2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 35tame目

1 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 10:36:03.87 ID:vimL/LSU.net
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

■トレーラー
https://youtu.be/W-8ZP7UoRV8

対応プラットフォームはPC、PS4、Xbox One
2016年6月発売を目指し2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■公式サイト
http://www.playark.com/

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK:_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/

関連スレ
ARK: Survival Evolved 非公式鯖スレ 3tame目 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1444458457/

日本IPの鯖一覧
https://arkserver.coln.biz/

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 34tame目 [転載禁止]©2ch.net・
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1445003351/

次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定

199 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 10:28:01.16 ID:+9jcIlb7.net
ケツをワンダリングにするなんてありえない

200 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 10:46:06.18 ID:hU8726dy.net
せっかくケツ卵産ませたのに間違って食っちゃった
場所を変える場合はUSEじゃなく捨てないとダメなのか

201 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 10:46:25.75 ID:r7xAFDkc.net
ケツ捕まえられたらプラットフォームにエアコン小部屋作ってどこにでも探索イケるんだけどなぁ
どこ探しても居ねえ

202 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 10:54:29.76 ID:KqYCnd38.net
ケツの卵の適正温度位なのかわかんねえ

203 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 11:00:55.14 ID:+Kin37Ke.net
ケツに乗って採掘いったら一回で1000個ほどメタル運べるから楽チンやな
さらにアンキロも運べるとな

204 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 11:23:44.00 ID:+Va1Tyi3.net
スピノ卵をエアコン7台設置してる部屋に置いて、20分くらいして戻ってきたら、
ヘルスばっかり減ってインなんとかはまったく減ってなかった
交尾させるのも大変だったってのにこのまま死なせてしまうのか・・・

205 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 11:25:59.24 ID:EaseshXq.net
>>202
エアコン複数設置でごり押しが楽

206 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 11:33:07.21 ID:hmve7Eha.net
ケツってテイム済みじゃないと掴みできないんか?どっかの動画で野生の掴んでるの見た気がするんだが

207 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 11:39:45.84 ID:rV2++DEl.net
pvpじゃないとダメって聞いたぞ

208 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 11:42:34.89 ID:lfpUlNMB.net
MPKに繋がるからPVEではむり

209 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 11:48:36.96 ID:yI4IGuRW.net
>>205
適正温度探して飛び回ってたけどそっちがいいか
複数作ってつけたり消したりするの?

>>208
なぜか今やってるPVE鯖で野生つかめたからケツだけ特別なんだと思ってた
争い好まない人ばかり集まってるから大丈夫そうだけど

210 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 12:00:13.47 ID:EaseshXq.net
>>209
全部つけっぱなしというか個別オフできない

211 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 12:04:31.99 ID:r7xAFDkc.net
エアコン複数個付けて暑くしたりとか出来るのか?

212 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 12:06:36.43 ID:zORoiyYw.net
ドードーの繁殖に挑戦してみたんだけど孵化して5秒ぐらい死んだんが何が悪いと思う?

213 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 12:09:25.35 ID:vnZPi8eH.net
ARKのエアコンの機能は周囲に暑さと寒さへの耐性をつける効果だから気温上げ下げするとか考えなくて良いんだよ

>>212
Babyの間は直接インベントリに餌を与えないとダメ

214 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 12:12:37.92 ID:hmve7Eha.net
>>207
>>208
なるほど助かったサンクス

215 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 12:14:47.02 ID:zORoiyYw.net
>>213
孵化した直後インベントリ開いたら死んだのよね
何かキルログ出てたけど確認できなかった

216 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 12:25:57.89 ID:blMUne3T.net
ケツがほんと何処にもいねぇ…湧きやすいポイントとかある?

217 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 12:30:13.13 ID:Oo1CCP3g.net
アンオフィで鯖管やってる人がケツのわき数が4に固定でそれ以上どうにもならないって言ってるのなら見た

218 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 12:30:25.60 ID:cjFoTSnN.net
一向に減る事の無いケツの沸かないどこ沸きレス

219 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 12:32:04.74 ID:r7xAFDkc.net
実際なかなか沸かないしね
島上空全域ッて書いてあったし探すしか無いと

220 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 12:36:43.05 ID:TmJHJYF/.net
ケツに武装付けて航空艦にしてもよし
飛行中にログアウトしてもちゃんとプラットフォーム上で寝てるから落下死しないし
大型以外の恐竜は掴んで運べるし
有能どころじゃないからな

221 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 12:47:52.96 ID:1oFG4HrD.net
トリケラトプス1レベルでノルティク20個が目安らしいけどそこから1レベルごとに1個増やすくらいの感覚でいけば大丈夫?
やっと20個たまった

222 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 12:55:54.83 ID:cjFoTSnN.net
数スレずっとそんな感じだからそろっとテンプラに入れて欲しいなと
そればっかでレスが埋め尽くされとるし

223 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 12:56:52.05 ID:hU8726dy.net
ノルティクってスキーでもやるのか?

224 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 12:57:00.73 ID:/bzQ+sJW.net
このゲーム、尻が目立つ恐竜が多すぎて、
最初は「ケツ」ってどれのことかと思ったわw

225 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 12:59:47.66 ID:cjFoTSnN.net
恐竜の臀部を視姦するゲーム

226 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 13:15:57.28 ID:dZfjzfK1.net
世界問わずケツはケツと呼ばれているからな、神様の方も

227 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 13:33:02.18 ID:vnZPi8eH.net
1番いい臀部を頼む

228 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 13:53:32.04 ID:XrQerzHg.net
  彡⌒ミ <はいよ
  (;   )   (⌒ヽ
  / ̄ ̄ ̄ヽ (( ⌒)
 |(  *=≡三( ⌒) )
 / /  人 \(⌒  )
`/ /  / \ \ _ノ
(_( /⌒) (_(⌒ヘ
  `| (    ) |
  (uuuO  Ouuu)

 |__ |ロロ
   / / | ̄ ̄ ̄|
  / /   ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄

229 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 14:05:53.32 ID:r7xAFDkc.net
恐竜のレベル低すぎてぬるくなってきた
動画とか見てると野生恐竜100lvとか普通にいるけどどうやるn

230 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 14:24:00.18 ID:14nDqvXI.net
>>229
Difficulty Level を1に近づけていくといいぞ
最初0.2だっけ?
拠点にいろいろ攻め込んでくるようになる

231 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 14:24:46.29 ID:14nDqvXI.net
>>196
実際攻撃当たった?

232 :やらない善よりやる偽善:2015/10/25(日) 14:38:51.22 ID:zORoiyYw.net
俺はやらない偽善だが

233 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 14:40:24.10 ID:cjFoTSnN.net
>>229
設定で恐竜レベル上げればいいだけとちゃうん?
マルチなら鯖主にでもお願いすれば?
公式はしらん

234 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 14:40:52.91 ID:+Va1Tyi3.net
MODで野生のレベル680とかになるやつもあるよな。使ったことないけど
あのMOD入れたらその瞬間から今いるペットが全部雑魚になると思ったら入れれないわ

235 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 14:42:29.46 ID:NCahwrPW.net
初めてのおうち作りたいんだけどおすすめの場所ある?出来ればひっそり暮らしたい

236 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 14:44:03.28 ID:Oo1CCP3g.net
>>235
南東の孤島
危険な生物がメガロドンくらいしかいないが資源が何もないので不便ではある

237 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 14:58:54.00 ID:Iqljwblu.net
北東がおすすめ

238 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 15:01:22.79 ID:r7xAFDkc.net
>>230
ありがと
>>233
身内だけでやる小さい鯖やってるからそれで聞いたんよ


海辺だったらどこも比較的安全なんじゃね

239 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 15:06:57.74 ID:345lujin.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00138751-1445753050.jpg
赤丸で囲ったところにかなり大きな壊せない岩があったと思うんだけどいつなくなったの?
バイオーム追加時はまだあった気がするんだけど、記憶違いでそのときすでになくなってた?

240 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 15:10:56.38 ID:Oo1CCP3g.net
マイクラの侵略MODみたいに全ての恐竜が拠点に進撃してくるMODできないかなぁ

241 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 15:27:56.11 ID:NCahwrPW.net
PvP鯖なのでそれこそひっそりした場所希望だけどそんな場所ないかあ・・・

242 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 15:33:19.11 ID:vnZPi8eH.net
今のマップじゃ大抵見つかるから無理

243 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 15:43:24.17 ID:wu1P721+.net
外人にシットだのビッチだの言われたんだが殺してよかったのかな

244 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 16:02:49.77 ID:TVJczK/x.net
>>241
ひっそりしたところ、実際おおいけどリソースが石止まりなんでキビシイ
あと夜間に火をつかうと監視キビシイサーバだとすぐ見つかる

245 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 16:04:07.75 ID:Oo1CCP3g.net
PVPって恐ろしいとこなんだな

246 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 16:09:31.41 ID:Iqljwblu.net
殺意が渦巻いてるぜ

247 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 16:22:52.18 ID:wu1P721+.net
その安心できないヒリヒリ感も面白いけどね

248 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 16:23:03.88 ID:HVHg4/CO.net
海の底とか監視は甘いけど資源が辛いんだよな
深海に鉄鉱脈と黒曜石があれば・・・

249 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 16:34:39.15 ID:p43eplyd.net
そんなのあったらすぐ占拠される

250 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 16:50:31.09 ID:CR4HlMFV.net
見つけたら即殺す方がメリット多いから頭原始人プレイのが正義

251 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 17:04:06.71 ID:VcxcDVuO.net
>>182
長い
ボタン一個にまとめて

252 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 17:05:28.82 ID:Af3SMX5L.net
>>239
たしかバイオーム追加と同時に消えたと思う
あの岩の中央のスペースにスタックして脱出に四苦八苦した思い出

253 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 17:11:25.85 ID:Oo1CCP3g.net
メモリ増設したらクラッシュするようになったでこざる

254 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 17:15:52.60 ID:hU8726dy.net
ペットが壁抜けして勝手に家の中に入ってるんだけど
壁壊して出すにしても1枚の壁を割ったつもりが連動して家崩壊しないか心配になる

255 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 17:22:29.73 ID:0uGC93vt.net
>>254
崩壊のスイッチになるのは土台だから関係ない

256 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 17:25:59.13 ID:vpNEWHww.net
うーむ・・・
Baby 試してみているけど、消費は肉18秒間隔、ベリー12秒間隔くらい?
50時間とすると10000、15000くらいなのかな

餌箱から取得まで持っていければ草食は比較的楽だけど
肉食は腐るのが早いから厳しいな

犬とか小型でテストしているけど、大型だともっといるかも?
なんかもうちょっと育成は工夫して楽しめる要素を追加してくれないと
拘束時間長いだけで苦痛だ

与える餌によって微妙に変わるとかそういう要素があってもいいんじゃないかなぁ

257 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 17:27:17.79 ID:Vg5h9hA7.net
>>254
壊れそうな時は天井から木の柱差してからやってる

258 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 17:27:29.07 ID:pXqZ8oTB.net
>>253
同じメモリで揃えないと不機嫌になることもある。
とりあえず新しいメモリの挿す位置を変えてみる?望み薄だけど一応

259 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 17:35:55.18 ID:345lujin.net
>>252
マジかぁ
あの上から眺める海が好きだったんだけどなぁ
せめて岩がなくなって出来たこの広い浅瀬に三葉虫でもウヨウヨいればよかったのにここにはいないし

260 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 17:49:45.13 ID:x1v2cPH4.net
鯖の設定でdifficultyがスライダーだと400までの所が手打ちで999にできた
これゲーム不安定になったりしない?
あと999だと何レベルまで湧く?

261 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 17:57:30.10 ID:Oo1CCP3g.net
>>258
再インスコしたらとりあえず起動した

ただMODがなんか変なことになっておる・・・

262 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 18:05:05.93 ID:+Va1Tyi3.net
あと数日でハロウィンだし拠点の防御を強化しとくか

263 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 18:10:51.81 ID:r7xAFDkc.net
ハロウィン攻防戦は公式鯖とかやばそう
REXとかで家のドアノックされたらたまったもんじゃないからな

264 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 18:14:11.88 ID:cjFoTSnN.net
「出てこいやぁ!?」
「勘弁してください(泣)勘弁してください(泣)」

265 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 18:17:36.75 ID:0uGC93vt.net
ハロウィンの要素って何があるん?

266 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 18:18:13.74 ID:G6DMj6As.net
カボチャ型のウンコがでる

267 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 18:22:18.06 ID:Iqljwblu.net
で、そのウンコでパンプキンパイ作るんですか

268 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 18:23:43.84 ID:UglBKFyO.net
つい先ほどの話。ログイン後日課の餌集めにCarnoで出発。30分
走り回って見つけたエモノは魚1匹。いつから恐竜を探すサバイバルに
なった?

269 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 18:33:33.06 ID:345lujin.net
>>268
ずっと前からだよ

270 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 18:35:26.00 ID:r7xAFDkc.net
恐竜サバイバルゲーム(恐竜が居るとは言ってない)

271 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 18:37:29.32 ID:Iqljwblu.net
アンオフィシャルなら鯖管に言え
公式なら適当に嘆いとけ

272 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 18:39:10.48 ID:TVJczK/x.net
オフィシャルだけど恐竜がいないとか感じたことない
よくすくないといわれてるすぴのも普通にいる

273 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 18:42:39.95 ID:dZfjzfK1.net
トンボは見掛けるけど蟻は全く見なくなった

274 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 18:49:20.54 ID:6Pssgj+h.net
背中にデッカいヒレ?のある巨大な肉食恐竜てなんて名前ですか?

275 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 18:51:13.08 ID:CnwI5/Iv.net
>>274
スピノかな?

276 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 18:52:58.67 ID:+ekg7axQ.net
俺かもしらん

277 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 18:53:44.12 ID:2Ghvo6Ph.net
あの巨大な背中のヒレは刃のように鋭く、狩りの武器として使われたのは有名な話である

278 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 18:54:17.88 ID:uOnHUjN/.net
>>264
お、どした?

279 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 19:01:39.85 ID:l0TbmTEU.net
>>215
亀レスだが孵化は瀕死状態から始まるからドードーのレベルが低いと初期のHPも少なくて一瞬でなくなって死ぬぞ

280 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 19:02:07.14 ID:Ap9WDavt.net
次のアプデでハロウィン開始か

281 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 19:03:02.19 ID:S7mPK4/3.net
マイナンバー=奴隷番号 マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しよう さゆふらっとまうんど https://www.youtube.com/watch?v=qCGXAzgH3tI

282 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 19:15:34.72 ID:S7mPK4/3.net
マイナンバー=奴隷番号 マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しよう さゆふらっとまうんど https://www.youtube.com/watch?v=qCGXAzgH3tI

283 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 19:26:18.92 ID:6Pssgj+h.net
>>275
これでした、ありがとうございます

大事なステゴとトリケラ殺されてくやしい!!

284 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 19:58:37.85 ID:6OKdPJB+.net
ARK Server Managerの設定で、
テイム時に眠らす為の麻酔矢を10本ぐらいから
2〜3本に減らしたいが
何か方法はありますか?

285 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 20:11:12.43 ID:d7/SjlLQ.net
恐竜の抵抗値をさげれば

286 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 20:31:04.16 ID:345lujin.net
麻酔矢を使うなら自分の攻撃力(ダメージ倍率)上げれば昏睡地の蓄積量も増えるじゃないかね
自分でやったことないから実際はどうかわからんが

287 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 20:38:12.66 ID:UnI+MMKZ.net
家関係がーってことで大型筏modなどを導入している鯖でも恐竜がいない問題はサーバーログイン人数制御でしかどうにかできてないからなぁ・・・
特に肉がキツイよな
いくら待機状態では餓死しないつっても肉不足でまともに身動きが取れなくなる
大人数サーバーだと一部サーバーでは特定の時間帯以外恐竜のみFOOD減少値0になってる所もあるぐらいだからな
それだとテイムできなくなるから特定の時間帯をテイム時間にしてFOODが減少するようになってるみたいだ

なんか方法ないんかね

288 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 20:40:06.79 ID:cjFoTSnN.net
ベジタリアンに調教できれば問題解決するのにな
みんなでwww草wwwむしろうずwww

289 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 20:41:44.00 ID:345lujin.net
そして禿島の出来上がりである

290 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 20:44:05.01 ID:UnI+MMKZ.net
>>289
禿島は実は植物の復帰速度を数十倍にしてしまえば緩和出来る
しかしそれで救われるのはサバイバーと草食と雑食で肉食はどうにも出来ん
恐竜の沸き速度を上げた所で共食いのような形で死んでいくから限界があるんだ
一部サーバーだと餌箱に大量に肉を自動配置するmodとか導入してる所もあるようだ

まぁローカルだと関係ない話なんすけどね・・・

291 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 20:45:07.13 ID:G6DMj6As.net
野菜から肉料理を作れるようにしよう!

292 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 20:50:22.83 ID:3dsmcjPW.net
ベッド大量設置して身投げしまくればいいんじゃ

293 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 20:51:49.50 ID:HVHg4/CO.net
自分を食わせれば解決だな

294 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 20:54:59.88 ID:Af3SMX5L.net
>>265
ハロウィンにちなんだスキン手に入るらしいで

295 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 20:55:59.69 ID:CiZ0gD7n.net
問題はリスポンしたときの腕を掻くモーションがうるさいってことだな

296 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 20:56:24.36 ID:r7xAFDkc.net
保存期間伸ばせばいいんじゃねえですかね

297 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 21:05:43.94 ID:+Va1Tyi3.net
ペット達に人肉の味覚えさせるなよ・・・

298 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 21:07:44.12 ID:CiZ0gD7n.net
>>297
PvPならアリじゃないかな...?

299 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 21:10:50.79 ID:cjFoTSnN.net
フレッシュミート!!!

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200