2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「PC版」ではなく「Steam版」と企業側が謳う風潮

1 :UnnamedPlayer:2015/12/10(木) 22:09:46.59 ID:URZX4bvL.net
なんなん?「PC版」でええやん

2 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 00:00:54.16 ID:cRwzRNGO.net
Steam、Origin、UPlayとかと区別したいんやろ

3 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 10:44:26.94 ID:kMae19ZQ.net
steamの名前出した方が売れるんちゃう

4 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 19:28:43.80 ID:sVjcDPX0.net
PCだけでできるわけじゃないんだからsteam版だろ

5 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 21:51:51.82 ID:xOu35q7w.net
スチームが必要なんだから当たり前じゃね?

6 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 21:54:56.53 ID:bVwaFdyB.net
steamというプラットフォームだから

7 :UnnamedPlayer:2015/12/11(金) 21:59:27.37 ID:yTCUXlDa.net
何でこんなアホくさいスレ立ってんだよ

8 :UnnamedPlayer:2015/12/12(土) 17:25:42.39 ID:sp0+JfNS.net
SteamOS使ってるやつはPC版って書かれてもオリジンのゲームはできないから

9 :UnnamedPlayer:2015/12/13(日) 18:19:31.41 ID:0Wt/nvaK.net
steam版プレイしようとしたらUplay登録しろとか言われて萎え萎えですわ
いいから早く遊ばせろ

10 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 20:53:49.17 ID:pRO0G/mF.net
パッケ版はお店に行けば買えるけどPC版は一般人はどこで買えばいいっちゅーねん!ってなる
そもそもパッケなのかDLなのか
DLとしても一般にはどこで買えばいいかわかんないしゲーム機以外のDL版なんて浸透してないし
steamのほうがいいね

11 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 21:05:53.53 ID:McjL700q.net
スチーム版はどうでもいいがGTAVのsocial club版表記はわかりにくいと思う

12 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 15:39:58.47 ID:ggFZxQas.net
Steam版⊂PC版で紛らわしいから
明記するのは当然やろ

13 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 00:38:32.99 ID:HqEd7E8z.net


14 :UnnamedPlayer:2015/12/23(水) 23:20:45.07 ID:iEWzkYjs.net
>>10>>8
が答えですね

15 :UnnamedPlayer:2015/12/23(水) 23:59:45.05 ID:398kz5nX.net
Steam版については購入者はゲームをプレイできる無期限の権利を買っているだけであって
ゲームデータの所有権は購入者にないからな
ゲームデータの所有権とプレイできる権利は全く性質が異なる

16 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 08:39:19.72 ID:d5WPaoQa.net
 

17 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 09:45:29.07 ID:jREKb3S4.net
現状PCでしか動かないからPC版ってことになってるけど
結局のところsteamが使えるなら何でもいいわけだろう?

18 :UnnamedPlayer:2016/04/01(金) 11:16:01.94 ID:GKaU+x5g.net
 

総レス数 18
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200