2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 73日目

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:26:42.42 ID:r1yYnCWQ.net
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■ Wiki
海外wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 72日目 
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1449975204/

■マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 4日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1424422027/

次スレは>>950が宣言してから立ててください

2 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:47:17.34 ID:ZWSL6lOt.net
スレ立ておつ

3 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:53:16.42 ID:Ot6k+X+1.net
(´・ω・`)ここが新しいらんらんとスクリーマーちゃんのイチャラブ子作り部屋ね

4 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:57:09.76 ID:8Q1+1jKv.net
軽くプレイした感じ、13.1はまだ試してない

・ウッドフレームが視線通してるから初日の夜をこれで凌ぐとか考えちゃ駄目
・赤花使ったブロック御臨終(一個しか出来ない)
・煉瓦ブロックもフォージがないと作れない
・というか全体的にブロック作るのが厳しい
・レシピを知らないと修理できない
・矢は羽根1枚で1本になった
・蜂蜜は結構あちこちから出た
・火薬はもりもり作れる
・代わりに紙がやや貴重になって(本からは4枚しか取れない)結局ラッパ銃の時代は来なかった
・熊はクソ強いから絶対手を出さない
・焼け森さんが犬を引き連れて復活

5 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:59:42.32 ID:HGUByt4L.net
鹿がチョコチョコ動き回るのがイラつく
もうちょっと落ち着いて草食えよ

6 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:04:17.34 ID:lxZbI0Ov.net
紙が4枚しか取れない本とか絵本かよw

7 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:05:17.86 ID:/CiG0Q0K.net
周囲の音が何も聞こえないくらいうるさい松明

8 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:06:55.04 ID:37Fw0DCM.net
製作自体はマイクラ方式の時のほうがおもしろかっなぁ・・・あっちのほうが作ってる感あったし

9 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:07:37.01 ID:JbgDTcBa.net
a13から重すぎてオンボグラフィックのフレンドがプレイ不可になってもーた
このゲームは本当に最適化への労力を捨ててアップデート作業に走ってるよな

10 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:09:06.21 ID:8oZRNQtO.net
植物の成長遅くなってるよね?
トウモコロシが収穫まで5日くらいかかる

11 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:12:08.98 ID:OCCGV6uY.net
森の周りが焼け森とさ砂漠とかいう素敵バイオームなんだが
わんわんお怖いし砂漠に逃げると熱さでだめとかまじこれたのしい

12 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:17:42.66 ID:23yWNYlU.net
トイレからウンコと拳銃と弾でた。
どこに隠してるんだよ。
使うのやだな。

13 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:22:46.96 ID:ALHZctD0.net
砂漠以外あるんだ?砂漠が舞台になったのかと思ったわw
暑くて装備切るともっと暑くて装備着る事なんてあんのこれ?

14 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:23:48.48 ID:6QkGRTWT.net
紙だけどスクラップにすると4枚だけど
レシピからクラフトすると20枚になるっぽい

15 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:25:17.48 ID:6QkGRTWT.net
↑は本から紙生成の話

主語が抜けてた

16 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:26:03.09 ID:QGjT5Nrq.net
何故か鉄装備で体温が下がる
炎天下でこんなの着てたら中身が焼けそうだけどな

17 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:26:21.19 ID:8Q1+1jKv.net
>>14
マジかよ

18 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:33:10.72 ID:yeCux8JW.net
観戦の初期治療の方法が増えたが
結局能動的に手に入れられるのがないっていうのはきちゅい

19 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:35:14.78 ID:QhdUAKWQ.net
起動してもエラーでて落ちるって報告が多発してるみたい
自分もエラーでて落ちたわ

20 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:37:43.42 ID:FEWElP4i.net
マルチの鯖が勝手に落ちる
相変わらず人数増えると重いし、悪化してんぞ

21 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:38:05.57 ID:x71RkgNC.net
そんなに犬強化されてないだろw
これだから文句ばかりのユルゲーマーは…



瞬殺された

22 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:39:14.24 ID:odrOv03B.net
犬、当てた時のヒット音が無いような…?
あと、フォージにアクセスした音がやたらでかい。

23 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:40:07.79 ID:+K7b2FMK.net
良かった、エラーで落ちるの俺だけじゃなかったのか
ゲーム起動するとFatal Errorで起動できない・・・

24 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:41:09.06 ID:LnuAJgd/.net
>>19
通常起動だと俺も落ちる。
起動時にlaunch without Anti Cheatを選ぶといける。
MODとか一切入れてないはずだからなんらかのファイルがおかしくなっとる。

25 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:43:44.02 ID:Dvh/xHp5.net
>>7
まつあきだけじゃなく、あらゆるものがうるさい気がする

26 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:44:45.67 ID:PY+fp5cF.net
マルチが重いのは直ってないのか?
昨日フレと二人でやってるだけで重かったし、人数多いと相当なもんなんだろうな

27 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:46:17.74 ID:w//EDumU.net
パッチでフェラルゾンビの表示が直ってた
けど2回目以降の起動でエラーが出るようになった
Launch Without AntiCheatの方にチェックを入れれば起動するけど
チート防止機能が何か問題起こしてるのか?

28 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:47:58.13 ID:G2ypdq09.net
easyanti cheat bug report なんてのが出てゲームできん。なんじゃこりゃ

29 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:48:22.17 ID:Av7/9I+7.net
確かに紙が結構少なくなったね
あとダクトテープ先輩も地道に集めておくと幸せになれそう

30 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:49:09.72 ID:dVDmIpPB.net
easyanti cheat bug report

なんぞこれ

31 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:49:25.75 ID:r4pemqJT.net
>>28
俺はインストールし直したわ

32 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:50:18.50 ID:gXtf6U2A.net
標高は何に関係してるのかね

33 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:50:44.56 ID:x71RkgNC.net
地味に骨が強化されてたけど
灰色石斧とどっちがマシかな

34 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:52:18.08 ID:+K7b2FMK.net
>>24
おお、ありがとうゲーム起動するようになったわ
でも今度はマルチに行くとスタート直後にエラーコード吐いて結局落ちるという

シングルはいけるようだ

35 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:52:18.17 ID:A3KEP/ju.net
EACがなんかやらかしてるなー

36 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:54:41.96 ID:8oZRNQtO.net
給水塔からの水汲みってどうやってる?
真上はもろくて簡単に穴開けられけど遠くて水汲めない
横の壁はやたら硬いし

37 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:55:49.54 ID:gXtf6U2A.net
>>34
マルチは鯖自体が、チーター排除のためにチェック外してたらダメな設定とかにしてるんではないかね?
12.5でなった時は、再インスで治ったような…

38 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:58:02.14 ID:gXtf6U2A.net
>>36
給水塔は活用したことないなぁ
足場を崩してダバーとかw時間かかるか

39 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:05:49.11 ID:ALHZctD0.net
車をレンチで叩くとパーツ取れるってマジ?

40 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:08:51.91 ID:G8+tpFvY.net
うわ なんだこれアイテムが全くrootで出なくなった
rootアイテムクオリティアップのスキル上げたのが原因だろうか
バグ修正されるまで当分やめとくかなぁ…

41 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:09:55.14 ID:1fLspLTx.net
>>39
ダメージがついてる車と綺麗な車で取れる物も少しちがったりする

42 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:10:48.91 ID:8Q1+1jKv.net
車は動物と同じように解体していく感じ

43 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:14:26.06 ID:1fLspLTx.net
>>40
lootな
俺もquality joe取ったら中身すっからかんのが多くなった
なおそのパークを取ってない一緒にプレイしてるやつは起きてない模様

44 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:25:03.32 ID:PEo3m+oM.net
>>40
全く同じ症状になってた

45 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:25:12.80 ID:BFk5VA4L.net
マルチおもすぎて出来んやろ
そんな中INしてみんななにしとんや

46 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:30:01.54 ID:1fLspLTx.net
アイテムが全くでなくなるバグ13.1になってから起きるようになった?
それとも13.0から起きてた?

47 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:31:47.28 ID:I70I0jWX.net
マルチプレイやってるけど出来なくはないぞ
未開拓地帯に向かうと生成が間に合わず虚空が広がっていたりするけど前からだしな

48 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:33:52.22 ID:PEo3m+oM.net
>>46
自分は13.1やってる最中

49 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:35:34.48 ID:OCCGV6uY.net
ツール作成延ばしてきこりしながら本拠地強化してたら
石斧で1回15とか木が削れてすんごい捗るわ
森が禿げたw

50 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:37:14.69 ID:4/l8CaiQ.net
スキルレベル75でどれくらい変わるのかなぁ、と思って試してみたけど
恐らくバグのせいで、75レベルに達するとスキルボーナスが最低値に下がって、76になって74レベル時点のスキルボーナスを上回るという謎の挙動が起きてる。
生産系ガンあげしてる人は気をつけて

51 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:39:17.31 ID:1fLspLTx.net
>>48
もしかしたら13.1のパッチの何かがだめなんだろうな
俺も13.0プレイしてた時(quality joeは既にmax)はこんなこと一度も起きなかったし
パッチ当ててから中々アイテムでねえー印象あったし

52 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:40:34.60 ID:7h0CcUdS.net
>>9
Unityの癖に重いゲームなんて価値がないのは確か
ただしオンボに人権はない

53 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:41:09.69 ID:jOgli6QK.net
quality joeレベル3だけどloot状況は普通だな
後から上げたからか?

54 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:44:36.88 ID:4/l8CaiQ.net
>>53
Quality joeはloot率ではなくて、手に入るアイテムの品質をあげるらしい

55 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:46:42.01 ID:1fLspLTx.net
13.0に戻って検証しようと思ったけどなぜかベータ一覧に13.0がない・・・

56 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:50:48.68 ID:0z++JJMD.net
何かやたら重い(とくにゾンビが多くなった時)からグラボ換装しようと思う。
先月出たASUSのGTX950辺りにしようと思うんだが改善されるんだろうか?

57 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:50:51.46 ID:Av7/9I+7.net
>>40
俺もなったわそれ。
本屋とツールショップ漁ってる最中だったから大ダメージ。
一応ゲーム再起動で治るっぽい。

58 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:51:38.89 ID:ApJIdmCp.net
前のバージョンに戻す方法ってwikiに載ってますか?
動物からlootできた時期に戻したい・・・

59 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:53:11.37 ID:W28eoZHx.net
テンプレに加えといてくれ。本はスクラップせずにレシピから紙にしろって。

60 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 20:01:54.50 ID:qzVn5P/9.net
FOOD,WATER,時間などを表示させるにはどうしたらいいでしょうか

61 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 20:02:25.77 ID:8oZRNQtO.net
逆じゃない?
本はスクラップで紙にして、レシピは何度も読んで経験値にするのがいいと思う

62 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 20:02:54.64 ID:jOgli6QK.net
アイテムがまったく出なくなるバグ今になって俺もなったわコレは謎だな

63 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 20:04:20.64 ID:EGytszmz.net
燃料って何がおすすめ?
ウッドスパイクはあかんかった

64 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 20:07:19.04 ID:jOgli6QK.net
>>61 59は
本をスクラップ=4枚
本を紙にクラフト=20枚
のことを言ってるんだと思うよ

65 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 20:11:28.35 ID:iSiT/msy.net
犬ホードで死んで辞めたけどフェラルホードどんな感じになってるの?

66 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 20:19:27.69 ID:syspWtvf.net
>>56
950使ってるけどミドル設定で右のチェックは全部入りでやってるけどいい感じだよ
普段は60で敵が多い時は40くらいまで落ちたりする
PrecisionX 16使ってオーバークロックはしてるけどね
1.5kだったからまぁ来年新しくするまでなんとなく動けばいいやって感じだったが思いの外いい買い物ができた

67 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 20:23:15.28 ID:jOgli6QK.net
アイテムが出なくなるバグはゲーム再起で直らなかったからパソコン再起したら直った

68 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 20:24:25.43 ID:37Fw0DCM.net
もしかしてシングルだと男使えないのか?

69 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 20:26:01.07 ID:iSiT/msy.net
犬とか熊とか足が速くなってて逃げ切れないんだけど
どんだけ走ったら諦めてくれるの

70 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 20:26:56.81 ID:ktUBl1Mf.net
27日め、何を開けても空っぽの症状に見舞われた。PCを再起動したけど、
直らなかった。ちょっと、これは勘弁してもらいたいな。
自分の場合、特に思いあたるところがない。

71 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 20:30:35.36 ID:cwjHbSFa.net
犬が

ヤバイ

マジで

72 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 20:34:16.54 ID:W28eoZHx.net
犬は弓矢でかならず怯むから犬用に弓持っとけ

73 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 20:37:24.58 ID:iSiT/msy.net
この難易度から考えて犬ホードの6日までにピストル以上の武器を揃えろって事なのかな?

74 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 20:38:06.93 ID:3MpYQBwT.net
犬はダメージもさることながら出血もエグいのでショットガン辺りを持ってない序盤は出会ったら死ぬしかない

75 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 20:43:21.31 ID:Ot6k+X+1.net
今5日目の夜だから犬ホードの準備しなきゃ(使命感)
ウッドスパイクだけで上等だろ

76 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 20:45:25.51 ID:yeCux8JW.net
ウッドスパイク先生を信じろ
建材が軒並みお通夜だからスクリーマーがうざいうざい

77 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 20:46:09.10 ID:iSiT/msy.net
自分は放浪旅派だったんだけどフォージを作らないと修理もままならないから難しいね

78 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 20:50:09.03 ID:BFk5VA4L.net
夜、マルチはいったんだけど
常時ザ・ワールド状態 そんな中かすかにピクッピクっとうごける感じ
承太郎や花京院の気持ちがわかったぜ( ¯Δ ¯ )

79 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 20:56:38.27 ID:tV6K8EeI.net
Quality joe 3まで上げて アイテムの再配置拾おうと工具屋やガンショップの箱覗いても中身全部空
ちゃんとserchなんちゃらって書いてあったから再配置済みだと思うんだが全部空って異常だよね

80 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 20:58:46.28 ID:jfOZ5OIc.net
これはまたやらんほうがいいな
酷すぎる

81 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 20:58:54.96 ID:I70I0jWX.net
新しく買った奴付いていけるのか
体が九割ゾンビ化してる原住民ですら困惑するレベルの難易度

82 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 21:02:17.52 ID:5RQmAko4.net
ウッドスパイクで倒してると這いずりゾンビばっかになってめっちゃキモいな

83 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 21:02:48.33 ID:ySKpDDeP.net
レシピ本って読む度に経験値入るのか
解体しないで溜め込んでて良かったわ……

84 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 21:05:33.20 ID:0z++JJMD.net
>>66
お、ほんとですか。ネットにレビューがなかったんで参考になります。新調します。

85 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 21:05:46.91 ID:v3bLKOrX.net
犬ホード運良く撒けたわ 段差だらけのところで粘土掘ってたら段差の下からきてここ掘れワンワン状態になって助かった
怖いのは熊 あいつ鳴き声しょぼくなったからいつの間にか近くにいるとかザラ

86 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 21:06:45.19 ID:f/WKy8pj.net
clay bowlって何に使えるの?

87 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 21:12:18.73 ID:eXj4qNP9.net
>>69
熊やっぱり早くなってるよな、いつも通り逃げうちしようと思ったら普通に追いつかれてボコられたんだが

88 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 21:14:57.49 ID:37Fw0DCM.net
洞窟のほうが安全だしキノコのおかげで食料に困らないから序盤は洞窟が密集してるところに拠点構えたほうが生きられるなw

89 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 21:18:30.02 ID:yeCux8JW.net
>>88
建築物は何かあった時に困るから洞窟を拠点に7日経過させる方が安定だと思うわ

90 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 21:18:43.79 ID:/sog0AEp.net
>>58
パッチノートの下の「古いバージョンで遊ぶ場合」かな?

91 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 21:19:39.71 ID:rIvdCYRH.net
フェラルゾンビってHP100のとき3回攻撃もらったら死んでしまう強キャラだったっけ?

92 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 21:25:08.94 ID:0z++JJMD.net
アイテム出ないバグ発生した……ひどいなこれ

93 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 21:28:36.89 ID:6LjM4fYY.net
ガラスの破片だと思うけどUSEしたら食い始めて即死したわw

94 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 21:30:56.82 ID:9/6dVRmS.net
体感かも知れんが、犬とかから逃げる時は後ろ向きに走ると追いつかれる気がする

95 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 21:32:13.67 ID:zYGR2j0E.net
>>81
ここの原住民ゾンビ通り越してノーライフキングになってるんじゃない?
しゃべれるし

96 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 21:32:40.79 ID:8Q1+1jKv.net
素材入手数は増えてるけどブロックにするための必要数も増えまくってるから
フォージをひたすらに焚き続けても間に合わない

そしてやってくるスクリーマー

97 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 21:33:49.15 ID:zj8haPiT.net
>>93
それは前からだろう

98 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 21:35:18.48 ID:+K7b2FMK.net
自分もアイテムでなくなったわ
1つも出なくなるのはやはりおかしいよな

99 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 21:37:59.01 ID:37Fw0DCM.net
ナイフつええ

100 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 21:38:13.32 ID:iSiT/msy.net
スクリーマーたそ・・・・・・・・・
たそ!!!!!

101 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 21:43:50.42 ID:QGjT5Nrq.net
続々とアイテム出なくなってんな
俺もついに出なくなった

102 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 21:43:52.99 ID:r1yYnCWQ.net
>>94
バックダッシュの速度が下がってるって聞いたから、脇目もふらずガン逃げすれば巻けるのかも

ホームセンターを改造して屋上に立てこもり、ようやく7日を超えた
序盤は大型の建物の周囲や一階にウッドスパイクを敷き詰めて拠点にするといいかも
建材は作るのが大変だから既存の建物自体を柱に見立てて魔改造するほうが遥かに楽だし楽しいわ

103 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 21:43:59.95 ID:ALHZctD0.net
うちは身内5,6人でマルチやってるがまったく重いということはないなぁ アイテムでなくなる人はたまにいるけど

104 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 21:45:45.20 ID:jOgli6QK.net
アイテムでなくなるバグは特定のスキルが原因なのかどうかもまだ判断できないな

105 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 21:46:50.59 ID:u8JqCbLN.net
昼でもメチャ画面が暗くないですか?

106 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 21:48:48.09 ID:G8+tpFvY.net
>>43
指摘ありがとう恥ずかしい
皆の言うとおりゲーム再起動で何とかなった助かった
品質アップスキル上げる時は一応バックアップしといた方が無難かもだね

そして品質600のピストルデブから拾ったけどこれ修理すると品質下がるから
あんまり品質いいの拾ってもおいそれと使えないな

107 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 21:50:36.36 ID:+K7b2FMK.net
自分の場合スキルにポイントはまったく振ってなくてアイテム出なくなったからスキルは関係ないのかも
Quality joeも当然0ポイントだし

108 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 21:50:43.85 ID:wSBM9/pc.net
硝石が石炭の変わりに地上で取れたけどたまにある感じ?

109 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 21:51:42.45 ID:G8+tpFvY.net
>>108
多分それ地表に洞窟でちゃってるんじゃないかな
地図上では黒くなってる窪地によくある

110 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 21:52:34.18 ID:P6S7awnS.net
攻撃スキルに全振りしてしまった、やりなおすか

111 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 21:52:54.14 ID:yeCux8JW.net
むき出しじゃないとこでもあったよ
家の真ん前だから高度がおかしいとかはないはず

112 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 21:52:56.61 ID:jOgli6QK.net
ゴミ捨て場にあるガンセーフは壊しても意味無い
開錠と同時にその場所が崩壊してガンセーフごと無くなる3回開錠して3回崩壊した

113 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 22:00:41.55 ID:r1yYnCWQ.net
>>108
俺も見かけたわ、洞窟見つからない人のために生成されるようにしてるのかね?

洞窟の入口がそこら中にあって穴だらけだわ、見つけた中の一つは四角で垂直に穴が空いてて、
地面が表示されてないのかと勘違いするくらいだった

114 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 22:02:35.33 ID:o1Hip+9a.net
マルチでやってたら突然立ち止まって謎のタコ殴りになった。なんだこのラグゲー

115 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 22:09:02.46 ID:wLv+we5c.net
>>95
流石にまだリッチーとかそのくらいだろう

116 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 22:11:20.61 ID:zYGR2j0E.net
>>115
いつからリッチ(金持ち)になったんだろう(難脳)

117 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 22:12:02.84 ID:v3bLKOrX.net
ようやく初本ホード とりあえず2階建ての通常家にレンガでちょっとブロックしておけばなんとかなるだろ(ハナホジー

118 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 22:13:33.50 ID:wLv+we5c.net
六日目だけど犬ホードがお家に来ちゃった
外でれない

119 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 22:13:47.36 ID:EuWy0dhL.net
硝石は石炭と同じようになってるんじゃないか

120 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 22:14:59.85 ID:3MpYQBwT.net
>>109
近郊に洞窟のないところでも適当に地下掘ればLeadなんかも出てくるよ

ゾンビなんだからウッドスパイクくらいはなんというかこう、巧みに避けなくていいと思うんだ

121 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 22:16:13.26 ID:0z++JJMD.net
ゲーム再起動、PC再起動、挙句の果てにゲームインストールし直してみたけどアイテムが一切出なくなった。
上にも出てたけどQuality JoeってスキルMAXにしたのがダメだったのか…?

122 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 22:18:17.15 ID:Ot6k+X+1.net
穴掘ってたらFPSガタ落ちして何かおかしかったから一旦落として再開したら何故か夜の廃墟街にワープさせられてたわ
そのままレイプされて終了

糞ゲ(´・ω・`)

123 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 22:22:45.68 ID:W29Of0eX.net
クッキングが糞仕様になってしまったな。
今何作ってるかわかんないし、苦労して集めた肉類とか
全部消えたりするし、本当にむかつく。

124 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 22:23:24.36 ID:wSBM9/pc.net
やっぱ鉱脈も地上にあるよね、左硝石、中央鉛、↓鉄
某ゆか○画像 http://s1.gazo.cc/up/166983.png

125 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 22:24:25.60 ID:4BqcjEGs.net
>>123
ほんとそれ

日本人はゾンビの戦闘より建築や料理のサバイバルに楽しみを求めてるやつがほとんどだけど
海外じゃゾンビ重視なんだろうか

126 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 22:27:37.52 ID:ZsJexM/f.net
本当は素材集めてタワーディフェンスみたいに自分の基地を守れるような方が面白いと思うけどね
基本的にゾンビとおっかけっこしてる間なんて全くおもしろくもない

127 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 22:27:48.95 ID:wLv+we5c.net
料理に不具合を感じたことはないが一体何があった?

128 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 22:28:03.62 ID:D8gJhwO4.net
らん豚来ちゃうかー

129 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 22:31:20.31 ID:1DwViha5.net
カックカクや

130 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 22:32:32.94 ID:G8+tpFvY.net
ああダメだまたアイテム出なくなったゲーム再起動してもダメだ
Quality Joeを上げてしばらく経った後だけどスキル上げなくてもなってる人いるし
これもう修正待った方がいいかも分からんね

131 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 22:34:39.59 ID:6scg4lPi.net
ゾンビ溢れる世界でのんびりクッキングってのも相当イカレてると言え無くもないな
にしても重いな
32BitOsで前のバージョンやってた時を思い出すわ

132 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 22:35:25.89 ID:ALHZctD0.net
まぁアイテム出ないバグはこんだけの人が出てるんだ 明日にはパッチ当たるんじゃね?

133 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 22:37:01.76 ID:v3bLKOrX.net
やっぱ初回のホードは2階建ての家で余裕だな しかし前よりうるさいのなんの

134 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 22:40:27.32 ID:MsiRisr8.net
クラフトタイムもっと短くできないかな
前はオプションで変えられたのに…
xml眺めてるがそれっぽいのば見つからない

135 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 22:40:39.50 ID:EvoUWQ5i.net
13.1来てから、ホードきてもカクカクしなくなった

136 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 22:46:08.76 ID:Kx6/oCaV.net
うちもアイテムlootしなくなったわ
スキル周りは全く触らずゾンビ殴り殺してるだけだったが・・・

137 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 22:46:46.56 ID:+ZLUeD+Q.net
最初のホード来なかったわ
やっぱ再起動しないとダメ?

138 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 22:46:56.82 ID:9/6dVRmS.net
HEAT上がるようなことした覚えないのに
スクリーマーたん来てて家ぶっ壊された…

139 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 22:47:07.24 ID:dVDmIpPB.net
貞子ゾンビは前でいう斥候スパイダーポジ?

140 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 22:48:49.71 ID:x71RkgNC.net
シングルの重さは12.xと変わらないところへ戻った気がする

しかしノーマル7日目終了でトータル5デスとか無様な…
自分で撒いた先生が25点も攻撃力があったとはな

141 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 22:55:39.06 ID:W/qVOE+/.net
犬ホード10匹のあと スクリーマー6匹そして大群のゾンビ90匹のあと
フェラルフォードが来る仕様美だった
6日目が酷すぎる 134匹倒して4死亡 xml弄ってデータ終了 orz

142 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 22:56:53.78 ID:9/6dVRmS.net
>>139
そだね
スパイダーは普通に来るから、返し作っとかないと登ってくる

143 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 22:56:58.87 ID:zYGR2j0E.net
どうにか75個のフレームを用意して縦につみあげて家にしたぞ

はしごはどこだ!

144 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 22:59:34.21 ID:sG/wCOiS.net
ブロックの強度25%すればレベル上がりやすくどうにかなるよ

145 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 22:59:38.28 ID:dVDmIpPB.net
>>142
thx

洞窟出ようとしたら目の前から貞子走ってきてん・・・このゲームやってて初めてビビったわ

146 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 23:00:53.75 ID:yeCux8JW.net
スパイダーはキモイだけだったが
スクリーマーはかわいいからまだ許せる

147 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 23:03:45.66 ID:x71RkgNC.net
最後スパイダーがキーキーやかましいのに見つからない
って這いずってるのお前かよ

148 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 23:06:18.76 ID:ymaDegIV.net
コンクリートブロック作ってると、材料ないのにスチールブロックになるバグまだあったのか。

しかもスチールブロックシャレにならんくらい硬いし。

149 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 23:11:02.66 ID:I70I0jWX.net
地下壕掘ってたら突然画面がガクガクし始めて嫌な予感した刹那上空に射出されて現在地上490km
毎秒五キロの速度で更に高度を上げ続けてる

150 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 23:14:41.59 ID:8Q1+1jKv.net
スクリーマー呼びすぎやろ
7日目のホードよりお前が怖い

151 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 23:18:12.07 ID:W28eoZHx.net
パッチきたけど相変わらずベニヤの耐久が200とかアホかよ。50%耐久にすると程よい感じ

152 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 23:21:25.72 ID:c+V62f+X.net
100fps出てるのにカクつくのは何が原因なんだか

153 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 23:21:36.60 ID:zj8haPiT.net
これクラフトの順番入れ替え出来るようにするか一時停止機能が欲しいな
大量に作ってて石斧とか壊れた時に一々中止してまたやるのめんどくさい

154 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 23:24:39.56 ID:u5Gk3sgU.net
スクリーマーって聞くとブロッコリーみたいな食用モンスター思い出す

155 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 23:30:56.01 ID:9WNeChhI.net
俺はロボット版トレマーズを思い出す

156 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 23:33:07.38 ID:qzVn5P/9.net
久しぶりに長時間プレイした
今回普通のチェストってない?細長い奴、
他のはなんか釘が一杯必要で作れないんだけど

157 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 23:33:29.54 ID:4ci583HR.net
マルチはデディ鯖が最適化されてないから重いという未確認情報
クライアントから始めると軽いとかなんとか

158 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 23:34:16.81 ID:G8+tpFvY.net
フォーラムにはlootアイテム消失について話題出てるのかなあ
俺に英語ぢからがあれば修正要望書き込むのに
せっかくクロスボウ作れるようになったのに羽根が手に入らなくて詰んだ

159 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 23:34:48.16 ID:9/6dVRmS.net
>>156
いや、あるよ
見にくいから、検索すると良い
Secure Strorage Chest

160 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 23:35:19.74 ID:G8+tpFvY.net
>>156
あるよー前と同じ基本アイテムのところに。
かなり収納力増してて地味に便利になってる

161 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 23:35:32.41 ID:9/6dVRmS.net
あ、綴りまちがえたw

162 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 23:37:58.83 ID:FEWElP4i.net
>>157
鯖もGUIが無いだけでクライアントと変わらんから
変わらないと思うんだけどなぁ
俺も未確認だけど

163 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 23:40:33.23 ID:9WNeChhI.net
軍用スリングと槍頼むわ
レンジ武器が欲しい

164 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 23:41:47.86 ID:W8qTuVeK.net
スキルの詳細もxmlで弄れるのスゲー楽しいな
「素人なのに弓強すぎだろ」とか思ってた不満がこれで簡単に解消できるわ

しかし、medicineの項目に何も記述されてないけどこれは未実装って事なのか?

165 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 23:43:22.83 ID:HCXWzLnB.net
襲撃に備えて準備してたら犬ホードにやられた。せめて鳴き声とかで襲撃予測できるようにして欲しいぜ

166 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 23:43:36.67 ID:QGjT5Nrq.net
>>158
出てる
スカベンジングを上げるとルートが元に戻ったという報告があるが試してはない

167 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 23:45:42.71 ID:ljTaaAM9.net
クラフト時間変更できる設定無くなってしまったん?
Craft Timerってあったよね・・

168 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 23:51:45.89 ID:HCXWzLnB.net
>>167
スキルとかの要素に盛り込まれたから仕方ないね。

169 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 23:54:35.25 ID:I70I0jWX.net
今回ブロックの耐久に応じてへこむから地下への斜め道掘ってるときに中途半端な耐久の石につまづくような感じがあるな

170 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 23:56:04.73 ID:W8qTuVeK.net
>>167
やや面倒だけど、progression.xmlのcrafting skillを直接弄れば変更できるよ

171 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 23:57:52.11 ID:I70I0jWX.net
つかレシピ見てるんだがlandclaimクラフト出来なくなってんのか
やはりPvPでは万全を期して地下に作るしかないな

172 :UnnamedPlayer:2015/12/14(月) 23:58:49.96 ID:MsiRisr8.net
フォージの使い方わかんねー
クレイ持ってるのにクレイ持ってないことになってる

173 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 00:00:27.54 ID:kGRERN/p.net
>>166
これ試した
マジで直ったぞ
ただしまた症状が出るかもしれない

174 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 00:00:37.23 ID:0ON1hnT3.net
>>172
俺もスクラップアイアンが足りないことになって泣いた。

175 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 00:02:31.47 ID:GKkxQB+C.net
前スレでフォージの使い方説明されてたろうが

176 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 00:03:19.49 ID:tuwet2il.net
右クリメニューが無い事ですごいイライラする
ゾンビが持ってる真鍮品とかスクラップとして回収できねぇじゃねぇか!

177 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 00:03:43.51 ID:ZoD/YSB2.net
粘土は金属

178 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 00:03:45.28 ID:kGRERN/p.net
アイテム出なくなったった人のスカベンジングスキルのレベルはもしかして一定?
俺はスカベンジングレベル25でおかしくなった

179 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 00:03:58.25 ID:0N5qjVwJ.net
>>172
>>174

まず、もってる粘土や鉄をINPUTにぶちこんで溶かすんだ。
話はそれからだ。

180 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 00:04:01.04 ID:tgdeCrl2.net
フォージに鉄スクラップと粘土ぶち込んで精錬しる

181 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 00:04:03.58 ID:a3cfB9p2.net
>>176
これすげー不便だよな
一々インベントリに持っていく→スクラップ
服も着れないしなんで前回できたのが今回できなくなってんだか

182 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 00:08:15.71 ID:0ON1hnT3.net
>>179
いや、やり方分からないんじゃなくて途中でできなくなったんだよ。

183 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 00:09:09.84 ID:cMqsELd/.net
フォージは溶かしてストックしたほうで判定されてるからまず溶かせ

184 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 00:12:55.11 ID:GKkxQB+C.net
途中で溶けなくなったのか?

185 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 00:15:00.02 ID:fSZNbIOw.net
テクスチャバグで画面ぐちゃぐちゃで何も見えないのって俺だけ?

186 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 00:15:03.16 ID:0ON1hnT3.net
>>184
Clay90 Iron5 Haveで固定になってるっぽい。実際に持ってる数と違うし。

187 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 00:17:39.34 ID:BcpH5gAk.net
>>178
それは俺も気になっているところで、採掘スキルの上がり幅を試すためにクリエイティブでひたすら掘り続けたときにも、同じような症状に見舞われたんだ。
気づいたのは75の時だったけれど、区切りの良いところでスキルがバグってる可能性はある

188 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 00:19:27.71 ID:s0vxtwdT.net
チェンソーが常時携帯になるとわ

189 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 00:22:05.37 ID:jXBQkkWM.net
マルチやってる人さ 他の人の警官ゾンビが大破する音聞こえない?

俺の前で大破して他の遠いところの仲間が聞こえたって言っててさ
あと急に大破した音が聞こえたけど周りに何もなくてフレンドが目の前で爆発したとか言ってた

190 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 00:32:09.76 ID:GKkxQB+C.net
>>186 新しいフォージにしても固定されちゃう?

191 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 00:35:53.80 ID:mrk5589N.net
目の前のフレンドが爆発したって見えた

192 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 00:36:16.98 ID:iEVbT39J.net
>>189
あるね
俺も遠くでフレが自爆させた警官ゾンビの爆発音が耳元で聞こえたりしてビックリする。
なんでやろな?

193 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 00:36:33.99 ID:TVT25lbr.net
フレンドが目の前で爆発するバグが発生か…

194 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 00:40:20.80 ID:0ON1hnT3.net
>>190
フォージ付きの家ででやったから二号は作れてないのよ。洞窟落下で全損して今クレイ2アイアン0だけど数字変わらんのね。もうやり直してるけど。

195 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 00:45:19.16 ID:gdy+ItaK.net
>>189
基本的に警官爆発する音馬鹿でかいよね…
さらになんかバグってんのかね

196 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 00:48:51.14 ID:GKkxQB+C.net
今Scavengingが25になったけどアイテム出無くなるバグは起こってない
ポイント使ってあげたらなるとか他の原因もあるかもしれんがこりゃ特定難しいかもな

197 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 00:50:09.80 ID:tJdIoxh4.net
クラフト実行欄の仕様、複数クラフトセットしたら全部同時進行にして欲しいな

198 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 00:51:31.14 ID:sWJgCjva.net
>>187
あり得るな
lootのアイテム出現率の記述はこうなってるんだ

<loot level="0,0.25" prob="0.25"/>
<loot level="0.26,0.50" prob="0.5"/>
<loot level="0.51,0.75" prob="0.75"/>
<loot level="0.76,1" prob="1"/>

レベルが25,50,75の時に小数で表すとズレてしまうんじゃないか
実際のレベルは1から始まるのにここの記述は0から始まってる所にも原因がありそう

199 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 00:51:59.49 ID:tJ44KmP0.net
ホード来たらすっごいゾンビの声、音うるさいんだが、こんなんだったか?wマスター下げたんだけどな…
後カックカクになってゲームにならんわ

200 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 00:53:59.05 ID:Z1uLWqbE.net
>>198
俺はスカベンジングのレベルは23の時になった。
さっきスキル上げると直るって聞いてポイント足りないから仕方なくレベル上げしてたら
キャラのレベル上がったら直った。いずれにせよレベルに関係してる気がする

201 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 00:54:21.99 ID:mRc+E+mb.net
犬フォードは拠点に即逃げしてなんとかなったが直後のスクリマちゃんからの大群は異常だろ
足場から落ちた俺も悪いが

202 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 00:55:00.99 ID:gZ2aXgpf.net
俺もスカベンジ23で起きた

203 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 00:58:13.39 ID:BllZ0Hho.net
焼森に形成された街を見つけた
なんと町中に地下シェルターがあった
焼森ってなにもなくても犬が沸くから住むのは難しいかしら

それとクロスボウの照準ズレバグがようやく治ったな

204 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 01:05:35.10 ID:/NBx1ujM.net
なぜか6日目の日中から2度もホードが発生するし7日目ホードも普通に発生するから、運もあるかもしれないが初週の生存がめちゃめちゃ難しくなった。
石スコップくんが地味にちゃんと使えるようになってるからこれとウッドフレームで耐えしのげ。

205 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 01:10:46.19 ID:AUkZ33nL.net
>>192>>195
Unityのサウンドの設定項目には、音源毎に音量が減衰する距離を曲線グラフで設定する項目があって、
単純に警官の爆発音のグラフがおかしいだけかと思われる。

206 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 01:12:15.95 ID:zG1BZ57F.net
序盤の味方だったバーンウッドさんが蘇れば…

スキルのクラフトは細かく分けすぎだわ
なんで石斧量産しては燃やすゲームになってるんだよ

207 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 01:15:12.91 ID:JLmCsgfU.net
a 1 2 に 戻 し て

208 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 01:20:12.65 ID:h2K2KGsr.net
何度かリトライして序盤の立ち上がりが解ってきたな
効率的なスキル上げが非常に重要だわ

209 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 01:20:37.15 ID:Yp9cIrLE.net
何が変わったか動画で見たいのにクソみたいな実況しかない
死んでしまえ

210 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 01:20:56.80 ID:DN2us8gK.net
キャンプファイアとかフォージとか使い方わかんなくて色々置いたりしてたら
木材3つがいきなり1万8000個とかになって吹いたわ
3束で5万4000個とか使い切れねーぞ

211 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 01:21:01.48 ID:cBZaDnWx.net
普通に慣れてきたら面白いわ
当たり判定が変わるだけでこうも違うとはな・・・

212 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 01:21:11.09 ID:GKkxQB+C.net
14日のホード来たけど倒したあとのゾンビが動物の残骸になってたりするんだが
スクリーマーが後半に押し寄せてくるのはこれを処理できないからだろうか

213 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 01:22:38.92 ID:ZiWUuIWV.net
便所から紫ハンドガンでたけどあっちの人ってトイレとかに銃置いてあるもんなの?
イメージとしてはタンクの中にある感じなんだけど

214 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 01:24:06.85 ID:BllZ0Hho.net
クロスボウが真っ直ぐ飛ぶようになって非常に強力になった
銃と同じくらいの精度で狙っていける
Aimしないほうが当てやすい

215 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 01:29:14.90 ID:DcHYLM8r.net
13.0のときだけどスクリーマー3匹セットがやってきてゾンビ大量沸きしてガックガクの重さになったから
溜まらず逃げだして、少しずつ処理してったら拠点取り返すまでに計12匹のスクリーマー倒す羽目になった

216 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 01:32:34.29 ID:Gtip1U2f.net
パイプ爆弾って石壊せる?

217 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 01:32:58.29 ID:2Dnit0gY.net
物資が無い状態で洞窟最奥の空間に落ちて出れなくなった
素手で岩を破壊中

218 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 01:35:43.53 ID:2uvPPv+k.net
犬とかぶっ殺しても何もねえどういうこっちゃ
再インストールするか

219 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 01:38:41.69 ID:GKkxQB+C.net
14日の襲撃を経験して見て拠点は必ず二つ以上用意しようと思ったよ
据え置き型のでかいライトとライト付きヘルメットの超耐性が無かったら死んでた

220 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 01:38:59.75 ID:dG3Y7CYp.net
さばこう

221 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 01:41:56.64 ID:SoHtq2qB.net
犬は刃物でさばかないと何も出ないぞ

222 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 01:42:45.46 ID:2uvPPv+k.net
まじかよ今はそんな要素あんのか
ありがとう

223 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 01:43:19.13 ID:BllZ0Hho.net
で、とりあえず序盤にあげるべきスキルはなんなのさ
レシピの集まり具合との兼ね合いもあるとは思うけど

224 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 01:43:28.79 ID:gvLj+E6Q.net
犬の連打攻撃と殴っても当たんないのは何なんだ・・・

225 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 01:48:51.09 ID:h2K2KGsr.net
>>223
ひたすら石斧作って捨てるだけ。ツールの質が良ければ資源回収が捗る

226 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 01:52:56.32 ID:tz9I4KFC.net
序盤の装備で犬複数体に襲われるとほぼ死亡確定するから怖くて廃墟街を探索できない
探索しなきゃしないでレシピが揃わずジリ貧だし参った

227 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 02:00:19.09 ID:ZiWUuIWV.net
マチェット拾ったけどくそつええ
同じ品質のナイフはゴミなのに頭部一発で破壊とか最強だな
近接処理が捗る

228 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 02:01:32.04 ID:GKkxQB+C.net
13から普通の町にも大図書館とか各ショップが出やすくなってる気がするから廃墟街にこだわる必要ないかも

229 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 02:02:28.64 ID:BllZ0Hho.net
火薬には余り困らなくなったが
ノギスみたいな奴が見つからないと弾頭も薬莢も作れないオタワ…

230 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 02:03:11.57 ID:y47sYkfX.net
最序盤でやるべきことって何なんや?
まずは戦わず、石斧作って木や石を回収しながら
とりあえず拠点探して
夜は石斧作成祭り?

231 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 02:06:14.60 ID:BllZ0Hho.net
道路沿いに車がゴロゴロしてるから一日目は漁りながら移動して
木と石と草を回収して
できれば洞窟を見つけてそこを拠点にする

232 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 02:08:28.39 ID:h2K2KGsr.net
>>230
大体そんな流れだろう
建築資材の大量確保が難しいから、7日目までに1から拠点を作るのは困難なので既存の丈夫な建物を利用した方が無難だろう

233 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 02:12:06.93 ID:zG1BZ57F.net
7日目をコンクリ柱の高床スパイク撒きで対応したけど
柱の1000ある耐久が10くらいしか減ってなくて笑える

わずかな修理にもコンクリミックスが必要だけど

234 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 02:12:53.09 ID:BllZ0Hho.net
出入り口がどこにもないガンセーフがある建物とかめちゃくちゃ硬いからおすすめ
なにせ三回アップグレード済みだから滅多なことじゃ倒壊までいかない

235 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 02:21:53.18 ID:yYdoddb9.net
>>149
おれも地下拠点作ろうと地面掘り続けたらいきなりカクつき出してFPSが3になった…
そして画面が揺れまくったよ…

236 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 02:23:58.30 ID:tuwet2il.net
クロスボウの照準ズレ無くなったみたいだな
連弩化で捗るわぁ

237 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 02:25:26.64 ID:GKkxQB+C.net
Auger使って掘削するとくそ楽しい

238 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 02:38:18.21 ID:gvLj+E6Q.net
Forgeで使うノギスみたいのは現物でドロップするんかね
街捜索しまくってるけど出てこない・・・

239 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 02:42:00.39 ID:XojJsbFV.net
>>140
15日で22デス、死ぬのも一興と夜も引きこもらずお外にお出かけしてる
とりあえずクマーはチェーンソーがあれば無傷で倒せるということは分かった

240 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 02:43:10.96 ID:BllZ0Hho.net
チェーンソーそんなに強化されたのかよ

241 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 02:43:36.69 ID:BllZ0Hho.net
>>238
カナテコとなんかもっと細かい金具みたいな奴はホムセンにあったな

242 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 02:45:05.94 ID:t+JlZw3Y.net
Bellowsが見つからんのだけど
車漁れば見つかるよね?

243 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 02:49:19.09 ID:DcHYLM8r.net
>>242
ふいご常備してる車なんてあってたまるかw
クラフトするんだよ。リソースのとこにある。

244 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 02:50:18.82 ID:HBLMli/X.net
おいおい車で火を起こして何を・・・
あっ・・・

245 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 02:50:23.20 ID:BllZ0Hho.net
木炭車かな?

246 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 02:50:35.56 ID:gvLj+E6Q.net
>>241
情報サンクス
もう少し範囲広げて探索してみるわ

247 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 02:55:46.93 ID:BllZ0Hho.net
やっぱ洞窟拠点が安定かなぁ…
一応入り口は扉をつけておくか
ただなー
斧がゴミすぎて…なんで鉄ドア壊すときに木材強化で一時に切り替わった時が一番硬いんだよおかしいだろ

248 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 02:59:52.67 ID:J5o/9N/s.net
>>217は後の海王である

249 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 03:03:12.59 ID:tz9I4KFC.net
ピッケルは品質1桁でもバリバリ鉄扉壊せるのに
同品質の鉄斧は疲れないだけ石の方がマシとか謎バランス過ぎるよな

250 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 03:07:10.12 ID:yYdoddb9.net
>>249
xmlいじったわ

251 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 03:08:20.60 ID:ayp6TOwJ.net
スレッジハンマーさんも意外と使える子になってるw

252 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 03:13:14.31 ID:zG1BZ57F.net
オイルバレル分解でガソリン600個…
これ設定ミスか?

253 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 03:14:31.12 ID:cMqsELd/.net
最初の拠点は洞窟安定だな
フォージ作ったら昼に集めた素材を石斧量産して燃料化してスキル稼ぎ&鉄作成でいける
楽しいかどうかは・・・しりません(´・ω・`)

254 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 03:15:38.80 ID:Gtip1U2f.net
ここ二日ガチでプレイしたけど色々めんどくさすぎて萎えてきた

255 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 03:16:23.01 ID:GKkxQB+C.net
オイルはそのままの数値を使うようになったからそれであってるよ
補給に200使う

256 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 03:17:35.05 ID:XojJsbFV.net
>>252
チェーンソー使ってると600個なんてあっという間にモリモリ減るよ
1リロード1個消費というスタイルではなくなったから

257 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 03:19:29.90 ID:UPtOmees.net
扉とか耐久高すぎて1日中扉とか壊す作業でわろた
しかも運よく鉄斧手に入れても前みたいに修理できないっていう
forge作ってからがスタート状態だなこれ

258 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 03:20:08.98 ID:sWJgCjva.net
仕様ミスを修正したりデータを簡単に書き換えたりできるのが本当に楽しい
まぁその代わりに公式のバランス調整が杜撰な気がしないでもないが
毎回アップデートのたびに食料・道具・銃器とあらゆるデータを調整し直してるわ

259 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 03:31:10.78 ID:Z1uLWqbE.net
鶏捌くと羽根すごい手に入るけどボウガンないと無理ゲーすぎる
そしてボウガンあるとそこまで羽根に困らないといういつものループ

260 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 03:31:59.68 ID:7M8KgL7v.net
12の時からショットガン使ってる時にR長押しで弾種切り替え出来たっけ?

261 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 03:46:22.18 ID:XojJsbFV.net
13から弾変更できる武器はリロードキーホールドでラジアルメニューが出るようになった

262 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 03:47:32.33 ID:NwLS1Yyf.net
>>260
ALTとRだったかで切り替えできる時期があったね

263 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 03:50:26.31 ID:X+6NbipM.net
フレーム系は視線通るらしいけど
警官はゲロ吐いてくるんかね

264 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 04:00:06.78 ID:ThI9D1G0.net
いちいち喘ぎ声がうるさいんだけど
どうやって音量下げるん?

265 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 04:14:55.14 ID:w8kwhB5U.net
>>238
ノギス現品はホームセンターにあったよ、車解体に使って修理しようとしたらレシピ無くて出来ないって言われた
しばらくして近くの一軒家にレシピ本見つけたから修理しようと思ったら紛失してたw

結局のところ、ホームセンター漁るのが安牌なんだろうなぁ

266 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 04:16:00.74 ID:ayp6TOwJ.net
スカベンジ21でもアイテム出現率がスカスカになりました

267 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 04:31:12.10 ID:HUmPBc1i.net
スキルポイントはスキルバグの保険に取っておくのが一番いいのか

268 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 04:43:30.33 ID:ayp6TOwJ.net
脱いだり来たりしないといけなくてくそめんどくせぇイベントリ圧迫するし・・・

269 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 04:51:07.55 ID:DcHYLM8r.net
石斧で壊して鉄パイプ手に入るものってある?
レンチか直接パイプ見つけるまで物漁るしかないのかな

270 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 04:51:54.44 ID:JLmCsgfU.net
>>268
ほんそれ
今じゃもう裸で探索してるは
死ぬ時は何しても死ぬし防御力なんかアテにならんしな

271 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 04:53:39.14 ID:BllZ0Hho.net
割とそこら辺のものに入ってるだろ鉄パイプ
ベッドとかからでなかったっけ?スクラップだけかな?

272 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 04:59:29.20 ID:cBZaDnWx.net
どうやらここに石斧持った裸の変質者がいるらしい

273 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 05:06:39.85 ID:a3cfB9p2.net
>>268
今まで以上にインベントリ圧迫するよな
服脱いだり着たり
動物剥ぐのにわざわざナイフ用意しなきゃいけないし車には廉恥も必要

274 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 05:13:45.32 ID:jXBQkkWM.net
なんかゾンビの接近に気づかないことが多いな 不意打ちマジこええw

275 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 05:17:21.53 ID:ODTmER49.net
はいずりゾンビはもっとガサゴソ音立てて欲しい

276 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 05:17:32.04 ID:/5XHJod7.net
マルチの場合Maxaliveを現在のプレイヤー人数で割った数が概ね1人の周りに沸くゾンビの数ってことでいいの?

277 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 05:18:08.35 ID:X+6NbipM.net
建材といいスキルといいかまどといい温度といい
単に面倒になっただけで面白さに繋がってない気がしてならん

278 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 05:21:14.21 ID:BllZ0Hho.net
スキルの仕様がまとめられて定石が固まればいい感じになるんじゃないかなぁ
なめし革レシピが実質不要になったり
クロスボウがまともに使えるようになったりと
ほんの一部だけだけどプレイヤー有利になった場面もあるんだし

それにしたって斧が無能すぎるが

279 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 05:22:08.13 ID:a3cfB9p2.net
スキルはマルチする時に役割分担できるから楽しみ方が広がったっていえるかもしれないが
温度に関してはデメリットしかない糞システムだから擁護しようがない
こいつ絶対恒温動物じゃねーだろ

280 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 05:26:34.64 ID:ob1RbtC+.net
すでに体温調節機能を失ってるんだな・・・

281 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 05:34:46.85 ID:jXBQkkWM.net
>>269
レンチさえ取れれば早いんだがな 昔はトイレ壊せば取れたから楽だったよね
現状だと今んとこ見たのはゾンビの死体、ゴミ、車の中あたりかなぁ

ちなみにレンチでバラせるのは車の他に実は室外機なんかもそう

282 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 05:41:41.36 ID:hfVizDUU.net
なめしの皮ってレシピ無しにどう作るんや?

283 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 05:45:37.15 ID:tgdeCrl2.net
ソファーとか壊すとなめし皮手に入るで

284 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 05:45:52.35 ID:h2K2KGsr.net
壊れてない車の解体でたまに、革のソファーの破壊で出る

285 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 05:49:54.11 ID:hfVizDUU.net
家のソファーは何度か叩いて出たことないから高級な黒い奴か
とりあえず車分解してみる

286 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 06:27:38.93 ID:zG1BZ57F.net
キャンプファイアが燃料投入しないと食材受け取ってくれないのがかなり面倒
生肉は匂い強いから、制圧した民家拠点の時は一秒でも早く手放したいのに

287 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 06:29:33.45 ID:KAtGiWMm.net
俺はこの無能虚弱体質スタート好きだわ
不条理過ぎる部分と操作性周り、バランス調整しっかりやってくれれば不満は無い

288 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 06:36:08.03 ID:/5XHJod7.net
矢の製作弱体化、首振りHS回避、走り速度upのせいで序盤からゾンビと戯れるのは厳しい
じゃあクラフト等技術面に力入れようかってなるが
ツールのレベルが上がらない、ブロック固すぎて資材が集まらない、建物に入れない、本がない、何も進まない
7dtdの流れというものを完全に理解している人間だけが生き残れる

289 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 06:40:57.42 ID:HUmPBc1i.net
でも今回頭に矢当てればこけるゾンビが居るからそのまま股間にもう1本入れるだけで3倍スニークダメージ入って死ぬよね

290 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 06:42:17.00 ID:jt0SQgHq.net
>>273
剥ぐのは斧でもできたぞ

291 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 06:59:52.90 ID:h2K2KGsr.net
ゾンビ多いとカクつくなぁ。カクつきのせいで野良ホードの感知できるわw

292 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 07:03:47.44 ID:onfJ5ciQ.net
効率プレイだったりゾンビ無双とかを望まないかぎりはそこまで不満は出ないな
温度についてはサバイバルらしさを出すための枷として今後に期待
枷なんだから変にメリットをつけるような変更が来ないことを祈るわ

ま、あとは前verの操作感を上手く落とし込んでくれれば文句は俺はないな

293 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 07:06:51.65 ID:cBZaDnWx.net
7dtd以外のEAゾンサバで期待できるのってある?
ARKは個人的にあわなかったし

294 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 07:08:13.59 ID:BcpH5gAk.net
>>252
いや、それで正常。
a13では600くらいはすぐに溶ける

295 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 07:08:52.28 ID:ug/vN1Wn.net
14日目のホードと後処理やっと終わった
15日目の夕方までかかっちまったぜ

フェラルホード→ゴアブロック処理中にスクリーム発生→終わり間際に再度スクリーム→犬ホード
地獄のような一日だった

296 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 07:12:33.62 ID:HMwka38S.net
>>291
なるほど、ゾンビがスニーキングするようになったんでレーダーの代わりにカクツキを実装したのか

297 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 07:22:45.13 ID:woZOV/+O.net
視線通すブロックゲロ吐かれるのな……
フェラルホードは防衛じゃなくて撃退の方面で考えた方がいいのかな……

298 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 07:41:45.86 ID:2Dnit0gY.net
>>295
よく生き残ったなw

299 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 07:43:45.40 ID:RMrP5sXR.net
スクリームってあの見た目でサイズがデカかったらかなり怖いんだけど
小さいからどうしても可愛い、くはないんだけど
勿体無いんだよなあ
ゾンビがスニークしてくるのはこのままでも良いかな
仕様なのかバグなのか、ゾンビ映画的な緊張感が生まれている

300 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 07:45:18.98 ID:ayp6TOwJ.net
大型ライト作ったけどすげえ明るくなるなwそれにかっこいい・・・

301 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 07:47:22.43 ID:isPDoJiQ.net
鉄斧の木材ダメージはどう考えても設定ミスだよね?
はやく修正して欲しいわ……

302 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 08:16:40.89 ID:uaykYpUg.net
ドアは作らなくなって久しいが・・・
拠点の局所の耐久力を確保する方法がある。ただしα11時代のアイデアなので新型ドアに使えるか謎。
<上から見た図>
■■
□■■
内AB外
□■■
■■

Aは屋内側、Bは外側。
Aの足元にB側向けにドアを1つ設置。
Bの高さ2ブロ目にA側向けにドアを1つ設置。(建築するときは工夫して)

メリットは内側からAとBのブロックを両方ともメンテできる。
Bのドアはメンテミスって破られても進入されない。
Aのドアは姿勢の低いゾンビからのダメジを負荷分散。

303 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 08:21:20.28 ID:5HehUjxi.net
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?28057-Compo-Pack-for-Random-Gen
やつがキた

304 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 08:28:03.57 ID:4ro1Ap29.net
>>303
リリース早すぎw
情報ありです!

今の建物生成率で飽きたら導入しようかと思ってたんだが、これほど早くa13に対応するとは…

305 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 08:39:28.80 ID:DcHYLM8r.net
次のパッチでワンコ弱体化するらしい
HP減って、追うの諦めるようになるって
でもほんとはワンコ対策にブランダーバスを持ち歩いてほしかったらしい

数時間後に次のパッチ出すって

306 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 08:40:52.54 ID:w8kwhB5U.net
体感、石斧3〜4個作ると完成品の品質が1づつ上がっていくな、石斧350個くらい作れば次の段階になる
材料で言うと、草・石・木を各700個で完成品の色が変わる感じか、木はともかく石と草が面倒だ

ホームセンター、やっぱ拠点にするのいい感じだわ、入り口上部のブロック壊せば布になるし、
柱を再利用して簡易的な高床式の部分も作れる、周囲の環境にもよるけどやっぱお勧め物件

307 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 08:41:43.38 ID:UbuOYH+o.net
fps安定しないなぁ
普段160〜200ぐらい出ても街とかゾンビの群れで60fpsぐらいに落ち込んだりするね

308 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 08:50:42.72 ID:BwT1E50t.net
 昨日、27日目で空っぽ症状に見舞われたと書いた者だけど
何をやっても元に戻らない状態のまま、1日半ほどプレイを
続けて、いろんなものを虚しく空け続けたら、突然、
スカベンジの能力が上がりましたの表示が出て元に戻った。
 不思議なのは、それまでちょっとノロノロと走るだけで
ハアハア絶叫していたのが、長距離をスイスイ走れるように
なったこと。建造物の破壊にかかる時間も短くなった、

309 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 08:53:42.38 ID:nrKqqEr5.net
>>305
> でもほんとはワンコ対策にブランダーバスを持ち歩いてほしかったらしい

序盤じゃ材料揃えるのも困難なのにどうしろと…

310 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 08:56:45.90 ID:QDgyiiRf.net
そもそもそんなに強力だったっけ
前Verだとものすごくがっかり性能だったと思ったけど

311 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 08:59:03.44 ID:5HehUjxi.net
>>310
高威力長リロードなだけでショットガンよりも単発火力だけなら強かった

312 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 09:05:01.41 ID:lrYcmWYp.net
>>309
序盤で犬居るような場所に行くなという事だろう
廃墟に速攻で行くような人対策だったのかもな

そして、序盤の犬フォードはやり過ごすか
拠点で迎え撃てと

313 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 09:06:15.47 ID:8mxvF0BR.net
そもそも音によるヒート値の問題がある以上ハンドガンすら使用を躊躇うのに・・・・
色々と酷い

314 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 09:06:57.25 ID:DUMQnoB7.net
コンポパック来た頃遊んでみる
そのためにも愚にもつかない事してmod職人に愛想つかされないでほしい

315 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 09:07:23.09 ID:tuwet2il.net
鉱石の製錬と同時に鉱滓も貯まると良かったのに
でそれを利用したカラミレンガで頑丈な建材や高炉を作れたりとか

316 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 09:09:51.84 ID:isPDoJiQ.net
>>305
ラッパ使っても2,3匹が限界じゃね?
後ろ走り遅くなって犬相手だと引き撃ち殆ど死んでるし……

317 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 09:12:40.32 ID:/uJV29Ll.net
スクリーマー湧く→ゾンビ呼び寄せる→片付けた頃にはHEAT値が上がっていてまたスクリーマー湧く
ってのが頻発しすぎてろくに探索にもいけない
どうしろっつーんだ

318 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 09:15:21.06 ID:7tVl8col.net
これ0,0の廃墟が砂漠だったらリセットした方がいいなぁ
14日越えたけど他に廃墟見つからないしやり直そうかと

319 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 09:18:53.47 ID:/uJV29Ll.net
犬は後ろ向きに走りながらスパイクをばら撒く方が安定する気がする

320 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 09:20:18.12 ID:hF0UJmhr.net
>>314
もう来たみたいだぞ>>303

321 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 09:28:30.18 ID:D5mprk7t.net
>>319
早期発見ならそれでなんとかなるかもね
犬は全力で逃げれば振り切れる事もあるけどスタミナ60以上使ったわ

322 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 09:29:13.13 ID:1jm70Mg4.net
ドアとかベニヤはとんかちが最適ツールになったのかなコレ

323 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 09:29:59.91 ID:0ON1hnT3.net
ウッドスパイク先生、安定やな。
弓使わずにこれ設置して足壊して這いずったところをずっと撲殺してる。

324 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 09:31:10.52 ID:PpiEnMOm.net
そういえば、今までにベッドの新しく追加された方の使い方知ってる人居ないか?
パッチノートにも、バフのxmlの最後にも書かれてるんだが、ベッドで寝たらスタミナと体力が大幅に回復するみたいなんだ。

325 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 09:34:18.22 ID:uaykYpUg.net
クラフトのキューは右クリックでキャンセルできるな。

326 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 09:36:35.86 ID:XojJsbFV.net
>>305
ブランダーバス使ってるけど犬1撃で倒せないからほとんど対策にならんよ
犬の性能はちょっと良すぎるからワンパンで死ぬくらいが丁度いいね

327 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 09:36:53.25 ID:F07xqlAx.net
>>317
それがええにゃ

328 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 09:44:18.37 ID:MLCIEfHy.net
ブランダーバスを近距離で最強にするってブログに書いてあったけどやめたのかな。

329 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 09:46:20.81 ID:9vB2mU+j.net
はい

330 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 09:46:43.47 ID:Py83cty/.net
序盤に草、土壁の家作れるようにしてくれ

331 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 10:15:11.50 ID:wD9srP47.net
さっき6日目の犬フォード来たけどそこまで変わってなくね?
平原だったこともあるが不意打ち気味に来てもおもいっきり逃げて
4匹くらいになったところで弓引きうちで無傷でしのげたけどなぁ
ノーマル設定だがヘッショ1〜2発で死ぬし

332 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 10:18:07.09 ID:oYtTKLgI.net
昨日xmlいじってクラフトタイマー変えられるって言ってた人いたけど
具体的にどの数値をどういう風にいじればいいか教えて下さい
クラフトタイマーが序盤きつくて辛い

333 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 10:30:01.00 ID:OxRg/Djv.net
アプデでなんかやる気なくなっちまった

334 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 10:37:02.19 ID:41Oa1XbZ.net
HEAT値の上がり方とかに変更はないのよね?
なんか、すぐ上がる気がしてしまうのだが

335 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 10:42:03.53 ID:6mDSwMna.net
1年ぶりくらいにやったけどけっこう進化してるじゃん
足ポッキー、透明救援物資、フェラルホードすっぽかしの時代と比べたらだいぶストレスレス
まあ新鮮さで楽しく感じてるだけかもしらんが

336 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 10:46:07.96 ID:TVT25lbr.net
あれ?ツール使用スキル75になったんだが木の削れ具合が減った
きこりがはかどらないじゃないか!!!

337 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 10:50:21.80 ID:1jm70Mg4.net
2日目の夜に初めて焚き火して油作ってたらスクリーマー沸いて崩壊した
1階に住んじゃ駄目なんだな

338 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 10:51:34.70 ID:C5Z6G2I+.net
テントを拠点にしてるんだけど夜中静かにしてるにも関わらずゾンビに見つかるんだがなんでだろうな

339 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 10:54:39.49 ID:h2K2KGsr.net
ウッドフレームだと視線を通すがそれじゃなくて?
洞窟内でもモロに見られることがあるからなんか感知のシステム変わったのかね

340 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 10:59:10.27 ID:z+uiP0gf.net
空き家のガレージで一夜過ごそうと思ったら窓ないのに普通に発見されたわ
視線通すオブジェクトがどれかはっきりせんなあ

341 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 11:10:30.05 ID:uaykYpUg.net
α12のときも起きてた現象が顕著になったのかも。
特定の場所だけ透視されてたりする。透過ブロックは関係なしに。
ちょっと移動しておくと静かになるが元の位置に戻ると確実に見つかる。
例えば廃墟のマンションの3Fにいて見えっこないのになぜか見つかる・・・

(関連があるかわからないが)
半透明のブロックの近辺に不透明のブロックを置くと不透明ブロックが描画されなくなる位置関係ができることがある。
家の中からだと不透明ブロックが描画されてるのに外に出てから見ると穴が空いてるみたいな。

342 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 11:19:55.12 ID:FPKves21.net
石スコップ作れるなら石槍くらい作れろよー

343 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 11:24:44.21 ID:UPtOmees.net
clayの入手方法がわかりまっせん

344 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 11:29:02.18 ID:h2K2KGsr.net
茶色の土を掘れ

345 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 11:31:36.28 ID:7tVl8col.net
clayはフォージにlump of clayを入れて作る

346 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 11:33:21.09 ID:zj7UoSgD.net
一回フォージに溜め込んじゃったリソースってもう他のフォージに移せないよね?

347 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 11:33:53.03 ID:HBLMli/X.net
ぬぅ、13.2きたぞぃ

348 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 11:34:54.71 ID:aSt94sKA.net
時間でとるやないか

349 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 11:36:23.56 ID:lrYcmWYp.net
>>347
新しいバージョンが来てのどたばた劇
良いね
落ちついたらまた半年ぐらい来ないのかな〜

350 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 11:37:58.29 ID:UPtOmees.net
あざーすclayできた

351 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 11:39:02.51 ID:1RTUnAcl.net
トイレで水汲めなくなった?

352 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 11:41:36.13 ID:9vB2mU+j.net
アプデ来たな
川や湖ができてるといいな

353 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 11:42:00.03 ID:tJ44KmP0.net
汚水入りビンなら出るようになったが、汲めないね。
トイレは生命線だったのに……

354 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 11:42:01.88 ID:gCdtPNzm.net
>>351
イエス

355 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 11:42:16.56 ID:gMMCYpVQ.net
滅茶苦茶暗いんだけど明るくする方法ないの?
α13以降暗すぎね?

356 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 11:42:55.34 ID:DcHYLM8r.net
・道具バランス変更 斧の優位が増したっぽい
・サングラスでも体温下げ
・Forged Ironでつくった道具は使い切っても消滅せず要修理になるだけ
・Forged Ironでの修理量増(素材の使用量減)

プレイに大きくかかわるのはこの変?
犬変わってないしw

357 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 11:46:39.08 ID:DcHYLM8r.net
ひっそりと時間・日数が常時表示になってた

358 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 11:47:17.83 ID:tJ44KmP0.net
>>355
いつぞやのバージョンで昼でも真っ暗で何も見えない事があったが、それは雨や天候の悪い地域に居た時になった。
そうじゃないなら分からない…普通に明るい。

359 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 11:48:37.89 ID:FPKves21.net
13.2パッチきとるぞー

360 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 11:49:33.35 ID:1RTUnAcl.net
>>353>>354 thx
水源も無限じゃなくなったみたいだし雪山付近に本拠地構えるかなー

361 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 11:52:16.35 ID:glihKvAN.net
アプデきてる、スクリーマー軽くなっていればいいな

362 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 11:52:28.07 ID:FPKves21.net
Added: Notification when item is broken and needs repair.
Changed: Supply crates have less HP
Changed: Rebalanced all tools. Essentially all iron tools do the same base damage,
but have penalties for what they aren’t good at.
This resolves odd cases where a pickaxe might have been better at cutting wood than a fireaxe. Stone tools do half the damage iron tools do. Steel tools do 2x damage as iron
Changed: Dead animals stay in the world 2x as long
Changed: Sunglasses make you look cool and also cool you down in hot weather.
Changed: Rocket launcher cannot be assembled or repaired without reading the schematic first.
Changed: Horde zombies save with map when they reach destination.
Changed: Tools made from forged iron no longer break, but become unusable until repaired
Changed: Increased the amount of repair forged iron provides to degraded tools.
Changed: Buttons on the map now highlight whenever you hover over them.
Changed: Player stats refresh less per second.

363 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 11:52:44.49 ID:vwtsYVn8.net
スキルが引き継がれるバグは治ったな

364 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 11:52:51.37 ID:k4Rz9CFB.net
最近始めたばかりでシステム良く理解できてないんだけど、ドアの設置方法ってa12と違うの?
前は右クリックで簡単に設置できたはずなんだけど

365 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 11:54:04.17 ID:FPKves21.net
Fixed: Duping items by shift clicking really quickly.
Fixed: Harvest HUD showing -1 to +2 when picking up an item dropped via mouse or drop action.
Fixed: Minibike screen text stays on screen after picking up chassis.
Fixed: Skills sometimes not able to be hovered or selected.
Fixed: Item degradation breaks not being used without degradation section.
Fixed: Items breaking after use when set not to.
Fixed: Added repair to ladders.
Fixed: Waterflow re-enabled. Water performance on deep lakes improved.
[Note: water blocks under at least 6 water blocks/voxels will not reduce their emission count so as to keep large lakes from recalculating the entire lake.
Blasting holes near the surface, or shoreline, of a lake will still cause some performance loss but much less than before and will NOT flatten out the entire lake, keeping performance light]
Fixed: Drinking water with hands & NRE fix.
Fixed: Minibike parts not visible to others in MP.

366 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 11:58:28.82 ID:Dkv/E8n4.net
初期スタートでやったが石斧でごりごり削れるな
結構楽になったわ

367 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 12:04:18.07 ID:FPKves21.net
簡単まとめ
・アイテム壊れてたら通知が出る
・鉄ツールは石の2倍 スチールツールは鉄の2倍のベースダメージに変更
・斧よりつるはしの方が木材よく取れてたの変更
・動物死体はいままでより2倍の時間残ってるからゾンビ掃除してからでも間に合うかも
・サングラスで暑さしのげる
・ForgedIronから作るツールは耐久0で消えないけど壊れたら直すまで使えない

368 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 12:08:07.97 ID:w8kwhB5U.net
>>364
ドアがおけないパターンって、置こうとしてる場所の左右にブロックがないとか、
自分が近すぎておけないとか、左右のブロックが不適切なブロックだとかじゃない?

369 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 12:10:25.92 ID:FPKves21.net
画面上のコンパスの下に日にちと時間出るようになってたな

370 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 12:10:43.36 ID:3OLsBT3L.net
後ろに突然ゾンビスポーンするのほんと止めてほしい。スニークしてる意味が無い

371 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 12:12:59.87 ID:zj7UoSgD.net
金属製のドア縁が残っててドア置けないときはイラってする

372 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 12:14:23.87 ID:k4Rz9CFB.net
>>368
ドアの縁が残ってて置けなかっただけでした…

373 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 12:16:56.67 ID:z+uiP0gf.net
定番装備のヘッドライトヘルムって今もある?
一回も見つけられない

374 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 12:18:20.34 ID:9vB2mU+j.net
>>355
a12の最初も暗かったな。しかし晴れてる時はそうでもなかったが
今回は晴れてても暗いな。目が疲れるから長時間プレイには向かない。

375 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 12:18:52.80 ID:SJPD19Zq.net
>>357
そもそもなんで消したのか、そしてなんで戻したのか
開発の姿勢がフラフラしてて何を意図してるのかさっぱり分からんわ
ユーザーの声をハイハイ聞いてるだけでヴィジョンが無いんじゃないか

376 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 12:19:01.10 ID:lmsXMcLE.net
>>373
ある!
廃墟でエリアで見つけた

377 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 12:27:21.23 ID:RMrP5sXR.net
本が全然みつからねー!
まともな街まで遠征か引っ越しするしか無さそうだな

378 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 12:27:31.21 ID:+RYEc7E/.net
やっぱこの修正ラッシュがくる時期が一番楽しいな

379 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 12:27:39.93 ID:pPogpNkZ.net
>>332
progression.xmlの事じゃないか?
スキルレベルでクラフトタイムやルートタイムに倍率掛かっててこれをいじる

クラフトタイムなら
<effect name="CraftingTime">
 <multiply skill_level="1,50" value="0,0"/>
 <multiply skill_level="51,99" value="0, 0"/>
 <multiply skill_level="100" value="0"/>
</effect>
見たいに変更するとクラフトタイム無しになる 
初期の時間が1 半分にしたいなら0.5

ちなみにクラフトタイムは種類毎に分かれてるから必要な箇所は全部替えないとダメ
同じ様にルートタイムも無しに出来る

やろうと思えば見つかる物の品質上げたり、ダメージ倍率上げたりいろいろできるっぽい

380 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 12:33:04.24 ID:sWJgCjva.net
>>332
progression.xmlの後半にcrafting_skillが複数ある
その中の

<effect name="CraftingTime">
<multiply skill_level="1,50" value="1,0.75"/>
<multiply skill_level="51,99" value="0.74, 0.4"/>
<multiply skill_level="100" value="0.25"/>
</effect>

この記述のvalueの値がクラフトタイマーの倍率
この値を適当に小さくすれば速くなる

381 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 12:38:47.77 ID:XojJsbFV.net
どちらかといえば暑い気候なのか寒い気候なのか、体温が上昇してるのか下がってるのか、気温と体温メーターをHUDに視覚的に表示して欲しい
装備品などによっても左右されるから余計に
重要な管理要素の一つなのにいちいち自ステで確認しないといけないし(動きながら目視できない)
10度や90度と手遅れ寸前になってようやくデバフ掛かるから不便

382 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 12:41:03.30 ID:y47sYkfX.net
>>324
汚い方のベッドは壊すしか無いし、自分で作らにゃならんのかな。
まだ寝袋しか作って無いや

383 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 12:50:01.30 ID:kQXGoMcK.net
>>377
前からだけど本棚が空っぽなこと多すぎるよな
必ず1冊はレシピ本が入ってるくらいでないと
いつまでたってもなめし革が作れない

384 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 12:56:38.00 ID:ug/vN1Wn.net
>>367
動物の死体が残る時間延長はいいね。
倒してすぐ肉剥ぎしないと間に合わなかったし

385 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 12:56:46.94 ID:RL72Oste.net
気温はもっとバフとか意識して欲しいな
体感暑い時に涼しい気候に入ったらスタミナ回復速度上がるとか
寒い時に温かい気候に入ったらHP微回復がつくとか

今の状態だと暑いアイコンでるまで適当に着込んで探索して
暑くなったら全裸になって自宅でクラフトしたりして寒くなるの待つだけ

386 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 13:01:37.23 ID:BEF/cAyy.net
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

387 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 13:24:35.62 ID:D5mprk7t.net
そういやフェラルホードは49日目以降もキチンと7日おきになったのだろうか?

388 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 13:32:27.13 ID:h+VR4N7O.net
軽くやってみたけど、キャンプファイアの使い方が判りにくいな

389 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 13:46:46.87 ID:nM7uSspR.net
もう次きたのか
カクツキなくなってるといいんだが・・・

390 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 13:47:09.07 ID:vibmnJAR.net
夜の砂漠なのに体温上がってもうこれわかんねえな

391 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 13:51:48.55 ID:uXk+mSSv.net
今バージョンは13.2?13.3?

392 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 13:52:02.11 ID:cMqsELd/.net
また最初からやってね系かこれは

393 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 13:54:10.35 ID:XojJsbFV.net
とりあえず不具合発見
路上などで車同士めり込む形でスポーンしている場合、どちらか片方しかルート&解体判定がない
判定ない方は破壊はできないが、カタチとしては存在しているので上に乗ることだけはできる

尚、その場で再起動し直すと姿カタチも当たり判定もなくなり透明化するが、存在していた場所にsearch air (Untouched)と表示される
もちろんアクション起こしてもルートできない

394 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 13:55:12.27 ID:0ON1hnT3.net
>>391
13.2。このペースなら二週間後くらいには14になってそうだなw

395 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 13:55:39.15 ID:w8kwhB5U.net
ホームセンター魔改造拠点で14日目突破できたわ、屋上は広いし頑丈だしマスコットkタラもいるしでいいぞこれ
てか、ホームセンターを支えてる柱がくっそ固い、品質100チョイのつるはしで殴っても5くらいしか削れないのに、耐久が2000もある
修理できないっぽいのが難点だが、一箇所壊れても崩れるような構造じゃないし、そもそも襲撃10回来ても壊れなさそう

ただやっぱホード重すぎ、拳銃あったけどカクつきすぎて狙えないからダクト破壊して暇つぶししてたわ
朝になってもスクリーマーが呼ぶ所為で夜よりはマシだけどカクカクのままだし
もうハイスペックPC限定のゲームになっちまったのかなぁ

396 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 13:59:48.46 ID:BllZ0Hho.net
うーん、ゾンビが多くなるとくっそおもい
なんとかならんものか

397 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 13:59:52.53 ID:tJ44KmP0.net
やっぱりゾンビが増えるとカクつくな…GTX650じゃ時代遅れなのか?

398 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 14:01:37.20 ID:cMqsELd/.net
最適化されてないのが問題っぽいが
メモリ消費もおかしいし安定してFPS低いならともかく
なんもなくても1桁になるときがある

399 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 14:04:15.26 ID:7tVl8col.net
スレッジハンマー使えるようになってる
オレンジ品質で雑魚ゾンビも犬もヘッドで一撃や
それになんか当てやすい

400 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 14:07:13.30 ID:UgWWnqdQ.net
固定マップの農場近くのみずうみの周りに、硝石の塊が湧き出てたわ〜
地下彫らんでいいとか!ありがてぇ。ありがてぇ。

401 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 14:15:46.09 ID:BllZ0Hho.net
770だけどガックガクでゲームにならんレベル
スペックの問題でもないと思われ

402 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 14:16:11.94 ID:BllZ0Hho.net
街の周りの断層に鉱石露出してたしどこ掘っても当たれば出るようになったのかな?

403 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 14:17:47.98 ID:cMqsELd/.net
時計とかが常時みれるようになったのはいい修正だがいまだ華氏なのか・・・

404 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 14:20:13.29 ID:7tVl8col.net
数年前のラデのグラボとi5で設定低めでやってるけど特にカクカクしない

405 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 14:24:28.40 ID:xv1LVTSh.net
ゲーム始める時に出てくる、Launch Without AntiCheatってのを選んでみたら
なんでか知らんけどシングルもマルチも劇的にスムーズになった

普通に起動すると、マルチでゾンビ3体に近づかれただけで、停止から停止でゲームにならなかったのに
換えて見たらスクリーマーに叫ばれても普通にプレイできた
なんなのこれ

406 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 14:27:13.36 ID:mrk5589N.net
nPro的なアンチチートが重いから開発も気づいてない疑惑?
帰ったら試してみるか

407 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 14:27:43.54 ID:zG1BZ57F.net
. ┌───────┐.┌─────┐.┌─┬─┬─┐
 │           │ │< >      .│.│鍋│網│ビ.│
 │           │ │[1]      │.└─┴─┴─┘
 │           │ └─────┘┌─┬─┬─┐
 │           │   【インベントリ】 │燃│料│  │
 │           │ ┌─┬─┬─┐└─┴─┴─┘
 │           │ │  │  │  │┌─┬─┬─┐
 │           │ ├─┼─┼─┤│  │  │  │←キャンプファイアの
 │           │ │  │  │  │├─┼─┼─┤  中の食材
 │           │ ├─┼─┼─┤│  │  │  │
 .└───────┘ │  │  │  │└─┴─┴─┘
 ┌─┬─┬─┬─┐ .└─┴─┴─┘┌─┬─┬─┐
 │  │  │  │  │           │  │  │  │←完成品
 └─┴─┴─┴─┘           └─┴─┴─┘

こんな感じでキャンプファイア内に素材をストックできるようにして欲しいわ
フォージの数値化方式だと取り出せなくなるから、あくまで調理するまでは素材のままで

408 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 14:28:03.90 ID:LulZV9of.net
>>405
それが大人の階段を登ると言う事だ。

409 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 14:31:49.89 ID:BllZ0Hho.net
いやわけがわからない

410 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 14:32:27.12 ID:tz9I4KFC.net
EACが悪さしてる(というかA13の処理がEACに適合してない?)ってのは
フォーラムでもsteamのコミュニティでも言われてるな
外すと実際軽くなるし改善されるまでテンプレ入りでもいいレベル

411 : ◆s/GOanyanI :2015/12/15(火) 14:37:06.76 ID:lGA/wg6R.net
カクツくよなあと思ってグラボのドライバ最新にしたらマシになった
でも数十秒に一度くらいの割合でプリフリーズみたいにカクってなる
ホードはどうかまだそこまでやってないからわからない
環境はwin10 3770k 16GB GTX670(ドライバ359.06)

412 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 14:38:23.93 ID:TVT25lbr.net
高床式Forge小屋で量産体制に入って周囲にスパイク大量設置しておいたら
スクリーマーからのゾンビ大量からの足破壊ではいずり大量発生になってたわw

413 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 14:42:16.47 ID:4FvzTFfk.net
数年前のラデのグラボだが俺もカクツキないな
なんでだろ

414 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 14:42:56.44 ID:bLoi/Lax.net
13.2で方位計のとこに時間と経過日数でるようになったね
じゃあもうちょっと頑張って腹減りメーターもだけYO!

415 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 14:46:24.04 ID:Y2mi+zTu.net
>>414
何故だか時間と日数が表示されるとホッとするな

416 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 14:47:36.55 ID:GKkxQB+C.net
ヘッドライトヘルムは今回もあるぞ防御力高いしかなりいい

417 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 14:48:03.02 ID:tJ44KmP0.net
まぁこのゲーム時間と日付で行動を決めているようなもんだし…

418 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 15:08:55.04 ID:F07xqlAx.net
>>330
三匹の小豚か

419 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 15:09:37.04 ID:UgWWnqdQ.net
ツールのクラフトレベル皆何で上げてるん?石オノつくりまくってるけどしんどい

420 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 15:12:41.29 ID:8mxvF0BR.net
何でレベリングの要素を無駄に取り入れるんだろうな
rpgがしたいわけじゃないんだがなあ

421 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 15:13:14.54 ID:ZN1SpNiS.net
これは犬とまともに戦ってダメだな

422 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 15:25:06.04 ID:TVT25lbr.net
かなり前からスキル要素はいれるとかいってなかったっけ?

423 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 15:26:35.85 ID:a3cfB9p2.net
アイテムが全然でなくなるの治ったの?

424 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 15:27:36.58 ID:0ON1hnT3.net
13になってから救援物資取りに行ってないわ。犬や熊怖いし毎回遠いし。

425 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 15:30:33.61 ID:GKkxQB+C.net
7日目はいいとして14日目の襲撃に間に合うようにするには石斧量産してツール強くしておかないときついのは辛いね
レベル50で緑だから入手できるポイントが多くなればそこらへんは解決できるかなって印象

426 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 15:30:45.69 ID:TVT25lbr.net
救援物資をわざわざさばく方面に落としてくれる飛行機さんまじ鬼畜

427 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 15:31:04.66 ID:sWJgCjva.net
個人的にスキルのシステムは面白いんだけど、
わざわざ段階的にバランス悪く上昇させてるのは何故だろう
例えば、物理ダメージに関与するスキルは
レベル1〜75:約0.3%ずつ上昇、レベル75で1.25倍
レベル76〜99:常に1.5倍
レベル100:2倍
というふうになってる
これならいっそレベル1に付き1%上昇とする方が分かりやすいしバランスもとれてるのでは……

428 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 15:32:19.60 ID:sWJgCjva.net
>>426
まぁ彼らからしたらこっちの所在地なんかわからないから、ランダムにばら撒いてるんだろう
砂漠で生き延びてる人もいるかもしれないし

429 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 15:32:58.32 ID:a3cfB9p2.net
>>427
むしろ最初は+2%ずつ上昇して50とか超えたら徐々に上昇率減らすのがいいバランスってもんだよ
今じゃ上がってるか全然分からないレベルでうんこ

430 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 15:33:12.41 ID:VRAiOplF.net
前からだけど、女性にしかならない。どうすりゃいいんだろ?ユーザー、アプリのキャラデータ消してるだけどなぁ。

431 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 15:33:53.16 ID:uaykYpUg.net
>>419
まず、クラフトリストのカテゴリをクリックしてみようか。
そうすれば手持ちの素材で作り易そうな品がわかるだろう。

ツールクラフトスキルは序盤に影響大なのでレベルアップで貰えたポイントを優先して割り当てるといいよ。

432 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 15:34:20.61 ID:tz9I4KFC.net
スキルに関しては開発も調整不足を認めてるしこれからでしょ
プレイヤーレベルが全てだったA12もあれはあれで滅茶苦茶だったし

433 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 15:34:22.88 ID:vibmnJAR.net
ピッケルの性能はマイニングツール強化でいいの?

434 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 15:35:37.70 ID:vibmnJAR.net
>>432
A12はウッドスパイク先生に始まりウッドスパイク先生で終わるゲームだったからな

435 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 15:35:49.86 ID:bpHCLGYq.net
タイトルが7DAYSなのになんで時間表記消してんだよ
さらにわけわからないのはそっこーで戻したとか
頭大丈夫かここの開発

436 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 15:36:21.17 ID:HMwka38S.net
>>355
確か12になってその現象が出た頃Video設定で
ReflectionQualityをLow以上にして
さらにTonemappingにチェックを入れると改善されるかもって話をスレで見たような気がする
今でも通用するかどうかは不明

437 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 15:36:45.16 ID:vibmnJAR.net
>>435
フォールアウトだってメニュー画面で時間確認しないといけないだろ?



そういうことだよ

438 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 15:42:37.41 ID:zj7UoSgD.net
余計なものを全部取っ払ってすっきりさせたかったのかね
全然余計じゃないし必要なんだが

439 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 15:43:07.74 ID:3OLsBT3L.net
ゾンビの出現頻度増えてないか?

440 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 15:46:23.54 ID:7tVl8col.net
スキルのjoeがスカベンジレベル10からでないと取れなくなってる
もう取ってた人はそのままか

441 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 15:47:42.92 ID:XojJsbFV.net
>>414
HUDに飲食ゲージ追加するMODはあるよ

442 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 15:50:12.07 ID:glihKvAN.net
体温は微妙だけど前よりもおもしろいな
あとはゾンビ多くなると重くなるのが解決されればいいのだけど

443 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 15:54:18.86 ID:sWJgCjva.net
>>429
確かにその方が良いな
クラフトアイテムのクオリティなんか特にそう思う
まぁ結局自分で調整するから良いんだけどさ

444 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 15:59:52.93 ID:rVkXnNId.net
大きめの都市見つけても大量のゾンビのせいでカックカクで探索どころじゃねえ
α12の湧き最大ホードでも動いてたスペックだからこれはバグなんだろうなあ・・・

445 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:00:22.06 ID:X+6NbipM.net
7days to stone axe

446 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:01:58.89 ID:gvLj+E6Q.net
当分はAntiCheat切ってシングルで引きこもってるかな

447 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:02:03.63 ID:x6BIAgkJ.net
アンチチート切ればいいのか
帰ったら試してみよう

448 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:02:47.08 ID:tz9I4KFC.net
ウッドスパイク先生は退任され今学期からストーンアックス先生が着任されます

449 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:04:55.81 ID:GKkxQB+C.net
ウッドスパイクが最低段階になると修理できなくなってるっぽい?

450 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:05:21.61 ID:J3IDD3US.net
マルチ鯖のフレームレート落ち修正はよ

451 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:06:29.77 ID:BcpH5gAk.net
>>440
前からそうじゃなかったか?

452 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:09:53.43 ID:tz9I4KFC.net
Note: we are working on the mysterious bad framerate and high ram usage being reported on servers only and have some un-tested fixes in the works stay tuned.

mysteriousとか言っちゃってるしマルチのパフォーマンス改善はしばらくかかりそうだな

453 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:10:05.48 ID:uaykYpUg.net
日付の変わっていない6日目になぜか貞子含むホード(まさかフェラル?)に拠点が襲われて死んだ。
ゾンビのジャンプ力かよじ登り性能が(フェラルなのか少なくとも夜は、)強化されていることが発覚した。

その根拠は、
α12までは階段やウェッジ系を2ブロック目の高さに設置するテクK(仮名)は基本的にゾンビに登られる事はなかった。
テクKを施すと進入路として認識してなかったのにα13ではそこに向かったためゾンビは登れることを知ってたハズ。

テクKは元からある階段に1つ上乗せすることでプレイヤだけが進入できる階段を音を立てずに作るテクニック(だった)。
ただし、例外としてその付近にゾンビが密集して互いに足場にし合った時は登られることがあった。
もはやゾンビに通用しない・・・

454 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:14:30.90 ID:VUSnszJg.net
久しぶりでポテトの入手方法が思い出せないんだが

455 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:15:35.43 ID:D5mprk7t.net
色々燃やしてみたけど、今の所燃焼効率がいいのはWood Stairsだな
木4個で作れて1m40sとウッドスパイク先生よりずっと良い

他にもっと良いのがあれば教えてくれ

456 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:15:56.39 ID:/15fKgOq.net
他人の畑からパクるんやろ

457 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:16:23.65 ID:HY/Jgznb.net
>>454
クーラーボックスとか台所漁れば幸せになれる

458 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:17:03.82 ID:HY/Jgznb.net
また階段様が燃料になる時代が来たか

459 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:19:42.56 ID:UPtOmees.net
おい家漁ってたら急に犬の大群に襲われたおい

460 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:20:22.25 ID:/57EQ/Q4.net
なんか巨大クレーターやら大地をぶった斬ったような生成が多いな

461 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:20:44.88 ID:/5XHJod7.net
forgeでもキャンプでも燃料欄で木が一万七千沸くバグ発生してる
これうまく利用して矢増やせないだろうか

462 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:21:09.21 ID:DcHYLM8r.net
>>455
石斧をひたすら薪にくべる作業より
火を起こすのはそっちにしたほうが精神的によさそうだな

石斧は地面にぽいぽい

463 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:21:23.10 ID:Qtj1b6UH.net
カクカクやあ
i7-4790、GTX770、メモリ8G
設定最低にしてもカクカクカクカクカクアックア

464 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:21:27.44 ID:XojJsbFV.net
普通にlump of Coalじゃダメなん?出先でもポンポン取れるから持ち歩く必要もないし
それとも低燃費ロマンを求めているのか

465 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:22:21.79 ID:NXeoUbF3.net
Launch Without AntiCheatなんて項目ねえよと思ったけどSTEAMクライアントからプレイ選択すると出てくるのね
どうせシングルだしと思ってやってみたけどこれ凄いなここまで軽くなるとは思わなんだ・・・

466 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:22:44.10 ID:J3IDD3US.net
>>452
マジかよ
せっかくスキルで役割分担出来そうだからやらずに待ってるのに

467 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:22:53.85 ID:bOo5/Heh.net
ゾンビクソ硬え

468 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:24:28.00 ID:GKkxQB+C.net
>>463
i7-4770、GTX760、メモリ16Gで中設定でもカクカクしないんだがメモリの問題か?

469 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:25:46.00 ID:vibmnJAR.net
>>464
石炭パイセンは火薬用だから

470 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:26:04.70 ID:rVkXnNId.net
4770kOC4.3GHz TitanX メモリ32GBの俺でも30〜40匹ゾンビが出ただけでカクつくからスペック関係ないと思う

471 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:27:16.06 ID:MF4MT7wd.net
GPU半分も使ってないのにカクカク…
大量のゾンビに囲まれると重くてどうにもならん

472 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:27:30.88 ID:BllZ0Hho.net
アンチチートオフにしたら本当に劇的に軽くなったわ
その代わりグラボの稼働率がやばいけど

473 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:31:25.12 ID:XojJsbFV.net
>>469
なるほどね
有り余るくらい量取れるから気にしてなかったスマン

474 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:32:20.22 ID:tz9I4KFC.net
マルチの公開鯖も軒並みアンチチート切ってるからな
次スレから一時措置としてテンプレに入れるべき

475 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:32:36.13 ID:UPtOmees.net
死んでバック拾いに行ったのにない
マップにはうつってるのに・・・
てか7days起動するとブラウザ重くなる・・・FF14とか他3Dゲーは余裕だからこのゲームに問題があると思うんだが

476 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:33:49.68 ID:zG1BZ57F.net
火薬はゴミみたいに作れるけど
弾頭や薬莢、紙、鉄パイプが貴重でどうにも
余る予感しか無いから石炭は燃料に使ってるな

477 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:33:51.93 ID:BllZ0Hho.net
ノギス見つかんねぇ
弾丸作れねぇ
ショットガンの弾は作れるけど紙が足りねぇ

478 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:36:43.00 ID:tJ44KmP0.net
レシピが全然でない。出てももう読みましたってやつばかりで…
探索もバリケード破壊で半日が終わるし何やってんだろうなぁ

479 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:37:26.93 ID:UPtOmees.net
はーバグだらけでマジ萎える

480 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:37:28.77 ID:Qtj1b6UH.net
>>468
わからんけどメモリは半分以上余ってるわ
cpu使用率20%くらいでfps60張り付きなのにカクカクしててわけわかめ

481 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:38:35.69 ID:BllZ0Hho.net
高品質ツール掘り当てても3日も使ってりゃゴミだしな
自分で作るしか無い

482 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:38:36.50 ID:3sPjK07w.net
夜間に突入すると鯖人口がどっと減るのが笑えるな
難易度高いとこだと常時huntedでアルコール類無しでは絶対に生き残れないし当然なんだが

483 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:39:17.89 ID:82aGPw2i.net
Anvil解禁ってレベルが必要なのか?
INPUTにクズ鉄と粘土入れても作成できねーわ

484 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:39:33.95 ID:vibmnJAR.net
>>482
デスペナ次第だが、拠点できるまでは仕方ないだろうな
夜間居座るメリットが皆無

485 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:41:20.71 ID:BllZ0Hho.net
>>483
消費量が膨大だから単純にまだ溶けてないだけじゃね

486 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:41:34.20 ID:wMP4e1rT.net
>>483
それを溶かして右の数字を貯めるんだ

487 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:42:32.50 ID:GKkxQB+C.net
>>477 本をスクラップじゃなくちゃんとクラフトから紙にしてる?

488 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:46:54.94 ID:BllZ0Hho.net
>>487
ふぇっ!?

489 : ◆s/GOanyanI :2015/12/15(火) 16:47:24.27 ID:lGA/wg6R.net
>>411だがドライバ359.06にしてアンチチート切ったらカクツキ無くなった
ホードはまだわからないけど一応報告

490 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:48:14.12 ID:cMqsELd/.net
安定させようとすると洞窟お篭りプレイになっちまうぞ・・・

491 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:52:37.60 ID:2uvPPv+k.net
別にこのゲームアンチチートプログラムいらないような・・・

492 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:53:25.11 ID:/uJV29Ll.net
縦穴にハッチつけて住居にしてたけど
フェラルホードのときにハッチを壊して侵入してきたわ

493 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:56:47.69 ID:BllZ0Hho.net
そこでこのVaultハッチですよ
スチールのレシピさえ覚えてれば意外と素材は軽いし

494 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:57:11.16 ID:MF4MT7wd.net
アンチチートってどうやって切るん?

495 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 16:57:44.74 ID:HG5u5rvW.net
実はマルチ鯖でEACを改ざんして入ってくるチーターがいた。ローカルBANしても
ログインしてチーターとして遊ぶため改善のためにリクエストをだした。
一部の人間を排除するためにEACの改良を待っていた。EACを切ると軽くなる背景

496 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 17:00:45.39 ID:J3IDD3US.net
身内でやる分のは要らなそうだな

>>494
<property name="EACEnabled" value="true"/> <!-- Enables/Disables EasyAntiCheat -->

497 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 17:02:59.88 ID:uaykYpUg.net
>>460
ゆえにサプライを拾う難易度が上がった。

もしAlwaysRunに設定していたら、サプライを途中で見限るどころか逃場を失って詰みそうw

498 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 17:04:53.56 ID:uaykYpUg.net
>>494
Steamから起動すれば選択するダイアログが出てくるよ。

499 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 17:06:33.73 ID:jt0SQgHq.net
>>494
steamのライブラリから7dtdを起動すると
「Launch Without AntiCheat」 という項目がでるよ

500 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 17:07:42.14 ID:7tVl8col.net
>>451
ごめん勘違いしてた

501 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 17:08:12.95 ID:ODTmER49.net
毎回Launch Without AntiCheatを選んで起動しないといけない?

502 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 17:09:38.47 ID:Lk+Tmqpl.net
拠点の進入口全部閉まってたのに探索から帰ってきたら中にスクリーマーいてびびった
やっぱり貞子だな

503 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 17:09:50.66 ID:HG5u5rvW.net
スレッジハンマーの快適検証はα12でこつこつと遊んでました
経験や実証が活かされているといいな。フォーラムで挙げたわけではない

504 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 17:10:16.89 ID:vibmnJAR.net
>>493

101のあいつ「vault?中荒していいんだな??」

505 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 17:10:39.04 ID:XojJsbFV.net
>>488
本や紙が見つからない時はその辺に落ちてるゴミ袋なんかを叩き壊すと紙1枚になる
チリも積もれば

506 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 17:12:06.95 ID:MF4MT7wd.net
なるほど ありがとう
ショットカットから起動するとでないのか

507 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 17:19:33.48 ID:7tVl8col.net
GUNSMITHINGで修理時の品質低下どのくらい減るんだろう

508 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 17:21:50.42 ID:HG5u5rvW.net
EACは本来海賊版を排除するために設けられたものだと思う
EACは身内鯖なら不要になる。ただし荒らしがきたら鯖主が責任もって対応してください

PvPとPvEをプレイヤー側が識別して遊んでくれたらあまり機能しなくていいEACシステム
PvE鯖でPvPのまま行動する一部の人間(国籍無関係)が迷惑。特にプレイヤーキルと物資強奪
重くなったのは悪手だけど、ルールを守らない人間がいるのは確か、考え方の違いしかない

509 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 17:28:04.85 ID:VUSnszJg.net
>>457
台所か、ありがとう

510 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 17:40:13.97 ID:82aGPw2i.net
>>485
>>486
粘土20 鉄200入れてるが反応しないぞ?

511 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 17:41:39.87 ID:XojJsbFV.net
レンチでオーブンとシンクも解体できるね、冷蔵庫は解体できなかった
オーブンを解体するとケーブルが出る

512 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 17:44:19.59 ID:zj7UoSgD.net
そういえば解体しかけのオブジェクトの中のアイテムってリスポーンするの?

513 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 17:46:23.24 ID:RMrP5sXR.net
a14まだ?
年末年始にa14遊べなかったらマジで糞開発なんだけど

514 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 17:47:15.97 ID:HG5u5rvW.net
中間のオブジェクトがないからリスポンするのでは? ゾンビの立ち上がりがないことから考えると
車は特殊だから第二状態だとリスポンしないかも?

515 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 17:47:43.43 ID:41Oa1XbZ.net
発電所って見ないなー
バイクできるまでどのくらいかかることやら

516 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 17:49:41.68 ID:CLSGt6sG.net
デバックモードでアイテム出せなくなった?

517 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 17:50:56.13 ID:82aGPw2i.net
>>510
ごめん訂正
195個だったわ

518 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 17:50:58.06 ID:HG5u5rvW.net
慣性的に13.3 13.4 13.5まで1ヶ月から3ヶ月は続くでしょう
今は短期バグだが、50日以上のプレイによる長期的バグも確認しないと
その間に新しい実験もおこなうでしょう 推測ばっかだな

519 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 17:58:03.90 ID:cMqsELd/.net
>>516
ワールド作成時かコンテするときのほうでデバッグオプションONにしてないとたしかむり

520 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 18:04:19.31 ID:kkEIkQYq.net
スナイパーライフルが全然当たらなくなっている
スキル上げなきゃ駄目って事かな

521 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 18:10:57.01 ID:zG1BZ57F.net
ある程度安定したから心機一転リスタート、を絶対やりたくない面倒臭さがある
主要なスキル上げるだけで何日かかるんだこれ

522 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 18:14:25.51 ID:kkEIkQYq.net
確かにスキル上げるために無駄な石斧を作ったり嫌な作業感が増えてゲーム性が落ちた

523 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 18:15:28.61 ID:a3cfB9p2.net
レベル上げるのがくっそ面倒だからプレイヤーデータだけ引継ぎさせてるわ

524 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 18:20:29.84 ID:GKkxQB+C.net
防衛にはウッドログスパイク1列と後はウッドスパイクを2列って感じかな
ログスパイク上に重ねることが出来るんだがこれ前からだっけ?

525 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 18:20:41.92 ID:ayp6TOwJ.net
序盤7日目前に大型キャンプ見つけておくとすごく楽だわ地雷が50個ぐらい手に入るw

526 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 18:22:59.60 ID:TVT25lbr.net
>>525
初日にみつけた軍事キャンプは豚さんが逃げるために走りこみ
それをおいかけるゾンビ集団が地雷をどんどん爆破していったおかげで
ほとんど地雷回収できなかったわ

527 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 18:23:45.67 ID:cMqsELd/.net
地味にスクラップ地雷もダクトテープ必要になったからなぁ
高床&パイプでざっくり掃除するのがいいんだろうか

528 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 18:25:35.00 ID:GKkxQB+C.net
パイプ爆弾は手ごろでつかいかってもいいね

529 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 18:27:10.43 ID:gGgTaw2T.net
今forgeにぶち込んでるinput素材を全部溶かしきるにはあと何分かかるかはどこにも表示されてないのかな

530 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 18:28:36.66 ID:3sPjK07w.net
真鍮足りなさ過ぎてあかんわ
リペアキットもテープ必要になって銃のめんどくささが半端ない

531 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 18:30:33.56 ID:DcHYLM8r.net
>>521
ほんとこれ
14日くらいまでを繰り返すのが好きだったのに
今回の石斧祭りのやり直しはきつい

532 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 18:31:22.53 ID:vibmnJAR.net
>>517

・火はついているか?

・中身はちゃんと溜まっているか?

・レシピでクラフトボタン押したか?

533 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 18:32:21.73 ID:8mxvF0BR.net
地雷は便利だけどつかいまくるとヒート値あがんね?

534 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 18:32:27.77 ID:8vaQWlIQ.net
EAC無しにしたらマルチでも軽くなる?それとはまた別の話?

535 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 18:38:43.88 ID:kkEIkQYq.net
ライフルを20発くらい撃って犬の死肉を4つくらい放置してたらスクリーマー3体が3セットも来た
ヒート値が上がる条件が変わったのかな

536 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 18:41:07.90 ID:nM7uSspR.net
鯖側の設定でEACの項目をfalseにしていてもガックガクになることがあったから、鯖だけじゃなくて各プレイヤーも起動時にきっとかんとだめなんだろうな

537 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 18:44:37.92 ID:gCdtPNzm.net
>>461
マルチではチェスト内に置いたアイテムを位置移動させるとたまに2つに増える

538 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 18:46:04.80 ID:7tVl8col.net
スレッジハンマーやっぱアカンわ

539 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 18:52:42.89 ID:UPtOmees.net
拾った武器は修理できないのか

540 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 18:53:40.45 ID:GKkxQB+C.net
レシピ覚えてないのは修理出来ないよ

541 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 18:54:20.18 ID:pM26L++G.net
12.5はウッドスパイク量産してればよかったけど
今回はいちいち行動も含めて育成しないとだめだから面倒ではあるな

542 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 18:55:25.29 ID:cMqsELd/.net
成長ペースを速めるために稼ぎはやりたくてやってるからいいけど
稼ぎをやってようやく普通ぐらいだとしんどいからやりたくなくなる
ここら辺をまだ理解してない感じ

543 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 18:55:25.79 ID:X+6NbipM.net
そもそも使ってスキル上げ作ってスキル上げは
致命的にこのゲームには合わないよね

544 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 18:59:16.38 ID:kkEIkQYq.net
青クオリティのトンカチは扉を壊すのが早かった
扉を破壊するツールが手に入らないと探索が進まないのが辛い

545 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 19:01:50.78 ID:nPcPDIx1.net
ゲーム再開したら身動きできなかったがpc再起したら治った
なぞ

546 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 19:05:10.90 ID:a3cfB9p2.net
ウッドスパイクは防衛にも後々燃料にも使えたから全然ストレスなかったな
石斧はスタックできないからほんと糞

547 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 19:06:19.92 ID:Z1uLWqbE.net
forgeが点火中しか材料吸い込んでくれないのってどういう仕組みなんだろう
火力で動くバキュームみたいなアレか

548 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 19:06:21.89 ID:kkEIkQYq.net
草原ですら体温が上がるんだけど防具の存在意義ってどうなったんだ
パンツプレイしか選択肢がない

549 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 19:08:59.29 ID:6CRitpIX.net
>>513
おじいちゃん?さっきα13きたばっかりでしょ?

550 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 19:10:57.94 ID:/15fKgOq.net
>>549
きちがいはほっとくんやで

551 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 19:13:12.96 ID:tJdIoxh4.net
ドリルとチェーンソーうるさい
これだけ音量下げたりできないの?

552 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 19:25:52.37 ID:ayp6TOwJ.net
紫のダガー拾ったんだが頭狙うと一撃で消し飛ぶんだがw

553 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 19:25:59.37 ID:zG1BZ57F.net
スキルはポイント割り振りのみにした方がこのゲームにはいいんじゃないかと思う

554 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 19:28:09.77 ID:mmNQa8aa.net
>>548
体温の下がる装備ってのがあるのだよ

555 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 19:29:56.76 ID:cMqsELd/.net
明日には13.3が来そうで笑えないがな

556 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 19:30:16.30 ID:RL72Oste.net
7日目来る前にヒート値のスクリーマーが来て
湧いてくる全員のモーションのせいでfps急落
なんでこんな糞グラでこんな重いんだよ
unityなんて窓から捨てちまえ

557 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 19:35:38.23 ID:2uvPPv+k.net
まあずっと岩砕いてるか木を叩いてるかだからな

558 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 19:40:36.39 ID:J/11k5hG.net
雷こわいよお…

559 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 19:40:50.50 ID:1BHIX3Us.net
質問で申し訳無いのだが、サーバーを借りている奴いる?

なんかどうやっても普及できないんだけど。
運営側でおとされてるのかな?

560 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 19:42:13.99 ID:DcHYLM8r.net
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org273112.jpg
バニラにこんなプレハブあったのか!見渡す限りトウモコロシ

561 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 19:43:13.13 ID:RP4vvrFw.net
>>560
CompoPackかと思った

562 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 19:45:12.63 ID:GKkxQB+C.net
新しいプレファブいいね 発電所が実装されてるかしらないけど探すたびに出るわ

563 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 19:45:15.16 ID:DcHYLM8r.net
>>560
すまん、見たことない橋もあるしアレっと思ったら固定MAPでやってたww

564 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 19:45:20.68 ID:tuwet2il.net
>>560
イモもくれよ!

565 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 19:45:29.86 ID:EA0e8dWK.net
unity製の凝った作りのゲームは間違いなく激重になるからな
はじめからわかってたろ?

566 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 19:50:04.69 ID:rO0UmT78.net
木のドア程度じゃ強化しても弱いなあ 夜のゾンビおじゃまで音だしちゃって1体だけなら大丈夫かなと思って降りて迎撃しようかなと思ったら既にドア破られていて中で暴れていた

567 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 19:55:20.97 ID:kkEIkQYq.net
今回のゾンビは足音すらなく急に殴ってくるけど、忍者化しているか、容赦なく真横でスポーンするかのどちらか

568 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 19:59:26.94 ID:NXeoUbF3.net
マチェットって品質低くても結構な確率でゾンビの頭ぶしゃあって切り落とせて強いな
しかしクラフト時間位設定に残しておいて欲しかった・・・
スクラップ関係とか時間ごとじゃなくてまとめた時間になるから何か新しく早く作りたくなった時にキャンセルするのめんどい

569 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:01:41.58 ID:3fzxcpQE.net
>>568
クラフトタイマーは修正で戻りそうだなあ

570 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:03:48.17 ID:kkEIkQYq.net
マチェットでも犬は難しかった・・
犬で接近戦が出来ないんだけど間合いがさっぱり分からない

571 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:06:24.42 ID:wMP4e1rT.net
>>567
容赦なく真後ろにスポーンして、忍者のように殴ってくるが正解かも?

572 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:08:32.11 ID:Pa8EJCWT.net
犬強化しすぎだわホント
しかも後ろダッシュも遅くなってるしプレイヤーのストレスになる要素しか追加されてない
こんな状態で街探索とか無理すぎる
敵はあくまで障害物であるべきで、覆せない壁にしてどうすんのバ開発

573 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:10:40.71 ID:wJj27zzH.net
なーんか作業感が倍増したなぁ
12以前やマイクラやRustやっててもこんな風に思ったこと無いのに何なんだろう

574 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:10:56.24 ID:nPcPDIx1.net
犬はたしかに強すぎな気もする
序盤でバッタリ会ったらもはやこれまでと覚悟を決める

575 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:14:47.56 ID:9sNllxCX.net
犬とまだ会ってないけどウッドスパイク先輩でも手に負えない感じなん?

576 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:14:54.73 ID:JLmCsgfU.net
システムを刷新する事は悪い事じゃないんだけど全体的に不便になるような調整しかしてないからストレスしか溜まらないアプデだね
試行錯誤する楽しみっていうのとまた違うし

577 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:15:43.42 ID:EA0e8dWK.net
>>573
もう飽きたんだろ
アンインスコしろ

578 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:17:37.82 ID:kkEIkQYq.net
人の動画見た感じだけど犬はウッドスパイク先輩なら従来どおりさばけるみたいだよ

579 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:17:50.52 ID:cBZaDnWx.net
話せる話題があるだけマシよ
こいつらは文句言いつつもやるようなもんだし

580 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:18:07.03 ID:bTV5ranU.net
ここまでゲーム側が攻めてくるんならリーチの長い武器欲しくなるわ。
マイクラのbalkonMODみたいにハルバードでオラオラしたい。

581 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:20:33.44 ID:/15fKgOq.net
>>573
元気でな!さようなら

582 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:23:34.06 ID:8PqlXOuA.net
http://imgur.com/yRi45dt
いくらCreativeモードだからってこの地形はひどいと思うぞ。

583 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:23:34.27 ID:UPtOmees.net
銃が手に入ったらヌルゲーなんじゃないか
弾も簡単に手に入るし

584 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:24:49.09 ID:ODTmER49.net
>>582
うわあクリエイティブだなー

585 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:27:37.20 ID:xhMkq9fD.net
スタートがめんどくさいからチートで好きな道具数個持ち出してやってるわ

586 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:27:53.28 ID:3fzxcpQE.net
体温のいじり方がわかればなあ…

587 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:28:56.27 ID:aQLeoJQ6.net
サバイバルゲーム目指してる訳だからこれからもドンドン面倒で手間がかかる仕様になっていくと思うよ
それが嫌ならこんなスレで愚痴ってないでアンインスコして別なゲームしてたほうがいいぞ

588 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:29:11.50 ID:kkEIkQYq.net
開発が犬をブランダーバスで対処してって言っていたくらいだから
6日以内に銃を入手するのが前提のバランスだよね

589 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:29:51.56 ID:fEhUzQVO.net
嫌なら辞めろ

590 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:31:18.03 ID:5HehUjxi.net
>>582
羨ましい
断崖絶壁はレアなんだぞ
妄想が捗る
シード値くれ

591 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:35:43.39 ID:nPcPDIx1.net
>>582
どうでもいいけど拡張子つけないか

592 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:37:45.88 ID:2Dnit0gY.net
12のヌルさに飽きた人間にはちょうどいい難易度だけど新規には辛いよな

593 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:37:49.07 ID:ug/vN1Wn.net
丸石が修理できないんだけどもしかして修理不可になった?

594 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:38:01.82 ID:j0nsjHeC.net
犬は鼻がいい もしかしてウンコ投げつけが正解か!?

595 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:41:56.87 ID:nPcPDIx1.net
うんこにそんな使い道があったとはな

596 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:42:37.77 ID:kkEIkQYq.net
人糞ワシ掴み

597 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:44:18.02 ID:bTV5ranU.net
ゾンビなんだから本体が十分臭ってるだろ…

598 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:45:57.19 ID:wJj27zzH.net
何か飽きたな

599 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:46:35.49 ID:ODTmER49.net
うんこだーうわーってなるのは人間くらいのもんじゃないか

600 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:46:44.14 ID:ug/vN1Wn.net
うんこ掴んだ手でコーンブレッド食べるとかこいつの腹やばい

601 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:47:13.50 ID:kGRERN/p.net
>>572
薬と包帯、武器は最低限クロスボウさえあれば街行ける
今までみたいに初手街探索が無理になっただけ

602 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:49:10.92 ID:cMqsELd/.net
前のバージョンならいい別荘やんって住んでたが
足場作ってる資材考えると今はこういうネタ系きつい
http://imgur.com/ar5FLXQ

603 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:49:58.41 ID:a3cfB9p2.net
ゾンビがいるマイクラが面白くてやってたのにα12以降どんどん糞みたいな要素ばっかり追加してるからな

604 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:49:59.68 ID:tz9I4KFC.net
序盤の犬はラッパ銃で対処しろって言うならせめてレンチをレシピなしでクラフト可能にして欲しいな

605 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:51:05.56 ID:kkEIkQYq.net
スプリングも中々出て来ないし

606 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:51:40.79 ID:mdvYew0y.net
ID:a3cfB9p2

こいつ含め文句ばっか言う奴
嫌なら辞めればいいのにグチグチとオカマみたいな奴だな

607 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:51:44.35 ID:UI/NJbEL.net
今回はバイクまで続けられるだろうか、、
すでにライフスタミナ60だけど

608 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:51:58.29 ID:WlZuw3I4.net
GTX780tiで30人マルチしかやってないけど重すぎて遊べるレベルじゃねぇ
これでスペ不足とかどんな廃ゲーだよ
それともシングルは軽いのか?

609 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:52:08.83 ID:82aGPw2i.net
>>532
ちゃんと理解できた
無事に作れた

610 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:52:50.76 ID:nPcPDIx1.net
2ch初心者のために天ぷらに画像の貼り方でも追加した方がいいんじゃねえのか?

611 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:54:12.83 ID:wJj27zzH.net
しゃがみで1マスの隙間に入れた時が一番面白かった

612 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:54:55.76 ID:a3cfB9p2.net
>>606
いやなら2chスレみるなよ

613 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:55:22.62 ID:rO0UmT78.net
廃墟街はクロスボウとある程度の品質の斧つるはしは必須だな フレーム仮置き程度じゃすぐに破られるから探索の短縮は必須
個人的にはもうちょっとクラフト短くしてちょうどいいくらいかな 建物建てるにも建材集めに時間食われるから結局既存の建物改修して拠点候補探す日々
平地だラッキーと思ったら廃墟街のBGMが流れてげんなり

614 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:55:58.24 ID:KDn7+e5C.net
>>612
オカマ認定され顔真っ赤で草生える

615 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:56:27.91 ID:0tL4sNxF.net
>>612
おまえが消えたほうがみんな喜ぶと思うよ

616 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:56:55.85 ID:uaykYpUg.net
開始後のスキルレベル上げはヨワ弓でゾンビ倒してレベル上げて、もらったポイントをクラフトに振る。

617 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:57:34.22 ID:tz9I4KFC.net
今テンプレに加えるべきなのはバージョンの戻し方だな

618 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:58:01.52 ID:a3cfB9p2.net
まだスカベンジャーが一定のレベルになるとアイテムでなくなるバグ残ってんじゃん
致命的なのさっさと直せばいいのに何してんだか

619 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:58:20.49 ID:ODTmER49.net
修理すれば自分に見合ったクラフトレベルになるのかーと思って
最初に作った弓でずっと戦ってたけど新しく作った弓の攻撃力見て唖然とした

620 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:58:49.31 ID:WlZuw3I4.net
GPU性能云々ってより、7dtdそのものが応答なしになることがしょっちゅうだな
酷すぎねこれw

621 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:58:59.62 ID:X+6NbipM.net
単発で煽ってるのがいると思ったがやはりか

622 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:59:17.12 ID:5HehUjxi.net
スカってジョーも忘れずに

623 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:59:25.27 ID:kkEIkQYq.net
自分はレベル5くらいまで我慢してクオリティジョイに振ってた
クオリティ600の紫パンツいらねー

624 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 20:59:47.93 ID:tgdeCrl2.net
今回はマルチでゾンビと戦闘してるときのクソ重いのさえ除けばかなりの良調整だと思うんだけどな
ただ丸石ブロックとか一段階壊さないとフルリペアできないのとか、ウッドスパイクがリペアできないバグは調整して欲しい

625 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:01:25.03 ID:wJj27zzH.net
単発自演煽り解りやすすぎてワロタ

626 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:02:02.73 ID:tgdeCrl2.net
>>624
リペアできなウッドスパイクもあるバグ
ちょっと壊れてるだけなのに、耐久値だけ表示されてリペアできないやつtか

そういえば弓やクロスボウの品質上がると威力もあがるのかえ?

627 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:02:13.36 ID:zG1BZ57F.net
ウッドスパイクは残り一本かつダメージ状態だとリペアできない気がする
多分アップグレードは設定したのに修理を設定し忘れたんだろう

628 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:02:43.22 ID:3sPjK07w.net
序盤の難易度は高すぎだがある程度まで行くと結局ヌルゲーやな
二日廃プレイすればもうほとんどのことが出来るようになる

629 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:02:56.42 ID:tz9I4KFC.net
これはA14で飛行機が実装される前触れか・・・

630 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:04:13.29 ID:nPcPDIx1.net
1つ1つのパーツに対して設計図が必要でそのパーツおよそ何十万

631 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:05:46.24 ID:ZmQygkHF.net
射線通るブロックだとゾンビからも見えるようになったの辛いなあ
フェラルホードで拠点にこもるとブッ壊されるし迎撃しようと思うとゲロがやばい
スパイク敷きまくって上で震えてるか酒の力で深夜のマラソン大会しかないのか

632 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:05:56.23 ID:a3cfB9p2.net
スキル制にしたんだからレシピ本撤廃してスキルレベル上がったら作れるようになればいいのに
温度の所為で初期位置によっては生き残るの絶望だしますます運ゲーになってるわ

633 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:06:29.29 ID:j0nsjHeC.net
>>605
車スパナで解体すればけっこうでるぜ

634 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:06:58.11 ID:ug/vN1Wn.net
>>624
丸石は一段階壊さないといけないのか…
どうやっても修理できないから修理不可になったのかと思った
しかし謎な仕様だな

635 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:08:20.71 ID:a3cfB9p2.net
>>633
まずレンチが手に入るかが問題だからな
レンチはレシピ必須だしその材料もレンチがないと手に入りにくい鉄パイプ
ホムセン見つけりゃ大体あるけど

636 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:09:17.38 ID:ODTmER49.net
ウッドフレームを強化した木のブロックも壊れているのに修理させてくれないことあったわ

637 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:10:43.41 ID:SDMAl/NW.net
なんかメモリリークしてないか

638 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:11:41.13 ID:ODTmER49.net
>>637
してると思う
このゲームした後はPCがめっちゃ重くなる

639 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:11:56.42 ID:82aGPw2i.net
ウッドスパイク修理してたらレベルが上がる上がる

640 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:17:53.72 ID:bOo5/Heh.net
チートさせろよお

641 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:23:39.76 ID:L8ovnXq3.net
常時時間表示に戻ってる神アプデだった

642 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:25:39.77 ID:SCGuVV5w.net
なんだかんだウッドログスパイク先生は便利だよな

643 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:26:30.06 ID:a3cfB9p2.net
>>641
そもそもなんで消したんだってレベル

644 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:28:49.26 ID:ODTmER49.net
百歩譲って時間は光の加減とかで読めっていうことだったとしても
経過日数まで表示させてないのはいかんかったな
はーよかった

645 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:31:05.03 ID:rVkXnNId.net
まあまた13.5ぐらいで普通に遊べる程度にはなってるだろう
なんだかんだ言って12.5は十分楽しめたしな

646 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:31:19.91 ID:rO0UmT78.net
町いって動いてる壁時計みつけて壊れた腕時計を直してそれに時間合わせてようやく正確な時間がわかるとかやりそうだよね

647 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:32:50.11 ID:gGgTaw2T.net
ハラヘリと渇きゲージも表示してくれ

648 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:34:17.32 ID:kkEIkQYq.net
クロウラーにヘッドショット無理なんだけど
あれは近接で倒せって事なのかな

649 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:34:45.51 ID:jt0SQgHq.net
アイテムでなくなった
直す方法ある?

650 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:37:46.37 ID:ODTmER49.net
上見ればかなりその話題は出てるが
再起で直った人もいればどうやっても直らないって人まで様々

651 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:37:53.78 ID:qAiK0Whm.net
レベル上がると治るらしい

652 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:38:51.43 ID:Z1uLWqbE.net
>>649
ここに出てる情報ではスカベンジングのスキル上げるか
レベル上がると直るっぽい

653 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:42:48.41 ID:D5mprk7t.net
13.0の時はマルチでも少人数ならフェラルしか重く感じなかったが
13.1、13.2となるにつれてどんどん重くなってる

今じゃあ動くだけでカクカクだわ・・

654 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:45:20.63 ID:mEjlFodm.net
>>646
時計が装備品になるのかな?とはちょっと思った
ただ単にメニューを開く手間を増やしただけだったのはほんと意味不明
文句があまり出なかったらアイテムとしての時計を作るつもりだったのかもしれない

655 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:45:30.13 ID:tz9I4KFC.net
草服一式着てウッドフレームで簡易小屋作って中にキャンプファイア置けば深夜の雪山でも体温上がるな
雪山スタートの場合これで熱中症寸前まで体温上げてから一気に脱出しろってことなんだろう
まぁリセット安定だが・・・

656 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:49:20.34 ID:GKkxQB+C.net
砂漠はまだ救いがあるけど雪山はちょっと無理です

657 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:49:58.07 ID:mEjlFodm.net
砂漠はスタート地点としてはともかく、相変わらず序盤のアロエやユッカは便利だし
平地と同じように見晴らしもいいという利点も残ってるけど
雪山て結局なにかメリット作られたの?
α12のときでさえ、ライトが見つけやすいぐらいしかなかったと思うけど
厚着できるから防御を高く保てるとかそんなんかな・・・・

658 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:50:05.91 ID:GzVk3G6v.net
>>655
他のバイオームとの差が酷すぎるんだよなぁ。初期位置にせんで欲しいわ。石斧作って服作ろうって時にもう体力減り始めてるし。

659 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:52:00.94 ID:cMqsELd/.net
自分は砂漠の方が嫌かも
温度さえ厚着でしのげればなんとかなるし水とかも豊富だし
暑いと停滞が多すぎてきつい

660 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:52:37.89 ID:rO0UmT78.net
夜になって貞子きたから音立てず拠点にいるけど掠れたイクラの声みたいでうっせーな ウヘウヘハーイばっかずっと言ってる

661 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:53:07.01 ID:82aGPw2i.net
銃ぶっぱなしてヒャッハーするのは諦めたほうがいいな

662 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:58:30.95 ID:QQR3dLJ6.net
カクつきはアンチチート切れってこのスレのばっちゃがいってた

663 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 21:59:14.38 ID:QQR3dLJ6.net
>>657
夜明るい

664 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 22:03:02.43 ID:BllZ0Hho.net
>>547
溶かしてるんだろ

665 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 22:07:19.15 ID:zrgAb6CN.net
>>602
何か卑猥な突起物に見えて困る

666 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 22:11:57.03 ID:fdHBylYq.net
スクリーマーゾンビ可愛いけど、波状攻撃がつらい。
ゾンビの視線の仕様変更についていけなくてつらい。

667 :649:2015/12/15(火) 22:12:18.44 ID:jt0SQgHq.net
>>650
>>651
>>652
サンキュー試してみる

668 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 22:13:08.69 ID:tJ44KmP0.net
スクリーマーマジで仲間呼びすぎな。声聴こえたり見かけたら即処分しないと丸1日ゾンビの群れと戦うことになった…

669 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 22:18:20.48 ID:XjPbT55k.net
ゾンビトロフィーみたいなの無いかな
スクリーマーを飾って置いておきたいわ

α13よ、何故にナースをゴツくしたんだよ……

670 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 22:18:52.96 ID:BllZ0Hho.net
俺はこれくらいごついほうがセクシーだと思うが

671 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 22:18:57.73 ID:uaykYpUg.net
初雪山スタート。寒さの状態異常が厳しい。
腹の減り方がとにかく早い。初日に何も食ってなくて健康度が削られてる。
とりあえず、布と草の衣類で身を固められたられたが。
今?電話ボックスみたいな仮仮拠点の中。感染もしてる・・・

672 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 22:22:32.97 ID:ODTmER49.net
電話ボックスサイズの仮拠点可愛いなw
必死さが伝わってくるわ

673 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 22:23:04.72 ID:uaykYpUg.net
>>671
餓死しました。2日目の朝・・・

674 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 22:24:48.36 ID:nPcPDIx1.net
この世に性を受けて2日で死ぬとか切ない

675 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 22:25:25.28 ID:ODTmER49.net
君の死は無駄にはしない

676 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 22:29:10.91 ID:FlXY1y9T.net
砂漠でアメフトヘルメットお勧め
体温上昇をかなり抑えられる

677 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 22:29:24.74 ID:5HehUjxi.net
性……受け……無駄にはしない……だと……

678 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 22:35:13.99 ID:rO0UmT78.net
スクリーマ本当にうぜえ 気づかれず家でて帰ってきてもいまだ居座ってるとか 夕方にアルコール切れたから帰ってきて処理しようとしたけど夜までの処分は無理でそのまま死にました
一発じゃ基本死なないから時間かかりまくりというのがしんどい

679 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 22:42:08.09 ID:41Oa1XbZ.net
ま、なんだかんだ
楽しい

680 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 22:43:26.11 ID:vibmnJAR.net
アイテム制作欄4つあるから4種類同時にクラフトできると思ったら
1個ずつなのね

681 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 22:45:20.81 ID:Z5Qib67x.net
犬簡単じゃん
弓でスタンするし引き撃ち余裕でヘッドショットなら2発で死ぬぞ

682 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 22:45:58.65 ID:mEjlFodm.net
後から追加したほうを先にクラフトしてくれるようにしてくれないと何の意味もない・・・

アンチチート云々ってシングルでやってる人には関係ないよね?

683 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 22:55:13.13 ID:onfJ5ciQ.net
初期位置が砂漠で3日間ぐらい彷徨ってたけど余裕だったな
温度は池ポチャして何とかしてたわ
キツイって言ってる人はあんま池とかが見つからなかったのかね

684 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 22:57:38.34 ID:7tVl8col.net
ロリ巨乳のおっぱいが揺れてないな
修正が必要だな

685 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 22:59:26.38 ID:ayp6TOwJ.net
ロリゾンビかわいい・・・・頑張って足だけ落として愛でないと

686 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 23:01:01.94 ID:BllZ0Hho.net
>>681
普通に追いつかれて噛まれるけど…

687 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 23:04:49.36 ID:mEjlFodm.net
今確認したらシングルがどうとかいう設定じゃないんだね
steamから起動しないから気付かなかったこれは酷い

688 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 23:05:26.89 ID:J3IDD3US.net
>>684
大量に湧いた時にまた重くなるのか・・・

689 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 23:07:34.74 ID:BcpH5gAk.net
>>657
鳥の巣が目立つくらい?

690 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 23:07:50.55 ID:XojJsbFV.net
>>657
メリットというか体感でしかないけど雪山はガソリンスタンドをよく見かける気がする

お外で21日hordeと戯れたけど、ソンビが思いの外足が遅くて街などの平地なら意外にもブランダーバスひとつで渡り歩けるね
大半は逃げ撃ち中にどこかへ消えて行ってしまわれたが

691 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 23:12:23.95 ID:GKkxQB+C.net
森は熊と豚がいる雪山は鹿だけがいるみたいな感じで個性だせたらいいんだけどね

692 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 23:12:35.71 ID:PIC9nY2K.net
四方を壁で囲ったのにゾンビが壁抜けしてくるんですがw

693 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 23:13:16.24 ID:7tVl8col.net
クロスボウ安定だなー レシピ見つかってよかった
ただ品質80じゃ警官ゾンビ走りだして2発当てても殺しきれん

694 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 23:14:53.64 ID:fdHBylYq.net
なんで密室部屋のforgの上にスクリーマーが沸くんですかねぇ……

695 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 23:16:34.50 ID:tgdeCrl2.net
コンクリからスティールで強化できるブロックや扉がクソ強い

696 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 23:20:24.19 ID:mWjU1OsK.net
武器作るスキルって何であげるのが良いのかな?

697 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 23:20:44.11 ID:xhMkq9fD.net
ゾンビのズームパンチと倒れたふりして近づいた瞬間即立って殴ってくるのが怖い

698 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 23:21:48.66 ID:ODTmER49.net
>>697
倒れたのに即立ち上がって殴りまだあるの?

699 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 23:24:54.48 ID:ayp6TOwJ.net
四回目のフォージ迎えたんだがもう重くてわけわからんな・・・くそ固いゾンビ7体ぐらい出てくるし死にすぎて絶望しそうだ

700 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 23:29:58.68 ID:ZiWUuIWV.net
犬に追いつかれるてどういうこと
後ろダッシュでも犬攻撃モーション空撃ちして攻撃当たらなくない?

701 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 23:35:48.83 ID:SDMAl/NW.net
町の近くに急斜面が出来ちゃう現象は治ってないのか

702 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 23:38:22.36 ID:83Eo3WMd.net
安定の急傾斜

703 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 23:39:30.41 ID:mRc+E+mb.net
>>671
救援物資欲しさに軽装で雪山まで行ってスーパーマーケットの屋上で
ウッドフレームで作った囲いの中、一晩中焚き火にあたりながら空腹ダメージ受けてたから
その気持はよく分かるぞ遭難した気分だった

704 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 23:47:21.41 ID:XojJsbFV.net
>>703
なんかものすごい既視感
焚き火の保温は重複するようなので周囲に3つほど焚き火を焚いたら体温上昇してくれたよ

705 :UnnamedPlayer:2015/12/15(火) 23:47:31.83 ID:kQXGoMcK.net
>>694
民家の屋根裏で夜を過ごして朝に2階へ降りたら鶏と兎が居た
湧き条件が変わったかおかしくなったかのどちらかじゃないか

706 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 00:00:55.84 ID:bhJkoVU6.net
スキル上げなきゃ高品質な銃持っててもマトモに運用できないんだし
もうフェラルホードは洞窟でスルーでいいかもわからんね

707 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 00:02:27.50 ID:iVLbkiNv.net
スクリーマーが死んでも死体が残ってる間はゾンビ呼び続けてる気がする

708 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 00:06:41.87 ID:W05fswpq.net
鉄格子や鉄板(Reinforced Metal Siding)が修理できないんだけど、
修理不可になったのか必要なツール、あるいは材料を持ってないだけかどっちなのかねぇ

ウッドフレームや鉄くずブロックの修理にも木や鉄くずが必要になったからそれかなと思ったけど
精錬鉄持ってても出来ないのよね

709 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 00:07:49.16 ID:aGGJ4YFI.net
糞みたいな急斜面と断崖絶壁増えたな
すげーやりづらい

710 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 00:09:00.71 ID:yOCjBjpb.net
うっかり泥水のんでしまったんだが
ゴールデンロッドティーのんでも治らん・・・
薬なんか手に入りにくし これって時間経過で治る( 'ω')?

711 :710:2015/12/16(水) 00:09:55.99 ID:yOCjBjpb.net
うんちマークの症状のやつです

712 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 00:11:38.92 ID:n5sALyK5.net
治ったと思う
ビタミン錠があればそれで治る
はちみつはいけたかな?忘れた

713 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 00:13:22.55 ID:dikqB6wZ.net
ハチミツは病気を治せるようになった

714 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 00:14:25.72 ID:8x91qoKF.net
ステータス画面のバッドステータスの下に治し方とアイテムアイコンがでてるはず

715 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 00:15:28.96 ID:+SU0zTjn.net
犬ホードが来たので用意しておいたウッドスパイク高台で殺したら
死体が即ゴア化して何もはぎとれない
それはまあいいんだけど直後にスクりーマーが9体くらい来たのはちょっと酷いと思うよよよよ
そもそも犬の死体ってゴア化しなかったはずだよね

716 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 00:18:25.55 ID:n5sALyK5.net
>>715
動物扱いになったね
それなら腐った肉じゃなくて生肉くれよと思うが
解体すると革少し骨いくらか腐肉いっぱいゴアブロックつきで倒した後も面倒

717 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 00:19:28.81 ID:lXboaSfP.net
ああ、犬ホード後の集団スクリーマーって犬ゴアブロックがヒート値上げるからなのか。

718 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 00:20:40.17 ID:aGGJ4YFI.net
そろそろ肉が時間経過で腐る仕様入れてきそう

719 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 00:21:40.31 ID:khilOGFH.net
>>707
スクリーマーは結構距離取って殺さないとホード呼んじゃう
ぶっ殺しとけば死体漁っても呼ばれた事はない

720 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 00:23:58.83 ID:W05fswpq.net
ゾンビの犬から生肉はいらんけどせめて革をもうちょっと取れるようにしてほしいわな
6日目の犬フォード全滅させてもシケてること、全回収出来なかったとはいえなぁ

721 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 00:25:32.77 ID:WSEAYyMk.net
ゾンビ肉に使い道がほしいな

722 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 00:25:53.13 ID:Okk2OhkX.net
摂氏オプション。設定に追加されるみたい

723 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 00:27:26.07 ID:W05fswpq.net
つか今10日目だけどスクリーマーに全く合わないんだよね
癖でゾンビ犬や動物のゴア全部壊してたけどその効果だとしたら結構デカくなったのか…?
forgeやキャンプファイヤー可動も控えめにしてるけども

724 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 00:30:08.15 ID:hF0+Re3g.net
アプデ頻繁に来てるけどこういう小さなアプデでも新ワールドにしたほうが良いのかな

725 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 00:30:35.34 ID:71NsWB7n.net
おいおいAntiCheat無しでプレイしたらめちゃくちゃ軽くなったぞ
今までのは何だったんだ

726 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 00:32:07.04 ID:mydz2TbV.net
安定するまではfixごとにワールド変えてる
まあしばらくアプデばっかりだから本格的にやるのはやめといた方がいいと思う

727 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 00:33:13.57 ID:fKH9d8Kh.net
下痢になったからビタミン剤飲んだんだけど解消されねぇ
よくよく見てみたらadvancedというもう一歩先の症状があるのね
このデバフって前からあった? あんま赤痢になったことないから知らんかったわ

728 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 00:35:25.62 ID:WPLRKH/h.net
鋼鉄ブロックの耐久性高すぎわろた
リフォームしようと思っても自分で壊せん

729 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 00:35:29.46 ID:rYPy9teN.net
14日目の襲撃でシヌナンテ何ヵ月ぶりだろう
ガクガクブルブル震えていたのは俺じゃなくて画面だったけど
刺激的な夜だった

730 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 00:38:55.82 ID:yOCjBjpb.net
おいらも赤痢になったまま治らない
これって時間経過で治らんように改悪された?(つд⊂)
マルチで死なずに進めようと思ったのにおわた

731 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 00:42:12.41 ID:w6YXRoPF.net
>>722
フォーラムで評判良くなかったみたいだしそうなるよねえ

732 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 00:51:14.20 ID:bhJkoVU6.net
そういやリペアツールにダクトテープ要求されるようになって
骨は捨てずにとっといてビーカーで煮て接着剤にする必要がでてきたかもね
今までの癖でポイポイ気軽に捨ててしまっていたけど

733 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 00:53:18.19 ID:i/SPZ+xF.net
>>730
画面の説明見ればわかるけど、黄色いお茶飲めば治る

734 :710:2015/12/16(水) 00:54:48.51 ID:yOCjBjpb.net
733さん 
ゴールデンロッドティーのんでもなおらいんだってばよ!!(つд⊂)

735 :710:2015/12/16(水) 00:58:04.26 ID:yOCjBjpb.net
説明文には抗生物質のめってかいてる
以前は時間経過でなおったのに・・・チクショー(つд⊂)

736 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 00:59:47.07 ID:8x91qoKF.net
時間経過しすぎたか初めから重いほうもらったとかかね

737 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:01:57.54 ID:dikqB6wZ.net
温度表記はもう慣れたからいい
それより右クリメニューを復活させてくれ

738 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:02:37.99 ID:i/SPZ+xF.net
>>735
全くレス見てなかった
なるほど、それほど時間経過してないなら最初から重いほうがヒットすることもあるんかね

739 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:02:45.59 ID:KHHam3/H.net
EAC切る方法ってライブラリの右クリックで出る「Launch without Anti Cheat」で起動すればいいってこと?

740 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:03:26.89 ID:N0XEpXFe.net
銃や弓つくるスキルって何であげるのが早いかな?

741 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:05:06.91 ID:JTj/vGuh.net
四回目の釜とな

742 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:05:35.38 ID:5NeZezQz.net
材料的に一番軽いのは棍棒じゃないか
上昇値は知らない

743 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:05:51.96 ID:W05fswpq.net
あー、鉄格子や鉄板だけじゃなくメタルトラッシングや木の塀も修繕できなくなってるな
ウッドフレームとかのアップグレードできるブロックじゃないと修繕不可か
なんでこんな仕様にしたんだ…

744 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:06:03.56 ID:XzOJF51H.net
xml見たけど重いほうの赤痢時間で治らない治療方法もないで打つ手なくね

745 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:06:12.41 ID:aGGJ4YFI.net
右クリメニューとアイテムをわざわざ取らずにスクラップにする機能早く復活させろよな
なんでこれなくしたんだよダウングレードか

746 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:06:26.77 ID:ACphAVlv.net
オーガー使うとめっちゃうるさいんだけどみんなはどうしてるの?
この音抑えたり出来ないかな?

747 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:06:49.83 ID:j87UuuLd.net
貞子みたいなゾンビちょっと怖すぎんよ…
もっと優しい感じにして欲C

748 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:07:27.18 ID:JTj/vGuh.net
>>745
あれ?出来なかったっけ?食べ物食べたり本読んだり取らなくても出来るが解体は出来ないの?

749 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:09:12.80 ID:aGGJ4YFI.net
>>748
できねーよ
着ることも確か不可能
わざわざ自分のインベントリに移さないとできない糞仕様

750 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:09:27.39 ID:N0XEpXFe.net
棍棒かー これが材料一番簡単なのかなー

751 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:14:37.88 ID:mydz2TbV.net
>>749
やっててこれが一番ストレスの原因になるな
なんで拾って自分のバッグに一度入れないと出来ないのか
リアルでもなんでもねえわもう

752 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:15:54.19 ID:JTj/vGuh.net
>>750
棍棒もいいが捨てることになる事を考えると矢作りまくるのもアリ 素材あればだが

753 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:17:03.15 ID:Yqdf4xw/.net
延々とネガティブキャンペーンしてる輩は一体どうしたいのか
正直ウザい

754 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:19:44.80 ID:aGGJ4YFI.net
事実を書いてネガティブになるような仕様にするほうが悪いと思わんかね
以前出来てたことが理由もなしに突然出来なくなったら普通不満出るぞ
ゲーム性を増すものならまだしも利便性だけ犠牲になってるのに

755 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:20:48.81 ID:Yqdf4xw/.net
開発に直接言え

756 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:20:51.63 ID:mydz2TbV.net
改悪部分を列挙してるだけなんだよなあ
ウザイのはそうやって脳死信者思考レスする君なんやで

757 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:21:57.93 ID:JTj/vGuh.net
まぁホントに嫌気がさしたらこんなとこ書き込まんと消えるんじゃね?
皆 期待してるんだろう

758 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:23:13.76 ID:Yqdf4xw/.net
>>756
改悪と感じる部分を列挙するのはかまわない
EAなんだからそこで終わらずちゃんと報告してこい

759 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:23:54.90 ID:5m95cEK7.net
実際クソな部分が次々見つかって
本当にどうしたいのさ、どうすりゃいいのさって感じでてるから困る

760 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:24:27.18 ID:i/SPZ+xF.net
激重問題さえ解消されれば良調整だと思うわ

あとは翻訳されたスキル一覧表とかあれば助かるから日本語パッチはよ

761 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:24:27.19 ID:aGGJ4YFI.net
単発で自演する輩もいるしほんとこのスレ怖いなー
かまど消して戸締りしとこ

762 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:25:23.99 ID:mydz2TbV.net
俺はForumに意見報告放り込んでるからクソっぷりをここで嘆いても問題ないね(ニッコリ

763 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:26:41.55 ID:L0nTNb0w.net
どうせ文句言ってるのはニコ動とかのやつらだろ

764 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:28:57.97 ID:vfKpz3Us0.net
クレーマーは大体ニコのクソガキだよ
というか大体あいつらはシングルしかやらない割れだから

765 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:29:58.41 ID:ByizuMGf.net
スキル効果一覧は欲しいな
俺の英語力じゃ何となくしかわからん

766 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:32:51.77 ID:+SU0zTjn.net
延々っていうけどまだ三日しか経ってないんだから、今初めて
愚痴ってる人もいくらでもいるだろ・・・・

767 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:32:56.40 ID:vfKpz3Us0.net
>>765
さすがにあの程度の英語分からんのはちょっと…
洋ゲーやるなら最低限の英語は分かるようになれよ

768 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:34:16.70 ID:F+N5L5+s0.net
>>766
いつもの早期アクセス君だからスルーでいいよ

769 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:34:30.89 ID:zetaOH0s.net
なんとなるなら分かる
分かるけどピストルとショットガンとライフルはなんで別々にしたんだ

770 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:35:24.23 ID:bjoq1HT0.net
無くした物を即復活みたいな迷走してるのに文句すら言ってはいけないとか、本気ならどんだけ脳みそ死んでんだよ

771 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:35:24.69 ID:L0nTNb0w.net
ID赤くして全レスネガキャンしてるやつは延々といえるだろう
永遠じゃないぞw

772 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:37:16.46 ID:r407183h.net
賛否両論が許せないなら2ちゃんなんか見るなよ

773 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:38:46.29 ID:9O2X0spB.net
貞子沸きすぎで辛いからheat値関係の情報だけははやく判明して欲しいわ(他人任せ)

774 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:40:06.01 ID:fKH9d8Kh.net
本来あったはずのシステムが消えてるのは何かしら理由があるんだろうな
単純にミスなのかもしれんし
最終的なシステムが糞じゃない限りどうでもいいわ

775 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:42:27.66 ID:F+N5L5+s0.net
FO4なんだよなぁ

776 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:44:01.06 ID:WSEAYyMk.net
>>775
111のアイツの恐ろしさがはっきりわかるんだよね

777 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:48:11.38 ID:GZ0Vdqz3.net
アンチが〜じゃなくて
常連気取りでスレにへばりついて
ずれたタイミングで遊んでいるその他大勢の愚痴に
いちいち反論ですら無い叩きで返答しているヤツのほうがうざい

大型アプデ直後のゲームなんて7D以外でも不満が出まくりで
愚痴が出るのは当たり前だろ?
いちいち過剰反応して意味のない叩きを書き込むな

778 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:48:49.54 ID:DUbdSGU/.net
向こうは溶鉱炉すら使わずにガラクタから素材を分離形成するからな
素手で鉄を溶かすくらいしか出来ないサバイバーさんでは敵わない

779 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:51:44.14 ID:N0XEpXFe.net
>>752
クロスボウの矢だとMISCクラフティングがあがるけど
弓の方の矢だと武器作成の方があがる?

780 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:52:01.82 ID:JIsUpHUl.net
湯浅弁護士みたいに頭振り回すのやめーや近接武器でヘッショむずいんや

781 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:53:46.90 ID:IIGL+d1t.net
stoneって使い道ある?
フォージに突っ込んでも100しか上がらないのに作るのに小石45個も必要って意味わからんのだが

782 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:54:37.61 ID:8x91qoKF.net
>>780
頭抱えてるのとジョジョ立ちおじさんはうざすぎるわなあれw

783 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:56:38.74 ID:nHw0g750.net
華氏とかいう未開人の単位

784 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:56:47.28 ID:M4onmkxk.net
批判が嫌なら日記帳に書いてれば良いことだからな
ここは批判も雑談も擁護もあるし罵り合いもあるよ
オフ限定だけど本当にアンチチートオフは効くな

785 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 01:58:48.51 ID:aGGJ4YFI.net
華氏ヤードポンドとかいう糞単位系を使ってる国があるらしい

786 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 02:04:01.21 ID:JTj/vGuh.net
>>779
そうなん?、弓矢はウェポンだと思ったけどなぁ

787 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 02:04:08.08 ID:bhJkoVU6.net
地味にフェラルホード当日にセーブロードしたら即ホード来る仕様直ってるね
しかし採掘用ヘルメットが一度かぶり直さないと点灯しなくなっとる…

788 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 02:06:03.91 ID:n5sALyK5.net
>>785
しかもその単位系の中ですら換算に苦労するらしい
国際標準の単位系への換算は言わずもがな

789 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 02:06:18.11 ID:VlztPRIU.net
華氏、ポンド、ヤード、オンス、マイル


他に何かあったっけ 土人表記の単位って

790 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 02:07:26.48 ID:TS3btSvf.net
>>779
クロスボウの鉄の矢だと武器作成が上がるから
こっちを常用してるな俺は

791 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 02:07:37.68 ID:eVobgD8k.net
採掘の穴埋めに以前は岩が使えたけど今度は無理なのね。
ウッドフレームで埋めると違和感だらけだしなあ

792 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 02:09:00.09 ID:bhJkoVU6.net
土も粘土と違って破壊したら1ゲットだから割に合わんし
採掘跡は埋めるの諦めたほうがいいかもしれんね

793 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 02:15:30.07 ID:n5sALyK5.net
>>789
ヤードとマイルは長さの単位
インチ,フィートなんかも良く使う
ポンドとオンスは重さの単位
他に容積の単位でガロンやバレル,酒飲みならパイントも使うかも
あと面積のエーカーも文学とかでたまに聞く

ヤードポンド法で調べたらわかるけど奴ら10進法を知らない
そのせいで中国文化圏に属してる日本人には単位換算無理
本人たちも単位換算間違いまくるらしいが

794 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 02:16:25.35 ID:0kvRpiAg.net
wikiにスキルシステムのページできてる

795 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 02:22:25.99 ID:dikqB6wZ.net
ありがてぇ
>>767みたいな英語ができて当たり前って感じの奴がいてイラっときてたとこだった

796 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 02:24:36.28 ID:R7Zlfu6N.net
義務教育レベルの英語も読めない池沼が多いのは事実

797 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 02:25:17.28 ID:5NeZezQz.net
日本人ならどんな低学歴でも三年間みっちり英語のお勉強してるはずなんですがねぇ…

798 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 02:25:20.89 ID:sQ5Bxrnr.net
隙あらば上から目線

799 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 02:28:48.61 ID:F+N5L5+s0.net
真面目に英語勉強してない低学歴のクズなんだろう、馬鹿には何言っても理解出来ないだろうしほっといてやれよw

800 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 02:31:27.22 ID:mPa45s1f.net
ひょっとしたらまだ勉強中中学生なのかもしれない…と思いたい

801 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 02:32:39.14 ID:5NeZezQz.net
>>800
もしそうならなおさら教材と思ってしっかり読み込んでほしいところ

まぁ確かに高校受験を前にしてHe is Tom.も書けない奴も珍しくはないがw

802 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 02:33:01.32 ID:+SU0zTjn.net
常に作ったり殴ったりしなきゃいけない強迫観念に襲われるし
実際無駄な時間が多いといつまでも灰色斧を使うはめになる
α12でも弾丸の解体と制作を繰り返すことでアイテムの消費0で経験値を稼ぎ続ける
小細工はあったけど効果が小さいから無視できたけど
現状は他で代替できないのがなあ

803 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 02:33:28.14 ID:JTj/vGuh.net
>>791
ストーンは普通にうめられるよ?スモールストーンは無理だけど

ストーン&#8596;スモールストーン 繰り返しだけでガンガンレベル上がったのに13.1で速攻修正しやがってw

804 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 02:34:57.94 ID:B4e+Egas.net
作成キューの順序好きに入れ替えられる様にしてくれよん

805 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 02:40:48.02 ID:YcQFFiRz.net
石斧祭りみたいなスキル上げをするための素材集めは楽しい
今日のノルマ100個分そろったぞーみたいな

ただ素材を消耗するだけのTraining的なクラフトがあればいいのに

806 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 02:41:15.77 ID:mydz2TbV.net
>>802
もう面倒くさいのでレベルアップ時の取得スキルポイント増やして遊んでるわ

807 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 02:53:52.22 ID:84CX8UfM.net
江頭がうおおおおおってクネクネしてる時みたいな動きするゾンビ見るとわろてまう

808 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 02:55:34.29 ID:5NeZezQz.net
結局迎撃拠点はどんなの作ればええんや?

809 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 02:58:23.37 ID:mydz2TbV.net
>>807
BGMに布袋寅泰のスリルかけよう

810 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 03:02:10.82 ID:aGGJ4YFI.net
地下深くにもぐってりゃいいんじゃねーの
そういえば今回地下深くになると温度どうなるんだ

811 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 03:03:03.70 ID:RwHvIIPa.net
13.2苦肉の策スライム状水面の修正と、HUDに気温体温ゲージ追加してくれればあとは個人的に方向性としては良アプデ
細かいところ修正しつつアクション面を強化してこのまま突っ走って欲しいところ
欲を言えばタックル、飛び蹴り、テイクダウン、投げナイフ、よじ登り、この辺が欲しい

812 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 03:03:43.35 ID:+SU0zTjn.net
4段にネズミ返しみたいな拠点作ったら2時間も持たずにスパイダーに上られたよ
ネズミ返しの下の3段分ゴアで埋まってそこを登ってきたんじゃないかと思うけど
今回ゴアブロックがかなり厄介に働いてる感じがある
一か所に集中して本来の役割を果たす発生をするというか

とりあえずしのげればいいっていうんだったら余所で発生させてすぐ逃げちゃえば
なんとでもなるよね

813 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 03:06:22.46 ID:i/SPZ+xF.net
ゴアがすぐ土ブロックになるのはキツイ

814 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 03:10:05.91 ID:stCxL+JZ.net
>>808
高さ3ブロックの防壁の上からクマを攻撃したら防壁の上にクマが登ってきていた。
防壁の前にはスパイクがあったから実質2ブロックということにはなるが、襲撃にゾンビクマが混じるのなら防壁は今までより高くする必要がありそうだ。

815 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 03:14:46.92 ID:OhZNAAV0.net
ゾンビのステルスに対するアイテムがほしい、鶯張りの床材とか鳴子とか

816 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 03:21:14.43 ID:zetaOH0s.net
>>815
分かる
まあ音を聞きつけてさらにゾンビがやってくる残念なアイテムになる可能性もあるが

817 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 03:23:13.03 ID:slKU3rPC.net
ステルスしているのか隣でスポーンしているのか分からない

818 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 03:34:20.47 ID:rBcJdFEc.net
・ゾンビの視線は遮る
・こちらからは外が見れる
・ある程度以上の強度
これらを満たすブロックって結局無くなったのかね?
外の監視も出来ないよ……

819 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 03:47:57.27 ID:JIsUpHUl.net
ガラス系は視線遮ったっけ?強度不足だろうけど

820 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 03:48:04.55 ID:pd5yVQLO.net
【急募】マジックミラー号

821 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 03:54:11.54 ID:jcbJmgiP.net
>>819
最悪ガラスパネルが視線遮断してくれれば
1階は固くして2階から監視出来るけどねぇ

822 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 03:56:32.64 ID:5NeZezQz.net
うんと高い櫓にしたほうが良さそうだな(´・ω・`)

823 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 04:00:28.88 ID:nOND1wVp.net
バケツで水汲んで来て拠点に水源作れる?
やってみたんだけどビンで汲むと1回で枯れた
α12では何回も汲めなかったっけ?

α12のトイレは偉大だったんだな

824 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 04:03:58.28 ID:WSEAYyMk.net
>>823
今回は水源は有限資源になった
最終的には雪山から雪を持ってくることになりそう

825 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 04:05:30.05 ID:OhZNAAV0.net
俺だけかもしれんが、設置した水源は二回汲むと枯れた、なので有限ではあるけど実質無限の水源になってるな

826 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 04:10:05.11 ID:Ncf8p+D2.net
落ちてもダメージ受けないワラあったやん
あれ今ある?農家探してるんだけど見つからん

827 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 04:11:41.41 ID:B4e+Egas.net
植林ってできなくなったの?

828 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 04:18:11.42 ID:nR7EBbo6.net
今のバージョンでは防具は何を作ればいいんや?
体温上昇辛すぎてスクラップ系も駄目やし

829 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 04:23:22.98 ID:3AotUbGo.net
6日目の犬ラッシュで死んだ
街探索中に突然の真後ろ沸き・・・
お守り代わりに持ってたWood Spikesを走りながら斜め横において円状に逃げまわって一掃!
やれやれと落ち着いた所にさらに犬が1匹ずつ真後沸き
スタミナ切れて嬲り殺された
これはきっつい6匹↑も無音で真後に沸かれたらまず無理

830 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 04:24:04.62 ID:OhZNAAV0.net
>>826
農家から取ったこと無いからしらんけど、落下ダメージ無しのブロックなら作れるやろ?草で

831 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 04:25:05.17 ID:KHHam3/H.net
>>826
家具の項目にHay baleってあるじゃろ?

832 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 04:25:30.17 ID:9OUHjckG.net
>>827
できるけど種は1つしか出ない

833 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 04:26:13.58 ID:PsJCIXjp.net
>>586
温度変化はweathersurvival.xmlを弄れば良さそうだけどややこしいな……
ただ、体温によるデバフだけならbuffs.xmlでhypoやheatなどの条件書き換えれば簡単に変更できるぞ
氷点下なのに平気な顔してるというおかしな事になるけど、そういうのこだわらずゲームバランスだけ調整したいならオススメ

834 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 04:35:40.02 ID:B4e+Egas.net
>>832
出来るのか
今普通に木切りまくってるけど種でてこん・・・

835 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 04:54:43.94 ID:bOha4Saz.net
チェーンソーのパーツ持ってるのになんでつけられないんだとおもったら
オーガのパーツじゃないとダメになってた ナンデェ!
チェーンソーのそのパーツはなおスクラップにしかならない模様

836 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 05:12:38.74 ID:aAv7BMLr.net
熊って沸きづらくなっちゃった?
探しても全然見当たらないんだけど

837 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 05:15:41.17 ID:slKU3rPC.net
熊は砂漠にも沸く様になった

838 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 05:24:02.66 ID:84CX8UfM.net
気温に関しては初期位置によって初手を変えなくてはいけない面白さがあるから
バランスさえきちんと調整すれば良アプデかなと思う

839 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 05:32:52.39 ID:yOCjBjpb.net
ビーカーでてこねえ ナースちゃんおとしてええええ

840 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 05:33:25.04 ID:LpoUvIAo.net
ナイトビジョンゴーグルやべーな。
画面が上下反転しやがる。

841 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 05:36:37.83 ID:kb0CYJj3.net
最序盤に必要な物が増えて、どこに何があるかだいたい分かる固定マップならともかく、ランダムマップがキツイなぁ
ただウロウロしてるだけでホードが来そう

842 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 05:44:29.98 ID:bhJkoVU6.net
窪み作ってバケツで水流す→バケツですくう→瓶ですくう
の無限ループはできるよ。ちと面倒くさいけど15個ずつ濁り水作れるしまあ

843 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 05:46:23.53 ID:rDEuLF/F.net
スクリーマー怖い
ゾンビ呼ぶからとかじゃなくて見た目と動きがなんか妙に怖い(´;ω;`)

844 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 05:46:57.58 ID:WPLRKH/h.net
アプデ初日はなんだこの改悪と思ってたが
なんだかんだ今更A12に戻しても物足りなくてやってられんだろうなと感じ始めた俺は順調に飼い慣らされてる

845 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 05:54:41.85 ID:i3rCjaDu.net
雑貨のクラフトはもうレベル百行ったのに他が全く上がらん
つか殴りスキル上げればワンパンで熊倒せんのかと期待したがxml見たらレベル百で威力二倍って
石斧の威力にすらなれないのに何のために実装したんだよ

846 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 05:58:44.89 ID:fGcNm/lB.net
自分で書いてねってことだろ

847 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 06:00:11.77 ID:ByizuMGf.net
ワンパンで熊殺しとかどこの化けもんだよ・・・
高速パンチでもだせれば草刈りに使えるくらいかねぇ

848 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 06:06:17.70 ID:HrzuyVI2.net
スキル性やりたくて仕方なかったんだろうけどこのゲームにはいらんよな。
序盤は敵も建築物も脆いやつばっか、後半は堅いのが増えていくってんならまだしも。
単に中盤くらいまでつらいだけ

849 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 06:17:01.36 ID:HrzuyVI2.net
批判してるとheat値が溜まって信者ゾンビが出てくるようになったのverいつからだよ

850 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 06:23:49.28 ID:rPqADPa/.net
石斧作りまくる7dtdやりたくなくて初めてない
Arkハマらなかったのもそこなんだしな

851 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 06:35:02.71 ID:HrzuyVI2.net
1日10個で経験値打ち止めになるようにして、その分一個あたりの経験値を高めるとかじゃなきゃバカらしいプレイになるよな。

852 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 06:36:57.67 ID:et4tbJFD.net
熊はスキルと武器が育つまでは近寄らないほうがいいな
探索が捗らないからブロック破壊用に石斧のEntityDamageを40,50に
ついでにゾンビ排除用にDamageBonus.headも50に書き換えてるから(ソンビなら瞬頃できる)
ひょっとして熊いけるか?と思い突撃してみたが
引き殴りで頭狙って沈めるまでに7〜8発必要だった
最後の2発くらいはすでにこっちもひっかき食らってぴよった状態だったから1発でも外してたら確実にやられてたわ
まぁスキルのxmlはいじってないしモノが石斧ってのもあるが熊かてええ…

853 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 06:37:37.28 ID:8o/tuQeJ.net
序盤を苦行にするんじゃなくエンドコンテンツをどんどん拡げてくれ、という要望を何故かスルーして基本から作り直し
序盤を苦行と荒行と作業に変えていくスタイル、

なおエンドコンテンツは拡がらず

854 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 06:39:02.00 ID:E51pT3or.net
なんだかんだで慣れるとコッチのシステムの方がいいわ。
持ってるだけで調理できるの素晴らしい。予約いいね

855 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 06:45:26.12 ID:yvfYzp+S.net
車が外にいっぱいあるし町にショップが増えたからツール手に入りやすくなってるしそこまで不便は感じないかな
レベル上げると品質下限がそこになるからレベル上げやすくして品質に振れ幅があるほうがいいかとはおもう

856 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 06:47:37.86 ID:8x91qoKF.net
普通にプレイしたら7日毎にカラーが1個上がるぐらいに設定して
意識的に上げたらその分加速するぐらいが妥当なのかね
区分けをしたからスパイクだけで稼ぐとかできなくなってるし
50日ぐらいで一つの区切りだろうからペースとしても悪くないはず

857 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 06:51:19.46 ID:7wr8+Syq.net
スキル制にしろ気温にしろkickstarterで資金調達してた時から散々実装するって公言されてんのに
今更文句言ってるやつには何で買ったの?という感想しか出てこない
バランスが悪いって話なら同感だけどな

858 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 06:55:53.11 ID:UOUUU58p.net
kickstarterで金を出した奴なんかは、むしろまだαかよって文句言うよな
実際言われてるし

859 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 07:04:52.56 ID:pV1yYdY0.net
ここで愚痴った事無いが何年EAやってんだよって思う

860 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 07:09:13.50 ID:WPLRKH/h.net
kickstarterのコメント欄は開発が遅れてることに対する文句しかなくて笑える

そうこうしてる間に13.3が出そうな件

861 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 07:19:16.60 ID:fKH9d8Kh.net
>>850
たんに効率プレイしなきゃいい話じゃね?
石斧量産とか俺はしたことないし、それでも十分にプレイを楽しめるぞ

862 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 07:21:13.05 ID:i3rCjaDu.net
真鍮得る手段って増えた?
車バラしてラジエータ取るくらいしかまともな方法見当たらない

863 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 07:22:26.92 ID:FjnbE+vm.net
開発よ、君は一旦落ち着いて今何をすべきなのか整理した方が良い
少なくともゾンビの挙動をいじくり回して激重にする必要はなかったはずだろう?

864 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 07:25:08.32 ID:jVHglPb/.net
真鍮は蛇口を壊す 電灯で金色っぽいのも真鍮
多分焼け森の灰屋のシンクも真鍮のはず

昔は焼け森見つけたら、もう真鍮の心配いらないくらいとれたんだけどね・・

865 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 07:27:08.75 ID:8x91qoKF.net
>>862
他だと死体とかの格納先からの右クリ解体ができなくなったことと
蛇口の破壊が道具性能の全体的な下落でたぶん減ってる
オレンジ石斧だと一回で4〜5で耐久200あるから正直壊してられない

866 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 07:28:29.31 ID:rYPy9teN.net
俺はずっとEAでいて欲しいけどな
アプデの度に何が変わったのかワクワクして最初からやり直せるし
他のゲームは長くても1ヶ月で飽きる方だから
こんな長く遊べてるのはEA様々だわ
フランス料理か何かのフルコースを出されてる様な気分

867 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 07:31:17.95 ID:jVHglPb/.net
硬いのもあるね確かに あとやはりサクサクゾンビが倒せないから
オイル真鍮の集まり具合悪い 

エンド、もしくは中盤スキルの目玉にリュック枠増やすとかほしい
バイク乗れなんだろうけど、道が・・起伏がありすぎてなぁ

868 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 07:43:50.14 ID:TBGwrYoU.net
とりあえず壁やドラ壊すのに時間かかりすぎて壁殴りオンラインになってるな
黄色鉄斧手に入れたけどそれでも時間かかる・・・

869 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 07:44:19.94 ID:yvfYzp+S.net
犬「焼けた森へようこそ!」

870 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 07:46:51.18 ID:HrzuyVI2.net
13初期からはベニヤ板も修正されたけどそれでもつるはしで鉄ドア壊すより斧でベニヤ割る方がよっぽどキツいという塩梅なのでオプションで耐久50%にするといいと思う

871 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 07:57:40.41 ID:Mwv+uHId.net
>>789
尺、寸、里

872 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 08:01:43.61 ID:w6YXRoPF.net
>>833
なるほどthx

873 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 08:06:59.08 ID:sMd25/1y.net
EAでも夜逃げやマイクロトランザクション導入する所もあるというのに…。
何を優先すべきなのかが分かっていないだけで
対応してくれているだけでも全然良い方だとは思うがね

874 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 08:07:19.34 ID:uqbv3Pck.net
今の経験値ファーミング(っていうのかな?)は、早めに修正してほしいな
しょーもない作業感が付きまとってしまう

875 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 08:09:26.64 ID:iuM+gUz4.net
>>861
これだなー
石斧量産なんかしなくてもマメにスカベンジしたり、木こりすれば今7日超えたとこだけど
それなりの木の家出来てるし普通に楽しめてる

876 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 08:10:58.69 ID:dOEWYAy+0.net
それな
効率厨だけだろ文句言ってんのは
普通のゲーマーなら丁度いい具合だわ今のバランスは。

877 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 08:17:03.13 ID:65o1FhAN.net
わざわざファームするほど急ぐゲームじゃないだろう
そう言えば死ににくくなったし、採り易くなったなってのを味わいつつ、やっぱ殺される
そんな風に楽しんだもん勝ちや

878 : ◆s/GOanyanI :2015/12/16(水) 08:24:07.14 ID:0EaCNQzs.net
調整さえされれば今回のアプデは楽しいと思うよ
右クリックメニューその他の便利だった機能廃止を除けばだけど

879 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 08:27:16.90 ID:PsJCIXjp.net
ちょうど良いバランスとまでは思わんなー
でもどうせゲームバランスは自分で微調整するから個人的には割とどうでも良い

880 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 08:32:43.72 ID:zetaOH0s.net
過去のバージョンやってみると昔のは操作性があんまりよくなかったり
石尖らせや草を繊維にしたりと面倒なところが減ってて良くなってるところも見える
ただ直近の12.5から良くなった点と言われるとちょっとな…レンチ解体とかはいいと思うが

881 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 08:34:43.26 ID:fTQ6768s.net
拠点建築でブロックアプグレしてたらガンガンレベル上がるなぁ
資材さえあるならパワーレベリング出来そうだわ

882 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 08:41:11.92 ID:84CX8UfM.net
操作性の部分に関しては確実に修正入るような気がする
敢えて変えてきたのは反応見たいってのもあったろうし

883 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 08:54:06.42 ID:S1+VF3Ch.net
MMORPGとかから人が来てるのかね
そいつら人より早く育成するのがステータスだから3日目くらいにスキルカンストしたりすると歓喜するんだろ
相手するだけ無駄だと思う

884 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 08:58:22.76 ID:fTQ6768s.net
効率的なスキル上げに関しては情報の価値はあるけど、別に知らなくても詰りはしないしな
俺はそういうの試すのが好きだから苦ではないが

885 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 08:59:42.82 ID:S1+VF3Ch.net
各種バランスについては糞というか、全く調整未着手なだけだな
自分で調整も出来るし何よりゲームの方向性が自分の好みなのが見えたからそんなに悪く無い
犬はHant時点で一声吠えてくれたら今の強さで良い

886 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 08:59:43.04 ID:slKU3rPC.net
扉が堅い、ツールの耐久値減るのが早い、序盤からフォージ作るのキツい、
探索が進まない、ゾンビの足音が聞こえない、
犬を振り切れない、犬のゴアブロックでスクリーマーが来る、スクリーマーが来すぎ、
スキルのレベル上げが作業的

887 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 09:02:57.76 ID:WPLRKH/h.net
ルートアイテムの品質って今回どう決まってるのか調べてみたけどよく分からん
Scavengingのレベルに100%依存してるのかと思ったらloot.xmlにはプレイヤーレベルとの平均で決まるとか書いてあるし
Scavenging自体にも品質を上げる効果があるっぽいし

888 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 09:02:59.38 ID:5m95cEK7.net
むしろMMOじゃないんだからコツコツ上げ要素が場違いだわ
このゲームは100日も200日もしないうちに安定して最初からやり直す事が多いから
大規模建築勢なら別なんだろうけど今のバージョンは建築にも向かないし

889 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 09:03:57.44 ID:S1+VF3Ch.net
>>886
分かるけど、それ全部ベーター時点のプレイ感(調整できる)への要求だよね
システム的な問題は無いという意見になるが

890 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 09:04:09.56 ID:jXz+yMku.net
バックショットは鉄から作れる様にならないの?

891 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 09:05:53.11 ID:S1+VF3Ch.net
ゾンビの足音はすごい小さいけど一応鳴っている

892 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 09:06:51.10 ID:qHM8WZh8.net
個人的にはタワーディフェンス方面にシフトしてほしいなぁw

893 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 09:09:47.98 ID:S1+VF3Ch.net
>>890
ラッパ銃がそのポジションだから来ないかもしれない
むしろ手製銃のバリエーションが増える方向かも知らん
連装式しようとするとオルガン銃とかあるけどスチームパンク風になっちゃうけどどうなるかね

894 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 09:09:49.16 ID:TBGwrYoU.net
飯水をいちいち倉庫から取り出さないで食べれるのは楽だな
スクラップも前より楽だし
というか水場がねー

895 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 09:19:14.81 ID:8qkLjGB3.net
やっと数日やれた〜

序盤の難度上がってないか?
ゾンビより環境にやられそう
丸二日歩いて砂漠から抜け出せずに
体温120超えて継続ダメージとか

ただ・・・面白くなった気はするw

896 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 09:25:48.30 ID:84CX8UfM.net
確かにある程度の安定拠点を作ったらクリアって事にして
短いスパンでこのゲームの面白さをしゃぶり尽くすのを繰り返す人らには
今後望ましくない方向に進んでいってしまうのかもね
ただそこら辺は各位XMLいじれって事にしなくても
オプションでプリセット的に対応できるだろうしして欲しいところ
なんならスキルを有利にも不利にもならない値で固定して殺すオプションがあってもいい
作業難易度低い割りにいろんな人の要望にも応えられる箇所だから上手い事やって欲しいな

897 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 09:26:18.75 ID:M5j2JOrm.net
>>789
時分秒

898 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 09:27:06.08 ID:m+iJ5XzF.net
デバックモードとかで設置ブロックを間単に消す方法ない?
実験的な建築しててブロック撤去するのに時間かかりすぎて
a12まではTazStoneAxeのパラメータいじってなんでも一撃で壊せるようにしたんだけど
a13からそれやってもアスファルトとかボルトドアが硬すぎる

899 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 09:28:59.06 ID:2WZmFYMV.net
6日目だがスクリーマーちゃんに一度も遭遇できず
炉はまだ作ってないけど焚火はしまくってるんだけどなあ・・・
何故出てこないのか、この恥ずかしがり屋さんめ

900 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 09:31:11.66 ID:Bf4vcupv.net
ゴア放置が一番呼ぶ気がする
犬ホードを真面目に相手すれば間違いなく来る

901 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 09:31:45.99 ID:fTQ6768s.net
スクリーマー凄い来るから、準備整えるまで炉を作らないでいても、動物のゴアブロックのせいか時々くる

902 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 09:34:04.71 ID:LAsKHi7l.net
毎夜三匹必ず沸くんだがバグってるのかな

903 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 09:35:24.92 ID:W05fswpq.net
やってたのがアイテム出ないバグになったから改めて最初からやったら
なるほど六日目は犬ホード→スクリーマー三匹→犬→スクリーマー6匹の流れだね
スクリーマーが来なかった前回よりforge稼働してないのに来るってことは
意図的にこういう流れにしてるか、犬ゴアのヒート値上昇が相当高いってことだわ

しかし後者ならこっちで防ぎようはあるが前者だと流石に厳しいぞ、忙しすぎる

904 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 09:44:08.79 ID:628kSKYT.net
赤痢に砂漠の熱でおいらの不死記録があやうくやぶられるとこだったわ
みんな砂漠はよっぽどの備えがないといかんほうがいいぞ

905 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 09:45:35.39 ID:Bh0CeSdf.net
>>801
You are nice gay位は言えないといけないよな

906 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 09:47:34.02 ID:Bh0CeSdf.net
>>898
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?31066-Valmar-s-Admin-Tool

アドミンツールを導入してざくっと片付ける以外の手段はない
建築にこだわるタイプのプレイヤーなら導入推奨

907 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 09:48:13.93 ID:yvfYzp+S.net
21日目越えたが
ショットガンは犬の死骸処理用にして上からパイプ爆弾と各種罠で対応する感じだった
犬が動物ゴアになるからそれをどう処理するかが問題だったけど現時点ではショットガン以外に選択肢がなかった

908 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 09:49:19.45 ID:TBGwrYoU.net
洞窟にいれば全てを防げてしまうこの環境

909 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 09:51:44.11 ID:zetaOH0s.net
んなこと言って敵が洞窟に侵入を試みるようになった困るからやめるんだ
犬ホード日を採掘で潰してるのに犬が大群で入ってきたら死を覚悟するしかない

910 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 09:54:57.95 ID:A6D9QjBM.net
やっと洞窟を見つけたら、ほぼ水平の洞窟だった。
これって地表に近いから掘っててもゾンビわきまくるだろうし諦めて別の洞窟さがすか迷う
 以前のバージョンと違って貞子とかものすごい仲間呼ぶし、ゴアブロックだらけですぐに
拠点の防衛が破綻するから怖すぎる

911 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 09:55:14.10 ID:m+iJ5XzF.net
>>906
ありがとう試してみるよ

912 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 09:56:58.78 ID:KeyEm92d.net
>>908
それな
暑さ対策にバケツで水源持ってきたらもう完璧
お陰で7日目のfordeでhuntedにすらならなくて寂しいでごんす

913 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 09:58:45.14 ID:tTZD9MwU.net
>>905
評価する

914 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 09:59:49.73 ID:Bh0CeSdf.net
そういう時のために俺の洞窟は完全迎撃仕様
そんなに洞穴自体の距離はかせげてないし
5ブロック位上がもう地上な低層洞窟だったから
念を入れて建て始めてたんだが案の定でな
実はこの手の低層洞窟戦闘がめっちゃ楽しいってことに気づいた
何せ唯一の通路が敵の侵入口だからもう正面きって戦うしかないからな
ドーパミンでっぱなしたのしすwwwwww

915 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 10:01:04.47 ID:UydOa0x4.net
で、鉄壁の自宅は今度は何がいけそうなんだ

916 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 10:15:09.92 ID:Bh0CeSdf.net
>>915
無敵でなく鉄壁だとちょっとむずかしい

俺がそれなりによかったのは
階段ピラミッド式上層侵入口誘導型
普通に建物を立てた上で侵入口を最上段に設定
ドアでの誘導がまたできるようになってるからドアを殴らせる
その際自分はそれを斜め下から見上げて射殺
ピラミッドの斜面にはメンテナンス通路を除いてワイヤーとスパイクを交互に配置
これで移動速度低下によるスパイク上への滞留時間を増やして足を破壊して下からでも頭狙いやすいようにクローラにする

917 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 10:16:31.27 ID:Bh0CeSdf.net
>>911
xmlの編集初だったら保存時の文字コードに気をつけてなー

918 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 10:17:09.51 ID:ULKvBvxL.net
7日目の死をテーマにした上でのこの糞つまらんレベル上げ作業推奨する仕様よ

919 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 10:19:30.95 ID:7mLJUM6D.net
>>916
すごい
誘導&速度遅延
タワーディフェンスですな

920 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 10:20:36.46 ID:m+iJ5XzF.net
>>873
1週間くらい前のニュースでKickstarterで102万ドル集めたJRPG製作が
2年たったのに「リリースまで最低2年半必要だが返金は受け付けない」
って言って騒ぎになってたな

921 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 10:22:11.77 ID:ULKvBvxL.net
>>920
kwsk

922 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 10:25:07.14 ID:m+iJ5XzF.net
>>921
↓Kickstarterで資金集めたJRPG『Project Phoenix』の発売が2018年に延期、人材難とプロジェクト拡大で開発が停滞
ttp://jp.automaton.am/articles/newsjp/project-phoenix-put-off-by-2018/

923 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 10:29:43.95 ID:8qkLjGB3.net
>>904
準備も何も
砂漠が開始地点でした

喉はすぐに渇くし
体温は上がるし
すり鉢場の場所に湖あったから入ると登れないし
ゾンビが沢山寄って来る

早く平らな平原か森林見つけて
拠点建設に入りたい

924 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 10:30:40.29 ID:JsSCh41y.net
>>904
まず服を脱ぎます。
その辺りにユッカが転がってるので4つ拾ってジュースを作って飲みます。

カウボーイハットの時代が来た!−10度w

925 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 10:34:23.47 ID:ULKvBvxL.net
>>922
…うん、まぁ…

何処も大変なんだな

926 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 10:34:55.47 ID:lXboaSfP.net
ユッカジュースはマジありがてえ。アロエクリームもそれなり。

927 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 10:38:35.00 ID:GZ0Vdqz3.net
また変な自称ベテランが中二病をこじらせているしwww
設定ファイルをいじって「調整できる」って言ってる時点で
自分のアタマがおかしいって気づけよ

自分の好きな物がバカにされた〜じゃなくてさ
愚痴ってる側も実際に遊んでから言ってるんだから
反論のための変な常識を勝手に作るなよwwwwwwwwwwww

928 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 10:40:46.93 ID:KeyEm92d.net
お前頭悪そうだな

929 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 10:41:42.64 ID:iVLbkiNv.net
>>924
http://mkstage.com/titleofshow/naked-cowboy2.jpg

930 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 10:42:56.51 ID:sMd25/1y.net
>>929
あれ、俺のキャラがこんなところに…

931 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 10:44:41.51 ID:Bh0CeSdf.net
>>919
やってみるとわかるけどそんな凄くもないぞ
問題はいろいろあるから

やってることは敵の集結地点の設定く
これにより射手の移動を最低限にしマウスコントロールの移動距離も短くする
それによりクローラの首振りに狙いつけやすい精密作業に向いた状態にプレイヤーを置く
こういうロジック
プレイヤーが防衛に積極参加するって時点で鉄壁拠点じゃねえよって思う人も多いんでないか?

お手軽鉄壁拠点でそこそこ侵入も楽しめるってかんじ短距離洞穴の先の低層洞窟広間が多分現バージョンでは鉄壁だと思う

932 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 10:52:02.82 ID:5qqYvPVs.net
広い荒野で犬ホード迎え撃って16匹ほど死体を放置してみたら
すぐにスクリーマー5セットも沸いてきたわ
動物ゴアのヒート値すさまじいわこれ…

933 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 10:53:20.70 ID:oQgIuDOp.net
7日目のホードがこねえ

934 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 11:02:07.27 ID:2WZmFYMV.net
スタート最悪ランキング

1位、廃墟街 即、大量の犬に囲まれて何も出来ず即死
2位、雪原&悪天候状態でスタート
3位、雪原 or 砂漠

砂漠スタートでぶーぶー言ってたけど、まだヌルイ方だったわ

935 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 11:03:14.72 ID:RBpbWLKl.net
今回フォージで作るものに時間がかかるから火焚いておいて離れたらタイマー止まってやがる

936 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 11:04:07.31 ID:pkZKUUEA.net
ゴアブロックの副次効果も併せて今回犬ひどすぎないか
解体してもウサギ狩った方がいいぐらい報酬ショボいし
弾丸とは言わないまでも必ず真鍮落とすくらいで丁度いいレベルだ

937 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 11:05:03.63 ID:EEdsUHKk.net
安全装置が働いとるんや

938 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 11:08:20.19 ID:84CX8UfM.net
動物ゴアじゃなくなるかもね

939 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 11:11:13.58 ID:2WjqDkE3.net
>>932
よっぽど臭いんだろうな
そりゃ犬にウンコなげたくらいでは効きませんわ

940 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 11:13:19.08 ID:jXz+yMku.net
>>936
フェラルや警官は強くても倒せれば見返り大きいから良いけど、犬は何とかして欲しいよね。

941 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 11:14:15.56 ID:n5sALyK5.net
>>938
ゾンビを呼び寄せるゴアを残すってことは犬はゾンビじゃないはずだよな
熊みたいに野犬かオオカミということにしてゾンビとは敵対,生肉落とすようにしてくれたらいいのに

942 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 11:26:49.25 ID:Os9UhV3z.net
スキルシステム結構気に入ったけどカテゴリー分け過ぎだな
ツール系上げてると斧が刃物だから作る頃には石斧のほうが早いとかなるし
各系統のスキル上げはFOみたいにパーク形式でいいわ

943 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 11:28:28.18 ID:MfdWdGLC.net
>>941
犬の肉は実際美味しいしね

944 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 11:32:09.79 ID:RA61g2uh.net
このスキルの細かさはFO3とかOblivion思い出す

945 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 11:33:52.12 ID:E2lYsT9W.net
>>922
そのグラで延期を繰り返してるってかなり危険な香りがするな

946 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 11:57:07.87 ID:84CX8UfM.net
延期の理由とグラフィック関係ないですやん

947 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 12:02:40.14 ID:abvxWKoq.net
7D2Dはかなり遊んだから開発中止なっても悔いは無い
むしろアップデートされたら儲けもの

948 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 12:12:47.67 ID:5NeZezQz.net
ラッパ銃使わせたいのはわかるけど
何度ヘッドショットしても敵が死なないとか誰も使うわけはない

949 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 12:16:36.26 ID:WSEAYyMk.net
ラッパ銃はショットガンみたいに弾が散らばるんじゃなかったか
マジで近接ぐらい近寄ってぶっぱしないと効果でないとか聞いたような

950 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 12:16:55.12 ID:mPCOo2Fq.net
別エンジンでリメイクしろと誰もが思っているが
開発のリーダーがおそらくunity3Dしか使えない

951 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 12:25:48.82 ID:J/PyyZUZ.net
>>923
たまにしかやってなかったから砂漠でも超余裕という頭が先にあって何回も熱死したわ

952 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 12:28:18.74 ID:g6Add0mK.net
犬って梯子も上ってくる?
もうホードが辛い...

953 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 12:29:37.68 ID:fTQ6768s.net
真鍮、無限増殖できないか?
薬莢2を分解して真鍮1にして炉に入れると、炉の真鍮が10になるが、炉の真鍮1と粘土1で薬莢1できるんだが
粘土と燃料の問題はあるにしろ・・・

954 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 12:31:08.25 ID:FTEFun7I.net
梯子を登る4足歩行の動物とか山羊だけでいいよ

955 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 12:31:59.90 ID:Q6//L1Gv.net
スカベンジのレベルでアイテム消失と帽子で体温冷却はテンプレに入れといてくれ

956 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 12:33:25.11 ID:TBGwrYoU.net
湖が少ない気がする
すげー険しい山が多いけどあそこに家たてたらゾンビこれないんじゃね?

957 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 12:37:03.11 ID:5NeZezQz.net
スパイダー「任せろ」

958 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 12:38:10.30 ID:yvfYzp+S.net
本はスクラップじゃなくクラフトしたほうが紙を多く手に入れることが出来るもテンプレかね

959 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 12:38:25.06 ID:fTQ6768s.net
縦方向に距離がありすぎるとホードも感知できずにそのへんウロウロしだす
そもそも見つからないので安全ではある

960 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 12:39:21.90 ID:Mwv+uHId.net
>>954
首がグルングルンする山羊の話はやめてくれ

961 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 12:39:26.67 ID:RwHvIIPa.net
>>948
メイン武器にブランダーバス使ってるよ、慣れれば使いやすい
使い方がちょっと特殊で近接攻撃と同じ距離でヘッドショットが基本だと思う
5割位は頭部が吹き飛び、残り3割は破裂しないものの即死、1割は即死しないものの転倒、転倒したらリロード後即撃ちこめばx3で即死
最後の1割は立ったままよろめきあえぐだけなので距離を保つ感じだね
品質が上がればもう少し頭部破裂狙えると思う

962 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 12:40:44.09 ID:3wphaHUU.net
>>950
マルチプラットフォーム対応や開発コスト考えるならUnityが楽かもしれんけど
グラ周りの最適化とか痒いところに手が届きにくそうやね

あと次スレよろしく

963 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 12:41:43.88 ID:fTQ6768s.net
だらだらと13日目に到達したが、銃レシピもクロスボウレシピも見つからないし、ブランダーバスを採用してみるか
幸い、火薬は山ほどあるしな

964 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 12:42:46.16 ID:mPCOo2Fq.net
ERROR!

>>965頼んだ

965 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 12:45:10.39 ID:n5sALyK5.net
やってみるわ

966 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 12:46:37.86 ID:65o1FhAN.net
そのぶらんだーなんたらって銃は音はどうなん?
その辺のゾンビ呼び寄せたりするん?
クロスボウより爽快感ありそうだし使ってみたいな

967 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 12:49:30.17 ID:n5sALyK5.net
【7DTD】7 Days To Die 74日目 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1450237688/

誰かテンプレよろしく

968 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 12:51:17.57 ID:RwHvIIPa.net
>>963
ブランダーバス1丁あれば夜中も散歩出来るくらいには心強いよ
なるだけ視界が通り平坦な場所が望ましいけどhordeもお外で捌ける位には強い
放浪生活32日目

969 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 12:55:53.87 ID:aKTLGyay.net
久しぶりにプレイしてみたら序盤キツ過ぎだろこれ
レシピ集めてレベル上げとかだるく寝?

970 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 12:56:59.67 ID:n5sALyK5.net
テンプレ案
α13注意点
・不具合の原因になっているEasy Anti CheatはOFFにして起動する
・本はスクラップすると紙2枚だがクラフトすれば紙20枚
・帽子と金属系装備は体温を下げる
・ユッカジュースと赤茶は体温を下げる

他何かある?

971 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 13:05:12.15 ID:Bh0CeSdf.net
Q.まず何すれば?
A.石斧、弓をクラフトしておくと便利です。矢は時間かかるのでこまめに制作しましょう

Q.金属製品のクラフトは?
A.一部をのぞきForgeを使います。ForgeはInputで材料を溶かして貯蔵してから稼働するのでお忘れなく

Q.おもいよーびえーん
・不具合の原因になっているEasy Anti CheatはOFFにして起動する

Q.体温やばすぎwwww
・帽子と金属系装備は体温を下げます。サングラスも忘れないでください。
・ユッカジュースと赤茶は体温を下げます。

Q.鉱脈が見当たらない
A.固定MAPは洞窟が存在しないため地下に、ランダムMAPは主に洞窟内に生成されます
 尚、MAPの黒い点が洞窟の入口です


Q.弾の変更はどうする?
A.R長押しでメニューが展開します

Q.Paperがたりなさすぎる
・本はスクラップすると紙2枚だがクラフトすれば紙20枚

Q.ランダムMAPなのにいつも同じなんだけど
A.ワールド名がシード値なので変えましょう

Q.各種金庫が開きません
A.殴って鍵を壊す事で開きます

Q.チートモードはどうやるの?
A.設定でCheat modeをONに、Hキーで飛行、Uキーでアイテムを出せます

Q.あのアイテムはどこにある?詳しい説明は?他に知りたい事が
A.似たような質問が繰り返しループしているのでスレやWikiをよく読みましょう


>>970

972 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 13:16:43.52 ID:n5sALyK5.net
>>971
おk
細部直してこれで暫定テンプレとしておく

973 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 13:18:22.75 ID:Bh0CeSdf.net
>>972
手間かけさせてすまんがよろしく頼む

974 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 13:23:54.49 ID:tTZD9MwU.net
体温やばすぎのとこに水に飛び込めも

975 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 13:28:28.32 ID:yvfYzp+S.net
ランダムMAPでも洞窟以外で各種鉱石は出るようになってるよ
断崖絶壁があると採掘が捗る

976 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 13:28:58.41 ID:pKwDynEF.net
7DTDがPCA板の勢いトップというのは感慨深いな

977 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 13:29:40.01 ID:oGOhf0dV.net
山のように作った石斧を死んだゾンビにごっそりあげることが
最初の生業となりつつあるこのゲーム・・・一体どこに向かってるんだ?
でも楽しく遊ばせてもらってます、はい

978 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 13:32:11.72 ID:8qkLjGB3.net
>>975
街にできる断崖に露出してたな
後、洞窟が下ではなく横方向に伸びてたのもあったな〜
最初、遺体だけあって何で?と思ったら
鍾乳石とキノコもあった

今のシステムだと
森林や平原以外には拠点構えない方が良いのかね?

979 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 13:33:20.37 ID:WSEAYyMk.net
>>978
がっちり着込めるなら雪山最強だと思うんだがな
後半なんてかまどフル稼働状態だろうし

980 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 13:38:28.71 ID:5NeZezQz.net
鉄パイプから板金作って修理ができず
修理するたびにいちいち鉄インゴットが必要で
そのために常時かまど稼働させないとダメだからな
地下シェルターの生成頻度上がった?から拠点に構えてたけど毎晩蒸し焼き寸前だわ

981 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 13:39:31.98 ID:yvfYzp+S.net
骨折で添え木しても移動速度かなり遅くなるな

982 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 13:41:50.39 ID:Bh0CeSdf.net
水は3*3プールをつくったあとに
そのプールの外側にも事故対策の高低差をつけたあと
プール内ではなくふちに水をかけて二分割し(中にも入るが外にもあふれる)
外側にこぼれた分をまた別の縁から流して分割
こうやっていくと一応増えることは増える

983 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 13:50:57.67 ID:NWj42PZ3.net
竈で焼いた鉄が消えて泣きたい
焼く意味ないじゃねえかよ

984 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 13:52:27.77 ID:WSEAYyMk.net
>>983
中に溶けてないの?

985 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 13:53:49.15 ID:abvxWKoq.net
>>979
雪山のメリットってどんなとこ?

986 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 13:54:33.55 ID:9kSHo2Cq.net
スキル上がったら高品質出来るのかと思ってたけど
単純に同じカテゴリのもの作り続けると品質上がっていくのか…

987 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 13:56:41.94 ID:m+iJ5XzF.net
>>980
地下シェルターのある囲い付きの小屋はよく見るようになった
a12の頃は1回しか見た事なかったけどa13なってから3、4軒見た。町の中にもあった

988 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 14:00:59.99 ID:WSEAYyMk.net
>>985
・水 雪溶かして飲み水作れるから水分に困らない
・温度 ある程度進むとキャンプファイアやフォージに火を入れっぱなしになるから家の中でも90度超えが頻発するが
     気温が低い雪山なら逆にメリットになる 脱いだり着こんだりする手間も省ける

水に関しては一度採掘に行けば当分困らないから住むメリットかどうかは微妙だけど

989 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 14:13:48.64 ID:ePSyZzX5.net
マゾいの好きだからいいんだけどマルチでクッソラグいのだけはどうにかしてくれないかなぁ

990 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 14:15:46.46 ID:uRlb/TUO.net
マルチがゲームにならないのがなぁ・・・

991 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 14:17:22.22 ID:WULcHkBI.net
某動画のがっこうぐらし再現サバイバルってどうなったんだろ

992 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 14:18:26.08 ID:NWj42PZ3.net
>>984
どこにもないっす

993 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 14:21:23.63 ID:RjoOYONZ.net
水源は無限じゃなくなったそうですが、池を作ってもやはり無限ではなく汲んでいたら枯れてしまいますでしょうか?

994 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 14:38:50.08 ID:OhZNAAV0.net
>>992
「どこにもない」の意味がよくわからんけどフォージ内のIronの数値が0なのか?
スクラップを焼くとフォージのIronの数値が溜まっていって、それを消費して金属板とか作るんだけども

995 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 14:49:04.50 ID:d1+FHHc9.net
これジャーで水を汲み終えるまでに別のアイテムを手に持つと、表示は空のままだけど内部的には汲んでいるんだな
もう一回手に持てば濁った水入りになるし
だからベルト内を全部ジャーにして、汲み終えるまでに別のジャーに持ち替えるを繰り返すと、1個の水源から8スタックの濁った水が手に入るな
まぁバグだろうけど

996 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 14:52:43.40 ID:d1+FHHc9.net
水の消失判定はもう一回選択し直した時だから無限水源って訳じゃないけど

997 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 14:54:29.11 ID:NWj42PZ3.net
>>994
うん、本当に焼いた鉄がないんだわ。鉄鉱石も燃えた後
しかも燃料にした木が馬鹿みたいに増えた。バグだらけだ

998 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 14:56:39.70 ID:yvfYzp+S.net
フォージ系のバグは結構痛いな

999 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 14:57:05.69 ID:JsSCh41y.net
アルコールを沢山作ってフと効果を見てみたら健康度-0.5だった。
コーヒーやビールが-0.1に比較してかなりキツくなった。

が、焼け石に水程度な気がする。
1日に3本目を飲んだら即、酩酊になるとかでもよかったな。

1000 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 14:59:42.97 ID:KeyEm92d.net
1000ならスクリーマーが嫁と化す

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200