2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 67日目

1 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 22:11:43.89 ID:Bcs/lV9K.net
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■ Wiki
海外wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 66日目 [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1444029300/

■マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 4日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1424422027/

次スレは>>950が宣言してから立ててください

2 :UnnamedPlayer:2015/10/15(木) 22:12:13.64 ID:Bcs/lV9K.net
Q.まず何すれば?
A.石斧、弓をクラフトしておくと便利です

Q.金属製品のクラフトは?
A.Forgeを使います(a12.4からレシピ不要に)

Q.弾頭(Bullet Tip)が見当たらない
A.弾をクラフト欄の『完成品』の部分に置きましょう(クラフトに要レシピ)

Q.鉱脈が見当たらない
A.固定MAPは洞窟が存在しないため地下に、ランダムMAPは主に洞窟内に生成されます
 尚、MAPの黒い点が洞窟の入口です

Q.バイクのクラフト、修理、給油、ステータス確認、インベントリは?
A.シャーシを設置後Eキー長押しでアクセスしラジアルメニューからどうぞ

Q.弾の変更はどうする?
A.Alt+Rで使用弾の変更が可能です(a12.4現在Alt+Rで変更不可、弓を右クリックしてLOADで矢を変更しよう)

Q.ランダムMAPなのにいつも同じなんだけど
A.ワールド名がシード値なので変えましょう

Q.各種金庫が開きません
A.殴って鍵を壊す事で開きます

Q.チートモードはどうやるの?
A.設定でCheat modeをONに、Hキーで飛行、Uキーでアイテムを出せます

Q.あのアイテムはどこにある?詳しい説明は?他に知りたい事が
A.似たような質問が繰り返しループしているのでスレやWikiをよく読みましょう

3 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 21:13:41.05 ID:Nz5Us9CW.net
Q.ニンジンとトマトが見つかりません!助けてください! > <

4 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 23:45:52.23 ID:LZF7QDmB.net
チキンなので水上要塞作ろうとしたら、いちいちゾンビ湧くんだけど
これって完成してもそうなるんだろうか。
地上の要塞でも作ってる最中湧くんだろうか。

5 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 23:53:22.30 ID:SbX8XnZv.net
>>4
見つかってないのにプレイヤーのいる方にまっすぐ向かってくるようなら通常ホード
これは一年365日いつでも発生し続ける
拠点を高床式にするか地下式にするか
周りをトゲ衾にして勝手に突っ込んで死んでもらうか
それくらいしか無いな

6 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 23:57:45.50 ID:hpOaSbtJ.net
ハンティングライフルは弾倉5発+薬室1発の6発にして遊んでる
これとショットガンとの併用が個人的にすごく快適だわ

7 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 23:59:26.29 ID:LZF7QDmB.net
>>5
いえ2体ずつくらい、ちょっと作りかけ要塞から離れると湧く。
なぜかウサギも湧いておる。

8 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 00:06:25.09 ID:nOXCs8oC.net
それは多分バイオーム憑きのゾンビじゃないか
ベッド置いてリスポン設定すれば一定範囲内には湧かなくなるはずだけど

9 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 01:08:23.78 ID:hrg4H8Yk.net
今つくってる建物高地だったからか
掘削だけで2週間かかったぜフハハハ
地上入り口から地下最深部基部ブロックまでなんと176ブロック分

……もう、疲れたy

10 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 01:19:18.26 ID:i7fVj7YM.net
標準標高は63ブロックくらいだったよなw

11 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 01:57:09.35 ID:hrg4H8Yk.net
>>10
みたいだな

けどこれで長年の夢だった地下ゾンビ研究所をつくれる
今怖いのは超大型建築を一念発起して着手すると
毎度それから少ししてリセット推奨アップデートがやってくることだ

12 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 02:18:24.40 ID:b03UW2Io.net
>>11
つまり超大型建築に着手するとリセット推奨なほどの大型アプデのフラグが立つということか
ちなみに前スレ1000によるとアプデは来年の模様

13 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 02:24:53.11 ID:hrg4H8Yk.net
>>12
怖いこと言うなよ
地下基礎工事終えて地下層工事も終えていざ本丸ってとこでアプデ来たら立ち直れないってレベルじゃねえぞ

とりあえず今の時点でセーブデータ予備つくっといてRegionデータ移植だけでもできるように備えとくかこええ

14 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 02:38:02.38 ID:x4qrV8bV.net
今のバージョンで序盤からクロスボウを作ろうと思ったらフォージ、なめし皮、クロスボウの3冊のレシピ本を見つけないといけないんですか?

15 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 02:41:55.98 ID:Ak4Si+4q.net
フォージのレシピ本は存在しなくなりました

16 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 02:42:55.12 ID:WJOzsNyv.net
フォージはレシピ不要だからなめしとクロスボウだけでおk
ただしどちらもレア

17 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 02:45:21.57 ID:x4qrV8bV.net
ありがとうございます
地道に本屋さがします…

18 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 02:46:44.87 ID:YaKoMDSH.net
昨日何気なく爆発クロスボウで木を射ったらグルングルン回ってワロタw
根本を撃つとなるみたいだ。

19 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 03:20:50.57 ID:hrg4H8Yk.net
衝突判定でコッとはねさせられるときに勢いがあるといくよな
アスファルト道の近くの山で伐採作業中それおこって
勢いよくピットアウトしたやつがアスファルト道の遠くまでかけぬけていったとき
俺の心は爆心地になった

20 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 03:26:25.62 ID:WJOzsNyv.net
丸太があれば吸血鬼も殺せるからな

21 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 03:59:18.95 ID:boUoxPgP.net
やめんか

22 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 05:48:48.90 ID:TY+TweeW.net
ブログ更新来たがものすごくどうでもいい情報

もうアカンな

23 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 05:52:35.08 ID:9VFWGOca.net
ハロウィンだと思ってたが
さすがにクリスマスを意識しだすな

24 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 06:38:30.22 ID:2DVMB+Al.net
そんなにどうでもよくはないんじゃね?

・今までで一番大規模なプレファブのアップデート(=建築物の大量追加)
・ゾンビでもプレイヤーでも地面に落ちてるゴミを踏むと缶を蹴飛ばしたり何かを踏み壊すような音が出る(=索敵や隠密時の行動に影響)

この2つは結構ゲーム性に関わってきそうな情報だと思うけど

25 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 06:38:58.70 ID:ObVXgiEf.net
もうこれアカンやつじゃないかな

26 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 06:40:09.91 ID:2DVMB+Al.net
…とマジレスしてしまったけど開発にダメ出ししたいだけのいつもの人だったかな

27 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 06:46:25.15 ID:8PvHZAyu.net
他の何かにケチ付けるのは楽しいからなぁw無根拠に優位に立っていると思い込めるし手軽な遊びだよなw

28 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 07:06:58.39 ID:0j4kiIY0.net
Warrior以上の難易度って面白い?
ゾンビが堅くて面倒くさそうだからやるのを躊躇ってるんだけど

29 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 07:07:30.70 ID:/bp5mPVY.net
何かをクソミソに批判している時って自分が何者かになれたような錯角に浸ることができるからね
気持ち良いよね
そういう趣味もありだと思うよ
俺はやらんけど

30 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 07:10:19.99 ID:8PvHZAyu.net
>>28
ゾンビと戦うのが面倒になるので、武器弾薬の確保と慎重な行動が必要になる
走って逃げる分には何も変わらないからプレイスタイル次第だろう

31 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 07:18:50.67 ID:0j4kiIY0.net
なるほど高難易度は基本戦わない感じなんだ
自分はゾンビを殲滅させないと店とか漁れないビビリだから楽しめないかな

32 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 07:31:51.44 ID:ObVXgiEf.net
面白かったら文句はないんだけどね
実況も消えて行ってるしアップデートもなかなか来ないし
特に変な感想を言ってるつもりもないけど

33 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 07:39:44.99 ID:lSwmVX5v.net
実況?

34 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 08:29:28.88 ID:Q4p/3cvV.net
>>28
このゲームはアクションと建築の要素も強いんだ。
しかし銃器に頼ってるとシューティングの部分だけで終わってしまう。

設定項目には敵の数を増やしたり、常に走らせたりもできる。
それらをオンにしていくと無視できる敵と予め倒しておくべき敵を区別するクセがついてくる。
さらに改築による建築物への素早い進入、多種のプレイヤー専用の安全な経路を作る工夫などもできるようになる多分。

銃なんて使っていられないって感じられる設定に上げてしまうことがこのゲームの真髄に近づく第一歩だと思われ。

35 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 08:30:34.89 ID:A2i4HjG1.net
実況とか勝手にしてるだけで、別に消えようが残ろうがどうでもいいわ
このゲームの進展に何の関係もないしな
それにアプデがなかなか来ないとか言ってるけどこんなもんだろ

マジで何をそんな悲観的になってんのかわからねぇわ

36 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 09:34:46.80 ID:GuKN1Uxe.net
そして信者だけが残るのであった

37 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 09:36:37.69 ID:/fZ0EXy7.net
何か最近動作がモタつくからクリーンインストールしたんだけど…何か同意取るようになってる?
飛ばしちゃったけど何かあったんかな

38 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 09:38:01.92 ID:6BSMQUus.net
早期アクセス慣れしててどんだけでも待てるわ
どのEAにもこんな時期があってたいてい待った甲斐のあるアプデ来てる
Arkあたりが頑張り過ぎてるから感覚が鈍るけど
本来ここの開発はEAの中じゃかなり頑張ってるし誠実なほうだろう

39 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 09:38:37.73 ID:7JC7/SfT.net
待たずして待ち、期待せずして期待するがアプデ待ちの神髄

40 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 09:44:45.39 ID:6BSMQUus.net
>>39
仙人のようで凄く素敵だけどニートなんだよな
まぁ仙人がニートなんだけど

41 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 10:01:59.74 ID:HhYEx02/.net
何が一番ダメかってプレイヤーだよな。
あとニコ厨は巣にお帰り下さい。

42 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 10:19:42.05 ID:7Lwpcr55.net
ハロウィンはゾンビゲーとしてもsteamとしても区切りだから早く来てほしいのはよくわかる

43 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 10:22:08.91 ID:wi4QcUvZ.net
ハロウィンだしかぼちゃ作れるようにしよ

44 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 10:26:51.27 ID:i7fVj7YM.net
ハロウィンはsteamのセールで忙しいからアプデ来ても困る

45 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 10:30:34.66 ID:TY+TweeW.net
>>35
こんなもんとか書いてるけど今までで最長間隔なんだがな、しかも本来のアプデ予定じゃない事どんどん拡げて
進捗は全く見えないんじゃフォーラムでもここでも不安でなる奴出てきて当然だろ
アセット盗作疑惑やらなんやらでゴタゴタしてたα1,02〜2頃のほうがまだ希望はあった

46 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 10:35:42.86 ID:i7fVj7YM.net
鳥の巣あるけど鳥いないよね
カラスになる予定だっけ?

と思ったらこんな所>>45にチキン実装されてるな

47 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 10:48:29.24 ID:8AlcQm13.net
訓練された我々はちょっと違う
まず待たされているという感覚はない
卑しきこの身を放ったらすやりようこそ正しいと知る
が、それで納得が出来るかと言えばそうではない
せめて、殴ってほしい
本当は美女の足を包むブーツで踏みにじって頂けたらなんて考えて居るこの卑しき豚めに
もうぶおとこでも誰でもいいからせめて蹴りを賜りたいと考えている

って書くのと不安だ不安だってかくのの違いがあまりよくわからない
近い近い言われてるから失うもの気にして楽しめないでいるとかそんなかんじの中身があるなら話は別だけど
俺? アップデートで丹念につくった建造物が陳腐化される時に感じる悦楽はアプデ間隔の長さに比例するから
楽しみな心とマゾな心とがせめぎあってマァアアヴェラス!

48 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 10:49:17.19 ID:3m48X57N.net
人はそれを脳死プレイという

49 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 10:53:33.01 ID:ckyeCgzO.net
信者の大発狂ほんとうぜえな
アプデ遅い無能は無能なんだよ
ほらほら後発に抜かされてるぜ〜

50 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 10:59:25.99 ID:wi4QcUvZ.net
まあ遅いのは事実だからな
問題はその分中身があるか

51 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 11:08:16.79 ID:WJOzsNyv.net
お前らこれがまだ発売前のゲームってこと忘れてるだろ
リリース前に飽きられて注目を失うとか始まる前から終わるも同義

52 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 11:25:20.70 ID:8AlcQm13.net
俺ほど煩悩でゲームやってるやつもなかなかいないとおもうんだが
これでも脳死なのか奥が深いなゲーマニ道

53 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 11:27:58.30 ID:5DpvonLL.net
>>32
ニコ動やつべのゆっくりとかの事かな?

54 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 11:28:20.93 ID:cIsatsrr.net
いや別に12.5で終わってもらってかまわんよ?
もう既に4桁時間というネトゲ並に遊んでるし
アプデ続くもよし、このまま消えてもよし

55 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 11:28:29.54 ID:8PvHZAyu.net
他に、もっと出来がよくて、開発早いものがあればいいんだがな。あるか?
いくらか似たようなゲーム試したがどうも合わない

56 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 11:38:38.17 ID:cIsatsrr.net
書いてから思ったけど11や12から始めた人にとってはこのまま消えるのは確かに嫌だよな
EAって難しい

57 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 11:40:49.19 ID:TY+TweeW.net
何もない所から物資を集めて生き延びながら拠点構築し、更なる襲撃に備えるような
ゾンビドラマや映画を踏襲したようなゲームは残念ながら他にない
それが文句いいながらも待ってる人間が多い理由ではあるが

58 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 11:44:34.99 ID:vmZNCQIV.net
Feral Horde来なくなるバグってまだ直ってない?

59 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 11:54:06.92 ID:8AlcQm13.net
来なくなる状況はまだあるけれども
ある程度回避可能になってないか
まあFeral Hordeにどうしても出会いたかったその時には
49日以降くらいまでプレイしたあと
Insane Feral Very high Always Runにして
股間でも右手でもどっちのマグナムでもいいから廃墟街でぶっ放せばおkk

60 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 11:54:56.61 ID:KcmSAh0D.net
携帯とPCで毎日荒してる奴ほんと暇なんだな

61 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 11:56:29.34 ID:ANvpN2DP.net
クラフトして拠点つくってゾンビと戦うぜって結構オンリーワンに近かったりする?

62 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 12:01:14.42 ID:8AlcQm13.net
>>61
VoxelとFPSがつけば現場では択一
2Dアクションでもいいなら
Project Zomboidはプレイ中のキャラクターのライフスタイルは7DTDとマジ似てる

63 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 12:02:36.78 ID:xCPN+aWh.net
>>39
もしかして昨日放送してた酔拳見たのか?

64 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 12:47:15.89 ID:i7fVj7YM.net
似たゲームは多いと思うけど割と初期に7DTD出会ってしまったので他のをよく知らなんだ
ボクセル、クラフト、サバイバル、ゾンビ、オープンワールド、マップ自動生成
+FPS
直接競合するゲームはなさそうだけどこれは良ゲーって似たゲームはあるかな?
FO3に魅せられてその後、STALKER、RAGE、Metro2033、Dead Island…の様に彷徨って来たんだ
DAYZなんかは興味はあったけど対人メインぽいのは面倒で避けてもいるけどね

65 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 13:07:39.79 ID:8JhG0MIi.net
正直a11からは蛇足
二流のゾンビ要素ばかりを強調するし薄く引き延ばしてオープンワールドのだるい面だけ前に出てくるしで散々
大人しくゾンビが強めのサバイバル建築クラフトゲーにしておけばオンリーワンなのに

66 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 13:11:13.16 ID:Cw+Z1Vlk.net
EAのままで本筋後回しにして
とりあえずあれやろうこれやろうしているように感じる

67 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 13:16:53.96 ID:8AlcQm13.net
なるほどな

まだまだってところはあるがSavage Landsは良いもんだ
ただしVoxel要素はない
同じくVoxel要素はないがThe Forestの緊迫感はたまらん
夢に出てくる
手を出しちゃまずいと思われがちなStarForgeはSteam上での評価の低さが目立つが
単価は980円と安いし値段相応の楽しみはある
なんだかんだで30万オーナー達成してるしな
ハイエンドマシン所有者に限定されがちだが
恐竜もの大丈夫ならArkがいいんじゃね

でも俺のオススメはやっぱ7DTDだわ
真っ向から対決するようなタイトルが出てきて競争はじまってもらいたいもんだ

68 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 13:18:19.70 ID:wi4QcUvZ.net
競争相手がいた方が盛り上がるしな

69 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 14:10:18.77 ID:UD06RE1t.net
ゲームのテーマから外れてしまうが最初からバリバリ撃てるモードが欲しい

70 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 14:14:37.83 ID:iBRIIwUo.net
EAとしてプレイを続けてるから不満なのでは?
現バージョンを初めてプレイして不満はないと思う
あくまでEA
バージョンアップの順序や内容に不満を言うのはMMORPGなら分かるけどEAだと意味がないと思う
バグ追加は不満を言うべきだと思うけど

71 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 14:20:37.59 ID:KeLk4hDQ.net
早期アクセス版でプレイして不満が無ければそれはそれで
→完成度高けーなオイw

未完成バージョンだからだから不満やバグが有って当たり前なんだけどね

72 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 14:28:24.84 ID:xCPN+aWh.net
騒ぎたいだけのやつを相手にそんな詳しく推察してやらなくたっていいって

73 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 14:30:53.10 ID:8v3kH08C.net
アプデ後もセーブデータ使えるようになるまでは開発の足は緩めないでほしいな寧ろ遅い

74 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 14:38:45.23 ID:i7fVj7YM.net
足?

75 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 14:54:35.85 ID:8AlcQm13.net
Compopack導入環境

シード値の偏りか知らんがオリエンタルタウンに縁がなかったが
やっと掴んだわ
城郭いいなこれ改造したくなる

76 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 14:57:40.81 ID:wi4QcUvZ.net
もっと都市っぽく色んな建物欲しいわ
併置へらしていいのよ

77 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 15:03:12.44 ID:iBRIIwUo.net
>>71
不満はあって当たり前だけど
>>65とか>>66は違う気がした
既存システムの調整で前の方が良かったとかは言うべきだろうけど、バージョンアップする箇所の内容とか開発側の自由だと思った

78 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 15:23:48.50 ID:13ezJluK.net
ユーザーがどういう感想や要望を出すかも自由だし
開発は要望に応じてもいいし、応じなくてもいい
不毛な文句も「開発はそんな感想なんか求めてない!」も、過ぎればどっちも不快だな

79 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 15:38:26.57 ID:UR1nBlTf.net
オプションのview distanceが灰色になってて5で固定されてるんですが上げる方法はないでしょうか?

80 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 15:47:38.04 ID:8AlcQm13.net
>>79
起動後のタイトル画面のオプションからは試した?
インゲームだと変更できんかったはず
あと初期値って8やなかったっけ

81 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 16:05:41.15 ID:2KTEbman.net
ゲーム一つに情緒不安定になる人達が理解できないよ
ヘイト撒き散らすどころか呆れられてるし

82 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 16:22:45.06 ID:xCPN+aWh.net
DAT落ち防止のためだけのイミフな書き込みがぽつぽつあるだけという
過疎スレを見てしまうと情緒不安定になるのもうなずける

ウザイからつい叩いちゃうけど

83 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 16:31:34.31 ID:G7oW4B9a.net
無限スタンで死亡
まじこの仕様クソ

84 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 16:45:08.80 ID:8AlcQm13.net
やられる前にヤる

85 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 16:49:42.84 ID:8PvHZAyu.net
接近戦はそれが怖いから基本的に近距離弓かクロスボウだな

86 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 17:00:11.29 ID:EdVFIdTZ.net
別にクソだと思うなら自分で修正出来るぞ?
xml弄るのがイヤなら知らんわな、そのままやれ

87 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 17:06:49.12 ID:DPpvF91t.net
ゲームのインストール先をHDDからSSDにしたら一瞬のカクつき無くなるかな
GTX970でメモリ16gだと常時130fpsくらい出るけどやっぱりゾンビのスポーンとか家屋読み込みですっごく低下する時ある
CPU、GPU共に使用率はいつでも50%以下だから最適化されてないだけかね

88 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 17:11:34.61 ID:3m48X57N.net
SSDをなんだと思ってるんだ

89 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 17:28:16.97 ID:78XI/gNJ.net
ちょっとワロタ

90 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 17:31:23.97 ID:xCPN+aWh.net
加速装置に決まってんじゃーん

91 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 17:42:56.58 ID:ddA04bZ4.net
このゲーム実行時は全部メモリロードされてない?
何時からか知らないけどファイルプリロードとかいってメモリに展開してるっぽいし
って言うかうちの環境だとHDDに入れてるけどHDDはスリープ入ったままだから
ボトルネックはもうGPUかバス以外考えられない

92 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 17:51:14.95 ID:46bk5xct.net
弾薬の切り替えバグ早く直してクレメンス

93 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 17:59:07.08 ID:8JhG0MIi.net
>>86
マルチやらないならxmlいじって何とかなる部分に文句はつけないんじゃないか
結局数値いじることしかできないからなあれ
しかも数字いじるにしても移動速度は減るほうにしか調整できないとか割と制約あるし

94 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 18:09:44.84 ID:DPpvF91t.net
>>91
詳しい説明ありがとね
他のゲームはヌルっヌルなのにこのゲームだけは設定下げてもたまにカクつくから気になってたんだ

95 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 18:32:51.00 ID:A2i4HjG1.net
>>93
xml弄れば何とかなる部分にすら文句つけてる白痴がいるからなー

96 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 18:49:46.50 ID:EdVFIdTZ.net
>>93
俺はマルチ別に興味無いからやってないが鯖主のXMLを含む環境がプレイに適用されるなら
鯖主なってやるでとかで何とかならんの?

移動速度については確かに出来ないな、でもそんなに遅いか?
まあソロでもEatPackageでしかCreatItem出来ないとか確かに制限はあるな
そこも改変したいならそれこそSD2DExtenderでも使って見るしか無さそうだが

97 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 19:07:25.23 ID:Ak4Si+4q.net
洞くつのマップ生成数をちょっとだけあげて
火薬も1個から3個に変更して自分で遊んでますハイ

98 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 19:12:25.17 ID:eYUf3c6i.net
XMLは痒い所に手が届かない感じだよな
特定の項目しか読み込まないっていうか
いや、ゲームの中身よくわかってないから、内部的には仕方ないのかもしれないけど
心情的にはCreateなんて、ZoomだろうがLauncherだろうができていいだろとは思う

99 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 21:09:04.03 ID:wPO1al1c.net
xmlでff12のガンビットぐらいゾンビの行動パターンが弄れたらさらに千時間は遊んでしまうな
いまは飽きたくないから休眠中だが

100 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 21:49:25.71 ID:jlp7/qtB.net
でも、足早くしたならその分ゾンビも加速しないと釣り合いとれなくてつまらないから難しいよな

101 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 22:14:59.54 ID:78XI/gNJ.net
アイテム取得数二倍にしてゾンビ歩きにして快適にプレイしてるけどこの設定から下げられなくなりそう
このゲーム向いてない ハッキリわかんだね

102 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 22:18:10.70 ID:vZpNNDzD.net
楽しめてるなら向いてるだろ

103 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 22:54:21.60 ID:78XI/gNJ.net
ゾンビ走るのがデフォだけど前スレでも話してたがみんなゾンビは走らない設定にしてるのか

104 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 23:00:43.60 ID:7JC7/SfT.net
変えられる設定内で楽しめてるなら十分ゲームに向いてるよ
ヌルゲーでも楽しけりゃいいじゃない

105 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 23:10:50.42 ID:UclBX9pO.net
まだαの段階でアプデがここまで途切れると不安になるな
Cube Worldみたいな例もあるし

106 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 23:21:16.83 ID:JpQv1nss.net
たった2ヶ月で早漏な…
>>47を見習えw

107 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 23:27:15.37 ID:xCPN+aWh.net
性的倒錯にも限度があるわい

108 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 23:28:17.44 ID:G7oW4B9a.net
一方的にやるかやられるかで極端なんだよね
追われてる時に亜空間パンチされてスタンでもしたらタコ殴りで死亡とか腹立つ

109 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 23:43:21.26 ID:JpQv1nss.net
鉄防具が揃う頃にはそこまででもなくね?
ベルトにFAKが無いとかマイナーヘルメットだと即ぶっ壊されるからダメージがかさむとかでピンチにはなるけど

110 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 23:47:39.65 ID:2/wLX2JL.net
何も被ってなくて頭殴られてスタンするのはまぁ仕方がないとして、
帽子系の装備にスタン確率軽減とかを付けて欲しいな

111 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 23:57:26.66 ID:WJOzsNyv.net
>>103
俺は基本走らせないな
趣味だけど

>>105
あれどうにかなってしまったん?

112 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 00:03:55.99 ID:GsWAZeg2.net
亜空間パンチってなんだ?
マルチのラグに文句言ってるの?

113 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 00:09:34.44 ID:0dZ6rj6L.net
なぜ、缶で汲んだ水を沸かすとスタックできないん?

114 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 00:15:26.11 ID:CSATyurV.net
蓋ができないからじゃね

115 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 00:16:51.45 ID:6xjwOS1Z.net
ブログ見てると新要素一杯で別ゲーみたいに変わりそうだな
楽しみで仕方ない
後はスキルツリーさえ来ればレシピゲーからも脱せるのか

116 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 00:18:57.56 ID:DD02Z0ub.net
見た目以上に伸びて当たる攻撃の事じゃないかと思われ

117 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 00:20:03.69 ID:/s1ubBx5.net
蓋が開いてるからぞんざいな扱いが出来ないんだろう

118 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 02:03:28.17 ID:F5MpSdiv.net
スクラップケーブルってどこででるんだ?

119 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 02:04:32.10 ID:FqKpqzwG.net
>>118
くるま

120 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 02:09:30.01 ID:F5MpSdiv.net
>>119
ありがとうがんばって探し回るよ

121 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 02:54:57.66 ID:9EBCoSlG.net
>>112 亜空間パンチは扉があるのにプレイヤーに当たることとか
3ブロック離れているのに熊のパンチが当たることだ。
もちろんラグもあるけど、基本的に設定で2.5ブロックまで当たる記述もある

122 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 03:00:46.64 ID:9EBCoSlG.net
熊のパンチは1発40ダメージ 出血デバフもあるから
HP100であっても、1発目で出血とスタンを食らう、2発もくらって、
最後は出血で倒れる。早い時は5秒でベッドスタートされる
1日目で11匹対戦したことある。出すぎ・・・

123 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 03:02:43.43 ID:yVARu4hA.net
>>121
どのxmlファイルに書いてあるのか教えてほしい
のびのびパンチにはうんざりだ

124 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 03:27:06.97 ID:/s1ubBx5.net
   ∩___∩三 ー_        ∩___∩
   |ノ      三-二     ー二三 ノ      ヽ
  /  (゚)   (゚)三二-  ̄   - 三   (゚)   (゚) |
  |    ( _●_)  ミ三二 - ー二三    ( _●_)  ミ  ウオーォオォー!アッヒャアアア!ウオホーオオオオオ
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄三- 三  彡、   |∪|  ミ    いないいないベアー!!
/ __  ヽノ   Y ̄) 三 三   (/'    ヽノ_  |
(___) ∩___∩_ノ    ヽ/     (___)

125 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 03:32:35.35 ID:/s1ubBx5.net
こんな感じだと思って対処していると
憎めない筈だと思っていた頃が私にもありました
逆に憎しみしかわかなかった
やがてフレーム設置による足場からのHS連打をおぼえて
肉にしかみえなくなった略して肉しみ

126 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 03:43:56.10 ID:prUefeEL.net
>>124 
        ∩___∩
        |        ヽ
      /  ●   ● |    
       |    ( _●_)  ミ
       彡、   |∪|  、`\   
      / __  ヽノ /´>  )
 〔_ ̄ (___) ̄ ̄ ̄ (_/ ̄ ̄ ̄〕
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ι ̄ ̄ ̄ ̄    .:.:.:.:.)
   (    ιBear Stew  .:.:.:..:.:.:. )
   (______.:::.:.:.:..:.:.:.:.:.:.)
    \___ _____/
  ____〔 从从从从从从 〕___
  |            【○】      |
  |__________________|

127 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 05:06:46.26 ID:RwDzy8Po.net
ぱっち

128 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 05:13:28.23 ID:r1j57O+8.net
最近やってなかったから久々にやってみたけど何か持ち替え速度とか石斧とか速くなってんのな
やってて思ったけどやっぱ荷物持てる量少ないよなぁSRとかSMGとか銃のパーツばらばらの状態じゃ持ってくの辛いわ
ショッピングカートでそのままガラガラと押して行きたい気分だ

部屋入ってお?なんかでかい豚いるーとか思ってケツ叩いたら熊で殴り殺されてもうた
いくら視力下がってるからって熊の存在を忘れるとはな・・・

129 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 05:21:37.26 ID:axqfuqhq.net
物音や熊ゾンビ等の声の音量を距離によって調整するのって難しいのかな
それとも海外ではあまりそういう要望でてないんだろうか?

130 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 05:38:20.50 ID:prUefeEL.net
いっそ全部スクラップにしてしまえ
銃なんて警官ゾンビ倒してればいつか出る

131 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 06:16:01.53 ID:YTdzbpfs.net
>>129
他のゲームじゃ当たり前にある距離と方向で音が違う機能が無いのに不満が出ないわけが無いw
何故だか知らんが対処しないw

132 :sage:2015/10/18(日) 06:41:23.98 ID:POStsdiA.net
熊もゾンビもわざとでしょw
α11から遠くにいてもゾンビが居ることはわかるようになった

自分はクルクル回りながら音の方向判別してるよ
確かに熊はスゲーわかりにくい
峰を越えたら出会いがしらに殴られるし
スタン中に最大3回殴られるから初期必死

133 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 06:53:26.49 ID:Aq2t1MvB.net
熊ホード来たら終わりやで

134 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 06:57:00.82 ID:4+k3nEdP.net
やっぱ不満でてるのか
遠くにいるのに大音量で鳴き声ならされても邪魔なだけなんだよな…^

135 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 07:39:26.26 ID:tuDRMM0L.net
え?俺は熊やゾンビの声が距離によって減衰してるような気がするけど
当然方角も見当が付く

136 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 07:39:40.95 ID:aTsfJnJe.net
音に関して普通に距離や方向で変わったりしてないか?
ヘッドセットでゲームやってるがフォージ稼働中に徐々に距離離れると音も徐々に小さくなってるぞ
ゾンビが熊にスパンキングしてるの眺めてる時も距離で音量違うし岩殴ってるゾンビの音とかどの方向とか分ると思うけど

137 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 07:47:58.76 ID:4+k3nEdP.net
方向はわかるけど距離は全く分からんわ
近くに居るときと変わらない音がしてるから探したら視認できるかできないかくらい遠くだったり

138 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 07:51:43.94 ID:/s1ubBx5.net
音の大小に統一性がないから距離を学ぼうにも難しいんだよな
熊が出てくる前は結構距離つかめてたんだけど熊がくるようになってから感覚がずれてダメになった

139 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 07:52:53.92 ID:/s1ubBx5.net
>>126
おいしそうじゃん
まずは俯せにして後ろからだな

140 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 08:35:26.01 ID:EZc6ApgJ.net
http://f.xup.cc/xup4yjdavqb.gif

141 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 09:38:17.80 ID:BQNCeIKO.net
音量は基本的には遠い時と近い時の2種類だな
方向は一応変わっているが距離は正確につかめない
クマは多分音量変わってない

142 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 10:05:53.78 ID:TM6bWU7J.net
DeadIsland並みのゾンビの挙動と近接戦闘の駆け引きができるようになったら神ゲーやな

143 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 10:14:55.08 ID:18JsENX6.net
State of Decay並みに扱えるNPCが実装されたら神ゲー
まず無理だとは思うけど希望としては・・・ね

144 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 11:13:03.89 ID:DD02Z0ub.net
>>123
items.xmlをZombieで検索すれば分かり易い

145 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 12:38:55.93 ID:rnPxH2/l.net
新しい動画きた

146 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 12:49:32.87 ID:aID8VgTp.net
動画見たけどこりゃアプデ来ないはずだわ

147 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 12:54:54.64 ID:JmYs2itn.net
https://www.youtube.com/watch?v=vJsPeI3SrAI

148 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 12:55:04.15 ID:tuDRMM0L.net
ブロック強化はまぁよさそうだけど水の挙動がまだできてないっぽい?
後銃にしろ斧にしろクロスヘアが無いのが気になる
あぁひょっとしてスコープ無いのにクロスヘアあるのはおかしいてことか?

149 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 12:58:04.19 ID:4+k3nEdP.net
なんで木がコンクリートになったり鉄になったりするんだよ

150 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 13:07:55.00 ID:JD2AYYop.net
ブロックの強化すごいな
ネイルガン一本で壊れかけの木の扉をシェルター扉に作り替える主人公まじ超人

151 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 13:08:26.58 ID:Aq2t1MvB.net
どのブロックでもスティールウォールまで強化できるんやな
てかヘッドショットした方が早く倒せるなら部位破壊の意味がないで・・

152 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 13:09:25.00 ID:fh0Kl7BJ.net
ちゃんと材料は消費してるがな
土台がボロボロの木でもかまわないのは凄いが

153 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 13:12:20.43 ID:j6RIpCFe.net
なんというこれじゃない感

154 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 13:13:31.85 ID:3aU60WOl.net
ネイルガンがドラえもんの道具に見えてきた。

155 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 13:15:08.04 ID:IvVurWvd.net
すげー進化してんじゃん

156 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 13:17:30.81 ID:aTsfJnJe.net
これ既存のゾンビに新しいゾンビ追加じゃなくて新ゾンビと入れ替えになっちゃうのかな
動画のサムネイルが新しいゾンビとフェラルしかいないし動きがトリッキーっぽい新ゾンビと入れ替えだったらちょっと面倒そうだ

157 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 13:19:50.27 ID:j6RIpCFe.net
ゾンビのモーション変更とsof化くらいやん
もう開発一人とかになってるんじゃ

158 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 13:26:18.38 ID:JmYs2itn.net
どんだけゲーム開発を知らないんだよ

159 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 13:29:31.26 ID:tuDRMM0L.net
個人的にはベースブロックによって強化後が変わった方が面白いとは思うけどね
って言うか今そんな所に開発リソース割かんでいいと言いたい
(他にやる事思いつかなかったとは言ってほしくないw)死体の部位破壊は完璧蛇足だな
進化って言っても物踏んだ時の音と被弾時の挙動(破損とよろめき)の2点だけで
後は既存システムの変更じゃね?

160 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 13:35:18.48 ID:18JsENX6.net
これならアプデが来年になってもいいねw
頭部破壊されない限り部位破壊されても襲ってくるのはゾンビものの王道
とりあえずゾンビは挙動も複雑化してへっしょし辛くしてるから建材のアプグレ
を単純にしてバランス取る感じなのかもね
なんかまんまWalking Dead化してる感じがして好感が持てるw

161 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 13:35:34.42 ID:4+k3nEdP.net
死体の部位破壊は猟奇趣味の奴しか喜ばんよな
白人にそういうのが多いって事かな

162 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 13:40:30.67 ID:Ursp888l.net
>>161
思ったわ、完全とかゴア表現とかいたぶって殺すの好きな人のための仕様だわ
攻略的には脚狙う意味まったくないし

僕は大好きです

163 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 13:44:13.65 ID:lvllF8xt.net
自分が気になったのは地味だけど
「your expertise with the nailgun is now level 3!」って報知。
ツール系全部に技術レベル設定するのかな?

164 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 13:46:34.20 ID:GsWAZeg2.net
http://joelhuenink.tumblr.com/post/131388444628/

・冒頭の新しいプレファブ(放棄された家屋)はワールド中どこにでも生成されてゾンビがいない(初期拠点向き)
・ゴミを踏むとランダムで音が鳴る(ゾンビが踏んでも鳴る)
・ゲーム内のほとんどすべてのブロックがアップグレード可能に
・ブロックの修理にも素材が必要に
・水が流れる/地形に応じて形が変わる
・ゾンビの部位破壊が可能に
・足を破壊すると這いずりになる
・部位破壊はゾンビの死後(?)も可能

個人的に気になったのは水の挙動まだおかしくね?ってのと、冒頭で昼間/晴れの状態でも寒さデバフっぽいものが付加したこと
バイオームにもよるんだろうけど結構気温要素が厳しくなりそうだね

165 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 13:57:09.98 ID:3aU60WOl.net
部位破壊ってことはスパイク踏んだら、
足取れてみんな這いずりサンになるのかな?

166 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 13:59:24.90 ID:YTdzbpfs.net
これ、スパイクさん大活躍は変わらないんじゃ・・・w
木を切ったらその時点で回収できてるっぽいから倒れた木に近寄って死ぬケースは減りそう

167 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 14:12:23.94 ID:5wTPs3T9.net
マイクラ類似品を期待してた人は逃げ出すな、こりゃ

168 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 14:24:31.90 ID:D3XakYRV.net
よっしゃよっしゃ、これでゾンビ殺しが楽しくなる
欲を言えば頭破壊された時点でリアクション無く糸の切れた人形のように倒れたり吹っ飛んだりして欲しい所だけど、これは今後の改良次第って所なのかな

169 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 14:27:22.11 ID:KbQhdmz5.net
クラフトの自由さを広げて欲しいんだけどな〜
グラフィックとかリアリティは他のゲームにはかなわないんだからそこそこでいい

170 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 14:28:31.69 ID:wcHy0sKT.net
>>169
マイクラやれよww

171 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 14:34:39.56 ID:Aq2t1MvB.net
ゾンビの動きが早くなって序盤の立ち回りがキツくなったんかな

172 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 14:35:02.36 ID:8xJTDq2s.net
ペットの犬と電気と着せ替え可能なマネキン人形さえあればあとはどうなってもいいよ

173 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 14:43:32.67 ID:Ff4n3eze.net
新規で開始したときに熊の唸り声が聞こえるとゲンナリする

174 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 14:48:56.69 ID:5wTPs3T9.net
ところで噛みつきモーションはまだ先だろうか

175 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 14:58:40.54 ID:xyzO8pys.net
おおう、アプデのお知らせかと思ったらプレビュービデオか…

176 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 15:03:29.65 ID:6xjwOS1Z.net
まあアプデ近いってことでええんやね

177 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 15:31:48.35 ID:hutsztWf.net
ドア強化しすぎで草
潜水艦かよ

178 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 15:34:20.39 ID:DWhgdxsp.net
鋼鉄レベルのアプグレはレシピ必須だったり

179 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 15:38:16.35 ID:1maVHJ8f.net
ビデオみたけど焼け板からチートモードで資材消費せずに
バンバンアプグレしててちょっと不安になったわ
右下の資材で鉄インゴットとかコンクリとかみるみる溶けていったし
資材の正しい感覚持ってるのか?って言いたくなる

180 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 15:44:51.92 ID:JmYs2itn.net
アップデートの紹介動画で必要資材集めから一部始終動画にしろって?
自分が何言ってるのかわかってるのか

181 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 15:50:24.01 ID:5wTPs3T9.net
49日のスケジュールで資材集め、レシピ本が間に合うのか疑問だと言いたいんだろ

182 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 16:05:24.82 ID:jZLaJ0eT.net
ネイルガンで敵を右クリックしたら人間にアップグレードしてほしいな

183 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 16:14:34.80 ID:5wTPs3T9.net
レベルアップ!
ゾンビはピンヘッドにしんかした!

184 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 16:18:55.02 ID:1maVHJ8f.net
>>180
誰が新要素紹介動画で資材集めからしろなんて言ってるんだよ

185 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 16:21:37.78 ID:Aq2t1MvB.net
高レベルのブロックまでアップグレードしても維持費が大変そうやな

186 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 16:28:15.54 ID:Yt70Qh+J.net
確かにバンバン消費してっけどコンクリの消費量が4倍になってるくらいで後は現状と大して変わってないんでないの。
鉄屑13個消費がちょっと気になったけど、鉄フレーム作るよりは遙かに安価だしこれはこれで。
強化元の素材次第で消費量とか変わっててくれると嬉しい。

187 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 16:30:23.04 ID:Yt70Qh+J.net
あれ、鉄屑6個で鉄インゴ1だから消費量増えてんのか。

188 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 16:31:59.47 ID:zVVCmwd+.net
どうせ1〜3段ぐらいしか堅い素材使わないだろうし
見た目を機にしなきゃそこまで大きくは変わらないんじゃないの

189 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 16:32:42.08 ID:JmYs2itn.net
>>184
動画の時間短縮にネイル使ってるだけだろ?
それを見て開発に疑問を抱くって文脈としておかしいと思わないのか
そこが疑問なら一から全部流れを見せろって言ってるのと大差ない
単に普段から開発のバランスに不満があるだけじゃん

190 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 16:43:21.63 ID:EZc6ApgJ.net
>>180
んなこといってねーだろアスペか●すぞ

191 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 16:43:55.60 ID:EZc6ApgJ.net
147 UnnamedPlayer sage New! 2015/10/18(日) 12:54:54.64 ID:JmYs2itn
https://www.youtube.com/watch?v=vJsPeI3SrAI


158 UnnamedPlayer sage New! 2015/10/18(日) 13:26:18.38 ID:JmYs2itn
どんだけゲーム開発を知らないんだよ


180 UnnamedPlayer sage New! 2015/10/18(日) 15:44:51.92 ID:JmYs2itn
アップデートの紹介動画で必要資材集めから一部始終動画にしろって?
自分が何言ってるのかわかってるのか


189 UnnamedPlayer sage New! 2015/10/18(日) 16:32:42.08 ID:JmYs2itn
>>184
動画の時間短縮にネイル使ってるだけだろ?
それを見て開発に疑問を抱くって文脈としておかしいと思わないのか
そこが疑問なら一から全部流れを見せろって言ってるのと大差ない
単に普段から開発のバランスに不満があるだけじゃん



こいつ開発だな はよアプデしろウスノロ

192 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 16:44:09.66 ID:eSmKx599.net
>>187
まだ細かい調整まだだろうから、数字は気にしない方がいいかもな。
リペアツールだと時間かかるけどコスパいいよ的なシステムかも分からんし、ブロック強化でレベルアップしてたからレベル依存で消費資材が変わるのかもしれん。

193 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 16:45:42.72 ID:1YIfojGw.net
相変わらず重そうなのが気になる
動画のFPSが低いだけじゃないよね、これ

194 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 16:48:31.71 ID:XQ3EX/88.net
ID:JmYs2itn は少し休んだ方がいいと思うんだ
きっとゾンビを相手にしすぎて冷静に考えることが出来なくなってる

アプグレに使う資材の量はあれで確定ではないと思いたい
資材入手量とのバランスどうなってるんだろう

195 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 16:52:21.38 ID:ZavKAvCr.net
ナースちゃんをだるまにしたらどうなるのっと

196 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 16:52:31.42 ID:xyzO8pys.net
>>193
一定して低FPSに見えるからFPS固定して撮ってるだけかも
実際どうか知らんけど

197 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 16:56:53.19 ID:5wTPs3T9.net
>>195
もはやちゃん付けで呼ぶにはトウが立ってしまった

198 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 16:57:09.60 ID:Meq84ejg.net
建て替えが楽しいからストレートにどんどんアプグレされるのはちょっと反対かな
コツコツ壊すという過程には意味があると思う
ストラテジー系で文明とかが進むとユニットが一斉にグレードアップされるのは壮観で良いけど何か違うだろと
でも、これも実験的な何かかな

199 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 16:57:45.10 ID:mdSoC/Nc.net
適正ツールで攻撃したらゾンビの服を剥ぎ取れるアプデはまだかね?

200 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 17:01:58.02 ID:5wTPs3T9.net
ヌード「見ないでえっ!」

201 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 17:02:24.13 ID:ZavKAvCr.net
失望しましたナースおばさんのファンやめます

202 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 17:03:35.92 ID:7G+yxTgE.net
これ確実に重くなってるから調整に時間かかりそうね

203 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 17:13:35.59 ID:0QouOl4N.net
これって死体も解体出来るっていうか、死体そのものが消えずにゴアブロックの機能持つって事かな?
殲滅戦後に資材回収するのには向いてるけど無限湧きする廃墟街とかどうすんだろ
 
>>179
「可能である」と「現実的でない」の差じゃね
レンガやコンクリで新築した方が早いのが現状だから、既存家屋のアプデや修理で凌ぐ選択肢を提示してんだろう
一歩間違えば以前みたく「放浪生活推奨」とか揶揄されるからバランス大変だろうけど

204 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 17:17:35.89 ID:r1j57O+8.net
個人的には中々面白そうなアプデだな
でもこれ以上重くならない事を祈りたい俺のGTX680じゃもう大分厳しいよ

205 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 17:24:45.32 ID:Yk4McckR.net
ヌードウォーカーは続投できるのだろうか…
プレビュー動画で見た覚えがないんだが、リアルにしすぎた結果見た目がアレすぎて自主規制、とかだったら嫌だよ
気に入ってるのに

206 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 17:34:58.31 ID:nxcNwqtg.net
水ブロックをそれらしく修正しているところが一番うれしい
他の多角ブロックも四角ブロックとの隙間の修正がはいるか?

207 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 17:39:13.47 ID:/GrV9uaq.net
ゾンビは今のままでいいと思うんだけどな……
ブロックも変形しなくてもいいような……
ほぼ最高スペックでないと遊ぶ事もままならない状態にだけはならないでと思うけど
今の状態を見るに、βになるころには大半のプレイヤーは遊べなくなる気がする

208 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 17:45:30.19 ID:5wTPs3T9.net
660から970にすればシアワセになれるだろうか
それともCore-i以前のもうひとつの本体を一気に更新した方がいいのか
予算が少ないといつも悩むな

209 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 18:05:30.77 ID:tSdLbSBt.net
現状980でも重いんだからな?最適化不足というかUnityじゃもう限界では

210 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 18:14:36.03 ID:zVVCmwd+.net
ちょっと前のテンプレみたいなi7-3770&660でやってるが
このスペックで動かないならあきらめるかなぁ
正直きれいにしたりすればいい方針は限界があるし

211 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 18:20:26.61 ID:ol2PUsMA.net
α13でもSMGは要らない子ってだけは理解できた
後はゴアブロックの処理が面倒になるのねw
集落のゾンビを一通り退治すると辺りに死体(コンテナ)が散乱して重くなるのかwww

212 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 18:41:03.08 ID:gnTdYmb5.net
ゾンビに殺し甲斐?が出てきてむっちゃ楽しそうだけどだんだん貧乏PCお断りになっていくな

213 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 19:04:49.79 ID:CSATyurV.net
ゾンビの手足がちぎれたからなんだって言うんだ
それで面白くなるんか

214 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 19:09:16.28 ID:TEKjyaZQ.net
頭以外に当てると行動パターンが変わるから糞AIMお断りに

215 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 19:15:26.79 ID:Yk4McckR.net
高難易度かつ走ってくる状態(夜 or AlwaysRun)のフェラルゾンビ相手には選択肢一つ増えるんじゃね?
フェラルゾンビ自体がマジキチな硬さだから手足もくっそ硬いでーす、とか開発がやらかさない限りはね
絶対やるけど
だからといって初手足破壊一択、というのもお寒いから、そこらへんのさじ加減が難しいだろうな

216 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 19:20:45.71 ID:BQNCeIKO.net
>>194
あれで確定ではないよ
要求資材を増やして実装するのがここの開発

217 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 19:38:11.53 ID:9aNJIPAv.net
またxmlの数値いじりバトルが始まりそうだなぁ
xmlいじって処理落ちが直ればいいけどな・・・

218 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 19:54:22.10 ID:j7kVzFDI.net
アプデの情報来たの?

219 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 20:21:10.33 ID:Meq84ejg.net
地雷活躍の機会は出来たな

220 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 21:09:51.62 ID:2x/THmes.net
セーブデータってデフォルトはどこに保存されてたっけ

221 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 21:12:04.75 ID:L3AJ9915.net
何で質問する奴の大多数って「知ってたんだけど忘れちゃった」って感じなの?
プライド的なもの?

222 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 21:22:26.66 ID:QbchVMC+.net
スチールの壁もっとデザインなんとかならんのか

223 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 21:22:44.39 ID:5wTPs3T9.net
まあいいじゃねえか
個人ユーザーフォルダ→AppData→Roaming→7だysとぢえ

224 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 21:34:13.73 ID:2x/THmes.net
ありがと
不慮の事故でPC初期化するハメになってセーブ自体は保存してたんだが
どこに置くかまでは記憶できなかった

225 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 21:45:28.16 ID:0DmgZZzG.net
サバ開いて楽しく遊んでたら
インしたキャラが即死んだり、どっかで死んだキャラがまたすぐ死んだり
とログに表示されて、おかしいなと思ってたら
リスポンポイントにスパイクおいて意味のないリスキルされてた・・・
なんでこういう性格の悪い子とすんだろってプレイする気が萎えた

226 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 21:46:04.39 ID:bWiKkAS4.net
madmole先輩メインスッタフの癖になんでこんな重いPCなんだよw
てかクエストやらNPC放置してなんで最近いきなりゴア要素いじってんの?

227 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 21:55:50.08 ID:GCw7hSju.net
madmole先輩のPCは4年前にskyrimのために買ったやつって言ってるから重いのはしょうがないぜ
今度fallout4のために新調するらしいから次のアプデのビデオからはサクサク動くようになってるかもね

228 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 23:20:35.73 ID:oUYusWNt.net
smg進化してるやん
ちゃんと1発ずつ消費になっとる
後はHRのクリップ化からのボルト操作と
SGの一発ずつ詰めてくのに変更になれば俺得だわ

229 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 23:25:31.65 ID:TM6bWU7J.net
木からスチール?までアップグレードできるのは
チートでブロックのアップグレード見せようとしただけだよな?

230 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 23:39:55.99 ID:yVARu4hA.net
>>144
ありがとう
試してみるよ

231 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 00:29:38.46 ID:F/OjuLDw.net
両腕破壊したナースちゃんはおとなしい子になっちゃうのかな?

232 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 00:49:05.32 ID:AORt0VkI.net
Block_rangeの項目を減らしたり増やしてみたがゲーム内での長さの変化は無し
残念だ

233 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 01:15:24.69 ID:g92gefg+.net
>>229
多分違う
ほとんどすべてのブロックがアップデート可能になるって動画内で言ってる

234 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 01:55:18.04 ID:SHywHOjz.net
建材の差し替えがめんどくせえとか不満が多かったんだろうか
コンクリ拠点命だから、資材集まるまで仮拠点を転々としながら試行錯誤するのが楽しかったんだけどな
とりあえず木で作って危ないところから順次アップグレードってのも楽しそうではあるけど

235 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 02:11:59.06 ID:6XSZnK7e.net
バイオ3の追跡者みたいな絶望するレベルの強敵plz

236 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 02:32:30.85 ID:YskV9L0E.net
>>235
追跡者だとナイフでも慣れたら撃退できちゃうから
いっそ孫悟空レベルに追いかけられるとかにしようぜ

237 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 02:59:22.73 ID:tVfU6dLF.net
>>231
だからといってお口で奉仕とかかんがえてはいけないよ
か、かかかかんせんしちゃぶもぁあああ

238 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 03:03:11.75 ID:wtSSg6oL.net
ゾンビを殴ったり殴られたりすると落ちるんだけど、何か原因思い当たる人いませんか?
ドライバ更新だとかは一応したけど効果はありませんでした

239 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 03:09:02.55 ID:YWPaKz5C.net
クモとか出てきそう

240 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 03:35:47.87 ID:ITzShmps.net
後々の更新でいいけど、いつかはブロックだけじゃなくて壁とか屋根とかの建材も追加されてちゃんとした家建てられるようになってほしいな

241 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 03:36:25.93 ID:tVfU6dLF.net
暗中模索ではどうしようもない
ドライバ更新以外に7DTDの再インストールなど試みたのかとか
MODいれてないかとか色んな情報が欠けてる

242 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 03:40:44.92 ID:tVfU6dLF.net
てかとりあえずエラー吐いて落ちたはずだから
エラーログ一回どっかアップロードしてくれんか

243 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 03:41:18.05 ID:qrpv0E1N.net
ゲームは違うけどドライバ更新とか全く同じこと言ってる奴がいて
優しい奴が環境を聞き出したら相当古いグラボだったかオンボだったかって話もある

244 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 03:49:26.45 ID:wtSSg6oL.net
238です
7dtdの再インストール、ユーザーデータも削除してやってもみましたがだめでした
グラボはGTX760を使用しています
CPU xeon e3 1230v3 メモリ16GB
過去バージョンにしてみたり管理者実行なども試したのですがそれでもだめでした
クリーンインストールもしましたが同じ感じで落ちました
ゲームが落ちる時にエラーログは出ません

245 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 03:49:53.45 ID:npYIp8sF.net
まずスペック。以前は問題無かったか、それとも始めたばかりか。

246 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 03:53:06.15 ID:wtSSg6oL.net
>>245
たしか8月半ば辺りは普通にできていました

247 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 04:09:55.80 ID:oucoayNN.net
普通にウィルスでPC重くなってるだけじゃないの

248 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 04:12:39.06 ID:DUZ1iO9A.net
おもしろいこといいますね

249 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 04:29:59.77 ID:mX8Q8YMq.net
>>244
相性だろなんかが悪さしてる
最新じゃなくてもいいならバージョン変えろ
劇的に重くなったわけでも無いしスペックも無い

250 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 04:31:01.19 ID:YTLEkK+7.net
>>246
Steamのライブラリから7DTD選んでlaunch without anticheatの方で起動しても無理?

251 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 04:31:16.26 ID:tVfU6dLF.net
Xeon E3でちょっとひっかかったが1230ならスペックは十分だな
エラー出力なしで落ちるってのがたち悪い
クライアントサイドでのエラー時処理すっとばしで落ちてるし
7DaysToDie_Data以下にログファイルはないんだよな?

同様の症状は経験したことあるが
その時は一部SE再生時にクラッシュ(再現性あり)
原因は最終的に特定はできなかったが
強引な(インストーラダウンロードでの)アップデートを行ったのがそれっぽかった
各種ドライバ更新でもだめでサウンドカードのWin10Readyドライバのリリースが遅れてた
しょうがないんで色々調べてダメ元で仮想ドライバを構築するつう7.1chサラウンドソフト導入
7DTDから認識されるサウンドがそれになった段階でSE再生落ちはなくなった
Win10Readyドライバが用意された後は余計なサラウンドソフトは消したが問題無し

Xeon環境がないんでつきあえないが
落ちる直前にどんな処理が入ってるか考えながら原因究明してみるといいんでね
FunPimpsに報告したほうがいい案件かもしれん
とりあえず俺はお手上げだわ

252 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 04:46:40.72 ID:tVfU6dLF.net
>強引な(インストーラダウンロードでの)アップデートを行ったのがそれっぽかった
強引な(Win10インストーラでの)アップデートを行ったのがそれっぽかった
に変換しておくれやす

253 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 06:37:44.46 ID:YWPaKz5C.net
まあこう見るとグラボとかじゃなくて問題は別の何かだよな
効果音発生時に落ちるってことか?

254 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 06:43:19.45 ID:kO3fTMIE.net
そういやフェラルホードってわざわざ夜に戦う必要ないんだな
拠点の近くに発生させて朝まで待ってればいいのか

255 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 06:55:51.86 ID:x5AJuWfj.net
サウンド関連で落ちるのはメジャーなマイナートラブルだと思う
最近のだとSkyrimとかでも落ちてたから向こうのwiki見て同じ対処で行けることを祈る
音声データの読み込み遅れで落ちるのもあるからHDDならゴミを消してデフラグしたりでも収まるかもしれん
言われてるとおり処理応力不足でも起きうるからスペックに対して高すぎる設定なら下げて試す必要もある

256 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 07:22:34.58 ID:YWPaKz5C.net
警官とフェラルゾンビを残らず漁りたいなら朝まで(待てるなら)待ったほうがいい
ゾンビ歩き設定なら朝だろうが夜だろうが変わらん 犬だけ気をつけてれば余裕
下手にウッドスパイク要塞作るよりこっちから出向いて全員ぶち殺したほうが早い

257 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 07:33:29.48 ID:x5AJuWfj.net
動画の戦闘シーンだけど頭かち割ってる所の前に地味にゾンビの攻撃の無効化発生してるな
変に仰け反り判定がスタミナと結びつけられてたのも変わってるといいんだが

258 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 07:44:19.33 ID:wtSSg6oL.net
238です
ありがとうございます、教えていただいたことを考え直してもう少し頑張ってみます
何が原因か特定できて改善できたらまた書き込みたいと思います

259 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 08:14:32.05 ID:iUCHfCvW.net
>>258
グラボドライバーが悪さしてるって事は?試しに以前動いていた頃のverに戻してみるとか
自分の場合とあるアプリがあるverから落ちるようになって落ちないverに戻して更新止めてる

260 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 08:16:45.23 ID:KjKbivzN.net
この動画の時点でいったん13として出してほしいわ
どうせαテストなんだしワイプもリセットも慣れてる奴ばかりなのに
間隔空けすぎでアクティブユーザーが激減する方が怖い

261 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 08:22:57.14 ID:YWPaKz5C.net
支援物資落としてくれる飛行機を落としてやりたい

262 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 08:34:33.70 ID:YTLEkK+7.net
動画でさりげなくゾンビから帽子出てるんだな
レベル上げてからタンス開けてた自分からしたらこれは結構嬉しい

263 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 08:46:07.91 ID:QjUAdV0b.net
>>259
ドライバを以前の状態に戻すことはまだしていませんでした、後ほど試してみます
ありがとうございます

264 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 09:57:08.75 ID:HvPCsLEa.net
描画距離最大でもまだ狭いなあ

景観重視なのでもっと遠くまで描画して欲しい

265 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 10:48:05.30 ID:5lrp2ahE.net
フェラルの日の昼間にリログしたらその時間からフェラルが始まるバグそのままだな

266 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 10:51:26.31 ID:2dstuXD0.net
(未来人かな?)

267 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 11:11:24.19 ID:tu3L8Ju/.net
>>232
亀だが
ネタで言ってるんじゃなければBlock_Rangeだからブロックに対する距離だと思うが
その周囲にRangeってのがあるはずだけど?

268 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 11:22:56.96 ID:0lhmUan5.net
>>258
あてずっぽで申し訳ないけど
デバイスマネージャでサウンドを無効にしてみたらどうだろ

マザボのコンデンサが飛んでいるに3ペリカ(かなり自信ないw)

269 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 11:26:21.63 ID:tVfU6dLF.net
コンデンサ不良で特殊な症状が出たとしても
その時には同じくらい負荷のかかるゲームなら他でも不具合おきてるんじゃね

270 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 11:41:30.78 ID:ZxYeNiru.net
α13のゾンビの仕様変更で、沸く数が今のままだとすると
安定するまでくっそめんどそう
マルチで少人数でやるなら楽しそうだけど

271 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 11:51:36.15 ID:0lhmUan5.net
どうだろうね、自身も一度しか経験ないから何とも言えないけれど
まぁあれよ、夏過ぎて意味不明なトラブルの原因にマザボ故障もあるよ的な何か
特にコンデンサ異常はモニタ越しでは見え難いしね

272 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 12:08:10.10 ID:TBp/Jmrs.net
セスナ撃ち落としたら大量の鉄スクラップや燃料が入手出来るとかならおもろそう

273 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 12:10:24.80 ID:sSM3UtCO.net
>>272
その後、救援物資無し
その代わり、空からゾンビが定期的に振ってくる
(振ってくるが、大半が着地と同時に落下ダメージで・・・)

274 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 12:13:50.72 ID:tVfU6dLF.net
>>273
怒れる黒幕水源にウィルスを撒いてサバイバーに報復せんとす
しかしサバイバーそこは大したもので純粋採集装置をつくって対応
腸を煮えくり返らせた黒幕水源からの漏出で隔離区域外からもゾンビ魚が出た事に大層ギョギョっとする

275 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 12:16:33.70 ID:ZxYeNiru.net
PC不調なのか
まぁ対策方法はえろい人がアドバイスしてくれるだろうけど

単純にド素人でも試せる解決方法は、PCの電源切ってから、電源コードを直接PCから外して5分放置
おまじないかと思いきや、たまりにたまったほこりや静電気が帯電してたりするので
PCでゲームやりまくってる人はひと月に一回ぐらいすると
不思議とPCが軽くなったりする
あとは掃除だな、安い冷却ファンを定期的に買い替えるか高いやつを使うか

276 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 12:16:53.15 ID:tVfU6dLF.net
>>271
だな
スケルトンケースが欲しいわマジ欲しいわ扱い難しそうだけど
買ったところですぐにStrike X Airに戻るだけだろうが

277 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 12:20:36.89 ID:YvmBFGJv.net
重たい云々以前できてたって人居たけど
ウィルスはまぁ可能性は低いとしても、クリーンアップやらデフラグするだけでもかなり環境変わったりするから
その辺のメンテナンスもやったうえで重いかどうか判断してもいいかもな

278 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 12:25:41.27 ID:bDK0OG2d.net
てか明るさ調整出来るようにして欲しい
いつも起動時にガンマ上げるのめんどくさい

279 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 12:55:35.45 ID:EDIadwHd.net
中国と韓国はじいて鯖立てたいんだけど
ファイアーウォールで中韓のIPはじく設定したつもりなのに
韓国在住の米国人が接続してきた・・・・・
何かいい方法ないですか?

280 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 12:59:46.60 ID:sSM3UtCO.net
>>279
IPで弾くのには限界がある
国内に接続用にポータル多すぎ
(証拠見つけて、出す場所に出せば潰せるけど)

と 言う事でその手は、クライアントに余りか関係ないから
MPスレの方が妥当

日本人ならわかる様なパスワードにするとか
日本人ならと言う部分から探しては
公開にしている以上、誰が来ても仕方が無い

281 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 13:02:03.74 ID:tVfU6dLF.net
>>279
拒否で全てのIPを拒否して
例外リストで日本国内IPと断定されてる範囲を許可
リストはこちら
https://ipv4.fetus.jp/jp

282 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 13:11:53.65 ID:g92gefg+.net
鯖の説明の所にローマ字でパスワードのヒント書いとけば大抵日本人しかこないけどな

283 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 13:25:33.64 ID:EDIadwHd.net
>>280-281
すれ違いに答えていただきありがとうごいます。
とりあえずpureBlockerというソフトで
中韓IPの自動更新&ブロックできました。
パスも考えてみます!

284 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 14:31:21.33 ID:wtSSg6oL.net
238です
グラボのドライバを以前の動いていたころのバージョンに戻したところ、無事に起動することが出来ました
相談に乗っていただき助かりました、皆さんありがとうございました!

285 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 14:33:37.81 ID:npYIp8sF.net
おう、火薬500でいいぞ

286 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 14:36:40.35 ID:THtnVkor.net
古いグラボなんてドライバー更新時に最適化してるしてる言うだけで検証なんてしてないから旬だった頃のドライバーが一番相性が良い

287 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 14:37:50.98 ID:x5AJuWfj.net
もしかしてHDMIで音声も一緒にモニタ側で出して無いか?

288 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 14:39:23.43 ID:x5AJuWfj.net
半端で送ってしまった
グラボ側にいろいろ内包されている場合は音声もそっちだよね

289 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 14:41:24.36 ID:AORt0VkI.net
>>267
ありがとう
周りが見えてなかったよ

290 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 14:46:47.75 ID:AORt0VkI.net
無事出来ました
0.1にしたら群がられて不気味

291 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 15:14:55.77 ID:ZxYeNiru.net
?13はやくきてくれ
洞窟も鉄もないんじゃというか採掘いくのめんどくさいんじゃ大型建造物建てたいんじゃ
もうクリエイティブで遊んでる

292 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 15:57:58.47 ID:tu3L8Ju/.net
それはそうとコレに出てくるゾンビって生命体なのか物体なのかどっちだろうな?

>>290
お疲れさん、良かったの。俺は自分も敵も大体1.5位に変えてるな

293 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 16:33:13.90 ID:tVfU6dLF.net
>>284
それでいけたか
おめでとう

294 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 17:41:42.17 ID:3Be8hraV.net
ヌクモリティ全開だなあ
便乗してみんなにα13が今週末に来る呪いかけとくわ

295 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 17:48:13.96 ID:YvmBFGJv.net
いつも家建ててると崩壊するので最近はクリエイティブで建築の練習してるな・・・
普通これ大丈夫だろってものも床1マスだけストーンと落ちて駄目だったりとか3階以上の建物建てるのが難しすぎる

296 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 17:58:53.42 ID:sSM3UtCO.net
>>295
>普通これ大丈夫だろってものも床1マスだけストーンと落ちて駄目
上を歩くと落ちるタイプ?
重量的に余力があるなら、その下に木の板(棒4個で作るやる old woodや支えの棒など)
を置くと落ちなくなるよ

落ちる理由も何となく分かるんだけど、言葉で言うのが難しい
慣れると、上にどんどん作って行ける

297 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 18:03:41.73 ID:o8TvuajD.net
アプデまだかよ

298 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 18:24:53.13 ID:YvmBFGJv.net
http://i.imgur.com/FNyn3HL.jpg
AAずれるからやっつけ図つくったけど、赤い丸部分の強度ってどうやって保ってやればいいんだろうか
下に柱立てるのが一番早いのは間違いないけど、これ2階建てだからまだしも3,4階建てになると下が柱まみれになるんだよね
で、柱立てずに床二重とかにしてみても最終的にはどこかが落ちて大惨事
インテリアとかで物置き過ぎなのがいかんのかな・・・

299 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 18:30:12.62 ID:Dh+JyWPA.net
xmlで初期アイテムってどこで弄れる?
初心者にヌルゲープレイで雰囲気つかんでもらおうと探してるんだけどみつからぬ

300 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 18:33:42.71 ID:sSM3UtCO.net
>>298
その二階の床面の総対過重を計算
(柱などの壁になる場所から計算可能)

その床対過重を超えなければ
2階床は崩壊はしないから柱が立てられる

建材をきちんと考えないと
そのような方式だと、上が重すぎて崩壊したり
途中の建材が弱すぎて繋がらなかったりする
動画で説明してくれてる人など居るから見ると良いよ

301 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 18:38:42.87 ID:x5AJuWfj.net
>>298
荷重は最終的に通し柱にしかかけられ無いからその構造には限界がある

302 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 18:39:04.26 ID:B/ncv0Qx.net
多分entityclassesの
<property name="ItemsOnEnterGame.GameModeSurvivalSP"
        value="bottledWater,canChili,firstAidBandage,torch" />
<property name="ItemsOnEnterGame.GameModeSurvivalMP"
        value="bottledWater,canChili,firstAidBandage,torch,keystone" />
変えたことないから本当に変わるかは知らん

303 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 18:40:04.37 ID:MZ30keFf.net
普通に大丈夫と言ってる辺りは耐荷重を意識してるようだが
図からはそうでもないとも読み取れるな

304 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 18:43:11.00 ID:Gm4GnOhV.net
アップデート式建築だと気を付けるところ変わるかもしれないから事故が怖いな

305 :sage:2015/10/19(月) 18:47:04.22 ID:Qd4XOi2N.net
>298 赤丸の部分の下に柱がないとだめだと思う
 床と壁の接合部分にはメタトラ置いて床(天井)を支える部分に
ランプ床で支えを付けたり、パワーポール、窓枠、4本ステックで作れる
柵とかを積み上げて、柱の代わりにするとかね。 何かしら支えはいるよ

306 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 18:48:59.26 ID:phDHtbEZ.net
>>298
段々になってる三階建て以上の建物を作るなら柱8〜12本で
こんな感じにしないときついんじゃないかな
柱と梁の接続部分(┼の中心)はスクラップにしておきたい
     ┌─┐
     │  │
  ┌─┼─┼─┐
  │  │  │  │
┌┴─┼─┼─┴┐
│   │  │   │

307 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 18:50:37.06 ID:tu3L8Ju/.net
>>320
それで問題ない俺がそれでやってるしな

308 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 18:51:55.54 ID:llpo5JEj.net
>>320に期待

309 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 18:54:36.88 ID:YvmBFGJv.net
さまざまな意見サンクス。
今はもうゾンビの出ない平和な世界なので助言を踏まえてまたのんびりと建築していくよ

310 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 19:21:19.80 ID:nNaLmg4RP
>>298
一階を大部屋にせず、壁兼柱状態になるように小部屋を複数作る

311 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 19:14:34.51 ID:x5AJuWfj.net
■□□□□□□
■↑
ここに全ての荷重が掛かるのは理解してると思う

階層を上げるとこの部分に

+(2階の荷重+3階の荷重+4階…
■□□□□□□
■↑

と掛かるから絶対に持たない

負荷を分散させるには

■←□□□
■←□□□


柱に掛かる縦の面積を増やすことでこれは二重床とか呼ばれる物だ

しかしどこまで階層を増やす計画かわからんが

・・・■←□□(三重床)
・・・■←□□
・・・■←□□
・・・■
■←□□□□(四重床)
■←□□
■←□□
■←□□


行けたとしても多分コレジャナイと思うが…

312 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 19:15:40.39 ID:tVfU6dLF.net
建築で重要なのは増築までみすえたプランニング

すべてが豆腐になる……

313 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 19:18:10.70 ID:npYIp8sF.net
拡張性機能性考えると豆腐も止む無し
今まで豆腐ハウス自作してたが、α13きたら既存の家改造でやるかなぁ

314 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 19:25:20.82 ID:MZ30keFf.net
レンガ三階建ての一階二階に飾りの外壁をくっつける
とか

315 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 19:27:57.04 ID:tVfU6dLF.net
Reinforced Concrete製の自前建物をWoodFrameでおおってから
IronSidingでさらに偽装とか考えただけでも楽しそうだな

そして必要資材を試算してその夢四散

316 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 19:34:24.60 ID:Gm4GnOhV.net
梁が使えないからギリシャ建築みたいに柱まみれになりそう

317 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 19:41:55.61 ID:tVfU6dLF.net
>>316
広間がどうしても欲しいとそうなる
あと上層増築時に壁の下になるとこに数本建てて補強とか

318 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 19:52:15.24 ID:2dstuXD0.net
現実の住宅だって外形だけ見ると、豆腐とか、豆腐にでっぱりついたのとか
豆腐の上に小さい豆腐が乗ってるようなのが沢山あるんだよな

319 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 19:55:26.59 ID:Gm4GnOhV.net
日本はお国柄でなるべく広くなるように
奇抜過ぎてご近所から浮かないように
ここらを満たす必要があるから理想形なんだろう

320 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 19:56:16.51 ID:YvmBFGJv.net
うちのリアル家が豆腐+小豆腐の家だわw
ちゃんと壁の色も白いしな、スパイダー返しもちゃんと付いてるから安心

321 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 19:57:25.85 ID:4RWo8vkL.net
まぁ工場で豆腐作って繋げるだけだからそうなるわな

322 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 20:09:44.38 ID:o8TvuajD.net
豆腐こそ攻守最強だからな
ビル建築を観る限り無駄がない

323 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 20:36:07.05 ID:YskV9L0E.net
物置いた時にどこに負荷かかるのかが感覚的にわからん
床?支えてる柱?
柱の耐性を超えると崩れる?床の耐性を超えるから崩れる?

わかりやすくまとまってるところあったら教えて

324 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 20:38:08.93 ID:tVfU6dLF.net
いまだかつてこれほどまでに豆腐が愛されたことがあっただろうか
        ______
             ┌〜〜〜┐
             │ 占有 ∫
         .__ ├〜〜〜┘
       ((ヽ|・∀・|ノ
         |__| ))
          | |

325 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 20:48:22.11 ID:dxBnnzIR.net
お前は幼漢まんだろw

326 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 20:50:24.47 ID:x5AJuWfj.net
アマゾンで無料のウォーキングデッドシーズン5を見始めたけど
思ってた以上に「そのまんま」なんだな

327 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 20:57:13.54 ID:HvPCsLEa.net
感覚的に、耐荷重も連結数と同じで横方向にしか
計算されていない気がしないでもないが・・・

今のバージョンじゃないけどこんな記事があった

ttp://7dtd.blog.jp/archives/1015019462.html

俺も夜が明けたら試してみようかな

328 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 20:59:22.90 ID:HvPCsLEa.net
あ、感覚的にっていうのは、ホームセンターの屋上に
家建てたことあるけど、どう考えても荷重に耐えれたとは
思えないのに全体が崩れたりしなかったので

329 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 21:04:41.40 ID:HvPCsLEa.net
試せばすぐわかった
無理でした

330 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 21:55:42.39 ID:7YH0dzto.net
時間がたつとdirty guyってデバフつくんだけど何飲めば治せるの?
wikiにも載ってないしお茶とかビタミン剤飲んでも効果が出ない。

331 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 22:03:36.71 ID:9fPeoqk4.net
アプデ来てないのにスレ進めるの止めてくれないかね、
期待しちゃうじゃあないか

332 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 22:09:27.29 ID:Y5ixtEDW.net
○月○日アップデート予定って出せばいいのに

333 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 22:23:06.24 ID:o8TvuajD.net
シーズン4途中まで観て止めてたわ
アプデ来るまで続きみるか・・・

334 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 23:30:16.51 ID:q+UaKwAV.net
1の黒人の生き残りが棒術使いになっててワロタ
そりゃないわ

335 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 23:32:35.55 ID:k/Z1XI3w.net
フラッシュライトが切り株ばかりから見つかるのが不思議な今日このごろ。

336 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 23:38:05.50 ID:x5AJuWfj.net
それはリスの仕業

337 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 23:42:53.57 ID:Qd4XOi2N.net
そんなデバフ見たことないなぁ
"dirty guy" 7 DAYS TO DIE ってググっても何も出ない

338 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 23:47:40.32 ID:YWPaKz5C.net
デバフのアイコンで大体判断できるもんなんだがな、よくわからないならバグじゃないのか?

339 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 23:57:28.89 ID:YvmBFGJv.net
cnfig覗いてもそんなDebuffないなぁ

340 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 00:24:20.48 ID:IARlcg0B.net
ゲリピー状態の説明文もそんな文言は出てこないが「時間がたつと」が気になる
異常を放置するとビタミン剤では効かなくなるんだっけ?
その時説明文も変わるのか

341 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 00:28:48.43 ID:hzY3YezD.net
飲み食いしてないとかかねぇ

342 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 00:38:54.93 ID:ESaRqgZM.net
飲み食いだとHungry、StarvingかThirsty、Dehydratedに成るだろうし何だろうな

343 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 00:47:23.69 ID:IARlcg0B.net
下痢と泥酔アイコンの取り違えに賭けてみる

344 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 00:53:32.84 ID:NKVi+DBK.net
そもそも柱は上から下まで貫通するから柱と呼ぶのであってだな
それをずらしたらただの欠陥工事だ
実際にその欠陥で建物崩落はリアルでもあるけど

345 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 01:18:21.85 ID:4+0nXo0c.net
このゲームのシステムには斜めで支えるという概念が無いから
現実にあるような建物を建てるのは難しい

346 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 01:25:11.36 ID:gb/Lh0BL.net
某所でがっこうぐらしの校舎再現とかやってたなぁ
体育館の屋根維持する為に色々試行錯誤してた

347 : ◆s/GOanyanI :2015/10/20(火) 01:29:57.08 ID:mJ8qEiZU.net
某鯖マルチを以前やってたんだがどこから見ても日本家屋な家を建築してた人が居てスゲーと素直に思ったわ
やっぱセンスも関係あるのね

348 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 01:39:00.70 ID:IARlcg0B.net
炉付き山荘のデッキやレンガ物件の庇みたいにつっかい棒付けたっていいし
屋根材のようにランプやコーナーフレームを駆使して作ってもいいけど
見栄えのために面倒くささを乗り越えてまでやる人が少ない

349 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 01:43:21.21 ID:QCvsPZXr.net
建築に感しては某プレハブ作ってた人のデザインセンスがハンパなかった

350 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 02:54:05.80 ID:phm1czG6.net
>>330 dirty guy = 汚い男 だから 体が汚れる。MODで時間がたつと臭うデバフ
河に入って洗わないとだめ。もしくは風呂関係のクラフトがあるならそれを使う
そういうモッドを使用しているサーバーがあるんだ。

351 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 03:17:11.07 ID:nlUQIqpJ.net
you are cherry guy のデバフが消えません

352 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 04:02:30.98 ID:+sXRw9/w.net
cherry guyなんて言わねぇよcherry boyだよ滑ってるし恥ずかしいキッズだな

353 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 04:21:50.63 ID:QIbo5ltq.net
ナースちゃんでもチアガールちゃんでも好きなの選んで良いぞ!!

354 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 04:26:40.33 ID:tVMmsEBJ.net
MOD導入前提のデバフを聞かれてもなぁ
マルチでやってるから鯖にMOD入ってるかも?とか考えつかないんだろうか
APIとか整備されたらこういう質問もっと増えるんだろうな

355 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 04:39:34.75 ID:akfKXEQu.net
初心者はまだいい
自分で調べもしないのは質問するな

356 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 04:48:22.50 ID:Iq4TyTc2.net
もうboyって歳じゃねぇんだよ!

357 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 05:05:02.19 ID:akfKXEQu.net
middle aged だろ

358 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 07:14:45.12 ID:GBQdpX50.net
>>350
俺の記憶違いじゃなけりゃDie Till Day7だったかにそんなのあったな
それじゃなくても更新頻度高いMODのどれかには入ってたはず
九月以降に更新されたMODは一通り導入してその中で見たから
確か潜水状態になれる高さの水を張ってそれに浸かればなおったはずだから
対処は楽なほうだ

359 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 07:31:27.56 ID:V34jIb9I.net
>>326
あのシリーズなかったら昨今のゾンビサバイバルゲーや7dtdは全く違ったものになってただろうな
ウッドスパイク先生大活躍だし

てかハロウィンやらゾンビコンやらTWD再開やらタイミング最高なのにα13だけまだとか生殺しにも程がある・・・

360 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 07:36:02.93 ID:akfKXEQu.net
開発「みんなハロウィンを楽しんでるだろうから今はα13出さないよ!え?もちろん俺らも楽しんでるよ!」

361 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 07:53:03.96 ID:nlUQIqpJ.net
巨乳ゾンビが走ったらおっぱいが腐って落ちて無乳ゾンビになる部位破壊実装

362 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 08:09:47.32 ID:GBQdpX50.net
>>361
サバイバーが股間囓られたらニューハーフになる部位破壊もだな……
うっ……喉が……

363 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 09:07:22.83 ID:DfuZc5o1.net
>>356
you are now Magic User.

364 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 09:17:14.89 ID:GBQdpX50.net
童貞還暦を迎えし時、魔法使いから魔導師に至ると言われる
やがて白寿を迎えられし時には、同志は声高らかに偉大なる賢者として称えよう

365 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 09:44:24.21 ID:he8Il+Vb.net
>>359
映画もゲームもゾンビ多いから相互に影響しあっているのだと思うが
まことにゲームっぽくて個人的にはなんか残念な印象
人間ドラマ主体でサバイバル感はほとんど無いのだな
水はなぜかペットボトルを一人一本しか汲まないルールだし
車を見つけても燃料をかき集めたり、使えるバッテリーを
何個も集めたりといった「備え」を何にもしない
なのでゲームの方がよく出来てるなといった感想になった

366 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 09:44:51.70 ID:akfKXEQu.net
30 year old to Wizard

367 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 10:15:04.19 ID:GBQdpX50.net
あっちでのテレビムービーや連ドラの扱いは
基本TVディナー摘まみながらぼーっと見るものだし
そういう大衆向け作品で興味をもった奴がやがてマニア向け作品にも傾倒していくんだから
どっちがどっちより優れてるなんて一概には言えんと思うぜ

それにしてもα13待ち遠しい
ハロウィンスカしてアドベント中に来て
12/24あたりで安定版アップデートってかんじで来てくれんものか

368 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 11:20:20.33 ID:8dcnjG82.net
>>365
ドラマ・映画の中では物資集めは必要最小限に抑えて冒険しないのが基本だから
欲張ってチンタラ物資集めてるとフェラルホードが来るパターンは同じ
しかも大体一番荷物持ってるやつが荷物ごと犠牲になるパターン

369 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 11:41:37.57 ID:5FVEZRGG.net
ハラ減ってぐったり行進して雨降ったら歓喜みたいなサバイバル要素多めの回があったと思うけど
ぶっちゃけドラマとしてはハズレ回だった記憶ある
置かれてる状況を示す為には役に立ってても、ずっとソレ見てて面白いかと言われたら微妙みたいな
6シーズンも続けるには人間ドラマやストーリーで引っ張るしかないと思う

370 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 11:57:16.24 ID:+eqbXbKe.net
最初から見たらわかるよ
5だけ見てもダメ

371 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 12:13:50.33 ID:0KCDC7+d.net
死にまくってたら体力の最大値とかスタミナの最大値が
減っていってしまうんだけど、どうすれば最大値戻せるんでしょうか?

372 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 12:15:14.68 ID:wq1YFV19.net
>>371
健康的な生活をするか
薬漬けすれば健康値は上がる

373 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 13:07:20.37 ID:Wu0Jj/cY.net
シングルならspawn前にリログしたらwellness100に戻る
glitchが嫌なら肉取って食うか薬物乱用で

374 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 13:49:49.12 ID:0KCDC7+d.net
>>372-373
ありがとう

375 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 13:58:04.81 ID:2aEq5f1i.net
>>334
棒術を練習してるシーンとか腕プルプルしてる
あんなんド素人だろ

376 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 14:38:22.61 ID:akfKXEQu.net
こう、なんていうかこれ言っちゃいけない気がするし多分オレが間違ってるんだろうけど

健康値システムいらなくね・・・?

377 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 14:48:00.90 ID:PalicM8M.net
あぷで

378 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 14:54:33.49 ID:rwbhoa9R.net
薬量産できれば感染のリスクなんておかまいなしにナースとチアといろいろできるよな
締まりが悪そうだけど

379 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 14:55:15.51 ID:Ry+vXdSo.net
そもそもプレイヤーが人間ではないという可能性も

380 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 15:18:46.52 ID:GBQdpX50.net
実はプレイヤーが感染源にして適合者……

381 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 15:33:28.32 ID:QcSuI4ht.net
ありがちではあるが、主人公は一度ゾンビになったが謎パワーで体が治って正気を取り戻したとかな

382 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 16:18:09.59 ID:fr5ebBRg.net
暇なのでマルチでほかのプレイヤーの家を壊したり
チェストをこわしてる(´・ω・`

383 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 16:32:18.12 ID:+eqbXbKe.net
そこ放置された家ですよ

384 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 16:32:24.51 ID:EO30jVui.net
久しぶりにプレイしたらバイオームが広すぎて辛い
バイク前提のサイズなのか?

385 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 16:37:01.82 ID:FcyeOo0P.net
抗生物質が効く=ゾンビ化は細菌などの類(ウイルスではない)と仮定すると、発症しないのに保菌者って可能性もなくはないんだよな
「腸チフスのメアリー」という、腸チフスに感染というか保菌者なんだけど自身は影響受けず、でも周りでは感染が何件も起きたっていう事例がある

386 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 16:40:57.60 ID:fAvKwM7o.net
アプデまだかよ

387 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 16:42:57.79 ID:NKVi+DBK.net
そうです

388 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 16:43:26.03 ID:GBQdpX50.net
Compo-pack10来襲

389 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 17:23:22.23 ID:Wu0Jj/cY.net
ぬののふく

390 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 17:35:53.04 ID:5jCwn3sy.net
おちんぽマッサージャー

391 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 17:44:57.31 ID:j6kNU8Wix
コンポパックの屋上にフォージ、キャンプファイヤー、畑、水場に死体っていうプレイヤーの成れの果てみたいなのがあって笑ったわ

392 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 19:30:10.48 ID:Bt7KVmgB.net
抗生物質で健康値が上がるのはおかしいな
クスリというのは本来毒なんだからな
あくまで抗生物質は感染治療のためにして
健康地は普通に健康的な生活をしてれば上がるようにして欲しい

393 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 19:39:25.95 ID:IARlcg0B.net
次のブログ更新がいつになるか予想する遊びでも始める?

394 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 19:44:11.55 ID:o5ovKxZM.net
ぱっち

395 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 19:46:07.64 ID:pj5fY2HF.net
Compo-pack10もう来たのか

396 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 19:57:04.17 ID:GBQdpX50.net
修正内容を全部把握してないが
とりあえず面白そうなシード値は引けたから万事OK
0,0が小規模なもののすぐ近くに大型廃墟もあってその二つの間に小雪付き
雪山の夜好きなんだよ

そういやおまえら一番好きなバイオーム何?

397 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 20:02:05.68 ID:j8dRjoFe.net
やっぱ砂漠が一番

398 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 20:25:20.00 ID:M24NrWow.net
これは針葉樹林やろなぁ

399 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 20:36:24.73 ID:ESaRqgZM.net
>>392
buffs.xmlのID"cured"の@wellnessの値(0.125)を任意の数値に変更するといいんじゃね
俺は-0.005にしてるから抗生物質呑むと逆に健康値が徐々に下がっていく

400 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 20:59:12.92 ID:QcSuI4ht.net
>>385
稀なケースではあるが、特定の病気に極めて強い人間もいるからなぁ
主人公は抗生物質で治るという微妙な耐性持ちなのかもしれないw

401 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 21:07:59.90 ID:zsrBrrOg.net
千葉県警はなんで犬に拳銃で勝てると思ったんだ?
犬と同じ速度で下がりながら頭部に釘バットだろ普通。

402 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 21:10:35.76 ID:hFsaakFm.net
抗生物質ってのは形式的な呼び方で実質的には漢方的なサムシングとか

403 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 21:10:51.67 ID:MNoI1RcI.net
拳銃しか持ってなかったら拳銃使うだろ
酒持ってれば話は別だが
下がりながら素手で犬殴り倒すなんてスタミナ持たないだろ

404 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 21:22:13.24 ID:BXO8oUwL.net
マルチプレイだから犬の難度が高かったんだろ

405 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 21:22:34.89 ID:fr5ebBRg.net
マルチ鯖でスナイパライフルやエンジン
削岩機などのアイテムをチェストから盗んだら翌日
要塞並に厳重に家強化されててクソワロタ

406 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 21:23:56.94 ID:IS/BEy38.net
違法ダウンロードしたソフトで遊んでいるからマルチプレイが出来ない

407 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 21:30:08.41 ID:7vWGqF0L.net
A13は11月上旬っぽい

408 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 21:36:43.71 ID:IARlcg0B.net
ここまで全部俺の妄想

409 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 21:45:48.24 ID:hzY3YezD.net
くさったパンで健康度UPですね

410 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 22:16:24.58 ID:bfpp2TiI.net
抹茶パンからも抗生物質を作れるようになります

411 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 22:50:21.60 ID:fAvKwM7o.net
抹茶パン最近までスポンジだと思ってた
なんでスポンジ食ってんだこいつと思ってた

412 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 22:53:43.83 ID:8PZ0WZSb.net
久しぶりで何か忘れてるだけなのかもしれないけど
コンソールコマンドで以前は "se 0 xx" でゾンビとかうさぎ沸かせてたけど
今 ”se 0 28” って入力しても ”0というプレイヤーIDは存在しない”って出るんだけど
何が間違ってる?チートで動物園作ろうかと思ってるんだ

413 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 23:09:34.92 ID:GBQdpX50.net
>>402
抗生物質ってのはダジャレで
(ゾンビを)構成(する)物質なのかもしれん

414 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 23:11:23.99 ID:BXO8oUwL.net
そこら中腐った死体が歩き回ってて不衛生な環境だし
抗生物質で健康になってもおかしくない

415 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 23:59:31.51 ID:uEa8fNcJ.net
スタンで何で健康度下がらなくちゃならないんだよ
遅くなるだけでいいだろ
それでも速度9割減って…

416 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 00:08:59.16 ID:lWOBOLQt.net
出血放置で死ぬことが多すぎる

417 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 00:49:50.30 ID:SXfol38g.net
スタンすると一定確率でハンセン病になるようにしよう

418 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 00:56:10.24 ID:c6b2gEZ3.net
>>412
先にseだけ打つ。
するとID一覧が出るのでスクロールさせて先頭を見る。
そこにplayerのIDが表示されている。

419 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 01:21:57.33 ID:cOSVVFvF.net
廃墟街の生成率高すぎじゃね?

420 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 01:43:38.86 ID:+NZ2EUwG.net
スタンで健康度低下はやはり主人公ロボット説を裏付けるのではないだろうか

421 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 02:58:51.36 ID:PH6/EiPz.net
>>419
各マップタイルの中央に廃墟街かあるいは通常町が生成されるから
運次第ではすげー固まるよな

422 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 06:19:29.70 ID:d/gAF2Z0.net
小規模廃墟街の近くには廃墟街が出来やすい気もす

423 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 07:29:26.60 ID:beJ2qh6/.net
キーストーンの範囲ってsizeが3ならどれが正しいの?
(a)■■■□鍵□■■■
(b)■■□□鍵□□■■
(c)■□□□鍵□□□■
鍵…キーストーン
□…保護範囲
■…範囲外

424 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 07:49:03.11 ID:/KWYEWCJ.net
でも廃墟街って資源的・経験値的観点から見るとおいしいよね

425 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 08:01:39.73 ID:4bm6vZTK.net
よく覚えてないけどcじゃないか?
キーストーンは壊して回収できるんだから違ったら置き直せば良いだろ

426 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 08:17:21.60 ID:PH6/EiPz.net
美味しいけど住める場所じゃないからな

427 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 08:19:53.25 ID:8OfJTpzj.net
定期的に全装備外して水に浸からないと臭いと健康度低下のデバフ受けるようにしよう。
服を着たまま入浴なんてとんでもない!

428 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 08:28:40.70 ID:j9WR0+Mz.net
人の拠点壊すの楽しすぐる
おまえらマルチであっても容赦せんからな

429 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 08:35:40.78 ID:bqVPVV+6.net
拠点破壊やらチェスト破壊上等のPVPってあんまやりたくないな
突き詰めると物資と拠点を隠すことだけに終始してしまう

430 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 09:00:23.52 ID:beJ2qh6/.net
>>425
試そうにもぼっちなので試せないのです

431 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 09:41:30.65 ID:QmN1XAWR.net
>>418
ありがとー
動物園作って寂しさをまぎらわせてみる

432 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 09:46:05.41 ID:d/gAF2Z0.net
Deathwishも更新の模様
4.5.1が今アップロード中
http://textuploader.com/aeua6
↑ Change Log

フラッシュライトアタッチメントが正常動作するようになったら神MODなんだがなあ……

433 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 10:04:42.51 ID:qGN1DFSy.net
Compo-Packで日本っぽい城がでてきて驚いたわ
ttp://s3.gazo.cc/up/48469.jpg

434 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 10:11:00.33 ID:xxfgaH6o.net
この配色だと中国じゃない?

435 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 10:16:09.21 ID:ziAxHY5J.net
これが日本に見えるとか池沼かよ

436 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 10:20:10.03 ID:I27I2l3Y.net
どうみても中国ですありがとうございました

437 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 10:20:31.10 ID:4bm6vZTK.net
この程度で池沼と煽るとかガキかよ

438 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 10:21:28.52 ID:d/gAF2Z0.net
>>433
あーAsian Townね 9から追加されてる
そこ改造すると大型本拠に早変わりするから楽しいぞ
特に城郭は改造しがいがあっていい

439 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 10:26:55.49 ID:d/gAF2Z0.net
中国に天守閣をもった城郭なんて存在せんし石垣に関してもしかり
実際中見てみるとタイ?ってかんじの建物とかもあるし
ほんとプレイヤーを釘付けにするいけない街だわ
つーかみたかんじ一部の壁が生成されきれずに消えてるくさいから
一度そのRegionリセットして再生成させたほうがいいんじゃね

440 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 10:41:39.83 ID:GqAKtiGC.net
在日かな?

441 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 10:52:00.40 ID:qGN1DFSy.net
かなりでかいプレファブも生成できるのがわかってよかったよ
例のスラムもいつかいれてくれたらうれしいね

442 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 10:59:22.18 ID:he1GfWuu.net
拠点を囲むでっかい塀を作ってみたけど、
頻繁にゾンビが壁ドンしてその度に見回りしなきゃいけなくて疲れる

443 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 11:05:17.64 ID:W4HElMHz.net
>>437

444 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 11:08:53.73 ID:PH6/EiPz.net
>>442
1.ウッドスパイクを信じろ
2.問題が発生したら1.を見ろ

445 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 11:12:13.44 ID:he1GfWuu.net
ウッドスパイクは好きじゃないから使わない

446 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 11:19:26.25 ID:B+tcWlOP.net
粛清されるぞ

447 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 11:23:22.19 ID:wyFcvDCS.net
>>442
ゾンビの通り道を意図的に作って上げると良い
塀で囲むのは、始めた当初作ったが
言うように、頻繁な団体さんに疲れた

今は塀で囲む時は、通り道を必ず付けてるな
トンネルだったり、渡り廊下みたいなのだったり

痕は塀の前に堀を設置するか、
塀に登れるようにして高さを50ブロックぐらいにしておく

448 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 11:33:48.61 ID:NgU5CZQv.net
>>443
あえてだろ

449 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 11:44:12.45 ID:d/gAF2Z0.net
掘りを深くして途中に3ブロック以上間をあけたバーを敷き詰め……
無敵拠点だから好き好きってとこだけどこれでHordeはばいなら
遠征好きで拠点を楽に守りたいスタイルの人なら有りかも
まあ建築に時間かかるから
最初は棒の両脇に最低限の家具くっつける程度のものしか建たんけど

450 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 12:32:20.04 ID:UMx3wpCY.net
アプデ来ないとやる事ないな
なんとなくニューゲーム始める気にはならないし

451 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 12:35:48.49 ID:PH6/EiPz.net
マイクラの5x5住宅を思い起こさせるスタイルだな

452 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 12:39:53.11 ID:YkYKSlXh.net
ブログのどんな情報もいらんよな
欲しい情報はただひとつアプデ配信予定日だけ、それぐらい3ヶ月半のブランクは長すぎ

453 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 12:43:23.71 ID:FHwBlePz.net
もうfallout4販売間近いぜよ

454 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 12:47:13.23 ID:cVnnWkqn.net
三ヶ月半で長い・・・?本気で言ってんの?

455 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 12:55:46.72 ID:6BDlnbqo.net
>>454
死ねゴミ

456 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 12:56:04.99 ID:Q7Y4LSmW.net
理由は知らんが堪え性がないとアピールしたいのだろう

457 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 13:01:21.35 ID:PH6/EiPz.net
私は我慢弱い!

458 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 13:02:18.59 ID:6BDlnbqo.net
>>454
早く死ねよ

459 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 13:03:14.69 ID:Lbfy363h.net
君たちの期待が絶望に変わるのが楽しみだよ

460 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 13:05:50.18 ID:18urW1S7.net
想像を逞しくすれば
おれさまもうこのゲームしゃぶりつくしちゃったけどお前らまだなのかよ、のろまめ
と煽りたいのだ

461 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 13:05:55.70 ID:MavT4cs8.net
>>454
つい最近買って「わーたのしーw」みたいな奴じゃあるまいし
ユーザーのフィードバックが全ての公開αで3ヶ月半は致命的だろ

遅延についてProject Zomboidみたいな特殊な前例を出してくるなよ?

462 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 13:07:27.48 ID:d/gAF2Z0.net
MODさえあれば半年でも一年でも待てる
Bowでぎりぎりまで処理してTwoHandedSwordに持ち替えて粘るの楽しすぎる

463 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 13:15:30.55 ID:EyHZdCtV.net
どうせなら10年後でいいよ

464 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 13:26:58.77 ID:Hg4+qrgO.net
cube world発売日購入組だから余裕の表情だよ

465 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 13:29:21.11 ID:YkYKSlXh.net
>>453
今年のホリデーシーズンの超目玉が7年越しの期待の続編な上
ユーザーがこっちと丸かぶりなのがタイミング悪すぎだわ・・・

アーリーのゾンビサバイバル片っ端から手出したり、ウォーキング・デッド全シーズン5周くらい完走してるレベルの
ゾノタは残るだろうけど、ライトはかなり持ってかれそう

466 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 13:38:22.09 ID:qGN1DFSy.net
少数で作ってるのに最近クオリティばかりに気をとられてるのが心配
13で固めてそれ以降はNPCやらストーリーやらにシフトしてくれたらいいんだが…

467 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 13:46:41.75 ID:dhmNBd4y.net
月額課金制のゲームでもないんだから、ユーザーが流れたからって二度とこちらに戻らないわけでもあるまいに・・・
いろいろ理由付けたところで、ただ単に自分がイライラしてるから他人もイライラしないと気に入らないってだけだろう?

468 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 13:48:49.72 ID:Q7Y4LSmW.net
むしろアーリーアクセスだと他所に流れている間にアップデートされて得な気分になるぐらいだが

469 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 13:48:59.51 ID:DPRysKsc.net
開発「FO4が忙しいのでアップデートが滞ります」
となりそうな気がする

まあ最近の人気ゲームで遊んだことありませんと言う開発よりはずっといいと思う

470 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 13:50:19.71 ID:uGTavzuF.net
http://7daystodie.gamepedia.com/Version_history
Alpha 12.5  2015/08/23  Alpha 8.8  2014/07/24
Alpha 12.4  2015/07/23  Alpha 8.7  2014/07/09
Alpha 12.3  2015/07/16  Alpha 8.6  2014/06/14
Alpha 12.2  2015/07/13  Alpha 8.5  2014/05/31
Alpha 12.1  2015/07/08  Alpha 8.4  2014/05/30
Alpha 12.0  2015/07/03  Alpha 8.3  2014/05/28
                  Alpha 8.2  2014/05/22
Alpha 11.6  2015/06/12  Alpha 8.1  2014/05/10
Alpha 11.5  2015/05/28  Alpha 8.0  2014/05/05
Alpha 11.4  2015/04/29  
Alpha 11.3  2015/04/17  Alpha 7.11  2014/04/21
Alpha 11.2  2015/04/09  Alpha 7.10  2014/04/19
Alpha 11.1  2015/04/04  Alpha 7.9  2014/04/08
Alpha 11.0  2015/04/02  Alpha 7.8  2014/03/18
                  Alpha 7.7  2014/03/18
Alpha 10.4  2014/12/29  Alpha 7.6  2014/03/15
Alpha 10.3  2014/12/13  Alpha 7.5  2014/03/15
Alpha 10.2  2014/12/01  Alpha 7.4  2014/03/15
Alpha 10.1  2014/11/25  Alpha 7.3  2014/03/15
Alpha 10.0  2014/11/22  Alpha 7.2  2014/03/04
                  Alpha 7.1  2014/03/01
Alpha 9.3  2014/09/18   Alpha 7.0  2014/02/28
Alpha 9.2  2014/09/04  
Alpha 9.1  2014/08/22  Alpha 6.4  2014/02/06
Alpha 9.0  2014/08/15  Alpha 6.3  2014/02/03
                 Alpha 6.2  2014/01/30
                 Alpha 6.1  2014/01/17
                 Alpha 6.0  2014/01/15

※同Ver数のマイナーアップデートは最終更新分を記載(10.3 と 10.3 B12 等)

471 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 14:07:21.38 ID:gOB15Jzm.net
>>416
気付かない事多いね、画面の四隅が赤くなるとか視覚的なエフェクトがあったらいいんだけど

472 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 14:08:25.04 ID:LPwF6h1K.net
アルファ11の4ヶ月放置って怖いな

473 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 14:17:29.28 ID:Q7Y4LSmW.net
あと半月で最長記録更新かな
見た限り、3〜4ヶ月程度を目処にしてるように思えるな

474 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 14:21:20.44 ID:18urW1S7.net
>>470 GJ

475 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 15:00:58.21 ID:clG9gXl5.net
包帯を用意してない時に熊に出血させられると治療できずに死ねる
不意打ちを喰らわないように熊の声がしたらさっさと倒すようにしてるけど
↓のような死角でバッタリ出会うと焦る
http://www.best-fp.co.jp/column/columnimg/201308K-05l.jpg

476 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 15:03:32.15 ID:xxfgaH6o.net
ちゃんと英語読めるわけじゃないけど
フォーラムで開発者が11月上旬ぐらいって言ってたよ

477 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 15:07:10.63 ID:wyFcvDCS.net
>>475
既に何回も遭ってたりする

後、声はすれど姿は見えず
もっと遠くかなと思って岩の向こうを見ると
こっちを向いて「や〜」と 来るとか

しかし、バージョン変わって自然に岩が露出してるのは結構好き
関係ないが
昨日初めてシェルター見つけたよ

478 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 15:24:49.90 ID:Lbfy363h.net
アプデ来ないことにイライラすんのは誰しも通る道だろう
新規ちゃんが精通するまで見守ってやりなよ

479 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 16:01:54.33 ID:WWEXRwHc.net
開発「本業の傍らに開発してます。無理言うな!」

480 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 16:07:02.24 ID:lWOBOLQt.net
シェルターにこもるのが一番安全で簡単なんだろうが
やっぱり民家で暮らしたい

481 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 16:09:05.43 ID:Q7Y4LSmW.net
民家の地下にシェルターを自作しよう。上が崩落しても泣かない覚悟があれば大丈夫だ

482 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 16:17:51.33 ID:lWOBOLQt.net
マルチでやってみんなが家の中にいるときに崩れたら大惨事間違いなしだな・・・

483 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 16:21:44.45 ID:29z7AYtQ.net
スレでFO4かぶるってあるから見たらマルチないのね残念

484 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 16:21:49.81 ID:PH6/EiPz.net
一度でいいからそんなハプニングに遭遇したい
埋まってしまった仲間を泣きながら掘り出したい

485 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 16:28:20.64 ID:18urW1S7.net
本業ったって、このゲーム作るために会社も起こしてるけど
他に本命の仕事も持ってんの?

486 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 16:29:15.58 ID:ojZvlXRn.net
FO4は建築の自由度は7D2Dほど無さそうだし
ユーザーが被るっていっても一部だけで終わりそう
むしろ開発速度次第ではEmpyrionの方が建築好きは流れそう

487 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 16:35:48.14 ID:FHwBlePz.net
正直7dtdはアップデート来ようが来まいが返品したいって思ってる
買って後悔してる

488 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 16:40:53.88 ID:wyFcvDCS.net
>>487
何時間プレーしてるんだ?

489 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 16:45:28.37 ID:18urW1S7.net
宇宙移民とかCivブランドでさえ興味が持てない

490 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 16:51:21.51 ID:PH6/EiPz.net
くっそ面白そうだけどスペースエンジニアとクリソツだなw

491 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 16:59:38.95 ID:29z7AYtQ.net
>>486
Empyrionいいよね〜
太陽系実装されるまで塩付け中だけど

492 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 17:10:28.72 ID:i689h6Rn.net
何に対して言ってるのか
何を言いたいのか不明すぎる発言が続いてるようなきがするが
EAのスポアとか遊んでみたら、steamじゃないけど
すごく面白ろかったよ

493 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 17:56:06.32 ID:lWOBOLQt.net
マルチならいくらでも遊べる
マグナムを解体で弾取り出す→リロード→解体→リロード
だけで10分遊べた

494 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 19:34:44.80 ID:zWnoyVZ4.net
鹿とか熊とか剥製にして飾れるようにしてくれんかな。
熊の剥製とか、熊皮カーペットのある拠点とか良くない?

495 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 19:39:17.46 ID:W4HElMHz.net
同意求めてんじゃねえよ

496 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 19:47:57.82 ID:Lbfy363h.net
なんでコンクリとか鉄パイプ作れるのにタッパーとか食いもん入れる容器作れないワケ?

497 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 19:51:42.43 ID:5iHd/J5j.net
ヒント:プラスチックの製造は意外と難しい

498 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 19:51:49.84 ID:6pbEFb0C.net
同意求めてくる奴ってうざくない?

499 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 19:57:29.38 ID:I27I2l3Y.net
>>498
ブーメランをにやにやしながら投げんなw

500 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 20:11:06.31 ID:ZcmiLDVx.net
落ちてるクーラーボックス使ったらいいのに

501 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 20:15:58.92 ID:NzxUWNDp.net
そんな事言ったら落ちてるバッグとかリュックとかポーチとかさぁ…

502 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 20:21:20.54 ID:18urW1S7.net
死体とか?

503 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 20:24:18.57 ID:d/gAF2Z0.net
死体のケツにピストルを隠せ

504 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 20:25:04.74 ID:6pbEFb0C.net
xmlいじって死体持ち帰れるようにすると拠点の飾り付けが捗る

505 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 20:53:26.88 ID:377e5wDU.net
森...エフィジー...うっ、頭が

506 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 21:53:26.50 ID:lWOBOLQt.net
あれはゾンビじゃないだろ!いい加減にしろ!

507 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 22:09:46.24 ID:cOSVVFvF.net
ショップ探索したら置いてあるショッピングカートにアイテム入れて持って帰れよ
エンジン付けて乗ってもいいぞ

508 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 22:16:55.12 ID:18urW1S7.net
段差に引っ掛かったらゾンビと同じく主人公も殴っちゃうんだろうな

509 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 22:22:51.68 ID:Tx3hc1zz.net
ナポレオンの頃に"ビン詰め"が発明された
ガラス瓶とコルクとロウが必要で合成保存料はまだ無いから煮沸消毒を行う
ロウは…蜂の巣から取れるな

510 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 22:41:09.66 ID:PH6/EiPz.net
>>509
ちなみにガラスもコルクも蝋もローマ時代には既にあったし
細菌がものを腐敗させたり人間を病気にするという考えもあった

だが缶詰は発明されなかったし細菌も見つからなかった

511 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 22:53:35.79 ID:18urW1S7.net
ワインボトルが正にそれやね

512 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 23:05:10.47 ID:t+6i20LN.net
たまたま煮沸がうまくいってたからってのを
違うのが理由だと誤認してまた逆戻りしたエピソードだっけか

513 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 23:23:45.39 ID:PH6/EiPz.net
レーウェンフックが使ったのと同じ簡単な単レンズ顕微鏡はローマ帝国のガラス職人は作れたはずなんだけどなぜか作られなかったんだよね
まぁ7dtdみたいに世界が終わってしまったとしても次にやる奴はもう一度そこからやり直す必要はないわけで

514 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 23:39:37.70 ID:qqD1LGAz.net
プラントファイバーの新装備来たけど縄文時代の服装みたいだな

515 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 00:10:43.17 ID:PQChD3ny.net
そりゃあなぁ。むしろ最初に作れる服に相応しい

516 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 00:25:33.27 ID:bXklv8Lp.net
繊維作って機織りして縫製するくらいならテントで服作るかゴミ袋着ると思う

517 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 00:38:24.47 ID:th30nekl.net
草の繊維で服を作れるのに毛皮で服を作れないサバイバー

518 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 00:57:54.11 ID:yIu7qoZT.net
器用貧乏ってあるやん?

519 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 01:38:52.71 ID:dgym7TqH.net
Compo-Packのこの建物がデカイのに上に乗っても天井が抜けなくてびっくりした
ttp://s3.gazo.cc/up/48503.jpg

520 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 01:51:18.01 ID:uQpsNiA5.net
何だこの要塞

521 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 05:35:34.90 ID:p+SK3Azp.net
豚さんおろしてあげて

522 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 05:50:45.75 ID:9K2S+8eh.net
古いバージョンで遊びたい。
手続きがわからないので教えてくだされ。

523 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 06:18:22.75 ID:p+SK3Azp.net
>>522
Steamのライブラリからゲームを選択
リストの中にある7DTDを右クリック
プロパティを選択して出てきたメニューの中にあるβタブを選択し
参加希望のβを選択してくださいの下にあるプルダウンメニューより
このみのバージョンを選ぶ
現状選択できる最古のものは8.8で10.Xまではそのメジャーナンバーの安定版のみ供給

524 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 06:29:10.99 ID:ca+bTZ9F.net
α10,4とかいう神バランス時代から長いトンネルを抜けて登場した11からバランス崩壊は始まった
グラは見違えるように綺麗にはなったが

525 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 06:53:31.06 ID:IAr53OSV.net
Compo-Packで追加された建造物にある鍵のかかった箱
いつも中身空っぽなんだけどなんとからんもんかな・・・

526 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 06:58:08.15 ID:9K2S+8eh.net
>>523
ありです。

527 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 09:11:46.36 ID:ABF0IBpI.net
Compo-Packいつのまにそんな建物できてたんだ ごく最近か?

ところで前も聞いたけど、酩酊度が一定以上だとdrunk状態になってスタミナが5秒に1減るってwikiにあるけど、
1秒に5回復するの間違いだよね?明らかにスタミナの回復が酩酊度一定以下の時より早い

528 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 09:59:43.51 ID:QOjn2jRi.net
wikiであってる

529 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 10:00:03.83 ID:5pVt7QCn.net
α10が一番楽しくプレイ出来てたな
どうしてこうなった

530 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 10:12:50.62 ID:bXklv8Lp.net
追加のシステム云々よりマップ生成のさじ加減で全然街が無いとかの突き放され感が無いのが単調に感じる原因だと思う
ちょっと前まで初日に家が見つからないとかだったのにいろいろ簡単に見つかりすぎる
大量にレシピ化したからそのための調整だけどね
でも鍋がなくて水が飲め無いとかパイプ(トイレ)見つからんとかの方がレシピ探しや皮集めより楽しいんだよね

531 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 10:15:47.88 ID:LrjeGYkR.net
関係ないけどこのゲームやってる人にウォーキングデッド観た人多いようだけど、どこから観たらいいんだ?

532 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 10:19:30.63 ID:ABF0IBpI.net
マジかよ
俺のデータだとなぜかnice bizzよりdrunk状態のほうが疲労回復早いんだけど原因わかる人おらんかしら
xmlをいじった覚えはない

上が酩酊度5以下(nice bizz) 下が酩酊度6以上(drunk) ターザスストーンアクスで木を切って計測
http://i.gyazo.com/c4633f4b292eca9222429afa9094d3c6.gif
http://i.gyazo.com/8834bca7a056b399f018e99abbf286af.gif

533 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 10:26:24.79 ID:bXklv8Lp.net
酩酊度5以上って普通にプレイしてたらならないから今まで見つかってなかっただけかも
デバフってリログすると効果が継続するバグもあったから、酒飲んでリログ>酒飲んでリログ>酒…と繰り返すと重複するとかありそうなバグだけどどうかな

534 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 10:28:50.75 ID:ABF0IBpI.net
>>533
先にdurnk状態になった後自殺してbizz状態になったからリログしてはないな

535 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 10:51:31.51 ID:9qFoUcSh.net
海外wikiだと回復になってる

536 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 10:57:50.81 ID:5pVt7QCn.net
>>531
torrent使えや

537 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 11:04:31.45 ID:bXklv8Lp.net
どこからってのはどのシーズンからって意味じゃ無いのか

538 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 11:32:15.92 ID:O/XepNIt.net
やっぱりいつも荒らしてるのは割れ厨か

539 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 11:40:57.01 ID:GyBGoYBr.net
>>525
あれ空っぽ確定なんか!?
毎回空っぽだったがたまたまヒキが悪いだけかと思って信じて壊し続けてたわ

540 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 11:49:57.83 ID:h5VENX01.net
購入厨は馬鹿
タダで手に入るのに

541 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 11:52:24.84 ID:5pVt7QCn.net
ゲームは買えよ

542 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 11:54:17.52 ID:/fRgwVS5.net
今ならアマのプライム会員ならシリーズ見放題だけどな?

543 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 11:54:26.54 ID:PQChD3ny.net
端金も払えないようじゃ、人間性も貧しいだろうし、あんまり色々言ってやるな

544 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 11:57:34.76 ID:uNtkcuof.net
この程度でアプデ遅いとか言う奴はCube world見てから言ってくれ

545 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 12:18:08.61 ID:JBBhDtJ+.net
>>539
希望が入ってたんですね

546 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 12:25:58.34 ID:/iCBvr2+.net
更新遅くても全く気にしない聖人君子アピールは何なの

547 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 12:40:27.02 ID:cRej/U24.net
対立煽りだよ

548 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 12:44:11.34 ID:PQChD3ny.net
余裕の無い人間と余裕のある人間。マシなのはどっち?

549 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 12:46:09.49 ID:3Lsw89aP.net
余裕の煽り

550 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 12:49:21.20 ID:HtFhG0Ep.net
14日目の襲撃を地下で待機して朝になってから皆殺しにしようと出て行ったらゾンビ一匹残ってるだけだった…なんなん?定期ホードって消えるの?
それとも7日目に使ったトゲトゲの上に誘導したのが間違いだったん?あんなもんで全滅するとは思わないけど

551 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 13:11:06.21 ID:uQpsNiA5.net
プレイヤーを発見できないゾンビは死ぬ

552 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 13:13:15.04 ID:yIu7qoZT.net
余裕がない奴を見てるのが滑稽で楽しいから
そう煽り

553 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 13:16:02.19 ID:uQpsNiA5.net
人を小馬鹿にするしか生きがいがない人生っすか(煽り)

554 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 13:16:24.87 ID:p+SK3Azp.net
一定時間プレイヤーに反応しないゾンビは消去される
よくフェラルホードを朝まで待ってから掃除とかいう会話がスレでされるけど
かなり堅牢な家を建てているか建物を殴られない安全地帯に誘導出来るか
どちらかの条件を満たしているってわけね

555 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 13:18:08.03 ID:+1EdVsCN.net
>>554
ゾンビ界も世知辛いな

556 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 13:25:44.13 ID:yIu7qoZT.net
しょうがないにゃあ

557 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 13:27:05.83 ID:yIu7qoZT.net
>>553
なんでお前みたいな奴ってレッテル貼りしたがるの?
片手間の暇つぶしに煽ってやってるだけなんだが?
構ってやってるんだから素直に顔真っ赤にしとけカス

558 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 13:30:23.51 ID:+1EdVsCN.net
しょうがないにゃあって書き込んでから>>553に気づいて顔真っ赤になる様が想像できて笑う

559 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 13:33:34.98 ID:wQZF4Qib.net
ID:yIu7qoZT顔真っ赤でワロタ

560 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 13:37:04.02 ID:hImQ8RgV.net
ぎゃーぎゃーアプデが遅いって騒いでるやつを煽ってんじゃなくて
目障りだから書き込んでんじゃねーよ、ってだけだと思うの

どっかのEAと違ってアプデそっちのけで開発者が山登ったり退社したりしてないんだし気長に待てよもう

561 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 13:37:23.66 ID:yIu7qoZT.net
間違ったこと言ってねーだろうが
見てもないのになんで顔真っ赤って言えんだよ馬鹿か

562 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 13:40:30.95 ID:JBBhDtJ+.net
>>561
真っ赤真っ赤

563 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 13:41:17.79 ID:ppJizaf9.net
片手間の暇つぶしに煽ってやってるって何?
顔真っ赤どころか精神異常者に見えるんだけど

564 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 13:43:44.31 ID:cRej/U24.net
>>560みたいな無自覚の煽りも多いよね
気に入らないならスルーしなよ

565 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 13:45:00.70 ID:PQChD3ny.net
>>563
リアルで煽ったり殴ったりするより余程マシだから煽る

566 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 13:46:55.02 ID:4D8b77a4.net
>>564それで煽りとかもう全部煽りじゃん

567 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 13:48:59.75 ID:cRej/U24.net
>>566
そうだよ
荒らしに触る奴も荒らしって聞いたことない?

568 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 13:51:51.63 ID:yIu7qoZT.net
ダメに決まってるでしょ…

569 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 13:52:45.39 ID:V2fZPRrh.net
>>567
つまりお前は荒らしか

570 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 13:53:06.23 ID:5pVt7QCn.net
レベルの低い台詞と争いが多いスレだな

571 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 13:55:16.84 ID:V2fZPRrh.net
「どこから観ればいいんだ?」
「torrent使えよ」

うわーレベルたけー紫ツルハシ作ってくださいお願いします

572 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 13:56:08.20 ID:5pVt7QCn.net
すでにアホっぽいんだよなぁ

573 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 13:56:52.07 ID:yIu7qoZT.net
煽りに反応したら相手の承認欲求満たす事になるからなるべく相手にしないほうがいいぞ
どうしても反応したいなら安価だけとかうんこちんこまんこって喚き散らすのが一番効果的

574 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 13:57:25.36 ID:1lbxvUdM.net
帰ったら久しぶりにやるかー

575 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 13:57:30.44 ID:MZ7x2LAw.net
最近の動向を紹介してるぞ
要約すると、サボって無いよ?ホントだよ?

576 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 13:57:46.36 ID:LrjeGYkR.net
しょーもな。ちょっとアプデ来なくなるだけでこんな風になるんだな。

577 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 13:59:42.05 ID:ob3xCKk7.net
炎上商法やめろよ
糞ステマ糞Steam

578 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 13:59:58.13 ID:yIu7qoZT.net
>>576
それな
まさかぼくの顔真っ赤レスをマジレスと取り違えちゃう奴がいていやーこまりますわー
んほぉおおおおおおお!!!!!!レス付けてもらうのうれししゅぎるのぉおおおおおおおほっほひょおおおおおお!!!!!!

579 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 14:00:41.87 ID:yIu7qoZT.net
このスレで100レスマン目指すか

580 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 14:01:13.07 ID:JBBhDtJ+.net
ちょっとウォーキングデッドの諍いに似てたかな?
また来週!

581 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 14:01:32.27 ID:yIu7qoZT.net
キチガイ認定よろしくね

582 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 14:02:44.92 ID:yIu7qoZT.net
いやなんかごめん
ID変えてくるわ

583 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 14:03:04.43 ID:zwoWwA7H.net
これでよし

584 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 14:06:28.12 ID:c8sysO0Z.net
アプデはよ

585 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 14:06:56.75 ID:HKyScmHO.net
いい奴だったな

586 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 14:09:52.57 ID:V2fZPRrh.net
キチガイ演じてましたアピールとか一番見苦しい

587 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 14:11:32.94 ID:p+SK3Azp.net
V1.5以来障り程度にしかやってなかったが
https://www.youtube.com/watch?v=epAIEM8v5EI
みてたら無性にやりたくなってはじめた
ただし目玉火器はまったく入手の目処が立たない

追加武器が大量にある系のMODはスカベンジ中のパーツの取捨選択がめちゃ厳しくなるし
バックパック拡張がマジで欲しくなるな

588 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 14:13:48.55 ID:zwoWwA7H.net
>>586
あ?うっせんだよクズ
ぶち犯されてーのか

589 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 14:20:31.25 ID:wQZF4Qib.net
顔真っ赤にしてふぁびょってた己の滑稽さに恥ずかしくなったんだろうねwww
後釣り宣言とかより一層哀れにするだけなのにwww

590 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 14:22:05.21 ID:9HxEtZ/2.net
真っ赤に燃えるのは 俺の右手だけで良いぜ

591 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 14:28:36.41 ID:B+IS7ewy.net
バイオ4とかstalkerみたいにアイテムの大きさでインベントリのマスの占有数が変わるようにならないかな
管理がめんどくさいって言う人出ると思うけど、あれ好きだったんだよなぁ

592 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 14:29:02.34 ID:uxD0xDOT.net
>>589
死ねカスうんこ

593 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 14:29:21.15 ID:PQChD3ny.net
狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり
キチガイだと自覚しろ

594 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 14:29:59.26 ID:hOWbfaV+.net
IDを変え始めたな

595 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 14:30:27.36 ID:j4p9qlOk.net
実は私でな

596 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 14:30:44.57 ID:bPWY2zDT.net
飛行機飛ばすか

597 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 14:31:05.16 ID:LZI2Deeq.net
そろそろ規制入りそう

598 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 14:31:37.91 ID:yyhoTO5g.net
単発多すぎだろ

599 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 14:32:30.26 ID:yyhoTO5g.net
いやなんかほんとごめんもうやめるわ

600 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 14:34:44.39 ID:9HxEtZ/2.net
飛行機でも思ったが
デフォルト忘れてて久々にやってるが
物資3日1回は多すぎだとは思うけどな
貧乏性で毎回取りに言ってしまう

>>599
ミスったか?w

皆アップデート来ないから暇なんだろうよ
大人しく待ってれば良いだろうに
それだけ期待している現われか?

601 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 14:37:02.04 ID:PQChD3ny.net
新要素を踏まえて新しい拠点に挑戦したいが、水周りの変化を活かして滝の裏に家作るかなぁ

602 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 14:46:37.89 ID:JBBhDtJ+.net
わかっちゃいるけどやめられねぇとくらぁ、こんちきしょーめ

603 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 15:56:09.28 ID:xilfJwcz.net
ハロウィンセールっていつからだよ

604 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 15:59:39.76 ID:PQChD3ny.net
例年の開催時期からすると数日以内じゃないか

605 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 17:17:33.21 ID:xDCTisfK.net
賑わってるけどアプデじゃないんでしょう!?
と思ったら案の定だったでござる

606 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 17:44:42.41 ID:5SkzjUeI.net
アプデブランクの長さは今のところ歴代2位(今のところ2か月)
ちなみに1位は10.4〜11.00の約3か月弱

607 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 17:55:58.79 ID:7KG2IRm7.net
10から11のアプデ期間が気にならなかったのは10が絶妙なバランスだったからだな

608 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 17:56:21.68 ID:KfgO7vip.net
ちゃんと水の上にブロックおけなくなってることを期待する

609 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 18:00:57.01 ID:6ieSyPBg.net
今思うと10も別にバランスが良かった訳じゃないけどな
簡単に無益拠点を作れたしレベルも無いから余計な事を考える必要が無かったのはある

610 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 18:21:29.51 ID:VVN28K2F.net
>>587
この全面鏡貼りショップのダサさはなんとかならんもんかなあ
それともあれか、アメリカの物騒なもの扱うお店ってマジでこうなってんのかな
たしかにこうも鏡だらけじゃ万引きはできそうもないが…

611 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 18:22:10.44 ID:9K2S+8eh.net
α13のブロックを叩く度に素材が手に入るようになる。
修理して叩いてを繰り返すと・・・

612 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 18:27:10.13 ID:PXNc23ie.net
修理するのに素材使ってるんだけど?

613 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 18:28:59.75 ID:dgym7TqH.net
13からは修理にも素材が必要になるんよ…

614 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 18:35:32.43 ID:5pVt7QCn.net
難易度が上がるよやったね

615 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 18:43:03.91 ID:bXklv8Lp.net
なんでもコンクリ鉄板にアプグレされるアホな使用だと思った
クラフトは壊して作る過程も重要なのに開発は重要な事が分かってない



とりあえず13来たら農家の納屋を鋼鉄製にしてやるわwwww

616 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 18:46:56.56 ID:QaYP1P6V.net
コンクリはいいんだが
その上のがダサいというか
コンクリは白いから建材としても重宝してるんだがなぁ

617 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 18:51:17.95 ID:Np3w6kzA.net
>>591
stalkerはわからんが、バイオ4方式は割と好きだな
だけどあれは時間ポーズして整理できるからこそであって、マルチとかでポーズできないのを考えるとめんどくさくなりそう

618 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 19:07:05.34 ID:/OB+jo4Bw
建材ブロックが全部アップグレードで繋がるのはやめてほしいよな

619 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 18:53:53.48 ID:bXklv8Lp.net
コンクリと言っても動画見る限りでは、木の壁に薄く漆喰の様にセメント塗っただけに見えてしまう
その上にトタンを打ち付けて、最後の鉄装甲みたいなのはもはやシール貼ってるだけじゃ無いかと思うじゃん
でもまあ実験だ
斜め上な面白さがあるかも知らん

620 : ◆s/GOanyanI :2015/10/22(木) 19:15:48.49 ID:P8iW0df/.net
>>617
stalkerも同じ方式だけどインベントリ開いてるときもポーズかからないんだよ
緊張感あってなかなか楽しいよ

621 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 19:23:44.00 ID:O/XepNIt.net
木から金属まではまあいいけど
コンクリは石とかレンガからにしてほしいね

622 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 19:28:34.71 ID:PQChD3ny.net
あの変なアップグレードはテスト用だろ
今まで種別ごとに分けてあったものを無茶苦茶に統合するとは考えにくいわ

623 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 19:53:09.34 ID:2voZiqm6.net
>>620
戦場でガチャガチャするのは賛否別れそうだなぁ
廃墟スニーキング中にアイテム整理するのは楽しそうでありつらそうでもある

624 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 21:14:16.52 ID:5pVt7QCn.net
α13の動画ですでにカクカクしててワロタ

625 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 21:17:20.35 ID:AHIl+JzP.net
無益拠点、なんか諸行無常の響きがあるな。
「こんな拠点、作って何の意味があるのか」と自問自答を繰り返すのだな。

626 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 23:55:03.24 ID:hQflzqZi.net
鋼鉄だろうと一晩殴るだけでゾンビが壊せるんだな
頑丈スギィ!!

627 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 00:08:31.09 ID:zlbpJt9F.net
ウッドスパイク高速レベル上げが残ってれば大体なんとかなるかな

628 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 00:40:19.83 ID:Xdb4VfNz.net
リスポーンHighで始めて廃墟街ちょっとうろつくだけで犬もゾンビも集まりすぎて探索所じゃなかった・・・
幸い回復が豊富だったから死ななかったけどあれは見つからない事前提で動かないといけないんかな
SRとかSMGのレシピ出たのに未だにSGとかレザーのレシピでねえ・・・

629 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 00:54:39.30 ID:UGS1w4Mu.net
ウッドスパイクの経験値下がったら次に経験値となるクラフトはなんだろうな

630 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 01:21:08.66 ID:cYttbXR/.net
同じ物作る度にそれの取得経験値少なくしていけばいい
時間経つと元の値に戻る感じで
何でもかんでも経験値下げてきそうで怖い

631 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 01:26:15.08 ID:bwLLJw5R.net
もしくは数値として経験値〜までしか稼げないってレシピごとに固定化が楽かね
経験値テーブルが固定なのか増えてるのかわからんがそれである程度調整できる

632 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 01:26:47.32 ID:ZoslyVHh.net
罠で倒しても経験値が入るならクラフト経験値は無しでもいいんだがな

633 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 01:27:23.74 ID:20HuasO0.net
デスルーラしたくてマンション屋上から飛び降りたのに骨折どころか少しのダメージだけで生き残ったんだがどういうことじゃ・・・

634 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 01:36:42.14 ID:1fIeXx19.net
経験値を稼ぐために不要な物を作るのはサバイバルっぽくないよな
ゾンビを殴ってレベル上げも嫌だけど

635 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 01:41:59.01 ID:m/C03Rxk.net
新しいバイオーム発見したらとか朝を迎える毎に大量の経験値を与えれば良いんでない?
生き延びることが目的なんだし日数経過によってレベル上限アップとかさ

636 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 02:34:46.22 ID:JNapgyT+.net
経験値を稼ぐ方法を限定するのではなく何をしても経験値が入るようになれば解決
勿論手に入る量はピンキリにして

637 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 02:41:55.28 ID:FgJ76xPg.net
13では最初に作るものに石斧と弓矢の他に草服にキャンプファイヤーが加わるのか

638 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 02:53:17.21 ID:yO4byc/a.net
バイオームによっては寒さが結構厳しそうだしなぁ
でも現実のサバイバルで草の繊維から服作るなんてよっぽど余裕なきゃ無理だよな

639 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 03:51:25.32 ID:WN8YlsW3.net
そうか
寒さ対策があるから次のバージョンからは序盤裸で走り回ることはできんのか

640 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 04:44:32.46 ID:UGS1w4Mu.net
松明は暖かい判定じゃないんだろうな

641 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 05:50:22.17 ID:igVLR411.net
>>591
あの方式を確立させたのはDiablo
体積をうまいこと表現出来てると思う

NEOScavengerなんかがかなり事細かい

642 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 06:36:09.23 ID:SmT/QjZS.net
あんまし松明に設定凝ると燃え尽きちゃいそうでこわい

643 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 07:40:10.21 ID:VBMXu2oe.net
a13で電気の概念来たら感電したりするんだろうか?

単純に自動ドアとか電動のギミック追加するだけでも面白いが
高圧電流のトラップとかも期待してしまう。

でも落雷とか追加されて範囲内に居ると死にます的なのは怖いなぁ…

644 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 08:01:40.39 ID:s5m8zZE+.net
寒さの概念追加するのにまた最初は裸なのかな
裸であることの最もらしい理由付けしてくれないと理不尽

645 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 08:05:11.94 ID:pj3YmbQ9.net
デフォ服を貸与されると代償としてバックパックが無くなりそうで怖い
服とバッグとどっち取る?w

646 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 08:05:19.43 ID:VRYq+yBf.net
スタートを厳しくしすぎると新規が入れないからねえ

647 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 08:15:27.69 ID:pj3YmbQ9.net
昔のスタート地点は必ず車と死体とバッグが落ちてる地点だった
落ちてるバッグを拾って死体から服を剥ぎ取りしてスタートなら個人的には不満が無い

最初の死体からピストルが出て、最初に湧いたゾンビは倒したけど撃ち尽くして
うへぇ、この後どうやって戦うんだ?と思ったのも懐かしい初期プレイの思い出

648 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 08:54:49.94 ID:FOBgM9MN.net
α13は採取方法と部分破壊が追加されるだけ?

649 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 09:27:00.38 ID:TbuN6Krv.net
>>647
今でも固定MAPだと車とかスタート地点にあったと思うけど

固定MAPは武器弾薬のため
学校目指してたな
今思えば、あの学校は警察学校などだったのかも
近くに警察署・軍事基地もあったし

650 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 09:27:51.99 ID:25sdDkIU.net
地形生成の改良、モーションの変更(物理演算の追加)水の改良、ゾンビの追加と既存モデルの改良、暑さ、寒さの追加と>>648くらいか
正直バグ祭りになるのは目に見えてる

651 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 09:42:37.86 ID:0KdYMcoY.net
物理演算の追加と水の処理の複雑化が
要求スペックの上昇に繋がる根本的な変更だから
i3ユーザー切り捨てになりそう

652 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 09:45:16.16 ID:qy89keDV.net
今はi5 760だから中古店でi7 2600Kとマザーでも買おうかな?

653 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 09:58:36.68 ID:0KdYMcoY.net
>>652
LGA1151が出た後から結構出物みかけるようになったLGA1150も候補に入れてあげて下さい
特にマニア向けショップだとZ87 C1は新品がC2以降の中古よりちょい上程度になってたりすることもあるからお得

654 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 11:16:03.37 ID:Pkexn5gZ.net
あらゆる行動が経験値になってくれたらいいな
徒歩でも経験、ダッシュでも経験、アイテム拾っても経験
経験積むほどその道に詳しくなる的な

655 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 11:33:15.52 ID:TbuN6Krv.net
>>654
死んでも経験、骨折でも経験、迷子も経験

採掘して、あっちこっち掘って言ってると
軽く迷子になるw

656 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 11:43:25.87 ID:4GNKbTdF.net
骨折経験って響き悪いな
ポキポキ折れるポッキー野郎としか思えない

657 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 11:52:28.70 ID:0KdYMcoY.net
You got a title!
"Bone crusher"

なんかかっこいい

658 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 11:53:46.85 ID:i/1hOy3p.net
骨折や内臓に来る痛みを経験すれば次からその痛みに対して覚悟が出来るから、攻撃食らっても怯まなくなるとか

659 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 11:58:18.73 ID:yO4byc/a.net
骨折にも部位があれば面白そう
片足折ったら移動速度低下、両足折ったら這いずりしかできなくなる
片腕折ったらピストル以外の銃が撃てなくなって、両手骨折でツールを持てなくなるとか

660 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 12:03:19.98 ID:0KdYMcoY.net
骨折 男魂

661 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 12:21:15.90 ID:3NCvYEUz.net
あまりリアルにされても違うんだよなあって気が

662 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 12:22:20.50 ID:4GNKbTdF.net
リアル寄りにして失敗したゲームの話する?

663 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 12:33:27.09 ID:UL+IOi48.net
リアリティとリアルリアリティは違うんだよ

664 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 12:41:03.96 ID:JNapgyT+.net
どうしてこう自ら苦労するようなアプデを望むMな人が多いんだ

665 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 12:43:24.31 ID:pJMgQ5ed.net
妄想の中だけでは楽しい典型例

666 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 13:05:51.32 ID:4GNKbTdF.net
そして手のひら返しへ

667 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 13:06:19.65 ID:LDeNmpWZ.net
主人公は50年ほど前に死んでいたが復活して地面から這い上がってきた
衣服は腐って無くなってしまったので裸だがバッグは
生前防腐剤が大量に入った飼料を食べて育った動物の皮で出来ていたので腐らなかった

668 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 13:13:18.95 ID:Pkexn5gZ.net
MODツール配布して自分でアップデートできるようにしてくんないかな

669 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 13:14:26.93 ID:0KdYMcoY.net
鏡の前にたった主人公は下着をおもむろにぬいで
ダブルバイセップスから一連のポージングを決めながら言った
「ゾンビ王になる」

670 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 13:31:28.11 ID:o+YI/lIC.net
>>659
両手おったら詰むだろw
両足おっても詰みだし・・・

両手両足折れたらゲーム中、
空か地面しか見れないお

671 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 13:32:41.75 ID:o+YI/lIC.net
しかもこのゲーム
ポキポキポッキーで骨折れるから
走って木にぶつかっただけで折れそうだよ

672 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 13:34:47.96 ID:4GNKbTdF.net
足の小指角にぶつかって死ぬが定型と化す

673 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 13:46:14.46 ID:rRDJElYL.net
しかしなんで骨折なんてデバフ作ったんだろうな
マイクラみたいに落下高さに比例してダメージだけでよかっただろうに

674 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 13:47:37.49 ID:TbuN6Krv.net
木を切ってたら倒木に巻き込まれて死ぬだな
あっ 既に実装されてたな

しかし、したが水や藁なら
どんな高さから落ちても無効だからな
藁はともかく、水は限界あるだろうに

675 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 14:19:31.70 ID:OsHKxKBB.net
ゲーム時間で24時間空腹・渇きデバフを出さず死亡せずに過ごせたらボーナスEXPもらえるべき

676 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 15:51:40.41 ID:fxHAv/w9.net
Mod作ってみたいなあ

677 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 15:56:38.98 ID:6xNCKz1L.net
水で落下ダメージ無効にするには3段必要じゃなかったか?

678 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 16:13:33.25 ID:ttz19yoy.net
浅瀬だと普通にダメージだな

じゃなくて、ちゃんとしたプールがあればどんな高さからでもノーダメで着水出来るって事だと思うけど
実際に水に落ちてダメージ受けるような高さってどれくらいかねー
もちろん腹からでなくつま先とか指先から落ちた場合で

679 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 16:19:49.40 ID:UL+IOi48.net
10mのジャンプ台から飛び込む高飛び込みのプールは水深5メートル
一方高飛び込みのプロが10mから水深30cmのプールへの高飛び込みを成功させた事例もある
条件次第かな

680 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 17:05:13.77 ID:LTvDZz0C.net
75m以上の落下なら確実に死ねるらしい@Wikipedia

681 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 17:19:28.00 ID:ttz19yoy.net
>>679
何それ凄すぎだろ

682 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 17:22:20.85 ID:HQRKZe0u.net
>>679
30cmて勃起してたら体の厚みと一緒くらいやんか。怖すぎ

683 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 17:25:11.41 ID:UL+IOi48.net
https://www.youtube.com/watch?v=f2N02Y46u3U
選手は特殊な訓練を受けています、決して真似をしないでください

684 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 17:35:24.37 ID:2jbnjw49.net
???「時速500キロで水面に?ハッ馬鹿め、木っ端微塵だ」

685 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 17:58:38.42 ID:IvlBK30E.net
10mでも大怪我できるよな、、、
ttp://keisan.casio.jp/exec/system/1204505696

686 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 18:20:28.11 ID:4GNKbTdF.net
落ちたとしてそのあとが問題じゃない?
耳が痛いし息苦しいし

687 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 18:31:07.05 ID:IvlBK30E.net
つまりスタン状態に

688 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 19:02:05.22 ID:i+BFxYZL.net
>>684
その人は葉巻吸ってる限り死なないと思う

689 : ◆s/GOanyanI :2015/10/23(金) 19:44:39.58 ID:fMZYUFXT.net
温度の実装のシビアさを雪山並みにしてアイテムの種類をPZ並みにして鹿狩りはThe Hunter並みにしたら面白そうだが俺以外喜ばないだろうな

690 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 19:47:28.45 ID:zREgca8j.net
1ヶ月ごとのアップデートを体験できるMOD

691 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 19:50:09.20 ID:IvlBK30E.net
視界が悪いだけでたくさんです

692 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 20:06:33.31 ID:1KvBaEgB3
サイコガン欲しいな

693 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 20:05:00.68 ID:Su+NrcY5.net
変な梯子のある建造物って貯水タンクだったんだな…
夜中ヒマだから屋根に飛び移って遊んでたら屋根が抜けて中にずっぽり落ちた
窒息し始めたから焦って底抜いたらえらいことに

http://iup.2ch-library.com/i/i1531043-1445598182.jpg

694 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 20:26:57.78 ID:Pkexn5gZ.net
>>693
それ使えば砂漠を海にできるぞ

695 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 20:57:48.38 ID:mt2bjrf3.net
A13でこの寒天みたいな水源ブロックともお別れか…

696 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 20:59:56.62 ID:IvlBK30E.net
などと別れを惜しんだのも3か月ぐらい前だったような気がする

697 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 21:05:59.06 ID:GJezg72B.net
水源ブロック、業務用スーパーの水羊羹みたい

698 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 21:13:13.64 ID:82tIYHyC.net
水の表現はずっとこのまま固形ゼリーなの?

699 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 22:19:27.78 ID:igVLR411.net
>>679
59 Meter 一人称視点でお楽しみください
https://youtu.be/j5uXL4w90yU

700 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 22:23:25.69 ID:igVLR411.net
>>699>>678宛だったわすまん

701 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 03:31:37.47 ID:M1n4WvRu.net
>>654
移動が常にバニーホップになりそうだからいやだw

702 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 06:24:47.31 ID:PS0kjZjW.net
あぷで

703 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 07:13:27.02 ID:V5Co79IS.net
ブログの最新記事みたいな三人称視点でのプレイをデバッグモード以外でも復活させて欲しい
別にヘンテコモーションとか気にしないから

探索や戦闘は一人称がやりやすいけど、長距離移動はこっちの方が疲れなくてすむんだよなあ

704 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 08:33:12.94 ID:FqxF4L8Q.net
痛み止めじゃなくてモルヒネとかアドレナリンとか救援物資で持ってきてくれませんかね
って思ったがモルヒネも鎮痛剤だわ
アドレナリンは使いどころ無いわ

705 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 09:15:45.54 ID:kdyOBZRu.net
確かに物資は投下されているが誰も救援とは言っていないのだよ

706 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 09:18:13.66 ID:vQ5eDhmR.net
ステータスにストレスや恐怖でも追加されれば精神に影響する薬は役に立つだろうけどなw
プレイの邪魔だからいらないが

707 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 09:27:25.92 ID:FqxF4L8Q.net
開発「Fear…It is a good idea」

708 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 09:31:26.86 ID:UKiOMN0n.net
>>705
つまりこういうことですね
撤退時に行方不明になった兵士の救助活動を求める世論の声を受けて議会が頭を悩ませていたところ
アメリカ軍が実験区域の探査活動を継続するいい口実だと考え救援物資投下作戦を立案しそれを実行している
本命は飛行機からの空撮だったんや……

709 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 09:36:16.94 ID:ObdYEFkq.net
ブログで両腕吹っ飛んだフェラルあるけど噛み付き攻撃追加されんのかな
α13第二弾の動画の内容は不完全で手直ししてまた動画あげるみたいだけど

710 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 10:05:00.52 ID:kdyOBZRu.net
完全にだるまにして無力化できると湧き上限の関係から一気にヌルゲー化するけどその対策も気になるな
ゾンビフェラルだけ足を折って後でアイテム回収とか楽になってしまう
まあまずゾンフェラは現在の様なアイテム運搬係ではなくなるんだろうけどそうするとがんばってワザワザ倒す意味も薄れるんだよね

711 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 10:36:32.22 ID:irfLJd1L.net
腕や足でもダメージが入って四肢欠損するまでに倒してたりするんじゃないか

712 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 11:03:25.69 ID:vQ5eDhmR.net
そこが気になるところだな。手足のダメージは本体にも通るのかどうか
通らないなら狙うだけ無駄なので今まで通りHSするだけ。まあ、通ってもHSするだけだから同じなんだけど

713 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 11:23:03.21 ID:UKiOMN0n.net
亀頭が部位になってたら狙うけどな

714 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 11:23:39.25 ID:qRgGOF9Q.net
手足をもがれるとギャーギャーとうるさくなるんじゃない

715 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 11:26:47.99 ID:SPXbUJGw.net
完全にだるまにする前に死ぬんじゃないの

716 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 11:29:31.64 ID:UKiOMN0n.net
武器によりけりになりそうな気も
ピストルとかは照準つけた部位に対するダメージばっかりで
SMGやShotgunは複数部位が基本

ショットガンの時代が来るな

717 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 11:30:48.34 ID:ZAXCrvsU.net
最低でも4発は撃たないとダルマにならない訳で
明らかに弾の無駄だな

718 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 11:36:08.32 ID:vQ5eDhmR.net
部位破壊は敵は少ないが強いシステム向きなんだよなぁw無限に湧く雑魚を毎度ダルマになんかしないし
フェラルぐらいしか強いのいないが、フェラルの四肢の耐久力が高いなら頭狙う。低いなら狙うが、その場合、フェラルは雑魚化する

719 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 12:02:32.76 ID:cmBThr/m.net
耐久高いったってマグナムバンバン撃てば頭でも速攻死ぬでしょ
フェラルは攻撃力高いけどモーションはただの雑魚ゾンビだし無力化する意味ない
わざわざ無力化する必要あるほどやっかいな攻撃してくるのってポリぐらいじゃないか
ダルマでもゲロ吐くなら意味ないが…

720 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 12:04:38.71 ID:qRgGOF9Q.net
斧さんとチェーンソーさんのラストチャンス

721 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 12:06:33.96 ID:UKiOMN0n.net
α13リリース後のある日
出番がない事を知った二人が言った
斧「Oh no」
チェーンソー「チェッ ンソー(嘘ー)」

722 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 12:17:08.96 ID:8IsoXZii.net
両腕もげたら噛むようになるってフォーラムで見たな

723 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 12:30:09.79 ID:qRgGOF9Q.net
ゲロで噴水でも作るか

724 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 12:33:42.56 ID:Mgm5dKen.net
民家にある鞄漁ってたらハンティングライフルの紫ストックかと思ったら完成品だったうえに全部紫品質だった
珍しい事もあるもんだ

725 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 12:38:51.35 ID:cmBThr/m.net
ソードオフのオール紫完成品なら見た事あるわ
Lv30くらいだったのにたまげた
速攻解体してショットガンのパーツにしてやったが

726 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 12:42:30.77 ID:UKiOMN0n.net
ソードオフ「おふぅ」

727 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 12:50:43.41 ID:kdyOBZRu.net
>>726
初日に紫棍棒出たけどちょっと迷ってやっぱり燃料にしたよ
灰色弓のが強いしな

728 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 13:16:40.52 ID:UKiOMN0n.net
>>727
Cudgelだからってそんな気軽に……
カジュアルとカジェルかけるのはさすがに無理があったか無念切腹

729 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 13:24:43.76 ID:FLzZbLX4.net
item.xmlの
Horde_meter_rate
Horde_meter_distance
ってなんざんす?
wikiのxmlの項目にもないし数字いじっても違いが判らんし

730 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 14:14:14.78 ID:0eR1L1Ul.net
部位破壊は安易だけどドロップ増えれば
狙う意味あるね。
HSすると一個しか出ないーとか。

731 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 14:17:36.68 ID:kYvUwL5c.net
どうせ山ほどスポーンするから結局ヘッドショット狙ってさっさと倒すよ

732 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 14:59:09.91 ID:FLzZbLX4.net
走らない設定にしてるとフェラルのとき敵が自分を見つけてくれない気がするんだけど
単に探索範囲に来るまで時間がかかってるからなのかな?

733 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 15:44:32.67 ID:xu6dVF5F.net
さすがにもう13来たよな?
1か月ぶりにきたけど

734 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 15:54:22.42 ID:YLexFhBc.net
ここで聞く前に公式見に行けばわかんだろ

735 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 16:04:21.92 ID:JR3UErGo.net
1年後にお越しください

736 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 16:05:47.13 ID:qRgGOF9Q.net
いやいや、毎朝7時にMadmole先輩のブログをチェックしてください

737 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 17:53:24.63 ID:GzG7KyGG.net
開発ブログ更新されてて何が来たと思ったら腕もがれたフェラルだった

738 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 17:55:29.38 ID:zpKP2ndK.net
腕もがれたフェラルが
× 噛みついてくる
○ 頭突きしてくる
になるんじゃないかと今から怖い

739 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 18:03:45.93 ID:qRgGOF9Q.net
開発「フハハ、いいところに気が付いたな・・・死ねい!」

740 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 18:22:16.11 ID:GqCkfpQ4.net
洞窟もう少し生成あげちくり

741 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 18:34:47.19 ID:FLzZbLX4.net
洞窟は横穴にしてくり

742 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 18:37:58.16 ID:cmBThr/m.net
洞窟下るの怖いんだけど今でもダッシュで下ると足折る感じなん?

743 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 19:14:46.00 ID:VVVvhUVc.net
そういえば最近足折ってない

744 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 19:15:26.53 ID:Fl/EdXQ0.net
洞窟嫌いだからなくしていいよ。
スクラップの入手量上げてくれれば

745 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 19:16:47.16 ID:Mgm5dKen.net
ほぼ垂直な感じの洞窟に潜って出られるか不安になった
左右にダッシュしながらぴょんぴょんしてなんとか登れたら良かったけど

746 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 19:35:11.91 ID:GzG7KyGG.net
洞窟の入り口が急すぎて帰れなくなったら、地底湖に潜った状態でリログすると地上に出られるってばっちゃが言ってた

747 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 20:19:10.64 ID:+Y4SUVI/.net
廃墟街周辺が急な断崖絶壁になって最大骨折まで行ったきりだな
バージョン戻したかってぐらいポッキーマンになった

748 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 20:29:07.89 ID:Mgm5dKen.net
>>746
まじかよ、ばっちゃの知恵袋すげえな
覚えとこ
でも地底湖なかったら悲しみに包まれそう

749 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 20:31:15.39 ID:vQ5eDhmR.net
>>747
頻繁に出入りするなら足場組むとか、梯子かけるとかあるだろw

750 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 20:33:27.10 ID:kJP2dl3g.net
バイクなら耐久値がちょっと削れるだけだ、問題ない

751 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 21:03:05.44 ID:FLzZbLX4.net
そのかわりバイクは消える

752 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 21:10:33.99 ID:kJP2dl3g.net
解体してチェストにしまえば問題ない
面倒だけど

753 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 21:15:55.13 ID:jO+w3p9k.net
グラフィックとアニメーションがどんどん綺麗になってくれて嬉しい
この手のゲームは雰囲気よくしてなんぼだもんね

754 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 21:20:46.81 ID:FtNAN8AL.net
木が地中から掘り出しれるのは相変わらずなのか
切り倒す表現がほしいな

755 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 21:34:13.89 ID:Mgm5dKen.net
木を倒したらたまにぐるんぐるん回転しながら飛んでくのびっくりして心臓に悪いな

756 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 22:00:26.40 ID:FLzZbLX4.net
>>755
大車輪みたいに崖上ってったことあったな

757 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 22:39:56.45 ID:FqxF4L8Q.net
謎挙動は仕様です

758 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 22:47:35.09 ID:Mjmk+VXh.net
MODの入れ方がわからん
諦めたほうがいいのか

759 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 22:50:42.29 ID:UKiOMN0n.net
>>758
基本的には各配布ファイルのReadme通り
導入するMODの名前も分からなければこれ以上に出来るアドバイスはない

760 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 22:58:56.75 ID:Mjmk+VXh.net
>>587
いやこれなんだけどね
sd2dx入れてもうまく行かねーんだわ
仕方ないからxml書き換えで満足しとくわ

一応レスthx

761 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 00:29:18.52 ID:5SVmj7kn.net
21日目のホードを地下待機して6時に速攻外に出たら対決できた、やったぜ
正直思ったよりたくさん敵が湧いてきてビビったけどなんとか倒せた
けど思ったより大したアイテムはゲットできなかったわ…良さげなのは紫のマグナムパーツひとつくらい
Lv41越えたからいよいよバイク作りに取り掛かる

762 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 00:50:13.81 ID:Om2zsPWK.net
洞窟ももっと平坦なのが欲しい
崖とかたまにあるんだし

763 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 01:01:12.96 ID:+yBYX3kI.net
高床式にウッドスパイク敷き詰めたやつでホード迎え撃ったら警官の自爆でブロックがダメージ受けてたから修理しようと近づいたら足滑らせて下に落ちて死ぬかと思った
ちょうど団体の切れ目だったから簡単に処理出来たけど雑な作りの防衛拠点はあかんね

764 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 01:04:07.32 ID:lQCxbMmo.net
平坦(2ブロック分)

765 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 01:24:43.84 ID:5SVmj7kn.net
正直警官の自爆とゲロでホードの難易度って5倍くらいにはなってるよな
ああいうナイスな攻撃するゾンビもっと加え入れろ〜

766 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 01:33:38.10 ID:dsxJi9oz.net
これ以上ゾンビらしくないゾンビはいらない

767 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 01:42:54.92 ID:PVsBUtHN.net
映画における純粋なゾンビ像とゲームにおけるゾンビ像は違うから仕方ないね
ゲームに出没する近づいて爆発する、ゲロ飛ばす、なんかはあちゃらでメジャーになってしまったし

768 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 02:09:08.59 ID:0BWhdsDB.net
てか、ゲームに出て来てるのはゾンビでなくて敵性クリーチャーでしかないな
アレをゾンビと言うのにはかなり抵抗がある

ゲロ吐くならバイオ1に出てきたゲロゾンビみたいならまだそれ程抵抗感は無いな

769 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 02:44:14.53 ID:+0FrCaRh.net
あっちのゾンビは効果の薄そうな銃で死ぬから
ジャパンファンタジー中世といい勝負の都合のよさしてる

770 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 03:03:46.77 ID:wZtTX6Cq.net
ウォーキングデッドのゾンビも脆すぎてどうも違う

771 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 03:57:22.53 ID:i7xLDvFp.net
ゾンビにもいろいろあるからなぁ
俺の思うゾンビらしいゾンビは肉グスグスで墓からガッと手を伸ばして這い出てくる感じ

772 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 03:58:30.37 ID:Fifvg55F.net
スリラーでタール吐いてる奴が好き

773 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 05:23:32.73 ID:Y6iJNI9E.net
ハロウィンでパッチ来るってマジ?

774 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 05:49:35.21 ID:PVsBUtHN.net
>>773
>>407

775 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 06:58:05.31 ID:RR0VeUY5.net
1年ぶりぐらいでやってるのだが地面掘るより洞窟見つけた方が鉱石って集まるのかな?

776 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 07:11:39.06 ID:PVsBUtHN.net
>>775
>>2

777 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 07:14:54.45 ID:M0wdh3eo.net
>>760
OK Bob I can teach you how to.
長くなるから覚悟しる

まずSD2DXをインストールしたら設置
その後Settingsから
...\Program Files (x86)\Steam\SteamApps\common\7 Days To Die
で作業ディレクトリ指定
設定完了したら Mod Listのチェックボックスを全部外した状態で一度Buildを押す
これは二種類の動作確認の為に必須
Outputがエラー終了したらSD2DXに管理者権限がないとか作業ディレクトリ指定ミス
終わったら一度SD2DXを終了して再起動
今度は左下にあるRevert To Vanillaを押す
ここでもOutputにエラーが吐いてないかをチェックし大丈夫なようだったら
次にSteamからライブラリ→7DTD右クリ→ローカルファイル→ゲームキャッシュの整合性を確認
これがファイルのダウンロードを要さなかったならOK
この意味はバニラに戻す為のバックアップが正常にSD2DXにコピーされてるってこと
上気一連の作業は7DTDがアップデートかかるたびにバックアップファイルの更新のためやりなおす
.../sd2dx/sd2dxbackup/standard/以下にそれがあるのでアプデ後Sd2dxbackupごと削除が楽

778 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 07:20:53.34 ID:M0wdh3eo.net
追記しておくとSd2dxはバックアップフォルダから各種ファイルを呼び出す仕様
バックアップが古い場合はその古いファイルに対してmodの追加内容を適用してゲームフォルダに適用する
当然ながら実行ファイル初め多くのデータは更新済みのものなので
大体はこれでエラー吐く
なので多くの場合初期の導入失敗はsd2dxbackup内のファイルの更新ミス

ちなみに今は罠があってフォーラムのmodding tool で古いバージョンが上にきてる
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?30100-Sd2dx-v4-1
こっちの4.1が現在の最新版

779 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 07:33:40.85 ID:M0wdh3eo.net
次にSd2dx対応MODの識別方法
大体のそれはmod.xmlなるxmlを持っていて
data/config以下には通常の仕様のxmlはない
つまりDeathwishならdeathwish.xmlというファイルがあるだけ
このSd2DX仕様のmodしかSd2DXでは追加できないという法則があるので注意
例えばCompo-packはsd2dxからは追加ができないので
手作業で導入するか俺のようにmod launcherで導入する
(一部MODは単なるコピーではダメなディレクトリ構造をしているのでそういうMODをMOD Launcherから追加するとヤバげ)

さてお楽しみのmodの追加
modの必要ファイルを全てダウンロード
例えばDeathwishなら現状は
http://www.filedropper.com/deathwish45 基本ファイル
http://www.filedropper.com/deathwish451c アップデータ
https://drive.google.com/file/d/0BwI...ew?usp=sharing(groupsファイル クラフトメニューにdeathwishタブとアイテムを追加)
この三種類が必要
まず45を回答したら
まっさきにやるべきことはdefaultIconsの中身を全部
SD2DX/sd2dxData/DeafultIconsのものに差し替えること
それが終わったら解凍した451cを4.5に上書きして正常な4.5.1cをこさえる
これをSD2DXmodsに .../sd2dxmods/deathwish となるように設置

設置したらSD2DXを起動
チェックボックスのDeathwishをチェックしてBuildを押す
Outputが正常に終了したようなら
7 days to die/data/configにgroupsフォルダを追加
7 days to die/data/config/groups/group_Deathwish.xml
となるように三番目のファイルを設置

ここまでの処理が終わったのなら起動してみ

質問があったなら気づいた時に返信する

780 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 07:34:18.93 ID:M0wdh3eo.net
Bobと俺の為に書き込み控えてくれてたみなさんトンクス

781 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 07:42:58.36 ID:M0wdh3eo.net
ちなみにSD2DXを使いこなすとこういうことが出来る
Mod listの順orderをこう

Headbanger's for Life
Deathwish
Light Sword
LaserMG
Pulse Rifle
Blaster
LaptopPC

DeathwishとHeadbanger's for Lifeは相互に排他する内容があるのでどちらか片方
残りのLight Sword以下のものは全部ONにしてビルドして複数のMODが適用させる事が可能
さらにDeathwishであればSD2DX上での作業を終えた後Compo-pack10導入可能

Headbanger's for Lifeでも出来なくはないが
最近のバージョンはTraderシステムに必要なPrefabの設置の為にrwgmixerがいじられてるので
Compo-pack10を上書きするとその更新を消す事になる
どうしてもHeadbanger's for LifeにCP10実装したければ
手作業でCP10のrwgmixerにHeadbanger's for Lifeの追記部分を追加する必要がある

782 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 07:44:38.34 ID:RR0VeUY5.net
>>776
すまんよく読んでなかった 

その肝心な洞窟がどうしても見つからなく困ってる 
黒い点は石炭だったり水溜まりなんだよなぁ
昔の軍事拠点並の生成率なのかな?

783 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 08:08:06.32 ID:+4JmL8k6.net
めったに見つからないが軍事拠点ほどでもない
xmlで洞くつの生成数も増やせることはできる

784 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 08:13:39.46 ID:+yBYX3kI.net
そういや軍事拠点て一度も見たことないな、バイク作ったら探してみようかな

785 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 08:52:43.18 ID:RR0VeUY5.net
やっぱりめったに見つからないのか洞窟
途中まで無駄に掘った穴に籠って7日目は凌ぐ事にしますわ

786 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 08:53:55.71 ID:M0wdh3eo.net
>>782
追いかけるべきはぼやけた黒い点ではなくて
楕円や丸に近い濃い黒入り口の傾斜がそれなりに見えるから大体は楕円
丸に近いものは垂直落下式プレイヤー殺戮用洞窟なので注意
現状のRwgmixerだと小道や道の側にぽつねんとあるだけではなく
雪山にぽつねんとあったりもするから
道沿いだけ探索していれば見つかるという保証はない

軍事拠点は定点型プレイヤーだと結構レアかもな
特にCP入れてる人だと滞在バイオームによっては遭遇確率が0になる
そういう俺は雪山本拠で針葉樹林巡回が多いから軍事拠点に縁が無い

787 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 08:55:36.18 ID:M0wdh3eo.net
>>785
そうとう運が悪くない限りは
5*5の太さで50も掘れば洞窟ではないにせよ小規模鉱脈にぶつかる
掘る=防御力だから無駄にはならんわけだしがんがれ

788 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 09:06:05.94 ID:RR0VeUY5.net
>>786 >>787
有意義な情報ありがとう
一旦休憩してから小規模鉱脈や洞窟を探してみます

789 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 09:41:54.04 ID:W/dSjT/D.net
FO4発売前にアプデは無理そうだな
再開はα14からかなこりゃ・・・

790 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 09:59:00.69 ID:+PUlXKGg.net
\                                          /
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
       ○    と思ううしおちゃんであった
        O
         o
        _
       彳、_)
       \_彡三三゙::::::、
        イ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:、
      .彳ミニヲ辷===彡":::::::、
      |:::::::::イ-゛!::::/^-、、:::::::::::::!
      \:::ノ○ `' ○゛))⌒):::|、
        .ノ       ''^ア:::::::::!
        L_   っ  __ノ::::::::::::|
         Y゛-=ェイニ三>、:::::|
         !:〈 ゙\イ    |:::::::|
         !::lノ"|(⌒゛ヘE∃::::ノ
          (,,_ィ'  冖ヘ__ノ::| 
           /――――-λ
          ///////////::l
          ー--=ァ┬-┬-l
           ├ヨ]| |=ヨ|
           上::::l 上:::::〕
           (.:::::、/(::::::::::ク
            ̄   ̄ ̄

791 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 10:14:33.47 ID:Jt7rpy9E.net
子孫を残すモード、マダー?
もちろん過程を重んじる

792 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 10:18:27.19 ID:M0wdh3eo.net
スパイダー「キシャァー√ン!!」
デブ「ブモア゛ッー」

プレイヤー(韜晦)

793 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 10:54:17.75 ID:M0wdh3eo.net
とりあえずWin10における7DTD対応状況について
うちのスペックの近い二台にWin10と7をのせてみたところ
スペックが上のはずの4790Kに2400駆動メモリ32Gb搭載780 2Way SLI機の方が
Win7+4770K+1600駆動メモリ32Gb+780 2Way SLIよりも平均フレームレートが7弱低い状態に
これは最近問題になっているWin10Updateの迷走と関連性があるものと思われるんで
様子見してる人は早まっちゃダメだわ

794 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 11:32:06.39 ID:N4qCWyqa.net
なんだこいつ

795 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 11:54:44.51 ID:CGUXC7pQ.net
ゾンビっておいしそうな気がする

796 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 12:26:05.02 ID:bb0RX2nI.net
猫のゾンビが追加されたらころころできないなぁ

797 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 12:55:16.49 ID:+yBYX3kI.net
なんで猫ゾンビはいないんだ、とゾンビ犬から抗議の声が上がりそうだな

798 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 13:21:47.50 ID:CGUXC7pQ.net
つまり木ソンビとか水ゾンビとか酸素ゾンビとか

799 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 13:25:15.48 ID:WesfTxtO.net
AVにはホラーAVなるジャンルがあるそうでゾンビものを見てみたけど
人間の男達が集団で女ゾンビ犯してた・・・
普通逆じゃね?人間が襲われる方だと思ってた

800 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 13:26:16.45 ID:gujbgdwq.net
Compo-pack10いれるとホームセンター出てこないんだけど、他に同じ症状の人いる?
なんとかならないかな。。

801 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 13:27:48.10 ID:f7/6SA8r.net
ゾンビってなんだよ

802 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 13:30:04.58 ID:Oo1CCP3g.net
カプコンが生み出した人型決戦兵器

803 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 13:33:21.19 ID:5SVmj7kn.net
お前らはネタでナースちゃんとか言ってるけどゾンビ姦ってジャンルはちゃんとあるから多少はね?

804 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 14:10:09.64 ID:M0wdh3eo.net
そんなジャンルもあるのか
深い……のか?

805 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 14:18:58.59 ID:0BWhdsDB.net
エロゲとかでは有るっポイな

806 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 14:42:18.03 ID:J4vpMsBS.net
>>804
ナースの穴は深いよ(錯乱

807 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 14:45:01.80 ID:WFzioR0z.net
洞窟以外地下鉱脈も復活せよ
掘る楽しみが無さすぎるし洞窟探すの面倒
鉱脈ほってる途中に洞窟があれば感動もHiroshioだろう

808 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 14:59:26.82 ID:w+r3ubhQ.net
鉱脈は知らんけど、ブログ見る限り横穴洞窟は次バージョンから生成されるっぽいね
http://joelhuenink.tumblr.com/post/127845863953/
てかあまりブログとか読んでない人多いのか?

809 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 15:11:11.14 ID:M0wdh3eo.net
>>806
錯乱ついでに俺とその深みへ堕ちようぜ(惑乱)

810 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 15:30:14.36 ID:8C4it2ju.net
わざわざブログなんか読む方が少数派だってのを理解しよう
steamで買ってわからないことは日本語wikiで調べたり、2chのスレを見る
この過程にそのブログとやらを知る機会がどれだけある?

811 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 15:33:30.48 ID:qpz77YG2.net
洞窟より昔みたいに適当にほって鉱石探す方がいいや

812 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 15:33:36.26 ID:5SVmj7kn.net
えっ、マジで?ブログも読んでないの?たまげたなぁ…そんな、キッズじゃあるまいし
こんな簡単な英語で書かれてるし全然ハードル低いよね?
普通だと思ってたわー、マジでブログ定期的に読んでないプレイヤーとかいたのかよ

813 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 15:34:57.67 ID:UCHDs4GA.net
英語読めますアピールしたいだけだろ

814 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 15:36:47.89 ID:UCHDs4GA.net
レス乞食ならもうちょっと賢くやりなよ
ニコ厨キッズ丸出しのやり方は飽きた

815 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 15:38:03.53 ID:8C4it2ju.net
>>812
だから英語がどうこうじゃなく普通にプレイしてたら
ブログの存在自体知ることがないって言ってんだろ
アホは黙ってろ

816 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 15:44:20.09 ID:5SVmj7kn.net
>>815
ヒエ〜ッwwwwwwwwwwwwwwwwww
怒られたwwwww

817 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 15:45:04.04 ID:Oo1CCP3g.net
中学の頃はこういう情報通ぶるの好きだったけど端から見ていやみったらしいと気づいて改めたの思い出した

818 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 15:45:24.56 ID:4aOO5cLi.net
ブログなんか読むわけねえだろw
ついでに言うとアップデートも期待してねえよw
糞ステマいい加減にしろよw

819 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 15:46:33.25 ID:HbE4f0q3.net
飛行機飛ばした?

820 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 15:46:42.83 ID:8C4it2ju.net
なんだ、このバカ

821 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 15:51:37.68 ID:+0FrCaRh.net
どうせバージョンアップで一覧出るしゆっくりでええのよ

822 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 15:51:47.93 ID:8xewojgr.net
開発ブログを知ってて当然と言うのもどうかとは思うが、知らなくて当たり前と居直ってるのも大概格好悪い
第一2chのスレにまで足運んどいて知らんわけ無いだろ、テンプレにしっかり紹介されてるのに

823 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 15:52:26.01 ID:HbE4f0q3.net
一昨日あたりに湧いたキチガイ認定で逃げようとした奴だろ
ほっとけ

824 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 15:55:07.35 ID:xcLOv9+M.net
え・・・
煽るフリからマジレスのフリまでがワンセットだよね・・・?
マジレスのフリがうますぎて演技じゃないんじゃないかと思ってしまう

825 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 16:01:43.98 ID:ego8mOyq.net
1にブログ書いてても読もうという気にはならない、
というか1なんて普段目に入れない、読み飛ばすところ

826 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 16:12:29.00 ID:M0wdh3eo.net
nonPKのPVP鯖に少し滞在してみたら建築がおもしろかった
窓をハッチの開閉で開け閉めできるようにしたりとか
OnlineModifierの値が高い鯖ならではの工夫が隅々まで

827 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 17:07:25.14 ID:8x9vMU0x.net
>>826
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1424422027/

828 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 17:21:39.84 ID:M0wdh3eo.net
>>826
誤爆してたの今気づいたわトンクス

829 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 18:03:52.84 ID:RuHvpv+v.net
別に擁護するわけではないが、ブログは読むけどな。このゲーム好きだし何らか新情報ほしいし。
全文英語だけど普通の高校出てたら読めるレベルだし・・・

830 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 18:40:03.79 ID:nF+roAzz.net
確定された情報なら2chに来るし、結局2chでいいやってなるんだよね
開発中の状況が気になるゲームは見るけど

831 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 18:45:06.46 ID:BTHRPahR.net
だから英語読めるアピールは見てて恥ずかしいからやめとけ

832 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 18:55:55.32 ID:/aw0Rn+T.net
>>777
ありがとう、マジありがとう
試しに例のdeathwish入れてみるわ

833 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 19:32:07.10 ID:/aw0Rn+T.net
アイコンが滲むのは仕方ないのか、やり方が悪いのか
deathwishはファイル足らんくて入れられんかった
Headbanger's for Lifeはアイコンがにじむだけで動いてる

834 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 19:54:34.70 ID:M0wdh3eo.net
ファイル足らない?
導入不能ってことはmod.xmlがないのか
45がmod.xml添付し忘れだから
http://www.filedropper.com/deathwish45 ←基本ファイル
http://www.filedropper.com/deathwish451c ←アップデータ
このアップデータをダウンロードして45に上書きすればokk
HbfL入れられたなら同じ要領でいけるからあとはアップデートだけだな

Headbanger's for Lifeのアイコンは最初から滲み仕様だったはず

835 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 20:09:57.21 ID:/aw0Rn+T.net
>>834
仕様なのか、度々サンクス
groupファイルがnotfoundだったけどぐぐって行ったら見つけた
そっちも試してみる、ほんと助かった

836 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 20:28:46.03 ID:oFX7R2ub.net
>>800
rwgmixer.xmlにhardwareStoresって記載があるから生成はされるはず。
雑居ビルみたいな所に小さな店が入ってたり、看板がない建物に店用の箱が置いてあったりするからじっくり探せばそれなりにアイテムは拾える。

Compo-pack9と10は車が配置されないみたいね。11で修正するって言ってる。

837 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 21:28:55.59 ID:M0wdh3eo.net
>>835
フォーラム上で省略されてたの気づかずにそのままコピペってたわ
正直すまんかった
また何かあったら言ってくれ

838 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 00:47:06.09 ID:hePcZMMd.net
>>836
Newgameも何度もやったり、出現率もいじったりしたけど
俺の環境だとやっぱりホムセン出ないな・・・
もう少し色々やってみる。ありがとう。

839 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 01:57:10.39 ID:ipGMWKtI.net
2段階目のゴアブロックってどこ狙えばいいの
全然当たらない

840 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 02:04:42.36 ID:3yYP2AID.net
上でも下でも普通に当たるが?
奥に行けよ

841 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 02:50:11.67 ID:ipGMWKtI.net
頭蓋骨と背骨になってるやつね
その下の地面ばかり壊してしまう

842 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 03:00:30.83 ID:sIWIEenk.net
あれは壊せないからブロックに育つのを待て

843 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 03:11:52.98 ID:Rtu1N4Vi.net
公式ブログに水の動画きとるぞ

844 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 03:28:37.68 ID:jhqU4xSz.net
ちょっwww

845 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 03:32:16.07 ID:dUYcHJO5.net
開発が楽しそうで何より
これ、下手に水路ぶち抜いたら大惨事だなw

846 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 03:34:24.16 ID:TIS+h4Zs.net
なんかひたすら爆破してるのが音楽と相まってシュールだな

847 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 03:39:15.09 ID:6Nwsw6K0.net
水がようやく形になってきたな
さらば寒天ウォーター

848 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 03:45:53.80 ID:RTW5fuZj.net
橋は固定だけかねえ
ランダムMAPでも来て欲しいんだが

849 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 04:17:07.84 ID:sYpDMCUW.net
できれば等倍速で見せて欲しい

850 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 05:09:49.10 ID:L/xGRza2.net
水ブロックよりも武器の方が気になるんだけどw
手作り感が満載なロケランだね
ひょっとしたらガラクタ集めて銃火器も作れるようになるのかな?

851 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 06:23:11.64 ID:25l20mlT.net
水ブロックは簡便

852 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 07:00:09.44 ID:ipGMWKtI.net
>>842
ありがとう

ソンビに向かってジャンプしつつ近接振ってたら着地時に骨折した
落下ダメージは高度じゃなくて滞空時間に依るのかな
急な崖をダッシュで降りると捻挫するのもこれが原因?

853 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 07:59:46.31 ID:ppoDJ0Za.net
新しい動画、イントロが公式トレーラーと同じだから初めての人が見たら困惑しそう
ゾンビドコー?

854 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 08:06:22.66 ID:zLxo92Hk.net
>>852
そのとおりでございます
スポーツ系FPSではないので下り坂で走ったりジャンプするのはやめましょう。

855 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 08:49:36.01 ID:wRogX2XM.net
動画のテンポ良すぎて吹いたww
BGMはタイトル画面の早回しか…

水も思ったより良くなってて楽しみになってきた

856 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 08:50:01.74 ID:sYpDMCUW.net
リアルで一軒家の屋根の上から飛び降りたって骨折せんのにこの主人公ときたら

857 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 09:17:28.66 ID:/kZZEZ8b.net
カルシウム不足なんだきっと

858 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 10:00:40.31 ID:TsYyujar.net
牛乳も飲めないし魚も食えないしカルシウムが取りにくい世界ではあるけどな

859 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 10:00:55.95 ID:dsyojk+E.net
某FPSの癖で下り坂はバニーホップしてまうねん

860 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 10:22:35.75 ID:0kOmw512.net
 ○  >>859 ほれ 下り坂だ 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


861 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 10:23:46.28 ID:ZoEk8FOi.net
>>858
缶詰食ばっかだとカルシウム不足で骨折しやすくなるとかステルスのステータスが出てきそう

862 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 10:25:04.31 ID:0kOmw512.net
Large Bone「骨っ子食べてー」

863 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 10:48:55.86 ID:Uk1/Vxgl.net
それゴン太くんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

864 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 11:11:38.42 ID:TIS+h4Zs.net
いやリアルで屋根から飛び降りたら捻挫とか骨折してもおかしくはないような…

865 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 11:19:08.17 ID:jhqU4xSz.net
リアルでは捻挫するのに必要な高さは1cmである

866 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 11:19:58.31 ID:EI5ekTtj.net
ソースもクソもない話だけど母校の柔道部顧問の爺さんが体育会で弾幕張ろうとして
三人分くらいある高さの場所から落とされて平気にしてたから鍛えてたら大丈夫かと

867 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 11:23:15.78 ID:EI5ekTtj.net
弾幕張ってどないすんねん段幕な

868 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 11:23:27.67 ID:zA6sxqRc.net
>>864
え? 二階からくらいなら飛び降りないか?

869 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 11:24:31.30 ID:4RH2/3j6.net
最近の爺さんは弾幕を張れるのか

870 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 11:27:12.11 ID:d/CxGZbl.net
戦中派なんだろう

871 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 11:44:57.55 ID:Es8Tmh0j.net
>>868
平気な時もあれば、怪我するときもある
お前さんが毎朝2Fから飛び降りて出勤しても絶対に怪我しないと言うのであれば話は別だけどな

骨折に関しては「足場が悪かった」「焦ってた」とか勝手に理由付けて無理やり納得してるわ

872 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 11:57:05.73 ID:jhqU4xSz.net
>>868
自宅の2階から自宅の庭の様な整った環境と違い、バラしたバイク入りのバックパック背負ってゾンビに追われながらだからなー

試しに軽登山で初めての山で、気軽に2mくらいの段差のがれ場(大小の石でゴロゴロした足場)で飛び降りてみると良い
釣りとかやってそうな海辺の岩場でホップステップジャンプでも良い

…嘘です、捻挫程度でマジ遭難/行方不明になるから絶対するなよ

873 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 12:24:45.47 ID:CeELBFHVK
>>800
コンポパック入れると、既存のお店は廃墟にしか出ないんじゃないかな?体感だけど

874 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 12:14:15.30 ID:HhMydiw6.net
009みたいなアクション映画とかで追いかけっこして高いところから飛び降りるシーンとかよくあるけど
非現実的な描写と言われてるのは見たことないな

875 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 12:15:50.74 ID:Rtu1N4Vi.net
まともに動けないことの絶望ったらないな
ぬるゲーになってきてたし今度から骨折しても治療せずにいくわ

876 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 12:18:41.71 ID:I6p2vFJ8.net
>>874
そりゃ常人にはできない事をやるのがアクション映画だからな

877 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 12:27:22.37 ID:CeELBFHVK
ところで廃墟街として生成されたのに森林バイオームっていう珍しい街があったよ
無限湧きないからティンダーブロック集め捗ります

878 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 12:22:22.09 ID:d/CxGZbl.net
>>874
非現実的な映画のワンシーンだけ抜き出して非現実的だと非難する意味がわからない

879 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 12:27:05.48 ID:I7tjC1Uv.net
(訓練すればできるんだから非現実的じゃなくね)

880 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 12:27:36.14 ID:zA6sxqRc.net
>>874
非現実的でも
ジャ何とかさんは、スタント無しで生身でやってたからな
最後にNGシーンのオマケ付きで

しかし、今思うと
子供の頃とか階段何段飛ばしして飛び降りられるかしてたが
あれ 一歩間違えば大怪我の元だよな〜
前に勢い付いてるから失敗すると顔面から落ちる事になる

881 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 12:36:33.79 ID:JmCd9+GM.net
はよ@13こいや
またマルチで早朝人の家壊したいねん( ^ω^)

882 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 13:00:25.13 ID:ycjgSohb.net
スタントだって下に緩衝材引いたりしてやるだろうよ
そこら辺はカメラワークと編集で消して

883 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 13:07:05.43 ID:iOzQNGdL.net
子供の頃は体重も軽いし身体も柔軟だから2階とか3階程度の高さだと飛び降りても無傷だったりするよね
実際自分もやったことあるけど
大人の鍛えてないおっさんが荷物担いで飛び降りたら結構な確率で捻挫くらいはしそうだけど

884 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 13:08:30.71 ID:ixlNXaO0.net
鍛えてもいないおっさんで荷物担いで捻挫くらいなら相当いいほうだろ

885 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 13:24:19.26 ID:dsyojk+E.net
現実では受け身を取るから怪我しないことが多いのであってこの主人公直立不動で落下衝撃受け止めてるからな
そら骨砕けるわ

886 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 13:42:56.41 ID:EI5ekTtj.net
受け身とか取ろうとしないよな

887 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 14:12:32.29 ID:f+0GooPt.net
骨折といえば高校の寮でスリッパで階段5段飛ばしして降りたら着地した時に滑って足首打ったら粉砕骨折して松葉杖の世話になったな
変な事をするもんじゃないな

888 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 14:17:02.55 ID:LO46IC9J.net
このゲームクソグラの癖にやけに重いな

889 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 14:32:02.41 ID:EI5ekTtj.net
@13で震えろ
リリースまでの時期を考えてさらに震えろ

890 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 14:42:11.49 ID:zWhpD+O9.net
動画見てきた、開発ストレス溜まってんのかな

891 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 15:06:43.80 ID:lwrFJVD+.net
部位欠損表現は良アップデートだがポスタル2に似た狂気を感じる
子供ゾンビと老人ゾンビが来たらポスタル超えるわ

892 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 15:08:09.84 ID:CYX6I6dn.net
もっとトラップの種類増やして欲しいわ

タワーディフェンスがしたい

893 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 15:12:13.56 ID:f+0GooPt.net
セントリーガン欲しいな、バグって自分が撃たれそうだけど

894 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 15:13:53.69 ID:d/CxGZbl.net
どんな罠がいいかなぁ
ワイヤーに触れるとショットガンをぶっ放す奴とか竹槍が飛び出していくやつならいけそうだな
とは言えゾンビに竹槍とか刺さったまま普通に移動しそうだから
壁に縫い付けて行動不能にするとか面白いかも

895 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 15:21:22.97 ID:dsyojk+E.net
部位破壊実装されたらCandycan地雷で足吹き飛ばせれるんかなwktk

896 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 15:43:52.39 ID:zA6sxqRc.net
>>893
初歩的な千鳥に敵味方反応とか無理だろうからな〜
出たとしても、範囲内で動く物を撃つだろう
弾の消費が激しそうだが

地雷なども、微妙に使いに憎い

897 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 15:45:53.53 ID:d/CxGZbl.net
火薬が貴重な現状地雷は使いたくないね
火薬使わないトラップが必要

898 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 15:47:45.53 ID:c0nvsLy/.net
やはり丸太か

899 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 15:47:51.51 ID:dYE1zbHA.net
火薬があっても地面に穴が開くから地雷ヤダ

900 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 15:48:38.34 ID:dUYcHJO5.net
連射は無理だし、メンテ面倒だろうが、ワイヤーとクロスボウで罠作ったりなぁ
洞察力皆無だから見え見えの罠でもいいわけだし

901 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 15:50:39.84 ID:d/CxGZbl.net
ロープで吊るされた丸太が振り子になって敵をまとめてぶっ飛ばすあれ作りたい

902 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 15:59:27.09 ID:SSFa0+Vt.net
>>881
別に他人の家壊して回るのを禁止してないとこなら自由にしたらいいがな
そういう行為禁止してて、且つグローバルリスト使ってるとこだったら同一垢の他のゲームにも影響出て発狂する事になるけどな

903 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 16:08:42.34 ID:f+0GooPt.net
>>896
敵味方識別諦めて前方90度だけに電源オンの時だけ射撃とかならまだ現実味あるかもだけどコストがやばそう
火薬コスト高くなって地雷系は辛いしハンドガンかショットガンに回したい

904 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 16:12:22.81 ID:0kOmw512.net
   /
 セ  プ
   \

 セ  死

905 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 16:27:34.24 ID:RGLpPY5O.net
公式でModサポートしたらTD風MODはすぐに出てきそう

906 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 16:48:03.79 ID:mFoterMc.net
踏むと燃え上がる焼石トラップ
打つと丸太が転がり落ちる丸太トラップ
踏むと棘が出てくるトラップ

後はゾンビ倒した時に「俺って頭いい〜、イケメンだし!」の決め台詞があれば完ぺきだった

907 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 17:19:47.73 ID:35/6+hpF.net
爆発させ過ぎるとスパイダー召喚で、敵を倒すつもりが追加湧き誘発で逆に増えたりするから困る
地雷やらなんやらで派手に爆発させるような状況(≒フェラルホード)だと即座に対処っていうわけにもいかんし
でも派手な音たてまくってるのに何もペナルティなっていうのも物足りないんだよな…

908 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 17:27:18.96 ID:Ulzoz2PO.net
>>891
襲って来るでもなく不自然に素早い子供ゾンビや、逆ブリッジで天井カサカサ移動する老婆ゾンビとか?

909 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 17:36:57.00 ID:hWgM70TS.net
幽霊話めいてるな

910 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 17:45:00.96 ID:0kOmw512.net
フェラルさんの腐り落ちた股間のちび助に足はえてかさかさ動くようになればカンペキじゃないですかね

911 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 17:59:03.88 ID:mSyszdXp.net
ガンパウダーの精製量は選択肢狭めてるよな
弾作る分には十分だけど
パイプボムや爆発ボルト作ろうとすると圧倒的に足りないという

912 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 18:00:05.42 ID:jhqU4xSz.net
ワイヤーとショットガンその他のトラップは単体の侵入者を撃退するのであって数で押すゾンビには役に立ちにくい
映画だとエイリアン2のセントリーガンが30体ほど倒したところで弾切れになっている
酸の体液によって床が抜け、死角が出来てしまっていたから残弾があっても陥落したであろうとも思える
落ち物系は事後の後始末まで考えると爽快感に欠けるのが気になる
HL2の回転する大きな刃物は胴体をぶった切って面白かったが7DTDだと無敵すぎる気もする
同じく振り子になった斧とかのファンタジーなトラップも多分強すぎる
実際の籠城戦などを考慮するとNPCには自律的にゴアを片付けたり修理をしたりする機能が欲しいのじゃ無いかと思えてくる

913 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 18:19:37.45 ID:dUYcHJO5.net
罠で死んだゾンビのゴアブロックを片付けようとしたNPCが罠で死ぬ姿が容易に想像できるな・・・

914 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 18:36:45.50 ID:0kOmw512.net
開発「NPCがゾンビになる仕様を実装しました」

915 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 18:58:59.66 ID:ZXR/tsbv.net
>>913
それはそれで状況だけはドラマチックだな
死に様はシュールだが。

フェッ オッホ フェッ (ポキッ) フェッ グゥッ アアアアアアアアアッ! (デェ〜ン)

916 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 19:00:37.77 ID:sYpDMCUW.net
7DTDの足りないところを補うゲームとして密かに待ってるんだけど一向にリリースされる気配がないよこのFortnite
https://youtu.be/B3z1Gkud9Cc

917 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 19:26:44.56 ID:GeiI8ZV2.net
面白そうだな ソロでは絶対やらないけど

918 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 19:28:21.14 ID:0kOmw512.net
>>916
https://www.fortnite.com/blog/10-15-fortnite-update

919 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 19:36:51.82 ID:0kOmw512.net
すまん
メタルトラッシングの類似品の薄型のやつって
あれって使い方によっては視野が通る建材だろうか
他の人の建築に憧れて近代的要塞つくるためにレシピ追加してみたんだが
やっと完成したところでしばしば視線もらって落ち着けない建物になってしもうた

920 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 19:37:49.05 ID:sYpDMCUW.net
それはクローズドアルファテストじゃなくて?
日本はクローズド受け付けてないみたいだし

921 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 19:45:19.55 ID:AkLHXrpz.net
ジャッキーも、落ちて骨折ったゾ

922 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 20:48:37.13 ID:3yYP2AID.net
犬に殺されたとたん犬がそっぽ向いてくるのがちょっと残念
犬やゾンビに殺されたら死体を食べるようになったらいいのに

923 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 22:17:00.91 ID:ukd2bmU7.net
何故か共食いしないゾンビ達・・・

924 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 22:33:41.33 ID:j2vw7vYH.net
ゾンビ「だって腐肉不味いじやん」

925 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 22:45:09.21 ID:AkLHXrpz.net
そういえばゾン肉デコイとして使えんな
ゾン肉爆弾欲しいわ

926 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 23:16:22.29 ID:moxNQnRi.net
腐った肉は何かに利用できるようにして欲しいな
投げたら犬とゾンビがそっちに向かっていくとか

927 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 23:18:46.45 ID:90bR5Dn+.net
実際にゾンビ化ウイルスがあったとして、そいつらとしては出来るだけ感染者を増やすことが適応的なわけだよな
とするとゾンビ化した感染者に攻撃的にはなって欲しいけど、殺した相手がゾンビとして動けないほど過度な遺体損壊はして欲しくないわけだ
そういう意味では死んだ瞬間に興味を失う今の挙動は割と合理的なんじゃね?

928 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 23:20:13.94 ID:sYpDMCUW.net
そのまま投げてもOK、パイプボムにつけて投げてもOK、棒に刺して設置してもOK
そんな使い方できたらいいのにね

929 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 23:33:46.38 ID:+gXb8pBS.net
芝刈り機ほしいな

930 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 23:39:11.26 ID:mSyszdXp.net
カンフー神父もか

931 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 00:03:24.84 ID:8IKqveh6.net
腐った肉はどっちかと言うとカモフラじゃないかな、獣肉の方が囮に向いてると思うが

932 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 00:20:41.60 ID:3D3rXl8o.net
獣肉の匂い付ければ兎や鹿が逃げないとか良いかなと思ったけどライフルで撃てば終わるな

933 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 00:22:41.17 ID:BCr0uajK.net
動物の生態は知らんが死肉のにおいが近づいて来たら草食動物は逃げるんじゃね?

934 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 01:33:18.66 ID:8IKqveh6.net
動物に対するカモフラなら泥とか草じゃないかな?

935 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 02:32:44.81 ID:GCyPdfK2.net
泥を塗って体温を誤魔化せば奴らに見つからずに済む…

936 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 04:00:44.48 ID:c6yXynZk.net
プレデター追加かな?

937 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 04:20:35.03 ID:9r56LrZH.net
砂漠では手に入らない泥じゃなくてどこでも手に入る糞にしよう(提案)

938 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 04:34:18.03 ID:lZfhKF8e.net
湧き設定very lowにしてるのに無限湧きするのやめてくれませんかね
ある程度倒したら一定時間湧かなくなるとかしてくれないと身が持たん

939 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 08:04:52.66 ID:uXp7gYjY.net
はじめてアンチマテリアルライフル手に入れた
多分AIAW50?
めっちゃ発砲音が良いしあれなんだが弾が入手できんな

940 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 08:07:57.76 ID:dqvNFiIR.net
アンチマテリアルライフルなんて、バニラであったっけ?
普通のスナイパーはあるけど…

941 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 08:11:23.52 ID:i6ENtPeE.net
というかバニラのあれもアサルトライフルにスコープ付けただけに見える

942 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 08:13:43.65 ID:XtscDNgC.net
M16持ったおっさんの話する?

943 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 08:15:48.78 ID:i6ENtPeE.net
おっさんはスナイパーだけどM16はアサルトライフルだよね

944 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 08:19:49.32 ID:uXp7gYjY.net
>>939
すまんバニラじゃなくてデスウィ
低威力ピストルはコンドームの下に銃を忍ばせるアメリカらしい大盤振る舞いされてるが
なかなかARやSGが手に入らなくてイライラしてたら

945 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 09:09:13.13 ID:Gpb8FzNL.net
>>938
湧くだけ湧かせて巻けば良い
α12からゾンビの視線切り復活したから簡単なはずだ

946 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 09:20:39.29 ID:WDebSEBr.net
ある程度離れると死ぬつっても、廃墟街で1区画離れた程度じゃそうそう死なないし
死んで新しく湧かれたとしても、その時点でスニーク状態になってれば
自分から物音たてたりしない限りは気付かれないから、建物入ってればだいたい避けられる

947 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 09:32:22.35 ID:kc1KpqGj.net
>>937
それでカモフラできる相手って韓国人くらいじゃないか

948 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 09:37:06.30 ID:1GJVd3uw.net
>>943
M16ベースのスナイパーライフルは実は沢山ある
詳しくはぐぐって

949 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 09:39:23.04 ID:uXp7gYjY.net
SPR Mkトウェルブのかっこよさは異常

950 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 11:38:44.75 ID:IOzQTsQ+.net
ゾンビものでいつも不思議に思うんだが
何で人間ゾンビはのろのろなのに犬ゾンビは早いんだろうか
理由はいくらでも作るれだろうけど犬ゾンビは素早くて当たり前って風潮は元ネタというか
何かの作品の影響があるのかな?

951 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 11:48:04.59 ID:TKdBcPCx.net
>>950
バイオじゃね?

952 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 11:49:01.44 ID:uXp7gYjY.net
最近のシュビビンドッグはバイオ映画あたりだろうな

953 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 11:50:30.12 ID:uXp7gYjY.net
なんか変だと思ってたらログ破損警告見落としてたのか
>>940
すまん>>944はユー宛てだった

954 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 11:59:33.43 ID:9h84OWGZ.net
ペットセメタリーと言ってみる

955 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 14:51:57.33 ID:qQ9hCcW4.net
石炭みたいに硝石も地上に露出すれば
洞窟問題の半分は解決するんだけどな

956 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 16:44:23.31 ID:uXp7gYjY.net
>>954
卑猥だな

957 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 16:53:53.77 ID:IqlQPQLX.net
>>956
スレ立てよろしく

958 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 16:57:59.28 ID:uXp7gYjY.net
おうよ! いってくるぜ

959 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 17:02:54.54 ID:uXp7gYjY.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1445932822/
新Regionよー

960 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 17:36:51.88 ID:IqlQPQLX.net
>>959
やだっ!すんなりスレ立てるなんて素敵!

961 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 18:14:49.71 ID:8IKqveh6.net
>>959
スレ立て乙なんだぜ

962 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 21:06:11.95 ID:7EYX5hP8.net
スレ立て乙
68日目か、アルファとは思えんな

963 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 21:06:58.05 ID:zfzGI7SJ.net
ひまだなあ

964 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 21:10:09.54 ID:AAKLtApX.net
落盤死でアイテム全ロストするとホントどうでも良くなるなこのゲームw
α13はようって言ってるのになんかロケランで水ヒャッハー動画とかもうね…

965 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 21:14:39.49 ID:r+ujksml.net
ドロップ無しでやればええやん

966 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 21:23:18.42 ID:uXp7gYjY.net
ドロ無しってできたっけ?
ツルベルorバクパが限界だったような?

967 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 21:25:47.52 ID:sqLY1fwI.net
α12から始めた人はα11で遊んでみるといいよ。
景観がかなり違い新鮮な感じがするから。

>>964
巨下手な自分の所為だろ。だが安心していい。
このゲームは基本、アップデートの度に最初からやり直しだから。

968 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 22:17:43.05 ID:WDebSEBr.net
>>966
今は死亡時全ロストの設定ができるようになってる、いつからかは知らないけど

969 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 22:49:05.80 ID:/cQXm4QB.net
>>968
それ全ドロップだから希望と真逆だろw

970 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 22:56:42.28 ID:EE34+As/.net
いや、解決になるぞ。落盤でロストが嫌なら、死亡時ロストにすれば落盤もただの死に過ぎない

971 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 22:56:50.74 ID:6/mjsMRT.net
そりゃ現実で落盤なんかに遭ったら遺品回収できなくてもおかしくないわ

972 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 23:01:14.52 ID:zfzGI7SJ.net
現実とゲームを一緒と考えるなんて!!

973 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 23:03:15.91 ID:Hq3zMDKU.net
だれかwiki編集しろよ

974 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 23:24:40.20 ID:9+ybhNSe.net
>>964
落盤で埋もれて死んでるのに、荷物だけは無事なほうが嫌だわ
穴を掘る時のあの緊張感がいいのに……

975 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 23:45:13.68 ID:3D3rXl8o.net
ライトヘルメット被ってるのにサンタ帽見つけて間違えて被ったからヘルメット被り治そうとしたらスクラップにしちゃった
1個しか持ってない貴重なヘルメットががが

976 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 00:04:45.11 ID:PNWtJ2Nz.net
スクラップは一番下に置くべきだよな

977 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 00:16:01.20 ID:a3QA2zPO.net
Eat Use Equip/Wear Repairより下に有った方が事故率下がるわな

978 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 00:24:06.85 ID:7KPdO1ke.net
修理に失敗して壊すっていうリアルを再現している可能性

979 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 01:11:31.01 ID:FxjFjTTe.net
ライトヘルメットは油断してると殴られていつの間にかロストしてたりするから
スペアを常備してるわ…

980 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 01:58:17.80 ID:C4dETMYA.net
scrapの項目を一度押下するとマウスを項目から離しても行われちゃうから焦る
scrapする時間が短い奴は厳しい

981 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 02:15:33.83 ID:a3QA2zPO.net
スクラップ押すとクラフト領域に配置されるだけの方が個人的には有用だな
同じスクラップが出力されるアイテムなら追加で配置される形でならなお可

982 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 04:39:59.75 ID:1M3NPMDi.net
1000なら年内にアプデ

983 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 08:39:39.52 ID:GTrEuo9N.net
1000ならアプデ来てもバグ増えない

984 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 08:44:52.79 ID:SZXHuKFi.net
1000なら977の体内にバグが増える

985 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 08:59:10.97 ID:ElNLXvql.net
1000なら俺がバグになる

986 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 09:17:37.05 ID:EgbhBDV4.net
1000だったら俺がゾンビになる

987 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 09:34:06.43 ID:+k9a4Qa2.net
1000ならデベロッパが解散

988 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 09:47:54.98 ID:Jl/sEyeZ.net
1000なら13でキャラクリが美男美女になる

989 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 10:32:12.29 ID:MO4OyEnp.net
1000なら>>988のいう美男美女がアメリカン仕様になる

990 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 10:43:36.03 ID:QME6X9Sa.net
1000なら

991 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 12:14:05.77 ID:F4LgSTEE.net
1000

992 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 12:31:29.16 ID:83Brshbt.net
このスレッドは過去ログではありません。まだ>>992です。
2ちゃんねるプレミアム会員に登録しなくても続きは読めます。

993 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 12:42:16.56 ID:Y1uCVADl.net
1000なら火薬の精製量10倍になってトリガーハッピーになり皆ハッピー

994 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 12:51:12.16 ID:fuoo7cDK.net
お前の頭はハッピーセットかよ

995 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 12:58:10.63 ID:zgrc8C5H.net
>>979
あれってライト点けっぱで耐久落ちてるんじゃないかなあ
他と比べて減りが早い気がする

996 :!omikuji:2015/10/28(水) 13:50:48.31 ID:AJpDnGzC.net
1000なら
俺の股間がスナイパーライフルになる

997 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 13:53:33.91 ID:nPZh5A6v.net
>>996
品質3・・・鉄くずいきだな

しかし、当初は品質低くても集めてたが
最近は序盤でも黄色以下は鉄くずだな
完成品なら玉だけ抜いて

998 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 15:04:54.69 ID:83Brshbt.net
>>997
股間を屑鉄にしたうえで玉だけ抜くとか猟奇

999 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 15:08:21.37 ID:tHZk15ur.net
猟奇そのものが襲ってくる世界だから多少のことは大目に見ろ

1000 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 15:32:39.15 ID:JIKjzbAR.net
建物はcompoでいいとしてシステム面ではどのmodがお勧めですか?

1001 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 15:56:21.81 ID:xhrR6/rP.net
age

1002 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 16:03:24.13 ID:83Brshbt.net
>>1000
定番っていえるほどのMODはまだないんでね
フォーラムでPacoたん追えば損はしないとは思う

1003 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 16:24:47.84 ID:Y1uCVADl.net
ウメ

1004 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 16:24:59.41 ID:PNWtJ2Nz.net
ヘルメットを含めて日が落ちて家に帰ってくるとまずは装備チェックする習慣をつけると良いぞ

1005 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 16:25:14.65 ID:GO70hPa+.net
質問いいですか?

1006 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 16:25:25.75 ID:83Brshbt.net
http://imgur.com/Y2IId7N
これマルチ向きのマップだと思う?
既知のエリアで洞窟は3か所
0,0の南と西方向はまだ未探査

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200