2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 38tame目

1 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 08:16:50.80 ID:Xjyvaus7.net
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

■トレーラー
https://youtu.be/W-8ZP7UoRV8

対応プラットフォームはPC、PS4、Xbox One
2016年6月発売を目指し2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■公式サイト
http://www.playark.com/

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK:_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/

関連スレ
ARK: Survival Evolved 非公式鯖スレ 3tame目 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1444458457/

日本IPの鯖一覧
https://arkserver.coln.biz/

次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定

※前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 37tame目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1446872629/

2 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 08:17:18.11 ID:Xjyvaus7.net
Q.まず何をすればいいの?
A.近くの木を殴ってWoodとthatchを手に入れよう。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得しよう。
 CampfireはWoodを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さを和らげてくれる。
 木を伐採する時にPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q.Fiberってどうやって入手するの?
A.草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。
 石も同様にして拾うことができる。

Q.クラフトってどうやるの?
A.Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になるものもある。

Q.ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A.全てのENGRAMを覚えることは出来るが計画的に取得する必要有り。
 ただし、まだEAなのであまり気にせずプレイするのもいいでしょう。

Q.敵が強すぎなんだけど?
A.自然は厳しいものです。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させるのが有効。

3 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 08:18:02.74 ID:Xjyvaus7.net
Q.テイムってどうすればいいの?
A.素手やPickやAxeやSling shot、麻痺矢などで攻撃していると気絶する。
 E押して敵のインベントリを開き、肉食なら肉類、草食なら木の実類を入れると満腹になるまで勝手に食べる。
 起こさないように倒さないように調整しつつ、テイムゲージを貯めきればテイム完了。
 一部の生物は気絶させず、接近して直接食物を与えることによりテイムすることとなる。
 種によってテイムに必要な時間は異なり、またLvが高く強力な個体ほど長い時間を要することに注意。

Q.紫のゲージは何?
A.敵の気絶値を示し、これが0になると起きる。
 攻撃したり、Narco berryやNarcoticを与える(Remote Use Items)と気絶値を増やすことが出来る。
 攻撃した場合はTaming Effectivenessが下がるので注意。

Q.肌色のゲージは何?
A.テイム進捗を示し、右端まで貯めきればテイム完了。
 肉食には肉類を、草食には木の実類を敵インベントリに置く。
 恐竜ごとに好みがあり、好物のものは1食当たりのテイムゲージの伸びが良い。
 
Q.Taming Effectivenessってなに?
A.テイム完了時にこの数値が高いほどレベルが上乗せされる。(100%時で1.5倍)
 この数値はインベントリ内の餌を食べるときに減っていくが
 好物を与えることで低下速度を抑えることができる。
 またHealthが高いほどこの数値は高くなるので気絶させるときは殴りではなく麻痺が好ましい。

Q.Narco berry/Narcotic集め面倒。
A.Narco berry:トリケラやステゴ等の攻撃範囲の広い草食恐竜に乗って草刈り。初心者は亀でも良い。
 Narcotic用腐った肉:腐るまでの時間(spoiled time)がもうすぐな肉にChest等から重ねてスタックし、
Ctrl+ドラッグやShift+ドラッグで1個ずつに分けると一気に腐る。

Q.重くてプレイができない(DirectX10で起動)
A.steamライブラリのARKを右クリック→プロパティを開いて、
一般タブ内起動設定を開いて「-sm4」と入力してOKを押せば軽くなる
またはSteamライブラリからの起動で'No Sky Effects'を選ぶと同様の効果がある
夜が極端に暗くなったり川や海の水草が伸びるバグがあるので注意

Qキャラは作り直せるの?
Aキャラリスポン時の画面にて右下のCreate New Characterから可能
 現在使用しているキャラクターはアップロードしてなければ消えてしまう。

4 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 10:49:58.42 ID:CybeutbC.net
ご近所の国の困ったちゃんって↓で多少は防げる?

中国・韓国のIPアドレスを拒否する
ttp://filtering.web.fc2.com/

5 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 11:33:33.42 ID:ggytG2zg.net
次の地形大改造いつ?神の力いつ?

6 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 15:48:11.88 ID:S3LzgN01.net
スレ立て乙

何気なく雪原行ったら寒さで死んでワロタ
そして取り残された俺のアンキロちゃんは元気だろうか
あの子いないともう辿りつけないわ

で、寒さ対策で毛皮防具作るには雪原行かないといけないけど
毛皮ない状態でどうやってPelt集めるんだろう

7 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 16:10:17.56 ID:VekMPPrK.net
島中央の山頂は恐竜湧かない温度低下なし最高の鉱脈だよ

8 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 16:26:53.63 ID:M3lBPULH.net
>>6
マンモス狩ればええんやで

9 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 16:38:55.87 ID:Nst/1knc.net
アルゲンちゃんで狼を誘拐

10 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 16:40:19.63 ID:Rlx8Exhz.net
質問なんだけど
ペイントブラシでペットの恐竜に色塗ろうと思うんだけど
ペイント画面の恐竜が右向きで右クリックのドラッグで多少は向き変えれるものの
向こう側まではぬれなくて、片側しか色のついてないのしかできなくて困ってます
ぐるっと回転させるコマンドみたいなのあるのかな
なにかいい方法あればおしえてください

11 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 16:57:32.81 ID:G26J+tx9.net
前スレの騎乗しないと餓死しないは違うぞ
ずっと放置してたら餓死する
騎乗してないペットのfood値を見てみれば分かるが減ってる
food値が0になるとプレイヤー同様にじょじょに体力が減っていって死亡する

12 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 16:59:49.73 ID:eCnXzfUm.net
>>4
このゲームで使ったことはないけどSteamの対戦ゲームではPeerblockを使うと弾けるよ
鯖管がPBで特定国のIPを弾く設定にしたらできるんじゃない?知らんけど

13 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 17:20:02.18 ID:clhca/ru.net
>>11
俺も死なないと思って肉入れてなかったら、ある日俺の眼の前でDiloがいきなり消滅した
今では餌箱に肉を入れたときに一気に減っていく様子を見るのが楽しみのひとつ

14 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 17:20:03.81 ID:S3LzgN01.net
>>8
マンモス雪原にいたけど山の麓にもいるんだな
見たことないけど


あと見失ったペット位置がわかるか連れ戻すMODかコマンドないかな
なんかちょっと心が折れた

15 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 17:23:13.84 ID:7GMwJDZ+.net
最近偽情報を流すやつがいるな

16 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 17:55:20.51 ID:e1uI0Gvb.net
ケツが全然いないんだけどどの辺りに湧くの?

17 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 18:09:39.75 ID:M3lBPULH.net
>>14
そもそも雪山追加される前は山にしかいなかったし今でも数は減っただけで雪山の東側の山なんかは普通にいるよ

18 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 18:10:20.64 ID:M3lBPULH.net
雪山じゃなく雪原と言いたかった

19 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 18:10:21.23 ID:XbmYQa8V.net
多分、公式wikiを見たんだろうけれど
あそこでは山に湧くみたいに書いてあるが、雪原が実装されてからはそこにしかマンモス湧かない。

20 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 18:11:27.06 ID:Jn69f3AY.net
>>16
南西にいたり南東にいたり山の付近にいたりほぼ全域にいる

21 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 18:23:01.59 ID:5bF9ElSe.net
ケツは探そうと思って見つかるやつじゃねーな
違う目的で動いているとたまたま見つける

22 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 18:23:23.00 ID:Jyrqt2MX.net
アルゲンでのPKって対策ないの?
装備整えるために外に出る度に誘拐されるわ

23 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 18:25:10.66 ID:M3lBPULH.net
>>19
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00141237-1447579420.jpg
野生の生物消滅させてから見たが普通にいるけど

24 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 18:35:39.66 ID:JDfb1mvp.net
アルゲンの胴体が松かさ病の金魚みたいで気持ち悪いよ前のに戻してくれ
見るたびに蕁麻疹が出そうになる
うちの主力なのに使えなくなった
みんな平気なの?

25 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 18:43:59.07 ID:cxRPjyHn.net
それ系で言うなら俺はレックスの蓮みたいな模様が苦手

26 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 18:52:48.83 ID:XbmYQa8V.net
>>23
バイオーム更新入る前にポップした奴が残ってるか、湧き範囲の端っこの奴がちょっと移動してきただけだろ・・

27 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 19:03:34.86 ID:nYQZ6lXm.net
DestroyWildDinosしたって書いてるのに読めないアホ

28 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 19:04:01.46 ID:y7FdlfDi.net
前すれでギガノトが暴れてこまってるといったものなんだけど、
カエルかサーベルタイガーが入る最小のペット小屋ってどれくらいになるかな?
石造りじゃ2日もたんのに鉄とかリソースが絞られてて最小のリソースでなんとかしたい

29 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 19:30:08.08 ID:F3CFlLA/.net
小さいのはリソース変更されていないみたいだし
Metal Dinosaur Gate を4つ作って囲めばいいんじゃないか?

まぁそういう使い方が横行したから Behemoth 1500 にされてしまったわけだが

30 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 19:36:02.10 ID:G26J+tx9.net
>>23
俺は普通の山の中腹や上のほうにマンモスがいるのは見たことないな
ローカル?公式?

31 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 19:42:16.52 ID:jWpcYqVw.net
前スレでリアル何日放置できるか?って質問があったけど、
8日間放置してたけどペットは大丈夫だった。

待機状態でもフードは減っていくので、試しに丸1日エサを抜いたときは
ステゴトリケラあたりの中型草食恐竜で50〜100くらい減ってた。
念のためfoodガン振りにしておいたけど、帰ってきてもほとんど減ってなかった。
高レベルがいたから、タイマー切れゲット狙ってた人が餌箱にベリー入れてたのかもしれない。
肉食には個別にジャーキーを数個ずつ持たせておいた。

ペットより建物がやばい、デフォルトでタイマーが藁4日、木8日、石12日、鉄16日だそうだ
うちの建物は木造は片っ端から破られて荒らされてた。

何か参考になれば。

32 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 20:37:02.17 ID:oGeY+WMe.net
>>23
最近あまり行ってないけど
雪原出来てからマンモスが少なくなって
さらに北東の山からも消えた後でも
中央北の3つの山に囲まれた地域で
マンモスのちいさな集団見かけたな
でもやっぱり数は余りいないね

つか雪原に行かないでも
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan340025.jpg
この辺の雪原の端っこに結構いるよね
HPやばくなったらすぐに川の東側に戻ればいいだけだし
寒さ問題で困ってる人って西海岸に近いところを攻めてるような気がする

33 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 20:39:36.44 ID:oGeY+WMe.net
ただ、特にローカルの人はギガノトに注意だね
ここまで来てる事はあまりないんだけど皆無ではないしね
REXは普通にいるんで、REX倒せるだけの恐竜持って行かないとやばいね

34 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 21:09:37.64 ID:G26J+tx9.net
ギガノトは公式だと発見するの無理ゲーレベルのスポーン率だからバランス保ててるが、これがレックス並に沸いたらそこらの拠点更地になりまくるな

雪原初めていく人はEnduro Stewをたくさんもっていくといい
例のポリマー集めのときにファー服重いから全裸でEnduro Stewだけ持っていって試してみたんだが
効果時間中は全裸でもHP全く減らなかったから量産してけば毛皮の服なくてもなんとかなるよ

35 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 21:18:14.26 ID:S3LzgN01.net
>>32
まさにこの雪原の西端で死んだわ
今思えば川の深いとこ泳いでる時点で凍えてたんだろうな
松明+焚火が通用しないとか雪原なめてたわ

36 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 21:25:21.99 ID:mloe4HYt.net
いつも恐る恐るギガノトに乗ってるんだけど
さっきたまたま岩に乗り上げて落下しちゃって
レイジマックスで振り落とされて、ああ噛み殺されるって覚悟してたら
何もしてこないんだけど、弱体のタイミングで仕様変更された?
ギガノトはちゃんとレイジモードになっていた目が黄色く光っていたから
@公式PvE

37 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 21:28:29.29 ID:fBlrdOSx.net
化け物の本能よりお前への愛が勝ったんだよ大事にしてあげろよ

38 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 21:29:41.36 ID:0kUEPuKu.net
>>35
水中のがクッソ寒いからな

>>36
前にPvEで助かったって書き込みあったからPvEだと攻撃受けないとかじゃね

39 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 21:32:56.25 ID:Jn69f3AY.net
PvEでもギガノトに食われるよ

40 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 21:35:58.52 ID:0kUEPuKu.net
てことはやはり愛か

41 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 21:53:00.79 ID:QtMUpDcx.net
鳥で移動する時ってシフト押してダッシュしないで進んだ方がいいんかな?

42 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 21:53:33.09 ID:mloe4HYt.net
>>39
念の為にもう一度試したが食われないわ
ローカルの話?

43 :前スレ922:2015/11/15(日) 22:00:27.17 ID:4P2moIDs.net
なるほど。
餌が腐ってしまっても、恐竜本人の food値が結構長持ちするから
お正月休みくらいなら大丈夫ってことですね!

建物は土台だけでも石にしたり大事なものは石の家に移動させたり工夫してみます
ありがとうございました。

44 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 22:01:15.48 ID:4P2moIDs.net
×922
○992

45 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 22:16:44.51 ID:9NbQOOYi.net
海岸で待機させたアンコウがウミホタルカワイイ

46 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 22:18:38.24 ID:oGeY+WMe.net
>>35
イカダの乗るところ付近に松明4本ぐらいさして使えば?
あれ増やせば吹雪でもいけるよ
毛皮重いしイカダ使うといいんだけど

47 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 22:22:40.58 ID:Jn69f3AY.net
>>42
非公式PvE

48 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 22:22:47.84 ID:G26J+tx9.net
なんだよ愛でデレるギガちゃんめちゃ可愛いじゃねーかw
最近乗ってないからわからないが、弱体化後に俺は公式PvEで食われたよ

49 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 22:33:57.60 ID:qFdnm5+w.net
ペンギン結局南極大冒険かわいいな
ひょっとして恐竜の卵も温められる?

50 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 22:42:31.86 ID:jUH4CYYm.net
解析度を大きくしすぎて設定の決定やリセットが見切れちゃって押せなくなっちゃった。
どうすればいいんだ?

51 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 22:47:47.97 ID:OSimbm3H.net
iniのどっかに記述してあるだろうしそこいじれば

52 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 22:48:07.70 ID:3na6/Fro.net
>>50
Steamで起動するときのオプションに
Reset Game Resolutionってのがあるよ

53 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 22:56:56.39 ID:7cXBc8bX.net
これ買おうか迷ってるんだけど面白い?

54 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 22:58:36.07 ID:S3LzgN01.net
>>38
やっぱそうだよね
雪原側に泳いで渡ろうとしたら溺れかけてなんとかたどり着いたら凍死した

>>46
それも考えたけど筏にアンキロちゃん乗らなかったから徒歩で遠征したんだわ

55 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 23:01:40.50 ID:0kUEPuKu.net
>>48
FF有りか無しかが原因かもね

>>49
周囲に耐寒効果付与するから行ける
ただ耐熱効果はないっぽいのと一匹での効果がとても低かったはず

56 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 23:04:54.33 ID:3na6/Fro.net
ところで鯖ブラウザのOCってオセアニアか何か?
初めてやるなら普通にAsiaのOfficial ServerのPVE鯖で色々覚えたほうがいいよね
鯖の番号どこにするかが悩ましいけど

あとわからないのがPVPともPVEとも書いてない鯖は何用なのかと
DayTimeってのは昼の長さ?

57 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 23:11:56.74 ID:jUH4CYYm.net
>>51 iniいじったら治ったよ。ありがとう。

58 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 23:16:10.94 ID:nYQZ6lXm.net
初めてやるなら普通にlocalでサーバ何も書いてないなら基本pvpでdaytimeははい

59 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 23:18:14.50 ID:Jn69f3AY.net
>>56
公式のPvEとかストレスマッハやと思うけど
PvEともPvPとも書いてない鯖はPvP

60 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 23:18:59.20 ID:qNst6/+n.net
>>53
スレの勢いを見れば分かる通り

61 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 23:23:53.87 ID:7cXBc8bX.net
>>60
えダメなん

62 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 23:24:47.20 ID:VekMPPrK.net
勢い5位なんだけどなー

63 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 23:25:56.45 ID:Ld15OKni.net
面白いけど旬は終わったゲーム
特にPvPしたいならオススメできない

64 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 23:26:15.93 ID:G26J+tx9.net
公式PvEでいいと思うがAsiaは嫌な印象しかないな
入ったら中国語がグロチャで飛んできてあたり全体ブロックされてて家が全然建てれなかった
公式でやるなら雰囲気よさそうなとこ見つけてやるのがいいよ

65 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 23:26:59.49 ID:7cXBc8bX.net
プライベート鯖立てて仲間とやる分には面白そうだなさんくす
プライベート鯖立てられないなら諦めたほうが良さそう

66 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 23:28:50.37 ID:G26J+tx9.net
>>63
同接5万近くいるゲームで旬が終ったはないと思うんだけどな

67 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 23:28:59.42 ID:3na6/Fro.net
>>58-59
おおありがとう
公式は主流じゃないのか

ある程度慣れたら>>1にある日本IPの鯖に入るのが良い?
みんな集まってるとこあったら教えて欲しい
あんま人いるとやりづらいってのはちょいちょい見たけど
逆にほとんど誰もいないと寂しいかなと・・・

68 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 23:29:05.80 ID:y7FdlfDi.net
>>29
ゲート4つは天井開いてるし無理にふさごうとすると余計リソースくうんですよ
効率いい方法あるのかもしれないけど…

>>34
公式PvPですがバランス保ててないとおもう
PvPはリソースしぼられててメタルの建物がかなりすくないんですわ
#487はまさに更地になってるとこ

>>56
OCはオセアニアであってる
ASIAの次にPINGいい
ただ中国人韓国人もおおい

69 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 23:29:34.35 ID:nYQZ6lXm.net
今ならARK server managerあるし鯖建てるのスペックさえあれば超簡単だぞ

70 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 23:32:26.15 ID:7cXBc8bX.net
すまんこのゲーム半額セールになったことある?

71 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 23:38:46.30 ID:Jn69f3AY.net
>>67
非公式PvEに行くのが前提なら公式PvEでもいいんじゃない?
あと公式PvEをオススメしないのはAsia鯖がホントにクソなだけ
非公式鯖に行くならsteamコミュがある鯖がいいと思うよ

72 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 23:44:58.66 ID:3na6/Fro.net
>>56
さっき公式Asia入ってきたけど
ほんと延々Globalで中国語だったわ・・・

>>69
さすがに自キャラだけでも処理重いし辛そう

>>71
あんまりよくわかってないから
一番ポピュラーなとこ行きたいのだけど
Steamコミュのとこかちょっと見てみるね

73 :UnnamedPlayer:2015/11/15(日) 23:48:11.59 ID:3na6/Fro.net
レス番間違えた
>>56じゃなくて>>68だわ

74 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 00:56:54.69 ID:FTUjGCQF.net
あっ あの恐竜は!
何々年前の何々紀に何々との生存競争に負けて絶滅した何々!

みたいなウンチク垂れながら友人と遊んでたらみんなARKしなくなったけど一人楽しんでるよ

75 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 01:11:02.28 ID:onBBff8n.net
お前とプレイするのちょっと楽しそう

76 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 01:18:44.80 ID:AaGyBo38.net
>>72
非公式のJP鯖でやらねーと面倒くさそう
ソロだと特に
収穫量とかテイム時間もそうだけど公式鯖でやってたらとっくに辞めてたわ

77 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 01:18:52.31 ID:Ey8foMjn.net
卵ってハートのマークがでてたら勝手に産むって考えとけばいいのかな?

78 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 01:22:16.58 ID:mvERjCT2.net
子供育てる目的の卵ならNO

79 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 01:26:50.27 ID:Ey8foMjn.net
キッブルの素材で欲しいのだが

80 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 02:26:51.01 ID:YLSPwrvl.net
ギップルみたいに言うな
ハートマーク出てなくてもメスなら産むけど出てるとちょっとだけ産みやすくなる
孵化用のもキブルに出来るから定期的に産ませるのもオススメ

81 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 03:17:39.31 ID:WC+3kFQj.net
初心者なんでローカルでぬるく遊んでるけどカエルは優秀だな
移動はスタミナいらずだし速いしトンボの群れにに襲われても返り討ち
大型肉食からも水辺や段差を利用して逃げられると思うと散歩が捗る
プテラノドンも速くて安全で素敵

初プレイは南東スタートでカルノに食われてやり直したんだが
とにかくめっちゃビビったのでそれ以来肉食竜が怖くて怖くて
東海岸沼地の南の崖と海の間の砂浜を南北の壁二箇所で塞いで引きこもってるわ
一度ワニが寄ってきたけど今じゃ海方面警備員ですわ
まああれですよカエル君は超優秀すぎて大好き

今は、もし崖を降りてこられたら死ねる拠点だと気づいたので慌てて壁張ってる

82 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 03:43:56.62 ID:3B7OvLNU.net
カエルはほんと優秀だよね、テイムは楽だし機動力あるしセメント集められるし舌の射程長いから戦闘も結構いけるし

83 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 04:22:05.36 ID:AaGyBo38.net
ちんこヘッドのパラなんとかさんってケツの上に乗せれん?
大型恐竜載せてる画像はあるんだけどなぁ

84 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 04:45:56.47 ID:cZcRlofC.net
>>81
カエルの欠点を挙げるとしたら、水中(泳ぎ状態)では攻撃が出来ないこと。
ピラニアやイルカに集団カツアゲされそうになったら陸まで逃げるべし。

逆に、水辺にカエル乗っていく(泳ぎにならない程度の位置)と、
エサ(ピラニア)が寄ってきて一方的に狩れる。

あと、どうしても視点が低くなるので、上空からの攻撃とかに気づきにくい。
だからガチ水中には向かないかなとは思う。

なお、>>82で「テイムは楽」とあるけど、
カエルは同種リンクするので、テイム対象以外のカエルが居ないことは確認した方がいいかと。
以上、長文ですまぬ。あとは>>82に同意。

85 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 04:52:51.81 ID:YNZ9TWZs.net
水中に高レベルのカエルがいたから陸地に引っ張ろうと思ったら複数匹にハメ殺された思い出

86 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 04:56:26.68 ID:34RhpJvX.net
>>54
REXだって載せられるのにアンキロが乗らないわけがない
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan340028.jpg
fundationとceiling(天井板)使えばREXまでならいけるよ
ramp使えば砂浜とかから楽に乗り降りできる
ギガノトは載せられなくなったんだっけ
あと、プラットフォームが乗るような恐竜は滑り落ちてしまう仕様

87 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 05:03:50.87 ID:34RhpJvX.net
分かっているならいいんだけど
少し沖に出ると変な壁のようなものがあって、
これに触れると、イカダに乗ってる恐竜は海に落とされる
深い所でおちるとramp使ってもう一度船にあがることができなくなるので要注意
たぶんだけど、恐竜は騎乗していなければ溺死しないから
followさせて陸に戻すことは出来るんだけど途中でサメに食われて死ぬかもね

あと恐竜載せて長距離移動すると、だんだん恐竜がずれて落ちそうになるんで
適度に位置を直してあげた方がいいかも
狭い船の上で恐竜動かすと怖いけどね

88 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 06:15:53.26 ID:iEQ8+cPS.net
イカダを使って新天地を目指すならトリケラトプス2匹を積んで行こう
作業用と自衛用に活躍

89 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 06:58:34.17 ID:AY5UKFqk.net
初心者で質問なんだけど卵がなかなか集まらないけどいい方法ありますか?
カメとか雄1匹に雌5匹置いてるけどなかなか産まない・・・
産みやすい条件とかあったら教えてください

90 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 07:26:51.15 ID:sbQkkkxD.net
>>67
149bいいぞ

91 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 07:31:01.98 ID:CSdR+BA2.net
>>89♀大量に捕まえて♂一匹でも有精卵生ませたらすぐ集まるぞ
ただ枠潰すのと次それやるのに一日ぐらいあけないと生ませられない

92 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 08:02:20.77 ID:mHloiUNA.net
>>53
セールならソロでやっても十分楽しめるよ
対人は不毛そうだけどね
LV40になるまで走れることに気づかなくてカルノと頭突き勝負してた自分が言うんだから間違いない

93 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 08:31:24.61 ID:AY5UKFqk.net
>>91
キブル目的だけど有精卵の方がいいんですか?

94 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 08:31:29.00 ID:auewjTUA.net
虫が多い場所って沼地?しかないですか?

95 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 08:58:25.25 ID:CSdR+BA2.net
>>93有精卵でもキブル作れるから枠気にしないなら生ませられるだけ生ませたほうが卵自体は有るマルぞ
有精卵生ませてクールタイム発生しても無精卵は普通に産んだはずだし

96 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 09:54:38.86 ID:CSdR+BA2.net
ちょっと前から大体のものLockの表示はあるけどLockできないって感じだったけど今全部Lockできるようになったのね
せっかく窓つけたのに猿いれてパクってくやついたから閉めっぱなしってのがなくなっていいわ

97 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 10:31:04.38 ID:8AAkPB6V.net
2階を広げようとpileで支えながら床を広げるとpileが床から突き抜けて出てくるんだけどもしかして何か間違えてるかな…

98 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 10:39:11.04 ID:yxwzPHq/.net
柱の上に板が乗ってるだけって怖いだろ?
微妙に突き抜けて見えるのは仕様

99 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 10:43:00.82 ID:3R6RGLuk.net
>>96
なにそれROCK出来る設置物が増えたの?
今作業台見ても出来なかったけど

100 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 10:43:41.98 ID:3R6RGLuk.net
lockの変換ミス

101 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 10:44:50.72 ID:S54zEEGJ.net
>>99
PvEのみ

102 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 10:45:21.66 ID:CSdR+BA2.net
>>99
Eキー長押しでLockできるようになってないか?
作業台とか冷蔵庫に肥料箱とかもLock出来たけど

103 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 10:46:26.53 ID:3R6RGLuk.net
>>101
PvEでの話なのか

104 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 10:48:03.90 ID:8AAkPB6V.net
突き出たpileの上に床を置くことで何とか解決できました…

105 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 11:04:06.88 ID:cfhGFOE+.net
全ロックできる今もはや家に扉は必要ないのかもしれない

106 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 11:18:31.30 ID:qMq+VC4P.net
基本的なことですみませんが、トライブの招待を受ける方法を教えてください<(_ _)>
招待された時、承諾する方法

107 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 11:25:09.32 ID:xxi4k6H6.net
相手にE長押し

108 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 11:30:44.65 ID:qMq+VC4P.net
>>107
それで承諾画面がでますか。やってみます
ありがとうございます

109 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 11:47:44.93 ID:bPKsUFVj.net
始めて2日なんだけど虫がうざい
倒した恐竜の剥ぎ取りしてる間にペットが攻撃受けて反撃しても攻撃届かずに一方的にやられる
一緒に応戦しようとしても虫が密接しすぎてペットにも攻撃が当たる
何かイイ対処ってないかな

110 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 11:49:29.57 ID:8AAkPB6V.net
確か虫除けの液があったような?
使ったこと無いから効果はわからないけど

111 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 11:54:47.48 ID:cfhGFOE+.net
>>109
騎乗して応戦or口笛でフォローさせて逃げる
ペットが高Lv高体力の場合、ペットごと槍でつついても問題ないんだが、初期の弱いペットにそれやるとペットごと死ぬ
俺も始めたばっかの頃に虫問題で何匹もペットロストした
虫で悩むのは誰もが通る道だな

112 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 11:56:26.62 ID:CSdR+BA2.net
初めて2日のやつに虫よけ作るのは難易度高いと思う
基本的に人間と恐竜で戦うよりサドル作って恐竜に乗って戦うほうが強いし楽
もしローカルでやってるならMAP入る前の設定でFF無効とかできる

113 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 12:05:42.45 ID:taYGV0G7.net
昔はしゃがみながら槍を上下にウィンウィンしてるだけでさほどダメージ受けずに倒せたけど、
今はどうなってんのかな槍もう使ってないや

114 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 12:09:57.05 ID:oMDTMvAp.net
>>109
ターゲットが自分に向いている場合なら対処は楽だよ

まっすぐに後退していると虫はじぶんのやや上の位置をまっすぐ飛んで追いかけてくるから、スピアみたいなリーチの長い武器をその辺りに向かって素振りしてると勝手に当たってくれる

・まっすぐ後退しながら槍を素振り

これだけで自分に向かってくる虫は対処しきれるはず
ただし何発か虫の攻撃も食らうのでhealthの残りに注意だ

115 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 12:10:01.35 ID:bPKsUFVj.net
>>111
ありがとう、騎乗応戦忘れてた
複数匹にいきなりビシビシされると軽くパニクって早く倒さなきゃ!って焦ってたw
殺虫剤も試してみます

116 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 12:16:32.74 ID:UyeuWnzz.net
6700kでパソコン組んだけどすごい。
ssdだってのも大きいけどサーバーが60秒前後で立てられるようになった

117 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 12:21:14.15 ID:SjSNkODJ.net
このゲームってHDDとSSDで差が目に見えて変わるよな

118 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 12:22:28.82 ID:5UfLSk/y.net
>>116
そらそんだけかければな

119 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 12:23:32.08 ID:oMDTMvAp.net
SSDは金持ちじゃないと積めない(`・ω・´)

120 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 12:29:37.41 ID:aaAIOcr7.net
>>118
arkを遊ぶ人の中にこんな嫉妬ちゃんがいるのは悲しいね

121 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 12:37:51.98 ID:HgDv0S9V.net
1k 1,000 10k 10,000 100k 100,000 1000k 1,000,000 だから

670万円!!!!670万の家庭向けのパソコンって・・・まじそんざいするの?

122 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 12:38:13.54 ID:6FVX51ou.net
くっさ

123 :@:2015/11/16(月) 12:41:11.12 ID:+vFiJfn1.net
それを嫉妬ととらえるのも悲しいよね

124 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 12:50:25.76 ID:cfhGFOE+.net
サソリの卵はREXとかいう微妙なの捕まええるためのものではなく、カエルを捕まえるためのものやったんやな

125 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 12:52:17.05 ID:UyeuWnzz.net
>>118
2600kじゃ厳しい局面もあるから久々の大奮発じゃ
もう当分何も買えない…

126 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 13:06:14.62 ID:ZVjAdHHa.net
このゲームやるために980ti買ってこようと思う。

127 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 13:06:25.83 ID:Qlt0+4/L.net
前スレでも見たけど、ローカルだとαの出現率とんでもないことになってんな
αレックスが海岸沿いの同じ場所に3匹いたりもした
ある程度戦力整ってるからただの獲物だけど、最初から初めたらものすごい脅威だろう

128 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 13:18:47.66 ID:9PgeCfCJ.net
メモリも8GB以上の16GBくらいあるといいぞ
それはそうとグラフィック系上げてると熱量どんどん上がって最近部屋が暑い

129 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 13:38:03.97 ID:z8EKB4wg.net
>>86-87
え乗るのか
なんか引っかかって乗れなかったから小型しか乗れないのかと思った
ありがとう試してみるわ

130 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 13:41:18.42 ID:8/D1fNC5.net
筏は左右の中心線上に恐竜を乗せると動かなくなる事があるけど
それさえ気を付ければブロントでも運べる

131 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 14:00:52.07 ID:9PgeCfCJ.net
プラットフォーム追加されてからブロントは筏に乗らなくなったよ
あとギガノトもアップデートで無理になった

132 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 14:29:37.30 ID:FSoP/7um.net
>>129
筏で移動しながらスピノに追従指示だすと強引に乗り込んでくるよ
前が見えなくなって困る

133 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 14:32:51.71 ID:taYGV0G7.net
ギガノト以降のアップデートのせいで石製が意味を成さなくなってつらい

134 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 14:38:40.20 ID:CSdR+BA2.net
銃くっそ弱いけど無理して使うと何が一番強いんだろコストは考えずに

135 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 14:57:29.61 ID:xxi4k6H6.net
スナイパーが有力

136 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 15:06:43.04 ID:74A4fYAf.net
ロングネックじゃないの?

137 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 15:09:43.47 ID:9PgeCfCJ.net
コスパ無視なら砂でいいんじゃね
麻酔はロングネックだけど

138 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 15:10:19.19 ID:2Es5UPaX.net
ウェンチェスターっぽいやつ
あれが1番

139 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 15:11:12.64 ID:2Es5UPaX.net
コスト考えずにか
ならロケランじゃね

140 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 15:11:28.11 ID:Qlt0+4/L.net
ショッガンがさいつよ

141 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 15:23:23.85 ID:GF02KBWv.net
男なら拳で語ろう!!

142 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 16:10:55.31 ID:iEQ8+cPS.net
プレシオかモサにプラットフォームセントリーガンをですね

143 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 16:17:33.19 ID:tkME0/6j.net
プレシオの上でもセントリーガン載せて使用できるのか
早速やってくる

144 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 16:29:08.66 ID:9PgeCfCJ.net
そういえばミニガンタレットと投石機追加されたけど話題に上らんな
使い勝手が悪いせいか

145 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 16:32:11.97 ID:3B7OvLNU.net
ミニガンタレットは弱すぎて90%強化されるけどそれでも弱そうっていうのをここで見た覚えがあるが
飛行系撃退するのも難しいレベルなんかな

146 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 16:47:23.45 ID:RZ0MKvhC.net
え、6700kってネタじゃなくてガチ?
どの部品にいくら使うんだよ・・・
普通に嫉妬するわブリュ

147 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 16:50:29.73 ID:RZ0MKvhC.net
cpuの名前でした・・・

cpuの名前でしたっ

148 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 17:01:05.35 ID:Jc8ow11g.net
ミニガン威力は悪くないけど発射音が軽すぎてサプレッサーでもついてんじゃねぇのかってのとクロスヘアが見にくい

149 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 17:04:21.52 ID:taYGV0G7.net
セメントきつすぎて笑えない

150 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 17:06:58.98 ID:7cHAarLm.net
ゲームするためだけに670万もパソコンにつぎこむって…

151 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 17:17:19.99 ID:tkME0/6j.net
>>149
カエルテイムすれば世界が変わる

152 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 17:20:33.72 ID:iEQ8+cPS.net
虫ごとヘビとワニを倒す蛙は強者

153 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 17:23:44.31 ID:PGnCoTj0.net
全員Passiveにしてんのに何故かほとんどの恐竜が拠点の外に出てるし、
外にあった船が何故か拠点内にあるしどうなってんの・・・

154 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 17:23:44.85 ID:8G/Ml02U.net
CPUの名前も知らないような奴がこのゲーム動くパソコン持ってるのか…

155 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 17:35:09.85 ID:OD3XM8Cp.net
>>74
お前に一つ言っておこう
「オタクなら知識より愛を語れ」

156 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 17:42:50.22 ID:6FVX51ou.net
kussa

157 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 17:49:31.58 ID:AaGyBo38.net
ペンギン倒しまくってポリマー取って目当てのもの複数作ったあと就寝
そしたらペンギンがペットで勝手にからあげクン買いに行ってくれる夢を見た
地元コンビニじゃちょっとした有名人
ペンギンテイムしにいくか……

158 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 17:49:57.37 ID:pxAkjHFm.net
今日は原始人が多いですね

159 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 17:55:08.11 ID:+V3ySzoH.net
なあにちょっとOCすれば2700kだって見劣りはせんよ

160 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 17:55:59.79 ID:taYGV0G7.net
>>151
いるんだけどそれでも足りないから笑えない
近くに日本人の集団が住んでるらしく沸きもよくないんだよな

161 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 17:59:07.71 ID:dpbgArwL.net
いちいち野生の恐竜のレベルをSpyglassでチェックするのが面倒だから、
スカウター実装してくれ
頭に装備出来て画面中央にあわせるだけで性別をレベルがわかるやつ

またはスパイグラスのズーム度合いを調節させてくれ

162 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 18:13:02.52 ID:0rnlvQzu.net
スパイグラスの仕組みは便利なんだけど使い勝手糞だよな
ズーム切り替えもほしいし
あとFPSやったことある人なら誰でも思うと思うけど、
覗く前に中心に合わせておいた場所を覗いてほしいわ
なんで覗いてから探さなきゃいけねえんだよ

163 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 18:14:55.65 ID:nsB0eIH5.net
騎乗してるとスパイグラス使いづらいな
徒歩と同じように右クリックで使うようにして欲しいわ

164 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 18:20:53.12 ID:+T0nvk+b.net
鳥に乗りながらスパイグラス覗こうとして右クリックしてしまって鳥の音にびっくりする

165 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 18:22:24.57 ID:Qlt0+4/L.net
>>161
MODのディノデテクター入れろよ捗るぞ

166 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 18:41:51.96 ID:M1A0VtkK.net
騎乗時のスパイグラスは使い勝手悪いが、まあ押しやすいスロットに入れて二度押しすれば外せるし・・・

もっと視野範囲広い双眼鏡とかが出たら速攻で作るんだがな

167 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 18:42:53.90 ID:ShrDceHH.net
セールだったからdayz以来のこの手のゲームやってみたが楽しすぎて時間忘れるわ
dayzがクソすぎたw

168 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 18:46:56.46 ID:V1X985/9.net
スパイグラスとピックアップはどうも画面のど真ん中に
照準が合うっぽいな
誰か画面のど真ん中に小さいシールでも貼ってみてよ

169 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 18:49:54.61 ID:M1A0VtkK.net
DayZの場合、もともとそういうゲームじゃないからな。ゾンビゲーとしては有名な方だけれど

170 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 18:54:43.85 ID:xvNLee5c.net
はぁ…仕事サボって一日中拠点作りしていたい…

171 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 19:06:53.32 ID:dpbgArwL.net
みんなやっぱりSpyglassの使い勝手の悪さにはいろいろ思ってるんだな

172 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 19:07:30.54 ID:R0XiWwaL.net
交配どうなってんのこれ
両親のステ引き継ぐっていうのに期待して延々と保育してるけど
野生のやつと大差ないティラノサウルスがもう10匹も

173 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 19:12:19.84 ID:dpbgArwL.net
>>172
wikiをよく読め

174 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 19:20:16.14 ID:hvo/43i9.net
>>86みたいな感じで基礎やらスロープやら建てたら乗ってくれた
みんなありがとう
ていうか筏の上で作業してたら隣にいた
しかし広くなったのはいいけど前が見辛いね
まあ仕方ないけど

175 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 19:21:09.17 ID:DJxSuISO.net
鳥乗ってる時0番スロットにスパイグラスセットしとけばEキー2度押しで覗けるよ

176 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 19:27:29.53 ID:ww5VCAt9.net
三途の川が見えそう

177 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 19:29:41.93 ID:+T0nvk+b.net
You are killd by yourself!

178 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 19:56:29.14 ID:9PgeCfCJ.net
>>175
どうせ落下すると思って地面すれすれで試したら普通に覗けてびっくりしたわありがとう

179 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 20:20:59.02 ID:zczc+NAZ.net
日本鯖一覧見たら日本語UIというだけの鯖に人が集中してて困惑した

180 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 20:40:02.59 ID:7f+HQhyc.net
古参はもう飽きたんだろ

181 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 20:44:28.37 ID:E+ekeUow.net
公開から半年のゲームで古参()

182 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 20:52:52.80 ID:ShrDceHH.net
もしかして鯖リセットとかなくて良い拠点作ったもん勝ち?

183 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 20:53:16.32 ID:zczc+NAZ.net
MAPも一つしかないし半年のアドバンテージはデカいとは思う
古参というかベテランサバイバー
一番盛り上がってたのは夏頃だったな
そういや公式鯖はEA終わったらワイプされるのか?

184 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 20:54:16.57 ID:dpbgArwL.net
>>182
そういうモードもあるし
チームを組んでせーのでスタートして制限時間内に他のやつらを皆殺しにしたチーム勝ち
っていうのもある

185 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 20:54:31.78 ID:buXPVUSX.net
ギガノトで実質わいぷよ

186 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 20:55:36.22 ID:taYGV0G7.net
基本的に先行有利な作りだからなあ
人数が多ければある程度対抗もできるけど、殺伐としたとこだと何されるかわかったもんじゃない

187 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 21:02:45.36 ID:ShrDceHH.net
鯖オープンした時間はわからないの?
今アジア鯖のPVP?かPVEかわからないけど
ティラノサウルス乗った奴にうんこみたいなの落とされたんだけど
煽りでいいのかな?

188 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 21:14:05.75 ID:YNZ9TWZs.net
マタギになろうと雪原に来たら俺が狩られる側だった
お前らよくこんなところで生活できるな

189 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 21:15:15.24 ID:1JQTV8wM.net
>>187
それで煽りってじゃれてるだけじゃないかうんこは肥料になるし
ノリが良いとその場で一緒に踊ったり屈伸したり奇行を始めるぞ
嫌がらせするつもりなら問答無用で殺して来るし昏睡拉致テイムされるぞ

190 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 21:16:51.21 ID:dpbgArwL.net
>>188
人間にしかないものを使って生き残れ
知恵を絞るんだ

191 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 21:18:48.67 ID:ShrDceHH.net
ちょっとプレイしてすぐわかったわ
俺レベル5、乗り物乗ってやってきた奴レベル150とかだったわ

192 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 21:19:12.32 ID:cfhGFOE+.net
雪原の狼はそこらのレックスよか数倍強いからな
人少ない時間だと狼が10匹近く群れてるからしょぼいペットじゃやられちゃうだろあれ

193 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 21:20:45.60 ID:ShrDceHH.net
ハードコアモードないのかな?

194 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 21:27:00.77 ID:buXPVUSX.net
あるよ
死んだら終わり

195 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 21:28:00.62 ID:AaGyBo38.net
日本語UIというより新鯖ってのが大きいだろうな
うちの過疎鯖も最近ちょくちょく初心者ですってチャットで挨拶したりしてるから新規はコンスタントにいるね
PVP鯖だが他人を見たら速攻隠れたり拠点の近くにアルファラプトルがいたら拠点内でプルプル震えていた俺もこの鯖じゃ割りと中堅ぐらいの位置にいるのかね

196 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 21:38:59.93 ID:run26aaY.net
プテラで散策中に初めてREXを見た
ブロントさん二体に挑んでてチャレンジャーだなと思いながら観戦してたら
勝っちゃってそのまま周囲の草食一掃してた
メタルの量産ができないどころか石も枯渇気味の進捗度なので
防壁の不完全な拠点でブルブル震えてます

壁の高さ二段だと越えてくるとか、一枚では壁突き抜けて視認してくるとか
壁にめり込んでても土台4マスぐらいは攻撃判定有るとか
過去ログに書いててパンツぐっしょりなんですけど

197 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 21:54:05.46 ID:ShrDceHH.net
新規です

198 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 21:58:33.73 ID:buXPVUSX.net
とんぼが糞リンクしなくなったな

199 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 22:03:47.41 ID:Qlt0+4/L.net
>>188
北の海岸沿いなら比較的安全だから雪原との境界あたりに拠点作れば雪原探索楽になる

200 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 22:09:38.68 ID:zczc+NAZ.net
新鯖が人気というと拠点の場所が確保しやすいからか?
皆で殺到したら本末転倒な気がするが

201 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 22:13:42.37 ID:buXPVUSX.net
公式ASIA PvPサーバも土地確保余裕ですよ ニコニコ

202 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 22:25:18.86 ID:YNZ9TWZs.net
>>199
やっぱあの滝がある辺りだよなぁ
理想としては雪山の森林の中にひっそりと立つ木造小屋から犬を引き連れて狩りへ出掛ける感じだったけどギガノトに小屋ごと一蹴されて笑ったわ

203 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 22:35:13.91 ID:h8rqviGN.net
初心者ですが日本語UI鯖だとスポーン地点付近は恐竜自体あまりいないですね
肉が取れないので危険な内陸に行かないと餓死しそう 木や草や石も少ないし
リソース不足が初心者向きじゃないかもです

204 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 22:36:03.68 ID:SIzW+38k.net
あそこの山はギガノト湧きやすいし動物が多い川岸だから降りてくる可能性なかなか高いと思うのだが

205 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 22:36:30.41 ID:KyBJnKdM.net
>>154
そりゃあオートランとか言うわな
スマホの延長線上の機械と思ってるわけだ

206 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 22:52:53.62 ID:E4thFbWL.net
右Shiftはオートランじゃないの?

207 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 23:04:35.09 ID:gxKVyQDA.net
>>196
REXくらいならカルノさんテイムして育てれば勝てるぞ

208 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 23:32:09.65 ID:csLT8ni8.net
>>207
実は拠点から地上の遠出をしてないからカルノまだ見たことない
それどころかラプトルも
拠点周りにはブロント4〜5体ぐらい居座っててでけーなと感動してた
なのでブロントを獰猛に屠るREXの巨体は空から見て衝撃的すぎたw

トリケラ先輩に騎乗すれば勝てるという話も有るから
取り敢えず先輩とともにカルノさん探しの遠足に出かけて経験を積みますわ

209 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 23:41:02.78 ID:FTUjGCQF.net
>>208
ブロント見てデカイ!すごい!ってきゃーきゃーやってるときが一番楽しいよな

210 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 23:48:47.11 ID:RXWty2dk.net
>>208
ブロントさん数匹に一匹で挑んで残念なことになってるレックスもいるよ
最初は目の前の丘に行くのでもビビりまくってた

211 :UnnamedPlayer:2015/11/16(月) 23:58:22.32 ID:AaGyBo38.net
スマホある前からオートランはあるが家ゴミでも紛れてんのかここ

212 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 00:29:47.21 ID:RYjnG9Jn.net
>>203
発売されてから半年経って解説なら至る所にあるのにわざわざ日本語UIというだけで鯖選ぶのはもったいない
非公式で遊ぶなら設定とか煮詰まってる古い鯖の方がおすすめ
その中で専用コミュニティがあって鯖管がアクティブなところを選べばいいよ
あとはMODとか見て決めてもいい

213 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 00:39:14.75 ID:whJ4otBe.net
蛇とかサソリに噛まれたら昏睡レイプ確定になっててつらいんだが

214 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 00:47:36.03 ID:1ZgXD006.net
蛇はわかるがサソリはそんな昏睡増えないだろう

215 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 00:54:21.62 ID:o0YiPH7S.net
>>208
そのお前が乗ってるプテラの高レベはレックスもブロントも余裕でぶっ殺せれる戦闘力になるんだぞ
プテラさん移動もできて戦闘もできてまじ優秀
レックスも高レベの以外は草食にフルボッコされてるのをよく見かける
食物連鎖の頂点なんだからアプデでレックス上方修正を期待したい

216 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 01:14:54.35 ID:cnIqzUiR.net
ティラノサウルスがロビン戦法No2を会得すれば・・・

217 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 01:35:36.56 ID:naUscxuR.net
REXが怖いならスピノをテイムすればいいじゃない

218 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 01:43:57.63 ID:9lOKnvy7.net
いろんなものロックできるようになってるけど、前から作ってたもBOXとかの表示にUnlocked)って書いてあってE長押ししたらLockって項目あるけどこれなにかわかる?
Lockしてないと他の人からとられちゃうのかな
でもPinCodeはつけてるし・・
Unlocked Pin Lockedになっててラプトル頭の頭に?が出ている

219 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 01:44:23.63 ID:wAJPIqCb.net
>>172
これ俺も気になる
公式wiki以外で詳しく書いてある所はないんだろうか

220 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 01:50:15.17 ID:31acEZiC.net
蛇は背後から襲われたらほぼ脂肪確定

サソリは1発食らったあとすぐスピア連打で迎撃すれば殺すか逃げ切る可能性あるが
そういう場所では近くに他の昆虫類も集まってきてて結局袋叩きに遭うことが多い

持ってる武器も振れずインベントリも開けず、殺されるのを待つあの時間嫌いだ

221 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 01:54:13.78 ID:r7m0LBx1.net
サソリはヒット後十秒してから三倍の昏睡値だっけ
洞窟で複数出会うと結構つらいよね

222 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 01:55:41.68 ID:MdwcM3ua.net
PvP鯖に初めてログインしてみたけど、場所が空いてて建築し放題で助かる
というか南の方は無人だしどこに人が住んでるのか
今のところ一人としか遭遇してないし、その人も肉を50個くらいくれたし
言われてるほど殺伐じゃないな

223 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 02:00:46.42 ID:z2RF3OB/.net
木を切っていたら死ぬのはなんなんだ?

224 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 02:02:24.54 ID:cnIqzUiR.net
何故か落下扱いになるらしい

225 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 02:02:58.26 ID:r7m0LBx1.net
PVPは日本人向けじゃない気がするなー

陰湿な国民性だし争うとなるとメリケンみたいにお祭りドンパチになるんじゃなく、いかに相手にまともに遊ばせないかっていうゲームになる

アジア圏の公式非公式でPVPがまともに戦争してる鯖ってあるのかね

226 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 02:17:43.99 ID:MgL+9lL1.net
>>225
わかるは〜

でも国関係ないで
チートもあるから結局のところPCオンゲは本来の対戦で遊ぶのは不可能
昔はチートなんて末期ゲーで始まるくらいで、対戦おもしろかったけどな

227 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 02:28:46.39 ID:cnIqzUiR.net
ゲームのシステムが資源と人数に依存しているから嫌がらせになるのは仕方がないね

228 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 02:29:09.08 ID:o0YiPH7S.net
位置ずれで悲惨な目にあった
ケツの上で騎乗やめた状態にしてスタミナ回復しようとしたら騎乗解いた瞬間謎の落下
あっけにとられてパラシュート開くの忘れて死亡
ケツベッドからリスポーンしたらこれまた落下w
次に拠点からリスポーンしたはずが、なぜか全然関係ない場所での復活

これが人少ない恐竜多い時間帯だったら確実にケツロストしてたな
なぜかケツ地上に着陸してやがったし
何度か間に再起動挟んだが位置ずれ直らなかったしこえーよ

229 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 02:40:53.36 ID:1ZgXD006.net
ケツはプレイヤーが近くにいないと勝手に着陸するのが普通だよ

230 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 02:45:25.79 ID:5mW25wWV.net
>>222
羨ましい
毎日のように家を破壊されて生きるのが辛い

231 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 03:07:27.42 ID:RyRCNdKd.net
PVPはルールがな
1がつく日はPVPそれいがいはPVEとかにしろよ

232 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 03:29:47.14 ID:96HMCmrm.net
>>225
一度こじれたら「相手をまともに遊ばせない」陰湿度が高いのは
公式PvEのほうだと思う、日本人に限らずにね
ホント何とかならんのかアレ

233 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 03:34:57.79 ID:c2beYLrF.net
1週間ごとに島リセきつつ、それぞれのA,B等複数のトライブで陣地が初めから決められててそこに拠点作って、特定の時間になったら攻め込んだり防衛したりしたい

234 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 03:50:29.37 ID:cnIqzUiR.net
対戦用に調整したMOD欲しいね

235 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 03:53:37.91 ID:RYjnG9Jn.net
>>225
このゲームのPVPはどの国の人でもドンパチにはならないよ
日本人向けPVPの完成形が149bな気がするな

236 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 03:57:43.73 ID:RYjnG9Jn.net
>>235
途中で送信してしまったから続き
日本人同士が相互不可侵で集まって、外人トライブの存在がNPCの代わりになり適度な緊張感をもたらす
危険な勢力が台頭すれば協力して排除する

237 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 04:09:05.64 ID:FKrIre13.net
>>172
両親のテイム直後の初期ステな
もし親のhealthにたくさん振ったとしても子供には影響ないからね
強い子供を作りたいって厳選するなら
初期値のステが尖ってる親のそのステータスを引き継ぐまでやって
引き継いだら別のステが尖った奴と交配&#8674;引き継ぐまでを繰り返すことになる
ここらへん大体は公式wikiに書いてあるよ

238 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 05:24:46.56 ID:Dq/idU/s.net
レベル20手前だが何か効率良いレベリングない?

239 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 05:46:40.89 ID:YN1eJnCP.net
wikiには載ってなかったんだが、麻酔矢はヘッドショットすると
気絶値が通常より上がったりするのか?

240 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 06:11:23.25 ID:RYjnG9Jn.net
昏睡値はダメージの何倍とかいう計算式だったはず
何倍かは忘れた
飛行生物の場合は更に特攻がある

241 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 06:16:00.29 ID:FX/xfZTi.net
>>238
そのレベルならまだまだ拠点強化とかで忙しいはず
そうしてるうちにレベル上がる

242 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 06:16:33.02 ID:DCM9I3J3.net
>>218
UnLocked=誰でも開けることが出来て中身も取り出せる
PinCodeLock=設定したPinCode知ってる人なら誰でも開けて取り出せる
Lock=自分かTribeの設定次第ではTribeの人も開けて取り出せる
こんな感じのはず検証してないから保証はできんけど
今までLock出来なかったやつは建築済みならUnLockedの状態で今は建築したら基本Lock状態のはず

243 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 06:52:02.13 ID:+YZsgJnl.net
>>242
PvE限定でな
PvPでは普通にチェスト系だけだよ

244 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 06:56:43.57 ID:9lOKnvy7.net
>>242
わかりやすくありがとう!
じゃあLocked Pin Lockedだったらソロの場合PinCodeがばれたとしても自分以外開けられないわけだ・・安心!

245 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 07:27:13.57 ID:erTlzp9h.net
>>230
まじか?どこの錆だ?

246 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 07:30:15.84 ID:96HMCmrm.net
>238
公式なのか非公式なのかローカルなのか、PvE か PvP か、ソロなのか
小規模トライブなのか大規模トライブなのか
別鯖で一度高LVまで上げた経験があるのか、LV20初心者なのか
過密鯖でロクにMOBも湧かないのか、過疎鯖で所狭しと恐竜が暴れてるのか
それによってアドバイスの仕方が違うからなぁ

公式PvE過密鯖ソロ初心者なら>241のアドバイスの通りだと思う

公式PvE過疎鯖ソロ2週目なら「本当に住みたい場所」と「安全に動ける現在地」が異なって
拠点強化もしないしレベルもサクサク上がらなくなって、二週目なのでそれなりに生存スキルも高くて
出来る事が少なくてもどかしい思いをし始めるのがそのレベル

普通にプレイするより早くレベル上げたいなら「大量のMOBを」「自分の手で」殺しまくるのがいい
・デカいのを相手にせず、ドードー・三葉虫・魚など反撃しない奴を大量に処理する
・洞窟に籠り窪みなどの安置でしゃがみ大量のコウモリを槍で突きまくる

247 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 07:44:45.44 ID:sBcXKt82.net
そんなめんどくさい事しなくてもある程度まではナルコ量産
クロスボウ辺り取れたら恐竜で痛めつけてから自分でαラプトル撃破でよくね
これならソロでも大勢でも関係ないし仲間がいるならナルコで恐竜も育てられる

248 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 08:03:11.31 ID:9HoJSEb8.net
149bって何なの?
鯖名?

249 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 08:06:13.88 ID:YDR9lZFC.net
かつて大規模な日本人連合vs外人連合の戦争が繰り広げられた鯖
日本が勝利した現在は下手な公式PvP鯖よりも平和らしい

250 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 08:17:23.18 ID:oUBvQYDh.net
タンスに入れといた鉄ピッケルが勝手に品質上がってて笑ったんだけどバグ?ちなみにソロでやってる

251 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 08:18:58.75 ID:XyY/krhb.net
でこぼこな谷に橋をつけようと柱設置して板置いたら高さばらばらになってしまうんだけど
まっすぐに建てることって出来ますか?

252 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 08:24:42.90 ID:3mF+uJUK.net
柱建てて床置くんじゃなくて床置いてから柱たてるんやで

253 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 08:58:34.71 ID:C5jj2+V2.net
>>236
149bが日本人が集まって排除する?
日本人ソロ勢とか少数トライブが他に攻撃してるとこなんて見たこともないけどな

254 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 09:02:20.42 ID:afvPEqWk.net
>>235
確かに。最近はチョットマナー悪い人も目立つが149bはいい感じだ。

255 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 09:59:24.42 ID:96HMCmrm.net
>>247
Preserving BinがLV20解放なんで、ナルコ大量生産による経験値稼ぎには
LV20未満だと常時肉を狩り続けて分割腐敗させて
ドードー・フィオミア・パラサの腹か、Feeding troughに入れ続けるしかない

これは事実上の「MOBの大量処理」と同義だと思うのだが如何?
仲間が居れば、過疎鯖なら簡単な事でも、湧き潰しが露骨な鯖でソロだと結構キツいよ

256 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 10:27:30.54 ID:CLmQArvP.net
俺的には面倒もなく手っ取り早いのはスパークパウダー量産かなー

1、とりあえずレベル5にする
2、浜辺で適当なドードーでも狩ってHIDE(皮)を15枚、あとSTONE(石)65を手に入れる
3、Mortar and Pestle(すり鉢)を作ってどっか設置 あとスパークパウダーのエングラムも取得
4、ストーンピックでひたすら岩を叩いてフリントとストーンを大量に手に入れる
5、すり鉢にストーンとフリントをぶち込んで、スパークパウダーを生成しまくる
6、クラフトオールで指示だけ出したら、あとはすり鉢から目を離して他のことしててもOK(離れすぎると経験値が入ってこないけど)

257 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 10:34:40.84 ID:CHORQ0BA.net
筏作って草食島のアンキロをスカウトに行ったら
帰りにはスパークパウダーと興奮剤山盛りだったでござる
戦闘が無いと思って岩叩いてたら中から別のアンキロが襲ってきて心臓に悪かった

258 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 10:39:39.49 ID:CLmQArvP.net
で、これやってるとジワジワ勝手にレベルが上がるので
木造建築が作れるようになったら初期に作った藁葺きの小屋を木造に改築しつつ
皮を集めてイカダ作成に取り掛かる

そんなこんなやってるうちに石造りの建材が解放されるから
そしたら初期拠点も石造りに改築してしまったほうが、最悪よそで死んだときの保険になるし
建築経験値も入ってくる

このころには20超えてるから、遠征準備(トリケラ先輩とイカダGet)を整えて
新天地を目指すってパターン

259 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 11:11:40.16 ID:5yUte6vU.net
お前ら本当に149bが好きだな
お前らが知らんだけで普通に襲撃が起きたりしてるぞ頻度は知らんが

260 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 11:12:28.01 ID:3mF+uJUK.net
そうそう、20になるまでは海岸でクラフト中心にしたほうがいい
15になったからってラプトル捕まえに森に入ったら、高確率で死ぬことになる
15でイカダ生産&拡張して、20までに海岸の木にはまってるトリケラテイムしとくのがセオリーだわ

もちろん、最初はおっかなびっくり内陸に進んで、ラプトルやカルノになすすべなく殺されるのもおもしろいけどね

261 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 11:18:59.19 ID:YDR9lZFC.net
149bで比較的安全にやれるのは大手トライブに所属してる奴だけってことだ
勘違いしたらマズいけどそれ以外は容赦なく空き巣されたり狙われるぞ
もちろん資源潰しも外人日本人問わずしている鯖でもあったからな

262 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 11:25:26.72 ID:9wXaIbkl.net
まぁぬる鯖だから初心者が気軽に遊ぶのは良いんじゃない?149bは

263 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 11:29:09.60 ID:G4Fhjjua.net
149の経験者多すぎワロタ

個人的には公式鯖のテイム等のマゾさを考えるとおすすめは設定のいじってある日本の非公式鯖だなぁ

264 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 11:43:07.84 ID:C5jj2+V2.net
149bの最大トライブの人間だけど、別にサーバー統治してるつもりもなんもないからね
日本人同士不可侵って取り決めがあるわけでもないし
私らは日本人は襲わないでおくかってかってに思ってるだけだし、攻撃されたり邪魔されたら普通に日本人あいてでも反撃はすると思うよ

それに他の日本人が外人に襲われた所で私らが助けなきゃいけない義理も別にないからね

助け求められて暇なら助けるぐらいの感じじゃないかな?

265 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 11:53:09.21 ID:o0YiPH7S.net
スピノの120を沸かせたいんだけどスピノたくさん沸くとこどこ?
レックスに比べて全然いないな

266 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 11:57:24.24 ID:G4Fhjjua.net
>>265
魚食だから川沿いをずーっと移動してれば必ずいるぞ

この前仲間と船で回って遊んでた時は10体くらい殺した

267 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 12:00:30.54 ID:o0YiPH7S.net
>>266
川沿いみてるんだがどこもスポーン数が少なすぎる
たくさん沸く場所ないと120沸かせるのはきちーな
レックス120より難しいんだろうなこれ

268 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 12:01:10.31 ID:31acEZiC.net
今までロックできなかったのがロックできるようになったのはいいけど
古いのは unlock のままで新しいのは lock だから
結局全部チェックして回った
キャンプファイヤーってインベントリはロックできても
燃料が入ってれば着火はできちゃうのね

269 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 12:02:40.76 ID:G4Fhjjua.net
>>267
そりゃ大型肉食だから基本となるスポーン枠事態が少ないしどうしようもなかろ
欲しいと思うものが簡単に見つからないのはどのゲームでも一緒だ頑張れ

270 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 12:08:05.28 ID:oV0MvUPI.net
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<149bの最大トライブの人間だけど、別にサーバー統治してるつもりもなんもないからね
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

271 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 12:35:30.20 ID:RvTG0gZn.net
149bは平和ボケしてる連中が集まってるよな
PVPなのを忘れてるのか襲わないしアドバイスやら物資までくれる馬鹿がいるw
たいした人数居ないみたいだしそのうちここは俺らが頂く事になるだろうな

272 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 12:41:49.58 ID:8Q5lA5Je.net
犯行声明かよ

273 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 12:44:46.48 ID:G4Fhjjua.net
PVPなんだからそれくらいしてくれた方が面白そうだとは思うけどな

俺は公式で遊ぶ気ない外野だし高見の見物するだけだが

274 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 12:49:55.71 ID:o0YiPH7S.net
>>269
おうそうだな
ケツ同様120探しは長引きそうだ

275 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 12:53:59.97 ID:8szViWWe.net
死んでもいいゲームなんて温すぎるぜ

276 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 13:05:03.53 ID:iS6bkrT+.net
>>256
スパークパウダーの経験値ゴミになってるだろ

277 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 13:10:10.18 ID:CLmQArvP.net
>>276
序盤はそれでも十分よ、15になるまで役にたちゃいいんだから

ところでParasaur Saddle Skinって未だにどう使うのかわからんのだけど
誰か教えてエロい人
サドルにドラッグドロップしても使えない

あとリードシクティスきたこれ
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=556779056

278 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 13:15:05.23 ID:4job1vQO.net
>>277
外人に待ってねえよとかテイムできないやつとか必要ないとかボロ糞言われてんな

279 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 13:18:09.35 ID:9wFHw6sE.net
本格的に生け簀がほしいなあ

280 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 13:19:44.76 ID:cispYVAn.net
こんなデカイ魚きても海が狭すぎだろうに

281 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 13:22:47.16 ID:8qNtOIAD.net
バイオハザード4でヒタヒタ歩いててキモいの思い出した
テイム出来なくていいよ

282 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 13:22:51.54 ID:CLmQArvP.net
テイムはそのうちできるようになると予想・・・
そのあかつきには、超巨大魚だしプラットフォームサドルが載ると期待
プレシオより速度と戦闘で劣って、かわりにヘルスとウエイトが高いとかだといいな
あと設備の設置上限も高めだと嬉しい

283 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 13:25:28.16 ID:iS6bkrT+.net
>>282
テイム可能マークにバツ付いてる時点で望み薄だし戦闘もヘルスもウェイトも設置数もプレシオの上位互換のモサいるだろうが

284 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 13:29:48.70 ID:aMsfaGD/.net
サメの時点で怖すぎて山の民になった俺には関係ないな

285 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 13:36:09.70 ID:r7m0LBx1.net
カルノサウルスのこの微妙な性能
大好きなだけにとても残念だ

サドルの形的に後ろにもう一人乗れそうだし、カルノだか二人乗りサドルとかつかないもんかな

286 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 13:36:48.42 ID:CLmQArvP.net
>>283
クモとかもテイム不可だったのが変更されたやん
可能性はあるでしょー
モサは個人的に姿がなぁ…いまいち

287 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 13:38:45.15 ID:r7m0LBx1.net
魚これ肉全部プライムかな

海のアルファ扱いになりそう

288 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 13:40:44.63 ID:iS6bkrT+.net
>>286
あれと同じテイム方法になると思うけどいいの?

289 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 13:40:50.63 ID:o0YiPH7S.net
ギガにプラットファームをつけてくれ
怒らせて食い殺されてプラットフォームベッドからスポーンするあほなことがしたい

290 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 13:45:41.79 ID:CLmQArvP.net
>>288
深海でそれはキツいなぁw


2人乗りは実装してほしいよね
重量にかなり余裕がないと動けなくなりそうだけど

291 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 13:53:25.93 ID:C5jj2+V2.net
2人乗りよりも先に恐竜乗ったまま武器を使えるようになってほしい
起動時の画像みたいにいつになったらできるんだ

292 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 13:54:55.38 ID:oblP55sL.net
騎乗時に武器使えるならケツのテイム楽になるしな

293 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 14:03:07.56 ID:r7m0LBx1.net
二人乗りで後部席だけ武器使えるとかの差別化を妄想してるよ、俺は

294 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 14:06:30.70 ID:FX/xfZTi.net
この魚は筏をひっくり返すのか

295 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 14:07:57.25 ID:gRahvzlN.net
旋回と攻撃範囲が優秀な海の巨大生物来てくれ
モサとプレシオは動きすぎる

296 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 14:11:38.57 ID:iEPXh9iD.net
海の中怖すぎて未だに入れないわ
水の中で巨大生物と対面するとかむりむりかたつむり

297 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 14:14:39.99 ID:iS6bkrT+.net
クラーケン楽しみだけどいつ来るんだろ
テイムできたかどうかは忘れた

298 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 14:14:47.10 ID:CLmQArvP.net
>>295
わかる、動きすぎて操作しづらい
モサもプレシオもワニもみんなそうだからメガロドンが使いやすく感じる

推進力は重めでいいから旋回高めのプラットフォーム型欲しいよね
リヴィアサン・メルビレイとか来たらいいよな

299 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 14:15:53.95 ID:r7m0LBx1.net
筏も上位こないかなぁ

エンジンで爆走するようなの

300 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 14:18:33.86 ID:afvPEqWk.net
>>271
お前もしや、、

301 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 14:39:12.18 ID:oYvAIHto.net
>>294
ほげえええええええ
あんまりだああああああ

…マジ?

302 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 14:45:01.92 ID:r7m0LBx1.net
リードシティクスのWikipedia見てきたけどプランクトン食らしいね

筏が襲われるってのはどういう状況なんだろう?

303 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 14:49:17.38 ID:CLmQArvP.net
ARKは「ゲームの都合上」的な独自設定けっこう多いからなぁ
ギガノトだってREXよりデカくて強い時点でおかしいしね
逆だったならまだ解るんだけど

リードシクティスが海のギガノトではないことを祈りたい

304 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 14:56:20.16 ID:pz/wrVKz.net
深海じゃなくて浅いとこまで上がってくるならうっかい筏に接触とかでいいんじゃないかな
筏に乗ってて気が付くとしたに巨大な影がみたいな

305 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 15:57:10.63 ID:tkU3qcCw.net
>>303
ギガノト昔展示で見たけどレックスよりは大きかったぞ
歯の形状から噛むのはそこまで強くなかったみたいだけど

306 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 16:11:47.78 ID:wO7UI2MZ.net
ちと教えて欲しいんだけど。
ウォール系はくっつけて二重にした場合、防壁としてメリットあるんですかね?

あと空爆防御として、多層+金庫敷き詰めが最も有効?
他にあれば、教えてください。

307 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 16:42:23.22 ID:Cb6Y7NDp.net
困ったら空間装甲

308 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 16:43:13.70 ID:CLmQArvP.net
「くっつけて二重にする」ってどういうこと?

二重防壁にすればそりゃまあ当然、二重の防御になるけど…
まったく同じ場所に複数の壁を設置することはできないよ
上に積むのなら普通にできるし、前後にずらして二重にすることも普通にできるけど

309 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 16:43:48.60 ID:afvPEqWk.net
>>306
植タレ撃置き

310 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 16:45:45.51 ID:afvPEqWk.net
日本語変換で文字入れてるとき画面が裏にいっちまうんだがどうすればいいかな?先生教えてちょ

311 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 16:48:13.41 ID:51ti5x5s.net
ギガノト昔見たけど大きさはほとんどティラノと変わらなかった
ただ横幅がティラノより太くてバランスのいい体格でティラノより威圧感はあったな
噛みつきに関して失血死狙いと骨ごとかみ砕く違いとか説明されててティラノ最強説にフォロー入ってた

312 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 16:55:34.79 ID:Dq/idU/s.net
>>241
亀レスになってしまったがサンクス。気長に遊んでみる

ヤシの木からは木材が比較的多く手に入るけど、もっと効率よく木材手に入らないかなぁ
森林がいい気はするけど、簡単にハントされそうで怖いわ

313 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 17:01:24.75 ID:+nkOAc5M.net
>>310
フルスクリーン以外にすれば大丈夫

314 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 17:06:02.27 ID:3mF+uJUK.net
海の生物追加するときには生態系ちゃんとしてほしいわ
モサがプレシオに襲い掛かってたりサメが死肉漁ってたりしてほしい
現状イルカ以外みんなで仲良くプレイヤーとペットに集中攻撃しかしないし

315 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 17:06:20.83 ID:CR5/xjuN.net
山の方で跳ね回ってたらスーッと落ちるようなアクションになって水面におっことされた。
頭上には岩や木々や恐竜たちがいる。
海まで指つりそうになりながらも泳いだらなんとか地上に復帰できた。
もし同じように地面の下におっことされたら海まで頑張って泳いで。

316 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 17:43:43.48 ID:wO7UI2MZ.net
>>308
前後にずらして二重だと思います。
で、グレ・ロケラン・C4で前を攻撃した場合に後ろの壁に貫通ダメあるんですかね?

317 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 17:50:34.59 ID:iS6bkrT+.net
だと思いますってなんで微妙に不確定なんだよ

318 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 17:50:58.04 ID:FKrIre13.net
>>316
グレネードは範囲広いから手前の壁が一枚とかなら横や上からダメージはいるんじゃないかな
範囲以上にちゃんと仕切ればダメージ入らない

319 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 17:57:10.77 ID:fAXEceR6.net
恐竜のサイズとか強弱で持論展開ほど不毛なものはねーな

320 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 18:01:54.60 ID:o0YiPH7S.net
なんであんなヘビうようよいんのに卵がないんだ
沼地に拠点作ったら卵うはうはかと思ったがそうでもなかった

321 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 18:02:58.01 ID:ftQXy9Zz.net
アンコウ実装の時に若干海狭くなったけど、色々増やしていく過程で広げたりすんのかな・・・

322 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 18:30:11.29 ID:xKBKFX2N.net
諸島みたいな海マップ実装で水棲生物最強時代が来るからまってろ

323 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 18:35:36.37 ID:r7m0LBx1.net
島の配置が変わって一部の川が大河になったりする可能性

324 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 18:37:04.83 ID:dJFQlUSy.net
このゲームの海やたら狭いのにまだ狭くするのか
個人的にはどこまでも行けるようにして随時島追加とかだと嬉しいんだけど

325 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 18:38:27.01 ID:iS6bkrT+.net
>>323
北側の沼地じゃない長い川か雪原と隣接してる川どっちかそうして欲しいわ

326 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 18:51:43.23 ID:QzE7uwFz.net
>>324
そんなんソロローカルでもなきゃ鯖が保たんわ

せいぜいが謎のバリアじゃなく惑星のよに球形にするとかじゃね

327 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 19:05:22.63 ID:RJB0QDil.net
>>299
たしかいつかのdigestで今のとこスピードボート的なのに取り掛かってるとか言ってたような

328 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 19:11:08.63 ID:TeUxotWc.net
二枚床があるとしたら重なりあう一辺に2つの吸着判定があるんだよな

329 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 19:26:30.14 ID:tiTmawTm.net
そもそも古生物学自体が不毛な事この上ないから
生活に余裕の有る時じゃないと研究進まない分野だからな
現生動物の研究ならスポンサーも見つかるが、絶滅動物の研究なんて奇特な篤志家じゃないと
不毛な事が好きだからこその恐竜好きだし馬鹿論議だろう

330 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 19:28:45.48 ID:xKBKFX2N.net
誰も考古学が不毛云々の話はしてないが

331 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 19:30:29.79 ID:MdwcM3ua.net
久しぶりに洞窟に潜ったら藁の土台が置かれてたんだけど
洞窟に建築できるように仕様変わった?

332 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 19:30:43.82 ID:UF8tcAuB.net
化石は神の怒りに触れた生き物が岩として生まれさせられたものだから
恐竜なんて存在しなかったんだよね

333 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 19:48:57.62 ID:8Y0JuS1i.net
なんかサーバーからキックされたみたいなんだけど
キックされたらそのサーバーにはもう入れない?

どこに申し立てればいいかわかる人いますか?

334 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 19:49:22.39 ID:8Y0JuS1i.net
ちなみに公式PVEの話

335 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 20:00:09.95 ID:yuyvK8nY.net
鯖落ちとかじゃなくて?
悪質なプレイしてたんなら知らん

336 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 20:12:39.79 ID:pV49swPV.net
購入したんで、今日から始めます!

337 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 20:19:08.70 ID:PEw22V2b.net
ディスプレイドライバが頻繁にクラッシュするんだけど対処法はありますか?
グラボはGTX670でオプションのグラフィック関係は全て中設定

338 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 20:23:16.47 ID:bwQCKDUL.net
アジアPvPのなかでどこがやり易い、どこがマゾいとかありますか?

339 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 21:18:02.84 ID:YN+w9glS.net
>>337
インベントリ開いた時に発生する感じ?
俺もGTX580使ってた時は最低設定でもインベントリ開いている時にドライバクラッシュした。
RAM増設しても改善しなかったけど、960に変えたらでなくなったので単純にグラボ性能の可能性あると思う

340 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 21:37:14.55 ID:VgS99oXp.net
ケツの卵孵化めんどいな
寒くないとダメとか

341 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 21:37:14.78 ID:xK6F1s5X.net
サーバーを検索しても出てこないのですが原因が分かる方いますか?
アンオフィシャルサーバー自体3個くらいしか表示されていません・・

342 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 21:41:27.23 ID:r7m0LBx1.net
>>340
エアコン複数稼働すればおけー

343 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 21:41:57.25 ID:iS6bkrT+.net
>>340
孵化はエアコン置くだけだろ

344 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 21:57:06.24 ID:VgS99oXp.net
>>342,>>343
マジだった!サンクス!

345 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 22:17:06.94 ID:PEw22V2b.net
>>339
多分セーブのタイミングでクラッシュしてる
steamでキャッシュの整合性を確認するとしばらくは問題なく動くが一度落ちたらまたやり直し
整合性を確認する時に必ずファイルが1つ破損してるみたい

346 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 22:18:49.63 ID:whJ4otBe.net
孵化とかよりその後がね・・・

347 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 22:19:54.72 ID:Ut6DL9Ko.net
太鼓は他人座れないみたいだけど椅子も同じ?
ケツに椅子載せてタクシー展開したいんだけど

348 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 22:21:07.18 ID:Trz3smQ2.net
GTX750tiでやってる猛者おる?

349 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 22:26:53.89 ID:r7m0LBx1.net
>>348
750無印ならおる

350 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 22:27:46.99 ID:YDR9lZFC.net
750tiだけど空表示を簡易にしたらなんら問題なく動くぞ
動作不良とかならしらん

351 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 22:33:25.41 ID:1fhgbBbA.net
公式PvEのギガノトのレア度がやばい

352 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 22:38:02.92 ID:3mF+uJUK.net
ローカルでも結構レアだぞ

353 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 22:38:24.89 ID:TeUxotWc.net
非公式だがギガノト最近みねーな

354 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 22:48:18.73 ID:tkU3qcCw.net
パッチノートにある次のアプデ予定の虫眼鏡が武器として追加されるみたいだけどどう使うんだよ

355 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 22:48:53.00 ID:iS6bkrT+.net
>>354
アリとか焼いたことないの?

356 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 22:50:38.07 ID:ttsETCcU.net
丸まったアルマジロを生きたまま焼いたりするのかなこわい

357 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 22:54:32.45 ID:zTncFHQG.net
白い色にはあまり効かなそう

358 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 22:55:48.71 ID:tkU3qcCw.net
>>355
えぇ…

359 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 23:21:19.48 ID:M7eYqFDC.net
>>348
gtx650tiだけど割と問題なくプレイできてるよ
fpsも30以上はでてる
起動設定-sm4 -d3d10+Low Memory 4GBだけどな

360 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 23:31:33.36 ID:9lOKnvy7.net
上の方にあったけど悪質なプレイってどんなだろう チートとか?
ゲーム中でできることやっててBANされるようなことってあるのかな・・公式鯖で。

361 :UnnamedPlayer:2015/11/17(火) 23:56:26.13 ID:MdwcM3ua.net
小ザルテイムがクッソ無理ゲーすぎる
エサやり3回目くらいで後ろ向きなのに食わせた瞬間に驚くんだけど仕様?
しかも4〜5回くらい驚くと何分待っても腹減るまで待て、の表示になってエサをやれない
キブル使い果たしたったわ
なんかコツないすか

362 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 00:09:20.43 ID:PS4Iaj+J.net
>>361
触れてもアウトだから近づきすぎたんじゃないかね

俺はローカルでテイム上昇いじってやったからコツとかはわからん

363 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 00:27:34.56 ID:8c1w9Cb0.net
>>360
チートはしてない
ただプレイマナー悪い中国人にひたすら嫌がらせしてたら入れなくなった

そいつ過去にチート行為でスチームからBANされてるから
もしかするとハッキングされてアドミン権限でkickされた可能性はある

このゲームの過去レビュー漁ってるとハッキングがかなり容易とかの評価もあるし

364 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 00:35:18.96 ID:VXLW+J7t.net
なんかのせいでCTDしたとき残るshootergame.exeのプロセスが殺せなくて
ゲーム再起動するのにマシン再起動するしかなくなるんだけどおま環?

365 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 01:00:28.81 ID:OqFVm9Ed.net
壊せない岩と岩の間にはまって落下モーションっぽい感じで動けなくなったんだけど、
フレンドだれもいないし死ぬまで待つしかないのかな…

366 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 01:05:23.66 ID:jiRHlAH+.net
敵が入れば矢でも銃でも打って攻撃させたら抜け出せるが周りに何もなかったら死ぬしかねーな

367 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 01:11:25.98 ID:OqFVm9Ed.net
>>366
thx 逝くのまってみます。

368 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 01:15:20.11 ID:649H0uNn.net
>>361
小猿で苦労した覚えないな
キブル使って数分でテイム終了
ラグやfpsはどんなもんなのか、設定はあげすぎていないか
少なくともそういう仕様ではない、何らかの不具合

369 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 01:33:14.77 ID:ZAOCj+yX.net
お肉の腐らせるときに分割するので楽な方法ないかな
ひたすらドラッグするの疲れるんだが

370 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 01:35:39.81 ID:n0dY5H86.net
自分とこのサーバーでやってたんですが突然レベル1の初期状態で名前も変わってリスポーンしました。

他の人はレベル1からになった人といつも通りプレイできてる人といます。

これは何が原因なんですかね・・・?

371 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 01:39:36.89 ID:l4lM4LZR.net
>>365
リログインでわんちゃんある
だめだったばあい放置死待ち

372 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 01:59:22.29 ID:PS4Iaj+J.net
>>370
死んだ後にランダムリスポーンorベッドなどの固定リスポーンを選択するとそのままのキャラがリスポーンする

ニューサバイバーと選んでしまうとレベル1の新しい別のサバイバーとしてスポーンしてしまう

373 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 02:09:09.78 ID:93I91kq4.net
野生でわく最高レベルって120でしょ?
ときどきとんでる250レベルのレックスとかってどうやってあげてんの?
恐竜のレベルって50しかレベルアップしないんだよね?

374 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 02:12:02.45 ID:HflnXfsZ.net
>>354
フォーラムで出てたアイデアでは、ダメージ受けた壁見ると攻撃したやつの名前が分かったり、
死体に合わせると殺したやつの名前が見えたりとか、そういう機能じゃないかって言われてるね

375 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 02:21:09.16 ID:XSuPCQkk.net
難易度0.2(シングルデフォ)だと野生のレベル上限は40ぐらい?
レベル30台がちょこちょこいるぐらいで40超えを見たことない

初心者なんでおさらいになるんだが
野生で120が出る設定だとうまくテイムしたらボーナスこみで180~170ぐらいになるのかな?
そこから+50だと220ぐらいで頭打ちになる計算なのは分かる
250が居るって想像もつかない修羅の国だw

376 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 02:22:22.40 ID:TDb3qgEb.net
んー駄目でした・・・やっぱりSurviver lv1のままだ・・・

リスポーンして謎の即死の無限ループつき・・・

377 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 02:26:38.06 ID:zmgn+MZ4.net
自分のキャラで岩砕いたり木切ろうとすると普通に石とかとれるんだけど、恐竜に乗ってとろうとすると何もとれず無反応なんだけど同じ症状の人いる?
そこらへんから離れた場所の岩だと大丈夫だったりする
公式鯖なんだけど前からたまになって困る・・

378 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 02:37:39.40 ID:qjlKCyYg.net
>>372
>レベル1の新しい別のサバイバー
「別の」ってところが意外とミソかも。

最初にキャラ作り直したとき、建物も他人のもの扱いだったし、
ペットも「お前なんか知らん」状態で焦った。
もしアグレッシブ命令してたら昔の自分のペットに倒されたかも。
ペットは事前にunclaimしとけば再テイムできるけど、当然、誰でもテイムできる状態なわけで・・・。

379 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 02:43:33.72 ID:qjlKCyYg.net
>>374
もし公式鯖じゃないなら、MODのdifficulty系(6〜50)を管理者が入れてるだけかも。
たとえば、difficulty50が入ってるとテイム前レベルが50〜1500になる(50刻み?)。

380 :379:2015/11/18(水) 02:44:44.39 ID:qjlKCyYg.net
間違えた。>>374じゃなくて>>373でした。失礼。

381 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 02:57:39.50 ID:ISllGwrR.net
>>373
少なくとも俺は飛んでるレックスを見たことが無いことは確かだ

382 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 03:02:54.09 ID:1ZpHxtiV.net
>>375
英語wikiのdifficultyに計算式あるよ

383 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 03:18:20.20 ID:xBRo7uZJ.net
普通にiniに書けばlvcap伸ばせるっしょ
今んとこ人間は500000とすこしくらい、恐竜は150000でexpがカンストするみたいだが

384 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 03:32:34.46 ID:MlmaF/Fi.net
>>362
>>368
あーーラグでワープして自分で気づかないうちに触れてたのかも・・・
もう一回キブル作ってリトライしてみる、thx

385 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 03:46:47.04 ID:XSuPCQkk.net
>>382
ありがたい
見てきました
ゲーム設定の難易度スライダーで0.2だと野良は36が上限ですね
疑問が解決しましたありがとう

386 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 04:08:07.77 ID:xM42mG44.net
PVE鯖で木材集めてたらサドル付いたプテラノドンが居て普通に乗れたんだが
貰っといてもいいよね?

387 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 05:00:22.68 ID:3RcueUzw.net
>>352
difficultyを1にすると、一つの山に10匹ぐらい湧いてもう何がなんだかの世界になるよ
ケツもってないと出歩けないという世界

388 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 07:09:50.87 ID:jiRHlAH+.net
家の中の寒さ対策ってエアコンのみ?
あまり効かねーよなこれ

389 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 07:10:23.70 ID:IbwQGean.net
お前原始人じゃないなら火使えよ

390 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 07:25:07.79 ID:cHfTyT3S.net
>>381
俺も

391 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 07:27:18.33 ID:jiRHlAH+.net
原始人じゃないからこそエアコン使うんだろ
頭ギガントピテクスかよ

392 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 07:38:18.31 ID:bpm96zDY.net
エアコンはアパート独り暮らし用だから広い一軒家に住むには複数台エアコン置かないと

393 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 07:53:41.93 ID:Ud9gTvTf.net
愛玩動物としてペンギン数匹に囲んでもらうか鍋かグリルでも常時使ってればいいんじゃね

394 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 08:00:01.60 ID:HCnPg7vC.net
>>387
difficultyって野生恐竜のレベルだけじゃなくて数も増えるんですか?

395 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 08:26:59.95 ID:3RcueUzw.net
>>394
たぶん増えてると思う
例えばだけど、俺も最初、デフォルト設定の0.2でやってたんだよ
このとき、近くの入り江にはブロントが3匹ぐらいで、
たまにREXが一匹湧いてる程度だったんだ
でもdifficulty1の今だとブロントが4〜5匹、REXは大抵2匹いるからね
ギガントが導入されたときは0.6ぐらいにしてたと思うんだけど
1にする過程でいつの間にかアホみたいにたくさん湧くようになった
ただ、大型以外はちょっと分からないな
自分で試してみて

396 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 08:27:50.98 ID:3RcueUzw.net
ギガントギガント言ってる奴がいたせいで俺までギガントって書いちゃったじゃないか
もうギガントでもいいよ

397 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 08:29:02.22 ID:Q+YwiERf.net
始めたばかりなんですが、FPSとTPSの切り替えは出来ないのですか?

398 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 08:32:50.64 ID:o5xrlmCX.net
>>397
サーバ側が許可していればボタンかマウスのホイールで出来る

399 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 08:34:57.29 ID:3RcueUzw.net
ギガノト同士は少なくとも同性同士は殺し合うべきだと思う
REXとギガノトも仲良すぎる

400 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 09:38:26.66 ID:FcXGDSJ0.net
視点かなり上空まで引くキーってどこですか?
配信見てて便利だなと

401 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 09:44:03.36 ID:MFZ8PX5b.net
K押してマウスホイールでカメラ引くんじゃなく?

402 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 10:37:57.38 ID:649H0uNn.net
Lv250のREXは見たことがない
230は公式であげてる奴みた
REX120のフルキブルでテイム後171だから50レベ以上あがってる

250もがんばればいけるのかな
つか50レベ上限ってどこ情報だ?

403 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 10:40:41.85 ID:y2sGAtWH.net
>>387
1でやってるけど俺のローカルワールドでは1匹しか見たことないなぁ
ボスMODとか入れてるのが原因か知らないけど

404 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 10:44:50.38 ID:649H0uNn.net
ギガノトは公式PvEだと丸一日探して見つかるかどうかのレア度
おまけにほぼテイム不可な高レベがよくでるから低レベ選別やってると鬼畜なものだ
もう二度とギガ探しはやりたかねー、せめてケツキブル集めてからだな

405 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 10:48:55.61 ID:68EbL9lQ.net
プレイヤー85でペットが55じゃなかったか
交配すれば初期レベルが200からとかあるから250もいけなくはない

406 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 11:01:36.35 ID:qkEV0+mA.net
ちょっとデカい部屋作るとすぐ家効果なくなって悲しいよ俺は

407 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 11:21:31.53 ID:uFnEZ/eQ.net
能登さん、テイムするとなんか能力値下がるっぽいのやめてほしいなー
野生でもテイムしてもめんどいだけなんだから最初からその能力値でいろと

408 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 11:28:11.36 ID:Kry9//H9.net
最近始めたんだけどαギガノトってのが一番強いの?
とりあえずおすすめされてるラプトルを捕まえればいいか

409 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 11:29:14.64 ID:68EbL9lQ.net
αギガノトなんかいたら鉄でも壊しそうだな

410 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 11:42:08.00 ID:y2sGAtWH.net
>>408
まずトリケラか高レベルなフィオミア捕まえたほうがいい
単独でパチンコでラプトル捕まえるのかなりきつい
木にはまってたり高台から一方的に攻撃できるならいけるけど

411 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 12:25:26.63 ID:649H0uNn.net
αギガノトは歩くだけでまわりの恐竜達が死んでいく

412 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 12:25:26.72 ID:Dy7ItEDI.net
>>404
俺がいるサーバーでは4匹飼ってるとこいたよ
やる事なくて暇なんだろうな

413 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 12:56:56.42 ID:MkzjxVxl.net
ギガノトって落下ダメとかでキレるけど
敵からの攻撃でもキレるん?

捕まえたはいいけどそれが怖くて全然乗れん

414 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 12:59:05.32 ID:DPtxDLXe.net
金属壁の反射が嫌、でも黒塗りも嫌だから外壁黒塗り金属壁で中に石の二重壁にしてる

415 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 12:59:24.79 ID:UpC29Xuw.net
テイムの育成上限っていまだに実感しない
うちの低レベルで捕まえたトリケラが90になってるけど
20以上のを捕えた記憶なんてないんだよなぁ・・・謎い

416 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 13:00:53.61 ID:b2ejsTqU.net
>>413
敵からそんなに攻撃食らう機会ってあるか?
ノックバックあるし完封勝ちじゃない?

417 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 13:10:55.51 ID:649H0uNn.net
>>412
俺の鯖はペットギガは3匹のみ
いずれも各トライブ個人が1匹ずつだな
ひとつのトライブで4匹捕獲は考えただけで吐き気がする

それはそうとギガの肉取得量増えてない?
めっちゃ肉が集まるんだがこんなもんだったか

418 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 13:17:06.69 ID:MkzjxVxl.net
>>416
敵トライブに囲まれて銃乱射とか想定してた

419 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 13:20:40.59 ID:5BmcIgB1.net
>>418
ケツにタレットもりもり乗せれば完封できるよ

420 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 13:46:34.49 ID:Nal0FPs1.net
迷子と敵が怖くて南海岸から離れない俺に勇気をください

421 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 13:59:28.67 ID:h8AGpuEd.net
>>430
死んだらドラゴンボールで生き返る

422 :421:2015/11/18(水) 14:00:09.00 ID:h8AGpuEd.net
安価ミス・・・

423 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 14:08:29.91 ID:PS4Iaj+J.net
>>420
勇気をくれるのは仲間だ

仲間の恐竜を手に入れろ

424 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 14:13:52.27 ID:tXX/VqH6.net
>>420
5回ぐらい死んじゃえば怖いものなんて無くなるよ
取りに走るのも面倒だしもう一回道具一式作るかなぐらい

425 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 14:20:52.53 ID:6nL5zTym.net
何か目印をつけながら遠出するっていうのもありやで

426 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 14:25:03.20 ID:649H0uNn.net
鳥手に入れてから探索範囲少しずつ広げてくくらいでいいよ
資源が十分なら移動する必要性はないから
特に序盤はずっと拠点付近で活動したほうがいい

427 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 14:39:41.22 ID:y2sGAtWH.net
>>420
20でトリケラ乗れるようになれば南海岸で怖いもの無くなるぞ

428 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 15:10:31.07 ID:xM42mG44.net
20になってトリケラ乗れるようになってやること増えすぎて楽しくなってきたw

429 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 15:28:21.04 ID:1zMAm33y.net
レベルキャップまた解放するっぽいけどプレイヤーは兎も角テイムした恐竜をカンストできる気がしないんだが

430 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 15:29:45.07 ID:eLyW2dCq.net
>>414
r.bloomquality 0

431 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 15:33:14.04 ID:tDN8C+4j.net
トリケラ乗って遠征しながら第2拠点探す頃が一番楽しかったな
鳥手に入れてから探索範囲広げろって言ってる人いるけど
空飛べるようになったら一気に世界が狭く感じるから個人的にはお勧めできない

432 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 15:41:28.99 ID:OJo2Rsct.net
エアコンって寒さ対策としては役立たずって随分前に結論出てるけど
なんで言い争っているんだ?

433 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 15:43:42.36 ID:3RcueUzw.net
初めてローカルから出てPVEでやってるんだけど
さっき初めてぎゃーじんと遭遇した
ローカルチャットの方法が分からなくて答えられなかったんだけど
5分後に分かって追いかけていって返事したった
変なやつだと思ったろうな
今日テイムしたレベル7のトリケが門からなかなか出てくれなくて
どうやらそれを見ていたようだ
サドル欲しいんじゃないの?って話だったわ
勢い断っちゃったじゃないか
欲しい!って言った方がよかったかな・・・

その後フリーアイテムボックス作って布の服一式2セットと松明とヤリいれておいたら
俺の目の前で、なんと全部もって行くやつがいたわ
まぁいいかと思って見てたら、ボイスチャットで話しかけてきて
その声が完全に子供だった
10歳ぐらいじゃないかな
小生意気なガキンチョでお礼も言わず、トライブ作ろうぜってうるさかったんで逃げてきた

初めてのマルチが楽しかったから長文書いちゃったわ
これからトリケの世話がメンドイな

434 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 15:47:00.99 ID:1MQZZpoD.net
川をワニで探索も楽しめた
プテラノドンはトンボにやられたり

435 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 16:11:56.92 ID:temEbT2t.net
ペンギンって飛行系で運搬出来る?プテラ・鳥・ケツ

436 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 16:21:02.33 ID:1zMAm33y.net
>>435
プテラでもいける

437 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 16:35:22.62 ID:MDu9g2I3.net
pveやりたいんだけど、jet鯖か関西gamingどっちがおすすめ?

438 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 17:28:58.73 ID:bw1dn7q0.net
鯖スレにこんなことやらかしてしまったけど誰かおしえてくれんか
340 自分:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2015/11/18(水) 17:19:54.94 ID:bw1dn7q0 [1/3]
トリケラトプス農業用にとったんだけどHPどれくらいあったら安心?

341 自分:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2015/11/18(水) 17:27:58.21 ID:bw1dn7q0 [2/3]
農業じゃなくて採取

342 自分:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2015/11/18(水) 17:28:20.58 ID:bw1dn7q0 [3/3]
しかもスレ違だったすまん

439 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 17:34:59.51 ID:68EbL9lQ.net
採取用ならヘルスじゃなくてメレー振りじゃねえの
まあヘルスは3千〜5千あれば困ることはないんじゃね

440 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 17:36:55.62 ID:O7zS2JSr.net
>>437
どっちもおすすめしない

441 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 17:39:09.67 ID:G5AF7U0x.net
>>432
まさか雪原でキャンプファイヤーやトーチ使ってるの?めんどくさいだけだろ

442 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 17:42:21.61 ID:jwDB1HjF.net
>>438
Healthとか初期のままでいいでしょ騎乗トリケラ強いから襲われても大丈夫だし
WeightとMelee振ろう

443 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 17:43:32.27 ID:bw1dn7q0.net
>>439
>>442
ありがとう攻撃力が必要なんだ意外だった

444 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 17:45:17.68 ID:HCnPg7vC.net
>>395
それはとても楽しくなりそうです。
今度ちょっとだけ上げてみようと思います。
ありがとうございました。

445 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 17:50:18.80 ID:eZtvfQrX.net
>>437
非公式PVEならヨロピコか万歳にしとけ
鯖運用歴が長い方が管理もしっかりしてるし、アプデも早い

446 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 17:56:19.59 ID:O7zS2JSr.net
トリケラはティラノにも勝てる初心者の味方

447 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 17:59:15.12 ID:PS4Iaj+J.net
非公式鯖スレの住人はヨロピコ鯖に何の恨みがあるんだろうな

そんなに不満なら利用しなければいいのに

448 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 18:07:37.89 ID:649H0uNn.net
俺はトリケラテイム失敗しまくって30レベくらいまで黒ベリー農業や手動採取やってたなw
トリケラは攻撃振りまくりだな
ヘルスは1000くらいあればまあ大丈夫
ウェイトは攻撃1000超えたくらいでちょっと振ってく感じか

荷物運び用になんかもう一匹テイムすると採取運搬が捗る

449 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 18:09:27.91 ID:68EbL9lQ.net
非公式は初期にちんぽこ鯖を覗いたきりだけど今でも動いてるのかな

450 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 18:10:24.23 ID:tXX/VqH6.net
降りて働いたり歩いたりしたくないからスタミナ振ってる

451 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 18:22:39.79 ID:xM42mG44.net
いまになって心配してきたんだがぼっちでエングラムコンプできるのか・・・

452 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 18:24:46.71 ID:PS4Iaj+J.net
>>451
公式鯖なら無理だったはず

453 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 18:33:37.91 ID:xCKc0suF.net
pveならまあ何に振ってもそう死んだりしないよ

それ故に恐竜貯めこむ奴ばっかりになるんだが

454 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 18:34:33.60 ID:ufTy/iRn.net
今は振り直し出来るから、BPを取っていて他エングラムの前提になっていないのは取らないようにすればかなり浮くし気にならんな

455 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 18:53:30.22 ID:K12cCinA.net
BANZAIって鯖の調子治ったんかな
仮住まいのつもりの公式pveが長くなってすっかり落ち着いちゃったがw

456 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 19:08:51.87 ID:y2sGAtWH.net
鯖の名前ひどすぎワロタ
ニッポノサウルスとかフクイサウルスとかにしろよw

457 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 19:22:24.46 ID:IRyWl8F6.net
>>455
随分と前に直ってるよ
鯖の問題じゃなくて回線の問題だったみたい
同じように直ったの知らん人多いんだろうな

458 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 19:26:55.70 ID:Xu9zTKlA.net
バグかしらんが蜘蛛は騎乗したまま人間用ドアが開いてればくぐって屋内入れるな
あとなぜこいつだけ水中を歩くんだ...

459 :421:2015/11/18(水) 19:36:15.19 ID:h8AGpuEd.net
家の2階でサソリ放し飼いにしてて次の日ログインしたら全部家出してた・・・
4匹中2匹しか回収できず辛いです・・・

460 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 19:40:59.34 ID:PS4Iaj+J.net
>>459
放し飼いにするなら発信器は最低でもつけなさいな

461 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 19:57:42.09 ID:zmgn+MZ4.net
塀で囲ってるとことか完全な室内とかでも抜け出すの勘弁してほしいよな

462 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 20:00:48.11 ID:jiRHlAH+.net
トリケラ厨多いな
序盤の戦闘だとカルノさん辺りがいいだろう
スタミナに難はあるが足も早いしいざというとき逃げ切れる
採取とかはステゴの方が使いやすい

463 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 20:01:24.83 ID:CrB9Etqa.net
どうやって乗るんだよ

464 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 20:07:31.26 ID:y2sGAtWH.net
>>462みたいなチーターさんはサドル無しで乗れるからな
一般人はトリケラで我慢しますわ

465 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 20:09:35.77 ID:649H0uNn.net
メタル建築やろうと思うんだがベヒモスが鬼門すぎる
いくら効率化してもこれだけはきつい
エレベーターのコストが可愛く見える

466 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 20:15:50.05 ID:OJo2Rsct.net
>>441
わざわざ過酷な雪山地帯に拠点作るからクソ寒いんだよ
俺は雪山と平地の境界線に近いところに拠点建ててるから
エアコンすら置いてねぇよ

あと自分が絶対正論みたいにムキになってあちこち煽りまくるとは情けない奴だ

467 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 20:17:44.76 ID:76RZLkaK.net
なんか時間を右上だかに表示する方法あったと思うんだけどどうやるんだっけか

468 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 20:21:50.86 ID:Dy7ItEDI.net
steam機能でssとっても保存されてないのかどこにもないの何でだろ

469 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 20:28:14.72 ID:jwDB1HjF.net
序盤の戦闘(レベル50)

470 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 20:32:14.04 ID:HflnXfsZ.net
>>468
SteamのオーバーレイOFFにしてない?

471 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 20:55:04.78 ID:QEYHrT4Y.net
お肉テイムしたけど、パタパタ放牧以外に使い道が分からない、、

ギガノトって恐竜でガチンコで倒せないのかな?
調整入るといいなあ

472 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 20:55:57.84 ID:1MQZZpoD.net
ジムマジンガーならサドルいらず
後ろに立つと殴ってくるけど

473 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 20:57:56.94 ID:temEbT2t.net
カタパルトなんてあったっけ?

474 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 20:57:59.45 ID:G5AF7U0x.net
>>466
寒さ対策にエアコンは役立たずとか言ってるから使ってないのかとおもったんだ
まあお前がどこに拠点立ててるかなんて興味ないわ

475 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 21:23:41.27 ID:Dy7ItEDI.net
>>470
オンにしてるんだよね。実際にとってみると「とったよー」という通知はでるんだけどその画像が見つからん
俺が悪いのかsteamが悪いのか

476 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 21:26:41.09 ID:G5AF7U0x.net
非公式PvEで恐竜はほぼテイムして建築もそこそこやってやることがなくなってきた
PvPに行きたいけどボッチにはつらいしどうしようかと思ってるんだがお前らならどうする?
完全に飽きるまで今の鯖でいるかPvP行くか辞めるか

477 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 21:36:13.84 ID:oPdWci90.net
ゴリラ集めに凝ってるんですが今日でっかいゴリラに乗ってる動画を見ました 
あれはどのサーバーにもいるもんでしょうか?  人がべジータとかプレデターになってたからMOD?とかいうヤツでゴリラでかくしてるんですかね

478 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 21:48:11.23 ID:Dpz4mWhY.net
>>477
白かった?

479 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 21:51:21.70 ID:tNQXzRnN.net
>>457
thx
また盛り上がるの期待して戻ろっかな

480 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 22:02:10.62 ID:oPdWci90.net
>>478 たしか白かったです 

481 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 22:04:23.12 ID:jiRHlAH+.net
>>476
ぼっちだが何とかPVP鯖で生き延びてるけどな
JP鯖以外だと速攻潰されるだろうがJP鯖だと盗難したとか人のペット倒したとか大義がない限り攻めて来ないからな
たまに紛れてくる外国人とハメ外す日本人が荒らした時争いが発生してる
まぁPVEだといくら拠点作っても防衛意識ないとつまらないからなぁ
辞めるぐらいならJP鯖のPVPやってみてからでええんちゃうか

482 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 22:17:17.38 ID:649H0uNn.net
壁をメタルにして壁土台をケチって木にしたら全く意味ない?
そもそも壁の土台って隠れててダメージ受ける要素ない気もするんだが

483 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 22:18:49.15 ID:649H0uNn.net
>>480
俺もそれ見たがmodだな
dodorexと互角にわたりあってたぞw白ゴリラ

484 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 22:35:30.76 ID:G5AF7U0x.net
>>481
PvPは公式で、と思ってたがそうしようかな
オススメの鯖はある?

485 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 22:57:18.80 ID:oPdWci90.net
>>483 戦ってましたね やはりMODてやつですかー

486 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 23:29:33.49 ID:OJo2Rsct.net
エアコン使う使わないでなんでこうも食いついてくるのw
いいよw君のいう事が何が何でも正論なんだろw2ch先輩ちーすwww

487 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 23:32:54.75 ID:jiRHlAH+.net
ボスMODじゃないかな白ゴリラ
テイムは出来ないからどうか分からんけど
ちなみにあれ入ってるとアルファが普通のラプトルレベルでかわいい弱さ

488 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 23:45:52.06 ID:JyHGq9El.net
恐竜の子供?育成のシステム以降なにかシステム部分で追加された要素ありますか?

489 :UnnamedPlayer:2015/11/18(水) 23:47:03.72 ID:k+wE3QZp.net
ちょっと今更ながらゴリラの簡単テイム法教えろ下さい
1-1で石ボックス作ってその中にブチ込めたまではいいが小一時間ずっと怒ってたんだが
なんか間違ってんのかな?

490 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 00:00:43.51 ID:0M9SjKPi.net
下か上からエサやれ

491 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 00:05:00.78 ID:Ech9DXdl.net
誰か490の情報知らね?

492 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 00:24:54.42 ID:7jYyDIIA.net
怒るのは待つしかないと思う
下からってのは二階に閉じ込めて一階から餌やれってことだと思う

493 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 00:42:01.83 ID:sjNQSn6B.net
ついでに怒って壁殴ってる時に殴ってる壁張り替えると大人しくなるよ

494 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 01:25:39.71 ID:WyqgPuRu.net
公式アジアPvPでもソロでやれてるよ
ほかにも数名日本人っぽい名前のそろがいるっぽい
絡みはないけどね

495 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 01:27:32.28 ID:KoLb6KAo.net
Parasaur Saddle Skin
Dino Spectacles
ってアーリー中だったら全員もらえるのかと思ってたんだけど
最近買った人はもうもらえないの?インベントリには見当たらない
下のはサマセ限定っぽいけど

496 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 02:03:50.69 ID:xbMBoJQX.net
山岳地帯にギガノトサウルスが3体
その内1体がいなくなったと思ったら現れるαティラノサウルス
やっぱりティラノサウルスが最強だったんだ!!!

497 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 02:09:25.63 ID:0M9SjKPi.net
αって通常の恐竜からダメージ受けないとかそんな能力あったはず

498 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 03:04:29.14 ID:HZ6BRQlS.net
野生はスポーンしてから一定時間で自動デスポーンするとかしないとかいう話なかったか

499 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 03:28:59.75 ID:sz3wwecm.net
公式pvp始めたんだけどmapに自分の位置が出ないのは使用?

500 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 03:29:34.18 ID:6ulMBjcx.net
>>495
多分もらえないバグが発生してるかと思われ
自分も一部のサーバーでもらえない現象
修正の優先度はかなり低いそうです

Dino SpectaclesじゃなくてDino Glassesのことかな?
Dino Glassesなら別にサマーセール限定ではない

501 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 04:39:16.44 ID:TDBYB8fw.net
なにこれ
http://store.steampowered.com/app/412940/

502 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 04:45:54.06 ID:HZ6BRQlS.net
水中光源アンコウだけじゃもの足りんなあ

503 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 04:56:36.84 ID:MEtTxIbA.net
ペンギン島に拠点置いたやついるなぁ
PVP鯖だがそのうち潰されんだろうなポリマー乱獲エリアだから

504 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 05:49:41.04 ID:R/+F0Lyv.net
>>501
別のゲームエンジン作ってる会社がUE4のイチオシゲームARKと比較させるために自社エンジンでARKっぽいデモ作りましたってやつだな
全部unityとueに客取られてるんだろなあ

505 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 05:50:48.35 ID:gA5HF3KT.net
アルゲンタビスのメスをワンダリングさせてずっと隣あるいたら俺との子供出来ないかなあ・・・

506 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 06:07:32.80 ID:4j46lxbJ.net
>>505
もう寝ろよ・・・

507 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 06:13:03.42 ID:TDBYB8fw.net
>>504
なるほどね
デモ作ったんならそのまま完成させてほしーな

508 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 07:09:56.83 ID:1u4NGN4u.net
>>502
スキューバ眼鏡使えばアンコウすらいらないし

509 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 07:43:17.74 ID:+hJdkm7y.net
Extremely low memoryとかってパソコンのメインメモリ?
グラボのメモリ?
32GBメモリ積んでるけどグラボはGTX560だから気になる。
いつもはExtremelylowmemoryでやってます

510 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 08:13:35.66 ID:apHJVOcW.net
>>509
https://steamcommunity.com/app/346110/discussions/0/594820656474455214/

ark extremely low memory でググるとトップに出る

511 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 08:22:23.75 ID:MEtTxIbA.net
調子こいて寒いとこ引っ越したら凍死しそうだは
ファー装備着たくねーしめんどくせえなぁ

512 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 08:23:31.48 ID:KoLb6KAo.net
>>500
その修正は自分から開発に問い合わせたら対応されるかもって感じ?
待ってれば全員向けにいずれ修正される予定なら黙って待つけれど

ストアページの下に書いてあるとおりの名称が「Dino Spectacles」だったよ
他にももらえるはずのグラスあったのか

513 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 08:24:58.68 ID:RXQDG1fN.net
家と外の小屋の間、それも水道管の真下に拠点を構え、
更にseedXを植えて俺のペットを撃ち落せるようにしてるけど、
これは嫌がらせと言う名の宣戦布告のつもりなのかな。大人数をいいことに経済封鎖する算段なのかな

514 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 09:25:45.51 ID:jeEKauzs.net
先生!490の情報教えてちょ

515 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 10:47:06.00 ID:R1TtnuX6.net
490 UnnamedPlayer sage 2015/11/19(木) 00:00:43.51 ID:0M9SjKPi
下か上からエサやれ

???何を???

516 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 10:50:19.48 ID:WbTYrWAz.net
ゴリラをちいさな囲いに閉じ込めて上か下からエサやれって話だと思うが?

517 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 10:58:24.10 ID:9XjENJVb.net
>>492
>怒るのは待つしかないと思う
>下からってのは二階に閉じ込めて一階から餌やれってことだと思う

って説明してるし何か別の答えを求めてるんじゃないのか

518 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 11:01:56.98 ID:MV194J1H.net
どのエサをあげればいいのかwiki見たくないから分からないとかそんなオチは要りませんよ

519 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 11:14:17.67 ID:E6epcnJw.net
土台をおく
四方をドアフレームでかこう
天井に窓穴つき床を設置
2段目もドアフレームでかこう
スロープで2段目に入れるようにする
ゴリを挑発して2段目に落とす
下から餌を与える

520 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 11:55:04.72 ID:jeEKauzs.net
>>515
ゴメン先生。オフィシャルサーバー490の情報でござるマジスマソ

521 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 11:58:08.92 ID:/DQbGMsv.net
v224慎重になってるのか、なかなか日付の予定も出ないな
Custom RP-oriented Recipe/Cooking Systemを、Finally!って書いちゃってるから延期はもう出来ないし

522 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 12:55:46.83 ID:UW0yQkbb.net
未だに結構致命的なバグあるしそっちに人手取られてるんじゃね

523 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 13:31:10.83 ID:E6epcnJw.net
Final Recipes IV

524 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 14:04:44.21 ID:zDbMumeL.net
ゴリラは壁にめりこんでハマる
ベヒモス門に隣接して普通のドアフレーム置いてるんだが
テイム失敗して逃げ帰ったら、しばらくドアフレーム辺りでウホウホ言ってた
戦闘bgmが止んだら壁にめりこんで立ち尽くすゴリラ
おそるおそる背後に回って餌あげたら棒立ちのまま普通に食ってた

525 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 14:24:32.71 ID:akkuc2l4.net
ずっと俺のターンまでやらずとも適当な広さで囲ってやればいんでね
どのみちキブル無しなら長時間張り付き必須なんだし、外敵からの攻撃回避さえできればそんな難易度変わらんでしょ

526 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 14:43:14.24 ID:IdNKp6qP.net
ケツに乗ってると思うんだけど、プレイヤーが左右に移動するとケツも連動して顔を動かすのはやめて欲しい
前方の恐竜をグラスなんかで確認するときなんかイラッとするw

527 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 15:01:51.87 ID:m6TmcGee.net
ギガノトを初めて見た
周囲のステゴとかの草食獣を一噛みで虐殺してた
アレはデスポーンする?
放浪して平和な東南海岸まで流れてきたりしない?
来ちゃった、されたら災害すぎるんだが

528 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 15:02:10.18 ID:sYRPUaxF.net
左右で見ればいいだろう

529 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 15:21:10.96 ID:akkuc2l4.net
>>527
ギガノトが海岸どころか山の下腹部まですら降りてきてるの見たことがない
多分だが他の恐竜より消えるの早い
そうでないなら山付近に建ててる豆腐拠点なんか速攻更地になってるはずだがそんなこともない
公式で拠点ぶっ壊されたって奴は少ないんじゃないかな

530 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 16:05:49.32 ID:VTYjE9EV.net
>>529
良かった
ひとまず何も見なかったことにしよう
あまりにも無双してたからどうすんだこれと
テイムしてる人もいるらしいが勇者すぎる

531 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 16:19:07.92 ID:azpCdrs8.net
45.60あたりの川岸でギガノト見たぞ
海岸では見た事はないけどな

532 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 16:28:02.96 ID:/FB8Nx1w.net
>>529
一時ワイプ状態だったよ
今は鉄製豆腐がポツポツ建ちつつあるとこ

533 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 16:37:36.38 ID:Xe2kOln7.net
北東の海岸沿いでギガノト見た
崖や急な坂多いから大ジャンプして降りてきたのだと思う

534 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 16:44:14.61 ID:ftpGvEJE.net
アンコウ昏睡値減るのクソはえーな
低LVしかテイムする気にならんよ、、

535 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 16:53:07.82 ID:sIVzJ6I/.net
アップデートでピラーの上に床置いても突き抜けなくなってる?

536 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 16:59:27.07 ID:akkuc2l4.net
αレックスもそうだが動きが大きさのわりに軽やかなんだよな
ギガノトの動きはαそっくり

>>532
うちは確認してる限りでは全然だな
スポーン地点付近の木製豆腐が無傷で残ってるし
ローカルのように沸きまくったら相当カオスなことになりそうだがw

537 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 17:18:46.39 ID:XjvOD8AJ.net
恐竜の子供?育成のシステム以降なにかシステム部分で追加された要素ありますか?

538 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 17:22:01.45 ID:v3VeG74E.net
恐竜の子供?育成のシステム以降なにかシステム部分で追加された要素ありますか?

539 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 17:56:03.46 ID:4j46lxbJ.net
大事なことなのでID変えて2回言いました

540 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 20:26:19.61 ID:U5Ql5WAj.net
すごい基本的な質問ばかりで申し訳ない。
ペットのヘルスがかなり減ったので、エサ箱のそばに置いてるんだけど、
ペットとエサ箱のインベントリを見る限り、
ムシャムシャするたびにHP回復してるように見えるんだけど合ってるかな?

あと、白ベリーで無理やりエサ食わせてみたけどHP回復速度は変わらないように見えた。
急速回復を狙ってみたんだけど、ダメな感じかな。
というか、エサ以外でペットのヘルス回復させる手段あるのかな?
赤ワイン(Medical Brew)やシチューは目立った効果がなかった。

541 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 20:29:15.87 ID:VkjyDMu8.net
肉食なら生肉をRemoteuseでいいよ
瀕死とかだと生肉いっぱいいるけど

542 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 20:57:05.99 ID:7SA7MRrE.net
アンキロやアルマジロで採掘しようとしたら機能せずマンモスで伐採しようとしたらベリーだけ取れるとかいうバグいつ直るんだ

543 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 21:46:24.34 ID:MEtTxIbA.net
そういやハロウィンのかかしとかかぼちゃとか消えたんだよな
新拠点出来上がってからドレスアップしようと思ったのに

544 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 21:53:56.88 ID:C1jnAq+J.net
開発Q&Aより
大量の料理を作れる工業用オーブンを来週実装予定
テレポーター・シールドジェネレーター?・クローキングデバイス(遮蔽装置)・プラズマライフルの実装を予定
またエンドコンテンツとして「エレメント(仮称)」を実装予定
2016年初めには海底洞窟と海に大きな変更を加える
雪洞窟で新たに見つけることができる動物はいるか?という質問に対してイエティと答えているけどこればたぶんジョークだと思う
次のバージョンでスパイクウォールが野生動物にもダメージが有効になるオプションを追加
この前追加されたペンギンのように他の動物にも未成熟の野生がスポーンするようになる予定
海底にも地上クレートのような戦利品を追加する予定

545 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 21:58:16.57 ID:4j46lxbJ.net
>>544
スパイクウォールいままで効いてなかったのか・・・

546 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 21:59:14.04 ID:VsFmuKK0.net
開発者がんばりすぎ

547 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 22:00:48.18 ID:MV194J1H.net
テレポーターで持ち物そのまま拠点移動が出来るようになるのかな

548 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 22:03:48.87 ID:Y/SMVlkQ.net
南東の山で大量のゾンビドードーがいたんだがなにあれ
しかもテイムできたんだけどもどういうことだ?

549 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 22:04:43.03 ID:6ulMBjcx.net
>>545
スパイクの仕様がダメージを受けるとその分ダメージを返す仕組み(ただしα系には無効)だから
鉄スパイクだと野生がスパイクにダメージを与えられず機能しない

550 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 22:05:04.13 ID:i8MBTHN8.net
チートかただのデマ

551 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 22:06:11.44 ID:5nu+9bvN.net
テレポートは今のベッド移動の上位互換的な感じかな
設置しないとイケないんだろうけど荷物が一緒に運べるようになるだろうし欲しいわ

552 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 22:08:00.25 ID:RkmcdPUG.net
フェンスに壁設置する時Eで壁の向き変えれるって知ってから感動した

553 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 22:13:57.56 ID:H0cOAZlB.net
クローキングデバイスってステルス迷彩みたいなことができるのかな
できるなら敵の拠点前で待機してドア開けた瞬間に侵入とかしてみたいわ

554 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 22:21:57.12 ID:mBmDhlNy.net
PvEで新たなタイプの嫌がらせが流行りそうなだけな気もする

555 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 22:24:52.44 ID:kxcKac9G.net
この前貼られてた画像の不思議な武器がプラズマかな?

556 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 22:31:58.66 ID:ejrdjT+X.net
αってローカルでもオーラ見えるようになったんだな
初めて見てテンション上がったわw

557 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 22:37:58.52 ID:gIN2RD9A.net
>>552
ちなみにそれだと微妙に隣や上下の壁とのつなぎ目が不自然になる
実用上は問題ないけど

558 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 22:39:37.60 ID:4j46lxbJ.net
>>548
ディノオーバーホールってMOD入れたんじゃないか?
あれ入れるとゾンビドードーだけじゃなくドドレもドラゴンもでかい猿もボスのクモも沸くようになるはず

559 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 22:47:05.80 ID:apHJVOcW.net
マルチで初めてやってるんだけど
結構頻繁にいろんな動きが鯖に伝わらない数秒間があって、
その後、10数秒前の位置に戻されるのな
こんなんで飛行系とか危なすぎるだろ
野生と戦ってる時にこれが起きたら余裕ないときは簡単に死ねる

560 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 22:49:03.97 ID:C1jnAq+J.net
>>559
鯖のセーブ中だから野生とかも止まってくれるよ

561 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 22:59:14.27 ID:UqtpaQbe.net
カルノは、ダイナソーゲート通れますか?

562 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 23:10:30.58 ID:akkuc2l4.net
料理大量に作れるやつがまじで嬉しい
キブル作るの50個100個とかなったらだるすぎたからな

>>553
今オールロックできるから拠点侵入されてもPvEだと意何らダメージないよな

563 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 23:14:06.85 ID:KlGM1TTH.net
>>561
通れるよ

564 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 23:15:02.10 ID:mgCcwlmd.net
自分のバッグの位置を教えてくれるMODない?

565 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 23:20:06.33 ID:UqtpaQbe.net
>>563
ありがとう。 
テイム挑戦してます。

566 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 23:41:41.52 ID:eph2Tfui.net
流れに乗って質問

ケツはダイナソーゲート通れますか?

567 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 23:46:53.85 ID:MEtTxIbA.net
ペンギン島でポリマー取ってたらペンギン島に拠点構えたやつがプルプル震えながらこっち見てたわ
ポリマーなんて高レベルほど欲しがる代物だから安心して拠点構えられんだろうなぁ
PVP鯖

568 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 23:51:14.91 ID:u+HcIzHX.net
>>566
通れない

569 :UnnamedPlayer:2015/11/19(木) 23:56:18.50 ID:p5HSb16Z.net
>>566
ケツは通れない
意外とレックスは通れるがマンモスは通れない

570 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 00:04:36.53 ID:zGdXrPMT.net
>>568
>>569
さんくす

ケツを建物に格納しようと思ってるんだけど 高さは壁が何段必要ですか?

571 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 00:10:17.99 ID:w8P4keHP.net
人間のステ振りって近接攻撃力にも振った方がいいの?

572 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 00:14:48.17 ID:GDh6E0Yu.net
素手パンチの威力が上がるだけだから上げないほうがいい

573 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 00:27:41.16 ID:3eprw/OB.net
PvPで強盗してきた外人を見つけたので、とりあえず麻酔矢で眠らせて
ゴリラテイム小屋みたいなの作って丸裸で放り込んでやった
上からドードー白ベリーでうんこまみれにしたりして遊んでから殺したった
そしたら根に持たれたらしく、そいつのトライブに粘着されるから鯖引っ越しだわ・・・

で思ったけど、その辺にいるやつ眠らせてかっさらって、闘技場みたいなところに
放り込んで木の盾と剣だけ持たせて恐竜と戦わせるグラディエーターごっこやるときっと楽しいぞ

574 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 00:28:10.34 ID:TXN+XhRr.net
日本人が多いさーばってどこでしょうか おすすめなんかもあれば お願いします

575 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 00:29:16.90 ID:w8P4keHP.net
>>572
まじかありがとう

576 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 00:48:52.89 ID:ofEDcgN1.net
>>572
http://ark.gamepedia.com/Melee_Damage
全然違う事書いてあるけど

577 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 00:53:35.51 ID:81odnJup.net
恐竜のステ振り直しはできないのか
プレイヤー用のやつ作ってリモートで食わそうとしたら無理だった
何匹かステ振り適当にやって高レベなのに産廃なのいんだよな

578 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 01:02:53.44 ID:w8P4keHP.net
エサ箱って自由行動にしないと食わないとかある?
待機命令じゃだめかな

579 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 01:06:20.28 ID:RVAccHpq.net
>>578
腹減ったら勝手に食うでしょw

580 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 01:17:54.58 ID:w8P4keHP.net
>>579
なんか食べてくれないんだよなあ

581 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 01:18:51.86 ID:tZH6KqDR.net
近くにありゃ名前の上にエサ箱マーク出るよ
微妙に薄くてわかりにくいが

582 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 01:22:59.15 ID:w8P4keHP.net
>>581
出てた
ありがとう

583 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 01:33:25.96 ID:zH7FAEd5.net
>>573
なんでかシュワちゃん連想した
そんな映画あったような

584 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 03:35:28.50 ID:z+PtENqD.net
>>578
こんな感じで待機させてみたけど、陸上のペットは全員真ん中に置いたエサ箱の範囲内みたい。
海のサメたちは水中に置いたエサ箱から食ってるみたい。
http://www.fastpic.jp/images.php?file=2337853178.jpg
(画像だとわかりづらいですが、ペンギンが50羽くらいいます)

あと、ペットたちは、一番近くのエサ箱じゃなく、全員が1つのエサ箱のエサを集中して食うっぽい。
ただ、1つのエサ箱がカラになると、近くの別のエサ箱から食べてくれるので、
複数配置するのも、在庫を用意しておく意味ではアリだと思う。

>>541
ありがとうございます。Food値に余裕がないやつは食べて回復してくれました。
ウンコがピッチングマシーンみたいに飛んで行ってますがw。
なお、マンモスを同じ状態にして、ベリーを強制的に食わせてみたのですが、
そちらはFood値ゼロでもヘルスは回復しませんでした。

585 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 04:31:51.35 ID:ziEO6JCP.net
料理作り捗りそうだけど水が手動だと結局かったるいな

586 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 04:44:34.60 ID:tZH6KqDR.net
クロップポットみたいな感じで水貯められるようにしたらいいかもね
料理時に一定消費で

587 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 05:27:23.16 ID:z+PtENqD.net
>>570
まだケツでは試してないけど、ローカルソロでよければ試してみようか?

ただ、以前ブロント格納を試みた経験から、少し懸念が。
ブロントを囲ってもしっぽがはみ出してると、
新規作成のプレイヤーで壁越しに再テイムできたし、攻撃も当てられた。
もしケツも同様の当たり判定になるとしたら、ケツの全身を覆える格納庫のほうが安心かも。


以下は実験の詳細で、長文申し訳ない。

実験だけど、まず、下の画像のようにメタル製壁を4種類作って、unclaimして死んでCreate New Character。
ベヒ門(左)、窓枠(中央)、土台なし(右下のファンデーション壁)、土台と普通の壁(右)。
http://www.fastpic.jp/images.php?file=7578754680.jpg

この結果、しっぽが壁を貫通してる状態だったら、
新キャラで壁越しに再テイムできたし、しっぽに攻撃が通った(killも出来た)
※Create New Characterで新キャラを作ると、前キャラの建築は新規キャラには引き継がれません。
 ちょうど、赤の他人の建築やペットと同様になります。

588 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 05:50:22.17 ID:mToyPBGQ.net
俺はドードーペンギンテイムしてほのぼの暮らしたいだけなのに虎視眈々と敵が狙っているような被害妄想があるぜ
PVP鯖

589 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 06:43:22.25 ID:w8P4keHP.net
>>584
詳しくありがとう

590 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 06:55:56.88 ID:cCymMvRV.net
いくら周りに敵対的な人が見当たらなくても統失的思考にならないとやられちまうのがARK

591 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 06:57:41.62 ID:kKWJOURr.net
つかほのぼのしたいのにPVP行くとか馬鹿じゃねぇの

592 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 06:57:50.68 ID:2DcVbOSp.net
149平和だったのに淫夢厨の団体きてキモって思ってたら追い出されててくっそ笑ったwwwwww

593 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 07:01:36.51 ID:cCymMvRV.net
いつ襲われるかわからない状況でひっそりと暮らすのもスリルがあって楽しいよ

594 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 07:07:00.04 ID:kKWJOURr.net
そういう話してるんじゃないだろ、アスペか?

595 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 07:08:39.85 ID:octpeF4a.net
ラプトルオビコンピーで部隊つくれってか
コンピーには特殊能力ついてないんだろうか

596 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 07:20:44.34 ID:4JLe1uFY.net
>>592
詳しくおしえてちょ

597 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 07:27:26.25 ID:I27ewidx.net
DODOのう○こデカすぎぃ

598 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 08:12:51.90 ID:ofEDcgN1.net
公式のテイム糞つらいわ
レベル4と8のトリケカップルテイムしたけど、もういっぱいいっぱいだ
この鯖で遊び始めてから最初のテイムだから黒ベリー収穫用の草刈り恐竜いないんで
必死になって自分で草刈らないといけないし
ローカルと違って収穫倍率あげられないし。
でもなんとかテイム完了したんで、なんとかなりそうだわ
さっきレベル120の亀が歩いてたんだけど、しばらく考えた末に諦めた
キブルなしだと5時間とかあり得ない
このトリケカップル、今レベル10程度なんだけど、こんなレベル低いの
使ったことないからどんだけ戦えるか分からなくて使うの怖いわ

599 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 09:20:47.16 ID:AnarQvqM.net
>>520
490でやってるけど比較的平和だと思う
近所の中国人トライブは物くれたり友好的な人が多い印象だね

600 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 09:38:16.13 ID:kKWJOURr.net
公式鯖でやってる奴って仕事何してるの?

601 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 10:02:02.48 ID:35StAUzD.net
料理大量につくれるやつって、水はどうするんだ?
単純にスロットがたくさんあって水筒を大量にぶちこめばいいのか?

602 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 10:06:37.26 ID:pHuGH4bk.net
知るか出てから聞け

603 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 10:10:50.51 ID:3azPPmK4.net
日本人が多い鯖は何処ですか?
始めたばかりなんで色々教えて欲しいのです

604 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 10:14:52.30 ID:Cb6JZtER.net
どうしても120レベルのアルゲンをテイムしたいんだけど。コンソールで呼び出す時のコマンドがwiki読んでもわかりません、教えてくれるイケメンとか…

605 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 10:16:20.97 ID:kKWJOURr.net
>>603
日本の非公式鯖

606 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 10:42:39.99 ID:uYkrENT+.net
今週はアプデなし?

607 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 10:55:10.82 ID:GfzkcGWS.net
アルゲンに乗ってアルゲンテイムしに行くと交戦した拍子に舞い上がっていく。
passive以外で対策ってある?

608 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 10:59:43.62 ID:9pydYWd3.net
>>604
wikiコンソールのページのαREXの例文をアルゲンのブループリントパスに変えるだけでいけるんじゃね?

609 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 11:21:13.45 ID:EL+QjXXF.net
>>604
cheat SpawnDino

610 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 11:22:14.27 ID:oDwnq2wv.net
>>604
admincheat spawndino "Blueprint'/Game/PrimalEarth/Dinos/Argentavis/Argent_Character_BP.Argent_Character_BP'" 1 1 1 120

611 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 11:24:39.85 ID:EL+QjXXF.net
>>604
うまく貼り付けられんから、ウラル↓
www.dropbox.com/s/g14ertzlsztxkgf/Ark_Creature_BP_List.pdf?dl=0

612 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 12:20:16.28 ID:j1LPTH1k.net
>>600
何言いたいの?
まあ障害年金で働かなくても食っていけてるけど
できたらこれに賞金も加えたいところだな
1倍で高レベルギガノトやモサをテイムする喜びとかは
非公式やローカルで
すぐ設定いじるクズガキにはわからねーんだろうな

613 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 12:30:17.23 ID:d+0ix4Zx.net
ログ見りゃわかるだろ、さわんな

614 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 12:31:02.33 ID:pHuGH4bk.net
ほーん
じゃあケツをブリードしよっか

615 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 12:34:51.26 ID:81odnJup.net
>>598
まずDiloとDodoを集めて卵量産環境を作れ
こいつらが最重要だ
アンキロ、プテラ、アルマジロといった基盤ともいえる恐竜の高レベが手に入るようになる
こいつらはぜひ高レベが欲しいからな

公式では基本的にテイム時間が長いものはキブルを作ってからやる
あとくれぐれも石なんか手動で量産しようなんて思うなよ
恐竜を使え

616 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 12:43:15.45 ID:kKWJOURr.net
>>612
働いてない社会のゴミの方でしたか、失礼しました

617 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 12:49:32.30 ID:zH7FAEd5.net
>>592
淫夢中とかいんのかよ
気持ち悪いなw

618 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 12:53:29.87 ID:Bf6MZUpO.net
世の中にはわざわざ無駄に時間を浪費したり、縛りプレイに悦びを感じる奴もいる
そればかり一人で完結せず自慢する人種もいることを頭にいれておこう

619 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 13:48:13.42 ID:kn1VN+sc1
>>618
公式PVPが縛りプレイなん?

620 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 13:39:55.55 ID:ghqGRHFR.net
高レベルdodoテイムして速攻でラプトルに殺られて笑ったw
ちくしょう・・・

621 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 13:49:12.69 ID:cq4duHkB.net
シーラカンス釣りまだー

622 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 14:04:54.21 ID:fqDo/EqL.net
v224に新しく追加されてるCompsognathusってジュラシックパークで幼女となんかむかつくおっさん襲った奴?

623 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 14:21:00.81 ID:hHXrNoeB.net
コンプソグナトゥスか
せやで

624 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 14:22:44.16 ID:7hPPQY71.net
カエルってメレー上げたらセメント採集上がる?

625 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 14:23:24.50 ID:ZkSQR8Gl.net
ジャングルで一人トイレ行ったら死亡フラグって教えてくれたやつ

626 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 14:27:58.89 ID:81odnJup.net
多分あがらんと思う
死体ガブガブで高メレーが肉たくさんとれたりしないからな、でもちょっと自信ないこれ

たった今長年連れ添ったカエルがお亡くなりになった
水中で木に挟まって動けなくなったところをピラニアヘビにフルボッコされた

627 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 14:33:56.95 ID:kKWJOURr.net
一度の採取量はメレー依存だけど採取総量が変わるのかはわからん

体感では変わらない

628 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 14:40:17.31 ID:uk2TliCp.net
>>624
シングルで経験値倍率10000とかにして試すといいよ

629 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 14:40:18.76 ID:ghqGRHFR.net
>>622
コンプソグナトゥスなんて出てたっけ?
と思ったら小説版か
読んでねーわ

630 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 14:47:03.80 ID:35StAUzD.net
Oviraptorの実装にそなえて今のうちに低レベルのやつらを集めておこう

631 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 14:49:37.19 ID:ZkSQR8Gl.net
>>629
ロストワールドかなんかに出てきてなかった?
コンピーとか言ってたと思うけど

632 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 15:00:12.01 ID:dDsqUpq+.net
淫夢の連中は中国人に「日本人だから」という理由だけでぼこぼこにされて疎開したらしい

633 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 15:23:04.52 ID:Zkc4oHkH.net
最近始めたんだがこれ鯖に鍵かけられないの?
HOST NON DEDICATEDでやってるんだがこれは個人鯖とは別なのか?

634 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 15:42:47.84 ID:EkcSLJmm.net
死んでアイテムパックになっちゃったヤツって時間で消えちゃうのかな
取りに行く途中にまた死んで夜になって諦めたんだけどまだあるなら昼に取りに行きたいわ

635 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 16:00:20.31 ID:4umxu3BN.net
時間で消えるよ

636 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 16:10:00.52 ID:EkcSLJmm.net
消えちゃうかぁ
また作り直し頑張るわありがとう

637 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 16:12:55.82 ID:Gcl4ZYok.net
そのうちラグで溶岩に落ちてアイテム全ロストしても何とも思わなくなる

638 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 16:59:48.56 ID:cq4duHkB.net
マイクラかな?

639 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 17:06:55.41 ID:/nUWb385.net
このゲームでオートセーブが終わって巻き戻るのをラグって言うのはおかしい?
他の言い方がわからないからラグって呼んでるけど…

640 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 17:16:10.05 ID:xQYcb/Ds.net
いいんじゃねラグで
データ送信の遅延って本来の意味なら微妙に違うのかもしれないけど日本じゃ処理落ちのこともラグって呼ぶしそういった意味では間違ってはないと思う

641 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 17:26:01.55 ID:Gcl4ZYok.net
>>638
マイクラなら急いで這い上がれば助かる事もあるんだがな・・・

642 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 17:27:20.25 ID:ZkSQR8Gl.net
>>639
見た目はラグにしか見えないし二文字で済むからそうしてる

643 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 17:28:13.95 ID:mToyPBGQ.net
沼地を割りと支配しているものだが沼地はカエル最強じゃねーからな
地上歩く前提でお供に連れて行くなら沼地最強はラプトル
あと沼地は高レベルとサバイバル経験豊富になっても雪原やらギガノト相手とかより危険
大して強いやつがいないからこそ油断してフルボッコされる

644 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 17:32:17.14 ID:2i/vyute.net
洞窟カエルで行って溶岩に落ちてもう終わりだと思ったらオブジェクトに引っ掛かってジャンプで切り抜けられた
マジカエルイケメン過ぎるわ
ラプトルとは大違い

645 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 17:33:15.99 ID:kKWJOURr.net
いきなり何語り出してんだこいつ

646 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 17:36:54.93 ID:ZkSQR8Gl.net
よくわからんがラプトルがセメント取れるようになったら乗るよ

647 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 17:40:17.67 ID:EkcSLJmm.net
カエルといえばカエルでセメント集めるのって沼地がいいのかな
結構ヘビとかワニがうざったいんだけど

648 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 17:45:20.88 ID:ghqGRHFR.net
>>631
2か
すまん

649 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 17:46:41.06 ID:ZkSQR8Gl.net
>>647
蛇とかワニをカエルで始末してその肉に群がるトンボを食べると楽でいいよ

650 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 17:57:25.84 ID:3+hNqvHM.net
カエルの舌の攻撃判定って縦に長いのかな
虎や鳥でトンボの相手するより断然楽な気がする

651 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 17:59:05.03 ID:kKWJOURr.net
>>650
上判定は狭いと思うぞ

652 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 18:26:55.18 ID:mToyPBGQ.net
まぁ沼地初心者はカエル推しになっちまうだろうな

653 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 18:28:21.53 ID:3+hNqvHM.net
>>651
なら気のせいか

沼地といえば、初めて手に入れた虎に乗ってワニヘビトンボ狩ってレベル上げてたら
ちっこい鳥に誤爆して襲われだして、邪魔だけど殺すのは忍びないぐらいに考えて無視してたらリンクしてしまって
ガンガン削られて身動き取れないまま死んだ
虎は無事だったけど泡食ったね

654 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 18:30:39.48 ID:YtmzZdk3.net
ディモはARKにて最強…

655 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 18:31:50.85 ID:kKWJOURr.net
ディモは当たり判定が狂ってるからな

656 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 18:33:32.66 ID:8D0OO0GP.net
空飛ぶラプトル(ラプトルよりMeleeも高い)

657 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 18:37:15.49 ID:xQYcb/Ds.net
>>656
IDいいね

658 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 18:50:16.52 ID:81odnJup.net
>>647
ワニは空気だがヘビは恐怖だなあいつ
ワンミスで死亡はきつすぎ
最近沼地に住みはじめて不慣れなのもあるが雪原より断然疲れる
雪原なんざもはや毛皮装備なんかつけずに行ってるわ

カエルで探索するときに後ろにギガなりレックスなり連れてこうかな

659 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 18:54:15.46 ID:7MAQW1Ob.net
レックスは引っかかるしギガノトは範囲で殺した虫食べちゃいそう

660 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 18:55:46.10 ID:8zBmunVm.net
沼の強者かえる

661 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 18:58:52.91 ID:R+c79hx/.net
カエル水中でも攻撃できたら海でも使えるんだけどな

662 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 19:44:34.67 ID:oZtIqNmp.net
ログアウトした後もキャラって鯖に残り続けてる?
毎回鯖に戻ると殺されてるんだよね
家作って中でログアウトしないとダメなのかな
2回も建設中にコブラみたいなのに殺されたが

663 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 20:00:40.44 ID:xb6LYYOf.net
残る
弱いうちは安全な海岸沿いで早いうちに家建ててベッド設置することを勧める

664 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 20:07:23.68 ID:7JRdh5FS.net
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<沼地を割りと支配しているものだが沼地はカエル最強じゃねーからな
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄

665 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 20:08:05.62 ID:7JRdh5FS.net
一番安全なのは火山の山頂

666 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 20:10:02.06 ID:7JRdh5FS.net
火山を割りと支配しているものだが
火山山頂は安全
マンモスよりでかいの持ち込めないけど
火山最強はラプトル

667 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 20:11:30.65 ID:35StAUzD.net
割と支配って一体どういうことだ

668 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 20:23:10.65 ID:N/UCgxp8.net
海を割りと支配したい者だけど深海は安全だよ

669 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 20:34:50.50 ID:tZH6KqDR.net
流氷を支配しているものだが氷の上はクリーンで安全だよ

670 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 20:39:02.70 ID:etjKl6Zv.net
支配者が多いな

671 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 20:58:19.38 ID:mToyPBGQ.net
注目されて照れるじゃないか

672 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 21:03:32.74 ID:mToyPBGQ.net
>>658
だから木の下も通れてカエルの速度についてこれて火力もそこそこあるラプトルが優秀なんだよ
育てきったカエルなら行けると思うが成長途中とかだと沼地は敵ラッシュが発生するからカエルだけだと危ないんだよな

673 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 21:08:59.91 ID:zGdXrPMT.net
>>587
暇だったらお願いしてもいいですか!?

横(水平面)の広さは十分にあるので、高さ(壁の段数)が分かると助かります。

片側はがけでそっちは開けっ放しにする予定・・・

674 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 21:09:56.10 ID:kKWJOURr.net
ROのコピペみたいな汎用性だな

675 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 21:12:00.01 ID:SOzYT2Gu.net
>>666
火山は地形かわったからギガノトでも普通に通るよ

676 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 21:24:47.54 ID:Exgk2ys3.net
SotFの新しいイベントキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

677 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 21:27:05.78 ID:Exgk2ys3.net
http://steamcommunity.com/games/346110/announcements/detail/94935598763026790
今回はチャリティーで賞金もないみたいだけど限定アイテムが貰える

678 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 21:33:10.54 ID:81odnJup.net
Lv100程度のカエルをちょろっと育てれば事故以外ならまず死なないが、事故があるんだよな
水中で身動きとれなくなったときにプレイヤーが降りてフォローがしにくい
理由はヘビがいるから

沼地ではないが前に猫複数に水中ではめられて身動き不能になったこともあった
水辺に住んでるが水中でサンドバックになるのがカエルちゃん

679 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 21:33:12.51 ID:uZY0o8Fn.net
>>677
前回150人とかでくっそ鯖が重かったのに100vs100とかまともにプレイできる気しないな
賞金無いのも残念だけど限定アイテムとやら欲しいわ

680 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 21:37:24.51 ID:Exgk2ys3.net
前回は確かにサーバー重かった
フレンドと3人組んで参加したけど途中の6人トライブへの変更で結局3人のままセミファイナルでたら数の暴力に潰されただけに今回はリベンジしたい

681 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 21:42:59.65 ID:HXp4Klk2.net
>>677
!!!第三回?大会のときは存在自体知らなくて決勝をTwitchで見て知った
そのときは指を加えて見てるだけだったからぜひ出場したいけどこれは誰でも出れるよね?
公式のModは入れて何回かプレイしてる

682 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 21:49:56.01 ID:Exgk2ys3.net
MOD入れてるなら出来るんじゃね
でも結構仕様変更あるみたいだし新規も既プレイヤーもあまり差がないかも
まあBRとしての根幹は変わらないんだろうけど

683 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 21:51:26.01 ID:fqDo/EqL.net
sotfイベント毎回何かしらチート疑惑だとかの問題起こるよな
カミカゼ先生は完全に黒だったらしいし

684 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 21:52:37.16 ID:HXp4Klk2.net
>>682
ありがとうございますお互いに頑張りましょう!

685 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 21:57:46.35 ID:Exgk2ys3.net
>>683
神風先生は宣伝目的だったのか
それとも本気でバレないと思ってやったのか

まあ最近は加速チーターは対策されたのか見なくなったよ
オートエイムか疑わしいやつはたまに合うけどまあ本当に上手いやつなのかもしれないからあまり言えないけど

686 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 22:47:51.05 ID:2smV0BwA.net
初めまして!最近購入してやりはじめたのですが、みなさんは公式鯖はどちらでプレイしてらっしゃいますか?さかのぼると149bが多いようにみえるのですが、、良ければ教えて下さい。

687 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 22:53:06.50 ID:kKWJOURr.net
>>686
公式はティムがダルいから非公式鯖

688 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 22:55:38.45 ID:RVAccHpq.net
>>687
お前一日中張り付いてるニートなのに
テイムだるいとか言うなよwwwww

689 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 23:02:03.93 ID:2smV0BwA.net
>>687
ありがとうございます!公式に入っていたのですが、ボコボコにされて全裸放置されてました。
初心者に厳しいゲームなのですねw

690 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 23:09:54.62 ID:vOJ3ErPF.net
ナルコティックって緑色の汁を作れるようになるまで頑張れ
作って使えばARKがグッと楽になる

691 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 23:13:05.96 ID:PsK9bRFS.net
働いてない社会のゴミ言って馬鹿にしてる奴が一日中2chにいたとかすごいな
学生なんだろうけどせめてID変更するとか知恵働かせようよ

692 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 23:20:17.52 ID:oZtIqNmp.net
>>663
なるほどねぇ海岸沿いは勝手には攻撃してこない草食恐竜ばっかなんだね
おかげさまで3匹ほど初テイム成功したわ

しかしこれ建てた家の中でベッドの上にいれば腹も減らないの?
恐竜もfollowはさせてるけどいなくなっちゃいそうで
怖くてログアウトできんわこれ

693 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 23:30:18.08 ID:yN2qKV3o.net
プテラを初めて卵から育成してるんだが
とりあえずJuvenileまでいけば肉300くらいインベントリか餌箱に突っ込んどけば寝ても大丈夫?
それか肉って焼いたら長持ちするけどそれによって育つ速度変わったりする?

694 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 23:32:46.10 ID:kKWJOURr.net
>>692
他の肉食に襲われでもするかワンダリングONにでもしない限り勝手にどこか行く事はないから安心しろ

ただ餌箱まだ作れないならインベントリに餌いれといてやらんと餓死することはある

695 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 23:38:23.48 ID:0wp8bVhz.net
皆さんありがとうございます!大人しく非公式で初めて見たいと思います!

696 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 23:41:32.26 ID:7MAQW1Ob.net
>>693
juvenileになったらエサ箱に焼肉満杯に入れておけばおk
育成速度は変わらない満腹度を満たすのが違うだけ

697 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 23:48:38.20 ID:2smV0BwA.net
ちなみに公式鯖149bで現在プレイされてる方いらっしゃいました?日本人と思われる人と会えなくて(;´&#3854;&#3766;Д&#3854;&#3766;`)

698 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 23:48:55.06 ID:yN2qKV3o.net
>>696 ありがとう!おかげで寝れるわ

699 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 23:50:42.58 ID:oZtIqNmp.net
>>694
家も海岸の目の前に作ってるから大丈夫そうね
エサ箱は無いな 一応それぞれにベリー系各50個くらいは適当に突っ込んである
あとは自キャラが餓死しないかどうかだな
覚えることもやることも多くて手が離せないw

700 :UnnamedPlayer:2015/11/20(金) 23:53:04.57 ID:Zd3YmsX1.net
>>698
300だと睡眠時間によるが多分死ぬ

701 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 00:09:37.50 ID:pgpkon0e.net
>>700 いくつ位あると安心?よく考えたらまだグリル作ってないから焼肉作るのキツイ

702 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 00:18:26.82 ID:dqJIZe/U.net
グリルなしで肉食育成はきついし育成自体はやることなくなってきた人の暇つぶし程度でしかない

703 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 00:25:55.72 ID:pgpkon0e.net
>>702キツイかー卵貰ったから育ててみようとしたんだが
とりあえず作れるだけ焼肉作ってみるわ
情報サンクス

704 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 00:27:30.54 ID:qRGv23YW.net
>>697
たくさんいますよ、今は中国人の方が大勢鯖に来たので結構活発にPVPしてますよ。

705 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 00:45:34.31 ID:yU0cT5rC.net
ワニ洞窟と溶岩洞窟だるい

706 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 01:01:31.07 ID:dqJIZe/U.net
どっちも今じゃぬるい

707 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 01:41:09.33 ID:vZS1AxCL.net
149b、ソロでひっそり暮らしてるけど大きい戦争の予感がするわ中華VSオージーとか
巻き込まれそうだししばらくローカルに引きこもってペンギンパークでも作ってようかな

708 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 01:52:58.29 ID:Vv2q3SN6.net
>>707
TとCで共同戦線中
陸上に拠点作れないってわかったからか、海でイカダ作って鉄とか銃作ってたけど全回収
たぶんあと2、3日も続けたら折れるんじゃないかな?

709 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 02:02:04.75 ID:vZS1AxCL.net
>>708
高レベルの鳥が飛び交って物々しいと思ったらそういうことなのか
Cの検問に引っかかって射殺されたわw
俺も海に筏小屋作ってるから壊されてそうだな、よししばらくローカルでペンギン愛でてよう

710 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 02:21:14.89 ID:w1kcPUJC.net
俺も君に愛でられてぇなぁ

711 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 02:22:58.01 ID:XeOIRb5B.net
愛でる(乱獲)

712 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 03:23:50.89 ID:RZazBgzW.net
鉄掘ってたらまーたαレックス湧いたよ邪魔だなあって
ゴミ掃除でもするような感じで210lvレックスに乗ってったんだけど
まさかのα116lvでこっちのHP40000が3500まで削られる死闘だったわ・・・

713 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 03:39:51.11 ID:2dzmFkir.net
40000が削り切られそうになるのか…
亀育てようかな

714 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 03:48:03.78 ID:0S34rosC.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1404880843/30
  ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 

715 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 04:24:47.05 ID:B1Ym7Q68.net
鉄拠点出来てきたからまたドードーレックスみたいなのこねーかな

716 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 04:26:51.53 ID:dqJIZe/U.net
小猿投げ入れて泥棒しようとする奴いるんだな
屋内にPlantX植えてたから泥棒されずに済んだわ

717 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 04:28:02.08 ID:dqJIZe/U.net
来るとしたらペンギンレックスか
それとも季節的にターキーレックスか?

718 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 05:00:12.44 ID:QO/s2JYH.net
ギガノトサンタが窓から侵入

719 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 05:07:14.95 ID:I4I41eA6.net
>>712
たまにヘルス4万とか6万とか見るけどメレーとかスタミナにあんまり振ってない感じ?

720 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 06:17:54.02 ID:ITgyS/m9.net
うちのREXはヘルス30000メレー2500だな

721 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 06:22:37.75 ID:FFynMvxY.net
新規で始めたんだがリスポしたところに家あって殺されまくるんだが。。。
頑張って気を集めて小屋建てようとしてもどこにも建てれんしこのゲーム新規バイバイゲー?

722 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 06:41:40.95 ID:lN+JEnMO.net
どこでリスポンしてもその状態なら、
最初に入ったサーバーが特にひどいんじゃないかな
いくつかサーバー変えて見てみたらいいよ

まあ新規に優しくない仕様なのはそのとおりだと思うけど

723 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 06:43:37.22 ID:v5mcoSZ2.net
>>721
公式で今からやっても蹂躙されるだけだろうな
アンインストールをおすすめする
非公式鯖もおすすめしたいが、人が多いとこは立地的に良い場所は取られてるから、平等ではない
ニートかニートの友だちがいないなら確実にアンインストールしといたほうが良い

724 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 06:48:17.10 ID:XeOIRb5B.net
>>721
陣取りみたいなもんだから基本早い者勝ちゲー
ローカルでやったほうがいろいろと精神に優しい

725 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 07:01:08.42 ID:B1Ym7Q68.net
PVEなら倒されんが

726 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 07:04:46.43 ID:z2ekSsfw.net
>>721
自分もハロウィンぐらいから始めた新規だけど
仕事で毎日1〜2時間しかやれなくても公式鯖PvPで普通に生き残れてる
キブルまで用意できたらあとはテイムも早くなったし満足してる

海外の公式鯖だけど楽しい人が多いよ
向こうのニートさんと漫画やスポーツの話で盛り上がったりする
ゲームを楽しみながらネイティヴな英語を聴いて学べるしねw
ひとつ不満を言えばPvPっぽさが足りないけどこういうのもありかなって思ってる
公式PvEだとシステム的な制約も多いしね

長文スレ汚しスマン

727 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 07:29:12.84 ID:xbaWQIaN.net
>>721
公式は激マゾ豚野郎かニートしかまともにプレイできないからローカルやったほうがいい

728 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 07:40:19.55 ID:4pdmNMZ0.net
>>726-727
これが精神的余裕があるものとそうでない者の差か…

729 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 08:00:24.63 ID:NKwCDb1g.net
公式鯖でもプレイヤー民度に差が大きいからなあ
まあそれでもこの流れには笑ったけど

https://arkservers.net/1/search/official/?term=all
このサイトでは鯖の活発度をランク化してあって上位にあるほど人口が多く活発的な鯖になる
人が多い鯖はそれだけいろんなやつが多いから争いも多くなる
少数でやりたいならこのランクの100より後ろの公式鯖がおすすめ

730 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 08:02:25.12 ID:fpNwJJgS.net
新規プレイヤーはローカルか非公式日本鯖で遊ぶことをオススメする
公式PVPは慣れてからでも遅くはないし
ローカルで設定弄ったりするのが面倒なら手っ取り早く非公式鯖かな
立地なんて初心者の間は対して気にする必要はないと思うけど、過密鯖は拠点が密集して湧き潰し状態になってたりするから避けた方がいい

731 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 08:04:22.39 ID:XjVJOTk/.net
PvPは間違いなく先駆者徒党ニートが後から湧き出てくる一般人を潰してく超絶クソゲーだけどそれはARK自体の問題というかこういうゲーム全ての問題なんだよね
それが回避されるバトロワ形式のモード(ARKだとsurvival of the fittest)は面白いと思う

732 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 08:07:48.48 ID:dISQ8HKY.net
>>729
149bはランク33位か
なんか納得したわ

>>731
バトロワいいよな
もっと日本人人口も欲しいわ

733 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 08:13:29.44 ID:nicambbI.net
みんなレスありがとう。
もう朽ちかけのピッケル人の家の入口に捨てまくって返金します

734 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 08:37:40.23 ID:OnvwWlQx.net
返金って購入後何時間までできたっけ?

735 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 08:38:19.80 ID:fpNwJJgS.net
返金する前にPVEやってみ

736 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 08:41:31.78 ID:dw5ygDOT.net
>>729
オフィシャルサーバーこんなにあるのか

737 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 09:19:26.66 ID:Gylw/+78.net
ARKのMODってクライアント側もDLしとかないといけない?

738 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 09:19:34.26 ID:ccIl0mGH.net
lvl.28ブロントが俺の立てたばかりの拠点に何度ものっそのそ入ってきて固まるんで
いい加減腹たって、頑張ってテイムしたどちらもlvl.15トリケカップルをぶつけてみたら
あと少しってところで全滅しましたよ
どちらも血まみれで僅差だった

ところでブロントが湧く場所に拠点作ってる人ってどうしてる?
湧くたびにいちいち遠くに誘導も面倒だけど、それしかないのかな

739 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 09:28:38.58 ID:YS5bxG1K.net
>>731
ケツとギガノトの追加でPvPに新規参入するのは厳しいだろね
すぐに鉄の拠点作るのも難しいし

740 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 09:29:25.29 ID:lN+JEnMO.net
>>737
サーバーでMODの使用が設定されてたらクライアントで勝手にDLされる仕様

741 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 09:30:20.01 ID:qTgR6sS0.net
まだレベル低いからそう思うだけだと思うぞ
レベル上げて拠点強化すればブロントなんかそのうちカモになるし
柵を高く広くできれば近寄る事も出来なくなる

742 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 09:37:08.83 ID:Gylw/+78.net
>>740
自分でいれなくてもいいのか サンクス!

743 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 09:54:36.26 ID:JEHqvoaC.net
ブロントはレベル差がなければ初期でもトリケラ亀で囲んで倒せると思う
ノックバックがきついから数揃えて囲むといい

744 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 10:21:41.10 ID:yUoQbqlp.net
ほんとあっちは時間適当だな…パッチ毎度毎度伸ばすなら時間指定しなきゃいいのに

745 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 11:36:03.49 ID:xbaWQIaN.net
家の近くでブロントと戦ったら壁は大丈夫でも尻尾貫通してきて中が大変なことになりそう

746 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 11:39:40.29 ID:B1Ym7Q68.net
俺クラスだとパイクで突っついて倒せるレベル

747 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 12:59:44.64 ID:ccIl0mGH.net
>>741
ローカルで余裕で倒してたからなめてたわ
ギリギリ倒せるだろと思ってた
指摘されたとおり、壁高くしてみた
5段の高さで、下の2段は石だけど上は全部ワラ
向こうのほうでまたブロントが湧いたけど今回はこっちには来なかったんで
まだ効果は分からないが
>>743
確かに数が足りなかった
もう一匹何かいたら倒せた
>>745
トリケのノックバックで家から離れてもらうつもりが
逆に家の方に押しやられて木の壁全部にダメ入ってた
判断が甘すぎたな
でも家の中は大丈夫だったぞ
ラージボックスとかも無傷だった
ちょっと驚いたのは何度も直撃食らったはずのドードーカップルが
なぜか血すら流れてなかった事だな

748 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 13:44:55.15 ID:ejxet11b.net
家の壁をメタルにして頑丈にしようとしてんだが、壁の土台みたいなのもメタルに変えないと駄目なのか?
壁の土台は木から鉄まであるがあれってダメージ入ることある?

749 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 13:57:08.84 ID:Z4DtvZta.net
>>748
土台もダメージ入ります。
壁がメタルでも、土台がワラだったりすると、
土台崩壊で壁も屋根も設置物(作業台とか)も壊れるので、個人的には重要だと思う。
(金庫だけ、土台が壊れても一応地面に落ちて無事)

750 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 14:00:38.08 ID:Z4DtvZta.net
>>748
ただ、土台まで攻撃が届く恐竜は限られてるし、
例えば石素材などで節約するのも手かもしれません。
(それに、ブロントのしっぽみたいに壁貫通で家具破壊してくる奴もおるし・・・)

751 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 14:17:45.20 ID:Z4DtvZta.net
>>748
連投すみません。
個人的に、土台が壊れることが多いシチュエーションとしては、
・建築中に通りすがりのブロントが踏んでいく
(Rexみたいに、ブロント同様に足に攻撃判定がある恐竜含む)
・自分でうっかり殴ってしまう
などがあります。

なので、まずは最低でも木の土台にしておいて、
石かメタル壁で野良恐竜を遮ってから作業台やファブリケータなどを置いて、
重要な設備まわりの土台や壁を徐々にメタルに変えていくのがいいと思います。

752 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 14:26:20.36 ID:ejxet11b.net
いやすまんすまん
土台ってのは壁の土台のこと
直線上の壁の下に隠れてるやつ

外壁を作成してるんだがここにまでメタル使う必要があるのかと疑問に思ってさ
メタルウォールファンデーションっての

753 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 14:36:12.46 ID:OkaJNRXn.net
pveなら藁じゃなきゃどうでもいい
pvpなら鉄以外は論外

754 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 14:37:06.31 ID:4X22q3Bc.net
ケツでかすぎぃ
http://i.imgur.com/IBC45gh.jpg

755 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 14:38:06.29 ID:yUoQbqlp.net
Oviraptor追加とロード改善は延期か…

756 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 14:39:30.89 ID:ejxet11b.net
藁のウォールファンデーションってなくね
PvPだと壁ファンデーションが原因で倒壊することがあるのだろうか
公式PvPで鉄ベヒモス揃えるの無理ゲーな気もするがみんな作ってんの?

757 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 14:42:39.45 ID:hfV7zg5Q.net
モササウルスゲーム内で小さすぎませんか

758 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 14:48:01.64 ID:6kC0q1f6.net
>>757
海が狭いし妥当なサイズじゃないかと

759 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 14:49:51.20 ID:npiJ5EgL.net
キャラの歩幅で長さ測ってみろよ
でかさで言うならアンキロっていう仕様がすでにある

760 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 14:51:15.71 ID:qTgR6sS0.net
ディロフォサウルスとプレシオサウルス小さすぎませんか

761 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 15:08:27.01 ID:NFM+wtxk.net
アク島MODのキブルメーカーのオーガニックエッグってなんや。

762 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 15:18:12.55 ID:Z4DtvZta.net
>>756
こちらこそ勘違いすみません(長文連投もすみません。)

PVPだと、土台壊せば壁も屋根も連動して壊れるので、
土台が弱かったら、そこを狙ってくる他プレイヤーも居ると思います。

というか、グレネード、C4、ロケランなどの範囲攻撃武器で壁を攻撃したら、
土台も攻撃範囲に入っちゃって、ついでに壊れると思います。
コスパ的には、石土台ならC4以外には少し耐えられるので、一時的にはアリかもしれません。
武器や恐竜が建物に与えるダメージについては、公式設定では下記のようです。
http://wikiwiki.jp/arkse/?PvP

763 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 15:21:41.66 ID:eQloWkQK.net
なんかおちた

764 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 15:21:48.54 ID:Xxq8pN6p.net
Custom RP-oriented Recipe/Cooking Systemとは?

765 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 15:32:47.19 ID:ZmOeQQF4.net
アップデートきた

766 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 15:33:25.99 ID:Z4DtvZta.net
ところで、ディモフォドン(プテラより小さくて肩に乗せれるやつ)のテイムですが、
今のところは、着地してるところを麻痺ダーツライフルで狙ってるのですが、
エイム下手なのでなかなか当たりません。他に良い方法はあるでしょうか?

767 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 16:01:02.36 ID:uyL9gPem.net
修正来るのはえーと思って内容見に行ったらアルマジロずっと丸まってるバグ増えてたのか

768 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 16:04:56.73 ID:ejxet11b.net
>>766
やってみたけど当たり判定がおかしいね
低レベだとダーツ一発で落ちるはずで、当たってるのになかなか昏睡しなかった
4発くらい撃ち込んだら倒れた

着陸するの待つより低空飛行してるとこを近寄って撃つのが楽だと思う

769 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 16:06:17.28 ID:KVJH9zc9.net
ウォールランプきた?
電機いるやつ?
燃料系?

770 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 16:07:39.71 ID:MIcjAh+2.net
>>761
アルケミーキットでドードーでもディロでもなんでもいいので玉子すり潰すとできるエッグペーストのことじゃ?

771 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 16:08:25.42 ID:uyL9gPem.net
ディモは頭部と胴体部分以外ダメージないから面倒くさい
その分性能は結構いいけどさ

772 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 16:17:14.12 ID:Z4DtvZta.net
>>768
サンクスです。
個人的には、ディモはプレイヤーが近くに居ると着陸しないように感じるので、空中エイムも狙ってみます。
鳥みたいに、飛んでる方が当たり判定大きくなるかもですね。

今は東海岸の密林の海辺に拠点作ってる途中で、
割と多くディモが飛んでたのでテイム狙ってるのですが、
もしかしたら、もっと湧く場所ってあるのかな・・・。

773 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 16:18:23.20 ID:uyL9gPem.net
ロケットタレットlv90要求の割に使いづらいなこれ
ロケランよりも多少は連射効くから建築物破壊とか爆撃には良さそうだが...

>>769
松明セットするようなデザインの燃料系
電気のは探したが見つからなかった

774 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 16:28:02.85 ID:XeOIRb5B.net
燃焼速度わからんがstanding touchと大して変わらんだろうしアンコウ汁いっぱい入れときゃ持つっしょ

775 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 16:38:18.85 ID:JH9xeD2z.net
コンピーが肉食ってくれねー

776 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 16:47:31.46 ID:2XstZsQp.net
プライムなら食べるらしいよ

777 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 16:53:54.99 ID:pgpkon0e.net
>>775 プライムでテイムできたよ

778 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 16:56:07.54 ID:pgpkon0e.net
compyも肩に乗せれるのか

779 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 17:06:19.17 ID:VAujyYKp.net
このゲーム今日始めたんだけど、恐竜ってあんまり動かないものなの?
なんか亀とか殴っても全く追いかけてこなくて、接触してもその場から動かないのばっかりなんだ。

780 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 17:06:45.30 ID:vtRSQvGY.net
北東の肉食島で家を建築してそこでゲーム終了してから再開したら
毎回fatal errorが出て来て隣接してるブロックしか正しく描画されなかったりフリーズしてほぼ何もできん・・・
エラー吐いても普通にプレイできるときもあるが一定時間ごとのオートセーブでしか保存できないみたいだ

洞窟入ろうとしてフリーズしてからは読み込み完了のたびにエラー吐いて落とされるぞ・・・

781 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 17:12:36.03 ID:vtRSQvGY.net
>>780 つづき
起動からゲーム開始までオール最低設定で毎回10分程度かかるが
読み込み短縮狙いで起動設定からdirectX10にした矢先にこれ。戻しても効果なし。
キャッシュの整合性を確認するとファイルが1つ見つからないの繰り返し。
再インスコもしたがまったく変わらず。むしろ悪化していてゲーム開始数十秒後にエラー吐くかフリーズするのでゲームがプレイできない。

782 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 17:12:47.89 ID:XeOIRb5B.net
スペック不足だと良くなる印象

783 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 17:16:33.16 ID:bVdqGFgj.net
グラフィックドライバがエラー起こしてるんじゃね

784 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 17:19:59.59 ID:b4EzmYbS.net
>>781
起動に10分かかるってどんな低スペだよ
俺のVista時代の糞HDDでも起動2〜3分やぞ

785 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 17:21:53.83 ID:ejxet11b.net
ケツの沸きが絞られたらしいんだがまじ?
公式で昨日今日と探してるが一回も見ないわ
ちょっと前までゴロゴロいたのに

786 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 17:24:54.62 ID:8CjqGYhs.net
ギガノト初テイムしてサドルつけてのってみたんだけど
直進と後進しか出来なくて回れない
こんなものなのかな

787 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 17:29:41.55 ID:b4EzmYbS.net
>>785
今さっき公式OC鯖で普通に見たけど
昨日も意識して飛んでないからそんなに覚えてないけど2匹は見た

788 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 17:29:55.72 ID:JH9xeD2z.net
>>776
>>777
プライムなら食うのか
さんくす

789 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 17:33:18.70 ID:ejxet11b.net
まじか
うちの鯖ここ最近誰も見てないらしい
公式で沸いたってことは運がないだけかもな
もうちょい粘ってみるとする

790 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 17:38:56.64 ID:lN+JEnMO.net
虫眼鏡は取れる素材と恐竜のHP見れるだけ?
HPがチート上げされてるかどうかの確認くらいはできるかな

あとトライブでのオフライン時のログが確認できるようになってるけど、
施設の破壊はログはわからないみたいだから、
残るのが人とペットのキルログだけだと、殺さないようにする空き巣はバレずに可能なままかな

791 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 17:55:07.13 ID:T34cq3MC.net
今回のアプデでオビラプトル追加って書いてなかったっけ?
俺の見間違えか?

792 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 18:01:42.67 ID:b4EzmYbS.net
延期

793 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 18:03:03.90 ID:MIcjAh+2.net
オヴィって卵集めしてくれんだっけ

794 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 18:07:30.98 ID:b4EzmYbS.net
このゲームじゃそうみたいよ
リアルだと名前のように卵を盗むわけじゃなくて鳥類と同じように抱卵する恐竜だったらしいけどね

795 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 18:09:32.59 ID:MIcjAh+2.net
なる

しかし卵って結構重いしすぐ動けなくなりそうね

796 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 18:12:38.53 ID:b4EzmYbS.net
フクイラプトルでも出したら福井県が盛大に宣伝してくれそう

797 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 18:34:04.54 ID:8Cu5OFD2.net
>>779
木に引っ掛かってるんだろ
亀はいじめない方がいいよ
呪いポイント(隠しパラ)があがるから

798 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 18:34:59.61 ID:vtRSQvGY.net
>>784 Vista時代でもそれってマジか・・・

使ってるのは2012発売のノートPC、OSはwindows7で
CPU intel inside corei5
メモリ 8GB(元は4GBだったのを増設した)
グラフィック Intel(R) HD Graphics Family

むしろ初回起動時のあたりは鯖設定選んでから動けるようになるまで毎回2〜30分かかってたが
今は7〜10分で動けるようになったからだいぶ軽くなったもんだとばかり・・・

799 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 18:38:23.21 ID:8Cu5OFD2.net
すごいね
めっちゃ頑張ってるわそのマシン
ブラックオーナーですね

800 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 18:40:54.65 ID:ffREI9sg.net
今もアルマジロの採掘バグってありますか?

801 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 18:41:22.74 ID:hkvgw2qM.net
pvpはケツがバランスブレイカーすぎてやばい
陸のプラットフォーム増やすか海の増やしてくれ

802 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 18:44:12.34 ID:VAujyYKp.net
>>797
海岸だったから引っ掛かってた感じはしなかったけど、確認してみる。ありがとう。
個人的にはもっとよく動いてるものなのかと思ってた。後、開始早々川に入ったらメガロドンいて本当に心臓に悪い。

803 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 18:44:51.45 ID:8Cu5OFD2.net
また嘘ついちゃったみょーん

最近のノートってそんな性能上がってるのか
いいからテラリアでもやってろ

804 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 18:53:10.57 ID:XjVJOTk/.net
つーか前にも言われてたけどイメージイラストみたいに騎乗中でも銃というか武器構えられるようにならないのかな
これがあれば陸と空の格差もちっとは縮まるんじゃね、射線的な意味で

805 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 18:53:23.08 ID:NqUR+JfJ.net
2万円で売られてるビジネスモデルのノートってレベル

806 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 18:59:19.94 ID:ejxet11b.net
>>798
これってゲーミングでもない普通のノートだよな?
ノートでしかもオンボでこのゲームやろうとすんのがすげーな
最新パーツで揃えてもひーひーいう重さのゲームだぞ

807 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 19:07:29.90 ID:8hf3SfZ9.net
サブPCで試行錯誤してるんじゃないか?

808 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 19:10:52.97 ID:yUoQbqlp.net
ネタじゃなかったらすげぇのが来たもんだな

809 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 19:21:41.54 ID:qMnvEM1H.net
ずいぶんとまた気合はいったスペックでやってるな

810 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 19:36:17.60 ID:TIy/TWkr.net
>>804
確かにケツとかも、真下には打ちにくいしよさそう

811 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 20:01:30.53 ID:szO/Tud+.net
むしろそんな想像を絶するクソスペでちゃんと起動して遊べることに驚いたわ

812 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 20:22:33.20 ID:YViqd7T6.net
なんかパッチあたってんな

813 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 20:25:25.14 ID:xCicss+V.net
むしろこの貧弱PCで起動して遊べる様子を動画にしてつべにでも投稿するべき
どこまでスペック下げて遊べるかネタとして需要は有るね

814 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 20:27:12.25 ID:vZS1AxCL.net
オンボードのグラフィックスで起動するけないだろ
RAM8G、VRAM2Gの650で最低設定にしてもカクカクだったんだぞ

815 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 20:43:00.93 ID:vtRSQvGY.net
動画・・・ちょっと試してみたほうがいいですか?

描画設定はプリセットのLowを選んで、Epicになっている項目もLowに変更、
チェック項目はすべて外して、Resolution Scaleなどバーで細かくいじれる項目もすべて最低にしてある。
この項目はLowのデフォ設定からさらに下げたらカクつきはあるものの大きく減った。
起動時にはLow Memory 4GBを選択。今日まではSteamの起動設定のコマンドは触ってなかった。

ぼやけまくりだし、読み込み完了後数分から数十分は各動作を初めてするごとに数秒止まるがそれ以降はちょっとカクつくくらい。
水中やバイオームの切り替え、オートセーブ?のたびに数〜数十秒ほど止まるのはあるものの慣れた。現在プレイ時間106時間。

816 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 20:45:07.08 ID:eGRZm8u2.net
キーボード熱くなったりしないのそれ?

817 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 20:50:11.01 ID:xK1i7F/l.net
そのスペックはスゴいなw
でも録画までしようとしたら多分PCが強制終了すると思う。

818 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 20:56:16.19 ID:B1Ym7Q68.net
俺の2〜3年前のミドルスペックで悲しいが低スペだなぁと感じながらやってるというのに
低スペ過ぎて少しデカイ建築物があると固まるからって逆恨みで所属トライブに報告&襲撃けしかけてくるやつもいるらしいなw
そういうやつ排除のために建築物やらオブジェクトを多少多めにしとくのもいいかもしれん

819 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 21:06:01.38 ID:yfQz8DNH.net
せっかくゲーム楽しんでるみたいだからまた遊べるようになるといいな
正直、安いのでいいからデスクトップのPC買ってグラボ乗っけた方がいいと思う

820 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 21:14:04.79 ID:f81QbBlm.net
>>779
pveでやってんじゃねぇの?

821 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 21:15:04.51 ID:YViqd7T6.net
今ならHaswell世代のPCが型遅れで結構安く買えるんじゃないか?

822 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 21:21:45.22 ID:VAujyYKp.net
>>820
ローカルです…

823 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 21:39:43.67 ID:JyZw0xhp.net
海岸でもそばにヤシや流木が有ると引っかかってたりするよ
でも何もない所で動かないならよく分からないね
木はプレイヤーも引っかかって動けなくなることが有るが、きこると抜け出せる

824 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 21:57:57.43 ID:2XstZsQp.net
コンピー予めプライム用意してから気絶させたほうが良いな
気絶させて鳥でプライム採りにちょっと目を離たらもう目覚ましてた
ところで今のとこdiloの下位互換なんだけどどう活用すればいいんだろう

825 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 22:03:05.11 ID:8mYEx7GW.net
ジャンプで木に突っ込むと木に引っかかって動けなくなるよな
でも木を切ったら死ぬからこれからの人生木として生きていくしか無い

826 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 22:12:25.75 ID:ejxet11b.net
ラージ植木鉢をプラットフォームに設置しようとしたらなぜか反応しない
緑色で反応してるし制限数には達してないんだがなんでだ
二階につけようとしてるんだが植木鉢は上には置けないとかないよな

827 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 22:47:16.25 ID:NFM+wtxk.net
>>770 ありがと

828 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 22:47:17.79 ID:B1Ym7Q68.net
ケツの設置上限って50ぐらいだっけ?

829 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 22:54:35.44 ID:XeOIRb5B.net
デフォ20位じゃなかった?

830 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 23:15:36.97 ID:1719SetS.net
野菜って取ったらすぐ腐っちゃうけどどうやって保存してる?

少量だけ畑からとったりできるのだろうか

831 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 23:24:17.93 ID:8mYEx7GW.net
ドラッグしたらごっそり抜けるから一本一本クリックして抜いてあげよう

832 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 23:39:05.76 ID:55lOIW2p.net
冷蔵庫って言ったらダメな流れ?

833 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 23:47:04.15 ID:cxlro9q/.net
Tripwire Narcotic Trap って恐竜には無効になった??
複数ヒットさせてもまったく変化しない
グレは効かないとわかっていたんだけど、こっちは使えると思ってたんだけど

834 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 23:47:58.05 ID:vZS1AxCL.net
>>826
プラットホーム上の設置だとなんかそれよく起こるわ
筏に家建ててたら梯子が緑表示なのに設置できなかったり
筏動かしたりあとでやり直したりしたら設置できたけど

835 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 23:48:10.18 ID:YusczE4W.net
壁掛けたいまつの灯りちっさ! こんなもん使えねえよ

836 :UnnamedPlayer:2015/11/21(土) 23:53:17.06 ID:cxlro9q/.net
Tripwire Narcotic Trap
Dinosaurs knocked out by a narcotic trap's effect will not be available for taming.

wiki確認したら使えないみたいですね
ゴミ作ってしまった・・・

837 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 00:18:44.36 ID:BLlP6Hco.net
>>835
ゲルだとちょっとだけ明るい

838 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 00:49:44.35 ID:fo6I7Cj2.net
植物ターレットの種ってどこで出るん?
山岳の赤いやつじゃなかったっけ 全然出ない

839 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 00:50:39.58 ID:zlHCOTaY.net
沼地

840 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 00:52:35.19 ID:SL01OTG1.net
Compyってどのへんにいる?
ぜんぜんみつからん

841 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 00:54:12.17 ID:bxllMAN2.net
すごいおもい、所詮PCゲーはPS4までの踏み台なのか・・

842 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 00:55:40.15 ID:fo6I7Cj2.net
>>839 解決したわ 山岳出なくなったのかな

843 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 00:59:11.07 ID:HBHTV0md.net
>>831
ちょー助かりますありがとう

844 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 00:59:22.18 ID:zlHCOTaY.net
>>842
出ると思うけど沼地の固定ポイントで簡単に取れるからな

845 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 01:01:35.72 ID:GOJxp9mZ.net
沼地でカエル放し飼いでセメント自動収集化できてる奴おる?
メタルの収集に対してセメントの収集率が絶望的に足りない
後ろに高レベ草食追尾させとけばまず死なないと思うんだがどっちもロスト怖いんだよな
草食なのはガブリでとんぼ食われないため

実際にやってる人いたらアドバイスしてくれ

846 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 01:09:12.37 ID:f8NQJlP4.net
小型ペット放置で一番危険な要素はディモルフォ

847 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 01:10:09.52 ID:zlHCOTaY.net
セメント集める→鉄掘って溶かし始める→セメント集める
これの繰り返しが楽

848 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 01:20:46.17 ID:fo6I7Cj2.net
さっきの情弱なんだけど 植物ターレットって最初育てるまでは肥料とか入れるんだろうけど
毒吐き出すようになってからも肥料はいる感じ?

849 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 01:22:47.91 ID:2wcKJZj5.net
>>840
森の中とか山の麓で見たよ
大体diloに襲われてる

850 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 01:24:37.72 ID:XFBNwCcS.net
うちの鯖は自由にブラッドマザー召喚できるからカエルでちまちまセメント集めなんてやってられねえぜ

851 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 01:38:59.01 ID:zlHCOTaY.net
セメントにするための石集めのがだるいわ
10分かからずにセメント300-500手に入る

852 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 01:51:31.94 ID:HBHTV0md.net
陸探索で使いやすい恐竜いないかな
カルノテイムしてみたけどスタミナがちょっと扱いづらいんだが

853 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 02:02:02.36 ID:SCyyy1MT.net
Compy複数連れてると名前の下に+2とかでるな
でもって+8以上はいかないっぽい

854 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 02:02:06.94 ID:XFBNwCcS.net
瞬間的に10分で手に入るだけであって1時間で1800-3000手に入るわけじゃないだろ?
たった500個じゃ何もできんのよ

855 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 02:07:59.29 ID:6CJerYHd.net
陸を探検するだけなら蛙

856 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 02:13:13.83 ID:vb+HtlAd.net
1時間で3000とかそもそも無理やろ…
ローカルで設定いじれとしか…

857 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 02:13:57.39 ID:SCyyy1MT.net
9匹連れてると+8になる 能力に補正でもかかってるっぽい
数で押すのはいいんだけど広範囲&ノックバックでまとめて吹っ飛ばされる

858 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 02:36:15.18 ID:4wKTb1CR.net
デフォルト設定で超お手軽なカエルとブラッドマザー召喚し放題とかいうのを比べる時点でおかしい

859 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 02:38:48.52 ID:dhh7yYl+.net
>>854
ブラッドマザーやったことあるけどチキンだろあれ
それをセメントにするための石どうすんだよ
アルマジロ使ってもダルくね?

860 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 02:50:05.35 ID:d49nxqHL.net
compyが肩に乗ったまま何もしてくれないだけど、使いこなせてる人いる?
降ろすこともできない…

861 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 02:57:26.53 ID:dGpYkwbM.net
キチンならブラッドマザーとか召喚しなくてもL5洞窟でクモとサソリ虐殺してれば
1回潜って30分くらいで200くらいいくだろ、問題は石だよ石

862 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 03:06:45.61 ID:dhh7yYl+.net
>>860
肩乗せる系はEキー2連続で押す

>>861
キチンが無限に手に入ろうが石集め考えると気が遠くなるよな
擦り下ろすためにセットすんのも面倒だ

863 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 03:17:17.82 ID:JTbnmg5V.net
石食って胃の中で咀嚼モドキが出来る生き物がいた気がする
そいつ実装しよう

864 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 03:20:36.71 ID:GUwHhXvG.net
コムピーもう実装されてんのか
石はメタル集めで集まるから余ってるぐらいだは

865 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 03:22:21.78 ID:GOJxp9mZ.net
セメント集めの何がきついってうちの鯖人多いみたいで一部の時間しか恐竜が沸かない
そのせいでセメント集めにとんぼ狩りができるのは人の少ないときだけなんだよね
放し飼い自動化しかないかと思うから試してみるわ
お供にHP2万近くある植物タレット乗っけたちんこサウルスつければまず大丈夫だろう

そういやcompyってレアではないんだよな?
ちょろっと見てみたがどこにもそれっぽいのいない

866 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 03:51:17.51 ID:bxllMAN2.net
このゲームはじめて30時間・・・くっそおもしろいんだけどこれ!
そろそろ友達がほしいんだけど

867 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 03:57:38.21 ID:GUwHhXvG.net
恐竜が友達じゃダメなのか?

868 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 04:07:34.66 ID:vb+HtlAd.net
そもそも放し飼いで自動であつめてくれるもんなの?

869 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 04:10:37.82 ID:GUwHhXvG.net
ケツの食たれ上限決められたんかこれ
6個までしかおけん

870 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 04:16:28.47 ID:GOJxp9mZ.net
>>868
要領はギガやREX放し飼いにして肉自動で集めるのと同じ
カエルが倒したトンボぱくりと食べれば当然セメントがインベントリーに入る
問題はカエルが上記の肉食獣ほどタフでないということ

どの程度の効率かは謎だが一日100個でも自動でとってくれるだけでもありがたいわ
高レベはロスト怖いから低レベカエルちゃんで試してみる

871 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 05:30:26.22 ID:vJqSeMBx.net
同じサーバーに別々のキャラでログインしたいんですが方法はありますか?
家にパソコンは一台だけしかないのですが家族で別々にarkをプレイしたいんです。
キャラクター選択画面なんて無いので同じサーバーでプレイする限り普通は違うキャラではプレイ出来なそうですが…。
よろしくお願いします。

872 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 05:34:32.20 ID:TMyDWN2x.net
2700k GPU GTX970
メモリ 8GB HDD
でやってたんだけど、起動に時間かかるわ、定期的にメモリスワップしてフリーズするからメモリ16GBとSSDにしてしまった

873 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 05:36:02.87 ID:IQrY31v/.net
アンキロ捕まえたのはいいんだけど攻撃しても木と石は全くとれないんだが左クリックであってるよね?

874 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 05:48:43.16 ID:JlJbFsGT.net
>>871
UnOfficialサーバであれば、別のSteamIDを作成してsteamのファミリーシェアリングで共有すれば多分行けると思う。
Officialサーバはファミリーシェアリングが使えなかったと思うので、もう一つARKを買わないと無理。

875 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 05:49:25.44 ID:RiKYCNoV.net
>>872
どのくらい変わるもの?
>>873
あってる
ベリーとかだけとれるならその辺の石木バグってるのか何なのかとれないから別のところで試してみたらいけるはず

876 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 05:51:57.66 ID:IQrY31v/.net
>>875
ドエディクルスもだめだったからちょっと遠くで試してみる サンクス!

877 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 06:41:01.19 ID:LPpLXxvR.net
>>876
ペットEキー長押しで 左上のVictim item collectionを弄ってみれば?

878 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 06:42:04.18 ID:TMyDWN2x.net
>>875
初回起動時のローディングで3分くらいかかってたのが10-20秒くらいに
15分おきくらいにメモリスワップ起こして20−30秒止まってたのがなくなった
新しいオブジェクトを読み込む時に15秒止まることがチラホラあったけどほぼなくなった(あっても1秒とかで終わる)

全体的に8GBSDDの時はメモリスワップしてHDDにアクセスしてよくフリーズしてたのがなくなるもしくはあっても一瞬で終わるようになったよ。
少なくともメモリは16GBにしたのはコスパ的にも最高だからさっさと買い足しとけば良かったな

879 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 06:48:28.63 ID:IQrY31v/.net
>>877
変えてみてもだめだった

880 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 06:49:27.79 ID:IQrY31v/.net
さっきサバ再起で20分くらいは石とれたんだがまたとれなくなったw
サーバー側の問題なのかな

881 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 07:04:27.47 ID:J2CqRXVz.net
コンピーちゃんあれだな気絶するまでもくっそ早いけど起きるのもくっそ早いからプライム近場に置かないとだめだな
どれくらい早いかというと低レベルなら気絶させて後ろの鳥からプライム取り出す間に起きるレベルの早さ

882 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 07:19:26.29 ID:f8NQJlP4.net
お供のケツに冷蔵庫載せておけ
焼きプラでもいいが

883 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 07:33:53.65 ID:RiKYCNoV.net
>>878
ここでもよく言われてたけどすごく変わりますね
HDDの整理面倒で先延ばししてたけどARK落ち着いてきたし整理して増設しよう・・
詳しくありがとう!

884 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 07:47:07.41 ID:slNdMRFi.net
誰か自殺コマンド教えてくれ
このままではテイム失敗する

885 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 08:10:07.92 ID:vKF0MRdj.net
自殺コマンドなどない

886 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 08:11:18.14 ID:f8NQJlP4.net
うんこ食え

887 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 08:16:45.65 ID:slNdMRFi.net
なんでこんなにオブジェクトに嵌まりまくるゲームでないんや
無慈悲

888 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 08:18:09.16 ID:J2CqRXVz.net
ローカルならflyなりで抜け出せばいいんじゃね

889 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 08:24:35.49 ID:cGgviF0M.net
カスタムクッキングのシステム難解過ぎやろ
こんなの外人の検証がなかったら理解できずに諦めてたわ

890 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 08:31:14.62 ID:2JsFcSHN.net
なにそれ

新しく追加されたやつ?

やり方教えて

891 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 08:40:32.66 ID:GOJxp9mZ.net
恐竜の物理判定?というのかわからんが上に乗っかったらぴょんぴょん跳ねるのもやだな
以前ケツが岩の上に落ちて近付いたらぴょんぴょんから抜け出せなくなって発狂しそうになったw
尻尾に変な当たり判定あるけどあれも無くして欲しい
卵とるときにめっちゃうざい

892 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 08:41:29.44 ID:nzm7YCDW.net
レベル80トリケていみんぐちゅー
もう何時間すぎたか・・・

893 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 08:48:08.00 ID:RiKYCNoV.net
尻尾の当たり判定とかはずっとあるから意味があるんだろうけど、普通にやっててストレスでしかないなw
羽とか尻尾とかさそりの足とか引っかからなければ違うのに

894 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 09:11:06.33 ID:O2573zfo.net
空が真っ黒で何も描写されない人っていない?
Dynamic Tessellationもアクティブにならないんだけどチェック入れてApply連打してからSaveしてゲーム開始すると何故か空が表示される事があるんだけど確実じゃないんだよね

895 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 10:01:47.67 ID:FWD7a0aR.net
しっぽの判定なくなると、ブロントから降りる時ダメージ食らうんだよね
せめてしっぽ振るのやめてほしい

896 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 10:13:37.33 ID:xhh7Gu+m.net
ほえーオリジナルのドリンクと料理作れるようになったのか

897 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 10:23:40.53 ID:rZSeuMTT.net
読み込みはフルSSD にしなくてもIRSTのSSDキャッシュを設定するだけでかなり改善されるよ

カスタムクッキングはさっぱりわからんな

898 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 10:26:37.29 ID:7Jg1hSu6.net
149bはログイン人数が30人越えていたからさっき様子を見に行ったら
また略奪とかはじまっているなw
今度はどこの勢力が荒らし始めたんだ?w

899 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 11:05:44.40 ID:jpRxyDY1.net
カスタムクッキングの出来はステのクラフトスピートに依存するのは理解したけど他が意味わからん
http://images.akamai.steamusercontent.com/ugc/575694858991526642/561672703BA109E4DABF8AE9CD1C601DDB8F6A3F/
http://images.akamai.steamusercontent.com/ugc/396676773815160644/A4953FCC7AD29BD299F6FE83113D50D6064AC870/

900 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 11:46:23.15 ID:T7tDcn/B.net
Serverマネージャーで、非公式鯖立てて友達とプレイしてたけど、failed to loadとか出たんだがもしかして鯖のデータとんだ・・?

901 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 13:22:04.57 ID:R97BbWeq.net
調べようという気すらない奴が多すぎでは

902 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 13:25:09.54 ID:+DqvNTAr.net
お前らが答えてくれるからな

903 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 13:58:58.24 ID:rTpb4z+u.net
>>877
それって恐竜殺したときに矢とか布の服手に入るやつをオフにするんじゃないの

904 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 14:25:09.32 ID:nzm7YCDW.net
PVEでテイムしてる途中の恐竜って他人のペットが襲おうと思っても無理?

905 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 14:56:59.04 ID:qn+DdDv6.net
カスタムクッキングはこれ使用する食材の量とか種類で回復量が決まるのか
便利なのか?なんか微妙だな

906 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 14:57:51.80 ID:qJmGaSGR.net
>>905
くっそ余る肉とベリーの処理には使えるやもしれん

907 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 15:02:02.70 ID:F9NDjJJo.net
クッキングポットの容量大幅に増やしてほしいな

908 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 15:02:43.07 ID:qn+DdDv6.net
>>906
作るのに毎回同じ量がいるからあんまり使用すると二個目以降がしんどいかと

909 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 15:09:40.23 ID:jtXk0++H.net
>>899
上の画像のドリンクやばいなw
完全に自殺か暗殺用だなw

910 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 15:13:09.63 ID:qJmGaSGR.net
???「よう兄弟。飲めよ、今夜は奢りだ」

911 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 15:19:33.60 ID:yPzcy/m6.net
カルノをテイム中だったのにアプデか

912 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 15:22:33.12 ID:rTpb4z+u.net
ウンコ材料にしたドリンクで体力回復した

913 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 15:27:03.91 ID:vb+HtlAd.net
うpきたぞ

914 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 15:33:32.25 ID:uuD3qIzR.net
>>909
ウエイト460もやばいな

915 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 15:36:53.63 ID:t1+XwYAC.net
ギガノトに拠点ほぼ壊滅、可愛がってたペット全滅させられた・・・
マイクラとかでロストの経験はあるが二十頭近いペット失うとショックが大きい・・・
こいつローカルじゃメタル建築以外の対策無い気がするんだけど
そもそも出現しない設定とかに出来ないの?

916 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 15:42:19.31 ID:uuD3qIzR.net
ギガノトって鉄壁何段まで越えてくんの?
2段ありゃ大丈夫かな

917 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 16:03:44.42 ID:GOJxp9mZ.net
二段だとブロントやレックスが余裕で跨いでくるぞ
三段じゃ怖いから四段にすれば通れない
五段にして視線遮ってペットを壁から遠ざければ木壁でも問題ないはず

918 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 16:18:33.06 ID:F9NDjJJo.net
カスタムクッキング、消費する素材の割りに効果ちいさくてイマイチつかえない…

919 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 17:08:26.31 ID:0qQqHR00.net
石拠点なのに外壁ドア破壊されずに侵入されて根こそぎ盗まれたんだが、もしかしてドアにピンコード使うと総当たり攻撃で開けられちゃうのか?

920 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 17:12:09.34 ID:6pj2Lj7E.net
Crafting Speed 900%にしてCooked Meat 10個の料理作ったらFood 91回復する料理ができたぞ
重量1個0.3で2日持つから有用じゃね?

921 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 17:24:56.16 ID:8OS4mOzA.net
Craftspeed900%にして他に何が出来る?

922 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 17:29:56.74 ID:TMy+T+l9.net
918 ヒント

チートありますからね^p^

923 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 17:36:21.30 ID:IQrY31v/.net
アルマジロ捕まえたのに石が謎にとれない現象のせいで結局手で集めてるわ
いまのサーバー朝方以外pingが安定しないしそういうことなんだろうか

924 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 17:39:14.75 ID:6pj2Lj7E.net
レシピさえ作ればステふり直せばいいよ

925 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 17:42:32.98 ID:F1JXrVi0.net
>>919
どうせしっぽに箱割られたとかやろ

926 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 18:00:09.47 ID:F9NDjJJo.net
なるほど、Crafting Speedがレシピの質きめてるのか
レシピまとめてつくるときだけステふりなおそう

927 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 18:16:26.27 ID:ImddxOnt.net
Ark Server Managerを使ってるんだけどMax XPいじっても89レベルまでしか
上がらないんだけどレベルキャップってこの項目であってるよね?

928 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 18:17:57.17 ID:dGpYkwbM.net
>>919
だいぶ前はケツプラットフォームににベッド置いて建物にめり込ませて、
そのベッドからリスポンすれば建物に侵入できた、バグとして修正されたかどうかはわからない

929 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 18:32:14.16 ID:rTpb4z+u.net
>>928
これを利用すると岩の中に拠点作れていいわ
ただ恐竜は連れていけないのが悩みの種

930 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 18:33:01.68 ID:0qQqHR00.net
>>928
そんなややこしいことされたタイプじゃないと思われる。ログアウトする度に荒らされてるレベル。やっぱりチーターなのか。
でもチーターだとしたら盗むメリットなくないか

931 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 18:43:17.70 ID:x6nBAktm.net
始めたばかりなんで教えて下さい。
ログアウトして始めたら死んでました!
やめる時何かするんですか?

932 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 18:48:48.93 ID:qJmGaSGR.net
>>931
ローカルでなく誰かに殺された訳でもないなら以前からあるバグ
ログアウト前に貴重品を仕舞う癖をつけよう

933 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 18:51:54.93 ID:9Ww9YrrA.net
>>931

このゲームはログアウト中もキャラクターがそこに残る仕様。
なので、そこらへんで普通にログアウトすれば恐竜などに襲われて
死んでいる、などのケースが発生する。
簡単な家を作って家の中でログアウトすればそのケースは減ると思うが
悪質なプレイヤーに家を壊されて殺されることはある。

934 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 18:59:05.16 ID:fYOQTsv+.net
他人の家の扉をC4で破るの楽しいんじゃー^^

935 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 19:00:08.63 ID:GOJxp9mZ.net
>>932
海上拠点でログアウトすると頻繁に起こるな
おそらく位置ずれで深海に落ちてしまってるんだろう
これのせいで最近鉄装備作るのだるくて皮とか着てる

936 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 19:14:19.98 ID:JPuVzNr6.net
オビラプターあく

937 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 19:16:31.82 ID:yPzcy/m6.net
今日はカルノをテイムできたけど、鳥が天空に舞い上がって見えなくなった
スコープでも見つからない
プテラをテイムして探しに行こうかな

938 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 19:39:10.03 ID:slNdMRFi.net
ティラノって壁一枚分の長さあれば間通れる?

939 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 20:49:53.81 ID:9b3K0Ors.net
通れまーーー

940 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 21:10:20.45 ID:GOJxp9mZ.net
すげー
ギガテイム中に恐竜湧かないタイム突入してる人発見した
プライム無しで50のギガ、9時間張り付きコースだ
放置しててもおkなブロントと違ってギガは地獄だな

941 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 21:15:43.32 ID:xhh7Gu+m.net
完 全 に 飽 き た \(^o^)/

942 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 21:18:24.91 ID:8OS4mOzA.net
一緒に止めて欲しいのか?

943 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 21:37:13.18 ID:ZMXxBCcH.net
>>927
違う、その項目は所得経験値の上限を決めるもの
レベル設定はCustom Level Progressionsをいじればいい

944 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 22:37:00.92 ID:rTpb4z+u.net
恐竜が木や石破壊しなくなるバグめんどくせー

945 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 22:38:27.04 ID:IQrY31v/.net
>>944
やっぱそれバグなのか

946 :UnnamedPlayer:2015/11/22(日) 22:44:53.81 ID:rTpb4z+u.net
>>945
バグだよ

947 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 00:40:22.65 ID:6Un3Shd4.net
プラットフォームの上に置いたコンテナ内のアイテムは重量に加算されるの?
重量に余裕があるならブロントは遅いから別のを作りたい

948 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 01:12:41.22 ID:2qI6SWzx.net
プラットホームの上に空のチェストおいてその状態で重さ見て
から
チェストになんか入れてその状態で重さ見て
その数字を引き算したらわかることだと思うんだけど

949 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 01:19:44.00 ID:jTg0QlN5.net
コムピーちっちゃ
こりゃ空から探してたら見つけにくいわ

950 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 01:20:26.36 ID:6Un3Shd4.net
ブロントとパラケラテリウムの片方しか作れない
それに乗って洞窟遠征する予定

951 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 01:44:04.22 ID:B+dgNRcQ.net
チャットで文字を変換するときに裏にいくのは私だけでしょうか?

952 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 01:47:45.97 ID:5sDed6uR.net
それ直す方法あるよ
俺もなってたからお前だけじゃない良かったな

953 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 03:30:51.67 ID:t43IIqcM.net
ARKもあるやん神
http://games-keys.com/ref/?id=339041773089

954 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 03:36:54.65 ID:rh/ow8bM.net
あの小っちゃい肉食ジュラシックパークで最初に出てきた奴かw
足元に2匹まとわりついて可愛いなと思ったら噛みつかれるという、まんま映画だったわw

955 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 06:14:39.86 ID:GLiUbg+p.net
このゲームかみげーだわ、アーリーで4000円で買えて本当に得した、
DAYZは金返せボケ

956 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 06:23:59.65 ID:9PAMuZDz.net
レベル36の鳥捕まえたぜ
今の難易度だとレベル上限マックスでテイム直後はレベル53
プラス50は行くのかな?
肉食島で育てて今レベル90、αラプターも余裕
これで怯えて過ごす日々ともさよならだ
もう何も怖くないgff

あ、難易度マックスは勘弁してください…

957 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 07:31:20.44 ID:IoIEa7ND.net
>>951
フルスクリーンじゃなくすと裏行かなくなるよ。他に方法があれば教えてほしいわ。

958 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 07:44:30.53 ID:zgj7cKwF.net
>>956見て思ったんだが、これからアルゲンタビスを虐殺出来るような生き物っている?
例えばギガノトみたいな惑星ARKな調整受けずに素の生態やらでアルゲンに勝てそうな生き物。

ところで>>951はスレ立てるのだろうか

959 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 07:54:47.06 ID:L8XiygiF.net
襲われたんで防衛したら「何やってんだふざけんな」ってお怒りになられたけど、
死にたくないなら何で攻撃してきたんだろう不思議だ

960 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 09:39:02.20 ID:8OSWizYy.net
>>673
ケツ格納用の壁の高さが何段必要かについて、一応実験しました。
下記の画像のように、ケツは土台+3×3の建築に収まりました。
http://www.fastpic.jp/images.php?file=0655545448.jpg

ただ、実際にケツを出し入れするには、4段以上の高さが必要と思われます。
3段の高さだと建築中にケツの体が邪魔で屋根を作れないことがあったためです。
(上記画像は、ケツを土台の上まで歩かせた後、周囲を囲ったものです。)

それで、中に入って翼を開かせたら、以下のようになりました。
http://www.fastpic.jp/images.php?file=6055488798.jpg
なお、自然湧きしてたケツを普通にテイムしたやつも居たのですが、
建築中に誤射で死なせてしまったので、召喚ものですみません。

長文で、すでに知ってる人がいたら申し訳ない。

961 :959:2015/11/23(月) 09:59:53.37 ID:8OSWizYy.net
連投失礼。ちなみに、ブロントのしっぽ同様、
壁や屋根からはみ出してるケツの頭部などには攻撃が当たり、
壁越しにアクセスできる状態でした(騎乗など、一部のコマンドはできない。)

ログアウト中に、他プレイヤー等から殺害されないためには、
ケツの頭部まで囲える高さ(4段)以上が必要と思われます。

なお、ブロント同様、壁越しの再テイム等も可能だと思われます。
※以前自分で実験しましたが、壁からはみ出したブロントのしっぽには攻撃が通り、
さらに、新規作成キャラ(前のキャラは他人扱い)で壁越しの再テイムもできました。

962 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 10:02:13.35 ID:S7rZP2m7.net
パッチノート見たら今後の予定にギリースーツあってわらた
暑さ対策の効果もあるらしいが布の服のが涼しそう

963 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 10:14:55.10 ID:/OOdHxtv.net
ギリースーツってくそ暑そうなんだけど

964 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 10:41:02.26 ID:qehoisyr.net
現状でも緑ペイントして草むらで伏せてたらほとんど気付かれないレベル

965 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 11:04:42.21 ID:aX2IEz7i.net
そういやいつの間にかローカルでもαのオーラ出るようになったね

966 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 11:06:20.75 ID:jTg0QlN5.net
ギリースーツ来ていたら肉食とかに気づかれない効果だと面白そうだけどな

967 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 11:11:48.78 ID:mhdfZkcV.net
野生ギガノト何故か野生パラサウロには絶対攻撃しないな

968 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 11:18:00.36 ID:kOOBdP+r.net
>>966
むしろそれがメイン効果なんじゃ?

969 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 11:34:40.16 ID:/OOdHxtv.net
匂いで追尾するようにしないといけないから風を実装するべきだな

970 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 11:38:45.04 ID:S7rZP2m7.net
>>969
またヤシの木が荒ぶるのか

971 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 11:46:22.01 ID:C5R3liOt.net
パラサ放し飼いにしてみたら微動だにしないほど誰も攻撃してこないな
植物タレット高所に置いたら植物タレット狙うもパラ様は狙えないらしく、見上げながら死亡していく
レックスは攻撃するんだっけ?襲われてるの見たことないなそういや

972 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 12:01:05.68 ID:VDtiSy9J.net
最近のパッチ以降ディロもラプトルもパラサウロ襲わなくなったな
まあバグだろう

973 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 13:13:37.03 ID:5Jw0Tc5L.net
>>958
アルゲンは謎が多いのだが仮に現生猛禽類と同等の飛翔力とサイズ相応の筋力を持っていた場合
人間ぐらいしか天敵になり得ないと思う

974 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 15:26:44.21 ID:KWr4QnIT.net
ギガノトってディノゲート通りますか?やっぱベヒじゃないと無理?

975 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 15:45:05.33 ID:VDtiSy9J.net
アルゲンはその巨体を浮かせるのがやっとで、獲物をつかんで運ぶことはできなかったって言われてるよね

976 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 17:34:18.69 ID:qjTowlFz.net
149bはまたかなりログイン人数が増えてるね
Fuck you Japanese とかぶっそうな全チャも流れたりするしまた日本人vs外人の戦争起きるの?

977 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 17:36:53.82 ID:J1yMaVzT.net
だからなんだよ

978 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 17:37:25.98 ID:AyppPSJ3.net
日本非公式PVE鯖で泥棒して回るくらい見境なく憎しみをぶつけてる奴もいたぞ

日本人どんだけ外人に嫌がらせしてきたんだよ

979 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 17:49:56.49 ID:L8XiygiF.net
ワーワー
war war

980 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 18:11:24.79 ID:NVpDcD7H.net
>>960
超参考になりました。ありがとう!

981 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 18:15:52.97 ID:1cRQo0Ng.net
stop it

982 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 18:22:35.03 ID:kOOBdP+r.net


983 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 18:23:49.43 ID:9CCXJwhl.net
句点に気を付けないとな!

984 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 18:23:55.49 ID:B6aAE89p.net
>>874
ありがとうございます
一応手段があるようで希望が持てました。
幸い非公式サーバーですので試してみようと思います。

985 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 18:33:47.44 ID:C5R3liOt.net
スピノ弱すぎじゃね
レベ100のテイムしてるが体力2500とかなんだこれ
テイム長いからレックスと同じくらいかと思ったが違うんだな

986 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 18:36:55.18 ID:AyppPSJ3.net
>>985
スピノは少し強いカルノだと思え

987 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 18:52:06.54 ID:2qI6SWzx.net
スピノは肉食島に速やかに行くためのもの

988 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 19:41:19.43 ID:DRj0bZ4C.net
ブルーベリー食ってたら昏倒してワロタ

989 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 19:45:53.95 ID:G5yuIh+E.net
ナルコ食ったんか

990 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 19:50:04.16 ID:Q8Cq195q.net
1ヶ月以上遊んでないんだけどfittestて今やってないの?

991 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 19:50:05.50 ID:VDtiSy9J.net
ARKスレの>>951の次スレ建てない率は異常

992 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 20:16:55.35 ID:hxRt3rpy.net
ベイビーだからな

993 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 21:41:59.51 ID:jTg0QlN5.net
まぁ建てたいやつが立てろって話しだな
自治厨多そうだしここ

994 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 21:56:09.36 ID:kOOBdP+r.net
>>993
いやいやその理屈はおかしい

995 :UnnamedPlayer:2015/11/23(月) 23:32:18.15 ID:0Zim1tyk.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1448288988/

996 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 00:20:36.64 ID:ZJ7I4RUj.net
>>995


997 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 00:55:36.46 ID:rV7emVDU.net
>>995
おつ
Dimorphodonのステ振り悩んでるんだけど攻撃力ガン上げでいいの?
HP振ったほうがいいのかな

998 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 01:05:19.97 ID:dD6p6DLA.net
>>995


ところでおまいら大絶賛?の149bだけど、ソロだとログインするたびに恐竜は全部殺され石の家でもつぶされ
身ぐるみ剥がされてパンツマンで木を殴るところから毎日始まるからな?
大手トライブ以外は普通の殺伐鯖だったぞ?毎日が原始人だぜ

999 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 01:10:24.55 ID:BBo9p/3G.net
>>997
基本メレーガン振りでいいと思う
キチンな俺はヘルスにも多少振ってるけど

1000 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 01:16:36.85 ID:bKTOlb/z.net
>>998
PVPで何言ってんだコイツ

1001 :UnnamedPlayer:2015/11/24(火) 01:27:36.16 ID:gU+6zZBZ.net
>>998
アメリカがいるから無関係なアフリカの一般市民も平和 とか思ってそう
恩恵受けたいなら属さなきゃダメに決まってんじゃん

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200