2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 35tame目

1 :UnnamedPlayer:2015/10/23(金) 10:36:03.87 ID:vimL/LSU.net
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

■トレーラー
https://youtu.be/W-8ZP7UoRV8

対応プラットフォームはPC、PS4、Xbox One
2016年6月発売を目指し2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■公式サイト
http://www.playark.com/

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK:_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/

関連スレ
ARK: Survival Evolved 非公式鯖スレ 3tame目 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1444458457/

日本IPの鯖一覧
https://arkserver.coln.biz/

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 34tame目 [転載禁止]©2ch.net・
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1445003351/

次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定

540 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 21:54:23.91 ID:KsEdgAfO.net
>>536
何を言ってるのかよくわからないが、難易度の高いサーバーは出てくる武器の設計図の品質が同じRamshackleでも高くなる
例えば初期設定だとRamshackleとかwiki通りの設定の精々通常品に毛が生えた程度
だが、高難易度サーバーでは

・Primitiveの設計図品
耐久150〜200、攻撃100〜150 偏ると耐久300の110とか40の300とかもなる
要求素材はエングラムポイントで創る最低限のタイプと殆ど遜色が無いが若干増加

・Ramshackle
耐久400前後、攻撃300、偏ると耐久450の150とか、150の450とかになる
要求素材は製作でWOOD40ぐらいとファイバー100ぐらいで通常の2倍ぐらいの素材要求数

・Apprentice
耐久500前後 攻撃400前後 偏ると耐久800の200とか、250の600とかになる
要求素材はWOOD150、ファイバー250とがんばれば使えなくもないが通常品の4倍ぐらいで使いにくくなってくる

・Journeyman
耐久700前後、攻撃600前後
要求素材はWOOD400、ファイバー600ともう素材要求キツすぎ、強いけどこれなら他の武器でいい

で、飛ばすけどAscendant
耐久1000オーバー、攻撃800オーバー
要求素材はWOOD4000、ファイバーは9000とか、もう意味わからないどこにそんな素材を使うのか?角度とか?


wikiは難易度1倍設定だから、サーバー設定で難易度を極端に上昇させるとこうなってくるわけだ
敵が鬼になる代わりこちらも武器が強力になる
Ramshackleが俺は使いやすいと思ってるが他の外国人もApprentice程度までしか使わん
この難易度だと設計図をいかに守り抜くかみたいなゲームになってくる

541 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 21:58:35.43 ID:KsEdgAfO.net
で、長いので連レスだが耐久が400ぐらいあるとやっぱ滅多に壊れない分楽だな
銃関係も流石に耐久400オーバーだと実用的になってくる
弾に関してはそもそも恐竜の防御力が高くなってるのでローカルの通常難易度と消耗度は変わらない
どちらかといえば高難易度サーバーは遠距離武器を重視して戦うように設定されてるんじゃないかな

近接武器なんかで攻撃しようにも一撃死だしな
テイムされた恐竜もかなり防御力あるんで人間を貧弱にリアルな設定にするための処置だと思う

542 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 22:07:26.43 ID:QJyrvLCy.net
>>540
理解力がないようだね
例えばRamで2回修理かけて気絶させられる恐竜がいたとして
Appのダメが高いやつなら修理なしで気絶させれるかもしれない
つまりトータルでみろってこと
それと戦闘が長引けば命の危険や労力も変わってくるしな

543 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 22:11:38.00 ID:0rzo3XGn.net
ぶっちゃけ装備ロスト考えると赤装備とかアホらしいが
PvEや平和な鯖ならめちゃくちゃ耐久力あるからなんだかんだで常用するようになるぞ
鳥とかプテラ相手だと赤弓やら赤クロスボウ絶対におすすめせんがw

544 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 22:15:47.55 ID:KsEdgAfO.net
>542
耐久400だとαREXですら修理2回あるかないかレベルなんだけど
トータルも何もないから
他の人にも指摘されてるが多分いろいろ爪が甘いと言わざるを得ない

>>543
PVE系とはいえ、赤の9000とかはマジで修理できんわ
Apprenticeなら辛うじて使えるがいざ戦闘中に修理しようとして素材不足みたいなパターンが2回程あってそれで死んで以降はやってないな
そして修理が出来ない系統の武器は難易度の高いサーバーだとマジでキツイ

545 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 22:25:44.91 ID:TFbRYc4g.net
最近蛇の卵全然落ちてねーなー

546 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 22:27:46.69 ID:Cr0by6nG.net
ゴリラはたださえテイムマゾいんだから、蛇のたまごの入手手段をなんとかしてもらいたい所

547 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 22:30:55.61 ID:k7smuY0o.net
蛇の卵PvEだと無理ゲーじゃね
蛇掴んで拠点お持ち帰りでもできればいんだが、もしくはテイムさせてくれ

>>539
ブロント使ったことないんだけどさ
ベリー藁集めもっとも効率いいのはブロントかな?
未だステゴでベリーと藁はやってるがブロント有能なら亀卵集めてテイムするか

548 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 22:43:18.43 ID:ByEwwwMo.net
北西の洞窟にアサルトライフルとショットガンとパイク二本携えていった結果wwwwwwwwww




(´・ω・`)落下死

549 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 22:54:32.69 ID:zF+6fInu.net
洞窟は北東に一番世話になっている
クレートの湧き潰しが怖くて何も建築出来ないが

550 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 22:55:01.60 ID:0rzo3XGn.net
北西のクレートはパイク一本だけ持って取りに行くもの
溶岩洞窟は裸マラソンでAFだけとって帰ってくるもの

551 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 22:59:24.56 ID:PW+wKiSw.net
(´・ω・`)北西の蜘蛛は笑っちゃうレベルで弱かったわ
(´・ω・`)そんでジャンプで届きそうな段差の向こうにアーティファクト見つけて勇んでジャンプしたの・・・

(´・ω・`)らんらんのお気に入りの装備が・・・

552 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 22:59:46.31 ID:PW+wKiSw.net
(´・ω・`)あ、ID変わってる

553 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 23:16:53.00 ID:leSjIPAl.net
ふうぅ やっと図鑑うめれたわ
ブラッドマザー無駄に堅すぎだわ 自キャラで倒さんといかんからペットでうかつに殴れねえし

554 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 23:22:09.06 ID:3COQmjby.net
豚は豚舎へ帰れ

555 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 23:41:43.24 ID:MfXEq+dZ.net
>>550
うちのサーバは溶岩洞窟しか開放されてないんだなぁこれが

556 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 23:42:53.38 ID:Cr0by6nG.net
らん豚はいかに嫌われているのか自覚ないからな…

557 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 23:46:26.00 ID:wmRbXSzT.net
恐竜が脱走して裏の海岸を歩き回ってたんだが
どうやってstoneで固めた城壁とスパイクをすり抜けたんだ?
バグでもあるの?

558 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 23:46:46.83 ID:76EYCuwk.net
溶岩洞窟はプテラでクレートだけ回収してさよならする場所よ

559 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 23:51:17.82 ID:60qMCUix.net
らんらんは50代後半のメタボのおっさんだからな

560 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 23:51:49.74 ID:60qMCUix.net
上げてしまった、ごめんなさい

561 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 00:09:32.10 ID:YV0LKSwK.net
大量に寝取って物資を略奪して帰還

562 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 00:26:05.79 ID:ZI/9G3Ti.net
男は黙ってショットガンよ

563 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 00:33:49.31 ID:TSmWJMC/.net
ショットガンは本当に強力だからな
掴んで落とそうとする輩の糞鳥の腹に何発かぶちこんでやる
慌てて離して落とそうとするも華麗にパラシュートを展開後に予備のアサルトライフルでトドメだ

564 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 00:44:44.26 ID:KgXH1eSI.net
他人の恐竜が産んだ卵を孵化したときの扱いってどうなるんだ?

565 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 01:05:54.33 ID:VFoyE9ZS.net
>>553
たしかあのバグ修正されて今は恐竜騎乗状態でも解除されたような

566 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 01:30:33.79 ID:U0ZVJ+Wk.net
>>544
戦闘中に修理、ってのは甘すぎ
予備を持っていく(可能な限りスロットにも入れる)のが定石

567 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 02:04:37.08 ID:ikEoe95W.net
>>566
んなもん当たり前だろ
だから予備含めても大した数にならないって話なのに何を言ってんだか

568 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 02:20:12.99 ID:3f0lUkFT.net
>>564
誰が孵化させようが生まれた直後にEを押さないと自分のものにはならない
海外ウィキに書いてある

569 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 02:24:27.39 ID:440RSWOj.net
Metal Signのエングラムが取得できないんだけど何かのバグ?
他のは問題なく取得してるし前提も埋めてるしポイントも余ってるのに

570 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 02:26:35.01 ID:440RSWOj.net
というかよく見たら下の方と上の方でMetal Sign2つある……これのせい?

571 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 02:30:55.38 ID:qRC3Nn2D.net
しかしフェンス登場のお陰でテイム小屋作るのが今まで以上に簡単になったな
ケツもいるからカルノサルコまではほぼノーリスクでテイムできちまう

572 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 02:33:28.64 ID:I4l3pk+O.net
フェンスそんなに有能なのか

573 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 02:39:05.55 ID:qRC3Nn2D.net
人や恐竜にとっては壁と同じだけど弾丸の類は通すと言えば分かりやすいか

574 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 02:51:54.27 ID:PJJzNBQa.net
どんどん良くなっていくな、このゲーム
実装速度速いのはマイナーで開発遅いゲームやってる身分からすると本当に羨ましいわ

575 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 04:46:48.01 ID:B321dbjR.net
大ザルって気絶しないの?
テイムするために閉じ込めたいんだけど
面倒なんでその前に気絶させたいんだ
でも麻酔矢打ってたら死んだ
今度はパチンコで試してみるけど

576 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 05:01:18.67 ID:B321dbjR.net
パチンコでもダメだな
しゃーないからテイム用の部屋作って上から落としてから
ちいさなスペースに追い込んでいくか

577 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 05:03:40.53 ID:B321dbjR.net
というか最初からエイム用の部屋を格子状に1x1にドアフレームでわけておけばいいか
上から落とせばそのどこかにはまるもんな
最初から1x1の部屋だけつくってそこに落とすのは難しそうだしな
よし、それでいこう
高レベル猿をケツでかっさらってきて大量テイムしてやろう

578 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 05:05:04.96 ID:LjSxLUvm.net
フルプライムミートいけたわ
lv120の狼がいたので実証
food500付近になるまで放置してテイムに必要分のプライムぶち込んだら完了まで一気食いした
だいぶfoodに余裕があったのでもうちょい放置短めでいけたと思う

近場に拠点なり冷蔵庫複数個ないとしんどいね
攻撃振ったケツが居るとだいぶ捗りそう

579 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 05:07:56.50 ID:1DjjR0bO.net
>>578
それエフェクティブネス的に最初からフルキブルぶっこみと比べてどうなん?

580 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 05:19:43.31 ID:LjSxLUvm.net
>>579
フルキブルのが上だと思うよ
ちなみにテイム完了時lvが147、フルキブルなら170付近になってるはず
あくまでキブルが足りないときの代用法だね

581 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 05:30:09.81 ID:1DjjR0bO.net
>>580
なるほどサンクス
知り合いが同じようなこと言ってたから気になってたんだ

582 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 06:12:55.54 ID:3f0lUkFT.net
プレシオとモサってどう違うの?

583 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 07:06:55.12 ID:A+qokc8Z.net
見た目

584 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 07:36:23.52 ID:UZ0qRL1U.net
交尾させようと思って囲いの中で放し飼いにしてるけど
時々ちっこいのが死体で転がってるのがショッキングすぎる

585 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 07:53:38.10 ID:B321dbjR.net
つかほ乳類はある程度親が子育てに関与できるようにすべきだわ

586 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 07:54:06.01 ID:24kr0IBK.net
前ここの書き込みでケツを沸かせたかったら周辺の恐竜を倒しまくれみたいなのみたのですが、高レベルスピノがほしいと思った時に川周辺のブロントとか亀を倒しまくったらいいのかな?
魚でも効果あるのかな・・わかる方います?

587 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 07:55:21.94 ID:B321dbjR.net
肉食島にケツかREX連れて行って殺しまくってれば

588 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 08:26:39.48 ID:VCvAFMDm.net
らん豚

589 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 08:28:09.07 ID:EDz1rq3D.net
(´・ω・`)ゆんやー

590 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 09:00:48.49 ID:iPCAeF2y.net
>>582
ジュラワ派のび太派の違い

591 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 09:10:55.73 ID:UOWVmDO0.net
卵産ませると、メス側のready to mateの時間表示が果てしないんだが、ポンポン産める訳じゃないのな、流石に

592 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 09:27:38.79 ID:U0ZVJ+Wk.net
>>567
レス先くらい読んでから書けよ

593 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 09:33:12.76 ID:OtSFKkFq.net
>>591
簡単すぎたから延長された

594 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 09:40:03.78 ID:bfoiB6Vi.net
>>582
プレシオと比べてモサは操縦性が悪く、小回りが全然効かないがHPや攻撃力が上
ただプレシオは攻撃速度はやい
正面から殴り会えばモサが勝つと思う

595 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 10:05:42.99 ID:PJJzNBQa.net
現実ならモサとプレシオどっちが勝っただろうか
と考え出すとワクワクが止まらなくなるよな

596 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 10:07:31.06 ID:vINwsNTF.net
>>595
プレシオが勝てる未来が見えないんだが

597 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 10:09:03.17 ID:25mob3Ib.net
首のところ一噛みで終わりそう

598 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 10:10:48.60 ID:OtSFKkFq.net
プレシオは群れで生きるタイプだから単騎なら雑魚だろ

599 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 10:11:26.11 ID:jThzB3fd.net
昨日発表のRobinson: The Journey
詳細不明だけど、ちょっとArkと被りそうかな?
https://www.youtube.com/watch?v=aA5pT_H41mY

600 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 10:17:02.88 ID:OtSFKkFq.net
>>599
開発がCrysisのとこだしどちらかと言えば狩りゲーになりそう
theHunter:primalの二の舞いになりそう

601 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 10:17:36.95 ID:PYt3r1y6.net
ここのユーザーが求めてるのはCrysis4なんだよなあ…

602 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 10:18:51.72 ID:PYt3r1y6.net
あ、ここってのはCrysis開発のことね

603 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 10:26:20.71 ID:pGGOBpWE.net
元ネタはロビンソン漂流記だろうね
ロビンソンはサバイバル小説だし被りそうな気もするけどあくまでも恐竜は敵としてで味方としては使えなさそう

604 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 10:28:34.52 ID:LjSxLUvm.net
雪山に資源豊富と聞いてきたのか初心者が最初の拠点作ってるが無謀すぎるわ
いくらPvEといえど大量沸き場所に植物セントリーも無しの木造建築
さっそくレックスに半壊させられてがんばって捕まえてたマンモス殺されてたw

上のフルプライムのやつで思ったんだけど餌入れる前に大量のナクロや白ベリー食わせまくれば速攻テイム完了とかできる?

605 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 10:31:28.17 ID:pGGOBpWE.net
>>603
ならArk的なサバイバルよりForest的なサバイバルになりそうかな?
どっちにしろCrytekはCrysis4を出してほしい

606 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 10:32:22.97 ID:PYt3r1y6.net
ひどい自演を見た

607 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 10:40:44.74 ID:jThzB3fd.net
>>604
何事も失敗して学ぶということでしょ

608 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 10:59:42.68 ID:vINwsNTF.net
>>604
雪原一歩手前に作ればええんやでってアイテム盗みながら教えてあげなされ

609 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 11:58:38.65 ID:JEwugV2j.net
今、アルマジロをテイムしていたのですが
ナルコを入れていたのに睡眠から目が覚めたら
普通に歩き出した!ナルコは睡眠用じゃないの?
やり方が間違っているのですか?

610 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 11:59:47.04 ID:s/HRVcPy.net
入れるだけじゃなくて使わないとダメ

611 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 12:03:23.06 ID:3tkTI7kZ.net
気絶する薬を自ら食べる奴がいたら本物のバカだ

612 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 12:03:43.77 ID:l4nkvoKx.net
>>605
くっさ

613 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 12:24:25.93 ID:aruETx0a.net
資材大量に積んだケツが消えた
翼竜ってStay Putしてても着地してないとすぐ消えるな

614 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 12:30:09.71 ID:JEwugV2j.net
>>610
あーなるほど!ありがとうございます。

615 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 12:31:34.86 ID:Mjhnh9xr.net
バトロワで死んだあと他のプレイヤー観戦できます?

616 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 12:37:57.82 ID:JEwugV2j.net
>>575
>>576
>>577
大猿ってゴリラの事ですか?
まぁ小さいサルもそうだが、テイムは後ろから近づいて
気づかれないようにベリーを放り込むだけです。
気絶させる必要ないです。
ゴリラは簡単だがサルは難しいです。

617 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 12:46:11.87 ID:1ESw57Hq.net
>>616
そういう話しじゃないんだよなぁ

618 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 12:49:31.22 ID:JEwugV2j.net
>>617

めんどくさいから囲いの中に放り込んでってこと?
やれば分かるがそれは無理です。

619 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 12:51:35.06 ID:hJvLyaYi.net
ゴリラを囲わずにテイムとか苦行以外の何物でもないだろ

620 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 12:55:39.56 ID:lERbus84.net
ドアフレームと窓フレームで囲い作ってランプかけて挑発して追わせてランプ駆け上って
ゴリラごと中に入って自分はドアフレームから外に出て窓から餌を与えという場所作ってあとは近くにゴリラが出るの待ちだったのにアルファに壊された

621 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 13:02:08.98 ID:JEwugV2j.net
>>620
ずっと俺のターン?
発見されない?

622 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 13:38:37.20 ID:NTuq/NcK.net
PvE鯖でLv100ケツ見つけて、ボウガン撃ってたら、30分程で気絶する前に死んでしまった
麻酔ダーツの方がいいのかな

623 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 13:40:41.53 ID:PK0W/nDg.net
>>621
うろうろされないというだけでメリットは大きい

624 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 13:42:12.31 ID:hJvLyaYi.net
1x1x2の二段式にして下から餌与えりゃずっと俺のターンだよ

625 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 13:54:25.04 ID:JEwugV2j.net
>>624
その発想すごいね!
やってみますわw

626 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 14:13:06.89 ID:qHo2+hlf.net
一匹低レベルのケツ手に入れたからこれ試した
https://www.youtube.com/watch?v=W0jbVmc1Paw
そこに留まらす事は成功するんだが、動画のように移動して拠点までは無理だわー
動くとすり抜けらけちゃうわー
ちなみにこの外人とそっくりの小屋作ろうとしても、数の制限で置けなくなった
でも、用は足りてるので原因はそれじゃないみたいだ
まあでも最悪50・50に行かせず麻痺される事は出来るようなので良しとするか
50・50付近に墜落されるとピラーだらけでまず囲えないからテイムが大変でね

627 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 14:25:34.06 ID:o8izc8qz.net
>>605
なんかキモイと思ったら…
頭大丈夫?

628 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 14:31:27.57 ID:WNqhz+Er.net
>>593
なるほど、thx

629 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 15:06:38.63 ID:jbMu+YOX.net
数日前からペットのHPが2000/1000みたいな感じで左が割り振ったHPで右が初期値?なんだけどオレだけ?

630 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 15:18:18.11 ID:Vm1h031R.net
laptorとか言うのが強すぎる
操作下手だから槍で刺しても全然死なないし逃げられないし
ピラニアも強すぎ、こいつのせいで水の中歩けない

631 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 15:25:33.62 ID:g+JPDoov.net
>>608
そうそう。ケツが入れば
PvEでもアイテム盗み放題、Vault落とし放題だしな

盗みがばれてVaultの落とし合いに発展した場合も
ケツ持っててVaultの製作速度の速い方が勝つ

Vaultの製作手段を先に潰してやればいいだけだからな

632 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 15:26:43.20 ID:qWX1iClU.net
初心者はまず亀を何匹かテイムするといい

固い、強い、遅いの3拍子揃った鉄壁の盾になるいい生物だぞ

633 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 15:27:46.21 ID:qWX1iClU.net
PVEにきてまでPVPするとか迷惑この上ない奴だな

634 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 15:34:59.68 ID:jThzB3fd.net
悪さが多いと修正入ってケツ大幅スペックダウンとかあるんじゃない?

635 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 15:37:52.85 ID:faUeRL/y.net
寧ろ落としてくれ

636 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 15:40:55.97 ID:2yYZNwoN.net
アプデは・・・?

637 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 15:42:13.44 ID:U54H65dF.net
増築のために必要な資材量を試算したら吐き気がしてきた。
大雑把に計算して木材だけ五万超とかシネル。
今まで手斧だったけど、マンモス捕まえるのも考えた方がいい?
捕まえるための準備(防寒着麻痺矢麻痺毒etc.etc.)何もしてないけど

638 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 15:49:06.75 ID:o8izc8qz.net
>>629
コンソいじるとそうなる

639 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 15:50:43.54 ID:aHs/m01A.net
ケツさんPVEで野生は掴めないから荒らしとかできないよね?

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200