2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 69日目

1 :UnnamedPlayer:2015/11/09(月) 17:27:44.39 ID:E0gsESOB.net
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■ Wiki
海外wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 68日目 [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1445932822/

■マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 4日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1424422027/

次スレは>>950が宣言してから立ててください

2 :UnnamedPlayer:2015/11/09(月) 17:28:40.81 ID:E0gsESOB.net
Q.まず何すれば?
A.石斧、弓をクラフトしておくと便利です

Q.金属製品のクラフトは?
A.Forgeを使います(a12.4からレシピ不要に)

Q.弾頭(Bullet Tip)が見当たらない
A.弾をクラフト欄の『完成品』の部分に置きましょう(クラフトに要レシピ)

Q.鉱脈が見当たらない
A.固定MAPは洞窟が存在しないため地下に、ランダムMAPは主に洞窟内に生成されます
 尚、MAPの黒い点が洞窟の入口です

Q.バイクのクラフト、修理、給油、ステータス確認、インベントリは?
A.シャーシを設置後Eキー長押しでアクセスしラジアルメニューからどうぞ

Q.弾の変更はどうする?
A.Alt+Rで使用弾の変更が可能です(a12.4現在Alt+Rで変更不可、弓を右クリックしてLOADで矢を変更しよう)

Q.ランダムMAPなのにいつも同じなんだけど
A.ワールド名がシード値なので変えましょう

Q.各種金庫が開きません
A.殴って鍵を壊す事で開きます

Q.チートモードはどうやるの?
A.設定でCheat modeをONに、Hキーで飛行、Uキーでアイテムを出せます

Q.あのアイテムはどこにある?詳しい説明は?他に知りたい事が
A.似たような質問が繰り返しループしているのでスレやWikiをよく読みましょう

3 :UnnamedPlayer:2015/11/09(月) 18:18:04.44 ID:dicoBoLc.net
Q.どこを探してもトマトとニンジンが見つかりません!助けてください > <

4 :UnnamedPlayer:2015/11/09(月) 21:39:35.39 ID:GhI0//ww.net
A.そんなもんあったっけ?

5 :UnnamedPlayer:2015/11/09(月) 21:55:51.64 ID:CFIau9P6.net
初心者です
7日目に全くゾンビが来なかったんですがこれは仕様ですか?

6 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 00:53:07.90 ID:H67mMhwU.net
>>5
・七日目のデータをロードすると時間に関わらずフェラルホードが起きるバグがあり、それで来なかったと勘違いした
・動き回っていたせいでフェラルホードの目標地点がずれた

7 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 00:59:32.15 ID:Okh5ngBa.net
>>1 乙

8 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 03:30:46.34 ID:cqh2+iJz.net
原住民達は何してるの?
やりこみすぎてもう次何をすればいいのか分からない

9 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 04:57:25.87 ID:JdXDLH5i.net
>>8
a13待ちに購入しておいたSKYHILLとかいうアポカリプス系サバイバルプレイしたら
運ゲー要素しかない超クソゲーだった
なんというかランダム成分によっては絶対に解くことのできないパズルを解いてみろと言わんばかりに無言で渡された気分
終盤でクリア不可能に気がついて発狂する感覚

10 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 08:42:37.89 ID:CMBxjc/g.net
久々にやってるんだけど
松明を設置しようとしたら上手くくっつかず頭上に落ちてきて死んでワロタ
落下物ダメージって即死級になったのか

11 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 08:53:01.98 ID:gxcDkHKz.net
久しぶりに起動するから新マップのnever runでまったりやろうとしたら犬に喰い殺された……

12 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 09:31:12.98 ID:OP5+Nb1U.net
ついにFO4発売日
開発の手が止まります

13 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 10:06:42.71 ID:7P9/0Q0m.net
Fo4より前にa13を出して神ゲーと認識させることに失敗

14 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 11:25:36.42 ID:nzTrSU95.net
ところでseed値にfalloutっていれると廃墟街だらけになる

15 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 11:48:56.43 ID:ITSzaUQD.net
ステマ乙!

16 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 12:03:15.62 ID:6zuQpWqO.net
ARKのステマもしろ

17 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 12:43:27.64 ID:32vGKfv3.net
やだ、公式ブログの鶏、ひょっとして、誘ってる?

18 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 12:53:08.57 ID:DYPdwGx2.net
鶏来たー〜
でも 増やせないだろうから羽の量産は無理か
羽だけ取るとか無いのかな〜

19 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 13:04:56.08 ID:ctbMv9H8.net
鶏の肉と羽を基本値から増やそう。そして普通の矢から木の板になるように
改造しようかな。鉄の矢から鉄を スチールの矢からガンパウダーを・・・
というかガンパウダーの生成量を元に戻せば良いだけか(??)

20 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 13:20:25.35 ID:tx5YHPWj.net
FO4発売までには来るだろうと思ってたんだがなあ まあこれで2週間はアプデこんでも平気だな
毎度思うけど色々一度にアプデじゃなくてもっと小刻みにしたほうがバグが控えめになっていいんじゃないかね

21 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 13:24:13.11 ID:ctbMv9H8.net
3日おきにアップデート着てるよ。オンラインサーバーだけど
小刻みにアップデートだと1時間おきに通知が来そうですわ

22 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 16:34:37.76 ID:QJc3AaSC.net
FO4の発売前にこなかったのは残念だけど、それならそれでFO4やるだけだし別にいいや

23 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 17:06:27.72 ID:Ndy7gJVr.net
今、バグ満載でアプデしても突っ込み総数は確実に減るのでいい時期だわなw

24 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 17:17:36.76 ID:Ao9iXQbx.net
まず今まででバグ満載の状態にしかもってこれなかった無能さを問題視しろよw

25 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 17:20:05.16 ID:Ndy7gJVr.net
その突っ込みもFOのお陰で効果が薄いなw確実に相当量のバグがあるだろうw
それはともかく、FO4は日本語版待ちだから、それまでの暇つぶしにこっちのアプデはさっさとしろ

26 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 17:42:50.69 ID:UpDH4Vjq.net
FO4日本語来るまで積みゲーのDyingLightとMGS5でもするかのう

27 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 17:48:07.26 ID:iJsUD0kd.net
折角だからアプデ来るまでサバイバルもの以外で面白いゲーム教えてくれよ

28 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 18:07:14.53 ID:onO5hSrZ.net
推したいゲームはあるけど聞き方がアバウトすぎるよ
ジャンルはアクションものかゾンビものか,こだわらないのか
STEAM縛りなのか他もおkなのか
そもそもPCゲー縛りかコンシューマもおkなんか

29 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 18:19:29.41 ID:iPnU1m6h.net
>>27
東方プロジェクト

30 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 18:19:36.92 ID:Kspe8r0B.net
Defend the HighlandとBridge Constructorが面白そう、山羊的な意味で

31 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 18:38:04.05 ID:lkwgOFSW.net
いつも7DTDやってる身内とゴッドイーターやってる
一緒にやれる人がいるならどんなゲームでも楽しめるぜ

32 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 18:39:19.72 ID:+i/KNjg5.net
アプデなさすぎてそろそろどうでも良くなってきた

33 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 18:52:19.72 ID:onO5hSrZ.net
>>30
ハイランダーはもうちょっとバグパイプの低音を利かせた演奏してほしいな
橋はまともで面白そうに見えたけど山羊バランスなのか?

じゃあ俺も紹介
KAMI
シンプルなパズル.セールで99円で買った
パタパタ引っくり返すのが気持ちいい

War of the Human Tanks
War of the Human Tanks - ALTeR
「とつげき!人間戦車」とぼけた会話と見た目の割に硬派な戦術SLG
中古ショップでCOLLECTIONエディションが手に入ればそっちの方が安いかも

34 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 19:02:15.08 ID:PNcRFXv2.net
スレチ
流石に他所でやれや

35 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 19:08:44.88 ID:JdXDLH5i.net
Steamならこのスレ辺りかね

steamの面白くて安いゲーム教えて
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1436024532/

a13こればあれこれ話題でるんだろうけどね
FO4なんてもう既にMOD出てるというのに

36 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 19:09:06.43 ID:onO5hSrZ.net
ですよねー
書き込んでからそう思った

37 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 19:48:45.76 ID:DYPdwGx2.net
明日はポッキーの日だから
ポッキーゲームでもしてれば良いじゃね〜

個人的には初期拠点作って安定させるまでが楽しいから
結構アップデート来なくても楽しめるけどな

38 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 19:55:45.34 ID:7oUpDgSe.net
初撃でスタンする事多すぎ
確率変えられないかな

39 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 20:04:01.33 ID:twnM7Cfu.net
xml弄ればいける
そして確率設定のガバガバさに驚愕する事になる

40 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 20:57:13.39 ID:2lQGARqo.net
久しぶりにやってるけど洞窟ほんま見つからんようになったな 黒い点だと思って行ったら石炭というパターン多すぎ あとクロスボウのレシピも全然でない
アルコール量産体制が3日目で終わってクロスボウのレシピが20日目でもでないというのは次のバージョンまでに改善してほしい

41 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 21:28:55.14 ID:nE+ljR15.net
洞窟は慣れれば見分けられる
レシピは運だなぁある程度…個人的にはレザーが出にくいと思う

42 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 22:05:58.21 ID:kEg8qSPd.net
ランダムマップ始めてみたけど、最初は0.0の廃墟街行ってレシピ漁るのが安定だな。
今探ってみたがレザーとクロスと44とammoのレシピ出た。

43 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 22:08:29.60 ID:JdXDLH5i.net
a13から廃墟街は汚染されてRADスーツが必要になるから初手で廃墟街漁りはできなくなるらしいよ

44 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 22:26:55.86 ID:2lQGARqo.net
洞窟ようやく見つかった これはしんどい バイオームの川沿いにちょっとあるくらいでよかったんだけどなあ
レシピや洞窟探すの必死で拠点作れないから既存の建物で怯えながらフェラル迎えたの久しぶりだなあ 廃墟街のマンションの2階部分までをレンガである程度塞いだけど1階部分にゾンビウヨウヨいるのがわかっていつ崩落するのか怖かった

45 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 22:30:48.76 ID:K9lIzxEV.net
三日前に購入してきたけど18時間サイクルで4日目なんだけど鉱石見つからなくって穴堀りが全然進まないのだけど
14日目以降生き残れるのか不安になってきたよ
熟練者達のMAP最初から初めてってどんな事するの?

46 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 22:31:41.57 ID:f7TOuV0R.net
固定マップで地下の鉱床って闇雲に掘るしか無いのかね、一晩適当に直下ぼりして横穴ほってみたけど見つかる気配がないや

47 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 22:35:30.33 ID:lfK7KAHS.net
鉄格子つきの拠点で防衛してるときに、ゴアブロックが積み重なって
銃眼がつぶされる現象に関してはどう対策取ればいいんでしょう?
室内から室外のゴアブロック破壊できたりしますかね

48 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 22:43:28.44 ID:da4lWZtx.net
>>47
ショットガンで壊せるよ

49 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 22:47:56.72 ID:4GYBMF5N.net
ライフルでも弓でもいけるね
ショットガンだと鉄格子が壊れる

50 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 22:56:08.20 ID:VcLJBTLG.net
鉄格子は壊れねーよ
鉄格子がショットガンで壊れたら銃眼の意味ないじゃないか

51 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 23:48:09.91 ID:+ZLAFFIe.net
誘導もし易いし屋上や張り出しから撃った方が楽だわ
ショットガンは微妙になるけど

52 :UnnamedPlayer:2015/11/10(火) 23:48:59.06 ID:3zU1pdjq.net
>>47
銃で壊れるってもしかして気づいてない可能性

53 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 00:12:36.06 ID:16DWN+qD.net
銃はピストルくらいしか満足に弾を用意できてないんですよね
弓だとまったくゴアブロックにダメージ入らないし・・・・

54 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 00:15:01.02 ID:ZY3+4QQr.net
>>49 ,>>50
軽く検証してみたが修正されているっぽい。

(参考までに)少なからずα10時代には「銃弾を貫通するタイプのブロック」複数個を通過するように銃を撃つと貫通しなくなる現象があった。
不具合だろうから細かい条件はわからんが。

以下は上から見た図。■はメタルトラッシング。


A■B
■■C

A>Bは貫通するがA>Cは不可。バキンバキン音がしてそのうちA>B間のブロックが壊れる。
「横から見た図」と考えても現象は起きていた。

55 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 00:36:20.89 ID:NgGXT7jp.net
>>54
今は壊れないってことでおk?

56 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 02:15:18.19 ID:ZY3+4QQr.net
>>55
OK

57 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 04:38:13.93 ID:P7eRETCi.net
30日ぐらい過ぎてもピストルレシピでなかった人もいる
レシピ廃止スキルツリー

58 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 05:54:40.65 ID:Q7iR1l8c.net
>>10
松明の重みたるや丸太の如し

59 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 05:57:40.98 ID:nRdUx6k1.net
松明が落ちてきて死ぬってのも普通じゃ考えられない死に方だな
頭に刺さったんですかね

60 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 07:01:26.04 ID:KWstT31d.net
松明どころか一時期は植えた苗木が落ちてきても即死してたからなぁ

61 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 07:24:46.64 ID:6IRJgoSM.net
つかう→たいまつ→セルフ

62 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 07:34:09.80 ID:ySjWXQ3C.net
いいからα13まだか

鉄集めに遠征するのはもういやだぞ

63 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 08:02:29.33 ID:9sAsvAvH.net
落盤ダメージが高すぎるよね

64 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 08:12:28.66 ID:/Hp3vrCv.net
夜は洞窟で鉄でも採掘しよう
まず松明を設置して…

_人人 人 人人_
>  突然の死 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

65 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 08:42:47.72 ID:Fmg5D8xX.net
鉄と火薬の産地0.0廃墟街
硝石が洞窟運以外での入手方法あればいいのに
抗生剤には十分で火薬にするには量が足りないくらいの調整で

66 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 09:35:20.44 ID:VLKu8PiV.net
洞窟ももうちょっと横穴とかってないのか

67 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 12:16:34.77 ID:GBdosyCf.net
洞窟から出るとき上り坂でひっかかりまくってしんどい

68 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 13:01:17.80 ID:1Bbthoiq.net
洞窟は横穴にしてほしいわ。たまに縦になってるのもあっていいけど

69 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 15:34:02.66 ID:ZRPocyZZ.net
そろそろ潮時なのでグラボポチった

70 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 15:34:45.78 ID:J1Ukn31k.net
死んだ時のアイテムバッグってゾンビのゴアブロックで押しつぶされて消えたりするのか
引っ越し中に殺されて大量の資材が消滅してしまった

71 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 16:43:41.70 ID:vQl7pKCP.net
バイクの為のヘッドライト探してるけど全然見つからないな、そもそも車自体ほとんど見つからないとか運ないよ

72 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 17:21:37.15 ID:NgGXT7jp.net
事故死ならともかく引っ越し中にゾンビに殺されるような行動をとるのは不用心すぎるだろ

73 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 17:25:13.49 ID:O8yKOLNx.net
荷物のせいで死ぬ黄金パターン

74 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 17:43:48.41 ID:16DWN+qD.net
死んだときの設定はデフォルトにしてあるけど
別にバッグドロップしない設定でもいいのかなと思う
回収が面倒なだけであんまり緊張感とかにつながってる気がしないし
ロストしないからといってわざと死んだりするのは依然健康値のリスクあるわけだし

75 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 18:00:35.06 ID:lhknj5aw.net
SSDReadyでログとりながらDedicatedServer稼働させてしばらくみてみたが
これ、ServerFixesのマップ有効化してある時のSSDへのWrite青くなるレベルだな
Approx SSD Lifeの項目が1 month切ったとこはじめてみたぞ

76 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 18:33:45.49 ID:ZRPocyZZ.net
MODで実装してほしいもの
●クラフトでクラフト用スタミナを消費(クラフト毎に消費は変動&時間で徐々に回復)
クラフトによるEXP無双を制限するためのもの
●fallout4のようなRAD値の上昇する天候の追加
a13で廃墟街には追加されるようだけどそこ以外にもランダムで放射能が訪れ一時避難する必要性を生み出すためのもの

77 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 18:50:19.49 ID:3ZsUs9dV.net
洞窟ってa13から横穴に変更されるか追加されるんじゃないの?

78 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 19:00:01.24 ID:paqo6Sdm.net
アルコール大量生産するために十分に燃料くべて遠くに調達しにいってるんだが帰ってくると全部終わってないことが多い
久しぶりにやってるんだけど新しいバグできたの?

79 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 19:04:24.13 ID:fNdBw3lZ.net
丸太を火にぶちこんで遠征して帰ってくるとまだ燃えてる事がある
残り時間は減らず、丸太は回収できた

80 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 19:08:56.53 ID:HMmLZm9y.net
ある程度の距離を取るとタイマー止まっておかしくなるのはかなり前からあったと思うが

81 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 19:16:44.04 ID:Otlr9vDx.net
離れすぎるとキャンプファイアとかがうまく動作しないのは結構前からじゃね

82 : ◆s/GOanyanI :2015/11/11(水) 19:36:32.47 ID:6sfdbD0a.net
かなり久々にプレイしてみたんだけどフェラルホードくるとカクカクするようになった
重くなったんだねこのゲーム
グラボ新調するべきかな

83 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 20:12:21.39 ID:ZRPocyZZ.net
元からメモリリークが酷かったけど、修正してグラフィックに手入れしてからもっと重くなったね
もう潮時なのでグラボ新調にポチったから明日届くのが待ち遠しい

84 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 20:26:10.04 ID:ySjWXQ3C.net
グラボ新調で治るような感じじゃないんだよなぁ
基本的な部分でおかしくなってるきがする
α13で改善されればいいけど

85 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 20:30:41.75 ID:68EpSH4v.net
ゾンビのAIはCPUが処理してるんじゃないだろうか
ホードでカクツクならCPUかもしれん
ちなみに自分の環境では松明やろうそくを複数置くと30fps下回ってカクツク
グラボが550Tiではこういう時に力不足だな

86 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 20:36:24.35 ID:16DWN+qD.net
やっと50日まで来たんだけど、このくらいまで来ると
健康値も高いし防具も鍛えてるし、抗生物質もなんぼでもあるから
昼間のゾンビが雑魚以外のなにものでもないし
初期の緊張感みたいなのはだいぶ失われますね・・・

87 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 20:59:48.06 ID:hQe0crjZ.net
なんでこの時期にグラボ買ってんの?
もうすぐPascal来るのに

88 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 21:42:46.76 ID:QNV1mNie.net
今は時期が悪いのに

89 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 21:44:11.52 ID:9sAsvAvH.net
ちょっと前までは松明の火のグラ変更だったりでめちゃ重くなった時があったような
今はだいぶ良くなったような気がする

90 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 21:46:37.06 ID:19CAQL+S.net
三日ほど前から始めたけど慢性的な鉄インゴット不足に困っています。
効率よく鉄を手に入れるのは洞窟で鉄鉱石掘って、鉄スクラップから作るのが一番なんですか?

91 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 22:07:35.10 ID:HMmLZm9y.net
鉄鉱石の出る洞窟が見つかったならそうだな
無いならその辺の金属製の物体叩き壊してスクラップ集めて溶かせ

92 :UnnamedPlayer:2015/11/11(水) 22:08:59.79 ID:ZRPocyZZ.net
そりゃ待てば安くなるだろうけど結局イタチごっこなのは変わらないよ
GTX780出荷当時からずっと待ち続けたんだからもういいよ
買ったのは780じゃないけど

93 : ◆s/GOanyanI :2015/11/11(水) 22:22:49.27 ID:6sfdbD0a.net
>>90
まさかとは思うけど道具を使い潰して無いよね?
修理しながら使って地上にある鉄の取れる岩たたき壊しながらいらんものスクラップにしつつ救援物資追いかけてるとひょっこり洞窟を見つけたりするから頑張れ

94 : ◆s/GOanyanI :2015/11/11(水) 22:31:30.82 ID:6sfdbD0a.net
>>82だけど、スペックは3770K/16GB/GTX670だからグラボがダメだね
ゲーム内のフレームレート表示機能を使うと60ぐらいいってるのにカクカク
当てにならないなこの表示

95 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 00:13:13.03 ID:Wr4hLyfy.net
今グラボ買うのはFO勢だろ

96 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 00:16:07.73 ID:Ae0rhQgJ.net
670なら欲張らない設定であればカクつきは考えられないけどな
最高設定はそのゲームのリリースされた時期のハイエンド必須が基本なんだから
基本的に体感と表示の双方で問題ない設定にするのが吉
7D2Dはそれよりさらに上ないと厳しいけどな

97 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 00:19:12.73 ID:J2Ry/xIS.net
このゲーム最高設定でも抜群にグラフィックがいいってわけでもないし、設定落としていいんじゃないか

98 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 00:22:40.59 ID:y6Izcm/L.net
最高設定の144fpsでプレイしてみてぇ
現状じゃあ空でも眺めないと出ないわ

99 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 00:27:41.64 ID:zuHoU7qq.net
豚追いかけてたらいきなり消えて地面からピギイイイイって断末魔聞こえてきた
素でビビッたわホラーゲームやな

100 : ◆s/GOanyanI :2015/11/12(木) 00:34:40.18 ID:XsLSt/qY.net
設定は思い切り下げてるんよね
もしかしたらだけどWindows10と相性悪いのかなとかも思ってるんだけどどうなんだろ
実際エラーで遊べないゲームもあるから7とデュアルブートにしてあるんで今度確かめてみようかな
ちなみに廃墟での無限湧きではカクツキは起きてない
これ以上はスレチだったらごめんよ

101 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 00:47:20.30 ID:Ae0rhQgJ.net
>>100
ああ、そういうことか
買う前に相談してくれたら直し方教えられたのに
Win10移行後一度ドライバ完全削除してから
Win10対応ドライバインストールしないとだめ
通常のアンインストールでは治らない
Driver Fusionの無料版もしくはGuru3D DDU必須
あと、nVIDIAのドライバでWin10対応でまともに動くのは
俺が確認したのだと
 358.87 - 一部機能が死んでるおかげで型落ちミドル以下でもFPSが出るある意味神ドライバ
 358.91 - 俺が今使っていて検証はそれほど行えてないが悪くはなさそう

 353とか使ってたりしたらたぶんパフォーマンス相当改善するから

102 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 01:09:45.31 ID:tQIkh0B4.net
α13まだかー?
…まだやな、ほな寝とくわ

103 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 01:10:09.89 ID:y6Izcm/L.net
オフやろうとしたらCreateSocketorThreadFailureって出てプレイできなくなったぜ
いつもはPC再起動して解決してるのだが一体何が原因なのか検討もつかない

104 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 01:13:03.73 ID:TTk0fXIE.net
α13が来たら起こして

105 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 01:19:32.82 ID:Ae0rhQgJ.net
>>103
http://steamcommunity.com/app/251570/discussions/0/558747922497583476/?l=japanese

106 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 01:28:36.34 ID:OaCk+PDK.net
>>104
待て、永眠してしまうぞ

107 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 01:55:29.78 ID:isjRvGC3.net
このゲーム、マップの端から拠点作って広げて行ってマップ全土を自分の陣地として敷地にすれば、ゾンビいなくなる?

108 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 01:59:02.91 ID:75Xrbw3G.net
まず自分の陣地という物は存在しない

109 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 02:05:12.17 ID:Ae0rhQgJ.net
Compo-pack11で0,0小型(一区画)廃墟になるシード探してシードの旅してるけどなかなかないな

110 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 02:28:43.61 ID:01jiflsL.net
FO4出ても意外とスレ進んでるなw

111 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 02:44:50.86 ID:MBXDb6ii.net
バイクが消えたらクリアーと思うことにした。

112 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 02:54:59.44 ID:bRyjSpuu.net
12→13はかなり大きく変わるだろうからなあ
バグ大量にあるだろうしでもはよ

113 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 03:25:51.47 ID:fJYgNAFI.net
αテスターはバグをこそ楽しむもんである

114 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 04:47:41.49 ID:lVd+5Fw4.net
開発が他ゲーに夢中になってないことを祈るよ

115 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 05:00:13.99 ID:Ae0rhQgJ.net
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?33626-Placable-Radio-with-unity-package
なんなのぱっこたんてなんなの

116 : ◆s/GOanyanI :2015/11/12(木) 07:34:31.06 ID:XsLSt/qY.net
>>101
ドライバは盲点だった
63日だっけ?超えたから新規でプレイする時に確認してみる
他のゲームのパフォーマンス向上にも繋がるからありがたい情報だった、ありがとう

117 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 08:49:02.47 ID:75Xrbw3G.net
>>114
次のブログ更新はFO4サイコーとか言ってFO4のスクショが来ると思う

118 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 09:08:59.04 ID:hdDscnJA.net
開発はもともとFOライクだから7DTDにもFOの片鱗が随所に見られるけど
この際だから4のいいとこもパクればいいよって感じ 

119 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 09:43:48.88 ID:rognh5/B.net
α13 < vatsはじめました

120 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 10:03:43.27 ID:bIfvJJhn.net
fo4のグールは挙動にゾンビ感があっていいな
14あたりで取り入れて欲しい

121 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 10:12:36.25 ID:75Xrbw3G.net
13のモーキャプゾンビもゲーム的だが良さそうじゃん
つかFO4はGOTY待ちたいが買っちまおうかな

122 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 10:15:23.98 ID:ns+59yN+.net
α13いつくるかってDeveloperblogにも明記されてないしまだ未定?
マルチ鯖の人が今週中に来るとかなんとか言ってたけどソース見当たらないしただの予想なのかな

123 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 10:35:07.77 ID:3zePluRO.net
予想というかただの願望だろ

124 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 10:36:07.73 ID:75Xrbw3G.net
11/5に数週間かも?とツイートされてる

125 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 11:12:52.91 ID:zUV7J9tD.net
ゾンビの動きが複雑化するのはかまわんが
だとしたら腐った肉をぶん殴ると部位欠損で動きが制限されるとかないと
あんなのいっぱいくるfordeとかいやすぎる
毎回トレイン作ってちまちま倒す作業するなら針山に住みたい

126 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 11:15:03.77 ID:eeu5x/a9.net
頭が殴りにくくなるのか

127 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 12:15:30.31 ID:75Xrbw3G.net
動画見る限り違うけど、逃げたり殴っていなすのは簡単だけどあの数でタフで基本逃げるしかないバランスも試したい

128 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 13:22:14.27 ID:AIwl7zHf.net
数週間(今月以内とは言ってない)ってならないだろうな

129 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 13:26:55.58 ID:ujNOqNvD.net
海外の時間基準を日本基準で考えたらダメだよ
早くても年末ぐらいまでを想定しろ

130 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 13:27:20.55 ID:FVXwEqIu.net
数(三桁)週間

131 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 13:42:14.22 ID:X/4uRhmd.net
never run で最高難度にしたらそれらしくなるんじゃない?
殴るのが面倒になるな

132 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 14:15:40.34 ID:3zePluRO.net
法律的にはふたり以上の全ての人数は数人だし(震え声)

133 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 14:42:24.59 ID:hdDscnJA.net
グラボ届いたので交換してプレイしたら劇的before&afterだった
別ゲーのようにぬるぬる過ぎて感動した

134 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 14:58:57.23 ID:T45zA/1K.net
ブログのちょい出し更新も案の定止まったな
日本じゃいまいちだけど世界じゃフォールアウトったら社会現象レベルのゲーム
α13は当分こないのはもう覚悟してます

135 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 15:32:33.23 ID:mK0UAUMQ.net
αだし今まで頑張ってたから遅れには寛容だったけど、madmole先輩の最近の開き直りカキコ見てたら
あーこりゃアカンかも、と思い始めてる(深刻なバグもあるみたいだけど)

まあ13に関してはそのうち出るだろうがα20まで完成度を高めてβ→完成!なんてファンタジーはもうforumでは誰も信じてないだろう
13自体が既にα1以上の工程の作り直しレベルみたいだしw

136 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 15:50:43.58 ID:oaENynQ5.net
むしろ頑張りすぎ内容盛りすぎでアプデ後の混乱が目に浮かぶ
せっかくのアーリーアクセスなんだからもっと一歩ずつ着実に進めたらいいのに

137 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 16:36:51.01 ID:75Xrbw3G.net
1回あたりのアプデの予定が内容てんこ盛り過ぎなんだと思うよ
NPCとかシナリオの段になったらどうするんだよと
3ヶ月で確実に出せる程度にアプデの内容を薄くして回数増やす方向でも良いんだがな

138 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 16:59:22.55 ID:YNt4Mfk4.net
というか最近のもうすぐアプデ来るみたいな流れが謎すぎるんだけど
今までいつも今週末に出す、2〜3日中に出すって告知してから数週間後とかだったのにお前ら学習しないのな

139 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 17:07:35.60 ID:8bXR1gv/.net
やっと玉石ブロックの作り方まで覚えてそれで防衛用の
拠点作ったんだけど、50日現在のフェラルホードも十分これで耐えしのげる
コンクリートとかまだまだ上のブロックあるみたいだけど、ぶっちゃけ作る意味あるんですかね?

140 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 17:41:58.02 ID:AK0IXTn0.net
50日までコンクリの作り方を知らないほうが驚きだよ

141 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 17:51:17.54 ID:JwrMNBzh.net
いつも3日以内にコンクリの作り方覚えて、
7日目のFeralHordeはコンクリの家で迎えてるわ

コンクリ以外の家建てる意味の方がわからん

142 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 17:59:56.52 ID:dGxiEbpH.net
森で鉄スコあれば粘土と普通の土のレンガが便利

143 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 18:06:48.13 ID:Fc4goU5X.net
7日目にコンクリとか無駄過ぎわろた
レシピ拾えなかったらどうするんですかね

144 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 18:08:03.09 ID:3zePluRO.net
鉄筋の現物を拾えてれば作る程度かなコンクリは

145 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 18:11:54.13 ID:n8ffv9uN.net
そもそも七日までに拠点を間に合わせようとは思わない
コンクリよりショットガン無い方がはるかにつらいわ

146 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 18:22:46.04 ID:8bXR1gv/.net
とりあえず腐ったレンガ、ちょっときついので玉石って感じで
少しづつ使う建材のグレードを上げてったんだけど
玉石の時点でもう十分じゃないか?という

コンクリはレシピ持ってた気もするんですけど、とりあえず集めやすそうな
素材から始めたんですよね

147 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 18:44:56.70 ID:lVd+5Fw4.net
7日目は花ブロックとウッドスパイク先生だけでいいんだよなぁ

148 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 18:57:55.08 ID:ns+59yN+.net
7日目は既存の家の周りにウッドスパイク置いて対処してたわ

149 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 19:01:51.30 ID:AK0IXTn0.net
7日目はレンガの建物の階段ぶっ壊して上から弓で撃つだけでOK

150 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 19:45:05.89 ID:34w7uTVK.net
7日目はどーでもいいんだわ
14日目に何をしたか教えてくれや

151 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 19:54:51.79 ID:MBXDb6ii.net
>>150
ハシゴ壊して
レンガ家の屋上にいるだけでOK

152 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 19:56:34.40 ID:YSPfJYz2.net
土を3スタックくらい持ってきてジャンプしながら足元に積む

153 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 20:25:24.24 ID:KE9YMN5U.net
>>152
そして土がおけなくなったらWおしながらジャンプですねわかります

154 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 20:25:31.31 ID:e+0lNf5g.net
ダッシュのスタミナ消費量って変更できない?

155 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 21:00:21.49 ID:646Q7Ov8.net
七日目なんて屋根裏部屋のハシゴにブロックでフタすればいいだけ

156 : ◆s/GOanyanI :2015/11/12(木) 21:40:57.53 ID:XsLSt/qY.net
前にゾンビのブロック予ダメMAX設定で拠点崩壊してアワアワしてる配信見たけど楽しかったな
開発はこういうの望んでるんだろうなと思った

157 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 23:00:46.47 ID:3zePluRO.net
毎晩フェラルの設定のマルチは見たことある
家の周辺がクレーター状態になってた

158 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 23:04:11.96 ID:mbNmvCz/.net
廃墟街の完全体マンション探して2階まである程度レンガ敷き詰めるだけでいいんじゃね 襲撃の間はマンションの探索してれば朝になるよ

159 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 23:07:28.16 ID:uYiaL2OT.net
大きな家の屋根に壁付けて窯やチェスト置いて住んでる

160 : ◆s/GOanyanI :2015/11/12(木) 23:20:07.75 ID:XsLSt/qY.net
>>157
いいねそういうの
そう言えば昔は毎晩ホードきてたんだよなー

マルチで「夜がきたぞー」って誰かがいって皆で一つの拠点に固まって迎撃したりした
野良マルチの話ね
縄張りもなく勝手に拠点増改築してカオスだったけど一体感があって楽しかったなあ

161 :UnnamedPlayer:2015/11/12(木) 23:30:03.48 ID:3zePluRO.net
マイクラと違ってやたら増築すると崩落しそう

162 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 00:26:37.00 ID:VpDgTU37.net
ゾンビ映画のロールプレイするなら既存の木造建屋軽く強化する程度だよな
スタミナブーストも簡単すぎ
稀にスパイダーが覚せい剤とかコカインをドロップするぐらいでないとアクション慣れしている人にはぬるいだろう

163 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 00:31:44.60 ID:mU0kTu6S.net
アルコールは簡単に量産できるわりに、これといってデメリットもなく
事実上スタミナ無限みたいになれるからいつか調整はいるのかな〜

164 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 00:41:52.75 ID:Dq/3+jMs.net
ビーカー欲しい時に全然見つからないとやばい
お酒飲みたい

165 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 00:44:01.97 ID:qnlBkV6P.net
ぼちぼち程度の拠点改装で真面目に迎撃しようとすると弾薬が足りない
てか火薬の生成量1/10になったのか…

166 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 00:50:13.80 ID:w2aeUIeT.net
HALTurrets導入成功した人いる?
俺は成功したようにみせかけて
ゲーム内にHALTurret出現する赤字エラーって状態で導入に苦心してる

167 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 01:07:59.77 ID:s22Iz9gp.net
Compo-Packのスタジアムでかすぎて向こうが見えないぞ
ttp://s3.gazo.cc/up/49258.jpg

168 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 01:13:46.91 ID:w2aeUIeT.net
https://www.youtube.com/watch?v=RxBa5bQfTGc
とりあえずこれでも見てわくてかしてるか……

169 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 01:31:57.31 ID:sicnFfO+.net
ban投票機能してないじゃんよ…
チーター多すぎてもうダメだわワンパンってどうよ?
壁抜けからのキーストーン破壊ってどうよ?

170 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 01:40:01.97 ID:sicnFfO+.net
くそが拙い英語で何とかコミュニケーション取って作った拠点壊されてら

171 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 02:16:10.64 ID:w2aeUIeT.net
今逆引き出来無いSteamIDからの接続を蹴るオプション入れてない鯖は荒らされ放題だから
入る鯖が悪かったと諦めるしかない
で、その設定出来るのは自宅鯖もしくはかなりパーミッションが広いVPSのほぼ二択
ゲームサーバーサービス提供会社はServerManagerまでは面倒みてくれないんで
ServerManager導入してることを明記してる鯖選ぶといい
つうかMPスレ来てくれよこういう話題なら

172 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 02:56:32.44 ID:P5K9U1fD.net
わざわざスレ分ける必要あんのか

173 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 03:14:44.88 ID:w2aeUIeT.net
隔離されてる気分になるから正直統合してほしいとは思ってるが
それは俺のわがままだからあるものは使うって考えてる

174 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 03:17:09.66 ID:i3gqI8YB.net
マルチで殺されるかチートでBANされたような奴が顔真っ赤で発狂してることがよくあるからそういう奴を隔離しとく為にマルチスレがいる
このゲーム鯖管がwiki荒してBANされたりしてるしな
見る必要は無いな

175 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 03:32:12.99 ID:yEeQo6lE.net
友人と最近始めたnoobなんだけど、友人がインしてないときにマルチ鯖に入って
時間経過させるのが悪いなと思ってなかなかプレイ出来ない。
シングルじゃつまらないし。
良い鯖ないかね・・・

176 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 03:47:07.65 ID:Uu37Aof9.net
マルチだとDayZとかNetherとかH1Z1みたいなマルチのサバイバルゲームっていう括りに惹かれてきてるやつらもいるからこっちと分けるのは妥当だと思う
PK上等、建造物破壊からの資源略奪上等みたいなやつもいるからね

177 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 04:01:08.52 ID:LIVvhpkt.net
救援物資の煙に向かってまっすぐダッシュしたら空中で消えやがった、もちろん描画限界の丘をチェックしても何もなし
数十の投下物資の大半がこんな感じでまともに辿りつけたことが1度や2度しかない

178 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 04:15:45.63 ID:VpDgTU37.net
救援物資探して0番街周辺を犬に怯えながら感染状態でうろつくとかが面白い所なんじゃ
キギギ

179 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 05:19:22.22 ID:2TiR4OrO.net
パッチの遅さを嘆いてた層もとうとう消えてしまったな
無理もない

180 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 05:35:15.28 ID:kOQ0/py0.net
年末にかけてHOTなゲームが沢山あるし…

181 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 06:45:41.99 ID:6JMoBVwx.net
>>175
気になるならまず本人に聞いたら?

182 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 07:54:48.08 ID:jy+m7FcT.net
FO4の他に何かあったっけ?
来年のXCOM2ぐらいしか思いつかなんだ

183 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 08:00:11.69 ID:nkVGZyY5.net
確かにPCゲーム界隈が急に静かになったなw当然と言えば当然だがw

184 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 08:19:51.22 ID:jy+m7FcT.net
みんなプレイ中だろうしな
FO4スレ勢い1000超えてて笑った

185 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 08:37:14.12 ID:jiyhViDW.net
固定MAPである程度やり方わかったからランダムやってるのだけどまだ4日目なのに大群呼ぶサルぽい奴のホード
来たけどどうしろってんだwww

186 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 08:39:04.01 ID:dBXLRWHv.net
全部殺すんだよ

187 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 09:12:24.84 ID:7AMYv69G.net
アプデきた

188 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 09:43:39.80 ID:kOQ0/py0.net
確かに俺の環境だとアプデはきたな
Goat Simulatorのだけど!

189 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 10:22:15.34 ID:pTnZG3hp.net
>>185
そのサル殺さないと永遠に沸き続けるぞw
うさぎみたいな声で「かまってーかまってー」五月蝿い<蜘蛛

190 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 10:41:45.84 ID:gZtz7SyK.net
アプデじゃなくてブログの更新なら来た
11月中にはできると

191 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 10:51:08.54 ID:i3gqI8YB.net
つまりいつも通りなら11月末間に合わなくて12月頭ぐらいかね

192 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 10:51:19.41 ID:gZtz7SyK.net
なんかスキルシステムが俺の思ってたのと違うものになる予感がする
ここ誤ったらホントただのめんどくさいだけのクソゲーになるな

193 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 10:53:58.07 ID:OweSW9eh.net
軸はマイクラなのかskyrimなのかdayzなのか

194 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 11:02:45.26 ID:kOQ0/py0.net
スキルシステムはxmlで弄れるようになってればいいよ

195 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 11:20:37.04 ID:6JMoBVwx.net
>>188
サントラ更新あった?

196 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 11:39:56.48 ID:9F6WQFUl.net
>>168
完全に亀頭です

197 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 11:50:07.86 ID:WlUCPwEp.net
今月中?つまり来年だな

198 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 11:56:25.97 ID:hzxsk2Dx.net
アプデの日が決まった!…でチャーハンのコピペいけそうだな
でもまあ予定されているアプデの内容からしたら妥当な時間がかかっているだけだから急かさないけどな
新メンバーは知らんが最初の二人のワーカーホリックぶりは疑う余地がないからしな無い程度にがんばれと思うよ

199 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 12:06:41.16 ID:ss+N1CgT.net
ブログみてきたけどいいね
skyrimのようなスキルLv制が好きだからこれは期待

200 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 12:12:40.06 ID:nSCOhYRl.net
今になってまた新要素の話をし始めたって事は、まぁ年内には無理だな

201 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 12:42:34.22 ID:jiyhViDW.net
>>186>>189
全部殺しても沸き続けたしまだ4日目なのに出てくるとかバグぽいから堀が完成するまで敵消しとくよ(レイプ目)

202 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 13:35:46.62 ID:jU66N+YP.net
日数は関係ねえよ

203 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 14:04:15.51 ID:ss+N1CgT.net
>>201
ちゃんとXML弄って動物も消しとかないとクマーやらなんやらに破壊されるから気をつけろ

204 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 14:10:12.99 ID:6EYwM16i.net
>>201
もしかして堀作るのに爆発物でも使ってないか?
wikiに書いてあるけど、大きい音立てたらHEAT値とやらが上昇してすぐにその大群呼ぶゾンビが出現するぞ
まぁ敵消すならもう関係ないけど

205 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 14:14:56.67 ID:okGMC1ay.net
その猿っぽい奴をまず倒すんだよ
だいたい2,3匹居るから
そいつらが呼び続けるから止まらんだけ

206 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 14:35:01.93 ID:ENbrK2ee.net
遅れるとは思うががブログに配信予定書けたって事は前進したな
惜しむらくはこれが10月の頭くらいだったらなんちゃら4と被らずに済んだのだが

207 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 14:35:33.96 ID:ziJZRWpM.net
スパイダーを猿と呼ぶ風潮

208 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 14:49:41.08 ID:QpGWrMkY.net
最初は岡村って呼んでたわ

209 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 15:14:23.87 ID:i6/3J9Ig.net
ヘッドライトだけないからバイク作れず25日目になったけど、2日目くらいの探索でヘッドライト見つけたけどその時は邪魔だったからどっかにポイ捨てしたのを後悔してる
せめて近くの机にでも入れれば良かったのに

210 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 17:36:10.50 ID:pTnZG3hp.net
建築してると延々とスパイダー来るよな
日数は関係ない

211 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 17:53:48.67 ID:mU0kTu6S.net
スパイダーの仕様ってよくわからないんだけど、たとえば
フォージに大量に燃料を投下して、すぐにそこから離れた場合
ヒート値溜まった時にスパイダーが出てくるのって
自分が移動した先でなのか、フォージの近くなのか、その辺ってどうなってんでしょ?
フォージは拠点以外の場所につくれとかたまに聞くよね

212 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 18:08:31.45 ID:pTnZG3hp.net
>>211
自宅から少し離れたところで本拠点建築中、
自宅でガンガンかまどと料理回してたら自宅と建築現場両方に来てたよ
どちらかというと自宅に来る方が多かった

「なんかスパイダーの声聞こえん?」
「あー自宅にいたわ」
的な会話が1日4〜5回・・・

213 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 18:13:28.14 ID:504iAGhV.net
探索時はポイントごとにチェストを設置して中にあったものは全部その中に突っ込んでおくとよい
取りに来た時にすぐ見つけられるし
中身が空の状態なら復活するからね

214 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 18:13:37.76 ID:pTnZG3hp.net
ん?なんか勝手にsageのチェックが消える
専ブラがバグってるようでごめん

215 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 18:16:36.62 ID:+kPgSah2.net
生産拠点と主拠点はある程度離してるなあ 生産拠点のほうに湧くけど駆除しないとあいつらずっといるからレベル上げするつもりなければスニークで処理

216 ::2015/11/13(金) 19:03:12.31 ID:w2aeUIeT.net
俺の家はRWGMIXERマジックで出来上がった切り立った崖の中腹にあって
その中腹を掘り進んだ母屋とそこまで登るためのスロープ
スロープ支柱の下にこさえた7*7*5の機能性小屋二個で構成されてる

断面図

           |
           |
           |
          母屋(9*9*6) → そして伝説へ
     /~|~~~~|   ┐
    /生|   |   │ 高さおおよそ40
   /倉 |   |   |
  /|   |   |   ┘


スパイダーは母屋にいても生目指して歩いてくる事が多くて
たいてい生下にたむろすか生支えてる柱のぼりだす
倉にいた時に発生したと思っていても移動目標は生のご様子なことがおおい
たまーに母屋にいて母屋目指してるっぽい動きすることもあるけどさてどうなのか
この家使っていておもったのはスパイダーに関しては
発生時にある程度の範囲のチャンクをスポイトして
そのチャンク内部の音源に対して侵攻するって感じでAIの初期設定が行われるんじゃないかって推測

217 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 19:45:12.57 ID:hqDQjxyQ.net
後4か月はアップデートいらないな

218 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 20:05:04.28 ID:U8+lp5ON.net
洞窟の帰り道傾斜キツ過ぎて糞イラつく
階段置こうにもマイクラほど楽に整備できないしな

219 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 20:11:57.38 ID:ONRTM7c4.net
洞窟行く前に最低限の足場用ブロックを使い捨てのつもりで持ってくといいぞ

220 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 20:47:08.57 ID:s9Mnx3ub.net
http://imgur.com/sgYaBBf
岩盤からのタワーできた。地上から120くらい。
思い残すことは無いのでアプデはよ。

221 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 20:48:36.52 ID:W5MXs/ar.net
>>216
がんばってお疲れさんだけどスパイダーはHEAT値が溜まった瞬間の発生源に向かっているだけ

222 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 20:49:02.72 ID:vOh2N8ID.net
7日目を目前に一度も死なずに行けてこのまま生き抜くぞとノリノリだったのに
木を伐採した後に消えた倒木に判定が残ってたらしくそこ通ろうとしたら死んだ
萎えるわー…

223 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 20:52:54.35 ID:W5MXs/ar.net
油断よくない

224 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 20:55:08.72 ID:mA/18ADy.net
倒れている木に足があたって等々に「あおおーー!!!」とか言い出す主人公マジシュール

225 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 21:00:13.91 ID:w2aeUIeT.net
>>221
そうなのか
THX

226 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 21:03:55.81 ID:Tx6g33KL.net
たまに木は消えても当たり判定だけ残ってて何もないとこで死ぬまである

227 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 21:05:55.91 ID:TzTAU7YT.net
倒木は大ダメージで良いです
死亡は勘弁

228 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 21:06:36.75 ID:mU0kTu6S.net
木を倒してゾンビを攻撃するとか絶対やらないし
リアリティ追求で倒木ダメージ設定するまではいいけど
せめてバグまがいの減少はちゃんとなくしてもらいたい

229 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 21:22:25.13 ID:tZ3b0/tVH
マルチ鯖新しく建てたんだけど、最初皆入れてたのにいきなり自分以外がConnection timed outで中に入れないらしいんだ
なにが問題なんだろう

230 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 21:10:22.00 ID:W5MXs/ar.net
>>225
なので離れた作業所を地下に作っておいてそっちでバンバン火を炊いて直上にトゲを敷いておくと勝手に突っ込んで死ぬからスパイダーを見かける機会がなくなる
しかし超偶然に伐採や発砲でポイント満期を踏んでしまう時はあるので油断しているとビビるw

231 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 21:23:49.17 ID:okGMC1ay.net
倒木と言えばフェラルの後始末してたら警官がゲロで木を伐採&吹き飛ばししてきた
大回転しながら飛んできてすごかったな

警官のゲロでゾンビの死体が吹っ飛ばされることがよくあるけど
あれにもダメージ判定あるのだろうか

232 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 21:27:12.05 ID:3FYrvBfP.net
坂とかから丸太を転がす撃退トラップ欲しいわ

233 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 21:35:10.07 ID:Dq/3+jMs.net
1日目ぐらいで警官自力で倒せないから倒木で倒そうと思ったらゲロ吐かれて空を舞う木に殺されたことならあったな

234 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 21:36:02.33 ID:+gNrddeN.net
>>232
丸太は普通手にもって振り回すもんだろ

235 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 21:44:19.08 ID:N+IoJdSc.net
なんかバージョナップ来た?
地面に落ちた素材集めるのにクリック長押ししても手のマークが出ないんだけど

α12になってから初めて地雷敷いたキャンプ場みたいなのに出会ったお
……夕方の微妙な暗さじゃ地雷の場所判らんね

236 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 21:53:42.07 ID:TzTAU7YT.net
雪原のキャンプはいいが森のキャンプは地雷が見辛すぎる

237 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 21:55:33.64 ID:N+IoJdSc.net
自己解決リロったらなおったわ
草原なのに、ここだけ苔むした土なんだよな。罠としか思えんwwww

238 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 22:40:49.05 ID:ONpfJN7W.net
>>211
スパイダーが湧く(というか出現して向かう)地点はheat値の発生源だよ
自分の拠点からちょっと離れた開けた場所にキャンプファイア×25設置して、ウッドスパイクを10分くらい投下しとけばひっきりなしにスパイダーが湧く
もちろん、離れているから拠点にはスパイダーはこない
ウッドスパイク作れてスパイダーも狩れるから経験値がうまいんだな、これが

239 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 22:48:02.99 ID:w2aeUIeT.net
>>230
それで母屋ルートもまれにいたのか
感謝感謝
スパイダー



>>226
あるな
ついさっきまとめて拾おうとしたら
一番最初に切った木のが残ってて死んだわ
切り倒してから十秒以上残るとかさすがに警戒していられん

240 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 22:50:32.67 ID:6H8gsogh.net
木を倒して熊即死はやる

241 :synctam:2015/11/13(金) 23:02:11.96 ID:kcSHJNhr.net
■誤字脱字
数字はExcelシートの行番号。
10735:彼女は止みに消える廊下を ---> 闇に消える

242 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 23:04:45.41 ID:vOh2N8ID.net
HEAT値は場所に対して蓄積されてその場所のHEAT値が閾値超えたらその地点付近に岡村がスポーンするのか
プレイヤーに対して蓄積されたHEAT値が閾値に達した原因となったオブジェクトのある地点を目標に
岡村が湧くのかどっちだろう

後者なら他所で溜めたHEAT値自宅でちょっとした動作でトドメさして岡村発生とかあるだろうし
前者だったら作業場隔離して長い渡り廊下なんかで出入りするようにしたら回避余裕だよね

243 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 23:05:12.04 ID:kcSHJNhr.net
>>241
すいません、間違えました。

244 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 23:05:22.53 ID:TzTAU7YT.net
今までなんてこと無く木を切っていたがいきなり怖くなってきた
判定の修正はよ

245 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 23:05:48.15 ID:O3mlHLus.net
heat値はチャンク毎に管理

246 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 23:09:04.83 ID:W5MXs/ar.net
判定残りはマルチ限定の話では?

247 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 23:38:59.86 ID:xPPSX1p4.net
開発「FO4おもすれー」

248 :UnnamedPlayer:2015/11/13(金) 23:51:32.33 ID:DKq5XYP7.net
ソロで普通に木の残り判定で即死した

249 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 00:03:21.11 ID:94diUyHE.net
マルチだと切った木が地面をすり抜けてボッシュート

250 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 00:03:29.82 ID:mbQT3MVp.net
ソロでも木の残留思念に殺されたよ

251 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 00:05:42.31 ID:XPeHorpm.net
チャンクって帯状のことかな? エリア全域かな? バイオームごとかな?
結構ヒート値って限定的なんだ。60数ブロック以内と思う
プレイヤーにむかってスパイダーくるから外にいても出会いがしら倒しても悲鳴あげられて囲まれることが多い

252 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 00:09:02.34 ID:bGdBdK2Y.net
>>251
鳴き声きこえたらスネークの神霊を喚び
CとCTRL使い分けながら慎重に索敵
後横か斜め後ろとる

253 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 00:38:24.59 ID:XPeHorpm.net
泣き声聞こえたら 鉄筋コンクリートの壁に9匹ほど存在している、それほど燃焼してる
>>252
あと15ブロック後方で停止しているんだよね。湧いて3ブロック歩いて完全に停止している
バグだよなあ。ストックとしてまだ4組いるときあるわ。

254 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 00:40:08.42 ID:9n6u4uO4.net
一度に3匹わくと聞いてるけど、4人組のときが結構あるんだけど
あれはなんでなんだろう
2人どっかいったって可能性もなくないんだけど

255 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 00:59:11.27 ID:lC9Jb6Vv.net
2人組が2組湧いたとか?

256 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 01:02:48.77 ID:+k5yAeCH.net
仲良しやんけ

257 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 01:10:39.01 ID:XPeHorpm.net
2組目の2匹が沸いた場所から動いていない可能性あり
距離に応じて動くからプレイヤーが近づかずに離れていると止まったまま

258 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 01:22:03.65 ID:+bSmdfTL.net
ちょい久しぶりなのでお聞きしたいのですが
ウッドスパイクLv上げはまだ有効ですか?

259 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 01:25:41.70 ID:hkMbkupa.net
スパイダーはキックスターターで高いお金払ったモデルの人に似てなくてかわいそう

260 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 02:01:26.92 ID:ipOZp6x4.net
建築実験ついでにチートモード・ゴッドモードで爆発ボルトを木にぶっぱなしたら
倒れた木が変な方向に飛んだり空中でぐるんぐるん回転しだして腹筋捩れるかと思ったわ
通常プレイでやったら飛んでくる即死判定で超危険なんだろうけど

261 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 02:30:01.57 ID:Zfjbmr1R.net
>>258
有効だぞ
いっぱい作って薪にすると良い

262 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 03:32:19.34 ID:BtpGUgPr.net
屋上の縁に木を植えて壁の途中に傾斜ブロックつけてバウンドさせて打ち出そうとしたけど上手くいかなかった。
煉瓦とかの普通のブロックだと傾斜ブロックでバウンドして前方に打ち出せるのにな。

263 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 08:12:37.63 ID:++wMHg4F.net
もうスプリングトラップとかタールメイスとか実装してもらうよう要望出そうぜ

264 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 09:21:38.92 ID:vbFL8oaz.net
スパイクトラップ
フィアートラップ
巨岩トラップ
警報トラップ
タレット

265 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 09:29:37.27 ID:0ZRdnHOu.net
春の罠ってなんだよ

266 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 10:05:19.51 ID:EL7uVym5.net
美人局かな

267 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 10:12:02.45 ID:1MG4JOcw.net
もう暖かくなったと思って衣替えしたら数日後にまた寒くなるあれ

268 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 10:16:12.63 ID:EL7uVym5.net
真面目にいくとオークマストダイってタワーディフェンスゲームのトラップの事だろうな
無限動力トラップばっかりだから実装されない気がする

269 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 10:33:17.33 ID:mbQT3MVp.net
武器屋とかホムセンとか本屋とかいっぱいあって資源も豊富な
オススメなマップ名あったら誰か教えてくだちい
今やってるマップは0.0の廃墟街以外ひたすら広大な自然が広がってて詰んだ
ポツンと一軒家やテントがちょっぴりあるだけだもんよ…

270 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 10:51:22.18 ID:b8KuZntB.net
逆にヤバいくらい何もないMAPで孤独プレイしたい
プレハブ消すとかそういう方向ではなくあくまでフェアに

271 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 11:18:25.50 ID:jO89Hrf6.net
uncoおすすめ
南西に向かえば街2に廃墟1洞窟も近くに

272 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 11:50:19.82 ID:/ZCYChlk.net
フォールアウト4がこのゲームの最上位互換みたいになってるのが痛い
建築が楽しすぎる

273 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 12:09:46.53 ID:lDK0P7Ox.net
randomって入れたら本屋はいっぱいあったな0.0にもあったし0.0からの道の北東と南東にも本屋あった
さらにその先にも本屋

274 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 12:24:29.98 ID:GhzoQxlG.net
>>272
madmoleニキ堪能しとるんやろなぁ・・
ブログのどうでもいい更新は再開したからFO4のハウジングにある程度は満足してα13作業に戻ったと思いたい

275 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 12:24:47.75 ID:+bSmdfTL.net
>>272
いや、クラフト微妙だろアレ・・・
設置制限低すぎ

276 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 12:55:31.25 ID:jm0PIJ7y.net
地面も掘れないし整地もできないしな

やったことないけど

277 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 13:10:59.08 ID:RmnpbC2m.net
PS4版が待ち遠しいよ
犬が序盤から付いてきて3の犬肉より優秀みたいだし

278 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 14:01:37.83 ID:lHEbI4yc.net
なんでわざわざPS4版!?
PCゲーマーなら1番PCでやりたいタイトルじゃね?

279 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 14:25:15.59 ID:aTGPcfC3.net
もっとステルス性強化して欲しいなぁ
森ではしゃがめば見失う位でいい
PCには見えにくくてAIばかり得するシステムはこりごり

280 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 14:47:28.45 ID:1pgkRNZ4.net
正直このゲームにグラは求めてないからギミックとかプレファブとか増やしてくれるだけでうれしいわ

281 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 14:50:07.83 ID:RmnpbC2m.net
>>278
PCスペックが必要にすら届いてなくて英語力皆無なので日本語のPS4待ちなだけです
あと日本語版の妙な日本語訳が楽しみだし

282 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 14:53:50.23 ID:b8KuZntB.net
FO4の話か、なにかと思ったわ

283 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 16:19:33.90 ID:Xf/atak8.net
fo4のスカベンジは10.4の頃の7デイズに似てて研究してんあーって思ったわ
逆に7デイズ自体は微妙な追加を繰り返して整合性が取れなくなってるから、何を拾っても無駄にならない楽しみが無くなってる気がする

284 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 16:36:51.53 ID:7+edKcMb.net
α13はまだかね?

285 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 16:49:59.42 ID:lKucMK9B.net
鉄薬莢とか鉄弾丸とか、ガンセーフに銃はないけど弾はあるとかしてほしいわ。

286 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 16:59:22.49 ID:7+edKcMb.net
薬莢が無くなる前に火薬がなくなるからそのへんは苦労してない

287 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 17:25:04.24 ID:eurZrHBu.net
randomマップは地下の深さに制限がないんだろうか
掘っても掘っても限界にならなさそうなんだがそういうもの?

288 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 17:37:16.01 ID:K/Rr7htt.net
掘りが足りないだけ

289 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 17:39:49.37 ID:lntZ9zdB.net
銃と弾は通常別々に保管しておくもの

290 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 17:56:48.72 ID:eurZrHBu.net
いま125層目だけどこれ以上掘る意味ないよな

291 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 18:35:03.76 ID:bwKXHs4+.net
α13来たら起こして

292 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 18:55:14.00 ID:RpvPEMjU.net
いいから鉱石各種をランダム配置に戻せや
洞窟はあのままでいい

293 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 19:14:24.15 ID:Tf0ZjJKv.net
そろそろアモ缶クラフトさせて欲しいわ
木箱に入れといても雰囲気でんわ

294 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 20:36:51.36 ID:bhL1goqF.net
このゲームって音の方向や距離感がすごく曖昧で
ゾンビやクマの接近がすごくわかりづらいんだけどそういうもの?
それとも自分のPCの音源の問題なんだろうか。

295 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 20:39:55.57 ID:oWDo6J0R.net
聞くんじゃない
感じるんだ

296 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 20:42:35.23 ID:RmnpbC2m.net
前からゾンビの声がする、と思ったら真後ろから殴られるのはよくあることだから回りをよく確認しなきゃ

297 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 20:47:11.13 ID:bhL1goqF.net
そういうものなのか、ありがとう。
体感的に5〜30mぐらいの距離が区別つかない気がする。

298 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 20:52:55.99 ID:dauuMBjr.net
仕様
音は遠距離と近距離の2種類しかない
クマは方向もわからない

299 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 20:54:14.47 ID:bGdBdK2Y.net
http://joelhuenink.tumblr.com/
エロ可愛い服追加かよ
なんだよこのふとましいオヤジはよお
最高じゃねえか

300 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 20:58:50.89 ID:GhzoQxlG.net
音はなかなか改善してくれないな
クマの声がえらい近くから聞こえてビビりながらクリアリングしてたら
随分遠かったりとかしょっちゅう

301 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 21:27:48.60 ID:9n6u4uO4.net
レベル50、健康値最大、必要物資量産可能くらいまでくると
わりと普通のクラフトゲームになっちゃうんだね
まだ63日目で、50日で一度フェラルホード途切れてから再発してないんだけど
50以後のフェラルホードって体験する価値ある?
なんとなくまた最初から始めたい欲求が

302 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 21:42:47.58 ID:ePnK7/Ff.net
24連かまどで猿召喚の儀式でも行えばいいじゃないか

303 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 21:49:01.82 ID:ggfGf93J.net
>>301
50日目以降は、日付がずれつつ7日目〜からのがループするだけなので体験する価値無し
xmlいじって自分で興奮する編成を作ってみよう
全員Nude Walkerにだってできるぞ

304 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 21:51:08.63 ID:/lezPHeZ.net
>>301
0,0座標に拠点を構えられるようになったら一流
なお、廃墟街はゾンビ(フェラルを含む)が無限湧きする模様

305 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 21:51:38.15 ID:znp53UFn.net
49日でゲーム的にはクリア
言うとおりそれ以降はゾンビ付きクラフトゲームとしてあって良いだろ

丘を削ってもろこし畑を広げる
ゾンビの団体が柵を壊して行くから通り過ぎるのを待って直す
時々空を見上げる
そんなロールプレイも長いアプデを待つにはあり

306 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 22:27:19.73 ID:XPeHorpm.net
>>269
武器屋とかホムセンとか本屋とかいっぱいあって資源も豊富なマップは
自分で作るのだよ。開発が模索している。
洞窟や都市は設定上、変更ができる
プレハブはまだ運に頼る部分がある

compo-Pack導入を勧める。難易度は下がるが新しいプレハブたちが展開
しているそうです。

307 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 22:33:08.95 ID:XPeHorpm.net
0,0都市で拠点構えるなんてα9で達成したわ。
49日以降は惰性だからやる意味は薄い。ただ自分で設定追加すればいい。
検証だからいろいろ変化を加えて刺激ある状態を探し続ける

308 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 22:50:41.92 ID:uBhtADur.net
MODでゾンビやNPCが増えればいいんだが、そんな技術力ある奴はこのゲームに興味ないんだよな

309 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 23:19:30.09 ID:ggfGf93J.net
せっかく自分の時間使って作るんだから、たくさんの人に触ってほしい、評価されたいってのは仕方ない欲求だからね
となるとこんなインディーズゲームよりも、根本的にプレイヤー数が多いもっと有名な会社の作品で頑張るか、となる

310 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 23:28:13.49 ID:7+edKcMb.net
ゲーム自体の仕様が固まらないとシステム的なMOdは作りにくい

311 :UnnamedPlayer:2015/11/14(土) 23:52:46.04 ID:U9rBboac.net
死んだらリスポンに戻される前に、タイトル戻れば、その場で復活できるんだな
緊張感がなくなってしまった

312 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 00:05:23.14 ID:XxFdS0vE.net
>>311
そこに気付いたらゲームクリア
特に7日目のホードは再起動すると消滅するし

313 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 00:17:56.39 ID:nADAVxLK.net
やるやらないではなく、できるできないが問題なんだよな
できるとわかってしまっただけで萎える

314 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 00:58:07.36 ID:1ensVmVk.net
なんだかんだで、0から始めて装備一式揃うまでの立ち回りは楽しいよね。
自分はややぬるめの難易度設定で死んだらデータ削除のハードコアモード(手動)で遊んでる。
しかし、上のレスにあったような倒木で死んだりしたらやる気なくなりそうだが・・・。

ところで、親切のつもりでもマルチでアイテム配布するのはやめてほしいってちょっと思う。

315 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 01:18:24.90 ID:zCFG8CAk.net
それはネトゲ永遠の平行線だな
ニュープレイヤーにアイテムあげて早く成長して欲しい派、あげるのは楽しみを奪うからダメ派
ニュープレイヤーだからアイテム欲しい派、逆に要らない派

316 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 01:27:46.47 ID:sXFb/CMY.net
配布屋さんは外人プレイヤーに多い気がするんだけど気のせい?

317 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 01:28:59.80 ID:+75w9O9i.net
>>308
頻繁にアプデあるとシステム周りは厳しい
バージョン固定して遊ぶならいいけど、鯖公開した途端面倒がマッハになる

318 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 01:53:01.03 ID:3bipnEGt.net
これskyrimみたいな剣追加してくれるMODないんですかね?
弓見てたら剣もほしくなった

319 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 03:25:15.71 ID:GhYWWT3Z.net
>>318
モデルやテクスチャもってこと?
SD2DX導入した上でDeathwish入れれば両手剣やら曲刀やらいろいろ追加される

320 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 04:22:34.15 ID:Eu2WJU12.net
他ゲーやってたらガード、バッシュ、パリィが欲しくなる

321 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 04:27:13.96 ID:Un2RCGXI.net
7DTDの建築とDying Lightのアクションパートが合体したゲームをプレイしたい
7DTDでパルクールあればもっと夢が広がる

322 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 04:32:35.70 ID:zIDkqoNB.net
スパイク付いた両手盾でうおおおて走りたくなる時はある

323 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 04:39:12.02 ID:Umdm6aFf.net
ゾンビ乱入システムもくれよなー

324 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 06:19:58.16 ID:JxKMHhF8.net
なんだかんだこれに一番期待してるから、アプデきてほしい
はやくあそびたいよ

325 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 07:16:22.53 ID:beA3uBSV.net
ブログに配信予定書けたって事は見通しは立ったって事だから
FO4でもやりながらもう少しだけ待つんだ

326 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 08:12:48.91 ID:qXBILx22.net
13かその次では鉢植えが欲しいな。農業をそのまま別拠点に運搬できれば旅も捗る。

327 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 08:35:25.47 ID:L+1WQrTp.net
農業もなんか調整入れてほしい気がする
農地作るまではわくわくだったけど、あっという間に収穫物があふれてどうでもよくなるし
ジャガイモもトウモロコシも必要量に対して収穫多すぎい!
というか農地いらない作物多すぎて

328 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 09:17:00.91 ID:zIDkqoNB.net
調整として収穫量減らしました!!
駄目だ、こうなる未来しか見えない

329 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 09:34:47.96 ID:DY+61ts+.net
成長早くして収穫量減らして

330 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 10:13:15.64 ID:GzScc0qW.net
成長と収穫量調整はこのままでいい
そういった調整は、野生の作物と動物の種類やその他の食料が十分に導入された後で

331 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 10:20:13.39 ID:zCFG8CAk.net
つまり早く小麦の栽培実装してパンを作らせろって事だな
7dtdで牧場物語!

332 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 10:34:22.43 ID:qnAJo60p.net
もろこしの下段を取ったら上段消えるのやめてほしい。
どちみち上下収穫するんだから判定ひとつで収穫出来ても良いと思うんだが…

333 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 10:34:33.12 ID:zHeKPCuC.net
パンとか料理の幅は増えてほしいな
匂いでない奴とか

334 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 10:44:04.24 ID:L+1WQrTp.net
現地調達で何とかなるからお弁当(においの出ない食べ物)ってあんまり
有効だと思ったことないんだよな
いろいろ種類あっても結局健康値目的で調理しちゃうし

メニューごとになんかバフがかかるとか、栄養バランスのシステムとか、妄想するのは
簡単だけどめんどくさくないように実装するの簡単じゃないだろうし
めんどくさいぐらいなら今のままでいいよね

335 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 11:41:51.33 ID:zHeKPCuC.net
料理が大抵健康値上がるから
探索途中でもかまどを用意せず健康値上げることができる、手間を削減できるとか

本音はRPしたいだけなんだけど

336 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 12:06:45.61 ID:7UJkNjZX.net
有り余った食料を納品したい
銃パーツや鉱石類と交換してくれるNPCがほしい
ゲームバランスが崩れそうなら家具・衣類らへんでもいい

337 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 13:00:53.26 ID:judNaYaC.net
この前のセールで買ってプレイ中だけど
スゲー難しいね
難易度弄らない前提だと今までやったゲームの中でも五本指に入るわ

338 : ◆s/GOanyanI :2015/11/15(日) 13:05:18.38 ID:TUO8acBG.net
他の4本が気になる

339 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 13:16:56.27 ID:2MyO2kv8.net
このゲームは勝手が分かるまでは死にまくるからな
X3APとかも死にまくりだったわ

340 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 13:22:53.27 ID:qXBILx22.net
パンの製造工程がやたら気合入ってて粉挽きから発酵から焼きまで手間のかかる出来でも俺は構わないぞ
俺はコーン粉食うけど

341 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 13:25:31.10 ID:nejaWP3Z.net
栽培や調理なんてオマケ要素適当でいいんだ上等だろ

342 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 13:26:32.75 ID:DHlssOiD.net
自分も未だにアプデ直後はとにかく死にまくるからなあ 生き残るだけなら昔のバージョンに比べたら簡単になったけど

343 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 13:28:24.59 ID:GzScc0qW.net
食料の種類が充実したらずっと同じもの食ってりゃいいって状態は脱却して欲しいな
面倒臭くなってもいいから「飽き」みたいな要素が欲しい
飢餓状態でもない限り、連続で同じもの食べ続けると満腹度の上昇なりバフなりの効果が弱くなるみたいな

マイクラもバニラだとそこら辺の多様性が無さすぎて面白くないから食料関係のMODは必ず入れてる

344 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 13:28:45.70 ID:OGXWwLv8.net
ゾンビが徘徊する荒廃する世界で小麦を刈って粉にしてパンを焼いて
豚肉で作ったベーコンを挟んでゾンビサバイバルに出かける

そこまでなったら主人公も相当イカレてる気がしなくもない

345 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 13:31:08.90 ID:nejaWP3Z.net
>>343
多分ローテーション回すようになるだけだと思うんですけど
管理する材料の種類とか増えてめんどくせぇだけで飽きるのは同じなんだよなぁ

346 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 13:32:44.78 ID:72YrJc7L.net
マイナス方向の調整はダメだ
やってて楽しいと思うものじゃないと

347 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 13:45:56.75 ID:2MyO2kv8.net
スパイダーが穴掘るようになったらどうなるのだろう

348 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 14:06:35.81 ID:cFu8akCz.net
成長期間を延長するという手もある
3日から14日間にするとうもろこし5つ
2日から05日間にするポテト2つ
2日から07日間にする黄色い花4つ
2日から04日間にするコットン2つ
2日から09日間にするコーヒー豆4つ
2日から05日間にするブルーベリー2つ
物資は14日間にして、アイテムリスポンは30日か7日間などお好みで
ランダムマップは30日で 固定マップは7日間のアイテム補充でゆっくり
サバイバル生活をする。どうぶつは多めで狩りを中心とした缶詰生活。
物資に缶詰とパーツを入れてもらう。あとは建築物の豊富さで補充したいところ

349 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 14:12:37.01 ID:1ensVmVk.net
隠しバフで食材ごとに食べると5時間健康値の上昇率+10% とかがいいかな。
必須なほどではなく、健康値上げたいときには意識すると効果的って程度で。

350 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 14:15:19.17 ID:1W/HLCyl.net
リアルの食生活もサバイバーくんと大差ないからあんまり気にならない

351 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 14:34:12.11 ID:judNaYaC.net
熊とか鹿肉常食してんのか。。。

352 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 15:35:45.60 ID:betxvOuF.net
13からはゾンビの両手両足を壊すとUFOが飛んできて連れ去っていくとかないかな

353 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 16:19:49.17 ID:5PtKwTe1.net
ゾンビの頭上に謎の文章が表示されてタイピングしきると撃破
物を漁るのもタイピング
クラフトの進捗もタイピング

354 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 16:25:35.16 ID:L+1WQrTp.net
最初からスタートして、初めて拠点を砂漠にしたんだけど
フォージつくろうかって段階になって石がないのに気付いた
砂漠で石を入手しようと思ったらどうすればいいんですかねこれ

355 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 16:28:16.43 ID:nejaWP3Z.net
知らんけど地下にひたすら掘り進めればstone層あるやろ

356 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 16:36:33.97 ID:L+1WQrTp.net
>>355
掘っても掘っても砂ばかり
サボテンがうっとうしいと言えばうっとうしいけど住みやすい場所だなあと
思ってたけど、石がないんだねここ
まあ隣接するバイオーム探せばいいだけではあるんだけど

357 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 16:41:14.29 ID:8ZIxqz8s.net
砂漠は砂岩層が厚いので、フォージが必要な段階で石の層まで掘るのは無謀通り越してアホの所業
諦めて他のバイオームまで採掘に行ったほうが早い

358 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 16:42:10.38 ID:72YrJc7L.net
岩は森の中なら腐るほど露出してるしな

359 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 16:54:41.80 ID:GhYWWT3Z.net
あの地平線かがやくのは
どこかでサバイバー発砲しているから
たくさんの血が懐かしいのは
「あのどこか体にかみ傷ないか?」

さあでかけよう一振りのパン
ナイフ バックパックに詰め込んで

倒木が起こした 熱い思い
爆散がくれたこのまなざし

セブンデイは回る身を隠して
輝く瞳ぎらつくまなざし
セブンデイは回る身を隠して
いつかきっと出会う僕らをノせて

360 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 16:57:40.13 ID:q4WrR8kP.net
音節数が全然合わなくてちっとも乗らないよ

361 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 16:58:06.30 ID:qXBILx22.net
アロエクリームが神に思えるのも序盤だけで、店や街を求めて道路沿いに20日もうろつけば血抜き&アルコールで救急箱作成の用意が出来ちゃうんだよな。

362 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 17:07:02.70 ID:fJ+94zYT.net
音の距離感ぐらいはすぐ修正出来るやろし次こそ直せよほんと

363 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 17:15:14.62 ID:nejaWP3Z.net
砂岩なんで全然ユルふわじゃんお前、ダイジョブダイジョブ平気平気、パパっと掘って、オワリ!
地下なんだからトゲ作りながら夜中とかに作業すればいいだルルォ?
まぁどんだけ底にあんのか知らないけど

364 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 17:22:55.81 ID:oHAk8R+T.net
10日目くらいにはいつも保管箱いっぱいに救急箱が貯まる

365 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 17:28:05.86 ID:K2DIMtqM.net
砂漠の砂岩層、自分が試したときは30ブロック超あった気がする
柔らかいからアルコールあればさして面倒ってほどでもないが、探索兼ねて森まで行くほうが収穫は多いと思う

366 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 18:03:46.58 ID:qXBILx22.net
森歩いてついでに石も割る方が鉄粉もあるし動物もいるし家の便器も割れるしな。

367 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 18:19:02.16 ID:TIOII8Bm.net
最近はじめてようやく坑道から硝石取れるようになったくらいなんだけど、
抗生物質で健康値あげたい時って1日を120分にしたらその分効果が長持ちして健康値も多く上がる?

368 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 18:24:15.70 ID:lhDUxOnr.net
フェラルホードを再度出現させる方法ってないですか?
日程を戻しても出てきません

369 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 18:24:26.14 ID:oHAk8R+T.net
<spectrum name="desert" />
<layers>
<layer filluptorg="60" blockname="water" />
<layer depth="1" blockname="desertGround" />
<layer depth="30" blockname="sandStone" >
  </layer>
<layer depth="*" blockname="stone" >


とあるから、31まで砂でその下が石だね

370 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 19:23:41.86 ID:yVmXGwhv.net
>>357
いし

371 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 19:34:58.89 ID:72YrJc7L.net
>>367
健康度が上がるのは飲んだ瞬間だけだと思ってる
長続きする効果は感染防止のみかと

372 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 19:38:49.62 ID:qc1rbIuG.net
アプデきたああああああああああ

373 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 19:43:06.78 ID:5IlAM3li.net
マジできてんじゃんww

374 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 19:43:23.69 ID:TIOII8Bm.net
>>371
日wikiにはある持続的な健康値上昇が公式wikiにはないからそうかと思ったんだけど、飲んで放置してるとなんでもないときに健康値が上がることがある
抗生物質の効果だと思ってんたんだけど、別の要因があるの?

375 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 19:49:36.45 ID:xRH20SUV.net
>>373
はいはい。

376 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 19:52:27.96 ID:lhDUxOnr.net
洞窟の生成率を上げたいのですが
cave_countのX,Yの座標をどれくらいに上げれば
洞窟が見つかりやすくなりますか?

現状100,100なのですが、見つかりません
洞窟を発見されている方、設定値はどれくらいか教えてくだされば幸いです

377 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 19:52:59.86 ID:Rdw/G3x7.net
やっとパッチきたな

378 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 19:57:02.61 ID:72YrJc7L.net
>>374
確かに飲まず食わずとも上がるときはあるな
健康的な生活を送れば自動的に上がるものだと思ってた

buffs.xmlより
<buff id="cured" duration="2400t" name="Cured" description="You are immune to further infection."
actions="increment(@wellness, 0.125, 100, 0, 0)" icon="buff_icon_medicine"/>
これ見る限り健康値は0.125上がるようだが、100って何を表すのかよくわからない
100秒毎ってことかな?

379 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 20:01:54.15 ID:GhYWWT3Z.net
ガレージドアMODいれてみたが最高だわこれ
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?33761-Garage-Door-(Animated)-Mod

入庫するバイクがねえ……

380 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 20:05:46.98 ID:Un2RCGXI.net
>>372,372,376
おまえら天才だな、SSと感想もよろしくな

381 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 20:22:22.10 ID:Eu2WJU12.net
MOD製作者の作品みるに、ひょっとして開発スタッフよりやる気と才能あるんじゃないか?

382 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 20:25:34.54 ID:L+1WQrTp.net
そもそもwikiに、100秒で0.25回復って書いてあるやん?

383 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 20:33:11.56 ID:bxhVAsu1.net
>>376
デバッグメニューをオンにしてGodモードで地中に潜って辺りを見回してみて
100だったらけっこうな数の洞窟が見えるはず。

それで無かったらどこか間違えてる。
100は多すぎるとか、x<yになるようにしないといけないとか。

384 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 20:52:52.76 ID:lhDUxOnr.net
>>383
レスありがとうございます。
dmと入力したのですが飛行モードやアイテム取り出しはできるのですが
GodモードになるGを押しても地面に潜れません

デバッグモードの入り方を間違えているのでしょうか…。

385 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 21:38:59.04 ID:72YrJc7L.net
>>382
完全に誤解してた
ありがとう

ゲーム内時間で100秒だから1日での変化量は変わらなさそうだな

386 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 21:46:06.58 ID:W41Badst.net
>>380
どうみても1人の自演です

387 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 21:49:40.42 ID:dzBOOMUq.net
>>386
マジレスなわけなかろう

388 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 21:50:24.52 ID:gUeE8i2V.net
ほんとこのクソゲーやってるやつ知恵遅れだわ

389 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 21:59:06.05 ID:K2DIMtqM.net
ゾンビまみれの場所で暮らしてるからそりゃー頭に期待するほうが無理ってもんだろ
というか直接ゾンビに触れなくても、ゾンビの居た場所とかで生活してたら体液とか残ってるだろうし
微妙に感染しててもおかしくはない

もしかしてサバイバーやってるうちに、意図せずそういう弱い感染してて、それで免疫的な物ができてたりしてな
抗生物質が効くのもサバイバーだけで、免疫を持たない普通の人が感染したら何やっても無理とか…

390 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 22:19:06.24 ID:qXBILx22.net
ショットガンつえーな。火薬の使用量もコスパいいし銃器はショットガンだけあればいいな。

391 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 22:21:25.07 ID:K2DIMtqM.net
開発「ショットガンが優秀すぎたので弱体化しました」

392 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 22:25:39.15 ID:zIDkqoNB.net
弱体化や下方修正には疲れたよ

393 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 22:33:17.75 ID:+fN/1TJv.net
今後も松明とかの明かりに時間制導入だけはやめてほしい

394 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 22:39:18.39 ID:qXBILx22.net
ハンティングライフルの弾があんなにコスト高くなけりゃボルトアクション使うがよ。
762分解して火薬入手をnerfするためにも762弾の要求火薬は1個にすべきだと思う。

395 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 22:43:13.30 ID:mXF5IpDA.net
矢の作成数が下がる様だが個人的には羽1枚で矢5本の仕様は良かったんだが
同じ要領で弾丸も1セットからで5発とか作れる方が作りやすい思う

396 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 22:44:47.66 ID:Uf6zLwjI.net
ロウソクと布切れでこれが作れれば夜中の作業も捗るのに
http://pso2.jp/players/news/image/element/update20141022/f_fashion_ss_03.jpg

397 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 22:46:14.80 ID:wGdoxZeg.net
アツゥイ!

398 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 22:54:33.33 ID:mXF5IpDA.net
>>394
以前は薬莢の方がコスト高だったので単発威力の高い7.62のが鉄板だったんだがなー

>>396
こっちじゃないの?
http://usagi.be/_resize/142x200/coco/_image/3d5f16a272cef0c9824e453706e65f28.jpg

399 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 00:28:53.28 ID:XLxQo+N5.net
開発「11月には!11月中にはα13だすから!絶対出すから!めっちゃバグ取り頑張ってるから!」

400 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 00:48:30.88 ID:9IPpLOzm.net
今年とは言っていない

401 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 01:23:26.04 ID:EVauj6jl.net
20150/11
α13来る
こうか

402 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 01:31:58.12 ID:THgZOHkg.net
エイプリルフールネタでたまに見る

403 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 01:43:44.12 ID:lCZA9xPH.net
Soon(TM)

404 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 01:45:07.20 ID:mnCfu2hx.net
オフラインでCreateSocketorThreadFailureって出て開始できない不具合修正してくれ

405 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 01:54:38.76 ID:5VeFM81F.net
あんまり開発に時間かけすぎると後発にパクられるかもな
実際今のレベルでも十分面白いわけだし

406 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 02:12:27.22 ID:U2Ufwiz8.net
ウォーキング・デッドS6に合わせてくるかと思ったが気がついたらあっちはもう前期終了間近
ハロウィンセールにも間に合わなかったし、FO4前にも出せなかった
後はオータムセールかホリデーセールに何とか間に合うかどうかやな・・・

年またぎしたらもう無理

407 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 02:34:03.12 ID:xTZ+EOLr.net
>>376
  <cell_rule name="lowDensity">
       <cave_count value="3,12"/>
  <cell_rule name="highDensity">
       <cave_count value="5,15"/>

最低と最高の洞窟個数かな?
中規模だった。1以上33以下ってところかな。大規模なら51以下かもしれない。
300ブロック×300ブロックの範囲で生成されている感じがします

408 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 03:15:06.33 ID:HlWPnClU.net
>>384
しゃがむボタンで地中に潜れない?
まあ地面に潜らなくても、飛行モードで適当に飛び回って探索済みエリアを広げてからマップを見れば入り口の黒い点がいっぱい表示されるはず。

どんな手段でも洞窟が見つかればいいなら、xmlファイルを未編集に戻して飛行・Godモードで探せばいいと思うよ。
新規データでやり直すか、探索済みエリアを出て新しい地形を生成させないと反映されないから注意ね

409 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 04:25:41.58 ID:bxR1j3u+.net
さりげなくα13来てないか?

410 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 05:51:16.58 ID:gzqatmKl.net
s∞n

411 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 07:16:07.35 ID:zETVRctm.net
インタビューの内容
「来年のクリスマスまでにはゲームを完成させます」
今から一ヶ月半のペースでα更新せんと間に合わんぞ

412 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 07:41:42.10 ID:9vh97tPn.net
次はβ段階に進みますってオチだろ

413 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 07:44:35.59 ID:w9+vi63+.net
Kickstarterで公約したやつ100%無理なんだから
ライフワーク化しないと返金騒ぎになるだろ

414 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 08:52:26.47 ID:L5feBKwY.net
キックスターターはこれといいStarCitizenといい
興味を持つと完成しないな
シェンムー3は大丈夫だろうか

415 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 10:06:09.14 ID:9tpadBmr.net
河原にいっぱい咲いてる黄色い花を見るとお茶作り放題だなーって思ってしまうようになってきた

416 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 10:29:44.27 ID:D0CNvKMq.net
セイタカアワダチソウかな?
http://i.imgur.com/pmhVua0.jpg

417 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 11:38:59.98 ID:okWVCCtT.net
>>407
>>408
詳しい情報ありがとうございます。
教えていただいた通り、再インストールして編集しなおした所
洞窟が発見出来ました
ありがとうございました。

418 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 11:51:07.80 ID:PuIb7nPc.net
>>416
かな?というか
セイタカアワダチソウそのものだぞ、ゴールデンロッドって

419 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 12:28:59.74 ID:9tpadBmr.net
>>416
車で通っただけだからよくわからないけど多分こんなの
>>418
そうなのかじゃああれでお茶できるのかな

420 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 12:58:59.21 ID:kdssu6qp.net
セイタカアワダチソウはご先祖様万々歳思い出すな
雑草としか思ってなかったけどまさかあんなに高品質なお茶になるとは

421 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 13:20:58.96 ID:1ptRXB90.net
残念、golden lodを辞書で引くかキリンソウのページからアキノキリンソウへジャンプ

422 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 13:45:34.93 ID:XPBNSCx3.net
どっちもお茶で飲めるみたいね
今度取ってこよう

423 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 14:06:59.30 ID:THgZOHkg.net
そういえば小学生の頃にピンク色の花の蜜を吸ってたりしたな

424 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 14:11:15.88 ID:kdssu6qp.net
>>422
野草はやめた方がええんちゃうか…

425 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 14:27:39.08 ID:8/D1fNC5.net
ゾン肉や抹茶ケーキを食っても平気な生存者の真似はしてはいけない

426 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 15:13:40.82 ID:pWNLDzgT.net
野草の読み方を野糞って読んだ
あーあ

427 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 15:14:01.73 ID:PuIb7nPc.net
やー、そう。

428 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 15:50:10.99 ID:+mKqK/iA.net
ゴールデンロッドを飲んで応援

429 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 16:03:16.34 ID:PISzAWjV.net
ユッカジュース
http://www.youtube.com/watch?v=kFxMPuKi3jc

430 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 17:06:01.61 ID:U2Ufwiz8.net
>>411
誰もが思ってるけどα20までやって云々ってのはさすがにもう無理なんじゃないか?
その代わり、α13が予定を前倒ししたかのような詰め込み方になってるように見える

431 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 17:06:11.50 ID:kdssu6qp.net
えっ、なにこの濃い目のザーメンみたいなのは(ドン引き)

432 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 17:33:30.25 ID:EVauj6jl.net
なんか崩落すると思って付近調べてみたら
広間がほぼ直下にある洞窟が3つも見つかった
もちろん二階の床の下に基礎と一階の天井を敷いて崩落を防いだ
この場所を離れる気がしねえ洞窟三兄弟上から激しく串刺しにしてやんよ

433 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 18:15:19.35 ID:2U6HBrnJ.net
>>431
無茶苦茶しごかれて枯れるまでザーメン絞り取られてるな

434 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 18:41:32.61 ID:EVauj6jl.net
洞窟生成に関してはCP11入れた以上のことは何一つしてないんだが
拠点中央から1.5km圏内半分ほどマップ開拓した時点で洞窟菜々子
もうずっと住んでいける(慢心)

そういやみんな
重力異常地帯がの地ならしでよく起こるExcenption:Err
あれどうやって対処してる?
俺は地ならし中に一層掘り終えるごとにフレームを置いて回収をやってるんだが
たまにチャンクがけが来てチヌ
やばい時はキャラクターデータも帰らぬ人になるからきっつい

435 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 18:54:22.28 ID:qL7oI/vH.net
>>434
地面抜けのこと?
それなら自分もちびちびフレーム置きながらやってる
幸い、落ちても上がれなかったことがないからキャラは無事だが
疲れるよね

436 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 19:04:11.38 ID:AunrRds5.net
アプデは明日の朝くるは
脳裏にズシーンときた。頭が痛い。

437 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 19:07:29.79 ID:nmUBXrj1.net
>>436
ロキソニンでも飲んで寝てろ。
最近は胃に優しいプラスってのも出てるぞ。

438 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 19:08:12.15 ID:fWxHCEub.net
健康値上がりそうだな

439 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 19:18:37.54 ID:+mKqK/iA.net
パッチ来とるやん

440 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 19:22:35.35 ID:Ixj3Jamf.net
>>426
実際食える野草を覚えておくのは重要だぞ
地震雷火事ゾンビ何が起こるかわからん
来るべきマッポーカリプスに備えておくのだ

441 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 19:43:29.37 ID:BSd9rtQc.net
久々にプレイするんだけどここ半年でバイク以外何か大きく変わった?

>>440
まず消防斧を買わないといかんな

442 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 20:02:30.55 ID:EVauj6jl.net
>>435
そうそう
チャンク抜けて落下はじまったら速攻@ dm
G押してゴッドバーッドチェーンジして戻ってる
最悪Tele使うこともあるがあれものすごい高空に現れる事あるから怖い
マップで自分のいちに旗立てると距離10km超えてるし

そうならないように予防としてフレーム設置撤去するわけだが
そのフレーム撤去直後にチャンクが抜けると地獄みるかんじだ

尚キャラ消失はうっかり欠けたチャンク上でログアウトすると起きることがある模様
コンティニューすると何もかもを失ったキャラがいて呆然とする

443 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 20:15:38.71 ID:NVbSmUSF.net
>>440
とりあえずズボンくらい履こうや

444 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 20:18:41.52 ID:wEf79umO.net
パッチ来とるやん

445 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 20:20:16.57 ID:1ptRXB90.net
うんうん、The 森に来とるね

446 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 20:22:48.86 ID:a5RluLLa.net
>>444
早く画像上げて

447 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 21:06:26.74 ID:NVbSmUSF.net
>>444
お前の家の玄関先にウッドスパイクを植えとくわ

448 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 22:02:02.87 ID:FDCzJnKa.net
パッチとはステテコみたいなやつのことである

449 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 22:10:50.14 ID:1ptRXB90.net
その心は

450 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 22:16:25.51 ID:Kc/uXgyg.net
ステテコダンスはやったよね

451 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 22:56:09.73 ID:EVauj6jl.net
もうそのネタ捨ててこうぜ

452 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 23:14:31.40 ID:1ptRXB90.net
>>451
イイネ

453 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 23:42:01.69 ID:LkLVtG/1.net
中井貴一の話ってどこまで進んでいるの?

454 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 00:19:47.29 ID:EOituZ8S.net
>>442
うちはフレの鯖でやってるんだけど
チートモード嫌いでG効かないから自力で登るしかないのが(汗

455 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 01:41:25.58 ID:l+mr+4uW.net
>>444
お前の家の周り全部掘り抜くわ

456 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 02:16:57.86 ID:2Sl5nEiA.net
スティールツルハシの青使ってたけどツールショップから紫ツルハシ見つけて使ってみたら消費具合やスタミナの減り考えるとスティールの方が良い気がするな

457 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 04:29:12.85 ID:4EgFHZcd.net
おふ…初バイクに浮かれて走って本屋見つけて入って出たらバイク消えてた
バイク消える条件とか分かる?

458 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 04:34:03.81 ID:5aOPWl6M.net
>>453
節子それ
お久しぶりです
プルーンプルーン
ミキプルーンネタがわかるとは古参よのう

459 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 04:52:37.80 ID:lNdACCC0.net
パッチ待ち遠しいなあ
ブロックアップグレードって材料あれば木枠からシェルターまで一貫して出来るのか
レシピとはなんだったのか

460 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 05:43:33.85 ID:TzNoLsjx.net
steamのライブラリでクライアントの更新始まってるんだが
長かった…

461 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 06:21:38.03 ID:YGSbT/v4.net
はいはい

462 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 06:23:15.93 ID:9d7IIlK/.net
どのゲームでもアプデ嘘するバカが湧く

463 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 06:24:27.47 ID:z4lLAGxB.net
まあ、今月中ぐらいには頼みたいところだね

464 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 07:38:05.88 ID:hfvUd3HK.net
>>457
体感の話で申し訳ないが…
ゾンビやら地形やら、処理が重くなる場所で良く消える。廃墟街とかだとほぼ確実かな?
画面カクカクで要注意。チャンク変わると消えたり、地形が整地されてないと異次元に落ちたりするっぽい。プレイヤー置いたブロックに停めると、なぜか消えなかったりする。

画面描画距離を最低にすると、短い距離でも消える気がする。
でも街だと消えなかったり、固定マップでは消えなかったり消えたり。

とにかく様々な場面で消えるから、原因が全くわからないので対策もできない。
バイク用チェストを作るしかないかも?

465 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 07:42:41.68 ID:x3m0dF0r.net
1/1アイテム完了→来たかっ!→Hero Siege
またお前か…

466 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 08:27:11.95 ID:Nl4SbP+m.net
>>464
体感で消えにくいだけで消える。

467 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 08:41:35.31 ID:86bgk1yn.net
>>465
unturned入れとくといいゾ

468 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 08:57:45.05 ID:F8ey9gnI.net
もうシンプルに鼠返し付き鉄格子で囲っただけの拠点が一番防衛しやすいと思った
回の字型に何重かに設置して壊されるごと一番下落とした階段で中に移動
ひたすら銃で頭狙う

469 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 09:44:52.74 ID:KvDHs/xl.net
回の字鉄格子2重に最低限の支柱で足場を3重目に用意して基本上で戦うな
耐久やゴアブロックが怖いのでグルグルしてればついて来るし
最終手段で中に入って鉄格子越しに撃つ算段だけどまずそうならないんだよな

470 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 09:58:14.69 ID:fXffOelO.net
高さ6ぐらいで高床式の家の床を格子にして地面の方には粒子鉄線挽くだけの家が楽過ぎてそればっかりで飽きてきた
堀なし動物園(格子で囲うだけ)なしでいい感じのないかな

471 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 10:00:08.83 ID:fXffOelO.net
もう無理だけど水上拠点が建築自由って点では面白かったな

472 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 10:25:47.11 ID:F0qT1zjC.net
アイテム回収可能で爆風も通さないという拠点が前紹介されてたな

473 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 10:41:10.85 ID:F8ey9gnI.net
>>472
アイテム回収拠点検索したらニコ動の見つかった。これかな
とある日の大規模襲撃@ってやつ
鉄筋コンクリじゃなく玉石なのは意味あるんだろうか
ゴアブロックの処理が大変だけど弾丸さえ潤沢ならいいねこれ

474 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 11:41:37.17 ID:F0qT1zjC.net
>>473
7DTD建築基礎講座ってのも良い
宣伝みたいでアレだが

475 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 12:36:22.60 ID:86bgk1yn.net
7dtdでがっこうぐらしもなかなか面白い
ああいうmod誰か作ってくれないかなぁ

476 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 13:16:16.70 ID:cl14Yjda.net
公式ブログでインタビュー出てるけどこういうのは13出した後に公開してほしい

477 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 14:33:49.28 ID:pbw1M3sW.net
バイク消えたことない
組み立てたことすらないから当然だけど

478 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 15:06:17.48 ID:DeE1N1Yq.net
最近は実況者どうしがマルチやるのも流行ってるね。
ニコ動は面白いのが結構上がるんだけど
ようつべはダメだな。

479 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 15:17:24.62 ID:pbw1M3sW.net
読み込み遅い→課金してね、途中から再生→課金してね、有料ユーザーに追い出されました→課金してね
ニコ動はサービスが貧弱過ぎてダメだな

480 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 15:29:11.83 ID:5ZEJ6aWx.net
倍速再生できない→

481 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 15:35:06.70 ID:r7m0LBx1.net
課金しないと動画がほぼ見れないFC2よりたまにアニメや特撮も放送するニコニコの方が好きじゃのう

あと日本人の動画サイトだから検索とかがしやすい

482 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 15:41:14.67 ID:aVSr+kTP.net
なんでニコニコって糞サイトなのにまだ使ってる奴いるんだってレベル
池沼なんじゃねーの

483 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 15:45:36.19 ID:l0H8/qom.net
出来て当たり前の事が課金だし
ゆとりキッズコメント多すぎて苦痛だし
生主とかわこつとか8888も臭いし無理

484 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 15:45:51.33 ID:F0qT1zjC.net
なら池沼にとっては糞サイトじゃないんだろ

485 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 15:48:57.33 ID:LMvZQjcA.net
無理なら無理でいいんじゃない?
ただ実況者同士とかその辺の話はようつべ板が最適なんでそちらへどうぞ
こんなとこで草動画のお話はしたくない

486 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 16:03:35.88 ID:RmUbZIvY.net
某(笑)動画で人気なのとか画面端に女の子立たせてきゃいきゃいはしゃがせてるのだけじゃないか
難易度Nomad(笑)
アイテム再配置七日(笑)
ルートタイマー、クラフトタイマー短縮or無し(笑)
んな甘ちゃん設定でのんべんだらりと遊んで、ゲームそっちのけで茶番とかいって女の子に雑談させてる動画がうけるとかイミフしゅぎ

ごめん上記全部やって底辺な俺でしたケツにReinforced Iron Crabぶちこんでください

487 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 16:03:38.54 ID:DMOVeJF3.net
別に無理に見る必要も無いだろう
投稿者も大半が好き勝手に行なってるだけだろうし

好きな場所の動画見ればよし
YouTubeは海外のも見れるし

488 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 16:15:33.98 ID:CZh2MSWx.net
>>486
っspikedClub

489 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 16:18:08.89 ID:5ZEJ6aWx.net
ようつべでは上位に来てるのが地下拠点を無言でひたすら拡張してるだけ
それを編集なし通常スピードで30分間
当然ゾンビは影も形も見えない
何か面白い事でもあるのかと2倍速にしたが,15分間無駄にさせられたわ

茶番劇でも編集して見せようとする意志があるだけましだと感じた

490 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 16:20:30.44 ID:V1yOzReR.net
MinecraftからVoxel入った人だと
建築メインのほうが再生したくなるのかもしれんな

491 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 16:23:58.82 ID:49o9hmzO.net
茶番のほうが動画としては面白いけどゲームプレイの参考になる部分は少ないし
需要の差

492 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 16:24:05.81 ID:Rkv+wQ1v.net
>>486
パイプボムで勘弁してやるよ(人情

493 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 16:28:55.68 ID:V1yOzReR.net
Broken Glassじゃないだけ優しさを感じる

494 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 16:30:50.06 ID:F0qT1zjC.net
動画サイトのはなしはいいからアイテム回収型拠点のアイデアをもっとくれ

495 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 16:35:30.65 ID:YGSbT/v4.net
8年以上たってまだニコ動についてこれない化石どもは黙っててね(ピュアァ

496 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 16:36:47.51 ID:5ZEJ6aWx.net
>>486
いきなり太いのは可哀そうだからまずNailgunから
それで慣らしたら次はChainsawいってみよう

497 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 16:41:07.69 ID:jDAykNkN.net
なんかスレ進んでると思ったらお前らどうでもいいことで言い争いやがって……
早くα13こいや!!

498 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 16:41:31.00 ID:DMOVeJF3.net
>>496
既に、それぐらいは問題が無いくらいに・・・と言う事は?

499 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 16:49:29.77 ID:RmUbZIvY.net

 ぎ
  ぃ
   ぃ
    ぃ
     !!

500 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 16:50:10.93 ID:nkTYncml.net
動画的にも見所作りにくいゲームだからな
キャラのコントがメインになっちゃうのもしょうがない
そういうキャラ要素よりもキャラに欲情したコメントがキモすぎて見てられない

501 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 17:01:28.51 ID:F0qT1zjC.net
お前がなにを見られてなにを見てられないかなんて情報興味なさすぎてみてられないんだが
いいからアイテム回収型拠点のアイデアをくれよ使えねーな

502 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 17:11:10.59 ID:pbw1M3sW.net
ザ・ブーメラン

503 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 17:13:53.95 ID:Rkv+wQ1v.net
>>501
自分で知恵絞って拠点作るのが楽しみなんに、人に敷いてもらったレールの上走るだけで楽しいんか?

504 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 17:33:31.76 ID:pezAKC67.net
砂漠率がかなり多いといろいろ萎えるなあ 固定マップの時は砂漠のガソスタにお世話になったけど自分で拠点作るときは平野がいいんだよ
ということでa12の最後の新規プレイすっか

505 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 17:37:47.30 ID:aXItuwxq.net
鉄やコンクリで作ってるからしょうがないとはいえ、フェラルホードでも
よほどプレイヤーが怠慢でないかぎり防壁を破られることはないわけだけど
その辺みんなどう考えてる?
ゴアブロックはへん強化する目的だったのかもしれないけど、塀を高くする必要性が
高まっただけ&破壊がめんどくさいでそれほど突破力に影響してないよね

506 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 18:03:58.45 ID:F8ey9gnI.net
>>504
砂漠ならユッカジュース飲み放題だしサボテン食い放題だし羽根も拾い放題でいいじゃないか
ウッドスパイク先輩さえあれば既存の建物と拾い食いだけで14日目の22時までは快適に生き残れるさ
22時になったらBroken Glass食い放題して潔く散ろう

ところでゴアブロックってこれ放置した場合何日ぐらいで消えるのかな?
音が嫌だからできる事なら触りたくないんだけど

507 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 18:07:29.79 ID:z4lLAGxB.net
>>505
突破されないために拠点作ってるんだから、実際にフェラルホードで突破されないならそれで満足

508 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 18:14:20.11 ID:aXItuwxq.net
>>507
簡単に突破されない拠点が作れすぎるんじゃないかって話なんだよね
コンクリと鉄格子で豆腐ハウス作って、あとは銃で応戦してれば部分破壊すら
まずされないから、もうちょっと創意工夫を凝らす必要性があってもいいんじゃないかなあと

509 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 18:18:24.12 ID:F8ey9gnI.net
やめろよAuger持ったデブゾンビ実装されたらどうしてくれる
物足りないならブロックの耐久度とかのオプション項目いじってもいいのよ

510 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 18:24:30.66 ID:U9MgUDcz.net
空飛んでブロックに特効があるゲロを吐くゾンビ実装

511 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 18:36:37.66 ID:DjSV5V5B.net
高床ログスパイク縛っても
鉄筋鉄ドアまで行くとまず拠点突破されないからな
絶望感は足りてない
30日も過ぎたらフェラルで1度にくるゾンビが数百匹単位とかになれば
絶望も無双化もできて面白いんだが

512 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 19:01:53.79 ID:aRN2psK1.net
スコップ持ったゾンビが拠点周りを掘り出す夢を見たことあるからやめようか

513 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 19:03:53.41 ID:aXItuwxq.net
自分で設定いじったり、弱い素材しか使わないというのはやっぱり違うんだよね
四六時中はいやだけど、7DAYSくらいは危機感持ってプレイしたいわけよ

514 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 19:05:55.17 ID:fiZOXSjf.net
α13では、廃人さん向けに植物の生育速度も変えられたらいいと思う
一番キツイのは食料縛りだろうし
高難易度はコーンもジャガイモも48時間たたないと収穫できないようにすればいいんだよ
(腐った肉or抹茶サンド+下痢止めが当たり前になる?)

515 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 19:14:53.20 ID:CkCukJ0r.net
生育速度が下がっても畑の面積を広くするだけだよ
無尽蔵に手に入る種、植えたら収穫までメンテナンスフリー、収穫しても腐らない
この辺を変えないと何にもならない

516 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 19:18:27.34 ID:fVz0EUEm.net
昔は砂漠マップは当たりだったんだけどなぁ
欠点て土が無いくらいだったし

517 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 19:19:34.25 ID:V1yOzReR.net
Compo-Pack11のTownでよく見かける内装のない建物の内部改築やってみたら結構楽しかったわ

518 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 19:20:55.16 ID:pezAKC67.net
アルコール生成が面倒になるだけだな 昔のバージョンなら序盤に抹茶サンドに手をだしたけど今はユッカと町の缶詰食ってれば余裕だし健康値は肉もぐもぐするし 
マルチなら別だけど

519 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 19:25:09.84 ID:z4lLAGxB.net
畑は燃料にするぐらいにしか使わんから、栽培が無くなっても問題ないんだよなぁ

520 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 19:26:48.84 ID:RmUbZIvY.net
だからツルハシ振り回して物凄い勢いでブロック壊してくる浅黒いオッサンのゾンビが居ればいいんだろ
あと無言で近寄ってきてプレイヤーの近くでシューっつって自爆するゾンビが居ればいいんだろ

521 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 19:29:31.05 ID:aXItuwxq.net
別にめんどくさくしてほしいわけじゃないんだよ
トウモロコシがコンクリートに植えられるとかはちょっとやめたほうがいい気はするけど
健康値を上げるという目的があるから、農業と缶詰だけやるということにはなかなかならないわけだし

ただ7日ごとの脅威に対抗するという根幹の部分はもうちょっと厳しくても・・・

522 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 19:29:34.05 ID:Hurh68Sj.net
まず爆発ってなんだって話だよな
何をどうしたら爆発機構が備わるのか

523 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 19:37:16.76 ID:DjSV5V5B.net
死んでガスが溜まってるんだろう
そのガスをウィルスがうんたらかんたら

524 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 19:38:31.77 ID:+UZSybLp.net
警官ゾンビのは爆発ってより膨発って感じにみえる
中にガス溜まってるんじゃないの?

525 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 19:42:14.48 ID:V1yOzReR.net
でっかい放屁だなあ

526 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 21:30:51.58 ID:dRI1ZloD.net
自分で縛りプレイ出来ない人が一定数いるんだなあ
ぶっちゃけサンドボックス系に向いていないんじゃない?とも思うけど、ありがちだけどチャレンジモードとか実績に
・鉄やコンクリがない世界(で49日生き延びろ!)
・農作物が10倍育成にかかる
・ずっと冬
・動物もゾンビもリスポンなし(物資枯渇)
まあ適当なのがあればそれなりに楽しい気はするな

527 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 21:37:19.62 ID:86bgk1yn.net
>>526
抗生物質縛り
復活縛り
こうすれば拠点から出るのが億劫になる

528 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 21:41:13.10 ID:cl14Yjda.net
俺は弓とボウガン禁止だな

529 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 21:54:01.66 ID:aXItuwxq.net
遠距離武器禁止は面白そうだけど、消防斧作らずにいつまでも石斧で伐採採掘とかは
まったくやる気しない、めんどくさいだけ

530 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 22:20:37.11 ID:QWEmu1ts.net
>>527
感染したら終わりか…
結構それは究極の縛りな気がするな
>>528
ハードボイルドな雰囲気プレイになるのかな
>>529
そんなに深く考えて書いたわけじゃないけど雪山行くかターザン斧探すプレイになるのかなw

531 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 22:33:39.68 ID:V1yOzReR.net
俺がMyHouseDefensiveForce気取りたいときにやるのは

・本拠地=廃墟街の中
・生産設備の本拠地以外の設置禁止
・フェラルホード終了まで本拠地敷地外への外出禁止
・本拠地の移転禁止
・高床地下空中水上禁止(ただし倉庫を敷地内に置くのは可能
・建設予定地を決めてからゲーム内36時間の間
 木造建材、RCではないコンクリ、Flagstoneを自由にクラフトモードで取り出して建築
・クラフトモードで取り出したブロックの備蓄禁止

期限が切れたらor建築が終わったらインセインベリーハイでゲームスタート

532 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 22:42:43.93 ID:QWEmu1ts.net
>>531
普通の?タワーディフェンスの様にあらかじめ資材や食料、武器弾薬を決められた量を持ってスタート
何日目、何WAVE目まで生存できるか競うモードみたいだね

533 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 23:18:57.96 ID:DjSV5V5B.net
多くの人は公式に設定された難易度を好むものだからしょうがない
実績やトロフィーなんかでさらにそれを他人に証明できるシステムが人気なのもしょうがない

534 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 23:25:12.93 ID:QWEmu1ts.net
まあね
でも初心者殺しとか言われてるからデフォ難易度は下げた方が無難だとかフォーラムに書いてやろうかしらん
文句言ってるのは日本人の初心者だけという気もするけど

535 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 23:26:03.77 ID:F0qT1zjC.net
>>503
楽しいですがなにか?

536 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 00:02:39.94 ID:o+nnAtjz.net
最初の石斧、次に弓そして矢っていう手順がわかってればゾンビの
堅さはそこまで重要じゃないよね
逆に石斧禁止プレイとか流れに乗るの難しそう

537 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 00:11:29.27 ID:cht3PLlo.net
それは初期松明か石スコップで凌げるので割と大丈夫なのだ
松明の耐久が10回の頃なら詰んでるけど
小パンハメはもう出来ないがパンチも割と強いし

538 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 00:42:18.78 ID:Vh6XMbl7.net
>>536
動画とWikiで予習してからこのゲーム買ったけど最初のリアル10時間は死にまくったぞ
初心者なのに体力とスタミナが60固定になって詰みゲーだった

539 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 00:53:08.58 ID:ZuJj7iHd.net
とうとう来たか

540 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 01:10:46.86 ID:0/RSdzBE.net
ついに来た

541 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 01:14:20.85 ID:HVDPjlk3.net
やったな

542 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 01:15:32.08 ID:znn1mBwe.net
>>534
初心者じゃないやつが初心者バイバイとか寝言言ってるだけだろ

543 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 01:17:06.89 ID:kySNETUy.net
待ちに待った7日ぶりの便通!

544 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 01:20:13.76 ID:Yw7dPn9/.net
数十日大どころか小も出ないサバイバーさんが泣いてるぞ

545 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 01:21:14.73 ID:mn7wSCFy.net
尻からうんこが出るアイコンはあるのに

546 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 01:23:05.40 ID:OdrwQUMK.net
俺らが下半身見えないだけで、馬みたいに垂れ流しなんだろう。

547 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 01:55:19.26 ID:OHUeDnp1.net
垂れ流した臭いにゾンビはむらがって来るのだろうか

548 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 01:56:13.68 ID:T7xWmuC0.net
風呂もないんだよな…

549 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 02:21:01.86 ID:LhUMcahD.net
>>489
地下シェルター拠点を穴だらけにしてゾンビ侵入を許しボロボロになり
2個目の地下拠点を同じ状態にし、
コメントでさんざん人が通れるとこはゾンビも通れると言われながら
かたくなに直さず、3個目の地下拠点も犬ホードの餌食に会う
っつー酷い動画が上位に来てますw

550 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 02:22:10.77 ID:DIpWE7YQ.net
そいや海外によくある部屋に置くようなバスタブが無いんだよな、このゲーム

551 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 05:17:32.19 ID:EumJcRPO.net
ブログで公開日来たぞ
日本時間明後日午後らへんに来るっぽい

552 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 05:41:25.56 ID:bIiFKWKX.net
きたか!
とうとうきたか!
金曜の午後とはまた洒落た時間だ

553 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 06:51:52.06 ID:ozPKd7ys.net
もっとうまい嘘はつけないのか

554 : ◆s/GOanyanI :2015/11/18(水) 07:07:47.75 ID:ohJG78Of.net
だいぶ前にWindows10でホードがカクつくと相談した者だがアドバイス通りにドライバのバージョン変えたら直ったわ
同じ症状の人のご参考までに

555 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 08:18:25.69 ID:jQAYotEg.net
a13くるまでやる気しないわ

556 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 08:22:12.15 ID:fSQlFwC2.net
まぁ11月中には確実に出すって言ってるんだし
31日までは期待せずにいたほうがいいと思う

557 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 08:23:17.65 ID:fSQlFwC2.net
11月31日だと!?

558 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 08:30:32.81 ID:1JdYOfqw.net
あーあ、α13こないから頭ゾンビ化してるやつが湧いてるぞ...

559 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 08:40:01.94 ID:QTpakZQ7.net
とうとう来るのか…
長かった…ほんと…長かった……。

560 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 08:48:45.23 ID:LBIM+buJ.net
ついに来たか!
幼女シミュレーター
即開発したけどこれは間違いなく糞ゲ
だが後悔はしていない

561 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 10:53:52.90 ID:qiriWlRa.net
アプデ来てもバグまみれでまともに遊べるようになるまで2週間はかかるんだろ?

562 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 11:18:25.16 ID:Yw7dPn9/.net
アプデはクリスマスまで来ないものと思ってニューゲームをはじめるか

563 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 11:37:28.28 ID:PUbgP3ql.net
>>561
そのバグを楽しむ人もいるからな〜

564 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 12:43:22.44 ID:J0ZsMqrb.net
釣りかと思ったらほんとに来たのか・・・ウレシイ・・・ウレシイ・・・

565 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 13:00:02.82 ID:RuEDbJ9f.net
ここはゾンビの多いスレですね

566 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 13:02:26.68 ID:0Ks9jy8i.net
俺が、俺たちがゾンビだ!

567 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 13:25:45.12 ID:4ahoHyVP0.net
マジで来たな…どうしよ、またセーブ互換性無しかな

568 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 13:30:47.26 ID:rly0d7sJ.net
この妄言吐いてる連中、しばらく見なかったけどどこ行ってたんだ?

569 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 14:28:10.54 ID:Twt9adaT.net
>>554
どのドライバ?
チップセットドライバ最新にしたら余計ひどくなって強制シャットダウンも出てて困ってる

570 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 14:30:59.87 ID:+tUS3OAV.net
>>549
何でも完璧にこなすスーパープレイもそれはそれで面白いとは思うが
ピンチとか笑えるミス、ハプニングが全く無いのもまた飽きるのよね
ランダム性の強いゲームなんだし尚更
他人のプレイを見る時の楽しみ方の視野が狭いんじゃね?
友達の家に集まって一人が四苦八苦してるのを周りが囃し立ててわいわいするのに近い感覚
まぁ友達と集まった経験無さそうだし分からんわなw

571 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 14:42:56.74 ID:MLQP4clv.net
友達の前ではひと言多いの気をつけろよ

572 : ◆s/GOanyanI :2015/11/18(水) 14:54:21.21 ID:ohJG78Of.net
グラボのドライバだよ
>>101あたりを見て貰えればいいと思う
チップセットのドライバをバージョンアップしたら調子悪いのなら元に戻してみたら?

573 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 14:59:23.71 ID:i2yId2S+.net
まだ初心者の頃の、試行錯誤してた地下拠点の通路になだれ込まれた時のパニック感を知らないとはなんともったいない…

574 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 15:56:07.88 ID:Yw7dPn9/.net
アレは自分で経験しないと面白く無いだろ
他人がパニックに陥ってるのを見てもしょうがない

575 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 16:09:03.32 ID:o+nnAtjz.net
動画で見ることと友達と遊ぶことを同一視してるって、ほんとに友達いたんですかね

576 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 16:32:19.20 ID:+29xxtjC.net
アイテム回収できる構造にしようとすると
途端に這いずりゾンビと犬が強敵になるよな

577 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 16:38:32.13 ID:Yw7dPn9/.net
這いずりはスパイク適当に植えとけば勝手に死ぬけど
犬はジャンプしてほとんどのスパイクをショートカットするから普通に入ってくる

578 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 18:21:29.24 ID:UoVdAgPb.net
見ず知らずの他人の動画見るのと友達集まってワイワイやるのが同じ感覚だと
想像で言っている時点でお察し

579 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 18:29:33.67 ID:Ouifl6zO.net
>>573
ハッチ開けっ放しにしてて同じことやったわw
籠城戦のノリで面白かったよ

580 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 18:36:35.63 ID:QbNAmUV7.net
>>573
昔、野良マルチ鯖でうろうろしてるときに
砂漠に妙なクレーターがあってなんだこりゃ?と思ったら
その状況に陥った拠点の残骸だった。なんとか塞ごうとしたのか
ウッドフレームが通路の変な場所に置かれてたりしてサバイバーの戦いぶりが伺えた

581 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 18:44:40.60 ID:5lurd6Jl.net
奴らはプレイヤーに気付いてなければ寝袋を目標にせめてくるから地上に寝袋置いて
地下でぼーっとして地上にあがると寝袋周辺が壊滅しとるでお

582 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 18:56:02.65 ID:Twt9adaT.net
ちと研究してみたらRAMPうまく使えばゾンビが通れない幅1の通路つくれるな
この付近で戦えば回収は可能だけどあからさますぎる無敵拠点過ぎて俺には無理だ

583 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 19:04:49.81 ID:+egbs1SO.net
ちょっと前に動画の話が出てたけど、ああいうふうにある程度段差があればいいんじゃないか

584 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 19:06:29.51 ID:Twt9adaT.net
>>572
おお、そうだったか
>>101=俺だった
快調になったようで何より


>>582が途中送信だった
Ramp利用はつまり最小単位を下記にするってかんじ
___
|/
/|
~~~

585 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 19:30:35.32 ID:ULPliEZ7.net
動物園の内側をすごい下り坂にして
___|
   |
     / ̄
   /
_/
こんな風にして下から撃ってたら死体がズルズル落ちてきて回収できないかな
這いずりはともかくすごい勢いで犬来るから一度ハシゴ通らせる必要があるけど

586 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 20:02:12.72 ID:Nj1QmLWy.net
>>582
実はそれ、時々通るんだよ
その辺は、誇張抜きで何ヵ月も前に先人が通った道

587 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 20:33:09.30 ID:UvxiN+oA.net
初めてバイク完成して青品質だし全部リペアしてから喜んで乗ったらなんか煙噴き出した
バッテリーだけ修理しても乗っただけで品質2割くらいまでなくなるんだけど、バッテリーがおかしいて事なの?

588 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 20:38:06.40 ID:LtahKTMu.net
>>581
おお、そういうもんなんだ

589 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 21:01:10.54 ID:3s2DZQCD.net
>>587
燃料入ってる?

590 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 21:02:44.86 ID:UvxiN+oA.net
>>589
満タンにしてます

591 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 21:15:46.34 ID:vg4VCQol.net
バッテリーはある程度走ってから修理するといいよ

592 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 21:25:33.03 ID:ChCuk4o2.net
過去のスレだとそういう時は修理→バッテリー外す→ウィンドーを開き直してからバッテリー装着、で解消されるとか何とか…

593 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 21:46:13.10 ID:UvxiN+oA.net
>>592
試してみたら解消されました、ありがとうございます
リペアキット30くらい吸われてしまったからバイクには沢山働いてもらおう

594 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 22:03:15.46 ID:QbNAmUV7.net
>>585
いいかもしれんがゴア化すると下からの射線完全に塞がれそうだな
ショットガンでゴアごと潰すつもりで連射すればいいのかもしれんが…
いっそ、上の部分に水平に撃つ用エリアを追加して
回収エリアと分けるとか…でもそれだと回収辛いか

595 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 22:14:01.18 ID:Yw7dPn9/.net
>>585
■■■■■
...     │
...     │
...     ─
■■■...  凵□

これでいいらしい

596 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 22:17:23.33 ID:i2yId2S+.net
犬入りそうだな

597 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 22:19:03.43 ID:Yw7dPn9/.net
>>596
鉄格子の一番下とランプがシステム的には斜めに接触しているから大丈夫みたい

598 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 22:22:35.37 ID:ULPliEZ7.net
>>595
動画見てそれ真似してみたんだけどゴアブロックの影響で取れなかったり
鉄柵に密着してないとダメだったりでもうちょっと取りやすくなんないかなと
坂をズルズルーって死体が滑って来て足元までアイテムデリバリーしてくれたらいいなって

599 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 22:43:10.27 ID:Yw7dPn9/.net
坂道に死体が落ちたからってどこまでも滑ってくものではないような

600 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 23:16:07.05 ID:WDt+umHd.net
ARKですら「ほぼ好評」だしこのゲームはMCライクの中ではかなり善戦してる方だよな
まぁ分母の違いもあるだろうけど

601 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 23:28:32.06 ID:3s2DZQCD.net
バイク消えるの嫌でいったんやめました
a13早く来てくれ、早く

602 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 00:08:27.54 ID:PgJlL1fI.net
適当に放浪する→フォージ付きの家見つける→住み着く→ゲームクリア

うーん…

603 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 00:08:57.69 ID:+A+Xusmk.net
マルチやってるとフレンドがマップに表示されたりされなかったりってこれどうにか出来ませんかね?

604 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 00:16:11.26 ID:Yfi9YkQm.net
救援物資のオレンジスモークって、落下した後に見ると
スモーク出てるときとそうでないときがあるんだけど、あれ何で決まってるんだろ?
森林地帯に落ちてスモーク切れてると近くまで寄ってても見つけられん

605 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 00:19:48.27 ID:AMmSEEfn.net
こっちでもドッグミート飼いたいな
一人は寂しい

606 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 00:22:38.16 ID:BVP9kJtL.net
>>605
ドッグミートいっぱいおるやん。腐ってるけど。

607 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 01:08:39.43 ID:SasSYvmi.net
バイク消えるのを直すのもアプデに含まれてるのかな 当分仕様のままとかじゃないよね?

608 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 01:09:36.67 ID:Ih3iW7zP.net
a13になったところでバイク消失直るわけねーだろ
むしろもっと酷いことになる

609 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 01:43:14.32 ID:MlP3EHgu.net
マルチでおまえらの拠点あらしまくるのいまから楽しみ|ωΟ。)グフフ
レイプと拠点破壊は初物にかぎりますわ

610 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 02:05:15.83 ID:ExMGKbn6.net
来てんじゃん

611 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 02:06:04.51 ID:60V9bxtN.net
よく考えたら11月ってあと11日しかないけど
ホントに今月中に出せるんだろうか

612 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 02:24:00.02 ID:She7nmDW.net
11月64日くらいかな?

613 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 02:35:51.76 ID:9i1m9xnH.net
>>610
マジで来てんじゃねぇか、、、

会社休むわ

614 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 03:34:41.89 ID:vzbCZSsN.net
>>610
すげぇ!まじ来てたわ……

615 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 03:44:03.48 ID:TvuGtJIQ.net
うるせぇよ

616 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 03:57:22.45 ID:sByDblaI.net
>>598

■■■■■
...     │
...     │
...     ■
■■■   凵□
   ■――■

これを高床で作ってスロープで上ってくるようにして、下にスパイク置いておけば
HPの低いゾンビは下で死んで上に来るのはデブとフェラルだけになるからゴアでの取りこぼしは少なくなる
デブは引っかかるから足元まで滑ってくる事はないけど、下から手足をターゲットして回収できる
アイテムを入れる箱を用意しないといけない位には回収できるよ

617 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 04:20:42.45 ID:Ock2BgiC.net
昔から毎日ずっとしこしこ必死にID変えてんのに毎回誰も釣れてなくて可哀想

618 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 04:38:02.45 ID:gwiQJPVd.net
ほんとだよな!

619 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 05:46:18.95 ID:LLD+GkAm.net
すまんな
ゲーム遊び尽くしたからスレで無意味な釣り針を垂らすしかやることがない

620 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 05:50:36.16 ID:Bh8wCqZ1.net
なんもかんもアプデ来ないのが悪い
これから年末まで暇だからアプデはよ

621 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 06:55:37.75 ID:FbE5+Q5J.net
ゲーム板に長くいすぎたせいかアプデ釣りレスは見分けがつくようになってしまった

622 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 09:07:24.62 ID:67o/MBkl.net
α13来たか・・。
Changed weather forests have less chance to rain. All biomes have a chance to be overcast but not rain. Deserts have a rare chance of rain. Snow biomes have a chance to be clear.
Changed logs now burn for 3 minutes and planks burn for 10 seconds and wood debris burns for 30 seconds for easy math
Changed crossbow bolts have the same damage
Changed can now see exact damage on ammo if matching weapon is the currently selected belt slot
Changed forge ahead book no longer needed to make a forge
Changed removed forge ahead book from loot.xml The book still exists until A13 so we don’t break save games, but it is useless
んーこれどういうことだえいごよめないからわからん

623 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 09:14:55.39 ID:kMYCs2cp.net
上でセイタカアワダチソウの話が出てるけど、あっちでは人気の草らしいね
こっちでは雑草なのに

624 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 09:17:38.13 ID:JR2gWiW7.net
>>623
雑草どころか外来種として疎まれてる始末

625 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 09:40:11.34 ID:dmfG7+oE.net
ググると天ぷらネタになってる

626 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 09:52:55.39 ID:h6DH92sz.net
同じところには生えてこないから案外問題ないっていつかオカンが言ってたなあ

627 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 10:02:10.17 ID:jJ5p59L5.net
雪原で晴れるのいいなぁ いつも吹雪いてばっかだから違和感あった 雨も楽しみ

628 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 10:04:39.09 ID:bIxOEdBC.net
弾の鋳型レシピがみつからんから
弾の設計図が集まっても嬉しくない

629 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 10:34:25.47 ID:bhSLWoZC.net
やっとか

630 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 10:35:28.33 ID:KX++orGK.net
久々に遊んだらレシピ縛りが厳しくなってた。フォージ本全然でないし

631 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 10:37:14.83 ID:JR2gWiW7.net
フォージ本なくなりましたしおすし

632 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 10:39:41.89 ID:Nzoa2R4r.net
レシピで困るの革とクロスボウぐらいじゃね
俺は何故かピストルがずっと出なくて紫ピストルパーツが倉庫に山積みだが

633 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 10:46:42.03 ID:KX++orGK.net
>>631
え!マジで。。。。フォージ本求めて街から街へ、放浪が無駄だった

634 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 11:12:51.58 ID:1u4NGN4u.net
情報も集めずゲームする奴って何でもかんでもクソゲーって言うよねw

635 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 11:35:34.78 ID:XZOvvC7n.net
全然どうでもいいけどレシピ本の表紙ならフォージ本が一番好きだった
あとピストル本もシンプルでいい

636 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 11:45:10.57 ID:dmfG7+oE.net
レシピの見た目はもう少しわかりやすく整理する必要があるね
実装時期でバラバラなのは長くやってる人にはわかりやすいけど新規の人にはワカメだと思う
ま、βの課題だから数年後の話だけどw

637 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 12:13:40.97 ID:NKgRMZOH.net
ピストルは完成品の紫を警察デブが落としまくった

638 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 12:23:56.66 ID:bIxOEdBC.net
>>637
警官デブがうまく倒せない
爆発しちまう

639 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 12:27:08.75 ID:NKgRMZOH.net
>>638
俺の記憶だとクロスボウを頭に全部ぶち込めば倒せた
走り出しても冷静に当てればOK
HP調整して走らせずに倒す方法もあった気がするけど忘れちゃった

640 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 12:27:42.77 ID:Vqur8exw.net
黄色以上のマグナム使えば楽勝ぢゃん

641 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 13:00:36.40 ID:X+GeUmVR.net
警官はピストル見つけるか良質なクロスボウか弓作れるようになりゃ倒せるだろ

642 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 13:02:10.38 ID:dmfG7+oE.net
弓使用と仮定してポリさんの体力は300だから
HSボーナスx5、スニークボーナスx2を使用して
ダメージが20点出るならしゃがみHS1発、立ち上がってHS1発でおkのはずだな
弓で20点て品質何色からだっけ?

643 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 13:05:27.59 ID:dmfG7+oE.net
違うわポリさんの体力は500か
弓だと33.4点のダメージが必要か

644 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 13:29:09.77 ID:a1zHmoHW.net
>>643
な阪関

645 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 15:15:48.74 ID:vqeMs17/.net
α11ぐらいの頃と比べると、最初の7日間はすごくおもしろくなったけど、
そこからちゃんとした拠点を建てようとなると、洞窟探しがネックになってしまってだれるな。
なかなか見つからないぐらいが良いバランスなんだろうけどね。

646 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 16:07:54.09 ID:Bh8wCqZ1.net
開発は、短期間で道具も装備も揃っちゃう状況をなんとかしようとしてるようで
洞窟作ったりレシピ増やしたりレベルつけたり、ただユーザーに面倒をかけさせる方向に行ってるのが気になる

647 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 16:18:25.83 ID:FNUEdyRQ.net
疾走に備えてスパイク3個ほど植えてから攻撃すりゃそれでいいんでは

648 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 16:21:17.35 ID:dmfG7+oE.net
そりゃ苦労するのがサバイバルだもん
ホムセンに寄っただけでいきなり勇者の装備が全部揃ったらクリアだし魔王も逃げ出すだろ

649 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 16:25:44.22 ID:PgJlL1fI.net
警官狩りはハンティングライフル派の俺は少数派かな
狙いやすいしわりと落ちやすいし連射できないから自然と弾薬の消費は抑えられる

>>648
このゲーム魔王とかいねーし…

650 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 16:39:52.92 ID:dmfG7+oE.net
>>649
そこ突っ込むなら勇者の装備も無いが…
HRは火薬がなあ
α11までならメイン武器だったし好きだったのだがな

ポジティブに考えれば7日目まではサバイバルも楽しい
既出だが廃墟街で武器弾薬はあっという間に大量に揃うけどリスポンが無いからどんどんジリ便になるシステムが王道だった気はする
採掘で火薬が手に入るシステムが障害になっているという説を俺は押すかな

651 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 16:55:35.75 ID:CKq+W1yv.net
だから火薬の量減らされたじゃん・・・
これで採掘の楽しみが減ったらゾンビ以外の楽しみなくなるからなぁ

652 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 16:56:27.92 ID:Kr1dOnfg.net
8×8、高さ3ブロックの地下農園を作ったんですが上手く栽培出来ません。
一ブロック空けないと隣の苗が消滅してしまいます。
原因や対策をご存知の方がいらっしゃればご教示ください。

653 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 17:05:05.61 ID:QSjBtE2h.net
>>652
>8×8
これは分かる
>高さ3ブロック
これがよく分からない
段々畑にでもする予定か?

畝は直線には繋がるけど、畝の横に畝はできない(とうもろこしなら植えられる?)
素直に、1ブロックお気に作っては?

ちなみに直射日光無いと育たないと思うけど大丈夫?

654 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 17:06:13.38 ID:JR2gWiW7.net
>>652
地上に通じたマスから7マスくらい離れると作物は育たないぞ

655 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 17:18:09.10 ID:r1RIiCLw.net
ポテトとかは1ますあけじゃないと育たない
密集できるか否かは作物によって違う
だからX字に植えるとかの工夫が必要

656 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 17:39:26.47 ID:PgJlL1fI.net
このゲームで建築楽しもうとすると資材の収集と加工が鬼畜すぎるし
戦闘は戦闘で弾薬をちびちびケチりながら逃げまわるくらいで爽快感とか無いし
探索はそこそこ面白いんだけどやっぱどこにいっても同じ光景だし
集まるものは要らんほど集まって出ないものはどんなにやっても出ないと両極端なんだよな

アイテム周りの仕様とドロップ確率を程よくいじって
もっと探索、制圧しがいのある建物をいっぱい追加しないと

核シェルターなんかはドキワク感あるし
地下鉄駅とか高層ビルとか下水道とかそういうの

657 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 17:45:35.72 ID:nuspj4j4.net
折角導入したレベルが足枷にしかなってないのもいかんよな
予定にあったスキルツリー的な要素が導入されれば相当変わりそうな気がする
経験値稼ぐ方法もクラフト&ゾンビ狩り以外にも
実績みたいなのをクリアすると大量に貰えるとかすれば、あれこれ手を出す意味も出て良いと思うんだがどうだろうか

658 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 18:00:28.54 ID:wHx2E/5b.net
>>652
隣の苗が消滅するのは耕さずに植えたときに発生したような
コーンとコットン以外は耕した土に植える必要があるけど

659 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 18:05:50.34 ID:PgJlL1fI.net
後相変わらず夜は暇だな
生き残るのを難しくすればするほどプレイヤーができることがどんどん減っていく…。

マルチプレイとかならひっきりなしにゾンビが波状攻撃仕掛けてくるくらいでもいいんだろうけど

660 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 18:35:00.76 ID:dmfG7+oE.net
廃墟住まいとかでない限り夜は伐採したり畑仕事したりくらいは夜に出歩いても良いと思う

661 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 18:35:41.92 ID:dmfG7+oE.net
でもロールプレイ的にはイマイチかすまん

662 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 18:38:37.72 ID:PgJlL1fI.net
夜に畑仕事→ゾンビが猛ダッシュで突進してくる→倒す→作物の上にゴアブロックああああああああああ

663 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 18:42:55.56 ID:dmfG7+oE.net
肥料に…

664 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 19:05:59.73 ID:3UtdjoNf.net
a14では釣りとボート(ランプ付き)がほしいな

665 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 19:09:11.28 ID:Yfi9YkQm.net
夜をどう効率的に使うかが面白さだと最近始めた自分は思った
さすがに探索に出る気にはならないけど拠点の近くで畑、伐採、採掘、拠点整備くらいは
夜にやったほうがお得だよね

666 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 20:09:20.66 ID:vqeMs17/.net
>>665
そう思う。
序盤はどうしても暇になってしまうけど、
だからこそ壁で囲った敷地内に畑を作りたいとかの
目的がでてくるわけだもんね。

667 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 20:58:16.79 ID:o7ZllG0j.net
マイクラみたいに線路やトロッコほしいな

668 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 21:26:46.53 ID:upQJT/Qr.net
>>667
トロッコではないけど梯子を地面に接地するとゾンビの動きがゆっくりになる
うまく誘導できれば夜中でもゾンビがゆっくり拠点に来るからHSが捗る

669 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 22:19:21.60 ID:PgJlL1fI.net
むしろマイクラの遺跡みたいなランダム大規模構造物がほしい
Vaultとかラクーンシティ地下のアンブレラ研究施設みたいなのでもいいぞよ

670 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 22:43:58.72 ID:j0c/3b6s.net
今週末にアプデ来るように、五郎丸ポーズで祈りながら寝るわ。

671 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 00:44:06.70 ID:Akx+Zj0q.net
某大作FPSも飽きてきた
ここらへんでアプデ来たら最高なのだが
やっぱり純粋な対人ゲームは心が荒むわ

672 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 01:08:46.55 ID:0P1dHqdf.net
>>670
そんなんじゃ対価とは言わないから寝てる間に丸ボーズにしといたるわ

673 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 01:14:31.50 ID:+g5hJyfX.net
梯子を地面に置いて乗ると1マス上ですらジャンプできなくなるから困る
ゾンビはみんなスリラーみたいになる

674 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 01:37:17.88 ID:71Daklpj.net
ゴアブロックのせいで危うく死にかけた
なかなかいいシステムだよねこれ

675 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 01:50:53.59 ID:KH22gbAN.net
連休もあるし今日来るのがベストなんだが・・・
まぁ月末滑り込みなんだろうなぁ。

676 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 02:03:44.82 ID:pFNl0/Fr.net
むしろ月末に出せたら凄い

677 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 02:10:08.75 ID:UUs+GLH8.net
アプデのたびに色々と追加してくれるのはいいんだけど
地形ブロックと建材の接合部の隙間はいつになったらぴったり閉じてくれるの…

678 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 02:24:17.11 ID:3lglJT2x.net
フレンドがマップに表示されないバグ解消方法自己解決
表示されなくなったら一度フレンドリストからフレンドをremoveしてもう一度追加したら直りました
参考までに

679 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 02:33:28.87 ID:SCvtZFCt.net
犬沸かなくさせるのってどうすればいいのん

680 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 02:38:42.24 ID:iEeu7Mqu.net
町の生成率はあるんだが店が2、3軒ぐらい長い道路に並んでるのを増やす方法ってある?
これxmlじゃ無理だよな

681 :基地外7DAYS:2015/11/20(金) 03:06:12.10 ID:68+ab6jC.net
今日は6拠点の破壊に成功
チェストからエンジンを盗めた 
盗んだあとは全チェスト破壊 余裕があれば高所建築の破壊をしているおいら

682 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 03:09:55.67 ID:iHHWhnb7.net
>>681
その模様を動画にして上げてくれりゃ楽しめたんだがな

683 :基地外7DAYS:2015/11/20(金) 03:12:40.84 ID:68+ab6jC.net
あああ、それナイスアイデア こんどから実況するわ
でもbanされたらもう破壊活動できんからな まあ慎重にうPしてやるわ

684 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 03:13:10.14 ID:XJwmeoFX.net
マルチはホワイトリスト鯖に限る

685 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 03:24:55.50 ID:YmaLmE/X.net
>>683
どうやって破壊してる?

686 :基地外7DAYS:2015/11/20(金) 03:28:37.41 ID:68+ab6jC.net
キーストーン設置してない拠点にきまってるだろJK
あとは作物盗難やわざとゾンビ発生させて壊せない建物におびき寄せたりもする
おもに非番の早朝やるな 見つかるとbanだし((^ω^))ゞ テヘペロペロ

687 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 03:49:23.68 ID:DlLHr401.net
>>679
entitygroups.xml の entity name="zombiedog" と書いてあるの行の先頭に <!-- を、最後尾に --> を挿入する
<!-- --> で囲まれた文は全て無視されるので出現しなくなる

688 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 03:51:53.48 ID:2DdZBIc6.net
ガイジが多過ぎるな。
ゲームの中なら暴れられると思い込み始めたまでは良かったが、
実は健常者向けのゲームだからキツいってか?w

689 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 04:00:41.24 ID:cs0juYK1.net
見つかるとBanってことはPvEサーバーなんだろうけど
ルールも守れずしかもただの空き巣
そしてこんなところで嬉しそうに自慢するしかないとは哀れなもんだなぁ
せめてルールぐらい守ろうぜ

690 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 04:02:22.68 ID:MaxIFYJ2.net
ルールを破るってのは最も簡単な行為だと知らないんだろうなw

691 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 04:06:46.27 ID:XJwmeoFX.net
人間のルールを守れないのは最早人間じゃないんだから見つけ次第駆除するしか無いんだよ

692 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 05:11:15.12 ID:Aocy/vt5.net
真っ白なPvPサーバで最初からやりこみたい
お前らよく数千日経って荒廃極まったサーバでやる気になるな

693 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 05:39:22.08 ID:SCvtZFCt.net
>>687
ありがタマキン

694 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 05:44:44.91 ID:hdsbn64j.net
お前らPvPでやってんの?

695 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 06:29:34.16 ID:ZlUMsR9E.net
最新ブログをガバガバ翻訳でざっとみたけど新しいスパイダーゾンビ的なゾンビが来るのかな?
あとα13がんばってるけどもしこれ以上アプデ遅くなるなら新しい動画見せる?

なんか今月中も怪しいなやっぱり・・・ てか動画で繋いでるうちにFO4やってんだろどうせ

696 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 06:31:52.87 ID:NsA/KCX/.net
>>677
A13でなるよたしか

697 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 06:32:05.74 ID:4A20bzHY.net
FO4プレイしててもネタ探しのためだししょうがないね

698 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 06:49:17.11 ID:kKWJOURr.net
そろそろエンディング作ろう

無線通信機作って救助の連絡をする
数日後最大規模のゾンビの群が襲撃してきてこれを乗り切ればクリア!

みたいな

699 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 06:51:31.06 ID:SCvtZFCt.net
それなんてl4d

700 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 07:19:21.06 ID:358V/GQc.net
私はまだいくつかの驚きを持っており、リリースがはるかにさらに遅れてしまった場合、
もうすぐ別のビデオを行います。

ブログの記事グーグル先生かけたら不穏過ぎる内容なんだけどw
α13は来年と思った方がいいのかもね

701 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 07:25:23.53 ID:SCvtZFCt.net
青い?岩盤にぶち当たったけどこれって限界なのん?
wiki全然更新されてなくてわかんない

702 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 07:44:26.78 ID:h0tYRmZV.net
>>687
犬ホード面倒だから使わしてもらおうかな

703 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 07:48:01.22 ID:OUPf2g/s.net
>>702
zonbidogをzombiegal01に変えたほうが幸せになれるかもしれない。

704 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 07:49:54.41 ID:p2ENR9mo.net
>>701
限界だよ

705 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 07:50:24.73 ID:Tgdd3sm9.net
>>701
岩盤にも硬さが設定されてるから何時間が殴り続ければ多分壊れるよ

706 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 08:16:32.71 ID:SCvtZFCt.net
xmlいぢったらコマンドでて動けなくてわろた
無知はいぢっちゃだめね

707 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 08:18:50.92 ID:zvMX+3pJ.net
問題はナースがブサ劣化した今、新ゾンビのスクリーマーちゃんが
果たして我々のアイドルになれるかどうかだよ

スクショ暗すぎ、判るね?madmole先輩!

708 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 09:02:09.88 ID:SCvtZFCt.net
恥を忍んで聞くけどxmlのzonbidogいっぱいあってどれかわからないんよ
全部のzinbidog変えるとエラー吐くし
全部zombie04にしたらゴーストタウンになっちゃったよ

<!--entity name="zombiedog" prob="0.05" -->

コマンドの書き方はこれであってるのん?

709 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 09:23:17.18 ID:ylZIlvdt.net
>>707
http://i.imgur.com/ARnbov2.jpg
ありだな

710 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 09:39:25.62 ID:7eiJhHo8.net
スクリーマーちゃんが今のスパイダーゾンビの斥候役になってスパイダーゾンビは壁登りノーマルゾンビになるのか ボードで沢山数がきたら厄介やね

711 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 09:40:21.21 ID:kKWJOURr.net
サーフボードで波乗りしてくる大量のゾンビか
ありだな

712 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 09:41:57.60 ID:7eiJhHo8.net
予測変換先生の想像力

713 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 09:50:09.74 ID:WQa9M/r5.net
あのセスナ機はどっから来てるんだ?

714 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 09:56:50.30 ID:+Uv7+9dT.net
>>698
一定期間内に最高難度で脱出に成功すると
ここが大規模な実験施設だった事が判明するんですね

715 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 10:30:02.45 ID:ZJ0iV0rA.net
>>669
compopackにそれなりに大きな地下研究所やロケット打ち上げ施設あるよ

716 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 10:44:01.22 ID:71Daklpj.net
>>715
いやぁ単純に追加して欲しいって意味じゃなくてゲーム性自体も探索寄りに振ってほしいのよ
”新しい場所に行く意味”を持たせて欲しい
レシピ本探し以外で

717 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 10:55:49.81 ID:+3rDrhK7.net
探索好きとしては建物そのものの種類が増えることもそうだが、もっと倒壊してて欲しい
すでに崩してあるプレハブだけじゃ無く、せっかくのブロック崩壊システムを活かして動的に
重いのは勘弁だが廃墟街は瓦礫で道路が寸断されていないのが探索しやす過ぎてもったいないんだ
瓦礫で道の先が見えない、入り口が埋まっている、倒れた柱を除去したら壁が崩れそう、横倒しのビル、探索が採掘で命がけ
そういう廃墟生成が出来たら素敵だな

718 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 11:03:12.20 ID:+g5hJyfX.net
最近のcompopackはプレファブの大型化が進んでるから製作者が飽きなければもっと大きなの出てくるはず

719 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 11:52:46.26 ID:71Daklpj.net
現状だと「ここに行けばこういうものがある」って情報が皆無だし
どこにいっても手に入らないものは手に入らないし
ランダムマップだと周辺の状況を知るすべがないし

まぁ固定マップだったらその辺りは多少マシなんだけど

720 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 12:06:02.92 ID:daNUUBK4.net
>>713
主人公の妄想で自分で集めた資材なのに救援があると思い込んでいる
そのうちカルト宗教を創始するかも知れない

721 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 12:06:39.63 ID:jvjDrkxe.net
バイクのヘッドライト見つからなくてさ迷ってたら廃墟街あったから探索したら二個も見つかった
やっぱ廃墟街は最高だな

722 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 13:01:08.74 ID:ckvWyo+5.net
開発「α13は今より良くなるから!絶対良くなるから!めっちゃ頑張ってるから!過去最高の出来だから!それビデオで見せるから!11月中にビデオ出すから!」

723 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 13:02:08.60 ID:E2iS48XH.net
周囲のリスポンやホードや色々な条件があるんだろうけど
廃墟街がほぼ無人だとアイテム取り放題で嬉しい反面ちょっと寂しい
アルコール飲んで釘バット1本で延々レベル上げしたかったのに

724 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 13:14:16.22 ID:wZS9RLHY.net
開発がα13なかなか出さないから、動画サイトの実況者が現実世界で7d2dし始めててワロタ
抹茶サンド手作りとか採れた食べ物で暮らすとか元ネタはなんなんだよ、昔流行ったサバイバル番組か?

725 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 13:20:10.89 ID:UUs+GLH8.net
>>696
マジ!?アナウンスの詳細見落としたか…とにかくありがとう!

>>724
それだけネタが尽きたってことなんだろうけど
日本はともかく海外の実況者だと銃が普通にあるから怖いな
戦闘部分まで現実世界で再現したりして…

726 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 13:23:11.87 ID:+Uv7+9dT.net
>>725
MCは実写化されてたな

727 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 13:49:59.17 ID:n160CvZ/.net
遂にアプデ釣りすら沸かなくなったかw

728 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 13:57:36.24 ID:DlLHr401.net
>>708
廃墟街エリア(昼)のゾンビ構成を決める <entitygroup name="ZombiesWasteland"> と <entitygroup name="ZombieDogGroup"> の中を
<!-- <entity name="zombiedog" /> --> にしてみたら廃墟街で犬が出なくなったよ
でもコンソール開くと赤い文字でエラー出てるね。spawning.xml に犬に関係する記述があるからこっちもいじらないとダメなのかな。

ちょっと時間なくて検証できないごめん

729 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 14:15:01.86 ID:Aocy/vt5.net
公式ブログのコメント欄にいるWhiteWolfが俺らそっくりで草

730 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 15:13:01.89 ID:B8q1Q6Ns.net
ひろしげとCsgoけした
鬱陶しいわ

731 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 16:12:16.44 ID:E2iS48XH.net
熊の攻撃はスタンしないようにしてくんないかなぁ
スタンの時間が2秒くらいならまだしも物凄く頻度高いのに4秒は長すぎるし
いつの間にか背後取られて殴られ→スタン→出血→死 の必勝パターンはゲンナリ

732 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 16:22:26.83 ID:cs0juYK1.net
どちらかというと、音がおかしくて位置がさっぱりワカランのが問題じゃないかな

733 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 16:39:19.04 ID:wsneoumT.net
なんか最近やけに重い
新しく始めても重い。洞窟の数弄ったせいかな

734 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 17:30:07.34 ID:c7DeVzxh.net
>>717
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?12180-Map-Slum
オススメ
単体プレハブとしては最大規模なのではないだろうか

735 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 18:10:27.36 ID:71Daklpj.net
いいねこれ

736 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 18:33:38.74 ID:MDHI4kjq.net
面白い固定MAPが欲しいわ
ランダムは重くなるし見て回るのが面倒

737 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 18:45:20.08 ID:iEeu7Mqu.net
固定の新マップ欲しいな
ランダムは起伏激しすぎて辛い

738 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 18:47:12.85 ID:cDaEQ0fK.net
FOマップの出番か・・・

739 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 18:48:53.29 ID:d3ElTRM7.net
ランダムの近づくと崩壊し始めるラピュタが好き

740 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 18:54:36.64 ID:71Daklpj.net
大型本屋「待たせたな!」

741 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 18:56:30.28 ID:daNUUBK4.net
>>724
ゲームやアニメに登場する食い物を再現する人は昔からぼちぼちいた

742 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 19:59:34.73 ID:SCvtZFCt.net
>>728
このスレ優しいすぎだろ
常時走りの28日後ごっこしたかったけど諦めるわthx

743 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 20:00:47.60 ID:sgsYUvBK.net
みんなα13を待ちすぎて怒りを通り越して悟り開けそうな状態だからな

744 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 20:15:03.16 ID:71Daklpj.net
抹茶さんどの食べ過ぎ

745 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 21:25:33.98 ID:cf8amCbg.net
>>743
マジかよ、どうりで頭の辺りがスースーするわけだ
俺も悟りを開いていたのか……

746 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 21:35:44.37 ID:cOUgwvyo.net
弓からクロスボウに乗り換えるたびに思うんだけど、弓のほうが
ヘッドショットやりやすくない?
頭フラフラのゾンビ相手とか・・・・クロスボウに慣れてないだけか
弓は離し入力だからか、他に何かあるのか・・・・

747 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 21:46:49.33 ID:3Wt0/PqA.net
近接はむしろ弓のほうがやりやすいかもね クロスボウはズーム前提でやらないとHS狙うの難しいしズームしてもずれることある
遠距離スニークはクロスボウ一択だけど

748 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 22:07:40.25 ID:KkKwnHHD.net
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?12180-Map-Slum
おお、ようやく完成したか! 8ヶ月くらい掛かってたようなすごい大作である。
α11.5あたりにダウンロードして楽しんだ。昼間でも犬が来るから難易度高め
それ以上に美学を感じる
多くのプレハブがあるなかで活かされるから、もっと空欄に追加すべきだ。
そういう作業をみんなで協力してアップしていける環境をもっと広がって欲しい

749 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 22:11:49.52 ID:71Daklpj.net
クロスボウは近距離苦手
弓は長距離苦手
まぁ使い分けるほどではないわな、近距離なら撲殺でいいし

750 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 22:18:04.30 ID:KkKwnHHD.net
イメージ画像をみると小道具を全て削除してますね。6割消した作業を行った
様に見える。大変な作業だ。バージョンごとに修正できる範囲に落とし込んだ
根気の要る業だ。もう一度生成しよう

751 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 00:09:03.99 ID:U1pmkgdJ.net
>>740
図書館とか欲しいよな

>>745
出家して剃髪しただけ!
毛根は犠牲になってない!

752 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 00:10:37.36 ID:r8kGDXoI.net
今更mod入れ始めましたわ >>748のはちょっとみたけどピストル持ち始めたあたりでいくと程よくてよさそう
ついでに他のmodもいれようとランチャー含めて導入しようとしてるけどやっぱ英語苦手マンにはきついわ

753 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 00:13:11.27 ID:CWoOusFo.net
さっさと完成版出せばmodももっと盛り上がると思うのにもったいないわ
いつまでアーリーアクセスなんだよ

754 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 00:16:05.11 ID:JEHqvoaC.net
再現といえばどこかのハロウィンでゾンビに銃ぶっぱしてたじゃない

755 :基地外7DAYS:2015/11/21(土) 00:52:28.58 ID:x06SExiz.net
いつアプデするんや 今日とちゃうんかいな

756 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 00:54:22.16 ID:mBOIoygg.net
アプデは来週だよ

757 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 00:55:51.67 ID:eGRZm8u2.net
もはや今月すら危ういけどなw

758 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 00:58:07.99 ID:OWEBk6IP.net
開発は今FO4やってるからちょっと待ってて

759 :八神太一:2015/11/21(土) 01:10:07.13 ID:gCLvcIIJ.net
ワイもアプデ街きれんンゴwww

760 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 01:10:58.19 ID:xiyM5SIn.net
そらこっちもや

761 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 01:10:59.58 ID:BnEplEz0.net
ブログ見たんだんだけども、
遅れる!今月中に動画だすから許して!
てことでいい?

762 :基地外7DAYS:2015/11/21(土) 01:12:18.05 ID:x06SExiz.net
アプデしたら マルチもワイプ?
初物破壊は堪らんからな 

763 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 01:18:58.58 ID:kiW0FBgF.net
>>761
あくまで
「もしかしたらとっても遅れちゃうかもしれないから
その時は動画で繋ぐねっ!」ってことだけど
多分普通に遅れて来月になると思ふ。

764 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 01:35:10.50 ID:4zVf0ITc.net
この間、玉石ブロック最高って書き込んだら玉石は小学生まではやりはコンクリと
言われ、念願のコンクリをついに量産して気付いたんだけど

もしかしなくても、普通のコンクリ<<<玉石<<鉄筋コンクリだよね?これ

765 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 01:38:25.23 ID:AFoEWhrv.net
はい

766 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 02:05:07.05 ID:Uv4bGauT.net
ブログに動画上がったら死刑宣告かつまり

767 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 02:15:36.25 ID:CWoOusFo.net
つまり遅れるってことだ

768 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 02:30:35.30 ID:dssM1UEB.net
なんで遅れないと思ってるのかが謎だわ
今まで遅れないことのほうが少なかっただろうが

769 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 02:33:40.21 ID:AFoEWhrv.net
ってうかすでに遅れてるやん

770 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 02:34:44.78 ID:CWoOusFo.net
ホリセまで間に合うといいね

771 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 02:36:08.94 ID:q+yNEMwd.net
ハロウィンに来るかななんて言ってたな

772 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 03:50:38.43 ID:qdYcGH/c.net
諦めてみんなでオススメゲームの話しようぜ!
俺のオススメは、きゃんきゃんバニー フルミエール2!

773 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 04:02:48.31 ID:SnVvT0jE.net
じゃあ僕は、きゃんバニスペリオールちゃん!

774 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 04:12:32.42 ID:z1ZJy2Jv.net
compo-pack導入してみたけど、行けどもいけども既存の建物ばかりだった
最終的に飛行モード使ってみたけど、フォルダーに入ってるスクショの
ロケット打ち上げ施設とかリゾート地とか高層ビルみたいなヤツとか一切見あたらなかった…
砂漠に墓地はあったからちゃんと適用されてると思うけど、確率低いんか?

775 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 04:44:30.88 ID:1G4XgJI4.net
墓地?それバニラにもあるけど?

776 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 04:48:36.41 ID:CWoOusFo.net
またロケットかって思うぐらい腐るほどあったから導入ミスってるんだろ

777 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 04:50:48.03 ID:StswjOP8.net
あれ入れるとクソ重くなるんだよなー
かと言ってテクスチャハーフサイズはで落としたくない

778 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 04:53:47.28 ID:CWoOusFo.net
それな
バニラだと探索くっそつまらんから入れると廃墟街がやばい

779 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 05:35:53.32 ID:ihvseR7r.net
パッチでここまで胸が苦しくなるならいっそのことこのゲームを知らなければよかった
しかし一度プレイしてしまった以上我々は永遠に遅延の牢獄に心を閉じ込められてしまう

780 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 06:52:52.07 ID:Qnl/Iu87.net
>>772-773
DOS時代まで遡ってどうすんだお前ら
現実を見ろα13は地道に完成しようとしてるんだぞ
松鹿ない

781 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 07:07:07.45 ID:APyxAty5.net
アプデは来年

782 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 07:19:37.67 ID:j8kwysEf.net
compo-packって12.5対応版ある?

783 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 07:24:10.08 ID:Qnl/Iu87.net
9あたりから12.5可のはず
11も当然そう

784 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 07:32:07.18 ID:j8kwysEf.net
サンキュー。さっそく入れてみる。

785 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 08:12:24.41 ID:e+alTAnN.net
また最初から始めてみたけど前のプレイの時には気づかなかった事ってあるんだな
ガンショップの三角屋根が石系の素材かと思ってたら布とか
クマーが車を押してくるとか
しかも押された車はその場を離れて戻ってくると消えてるとか

786 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 08:51:56.71 ID:nfRrrTdo.net
どなたか雪山のログハウスのレアチェスト?見つけた人いますか?
砂漠の地下シェルターとかは見つけたのですがログハウスが全く見つからない...

787 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 08:53:54.95 ID:7qAsk3Cz.net
ブロック置かなくても高さ均一にできるようなツールが欲しいぜ

788 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 09:03:42.87 ID:j8kwysEf.net
クマを餌付けして熊力車か。いいな。

789 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 09:56:31.65 ID:jZ7RpFbG.net
エンジンあるんだから
車でもトロッコでもどっちでもいいから
もっと楽に作れる道具の輸送手段がほしいな

790 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 10:01:14.66 ID:+rCJIT7Q.net
ミニバイクが作れる前に自転車みたいなの作れていいでしょとは思う

791 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 10:10:17.84 ID:3+FbI5Hv.net
ちりんちりーんWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

792 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 10:12:50.48 ID:JfF+ynP1.net
自転車の前に手押し車だろ

793 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 10:13:50.40 ID:i6CiviEx.net
>>791
すぽおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおん!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

794 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 10:17:52.12 ID:qClCrlSa.net
手押し車が有れば子連れ狼ごっこが捗るね

795 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 10:29:26.78 ID:u349J6G2.net
なんだなんだ 遅れるかもとか保険かけて今月中のアップ約束も破るのか?
完全にFO4ハマりすぎだろ・・・

796 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 10:42:03.83 ID:j0gnUNHA.net
今度はクリスマスセールまでには!→間に合いませんでした
きっとこうなる

797 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 10:43:11.51 ID:gCLvcIIJ.net
GTX780tiで電源750Wで普段はテクスチャFullでも50〜60FPS安定なんだが、マルチで自分ともう一人の家が隣接してるんだけどその付近だけFPSが20に落ち込むんよね
でも俺より低グラボ使ってる人たちが同じ場所でもFPS変わらないって言ってるし俺だけみたいなんよね
デバック的に視線でFPS下がる所を探ったところ地上の特定範囲のみで同じ場所でも地下とか上空は問題なかった

原因わかる人いる?

798 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 10:44:14.37 ID:gCLvcIIJ.net
ちなみに設定とか詳細描写は最低まで下げてもFPSかなり落ち込む事に変わりは無いから設定の差とはまた何か違いそう

799 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 10:54:21.17 ID:QB7eD+fB.net
光源が大量に設置されたりするとその周囲はFPS値下がるけど、他の人が何ともないなら多分違うね

800 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 10:56:42.76 ID:AFoEWhrv.net
>>772
SpaceEngineersがセールやで

801 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 11:02:08.36 ID:tFDWRQz7.net
締め切りは永遠にある!来週までの締め切り!伸ばせば来月!更に伸ばせば
まさにエターナル締め切り!
とか何とか言った漫画家を思い出したわ

にしても光源でFPS落ちるのは何とかならんもんかな
いっそエンジン発電機つき投光器を実装してくれ(バイクで十分か)

802 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 11:07:27.31 ID:j8kwysEf.net
ミニバイクを高級品にしちゃったのがダメだよな。
ああいう高級品はブルドーザーとかがふさわしかった。

803 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 11:10:10.25 ID:dP+bLczE.net
アプデ来るまでARKで恐竜と戯れようぜ

804 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 11:28:37.60 ID:AFoEWhrv.net
>>802
廉価版のチャリを実装しよう

805 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 12:14:12.38 ID:r8kGDXoI.net
試しにランダムマップのプレハブを変えるmod入れたけどおもしろくなった反面コレじゃない感がでてきた

806 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 12:36:30.67 ID:ovCap1Ws.net
>>803
ARKって必要なマシンスペックってこのゲームと同じくらい?
気にはなるが7days to dieで結構ギリギリなんだけど。

807 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 12:43:16.77 ID:xiyM5SIn.net
体験プレーのおさそいがそのうちまた来るんちゃう

808 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 13:05:53.91 ID:1wioTHT9.net
>>806
スペックは2600kでGTX760、メモリ12G、HDD
7DTDは設定いじらず遊んでたけど問題なし
ARKはまだ処理が最適化されてないから重いゲームらしい
なのでsteamからの起動時にメモリ使用量制限したりと負荷の掛け方を選べる
自分はそこはノーマルで起動して、ゲーム内セッティングのミディアムで
さらに細かい項目から重めの処理を切ってストレス無しという感じ
ノーパソで遊んでる人もいるみたいだから遊ぶだけなら割りとハードルクリアできるみたい

809 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 13:08:37.51 ID:XFEl2zNT.net
>>801
投光機は一番最初のA13動画で出てたよ

810 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 13:29:35.32 ID:BaHlSXCp.net
ARKは大型テイムに数時間とか、やってなくても時計が止まらないとか聞いてやってる人すごいと思った

811 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 13:36:21.45 ID:MIcjAh+2.net
>>810
公式鯖ではな

非公式鯖ならそんな時間かからないし、ローカルなら鯖動いてなきゃ時間は止まる

812 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 13:52:30.79 ID:ovCap1Ws.net
>>808
ありがと。動作はしそうだし試してみる。
まあ、それはそれとしてα13こないかなぁ。

813 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 14:00:51.49 ID:BaHlSXCp.net
>>811
へー、そういう事も出来るのか知らなかった

814 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 14:10:24.53 ID:PtlWVPkZ.net
>>797
呪い

815 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 14:21:01.74 ID:z1ZJy2Jv.net
>>775
マジかよ
共同墓地みたいなんバニラで見たことなかったからこれかーみたいになってたわ
>>776
そんなにがっつりくんのか
何で導入ミスってんだ俺

816 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 15:02:12.50 ID:z1ZJy2Jv.net
今やり直したらちゃんと出てきたわ

817 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 16:10:42.03 ID:Qnl/Iu87.net
11だとバニラの建物だけで更生された小規模廃墟もあるからなあ

818 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 17:56:56.05 ID:JEHqvoaC.net
ARKのアプデの早さは異常
>>806
恐ろしく重いゲームだからある程度設定下げないと遊べない
UEはスペックが足りてればUnityより綺麗なんだけど・・・

819 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 17:59:11.74 ID:MIcjAh+2.net
ARKはガチでコンシューマ販売に向けて突き進んでるからなぁ

820 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 18:08:19.46 ID:Qnl/Iu87.net
ARKは必要環境でi7 4770 GTX770くらいになる予定で突き進んでなかったっけ
印象的には5820K+GTX TITAN 2Wayでも重いってかんじだけど
つか初期の頃の超激重状態でYoutubeで笑い者にされてた動画見たせいで印象最悪だわ

821 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 18:35:07.93 ID:dssM1UEB.net
貧乏人お断りゲーだな

822 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 18:56:44.12 ID:r8kGDXoI.net
来年グラボの性能が大きく上がるみたいだしそれまでは今ので頑張ろうかな
3年前に買い換えた時はこれで5年戦えると思ったけど今年入ってから推奨スペック超えられなくなるゲームがチラホラ出始めてるなあ

823 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 18:56:51.08 ID:jw8lZidh.net
必要環境で今のミドルスペックってところか

824 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 19:23:26.40 ID:rX/EMiam.net
影の処理重すぎるよなぁ

825 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 19:32:07.95 ID:dj3oBWYu.net
フラッシュライトは別に重くないのになぜ火の灯りは重いのか

826 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 20:42:42.28 ID:Qnl/Iu87.net
松明の明かりに出来る影の状態から推測するに
あの光源処理かなり高級狙ってその結果もろにハードウェア要求引き上げてるぽ
今のCP11もWorkedLight導入するまではよかったが
比較的軽いと思われてるとはいえ発光してる蛍光灯が一棟に数十あるような建物が廃墟だと湧くようになってて
FPSががくんと下がったら周囲見渡しつつ方角特定して
探索の前にライトつぶししとかないとFPS50切る事増えてきて困ってる

827 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 21:02:50.31 ID:QB7eD+fB.net
>>826
俺は普段からFPS10~20くらいでプレイしてるから問題ないな(暴論

828 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 21:32:03.63 ID:fcZD2qQW.net
ランダムマップでは早くバイクが乗れるように!そこからがスタートラインだぜ・・!
とか思ってたけど、いつまでたっても車は見つからないし、バイク作れず、
最初にフォージの家見つけてから正直ずっとダラダラが続く。。。

なので初回から主人公はバイク持ち、GAS100持ちでガスを分けるレシピもある。
という状態からスタートしたけど、探索がすっごい面白くなって目標を立てやすくなった。

でもアイテム入手個数は少なめ設定位が丁度いいかもしれない。
今のランダムマップって、ただただ起伏が激しいし、建物が
ポツリポツリしかないから探索楽しむのに初回からバイク必須な気がするんよね・・。

ここの猛者達はそれすら乗り越えるプレイヤーが多そうだけど・・・
建物ばっかりは運だからなぁ・・・。みんなは初回から楽しめてますか?

829 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 21:39:24.60 ID:97uBeCFo.net
space engenieers無料期間じゃねーか・・・
α13はよしろ

830 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 22:02:14.01 ID:l/mZu0Mx.net
最高設定でもi5-4460+GTX950で十分なぐらいのグラだよなこのゲーム
SkyrimバニラFHDの場合i5-4590+GTX760で60fps張り付きだというのに
まあ最適化されてないから仕方ないんだけど

ひょっとしてマイクラみたいにOpenGL重視でQuadro積んだらサクサクだったりするのか?

831 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 22:15:54.53 ID:rX/EMiam.net
ゲーム側の最適化って具体的にどんなことやってるのだろうか

832 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 22:23:56.25 ID:r8kGDXoI.net
アルコールさえあれば大抵どうにかなっちゃうからなあ 言うほどバイクいらんし
compoのやつでワールドスクエアみたいな一角がでておもろい 外郭でお泊りしてるけど中にお犬様いるらしく怖いわあ

833 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 23:15:58.27 ID:3+FbI5Hv.net
ビーカー入り焚き火壊してからビーカー全然でねぇぞおい

834 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 23:38:57.11 ID:zaGU5Rtl.net
>>833
祟りかw

835 :基地外7DAYS:2015/11/21(土) 23:56:25.19 ID:lyZuzXi6.net
今日は ためてたドラムカン30こ使って
大規模なトラップを作った
廃人のチェストが50個くらいある部屋に仕掛けて スナイパーで狙撃した
これで一旦休止しよ a13きたらまた暴れようそうしよう

836 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 00:13:39.14 ID:dp6GSLIL.net
α12になってひっさひぶりに、洞窟でフェラルゾンビに出会ったわww

837 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 00:34:14.57 ID:YOTle5Lg.net
しかし頭にライフル弾喰らっても死なないゾンビって一体どういう存在なんだろうな

838 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 00:43:42.37 ID:nfvSqcEt.net
>>837
生前脳足りんだったんじゃねえの? 脳の萎縮が起こってるレベルで

839 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 01:02:33.25 ID:JQb12+Mr.net
頭部にチタンプレート入ってる説

840 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 01:15:50.39 ID:nfvSqcEt.net
実は脳が下の頭に搭載されていた説

841 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 01:21:19.50 ID:bVUoAqKH.net
アプデ来てるじゃん
広重の

842 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 02:05:02.24 ID:hiKphmnx.net
ウィルスのせいで細胞が硬質化しとるんや

843 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 03:15:43.18 ID:xYTiTVyX.net
またアプデ来ないのかよ…

844 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 03:38:22.39 ID:P7qGEBm+.net
アーリーなんだからバグくらいあって当然
バグ探しは俺たちに任せろ
だからさっさとアプデして

845 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 09:17:54.86 ID:KNdlfJcj.net
序盤の皮集めってなにが効率的だろうか

846 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 09:23:38.95 ID:2Eo6fXLJ.net
わんわんおと戯れる

847 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 10:02:19.31 ID:giuaJ/qL.net
今頃ブログ用の動画編集してんのかな
α13遅延のための免罪符だからうまく編集しないとね

848 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 10:14:37.24 ID:jIJBFQAY.net
キリの良い所で一旦アップしろや
いつまでもあれこれ詰め込み続けてたらきりないわ

849 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 10:21:10.19 ID:qgJdbsb/.net
毎日ライブラリのタイトル色が青くなっているか確認する日々だ
開発陣は歯食い縛って徹夜で完成させろ

850 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 11:23:51.06 ID:bcTQlHzw.net
おまえら必死すぎ
だけど気持はわかる

851 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 12:16:44.68 ID:o4l/obQz.net
これとプロジェクトゾンボイドで迷ってるんだけどちょっと聞きたい
PCがi3のGtx650なんだけどやる事の多さ、マルチプレイの快適さ、このPCでの挙動の3点でアドバイスが欲しい
サバイバル物は初ですがものすごく楽しみにしてるのでお願いします

852 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 12:44:54.90 ID:ta+KRLcv.net
>>851
両方持っててどっちもシングル・マルチやってるけど
PZはマルチそんなに楽しく無い気がする
7DTDのほうがカジュアルにマルチ遊べていいかも?
生活を安定させるって意味でのやる事の多さはPZのほうが多いけど単純作業の繰り返し感が強い
7DTDは案外手軽に安定させられるから後は建築楽しむ感じかな
マルチの快適さもPZは電気・水道止まるから鯖立ってから日数経過すればするほど新規には辛いかな
スペックに関してはPZは大丈夫だけど7DTDだと最低設定でラッシュ時とか廃墟とかでFPS急激に落ちるかも?

853 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 13:36:32.44 ID:ycq2YLG5.net
Navezganeくらいの広さの固定ランダムマップも追加して欲しいな
いまのランダムマップは核戦争後とは思えないほどどこも汚染されてないし
シナリオマップじゃないといえばそれまでだけれど

854 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 14:03:26.09 ID:+7+RmqOE.net
確かに狭い範囲にバイオームランダムに押し込んだマップは面白そうだ
調整しない限りバイクはまず作れないだろうが・・・w

855 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 14:33:28.50 ID:P7qGEBm+.net
エミッション追加MODが欲しいよな

856 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 15:06:12.51 ID:c8GLoAd1.net
アプデまだかよww

857 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 15:17:36.41 ID:LvyR3X4P.net
アプデは来年です

858 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 15:30:44.47 ID:JFYj8coi.net
FO4国内版が出るころにはあぷで来るよ
だから私はα14を待つ

859 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 16:03:39.24 ID:5nKORwYV.net
結局13の新要素ってなに?
鳥とAKと部位欠損とブロック強化と後は何だよ

860 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 16:11:55.38 ID:og3M0WeN.net


861 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 16:13:39.84 ID:bVUoAqKH.net
アイテム取得関連は変わってるだろ
ARKタイプになってる

862 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 16:20:04.46 ID:oRgQVGRz.net
採掘メットが気付いたらなくなってることが多いんだけど
特別壊れやすかったりする?
死んだあとになくなってることが多い気がするのでその辺が理由かと思ったんだけど

863 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 16:23:23.51 ID:d1JLtb75.net
ゾンビからの攻撃はだいたい頭に当たるから耐久減りやすい

864 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 17:09:52.73 ID:EQc6KOqW.net
気がついたらよくぶっ壊れてる

865 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 17:23:19.65 ID:oRgQVGRz.net
やっぱ壊れてるのか
ものすごく便利なアイテムのひとつだけど、そのせいで他の頭部装備に
関心が持てないというか、レシピ必要な頭部とかほぼ無用の長物だよね

866 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 17:28:57.95 ID:7bsEXcLq.net
装備の多様性は確かに欲しいな
鉄装備が安定だけど個人的にスクラップのが模様もあって洒落てるからそっちがいいんだよな・・・ただ性能が

867 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 17:46:55.35 ID:ErXKMQGI.net
ヘッドライトとお好みの頭装備を加工して採掘メットみたいにできればいいんや
ヘッドライトではなく懐中電灯でも構わない

868 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 17:49:09.70 ID:iozuUdXA.net
どうせ皮本手に入らなくて、最後まで防具作らないからでうでもいい。

869 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 17:52:12.34 ID:0CkrAXH7.net
丑の刻参りスタイルで頭に懐中電灯二つ着けられればいいんだが

870 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 18:09:16.98 ID:KNdlfJcj.net
それよか明度調整機能はよ

871 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 18:22:08.53 ID:7JgHFnkW.net
タイトルメニューでずっと息をしてない Create World を何とかしてやれよ

872 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 18:28:31.83 ID:IZ6RG9Nq.net
たった今、廃墟外手前で止めておいたバイクが消失。
俺の戦いはここまでだ! 次回作(α13)にご期待ください!^q^

873 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 20:00:31.28 ID:G3n999VW.net
おまじない程度だけど
バイク止めて離れる時は下にウッドフレームなんか置いてその上に止めると消失しにくいぞ

874 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 20:11:31.80 ID:bcTQlHzw.net
バイクは一度でも消失したらチートという神様がくれるっばっちゃがていってた

875 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 20:15:58.90 ID:xkkvCFv5.net
んだよまだ13来てねえのかよ
忙しいからそもそも12自体ほとんど触ってねえけどちょっと暇見つけてやろうと思ったらこれだよ

876 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 20:31:08.22 ID:giuaJ/qL.net
>>853
枝野アーマー実装だし、マップ限界とは別の純粋な汚染バイオーム追加はワンチャンあると思う
ホムセンや本屋などの貴重なルート場所が汚染されてたらと思うとストレスで毛根がやられそうだわ

877 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 20:40:47.05 ID:1QmFSzVO.net
26日のオータムセール前には来るかも知れないかも

878 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 21:27:05.91 ID:nfvSqcEt.net
近づいていく際にチャンクが一定時間抜けた状態になってるんだが
その時に衝突判定が正常に働かないタイミングがあって
天然物の土地はその場合抜けたものとして扱われて数ブロック分落下する
同じ現象はスペックの低いパソコンでフライを使うと似た状態を引き起こせる
こういうときにConsoleで黄色文字でエンティティが落下したよみたいなWRN警告が出ているのはこういう仕組み
このタイプの消失を確実に防ぐ方法があって
プレイヤー設置のブロックと一部の設置物は優先的に読み込まれるから
>>873のいってる対処はおまじないどころじゃなく効く

ただし、これとはまた内部的に別のバグもあるご様子で
この時にはあらゆる構造物が抜けた部分から消えた状態だからどうしようもない

879 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 21:38:57.67 ID:nfvSqcEt.net
>>851
i3にも結構性能に差があるからi3のなんなのか教えてほしい
まあ650積んでるならi3 3***かなと仮定させてもらうけど
それならグラフィックオプションを下げるのと
建設では重い光源を控えめにする(Candle限定)こと
それからスレでよく言われるコンポパックを入れないのであれば
どこでも十分なフレームレートは出るはず
PZは知らん

880 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 23:40:10.96 ID:GsyY8vsW.net
>>877
そうだな 動画が 来るかもしれないな・・・

881 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 23:45:20.38 ID:buBLYAfY.net
今年はこない

882 :キチガイdays:2015/11/23(月) 00:06:14.77 ID:TuLl3Q2o.net
年末年始はfallout4で決まりやな
バイバイ7days

883 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 00:12:27.79 ID:6Gzd9Pzm.net
流石に開発遅すぎてだよなぁ
早期アクセスだからってのは、他のやつはどんどん更新してるのもあるんだし言い訳にならないぞ

884 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 00:16:09.68 ID:ZJ5fZs/v.net
開発が遅いわけではなく、メジャーアップデートに内容を盛り込み過ぎなだけだ
頻度上げて小出しでいいとは思うんだが、いかんせん開発がやる気あり過ぎて

885 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 00:22:29.09 ID:YaxZZhlF.net
リリースするたびにチェックせにゃならんかrなあ
小出しにするとそのたびに支える

886 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 00:26:53.59 ID:XTRt56sB.net
ぶっちゃけ十分速い方なんだよなぁ・・・毎週レベルで更新があった頃の影響で感覚がおかしくなってるんだよ

887 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 00:31:46.98 ID:AxnF32EF.net
同じようなゲームで高頻度小出しなアプデするところってunturnedとかか
一人で開発してるのにほぼ毎週アプデ来る

888 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 00:32:34.46 ID:PwHOdFPY.net
ハロウィンに買ったばかりだから更新があまり早くても困る
なめし革と44マグナムとバイクとドリルは手に入れておきたい

889 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 00:39:10.08 ID:3tDJVdwh.net
今回の場合内部仕様変更が重なるものを一気にまとめようとした形跡もある気がする
そういう配慮なら一年くらいかかってくれても許せちゃうあたし

890 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 00:58:51.50 ID:ZYuTzQ3N.net
斜めブロック使ったらいい感じに回収拠点できるんじゃないかって話が
前にあったからやってみたらたしかにズルズルっと滑り込んでくれた
ある程度押し込まれてみたいな感じだったけど

鉄格子
なにもなし
斜めブロック手前下り

こういう配置ね

891 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 01:07:40.83 ID:AM1uEk00.net
ツールショップの屋上を拠点にしてるけど横にあるちょっとした崖のテクスチャが剥がれてショップに少し刺さってる
突然壊れたりしないかドキドキ感が味わえて楽しい

892 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 01:21:08.10 ID:eMHVli2F.net
フラッシュライトもちながら探索すると楽しさ5割増しだな

893 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 01:26:59.46 ID:/KsHf8aY.net
鉱夫メットも良いのだが懐中電灯はもう少し普段使い出来る様にして欲しいところだね
銃器にくくりつけ出来るのは良いのだが左手ピストル右手電灯スタイルが出来ても良いと思うんだ
鈍器に持ち替えた時に明かりを失うのも辛い
ライトと二刀流させろよと

894 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 01:35:45.59 ID:oU1M3qgy.net
サイレントヒルみたいに胸ポケットに入れるライトがいいな

895 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 01:44:02.31 ID:RYRu9SdZ.net
今後装備は暖かさと防御力でトレードオフがある感じだとどちらを選択するか悩めてよさそうだな
毛糸の帽子は暖かいけど防御力低いとか

896 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 01:45:15.16 ID:3tDJVdwh.net
>>893
ライトセーバー(動作音は口で)二刀流
ぴかあああ
俺「うゎんうゎんうゎんうゎん」

897 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 04:22:27.17 ID:ehrWNR0f.net
>>851
i3 550 @3.2GHz
メモリ8G
ビデオ:GF GT520

ソロプレイで、ランダムマップはほぼ最低までグラ絞らないと重くて動かない
これで拠点にたいまつ10本でも置いたら、もうカクカク
ここ数日は固定MAPでやってるけど、重いとは感じない
森の街で20分近く戦ってゾンビと死体とゴアブロックだらけでも、どうという事は無かった
でもα13になったら、もうダメかもしれんwwww

898 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 04:24:28.75 ID:BrXk3WUP.net
その糞スペックっぷりにはワロタ

899 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 04:59:17.74 ID:mhdfZkcV.net
>>897
逆にそれで遊べてたのか・・・

900 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 05:07:01.74 ID:BZeBjqD7.net
>>897 ギリギリ遊べるスペックですね。メモリがすぐ超えるけど起動できる
3.0GHz超えているのが救いだ。メモリは6GBあれば良いので(長時間遊べない)条件を満たしている

901 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 05:58:48.34 ID:eMHVli2F.net
まだ最適化してないだろうしサービスしたら少しは軽くなるだろ

902 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 08:51:40.73 ID:oREjriEL.net
core 2duo 3GHz
GTS 450
memory 8GB

これでもそこそこ遊べてるよ
>>897
よりスペック低いんじゃないかな?

903 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 09:24:09.28 ID:swqbOd5R.net
α6くらいの時は5万くらいで電気屋で買ったPCだったからオンボでやってたな
α13楽しみすぎて艦これとセールで買ったエンジニア二種が手につかないぜ

904 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 09:43:41.98 ID:qSACTArg.net
グラボのGT520は流石にやばい
どれくらいやばいかというと多分オンボと大差ないレベル

905 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 10:01:25.29 ID:3tDJVdwh.net
520だとIntel HDの初期モデルより劣るからな
まあメインメモリからの割当がない分メモリ環境はマシになるけど

906 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 10:25:39.94 ID:goKZlF89.net
そこそこ遊べる(15fps)とか?

907 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 10:43:44.27 ID:BdSFwhKZ.net
それは遊べると言わない

908 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 10:51:13.22 ID:YaxZZhlF.net
アクション要素あるゲームで15FPSは遊べるとは言えないよな
最低30

909 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 10:52:28.26 ID:NGIlkGe4.net
4万の糞ノートでもそれなりに遊べる

910 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 11:01:44.04 ID:oREjriEL.net
>>906
平均30〜50
重い時は15とかだね

KF2もやってんだけど
解像度1980*1080でも
安定して30以上はでてる

911 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 11:07:18.17 ID:RJkPWaLN.net
Sufacepro3のi7だけど、デフォ設定でそれなり。トーチおきまくるとカクツクけど。

912 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 11:29:31.04 ID:/KsHf8aY.net
タブでゲーム出来る時代か
つかSurfaceてモニタ4kとかだよねwすごいな

913 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 11:32:54.04 ID:qTZ4rvBl.net
3Dゲームをfsp30でプレイすると映画チックな雰囲気が出る


っていう俺の感覚わかる?

914 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 11:35:52.74 ID:/KsHf8aY.net
リプレイならわかるがプレイ中は不快なだけかと

915 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 11:53:22.85 ID:eMHVli2F.net
映画は24fpsだけどな

916 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 12:01:17.21 ID:/KsHf8aY.net
60とか90の上映もなかったっけか?

917 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 12:08:36.63 ID:YaxZZhlF.net
実際ブラインドテストでどのへんまで見分けられるん?

918 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 12:22:24.24 ID:yJyg6cMn.net
交互に見せられたら30fpsと60fpsの差は誰でも余裕で分かるよ
単体でパッと出して「これは何fpsだ」って言われたら知らんけど

919 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 12:33:26.49 ID:eMHVli2F.net
視点少しずつうぃーって動かして少しでもカクついたら60以下ってのはすぐわかる

限界は120だったかな?

920 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 13:01:39.15 ID:4QHgwHF7.net
昔からロー〜ミドル帯で色々プレイしてるから
20で可、30で良、40で優、60以上はよく分からん、慣れって怖い

921 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 16:35:59.44 ID:BdSFwhKZ.net
映画はなんであんなfps低いの?
ハリウッド映画のラストの殴り合いシーンいつもグッチャグチャで意味わかんなくなるわ

922 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 16:42:00.14 ID:bStN8vHO.net
エンターテイメントってのは多少fps低いほうが迫力でるんだよ
ノートpcで7d2dやってみろよ。ホードになるとゾンビがワープ繰り返してきて恐怖だから

923 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 16:43:17.21 ID:YaxZZhlF.net
そういう恐怖感はいらないです

924 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 16:45:24.11 ID:YeUX4v92.net
そんな理不尽なものはいらないです

925 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 17:06:40.32 ID:rcHsKtpc.net
ランダム生成でたまに建物が重なり合っているのがあるけど、あれって崩落するのね。身を持って知った。

926 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 17:10:14.78 ID:YaxZZhlF.net
する場合もしない場合もあるけど
少なくとも食い込まれてる側は片面の壁がなくなってるからかなりの頻度で崩落する

927 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 17:14:42.91 ID:KCZEC4Oi.net
いい加減調整のアプデしろよ
いつまでプレイに支障あるバグ量産する気だよ

928 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 17:20:30.74 ID:TiUDvMEL.net
輪切りにされて左側の端っこしか残ってないワークショップとか悲しすぎる

929 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 17:26:33.19 ID:oU1M3qgy.net
A13きたらもうグラフィックの向上は後回しでいいから最優先でNPCを追加して

930 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 17:28:49.39 ID:bStN8vHO.net
アップデート予定にエンディングコンテンツの予定はないのかな
マイクラでいうエンダードラゴンみたいな
無限に続く世界もいいけど、目的にできることがあってもいいな

931 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 17:36:02.34 ID:8hcnXrWn.net
まず爆発ってなんだって話だよな
何をどうしたら爆発機構が備わるのか

932 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 17:37:37.86 ID:ZYuTzQ3N.net
健康度200、レベル56、洞窟の発見と大量の火薬、銃弾
50日待たずしてこの域に達してしまうともうフェラルホードしか楽しみがない

933 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 17:38:52.17 ID:hRX9Jith.net
そういう危なそうなのは自分で補修したりする?

マイクラやってると崩落というのはほとんどないから混乱する。

934 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 17:42:08.46 ID:s2fZI3lB.net
俺が必死に作った鉄筋コンクリ拠点と大量のコーンブレッドを食ってくれるNPCが欲しい

935 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 17:49:31.02 ID:qTZ4rvBl.net
ねんがんのスナイパーライフルをてにいれたぞ!

936 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 17:54:48.75 ID:1xMPs/FX.net
鉄筋コンクリを…食ってる!?

937 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 18:11:59.88 ID:FpvTtl7E.net
ストーリーとかゲームクリアの目標とか実装予定あるんだっけ?

938 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 18:24:01.80 ID:ZYuTzQ3N.net
ゾンビのドロップ品を漁らなくなったら最初からやったほうがいいかなと思う

939 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 18:32:11.25 ID:shG/Fard.net
リペアキット用のオイル目当てでゾンビの死体はいつまでも漁っているなあ

940 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 19:09:52.05 ID:TuLl3Q2o.net
a13まだー
仕事おせえぞ

941 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 19:16:37.69 ID:BdSFwhKZ.net
ユニークなゾンビもっと増やしてほしいな
L4Dみたいなの

942 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 19:25:01.59 ID:goKZlF89.net
燃えるゾンビ追加したりしてるしこれからもいろんなの増えそう
ハチはもっとそれらしい何かにして欲しい
ゾンビカラスとか

943 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 19:37:55.08 ID:Yv8lGchl.net
>>930
ランダムで入手出来るメモを集め地下に隠された人類最後の防衛基地を見つけ出せ

防衛基地はメインのコンピューターが壊れて居るのでそれを修復する為のレシピ見つけ部品を作るのだ

防衛基地の修復に成功すれば敵の本拠地が解るようになるがそこまで行く手段が無いので
防衛基地のコンピューターの指示に従い乗り物をクラフトする

クラフトした乗り物で敵の本拠地へ移動できるようになる
乗り物に乗ってしまえばラスボスを倒すまでは戻ることは出来ない・・・

ボスはこの核戦争を起こしてゾンビウィルスをばらまいた人口知能のマシン

人口知能のマシンを攻撃しても自動修復装置が働いて直されるので
自動修復装置を破壊してから人口知能のマシンを破壊しろ

人口知能のマシンを破壊して乗ってきた乗り物へ戻ればEDが流れ
リスポーン地点で戻る事が出来る

944 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 19:55:38.70 ID:0DBL3qTx.net
クリーチャーのオンオフ付けてほしいわ
スパイダーと蜂と犬を消したい

945 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 20:03:48.01 ID:6Gzd9Pzm.net
XML書き換えればいいだろ

946 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 20:17:43.23 ID:ZYuTzQ3N.net
ハチはうるさいだけでゲームに貢献してないからいらないかもだけど
犬や蜘蛛消しちゃったら・・・・・

でもスパイダーも、スナイパーライフル手に入れたら弾丸消費すること以外どうでもいい存在になるよね

947 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 20:21:05.10 ID:l3mBpBYL.net
スパイダー狙撃するのが楽しいのに。

948 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 20:21:14.17 ID:H9Q+K4OD.net
http://i.imgur.com/gejQaEX.jpg
変な地形があったので

949 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 20:27:42.88 ID:kPGlWR0r.net
よくある地形だな
マップ生成はほんと改良せんといかんわ

950 :基地外7days:2015/11/23(月) 20:41:54.21 ID:6694QWjn.net
最近 How to surviveがsteamで300円で売ってみたのでやってみた
かわいい金髪女でやったがなかなか楽しめた だいたい20時間くらいかな プレイ時間
7daysは330時間やってるから もちろん7daysが断然たのしい
暇なときにhow to surviveおすすめ やすいでー

951 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 20:49:33.17 ID:FpvTtl7E.net
ランダムマップに関してはα10あたりがよかったかなあ ぶっちゃけグラもあれくらいでよかったと思うんだ

952 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 20:50:54.32 ID:qSACTArg.net
ちょっと前に地底に家が埋まってた報告もなかったっけ

953 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 20:55:47.64 ID:PwHOdFPY.net
グラは光の処理なんとかして欲しいわ
夜は何も見えない暗さなのに光源置いたらバカみたいな負荷がかかる
設置した光源はそう動かすものでもないのにリアルタイムで再計算してる感じだな

954 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 21:02:26.91 ID:3tDJVdwh.net
>>911
今開発中の外部グラボ増設ユニットの改良版が出揃えばうまくしたらSurfaceでもほんとに3Dゲームさくさくする世の中来るかもな

955 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 21:26:15.75 ID:pNGM4oPD.net
>>952
埋まってたよ
地図で見ると整った空き地、地面からゾンビの声で掘ってみたら家まるまる埋まってた

956 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 21:46:03.97 ID:zpPxBsFK.net
リペアキットのためのOIL、クラフト出来ないことに今気づいた
ショットガンでゾンビ無双するのはやっぱりアイテム回収型の家作りしないと
ダメだな〜

957 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 21:46:16.08 ID:ZYuTzQ3N.net
隆起した土地の中から、ゾンビが鉄板たたく音がして、鉱脈でもあるのかなと
思ってたけどもしかしたら家だったのだろうか・・・・

958 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 21:59:20.40 ID:ZJ5fZs/v.net
Terraria Otherworldみたいな感じで、スカベンジで特殊パーツを見つけて汚染浄化システムを組み上げ一定地域の浄化ができ
作動中は反応してゾンビhordeが沸いてシステムを破壊されないようにタワーディフェンス
浄化された地域はソンビが沸かなくなる、こんな遊び方ができたら面白そう

959 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 22:13:05.48 ID:hZCeqtfg.net
どうでもええ。はよアプデ。

960 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 22:17:23.69 ID:5ElsjGcO.net
やっと来たな……長かった

961 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 22:33:44.46 ID:NGIlkGe4.net
いつかのセールで買ってすぐ死ぬから積んでたけどここ最近どハマリして時間泥棒ですわ

962 : ◆s/GOanyanI :2015/11/23(月) 22:35:34.85 ID:Cuv3AGeq.net
俺は1200時間盗まれたでよ

963 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 23:17:01.33 ID:ZYuTzQ3N.net
縦の鉄格子と横の鉄格子組み合わせるの強すぎない?
ある程度銃器がそろってるなら、この組み合わせだけであと適当でも
全回収型の拠点作れちゃってひどい、修正きそう

964 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 23:22:47.34 ID:V/JU9t/I.net
鉄格子やフレームで敵の視界が遮れるのはおかしい

965 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 23:46:32.73 ID:3tDJVdwh.net
ナースやチアリーダーが鉄格子に目を合わせられないのは分かるんだがな

966 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 23:57:39.33 ID:sTzImkDj.net


_

無敵

967 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 00:05:07.43 ID:rIJIVUy/.net
わかった
ゾンビ「Iron barか」

ゾンビ「あ、いやん ばーか」

968 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 00:10:30.07 ID:8dAfj3QP.net
>>967
まあ、脳みそ腐ってるしな……

969 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 00:26:14.55 ID:A12zVzUd.net
補給耐性が整ってるにも関わらず救出作戦が発案されないのはおかしい

970 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 00:32:24.47 ID:gWWXX0Hr.net
パン1で汚染区域に投下された人間が何日生き延びられるのかという実験だから仕方ないね

971 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 00:45:28.19 ID:ytPxptN/.net
シングルでも第三勢力とかいたらいいな
バンディット集団とか、理由は不明だが生存者抹殺を企むガスマスク集団とか

972 :基地外7days:2015/11/24(火) 02:43:29.22 ID:SmRsXMlT.net
マルチこいよ おまえの拠点あらして爆殺してやるよ

973 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 02:44:45.66 ID:zhq0Ijv1.net
このゲームのマルチは赤の他人とやっても詰らんしな。面白くなるような要素が追加されたら考えるわ

974 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 02:51:55.31 ID:97V2Me0r.net
結構前にブログに載ってた防護服実装されるなら放射能パラメータもできるってことかね?
ウォッカ飲みながらお宝探してバンディットやらクリーチャーやらカルト集団やらと生存競争出来るようになったらクソ楽しそう

975 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 02:53:36.21 ID:8GDyYnUp.net
今年中にくる?

976 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 02:55:52.09 ID:GM82zZ0n.net
>>944
ちょっと前に質問してたけど消せたぞ
エラーもでない

977 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 03:05:17.29 ID:zZX6nyY1.net
せっかく銃器類が充実してるからシングルでも銃撃戦をやりたいという思いはある
本当はマルチでウォーキングデッドみたいな心理戦をやりたいが無理だ

978 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 03:22:28.51 ID:SxlI5HGo.net
ロケランも自作出来るようにして欲しいな
ロマンがある、地形が大変な事になりそうだけどさ

979 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 03:30:02.85 ID:/fR4evJe.net
現状はただの空き巣合戦だからなぁ
それのどこがおもしろいのかさっぱりわからん

980 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 04:21:53.32 ID:A12zVzUd.net
クラフト要素を全面に押し出したPVPは需要ありそうなもんだし、専門のゲームが出てくれればいいんだけどね
人が困るのを見て楽しむ程度のガキの話はどうでもいいので

981 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 05:14:02.80 ID:EqlngXEQ.net
アップデート来ないと死んでしまう

982 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 06:32:12.18 ID:HPhbu1JD.net
7DTDはこのままの路線でPCの技術に沿った感じでゾンビ増やして
サーバー内で共闘しないと生活きついみたいな感じになってほしいなぁ

983 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 08:35:22.51 ID:PHJFp3P8.net
ブタが硬すぎ。逃げ足速いしなかなか止まらないからクマや鹿より、仕留めるのが難しい

984 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 08:42:38.71 ID:cWm1lzt5.net
棍棒で頭2,3発だけど
尻を叩いてるならそりゃ逃げ続けるけどさ

985 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 09:48:17.87 ID:+OFI/p8q.net
基本的にゲームのマルチって他人と殴り合うもんじゃないでしょ

986 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 10:16:52.01 ID:55/lEbb0.net
豚と鹿は最低品質の弓でもスニークヘッドショットで一発じゃないかな
弾速遅いしヘドバン激しいからできればピストルかクロスボウ欲しくなるけど

987 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 10:36:04.20 ID:97V2Me0r.net
動物にヘッドショットあったっけ?

988 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 10:45:19.73 ID:55/lEbb0.net
普通にあるはずだけど
初期弓+石矢で鹿相手でも頭に当たればンフゥゥンッとか言いながらワンパンよ
胴体に当たっちゃったら面倒くさいからもう追いかけない

989 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 12:03:49.58 ID:zhq0Ijv1.net
動物、特に鹿は頭の当たり判定がどこだか解り難い

990 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 12:09:49.53 ID:eI8ZBRt4.net
>>988
動物は一定以上は動かない
追うから逃げる訳で
胴体でも当ててれば倒せる
動かない標的はポイント掴めば楽だろう

確か弓でもその距離当たったと思うが
もちろん放物線を意識して狙わないといけないけど

991 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 12:18:04.32 ID:+OFI/p8q.net
いちいち追いかけ回したりとか時間の無駄だから俺はライフルでズドン

992 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 12:26:58.65 ID:cWm1lzt5.net
銃器は甘え
弓でもヘッドショット一発なのになぜ騒音を出すのか

あと次スレ立てるよ

993 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 12:40:12.39 ID:cWm1lzt5.net
スレタイをミスった
70日目に直し忘れて立ててしまった
誰か直せたらお願い

994 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 13:12:11.08 ID:Tnvwd9Y7.net
立ててくれるのはありがたいけど宣言してから立てろよ…
重複させるのもあれだしもう立ってるやつを70日目として消費して、次を忘れずに71日目にする方が良いんじゃね?

995 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 13:12:46.35 ID:Tnvwd9Y7.net
ごめん宣言してたな
見逃してたわ

996 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 13:33:34.86 ID:C/ynfIKp.net
豚狩りにはスレッジハンマーで頭一撃ってばっちゃが言ってた

997 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 13:59:08.13 ID:vsinBHUg.net
だけど玉子がないのよ

998 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 14:04:35.40 ID:dk6NMS2h.net
>>993がもういないっぽいので一応貼っとく

次スレ
【7DTD】7 Days To Die 69日目&#169;2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1448336091/
※実質70日目

999 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 16:30:51.44 ID:97bLXPFY.net
>>998 乙

1000 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 17:58:57.31 ID:GZ7MGmZk.net
>>998 乙

踏み台

1001 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 18:01:06.36 ID:fRU93WzE.net
おちんぽ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200