2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 35tame目

1 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 10:36:03.87 ID:vimL/LSU.net
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

■トレーラー
https://youtu.be/W-8ZP7UoRV8

対応プラットフォームはPC、PS4、Xbox One
2016年6月発売を目指し2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■公式サイト
http://www.playark.com/

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK:_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/

関連スレ
ARK: Survival Evolved 非公式鯖スレ 3tame目 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1444458457/

日本IPの鯖一覧
https://arkserver.coln.biz/

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 34tame目 [転載禁止]©2ch.net・
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1445003351/

次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定

300 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 21:13:06.77 ID:sUKRcw4p.net
すみません。初心者なのですが、チャットってどうしたらいいのですか?
黄色いシャウトで助けを求めてるので返事したのですが、私の会話は白字なので届いてないでしょうか?

301 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 21:14:07.68 ID:4plVynw4.net
Enterがグローバルチャットってくらいしか覚えてないわ

302 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 21:20:31.66 ID:1CiEPbzN.net
マップサイズ9倍にしてくれないかな
大草原とか大海原とかほしい

303 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 21:25:03.03 ID:I0ssSBwI.net
ワークショップにあるValhallaってマップおすすめだよ
海も陸も広いし空飛ぶ島も一個だけあるから見て回るだけでも面白い

304 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 21:28:09.06 ID:TVJczK/x.net
しってる範囲だと

enter 全体
/ とらいぶ
insert 近場

305 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 21:53:08.61 ID:sUKRcw4p.net
ありがとうございました!
おかげさまで解決しました!

306 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 22:08:52.19 ID:0uGC93vt.net
Reiling重ねたら鉄格子みたいになるんだな、これはいいわ

307 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 23:06:53.59 ID:WXVPXxbs.net
>>287
前に近所のもうログインしなくなった人の家にいたステゴが徐々に血まみれになって死んでいくのを見たんだが
他のペットも空腹値がほぼゼロになってたから待機状態だと餓死しないってのはガセだと思う

308 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 23:18:21.61 ID:r7xAFDkc.net
何それすっげえ怖い

久々にやろうとして家が壊滅してたら悲しいだろなんとかならんのか

309 :UnnamedPlayer:2015/10/25(日) 23:59:24.51 ID:A10Itv4Y.net
PCでARK以外の音を出さなければいけないため、
ゲーム自体の音を出せない環境でやってます

ゲームの音量をゼロにしても
リスポーン時の音だけは鳴ってしまうのですが
これを鳴らないようにすることは出来ますか?

310 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 00:00:21.59 ID:U59uP/hV.net
念願のプテラを手に入れて地を這う愚民どもを田代して遊んでたらまさに今空き巣してる人に遭遇
バカでかい鳥に恐竜を乗せて飛び立ったから付いて行ったらそこには無数の恐竜が犇めき合ってるおぞましい光景が広がっていた
プテラ一匹でいい気になってる俺のなんとちっぽけなことか
見なかったことにする

311 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 00:00:29.99 ID:CYX6I6dn.net
ミキサーでARKだけミュートしてもだめ?

312 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 01:04:44.89 ID:Zq2PhIy9.net
少し高いところからジャンプしたら木に引っ掛かった
身動き取れなくなったので木を切ったら何故か絶命

313 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 01:10:16.95 ID:dnFHer+f.net
>>312
木に根を張られている、これは蟲の仕業ですな

314 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 01:14:03.99 ID:wQSqr4ET.net
1台のPCで複数の鯖立てるにはどうすればいいですか?
同時にってことじゃなくて今日はAの鯖立てて次の日はBの鯖立てるみたいな

315 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 01:32:57.46 ID:hcv67h6v.net
PvEのdemolishあんま意味なかったな
stone や metal でガッチリ固められて定期的にログインするようになって
うちの近所からまた恐竜が消えた
ドードー1匹歩いてない…
今日もベリーしか食べてない

316 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 01:34:44.87 ID:CEmfZugx.net
PvEでX花使ってる人って肥料の盗難対策どうしてるの?

317 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 01:48:24.31 ID:qg/0Ey7i.net
いつの間にかドードーレックスの実績増えてるな

318 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 02:12:04.34 ID:Y+iZCn03.net
肉になった恐竜達がREXの姿で即復活すれば恐竜不足が解決しそう

319 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 02:13:46.24 ID:ivTnxZ3m.net
生肉を集めてREXを作るのじゃ

320 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 02:16:58.04 ID:kEvn79VN.net
そろそろメタル製で人口のメカザウルスを作れるようにしてくれ

321 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 02:17:17.84 ID:EzCPxz+o.net
>>316
肥料小屋作ろう

322 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 02:33:30.53 ID:hg4sZe6g.net
>>260
400ってのが400%のことなら300か299までじゃない?
誰も書き込んでないから予想で書くけど

323 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 02:37:36.69 ID:Ey5/7+ug.net
だいぶ前にスレで雪原にすべての資源があるって聞いたので
だまされたと思って行ってみたら何でも取り放題でワロタ
HP削りながら素潜りで石油掘る必要なんてなかった

ただHPがガンガン減るし焼肉がいくらあっても足りない
毛皮が欲しいけど毛皮は雪原にしかないというジレンマ

324 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 02:46:17.28 ID:t+lJsjQu.net
雪原の境目で毛皮集めればいいじゃん
てか酸素飯食えば素潜り余裕だろ

325 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 03:27:38.49 ID:IDQHSHW2.net
テンプレのsm4入力してd10にしたのを、d11に戻すにはどうすればいいんだろ?

326 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 04:01:22.23 ID:VvtB3D1P.net
雪山に家作ってて思ったけど毛皮ない人は焼肉大量に持ち込めばなんとかなるんじゃね
毛皮着てても長居してたらもりもり肉が必要だからな

327 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 04:10:19.56 ID:la27UAvc.net
>>325
それ消すだけでええよ

>>326
1秒間にヘルス1以上減ってなおかつ食料での回復は空腹度が減ってないとダメ
まぁ赤酒飲めばいいんだけどね

328 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 04:14:33.90 ID:la27UAvc.net
食料での回復は空腹度減ってないとダメだから厳しい
って書こうとしてお尻に方切れてたわ

329 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 05:06:41.83 ID:hInmrrdG.net
ローカルでやっと冷蔵庫1つ輸血パックで埋めた
最後の方酒造って飲みながら血を抜く本末転倒だったがやっと解放される

330 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 05:09:25.42 ID:c4ynfsVY.net
採血してたらバキィって骨折れる世界

331 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 05:42:01.50 ID:76OPEDyH.net
卵から生まれる子供のレベルって上限いくら?
224×224で168の子供しか生まれないんだけどここが限界なのかな
前スレで200超えの子供生まれたって見てワクワクしてたんだが鯖設定しだいなのか

332 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 05:55:29.70 ID:ujZ7DWj3.net
>>314
ASM(ARK Server Manager)を使って
SaveデータとConfigデータをバックアップしながら使えば出来るんじゃないかな

333 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 06:26:37.87 ID:Y+iZCn03.net
もしかして最強はトンボ?

334 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 06:50:16.09 ID:OtJTPbqB.net
湿地帯での生態系の頂点はカエル

335 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 07:33:30.01 ID:9uZRgVK5.net
本拠地の裏手にある崖の上に簡単に行けるようにしたいなーって思ったら、
foundationを何個も何個も重ねて巨大階段を作る感じですか?
いま31lvです

336 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 07:42:44.58 ID:FPk8Sc2l.net
スタミナ吸いとるのやめて・・・

337 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 07:49:05.19 ID:6cMrWzcL.net
階段かハシゴかな

338 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 07:50:29.94 ID:KgQSZhwS.net
レベルあげてリフト設置

339 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 07:53:51.76 ID:hiWaKMiY.net
崖の上に土台置いてそのよこにカーリング置いてそこからハシゴ降ろす

340 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 07:57:57.09 ID:W+EfI66C.net
ランプ坂の方がペットも行き来できていい

341 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 07:59:47.94 ID:FPk8Sc2l.net
カルノ捕まえたいけど難しい

342 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 08:12:54.79 ID:uESb1EWi.net
>>341
カルノは木に引っかかってるのをよく見るよ
俺も夫婦でげっとした

343 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 08:36:44.41 ID:FPk8Sc2l.net
木が多いと伐採ばかりで嫌になって
川から探したら蟻とトンボとαラプに襲われ
次は何を失うのか

344 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 08:57:45.32 ID:VvtB3D1P.net
人が少ない時間の沸きが多すぎるのも考えものだな
テイム難易度が普段の5割増しくらいになってるw
リスポ早すぎてちょっと離れたら即ぶっ殺されてるわ
仕方ないから拠点近くの安置でダウンさせたらどこから沸いてきたのか謎なカルノとトリケラの死体があってテイム対象も死んでたw

いや面白いよ

345 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 09:20:36.03 ID:Zq2PhIy9.net
木に引っかかるのってのもメリットデメリットあるよなー

346 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 09:30:09.80 ID:6FtY4u0c.net
昨日スピノが木に引っかかったまま走ろうとしたら死んだ
平地だったんだけど速度180%ぐらいにしてたから何か落下ダメージがついたのかな
長い付き合いだったかた悲しい

347 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 09:37:41.64 ID:ncj5iC0V.net
>>344
逆に人多かったら恐竜の湧き少ないようになったん?
昨日恐竜少ないねーってメンバーと話してたんだがw
納得したw

348 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 09:48:04.07 ID:tSADmMjl.net
テイムするならあらかじめ棘柵なり大型ならベヒモスなり持っていって気絶させたら即囲っちゃえば安心。
ある程度設備整ったあとに沸きの修正きたから言えることなんだけど。。。

349 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 10:09:46.68 ID:VvtB3D1P.net
ベヒモスまで使うのはキブル大量に使うような大物だよな
今やってる産卵用の低lvにベヒモスは勿体ないわ、柵もこのへんだと面倒くせー思っちゃう
しかし糞鳥メスだけ狙ったように殺されるぜ

>>347
今んとこ人数多いときの沸き減少はどうにもならないっぽいよ
沸き少ないときは逆に獲物さえ見つけてしまえばテイム楽だけどね

350 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 10:10:17.45 ID:aF4GJDE3.net
糞鳥ってメスの比率高すぎじゃね
雄ほとんどいねーぞ

351 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 10:56:20.13 ID:uESb1EWi.net
メガドロン捕まえたんだけどさ
襲われないようにしたいんだけどみんなどうしてんの?
浅瀬に置いておいたんだけど、さっき襲われてたわ
余裕で勝ったんだけど、拠点中の味方恐竜が動き出して大変なことになった
浅瀬だからベヘモス門使えるかもしれないけど
みんなそんな風にしてんのかな?

352 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 11:02:42.81 ID:6puBY3tD.net
エアコンってキャラに対して温度調整するんだよな?
これタマゴに対しては関係ないんかね上らへんでエアコンでおkみたいなの見たんだが

353 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 11:18:57.05 ID:tCHOkkeh.net
俺も昨日前方不注意で走ってたら木に引っかかって仕方なく斧で木を切ったら死んだな
死体が飛んで行って探すのに苦労したぜ

354 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 11:34:51.68 ID:B/F/5joN.net
>>352
卵もエアコンでおk
でも一台だと気温が暑すぎたり寒すぎたりすると意味がないから数台設置する必要がある

355 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 11:36:08.19 ID:h2p27+DC.net
卵は適温だとIncubatingって出るしエアコン置いて確認してみたら?

356 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 11:36:37.28 ID:4br4LsmC.net
>>352
温度調整じゃなくて範囲内に耐熱耐寒のステータス強化だけど卵に普通に効果あるよ

357 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 11:38:06.39 ID:4br4LsmC.net
>>354
これ大事だよね
油断してたら寒波熱波で卵のヘルスがゴリゴリ削られてたことある

358 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 12:02:23.67 ID:OtJTPbqB.net
というか公式映像で普通にエアコン使ってたからな(2台つかってなかったみたいだけど

359 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 12:19:38.79 ID:6puBY3tD.net
孵化部屋作ってエアコン3個置いてみた
教えてくれた人サンクス、試しにラプトルあたりやってみるわ

360 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 12:39:38.45 ID:6cMrWzcL.net
ケツが50,50の山脈の斜面で眠ってくれればいいんだけど
森や川の近所に落下したら余裕で食われるぐらい敵が沸くね

361 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 12:50:16.88 ID:uESb1EWi.net
メガドロンをべへ門とwooden wallで一応囲ったんだけど
それほど広い空間を確保出来なかったから
もし近くに他のメガドロンが来たら確実タゲられるな
そうすると門かwallをガジガジされちゃうだろ?
次の瞬間に近くにいる仲間ブロント2匹、馬2匹、ワニ4匹が海に飛び込んでグッチャグチャだな
くっそメンドクサイなこれ
やっぱメガドロンは場所を選ぶのか・・
拠点から離してもいいんだけど餌確保がめんどくさいしなぁ

362 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 12:53:31.87 ID:Vt6dnD/8.net
身内鯖立ててプレイしてたんだけど、win10にしたら身内が鯖を検索できなくなってしまった
win10はファイアーウォールの詳細設定から、受信、新しい規則にTCP、UDP許可つける以外になにかしないといけないの?

363 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 13:06:26.44 ID:ZvgRxLqr.net
PvEでスパイクウォールって他プレイヤーはともかく野良にダメージ入らない?
パラセラは普通に歩いて乗り越えてくるし蛇はすり抜けてくる
カルノやラプターはスパイクの内側にいるペットを狙ってスパイクに突進したまま1時間くらい平気でいるんだけど

364 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 13:07:58.42 ID:aauH6Dgv.net
持ち主が攻撃対象にならないとダメなんじゃないの

365 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 13:21:31.96 ID:hVcvDe+U.net
前スレに書いてあったケツ使って空き巣するのやばいな
卵盗み放題だわ
BANとか怖い小心者だからちょっとしかできないけどw

366 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 13:24:24.97 ID:ZvgRxLqr.net
>>364
それだと設置する意味ほとんど無いね

367 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 13:35:53.08 ID:CYX6I6dn.net
ゲーム用パソコンwin10にする意味ってなに?

win10対応してないゲームの方が多いだろうに

368 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 13:36:11.55 ID:wT5FkTln.net
ちょっとでもすんなよw

369 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 13:42:16.57 ID:dCUoN/EJ.net
たった今、多分ケツをロストした
どんなことが起こったか説明すると
ケツにベッド設置してリスポーン出来るか試そうとした
裸になり持ち物は倉庫にしまった
ケツに乗り込み死ねる高度まで上昇そして飛び降り
リスポーンにちゃんとケツに設置したベッドが表示されたので
そこでリスポーン、さあここからだ
確かに空中で生き返ったが飛び降りた場所から少しずれている、
まあ気にせずケツにraidしようにも表示はされるが無反応
インベントリも開けない、とにかく何しても駄目
そうこうしているうちに、勝手に落下死
同じようにまたケツのベッドにリスポーン生き返ると同時に何もしてなてのに
落下死、時間が経ってないのでまだケツベッドのリスポーン出ず
仕方なく部屋のベッドでリスポーン
違う鳥に乗って空を見に行く、ケツが居ない
ケツベッドのリスポーン時間が経ったので、普通の落下死
ケツリスポーン場所が何故50・50付近、まあリスポーンするが
ケツは見えないが空中で生き返る、そして直ぐ落下させられるを
が落下死する高度なのに死なない、歩くと空中に引き戻されてまた落下させられる
これを50回位繰り返して、もうケツは良いからとにかくこの無限ループを
抜け出したい、落下地点に居たカルノに攻撃するも、無視される
仕方なく水切れからのHP減少を待ってようやく死ねる
リスポーン地図にはもうケツのベッドの表示は無くなっていた
そしてケツも少しばかり積んどいた資材もろとも消えたと言うお話でした

ケツはもう一匹高レベルのが居るので諦めは付くが、ケツベットのリスポーンは
もう怖くて出来なくなってしまった。

370 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 13:49:25.62 ID:gETvL+yR.net
>>331
各ステータスごとのレベル上限が分かれば子供のレベル上限が分かるよ
今の所表示されるステータス6つと未知のステータス1つで7つある
もし野生120Lv+TE値最大で60Lvのレベルが1つのステータスに割り振りされるとしたら179*7ステータスで1254Lvが上限となる(レベル1の時点ではステータスは振られてない0Lv状態)
しかしながらローカルでテイムしまくってても、今の所180Lvで1つのステータスに38lvまでしか割り振られてないのしか見たことがない
これが上限だとするとレベル上限は267Lvになる

後、幾ら親の経験値貯めてレベル上げても野生をテイムした時点でのレベルとステータスが元になるので意味ないよ
子供の場合は生まれた時点での表示されてるステータス

>>363
そのスパイクウォールの持ち主またはそのペットがターゲットになっている状態でそばにスパイクウォールが邪魔していると
そのスパイクウォールにターゲットを切り替えて攻撃(ダメージ有り)してくる
そうしてスパイクウォールがダメージを受けるとその分のダメージを相手に返すって仕組み
ただしαには無効になる
鉄スパイクはそもそも野生恐竜がダメージを与えられないので無意味

371 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 14:01:48.21 ID:CZqjUb/X.net
dodorexくるの結局いつだよ

372 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 14:10:27.40 ID:6puBY3tD.net
さっきラプトル孵化やるって言ってたもんだけど生まれたと思ったら1回で3匹生まれて名前つけてたら全滅したわ

373 :369:2015/10/26(月) 14:11:56.53 ID:dCUoN/EJ.net
諦めて通常運転に戻って肉集めでもしようと
拠点から出て少し進むと上空に呑気に徘徊するケツを発見w
拠点付近に戻っていたのだ
懲りずにケツベッドリスポーンを試したら今度は成功
何が言いたいかというと、不思議な事がよく起こると言うことでした。

374 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 14:12:27.00 ID:/te5wNIL.net
なげえんだよお前はいつも

375 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 14:16:08.82 ID:ivTnxZ3m.net
そのうちテイムした恐竜には寿命がつき交配は上昇させたレベルもある程度引き継ぐようになりとデジモンかなにかみたいになっていきそうだな
そういうMODが作られるほうが早いかもしれないが

376 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 14:23:48.42 ID:+GqTtdfj.net
ギガノトはハロウィンの後にくるんかね

377 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 14:24:35.14 ID:eMJGWnFM.net
恐竜の老化か、PvEで新陳代謝促すような要素は来るかもな
PvE鯖なんてどこいってもプラントX備えた中〜大規模拠点に恐竜ズラリで
野良湧きとかあんまいねぇもん

雨ざらし部分の木材は朽ち、寒暖差で石材は崩れ、水辺付近の鉄は錆びる
くらいの事はしてきそう

378 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 14:26:17.40 ID:Ey5/7+ug.net
いかだに載せた小屋でリスポンしても似たようなことが良くあるけど
一回ログアウトして接続し直したら直る
オブジェクトの位置情報が鯖とクライアント間でずれるのが原因じゃないかと勝手に思ってる

ところでいかだ上って建築し放題?小屋載せても筏の重量表示が全く変わらない

379 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 14:29:01.74 ID:/te5wNIL.net
PVEなんかやらねーからどうでもいいだろ

380 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 14:41:31.85 ID:CYX6I6dn.net
>>378
wikiによれば数量制限
壁や床や家具等含め90個までとある

自分で作った時は数えてないからわからんが、たしかに一定数までしかおけない

381 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 14:43:26.03 ID:nXYTSvjn.net
鯖のPvE、PvP設定ってどこで確認できんの
ぜんぜん争い起きないからPvEだと思うんだけど

382 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 14:47:13.81 ID:B/F/5joN.net
>>381
Escキー

383 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 14:47:21.63 ID:CYX6I6dn.net
>>381
オフィシャルなら鯖名にPVEって書いてあるだろ
書いてなけりゃPVP

アンオフィは知らん

384 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 14:53:59.64 ID:nXYTSvjn.net
センキュ
鯖名に書いてなきゃPvPなのか
ここの話だとPvPは殺伐必至みたいなイメージなのに
チャットがかなり和気藹々としてたり、資源の囲い込みで困ったりも無いからPvE鯖だと思ってたわ
NA奴多いみたいだからハロウィンのドンパチ期待しよう

385 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 15:27:15.86 ID:WaY9WVwN.net
せっかく気絶させた恐竜をペットが食い殺してしまうのですが、辞めさせる方法ありますか?

386 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 15:27:36.21 ID:uESb1EWi.net
>>373
おつかれ
>>374
それたぶん俺な テヘヘ

387 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 15:46:00.25 ID:MfrhL14n.net
>>363
>>370
PvEではスパイクで野良にダメージは入らないのはその通りだけど
昨日、鉄スパイクに絡まったParacer(ペ●スみたいな首の)が
Plant Species Xに攻撃されて戦闘音楽が流れた
Paracerにスパイクのダメージがあったかは不明
(スパイクは消耗してなかったから植物タレットのダメージだけかも)
配置としてはスパイク壁の外にPlant Species Xを置いてる

388 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 15:47:07.76 ID:EYOXZTcH.net
なんかマップがバグっちゃってるからインスコし直したいですが
どこをバックアップしとけばいいんでしょうか

389 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 16:13:49.24 ID:uESb1EWi.net
>>387
Xが攻撃してるだけの時って音楽流れたっけ?
聞いたことないような

390 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 16:16:06.10 ID:MfrhL14n.net
>>389
普通は流れないけど、拠点にクリーチャーが拠点に絡まって来たり
こちらを攻撃対象にすると流れるみたい
ちなみに自分は放れたところに居て手出ししてない
攻撃は植物タレットだけ

391 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 16:31:41.83 ID:3oywE443.net
さっき112の恐竜をテイムしたんだが
昏睡時melee220%、完了時479.1%という
なかなか高meleeの個体だった
唯一sarcoと言う点を除けば結構良いと思う

392 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 16:34:18.22 ID:/BMgnB4r.net
>>388
saveフォルダ丸ごと
ただマップがバグってるならたぶん無意味 
クリーン再インスコしたほうがいい

393 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 17:11:38.41 ID:Zq2PhIy9.net
木にジャンプで突っ込むとハマってしまうんやな
それで木を切り倒すと死ぬ

今日これで三回は死んだ

394 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 18:01:20.08 ID:6FtY4u0c.net
>>385
テイム前に全員パッシブにしとけばいいよ
そしてテイムしきれずに飼い主が噛まれて骨折しても
ただ見てるペットレックスに悪態をつく毎日だよ

395 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 18:16:55.17 ID:fpCkJ/8O.net
俺も今日ペットから降りた時にはまったから木切ろうとしたら死んだわ

396 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 18:20:49.38 ID:hLUx9zSO.net
ほねほねザウルスいつ実装されるの?

397 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 18:28:27.13 ID:aF4GJDE3.net
>>361
メガロドンとかは南側の草食恐竜以外は浅瀬に何もいない場所とかに拠点立てるしかない

398 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 18:39:44.52 ID:g/W7p1+7.net
超面白いゲームだけどハマるバグ多すぎだわ

399 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 18:53:09.46 ID:z9kEOA6P.net
>>398
資源回復させる肥料も危険やで
何度石の中にはまったことか

400 :UnnamedPlayer:2015/10/26(月) 18:57:29.34 ID:+eNWy7ko.net
プラットフォームサドルの上限って90固定?
configとかで変えられないのかコレ

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200