2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 33tame目

1 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 06:36:49.76 ID:CKJdK67u.net
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

■トレーラー
https://youtu.be/W-8ZP7UoRV8

対応プラットフォームはPC、PS4、Xbox One
2016年6月発売を目指し2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■公式サイト
http://www.playark.com/

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK:_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/

関連スレ
ARK: Survival Evolved 非公式鯖スレ 3tame目 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1444458457/

日本IPの鯖一覧
https://arkserver.coln.biz/

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 32tame目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1443923925/

次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定

2 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 06:38:35.64 ID:CKJdK67u.net
Q.まず何をすればいいの?
A.近くの木を殴ってWoodとthatchを手に入れよう。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得しよう。
 CampfireはWoodを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さを和らげてくれる。
 木を伐採する時にPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q.Fiberってどうやって入手するの?
A.草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。
 石も同様にして拾うことができる。

Q.クラフトってどうやるの?
A.Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になるものもある。

Q.ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A.全てのENGRAMを覚えることは出来るが計画的に取得する必要有り。
 ただし、まだEAなのであまり気にせずプレイするのもいいでしょう。

Q.敵が強すぎなんだけど?
A.自然は厳しいものです。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させるのが有効。

3 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 06:39:29.45 ID:CKJdK67u.net
Q.テイムってどうすればいいの?
A.素手やPickやAxeやSling shot、麻痺矢などで攻撃していると気絶する。
 E押して敵のインベントリを開き、肉食なら肉類、草食なら木の実類を入れると満腹になるまで勝手に食べる。
 起こさないように倒さないように調整しつつ、テイムゲージを貯めきればテイム完了。
 一部の生物は気絶させず、接近して直接食物を与えることによりテイムすることとなる。
 種によってテイムに必要な時間は異なり、またLvが高く強力な個体ほど長い時間を要することに注意。

Q.紫のゲージは何?
A.敵の気絶値を示し、これが0になると起きる。
 攻撃したり、Narco berryやNarcoticを与える(Remote Use Items)と気絶値を増やすことが出来る。
 攻撃した場合はTaming Effectivenessが下がるので注意。

Q.肌色のゲージは何?
A.テイム進捗を示し、右端まで貯めきればテイム完了。
 肉食には肉類を、草食には木の実類を敵インベントリに置く。
 恐竜ごとに好みがあり、好物のものは1食当たりのテイムゲージの伸びが良い。
 
Q.Taming Effectivenessってなに?
A.テイム完了時にこの数値が高いほどレベルが上乗せされる。(100%時で1.5倍)
 この数値はインベントリ内の餌を食べるときに減っていくが
 好物を与えることで低下速度を抑えることができる。
 またHealthが高いほどこの数値は高くなるので気絶させるときは殴りではなく麻痺が好ましい。

Q.Narco berry/Narcotic集め面倒。
A.Narco berry:トリケラやステゴ等の攻撃範囲の広い草食恐竜に乗って草刈り。初心者は亀でも良い。
 Narcotic用腐った肉:腐るまでの時間(spoiled time)がもうすぐな肉にChest等から重ねてスタックし、
Ctrl+ドラッグやShift+ドラッグで1個ずつに分けると一気に腐る。

Q.重くてプレイができない(DirectX10で起動)
A.steamライブラリのARKを右クリック→プロパティを開いて、
一般タブ内起動設定を開いて「-sm4」と入力してOKを押せば軽くなる
またはSteamライブラリからの起動で'No Sky Effects'を選ぶと同様の効果がある
夜が極端に暗くなったり川や海の水草が伸びるバグがあるので注意

Qキャラは作り直せるの?
Aキャラリスポン時の画面にて右下のCreate New Characterから可能
 現在使用しているキャラクターはアップロードしてなければ消えてしまう。

4 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 06:47:24.33 ID:EK9oahd9.net
ハハ、ハッサクゥート!
             * o ∵.:∵.∵ o
           * o :∴:.: : .:: ::∴ o *
           +o ∴:::..  人   ..:::∴ o +
          * o ∴::. (__)  .:: ∴ o *
         * o ∴::.. (_____)  .:: ∴ o *
           o ::::..: (___) .:: ∴+
            * o ∵.::.:∵..::.:∵ o

5 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 06:47:40.68 ID:sk5saA8M.net
>>1
( ゚ω^ )ゝ 乙であります!

6 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 06:54:42.93 ID:59m9r4rR.net
いちょつ

7 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 07:22:47.17 ID:Xo5l6+bJ.net
>>1
有能、君にはマスタークラフトランクの豚のサドルをあげよう

前スレ>>950はしね

8 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 07:37:40.70 ID:8+8CpKTQ.net
>>1
乙ぅ ドードー軍団でレックスを倒す権利をやろう

9 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 07:43:14.33 ID:0eliZtCW.net
asia489ないんだけど消えた?

10 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 07:54:14.47 ID:DFynVG5r.net
>>1

ローカルだと農業って絶望?

11 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 07:57:30.52 ID:w9OJQLN3.net
ペット消えるバグでもある?外に置いてたトリケが居なくなって、これは誰かにやられたと思ってたけど
今INしたらペット小屋にいれてる鳥まで消えたんだけど・・・
タマゴほしくて恐竜30匹くらいいるけど制限なんてないよね?

12 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 08:12:41.14 ID:h05dQh3x.net
ゴジラMod作ってる人いるのね 楽しみ

13 :11:2015/10/11(日) 08:13:39.86 ID:w9OJQLN3.net
ごめんベヒモスの外側に普通に立ってたわw
絶対小屋に入れたのに何故外にいるか意味わからん
もしかしてトリケもどこかで生きてんかな

14 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 08:16:14.32 ID:UMH/IM5U.net
>>1
まじおつやでジャストとかさすがやで

15 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 08:26:06.10 ID:n8EpfNE4.net
>>10
ローカルの起動中しか植物育たないから辛いと思う
でもMODでシングル向けにコンバージョンするやつがワークショップにあるよ

16 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 08:27:51.68 ID:ACRhUxF/.net
120のブロントテイムしたんだけど、ステどんな感じか知りたいから、だれか120のときのスタッツのssあったら貼ってください

17 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 09:03:28.84 ID:yfRxxr1Y.net
以前マップ作ってるって書き込んだものだけど提案の合った青ヶ島みたいな島作り始めたよ
海側から洞窟抜けないと島にはいれない感じに作ったところで洞窟内部はかなり複雑な作り
島外周は絶壁でアクティブにした飛行種がわくように設定してある
島の内部はまだ作成中だけど基本は青ヶ島そっくりにする予定
もう少ししたらα番として公開するぜ!

18 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 09:08:12.70 ID:GTlL315C.net
PvPで疲れてPvEに行くも湧き潰しや土台放置で拠点作れず萎えた。
オフィシャルはもうだめだな

19 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 09:21:16.98 ID:n8EpfNE4.net
>>17
青ヶ島風の島大好きだから楽しみにしてるよ

20 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 09:21:26.84 ID:59m9r4rR.net
沸き潰しなんてできるの知らなかった

21 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 09:39:48.33 ID:IQA2DHxy.net
ノンオフィシャルでやりはじめたらオフィシャルにはもう戻れないわ…

22 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 09:43:24.36 ID:p4o4ixdB.net
管理人がしっかりしてる非公式はほんと天国だからね。
ただ、言い方は悪いが管理人の都合でいつ閉鎖してもおかしくないから
そこのところを納得できるならほんとオススメ。

23 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 09:55:43.52 ID:Ldmle5XS.net
前スレの993へ
麻酔矢の麻酔はスタックするから、よく5秒に1発撃つ話が出てくるけど序盤はガンガン撃っていい。
ただ昏睡する直前もガンガン撃ってると無駄なダメージが入りTEが下がるから、そろそろ寝るなーてタイミングで5秒に1発にする
昏睡する前に死んじゃうのは、昏睡値が高くてHPが低いハズレ
麻酔値はダメージに直線的に比例するから、ダメージの低い武器使ったほうがいいというのは間違った情報

24 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 09:56:01.87 ID:JTMnQuom.net
>>13
俺もベヒモスゲートで囲ってる外に3匹飛び出てたことがある
さらに座標がずれたようで拠点の中にいるのに外にいる敵から一方的に
攻撃食らったり

25 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 09:57:00.27 ID:0aDQ3OmO.net
土台で湧き潰したくない時はフェンス土台の上にベッドとか置いてる

26 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 10:00:01.85 ID:ucvoi7Dk.net
壁とかも同じだろ?

27 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 10:05:27.82 ID:sk5saA8M.net
>>18
時間がたてば拠点などが放棄されるから、それを消していくと
林が戻って動物が増えて前の姿に戻るよ
今、うちの近所がそんな感じ。PvEに移って2ヵ月たつけどね

28 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 10:36:35.08 ID:BkMqEl9i.net
放置鉄拠点のデモリッシュ祭りだが
他人拠点資材の素材は入らないんだな・・・

29 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 10:39:52.19 ID:fhLKN8Z0.net
どうやったらローカルでフレンドとプレイできますか?
無知ですいません

30 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 10:41:44.92 ID:dazfU0Z+.net
ローカルの意味を調べろよ
どうなったらそういう発想になるんだ

31 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 10:52:14.81 ID:59m9r4rR.net
鯖立ててくれたフレが言ってた分しか知らないけど、マイクラみたいにサーバー用のクライアントが必要らしい

詳しくは遊ばせてもらってる身分なんで調べてないからググってくだし

32 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 11:13:37.50 ID:JVyFb2RY.net
CPUCores::使って起動したら確かにフレームレートは上がるんだが起動オプションが無視されるのかな
メモリ16GBだけど時々メモリ不足の表示出ちゃうから-lowmemory付けてんだけど

ところでローカルプレイのオートセーブの間隔って指定できる…?

33 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 11:24:19.70 ID:Sb1txf1X.net
カエルでセメントどれくらいとれる?

34 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 11:29:15.15 ID:JY2poQ+p.net
ケツの背中で建築してたら微妙な揺れで酔ってきた

35 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 11:30:31.79 ID:Ldmle5XS.net
>>33
ノーマル設定で虫一匹から1〜2個かな

36 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 11:35:45.82 ID:w2KurmQf.net
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan339590.png
予め檻を作って置いてから、近隣から豚8匹鳥で運んで
一気にテイムして、その後檻を一部改造して肥料作成用の豚舎を作ったわ
wooden rampの上に豚を並べて置いておくと
ウンコが下まで落ちてくる
8匹いるとすごい勢いでウンコしてくれて5個ある肥料製造機が一気に埋まる

ま、うんこ集めが楽になる程度なんだけどw

37 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 11:37:59.07 ID:QJ44bZG2.net
悲惨なタコ部屋

38 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 11:43:17.84 ID:jZph3WLj.net
ドードーかディロにスティムベリー食わせまくりゃもうブリュッセルよ?

39 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 11:45:57.00 ID:hlLU3x4K.net
>>36
なんでこんな面倒なことしてんだ

40 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 11:47:42.39 ID:0XzEQ9kD.net
このゲーム、高スペPC必要な割に所有者の知識レベルがギガントピテクスな奴が多い気がするんだけど

41 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 11:49:02.24 ID:QJ44bZG2.net
ギガントピテクスが哀れな目でこちらを見ている

42 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 11:53:26.07 ID:w2KurmQf.net
melee鍛え上げていずれは豚軍団でREX討伐に行く予定だわ


カエルテイムして育ててるんだけど、なんかいまいち弱っちいし
これならメタル集めのついでに出てくる石使って現地生産したほうがいいんじゃないかと思った

キチンたくさん持ってメタル岩あるところ行くじゃん
土台置いてその上にforgeとmortarを複数置いて、キチンをmortarに投げ込んでおく
木を切って燃料確保してからメタル岩叩いてメタルをforgeに入れてから
副産物として出てきた石をmortarに入れてセメント作ると。
メタルはインゴットになるまでに時間かかるから、周辺の岩をピックで叩いて
flintも出して、これをmortarに入れて石と一緒にspark powderを作る
んでもって、forgeに燃料として入れた木から炭が出るので、mortarにいれてからsparkpowderと混ぜ合わせてgunpowderを作る

って作業を延々とやり続けて疲れた
こういうのをベテランはやってきたのかと思いながら

43 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 11:54:22.73 ID:w2KurmQf.net
>>39
俺もそう思いながら、しかしどうしても作りたくて・・・

44 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 11:58:48.97 ID:w2KurmQf.net
>>38
あれひろうの面倒じゃね?
拾うのって、pick upの表示が出ないと拾えないんだよね?
それ以外に拾う方法あるならいいんだけどさぁ
特にドードーとかちっこい奴は拾いにくい

45 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 11:59:35.74 ID:VRTo37dN.net
公式PVEでしてるんだけど、恐竜ってセットで湧くじゃん、
例えばブロントや虎は3匹同時とか、レックスは二匹とか
で、たまたまケツを捜索中にレックスのレベル見たら120だからケツは
次回にしてレックステイムに変更したんだけど、よく見るともう一匹も120
なのよ、2匹一緒に120ってかなり珍しいよねw
どっちもメスだったから最終的には色で決めたんだけど、フードと酸素が若干高い
ハズレだったので、もう片方のにしようと麻酔矢打ち込んでたらそいつは死んじまったから
仕方ないのでハズレの方テイムしましたとさ

46 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 12:06:55.81 ID:Xo5l6+bJ.net
>>36
近くによるとずっとぶりぶりぶりぶりうるさそう

47 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 12:13:27.50 ID:ucvoi7Dk.net
ぶりってよりブッて感じ

48 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 12:13:52.45 ID:c9hkLe+p.net
いつも豚に白ベリー食べさせてたけど、dodoとかのがいいの?

49 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 12:50:34.58 ID:vwubvF4m.net
>>10
ローカルだと実るまで時間かかるから立地条件や捕獲してる恐竜や数によっては無理に農業やらなくてもいいとおもうよ

50 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 12:54:36.73 ID:SfTk0hhw.net
前スレにあった白ベリーでREXの産卵促す方法試したけどダメだわ
糞しかしねぇ

51 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 13:03:21.35 ID:hlLU3x4K.net
白ベリー産卵するのはどーどーさんだけやで

52 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 13:19:46.08 ID:lPzwLMQM.net
スレ立て乙
前スレ950は二度とここに来んな

53 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 13:27:08.99 ID:EhuAPiYW.net
ラジオの使い方がわからねぇ(-。-;

54 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 13:51:57.36 ID:NLS+d9kq.net
ラジオはちゃんねる合わせた者同士でボイチャができるんやで

55 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 13:53:09.82 ID:4ndb6oaH.net
同lvlでステが違うって話だったんで
同じ100のサソリを覗いてみたが
テイム終わる前の昏睡状態の攻撃力でだが
130パーと195パーだったぞ
lvl80付近で160パーくらいが多かった気がする

56 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 14:03:43.78 ID:EhuAPiYW.net
>>54
特別な設定なしでショートカット入れて
ボイチャチェック入れてナンバー合わせればいいんだよな?
なんか設定ミスってんのかキーボードB押して遠くへ行ったけど聞こえなかったし相手も聞こえてなかったようだ・・・

57 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 14:58:29.25 ID:oTeJalp1.net
昨日買ったんだけどこれずっと三人称視点無理?
攻撃すると一人称強制だけど

58 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 15:08:40.72 ID:Lwr1WQhO.net
ドードーさんは何もせずとも糞をするかの如く卵を垂れ流すよな

59 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 15:17:49.47 ID:QJ44bZG2.net
やっぱ一番臭いクソはレックスだよな

60 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 15:28:16.01 ID:Xo5l6+bJ.net
>>57
マウスのホイールのとこクリクリってすればいいよ

61 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 15:31:17.62 ID:Pe5unZPj.net
誰かYOUR ARK SETTINGの項目の日本語訳してあるの知らないですか?
ローカルでやっててインフレ状態にして遊ぼうと思ってるんだが
どれが何で、どっちに動かせばいいのかわからん

62 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 15:42:15.91 ID:URX4FIqw.net
死骸をザクザクやっても肉とか取れない時があるけど、取れるまでにある程度のダメージ与える必要あるのかな

63 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 15:46:59.68 ID:tytuQdqo.net
連休前と比べて重くなった気がするけどいつもの気のせいなんだろうな

64 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 15:56:17.68 ID:oTeJalp1.net
>>60
色々ググったけど出来ないは

65 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 15:58:00.99 ID:JY2poQ+p.net
>>64
ホイールを前後したら視点変わらない?

66 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 16:05:36.67 ID:oTeJalp1.net
あー鯖によって違うのかな
オフィシャルのとこいんだけど

67 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 16:07:20.30 ID:TP3CO04v.net
パラケーとか死体が動くタイプのやつは見かけと判定違うから殴っても出なかったりするで

68 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 16:13:28.90 ID:SfTk0hhw.net
結局これからは麻酔矢と麻酔ダーツどっち使う方が効果的なん?

69 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 16:15:11.01 ID:EhuAPiYW.net
誰かラジオの使い方おしえてくり(-。-;

70 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 16:15:14.17 ID:QyjyUWJ2.net
カエルは案外使えない。今まで通り虫がさいつよ。

71 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 16:20:36.96 ID:URX4FIqw.net
>>67
でかい奴でもなるんだよね
Lvが高い奴の時になりやすいから>>62のように考えたんだけど

72 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 16:58:32.61 ID:/KBivzWP.net
>>70
カエル有用すぎるやろ
虫で今さらちまちま集めるなんて耐えられん

73 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 17:07:34.67 ID:/iDKeNYb.net
>>71
>>62 はありえない
ラグだったり、鯖との位置情報か同期してなかったりじゃないかな
自分がそうなったら、死体は連続で殴らないで一発殴ったら殴るの止めて、キャラも動かさないでじっとしてると数秒後に肉が取れることが多い。それでもダメならまた同じことを繰り返す。要はキャラは動かさないで数秒おきに殴る。向きも変えちゃダメ。
最近は自鯖建ててフレと遊んでるがこんなことは一切起きない。鯖の環境のせいだと思う

74 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 17:18:06.29 ID:URX4FIqw.net
>>73
公式のPvEだけど、よくあるテレポーテーションに似た現象なのかな
書いてくれたこととか色々試してみるわ、ありがとう

75 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 17:22:20.13 ID:0unbCbKT.net
死体掴んで位置ヅラすと肉ハゲたりするな

76 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 17:22:56.00 ID:IQA2DHxy.net
盛大な位置ズレで陸の上なのに溺れ死んだ…

77 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 18:02:45.25 ID:VRTo37dN.net
今わ亡きレックスに付けてた青字サドルは珍しい物だったらしい
赤ビーコンから出た唯一のレックスのサドル、あれが最初で最後だった
、何百回赤ビーコン開けたろうか・・・

78 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 18:06:08.52 ID:TP3CO04v.net
正直サドルとかは洞窟のビーコン漁ったほうが出やすくないかね

79 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 18:17:18.09 ID:/iDKeNYb.net
>>68
ダメージ100%の品質のものでくらべると
クロスボウ HPダメージ35、麻酔157.5
ダーツ HPダメージ25、麻酔275(←最近強化された?)
クロスボウは品質いいもの使うと麻酔が上がるけど、HPダメージも上がってしまう(クロスボウの麻酔はHPダメージの4.5倍で計算される)。ダーツはHPダメージ25固定で麻酔だけ上がる
効率だけみれば圧倒的にダーツだが、素材確保の大変さをどう見るか
青のライフルの修理もちょっと撃つだけでインゴット100個要求されるし気軽に撃てないわー

80 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 18:18:59.06 ID:BYPXkrNH.net
L1洞窟のお宝が難易度の割に黄色、赤が多い
が、壁の中に沸くことがあるため回収できなかったりする

81 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 18:48:37.57 ID:0unbCbKT.net
水中拠点作ったけどFabricator置けないから不便だな

82 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 18:51:01.41 ID:TP3CO04v.net
218.7で「ショットガンのベースダメージが30%程増加」っぽいこと書いてあるけど実感ある?
間違ってたら許して

83 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 19:02:32.48 ID:Xo5l6+bJ.net
>>81
水中拠点って空気用意できるん?
それともスキューバ装備で生活する感じ?

84 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 19:12:58.08 ID:w2KurmQf.net
イカダでペットが落ちておぼれ死んだとか
ベヘモス門で死んだ?とか
そういうバグみたいなものってローカルでは起きないのかな?
みんな公式とかのリモート鯖でプレイしてる人なのかな
俺はローカルでやってるんだけど、確かにイカダに載っけたペットが
ずれていくことはある。特に小さいペット
でも落ちたことはないし

85 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 19:18:02.47 ID:vdFh3tkM.net
カバにstimberry食わせたら糞するていうから連打ツール使って食わせたら怒涛の勢いで笑うわこんなん

86 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 19:33:45.31 ID:QJ44bZG2.net
そんな糞絶対危ないわ
糞もやはり自然排泄の健康な1コロ糞が一番だ

87 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 19:50:56.74 ID:yfX0DG73.net
ケツあるコアトルの攻撃力めっちゃ低いな・・・・

88 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 19:59:31.33 ID:/iDKeNYb.net
>>84
公式だと床の上に置いているペットが頻繁に床に埋まることがあったけど、自鯖にしたら全く起こらなくなった

89 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 20:42:02.39 ID:XVP0JS7d.net
passiveにしてたのにカエルやら狼やらとんでもない距離飛んでるんだけど
あと残念なのが200越えプテラと鳥いなくなってるし(どちらもpassiveだった)
そういやトリケもいなかったか
飛行系地中にも沈んでいなかったし空中も新しくテイムしたプテラで探したけどいなかった
これが↑で出てるバグなのかな
キルログは出てなかった

90 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 21:00:57.30 ID:XYU6T4+J.net
餌って対応する餌以外でもそれなりの効果ってある?

91 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 21:24:28.20 ID:tgrM1Bk/.net
野菜とほぼ同じかそれ以下だったと思う

92 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 21:31:34.91 ID:XYU6T4+J.net
そうか…ありがとう

93 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 21:32:49.43 ID:JTMnQuom.net
>>85
あの豚、何の役に立つのかと思ってたけどテイムしてくるわ

94 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 21:44:07.80 ID:SfTk0hhw.net
1日かけてようやくケツテイム出来た・・・
ソロでもケツを気絶させるのは高meleeサソリと鳥使えば苦労しなくなったけど、気絶させた後が大変だわ
ケツを攻撃すると大陸の中央に向かって逃げるから、どうしても肉食のわんさか居る中に落ちて逝ってしまう。
気絶した真下にREXやαラプトルが居たり。
木にひっかかって下まで落ちてこなかったり。
でもテイムして拠点に持ち帰った時の成し遂げた感は一番だわ

95 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 21:52:27.30 ID:yN392met.net
オフィシャルのPVEサバでプレイしてるんだけど、トライブ間違えて消しちゃったんだがこれって恐竜とか建物全ロスト?

96 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 21:56:02.09 ID:7e4m087X.net
ケツってどのへんにいるん?

97 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 22:04:32.17 ID:VRTo37dN.net
ケツは湧いてもサーバー内2匹とか位でしょ、
そして5時間探しても全く見つからない事も有るので、
ひとつ推測すると、誰かがケツのテイム中の時はそのテイムが終わるまで沸かない?
と勝手に考えた

98 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 22:19:45.64 ID:GTlL315C.net
ケツってアルマジロやアンキロも運べるの?それならかなり使えるなあ

99 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 22:21:27.71 ID:WV1oJsev.net
自分は公式でやってるから無理だけど
ローカルでやってる人はケツアルカトル召喚すれば良いんでないの?
サモンコマンド確かあったよね?

100 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 22:23:39.58 ID:VRTo37dN.net
俺も公式でケツテイムを目論んでいるよ
マンモスくらいまで運べるよ 欲しいよねw

101 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 22:25:13.24 ID:4ndb6oaH.net
>>97
誰かがケツテイムしてるなうらやますぃと思ってると
同じ地域で別のケツが漂ってた事があったので
多分関係ないと思う

102 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 22:34:38.16 ID:XYU6T4+J.net
何度も質問ごめん
ナルコベリーの種を小さい花壇で育ててるんだけど
これ最終的にどれぐらい収穫できるの?

103 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 22:39:01.39 ID:E52QcA0X.net
ベヘモスゲートで囲ってる人は天井はどうしてます?
がら空きじゃ狙われそうだし屋根パーツかなんかで補強かタレット置いたりしてるのでしょうか

104 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 22:52:54.47 ID:n8EpfNE4.net
>>101
2匹沸いてるんだからそりゃ漂ってるだろ

105 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 22:53:14.50 ID:VRTo37dN.net
>>101
2匹のうちの1匹が飛んでもおかしくないからねー
実際中央付近で2匹同時に飛んでるのは何度も確認してるし、
だけど3匹同時は見たこと無い

106 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 22:54:36.23 ID:sXohcsG3.net
ケツって滞空状態にするとスタミナ回復するのかw
事故転落怖いけどこれ空中拠点として使えるなw

107 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 22:56:48.09 ID:VRTo37dN.net
ケツ話でもう一つ気になる事が
あいつら絶対50・50の中央付近に最終的に集まってくるよね、
そして何十本も動画見たけど墜落させてるのもその中央のみ何だけど
、誰か全く別の場所で落とした人居る?

108 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 22:57:52.57 ID:7ORPmGZg.net
>>102
ブロントで草がたくさん生えてるところで尻尾を振った時の10パーセントくらい

109 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 23:03:27.67 ID:XYU6T4+J.net
>>108
よくわからないけどすごくしょっぱいことがわかった

110 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 23:10:39.31 ID:g1J7M/si.net
今東側は沼地になってたんだな
始めたばかりの時に作った拠点を久々に見に行ったら隠れ家と化してたww
近くの友人の拠点が無けりゃ見つけられなかったわ
https://i.gyazo.com/13be7696b844df3bebc661b5fb7885b2.jpg

111 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 23:12:52.29 ID:tom5vsx6.net
なんかランダムスポンになって、沼地に放り込まれた時はやばかったわ
あれはマジで死ぬ

112 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 23:13:26.13 ID:4ndb6oaH.net
>>104,105
その時の状況からついさっき湧いたもんだと思ってたが
実際はそうかも知れんな

113 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 23:19:58.34 ID:n8EpfNE4.net
>>107
その北側と南側の山の中腹で一回ずつ寝かせたな
あとケツ追加された日にどっかの山でテイムしてるスクショあったりもした

114 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 23:40:35.57 ID:tgrM1Bk/.net
庭先の海岸に不法投棄の難破船が大量なんだがどうやって破壊したら良い?そもそも破壊できるのかこれ
ちなみにpvp

115 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 23:46:04.84 ID:Lwr1WQhO.net
>>98
アンキロはわかるんだがアルマジロってなんに使うんだ?
つかケツテイム以前にレベル80が遠すぎる
70くらいから全然レベルあがらんしよ

116 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 23:49:23.69 ID:n8EpfNE4.net
アルファ以外じゃ滅多に死なないから拠点の荷物入れ
あと放牧したり鉄取れる岩砕くと石がたくさん手に入るから石建築やMelee低い人には嬉しい

117 :UnnamedPlayer:2015/10/11(日) 23:51:42.06 ID:VRTo37dN.net
>>115
アルマジロの素晴らしさが解ってらっしゃらないw

118 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 00:13:33.81 ID:qX4AmnKy.net
>>9
メンテ中

119 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 00:16:04.54 ID:8fl8qOj5.net
>>36
虐待や!

120 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 00:19:18.40 ID:MAH28Ys7.net
ケツ見つからないなー

121 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 00:22:23.38 ID:roQ5pJH1.net
ケツは地上の大型を殺しまくると沸くよ

122 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 00:22:36.41 ID:ACkGw+TA.net
想像はしてたけどプラットフォームに建設したケツ見ると笑う

123 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 00:32:21.43 ID:IbAXWKeS.net
>>109
長文すみません。一応、少し畑をやってます。
ベリーは300弱まで実って、野菜は200弱まで育つみたい。
通常のインベントリ同様に減っていくけど、そのたびに肥料を減らして果実が実るみたいな。

一応検証したけど、畑のサイズに関わらず、実る間隔は同じみたいです。
キブル作成用の野菜にはミディアムが必要ですが、
灌漑してて、野菜や植物タレットに置き換える予定が無いなら、スモールで育ててもいいと思う。

あと、もちろんカギはかけられないので、シングルプレイでないなら畑荒らしされる可能性もあるし、
畑ごと壊されたら水の泡です。

あえてメリットを言うなら、収穫用の恐竜を失ったとき、再起のきっかけにはなるかも。
水と肥料を供給して、畑1個あたり300弱のベリーを貯蔵すると考えればだけど。

収穫しない状態で貯蔵してると肥料の減りが少なくなるので、
自分は「ちょっとナルコが欲しいけど恐竜動かすのがめんどい」って時だけ収穫してます。

124 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 00:42:59.97 ID:IYw/pJmv.net
ケツは聞いた話によると縦40横40辺りの山から沸く
沸いた後は自由にあちこち飛行するそうな
サーバー設定で恐竜出現量を増加してもサーバー内で最大3〜4匹
少ないと1、2匹程度しか出現しない

125 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 00:43:29.75 ID:2nlhSBul.net
メッチャ長くなったので要約を。用途は大きく3つ。
・ラージ畑で植物タレット育成
・ミディアム畑でキブル用の野菜育成
・ベリー育成

ベリーについては、トリケでも乗った方が効率いいです。
ただ、既に設備投資してるなら維持はしてもいいと思う。

126 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 00:53:51.25 ID:BVCfpPU+.net
>>124
四隅の孤島以外の全域に沸くよ

127 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 00:55:03.86 ID:Y3kYjYrd.net
ナルコベリーのスモール畑は現在6つ運用してるけどログイン時に大量生産されてる腐肉でNarcotic作るのにはいいな
6x300/5=360をコンスタントに作れるし得られる経験値も大きい

>>114
筏はREXでガジガジすれば沈んだよ

128 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 01:15:00.28 ID:8fl8qOj5.net
ベリーはブロント様の超範囲でくっそ楽
畑はもう野菜とタレットだけやろなぁ

129 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 01:21:19.42 ID:MAH28Ys7.net
イカダの上で植物タレット育てたいなー

130 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 01:44:23.72 ID:O89cicfm.net
どうりで島何周してもケツ居ないわけか
戦闘用の鳥で蠍掴んだまま大型狩りまくるかな

131 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 01:51:33.63 ID:BVCfpPU+.net
蠍死なないのかそれ

132 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 02:51:30.27 ID:emGzbyDC.net
これ今護衛にディロテイムしようと試みてるんだけど
お腹減るまで待ってからお肉入れる方がいいの?減ったら一気に増えてるように見えるだけで時間かかるのは同じだよねこれ?

133 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 02:57:22.47 ID:BpQZK0rE.net
生プライムを一気に食わしたいときに腹減らすわけよ
それ以外意味ねーぞ

134 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 03:03:52.24 ID:roQ5pJH1.net
同じだよ

135 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 03:30:52.09 ID:BVCfpPU+.net
>>133の言う通りプライム肉を一気食いさせる為でしかない
あとはテイム中に敵に襲われてテイム完了時のレベル上昇値の軽減事故を減らすのにも使ってる
ちなみにDiloは護衛に向かないと思うゴリラとかのがいいぞ

136 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 03:58:45.34 ID:Y3kYjYrd.net
DiloもLvl150超えでHealth5000ぐらいの育ててたけど殺られちまったなぁ
自分が初期の低レベル時には護衛やお肉の保管庫として重宝するけどね
テイム簡単だし

137 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 04:20:49.13 ID:nq8/rx0q.net
アンキロのLv130荷物持ちにして拠点に放置してたんだが使ってみたら高性能過ぎてワロタ
ベリーから岩まで何でも集めるマンじゃねーかw
普通にマンモスを対をなす程度には高性能だな

こりゃメタル採掘場付近にアンキロ待機させてるのも納得できるってもんだわ
メタルツルハシでペチペチ集めてたのが阿呆らしい

138 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 06:28:31.51 ID:CflLTrpy.net
ケツのプラットフォームに電気通したんだけど
冷蔵庫とかエアコンはつけても使い道ない?

139 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 06:39:50.53 ID:BVCfpPU+.net
雪原とか沼地とか頻繁に行くならありじゃね
お手頃暑さ対策はエアコンくらいだし

140 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 06:49:11.03 ID:C1R8yCpd.net
冷蔵庫は結構使うよ
常時ダッシュ状態だから生肉消費凄いことになるし

141 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 06:54:24.40 ID:CflLTrpy.net
なるほどね〜箱の大きさしっかり考えないといけないな

142 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 07:17:25.94 ID:aH3i2GJC.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00137138-1444601721.jpg
ようやくケツさん見つけたと近寄ってみたら謎の飛行物体だったでござる
 
ちょっと上にケツが同時に何匹いるかって話があったけど
このあと別の個体のケツを3匹見たよ、Lv16、45、116ぐらいだった

143 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 07:21:54.21 ID:aH3i2GJC.net
と思ったけどLv45はいないから48かな?
まぁ3〜4匹は鯖内にはいそうね

144 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 07:24:58.54 ID:OkkKA+tB.net
ケツ探してるとヘビが空中で湧いて即落下していくのを良く見かける
これリスポーン位置がZ(高さ)0になってるからこういうとこで湧くのかな
コンソールでZ0で飛ぶと空中に出るし。海抜0m=Z0ではないんだよな
setcheatplayer trueでやるとZ位置も確認できるけど

145 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 07:49:07.86 ID:7TReGyn0.net
蛇だけはよく空から落下してくる姿を目撃するね
行く先の木にぶつかると一瞬で木の上に移動した後落下する姿も

146 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 07:57:27.53 ID:nV0gG/+n.net
アリもよく落ちていってるよ
最初目撃した時は飛蚊症になったかとオモタ

147 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 08:03:52.22 ID:Y3kYjYrd.net
そうか
ケツに冷蔵庫載せておけば生プライムでのテイムは凄く楽になるな
と思ったけどそこまでするぐらいならKibble使うか

148 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 08:06:30.62 ID:BFKVLyFd.net
うん

149 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 08:17:59.11 ID:f3f44rjK.net
ちっこい山の拠点に5個plant species X置いたんだけど
これってどんぐらい敵を粉砕してくれるのかな

150 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 08:23:14.66 ID:iI2+m0qN.net
プライムテイムは多分取り回し的にアルゲンやプテラの方が楽だと思う
あと燻製機でも近くに現地製造で置いてそこに入れると早いしコスト安だな
場所によってはケツァル止まれないしな

151 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 08:33:03.05 ID:XXaPv1v4.net
サソリをいっぱいテイムしたいのに欲しい時は見つからないな
洞窟の中のを引っ張り出すか

152 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 09:02:04.54 ID:ujnTxkzi.net
ケツって空中じゃたいしてでかくないじゃんと思ってたけど、落としてみるとくっそでかいのな

153 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 09:17:48.92 ID:MzvBzmBj.net
>>125
酸素料理も
あとぶろんととかPvPじゃ維持できんしなぁ

154 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 09:20:52.08 ID:VkVk23DT.net
>>151
鳥をテイムできてるなら北東の肉食島がおすすめ

155 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 09:28:16.91 ID:qeqG//G4.net
ケツの背中にのせる積載ペットは何がいいかな

156 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 10:01:21.43 ID:aH3i2GJC.net
ケツの上にブロント乗せたい
んでそのブロントに家建てたい
んでその屋上から鳥で狩りに出かけるのだ
 
まぁそんなもん空に浮いてたら笑うけどな

157 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 10:05:14.41 ID:RTkdYIKX.net
エレベーター使えばいけそう
イカダにブロント乗せた時は特に問題無かったし

158 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 10:12:17.32 ID:CflLTrpy.net
みんなケツに恐竜乗せるのか
設計を根本から見直す必要がありそう

159 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 10:28:05.69 ID:qJ1Grupv.net
恐竜乗っけてる人はどのぐらいの広さでやってんの?土台4個?設備なんか置いてる?

160 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 10:28:23.13 ID:BVCfpPU+.net
すでにケツに恐竜乗せた場合はその恐竜の体重と荷物の重量両方増えるようになってる

161 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 10:33:36.93 ID:XXaPv1v4.net
>>154
おお、そうなんだ
イカダに簡易拠点作って行ってみる

162 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 11:14:07.46 ID:HEsCGpzj.net
JP PVP 鯖ってなんで資源のアイテムスタック100なんだよ・・・
1000以上にしてくれよ
それさえなけりゃがっつりプレイしたいのに・・・

163 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 11:14:59.46 ID:/yRKrQzZ.net
これ焚き火ってどう火起こすのん?

164 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 11:25:27.80 ID:BOSza/Q1.net
E

165 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 11:28:36.63 ID:2nlhSBul.net
>>153
料理用にも野菜要りますね。
自分はシングルだと酸素500%くらいまでステータス振ってるので、常備するほどではなかったです。
寄ってきたイクチオを片っ端からテイムしまくって、水上の足場みたいにしてましたw

ところで、シングルで前の自作キャラの建物が残ってて、いっそ今の自作キャラの建物ごと更地に戻したいのですが、
コンソールコマンドって「DestroyStructures」で合ってるでしょうか?
一応、最低限の素材は恐竜に預けてますが、石ピッケルからやり直すのも楽しそうなのでOKです。

166 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 12:04:20.16 ID:qaNGP4On.net
ケツとか見たこと無いけどどの辺りに生息してるの?

167 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 12:04:31.86 ID:nDlq9LOf.net
>>149
αカルノがふっとぶレベル

168 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 12:17:43.07 ID:QxoxQGk/.net
正直このゲームテイム時間4分の1ぐらいでいいよ…
10分の1ぐらいでもいい

169 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 12:20:49.91 ID:47QT5h5T.net
もっとテイム早くして代わりにすぐ死ぬくらいでもいいよな

170 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 12:23:55.93 ID:l9b4kBfY.net
これってクリーチャーデータをアップロードすれば
メガテンの悪魔全書みたいに登録時のレベルで何度も召喚できる?

171 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 12:24:09.12 ID:XXaPv1v4.net
>>168
特に高レベルは卵もないと半日以上だもんな
PS4、箱で出る時は短くして欲しい

172 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 12:33:18.95 ID:CflLTrpy.net
>>166
エリアは全域で高度は森の倍ぐらいのところにいるらしい
自分は雪山と中央山の間ぐらいで見かけた

173 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 12:34:36.25 ID:u359LBf3.net
猿使いの人に質問させてほしい

1.鳥に掴まれながら空中でも猿を投げられるか
2.天井や床のトラップドアも開けられるか

高層建築完成間近でなるべく開放的な感じにしたいけど空き巣が心配でw

174 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 12:41:21.68 ID:WSTOQyoX.net
テイム時間長いのはもうキブル使うしかないよ
公式PvPでケツの116をテイムした時はキブル使っても5時間耐久だったけどな

175 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 12:52:56.85 ID:JEf3ttPg.net
PVEはテイム短くていい気がするなぁ

176 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 12:55:36.78 ID:sIf6AaOf.net
コンシューマ向けにはステータスにテイミングスピートも項目として追加するらしいぞ

177 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 13:10:54.24 ID:iI2+m0qN.net
今はまだ高スペPCユーザーしかいないから動物少なくてまだいいけど
コンシューマー来たら動物園度上がりそう

178 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 13:14:23.80 ID:+A+2cYkr.net
テイム途中の寝てる野生?のステータスでテイム後のステ予想できるもんなのかな?
やたらFood値とかToper値高いと不安になる

179 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 13:38:12.11 ID:94xblccZ.net
最高画質にすると脂肪や筋肉の付き方でステータス予測出来る
脂肪と筋肉のバランスが取れている、あの個体は強くなるな みたいな

…なったらいいなぁ

180 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 13:47:16.93 ID:71XePNOJ.net
つまり気嚢が発達した個体は動きが早いと言うことか

181 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 13:59:52.41 ID:CyxDMkrt.net
拠点に近づいて来るαカルノが見えて直ぐに拠点にこもった
外に猫、鳥、カエルがいるから一戦覚悟したが
拠点横を通り過ぎて行ってくれたε=Σ( ̄ )ホッ

182 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 14:01:28.88 ID:r+Co2DE/.net
>>178
比較出来る前例でもいれば予想できるけど、
あと多分麻痺値は固定だと思う、120Rexの麻痺値は2匹とも同じだった

183 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 14:10:39.69 ID:Nt5+/j4V.net
植物タレットって弱体化した?
鳥さんで間違って人様の拠点に入っちゃってふるぼっこされたんだけど、言うほどダメージ食らってなかったからさ
前だったら確実に落とされてたと思うんだけどな

184 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 14:42:53.75 ID:yoxFn+2A.net
せっかくケツの120見つけたのに、上空で謎の継続ダメ食らってお亡くなりになった…

185 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 15:10:38.14 ID:qeqG//G4.net
一度低レベルのケツ捕まえて目標の下飛んでてもらってる内に気絶させて拉致すれば完璧じゃね?

186 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 15:30:26.40 ID:ipcgAP/1.net
ゴリラが全然見つからねえ
南西辺りにいるって聞いたがそんなに出にくいのか

187 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 15:41:24.43 ID:RXoIBOS3.net
>>186
南西の大きめの島にいるぞ
道にそって内部まで行くと1匹は絶対いるはず(南西島の住人)
たいていDiloと殴りあってる

188 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 15:57:34.04 ID:5VXPmxlQ.net
ゴリラは掃いて捨てるほどいます。

189 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 16:01:23.89 ID:aH3i2GJC.net
そこらへんで見かけるけどなぁゴリラ
沼地の森にもウロウロしてるぞゴリラ
森と川辺の間ぐらいで見かけるゴリラ

190 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 16:38:31.10 ID:8fl8qOj5.net
ケツのプラットフォームsaddleのアイテムIDってもう分かってる?
ググっても出てこないから教えてください

191 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 16:48:17.95 ID:ujnTxkzi.net
アンキロのサドルこれダメだろ・・・
どうみてもとげがケツにささりますやん

192 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 17:24:14.88 ID:ZXGZTjwr.net
あれモデルアンギラスって言われた方が納得できるよな
アンキロにしては背中トゲトゲだし、サイズちょうど人間が入れるくらいだし

193 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 17:30:51.25 ID:Ky2VOlcN.net
次のアプデは何が来るんかな

194 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 17:34:01.93 ID:/yRKrQzZ.net
しかし面白くねーなこれ
買って失敗したは

195 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 17:34:18.49 ID:CflLTrpy.net
なんかアプデって言っても恐竜とかがちまちま追加されるだけで
コンテンツ的に大きな変化がなくて飽きてきた

196 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 17:35:52.98 ID:ICj5H2YK.net
サドルのBPがダブってるから片方捨てようと思ったら、片方はアーマー値が高くて片方は耐久値が高いんだけどどっちがいいんだろ?
そもそもサドルって壊れないよな?

197 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 17:36:40.27 ID:XXaPv1v4.net
>>176
トライブの中にテイム専門の獣(恐竜)使い枠ができるな

198 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 17:40:08.82 ID:XXaPv1v4.net
>>194
最初は死にまくって「何だこのゲーム」と思った俺がすでに2ヶ月時間泥棒されてる
面白さが分かる前に止めるのもアリかもしれない

199 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 17:49:31.21 ID:zL4FvFBE.net
焚き火の付け方も分からない原始人だろしゃーない

200 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 18:06:15.02 ID:ujnTxkzi.net
ひさびさに公式見たら登場予定っぽいとこにアロサウルスきてるやん!ヤッター!
と、おもってたら同時になんか糞キモイムカデまできてるやん!ヤダー!

201 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 18:10:39.02 ID:aH3i2GJC.net
>>199
嫌味言ってんのかと思って
さすがにそんなわけねーだろとレス見たらマジだった>>163
まぁ別に知らないことが悪いってわけじゃないけど簡単な操作すら自分で調べもしないでまともにプレイ出来てるのか疑問だわ
そのうえでつまらないなら>>198の言う通り時間無駄にする前に早くやめた方がいいと思うけど

202 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 18:37:07.92 ID:JEf3ttPg.net
サバイバープロフィールのアイコン埋めるまで俺は楽しめそうだ

203 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 18:38:06.15 ID:TlCDJ8OA.net
ASIA鯖まだおちてんのかよ
しかも理由がDDOSとか… ASIAの特技みせつけんでも…

204 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 18:39:59.31 ID:nq8/rx0q.net
俺は最初ベッド作るまで生き延びれない
ラプトルと対峙したら死亡って感じで簡単な拠点作るのに超時間かかったな

205 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 18:42:00.21 ID:VkVk23DT.net
PVPサバで住人の出入りが2週間以上ないところに空き巣してみたけど
鉄のドア一枚破壊するのにc4が5個とか攻める側つらすぎじゃね?
俺が攻撃したのは無人かつペットもパッシブのところだったけど
住人がいてかつ防衛目的で配置されたペットいたら
よほど戦力差ないと落とすの無理だろこれ。

公式の489だっけ?外人連合の拠点にせめて勝利宣言したところあったけど
改めてすげーって思ったわ。
ほかの人は攻めるときってどうやってるんだ?

206 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 18:49:43.70 ID:0rx4HvfD.net
コスパだとグレがいいんじゃね

207 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 18:55:41.12 ID:/yRKrQzZ.net
>>201
いやぁ昨日買ったばかりだからな
クラフトゲー初めてだし
簡単な操作ほど載ってないから調べまくった結果聞いたんだは
E長押しで木入れろってのは自分で見つけたけど

208 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 18:59:45.20 ID:f3f44rjK.net
>>167
過剰な軍備だったわ
>>207
近づいて白のメッセージでてからE短く押したら火つくし
長く押したらいろんなメニュー選べるわ
EじゃなくてFが使えるぞ
いきなり中開けるから木とか入れるとき便利だ
F押して中開いてから、火つけるってボタンあるからそこからもいける

209 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 19:00:44.67 ID:TlCDJ8OA.net
>>205
2週間出入りないってそれでもりっしゅで入れるやろ…

210 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 19:02:54.59 ID:f3f44rjK.net
しかしXは育つのに時間かかるな
ローカルでやってるから一日のサイクルを短くしてみたんだけど効果なし
wikiに日にち単位で成長していくような書き方されてたから試してみたんだけど
これはサイクル短くしようが昼夜時間早くしようが関係なしに一定時間かかるんだろうな
さっさと育っていろいろ鳥で運んできて実験してみたいわ

211 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 19:08:55.15 ID:ujnTxkzi.net
拠点の近くにαレックスレベル100が沸いたから、こいつ倒すためだけにプラントXとってきたり壁とか櫓増設したりして
さあキリングゾーンにおびき寄せるぞって時に、αが倒した野良アンキロの死骸が海の彼方に飛んでって
それ追いかけていったαが(おそらく)溺れ死んだ

212 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 19:11:52.35 ID:Y3kYjYrd.net
植物タレットは拠点防衛用のアグレッシブ恐竜が丸一日一歩も動かないぐらいに優秀
ただ単体の火力はそれ程高くないので数が必要かも

213 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 19:17:39.19 ID:f3f44rjK.net
>>211
もう一度湧くといいな

俺んところはREX2体夫婦が定期的に湧くからこいつ対策にも設置しておかないといけないわ
こいつら湧くたびにかき回される

214 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 19:21:46.81 ID:aH3i2GJC.net
>>207
それはつまり日本語wikiのインベントリを開くということがどういうことかも
キャンプファイアに燃料を入れた後ゲーム内で表示されるLight fireの意味もわからなかったということか?
一応言うと日本語wikiにキーボードの操作法乗ってるからそれ見ればいいと思うぞ
Eで使用というのも日本語で書いてある
ついでに鯖設定のことも書いてあるからそれ見ながらシングルで緩くしすぎない程度に自分の好みの環境でプレイしてみたら少しは変わるんじゃないか

215 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 19:27:47.00 ID:RtCHn6nE.net
>>205
489も勝利宣言したんだっけ?149bの勝利宣言ならしってるけど。

216 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 19:30:17.00 ID:Y3kYjYrd.net
>>203
お気に入りに入れてるアジア鯖がいくつか表示されないと思ってたらそういうことか

217 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 19:34:59.36 ID:TlCDJ8OA.net
>>215
149bが勝利宣言
489じゃなくて487なら壊滅撤退

218 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 19:39:20.95 ID:WSTOQyoX.net
>>205
たぶん149bのことかな?
あれはほぼいない間に空き巣だったからね

今は他のトライブとは友好宣言したから攻撃されない限りは平和すぎてやることなくなってきた状態

219 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 19:40:48.24 ID:SJ5aQ9IY.net
c4はベヒ壊すときじゃね他はほとんどグレだな
うちのtribeはそうしてる

220 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 19:47:22.26 ID:aH3i2GJC.net
>>210
農業の成長と収穫の欄に書いてあるで↓
※サーバー設定で時間経過速度が変更されている場合でも必要なリアル時間は変わらない
種からはリアルタイムで8時間弱程かかるらしいな、俺は農業やってないけど

221 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 19:53:08.35 ID:OT/QmBbm.net
農家いないと真珠集めがなー、スキューバ系はアンロック遠いし

222 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 19:55:28.68 ID:VkVk23DT.net
うあめちゃ恥ずかしい489じゃなくて149だったねごめん。
しかも487と489も間違えてるしちょっとアリの群れにつっこんできます。

今日攻撃してみて思ったんだけど、一段高いところにある扉って
グレじゃこわせなくない?スロープ使って一段ないし二段上に出入り口があるとことか
ハッチにハシゴかけてるようなところってc4じゃないと無理かなっておもって
C4つかったけど、グレでも3段上のくらいまではこわせるもんなのかな

223 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 19:58:01.78 ID:OT/QmBbm.net
壊せなくはないだろうけれど、40-50個は要るだろうから
あんま現実的じゃないね

224 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 20:15:08.59 ID:Nfk+rwUk.net
>>222
ハッチとかだとドア壊す前に梯子壊れるんでない?

225 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 20:28:49.91 ID:VkVk23DT.net
>>224
ご明察のとおり木のハシゴがかかってたんで爆風でぶっ壊れました。
下から上がることができなくなったので、屋根から進入するか
土台全部ぶっ壊すしか選択肢がなくなって途方にくれました。
防衛には良い手だと思いました。

ツベとかで動画見る限り、C450個とか普通にアイテムに入ってるから
攻めるなら相手の建物更地にするくらいの火力がないときついってことなんですかね。
もうちょい爆発物のコスパがよくなるか、バリスタタレットの鉄攻撃可能版みたいなのが
でないと、要塞とか攻めるのはきつそうですね。

226 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 20:32:28.91 ID:fVaP30qu.net
公式PvP鯖は拠点壊しにくい方向に調整し続けて結果当然のように過疎ったっていう

227 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 20:42:16.55 ID:OT/QmBbm.net
対恐竜は兎角、爆発物等ではある程度壊せてもいいよね

その分、空き巣対策を充実させてくれる方向で・・・

228 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 20:43:06.60 ID:w9kBzdi0.net
今ならケツで爆撃宜しく適当な高度からグレ投下とかで破壊できねえかな

229 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 20:44:23.02 ID:Nfk+rwUk.net
>>225
空き巣だからどこ壊すかとか考える時間があるわけで、プレイヤー居たら殺されて爆薬奪われる危険性もあるしバランスおかしいよな...

230 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 21:26:51.35 ID:AgMRSZeX.net
頑張って探してるがQuetzalがみつからない。山にいるもんなのかなぁ・・

231 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 21:31:34.10 ID:VOtBaUY+.net
このスレを頭からケツまで読んで来いと

232 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 21:37:59.08 ID:nV0gG/+n.net
もっとトラップ系が欲しい
C4作れるんだから対人地雷とか落とし穴とか床から槍が突きだしてくるとか即死系のトラップとか実装されたら、多人数での空き巣ももっと緊張感でるのに
現状空き巣対策は相手が諦めてくれるよう鉄で何重にも囲むぐらいしか無いもんね

233 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 21:57:18.29 ID:zL4FvFBE.net
頭悪そう

234 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 21:58:31.73 ID:uFS2QdPo.net
身内鯖立ててやってたけど飽きちゃったな
またここのスレで新規でひとつの鯖制覇しにいったりしないかな?

235 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 22:06:51.60 ID:Cbd1ty/j.net
レジスタンスみたいで楽しそうだな

236 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 22:07:13.20 ID:YXYqOFwS.net
せっかくウルフ小隊作ったのに騎乗以外の後続が着いてこなさすぎ
平地でも何故か横や後ろに向かい出す
戦闘だけは一級品だが
エスキモー生活するなら超軽い鯖かローカルがいいよ

237 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 22:22:50.49 ID:TlCDJ8OA.net
ローカルとかPvEとかで飽きちゃった系の人じゃPvP鯖制覇とか無理だよ
序盤のリソース収集、拠点の立地、他トライブとの距離感もろもろ違いすぎる
せめてソロでPvPで立ち上げできるようになってからにしといて

238 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 22:24:37.46 ID:uFS2QdPo.net
>>237
PVEの身内鯖だったけどやることなくなっちゃったんだよなあ
PVPしたくてもソロじゃ取っ付き難い
てかPVPでソロって大きいところにすぐ潰されちゃうんじゃないの?

239 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 22:26:50.66 ID:y6ZsT2Ix.net
ニート以外楽しめないからムリポ

240 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 22:40:38.58 ID:wuRYIYqC.net
今のPvPはイカダのおかげでソロでも序盤少し楽になったよ
イカダの前部分に木箱置いて壊れない岩の中にめりこませておくか海端の透明の壁の外に出しておけば安全
イカダごと割られたらどうしようもないが…滅多にないだろう多分

241 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 22:57:37.61 ID:YXYqOFwS.net
>>237みたいな上から目線PVPerがチョコチョコ沸くけど
仮に独り立ち出来たらその後どんな楽しい事が待ってるんだ?

242 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 23:03:35.89 ID:zL4FvFBE.net
俺の奴隷

243 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 23:04:35.18 ID:94xblccZ.net
ある程度まで騎乗してる恐竜の体力が減ると暴れて乗ってるプレイヤーが振り落とされる とか無いかな
スピノやパラサウロスみたいな逃げる恐竜は拠点まで逃げ帰るとか。

そうすると今度は拠点を設定出来るようにしなきゃならんのだけど

244 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 23:04:57.09 ID:MbF/Op2k.net
3日ぶりにINしたら目の前にあった沼地が半分禿げてた (´・ω・`) 

245 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 23:07:04.34 ID:rcjwUT46.net
やっとParacerのプラットフォームサドル作って、発電機やら鍛冶場やら設置して
さぁ、のんびり回るぞーと思って出発したはいいけど
ちょっと離れた隙に何かに喧嘩ふっかけられたかしたかでサドルの上が綺麗になくなってた
石油やインゴットが浮いて残ってるのが物悲しい
これ、メタルか何かで囲っておかないとダメなのか…

246 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 23:21:57.19 ID:2nlhSBul.net
シングルでなんとなくキャラを作り直しつつ乱開発してしまったので、
コンソールのDestroyStructuresコマンドを使ってみました。

金庫以外の建物は、自分のも他人(以前の自作キャラ)のも、マップ上のは全部消えたようです。
テイム恐竜に預けたアイテムは残ったので、再開発予定です。

金庫は現在の自キャラが設置したものだったのでデモリッシュやDestroyMyTargetコマンドで壊せたけど、
前キャラ(別トライブ扱いっぽい)が金庫作ってたとしたら、同じように壊せるかどうかは未検証です。

247 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 23:26:48.91 ID:Y3kYjYrd.net
金庫で思い出したけど、公式PvPだと金庫は一人一個しか作れないのかな?
まあ金庫いっぱい作ってもあれだがせめて二個ぐらい欲しい気もする

248 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 23:33:56.47 ID:l9b4kBfY.net
離れたペットが自分の近くにテレポートする設定みたいなのはありませんか?
気付いたら引っかかって居なくなってる

249 :UnnamedPlayer:2015/10/12(月) 23:36:25.40 ID:LLdYlnYT.net
プラットフォームからマンモスがズリ落ちまくって俺のケツ生活オタワ
なんだよケツさんマンモス掴めるのかよマジリスペクト

250 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 00:40:51.10 ID:oASXy7ky.net
>>247
コンソールコマンドの説明では全ての建築物が消えるような記載だったので、
コマンド試す前は、金庫も消えるものだと思ってたのですが意外でした。
金庫は土台と一緒に壊れない以外に、
普通の建築物にはない特別な設定があるのかもですね。

そういう点から考えると、もしかしたら金庫を乱立させると負荷がかかったりするとかで、
普通の建築物の制限数とは別の制限があるかもですね。
今度、金庫とタンスのそれぞれが、島全体に何個までおけるか試してみようかと思います。

251 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 00:57:18.88 ID:uGsiJvtQ.net
今日もケツ見つからなかったよ...
明日も蠍もってケツ探しだ

252 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 01:06:47.08 ID:7iAvorqg.net
フレンドと探せばいいんじゃないんですかね(笑)

253 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 01:10:29.49 ID:hbqdoXpl.net
>>199
原始人わろた
俺みたいな優秀な人間は火の着け方より岩を永遠と殴り続けて石が取れなくて糞ゲーだと思ったら足元に小石が落ちてた
着火方法よりよく素材集められてクラフト出来たなと感心した

254 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 01:36:35.61 ID:QPplqIwZ.net
ケツァルコアトルスに騎乗したとき一歩前に進むのはいったいなんなんだろ
背中のフォージ覗きたいだけだから動かないでほしい

255 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 01:58:39.22 ID:zjyKf0Cc.net
ケツの最大個体数なんでこんなに少なくしたんだろうな…
しかもこの後タマゴも産むようになるんだろ?
何処のサーバーでもいかに他人のケツを殺すか(奪うか)になりそう

256 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 02:01:32.39 ID:YHBXQciI.net
Follow支持したときにごっちゃになって動かなくなるの早く修正してくれないかなぁ

257 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 02:32:17.15 ID:WRi96/bF.net
最大数に引っかかるのは野良のやつだけだよね
テイムすれば野良1匹新しく出てくるでしょ

258 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 03:39:11.00 ID:hbqdoXpl.net
ペットをパッシプとかなんとかよく聞くけどFollowとは別?

259 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 03:50:13.25 ID:uuf33S7b.net
飛んでいると無敵だと思ってる奴が多いこと
迂闊な接近は死に繋がると教えることができて満足した

260 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 04:16:04.24 ID:LHElNRKG.net
最悪
レックステイム終了直前にアルゲンきたから殺そうと矢撃ってたら味方のレックスが暴走
なぜか安置のテイム場所に突っ込んでいってそこで戦闘してくれたせいでテイム対象レックス死亡
あー50個近くがんばって集めたきぶるが全て水の泡に
糞萎えるわー

261 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 04:29:11.73 ID:tfBqbAw2.net
テイム中にペットが戦闘始めたらFollow&Passiveの口笛吹いてるな
敵対した恐竜はなんとか自分に引きつけて倒す
何度もテイム対象をペットに食べられてから学んだことだけど
ただ雨天の夜間は危険がいっぱい

262 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 04:38:41.21 ID:zjyKf0Cc.net
>>257
それがそうでもないみたいでね
以前スピノが湧かなくなった時にテイム済みのを殺すと途端に湧くようになったり、テイム済みのRexを殺すとREXの湧きがよくなったりしてたから
個体数に含まれてる

263 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 04:48:06.02 ID:VA0HYqcJ.net
新しいゲーム始めたら一度キーコンフィグの項目みてどんな行動できるのか確認しないのか?

F O ; ー ピリオド 便利なキーたくさんあるのに・・・

264 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 05:01:21.99 ID:9Mmh3BE9.net
まあ、微妙にキーボードの配列的に分かりづらい所にあるからな・・・
英語配列でも変わらん所にバインドされているのは何なんだろう

265 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 05:06:27.31 ID:a3BNd8il.net
ピリオドが反応しないんだけど、
もしかして使い方間違ってる?

266 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 05:19:21.90 ID:LHElNRKG.net
>>261
テイム対象とは離れた場所でレックスの上から射撃
最悪レックス暴走しても即騎乗で余裕っしょ思ってたが見通しが甘かった
ホイッスル即PASSIVEすべきだった

こjのゲームに限らず失敗から学ぶことは多いんだが、このゲームは学ぶための対価が結構でかいな
数日作業した成果が一瞬できえたり、主力ペットロストが一番痛い

267 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 05:35:17.19 ID:tfBqbAw2.net
同じように高レベREXテイムするために苦労してキブル量産
さぁ、Lvl120のREX探すぞ!
って飛び回ってたらLvl120のカエルが!!
REXはしばらくお預けです....

268 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 05:49:10.92 ID:9ep/kDm4.net
コンソールではなくてLv120以上の野生の恐竜を出す方法はないんです?

269 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 06:08:40.46 ID:8jzXClQI.net
インベントリ全部送るかドラッグ以外の方法で一括でアイテム移す方法無い?

270 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 06:12:10.71 ID:VA0HYqcJ.net
>>265
しっかり画面中央にとらえてなおかつ名前が見えてないとダメ
至近距離だと名前見えてなくてもイケることがある

271 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 06:32:22.94 ID:t0Knirrv.net
利用させてもらってるサーバーが見つからないときがあるんだけど
なんでだろう 昨日もこのぐらいの時間は見つからなかった

272 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 06:50:12.43 ID:Ep2B1vuG.net
疲れてるのかな

273 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 07:17:53.22 ID:KsQYnKHI.net
4ー5日ログインしないと、死んじゃうの?ちょっと前にトライブ入ってきてぜんぜんインしてこない人が突然キルログ出て死んだんだけど

274 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 07:33:34.13 ID:DnZcf9B4.net
ちょっとお前らにXの事で聞きたいのですけどね

山の中腹に崖をバックに、こういうちっこい資源用の拠点を作ったんですよね
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan339595.jpg
REXとかもわくんでいざというときに安全に逃げ込められるようにXを5個並べておいたのですよ
ちょうど成長しきったときに鳥が近くを飛んでて、いい感じに打ち落としてくれたんです
自分の鳥でラプター運んできて前に落としたら、振り向く前に死体になってたんで
正常に機能してるなと思って満足してたんですよね

んで、さっき自分のREXでここまで来たら、近くにREX湧いてたんで、
こっちこいこいと思いつつ待ってたのですよ
そしたらいい感じに襲ってきたんで、ワクテカしながらSSとってたら、なんとこのXども、
そろいもそろって傍観してるんですわ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan339597.jpg
ガブガブ噛まれながら、え?え?って思いながらしばらく待ってたんだけど全然だめ
一旦逃げ出してもう一度ルアーしつつこいつらの前を通ったんだけど全く火を噴かず。

どゆこと?
ちなみにXの設定はattack all targetだったかな
レンジは中
ラプターで実験したときは、ちょうどSSのREXがいるあたりに落として瞬殺してくれた

275 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 07:43:13.67 ID:MLb/xZDl.net
肥料は?

276 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 07:45:15.53 ID:DnZcf9B4.net
もしかして自分より低い位置にいる敵には攻撃できないのかな・・・
鳥とラプターを殺した実績があるんだけど
鳥は2階付近の高さで殺されてたし
ラプターはもしかしたら鳥で落とした時に、落ちる途中の空中で殺されたかもしれない
てかSS加工失敗してすまん
>>275
たっぷりあげてるよ

ローカルでやってるんで今はゲーム終了させてるんだけど
シャワー浴びてから、もう一度ショボイ敵ルアーしてみるかな・・

277 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 07:45:43.07 ID:9Mmh3BE9.net
オートタレットもそうだけれども、あれは下方に対して攻撃する角度が狭いんで
多分、レックスの頭の分だけ角度が

278 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 07:49:03.65 ID:DnZcf9B4.net
>>277
ふぇ〜 そうなんだ・・
せっかく5個も並べたのにさあああああ
仕方ないから地面にも置くか・・・
REX始末できないんじゃどうしようもないじゃんか!

279 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 08:02:24.67 ID:+lPjIFhz.net
マングローブって異様に硬くない?
木を集めるマンモスとかなら1本から結構な本数でるかわりに倒せるけど
ブロントとかだと藁だから無尽蔵に出てくる感じで数百ださないと
壊れない気がする

280 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 08:26:58.27 ID:wOGe6MAZ.net
>>265
範囲が狭いんだよ
あと三葉虫とかには攻撃しない

281 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 09:10:31.97 ID:6+sXqEZ4.net
>>237みたいな上から目線PVPerがチョコチョコ沸くけど
仮に独り立ち出来たらその後どんな楽しい事が待ってるんだ?

282 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 09:14:06.27 ID:6+sXqEZ4.net
いやこれはちゃうねん・・・
ウルフ2匹で中央洞窟の狩りを楽しんでたら非騎乗の奴が池に飛び込んだ
50匹くらいのピラニアの餌になったわ

283 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 09:41:05.51 ID:eHimr8Vf.net
>>234
やるなら付き合うぞ
韓国人いるとこは嫌だが

284 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 09:54:35.82 ID:WiolVskb.net
今日アプデくるかな?

285 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 10:03:15.03 ID:maPe+wWW.net
毛唐のサーバー行くとまず韓国人か?って訊かれる

286 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 10:11:31.15 ID:iQLSEtO8.net
韓国人は人種を聞かれた時や悪い事をした時、必ず日本人と言うらしいぞ

287 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 10:16:51.34 ID:JX60UtRw.net
そういう風に教えられて根が腐ってるからしょーがない

288 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 10:29:40.91 ID:jX1nSBJ8.net
ヘイトスピーチは止めろ
私は差別と韓国人を許さない

289 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 10:56:15.44 ID:sRf1MsOM.net
>>281
逆に自活できないやつが集まってPvP鯖でなにするの?制覇?
資源集めは奴隷っぽいからやらないんだよね?

290 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 11:18:44.61 ID:6+sXqEZ4.net
>>289
ああ、ありがとう そういう回答待ってたw

まぁ大体「自活できればこれが楽しいよ!」っていう答えは無いのよね
だからこのゲームのPVPを無闇にやらないほうがいいよ
ってのを言いたかった

291 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 11:23:30.04 ID:nKBCmeid.net
自活できるような安定状態になっちゃうと
途端につまらなくなるよね、このゲーム

292 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 11:25:22.32 ID:jvHd4shY.net
鯖と時期によるよなpvpは
くそ鯖のくそタイミングだとまじでやることない
いい感じに戦争してるところに介入する鯖選びが重要

293 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 11:36:22.67 ID:6+sXqEZ4.net
>>291
自活できないと生きるために必死に収集して成長目指すからかな
自活できてるとその後どの程度生活を発展させるかが自分の酌量次第になる
ケツが欲しい!っていう欲が強い人なら楽しめるかもな

294 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 11:39:12.81 ID:wOGe6MAZ.net
複数人で協力すること前提でバランス取られてるから
ソロで公式は間違い
ソロならローカルで好き放題やってPvPやりたいならFittestやるのが最適

295 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 11:43:17.50 ID:wOGe6MAZ.net
コンソールコマンド使えるとより長く楽しめる
公式ソロで資材集めとか苦行そのものだろw

296 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 11:46:40.48 ID:Fk6vQN/B.net
一緒にやってたフレがやらなくなって一人ケツ捕獲強いられてるけど
そろそろコンソール使えるローカルに移りたくなってきたよ

297 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 11:49:07.75 ID:8DPVD5Yh.net
487鯖自体なくなっとんやけどどないなっとん

298 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 11:51:39.22 ID:MAFelZnY.net
ゴミ鯖でひっそりやってるものだけど最近俺とフレしかインしてないことがあって寂しくなってきたよ…
誰かこの鯖で活動しておくれ廃墟ばかりでかなしいよ

299 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 11:55:16.25 ID:eKL8a986.net
誰かが頑張ってる後ろでひっそり農業や建築に勤しむ生活がしたいな・・・

そういうサーバーとかってないかな

300 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 11:59:02.24 ID:akaiwY/5.net
PVE鯖でケツァルのプラットフォームに床つけてペット乗せれるようにしてるんだけど
他人のペットが乗れずに滑り落ちるんだけど何でだろう
乗った恐竜の重量加算まわりでなんかあるんかな

301 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 12:02:02.28 ID:fY4DBVRd.net
次はイグアノドンか
格闘できるっても指だしな

302 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 12:02:42.77 ID:pJftEwoi.net
>>299
そんなもん、どこででも出来るやん

303 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 12:08:50.65 ID:eKL8a986.net
>>302
すまん、スタートが同じ仲間同士でっていう前提が抜けてた

立ったばかりのPvE鯖とか探してみよう・・・

304 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 12:09:44.52 ID:hvAK3MEq.net
>>296
俺も同じ状況

305 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 12:19:39.53 ID:sRf1MsOM.net
>>290
そもそもの話の起こりは、ローカルだったかでやりつくしたからどっかPvP鯖制覇する?ってコメントからだぞ?

306 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 12:21:25.55 ID:DjcFXHxN.net
虫カゴと操虫混みたいなテイムアイテム欲しいな
トンボ20匹くらいがバルカンみたいに一列に目標へ飛んでいく

307 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 12:21:48.39 ID:Ji/pmVw1.net
新しい鯖の見分け方ってあるん?
初期地点に要塞があるような鯖に後発で参加するのはびみょい

308 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 12:28:30.44 ID:/BUzmesy.net
公式pvpサバでこれからはじめるならどこでやっても一緒だよね?
できれば日本人が多いところがいいけど、オススメなところってある?

309 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 12:28:36.94 ID:MAFelZnY.net
mod使った新マップの鯖とかないかな?
あればそっちに引っ越したいそんな鯖あったら
誰か一緒に引っ越そう

310 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 12:31:13.75 ID:0gyTX68m.net
カエルテイムしたから水中性能どんなもんかと
海に泳ぎに行って初めてメガロドンにあったけど
アイツ等怖すぎ
感情のない目でゆっくり近づいてきて即効逃げ帰ったわ

311 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 12:33:15.06 ID:SP+FAdSf.net
ケツのテイム方法って飛んでるケツの上に乗って矢で撃つんだよな?
…いや無理じゃね?乗れなくね?ズルーって落ちちゃうだろあれ
どうやってテイムすんだよアレ かれこれ3回死亡 落ちた先にREXいて
俺の愛機(177LVプテラ)死亡でちょっと失うもの多すぎなんだけど

312 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 12:34:23.72 ID:SP+FAdSf.net
>>310
メガロドン初遭遇は恐ろしいよな
大丈夫 更に恐ろしい出会いが深海で待ってるよ

313 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 12:35:04.18 ID:sRf1MsOM.net
>>307
リソースのブロックが徹底されてないとこがいいよ
雪原追加でかなり楽になった

314 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 12:38:16.98 ID:zGVPcDNK.net
>>311
一度乗っかれたら端の方だな、落ちそうだな、とか考えずその場から一歩も動かずいれば落ちなかったよ
パラシュート量産して頑張るんだ
もしくはサソリ使うか

315 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 12:39:50.68 ID:DjcFXHxN.net
>>305
いや話の起点とかどうでもいい
俺は何が楽しいかもわからず惰性で素材集めする様な無駄な時間について
話したかっただけ

316 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 12:40:22.50 ID:1snQL5O2.net
>>311
鳥の場合はプレイヤーは右に降りるからケツの進行方向の顔よりちょっと先の左側から飛び降りれば背中あたりに着地できる

317 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 12:41:30.86 ID:i/9KW6+p.net
プレシオは何であんな怖い顔なのか
夜の深海で出会うとビクッとする

318 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 12:42:44.49 ID:ncYVijQp.net
プレシオはハロウィンの仮装が似合いそう

319 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 12:45:01.71 ID:rNl4PpOm.net
ただでさえ夜にヌッと恐竜出てきたら怖いのに、ハロウィンとかホラー苦手なんでキツそうだわ

320 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 12:50:26.67 ID:HzK7sPPP.net
深海怖すぎる
例え潜水艦みたいなほぼ100安全な手段があったとしても行きたくない

321 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 12:55:40.25 ID:i/9KW6+p.net
深海は三葉虫がびっしりの所もあるけどほぼ何もいない砂漠状態で安全だよ
だからおいで

322 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 12:57:31.29 ID:DjcFXHxN.net
ガラス壁と酸素精製装置実装されたら行きます

323 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 12:58:46.78 ID:G+/siD9+.net
SCUBA Mask付けて潜れば全く怖くなくなるよ

324 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 13:11:12.15 ID:z6Kd5F8g.net
ちと質問、メレーはどれくらい振れば鉄槍でショットガンより強くなりますかね?
買って3日のアーク初心者なんで、全ロスの打撃が辛い( ̄▽ ̄;)

325 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 13:14:31.01 ID:VA0HYqcJ.net
プレシオとメガロだけでうんこ漏れそうなのに海のアクティブ肉食追加されたら死ぬ

326 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 13:30:29.17 ID:9Mmh3BE9.net
あの子、酸素ゲージがあるっぽいから
下手すると野生でも溺れて死んでるのが出るんだろうかw

327 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 13:33:07.08 ID:zjyKf0Cc.net
>>324
普通のショットガンと比較するなら
対Rex(自己調べ)では572.72...% (575%)
公式Wikiでは818.18...% (820%)
v219.0以降では
対Rex(自己調べ)ベースでは801.818...% (805%)
公式Wikiベースでは1145.45...% (1150%)

ポンプアクションショットガンと比較するなら
対Rex(自己調べ)では483.636...% (485%)
公式Wikiでは690.909...% (695%)
v219.0以降では
対Rex(自己調べ)ベースでは628.727...% (630%)
公式Wikiベースでは898.181...% (900%)

328 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 13:34:17.45 ID:RFk2/Vxk.net
公式PvEはソロだから楽しい
やることが山ほどあって1人じゃやり切れない
どうしても1人でやれないことはご近所に頼む
今日は隣のシンガポール人のカエルテイムを手伝う

329 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 13:50:51.33 ID:eKL8a986.net
イグアノドンきたのか

果実を種にできるのか?

330 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 14:12:38.21 ID:rIb7CaMR.net
上でPVP鯖の話してるけど
このゲームってPVPにしろPVEにしろ公式鯖が新規で追加されるとかあるの?
追加されたとしたらそれ告知されたりすんのかな

331 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 14:35:14.67 ID:1UBq8Xfd.net
>>299
どこでやってる?

332 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 14:38:19.22 ID:KDcMaK58.net
>>329
まだ来ないけど果実を種にする必要なくね
序盤でもファイバー集めで種なんて腐る程余るし

333 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 14:53:57.22 ID:YHBXQciI.net
プレイ動画とか見たら、結構みんな槍で恐竜たちに立ち向かってて驚いたわ
俺は恐竜騎乗してないとラプトルとさえ戦えないし、眠らせるのも絶対安全な場所からボウガン撃つだけだし。
近接戦する人たちはメレーとかスピードとかに振ってる感じなのかね

334 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 14:58:37.38 ID:z6Kd5F8g.net
>>327
縺ゅj縺後→縺ァ縺吶
邏逶エ縺ォ驫菴ソ縺縺セ縺呻シ育ャ托シ

335 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 14:58:54.72 ID:JX60UtRw.net
ペット死んだら何もできずに死にましたよりは
本体も足の速さ、HP、スタミナ、殴り、重量はいるべ

336 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 15:02:50.55 ID:z6Kd5F8g.net
>>327
文字化けした( ̄▽ ̄;)
ありがとです。素直に銃使います(笑)

337 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 15:08:26.17 ID:VA0HYqcJ.net
Lv80ぐらいだが
HP300
スタミナ250
重量250
酸素300
あとメレーと移動にちょっとでやってるな

みんなどんなもん?

338 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 15:11:15.98 ID:iQLSEtO8.net
そんなもんだよ

339 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 15:15:20.23 ID:JX60UtRw.net
俺は酸素はその半分くらいだな
もう今の海にいく理由がないから初期値にしたいくらい

340 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 15:18:55.65 ID:DjcFXHxN.net
戦闘、採取力要る派要らない派どっちも根強いよねw
今は忘れ汁あるから思うまま振ればいいと思う

341 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 15:21:22.38 ID:93ssBzoo.net
経験値欲しくてアルファ探してたんだけどアルファレックス強すぎ!
鳥でお尻突っついたら抜けられなくなって即死しましたわ。

崖の上からちまちま殺すしか方法ないんですかね…

342 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 15:22:32.93 ID:Uz/q9ykf.net
朝からケツ鳥ティムしようとメシもクソも我慢してこの時間まで頑張ったけど、見つかったのがLv8一匹だけってどういう事w
中央付近にケツ囲った後がたくさんあったからあの辺にいるのは間違いないんだろうけど、此処で教えてもらった場所探しても見当たらない
5匹ぐらいティムしてるトライブもあるみたいだし、本当に鯖内の最大数が決まってるのかもね
贅沢言わないでLv8の奴ティムしとけば良かった

343 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 15:35:32.92 ID:/BUzmesy.net
>>342
ケツは攻撃されると50・50の方角へ逃げるつまり
中央付近の囲いはケツを「眠らせた」場所

ちなみにlv12のやつをテイムしたけど、積載750はあったから
運搬能力だけみると、120lvの鳥と比較して倍近くの能力がある
加えてケツにしか掴んで運搬できない生物が多数あるし
プラットフォームの上にいろいろ建築できるなど優位性があるので
たとえLV1でもテイムすることをオススメする。
というか、おそらくブロント以上にテイム時間が長いので低レベルのほうが
いい気がする。

344 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 15:38:41.62 ID:yhrTv2xV.net
低Lvのケツに乗って高Lvのケツをテイムしに行った方が精神的に楽よね

345 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 15:39:01.61 ID:csdyg7Qk.net
モササウルス今日だっけ?

346 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 15:51:09.71 ID:Uz/q9ykf.net
>>343-344
情報トンです
諦めて帰る途中でLv10の子を見つけたんで頑張ってティムしてみます

347 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 15:58:42.43 ID:a3BNd8il.net
早朝から12時間耐久糞鳥恐竜殺戮飛行してるのにケツ沸かないし見ないわ
他の連中は3匹とか捕まえてるのになんなの

348 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 15:59:19.46 ID:2w0pwGtI.net
>>325
モサはプラットフォームつきか

349 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 16:10:17.96 ID:UGGfXFFw.net
>>267
そんなに卵持ってるのがうらやましい
まずサソリを大量にテイムしないと
ヘビが出る場所だから天井付きのサソリ部屋作りたいけど
卵が床に埋もれるバグがあるから困る

350 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 16:13:03.64 ID:KDcMaK58.net
>>333
スピードは洞窟の飛び越え用に多少
ヘルス>メレー>ウェイトの順に好みで振ってる
酸素?スタミナ?スキューバか飯でええやんって感じ

>>348
ケツやパラなんとかの時はプラットフォームも記述されてたけど今回は記述ないからプラットフォームなしじゃね

351 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 16:14:13.99 ID:KDcMaK58.net
>>349
安心しろ(最近減ったけど)地面もすり抜ける

352 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 16:14:48.19 ID:rDWYozyo.net
北方面の雪地帯との堺付近で始めて
今日やっと雪地帯に足を踏み入れました
毛皮装備もなく、海などの素材も取ったことないのですが
川底にメタルの光る素材っぽいものを見つけました
鉄ピックで採取しようとしたのですが取れません
何で取れるのでしょうか?

353 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 16:19:47.46 ID:UGGfXFFw.net
>>351
それなら2階に作ってすり抜けても下で回収とかの方がいいね

354 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 16:23:13.11 ID:sRf1MsOM.net
それ真珠や
素手で回収
雪原できてイルカちゃんがないとるで

355 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 16:23:20.71 ID:suzLsp7p.net
>>352
それ真珠じゃない?
真珠ならEで取れるよ

356 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 16:42:03.25 ID:dIBTn2JX.net
酸素1500まで振ってるけど足ヒレ無しでも泳ぐのはやくて快適だよ
足ヒレつけたらトビウオの如くピョンピョンできるよ
それ以外は荷物持てないHP低い足遅い力無いで全く快適じゃないけど

357 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 16:49:14.10 ID:JX60UtRw.net
そういう方向の類人猿がいたとして半魚人プレイか

358 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 16:49:42.65 ID:KDcMaK58.net
酸素極はモササウルスやプレシオテイムするときだけ便利そうだな
矢とクロスボウとスキューバセットと餌と食料で重量半分以上使い切りそうだけど

359 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 16:59:55.14 ID:lFbGU1/U.net
鬱蒼とした森林で死んで見つけられずに死体回収できなかった…

360 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 17:04:32.41 ID:nKBCmeid.net
虫のたまり場に突っ込んだのか

361 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 17:22:39.46 ID:tOkujfZ8.net
ケツ見つからない人とかいるのか 普通に島の海岸沿いとか一周してれば見つかると
思うんだけどなー 沼地にいることも多いよ がんばって

362 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 17:42:24.85 ID:u1XbfcUF.net
俺は公式PvEでケツ実装から3日位はよく見つけてたけど(色々なやり方で何度も失敗)
この3日全然出会えてない、探し方が悪いとかそんな事絶対無くて、
鯖の絶対数説を信じだしてる

363 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 18:13:28.69 ID:YHBXQciI.net
俺の拠点が西の雪原との境目からちょい南の安全な海岸なんだけど、そこから一番高い山の方向を見るとよくケツが飛んでる
まだ何の準備もできてないしそもそもレベル50だからただ眺めてるだけだけど

364 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 18:16:55.18 ID:eKL8a986.net
PSO2のレアドロ思い出すわ

イグアノドンの事だけど、ARKの更新内容を確認するって所から飛んだページに記載されてたよ

すでに実装したのかこれからするのかはわからないけど

365 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 18:18:29.11 ID:tOkujfZ8.net
じゃあ俺の捕まえた時のことを言うと 何も攻撃しなくてもあいつらは
沼地(海岸)から島の真ん中あたりまで普通に飛んでいく だから
絶対にココに生息ってのはないんだ その上テイムしない限り地上にも降りないし
相当高いところにいるから 飛んでる姿を遠くから見れば一見プテラと見分け
付かない 5秒間くらい意識してみれば分かるかもしれんが

366 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 18:47:08.48 ID:/dVHOE+J.net
猛者募集

367 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 18:53:06.08 ID:OWdUpm6O.net
Quetzalの背中にFoundationを設置したいのですが、Quetzalが揺れてるせいで綺麗に設置できません…。
綺麗に設置できる方法はないでしょうか…

368 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 19:07:04.59 ID:eHimr8Vf.net
>>366
おらんおらんw

369 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 19:08:51.15 ID:NepSSiAa.net
猛者差憂留守

370 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 19:11:59.01 ID:1snQL5O2.net
http://ark.gamepedia.com/Quetzal
分布はここの下のほう参考で大体中央の山3つの周辺で沸いて山頂〜中腹くらいの高度を飛んでる感じ
行動範囲はかなり広いけど攻撃しない限り海上まで滅多に行かない感じだからある程度行動範囲の制限はあるっぽい

371 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 19:25:42.68 ID:KDcMaK58.net
>>370
これの塗られてない左下でも2回見かけたぞ
麻酔撃ってたら最終的に中央には行ったけどね

372 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 19:38:52.37 ID:LHElNRKG.net
ケツLv12くらいの手ごろなやついたがサソリが育たねーからまだいけねーわ
低レベケツでもメリー1000くらいないときついっしょ?
プレイヤーレベルもまだまだ80届かんから捕まえても乗れないのがな

373 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 19:47:16.49 ID:hvAK3MEq.net
>>372
めれー1500でレベル8ケツに3パンチだったよ

374 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 19:49:22.42 ID:eAjrShI+.net
高レベプレイヤーに目を付けられてしまって日々嫌がらせが続いております助けてください。
プテラに掴まれたら高所から落とされて死に確ですが皆さんはどう対策してますか?
パラシュートで上手く着地しても再び掴まれての無限ループしか想像ができない
高レベプテラとなるとメレー初期の鉄パイク程じゃ殺せないしショットガン持つべき?

375 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 19:54:20.79 ID:csdyg7Qk.net
>>374
しこたまC4つけて爆破してやろう

376 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 20:01:37.92 ID:GmIq0Onm.net
殺し合わないとしても、誰かが居るなんて嫌じゃ無いの?
シングルプレイヤーでやってるみんなは凄いと思う

377 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 20:02:09.30 ID:GmIq0Onm.net
肝心なところ間違えた

殺し合わないとしても、誰かが居るなんて嫌じゃ無いの?
マルチプレイヤーでやってるみんなは凄いと思う

378 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 20:09:23.27 ID:/BUzmesy.net
>>374
一番いいのは掴まれたときに相手のプテラにC4セットして
落とされたらバラシュート展開しつつc4起爆
高レベルっていってもしょせんはプテラだからHPはせいぜい1万
C4のダメが公式wikiで約6000、現在爆発物は恐竜に対して+200%だから
一発で殺せるはず

資源がないならクロスボウに麻酔矢セットして掴まれたら腹か頭めがけて
連射してやればいい。

379 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 20:10:42.39 ID:TsVivDxF.net
WIN10 i7,4790 3,6GHz 空きメモリ15,9G 
これで何故かサーバーのロード中にフリーズするんだが

380 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 20:15:09.96 ID:LHElNRKG.net
>>377
いい面もあれば悪い面もある
今日も初心者みたいなのに資源場所のど真ん中に家建てられてイラっとしたが
人の建築とか見れるのも楽しかったり、出先で見ず知らずの人と遭遇するのも悪いものでもない

>>373
あーじゃあ800くらいまで育てて挑んでみるわ
あと攻撃力あげる飯食わせてもいいか

石を効率よく大量に集めようと思ったらアルマジロに俳諧させるのが一番かな?
ベヒモスなんたらゲートを量産したいんだけど石の要求数多すぎて辛い

381 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 20:27:53.71 ID:6+uO9mUk.net
アルマジロに乗って鉄岩たたいたら早い
物持ちペット近くに置くか追尾させながらやったらいい

382 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 20:30:48.60 ID:dQe7i+G7.net
アルマジロをイカダに乗せて
海岸沿いをゆっくりと進むと岩に当たるたびに砕いてくれる
崖や壊せない岩に当たると押し出されて海に落ちてサメの餌なんで気をつけて進む
これだと歩く必要すらないから重量大幅オーバーでも行ける
やってないけど多分プラットホームサドルでも高さなんとかしたら行ける

383 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 21:00:58.17 ID:MhPKI3yt.net
海上バンガローみたいに海に張り出すようにペット置き場作ってたら水没したのか全滅してた
トラッカー埋め込んでたゴリラもいたけど反応なくなっててショックでかすぎるわ…

384 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 21:14:48.79 ID:+lPjIFhz.net
218.8 を挟んだという事は、当分アプデきそうにないな

385 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 21:52:15.38 ID:G+/siD9+.net
>>350
ゲーム内のタイトル画面右上に告知されてるよ

386 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 22:01:03.18 ID:2V7bXvLy.net
生肉生プラは50だったけどキブルのフード上昇値っていくつ?

387 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 22:06:30.44 ID:6+uO9mUk.net
100

388 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 22:06:38.48 ID:TsVivDxF.net
underwater02の読み込みでフリーズする

389 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 22:07:28.00 ID:hp2rcR6r.net
fpsを30や60に制限することはできますか?

390 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 22:15:46.77 ID:2V7bXvLy.net
>>387
ありがと

391 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 22:19:10.37 ID:KDcMaK58.net
>>385
そういえばあそこにも載ってたね
いつもパッチノートしかみてなかったわ

392 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 22:47:49.07 ID:J6AIHsqD.net
>>298
まず名前からして酷いな ゴミて

393 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 22:54:08.44 ID:LHElNRKG.net
>>381
サンクス
アルマジロ捕まえてみるわ
アルマジロって小さい割にテイム時間長いのね

394 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 23:18:54.32 ID:f8C+zIbD.net
雪山でテイムしてるんだが寒さでテイム中のやつのHP減ったりする?
ベヒモスで囲って野生はいないし空も見まわしてプレイヤーいないのにHP減ってんだよなぁ・・・

395 :UnnamedPlayer:2015/10/13(火) 23:41:37.81 ID:S6Wvk/F8.net
>>10
成長速度アップ方法
\ShooterGame\Saved\Config\WindowsNoEditor\Game.ini

1行目は必ず
[/script/shootergame.shootergamemode]
を記入

2行目以降に
CropGrowthSpeedMultiplier=1
数字は倍率。1.5なら1.5倍の成長速度


>>32
オートセーブ間隔変更
\ShooterGame\Saved\Config\WindowsNoEditor\GameUserSettings.ini

[ServerSettings]より下行に
AutoSavePeriodMinutes=15.000000
上記はデフォの15分なので好きな時間に変更するだけ

396 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 00:06:06.00 ID:AAX0N9wt.net
アプデはまだかのう……

397 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 00:06:52.88 ID:AJX6Pnxq.net
>>375>>378
生き物にもC4セット出来るんですねこれは良い情報
その場合人間にもセット可能?フレやフォロープテラに予めC4貼り付けて攻撃されてからの神風なんかも使えそう?

その場合起爆可能範囲や貼り付けられた側が安全に取り外しすることは可能?セットしてからの持続時間なども知っていると助かる

398 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 00:37:23.20 ID:97j9Ozk3.net
マンモスいねぇ…なんなんだ

399 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 00:41:04.10 ID:5wkJcd+F.net
雪原にもいないってこと?

400 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 00:45:24.55 ID:oBPUf+70.net
時代はカエルやな
ジャンプやぞ

401 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 01:09:06.58 ID:cvlCx1GK.net
マンモスは雪原いかないといないよね
俺は雪原以外でマンモス見たことない
釣って暖かい場所まで誘導すれば装備なくてもいけるよ

402 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 01:26:16.16 ID:97j9Ozk3.net
今公式wiki見てきたんだけどマンモスの生息地変わったのかな?

我が家が南の方だから雪山遠くて道中のトラブルめっちゃ怖いんだよね…
遠征時に意識してることってある?

403 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 01:38:10.56 ID:8l/IgtLC.net
JP公式見れないんだけど落ちたか?

404 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 02:00:07.20 ID:LSjp1xXe.net
落ちてる鯖あるっぽいから、そのせいじゃね

405 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 02:02:42.71 ID:ysjvxjPp.net
マンモス捕獲用イカダ作って北の海岸からイカダに乗せて船上でテイムしながら帰ろう

406 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 02:13:17.08 ID:X/f0yTRY.net
ずり落ちないのかそれ

407 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 02:26:19.98 ID:DFxo6K8o.net
シカをParacerのプラットフォーム上で昏睡させて拠点に持ち帰ってテイムを5回ほどやったけど
水の中に潜ろうが帰り道にREXと戦おうが昏睡中のシカがオブジェクト上にぴったり張り付いてずり落ちたことはなかったよ
一緒に乗せてた豚とか鳥とかは木とか水とかに当たっていつの間にか落ちてたりしたけどね

408 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 03:15:02.14 ID:NxjKSCce.net
最近ビーコンにspyglassもエングラムも入ってないんだけど
白か緑から出るんじゃなかったっけ?

409 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 03:16:15.92 ID:OUZ6QU56.net
Paracer上にどうやって乗せるの?

410 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 03:26:36.08 ID:DFxo6K8o.net
プラットフォーム上の土台からWooden Rampを3段垂らせるよ

411 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 03:43:04.80 ID:oST/dYrO.net
今日で4日ケツが見つからなかった
誰よりもケツを探してる筈なので、もう他人の意見は参考にならないレベル
もうケツを見つけるゲームと化してきた、鯖の絶対数有るなこれは、
ローカルとかの過疎鯖に移動しないと見つからないまで有るわ

412 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 03:47:34.87 ID:5wkJcd+F.net
うちの鯖では鳥で移動してる時に何度か見たな
テイムした人が少ないからかな
メレー高いサソリもいないから、はなからテイムできる気もしないけど

413 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 04:19:36.61 ID:X/f0yTRY.net
>>407
それはいいことを聞いた
ケツの背中にテイム小屋作るわ

>>411
他のプレイヤーに狩られるかテイムされてんじゃねーの?
うちの鯖は全部で10匹くらいテイムされてるけどまだ沸いてるぞ

414 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 04:45:21.52 ID:kKvma2Eu.net
個人的にケツは赤と緑の塔周辺によくいる気がするなぁ

ところでケツの上に別の恐竜置いてそいつにアイテム持たせまくれば
間接的ながらケツでアイテム大量輸送できるかな?

415 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 04:46:32.27 ID:cvlCx1GK.net
電気生活やってみようかと思うんだが、ガソリンの燃費ってどんなもん?
オイル200個くらい貯めた程度じゃまだ早いかな?
冷蔵庫がめっちゃ魅力的

416 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 04:50:35.92 ID:5wkJcd+F.net
どれだけ電化製品あっても1日48個だね
雪原エリアにベッドとタンスだけの1x1拠点作って定期的に貯めて
鳥で回収すればいくらでもオイル取れるよ

417 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 04:58:51.63 ID:N00Rg18h.net
このゲームかなりメモリ食うね 鯖立てながらやろうとしたら8Gじゃ全く足りなかった し

418 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 05:24:42.62 ID:SjG4D82J.net
俺はケツよりも猿がいないな

419 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 05:29:50.90 ID:PpXF43mP.net
Low設定じゃないとまともに動かなかったから奮発してグラボ変えて
High設定にしたら別ゲーになってワロタ、恐竜とか別の生き物になったわ。

420 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 06:32:28.00 ID:sn5teLwE.net
>>414
無理だよ
その恐竜分の重量加算される

ハロウィンイベって公式鯖でしか発生しないのかな・・・ローカルとか身内鯖じゃ無理なのかな

421 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 06:39:49.37 ID:kKvma2Eu.net
>>420
ありがとう 無理か・・・

422 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 06:56:52.84 ID:PLUxovOB.net
>>421
大人しく鳥フォローにしとけ

423 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 07:00:03.57 ID:OqFmDZ4s.net
恐竜の一からの育成はまだかいのう

424 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 07:12:57.94 ID:pBmafPfh.net
ティラノサウルスの幼体とか羽毛恐竜だった可能性高いんだっけ
適当に済ますのか凝るのかちょっと楽しみ

425 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 07:13:05.54 ID:70AxWfV0.net
>>418
猿は気がついたらrexで食べてます

426 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 07:16:02.94 ID:z+1gh/Vt.net
俺は最強装備を手に入れたぞ!!

http://i.gyazo.com/f6214327ebec85fbcf64fad648fb04b5.png

427 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 07:17:50.28 ID:X/f0yTRY.net
なんかエラー出てるっぽいコメントを開発者が書いてるな

428 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 07:19:29.98 ID:zNT6H0rZ.net
>>411
緑オベリスクの南東よりをおすすめしてみる
目の前で何回か沸いたのを見たから、沸きポイントの一つだとは思うんだ

自分のトライブが4匹、鯖全体で少なくとも15はテイム済みなはずの鯖でもまだ沸くから個別の沸き数上限がないのか、有るとしてももっと上だと思う

429 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 07:20:40.55 ID:RSAI2BuR.net
このゲーム最初はやること多すぎるから長期の目標と今日やることをはっきり決めて計画的にしないと1日ウンコ集めで終わっちゃうね

430 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 07:26:42.08 ID:+EvIT0ei.net
>>426
あっ(察し)

431 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 07:32:29.87 ID:alZ18UM5.net
>>426何それ?

432 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 07:34:50.08 ID:/VOrWbyS.net
>>392
かなり初期からあるJP鯖でさ、pvpだけど人がいないから実質pveと変わらない鯖なんだ笑
人が滅多に来ないから気軽にできていいよ
pveと違うのは人がいないから邪魔な廃棄拠点を破壊しても文句ひとつ言われないこと

433 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 07:38:49.38 ID:z+1gh/Vt.net
赤クロスボウと赤ライフルのダーツでRex撃ってみたら
増えたtorporがクロスボウ500、ダーツ213だった

ケツアルは回復早いしクロスボウの方がいいな

434 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 07:43:31.47 ID:z+1gh/Vt.net
>>431
ブループリントの等級が最高の赤色の奴で作った奴
1部位作るのにメタルインゴットが6000とか7000とかアホみたいに要るw

435 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 07:46:42.71 ID:KDpCDdNI.net
ダーツは固定値、麻酔矢は武器の威力依存てどっかで見たな

436 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 07:48:03.75 ID:3I1pkFcV.net
近所の放棄された囲いの中に野生化したメガロドンがいるんだけど
テイムするか迷ってる。海にあまり興味なくて
夜に行ってもまだいたらテイムしようかなー(*´ω`)

437 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 08:01:37.94 ID:jYtUHgHA.net
>>421
ケツのプラットフォームにペット乗っけると重量が増えるのは事実だが
乗せたペットの持ってる重量がそのまま増えるんじゃなくて、ペット自体の重量が増える。

わかりにくいと思うが、ペット別に積載量とは別に体重みたいな数値で見れないステータスがあり
それ分だけケツの積載量に加算される。
そして乗せたペットの積載量に応じて多少増えるが、乗せたペットの重量はほぼ気にしなくて
いい位の上昇しかしない。
例をあげあると、俺のケツの積載が880でそこに積載20の鳥を3羽乗せると550まで積載があがる。
んで、その鳥の積載マックスである800×3まで荷物つんでも、ケツの積載が600を
超えることはないって感じ。
間違い・補足などはほかのエロい人に任せたっ!

438 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 08:05:33.35 ID:kKvma2Eu.net
>>437
要するにケツに荷物持ち用恐竜常備すればある程度まで大量輸送できるということだな
あとで試してみるわー ありがとう

>>434
どこで拾ったの?

439 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 08:08:03.27 ID:z+1gh/Vt.net
>>438
拾ったことないお

440 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 08:11:35.16 ID:2hUJtW1J.net
チートコマンドはα湧かないように設定した後スポン済みを消したときだけ使ったな

441 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 08:11:48.31 ID:kKvma2Eu.net
>>439
ブループリント拾ったものじゃないの? コンソール?

442 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 08:25:55.63 ID:dfC0A8po.net
チュパカブラいる?

443 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 08:32:43.08 ID:vgnvJNe2.net
君の心の中にいるよ

444 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 08:45:48.23 ID:DpJLW8pB.net
子供作らせるの結構めんどくさそうだな
雄雌揃えておけば勝手に卵産んで自然に孵化するってわけでもなさそうだぞ
雄雌そろえてから
Enable Wandering to Mate
ってモードに両方をセットして動き回らせるみたいだ
近くにいないとダメみたいで、うまくいってると頭上のハートマークがどっくんどっくんするらしい
なので、囲いを作っておいた方がいい
んで、メスの方にゲージが出るらしいんで、これがmaxになると卵産むらしい
ちなみに、この後すぐにまた卵産ませようと思ってもダメらしい
メスの方に表示されるらしいんだが、一定の時間がすぎるまでセックスができないらしい
セックスがな
卵産んでからがまためんどくさそうだ
卵自体はこれまでみたいに産み落とされるそうだけど、温度管理が必要らしい
許容されるある一定の幅の温度帯があるらしくて、これは恐竜の種によって違うそうだ
温度帯から外れると、孵化過程に入らないばかりか、
卵のHPがだんだん減って、ゼロになると壊れちゃうらしい
HPとかは近くによれば表示される
孵化の過程、というか、これもバーで表示されるのかな
そこは書いてないけど、多分そうなんだろうな
これがマックスになると孵化する
子供は格能力値が最初は低いから注意しろと。
これ大事なんだけど、子供は最初から自分のテイム済恐竜になるわけではないらしい
Imprintをしないと自分のものにはならない
まぁ近寄ってそういう操作をするだけなんだろうな
ローカルでやってるならあれだけど、そうじゃないと横取りされるってわけだな、たぶん。
あと、子供には乗れないし、完全に大人になるまでは戦う事も出来ず、攻撃されたら逃げるらしい
ここは今後変更もありうるそうだ

さらに続くんだが
子供の能力値は親から引き継いでいくらしい
なので異なる能力について高い数値をもった両親から生まれた子供は
それぞれの親の高い数値を引き継ぐ「可能性」があるらしい
じゃ、その親の数値ってのは何なのってことになるんだけど
公式には、例えばの話として紹介されてるんだけど
"Natural Max"のHPやスタミナを引き継ぐかもしれないみたいに書いてある
んで、こう括弧書きしてある
"Natural Max" HP (Max wild stats all dumped into HP)
たぶんだけど、親をテイムした時に、テイム中に見える能力値の事だよねこれ。
なので、親を長い間育ててしまって、いろんな能力値を上げてると、
一体この親は最初はどうだったんだろうかってのを忘れちゃってるわな
この遺伝引き継ぎ機能があるから優秀な親から優秀な子供を、さらに優秀な孫を
みたいなブリーディングができるってことだな
ちなみに子供殺すとプライムミートがでる確率が高いそうだ
生まれたてほどいいらしい
育っていく過程は
赤ん坊、少年、青年、大人みたいな感じで、種によってはちょっと違うのかな

ということでほんの少し書くだけと思ってたんだけど、公式に書いてあること全部書いておいた
間違ってたらすまん

445 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 08:52:19.32 ID:+EvIT0ei.net
ますます120とそれ以下の格差が開くな

446 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 09:00:14.29 ID:p26yTijW.net
テイム後の数値なら計算できるけど、その前の数値を参照するのか

447 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 09:05:02.28 ID:KtsCG16R.net
>>444乙です

鳥で掴んで子供の拉致って出来るのかな?
まぁ何にしろPvPで子供育てるなら拠点の防衛機能を超絶強化しなくちゃいけないな

448 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 09:24:16.57 ID:ZZX/Ko/w.net
面倒臭杉

449 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 09:29:14.62 ID:+9GEOADQ.net
優秀な能力だけ引き継ぐわけじゃないんだろ?
孵化&育てる手間次第では普通にテイムした方がええわってなりそうだな

450 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 09:33:59.94 ID:+wglxfT6.net
Wikiに餌箱の説明が見つからないんだけどこれってベリー系適当につっこんどけばみんなフード減らなくなるの?

451 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 09:37:25.96 ID:+9GEOADQ.net
>>450
範囲内の生き物がそれぞれ食べるものを勝手に箱の中から食う

452 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 09:47:38.28 ID:0IxTUXTq.net
>>450
ついでに薫製所よりも弱いけど箱の中は腐りにくくなってる
運用コストかからないから、薫製所作って放り込むほどじゃないけど保管できるなら残したいベリー系の保管庫代わりぐらいにはなる

453 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 09:49:59.18 ID:+wglxfT6.net
なるほど、ありがとう

したら肉食系がいたら生肉も突っ込んでおかないといけないのね

454 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 10:10:18.82 ID:Om5oh6Hf.net
餌箱は隣に燻製箱置いても連動しないけど冷蔵庫は隣に置いたら連動するんでしょうか?冷蔵庫の中身を勝手に餌箱へ供給するイメージで

455 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 10:19:03.93 ID:5wkJcd+F.net
供給するのはあなたです

456 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 10:30:37.11 ID:JyfyBdl3.net
ラジオの使い方おしえてちょ

457 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 10:38:14.50 ID:I6ZlSgg7.net
ワークショップに工業化MODが登場し始めてるからな全自動化される日も近い

458 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 10:42:43.51 ID:JTtPmPYl.net
プレイ中に鯖がPvEになったりPvPvEになったりするんだけど普通?
後Admin Loging Disableって表示されるんだけど、これって管理しないって
ことでしょうか?

459 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 10:50:11.68 ID:1AOa/r+Y.net
少なくとも後者は今、管理人のプレイキャラクターがあそんでませんよ
ってだけの話だから、それは普通よ
不都合も問題を解決してもらいたい時に、直接言えないくらいで

460 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 11:09:40.16 ID:JjqxVCP4.net
>>458
ころころ変わるのは鯖の設定か管理人がいちいち変えてるかだけどたぶん前者
俺がプレイしてる鯖は平日はPvE、土日はPvPって設定になってる
他にも時間で指定してる非公式鯖も多いみたいよゴールデンタイムだけPvPになるとか

461 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 11:10:43.78 ID:oJ8FlNPH.net
自動水やりみたいに
自動糞やり作ってほしい

462 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 11:12:13.75 ID:X/f0yTRY.net
労力の割に利益が薄そうだな子育て

463 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 11:27:19.80 ID:1AOa/r+Y.net
ストレージから別のストレージに自動移送してくれる手段があれば色々捗るんだがな

464 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 11:35:36.11 ID:TYrFH8sd.net
>>462
お前の親もそう思ってるよ

465 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 11:35:57.59 ID:2Qq0rdiH.net
そのうちベルトコンベアとか実装されて工場作れたり…はさすがに無理かw

466 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 11:53:00.75 ID:5wkJcd+F.net
アンキロ、思ってた以上に足が遅かった
スピード上げるかウエイト上げるか悩む

467 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 12:08:46.33 ID:vgnvJNe2.net
>>466
ウエイト極振りで石切り場にアルマジロといっしょに放置が正解

468 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 12:09:13.47 ID:63kZc6pT.net
プレイヤー同士の子作りはまだかな?

469 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 12:16:55.35 ID:QyVfzNm9.net
>>466
メレー1000にしようぜ

470 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 12:21:39.21 ID:td4h4w+S.net
ホモセックスしか見えないからやめろ

471 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 12:28:54.15 ID:JTtPmPYl.net
>>459-460
どもです。それで夜からPvPvEに変更設定されてんですね。
管理も何も、ほぼ私しかいない過疎鯖w設定も何も書かれてなくて、
この鯖は何で立ってるんだろうと不思議に思うけど、バージョンアップも無駄に早いし
誰の為なんだと少し怖いけど快適なんで居座ってます。

472 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 12:35:35.08 ID:sxEMvU4d.net
お前が好きだったんだよ

473 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 12:53:25.96 ID:jYtUHgHA.net
同じ経験した人がいるか聞きたいのだけど、20・50の山の頂上に鳥を三匹乗っけた状態で
ケツを降ろして、鳥で飛び回りながら採掘してたときに、ちょっと目を放した時に
ケツの上においておいた鳥が二匹いなくなった。前も同じことあったんであらかじめ
発信機つけてて、信号を頼りにさがしてみるとなぜか50・50の座標へワープしてた。
つれて帰ろうにもフォロしても固まって付いてこないし、乗ることもインベ開くこともできない
マジで困ってるんだけど、同じ現象に遭遇したよって人いる?

474 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 13:05:03.48 ID:3I1pkFcV.net
>>462
子育てを楽しんでくださいってことかな

475 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 13:06:44.98 ID:3I1pkFcV.net
>>473
バグかもしれないから報告すれば?

476 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 13:10:25.76 ID:C27LKV2x.net
恐竜の孵化は色々唱えられているがゲーム的な都合と学説の摺り合わせやってる感じだなあ
抱卵、営巣、地熱、黒色、卵胎生とか諸説有るけど一括なだけ簡略はされてるんだろうけど
ラプトルはせっかく腕に羽毛有るんだし抱卵恐竜にならないかな

477 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 13:11:53.89 ID:X/f0yTRY.net
>>473
単純に疑問なんだけど、50.50にワープしたやつは2匹重なってた?
あと高度どの辺りにワープしたの?

478 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 13:16:45.99 ID:f27YoQ94.net
ケツァル増やせるならいろいろ投げ打って子育てする奴多そう
でもなんらかで実現しなさそう

479 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 13:20:25.62 ID:N00Rg18h.net
恐竜の売買できるな

480 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 13:30:56.86 ID:jYtUHgHA.net
>>475
アメリカ語がまったくできないから報告しようにもまず文章が書けないっていう・・・

>>477
二匹は重なっては無かったけど、土台2枚分に収まる範囲にいました。
高さは説明しづらいけど、その場所には川とそれを挟むようにガケがあって、
そのガケの上に生えている木の倍ぐらいの高さでした。
ちなみに、採掘でケツの背に乗っけた状態で積載マックスまで鉱物突っ込んでたので
釣られてとかはないです。

481 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 13:34:39.08 ID:s3WhxbJs.net
>>480
自分も同じ経験をこの前したよ
鉄積載MAXで7匹乗せてて画面外に出て戻ったらいなくなってて同じく中央の方にワープしてた
3匹は運悪くラプトルのエサになったわw

482 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 13:35:29.67 ID:3I1pkFcV.net
>>480
ケツに鳥を乗せてたら、鳥が座標50-50に移動して、そこから動かせません
とかGoogle翻訳で英文にして送ってみよう

483 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 13:40:59.93 ID:DYmCBRhr.net
ケツサドルの80目指して頑張ってるんだけどいい経験値稼ぎないかな
ずっと麻酔薬作って大型狩ってるんだけどつらい

484 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 13:42:13.49 ID:cvlCx1GK.net
あと半日で200のレックスとかパラサウラー?とかいう深海のレア恐竜の180超えやら
相当やり込んでた人の恐竜達が野生化する
こういうのみんな狙ってんのかな

485 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 13:45:32.78 ID:TYrFH8sd.net
そもそもケツが5050目指すの自体なんかのミスのような気もする

486 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 13:47:13.67 ID:X/f0yTRY.net
>>480
すごい場所にワープするんだな...
50.50地点にはなぜかケツも逃げていくし何かあるんだろうか
箇条書きでもいいからGoogle翻訳駆使して報告するといいかもね

487 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 13:47:15.96 ID:cvlCx1GK.net
>>483
ケツ捕まえるより80レベってきついよね
腐肉は面倒でも溜まったら麻酔薬、αは見付けたら毎回倒す
200時間くらい遊んでるがまだ70だわ

488 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 14:26:46.32 ID:5Vp3D94bJ
サーバーに入ろうとするとロード途中でinvalid server passwordって表示されて入れないんだが何でだろう
他の人は同じパスで入れてるのに

489 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 14:18:43.88 ID:+wglxfT6.net
部族入るしかないね♂

490 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 14:27:08.64 ID:oJ8FlNPH.net
部族♂でケツを捕まえるのか
捕まえられるのか

491 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 14:35:01.69 ID:j6Q7Yv6j.net
ウホウホ言いながら空に向かってヤリ投げまくっとけ

492 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 15:20:17.59 ID:wYrBnrne.net
>>441
言わせんな恥ずかしい

493 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 16:34:27.57 ID:AchjWOaD.net
男同士で子供作る映画を筋肉モリモリマッチョマンなシュワちゃんが主役してたのあるよね

494 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 16:53:08.59 ID:wYrBnrne.net
突然の加齢臭

495 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 17:34:18.61 ID:sxEMvU4d.net
74>75だけなんか設定おかしいのか必要経験値多すぎなだけでそれ以降は1lv500expだから早いもんよ

496 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 17:35:13.58 ID:0s/lAQ7q.net
>>482
そういう時にシャドウプレイがあると動画付きで提出出来て便利だぞ
録画とは思えないほど軽い(寧ろ何か動いてるの?)のに常に遡って動画に起こせる

497 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 17:41:00.14 ID:IndqCcVH.net
近くにいる人にしか見えないようにチャットするやり方ってありますか?
たまに外人が話してくるときチャットのとこに(LOCAL)っていうのはそういう意味なんじゃないのかな。。

498 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 17:47:12.84 ID:NkPEMyZX.net
グロチャ開いてない状態でキーボードのInsert押したらローカルチャット入力できるよ

499 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 17:52:05.93 ID:lys1eEgu.net
ARK配信みてると日本語でチャットしてる人いるけど、あれどうやるの?

500 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 18:04:29.96 ID:DpJLW8pB.net
うああああ
北東の雪に覆われた海岸地帯の崖を無理に登ろうとしたら
REXが窪地にはまってでられねぇええ
これrampとかいろいろ持ってきたらいけるかな・・・
船に戻ろうと思ったらカルノとサソリがいたんで
とりあえずREXに毛皮装備あづけて一旦死んでから
船でリスポーンして即座に離脱してきたわ
REXがあきらめられねぇ
今まで使い道ないと思ってた肉食の仲間引き連れてとりあえずリベンジだわ

501 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 18:12:20.71 ID:DpJLW8pB.net
北西だった

502 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 18:12:36.31 ID:sxEMvU4d.net
あづけて

503 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 18:14:00.56 ID:BpM+hQqc.net
何でやってるのかは知らんが、ローカルならすぐさまログアウトすれば助かったかもしれない

504 :250:2015/10/14(水) 18:32:04.13 ID:um7ZHnl8.net
金庫を何個置けるか試してみましたが、362個で挫折しました・・・
コンソール使ってゲットした金庫なので、公式とは設定が違うのかもですが。

ついでに実験してみたのですが、
金庫は土台が崩れても壊れない、という特性があるようですし、
以前、DestroyStructuresコマンドを使っても、土台が消えるだけで無事でしたが、
土台が壊れた状態で、再度DestroyStructuresコマンドを使うと消えてしまうようです。

あと、イカダやプラットフォームサドルに金庫を置くと、特殊な状況になります。
イカダやプラットフォームに金庫を置いたまま、イカダを壊したり恐竜を殺したりすると、
金庫も一緒に破壊されます。
乗り物系には、金庫は置かない方がよさそうです。
(設置物があるとプラットフォームサドルが外せないようなので、サドル付けた恐竜を殺すしかありませんでした・・・)

ただ、イカダやプラット恐竜が生存してる状態で金庫の土台を壊すと、金庫はそのまま落下します。
自分は浅瀬で試しましたが、落下した金庫は、金庫としても、足場としても普通に使えてます。
ただ、海上で同じことをやると、金庫が土台無しで深海に野ざらしみたいな状態になるかもしれません。

そもそも、プラットフォームに大事なものを置かないのが一番ですがw

505 :250:2015/10/14(水) 18:41:42.90 ID:um7ZHnl8.net
追記です。
プラットフォームの実験は低レベルブロントで試したのですが、
サドルのせいなのか、上の建築物のせいなのか、なぜか通常の物理では倒せませんでした。
(昏倒してるのに、ちょっとだけHPが残ったまま減らない感じです。)

仕方ないので、ブロントにC4を1個設置して倒しました。
C4が1つだけでは金庫は壊れないはずなので、たぶん、サドル主の死亡と連結して金庫が壊れたものと思います。

506 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 18:46:23.56 ID:DpJLW8pB.net
>>503
ログアウトもしてみたんだけどダメだった
REXが一歩か2歩歩けるだけのスペースがあるんだけど
四方に雪の塊があるような状況なんで
完全に動けないわけじゃないんだよ
いまからトリケX2つれてリベンジ行ってくる
たぶん救出できないような・・

507 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 18:51:19.82 ID:kx/BXam7.net
南東の浜辺に拠点構えてるんだけどαレックス、カルノ1体とラプター3体沸いててビビった
でも大量にペットがいる広い放置拠点が更地になってありがたい

2ヶ月プレイしてて安全地帯だと思ってのんきやってたけど気が引き締まったわ

508 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 18:53:58.81 ID:IndqCcVH.net
>>498
おお、できたーありがとうございます!これで周り気にせずチャットできる。

509 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 18:58:10.38 ID:BpM+hQqc.net
>>506
突き飛ばしが効くかはわからんがそれでも無理ならRAMP
それも無理なら諦めるしかなさそうね、エレベータも置けそうにないし
ちなみに俺は山で虫にたかられてスタミナぎれでプテラもろとも猫や蠍になぶり殺しにされたとき
すぐログアウトしてその後何もなかったかのように拠点に無事帰ったりしたから、次からそれを心がければ多少は被害は減るだろうさ
そのやり方を良しとするかはともかくね

510 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 19:01:40.63 ID:+09+IJ32.net
買おうか迷ってるんだけどちょっと教えて
自分FPSめっちゃ酔うんで無理してマイクラもTPSにしてたんだけど
ARKもTPSだけでやるのって辛いのかな
そりゃ弓とか当たらないとかそういうのあるかもしれないけどそこはなんとか我慢できそうなんだけど

アイテムとかその他選択する時に三人称だと辛いとかそもそも戦闘では話にならないとかそんなレベルだったりする?
それが気になって仕方ない

511 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 19:04:04.10 ID:yUd6irX9.net
素人ですみません
Unofficialにあるサーバーにお邪魔して遊んでるのですが
鯖があるときとないときがあるのは、管理者が鯖を立ち上げてるかとかなんですか?
Playerゼロとかでも鯖があるときあるんですが、よくわからなくて

512 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 19:07:47.65 ID:BpM+hQqc.net
>>510
PvPなんかはきついとは思うけどシングルで一人でやるなら最悪死にまくっても問題ないだろうし
恐竜に乗れば基本3人称の方がやりやすいと思うからなんとかなるんじゃないかな
マップは一人称でしか見えないけどそのときは動かなければいいだけだし、建築も問題ないかと

513 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 19:08:24.81 ID:hhzO39Kj.net
>>510
やっぱりFPSのほうが全体的に操作しやすいけど、TPSでも慣れだと思う。たとえば弓をうつときとかだけFPSに切り替えるとかすればいいんじゃないかな。

514 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 19:11:20.37 ID:+09+IJ32.net
>>512>>513
全体的にはFPSも多少駆使すればなんとかなる感じですか
H1Z1もそうだけどPVEしか考えてないんで大丈夫そうです

公式がいいのかローカルでやるのがいいのかは迷いますが

515 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 19:11:54.75 ID:KDpCDdNI.net
アイテム選択、採集は表示が出るからそれ頼りにできる
強制一人称は望遠鏡使うときくらいかな

516 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 19:18:50.42 ID:2hUJtW1J.net
>>506
一度寝かせてから起こしても駄目か?

517 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 19:23:16.92 ID:83AqmMKF.net
>>499
日本語チャットのMODを鯖管さんが入れてる

518 :515:2015/10/14(水) 19:24:50.83 ID:2hUJtW1J.net
はまった訳じゃないのか。読み違えたわ。周りにあるのが壊せない岩とかなら離した別のペットにフォローさせておいて自分は離れてから近づいて再読み込みさせるとか

519 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 19:45:21.68 ID:+wglxfT6.net
>>511
サーバーの再起動をかけてるんじゃないかな

他のネトゲでも毎週メンテするでしょう?

520 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 20:00:24.40 ID:cvlCx1GK.net
ふう…
周囲の山丸裸にして石壁150個量産したわ
アルマジロは可愛いだけじゃなく普通に有能だった

521 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 20:37:20.10 ID:DpJLW8pB.net
>>509
>>518
ありがとな
とりあえずramp作戦で試行錯誤しながら建築してるわ
段差3つ分越えないといけないんだけど2個越えることに成功した
しかしまじ雪山恐るべし
今吹雪きで毛皮着ててもダメなんでエアコン装備の船に引きこもってるわ
上からは鳥が襲ってくるわでまじ大変
建築も壊しては作ってみたいな感じでなんとかやってる
しかしアホすぎた・・自業自得だなこりゃ

522 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 21:01:55.59 ID:DpJLW8pB.net
なんてこった・・・無事REX回収できたのに
帰る途中で謎の光る壁にREXが押されて水中に・・・・
サメに食われて俺とともに海の藻屑に・・・・うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

523 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 21:02:48.22 ID:X/f0yTRY.net
謎でもなんでもないだろw

524 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 21:05:12.86 ID:70AD+srG.net
>>520
アルマジロでメタルも取れる?

525 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 21:14:54.81 ID:DpJLW8pB.net
これはイカダも消えたっぽいぞ・・
ARK恐るべし

526 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 21:15:00.29 ID:vgnvJNe2.net
>>522
俺はあの壁に当たった拍子に高レベルのアルマジロが上空に飛んで行って帰ってこなかったわ

527 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 21:15:20.10 ID:IRcdMy+P.net
>>522
まぁなんだ、とりあえずお疲れ様

528 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 21:15:52.22 ID:6fTWGYvL.net
日本語チャットMODで入力するとデスクトップに戻るんだけどウィンドウモードでやるしかないのかな?

529 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 21:20:12.86 ID:AchjWOaD.net
謎の光壁(謎)

530 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 21:24:25.07 ID:YFaQq4oo.net
アルマジロテイムしようとしたらベリーだとクッソ時間かかるんだな・・・。
レベル75でも7時間ってどういうことや・・・キブル作るしかないかあ

531 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 21:31:19.68 ID:ysjvxjPp.net
海底の横穴みたいな所見つけたからベヒモスで蓋して拠点にしようと思ったけど穴埋めが無理ゲーだった
小さい石が至る所にあるから柱置けないし今ほどベヒモスから床伸ばしたいと思ったことはない

532 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 21:37:44.11 ID:vgnvJNe2.net
床板つきぬけない柱とか土台と同じ高さのカーリングのMODあるやん
こりゃ建築するならローカルだな

533 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 21:44:46.46 ID:cvlCx1GK.net
>>524
アルマジロは石のみしか取れないから石材建築する際はお勧め
メタル掘りはアンキロだな
オイル岩もアンキロで殴ると採取量だいぶ増える

>>530
きぶるないなら低レベ捕まえてメレーがん振りすれば掘削用としては十分よ
重量あんま振る余裕ないから荷物運び要員は必須だけど

534 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 21:47:39.01 ID:gw3BqgFG.net
シーリングやで

535 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 21:56:25.44 ID:KtsCG16R.net
アンキロさんは意外と泳ぎが達者なんだね
水辺の採掘が捗る
スタミナには注意が必要だけど

536 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 21:56:45.94 ID:5wkJcd+F.net
>>520
ウエイト極振りの高レベルアルマジロが欲しい

537 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 22:09:12.90 ID:KtsCG16R.net
>>536
Lvl118のアルマジロを最近テイムしたけど、ウエイト400だったよ

538 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 22:16:11.09 ID:sn5teLwE.net
アルマジロさんは草食島勤務になったな
5.6匹放し飼いにしてるから石に困らなくなった

539 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 22:53:03.31 ID:KtsCG16R.net
あ、訂正
Lvl116だった

540 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 23:17:54.84 ID:RSAI2BuR.net
>>533
ありがとう、でもアンキロもアルマジロもテイムのハードル高いよな
Dilo牧場作ってキブル量産してみる

541 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 23:33:41.08 ID:NkPEMyZX.net
大ヘビの卵を洞窟やら沼でひたすら探してるけどここ数日全く見つからない
これは運が悪いだけか?以前は中央洞窟とかでかなり拾えたんだけど

542 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 23:37:30.49 ID:lChRC532.net
そういえば昨日今日とdodoが卵あんまり産まなかったな
関係あるかな?

543 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 23:46:48.02 ID:ysjvxjPp.net
メンテに震えてきた

544 :UnnamedPlayer:2015/10/14(水) 23:54:30.45 ID:SgvFJcmZ.net
アルマジロ君は転がるだけでウンコ量産できるから
ウンコ製造器になってるわ

やっぱりもう少しウェイトほしいな・・

545 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 00:08:07.43 ID:dzlffwqd.net
プレシオの上でforgeと使えないと思ったら設置する時微妙に水に浸かってただけで普通に使えた
今日からフル稼働で頑張ってもらおう

546 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 00:16:44.12 ID:rCzmoXm6.net
すげぇつまんない質問で申し訳ないんだけど、みんな起動にどれくらい時間かかる??
めっちゃ時間かかるんやけどこれ・・・

547 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 00:20:36.92 ID:WisvoL7N.net
SSDにしろ

548 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 00:22:19.82 ID:dhZU+eXd.net
サーバー接続のことだと思うが30秒くらいかな
SSDだとかなり速いが、容量に空きがないのでマッハドライブに
4GB設定してHDDキャッシュにしてる

549 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 00:24:56.54 ID:bfeVkK2/.net
最初のメニューが出るまで4〜5秒

550 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 00:27:13.94 ID:bfeVkK2/.net
あ、Join してゲーム始まるまでなら俺も30秒くらい

551 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 00:27:18.54 ID:GlQk4DgL.net
>>546
起動ってログイン時のこと?
ローカル?オン公式鯖?
自分はオン公式鯖で恐竜結構いるけどログイン時に大体20秒ぐらいだな
ちなスペックはwin7_64、FX8350、メモリ32GB、SSD4台のRAID0、290X8G

552 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 00:35:03.92 ID:9u5BvcmM.net
SSDの恩恵はすごいね
HDDの時はログインにカップうどん並みの時間かかってたけど
SSDにしたらカップスープになった

553 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 00:49:56.37 ID:PSp67gXN.net
アプデ予告見てたら219でプラットフォームじゃないケツサドルくるみたいで助かった

554 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 00:55:47.90 ID:o0QD8JNK.net
問題はケツサドルのレベルだ
せめて70で使えるようにしてくれ

それでケツテイム用にサソリのレベル上げしてるんだがなかなか上がらない
効率いい恐竜のレベル上げってある?

555 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 01:04:07.48 ID:tLT+y2s5.net
モササウルスは普通のサドルが80でプラットフォームが85とかなんだろうか

556 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 01:25:30.33 ID:ecRqEfIg.net
非公式鯖(JapanPublicServer)でやってるんだが、ひたすら拠点をガチガチに固めたりにペット収集したり、緊張感の有るPVE
っぽいPVP。誰か一緒にやらないかい?たまにタレット壊されたりペット殺されたりするけど再起不能ってほどにはなってない。
 あ、操作分からんレベルの人でも歓迎。どうせ今二人しかおらんからミスっても草生える程度で済む。非公式だと資源採取量おおいから
ミスも取り返しやすいしNeetみたいな人じゃなくても気楽にできてええでよ。

戦争は…人が揃ったらやるかも?当面は攻勢なんてかけられんからまったりPvEスタイル

557 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 01:26:02.09 ID:ppX1zpvb.net
普通のサドル使う意味ってなんかあるのか

558 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 01:27:43.09 ID:ecRqEfIg.net
>>554
騎乗する。Tribeの人にひたすらクラフトしてもらう。アルファでも倒してもらう

559 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 01:28:32.64 ID:pCGmlXvb.net
GTX580SLIでGDDR6GB、RAM8GB環境で、一定時間プレイしているとクラッシュする。
video driver crashのメッセージだけど、RAMの使用量が8GB近くだからRAM不足の問題かな?

560 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 01:34:12.53 ID:SloAB7ef.net
>>559
メモリめっちゃ食うから16にしたほうがいいんでない

561 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 01:36:13.00 ID:p9jvD3N1.net
>>559
俺も8GBしかなくて4GBで起動してもたまにクラッシュする
ひどいときはブルスクも起こるw
ブルスクに関してはどうでもいいんだけどクラッシュするときは速度特化プテラで大型拠点を通るときによくなってるな
多分膨大な量読み込んでるからなのかわかんないけど
ダッシュしないときはなった試しがないからね

562 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 01:51:40.05 ID:s8duvPxa.net
今あり得ない位まで要求スペック高いけどCSに移植するんだろ?
最適化でそこまで本当に行けんのか?

563 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 01:53:55.43 ID:sGIuarhA.net
毎日ケツが居ない騒いでる者だけどこれで5日連続見てない
ネタじゃなくて今日も5時間見つからなかった、探してるのは明るい時間だけだけど
何処にも居ない、公式PvEだけど本気で絶対居ない
居ないと言い切れるのは、奴らの墜落場所は50・50付近なのよ(海外の動画20本は見たけど)
つまり最悪そこで張ってれば誰かが追い詰めたのがそこに来るんだけどそれすらも来ない、
もう訳がわからなくなってきた

564 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 02:14:36.71 ID:vl1lae5G.net
>>504
つまりプラットフォームサドルから相手の拠点に金庫落としまくって入り口ふさげるって事か
これは新しいPvP戦略として使えるな

キモはPvPサーバーだけでなくPvEサーバーでも使える戦略って点

PvP in PvEサーバーが捗るわ

565 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 02:26:03.35 ID:kI98inU0.net
>>563
俺もオフィシャルのpveで本格的には探してないけど
頭の片隅にはケツがあって
移動中は一応見逃さないように飛んでるけど
確かに最近は見ないな
実装直後はよく見かけたが

566 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 02:35:36.70 ID:o0QD8JNK.net
>>558
ソロだからメンバーに協力してもらうのは無理だわ
アルファ倒す時に後ろついてこさせるだけで経験値入るんだっけ?

567 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 02:37:02.87 ID:pCGmlXvb.net
>>560
やっぱり?

>>561
本当、CS版大丈夫なのかね。
起動だけでも数分かかるのにw

たかだが3000円のゲームを快適環境やるために数万使ってGPU、
メモリ増やしたりしてアホのきわみだなとおもつつ、ついつい性能を高望みしてしまうw

568 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 02:42:31.20 ID:o0QD8JNK.net
その飛行中クラッシュってめっちゃ困らない?
下手したら鳥とかロストしちゃいそうな

569 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 02:47:31.62 ID:QPDc34Gb.net
ティラノがしんだ後スピノが繁殖してきたんだけどスポーン判定にその土地の生態系とかあるのかも?

もしくはケツァルのスポーンポイントが限定されててそこにファウンデーション敷き詰められてたり

全部妄想だけどね

570 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 02:49:17.12 ID:GlQk4DgL.net
Epic環境でプレイしてると時間経過で変化する景観を崖の上から眺めるだけでもなんか良いわ
空や雲、樹木の表現とかこのゲームは素晴らしいと思うよ
まぁ、ぼんやり空を眺めてると虫やDiloに邪魔されるんですけどねw

571 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 02:53:44.26 ID:sGIuarhA.net
>>565
そうなのよ実装直後の3日は直ぐ見つけてはテイムに挑んてたのよ
それほど居たのが今や見る影もなし、鯖の上限数にでも達して
湧かなくなったとしか考えられない

572 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 03:00:30.58 ID:QdolYEQY.net
上限数なんてあるのか?
あるんだったらディロやラプターあたりがいない鯖も出てきそうだけどな

573 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 03:15:10.42 ID:kI98inU0.net
実装されたばかりなんでレア感を出したいんじゃないか
プラットフォームサドルもちょっと前まで上限あって
装備は出来るけど、トーチすら立てられなかったし

574 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 03:30:52.25 ID:kcWdxpQO.net
モッさんきたか?

575 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 03:34:38.61 ID:cWl23Lyr.net
ケツ探してる人 恐竜は倒してるの?

釈迦に説法かもしれんが恐竜は湧き上限っぽいのがあるようで倒さないと新しい恐竜わかない=ケツでないよ
湧き上限は地域毎なのかワールド合計なのかはしらんけど・・・

もし地域毎の湧き上限だった場合ケツが湧くエリアで敵倒しまくる必要があるのではないだろうか

576 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 03:43:46.11 ID:7myuy0qB.net
今度は海洋恐竜のプラットフォームか
今はローカルで落ち着いてしまってるせいかプラットフォーム置ける恐竜は食傷気味だなぁ

577 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 03:50:10.63 ID:WisvoL7N.net
そもそも海洋プラットフォーム自体微妙

578 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 03:53:15.21 ID:GlQk4DgL.net
これケツの通常サドルはLvl70かな?
モッさんのはLvl75と85?
なんかアプデ後の起動時に何回かクラッシュしたけど大丈夫だろうか...

579 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 04:06:32.80 ID:yGx93kxZ.net
海はイカダさんが優秀すぎてなぁ
海底洞窟に向かうにしてはでかすぎるし

580 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 04:10:36.96 ID:e1O18P0R.net
鯖落ちた

581 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 04:13:57.74 ID:GlQk4DgL.net
追加アプデ来たけど鯖がない

582 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 04:14:03.96 ID:IvR/qnNV.net
ペットによってEnable Wonder to Mate(?)になってるのと表示がないのがあって
その表示になってる2匹が門の外に飛び出て死にかけてた
勝手に設定されるのか

583 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 04:25:08.38 ID:jj0f5yIH.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1525898-1444850546.jpg

手抜きの糞量産器を作ってみた

そしてStimberryで糞出せることを知って泣いた

584 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 04:26:23.19 ID:ucEsGn3n.net
肉食島と大陸との間をイカダで通ってる時に
突然戦闘の曲が流れ始めてあせった
次の瞬間ワニのアタマが俺の横に出てきて
どうやら追いかけてきてる模様
プテラ載せてたんでコイツを狙ってたのかもしれない
しばらくアタマが入ったり出たりして
2分ぐらいでいなくなってくれた
浅瀬通る時にイカダが衝突すると追いかけてくるのか?

585 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 04:29:57.07 ID:ucEsGn3n.net
>>583
これは酷い・・・

586 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 04:42:02.03 ID:GlQk4DgL.net
>>583
あんまりだ....

587 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 04:48:43.31 ID:5QS1R1ay.net
>>583
これは・・・人としてどうかと思う。

588 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 04:54:33.13 ID:AIGxCS6X.net
>>583
何が酷いってPCのスペックが酷い

589 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 04:55:41.67 ID:o0QD8JNK.net
あとちょっとで大量の高レベ恐竜達が野生化する
あわよくば全て頂くつもりだがみんな狙ってそうだよな

590 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 05:08:16.91 ID:FV5ZgdeO.net
>>575
ケツいないっていってる人はとっくに試してるだろうよ

ちなみに鯖全体でNPC(恐竜の数)に上限はあるよ
デフォルトで25000

ケツの湧き上限もNPC全体の湧き上限も鯖の設定で変更可能なので、ケツいない人は鯖管にお願いするぐらいしかない
他にもコマンドでケツ出した場合は湧き上限に関係なく出せる

591 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 05:10:42.38 ID:BUTdVUFN.net
>>589
誰かのものになるくらいならいっそ一思いに

592 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 05:14:42.02 ID:ndL63ATi.net
スマホより画質ひどいな

593 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 05:26:32.26 ID:GlQk4DgL.net
産まれた卵のHealthがめっちゃ減るの早いんだがw
適温ってどれぐらいなんだろ
自分で持ってる間は減らないっぽいけど

594 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 05:28:06.33 ID:sF7C5J4P.net
>>556
この非公式鯖スレみてないのか?
ARK: Survival Evolved 非公式鯖スレ 3tame目 [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1444458457/


日本人の立てた非公式とかキチガイの巣窟じゃん

595 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 05:48:57.27 ID:vN/LNNLt.net
>>510
自分もFPS酔いしてスターウォーズBFβ3戦したら頭痛したけど
Arkはシューティングじゃないし、1つの作業に集中しなければ大丈夫
PvEでのんびりやってるからだろうけどね

596 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 05:59:30.37 ID:sF7C5J4P.net
俺もFPSは疲れるから無理だなあ
FPSゲーに慣れてる人は基本FPS視点でやってるだろうけど
俺は基本TPS視点だわ
ちなみに公式PvP鯖だとTPS視点不可がデフォなんじゃないかな
公式PvEだと可能。PvPとPvEで区切られてるかどうかは知らない

視点抜きにしてローカル勧めるけどね

597 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 06:24:19.93 ID:9u5BvcmM.net
>>589
なんで野生化するんだ?

598 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 06:26:35.89 ID:7BR1z3+f.net
卵って自分で持ってないと孵化しないの?
それとも地面にほったらかしでも孵化する?

599 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 06:36:57.22 ID:KMIbXE1O.net
http://ark.gamepedia.com/Dinosaur_Eggs
公式wikiに恐竜が産卵する確率の計算式とか載ってるんだけど
過去スレ読んだ感じあんまり話題にされてないみたいだったから一応貼っとくわ
既出だったらすまん

600 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 06:59:14.63 ID:8wweB+ND.net
モサ思ったほどでかくないな

601 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 07:15:15.06 ID:jH7AZZQL.net
あれ?どうやって後尾させるんだ?
仲間とちゅっちゅさせるコマンドでないぞ

602 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 07:24:06.09 ID:ucEsGn3n.net
俺も卵孵化させて近親交配でもしてみようかな

603 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 07:39:49.30 ID:4/0Tb5EL.net
ここに書いてあったとおりワンダリングで交尾始まったわ

ただ2匹もと歩き回るせいで離れたら交尾ゲージが減ってくから囲わないとムリ

604 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 07:40:22.36 ID:UymLI+3E.net
>>594
実際やってみると、オンゲじゃ普通にいるバカがやられた腹いせに晒しあげしただけでどーってことないよ。
Admin自体最近ゲームには来てないしな

605 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 07:52:33.18 ID:GlQk4DgL.net
>>601
雄雌を近接でWanderingさせるとゲージが出るよ
んでMAXまでいくとAlphaみたいなオーラをまとった卵が産まれる
問題は産まれた卵だけど、温度管理がかなりシビア
Raptorは20〜22℃っぽい
REXの適温がまだわからんHealthがもうヤバいから今回の卵はダメかも知れん

606 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 07:56:25.69 ID:dzlffwqd.net
非公式スレは晒しスレみたいな使い方する粘着が住み着いてるからね
JPSはゲーム内だと中国っぽい名前の人が増えて来たな

607 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 08:08:01.89 ID:QPDc34Gb.net
メンテはいった?

608 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 08:08:58.29 ID:WisvoL7N.net
>>605
温度管理ってどうやるものなんだこれ
周りに火でもおくの?

609 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 08:09:41.45 ID:ckG3M95Z.net
今ログインしようと思ったんだがメンテか?

610 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 08:14:19.88 ID:/Hj7mwer.net
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=534341691
酷すぎワロタ
赤ちゃんの使い道ってそういう・・・

611 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 08:18:31.42 ID:BUotuBXw.net
クーラーを設置しまくって孵化場は完成した

612 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 08:28:26.82 ID:U/4c5FCJ.net
産ませるまではできたが赤と黄ゲージがわからん

613 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 08:33:54.78 ID:GlQk4DgL.net
>>608
キャンプファイアとかの温度が影響するのかはまだよくわからない
火の側にREXの卵置いてみたけどドンドンHealth減ってたから
とりあえず気温見ながらインベから出し入れしてる

614 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 08:40:25.25 ID:U/4c5FCJ.net
寒いときはキャンプファイアーでいいけど暑いときどうすりゃいいんだ
エアコン必須かなー

615 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 08:52:17.63 ID:dzlffwqd.net
水面トビウオできなくなってるな
引っ越しした次の日なのに更地にされててわらった
ペットもキルログなしで全滅してるし何だってんだ

616 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 08:57:14.20 ID:LeJNSsZX.net
破壊不可オブジェクトの周りがワイプされた

617 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 08:57:23.89 ID:7BR1z3+f.net
>>613
インベに入ってるとヘルス減らないけど
孵化はしない感じ?

618 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 09:05:06.29 ID:QPDc34Gb.net
水の中にいれるとか?

619 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 09:08:56.77 ID:AnG3H0jZ.net
エアコンのそばにおいてるけれどどうなんだろう。帰ったらちょっと検証もどきやるか

620 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 09:09:20.91 ID:dzlffwqd.net
ワイプなんてあったの?
大量のイルカ達が・・・

621 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 09:22:34.01 ID:U/4c5FCJ.net
ログアウトしたら孵化中の卵なくなった…

622 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 09:28:07.53 ID:zTQHu87u.net
あぁ・・・カエル水中からの大ジャンプできなくなったのか
悲しいなぁ

623 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 09:31:34.88 ID:GlQk4DgL.net
>>617
っぽいね
気温とにらめっこしながら適温時だけ地面に置いておく感じ
エアコンの効果はどうなんだろう
Ep振って無いから作ってないんだよなぁ

624 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 09:46:29.29 ID:AnG3H0jZ.net
エアコンさんはもうちょっと効果強くなっていいんよ?

625 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 09:49:46.37 ID:UymLI+3E.net
>>606
チャイナにニコ生勢にkの国に…とだんだんカオス
原住民としては肩身が狭くなってきたからここいらで挽回したい

626 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 10:20:13.45 ID:jH7AZZQL.net
なんかマルチまじでケツ湧かなくなってるな
プラットフォーム関係でなんか上限かかってるのか

627 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 10:25:17.17 ID:dzlffwqd.net
海底の金庫も全部消えてるもうマジ無理1からはじめよ

628 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 10:27:45.44 ID:Yc+vIaIH.net
繁殖システムきたか まだやってないから楽しみだわ

629 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 10:31:34.64 ID:AnyLf5oI.net
野生環境下でもある程度勝手に繁殖してる/できるような感じにしてほしいな
生態系のリアリティ的に

630 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 10:33:19.92 ID:WisvoL7N.net
ドードーがドードーを産みまくっちゃうだろ

631 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 10:39:40.10 ID:QPDc34Gb.net
繁殖したTREXによる恐竜帝国の完成か

632 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 10:43:22.80 ID:jH7AZZQL.net
>>627
ペットや海までワイプされるとかどこの鯖だよ
海はよほど浅瀬じゃないかぎり大丈夫なはずだが

633 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 11:08:45.33 ID:dzlffwqd.net
>>632
400番代の鯖で岩の影とか間に置いてた海底金庫4個も土台ごと綺麗さっぱりだぜ
運悪く全部見つかって破壊されたのか消えたのか正直わからんが山のダミー金庫が生きてるのが悲しい

634 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 11:21:41.83 ID:FV5ZgdeO.net
エアコン卵の孵化に効果あるわ
ラプターの卵で気温12度、エアコン2つ(236 Hypothermic Insulation)でゲージが進むことを確認した
ちなみにラプターの卵の適温は20〜27度っぽい
地域の境目とかだと表示される温度と卵側で感知される温度が違うことがあるので注意

635 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 11:32:46.04 ID:PSp67gXN.net
αレックス120とかいうラスボスが出てきて笑うしかない

636 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 11:45:11.29 ID:cWl23Lyr.net
Lv200くらいのREXかカルノ入れば倒せるんじゃね

637 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 11:51:00.50 ID:FV5ZgdeO.net
孵化するまではいいんだけど……

成長が遅いのはいいけど、ステータスは成長後のステになってるのに体力とお腹が一定値から増えないから
物凄い勢いで肉消費しまくるし、切らすとすぐに餓死するぞこれ
http://steamcommunity.com/app/346110/discussions/0/483367798499760717/
これと同じ状況だわ
テスト中に何回も死んでるだろこれw

638 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 11:52:25.99 ID:llJFtD9J.net
αレックスには複数のディモルフォドンとディロをけしかけるんだ

639 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 12:05:01.43 ID:T6lAnnxb.net
ケツは結構な戦略兵器っぽいから
上限数が厳しくてもおかしくはない気はする
一つのトライブで10も20も持ってたらそこが世界の警察官になれる

640 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 12:07:52.44 ID:T6lAnnxb.net
>>637
恐竜の直系(と考えられている)の現代の鳥類もそんなもんだし変にリアリティあるな

641 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 12:09:09.82 ID:5aVysXs7.net
恐竜は生まれるみたいだけど狼はどうなんだろ
開発の画像には子犬でてたけどまだ未実装なのかな

642 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 12:16:51.75 ID:2DHf+sLu.net
今朝494の雪山の北でケツさんを見かけた
プテラよく見るのも朝だし
やっぱ沸きにはログイン数が関わってるんじゃないかと思う

人工密度が高いとデスポーンしにくいから新沸きが減る、とかで

643 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 12:21:00.01 ID:Bxw2+AhE.net
孵化した奴はlv1から育てるわけじゃないの?

644 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 12:26:57.46 ID:nGGvTSoP.net
控えめにいっても完全にイカれてる勢いで
ベイビードードーちゃんがベリー食ってく
育ちきるまでに数千個のベリーがいりそう

645 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 12:33:47.45 ID:3Od7ipNZ.net
モサは酸素ゲージあるのかと思ったけどないんだね
気絶値高杉麻痺矢使いすぎ

646 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 12:44:17.36 ID:1Q3yOR3l.net
孵化させるのだるすぎてダメだわこれ

647 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 12:47:08.75 ID:AnyLf5oI.net
ブロントがこんなに役立つ日が来ようとは

648 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 12:51:29.75 ID:i72immaB.net
まともにテストするのすらだるいような仕様にしようとするから…

649 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 13:09:06.45 ID:FV5ZgdeO.net
コマンドで50倍速(最大)で赤ちゃんラプトル育ててみてるけど
これ軽くゲーム内で一ヶ月ぐらい掛かりそうだな…
リアル時間で15時間…
そして肉がほぼ毎秒減っていくので54kぐらいの肉がいるのかな…

650 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 13:09:25.31 ID:U/4c5FCJ.net
孵化したラプトル即死したんだけどw

651 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 13:19:20.79 ID:AnyLf5oI.net
付近に餌箱置いとかないとすぐ死ぬ

652 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 13:20:48.83 ID:5QS1R1ay.net
一秒に肉なら一枚、ベリーなら一個食べている感じで、無くなると死にますね。

653 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 13:22:26.79 ID:U/4c5FCJ.net
おkありがとう
もっかいやるwくっそw

654 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 13:25:53.57 ID:WisvoL7N.net
その勢いって食料集め係必須じゃね

655 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 13:31:44.52 ID:CSxxvqps.net
最低限テストプレイしろや

656 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 13:33:28.75 ID:5QS1R1ay.net
餌箱満タン、冷蔵庫も満タンにしてからの〜繁殖ですねw

657 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 13:57:10.68 ID:FV5ZgdeO.net
次のアプデで赤ちゃんのFood消費量が75%下がるってさ
そうじゃないんだけどなぁ……

流石に時間掛かりすぎるので育てるの一旦やめたわ

658 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 13:59:33.63 ID:kI98inU0.net
子育ては時間がかかるものなのですね

659 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 14:00:29.42 ID:ieK31eef.net
現状孵化させるメリットほとんどなさそうだが

660 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 14:00:42.67 ID:AnyLf5oI.net
消費速度が1/4になっても一人だとローカルじゃないと辛いな

661 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 14:01:05.61 ID:Yc+vIaIH.net
ローカルでぼっちでアプデで追加された恐竜ワクワクしながらテイムしてるって
よくよく考えると悲しすぎワロタ・・・

662 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 14:05:18.67 ID:FV5ZgdeO.net
>>660
Food消費が1/4になってもFoodのステータスは一定値以上に上がらないから
成長後のステータス限界まで蓄えようとして食糧食べまくるよ

結果消費速度はそのまんまなんだよなぁ…

663 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 14:20:04.73 ID:FV5ZgdeO.net
パッチノート更新されて次のアプデでは
生まれた赤ちゃんのFood消費量が60%減少、そして成長速度が倍増
さらになんと、赤ちゃん段階(成長率が10%未満)では餌箱から食べないようになるんだって!(赤ちゃん自身のインベントリからしか食べない)

664 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 14:22:20.32 ID:coRglp2q.net
卵ってどうやって育てるの?見た目変わってないように見えるけど

665 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 14:25:04.26 ID:kI98inU0.net
>>661
ワクワク出来てるならまだまだ楽しめるな
海洋生物に興味はないし大変そうなんでテイムはしないが
モサ見物に行ってうんこもらしてこようと思う

666 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 14:33:34.84 ID:FV5ZgdeO.net
>>664

>>444,604を参考に
Enable Wandering to Mateってのは単純に分けてMate Boost(ハートマーク1個)が掛かってる状態で放浪状態にするってこと
かなり近くにいないとダメなので動かないようにしておこう

667 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 14:33:43.93 ID:IumqRpmq.net
>>664
このスレを1回読めばわかるよ!

668 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 14:34:54.75 ID:LXZpsqBg.net
今日買ったんだけどこれって途中でキャラの見た目とか帰れるの?
MODとかで

669 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 14:54:11.30 ID:LaUvD+VO.net
飛行中クラッシュするものだけど今のところ再起動したら地面に着地してますわ
ダメ無しで
やばいのは川とか海だな
そのために酸素300振ってますん

670 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 14:56:45.60 ID:KYt0KflQ.net
騎乗戦闘機能つける予定はあるの?

671 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 15:14:05.18 ID:Bxw2+AhE.net
きみ必死にケツ探してたようだけど卵で簡単に増やせちゃうぜ!ってならなくてよかったじゃん

672 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 15:16:30.31 ID:coRglp2q.net
>>666
ありがとう!dodoはたまご産んでくれたよ
同じ条件でやってるはずなのに鳥はお見合いしてくれないのはまだなにか条件があるんだろうか

673 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 15:26:17.08 ID:rpmyEeW/.net
エアコン・冷蔵庫・えさ箱完備の孵化室作ろうかと思うんだけど、
赤ちゃん恐竜のサイズってどのくらい?ディノゲートじゃないと通らないぽい?

674 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 15:29:54.44 ID:kI98inU0.net
赤さんが親の初期値を超えるなんて事あるんかね

675 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 15:38:04.23 ID:dGVvzuVy.net
モサを探しに行こうと準備したら霧
霧の頻度が昔より増えてる気がするくらい霧が嫌になるわ

676 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 15:53:13.09 ID:QPDc34Gb.net
キブル作るのとは別ほ卵を生むのか?

677 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 16:16:52.23 ID:9u5BvcmM.net
モサテイム厳しいな
昏睡値が約17/秒で減っていくしキブルはケツの卵だから高レベルは俺には今のとこむりぽ

678 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 16:29:59.57 ID:ppX1zpvb.net
モサの特殊技能が何か知らんけどもう水中ペットは使い道が...

679 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 16:30:19.62 ID:5QS1R1ay.net
>>676
自然に生まれる卵は孵化しないよ〜。
別の卵が産まれます。

680 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 16:31:46.92 ID:5QS1R1ay.net
卵の前に、繁殖行為が必要だよ♡

681 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 16:38:34.97 ID:nkklsp4t.net
モサの昏倒値の減りやばすぎだろ・・・ナルコより肉の補充行ってる間にテイム解除されてたぞ・・

682 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 16:41:24.76 ID:rWcCuPQy.net
猛者の能力はインドミナスを丸呑みできること

683 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 16:49:45.78 ID:BUTdVUFN.net
卵って他人のペットが繁殖用で産んだやつを譲ってもらうor盗んだ場合、孵化させたとき誰のものになるんだ?
ぼっちプレイだけど気になった

684 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 16:55:38.94 ID:Yc+vIaIH.net
どうでもいいけどイスに座れるようになっててワロタ
http://i.imgur.com/NUDT2iS.jpg

685 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 16:56:50.38 ID:eaH9fPwu.net
>>684
奥のオレンジ色の何だこれって思ったらティラノかよ

686 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 17:08:40.58 ID:8Ozu+X1g.net
>>683
スリコミがあるんじゃなかったっけ

687 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 17:09:12.42 ID:Yc+vIaIH.net
赤のゲージは体力ってのがわかるんだけど黄色がよく分からない 

688 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 17:11:55.09 ID:QdolYEQY.net
もしかしてエアコンって藁の家じゃ効果ないの?
1×1で孵化小屋作ったけど外と気温が変わらないんだが

689 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 17:13:12.06 ID:8Ozu+X1g.net
>>687
Incubationだから孵化ゲージじゃね?
なくなったら孵化するみたいな

690 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 17:16:09.22 ID:D7ivMF2E.net
マイアサウラに抱卵命令とか出来るようにならんかな

691 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 17:22:24.87 ID:Ym3p2A5N.net
いつまで早期なんだよひよってんじゃねーよ
日本語化まだだわエロMODねーわカスだなほんと
FO4も来るし話題に成り損ねた残念ゲーだったわぁ

692 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 17:25:16.18 ID:nkklsp4t.net
>>691
いいからシコって寝ろ!な?

693 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 17:25:56.47 ID:5aVysXs7.net
じわじわアプデ延期いただきましたw

694 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 17:26:39.25 ID:8avc+y1z.net
エロMODってティラノに乳首付いたりするやつですか?

695 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 17:26:54.28 ID:Yc+vIaIH.net
気温14度でもこんなに暖めなきゃカメの卵はゲージが減らない
http://i.imgur.com/DnQlrr2.jpg

696 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 17:29:26.74 ID:8Ozu+X1g.net
>>695
卵焼きいっちょあがりかな?


家の中で孵化して外に出られるのか?

697 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 17:30:14.16 ID:N0LxS8TO.net
どうでもいいけど>>583見てたらエロバナーでよく見る
壁に挟まった女の子がいたので犯したったw
みたいなあれを思い出す
中に入ってるのが雌豚ならそこら歩いてる雄豚は歓喜やろな
反対側からちゃんと顔も見えてるようだしな

698 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 17:30:15.88 ID:AeFkv3gT.net
出られないなら壊せばい

699 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 17:31:47.21 ID:8Ozu+X1g.net
Lv200同士の子供がLv180で生まれてきた
これどんどん強くできるんじゃ

700 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 17:50:23.58 ID:Yc+vIaIH.net
もう見えないくらいにあったかくすれば良いんじゃないか?
http://i.imgur.com/bCiYEZm.jpg

701 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 17:57:12.32 ID:5QS1R1ay.net
>>684
椅子に座りたいんだけどEではダメだった。どうすればいいんですか?

702 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 18:01:16.27 ID:Yc+vIaIH.net
>>701 普通に近づけば青い文字出るからEキー押せば座れる

703 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 18:02:23.29 ID:6reDMn62.net
冷蔵庫とか電化製品って、海の中でも設置できる?

704 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 18:02:58.83 ID:tv/S/X3I.net
ちょいちょい画像があがるうんこ製造機とか鶏卵工場思い出すわ
子育て工場はよw

705 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 18:07:25.89 ID:mH/XCPTv.net
エアコンって効果範囲どうなってるん?壁にくっつけて上から下に効果ある感じなのかな?

706 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 18:09:31.07 ID:o0QD8JNK.net
FO4の繋ぎのつもりで初めたがFO4きても終わらなさそうなほどどはまりしてんぜ

モサってケツきぶるとかひどすぎねーかw
どんどんテイム難易度があがってくな
これはテイムスキル実装とかする予定あるからなのかね

707 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 18:12:54.34 ID:AnyLf5oI.net
設置位置を中心として半径床二枚分くらいじゃなかったっけ
多分離れるほど効果は減衰する
ケツに載せて雪山観光した時のことを考えるととりあえず至近距離にあれば家マークついてなくても効力あるみたいだが減衰はより激しくなるようだ

708 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 18:16:26.34 ID:mH/XCPTv.net
>>707 家マークがないと効果は100%発揮できないのか、マジかぁブロントに
載せて軽く雪原にいってきたんだけどちゃんと家マークないとだめなのか・・

709 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 18:19:56.37 ID:LXZpsqBg.net
最初公式鯖でやってて素材めんどくせーなと思ってたが非公式だとサクサクで割りとおもろいな

710 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 18:30:01.74 ID:C9ECnWRb.net
>>691
エロmodはFO4で使うからこっちには要らないです

711 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 18:42:35.53 ID:fLs/+W5N.net
そもそもエアコンの効果って暖化寒化じゃなくて「適温になる」だよな
つまりエアコンつけまくればいいのかな

712 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 19:02:43.89 ID:5QS1R1ay.net
>>702
ほんとだー!!ありがとう座れましたー。

713 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 19:06:18.36 ID:5QS1R1ay.net
公式と非公式はもはや別ゲーですよね

714 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 19:24:35.66 ID:4AIPdDIJ.net
社会人にはまず公式でやるという選択がない

715 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 19:29:57.91 ID:i72immaB.net
>>706
開発者はコマンドでアイテム出したり数倍速デフォルトでやってるから麻痺してるんだろ

716 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 19:30:11.23 ID:NTcCrgbR.net
公式やるんならニコ生主とかの大型tribeに合流したりしないと無理かな
ただ合流したとしてもほぼ資材集めでたまに戦争とかだろうけど

717 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 19:32:24.89 ID:N5cWLUyG.net
ベンチも座れるようになったか
よしこれで墓とベンチ使って教会が作れるぜ

718 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 19:33:58.47 ID:QdolYEQY.net
これ子供育てるメリットってなんかあんの?
今スピノとレックスの子供育ててるけどテイムするより時間や手間がかかりそうな気がする

719 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 19:34:07.55 ID:U/4c5FCJ.net
肉2000個食わせてもゲージ3mmしか増えず赤さんラプトル脂肪www

720 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 19:40:14.80 ID:S1/O8qIh.net
フレンドとのローカル鯖でホストと一定距離しか離れられないんですが

721 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 19:40:51.98 ID:sfPOAT3n.net
まあアーリーアクセスだし俺達がデバッガーみたいなところあるしね?

722 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 19:42:38.67 ID:N0LxS8TO.net
そういやこの質問>>720に対して25m以上離れられないという返答ばっかりなのはなんでなん?
俺5000mぐらいまで行けた気がするけど

723 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 19:50:41.79 ID:5aVysXs7.net
アプデ時刻すぎてね?

724 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 19:52:09.32 ID:WisvoL7N.net
>>717
教会の十字架どうするの?

725 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 19:52:30.82 ID:M8BN+eqJ.net
ブロントの孵化くっそ遅いんだが
これブロントテイムと同じで10時間コースか?
それとも温度上げれば早くなるんか?

726 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 20:16:02.76 ID:ppX1zpvb.net
もう鍋に放り込もうぜ

727 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 20:18:21.35 ID:N5cWLUyG.net
>>724
鉄のパイプじゃ細すぎてダメかな…見えないだろうか
やってみるわ

728 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 20:22:24.97 ID:PSp67gXN.net
サドル来たけど肝心のケツが見当たらなくてつらい

729 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 20:25:03.55 ID:btRNtMbb.net
ゲームはまぁ・・とにかく鯖あげんの重すぎだわ
アプデのせいだろーーー

730 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 20:25:36.32 ID:4AIPdDIJ.net
間違えて赤ちゃん卵食べちゃった

731 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 20:27:40.03 ID:o0QD8JNK.net
公式ソロでやってるがもう全てを効率追求させてかないとなかなか発展しない
テイム時間が馬鹿にならんから作業同時並行できない拠点外だと全部キブルテイムになってきてるわ
どんどん効率的に動けるようになるのは楽しいが、二回はやりたくない感じだな
次はローカルでやろう

732 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 20:35:42.68 ID:Ns0D0lP7.net
>>727
メタルで大きい十字架作って金メッキスプレーでどうだろう

733 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 20:37:18.51 ID:LXZpsqBg.net
装備を染色って出来る?

734 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 20:42:39.36 ID:YhpbX11w.net
>>733
できますん

735 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 20:49:34.00 ID:IWdEFlKx.net
テイム時間と経験値だけ高倍率で資源は1.5倍とか2倍位の鯖がほしいなー

736 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 20:51:49.16 ID:M8BN+eqJ.net
最近はキブルテイムだったから夜もぐっすり眠れてたけど久しぶりに徹夜コース入りそう

737 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 20:52:37.54 ID:uLVlwx/j.net
>>736
公式鯖?

738 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 20:55:10.47 ID:M8BN+eqJ.net
>>737
うん

739 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 21:00:26.70 ID:FdxSEMpI.net
電気供給してる電化製品がunpowerになって稼働しないんだけどどうすりゃ動くのこれ?

740 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 21:01:32.57 ID:ecRqEfIg.net
>>739
供給切れてるんじゃね?
ケーブル、タップ、発電機の燃料要確認

741 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 21:14:16.10 ID:dhZU+eXd.net
アプデこねぇぇぇぇ

742 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 21:17:09.84 ID:dhZU+eXd.net
延期キター

743 :250:2015/10/15(木) 21:18:41.85 ID:bQIlWtwr.net
>>622
俺は、猫やカエルにスピード極振りしたら、海面からの自分のジャンプで
着地時にダメージくらってたので、今後育てるときは、ほどほどにしようと思う。

あと、ケツの話題で糞鳥が忘れ去られてるけど、
飛行中に着地した際に、他の飛行キャラより近くに降りてくれるような気がする。
着地スペースがあまり要らないのかな?

744 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 21:44:24.37 ID:0qnLcqVV.net
テイム5倍に慣れた身体で公式PVE鯖辛いわ
他は場所取りする奴等のせいで恐竜が居ないこと以外は楽しいんだが

745 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 21:57:10.51 ID:lw+BN67y.net
素材大量に使わせて作るのを大変にする方向で拠点の広さを制限するんじゃなくて、
もっと作りやすくして一人当たりが占有出来る最大面積を制限する方向には出来ないのかなぁ
その方が防衛拠点としての機能性とかに目を向けれるし、全壊してももっと工夫して作り直すかーってなると思うんだけど

746 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 21:59:17.31 ID:4ck+bXER.net
赤ちゃん餓死不可避
こりゃ無理だわ

747 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 22:37:42.91 ID:IvR/qnNV.net
前にイカダにアルマジロ乗せてさくさく石が取れるって書いてた人いたけど
やってみても全然石取ってくれなかった
もう修正された?

748 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 22:41:14.83 ID:PL2PUd6L.net
占有面積に恐竜&資源の湧き潰し範囲含めるなら便利そう
PVPなら基本的に詰めて作るしPVEの過剰な場所取り対策にもなるし

749 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 22:44:12.26 ID:GlQk4DgL.net
アプデきてんね
なんかダウンロードが進まないけど...

750 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 22:45:07.41 ID:WisvoL7N.net
そもそも建築物自体の湧き潰し範囲ってどれくらいの範囲あるんだ
資源潰したくないけど土地のスペースが狭くて建築するかずっと悩んでる

751 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 22:49:59.53 ID:GlQk4DgL.net
>>750
森の中に土台一個置いて周囲の木を全部倒してみればよくわかる

752 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 22:50:11.60 ID:mZqdu7iq.net
Rexの卵 12〜29℃までの間2×2の家アイコンありのスペースで松明6本つけっぱエアコン2台でずっと適温
んで12℃の時エアコンのみにしてみたけどcoldの表記でてたんで暖房としての効力低いみたい

753 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 22:52:07.24 ID:IWdEFlKx.net
やっぱり卵焼きするしかないのか

754 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 22:52:31.53 ID:sGIuarhA.net
卵は様子見の時期、今早まるのは時間の無駄

755 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 22:52:51.54 ID:rpmyEeW/.net
子供恐竜のえさの消費量が半端ない。
1秒一枚肉やベリー食うとか冗談だと思ってたらまじだった。
成長の度合いを表すバー?の増え方からすると、バーが満タンになるまでに
必要なエサの量は万単位だぞこれ。二人がかりで、かつ別々の狩場へプテラとか
早い恐竜使っても消費に間に合わないとかいろいろぶっ飛んでるなこれ。

756 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 22:52:58.93 ID:dhZU+eXd.net
エアコンの横で騎乗してたら凍死したことあるから
暖房効果はあまり望めそうにない

757 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 22:53:18.95 ID:yGx93kxZ.net
子供はコアトル専用でいいな

758 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 23:02:43.95 ID:o0QD8JNK.net
雪原のオイル岩って沸き潰れないのかな?
近くに土台置いてあるが普通に沸いてる

森林とかの土台設置での沸き潰しはかなり広範囲だよね
もう場所にあきなさすぎて新規が森林のど真ん中に家建ててるのよくみるがハゲ山になりまくってる

759 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 23:03:51.42 ID:Yc+vIaIH.net
相当シンプルだけどこれでスピノに卵産むゲージ付いた
ベヒモスゲート3つにでかい恐竜何頭か設置して出られないようにしてる
http://i.imgur.com/Fr8vszw.jpg

760 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 23:04:04.33 ID:AnG3H0jZ.net
草食竜に子供産ませ続けて、それを餌にして肉食の子を育てられるから
外に出ないでも内部でサイクルが完成する

761 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 23:04:45.93 ID:QdolYEQY.net
かれこれ4時間ぐらい肉を集めては補充する作業してるけど正直気が狂いそう

762 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 23:04:58.43 ID:yGx93kxZ.net
雪原在住は凄い楽になったよね
オイル岩凄い優秀でエアコン維持も凄い楽だし
雪原スタートはムリゲーだけど

763 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 23:07:18.17 ID:dGVvzuVy.net
海底や洞窟のオイル取得量を雪原より上にしても良いくらい間に合っちゃうな

764 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 23:11:03.38 ID:Yc+vIaIH.net
赤ん坊は育てるとスピノの赤ん坊なら通常の大きさのスピノになるの?

765 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 23:11:48.90 ID:GlQk4DgL.net
雪原にすぐ手が届く場所へ引っ越して正解だったとマジで思う

766 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 23:19:18.46 ID:o0QD8JNK.net
海底は手間がかかる分雪原よりオイル取得量増やさないとバランスとれんよな
しかも雪原はアンキロで掘れるから海底より取得量も増やせるという
もうちょい海底探索する目的を作ってほしいもんだ

767 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 23:19:44.62 ID:LXZpsqBg.net
非公式鯖はいつホストに蹴られるか鯖閉じられるかが怖いな

768 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 23:25:17.90 ID:IvR/qnNV.net
>>745
占有の最大面積を制限するのはいいね
特にPvEでのピラー、土台を乱立させてるのがなくなる

769 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 23:31:58.79 ID:5hMqETz2.net
>>759
ラプターでしか試してないけど
荷物いっぱいにして歩けないようにしてもいけたWeightが少ないやつは柵なしでできてお手軽かも

770 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 23:48:12.44 ID:P38BT2q4.net
>>769
重量は修正済みじゃね

771 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 23:50:51.54 ID:GlQk4DgL.net
>>769
それ良いね
大量にあるステゴとサルコの卵を持たせとけばREXでもすぐだな

772 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 23:51:36.77 ID:GlQk4DgL.net
え、修正入ったのか?

773 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 23:56:10.41 ID:rCzmoXm6.net
なんかアプデきてるね300MBくらいの

774 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 23:56:49.18 ID:rpmyEeW/.net
子供のときのえさのやり方ってエサ箱に突っ込んでちゃダメだなこれ。
成長ゲージがエサを食わせた量に応じて増えるのかとおもったら
時間経過で増えるタイプだコレ。んで成長しきるまでエサを切らさないように
する必要があるけど、エサ箱や恐竜自体にエサをつっこんどくと際限なく
消化してしまうから、腹がある程度減ったら与える形にするとエサの消費量が
ぐんと少なくなる。
開発としては、エサ箱にエサ突っ込んで終わりじゃなくて世話をさせたかったのかな?
ほんとこのゲームは時間がかかるほうかかるほうに進んでいくな。

775 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 00:14:16.24 ID:UD2Vo/zI.net
海底でも黒曜石とか鉄が取れたら運搬も加工も船で楽々だし潜るんだけどな

776 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 00:15:39.01 ID:Wrx8fn0i.net
海底で鉄とか掘れても海上まで運ぶのがめんどくさそうw

777 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 00:16:21.04 ID:wR8kZh2U.net
そこはプレシオとかモサの出番だろ

778 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 00:19:13.47 ID:z8mnF+iz.net
有精卵でも普通にKibble出来るのな
低レベルの卵は全部Kibbleや孵化後のお肉にされちゃうんだろうな...

779 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 00:23:33.93 ID:R413N1ix.net
スピノの卵ゲージ減るの遅すぎwww 

780 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 00:23:55.04 ID:MO7f1VH7.net
どこ行ってもマジでケツがいないんだけど周囲の皆殺しにでもすればいいの?

781 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 00:29:00.35 ID:wR8kZh2U.net
エリア毎に湧き上限あるから殺さないと湧かない

782 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 00:39:09.65 ID:Fxfg+EId.net
お前らが卵たまご言ってる時に
俺は豚舎増築に専念してたわ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan339624.jpg

783 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 00:57:55.68 ID:wR8kZh2U.net
どんだけ肥料使うんだよ

784 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 01:00:51.00 ID:Y6lHVg5I.net
>>782
シンプルでいいなこれ

今度真似しよう

785 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 01:01:26.02 ID:j4U1eGVf.net
モサのテイムめちゃくちゃ面倒だな
プライム肉でもミリしか上がらん
かつTorporはスピノが生易しく見える速さで減っていく・・・

786 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 01:01:28.53 ID:gOquQmvM.net
沼地でイカダ作ったら浅瀬に引っかかって動けなくなった
あちこちにイカダがあると思ってたけど全部動かなくなった成れの果てか

787 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 01:15:46.31 ID:Tf3kx1XD.net
>>782
その周りを植タレで囲もうぜ

788 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 01:17:19.28 ID:cYkCQVhY.net
プレシオはlvl35が多いけど、モサは44が多いんだな
アルファと同じで肉は全部プライムだった

789 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 01:19:11.60 ID:z8mnF+iz.net
>>780
さっき65、20の辺りでもケツ飛んでたよ
捜索範囲入ってたらあれだけど

790 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 01:23:59.44 ID:MO7f1VH7.net
ケツ自体はいろんなとこで湧くんだなー
腐肉量産ついでに転がしつつ探しますわ

791 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 01:24:48.42 ID:Y6lHVg5I.net
鯖ごとに違うだろうしどこの鯖のどこそこにいたって教えてあげないと無駄足踏ませちゃうんじや?

792 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 01:25:07.69 ID:o0xIwxbG.net
野生がよほど強くならない限り子供育成はPVP用の恐竜以外にそこまでやるコンテンツじゃないな

793 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 01:26:25.37 ID:Y6lHVg5I.net
タイマンでレックスを倒すディロとかできたら嬉しいけど手間暇どんだけかかるんだろう

794 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 01:54:24.83 ID:A//o82jR.net
チョット質問なんだが
夕方とか朝方に森の中とか走ってると周りは明るいのに自分の居るとこだけ松明つけないと見えないくらい暗いんだが
みんなこんなもん?なんか設定がおかしいのか?

795 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 01:59:43.46 ID:A//o82jR.net
>>782
すげーw

796 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 02:02:23.67 ID:xiWEzJzK.net
これって一回つがいにしたら卵は産まない?

797 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 02:03:25.42 ID:xiWEzJzK.net
おかしな文章に
同じパートナーでも何回でも交尾してくれる?

798 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 02:09:00.89 ID:o/IfMCs/.net
前のほうでSSDいいって書き込みあったから入れてみたらすげーな
ロード時間のみならずカクツキがだいぶ少なくなった
これ多分建築物なんかも大量にあるしゲーム中でも読み込み回数や量が半端ないんだろうね

こんなSSDの恩恵が大きいゲームも珍しい

799 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 03:00:25.63 ID:Wfxl9bXB.net
卵タゲりにくすぎじゃね?
ヘルスとか見たいのにゲージ見えねえ

800 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 03:12:05.19 ID:XSCD2aJc.net
>>有精卵でも普通にKibble出来るのな
これ修正されないなら卵集めが相当楽になるじゃん

とりあえず子供作って餌箱6個分をベリーで埋めた・・・
おやすみ

801 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 03:20:56.98 ID:cRHnGFEM.net
スピノとレックスの子供を育ててだして9時間ぐらい
スピノはゲージ半分ちょいレックスは1/3
普通にテイムした方が楽だな

802 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 03:55:32.59 ID:o/IfMCs/.net
キブル量産したいんだが一回卵産むとワンダリングさせててもゲージでないんだが
連続で卵生産させるのはできない?

803 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 04:21:19.01 ID:wR8kZh2U.net
子供って餌箱の餌勝手に食わなくなったはずだけど>>800の子供は元気かな

804 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 04:30:45.57 ID:z8mnF+iz.net
ペットのアルゲンが天井の光る壁に引っかかってるんだが救出方法ありますか?
サソリで昏睡させたりしたらなんとかなるのか諦めるしかないのか教えてエロい人

805 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 04:34:36.93 ID:Y6lHVg5I.net
追従と非追従を切り替えたり野生の動作をさせるをオンにしてみたらどうだろう

806 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 04:40:10.91 ID:cRHnGFEM.net
>>803
エサ箱に入れてても食べるぞ

807 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 04:41:52.79 ID:wR8kZh2U.net
>>804
昏睡でなんとかなると思うけど、素手で数発先に殴ったりするといいよ
たまにそれで助かることある

>>806
アップデートで変わったと思ったけど誤読だったかごめん

808 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 04:42:26.54 ID:PC8flEjp.net
成長率10%未満(赤ちゃん段階)では餌箱から食べないってだけだね

Food減るのどうせ速いし、カレー食べさせて見守ってるわ

809 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 04:47:41.67 ID:xsxfUuGT.net
焼肉と生肉3箱分いっぱいにして寝るけど朝には死んでるんだろうな…
一人でやると草食に比べて肉食辛すぎ

810 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 04:51:09.07 ID:cYkCQVhY.net
持ってるペットでカルノ、鳥、カエル、プテラ、ディモルフォドン、蠍、おチンポ様は
一回も交配してないのに
enalbe wandering to mateの文字がないな
狼はあるから子犬が生まれるのかね

811 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 04:52:00.32 ID:z8mnF+iz.net
>>805
ホイッスルは全部試したがダメだった
>>807
プテラから飛び移ろうとしたらアルゲンのインベ開いてしまうからなかなか難しいんだがもう少し試してみる
ダメならとりあえず餓死しないうちにアルゲンをもう一匹テイムしてサソリを試してみるわ
こんな時ケツいたら選択肢増えそうだな

812 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 04:54:47.89 ID:cRHnGFEM.net
>>810
狼はゲージが溜まっても何も起こらなかった。

813 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 04:55:40.71 ID:PC8flEjp.net
>>657から
http://i.imgur.com/jOy6BW8.jpg
立派に成長しました

とりあえず今度は本番もやってみるかな…
奥にいるのは親

814 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 04:56:35.94 ID:cYkCQVhY.net
>>812
ありがとう
まだ未実装か

815 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 04:59:53.35 ID:PC8flEjp.net
今実装されてるのはTrike、Raptor、Bronto、Rex、Stego、Spino、Dodo、Parasaur、Dilo、Anky、Sarco、Turtle、Pachy
だけだよ

816 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 05:30:11.96 ID:XUIsiC0d.net
赤ちゃんってゲージが10%いくまでエサ箱から食べてくれないんだよね?
これむりじゃねーの
どんだけの時間拘束されるんだよ

817 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 06:00:23.29 ID:E33ITcbW.net
モサササマジ高レベルいないんだけどどうしろってんだよ

818 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 06:03:02.31 ID:JNXujyfF.net
LOCALでなんですけどαとか卵とかオーラみたいな表示出すのってどこの設定いじればいいですか?

819 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 06:04:19.58 ID:wn8v5Uif.net
ゴリラ5匹テイムして放浪させて草むしりさせてファイバー集め楽勝と思ったらティラノに何体か殺されてたわ
集団で放浪するようにできないかな

820 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 06:15:31.39 ID:MOLaIne1.net
柵で囲うか

821 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 06:29:59.78 ID:cRHnGFEM.net
>>816
子育て開始から約12時間たったけどまだ成長しきってない
スピノのゲージは3/4ぐらい
レックスは半分ちょい

822 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 07:00:15.05 ID:WfYL3lU0.net
産まれたすぐの赤ちゃんは付きっきりの世話が必要なんてリアルっぽくていいなw




なんてそんなわけねーだろふざけてんのか

823 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 07:10:12.25 ID:XUIsiC0d.net
せっかくエサ箱から食えるようにまでなったのに
インベントリに肉突っ込んだときと消費スピードかわんねーじゃん
これ放置できるのか…

824 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 07:40:24.30 ID:z5vP71i7.net
なんでソロなんですかねぇ・・・
フレンドと遊んでどうぞ

825 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 07:43:47.75 ID:oYEf4YAC.net
レックスエッグ温めてたらアルファラプトル5匹近くに沸いてたんだけどなんか関係あるんかな

826 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 08:28:05.27 ID:WfYL3lU0.net
ルビサファ時代のポケモン育成をしてる気分だ
でもアンキロ初期ステ重量420 メレー600とか強い子が産まれて嬉しい
初期レベルは190を2匹掛け合わせて191が産まれた

827 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 08:30:43.98 ID:cdEYL1CP.net
ケツワンダリングにしてたけど、赤いハートでないと思ったら、恐竜の簡易枠の右下にワンダリングメイトって出るやつじゃないとだめなのか

828 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 08:42:00.78 ID:WfYL3lU0.net
開発のレポートに異種交配を検討中とか書いてあるんだが…
キメラでも誕生させる気か

829 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 08:43:18.80 ID:zSKtznQv.net
このゲームジュラシックパーク参考にしてるところあるし
ワールドに出てたインドミナス作れるようになる日が来るかもな

830 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 08:49:26.37 ID:Pz7anSaF.net
ケツ*モサ=?

831 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 08:50:26.90 ID:9864ptZY.net
マンモス!

832 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 09:10:32.32 ID:XSCD2aJc.net
昨晩成長20%くらいから餌箱6個ベリーフルにして寝たんだけど
起きたら元気に成長した普通のドードーが居るだけだった
やっぱドードーでやるもんじゃなかったなw

いや本題はそっちじゃなくて、ベリーが1400個しか食われてなかったんだが
他に用意した34600個どうしてくれんだよ・・・

833 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 09:13:28.80 ID:XSCD2aJc.net
そういや能力は全部かーちゃんのが上だからかーちゃんのコピーになってるな
ただしmelleだけはかーちゃんの245を超えて280になってる
これが覚醒遺伝か

834 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 09:13:56.98 ID:cRHnGFEM.net
>>832
やっぱり恐竜によって成長スピードって違うのかな?
そろそろスピノ育てて15時間になるけど成長しきるのにもう少し時間かかりそう

835 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 09:19:52.46 ID:XSCD2aJc.net
>>834
ドードーは誕生から成長しきるまで9時間以下だな
寝てたから正確なのはさっぱりだけど

とりあえず父母娘でヨロシク始めさせた
これオス1匹だけで全部頑張ってくれるみたいやな

836 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 10:17:43.46 ID:Y6lHVg5I.net
このゲームってテイムできる数の上限ってあったっけ?

837 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 10:20:26.38 ID:4jWxRimO.net
モササウルスって何処にでもわくのかな?
プレシオ見たいに深海だけとか?

838 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 10:32:47.51 ID:gOquQmvM.net
イカダの上に乗せたタンスがREXに一瞬で破壊された
金庫乗せなきゃダメだな

839 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 10:41:16.13 ID:9ayRh20G.net
騎乗してメスの尻追っかける交尾方法がすぐ修正されて泣いた
交尾部屋作るしかないのか

840 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 10:46:30.31 ID:KuOxXo9q.net
ほとんど動けないくらいに狭く囲わないと駄目なのかなぁと思ってたら
そもそもカルノはまだ繁殖してくれないのか…
今晩にでも近場のラプターをテイムしてとりあえずやってみるか

841 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 10:59:41.71 ID:wn8v5Uif.net
卵孵すのってエアコン必須なん?
アプデで地形変わった時に家ごと壊せない岩の中に埋まったからまた作り直すの面倒くせえ

842 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 11:16:49.37 ID:cdEYL1CP.net
>>837
とりあえず島の周り一周してみたけど、海底洞窟付近に湧くって感じかな?
ただプレシオみたいにすぐには湧かないかも。

843 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 11:32:45.83 ID:4jWxRimO.net
>>842
なるほど
海底洞窟ふきんさがしてみよ
ところで海底に拠点たてたら中もやっぱり水で満たされるのかな?

844 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 11:34:11.68 ID:nPjnCYCV.net
なにかしてせーし集めて雌に注入でいいよね

845 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 12:16:50.11 ID:z8mnF+iz.net
天井に引っかかったアルゲンの救出に成功したのでご報告
結局もう一匹テイムしたアルゲンで野生のサソリ掴んでって攻撃させたらうまく行きました
引っかかってたアルゲンへの指示をNeutralにしてサソリを近づけるとサソリが反応、アルゲンは反撃状態になってうまい具合に天井から剥がれました
プテラでDilo持って行ってもいけたかも知れんね
Lvl100超えだったから救出出来て良かった

846 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 12:20:51.51 ID:lhtgOR25.net
プテラが虫と戦ってはるか上空に……命令が届かない……

847 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 12:22:48.29 ID:TQ93d3To.net
猫さんは走ると体力使って食事するからフンをよくするのかな
ナルコティック作りで肉集めしながらフンも集まって助かる

848 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 12:29:54.39 ID:DyORQG1j.net
雪原で採集してるだけで物凄いウンコ出る
生肉+冷え+運動のコンボで空腹マッハ

849 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 12:32:50.48 ID:TQ93d3To.net
>>848
やわらかいの出そうだね
||wc|| ヾ( ̄  ̄ゞモ・モレル・・・ =3 =3 =3

850 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 12:33:50.00 ID:MysvhLTX.net
>>846
望遠鏡で覗けば命令届くらしい

851 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 12:34:10.39 ID:lhtgOR25.net
>>850
まじか

852 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 12:34:59.29 ID:hOmjM3QP.net
>>846
望遠鏡で覗いて命令かければいいんよ

卵は雪原に住んでいるとほぼ孵化無理だな…エアコン2台使っても無理っぽい
しかしながらそこらへんやはりエアコン弱すぎるよ

853 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 12:36:05.44 ID:YgYDYGPB.net
エアコンごときで雪原乗り越えられるとは思えんな
火を起こせ

854 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 12:39:47.07 ID:x7tPg5Nu.net
これ非公式鯖だと1人で全部のイングラム覚えること出来るの?
鯖アプデ後ポイントめっちゃ増えてんだが

855 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 12:47:21.39 ID:DDsQGFdj.net
レベルごとにポイントいくつ入るか設定できる

856 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 12:56:54.33 ID:x7tPg5Nu.net
なるほど

857 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 13:14:51.85 ID:gOquQmvM.net
いつの間にか囲いの中からペットが消えてたんだけどキルログ見逃したかもしれない
このゲーム、ログとか見れない?

858 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 13:21:32.70 ID:wR8kZh2U.net
>>852
2個でダメなら3個
3個でダメならって感じでいっぱい並べたらいけたよ
物量作戦大事

859 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 13:21:52.76 ID:cRHnGFEM.net
レックスの子育てやっと終わった
昨日の夜7時からだから18時間とかアホかよ
修正入るまでは子育てはしない方が賢明

860 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 13:24:05.53 ID:ZTPxzJqY.net
>>859
仕事は?

861 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 13:25:18.57 ID:Fxfg+EId.net
世の中には聞いちゃダメな事もあるんだよ・・・

862 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 13:29:44.44 ID:09RBHic8.net
またか・・・生活水準や環境がどうであれ
働かなくても生きていけてると言う事は人間として幸せな事だろう、少なくとも今はな(真顔)

863 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 13:37:59.26 ID:cRHnGFEM.net
俺んち農家だから時間はあるていど自由に作れるんだ
会社勤めだけが仕事じゃないぞ

864 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 13:40:43.80 ID:o56rKlp4.net
労働は義務なんだよ
裕福とか関係ねえ
妬み、恨み、八つ当たり、とりあえず片っぱしから叩くのみ

865 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 13:42:57.42 ID:EDjUXoO1.net
18時間・・・

866 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 13:43:14.25 ID:ZTPxzJqY.net
>>863
そういうことにしておこう

867 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 13:44:06.97 ID:wR8kZh2U.net
試しにプライム肉食わしたら成長ゲージの伸びめっちゃいいわw
って釣りしようと思ったけど普通やってるよね

868 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 13:46:00.28 ID:TQ93d3To.net
農閑期がある

869 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 13:51:50.13 ID:uInle4cm.net
生プライム・焼きプライム・キブル・好物の卵あたりは孵化成功させれる
レベルのプレイヤーならみんなやってるだろうな。
どうせなら料理が効果があるぜとかいったほうが良く釣れたかもしれないな

870 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 14:20:19.28 ID:WeQCI9Jz.net
(農家は忙しい時期と暇な時期がはっきり別れるからあながち不思議ではないけど 普通はこの時期はそこそこ忙しい 雨振らない限り)

871 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 14:34:15.62 ID:cRHnGFEM.net
>>870
作る物が違うと忙しい時期も違うんだよ。そもそも量が知れてるからな
あとハウスだから天気はあまり関係無いなウチは

872 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 14:40:12.92 ID:vQcX7kSD.net
リアル肥料作りお疲れ様です

873 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 14:45:48.86 ID:Fxfg+EId.net
うpでーとで子供の消費減った?そんなこと書いてあるよね

874 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 14:54:12.07 ID:nPjnCYCV.net
砂浜にイカダ置いたら完全に陸上に上がって動かなくなったうえ
前後に動いて非常に煩わしい

875 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 14:56:00.70 ID:4+oYi77B.net
>>804
これ俺もなったがフレンドにペットで掴んでもらって鳥の上に落としてもらって騎乗して帰れたぞい

876 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 15:09:29.81 ID:gOquQmvM.net
>>874
俺も動けなくなったけどしばらくしたら移動できる場所に移動されてた
動画で見たイカダもそうなってたしログアウトしたりしばらく待ったりしてみたら

877 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 15:19:38.01 ID:o/IfMCs/.net
やっとプテラのlv100付近テイムできたわ
プテラ探してるとほとんどが低レベで50超えすら滅多にいない
一週間は探したはず

さて次はケツにいきたいがメレー700程度のわいのサソリちゃんじゃ荷が重いかな

878 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 15:20:32.19 ID:TQ93d3To.net
座標がずれるのかな?

879 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 15:32:34.66 ID:EyhoCnRJ.net
確実なキブル入手経路ができたと考えれば良いアプデだわ
さっそく低レベルレックスの雌を乱獲しようと思うけど
再交配始められる間隔は恐竜ごとに異なるのかな
ドードーは修正後90分毎になってた

880 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 15:42:47.69 ID:7MiGAHF7.net
俺んちも農家だし今稲刈り終わってハウス夏野菜終わって冬露地野菜の育苗中で
確かに農閑期なんだが、こんなマゾゲーで18時間も子育てできない

881 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 15:45:36.49 ID:09RBHic8.net
そうだな
農作業より体に悪く、不健康で、何の生産性もなく、刻一刻と電気代と時間を無駄にしてるんだもんな

882 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 15:48:03.48 ID:wR8kZh2U.net
知り合いも農家だしうちも農家だし農家ゲーマー多過ぎだろ

883 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 15:50:31.80 ID:K/Eon511.net
トリケラの子育てしてるんだが12時間で4分の1も成長ゲージあがんねぇ・・・

さすがにしんどくなってきたわ

884 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 15:53:34.04 ID:hOmjM3QP.net
放置時間じゃなくて餌やりながら?

流石にきついなそれは

885 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 15:55:54.38 ID:aMlut6/9.net
シングルプレイ用にTameと農作業が楽になる設定ってできない?

886 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 16:00:22.45 ID:wR8kZh2U.net
パッチノートにそれっぽい設定あったな
植物の成長速度や肥料生成にかかる時間とか

887 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 16:02:13.62 ID:TtbQKxmA.net
川に恐竜も渡れる橋を造りたいのですが
ピラーを建て、その上にシーリング、
シーリングの岸側にスロ^プ、と繋げたいのですが
スロープが思うような方向に全然繋がってくれません
これは元々無理な話なのでしょうか?
やり方間違えてますか?

 ̄「\   ←こうしたいのです

888 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 16:05:42.09 ID:Wfxl9bXB.net
スロープじゃなくてランプを使え
スロープは壁がないと設置できない

889 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 16:18:33.32 ID:o/IfMCs/.net
>>879
レックスは二時間だったよ

890 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 16:31:03.94 ID:wR8kZh2U.net
>>889
産卵用にレックス複数居たから交配させたら1時間半〜3時間だったからレベルと種類で多少上下しそう

891 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 16:44:11.77 ID:R413N1ix.net
スピノサウルスは背中の帆が透けているところが凄いかっこいい

892 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 16:45:08.11 ID:x7tPg5Nu.net
>>877
NOOBやけど家付近に何かうるせー鳥いるなぁと思ったらlv100プテラだったは
気絶矢打ったら速攻倒れてラッキーだったは

893 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 16:45:21.25 ID:gOquQmvM.net
>>859
18時間ってひどいな
さすがに修正してくれると信じたい

894 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 16:47:18.83 ID:gOquQmvM.net
ああ、でもサソリに確実に卵を産ませられるのか
それだけは良パッチ

895 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 16:56:22.49 ID:TQ93d3To.net
植物タレットの攻撃場面を初めて見た
緑色の砲撃なんだね
かっこいいからもう一台置いた
(☆゜-^)┬┬‐ :・・・・・・ ダダダダ

896 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 17:04:31.55 ID:rYqWwgvU.net
アップデートきたらしく色々増えたらしいからやろうかと思ってんだけど初期のときから大きな変更点ってある?

897 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 17:05:12.73 ID:WhvkeXIN.net
いっぱいある

898 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 17:17:12.59 ID:ec/iV+vQ.net
>>885
農業
>>395

899 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 17:34:38.16 ID:84ig2FrJ.net
公式鯖で日本人が多いサーバーとかトライブとかあるんかね
少し見た限りでは全体チャットはどこも中国語が流れてて分からん

900 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 17:47:48.95 ID:E33ITcbW.net
モサテイムゲロむずくね?テイミングスピードに対して昏睡値の減りが異常だろ…

901 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 17:53:27.07 ID:YgYDYGPB.net
昏睡値の問題とかnerco大量に持ち込めばいいだけなんだけどアホばかりなの

902 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 18:05:42.74 ID:nkzXOBeY.net
子供って育てる利点って何?
強い奴と強い奴を組み合わせたらもっと強い子供ができるとかあるの?

903 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 18:08:53.42 ID:qsTyKtXt.net
強い奴が死んでも代わりはいるもの状態になるのがいいんじゃないのかやってないから知らんけど

904 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 18:14:13.09 ID:TQ93d3To.net
子供は育てると自動的にペットになる?
それともテイム作業が必要?

905 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 18:22:43.20 ID:1rliQsJF.net
上の方に書いてあるからちゃんと嫁

906 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 18:23:21.31 ID:ZkO4a30C.net
ポケモンなみの厳選が始まるか

907 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 18:24:03.66 ID:Dfy+CpMi.net
>>
サソリはまだ愛を知らない

908 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 18:31:50.03 ID:TQ93d3To.net
>>905
はーい('ω')ノ

909 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 18:33:16.56 ID:cRHnGFEM.net
>>902
メリット
拠点内で安全確実に高レベル恐竜が手に入る
探しに行く手間が省ける
ナルコがいらない(昏睡値を気にしなくていい)
デメリット
昏睡値の代わりにフード値が気になる
恐竜によっては時間が半端なくかかるから頭禿げそう

910 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 18:43:24.78 ID:byqs4/iZ.net
サソリは性別無しだったのに性別有りになったりたまごクラブしたり大変だな

911 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 18:44:27.28 ID:neEeiOnC.net
恐竜の種類ごとに適温違うのか?
せっかくの卵も孵らず消え去ったわ・・・

912 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 18:53:56.33 ID:lqTOPQiy.net
エアコン12台設置したから孵卵作業も快適

913 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 19:11:59.47 ID:JtEviEJq.net
>>906
たしかに昔のポケモン育成並みだな

914 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 19:16:09.18 ID:x7tPg5Nu.net
恐竜乗ったらガチで強いのな
ずっと人間でガチバトルしてたぜ

915 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 19:16:59.78 ID:ibiXJB5i.net
>>900
モサはそれよりキブル難易度が問題な気がする
ケツ卵なんて一度も見たことないのに…プライム生肉も海じゃ補給ままならん
焼きプライムは焼け石に水でいろいろひどい

916 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 19:26:32.94 ID:Nz28OL//.net
ギガノトのバレ画像みたけどデカすぎだろ Rexの倍以上あるだろこれ

917 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 19:32:14.10 ID:R413N1ix.net
スピノの赤ん坊孵化成功したけど感想はもう二度とやりたくないの一言だわ。
14時から19時あたりまでやってもう大変だった

918 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 19:32:18.30 ID:HA9CybuD.net
いっそブルハスカヨサウルス(獣脚類if)で出してくれた方がリアリティあるレベルの巨大さだよね

919 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 19:37:00.44 ID:R413N1ix.net
>>916 バレ画像のURL張れますか?

920 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 19:40:19.79 ID:wR8kZh2U.net
ギガノトってそもそもなに

921 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 19:41:17.64 ID:H5B5cdZo.net
志村けんの

922 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 19:42:10.48 ID:MO7f1VH7.net
やた―自宅横にケツ湧いてテイムできたー!!
アンキロとか運搬できるとほんと自由度高まる

923 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 19:43:43.67 ID:Nz28OL//.net
>>919
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=534785942

ほらよ

924 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 19:46:28.12 ID:R413N1ix.net
>>923 こいつはやべえな

925 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 19:52:13.78 ID:YgYDYGPB.net
大きさに対して島小さくないですかね

926 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 19:54:46.53 ID:qEln9AZJ.net
植物タレットってロングネックでも破壊できますか?

927 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 19:55:23.66 ID:R413N1ix.net
Youtubeでギガノトの動画出てた
https://www.youtube.com/watch?v=ISNbe6V2XEg

928 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 19:59:17.16 ID:zSKtznQv.net
でもギガノトって戦闘能力的にはTREXに劣るんだよね?
どんな感じでゲーム内に入るんだろう

929 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 20:09:05.72 ID:ibiXJB5i.net
戦闘能力というかアゴの力が劣るんだよな
アゴの力が全てではないんだろうけども

930 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 20:12:45.41 ID:cYkCQVhY.net
ブロントタイプの肉集め版とかかな

931 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 20:18:32.40 ID:q7WP5AxL.net
>>899
俺は345にいきました

932 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 20:21:36.54 ID:EC+UbWCn.net
メレーあげまって走るとキルログに虫とかdodoが大量に出るんだろうな……

933 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 20:41:29.24 ID:+6jbsllR.net
>>899
345はうちのトライブだけでも12人いるよ

934 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 20:48:47.11 ID:x7tPg5Nu.net
エリマキトカゲのやつ序盤くっそムカついたけどペットにするとかわいいな

935 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 20:56:47.74 ID:z8mnF+iz.net
Diloは鳴き声がいいよな

936 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 21:01:21.93 ID:09RBHic8.net
鳴き声はやっぱ三葉虫だろ

937 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 21:03:44.89 ID:7ggN0C4A.net
>>877
プテラテイム→ケツテイム予定→サソリの火力を心配、ときてるから
念の為伝えておくけど、サソリはプテラじゃ掴めないよ?
既知なら失礼

938 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 21:07:07.58 ID:FR7j5yEl.net
さてケツが湧かなくなって7日、原因が知りたい

939 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 21:22:00.68 ID:dPVGj9dF.net
アルファの湧きパターン追加された?
さっきカルノ×2とレックス×1+ラプトル×2とレックス×3の3パターンに出くわしたんだが
ちなみに非公式だけどmod無しの鯖

940 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 21:26:51.61 ID:IiW+RUAh.net
>>938
お前より先にだれかテイムしてんじゃね
ローカルでやってるならお前だけバージョン古いんじゃね

941 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 21:28:36.42 ID:/AFsSvb5.net
既出な質問だったら悪いんだけど
ていうか既出じゃない訳がないと思うんだけど
あとこんな質問して叩かれるの怖いんだけど
それに引きこもりだから人と話すのも正直苦手なんだけど

アルファって湧き時間とかあるの?

942 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 21:29:40.98 ID:Pz7anSaF.net
冗談抜きでうちの鯖ケツの目撃情報ないな
誰か監禁レイプでもしてるのか

943 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 21:30:33.84 ID:FR7j5yEl.net
>>940
口の聞き方から勉強してこいよ小僧

944 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 21:32:58.49 ID:wR8kZh2U.net
急にどうしたんだこいつ

945 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 21:37:58.10 ID:09RBHic8.net
発作だ・・
構うな、そっとしておけ・・!

946 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 21:44:54.20 ID:YgYDYGPB.net
おれっちケツ3匹テイムしてるんだけどーwwww

947 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 21:44:54.61 ID:gOquQmvM.net
>>914
REX乗って無双してくれたまえ

948 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 21:46:25.40 ID:gOquQmvM.net
>>923
こいつはすげえ
でも最近のテイム難易度の上昇から考えるととんでもなく難しくなりそう
奪い合いだろうし

949 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 21:47:24.82 ID:cYkCQVhY.net
ケツはローカルで楽しむものです

950 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 21:56:37.07 ID:09RBHic8.net
でかすぎて機動性悪くて終わり

951 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 22:07:11.81 ID:Wfxl9bXB.net
赤さんが無尽蔵に肉食べるの修正されたんか

952 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 22:13:43.19 ID:Wfxl9bXB.net
立てられなかったんで>>955頼む


砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

■トレーラー
https://youtu.be/W-8ZP7UoRV8

対応プラットフォームはPC、PS4、Xbox One
2016年6月発売を目指し2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■公式サイト
http://www.playark.com/

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK:_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/

関連スレ
ARK: Survival Evolved 非公式鯖スレ 3tame目 [転載禁止]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1444458457/

日本IPの鯖一覧
https://arkserver.coln.biz/

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 33tame目 [転載禁止]
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1444513009/

次スレは>>951が立てること、無理な場合は細かく安価指定

953 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 22:14:02.24 ID:NtE3kZ8e.net
鳥の挙動なんとかならんかなぁ
海から引き上げてほしいときとかギリギリ届かないところで止まって乗れない
かといって採取してるときとか他の恐竜乗ってるときとかは前に来て自分からダメ食らいにきたり歩きづらくしてくるし

さっきなんて落下傘で降りたら下に赤REXいたから鳥に戻ろうとしたのにギリギリ乗れない位置までしかこなくて結局食い殺されたわ

954 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 22:23:24.94 ID:o/IfMCs/.net
>>953
そういうときって鳥も殺される?
それともリスポして他の飛行系乗って迎えにいけば生きてたりすんの?
正直装備ロストよりペットロストのが痛い

955 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 22:28:48.03 ID:NtE3kZ8e.net
>>954
パッシブモードにしてればたま上で生きてる可能性はあるだろうけど
下まで付いてきたり地面に止まってたりすると高確率で死ぬだろうね

自分のはパッシブモードじゃなかったから殴られたときに殴り始めたから自分と一緒に死んだけど

956 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 22:52:38.31 ID:z8mnF+iz.net
建ててきた

次スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 34tame目 [転載禁止]©2ch.net・
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1445003351/

957 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 22:54:17.68 ID:OZLLfG6j.net
>>956
乙だけど、俺も人のこと言えないんだが、俺も今建てようとしてエラー出た
下手したら宣言なしは重複してたかも

958 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 23:01:26.24 ID:z8mnF+iz.net
そうだね
次から気をつけるわ

959 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 23:05:28.44 ID:Nz28OL//.net
>>956


960 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 23:05:42.29 ID:+jIysbDT.net
虫から剥ぎ取れないけどまさか特別な道具がいるとか・・・?
ドードー鳥に殴りかかったら「残像だ・・・」みたいな動きで翻弄されるしやばい助けて肉欲しい

961 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 23:08:56.69 ID:Wfxl9bXB.net
虫剥ぎ取りはケツを狙え

962 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 23:15:15.13 ID:NIm0vVTX.net
尻を攻めるのか♂

963 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 23:24:29.15 ID:+jIysbDT.net
尻の方か、やってみるthx

川に入ったらピラニアに囲まれて秒殺されたし、落ちてたタマゴ拾ったらアンキロサウルスに
襲われて死んだし、草むらでおとなしく果物採取してたらゴリラに襲われて死んだし
サバイバル過ぎる

964 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 23:32:12.86 ID:mfw9rtji.net
始めたとこならとりあえずピッケルつくってそれで剥ぎ取ろう

965 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 23:38:27.93 ID:YIcwCcQI.net
paracerとかであるけど死亡後に位置ずれしてることがよくあるな

966 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 23:40:36.84 ID:+jIysbDT.net
>>964
ピッケルはおろか服も作って槍も持ったので、そこそこ行けてる原始人にはなったつもり
虫だけは何故かザクザク当たっててもはぎ取れなくて悔しいわけで
とりあえずもう一回島に行ってくる、今週末には家を建てるわ、thx

967 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 23:43:12.21 ID:YIcwCcQI.net
>>966
Cでしゃがむと剥ぎ取れる場合もちらほらあるよ>虫

968 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 23:43:21.28 ID:MysvhLTX.net
>>966
虫はなんか剥ぎ取り判定シビアだから恐竜で食うのが早い

969 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 23:48:08.57 ID:hOmjM3QP.net
そこらへん判定が地味に拾いカエルさん最強だな

970 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 23:51:38.00 ID:Sedvs8qD.net
ステータスってどれ優先で上げるべきかな?
ちなみに公式PvPでやってる

971 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 23:56:31.26 ID:/AFsSvb5.net
>>970
全部スピード

972 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 23:57:29.92 ID:IiW+RUAh.net
フードに決まってるだろ
戦ってるとき腹減ったらどうすんだ

973 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 00:08:00.20 ID:WMjKMetU.net
ウォーター以外無いだろ素人かよ

974 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 00:09:58.04 ID:Ck1vGD0h.net
Crafting Speed振らないとかにわかか?

975 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 00:10:05.33 ID:veGKtsa4.net
PvPの最優先ステータスは
あらゆる物を戦闘中に素早くクラフトできるようになる
Crafting Speed 全振りが正解

976 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 00:11:51.66 ID:toHvNTW4.net
MS255%こそ正義

977 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 00:12:30.52 ID:mrVMtqpm.net
クラフトしてレベル上げてリセットして振り直しだよな

978 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 00:25:09.72 ID:2UyZtQh1.net
チームに所属してると全体命令かけられたときに自分のペットまで連れてかれるんだけど
これってテイムした飼い主の命令しか聞かないようにできますか?

979 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 00:35:05.76 ID:JKKbP8io.net
あらら数ヶ月ぶりにやったら入り江拠点が湿地地帯になってる・・・
ティムして囲っておいたサメも浅くなったからか埋まっているし
拠点の中もジャングル化ww
知らぬ間にバイオーム増えてるんですね

980 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 00:42:55.64 ID:18EodPR9.net
>>895


俺も一応山の資源小屋の防衛施設完成だわ
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan339649.jpg
最初1F部分のせり出した部分に5個並べてたんだけど
これだと下から来るREXを無視しちゃうから、地面に並べたわ
ただ、こうすると上から鳥が襲ってきたときに死角に入る部分が出来ちゃうから
屋上にも2個つけた
屋上は自分が鳥で来たときに降りる所だから大事なんだよね
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan339650.jpg
REX夫婦も連射で撃沈!

981 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 01:00:34.47 ID:toHvNTW4.net
鉄建築みたいに強度高いだけの上位電化製品とかつくれるようにならないかなあ

982 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 01:04:32.00 ID:CiXW5E+n.net
ガバガバじゃねえか!

983 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 01:15:05.09 ID:/jOmzxKo.net
αレックスとかやっぱ恐竜以外でやるならC4とかロケランいるかなぁ
うちの最大戦力のレックスが出せないとこにいっつも湧くんだよね

984 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 01:26:29.09 ID:mrVMtqpm.net
>>981
ジャーキー作るやつの鉄版欲しい

985 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 01:29:13.50 ID:MkMAh0sy.net
>>983
爆発系使うと上手い事岩ハマってるのに壊して動き回って狙いにくい
ってパターンになるからな〜

ロングネックでも弾めっちゃ使うから何ともだけれど

986 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 01:42:23.01 ID:VlPho0OE.net
昨日トリケの子育てしてるってレスしたんだけど、まだ成長しきらないんだが・・・

なんかオレ間違えてるのかな?
生まれたの昨日の午前3時半くらいだからもうそろそろ24時間くらいなんだけど。

987 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 03:01:26.64 ID:pH0j05Fj.net
>>986
もっとかかる
オレも育ててる

988 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 03:06:07.95 ID:FLEpCpvR.net
18時間の人といいみんなすごいな
仕様が変わらない限りとても無理だ

989 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 03:31:24.35 ID:IcYpD6Rb.net
ここの書き込み見て卵の孵化直前で止めてるわw
先に冷蔵庫の増設、餌箱の増設、ベリー栽培の増設、etc...
子作りは計画的にw

990 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 04:08:57.94 ID:zpe9nRTE.net
うんこ製造機の次は産む機械を作るやつがでるんだろうな

991 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 04:23:00.84 ID:ipDxLRbJ.net
既に一部ペットはキブル生産用に囲っているわ
今の孵化の仕様見る限りとても挑戦してみようとは思えんw

つか電気開通させたんだがもう別世界だな
冷蔵庫素晴らしすぎるんだが
これで毎回生肉腐っては狩に行く繰り返しから解放される

992 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 04:24:57.26 ID:IGADQEEB.net
修正されてからは全然楽になったよ
赤さん期さえすぎればあとエサ箱放置で育つし
修正前は餌渡したら渡しただけ食べられるしエサ箱も無尽蔵に食べてたからつきっきりが必要だったけど

993 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 04:26:25.43 ID:MkMAh0sy.net
赤さんの肉が変わらんのならブラキオベイビー量産で肉無限化?

994 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 04:38:13.67 ID:v5ohESoc.net
「赤さん」ていう呼び方キモイ

995 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 05:44:50.11 ID:F9G/b8RL.net
俺新参。
仕事前にゲームインスコして今仕事終わったんだがスレを少し見て難易度が高そうで絶望。

996 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 06:00:03.76 ID:zpe9nRTE.net
>>995
子育てと一部の生物のペット化が難易度高いだけだから気にすんな

997 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 06:07:43.78 ID:PbQd3QHQ.net
やっとケツアルテイムできた
クロスボウヘッドショットでtorpor1698増えてる。レベル低いのは2発で良さそう
10秒で1個Narcotic必要だな

アルゲンに乗って先回りしてFlyで空中待機して
気絶させて落としたところをForcetameでテイムしてやったわw

998 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 06:12:46.32 ID:ofjtNt4/.net
どこに家建てたらええか分からんは
無駄にウンコ建造物が増える

999 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 06:17:19.09 ID:NzVBStOx.net
お前もウンコすりゃええんやで

1000 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 06:19:37.58 ID:bzS9K2ba.net
うろうろしすぎてその辺に自分の建造物を落としまくってるって意味じゃ……

1001 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 06:20:17.34 ID:zpe9nRTE.net
うんこも自分の作品だからセーフ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200