで野生生物皆殺しにするかdestroywilddinosするといいよ
Pacyは居ない場所はないってくらい何処にでもいる

269 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 15:50:46.32 ID:o53+ielG.net
>>265
http://ark.gamepedia.com/Pachycephalosaurus
下のほうに生息域の地図があるよ

270 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 16:08:10.76 ID:ztLbC70y.net
REXがはいるぐらいのでかい体育館みたいのを木造で作って
門だけ石ベヘモスと普通の石門で作ったんだけど
家マークが付かないんだね
空間がでかすぎるとダメなのかな
せっかく作ったのに体育館の中に雨が降ってくるのは萎える
窓を10個以上作ったからこれのせいなのかな

>>251
直して欲しいね


今、虎が4匹いるんだけど、ラプターテイムしたことがない
ラプターと虎の違いってどの辺なんだろう
テイムする価値あるかな
ああいうちっこいのは岩に引っかかってくれないからイヤなんだよな

271 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 16:16:14.78 ID:q/+84abE.net
灯置いて、ベッド置かないと、家マークつかなくね?

272 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 16:18:45.73 ID:43y6/F3q.net
レベル60くらいのラプターずっと移動用に使っていたけど、
同レベルの猫テイムしたらラプターに乗らなくなった。
ラプターのメリットはダッシュしてないとき速いくらいと思う。 

273 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 16:20:49.85 ID:V6KnWnkO.net
ドアフレームだけつけても家扱いにならない
屋根もついてないと家扱いにならない
外側に置いたジェネレーターが壁を突き抜けて内側から見えていたら家扱いにならない

土台、壁、屋根、ドアが必要なんじゃね

274 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 16:21:25.55 ID:V6KnWnkO.net
>>272
移動用ならカエルがいいぞ

275 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 16:21:52.25 ID:ztLbC70y.net
>>271
え、そうなの?ちょっと試してみるけど
>>272
なんか猫で済んじゃいそうだね
ラプターやめておこっと

276 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 16:23:52.31 ID:s1daOUfN.net
そういえば室内にRamp設置したら家扱いになんなかったな あれはなんだろう
あとFoundationを地面に埋めないで策みたいに使ってる家あるんだけどあれどうやんの?
どうやって設置しても地面に埋まっちまう

277 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 16:24:40.12 ID:95uXx9pG.net
>>267
>>268
>>269
ありがとう
ちょっと探しに行ってくる!

278 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 16:26:00.85 ID:ztLbC70y.net
>>273
おれの最初の家は、ドアフレームだけというかドアフレームもつけてない所もあるわ
発電機は外に突き出てるわ、ハシゴの部分、屋根もないわで
家マークついてるんだよ
もちろん部屋の中どこでも家マークついてるわけじゃないんだけどね
体育館の方は建物内のどこに行っても家マークつかない
もしかしたら石ベへ門とかは壁扱いにしてもらえないのかな
総石作りならいけるのかもしれないけど

279 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 16:28:57.43 ID:laqJYgwU.net
騎乗してないペットは落下ダメ食うっけ? 乗ってたら食うのは知ってるんだけど

280 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 16:32:10.68 ID:ipq8/y16.net
くらうようになった

281 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 16:32:53.33 ID:laqJYgwU.net
>>280
さんきゅー

282 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 16:32:58.52 ID:ztLbC70y.net
>>271
ダメだったよ
あきらめるかぁ

283 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 16:35:02.01 ID:dLTipuko.net
>>278
ゲート系は壁扱いにならないよ
スロープルーフ系はこの間のアプデで天井扱いになる様になった
Rampはしらん

284 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 16:35:55.96 ID:1j5C80J8.net
空間の大きさの問題だと思う

285 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 16:40:39.39 ID:43y6/F3q.net
>>274
カエルほしいけど北西に住んでるからでかけてテイムなんだよね。
低レベルでもセメント取りに使えるのかな?

286 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 16:43:49.57 ID:6nj5H9Gc.net
>>276
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=509793590

このmodじゃないかな?

287 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 16:55:51.42 ID:Rotp/5YZ.net
>>282
窓じゃない?
縦横が5*10 高さが2ブロックくらいの建物に
後から窓つけたら部分的に中で雨降るわ、家マークがつかなくなった
縦の列の壁に全部窓つけたらダメとかあんのかね?

288 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 16:57:49.01 ID:OElTm92A.net
肉食はレベル上げしながら余った生肉食わせればHP回復するけど
草食の場合なにかいい回復方法ってあるのかな?
ベリー食わせても回復しないからシチュー食わせてるけど
ぜんぜんおっつかなくて困ってる。

289 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 17:14:09.64 ID:rQ+MET6r.net
>>258
すでにサソリが夜湧き
昼でも消えないけどね

290 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 17:23:33.44 ID:laqJYgwU.net
建物に関してもまだ色々完成されてないんだよ
エアコンもそうだけど置いた場所と全く関係ない部分が快適になって
置いた近辺の環境の変化無しとかね

291 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 17:35:04.88 ID:+6wdHdZe.net
家マークなんて表示されるのか
今まで見たことないのでどこに表示されるのかおしえてほしい…

292 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 17:36:28.93 ID:6nj5H9Gc.net
>>291
画面右側のスタミナとかの上に家のマークがでるよ

293 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 17:43:24.86 ID:V6KnWnkO.net
恐竜が少ないMAPってのも恐竜見つけただけで嬉しさ感じるしいいもんだな
と思いながら1時間以上うろうろして見かけたのがパラセラ1匹と池の中の魚2匹

これは居なさすぎだろwww

294 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 17:44:39.11 ID:EuVCHP8j.net
植物タレットで倒したらもしかしてペットに経験値入るんか

295 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 17:44:49.46 ID:7mocWhRH.net
優しい光の蛍光灯とか欲しいな
狭い拠点でライトつけるとなんか尋問されてるような気分になる

296 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 17:56:19.40 ID:+6wdHdZe.net
>>292
そうだったのかありがとう!
あとで確認してみよう

297 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 17:57:21.79 ID:XJkRT+VK.net
>>285
同じ状況で先日出張してカエル捕まえたが北のほうあんま虫いないのか知らんが全然セメント集まらん

そういや雪原いってきたんだけどさ、オイルやパールが陸付近にたくさんあるから海に潜ってとる必要あんまない気が
雪原の境目に拠点作ったら最高だろうと思ったらやっぱみんなそのへんに拠点作りまくってるわ

298 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 18:02:07.35 ID:3xMArRSb.net
海は海の首なが竜?みたいなやつが実装されたり海限定の資源がないと死にコンテンツ

299 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 18:04:08.77 ID:RPjrgk5p.net
首長竜さんの事も時々思い出してください

300 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 18:08:23.63 ID:6Cw0cIZV.net
モサとかバシロとかイカとか実装予定はあるじゃないか!
でもその分魔境になるんだから、やっぱり海限定の資源がほしいな

301 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 18:12:25.59 ID:rQ+MET6r.net
海限定資源っぽいのは実装予定だよ
今後の追加予定恐竜にその資源ドロップするやつ増えたら意味ないけどね

302 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 18:23:09.56 ID:95uXx9pG.net
アノマロカリスとかでてこないかな
海はもっと種類増えるといいね
その分広くする必要があるけど

303 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 18:50:54.20 ID:HJ8PnWbt.net
雪の場所に小さな拠点作ろうと土台だけ置いてから気づいたら
まわりにObsidianがゴロゴロ沸いてた
土台ある状態で沸き潰しになってないなら壁や恐竜ゲート付けても大丈夫だよね

304 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 18:52:25.20 ID:EuVCHP8j.net
なってるから撤去しろやカスゥ

305 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 19:12:38.49 ID:3xMArRSb.net
なんやねんその態度

306 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 19:13:58.93 ID:Lx9GOIss.net
バチコーンいてまうぞコラ

307 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 19:31:30.64 ID:gn9v2HFn.net
凍死するで

308 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 19:54:28.59 ID:0PlWfE7l.net
すいません教えてください。

ペットのレベル(ゴリラ)を早く上げたい場合は、複数ゾロゾロ連れて狩りするより
単独でやった方が効率がいいのですか?

309 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 20:01:02.65 ID:6C1FiO0y.net
なんかYoropicoって日本の結構人入ってるサーバーで突然クラッシュして
入りなおそうとしたらサーバー自体検索かけてもなくなってたんだけど俺だけかな?

310 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 20:18:24.52 ID:V6KnWnkO.net
>>309
鯖管から蹴られたんじゃないの?
ageてるし

311 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 20:18:45.77 ID:gn9v2HFn.net
>>309
19:30からサーバメンテナンスとかアナウンスあったよ。
もうアップしてないかな。

312 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 20:19:42.23 ID:gn9v2HFn.net
アップしてるでー

313 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 20:27:32.17 ID:4kgaUi4q.net
救援物資から赤字のファー防具のBP出て、フェルト7000とかワロタ

314 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 20:31:38.09 ID:rQ+MET6r.net
>>313
その部位だけで寒さしのげそうだな

315 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 20:32:47.11 ID:V6KnWnkO.net
Apako Islands v0.76 Alpha (ON HOLD)

緑塔の近くに洞窟あったから入ってみたらいきなり入り口のとこで床抜けしてスタミナ切れ溺死
MODMAP3つ目だけどどこも未完成過ぎて手を出す価値ないな

316 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 20:38:47.41 ID:h17tvVYy.net
夜になると松明炊かないと真っ暗すぎて見えないんだがなんとかならん?公式鯖

317 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 20:42:53.17 ID:/v5YZeGc.net
せっかくTribeで家つくったけど、アクティブなプレイヤーが住む家だってのがバレてるのか、
日中仕事してる間に襲撃されて資源全部もっていかれる…
高レベルプレイヤーに家の場所がばれた時点で移住考えないとだめなのかな

318 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 20:47:07.61 ID:wpk0tkP/.net
Tribeにニート入れて自宅警備してもらおう

319 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 20:48:09.18 ID:Br4iaEOh.net
>>317
ニートには勝てんよ
オッサン限定鯖とか欲しいよな

320 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 20:53:55.70 ID:V6KnWnkO.net
洞窟が死んだからなんか一気にやることなくなったな
雪山探索しようにもなんの為に探索するのか意味が見出せないし

321 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 20:57:05.51 ID:XJkRT+VK.net
BPのアイテム、とりあえずいっぱい書いとこう感がぱない
糞鳥の防御60近くあるサドルは皮1900要求だった
さすがに皮とはいえ1900はきちーよw

322 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 21:01:20.69 ID:1AvAPKNW.net
肉食動物同士で仲良くしてるのやめてほしいわ
山の上にラプトルとトラが10匹くらいいてうかつに近寄れん
実際の世界では肉食同士は殺しあうのに

323 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 21:17:57.57 ID:XhuzfzNC.net
時間限定の鯖とか建てたら人気あるかね?
17時〜25時までのみオープン
経験値2倍
テイム3倍
あたりで

324 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 21:18:35.91 ID:rGsVA85m.net
イカダあるんだし海洋マップ欲しいね
小さい島が沢山あって他のプレイヤー島と交易プレイ

325 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 21:22:23.12 ID:3xMArRSb.net
ニートに無双させない鯖か

326 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 21:36:35.40 ID:hm6xJro2.net
218 うんこはやくできるみたいじゃん
- Server Admins can now set in their Game.ini:
CropGrowthSpeedMultiplier=1
LayEggIntervalMultiplier=1
PoopIntervalMultiplier=1
CropDecaySpeedMultiplier=1

327 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 21:52:53.39 ID:iZK5Pnb5.net
Feeding Troughについて質問なのですが
・9x16マスの範囲の恐竜に自動的にエサを供給できる
・通常の4倍の保存期間
ということはわかったのですが冷蔵庫や貯蔵庫についての記述がよくわかりません
冷蔵庫(貯蔵庫)の隣においたら自動的に冷蔵庫→エサ箱に肉や果実を移動してくれるんでしょうか?

328 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 22:04:41.90 ID:s4U2nDJY.net
>>323
非公式PVPならわかってる人は時間に制限かけてもやりたがらないと思う、PVPで非公式は闇が深すぎる。

329 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 22:19:39.27 ID:hH/h/a7P.net
時間でPVEとPVPを切り替えるってどうかな

拠点を作ったり資源を集めるのに専念できる時間帯と
その物量を使って戦う時間帯が交互にある感じ

330 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 22:27:24.82 ID:laqJYgwU.net
>>316
サバイバルゲームなんやで
夜が明るかったら夜の意味が無くなるやんw

331 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 22:28:13.18 ID:3UhwVpWi.net
月1くらいでPVPに変わるとかやればイベントっぽくできるのかな?
告知とかめんどそうだけれど、今はそこらへんの手段は多いしね

332 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 22:46:56.73 ID:laqJYgwU.net
なるほど解ったぞ
2個目の拠点を作って解ったは
ある程度距離離れると、時間が止まってる感じだは
1個目の拠点で瀕死に置いてきたペットが戻っても殆ど回復してないは、
つまり卵も産まなかったのかこれが原因だったか

333 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 22:50:48.34 ID:s4U2nDJY.net
>>329
鯖管チームはその気になれば、コンソールコマンドでいくらでもアイテム出せる。
それが非公式でまともにPVPやってられない理由。わかってる人はそれをわかってる。

334 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 23:02:48.43 ID:6nj5H9Gc.net
>>332
マップの読み込み範囲外ってことか

335 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 23:44:04.63 ID:wXjzN/2l.net
>>316
インベントリーじゃない画面でTabキー押してgamma 3を入力して
Enterキー押すと明るくなるよ。gamma 4だと更に一段明るく

336 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 23:47:14.91 ID:rQ+MET6r.net
>>332
だから卵集めるなら作業場から見える範囲に集めると楽

337 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 23:51:45.90 ID:wWbBNqLD.net
最近はだいぶ軽くなったの?

338 :UnnamedPlayer:2015/10/06(火) 23:54:00.85 ID:9LD/mzmb.net
>>335
公式鯖なので通用しませんでした

339 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 00:04:33.74 ID:zIqvH7xX.net
>>338
私もオフィシャルサーバーだけど使える
使えないサーバーもあるのかな(・・?
ログインしてからプレイ画面で使うんですよ

340 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 00:15:09.00 ID:4U2it3Ye.net
>>339
最近のアプデで公式PVPは全面使えなくなってなかったっけ
鯖に許可の選択肢があってデフォルトは使用不可だったはず

341 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 00:15:59.60 ID:hGia2+Dg.net
>>339
ガンマ9までやって少し白くなった気がする気がする
夜になるまで結果はわかりませんが助かりました

342 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 00:16:44.06 ID:yCwZYM26.net
卵ってロスト時間あるから離れてるときにでると勿体無いよな
拠点に張り付いて建築してるときとか結構な数の卵手に入るからドロップ率は高いんだろう

343 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 00:21:59.87 ID:q8AkYNgh.net
25分に一回見に行けばいいだろ

344 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 00:30:17.72 ID:SOF8v53y.net
麻酔薬って効率いいって聞いたから作ってみたんだけど1ぐらいしか上がらない
修正とかされたの?

345 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 00:34:30.99 ID:KlWrAvrg.net
v218, ETA: 11AM EST Deployment

346 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 00:37:30.71 ID:5p6NTgjH.net
>>322
おれ臆病者なんで山頂までREXで行ってるわ
狭い道でのUターンとかうまくなってきた
障害物であるはずの石を使って方向変えるんだよね
>>326
rampの傾斜をうまく使ってウンコとか卵とか1カ所に集められないかと挑戦してみたんだけど
rampの途中で転がるのが止まっちゃうんだよなぁ
動く船の上では転がり続けるのにさ

347 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 00:42:42.28 ID:xW4SX8VK.net
今海洋MAP作ってるんだけど需要ある?
島が9海底洞窟8洞窟1なんだけど
あと筏の配置制限増やすのも作ってる

348 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 00:47:41.11 ID:AoeCtykz.net
>>347
紅の豚みたいな島ある?
または海から渓谷みたいな裂け目にイカダで入れる地形

349 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 00:47:42.85 ID:5pEo5EH2.net
>>347
期待してまってるわ
できれば島ごとの特色だしてほしいところ

350 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 00:49:33.39 ID:ZiDFk85O.net
ついさっきまで乗ってた鳥がどっかに消えたわ・・
ちょっとラグかったからどっかに埋まったのか

351 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 00:52:37.16 ID:L4C1Vv+A.net
さて、アプデが来なかったわけだがどういう言い訳をするつもりかね?
もう時差は通用しないよ

352 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 00:55:02.74 ID:LzbJDcrG.net
ETA: 11AM EST Deployment

353 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 01:18:46.26 ID:LzbJDcrG.net
変わってるな

354 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 01:21:53.06 ID:gqm69I7/.net
>>20 関係ないかもしれませんがMODではMMOのようにHPバーを頭上に表示するものがありましたよ

355 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 01:29:15.92 ID:hWMJRoP4.net
今日から突然、家の中や、家の周りでの移動がしづらくなったんだけどなんでかな?
カクカクして後ろに引き戻されるような感じになってしまい、まともに動けない・・・
グラフィックの設定も変えてないし、変わった事と言えば新しいプテラをテイムした
ことぐらいかな? ただのラグにしてはおかしいんだが・・・

356 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 01:32:11.52 ID:rvNzZOMq.net
プテラで飛んでたら他人の建物内部つっこんだんだけどこれってPC性能のせいかな?
一応設定落としてやってるけど建物とか描画される前に植物タレットばかすかうたれて
逃げようとしたら閉じ込められててひやっとしたわ

357 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 01:33:18.55 ID:kieNE6DR.net
友達とローカル鯖で立てて遊んでるんだが・・
普通は他プレイヤーと戦闘したり資源略奪し合いながら勧めてくのか?
PvEでもイヤがされされまくるとか聞いたんだがマジ?

358 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 01:33:19.10 ID:YsDKo1iq.net
>>335
俺もそう書こうとしたけど公式って書いてたからやめたわw

359 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 01:36:18.22 ID:riwsf2mp.net
鯖の最適化でラグ解消しねーかな〜

360 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 01:43:21.70 ID:hWMJRoP4.net
両方やってるけどPVEのほうがたちが悪いかもね
意味なく土台がそこら中に生えてるから
資源は沸かないわ、見苦しいわでひどい有様だよ
ほとんどが某国のプレイヤーによるものだね

361 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 01:55:33.54 ID:5pEo5EH2.net
イルカって亀攻撃するんだな
初めて見たわ

362 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 02:00:55.87 ID:ZZaNqSXQ.net
イルカは亀とかにあれ攻撃入っているのかね?
鮫放置しているといつの間にか囲まれてて動けなくなったりするけどHP減っている様子はないし

363 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 02:08:52.31 ID:nD8pvQm5.net
メンテか?

364 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 02:17:23.35 ID:opU//sI6.net
日本時間の何時までなんだろメンテ

365 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 02:18:39.45 ID:3e137n7v.net
そういえば最近木がグワングワンしてるの見なくなったような気がするけど
みんなの所どう? by公式

366 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 02:21:30.99 ID:KmbdP5lY.net
メンテって何時まで?テイム中にメンテされるとどうなるの?
止まったままかな?

367 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 02:21:37.59 ID:WA752B58.net
亀頭ザウルスうざすぎるわ
ゆれすぎでかすぎ多すぎきもすぎ

368 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 02:23:24.11 ID:riwsf2mp.net
>>366
安心しろ最悪テイム血巻き戻る位だ

369 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 02:24:05.20 ID:3e137n7v.net
え 画面揺れる設定でやってる人いたのかw

370 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 02:31:48.77 ID:B8ogAZqy.net
ついにケツァルコアトルがくるのか
どんだけでかいのか期待してる
PvPで目立つと狙われそうだからテイムしても乗る機会なさそうだけど

371 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 02:35:59.06 ID:V9WNH1cT.net
積載量が気になるところ
移動速度は鳥くらいあればいいから

372 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 02:50:31.38 ID:KmbdP5lY.net
>>368
そうかでも最悪だから希望はあるよね?

373 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 02:54:53.72 ID:cCKMWknl.net
一応終わったみたいよーすぐ218.1来そうだけど

374 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 02:54:54.36 ID:HITVzryo.net
テイムしてるやつにもよるが止まったままだからあまり心配いらない。
まぁ確かにたまに巻き戻しはあるがドードとかじゃない限り大丈夫だろ
てかアプデなげーな・・・メジャーだからしょうがないか・・

375 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 02:59:22.76 ID:riwsf2mp.net
ラグが全くないのは気のせいか?ヌルヌルだぞ

376 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 03:34:05.57 ID:5ilKpQ+k.net
ケツァルコアトル思ったよりきもかったw
しかもずっと空中漂ってて攻撃したら逃げ出すからテイムするの今のとこ一番難しいかもしれん

377 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 03:35:26.88 ID:V9WNH1cT.net
>>376
逃げるタイプかよ
空中に逃げられると手も足もでない

378 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 03:42:22.80 ID:QXw7PsTg.net
いい加減この細切れアプデやめろよ

379 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 04:04:27.45 ID:ZZaNqSXQ.net
アーリーアクセスだからね

鯖設定でα弱体化とかできるけれど、ああいうのはやっぱボス扱いで
普段は出てきてほしくないなー・・・

380 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 04:16:17.09 ID:PBxqS5md.net
スナイパーライフル強いけど耐久度が豆腐なのが難点だな…
BP化はよ

>>377
ダーツ「そのための実装」

381 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 04:18:12.20 ID:nD8pvQm5.net
まだスナイパー作れないんだが何発打ったら壊れる?

382 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 04:19:17.12 ID:KmbdP5lY.net
動画みたけどケツってプラットフォーム装備できるみたいやで
ついでにドラゴンもテイムしてる

383 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 04:28:09.69 ID:PBxqS5md.net
>>381
28発うっても壊れないけど2/3削れた
威力は申し分ないけど耐久度が怪しいからBPほしくなるよこれ
明日から弾作りだ…

384 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 04:49:19.68 ID:ZZaNqSXQ.net
昏睡値と威力はボウガンのでいいから、麻酔弾ほしくなるなー弾速と射程ががが

385 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 04:59:42.56 ID:5p6NTgjH.net
ケツは積載能力がすごそう
運搬に使えそうだな

386 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 05:06:03.95 ID:yd1n87CA.net
ケツいない

387 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 05:08:51.69 ID:PBxqS5md.net
>>384
もう追加されたぞ

388 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 05:32:37.99 ID:V9WNH1cT.net
2人がかりでケツテイムしてきた
非公式鯖だからテイム速度速いのは気にしないでくれ
積載やHPは鳥より高い
アルマジロやアンキロ、カルノといった中型生物つかめる

389 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 05:42:46.50 ID:PBxqS5md.net
奇遇だなこちらもテイムしたところだ
30レベルちょっとで積載830ぐらい体力3000超え、麻酔矢は20発ほど消費
中型の恐竜は大抵運べるみたい(大型や飛行系は無理)
ttp://i.imgur.com/6byvZJa.jpg
ttp://i.imgur.com/xDGvog9.jpg
ttp://i.imgur.com/seignpF.jpg

運搬クソ鳥の立場が危うい

390 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 05:45:33.34 ID:ZDltAk6z.net
うちの鳥も危ういけど戦闘力もちょっと上げてるから護衛兼運搬になるかな…
ダッシュ速度はどんな感じ?

391 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 05:48:34.00 ID:PBxqS5md.net
>>390
正直でかいわ空を飛ぶわで比較しづらいけど初期値130%でそれなりに早い
野生のを追いかけるときは160%のクソ鳥でなんとか追い抜けるぐらい

392 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 05:50:47.29 ID:ZDltAk6z.net
そこまで速度あるのか…思ってたより速そうだな
後は基礎攻撃力が鳥以上あったりしたらうちの鳥あんまり護衛にならない……

393 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 05:52:33.51 ID:48PfaLV2.net
ケツの普通のサドルのエングラムどこ?

394 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 05:53:38.50 ID:PBxqS5md.net
>>393
ない

395 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 05:56:34.46 ID:48PfaLV2.net
板のせて戦えというのか

396 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 06:08:18.90 ID:nD8pvQm5.net
>>383
なるほど
まだ鉄不足で作れないけど作ってもこまめに修理大変そうだな

>>389
中型掴めるって他人のテイムも可能?それと騎乗中も可能か気になる

397 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 06:13:49.37 ID:hGia2+Dg.net
草刈りしてもベリー系の種しか落ちないんですが人参や野菜などの種はどこで手に入りますか?
調理メモ?はワニから何個か出ました

398 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 06:18:46.53 ID:ypzlbdb+.net
そのまま草刈してろ

399 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 06:21:59.86 ID:u11ILZQ0.net
>>286
ありがとう
MODかー道理で出来ないわけだ

400 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 06:24:16.30 ID:ZdOmlPG4.net
>>369
Camera View Bob On/Off 行動時の揺れ効果を変更する。

もしかしてこれであの亀ラクダ野郎の振動から解放されるのか

401 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 06:24:47.68 ID:EO42cgzC.net
えーせっかくアンキロ搭載できるparacer作ったのにもうお役ごめんか

402 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 06:29:59.00 ID:5ilKpQ+k.net
やっとソロでケツテイムできたぜ
パラシュート落下作戦で挑んだけど2回死んだw

403 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 06:30:04.77 ID:hGia2+Dg.net
>>398
どうやら見間違えて大量に持ってました

404 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 06:31:28.29 ID:ZdOmlPG4.net
ケツ逃げるのか
木の間にでも引っかかってくれてたらいいんだが

405 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 06:34:21.49 ID:AoeCtykz.net
こいつを寝かせて墜落する場所に肉食いたら終わりじゃね?

406 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 06:37:09.25 ID:PBxqS5md.net
>>405
俺なんてテイムしたとき急な崖の中間に落ちたせい着地できずキブルあげにものっすごい苦労したぞ
狙って気絶させるの難しいけど崖や水のある場所で気絶は避けたいところだ

407 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 06:37:39.26 ID:PBxqS5md.net
あと何のキブルかわからないけどたぶんティラノキブルを消費したと思う
全種類のキブルぶちこんだから正確な数はわからんのだ

408 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 06:40:42.40 ID:AoeCtykz.net
>>407
steamのスレッド見る感じティラノであってるっぽいよ
狙った場所に落とせないし気絶させるのにも苦労するから失敗した時が辛いな

409 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 06:46:13.88 ID:kieNE6DR.net
>>360なるほど・・・ 身内鯖安定っぽそうだ

ところで建築素材(藁、木、石とか)の特製について解説してるサイトとかない?
敵に壊されるとか メタルの特製とか・・・
wikiの建築ページ見ても何も書いてないしぐぐっても出てこない

410 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 06:53:39.69 ID:4W3AFrnk.net
>>409
公式wikiの爆弾系列に何がいくらダメージ入るかは書いてある
大半の恐竜が木までアルファは石まで壊してくるくらいしか違いはないんじゃない?

411 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 06:57:30.39 ID:4W3AFrnk.net
http://ark.gamepedia.com/C4_Charge
ここの下のほうにあるのが0距離での対物ダメージで対恐竜ダメージは色々と変わってくる

412 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 06:57:43.54 ID:YsDKo1iq.net
初めてDestroyWild Dinosを発動させたぜ
ローカルソロだけどケツァル欲しい

413 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 07:22:43.77 ID:kieNE6DR.net
>>410
なるほど ありがとう
αを考えないのであれば石建築でいいのかな
プラットフォームの足場どうしようか悩んでたんだ 感謝

414 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 07:29:09.36 ID:k6V6rDYj.net
ラプトル乗ってる女の人がもこもこになっててワロタ
セールか、また人増えそうだな

ところでキャラを作り直すには(ry

415 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 07:32:40.32 ID:+yBuMmJ8.net
ケツは肉食?

416 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 07:44:03.59 ID:YsDKo1iq.net
北東洞窟制圧しといたのが功を奏した
セメントさえ持ち込めばポリマー作り放題だわ
敵がなぜか湧かなくなったし、ストラクチャーリスポーン0だと洞窟出入りするだけで
最下層の資源がリポップしてる

417 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 07:52:51.58 ID:ZdOmlPG4.net
PvEだけどα対策に本拠地の壁だけメタルにしとくか

418 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 07:58:48.81 ID:YsDKo1iq.net
あ、リポップは洞窟出入りする必要ないな
最下層で掘って最下層で5分ぐらい経過するだけで
同じ場所のオブシダンがリポップしてる

419 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 08:00:28.65 ID:+yBuMmJ8.net
雪からジャングルまで移動してみたけどケツ1匹も見つからない

420 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 08:06:30.92 ID:q8AkYNgh.net
K押して後ろから見てみろ

421 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 08:11:01.30 ID:G5j31CFt.net
>>418
洞窟はリポップ5分なのか?
これはいいことを聞いた

422 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 08:24:48.61 ID:brfwOtS8.net
あの派手な色のダーツは遊ぶものなのか、狩りに使えるのか・・・消費する
ポイントが高いから作るの悩む。

423 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 08:26:43.15 ID:5p6NTgjH.net
おれは東の海岸線沿いをずっとみてみたけどいないな
北の山にいるのかと思ったけど西か・・?

424 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 08:27:57.18 ID:u11ILZQ0.net
西の海岸沿いプテラで見てきたけど1匹も見なかったぞ
東にもいないとなるとどこにいるんだ・・?

425 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 08:32:35.28 ID:YsDKo1iq.net
クロスボウの昏睡値が128、ダーツが92ぐらい
なんかメリットあるのかこれ?

426 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 08:33:23.27 ID:YsDKo1iq.net
>>421
洞窟というかリスポーンストラクチャーピリオドだかを0にしてる

427 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 08:37:49.90 ID:kieNE6DR.net
>>425
スナイパーライフルで撃ってもその数字なん?

428 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 08:50:13.54 ID:yDyoAAai.net
ケツァルいえれば山へプテラ艦隊居なくてもいけそうだ
ほしいぜ 

429 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 09:03:54.55 ID:YsDKo1iq.net
>>427
それがスナイパーライフルにはダーツ装填できないんだよ

430 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 09:18:56.18 ID:jgUdiwKO.net
ケツァル、カルノ掴めるのか
また嫌がらせが捗るんだろうなw
てか空き巣で金庫抜けなかったからって、ペット拐うのマジ止めてください
発信器着けてても探して連れ帰るのホントに大変なんです
うちの狼と蛙、何処行ったんだよ…

431 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 09:30:08.90 ID:kieNE6DR.net
>>429
なん・・だと・・・
麻酔狙撃楽しみにしてたのに・・・・

432 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 09:30:56.09 ID:ZdOmlPG4.net
みな殺しにされないだけまだ良心的じゃないか
俺の時は毎回ペット殺されてテイムしなくなって面白くないからPvEに移動した

433 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 09:37:17.84 ID:YsDKo1iq.net
せっかく間引いてた拠点のマングローブが復活してる。めんどくせー

434 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 09:42:38.78 ID:/BQTRwr7.net
ケツ思ったよりでけーな

435 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 09:45:36.85 ID:q6829oRw.net
採れたての鉄を手軽に現地加工出来る様になるのか

436 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 09:54:36.15 ID:y71XrLwJ.net
ケツってどこらへんにいるの?

437 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 10:07:05.31 ID:KmbdP5lY.net
新しく追加されたエングラムってケツのプラットフォームとLv70の銃
受信機の左のやつとダーツでいいのかな?

438 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 10:18:36.82 ID:brfwOtS8.net
空中要塞とか言われているケツは、なんていうか・・・いらないなw

439 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 10:20:15.62 ID:t4Oaqbk5.net
公式とかに絵を描かれてる壁とか恐竜いるけどそういうことできるやつあるの?

440 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 10:22:54.58 ID:8mRdBO1f.net
ペイントツールならエングラムにある

441 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 10:24:39.25 ID:4W3AFrnk.net
http://i.imgur.com/l0Ybz3L.jpg
スネークしてるけどケツァルの行動範囲はほぼ無限で一切地上に降りてこずに中高度を低速で移動してる

442 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 10:27:05.28 ID:4W3AFrnk.net
あとサーバー全体にごく少数しか沸いてないのかもしれない

443 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 10:33:52.40 ID:ZiDFk85O.net
ケツってどの辺に湧いてるんだ?肉食島とかにはまだ湧いてないのかな

444 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 10:37:58.51 ID:PRAuYBD7.net
絶えず滞空してるの?
どうやって狙撃しよう

445 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 10:39:41.31 ID:PBxqS5md.net
スナイパーライフルの威力いくつだろ

446 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 10:40:06.32 ID:8mRdBO1f.net
誰かに鳥なんかで掴んでもらって打つ

447 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 10:42:01.93 ID:Zsmpf7mC.net
ぼっちでケツァルテイム無理ゲーすぎワロタwww・・・ あは・・

448 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 10:43:06.13 ID:4W3AFrnk.net
>>443
今のところ中央地域の山のふもとでしか見かけてない
http://i.imgur.com/Jyypa5A.jpg
一応野生のやつでもこの部分には乗れた乗り方は鳥だと頭部分あたりで着地すれば丁度良いかも
さっきから一度も降りてないし絶対降りないしボーガンの射程考えると麻痺ダーツかコンパウンドボウ必須っぽい

449 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 10:47:40.53 ID:ZiDFk85O.net
>>448サンクス
テイムするだけの価値はあるんだろうがめんどいなあ

450 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 10:58:55.00 ID:Zsmpf7mC.net
やっと気絶させることに成功
これはもう一人の場合は狙える位置に来てくれることを願うしかないよ
https://goo.gl/e5nUZN

451 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 11:06:26.45 ID:J2BaFbQO.net
ソロだけどMODの麻酔銃あるから100lvのやつでも4発で撃ち落とせた
同じ箇所にしか沸いてるイメージないから争奪戦になりそうだなこれ

452 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 11:10:31.52 ID:8mRdBO1f.net
SotFなんやこれ…
追加ボス2種どっちもバランスブレイカー過ぎるやろ…
突発イベントも糞みたいなの追加されてるしセミファイナル生き残れる自信ねーわ
大会中に仕様変えるのは問題ないけどせめてバランス把握してから実装してくれって思わずフォーラムに書き込んでた

453 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 11:13:27.16 ID:l+J9IfV+.net
SotFを2ch民でやってるやついないの?
トライブ上限が6人になってソロじゃ無理なんだが予選突破してるやついたら教えてくれ

454 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 11:15:41.24 ID:5tFIGxw9.net
もしかして今までの装備のBPも追加されてる?
外人動画で防御30超えのケツサドルもってたけど

455 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 11:17:48.41 ID:8mRdBO1f.net
>>453
少し前なら誘ってたんだけどなぁ…
6人になるって聞いて速攻ガンオンからメンバー引き連れてきたわw
ニコ生とかなら募集してるとこありそうだけどいろんな配信サイト探すのもありかも

456 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 11:23:20.26 ID:l+J9IfV+.net
ニコ生とTwitchはみたけど日本人でBRやってるのはいなかったわ
ソロだとやれること少なすぎて後半まで残ってても物量でやられて辛い

457 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 11:34:52.67 ID:Fb41+u1P.net
ゲーム時間の朝とかに空飛んでると明るく反射したりしてまぶしいくらいなんだけど設定とかでかえれたりします?

458 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 11:36:48.22 ID:ZdOmlPG4.net
>>448
すごい便利そうだけど同時にすごいきもいなw

459 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 11:46:19.10 ID:q8AkYNgh.net
設定低すぎやろ
なんやねんそのつるつる

460 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 11:49:28.83 ID:8mRdBO1f.net
ロー設定はもう別ゲーだからな

461 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 12:10:52.34 ID:brfwOtS8.net
変態が裸にコート着て公園で「ほらっ」って広げたように見えるね

462 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 12:11:44.39 ID:lq2q3Vw4.net
一度はやってみたいシチュ

463 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 12:14:51.06 ID:UTgzct54.net
画質上げたら上げたでプテラとかラバースーツでも着てんのかよってぐらいテカテカだよな

464 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 12:19:19.93 ID:8mRdBO1f.net
プテラは雨の日のアマガエルのような肌をしてる

465 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 12:38:14.72 ID:RR7TzLO3.net
眩しさ軽減のサングラスの実装を待ちたい

466 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 12:39:56.99 ID:+yBuMmJ8.net
山の周辺探し回ったけど1匹も飛んでないや

467 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 12:49:04.48 ID:AoeCtykz.net
dx10起動しなきゃ眩しくないよ

468 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 12:50:10.59 ID:H147qLqP.net
destroywilddinosしろ
既存の恐竜が生きているままだと新恐竜は湧かない

469 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 13:00:36.65 ID:Zsmpf7mC.net
ケツァルテイムしたからサドルつけてみたけど なんやこれ・・・
変な立ち方だなあ なんか期待してたのと違う
https://goo.gl/vKoWgL

470 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 13:02:40.50 ID:jdHKtGNs.net
デストロイゼモー!

471 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 13:17:14.15 ID:ZiDFk85O.net
Fabricated Pistolの青字BP手に入れたけど正直シンプルのほうが使い勝手いいよなあ
ロングネックかスナイパーのレアBPほしいわ

472 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 13:19:25.86 ID:d8LrUlq3.net
>>469
プラットフォームが機能しなくなるからなあ

473 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 13:26:46.53 ID:v4jBwXbQ.net
山の近くにもケツいない…どこにいるんだ

474 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 13:29:38.68 ID:Zsmpf7mC.net
>>473 俺は沼地で1匹だけ飛んでたのをテイムした

475 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 13:34:02.52 ID:AoeCtykz.net
単品で飛んでるから探しにくいんだよね

476 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 13:48:32.68 ID:d8LrUlq3.net
ケツいたけど かなり高い位置にいるな

477 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 13:57:03.05 ID:3e137n7v.net
そんな少ないんじゃじっくり吟味してる場合じゃないな
居たのが高レベルなのを願って探すか

478 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 13:57:25.72 ID:Zsmpf7mC.net
なんだよこれ・・完全に┌(┌^o^)┐←これやんけ・・・
https://goo.gl/EY0JwE

479 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 13:58:53.15 ID:ZiDFk85O.net
ケツ降りても飛んでるままなら次のケツテイムするときに便利そうだな

480 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 13:59:14.10 ID:d8LrUlq3.net
ケツ 非攻撃的だから、山とかにハメるしかないと思う 二人なら一人が鳥で掴んでもうひとりが撃てばいいだけだが

481 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 14:08:20.22 ID:Zsmpf7mC.net
ケツの外見について色々と言って来たが 攻撃面 運搬面などでは相当優秀
俺のケツはテイムした時点で持てる量700はあったし 攻撃力も相当強い
スピードは遅いけどそこをのぞけば結構優秀

482 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 14:15:11.26 ID:nj4GH9pM.net
まーたLv80のエングラムかいな
テイムしたら拠点に置いておくか

483 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 14:17:57.25 ID:d8LrUlq3.net
スプレーのとなりにあるのって麻酔弾?

484 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 14:26:35.83 ID:i5I9JPTE.net
ケツってプラッと置けば鉄数千大輸送とかできるのかな?
ケツ様って呼ばないといけなくなるのかな・・・

485 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 14:26:54.27 ID:epoHgkqt.net
8GBで騙し騙しやってるけどメモリ食うの何とかならんかね

486 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 14:28:08.19 ID:3UDakMnf.net
鳥で蠍を掴んでケツに攻撃させるみたいなこと英wikiに書いてあるな

487 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 14:30:26.44 ID:AoeCtykz.net
>>485
前より少しずつマシになってるから今後に期待するしかない

488 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 14:32:25.88 ID:zS4Utm/U.net
昨日捕まえた、テイムした時点でLv166の鳥が一晩でオワコンに!

489 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 14:33:06.18 ID:5tFIGxw9.net
(ソロだと)多分これが一番早いと思います
ttp://i.imgur.com/Fj5EMcc.jpg

490 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 14:36:35.44 ID:I/x0IZz7.net
>>489
これケツの背中にのっかってるの?

491 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 14:36:49.31 ID:5tFIGxw9.net
あと探し回った感想だと最南西から最北東まで存在していて、おそらく空ならどこにでも湧く
一度にせいぜい1匹ぐらいしか見ないのでおそらくサーバーで2~3匹しか湧かない様子
厳選は修羅を通り越した何かになりそう

492 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 14:37:08.30 ID:5tFIGxw9.net
>>490
ケツの背中に飛び乗る、であってる

493 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 14:44:57.31 ID:AoeCtykz.net
>>492
アバター思い出す

494 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 14:50:19.66 ID:Zsmpf7mC.net
スナイパー作ってみたわ 完全に別ゲーだろこれ
https://goo.gl/l7zkQu
https://goo.gl/PXaTgg

495 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 14:50:21.82 ID:xUKNMCRQ.net
勇んで飛び乗ろうとしたら落ちてそのまま次元の狭間まで落ちて装備全部ロストしてワロタ
ワロ…タ…

496 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 15:06:54.24 ID:3e137n7v.net
ケツ探しても見つからんわ 高度は山の頂上くらいを探せば良い?

497 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 15:09:56.38 ID:Zsmpf7mC.net
>>496 島の海側を一周して探してみたら?結構大きさは違っても飛んでる姿は
遠くから見るとプテラと凄い似てるから見逃してる可能性もある

498 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 15:10:31.19 ID:8mRdBO1f.net
短縮アドやめろや

499 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 15:11:40.16 ID:OdsLZ1U0.net
>>494
短縮やめてs外してくれ

500 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 15:21:27.87 ID:d8LrUlq3.net
SR パスタたくさんいるんだなあ

501 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 15:25:14.94 ID:RR7TzLO3.net
短縮も踏めないとか専ブラ位使えや

502 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 15:37:56.28 ID:ocFjyOPI.net
使ってるからなんだけどな

503 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 15:38:13.07 ID:I/x0IZz7.net
ケツの背中に飛び乗って麻酔矢打ち込んだら、ケツがダッシュした瞬間
振り落とされた・・・
おとなしくダーツ作ったほうがよさそうね

504 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 15:44:42.30 ID:psCrsn0f.net
ダーツっていうのは単体で使うの?何かの弾?

505 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 15:49:02.26 ID:w7BUt/Ay.net
飛び乗って棍棒で殴りまくる蛮族スタイルはどうだろう
多分たのしい

506 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 16:08:01.57 ID:yd1n87CA.net
ソロは飛び乗るのか〜、むずそうだな!w
ケツは数増えるまで待とうかな。

507 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 17:32:45.24 ID:ZDltAk6z.net
昔調べた時と同じRexで調べた

Simple Pistol
単発火力 : 63→70

Fabricated Pistol
単発火力 : 28→35

Longneck Rifle
単発火力 : 168→196
単発麻酔火力 : damage25, Torpor137.5 (25*3 +12.5/sec x5sec)

Assault Rifle
単発火力 : 29.4→32.9

Fabricated Sniper Rifle
単発火力 : 115.5
耐久力 : 70(70shots)
発射間隔 : 0.3sec
重量 : 25
マガジンサイズ : 8
リロードタイム : 3.9sec
秒間火力 : 385
ダメージ効率(リロードを考慮した秒間火力) : 146.67

麻酔弾は銃にしては弾速がとても遅い
クロスボウよりちょっと速い程度で、重力落下も相まって遠距離ではなかなか当てにくい
おまけに耐久を通常の5倍消費する(通常は1発に付き耐久1消費)
また、説明文に書いてあるとおりアタッチメントは付けれなくなる(つけようとすると強制的に通常弾になる)

508 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 17:45:30.89 ID:8G+D9Ynn.net
公式の鯖でフレンドと合流って可能ですか?

509 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 17:50:09.90 ID:Lc5P1SpB.net
できる

510 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 17:52:12.56 ID:28ZCwz9/.net
攻撃力2000%のサソリが居たらもう何も要らない

511 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 17:52:44.53 ID:P2MI2U3F.net
ケツかてーなプテラロールで全然死なんわ
なおライフル一撃

512 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 18:13:21.06 ID:i54ri6Jd.net
プテラの回転攻撃ってどうやるの?右クリしても掴みだし・・・

513 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 18:19:07.13 ID:LzbJDcrG.net
鳥でサソリ掴んでケツに攻撃させる方法試したけどうまくいったぞ

ローリングアタックはctr + cだったかな

514 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 18:26:37.87 ID:NDAvyQIT.net
>>513
ペットのサソリ掴んでその後どうするの?
まさか野生のサソリ拾って空爆するの?

515 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 18:31:13.77 ID:28ZCwz9/.net
>>514
掴んだサソリの頭をケツに擦り付けてやるとサソリがケツを叩く

516 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 18:31:45.46 ID:P2MI2U3F.net
試してないけどアグレッシヴにしたサソリ持っていってるんじゃね?

517 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 18:32:19.08 ID:v4jBwXbQ.net
スナイパー撃てないんだけど何の弾なら撃てるんだこれ

518 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 18:34:39.99 ID:NDAvyQIT.net
>>515>>516
なるほど、アグレッシブサソリか
ケツに擦り付けるってなんか卑猥だな
dクス

519 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 18:45:41.76 ID:5p6NTgjH.net
サソリ技おもしろそうだなぁ
俺も卵ゲットのためにサソリテイムしたばかりだからやってみようかな

520 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 18:50:10.08 ID:i54ri6Jd.net
>>513
おぉ出来た。ありがとうー

521 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 18:54:12.39 ID:ZDltAk6z.net
ケツ基礎攻撃力50ぐらいあるなこれ……
そして初めからプテラ並みの移動速度

プテラはその小ささで溶岩洞窟攻略や水中洞窟で水中通らないルート行くのに使えるけど
アルゲンタヴィス……

522 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 18:55:59.85 ID:Dp0RKFRd.net
>>489
命懸けすぎるな パラシュート必須や

523 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 19:02:37.49 ID:B8ogAZqy.net
ケツ技はカエルでもいけるだろうか

524 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 19:08:05.27 ID:E74weZkr.net
パラシュートで失敗15回…つらい
さそり持ってないからそのテイムから始めるかなぁ

525 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 19:20:03.10 ID:Qut7jJvF.net
70レベのケツに一時間近くサソリでチクチクやってたらようやく落ちてくれた・・・
乗るよりサソリのほうがいいかもしれん

526 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 19:21:22.65 ID:Dp0RKFRd.net
サソリが一番確実

527 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 19:21:27.70 ID:NDAvyQIT.net
>>525
サソリのMeleeいくつ?

528 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 19:49:56.37 ID:5p6NTgjH.net
おれはゆっくりやっていこうかな
サソリも卵だけじゃなくていろいろ使えそうだからもっとテイムしておくか
鳥やプテラも失敗して無くしてから新しいのテイムしてるとあれだから予備欲しいし

529 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 19:55:57.79 ID:rC+NSqvu.net
セールやってるみたいだから買おうかと思ってるんだけど、今2000円で買ったとしてEA終わって完成後も基本的には追加料金発生せずにやり続けられるの?

530 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 19:57:19.58 ID:IK9yuc5c.net
質問なんだがフェンス土台って木だと壊されない?

531 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 19:59:39.16 ID:IK9yuc5c.net
>>529
EA後有料はないはず
そんなの片手ほどしかみたことない

532 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 20:26:15.57 ID:Qut7jJvF.net
>>527
750あったよ

533 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 21:10:58.05 ID:ZdOmlPG4.net
メレー750のサソリで1時間か・・・

534 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 21:17:52.85 ID:+yBuMmJ8.net
サソリ爆弾って上空で離してケツに乗り損ねた場合って
サソリ死んだりしない?

535 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 21:21:40.15 ID:EM8X46A7.net
うーん、これソロだとなかなかのムリゲーだな

536 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 21:22:10.90 ID:jdHKtGNs.net
誰もサソリ乗っけるなんていってないぞ

537 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 21:22:59.24 ID:+yBuMmJ8.net
乗っけるんじゃなくて掴んだまま攻撃させるのか

538 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 21:24:29.12 ID:AoeCtykz.net
そもそも乗ってなければ落下ダメージないしな

539 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 21:36:57.03 ID:y1Zv56L+.net
>>535
正直ソロで無人島生活が一番楽しい

540 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 21:52:17.35 ID:EM8X46A7.net
>>539
すまん、ケツテイムの事を言っていた
プレイ自体はソロ楽しいに同意

541 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 22:08:32.50 ID:yCwZYM26.net
いざサソリ持って肉にキブルに大量に持って探してみたがどこにもいやしねーw
一回適当にぶらついてるときすぐに見つかったのに

542 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 22:08:53.89 ID:SAbow+CW.net
ケツlv7ローカルソロサソリlv30鳥掴みで15分くらいで気絶
慣れてきて右肩と首の間を下から上に針を引っかける様にすると3回くらい多段で挿してくれた、多段の意味あるかわからないけど

落ちてから気絶減るの速いのね

543 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 22:13:27.88 ID:P2MI2U3F.net
MOD麻酔銃使って一発で落としてすまんな

544 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 22:22:39.22 ID:ncDpC/4P.net
ケツテイム談義に参加させてやれなくてすまんな

545 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 22:24:52.11 ID:xUKNMCRQ.net
トライヴでケツテイムしようと鳥に掴んでもらって撃ちにいったら
鳥の翼に矢が吸収されまくって仲良く墜落死が3件も起きた
俺も落ちた
死んだ

546 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 22:30:15.24 ID:YsDKo1iq.net
サソリ運ぶよりも、俺はケツの呼び出しID調べるか
forcetameでいいわもうw

547 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 22:30:17.86 ID:EM8X46A7.net
>>545
お前昼から何回落ちてんだよwww

548 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 22:31:08.61 ID:P2MI2U3F.net
ケツテイムながくね?

549 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 22:40:40.23 ID:UwXkQZ90.net
パラシュート消費しまくったけどようやく乗るのに成功してティムできたわ
隅っこだからと真ん中の方に移動しようとして落ちたときはくじけそうになった
気絶させたら木の上に落ちて、下の木を切っても浮いたままになったときは
どうしようかと思ったけどなんとかなった


550 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 22:53:04.46 ID:yCwZYM26.net
ケツのテイム時間が気になるな
変な場所に落ちて大型並のテイム時間とかだるいぞ

551 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 23:03:58.63 ID:21ZcBZVy.net
Lv120ケツのテイムはデフォ設定でREXキブル100個越えの5時間耐久やぞ
もうねアホかと

552 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 23:05:02.50 ID:q6829oRw.net
スピノ並のテイムやったで

553 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 23:06:23.02 ID:Dp0RKFRd.net
ひゅ〜、ティム10倍で大勝利か

554 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 23:14:28.72 ID:brfwOtS8.net
恐竜の赤ちゃんまだぁ〜

555 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 23:14:36.48 ID:vbb97ZP+.net
なんか初めてカルノテイムするために歩き回ってたら
LEVEL100越のカルノがついてきて逃げてたんだが、
なぜかテイムもしてないのにオーナーになってたんだがどういうことなの
バグ?

556 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 23:18:35.40 ID:brfwOtS8.net
貴方がカルノにテイムされたのですw

ほんとは、引退したか何かで捨てられちゃったカルノに「E」キー押して
しまったんだね。オーナーは貴方に変更されました^^

557 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 23:26:45.41 ID:P2MI2U3F.net
ケツプラットフォーム建築物20個くらいで打ち止め?

558 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 23:30:55.38 ID:nj4GH9pM.net
ケツが他人の拠点近くに居たからそこを足場にスタミナを回復させてたら何処かへ消えてしまった
今日一日を無駄にしてやったぜ

559 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 23:43:54.14 ID:CB9P/WjI.net
パラセラが32でブロントが40くらいだったか

20となると要塞みたいなのは無理だなw

560 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 23:56:26.35 ID:P2MI2U3F.net
http://i.gyazo.com/943a07630035f0a6d1a6100780eb5562.jpg
三角形の奴ちゃんと隙間埋まらないんだけどどういう風に活用すんの

561 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 00:06:44.19 ID:ZG60Tdw0.net
>>560
三角用の屋根がある
ランプとは角度が違う
あと、無茶すんな

562 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 00:10:23.48 ID:iS1wlnhZ.net
なんとかroofって奴か
建築制限に引っかかったから無事壊した

563 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 00:13:46.06 ID:PXLJrMyR.net
ケツさんのIDもう載ってるじゃん

Quetzalcoatlus Quetz_Character_BP_C

564 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 00:15:02.21 ID:PXLJrMyR.net
ケツを手に入れてからケツテイムしに行くわ

565 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 00:35:12.89 ID:fDH2N0yQ.net
Paracerプラットフォームに一切建築できないんだけど船ブロントとかの上限って共有だったりするん…?

566 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 00:43:21.10 ID:d97gfVlJ.net
>>565
多分俺と同じメッセージが出るんだろうな
鯖で上限が決まってるんだろうね
pveだといまんとこすぐにいっぱいになるなぁ

567 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 00:45:57.80 ID:kWKDtaBH.net
ケツいってから寝ようかと思ったがテイム長いみたいだし朝になりそうだなw
明日やろう

568 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 00:51:30.30 ID:hE3u5/5g.net
実はプラットフォームは全部共通
試したこと無いけどね

569 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 01:02:58.18 ID:Qxu2N+D/.net
http://ark.gamepedia.com/Bronto_Platform_Saddle

ここのwikiの情報だとプラットフォーム上限50ってなってるな
All structures except for pipes can be built on its back
including feeding troughs, storage chests, beds, and crops.
However, the saddle has a limit of 50 structures on its back

サーバー設定の方は知らんけどパラセラやケツも同じなら50は置けるんじゃね?

570 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 01:03:18.03 ID:nDRT0X5R.net
どうにかLv40のケツ見つけて 一番メレーの高いサソリ(メレー780)
連れて攻撃してたんだが中々攻撃を当てられずに夜になって見失ったw
攻撃当てたら当てたですごい勢いで逃げるし、むずいわ

571 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 01:17:44.07 ID:Qxu2N+D/.net
http://ark.gamepedia.com/Paracer_Platform_Saddle

と思ってたらParacerは32個って書いてあったわ
All structures except for pipes can be built on its back
including feeding troughs, storage chests, beds, and crops.
However, the saddle has a limit of 32 structures on its back

>>560の画像を見る限りだとQuetzalも上限32個ぽい感じがするな

572 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 01:26:19.08 ID:CfphiZQS.net
屋根のない柵の中で放し飼いしてるんだけどログアウトするときはサドルどうしてる?サドルだけ盗まれるんじゃないかと心配だけど他人のペットもインベ覗き放題盗み放題なのかな?
朝起きたら高確率でプテラだけ居なくなってるから飛んで行ったか殺されて盗まれたか知りたい

573 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 02:03:44.71 ID:GXQuWOlZ.net
フォローさせた鳥に乗りケツより上から飛び降りすぐパラシュート使ってゆっくり落ちながら射つ
一回につき1〜3発運が良ければUターンしてくるのでもう数発当てれる
フォローとフォロー解除を上手く使えば空中で鳥に乗り直すことも出来る

574 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 03:06:47.45 ID:luzwGDkc.net
PvPに疲れてPvE鯖に行ってみたけど何処に行っても土台が置いてあって酷いな。
今から新規で始めても何処にも拠点作れないじゃんw

575 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 03:24:30.72 ID:dEC7j9TP.net
>>574
PVPが空き巣合戦
PVEは陣取り合戦

576 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 03:56:31.57 ID:0fzIwAYj.net
ひとかりいこうぜ!
ttp://i.imgur.com/4oPzPba.png

577 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 04:11:21.56 ID:UgptTxZE.net
>>576
全部打ち切る前にライフル壊れちゃう・・・

578 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 04:16:50.12 ID:w8K7xMGv.net
ひとかりじゃすまないだろそれ

579 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 05:19:57.02 ID:EDpAcXhC.net
陣取り合戦はイカダあるしって所なんだが、資源湧きがなー

580 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 05:27:54.36 ID:nDRT0X5R.net
夜にケツに逃げられたっきり、他のやつすら見つからなかったは
明日は飛び降り背中乗りかパラシュートにしてみるわ
サソリはむずかった、疲れた寝るわ

581 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 05:44:43.57 ID:413y3FA+.net
PvEの場所取りは資源を潰して呆れさせて出て行かせる攻撃的陣取りと
それをさせないために資源を潰さないように建てる防御的陣取りがあるけど
何処に資源が湧くか知らないPvE始めたばかりの人にはどちらも同じに見えるわな

582 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 06:46:11.29 ID:Tc1c+Rg/.net
ケツがみつからねぇ…

583 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 06:54:44.26 ID:iS1wlnhZ.net
中央らへんの恐竜殺してみろ

584 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 06:56:25.13 ID:Q7apr8n5.net
プレイヤーの攻撃力あげたら麻酔の効果もあがる?

585 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 06:58:42.46 ID:Y7sSU9bR.net
野生のケツを速度150%まで振ったケツで襲ったけど相手がダッシュすると積載に余裕あった状態でも追いつけなかったわ
パラサウロもそうだけど速度振っても明らかに野生のが速い種類いるよな

586 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 07:28:45.78 ID:69ndganO.net
>>576
1〜5のショートカットが俺と同じでワロタ

587 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 08:02:40.48 ID:mk0RSjOC.net
>>582
昨日北東の山にサソリテイムしにいったら山の斜面がかなりキツイ部分の少し上を飛んでたよ
要は山頂に近いあたり
あまり高度上げたり、山から離れて飛んだりすると見えないかもしれない

588 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 08:09:56.15 ID:n8AgbSSu.net
>>551
鬼すぎw
そんなに使えるってことなのか?

589 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 08:11:03.06 ID:H2dabWIe.net
>>572
インベは覗けないし取れない
死んでるなら、ログインしたときに上部になにが死んだか表示される筈
飛行系は希に地面や床をすり抜けて地下におっこちてる場合がある
飛行系はパッシブにしておかないと、攻撃されたらそのまま攻撃相手をおっかけてどっかいくことがある

590 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 08:33:55.18 ID:mk0RSjOC.net
そういや、サソリテイムしに行く前に
山のふもとでプテラ一匹テイムして、
その間に草食を3匹ぐらい殺したな
恐竜殺したから新しい恐竜がわいたのかも。
昨日ざっと見たときはケツ飛んでなかったもんね

591 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 08:41:19.11 ID:v/8Qqhob.net
アルファは既存の恐竜を一掃してくれるために必要な存在なんだな

592 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 08:45:06.35 ID:m58eZ5W2.net
このスレじゃ書かれてるの見たことないけどαは周りの同族にバフ効果を与える

593 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 08:51:07.11 ID:Y7sSU9bR.net
野良マンモス5頭に野良犬6匹が完封勝利
やっぱ群れ効果スゲーんだと思ったら猫混ざってた
なんでこいつら仲良いの・・・

594 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 09:18:13.24 ID:H2dabWIe.net
植物セントリー相当強いんだな、二つだけでαラプターたおしてしまったぞ

595 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 09:39:54.55 ID:Q7apr8n5.net
マンモスと犬と鹿欲しいから雪山行きたい・・・
雪山行きたいから毛皮装備欲しい・・・
毛皮装備作るためにマンモスと犬と鹿殺したい・・・

596 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 09:40:30.33 ID:bDahswfw.net
ケツ強すぎるだろ。
広範囲ノックバックに空中でもライド解除でスタミナ回復するし、高レベルほしいな。

597 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 09:40:47.10 ID:AT2LoyO8.net
ティラノとスピノ沸いてる
喧嘩させて漁夫の利を狙おう

そして仲良くプレイヤーを追いかけてくるティラノとスピノ

598 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 09:45:07.25 ID:Q4knIj6Y.net
Tranq Dart 次のアプデで麻酔効果強化予定になってるな
大量につぎ込んだガンパウダーは無駄じゃなかったんや

599 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 09:59:33.76 ID:7zI0zP2r.net
>>596
まさに空中要塞すぎてな
空が快適すぎるからもっと攻撃的な恐竜を追加してくり

600 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 10:02:48.95 ID:KRyx31Oh.net
虫をもっと増やそうか^^

601 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 10:07:47.83 ID:7zI0zP2r.net
恐竜つったろ?掴んで肉食島流しの刑にするぞこら

602 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 10:11:44.45 ID:c7k9+Sxv.net
試してない無いけどプラットフォームに土台置いたらラージ鉢植え置けない?

603 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 10:17:40.71 ID:H2dabWIe.net
ある一帯のαを倒してから、その一帯の生物を掃除したらまたα沸くかな

604 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 10:22:01.30 ID:v/8Qqhob.net
狼と鹿は毛皮少ないからマンモス数匹の方が効率いい

605 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 10:27:24.00 ID:PXLJrMyR.net
ローカルソロでどうしてもケツをテイムしたい人に俺が伝授してやろう

Tabキーを押してコンソールコマンドをまず
「summon Quetz_Character_BP_C」をコピペして打つとケツが目の前に出てくるはず
目の前に居る状態の時にすかさず「forcetame」
これでテイム出来る筈

606 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 10:38:34.32 ID:dJVCNl49.net
雪原の気を殴ると雪落ちてくるけど殴った位置から一定の上から降ってくるんだな
上の方を攻撃すると空中から雪落ちてくる

607 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 10:45:41.23 ID:IfpVjRJm.net
久しぶりにやったら自宅が雪山になってて部屋の中にどデカイ岩ができてるんだが
あと寒すぎてすぐ体力が減るんだがローカルの設定で温度関係なくすることって出来ない?

608 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 10:48:57.11 ID:7zI0zP2r.net
毛皮はすぐ集まらないからしばらくたいまつじゃあかんか?

609 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 10:50:08.17 ID:dJVCNl49.net
>>605
上から目線な口調から不安気な口調になってんじゃないよw

610 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 10:51:25.59 ID:dJVCNl49.net
>>608
毛皮着て松明持って焚き火しても寒い状態とかあるよ

611 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 10:56:18.34 ID:7zI0zP2r.net
寒いの次の寒すぎぃ!じゃなければ我慢しなさい
最悪エアコンつけて夜は篭るしかないやろなぁ

612 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 11:21:33.98 ID:obQlkIvf.net
サドルを付けて居ない状態でケツを連れて帰って来たんだけどフォロー解除をしても着陸しないのって正常?
このままログアウトしようかと思うんだけど不安

613 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 11:22:19.05 ID:mzqhjYEp.net
沼でも雪山でも回復量でダメージ相殺するendurostewをよろしくお願いします

614 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 11:24:29.23 ID:1+aG/zlJ.net
ケツとったもの勝ちごっこ

615 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 11:25:24.01 ID:c7k9+Sxv.net
ハラペコー

616 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 11:48:55.76 ID:yUIoBz0t.net
>>612
着地場所を探しているのか知らんがありえないほど遠くに行くから危険

617 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 11:54:24.69 ID:Kq6tU87R.net
>>612
山ひとつを平気で移動するぞ
知らずになってて大変なことになった
トランスポンダーつけてなかったら見つからなかったと思ってる

618 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 12:03:23.96 ID:obQlkIvf.net
うわマジかありがとう
取り敢えずペットをフォローさせて置いたわ

619 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 12:24:54.90 ID:jcVwn5GR.net
ARKハロウィンきたー

http://steamcommunity.com/games/346110/announcements/detail/92679895994404607

620 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 12:27:31.88 ID:7zI0zP2r.net
全文和訳あくしろ

621 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 12:40:09.60 ID:sABxK0HY.net
危険なコウモリ←うん
DodoRex←うん?
ソンビDodo←は?
ビーストアンデット←なんのゲームだよ

622 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 12:41:22.88 ID:7zI0zP2r.net
ハロウィンはなんでもかんでもゾンビという風潮

623 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 12:42:41.99 ID:7umSueMg.net
太鼓を叩くおっさんが様になりすぎててワロタ

624 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 12:46:00.70 ID:klWFGtNA.net
適当な訳だけど

ARKの気候が涼しくなって昼が短く夜が長くなる
月は赤色に染まりコウモリが飛びかい洞窟にいる奴らが地上に出てくる
カボチャが辺りにスポーンして島中で強力なゾンビ恐竜が暴れまわり
ドードーレックスが血に飢えたゾンビドードーの軍隊を引き連れて現れる
勇気を示せ!!

君は生き残ることができるか…

こんな感じ

625 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 12:46:05.54 ID:sABxK0HY.net
あとはカボチャとイベントの期間中は昼が短くなって夜が長くなる等々の環境変化が起きる

626 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 12:50:29.93 ID:sABxK0HY.net
被ってた

627 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 12:50:46.93 ID:cXPNHZWc.net
マジか・・・各地の拠点にいる恐竜を一箇所に集めとくかな・・・
ドードーレックスに虐殺されたら困らないけど困る

628 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 12:51:13.01 ID:7zI0zP2r.net
ドードーは集団でうろつきだすのか
レックスやスピノで一揉みしてみるか

629 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 12:53:05.36 ID:klWFGtNA.net
ハロウィンイベント中にゾンビ恐竜テイムしたらイベント後には元の恐竜に戻るのかな?
骨だけラプトルは標本みたいでかっこいいから残ってほしいな

630 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 12:58:25.60 ID:HwpqzsNU.net
ハロウィンより太鼓の方が楽しみなんだけど

631 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 12:59:02.07 ID:c7k9+Sxv.net
boomboomboom

632 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 13:03:28.91 ID:dJVCNl49.net
火山噴火してね...?
そこに家あるんだけど吹っ飛んだりするんかなしないか

>>624
いい翻訳だなありがとう

633 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 13:04:16.54 ID:v/8Qqhob.net
このゲームのウリの一つはゾンビなんか出ませんよ
じゃなかったのかよ

634 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 13:08:21.48 ID:m/N7oQPd.net
ゾンビテイムできるのか…?

635 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 13:18:39.44 ID:Q6vnwKin.net
太鼓いいな
火を噴くギターも是非に

636 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 13:30:18.13 ID:odWUAx05.net
どーどーれっくすは前から言われてたけどやっぱキモいな

637 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 13:30:58.35 ID:pex42qUq.net
>>635
元気になるスプレーも是非

638 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 14:12:52.51 ID:jcVwn5GR.net
まぁーた、かわいいウチの恐竜たちを守る対策が必要になるなー。

639 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 14:20:53.89 ID:Q4knIj6Y.net
子供恐竜のレベル親に基ずくのかよ
一応今までそこらで拾ったrexの卵キープしといたけどどれがどれかわからんから
ケツ用にキブル化するかな

640 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 14:25:59.60 ID:m/N7oQPd.net
子供恐竜実装いつ?ハロヴゥンと同じくらい?

641 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 14:26:49.09 ID:H2dabWIe.net
洞窟で育てれば 飛んで移動できるなー

642 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 14:35:25.33 ID:klWFGtNA.net
ハロウィンは10月最後の週からって書いてあるから25か26ぐらい?

643 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 14:36:30.44 ID:7zI0zP2r.net
子供のままでいさせたい
恐竜はやはり人間から見るとデカすぎ

644 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 14:41:00.85 ID:ymkEEuRW.net
>>595
分かる
でもここで馬鹿にされてた寒冷軽減カレーと赤ビン(ヘルス40回復)を併用したら
ゲーム内3日ぐらいは余裕ですごせたよ

645 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 15:00:15.07 ID:HwpqzsNU.net
アップデートのせいか、グラボのドライバ更新したせいか、気のせいか
VRAMの使用量減ってテクスチャの貼り遅れみたいなのがマシになった気がする

646 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 15:34:12.25 ID:z0dOTg24.net
ってダイジェストも来てるじゃないか
来週手すりになるフェンスを追加するみたいだ
フェンス系のMOD入れてないところでも簡単に作れるようになるな

他には11月に新しいバイオームに洞窟を追加するそうだ
同時にBroodmother(巨大蜘蛛)とMegapithecus(巨大ゴリラ)のボスアリーナも一緒に来るって

v219で麻酔弾のbuffと糞鳥でセイバーを掴める様になる予定みたいよ

647 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 15:36:17.16 ID:mk0RSjOC.net
もしかしてだけど、野生のサソリってプテラでつかめないの?

648 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 15:38:21.79 ID:nDRT0X5R.net
空き巣にあって作業台系の中身だけ取られたんだけど
猿って窓からでも侵入できる?

649 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 15:56:01.64 ID:mk0RSjOC.net
The Pteranodon is capable of carrying the following creatures:

Human
Dodo
Dilophosaur
Mesopithecus


うわああああかいてあったああ
俺の一時間が無駄に・・・
第一拠点から鳥持ってくるの面倒で
プテラであほみたいに何度も頑張ってたわ

650 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 16:07:25.07 ID:IfpVjRJm.net
ゴリラ島中探したけど見つからねえ

651 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 16:13:47.97 ID:PXLJrMyR.net
>>644
それカレー必要なかったんじゃないかという
カレーは焚き火よりか効果低かっただろう?

652 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 16:18:38.78 ID:w8K7xMGv.net
カレーもなんか修正入ったんじゃなかったか?

653 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 16:20:48.74 ID:PXLJrMyR.net
イカダに乗るとキャラが宙に浮いて操作できなくなる
ローカルでの現象だけどなんだこれ、どうすればいいんだ

654 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 16:54:06.75 ID:kWKDtaBH.net
最悪や
鳥乗ってケツ追いかけてたらクラッシュ
復帰してみるも鳥が口笛の届かない上空で待機状態
仕方がないから拠点戻ってプテラもってこようと思って帰ってみたらプテラがいない

プテラはパッシブで待機させてたんだけど、居なくなったプテラ見付ける方法ないかな
死んではないと思うんだが、もう飛行系がいないからすげーだるいことに

655 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 16:56:01.61 ID:pex42qUq.net
>>654
望遠鏡でみて口笛で呼べるって以前誰か書いてなかった?
自分で試してないから確実とはいえないけど

656 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 16:56:13.62 ID:w8K7xMGv.net
>>654
望遠鏡で覗きながら鳥に指示出せ

657 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 16:57:54.31 ID:fPKIuIST.net
イカダに乗ってるときに慣性つけてほしい。誰かが動かしてるときにジャンプすると海に落ちるのなんとかして

658 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 16:59:06.01 ID:PXLJrMyR.net
その望遠鏡も範囲がある
体感100mぐらいかな

659 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 17:25:59.41 ID:EDpAcXhC.net
なんか昨日か今日のアップデートか知らんがイカダの挙動というか
操作から外れると浮いたままになって、流される様に勝手に動いてドボン!と落ちる様になっちゃってるな

>>657
ジャンプするなって話なんだろうけどwあれないと恐竜の移送しているときに
うんこだらけになるぞ

660 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 17:34:51.13 ID:pex42qUq.net
>>659
着地した鳥から降りる時に引っかかって変なことになってたのが起きなくなってるから
それの副作用でそうなってるような気がする

661 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 17:36:35.09 ID:kWKDtaBH.net
現地いってみたら鳥がいなくなってた
かなりの高度にいたんだが鳥に食い殺されたのかな
あー心折れるわw

662 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 17:44:45.06 ID:PXLJrMyR.net
イカダにエアコンまで乗せてメイン拠点になってるからこのイカダ不具合困るわあ
新しく作れば直るかと思ってたけど全員こうなってるのなら作り直しても意味なさそうだな

663 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 17:45:50.13 ID:7zI0zP2r.net
お前も早くコンソール暗黒面に堕ちてこいよ(ゲス顔)

664 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 17:53:56.31 ID:fPKIuIST.net
>>659
たしかにうんこまみれは困るなwwイカダに梯子つけて2階作ってるんだけど、動いてると梯子登りきる瞬間に後方に吹き飛ばされるんだよね……すごく不便

665 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 17:54:41.45 ID:qjeWfxAY.net
最近拠点内外問わず何も表示されてないところで引っかかることがあって、殴ってみると木を殴ってるときのエフェクト出るんだけど何なのかわかる方います?
斧とかで攻撃しても消えず永遠と残り続けて土台や看板も置けず、屋根のある室内にも出る
場所は決まってるみたいで再起動すると消えるんだけど少しするとまた出る
体感的には昔切ったはずの木って感じ。ペットも引っかかる。整合性チェックしても出るし困った・・

666 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 18:02:09.86 ID:nDRT0X5R.net
まーたベヒモスゲートの出入りでペットロストしたわ
0メートルに行っても駄目だった
今回のは221Lvのレックス、流石に萎えたわ

667 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 18:06:09.16 ID:PXLJrMyR.net
>>663
海底でαRex呼びまくって溺死させてドロップの紫ピッケル愛用してるわ

668 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 18:11:53.58 ID:Q4knIj6Y.net
>>667
それはそのアイテム直接コンソールで手に入れるのではだめなのかw

669 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 18:12:05.13 ID:BBDVxSFl.net
>>664
普通の建物でも梯子の上端で落ちやすくなった

670 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 18:16:41.08 ID:ir62tXFS.net
ローカルで一回コンソール使ってしまったらアイテム集めるのすごくバカらしくなってくるからあまり
使わないほうがいいよね
もう遅いけど

671 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 18:17:02.87 ID:jcVwn5GR.net
イカダに乗りにくくなった

672 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 18:19:05.35 ID:PXLJrMyR.net
>>668
とりあえずケツ捕まえる為のアルゲンをコンソールでテイムしたとこだわw

673 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 18:23:35.92 ID:PXLJrMyR.net
コンソールもないサーバー設定も個別に出来ないなら
このゲーム苦痛すぎてもうとっくにやめてるだろうな

674 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 18:31:03.14 ID:N5F2Oybh.net
>>669
これからはスロープの時代かな

675 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 18:31:31.12 ID:dJVCNl49.net
直接高ランクの道具取り出せるコマンドやケツをテイムするコマンドじゃダメなのかw

676 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 18:33:27.41 ID:n8AgbSSu.net
お前らの見かけた最高レベルの野良いくつ?
ワニの121ってのが最高だった

677 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 18:36:05.18 ID:fDH2N0yQ.net
ちょっと待って・・狙撃銃フルオートなんだけど

678 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 18:39:03.51 ID:lFJXLMzF.net
http://i.gyazo.com/abc4952bbd561bd228f33f01bf5d76c6.jpg
火事ンゴ

679 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 18:41:29.88 ID:4Lu9jSuP.net
オイルライターなんて使うから…

680 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 18:44:44.08 ID:+uWQOj4i.net
ジャンル違うけどファークライが原始サバイバル作品だすのか

681 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 18:50:27.66 ID:7zI0zP2r.net
サバイバルゲーはそこそこ需要あるしな

682 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 18:52:51.98 ID:ABwnOF5/.net
このゲームってオフラインでも遊べるの?
PvPサバイバルみたいだから様子見してるんだけど

683 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 18:55:28.52 ID:+uWQOj4i.net
>>682
ローカルサーバーでできるし、非公式サーバーへのキャラ移動もできる

684 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 19:08:31.86 ID:ymkEEuRW.net
>>666
そんなバグあるのか、怖すぎる
ちなみに地下落下バグはHDDだと起こるって聞いたけどHDD?

685 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 19:13:45.44 ID:lFJXLMzF.net
ケツ発信機とか豪華なもん使わないでベッド一つ置いとけばええな

686 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 19:22:30.61 ID:EwI5bPAn.net
>>684
横からだけどマジ?
確かにSSDでは最近ほぼ床抜けしてない…
HDDのサブ機ではかなりの頻度で床抜けしてるわ

687 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 19:23:28.32 ID:PXLJrMyR.net
>>683
移動出来るのは移動可能にしてる非公式間だけだろう?
公式はどこも問答無用で移動できないと思うけど

688 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 19:25:05.38 ID:PXLJrMyR.net
>>684
SSDだけど洞窟最下層近辺でリログしたら
ログインした瞬間床抜けて死んだことある
読み込みの関係上HDDならこういうの頻繁に起きるだろうな
アイテム回収できないしこれ系は萎えるんだよなあ

689 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 19:29:23.60 ID:PXLJrMyR.net
鯖間移動可能かどうかはここ見ればたぶん判断できるんじゃね
俺は公式やってる頃はわざわざオベリスクまで赴いて確認してたけど

http://i.gyazo.com/68b3921b036eb8e17760d2fcfce815c0.png

690 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 19:31:54.65 ID:nDRT0X5R.net
>>684
SSDだよ
今回の失敗は家が元々山の上にあるので海面よりかなり上の状態で
なおかつ追尾にしてなかったので、落ちていった最下層にまで司令が届かないので思うので
海面に連れて行っても出てくるわけないよね

一番大事にしてたペットだし手間暇も掛かってたので丁度いい機会だし
見切りをつけようかと思う、アーリーアクセスじゃ仕方ないはw

691 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 19:33:45.16 ID:PXLJrMyR.net
動画でみたことあるけど
谷間にベヒモス門繋げて仕切ってるとこを
アクティブになった野良Rexが突き抜けてきてたな

692 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 19:36:49.01 ID:PXLJrMyR.net
>>690
そういう時はたぶん回線抜けば時間を戻せると思う
フリーズした時は必ず数分間巻き戻ってるし
ローカルのみしか通用しなさそうだけど

693 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 19:52:48.19 ID:ABwnOF5/.net
>>683
1人でも遊べるけどシングルモードとかはないってことかな。ありがとう

694 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 20:18:08.24 ID:ir62tXFS.net
始めるとき7つ始めるモード出るんだけどどれで始めるのが一番軽い?
やっぱno sky effects?
たぶん下2つは関係ないのかな

695 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 20:26:37.02 ID:PXLJrMyR.net
no skyよりも上から3番目のLowMemoryの方が軽かったんじゃないかな

696 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 20:27:51.48 ID:xkdLF1M+.net
ケツテイムしたんだけどアイツフォロー切るとすぐどっか飛んでっちまう
これ何に反応してとんでってんだ?

697 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 20:47:02.23 ID:w8K7xMGv.net
>これ何に反応してとんでってんだ?
ほかの飛行系みたいに回転しながら着地しようとするだろ
あいつでかいからその回転が異様に広くなる

698 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 20:49:58.33 ID:ir62tXFS.net
>>695
なるほど
Low memory 選んでも終了後結構重たくなるけどそれはしかたないのかな
thx

699 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 20:51:12.45 ID:esz3EEoJ.net
ワシ捕まえたんだけど動物運ぶのって何キーなんだこれ

700 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 21:03:33.33 ID:BBDVxSFl.net
>>682
PvEサーバーあるよ

701 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 21:06:16.62 ID:xkdLF1M+.net
>>697
拠点に待機させといて30分くらい探索いって戻ってくるとかなり遠くにいたり空高くにいるんだ
よくわからない状況で困ってる・・

702 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 21:12:38.90 ID:ofl1u31I.net
身内鯖立ててたらインターナルエラーとかで鯖マネージャーが死んだ…
どのファイルを移動したらワールドコピーできるんだorz

703 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 21:15:42.17 ID:mk0RSjOC.net
鳥テイムしてたんだけど、テイムする前におかしな行動してたんだよね
上空でずっとくるくる回ってたんだわ
虫追いかけてるのかと思ってた

打ち落としてテイム完了後フォローさせてしばらくして後ろみたらいない
おかしいなと思ったら上空でまたくるくるまわってるのな
山の中腹あたりでテイムして、帰るために下山してたんで
おそらく高度を誤認しちゃって降りてこられないのかな?
海岸線沿いの拠点まで降りてきたら拠点のかなり上空でくるくる回ってた
別の鳥で迎えに行って、フォローさせたんだけど、やっぱり降りてこられない

ローカルでやってるんで、一旦ゲーム終了させてもう一度はいったら
正常に降りてこられた

という報告

>>699
http://ark.gamepedia.com/Argentavis
Carryingの項目のところ
default: right click
マウスの右くり

704 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 21:23:21.28 ID:obQlkIvf.net
飛んでる系と泳いでる系は挙動が特に怪しいな
ペットをフォローさせた状態で、今の所どこか行ったりしないで低空に浮いたままだからうちのケツはこれで様子見ますわ

705 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 21:34:57.68 ID:esz3EEoJ.net
>>703
ありがとう
ただやってみても全然掴めなくて困ってる・・・

706 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 21:36:52.54 ID:dJVCNl49.net
鯖の設定で掴める掴めない云々話何度目だよ

707 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 21:36:52.95 ID:mk0RSjOC.net
>>705
つかめる恐竜は決まってるよ
Carry-able Creatures
の項目に並んでる

ドードーで練習してからにした方がいいよ
俺何度か練習してみたもん

708 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 21:40:19.52 ID:esz3EEoJ.net
>>707
サソリとかは掴めるんだけど逆にドードーが掴めないな・・・

709 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 21:43:26.80 ID:KRyx31Oh.net
何かに接触すると掴んでも直ぐ落としちゃうんだよな
建造物があると良く落とす

710 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 21:43:41.24 ID:cXPNHZWc.net
イカダいいねこれ
輸送船にしたり戦艦にしたりイカ釣り漁船にしたり凄い楽しいw

711 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 21:51:26.78 ID:Xln6AYyO.net
非公式サーバーに接続しようとすると
Network Filure Message:Unable to query server info for invite
と表示されてどこも入れなくなってしまいました。
公式鯖は問題なく入れます。何が原因なんでしょうか、昨日までは普通にプレイ出来ていたのですが。

712 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 21:57:58.84 ID:1+aG/zlJ.net
再インストールでなおるよ

713 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 22:28:28.58 ID:69ndganO.net
それにしてもケツあるいないなぁ
1時間うろうろしてるよ

714 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 22:28:55.33 ID:YL01nA0C.net
高レベルケツテイム用にREXの卵集めてるけどきつすぎ
もっと手っ取り早く卵集める方法ないのか・・・

715 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 22:39:19.80 ID:lFJXLMzF.net
modをいれる

716 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 22:52:32.86 ID:dJVCNl49.net
コンソールコマンドを使う

717 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 23:03:01.90 ID:EDpAcXhC.net
自分はT-REX狩りの遠征とか行ってるよ
REXって崖ハメしやすい所に湧きやすい感じがするから下手な中型恐竜より狩りやすい

718 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 23:14:15.25 ID:7zI0zP2r.net
頭を下にした逆立ちの状態で泳ぎ回るイクチオ大杉内

719 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 23:59:33.60 ID:ZG60Tdw0.net
雪原の真珠ってどんなグラなの?
オイル岩は見つけられたけど真珠がみつからなかった

720 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 00:13:21.01 ID:0w6KyLn8.net
ケツパッシブ状態により糞鳥に食べられ無事死亡

721 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 00:13:30.30 ID:3fLWsW9u.net
カエルは移動力だけじゃなく戦闘もそこそこできてセメントがとれるから高レベルテイムすれば序盤から困らないね

722 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 00:13:49.97 ID:T6vZWZxm.net
>>718
あれに乗ると楽しいよな

723 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 00:46:04.29 ID:ji6TnZgb.net
雪山はサドルプラットフォームあると楽だな
恐竜のプラットフォーム上にトーチ3本くらい灯しながら移動してれば
ファー装備なくても吹雪でも凍死の心配はないし

724 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 00:48:14.04 ID:Aqibmaxc.net
ブロント雪山まで移動させるのダルくね

725 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 00:52:18.60 ID:Ua56zHNI.net
>>724
ケツ鳥でいいんじゃないかな

726 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 00:53:37.50 ID:XdQlSJKU.net
糞鳥レベル80くらいのテイム7時間とか待ってるとなんか冷めてきたぞ
もう俺もソロコンソールで敵等にやるか
テイム時間長すぎて辛いわ

727 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 01:11:54.15 ID:QlbK7Xi7.net
プラットフォームサドルの建築物が上に浮いた状態になっちゃったんだけど、これどうすりゃいいの?

728 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 01:15:33.39 ID:9LrFaKRe.net
テイム速度だけ500倍くらいにすればいいじゃん

729 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 01:22:47.68 ID:xkQi6JDc.net
テイム10倍でカエル68がキブル2個で済んでレベル101カエルをゲット
実質8分ぐらいか?
いきなりコンソール使うよりもまずは10倍からのがいい。少しでも愛着湧くし

730 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 01:26:18.35 ID:dNhfbsXR.net
公式アジア鯖で、とある山全体と雪山の一部他いろいろ、とあるトライブによって沸きつぶしされてて、外人さんうぜーくらいに思ってたんだけど日本人トライブだったわ・・
逆にケツテイム中ですぐ近くにケツ囲い+大きめの建物作ってる中国トライブがあったんだけどおわったら綺麗に壊していってくれたわ
勝手にイメージ作ってうざいって思ってたけどこの鯖を住みにくくしてるのは日本人だったわ・・チラ裏すまん

731 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 01:32:39.56 ID:e6uPrmBy.net
電化製品って設置数によって必要な発電機の量かわったりすんの?
冷蔵庫1台と冷蔵庫100台で発電の持続時間や必要数に変化はないよね?

732 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 01:33:42.45 ID:Kc1YxhPa.net
無いよ バンバン照明炊いて

733 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 01:35:41.79 ID:e6uPrmBy.net
おっけー ありがと  大量設置はまかせろー
ローカル鯖だけどな・・・

734 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 01:36:36.52 ID:DKwYXP25.net
ローカルで遊んでるからテイムとかコンソール使うまでもないわ

735 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 02:27:47.54 ID:GBzee5DI.net
2つ質問です
melee damegeを上げたら採取量は%分そのまま増えるんでしょうか?
PvEでやってますがfortitudeを上げる価値はありますか?

736 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 02:33:54.87 ID:IUgzsmei.net
卵集めはメスのREXをテイムしてシロベリー沢山食べさせる。
FOODが一定値下がると糞か卵かの行動する(オスは糞固定)
体感だけど卵は10%ぐらいの確率

737 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 03:10:13.34 ID:XdQlSJKU.net
やってみたが糞しかしないわ

738 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 03:45:48.44 ID:hS5G7IJ7.net
ケツァルコアトルス2匹テイムしたんだが、2匹とも攻撃を受けると50,50を目指して逃げてたような気がする
実際、2匹とも51,50の位置に落下した

739 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 04:05:21.91 ID:KsQw0DL+.net
それってテイム中にAlpha-REX湧きそうで怖いね

740 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 04:12:49.49 ID:hBGEWFCA.net
おれチキンだからいつもREXと一緒に行動してるんだけど
ケツテイムしようと思ったらよわっちぃ鳥と一緒にどこぞと知れぬ土地に
降り立たないといけないんでしょ
なんかやる気がなくなってきたわ!

741 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 04:13:30.91 ID:Y7er0qr5.net
周辺にタレット置きまくるネクラプレイヤー続出だな

742 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 04:22:09.82 ID:u5R3svOD.net
ソロでペットのレベル上げるのって戦わせないと無理?
アルファでも倒そうにも乗って倒すとか無理ゲーだしなあ

743 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 06:58:39.00 ID:CWV4ErGl.net
コマンドでアイテム手に入れるぐらいならマイクラやってたほうがいい

744 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 07:12:52.56 ID:kUwYCGTe.net
テイムしながら裏でなんかすればいいのにじっと見てる奴が多いこと

745 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 07:20:26.33 ID:6DPXYoQ9.net
新人サバイバーなんだがこのゲームセーブってあるのかな?

746 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 07:27:07.92 ID:dNhfbsXR.net
>>744
ゲーム画面そのまま実際裏でブラウザゲームとか携帯いじったりしてそう 私もよくやる

747 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 07:33:15.09 ID:zKXULWsD.net
Arkやってみたいなと思っているんだけど最低どれくらいのスペックが必要なの?
自分のPCグラボがGTX550Ti CPU Corei3 メモリ8GBって感じなんだけど設定低くすればできますかね?

748 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 07:43:25.86 ID:P/bLsPzI.net
>>730
正直なところ、リアルと比べるとネットでの日本人のマナーは良くない
自分は気を付けたいと思ってる

749 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 07:58:06.21 ID:x18MmSdj.net
ん?同族嫌悪か?
どこの国も同じだろそんなもん
自分の見えてる世界だけで判断しないことだな

750 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 08:03:15.53 ID:hn+XnUT7.net
なんか左クリックしてもThatch Foundationの設置できないんだけど理由分かる人います?
勿論他人の家の近くにならない場所に設置しようとしてるし、赤じゃなくて緑にも光ってるんだけど
低スペックパソコンだからって設定下げすぎたのが原因ですかね?

751 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 08:29:26.17 ID:4xR75uQM.net
>>747
できる
俺ノートPCでやってる
ただし設定は可能な限り低く

752 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 09:04:59.19 ID:zKXULWsD.net
>>751
返答ありがとう
ノートでもできるのはすごいな
これで安心して買えます

753 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 09:22:45.14 ID:rS+ByjnL.net
>>747
俺も最初550Ti i5 2550k 8Gの設定lowでやってみたけど画質ksなのとfpsが個人的に満足できなかったからグラボ変えた
それでもいいなら大丈夫だと思う

754 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 09:25:12.82 ID:Aqibmaxc.net
低にしたらPS1だからな正直なとこ

755 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 09:28:05.56 ID:qgs+JHU0.net
ケツが有能だけど複数用意すると置き場所に困るなこれw

756 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 09:55:14.33 ID:Eb6WPkk8.net
アーリー抜けるまでグラボ買い換えは我慢してやる

757 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 10:14:28.78 ID:RptIZxig.net
あの、セーブは・・・

758 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 10:27:45.55 ID:qgs+JHU0.net
リセットボタン押しながら電源切るとセーブ出来るよ

759 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 10:28:16.13 ID:Paa6mLr+.net
落とせば勝手にセーブされるよ

760 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 10:33:05.05 ID:VZNFyQnx.net
>>757
セーブはとりあえずログアウトした時点の状態は残るがな
ローカルサーバーは即落ちしたと思うが、マルチサーバーはログアウト直後はキャラが自分の壁屋根床に囲まれた室内でないとキャラが残る

761 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 10:33:43.86 ID:gC1aHMMR.net
ローカルサーバーっておかしな言い方だな

762 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 10:34:56.68 ID:VZNFyQnx.net
ゲーム画面にそうかいてるから仕方ない
シングルがないし

763 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 10:36:17.72 ID:KJjPGb1B.net
ローカルプレイじゃないの

764 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 10:41:25.63 ID:YGMPURMr.net
ケツの登場でまたPvPにおける戦い方・守り方が大きく変わったね
防空がかなり難しくなった

765 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 10:44:05.67 ID:S2TWGMJI.net
ケツは何というかぼくのかんがえたさいきょうのきょうりゅう感がすごい

766 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 10:46:20.28 ID:UjbyReNK.net
>>752
ノートでも快適に出来るのではなく
画質と快適さはトレードオフで動くってだけなのを忘れずに

767 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 10:57:24.26 ID:nEkrfGDG.net
屋根つきの厩舎つくれってことか

768 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 11:41:22.81 ID:RptIZxig.net
>>759-760
ありがとー

とりあえず自宅まったり建築してたら日本人に殺されたのでいったん休憩するます・・

769 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 11:49:37.06 ID:wdyFTHsC.net
PvEでゆったりテイムと建築を楽しんでもいいんだよ

770 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 12:14:30.84 ID:qhNJI7w2.net
なんかケツが着陸した際に45度くらい前のめりになってしまうバグがあるな
その症状がでると騎乗した際に勝手に2.3歩前進するし困ったもんだ。
現在対処法がログインしなおすだけなんだけど、なにか良い解決方法知ってる人いる?

771 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 12:16:27.85 ID:4WY5YmNN.net
アルマジロ落とされたらあっという間にタレットの弾無くなるじゃないか
やってられんな…

772 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 12:18:20.64 ID:qgs+JHU0.net
>>770
全く同じことなってたけどリログしなくても気づいてたら直ってたな
長距離飛行したら直ったから地形の読み込みおかしかったのかもしれない

773 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 12:20:22.33 ID:qhNJI7w2.net
>>772
レスthx
なるほど地形の読み込みの可能性か、ログアウトできないところで発生したら
とりあえず少しドライブしてみることにするよ、ありがとう。

774 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 12:54:38.59 ID:pP63/JNd.net
流石にケツでAlphaRaptorとCarno運べたのは修正されたか

775 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 13:07:11.36 ID:ZXh/GDII.net
ARKハロウィン来たな ハロウィン中にテイムした特殊な恐竜は
ハロウィン期間が終わったら元の恐竜に戻るのかな・・てことはドドレックス
期間限定ゲットか期間限定の登場か 個人的にはハロウィンイベント限定で
手に入れた恐竜も終わってもそのままってのがいいなあ
http://i.imgur.com/Ab8bcnJ.jpg

776 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 13:09:37.63 ID:S7wt17b5.net
既出

777 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 13:31:25.83 ID:whX7gFYi.net
もしかして期間中はティラノがドードーレックスに置き換わるのか?

778 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 14:03:21.32 ID:Z8LNKgmu.net
昨日の午後ハロウインイベントのニュースと共に素晴らしい翻訳してくれてたよ。

779 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 14:32:07.16 ID:Kp7MON39.net
attack your targetはわかるんだけどattack this targetってどうやって命令するの?

780 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 14:41:11.90 ID:N5SSNUB7.net
こいつを攻撃しろ
つまり

781 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 14:57:14.15 ID:Kp7MON39.net
>>780
目の前で選択しても攻撃してくれないんだよね
ボッチがケツをテイムするならサソリ使えってWikiに書いてるからやりたいんだが上手くいかなくて

782 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 15:01:05.70 ID:qgs+JHU0.net
>>781
アグレッシブにして吊るせばいいよ

783 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 15:02:02.65 ID:Aqibmaxc.net
頭部にもっていきな

784 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 15:03:39.31 ID:N5SSNUB7.net
>>781
何回かサークルの真ん中を対象に合わせてやれば♪〜(´ε` )吹いて成功する
俺はそれでテイム出来たぜ

785 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 15:08:13.28 ID:NX4X95H9.net
恐竜は頭悪い悪いと言われているけど少なくともウチのぐーたら犬より賢い
口笛一つで命令きくどころか、餌チラつかせながらお手ってやったら唸りながら嫌々お手すんだぜ

786 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 15:09:40.41 ID:ee58+Rj6.net
つまりハロウィンデータをバックアップとっとけばいいわけか
何とかしてMod化にまで漕ぎ着ければ喜ばしい

787 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 15:23:25.23 ID:Kp7MON39.net
>>782
アグレッシブでいいの?
やってみるわ、ありがと

788 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 15:27:25.68 ID:qgs+JHU0.net
>>787
俺はアグレッシブでやったけどスタミナ回復に降ろした時周囲に気をつけないといけない
一匹テイムすれば二匹目以降楽になるから頑張れ

789 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 15:42:48.73 ID:Kp7MON39.net
いろいろ教えてもらってもケツがいない
前見た時は山の周辺にいたけどどの山にもいない
英Wikiにマップのこの辺にいるよって書いてるけど当てにならねーな

790 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 15:46:26.44 ID:qgs+JHU0.net
ケツは空中全域に沸くよ

791 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 15:55:24.33 ID:nWiZOPut.net
しかし数が少ないな
とりあえず先延ばしにしてレックスでも探そう
実装されたばかりでケツ狙ってる人が
一番多い時期だろうし

792 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 16:10:37.18 ID:ZzqS2SP4.net
ケツさんは島の全体、そのちょっと高めの高度を飛び回っているようで
見つけてサソリもってこうとしてもすぐいなくなっている

マジでトレーサーいりますわ

793 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 16:28:23.09 ID:9LrFaKRe.net
俺の鯖のケツはなぜかちょっと低い位置飛んでるな・・・
森に入ると見つけれなくなる高難易度版だよ・・・

794 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 17:38:51.69 ID:Z8LNKgmu.net
ケツケツ、ケツケツって皆、下品や

795 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 17:49:44.03 ID:ZzqS2SP4.net
じゃあ、尻さんで

796 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 17:57:09.49 ID:e6uPrmBy.net
カエルでセメント集めに虫狩りしてるんだが虫の死体すぐに見失う
カエルはフォロー解除してもカルノみたいに死体あさりしないし・・・
なんかいい方法ない? 

797 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 17:57:53.27 ID:nWiZOPut.net
ソロで一番最初の尻テイムだと
高レベルの尻より、低レベルの尻を
見つけたいところだな

798 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 17:58:36.51 ID:IdouAJQ7.net
kibble用意しとかないと禿げるで

799 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 18:02:07.21 ID:oCoRhxui.net
ちょっと前までウンチで盛り上がってたから上品なスレになったなと思うよ

800 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 18:08:04.40 ID:MmW0BFZ+.net
ぶりゅw

801 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 18:16:38.92 ID:T6vZWZxm.net
ケツアナカトル

802 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 18:21:21.03 ID:nmZWIMNn.net
またルツの話をしてる、、、

803 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 18:22:01.37 ID:wS5E1ncy.net
キブルめんどいから焼きプライム大量に食わしたわ
低レベだったらブースト気にならないしな

804 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 18:30:08.22 ID:M9ZLvnTy.net
レベル80が遠い
今76だけど、いったい何であげりゃいいんだ……

805 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 18:47:25.68 ID:R7ilWDWK.net
ケツ、キブル使ってもlv100で4時間20分てまじかよw

806 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 18:51:58.65 ID:9LrFaKRe.net
そういやケツ様って積載どれくらいあるのかな
1000位あれば鳥の代わりになれるのかな

807 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 18:57:38.83 ID:4jTmSxDG.net
PVPで勝ちたきゃこの場所を取れ
https://www.youtube.com/watch?t=508&v=s3KRguQuFZs

808 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 19:00:48.52 ID:v/HPlm9h.net
ソロだから家の近所にケツが沸けばレックスでレア肉集められるんだけど
遠方で発見した場合肉を手配するのが大変すぎる

809 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 19:04:24.33 ID:4jTmSxDG.net
鯖入ってすぐ落ちることあるんだけど自分の拠点が重くて負荷かかってるのかね?

810 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 19:05:54.20 ID:wS5E1ncy.net
>>807
真ん中に拠点構えてベヒで5重ぐらいに囲んでベヒの柱にタレット置いて行けば完璧だな

811 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 19:17:05.27 ID:XdQlSJKU.net
でかい拠点のグループ空き巣してみたらセメント1000個とか鍵無しの箱に大量に入っててワロタ
往復して根こそぎ頂いて帰ったけど、あの規模の拠点の人達ならあんま痛くないだろう

812 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 19:20:32.87 ID:GaW3Xa4E.net
セールしてるけど買い時?

813 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 19:58:16.66 ID:P/bLsPzI.net
ヒップさんまだ見たことない
今日は見つけるぞ

814 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 20:02:53.84 ID:ZzqS2SP4.net
>>812
アップデートとかで出来る事や物が増えていく感覚ってのは
今でこそだろう

他のアーリーアクセスと違ってCS機で出る云々ある分安心感もあるしな

815 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 20:15:38.60 ID:Z8LNKgmu.net
イカダの『帆』の取り外し機能追加が地味ぃーに嬉しいですね!

816 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 20:19:36.27 ID:2JvKJIuX.net
ライト付きヘルメット作ったんだけど全然明るくならなくてガッカリしてるんだけど、これって設定のせい?だとしたらどこ変えたらいいのか教えて欲しい・・・

817 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 20:25:09.13 ID:IyUkwH9P.net
いかだ連結して設置上限増量とかできるようなになったらいいな

818 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 20:51:09.67 ID:NX4X95H9.net
ケツさんの正式名称なんだっけ…
ケツアル…

819 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 20:57:26.17 ID:JohrVWyi.net
久々に戻ってきたけどトンボがやばすぎる・・・殆ど2匹以上いる上に当たり判定が小さい
ラプトル君に勝る初心者殺しだろあれ・・ しばらく森入れんわ・・

820 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 21:00:11.05 ID:wS5E1ncy.net
トンボってアクティブだっけ?

821 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 21:00:11.76 ID:xkQi6JDc.net
ローカルサーバーw
サーバーなんて立ててられねぇよ

822 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 21:04:56.46 ID:RptIZxig.net
トンボは後退しながら上空に槍連打してると勝手に刺さりにくるな

823 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 21:20:06.40 ID:JohrVWyi.net
>>820
調べてみたらMeganeuraって名前で特定条件で攻撃されるんだね
動物とか殴ってるとアクティブになるらしい?

それも他の恐竜が殴り合ってる時に近づくととばっちり食らってタゲこっちに来るという・・
地味に毒もってるし・・

824 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 21:21:10.89 ID:paN9horZ.net
>>820
他の恐竜の屍体をトンボが食ってる時に近づくと襲ってくる気がする もしくは食ってる屍体横取りした場合

825 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 21:23:29.19 ID:Eb6WPkk8.net
ローカルで一人シコシコやってるけど楽しいもんだな
チキンだからLv30になっても行動範囲めちゃ狭いけど

826 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 21:34:03.68 ID:T6vZWZxm.net
一人でシコってるのが一番

827 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 21:34:10.54 ID:RZ8UxlXW.net
>>825
行動範囲広げたと単に事故るからな
自分の縄張り巡回してたまに冒険に出て全てを失うゲームだわ

828 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 21:36:42.20 ID:hBGEWFCA.net
ローカルでデフォルト設定でやってるなら
トリケ一匹なんとかテイムしてある程度育てりゃほぼ無敵じゃないの

829 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 21:41:29.55 ID:v/HPlm9h.net
ケツァルが全域にいるのはなんとなく情報で分かってきたけど
高度はどの程度のところにいるの?

830 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 21:50:09.20 ID:wdyFTHsC.net
>>796
バラ撒いた虫が光って見えるゴーグル実装して欲しい

831 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 21:57:42.67 ID:3fLWsW9u.net
ノックバックある攻撃だと虫倒しても飛んでいっちゃうから探すの大変よな

832 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 22:10:37.35 ID:Ua56zHNI.net
>>829
森の樹の約二倍の高さ位

833 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 22:18:50.62 ID:e6uPrmBy.net
>>816
Extra Low memoryだっけ? あれで起動すると光らなくなる
Low memoryとかNo skyだとちゃんと光ってる

834 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 22:22:32.20 ID:v/HPlm9h.net
>>832
そんなに高いとこにいるのね
森のちょっと上を探してましたわ

835 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 22:49:33.38 ID:qgs+JHU0.net
>>816
steamの起動設定で-sm4 なんたらってやってるとDX10で起動される
これをすると軽くなるがその分光源とかのエフェクトがしょぼくなる

836 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 22:59:24.28 ID:KsQw0DL+.net
2回も連続で鯖落ちてんじゃねー
装備全ロストしたじゃねぇか〜

837 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 23:02:48.29 ID:9/zg9kiS.net
鯖落ちしてくれてこっちは所持品が全部戻ってきた
めったにないけど助かった

838 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 23:03:20.70 ID:lHtu+yTl.net
10ユーロで公式鯖が購入できるとwikiに書いてあったんですが、購入する方法が詳しく書いてあるとこってありますか?

839 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 23:04:13.39 ID:e6uPrmBy.net
自分で鯖立てて友達とプレイするのが安定かつ楽しいですわ

840 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 23:06:30.80 ID:2JvKJIuX.net
>>833
>>835
ありがとう
つまりlow4GBで起動してるのがいけないのか・・・
ライフルのフラッシュライトより微妙で作り損だったよ・・・

841 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 23:41:06.61 ID:XdQlSJKU.net
飛行中の鯖落ちやらに対応リカバーしやすくするために常に飛行系は複数所有しておくことが必要のようだ
飛行中に強制ログアウトみたいになるのが一番こえーよ
てことどプテラを乱獲しまくるとする

842 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 23:48:19.56 ID:P/bLsPzI.net
ご近所のシンガポール人と話したら日本語が上手くて驚いた
英語と日本語で簡単な会話したんだけど、英語が上手だとほめられた
中学レベルの会話だったのに(;^ω^)
日本人はよほど英語が下手だと思われてるらしい

843 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 00:02:16.96 ID:ku3eVnb+.net
まだ糞鳥だと猫持てないよね…?
PvEでよその家の柵に入っちゃって出れねぇ

844 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 00:05:43.99 ID:F4SHkPnb.net
>>840
http://i.imgur.com/OuVBVb3.jpg
この設定でLunch ARK(Low Memory 4GB)選んでるけどちゃんと見えるよ

845 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 00:38:41.74 ID:IkpkrRox.net
5時間探してやっと見つけたケツ28Lvと手頃な奴、背中に飛び乗り作戦実行
二回目の失敗でパラシュート開くも、落下速度が何故か早い、結果落下死w
死体の中にはレックスキブル30個程、あったか装備一式、コンポジットボウ、
アイアン装備一式等をロストした挙句、そのケツも他人に持ってかれて、
精魂尽きて今日はお休みだわw

846 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 00:49:15.68 ID:bJzuMtcB.net
山に突っ込んで動きが取れなくなってるケツ発見して楽々テイムできた
レベル3だったけど、これを足場に高レベルの探そう

847 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 01:04:50.79 ID:GrFBCYI3.net
>>844
光るようにはなったけどそれでも松明とかに比べると微妙なんだな・・・

848 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 01:40:36.15 ID:00K5vTpf.net
そいや149bとか487とか行ってた連中は今何処で何してんだ?

849 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 01:43:53.18 ID:4QhcbTi0.net
やっとケツ見つけて1時間サソリ粘ってるけど闇夜で完全に見失った
ラグのせいでサソリにたたかせるの難しすぎるんだけど
どういう角度が攻撃入りやすいんだろう

850 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 01:47:32.84 ID:eOrGBNvs.net
>>843
その家主に頼んで出してもらうしかないかもね

851 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 01:56:36.97 ID:IkpkrRox.net
>>849
首のあたりにまとわり付くように飛行するのが良かったけど
そう確かに時間が掛かり過ぎるんだわ、夜になったらおしまいだし
それで俺は背中飛び乗り作戦に変えたんだ

852 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 02:03:56.28 ID:IkpkrRox.net
https://www.youtube.com/watch?v=xIXaW8JA__Y
これくそ重そうだなw

853 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 02:07:46.92 ID:8vU2ci0v.net
そういえば最近遊ばせてもらってる非公式PvEで、ビーコンが空から降ってきてそのまま岩とかに埋まっちゃう所があるんだけど、公式サーバーでも発生してる?前は無かったんが…

854 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 02:07:50.55 ID:cZGMcKzK.net
>>848
元487だけどPvEでほのぼの生活してる。
もうPvPはこりごりw

855 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 02:13:16.46 ID:IkpkrRox.net
>>853
公式でもあそこにビーコン湧いたら絶対取れない場所2箇所は知ってる

856 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 02:15:13.31 ID:/7APNEje.net
>>845
俺も実装初日にそんな感じ心折られる失敗をしたw
俺はそれに加えて100超えの鳥も失っちまったしな

サソリ戦法するならサソリはメリー2000%とかそれ用に特化したものじゃないと無理じゃね?
レベル12のけつすら400%の雑魚サソリじゃ一向に落ちる気がしなかった
それで夜になった場合、攻撃やめて朝まで尾行するしかないかね

857 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 02:25:09.77 ID:4QhcbTi0.net
>>851
ありがとう
高レベル見失ったけど不幸中の幸いですぐにレベル8を見つけて
メーレー1500で3発で落とせたので現在テイム中です

858 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 02:31:10.57 ID:O5g3fbTn.net
これ収益化しての実況禁止だよな

859 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 02:31:56.25 ID:9uhoSY4q.net
繁殖機能実装されないかなぁ

860 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 02:33:20.46 ID:8vU2ci0v.net
>>855
やはり公式でもあるのか…
それにしても少なくとも6箇所くらい知ってるから開発に報告するか
少なくとも2箇所はジャングルのアプデまで大丈夫だったんだがな…

861 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 02:46:55.65 ID:F4SHkPnb.net
WeponDamage100%のクロスボウと166%のクロスボウでペットに麻酔矢試射してみた
両方共Torporが78.8までしか上がってない・・・
ダメージ確認しても両方17ダメージ
なんでや バグで攻撃力上昇が無効化されとるんか?

862 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 02:50:41.66 ID:F4SHkPnb.net
と思ったら普通の矢では適用されてやがる
麻酔矢に効果ないだけかよ! 効果適用してくれよ!

863 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 03:05:53.01 ID:t3IqdqrX.net
>>862
マジかよ!
だから紫クロスボウでケツァル撃っても普通のクロスボウと同じくらい麻痺矢使うのか…

864 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 03:37:12.09 ID:Ujllio4Y.net
中央の山と50,50の川ら辺に居るでしょ
>>848
149bはPVEになりました

865 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 03:48:05.72 ID:F4SHkPnb.net
ついでだから麻酔弾も修正が入ったのか確認してみた
ペットのプラットフォームサドル付きPARACERにヘッドショット 数値は目算なので多少適当
ダメージ:17ぐらい
Torpor:114.5ぐらい
同条件で麻酔矢は同ダメージTopor78.8
麻酔矢と火力は同じだけどTorpor上昇量が1・5倍弱という性能

傷ついた対象や逃げる奴相手には意味あるな 

866 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 03:51:12.81 ID:CKEE/lNg.net
ダーツ仕込んだロングネックライフルでアルゲンの胴体に打ち込んで
昏睡値780ぐらい。ヘッドショットだとダメージ300でTorpor1428のアルゲンが一発で気絶
よし、俺はこれでパラシュート作戦でもするわ
たぶん高メレーのサソリじゃないとTorpor回復に間に合わなくて意味ないんだろうな

867 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 04:03:23.41 ID:eOrGBNvs.net
初めて鳥で山頂に行って来た
山頂にいるサソリやサーベルタイガーを鳥で誘って崖から落とすの楽しい

868 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 04:09:10.25 ID:CKEE/lNg.net
コンソールのsummonで恐竜呼び出す時
レベル指定とかは出来ないのかな?
高レベルのアルゲン欲しいー

869 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 04:43:34.03 ID:PdBNfS2T.net
>>867
それに慣れるとアルファ系を敵の陣地まで誘導出来るようになるぜ

870 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 05:11:16.75 ID:CKEE/lNg.net
バラシュート使いつつダーツ2,3発当てたけどライフル壊れてしまって見失ってしまったわ
山壁に衝突したまま動かなくなってたりしてチャンスだったのに
滑落してパラシュートで生き延びたけどお供のアルゲンを見失った
ケツめんどくせー、拠点の正反対の位置に一人置いてかれたし秘奥義flyを使わせて貰う

871 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 05:15:23.02 ID:CKEE/lNg.net
もしもドラゴンボールのキャラが恐竜世界に迷い込んだらというコンセプトだから
舞空術使ってもなにも問題ないな

872 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 05:41:39.83 ID:PdBNfS2T.net
>>871
MODでスーパーサイヤ人ヘアーあるから使わないとだな

873 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 06:19:33.23 ID:D5I8tdR9.net
>>862,863
うちはしっかり麻酔の威力も反映されてるで

麻酔弾前回と同じくRexに撃ってみたら
Torpor即時75→137.5にあがってたわ
当てた後にじわじわ増加する分は前と同じ62.5だけ
合計値は137.5→200に上がった

後、威力とか調べる時は弱点の無いRexで調べるのがいいよ
何処撃っても同じ結果になるし、公式Wikiのダメージもレックスで調べた時のと同じだったし

874 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 08:19:37.75 ID:JyzkuWL1.net
ケツでαモテるって相当やばいな
テロされまくるわ

875 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 08:48:16.21 ID:aTQUnxd3.net
略してケツテロだな

876 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 08:59:37.72 ID:PdBNfS2T.net
>>874
修正済みだよ

877 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 09:23:46.27 ID:F4SHkPnb.net
>>873
ありがとう 参考になった

REXで確認したら威力は適用されていた
改めてPARACERでもう一度確認したら威力が適用されていた

条件同じはずなのに前回と結果が違うのに納得がいかない
間にVerが218.6に上がったことしか違いがないはずなのに・・・

そちらが確認したのはVerあげてから? 上げる前にその結果だったら私がなんかミスってたとしか言いようが無い

878 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 09:26:27.58 ID:JJKpaKsF.net
ちきしょー
馬はイカダには乗らないのか
wooden rampの高さを乗り越えられないだけと思ったら違うなこれ

879 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 09:30:44.34 ID:PdBNfS2T.net
>>877
v218.3でダートの方の性能修正されたけどその前に撃ってたとか?

>>878
上から落としても滑り落ちるからFix待ち

880 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 09:40:46.63 ID:OtsrHKkd.net
ビデオ設定lowにしてるのに重い。これでも軽くなったんだっけ?
PCの替え時かな

881 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 09:42:17.71 ID:JJKpaKsF.net
>>879
わざと乗らないようにしてるのかと思ったんだけど違うのか
はらたってぬっころしてやろうかと思ったがもう少し待つか・・・

882 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 09:47:33.78 ID:ROPhwdAQ.net
公式pveで始めたらやたらと人から物貰うんだが・・・昨日で3人目
序盤で草刈り鎌貰えたのは本当ラッキーだった
山一個を土台で潰す様な下品なのも居るけど上手くやっていけそうだ

883 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 09:52:25.63 ID:Evh5atXi.net
PVE向けだけにアルファシリーズもテイミングできるようにしたらいいのに・・
PVPはバランス崩れるからよくないだろうけど

884 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 09:53:54.52 ID:F4SHkPnb.net
>>879
あぁ、ごめん >>877は威力上昇のついたクロスボウの話だ 紛らわしかったね すまん

885 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 09:56:56.84 ID:TMW7tg0P.net
MaxPlatformSaddleStructureLimit=
これのデフォルト値っていくつなんじゃー

886 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 10:07:40.70 ID:Evh5atXi.net
>>885
4096

887 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 10:08:53.77 ID:/a++byCl.net
肥料作りの為毎回Z押すんだけど良い音するよな
勢い余って俺も半分くらい出ちまった

888 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 10:50:49.67 ID:vXyg/f+E.net
わかる

889 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 11:16:18.43 ID:aG9GHRgt.net
>>750
亀レスだけど、自分もたまにあります。

自分のときは、周りが恐竜(味方側含む)のときや、
ゲームパッド操作で連射モードにしてたときだった記憶がある。
そのときは、土台だけじゃなくてタンス(大型収納)も緑色なのにおけなかった。
タイトルに戻って再度プレイ始めたら設置できたような・・・うろ覚えで申し訳ない。

890 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 11:24:01.14 ID:3c7ADoKb.net
ケツ全然見当たらない
人のペットはよく見かけるのに
アルファREXよりも見かける頻度が少ないってどう言うこと?
探し方が悪いのか…

891 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 11:26:24.85 ID:nEYufDDB.net
ついに次期アプデで孵化ができるのか、楽しみだ

892 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 11:43:35.03 ID:PdBNfS2T.net
>>881
プラットフォームサドルあるしわざとかもしれないけどねー

>>884
こちらこそ勘違いしてすまない

893 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 11:44:31.98 ID:Gy95rAp9.net
>>890
αが仲間になりたそうにこちらを見ている

894 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 11:45:41.71 ID:TMW7tg0P.net
>>886
さんきゅー

895 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 12:13:09.06 ID:eOrGBNvs.net
カエルのテイムをどうしようかと思ってたら
沼地から離れた我が家の近くに何故か遠征に来ていたカエルを発見
テイムできた(*'▽')
スピードとタフネスが気持ちいい

896 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 12:24:55.19 ID:8trPLTDh.net
全画面設定で300×200くらいの設定のまま保存したら戻せなくなっちゃったんだけど何とかして設定初期化できないかな?

897 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 12:27:38.42 ID:PdBNfS2T.net
>>896
コンフィグファイル消せばいい

898 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 12:28:26.22 ID:epLIGwIU.net
家の側にアルファラプトル湧いてて困ってたら、プテラノドン2匹連れた勇者が現れて倒してくれた
遠巻きに観戦してたら骨の兜スキン手に入ってよっしゃーだったけど、1回使ったら消えるんだなコレ

899 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 12:32:51.57 ID:Nyv34LQP.net
>>890
ケツは絶対木二本分くらいの高さ飛んでるから、プテラとかで森の上とかを飛んでいると見つけられる。
問題は相対高度で木二本分なので、南東の方は川と森があって見つけづらい。(木に隠れてしまうタイミングある)
逆に中央付近は木が少なめなのと、巨大な山があるのでそこら辺で飛びながら周り見渡してると意外と見つかる。

900 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 12:38:00.88 ID:HHEkBBhZ.net
>>896
起動時に選択できるやつで一番下にリセットがそういう奴のためにあったはず

901 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 12:41:36.78 ID:vx0TxJlL.net
プラットフォーム上に発電機置いてる人に聞きたいんだけど
プラットフォーム上に発電機を設置しているときに、
石できっちり囲んでいるにもかかわらず発電機にダメージが蓄積することってある?
横においてた冷蔵庫は無傷なんだけど、なぜか発電機だけダメージがある。

902 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 12:45:23.98 ID:4TRNR3yu.net
>>901
石の拠点の中の発電機やタンスが壊されるからプラットフォーム上でも同じじゃないかな
それから各拠点に3つ金庫作って発電機は3階に置くようにした

903 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 12:48:37.08 ID:F4SHkPnb.net
グリルって肉専用? 鉄精錬とか出来たりしない?
あと電子機器で恐竜に壊されない奴って存在する?

904 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 12:54:05.11 ID:8trPLTDh.net
>>897
>>900
今回はコンフィグファイル消したけどこんな方法があったのか。ありがとう

905 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 13:02:58.51 ID:nEYufDDB.net
>>898
スキンとかアタッチメントとかはCtrlを押しながらドラッグアンドドロップで外せる

906 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 13:07:47.14 ID:kog03swg.net
>>848
多分487最後の人間だけどトライブのおーなー権限が無く家の所有権うつせないので、
トライブ解散できず他のトライブにはいることも勧誘もむずかしく苦労してるとこ

鉄とかの資源は締め付けきびしいけど上位とらいぶが積極的につぶしにこないせいか初心者もそこそこ

907 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 13:25:52.18 ID:PwUo689n.net
ペットが動くもんでプラットフォーム上に土台置くのすごい難しいな
なんかきれいに置くこつでもあるんかね

908 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 13:34:56.12 ID:3c7ADoKb.net
>>899
わざわざありがとうございます!
頑張って探してみます

909 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 13:36:56.07 ID:Gi0QFRBU.net
エラーで入れないんだけどみんな入れてる?

910 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 13:43:07.42 ID:VWeByWQx.net
ケツも卵産むんだなぁ。

911 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 13:47:03.89 ID:ylnt8hc+.net
ゴリらに乗ったままゴリラのイベントリーって
開く事ができますか?

912 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 13:48:10.86 ID:F4SHkPnb.net
>>911
Fキー 燃えてるキャンプファイアも一発で開ける

913 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 14:28:40.08 ID:vx0TxJlL.net
>>908
ブロントさんの壁透過攻撃みたいな扱いなのかな。
ありがとう、発電機を設置したやつはなるべく戦闘をさせないよう気をつけるよ

914 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 14:53:57.25 ID:ToROn1B4.net
次モササウルスくるのか!

915 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 14:54:51.24 ID:epLIGwIU.net
>>905
消えるわけでは無いんですね
これは有難い情報、感謝します

916 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 15:15:19.90 ID:ku3eVnb+.net
アプデのおかげかプラットフォームに設置できるようになったぜー!

917 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 15:29:06.18 ID:zjSXCyWX.net
>>914
マジだった

猛者軍団作るわモサだけに

918 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 15:29:09.74 ID:B2M34zLn.net
アルビノ雄鹿ゲットしたぜー!めっちゃかっこいい!!

919 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 15:49:01.92 ID:mQ1zbM1j.net
PvE鯖を選んでたと思ってたのに自分のいる鯖がPvP鯖だったorz
Lv.35で初めて気づくなんて
通りでクソなやつばっかりに遭遇すると思ってたんだ。ちきしょーマジ泣ける

920 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 16:11:12.65 ID:4QhcbTi0.net
PPの糞とPEの糞は全く別だからどっちでやっても糞は居るよ

921 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 16:29:43.30 ID:syZNKeBP.net
植物タレットは何で破壊するのが効率的ですか?

鉱山が植物タレット濁になってて…

922 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 16:47:39.65 ID:O0HdqSNF.net
>>921
ロケラン

923 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 16:50:27.90 ID:4TRNR3yu.net
PVEでCokking Podの中身は取られないんじゃなかったっけ
パウダーとか飼料箱の肥料とか全部なくなってた

924 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 17:32:04.99 ID:JyzkuWL1.net
ポットとロックがかけれない奴は全部取れるよ

925 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 17:33:20.38 ID:JyzkuWL1.net
ケツがαより居なくて困る 沸かせるには大型倒せばいいんかな

926 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 17:34:56.37 ID:B2M34zLn.net
北の雪地帯と普通の山の間の地帯の木の上辺りをよく飛んでる気がする

927 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 17:37:52.16 ID:syZNKeBP.net
>>922
ありがとうございます
ちなみにロケランは海中でうてますか?
海中洞窟も封鎖されてまして…

928 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 17:38:27.94 ID:0Li6xDHh.net
アルファ出やすい地域ってあんのかね?
北東の島は結構グルグルしてるけど、全然出ない印象

929 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 17:39:46.50 ID:GrFBCYI3.net
先日質問した者なんだけど、PVE鯖ってワシで野生生物を掴めなかったりする? テイムしたサソリは掴めるんだけどドードーとか掴めないんだ

930 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 18:18:49.52 ID:/7APNEje.net
レックスかプテラ捕まえようかと探しまくってるのに全然わかねー
沸かないときは一旦時間空けてやったほうがいいな

931 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 18:21:42.40 ID:4qBTuDk2.net
そこらへんの恐竜倒して沸かせたほうがはやくね

932 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 18:27:20.34 ID:/7APNEje.net
周りの敵殲滅何度かしたが他の恐竜ばっか沸いて全然わかんわ
きぶる作ってないときはそこらへんにレベル100プテラとかぶらついてたのにな
このゲーム〜をテイムしようって探すとその対象が居ないことが多いw

933 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 18:27:32.19 ID:yRnhvYN5.net
>>929
PvEはトライブメンバーとペットしか掴めない

934 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 18:52:20.59 ID:kw/P2EkO.net
非公式なら鯖設定によっては野生も掴める

935 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 19:19:08.05 ID:B2M34zLn.net
雪山やべーなこれ、こんなもん雪山押さえたもん勝ちやん

936 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 19:31:41.53 ID:GrFBCYI3.net
>>933
やっぱりそうなのか ありがとう

937 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 19:45:07.33 ID:MYe5L4xo.net
イカダのおかげで伐採も凄い楽になったな
後は鉄採掘くらいか

938 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 19:53:05.92 ID:/7APNEje.net
最悪やーーー
レベル112のレックス見付けたのに見失ってもうたーーーー死にたい

939 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 19:54:00.42 ID:qDRNSpYz.net
120じゃないからセーフ

940 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 19:58:03.71 ID:PwUo689n.net
耐久値高いサドルのブルーポイント手に入れたけど、サドルって壊れなくね?

941 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 19:59:02.97 ID:z3U0dwxh.net
雪原なら高度低い海近くに小さめの鉄群生地がある
座標20:35あたり
鳥が手に入るまではここで鉄採るつもり
ウルフの群れとレックスに注意

942 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 20:00:01.32 ID:B2M34zLn.net
海近くは真珠も取り放題だから捗るな

943 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 20:13:56.90 ID:jS6eYVRD.net
120じゃない恐竜は恐竜じゃないから
プテラと鳥は足で使えるから100ぐらいならまぁなんとか

944 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 20:16:05.13 ID:W5LeaxdK.net
公式PvE鯖では家や箱壊されないのかな?
他人の所有物でダメージ入らないものと、破壊できるものがあった

PvP鯖で酷い目にあって誰も信用出来なくなっちゃったよ
人見たら逃げる癖がついちまった
青空の下遊びてーよー

945 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 20:18:19.70 ID:HxfHmiKG.net
ああいうのは特定のコミュニティに入らないと色々きついからな。

かといってPVEも放置土台がアレだし

946 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 20:19:34.64 ID:0IFb/Q/Y.net
そりゃPvPってそういうもんだろう、PvEなら安心かっていったら必ずしもそうではないけど

947 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 20:23:44.40 ID:VQdArqy6.net
船の上に植物タレット置きたいなー
普通のタレットは弾代がつらい

948 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 20:25:16.20 ID:Gy95rAp9.net
foodとtorporだけやたら高い120だったら
がっくりくるな

949 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 20:28:13.15 ID:LmiIfb+V.net
同じレベルで個体差あんの?

950 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 20:28:43.89 ID:/7APNEje.net
雪原は海付近の寒暖の境目付近の場所最高じゃね
もうあそこ最初に拠点にできたらゲームクリアだ
山も近いからメタル運びにも困らない、オイル真珠と全部揃う

951 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 20:31:43.42 ID:MYe5L4xo.net
ケツ何匹かテイムしてみたけどhpと気絶値が高くなるだけで積載はあんま差がないし低レベルでいいなこれ
高レベルは打ち落とすだけで数十分コースだし

952 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 20:31:57.28 ID:Gy95rAp9.net
>>950
結構差が出る
meleeが低すぎて肉にした事もあるわ

953 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 20:35:29.52 ID:Gy95rAp9.net
すまん
>>949
でも実際使ってみると、大して体感できる程の
違いはないのかもだね
どっちにしても野生は弱いし

954 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 20:56:21.28 ID:IkpkrRox.net
質問 発信機は野生の奴にも取り付けられますか?

955 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 21:04:51.73 ID:PwUo689n.net
>>950
そこを拠点にしてるけど、たった今αレックスが2匹同時に沸いて地獄絵図と化してるぞ

956 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 21:11:57.65 ID:mL6QDEo7.net
ローカルでやってるけど、拠点近くにREXが4匹同時に沸いて育ててたトリケラとラプトルが食われて悲しい…

957 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 21:20:00.67 ID:PqR6atnF.net
>>666
俺山に家建てててベヒーモスのせいで3回ぐらいREX落ちたが全部ベヒーモス使って回収出来たぞ
自分も落ちて即騎乗したら上に復帰した

958 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 21:22:51.54 ID:B2M34zLn.net
まーた俺のケツさんどっか行きやがった
毎回家出して探すの大変なんだよ

959 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 21:37:06.30 ID:p4ZR4BD0.net
蛙に発信器着けてリログすると、発信器が超巨大化(PCよりも大きい)するんですけど同じ症状の方います?
発信器つけ直してもパソコン替えても変化無し
顔の半分が発信器状態で、せっかくのキモ可愛いさが台無しなんですが何とかなりませんかね

960 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 21:46:59.02 ID:/7APNEje.net
>>955
まじでw俺さっき先住の人の家が廃墟化したから資源採掘先用拠点作ろうと思ってたんだが怖いな
αレックスてさ怖いから毎回逃げてるんだがレックス乗って噛み付き連打してれば勝てそうな気がするんだが甘い?

961 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 21:50:10.90 ID:B2M34zLn.net
αレックス舐めるとかわいいペットを失うハメになる

962 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 21:51:26.35 ID:IdXHuAI5.net
調子付いてきた中級者あたりを壊滅させるのが最高の快楽

963 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 21:54:41.77 ID:/7APNEje.net
やはり逃げたほうがいいのな
αラプターあたりはもうプライムミートの塊にしか見えなくなってきた
αカルノは一回も見たことないがこいつもやばいんだろ

964 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 21:56:17.32 ID:GmJ+OHcl.net
南洞窟にプテラで入ったら水から再度乗ることが出来ずプテラ食い殺された
糞でか溜息

965 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 21:58:08.38 ID:fi/5gIH+.net
せっかくケツさんの背中にマンモス乗ったのにすーぐ落ちる
沼地まで走るのめんどいわ〜

966 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 21:59:14.10 ID:6dfg/zcF.net
>>959
俺の蛙も巨大発信機付いてるよ
狼でも似たような事起こってかなり可愛そうなことになってる

967 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 22:02:12.27 ID:PdBNfS2T.net
巨大発信器は報告されてるからfix待ちだと思うよ
何度かスクショ上がってたはず

968 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 22:07:13.71 ID:p4ZR4BD0.net
>>966-967
ありがとうございます
修正待ちなんですね

969 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 22:14:13.84 ID:aTQUnxd3.net
豆腐建築しかできない俺のために誰か自分の自慢の拠点の画像を貼ってくだせぇ
パクr…参考にしたいのでお願いします

970 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 22:23:36.15 ID:VQdArqy6.net
いつ襲われても良い様に森の中草の陰海の底と資源や高価な武器類隠してあるけどたまに見つけられなくてその度恐怖してる

971 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 22:42:21.99 ID:CKEE/lNg.net
ローカルでチート使うの面白いな
ケツに5,6発ダーツ打ち込んでも気絶しやしないからまたダーツ必要になったんだが
ダーツの材料のライフルの弾をチートコマンドで手に入れたわw
これでダーツ作ってforcetameで捕まえた使い捨てアルゲンで近づいてflyで空に浮きながら
ケツを気絶させてやるぜー

けどまだレベル75だからプラットフォーム作れないという

972 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 22:46:43.93 ID:GrFBCYI3.net
壁で囲った敷地内に恐竜湧くんだけどこれって防ぐ方法ある?

973 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 23:00:21.80 ID:B2M34zLn.net
>>971
ケツをforcetameしなかったり
経験値やエングラム取得をチートしないのは
そこまでするとつまらなくなるからかw

974 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 23:20:25.60 ID:Pv2O22U+.net
3時間かかってテイムしたトリケがインドリコに瞬殺されたよ…

975 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 23:30:52.64 ID:ku3eVnb+.net
洞窟のスポーン周りホントどうにかしろ さっきまでいなかったのに壁の中から殴られて落下死したんだけど

976 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 23:32:17.12 ID:jS6eYVRD.net
>>963
レベルによるかな
arexさんはレベル一桁ならそこそこ育ってるrex、スピノなら余裕じゃないかな
hp5000melee1000ぐらいで勝てたから

977 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 23:40:32.32 ID:tuuFUpPV.net
佐野さんですか?w

978 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 23:53:42.83 ID:PdBNfS2T.net
>>975
バイオーム追加来てから洞窟おかしいよな
特に北西のやつ

979 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 23:56:28.50 ID:C4Mp0O1S.net
>>921
マジレスするとロングネック数発で終了

980 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 00:13:23.29 ID:Lwr1WQhO.net
>>976
前のほうのレスでレックス100超え二体で低レベαレックスにやられたとか書いてあったんだが
そのくらいでいけるなら今度挑んでみるかな

981 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 00:19:01.09 ID:JY2poQ+p.net
プラットフォームの上って土台面積3×3ぐらいが主流?

982 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 00:24:37.84 ID:TP3CO04v.net
>>980
AI任せだと大体負けるからちゃんと騎乗するんやで

983 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 00:27:58.27 ID:TSEPqZ1P.net
>>950
スレ立てよろ

984 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 00:39:38.02 ID:0unbCbKT.net
船乗ってると上下の振動で床すり抜けて海にドボンどうにかならないのかな
壁一枚分底上げして対策してるけど油断して放置してたら溺死は勘弁

985 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 00:46:28.40 ID:WKy8Wp2v.net
ローカルでチートやるならもうケツ鳥といわずにドラゴンでいいじゃん

lvl9999ドラゴンに騎乗して
逃げまくる大量のlvl9999ケツ鳥焼きまくるのマジ楽しいわ〜すげー楽しいわ〜
http://i.imgur.com/OTN4Ic3.jpg

お望みなら日本語wikiの方にチートコマンドのページを作って差し上げて宜しいが

986 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 00:50:01.79 ID:sXohcsG3.net
>>984
座席としてバリスタ置いてるよ
コスト高いけど落ちることは無くなった

987 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 01:06:52.94 ID:dPkZW/2K.net
序盤でベッドも家も作れずにリンチされる。酷い
せめて収納箱作るまで待ってくれ。頼む

988 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 01:28:32.47 ID:GaPWh+ba.net
イカダの上に鳥とかペット置いたんだけど、消えた。
5匹中、2匹のプテラが消えて、1匹がトリケ消えた。
何これ、イカダでペット倉庫だめっぽい?

989 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 01:33:02.44 ID:UB3H1clS.net
俺のかえるもイッタわ
しかしカエルいいな

水陸両用でジャンプも捗る
俺はクラシックにアマガエル色のが好みやな

990 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 01:37:05.38 ID:Xo5l6+bJ.net
>>988
俺も前イカダで5匹くらいペット輸送してた時、アルマジロとアンキロが空に飛んで行って消えたことがあるわ

991 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 01:39:02.58 ID:DqpGhGIN.net
椅子をケツに載せれば座ってる人が落ちなくていいよ!
そういう使い方?

992 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 02:12:11.01 ID:lQYCoZ8x.net
ベリーあまってたからフィオミアにぶちこんで白ベリー食わせまくったら怒涛のいきおいでうんこし始めて爆笑したわ

993 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 03:08:33.12 ID:Lwr1WQhO.net
REXレベル100くらいの奴テイムしようとがんばってみたんだが麻酔矢120本くらい撃ったとこで気絶せずに死んでしまった…
麻酔矢の上手な使い方ってある?

あとなぜか延々ペットのマンモスHP1500を攻撃してたが一切ダメージ入ってなかった
なんでだろ

994 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 03:21:54.23 ID:JA15RBDk.net
>>985
ぜひ頼む!!

995 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 03:35:55.73 ID:tom5vsx6.net
>>993
麻酔は1本1本5秒ほど待ちながら撃たないと殺しちゃうからな

996 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 05:03:23.55 ID:59m9r4rR.net
最近亀とパルサウロをテイムして大喜びしてた俺にお前等の会話は高等すぎる・・・

レベル15になったようやく農業はじめるとこなんだけど何かアドバイスとかあればオナシャス

997 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 05:35:24.39 ID:IO7DSAV+.net
>>848
487の落ち武者だけどJPSで元メンバーと二人で山ごもりしてる
非公式とはいえ、ほぼ中韓いないからPVEと間違えるほど平和だ
実生活落ち着いたら149b行こうと思ったら丁度戦争終わっちゃったし、どっか小競り合い起きてる鯖とかないもんか

998 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 06:11:12.41 ID:CKJdK67u.net
>>996
うんこ

999 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 06:24:00.89 ID:EK9oahd9.net
ぶりゅw

1000 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 06:37:40.79 ID:CKJdK67u.net
>>950
死ね

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 33tame目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1444513009/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200