2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Star Wars Battlefront Part9

1 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 04:50:54.56 ID:RW3tVe0S.net
EA DICEが手掛けるSTAR WARSのゲーム版
北米で2015/11/17、日本で2015/11/19リリース予定

【公式サイト】
http://starwars.ea.com/ja_JP/starwars/battlefront

【PV】
正式発表トレーラー https://www.youtube.com/watch?v=-hBeqgAcnI8
E3 2014 トレーラー https://www.youtube.com/watch?v=9Q3w1eS8Q-A
E3 2013 トレーラー https://www.youtube.com/watch?v=lhtTXn-unXQ

荒らし、対立煽り、業者等には触れないようにし、NGしてスルーして下さい

次スレは>>950が宣言してから立ててください
無理な場合はその旨を報告してから、立てられる人が宣言してから立ててください
踏み逃げの場合、10レス刻みでお願いします

※このスレは「PC専用」です。

【前スレ】
【PC】Star Wars Battlefront Part8
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1444708997/

2 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 04:52:15.66 ID:RW3tVe0S.net
■ウォーカーアサルトの基本(1/2)

反乱軍Q&A
Q 何すればいいの?
A ATAT(四脚のロボット)を2機倒せば勝ち。通常はシールドがあり無敵だが、Yウィングが爆撃している間は敵の体力が表示されて攻撃が通る
Q どうやってYウィングを呼ぶの?
A 上のバーが◎まで行くと、左上のYウィングマークの分だけ自動で爆撃
Q ATATへの攻撃時間がすぐ終わる
A 通信機を起動させ続けてYウィングのマークを増やせば攻撃時間が延びる。ACTIVATE表示なら起動してないので近づいてE
Q 硬すぎて爆撃中でも全然ダメージ入らない
A 一番効くのオービタルストライク。拾ったら温存。航空機の攻撃も有効。歩兵はイオン砲台(パラボラアンテナ)か狙撃銃
Q 双眼鏡(オービタルストライク)の使い方が分からない
A 右クリックで覗くと攻撃範囲が青く表示されるので左クリック
Q 二本足のロボが強すぎ
A ATSTにブラスターは効き辛いのでイオン砲台か狙撃銃で撃てば意外と減る。イオングレなら一撃
Q 映画みたいにスノースピーダーでグルグルしたい
A 爆撃中にスピーダーで近付いて4コントローラーの場合はLT+RT。その後マウス上下、もしくは右スティックで高度を調節しながらグルグル
Q ルーク使用時に直ぐに死ぬ
A 右クリックでブラスターを跳ね返して敵に当てる。ヒーローはそこまで硬くないので調子に乗って突っ込まないように

3 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 04:53:09.98 ID:RW3tVe0S.net
■ウォーカーアサルトの基本(2/2)

全部で3Rあり、1Rごとに通信機が2個出現
反乱軍はその通信機に行ってE(デフォルトのキー設定では)で起動させる
帝国軍は起動させないようにする。起動されたらEを押して解除する。その繰り返し

通信機を起動した状態で、一定時間キープする事でYウィングのマークが1つ増える
このマークが多いほどATATにダメージを与えられる時間が延びる

ラウンド終了時にYウィングが自動でAT-ATのシールドを剥がすので、反乱軍は一斉に攻撃
バリアが取れてるかどうかは音楽が鳴り、耐久力が表示されてる時だ

そんなこんなでAT-ATを破壊すれば反乱軍の勝ち
逆にAT-ATを守って最後まで到達すれば帝国軍の勝ち

帝国軍、反乱軍、どちらもとにかく通信機をキープすることが大事
関係のないところで撃ち合いしてても無意味なので、通信機とその周辺を制圧することを第一に行動すべし

4 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 04:55:49.54 ID:RW3tVe0S.net
左上にコンソールが表示されて一切操作が効かなくなった場合

Q コンソールとは?
A 様々なコマンドの入力画面。キーボードレイアウトが日本語になっている場合は閉じることが出来ない

解決方法

・Windows7の場合
スタートメニュー→コントロールパネル→時計、言語、及び地域→キーボードまたは入力方法の変更→キーボードと言語タブ→キーボードの変更→全般タブ→追加→英語(米国)→キーボード→US→OKで追加
LeftAlt+Shiftで先ほどのUSキーボードを選択し、全/半

5 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 15:15:07.86 ID:Y1DgH4wR.net
どうせ製品版になっても
空中戦モードで輸送機攻撃しないやついて反乱余裕勝ちすんだろ

6 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 16:01:26.06 ID:tlCSL2sB.net
競技制はないからシンプルしたら
よりつまらなくなるな

7 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 16:42:35.35 ID:PBkNeCNt.net
>>1にフォースの導きがあらんことを

はぁーもう十分待ったぞ

8 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 17:24:57.60 ID:KKt+5Sc/.net
                    ______ __  ___
                   (  ___  __| | _  | | _ ヽ
                 .___\ \  |  |  |  | |  | |     ノ__
                |____) |_|  |_ニニ_| |_|\___|
                __ __ __  __   ___   ____
                |  | |  | |  | |  _. |  |  _ ヽ (  .___|
                 |  |.   |  | |  | |  | |     ノ \ \
                 |  ||  | |  ニニ  | |  |\  ̄ ̄  )
                   ̄   ̄   ̄    ̄  ̄    ̄ ̄ ̄ ̄
               このスレッドは、EADICEが手掛けるスターウォー
              ズバトルフロント(2015)の「PC版」本スレとなります。
             PS4、Xboxone版の話題はスレ違いであり、それぞれ専
            用スレッドでお願い致します。荒らし、対立煽り、業者等には
          触れないようにし、NGしてスルーして下さい。次スレは>>950が宣
         言してから立ててください。無理な場合はその旨を報告してから、立て
       られる人が宣言してから立てて下さい。踏み逃げの場合は、10レス刻みで
      お願いします。新規の方は以下のページや過去ログを見てからレスしましょう。

                         【公式サイト】
             http://starwars.ea.com/ja_JP/starwars/battlefront

                           【PV】
        正式発表トレーラーhttps://www.youtube.com/watch?v=-hBeqgAcnI8
        E3 2015 トレーラーhttps://www.youtube.com/watch?v=mKHdwCe2nNo

                          【前スレ】
  【PC】Star Wars Battlefront Part9 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1444938654/

                           【概要】
北米で2015/11/17、日本で2015/11/19リリース予定。コンソール関連等のFAQは>>2以降を参照。

9 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 17:26:09.93 ID:KKt+5Sc/.net
すげー暇だったので映画本スレのテンプレバクって作った
良ければ使ってください

10 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 17:29:48.31 ID:oV2cRZ85.net
見づらい

11 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 18:08:41.04 ID:cTgbj4c5.net
見辛いし必要ない

12 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 18:08:45.77 ID:rzzBknDY.net
パクリは良くない

13 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 18:12:58.97 ID:b0mOkEoO.net
そんなに言うと>>8が暗黒面に落ちちゃうだろ!

14 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 18:20:21.22 ID:iPurAZ2N.net
>>8-9
労力とデザインセンスは買うけど、テンプレ修正時に整形をミスるやつが出る気がする

例えば概要の「リリース予定」から「予定」を削ったら行頭に全角スペースを2つ入れればバランスが取れるけど、
その辺は専ブラ(と出来ればテキストエディタ)が入っていないとわかりにくい

15 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 18:33:24.39 ID:KKt+5Sc/.net
えーと>>8だけどまあ忘れてくれ

編集してて思ったのだが>>2以降が非常に長く何とかしようと思っていじってた
だが纏めるの不可能だとやってて思った 正直WAのルールいるか?
あと今のテンプレにE3 2015トレイラー入れた方が良いと思います
まあ次スレは当分先だろうけど覚えてたら何とかしてね

>>14
デザインセンスは映画本スレに言ってくれ
本編見て初めて本スレ行ったらインパクトがあったので採用してみた

16 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 18:42:35.29 ID:ut/GW12V.net
取りあえず>>8

17 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 18:42:57.26 ID:jpAHtVIP.net
いちおつ
はやく遊びてえええええ
でもこまかいバグはきちんと直しておいてね

18 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 18:46:05.47 ID:yKT4x3AX.net
ATATの足跡?にはまって抜け出せなくなるの直してほしい。ジェットパックかグレで自爆するしかなかった。

19 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 18:59:38.28 ID:iPurAZ2N.net
>>15
スレの説明テキストは>>8の方がまとまってるから、それを流用でいいと思う
PVはローンチトレーラーとかも出そうだから、スレ立て時にもう一回選別するのが妥当かな

>>2-3の内容は製品リリース後にWikiが出来たらそちらに誘導すればいい話だし、
>>4は多分製品版では無効化されて不要になる

20 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 19:04:33.93 ID:WS/I2Ono.net
BF3からの伝統だし、なくならんよ。英語圏じゃ問題ないし、コンソール開くときにいるからな

21 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 19:04:59.98 ID:hzQFra3/.net
>>4が不要になるとは思えんが

22 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 19:15:11.72 ID:KIuker1b.net
まあ決めるのは製品版がでてからだな

23 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 19:20:06.73 ID:JbTn9Vun.net
半角全角といいcapslpckといいいい加減対策してくれればいいのにな。

24 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 19:34:44.83 ID:9lLS3bwN.net
β版ダウンロードしようとしたらoriginのデモ欄からなくなってる?

25 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 19:35:26.86 ID:PvatiJC9.net
>>24
もう終わってんのにあるわけないだろ

26 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 19:38:52.75 ID:VqoOaJDW.net
>>24
お前遅すぎだろ

27 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 19:56:45.24 ID:2x9Rbswf.net
>>20
BF1942やBF2では無かったんだから別キーに設定すれば良いだけなのにな
2バイト言語圏ではどこでも問題になっているんじゃないか?

28 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 20:15:51.19 ID:ABf3OAYd.net
これ推奨osがWindows10だがなんか恩恵あんの?

29 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 20:18:03.55 ID:hzQFra3/.net
2バイトって日本と中国以外にどこかある?
中国だとBF4は発売規制食らってるし、BFHはどうだっけ?
日本のPC市場なんて鼻で笑われる程度
望み薄ですね

30 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 20:23:55.40 ID:pk0jVJYj.net
今映画見直してるが反乱軍はシールド張ったATATに馬鹿みたいに撃ってるなw

31 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 20:26:10.49 ID:KKt+5Sc/.net
>>28
ビルゲイツが喜ぶ

マジレスすると同じフロストバイトエンジン使ってるBF4で
win8の方が若干フレームレートが伸びると言われていたので
そういうことになるかもしれない程度
win10SP1来るまでやめておいた方が無難

32 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 20:33:27.76 ID:ABf3OAYd.net
>>31
なるほどありがと

33 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 20:43:09.95 ID:b0mOkEoO.net
「装甲厚くてぶち抜けない!」→すっころんだATATはビーム数発で爆発

なんなんだいったい

34 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 20:45:40.87 ID:P1apGIGP.net
こけてシールドが壊れたのかもしれない
お顔が弱点なのかもしれない

35 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 21:00:31.92 ID:ofIhGkkp.net
映画ではライトセーバーのおかげでぶっつぶせたんだから
ルークもATATにライトセーバー刺してグレ投げて破壊できるようにすべき
スピーダーのグルグルみたいに時間かかっていいし撃たれてグレ投げる前に溶けてもいい
必要なのは実用性より演出

36 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 21:02:20.03 ID:Gnu6z3++.net
戦車と歩兵輸送一緒にすればええんや!っていう兵器だからしょうがない

37 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 21:28:42.60 ID:/UlPhEze.net
βの流れ

同盟軍は攻撃に備えて強力な防御シールドを作動させており、帝国軍は軌道からの砲撃を封じられてしまう。
ヴェイダーはその失態への怒りをオゼルに向け、彼を処刑すると共にピエットを提督へと昇格させた。
そして、ヴェイダーはマキシミリアン・ヴィアーズ将軍にAT- AT部隊による地上攻撃を命じたのである。

一方、反乱軍はイオン・キャノンで地上から援護射撃を行いながら、貨物船を脱出させていた。
ハンは<ファルコン>の修理に追われながらもルークに二度目の別れを告げ、ルーク率いるローグ中隊が帝国軍のAT-ATと対峙する。
しかし、無敵のAT-ATの前に反乱軍は大打撃を受け、徐々に前線を後退させていった。
そして、ついにヴィアーズ将軍によってエネルギー基地が破壊されると、ヴェイダー自ら地上に降り立ち、ルークの捜索を開始するのだった・・・

38 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 21:50:25.96 ID:vMxepvDq.net
>>33
すっ転んだことでシールドが消失したんじゃないか

39 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 22:18:52.79 ID:b0mOkEoO.net
いやね、どっかでATATの装甲はやばいほど暑いとかいうのを見てさ
シールド無くなった途端あっさりやられてて向こうの銀河の装甲の概念なんだっちゅう

40 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 22:23:24.29 ID:KKt+5Sc/.net
帝国兵は肩叩いた反対に逃げられて単騎でまてーと追っかけるような連中だから
転んだ拍子にシールドボタンOFFにしちゃいましたとか普通にやりそう

41 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 22:34:29.74 ID:P1apGIGP.net
やられ役としてとりあえず爆発しとけと皇帝の御命令だ

42 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 23:08:16.04 ID:46CFq125.net
皇帝の命令で目立って威圧感あるATATになったんだっけな

43 :UnnamedPlayer:2015/10/16(金) 23:28:59.80 ID:klVa5fCU.net
そもそもATATはシールド持ってなくてめちゃくそ分厚い装甲で守られてるって設定じゃなかったっけ
こけて動けなくなったから首元の装甲薄い部分的確に狙えるようになったんじゃ?

44 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 00:32:13.10 ID:dMCI8u57.net
ひっさびさに見直したがEP4にYウィングいたんだな、気付かなかった

45 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 00:33:46.98 ID:w8IQPk6c.net
自力で立てそうにないから、こけた時点でATATは無力化する
つまりATATは反乱軍のビームで爆発したんではなく
鹵獲を恐れた帝国による自爆だった可能性が

46 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 00:48:03.00 ID:VaAt3vik.net
帝国軍「全軍突撃!!!」
反乱軍「ATATさんがころんだ」
帝国軍(ピタッ)

47 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 01:12:56.65 ID:sv5ZQn9b.net
>>46
??????

48 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 01:40:36.48 ID:nleEofg0.net


49 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 01:42:49.76 ID:4wCyCx2r.net
カーボン冷凍されろ

50 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 02:13:57.40 ID:S6zvQ4aZ.net
こわい

51 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 02:29:55.20 ID:SDwnNeiN.net
冷凍されたハンソロ輸送coopミッションの詳細発表まだかな

52 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 02:38:04.54 ID:mbwa4z3y.net
繋ぎにUnreal Tournament 4やろうぜ
https://www.unrealengine.com/ja/blog

53 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 02:52:27.32 ID:VaAt3vik.net
すいませんカークーンの大穴に落ちてきます

54 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 03:05:03.46 ID:hHRJN8h6.net
>>52
なんだい?これ

55 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 03:24:15.06 ID:mbwa4z3y.net
>>54
昔キーボードクラッシャーがプレイしてたゲームの最新版で
ゲーム開発ツールのUnrealエンジンの元となったFPSゲーム

昔のバージョンは有料パッケージだったけど、Unrealエンジンで儲かってるから
ゲームは無料で提供する事になったらしい

56 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 03:28:22.22 ID:m35uNhsQ.net
くっさ
誰もやんねーから引っ込んでろよ

57 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 04:23:41.59 ID:l1ah1MDJ.net
発売まで待ちきれないと皇帝が苛立ってコマンダーにスーパーレーザーを撃たそうとしておられる

58 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 08:39:52.80 ID:SDwnNeiN.net
このスレで学んだこと
バトルフィールド、ブリザード、アンリアルトーナメントには
関わるな

59 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 09:07:58.82 ID:fslp03XC.net
デラックス版では最初からアンロックされているion torpedoってミサイル兵器だろ?
これリチャージ制だと弾切れ起こすことないから砲台やAT-STは一瞬でゴミに
なるんじゃないか 

スプラッシュダメージが大きいとライフル代わりになりそうだし、これしか使わなくなりそう

60 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 09:13:55.62 ID:TwBPykym.net
ホスから脱出した直後のファルコン号の戦闘シーン
https://youtu.be/KvJDItC6tE0

ファルコン号のマニューバとスターデストロイヤーの迫力がホント凄い。
シーンの一つ一つがセンスの塊

それに、隕石群突入時の

ソロ:ヤバいぜ、おい・・・チューイ、航路を2-7-1にセット
C3-PO:お言葉ですが、隕石群を無事に抜けられる可能性は3720分の1です!
ソロ:確率なんてクソ食らえだ!

C3-PO:(°д°)

この会話の流れホントすこ 今見ても最高におもろいわスターウォーズ旧3部作

61 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 09:25:00.91 ID:TwBPykym.net
>>59
イオン魚雷って、たぶんX-Wingの装備じゃないかねぇ。
対空ミサイルで対空を強化するか、魚雷で対地攻撃を強化するか選べるんじゃ。
βでは帝国軍圧倒的有利だったけど、アイテムを全部アンロックしてからじゃないと
本当のバランスって分からんのよね。
対地攻撃を強化したX-Wingが複数いたら、帝国軍もかなり苦しいんじゃないか?

62 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 09:26:19.06 ID:UhenDLMj.net
>>59
ありゃロックオンしないと撃てないから対人運用は無理
ただ航空機にも撃てたみたいだし発売されたら一石どころじゃないものを投じるな

63 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 09:34:51.14 ID:fslp03XC.net
>>61 >>62
BF2142で工兵が使うパイラムという対装甲ミサイルを想像していた
様子見だね

64 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 09:39:08.10 ID:TwBPykym.net
え、イオン魚雷って個人装備なの? スマートロケットみたいな?
イオンショットいらなくなるんじゃw

てか、X-Wingじゃなくて兵士一人ひとりが持てるなら、AT-STがマジでゴミ化する悪寒
AT-ATにもそれなりにダメージ入りそうな感じだし、製品版では帝国軍不利か?

65 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 09:42:07.30 ID:TwBPykym.net
>>63
製品版を待つしかないか・・・
ウォーカーアサルトのバランスに大きく影響しそうな装備だから
気になって仕方ないところだけどもw

66 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 09:52:24.27 ID:N2ANvoX9.net
イオン魚雷ってミッションで使えたミサイルのことかな?
威力微妙だった気がする。ミッションとマルチのATSTが同じ硬さかは解らんけど

67 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 09:57:20.54 ID:fslp03XC.net
ion torpedoのプレイ動画見つけたが、このままの状態で
製品版になったら完全にバランスブレーカーだろ
AT-STがゴミになる

https://www.youtube.com/watch?v=5DWXo5OcMFw

68 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 10:01:24.60 ID:iHF3cuNK.net
対AT-ST丸太を実装しよう

69 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 10:09:39.83 ID:zq5bWf/z.net
あの小熊みたいなやつプレイヤーキャラにできたら当たり判定の差がすごいことになりそうだなw

70 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 10:35:54.62 ID:MfSihPtm.net
>>69
体力低くてスプラッシュダメージだけで死にそう

71 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 10:44:05.81 ID:c5cmn56j.net
https://www.youtube.com/watch?v=c5JyR53MczI

Bウィングもプレイしたかった

72 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 11:00:19.99 ID:McuLAkL5.net
エンドアマップで丸太トラップはあるだろなぁ

73 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 12:10:11.92 ID:lqPuUuzt.net
新三部作:アナキンとパドメのいちゃいちゃシーンがたまに苦痛
旧三部作:ソロとレイアの清純な愛

やっぱ全シーンがおもしろい旧三部作って最強だわ

74 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 12:15:38.60 ID:8gm8TPe9.net
折角ゲームなんだからオリキャラのダッシュ船長とかもヒーローで出してくれんかな、スレーブ1とかにも乗りたい

75 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 12:18:59.90 ID:U2YlhMYn.net
>>67
誰でも対装甲兵器持てないのが原作っぽくて良かったのになぁ・・・

76 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 12:34:29.45 ID:T/bayi7G.net
>>67
よく見たら発射した時既にAT-STの耐久削られてる状態だよ

77 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 12:47:16.24 ID:N2ANvoX9.net
>>76
1発ダメージ30%程度だよ

78 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 13:06:35.67 ID:uqCOgynh.net
>>71
ただでさえ知名度の低いそれがでても「なんだこの奇形戦闘機」となりそうだ

79 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 13:15:37.70 ID:m35uNhsQ.net
ABXYくらいに誰でも知ってるだろ
知ってるよな?

80 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 13:18:12.49 ID:uqCOgynh.net
Bはゲームやってないと知らない人多いと思う

81 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 13:19:44.46 ID:52BU1fCN.net
劇中に出てたっけこんなの…

82 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 13:28:38.71 ID:m35uNhsQ.net
旧BFやったことないけど、レゴで出てたから知ってたわ
結構知名度低いんだな無知すまん

83 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 13:29:11.83 ID:JCW5qvfZ.net
Bってあの横に畳まれる変な戦闘機か
ちらっと劇中でも出てたと思う

84 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 13:32:37.19 ID:uqCOgynh.net
気づかないレベルだよね、ゲームでもBだけはぶられてたり、Aみたく登場は少なくとも体当たりシーンみたいなものもないし

85 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 13:40:13.14 ID:ioNgQWX7.net
第2デススター戦みてみたらめちゃくちゃBウィング映ってたわ

86 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 14:07:13.21 ID:nw4Nul5e.net
>>67
これ対空にも使えるのかな?

87 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 14:23:20.37 ID:DvNC1GZW.net
ところでなんでABXYなんだ

88 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 14:49:34.95 ID:S5tb/0oO.net
スーファミのコントローラ

89 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 14:56:19.15 ID:UPtlQgZg.net
Aが封印されると使えるコマンドがわざとアイテムだけになって
厳しい戦いを強いられるんだよな

90 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 15:07:51.64 ID:UhenDLMj.net
この流れ見て久々にSWレゴ欲しくなったもんで調べてみたら
最近のレゴは出来がいいのな

グリーヴァス将軍なんてレゴというよりガレキに見える

91 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 16:16:52.30 ID:OLSB+vez.net
8gbだけど16にしたらイイことある?

92 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 17:23:47.27 ID:sv5ZQn9b.net
ゴミPCのメモリを16にしたからっていいことなんて何もないよ。

93 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 17:28:19.06 ID:PMobi3V6.net
>>91
これはそんなにメモリー喰うアプリじゃなかったけどな
最高画質で2560x1440や4kでやるのにはあった方がいいのかもしれんけど

94 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 17:42:46.59 ID:ioNgQWX7.net
ベータのマップだけじゃわからんよ
他のマップだとメモリバカ食いするかもしれん

95 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 18:19:19.06 ID:S8CKtLoN.net
スレの勢い無さ過ぎワロタ

96 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 18:37:15.52 ID:JCW5qvfZ.net
そりゃあβ終わったしな

97 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 18:40:20.72 ID:Igww08P9.net
Xウィングのカッコよさを語るしかないな

98 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 18:40:26.61 ID:aGl3xKGw.net
逆に正式始まったら勢い凄そうだな

99 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 18:49:21.11 ID:VaAt3vik.net
ではレイア姫とアミダラ女王どちらでより抜けるかという話しを

100 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 19:05:43.35 ID:71YXaujF.net
>>97
俺はYウィングの方が好きなんだよな・・・
まぁ、俺に中のベストビークル?はミレニアムファルコンだけどね

101 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 19:11:03.96 ID:WIOMiPiA.net
>>99
言わずもがな

102 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 19:18:01.72 ID:NmV7X7a8.net
レイア姫だよな

103 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 19:20:36.60 ID:F1OfmGjX.net
スパイダーマン見た後ならレイア姫余裕

104 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 19:28:02.69 ID:VZZfS5U2.net
>>95
https://www.youtube.com/watch?v=Y4p9zfXGf_w

105 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 19:56:34.27 ID:d1unVfXT.net
ダークナイト見たけどレイア姫EP4の時と変わってないやん ブスブス言うけどこんなに劣化ない女優さんも凄いと思うで

106 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 20:00:43.21 ID:EHAsr1qZ.net
レイア姫は髪型がサザエさんみたいで変
顔は悪くないと思う

107 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 20:10:52.40 ID:UhenDLMj.net
>>106
あの髪型はあの時代最先端のナウいヘアースタイルなんだぞ!

108 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 20:20:39.41 ID:aGl3xKGw.net
劣化してないというより最初からBBAだった

109 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 20:39:13.21 ID:zq5bWf/z.net
ミーはパドメでよく抜くよ!

110 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 20:46:38.46 ID:+VfABNqE.net
ナタリーは子役時代が可愛いのは当然だが
丁度エピ3前後から一気に劣化したよね
時代やね

111 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 20:56:10.65 ID:+VfABNqE.net
今年の他の新作の中では
何も話題ないのに延びてる方だと思う
BO3とシージは両方β実施済みだからな
BOなんて発売直前であれやぞ

112 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 21:22:14.43 ID:JBtQYb13.net
>>105
新レイアがマギー・ギレンホールと聞いて二秒でイメージ出来たわ

113 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 21:23:04.49 ID:JBtQYb13.net
>>109
おうジャージャー帰れや!

114 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 21:41:52.74 ID:QdaCXfhC.net
スコドロでVウィング使いたい
エアスピーダーの方な

115 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 21:46:58.04 ID:uqCOgynh.net
完全に存在忘れとった

116 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 21:58:15.53 ID:/JRqTyKH.net
900万は半端ないよな。
BFが3.4あたりでちょっと枯れ気味でこういう楽しさに移行したくなってた頃合いだけに、意外な大人気だったのは嬉しい。

117 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 22:05:13.29 ID:bjLt0n8w.net
無料だから……

118 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 22:12:43.96 ID:3UJ2aCOP.net
ネトゲのβ→正式でだいたい2割残るんだっけ?
900万の2割だと180万でそのうち日本のPCユーザーは何人くらいになるんだろね?
結構楽しみしてるから過疎だけは勘弁して欲しい

119 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 22:40:50.11 ID:iHF3cuNK.net
パパパパパッドでwwwwwwな感じだけど
BFやCoDを見てるとな

120 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 22:53:27.38 ID:+VfABNqE.net
このゲームって新規獲得を意識した作りだし人は多くなると思うよ
北米オセアニアはタイトルで無条件で売れるし
中国は発禁乱発の中でこのゲーム発禁になってないと思うし
日本はわかりません

121 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 22:57:39.22 ID:T/bayi7G.net
日本のPCゲーマー人口は世界の何分の一なんだろうな
20分の一くらい?もっと下か?

122 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 23:00:51.82 ID:+VfABNqE.net
PCゲーマー自体は数十万いくはず
だがPCAに該当するユーザーは数千だと思ってる
ほとんどMMOとチョンゲー、ミニゲーム勢

123 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 23:24:55.68 ID:tBI9QuXC.net
過疎が怖くてfpsが出来るかよ

124 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 23:30:50.06 ID:3UJ2aCOP.net
>>123
なんかかっこいいww

125 :UnnamedPlayer:2015/10/17(土) 23:32:31.03 ID:ddR4w9s4.net
>>104
ワロタ

米鯖選べれば十分なんだが
βの限りだとアジアンしか当たらない感じだったな
この点をEAに改善要求出したい

126 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 01:01:29.90 ID:ee5+GOcs.net
おい、なんか新しい情報無いのか?
β2出すとか

127 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 01:55:19.19 ID:DNlpVPYA.net
シーズンパスってBFのプレミアムみたいに今後追加されるDLCも勝手についてきたりするんかな

128 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 01:59:03.62 ID:HXPSVaH8.net
ストアページくらい読めゴミ

129 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 02:33:02.55 ID:gM0a6YW3.net
ママママウスで戦闘機wwwww

130 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 04:12:57.48 ID:RvcwuH48.net
>>127
それ出来ないのはズンパスとは言わないだろ

131 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 04:22:53.02 ID:SKAiLnJr.net
通はジョイスティックこれ豆な

132 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 05:18:03.04 ID:k+8f2v4b.net
>>91
そういう質問する時点で16は必要ないよ、バカにしてる訳じゃなくね

133 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 05:59:12.31 ID:XTZbgVeq.net
製品版ではドロイド出るんかな R2やC3と一緒にプレイしたい

134 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 07:58:45.88 ID:RvaT9v3L.net
戦闘機のエイムアシストなくしてほしい
もしくはONOFFで頼む

135 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 09:27:20.28 ID:4ZFqw+O7.net
     ______  _     ___
   (  __   __| /  ヽ ..| .,-、  )
    \ \ |  |   ./ .Δ ヽ  | . ̄ .ノ
 | ̄ ̄ ̄  ) |  |  / ,―、.ヽ,| .|\, ̄ ̄ ̄|
  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄   ̄     ̄ .  ̄   ̄ ̄ ̄
 _  _  _  _   ___   ____
 ヽ .∨   ∨ / /  ヽ  | .,-、  ) (   ___|
  ヽ      / / Δ ヽ . | . ̄ .ノ   \ \
  ヽ .∧ ./ /  ,―、.ヽ| .|\. ̄ ̄ ̄  )
    ̄ . ̄   ̄    ̄ . ̄   ` ̄ ̄ ̄ ̄

136 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 09:43:11.48 ID:4bgP5MsK.net
シーズンパス含めると結構な値段になるなびっくりしたわ

137 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 10:05:56.21 ID:4ZFqw+O7.net
         ___ _, -、
        , -'~/~ ̄ヽ,~ヽ-l、
      /`'''' ''''''''''''''''`'''''~ ヽ、
     ///⌒l~|^l         ヽ,
     //.|'-‐' /,/          _i
     |-l'三=i/=-,| ̄||~~l~~l ̄ l.l
   /=|=]-'=(_).ヽ'='|_|l___|=-'-‐'._|
  // >-ニニ''ー------ーー '''''~~-'-- 、
  | | |:l~''''==- ̄二',','''''''~~ ̄/ // _ l
  | | |:|ニ=--====--'     l .l l./ .):|
  | | |:|'‐-=,,,,|=ニニニl    .| .| |:>-'=|
  `-=:|l  .|'''=-,        | .| |:|::::::j|

138 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 10:45:18.71 ID:Wxf56WZu.net
そういえばEP7のグッズ付き前売り券売り切れだしてきてビックリしたわ
R2D2逃してたら死ぬところだった

139 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 11:25:35.75 ID:D/bhAORF.net
まあいくらフルプラが高いとはいえファンからしたら間違いなく買いだよな
この値段で超クオリティ高いグッズが手に入ると考えたらむしろ安い

140 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 11:31:13.46 ID:F1tEpq5L.net
まったくだよ安すぎて神ゲー確定な気がする
これ買わないでファンを名乗る資格はないよ

141 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 11:38:10.45 ID:4ZFqw+O7.net
      , ' ゛゙ 、
       ゙ .、\、゛ 、
        ゙ .、\、゛ 、
         ゙ .、\、゛ 、  j'彡i'ミ、
          ゙ .、\、゛ }彡ジヾi|!
              G、.´シ、゚rァ゚,ル
               と[二二ン
                  __}==固{__
              `>‐'ソー〜ァ ム、
               (´_/   └--′

142 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 13:09:04.48 ID:qERn4ZZW.net
待ちきれないからバトルフロント2のマルチプレイやりたいわ

143 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 13:19:03.11 ID:qom04I/H.net
>>139
ベータでは使えなかったけど
ジオラマってメニューもあったしファンなら対戦以外でも楽しめる要素入れてるかもね

144 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 15:32:57.38 ID:D/bhAORF.net
>>143
その辺スタッフも尋常じゃないこだわりを見せてるからその他コンテンツも期待大だよな
ゲーム自体もあくまでファン向けという所を意識してるのが伝わってくる良作だわ

145 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 16:02:59.25 ID:qom04I/H.net
ま、俺はスターウォーズ殆ど見てないからゲームとして面白いのを望んでるけどね
ゲームが面白かったらまた見直すと思うけど

146 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 16:12:47.15 ID:HXPSVaH8.net
だな。ぶっちゃけファン喜ばすよりゲームとして面白いもん作らないと続かんよ。
自分はスターウォーズ大好きでβの出来も満足だけど、製品版がファン唸らせるだけのクソ仕様ならすぐ辞めるわ

147 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 16:33:44.48 ID:SKAiLnJr.net
別にお前が消えたところでダメージ0だけどな

148 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 16:51:21.01 ID:HXPSVaH8.net
>>147
なら黙っとけよアホか

149 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 17:32:07.45 ID:SKAiLnJr.net
なら黙って消えろよアホか

150 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 17:40:59.68 ID:DcHeqs+N.net
スターウォーズのゲームとしては面白いけどFPSTPSとしては平凡なのでSW知らん人で製品版買う予定なら旧三部作見ることをおすすめする
じゃないとたぶんすぐ飽きる

151 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 17:46:36.29 ID:iIx9L87A.net
旧は人形劇すぎて見てられんし
ベタベタな展開だから調べとくだけでおk

152 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 18:17:44.23 ID:TH91llxr.net
日本では売れないだろうなあ…

153 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 18:25:54.71 ID:7yALNpL2.net
PS4のドラクエが50万しか売れない市場でスターウォーズが売れるわけないだろ
日本語のローカライズもそのうち切られるだろうな洋ゲーしたいなら英語になれといたほうがいいぞ

154 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 18:47:29.00 ID:HXPSVaH8.net
日本でも普通に売れると思うけどなぁ、やり込み要素がないとすぐ飽きるだろうけど。

>>149
はいはい

155 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 18:54:16.01 ID:awlyxhSm.net
>>150
いろんなコアなキャラクターの登場とか、映画作品を観た人が楽しめるものがちりばめられてると嬉しいね

156 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 19:00:26.61 ID:5EKBMBv5.net
シンプルだけど平凡ではないと思うぞ
カジュアル系でこういう雰囲気重視のFPSってなかなか無い

157 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 19:28:25.66 ID:THfBS5tx.net
日本だとすぐ〜無双になるからな

158 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 19:47:56.17 ID:zB3QoaU5.net
C3PO「あっ、同じタイプだ」
違うPO「失敬な!」」

159 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 20:05:55.98 ID:8VhuPdkN.net
うろ覚えだけど
エピソード1あたりでお互いシールド張って弾幕張りながら前進して至近距離でブラスター飛ばしまくってるシーン
これやりたい

160 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 20:12:08.60 ID:8VhuPdkN.net
違かった(´;ω;`)
ナブーの戦いでドロイド君の戦列歩兵のブラスターを近距離で手持ち盾で弾きまくってるシーンやった

161 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 20:46:55.26 ID:awlyxhSm.net
>>160
言ってる事は分かるが、エピソード456でそれに近しいシーンあったかな?

162 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 20:57:36.58 ID:SKAiLnJr.net
ドロイドだからこそできる戦法っぽいけどね
ヒーローでブラスター反射するのが1番その感覚を味わえるんでないか

163 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 21:01:11.75 ID:8qyr1wik.net
ここでは不評だったけど「」ちゃんには結構好評だったよね
雰囲気が良かったよね

164 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 21:05:50.55 ID:2MSNjvVM.net
>>157
コーエーキャラゲー無双作りすぎ問題

165 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 21:29:46.08 ID:Q76v1n35.net
ジェダイ無双

166 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 21:30:48.08 ID:DNlpVPYA.net
ベイダーで狭い通路の中をマシンガンぶっぱしてくるヤツを全部弾き返しながらジリジリ進む後ろで味方もついてきてくれた時は脳汁でまくりやった

167 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 21:31:22.97 ID:4bgP5MsK.net
キャラ個性強いわりになんだかんだで数すくないから無双は無理だな

168 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 22:03:37.72 ID:9T6XXKqV.net
SW無双のプランをルーカスサイドから提案したけどコーエーがOK出さなかったとか昔あったような

169 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 22:08:48.04 ID:gD1KYgod.net
ゲーム世代とファン世代が微妙に噛み合ってないからしょうがない

170 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 22:16:44.41 ID:9oUnXlr2.net
反乱軍VS帝国軍だけじゃなく共和国VS分離主義勢力もやりたかった

171 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 22:23:23.83 ID:h4B+uTwe.net
キャラカスタマイズでグンガンスキンなんか出てくれたら
hand枠でグンガンの超科学な盾とかエナジーボール実装もワンチャンある?

172 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 22:36:42.42 ID:ikIFpZye.net
GT650Mじゃ無理かな
予約したいんだけどスペックが・・・

173 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 22:40:43.20 ID:HXPSVaH8.net
>>172
それ仮に最低設定で動いたとしてもカクカクでプレイして楽しいか?
対戦ゲームでカクカクはまず無理だからPC買うか家庭用機でやった方がええんやない?

174 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 23:08:23.06 ID:4bgP5MsK.net
カクカクになったらグレポンゲーする

175 :UnnamedPlayer:2015/10/18(日) 23:10:26.80 ID:Q76v1n35.net
15000円かぁ…どこかでUltimate一万くらいで買えないかなぁ

176 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 00:04:48.42 ID:7AFLwy2v.net
>>170
それ、エピソード123じゃないか??

177 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 00:06:16.08 ID:e4+Wa0fI.net
お、アスペか?

178 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 00:12:59.20 ID:ukB34v+C.net
旧作バトルフロントはどっちかと言うと共和VS分離メインだったし…

179 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 00:15:42.05 ID:ObbYfksy.net
イウォーク

武器 槍、石斧

ハンド スリング、角笛(特に意味はない)、雄叫び(やはり意味はない)

エンドアマップでのみ蔦で移動してATSTに飛び移れる(ダメージは与えられない)

180 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 00:35:33.54 ID:8P3G2ymP.net
G2Aで買ってシーズンパス追加で買うという回りくどいことをしてしまおうか

181 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 00:58:29.77 ID:cuBdHP+e.net
安いと思えばそれでいい
面倒臭がりの俺は弁当で買うけど

182 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 01:17:06.43 ID:/udoO45V.net
ORIGINスレに書いてしまったんだがマルチですまんがシーズンパス購入しようとしたら『処理に失敗なんたら#4008』とかエラーになるけと同じ現象の人居ない?
ヘルプ見ても載ってないし勿論クレカも普通に使える
β前にデラックスは普通に買えたんだが何だかなー

183 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 01:26:31.67 ID:3v2FTBJL.net
2chはサポートセンターじゃありませんよ。マルチ書き込みやめましょう。

184 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 02:13:20.01 ID:u5HR9xFE.net
普通にEAサポートで良くねぇか
あいつら金が絡んだら全力サポートだろ

185 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 03:26:59.66 ID:Ykrsphs7.net
EAJは金が絡んでも全力怠慢なんだよなぁ…
まぁ時間をおいて再度試す/別のカードで試す/別の支払い法を選ぶ とか
自分でやれることはやってみるべき

186 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 07:26:07.97 ID:EryZdwz8.net
鍵屋とoriginで分けて買うなんてしたら英語版と日本語版で別れて起動時にエラー吐かんのかね

187 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 07:47:36.47 ID:gaFl57ye.net
>>172
俺のサブノートとグラボ一緒
3年前に買った奴でcpuはi5 メモリ8gb

取りあえず動いた、けどそれだけ
カックカックだから酔いやすいし即ボコられる

ワイは黙って仕事用PCにインスコした

188 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 10:05:15.96 ID:GiQOkkWo.net
>>172
βやらなかったのか…

ちなみにi7 920
メモリ6g
gefoce660 2G

SSD256


これだけど普通にヌルサクーンだったよ
SSDだとやっぱ始まりがはやいから乗り物に乗りやすいね

189 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 10:30:38.21 ID:LQeJaac4.net
>>188
>>172には全く参考にならないとマジレス

190 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 12:46:28.26 ID:fp1DhXUJ.net
Official PlayStation Holiday 2015 Commercial
https://youtu.be/mByznNYCWTY

PS4のCMきたw

191 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 14:50:37.15 ID:iXmm48Er.net
犬ww

192 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 15:26:56.67 ID:7AFLwy2v.net
>>190
良いセンスだ

このCMぐらい敵味方入り乱れるたたかいだったらなぁ・・・
やっぱり32vs32くらい欲しかった。もう遅いけど
俺は必ず買うけど。
β面白かったけど。

193 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 15:52:50.42 ID:EryZdwz8.net
ATATが決定的に足りない
航空機はスピーダーと対処のTIEファイターだけでいい

194 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 15:59:26.03 ID:llC3hV8I.net
>>192
CM詐欺だよなー

195 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 16:35:42.30 ID:UgrlxDyc.net
リスポーンが早くてラッシュみたいな直線上での戦いだから人数の少なさは感じなかったな。タイタンフォールみたいな賑やかしのbotならいてもいいと思うけど

196 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 16:43:38.18 ID:0UFU+vDg.net
R2D2が乗ってないのだけは許せないんだよなあ

197 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 16:51:37.38 ID:lv3di5/7.net
ウワァァァァァァァ!って悲鳴あげさせながら

198 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 17:37:10.46 ID:bIQG7Yo4.net
>>192
注釈付いてるけど人数増えてて当然のようにプリレンダか
いわゆるイメージ映像だな

199 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 17:43:08.61 ID:e4+Wa0fI.net
このトレイラー見て思うのは
やっぱthrone roomって神曲だわ

200 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 18:12:02.71 ID:DvtfjCT0.net
>>190
やっぱり見事におっさん狙いだな

201 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 18:29:15.26 ID:Vrua1R/R.net
狙われたおっさんだけど>>190このCMだけで涙出るレベル

202 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 18:56:22.49 ID:DTuca/G5.net
コンクエにATST出てくるけど全ルールで反乱ボコにされるのか

203 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 18:57:02.11 ID:V4tgQoPB.net
フォース アンリーシュドの時はWiiと一緒に衝動買いをしたがこのCMみてPS4も買う人たくさんでるだろうな

なおPC版

204 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 19:14:54.32 ID:gYfUZGuJ.net
反乱軍に地上兵器無いけどどうバランス取るんだろうな
個人的には全ルールで反乱軍劣勢にしてくれてもいいけど

205 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 19:23:12.80 ID:4YwDdCfK.net
反乱軍も後半ではスーパースターデストロイヤー入手してたからたぶんそれで(震え声

206 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 19:23:16.71 ID:UgrlxDyc.net
旧作は乗り物が少なすぎるな

207 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 19:40:32.59 ID:wePEq2bw.net
スターウォーズファンに向けた映像作品なら素晴しいけど
ゲームの宣伝としてみたら過剰な演出だな
もしこれが第一フェイズあたりだったらウォーカーアサルトで俺たちが到着する前の攻防が妄想できて良かったんだが…
まあ単なるイメージ映像ですわ

208 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 19:53:14.70 ID:eFhmarPS.net
皆で楽しむ系のゲームだからいいけどDICEが開発担当してるから多少色眼鏡でみている自分が居る
お祭りゲーならソレをとことん貫いて欲しいな

209 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 20:16:48.55 ID:UgrlxDyc.net
>>208
βやった感じだとBFが失ったお祭り感が大分戻ったと思うよ

210 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 21:07:24.97 ID:1P5CKQ35.net
ホスのオービタルって反乱軍はどこから撃ってんだよ

211 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 21:14:32.40 ID:POVKZ8Sb.net
R2D2は200円くらいだと思うよ

212 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 21:18:50.89 ID:tpIlfb16.net
発売日まで暇つぶせるこれに似たやつやつ教えてくれ

213 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 21:55:22.19 ID:YvrF6xM8.net
>>212
有料ならBF4とか無料ならガンオンでもやっとけ

214 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 22:13:25.56 ID:oyjavl6+.net
ガンオンすすめるとか鬼やな・・・

215 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 22:14:59.27 ID:V9+/Zb0z.net
ガンオンやった後にSWやったら超おもろいやろが

216 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 22:29:55.99 ID:ObbYfksy.net
>>190
βやらず、実況動画も観てないでこのCMだけみた脳みそヘヴン状態の外人は相当いるだろう

217 :UnnamedPlayer:2015/10/19(月) 23:08:20.66 ID:cuBdHP+e.net
アマゾンタイムセールでSWPODが500万円でセールしてたの誰か覚えてる?
今日ゲーセンにSWPODが置いてあったのでやってみたけど
一方通行アトラクション

バトルフロントの方が面白いぞ

218 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 00:06:23.53 ID:l7aprrBx.net
>>217
それ、高すぎないか?

219 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 00:13:43.30 ID:TgzvwQWs.net
>>212
無料ならsteamゲーのheroes&generalsかな

220 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 00:23:24.82 ID:NtRw8RXM.net
予約したいんだけど、安く買う方法ある?
数年前のPC洋ゲならオクやSteamとかでコードだけ安く売ってたけど。
ちなみに日本語対応がいいな。

221 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 00:31:26.33 ID:vp3Iyn1L.net
https://www.g2a.com/star-wars-battlefront-origin-cd-key-preorder-global.html
G2Aのこれは日本語入ってるかなぁ

222 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 00:33:38.57 ID:CG2PxowU.net
見りゃわかるだろ入ってない
安く買うならそこしかないんじゃないの
ってかそもそも日本語対応とか聞いてないんだが対応してるよね?

223 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 00:42:42.05 ID:kjB0+1Xh.net
>>218
正式名称はSTAR WARS BATTLE POD
フライトシムとしてのゲーム環境は最高
しかし・・・詳細はゲーセンで

224 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 00:47:33.43 ID:vp3Iyn1L.net
>>222
そう書いてあっても入ってたりするのが洋ゲーなんですけどね

ということでG2Aのサポートに問い合わせてみたけど、日本でアクチはできるけど日本語はないと思うとのこと
悩むね

225 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 00:48:08.56 ID:6UxLbRYH.net
>>223
ちなみにアマゾンに載ってた500万円はただの頭金だよ。
総額は1200万円と、ちゃんと注意書きにかいてあるよ

http://www.amazon.co.jp/【頭金-残額別途銀行振込購入】スター・ウォーズ-バトル-ポッド-プレミアム・エディション「ダース・ベイダーVer-」/dp/B0119PA252

226 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 00:55:17.54 ID:kjB0+1Xh.net
>>225
バンダイのHPには456万(税込)て書いてあるけど
なんだボッタクリかw

227 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 00:59:54.99 ID:6UxLbRYH.net
>>226
これはアマゾンプライムの限定版だから!

228 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 01:01:15.84 ID:NtRw8RXM.net
>>222
5424円って高いな
3000円ぐらいで買えんのか

229 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 01:10:02.80 ID:NtRw8RXM.net
Amazonで買うしかないかね

230 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 01:11:33.53 ID:xyQ8TLpG.net
そんな金ないと年末やばくね

231 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 01:12:48.09 ID:+BzKUvIE.net
>>224
日本でアクチできるのか、乙であった
せっかくのフラットデザインだし英語で堪能しますわ

232 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 01:23:19.91 ID:vp3Iyn1L.net
>>231
まあそれも逆に、ということもあるだろうけど…
現状Globalキーとして来てて特に制限はない、ということだと思う
G2A Shieldつければ返金も受け付けてくれるはず

233 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 02:22:42.11 ID:xTqWrKyL.net
日本語が確実に欲しいやつは日尼かOriginで買っとけ
鍵屋は言語以外のトラブルが出ることもあるし、このスレに定期的に湧く素人には勧めない

234 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 03:07:02.78 ID:jtlK8sl7.net
そろそろスレに居ようかと思って来たわ
スレの進み方的にまたPS4が賑わいそうなのかねぇ
BFHほど過疎らなきゃいいが…

235 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 03:17:31.16 ID:o/b4MRcn.net
イオン魚雷40%くらいはいるけどロックオン距離みじけえ
こりゃ製品版でも戦闘機ゲーですわ
ベイダースポンと同時に轢きにいくわ

236 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 05:56:44.61 ID:gcgl9QBu.net
G2Aも鍵屋の中では信頼度高いほうだけど全くトラブルがないってわけじゃないからね
レアケースだと思うけどG2Aで売ってた業者がやらかしてsteamでアクチ済のキーが無効化されて急にゲームできなくなったって例もあるから…

237 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 06:26:28.27 ID:iLrute6S.net
これ相変わらず日本語版はスタート遅いのか
ここに居ると我慢できなくなるんだよな
どうするか迷うわ

238 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 07:09:11.15 ID:qPTj3Usv.net
日本語吹替え版
ハンソロ:松崎しげる

239 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 07:56:26.47 ID:LUdHbf7U.net
とりあえずPC版とPS4版どっちも買うことにした

240 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 09:52:49.05 ID:3J+oJ5Gk.net
ジャバ・ザ・ハット 声 マツコ・デラックス

241 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 09:59:16.69 ID:2xWrqZv+.net
ジャバって吹き替えあったっけ

242 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 11:15:11.61 ID:Eadrn+de.net
映画のpv来たな

243 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 11:25:18.81 ID:pheuQI2d.net
https://www.youtube.com/watch?v=sGbxmsDFVnE

244 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 11:26:13.43 ID:ZQ+SLCWn.net
何語かわからんやつおるからな宇宙人だし

245 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 11:29:25.24 ID:o/b4MRcn.net
https://www.youtube.com/watch?v=sGbxmsDFVnE#t=1m33s

ゲームのほうが再現度高いやん

246 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 11:41:35.74 ID:guXIJ9NF.net
しかしEP3から10年経ったけどだいぶCGも進化してる感じ

247 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 12:44:01.16 ID:aLuQ0eCf.net
ハリソン・フォード渋くてかっこよすぎる
スピンオフはよ 願わくばハリソン・フォードで

248 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 12:56:52.21 ID:WYvLRw+e.net
https://www.youtube.com/watch?v=erLk59H86ww
すごく楽しみだけどこの十字型ライトセーバーを見る度にダサすぎて萎える

249 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 13:06:24.91 ID:fKrdHgJJ.net
CGもシスのライトセーバーは炎っぽくなっとるけど、何か設定あんのかな、青い方は今まで通りにみえる

250 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 13:21:36.69 ID:jtlK8sl7.net
>>248
まぁでもツバがないから刀に沿って切ったら指飛びそう感はあったし…(震え

251 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 13:32:10.59 ID:Eqr9pNnX.net
ep6の後って帝国解体したわけじゃないんだな7でもクローントルーパーとかいるみたいだし
映画しかみてないからep7の世界観がわかんねー

252 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 13:39:37.77 ID:xeg+d8NW.net
>>248
ほんとあの十字鍔はダッサイよなあ
最初聞いた時はジョークだろ?と本気で思ったがPVみてマジでビビった
あまりのダサさにまじで衝撃走ったわ・・・
ダースモールのあれなんかはよく思いついた!と
褒め称えたくなるほどかっこよかったのに・・・・

253 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 13:42:19.43 ID:r0IGgD8c.net
4方向に出ないと鍔の意味なくね?

254 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 13:47:30.32 ID:jtlK8sl7.net
>>253
一応西洋の十字剣?はあれでいいけど…日本刀のツバと同じ意味で付いてるのかは知らない

EP6じゃシディアスが死んだだけだから帝国のシステム自体は残ってるんだろうね
ほぼ銀河全土掌握してたくらいだからそれくらいになるとシステムがそうそう簡単には崩れなさそう
シスが誰か生き残ってないとジェダイに対抗できないだろうが、まぁ続編なんだし後継者いるんだろう

255 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 13:52:32.35 ID:fKrdHgJJ.net
三人とも親族の設定じゃなかったかな

256 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 13:59:59.08 ID:3J+oJ5Gk.net
ヒント フォースの善とダークサイドは表裏一体

257 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 14:06:56.75 ID:fKrdHgJJ.net
明らかにはなってないのか、ほとんど出てるけど

258 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 14:15:09.95 ID:+BzKUvIE.net
G2Aでグロ版買ったら海外の発売日から利用できる?

259 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 14:17:57.05 ID:jtlK8sl7.net
>>258
BFHの前例で考えるとVPN通して認証させる必要がある
毎回何かしら対策してきてる印象

260 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 14:22:04.61 ID:x2N2djTS.net
https://www.youtube.com/watch?v=kgSylgBFi-I
形状論争はこれ思い出す

261 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 15:10:23.63 ID:pheuQI2d.net
それ何度見ても草

262 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 15:19:16.38 ID:HagvB2OU.net
https://youtu.be/sGbxmsDFVnE

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

263 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 15:20:30.38 ID:+BzKUvIE.net
100000万年おせーよ

264 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 15:21:17.90 ID:+BzKUvIE.net
>>259
あーマジか、サンクス
英語でやりたいから弁当で買うのはなぁ

265 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 15:26:15.07 ID:pheuQI2d.net
流石にもう貼らなくていいです

266 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 15:29:54.60 ID:jtlK8sl7.net
>>264
海外発売日じゃないのなら鍵屋で買った英語版コードで日本の発売日にマルチ解禁されるよ
日本の発売日前にマルチするために最初のネット接続かなんかでVPNかます必要があった
まぁBFHまでの話だけど
たぶん大丈夫だとは思うけど、断言はできないね
鍵屋使う人だからわかってるとは思うけどw

267 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 15:36:53.84 ID:+BzKUvIE.net
>>266
あーそうか、英語でやりたいってだけなら最悪日本発売日を待てばいいんだな
鍵屋が有るのは知ってたけど使うのは初めてだから、色々為になったわ本当にありがとう

268 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 15:59:43.58 ID:vEtjG64h.net
ライトセーバーって日本刀がモデルなのにあの西洋剣みたいな鍔はルーカス的にはokなんだろうか

269 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 17:10:13.15 ID:o01qYx6q.net
ライトセーバーのモデルは日本刀ニダとかさすがに見た目からして信じられんのだがどこ情報なのよ

270 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 17:18:04.81 ID:XN+qNBuF.net
>>269
ジョージルーカスが黒澤明に影響受けてるのは有名な話だぞ
他にもベイダーのヘルメットとかも日本の兜がモチーフ

271 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 17:26:13.21 ID:jRvb6HBV.net
ep4のベイダー対オビワンが剣道にしか見えなかったのは確かだがライトセーバーが日本刀モデルかはわからんぞ

272 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 17:34:15.90 ID:YKlGSEL3.net
ルークのちょっとダサい私服も空手着or柔道着がモチーフだな

273 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 17:41:25.92 ID:eCRj9ZLs.net
初期ポスターのダースベイダーが持ってるライトセイバーなんてもはや竹刀だからな

274 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 17:45:20.38 ID:FdaYh7YG.net
>>269
塗り塗り

275 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 17:45:54.68 ID:o01qYx6q.net
へえそうだったのかありがと
全然知らんかったわ

276 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 17:48:51.66 ID:JrZk2zEZ.net
キャンペーンないみたいだし、βやった感じだと英語版でもなんとかなるかなぁとおもったりしてるけど、
日本語じゃないときつそうな点ってあるかな?

277 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 17:59:25.34 ID:AwNFMSp2.net
>>264
Originゲーを英語でやりたいなら、重要なのはどこで買うかじゃなくてOriginクライアントの言語設定だよ

例えば国内から日本語入りのゲームを買った場合、言語設定が日本語なら日本語版がインストされるし、
EN(US)なら英語版がインストされる(今のとこ日本語オンリーのゲームは「ぼくとシムのまち」だけのはず)

英語他の言語しか入ってないゲームを買った場合は、言語設定が日本語でも英語版がインストされる

278 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 18:00:43.06 ID:tWhqLY3D.net
>>188
本当にプレイしたの?
BFじゃないんだから速く湧いても乗れないだろ

279 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 18:05:35.70 ID:qPTj3Usv.net
>>278
早く湧いた2,3人でジェットパックでメダル?取り争いをしたよ。

280 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 18:10:13.58 ID:bwhOkqdJ.net
BFとかいうクソゲーと違ってHDDでも開幕変わんねーけどな

281 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 18:11:46.99 ID:799xoT4v.net
英語音声日本語字幕でプレイしたい場合はどうすりゃいいの?
オリジンで買ったら強制的に日本語音声になるのかな?

282 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 18:12:38.45 ID:g+L+ObjP.net
むしろ>>278が本当にプレイしたの状態じゃないか
俺も速攻て湧いてジェットパックで近場のATST取りに行ったりしてたよ
でもベータじゃ1マップだけだしHDDでやっててもロード気にならなかったけどな
むしろ装備整えるのを最速でやらないと初動遅れてチームが不利になるからそっちのが大変

283 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 18:15:15.58 ID:7w1ImbAj.net
>>278
え?ゲーム開始時のことだよ?

普通にHDDのやつより早く乗り物のれたが
スタート時に早く湧くことができるのはSSD使用者の特権

284 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 18:19:54.65 ID:xphbTJi1.net
βは2回戦目以降はロードなかったからHDDでもゲーム開始時に参加できたな
製品版が出たらSSDにインストールするが

285 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 18:21:49.85 ID:FdaYh7YG.net
SSHDだけど一戦やれば次のマッチからは爆速だったわ
HDDも変わんねーか

286 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 18:23:54.41 ID:NMPjKGs7.net
新予告編やPS4のCM見てたら欲しくなったわ
あんなの見せられては買わずにはいられない

287 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 18:23:56.73 ID:7w1ImbAj.net
HDDも変わんなかったの?
リスタート時にタブ押しでプレイできてる人見たけどかなり少なかったよ
便所や飲み物でも飲んでたのか

288 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 18:23:57.17 ID:brHveUkg.net
しかし俺のラデヨンがそれを妨げる

289 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 18:24:28.38 ID:t+yVRv0f.net
>>283
なんで他のやつがHDDってわかったの?

290 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 18:26:17.96 ID:+BzKUvIE.net
>>286
わざと公開時期被せてきた可能性
あの2つの相乗効果は絶大やわぁ

291 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 18:26:19.51 ID:7w1ImbAj.net
>>289
あ?なんだてめー
気安く安価してんじゃねーぞコラ

292 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 18:27:12.15 ID:YKlGSEL3.net
>>288
SSDだけどRADEONのせいで開幕は連続金縛り状態だったわ

293 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 18:28:31.39 ID:NMPjKGs7.net
>>290
久しぶりにゲームでwktkしてるわ
楽しみだ!

294 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 18:31:21.00 ID:t+yVRv0f.net
>>291
急に怒ってどうしたの?
適当に言っちゃったの?

295 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 18:32:02.00 ID:7w1ImbAj.net
>>294
お?なんだコラ
てめーどこ中よ

296 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 18:32:23.44 ID:o01qYx6q.net
origin言語を英語にしたままBF3入れたらロード途中でエラー吐いたから日本語にしたら正常起動した
ゆえに英語に言語を変えたり安く英語版購入することに抵抗がある

297 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 18:37:55.05 ID:t+yVRv0f.net
>>295
ごめんね
SSD買ってもらってウキウキしてたんだよね

298 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 18:42:30.75 ID:AwNFMSp2.net
>>281
ゲーム内にVoiceの切り替え設定が埋まってるなら、日本語版をインストして切り替え
埋まってないなら外部でファイルを弄るしかないだろうね

299 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 18:57:06.74 ID:jtlK8sl7.net
>>285
SSHDの仕様上そうなるだろ
キャッシュが出し入れしやすいようにフラッシュメモリに移されてるんだから
今回の容量は何十GBだろうね(白目
誰か128GBのSSDください!

300 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 19:00:56.11 ID:HagvB2OU.net
           __
        ,-<´ 丶`v-、
      {米},-‐‐ーi }
.       ゙ーヘ! ‘ー‘ノ´,、___、
        〔」 j_i_)_フ')┘ ̄
        Ч「Τ|
         ムj__Lゝ

301 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 21:07:26.12 ID:o/b4MRcn.net
耳あてぽっきーイカ星人かな?

302 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 21:10:15.31 ID:3J+oJ5Gk.net
バカだなぁw米って書いてあるから農家の人だろう?

303 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 21:23:52.59 ID:aLuQ0eCf.net
え?
ポンデライオンの仲間の羊じゃないの?

304 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 21:29:39.59 ID:u7c90Njk.net
EAアカウントの方英語にするんじゃないの?
originてランチャーだろ単なる

305 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 21:33:09.94 ID:jtlK8sl7.net
>>304
最近その方法無理になってなかった?

306 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 21:56:32.38 ID:XEYTZbli.net
スターウォーズ好きだけれど、FPSゲーはほぼ初心者
そんな俺がやっても楽しめる?

307 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 21:59:21.61 ID:zmNoL6Wa.net
>>306
たぶん最初はデスまくるけど
だんだんとコツが掴めれば楽しめるよ

308 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 21:59:25.33 ID:3J+oJ5Gk.net
ストーム・トルーパーやXウィングのパイロットとして戦闘に参加するのを夢想したことはないか?
あるならば充分に楽しめる

309 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 22:00:45.94 ID:wIyur5OJ.net
>>306
スタウォの知識は過去に映画見ただけ
FPS・TPS初心者の俺がβ中盤あたりからばりばり活躍出来てたから大丈夫
ただし視点はTPS固定にしてた

310 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 22:03:25.49 ID:xyQ8TLpG.net
砲台とかビークルとか戦闘機のりまればオーケー(そっちの方がおもろいし)

311 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 22:10:01.27 ID:+BzKUvIE.net
ただのごっこお祭りゲーだからそんなに心配せんでも大丈夫大丈夫
どれだけ自分が楽しめるかが大事
どうでもいいけど勝ちに行くならTPS固定だよな

312 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 22:10:57.20 ID:XEYTZbli.net
>>307-311
あり
じゃあやってみようかな

313 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 22:12:41.53 ID:43Z3PaV1.net
コインがないと乗り物に乗れないことを知らないやつがいるな

314 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 22:13:17.69 ID:z3pUpTuz.net
うまいやつはFPS固定だよ
TPSに慣れてないってだけかもしれんが

315 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 22:17:04.07 ID:jtlK8sl7.net
TPSのほうが背後に気をつけられそうって思うβチェリーの俺
慣れなのかねー

316 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 22:20:08.84 ID:xyQ8TLpG.net
慣れは逆の意味の方が強いと思うけど(FPSのほうがやりやすい人という意味で)、画面の揺れも含めてTPSが不利な点はないかと、TPSゲームの主観モードとは意味が違うし

317 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 22:28:29.14 ID:ohYOH/Xr.net
FPSよりもTPSの方が視野角が更に広くなり画面に多くの情報が入るため有利だ
だがFPS視点の方がaim速度がより速いので有利なこともある
視野角とマウスセンシ調整でいくらでもひっくり返せる話なので
自分が一番やりやすい形式が一番有利だよって話

318 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 22:28:49.98 ID:Zg10eFFA.net
ていうかFPSとTPSも雰囲気で切り替えてるわ
みんなでワーッと行くときはFPSとかね

319 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 22:33:09.22 ID:4QzEcnMh.net
TPS視点は曲がり角と近接に強い
FPS視点は強ポジで強い

俺は自キャラが見えるからTPSを選んでる

320 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 22:35:35.54 ID:zmNoL6Wa.net
FPSで育ったから視点は常に一人称

321 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 22:39:19.05 ID:x2N2djTS.net
FPS勢だから分からんがTPSでもHS出来るもんなの

322 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 22:41:46.40 ID:6hR+ow4R.net
TPSの方がやりやすいかな
敵の射線に入らずにいろんなところを見通せるのはでかいわ

323 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 22:48:54.71 ID:ZxpSsDWv.net
ガチでエイムするゲームじゃないからTPSの方がいい

324 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 22:51:50.01 ID:+BzKUvIE.net
7年はFPSやってるけどドロップゾーンでふとTPS視点でやったら勝てる勝てる
なぜかは知らん、俺がセンスないのかもだが

325 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 22:53:03.79 ID:bwhOkqdJ.net
TPSなら一方的に敵を見つけて絶対に先制取れるのに弱いわけがない
照準と射線のずれが気になる事だけは難点だが

326 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 22:53:40.50 ID:Eqr9pNnX.net
TPSだと射線通ってなくて目の前の障害物に攻撃当たるとかよくある
FPSだと無いけどまぁTPSのほうが視界良いし有利だとおもうなー

327 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 23:04:47.95 ID:jtlK8sl7.net
まぁせっかくビークルと同じキーで変更できるしTPSで立ちまわって
影から撃ったり精密射撃必要なときはFPSかね

328 :UnnamedPlayer:2015/10/20(火) 23:19:01.13 ID:pTXswhIn.net
ATSTとかATATのカメラ視点に工夫が欲しかった
雰囲気なさすぎ

329 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 00:12:25.81 ID:71EtK+rI.net
ATATの右武装の視点はおかしかったな

330 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 00:15:37.10 ID:8AspDOE2.net
どうせ無敵なんだから雰囲気出すためにコクピット視点でもよかったな

331 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 00:39:43.61 ID:Z53aJb/W.net
>>330
公式にコクピットの設計とか映像とかあったっけ?

332 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 00:43:54.65 ID:8AspDOE2.net
どっちもあったと思うよ
AT-STもEP6のエンドアの戦いでコクピットのシーンがある
SWは設定とかの作りこみがすごい

333 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 00:44:10.65 ID:pGCokU1d.net
帝国の逆襲でバッチリ映ってるし他のゲームでコクピット視点ある

334 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 00:52:02.75 ID:pGCokU1d.net
https://www.youtube.com/watch?v=Q8YEitkZ4T8

335 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 01:09:55.49 ID:QLzUjTOO.net
まさにホスの戦いでATATに乗った士官がベイダー卿と通信してる中
操縦士が2人でがんばって操縦してたな

336 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 01:17:45.34 ID:fhdP6/Nc.net
>>328
ハンディキャップと演出を兼ねて、リアルで「見にくい」コックピット視点欲しかったよな

337 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 02:31:09.93 ID:s5mOPJfw.net
http://starwars.ea.com/ja_JP/starwars/battlefront/features/characters-jp

なんだパルパちゃんはサポかよ
ヨーダどこやねん

338 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 02:47:42.62 ID:fhdP6/Nc.net
>>337
ボバフェットって、ロケット一斉発射なんて出来たのか・・・

339 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 03:30:19.33 ID:nLK9Z/j1.net
皇帝を射殺するレイア姫が見れるのか

340 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 06:14:04.01 ID:AojjRrvU.net
>>337
エピ4〜6のヨーダなんて歩くのがやっとの老いぼれジェダイだから戦える訳が無い
実際エピ6で老衰で死んでる訳で
という訳で現状のBFじゃ今後のDLC含めてNPCとして以外出てこない可能性極大

341 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 09:49:14.31 ID:HfG3tAtc.net
そのうちDLCとかでep1〜3の奴もくるでしょ

342 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 10:03:49.02 ID:zTflzO/p.net
おまけでポッドレースしたい

343 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 10:08:44.18 ID:AoWu7Pv4.net
Episode I Racer面白かったな
あれもう15年くらい前か

344 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 10:25:34.69 ID:PZO94Vev.net
グリーヴァス将軍で四刀流させてくださいエネルギーボールで即死してもいいですから

345 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 11:12:05.33 ID:GF4Lf8i9.net
ep456って考えたらジェダイやシスというフォースの使い手達が一番衰退していた時代なんだな

346 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 11:17:38.69 ID:x2ayYP18.net
>>248
普通にセイバー起動したあと横からしょぼいのがぴゅって飛び出てきて思わずふいたわ

347 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 11:20:44.93 ID:QLzUjTOO.net
仮にep1/2/3が来るとしたら
グリーヴァスvsオビワン(若)
クワイ・ガン・ジンvsダースモール
アナキンvsドゥークー
あたりかな?

348 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 11:45:50.78 ID:HzPRwzLp.net
クワイガンvsダースモール
ヨーダvsドゥークー
オビ=ワンvsアナキン
がいいな

349 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 11:50:36.49 ID:S9XJQGdh.net
そういや、オビワンは今回使えないんだな

350 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 11:52:23.24 ID:+Gpi8zWH.net
今回(というかこういう最近のFPSよりの対戦ゲーム)だと、ep123は新作作るレベルだと思うよ、自分も普段やらないけど「ステージこんだけ?」て思う人もいると思う

351 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 11:56:44.59 ID:AwCjP2qX.net
自分もEP1-3はあるなら次回作だと思うわ
メカもキャラも舞台もあっちの方がボリューム多いくらいだし作るの大変だと思う

352 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 12:03:50.34 ID:S9XJQGdh.net
123は一応前作でやったしあんま期待しない方が

353 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 12:31:22.83 ID:fhdP6/Nc.net
>>345
衰退し過ぎて、んなもんこの銀河に居なくなったんだろ?
ってトコから新しいスターウォーズが始まるんだよな

354 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 12:45:58.95 ID:kXeDG5E3.net
>>337
レイア姫とか糞弱そう。
後、ハンソロって戦闘力高いっけ?
戦闘機の操縦が上手いことしか覚えてないわ。

355 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 12:49:48.95 ID:WwRzQ2JY.net
映画のキャスティングで
ベイダー役の候補は
三船敏郎だったんだよ(`・ω・´)
これも黒澤繋がり

356 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 12:52:49.61 ID:S99lE0gV.net
えっレイア姫いてベンいないのかよ・・

357 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 12:58:24.01 ID:3d7OzAaR.net
ヨーダ背負ったルーク使いてぇ…

358 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 12:59:22.79 ID:QLzUjTOO.net
>>355
しかも三船敏郎がオファーを受けてたら
三船ベイダー素顔でって話もあったそうな

359 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 13:23:21.24 ID:6UX7eYAC.net
ヨーダこの時代だど、走れないけど
的は小さいし、航空機フォースで墜落されられるしだしても、おーけー

360 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 13:28:14.66 ID:y0+HKWqt.net
オビワンって456では自殺みたいなことしたけど作中最強だろ?
戦わせる相手が弱体化したアナキンしかいない

361 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 13:36:38.54 ID:It5dNTjA.net
最強は黒人ハゲ

362 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 13:41:47.84 ID:qdWDgRk2.net
>>360
最強は皇帝

363 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 13:43:05.61 ID:kpKLfdDo.net
もしルークがダークサイドに堕ちたとしても皇帝には敵わんやろなあ

364 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 13:46:41.02 ID:lGwqkCba.net
>>340
EP4〜6の三部作出すならE1〜E3の奴も出してほしかったよな
闇落ち前のアナキン使いたかった

365 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 13:52:52.90 ID:GF4Lf8i9.net
ライトセイバー強い

黒ハゲ>皇帝>ベイダー>ヨーダ=ドゥークー>オビ=ワン

フォース強い

皇帝>ヨーダ>オビ=ワン>ベイダー

多分こんな感じ

366 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 14:01:47.35 ID:PILocvGr.net
オビワンが割と強いってのがミソだよね

367 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 14:07:06.01 ID:kpKLfdDo.net
オビワンはソレスのマスターだからガン守りに入られたらくそ面倒い

368 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 14:11:59.08 ID:a9KzskF3.net
なぜモールが入っていないのか

369 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 14:13:32.10 ID:qdWDgRk2.net
剣技
メイス>ヨーダ≧皇帝>ドゥークー>オビワン≧アナキン>ベイダー

フォース
皇帝≧ヨーダ>アナキン>ドゥークー>ベイダー>メイス≧オビワン

こんな感じじゃないかね
ベイダーはサイボーグになったせいでかなり弱い

370 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 14:14:36.95 ID:AwCjP2qX.net
オビ=ワンが地の利得たの一見よく分からないけど高所でガチ守りすると誰も勝てないレベルの強さらしいな

371 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 14:32:47.92 ID:/+1AfPtV.net
アナキンが最強になり得なかったというのも面白い、機械化はもちろんだけど3の時点で修行不足(チート)という

372 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 14:34:52.53 ID:kpKLfdDo.net
機械化する前のダークサイドアナキンが最強って監督が言ってるから余計ややこしくなってる

373 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 14:44:38.87 ID:/+1AfPtV.net
相性とチノリが強すぎた

374 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 15:02:54.10 ID:RC/ebpD+.net
マスターウィンドゥさいつよだなビリビリもセイバーで受け止めてたし

375 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 15:05:18.58 ID:MpSlxxze.net
オビワンは機転も効く上に精神戦にも長けた上、シス卿との直接対決にも勝利するスーパージェダイだから

376 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 15:27:30.47 ID:PILocvGr.net
オビワンの話題て「ステージギミックで〜」とか出るから笑う

377 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 15:34:47.46 ID:GF4Lf8i9.net
つまりこうか?

オビ「ち、地の利を得たら最強だし(震え声)」

378 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 15:39:04.78 ID:kNq//5xM.net
Amazonのダウンロード販売、値段下がってるでー
価格保障やからすでに予約してる人は関係ない

379 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 15:42:10.67 ID:vQdcAv1b.net
あまり強い印象ないけどオビワンの活躍って作中通してかなり大きいんだよな

380 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 15:44:32.41 ID:pxHmbOB4.net
ベイダー化してからは義体のおかげで腕力上がってよりシエン向きだった気がするが
というかルークの時間稼ぎしてたベンはともかくベイダーはソーレスの対策しろよ

381 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 16:01:48.78 ID:lGwqkCba.net
>>372
アナキン厨大勝利

382 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 16:12:28.88 ID:It5dNTjA.net
オビワンは強さ云々よりも
精神的にタフだから好き

383 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 16:15:54.62 ID:/+1AfPtV.net
オビワンの仕事量、立場、人間関係で暗黒面に落ちなかった時点で最強だわ、詳しくは知らんけどパダワンになった経緯もブラックで面白い

384 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 16:20:35.69 ID:KflpMMdY.net
ep1の時点で既に完成してそうな風格あるよな

385 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 16:33:01.20 ID:gfNzi7Ey.net
マスターの死を乗り越え完成した

386 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 16:36:07.92 ID:MpSlxxze.net
しかもクワイガンに続く直感フォース理論の体現者だしな

387 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 16:47:39.53 ID:s5mOPJfw.net
https://www.youtube.com/watch?v=6_D9ZzyZ_5k

バトフロ2のができること多いやんけ

388 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 16:47:43.76 ID:T8wNyawT.net
師の師、兄弟子、弟子、その他
ダークサイドに囲まれ過ぎてな

389 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 16:53:45.82 ID:y0+HKWqt.net
旧作達はwin764bitでまともに起動できるか怪しいので
このwin10対応ゲーがファンに必要
って偉い人が言ってた

390 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 17:10:34.30 ID:KflpMMdY.net
>>387
そこはバトルフロント3じゃないよってことやろな
前作知ってたらオーソドックスなシューターになっちゃったね…って感じだけど
知らない人からすれば良いゲームだよ

391 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 17:24:12.20 ID:wCyHra/z.net
バトフロ2をwin7 64bitで動かしたけどオンボードサウンドだと動作しないから設定で音なしにしてる
サウンドブラスター持ってるけど、乗せるとPCが不安定になるんだよなぁ

392 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 18:37:07.36 ID:WvaqjWkg.net
SWBF2はPCのマイク穴に端子突っ込めば動くとかいう訳のわからない解決法あったな

393 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 18:38:43.30 ID:aENq2JKU.net
それフォースやぞ

394 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 18:38:47.61 ID:8AspDOE2.net
同じ名前のバトルフロントって過去作のせいで
検索するときややこしい

395 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 19:23:03.97 ID:H8+/0GnPd
>>378
情報さんきゅー!買うならアマゾンが良さそうだな

396 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 19:20:33.56 ID:59bcuFx8.net
>>392
cod4もそうやった

397 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 20:03:29.76 ID:suPPy0nW.net
日尼だと6700円か
オリジンの方キャンセルしてこっち買うか

398 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 20:25:43.71 ID:S99lE0gV.net
パッケージ版は結局ないの?

399 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 20:39:43.47 ID:jagqb8gO.net
フォースオーバークロックでPCの性能倍にしたい

400 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 20:47:10.44 ID:IpuOgtvg.net
>>394
一応このゲームは Star wars battle front 2015ってwikipediaに載ってた

401 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 20:48:14.70 ID:mxP6SR/d.net
今更すぎるんだけど
今回のβのWAの元になったエピソードのタイトルをお教え願えないでしょうか

402 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 20:53:40.68 ID:s5mOPJfw.net


403 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 20:54:36.10 ID:mxP6SR/d.net
ありがとうございます!

404 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 20:57:39.04 ID:SBXF5aEk.net
>>351
ないない。次回作があるなら、間違いなくEP7-9がテーマになる。
今回と同様に、映画とゲームの相乗効果で売る作戦に出るに決まってるだろ。
次々作でひょっとすると全EPを取り入れる究極作になるかも知れんが、まぁ4-5年後かねw

ヒーロー増やしてほしいけど、問題はヴィランに良さげなキャラが居ないことなんだよなぁ。
ヒーロー側なら、チューバッカ、ヨーダ、老ケノービ、ウェッジ、ランドあたりが思いつくけど
ヴィラン側はすでにネタ尽きてるよな・・・まさかジャバはないだろうしなぁw

405 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 20:59:47.75 ID:duTeL8BK.net
>>391
時代はサウンドカード外して、外付けUSBDAC

>>399
貴様にフォースが本当にあるのなら、それも可能じゃろうて・・・

406 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 21:01:20.18 ID:duTeL8BK.net
>>404
ボバフェット見たいな賞金稼ぎがいっぱい居るぜ
劇中ではセリフも無かったがな

407 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 21:02:35.70 ID:nZ+GmMXs.net
Ultiamteは結局弁当以外じゃ売ってくれないのね

408 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 21:02:51.41 ID:fTZT0ecD.net
May the Force be with you

409 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 21:14:15.56 ID:wLPCVxgN.net
ベル叔母さん使えたら神ゲーなのに

410 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 21:32:20.70 ID:3FoorjyY.net
>>398
今年の秋ゲーの国内向けPC版は、UBIもActiもパケ版無いしな
国内の市場規模と顧客層を考えると、DL専売に振るのは妥当な判断だと思う

411 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 21:51:25.06 ID:QDlp1EVx.net
レイアみたいなブスじゃなくて
パドメ出せよ

412 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 22:09:12.60 ID:2XwzV52Z.net
旧作もレイアだけ差し替えてくれないかなー

413 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 22:22:36.94 ID:lkb9/Umu.net
レイアの外見をパドメに変えるmodはよ

414 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 22:32:29.94 ID:sUSDcZQn.net
日アマ版安いね
シーズンパスはBFみたいに後から買えるのかな?

415 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 22:37:07.08 ID:SBXF5aEk.net
>>406
さすがにチラッとしか映ってない賞金稼ぎたちはキャラ的に弱すぎるよ。ほとんどモブw
IG-88Bや4-LOMなんかの悪役ドロイドは個人的に好きなんだがなー。

416 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 22:45:20.14 ID:D7L2uW4C.net
アサシンドロイド良さあるわかる

417 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 22:48:46.56 ID:916EgKCY.net
ジャー・ジャー・ビンクスムカつくから、敵の兵士全員グンガンに代えるMODはよ

418 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 22:57:37.48 ID:9pxXswOJ.net
日尼で買うとコードはいつ送られてくるの?

419 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 23:04:26.15 ID:rdX9tv5K.net
尼でゲーム買うときとりあえずカートに入れるって出来ないんだっけ
いきなり決済画面になってびっくらこいた

420 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 23:17:33.51 ID:pPb2ibG1.net
PC版でもAIMアシストあんの?
だったら萎えるんだが

421 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 23:25:15.62 ID:D7L2uW4C.net
ないです

422 :UnnamedPlayer:2015/10/21(水) 23:56:32.29 ID:I01qZ/jj.net
R2D2にXウイングのアシストしてほしい

423 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 00:00:26.66 ID:l+YCbF5N.net
>>422
アシストは良いから修理して欲しいわ

424 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 00:11:31.72 ID:qgMbQ1mk.net
>>414
シーズンパスって何?

425 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 00:21:05.31 ID:dVilG4TQ.net
>>424
ログ嫁

426 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 00:22:22.88 ID:UIKcEjCH.net
http://www.cnn.co.jp/showbiz/35072263.html
あちらさんは大変だなぁ

427 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 00:25:39.88 ID:70onbmCB.net
メイスは味がある顔で良かったけどep7予告の黒人は確かに違和感あった

428 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 00:40:33.73 ID:3BjKM4HA.net
レイシストが騒いでるだけでしょ

429 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 00:46:22.02 ID:dVilG4TQ.net
宇宙人ガンガン出てくる世界で顔に違和感とか言ってるのほんと面白い

430 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 00:55:51.21 ID:vJWPmf+T.net
キャスティングに違和感があるって意味だろ。アホか

431 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 03:30:07.36 ID:QW7BUBZa.net
全く無いと思うが
差別でもしたいのかね

432 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 03:33:14.35 ID:Og2kcw8a.net
エピ7の黒人ってボバフェットの一族とか何か理由あるのでは
映画の楽しみ減るから調べてないけど

433 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 05:11:53.23 ID:cs9RS2XK.net
ルークは白、灰、黒と服の色で暗黒面に近づいてるのを表してた
つまり

434 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 05:14:53.49 ID:tfBFgJom.net
メイスとパルパティーンの一騎打ちで一気に加齢していったが
電撃使い過ぎると加齢しちまうとかあるんかな?
後 あのシーンはアナキン闇堕ちさせるための誘い受けのために
やられそうなフリしてたのか ガチでやられそうだったのかが今でもよく分からん。

435 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 05:37:44.57 ID:cs9RS2XK.net
すべてはアナキンのため
あの時パルパには逃げ道があり
メイスはその戦術から闇に落ちやすい

436 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 06:00:47.43 ID:3rEzV2da.net
>>434
あれって電撃を跳ね返されて顔面に直撃したからだろう

437 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 07:39:32.85 ID:tfBFgJom.net
やっぱ アナキンの為なんかー
あの時アナキンがダークサイド落ちなきゃ斬られてたんだろうし凄えな。
捕縛命令だったら・・・

あの電撃跳ね返されて食らってたんなら何故自分で止めなかったんだろ?

438 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 08:04:29.55 ID:GHQBvG2u.net
感電してるのに咄嗟に手話せないようなもんだろうか、それかメイスくらいの熟達者になるとフォースライトニングの構造分からんでも種(皇帝がメイスに放った電機)に自分のフォース加えて一時的に似たような事できるのかも

439 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 08:18:20.58 ID:VTVKKzpQ.net
よくわかんないけど鉄の棒持ったまま感電すると失神するけど棒は手から離れないって中国の事故のgifが言ってた

440 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 09:03:46.96 ID:nj785jFz.net
メイスは設定でダークサイドをある程度使えるジェダイじゃなかったっけ?
文字通り「光と闇が両方そなわり最強」のジェダイだったはず

441 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 09:25:07.85 ID:bhLd34R0.net
使えるというかダークサイドに近い戦い方?力?を持ってるってどっかで見た

442 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 09:53:21.98 ID:MlM0Mqjv.net
やっぱりベイダー卿だよね
かっこええもん
リアルじゃ最後に笑うのは悪だけどね
勧善懲悪なんてバーチャルでしか有りえないからね

443 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 09:58:47.37 ID:v5jr2399.net
ジュヨーやヴァーパッド(だっけ?)の習得にダークサイドに近づく必要があるんじゃなかったっけ

444 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 10:05:42.19 ID:13zeBuV4.net
ダース・モールは真っ二つされたけどまだ生きてるから(震え声)

445 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 10:09:06.63 ID:5l+d/moW.net
ベーダ卿というかアナキンも最期笑ってなかったっけマスク外した後

446 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 10:32:40.72 ID:PgUpmPtX.net
EP7の黒人は茶の革ジャンなのが1人だけ現代に生きてるみたいで変

447 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 11:24:07.02 ID:e2FVNhaD.net
>>437-438
あの場面はわざと跳ね返されたフォースライトニング食らってアナキンに助けてもらえるように演技したんだと思ってる
あの時点ではアナキンにとってシディアス(というよりシディアスが言ってたダースプレイガスの生命を創造するフォース)は必要な存在だったから、シディアスが殺されかけてたらやべえってなるワケで

448 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 11:32:28.93 ID:EDuhnlBD.net
その後のやりとりはまさに茶番だけどアナキンの耳に入ってないのがよくわかるよね、オビワンとの掛け合いもその演出になってるし

449 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 12:00:00.31 ID:vJWPmf+T.net
映画の話は専スレでやれよスレチ

450 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 12:01:14.92 ID:d8vCj5Nl.net
発売までネタないとこうなる

451 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 12:13:35.65 ID:tfBFgJom.net
自分的には反射で食らうとしてもライトニングで圧でもかけないと
メイスほどの使い手には一瞬で詰められ斬られるのかな〜位の解釈だったが
わざと食らってたというのも十分説得力あるもんな〜
皇帝様やっぱ凄えわ〜。

452 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 12:20:47.69 ID:Q58appbU.net
フォースライトニングは食らっても老けることはない
あれは莫大なフォースを使ったことによる肉体の衰弱
次のヨーダ戦でもヨーダに受け止められて(跳ね返されてはいない)衰弱するシーンがある

453 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 12:32:22.00 ID:IfmmpE4G.net
もともとスターウォーズの世界観楽しむゲームだから
原作ネタや映画ネタもスレチとは言いがたい
ところでボバ・フェットって帝国軍の一般兵と能力同じだよな

454 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 12:35:33.21 ID:EDuhnlBD.net
時代による、けど別に能力は努力次第じゃないかな

455 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 12:48:58.06 ID:tfBFgJom.net
ボバ=ジャンゴの要求した成長速度も人間に合わせた完全自分クローン
だから120万人分のクローン兵士と基本的には同じ筈。
ただ その分戦闘技術注入みたいなのしないでジャンゴが教え込んでく筈だったのに
あんなに幼いうちにジャンゴ死んじまったら受け入れがたいがクローントルーパーのが
強かったんじゃ・・・

456 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 13:39:51.61 ID:Ul1J/1hz.net
>>420
航空機にはアシスト付いてるぞ
偏差撃ちしようとすると中心に捕らえようとしてくっそ邪魔だった

457 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 14:39:12.30 ID:Q58appbU.net
自分の意識を持つことを許された、オリジナルジャンゴに近いARCトルーパーでさえチートレベルでつよいから、オリジナルそのもののボバはもっと強いんじゃね?

458 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 14:58:00.03 ID:rTbj+372.net
メイス?ダースプレイガス・・・?知らない単語が・・・(´;ω;`)

459 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 15:13:26.17 ID:Q58appbU.net
もう一度映画をしっかり見ましょう

460 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 15:35:18.55 ID:f6p3SXig.net
そういやEp2とEp3見てないな

461 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 15:35:44.27 ID:5l+d/moW.net
そこらのFPSはKD1以下に人権無いみたいな風潮になってる一方
SWBFは映画見てないと人権無いみたいな流れになるのかな...

462 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 15:40:18.71 ID:JfmLlqRH.net
そもそも映画というかスターウォーズ好きな奴が買うもんじゃないのこれ?

463 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 15:42:41.22 ID:lOG7ojzt.net
そんなしょうもない事気にしてどうすんだ?
各自色んな理由でゲームしてる訳で自分が楽しめればそれで良し

464 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 15:49:18.40 ID:Og2kcw8a.net
このゲーム変な業者やブロガーに旨味少ないゲームで年齢層も高そうだから
発売前後以外はこんな平和な感じで終始しそうだよね

465 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 16:12:11.11 ID:y2K0hMVR.net
史上最強はエグザ・キューンなんですけどね

466 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 16:17:49.46 ID:TVycJRLF.net
>>456
アシストっていうかロックオンじゃね?
ロックオン無しで普通に偏差射撃して落としてたけど

467 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 16:42:23.66 ID:e2FVNhaD.net
>>461
KD云々だとかFPSの腕は自軍勝利にも関わることだからガチ勢は色々言うけど、映画見てる見てないはこのゲームをより楽しめるかどうかでしかないし他人からすればどうでもいいことだと思うけど

468 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 16:54:32.76 ID:eoZuXiU/.net
機銃も最初はロックオン使ってたけど余りにも当たらないんで開き直って先読みして置くようにしてからまともに空で戦えるようになったわ

469 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 17:03:55.54 ID:VfRFqXdK.net
>>464
平和(過疎)

470 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 17:05:54.09 ID:7iJgSDOT.net
パパパパッドwwwwを蔑んでた俺も空では使わざるをえない

471 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 17:08:32.77 ID:hrcduCPz.net
航空戦はマウスが画面端に行ったらそのままヨーイングし続けてくれたらいいんだけどな

472 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 17:11:29.57 ID:WwDD622A.net
親指フォースとともにあらんことを

473 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 17:12:50.33 ID:lOG7ojzt.net
単純にair vehicleのセンシを追加するだけでパッド使わなくても済むんだけどな
その辺が調整されてる事を望む

474 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 17:36:57.75 ID:gToNcrTV.net
ミー、パッド使わない
ユー使う

475 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 17:46:33.26 ID:V3dhWD9D.net
うるせえ鼻にマウス突っ込むぞ

476 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 17:55:56.81 ID:3rEzV2da.net
>>475
ミーと、ユーは、トモダチ
ブルルルルル

477 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 18:45:40.83 ID:9W/Xeo6B.net
戦闘機はパッドじゃないときついよねぇ
練習したかったけど責任重過ぎて結局乗らないままβ終わってしまった

478 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 18:47:15.27 ID:TVycJRLF.net
パッド使わなくても余裕だけど
BFで慣れたせいだろうけど

479 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 19:00:03.07 ID:YL7IXvQY.net
>>478
BFで慣れたとかそういう問題じゃなくね?AIRセンシが調整出来ないんだから
糞鈍い動きしか出来なかったけど・・・

OSのマウス感度一瞬で変えるソフトで変えても鈍いままで糞苛ついたわ

480 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 19:08:21.94 ID:zPUvFEXR.net
製品版の設定項目(他の部分も)と、ファイタースコードロンモードでどうなるかだね

481 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 19:11:20.19 ID:ap91x8av.net
マウスだと旋回する時ある程度ゆっくり動かさないとかえって遅くなったりしたんだけど、パッドではそんなことなかったのか

482 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 19:11:51.99 ID:atxC2bYS.net
批判を承知で黒人起用とか炎上効果狙ってるのかね
今の日本に対する朝鮮人と同じような境遇で感慨深いな

483 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 19:12:43.75 ID:TVycJRLF.net
>>479
AIRセンシが調整できないってどういう意味?
普通にビークルの感度調整で変わるでしょ

484 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 19:14:48.05 ID:hOXBX2/6.net
まー今までのSWでの黒人枠はオバマみたいな準黒人だったしな

485 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 19:17:32.12 ID:YL7IXvQY.net
>>483
それまじ?知らんかったわ
普通に歩兵と固定砲台とかのセンシ調整しか出来ないと思ってたけど
固定砲台のセンシでAIRのセンシも変わってたの?

でもそれじゃOSのマウス感度変えた時、AIRのセンシも変わってなきゃおかしいけど
今は確認出来んなあ・・・

486 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 19:23:24.86 ID:TVycJRLF.net
>>485
変わってた変わってた
戦闘機の旋回早くするために乗り物の感度高くして
固定砲台は動き過ぎてまともにAIM出来ないとかテンプレ

487 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 19:23:50.39 ID:FEBQCNT2.net
マウスのサイドボタンにピッチアップとかは無理だったけどBFみたいにキーボードにバインドすれば特に問題なかったような
ニュートラルに戻るから対地とかは癖があったけど慣れの問題かね

488 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 19:25:52.38 ID:YL7IXvQY.net
>>486
そんな仕様だったのかw製品版はAIRのセンシ別にしてほしいなあ

489 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 19:26:02.78 ID:4MOLc9aM.net
早くやりてーけど地味に長い
一番辛い時期だな

490 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 19:29:00.26 ID:DT5SJKjy.net
普通にマウスのサイドボタンでマウス感度変えるやろ
そうじゃないと飛行機と地上兵器ひとまとめで設定するしかないなら詰んでる

491 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 19:34:17.91 ID:b9O9ytvf.net
旋回はキーボードでエイムはマウスって分業すればマウスでもやれなくはないんだろうけど
それならパッド買った方が早いわな

492 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 19:46:10.14 ID:atxC2bYS.net
マウスとパッドって同時に使えるの?使えるなら買う

493 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 20:15:54.21 ID:fBiJESor.net
女医棒対応してるの?

494 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 20:29:43.51 ID:6mrDnq8A.net
テストではパッドとマウスで持ち替えてやってたわ

495 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 20:59:42.91 ID:+gmvmV7Q.net
手持ちのPS3互換USBパッドが使えなかったので
X360とWindows兼用のUSBパッドを先日購入した

これで戦闘機の操縦もどうにかなるだろう

496 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 21:24:57.29 ID:DT5SJKjy.net
マウスだけじゃあかんのか?
β中はマウスだけだったけどスタートから参加した戦場だと大抵制空権とれたよ

497 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 21:31:44.57 ID:9W/Xeo6B.net
マウスだと最短で旋回できなくない?

498 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 21:40:12.49 ID:aM9nr94o.net
マウスで制空権厳しいだろ
エアホッケーばりにマウスしゃかしゃか動かしてもだめだったわw

499 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 21:45:43.39 ID:jbk22+v4.net
動かしても動かしても中心に戻ろうとするからなあ
あの挙動を改善してくれればマウスでもいけると思うから頼む

500 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 21:50:23.10 ID:FKiZMN13.net
アナログコントローラの挙動をキーボードで再現出来れば良いんだが、難しいんだろうな

501 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 21:51:45.84 ID:tSbJqcIe.net
βじゃモンゴリアン出来なかったから製品版に期待
キーボードは無料っす

502 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 21:52:30.25 ID:GkBaes5f.net
何らかのキーでドラッグ入力のフラグ立ててマウスして動かした幅だけスティック傾けるような動作が実現できればいいんだなあ

503 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 21:53:16.06 ID:DT5SJKjy.net
マウスはサイドボタンで感度最大にして押しっぱじゃなくて何度も同じ方向に動かす感じでやってたわ
何本も線を書く感じ?
あとレーダー見て尻に着かれないようには気を配ってた

504 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 22:01:53.39 ID:hMa3WtLb.net
ゲームオプションでセンシ変えても最低の1ミリ程度にしないと早すぎて死ぬわ
マウスソフトのセンシ弄らないとだめとか製品版ではもっと幅広げてね

505 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 22:34:22.94 ID:hrcduCPz.net
要するにマウスを左右に振ってる間はずっと旋回を続けてくれればいいんだよな

506 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 22:45:21.89 ID:YL7IXvQY.net
そういえばフリーソフト使ってマウスのチルトに1と3割り振ってたけど
他のソフト(ガンオン、CSGO、他多数)では全く問題なかったのに
このソフトだけは相性が悪くてレスポンスが悪かった

こんなレアなケースでも改善してくれるかな?

507 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 22:55:37.18 ID:TVycJRLF.net
このゲームの戦闘機の場合マウスを一瞬で大きく動かして戻して動かしてを繰り返すっていうのは
パッドのスティックを細かく何回も倒すみたいなもんだからあんまり旋回しない
マウスを一定のスピードで動かし続けるのが
パッドでいうスティックを倒し続けるみたいなもん
多分カシャカシャ動かしまくって全然動かせなかった人も多いと思う
長文すまん

508 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 23:00:45.73 ID:pz/BxsC5.net
ヴィラン不足だあ!?ダースモール様がいらっしゃるだろ!?

509 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 23:01:20.37 ID:zPUvFEXR.net
続き描かれてないもんなww

510 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 23:05:32.55 ID:DT5SJKjy.net
ep123みたくコマンダー居ればヴィランで使えるんだがな

レイアってヒーローとしては何すんの?
銃撃つ他は何もないよね?無限に熊でも呼び出す?
まだパドメの方が鎖とかでアクションできそう

511 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 23:09:07.47 ID:FKiZMN13.net
いっそベイダー卿を大量に出してはどうか

512 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 23:12:45.91 ID:uuBKBsEc.net
>>510
公式読め

513 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 23:13:20.58 ID:APtlhUYA.net
サイコロ制作ならPC版航空機のメインはマウスだど解ってるのに嫌がらせかよw

もちろん製品版はPC専用修正されるんだろ?

514 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 23:15:38.71 ID:9W/Xeo6B.net
BFでもマウス操作は趣味の領域だし

515 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 23:21:05.97 ID:kxr2tWJE.net
わてくしはBF3のころからぱぱぱpっどでFPSwww奴です
それでも分隊長やればスコア1位取れちゃうんだからどんだけキルレ気にするマンがうじゃうじゃいるかってことすな

516 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 23:21:31.88 ID:sZ3j9QMR.net
>>492
使えるよ。戦闘機乗ったら、素早く持ち替えろ

517 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 23:22:01.60 ID:APtlhUYA.net
>>514
後ろ付かれなきゃマウスで十分だが
マップ狭いから女医棒使ってオレツエしかないか

518 :UnnamedPlayer:2015/10/22(木) 23:58:48.48 ID:5l+d/moW.net
アイテム使用

しゃがみこんで無線

暗転

開幕戦闘機操作不可

この間に持ち変えよう

519 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 00:17:25.06 ID:HzI5c8J+.net
あの操縦不能時間が非常に非常に迷惑極まりない

520 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 00:22:56.59 ID:ldYfPGr0.net
バッドの右操縦が拒否反応なんだけどw
製品版は左に直しとけよ

521 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 00:38:51.79 ID:31JL17Iy.net
サソリベイダーとかいるじゃん

522 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 00:40:53.80 ID:+ng2rwUW.net
ヨーダって唯一のジェダイグランドマスターだよな?
黒人ハゲより弱いってマジ?

523 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 00:46:03.13 ID:Yq7yiswK.net
そのようだな

524 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 00:58:23.88 ID:Vjye0L1y.net
>>521
イママデハ マヤカシダ
カクゴ スルガ ヨイ.

525 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 01:36:32.63 ID:QU7cDZoC.net
SWの舞台の中でホスは別格だと思うの

526 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 02:39:56.26 ID:ldYfPGr0.net
昨日今日当たりははBtFに話題を持たせてるけど
11月からSWブームは本気出しますよ

527 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 04:30:55.58 ID:ronvWxtl.net
謎のネズミの力でごり押し始まるだろうな
このスレはPC勢らしく蚊帳の外だろうが

528 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 06:52:12.08 ID:apBpxx+Q.net
>>522
ヨーダはもうジジイだしフォースで老いて衰えた分の身体能力を補ってる
経験や知識の多さやフォースの扱いはヨーダのほうが長けてるけど体力面と剣術ならヴァーパッドを極めてるメイスが上かなぁ
ライトセーバー戦は腕もさることながらフォームの相性もあるから強弱つけにくいとこはある

529 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 07:13:38.85 ID:0GxoWRgh.net
ディズニー傘下になったためか、今回は広告やコラボの量が今まで以上にすげーなと思う。

530 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 09:01:50.29 ID:M3tmSkqW.net
今買うメリットってある?

531 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 09:08:57.02 ID:eJ3O+sbL.net
ultimaエディションって買い?

532 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 09:10:10.29 ID:eJ3O+sbL.net
Ultimate エディション

533 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 09:14:14.25 ID:9NB1bR8/.net
人に聞くもんじゃない、必要なら導かれる

534 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 09:20:48.83 ID:M3tmSkqW.net
スーファミのソフトより高いしなぁ
スターウォーズも見た事ないし迷うなこれは

535 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 09:23:23.69 ID:wDNwkySr.net
すごーくあるから絶対買うべき
俺は自分で判断できるから買わないけど

536 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 09:44:08.61 ID:apBpxx+Q.net
スターウォーズ好き→買い
スターウォーズ知らん→ご自由に

537 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 09:51:59.87 ID:NK/RmK7t.net
>>530
ジェダイなら買い
>>531
ジェダイなら買い

538 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 09:52:21.96 ID:g3IcLugd.net
starwars 見たこと無いって
マジ?

539 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 09:54:06.95 ID:44JUmVyE.net
あんだけフォースを攻撃に使っちゃいかん!だの
さんざん保守的だったヨーダが
攻撃的型なんて呼ばれてるアタル使用者な事実・・・

540 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 10:22:09.83 ID:OHCo8jY6.net
その点オビワンってすげーよな
最後までソレスたっぷりだもん

541 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 10:27:46.03 ID:UEm7L1LW.net
がっちり守備固めたオビワンに飛びかかって攻撃仕掛ける奴がいるらしい

542 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 11:05:17.69 ID:nVAPMGWU.net
飛行機ゲーのwarthunderはマウス、キーボード操作でも余裕なんだがな〜。

543 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 11:22:17.31 ID:31JL17Iy.net
ヨーダ実質アタロ以外無理じゃね
あの種族だからこそできるブーストかけてるし

544 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 11:46:42.11 ID:nnhVOg8r.net
ヨーダが飛び跳ねてるのもフォースつかってるんだっけ

545 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 11:53:37.00 ID:QY6fjhbM.net
>>530
ミー買わない
セールまで待つ

ユー今すぐ買う

546 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 11:54:41.54 ID:E5FxZTLg.net
ヨーダと似た種族のピールってどの型だっけ

547 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 12:07:44.65 ID:31JL17Iy.net
>>546
型は知らないが身長は倍くらい違うぞ
ヨーダと同じ種族のヤドルも型は知らない

548 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 13:03:27.78 ID:oCOdykpB.net
戦闘機はピッチアップをスペースに割り当てると楽よ
デフォだと攻撃もスペースに割り当てられているから注意しようね

549 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 16:25:25.49 ID:zXBNt7Qm.net
これって尼で買った場合、オリジンで買ったフレとはどうやって
フレンド登録するの?尼で買うのはオリジンのコードなのかな?

550 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 16:34:12.32 ID:u7L6d8Za.net
対グリーバス等では守備の型を発揮しているオビワンだけどEP1のクワイガンやられた後だけ攻撃的な戦い方になってるよな

551 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 16:38:33.11 ID:f9XUVL8x.net
たしかep1の時点ではヨーダと同じアタルのフォーム使ってる

552 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 16:59:23.56 ID:RVkI2wZO.net
これ楽しみだわ
http://fpsjp.net/archives/118168

553 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 17:21:06.61 ID:hG1+f9lY.net
モード増やすのは意欲的でいいがこの板にとってはただのPCキラーなんだよなぁ

554 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 17:25:46.74 ID:59CSUqic.net
これのPCってパッケ販売無いん?
無職引き篭もりだからクレカ払いは不可能なんだが

555 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 17:32:21.11 ID:iJI1+BcU.net
無職でもクレカ作れなかったっけ?

556 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 17:33:11.99 ID:xBDvBi2K.net
コンビニでamazonギフト券買ってこい

557 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 17:34:31.96 ID:Plqmb1WZ.net
予約したっぺ

558 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 17:34:44.04 ID:mXbsFTdK.net
無職余裕のデビットカード

559 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 17:46:24.44 ID:JlJV8FAM.net
Paypalぐらいつくっておけよ
こんなの直で登録なんてするなよ

560 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 18:19:47.06 ID:5jI3yoWV.net
尼ギフト券ってクレカ登録しないと使えないんじゃ無かったっけ

561 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 18:30:28.44 ID:oCOdykpB.net
vプリカやバニラもあるぞ

562 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 18:33:59.10 ID:ZE8whlTA.net
>>554
俺はニートだから、オリジンでお買いものする時は、セブンイレブンで払ってるよ
クレカ無くても帰るよー

563 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 18:47:03.14 ID:RvVfSnl8.net
引きこもりのニート・・・オビ=ワンやヨーダのことですね

564 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 18:59:06.16 ID:oCOdykpB.net
鉄壁の守りで部屋に通さず

565 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 20:00:04.99 ID:msCIlPVs.net
地の利を得たぞ

566 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 20:32:25.17 ID:UEm7L1LW.net
地の利っていうか自室以外マイナス補正なんじゃ

567 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 20:48:23.76 ID:31JL17Iy.net
ジェダイですらないだろ
ジャバザハットがいいとこ

568 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 21:52:40.48 ID:kSgzFEcw.net
仲間いっぱいじゃん

569 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 21:53:13.06 ID:ZE8whlTA.net
>>567
ジャバ凄えだろ。ジェダイが我が家に来ない限り、一生安泰だわ

570 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 22:02:39.04 ID:cKIRojv5.net
ジャバって容姿以外は勝ち組だろ

571 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 22:11:04.66 ID:44JUmVyE.net
いや 引きこもりジェダイと言えば サシー・ティンだろw
パダワン時代にいじめられて引きこもり 
師匠に救われかけるも師匠殺されてさらに引きこもり・・・
フォースを亡き師匠と話すためにという無駄な研究に大部分の時間を費やし
機械が友達と戦闘機の操縦には優れていたという・・・・

572 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 22:23:04.88 ID:ok+zpLJ9.net
はよプレイしたいんだが!!!!

573 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 22:28:39.64 ID:B9H6hN6h.net
スターキラー使えたら歓喜

574 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 22:53:51.27 ID:PL+oYPul.net
お前ら死んだじいちゃんと会話できねえの?
俺は画面の中の女の子とも会話できるんやで

575 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 22:57:28.06 ID:nTMfso8D.net
ときどきフォースを感じるときあるけど(下ネタ)

576 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 23:02:16.05 ID:VykQWBQz.net
何となく公式見たら皇帝もひょっとしてヒーローで使えるのかな
姫様もラインナップあるし・・楽しみだ

577 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 23:05:54.68 ID:kOzAAqXA.net
普通に使えるよ

578 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 23:17:26.00 ID:O6sOZGE9.net
>>552
一週間トレーニングミッションに引き籠るわ
修行を終えた俺はフォースに均衡をもたらす者になるはず

579 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 23:42:01.44 ID:0GxoWRgh.net
トレーニングミッションフレと出来るのが素晴らしいな

580 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 23:48:33.00 ID:sIBRqeRg.net
フレンドがいない俺、暗黒面に堕ちる

581 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 23:53:07.97 ID:f9XUVL8x.net
オフラインのマルチ練習モードがほしい
ひたすらベイダー卿で無双したい

582 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 23:54:42.38 ID:ldYfPGr0.net
フレ居ないから目指すはハンソロか賞金稼ぎのボバフェットだな

583 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 23:59:40.96 ID:/h1MGgwz.net
>>581
バトルモードがそれにあたるんだろうけど
わざわざトレーニングでビークル乗れるアピールしてるくらいだから
バトルだとビークル使えないんだろうなどうせ

584 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 00:07:58.71 ID:qhcN+Kw7.net
このゲーム一般兵ジェット装備だけどボバフェット何できるんや

585 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 00:08:21.37 ID:fJ+oYphH.net
旧SWBF2にあったオフラインモードあれば10年は余裕で遊べるんだけどな

586 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 00:15:01.96 ID:6MFZ/zaJ.net
シングルプレイ嫌いのDICEが作り続ける限り無理だろうな
バトルだって最初は1対1のサシバトルにする予定だったとか言ってるしw

587 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 00:16:38.54 ID:2Fed30/E.net
ボバになったらスレーブ1要請で乗れるようにしてくれんかな
一度乗ったらボバに戻れない+ヒーローの耐久ゲージかスレーブ1の装甲値がなくなったら死亡で

588 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 00:19:56.36 ID:esiktM8E.net
昔のオンゲーにはシングルマルチよくあったのになんで最近のには無いんだろうな

589 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 00:28:11.38 ID:HkIi0DFC.net
割とその話題はバトルフロント関係でされてたはず

590 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 00:47:00.84 ID:NokGX4PT.net
トレーニングはフレでないランダムの人とは組めないのかな

591 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 01:11:09.84 ID:LuuKuxdI.net
尼で本体買って、シーズンパスはoriginでも大丈夫?

592 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 01:13:42.93 ID:42kzi/xq.net
セコいからムリ

593 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 02:17:13.95 ID:E9h7FemK.net
>>584
ジャンプパック≠ジェットパック
ボバなら滞空したままブラスター撃つとかできそうだしジャンプパックより汎用性高そうだけど

594 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 03:16:59.86 ID:9VR+Loxq.net
1984年ロス5輪以下の動きしかできないジャンプパック・・・・
https://www.youtube.com/watch?v=L9Cj0cMJNbs

https://www.youtube.com/watch?v=E81KQ7u3-7s

595 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 04:48:37.65 ID:mgbx1NNc.net
り、両手が使えるから

596 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 06:21:54.98 ID:0kZ+hy2h.net
SWは遥か昔の話だと理解してないのか?

597 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 07:11:45.36 ID:wbRHqnTt.net
long long ago……

598 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 07:42:55.34 ID:goiWBGtd.net
はやくあそびたいぞぉ

599 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 07:47:31.81 ID:Mii2e18D.net
昔とかそういう話じゃないだろ、ゲームだからバランス考えて制限してるだけの話

600 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 11:05:43.28 ID:/PWSJ8jg.net
skypeで通話したりsteamで一緒に遊ぶフレはいるが
Originで一緒に遊べるフレがいない
悲しい・・・

601 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 12:18:39.60 ID:qTJVZMsL.net
>>592
せこいから無理ってどういうことだってばよ?

602 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 12:21:26.71 ID:9egInxlu.net
>>600
orign sideに引き込む

603 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 13:08:16.64 ID:zMWOLKEB.net
Origin is the path to the dark side.

604 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 13:22:11.51 ID:8EdexCdi.net
シスの暗黒教めぇ

605 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 14:53:43.71 ID:iFRzMcOi.net
steamとoriginは表裏一体の存在ぞ

606 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 15:54:36.20 ID:xN9c0Cyn.net
steamはlight sideだったのか

607 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 16:22:51.43 ID:ZsaYJrgU.net
Steamからorigin起動すればいいんじゃね

608 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 16:38:52.85 ID:UXf+dVFu.net
ホスやエンドア戦の反乱軍の服装ももちろんいいんだかEP4冒頭の輸送船乗組員の格好もしたいなぁ
頭にキノコかぶってるやつ

609 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 16:39:49.06 ID:fJ+oYphH.net
EAはいい加減Steamに入ってくれないかなユーザーからしてみれば面倒くさいだけなんだよなぁ
ハード同じなんだし一部のゲームだけOriginってもやもやするわ

610 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 16:44:16.08 ID:ctpMVTdf.net
オリジン初めてsteamからソフト引き上げたのにまた戻らんでしょ…

611 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 16:48:22.89 ID:fJ+oYphH.net
ああそうなのか、色んな意味でダメじゃんね

612 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 17:44:17.78 ID:LoNIgXZH.net
Origin"No, I am your Store"

PCgamer"Nooooooooo!!!!"

613 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 18:12:47.20 ID:2PFZvYY3.net
バトルフロント買いたいんやけどどのエディション買ったらええんや?

614 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 18:25:12.29 ID:9Njz/e0P.net
買いたいの買えばええんやで

615 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 18:42:29.38 ID:I8QOWYVl.net
とりあえず尼の初回特典で様子見がお勧め

616 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 19:26:25.95 ID:6Z+qsGxd.net
ミー、オリジン
ユー、ユープレイ

617 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 19:27:03.74 ID:wiMfci0Z.net
とりあえずシーズンパスはセールまで様子見だな
版権ものだから対象外の可能性もあるが

618 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 19:40:59.72 ID:fDBuo7XI.net
スプラトゥーンみたいにアンロック無料にすりゃいいのに

619 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 19:57:31.46 ID:tgO1sExw.net
初代バトルフロントのように
第三勢力でタスケンレイダー出てきたら
笑える

620 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 19:59:52.05 ID:2PFZvYY3.net
>>615
尼の方がちょっと安いんやな
尼で買って様子見してみるわサンクス

621 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 20:28:35.01 ID:zQqLex67.net
GMGはどうなんだろ

622 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 20:45:17.50 ID:Gai2Wuq6.net
グローバル版で日本語表記なし
英語なら起動する可能性は高いが動かない可能性も0ではない
逆に日本語パッチ的なものが来る可能性も0ではない
まあ尼安いし無理に鍵屋で買わんでも良いかもしれない

623 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 21:06:48.43 ID:fVCuzlMd.net
アマゾンのこれだよな?
http://www.amazon.co.jp/Star-Wars-%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88-%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-%E3%80%90%E5%88%9D%E5%9B%9E%E7%89%B9%E5%85%B8%E3%80%91/dp/B0105MG8QC
なんでこうも値段に差があるねんoriginで買う意味がないわ

624 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 21:27:25.35 ID:gc2U8xoS.net
>>615
尼でPCゲーム買った事ないんだが、シリアルナンバーがメールで届くような感じになるのかな?

625 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 21:28:48.85 ID:iSrCiMnn.net
オンラインコード発行するだけでダウンロード自体は結局originからするわけでしょ?
なんで尼で取り扱う必要があるんだろうか(無知

626 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 21:42:17.06 ID:ql56kBhw.net
知名度が違うんちゃうか

627 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 21:45:39.10 ID:zQqLex67.net
鍵屋と尼の違いはなんだろ(無知)

628 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 21:53:47.92 ID:goiWBGtd.net
わしパッケージがほしいの物欲
2-3日遅れてもいいけど31インチベイダー様に持たせたいぞ
pcパケ版も売ってくれ、中身コード用紙だけでいいから

629 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 21:55:12.02 ID:qZYVI+05.net
>>624
いや、確か違う

Amazon内にコード表示があるはずそれをオリジンで入力した気がする

630 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 22:04:40.07 ID:gc2U8xoS.net
>>628
俺もパッケージ欲しい派なんだよなぁー

>>629
そうなのか。教えてくれてどうもありがとう
Amazonなら信用出来るし、そっちの方が安いんならAmazonで良いね

631 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 22:17:12.19 ID:LuuKuxdI.net
>>592
結局大丈夫なのかどっちなんや?

632 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 22:18:43.27 ID:fVCuzlMd.net
大丈夫だろ結局originなんだし

633 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 23:02:46.17 ID:/vi4jjjX.net
いや、Amazonダウンローダーで管理されるから弁当ってわけじゃないと思う

634 :UnnamedPlayer:2015/10/24(土) 23:09:56.48 ID:LoNIgXZH.net
BF4をamazonでDL版買った事があるが
購入手続きが終わった後、シリアルコードが表示される
そのシリアルコードをORIGINに1度認証させれば後はORIGINのアカウントに記憶され
一旦PCからアンインストールしても何度でも再インストールできる

ORIGINは何故かクレジットカードの認証画面でエラーを起こす不具合があって
amazonで購入→originでプレイという面倒な手続きが必要になることがる

635 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 00:14:59.79 ID:5Ge48KKS.net
FPSゲーを経費にできる自営業の俺はamazon一択

636 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 00:19:21.51 ID:/BX6qK6K.net
>>635
俺は法人カードでオリジンで購入予定
ついでにPCも新調

637 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 01:09:29.00 ID:vx0nQfGd.net
>>635
ニートの俺も経費で計上しちゃうぜ

638 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 01:47:39.99 ID:g7Yvgyvi.net
彼らにはAmazonの説明どころか商品名に書いてある[オンラインコード]の文字すらわからない
忍耐力がない 用意が出来てない 思慮が足りない 歳も取り過ぎている

639 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 02:07:30.77 ID:iZzJSedW.net
即時解除武器はちょっとやれば解除出来るからなー
尼で良い気はする

640 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 07:40:27.30 ID:2jZoY7ms.net
オリジン弁当も尼と同じ値段にすれば弁当で買われるのにな
約2000円も違うとねえ

641 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 07:49:28.02 ID:BW4gzSin.net
何やまだできひんのか

642 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 08:04:56.03 ID:w4Chg5rC.net
尼のGTA4レビューで騙された!コードが使えない!!というレビュー多すぎてワロタことあったなぁ

643 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 08:08:37.11 ID:uHCg5nes.net
ORIGIN

カートに入れたままでは楽しめません。
忘れられたゲームが遊びたがっています。購入を完了して、今すぐプレイ!

ウルセーヨいちいちメールしてくんな

644 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 09:28:40.72 ID:Cn8JE31M.net
ついカーットなっちまったぜ・・

645 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 09:35:02.54 ID:Nea5/1sL.net
Amazonで特典付き予約購入

過疎具合を見つつセールで安ければズンパス

これやろ

646 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 09:40:29.37 ID:8fsX3swl.net
BF4が一年もしないうちに半額セールしたような記憶があるから様子見だわ

647 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 09:53:22.09 ID:XrQerzHg.net
興味あるんだけど、FO4が発売されるからなー
しかもビデオカード買い替えでゲームクーポンついてきたから、つなぎにもならんし。
FO4しつつ、安くなったら買ってみるか?

648 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 09:58:43.39 ID:3KEzwBuc.net
フォースの導きもなしに買うなどと容易く言うな

649 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 10:03:50.94 ID:PV1F21/e.net
俺は買うよ
何年ぶりかな、カネ出してゲーム買うの
最初にやったstarwarsのゲームはX-WINGやった
あと、Tie fighterとかもあったな
今、リメイクで出してくれたのいいのに
何万してても買うのに

650 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 10:04:19.29 ID:xayyK40M.net
>>647
FO4はオフラインゲームだから発売から一ヶ月後に遊んでも半年後でも面白さは変わらん
SWBFはオンラインFPSだから発売直後のカオス感はフルプライスで買ってでも楽しむ価値がある
自分もFO4買うけどSWBFを存分に遊んだ後にじっくりする予定

651 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 10:16:53.69 ID:XrQerzHg.net
>>650
オンラインゲームは旬があるのはわかるけど、BF4の時にバグやらラグやら満載で
全然ゲームにならず、金ドブしちゃったもんな。

なのでSWBFもBFつながりで、ゲームがまともに遊べるようになって、
半額位になってから買うわ。

652 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 10:48:41.92 ID:XYFw6YGi.net
そのバグだらけのカオスを楽しもうってことじゃないの

653 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 10:58:40.02 ID:oSqV5lGt.net
いやーでもBF4初期は酷過ぎ
鯖落ちしまくりで、まともにプレーできないし
上海マップとかビル倒壊する度にプレイヤー消えてたw
さすがにアップデートくるまで寝かせてたな

654 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 11:31:43.66 ID:hI38yYl2.net
>>653
そんなバグあったことないなあ。
低スペックPCでむりやり高画質にして、負荷がかかりすぎて落ちたんじゃないの?
フロストバイトエンジンはBF3のころからそうなる

655 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 11:40:50.30 ID:sNn+Foon.net
オリジンでデラックスもしくはアルティメットを買うのは情弱なの?
デラックス欲しいよォ

656 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 12:00:54.11 ID:S/Ug//VF.net
>>653
そんなに酷かったか?発売日に買って普通に遊んだ記憶しかない…

657 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 12:15:24.19 ID:vx0nQfGd.net
>>653
寝かせるようなレベルじゃなかっただろ
あんなもんだろ。BFは毎回

俺は落ちようが落ちまいが、発売からずっとプレイしてたけどな。おかげで、プレイ時間はもうすぐ2000時間だわ

658 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 12:30:07.74 ID:1g1zNvcz.net
大した差額でもないし欲しいの買えば良いよ
オンラインFPSは様子見してると差が付いて殺されまくるから直ぐやるのが良いだろ
特にアンロックに差が付くのはストレスになるよ
トレーニング充実してるのは良いがキルレ無くした方がお祭り出来るのにサイコロは何で拘るんだか不思議だわ

659 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 12:39:12.11 ID:w4Chg5rC.net
最初のセールは正月だな
初売り価格くるよ

660 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 12:53:30.43 ID:blv6gi4D.net
amazonやっす

661 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 13:13:49.56 ID:CtAdJB7X.net
デラックスとかやってればいずれアンロックされるものが付いてくるだけでしょ?
価値ないじゃんAmazonか鍵屋で買っとけ絶対originで買わねえ

662 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 13:21:02.13 ID:F6dUCoMq.net
めんどうだからultimate、は人によってはあり、だがデラックスはちょっとね(限定エモートしか・・・)

663 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 13:27:45.42 ID:VSV2Y7mi.net
>>649
X-WING、なつかしいな。
今のOSで動くX-WINGシリーズがSTEAMとGOGで売ってるよ。

664 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 15:02:49.57 ID:PoIApyaC.net
フライト系のjoystick買ったら使えるかな。

665 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 15:03:48.84 ID:LTDMFP4J.net
帝国兵ならデラックス版しかあるまいて
ごちゃごちゃ言うやつはフォースで首のあたりをキュッ! よ…

666 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 15:15:24.49 ID:c/x9DRqd.net
俺は皇帝やフォースよりもお金に忠誠を誓ってるんでね

667 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 15:17:16.08 ID:VJ2S+Nx9.net
これは賞金稼ぎですね間違いない…

668 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 15:35:02.35 ID:VSV2Y7mi.net
>>664
昔と違ってWindowsで認識されたら使えるはず。

そういえば、Battlefrontは戦闘機に乗ったらマウスよりJoystickの方が操作性がいいのだろうか?

669 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 15:45:05.22 ID:gryJbcM1.net
どうだろね
BF4だとキーボード設定でロール変えたら押しっぱなしでもドッグファイト出来たけど・・

670 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 16:38:18.27 ID:97PD8LOF.net
スティックの方が便利よ

671 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 16:54:01.37 ID:c/x9DRqd.net
よくわからんけどエモートってただの飾りだよね?すげえ金取るのな

672 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 16:59:41.87 ID:72bNTf93.net
詐欺みたいなもん

673 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 17:04:40.33 ID:m+2zUaqV.net
発売から一月遊んで映画公開からのコンボで今年はあっという間に終わりそうだ

674 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 17:28:46.67 ID:Cn8JE31M.net
確かに尼がやっすいけど
これで隙はないのか

675 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 17:30:10.37 ID:WwAgZ0Cy.net
とりあえず尼で予約してきたで

676 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 17:58:30.82 ID:Bx9+X0TL.net
あと1カ月どうしようかと考えていたところにbf3のセールが来てるんですが初心者でもある程度楽しめそうですか?
fps自体初心者です

677 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 18:01:55.72 ID:VJ2S+Nx9.net
FPSに限らず初心者はボコられて一人前になるんだからきにせずやっとけ

678 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 18:12:42.87 ID:2jZoY7ms.net
尼予約したった

>>676
BF3って無料になったんじゃなかったっけ?
あれは期間限定だったのかな?

679 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 18:14:19.27 ID:VkzYSR7U.net
BF3は期間限定で無料配信してたな
ベースは同じだし予行演習には丁度良いと思う

680 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 18:19:56.64 ID:Bx9+X0TL.net
>>677
>>679
とりあえず買ってみます!
ありがとうございました

681 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 18:31:55.41 ID:gIdasDdW.net
俺も迷ってたけどとりあえず尼にしよう

682 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 18:43:36.63 ID:p1Gy8tQw.net
尼で買ったら返金できないじゃん

683 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 19:25:58.03 ID:XRXpi4L/.net
少なくともβやって買おうと思ってる人は返金なんかあてにしてないっしょ
それだったらそもそも買おうとしてないか、様子見してから買おうとする
βもやってなくて、スペック的にギリギリで動くかどうかもわからないって人は
オリジンで買った方が良いかもしれないけど

684 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 19:44:36.53 ID:rXXfBHAQ.net
BF3無料の時にやってみたけど、ブラウザからの参戦ってのが上手く行かなくて辞めたな

685 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 19:58:02.03 ID:xayyK40M.net
>>664
ジョイスティックをSWBFが認識しなかった
認識できるコントローラーは限られている

686 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 20:05:29.61 ID:9v3khuQf.net
>>685
SWBF出来るのは箱コン以外では、x360ceとかのソフトで
他のコントローラーを箱コン化しないと厳しいんじゃね

steamとかも箱コンが標準でPS系コントローラーはぶってるし・・・

687 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 20:42:49.81 ID:Xv8lxuW+.net
BF3が「実写並みの超グラフィック!」と謳われた時代が懐かしい

688 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 20:45:15.13 ID:UIjQvSqX.net
>>664
みなさん情報ありがとうございます。
スティック型は厳しそうですね。
買う前に聞いて良かった。

689 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 21:38:08.75 ID:uHCg5nes.net
旬な時に初めて旬なときに止めておく

690 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 22:00:45.45 ID:7GCZUukB.net
どんどんお気に入りの鯖が消えていく…
BF難民はみんなどこに行ったんや

691 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 22:24:45.82 ID:icFc8kFa.net
似てる→PS2
競技性→CS:GO
新作→MGO

あとは単純に別ゲー

692 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 22:46:32.08 ID:4y7aK9nM.net
>>687
今じゃオンボでもそこそこ動くぐらいの
軽い部類になっちゃったからな

オンボでもというか、オンボの性能の伸びが半端ないだけなんだが

693 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 23:54:40.35 ID:/BX6qK6K.net
β始めるの早かったな
ダイスは1ヶ月前α2で週間前βが普通じゃなかった?
まあ力入れてるんだろうけどゲーム機メインだろうな

694 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 00:50:12.99 ID:qukYxXAu.net
確かに今の空白期間がもどかしい

695 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 01:03:48.56 ID:xEIwM5MU.net
BF3とMOH:WFで食い繋げってフォースの導きだぞ

696 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 01:12:56.57 ID:nQFL3KT9.net
>>695
MOHWFはシングル少々でマルチもランク4程度で終わらせてしまったな
再開してみようと思うけどまだマルチに人居るかな?

697 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 02:07:19.06 ID:gU0kkHk6.net
>>696
MOHのキルカムが凄い嫌いだ。
自分が死ぬシーンをスローモーションで見せられる不愉快さがハンパなかった

698 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 04:33:04.12 ID:JaRJRRWP.net
ここ最近遊べるゲームが無いから余計にな
とは言え過去作買って潰すほどの間隔でもないのが更に苦しい

699 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 07:28:27.36 ID:WmXKM/+G.net
Steamデビューしに

700 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 07:52:01.81 ID:xa5e4Mxq.net
スターウォーズ熱を維持するために映画やアニメ版を見てる
TSUTAYA行くとスターウォーズコーナーができてたな

701 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 08:35:08.28 ID:2cF6X5ib.net
みたいけどシーズン4から6を作られた年代が古くて見る気になれない
1から3はみた

702 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 08:38:24.36 ID:ucXjWtcU.net
そこを見ないとベーターの戦いが出てこないだろ

703 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 08:40:25.97 ID:FpiajTxe.net
456がメインみたいなもんやろ

704 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 08:47:36.60 ID:bFngK0DY.net
スターウォーズに関しては思い出補正はある意味特権かもな

705 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 09:33:26.79 ID:9NwCHsiM.net
EP456は知らん幼稚園のお遊戯会見てる気分になる

706 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 10:10:05.76 ID:kGd9BHm6.net
456見てないとかニワカすぎるだろ
あぁおっさんだよ(´・ω・`)

707 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 10:13:58.65 ID:LwfCv8p/.net
おっさんがニワカとか言ってることに戦慄する

708 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 10:28:38.26 ID:QHl5kCkr.net
どうしてSWゲーに来るSWファンって変なの多いんだろうな
家ゲースレでも暴れてるわ

709 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 10:30:57.56 ID:uTkY7bXh.net
全然興味なかったけどこれやってEP456見たけどそこまで悪くはないんじゃない?
123はまだ見てない

710 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 11:19:17.95 ID:vOsWIRbE.net
>>709
その順番で見ればいいかもしれんが123がここ最近の映画だけあってクオリティが高い
123を最初に見てしまった俺はなかなか456を見る気になれない
しかもベーダーの正体も分かっちゃってるし

711 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 11:29:04.39 ID:sjbpsaZO.net
やはり当時のミニチュア撮影が印象に残っててなあ
最新のグラフィックもすげえよくて楽しみだが

712 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 12:06:45.77 ID:rUAlvpLU.net
スターウォーズなんて元からそんな難しい事考えずにみりゃええのよ

713 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 12:09:36.55 ID:IDwDft7y.net
今の時代からしたら正直123も見劣りするCGやろ
それよりもアナキンとパドメの歯が浮くようなやり取りが苦手だわ
ソロとレイアくらいでええわ

714 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 12:11:22.44 ID:yQ2ykYYp.net
1とか3Dリバイバルでやったけどイマイチやったしな
おかげでEP7作ることになったけど

715 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 12:13:38.53 ID:XHaMVK9n.net
SWはチュンチュン音が聴ければそれで良い

716 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 12:18:41.24 ID:bFngK0DY.net
チュンチュンとイオンエンジン音のために8000円払う奴wwwwwwwww
私です

717 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 12:20:34.17 ID:FpiajTxe.net
>>716
トレーラーみてあの音聞いたときに感動して鳥肌たったよ

718 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 12:34:33.52 ID:i/2wj0TU.net
外注かもしれんがサイコロはPV作るのはうまいよな
見ててワクワクする

719 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 12:37:21.39 ID:kGd9BHm6.net
あのなーSWはハリソン・フォードなわけよ
それと全シリーズに唯一出てるR2D2 C3PO 

720 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 12:58:57.91 ID:9tY/JDEu.net
>>719
オビワン
アナキン(ベーダー)
も全作出てる

721 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 13:32:57.15 ID:EOYMd7/Q.net
全シリーズ(1~9)

722 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 13:39:46.39 ID:9tY/JDEu.net
日本語って難しいね
もちろん全9作にR2らが登場するのは
わかってるけど

全シリーズに唯一出てる

だと未公開の作品まで
入ると思わんよw

723 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 13:46:52.22 ID:jSNdXcJL.net
でもベンは56は死霊出演だしなあ

724 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 14:19:24.03 ID:gU0kkHk6.net
SWはX-WINGとTIEの戦いを楽しむ映画だったから、
123がまったく楽しく無かったわ

725 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 14:26:02.26 ID:PpN7T1sC.net
世代は関係なしにそこがポイントかもね、逆に全部楽しめる人もいくらでもいるし

726 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 14:36:19.13 ID:jx50ZZ8V.net
>>725
俺はstarwarsの世界観が大好きや
それだけ

727 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 14:37:51.49 ID:XgwCysf/.net
SWは1しか見てないから全然分からん

728 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 14:39:11.76 ID:v8CdnOxI.net
βから長過ぎる

729 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 14:58:42.68 ID:vSsXsh+h.net
繋はBF2でどや

730 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 15:27:05.87 ID:RE6nGNIh.net
>>724
123はライトセーバー戦に重きを置いてるから乗り物系のシーンは微妙だよな
アクション映画が好きな人は好きそう

731 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 16:35:14.26 ID:O5PVKcxU.net
弁当が高いのは弁当半額セールで大幅に安くするから定価を底上げしているんだよ
あと尼で買ったら弁当の返金保証から外れるから、他のサイトで買わせれば返金祭り対策にもなる

732 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 17:54:28.53 ID:7Gu6bnbP.net
>>695
ん、何故急にWFの名前が??

733 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 18:08:17.26 ID:xEIwM5MU.net
>>732
BF3とWFが300円セールやってるからだろ

734 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 19:16:56.31 ID:pcNqErO7.net
んまぁ腐っても対戦fpsだし
糞だったとしてもそれなりに楽しめるだろうから安いとこでいいや

735 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 20:46:01.70 ID:rUAlvpLU.net
BF3まじで300円じゃねぇか 速攻買っちゃったよありがとー

736 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 21:16:03.45 ID:xHaEtlm+.net
いますちーむセール中なん?
後で確認しとこう

737 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 21:18:46.42 ID:xEIwM5MU.net
弁当の方な
スチムーはコドマスセールやってるな
dirt rallyいいゾ〜コレ

738 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 22:32:29.72 ID:nQFL3KT9.net
あー早くチュンチュンしたいよチュンチュン
まだ11月にもなってないんだな
発売2週間前にDEMO出す位にやる気出せよダイス

739 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 22:37:23.74 ID:lDUVyjXj.net
発売まで時間潰せるのないかと思ってheroes&generalsやったらチャリで前線に駆けつけるゲームで和んだ

740 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 22:39:03.79 ID:7Gu6bnbP.net
>>733
マジかよ!!WFやったことなかったから買ってくるわ!!教えてくれてありがとう

あと、今AmazonでSTARWARS買おうと思って予約注文をポチろうとしたんだが、
支払い方法にコンビニ支払い無いんだな・・・
クレジットカード無いから積んだわ
Originで、Amazonから1000円以上も高い額で買わなきゃならないのか・・・orz

741 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 22:47:30.20 ID:pcNqErO7.net
コンビニでAmazonギフト買って使えばいいんじゃね?
試してないからしらんけども

742 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 23:31:33.08 ID:t4DdpWNg.net
千円ちょいとでそこまで落ち込むからクレカ持てないんだよ

743 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 23:31:41.95 ID:xQ+tSi5j.net
Vプリカ使えなかったか?

744 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 00:34:39.36 ID:Fhhd2RH9.net
もうベータ版のインストールデータは何の役にも立たず、
買うにせよアンインストールする以外ないのでしょうか?

745 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 00:35:03.46 ID:yhos7KfH.net
デラックスはオリのみの取り扱い?

746 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 01:13:53.89 ID:PDjtz8Nt.net
>>744
今までの例から考えるとそう
さっさと消してHDDの空き容量確保しとけばいいよ

747 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 02:32:53.75 ID:IWtRwXAJ.net
βのデータは引き継がれないだろ

748 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 06:19:28.12 ID:D5cDdsa5.net
BF4も飽きすぎて、やることか無さ過ぎてIngress初めてみたら糞ハマり
マジ戦略練ったりして面白い
初めて一週間だけど50kmぐらい歩いたわ

749 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 06:20:26.01 ID:P3q5JLxB.net
PCゲーマーってカード無いと不便じゃね?

750 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 06:23:05.14 ID:PDjtz8Nt.net
Steamとかも基本クレカだしねー
VプリカとかVISAデビットあたりは持っておいて損はないと思うけど

751 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 07:36:36.01 ID:eC6FZudJ.net
steamもWMいけるようになったんだぜ
vプリカもいいけどオリジンで使えないから
VanillaVisaもなかなかいいよコンビニにカードタイプ?で売ってるし

752 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 07:51:56.68 ID:WtK9sYIF.net
おうPayPal使えよ

753 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 09:12:42.67 ID:zfFeZwI7.net
steamはウェブマネーは愚か200円程度足せばコンビニでそのまま買えるからな
便利な時代になったもんだ

754 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 10:14:54.54 ID:bAMvSSrb.net
クレカだと積みゲーが増える

755 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 10:50:32.97 ID:b/BEMYIB.net
ゲームにしろ電子書籍にしろクレカ登録してると手軽に変えるからホイホイ買っちまうんだよなぁ

756 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 11:26:09.81 ID:vYRqAG6z.net
>>755
そうやってカード破産していくに1万ペソ

757 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 11:49:44.40 ID:j5INA8gb.net
クレカって楽天なら無職でも作れるんじゃないの?

758 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 11:59:37.96 ID:vYRqAG6z.net
>>757
クレカの審査基準は本人の情報だけじゃない
持ち家か賃貸か、居住年数、家族構成
カードローン残高等々
無職でもカードは持てる

759 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 12:03:45.45 ID:j5INA8gb.net
借金2300万の俺でも作れたよ

760 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 12:17:48.30 ID:MGuOdaAL.net
(vプリカつかえるくね?)

761 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 12:20:14.21 ID:7r5C0nvC.net
SteamはVプリカ使える
弁当は使えなくなった記憶

762 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 12:27:10.29 ID:wDPZHqbS.net
クレカをPaypalに登録しろ
直でクレカ使う奴は馬鹿

763 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 12:27:40.99 ID:BcrvAceD.net
弁当ってなんのこと?

764 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 12:29:24.04 ID:wDPZHqbS.net
>>763
origin(オリジン弁当
唐揚げ弁当でも買ってこいよ

765 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 14:25:44.75 ID:b/BEMYIB.net
>>763
Dxタルタルのりチキン竜田弁当も買ってきて

766 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 14:35:27.63 ID:PDjtz8Nt.net
>>763
俺のり弁な

日本でももうちょいPayPal決済増えて欲しいもんだ
PSストアが対応してくれたのはありがたいことだけど

767 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 14:58:49.12 ID:viFjjTTn.net
この流れ糞つまらんからな

768 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 16:26:30.95 ID:kZKFho38.net
>>757
楽天は無職ダメ。
でも前職の情報を書いておいて、離職しても更新しなければそのまま

769 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 16:57:17.95 ID:YOdKdZFc.net
職業:忍者でも認証通る楽天

770 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 17:03:57.91 ID:ST/aMBHt.net
>>768
楽天は貯金額300万以上あれば無職でもいける
ソースは俺

771 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 17:22:30.75 ID:LjvMM+gg.net
SWを見ていた青少年はいまや立派な無職か

772 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 17:27:12.97 ID:zfFeZwI7.net
「お仕事は何をされてるんですか?」
「ジェダイです…」

773 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 17:29:53.56 ID:uLlH2Rp4.net
ジェダイって給料もらってるんか

774 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 17:32:22.63 ID:b/BEMYIB.net
給料無いから暗黒面に落ちるんだろ

775 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 18:03:29.06 ID:zfPJVtuF.net
今話題のブラック企業は社会の暗黒面だった・・・?

776 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 18:22:59.33 ID:Nd2OPy7f.net
ジェダイとかちょっと思想にアレな警備会社みたいなもんやろ

777 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 18:29:49.98 ID:kZKFho38.net
ジェダイは宗教法人だろ

778 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 18:45:46.74 ID:6uVXpOGa.net
武装した宗教法人で特に役所的な公共団体でもなければ民主的な組織でもない。
給料・他物質的なものはろくに支給されず、組織は上の者には反論を許さないピラミッド。
いたるところで我が物顔で、しかも殺しのライセンス持ち。

皇帝陛下じゃなくてもこんなのつぶしたいと思うわ!

779 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 20:27:09.12 ID:xdIa690d.net
>>778
確かにそう考えると酷い集団だが、「ジェダイは常に正しい」という前提だからなぁ。

780 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 20:58:45.75 ID:Dp4+XxIl.net
宗教全盛期の十字軍って感じ、歴史よく知らんけど

781 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 21:05:44.04 ID:KrK3cWDG.net
https://www.youtube.com/watch?v=MANiJugwxGk

782 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 21:16:31.10 ID:QHlFILyq.net
傭兵稼業だろ

783 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 22:36:56.27 ID:wNVhjsPi.net
共和国から帝国になったという意味ではローマ帝国の成り立ちの方が近い

784 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 22:37:36.30 ID:3lgDTCjL.net
しょーもない質問なんだがいいかな?
公式サイトで予約しようかと思うんだけどってどれがいいのかな?

785 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 22:39:12.03 ID:7p6h/bDm.net
悪いこと言わないからアマゾンで予約しろボケカス

786 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 22:47:36.61 ID:3lgDTCjL.net
>>785
ごめん、そういう意味じゃなくてパッケージです
3種類あるからどれがいいのかなと?追加装備があるけどどうなのかなーって話です
追加マップ2週間先攻ってのもあるけど・・・2週間待てば無料で手に入るならこれ必要ないですし

歴代のBFシリーズやってる人ならわかるかも知れないと思ってちょっと質問させてもらってます

787 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 23:11:17.26 ID:MGuOdaAL.net
シーズンパスで検索するとわかると思うよ

788 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 23:13:28.36 ID:A981Pwu4.net
無料では手に入らんよ

789 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 23:25:11.50 ID:T2Jm7M6v.net
安い順で単純に説明すると
通常がソフト本体のみ
デラックスが本体に限定武器(ハンソロ仕様のブラスター)とエモート追加
アルティメットがデラックスと4種類の追加DLCを先行購入

通常版でも無料で手に入る可能性があるのはデラックスの特典武器くらいだな
BFHで実際にあったし
2週間先行ってのは2週間後にDLC単体で買えるだけだからいくら待っても手にはいらんと思うぞ

790 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 23:34:53.58 ID:3lgDTCjL.net
なるほど
シーズンパスを予約で買うから2週間早く配布するよ!ってだけか
4000円+さらにダウンロード料金はきついなぁ

だったらデラックスあたりがちょうどよさそうですね
ありがとうございます

791 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 23:35:11.00 ID:PDjtz8Nt.net
アルティメットはたぶんBFでいうプレミアムが発売後に発表されるオチだと思ってるんだけどね

792 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 00:07:22.46 ID:Vk2MqiZ6.net
>>748
Ingressこそ、すぐにやることなくなるぞ。
多少、団体戦でロールプレイできるけど、それもマンネリ化する。

793 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 00:11:18.52 ID:tKY8qzX1.net
>>790
ち、違う気がするぜ!

794 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 00:21:46.52 ID:UFPl6O3B.net
デラックスとか地雷だろ・・・

795 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 00:55:03.00 ID:1KJ6ZTdn.net
ちゃんとしてると言っていいのか分からんが、BFシリーズの特典武器はコレクションレベルだからなぁ
今回なんてハンソロのブラスターとかモロにそれだし
よっぽどスターウォーズでハン・ソロが好きってんなら誰も止めないが

796 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 00:56:18.45 ID:Gbxxgwb9.net
>>792
ingよりもポケモンgoが楽しみだ

797 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 01:05:17.77 ID:FwUIW4Er.net
俺も勘違いしてたけどソロのブラスターに(即時入手)って書いてあるし
通常プレイでも手に入るんじゃね?

798 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 01:07:41.09 ID:tKY8qzX1.net
限定なのは限定エモートだけね、「めんどくさいし一応特典が無いわけではないから数千円ぐらいいいか」て人がやっとultimate買うぐらいだね

799 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 01:09:49.47 ID:wHR4t8I8.net
エモートて何だよ
ゲーム内で違うポーズでも取れるの?

800 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 01:39:53.22 ID:KA15UuUg.net
アルティもデラックソも必要ないよ
即時入手なら発売前から始まるミニゲームやっとけばスタートダッシュ切れるし
エモート2種はデラックス限定っぽいが。ゲーム内に数十種類あり、ボソッと喋って小さく動くだけで意思疎通には使えない

尼で安いやつ買って、必要ならズンパスを後で買っても不都合無い。むしろ過疎の恐怖と値落ちチェックできる

801 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 01:44:30.55 ID:1KJ6ZTdn.net
BFHもプレミアム買わずに様子見して、大当たりだったわ…

802 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 02:14:06.65 ID:2rH8WsC3.net
>>796
ポケモンGOっていつになるんだろうな

ニートの俺は、毎日駆け回って県内一のポケモンマスター目指すぜ

803 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 02:36:41.53 ID:9Iy5f83V.net
腕の差が出るゲームではね腕以外で優位に立ちたい連中がいるのよ
その為の限定特典なのよ

804 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 02:45:53.57 ID:Xx6eFPSs.net
Star Wars Battlefront Gameplay Launch Trailer
https://youtu.be/4C0OaIa5qOQ

805 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 02:50:37.57 ID:2rH8WsC3.net
トレイラーきたぞぉぉおおお!!!

し、しかし、トレイラー詐欺のような・・・( ;`ω´)
まぁ、買うけどな!

806 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 02:54:20.64 ID:q/W9qZ0X.net
サルラックの穴に落ちかけて焦るボバフェットかわいい

807 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 02:56:15.69 ID:xyAlBmTx.net
「もうその手には乗らん」はちょっと笑った

808 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 03:10:22.77 ID:2rH8WsC3.net
>>807
うむ

実際はたった20vs20なわけだが、トレイラーぐらい激しく戦えると良いですなぁ

んで、結局クレカが無い俺は、Battle of Jakku先行アクセスとやらはおあずけになったわけだ・・・
おとなしく、発売日にコンビニ支払いで参戦するとします

809 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 03:48:19.46 ID:GYYy7/ZI.net
昨今クレカなんぞ作ろうと思えば簡単に審査降りるの結構あるんじゃないか

810 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 03:54:25.53 ID:ZCwMDL/v.net
デビットカードでいいだろ・・・
デビカすら作らずにコンビニ支払いかなんかで予約出来るはずなんだが情弱かよ

811 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 03:55:24.42 ID:uW6hghZM.net
>>809
流通系が簡単だと思う
特にスーパー
西友とかダイエーとかイオンとか
あと丸井も
俺は厳密に言うと無職というわけじゃないけど
正直に職業欄にはネットトレーダーと書いて
落ちたことはない

812 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 05:29:47.82 ID:WyadA82m.net
フリーターって書いとけばデビット(残高が無いと使えないタイプ)なら余裕だろ
そこに5万くらい入れとけばPCゲーや通販に関してはすげー楽だし
不正アクセスされても残高以上は抜かれないので安心さ

813 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 06:37:47.38 ID:EM3RBE5T.net
トレーラーの1:50のステージはエンドアのデススターシールド発生装置の基地?

814 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 07:17:22.87 ID:cR8z2dfH.net
未成年なんじゃね?

815 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 08:45:22.45 ID:4SYw5sVo.net
スレチだけどデビッドカードなら銀行によっては確か15歳くらいから作れたよ
アメリカではChecking Cardみたいな名称でスーパーの買物からなにから自分で端末に通してピッピやるのがデフォ
俺が小学生くらいの頃からデビッド伊藤がデビッドカード宣伝してたポスター見てたくらいにあるのに
現金払いは根強いよね〜

816 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 09:05:20.77 ID:YR91Y90L.net
vプリカでいいんじゃね

817 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 09:18:33.51 ID:bN1qBEaY.net
コンビニで売ってるプリペイド便利よな

818 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 09:19:04.57 ID:YuQWd3Y2.net
何であんなクソ高い手数料払ってまで使うの?
クレカも作れないような信用しかないの?

819 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 11:37:15.62 ID:JJs0sS13.net
>>818
カード払いしたいけどsteamや鍵屋ぐらいでしか使わんしカード作るのもめんどくせえって層に需要がある
クレカ情報漏れてもほぼ被害なしってメリットもあるし

820 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 11:58:31.01 ID:xqPM8nT3.net
現金教の信者だからできるだけカード作らないチャレンジをしてる

821 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 12:29:45.25 ID:iF1/TkMj.net
飛行機系の乗り物はパッドで上下反転させたいのにPCだと設定が弄れなかったんだよな

パッドで地上戦は絶対に出来ないし、かと言ってマウスキーボードで飛行機操るのは辛い

822 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 13:15:43.80 ID:PsNdCsu2.net
>>821
慣れちゃえばマウスキーボードのほうが強くなると思うよ
ピッチアップをスペースに割りあてれば相当やりやすくなる

823 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 13:20:36.11 ID:ylGRFxpQ.net
こんだけ言われてれば何かしら対策はしてくれるはず
海外ゲーマーも一枚岩ではないからな

824 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 13:48:47.44 ID:2rH8WsC3.net
>>811
本当か?俺、完全に無職だぞ
んじゃ、イオンのクレジットカードに挑戦してみようかな

825 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 15:14:10.65 ID:RGbRiVjT.net
オリジンデラックス版やめてアマゾン通常版予約したわ
浮いた金でバンダイのR2D2のプラモ買う
そしてそれを作りながらあと三週間まつのよ

826 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 16:16:11.05 ID:2uCnnvN0.net
おう・・・質問した本人だけどデラックス買っちゃったよ
うん、私アホだな

皆、通常だけ買おうな!
シーズンパス(お値段安めで4マップ追加)は別途で買えるから
安いのが欲しいのなら密林で、1週間早くプレーしたいなら公式で
スタートダッシュしたかったらブラウザゲーをプレーすればいいとのこと

あー、1000円無駄にしたなぁorz
イオングレネードとかもオープンβで投げてるもんな、そりゃ普通に取れるわ

827 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 16:18:34.84 ID:NQiTEaIW.net
デラックス買うぐらいならアルティメット買えやハゲ
先行アクセスもアマゾンでいいだろが

828 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 16:21:38.47 ID:nPg8dBzd.net
>>826
限定エモート待ってるよ

それはそうとファイタースコードロンがどんなバランスになるのか気になる
帝国の輸送船を破壊するだけならTIEガン無視で全員でかかれば5分で落とせそうだが

829 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 17:11:16.59 ID:dp7x+15O.net
バトルフィールドでいうプレミアムってあるかね

830 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 17:18:09.00 ID:DS85RvKz.net
>>829
プレミアムにあたるのががシーズンパスだよ

831 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 17:27:13.71 ID:Gbxxgwb9.net
>>826
よくわからんけど限定エモートしてくれたら、
出会ったらワンキルくれてやるよ

832 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 17:36:56.19 ID:+lKzQGjD.net
エモートってキルカムで相手にポーズ決めるやつですか?

833 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 17:48:53.19 ID:wRWjhGKS.net
PC版はどれくらい日本人居着くかな?

834 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 18:07:31.10 ID:t2M3PT2d.net
誰も見てねーのにエモートなんて虚しいだけだろ・・・

835 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 18:27:18.10 ID:gcJ/0zc6.net
少しでもいいので
ハードラインっていうゲームのプレミアムのこと
思い出してください

836 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 18:48:18.10 ID:wfcWrPVd.net
BF4もハードラインもタイタンも全部プレミアで買った俺はプレミアで買うよ。
ハードラインは今でもやってるがタイタンは10時間も遊んでないな・・・

837 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 19:12:44.68 ID:RAOIm6ym.net
今のマッチング形式だとDLC買った組と買わなかった組でマッチングしないみたいなことにならないか?

838 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 19:16:21.51 ID:X18TXSql.net
エモートは、キルした時に相手を煽って、顔真っ赤にさせる用

839 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 19:21:22.82 ID:wDxF8xkf.net
全部入りで困ることなんて絶対ないからな
エモとか興味なくてもいつ欲しくなるかわからんし

840 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 20:04:20.46 ID:AAjJhONE.net
てか反乱軍のカスタムの幅ひろいな
トワイレックとザブラクにデュロスも使えんのか

841 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 20:44:22.67 ID:ERBH3ETt.net
BFHプレミアム購入してDLC一度もやってないけど
SWBFは雰囲気でプレミアム買いするよ

842 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 21:13:13.29 ID:GWCtVBU5.net
あれ?ルークどこ?

http://img.rbbtoday.com/imgs/zoom/491914.jpg

843 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 21:40:43.04 ID:N/mtTvZP.net
重要ゆえに

844 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 22:15:45.98 ID:pM+jPgu2.net
右にいるだろ日焼けしたんだよ

845 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 22:49:48.12 ID:k94ECn5P.net
>>842
あれ、日本配布用のポスターは初めて見たかも

846 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 22:52:21.69 ID:NjnHMN4r.net
なんどみてもライトセーバーがダサい

847 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 23:08:45.53 ID:wHR4t8I8.net
>>842
ルークの顔した隠れミッキーが何処かにある

848 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 23:17:24.51 ID:k94ECn5P.net
お前らは、かつてのルークを想像してるから見つけられないんだよ
この画像を見て探せ
http://i.imgur.com/DTLzJZ8.jpg

849 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 23:25:30.57 ID:ffqqe2TI.net
見てると昔の面影がある分余計に悲しくなるな

850 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 23:32:18.63 ID:VxeeJFg8.net
>>849
ま、まぁな・・・
やっぱ、ハリソンフォードってすげぇよな。
時間の流れを感じる画像を見ると、改めて思うわ

851 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 23:47:01.23 ID:wHR4t8I8.net
>>850
ハリソンは現役役者だから日頃から気を付けてるでしょ
今まで何やってたんすか?マーク・ハミルさん・・・

852 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 00:43:48.46 ID:CR0jns6T.net
>>851
声優

853 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 01:04:09.24 ID:3DCYfgWv.net
>>851
PCアクションスレにいるのに知らないのかよ。

ジョーカーの中の人やってるやろ。

854 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 01:22:19.18 ID:ExeLovw0.net
売れなくて、グレてた

855 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 01:23:13.84 ID:zci2DM2N.net
ちょいちょい現れるPCアクションおじさん何なんだよ

856 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 02:21:21.67 ID:CbO6w7xm.net
>>842
予告編でR2D2に右手のロボット義手でさわってるのがルーク

857 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 02:48:42.12 ID:4LPkyEAe.net
撮影時には体絞り混んだらしいけどな
ep7版のルークのグッズも細マッチョだったし

858 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 03:55:57.76 ID:lKGH0nEA.net
>>857
そうなのか
まぁ、俺が貼った画像が撮影されたのは2007年の事だしな

生涯最後の大作に向けて肉体を鍛え上げたのだろう

859 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 04:28:11.92 ID:ExeLovw0.net
マーク・ハミルはルークの印象が強すぎて逆にその他の役が
しっくりこなくてスターウォーズ以外では成功しなかった。
WINDG COMMANDERもルークにしか思えなかった。

860 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 07:07:01.85 ID:qoF7G2DB.net
>>851
こないだ映画キングスマンに出てたわ

861 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 08:15:04.21 ID:D1uhiHPl.net
何役で?ロビンマスクかな?

862 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 09:26:32.70 ID:FXA7BL1A.net
キングスマン見たけどチョイ役過ぎて悲しくなるレベル

863 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 13:23:40.82 ID:VdSu0gCG.net
>>804
どうせあげるならなら日本語の方がええで。
https://www.youtube.com/watch?v=4C0OaIa5qOQ&feature=youtu.be

ガンオンの糞グラとどうしてこんなに差が開いた・・・・。

864 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 13:48:44.48 ID:gy9rAM7O.net
なんでここまで字幕か吹替か
設定で変更できるのか隠すんだろう
発表する場が無いだけで聞いたら教えてくれんのかな

キャラモンだと誰がやんのかめちゃ重要なのに

865 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 14:00:31.10 ID:ICE7ZxqP.net
>>863
ガンオンと比べる意味がわからんし他を貶して持ち上げる行為は荒らしの手口
馬鹿は死ね

866 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 14:14:39.10 ID:e/Dy81z8.net
>>865
知名度(笑)的なあれでくらべたんだろ

867 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 14:16:39.60 ID:l1Xt8PJW.net
意図はわからんけど

ガンオンの糞グラとどうして
こんなに差が開いた・・・・。

この文章が謎すぎて荒らしにすら見えんなww

868 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 15:20:49.97 ID:JhujANQh.net
>>863
日本語じゃないと理解できないクソガキなどPCAには居ないはずだが

869 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 15:32:04.85 ID:GgkQt0Dl.net
PCAおじさんだ!

870 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 15:37:05.84 ID:Efgk5qtq.net
PCA厨(ぴかちゅう)

871 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 16:41:41.52 ID:/0RPE+QJ.net
>>863
動画見てるとおもしろそうに思えてくる

872 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 16:48:01.93 ID:l0lqqibO.net
サイコロのPV制作班は有能

873 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 18:28:43.03 ID:vxcKAfhv.net
ボバが穴に落ちそうになってもうその手には乗らん糞ワロタw

874 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 18:37:48.87 ID:AZx6Jrwx.net
ホスのヒーローはソロとルークの共演なのか?

875 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 20:54:47.06 ID:cp9BgEcQ.net
ボバは小説だとサルラックの中から這い出て生き残ってるんだよな
後の銀河系外からの侵略者に対して新共和国側で戦ってるけどEP7には出てこないみたいだし死んだことになったのかな

876 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 21:07:58.18 ID:CbO6w7xm.net
>>872
詐欺師としてな

877 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 21:41:04.59 ID:75Wz7tvU.net
>>875
小説踏襲だと諸々インパクトが激減するし、映画はパラレル設定じゃないかね
カイロレンは○○と○○○の息子じゃね?とか散々言われてるし
そのままだと先々のエピソード展開にまで陳腐さが漂う事になる

878 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 21:50:27.95 ID:vhf8RqlI.net
スターウォーズはルーカスが関わった作品以外はパラレル扱いらしい
具体的には正史は映画とアニメだけ

879 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 23:27:53.23 ID:kqI7q4Rz.net
>>877
ボバとヨーダの息子だったとは…

880 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 00:16:13.04 ID:Bg70Jb2Z.net
http://i.imgur.com/zmHxYyr.jpg
『キングスマン』のマークハミルトン
このあと爆死する
扱いが酷くて泣けてきますよ・・

881 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 00:40:02.95 ID:eaG3Fnba.net
何を言ってんだこいつ

882 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 00:46:48.11 ID:UDNXw9hr.net
しかしまぁ、昔のEP5だからしゃーないんだけど…
レイア姫いかついな…

883 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 01:01:53.99 ID:dzRWs6lJ.net
>>880
風の惑星て映画も出てる
確かこっちの方は渋めの主役だった

884 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 01:52:41.95 ID:YZh9npD3.net
早くでねーかなー
最新トレーラーのスピーダー観たら余計欲しくなったわ
みんな今ゲームやってんの?
やるゲームなくてパチいって負けてるわ

885 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 02:02:22.82 ID:dzRWs6lJ.net
>>884
LEGOスターウォーズお勧めよ

886 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 02:05:20.32 ID:YtGEKv5b.net
パチンカスにフォースの導きなどないな

887 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 02:28:47.45 ID:q6OTqBUE.net
散々遊んだ過去作バトルフロントで更に遊びまくって新作の衝撃を楽しむ計画

888 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 04:26:05.13 ID:gH6PgtFT.net
Star Wars Commanderとかいう一瞬で忘れ去られたゲーム

889 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 05:12:58.78 ID:FcAggzT0.net
>>842
懲りずにまた宇宙要塞作っちゃうの?
シールド落ちてもA-wingに神風されないスーパースターデストロイヤー作った方が良いだろうに

890 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 07:11:42.70 ID:m1wC2SmB.net
A-wingに神風された奴は最終回になるやつでしょ

891 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 08:02:07.99 ID:X0nZn8fR.net
>>875
小説は小説だし恐らくルーカスの中では死んだことになってるんじゃないかな

892 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 09:50:25.32 ID:iqKJXfyu.net
ATATの目の前で隊列とか意味あんのか

893 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 09:52:47.54 ID:CNmLCJVY.net
>>880
マーク・ハミルトンは野球選手

894 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 11:22:41.60 ID:FcAggzT0.net
>>890
最終回?

895 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 11:39:48.00 ID:m1wC2SmB.net
ああすまん勘違いした

896 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 15:30:40.33 ID:OmmTFGyj.net
>>269
当時から話題だったお
当時はシナチョンなんて見る影もないどこの国?ってレベルだぞ

897 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 18:06:42.90 ID:xxiSSYvw.net
今日電気屋行ったら55型4kテレビでムービー流れてたけどめちゃ綺麗だった
4k対応なの?

898 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 18:23:07.64 ID:7ByCI1vi.net
対応とか関係なくテレビの性能がいいだけじゃないのか

899 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 18:24:31.26 ID:UDNXw9hr.net
電気屋がテレビで4K対応グラボ付きPCなんて繋ぐかね?
PS4とかは4Kに対応してないからな、俺も単純にテレビの性能だと思うわ

900 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 19:03:42.34 ID:XEyTavMv.net
>>880
リンダ・ハミルトンはターミネーターに追われる人

901 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 23:35:01.68 ID:KZIj5vGM.net
エピソード4の剣戟シーンは剣道を彷彿とさせるぬ
1〜3シリーズのぐるんぐるんぴょんぴょんも好きだけどピリリッとした空気の戦いもかっこいいな

902 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 23:58:43.95 ID:JFQEI1DO.net
そりゃぁフォースの元ネタは武道ですから…
ダースベイダーは甲冑だし…

903 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 00:17:52.37 ID:FogonZvL.net
3ラウンド目でOS二連発とか帝国側だったら泣けるわ
https://www.youtube.com/watch?v=G9lHWfjiEY8

904 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 02:19:33.28 ID:q1wSTjcA.net
>>899
ムービーだから録画してある映像流してただけじゃないかな
>>897
ゲームでは4k対応してる
俺は980tiとIPS WQHD 144Hzで準備してる

905 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 02:22:14.36 ID:spxE3bGf.net
レーザー飛び交う中一人で走り回ってひたすらOS探してたな

906 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 03:03:02.31 ID:yV0NbSLY.net
オービタルストライク見つけたときは狂喜しちゃうけどスピーダーで転がすほうがロマンあると思います

907 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 03:58:18.18 ID:qZpIED7u.net
>>904
980ti何枚用意してる?
120fps超えるなら3枚ぐらい要りそうだけど

908 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 04:48:23.56 ID:q1wSTjcA.net
やっぱり1枚じゃ厳しいかな
WQHD解像度でAAはオフと画質設定で調整する予定
970でSLI組んでた時もあったが、精神衛生上シングルが楽でいい
俺の電源850Wだから980ti2枚でも1000W欲しいし、4790kだからマザーも・・
1枚でなんとか楽しむ

909 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 06:58:15.32 ID:6q/kV9XA.net
ベータ版ってオフラインプレイできればいいのに

910 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 07:01:43.73 ID:gznGlN4M.net
オービタルは確率が低いだけで一試合一回制限ではないのか

911 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 07:36:42.74 ID:PNm0bKN/.net
連続で出ることもあるよ、ランダムだね

912 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 10:06:42.19 ID:ioXBrR3m.net
1waveで2連続で出て速攻終わった動画があったな

913 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 11:25:42.45 ID:A2flaHVL.net
既に話すことが無くなってきたな

914 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 11:38:59.55 ID:MX3P/9d0.net
こんなに1ヶ月て長かったっけ?
待ち遠しいとはこの事か

915 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 14:23:37.04 ID:51ftAtON.net
最後の1周間はfo4やってりゃいいけどそれまで暇で死ぬ

916 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 14:58:42.77 ID:Mm5wgB99.net
俺なんかオービタル温存してても全然ヒーロー拾っちゃうけどね
あとATAT拾う保険にATSTまで取って結局はヒーロー拾っちゃうけどね

917 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 16:11:26.27 ID:vTFcrQTu.net
一か月くそ長いなぁー
レイア姫のシールド!
はよやりたい、

918 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 16:18:52.14 ID:cKtj46Om.net
β版やってないけど
fps稼いだほうが撃ち合いに有利?それとも雰囲気重視?
普段BF4しかやってない
Star Warsは小学生の頃、映画館でジェダイの帰還見てからずっと好き
グラボもその影響でゲフォしか使ってない

919 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 16:48:43.27 ID:mR0Gwc7B.net
今アマゾンだと6700円程で予約購入出来る!これはまだ安くなる可能性あるのか!?

920 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 17:08:18.21 ID:spxE3bGf.net
>>918
よくわからんがSWファンなら自分のできる範囲で最高のスペックを用意してプレイするだけの価値がある

921 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 17:09:20.57 ID:JjyuyohM.net
DOLBY ATMOSでやった人はどんな感じですか?

922 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 18:23:05.25 ID:A2flaHVL.net
レイアの処女膜(シールド)

923 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 18:34:07.34 ID:a+5Enka7.net
レイアの鼻の穴(シールド)

924 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 19:34:56.74 ID:cKtj46Om.net
>>920
わかった、ありがとう
あとは、ヘッドホンを音楽・映画用に使ってる開放型に変えとく

925 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 21:05:00.84 ID:6Pd/auFy.net
あんまベイダー卿の娘さんいじめんなよ

926 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 21:08:23.68 ID:EFRjDFTn.net
だってブs…ゴホン
特徴的な顔立ちなんですもの…

927 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 21:10:43.71 ID:e1jVzIxW.net
レイアですら結婚して子供も産んでるのにお前らと来たら…

928 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 21:19:50.04 ID:EFRjDFTn.net
ハン・ソロ船長はブス専説

929 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 21:21:08.64 ID:3q0vmnhm.net
気を紛らわせるのに映画のトレイラー見まくってたけど流石に飽きてきた

930 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 21:34:15.38 ID:p1Bw47uc.net
映画みろよ・・

931 :UnnamedPlayer:2015/10/31(土) 22:10:58.78 ID:EOwJ9j0G.net
>>924
オススメの据え置きUSBDACあったら教えてくれ

932 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 00:16:35.42 ID:MeaO2H3L.net
>>927
3人もいるのな
しかも長女にいたってはKOTOBUKIYAっていう日本の会社でフィギュアまで作られてた

933 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 00:24:31.44 ID:UbyFKt3k.net
初めて性的興奮を覚えたのがレイア姫の奴隷姿だっていう外人もいるというのに

934 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 01:02:12.86 ID:XyCgN20W.net
>>932
本当に実子なんですかね

935 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 04:42:52.90 ID:z5GAz7g5.net
>>931
DA-300USB使ってるが便利でいいよ
PCの他にappleTVとbluetoothレシーバーを光経由で繋いでる

936 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 05:00:01.17 ID:LLDtp+9/.net
おう、βで対人FPSに目覚めたのに、発売遅いからBF4買ってしもたやないか。
シコシコやっとるが俺にはSWBFのβが忘れられん。はよ発売してくれ。

937 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 05:01:47.26 ID:l536O8lg.net
>>933
なんていうか、洋ゲのバタ臭いモデリングをさらに外人風に強調したイメージ
奴隷服はエロかった

938 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 05:09:41.81 ID:7QYq9FnG.net
>>928
SW銀河の文化ではレイアみたいなのが絶世の美女の可能性が微レ存・・・?

939 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 06:54:20.85 ID:a9/dihfo.net
>>931
SoundblasterX7使ってコンソールゲーム機もPCゲームも仮想サラウンドにしてる
音については比べられる他機種が無いのでわからないけどSoundblasterZよりは良かった

940 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 07:18:29.03 ID:vgdLV9lS.net
新旧サーガ二週しちまったぞクソが…

TSUTAYA行ってファンボーイズかりてくる、皆も見ろよ〜あれ結構面白いから
ハン・ソロはヘタレのホモ野郎だ!

941 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 07:19:24.55 ID:l536O8lg.net
>>939
まじかよ、サウンドブラスターZのままだぜ俺

942 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 08:43:15.04 ID:LfAgGTlR.net
俺はrazer surround使ってPC360を7.1化させてる
現在は有料だけど無料の時落としておいてよかったわ

943 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 09:38:30.17 ID:wB6YcNFI.net
>>940
ファンボーイズ面白いよなSWファンなら必見

944 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 09:47:40.52 ID:z5GAz7g5.net
>>941
複合機はいいよ、ちょっとしたオーディオ環境構築できる
>>942
razer surroundは素晴らしい
無料版もまだあるね

945 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 10:25:51.04 ID:8dnT6hYl.net
>>935
>>939
アドバイスありがとう
USBDAC買って、サウンドカード売ってくる

946 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 10:43:17.32 ID:l536O8lg.net
別のスレで時代はUSBDACみたいな話あったがおすすめする人多いなー
俺も次回はそれにするか
というかサウンドカードの種類が減ってきてたのもその流れだったんだろうな

947 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 11:02:30.39 ID:sGPwOuO0.net
これってサラウンド対応してるの?

948 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 11:05:36.80 ID:z5GAz7g5.net
>>945
急がなくても下流はゆっくり考えていいかも
とりあえずSWをより良い音で、ならヘッドホン変えるのが一番効果あると思う
Fidelio X2、HD25アルミ、MOMENTUM、HD598使ってるがそれぞれ音質が変わる

949 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 11:08:20.54 ID:l536O8lg.net
最近のFPSとか環境重視するのは大体対応してる
インディーズとかそういう特殊なヤツだけじゃないかな、ステレオ固定は
ちなみにベータもサラウンドできたよ

950 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 11:14:41.47 ID:xI2Mxxjo.net
βやった感じでは音は雰囲気重視でよさそうだよね

951 :920:2015/11/01(日) 11:40:26.12 ID:StubsSG7.net
>>947
対応してるらしい
ttp://blog.dolby.com/2015/05/dolby-atmos-coming-to-star-wars-battlefront/

952 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 12:08:59.14 ID:3xDr/God.net
Atmosいけるんか
楽しみやな

953 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 13:05:03.19 ID:CPDqXPjW.net
ATATのカィンカィーンとTIEのコォォォォのためだけに音響の環境整える価値はある

954 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 13:10:23.26 ID:e7ZBzJ0e.net
>>907
これってFPS要素はあるにしても120fpsの必要性は低いよな

955 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 13:29:11.81 ID:CPDqXPjW.net
fpsは何だって高けりゃ高いほどいいだろ

956 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 14:04:07.94 ID:ryBzVlfc.net
ベータの感想だと、(移動速度が早い影響で)100fps程度は欲しいと感じたな

これからテンプレ直して次スレ立てる

957 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 14:41:30.45 ID:KNQJFEGw.net
ATATは ぱぉぅぱぁーおぅ!でしょ?
ATSTのブラスター砲も同じ音

958 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 14:53:51.19 ID:CPDqXPjW.net
ATSTはキキィンキキィン

959 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 15:12:24.63 ID:6JmHse3N.net
落ちろ!

960 :UnnamedPlayer:2015/11/01(日) 15:12:49.61 ID:9JpyLwEj.net

oshimai NG1!0 pts. HP: 0 pts. Consumed 14 MP (gamef/1444938654).
お亡くなり。(-人-) R.I.P This thread.

総レス数 960
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200