2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 74日目

1 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 12:48:08.28 ID:n5sALyK5.net
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■ Wiki
海外wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 73日目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1450078002/

■マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 4日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1424422027/

次スレは>>950が宣言してから立ててください

2 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 13:20:04.94 ID:n5sALyK5.net
α13暫定テンプレ
Q.まず何すれば?
A.石斧、弓をクラフトしておくと便利です。矢は時間かかるのでこまめに制作しましょう

Q.金属製品のクラフトは?
A.一部をのぞきForgeを使います。ForgeはInputで材料を溶かして貯蔵してから稼働するのでお忘れなく

Q.おもいよーびえーん
・不具合の原因になっているEasy Anti CheatはOFFにして起動する

Q.体温やばすぎwwww
A.帽子と金属系装備は体温を下げます。サングラスも忘れないでください。
 ユッカジュースと赤い茶は体温を下げます。

Q.鉱脈が見当たらない
A.固定MAPは洞窟が存在しないため地下に、ランダムMAPは主に洞窟内に生成されます
 尚、MAPの黒い点が洞窟の入口です

Q.弾の変更はどうする?
A.R長押しでメニューが展開します

Q.Paperがたりなさすぎる
A.本はスクラップすると紙2枚だがクラフトすれば紙20枚

Q.ランダムMAPなのにいつも同じなんだけど
A.ワールド名がシード値なので変えましょう

Q.各種金庫が開きません
A.殴って鍵を壊す事で開きます

Q.チートモードはどうやるの?
A.設定でCheat modeをONに、Hキーで飛行、Uキーでアイテムを出せます

Q.あのアイテムはどこにある?詳しい説明は?他に知りたい事が
A.似たような質問が繰り返しループしているのでスレやWikiをよく読みましょう

3 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 14:27:08.97 ID:RwHvIIPa.net
α13暫定テンプレ改

Q.まず何すれば?
A.石斧、弓をクラフトしておくと便利です

Q.金属製品のクラフトは?
A.手元クラフト又はForgeを使います

Q.Forgeの使い方がわからない
A.Inputに材料を置き燃料を入れ着火、溶かし溜め込んだ材料でクラフト出来ます
 尚、一部のクラフトにAnvilなどの設備アイテムが必要です

Q.体温管理が大変
A.帽子、サングラス、金属系装備、ユッカジュース、赤い茶、入水で体温を下げ
 CampFire、Forgeで体温を上げます(効果は重複可)

Q.鉱脈が見当たらない
A.固定MAPは地下に、ランダムMAPは洞窟&地下に生成されます

Q.バイクのクラフト、修理、給油、ステータス確認、インベントリは?
A.シャーシを設置後Eキー長押しでアクセスしラジアルメニューからどうぞ、給油も忘れずに

Q.弾の変更はどうする?
A.Rキーホールドでラジアルメニューが展開します

Q.ランダムMAPなのにいつも同じなんだけど
A.ワールド名がシード値なので変えましょう

Q.各種金庫が開きません
A.殴って鍵を壊す事で開きます

Q.チートモードはどうやるの?
A.設定でCheat modeをONに、Hキーで飛行、Uキーでアイテムを取り出せます

Q.あのアイテムはどこにある?詳しい説明は?他に知りたい事が
A.似たような質問が繰り返しループしているのでスレやWikiをよく読みましょう

a13の注意事項
・a13の不具合の原因になっているカク付きはEasy Anti CheatをOFFにして起動すると治ります
・感染第一段階であれば蜂蜜を飲むことで治ります
・.本はスクラップにせずクラフトから紙を制作しましょう
・車、オーブン、エアコン、シンク等はレンチで解体できます

4 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 14:33:43.72 ID:RwHvIIPa.net
・ウッドフレームは視線透過化
・レシピを知らないアイテムは修理できません

5 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 14:58:35.95 ID:UnkCwGG9.net
Ironbarって視線透過化する?
IronFrameって無くなってるのか?
13はじめたばっかりでさっぱり分からん

6 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 14:58:49.64 ID:yvfYzp+S.net
>>1

7 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 15:04:08.11 ID:8N0V1ak8.net
レンガの修理にコボル石使うんだけど前からそうだっけ?
そんでコボル箱の修理になに使うのかがわからない

8 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 15:09:09.66 ID:Bh0CeSdf.net
>>5
透過する

9 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 15:12:02.26 ID:ZVK62Gu3.net
>>5
・こっちから見えるなら向こうからも見えるようになった。
・ウッドフレームを木材と鉄クズでアップグレード。コンクリや鋼を持ってるとさらに強化できる。

10 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 15:13:11.02 ID:PCVf14rQ.net
チャンク抜けかぁ と思ったら壮大な断崖ってのが割とあって怖いw

11 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 15:18:17.51 ID:abvxWKoq.net
今回の洞窟はなかなかよい風情がある

12 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 15:22:54.66 ID:NcGddI34.net
仕事でなかなかプレイできず、6日目までやっと進んだが…
EAC切ってシングル・ランダムマップでプレイしても、動作がa12.5より遥かに重くなった。

OS: Windows 7 Home 64bit
CPU: core i7 4790k
RAM: 16GB
VGA: GTX960 4GB
設定は、a12.5で安定してFPS150出てた設定をそのまま使用。

5日目までは、常時FPS90〜160ぐらいだったが、6日目から緩やかにFPSが落ち込み、安定したのがFPS35辺り。

これ以降、PC自体を再起動させても最初の20秒ほどはFPS90以上出てるが、やはりFPS35付近でウロウロ。

酔いやすいので、しばらく別ゲーかa12.5で遊んでパッチ待ちます
(´・ω・`)

13 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 15:23:17.58 ID:bRBHiLy9.net
なんかバイオームの環境音が殆ど無いな
なんつーかひたすら時間かかってめんどくさいだけのゲームになってしまった気がする

14 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 15:27:40.31 ID:TbzOtTDt.net
ちょっと知り合いの鯖でマルチしたけど
オフラインと違ってゾンビの踏み込みアッパーがまるで避けられない
避けられたとしても、かなり運が絡んじまう…

あと、同じようにオンライン遅延が原因だと思うけどオンラインはウッドスパイクがすげぇ威力になる
ゾンビの足がマッハで消えたと思ったらそのまま息絶えることが多々
自分でも踏んでも一瞬で30〜50近く減るけど

15 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 15:33:52.73 ID:hfGTEvaC.net
なんか地形がえらくダイナミックになったな。
わっほーうとか言いながら坂をかけ上ってたらその先がなくて落死とかざらだわ。

16 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 15:34:21.28 ID:pc/U2qk0.net
>>15
あるあるw

17 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 15:37:24.26 ID:B4e+Egas.net
スクリーマーの磨けば光る感はなんなんだ

18 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 15:38:53.09 ID:i3rCjaDu.net
PvPやろうぜ
ラグとか細かいことは気にすんな
ゲームが難しくなるほど他人から奪う達成感も上がる

19 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 15:41:20.57 ID:iuM+gUz4.net
>>12
設定変えろよ

20 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 15:42:00.58 ID:O/37eQvt.net
バケツ初めて使った

21 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 15:42:53.16 ID:iuM+gUz4.net
リュックとベルトでの木材増殖バグって既出?

22 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 15:43:21.24 ID:yvfYzp+S.net
Weapon Smithingは鉄の矢量産が楽かな
toolは石斧しかないかなぁ

23 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 15:45:08.16 ID:a/ug6l9Y.net
35日目の17時にホードが来たんだが…。いつも21時とか1時間前に防衛準備して迎撃位置につくんだが当然不意打ちで間に合わずボコられた…

24 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 15:47:26.74 ID:pKwDynEF.net
チートonにしてUキー押したら幸せになった!
床、壁、天井全て鉄筋コンクリート2列で固めて玄関は潜水艦扉にしてやったわ
これで7日ホード迎えたけど扉破られることもなく朝まで立て籠れた
ざまあみろクソゾンビども

25 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 15:48:29.20 ID:pc/U2qk0.net
気が済んだら普通のプレイに帰りなw

26 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 15:50:26.50 ID:slKU3rPC.net
35日は夕方にフェラルホードが来るの?

27 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 16:05:38.43 ID:0Zj1NiWB.net
アイテム見るとそれがどの分野のクラフトに分類されるかだけで経験値がいくつ入るのか記述されてないな
アイテムの種類関係なく作った数に応じてレベル上がってくのか?

28 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 16:46:15.77 ID:pBAeKZXK.net
メモリリークと、マルチで糞重いの早く直せよ・・・
後。Alt+Tabを使ってwikiやこのスレ等の他ウィンドウみてからゲームに戻るとFPS3とかになっちまうんだが仕様か?
推奨スペは満たして設定下げても同様でGPU使用率振り切ってないから原因わからん

29 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 16:59:35.26 ID:yvfYzp+S.net
やっと救援物資見つけた→中身無し

30 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 17:05:35.85 ID:sJk4FOvP.net
6日目まで死なずにこれた、おれ上手くなりすぎたな

31 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 17:13:37.70 ID:UnkCwGG9.net
>>8~9
まじかよ1Fを荷物置きながらIronBarで囲って家作ってたから作り直しか
警官に見つかったら4方からゲロ飛んでくるってことだろ?

難易度上がったなー

32 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 17:22:15.86 ID:FuetBh40.net
>>27
いや、アイテムの種類にかなり依存する。
俺もxmlから見つけられてないが、経験的に素のクラフトタイムと個数が関係している気がする。
一応追記することで個別に経験値を設定することは出来る模様。

33 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 17:24:43.72 ID:1H5gRSDL.net
ナイトビジョン拾ったけどどう使うのこれ?

34 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 17:26:34.85 ID:qlhy9bVz.net
>>29
それアイテム出ない症状じゃね?

35 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 17:42:17.35 ID:NBU9JnGf.net
ふと思ったんだが壊れかけの扉とか向こう側見えるけど
ゾンビの視線も通るのかな

36 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 18:03:31.97 ID:IIGL+d1t.net
3回目にしてようやくフェラルホード生還に成功できた
ウッドスパイク神には足向けて寝れんわ

37 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 18:14:50.69 ID:1ACbdpHt.net
アイテム出ない症状やばいな
早く直してほしい・・・

38 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 18:24:51.87 ID:RwHvIIPa.net
バイクを殴ったり、乗ったままサボテンに突っ込んだりしたらエラー吐く
あと植林は1株1本ではないようだ、周囲何もないところに3株植えただけなのにいつのまにやら10本位そびえ立ってた

39 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 18:30:23.72 ID:iuM+gUz4.net
今唐突に全然アイテムでなくなったけど、これかな

40 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 18:34:57.14 ID:AN4Wihii.net
序盤なにしていいかわからんなこれ
板壊して住居侵入も時間かかりすぎで難しいしチェストとか作れなくなって保存先に困るし

41 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 18:40:18.56 ID:bTMV/w1W.net
土は耕せば掘りやすくなるな

42 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 18:40:31.00 ID:bhJkoVU6.net
テンプレにSteamからLaunch Without AntiCheat選んで起動すると軽くなるってのも入れてもいいかも。

>>35
壊れかけの扉は視線通さないっぽい気がする
扉壊そうとしたゾンビの頭はみ出て視認されるけど
あと廃棄された家とかのウッドフレームみたいになってるボロボロブロックも視線通す

>>40
チェストはWoodだけで簡単に作れるぞ?アイコンが分かりづらいけど

43 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 18:42:04.28 ID:aGGJ4YFI.net
マチェット強すぎて笑える
これレシピに追加するわ頭ふっとばすの楽しい

44 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 18:42:13.61 ID:AN4Wihii.net
>>42
作れたのか探してみるさんくす

45 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 18:47:27.29 ID:fTQ6768s.net
序盤の流れはどんなのが定石だろうか
石斧作る。道を探して移動。ゴミを漁って骨を捜してナイフにする。弓作って動物を狩る。小道を見つけて廃屋なら漁る
フォージを早々に作りたいところだが、材料溶かすと出せないのが問題で下手に入れられんな
拠点建築にとりかかったが材料の必要量が半端じゃない。既存の丈夫な建物を改修する方が無難だろう

46 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 18:51:15.56 ID:w2CZssE+.net
既存の水源に限りがあるってマジ?
水源近くに拠点作り出しちゃったんだけど・・・

47 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 19:50:55.95 ID:yvfYzp+S.net
序盤は手軽に回収できるウッドフレームをいくつか作って
入るのはガラス窓からのみに絞ればいいと思う
無理に中全部を漁ろうとしないで車からツールが見つかるまでスカベンジレベル上げていけばいいと思う

48 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 19:52:16.53 ID:iVLbkiNv.net
木材10個使って1つのフッドフレームしか出来ないってのが問題
その1ブロックにまた木材貼ってアプグレするのに大量の木材が必要でかなり不毛

洞窟見つけて拡張する方がホード的にも精神衛生的にも健全

49 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 19:53:56.44 ID:bhJkoVU6.net
最序盤は石斧量産しまくりと羽根集めやなぁ
低品質弓だと本当しんどくて羽根が減りまくるから

>>46
バケツで水蒔くとバケツとビンで2回水すくえるから実質無限増殖できるよ

50 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 19:53:58.29 ID:8x91qoKF.net
ブロック耐久50%が前のバージョンに近い感覚になるからいいぞ

51 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 19:55:38.82 ID:+SU0zTjn.net
>>46
そもそもバケツの水を撒けば以前と同じようにある程度拡散する
そこからまた水を汲んでも、部分的に水量が減るだけでまだ地面に残る(=総量は増える)
だからまったく問題ない。一面水浸しにすることも相変わらず可能。
ただ昔みたいに組んでも減らないってわけじゃないから、見渡す限り湖にして
ゾンビ狩りみたいなことはやりづらくなった

52 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 19:56:00.06 ID:sMd25/1y.net
俺は25%でやってるなー
耐久さげなやってられん…

53 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 20:08:20.50 ID:pySIhtmv.net
さすがにブロック硬すぎるからxmlいじって消防斧とつるはしにはダメージボーナス×2つけてる
これくらいが自分にはちょうど良い

ところで7の倍数の日にクライアント再起動すると昼間でもフェラルホード来ちゃうバグはまだ直ってないんだな
14日目の15時に再起動したら警官とか犬とかゾンビフェラル来たわ

54 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 20:08:46.88 ID:KDYrC7IL.net
弾って分解できなくなった?
やり方がわからん…

55 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 20:08:59.35 ID:hfGTEvaC.net
初めて13やったときの死因
熱死
…熱管理ゲームと揶揄されたACネクサスを思い出すわ。

56 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 20:09:20.07 ID:yvfYzp+S.net
斧の完全上位互換がハンマーなのはなぜなのか

57 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 21:25:58.55 ID:8x91qoKF.net
>>56
ネイルハンマー大出世?

58 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 21:30:51.48 ID:lXboaSfP.net
>>52
木材がめっさ取れるようになって、探索も楽になってゲーム変わりすぎて笑った。

59 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 21:43:47.30 ID:dikqB6wZ.net
鉄扉が設置できるときと出来ない時があるんだが
なんか条件でもあるの?

60 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 21:45:23.11 ID:Bh0CeSdf.net
他のオブジェクトとの干渉とかは? 可能性ない?

61 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 21:45:39.17 ID:IIGL+d1t.net
>>54
レシピ本ないとできないはず

62 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 21:48:08.49 ID:UbJWZd+W.net
xmlいじるの楽しー

63 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 21:52:37.79 ID:dhnAeTYq.net
既存の扉を壊して新しく扉つける際は扉の壁に細い枠の棒ついてるからそれ壊すととつけられる とかかなあ

64 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 21:54:26.26 ID:pc/U2qk0.net
たまに扉つけられない時は俺もあるわ
何がダメなのかさっぱりわからなくてあきらめて
忘れた頃にまた試してみるとついたりする

65 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 22:23:00.79 ID:5qqYvPVs.net
ブロック強度下げたほうがいろいろと快適だけど
そうするとますます洞窟拠点安定になっちゃうな

66 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 22:24:44.93 ID:JsSCh41y.net
しょうもんばかりしていると、スクリーマーがくるぞ

67 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 22:43:21.86 ID:w6YXRoPF.net
weathersurvivalの<TemperatureHeight height="60" addDegrees="0"/>が高度による温度の増減っぽいね

68 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 22:45:53.84 ID:KDYrC7IL.net
>>61
分解用レシピみたいなのがあるってことかい?
作れるのにバラせないとかイミワカラン

69 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 22:48:24.96 ID:IIGL+d1t.net
>>68
ごめん頭がα12で止まってた
試したらできなかったわ

70 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 22:53:34.74 ID:a/ug6l9Y.net
>>26
俺もその日夕方に来たわ

71 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 22:54:16.94 ID:jiNP/lCR.net
>>56
木を切るときClaw Hammerのほうが圧倒的に早いよね
斧はBlade Weaponsスキル、ハンマーはConstruction Toolsスキルに対応してるけど
Blade Weaponsスキルは対人ダメージ、Construction Toolsは対物ダメージしか上がらないのが原因かも

まぁハンマーは消費スタミナ大なのと射程が短いので完全上位互換かどうかは微妙だけど

72 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 22:54:30.05 ID:+SU0zTjn.net
ブロックの堅さってキャラクターの成長を感じさせるためだと思うから
とりあえずしばらくこのままやることにする

制作レベルと使用レベルがバラバラなのがダメだと思うんだよなー
遅いとわかってても鉄斧使っていかないといけないわけだし

73 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 23:08:26.45 ID:i3vfPNGw.net
丸石フレームの中に丸石を放り込むことができなくなってるんだが俺だけ?
って思ってたら石斧振るったらできた
なぜ直接放り込むようにしなかったし

74 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 23:09:36.62 ID:aXo+KMRM.net
この暑がりの寒がり女ムカつく

75 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 23:10:56.98 ID:jiNP/lCR.net
>>70
次35日目ホードなんだが…
一応夕方から待機しておくか

76 :UnnamedPlayer:2015/12/16(水) 23:12:52.72 ID:lsyPMqtQ.net
ようやく石斧がオレンジ品質になった…
これ草集めがめんどくなるな

77 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 00:39:25.70 ID:72Z1MRjq.net
暑いと水の消費ありえんくらい早くなるな
鉄装備で固めればいいのか

78 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 00:41:31.42 ID:tYjJXbBJ.net
高床拠点でフォージと焚き火はテラスに設置するとかがいいのかなー
壁越しでも体温上がっちゃったりはしねーよな?

地下拠点ちょっと難しいかもしれんね

79 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 00:41:41.65 ID:dKo4q/AR.net
クロスボウの矢がmisc扱いなのが謎

80 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 00:43:40.18 ID:ht2iNuNi.net
拠点内に風呂場作ればいいだけだと思うわ

ただ拠点にスクリーマー来るとほんとうざいから、フォージは離れたところに
小屋作ったほうがいいと思うけど

スクリーマーホードってたぶん重複してるせいだろうけどビックリするほどたくさん沸くよね

81 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 00:45:03.15 ID:tYjJXbBJ.net
ついにフロがインテリアではなくなるのか

82 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 00:48:36.73 ID:EmjcQHMj.net
常に浸かってるから風呂と言って良いのか微妙だがな

83 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 00:48:56.95 ID:uwKhQJ1H.net
ブログに上がってた家も中々だと思ったが、探してみると面白い地形結構あるな
思わず拠点の候補地にしちまったぜ
http://i.imgur.com/7nTJMJD.jpg

84 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 00:55:37.52 ID:WiFiT+XU.net
水がいっぱいある時点でレア地形だからすごいな

85 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 00:56:01.42 ID:tYjJXbBJ.net
スクリーマーに対処できるようにフォージは迎撃拠点において
畑と自宅を別に

あ、でも採掘拠点も必要か

86 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 01:01:03.93 ID:KaWoKjrZ.net
背中にクマ湧いて即死した

87 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 01:01:43.99 ID:8vxawsOH.net
アイテム出なくなるバグ、自分のレベルが16・スカベンジスキル25の時に出て、
スキルレベル26に上げても治らなかったがその後自分のレベルが17になった途端治った
いちおう参考まで

88 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 01:07:32.49 ID:oRx1q7wY.net
フェラルホードの日に中断するとその時間に来るバグ直ってねえのかよ
α13になって初のフェラルだと思ってたのにガッカリだわ

89 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 01:07:42.80 ID:lZEscrCK.net
ツールベルトのスロットを増やすようなMODはないものか

90 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 01:10:39.65 ID:jrVu5ZEy.net
9日で2回しか死ななかった、上手くなったな俺

91 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 01:12:15.36 ID:qHqH9tDf.net
ホードってフェラル以外でもプレイヤーの近くに探知した状態で沸くようになったのかな

92 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 01:13:16.17 ID:8CoSv7wk.net
犬ホードって6日目固定っぽいけど、13日とかフェラルホード前日固定だったりするのかな?

93 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 01:16:43.66 ID:72Z1MRjq.net
アプデ来て人口増えたらPvPで敵と出会えると思っていたが相変わらず会わんな
forgeの音無くなったせいで更に探知が難しくなってる

94 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 01:19:51.12 ID:pV86Wr2D.net
スクリーマーって地下にも湧くの?

95 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 01:26:26.95 ID:KNB3JN84.net
アイテム出現しなくなるバグ用にスキルポイントは置いておく方が良い。
出なくなったなと思ったらスカベンジに振ってやると出た

96 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 01:29:27.31 ID:oRx1q7wY.net
クオリティ600のトゲ棍棒拾ったけど勿体なくて使えねえ…

97 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 01:30:28.15 ID:tYjJXbBJ.net
使わなきゃただのゴミだぞ

98 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 01:33:34.08 ID:cF3//fa4.net
草集めんの面倒って行ってた人サボテンがおすすめだよ
草もいっぱいだしユッカはスタミナ回復あるから捗る

99 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 01:34:17.78 ID:8CoSv7wk.net
>>98
え、サボテンて草出すのかよ

100 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 01:34:35.49 ID:oRx1q7wY.net
それもそうだな…とか思ってたらまたバグきた
石斧ぽいぽい捨ててたらグラが繊維とか皮とか別のアイテムになってやがる

101 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 01:35:23.50 ID:9rgGOiyD.net
サボテン殴るたびに草出てくるよね
謎なんだけど

102 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 01:35:56.62 ID:ip1MEdmW.net
小さい木の柱みたいなのもウッドフレームと同じ要領でアップグレードできるんだけど
ある段階で修理不可になるんだよね、これは完全にバグだな
鉄枠1段階目でダメージ与えると修理不可になりアップグレードもできなくなる
こうなると壊しきって一旦木枠3段階目に戻すしかない
ウッドフレームはこの状態でも修理できるんだけどね

103 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 01:36:14.26 ID:A7BdVwyp.net
無限増殖バグ
スタックマックスのアイテム(木材1000)とマックスになってない同じアイテム(木材1)をバックパック内に用意する
ベルトを1枠だけ空ける
(木材1)をshift+左クリックでベルトへ移す
(木材1000)をshift+左クリックでベルトへ移す
ベルト内の(木材1000)を左クリックでバックパックへ移す
めっちゃ増える

104 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 01:38:20.00 ID:ip1MEdmW.net
そういやインディアン斧見つけたけど地面の掘り方仕様変更で微妙にめんどくなってるな
周りにあるストーンサークルも前はインディアン斧で殴ったら爆散して地下の棺まで出てきたのに
今回それもなくなった

105 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 01:39:06.84 ID:avtAqVzH.net
石斧装備しながらフォージ壊したら600品質の石斧が大量にバックの中に出現した
なんだこれ

106 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 01:39:55.24 ID:avtAqVzH.net
ピッケルでも同じ現象が起きる

107 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 01:43:40.07 ID:ht2iNuNi.net
14日なのにフェラルホード起きねえなあ
14日夜で今15日夜
当日再起動とかもしてないし、なんか遠くでガサゴソ音はする
朝になったら見に行くけどなんで来ないか答えが分かった人にはガラスの割れた奴あげるよ

108 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 01:46:54.31 ID:uDP/LldZ.net
マップにチェックするアイコンがBanishedのアイコンに似てる気がするだけど気のせいか?

109 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 01:48:34.78 ID:9rgGOiyD.net
あー似てるな!並べて見比べたわけじゃないけど

110 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 02:13:35.68 ID:8CoSv7wk.net
14日のフェラル終わった後に多分犬のゴアでスクリーマー湧いてゾンビが大量発生した。メンドクセェ。

111 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 02:19:10.89 ID:dUvyqA3l.net
スクリーマーが呼ぶと即座にゾンビの群れが湧くよな
気のせいかもしれんが前のスパイダーのときは、ここまで瞬時ではなかった気がする
下手をするとスパイダーが呼んでるのに誰も来ないことすらあった

もしかするとゾンビ社会でも色々あって
スパイダーは人望がないから斥候のポストを新人の女の子に奪われたのではとか考えてしまう

112 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 02:28:39.88 ID:Eljo7veg.net
スパイダーが壁を登る以外は汎用ゾンビと一緒になって、代わりにスクリーマーってのが新たにヒートゾンビ枠に来たのか

113 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 02:32:42.28 ID:oRx1q7wY.net
斥候スパイダー湧くとウザイと感じてたけどスクリーマーちゃんだとなんか許せちゃう不思議

114 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 02:34:54.49 ID:ht2iNuNi.net
だいたい予想ついてたと思うけど、拠点にしてた建物からそう遠く離れてないところが
断崖絶壁になってて、崖下ですべてが終わってた
その先が廃墟街だったから見てきたけど、襲ってきた犬がなぜか突然死→エラーはきまくり
ゾンビに殴られまくりでホードよりよっぽど酷い目にあった
強制終了したら健康値100に戻されるんだね

前のバージョンでも犬がらみでエラー起きたしほんと何とかしてほしい

115 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 02:41:30.53 ID:8CoSv7wk.net
>>111
あいつらアイドル過ぎんよ。AKBかよ。犬ホードが拠点に突入してきてウッドスパイク先生の餌食になったらまた集団でやってきたし。

116 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 02:42:01.76 ID:/wI6yku1.net
>>92
34日に犬hordeが2waveほどきたよ
生肉持参してたからやたらしつこかったがパイプボム近接アタックで木っ端微塵にしてさし上げたが

117 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 02:45:24.30 ID:oRx1q7wY.net
中央の廃墟街やたらでかくなってないか?
まだ全部見てないが13区画以上あるみたいなんだが

118 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 02:52:29.71 ID:7YJ32XG9.net
犬の日をスパイクで乗り切ろうとする→スクリーマー
7日目ホードをなんとか乗り切る→スクリーマー
大概しろや、ブチ犯すぞ

119 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 02:52:30.59 ID:8CoSv7wk.net
>>116
34日にはきましたか。13日にはこなかったけど、なんか法則性でもあるのかな。

120 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 02:54:48.73 ID:tP6ywLqc.net
高床からスクリーマー見える位置で眺めてたこと有るけど
すぐ見える距離でじゃんじゃんゾンビが湧きまくってた
数も多いしイメージ的には超近距離湧きのプチフェラル

121 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 02:56:34.61 ID:qrjeJ6r0.net
フォージの数値をタイピングする欄の挙動がおかしい
すれで話題になってないみたいだけど、みんな大丈夫なの?

13.2で、打ち込もうとすると すぐ「1」にリセットされるんだが
確か13.0の時はなかったはず。

122 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 03:07:47.84 ID:5RTvE4CM.net
>>92
>>116
α12だと (9x)−3 の日だったけど
34日だった?法則変わったのかな。
あと発生はランダムだから運が良いと何事もない日もある。

123 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 03:13:29.99 ID:h2dez/pa.net
>>121 なにか生産してたりするとなるみたいよフォージじゃなくただのクラフトでもなったはず

124 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 03:15:16.12 ID:l6lYhcba.net
覚えたはずのレシピが消えた

125 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 03:15:55.75 ID:znGXum3N.net
今回Metal TrussingやIron Barsって視線通す?

126 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 03:19:09.91 ID:Qm4eoPB4.net
>>125
通す
銃弾透過ブロックは視線透過に変更

127 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 03:22:01.20 ID:znGXum3N.net
ありがとう
視線が通るとなると警官のゲロがあるから高床もかなり高くないとやばいのか
どのくらいの高さなら大丈夫なんだろ

128 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 03:22:30.61 ID:WiFiT+XU.net
回の字みたいに二重構造にしておいたほうがよさそうだな

129 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 03:22:58.26 ID:DvwHIwgo.net
マジックミラー号はよ

130 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 03:23:13.08 ID:h2dez/pa.net
斧をBlade WeaponsからConstruction Tool扱いにするだけで不満がかなり減るような気がする

131 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 03:25:45.70 ID:wYn45VvN.net
スカベンジバグの出現タイミングわかったぞ
スキルとキャラクターレベルのうち、高いものが16,32,48,64,80の時に品質と出現数がバグり、
スキルレベルが50,99の時に品質がバグる
これ、xmlの書式間違ってんじゃねぇか

132 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 03:31:56.39 ID:l6lYhcba.net
アイテム回収しながらホードさばくっていうのはやりづらくなったのかね

133 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 03:34:42.85 ID:tYjJXbBJ.net
二重構造にしても結局ゲロは吐かれるんじゃないか

そもそも完治されないくらいの超高層にすれば問題無いだろうけど

134 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 03:36:59.24 ID:oRx1q7wY.net
21区画もあった…広すぎるわ

135 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 03:37:38.73 ID:Qm4eoPB4.net
>>127
 ■
警皿L 君
官■  俺

L=ハッチ

これを基本にして>>128の言うように多層化すれば別に高床じゃなくてもいけるいける   

136 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 03:47:08.37 ID:/wI6yku1.net
>>122
すまん犬は33日だったかもしれない、とりあえず今35日の夜だけど普通に夜にhordeきたよ
真っ先に燃え男が突っ走ってきたので応戦してたら後ろから急にクマーにはたかれてスタンから絡め取られた
hordeよりも犬よりもクマーが一番恐ろしい

137 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 03:48:10.27 ID:h2dez/pa.net
今回から犬の死骸をどうするかも考えなきゃ浪費してしまう
28日目のホードは動物ゴアを優先して破壊したら上手くいったよ

138 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 03:54:27.33 ID:tYjJXbBJ.net
ゴアが発生しないように板をめっちゃ立てておけばおkかしら

139 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 04:07:04.38 ID:uljBxM2y.net
犬hordeふざけんなし!
6日の昼に拠点から離れた場所で撃退した後、
拠点戻ってギリまで採取してたら21:30から再開・・・・。
wood spike先生でなんとかするも
ゴアを片付けられず貞子沸き・・・・

拠点のチェスト壊され詰みました(´・ω・`)

140 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 04:07:56.29 ID:iwivkj8+.net
42日ホード来たけど多すぎてカクカクして死にそうゾンビの上を歩けるんじゃないかってぐらい今下にたまってるわ

141 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 04:30:41.38 ID:v0BaQy2d.net
拠点建築と迎撃準備がまるで終わらないのでホードの日は洞窟で採掘してスルー
もう、拠点も迎撃設備も要らないんじゃないかと思い始める

142 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 04:32:17.34 ID:tYjJXbBJ.net
たんこうぐらし!は食料が調達できないのがな

143 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 04:35:04.11 ID:WiFiT+XU.net
畑仕事の時だけ出てくればいいのよ
全然面白くないと思うけど生存するだけならそれが一番

144 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 04:42:46.97 ID:nAuKT/pB.net
>>131
原因は間違いなくloot.xmlの記述だろうな……
つーか読んでみたら確かめるまでもなく破綻してたわ。

キャラクターレベルは(現在のレベル/最大レベル)が影響する、
そしてデフォルトの最大レベル(progression.xml内で設定)は200、
つまり小数で表すと0.005刻みで上昇していくんだけど、
lootの数や品質を設定する項目にはこんな風に
<loot level="0,0.25" prob="0.25"/>
<loot level="0.26,0.5" prob="0.5"/>
0.01刻みでしか記述されてないんだよ。
これだと0.255の時は設定されてないからおかしくなる。

あとはscavengingのレベルが高いときはキャラレベルとスキルレベルの平均値を取るらしい。
発生するレベルが人によって差が出るのはそのためだろう。


まぁ長々と書いたけど、早い話がそういう設定の隙間がなくなるようにxmlの記述を書き直せば改善しそう。
<loot level="0,0.25" prob="0.25"/>
<loot level="0.251,0.5" prob="0.5"/>
ともっと細かく小数を刻むか、いっそ
<loot level="0,0.25" prob="0.25"/>
<loot level="0.25,0.5" prob="0.5"/>
と重複させても問題なく起動したから、
これでバグが出ないかプレイして確かめてみるわ

145 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 04:45:53.99 ID:/wI6yku1.net
a12は穴蔵生活でビクンビクンしてたけどa13は資材だけ廃屋の地下に貯めて夜も強制的にお散歩に出かけて狩りしてる
おかげで走るゾンビの対処法も掴めたよ、意外と足遅いから逃げ撃ち出来るし暗闇の中のスリルもあって楽しい
音の距離感が治ってくれたのも大きい

146 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 04:48:58.05 ID:WiFiT+XU.net
防具の耐久も型がおかしいから.99999とか平気で出てくるからな

147 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 04:51:37.99 ID:iwivkj8+.net
アカン遊撃施設作ったけどゾンビ多すぎてパイプボム投げても減った気がしない・・・・銃で狙おうにもカクカクで頭に当たらん・・・
てかこれに全滅させても損害以外何もないとか泣きそう・・つか泣く

148 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 04:57:33.66 ID:DSLPzWb2.net
音の距離感直ったのはいいんだが今度はゾンビの足音小さすぎのような感じもする
超至近距離っていうか背後に迫ってても気付けないのが辛い
まあゾンビだしズリズリ歩いてるわけでテクテク音しないほうがリアルなのかも知れんが

149 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 04:59:41.92 ID:h2dez/pa.net
悲報 HEAT上昇値 ハンドガン=ショットガン=マグナム
動物ゴアだけど水中でもゴアは生成されるんだけどHEAT上昇が確認できなかったから水堀安定かも?
雑な感じでしか確認してないけど動物ゴア以外にもHEAT値が上がるものがあるかも一番の原因は動物ゴアだけどね

150 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 05:02:15.39 ID:v0BaQy2d.net
主要な銃は好きに使えるわけだなw
動物ゴアが厳しいんだよなぁ。拠点周辺で狩りするより離れた狩場を探した方が安全だな

151 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 05:03:38.41 ID:WiFiT+XU.net
結局犬が動物扱いっぽいのがなぁ

152 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 05:10:29.95 ID:h2dez/pa.net
なんかしらんがパイプボムと地雷はHEAT上がらん
銃はつかわないで地雷とパイプボムで処理しろってことか?

153 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 05:18:23.26 ID:BRXOokDA.net
犬ゴアとスクリーマーの仕様がまだふらふらしてるからなおさら洞窟ぐらし安定か。
かっこいいハッチも出来たし憧れの地下王国みたいな雰囲気で作ってみようかな

154 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 05:19:52.95 ID:l6lYhcba.net
地下王国作りたいけど掘るのが面倒すぎる

155 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 05:21:55.26 ID:ksIH0kVU.net
結局シェールオイルってどうなったの?

156 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 06:36:06.55 ID:Okbb9vUt.net
クマ以外の動物のHPが下げられてるみたいで豚も黄色棍棒で数回殴れば死ぬし、
鹿もヘッドショットなら品質が低い弓でも倒せる。
犬も12.5の時より簡単に死ぬから動物扱いでHPを下げた時に動物ゴアブロック扱いになったのかもね。

157 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 06:43:51.86 ID:jrVu5ZEy.net
背後に湧いた時音出るようにしてほしいな

158 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 06:55:31.98 ID:h2dez/pa.net
地雷は大量生産出来ない代わりにHEAT値が上昇しないから軍キャンプ見つけたら回収しておいたほうがいいかもな

159 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 07:11:09.31 ID:wQdpl0GT.net
この雑なバランスの時が予想もつかなくてEA最高だと思う

160 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 07:13:32.94 ID:wQdpl0GT.net
>>157
デブとか発見された時にボウンみたいな声だしてたけどそれも聞こえないよね
ニワトリは逃げる時に悲鳴をあげるみたいだけど

161 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 07:23:49.35 ID:EyYGxTEr.net
久々過ぎてまずゴアってのがよくわからんのだけども
あのぐちゃぐちゃはちゃんと壊さないと何かまずいの?
ゾンビ倒しまくったらゴアだらけになるんだけど
ゾンビ駆除→ゴア駆除ってかなり面倒な作業

162 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 07:27:26.73 ID:EyYGxTEr.net
このスレが中井貴一だらけだった頃振りで
見た目対して変わって無いのに実際やってみると
何が何だかわからんwwww

でも地下生活が安全なのは相変わらずだね、、、
ゾンビ土竜出してほしい

163 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 07:35:56.93 ID:uwKhQJ1H.net
>>161
優先して壊さないといけないのは動物(犬ゾンビ含む)のゴア
あれが残ったままだとHEAT値が爆上がりして貞子がやってくる
拠点にテレビ点けてるとそっから出てくるから注意

164 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 07:45:13.91 ID:A7BdVwyp.net
今回拠点はwoodspikeじゃなくてwoodlogspikeのが良い気がする…
両方つけてみたけどwoodspikeすぐ一本になって修理クソめんどい

165 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 07:46:03.12 ID:9rgGOiyD.net
>>162
中井貴一だらけだった頃ってなに?

166 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 07:51:55.32 ID:2nEU1zMK.net
>>163
テレビから出てくるの最初ビビり過ぎてPCごと電源落としたわwww
ホラーゲーム慣れしててもまさかこのゲームでそんな描写してくるのかと

水源確保までメイン拠点建てたくないまま
28日目・・・・
川やら湖がレアすぎるのは開発としては仕様なのかな?
雨と自作貯水タンクの実装はよ

167 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 07:56:29.63 ID:OHLatEtl.net
粘土の採取数修正された?

168 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 07:57:51.94 ID:2nEU1zMK.net
>>165
このゲームがブルーベリー集めゲーだった頃があった
何故かブルーベリーをプルーンと思ってる奴がいてスレに中井貴一が湧きはじめた

そんな感じだったかな
懐かしいわ
その頃からすると随分アップグレードした気はするけど
根本的には何も変わってねーな

169 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 07:57:54.83 ID:gZ8rmG0V.net
今までゾンビに対してヒィヒィ言ってたけど、青色スレッジハンマー手に入れたら世界変わったわ
ゾンビの頭吹き飛ばすの楽しいれす(^q^)

それはそうと、修理すると最初のうちは品質劣化するけど、元々の武器の最大耐久値は変わらないみたいだな
だから、耐久値下がってもスキルレベル上がれば元通りまで復活するっぽい
逆に言えば、いくら修理スキル上げても最大耐久値以上は耐久値上がらないんじゃないか?

170 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 07:59:02.30 ID:9rgGOiyD.net
>>168
ありがとう
そんなころがあったのかw

171 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 08:02:24.32 ID:gZ8rmG0V.net
>>166
初期スポーン地点が砂漠と平原の境界だったけど、体感で湖は砂漠に多い気がする
川はまだお目にかかってないけど

172 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 08:05:44.65 ID:WiFiT+XU.net
>163
TVってマジ?

173 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 08:06:25.80 ID:RN54HzRh.net
今セメント作れない?stoneの入手方法がわからない
同名の別アイテム作っても無理だし

174 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 08:07:28.30 ID:RN54HzRh.net
と思ったけど解決

175 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 08:11:31.68 ID:2aMjK3Yw.net
弓そのもののレベルあげたいんだけど
どのスキル項目あげればいいかな?
灰色品質の弓じゃゾンビたおすのにも苦労するわ

176 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 08:12:40.01 ID:iwivkj8+.net
雨降ってる音すらしないのに濡れゲージだけ上がってくのはおかしいだろ・・せめて音ぐらいつけろよ

177 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 08:15:08.71 ID:gZ8rmG0V.net
>>175
弓自体のレベルならクラフトレベル上げないといけないんじゃなかったっけか?

178 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 08:16:48.42 ID:gAXvKp8W.net
TNTで岩石破壊すると石飛んで来るんだな
チェストにぶつかると耐久値減るんだな

179 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 08:19:11.36 ID:iwivkj8+.net
弓の品質上げたいならWeapon Smithingじゃないかな?wikiにスキルシステムの詳細が載ってるからそこ見れば?

180 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 08:25:03.45 ID:OHLatEtl.net
弓やクロスボウ、ナイフや棍棒系の品質上げたければウェポンスミス
弓やクロスボウの威力を上げたいならアーチェリーのスキル

181 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 08:27:12.70 ID:2aMjK3Yw.net
ありがとう wiki更新してるんだな
いまマルチでやってるけど廃人共に狩られてるせいか豚鹿がいねーわ
落ち延びたうさぎ狩ってなんとか皮10枚あつめたわ
あとここでいう貞子ゾンビみたことないんだが
だれかSSはってくれないかお?どんだけ怖いか見てみたい

182 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 08:30:14.04 ID:MfMjfTD7.net
フォージで何か作ってるときにフォージ開いたままだと対応したスキル上がってないかこれ
鉄の矢先を大量生産して見てるだけでWeaponSmith上がっていくし
鉄板でmiscもモリモリ上がるし

183 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 08:32:20.28 ID:gZ8rmG0V.net
>>181
俺も見たことないから見てみたいわ
マルチでフレが一回遭遇したらしいけど、眼が黒抜きで口裂け、手を前に突き出した状態でこっちに来るらしい
やってたのが真夜中だったから本人はちびった模様

184 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 08:43:21.12 ID:uDP/LldZ.net
ゲームの夜中で、外にゾンビ湧いたから迎撃に出るか
ってドア開けたら目の前にいた時は声出してビビった

185 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 08:43:22.56 ID:8CoSv7wk.net
>>181
ブログに載ってる40分くらいのα13PV Part3の最後に出てくるぞ

186 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 08:49:41.68 ID:ic/cff+u.net
>>184
俺は真夜中にフォージ付き建築の二階のベッドの近くで待機してたら
玄関から階段を上がって目の前に迫ってきたわ
完全にホラー映画だったよ

187 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 08:54:35.70 ID:9rgGOiyD.net
小奇麗な黒髪ロングのやつがいたらそれは貞子

188 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 09:04:29.42 ID:e80NS270.net
丸石ブロックの修理ができない

189 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 09:12:39.03 ID:wQdpl0GT.net
ウサギを追って皮集めるの疲れる
せっかく獲っても肉3枚とか嫌がらせかw

190 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 09:20:31.49 ID:RN54HzRh.net
ブロック強化はかなり素材が必要になったなぁ
手に入る両も多いけどforgeとかに時間かかって放置プレイ推奨か
というかカックカクになるのだけ早く直してほしい

191 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 09:24:07.98 ID:dUvyqA3l.net
スクリーマーは貞子と呼ばれているだけあってゾンビというより幽霊ぽい雰囲気
(それを不気味と見るか可愛いと見るかは人によるようだが)
見た目だけでなく、妙に神出鬼没なところも幽霊っぽい

192 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 09:26:20.00 ID:M1JjSaRW.net
貞子ちっちゃ可愛すぎる、向こうからよちよち5人くらい歩いてくるとめちゃキュート
後ろの劣化ナースイライラでワロタ

193 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 09:31:43.69 ID:dNcSj2VH.net
>>192
他の女ゾンビdisんなよ
御立腹(立ち往生)しちまったじゃマイカ
http://i.imgur.com/NdxtUvE.jpg

194 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 09:32:57.60 ID:VS0so/g3.net
そういえばスパイダーくんはリストラされちゃったの?
あの風貌好きだったんだけどな

195 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 09:34:07.85 ID:Sgf0egH9.net
ベルトポーチに石斧の素材詰め込んで石斧作りつつマッピングしながらゾンビに完成品詰まったバックパックごと処理してもらう作業

196 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 09:36:37.91 ID:/6MB6bOf.net
>>194
普通にいるよ
4足歩行で頭向けて低速突撃するから頭狙い易い

197 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 09:38:01.07 ID:sE/5SH57.net
>>194
ちゃんといるよ相変わらず五月蝿い
しかもまだironbar通過するし

198 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 09:38:08.72 ID:dUvyqA3l.net
>>194
一応いる
仲間は呼べなくなったけど壁を這いあがる能力は健在
フェラルのときなど後ろの方で一人で何かアクロバットなことやって盛り上がってる

199 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 09:38:45.78 ID:9rgGOiyD.net
仲間呼べなくなったのかよカワイソスw

200 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 09:39:55.50 ID:pV86Wr2D.net
テンプレに水と食料の安定確保、フォージの使い方も入れてくれんかのう

201 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 09:42:07.60 ID:iULhd46K.net
音量のバランスがおかしいな 扉壊す音めっちゃでかい

202 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 09:43:49.56 ID:9rgGOiyD.net
マスターボリュームでしか音量下げられない音あるよな

203 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 09:45:03.75 ID:iULhd46K.net
水はバケツで汲んだ水を穴に入れるとそこからバケツで2回すくえるね
2倍になる めんどくさいけど近くに水場ないからやってる

204 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 09:50:59.71 ID:l7B2cOo3.net
このゲーム面白い?

205 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 09:52:29.76 ID:/6MB6bOf.net
はい

206 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 09:52:50.48 ID:9rgGOiyD.net
後悔はさせません

207 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 09:53:45.17 ID:seFxZgYI.net
>>181
http://i.imgur.com/3BRwXaV.jpg

xml弄って攻撃してこないようにしてゾンビの代わりに小動物を召喚するようにしたら
スクリーマーちゃんマジ天使

208 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 09:56:53.36 ID:dUvyqA3l.net
>>204
客観的に「この部分が良いのでお勧め」「ここが悪いのでお勧めできない」と語るより
主観で好き/嫌いと思う感じ
(ゲームって大抵そうかもしれないけど)

209 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 09:56:58.08 ID:l7B2cOo3.net
誰かタダでくれ

210 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 09:57:23.82 ID:6nnn9Jie.net
おっぱい大きい

211 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 09:58:39.28 ID:dNcSj2VH.net
SMプレイの最中かな?

212 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 09:58:45.32 ID:sE/5SH57.net
>>207
こえーよと思った矢先に意外とおっぱいでかいなと考えてしまう
やあね男って

213 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 10:08:04.12 ID:KUXZKMhi.net
>>207
ぎゅうぅと抱きしめたい

214 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 10:10:01.29 ID:ip1MEdmW.net
音量おかしくて一番ビビるのは警官の自爆だ
至近距離ならまだしも遠くで自爆したのに凄まじくデカかったぞ
初遭遇の時はマジで音の覚悟した方がいい

215 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 10:14:54.46 ID:ic/cff+u.net
>>204
バグが許せてマインクラフトの激辛を味わいたいならお勧め

216 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 10:18:18.20 ID:TCasPMlO.net
コンクリートのグラ変わったのが少し残念
以前の白っぽいのが良かった

217 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 10:18:23.50 ID:D4d3Dfp1.net
クロスボウ本ゲットしてさっそく弓から切り替えたらボルトいくら作っても武器作りスキル上がらなくて悲しい
使うあてなくても矢を作り続けたほうがいいのか

218 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 10:21:56.81 ID:ic/cff+u.net
>>217
クロスボウの照準のズレってなおされてる?

219 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 10:22:16.86 ID:ip1MEdmW.net
インディアン斧がブロックの修理可能になってまさに万能ツールと化した
紫の鉄斧も手に入れたけど使う気にならん

220 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 10:22:52.35 ID:KNB3JN84.net
クラフト中に1つ連続でクラフトしてて他の物をクラフトしようとするときにメニューを探してたら「コン!」って1個アイテムが完成する度にそのアイテムにフォーカスが行くのがムカツク
フォージでも同じ現象が起きる。

221 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 10:23:09.42 ID:VS0so/g3.net
鉄筋コンクリートをスチールで強化すると見た目が格好良いけどコストが高すぎる

222 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 10:28:11.39 ID:uT/0VBWB.net
ロケットランチャー拾ったから撃ってみたけど、思ったより範囲狭いんだな
5〜6匹固まってるところの中心に撃ち込んだけど、一人は見た目無傷、二人が這いずってこっちきた
着弾した岩はぶっ壊れたから直撃すりゃ強いんだろうけど、弾のレシピしか持ってないから修理できないので常用は出来ないな…

>>41
耕してから掘るのいいなこれ、切り替えは面倒だけどスタミナの心配は殆ど無いし耐久も節約できる
土掘るのに4回位シャベル使うから屋上菜園作りが進まなかったけど、おかげですげえ捗ってるわ

223 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 10:28:49.90 ID:wQdpl0GT.net
近接はよろけが好い加減で面白くなったな
転がしてとどめはメリハリあって良い
スタミナ関係なくよろけ発生?

224 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 10:32:25.52 ID:dNcSj2VH.net
>>223
武器ごとに設定されてるスタンの%依存なんじゃないか

225 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 10:36:57.14 ID:tYjJXbBJ.net
>>169
まじかよ修理スキル最優先じゃねぇか

226 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 10:46:20.81 ID:EYKJX0/b.net
よろけてるときは頭を狙いにくく倒すまでの時間が増加するが、こっちがスタンを喰らったときによろけさせればスタン切れまでの時間を稼ぐことができる。

227 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 10:48:11.98 ID:OHLatEtl.net
ゾンビに一発殴られると一気にラッシュされて死ぬ
攻撃間隔早すぎだろ・・・

228 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 10:57:50.65 ID:siwJOMPF.net
>>43
すげえよなw
一気に世界観変わるから無性にゾンビ狩りしたくなる

229 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:06:08.79 ID:D4d3Dfp1.net
>>218
エイムせず撃つと前よりズレひどい気がするよ

230 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:07:37.35 ID:NLUTLYFx.net
フォージ付き拠点のフォージが無くなってるな
こういうプレイヤーが有利になる事だけは頼まれなくてもきっちりこなすんだな

231 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:10:03.90 ID:M6CW4hva.net
まぁフォージは、作り易くなったから、無くても良いかな。
それより突然背後に沸くのだけなんとかして欲しいわ

232 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:11:59.52 ID:CDPkoJgR.net
13.3来たな

233 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:12:12.18 ID:TsCijol7.net
13.3きたな

234 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:12:35.93 ID:brmJihQk.net
アプデきたな
軍事基地は雪山でしか出なくなったのかぁ

235 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:12:48.20 ID:Qm4eoPB4.net
アプデつながってくれぬぅうう

236 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:13:18.28 ID:ic/cff+u.net
>>229
まじかー、開発はわざとやってんのかな

237 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:17:04.24 ID:jZh3gqNR.net
アプデの内容は?

238 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:21:58.23 ID:ip1MEdmW.net
Zombie bears never give up the chase.
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

239 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:22:56.07 ID:9rgGOiyD.net
>>238
!?

240 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:23:24.80 ID:ic/cff+u.net
>>238
永遠に追いかけてくるってこと?www

241 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:23:31.00 ID:7Wu2Oe3P.net
マルチ軽くなった?

242 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:23:47.54 ID:9rgGOiyD.net
なんでそんなことするのーw

243 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:27:15.41 ID:CDPkoJgR.net
>>241

メモリのリークは修正したよって書いてあるからマシになるんじゃないかな?

244 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:28:29.08 ID:ic/cff+u.net
Never give up!!
  ∩___∩
  |ノ   ヽ
  / ●  ●|
 |  (_●_)ミ
 彡、 |∪| 、`\
`/ __ヽノ /> )
(___)  /(_/
 |    /
 | /\ \
 | /  ) )
 ∪  ( \
     \_)

245 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:29:16.00 ID:dKo4q/AR.net
>>214
あれってマルチプレイしてたら誰かが倒すたびに全プレイヤーに耳元でブチッパって聞こえるんだぜ

246 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:31:35.40 ID:brmJihQk.net
フォーラムの書き込みによるとホード時のfps低下が劇的に改善されてる
あとで試してみよう

247 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:31:56.78 ID:Qm4eoPB4.net
>>245
13出てわりとすぐに行きつけの海外鯖でやつが自爆したら周囲からヴォイチャで
Ohhhhhhh!!!!とか
OMG!!!
WTF!?とか流れてきてワロタ

248 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:38:27.49 ID:qrjeJ6r0.net
アプデキタっぽいけど 待機中だなぁ

噂のネイルハンマー600ゲット! 
なにこれすごいww 木倒しまくりの頭割りまくりできるとかすげぇw
でもすぐ修正されそう・・・・

249 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:40:11.60 ID:tYjJXbBJ.net
>>229
また修正されたん?
13.2では少なくともまっすぐ照準通りに跳んでるよ

250 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:40:29.65 ID:N6KXwZhz.net
こりゃまたすごい数の修正だな

251 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:41:24.16 ID:ip1MEdmW.net
英語力があればなぁ、俺もバグの報告するんだが

252 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:43:07.36 ID:KGNzpKm6.net
いい加減、虚無空間からゾンビ湧いてくるの修正してくれよ
ゾンビって何もない空間から湧くのか?

253 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:43:43.26 ID:ZBI7K4wm.net
アプデきたみたいだね

254 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:43:43.72 ID:tYjJXbBJ.net
そうだよ

255 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:44:36.65 ID:8CoSv7wk.net
>>246
マジか。アプデ内容今回も多いな。

256 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:48:38.10 ID:qrjeJ6r0.net
エラーコード:-105
サーバーに接続できません。インターネットに
接続していないか、サーバーがオフラインになっています。

↑リリースノートにつながらないぞー

257 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:48:58.44 ID:dKo4q/AR.net
Changed: Zombie bears never give up the chase.

258 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:51:00.09 ID:KNB3JN84.net
貞子沸きすぎて毎日がホード

259 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:51:30.71 ID:DSLPzWb2.net
修正多すぎワロタ

260 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:52:03.78 ID:2aMjK3Yw.net
???『だがそれがいい』

261 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:53:20.39 ID:V8YjWZko.net
森のおやつも強くなったもんだ……
十分な弓矢あればギリギリ倒せるけどさぁ

262 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:53:23.98 ID:Qm4eoPB4.net
>>258
生産小屋を母屋から射線通しやすい場所に建てるよろし
それでも発生地点が母屋そのものっていう事故が起こるけど

263 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:55:22.07 ID:qrjeJ6r0.net
スタック数、木石粘土は1000〜3000くらいに書き換えるかなぁ


今回もツルハシ達には石金属ボーナイスないのから
ちょびっとだけ付加してやらないと、大規模建築した意味としてはだるいな
コンクリート(生コン)の2000耐久値がつらい・・

264 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:55:41.16 ID:dNcSj2VH.net
>>257
ノーマルクマとゾンビクマがおるんか?
ノーマルしか見たことないが

265 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 11:57:59.66 ID:OFMYyREA.net
フレームレートどうなった?
改善した?

266 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 12:01:14.79 ID:+sFmOleD.net
同じ紫品質の斧と修理トンカチでたってる木殴ったら修理トンカチの方が1.5倍くらい木材取れるな

267 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 12:08:51.33 ID:RN54HzRh.net
ゾンビ近くに湧きすぎじゃないか

268 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 12:12:02.44 ID:mQCDiuYg.net
トンカチは消費スタミナが大きいのと振りが速すぎるのがネック

269 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 12:12:42.78 ID:KNB3JN84.net
>>262
なるほど…。一箇所で全て済ませたいというめんどくさがり屋だからどうも…

270 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 12:18:13.48 ID:dKo4q/AR.net
軍事キャンプが雪山にしか生成されなくなったな

現状メリットなかったもんな雪山

271 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 12:19:18.09 ID:l7B2cOo3.net
さーて今日も実況動画見て楽しむか
見てて面白そうだし正規版期待

272 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 12:21:37.35 ID:516Zpfe8.net
Changed: Wind cools you more when you are wet.
雪原だと風まで気にしないとあかんかも

273 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 12:24:13.01 ID:tYjJXbBJ.net
タワー型防衛拠点の上層部に本拠点も作ってしまえば
貞子が湧いても迎撃しやすいのではないか

274 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 12:25:57.19 ID:Qm4eoPB4.net
まず70個のフレームを用意します
一個づつ足元に設置してジャンプしましょう
使いきったら拠点の完成です

275 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 12:26:52.66 ID:igiMnO8f.net
ガイジ
ID:l7B2cOo3

276 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 12:28:12.86 ID:KNB3JN84.net
アプデでキャンプファイア、フォージがEキーだけで閉じられるのは地味に嬉しい。
いちいちエスケープキー押すのめんどうだった

277 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 12:30:04.27 ID:MA2ozTpT.net
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org273568.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org273569.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org273570.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org273571.jpg
手に入れた素材をバイクのために取っておくか迷ったけどサーチライトx2に投資してみた
予想してたがやはり照明オン・オフのスイッチは付いてなかったorz
まぁ回収可能だからそれでスイッチオフの代わりにはなるが…どうせならスイッチ欲しかったな

あと以前は車の判定が周囲1ブロック分くらい外側に広がっててキワにブロック置けなかったけど
今は車のキワキワにブロック置けるようになってるっぽいな <これ一台しか試してない
駐車スペースの地面整地してて気付いたわ

278 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 12:31:33.28 ID:Qm4eoPB4.net
あれナイトビジョン中のスコープピッチブラックじゃなくて少し光源たされてる?

279 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 12:32:03.07 ID:8CoSv7wk.net
>>274
それってホードで崩されたりせんの?

280 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 12:33:03.03 ID:tYjJXbBJ.net
>>274
一番下壊されたらどうするん?

281 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 12:35:41.43 ID:eRBtIubV.net
>>277
バッテリーの品質によって明るさに違い出たりしますか?

282 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 12:35:41.56 ID:Dbkti0FU.net
感知されなければどうということはない

283 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 12:37:59.58 ID:tYjJXbBJ.net
やっぱり柱は六本か八本立てて一本折られても大丈夫なようにしよう

284 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 12:44:36.71 ID:ip1MEdmW.net
今バージョンのアイテム回収完全迎撃拠点ができたわ
14日目も無傷で乗り切れたからこの後も余裕で耐えられるはず
目の前でガチ対峙するうえ近接武器と銃での迎撃が追いつかないから
精神的プレッシャー半端無いwゾンビの声がうるせーのなんの

フェラルゾンビはマグナムよりAKやロケランのパーツ落とすようになったみたいだね

285 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 12:48:14.38 ID:WWBFUPGJ.net
はい

286 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 12:49:05.24 ID:mme/xmFi.net
Added: Negative sound needed for “No room in Queue!”
Added: Honey to Shamway foods crates.
Changed: Reduced MaxVoices across footsteps and many other entries for audio perf improvement.
Changed: Removed fix for memory leak as it seems to have regressions
Changed: Zombie bears never give up the chase.
Changed: cornmeal is now made from 1 corn and you get 1 cornmeal.
Changed: corn seed recipe is now 2 seeds from 1 corn.
Changed: Reactivated object pools on dedicated servers, better clearing of pools when no players are connected.
Changed: Lowered insulation values of leather armor.
Changed: Bandanas are now craftable and provide cooling.
Changed: Plant fiber hat now craftable and provides cooling.
Changed: Wind cools you more when you are wet.
Changed: Running and walking heats you up less.
Changed: Azalea bushes can now be harvested like flowers for 1 wood on pickup, and punched/mined for 1 wood as well.
Changed; 44 Magnum Parts, 44 Magnum Cylinder, 44 Magnum Grip, 44 Magnum Frame, Hunting Rifle Barrel, Hunting Rifle Receiver, Hunting Rifle Parts, Auger Blade, Small Engine, Handlebars and Minibike Handlebars all use generic sack model now.
Changed: Blocked local sounds playing on Dedicated Server in AudioManager.
Changed: Shamway loot container to be wood instead of cardboard.
Changed: Army camps to spawn only in the snow biomes in random gen.
Changed: Cobblestone walls and ramps take 4 to upgrade instead of 10.
Changed: stone recipe to match new stone yield.
Changed: Cobblestone frames only take 5 wood and 1 plant fiber instead of 10 and 5.
Changed: Wandering hordes, extended them to day 21 then they loop. Reduced number of dogs in wandering hordes and none will spawn on day 6, 7 and 8 so that for sure the night 7 horde will come.
Changed: Small audio performance update ? mostly for dedicated servers.
Changed: Stone drops more rocks, proportionate to the resource boulders.
Fixed: Null ref in Audio stop call.
Fixed: Profile editor sex selection doesn’t enable correct options.
Fixed: Ability to have invalid character by having no profiles and pressing edit.
Fixed: Shade impacts core temp by -10 degrees F
Fixed: Denied resource sound isn’t playing.
Fixed: Dead zombies disappearing at certain viewing angles.
Fixed: Make workstations closable with “E”
Fixed: Dogs give up the chase after 25 seconds.
Fixed: NRe when damaging a minibike.
Fixed: Hitting Supply Drop Crate Caused An NRE
Fixed: One damaged wood spike could be picked up.
Fixed: Large trees now yield twice the wood as medium trees.
Fixed: Nails use auto weight calc.
Fixed: Shift click dupe between tool belt and inventory.
Fixed: Cobblestone walls can be repaired.
Fixed: Richwood stairs can be repaired.
Fixed: Garden Hoe mechanic exploit for easy expandable bedrock base.
Fixed: 7days memory hogs on mp games.
Fixed: Scavenger 10 unlocks Quality Joe for other players on dedi.
Fixed: Quality Joe not properly applying its bonus to items.
Fixed: Loot containers are empty for scavenging level 20 players.
Fixed: Various skill replication issues.
Fixed: Cloning of Skills wasn’t cloning all data.
Fixed: First level of unlocked perks were free.
Fixed: Players get stuck in loading screen. Delete profile required.

287 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 12:49:18.94 ID:qrjeJ6r0.net
骨折した足がすこーーーーしだけ速くなってるかも
でも近いと追いつかれるな・・

288 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 12:54:50.03 ID:mme/xmFi.net
グーグル翻訳版

  追加:のために必要な負の音 "キューに部屋を!」
追加:ハニー食品クレートをShamwayします。
変更:オーディオPE??RFの改善のための足音や他の多くのエントリ全体のMaxVoicesを削減。
変更:それは退行を持っているように見えるように、メモリリークのために取り外さ修正
変更:ゾンビクマはチェイスを決してあきらめません。
変更:コーンミールは今1トウモロコシから作られ、あなたは1コーンミールを得ます。
変更:トウモロコシ種子のレシピは、1トウモロコシから2種子です。
変更:専用サーバーの再アクティブ化オブジェクトプール、全くプレーヤーが接続されていないプールの良いクリア。
変更:革鎧の低めの絶縁値。
変更:バンダナは今craftableであり、冷却を提供。
植物繊維の帽子は今craftableと冷却機能を提供します:変更しました。
変更:あなたが濡れているときの風は、より多くのあなたを冷却します。
変更:ランニング、ウォーキングはあまりあなたを加熱します。
変更:ツツジの茂みは今ピックアップの1木材のための花のように収集し、同様に1木材のために採掘/パンチすることができます。
かわった; 44マグナムパーツ、狩猟ライフル部品、オージェブレード、小型エンジン、ハンドルバーとミニバイクハンドルバー
全てが現在の一般的な袋のモデルを使用する44マグナムシリンダー、44マグナムグリップ、44マグナムフレーム、ハンティングライフルバレル、狩猟ライフル受信機。
変更:AudioManagerで専用サーバーで遊んで地元の音を遮断しました。
変更:Shamway代わりに段ボールの木であることがコンテナを略奪。
変更:陸軍キャンプは、ランダムな世代で雪のバイオームにのみ出現します。
変更:石畳の壁とランプは10の代わりにアップグレードするために4を取ります。
変更:石のレシピは、新しい石の収量を一致させます。
変更:コブルストーンフレームはわずか5木材、代わりに10と5の1植物繊維を取ります。
変更:放浪大群、彼らループ後、21日目にそれらを拡張しました。放浪の大群となしで犬の数の減少はそれほど確かに夜7大群が来ることを6日目、7および8に出現します。
変更:小オーディオ性能のアップデート - 主に専用サーバー用。
変更:ストーンは、リソース岩に比例より岩をドロップします。
修正:オーディオ停止呼び出しでのNULL参照。
修正:プロフィールエディタの性別の選択は正しいオプションを有効にしません。
修正:なしプロファイルを有していないと編集を押して、無効な文字を持ってできるようになりました。
修正:シェードの影響コア温度-10度Fで
修正:拒否されたリソースの音が再生されていません。
修正:特定の視角で消えるデッドゾンビ。
修正:「E」とのワークステーションが閉鎖可能なことを確認し
修正:犬は、25秒後に追撃をあきらめ。
修正:NREミニバイクに損傷を与えます。
修正:打つサプライドロップクレートは、NREを引き起こしました
修正:One破損した木材スパイクをピックアップすることができました。
固定:大木が今メディア木の倍の木材が得られます。
修正:釘は自動重量計算値を使用します。
修正:ツールベルトと在庫の間でシフトクリックデュープ。
固定:玉石の壁を修復することができます。
修正:リッチウッド階段を修復することができます。
修正:庭鍬メカニックが簡単に拡張可能な岩盤ベースのために活用します。
修正:MPゲームの7日間メモリ豚。
修正:スカベンジャー10はdedi上の他のプレイヤーのための品質ジョーのロックを解除します。
修正:品質ジョーが適切にアイテムへのボーナスを適用しません。
修正:戦利品容器を掃気レベル20プレーヤーのために空になっています。
修正:様々なスキルレプリケーションの問題。
修正:スキルのクローニングは、すべてのデータをクローン化されていません。
修正:ロック解除された特典の最初のレベルは自由でした。
修正:プレイヤーはロード画面で立ち往生。削除プロファイルが必要です。

289 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 12:58:26.35 ID:Qm4eoPB4.net
>>279-280
運命を共にする
なにせはしご用意してないから降りることもできないしな

290 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 12:59:20.91 ID:gZ8rmG0V.net
7日間メモリ豚ってなんぞw

291 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 12:59:29.34 ID:wH9IzmEH.net
プレイヤーはロード画面で立ち往生。

292 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 13:00:13.42 ID:MA2ozTpT.net
>>281
これに使ったやつ二つ共同じ品質で他にはもうバッテリーのストックないから比べられないんだ
あと数値も忘れちゃって(200台だったか300台だったかマジあやふや)二つ共緑だったてことだけ覚えてる
役に立てなくてスマン

293 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 13:02:23.42 ID:TpnGIQBX.net
むしろ混乱するから貼らない方が良いのではないかと
でも面白いね

294 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 13:02:37.67 ID:5+ENvlRu.net
ランダムマップの生成変わったって事はまたやり直さなきゃいけないのか

295 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 13:03:31.14 ID:8oOttyFC.net
>>290
MPでメモリも貪り食う

MPゲームモードでメモリを無制限に使っていた
と 言う事だと勝手に解釈した

翻訳は結局、単語見ないと分からない事多いからね

296 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 13:05:01.10 ID:DXT/eMMK.net
ようやく犬修正きたか
これで多少は廃墟を動きやすくなるかな

297 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 13:06:05.50 ID:cRMI1RRa.net
これで初期砂漠スポーンがやり易くなったな、むしろ今までが異常だったわけだが

298 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 13:07:12.88 ID:cRMI1RRa.net
むしろ今までなぜ冷却系装備が序盤に作れなかったのか

299 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 13:09:46.60 ID:isfyNd/1.net
>>290
(´・ω・`)らんらん♪

300 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 13:13:27.85 ID:30DkY0V20.net
(´・ω・`)おほーっ!

301 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 13:18:18.96 ID:gZ8rmG0V.net
メモリ豚は出荷よー

302 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 13:21:54.27 ID:dxDClRXt.net
パッチとは関係ない事だが、ESCでポーズにならなくなったよね
もしかして12からそうだった?

303 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 13:23:07.47 ID:/6MB6bOf.net
ツール使用スキルが100なんだがすんごいきこりが面倒だわ
ツールのブロックダメージのみしかダメージ与えらずツール使用スキル分が除外されてて
段々と萎えてきたわ

304 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 13:23:27.21 ID:uT/0VBWB.net
ロケットランチャー拾ったから撃ってみたけど、思ったより範囲狭いんだな
5〜6匹固まってるところの中心に撃ち込んだけど、一人は見た目無傷、二人が這いずってこっちきた
着弾した岩はぶっ壊れたから直撃すりゃ強いんだろうけど、弾のレシピしか持ってないから修理できないので常用は出来ないな…

>>41
耕してから掘るのいいなこれ、切り替えは面倒だけどスタミナの心配は殆ど無いし耐久も節約できる
土掘るのに4回位シャベル使うから屋上菜園作りが進まなかったけど、おかげですげえ捗ってるわ

305 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 13:24:22.81 ID:uT/0VBWB.net
すまんブラウザ操作ミスで同じ書き込みした…

アプデきたんだな、どれだけ軽くなってんだろう

306 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 13:24:41.73 ID:eRBtIubV.net
>>302
survival SPだとポーズなるよ

307 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 13:25:16.91 ID:7N7zntic.net
結局RADスーツは実装されなかったか

308 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 13:29:12.27 ID:EkXZH/Jm.net
ああああああああああああハードコアスタイルやめだためだああああああああ
またスキル上げとかやってられっかアホボケクソカスがあああああああああ
カジュアルスタイルなんてする気ねーしいいいいいいいいいいいい積みゲー消化するわあああああああああ
あああああああああああああああああああなるああああああああああああああああ

309 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 13:30:29.37 ID:sE/5SH57.net
ログスパイクって強化するとダメージ上がる?
耐久が増えるだけですか?

310 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 13:30:48.77 ID:WL4lrYkV.net
だからあれほどちゃんと薬を飲めと…

311 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 13:32:19.65 ID:ic/cff+u.net
>>309
踏んで確かめてみてくれ

312 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 13:33:09.47 ID:rRDAoMjy.net
パッチもきたよ

313 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 13:33:32.26 ID:XTeQmXte.net
メモリリードエラーとかなんとかでロードが失敗することがたまにあるね
あとむちゃくちゃ重くなった
ゲーム内容含めてハードル上がったなあ

314 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 13:34:59.58 ID:tMq0B4rc.net
めんどくせえから斧をコンストラクションツールに変えるわ
斧だけスキル上げてもダメージ上がらないってうんこすぎ

315 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 13:38:30.51 ID:sE/5SH57.net
>>311
体で覚えてきたありがと

316 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 13:40:40.69 ID:A7BdVwyp.net
斧は昔から武器ではないぞ

317 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 13:45:14.51 ID:+9JbKIop.net
パッチ出るたびにニューゲームにする必要ってあるかな?

318 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 13:49:15.62 ID:ic/cff+u.net
>>317
俺はコンテニューして不具合出たら最初からやり直してる

319 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 13:50:21.97 ID:DXT/eMMK.net
また初めからスキル上げるのめんどくさいからそのままやってる
軍事キャンプとかマップ生成が変わったからニューゲームの方が本当は良いんだろうが

320 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 13:59:31.36 ID:goKgIXxy.net
今回の追加パッチで何か特別変わったことないならこのまま続けていいよな?

321 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 14:01:21.97 ID:6nnn9Jie.net
犬が25秒追ってくるって?どのくらい追跡時間が減ったのか分からない

322 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 14:06:12.12 ID:C58jeqtM.net
Fixed: Loot containers are empty for scavenging level 20 players.
アイテムが出なくなるバグが修正されたってことかな

323 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 14:09:02.42 ID:HcY59+C+.net
アイテム増やせるバグ修正されちゃったのかあ

324 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 14:15:26.40 ID:qrjeJ6r0.net
12.0から引き継いだワールドで、12.3モプレイしてるけど
今のとこ問題ないね。 エラー吐いたりもしない
だけどマインヘルメットは相変わらず、一度脱がないといけないな

25秒は近いと追いつかれる(骨折中とか)
さっきそれで、8匹に追いかけられて最後の一匹に殺された・・

325 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 14:16:51.18 ID:kAO8Wnfm.net
Note this patch should be compatible with your A13, A13.1 and A13.2 saved games.

ほらよ

326 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 14:17:23.14 ID:CL7QTOci.net
このアプデでゾンビ大量に沸いて重くなるの修正された?

327 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 14:23:59.62 ID:OFMYyREA.net
素材取りやすくなっていいアプデだと思ったけど犬強すぎて脱いだ

328 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 14:24:10.70 ID:qrjeJ6r0.net
>>324 13だった・・

まだ自力では黄色しか作れないけど、紫スレハン拾ったら
世界が変わったわw スタミナ材必要だけどww

329 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 14:24:57.32 ID:tMq0B4rc.net
マチェットだけはこのゲームの良心

330 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 14:33:35.62 ID:HWZkn2Vp.net
フォージアイアン作ろうとしたらclayが無くて作れない、lump of clayじゃだめなのか

331 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 14:35:21.80 ID:RN54HzRh.net
拠点の内側に敵が湧くんだけどw
いきなり真後ろに湧いてそのあと大量に襲ってくる
洞穴に帰りたい・・・

332 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 14:36:42.98 ID:8oOttyFC.net
個人的には今回のフォージの仕様好きだな
出来れば、材料投入と作成の燃料を別にして貰いたい

しかし・・・仮拠点作るのに
5日もかかった orz

ここを拠点に本拠点に良さそうな場所探さないと

333 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 14:37:59.49 ID:2aMjK3Yw.net
330
ある程度の深さの水たまり底からしかclayがとれない仕様になった

334 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 14:39:29.08 ID:h2dez/pa.net
>>316 斧はなぜかBlade Weapons扱いだからゾンビへのダメージだけがあがる
Blade Weaponsのレベル上げても木へのダメージが上がらないんだよ
だから314は斧をConstruction Tool扱いにするって言ってるわけ 現状ハンマーの方が木を切るのも採取量も多いからな

335 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 14:45:02.13 ID:tYjJXbBJ.net
>>330
え、何その鬼畜仕様

336 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 14:48:01.79 ID:2aMjK3Yw.net
水が便所から無限に組めるわけないし
鋳造に最適な粘土が土を掘っただけで手に入ると思うな
サバイバルなめんな

337 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 14:48:53.94 ID:fxnOFHlj.net
素手の与ダメあがるスキルMAXにしたらワンパンマンごっこできるやろか

338 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 14:50:19.50 ID:tMq0B4rc.net
斧変えてみたけどこっちの方が正しいんじゃないかってレベルだな
ピッケルを使って石壊すレベルで木も削れるから全然ストレスなくなる

339 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 14:50:59.44 ID:h2dez/pa.net
なんで修理素材無い時に音出すようにしたんだ

340 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 14:52:03.72 ID:tYjJXbBJ.net
>>334
ハンマーってスレッジハマー?
それともクルーハンマーのほう?

341 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 14:53:34.70 ID:h2dez/pa.net
>>340 クルーハンマーのほう
今回で斧修正されなかったっていうことは意図的なのか?

342 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 14:54:10.50 ID:q02zQnkC.net
ゼンゼン軽くなってないじゃん
マルチで二人でやってたけど21日の襲撃でfps10くらいさがってかくかくだったよ
スチームのアンチチートオフでやってたけど
ちなみにコンテニューでやってます^^

343 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 14:55:33.32 ID:tYjJXbBJ.net
>>341
クルーハンマー時代始まっちゃったか

344 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 14:57:23.56 ID:tMq0B4rc.net
>>341
ミスなんじゃねーかなって思うよ
クロスボウの矢も何故か武器の記述がされてないからmiscが上がるし

345 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 14:59:14.06 ID:QN+EktQQ.net
-10fpsでカクカクとか元々が低いだけじゃね?

346 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 15:03:56.55 ID:h2dez/pa.net
12でのピッケルのこともあるがミスだと思いたいな
斧が修正されるだけで序盤が救われるのに

347 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 15:11:18.26 ID:+9JbKIop.net
夜暇だから、マンション?の最上階のガンセーフを殴りまくってスキル上げ。
マウスの左クリックも物理的な自動化してる

348 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 15:16:27.18 ID:KNB3JN84.net
>>347
ダクトテープでマウスと指をぐるぐる巻ってこと?

349 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 15:16:29.09 ID:znGXum3N.net
アイテム増殖できなくなったのか
今晩試してみようと思ってたのに

350 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 15:17:00.59 ID:+9JbKIop.net
>>348
その発想は無かった

351 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 15:18:02.31 ID:+9JbKIop.net
そんでもってしゃがみながら最上階から足滑らせたらノーダメだったんだけど
もっかいやる勇気はない笑

352 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 15:23:23.12 ID:8CoSv7wk.net
>>329
つまり次Verでの弱体化不可避か。
首ぶっ飛ばしは気持ち良いね。

353 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 15:35:15.05 ID:DSLPzWb2.net
軍事キャンプが雪原のみって気に食わないなあ

354 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 15:36:41.07 ID:1mEcc/Y1.net
マチェット持って首狩り族プレイ楽しい…
立ち往生した死体で遊んだ後に気付いたけど
倒した後の死体でも部位破壊できるんだなこれ

355 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 15:37:14.81 ID:tMq0B4rc.net
雪原暮らし辛いしメリットないじゃん→軍事キャンプを雪原のみにする
なんかずれてるよなこれじゃ雪原以外のデメリットだろ
出やすくするとかならまだしも

356 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 15:38:18.66 ID:/6MB6bOf.net
>>355
そういう調整って開発側のエゴでしかないよな

357 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 15:44:57.27 ID:h2dez/pa.net
パッチ来たから新しく始める前に35日目の襲撃やったがBrickの壁じゃすぐ突破されるな
最終防衛用の近接窓でなんとか対処したがチェーンソーがなければ死んでた

358 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 15:53:20.13 ID:NKxyfNjM.net
雪原なんだからヒート値が他のバイオームより上がりにくいとかそういう調整を思いつかないのかねぇ開発は
まぁどのみち雪原なんか行かないけども俺はw

359 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 15:57:06.42 ID:lmM6SXzn0.net
なんかα13からやたら断崖絶壁生成が増えたような感じ
特にちょっとした水溜りを無理矢理作ってるような超窪地が多い

360 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 15:57:38.27 ID:AvghU2Nv.net
ここの開発ってデバッガーひとりもいないのかな

361 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 15:58:50.77 ID:uT/0VBWB.net
マイニングヘルメットの3000%と5000%ってどういう意味なんだ?
ケブラーヘルメットと見比べてみるとプロテクションとディフェンスの違いなんだけど、どう違うんだろ

362 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 15:59:57.95 ID:mFzIORLh.net
雪原は寒くて通常ゾンビの運動能力が落ちるから
生き延びてきた人間が拠点を作って物資も集まったという設定はあってもいいと思うけど
夜間でもお構いなしに走り回ってるからな、このゲーム

363 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 16:05:32.82 ID:cESpQ+59.net
雪原は劇的にいじらない限り拠点候補になり得ないし
廃墟みたいに探索エリアとして強化するのはいいと思うな
他ででなくなったぶん、雪原の軍事施設出現率があがってるならばだけど

364 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 16:06:25.32 ID:8zEjmJUr.net
採血キット消耗品かよ

365 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 16:08:51.05 ID:8zEjmJUr.net
散々このゲームやってきたけど一度も銃使ったことない。
探索しても出ないし支援にも入ってないし

366 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 16:10:41.98 ID:5zRsvDxd.net
>>360
アーリーアクセスだからデバッカーはお前らだm9(´・ω・`)ビシッ!!

367 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 16:13:07.74 ID:8CoSv7wk.net
>>360
つ鏡

368 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 16:17:17.59 ID:YZZV7eiz.net
マチェット俺も使ってみてぇ
どこで手に入る?

369 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 16:17:17.85 ID:C58jeqtM.net
>>330
@ フォージの画面右にある INPUT に lump of clay を配置
A FUEL に燃えるものを入れて TURN OFF を押して着火
B INPUT の Clay の数値が少しずつ増えていく。
C 作りたいアイテムの分だけBがたまったら SMELT を押して作成開始
D OUTPUT に完成したアイテムが出てくるので取り出す。

鉄製品が欲しいなら鉄も同時に INPUT に入れよう。あと HAVE に素材をためるのとアイテム作成は同時に行える。
かなり長時間燃やし続けるので室温とヒート値がガンガン上がる。置き場所に注意

370 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 16:18:01.25 ID:jrVu5ZEy.net
マップ生成変わるのならやり直してみるか

371 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 16:30:00.82 ID:dNcSj2VH.net
>>368
バッグから拾った記憶がある
無視せずちゃんと開けてれば見つかると思う

372 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 16:32:24.91 ID:ic/cff+u.net
>>365
どんだけ運が悪いんだw
最低ランクでもピストルすら手に入らなかったの?

373 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 16:32:59.47 ID:ic/cff+u.net
>>371
クラフト不可?

374 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 16:36:51.98 ID:Dbkti0FU.net
斧がブレードウェポン扱いなのは肉解体に使えるようにっていう配慮じゃないか
たしか13リリース前のパッチノートに書いてあったような気がするが

375 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 16:38:47.87 ID:uT/0VBWB.net
あまりにFPS落ちるからいっそどこまで落ちるんだろうと思って、オプション画面の描画範囲の設定と思わしき、
Field of viewとLOD Distanceの値をMAXにしたら逆にヌルヌルになったんだが
たぶん、読み込み範囲を広げたことによって再読み込みされる頻度が減った結果なんだろうけど、
ゾンビが凄く早く感じてヤバイわ

マチェットの青品質拾ったけどやばいなコレ、近接よし、動物剥いでよし、骨ナイフの代わりに持つだけでもぜんぜん違う

376 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 16:42:43.18 ID:tMq0B4rc.net
>>373
不可だよ
俺はレシピ追加してるけど

377 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 16:49:19.39 ID:tJuL0N9W.net
マチェット手に入れると別ゲーになるな

378 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 17:01:42.89 ID:ht2iNuNi.net
>>374
試してなかったけどあれで肉解体できたの?
絶対おかしいと思うんですけど

379 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 17:04:11.99 ID:MfMjfTD7.net
マチェットも鉄ナイフも強いんだけど射程と判定が狭いからダメージ貰いやすいな
鈍器との差別化できてて良いとは思うが

380 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 17:05:25.36 ID:yuSP6HPv.net
今もできるアイテム増殖技ってあるかな?
スキルあげ面倒すぎなんよ…

381 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 17:10:44.53 ID:+9JbKIop.net
ウッドフレームって水も透過するのね

382 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 17:14:44.73 ID:DXT/eMMK.net
Construction Toolスキルが100になったら斧が完全にいらない子になってしまった

383 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 17:24:36.69 ID:DXT/eMMK.net
水ってバケツから出すとランダムに4マス広がって、汲むと汲んだ場所と隣接マスの水がなくなるんだな
無限ではないけど減ることはないから一杯だけ汲んでくれば水に困ることはないな

384 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 17:26:17.72 ID:tMq0B4rc.net
つまりただめんどくさくなったってだけだな

385 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 17:28:10.78 ID:tYjJXbBJ.net
>>346
斧があくまでも武器だというなら
消防斧と木こり斧を別にしていただきたい

>>383
飲んだら減るやん

386 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 17:42:22.74 ID:zRu3th7S1
>>374
こんな配慮するより初期アイテムにナイフ追加するほうが楽そうなのになぁ

387 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 17:38:46.37 ID:nAuKT/pB.net
そもそもスキルの種類こんなにいらないと思うんだよな
Blunt WeaponsとBlade Weapons、Mining ToolsとConstruction Toolsはそれぞれ統合してしまっても良いんじゃないかと

388 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 17:42:05.33 ID:DXT/eMMK.net
>>385
言葉が不適切だった
減るけど枯渇することはないってことね

水が1マスでも残るように端で汲めば、バケツだばーで4マス復活する

389 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 17:43:27.13 ID:GHPU888e.net
真鍮と鉛の沸きは修正されないのか
ありがたい

390 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 17:45:48.11 ID:tYjJXbBJ.net
>>388
パズルみたいな話だな(´・ω・`)
4ます必ず広がるってことは4マスの溝を作って端にこぼせばいいのか

391 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 17:46:41.78 ID:5zRsvDxd.net
まるでマイクラ

392 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 17:46:59.63 ID:2nEU1zMK.net
>>387
種類増やせば増やすほどにマルチプレイでの分業化が進むからな
シングルでも、どれを取ればより長く生き残れるかを悩める
それが楽しいんだ、と開発者が勘違いしてしまったパターン

393 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 19:09:50.76 ID:WiFiT+XU.net
>>392
間違っちゃいないが防具とかそんなコロコロ作り直したりしないものや
石斧みたいにすぐ交換するものでも必要回数がひどい設定になってるのは
実際ゲームプレイして感覚をつかんでないなって思われても仕方ない

394 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 19:11:45.62 ID:tP6ywLqc.net
いくらマルチでも肉解体の専門家とゾンビ撲殺専門家に分業するはず無いし
鎧製造系スキルはただでさえ存在意義が微妙なのに3種類に分かれてるし
武器は修理のたびに特化した人に渡して劣化を防ぐとかどんだけ面倒なんだよと

395 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 19:12:43.09 ID:tMq0B4rc.net
防具のスキルはこれダメだろうな
1個でどれだけ上がるか検証したわけじゃないけど頻繁に作るわけじゃねーしコストも安くないから

396 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 19:17:35.79 ID:WiFiT+XU.net
新しい防具を発見&初回作成時に多めのボーナス
リピート作成と修理でそこそこもらえる形が無難かね

397 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 19:18:27.24 ID:tMq0B4rc.net
そもそも防具装備するにしても温度計算しないといけないっていう

398 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 19:27:20.99 ID:h2dez/pa.net
初期状態でも漁ってたら良い品質のツールが出るぐらいだから探索メインにしてほしいのかね

399 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 19:28:00.84 ID:W+2WVlmU.net
今の仕様の敵って地面に設置したハッチも殴る?

400 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 19:28:44.83 ID:c56Epm62.net
>>395
スクラップで元に戻せる物が多い分(一部は100%帰ってくる)、ツールに比べればマシではある

401 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 19:33:54.89 ID:/wI6yku1.net
>>390
そんな面倒なことしなくても1マスの窪みにバケツから水流してそのままバケツで汲み取り、その後に瓶で汲めば永久機関

402 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 19:42:33.20 ID:NLUTLYFx.net
紫パイプレンチ拾ってまたクソアイテムかよって思ってたら
何この神アイテム10秒で車やエアコン室外機が大量の資源に変わるし
鉄のオブジェクト壊すのもクソ早い神過ぎだろパイプレンチさん

403 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 19:45:34.32 ID:OFMYyREA.net
素材の入手方法はやりやすくなってるけど対ゾンビアイテムが入手しにくくて結局鬼畜なのは変わってないんだよなぁ

404 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 19:46:39.89 ID:5pmJu8lC.net
マルチでログイン中の人にフレンドを飛ばす方法がありましたら教えてください
前までは簡単に送れたのですが

405 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 19:46:49.36 ID:zsNqBKxV.net
ツール類のカテゴリ分けが理不尽かつ細かすぎるから
constraction toolsだけを使い込んだほうが
無理にオノやツルハシ使うより良いのかもしれない
バイプレンチで樹を切る系サバイバー

406 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 19:52:53.68 ID:WiFiT+XU.net
>>403
熟練者に対してもそうだけど
フレームとかの視線通過設定や建材コストの激重化がアカンわ

407 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 19:57:42.63 ID:HWZkn2Vp.net
>>369
わかりやすくありがとうございます

408 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 19:58:06.88 ID:tfApz4YI.net
>>406
フレームが視線通すのはいいんじゃね?
むしろ通らない方が不自然

409 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 20:03:16.53 ID:tP6ywLqc.net
建築途中の拠点の仮設にフレームを使って、住みながら建築していくスタイルが出来ないのが地味に痛い

410 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 20:07:30.58 ID:6EDQGuaw.net
>>402 レンチは今回神アイテムだよ
しかもトンカチが3回で強化に弱体化して何故かレンチは2回というネイルガンに次ぐ位置に

411 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 20:07:54.38 ID:mQCDiuYg.net
http://i.imgur.com/bB2VJZq.jpg

α13で初の大規模な崖を見つけたんだけど
鉱石が洞窟に依存しなくなったのかな

412 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 20:14:31.93 ID:WiFiT+XU.net
>>408
バーンウッドみたいにコストの安いブロックが消えたのと合わせるとちょっとね
視線関係やるなら低コストで脆いものは別途用意すべきだったと思う

413 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 20:17:25.06 ID:9J6P9Wer.net
>>400
どれなら100%もどってくる?

414 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 20:20:51.70 ID:OFMYyREA.net
拠点出来上がるまでゾンビOFFにしちゃってるわ
流石にこの状態でやるには鬼畜すぎる

415 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 20:25:05.94 ID:NLUTLYFx.net
言うほど鬼畜か?α12.1辺りの弓がゴミ性能になった頃の方が辛くないか?

416 : ◆s/GOanyanI :2015/12/17(木) 20:31:21.73 ID:JuxUpGiK.net
個人的にはゲームバランスはおいといて取りあえず新要素どんどんぶっ込んでいってほしい
バランスはオプションである程度変えられるんだし
数か月も微妙なバランス調整だけの方がつらい

417 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 20:31:31.20 ID:+mH5x1fp.net
トイレで水汲めなくなった?

418 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 20:42:24.33 ID:W+2WVlmU.net
レスがつかないってことはハッチは殴られないんだな
なんで侵入されたんだろう

419 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 20:42:55.88 ID:OFMYyREA.net
エネミースポーンOFFにしてもスポーンしてるぞどうした

420 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 20:48:23.97 ID:MA2ozTpT.net
>>417
確か組めなくなったはず
代わりに銃やらンコやら手に入るよ
俺はまだンコしか見てないが

421 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 20:50:24.83 ID:9K3reUe8.net
洞窟がたくさんあるところに拠点構えて、いざ鉄が必要になったから掘りに行ったら
洞窟じゃなくてトンネルだったり、深いところまである洞窟は表面に鉄ほとんどなかったり助けて

ところで木枠からガンガン強化していけるから先を見越した仮拠点作って補強拡張していけば
普通に頑丈な拠点になるのはいいね
ブロックぶっ壊して差し替えとかも必要ないし

422 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 20:56:57.68 ID:OGbtHd9j.net
>>418
たとえば家の地下室あたりに篭ってると家のフチあたりの地面は殴られて地下に侵入される。
直下彫りしてハッチをフタにするとかなら乗られても壊されない。

参考になるかわからんが。

423 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 20:58:09.22 ID:tMq0B4rc.net
フレームいっぱい手に入ったし鉄筋コンクリで拠点作るかって思ったらコンクリミックス10個で1ブロックかよ
めちゃくちゃコスト上がっててワロタ

424 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 21:01:42.47 ID:YmnD/2cq.net
さっき入水しても全く温度下がってくれなくてヨロヨロしてるとこを
ゾンビにやられた。
おうちの中に入っても全然温度が下がらないんだけど、forgeまだなので
鉄装備持ってない私はどうしたらいいんだろう・・・・

425 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 21:02:15.73 ID:cESpQ+59.net
鉄格子のコストがめちゃ下がったのが嬉しい

426 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 21:03:13.74 ID:h2dez/pa.net
砂漠でサボテンから草を岩から石を枯れ木から木を採取して石斧をゲーム内時間で12時間作り続けたら
Construction Tool 15レベルTool Smithing 27レベルまであがった

427 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 21:08:04.45 ID:GHPU888e.net
ここまで結構スレ伸びたわけだがバイク消失についての書き込みが全くと言っていいほどないな
バグ直ったの?

428 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 21:11:50.27 ID:9rgGOiyD.net
>>424
お茶で体温下がるんだっけ?

429 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 21:12:53.20 ID:ZSEO1Rtk.net
>>427
バイク作れるほど進められてる人少ないからじゃない?

430 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 21:13:22.07 ID:30nh2TCX.net
コンポパックってまだでてない( 'ω')?
建物少なすぎて寂しい

431 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 21:14:46.51 ID:K8kJCpJ+.net
>>383
よくSSあげてるフレンドがいくら水くんでも減らない水源作れたって言ってた
でも作り方教えてくれない(´;ω;`)

432 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 21:15:26.39 ID:9rgGOiyD.net
>>431
そんなフレンド嫌だ(´;д;`)

433 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 21:15:26.41 ID:Qm4eoPB4.net
アーリーはある意味志願デバッガだからそのあたりの作業は丸投げしてくれても俺は別に文句はないかな
その分向こうは開発そのものに集中出来ると思うし

434 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 21:16:29.02 ID:wTZUoURE.net
>>430
もう出てるぞ
https://7daystodie.com/forums/showthread.php?28057-Compo-Pack-for-Random-Gen

435 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 21:18:32.40 ID:iwivkj8+.net
もしかして熊ってこっちから攻撃しなければ寄っても安全なの?さっきすぐ目の前に熊いたんだが襲われなかったんだが

436 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 21:19:21.11 ID:Qm4eoPB4.net
Compo-pack 12はバグがあって
廃墟以外の通常街はプレファブの多くが設置されないから注意な

437 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 21:21:03.69 ID:iwivkj8+.net
と思って寄ってみたら普通に襲われた・・・・でもすぐ追うの諦めてくれた

438 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 21:22:57.46 ID:NKxyfNjM.net
噂のコンクリ作ってみたら耐久2000とか硬すぎワロタ
置きミスしたらめんどくせぇなコレw

439 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 21:23:39.05 ID:5RTvE4CM.net
>>281
80くらいのクソバッテリー拾ったから
400台のと比べてみたけど全く同じでしたよ。

440 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 21:23:53.04 ID:Qm4eoPB4.net
>>438
ドアの左右おくだけでもすげえ違う

441 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 21:25:15.76 ID:uwKhQJ1H.net
>>437
普通のクマは諦めてくれるんか
ゾンビクマーは永遠に追ってくるみたいだけど、誰か遭遇したことある?

442 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 21:27:43.55 ID:avtAqVzH.net
逃げ続けられるほどぬるい奴じゃなかったからわからんな

443 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 21:28:18.54 ID:OFMYyREA.net
え、豚殺したらロードできなくなったんだけど
ええぇ・・・

444 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 21:31:17.86 ID:iwivkj8+.net
犬のほうがしつこいんだが・・・・今熊に擦り付けてきた

445 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 21:36:58.14 ID:/6MB6bOf.net
14日目horde終わったわぁとか思ってログアウトしたあと再び入り直したら
死体の処理とか一切してなくて貞子が複数沸き2wave目かと思う量がきたぞ
修理が間に合わずに半壊して死に掛けたわw

446 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 21:38:08.79 ID:sE/5SH57.net
熊はもっと鳴けよ
岩だと思って走ってたら目の前で気づいて殺されわ
熊と鉢合わせしたら死亡って現実かよ

447 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 21:39:01.19 ID:nVUDKgv3.net
13.3になってさらに木も石も、もりもり手に入るようになった
こうなると素手の草むしりが相対的に長すぎてつらい

体温楽になったから斧でサボテン切りまくるほうがいいかな

448 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 21:47:26.84 ID:9K3reUe8.net
今バージョンでスクラップアイアンが効率良く取れるアイテムって何なんだろか

449 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 21:51:38.99 ID:7IK5wb6r.net
そこらへんにある岩からとれる鉄石

450 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 21:54:45.85 ID:dKo4q/AR.net
ホームセンターでフレームとか

451 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 21:55:25.19 ID:ht2iNuNi.net
熊はこれくらい強くていいと思うけど、もうちょっと肉と皮ほしいな
この辺の数的バランスは12と大差ない感じだけど、鹿や豚の3倍くれてもバチは当たらないはず

ところで警官の自爆を誘ってから、エアフィルター地雷踏ませたのに倒せなかった(破裂した)
α12でもここまで固かったっけ? 難易度はNomad

452 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 21:55:52.13 ID:5RTvE4CM.net
>>448
洞窟以外なら道なりに走ってレンチで車解体するのも
ついでに色々手に入っていいかも。
α13は車ルート復活するから骨組み寸前で止める、
もしくはルート無い骨組みを全解体するのが吉。

453 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 22:03:43.75 ID:ksIH0kVU.net
スカベンジ50越えた辺りから紫しか出なくなるな
武器屋多いし凄まじい量の武器がたまっていく

454 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 22:06:19.14 ID:Llq7N7vq.net
>>441
走っても同じ速度でおってくる上に亜空間パンチしてくる化けもんだよあいつは

455 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 22:08:49.92 ID:9K3reUe8.net
なるほど基本まじめに鉄になるもの集めるしかないかサンクス!
レンチ欲しいなあ

456 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 22:09:14.93 ID:dUvyqA3l.net
>>446
たまに熊って周囲の風景と同化してるよな
鼻先を駆け抜けた後で二度見する感じになる

457 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 22:09:46.41 ID:9rgGOiyD.net
夕日に照らされた岩なんだよな

458 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 22:09:55.67 ID:nAuKT/pB.net
>>451
鹿や豚にしても、入手量少なすぎると思うんだよな
丸ごと1頭解体しても1〜2日分の食料にしかならないとか明らかにおかしい

459 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 22:09:56.23 ID:iULhd46K.net
紫ショットガン出来たけどレベル10じゃなんか弱いな〜

460 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 22:14:03.05 ID:Llq7N7vq.net
>>451
>>458
Bladeweaponのスキル上げればボーナス入るらしいぞ

461 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 22:16:31.48 ID:tYjJXbBJ.net
>>428
アザミ茶だけな
セイタカアワダチソウ茶では下がらない

462 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 22:20:20.32 ID:nAuKT/pB.net
>>460
スキルレベル関係あるの?
Bladeweaponじゃなくて、解体に使用する道具のButcher属性の値じゃないん?
まぁそれにしたって最大でも6個しか手に入らないけど

463 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 22:22:35.49 ID:mme/xmFi.net
13.0か1のとき熊ゾンビたおしたら生肉手に入って笑った
やっぱりプレイヤーもゾンビ化してるわ

464 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 22:31:14.52 ID:ht2iNuNi.net
雪山の環境音が終わらないって書きこんだんだけど
冷蔵庫破壊しても稼働音がなくならない
再起動したらこれも治ったけど

α12ではこんなことなかったんだけど他の人どう?

465 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 22:33:56.91 ID:7IK5wb6r.net
確かに冷蔵庫はぶっ壊してもジイイイイイって音が鳴りっぱなしだった

466 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 22:34:58.56 ID:NKxyfNjM.net
看板の音じゃね?知らんけど
うるさいから真っ先に壊してるわ看板

467 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 22:35:07.52 ID:wQdpl0GT.net
13.2で冷蔵庫はなりっぱなしだった
再起動で消えたから同じだったかな

468 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 22:35:26.38 ID:/wI6yku1.net
某ゲームみたいに夜間のみ戦闘系&スカベンジ系スキルのEXP上昇すれば夜間にもメリットでてくるんだが
自主的に夜間も散歩に出かけてるけど、ただハードになるだけで何も旨味がないってのはなんとも
スリルは味わえるけど

469 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 22:37:38.08 ID:h2dez/pa.net
冷蔵庫は壊してもなり続けてたな

470 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 22:38:18.96 ID:8zEjmJUr.net
スキルとかよくわからないんだけど取り敢えずこれ上げろみたいなの教えて

471 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 22:42:00.12 ID:l6lYhcba.net
石斧と木の棍棒と矢を常時作り続けるだけでいい気がする

472 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 22:46:44.94 ID:uDP/LldZ.net
石投げられるようになってたんだな

473 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 22:50:37.30 ID:Dbkti0FU.net
>>472
一年以上前から投げられるけど

474 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 22:51:57.01 ID:KNB3JN84.net
やっとミニバイク完成したけど、音うっさいし燃費悪いし、挙句の果てに乗ってたらマップ見られないのかよ……

475 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 22:58:18.10 ID:lZEscrCK.net
バイクがダメなら馬と馬車を頼む

476 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 23:07:52.38 ID:ht2iNuNi.net
やっぱみんな冷蔵庫うるさいんだね

そして犬ホードが5日目に来たんだけど9n-3日じゃなくなったのか
あるα13は3回目だけど、前二回は今まで通り6日に来たのに

477 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 23:08:11.38 ID:eFcBXacr.net
アップデートで骨折なみに足おそい

478 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 23:14:26.69 ID:h2dez/pa.net
こっちも犬が5日目にきて殺されたわ

479 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 23:21:36.18 ID:tYjJXbBJ.net
俺は一日目の夜に一匹犬が湧いて死にかけた

480 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 23:21:56.63 ID:Llq7N7vq.net
クオリティジョーのレベル1がタダなのってバグだったんかい

481 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 23:22:37.56 ID:BaiJeKhY.net
マチェットのレシピ追加ってどうやったらいいんだ?

クラフト素材の変更とかのxml書き換えは上手くいくのに、新規追加だけがどうしてもできない。

482 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 23:26:11.31 ID:VS0so/g3.net
防具鍛冶スキル上げるには何作ると効率いいかな?

483 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 23:27:09.60 ID:MfMjfTD7.net
バックショット作ってそのまま溶かすとLead増えちゃうじゃねーか
どんな錬金術だ

484 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 23:27:30.07 ID:AXcqy+ez.net
やっと本屋の看板見つけて喜んで近づいたら、
他の建物が3/4くらいめり込んでてそっちの配置物が優先されてた、
本棚3つくらいしかねえの

485 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 23:27:58.82 ID:KNB3JN84.net
鉄筋コンクリート量産厳しいな。ホードとかスクリーマー集団対策にどの壁が量産出来て硬いのか…

486 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 23:29:14.27 ID:NLUTLYFx.net
>>418
確かハッチは起動しなおしたり、破壊されてグレードが下がるたびに
閉まった状態になる、壊されなくても再起動の度に入れるし壊しても入ってくる
蓋として使う分には安心できるが橋として使うと信用できないぞ

487 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 23:32:55.61 ID:tYjJXbBJ.net
>>485
既存の強化済み壁をそのまま転用するのが1番頑丈じゃないか

488 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 23:33:19.49 ID:nVUDKgv3.net
13.3で新ワールド作ると鳥の巣激減してない?
標高高いせいだろうか

489 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 23:37:40.37 ID:wQdpl0GT.net
うわ14日目敗北
久しぶりだなw
コーヒー酒なしで遁走したけど走りの感覚が思い出せないままフェラルゾンビに捕まったわw

490 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 23:46:06.01 ID:wQdpl0GT.net
お、水の中だったけどバッグ残ってるな

491 :UnnamedPlayer:2015/12/17(木) 23:53:18.01 ID:q02zQnkC.net
メモリ8gって少ない?ふたりでマルチして部屋自分で作成してやってる

492 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 00:01:02.20 ID:joccomfk.net
メモリ2gだけどカクカクすぎてなにもできねぇw
ソロでゾンビと殴り合いするだけでカクカクだわw

493 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 00:01:26.79 ID:4LOPNMCA.net
今17日目だが現段階でバグを除いて不満なのは
家の扉やらベニヤ板が硬すぎる=斧系ツールの弱さ ぐらいであとは概ね良好
走ってスタミナも減らんし骨折もしにくいしゾンビも減ったし感染治しやすくなったし
温度システムや犬ゴア→スクリーマーのコンボとかめんどくせーけど許容範囲

前Verとは探索とゾンビとの戦闘にかかる時間の比重を逆にした感じなんだろうな
ただ戦闘とひたすら木の板に斧撃ちこむ作業とでは楽しさに差がありすぎる

494 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 00:02:07.36 ID:Bay1cKrO.net
犬ホード、不定期出現としか思えん。9n−1の他にも19日とか変なタイミングでくるぞ

495 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 00:06:38.78 ID:UKgPys3B.net
気のせいかもしれんが鳥の巣が減った気がするな

496 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 00:09:08.14 ID:HaT452FX.net
おーし戌の日集めよう。6と12、19追加で25
まだあるかな?

497 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 00:16:23.12 ID:/T9x65XG.net
xmlを見た限りだと鳥の巣は変更されてないみたいだけど確かに減った感じはするな

498 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 00:17:45.07 ID:CcRIX3Ss.net
今のバランスでゲームできないってやつってどのバージョンから入ったんだろ
俺的には今割とやりやすい

499 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 00:19:12.84 ID:Y9Q9mq2P.net
ゲーム機8GB
鯖機16GB
8で足りるけど750tiだと最高設定はキツイ。描写距離とか全部最高ほかミドルだといい感じ

500 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 00:19:30.44 ID:6uHO5Yxe.net
洞窟の中の寝袋の真上にウッドスパイク先生置きまくったらホードゾンビの阿鼻叫喚が聞こえて草生える

501 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 00:21:32.97 ID:RJqNVaQ/.net
木・石・鉄とたくさん取れて最高やんと思ってたけど
消費が早すぎて今までの価値観捨てないとあかんなこれ
木3000もあるし当分木こりええやろ思ったのにひと晩で飛んだ

502 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 00:22:28.18 ID:Y9Q9mq2P.net
全体的にコスト上がったよな

503 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 00:23:07.45 ID:O+sFk/ii.net
>>500
聞こえなくなったら地上に出て修理するといいぞ
スパイク先生の修理はなんか経験値多いのかポンポン上がる

504 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 00:26:21.01 ID:ioQCnK61.net
7日目のフェラルホードでもうFPS10ぐらいに落ちてゲームにならないんですけど…
オマケにうわさの犬ゾンビ→貞子コンビで延々敵が襲ってくるし銃弾作るのに
レアアイテム要求されるしつらすぎる
せめてゾンビ湧いたときの重さはどうにかならんものか

505 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 00:28:48.07 ID:7ez8WTGC.net
石の消費が激しいくせに250のスタック数しかもてないのが糞だな
コンクリにかなり必要になるのに全然足りん

506 : ◆s/GOanyanI :2015/12/18(金) 00:31:37.48 ID:/zW1RNx6.net
重い人は環境書いた方が少しは情報貰えるかも
貰えないかもだが

507 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 00:32:09.93 ID:smsahlps.net
フォージで溶かすものも上手く分業させとかないとめんどくさいことになるなこれ
以前までのmold制なら材料持ってるだけで安心だったが

あと同時に2つといわずもうちょっと多く溶かせるようにしてくれていいのよ

508 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 00:34:15.71 ID:7ez8WTGC.net
>>507
石専用複数と鉄専用とその他で分けたほうがいいよなこれ
特にコンクリ作るなら1個じゃ全然たりん
3つぐらいフル稼働しないと

509 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 00:34:34.40 ID:4LOPNMCA.net
まぁ石スタック数は修正されるでしょ、じゃがいもやとうもろこしみたく

それで思い出したけど不満といえばあとあれがあった
前はクラフトエリアのスクラップ待ちで鉄製アイテムとか大量に持ち運べたけど
今はそれが出来ない+必要アイテムがかなり増えたことで
引越や遠征等での持ち運びの手間が激増したことだな
バックパック追加とかでアイテムスロット拡張が本当に欲しい

510 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 00:36:24.71 ID:Uj86X8to.net
こっちの環境ではフェラルホードで重くなったことは無いな

511 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 00:37:13.82 ID:WeiJAIgj.net
xmlをみると犬のグループは5日12日19日 5日は+5日ごとに犬が来る
5/10/12/15/19/20/25/30/35/40/45/50
ゾンビスポン関係が15日までだった記述が21日まで追加されていることが判明
6日目の犬ホードは6日ごと 最低値3匹 Nomad9匹 3-6wave 
野良犬の出現場所は荒野都市・住宅街・東の村、焼けた森(復活)
犬の仕様は45秒後には諦める
砂漠のキャンプ地と赤い母家にも出現するこれは未確認。

512 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 00:41:20.99 ID:W8OS0/li.net
水入りバケツ一個持ち歩いて体温上がったらそこら辺に撒いて浴びたら回収という素晴らしいアイディアを思いついたんだが

513 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 00:45:36.25 ID:byF5gwnZ.net
クオリティアップみたいな特殊スキルを今後増やす計画があるって開発が言ってたね
解錠や免疫アップみたいなのも追加してくれたら嬉しいな

514 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 00:45:52.55 ID:fE5CoQG0.net
>>511
えぇ・・・犬ホード多すぎでしょう・・・

515 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 00:47:54.23 ID:cPvV5Hgm.net
はやくスキル制にしてレシピ本消してくれよ

516 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 00:49:38.77 ID:/T9x65XG.net
ていうかフォージで溶かした分の材料はなんかクラフトしなきゃフォージ壊したら消えるのかこれ
取り出せないのかよ・・・

517 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 00:51:23.76 ID:GcouKVlr.net
鳥の巣は減った感じはするけど、砂漠にはめっちゃある気がする。
フォージの生産は確かに分業させないと全く生産が追いつかない。かといって台数増やすとスクリーマー師団が攻めてくる……

518 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 00:53:25.42 ID:RJqNVaQ/.net
だいぶ昔に買ったi7-2600、GTX570でも設定ミドルでアンチなんちゃらで起動したらフェラル来ても重くないけどな
今14日目のフェラルの真っ最中だけど、特に重くなることもなく拠点が壊されてる間スレ見てる

519 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 01:00:28.59 ID:Pj53tFB9.net
>>516
俺も溶かした真鍮を回収したかったけどノギス見つからなくて諦めたわ

520 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 01:01:17.10 ID:p6qVw+6p.net
弓持った時に明らかに被さって見えなくなるの直った?

521 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 01:01:17.25 ID:4LOPNMCA.net
そんなにフォージ稼働させることあるか?
鉄製ツール作れるぐらい製鉄してしまえばあとは伐採と鉄発掘だけでええやん
全面コンクリとかよほどの巨大建築にしなければほとんど稼働しないぞ
こだわりの材料で建築するなら別だがそれは仕方ないしな

522 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 01:01:41.66 ID:P+ZFe0CQ.net
矢が一本しか作れなくなったから減ったように感じるんだろう
実際作れる矢の数的には減ってると思う

523 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 01:03:33.60 ID:GcouKVlr.net
>>521
プール付きの家を全面鉄筋コンクリート計画してるので足りないでござるよ…

524 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 01:06:34.29 ID:4LOPNMCA.net
>>523
いやだからそんな事するからフォージの生産が追いつかないだけやん?

525 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 01:08:49.71 ID:P+ZFe0CQ.net
木造建築か相当こじんまりした家じゃない限りガンガン焚くことになると思う
高床木造スパイク床のコスパ建築なら相当安く済むけど
その程度の建築は飽きてるサバイバーが多そう

526 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 01:10:01.92 ID:7Hr9jgOo.net
>>515
サバイバー「レシピ無くてもスキル取れば作れるようにしてくれ」
FP「レシピとスキル両方揃わないと作れ内容んした」

527 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 01:10:43.67 ID:7Hr9jgOo.net
>>520
しかもちゃんとレティクルに向かって飛ぶようになった

528 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 01:12:57.61 ID:WeiJAIgj.net
犬に関してはα8の仕様に戻った。ただ45秒で諦める優しさが追加された様子
感染率が高いのは犬が攻撃する時に多段ヒットさせてるからだと思う
感染率0.02%なんだけど前足2本あるし体感20%
高台に上って倒す、後ろ走りでガンファイアーして倒す、気づかれる前に倒す
3匹に囲まれたら出血ショックで4秒後には倒れている
サーバーの場合は死亡確定すると攻撃を止める演出があるかも? 

529 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 01:16:30.49 ID:NA11BbrZ.net
もしかしなくてもアイアンバーって修理不可能?
いくらコスト減ったとはいえ半端強度のを直したかったら破壊して新設とかめんどくさすぎるよん

530 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 01:21:30.87 ID:9SS8CiaS.net
全員に位置情報送れる機能って前からあったっけ?
これがあればPvPの遊びの幅が増える気がする

531 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 01:26:30.18 ID:p6qVw+6p.net
>>527
まじか
やったぜ

532 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 01:27:48.60 ID:W8OS0/li.net
レティクルに向かって飛びはするが前のようにブレ無く飛ぶかと言えばそうでもないような

533 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 01:32:03.16 ID:GcouKVlr.net
>>524
いやまぁ…そうなんだけど、ロマンがあるやん?

534 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 01:34:00.92 ID:/Jufce/+.net
マルチだと夜間にやるメリットがなさすぎて、夜来たら一斉にみんなログアウト⇒朝にログイン
夜にやるメリットが欲しい

535 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 01:35:03.96 ID:7Hr9jgOo.net
>>532
精度に品質って関わってるのかね?
少なくともクロスボウはノーエイムでかなり正確に狙える気がする

536 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 01:52:07.30 ID:pzMx/R3m.net
弓とクロスボウはブレ無しじゃないか
走ってレティクル広がろうがド真ん中飛んでいくし
エイムしないほうが当てやすい

537 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 02:06:24.26 ID:WeiJAIgj.net
品質があがると、飛距離が伸びる・弾の威力が上がる
1発の威力の上がり方がおかしいこともある30→80とか
762弾だったかな上昇率のひどさ

538 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 02:16:09.38 ID:5HfgoXl4.net
夜に街行くと良い素材拾いやすいとか、
もしくは夜しか取得できないアイテムとか合ってもいいよね

539 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 02:16:39.50 ID:J5lmZnnl.net
それで鉄は多く手に入るようになったのかね君たち

540 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 02:30:32.10 ID:Uj86X8to.net
序盤にツール系スキルを上げてるかどうかで難易度が変わりすぎる

541 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 02:56:03.31 ID:DBX7mvO6.net
42日の朝に犬hordeきたと思ったら6日ごとなのか、夜にはゾンビhordeもくるとか42日やばい

542 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 03:00:28.77 ID:Vr6ByzaJ.net
マップ生成によるところが大きいけど、水の確保がきつい
トイレからくめないとここまできついとはw

543 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 03:12:37.15 ID:kgN9MQhv.net
今更だけどValut-doorって扉が作れるのな
そのまんま

544 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 03:22:45.45 ID:4Ouq6z56.net
FOを意識して無いとは言い切れないが、そもそも普通に金庫のドアって意味だから

545 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 03:28:20.72 ID:PD8xHfaK.net
前スレだかで誰かが言ってたけど鉄製の矢じり作る時に
フォージ画面開きっぱにしにしてたらWeaponSmithingスキル上がるな。
矢作りながらフォージ開きっぱなしが効率プレイではWeaponスキル上げの最適解か

546 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 03:31:27.07 ID:DBX7mvO6.net
a13のリソースを貯めこむタイプのForgeはどう考えてもFOを意識してる

547 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 03:33:35.00 ID:uHLiXf+7.net
夜間はブロック叩いてスキル上げするしかないか

548 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 03:48:07.56 ID:VJ9lHJoI.net
出来合いのそこらの家を利用するにしても窓の修理だけでものすごい材料が飛んで行くな
これじゃあすぐハゲ山になるわ

549 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 03:52:04.94 ID:7Hr9jgOo.net
ブロック叩くくらいなら石斧作りまくる

550 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 03:56:51.42 ID:smsahlps.net
いつからサバイバーは鍛冶屋に転職したのでしょうか
まぁ石斧にしろ棍棒にしろ組み立てるか削り出すかだろうから鍛冶屋でもないか

551 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 04:04:51.11 ID:7ez8WTGC.net
>>549
ブロック作りながらウッドフレームを素手で殴って壊れそうになったら回収するんだろ

552 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 04:04:52.97 ID:OdMl7HGm.net
適当に犬フォード情報
35日目と42日目に襲来確認
どちらも朝8時頃にきた
35の時は犬+スクリーマコンボで夜まで処理がかかった そしてそのあとすぐフォードもばっちり始まる
42は犬自体はきたけど未発見のため遠くにはしっていって視界ぎりぎりのとこでうろちょろしてた
35が相当忙しかったがすげぇ楽しかった

553 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 04:06:45.50 ID:ZPInq+RF.net
町を拠点にしたくないんだけど町以外に固くてホードに耐えられる物件がなくて辛い

554 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 04:07:38.34 ID:rSGKs8yk.net
>>543
かっこいいから作ったよ耐久2000で鉄の2倍あるし強度も紫のつるはしで殴ってみたけど3ぐらいしか減らなかった
今のところクラフトで作るより強化で作ったほうが安上がりな気がするかなぁ?

555 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 04:49:32.50 ID:7Hr9jgOo.net
>>551
ツール使用のレベルもあげたいから石斧で叩くけどね

556 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 04:50:29.23 ID:7Hr9jgOo.net
ハッチだけ固くても周りの地面は破壊されちゃうんだよなぁ

557 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 04:55:44.65 ID:jvSkkvvc.net
このverだとレベル上げる意味がかなり低くなって詰まらんわ
もっと行動でのスキル上昇を抑えて、レベルでのポイントを増やすべき

558 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 04:57:06.62 ID:pzMx/R3m.net
夜は石斧作りながらフォージ開いて鉄鏃作ってツールスミスとウェポンスミスを同時にレベリングしてるわ
ついでに石斧溶かしてコンクリの足しにもできる
ただまぁ作業すぎて面白さに繋がってないな

559 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 05:14:09.38 ID:YmO/YlCn.net
蜂蜜ってそんなに拾える?
全然でないです

560 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 05:17:08.06 ID:O+sFk/ii.net
ゾンビがたまに落とすかな
感染率考えると問題ない気はするが偏るとまずい感じ

561 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 05:19:11.62 ID:P9IliUsR.net
ツールは上げる必要ないんじゃないか
スカベンジのレベルが勝手に上がって紫のいくらでも手に入る
つか火薬作るの遅すぎなんだが化学の項目上げれば早くなるの?

562 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 05:19:39.35 ID:7Hr9jgOo.net
手に入る場所自体は多いけどドロップ率自体は低い感じ

563 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 05:20:49.53 ID:7Hr9jgOo.net
どうにかして卵からひよこを孵せないものだろうか

564 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 05:34:16.27 ID:RJqNVaQ/.net
せっかちな人には合わないシステムなのかもな
同じ事繰り返せばレベルが上がるってなると無理に上げなくても大丈夫でも
性分として上げてしまうし、それが別に楽しいわけではないと
俺は拾ったツールとクオリティ70の石斧で普通に遊べてるよ

565 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 05:35:12.59 ID:7Hr9jgOo.net
リアルラックない人はツール拾えないやん?

566 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 05:43:55.47 ID:RJqNVaQ/.net
俺もリアルラックないからホームセンター見つけたけどレンチ見つかんなかった
ノギスとツールセットみたいなやつ出たけど

567 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 05:56:10.70 ID:StsGJJ9q.net
炉のツールセットの効果がわからないな

568 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 06:02:51.29 ID:gqxQX3eE.net
安定するまでを一ゲームと区切ってやるからスキル上がりきることは多分ないわ
今のスキルの仕様じゃやり直そうとはとても思えないが

569 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 06:07:53.91 ID:V9CIIASk.net
>>566
たまたまかもしれんけど
レンチは民家キッチンの棚からやたら出る。

>>567
赤いやつならロケットランチャーの弾の部品二種
造るのに要るだけかと。

570 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 06:10:38.56 ID:2HjGUgSR.net
便器の中からクソまみれの紫ピストルが出てきた

571 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 06:23:57.81 ID:16hnyaFy.net
Armor Smithingって何作ればあげられるんだろ、経験値メーターが表示されてるのとされてないのがあって、
Armor Smithingは見えてない状態だから適当に作っても判別出来ん

α12では早々にマグナム拾ったせいでピストル使わなかったけど、対動物用と割り切ると凄い使える
青ピストルだけど、しゃがみ撃ちすれば熊でも最悪ワンマガジンで終わるし、連射効くからさっさと片付く
豚や鹿も頭狙撃すれば一発だし便利、他の銃のレシピも早く入手したいわ

ただまあ、遠征しないと動物全然見かけなくなった気がするけどね

572 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 06:39:59.36 ID:P9IliUsR.net
a13は割とPvP向きの設定なんじゃないか
店舗が沢山あるからすぐ貴重品集まるし、真鍮鉛は高速増殖炉で無限火薬も無限
以前は略奪されると心がポッキーだったが現バージョンは再起余裕

573 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 06:44:04.31 ID:RJqNVaQ/.net
まあ意図的にレベルアップ作業を繰り返さずとも
行動に応じた能力値は適切な上昇幅で伸びるのが
このシステム採用したなら必須だよね
XML覗いた人の話だと現状上昇値は一律でテキトーみたいだしここは調整されるでしょ

574 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 06:47:04.19 ID:UOZWp96A.net
>>570
戸棚の蜂蜜といいトイレの拳銃といい、廃墟街のアパートの価値が増してるな
階段塞いで夜を越すついでにしては美味しい

575 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 07:01:09.27 ID:PD8xHfaK.net
トイレの拳銃は多分水タンクに隠してあるって意味なんだろうな
子供がうっかり見つけたりしないようにとかそういうアレでアメリカだと一般的なのかも

576 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 07:34:15.82 ID:OoGGGs7R.net
>>575
ゴッドファーザーでもまさにそれだったろ

577 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 07:44:39.76 ID:NSNw6USb.net
トイレタンクにボトルを沈めて水を節約するおばちゃんの知恵は万国共通か

578 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 08:21:12.63 ID:gBLANRsV.net
不審者が侵入してきた時
不審者が優先するのは部屋のクリアリングだから
簡易シェルターにもなり銃置き場としても悪くない選択肢なのかもね

579 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 08:21:44.24 ID:klXbAl6/.net
>>538
バフの付くお茶で夜にしか咲かない(採取出来ない)花とか良いかもしれない

580 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 08:24:22.70 ID:16hnyaFy.net
植林しようとしたけど、木と木の間は3マス空いてないと植えられないんだな
仕方ないので隙間にモロコシ植えまくった

581 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 08:30:41.62 ID:21ENGAwx.net
今まで禁じ手としてた高床式を復活させました
さすがは歴史ある伝統工法だね安定度が違う
これだけ世相が変わった今でもしっかり対応してくれてる

582 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 08:31:53.69 ID:cxdefiKS.net
疑問なんだけど、高床式って柱ぶっ壊されたら終わるよね?
それが怖くてできないわ
みんなどうやって対処してるの?

583 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 08:41:51.08 ID:aSEOs3p/.net
町へ乗り込もうと思ったら町と道路の隙間に人一人分くらいの狭さの渓谷があって転落死した
なんかバッグも消滅したし死にたい

584 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 08:42:06.64 ID:VrrORmkD.net
>>580
今回はタネ一個で木が密集するとか
もろこしなくなるでよ

585 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 08:43:06.84 ID:VrrORmkD.net
>>583
実際死んでるやん(真面目

586 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 08:43:15.93 ID:NrjOYiJX.net
>>563
まずはインキュベータ(孵卵器)の実装からだな。

587 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 08:43:30.65 ID:0D5TfYM6.net
幅7

柱■■柱■■柱
■□□□□□■
■□□□□□■
柱□□柱□□柱
■□□□□□■
■□□□□□■
柱■■柱■■柱

にでもしておけばこのうちの3本の柱がやられたところでくずれない

柱との間隔を3あたりにでもしておけばその中央の上に滞在することで
そもそも柱を効率的に殴ることすらゾンビにはできなくなる
だから高床は無敵拠点の一種とされてる

588 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 08:46:10.82 ID:16hnyaFy.net
柱を太くしたり増やしたりする、柱上部と床を重力に強い金属系ブロックにする、
柱下部を強度の高いブロックにする、ホード時に待機する場所の真下に柱を作らない、

α12の話だけど、2&#9747;2で腐ったレンガブロックの柱を使って作ったことあったけど、
壊されたのは中央の柱のブロック1個だけだったわ、スパイク敷き詰めてたから殴りに行く前に死んだり、
殴ってる最中に死んだゾンビがゴアブロックになって、次のゾンビが柱叩けなかったりしてた
そもそもプレイヤーのいる座標を目指すから、スパイクを踏ませるようにウロウロ誘導すれば同じ場所をひたすら叩かれることはあまりない

ちなみに俺は柱と柱の感覚は4マスだった、メンテナンスを考えると5マスにして柱周りに二重にスパイクを置き、
真ん中の1マスにメンテナンス用の足場になるブロックを置くといいかもしれん
実際にヤる前にα13になって出来ず、今回もまだやってないけども

589 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 09:00:31.01 ID:zkhN+/Y5.net
貞子の意味がやっと分かった
あれは貞子だw

ゾンビの挙動代わり
地面掘ったり柱叩いたり前よりやるようになったのね
7日に貞子数セットと重なると、単純な作りだと拠点壊されそう

590 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 09:14:50.15 ID:oSTTaiz0.net
トイレに拳銃といえばジャパニーズヤクザクランなイメージ

591 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 09:20:15.21 ID:4LOPNMCA.net
高床式のデメリットは
下にスパイクを置きある程度柱間を広く、かつ頑丈にしたいから建材が多くなる、
警官が自爆してブロックダメージ多い+スパイクがあるからメンテが大変、
アイテム回収できずレベルも上がらない、
そして今回から犬ゴアの処理がしにくくヒート値が上がりやすい
といろいろあるが、個人的には入り口が不格好になりやすいのが一番だな
スパイクの上に橋作って最後ジャンプで拠点に飛び移るとかすげえダサい

もちろん高床式のメリットも確実にあるんだけど、自分はメリット<デメリットになったからもうやらないわ

592 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 09:27:10.13 ID:Wap6qsA9.net
高床拠点の周りをウッドスパイク地獄にしてダメージを稼いで
高床の真下はスパイク無しで水を張って
動きを鈍くして止めを刺すってのはどう?

593 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 09:39:10.47 ID:0D5TfYM6.net
>>592
スパイクが足破壊でクローラにするから
水張ると視認しにくくなりそうで怖いな

594 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 09:43:35.42 ID:+/+AJka+.net
高床住居のおしゃれな入り方として
水エレベーターつくるとかなりいいよ
水にはいって上で浮かんでいく ゾンビは浮かんでこれないし
水は破壊されないからおすすめ

595 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 09:51:36.13 ID:XRKpjQUc.net
それいいなw

596 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 10:15:10.67 ID:ZoJvd3F+.net
>>590
トイレにケンジューとはワザマエ!

597 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 10:16:10.69 ID:lF212Fiz.net
プカーしてきたとこに梯子なり何なり設置して?
すごいなそれ今度やってみようw

598 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 10:23:22.98 ID:oy2WsOwM.net
2週間経ったけどhorde来ない(´・ω・`)
洞窟は無敵なのかしら

599 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 10:27:13.61 ID:eAUdup6G.net
>>598
周りをよく見渡してみると川の横から掘られまくってることあるから注意

600 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 10:29:01.60 ID:fE5CoQG0.net
49日目ホード終わったけど、α13でもやっぱりフェラルゾンビは来ないんだな
49日だけフェラルゾンビ出さないのはなぜなんだろう、楽勝すぎて物足りない

601 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 10:30:16.24 ID:RpF18F/5.net
雪原の軍事拠点ってレア?
空飛んで探してるけど全然見当たらない・・・

602 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 10:34:00.02 ID:OCRCVRu9.net
ぶっちゃけこのバージョンでも洞窟最強
飽きるけど

603 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 10:40:04.81 ID:xxfCt96z.net
ツールやら武器の修理コストと品質低下を考えると、多少はクラフト系にも振っておいた方がいいのか
レベル20で修理コスト10分の1ってのはデカイ

604 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 10:40:34.81 ID:pzMx/R3m.net
あえて焼け落ちた家を拠点にして延々アップグレードしてるけど楽しいわ
洞窟や高床に飽きたらおすすめしたい

605 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 10:47:36.80 ID:zRPvc/5Z.net
萌え地だと家が綺麗に修復さらても、世紀末感半端なさそうだな

606 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 11:43:38.14 ID:eoF1ni7b.net
紫スレッジハンマー拾ったら別世界だな
スタミナの問題で大勢相手にするのはきついけど、そこらの数体を片付けるだけだったら一瞬で終わるわ

607 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 11:48:54.84 ID:7Hr9jgOo.net
あかん、拠点のプランがさっぱり固まらないせいで全然プレイしてへんわ

608 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 11:49:49.22 ID:Wap6qsA9.net
>>583
道路を歩くときは気を付けろと
親や先生に散々言われてきたじゃないか
まったくこれだから最近の若いもんは…

609 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 11:51:37.81 ID:nUpiJDm+.net
鉄を精錬してパイプにしてそこから鉄枠にしてコンクリミックス流し込んで鉄筋コンクリート作るより
Brickからコンクリミックスで強化のが無茶苦茶早かったと気が付いた15(日目)の夜

襲撃終わって半壊したわこのやろう

610 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 11:52:50.15 ID:7Hr9jgOo.net
後からコンクリに鉄筋を串刺しにするサバイバーの鏡

611 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 11:53:53.14 ID:TgeukdGI.net
ゴミ捨て場の中央にある岩塊の上にあるガンセーフ壊したら下の岩塊も壊れてガンセーフ消えたわ
岩塊を囲ってる鉄の壁の上に乗ったら嵌るし、バグゲすぎてきつい
健康あげにくい上に一回死んだだけで10もへるしで外であるけねえ

612 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 11:55:04.60 ID:lHwyTR7F.net
初期値の60で十分すぎて延命する気が起きない

613 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 11:56:18.60 ID:zkhN+/Y5.net
>>611
一度経験したなら対策すれば良い
同じ事を繰り返すのは○○としか言えない

しかし、動物から皮肉取るとき、ナイフで剥ぎ取ったり解体している感が良いね
あれって、叩いて取るのと数が変ったりするのだろうか?

614 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 11:57:04.23 ID:GcouKVlr.net
え、Brickって強化出来たんか…
クロスボウが以前の挙動と違って割りとレティクルの中心に飛んで行くから、前の狙い方が染み付いていて慣れない。

615 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 11:57:29.91 ID:O565h5ic.net
昔はshiftで水の中も早く泳げたよな?
a12で全く水と触れ合ってなかったから知らんが確かa11の時点では高速水泳出来てたはずなんだが

616 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 11:59:16.22 ID:nUpiJDm+.net
>>614
ああ出来るぞ
半壊した家を建て直そうと手元にあったBrickを重ねていたら強化できたからやってみたら
鉄筋コンクリと同じ耐久で泣いた

617 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 12:00:45.86 ID:zkhN+/Y5.net
>>614
その前に、ゾンビが動きすぎで頭狙いにくい
頭がフラフラしすぎな上、回避行動?と思う行動も

倒したのか、倒れたかの判断が未だになれない
頭取れると分かるんだが
(今後、自主規制で15禁になるような気もするな)

618 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 12:09:47.50 ID:NWKRWhKB.net
弓でHSして倒れた所を走って頭に狙い付けながらルーティング出来るかで死亡確認するのちょっと楽しい

619 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 12:13:03.03 ID:908SiRvW.net
クロウラー?這いずりゾンビって体力かなりあるよね?
レベル100くらいの弓でHS4、5発は必要やわ

620 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 12:17:04.99 ID:4LOPNMCA.net
>>615
それは水中から水上にジャンプしてその間だけ通常スピードになるだけで
高速で泳げるわけじゃない

ただ今Verは前より水中の動きが遅くなってるとは思う

621 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 12:17:06.10 ID:0fQwg+tB.net
α13.3になったんか
失禁でしばらく触れないんだけどα13.0の時と比べて最適化進んで動作マシになった?
win7 8GB gtx760 i7 似た環境奴教えてくれ

622 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 12:17:40.66 ID:cPvV5Hgm.net
倒れるとき動きがぬるっとしてるとスタンだなとわかる コマ送りみたいになったら死んだとわかる
多分低スペックだからわかる違い

623 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 12:19:58.63 ID:i3JSVzxU.net
HSしにくいだけだと思う
しっかり当たれば2発で倒せる

624 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 12:24:26.37 ID:XxT43sVw.net
抗生剤で健康値上がるのは修正されてないね

625 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 12:27:27.46 ID:zKJba+X5.net
>>611 ガンセーフ噂には聞いてたけど さっき初めて遭遇したわぁ
すごい唖然となったww

626 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 12:31:32.74 ID:+VK4CV5M.net
ゾンビが階段の隙間に吸い込まれて死んだんだが
ブラックホール生成してるのか

627 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 12:31:33.90 ID:jgY3famX.net
ゾンビなんだから最初っから死んでるだろ!

628 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 12:34:49.96 ID:zkhN+/Y5.net
ゾンビが死んでるかどうかを定義するには
まず死んでるとはどのような状態を挿すのかから議論が必要だなw

629 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 12:36:38.81 ID:908SiRvW.net
ゾンビが死んでいるのか死んでいないのかは作品によって解釈がかわるからな

630 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 12:40:31.02 ID:zkhN+/Y5.net
ゾンビが死んでるかどうかを定義するには
まず死んでるとはどのような状態を挿すのかから議論が必要だなw

631 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 12:44:02.23 ID:908SiRvW.net
ゾンビが死んでいるのか死んでいないのかは作品によって解釈がかわるからな

632 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 12:44:48.86 ID:908SiRvW.net
ゾンビが死んでいるのか死んでいないのかは作品によって解釈がかわるからな

633 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 12:45:53.13 ID:klXbAl6/.net
まず自分が生きているかどうかを証明出来ないと思う

634 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 12:46:27.34 ID:nUpiJDm+.net
お前ら大事なことだからって二回ずついわなくてもいいだろw

635 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 12:47:36.59 ID:nUpiJDm+.net
お前ら大事なことだからって二回ずついわなくてもいいだろw

636 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 12:49:35.62 ID:Wap6qsA9.net
哲学的ゾンビなんてもんもあってだな

637 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 12:50:03.27 ID:Wap6qsA9.net
哲学的ゾンビなんてもんもあってだな

638 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 12:50:48.41 ID:7Hr9jgOo.net
やっぱVaultは最終立てこもり拠点として
斜向かいのホムセンの屋上に家と畑を作るか…

639 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 12:52:45.52 ID:DdDkvxlu.net
直下堀し続けていたら宇宙をさ迷っていた。
、、、別にクスリをやってるわけじゃない。信じてくれ。

640 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 12:52:46.41 ID:VrrORmkD.net
なんや、ゾンビが増殖しとるな

641 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 12:54:45.88 ID:Wap6qsA9.net
>>639
医療用アルコールを飲み過ぎたんだよきっと

642 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 12:55:28.38 ID:Ehd08s8i.net
ウボァ

643 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 12:56:34.47 ID:NSNw6USb.net
>>639
地面の隙間から宇宙へ落ちるのは割とよくある話

デバッグモードで座標指定してテレポートすれば地上へ帰れる

644 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 12:58:08.76 ID:da/yTdXV.net
ナイトビジョンゴーグル拾って使ってみたら視界が上下逆さになる不良品だった

645 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 13:02:52.49 ID:z9a6Rzu/.net
フェラルホードの日ってゴア関係なくスクリーマー来ることない?
犬を1匹倒して素早く解体処理した直後に彼女が来たんだけど

646 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 13:04:54.53 ID:O+sFk/ii.net
動物の解体扱いで増加してるんじゃないのそれ

647 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 13:07:25.55 ID:77ho5vT7.net
>>645
犬ー匹でも来るよ

648 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 13:11:32.68 ID:GcouKVlr.net
>>616
マジだった。鉄筋コンクリート量産計画してたから助かったわ

649 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 13:12:05.97 ID:jwdxD5g5.net
貞子の異常な動物愛護

650 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 13:18:28.95 ID:zRPvc/5Z.net
三大欲求から考えてみよう
食欲
睡眠欲
性欲
ゾンビは食欲はありそうだが、一切寝ないし性欲があるようには見えない
寝ないで何日も動き続けるとかまさにゾンビだな

つまり、ん?

651 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 13:22:17.64 ID:VrrORmkD.net
>>650
知ってるか?
ゾンビってアスファルトの中で寝るんだぜ
http://i.imgur.com/yTOXr9W.jpg

652 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 13:22:28.94 ID:eKZuX1t1.net
プレイヤーデータ引き継ぎで別ワールドにコンバートって出来ますか?

653 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 13:26:47.40 ID:eoF1ni7b.net
できるよ
なんならバックパックの中身持ったまま別ワールドに行くこともできる
ゲーム的に面白いかどうかは別だけど

654 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 13:31:39.25 ID:eKZuX1t1.net
>>653
キャラクターセーブデータの保存場所を探してるのですがどこに保存されてるか分かりますか?

655 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 13:35:37.84 ID:bdKHcm6B.net
ゾンビゾンビでなんとなくゾンビパウダー思い出した
あれ好きだったなあ

656 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 13:39:00.60 ID:qokBrAGa.net
むしろバックパックだけ元に戻して引き継ぎたいけど無理なんだよなぁ
マップ状況も引き継いじゃうし

657 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 13:44:16.88 ID:Pj53tFB9.net
>>651
イヌガミケスタイルは世界に通用していた!?

658 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 13:52:38.82 ID:ioT9ej7s.net
木枠から強化してってスクラップ&#10145;コンクリ&#10145;スチール

659 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 14:01:10.90 ID:ajXR7RNO.net
これ石斧オンラインしないとオレンジにするのすら時間かかるな

660 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 14:15:24.76 ID:6uHO5Yxe.net
青黒っぽい江頭みたいな動きしてるゾンビが1番殺し辛くて嫌いだわ

661 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 14:15:59.71 ID:Q+Oj1FJ9.net
>>657
焼き魚がスケキヨ風に盛り付けられることもしばしば
もちろんジャンルはマズ飯

662 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 14:16:45.97 ID:16hnyaFy.net
>>621
レスが全くついてないから感づいてるかもしれんが、劇的に変わった感はない
AntiCheat切れば体感できるレベルで軽くはなったけどね

あと自分の環境だけかもだけど、設定をLOWにするとField of ViewとLOD Distanceが最低値になるんだけど、
LOWにした後その二つの項目だけMAXにしたら逆に軽くなった

663 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 14:21:05.06 ID:Uj86X8to.net
>>621 こっちはそのスペックのメモリ16Gだが快適だよ長時間やると少し重くなるけど再起動すれば元の軽さになる

664 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 14:25:23.98 ID:T3g6vKz4.net
いやおまえら失禁につっこんでやれよ

>>621
失禁するなよ

665 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 14:28:29.57 ID:ruWb9Tjq.net
高床式ってみんな高さはどのくらいにしてる?
あと床は何だろ?コンクリート?
α12でironBar床にしてたんだけど今回視線通るから警官にゲロくらうよね?

666 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 14:32:28.91 ID:p6qVw+6p.net
銃のレシピ読んだのに一覧に表示されないのはなぜ?

667 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 14:34:37.67 ID:HXjHz8wc.net
>>651
犬上家みたい(小並感

668 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 14:34:59.11 ID:Uj86X8to.net
銃は部品から組み立てていくタイプになったから仮組みも出来るよ

669 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 14:36:19.69 ID:ZoJvd3F+.net
>>666
銃パーツ選択した時のassesment?だかなんだかの欄を選びなさい

670 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 14:39:38.98 ID:rDAkiDgV.net
銃のパーツをインベントリで選んでAssembly押したらミニバイクみたいな組み立て画面になる
クラフト一覧には出ないようになった
俺も最初は謎だった

671 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 14:41:45.63 ID:p6qVw+6p.net
>>669
ありがとう

672 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 14:51:24.63 ID:GcouKVlr.net
>>617
分かる。動く奴は仕方ないから撲殺かな

673 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 14:54:16.90 ID:fE5CoQG0.net
これ焼き石でも木枠フレームでも玉石でも強化すれば最終的に鉄筋コンクリートになるの?
玉石でがんばって拠点作ってた俺の努力は・・・

674 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 15:00:44.74 ID:16hnyaFy.net
車からバッテリーが出ると思うんだけど、解体じゃなくて探索で出るのかね?
だとしたら車は全部解体しないである程度残したほうがいいのかな

675 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 15:12:29.47 ID:/T9x65XG.net
ウッドフレームから強化で材質まで変わっちゃうのはなんか嫌だなあこれ
クラフトする楽しみが一つ減ったわ

676 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 15:13:02.08 ID:7Hr9jgOo.net
車は残しておいても再配置されないんじゃなかったっけ?

677 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 15:13:30.18 ID:uM1N047S.net
木枠で素手鍛えるので思いついたんだが木枠2個並べてアプグレしないように交互にトントンしてたら建築ツールスキル上がったぞ

678 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 15:13:46.97 ID:RJqNVaQ/.net
既存の廃屋強化してスチールにまでアップグレードする公式動画ありましたやん
素材の集まり次第によって順番は変わるだろうけど、基本木枠から強化していくと
フェラルの回数に合わせて拠点作り変えなくても強化していけるようになったのはでかい
木枠の次のスクラップでも結構耐えるし

679 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 15:15:50.64 ID:Uj86X8to.net
>>674 解体と探索どちらでも出るよついでにエンジンも

680 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 15:20:39.97 ID:7Hr9jgOo.net
アプグレの系統樹がほしい

681 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 15:32:04.17 ID:6yNQHGwN.net
死んだリュックをRで拾うとたまに増殖してない?
なんか、石,木材,矢,装備などが2回リュックから拾えたわ…

682 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 15:33:14.83 ID:qokBrAGa.net
車は未だに再配置されないままなのか

683 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 15:35:52.78 ID:16hnyaFy.net
解体でエンジンもバッテリーも出るのか…、何台か解体したけど全然出ないな
アイテムリスポンしないなら残す意味もないのか、じゃあどんどんバラしていくか

684 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 15:43:24.59 ID:ZoJvd3F+.net
>>676
α13ではアイテムリスポンするぞ
アイテム回収できないボロ車だけ解体するのが吉

685 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 15:47:01.26 ID:eoF1ni7b.net
車はentityじゃなくなったからアイテムリスポするんじゃないかと思うんだけど本当にしないの?
自分はまだ確認してないんだけど確かめてみるか

686 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 15:48:51.27 ID:/T9x65XG.net
リスポンシステムを今だにきちんと把握できてない俺

687 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 15:48:51.80 ID:Oy41TENb.net
ふと思ったんだけど、ゾンビってはしごを登ってきますっけ?

688 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 15:50:35.06 ID:lcpOSRE1.net
>>687
登る

689 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 15:51:13.29 ID:Oy41TENb.net
ありがとう!

690 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 16:01:33.41 ID:RpF18F/5.net
>>673
Bric、Brick Paver、Decayed Brick、cobblestoneは鉄筋コクリなるの確認した
Bricはユーザーが作れないやつも種類問わず全部なるみたい
しかもホムセン天井のアスファルトブロックも鉄筋コクリなる
ホムセンはアップグレードで床以外鉄筋コンクリになったw

691 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 16:03:44.47 ID:Uj86X8to.net
今確認したけど車を25台壊してエンジン1バッテリー1だった
エンジンは完璧状態の車を壊したときに出たから車の状態も関係するかもしれない

692 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 16:10:00.17 ID:P+ZFe0CQ.net
木枠フレームはスクラップで強化して終わりじゃなかった?

693 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 16:12:27.40 ID:16hnyaFy.net
車のアイテムもリスポンするのか、じゃあ廃墟街とか若干遠いところは少し破壊して残しておくかな

地雷キャンプのサンドバッグいいなコレ、自宅のちょっとした仕切りや柵代わりにしたり、
水をためておく場所や花壇の仕切りに便利、あとシャベルで破壊すると砂になるからガラスにも出来る

694 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 16:22:14.10 ID:GcouKVlr.net
車のアイテムはリスポーンしてるぞ。バッテリーも60日で3つ集まった。1日大体6台探索してだが…
品質は一番良くて緑だった。

695 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 16:26:42.74 ID:VJ9lHJoI.net
木→スクラップ鉄→コンクリ→スチール
かな?まあまずこんなに都合よく材料集まらんわけだが
特に木の消費は半端ない

696 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 16:29:53.38 ID:p6qVw+6p.net
Tree Quality下げると遠くの木が白い四角になるのなんとかして欲しい
森の中は重いのよ…

697 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 16:31:36.90 ID:br5H+Q7x.net
なんでも鉄筋コンクリートになるけど鉄筋はどっから湧いて出てきたんだって思う

698 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 16:36:10.14 ID:16hnyaFy.net
今更だけど、フォージに素材突っ込んで溶かす場合、二つの枠にどっちも材料入れたほうがいいな
枠ごとに溶かす判定が発生してるから、鉄だけ溶かす場合も二つに分けて二枠に突っ込んだ方は二倍早い

まだ使ったこと無いからわからないけど、バッテリーって全然出ない割には消耗品なんだろ?
バイクのためにとっとくか、照明に使うか悩むな

699 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 16:46:08.88 ID:kgN9MQhv.net
>>696
お、街かな?→木でした

700 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 16:49:36.82 ID:zKJba+X5.net
車の状態にも3段階あって、
一番いい状態(錆びてるだけ)→エンジンバッテリー ラジエータ 皮 布 オイル
ところどころ取れてるがルートできる→ライト ラジエータ 皮 布 オイル?
骨組みが丸見えでルートできない→ライト パイプ 鉄くず

正確に覚えてないけど、エンジンとバッテリーは、いい状態のやつだけポイ?

701 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 16:53:11.88 ID:4afU+Ljz.net
caliper、測量器ってまだ出ないよな
google先生すら匙投げた感じだし

702 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 16:53:59.72 ID:Y9Q9mq2P.net
丁度caliperが分からなかった。
弾作れないじゃん

703 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 16:54:59.61 ID:yysTuCx4.net
道具屋から出るで

704 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 17:01:31.95 ID:zKJba+X5.net
caliper ホムセンの他に、ガソリンスタンドに1箱だけホムセンの箱が
配置されるようになってるので、ワンちゃん狙いもあり

705 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 17:08:12.43 ID:Q4jKOiUI.net
フォージ部屋の温度が厳しい状態になったので煙突風に天井に穴を開けてみたらちゃんと室温が下がった。
意外と考えてあるんだなw

706 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 17:11:47.23 ID:m9gBtBsg.net
>>705
素直に受け取れず、たまたまじゃねと思ってしまった

707 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 17:17:36.41 ID:G6skesbM.net
バッテリーエンジンは無傷の車からしか出ないみたいだね
なので第二段階になったら解体をやめてる

708 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 17:19:20.21 ID:DdDkvxlu.net
地下拠点作ろうとしたけどなんか上手く掘れないな。
まっすぐ掘ってるとへんなくっつき?が出来るんだよなぁ…

709 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 17:31:46.07 ID:7ez8WTGC.net
既存の焼け落ちた家改造して要塞にするの楽しい

710 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 17:37:24.13 ID:Uj86X8to.net
>>698
バッテリーで作る照明は14日間点灯しっぱなしでも壊れなかったよ
品質がないから壊れないんじゃないかな?

711 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 17:43:50.29 ID:XxT43sVw.net
まだ倒木で圧死すんだな。せっかく30日生き延びてきたのに残念だ

712 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 17:45:46.39 ID:CJhQJx/5.net
上手く掘れない時は、もう一度ほかの素材(土が楽チン)で埋めて掘り直すと綺麗になるよ

713 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 17:47:03.15 ID:5lQhRVrG.net
前に要塞の地下広げていたら地表がバグって直らなくなった

714 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 17:52:19.50 ID:908SiRvW.net
7日毎のフェラルって緊張感無いよな
Int nextFerachio = Random.Range(6,8);
の方が悩ましくて楽しい気がする

715 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 17:58:58.75 ID:ZPInq+RF.net
なんかゾンビがふわーっと空中に浮いていって空のかなたに消えたんだが…
反重力装置の開発に成功したんだろうか

716 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 18:00:05.64 ID:7V7ccB/N.net
>>715
前にもスパイダーくんが空からお釈迦様に蜘蛛の糸を垂らされて登っていくことあったけど通常ゾンビ?

717 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 18:00:15.04 ID:zkhN+/Y5.net
今回のアップデート(13.2→13.3)MAP引き継いだんだが
高低差激しい上、雪山の隣が砂漠だったり
街・廃墟がバイオーム跨いで生成されたりしてるんだが
これって引き継いだ影響?それともそのような物になったの?

718 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 18:01:16.11 ID:KgmIGvqe.net
13.3でもアイテムでないバグ直ってないのかよ・・

719 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 18:01:55.81 ID:16hnyaFy.net
>>710
マジでか、じゃあバイク用に1個残したらあとは照明にしちまうかなぁ

まあそもそもバッテリーの出現頻度が低過ぎなんですが

720 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 18:06:15.68 ID:1Dq1g/KH.net
サーバーたてれなくなったんだがおまえらどう?俺だけじゃなくてフレンドも
サーバー立てれないって言ってたから今は無理になったのかたてかたが変わったのか
・・・・

721 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 18:11:02.62 ID:zkhN+/Y5.net
>>720
MPで聞く方が良い
後、OS何使ってるかによる

ただ、WEBで見る限りWindowsで公開している人はいる
(どのモードで動かしてるかは分からないが)

722 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 18:25:35.67 ID:lcpOSRE1.net
そういえば地底湖見てないな

723 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 18:30:00.22 ID:fE5CoQG0.net
装備に重さがあるけど、重さによって何が変わるの?
移動速度とか消費スタミナが変わったりする?

724 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 18:32:41.93 ID:Y9Q9mq2P.net
windowsで普通に動かせてるよ

725 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 18:33:38.38 ID:Y9Q9mq2P.net
ゾンビ最大80
1日最短50
ワールドネーム Super Hard
だとバグる

726 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 18:34:09.28 ID:Y9Q9mq2P.net
ネームは俺だけかも

727 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 18:36:27.55 ID:z9a6Rzu/.net
崖が多いけどバイク事故多発してない?

728 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 18:37:01.72 ID:77ho5vT7.net
何もないところで急にゾンビが空から降ってきて落ちて死んだ。かなり上空で湧いたんだろうか。

729 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 18:37:30.22 ID:RJqNVaQ/.net
武器の準備が全く出来てないから21日目のフェラルは洞窟でやり過ごそうと
最奥の広間でたいまつ眺めながらキノコ食ってたら天井突き抜けてゾンビの集団が落下してきた
砂漠の洞窟はあかんな
かなり深いとこまで砂のままだったし

730 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 18:38:38.82 ID:fE5CoQG0.net
本の分解面倒くさいな
つい癖でスクラップしちまう
スクラップでも紙20枚にしてくれよ

731 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 18:39:33.75 ID:/Jufce/+.net
一番簡単で確実なのは岩盤まで掘って入り口ハッチ

732 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 18:43:36.14 ID:O+sFk/ii.net
ちょろっと確かめたけどレンガのアップグレード便利だな…
コストも安い方だし新しい建材はこいつか

733 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 18:47:28.23 ID:KgmIGvqe.net
木からのアップグレードだとスクラップが勿体無いからな
初日に発見して黙っていたがついにバレたかw

734 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 18:48:04.74 ID:Uj86X8to.net
レンガは昔から利便性高かったが今回は他が失墜して相対的に価値が上がったな

735 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 18:49:16.93 ID:bTvcI69F.net
この手のコツみたいなもんはサバイバーの定番となったあたりで開発に潰されるんだろうな

736 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 18:50:08.78 ID:O+sFk/ii.net
というよりはフレーム連中が軒並み死亡してて即席足場以上の価値が完全になくなった感

737 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 18:55:10.44 ID:br5H+Q7x.net
レンガってもう次が鉄筋コンクリートなの?

738 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 19:07:42.15 ID:6uHO5Yxe.net
やっとレンチ手に入れたけどほんとバッテリー出ねぇな
図書館もダブり多いし空の本棚ばっかだしバイクはいつになるやら

739 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 19:11:21.07 ID:RUI0Q4MY.net
やっと7日目超えたから遠出したら華氏110度超えが継続して死亡
服脱いでも変わらんしビール飲んでもほぼスタミナ回復しねぇし120度超えたらダメージ受け始めるしでどないせいっちゅうねん・・・

740 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 19:19:03.01 ID:O+sFk/ii.net
草の帽子で体温さげれなかった?

741 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 19:26:33.64 ID:PD8xHfaK.net
やはり水入りバケツを持ち歩いて体温上がったら水浴びしてから回収する方式か
砂漠行くなら素っ裸に鉄アーマーにウエスタンハットにサングラスっていう
最高にナウい格好するといいよ 腐ったおまわりさんに怒られそうだけど

742 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 19:28:53.56 ID:/Jufce/+.net
行く先々で服きたり脱いだりするのは遠征殺し以外の何者でもないよなぁ
温度システムはなくすか緩和してほしいわ

743 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 19:32:24.92 ID:OCRCVRu9.net
初日夜のお供はウッドフレームジャングルジムから草束に変更で良いのですかね

744 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 19:34:41.23 ID:PD8xHfaK.net
寒さは+30°Fの防寒コートだけ持っていけばあとはcampfireとかで何とかなるけど
厚さは本当どうしようもないからなあ
まあどっちにしても初期スポーンだと死亡確定だけども

745 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 19:36:05.50 ID:O565h5ic.net
水中での穴掘り難しいな
すぐ息切れするし水の流れがよくわからん

746 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 19:37:07.92 ID:PD8xHfaK.net
>>743
初日のお供のために実装された視線スケスケ廃棄された家があるじゃないか
何故か入り口にちょっとだけ生えてるスパイク先輩をうっかり踏むところまでが初日の儀式

747 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 19:37:58.73 ID:liThAaiC.net
何にも準備無く気温が華氏120になったら死亡フラグだからね・・・
一方位に8日間移動して砂漠からやっと抜けられた時は気温システムはおかしいと思ったw

748 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 19:39:55.57 ID:Uj86X8to.net
草刈って帽子作ってユッカジュース飲んでおけばそこまで困らないような?

749 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 19:42:36.61 ID:Vbmkmbiy.net
>>739
1.3で追加された繊維装備とバンダナは体温下げてくれる上に、サングラスで下げられるようになって、かなり体温調節は楽になったはずなんだがなぁ

750 : ◆s/GOanyanI :2015/12/18(金) 19:47:43.00 ID:/zW1RNx6.net
俺砂漠で生まれて砂漠で過ごしてるけどまだ120度まで上昇したことないな
帽子とサングラスでどうにかなってる

751 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 19:49:30.80 ID:LN5nG9zi.net
セオリーさえ覚えてしまえばまず死なないよな
A13は覚えゲー

752 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 19:55:10.19 ID:1ltL9OsC.net
バイク作ったんだけど
走るバイクの上でキャラが走ってたw
何回かなったけどどういうタイミングでなるのかは不明
あとカゴの容量がかなり減った
バッテリーのみリペアキットで回復しないが
バッテリーは走り続けていると回復する模様

753 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 19:55:31.82 ID:V9CIIASk.net
>>727
崖どころかアレフガルド行けそうな大穴開いてて
崖ジャンプしたらホールインしたわ。

754 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 20:05:25.47 ID:7k8Vdr49.net
立ったまま死ぬゾンビと
頭が吹っ飛んだのに何時までもフラフラしてるゾンビが怖すぎる

755 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 20:07:34.51 ID:3gk3wrUO.net
温度はリアルかもしれんがとにかくめんどくさすぎる
服着たり脱いだり それならバックパック実装しろや

756 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 20:11:55.51 ID:NA11BbrZ.net
平原とか森に住めっていう調整
砂漠や雪山はあくまで探検するための場所なので、そのときはそれなりの装備を用意してねっていう

とはいえ暖をとったり水浴びしたりっていう環境づくりができれば住めないことはないけど

757 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 20:14:06.00 ID:OmgmBiHp.net
>>752
バッテリーは修理したあと外してインベントリ開き直してまた付ければ良いんじゃなかったか?

758 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 20:17:02.38 ID:GcouKVlr.net
断崖絶壁の上に街が生成されててそこに住んでいるんだけど、ホードになってもスクリーマー師団が来ても半分以上は崖の下にゾンビが引っかかっている状態だったんだ。
ある日ゾンビのうめき声が途絶えないしどこにも見当たらないと思ってもしかしてと地面を掘ってみたら……
こいつらの執念はただものじゃない

759 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 20:18:03.40 ID:lF212Fiz.net
地面よく掘るようになったよな
夜が明けたらアリの巣みたいに穴がぼこぼこになってるわ

760 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 20:19:39.33 ID:1bI3ZczB.net
何かキー押しながらクリックでアイテム地面に捨てれないかな
石斧の処理がつらい

761 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 20:21:56.52 ID:+VK4CV5M.net
Q押せよハゲ

762 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 20:26:53.47 ID:Uj86X8to.net
ハンドガン一発とロケットランチャー一発は同じヒート値上昇なのはなんとも
今回から地雷の時代が来るかと思ったけど鉄板地雷の必要素材変更によって夢は潰えた

763 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 20:31:15.23 ID:qKcTV6X7.net
適正ツールとか増えてるし、インベントリは1列くらい追加欲しいな

764 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 20:36:18.75 ID:OAbY9W9t.net
インベントリやベルトの数は調整入るのに重さの概念は無いんだよな

765 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 20:37:07.60 ID:5lQhRVrG.net
DLCで10マスあるペットがでる
ペットのスキルは、犬はゾンビを転倒で猫は背後にゾンビが出なくなる

766 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 20:49:31.61 ID:NA11BbrZ.net
レベルシステムってインベントリ拡張とかそういう方向でくると確信してたのに
結局数値的な向上だけなのがねえ

767 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 20:57:15.01 ID:yGhkn3BG.net
しかもひたすら反復行動で貯まる方式の経験値とかちょっとコレじゃない感ある。
樹倒したらレベルアップ、鉄作ったらレベルアップ、horde生存でレベルアップ…って実績解除みたいに上がっていけば面白いのによ

768 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 20:58:29.35 ID:NA11BbrZ.net
>>767
とりあえず試験的に入れたから、成長項目や方法などはこれからってことなんだろーけどね・・・

769 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 21:01:12.53 ID:7V7ccB/N.net
以前のVerよりスキル上げればプラスになる方向ならレベル上げるかーって気にもなるけど
今はa12.5と比べたらマイナスから始まって全部上げてやっとプラスになるかどうか…

770 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 21:25:40.44 ID:O565h5ic.net
石クラフトするの時間かかりすぎじゃね?
最強の建築素材なのに

771 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 21:31:24.76 ID:DdDkvxlu.net
-3万メートルの深淵をぐなぐにゃになった体で歩いてフェラルを回避中。
初心者にお薦め。

772 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 21:31:28.34 ID:O+sFk/ii.net
生コンのコストがクッソ重いからフォージ量産して並列稼働させないときつい

773 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 21:34:34.20 ID:qkUjeeFP.net
それやるとロリ湧きまくって一日潰れるんだよなぁ

774 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 21:34:36.43 ID:CcRIX3Ss.net
カウボーイハット、草で作ってるのに
スクラップにすると布が手にはいって、補修には革が必要とか何この謎物体

775 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 21:36:17.44 ID:3gk3wrUO.net
スキルあげるワクワク感ないよな、基本レベルを上げてくだけだし地味。
Perkみたいなのがよかった。 Quality Joeみたいなスキルがもっとあればおもしろい。

776 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 21:38:48.36 ID:CcRIX3Ss.net
スキルは実装されたばっかりだしまだまだこれかだろう
確かスキル画面の一部にcoming soon的なことも書いてあるし

777 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 21:40:02.01 ID:DdDkvxlu.net
素手強化Perkとか作ってくれないかな。倒すと敵が飛び散るブラッディメス的な奴とか。

778 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 21:42:13.29 ID:M3Q6kMzk.net
ちょい前の動画でPerkみたいなのは今後実装する予定的なことを言ってた気がする
今はとりあえず試験的にスキル実装してみましたって感じなんじゃない

779 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 21:49:27.61 ID:NA11BbrZ.net
なにげにシチューで水分が回復しなくなってるね
コーヒーとか鎮痛剤で水分を減らす→シチューの暴飲暴食で健康値を
上げる方法が使えなくなっている
妥当だけど好きな組み合わせだったからちょっと悲しい

780 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 21:49:42.95 ID:GcouKVlr.net
>>759
今までに無い位に掘ってる。近くの絶壁見に行ったら地上まで続くトンネルがいくつかあった。

781 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 22:01:35.64 ID:DBX7mvO6.net
>>766
解錠スキル、スニークでの感知減、聞き耳をたてて壁越しに気配を探る
ゾンビの残したゴアブロックでカモフラージュ(その場から動くと解除&クマーには感知される)
こんなかんじのアクティブスキルが欲しい

782 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 22:04:32.88 ID:WfIdpSOV.net
帽子とサングラスだけじゃ死亡しまくってたけど、草の服一そろえ着たら
どんどん体温下がってった・・・なんなんだよ!!この仕様!!

水に入れとかバケツ水浴びろとかかいてる人いるけど、
水場に入っても普通にどんどん血反吐はいてHP削れてったよ・・・

やっぱ序盤は草の服が最強なんだね

783 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 22:13:43.08 ID:qgBFyZqD.net
>>767
俺は今のままで十分だなぁ
むしろ実績解除方式だと内容次第では目的がすり替わってしまいそう
意識せずともレベルが上がっていくほうがまったり派の俺としてはありがたい

初期砂漠も初期雪山も体験したけど、温度は対処法を知ってれば何とかなるレベルだったな

784 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 22:20:05.39 ID:P+ZFe0CQ.net
perkってFOなのか
これいいな
レシピはこの方式で取得してもいいし、本でもいいみたいな感じだとありがたい

785 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 22:24:22.94 ID:NA11BbrZ.net
バイオームとして雪山や焼け森に探索メリットをもっとつけてくれれば
雪山いくからコート出すか、みたいなのはけっこう好き

雪山探索してて気付いたけど切り株ってハチミツが結構出やすいみたいだね
半日で10か所くらい開いて二つ見つかった

あとブルーベリーって雪山に自生してた気がするけどレアなんだっけ?

786 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 22:28:19.17 ID:P+ZFe0CQ.net
12.5では雪山ブルーベリーは一度も見なかったから無くなったと思ってた
固定にはあるのかもしれないけど

787 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 22:34:35.08 ID:liThAaiC.net
なんかよろけるとよろけた振りして距離詰めてくるのだけど気のせいかな?w

788 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 22:35:13.82 ID:sJO+/SW9.net
相変わらずバックパック消えるのかよ!!!

789 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 22:36:29.70 ID:GcouKVlr.net
なんだこの豚…
http://i.imgur.com/K9q277c.jpg

790 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 22:38:05.99 ID:M7jPvuwQ.net
俺もなったわ
この状態でも肉取れたからいいけども

791 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 22:43:33.84 ID:JKmVSVBL.net
今頃になって気付いたんだけど、pickaxeとかfireaxeは解体したら作成に使用するのと同じ量の鉄が返って来るんだな……
鉄が勿体ないからレベル上がるまで作るの待ってたけど損したわ

792 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 22:43:51.44 ID:NA11BbrZ.net
鹿とかもよくねじれて伸びて滅茶苦茶になってるね
まあ放射能の影響でごにょごにょ

793 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 22:45:51.25 ID:3gk3wrUO.net
バックパックはまだ消えたことないけど
作りかけの火薬600個が死んだ時消えた

794 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 22:49:17.58 ID:ruWb9Tjq.net
高床式拠点ってみんな高さどのくらいにしてる?

795 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 22:52:33.51 ID:+Ivsa2PJ.net
アイテムバグは144が書いてる通りloot.xmlの25-26 50-51 75-76の値を25-25とか重複させればいいじゃないかエラーはかないから重複で俺はやってるぞ
書き換えがいやなら単純にレベルアップすればいいし

796 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 22:53:39.10 ID:NA11BbrZ.net
>>791
そもそも今回鉄ツールのコストが物凄く軽いし、作ったら使い捨て、持ち切れなかったら
スクラップ、ほしくなったらその場で作成でも十分なくらいだわ

797 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 23:07:00.00 ID:6uHO5Yxe.net
建材コツコツ作ってるけど良い移住候補地がなくてこのまま洞窟原人で終わりそう

798 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 23:10:19.58 ID:/T9x65XG.net
もう建てんの面倒だから大きめの街に大体1つはある地下シェルターに居座ってるわ

799 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 23:14:35.51 ID:7Hr9jgOo.net
自作したものなら修理せずにスクラップして再作成した方がいいね
逆に拾ったものだと修理せざるを得ないが

800 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 23:18:36.74 ID:M3Q6kMzk.net
よっぽど石斧マラソンとかしない限り大抵はtool smithingよりscavengingの方がレベル高くなるから、中盤以降あまりツールは作らなくなったわ

801 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 23:19:36.76 ID:OoGGGs7R.net
というか、ウッドスパイクが強すぎてつまらないな
安牌すぎて選択の幅がない
せめてもっと脆くすればいいのに

802 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 23:21:22.42 ID:Uj86X8to.net
序盤に石斧大量生産して150〜200まで上げたら後はフォージ作って探索にでてるわ

803 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 23:28:47.29 ID:TgeukdGI.net
マルチでやってると偶にエラーログが出て怖い

804 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 23:28:54.82 ID:sawbcfhD.net
これ、スキルあげてクラフト時間短縮されるみたいだけど、クラフト画面のTimeと実際にクラフトした時の待ち時間合ってなくね? 一個ずつなら表記通りだけど、まとめていっぺんに作ると時間が増えるってのは仕様なのか。

805 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 23:29:01.70 ID:O565h5ic.net
なんかゲーム内の音全般が聞こえなくなるバグない?

806 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 23:29:46.82 ID:NA11BbrZ.net
>>801
倒すだけでいったらウッドスパイクでいいけど、経験値もらえないし
ホードの規模によってはアイテム回収もほぼ無理だし
その辺に選択の幅を見出すしかないと思うよ

そもそも経験値もアイテムもいらないならフェラルホードは相手にしないのが一番の対策

そういう意味でもレベルはやっぱゾンビ倒すのが一番効率よくしてほしいなあ

807 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 23:30:11.80 ID:7V7ccB/N.net
ウッドログスパイクって強化出来るけど前から5段階目まであったっけ…?
使わなすぎて記憶に残ってないけど前って3段階目までしか無かった気がする

808 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 23:30:28.36 ID:GcouKVlr.net
ウッドスパイク強いし、最後の1本めっちゃ粘ってる気がする

809 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 23:36:49.12 ID:lHwyTR7F.net
犬ホードにしろ通常ホードにしろ発生日ランダムってできないのかなぁ
通常ホードはまだしも、犬ホードすら固定なのはどうなんだ

810 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 23:37:33.86 ID:byF5gwnZ.net
せっかくそこいらに車があるんだから
防犯アラーム鳴らしてゾンビの気をそらすとかできたらいいのにな

811 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 23:37:54.50 ID:M3Q6kMzk.net
>>807
12の頃からあるよ

812 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 23:39:24.03 ID:M3Q6kMzk.net
犬ホードは低確率でランダムに発生、ただし直前に遠吠えが聞こえる、とかの方が面白そうだな

813 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 23:39:40.48 ID:3zbTEbMP.net
[ヤツらが押し寄せてくる音]
貞子ちゃんを口枷して柱に縛り付けてホード発生装置にしよう

814 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 23:42:19.19 ID:Y9Q9mq2P.net
難易度最高のホードやばい。
リスキル祭りだわ

815 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 23:42:59.60 ID:P+ZFe0CQ.net
草原や森のなか歩いてる時に犬来ても別に対応できるけど
建物探索中に集団で突入されるとマジで詰みかねないから勘弁

816 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 23:45:35.26 ID:d8p1nbUm.net
>>791
粘土…

817 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 23:58:47.71 ID:byF5gwnZ.net
犬はパイプボム投げたら本能で咥えに行って爆死するくらい可愛げがあったほうがいい

818 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 23:58:59.90 ID:NA11BbrZ.net
救援物資とった瞬間に例のバグで中身0だった
瞬間っていうかとにかく気付いた時には遅かった泣きたい

819 :UnnamedPlayer:2015/12/18(金) 23:59:07.70 ID:lHwyTR7F.net
実際設定ランダムとかできないのかなホード発生日
今回はまだみてないけど50日目以降の発生日を自分で設定してるのが
なんかすごいアホっぽくて悲しい。なぜ自分で敵を発生させなきゃいけないのかと

820 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 00:08:44.72 ID:KTxoOS5w.net
12の時はウッドスパイク並べてれば壁なんて要らないぐらいだったが
13からは動物ゴアのこととかも考えなきゃいけないから俺は楽しめてるな
ログスパイクの方も耐久上がったから使えるようになったし後は新しいトラップはよ

821 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 00:12:45.40 ID:wus4dptl.net
キャンプファイアの上に有刺鉄線置けばトラップになるかな

822 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 00:13:46.37 ID:r+zC7rxk.net
>>816
掘れば良いのさ
と思ったけど、良い鉱脈見つけたら粘土より鉱石の方がよっぽど入手しやすいかな

823 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 00:31:42.87 ID:sFseG7cQ.net
アイテムが出ないバグは直っていないのか

824 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 00:31:50.35 ID:u/a6KMj4.net
紫アイテムかき集めてやっと作ったバイク
乗車から1分経たず異次元行って終了

825 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 00:37:02.91 ID:TFftduxT.net
>>818
おま国ならぬおま救だな

826 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 00:43:27.14 ID:0rnvkyPi.net
空の救援物資をわざわざセスナで運んでパラシュートつけてご丁寧に落とすとか鬼畜すぎだろ

827 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 00:47:57.54 ID:KXH563II.net
更にその中にはものがないとか一体どういうことなんです

828 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 00:49:35.39 ID:SyMml4K5.net
落としたバックパックの中身全消えバグが一番きつい

829 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 00:58:39.37 ID:NghBOa8+.net
救援物資はもうバイクの完成品を落とすべき
消失バグを直す気無いなら真面目にそうしろ

830 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 00:58:57.86 ID:aqMa8QEz.net
救援物資をきっちり回収できるかどうかってかなり重要なポイントだと思うけど
今回は例え平原に拠点を構えてアルコール所持して待ち構えても結構難しいよね

土地の隆起が半端ないせいで途中で見失いやすいし、かなり接近してても
谷間とか山頂に落下されたら全然見つからん

831 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 01:07:20.73 ID:LlkDiH3+.net
救援物資が直撃して破壊される拠点
なんてな

832 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 01:08:58.12 ID:Bhbn2Ycm.net
間違えた場所で鉄筋コンクリート強化しちゃったんだけどこれどうやって壊せばいいんだ・・・
紫鉄ピッケルで1ずつしか減らないのに耐久2000とか無理でしょ

833 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 01:21:42.40 ID:wus4dptl.net
アウトブレイクって映画で救援物資が落ちてきたと思いきやナパームだったってのがあったな

834 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 01:21:52.57 ID:r+2xDMbm.net
下を削って崩落させたらどうか

835 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 01:23:25.19 ID:7dkuc316.net
そういや13なってから近くに救援物資落ちた事ないな。
ビール飲んで走っても効果きれるよる遠くに落ちること多いわ

836 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 01:26:09.77 ID:aqMa8QEz.net
そもそもまっすぐ走って物資までいけるマップにならない気がする
完全な谷とか山が最低一つはあって邪魔される感じ

まあ内容物からしたらこれくらい難しいのはしょうがないのかな
超高確率で抗生物質手に入るし、α12のころはカビパンとかぜんぜん意味なかった

837 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 01:29:01.14 ID:IWNeEl1I.net
ナパームじゃなくて燃料気化爆弾じゃなかったっけ?

救援物資追いかける→うおっ崖!→迂回してたら見失った…
パターン多すぎて悲しい

838 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 01:31:40.44 ID:+BGXvGQt.net
キチガイみたいな起伏が多すぎて走ってると酔って気持ち悪くなってくる時がある

839 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 01:44:22.10 ID:fgMKMFCV.net
地形に邪魔されるどころか見失わないように上見ながら走ってたら9割がた転落死するよね
超深い縦穴式洞窟とか隕石でも落ちたのかと思わんばかりのすり鉢状湖とか
マンションより遥かに高い垂直の断崖絶壁とかダイナミック地形多すぎて怖い

840 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 01:46:08.90 ID:r+2xDMbm.net
もしかしなくても固定マップ安定?

841 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 01:55:11.67 ID:VVLQPai9.net
バイク消失バグまだあるのかよ
また簡易駐車場作りながら運用しないといけないとか面倒

842 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 02:01:39.58 ID:fgMKMFCV.net
固定マップはモロコシ畑大安定すぎてなあ
あそこ家の前の砂利道のあたり垂直堀りしたら全部入りの巨大鉱脈あるし近くに川もあるし
欠点はとうもろこしが邪魔でホード気付くの遅れるぐらいか

でも洞窟がない分最初に鉱脈掘り当てるまでは固定マップ鬼畜だよね

843 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 02:04:06.00 ID:dob+X8m5.net
区画は広いのに建物が少ない街は拠点作成用に開発が用意してくれた平坦地だと思ってる。

844 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 02:04:24.57 ID:tIogyTkh.net
バイク消失も問題だがバイクの容量増やせなくなったのも困るなあ

845 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 02:12:20.74 ID:aqMa8QEz.net
完成したらそのまましまえるようにするだけで解決する気がする
カゴ? 消失バグがある現状であそこに物入れるかっていう

846 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 02:13:41.36 ID:fgMKMFCV.net
夜の廃墟外で震えて縮こまってたら外から音がするので見てみたら
ゾンビ熊をフェラルゾンビが延々殴ってた
折角なので出てってエクスカリボルグで殴ってみたら痛がるリアクションのおかげで
一対一なら夜のフェラルゾンビ相手でも普通に勝てるようになってるね
そして熊ゾンビ初めて見た なんか黒い

847 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 02:14:33.32 ID:VlTe7qc1.net
熊と熊ゾンビって別なのか!

848 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 02:14:49.75 ID:u/a6KMj4.net
バイクが速いほど描写の遅延によって次元の狭間が発生し易い気がする
置いておいたバイクが突然超高速でどこかに吹っ飛ぶやつは今発生するんだろうか

849 :144:2015/12/19(土) 02:15:35.58 ID:r+zC7rxk.net
>>795
重複させてもバグが出ないどころか重複させるのが正しい仕様だわコレ
色々試した結果、「25, 50」という表記はどうやら「25以上50"未満"」を表すっぽい
だから、全部検証はしてないけどルート以外のあらゆるスキルでも同様のバグが出るんじゃないかな

850 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 02:17:06.15 ID:tIogyTkh.net
当面使わなさそうな、重要度の低いものほりこむのに調度良かったんだよ
ダクトテープとか無駄に種類豊富な缶詰とか
せめてかご3つ載せたいし、そもそもバックパックの容量増やして欲しい

851 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 02:23:42.66 ID:TjFXOT3V.net
マイクラのフェンスゲートみたいにironbarの設置に合った鉄格子ドアが欲しい

852 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 02:30:13.78 ID:s6hLcxJK.net
a10以来の浦島なんだけど、洞窟関係なく地面掘ってれば
昔みたいに各種鉱脈にぶち当たる事はあるんだろうか?

853 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 02:35:27.67 ID:8PLR6rij.net
アイテム出ないバグ発症
これって発症したらもう治す方法はないの?

854 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 02:35:28.00 ID:C/yR0jq3.net
今回はそれでもでるよ
でも、少し歩けば露出した崖とかみつかるだろうし、そこから採取した方が楽だと思う

855 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 02:37:11.97 ID:TezqL0Ip.net
>>849
ん、その通り
書き換えるべきはprogressionの全てとlootの一部の記述
書き換えればスカベンジバグから、倍率ボーナスバグまで全部修正できる

856 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 02:43:26.81 ID:r+zC7rxk.net
>>855
つーかなんで開発が把握してないんだっていうバグだなコレ
自分らで作った仕様だろうに

857 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 02:48:56.52 ID:7wstQLMJ.net
ブランダバス威力低すぎだろ…
ヘッドショット四発必要とかどうすんだよこれ
しかもバネ必要だから量産しまくってスキル上げも無理じゃん

858 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 03:14:25.57 ID:XX8dmcaz.net
初めて7日目迎えてフェラル来たが真後ろから沸きすぎだろ
それで不意打ちされるとか理不尽極まりない

859 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 03:20:22.49 ID:XX8dmcaz.net
で今再開しようとしたら
Error initialising server:
CreateSocketOrThreadFailure
って出てプレイできない
これα12の時にも頻発してたけど解決法がPC再起動しか無いのか?

860 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 03:29:55.41 ID:MK7eu6k0.net
マルチ重すぎてゲームにならないのって改善された?

861 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 03:38:40.95 ID:8YgNMQHP.net
序盤で最低品質のチェーンソーが出てきて使ってみたら
肝心の木材破壊力は微妙なのに、ゾンビに使ったら最終兵器化しててワロタ

862 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 03:42:32.68 ID:s6hLcxJK.net
>>854
ありがとう
近場は掘りつくしちゃったもんで遠出するか
拠点近くの洞窟をさらに掘り進んでみるか悩んでたんだ

863 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 03:47:22.56 ID:qXDsBOp5.net
>>849
一応ゲーム内検証
Gun SmithingがLV39でポイントが貯まってたから
セーブとって検証してみた。
LV39でマグナム弾製造が4秒、LV50にしたら5秒になった。

progression.xml内のGun Smithingの数値を直したら
LV50でも軽減されるようになった。

864 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 04:14:16.09 ID:pdQM6G57.net
>>860
少なくとも身内のサーバーでは以普通にプレイできるレベルまでには軽くなってたよ
ただ、大量に沸いた場合はまだ未経験です

865 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 04:19:39.22 ID:MK7eu6k0.net
>864 そうかよかったthx

866 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 04:44:14.46 ID:T7UNWU73.net
道具屋漁るも金床も金床レシピも見つからないまま、早20日。まだ鉄作れない

867 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 04:50:34.61 ID:PcrlTofQ.net
フォージも金床レシピいらないんだよなぁ・・・

868 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 04:55:16.68 ID:r+zC7rxk.net
>>866
もうforgeはレシピ無しで作れるぞ

869 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 04:57:49.35 ID:Kwmpc9tG.net
救援物資にコンクリ本が二冊も入ってた…ソロプレイなのにどうしろというのだ

870 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 05:23:06.16 ID:r+zC7rxk.net
>>863
検証乙!
やっぱそうか

公式もなぜか対応遅いし、バグ修正したxmlファイル需要あるだろうからupしておく
ttp://fast-uploader.com/file/7006025615734/

871 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 05:24:11.68 ID:T6fJyvbN.net
遊び尽くした
もうやることがない

872 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 05:28:58.36 ID:wIhZr1CV.net
>>870
thx、ちょうどXML書き換えようとしてたからありがたい

873 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 05:41:29.95 ID:+BGXvGQt.net
14日目終わったから寝る
洞窟暮らし楽だけど地形がウンコだと後始末に時間がかかるなコレ
早いとこ建材揃えて移住しないと

874 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 06:34:09.98 ID:MmJFyO0o.net
ここの開発ってプレイヤーに有利になるシステムの穴とかは速攻潰してくるのに
明らかなイージーミスとか、最優先で直すべき事はいつまでも放置するよね・・未だに放置のバイク消滅バグとか

差し詰め13,4はスキルバグは放置でレンガのアプグレコスト増、マチェット弱体化はやってきそうだ

875 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 06:39:39.87 ID:fgMKMFCV.net
鉄の矢じりフォージで溶かすとIron2になるな
作りのに必要なのは1個あたり必要Iron1だから燃料と粘土さえ大量に確保しとけば
作った矢じり溶かすループでWeaponSmithingレベル上げ放題だ

まあ今バージョンだとちょっと掘るだけで鉄に困らないけど

876 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 06:43:56.04 ID:lwcXBY4H.net
Springってどこから出るの?
7日目過ぎても見つからない

877 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 06:45:18.29 ID:biG2bBGZ.net
おい各バイオームが川で仕切られてる糞マップは直ったのか?

878 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 06:47:31.49 ID:QmdHP/4o.net
何時の時代から来たんだお前は

879 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 06:50:51.38 ID:/NuFezpM.net
言いたかった事が先に書き込まれててワロタ

880 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 06:52:26.83 ID:wIhZr1CV.net
>>876
スプリングってあのバネだよな、車をレンチで解体すると取れるはずだが
レンチはツールショップで見つけるかレシピ見つけて自分で作る必要がある

881 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 06:52:27.49 ID:0rnvkyPi.net
木枠からアップグレードする方式だとそういう抜け道ができて鉄筋フレームがゴミ化するんだよな
でもこのアップグレード方式だと既存の家を改築して要塞化するのが楽しいから今のままでいいや

882 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 06:55:25.67 ID:qtp4RApQ.net
バッテリーが見つからない
どうなってるんだよ
ライトはもう要らないくらい手に入ってるがバッテリーががが

883 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 06:59:54.07 ID:fgMKMFCV.net
車全然解体してないけどバッテリーは不思議と潤沢だな
車のトランク漁ったりガソリンスタンドやホームセンターの宝箱でゲットしてる

884 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 07:36:30.28 ID:s6hLcxJK.net
久しぶりにやったけど難易度上がってて面白いねえ
一日60分設定で27日過ぎたのに、まだコンクリも銃も使えなくて厳しいけど
スクラップとアイアンバーでボコボコにされながら凌いでる

885 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 07:36:48.74 ID:THFbQ3t2.net
レンガからお手軽にコンクリ作れるのは案の定対策されるっぽい
代わりに鉄筋がforgeで直接生産できるようになるらしい(作成コストも下がる?)

886 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 07:40:37.87 ID:lwcXBY4H.net
>>880
ありがとう
車解体とかコスト高いんだな

887 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 07:49:46.92 ID:WSlty6Gq.net
a13.4きたっぽい

888 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 07:50:06.29 ID:LwPTmLFr.net
13.4キター

889 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 07:56:42.40 ID:kjEBmLMa.net
スプリングはベッドをレンチで叩いても取れるぞ。

890 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 08:05:41.91 ID:9VULfTbu.net
またアプデwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

891 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 08:05:55.32 ID:kjEBmLMa.net
おおーい!13.4はセーブデータワイプかよー!いいけどさw

892 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 08:09:51.15 ID:s6hLcxJK.net
ワイプまじっすかw
いいけどさw

893 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 08:13:36.55 ID:fgMKMFCV.net
>>891
Happy Weekend Survivalists,
We have a new patch ready for survival consumption.
Note this patch should be compatible with your A13, A13.1, A13.2 and A13.3 saved games.
We are optimistic about our early reports of better performance, less memory and smoother play but longer testing is needed.

ワイプかー?互換性あるって言ってない?

894 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 08:13:43.81 ID:jOmhW2Us.net
>>891
>Note this patch should be compatible with your A13, A13.1, A13.2 and A13.3 saved games.

895 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 08:14:30.07 ID:d/a3D8XM.net
パッチノート見ると多分だけどスカベンジャーのアイテム空バグと特定ブロックの修理不可バグが修正されてるな
個人的にはこの2つが最もデカい

あとライトヘルメットに品質追加と銃の修理時に品質平均化が気になるな
後者はメリットの方が大きいかな、青とオレンジみたいに高品質と低品質を組み合わせる時って
パーツが見つからない序盤か手に入れにくい上級武器ぐらいで
低品質部分の底上げで全体的に見りゃ耐久値延びるってことだから

896 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 08:19:29.90 ID:us1dDVXg.net
>>808
なみへい

897 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 08:19:47.78 ID:KTxoOS5w.net
普通にロード出来たぞ

898 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 08:22:53.39 ID:THFbQ3t2.net
フレームレートが平均10fpsぐらい上がった
これはいい

899 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 08:23:37.70 ID:0dWEzQvS.net
&#8226;Added: Button XUI view component that handles hover/selection for clickable icons.
&#8226;Added: Forge recipes for scrap iron, brass, lead, small stone, clay lumps and broken glass so the user can quickly get his materials out of the forge. Note that this does not give any XP.
&#8226;Added: More gas to complete cars, partially damaged cars have a lower chance to find gas and in lower quantity.
&#8226;Added new spawning definitions to summoned hordes day 28-60, 61-90 and 90 to infinity.
&#8226;Changed: Hover color for skill rows to match all other list hovers.
&#8226;Changed: Chainsaws now use chainsaw parts instead of auger parts to assemble.
&#8226;Changed: Increased repair amount on forged iron and repair kits.
&#8226;Changed: Crossbow bolts now assigned to archery and weapons skills.
&#8226;Changed: OnPress is only fired by left mouse button throughout XUI.
&#8226;Changed: Cobblestone now takes 5 cobblestones to repair.
&#8226;Changed: Various recipe requirements to be more consistent.
&#8226;Changed: Day 12 and 20 have less dogs.
&#8226;Changed: Reduced screamers from 3 to 1
&#8226;Changed: Doubled the resource requirements for bricks.
&#8226;Changed: Rebar frames are now made in the forge and require an anvil. They take much less iron than before, but are not near as durable.
&#8226;Changed: Everything smelts twice as fast in the forge.
&#8226;Changed: Weight of broken glass to 5.
&#8226;Changed: Glass only takes 10 units of glass and 1 clay instead of 100 and 10.
&#8226;Changed: Entity spawning definition now support day ranges.
&#8226;Fixed: Forge now plays the ambient fire audio again.
&#8226;Fixed: MaxVoices on footsteps set to 2 so a footstep doesn’t have to finish playing before allowing another.
&#8226;Fixed: Gun repair equalizes part quality.
&#8226;Fixed: Player loses ownership over his land claim blocks.
&#8226;Fixed: Show “distance to friend” in score board instead of “walked distance”.
&#8226;Fixed: Special &ouml; opens up console when used in chat
&#8226;Fixed: Loot containers are empty at some levels of scavenging.
&#8226;Fixed: Improvement for high memory consumption in dedicated servers: pools are cleared when all players left a server.
&#8226;Fixed: Skills can be purchased with LMB + RMB, allowing you to spend extra points.
&#8226;Fixed: Various blocks that couldn’t be repaired.
&#8226;Fixed: Mining helmet now has a range of attributes based on quality.
&#8226;Fixed: Raised MaxVoices on rapid fire weapons to fix them from getting cut off.
&#8226;Fixed: Could not scrap rebar frames
&#8226;Fixed: Weights of casings, bullet tips and buckshot so it can’t be scrapped for infinite ammo resources.

900 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 08:24:14.64 ID:0dWEzQvS.net
なんかコピペ上手くいかんかったすまん

901 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 08:26:34.10 ID:d/a3D8XM.net
ふむ、少なくとも鉄格子とメタルトラッシング、鉄板が修理可能になっている
前者2つは精錬鉄が必要だが
これはありがたい人多いんじゃないかな

Old Wood (Pole Block) の鉄スクラップ強化段階も修理可能にして下さいお願いします

902 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 08:27:43.37 ID:fgMKMFCV.net
チェンソーとオーガーのパーツちゃんとした
スクリーマー3姉妹が1人になった
やっぱり丸石修正来たしレンガの素材重くなった
クロスボウボルトの経験値がWeaponSmithingに修正?
Rebar framesがforgeで作成に変更
forgeのレシピ全部今までより速くした
銃の修理でパーツ全部の品質が横並びに

デカい変更はこのへん?

903 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 08:31:56.51 ID:T7UNWU73.net
ワイプきたーーーーorz

904 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 08:32:00.59 ID:fgMKMFCV.net
変更:すべてはフォージの倍の速度胡瓜魚。

ああ、forgeのレシピ全部今までより速くした  ではなく
forgeで材料溶ける速度を速くした か。胡瓜魚。

905 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 08:41:31.30 ID:WSlty6Gq.net
hordeが無限になった模様
28〜60 61〜90 91〜 のそれぞれ定義が違うようだね

906 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 08:41:35.47 ID:T7UNWU73.net
ワイプかとおもったら、メモリーダンピングどうのこうのでデータがぶっ壊れてた

907 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 08:47:25.74 ID:fgMKMFCV.net
Note重要 this patch should beこのパッチは恐らく compatible互換する
with your A13, A13.1, A13.2 and A13.3 saved games.
あなたのA13A13.1A13.2A13.3のセーブデータに対して

ワイプではないわな
 

908 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 08:49:10.29 ID:KTxoOS5w.net
フォージで鉄矢生産は修正されてないからレベル上げはこれでいいな

909 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 08:50:14.91 ID:kcmNhjPc.net
パッチノートの冒頭に↓書いてある

Note this patch should be compatible with your A13, A13.1, A13.2 and A13.3 saved games.
We are optimistic about our early reports of better performance, less memory and smoother play but longer testing is needed.

910 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 08:51:19.53 ID:kjEBmLMa.net
NoteとNot見間違えて早とちりしてたわスマンやで
動作かなり軽くなったな。Hordeでも多少マシになった。

911 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 08:58:45.74 ID:OBg+hfri.net
>>874
消滅バグはそんな簡単じゃないぞ
マップレンダリングの順によって影響されるから
再優先で読み込まれるプレイヤーメイド建材の上に置かないかぎり意味が無い
あれは完全チャンク抜け以外の微チャンク抜けまでならレンダリングされるから大分頑丈

912 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 09:09:54.26 ID:zCh5OAZ1.net
追加:クリック可能なアイコンのホバー/選択を処理するボタンXUIビューコンポーネントが。
追加:ユーザーが素早く鍛造のうち彼の材料を得ることができるので、スクラップ鉄、真鍮、鉛、小さな石、粘土塊と割れたガラスのためのレシピを偽装する場合もあります。
これは、任意のXPを与えないことに注意してください。
追加:より多くのガスを車を完了するために、部分的に破損した車はガスを見つけ、下の量のためのより低いチャンスがあります。
召喚大群日28?60、無限大に61から90と90に新たな産卵定義を追加しました。
変更:他のすべてのリストのホバーと一致するようにスキル行の色を置きます。
変更:チェーンソーは今アセンブルする代わりに、オーガ部品のチェーンソー部品を使用しています。
変更:鍛造鉄や修理キットで補修量を増加しました。
変更:今アーチェリー、武器スキルに割り当てられたクロスボウボルト。
変更:たonPressだけXUI全体でマウスの左ボタンで発射されます。
変更:コブルストーンは今修復するために5石畳を取ります。
変更:様々なレシピの要件をより一貫性のあることを。
変更:12日目および20は以下の犬を持っています。
変更:3から1に減少しscreamers
変更:レンガのためのリソース要件を倍増。
変更:鉄筋フレームは今鍛造で作られ、アンビルを必要としています。彼らは、以前よりもはるかに少ない鉄を取ることが、耐久性などの近くではありません。
変更:すべてはフォージの倍の速度胡瓜魚。
変更:5に割れたガラスの重さ。
変更:ガラスはガラスのみの10単位、代わりに100と10の1粘土を取ります。
変更:エンティティ産卵の定義は今日の範囲をサポートしています。
修正:フォージは今再び、周囲の火の音声を再生します。
修正:2に設定足音にMaxVoicesので足音は別のものを許可する前に再生を終了する必要はありません。
修正:ガンの修理は、部品の品質を均一化します。
修正:プレイヤーが自分の土地の請求ブロックの上に所有権を失います。
修正:スコアボードに表示「友人までの距離」の代わりに「距離を歩きました」。
修正:チャットで使用される場合は、特別なoは、コンソールを開きます
修正:戦利品容器を掃気のいくつかのレベルで空になっています。
修正:専用サーバーの高いメモリ消費のための改善:すべてのプレイヤーがサーバーを去ったときにプールがクリアされます。
修正:スキルを使用すると、余分なポイントを過ごすすることができ、LMB + RMBで購入することができます。
修正:修復することができませんでした様々なブロック。
修正:鉱業ヘルメットは現在、品質に基づく属性の範囲を持っています。
修正:カットオフなってからそれらを修正するために、迅速な火災の武器にMaxVoicesを上げました。
修正:鉄筋のフレームを廃棄できませんでした
修正:ケーシング、弾丸のヒントと散弾の重みが、それは無限の弾薬リソースに対して廃棄することはできませんので。

913 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 09:15:02.70 ID:qd+pSY2G.net
無理に長々と機械翻訳コピペせんで自分の中に留めとけばええで

914 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 09:18:37.41 ID:zCh5OAZ1.net
見たくない人は飛ばしておくれ

915 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 09:27:39.83 ID:vogocHv0.net
いちいちNGするのもめんどくさいから貼らないでおくれ

916 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 09:30:03.85 ID:75lynnt3.net
スルーすればいいだけなのにいちいち噛み付くやつの方がいらないわ

917 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 09:31:46.99 ID:v6XBEXzw.net
スクリーマーちゃんが3人から1人に減っちゃったのか

918 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 09:44:56.00 ID:7wstQLMJ.net
かなとこはなくても鉄は作れるぞ

919 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 09:49:45.36 ID:ssF0+OO0.net
>>912
俺は有難いと思ってるよ
感謝

920 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 09:50:00.06 ID:6vmhP4TK.net
forge修正はありがたい

921 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 09:56:34.97 ID:kjEBmLMa.net
テンプレどうするよ。
本のバラし、料理棒が不要、かまどで鉄作るまでにレシピ不要、砂漠スタートはキツいよ、ハチミツは樹の中・キッチン棚・ゾンビから低確率ドロップ、レンチをなにかと使う(要レシピ)
5スレ後くらいまではこれくらいは入れてもいいような気がするが。

922 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 10:05:04.56 ID:66r2b1BT.net
マチェーテ強すぎわろたwww

923 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 10:05:30.51 ID:7wstQLMJ.net
レシピ欲しいよねマチェーテ

924 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 10:10:30.02 ID:Nr6dX48M.net
あれ…Wood Stairsのコスト重くなってない?前Wood4個で作れたような

925 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 10:13:39.76 ID:fgMKMFCV.net
>>921

Q.Clayってどこで手に入るの?Lump of Clayからクラフトできないの?
A.ForgeのInput欄にLump of Clayを溶かし込めばClayの精錬重量としてカウントされます。
同様にClushed SandやBroken Glassなどを溶かすとGlassの精錬重量になります

テンプレにこんな感じのForgeの解説入れてもいいかもね
材料溶かし込んだらForge内でインゴットみたいな感じで貯蔵されるって割と分かりにくいし。
あと燃料燃やしてる間だけInput欄からForgeに取り込まれるってのも入れた方がいいのかな

926 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 10:15:51.18 ID:3H4L0UiK.net
動物解体した後ゴアブロックが消えて行方不明になるのは
あれ放置すればヒートやっぱ上がるよね?

927 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 10:19:36.24 ID:d/a3D8XM.net
確かに動物ゴアブロックは行方不明になる場合もあるけど
大概は周囲にあるからよく探そう

928 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 10:26:02.57 ID:kjEBmLMa.net
>>925

Q.鉄系の道具はどうやって入手する? 又は かまどの使い方意味わかんねえ

A.一部をのぞきForge(かまど)を使います。ForgeはInputに入れた材料をTURN ON(点火)で溶かすことで時間とともに各材料をForgeの中に貯蔵し、
 そうして貯蔵された材料を使ってクラフトを行う二段クラフトです。これら2つの作業は同時併行が可能です。
 材料入手…鉄 :適当な鉄製品をそのまま 又は その辺の岩を砕いて入手する鉄鉱石をSCRAPしてScrap metalにするのがよい。
      粘土:その辺で掘ったLump of ClayでOK。石シャベルで十分掘れます。

こんなんどうよ。「2段クラフト」って言葉を使うのがわかりやすいと思う。
あとかまど画面開きっぱでレベル上げとかあるらしいがそっちの方はよく知らんので…

929 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 10:33:12.58 ID:3H4L0UiK.net
>>927
近くの見える範囲に動くのはいいのだけど
全然見当たらない時あるじゃん土に埋まってるんじゃないかとは思うんだけど

930 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 10:36:46.61 ID:75lynnt3.net
動物ゴアは坂とかで死体がころがった場合剥ぎ取った場所じゃなくてとどめさした場所にゴアできるよ
平地でワープはわからん

931 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 10:39:17.60 ID:7+ExrQeA.net
機械翻訳まじありがたい
英語で意味わかってもいちいち頭の中で訳しながら読むのだるいんだよな

932 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 10:42:50.21 ID:FqoUKO7h.net
金床って何に使うの?

933 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 10:43:31.22 ID:SyMml4K5.net
銃って作れなくなったの?
基本拾い物を直しつつ使う感じかな?

934 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 10:49:25.01 ID:mBfRAFpC.net
アップデートでα12のようなマウス操作に戻れるのか良かった良かった

935 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 10:54:22.55 ID:d/a3D8XM.net
>>928
三行目に
またBullet Tipなど、作成にForgeに特定のツール(Anvil・Calipers・Tool&Die Set)をセットする事が必要な物もあります。
これら必要ツールは作成アイテムをクリックすると画面上部に表示されます。

も追加で
あと材料入手の二行はいらない

936 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 10:55:19.00 ID:7wstQLMJ.net
銃というか銃のパーツは作れなくなった

937 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 11:08:45.56 ID:UBIprcur.net
>>782
羞恥心で体温が上がってた可能性がビレゾン

938 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 11:10:19.90 ID:t+TTB+8W.net
普通の本のスクラップが少ないのも手つけてないのか
レシピ本はともかくこっちは直してほしいものだが

939 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 11:11:49.49 ID:83P9URq+.net
ハチミツは樹からもでるのか、知らんかったわ

940 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 11:12:44.99 ID:lVcWPD/w.net
Fixed: Loot containers are empty at some levels of scavenging.
レベルによってアイテム出なくなる致命的なアレは修正されたのか

941 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 11:16:41.53 ID:s2GDxt/u.net
クロスボウボルト、やっと武器スキルに分類しなおしたか

942 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 11:17:20.58 ID:8QpYGmDe.net
グラベルとかブロックスタック数はどこで変更可能なんだろう?

髪は増えないんじゃないかな・・自分はルート出現率を変更してる最中
オリジナルレシピの建材にも使いたい、SG貝にも使いたいのに、少なすぎる

943 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 11:19:36.80 ID:pHCgM+8O.net
また髪の話してる

944 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 11:21:24.25 ID:s2GDxt/u.net
マイニングヘルメットさん、クオリティで明るさ変わるんか

945 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 11:22:57.43 ID:wIhZr1CV.net
バイクの本って複数回読まないといけなかったり、パーツごとに本が別れてたりする?
バイク本読んだと思ったのに、シートしか作れるようになってなかった

946 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 11:23:32.72 ID:OBg+hfri.net
毛髪の話はもうしないってあれほど約束したじゃないですか
髪がある程度のことで人と人が分かり合えないなんて そんなこと

フッサフサフサ

947 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 11:35:55.80 ID:R35zp56Q.net
これから初めての7日目夜を迎えてくる!
全く装備整ってないぜ!

948 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 11:43:29.93 ID:Kwmpc9tG.net
>>945
俺はマグナムレシピ回読んだのに覚えてなかったわ
バグなのか仕様なのかわからねえ
もしかすると本読み始めた瞬間に手持ちアイテムをチェンジしたのがいけなかったのかね

949 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 11:49:12.61 ID:kjEBmLMa.net
たすけて(切実)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org659756.png

950 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 11:52:02.29 ID:r+2xDMbm.net
>>949
コンソール開いて「dm」でデバッグモードにして
Escから設定画面で座標指定してテレポート

シングルならこれで行ける

951 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 11:54:31.64 ID:el0LUsmg.net
ガンスミスって修理以外でスキル上げられないの?
棘道過ぎんかね……

952 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 11:55:01.27 ID:9VULfTbu.net
このゲームWIN10でも問題なく遊べる?

953 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 11:57:28.55 ID:OBg+hfri.net
>>949
コンソールからdm
Gキー押してゴッドモード
スペースで下降Cで上昇だったはず
これで移動制限のある地中でも上昇下降もなんのその
オブジェクトが見える程度の地中ならこれでなんとかなる

954 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 11:58:24.06 ID:TjFXOT3V.net
鳥の巣の数減ってない?
全然みつからん

955 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 11:59:00.91 ID:OBg+hfri.net
>>951
断薬製造

>>952
俺Win10でWin10由来と言えるような問題は遭遇してない
ただWin10自体がまだ熟れてないから
そっちの環境でWin10がどうなのかによっては
そっちで問題発生する可能性はある

956 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 11:59:22.68 ID:us1dDVXg.net
おーゴッドマーン

957 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 12:02:30.32 ID:kjEBmLMa.net
>>950 >>953
ありがとう、ちなみにコレはブロックじゃなくて伸びまくっておかしくなった腕なんだ

958 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 12:03:44.80 ID:KTxoOS5w.net
>>951 次スレよろ

959 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 12:08:15.05 ID:7wstQLMJ.net
つまり銃を作る前に弾を作れと


しかしノギスがないのよノギスが

960 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 12:08:36.10 ID:kf9689Ts.net
また、追加パッチ13.4が出たね。ちょっと、目まぐるしいけど開発も
熱心にやってるなあ。

・アイコンにマウスオーバーで現れるクリックボタンのコンポーネントを追加。
・フォージのレシピを追加。必要な素材がわかるようになる。
・無傷の車から取れるガソリンの量を増やした。壊れた車からガソリンが取れる
 確率とその量を下げた。
・28〜60日、 61〜-90日、90日以降のホードに新しい発生定義を追加。
・低レベルのスキルカラーのマウスオーバーを修正。
・チェーンソーの素材を、Augerのパーツからチェーンソーパーツに変更。
・リペアキットが修理する精錬鉄製品の量を増加。
・クロスボウボルトを弓と武器のスキルに適応。
・マウスオーバーハンドラでは常にマウスの左クリックで発射。
・Cobblestone工作物の修理には、Cobblestoneが5個必要。
・多くのレシピの整合性を修正した。
・12日目、20日目のゾンビ犬の数を減らした。
・スクリマーの数を3から1に減らした。
・レンガ作成に必要な素材の量を倍にした。
・鉄筋フレームは、フォージで作成。金床が必要。必要な鉄の量を減らしたが
 耐久性は以前ほどではない。
・フォージでの精錬スピードを倍化。
・壊れたガラスの重さを5に。
・ガラス精製に必要な素材の量を10分の1に。
・spawnentity定義をコントロールパネルのサポートデイの範囲内に
・フォージの音を修正。
・足音を修正。
・銃器の修理は、パーツの品質に均等に。
・Land Claim Blockでの縄張りは時間が経過すると効力を失う。
・仲間への距離の表示を修正。
・チャット中に使えるコンソールを追加。
・スカベンジの特定のレベル中に発生していた空っぽ症状を直した!!
・サーバーのメモリ消費量を改善。
・マウスの両ボタン押しでスキル購入可。
・修理できなかった多くのブロックを直した。
・鉱業ヘルメットは品質によって性能が変化。
・銃器の速射音を修正。
・鉄筋フレームを廃棄できないことを修正。
・casings、 bullet tips、buckshotのウエイトを修正。

961 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 12:09:34.71 ID:OBg+hfri.net
>>957
そっか
勘違いしたスマン

高空にいるのか地中にいるのかだけは早急に把握したほうがいい
落ちてる場合落下中にマップにクイックポイントたてればどんどん距離が離れていく
近づいている場合はどんどん上昇中
ま、どっちにしてもやることは>>950だな
俺の方のは多分このケースだと役に立たない

962 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 12:09:45.26 ID:2soOuXuc.net
スキル50くらいまではどのスキルもガンガン上がって欲しいなあ 最初の7日目までは楽しいけど14日超えたあたりからだるく感じる

963 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 12:10:59.61 ID:zCh5OAZ1.net
さりげなく木の階段が下方修正されて、木10個いるようになってる
なのでこれを燃料に使っていた人は変わりにwood ramp fremeがお薦めです

こちらは木5個で作れて1m40sとなっています
そのうちこっちも修正されそうだけど・・

964 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 12:11:24.22 ID:8QpYGmDe.net
ルートで髪を増やす方法
loot.xml 内
<lootgroup name="junk">
の中の
<item name="paper" count="1,6"/> これは1〜6の間で取得
なので
<item name="paper" count="1,30"/> とかにしてみる

またBOOK返還に際して、数値がおかしいので
<recipe name="book" count="1" scrapable="False" >
<ingredient name="paper" count="64"/>
↓修正する
<ingredient name="paper" count="20"/>

これで取得した紙をたくさんふさふさできるよ!

965 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 12:13:02.30 ID:u5jvDAv2.net
ノギスがマジみつかんない

966 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 12:14:22.18 ID:biG2bBGZ.net
改善されたのか聞いてるんだサルゥ

967 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 12:15:36.17 ID:7wstQLMJ.net
>>960
Increased repair amount on forged iron and repair kits.

×・リペアキットが修理する精錬鉄製品の量を増加。
○・精錬鉄とリペアキットによる修復量を増加。

968 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 12:16:44.54 ID:R35zp56Q.net
7日目終わったけど、なんとなく今回のホードの乗り越え方はわかった気がする。

ウッドスパイクを適度に引いて死なない程度にして、這いずり状態を作るだけでも大分違うね。
後は犬とスパイダーを真っ先に倒して朝を迎えてからゆっくり殲滅。

あれ?前と大して変わってねぇや。

969 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 12:18:08.91 ID:2z0xPeYI.net
ウッドスパイク修繕してたらconstruction toolsすごい速さで上がるな

970 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 12:19:13.19 ID:kf9689Ts.net
>>967
Thanks。御指摘のとおりだわ。他にも間違いがあると思う。

971 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 12:20:58.35 ID:t+TTB+8W.net
>>969
トゲ畑作っておいて洞窟にこもって夜カンカン
日中は修理と物資補給ってやるといい感じに上がるぞ

972 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 12:27:06.34 ID:6ui/KvtQ.net
【7DTD】7 Days To Die 75日目 [無断転載禁止] [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1450495541/

誰かテンプレよろ

973 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 12:30:39.62 ID:T6fJyvbN.net
あかんn
真鍮と鉛の高速増殖炉修正されてもうた

974 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 12:31:57.65 ID:7wstQLMJ.net
そりゃされるやろ
でもそんなに不自由しなくない?

975 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 12:32:37.73 ID:kf9689Ts.net
>>963
ありがと。プレーヤーに有利な点はすぐに見つかって修正されちゃうね。

976 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 12:33:38.79 ID:KTxoOS5w.net
>>972

977 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 12:33:49.68 ID:wIhZr1CV.net
>>948
俺も本読んでドーーンの最中に別の本読んだりしたからなったのかも
まあ本のレア率いじられてなければかぶりまくるだろうし、いいんだけどさ

978 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 12:34:26.53 ID:WShUYBSk.net
>>972
乙です
スクリーマーちゃんがそちらに慰問に向かいました

979 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 12:35:20.79 ID:7wstQLMJ.net
スクリーマーって顔だけ塗ったくったように白いよな
あれ誰が塗ってるの

980 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 12:36:03.19 ID:g9XcKh+b.net
>>963
調べる手間が省けて助かった

>>972


981 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 12:40:59.04 ID:2z0xPeYI.net
>>971
一度作ってしまえばコストも安いし楽だな
家の周りぐるっと直しただけで50→59だったわ
気づくのが遅くて修繕不可能なのもあったが

982 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 12:43:56.02 ID:myy3X0rc.net
Gun Smithingってどうやってレベル上げるの?
何しても上がらないんだけど

983 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 13:02:17.08 ID:qr4L30m7.net
次スレは流石にあの寒いテンプレやめよ

984 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 13:14:15.15 ID:0rnvkyPi.net
・アイコンにマウスオーバーで現れるクリックボタンのコンポーネントを追加。

これって何か変わった?
A12みたいなのになるかと思ったら変化なくない?

985 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 13:19:53.95 ID:66r2b1BT.net
>>954
砂漠にたくさんある。

986 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 13:25:17.89 ID:r+zC7rxk.net
砂漠って、現実では生存するの厳しそうだけど
ユッカ・アロエ・サボテンのおかげで食料も医療も一番安定してるよな

987 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 13:28:09.14 ID:SyMml4K5.net
そこら中の羽を回収してもうてもう羽が見つからん
クロスボウようやく作れる様になったのに

988 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 13:31:01.78 ID:66r2b1BT.net
クロスボウの発射レート若干遅くなってない…?

989 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 13:31:08.98 ID:7wstQLMJ.net
養鶏はよ

990 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 13:33:44.61 ID:380Vcq2W.net
砂漠居てるせいか水の消費が恐ろしく早い気がする
α12のころの倍は飲んでるんじゃなかろうか

991 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 13:44:02.98 ID:YT8Mwaux.net
いや、ちょっと待て、ガラスと粘土の精錬重量10分の1にするとか正気かよ

992 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 13:47:53.24 ID:IWNeEl1I.net
煉瓦の強化素材どうなった

993 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 13:55:44.49 ID:SNf2fC59.net
ウッドスパイク修理できなくなったね

994 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 14:08:25.94 ID:kf9689Ts.net
>>992
 今んとこ、生コンクリのまんまだよ

995 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 14:14:02.13 ID:8QpYGmDe.net
レンガは玉石じゃないか? 
レンガ階段がまだ修正できないけど・・

996 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 14:35:29.74 ID:OISeIaQq.net
いい加減にバイク直せよオナニーヒゲデブってフォーラムに書きたくなった…

997 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 14:35:59.17 ID:9HonMxRU.net
とりあえず一番お手軽な洞窟最強?

998 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 14:38:55.02 ID:KTxoOS5w.net
なんでログスパイク重ねれるようにしたんだろう

999 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 14:40:33.44 ID:7wstQLMJ.net
ログスパイク建築が始まるのか

1000 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 14:43:35.47 ID:an4Ook60.net
>>998
やれた頃のverやると分かるけどお手軽で強すぎだったと思うよ

1001 :UnnamedPlayer:2015/12/19(土) 14:55:08.50 ID:KTxoOS5w.net
1000ならログスパイク建築が流行る

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200