2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Call of Duty: Black Ops 3 Vol.4【CoD:BO3】

1 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 20:36:17.35 ID:l/f3n9Zb.net
Call of Duty: Black Ops III のPC版スレッド。
Steamで予約購入受付中、価格はデジタルが \ 8,532, デジタルデラックスが \ 11,880 (日本語対応)
デジタルデラックスはデジタルの内容に加えシーズンパスと追加デジタルコンテンツが付属
http://store.steampowered.com/app/311210

※次スレは>>950が立てること
無理な場合は代わりの人を指定してください

前スレ
【PC】Call of Duty: Black Ops 3 Vol.3【CoD:BO3】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1440900218/

2 :UnnamedPlayer:2015/10/07(水) 23:01:22.87 ID:pux4O8kz.net
1乙

GTX970だと1920*1080で120fps維持するのにScene Resolution Ratioを落とす必要がありそうだな
https://www.youtube.com/watch?v=k-Xbj_dDBZk#t=1m2s
もうちょっといいのをポチろうかな

3 :UnnamedPlayer:2015/10/08(木) 23:04:26.94 ID:9kn/S1bR.net
windows10でβ版動いたひといる?

4 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 11:31:30.17 ID:8HHSQCgn.net
Ultra設定でやりたいならそうかもしれないけど、多少落としてもいいなら970でも120以上張り付くよ。βの話だけどね。

5 :UnnamedPlayer:2015/10/09(金) 20:48:59.88 ID:zmo4/v+/.net
FO4も高画質でやりたいし980Tiにしちゃうわ

6 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 05:19:37.47 ID:hLZDbkzP.net
前スレで言語切り替えで規制外れるって書いてあったけど
今steamdbで確認してみたら地域ごとに細かくキーが分かれてて
ドイツとオーストラリアも隔離扱いになってたから
規制まぬがれそうにないなこりゃ

7 :UnnamedPlayer:2015/10/10(土) 14:20:21.34 ID:1H0hovo5.net
PC版フィードバック
https://community.treyarch.com/community/treyarch/blog/2015/10/09/pc-beta-feedback

最適化してパフォーマンス向上済。ドライバレベルでの最適化も準備中
マウスラグ問題修正済
ネットワーク接続問題修正済
クラッシュ、フリーズ問題の多数修正済

さすがTAのpcdevさんやで

8 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 13:33:46.54 ID:KRI/i6F3.net
マウスの遅延ほんと酷かったからな

9 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 13:50:09.24 ID:VnmSCAQT.net
なんでマウス操作があんな状態でベータをやったのかと
開発側は絶対気づいてたろ
メニューにもパッドのボタンの表示が出ていたし、パッド版を適当に移植しただけだろ

10 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 18:37:53.71 ID:BZ6BX+HY.net
腰だめとAIMで感度違うのもどうにかなったのかな
それぞれ設定できればいいんだけど

11 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 18:46:05.20 ID:HR9Vs87l.net
それシリーズ通しての仕様だから無理じゃないの。そのためのストックだし

12 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 18:50:52.06 ID:VnmSCAQT.net
いや、ストックやストーカーはADS時の移動速度だろ
感度とは意味が全然違うわ
俺もBO3はADS時に感度が下がってかなりやりづらかった

13 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 19:28:41.20 ID:MicsMDzA.net
スターウォーズもつまらんかったし早くこれやりてええ。

14 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 00:22:25.28 ID:YuGUJuiZ.net
win10動いた人いる?

15 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 03:19:06.06 ID:Lrv8gYHN.net
ADS時の感度が下がるのはシリーズずっとだよ

16 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 19:56:45.09 ID:6sjQSWKn.net
何だかんだあの変なカクツキと鯖落ち、マウスの挙動がなければ
普通に良作だと思った
久々に新作買ってみようかな

17 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 20:51:16.96 ID:TAopcWad.net
そうだな。買いましょう!

18 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 17:16:52.48 ID:xh4bEA08.net
11月まで待ちきれんわ

19 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 18:02:25.29 ID:dlELqqcQ.net
6日発売だけど仕事を休むのは7日にしとくかな
どうせ6日になってもすぐにはできないだろう

20 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 20:00:54.96 ID:iAOI/cNL.net
土曜なのに仕事なんか

21 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 21:30:14.68 ID:uUSEtBIg.net
>>20
最近社会人になったのか?w

22 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 18:44:03.02 ID:dX5gVn3h.net
マルチて何人対戦なんですか?

23 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 00:04:04.73 ID:uCsuRll1.net
12VS4

24 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 19:43:30.38 ID:D92BXDXe.net
すまん、完全に出遅れの浦島なんだけど
今回のはsteamでしか買えないの?

25 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 20:18:27.92 ID:1AG8k/qc.net
そんなことない。ただJP仕様はsteamだけかな、今のところ

26 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 20:32:32.70 ID:D92BXDXe.net
サンクス
steam以外でも扱ってるんだね、ちょっと調べてみます
ロック解除まで3週間かぁ〜なげ〜

27 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 08:28:16.45 ID:bfOjSRoD.net
ゴーストにAWと駄作続きでもう流石にMW2の時のような発売前のwktkは全くないな
CODに限らずPCゲー全般に同じような感覚なのは、単純に飽きてるのかもしれないけどね。
良作である事を望む

28 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 09:20:46.99 ID:vUKAEJRV.net
そりゃ何作もやってたら比べちゃうよね
初めてFPSやった時の新鮮さはもう帰ってこない…

29 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 09:35:05.55 ID:Sedvs8qD.net
でもβかなり楽しかったから俺は期待してるけどね

30 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 09:51:16.73 ID:HBSgtnno.net
MW2で初めてFPSをやって、BOとMW3はこの時期は気が狂うほど発売が待ち遠しかったなぁ
本当にあれから色んなFPSが出て、ほぼ飽和状態にあるのがやっぱイカンのだろうな

31 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 22:43:52.70 ID:CzX/pGkW.net
みんなどこで予約したん?
日本語いらないからsteam外部でいいんだけどどこが安いのかな?
GMGだと$59に20%offのクーポンがあって$47
日本円で約6000円だからそんなに安くはないんだよね

32 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 23:37:28.59 ID:Sedvs8qD.net
それ鍵屋以外だと結構安い方じゃないん?

33 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 01:08:20.98 ID:/QqP1q36.net
GMGのは買えなくなったぞ。以前に購入した人は返金処理だそうだ

34 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 09:16:38.71 ID:waj7EMD3.net
>>33
さっきGMGからBO3用の30%offクーポン来たんだけど買えなくなったの?

35 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 09:20:58.76 ID:waj7EMD3.net
あーVPNかませば買えるのね
$41ならGMGで買っとくかな

36 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 14:27:06.80 ID:MoSzP17u.net
VPNでGMGで買うアホまだいるのかw
BAN報告いっぱい上がってるってのに

37 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 16:40:41.84 ID:waj7EMD3.net
GMGで10本以上VPN使って買ってるけど垢もクレカもピンピンしてるけど
BO3も30%offでGMGで予約したわ

38 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 17:04:37.14 ID:AZ3bxTFh.net
おれは日本語しか無理だわ、なさげねえ

39 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 17:11:37.59 ID:yl6mnXFM.net
steamって本当に日本語対応するのか?
ページ見てもサポートされてないぞ

40 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 17:14:38.81 ID:9ugqGN20.net
でかでかとかいてるがな

41 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 18:14:05.56 ID:frlMr+IL.net
(JP)表記あるから大丈夫だよ

42 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 18:27:02.43 ID:AZ3bxTFh.net
steam以外は日本語ないのけ?困るなあ

43 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 18:46:20.75 ID:74s6F4Li.net
G2Aで買った人いる?

44 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 18:58:39.01 ID:4WoxcS4m.net
今年はハロウィンセール来ないかなぁ

45 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 19:03:09.87 ID:74s6F4Li.net
>>44
G2Aのハロウィンセールならもうやったよ
1週間前くらいにやってた

Steamはまだ

46 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 19:03:52.22 ID:aD0eVTOk.net
G2Aの宣伝員くっさ

47 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 19:06:52.91 ID:74s6F4Li.net
G2Aの話しただけで宣伝員かよw
G2Aなんて安すぎるのに宣伝員なんて雇う余裕ないだろ
常にSteamより安いし、評判で勝負してるのが丸見えだろ

48 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 19:10:07.35 ID:IgYGDYZX.net
俺もG2A知ってから、G2Aしか使ってないな
あそこは安すぎるし、使いやすいし利益が出出てんのかってレベル

49 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 19:19:13.21 ID:waj7EMD3.net
でもG2A6000円もするよ
6000円出して鍵屋の危ないキーはちょっとね

50 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 19:21:12.43 ID:m7WPW9jL.net
steam以外に日本語入ってるストアは無いってことかな。
鍵屋は危ないし最近は削除されるから使いたくない。

51 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 19:37:45.78 ID:74s6F4Li.net
>>49
クレカ持ってないなら作ればいいのに
楽天カードくらいなら審査とうると思うよ

52 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 20:04:37.08 ID:waj7EMD3.net
>>51
VISAとマスターとアメックスあるよ
でもsteamやOrigin以外はデビット使ってる

53 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 20:13:14.74 ID:74s6F4Li.net
カードなくてG2A使えないニートにしか見えないんだがw
まあどうでもいいけど

54 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 22:51:28.50 ID:r9ASRo+Y.net
g2aのbo3ってロックされてたような

55 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 01:21:42.25 ID:Tsl2zuYV.net
G2A基地外が1人いるな

56 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 03:17:51.16 ID:yVARu4hA.net
マップの複雑さが気になる
MW3辺りからマップに凝りすぎて撃ち合いがしにくくなった
Ghostなんか目が痛くなるレベル
かくれんぼがしたいんじゃないんだよなぁ

57 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 14:37:20.67 ID:e/wt6o2k.net
G2Aは詐欺師だらけなんだよなぁ、鍵屋の中でも格段に評価低いし

58 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 14:45:08.28 ID:Pn2NPrY8.net
>>56
マップを複雑にして芋りやすくしないと新規ちゃんがすぐ死んじゃう
ゲームスピードもかなり遅く調整してあるし新規への配慮じゃないの
スポーツ系FPSは難しすぎて廃れたしな

59 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 14:49:19.03 ID:twFc2nJm.net
ん?どっちかと言うと芋らないように仕向けたマップ構成が多くなってきてると思うんだけど

60 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 16:48:07.83 ID:dAW2eYiS.net
すまん、買おうと思ったんだが
前作のAWはアジア隔離で過っ疎過疎だったってマジ?

JPやめてVPN必須だけどグローバル行くか

61 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 17:40:42.64 ID:kmS05HC0.net
>>60
隔離があったかは知らんが、過去最低の人口だったってのが大きい

62 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 20:33:43.91 ID:yob/SM5T.net
>>58
芋りやすくって意見は斬新だなぁ
鼻で笑っちゃったけど

63 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 20:35:08.31 ID:SqZHeHMv.net
まさかスポーツ系に少しずつ戻っていくとはね
それでも敷居は下がったほうだけど

64 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 20:46:53.15 ID:Pn2NPrY8.net
>>59
>>62
おまえらこんなに足の遅いゲームで先に飛び出そうとか思ってるの?
これだけ足が遅かったら追いAIMも簡単だし的にしかならないよ
そうすると自然とみんな足が止まり置きAIMしだす
追いAIMしにくいパッドでの操作を明らかに意識して作ってある
そのもっさりを誤魔化すためのスタイリッシュ壁走りアクションでしょ

65 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 00:08:18.48 ID:uYCD7eEp.net
みんなデラックスと普通のどっち買う?

66 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 02:11:25.93 ID:bTiMxR3E.net
デラックス買うと隔離されんだろ?

67 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 05:34:51.24 ID:DuC3WcD5.net
>>64
マップの話だよね?違う?

68 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 09:21:34.81 ID:ICJz095J.net
今のところGMGが一番安いね

69 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 13:51:11.94 ID:6LLZp/J6.net
>>64
芋って置きエイムしたところでCODじゃスコアトップになれないよー
ガンガン走り回って裏取りしたり、狩る方にならんと。

で?最近のCODのマップのどの辺りが芋推奨マップなんですかねぇ。
一箇所に芋られても、複数そこへ回れるルートがあると思うんだが。

70 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 18:37:25.15 ID:/As9wabW.net
AWはあんまやってなかったからGhostになるけど

Prison Breakの北西端の川?の所
Freightはいっぱい
StrikezoneのGhostスタート側の階段下

ここが強いってんじゃなくて、ここに芋が多かったって印象の話ね

71 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 19:59:32.64 ID:9Us+kT07.net
今から買うから通常版で問題ないよね?

72 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 21:45:32.85 ID:6LLZp/J6.net
>>70
ん?でっていう
つまりその3つが根拠で、芋マップで有名なんだ??
当時の本スレでも随分と騒がれたんだろうね。
まったく印象にないけどな。

73 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 00:57:31.90 ID:CFWcB2Q8.net
買うなら通常版だろ。

74 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 02:31:15.36 ID:+9xz2vRf.net
馬さんbot撃ち動画期待してます!ww

75 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 08:56:29.33 ID:2li8uD/2.net
シーズンパスって後から単体で購入できましたっけ?

76 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 09:37:09.44 ID:sAXJIMi1.net
出来るよ

77 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 20:43:34.19 ID:lFJSJp1q.net
G2A見る限りGLOBAL版は日本でリージョンロックかかってるみたいだけどこれはAWのように隔離されるってこと?

78 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 21:59:34.31 ID:AwNFMSp2.net
キーのリージョン指定で決まるのは、

・キー認証が可能な地域
・ゲーム起動が可能な地域
・規制の有無
・インスト可能な言語の種類

までだよ
アンロック日はIPアドレスから国籍を読み取って決まるし(例外もあるけど)、
AWマルチの地域隔離もIPアドレス別にマッチングする地域を分けてたっぽいだろ

79 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 23:55:10.82 ID:nVlY328j.net
ここ最近クソゲーが続いてきたからBO3は久々の良作もしくは神であってほしい

80 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 00:22:20.50 ID:QMXg5NSi.net
>>78
つまり、(JP)を買ってもそれら4つが制限されるだけでクライアントによってマルチのマッチングが制限されるわけではないってことだよね?
ってことは隔離された場合、GLOBAL買っても結局VPN使わなくちゃ意味ないってことか…

AWはパスしてたから助かった、さんくす

81 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 00:48:51.60 ID:wL6quB2p.net
露キー以外だったらグローバルでもWWでもNAでも大丈夫だろ

82 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 01:13:41.24 ID:Qq3KrvpS.net
今回のガチガチのリージョンを見れば
100パー隔離であろうと胸を張って言える

即返金できるスチームが一番

83 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 01:45:12.69 ID:6HIAsk+H.net
steamで予約したけど(JP)表記になる前のPoW版だから日本語入ってるかちょっと心配だなー

84 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 02:17:57.87 ID:LiOUtyTX.net
steamはそのへんしっかりしてるから多分入ってないと思う
あらかじめサポートに問い合わせるか、リリース後入ってないのを確認したら返品かな

85 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 02:28:33.34 ID:chocJLSS.net
やっぱ返品制度は神

86 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 03:31:29.65 ID:0mJS5VlY.net
今のとこリージョン分けはこんな感じか。一番下がRoW

・日本
・ドイツ、オーストリア
・ロシア、東欧
・上記以外(中国、その他一部のXXな国を除く)

これ多分JPキー以外はVPN通さないと認証通らないんじゃ

>>80
その認識であってる

87 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 07:14:22.52 ID:ISEsWIwy.net
シングルさらっとやりたいだけなんだが8k出す価値ある?

88 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 08:53:21.34 ID:gGR9AgS0.net
未来人に聞け

89 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 11:19:47.94 ID:E2XJrB8L.net
キャンペーンは最高設定でやりたいがスペックどれくらい必要だろうか
まだ最小環境しか発表されてないんだよな

90 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 12:29:43.26 ID:GlPxEHX0.net
アクチにはVPN必須かもしれんけどマルチに隔離はないよ

91 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 13:05:34.43 ID:GlPxEHX0.net
>>89
4790k GTX980あれば問題ないでしょ

92 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 13:20:33.47 ID:1is3xkaP.net
毎回そうだよな

93 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 16:33:57.94 ID:QMXg5NSi.net
>>90
隔離無いの!?
βやって面白かったけれどすぐ過疎りそうで買うかどうか迷ってた

隔離無いならスチームでJP版予約してくるか

94 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 17:57:38.07 ID:HnJj0k4M.net
すぐ過疎りそうで買うかどうか迷う勢が全員買えば過疎らないんだよ買えよ!

95 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 20:38:27.98 ID:sST9ptmk.net
マルチの隔離は今まで無かったような?
アクチベートもMW2とWaWだけだったような?

96 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 20:47:19.64 ID:3FoorjyY.net
いや過疎って販売本数だけでは決まらないぞ
ここ2年位でコケたマルチ/Coopゲームって、バランス悪いとか敷居が高いとか、
分量少ないとかアプデ頻度が著しく低いとかが主な原因だった

結局は続けられる作りになっているかどうかだよ

97 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 23:22:10.72 ID:FGcHyfLC.net
>>95
一個前のAWが三ヶ月くらいアジア隔離だったし、家庭用機版は最近までずっと隔離だったらしい(又聞きだけど)

あとMW2はアクチあれだったけど、WaWはそういうこと無かったきがする。Wawはもううろ覚えだけども

98 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 23:44:12.57 ID:RVCA34XB.net
BO2やってる層が移るかどうかだな

99 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 23:56:02.07 ID:UvRZnKO7.net
BO2やってる層が戻ったって、たいしたこと無いだろ。
GとAWで他ゲーにいった勢が戻ってこないとまた過疎だよ。

100 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 01:55:19.17 ID:S+XRpO7h.net
PS版がSCE販売になったせいか、
PS4売りたいのかPS3版からキャンペーン削除とかえげつない売り方し始めたな

101 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 02:04:46.13 ID:S+XRpO7h.net
キャンペーン付いてないならぶっちゃけた話CS:GOで十分なんだよ
CS:GOなら毎日60万人近くがプレイしてるから対戦相手に困らないし
PS3とPS4で差をつけたいのは解るけど、こんな事してたらFPS人口が先細りするだけだろ

102 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 03:03:51.49 ID:sfXIo7hV.net
steamでシーズンパスのみってどこで買えるの?

103 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 03:43:21.78 ID:5xGaQfrT.net
今あるBO3のページにそのうち足されると思うよ

104 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 12:11:39.56 ID:qyip0qTU.net
>>101
CoDとCSってゲーム性が全然違うだろ
馬鹿?

105 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 12:52:16.33 ID:7Bq4wErZ.net
GMGで$42だったから買っといた

106 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 14:07:53.55 ID:viHS2Noc.net
そもそもコンシューマ機の人口が減っても何も関係ないしな
こっちpcですし

107 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 17:18:11.32 ID:ydrhNPCx.net
>>101
CSシリーズは頭狙うのキツイ(クソAIM)
そんな俺でもCODでは勝てるからCODやってる

108 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 17:20:42.22 ID:rrpbNTlH.net
GMGだと鯖弱いんじゃない?

109 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 17:22:36.79 ID:G0IzCunZ.net
GMGだと日本語ないんでしょ?

110 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 17:48:17.50 ID:qyip0qTU.net
>>107
そういうことを言っているんじゃないんだよなあ

111 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 18:48:59.24 ID:LyPyKhRM.net
botのナイフをバカみたいに速くしないでほしいわ
練習にならん

112 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 18:59:49.59 ID:xbXosLD3.net
そういや今回もバリスティックナイフあるのだろうか?
BO1、2ともにお世話になったから今回もあるならば使っていきたい

113 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 22:07:59.09 ID:7Bq4wErZ.net
GMGの割引き今日までか

114 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 23:27:29.86 ID:ydrhNPCx.net
いろんなサイトでTAの発言とか見ると今までにないくらい自信満々だなw
ハードル上げすぎ

115 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 23:48:59.46 ID:7xvQcKlf.net
他FPSにくらべボリュームが凄いからね。CoDシリーズでも過去最大じゃないの

116 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 00:43:40.38 ID:vHvBR4Bg.net
steam版って0時からできる?それとも正午?

117 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 01:05:09.11 ID:yQgXF+fZ.net
ワイ「G2Aで買うやで〜 シールドつけとけば返金し放題^^ ポチッ^^」

G2A「ご注文ありがとう。キーの発送は発売日になります。」

ワイ「ああああああああああああああああ」

118 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 01:27:30.84 ID:F89su7S8.net
G2Aはキー発行遅いぞ
AWの時一ヶ月前に予約したのに発売から2日後に届いてお詫びは数円の割引きコードのみ

日本語無しでいいならGPか米尼かGMGが無難
どこで買ってもアクチにVPN必要みたいだから少しでも安いとこがいいだろ
ちなみに露キーは起動にもマルチにもVPNが必要

119 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 12:05:44.25 ID:Byhz6PJe.net
事前ダウンロードとかって、大体の日付決まってるのかな?
2、3日前になったらダウンロード出来るんだろうか

120 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 13:22:52.48 ID:iVLHWs6o.net
>>116
これどうなんだ

121 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 13:52:10.13 ID:Drw9LCM1.net
出先だから分からんけどストアページに解禁時間書いてなかったっけか

122 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 15:10:10.10 ID:F89su7S8.net
>>119
プリロードは1〜2日前から出来る
外部で買ったキーが届かんとどうにもならんけどね

通常steamの解禁時間は日本時間で翌日のAM2:00
BO3も7日のAM2:00だと思う

123 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 15:50:52.57 ID:Byhz6PJe.net
>>122
教えてくれてありがとう
助かった

124 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 20:30:25.31 ID:NDNUMxhi.net
うちもGMGで予約した
日本円で5200円なら安いほうかな?

125 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 06:38:20.03 ID:+WhHxw3W.net
>>122
二時間で遅れるってことか

126 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 07:31:52.18 ID:ZtXsmlqZ.net
結局steamで購入したわ
なんだかんだキャンペーンも楽しむからなー
MWくらい単純ならいいけどBOシリーズ話ややこしいしw

127 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 08:47:38.21 ID:gNx4Hwi3.net
くそ〜gmgのセール逃してしまった
gmgで59.99ドルか
ちょいと高いが俺もsteamで買おうかな

128 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 09:00:09.97 ID:t8OOqY5e.net
>>125
2時間じゃなくて26時間だよ

129 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 09:54:36.52 ID:B1yOwnty.net
G2Aでセールやってるな
でも予約特典付くかわからんよな

130 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 10:17:50.08 ID:t8OOqY5e.net
G2AはVPN必須だから気をつけて

131 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 10:37:32.96 ID:ec4QGxpR.net
GMGも必須やで^^

132 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 10:37:50.11 ID:lKeiv9vQ.net
G2AのコードでVPNが必要なのは有効化する時だけ?

133 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 10:42:19.37 ID:i5NkPhRA.net
アクチのことだったら有効化するときだけ ロシアキーはゲームするたびに必要

134 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 10:47:07.80 ID:lKeiv9vQ.net
ありがとう
予約特典は最悪なくてもいいんだけど、VPNを使って無理やりアクティベートすることってSteamの規約的にはどうなの?

ライブラリから消されたりしないかな

135 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 10:55:31.85 ID:t8OOqY5e.net
予約特典のヌークタウンmapはGMGと鍵屋にはないみたいだね
ゾンビの特典mapはデラックス版かシーズンパスのみ
鍵屋は嫌だしGPはBOの時勝手に消された前例があるしGMGはVPNかまさんと買えないしsteamで購入した方が良さそう

136 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 11:06:52.80 ID:s/7O96w4.net
しかし8500円って高くなったなぁ

137 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 11:58:01.49 ID:i5NkPhRA.net
米尼のbo3もアクチ必要ですか?

138 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 16:02:44.85 ID:U5LK1AtP.net
今回はアクチビジョンが日本語化したからワールドワイド版も気前よく日本語入りかと思ってたわ

139 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 16:11:27.57 ID:iFRzMcOi.net
動力を止めろ

140 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 16:53:53.11 ID:b+biZx7Y.net
>>128
うそやろ

でもsteamには金曜ってなってるぞ

141 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 17:59:57.72 ID:n5o5n6sZ.net
関東連合の怒羅権のSteamプロフィール見つけてビックリ
下手に煽ったら56されそう

142 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 18:42:54.65 ID:Kiy9xN+7.net
在日中国人コミュニティーがどうしたって?

143 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 19:30:11.17 ID:M/Tsnty0.net
これもオン対戦はP2Pなん?
デディケーテッド鯖にはなってないん?

144 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 19:48:16.01 ID:hofE8sBe.net
鯖あるけどマッチングがp2p
好きな鯖を選んで入れるってシステムじゃない

145 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 20:18:04.38 ID:imHvNbBM.net
steam見てみたらサポート言語に日本語が追加されてたけどインターフェースと字幕だけだったんだが、吹き替えは無いんかな?

146 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 20:21:30.86 ID:ec4QGxpR.net
まさかの日本語追加w

非Steam(JP)組にはありがたンモねぇ

147 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 20:30:33.40 ID:A+PClch0.net
吹き替えはいらんのか。ちょっと残念だな

>>146
steamシステム上購入履歴にJP版って記載されてないのなら日本語入ってないと思うで、とくにCoDは

148 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 21:34:56.02 ID:t8OOqY5e.net
スクエニが絡んでないからもしかすると外部でも日本語あるかもね
低確率だけど

149 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 21:56:20.76 ID:7LW63G4i.net
予約したでー! 

150 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 22:17:50.52 ID:z6zR65Wo.net
>>148
下手すりゃアクチもVPNなしでいけるかもな
GPで買った特典コードはそのまま入った

151 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 23:07:20.59 ID:t8OOqY5e.net
steamDB見ると日本語あるのはJPキーのみだわ
地域制限もかけられてるからやっぱりVPNは必須だね

152 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 23:09:12.96 ID:HqWa8qC3.net
買ったよ!JP版!

153 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 23:20:35.25 ID:/p8V6U1n.net
高杉ンゴ

154 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 23:25:18.85 ID:Of9zJjZz.net
高杉新作

155 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 23:30:30.34 ID:hofE8sBe.net
うまい

156 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 23:32:18.84 ID:0kZ+hy2h.net
おもしろきこともなきよをおもしろく

157 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 23:55:55.77 ID:+WhHxw3W.net
steamjpはいつ販売されるの?

158 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 23:57:49.60 ID:t8OOqY5e.net
販売ならされてるよ
カート入れれば買えるでしょ

159 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 01:43:21.12 ID:VbNb17Cy.net
↑こういうの書くやつって友達いなそう

160 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 05:42:15.22 ID:tEEr784r.net
え?

161 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 09:05:25.76 ID:+rw5z1dR.net
>>159
池沼かな?

162 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 09:46:30.21 ID:9GSA1o9w.net
>>161
おはよう、ID変わってるね

163 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 11:06:23.43 ID:R5zjlK3q.net
は?

164 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 11:06:58.01 ID:+rw5z1dR.net
糖質だったか…すまんすまん
bo3楽しんでくれよな
ffaとか好きそう

165 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 11:11:02.86 ID:MY5QjO/R.net
βみたいに、国内版と北米版でマッチングに歴然とした差があるかね?製品版をどっち買おうか迷ってる。

166 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 11:13:28.63 ID:MY5QjO/R.net
あ、やべ、ここPC版の方だった。すまん。

167 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 11:16:29.91 ID:9GSA1o9w.net
>>164
自己紹介?

168 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 11:32:24.53 ID:R5zjlK3q.net
>>167
犯罪とか人に迷惑だけはかけるなよな。

169 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 12:00:11.82 ID:1eR73cOB.net
ズンパスも買うならsteamのデラックス版が一番良いかもね
GMGで本体、米尼でズンパス買ったけど計算したら11000円超えてた
特典のヌークも日本語もないし失敗したよ

170 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 12:19:04.86 ID:qw6Byt5N.net
初期出荷のCDKEYならみんなついてると思うぞ >ヌークタウン
早くやりてえな
もうすぐじゃん

171 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 12:30:24.71 ID:9GSA1o9w.net
>>168
君臭いよ

172 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 13:20:28.52 ID:R5zjlK3q.net
>>171
は?リアルかよこいつw

173 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 13:28:26.94 ID:3SzUN+5J.net
何この中学生のやりとり

174 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 14:24:29.70 ID:VbNb17Cy.net
どっちも臭いから部活にでもいけよ

175 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 14:31:15.70 ID:3KEzwBuc.net
やっぱCODはクソガキしかやってないってはっきりわかんだね

176 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 14:33:07.25 ID:4uJ+yNJV.net
BFは死亡時からリスポーンまでの待ち時間が長いところに
ストレスを感じる
すぐにリスポーン、会敵できるCoDのほうが俺は好きだ

177 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 14:56:21.33 ID:gFaMIDF6.net
字幕と吹き替え同時収録なのはコンシューマだけかな

178 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 15:20:02.25 ID:UDNe3dYi.net
>>176
そういうマップもあるよ

179 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 16:47:46.79 ID:kAa6rsek.net
CODもいい加減規模大きくしていいよな
TDMで12対12くらいわ。モチロンMAPも大きくして。乗り物は非武装車両程度で

180 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 16:54:09.13 ID:n2K1P2/Z.net
BFいけよ

181 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 17:04:38.83 ID:DowkWwtC.net
ベータできなかったんだけど結局また6v6のサバゲー?
GWみたいな大人数モードはなさそうだな

182 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 19:22:44.38 ID:NujW+yPl.net
いまCoD:UO出せばいけるんじゃね?

183 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 19:28:13.44 ID:88ssr4+z.net
CoDに乗り物追加されたら絶対面白いと思うけど、この先そういうことはないんだろうな

184 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 19:29:45.58 ID:5OCqUCnu.net
面白いかぁ?
純粋に撃ち合いしたい層からは反発食らいそうだけどな

185 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 19:53:59.21 ID:G6DMj6As.net
タイタンフォールでいいんでね?

186 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 19:55:44.96 ID:tEEr784r.net
>>182
WAWまでは割とマジでUOのベースアサルトが実装されないか期待していた。
32vs32のCODなんて今の若い子知りもしないだろうよ...

187 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 20:17:57.82 ID:3KEzwBuc.net
撃ち合いのCOD・お祭りのBFで棲み分けできてんじゃん
謎の懐古厨は置いといて乗り物とか大人数とか実装してきたら次こそこんなクソゲー切るわ

188 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 20:34:48.48 ID:tEEr784r.net
CODの操作感で大人数ドンパチはやっぱやりたいねぇ

189 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 20:57:33.08 ID:n2K1P2/Z.net
CODはこの路線でいい
MAPの種類は増やしてほしいが広くはしなくていいよ

大人数でドンパチしたいならBFがあるだろ

190 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 21:22:04.45 ID:NujW+yPl.net
BFがあるんだけどCoD:UOの大人数ドンパチまじで面白かったんだわ

191 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 21:29:23.43 ID:n2K1P2/Z.net
すまん、BFでよくね?

192 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 21:52:24.97 ID:Aq0AK6Zn.net
CoDのエンジンが好きなんだよぉ

193 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 22:47:12.97 ID:NNNrb8Oj.net
中途半端に兵器要素取り入れたりしたらBFHの二の舞になりそう

194 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 23:31:39.17 ID:VbNb17Cy.net
UOって1だろ

195 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 00:44:58.25 ID:HUF8dXBw.net
BFで良くねとかいう思考停止やめなよ

196 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 07:44:56.26 ID:rkNNKZZO.net
もっさりBFとCoDじゃ感覚が違うからね、CoD並にヌルヌル動くキャラで大人数はやってみたいな。
キルストリークなんてあったらえらい事になりそうだがw

197 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 12:58:51.86 ID:ue7N01Zc.net
いくつか似たようなゲームやってBO3待ってるけど、やっぱ自分に合わないわ
もうBO3しかないからsteamでデジタルデラックス予約してきた

198 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 13:06:14.40 ID:aqok0X/3.net
みんなモニター何使ってる?

199 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 13:11:21.48 ID:m3MHH+uS.net
頼むから撃ち合いならコッドとかお外で言わないでくれよ
原付に乗った暴走族が最強チームを名乗るようなもんだからな…

200 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 13:38:12.92 ID:upjyq0Dy.net
>>198
BenQの144hzモニター

201 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 13:56:22.57 ID:NuHr/uhG.net
>>199
たとえが下手だな
その流れで言うなら「純粋な走りを求めるなら原付」だろ

202 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 13:59:12.25 ID:xEIwM5MU.net
>>199
bfとcodの対比表現だろ
なんで他のゲームがでてくるのん

203 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 16:54:02.02 ID:co5VuX+n.net
>>199
>>201
マグナキッド思い出してわろた

204 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 20:55:23.64 ID:K4urZcJf.net
お得に買うにはどこで買うのがいいの?(´・ω・`)

205 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 21:19:52.19 ID:nV3Abmjy.net
g2aでセールしてるよ

206 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 21:20:47.30 ID:K4urZcJf.net
g2aは日本でアクティベートできないらしいよ?(´・ω・`)

207 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 21:28:11.32 ID:zS+PEo9Q.net
らしいよじゃねーんだよ、tako

208 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 21:49:27.03 ID:8gRHXo/L.net
>>206
働いてたくさんお金稼ぎなよボク。

209 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 21:57:19.43 ID:Yr7zkyT/.net
お前ら両方買って日本語ぶっこ抜くんだよな?

210 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 22:18:50.69 ID:vPe24EIy.net
FPSに日本語などいらんだろ
ストーリーやらんし

211 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 22:25:16.34 ID:wgp4lmTT.net
>>210
キャンペーンをやらないとか、お前個人のことなんてどうでもいいんだよ
お前の主観で語るな

212 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 23:09:21.75 ID:MYIlELDl.net
PC版にも吹き替え収録してくんねーかなー

213 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 23:19:31.93 ID:M56F17jD.net
>>206
他に思いつかないなら普通にSteamで買いなよ(´・ω・`)

214 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 00:46:06.71 ID:Wp7xjIQj.net
PCも他機種と同じくアクティ本体がローカライズすんのになぜPCだけ吹き替えハブられてんだ

215 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 01:09:47.57 ID:4A0Pb/er.net
PC版は言語を差分アップデートで切り替える仕様だから
吹き替え収録で日本語設定にしたら吹き替えオンリーになるだろう

216 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 02:19:30.09 ID:ma1t9T8w.net
GMGで$43

217 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 02:58:00.12 ID:4F07/0K1.net

sssp://o.8ch.net/dl4.png

218 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 03:51:58.41 ID:4F07/0K1.net

sssp://o.8ch.net/dm8.png

219 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 04:12:06.53 ID:4F07/0K1.net

sssp://o.8ch.net/dmi.png

220 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 08:28:26.65 ID:c1VrgzTs.net
>>210
シングルキャンペーンやらんの?
俺なんて暇さえあれば、いまだにマクミランとチェルノブイリ潜入してるよ。
たまにベトファッキンナムも

221 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 13:13:41.98 ID:ma1t9T8w.net
CODのキャンペーンはWAW以降やってないな

222 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 13:34:39.88 ID:jireRiOl.net
ゾンビのよさそうじゃん
最後にクリーチャー出ちゃうけど

223 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 17:06:39.51 ID:b6dzYaFQ.net
今回キャンペーンも力入れてるみたいだしSteamで買うか

224 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 17:15:41.39 ID:ih0W/LN+.net
NUKE TOWN付で売ってるから安さだけを求めるならここで良いんじゃない
http://www.cdkeys.com/pc/games/call-of-duty-black-ops-iii-3-nuketown-dlc-pc-steam-cd-key

225 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 17:51:49.22 ID:ma1t9T8w.net
>>224
3200円は確かに安いね
でもアサクリやスターウオーズやレインボーシックスなんかの新作が半値以下ってちょっと怖いサイトだな
入手ルートがかなりヤバイ感じがする

226 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 18:01:28.00 ID:LlzG9OC4.net
英ポンドでしょ

227 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 18:37:34.37 ID:zfFeZwI7.net
>>225
ぬりぬり

228 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 18:41:49.76 ID:ma1t9T8w.net
>>224
ごめん間違えた
4500円だった

229 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 18:58:02.21 ID:uCGXQV2c.net
4つ目のSRがQSしやすそうだから早く試してみたいな

230 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 00:45:13.19 ID:GARGZCll.net
フレンドがあんまり予約してなくて心配になってきた

231 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 01:45:57.22 ID:hsYip7vI.net
ズンパスも欲しいならsteamのデジタルデラックス版がいいのかな?
でも11800円はお高いな

232 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 04:14:22.82 ID:gwAPmbah.net
高いよ、日本語字幕の価格が

233 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 16:49:06.12 ID:vydCsdwS.net
なんか大丈夫かbo3
タイタンウォールと同じ運命を辿るんじゃないか
我々ガラパゴス人がどれだけ買うか・・・

234 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 17:12:47.60 ID:JXbrUCNp.net
Steamで予約完了、解禁されたら日本語はMEGAにうpしとくわ

235 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 18:37:34.10 ID:NTzCFiW3.net
やり方もお願い

236 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 18:54:47.19 ID:QljnztQX.net
>>234
お願いします

237 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 20:18:45.21 ID:++aqPzO7.net
うわぁ

238 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 20:50:43.09 ID:nPg8dBzd.net
包食は家ゴミ行けよ

239 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 20:57:13.37 ID:JXbrUCNp.net
give&take
英語版の人はファイルのハッシュ値をcsvでくれ
差分をうpする、上書きで日本語だ

240 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 22:56:36.99 ID:hsYip7vI.net
日本語化するとマルチが弾かれるで
チート扱いになる可能性もあるから気をつけてや

241 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 01:32:30.28 ID:SxFY5gFn.net
つか数千円の違いなんだから日本語欲しい奴は素直にsteamで買えばいいと思うんだが?

242 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 01:35:01.01 ID:sRWM/TNh.net
>>241
数千円でも払いたくないんだろ
最悪BAN食らってでも
なら新作買うなって話だがよくわからんやつらだ

243 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 01:47:16.36 ID:5rI3Y/lu.net
ようは貧乏人のお子様がだな

244 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 02:13:00.77 ID:UWEy0XTE.net
表現規制入って無ければ日本語版でもいいんだがローカライズがActivisionになった今回どうなるか

245 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 02:28:37.18 ID:KtgEAFoZ.net
ベータですでに入ってた

246 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 02:35:38.59 ID:uN3og1US.net
製品版でたらここの有能なやつらが日本語状態でゴア表現解禁するやり方を教えてくれるよ
マルチでグロを規制するのは構わないんだけどキャンペーンはほんとやめてほしいよね

あとCSスレで今作のSGは射程短くて弱い、SMGとキルタイム大差ないとか言われててワロタ
本当にβ版やったのかあいつらは

247 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 02:36:50.87 ID:hP3TL4XV.net
CSはβ後半でパッチあたってPCとは別物になった
でも詳細知らんからSGがPCとどんだけ変わったか変わってないかはわからんけど

248 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 16:42:04.75 ID:apeERKVb.net
今作はせめてBO2程度に息が長いといいなあ
一気に過疎るのが怖くてまだ予約してない

249 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 16:43:27.14 ID:zsrH1ODC.net
シリーズ出しすぎで、人が分散してるね。

250 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 16:54:47.92 ID:JSSn/MdI.net
シリーズ出しすぎ×
ゴミ出しすぎ○
G,AWと移住出来ないレベルの産廃だったのが原因でしょ
bf3より詰まらないと言われたbf4でさえ移行出来たんだよなぁ

251 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 17:16:41.05 ID:HHxty6+p.net
Bo3のブーストジャンプ程度ならBo2からの移住余裕なんだけど
上位三名のアバター表示とかラスキルの変な効果音のダサさとかホントどうでもいいような箇所が
CS機のお子様に寄せててなんか嫌

252 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 17:18:35.33 ID:50gQHVpW.net
いい加減BO2から移住させてくれ。ほんと頼むよ

253 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 17:25:28.40 ID:TKhWIsux.net
上位3名の表彰台はSWBFのプロフ画像がでかでかと表示されるよりマシさ

254 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 18:47:00.98 ID:WaiNK6JW.net
デジタルかデジタルデラックスどっち買えばいいの
PC版初めてだからよくわかんない

255 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 18:47:49.26 ID:5rI3Y/lu.net
デジタルデラックス

256 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 18:55:12.94 ID:WaiNK6JW.net
>>255
やっぱりデジタルデラックスのほうが人口多くなるのかな?

257 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 19:10:24.24 ID:uN3og1US.net
>>251
ラスキルのダサい音っておならみたいなやつか?
あれどう考えてもバグだしあの状態で発売することはまずないだろw

>>256
それはないだろうよ
シーズンパスで他より早くにDLCが手に入るからそれで結構楽しめるよ
俺もそれ買ったから仲良くやろうぜ

258 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 19:25:34.90 ID:SxFY5gFn.net
DLC買うとマッチしなくなるんよな
今作は自由にオンオフできるのかどうか

259 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 19:29:26.12 ID:5rI3Y/lu.net
BOシリーズは自由にオンオフ出来るよ

260 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 20:25:29.48 ID:zmSecbcQ.net
すぐにオフにするもん買うなよw

261 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 22:04:21.92 ID:bmJ50D+o.net
マルチ目的でDLC買うならやめとけ

262 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 22:08:30.84 ID:HHxty6+p.net
Bo1、2共にDLC浸透しなかったな
1の時はPC版で新マップ有料ってのが理解できない時代だった

263 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 22:09:28.41 ID:Aug55gED.net
浸透というか…
買った時点でロクに遊べなくなる大型地雷…

264 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 22:45:13.99 ID:ckdZg2Ne.net
DLCなんてゾンビやる奴しか買わないだろ
マルチはオマケみたいなもの

265 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 00:54:38.28 ID:+6VXFbnr.net
BOに関しちゃDLC来ても全然人いたしBO2に関してもしばらくは
遊ぶの困らないくらいには人いたでしょ

最近はPC版ユーザー本当減っちゃったから3がどうなるか分からんけど

266 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 01:51:32.05 ID:4Tg/3iBJ.net
BOシリーズはゾンビもあるからズンパスも買いたい
デジタルデラックス版買えばヌークタウンもゾンビの特典マップもズンパスも入ってるんだよね?

267 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 06:31:28.34 ID:auj78RQB.net
武器とかのグラと音はIWが担当してゲーム全般とAIをTAが担当したら凄く良いゲームが出来そう
IWはグラはいいけどBOT作るのが下手

268 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 06:35:24.00 ID:+mDwrzvq.net
TAの銃声の方が好き

269 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 12:34:40.69 ID:wuPi7LbE.net
βの動画見てたらあまりに楽しそうで予約したワイ

スチー厶の予約ランキング順位が終わってて、震えが止まらん模様
キャンセルしよかな…

270 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 13:32:31.89 ID:fphhRL+/.net
ゲームが面白ければいいんでないの

271 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 14:46:55.05 ID:4Tg/3iBJ.net
マルチがコケてもゾンビがあるから

272 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 15:08:29.37 ID:4VSqcXWQ.net
吹き替え期待してたのになぁ
マルチではいらんけどキャンペーンで字幕追いながらプレイするの落ち着かない

273 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 15:21:10.61 ID:pDxub5Mu.net
吹き替え雰囲気ぶち壊しだから個人的にはどうでもいいな
BOのアナキンはカッコよかったけど

274 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 15:24:24.53 ID:bjxoisNL.net
今回もゾンビは安定の字幕出ない日本語字幕版なんだろうな

275 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 17:30:45.25 ID:vGl+V8WE.net
>>542
あと一週間でここの連中とキャッキャウフフしながらブチ殺し合えるのか
胸熱

276 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 18:03:36.04 ID:xxiSSYvw.net
>>542
いや、必ずひともんちゃくあると思う

277 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 18:22:11.10 ID:vGl+V8WE.net
こ、これは何という未来フラグ...後は頼んだ>>542

278 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 18:58:52.51 ID:XEyTavMv.net
マウスになれてしまったからCS版やりたくないけど、
人数はCS版の方が多いし・・・怖くて予約できねーよ。

279 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 20:28:37.54 ID:clWSt8d7.net
マルチはどうでもいいから早くゾンビがやりたい
AWのゾンビは酷かった

280 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 21:02:48.68 ID:uxLNj8I9.net
やばいな、海外版、日本語版、PS4版のどれを買うか迷うわ

281 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 22:39:47.99 ID:fphhRL+/.net
恐らくだけど、グローバル版でも日本語が含まれている仕様になると思う
保証はできないけどまぁ当日の人柱(自分)を待てばいいよ
GlobalならNuketown特典付きで4500円だし安いわ

282 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 22:40:34.27 ID:qSMo1hu2.net
4500円どこ?

283 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 22:42:04.41 ID:fphhRL+/.net
CDKeys.comという鍵屋さん、特典付きと無しがある
SMS認証が必要(日本のスマホでおけ)なのと自己責任で
一応発売日前にキーを届けるんだと

284 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 23:50:33.88 ID:tnr7iiQ6.net
シングルのみやりたい勢です

285 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 23:57:18.63 ID:8djwrU9q.net
プリローいつだよ

286 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 10:58:58.65 ID:qjll7SGO.net
シーズンパス単体を買えるとこは今のところ米尼だけだよね?
steamじゃシーズンパスはデラックス版にしかないようだから11800円だしてsteamで買おうかな
外部じゃ日本語ないだろうし日本円にするとデラックス版と値段変わらないし

287 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 11:00:25.80 ID:qjll7SGO.net
>>281
Activisionが未だかつて海外版に日本語入れたことはないからBO3もないと思う
steamDB見ればわかると思うよ

288 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 11:11:35.34 ID:9yuO/JkT.net
closed betaには日本語入ってたけど?

289 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 11:23:00.96 ID:qjll7SGO.net
日本からのβ版はsteamJP通してのβだから日本語あったみたいだよ
CODのフリーウィークに日本語入ってるような感じで発売されてみないと何とも言えないけどsteamJP以外日本語は無いと思う

290 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 11:23:33.80 ID:B/xxBXaT.net
そこらへんは当日人柱を待つしかないね
今回スクエニが関係ないからどちらも入ってるかもしれないっていう希望だし、SteamDBで分けられてても入ってるゲームは入ってるから

291 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 11:23:35.12 ID:P7o4FlLm.net
規制もないのに日本語字幕版だけ分ける意味あんのかね?

292 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 11:24:35.49 ID:P7o4FlLm.net
ああ、価格をコントロールしたいってことか

293 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 11:54:20.97 ID:B/xxBXaT.net
まぁ高く取れるところからは取っておきたいよな商売だし
あとよく言われるのは日本はコンソールと価格揃えさせたいってのもある

294 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 12:01:05.68 ID:aiymraGX.net
>>286
steamでも買えるでしょ?

295 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 12:03:01.74 ID:2CdvmLbr.net
適当こくなよ

296 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 12:06:00.77 ID:B/xxBXaT.net
一応、キャッシュから見れるSteamストアRoW版のページだとLanguageにJapaneseあるけどどうなることやら

297 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 14:52:57.34 ID:on8Rhqch.net
今回もサプライドロップあるみたい
武器が出るかどうかはまだ判明してないみたいだけど

298 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 17:44:15.26 ID:Q7R2b2Ay.net
ゴア表現をPCでも規制しちゃったら大変だよ

299 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 17:55:51.27 ID:B/xxBXaT.net
βじゃ規制されてた

300 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 20:45:26.88 ID:bM07BIgr.net
bo3からpc版やろうと思って練習してるけどキーボードの操作が想像以上に難しいな

301 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 20:47:50.66 ID:nufg1o/x.net
慣れたらパッドなんかに戻れなくなるから耐えろ

302 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 20:57:59.38 ID:lV09we76.net
キャラの移動だけだったら、アナログスティックもそこそこ使いやすい。
微調整が効くしね。
ゲーミングキーボードだとスティックがついてるのもある。

303 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 21:29:12.38 ID:wK1X15Hc.net
AWのドロップってどんなんだったんだ?

武器のステータスが変わると言っても誤差程度とか…

304 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 21:48:06.53 ID:7WF4Bbhr.net
バランス修正の度に部屋が同じレアドロップ武器で埋まるくらいには強かったな

305 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 22:05:15.89 ID:XGYZz7E0.net
アホみたいに溜まっていって、
持ちきれないから消せと言われて、
消そうとすると、文句言われる

306 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 22:09:12.17 ID:6cpDcXH/.net
て言うか何でリーンなくしたんだ
TACoDのアイデンティティだろ

307 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 00:23:49.42 ID:BdWBrMBL.net
マルチはソロとパーティ別けて欲しいわ

308 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 00:55:30.99 ID:3bRFzr6h.net
steamでデジタルデラックス版買うかな
シーズンパスも日本語も欲しいし

309 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 04:59:15.40 ID:9luJpOcs.net
スティック移動のデメリットはカニ歩きが遅くなること

310 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 09:50:00.84 ID:s+Fw3c4+.net
やべえ興奮してきた
https://www.youtube.com/watch?v=JICPFjqKWAI

311 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 09:59:29.49 ID:TV4Loi9i.net
どこにも興奮する要素がない

312 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 10:00:22.96 ID:s+Fw3c4+.net
インポかよお前

313 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 11:59:35.93 ID:4P3t/ryV.net
目に悪そうだな

314 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 12:51:39.62 ID:XqRx4+pd.net
今回は初CS、PS4でやることにしたわ
じゃーなお前ら

315 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 13:09:50.45 ID:tESaubU1.net
パッドでエイムって慣れればできるのかね?
グイングイン上下左右にぶれてしょうがないんだが

316 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 13:13:08.83 ID:VI/dyq9x.net
エイムアシストがあるからある程度食いつくんやで?
まぁFOV狭いし120fpsに慣れてしまった身としてはやりたくないけど

317 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 14:03:58.51 ID:LfSuTsgA.net
パッドの動画見てパッドでよく出来るなーって感心してたけど
自分でやってみたらエイムアシストめちゃ強くて慣れたら簡単だった

318 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 14:14:47.99 ID:QuavoBI5.net
マウスでやってると、ちょっとした相手の動作でも追うから。
アシストで合ってるのに、自分からAIM外しちゃうからやりづらい。
しかし、アシストあったほうが有利だし。

同じゲームでプラットフォーム分けるのホントやめてくれ。

319 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 14:21:13.10 ID:TkrqiM4u.net
CSだとエイムアシストがかなり強力。
初心者でも頑張れるし、体力も少ないから事故りやすく、時には上級プレイヤーにも勝てる。
ここら辺が人気が出た理由だろうね。

320 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 16:21:14.39 ID:VuQHSv00.net
ここは生きてるんだな。他の板やスレひどい状態だわ

321 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 16:23:29.42 ID:EIrph0I8.net
紳士たちのスレだからなここは

322 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 16:25:05.81 ID:Nd/qtUyt.net
こんな過疎板までに流石にこられたらたまったもんじゃねーぞ

323 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 16:50:06.75 ID:RhY1W/bU.net
CSはキッズ多いからフレンド切ってこっちでやるわ

324 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 17:06:17.36 ID:kahTa4zt.net
昔はPC版と箱○版両方買ってたけど今回はPCオンリーかな
箱1エリートが定価で買える時期になったら一緒に買うかも

325 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 21:38:26.87 ID:A+dh636d.net
>>308
日本語+シーズンパスならsteam一択だな
海外版で揃えるのと大して金額変わらんし

326 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 21:47:41.03 ID:0T3z4Y4q.net
pc版初なんだけど部屋ってps3みたいにゲームで全部は入れるの?
それともPCBFみたいにブラウザからいっかいいっか

327 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 21:48:27.32 ID:0T3z4Y4q.net
いはいるの

328 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 21:58:02.92 ID:mKaw62O7.net
>>327
何言ってるのかさえも理解できないから、とりあえず敬語で質問しろよ家餓鬼。

329 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 22:23:17.06 ID:Z8LFbNEg.net
何言っているのか分からないけど
ps3と同じだと思っていいよ

330 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 22:38:21.74 ID:aig81qCw.net
>>326
クソガキ死ね

331 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 22:39:27.90 ID:SvMtrG9V.net
ハメタンとかの有名所否定してるから期待できんわwwww

332 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 22:43:44.57 ID:EewzfYIn.net
いはいるの(^q^)

333 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 01:18:01.93 ID:Rdo/Wr7L.net
部屋とか臭すぎ
そのままPS3やっててくれないかな

334 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 01:29:15.87 ID:peuyMnsH.net
ブラウザから入るのかどうかだろ

そんぐらい察して答えてやれよ、
どっちもどっただぞ

335 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 01:34:21.35 ID:boD5ZsuT.net
>>333
部屋じゃなかったらなんて呼ぶんだ?

336 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 01:36:44.53 ID:IsE99vSb.net
>>335
お前も一緒に家ゴミ行っとけ

337 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 02:46:29.04 ID:g9BKssem.net
老害多すぎでしょ

338 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 02:46:55.01 ID:6jhLSvPQ.net
特典のゾンビマップやりたくてsteamでデジタルデラックス版予約したよ

339 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 03:49:02.93 ID:FTkCJFIt.net
どっちもどっただぞ(^q^)←老害のふりしたゆとり
ぼきはPS4であがよぐプレイすゆお(^q^)

340 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 06:45:52.15 ID:peuyMnsH.net
タイプミスで煽る奴は頭悪い

341 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 07:31:20.87 ID:zc9foTSM.net
そうなんだ。

342 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 08:29:27.99 ID:xZcbPzIc.net
ミスった本人がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな

343 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 09:42:37.38 ID:E0ShtgMq.net
マルチしかやらないから初めて鍵屋使おうと思うけどキーのアクチ大丈夫なのかな?

344 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 09:53:03.02 ID:4ZOZnHTx.net
自己責任でどうぞ、不安ならやめとけ

345 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 10:00:15.91 ID:6jhLSvPQ.net
>>343
steamJP以外の外部のキーは地域制限かけられてることが判明したからアクチにVPN必須
最悪起動にもVPN必須かもしれない

346 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 10:03:24.18 ID:E0ShtgMq.net
サンキュー
アクチにvpnだけならいいんだけど
起動の度にはめんどいよね

日本語版高すぎる( ; ; )
$60=7200円やろ

G2Aで安いから悩む

347 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 10:55:31.20 ID:boD5ZsuT.net
>>336
お、答えられねえのか低能

348 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 11:31:49.28 ID:1DKgNR8n.net
ガキみたいなやつが増えたなぁ

349 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 12:16:57.25 ID:97SMHWxE.net
CSのCoDもBFもマウスOKにしてクロスプラットフォームにしないとオワコンまっしぐらや
なんで頑なにやらないのだろう

350 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 12:36:02.91 ID:CBq+V/RS.net
>>349
マウスはマウスどうしと、パッドはパッドどうしとマッチするようにすれば解決だな
コンパータ使ってAAつきマウスを使ってたやつはBANで

351 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 12:41:25.64 ID:BRu+LdTL.net
このゲームで60FPS以上出るグラボはどれくらいのものになりますか?

352 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 12:46:12.85 ID:Tc4O9qn5.net
>>351
頭悪い質問だな
画質設定によってfpsも変わるだろ
970買っとけ

353 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 12:46:33.20 ID:6jhLSvPQ.net
ツイッチでフラゲ配信開始!

354 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 13:25:25.16 ID:mwnGL5tO.net
>>351
GTX980ti
GTX980
GTX970

わいは960やけどな

355 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 13:27:12.04 ID:STqbZJUz.net
>>353
URL貼れ

356 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 13:27:26.24 ID:cY93vflv.net
>>354
オンボだと何になりますか
ランデオンとかいうカード?ボード?でもおしえて

357 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 13:30:01.62 ID:p2HT40k8.net
だから設定はどうするんだよ
馬鹿なのか馬鹿にしてるのか

358 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 13:32:40.05 ID:BRu+LdTL.net
>>354
radeonHD6870だと全て設定低くしても30〜40くらいだったから、
いっその事その辺考えてみます。

359 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 14:18:48.78 ID:mx7oy9Um.net
久しぶりに楽しめそうなCODだからな!

360 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 14:24:15.89 ID:mx7oy9Um.net
ところでおまえら今Twitchで見てんだろ?

361 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 15:11:34.39 ID:X8f3xu9j.net
貼り貼り
http://www.twitch.tv/directory/game/Call%20of%20Duty%3A%20Black%20Ops%20III

362 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 15:36:19.10 ID:4nw78Or3.net
超絶劣化版のPS3版か

363 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 15:36:25.17 ID:6jhLSvPQ.net
ツイッチ配信下手糞過ぎて見てられない

364 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 15:39:06.48 ID:YfgmNsdz.net
BANされててわろた

365 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 15:43:10.80 ID:Rdo/Wr7L.net
フラゲ組が上手かった試しは過去に一度もない

366 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 15:51:01.07 ID:OAMfEn2c.net
はやくお前らをぶちのめしたくて手が震えてきた…

367 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 16:56:51.51 ID:d4mi51Ym.net
ちんこがむずむずするからかいてくれ

368 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 17:09:53.76 ID:DMdT4vbT.net
>>367
よしまってろ

369 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 17:26:26.31 ID:fgq3RYxT.net
暫く振りにスレ開いて、盛り上がってるのかぁ〜って見ながら^_^;なレスばかりで最後にオンボで吹いた。
今作も大して強くないのに私怨で晒されそうw

370 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 17:53:24.00 ID:lDoVE13D.net
Steamの売り上げ上がってきてんな

371 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 17:58:48.10 ID:l0zDSzUn.net
右目に違和感あったから眼科行って洗浄したら治ったわ
要するにお前らが俺にキルされる運命は変わらないって事
そこで質問だけどズンパス版買えばいいの?

372 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 18:44:28.91 ID:/TdQYrb/.net
たけーよw

373 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 21:13:33.99 ID:DMdT4vbT.net
>>371
洗浄するとこ間違ってんぞ

374 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 21:13:51.68 ID:IsE99vSb.net
>>373
クソワロ

375 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 21:14:10.02 ID:peuyMnsH.net
ズンパスは後で別途で買う

376 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 21:25:41.74 ID:K1Vty+Cg.net
ベータの前にsteamで予約したんだがJP版じゃないよね?

377 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 21:41:36.20 ID:+VmW1SJ1.net
購入履歴みたらわかる

378 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 21:52:35.61 ID:ejRZec2i.net
発売されたらズンパス単品で買えるよな・・・?
デラックス版オンリーとかだったらキレるぞ

379 :UnnamedPlayer:2015/11/02(月) 21:59:35.61 ID:6jhLSvPQ.net
>>378
本体とズンパス個別に買うと1800円ほど損するよ
いずれズンパスも買うつもりならデジタルデラックス版買っといたほうがいい

380 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 00:18:07.56 ID:jjxIvAiD.net
ゾンビがあるからsteamでデラックス版予約しといた
キャンペーンに協力プレイがあるみたいだけど全ストーリーを4人協力プレイ出来るのかね?

381 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 00:42:30.58 ID:HGU3q57C.net
steamセールきてもCoDはやたらケチいからズンパス買うならデジタルデラックス版のほうがよさそうだね

382 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 00:50:48.55 ID:sbnBQW6G.net
steamからいつインストールできるようになるん

383 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 02:48:43.68 ID:Wo8vZxCx.net
通常版予約購入しちゃったんですけどデジタルデラックス版に変えることってできますか

384 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 04:08:35.81 ID:XQQnVvZj.net
テディ鯖対応とMOD開発ツールリリース発表されたみたいやね
まあ来年三月とかふざけた事言ってるけど、これでPC版も少しは過疎化減るかな

385 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 04:36:56.51 ID:uCwOYMFE.net
作ったマップをPS4民に遊ばせるぐらいまで行かんか

386 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 04:42:57.50 ID:DWGzmm/i.net
チートサーバーだらけになるだけだと思うけどな

387 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 04:57:28.91 ID:XQQnVvZj.net
VAC対応したデディ鯖ならそこまでチーターは増えないとは思うけどどうなんだろ
つーかデディ鯖は発売日から使えるのか、それともMOD対応してからアンランクドな鯖だけ使えるのか

388 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 08:25:51.98 ID:z5qKiXUA.net
書き方的にMODやツールが来てからの非公式のみじゃないの?

389 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 08:28:35.57 ID:OrXo7xdV.net
gdgdの対応になるのは分かりきってる

390 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 09:22:18.19 ID:5TMb2KZX.net
プリロードっていつからや

391 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 09:23:14.97 ID:OrXo7xdV.net
来年のことよりまずそれを伝えろってな

392 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 09:43:40.11 ID:x01cEsd5.net
きたーーーーー!!!

393 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 09:48:57.23 ID:jL+IuboM.net
プリロード来たな。17G

394 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 10:13:05.33 ID:ZzdMSHK1.net
日本語フォルダはあるかな?
あったら外部購入組は勝ち組なんだが

395 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 10:15:17.53 ID:OrXo7xdV.net
うおおおおおおおおおおおおおお
言語タブがねーぞ
http://i.imgur.com/0HnHef9.jpg

396 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 10:25:15.28 ID:z2mRB2j6.net
ていうかプリロードの段階でLanguageタブは表示されへんやろ

397 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 10:26:19.23 ID:cIzpwRqy.net
プリロードの状態だと言語タブはないんじゃなかったっけ

398 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 10:28:21.95 ID:OrXo7xdV.net
そうだっけ?他のゲームだとあったような

399 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 10:40:57.12 ID:OrXo7xdV.net
あんじゃん、やっぱBO2と一緒で言語タブ存在しねーんだよ
http://i.imgur.com/7jOjIxf.jpg

400 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 10:48:27.75 ID:mIwDxNcc.net
プレイ動画見て久しぶりにやってみようかなと思ってるんだが
毎回新作買ってたフレ達が全然予約してないw
今回ベータの評判悪かったの?

401 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 11:14:43.37 ID:jjxIvAiD.net
MOD対応するのか
ゾンビやマルチマップ無限に遊べるなw

402 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 11:18:04.25 ID:ua5toOZh.net
BO2には言語タブあるが
こいつはさっきから何言ってるんだ
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org259048.jpg

403 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 11:20:18.36 ID:OrXo7xdV.net
いや海外版にはある、日本語版には無い

404 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 11:21:37.00 ID:OSW1qcyu.net
俺のは言語タブないよ
日本語版だけど

405 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 11:21:57.64 ID:OrXo7xdV.net


406 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 11:22:02.71 ID:ARD1MNAO.net
ていうかなんでPC版だけオリジナルマップが作れるの?
PS4でもできるようにしてやれよまじで

ファークライ4のPS4版だってオリジナルマップ作れてすげえ面白かったのに
余裕でBO3PS4版でもオリジナルマップとか作れるだろ

407 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 11:24:56.43 ID:z2mRB2j6.net
ここPC版スレなんでどうでもいいです

408 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 11:27:27.54 ID:UhECdGPZ.net
CS板に帰ってね

409 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 11:27:45.41 ID:jjxIvAiD.net
>>406
PS4の性能じゃMODは無理でしょ
それでなくても1080p60fps維持するのやっとなのにMOD詰め込んだらパンクするよ

410 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 11:31:43.72 ID:z2mRB2j6.net
PS4も1080pにしたせいで60fps維持は無理みたいだけどな

411 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 11:33:31.28 ID:ARD1MNAO.net
>>409
ちゃうちゃう
オリジナルマップのことよん
オリジナルマップくらいならできるでしょん

412 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 11:34:15.58 ID:YBcZcjyB.net
promodの再来か

413 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 11:37:01.49 ID:z2mRB2j6.net
オリジナルマップの作成とかってSDK使って作るやつだろ?
PS4でどうやるんだよ

414 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 11:39:03.33 ID:ARD1MNAO.net
>>413
PS4独自の機能でなんかできたりしないのかな
人口ナンバーワンPS4でそういうのできないとPS4民ブチ切れるで

415 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 11:39:30.72 ID:ARD1MNAO.net
ちなみに俺にレスする人はPCの専門用語使わないでね

416 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 11:41:49.37 ID:5TMb2KZX.net
なんだこいつ

417 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 11:43:06.65 ID:z2mRB2j6.net
>>414
たとえPS4でオリジナルマップ作ってもデディ鯖走らせないとプレイできないわけだが
CS板に帰って下さい

418 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 11:44:23.98 ID:ARD1MNAO.net
>>417
帰りました

419 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 11:45:07.41 ID:ly2ZxKk5.net
promodくるー?

420 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 11:45:15.09 ID:YBcZcjyB.net
ランクマッチ用の鯖ブラはないんかな

421 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 11:48:40.03 ID:jL+IuboM.net
今回もそこまでリソースさけれなかったってことだろう。ちゃんとしたMODツール対応も本当に何年ぶりだろうってぐらいだし
次回の当番はIWか、じゃあ期待できないか

422 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 11:48:46.27 ID:cwCsUc21.net
βは結構評判よかったと思うけど

423 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 11:57:59.10 ID:z5qKiXUA.net
やったら面白かったよ

424 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 12:01:30.16 ID:iP8nqrBS.net
ヘルミッソーが明らかに強すぎるのが不満だったぐらい

425 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 12:02:15.89 ID:Dnp5F4dH.net
本日のキチガイ
ID:ARD1MNAO

426 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 12:03:47.16 ID:ua5toOZh.net
ヘルミッソーってなんだっけ

427 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 12:06:04.61 ID:qwohlES/.net
DOOM新作はCSでもマップ製作出来るみたいだけどね

428 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 12:09:01.21 ID:iP8nqrBS.net
ヘルミッソーって何やねん
ヘルストライクだわ

429 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 12:09:52.13 ID:ua5toOZh.net
それもヘルストームとLストライクが混ざってる気がするがw
まぁ伝わった

430 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 12:10:58.24 ID:qQZYLhpH.net
ヘルストームは確かに強かった、そしてUAVが出して3秒で撃墜されるのもどうかと思ったw
AWなんてまず撃墜できないのに

431 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 12:15:32.47 ID:fyJUTFhe.net
俺はUAV弱体化賛成だな
というかこれまでのシリーズが赤点追うゲーになり過ぎてた
確かにヘルストはBO2よりだいぶ強いけどコストも重くなってたはず

なんだかんだでTAのキルストはIWに比べたらバランス良いと思う

432 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 12:19:44.63 ID:fyJUTFhe.net
プレイできるのって日本時間0時なのか現地時間0時なのか
今回からsteamで公式に日本語版が販売されてるから過去作の例はアテにならんな
願わくば前者、今まで通り後者なら金曜17時か

433 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 12:37:36.28 ID:cIzpwRqy.net
「なにこの糞ゲCoD終わったな(笑)」って毎年言ってるのに
この時期になるとなんだかんだでワクワクしちゃうのおおお悔しいビクンビクン
まあ今回はベータが面白かったのもあるけど

434 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 12:42:10.04 ID:PptA/iVf.net
>>418
pc買えばいいだろ

435 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 12:50:06.61 ID:ARD1MNAO.net
>>434
BO3のために WAW BO BO2を買いストーリーを予習 なおほとんどの設定を最低限にして快適に動かせるほどのスペック

さてBO3のオープンβやるか 

結果
最低設定でも重いお…マウス動かすたびに グラングランするお…

結論
PS4でやるしかないお…

436 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 12:55:44.34 ID:AvyS6urI.net
逆にBO3がきちんと面白くてMODとかもあるのであれば
2、3年は遊べるだろうから
次の糞であろうIW版COD買わなくて済むと考えれば

437 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 12:57:11.12 ID:iSofAV2Y.net
スレタイも読めないガイジ

438 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 13:01:56.57 ID:+fQy3XqC.net
今回FOVの最大120らしいな
http://fpsjp.net/archives/130279

439 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 13:05:47.85 ID:AvyS6urI.net
そいつは素晴らしいな、使うかどうかはともかく

440 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 13:09:13.25 ID:Fn005k5c.net
買おうかどうか迷ってたけど今日のカスタムマップ対応で買った
WaW卒業や

441 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 13:14:56.70 ID:jL+IuboM.net
さすがpcdevさんやで。WaW時代からみてるけど彼がまだ在籍中で安心するわ

442 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 13:28:48.31 ID:ZzdMSHK1.net
アクティビティに本日購入組が3人ほど載ってる…
さすがPCデベロッパさんや

443 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 13:35:31.74 ID:ua5toOZh.net
TACoDはPCでやる以外ありえないな

444 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 14:12:35.03 ID:UhECdGPZ.net
120ええな

445 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 14:15:02.51 ID:TWxyZTPI.net
スポーツ系ならともかくcodは80〜90安定だろ
fov広げるってことはそれだけAIMもシビアになるしな

446 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 14:21:32.51 ID:mvNVZoxr.net
mw3で外部ツール使ってFOV広げただけでチート認定するのやめてくれませんかね

447 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 14:22:03.54 ID:TWxyZTPI.net
何年前からタイムスリップしてきたんだ

448 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 14:25:12.87 ID:UhECdGPZ.net
>>446
FOVchanger公式で許可でてるよ

449 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 14:26:59.82 ID:mvNVZoxr.net
>>448
だからチート認定するのやめろっつってんだろ!!!

450 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 14:28:33.45 ID:cIzpwRqy.net
やべえなんだこいつ
こええよ

451 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 14:30:06.27 ID:EEzj+os+.net
BO3のベータって今やってるの?

452 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 14:31:49.88 ID:TWxyZTPI.net
>>449
そいつに言ってやれよ
許可出てるって

453 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 14:32:35.38 ID:XYXDbK+5.net
BO3のPC版どれくらい買う人いるんかな
G、AWとスルーしたけどBO3は動画見てると面白そうなんだよな
それにしてもCoDはマルチでも随分綺麗になったな

454 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 14:33:05.46 ID:ua5toOZh.net
ベータの意味わかってるのかw
発売数日前にやるもんじゃない

455 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 14:35:02.65 ID:WDaVcvph.net
>>453
BO2が直近2作を差し置いて人口トップなのを見るに、潜在的な予約者数は相当多そうだけどな
あとはまぁ出来次第としか
数週間で過疎らないことを祈るわ

456 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 14:47:23.61 ID:P5v7Nlw8.net
日本語欲しい(+VPNとかめんどい要素排除)で購入するには8532円確定なのか・・・
これじゃあ人集まらんよなあ

457 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 14:56:56.08 ID:jjxIvAiD.net
確かに8500円は高いと思うけどβやった限りでは面白かったし
FOV120とかMOD対応とかPC版に配慮してくれてるしお布施のつもりでデジタルデラックス版買っといた
BOはマルチが過疎ってもゾンビでかなり遊べるからね

458 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 15:06:37.68 ID:EEzj+os+.net
>>454
いや、>>435がベータをやるかとか言ってるからさ

459 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 15:07:28.09 ID:EEzj+os+.net
ああ、よく読んでなかったわ

460 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 15:08:14.71 ID:1vf52FyG.net
スティーム外で購入した人ってコード届いでる人いたらどのサイトで買ったか教えて

461 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 15:10:13.90 ID:ztR9icGH.net
『CoD: BO3』PC版公式MOD&マップ開発ツールの提供が発表―2016年3月アルファ配信へ
http://www.gamespark.jp/article/2015/11/03/61442.html

462 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 15:10:40.90 ID:XYXDbK+5.net
>>455
BO2は面白かったけど
俺みたいにCoDから離れた人間戻ってくるのかな
SWBFも出るしBF4継続組もいるしプレイヤー人数が読めない

463 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 15:12:58.33 ID:mvNVZoxr.net
mw3以来スペックの都合上買ってなかったけど買い換えたのでSWBFとBO3迷ったあげく両方買うことにした

464 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 15:14:48.42 ID:3wesEJ8b.net
SWBFはCoDやBFとは感覚が違いすぎるからなあ
FO4の存在のが大きいぞ

465 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 15:21:50.02 ID:z5qKiXUA.net
FOとCoDって層被ってないだろ、対して心配することじゃない

466 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 15:25:11.12 ID:jjxIvAiD.net
SWBFも買ったけどタイタンフォール並みに過疎るのが早そうな予感がする
FO4やアサクリの新作も出るから11月は忙しいね

467 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 16:16:39.40 ID:HhbmItxG.net
>>462
AW数週間でやめた者だが正直BOには期待してる

468 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 17:47:02.67 ID:7zcz9OcN.net
>>383
教えていただけませんか

469 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 17:57:24.21 ID:z2mRB2j6.net
多分発売後に通常版とDD版の差額分でアップグレードできるようになる

470 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 18:17:24.71 ID:OrXo7xdV.net
予約キャンセルして買い直す

471 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 18:23:53.29 ID:g3FCvdZt.net
PC版が完全版ってマジ?

472 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 18:27:59.82 ID:z5qKiXUA.net
前からスペック満たしてる人にとっては完全版でしょ

473 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 18:28:32.39 ID:ARD1MNAO.net
アスペ多すぎるだろ…
BO3のβやったのは8月の終わりでPC版ね…
それがグラングランだからやめたって言ってんの…
わかリマスか?

474 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 18:29:02.17 ID:z5qKiXUA.net
お前がアスペだよ

475 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 18:34:59.04 ID:ARD1MNAO.net
>>474
ハァ?

451 UnnamedPlayer [sage] 2015/11/03(火) 14:30:06.27 ID:EEzj+os+ [1/3]
BO3のベータって今やってるの?

454 UnnamedPlayer [sage]  2015/11/03(火) 14:33:05.46 ID:ua5toOZh [5/5]

ベータの意味わかってるのかw
発売数日前にやるもんじゃない

458  UnnamedPlayer [sage]  2015/11/03(火) 15:06:37.68 ID:EEzj+os+ [2/3]
>>454
いや、>>435がベータをやるかとか言ってるからさ

459 UnnamedPlayer [sage]  2015/11/03(火) 15:07:28.09 ID:EEzj+os+ [3/3]

ああ、よく読んでなかったわ


これはつまり理解してもらえたってことなの?ていうかどうやったら今ベータやってるに繋がったの?
謎だなぁ

476 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 18:35:29.83 ID:3bkZUXzo.net
FoVは最大120らしい。
120Hzディスプレイ1面しかないから
FoV抑えて1面@120Hzにするか
FoV最大で3面@60Hzで我慢するか…
FoV160とか180なら躊躇せず3面にするんだが、どっちがいいかね?

477 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 18:35:37.58 ID:CXxcwISv.net
PC版のCoDなんてどのシリーズもローンチ後はガタガタで基本最適化・調整待ちだぞ
今回はベータの状態がそれに該当したってだけだろ

478 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 18:36:46.73 ID:ARD1MNAO.net
>>477
このスレでもなんかグワングワンしてるとか言われてたからね
俺だけではないにしても オレの場合スペック不足ってのもあるから
流石にPS4版に移るしか無い

479 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 18:39:11.29 ID:+zeatLXY.net
妙なマウスの遅延周りは修正したって言ってたじゃん

480 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 18:39:15.20 ID:P5v7Nlw8.net
マウス挙動が治ってるって確証があるなら今予約するけど
もし治ってなかったら・・・

481 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 18:40:36.58 ID:ARD1MNAO.net
>>479
うんだからだとしても俺様の場合スペック不足でもあるからな
PS4に移るしか無いんだよね わっかんねぇかなぁ

482 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 18:41:01.92 ID:ARD1MNAO.net
ていうかもう誰も俺に話しかけて無い気がしてきた
帰ります

483 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 18:43:52.58 ID:z5qKiXUA.net
なんだこいつ

484 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 18:46:05.59 ID:+zeatLXY.net
勝手に移れよ

485 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 18:48:25.94 ID:ZzdMSHK1.net
精神疾患になると大変そうだな
誰も話しかけてないのは合ってたけどw

486 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 18:53:08.67 ID:+C7UYJRe.net
PCもPS4も持ってないのに妄想だけで語ってるんだろうな

487 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 18:56:13.50 ID:ARD1MNAO.net
>>486
はl!>
ふざけんな! P
PS4はamazonで去年の10月にウォッチドッグスと一緒に購入!
PCは一昨年の9月にPSO2やりたくてドスパラのハイスペ()ゲーミングノート()PCを購入!

さすがに言いがかりは切れるぞ

488 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 18:56:31.82 ID:ZvaRp90L.net
ID:ARD1MNAOやっと荒らしが消えたか

489 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 18:57:07.91 ID:0E0CeBSf.net
まだいるやあああああん

490 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 18:57:53.25 ID:iSofAV2Y.net
ID付きでそのPS4とゲーミングPCの画像うpはよ

491 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 18:58:26.71 ID:ARD1MNAO.net
いやガチで消えるはずだったんだけど
どっちも持ってないとか言われたんだぜ?許せねえわまじで

ま単発ニート野郎がなに言ってもくだらねぇけどな
流石に赤IDになったからマジで消えるわ さいなら

492 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 19:02:00.94 ID:F4xbCFLd.net
き、消えた・・・!

493 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 19:02:29.11 ID:si3gDPtM.net
去年買ったゲーミングノートでできないとかどんなゴミかったんだよwww

494 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 19:02:43.09 ID:Dnp5F4dH.net
こいつやべえ
精神病だろ

495 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 19:04:34.20 ID:OSW1qcyu.net
ベータの動画見たけど750tiでも結構いけるもんなんだな
割と軽いのか

496 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 19:08:07.60 ID:mvNVZoxr.net
古臭いエンジン改良しまくってだましだまし使ってるからな
そんな革新的なスペックアップは起こらんよ

497 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 19:10:10.38 ID:ARD1MNAO.net
>>490
はいよ
http://iup.2ch-library.com/i/i1537562-1446545313.png
http://iup.2ch-library.com/i/i1537561-1446545299.png

IDはめんどいから無視
けどなんとなく あっ ガチだ ってわかるっしょ?

ほらちゃんと WAWもBOもBO2も持ってるし

498 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 19:13:47.80 ID:g3FCvdZt.net
何このPS4の上に乗ってる奴・・・
もしかしてフケ?髪の毛くっさ

499 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 19:14:04.17 ID:mvNVZoxr.net
>>490
何ガソリンまいてんだよ死ね

500 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 19:16:22.47 ID:Z69xgDK9.net
おうBO3を一番安く買えるとこはどこや

501 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 19:17:10.34 ID:uDzO/8gJ.net
あーこれは疑ったやつ裸で土下座しろよ
せっかく画像あげてくれたんだからな

502 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 19:18:56.79 ID:g3FCvdZt.net
いーやこんな奴に謝りたくないね

503 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 19:30:31.48 ID:Wo8vZxCx.net
>>469
マジですか!?

504 : 【BE: Lv=0,xxxP】(1+0:8) :2015/11/03(火) 19:37:53.11 ID:si3gDPtM.net ?2BP(0)

はよ6日になれ

505 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 20:10:44.20 ID:IdCB5/YF.net
池沼なのは確定

506 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 20:12:26.66 ID:blEqtLHO.net
ノートでやる奴いたんだ
これからの時期は暖房いらずだな

507 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 20:14:34.80 ID:z2mRB2j6.net
>>503
BO2以降のPC版CoDは発売初期らへんはDigital Upgradeとかのオプションがストアページにあったと思うが
プリオーダーしてる現時点でストアにそんな表記無いの?

508 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 20:28:13.00 ID:xrOQtqS+.net
プリオーダー

509 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 20:45:13.15 ID:Wvc4zbV0.net
GTX760で60fps出るかなぁ
最低設定で構わないんだけど

510 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 20:46:07.25 ID:Fn005k5c.net
スチームのライブラリにWaWないのにデスクトップにショートカットあるのふしぎ

511 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 20:50:30.95 ID:cwCsUc21.net
よせよ、ガキに構うなよ

512 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 20:54:13.16 ID:ARD1MNAO.net
>>510
すてぃーむのおまこくやで
ディスク版だってなんとなくでわからんのか?

513 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 21:03:22.02 ID:uDzO/8gJ.net
>>510
論破されてワロタ
裸で土下座しろよ

514 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 21:05:27.47 ID:mvNVZoxr.net
>>510
おっ、クソガキやんけ

515 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 21:20:16.44 ID:7PQ/WXa6.net
思い出したけどWaWのベータのためにsteam登録したんだった
全てが懐かしい

516 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 21:37:34.74 ID:+C7UYJRe.net
>>497
PS4フケだらけじゃねぇか、ダスキンしろよ

517 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 21:48:00.70 ID:fxOZ0ewK.net
BO2の時みたいに追加マップとかシーズンパス買うとマッチしなくなるの嫌すぎるんだが
通常版買って様子見がいいのかな?

518 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 22:04:35.46 ID:ARD1MNAO.net
>>516
フケやない 誇りや…
掃除用のもふもふで一週間に一回は拭き取ってるけどすぐにホコリまみれになる

519 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 22:05:42.97 ID:g3FCvdZt.net
>>518
お前の誇りは物質化するんか
人間じゃないな地球から出て行けエイリアンもどき

520 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 22:13:01.06 ID:si3gDPtM.net
>>518
まだいたのかよ
家ゲー板いけよ

521 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 22:22:30.77 ID:w/WIl0rW.net
>>517
BO2やってないから分からんけどsteamのDLCチェック外せば持ってても無効に出来るんじゃ?
BO3は今のとこキャンペーン マルチ ゾンビ シーズンパス 予約特典2種がDLC扱いで表示されてるけど

522 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 22:34:57.83 ID:ARD1MNAO.net
>>519
お前せめてPCでタイピングしてる中なんだから誤字くらい許せよ…

523 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 22:35:48.10 ID:z5qKiXUA.net
格安CDKeys.comクンは24〜48時間前にキーを届けるんだと、自己責任でどうぞ
当日人柱報告する

524 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 23:42:39.29 ID:ytMH1pd+.net
>>522
いきなりだけどWaWは去年の8月以降に買ったんだよね?
ディスク版でも日本語化出来る?

525 :UnnamedPlayer:2015/11/03(火) 23:56:07.15 ID:Wo8vZxCx.net
>>507
今は無いですね

526 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 00:00:34.09 ID:UHyzIAyP.net
MoD対応は今回製作期間を長く取れたのもきっかけだろうなぁ
CS:GOくらいコミュニティが活発だといいんだけど…

527 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 00:33:52.13 ID:e2tXaFpY.net
>>521
BO2だと買った奴はもうどうしようもなく完全隔離だった
マップによってマッチするんじゃなくて、追加マップ込みのローテートで探すから無印と絶対にマッチしない
買ってない奴とパーティー組んでいけば無印マッチ出来たけど

同じ仕様だったら泣くからなぁうーん

528 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 00:39:37.24 ID:FkkKB1XH.net
MoDってカッコイイな

529 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 01:01:29.49 ID:6Y72VosQ.net
>>524
WaWは今年の8月に買ったお
日本語化できるよ しかもアプデしたらDLCも無料でついてきたおー

530 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 01:03:09.84 ID:UqjaIlXm.net
確かにmodよりMoDの方が格好いい
意識を高めてこれからはMoDと言い換える様に

531 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 01:43:47.41 ID:ra7ZneOy.net
なぜoだけ小文字にする必要があるのか
全部大文字のほうが明らかにかっこいいだろ

532 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 01:55:05.55 ID:8C8C3XSw.net
つか来年三月、しかもαて
人残っとるんかいな

533 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 01:57:35.91 ID:nF7Tk5gQ.net
PC版が完全版と聞いてデジタルデラックス版買いました
プリロード完了
金曜の何時に解禁なんだろ?
韓国かオーストラリアのVPNかませば早めに遊べるかな?

534 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 01:58:49.86 ID:KzFL0X8/.net
COD買おうとしてCall of Cthulhu買ってしまったは

535 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 01:59:52.69 ID:jUmqteC5.net
>>532
よゆーよゆー
それに本当にユーザーで鯖建てられるようになるんだったらたまり場ができるから
プレイヤー数が少なくなっても遊び場には困らなくなるぞ
もちろんゲーム自体にちゃんと魅力があれば、だけど

536 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 02:03:01.47 ID:nF7Tk5gQ.net
6日の17時解禁なんだね

537 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 02:13:39.62 ID:3C1/ATaA.net
steamだと5時ってなってるね

538 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 02:27:16.49 ID:3v6Yhqbr.net
βはそこそこ面白かったし来年三月位なら過疎っては無いだろうな
にしてもデディ鯖とサーバーブラウザ位リリース当初から使えるようにしとけよと思わんこともないが

539 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 02:42:11.23 ID:NFxHR/E4.net
>>531
CoDとかFoVとかと同じ感覚でやったんじゃない?
FoVなんて言うやつはあんまりいないが

540 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 02:53:49.74 ID:0Nn0TV1L.net
(^o^) (^O^)
確かに大文字の方が躍動感があっていいな
大文字にしよう

541 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 03:48:50.33 ID:UqjaIlXm.net
48.1gbのプリロードが来たな

542 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 03:55:20.99 ID:9+uQOXrZ.net
プリロード開始、解禁は6日17時か

543 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 07:09:44.49 ID:OaQ1VvxX.net
>>539
それはofの前置詞である事を示しているからでしょ

544 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 07:49:31.33 ID:OaQ1VvxX.net
結局PC勢は家庭版勢に遅れをとるの?

ネタバレされちゃうの?

545 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 07:51:47.29 ID:2F7tP2tI.net
今までのゾンビって一人でクリアできるの?
みんなフレとやってんの?

546 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 07:52:42.52 ID:6Y72VosQ.net
大丈夫だお
あのスレのやつらマルチしか頭にないし
エリートな俺はキャンペーンからやるけどここに書き込むひまなんて無いし

547 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 08:58:39.23 ID:Yzoy0Xip.net
蒸気で買うと朝方?夕方5時なの?bo2以来だからがっつりスタダするつもりなんだけど

548 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 09:08:36.58 ID:Zid80ZfQ.net
>>544
PC版は17時間くらい開始が遅い

549 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 09:35:44.21 ID:T1Sxu+iN.net
>>527
そういえばそんな仕様だったな
ダムみたいなところのマップ買った頃は
もう隔離のドミネが絶望だったから無印のフレに飛んでたわ

隔離だったらどっちのほうが人数多いか難しい所だな

550 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 09:38:27.98 ID:pdZEJaB9.net
自作マップとかmodとか鯖とか懐かしいな
あんまり期待してなかったけどちょっと興味湧いてきた

551 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 09:43:48.17 ID:znDEgHTE.net
BO2の時はまだDLC欄にチェック入れられなかったからな

552 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 09:53:53.45 ID:T1Sxu+iN.net
>>551
あ、今作は選択できるの?

553 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 10:07:03.89 ID:uITe/UTr.net
MW2の時はサポートにライブラリーからDLC削除してくれって問い合わせして消してもらってたな
steamも便利になったもんやで

554 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 10:20:36.32 ID:ASnPp42I.net
http://imgur.com/vsAt7HL.jpg
http://imgur.com/K9N43Is.jpg
http://imgur.com/sx4Mrq9.jpg
http://imgur.com/Mzicx8Q.jpg
http://imgur.com/vhe5EBi.jpg
自分のスペッコに不安ある人判らない人は参考程度に

555 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 10:31:32.74 ID:iH4EX6Xa.net
俺780tiのSLIだから大丈夫そうだな

556 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 10:31:45.53 ID:Zid80ZfQ.net
まともにプレイしたいならmin60確保のGTX780、R9280Xあたりが最低ラインか

557 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 10:36:30.23 ID:0znyTJBm.net
よく考えたら俺BOシリーズが出るのに合わせてグラボ買い替えてるわ
980ti用意したぜウヒョー!

558 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 10:40:35.56 ID:HcQ+zyKI.net
295X2低くない?

559 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 10:54:54.41 ID:eo3KnW1u.net
蒸気とかスタダとか臭い

560 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 10:59:44.97 ID:wdOvumQP.net
GTX970シングルだから、最高設定じゃなくて144fps以上を維持できるところまで設定落として遊ぶ

561 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 11:14:46.20 ID:PdQXtqrM.net
臭い扱いされたから許さない

562 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 11:51:04.03 ID:ASnPp42I.net
詳しく見たい人はどうぞ
http://gamegpu.ru/action-/-fps-/-tps/call-of-duty-black-ops-iii-beta-test-gpu.html

563 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 11:52:39.37 ID:jUmqteC5.net
>>554
ワイの2600Kちゃんがまだまだ戦えることが再確認されてしまったな
にしてもこれベータのデータだろ?参考になるとは思えないけどな

564 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 11:53:14.45 ID:H063Ow85.net
むしろベータより軽くなってるんじゃないの?

565 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 11:58:38.93 ID:vRLe354j.net
色々抜けてるベータより全部入った製品版のほうが重いんじゃないの?

566 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 11:59:21.65 ID:KTGT9ztz.net
280Xの俺セーフ

567 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 12:09:27.77 ID:wdOvumQP.net
βより最適化が進んで軽くなったゲームもあったな
BF4とかBFHとか

568 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 12:18:42.79 ID:ASnPp42I.net
そらβ版だからアテにはならないけど新規や不安な人にはわかりやすくていいと思ったんだが要らなかったか

569 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 12:19:34.17 ID:jUmqteC5.net
>>567
ていうか何よりBOシリーズが
パッチでの最適化で軽くなりまくるゲームの代表みたいなもんじゃん

570 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 12:20:47.55 ID:vRLe354j.net
ゲフォは対応ドライバ出さないのかな

571 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 12:50:36.97 ID:y3i7UZaC.net
steamでダウンロードしてるけど46Gってマジ?

572 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 12:52:26.84 ID:FDytQZbh.net
CoD : Matter Pineda

573 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 13:08:01.12 ID:OaQ1VvxX.net
昨日の合わせたら60超えるでしょ

574 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 13:52:26.62 ID:UqjaIlXm.net
最低60gbは欲しい所だよね

575 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 13:55:09.22 ID:z0tIwQCO.net
60gbじゃ二層BDに収まらなくね?

576 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 14:14:39.51 ID:vAGI5o0R.net
Gpからキー届いたって情報あるけど
vpnは認証だけかな?
それとも起動の度に?
報告よろしく

577 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 14:31:12.02 ID:vvuXoWaS.net
風呂でも入って待つとするか

578 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 14:36:19.52 ID:lh2R1A8d.net
暗号化されたデータの総容量は50GBだな

579 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 15:03:19.92 ID:9+uQOXrZ.net
こんだけデカい暗号化ファイルだと、回線によっては当日ダウンロードした方が解凍より早いまであるな
回線に自信ある人は考えても良い

580 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 15:37:42.31 ID:nHSrR8xz.net
>>579
GTA5であったなあ

581 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 16:31:22.55 ID:VnOnlc/8.net
迷ってたけどデジタルデラックス版買っちまった
買ったからには楽しむぜ

582 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 16:43:45.38 ID:yDMSprau.net
同じくデジタルデラックス版買った
ただ6日の夕方から日曜まで用事あって出来ない・・・

583 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 17:51:15.17 ID:w3tVZF9v.net
PS4がHD7850程度なので、そんなに重くはならんだろう。
AWだってグラフィックの割にはめちゃくちゃ軽かったし。

……最適化されていればの話だが。

584 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 18:03:22.49 ID:E0PcAcBN.net
容量デケーな。
1日と10時間www
デスラーにはきついっす。

585 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 18:57:59.31 ID:Wj/EDmUD.net
光1Gだって月5000円ちょっとなんだから乗り換えればいいのに
キャンペーン中ならキャッシュバックで30000円近く戻ってくるよ

586 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 19:00:51.63 ID:7Db8pnR1.net
アメリカとのpingが10ぐらいになる回線なら
月20000でも出したるわ
国内で早くなってもイラネ

587 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 19:01:44.22 ID:+oYIu2qG.net
G2A、発送の兆し無し

最悪の場合は職場からリモート操作も視野に

588 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 19:05:39.53 ID:MqQ1rIJQ.net
>>554
これは一番設定高くしての値?

589 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 19:19:40.96 ID:e2tXaFpY.net
>>588
VHQ=べりーはいくおりてー=最高品質

590 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 19:21:00.86 ID:w3tVZF9v.net
AWはロードがウンコだったがBO3ではどうなるんだろうな?

591 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 19:23:08.89 ID:KTGT9ztz.net
8000円もするじゃん高すぎじゃん

592 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 19:24:14.90 ID:Wj/EDmUD.net
スターウォーズ並みにマッチングが早ければいいな

593 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 19:25:11.58 ID:Wj/EDmUD.net
>>591
ズンパス込みで11800円なら安いと思うよ

594 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 19:30:16.76 ID:9dqA4v9F.net
ラデはCFX効いてないか

595 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 19:39:26.90 ID:ayhBINxf.net
mod復活だから買う人もAWよりは増えるはず

596 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 19:59:24.07 ID:tU96GJLa.net
>>529
ありがとう!全然情報出てないから助かったわ
非Steamゲームとしてならライブラリに登録できるよね?

597 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 20:00:49.29 ID:MqQ1rIJQ.net
>>589
さんきゅー。
設定落とせば750tiでも60fps出そうで安心した

598 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 20:28:43.54 ID:q7X3FHfR.net
不安なんでGPキャンセルしてデジタルデラックスを予約してしまった。

599 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 20:42:54.62 ID:07sqijFv.net
デラックス版多いね
自分は様子見で通常版にした
それにしてもmod対応は凄く嬉しい

600 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 20:46:17.47 ID:zu3kzjum.net
steamでシーズンパスも買うのなら、あとから別々に買うよりかDX版のほうがはるかに安いからね

601 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 20:50:28.93 ID:jUmqteC5.net
思ったよりデラックス勢多いんだな
しょうがねえ俺も買うか

602 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 20:51:42.10 ID:KzFL0X8/.net
んで一番安く買えるところはどこやねん

603 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 20:58:28.16 ID:NLOaNSYK.net
さがせぇ!

604 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 21:06:18.55 ID:JjDqSORV.net
GPで一応買ったよ。そろそろBANされっかもな

605 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 21:21:55.47 ID:t5bUa945.net
>>587
前日から当日だろ?

606 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 21:28:28.66 ID:FkkKB1XH.net
予約しないとNuketown付いてこないから
予約するか買わないかのどっちかだな

607 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 21:31:33.45 ID:nF7Tk5gQ.net
地域制限かけられてるらしいからね
アクチだけならまだしも起動にもVPN必須となるとマルチにもVPN必須になるから大人しくsteamでDD版買ったよ
BOの時、鍵屋で買った奴がマルチにもVPN必須で泣いてた奴思い出した
本体とズンパス単品より1800円も安いからDD版はお得だと思うよ

608 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 21:31:36.56 ID:HcQ+zyKI.net
ぬけタウン人気やな

609 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 21:34:51.90 ID:B7CdTfWm.net
自分も迷った挙句に結局デラックス版にした
しかし後からシーズンパス買うより安いとは言え\11,880とは…

610 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 21:41:08.59 ID:jUmqteC5.net
>>609
それなんだよなあ
まあゲームがきちんとしてるならそのくらい出してもいいんだけど
買う前にはそれがわからないのが難儀だよな

611 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 21:42:07.74 ID:zu3kzjum.net
BO2発売時のおま国後からの99ドル解禁されるよりマシだよ

612 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 21:48:49.05 ID:rcFxqtAY.net
今作PCに力入れてくれてるみたいだし嬉しい
その分来年のIW作品では落差が激しいことになりそうだが

613 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 21:51:00.73 ID:KzFL0X8/.net
>>606
そうなんだよね、BO2は予約でNukeついたのを買って大正解ってぐらいマルチで楽しめたんだが、
Ghost、AWとマルチさっぱり楽しめなかったからどうしたもんかなーと思ってる
MW3から全部予約で購入してたけど今回は正直かなり悩んでる

614 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 22:00:00.66 ID:NLOaNSYK.net
ゆーてNTは最初は別プレイリストでそのうち全員に配布するし
別に急ぐ必用ないやろあんな糞マップ

615 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 22:01:17.33 ID:nC9H2EQd.net
GPで買ったキーを入れたけど認証できないな。
今までこんなことは無かったんだが。

616 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 22:03:50.07 ID:KTGT9ztz.net
おれ結局通常版にしたけどDXとの差額は長く遊べれば喜んで払うぞ

617 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 22:18:37.12 ID:9+uQOXrZ.net
>>615
いやそれは日本はダメだからね、SteamDBで確認してから買った方がいいよ

618 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 22:19:41.08 ID:9+uQOXrZ.net
まぁVPN使えば認証は通れると思うよ

619 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 22:21:37.51 ID:tvZdAvfX.net
予約したやつとしてないやつでマッチングしなくなるのけ?

620 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 22:23:44.27 ID:FkkKB1XH.net
GPやG2Aは日本からアクチ出来ないって書いてあるじゃん
キー認証をVPNで通してもゲームも必要だったらアウトだな
あと、Nuketownは上手い人にとっては大量キルを稼げる良マップだぞ
BO2の時は無料開放されるまでに4ヶ月かかった

621 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 22:27:01.56 ID:NLOaNSYK.net
そんなん俺だって30k/2dとか出したことあるわ
コンカスフラッシュ祭の何が面白いのかわからんしそれならやらなきゃいいだけだけど
なぜ3作に亘るほどの信仰を得てるのか、これがわからない

622 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 22:30:13.28 ID:MqQ1rIJQ.net
>>621
DD版予約した??
nuketownできないよ???

623 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 22:32:45.61 ID:NLOaNSYK.net
意味わからん安価つけんなやきめぇ

624 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 22:34:40.87 ID:vAGI5o0R.net
>>615
人柱レポよろしく
vpn通しても?

625 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 22:37:03.30 ID:fEzEpmYl.net
スターウォーズとどっちが楽しめるかなぁ
両方買うほど財布に余裕がない・・・;

626 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 22:39:21.28 ID:+C3m3IhY.net
俺もDXだわ割と多くて安心してきた

627 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 22:39:21.68 ID:XztwVxsn.net
スターウォーズはマッチング高速だしラグあんまないしCoDと違って一年以上は遊べそう
とはいえ感覚が違いすぎてなあ

628 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 22:40:05.53 ID:ZLdI5+bJ.net
ベータでの面白さはBO3が圧倒的だったな

629 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 22:41:12.49 ID:vV2CK4gk.net
Mod対応どころかカスタムマップ、ゲームモードに加えて鯖ブラウザ対応とまで言われたらそりゃお布施しますよ

630 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 22:43:07.69 ID:FkkKB1XH.net
>>621
30キルとかそんなもんじゃねーよw
BO出たばっかりの頃100キルオーバー出しまくったぞ
あとコンカッションやフラッシュや爆発物は対抗策があるから問題ないだろ

631 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 22:44:12.75 ID:KzFL0X8/.net
>>620
むしろ無料開放されたことを今知った、案外気前がいいのな。

632 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 22:46:06.17 ID:jUmqteC5.net
SWBFは今時のゲームとしては底が浅い感じがしてしまってなあ
SWファンなら別なのかも知れんけど
シリーズを一作も観たことない俺にはまったく響かなかったわ

633 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 22:46:10.10 ID:qhAjSedy.net
GPは

This product is region locked and can't be activated from the following countries:
Russian Federation, Belarus, Ukraine, Armenia, Azerbaijan, Georgia, Kazakhstan,
Kyrgyzstan, Republic of Moldova, Tajikistan, Turkmenistan, Uzbekistan, China, Cuba,
Iraq, Islamic Republic of Iran, Democratic People's Republic of Korea, Libya, Myanmar,
Sudan, Syrian Arab Republic, Japan


つまりvpnなしじゃアクティベートできないぞ?

634 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 22:46:55.28 ID:NLOaNSYK.net
>>630
お、おう
ドミ専の方ですか?
BO2嫌いでBO戻ってたけどセムテ投げるかゴースパしかいなくて本当クソ

635 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 22:46:59.31 ID:qhAjSedy.net
俺も150キルしたことあるは
ドミネーションならな

636 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 22:47:53.76 ID:vV2CK4gk.net
BOはPerkプロシステムのせいでプレステージするとNuke行けなくなったからな

637 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 22:50:00.88 ID:qhAjSedy.net
でもGP安いな〜
4300円ぐらいじゃん

638 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 22:54:59.13 ID:KzFL0X8/.net
まあ通常価格通りだしな
日本だけおま値だろ?日本語版あるとはいえ、よそサイトで英語版買うぐらいの選択肢は認めろよと思う
マルチメインのやつは英語だけでいいし、シナリオ楽しみたい奴は高くても日本語版買うんだし、
誰も困らないのにほんまアホらしい

639 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 22:54:59.51 ID:zu3kzjum.net
ポンドやで

640 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 22:59:55.16 ID:nF7Tk5gQ.net
>>637
GPはポンドだから6000円近くじゃない?

641 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 23:01:25.77 ID:+oYIu2qG.net
【悲報】 CoDスレ ポンドとドルの違いもわからないやつが生息していた

642 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 23:04:18.35 ID:JjDqSORV.net
GPはVPNで認証とプリロードはいけたよ。そもそも早期予約者だけがβ遊べるよ!
って触れ込みで最速で予約したのに、この有様だよ!!!

643 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 23:06:27.84 ID:2F7tP2tI.net
通常版予約しようかと思ったら、デジタルデラックス買ってんの多いのかよ
どうしよ

644 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 23:17:11.03 ID:jUmqteC5.net
>>638
Steamではおま値とは言え為替レートを考えれば
本国と1000円ちょいの差だから今回は許せるなあ
それにおま値は日本だけじゃないしね

でもまあ英語版締め出しはやめてくれってのは同意する
あと外部サイトで全然グローバル版じゃないバージョンを
グローバル版って名前で売るのもやめてくれと思う

645 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 23:21:59.42 ID:qXcOLXjz.net
今回はPC版にだいぶ力入れて制作されてるみたいだし人口増えてくれると嬉しいな、あと欲を言えばPC版にも吹き替えが欲しかったな

646 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 23:25:59.54 ID:nC9H2EQd.net
GPでVPNかましたら本体もシーズンパスも認証とプリロードが出来た。
>>633とか全然読んでなかったわ。
後はプレイに影響が無ければいいが。

647 :UnnamedPlayer:2015/11/04(水) 23:38:34.54 ID:qhAjSedy.net
相手がチーショウなら次のターン勝てるやんw

648 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 00:01:02.52 ID:CJ/pi6Rz.net
GPでDX買うてもSteamと変わらんしSteamで買ったわ

649 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 00:25:30.63 ID:TT6QVLTE.net
GPで本体とズンパス買ったらほぼ12000円じゃんw

650 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 00:29:28.38 ID:cBtYwl5m.net
どうせ新マップでても買う人少なくて遊べなそうだし普通のにしたわ

651 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 00:52:04.95 ID:nPuqedcj.net
シーズンパス買う情弱なんていねーだろ

652 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 00:57:16.57 ID:wAtAtrI9.net
ズンパスしかないならズンパスだけどDD版あるならそっちかな

653 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 00:57:38.15 ID:j0ntus0b.net
>>616
差額払うだけでグレードアップ出来るん?

654 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 01:15:11.92 ID:Q5Lyz2X0.net
TA気合いはいってるな
来年のIW潰しにきてるんじゃね?
元IW信者の俺が言うのもなんだけど

655 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 01:23:17.22 ID:ibkh43V9.net
>>622
あれ nukeってDD版のみなのか・・・

656 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 01:25:35.70 ID:vIay0BDT.net
NUKETOWNは経験値稼ぎどすけべおまんこ幼女のまんこションベンくっさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

657 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 01:30:49.17 ID:zSuA564w.net
>>654
FOVもMODもデディ鯖も往年のPCゲームなら当たり前のことばかりなんだけどな
このくらいで潰れるならIWの次回作なぞ潰れてくれて結構

658 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 02:34:18.45 ID:a3/tMrGK.net
その当たり前も出来なくなった(やらなくなった)のが最近のデペロッパーなんだよな・・・
IWもその内の一つ

659 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 04:12:42.20 ID:mZLBqvUT.net
たけーよアホか
しかしいつものCODみたく手抜きじゃないから買うか

660 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 04:18:20.19 ID:wAtAtrI9.net
俺も今し方購入したところだわ
頼むぜpcdev

661 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 04:54:29.99 ID:tWXYqnwz.net
>>655
Steamで通常版買ったけどついてきたよ
http://i.imgur.com/VUp0JhC.png

662 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 04:56:56.32 ID:mZLBqvUT.net
買ったぜ

663 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 05:29:08.95 ID:pH8+l566.net
早くニュークタウンでお前らをチョッパーガンナーでスポーンキルしたくて手が震えてきた

664 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 05:33:25.44 ID:vfqzMyF8.net
GeForce 358.87 WHQL driver
Game-Ready For Call of Duty: Black Ops III & Anno 2205

665 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 05:35:13.67 ID:ibkh43V9.net
>>664
これこれ、これを待ってたわけ

666 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 05:37:07.63 ID:zSuA564w.net
デジタルデラックスポチってきたぜえ
お前ら戦場で会おうな

667 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 06:13:14.17 ID:eFt77rOL.net
>>664入れとけよ
最低でも動作は確認してあるから動くはず

668 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 06:20:38.11 ID:Y5z/kSx+.net
最初のDLCが出るくらいまでは賑わってて欲しいな
今年は気合入ってるみたいだし

669 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 06:26:26.27 ID:7jxzQIwO.net
>>667
うるせーよ、ラデで悪かったなw

670 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 06:46:01.83 ID:iewXHlz8.net
steamのストアページ、発売予定日11月5日になってるんだが

671 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 06:47:41.76 ID:vfqzMyF8.net
うおおおおおおおおおおお

672 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 06:51:53.45 ID:eFt77rOL.net
アンロックも1日と8時間だから15時くらいになってるな
昼ごろにはアンロックされるかも

673 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 06:58:49.54 ID:e4N3QScw.net
ラデはいつも対応遅いよな

674 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 07:33:48.68 ID:y72BZ6J5.net
シーズンパスでダウンロードが終わったけど本体だけでマルチプレイは未ダウンロードになってる。
今回はBO2みたいにキャンペーンとマルチが別れてないのかな?

675 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 07:35:26.89 ID:pH8+l566.net
ゲフォドライバ358.87更新完了

676 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 07:44:51.44 ID:mZLBqvUT.net
>>670
日本時間じゃないからな
残り時間で判断

677 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 07:55:07.78 ID:RYrKXafz.net
>>670
早く発売するってマジ?

678 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 08:02:04.39 ID:vfqzMyF8.net
Call of Duty: Black Ops 3 Multiplayer Servers are now ONLINE - UPDATE
http://charlieintel.com/2015/11/03/call-of-duty-black-ops-3-multiplayer-servers-are-now-online/
> UPDATE - Nov 4: We’re getting reports that the Black Ops 3 servers have now officially gone live!

679 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 08:08:11.93 ID:ibkh43V9.net
お前ら残り時間どれくらいになってる?

680 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 08:10:16.97 ID:X/+gBIw8.net
1日と6時間
明日の14時頃かフォーーー

681 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 09:17:53.97 ID:M16FOSqG.net
先走ってg2aで安く買うより普通に買った方が良かったかもしれない

682 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 09:23:51.85 ID:4Oxb/N3N.net
キー来たな
Nuketownは無かったがまあ良し

683 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 09:27:23.38 ID:oS7dbHrR.net
個人的にβやった感触があまり良くなかったけどmod対応するって聞いたから購入
GTX670でそれなりに動いてくれるといいけど

684 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 09:39:35.57 ID:NLOuKe7B.net
650tiboostじゃ設定低くしても60fps出ないかな
ボーナスでグラボ新調するまで持たせたいんだが

685 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 09:41:55.84 ID:L5QydGw+.net
AthlonU X2のオンボードグラフィックでMW2やってた俺からすれば余裕

686 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 09:46:29.45 ID:aVGMaY0w.net
660tiだけど設定ミディアムで120fpsで動いてたから行けると信じたい

687 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 10:25:00.92 ID:4cXEcF9Z.net
お前らどこで買った?
どうせヌークは無料配信されるしmod来てからが本番なんだから焦って買う必要が無いんだよな

688 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 10:25:55.12 ID:n65m2fUa.net
お前らが作った神ドミネマップ期待してるぞ

689 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 10:26:38.43 ID:66mTpY6c.net
nukeが無料配信されるまでに過疎ってないという保証はない
PC版のCoD舐めんな

690 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 10:27:26.54 ID:4cXEcF9Z.net
2016年3月にαテストって実装が5月か?
そこから半年すればまーたCOD新作が出るんだが大丈夫かよ
MODあるにしても新作の目新しい方にみんな行くだろ

691 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 10:29:56.37 ID:UTdpdx3u.net
来年出るであろうゴースト2がクソなら戻ってくるよ

692 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 10:36:35.07 ID:zSuA564w.net
>>690
今のIWとSHGの作るCoDなんてどうせうんこだからヘーキヘーキ

693 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 10:36:43.24 ID:TT6QVLTE.net
>>687
ここの人らはみんなDD版

694 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 10:42:12.12 ID:L5QydGw+.net
>>693
業者かよ

695 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 10:42:15.02 ID:QewKp8j2.net
ゴース卜2とか約束された糞ゲーだな

696 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 10:43:28.75 ID:520im8zw.net
あーGP組だけど心配になってきた。プレイできるか最速で報告頼むぞ

697 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 10:47:52.92 ID:n65m2fUa.net
>>694
確かにスレの流れは少し業者臭するけど
前みたいな値段のひどさじゃなかったしDLC切れそうだし
最悪また英文メール送って隔離解除すればいいやって俺もDD版にしたわ

698 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 10:48:27.80 ID:TT6QVLTE.net
韓国とオーストラリアで解禁時間見たけど全世界6日の14時だね

699 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 10:51:14.40 ID:1OxbtZKM.net
もうやってるけど
http://i.imgur.com/rEIu0.jpg

700 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 10:52:29.33 ID:zfGWOrY9.net
Processing:Preorder

もう許せるぞオイ!

701 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 11:08:03.31 ID:79eUnz6Q.net
ヌケ

702 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 11:26:05.69 ID:xbLKAyLD.net
結局今回もP2Pのままなの?もはや詐欺だよね

703 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 11:38:14.62 ID:wAtAtrI9.net
以前通りならマッチングはP2P、ゲーム中は鯖だろ

704 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 11:42:04.11 ID:zSuA564w.net
はい 今更過ぎるけど
http://fpsjp.net/archives/105572

705 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 11:51:33.56 ID:xbLKAyLD.net
いや、最終的には鯖方式になったかもしれんが発売後数ヶ月の最も人が多い期間にレンタル鯖が遅れてるとか言ってP2Pになってたでしょ。

706 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 11:52:58.29 ID:odxOX0iz.net
ちなみに何が詐欺なの?

707 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 11:56:32.90 ID:xbLKAyLD.net
鯖方式といいながら、鯖代節約のためにピーク期間に競技性皆無のP2Pを使用していたこと。

708 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 12:03:57.74 ID:zSuA564w.net
今回もそうなると勝手に思い込んで詐欺詐欺騒いでるってこと?w
なんつーか世界には色んな人がいるもんだな

709 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 12:04:48.48 ID:BthddpYB.net
コンシューマーは知らんがpcdevのおっさんがBOシリーズは全てサーバーだったっていうとるがな
今作に関しても100%サーバーだって言ってる、今はBO2より入力ラグ減ったとも言ってるしマウス操作大丈夫そうだね

710 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 12:04:48.80 ID:X/+gBIw8.net
という思い込みをしてるやつとかな

711 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 12:05:52.04 ID:7BvwtXZN.net
DLCマップなんてマッチングしなくなる要因でしかないと思ってるけど
意外とデラックス版買う奴多いのな

712 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 12:05:54.48 ID:BthddpYB.net
FOVは65→120でデフォルトは80、コントローラーでプレイする場合エイムアシストも利用可能

713 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 12:08:56.79 ID:X/+gBIw8.net
>>712
こマ?
箱コン買ってこよ

714 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 12:10:44.52 ID:g3S5ZB9s.net
fovっていくつが適正なんだろうな
65や120は論外としても、落とし所がわからん

715 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 12:11:30.41 ID:vfqzMyF8.net
いつも90にしてるが

716 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 12:12:09.73 ID:sNWOJam9.net
コントローラーに変換器かませりゃエイムアシスト付きマウスでプレイ出来るのか

717 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 12:13:23.66 ID:sND5YCBx.net
言っておくけど操作の速さ、細かさ、正確さは

マウスキーボ>>>>>>(超えられない次元)>>>>>>エイムアシスト付きコントローラー

だぞ

718 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 12:15:44.02 ID:X/+gBIw8.net
つまりCS民の方がハイレベルということか

719 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 12:24:09.79 ID:yeYEL+FX.net
大体がCSGOの落ちこぼれが
CODで無双する構図だから
間違ってはない

720 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 12:32:22.29 ID:zSuA564w.net
節子それCS違いや

721 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 12:37:27.99 ID:TT6QVLTE.net
www

722 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 12:40:33.23 ID:HOEd7oJr.net
パパパ、パッド

723 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 12:41:49.22 ID:mZLBqvUT.net
何でマウスにこだわるのかというと
一番体感ゲームに近いし操作性が一番だからだよな
体も動くから酔いにくいし
パッドだとゲロ酔いするわ

724 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 12:43:14.76 ID:n65m2fUa.net
>>714
適当にググってきた
人間の最大視野角は 水平約 200 度,垂直約 125 度.
○人間が識別できる最小視野角は1/60度(視力1.0の場合)
○人間が普段集中している視野角は46度.
○人間が周囲の状況を把握するのに最低必要な視野角は110度.
○人間は視野角20度を境に臨場感が増し,約80度から100度で満足する.

中央取るならやっぱ90前後が適正なのかもね
周辺視野が広いスポーツマンとかは110度くらいがいいのかな

さてお前ら、周辺視野拡大トレーニングでもして遊ぼうぜ
ちゃんとディスプレイに合わせてめいっぱい計測できるの持ってきたからな
http://www.sokudoku.org/flash/shuhenkakudayi/shuhenkakudayi.swf
ブラウザで画面いっぱいまで最大化させてからハードで開始な!

30秒超えるだけでクソ雑魚の俺より強いぜ

725 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 12:46:17.43 ID:HOEd7oJr.net
パッドでFPSやると横軸合わせて縦軸を調整するUFOキャッチャー的な操作になってイライラする
なのでおじさんは生涯キーボーマウスで生きていこうと思います

726 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 12:47:16.54 ID:lcF/HJeQ.net
結局何時からできるの?

727 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 12:47:34.47 ID:mZLBqvUT.net
明日の昼らしい

728 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 12:48:51.41 ID:Qy1ZUhh4.net
g2aのキーはあと何時間で来るんだろう

729 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 12:52:11.03 ID:vfqzMyF8.net
Black Ops III - High Res Screenshots of Everything (Continuously Updated)
https://www.reddit.com/r/blackops3/comments/3ris78/black_ops_iii_high_res_screenshots_of_everything/

MP
https://i.imgur.com/maxe3TP.jpg
Hardcore
https://i.imgur.com/Lth3S4R.jpg
Bonus
https://i.imgur.com/4voHHau.jpg
Map List
https://imgur.com/a/fMfRQ
All Equipment + Stats
http://imgur.com/a/vqdwb
Scorestreaks
https://imgur.com/a/uAnbP

730 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 12:52:13.18 ID:TT6QVLTE.net
AWの時、G2Aで予約してたコードが発売日2日後に届いてブチ切れた

731 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 12:55:01.01 ID:G70s8eBD.net
>>724
40秒切れないワイ
だいだいKD1.2

732 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 12:56:43.11 ID:rNEa03Hm.net
FOVが広い方が酔わなくていいけど
広くするとちょっと離れた敵が豆粒以下になるんだよなぁ
いつも90だけど85くらいでやってみようかな

733 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 12:56:54.50 ID:Qy1ZUhh4.net
>>730
それは災難だったな...
もし今回も解禁時間までに届かなかったらsteamで購入し直して、後から届いたキーはトレードにでも出そうかな

734 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 13:07:31.60 ID:zSuA564w.net
>>724
うーん、その考え方って意味あるのかな?
ゲーム画面ってモニタを挟んで見なきゃいけないじゃん?
てことはその80度から100度の最適な視野角で描画されたゲーム画面を
実際には正面30度くらいの視野で見ることになるわけで…

735 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 13:12:32.85 ID:C+T2geaE.net
さあトリプルモニタだ

736 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 14:43:39.41 ID:lcF/HJeQ.net
明日の昼か...
今日の0時からできるって話聞いて楽しみにしてたのにな

はやくやりたい

737 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 14:51:56.73 ID:WNQNDJjd.net
日本は日本の日付けに合わせて解禁してほしいわ

738 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 14:52:16.67 ID:gP4DkCrC.net
シングルだけ売ってくれ勢です

739 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 14:54:43.59 ID:QRDaWgsj.net
日本は日付変更早いからね仕方ないね

740 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 15:00:24.20 ID:y3bps+z1.net
AWすぐ過疎って面白くなかったんだけど
今回は賑やかそう?PC版

741 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 15:05:44.05 ID:JRPYMy3s.net
俺のフレンドでDD版買ってるやつ一人もいないんだが

742 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 15:08:03.15 ID:mZLBqvUT.net
キャンペーンマルチできるのはでかいよなぁ
パルクールモードもあるけどシングル専用なん?

743 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 15:15:36.59 ID:E7eruxhl.net
結局、グロ版はアクチ出来るんかのう
AWはガバガバだったから今回も大丈夫だと信じたい

744 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 15:18:14.13 ID:TwGAC199.net
アクティベートまではVPN噛ませれば出来るのは確定してる
プレイにVPNが必要かどうかは明日にならんとわからん

745 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 15:20:29.97 ID:IVt6NJ1Y.net
またシングルがBO並に凝ってたりしないかなぁ

746 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 15:23:13.52 ID:WNQNDJjd.net
>>741
俺のフレンドは5人買ってる

747 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 15:28:16.73 ID:Xo0WaAGk.net
俺の心のフレンズのお前らがDD版を買うんだから、
俺もDD版を買ったぞ

748 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 15:46:04.02 ID:Q5Lyz2X0.net
>>729
森のマップ面白そうやな

749 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 15:46:32.32 ID:JRPYMy3s.net
>>746
マジかよ
てかストアページに10人買ってるとしか出てこないんだがこれどうやって見分けつけんの
それとも本当にDDいないのかこれ

750 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 15:50:26.75 ID:mZLBqvUT.net
グローバルキーも6000円もするから
steam直で買ったほうが無難じゃね?

751 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 15:53:03.06 ID:AQkgGnjf.net
だな
3.4000円だったら考えるけど

752 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 15:55:28.52 ID:gP4DkCrC.net
ゾンビモはステージ形式にしてほしいお

753 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 16:02:43.13 ID:exAoOwRM.net
G2Aおっせーからキャンセルしたわ
ヌークタウンもつかないんじゃ用無しのゴミ
cdkeys.com行って買ってくる

754 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 16:08:01.71 ID:IeWLE7fc.net
twitchで外人が
Black Cocks!連呼しててワロタ

755 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 16:10:11.98 ID:1njxxUME.net
>>752
ナイトメアあるからそれやって(どネタバレ

756 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 16:10:43.34 ID:JRPYMy3s.net
J `・ω・) Oh, cock!

757 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 16:10:54.36 ID:TwGAC199.net
遅すぎるって言ったって、まだ発売日前だからな

758 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 16:16:09.32 ID:1njxxUME.net
steamで予約した人で、過去作持ってるなら引き継ぎ特典あるから報酬受け取り申請やっとけよ。締め切りは明日までだぞ

759 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 16:16:20.49 ID:exAoOwRM.net
うんこ回線の人もいるんですよ(怒)

760 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 16:18:26.92 ID:vfqzMyF8.net
明日の昼明日の昼、ひゃー興奮してきたー

761 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 16:26:29.37 ID:mZLBqvUT.net
>>758
何それ初耳

762 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 16:29:15.97 ID:fBvx5kIU.net
>>761
ほい
http://fpsjp.net/archives/117781

763 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 16:33:43.56 ID:y3bps+z1.net
買うか迷うなー

764 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 16:38:55.84 ID:elRkzu3R.net
>>762
知らんかったわありがとう

765 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 16:41:30.14 ID:mZLBqvUT.net
>>762
thx
紐付けしておいた

766 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 16:42:24.44 ID:fBvx5kIU.net
>>763
買おうぜードミネで会おう

767 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 16:44:27.50 ID:BthddpYB.net
>>753
ちなみにCDkeys.comは日本時間23〜24時に全ての鍵を送るそうな

768 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 16:45:19.69 ID:BthddpYB.net
昨日までは4300円で買えたのに値上げしてるのは面白い

769 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 16:47:25.41 ID:Q5Lyz2X0.net
GとAWの何が合わなくて今作買い渋ってるのかが問題だね
俺は買ったよ、これからも買い続けて文句もしっかり言う

770 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 16:50:06.89 ID:BthddpYB.net
GhostsもAWもPC版への最適化が色んな部分でクソだったし、パッチも酷かったからな

結局シーズンパスまで買うぞいって人やゾンビマップ欲しいってひとは鍵屋で買わずにデジタルデラックスをSteamで買った方がいいよ、変わらんから

771 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 16:53:48.37 ID:JoiYNqos.net
>>758
今登録したんだけど
steamサブ垢は無理なんかな?
二個すでに買ったのに

772 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 16:58:05.20 ID:fBvx5kIU.net
>>771
俺もBO2もGhostもやってなかったサブ赤の方でBO3やる予定だから
複数紐つけわからなくて諦めたわ

773 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 16:58:58.18 ID:fBvx5kIU.net
>>770
BO2のシアターとエンブレムエディタが楽しすぎて
Ghostに何もないのはひどかったなぁ

774 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 17:04:04.51 ID:Jq/6bDTT.net
>>773
何よりキャラの動きぐキモくて無理だった

775 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 17:04:24.48 ID:CIbLucPj.net
40%オフの時買ったから
DDよりシーズンパス買った方が得だわ

776 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 17:29:42.17 ID:W2ioE09f.net
今作もゲーム機に最適化されているのかね?
PCは、おもけ程度で

777 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 17:34:08.98 ID:NqdS1Vq3.net
BO2の時はdevに直接要望だして改善してもらってたよ
Pingとかアンテナ方式じゃなくて数値化もローンチしてから少し経過してから変更されたし

778 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 17:42:34.60 ID:fjbuevVU.net
今回初めてpc版予約したんだけど、
おすすめのキー配置とかあれば教え欲しい
あと、操作に慣れるまでにどのくらいかかるのかも教えてくれ

779 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 17:43:09.20 ID:pZD+KfmJ.net
今回のpcdevは気合い入ってそう(前作比

780 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 17:43:50.51 ID:IeWLE7fc.net
PC版はチーターで即過疎
CS版人口の1/3以下

の未来がみえる

781 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 17:45:47.49 ID:NuohFNim.net
>>778
自分も今回PC版初操作慣れずPS4に流れる人がいると聞いてちと不安

782 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 17:48:19.03 ID:4bHygT6B.net
PC版CODで1/3程度ならめちゃくちゃ多い方じゃね

CS機は一つのハードで何十万といるだろ

783 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 17:48:37.60 ID:4RGTxCgX.net
DD版買ってプリロードも済ませた
もういつ解禁されてもいけるめっちゃ楽しみだわ

784 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 17:50:48.99 ID:fjbuevVU.net
>>781
お互い頑張ろうぜ!

785 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 17:51:46.15 ID:fBvx5kIU.net
>>778
wasdの周りで大体足りるように初期設定でなってるから気にせんでいいぞ
とりあえずまずシングルで慣れてこい!

786 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 17:52:24.94 ID:IVt6NJ1Y.net
CS機の1/3ってあまりの盛況っぷりにBO4制作即決定レベル

787 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 17:54:44.67 ID:mZLBqvUT.net
対戦以外一週間で過疎確定なんだからいま楽しまないとな

788 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 17:54:53.39 ID:NqdS1Vq3.net
実際チーターで過疎ってあるか?
あからさまなチーターとかは無料開放のとかそういう時に遭遇するけど
正直BO2もSteam版よりソフト1本でサブ垢作り放題のPS3とかの方がうじゃうじゃいた感じがする

789 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 17:55:50.43 ID:elRkzu3R.net
>>778
キー配置は人によって好みが分かれるし、マウスのボタン数も違うから
キャンペーン触ってみて調整していけばいいんじゃね
イージーの攻略が終わるころには慣れてると思うよ

790 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 17:56:30.65 ID:0DF9LjA5.net
マウス加速は切っとくように
たまーに加速ありの方がしっくりくる奴もいるけど

791 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 17:58:27.56 ID:4RGTxCgX.net
自分は加速有りの方がエイムしやすい
切るとあまりにぴたっと止まり過ぎて合わない

792 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 17:59:04.19 ID:fBvx5kIU.net
ほんとのウォールハックもいたんだろうけど
足音聞いて殺すだけですぐreportしたって言われまくるしなw
ハンドガン手動でフルオート撃ちで何度晒された事か

結局へたくそがPC版だからって言い訳に使いやすいってだけよ

793 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 17:59:44.62 ID:hxqgT7BU.net
PC版キーコンは自分がやりやすいのがベスト。オススメなんてものはない
移動をWASDかESDFどっちするかくらいじゃないかな。
俺はESDFで頻繁に投げる物はAにしてる

794 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 18:01:37.51 ID:JRPYMy3s.net
あたかもWASD派とESDF派があるみたいに書いてるけどそんな奴見たこと無いぞwww

795 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 18:02:59.78 ID:fBvx5kIU.net
>>794
ちょっとぐぐるだけでesdf使ってる奴もいるってわかりそうなもんなのに

796 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 18:04:43.62 ID:TwGAC199.net
ESDF使ってる人も沢山いるだろ

797 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 18:05:35.49 ID:8aYtL8EE.net
使ってるのはガイジだけ

798 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 18:06:17.55 ID:NqdS1Vq3.net
リーンがあったときはQとEで左右のリーンにしてて投げ物系はマウスのサイドボタン
近接Vであとは基本変えてない感じだなぁ

799 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 18:06:46.25 ID:fBvx5kIU.net
Ctrlが遠くなるのがネックなんだよな

800 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 18:08:08.74 ID:JRPYMy3s.net
マジかと思ってググったらそれなりにヒットしてビビった知らなかったわすまんな
てかプリロード47GBなんだけどこれで全部なん?
解禁後に追加とか出されるの嫌だぞ

801 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 18:09:21.06 ID:hxqgT7BU.net
ESDFの方が使えるキー増えるからctrlを使う必要すら無いんだよなぁ。
別に好みだしなんでも良いけど。
ただこっちに慣れると使うキーが多いゲームはキーコンがとても面倒になる

802 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 18:11:24.40 ID:fBvx5kIU.net
>>800
とりあえず最初のパッケ分だとしたらBD収まらなくなるからここからドカっとは来ないはず
はずだがPC版ギリギリまでdevが詰めてるからわからんぞw

安物のSSD60GBとかにつっこむのはやめておけー

803 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 18:22:35.99 ID:YmBsT9SnU
>>778
数日は小指でshiftやctrl押すの辛いかも
すぐ慣れるから安心してくれ

804 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 18:16:30.18 ID:fjbuevVU.net
みんなありがとう。参考にします
しっくりくるまで、キャンペーンやbot撃ちで頑張ってみます

805 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 18:21:38.06 ID:NuohFNim.net
>>804
お互い頑張ろう
戦場で待ってるぞ

806 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 18:22:06.13 ID:vfqzMyF8.net
久々にキーボードでも掃除すっかあ
http://i.imgur.com/rVzXnbB.jpg

807 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 18:27:17.40 ID:pH8+l566.net
>>806
市街地迷彩みたいなデザインかと思ったら汚れか
汚えな

808 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 18:28:47.74 ID:mZLBqvUT.net
WASDがまったく消えてない
にわかか

809 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 18:32:02.74 ID:tWXYqnwz.net
>>778
参考までに。
俺はQキーをセカンダリ切り替えにしてる

810 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 18:32:54.24 ID:IeWLE7fc.net
>>792
BFHはロンチ付近のBAN報告すごかったぞ
なんでもかんでもチーター呼ばわりするのは悪いが、実際予想以上に多いのも確かだ

811 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 18:34:32.92 ID:Q5Lyz2X0.net
操作は努力すれば恩恵を受けられる
俺なんか前後左右と射撃しかできない初心者の頃にラストマンという地獄を何回も味わったわ
今はテレビ観ながら出来るレベル、パッドには戻りたくない

812 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 18:35:10.15 ID:IeWLE7fc.net
マウスのサイドで近接とジャンプ、ホイールで切り替え
キーボVでグレ、BとQでスキルとか
スペースがダッシュ

ゲームによって微調整するけど

813 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 18:39:06.68 ID:KfY+x4ZO.net
http://www.g2play.net/category/21560/call-of-duty-black-ops-iii-pre-order-steam-cd-key/
これ対応言語に日本語のってるしリージョンロックについても言及されてないんだけどどう思う?

814 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 18:40:50.04 ID:exAoOwRM.net
とりあえずSteamDBでも見てこいやボク

815 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 18:41:08.11 ID:BthddpYB.net
>>813
リージョンロックは確実にされてるぞ、起動時に必要かどうかはまだわからん
言語に関してはおそらく日本語付いてくるよ、ただ人柱を待てとしか

816 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 18:42:26.73 ID:v59SSdq7.net
>>778
数日は小指でshiftやctrl押すの辛いかも
すぐ慣れるから安心してくれ

817 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 18:43:24.01 ID:SlBbGmVN.net
そいえばBO3はリーンないのか
キー的にはかなり余裕そうだn

818 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 18:44:41.45 ID:pH8+l566.net
>>813
円表記にしたら4961円か
安いな
もっと早く教えて欲しかった

819 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 18:48:07.54 ID:JRPYMy3s.net
WASD 移動
shift スプリント/息止め
ctrl しゃがみ
C 伏せ撃ち
G リーサルグレ
Q 特殊グレ
E 近接攻撃
マウスホイール 武器切り換え

基本はこう
リーンあるゲームでは泣く泣くオミットしてる

820 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 18:48:08.81 ID:hxqgT7BU.net
steamで起動にすらVPNが必要だったゲームって今まである?
俺は購入とか認証くらいしか経験無いんだけど

821 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 18:50:05.88 ID:mZLBqvUT.net
鍵屋が正確なアクチ情報掴んでるわけないだろ
キーの種類や前例で調べるしかない

822 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 18:50:37.77 ID:IVt6NJ1Y.net
あるよ
Call of Dutyって言うんだけど

823 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 18:51:44.05 ID:U6kvB1Ja.net
>>806
同士ハッケン

824 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 19:00:55.87 ID:PO+KRxf5.net
明日の何時からなんだろ

825 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 19:02:30.19 ID:mZLBqvUT.net
リリース時間書いてあるだろ
残り19時間

826 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 19:05:57.32 ID:pH8+l566.net
明日の14時だろ

827 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 19:08:17.92 ID:bw08F0Zw.net
このゲーム用にGPU買おうかと思った高すぎるだろ・・・

828 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 19:08:56.65 ID:PO+KRxf5.net
すまんスチームみたらかいてあったね

829 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 19:13:51.71 ID:tWXYqnwz.net
>>827
BO3とRainbowsix Siegeとその他PCゲーのためだけにGTX670→GTX970買ったけれど
全体的にパフォーマンスよくなって自鯖の配信フレームレートも高めに設定できるようになったので
割りと満足してるよ

830 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 19:16:10.15 ID:IeWLE7fc.net
>>819
人差し指で近接とグレだと右に移動しながらのときやりにくくない?
おれはそれでそっこーはずす
あと伏せも左Ctrlで姿勢変更のほうがいいとおもう
余計なお世話かもしれんがw

831 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 19:17:39.96 ID:tWXYqnwz.net
なんだかんだで楽しみだなBO3
明日戦場で会おうな

832 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 19:20:58.09 ID:XHfqhOfI.net
書き込み見てると皆デフォのshift使ってるのか
Cで姿勢変更(長押し伏せ)の方が楽じゃない?

833 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 19:21:46.87 ID:XHfqhOfI.net
すまんshiftじゃなくてCTRL

834 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 19:22:00.65 ID:mZLBqvUT.net
伏せはtab
しゃがみはctrl

835 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 19:25:53.49 ID:pH8+l566.net
なに?変態キーアサイン自慢大会するの?

836 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 19:28:02.84 ID:XHfqhOfI.net
>>834
伏せがTABはすごいなー
やっぱ伏せとしゃがみは分けるべきなのか

837 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 19:28:51.90 ID:IeWLE7fc.net
>>834
スコア表示は?

838 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 19:31:39.54 ID:Q5Lyz2X0.net
たぶんCSGOプレイヤーはしゃがみがctrlかな?

839 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 19:33:11.68 ID:pH8+l566.net
しゃがみと伏せは絶対分けるし押しっぱのやつにする
トグルだと姿勢復帰の反応がどうしても一瞬遅れる

840 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 19:37:33.80 ID:IeWLE7fc.net
>>838
CSGOもやってるけど、どのFPSでもctrlが姿勢変更だわ
PAYDAY2はしゃがみ移動が圧倒的におおいから切り替え、あとはほぼトグル

>>839
伏せのモーションって別ボタンのほうがはやかったりするの?

841 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 19:39:58.73 ID:mZLBqvUT.net
>>837
F1とか

842 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 19:40:12.00 ID:QpDsGRyj.net
全然繋がらねーぞ
デブなんとかしろよ

843 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 19:40:49.53 ID:QpDsGRyj.net
スレミスった
スマソ

844 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 19:42:43.84 ID:SlBbGmVN.net
しゃがみtoggleがだいっきらい
押してる間だけだよなやっぱ!

845 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 19:43:28.60 ID:BzJTHFDg.net
おい今cdkeysからキャンセルの通知が来たんだが…

846 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 19:44:26.78 ID:mZLBqvUT.net
codは鍵屋やめといたほうがいいのに・・

847 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 19:44:44.41 ID:pH8+l566.net
>>840
いや、単純にしゃがみ伏せ分けてるほうに慣れてるから
あとトグルにしない理由は押す→もう1回押して解除より
押す→指離すで解除のほうが速い気がするから

848 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 19:47:48.21 ID:IeWLE7fc.net
>>841
遠いなw
でもスコアみるときってリスポンした直後とかだからまぁそれでも問題ないとおもうけど

>>847
そっか

ごめんトグル=切りかえだから勘違いした
おれもPAYDAY2以外は全部おしっぱだ

849 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 19:48:54.62 ID:4cXEcF9Z.net
外人配信してんじゃねーか

850 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 19:50:58.63 ID:nJc0IU4S.net
GhostとAWでがっかりした口だが買うかマジで悩むな
AWなんかマルチプレー時間7時間だったし

851 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 19:52:28.65 ID:mdJecl+9.net
やっぱり吹き替え無しか

852 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 19:53:49.97 ID:4cXEcF9Z.net
>>850
俺のAWプレイ時間は15時間
BO2なんて200時間やってたのに

853 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 19:55:21.69 ID:X6zuHzz5.net
GよりもマッチングしないもんなぁAWなんて

Bo3はアプデでサーバーブラウザ追加するつもりなのかな、アンランクド鯖が云々言ってたし

854 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 19:55:34.91 ID:nNnJmuhe.net
鍵屋からキーきたもおおおおん

855 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 19:56:07.46 ID:nJc0IU4S.net
>>852
しかもクズエニロック前でマルチマップに慣れようとしてボット撃ちやってた時間が大半なんだよな
あのロック騒動で一気に熱が冷め、更に対人だとやっぱり合わないと思って早々に撤退。
シングルプレーのがプレー時間多かったわ

856 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 19:56:19.19 ID:JRPYMy3s.net
>>830
確かに不便だけど今まで考えたことないわ
右移動しながらナイフは出さないとしてグレもそんなちょくちょく投げないからかな
ctrlでしゃがみなのはサドンアタックのデフォだったのが慣れてしまったから
伏せは親指で押せるからC
他は基本的にMW2のデフォを引き継いでる感じ

857 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 20:15:02.04 ID:gF6ZUuQg.net
PC版配信してる外人いるな
どっかのVPNかませばいけそうだぞ

858 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 20:15:17.42 ID:PiZqRE42.net
明日のお前らの反応を見て決めよう

859 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 20:15:45.44 ID:eGEe/vf+.net
WiiUでCoD出ないからこっち来ました
クソ雑魚だけど優しくしてくれよな!

860 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 20:18:45.64 ID:Y5z/kSx+.net
auとnzはもう解禁?
ストアページだとUTCのpm3時って書いてあったけど

861 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 20:19:34.50 ID:Y9NkVd8v.net
NZだろうね

862 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 20:20:22.87 ID:gF6ZUuQg.net
韓国、オーストラリア、ニュージーランドでいけそうだな
仕事終わらんから誰か試して

863 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 20:30:26.61 ID:wtZgAjs7.net
ロック解除まであと約 18 時間

864 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 20:33:14.48 ID:IVt6NJ1Y.net
なにがGLOBAL LAUNCHなんだよこのやろう

865 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 20:33:28.50 ID:QewKp8j2.net
解禁おっせーわ無能が

866 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 20:33:50.36 ID:hgNIWweU.net
コンシューマ普通にフラゲでマルチも出来るのか。はぁーん

867 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 20:50:06.29 ID:66mTpY6c.net
ベータそこそこだったからやりたいんだがPCのスペックがきついから買うか迷うわ

868 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 20:50:55.14 ID:nJc0IU4S.net
間違ってCall of Juarez買ってしまった

869 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 20:54:38.88 ID:bw08F0Zw.net
ちょっとNZいってくるわ

870 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 21:02:33.99 ID:RtNlPAkr.net
新作発売ってことでQuake3から移ろうと思うんだけどリアル系をやるにあたって気をつけておいた方がいいことある?

871 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 21:04:23.56 ID:mZLBqvUT.net
NZだめやん

872 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 21:05:25.94 ID:SlBbGmVN.net
>>870
3つの会社が1年ローテートで回して製作る中でも
一番ストレスなく作り上げてくれる開発だから安心飛び込んでどうぞ
3年に1度の当たり年だぜ

873 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 21:05:39.91 ID:IeWLE7fc.net
>>856
左右移動でのフラグってけっこうあるやろw
なおそうぜw

874 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 21:07:58.89 ID:rL8jYKma.net
>>868
それ1ミクロも面白くないけど、流行ってるの?
どんな気持ちでレスしてるの?

875 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 21:10:59.08 ID:0DF9LjA5.net
CODがリアル系とか冗談はやめてくれ
リアルかスポーツかって言われたらCODはスポーツ寄りだろ

876 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 21:11:55.22 ID:BthddpYB.net
CDKeys.com組死亡

877 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 21:13:17.11 ID:HSWjAzqU.net
なんかあったん?
25ユーロならいいやんと思ったけど

878 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 21:17:04.31 ID:F4GnNSAt.net
CDkeysはあんたの国じゃ使えないから返金するよって言われて強制キャンセルくらいました

879 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 21:17:30.81 ID:JRPYMy3s.net
>>873
死ね

880 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 21:23:36.24 ID:hxqgT7BU.net
強制キャンセルの方が後腐れなくていいわ

881 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 21:31:33.56 ID:xG21OuBV.net
cdkeys.comと同じくらいの値段でNUKE TOWN付売ってる鍵屋あったぞ
http://www.cjs-cdkeys.com/products/Call-Of-Duty-Black-Ops-3-CD-Key-for-Steam.html

882 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 21:38:19.79 ID:BthddpYB.net
まぁなんにせよ明日のローンチが楽しみだわ

883 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 21:40:59.94 ID:eSq/ZXH0.net
仕事だし日曜までできないわ。
かなしい。

884 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 21:50:53.55 ID:nJc0IU4S.net
返金なら全然マシじゃないのか、まだ予約版購入できるし
最悪はサービス開始後に全然キー届かなかったり、プレー時にもその都度VPN必要だったりだろ。

885 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 21:59:21.18 ID:aVGMaY0w.net
明日は大学サボってやりまくろうかな
大学生の特権

886 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 22:00:51.11 ID:QRDaWgsj.net
cdkeysからキー届いたぞ
http://img.chobbit.com/3508OLm.png

887 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 22:07:03.29 ID:exAoOwRM.net
俺様、今日の夕方にCDKEYでDLC入のやつ買って
GMTで1時まで漫画読んでて、さっき見に行ったら普通に鍵発行されとったぞ…

http://i.imgur.com/yvy6YEY.jpg
カントリーを馬鹿正直にJPにしといたけどな…
返金とかマジか…かわいそうにな…

888 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 22:11:55.14 ID:mZLBqvUT.net
やっぱキーが完全に違うからvpnでもアンパック始まらんな
待つしかねぇや

889 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 22:14:24.91 ID:EEZtyIu4.net
CJSで返金なったけど7ドル引きのクーポンくれてそれで別のアカウントでもう一回買ったら買えた

890 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 22:14:28.68 ID:BthddpYB.net
悲劇とか言ってたけど僕も届きました

891 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 22:14:29.97 ID:TT6QVLTE.net
間違って0時解禁なんてあるわけないよな

892 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 22:16:25.63 ID:Smm2eUaA.net
ワンチャンある

893 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 22:17:12.04 ID:lRajeP9Z.net
迷ってたけどSteamで予約したぜ
通常版だけどな

894 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 22:18:28.33 ID:Jhvxnh8M.net
DD版買った
初心者ですがよろしく!

895 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 22:19:18.80 ID:DmDA904J.net
製品版もUAVの寿命平均5秒なのかな

896 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 22:19:55.26 ID:PO+KRxf5.net
スレクランとかたてんの?

897 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 22:20:31.86 ID:HITsvdWk.net
で、結局鍵屋で買ってVPN有効出来るん

898 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 22:22:06.93 ID:vSUcC6IC.net
cdkeys.comで買ったやつお前の地域じゃだめだわーって言われたけど
VPNでUSにしたら普通に通ったし、VPN解除したあとでもPRELOADできたぞ

899 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 22:22:32.89 ID:SlBbGmVN.net
>>896
伝統通り板クランはPCAやで
仲良くしてや

900 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 22:31:02.97 ID:JNlpS/I4.net
ピョンピョンしながらショットガンが楽しみ

901 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 22:36:20.52 ID:pH8+l566.net
さあ寝るぞ

902 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 22:44:37.68 ID:W6Rv8O9Z.net
ふるえてきた

903 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 22:52:06.98 ID:JRPYMy3s.net
ツイッチ見てたら普通にプレイしてる上に同時リリースではないとの情報が
あと1時間待機してみるか

904 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 22:53:02.15 ID:7cXhmjSt.net
>>903
無駄だから寝てていいよ

905 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 22:53:39.65 ID:SlBbGmVN.net
0時に来なかったらhuluでウォーキングデッドの次の話見てからフテ寝するわ

906 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 22:53:55.80 ID:JRPYMy3s.net
>>904
そうか
エリートデンジャラスやってるわ

907 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 23:03:47.16 ID:7cXhmjSt.net
いや来ねーから。解禁時間見えないの?明日の14時だよ

908 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 23:04:52.22 ID:nJc0IU4S.net
ちょうど昼休みで家に帰る時だからやろうと思えばできるがまあ普通に仕事終わってからになりそうだ

909 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 23:07:06.26 ID:IeWLE7fc.net
DD版買ってくっかしゃーなしだ

>>879
こえーよ・・・

910 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 23:08:49.03 ID:IeWLE7fc.net
明日は11時から21時まで仕事
在宅だから最速21時から起動
朝解禁なら朝方ちょっとできるんだけどなー

911 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 23:27:08.76 ID:ZuNYnMEw.net
AWが過疎りまくってるから買うの悩むけど、何でpc版は人気ないんだ?

912 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 23:30:01.13 ID:TT6QVLTE.net
NZは解禁が明日の朝7時らしいぞ

913 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 23:31:23.74 ID:Cv2keGI6.net
>>911
PCでやるならPS4の方が安上がりって考えの人が多いんじゃないの

914 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 23:31:32.09 ID:0DF9LjA5.net
コンシューマがお手軽だからじゃないの

915 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 23:31:42.30 ID:ohE0U2VT.net
ピョンピョンつうかフワッって感じだと思うの

916 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 23:31:50.87 ID:exAoOwRM.net
STEAMのFORUM読んでるとAus/NZはあと30分って言ってるぞ
朝7時どころとちゃうぞ

917 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 23:32:30.98 ID:TT6QVLTE.net
いよいよTreyarchの最新CoD、『Call of Duty: Black Ops 3』が、本日グロバルリリースを迎え、
各国の11月6日0時に合わせ順次解禁されています。

918 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 23:33:43.94 ID:SlBbGmVN.net
>>911
人の性能差の幅がねどうしてもね

919 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 23:33:51.48 ID:mZLBqvUT.net
仕事帰ってきたらプレイだな・・

920 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 23:35:11.58 ID:mZDvELQq.net
GPで予約してたけどVPNかまさいといけない感じ?

921 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 23:35:41.44 ID:JRPYMy3s.net
>>917
CSのみ疑惑

922 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 23:35:56.34 ID:+5tmxNsa.net
お前ら…カーニバルのはじまりだb

923 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 23:36:33.12 ID:lRajeP9Z.net
http://fpsjp.net/archives/134796
起きててよかった

924 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 23:39:02.93 ID:aVGMaY0w.net
PC版はこねーと思うがどうかな
期待してがっかりも嫌だし明日だと思っておいたほうがいいぞ

925 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 23:39:49.73 ID:RtNlPAkr.net
>>872
ありがとう。DD版かったわ!

926 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 23:47:45.86 ID:IeWLE7fc.net
0時解禁マジですか
たったいまプリロードはじめたよw

927 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 23:52:10.70 ID:4RGTxCgX.net
PC版はたぶん来ないぞ残り15時間て書いてあるし
今までsteamがそんな気を利かせたことが一度足りともなかったから信じられない
むしろ15時間経っても何かのトラブルで解禁されないくらいは思ってる

928 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 23:52:15.51 ID:4Oxb/N3N.net
PC版は違うと思うよ

929 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 23:52:57.21 ID:ohE0U2VT.net


930 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 23:53:33.35 ID:AQkgGnjf.net
0時は絶対ないから期待すんな
さっさと寝ろ

931 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 23:55:01.82 ID:BthddpYB.net


932 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 23:55:35.60 ID:IeWLE7fc.net
たしかに15時間だたわ・・・ふぁっく

933 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 23:55:39.33 ID:mZLBqvUT.net
家ゲー版だけでしょ

934 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 23:57:38.12 ID:UgZa0EdU.net
近日公開ってなっとるがな

935 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 23:58:12.76 ID:mZLBqvUT.net
ええええ

936 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 23:58:13.07 ID:+5tmxNsa.net
だっせwすまんなお前ら
PS4もPCも持ってる俺勝ち組

937 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 23:58:37.83 ID:mZLBqvUT.net
カウント消えたぞ・・

938 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 23:59:02.40 ID:aVGMaY0w.net
あれ近日公開になってね?

939 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 23:59:15.06 ID:mZLBqvUT.net
来るかこれ

940 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 23:59:27.00 ID:aVGMaY0w.net
これあるぞ

941 :UnnamedPlayer:2015/11/05(木) 23:59:58.50 ID:IeWLE7fc.net
デブに弄ばれてるんだなおれら

942 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:00:11.01 ID:FcrZiwfn.net
来てももう寝るんだよなぁ・・
つけっぱで復号化やな

943 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:00:30.01 ID:Epijqo1Y.net
近日公開ww

944 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:00:37.27 ID:qyIDZdf5.net
steamがアップデート始めた

945 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:01:09.49 ID:tcZC+Pj1.net
きたああああああああああああああ

946 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:01:20.67 ID:06dpxAq7.net
おいできるぞ!!!!

947 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:01:26.84 ID:FcrZiwfn.net
きたなこれ

948 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:01:44.71 ID:M6MCIksC.net
きてるううううう

949 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:01:50.81 ID:qyIDZdf5.net
残り10分

950 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:01:54.48 ID:wkL1fGJ9.net
エラーが発生しましたって出るんだけどみんな出てる?

951 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:02:12.17 ID:FcrZiwfn.net
あ〜HDDガリガリいってんじゃぁ

952 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:02:45.32 ID:tcZC+Pj1.net
あと16分

953 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:02:46.11 ID:zoRVdiie.net
BO3きたあああああああああああああうおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

954 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:03:02.63 ID:XPmkYVdY.net
え、うそ何かきてる!!!

955 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:03:03.07 ID:gyUMWSmF.net
おい、自称情報通のコッドのお兄ちゃんたち
出てきて謝罪しろ

956 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:03:16.73 ID:49di4kRu.net
あれ?これもしかして?

957 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:03:32.53 ID:gyUMWSmF.net
仕事いきたくねー

958 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:03:42.58 ID:lxBkQDDO.net
起動準備完了まで1年こえたんだけどwww

959 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:03:42.82 ID:ufXViKRY.net
いやああああああ

960 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:03:54.76 ID:UA1ysiID.net
なんかSteamのページ、近日公開に変わってるんだが・・・
ちょっと嫌な感じがする

961 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:04:23.23 ID:XPmkYVdY.net
起動準備完了まで何時間かかんだよこれwwwwwww

962 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:04:23.72 ID:OVEk1qJj.net
解凍に3時間wwwww

963 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:04:24.45 ID:G28xocPB.net
うおおおおおお出来るじゃんヒャッハー

964 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:04:31.14 ID:dGWiTGPb.net
ジャップ一年待ちwww
…え?

965 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:04:37.53 ID:zoRVdiie.net
復号化wwwwwwおっそwwwwwwwwwwwwww

966 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:05:05.67 ID:W/gnCNLC.net
エラーでアプデできん

967 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:05:07.61 ID:FcrZiwfn.net
ttp://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1446735875/
次スレ

968 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:05:10.73 ID:M6MCIksC.net
1時間半ぐらいかかる

969 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:05:15.75 ID:KJtM/rnj.net
お前らどんなゴミPC使ってんだよw
もう終わったぞ。

970 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:05:17.65 ID:Wd4VHK7/.net
何も来てねえよ ぶち殺すぞ

971 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:05:20.04 ID:fL+QaHdK.net
誰か動画で配信よろしく

972 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:05:21.73 ID:KXBmp6sA.net
解凍めっちゃ時間かかるんだけど

973 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:05:26.09 ID:ujDF4GqD.net
解凍にCPU半分使ってる

974 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:05:34.01 ID:AkN724aZ.net
プリロードまだ50ぱーだわ(´・ω・`)

975 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:05:49.83 ID:G28xocPB.net
>>970
Steam再起してみ

976 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:05:51.56 ID:tcZC+Pj1.net
http://imgur.com/zTogiX7
ほれ

977 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:05:57.00 ID:FcrZiwfn.net
復号化に一時間w
寝るわ

978 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:06:03.85 ID:/qcrxIWA.net
解凍おっせえええええ

979 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:06:17.81 ID:q0KsLa3T.net
アプデ時間かかるな

980 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:06:29.71 ID:Wd4VHK7/.net
>>975
正直すまんかった

981 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:07:08.51 ID:ujDF4GqD.net
7分前後から進まねえ

982 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:07:08.51 ID:rNArDVQt.net
>>975
さんきゅー

983 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:07:09.28 ID:ufXViKRY.net
きた!?

984 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:07:15.20 ID:IxRuTovD.net
1時間くらいか...

985 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:07:23.97 ID:tcZC+Pj1.net
十分切った

986 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:08:09.92 ID:q0KsLa3T.net
20秒から全然進まんが

987 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:08:53.34 ID:ufXViKRY.net
ちょこっとダウンロードして止まる

988 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:08:53.50 ID:AkN724aZ.net
起動までけっこうかかるのか・・・今日は寝るか
朝やろう

989 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:09:24.99 ID:XPmkYVdY.net
復号化1年以上から5時間まで短くなったけど5時間とかwwwww

990 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:09:37.74 ID:/qcrxIWA.net
これ解凍と普通にインストールどっちが早い?

991 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:09:49.92 ID:FcrZiwfn.net
今回リリース時間カウントガバガバだったな・・

992 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:10:20.66 ID:ujDF4GqD.net
起動できたやついるの?

993 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:10:28.20 ID:6odcj34V.net
信じて寝た人どんまいだな

994 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:10:33.09 ID:06dpxAq7.net
エラーで進まんのだけど

995 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:10:50.47 ID:udgXLhOG.net
steamも変わったな。いやアクティが変わったのか

996 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:12:08.91 ID:W/gnCNLC.net
クソエニが抜けてくれて本当に良かった

997 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:12:21.52 ID:tcZC+Pj1.net
CPU半分しか使ってないんだがこれプロセスの優先度上げられないの?

998 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:12:22.12 ID:qyIDZdf5.net
出来るよ〜

999 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:13:12.17 ID:IxRuTovD.net
よっしゃ気合入ってきた

1000 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:13:42.75 ID:q0KsLa3T.net
プレイいけるな

1001 :UnnamedPlayer:2015/11/06(金) 00:14:03.76 ID:W/gnCNLC.net
残り30分

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
157 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200