2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 35tame目

542 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 22:07:26.43 ID:QJyrvLCy.net
>>540
理解力がないようだね
例えばRamで2回修理かけて気絶させられる恐竜がいたとして
Appのダメが高いやつなら修理なしで気絶させれるかもしれない
つまりトータルでみろってこと
それと戦闘が長引けば命の危険や労力も変わってくるしな

543 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 22:11:38.00 ID:0rzo3XGn.net
ぶっちゃけ装備ロスト考えると赤装備とかアホらしいが
PvEや平和な鯖ならめちゃくちゃ耐久力あるからなんだかんだで常用するようになるぞ
鳥とかプテラ相手だと赤弓やら赤クロスボウ絶対におすすめせんがw

544 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 22:15:47.55 ID:KsEdgAfO.net
>542
耐久400だとαREXですら修理2回あるかないかレベルなんだけど
トータルも何もないから
他の人にも指摘されてるが多分いろいろ爪が甘いと言わざるを得ない

>>543
PVE系とはいえ、赤の9000とかはマジで修理できんわ
Apprenticeなら辛うじて使えるがいざ戦闘中に修理しようとして素材不足みたいなパターンが2回程あってそれで死んで以降はやってないな
そして修理が出来ない系統の武器は難易度の高いサーバーだとマジでキツイ

545 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 22:25:44.91 ID:TFbRYc4g.net
最近蛇の卵全然落ちてねーなー

546 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 22:27:46.69 ID:Cr0by6nG.net
ゴリラはたださえテイムマゾいんだから、蛇のたまごの入手手段をなんとかしてもらいたい所

547 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 22:30:55.61 ID:k7smuY0o.net
蛇の卵PvEだと無理ゲーじゃね
蛇掴んで拠点お持ち帰りでもできればいんだが、もしくはテイムさせてくれ

>>539
ブロント使ったことないんだけどさ
ベリー藁集めもっとも効率いいのはブロントかな?
未だステゴでベリーと藁はやってるがブロント有能なら亀卵集めてテイムするか

548 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 22:43:18.43 ID:ByEwwwMo.net
北西の洞窟にアサルトライフルとショットガンとパイク二本携えていった結果wwwwwwwwww




(´・ω・`)落下死

549 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 22:54:32.69 ID:zF+6fInu.net
洞窟は北東に一番世話になっている
クレートの湧き潰しが怖くて何も建築出来ないが

550 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 22:55:01.60 ID:0rzo3XGn.net
北西のクレートはパイク一本だけ持って取りに行くもの
溶岩洞窟は裸マラソンでAFだけとって帰ってくるもの

551 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 22:59:24.56 ID:PW+wKiSw.net
(´・ω・`)北西の蜘蛛は笑っちゃうレベルで弱かったわ
(´・ω・`)そんでジャンプで届きそうな段差の向こうにアーティファクト見つけて勇んでジャンプしたの・・・

(´・ω・`)らんらんのお気に入りの装備が・・・

552 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 22:59:46.31 ID:PW+wKiSw.net
(´・ω・`)あ、ID変わってる

553 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 23:16:53.00 ID:leSjIPAl.net
ふうぅ やっと図鑑うめれたわ
ブラッドマザー無駄に堅すぎだわ 自キャラで倒さんといかんからペットでうかつに殴れねえし

554 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 23:22:09.06 ID:3COQmjby.net
豚は豚舎へ帰れ

555 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 23:41:43.24 ID:MfXEq+dZ.net
>>550
うちのサーバは溶岩洞窟しか開放されてないんだなぁこれが

556 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 23:42:53.38 ID:Cr0by6nG.net
らん豚はいかに嫌われているのか自覚ないからな…

557 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 23:46:26.00 ID:wmRbXSzT.net
恐竜が脱走して裏の海岸を歩き回ってたんだが
どうやってstoneで固めた城壁とスパイクをすり抜けたんだ?
バグでもあるの?

558 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 23:46:46.83 ID:76EYCuwk.net
溶岩洞窟はプテラでクレートだけ回収してさよならする場所よ

559 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 23:51:17.82 ID:60qMCUix.net
らんらんは50代後半のメタボのおっさんだからな

560 :UnnamedPlayer:2015/10/27(火) 23:51:49.74 ID:60qMCUix.net
上げてしまった、ごめんなさい

561 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 00:09:32.10 ID:YV0LKSwK.net
大量に寝取って物資を略奪して帰還

562 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 00:26:05.79 ID:ZI/9G3Ti.net
男は黙ってショットガンよ

563 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 00:33:49.31 ID:TSmWJMC/.net
ショットガンは本当に強力だからな
掴んで落とそうとする輩の糞鳥の腹に何発かぶちこんでやる
慌てて離して落とそうとするも華麗にパラシュートを展開後に予備のアサルトライフルでトドメだ

564 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 00:44:44.26 ID:KgXH1eSI.net
他人の恐竜が産んだ卵を孵化したときの扱いってどうなるんだ?

565 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 01:05:54.33 ID:VFoyE9ZS.net
>>553
たしかあのバグ修正されて今は恐竜騎乗状態でも解除されたような

566 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 01:30:33.79 ID:U0ZVJ+Wk.net
>>544
戦闘中に修理、ってのは甘すぎ
予備を持っていく(可能な限りスロットにも入れる)のが定石

567 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 02:04:37.08 ID:ikEoe95W.net
>>566
んなもん当たり前だろ
だから予備含めても大した数にならないって話なのに何を言ってんだか

568 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 02:20:12.99 ID:3f0lUkFT.net
>>564
誰が孵化させようが生まれた直後にEを押さないと自分のものにはならない
海外ウィキに書いてある

569 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 02:24:27.39 ID:440RSWOj.net
Metal Signのエングラムが取得できないんだけど何かのバグ?
他のは問題なく取得してるし前提も埋めてるしポイントも余ってるのに

570 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 02:26:35.01 ID:440RSWOj.net
というかよく見たら下の方と上の方でMetal Sign2つある……これのせい?

571 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 02:30:55.38 ID:qRC3Nn2D.net
しかしフェンス登場のお陰でテイム小屋作るのが今まで以上に簡単になったな
ケツもいるからカルノサルコまではほぼノーリスクでテイムできちまう

572 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 02:33:28.64 ID:I4l3pk+O.net
フェンスそんなに有能なのか

573 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 02:39:05.55 ID:qRC3Nn2D.net
人や恐竜にとっては壁と同じだけど弾丸の類は通すと言えば分かりやすいか

574 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 02:51:54.27 ID:PJJzNBQa.net
どんどん良くなっていくな、このゲーム
実装速度速いのはマイナーで開発遅いゲームやってる身分からすると本当に羨ましいわ

575 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 04:46:48.01 ID:B321dbjR.net
大ザルって気絶しないの?
テイムするために閉じ込めたいんだけど
面倒なんでその前に気絶させたいんだ
でも麻酔矢打ってたら死んだ
今度はパチンコで試してみるけど

576 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 05:01:18.67 ID:B321dbjR.net
パチンコでもダメだな
しゃーないからテイム用の部屋作って上から落としてから
ちいさなスペースに追い込んでいくか

577 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 05:03:40.53 ID:B321dbjR.net
というか最初からエイム用の部屋を格子状に1x1にドアフレームでわけておけばいいか
上から落とせばそのどこかにはまるもんな
最初から1x1の部屋だけつくってそこに落とすのは難しそうだしな
よし、それでいこう
高レベル猿をケツでかっさらってきて大量テイムしてやろう

578 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 05:05:04.96 ID:LjSxLUvm.net
フルプライムミートいけたわ
lv120の狼がいたので実証
food500付近になるまで放置してテイムに必要分のプライムぶち込んだら完了まで一気食いした
だいぶfoodに余裕があったのでもうちょい放置短めでいけたと思う

近場に拠点なり冷蔵庫複数個ないとしんどいね
攻撃振ったケツが居るとだいぶ捗りそう

579 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 05:07:56.50 ID:1DjjR0bO.net
>>578
それエフェクティブネス的に最初からフルキブルぶっこみと比べてどうなん?

580 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 05:19:43.31 ID:LjSxLUvm.net
>>579
フルキブルのが上だと思うよ
ちなみにテイム完了時lvが147、フルキブルなら170付近になってるはず
あくまでキブルが足りないときの代用法だね

581 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 05:30:09.81 ID:1DjjR0bO.net
>>580
なるほどサンクス
知り合いが同じようなこと言ってたから気になってたんだ

582 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 06:12:55.54 ID:3f0lUkFT.net
プレシオとモサってどう違うの?

583 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 07:06:55.12 ID:A+qokc8Z.net
見た目

584 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 07:36:23.52 ID:UZ0qRL1U.net
交尾させようと思って囲いの中で放し飼いにしてるけど
時々ちっこいのが死体で転がってるのがショッキングすぎる

585 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 07:53:38.10 ID:B321dbjR.net
つかほ乳類はある程度親が子育てに関与できるようにすべきだわ

586 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 07:54:06.01 ID:24kr0IBK.net
前ここの書き込みでケツを沸かせたかったら周辺の恐竜を倒しまくれみたいなのみたのですが、高レベルスピノがほしいと思った時に川周辺のブロントとか亀を倒しまくったらいいのかな?
魚でも効果あるのかな・・わかる方います?

587 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 07:55:21.94 ID:B321dbjR.net
肉食島にケツかREX連れて行って殺しまくってれば

588 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 08:26:39.48 ID:VCvAFMDm.net
らん豚

589 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 08:28:09.07 ID:EDz1rq3D.net
(´・ω・`)ゆんやー

590 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 09:00:48.49 ID:iPCAeF2y.net
>>582
ジュラワ派のび太派の違い

591 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 09:10:55.73 ID:UOWVmDO0.net
卵産ませると、メス側のready to mateの時間表示が果てしないんだが、ポンポン産める訳じゃないのな、流石に

592 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 09:27:38.79 ID:U0ZVJ+Wk.net
>>567
レス先くらい読んでから書けよ

593 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 09:33:12.76 ID:OtSFKkFq.net
>>591
簡単すぎたから延長された

594 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 09:40:03.78 ID:bfoiB6Vi.net
>>582
プレシオと比べてモサは操縦性が悪く、小回りが全然効かないがHPや攻撃力が上
ただプレシオは攻撃速度はやい
正面から殴り会えばモサが勝つと思う

595 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 10:05:42.99 ID:PJJzNBQa.net
現実ならモサとプレシオどっちが勝っただろうか
と考え出すとワクワクが止まらなくなるよな

596 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 10:07:31.06 ID:vINwsNTF.net
>>595
プレシオが勝てる未来が見えないんだが

597 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 10:09:03.17 ID:25mob3Ib.net
首のところ一噛みで終わりそう

598 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 10:10:48.60 ID:OtSFKkFq.net
プレシオは群れで生きるタイプだから単騎なら雑魚だろ

599 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 10:11:26.11 ID:jThzB3fd.net
昨日発表のRobinson: The Journey
詳細不明だけど、ちょっとArkと被りそうかな?
https://www.youtube.com/watch?v=aA5pT_H41mY

600 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 10:17:02.88 ID:OtSFKkFq.net
>>599
開発がCrysisのとこだしどちらかと言えば狩りゲーになりそう
theHunter:primalの二の舞いになりそう

601 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 10:17:36.95 ID:PYt3r1y6.net
ここのユーザーが求めてるのはCrysis4なんだよなあ…

602 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 10:18:51.72 ID:PYt3r1y6.net
あ、ここってのはCrysis開発のことね

603 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 10:26:20.71 ID:pGGOBpWE.net
元ネタはロビンソン漂流記だろうね
ロビンソンはサバイバル小説だし被りそうな気もするけどあくまでも恐竜は敵としてで味方としては使えなさそう

604 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 10:28:34.52 ID:LjSxLUvm.net
雪山に資源豊富と聞いてきたのか初心者が最初の拠点作ってるが無謀すぎるわ
いくらPvEといえど大量沸き場所に植物セントリーも無しの木造建築
さっそくレックスに半壊させられてがんばって捕まえてたマンモス殺されてたw

上のフルプライムのやつで思ったんだけど餌入れる前に大量のナクロや白ベリー食わせまくれば速攻テイム完了とかできる?

605 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 10:31:28.17 ID:pGGOBpWE.net
>>603
ならArk的なサバイバルよりForest的なサバイバルになりそうかな?
どっちにしろCrytekはCrysis4を出してほしい

606 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 10:32:22.97 ID:PYt3r1y6.net
ひどい自演を見た

607 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 10:40:44.74 ID:jThzB3fd.net
>>604
何事も失敗して学ぶということでしょ

608 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 10:59:42.68 ID:vINwsNTF.net
>>604
雪原一歩手前に作ればええんやでってアイテム盗みながら教えてあげなされ

609 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 11:58:38.65 ID:JEwugV2j.net
今、アルマジロをテイムしていたのですが
ナルコを入れていたのに睡眠から目が覚めたら
普通に歩き出した!ナルコは睡眠用じゃないの?
やり方が間違っているのですか?

610 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 11:59:47.04 ID:s/HRVcPy.net
入れるだけじゃなくて使わないとダメ

611 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 12:03:23.06 ID:3tkTI7kZ.net
気絶する薬を自ら食べる奴がいたら本物のバカだ

612 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 12:03:43.77 ID:l4nkvoKx.net
>>605
くっさ

613 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 12:24:25.93 ID:aruETx0a.net
資材大量に積んだケツが消えた
翼竜ってStay Putしてても着地してないとすぐ消えるな

614 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 12:30:09.71 ID:JEwugV2j.net
>>610
あーなるほど!ありがとうございます。

615 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 12:31:34.86 ID:Mjhnh9xr.net
バトロワで死んだあと他のプレイヤー観戦できます?

616 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 12:37:57.82 ID:JEwugV2j.net
>>575
>>576
>>577
大猿ってゴリラの事ですか?
まぁ小さいサルもそうだが、テイムは後ろから近づいて
気づかれないようにベリーを放り込むだけです。
気絶させる必要ないです。
ゴリラは簡単だがサルは難しいです。

617 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 12:46:11.87 ID:1ESw57Hq.net
>>616
そういう話しじゃないんだよなぁ

618 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 12:49:31.22 ID:JEwugV2j.net
>>617

めんどくさいから囲いの中に放り込んでってこと?
やれば分かるがそれは無理です。

619 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 12:51:35.06 ID:hJvLyaYi.net
ゴリラを囲わずにテイムとか苦行以外の何物でもないだろ

620 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 12:55:39.56 ID:lERbus84.net
ドアフレームと窓フレームで囲い作ってランプかけて挑発して追わせてランプ駆け上って
ゴリラごと中に入って自分はドアフレームから外に出て窓から餌を与えという場所作ってあとは近くにゴリラが出るの待ちだったのにアルファに壊された

621 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 13:02:08.98 ID:JEwugV2j.net
>>620
ずっと俺のターン?
発見されない?

622 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 13:38:37.20 ID:NTuq/NcK.net
PvE鯖でLv100ケツ見つけて、ボウガン撃ってたら、30分程で気絶する前に死んでしまった
麻酔ダーツの方がいいのかな

623 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 13:40:41.53 ID:PK0W/nDg.net
>>621
うろうろされないというだけでメリットは大きい

624 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 13:42:12.31 ID:hJvLyaYi.net
1x1x2の二段式にして下から餌与えりゃずっと俺のターンだよ

625 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 13:54:25.04 ID:JEwugV2j.net
>>624
その発想すごいね!
やってみますわw

626 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 14:13:06.89 ID:qHo2+hlf.net
一匹低レベルのケツ手に入れたからこれ試した
https://www.youtube.com/watch?v=W0jbVmc1Paw
そこに留まらす事は成功するんだが、動画のように移動して拠点までは無理だわー
動くとすり抜けらけちゃうわー
ちなみにこの外人とそっくりの小屋作ろうとしても、数の制限で置けなくなった
でも、用は足りてるので原因はそれじゃないみたいだ
まあでも最悪50・50に行かせず麻痺される事は出来るようなので良しとするか
50・50付近に墜落されるとピラーだらけでまず囲えないからテイムが大変でね

627 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 14:25:34.06 ID:o8izc8qz.net
>>605
なんかキモイと思ったら…
頭大丈夫?

628 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 14:31:27.57 ID:WNqhz+Er.net
>>593
なるほど、thx

629 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 15:06:38.63 ID:jbMu+YOX.net
数日前からペットのHPが2000/1000みたいな感じで左が割り振ったHPで右が初期値?なんだけどオレだけ?

630 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 15:18:18.11 ID:Vm1h031R.net
laptorとか言うのが強すぎる
操作下手だから槍で刺しても全然死なないし逃げられないし
ピラニアも強すぎ、こいつのせいで水の中歩けない

631 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 15:25:33.62 ID:g+JPDoov.net
>>608
そうそう。ケツが入れば
PvEでもアイテム盗み放題、Vault落とし放題だしな

盗みがばれてVaultの落とし合いに発展した場合も
ケツ持っててVaultの製作速度の速い方が勝つ

Vaultの製作手段を先に潰してやればいいだけだからな

632 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 15:26:43.20 ID:qWX1iClU.net
初心者はまず亀を何匹かテイムするといい

固い、強い、遅いの3拍子揃った鉄壁の盾になるいい生物だぞ

633 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 15:27:46.21 ID:qWX1iClU.net
PVEにきてまでPVPするとか迷惑この上ない奴だな

634 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 15:34:59.68 ID:jThzB3fd.net
悪さが多いと修正入ってケツ大幅スペックダウンとかあるんじゃない?

635 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 15:37:52.85 ID:faUeRL/y.net
寧ろ落としてくれ

636 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 15:40:55.97 ID:2yYZNwoN.net
アプデは・・・?

637 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 15:42:13.44 ID:U54H65dF.net
増築のために必要な資材量を試算したら吐き気がしてきた。
大雑把に計算して木材だけ五万超とかシネル。
今まで手斧だったけど、マンモス捕まえるのも考えた方がいい?
捕まえるための準備(防寒着麻痺矢麻痺毒etc.etc.)何もしてないけど

638 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 15:49:06.75 ID:o8izc8qz.net
>>629
コンソいじるとそうなる

639 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 15:50:43.54 ID:aHs/m01A.net
ケツさんPVEで野生は掴めないから荒らしとかできないよね?

640 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 16:03:50.13 ID:lERbus84.net
マンモスは真ん中辺りの火山とか低い山とかの麓にもいる

641 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 16:12:31.31 ID:cvtrsusf.net
何時にハロウィンくるんやろか

642 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 16:16:25.95 ID:qWX1iClU.net
日付変わる頃じゃね?

643 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 16:19:57.31 ID:aHs/m01A.net
>>640
スポーンする地域が変わって雪山周辺にしかいないはず

644 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 16:21:05.14 ID:qWX1iClU.net
活火山とマグマ追加されるって話そういえば公式だったっけ?

645 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 16:35:59.15 ID:T0ysEd4r.net
レベルがあがってきて、そろそろ山岳地帯に
採取に行かないといけないみたいなんだが、
優しいとことかありますか?

今35,75あたりでぬくぬく生活してます

646 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 16:39:38.94 ID:q1JO0n2a.net
ブロント先生足遅すぎw
拠点帰るまでリアルに数日かかるレベルじゃん
あちこち路駐してるのはコレが理由だったのね…

647 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 16:41:51.23 ID:qWX1iClU.net
移動拠点にするならパラなんとかの方がいいと思う
弱いから護衛欲しいとこだが

ブロントさんは草刈り機

648 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 16:45:55.91 ID:q1JO0n2a.net
>>647
背中にバリスタ積んでる人見かけてマネしようと思ったのが間違いだった…
毎日ちょっとずつ連れて帰ります…

649 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 16:58:30.42 ID:H9FSWlPU.net
トライブの名前いじったりしてたら恐竜のtamed byの部分の名前がその時の
トライブネームのままなんだけどこれって今のトライブネームに統一することは
できるの?

650 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 17:02:43.33 ID:1ESw57Hq.net
>>645
PvPなら鯖による
PvEなら雪山以外どこもたいしてかわらないかな

651 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 17:16:44.01 ID:rNUyD9ac.net
パラサウルスを移動拠点にするのか(驚愕)

652 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 17:34:13.15 ID:T0ysEd4r.net
>>650
ありがとう。
さんさくしてたらアルファラプターにペット共々惨殺されました。
白い恐竜=アルファってこと?

653 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 17:35:58.64 ID:rNUyD9ac.net
殺意の波動を纏ってるのがα

654 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 17:48:24.39 ID:iPCAeF2y.net
>>595
小学生の頃図鑑を見ると誰もが通る道だが
大人になるとモササウルスの勝ちかエラスモサウルスの逃げしか無いことに気づいてしまう
まぁあんなデカいのが居た海の光景ってだけで胸躍るけど

655 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 18:06:18.61 ID:UZ0qRL1U.net
なんか昨日辺りからやたらとイカダが捨てられてると思ったら
恐竜乗せた状態とか特定の場所とか、なんか頻繁にラグに襲われて前に進めなくなることがあるな
PvE鯖にいるから壊す手段が無いのをなんとかしてくれめんす

656 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 18:06:46.40 ID:GUz/dbgn.net
あくまでも骨が見つかってる中で体のサイズを予測してるだけであってもしかしたらもっと巨大な化石が埋まってるかもしれないと思うと胸熱

657 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 18:38:31.35 ID:NOeY3A7l.net
アンキロのウンチって色が黄土色で気が付きにくいよね。
もっと目につく色にしてくれないかなー他の恐竜に比べて卵が集まんない。

658 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 18:41:47.45 ID:GUz/dbgn.net
うんちがほしいのか卵がほしいのかどっちだ

659 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 18:56:08.99 ID:Q5lc2bZF.net
糞と言う名の卵の可能性

660 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 19:01:39.69 ID:mLupe58M.net
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org580081.png
これは楽でいいなー顔にうんこが降ってくるけど

661 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 19:02:07.25 ID:L7m7Mloc.net
>>586
長文で参考になるかわからんけど、似たようなことをシングルで検証してみてます。
今のところ、対象の恐竜以外をたくさん倒しても、対象の恐竜の出現数が増えるという関連性は無いように思ってます。

自分はケツじゃなくて高レベルブロントが欲しかったので、ブロント以外の周辺の敵を倒してたのですが、
一向にブロントは現れませんでした。
逆に、野良・自トライブ・敵トライブ(前に作成した自キャラのトライブ)に関わらず、
直接倒したりkillコマンドで倒したりしていくと、ブロント湧き地点に野良が出現するようになりました。

あと、もしかしたら、各恐竜ごとの産地みたいなのがあるのかもしれません。
例えば、ブロント4匹くらい出る場所でテイムした恐竜を遠くの拠点に移動させてみたのですが、
拠点近くにはブロントは湧くものの、そのテイム場所ではブロントが出てこなくなりました。
また、とある湧き地点でメスだけテイムして、オスはkillして帰ると、再度湧くときはオスが1匹だけだったりします。

なお、>>38で、恐竜のスポーン割合を変更する設定が紹介されていたので試しましたが、
他の恐竜を倒せばブロントが増えるという効果は実感できませんでした。
とりあえず、以前テイムした場所でブロントをたくさん見ることはなくなりました。

ただ、「ブロントを倒した場合に、湧き地点にブロントが再出現するまでの時間」は異常に早くなったので、
リスポーンの速さとは関係があるかもしれません。

もしくは、これは仮説ですが、
ブロントみたいな大型(召喚アイテム持ちとか)にはある程度の出現上限数があって、
ディロ・亀・ドードーのように「たくさん居るやつら」は出現数を一括管理とかしてて、
その中の出現割合を変更する効果はあるのかも。
もしくは、「たくさんいる奴ら」は出現の上限数が異常に多いとか、設定されてないとか。
ブロントにはsummonコマンドも試してみましたが、たくさん召喚すると、なんか一撃で消滅したりします。


ご質問のスピノについては、出現数敵には、たぶん何らかの管理はされてるように思います。
ついでに倒してたRexにも、湧きポイントなどについて同様の傾向が見られたので、
もしかしたら、自分が検証してるブロントと同じような傾向があるかもしれません。

662 :661:2015/10/28(水) 19:11:13.85 ID:L7m7Mloc.net
追記です。

クッソ長いのでようやくします。
・湧き地点で他の恐竜を狩っても絶対数は増えなかった。
・適当にブロントをkillしまくってたら、そのブロントの湧き場所(産地)らしき場所に再度湧くようになった。
・2匹湧く地点で1匹だけテイムして後は全滅させると、テイムした数の分だけ湧き地点のブロント出現が減ってた。

663 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 19:27:23.63 ID:WNah2tZH.net
たくさんのペット達が全滅させられると萎えるな…

664 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 19:39:24.39 ID:NOeY3A7l.net
>>658
卵でござるょ

665 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 19:39:42.31 ID:qkOSe6l0.net
エリアごとに沸く恐竜は決まっていてそのエリアで沸いた恐竜が死ぬと決まった恐竜が沸く(死体を処理するとちょっと早く沸く)
テイムしても沸く数に影響はしない(仮に影響するなら北東の島を恐竜が居ない島に出来てしまう)

あと各恐竜のスポーン数を設定する奴って設定項目あるだけで機能してなかったはず

666 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 19:47:12.97 ID:NMtPN3Ns.net
影響はするよ

そんなオールorナッシングな単純なロジックじゃないというだけで

667 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 19:47:55.30 ID:juOTR6tF.net
地域ごとで湧き枠があるんじゃなかったっけ
その上位にマップ全体の湧き枠

668 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 20:00:10.60 ID:zgrc8C5H.net
>>665
SpawnLimitPercentageは機能してるよ
ただし、みんなが思っている意味とは違う模様
少なくとも設定を上げればスポーンしやすく、下げればしにくくなる
設定値の上限は1(100%)っぽいかんじ

また、テイムしても湧く数に影響しないはずだったのだけど、以前それが含まれてしまうバグがあった(テイム済みのだけでなく孤独な構造体もカウントされてた)
修正(v220.0)によって一部は正しく沸くようになった

669 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 20:04:38.48 ID:B321dbjR.net
>>626
俺もこれやってみたんだけどなかなかうまくいかなかったわ
数制限で高さがwallx2のしか作れなかったんでうまく入らなかったし
やり方がいまいちわからんかった
こうやってケツの前から被さるように捕まえるんだな
ちなみにさ、このまま拠点まで運んでべへ門とかに突っ込んで
前の開放部分をふさげば逃げられないんじゃね?
ちょっと後でやってみたいな

670 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 20:08:59.02 ID:B321dbjR.net
あーこいつもwallx2だったわ
いけるんだなこれで

671 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 20:43:07.14 ID:C65CT6Cj.net
キャラメイクで身長いじったり出来るけど、接触判定に差とか生まれる?

672 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 20:44:06.43 ID:VFoyE9ZS.net
雪山に小規模な拠点でも構えようかとここ1週間ぐらい悩んでるけど
今のとこ特に決定的な理由もないから踏ん切りがつかない

673 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 21:06:33.75 ID:RMLI2tef.net
>>630
ラプターは遠距離から走ってきてすれ違いざまに攻撃してくる
こちらが距離を詰めると攻撃されづらいのでラプに向かっていって槍で突く
このときラプの周りを旋回する感じで槍の間合いを保つ
人間の旋回速度の方が恐竜より速いから横っ腹に槍を刺すのを意識する。
密着すれば殴られにくいが正面に立つとさすがに攻撃される。

後々カルノとか犬とか虎とかREXに襲われると思うけど同じ方法で楽に殺せる。
とにかく距離を詰めて槍の間合いに持ち込んで旋回しつつザクザクする。
距離を取って飛び道具だと逆にしんどい。

奴らは所詮NPCだし、貴重品持ってなければ死んでも問題ないので
積極的に練習するんだがんばれ

674 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 21:13:10.72 ID:RMLI2tef.net
あとピラニアは川に入るときに水中覗いてチェックする
見た感じ居なくても泳いでる途中で追いかけられたら逃げずに槍で突きながら陸地に後退する
逃げたら絶対死ぬ

なおステータスの速度を170%くらいにすればラプターとか虎とか犬から余裕で走って逃げられる。
150%くらいでも良かったかも?

675 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 21:32:54.64 ID:8ndD46Yz.net
初めてオンラインでプレイした時、パイク一本でREXとやり合ってる裸族PC見て吹いたの思い出したw
捌くの上手い人はホントに上手いよね

676 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 21:38:39.30 ID:yD4dMDdh.net
プラットフォームも家建てて移動できるのは良いがアイテム保管が効かねえのがなぁ
明かり立てるぐらいしか使い道ねえんだけどみんなどう使ってるよ

677 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 21:49:58.08 ID:nV+BAcJp.net
オンラインはラグがあるからある程度は融通きくよ

678 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 22:01:54.67 ID:ZI/9G3Ti.net
サメよりピラニアの群れのほうがはるかに強いよな
鉄装備だろうとなんだろうと一瞬で破壊するし

679 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 22:04:19.38 ID:8VyaSvYO.net
>>647
パラサーが弱いって事はないと思うわ
あんな顔しててもヘルスはREXを超える上一撃の攻撃力はSpino並
ただし攻撃速度はREXにも劣るので実際の殲滅力はSpinoに負ける

移動速度はブロントの倍だけどそれでも人のスプリントより遅いので
移動拠点にするならMove120%くらいはほしいと個人的に思った

戦闘能力を捨ててMove極振りで200%以上にすれば猫並に速くなるので
高速移動拠点として活躍できる・・・・と思っていたけど

ケツはデフォのままでもそれ以上に速い
おまけにヘルスもブロント並というバケモノ
手に入れたらすべてが補完される驚愕の性能だった

680 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 22:15:34.51 ID:yD4dMDdh.net
移動拠点にするも荷物運びにするもケツで解決するのか
巨大恐竜に拠点立てて旅しながらマップ回るとか機体してたんだけどなぁ

681 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 22:20:52.75 ID:LjSxLUvm.net
パラサー高レベフルキブルで捕まえたらだいぶ有能な中間拠点になるんじゃね
ただ100個以上の卵集めはしんどいね

そういえばダーツって作るの大変だけど有能なの?
クロスボウだとたまにテイムしたいのが死んだりするんだよね

682 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 22:21:00.86 ID:sD1d4O55.net
正直ケツは万能にしすぎというかOP
他の何種類かのペットの存在価値がまったくなくなったわ
攻撃範囲も非現実的で口ばしの5m以上先ぐらいでも当たり判定があって無敵状態

683 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 22:28:51.42 ID:yD4dMDdh.net
効率がいいかは知らないがブロントのちっちゃい版みたいな奴の40lvだかそんぐらいを昏睡させるのにダーツ20発近く使った

684 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 22:31:49.40 ID:Odx9Z7NQ.net
ダーツの利点は与えるダメージが少なく済んで昏睡が高いところ
あとコスト前より安くなってる

685 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 22:33:07.03 ID:ZCxnoP3Q.net
ブロントは山頂とかに置いてメタルを焼いて時間経ったら回収

686 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 22:36:30.03 ID:jSWQ9qPO.net
ブロントを鳥に乗って採取の目的地まで誘導→採取中は鳥を上に載せる→帰る時はまた鳥に乗って誘導
普通にブロントで移動するよりは速いだろう

687 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 22:36:31.63 ID:u6e/OUtC.net
ハロウィン楽しみ

688 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 22:38:46.34 ID:AMVaESH6.net
日本人多いから非公式鯖始めようとしたら、定期的にワイプ投票とかあるんだな
公式鯖で日本人多い鯖とかないのか?

689 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 22:41:42.03 ID:wFxqZNB8.net
http://i.gyazo.com/acb660558aca02c7d947916c264efcf3.jpg
こういう段差のせいでファウンデーション置けない場合おけるようにするいい方法前なんか無かったっけ?

690 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 22:44:09.49 ID:yD4dMDdh.net
柱立てるぐらいしか思いつかん

691 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 22:48:39.34 ID:hKoQ5+Yt.net
>>688
俺非公式でやってるけどそんなん聞いたことない
そんなことしてる鯖には入らなきゃいい

692 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 22:59:20.67 ID:r0dL+9ea.net
暇ならハロウィンイベントの内容の動画でもどうや?
http://www.youtube.com/watch?v=gQNkJJDSS9Q

http://www.youtube.com/watch?v=zLbAqg8yqMM

https://www.youtube.com/watch?v=qktM_6bvIwU

音量注意な

693 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 23:04:40.39 ID:ZI/9G3Ti.net
>>692
ジュウシマツ住職やんけ!

694 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 23:06:44.10 ID:d44PUn1c.net
向こうで恐竜交尾してんだけど

695 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 23:27:56.75 ID:ccJ8lfQa.net
だれか鳥が掴める恐竜教えてくれ…

696 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 23:30:35.84 ID:jThzB3fd.net
動画の骨恐竜とドードーREXはテイムできるの?

697 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 23:34:46.22 ID:w0L9Z1Mj.net
交配ってテイム直後のTE含めた時のレベルとステータス参照だよな?
別にレベル上がってようがステ上げてようが子供には関係ないよね?

698 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 23:37:13.62 ID:nV+BAcJp.net
>>688
公式PvPでも定期wipeもどきあるで
あるで…

699 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 23:37:55.88 ID:rK4ZQwvf.net
恐竜が消えるバグ直ってないのかよ...
苦労して捕まえたモサが消えてた、まだ一回しか乗ってないのに
仕事から帰って乗り回す楽しみしてたのに

700 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 23:39:51.92 ID:vINwsNTF.net
>>695
http://wikiwiki.jp/arkse/?Argentavis

701 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 23:45:41.52 ID:s/HRVcPy.net
ケツ卵を孵化させようとしてるけど
コレ平日にやるの無理だな
ゲージの減る速度がどう考えても寝る前に終わらない

702 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 23:51:51.35 ID:u6e/OUtC.net
アプデきた

703 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 23:55:33.08 ID:Wads6+8I.net
ラプトルって映画のおかげで有名な筈なのに何で違う呼び方する人が多いんだろ

704 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 23:59:15.30 ID:24kr0IBK.net
>>661
いろいろ要素があって簡単ではないようですね・・
海外のサイトで検証等されてるんでしょうけど英語がわからないので、いろいろ情報があると判断しやすいですしここで詳しく書いていただけて助かりました
相変わらずスピノには遭遇できていないのでやってて気付いたことがあれば報告してみます ありがとう!

705 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 00:03:15.30 ID:ueupZBeK.net
>>703
俺は戦闘機をイメージしたな

706 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 00:04:37.13 ID:hXjn/DJl.net
英語読みだと多分「ラプター」に近くなるし、所詮発音の問題だから間違いじゃないっていう

707 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 00:05:56.69 ID:IfAjcgbw.net
>>700
すまん見逃してた。
ありがとう

708 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 00:06:23.08 ID:3qBRV9Zy.net
シュワちゃんもいつの間にかシュワルツェネッガーが正しいみたいな風潮だしね

709 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 00:16:20.20 ID:I1scVU7Y.net
ラプターだと猛禽という意味なんで
どちらかというとアルゲンの方がラプターになる

710 :661:2015/10/29(木) 00:56:53.77 ID:7ua81g+5.net
>>665殿

>テイムしても沸く数に影響はしない(仮に影響するなら北東の島を恐竜が居ない島に出来てしまう)

とあるのですが、
北東の肉食島で鳥を40匹くらいテイムしてマップ中央付近まで移動させ、
その後、肉食島を再訪したら、鳥はほとんどいなくなってました。
(わざと恐竜の死体を放置しとかないと来てくれない程度)

あくまでも、シングルプレイのガバガバ検証で「少なくなったと実感した」程度なので、設定などについては知らず、
もし不快だったらすみません。特に見解を批判するつもりはないです。

>>704殿
英語Wikiのほうに、どの地域にどの恐竜が出やすいかが載っているようです。
http://ark.gamepedia.com/The_Island

サイト内のマップをクリックすると、その地域でよく出る恐竜とレア恐竜や資源などが画像でまとめられてます。
きちんと沼地、雪原出現後に対応してますが、少し情報が古いかもしれません。

個人的には、スピノは海沿いや内陸、あと、密林ではあまり見た記憶が無いです。
(というか、川沿い以外で見た記憶が無いです。)
マップ右上(肉食島の対岸)からマップ中央くらいまで川沿いに移動してるうちに1〜2匹見かけてます。

711 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 01:10:15.11 ID:XZLoCf8Z.net
アプデもバージョン変わるメジャーアップデートは1週間オーバーになってきたか
感じ的には遅延しまくりでボロボロになってきたな

712 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 01:16:07.74 ID:56QbRtsP.net
落ち着きなさすぎたから週一でいいよ

713 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 01:18:33.13 ID:EqFsL05w.net
>>689
土台調整したい場所の隣に"ピラー置くシーリング置く"を3回やるとそのピラー置いたりした場所の隣のちょっと低い位置に土台が置けるようになる
""の中のを繰り返すと細かく調整できる
あと木製ピラーで調整するとやり易い

714 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 01:18:41.31 ID:AL/IzwYZ.net
頻度は月一でいいから期日を守ってほしい

715 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 01:39:37.62 ID:/4J57Tub.net
今までが異常だったな
とりあえずやること無くなってきたからエンドゲームコンテンツ早めに追加して欲しい

716 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 02:39:57.21 ID:XW2vX+PZ.net
28日って言っても日本時間じゃないんでしょ?

717 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 02:56:52.57 ID:8QUg0kld.net
>>697
関係ないね
でもTE値がレベルではなくステータスに影響する部分(Meleeや一部の恐竜はFoodも)に関してはTE値100%扱いになる
そのため野生のをテイムしたペットで子供を産ませるとMeleeやFoodの値が違うことがある

718 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 04:05:41.02 ID:KX4Tn03X.net
小猿を中央付近で見つけてケツでかっさらってきたんだけど
拠点付近に一旦落とした後、もう一度掴んだと思ったんだが、
そのまま行方不明に。
ゲーム内で数日すぎたさっき、拠点付近でそいつを再発見したわ
ケツでちっこいの掴むと掴んでても見えにくかったりするからダメだな
小猿は鳥で掴むことにした方がいいね

719 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 04:26:38.51 ID:kHCD1eVb.net
>>710
北東の島は湧きポイントが9箇所ぐらいあって、一度に湧ける数は1箇所につき体感でRexカルノは0〜2、鳥猫は0〜3ラプター蠍は0〜4体
そこから抽選で3〜6体湧く
湧きポイント周辺の恐竜の大型中型の総数で湧ける恐竜が制限されてると勝手に考えてる

鳥が20匹近く飛んでる時もあるし全くいない時もある、Rexも最高10体同時にいたときもある。

後、地域の総数で制限だけじゃなくて湧きポイント周辺でも判定してるっぽい。地域総数で200体以上で湧きストップ、またA地点周辺に20体以上でA地点の湧きがストップ的な、さらに大型・中型・小型枠があって総数に達してなくても湧かなくなったり、数値は適当。

北東の島の南東部分の小島にRex猫鳥ラプターをそれぞれ10 15 10 20体飼ってるけど本島の南東の砂浜に数体湧くから範囲は広くないと思う。
ちょっと眠すぎて意味不明なこと書いてるかも

720 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 04:52:39.31 ID:hqJ1pqVw.net
ケツのlv100以上のテイムしたくてシコシコ卵集めてるんだが、落ちたとこに建物設置できないときちーな
壁さえ置いてしまえばもう成功したようなもんだしな

721 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 06:35:10.04 ID:D7hEa2Sx.net
アプデ時刻が伸びてて草(真顔)
普通のアプデならいざしらずイベントの時くらい時間決めてしっかり守ってくれよ

722 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 06:43:02.52 ID:LgL7+gK9.net
オンラインゲーム全般でそういうの守れている方が稀有だろ…

723 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 06:56:21.56 ID:EnFEymPv.net
自分は客だぞって思考の奴が多すぎ

724 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 07:16:25.04 ID:eI4XWuXD.net
ニートじゃないのでこんな時間から出来ないし17時まで伸ばしていいぞ

725 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 07:34:42.79 ID:6UR5cIz5.net
アプデ来てるでしょ

726 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 07:36:09.60 ID:I3UCM3s/.net
夜長くなったら作業しづらいからアプデまだでいいわ

727 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 07:39:28.03 ID:yWn2w2o6.net
タイトル画面のBGM良いな

728 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 07:58:50.17 ID:3qBRV9Zy.net
森が一部紅葉してる

729 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 08:00:19.15 ID:SXlrrnMs.net
BGMすごいじゃん
思ったよりすごいちゃんとしたイベントなのね

730 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 08:08:40.39 ID:Kr8J7Bai.net
雪山に拠点あるんだけど様子見で夜REX170 メレー1000 HP7000の育て途中のやつで
alpha skelton rex Lv4と遭遇 負けました/(^o^)\

731 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 08:11:45.61 ID:KX4Tn03X.net
えーこれローカルにも出てくんの?
おれまったりしたいんだけどぉー
αとかも強さ1/10にしてるぐらいなのにさ

732 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 08:13:48.66 ID:3qBRV9Zy.net
カカシとかカボチャとか墓石とか拾えるけど何に使うんだろう

733 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 08:24:34.26 ID:hXjn/DJl.net
>>709
結構前の版だけど英辞郎
raptor
【名-1】猛禽◆鷲・鷹などの鳥類
【名-2】略奪者
【名-3】小型で俊敏な肉食性の恐竜

734 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 08:37:09.83 ID:pqujYkHp.net
>>731
そんなんできるの?

735 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 08:41:04.34 ID:Kr8J7Bai.net
レベル4の普通のαレックスならHP7000でも倒せるはずなんだけどな・・・
骨だからか血も見えないし弱ってるのかも分からずこいつ無敵なんじゃねえのって思ったわ。
まさかほんとに無敵なわけないよな・・・
とりま普通のαレックスよりは強いと思った。

736 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 08:58:04.36 ID:P0Mj9ATN.net
ドードーレックスHPいくつあるんだよwwwwwwwwww
40万オーバーは確実だけどそれ以上確認する前に自分が殺されてしまった

737 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 08:59:44.22 ID://ofRmdQ.net
http://i2.wp.com/www.survive-ark.com/wp-content/uploads/2015/10/2015-10-29_00005-e1446074767611.jpg
DodoRexはい

738 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 09:02:09.06 ID:P0Mj9ATN.net
いち…じゅう…ひゃく…せん…まん…ふえぇ…

739 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 09:03:59.43 ID:0cKV1d1N.net
ふぇえ・・・ふぇえ・・・;;

740 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 09:09:08.61 ID:hqJ1pqVw.net
120のレックス拠点近くに居たから捕まえてんだがそれどころじゃないみたいだな
これで石拠点壊して植物タレットで処理できなかったら俺の拠点崩壊やでw

741 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 09:09:55.94 ID:6UR5cIz5.net
骨RexもドードーRexもテイム無理?

742 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 09:11:00.21 ID:U4sDiey1.net
>>737
これは倒すよりテイムしろってことなのかな?
てかテイム普通にできんの?

743 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 09:20:28.12 ID:6UR5cIz5.net
またアプデ来たかな

744 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 09:29:58.08 ID:D7hEa2Sx.net
http://www.youtube.com/watch?v=S7b1fbryWOY

745 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 09:33:01.46 ID:0cKV1d1N.net
タイトル画面最高wwww

746 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 09:44:42.54 ID:9YO+gMnK.net
あの月が完全に無くなった時、何が起こるんだ・・・
って一定以上欠けねーじゃん

747 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 09:54:59.50 ID:0cKV1d1N.net
ドドレックスのHP = 今まで殺されてきたドードーの総HP 

748 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 09:59:20.68 ID:LgL7+gK9.net
ドードーとか暇だから殺してたわ・・・どうしよ

749 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 10:00:19.03 ID:eEMubYL4.net
いかん早くやりたい

750 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 10:01:12.61 ID:uGEIPbpX.net
まだ二桁しか殺してないから、大丈夫(白目

751 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 10:03:06.73 ID:eEMubYL4.net
とりあえずテイムするには肉なのかベリーなのか

752 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 10:05:20.13 ID:EfrjJok8.net
ブラッドマザーの体力なんぼだっけ…

753 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 10:09:43.37 ID:0cKV1d1N.net
カボチャはアイテム欄に置けて そのキー押したら設置モードになるから
たぶん装飾用

754 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 10:11:35.76 ID:mKNus/FA.net
http://ark.gamepedia.com/DodoRex
テイム無理っぽいな

755 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 10:13:54.53 ID:0cKV1d1N.net
カボチャはアイテム欄に置けて そのキー押したら設置モードになるから
たぶん装飾用

756 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 10:14:00.46 ID:EZ2eySHJ.net
ん?今ほとんどの鯖メンテ状態かな?

757 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 10:18:57.41 ID:0cKV1d1N.net
墓取ったときの声にガチでビビってワロタ

758 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 10:25:00.29 ID:gnpmrCiH.net
非公式でしかやってないんだけどハロウィーン仕様って公式のみ?
家帰ってからしか確認できないけど公式なら素っ裸でそんなとこに行かないといけないのか

759 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 10:25:19.77 ID:P0Mj9ATN.net
ビビったのか笑ったのかどっちなんだ

760 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 10:25:39.91 ID:EZ2eySHJ.net
稀によくある

761 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 10:26:16.95 ID:G+f7apn6.net
人間は本当に恐怖すると笑うしかなくなるらしいぞ

762 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 10:28:38.99 ID:0cKV1d1N.net
骨の恐竜いないんだけど

763 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 10:52:44.04 ID:S2HTgklN.net
ログインしたら俺の拠点がない!\(^o^)/
ケツ様も120のお気に入りのカラスみたいな色した鳥も全部いない!\(^o^)/
生きてるのはサメとサメの上に乗っかってた自分だけ/ (^o^)\

おどりゃこのクソドドレコラァァァァァ!

764 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 10:54:55.09 ID:6UR5cIz5.net
>>763
ハッピー・ハロウィン!

765 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 10:56:38.11 ID:fSReu7Xj.net
まーたワンダリング中のアルマジロが溺死した…
なぜ自ら入水したし。

766 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 10:58:18.25 ID:pqujYkHp.net
このホネホネアルファラプターなんとかならねーんか
ペット全滅させられてやる気無くすわ

767 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 11:02:17.73 ID:XW2vX+PZ.net
ログインしたら家の中に墓がたってるんだけど

768 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 11:08:51.54 ID:6UR5cIz5.net
ハロウィン過ぎたら、実は夢でした
で、元通りに全部戻ってる・・・なんてことはないね(;^ω^)

769 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 11:16:20.36 ID:0cKV1d1N.net
残念ながら ありません

770 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 11:18:04.90 ID:0cKV1d1N.net
またアプデきてるよ

771 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 11:20:27.34 ID:SXlrrnMs.net
スケルトンブロント見かけたけど結局スケルトンはテイムできるのかしら・・

772 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 11:22:46.35 ID:56QbRtsP.net
せっかくのイベントだけどハロウィン終わるまで休憩しようかな…

773 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 11:23:29.16 ID:0cKV1d1N.net
何処で見かけた? 教えてくれればすっげえ助かるわ

774 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 11:32:56.53 ID:lFYWHuxU.net
>>772
何故に?

775 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 11:36:01.90 ID:kZGYX/I5.net
飽きたな

776 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 11:40:16.01 ID:SXlrrnMs.net
>>773
スケルトンブロントなら50.50よりちょっと東の沼地入り口らへんにいたよ
普通のブロントと2体一緒にいた
亀キブル準備して見に行ったらいなくなってたから、誰かに倒されたか もしくは夜みかけて昼に戻っていなかったから夜にしかいないとか?

777 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 11:54:50.90 ID:hXjn/DJl.net
ドードーレックスが現れた!
って効果音付きで出てワロタwww
どこに湧いたのやら

778 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 11:58:44.21 ID:W2Qfvf5N.net
骨テイムできたら教えてくれ

779 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 12:02:56.86 ID:eI4XWuXD.net
このスレ定期的に飽きるね

780 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 12:05:04.49 ID:hqJ1pqVw.net
外人が120lvをフルキブルテイムしたら179にできるとかほざいてやがったんだけどどうやんの?
というかテイミングエフェクトって飯食うたびに下がってくから維持無理なような
何かテイムエフェクトを下げずにテイム完了するコツがあるのだろうか

781 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 12:08:59.87 ID:eloaYzdP.net
>>780
お腹空かせてからテイム開始すれば良いかと。

782 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 12:17:45.04 ID:cpkxkrND.net
そんな知識もなしによくも非難ぎみに言えるもんだ

783 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 12:18:53.00 ID:aASEMBgh.net
>>780
キブルだと食わしてもエフェクト減るのが0.1ずつくらい

784 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 12:26:15.46 ID:uGEIPbpX.net
またオベリスクの配色変わった?

785 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 12:26:27.78 ID:eI4XWuXD.net
フルキブルテイムすりゃいいだけじゃん

786 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 12:27:21.22 ID:J1rFh8MJ.net
一行目で答えいってんじゃん。

787 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 12:28:07.44 ID:RkS97phS.net
普通に考えてテイムできなさそう、各恐竜用のスキンが入手できるだけな気がする

788 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 12:29:02.03 ID:hqJ1pqVw.net
>>781
あーなるほど
一気食いさせたほうがエフェクト減りにくいのか

>>782
いやまったく非難してねーけどw

>>783
何体か120フルキブルはやってみたんだが、最初から突っ込んでくノーマルなやり方だと170LVや168LVやら
179には到底届かなかったんだよね

789 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 12:32:09.18 ID:aASEMBgh.net
>>788
チャットで話してたんなら9と0押し間違えたんじゃないですかね?

790 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 12:34:28.50 ID:Kwu4g/tx.net
骨でねぇと思ったらずっと夜飛ばしてたわ

791 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 12:38:38.51 ID:iF4J0Oxr.net
関係ねえよゴミなぐんな

792 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 12:43:37.62 ID:RkS97phS.net
家具とかは落ちてるんだな、カカシとかなんか置いてあるから拾えたわ

793 :661:2015/10/29(木) 12:44:25.41 ID:LVInLyU1.net
>>719殿
>大型・中型・小型枠
何となくあるように思ってたので同意です。
恐竜ごとのサイズがわかりづらいですが、うんkのサイズとかが関係してたりしてw

>地域の総数で制限だけじゃなくて湧きポイント周辺でも判定してるっぽい。
これは実感してます。集合場所(土台も遠足もなし)に恐竜をたくさん置いとくと(受動的)、
野良は、極まれに1〜2匹出てくるか、フィオミア(豚)やパラサウロスが他所から歩いてくるくらいになってます。

ただ、日常的にブロントが3〜4匹出てた場所でブロントをテイムして、
そのブロントを大移動させても、同じポイントにブロントは復活してないので、
やはり、恐竜ごとの産地みたいなのはあるのかもしれないとは思ってます。
もしくは、おっしゃるように、大移動させたつもりだけどまだ同じ地域扱いだったのかも。

というか、EAでいきなりバイオームが激変するゲームを、
現段階でそこまで検証してどうするのかという気もしますw。

794 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 12:47:30.13 ID:N85ELos1.net
BGMいいやん

795 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 12:48:03.97 ID:5BSZw5X4.net
>>788
いや、いっきに食っても同じなはず
179って設定でテイム速度いじらないと
無理なんじゃないか

796 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 12:54:07.74 ID:1IdMJwRS.net
フルキブルで179なるのは、設定でテイムスピードx4か5あたりにしてると思う。

797 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 12:54:40.47 ID:6UR5cIz5.net
DoDo Rex Happenedで音楽なって探しに行ったけど
見つからなかった
けっこうレアなのかな

798 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 12:58:47.90 ID:S2HTgklN.net
ドドレは赤オベリスクの近くに夜にリスポンする
つまり、赤オベリスクが高確率で来るエリアに拠点を構えてる俺のような馬鹿は全滅しているかもしれない
気をつけろ

お前らMPKとか考えるなよ?絶対に止めろよ?

799 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 13:08:10.07 ID:YZJy1rLE.net
残りの体力もテイム後のLVに関係してくるから、ダメージを与えない様にして気絶させれば可能かも?

800 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 13:23:30.57 ID:eEMubYL4.net
満を持して登場しただけあってドードーレックスつええわ

ロケラン二発じゃ傷すらつかなかった

801 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 13:24:00.19 ID:EZ2eySHJ.net
あれインしたら装備というか持ち物全部ないし恐竜も一部消えてる
これがハロウィン?w

802 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 13:30:35.11 ID:S0RIbc6q.net
1レベルでもHP60万でメタルも破壊するらしいからな
夜には阿鼻叫喚になってるだろうよ

803 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 13:32:47.43 ID:6UR5cIz5.net
ドードーRexのリスポン場所は日替わりになりそうな悪寒

804 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 13:34:10.12 ID:P0Mj9ATN.net
タレットや花が意味をなさないどころか逆にドードーのヘイトを集めるっていう…

805 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 13:38:45.27 ID:iekZch+o.net
紅葉がキレイ過ぎて忘れてたけど、トードーREXメタル破壊とかマジかよw
まさかケツで運べたりしないよね?

806 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 13:45:07.91 ID:S2HTgklN.net
海外の動画みたら

どうやら骨倒すとサドル用スキンが手に入り
そのサドルスキンを適用すると「テイムした恐竜が骨になる」ようだな

どこにいるんだ骨ぇ!

807 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 13:46:04.16 ID:RkS97phS.net
ドドレ ケツで運んだりできた日には阿鼻叫喚だわ

808 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 13:47:17.96 ID:hpB4+9e7.net
これ海上とか北の雪島?に拠点作ってる奴ら以外壊滅するんじゃね

809 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 13:53:46.60 ID:EZ2eySHJ.net
これイベント何日まで?

810 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 13:56:21.59 ID:hXjn/DJl.net
>>808
最南端のとある半島に住んでるけど余裕
そもそも敵性恐竜がほぼ湧かない地域っぽい
ディロしか見たことがない

※ただし昔のバージョンではちょいちょいスピノが湧いてた付近

811 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 13:56:36.36 ID:RkS97phS.net
ドドレ出現の合図って月からドドレのシルエットが消えた後?表示されたらすぐ出るのかな
太陽が昇ったあとにオレンジの文字でDODOREXと共にボンって音がしたんだが、どっかいるんかな

812 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 13:58:27.45 ID:lFYWHuxU.net
このゲーム夜がどんどんやって来るからペットも家もボロボロ

813 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 13:59:37.35 ID:6UR5cIz5.net
シルエットが出てるときに出現中なんじゃ?

814 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 14:00:15.49 ID:S2HTgklN.net
現状わかってるドドレさんのスペック

・金属だって破壊しちゃう!ベヒモスゲート?何それ美味しいの?
・HPはαレックスの2倍が最低ライン
・攻撃力もαレックス以上
・赤オベリスク付近に夜になると湧き出す
・行動パターンはαレックスと同じなので人間最優先
・家だってモンスターだって関係ない

この状況下で生き残る拠点
・ケツ様を拠点にして山の上頂上などにいる
・海上拠点にしている
・洞窟のような隙間など、遮蔽物多数でレックスが近づけない

俺の生き残った恐竜は南の岩だらけの所に作った別荘みたいな小型拠点だけだったぜ
それ以外全部吹っ飛んだ\(^o^)/

815 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 14:01:27.25 ID:lFYWHuxU.net
出現時は「ドードーレックスでたで」って文字が出て、消えるときは
「ドードーレックスもういないよー」って出るよ。

あと、カボチャやカカシなんかの装飾品は、色が塗れるし飾れるからかわいい♪

816 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 14:03:16.70 ID:RkS97phS.net
ドドレは鯖民で集まって重火器で倒すのがよさそうだな、レックスより強いんじゃペットで行くのは自殺するようなもんだろ

817 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 14:32:06.29 ID:aoPiBc+a.net
それ以前にワイが遊んでる鯖がアプデ以降オフラインなんですわ

818 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 14:32:08.12 ID:0cKV1d1N.net
アルファの骨ティラノ倒したら トリケラの頭蓋骨のマスク 
レックスボーンコスチューム アルファレックストロフィーの三つがゲットできた。
まずトリケラの頭蓋骨は通常 レックスボーンコスチュームは普通のレックスの
インベントリのサドル入れる所の横に入れると 普通のレックスが骨レックスに
変わる。 トロフィーは普通に壁掛けだな

819 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 14:33:58.84 ID:iekZch+o.net
骨恐竜が出るのは夜のみ?
夜が短い設定の鯖だと探すの大変だわ

820 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 14:34:40.52 ID:lFYWHuxU.net
全体像がザッとつかめる動画が公式で上がってた

https://www.youtube.com/watch?v=S7b1fbryWOY

821 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 14:35:05.32 ID:0cKV1d1N.net
>>819 夜のみじゃなかったな ただクッソレアなだけだよ 俺は2時間くらい
ずーっとマップ飛び回ってやっと一匹だから まあケツァルと同じ
またはケツァルより大変かも

822 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 14:40:52.66 ID:+Us2YKtH.net
ケツァルコアトルって、メキシコだったよな?
ということはここは南米…
いや、科学で再現なら関係ないか。

823 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 14:42:03.51 ID:6UR5cIz5.net
骨トリケやったぜ(^ω^) 昼間に歩いてた
Trike bone costumeもらえた
はめて、上からクロスボウであまり時間はかからなかった
途中、ペットの鳥が加勢したけど、直ぐやめさせた
鳥が殺されるといやだから
焦ってレベル見なかったけど、低レベルだったのかも

824 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 14:48:04.78 ID:mu/1YoD8.net
>>798
むしろこれ、馴れ合いで動脈硬化起こしてるPvE鯖を
ユーザーの批判かわしつつワイプするためのイベントだろ
亡者の行列引き連れてお隣さんへトリックオアトリートだろ
かぶると名前と部族名がパンプキンになるカボチャも実装しろよ

825 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 14:48:56.72 ID:iekZch+o.net
>>821
トンです
頑張って探します

826 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 14:54:33.66 ID:SXlrrnMs.net
一番大きいトライブとか人数多いとことか目掛けて進軍していったらおもしろいのにw

827 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 15:00:20.94 ID:0cKV1d1N.net
5ヶ月間にかけて数え切れないほど殺され食われ肉にされたドードーの執念の
塊ドードーレックス 強すぎワロタ

828 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 15:02:53.72 ID:3CdcXR4y.net
よーしお兄さんforcrtameしちゃうぞー

829 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 15:17:45.09 ID:eI4XWuXD.net
大量の矢持ってケツの上から射てばいいんだろ?雑魚やね

830 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 15:20:20.33 ID:cpkxkrND.net
DUPEで増やしたバリスタボルト3000本使い切ったけど死ななかったわ

831 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 15:30:08.22 ID:6UR5cIz5.net
小さいクモは普通みたい
直ぐ倒せて特別アイテムなかった

832 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 15:38:04.15 ID:vFMtlaZE.net
アプデで30FPS下回るようになっちまったけど次で最適化とか来たりしないよなぁ
設定どこ下げるか迷うわ・・・

833 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 15:41:50.54 ID:EZ2eySHJ.net
ドードーのBGM急になってビビるは

834 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 15:51:39.34 ID:56QbRtsP.net
次のアプデの予定にKey Lighting Memory & Performance Optimizationってあるけど
どの程度最適化されるのかは来てみないとわかんないな…

835 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 15:52:27.77 ID:63n8qnYg.net
ドードーレックステイム出来ないのか残念(´・ω・`)

836 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 16:25:59.22 ID:hpB4+9e7.net
しかしケツァルはあの本体性能ならプラットフォームサドルはいらんかったよなあと思う

837 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 16:31:16.21 ID:6OPABsQ4.net
パラサー妊娠期間2時間30分、ベイビー期間が3時間だったのに
今回のアプデで妊娠期間8時間、ベイビー期間8時間になってるな
ふざけるなパッチノートにはそんなこと書いてなかっただろうがぁぁぁ

838 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 16:32:23.10 ID:vFMtlaZE.net
>>834
最適化くるんだね10FPSくらい上がってくれないかなーと期待
アプデ予定見てみたけどギガノトさんと剣盾も次なのね楽しみだわぁ

839 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 16:33:33.89 ID:F2LPe88A.net
ベイビー調整って前になかったっけ

840 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 16:35:56.16 ID:d3hwl8Ws.net
洞窟のクモコウモリにイルカみたいなテイム判定出てた
いや欲しくねーし

841 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 16:37:36.55 ID:L1GbFlKj.net
イルカってさ、気絶させてフード値下げまくってから起こして一気にテイム値上げるとかできる?

842 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 16:41:48.36 ID:Qls0qtLQ.net
>>837
伸びたのは結構前なはず

843 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 16:47:13.79 ID:6OPABsQ4.net
>>842
昨日までは6時間あれば余裕でジュニアまで持っていけたぞ

今日やけにゲージの進みが遅いなと思って
ローカルで60倍速にして計ってみた

844 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 16:47:39.05 ID:0cKV1d1N.net
タイトル画面だけで1時間は潰せそうなくらい好きだわこのBGM

845 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 16:55:19.55 ID:Qls0qtLQ.net
>>843
でもパッチノートに伸びたって書いてなくね?

846 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 17:03:33.11 ID:6OPABsQ4.net
>>845
だからEAだからってこっそり修正しちゃうのはどうなの?って話
これで1日1パラサー量産できなくなってしまった・・・

847 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 17:07:35.00 ID:Qls0qtLQ.net
>>846
勘違いではないの
まあ検証したみたいだし勘違いじゃないんどろうけど

848 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 17:15:08.15 ID:IMFo28lx.net
音楽だけでハロウィンを意識させるって
俺達の脳内に何のテーマソングが埋め込まれてるんだろう?
確かにハロウィンを感じるんだよなこの音楽

849 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 17:18:34.36 ID:IMFo28lx.net
ログインするのが怖いわ
苦労してテイムしたペットたちや、拠点が一掃されてたりしたら
俺はまだ続けられるだろうか・・・

850 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 17:21:27.33 ID:6OPABsQ4.net
>>847
一体なぜ勘違いだと思ったのか理由を聞きたいけど

パッチノートに書いてなかったから?
パラサーブリードしてたら気づく変更だと思うぞこれ

851 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 17:22:19.59 ID:eI4XWuXD.net
うるせえよカス
自分で設定弄ったローカルに閉じ籠ってろ

852 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 17:24:41.59 ID:hgz3NO1V.net
帰宅して遊んでみたら我が家の庭にうさんくさい墓が新築されてドライアイス焚かれてるみたいなんだが

砕いて素材にできないのか…

853 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 17:24:42.69 ID:eEMubYL4.net
もうドードーレックス倒した人いる?

ロケラン20発用意したけどまだ足りないかな?

854 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 17:25:13.46 ID:6OPABsQ4.net
なんだお前急に
精神疾患の発作か何かか?

855 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 17:25:33.23 ID:eEMubYL4.net
>>852
素手で採集するといい

856 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 17:27:52.52 ID:foV3F3Gj.net
パッチノートやら修正案に無い隠し調整とかいうことは大手でリリースされるゲームでも少なくない
まかり通るような行為じゃないと思うが、よほど騒がれないとそれが改められたりすることもまた少ない

EA段階のゲームなんてガバガバだ
そんなもんだと思って諦めて次の事をやりな?

857 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 17:29:58.85 ID:eEMubYL4.net
てかパラサーそんなに増やしてなにするん?

858 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 17:30:24.23 ID:WKmEzr+6.net
あえてアドバイスをするのであれば、ここで騒ぐよりも公式に訴え出た方がなんらかの効果を期待できるぞ

859 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 17:33:13.60 ID:L1GbFlKj.net
>>850
他の生物は今より前に伸びてるからだろ

860 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 17:37:41.69 ID:TMDYs8zC.net
初めてカルノをテイムした!
レベル3やけど

861 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 17:37:53.56 ID:G+f7apn6.net
ところでベヒ門のコストふえてね?
750とかどうやって作ればいいんだ

862 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 17:38:48.06 ID:6OPABsQ4.net
別に騒ぐつもりは無かったんだが
妙に疑われたからついつい返信してしまった
今日はもう静かにしてます

863 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 17:40:19.61 ID:IMFo28lx.net
ベヒ門コスト増えたの?
確かにあの面積を普通の石壁で作ろうとしたら今までのベヒ門はお安かったな
そのためか

864 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 17:43:13.97 ID:eEMubYL4.net
>>860
カルノ初めてテイムした時は感動もんだよな初めての肉食大型恐竜だった時は特にさ

865 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 17:44:39.83 ID:0cKV1d1N.net
ドドレックスの体力400万ってレベル何で?

866 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 17:44:50.60 ID:NxwunU3I.net
パッチノートの書き損じぐらいでいちいちうるせーな

867 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 17:47:44.72 ID:lK8aX6/r.net
後々入ってきた新規が不利になるようなアプデはあまり気に入らないな
いやアーリーだけどよ、なんかう〜んって感じだな

868 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 17:48:25.80 ID:sx0qZVrq.net
ベヒ門だけ?扉もコスト増量?

869 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 17:51:00.27 ID:GVfB5iuI.net
そんなん言い出したらアプデによって効率が劇的に良くなった部分の方が多いだろうが
てめーが楽したいだけの愚痴で他人をダシにしてんじゃねーよ

870 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 17:51:39.80 ID:TMDYs8zC.net
>>864
大事に育てていくよ!
今までラプトルだけだったから楽しい!

871 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 17:54:44.96 ID:Qls0qtLQ.net
>>865
120

872 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 17:58:36.43 ID:3CdcXR4y.net
ヘルス400万あっても海に落ちたり人が載ってる状態で高所から落ちるとすぐ死ぬんだなあ

873 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 18:02:45.25 ID:eEMubYL4.net
カルノはヘルス2000ミール350あればα以外のたいていの敵と渡り合えるから結構好き

αと単独で渡り合うにはヘルスが少なすぎるのが欠点

874 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 18:04:36.48 ID:iF4J0Oxr.net
killzoneに誘い込めばいいんだろ?余裕余裕

875 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 18:10:59.91 ID:eEMubYL4.net
ミール?メール?どっちだっけ

876 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 18:17:34.14 ID:IfAjcgbw.net
メレー?

877 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 18:17:54.97 ID:eEMubYL4.net
メレーだわ思い出した
サンクス

878 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 18:20:23.31 ID:vV34dAP2.net
石ベヒ素材持てなくて作れない……解決策ってステ振り意外ないんかな……はよ修正きてくれーー

879 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 18:24:53.02 ID:Kr8J7Bai.net
だよなwww
このスレ見て750ずつ木と石もてたかなって思って試したけどもてねーし・・

880 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 18:27:51.67 ID:Kr8J7Bai.net
ウェイト300で550ずつくらい持てたわ。

881 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 18:28:11.89 ID:OvZkGC73.net
>>870
カルノさんは頼りになるぞ
野生のレックスくらいなら返り討ちにしてくれる

882 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 18:36:44.51 ID:vV34dAP2.net
ウェイト400か450ないと作れないか……

883 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 18:38:38.44 ID:N85ELos1.net
カルノってあの図体で犬より攻撃力低くなかったっけ

884 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 18:43:57.89 ID:LgL7+gK9.net
普通にチェストにいれて作ってたけれど、重量が重くなると
一端持たせるのもできなくなるのかな?

885 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 18:44:09.37 ID:wvGzbcUh.net
骨恐竜って全部の生き物に骨バージョンが追加されたわけじゃないよな?
陸棲肉食竜とかトリケラは確実にいるみたいだけどケツとかモサとかの骨もいたりするのだろうか

886 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 18:44:39.10 ID:S0RIbc6q.net
投げて落ちたの拾いなおせばいくらでも持てる
それか恐竜にBPと材料入れて作る

887 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 18:46:01.01 ID:FTG3Wx3s.net
石のは現状作るの諦めた方がいいのか…

888 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 18:48:08.27 ID:FhpjwnAi.net
石ベヒ石木藁750、重量の問題でほとんどの人には
作れない状態だよな
鉄ベヒに至っては鉄1500もいるゲートウェイとゲート合わせれば3000
さすがになにかの間違いだろう
これならもう金庫で壁作ったほうが安上がりだわw

889 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 18:51:18.58 ID:UkoGGweO.net
BP手に入れて作業台で作ればいいのか?

890 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 18:51:27.02 ID:eW0TRLxc.net
ほんと開発の奴極端だよな
QAの連中資源設定x10くらいでプレイしてんじゃねーの

891 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 18:52:23.82 ID:9ot+bg+i.net
最近買った初心者と3人でやってたけど南の海まで骨ラプターきて家も恐竜も全部消えたわ湧く位置普通のαと違うのか?
運悪く恐竜追いかけてきただけなのか
わりと心折られちゃってたわ

892 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 18:56:04.63 ID:3qBRV9Zy.net
>>888
倉庫に素材を突っ込んでから棒立ちで作ればいけるんじゃない?

893 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 18:56:09.97 ID:6UR5cIz5.net
ドードーRexの襲撃怖いから拠点強化したけど、メタルも壊されちゃんだよね?

894 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 18:56:59.11 ID:N85ELos1.net
ドードーレックス出現!みたいな字とBGMきたから赤オベリスクの周辺探してるけど全然いないわ
もう夜明けちゃいそう

895 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 18:58:24.34 ID:FTG3Wx3s.net
>>888
石がダメなら鉄と思ったら鉄もダメなのかよ!

896 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 18:59:03.80 ID:r471ANal.net
もうイカダで海上生活するしかないな

897 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 18:59:47.29 ID:W6m2AUFo.net
石ベヒ門って通常プレイでBPなくね?
難易度上昇すると出るの?

898 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 18:59:54.55 ID:0r4eXDs7.net
なんやこれ鉄ベヒのインゴット1500て今までの11倍やんw
ソロでやるなってことか?

899 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 19:00:56.00 ID:GVfB5iuI.net
海上遭難プレイがメインの俺の時代がやってきたか!

900 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 19:01:35.41 ID:5BSZw5X4.net
ドードーレックスおそるるに足らず
出会わなければどうという事はない

901 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 19:02:16.77 ID:Kr8J7Bai.net
いくら資源入手が少し緩和されたからってもこれじゃなぁ・・・
>>892
限界がある。それで石と木分けた箱の真ん中にたって今まで作ってたけど一定以上持てなくなる。

902 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 19:03:28.32 ID:r53QjKQH.net
肉食島にコウモリ湧くようになったからアルゲンが狩られまくってるわ

903 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 19:03:30.30 ID:r471ANal.net
なんか物凄く重くなってるんだけどなんだこれ

904 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 19:03:33.42 ID:eW0TRLxc.net
サプライからベヒ出るようになれば取り合いなのにな

905 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 19:04:25.22 ID:FhpjwnAi.net
>>892
俺はweight300あるけど
自分のweightの二倍までしか物は持てないようだ
倉庫の中に十分な資源はあるんだけど
停止状態であっても資源を599までしか持てない為に作れなかった
>>889の方法なら作れるのかもな

906 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 19:05:44.75 ID:LgL7+gK9.net
作業台は手持ちでもできるアイテム、クラフトできるようにしてくれればいいのにな
普通の石壁もかなり楽になるでしょ

907 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 19:06:34.48 ID:iF4J0Oxr.net
http://i.gyazo.com/70376d605b577b0ccdbce13ee5bfe432.jpg
骨はこの種類だけだろう

908 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 19:07:17.72 ID:S2HTgklN.net
::::::::        ┌───────────────-┐
::::::::        | REXが拠点ごとやられたようだな….│
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は大型恐竜の中では最弱 …    |
┌──└────────v─────────┬┘
|ベヒモスや鋼鉄の壁の向こう側に逃げ回った挙句|
| 門や壁ごと殺されるとは大型恐竜の面汚しよ  │
└────v────────────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
  Plesiosaur      Quetzal      Bronto   Paracer

909 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 19:09:54.66 ID:eW0TRLxc.net
>>908
モサどこいったんだよ

910 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 19:10:11.50 ID:foV3F3Gj.net
魔王か

911 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 19:12:08.11 ID:S2HTgklN.net
>>910
ああ、マンモスとかいたっけなそういえば

912 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 19:12:47.04 ID:tE15sU+L.net
フレとPC並べて遊んでるんだが
200m以上離れるとホストにひっぱられるんだよな。
これって何とかならないのかね。
別PCで個人サーバとかたてると
解決するのかな

913 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 19:14:53.12 ID:6UR5cIz5.net
>>907
スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!

914 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 19:18:40.04 ID:Kr8J7Bai.net
>>907
作業大好き感がにじみでているステふりだ・・・

915 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 19:19:21.25 ID:KX4Tn03X.net
100個ぐらいX置いておいたら倒せるかな
やってみたいわ
俺の豚舎が役に立つ時がやっとやってきたかもしれん

916 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 19:20:36.32 ID:pqujYkHp.net
カルノって沈むの??
あの退化?した小さな前足がかわいいwww

917 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 19:22:01.90 ID:D7hEa2Sx.net
カルノは骨のほうがカッコイイ

918 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 19:28:22.15 ID:iF4J0Oxr.net
http://i.gyazo.com/cc022e3737b26e825fe7bb223813d179.jpg
骨探してたら崖の上から降ってきた、強さはおそらくα並というかαのガワ変えただけっぽい
倒した後も大量のprime meatと色付きのレア武器

919 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 19:28:55.50 ID:S0RIbc6q.net
>>905
いやだからDROP ITEMで落とした状態のアイテムならウェイト上限の2倍以上アイテム持てるって

920 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 19:31:25.02 ID:W6m2AUFo.net
>>918
肉あるんだ...

921 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 19:33:18.16 ID:Dd69q4RT.net
骨髄かな?

922 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 19:35:24.88 ID:LgL7+gK9.net
骨以外透明な魚がいるくらいだし、肉自体が透明なだけなんじゃね

923 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 19:37:17.86 ID:FTG3Wx3s.net
透明な肉が腐る所もリアルタイムで検知できる高性能サバイバー

924 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 19:39:51.86 ID:7+Gv2tb2.net
>>918
骨αって赤く発光しないのか…
うっかりちょっかい出すとヤバいね

925 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 19:49:38.93 ID:JNXBvaGi.net
>>907
ステこんなに上がるの?
ローカルで何かの設定いじったらいけるのかな

926 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 19:52:35.56 ID:iF4J0Oxr.net
>>925
レベル上限開放されてて今lv105

927 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 19:53:34.71 ID:KT6X9wXY.net
建物からはみ出てる恐竜殴ってもHP減らない?恐竜小屋作ったんだけどどうしてもはみでちゃう

928 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 20:03:10.51 ID:RYNXUE/+.net
こっちに突っ込んで壁めり込んでくる恐竜は殴れるから、逆もできるのでは?

929 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 20:04:00.89 ID:r53QjKQH.net
DoDOREXヤバすぎて鼻水吹っ飛ぶ
これ拠点きたらおしめーだ

930 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 20:04:48.03 ID:S+q6Uu5V.net
ゴリラテイム用に小屋作ってケツで掴んできて入れたは良いんだけど小屋に入れてる状態だと
ベリー食べさせるためのEボタン表示が出てこない・・・

931 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 20:11:15.36 ID:r471ANal.net
床を昇降口にして下からベリー食わせたらいいよ
うんこボロボロ落ちてくるけどな

932 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 20:13:08.40 ID:5BSZw5X4.net
とりけら骨は野生にやられてた
アルファ並みの強さのは現存してる3種だけかね
ラプター骨倒したけど、勢い余って食っちまった
スキンゲットならず

933 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 20:14:39.28 ID:VaL+Zgjg.net
やってる鯖急に難易度糞上がって何も出来ねえ
小さいやつでも強さ10倍ぐらい跳ね上がっててうろつくことも出来ねえ
テイムなんか不可能だし
ドードーREXなんぞどうでもいいほどやばい
周り全部ドードーREX
もう辞めるか鯖変えるしかねーわこれ

934 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 20:18:04.07 ID:I1scVU7Y.net
>>878
チェストを用意して素材を持てるずつでいいから収めてくだろ?
チェストから全部出してその場で組めばすぐじゃ

935 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 20:21:02.97 ID:/4J57Tub.net
俺も勢い余って骨トリケラの死体食ってしまったけど
ちゃんとスキン入手できたな
騎乗中恐竜のインベントリが重量の50%以上埋まってるとアイテム消えちゃうらしいけど
どうなんだろう

936 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 20:25:12.54 ID:S+q6Uu5V.net
>>931 床をハッチにして下から覗き込んでもアカンかった・・・

937 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 20:28:37.80 ID:tUB8OJBk.net
>>933
それぐらいの難易度でやってみたい

938 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 20:28:52.65 ID:PnIWKutE.net
恐竜子供の難易度がおかしいなこれw
24時間張り付いて1秒たりとも目を離さないで肉与え続けないといかんのか・・・。

939 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 20:30:55.24 ID:ueupZBeK.net
かぼちゃオモイ

940 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 20:31:49.42 ID:5BSZw5X4.net
>>935
そんな情報があるのか
良い事聞いたありがとう

941 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 20:40:02.62 ID:7+Gv2tb2.net
>>939
案山子もヤバいよw
墓は…まあ石だしね
イベント終わったら消えるのかなコレ

942 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 20:42:37.63 ID:iF4J0Oxr.net
http://i.gyazo.com/9e60d0d91923113a8309fde4265bd94c.jpg
メテオの方角にいるとかじゃなくて赤塔の周り?DODOREX

943 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 20:45:23.15 ID:iF4J0Oxr.net
http://i.gyazo.com/2bb244701ae92028dc496899bc92dae6.jpg
アッハイ

944 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 20:46:15.37 ID:/4J57Tub.net
>>940
ごめんもしかしたら重量じゃなくてインベントリのスロット数かもしれん
どっちにしてもあんまり確かな情報じゃないからいったん恐竜降りて死体のインベントリに
アクセスしたほうが確実だな

945 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 20:46:18.20 ID:j+DZpy+G.net
さすが公式鯖DODOREXも瞬殺だわ

946 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 20:55:20.26 ID:RHWmV5it.net
メタルベヒ門外枠だけでIngot1500個いるわwwwwwwwwwww

947 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 20:58:43.09 ID:hpB4+9e7.net
>>946
クソワロタ
これPvPの新規とか息できねえだろ

948 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 21:21:06.88 ID:lK8aX6/r.net
どこの開発もほんとにプレイしてんのかってレベルでアホってくるな
まぁ慢心かもしんねえけど

949 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 21:43:12.20 ID:nl7Yd2ni.net
アップデートして戻ったらドードーが1匹消えてて探し回ったけどどこにも居ない

恐竜が石の床に埋まって動けなくなってたから周囲を壊しまくって救出して
修復のために石を取りに出かけて戻ったら
(ゲートが無いから入れようと思っても入れない)人間生活用の家に上がりこんでうんこしてやがった

変なドードーには追い回されるしカボチャ重いしもうやだ

950 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 21:48:37.85 ID:DhWsIjk2.net
イベントのせいでいつも夜3倍送りのサーバーが夜等倍になっとる
ダルすぎるわ

951 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 21:49:05.80 ID:zn2d5RTd.net
あれ、レベル上限って開放されてる?

952 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 21:50:45.69 ID:DhWsIjk2.net
すまん
踏んだけど無理っぽい
>>955頼んます

953 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 21:52:47.12 ID:ppOybjMF.net
>>943
今帰ってきてアプデしてるけど自宅の真ん前で絶望した

954 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 21:54:54.06 ID:LgL7+gK9.net
>>948
トライブが育ちきっているPVP鯖だったら新規ソロであーだこーだ言っている方が阿呆だし
未発達な所だったら、皆同じ条件なんだから文句言う所違うだろう

アーリーアクセスの意味わかってないのが一番アレだが

955 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 22:08:53.26 ID:r471ANal.net
ベヒ門がこんな高級品になるなんて

956 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 22:10:53.61 ID:r471ANal.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1446124207/

957 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 22:42:23.85 ID:LgL7+gK9.net
>>956
ナイスケツ

958 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 23:05:50.12 ID:xIEJ9NMf.net
>>956

我が家が全壊しちゃう〜ってビクビクしながらinしたけど何もなってなかった
取り敢えず柵の高さを上げて視界に入らないようにしておけば大丈夫なのかな

959 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 23:35:52.32 ID:ifBbFkku.net
ケツが飛ばないし攻撃とかもできなくなったんだけどこれってなに・・・。乗っても歩いて移動になる・・・。

960 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 23:36:14.81 ID:8TIQ6ogz.net
ドードーREX、どの程度か無敵モードでC4やらロケランやら雨あられで振らせて見たけどまったく体力減らんから
強制テイムしてみたら体力60万あるしめちゃくちゃ回復早いのね、普通だと夜明けまで来ないように祈って震えとけと

961 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 23:36:18.38 ID:6UR5cIz5.net
>>958
DDRexが来れないようなところに別荘建てて1週間避難すれば?

962 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 23:41:43.53 ID:DhWsIjk2.net
>>956
超サンクス

963 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 23:41:59.47 ID:S2HTgklN.net
>>958
MPKされたら柵ぶっ壊されて入ってくるから意味ねーぞ

964 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 23:43:43.51 ID:ppOybjMF.net
>>958
赤オベリスクの近くに住んでるけど特になにもなかった
出現したよってでるとあっちこっちのケツ持ちトライブの人が集まって来て鑑賞会開いてた
自分は雪山行ってて着いたころには朝になってたけど

965 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 23:43:57.01 ID:iF4J0Oxr.net
http://i.gyazo.com/67894b9619a78f628f05336699d236ba.png
レックスも居たから見てみたらまんまアルファだな

966 :UnnamedPlayer:2015/10/29(木) 23:52:12.62 ID:xIEJ9NMf.net
なるほど
まぁプレイ出来ない時に何かあってもどうしようもないしその時はその時で最大限楽しむわ

967 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 00:03:14.67 ID:Uz2zkdlg.net
ドードーレックス鯖民総出で探したけど見つからず夜が明けた

本当に赤オベの周りなのかよ・・・

968 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 00:23:20.57 ID:6maX5sof.net
これ骨の沸き少なすぎるな
過疎時間の沸きまくるときじゃないときつそうだ

969 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 00:43:05.13 ID:2wVQTdRP.net
ドードーレックス全然見つからん

970 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 00:49:23.59 ID:O+wC/cP4.net
ドードーが居たんで殴ったら
やたら硬かったんでなんだと思ったら
ゾンビだった
あーびっくりした

971 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 03:14:10.46 ID:u5qteVQP.net
よくわからんが沼地にカルノに騎乗して突っ込んだら死亡ログも出ずいきなりリスポーン地点選択画面になった
もちろん死んだ判定らしく全ロス+カルノ消滅
なんやこれ

972 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 03:21:35.97 ID:R8gzuNS4.net
ベヘモス鉄1500個ってすでにあるやつを壊したら修理は絶望的だな
アンフェアではあるが後発は既存のベヘモスを駆逐するしかない

973 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 03:22:30.70 ID:Q+PZ60iU.net
>>971
俺も前に川沿いレックス乗って走ってたら急にリスポ画面なって装備とレックス失ったwこのゲームこういう怖いところ早くなくしてほしい。

974 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 04:11:40.31 ID:TQl/DEmE.net
ドードーレックスとゾンビドードー、骨ステゴ、骨ブロント、骨トリケは呼び出すチートコマンド分かったんだが
骨REX、骨Carno、骨Rapterは該当ファイルがさっぱり見つからない

もしかして骨肉食はチートコマンドでは呼び出せないのか?

975 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 04:16:11.25 ID:1ZNVqLsE.net
ふつうにMegaRaptor、MegaCarno、MegaRexでいい

976 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 04:29:53.17 ID:TQl/DEmE.net
マジだわ αが骨に置き換わってるw ありがとう

てことはイベ期間中しか骨肉食は呼び出せないって事か

977 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 06:32:14.84 ID:CtoUfkfZ.net
骨rex倒せたけど、戦ってる時に近所に建ってた誰かの拠点ひとつ巻き添えでぶっ壊れちゃったんご
中にいた恐竜全部食われた
すまぬ・・・すまぬ・・・

978 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 06:38:06.24 ID:6maX5sof.net
骨全然いねえw
スキン集めまぞすぎるな
骨ブロントとか見つかるきがしねーぞ
αも出現率下がってるな

979 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 06:46:22.94 ID:6btDWuDE.net
アルファは肉食島でひたすら狩ればそのうち出るだろうけどブロントとトリケはだるいわ

980 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 06:54:26.07 ID:ITMGHEzn.net
PVPで壊されづらい拠点作ろうと思うんだけど一マス分空けて壁二重にするとかって効果ある?
C4とかグレネードの爆破範囲は2枚同時に入るのかな

981 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 07:31:44.33 ID:p/xZB0J9.net
出現するたび探しにいくけどドドレ全然見つからんわ。
赤オベ周辺POPってことは中央付近の俺の拠点まではこないだろうし。
夜になるたび拠点襲撃に怯えてドキドキするイベントかと思ってたのにがっかりだわ。

982 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 07:40:23.09 ID:5LJWzyd2.net
ドドレ120拝みたいのだがそれ以前に見つからねえw

983 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 07:40:56.22 ID:2SNEetZZ.net
>>981
そんなこと言うと、「それならドードーRex10倍にするわ」ってなるかもよ
{{{{( ▽|||)}}}}ぞぉ〜〜〜〜〜

984 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 07:42:07.25 ID:xngUPA1b.net
>>981
それ初期のαみたいに糞糞言われるだけやん
ドドレは賞金掛かったイベントもやってるしポップ率このぐらいで丁度いい

985 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 07:42:53.35 ID:6btDWuDE.net
DoDoREXは多分完全ランダムだと思うぞ
非公式だけど沸いたの70:50辺だったし

986 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 07:45:17.44 ID:5LJWzyd2.net
ドードーレックストレーサー欲しい・・・

987 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 07:47:28.69 ID:lLhcaHWB.net
>>980
守ろうとしているものが資源なのかペットなのかで変わると思う。
ペットを守りたいならゲージの壁を何重にもするしかない(2重壁の内側まで同時にダメージは通らない)
資源を守りたいなら石壁でもいいのでとにかく金庫(鉄壁5重分の耐久)を置いて
作業台、ファブリの素材は毎回金庫にしまう。これでどうだろう。

988 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 07:55:15.48 ID:ITMGHEzn.net
>>987
なるほど金庫が重要なんですねペット対策も考えないとなぁ。

989 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 07:56:15.28 ID:lLhcaHWB.net
>>980
あと、敵にグレを投げられる状況になるまでの防御策としてタレットを置くとか。
機械式のタレットは弾が切れるのが弱点だけど、グレやロケランを撃ち落せる、恐竜でダメ入れない。
植物タレットは弾無限だけど、グレ、ロケラン、恐竜に簡単に壊される。
なので、機械式と植物をまぜて配置するのが強力。

990 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 08:07:35.21 ID:2SNEetZZ.net
>>971
>>973
ラグの類?

991 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 08:08:58.75 ID:6maX5sof.net
Lv100以上のαレックスを一対一で倒したレックスのステ振り教えてくれ

992 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 08:35:37.68 ID:xngUPA1b.net
>>990
ゲーム入れてあるのがHDDだったりメインメモリが足りてないと読み込みが追い付かない現象が起きるらしい

993 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 08:43:34.61 ID:DoXWUTbd.net
処理するオブジェクトが大量にあるゲームな上に、
人工物によって更に処理負荷がかかって読み込みが間に合わなくなるのはよくあるよ
友人はssdに変えてから洞窟すら読み込み遅延がほぼ無くなって快適になったって言ってた
一方俺は読み込みが間に合わず人の拠点の上空に飛んで機銃に撃ち落された

994 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 09:12:01.05 ID:qrkcWapu.net
赤オベって雪山のほうのだよな?
ドドレどこにいるんだー

995 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 09:19:50.86 ID:sKQIy0QA.net
なんのアップデートや

996 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 09:24:43.99 ID:Dyg3kUCD.net
ベヒモスの修正期待したけど。違いました(°∀°)

997 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 09:29:50.60 ID:vwJBVLb2.net
>>991
タイマンはるとお尻の取り合いになるからスピードは120以上は欲しいね
無いと一方的にやられる

あと、サドルの効果でダメージ現象あるからヘルス多めのほうが効率いい

俺のはlv255 rexでヘルス6万スピード150%メレー3000%
結構余裕で倒せた

998 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 09:31:48.47 ID:rhtovrwH.net
赤オベって今、南西にない?
昨日そこでドドレと会ったよ

999 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 09:40:43.93 ID:KvXcmL9o.net
うめ

1000 :UnnamedPlayer:2015/10/30(金) 09:48:40.79 ID:Qkjf2LFg.net
ぶり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200