2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 35tame目

661 :UnnamedPlayer:2015/10/28(水) 19:02:07.25 ID:L7m7Mloc.net
>>586
長文で参考になるかわからんけど、似たようなことをシングルで検証してみてます。
今のところ、対象の恐竜以外をたくさん倒しても、対象の恐竜の出現数が増えるという関連性は無いように思ってます。

自分はケツじゃなくて高レベルブロントが欲しかったので、ブロント以外の周辺の敵を倒してたのですが、
一向にブロントは現れませんでした。
逆に、野良・自トライブ・敵トライブ(前に作成した自キャラのトライブ)に関わらず、
直接倒したりkillコマンドで倒したりしていくと、ブロント湧き地点に野良が出現するようになりました。

あと、もしかしたら、各恐竜ごとの産地みたいなのがあるのかもしれません。
例えば、ブロント4匹くらい出る場所でテイムした恐竜を遠くの拠点に移動させてみたのですが、
拠点近くにはブロントは湧くものの、そのテイム場所ではブロントが出てこなくなりました。
また、とある湧き地点でメスだけテイムして、オスはkillして帰ると、再度湧くときはオスが1匹だけだったりします。

なお、>>38で、恐竜のスポーン割合を変更する設定が紹介されていたので試しましたが、
他の恐竜を倒せばブロントが増えるという効果は実感できませんでした。
とりあえず、以前テイムした場所でブロントをたくさん見ることはなくなりました。

ただ、「ブロントを倒した場合に、湧き地点にブロントが再出現するまでの時間」は異常に早くなったので、
リスポーンの速さとは関係があるかもしれません。

もしくは、これは仮説ですが、
ブロントみたいな大型(召喚アイテム持ちとか)にはある程度の出現上限数があって、
ディロ・亀・ドードーのように「たくさん居るやつら」は出現数を一括管理とかしてて、
その中の出現割合を変更する効果はあるのかも。
もしくは、「たくさんいる奴ら」は出現の上限数が異常に多いとか、設定されてないとか。
ブロントにはsummonコマンドも試してみましたが、たくさん召喚すると、なんか一撃で消滅したりします。


ご質問のスピノについては、出現数敵には、たぶん何らかの管理はされてるように思います。
ついでに倒してたRexにも、湧きポイントなどについて同様の傾向が見られたので、
もしかしたら、自分が検証してるブロントと同じような傾向があるかもしれません。

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200