2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 42tame目

1 :UnnamedPlayer:2015/12/23(水) 19:12:49.12 ID:/z4WX7o8.net
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

■トレーラー
https://youtu.be/W-8ZP7UoRV8

対応プラットフォームはPC、PS4、Xbox One
2016年6月発売を目指し2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■公式サイト
http://www.playark.com/

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK:_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/

関連スレ
ARK: Survival Evolved 非公式鯖スレ 3tame目 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1444458457/

次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定

※前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 41tame目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1449816421/

2 :UnnamedPlayer:2015/12/23(水) 19:13:27.77 ID:/z4WX7o8.net
Q.まず何をすればいいの?
A.近くの木を殴ってWoodとthatchを手に入れよう。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得しよう。
 CampfireはWoodを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さを和らげてくれる。
 木を伐採する時にPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q.Fiberってどうやって入手するの?
A.草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。
 石も同様にして拾うことができる。

Q.クラフトってどうやるの?
A.Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になるものもある。

Q.ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A.全てのENGRAMを覚えることは出来るが計画的に取得する必要有り。
 ただし、まだEAなのであまり気にせずプレイするのもいいでしょう。

Q.敵が強すぎなんだけど?
A.自然は厳しいものです。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させるのが有効。

3 :UnnamedPlayer:2015/12/23(水) 19:15:19.11 ID:/z4WX7o8.net
Q.テイムってどうすればいいの?
A.素手やPickやAxeやSling shot、麻痺矢などで攻撃していると気絶する。
 E押して敵のインベントリを開き、肉食なら肉類、草食なら木の実類を入れると満腹になるまで勝手に食べる。
 起こさないように倒さないように調整しつつ、テイムゲージを貯めきればテイム完了。
 一部の生物は気絶させず、接近して直接食物を与えることによりテイムすることとなる。
 種によってテイムに必要な時間は異なり、またLvが高く強力な個体ほど長い時間を要することに注意。

Q.紫のゲージは何?
A.敵の気絶値を示し、これが0になると起きる。
 攻撃したり、Narco berryやNarcoticを与える(Remote Use Items)と気絶値を増やすことが出来る。
 攻撃した場合はTaming Effectivenessが下がるので注意。

Q.肌色のゲージは何?
A.テイム進捗を示し、右端まで貯めきればテイム完了。
 肉食には肉類を、草食には木の実類を敵インベントリに置く。
 恐竜ごとに好みがあり、好物のものは1食当たりのテイムゲージの伸びが良い。
 
Q.Taming Effectivenessってなに?
A.テイム完了時にこの数値が高いほどレベルが上乗せされる。(100%時で1.5倍)
 この数値はインベントリ内の餌を食べるときに減っていくが
 好物を与えることで低下速度を抑えることができる。
 またHealthが高いほどこの数値は高くなるので気絶させるときは殴りではなく麻痺が好ましい。

Q.Narco berry/Narcotic集め面倒。
A.Narco berry:トリケラやステゴ等の攻撃範囲の広い草食恐竜に乗って草刈り。初心者は亀でも良い。
 Narcotic用腐った肉:腐るまでの時間(spoiled time)がもうすぐな肉にChest等から重ねてスタックし、
Ctrl+ドラッグやShift+ドラッグで1個ずつに分けると一気に腐る。

Q.重くてプレイができない(DirectX10で起動)
A.steamライブラリのARKを右クリック→プロパティを開いて、
一般タブ内起動設定を開いて「-sm4」と入力してOKを押せば軽くなる
またはSteamライブラリからの起動で'No Sky Effects'を選ぶと同様の効果がある
夜が極端に暗くなったり川や海の水草が伸びるバグがあるので注意

Qキャラは作り直せるの?
Aキャラリスポン時の画面にて右下のCreate New Characterから可能
 現在使用しているキャラクターはアップロードしてなければ消えてしまう。

4 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 04:59:37.07 ID:iCzXQbt9.net
全域で鳥沸くせいでパッシブがころされまくってんな、植物セントリーおきまくらないといかんな

5 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 05:34:36.37 ID:rXII3SsL.net
これ、サーバー設定でサンタが落とすプレゼント箱の中身を増やしたりできるんかな?
もしくはBPの必要素材の数を減らしたりとか・・・。
どこいじったらいいんだろう。

さっきイベントの様子見にログインしたら、こんな時間なのに取り合いになっててびっくりしたよ。

6 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 05:57:01.08 ID:WmLGqxWK.net
>>5
地球は丸いですからね
昼間の場所もあります

7 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 06:04:06.66 ID:WJBp/ITJ.net
無料のarkのコードをゲーム中に配ってると言うことでとても興味があるのです。

最新のパッチが当たっていることを確認する、
公式非公式問わずログインする、
いつもの空からの光のプレゼントの様に降ってくるそのプレゼントを探して誰よりも速く開封する。
これでいいのでしょうか?
新鯖で初めたばかりなので争奪戦に勝つにあたり物資やレベルに不安はありますが…。
時間とか決まっていたら教えてください。よろしくお願いします。

8 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 06:24:19.14 ID:vzW8WsA0.net
お断りします。

9 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 06:30:31.05 ID:q79kdWq6.net
始めたばかりの初心者です
プテラは何とかテイム出来たのですがケツがどうしてもテイム出来ません
プテラと違って地上に降りてこないケツをテイムするにはどうすればいいのでしょうか?
どうしてもケツで遊びたいので回答お願いします

10 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 06:58:06.39 ID:8l2DKnA5.net
アグナとかで人に掴んでもらえば簡単に出来るよ

11 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 07:19:05.37 ID:CqUnIJ9D.net
過去ログ読めと突き放したくはないがソロでケツテイムは散々語られたので過去ログ読んだ方が早い
2人以上ならまた違ってくる

12 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 07:20:53.92 ID:ckyjLCfp.net
そろそろガラス建築追加してくれんかなぁ
クリスタルとかだと耐久低め透明度高いガラスでポリマーいれると耐久高いけどち透明度そこまで高くないとか

13 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 07:26:59.22 ID:/u9EO3B1.net
何時間も他トライブに拾わせずプレゼント独占してやっと手に入れた・・
ケツプラットBP・・あとは作れるようになるのを待つだけ・・・
https://gyazo.com/17dc2b290fe1ead7622e31c46fd4f29f

14 :7:2015/12/24(木) 07:47:34.11 ID:WJBp/ITJ.net
ハロウィーンの時にも似たようなことがあってそのときは公式サーバーだけだったようなので今回もきっと同じなんだと思います。
公式サーバーということで私には関係ないので諦めることにします。
8以外のステキなARKプレイヤーさん達ありがとうございました。

15 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 07:59:42.13 ID:bTuCsA+B.net
http://imgur.com/XQMP4W9

きっついわ・・・

16 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 08:02:06.16 ID:GWg2pJjc.net
>>14
前スレで書かれてたけど無料コードは毎回公式pvp鯖限定だよ
一番最初のバラマキ程出るわけじゃないけど今でもこんなに出していいのかってぐらいは出る

17 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 08:03:58.77 ID:WmLGqxWK.net
サンタ・プレゼントを獲りに東海岸から西海岸に飛んだが争奪戦に負けた上に
帰りに寒さで死んでプテラと装備一式を失った
別のプテラで回収に向かったが詳細な位置がわからないし
また寒さで死にそうだったので引き返した。冬服ないと遠出は厳しいね

18 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 08:31:44.06 ID:WJBp/ITJ.net
>>14
そうなんですか…。
資源沸き等1倍ということで公式は参加したことありませんでしたがまさかこんな事があるとは思ってもみませんでした。

コード拾ったけど余ってしまった…って人が居たらください!

19 :18:2015/12/24(木) 08:33:02.59 ID:WJBp/ITJ.net
すみません>14ではなく
>>16さんでした
朝からなんか申し訳ないです

20 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 08:33:35.47 ID:GW6j9yT/.net
お隣さんが2人でマンモステイムしてたんだけど
マンモスの巨体の背後でワニがガブガブと背中噛んでるのに
2人とも光る腕を見たままじぃ・・・っとしてるのな
俺が鳥でワニを一撃して、そのまま飛び降りて鉄槍で刺して殺した後
やっと気づいて2人でヤリで必死に突いてたわ
もう死んでたんだけどな

21 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 08:46:15.78 ID:/u9EO3B1.net
>>17 
シチュー使えば裸でも寒くても数分間体力減らないですよ
カレーは寒さ耐性つくとかあるけど結局雪山だと体力減るからシチュー推し。

22 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 08:58:59.05 ID:WmLGqxWK.net
>>21
料理したことなくて、その発想がなかった
ありがとう

23 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 09:38:32.52 ID:1EjpDkAg.net
シングルでサンタ見かけたので、挨拶しようとロケラン持って、
PlayersOnlyとflyで空中まで近づいたら
マップ外にはみ出して死亡判定になっちった。
奴はマップ外も飛んでるみたいだな。ちょっと近づきすぎたか・・・。

24 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 09:46:56.01 ID:ckyjLCfp.net
俺もやろうとしたけど画面外でしかもロケランする抜けってたぞw
大人しくSSだけとって帰ったわ

25 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 10:14:54.54 ID:gEPI5kfB.net
カレーは確か寒さ耐性+40とかそんな効果じゃなかったか?
Pelt装備一箇所つけるぐらいの効果しかないからシチュー安定

26 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 10:25:27.43 ID:HSsNdt1Y.net
Pelt集めに勤しみつつサンタのプレゼントを漁っていたら青Fur拾ってファーwwwwwwなったわ
これで色々と捗る

27 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 10:57:37.12 ID:gEPI5kfB.net
懐かしいなあ、この頃のピュアな自分に戻りたい
(Dilo連れて海岸線遠征してたら初めてRexに遭遇したとこ)

http://i.gyazo.com/4b702a177303b0684e3d762bcc2da293.jpg

28 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 11:10:04.55 ID:ozzUZtC7.net
>>27
良い写真だな

29 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 11:11:27.99 ID:wqo/wq4r.net
始めたばかりの初心者がケツって言葉が分かるぐらいなら自分で調べられるだろうに

30 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 11:25:34.54 ID:FToqlRZ3.net
くぇつぁるくぅゎとぅる

31 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 12:43:07.09 ID:xdV2OMHF.net
20×20縦6ほどの大きめの拠点が完成したのですが、場所によって経験値の上に表示される家マークが付いたり消えたりします。
外から侵入できない、完璧な箱建築なんですが、家マークの条件ってあるのでしょうか?

32 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 13:02:59.84 ID:O11dQGjz.net
新作の箱庭系マルチサバイバルゲーム

『Hurtworld』日本語対応済み
https://t.co/SauhuSsVhV

最近ずっとこれやってるわ
内容はマイクラ×ARK×Rustみたいなので日本鯖もある
普通の壁に洞窟掘れるから対人戦避けて隠れ住むことも可

33 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 13:16:16.85 ID:jEBGPUob.net
対人回避手段が隠れるという時点ですでに対人なんだよなぁ

すごくどうでもいい

34 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 13:16:33.90 ID:NOTtcQ9y.net
全体チャットでケツテイム手伝ってくれって叫べば世話したがりの上級者様がケツトラップやってくれるよ
しかし、普段睡眠時間以外張り付いてるような廃人共がなぜか今日だけインしてねーw

なんつーかこのモヤモヤ、何で変なとこで見栄張るんだよw

35 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 13:19:37.35 ID:gEPI5kfB.net
>>32
このくらいのバランスがちょうど良さそうだな

36 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 13:30:21.67 ID:O11dQGjz.net
少なくともHurtworldは今のARKよりはずっとバランスが良いと言い切れる
グラは劣るけどサバイバルゲーとしてはARKより優秀

37 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 13:33:38.66 ID:TmqniVdu.net
で、恐竜はでるのかい?

38 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 13:37:20.74 ID:2KeSZSES.net
リンク開いてないけど
恐竜いなくて出てくるのがゾンビとか言ったらマジぶん殴るぞ
ゾンビにゃもう飽き飽きなんだよ

39 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 13:37:43.41 ID:NOTtcQ9y.net
俺実際サバゲー好きってわけでもないけどarkは1000時間以上遊んでる
グラが他のものより上、恐竜ペットにできるって点がやっぱでかいな
他のサバゲーはやってはみたけど全然はまらなかった

40 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 13:39:57.53 ID:KK+piJiR.net
このゲーム買ったけど何が面白いのかよくわかんない
てかなにしたらいいかわかんない
適当に歩いて恐竜につっつかれて終わり

41 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 13:49:12.40 ID:EYiRmNuL.net
>>40
いきなり外人だらけのPvP鯖で始めると面白いかもよ
手当たり次第に破壊の限りを尽くし監禁されてみようw

42 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 14:05:20.35 ID:gEPI5kfB.net
>>40
マルチはやめとけ
ローカルの始め方調べてソロならシングルでやった方がいい

43 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 14:07:51.16 ID:FToqlRZ3.net
>>40
何をしていいか分からんって時点で他のゲームも出来ないんじゃね?と思えるわ
たぶん君だけだと思うよ

44 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 14:08:19.90 ID:GW6j9yT/.net
いいレベルの鳥を探し続けて結局いなくて
出かける時間になったので拠点に帰ってきたら
拠点のすぐ横でいいのが湧いてたというオチ

45 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 14:13:40.72 ID:ELjJyk/x.net
>>34
全くだ
だいたいマンコなんてクリスマスだからといって殊更ありがたがることもない
ケツが寂しそうにしてたらそっち優先するに決まってる

普段湧かない所にも湧く糞鳥のせいで
テイムしたばかりで屋根無し拠点に待機させてたケツがどっかいった
サドルのパールが足りなくて採りに行ってた隙に俺のケツをつつきやがって…
パッシブにするの忘れてたのが悪いんだが油断も隙もない鳥だ
半泣きでケツを探し回って見つけたケツには優しくサドルを装着してやった
ケツ、もう二度と離さないからな

46 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 14:39:42.04 ID:LkbCuZOV.net
サンタって湧く位置固定?まだ見たことないんだけど

47 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 14:44:55.01 ID:dpKwAzrF.net
  |               ヽ
   |ァ__,, ,,、  , 、,,__-ァ-=彡ヘ  ヽ
   |   ´ {ハi′        }  l
   |                |  |
   |                   |  |
   |               〈   !
   |──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
   |ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !      >>45
   | '  i  !    `'   ''

48 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 14:49:17.97 ID:FToqlRZ3.net
>>46
昼でもずっと空を飛んでるよ
昼間は姿は見えずに航跡のみだけど
ずっと移動してる
夜になると降りて来てサンタが見える
空を見れば確認出来るはず

49 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 15:34:48.48 ID:WmLGqxWK.net
ほぉーほっほっほっほっ

50 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 15:43:34.29 ID:LkbCuZOV.net
>>48
見えましたさんきゅー
でもあんな遠くまでいけない(´・ω・`)

51 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 16:40:28.28 ID:fi0Lfcf2.net
V-MAXレッドパワーみたいなエフェクトが飛んでた

52 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 16:45:02.83 ID:g0BwyEzV.net
また寒くて3分で死ぬクソゲーみたいなレビューが増えるのか

53 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 16:49:32.01 ID:q79kdWq6.net
調べても出なかったけどこの便所の落書きの中に僕の求めてる答えがあるらしいので今から過去ログ漁ってきます
ケツ捕まえたらまた報告しに来るのでよろしくお願いします

54 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 16:58:06.63 ID:VjS0s5Gm.net
クリスマスアプできてからやたら重くなってないですか?
今まで遊んでた設定だとタイトルの時点でもう重いんですが

55 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 17:05:31.01 ID:FToqlRZ3.net
>>50
サンタに直接会う必要はなくてサンタがクレートを投下するんだよ
そのクレートを開ければアイテム貰える
運次第だけど初期スポーン位置も回ってる

56 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 17:05:51.66 ID:sq2a6qwe.net
coalってハズレ?
必死に駆け回ってようやく手に入れたのが3連続coal1個ってなんだよ!

57 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 17:10:00.51 ID:q79kdWq6.net
頼むケツが実装された日付だけでもいいから教えてください

58 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 17:16:07.55 ID:11Rd6a8P.net
いい子にはキャンディ
悪い子には炭をプレゼント
ってお話知らないか?

59 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 17:20:19.20 ID:NOTtcQ9y.net
>>57
別にケツのテイム方法が記載されてるのが実装日付近とは限らん
スレ漁るよりwikiやテイム動画みたほうが早い

やり方はソロなら糞鳥にサソリ持たせて攻撃
サソリのメレーは1000以上推奨するが500くらいでもできた報告あり
協力者いるならイージーモード
糞鳥に掴んでもらって麻酔矢撃つorケツ持ち協力者ならケツトラップに乗せてもらって封じ込めた後で麻酔矢で気絶させる

最後のが一番簡単猿でもできるが個人的にはソロならサソリのやり方で挑戦してみてほしいかな
達成感あるし、俺は高レベケツ手に入った後でも一匹目のケツには愛着むっちゃある

60 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 17:23:17.87 ID:8l2DKnA5.net
coal100個でドードーレックス召喚できるみたいね

今回のアプデ入ってからやたらエラー出まくるわ
やっぱサンタとかのせいで重くなってんのかな

61 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 17:29:07.79 ID:q79kdWq6.net
>>59
ありがとう何度調べても見つけられない雑魚でごめん、、
メレーって麻痺力(?)も上がるんだね。メレー上げたら敵が死にやすくなると思って一回も上げてなかった;;
また新しくサソリと鳥捕まえて頑張ってきますありがとう

62 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 17:37:08.95 ID:J1UiKrxY.net
>>61
良かったな、便所の落書きが役に立って

63 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 17:38:23.29 ID:8uXhLS8G.net
うちの環境と設定だとイベ前はオートセーブ以外あんま止まらなかったんだけどカクツキが増えた気がする
雪が細かい負荷増やしてるのかな?
よーしパパαREX童貞捨てちゃうぞーって時に
やたらカクカクするわREXの脚は速いわで泣いた
うちの鳥はレベル200超えてHP3000メレー1000だったんだけど
お祭り気分で襲いかかったのに途中から真顔で操作してたわ
αはレベル20でこの強さかよと

あとどうでもいいけど雪は昼間は超眩しい時がある
サングラスよこせ

64 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 17:38:46.44 ID:q79kdWq6.net
>>62
おう

65 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 17:51:55.57 ID:SUddNKoi.net
>>63
r.bloomquality 0
r.lightshafts 0
コンソール使える鯖ならこれでかなり改善されるよ

66 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 18:13:23.66 ID:7btYlPz7.net
プテラがどこにもいない

67 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 18:27:11.82 ID:+8GTPacQ.net
>56
coal100個クッキングポットにぶちこんでdodorex召還てほんまかな

68 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 19:12:47.68 ID:iUyN6KBI.net
>>67
ほんまやで
クッキングポットのぞいてみ

69 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 19:32:57.32 ID:D+p0aXZl.net
冷凍砲付いたZiマンモスまだかな

70 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 19:50:58.68 ID:IucMmsP1.net
ケツテイムの一番大事なこと忘れてる
糞鳥のmovespeed上げとかないとケツに追い付けないよ

71 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 20:15:05.86 ID:l5vyVHr7.net
>>38
変な人権団体とかがすぐにクレームつけてくるんで
実在する動物や国の人相手をぶっ殺すゲームは面倒くさいそうで
だからクレーム流せる程度の力のない企業の作るものは
ドイツ第三帝国という既にない国とかゾンビを相手にするゲームになる
つまりゾンビやナチス相手ばかり作ってる所は企業力が弱い

72 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 20:18:34.67 ID:Jr0aSFTM.net
生きた人間か恐竜に仕込んどいて肉食に捕食されたら後で発動みたいな毒薬があればいいのになぁ…
うんこが水様になって止まらなくなって脱水になるとか毛が全部抜けるとか体型が変わるとかのネタでも

73 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 20:25:48.86 ID:VffwA2Oh.net
鳥の速度は100でもいけんことはないよ
めんどくさいけど
サソリで刺した後に逃げるケツをダッシュで追いかける必要がない
どうせ生半可な速度では追いつけないからケツがダッシュをやめてからダッシュすればいい
ケツは一直線に逃げず戻ってくるルーチンも有る
また、下手に肉薄するとケツのダッシュの解除がなかなかされずずっと逃げられて時間とスタミナを浪費する事もある
参考までに

74 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 20:29:57.42 ID:WmLGqxWK.net
>>73
いいこと聞いた((φ( ̄Д ̄ )ホォホォ

75 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 20:36:02.35 ID:CqUnIJ9D.net
ヒットアンドアウェイだな
知らんけど

76 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 20:37:17.02 ID:DNS1ToRU.net
またペット騎乗のときにバグって動けなくなって死んだわクソが
rideしたのにPCは動かずに視点だけ移るやつほんと致命的

77 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 20:58:16.23 ID:FiZFFzrf.net
アプデもうくるんだよな?
プレゼント増やしたからって、dodorex の要求上げなくてもいいと思うが・・・

78 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 21:10:31.65 ID:FiZFFzrf.net
- Increased Mistletoe drop rate 2x
ちがった・・・ひどい
いらんわ・・・

79 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 21:14:04.64 ID:uFOJz84C.net
サンタからギガノトサドルでた人いる?

80 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 21:39:55.98 ID:NOTtcQ9y.net
このイベほとんどドロップ品ゴミならもうちょい入手しやすくしてほしいな
少ないプレゼントを大人数で取り合うから今までのイベ一番取得がだるい

次のアプデで恐竜AI変わるらしいがテイムだるくなるな
気絶間際になると逃げるってことだろ

81 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 21:55:15.01 ID:GaMslRJk.net
inしてるプレイヤーの頭上に降ってくればいいのに
PVEならみんなハッピーだしPVPなら居場所がばれてワロえる

82 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 22:17:33.31 ID:Jr0aSFTM.net
>79
BPじゃないサドルそのものなら貰ったよ

83 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 22:22:12.99 ID:Jr0aSFTM.net
>81
いっそ深夜ランダムな時間にベッドの枕元に直接直接湧いてほしい

84 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 22:26:13.73 ID:bTuCsA+B.net
move150%以上のプテラがあったら1人で全部の落着地点に回れる頻度と範囲はマズかったんじゃないかと思う
争いの種大歓迎のPvPならああいうのもいいけど、PvEはアレを諦める代わりにコレは貰っていく位のほうが良かった

85 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 22:34:46.92 ID:4sG0MbSW.net
>>80
うちの鯖こいよ
超過疎やぞ
公式なのに夜で20人、昼で一ケタ
PvPなんでクーポンの可能性すらある

86 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 22:35:11.84 ID:NOTtcQ9y.net
>>79
ギガサドルが一番欲しいんだよな
ケツはPvEじゃ既に敵無し状態、HPなんか高レベだと最初から1万近くあるし、硬さはいらん
ギガが硬くなると野生のギガ襲撃に耐えれる、拠点をメタル無しで守れるようになるのはでかい

以前されてた検証だとギガは高レベのじゃないと野生には勝てないらしいからな
armor二倍とかになると低レベのでも勝てるんじゃねーかな

87 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 22:40:33.87 ID:GW6j9yT/.net
この冬バージョンって明日ぐらいで終わっちゃうのか
または今年いっぱい続くのかどっち?

88 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 23:13:53.43 ID:J1UiKrxY.net
>>86
前にギガノトのメレーがいくらだと勝てるか検証した時は350あれば余裕って書いたけど、最近テイムした420のギガノトでギリだった
検証した奴はヘルス(七万八千)半分ぐらいしか削られなかったのに今回は残り四千まで削られたわ
別の人は野良ギガノトと2連戦して勝ったって言ってたけどちょっと無理だな

89 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 23:16:56.09 ID:uFOJz84C.net
>>82
マジか!もうちょいイベント頑張るわ

90 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 23:22:12.47 ID:NOTtcQ9y.net
>>88
420って相当レベル高くてメレー振ってる固体じゃないと到達無理そうだな
今回追加されたレアサドルで結果が変わるのか気になるとこ
もっとも俺は手に入りそうもないんだがw

91 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 23:39:23.39 ID:J1UiKrxY.net
>>90
76でフルキブルテイムして150ぐらいまでメレー全振りで420になった
緑だとあんまり変わりそうに無いけど青以上のサドルが手に入ったらそこそこのレベルの奴でも勝てる様になるんじゃないかな
俺も12時が近くなると鳥で狙いに行くんだけど、クレートに乗って地上まで行ってさあ取ろうとしたら横から取られるからなw
その割にこっちが強引に取ったらグロチャで文句言われるしたまったもんじゃないから俺はもう諦めた

92 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 00:06:02.17 ID:mmKEqr3J.net
>>91
似たような感じだなw俺ももうプレゼント巡り行ってないわ
76でもメレー特化のいい個体だな
ギガって多少のレベル差よりもいかにメレーに振ってるかどうかが大事だな
レベル差倍以上あるのにテイム時のメレーが同じのとかもいた

それよりアプデでギガテイム無理になってね
今Lv8の可愛いギガちゃんいたからやってみたがスタックしないですぐにどっかいくから倒せる気配がない
おまけにどんどん下山してくもんだから山近辺の住人はこれテイム失敗時にとばっちり全壊あるぞ
他の恐竜で試したが気絶間際になると逃げるようになってるからギガテイム多分不可能に思える

93 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 00:33:15.66 ID:9xkCerUd.net
恐竜をそう簡単にテイムされたくないのだろうけど
昔からやってることが斜め下だよな

94 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 00:40:40.56 ID:9ZX9TpPL.net
>>31
亀レスですまんけど、家判定の条件は解明してない。
自分的には、壁の高さが何となく関係してると認識してる。

壁の高さ3段なら、まず間違いなく家判定出るけど、
5段とかだと、たまに出ないこともあった。
最初は壁の代わりに窓枠やドア枠使ったせいかと思ったけど、
窓枠やドア枠に、窓やドアはめなくても家判定出るし、あまり関係ないっぽい。

95 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 00:49:49.01 ID:xVO/OlWm.net
>>31
家マークが欲しい場所があるなら
そのでかい家の中のその部分だけをさらに壁で囲むと家マークでやすいよ
天井はいらない
おそらく天井だけじゃなくて壁からの距離も総合して家判定してるんだと思う
俺は壁4段家の中にさらに天井付きの壁2段の家作ってるけど
中の家にいても家マークつかない部分もある

96 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 01:53:12.81 ID:rl0ohkxn.net
>>79>>86
今しがた出たよ公式PvE
http://imgur.com/c5ziIta

97 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 04:41:52.55 ID:xVO/OlWm.net
ラブターの卵が遠目にウンコと区別できなくてつらい

98 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 04:45:08.47 ID:fkon67Gf.net
>>97
ラプター(ラプトルとも言う)がラブターに見えるということは
解像度の問題か?

99 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 07:07:31.63 ID:OLZrA4Pa.net
LOVE Toる

100 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 07:55:37.32 ID:xVO/OlWm.net
>>98
ラプター
ラブター

何いってんだこの人と思いきや間違えてんの俺じゃん
一時間ぐらいペットのケツばかり見てて頭おかしくなったかも

101 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 08:51:01.00 ID:fkon67Gf.net
ファー服なしで雪の中でテイムする時はたき火かトーチが必要だね

102 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 09:09:21.21 ID:u1R9hGTg.net
ローカルだけどプレゼント拾うのが辛い
サソリにカルノにワニだの百鬼夜行だ…
北の方で着地した瞬間、木が倒れ軋み地面が揺れる足音が聞こえた時なんか拾わずに飛んで逃げたわ
昼間に来いよ!周り見えないと怖いんだよ!あと海に落とすんじゃねぇ!

103 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 10:05:39.59 ID:a1vzj21G.net
ローカルなら夜の時間の進行を0.1とかにすりゃいい
長く暗い夜中にほっほっほっほー聞きながら飛び続けてるとなんか心が病みそうになるが

104 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 10:12:49.13 ID:9xkCerUd.net
夜に行動する時はガンマ値を弄っちゃうわ

105 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 10:14:50.33 ID:fkon67Gf.net
PvPはガンマ値変えられないものね
その点ではPvEは気楽

106 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 10:32:31.99 ID:dtpwSmv4.net
PvPだと吹雪の夜が一番安全に移動出来る気もするが

107 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 10:37:01.37 ID:BSdVbXTn.net
霧の時が一番安全

108 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 11:07:13.64 ID:xVO/OlWm.net
これ段階的に冬を終わらせるつもりかな
草食島でトリケとステゴが一切湧かなくなったのに
さっきREXでマンモスとかが一掃された後、突然湧き始めた
鳥とマンモスは湧かなくなった

109 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 11:55:04.37 ID:ArjTC+ws.net
サソリとかクモをスピード振りまくって
適当に見つけた人の回りぐるぐる回るの楽しい

110 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 13:17:54.34 ID:96BrYnpr.net
うーん
メンテのあとから隔離した野良恐竜がすぐいなくなるな
pop場所から離れると死ぬのかな

111 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 13:43:08.75 ID:S6+V7VmB.net
>>108
南方もマンモス湧きまくりと聞いて、シングルで昨晩プレイしてみた。
見た目は雪景色だけど、マンモスの湧きはなかった。
元の雪原以外では、普通にトリケとか亀とか湧いてた。

温度も17℃前後のところが多く、言うほど寒くないようにも感じた。
(深海の底は6℃とかだった。)

ただの推測だけど、自分がプレイする前までは
環境も湧き条件も雪原と同じになってて、
自分がプレイした時点では、見た目だけ雪原になるような調整が入ってたとか。

112 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 13:51:26.09 ID:wDuZ+gVk.net
ずっと気になってたから今日購入して軽く触る程度のつもりが4時間以上やってしまった…
もっと早くに買えばよかったぜ…

113 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 14:04:14.41 ID:a1vzj21G.net
サンタ追っかけて元々雪原地帯の設定だった場所に初めて訪れたんだけど
ペンギンてもっと可愛いもんかと想像してたのにがっかりだ

各恐竜のアニメーションやAIの改善予定って一切ないんかね…

114 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 14:57:15.49 ID:Q5c1cLIT.net
上で出てたけど次のアプデでAI修正入るらしいで
MOBで原人とか追加してくれんかな
集落作って近づいたPC襲ったりする様なの
ローカルだけでいいからさ

115 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 15:09:18.09 ID:Tlca746N.net
フゥン

116 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 15:10:28.05 ID:4dVYUjVI.net
>>113
飛行生物のAIだけは改善して欲しいところ
速度差があると被さって来て身動き取れなくなる上空10m程に追尾してくれるだけで地上生物との連携も取れるのに
ここで言っても仕方ないけど英語わかんないし

117 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 15:11:54.20 ID:4dVYUjVI.net
中央高山にギガノトがpopしてる
シングルで確認に行ったらやはりいた…

118 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 15:15:29.02 ID:rfFb7Z+w.net
海でサメから逃げてる時に大量のイルカが四方から集まってきて身動き取れず殺害されたことあったな。
イルカってフレンドリーに見えて明らかに敵のまわしモンだよ

119 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 15:29:42.64 ID:WAZlJLiP.net
サンタのプレゼント取りに行ったら蛇に噛まれてプテラ騎乗中に気絶してはぐれてしまった
passiveでfollowしないようにしてたらその場で空中停止状態のままでいるかな?
必死に探しても森の中だったから見つからない

120 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 15:52:58.28 ID:xVO/OlWm.net
これ1人でもトライブ作れるなら
作っておけば、ペットの死亡ログとか残るのかな

カエルを沼地でやっとのことテイムしたんだけど
そのまま連れて帰る自信が全くなかったんでひとまず壁で囲っておいた
すぐに鳥で戻ったんだけどカエルはもぬけの殻
虫にやられたのか?
脱力感が激しい

121 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 16:03:35.98 ID:/D8bbZF7.net
>>111
ローカルですが、全域雪原状態ですよ。
唯一、狼だけは元々の雪原にしか沸かなくプテラ・トリケ・ステゴは絶滅状態w
てか、未だに雪原状態だから早くパッチ入らんかな^_^;

122 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 16:04:55.87 ID:ALkeAd0A.net
>>118
モササウルスで海に出ようとしたら動けなくて
下見ると大量のイルカがワッショイしてるのはよくある
なんというかあいつら必死すぎる

123 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 16:27:44.12 ID:mmKEqr3J.net
>>114
修正されたAIの修正がされるってこと?
なんか糞鳥も今逃げるからテイム大変らしいな
モサやプレシオみたいなハメ必須のもテイム無理そうだな

124 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 16:29:49.79 ID:8V3BW+Vx.net
>>120
次からアルゲンで拠点まで蛙を持って帰ってテイムするといい

125 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 17:09:32.44 ID:whtrspt0.net
誰も試してないとは思うけど
ドドレサモンする意味って倒すため?
それともテイムでも出来るのかなー?

126 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 17:27:53.55 ID:OiKHNKHN.net
>>125
期限付きでテイム済が召喚されるんじゃね?
前のイベントでは15分とかだったような

127 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 17:29:03.82 ID:xVO/OlWm.net
>>124
それがPVEなんですよ
ハイレベルカエルテイムはほんと厳しい

トリケでカエルテイムしにいったんだけど、トリケやステゴもそうだと思うんだけど
ペットから降りると、ペットの真下に勝手に落ちてしまう。これ今回のうpデートでのバグなのかな?
おかげでカエルにぼっこぼこにされた

反省してピラーと板とハシゴでちょっとした台作ってみたんだけど
仕様変更で、しばらく麻酔矢撃つと逃げ始めるのな

128 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 18:18:38.92 ID:whtrspt0.net
>>126
なるほど有難う
公式PVEでケツサドルのためにプレゼント開けてたら
Coalが45個貯まってたのだ、100まで行けそうな気がして
その見返りが知りたかったんだ、時間で消えるなら要らないか

129 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 18:30:22.66 ID:8V3BW+Vx.net
pveは鳥で運べない恐竜がいるのか。
それは知らなかった

130 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 18:31:39.37 ID:9xkCerUd.net
野生は運べない

131 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 18:42:20.79 ID:S6+V7VmB.net
>>127
カエルテイムやったなら多分知ってると思うけど、
カエルは仲間とリンクして反撃してくるので、
テイムするときは周囲にカエルが居ないかどうかも要注意。
じゃないと、いつの間にか集団ベロベロされて昏倒or死。

シングルでは鳥でカエル掴んでテイム用拠点に落として、
射撃用の高台から麻痺ダーツ撃ってるけど、
PVEってことは、もしかして野良恐竜は掴めない鯖設定かな?
それなら、湿地からはみ出してきたカエルを、
湿地から遠い場所まで誘導するくらいしか思いつかない。

132 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 18:43:48.44 ID:a1vzj21G.net
>128
パッチで必要数が166個に増えてたよ
ぶっちゃけただのハズレ枠だぁね…

133 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 18:50:50.00 ID:S6+V7VmB.net
>>127
連投すまん。
また知ってる内容かもしれんけど、カエルは肉食だけど、草食みたいな動きなので、
一定時間攻撃しなかったら、反撃モードから平常モード(積極的に狙ってこない)に戻ってしまう。
(怖いのでシングルでコンソール使って試した。)
スピノみたいに露骨に逃げたんじゃなかったら、単に、反撃モードが終わっただけかも。

>>120
>1人でもトライブ作れるなら

シングルだと、ペットテイムしたらトライブ名の設定とか出てきたし、
キャラ作り直したら前キャラのペットは別トライブ扱いだし、
トライブは自然結成されてるものかと思ってた。
マルチの場合やキルログについてはわからん。すまん。

134 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 18:52:44.89 ID:mmKEqr3J.net
いや今回のアプデでカエルのみならずずべての恐竜が気絶間際に逃げるようになってる

135 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 19:08:51.74 ID:S6+V7VmB.net
>>134
情報ありがとうございます。
拠点に良さそうな地形を探して、恐竜は無視して、再湧き速度も極限まで遅くして、
シングルでひたすら木を伐採してたので気づかんかった。
(上空からだと木が邪魔で、地形の凸凹がわからない。)

ところで、ブロントのしっぽ攻撃なら一度に木を伐採できると思ってたけど、
思ったほど伐採できないandトリケやディモに誤爆して囲まれたりで、あまり効率的じゃない気がしてます。
木材資源が欲しいんじゃなくて、単に木を除去したい場合って、他に良い方法あるでしょうか?

136 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 19:17:37.54 ID:a1vzj21G.net
ナパーム弾とか火炎放射器と森林火災の実装が望まれる
ヒャッハー

137 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 19:36:42.38 ID:9SoGUMXU.net
今回のイベントで作れる家具関係はイベント終了後も存在する?
イベント後も残るなら頑張って集めようかな

138 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 19:43:36.06 ID:S6+V7VmB.net
>>136
三国志マンガじゃないけど、火攻め・水攻めみたいなこと出来たら面白いかも。
できれば「ジャーン、ジャーン」ってなる銅鑼も欲しい。

139 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 20:13:06.51 ID:fkon67Gf.net
今回のアプデと関係なくテイム用の石檻(高さ約8ブロック、幅4ブロック)に
ターゲットを入れてからテイムしてる
攻撃したら追いかけてくる生物にしか使えないけど

140 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 20:15:19.67 ID:a1vzj21G.net
>135
リーカルなら単純にリソースの耐久力を極限まで下げて一発で粉砕できるようにすればいいのでは

141 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 20:19:27.18 ID:EQG0Aw34.net
死にそうになって逃げるは分かるけど眠くなったら逃げるってなんだよ

142 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 20:20:00.99 ID:B/R0NPB2.net
捕獲建築物に誘導するのは、スタックしても逃げ出すようになったのを防げそうでいいね

143 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 20:33:06.77 ID:fkon67Gf.net
>>142
大型生物用にはピラーで檻を作ってゲートもつけると良いよ
追いかけて来たターゲットが檻に入ったらピラーの隙間から出て
そのままゲートを閉めれば、ゆっくり麻酔矢を撃てる

144 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 21:11:24.39 ID:QNz9vwhI.net
このAI修正で誰か得する人いるのかね
人離れが加速するだけで自殺行為だと思うがな

145 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 21:12:59.90 ID:/mz3VWWT.net
>>127
ケツのスタミナ回復のためによくホバーリングするんだけど、
この真下に落ちるバグのせいで落下死したよ

146 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 21:19:27.36 ID:S6+V7VmB.net
>>140
HarvestHealthMultiplier=0.001000
とかにして、人間とテイム恐竜のメレー倍率も上げてみたけど、
ブロントしっぽで一掃ってことにはならないみたい。
ランダム判定なのか、木より先にベリーが取れたり、
ガチ攻撃範囲なのに最後まで倒れない木もある。
ちなみに、人間の打撃だと、メレー倍率上げなくても、一撃で木も医師も壊せる。

147 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 21:30:08.12 ID:a1vzj21G.net
>146
木や石には一回の攻撃で一回しかヒット判定がないから結局生えてる本数分は攻撃を繰り返さないとだめだものね…
REXでかすって身体で倒していくのを試みてたらたまにある石ころに躓いて止まるストレスでめげた

148 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 21:50:31.39 ID:Bid6t7UV.net
このゲームは三人称視点には出来ますか?

149 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 21:54:57.48 ID:3KbbAAPg.net
>>148
快適にプレイできるって訳ではないけどKで三人称視点で切り替えられるよ

150 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 21:59:26.22 ID:fkon67Gf.net
>>148
Kはキャラのカメラ切り替え
三人称視点はマウスのホイールで切り替えるといいよ

151 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 22:41:28.63 ID:S6+V7VmB.net
>>147
なるほど。しっぽの攻撃範囲内の、どれかの木だけを叩いてる感じなんですね。
ベリーは一度に採れるのに、なぜ木は倒れないのかの疑問が解けました。
情報ありがとうございます。

となると、ステ上げたアンキロで「男塾名物 直進行軍」した方が、
人間より少し打撃範囲広くて、ついでに岩も壊せて効率的な気もしてきました。
建築(ほぼ)全消滅のコンソールコマンドみたいに、資源全消滅コマンドもあったら楽ですが・・・。

152 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 22:42:23.34 ID:OLZrA4Pa.net
鯖設定で出来ないこともあるから気を付けてね

153 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 22:52:24.46 ID:eXHqHZtb.net
さっきaカルノ100レベをペット3匹で撃退したんですけど最後に倒したペットにしか経験値入らないんですか?
ティラノだけ10万くらい経験値貰ってたので・・・

154 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 22:54:31.30 ID:ukA+xTgA.net
高レベアルゲンのテイムがキツいな
大型の箱作って誘い込むのが一番楽な感じだろうか?
ちな公式PvP

155 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 23:41:45.42 ID:zABxWQ9n.net
肉食島の洞窟にカエルが有能すぎる
地底湖洞窟のピラニアとかワニが無理過ぎるからその場でテイムしようかな

156 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 23:56:50.17 ID:whtrspt0.net
>>154
アルゲンのテイムなんて入門レベルでしょ

157 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 00:13:09.99 ID:nQWS1/Sj.net
メタルドアを2重に設置するのってどうやるんだ?できねぇ

158 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 00:19:39.93 ID:d5NRf2qD.net
ケツに拠点建築してオートターレットおいたけどテイムされた敵に反応するけど
全然撃ってくれないんだけど似たような現象ある?

ちなみにケツにオートターレット載せたのは初めてだからなんかあかんのかもしれん
設定と電源は大丈夫

159 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 00:35:05.39 ID:eSBUO/C3.net
>>154
高レべの方が楽じゃないか?
低レべすぐ血塗れになるし

160 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 00:58:28.57 ID:yTe+iuz7.net
>>159
昏睡値上がって逃げる
(昏睡値少し回復する)

誘導して麻酔矢撃つ

昏睡値上がって逃げる

誘導して麻酔矢撃つ

昏睡値上がって逃げる

誘導して麻酔矢撃つ

お亡くなり

ってなるw

161 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 01:16:55.80 ID:5li6Uw21.net
プレシオ逃げやがる
ボッチはテイムするなだと?
なんて改悪パッチ当ててんだよ

162 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 01:25:42.15 ID:BkPOFO6D.net
昨日のアプデ前と後とでアルゲンテイム難易度はだいぶ変わってるんじゃね
低レベならダーツで速攻寝かせられそうだが、高レベはケツ乗って強引に追いかけないときつそう

>>161
いや複数人でもテイム無理でしょ
考えられるテイム方法は海底にでかい箱作ってそこに閉じ込めることだけど作るの超だるそう

163 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 01:46:43.44 ID:JWwmkgLT.net
気絶前とはいえ肉食も草食も皆全速力で逃げるのってどうなんだろうね
重量オーバーで動けなくなる2歩手前くらいの速度で逃げるならともかく

164 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 01:56:09.59 ID:BYp/B6qG.net
AIが変わったからなのか交戦中のαラプトルがものっ凄い勢いで逃げてったw

165 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 02:11:20.09 ID:K/8YiHyg.net
>>158
自己PRくらいまともに出来るようにならないと将来大変ですよ

166 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 02:59:43.39 ID:DIpYBcN8.net
もう気絶させる前に囲むしかないか
ハイレベルカエルは是非欲しいからしゃーないな
しかしキブル全部失ったからまたサソリ増やす作業にうつるか

167 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 03:10:46.86 ID:IXUNwrc0.net
プテラ失ったので再テイムしに行ったんだけど、一発当てたら猛スピードで逃げられてワロタ
高Lvプテラ追跡用に低Lvプテラが必要になったわ

168 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 03:16:27.04 ID:xE+gE/Qm.net
ark初心者と一緒にローカルで遊ぼうぜってなったんだけど
どの区域も寒すぎて生きていけない・・・ 何か解決策ないですかね

169 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 03:19:36.01 ID:Cla4X34z.net
イベント終わって普通の気温になるまで寝てるくらいが丁度いい

170 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 03:34:21.50 ID:LFeq1e1i.net
>>167
地上にいるところを頭にクロスボウ麻酔矢撃ち込めばLv100でも一発でしょ

171 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 05:36:50.41 ID:NYccBFyu.net
電線と水道管付近に壁やら屋根やらおこうとするときくっそ重いんだがなんとかならんのか

172 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 06:07:25.05 ID:yTe+iuz7.net
>>167
てか、プテラは前から逃げるよね

173 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 06:07:43.48 ID:LFeq1e1i.net
サンタプレゼント獲れた・・・coalだった_| ̄|○

174 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 07:24:57.78 ID:qXS/sBvc.net
>>163
同意。
気絶直前なら、逃げるにしても足元がふらつくのが自然だと思う。
っていうか、AI変わる前にペット多数持ってる人が有利になる気がする。

175 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 07:35:03.14 ID:rVnACVwt.net
ギガノトとかアプデ後にテイムするのかなり面倒くさくなってるだろうな

176 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 07:57:16.09 ID:gtkVYvMr.net
海外では文句出ていないのかね
ゲームにならんだろ

177 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 07:58:18.57 ID:lVftPnvs.net
ああもう、寒すぎるね
肉はすぐ無くなるしHPは減っていくし、
マンモス欲しい人以外メリット無いでしょ
夏色に戻す方法があるならすぐに戻すよもう

178 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 08:12:10.48 ID:NztOm6xK.net
寒い寒いってお前ら多少ステ犠牲にしてfortに振る気ないのかよ…
こういう時のためのfortだろうが
36振って革装備だけど北雪山地帯以外全然寒くないぞ

179 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 08:17:35.49 ID:DIpYBcN8.net
吹雪の中でパンツ一丁でたき火してるレベル4がいたから服、焼き肉、木とかボックスアンロックして突っ込んでおいたんだけど、しばらくして戻ったら崖がら落ちてた

そのあとやっとのことでレベル4のオビ見つけたんだけど
卵持ってくる前に餓死してしまったわ
小型は餓死するの早いんだな

180 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 09:15:06.61 ID:DIpYBcN8.net
ride表示がでてんのに騎乗できないのもバグ?

181 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 09:20:41.38 ID:RuMnPysO.net
仕様です

182 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 11:03:09.73 ID:0MBsSwA5.net
島の、もっと詳細に等高線入った地図とマップコンパス、地図へのまともな書き込み機能がほしいな…

リアルで山歩くのに使う国土地理院の地形図みたいなあれ。できれば1/5000くらいのやつが…

183 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 11:30:19.67 ID:56/IYIss.net
こういうアプデするならワイプ入れたほうが・・・。

184 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 11:50:32.27 ID:lVftPnvs.net
未だにマップの自分の印が正確にはどこを指してるのか分からない

185 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 12:29:48.97 ID:u3yIhL1s.net
もしワイプ来たらしばらくプレイしなくなるだろうなあ

186 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 12:59:57.18 ID:LFeq1e1i.net
野生のケツ初めて見た
やっぱり攻撃すると逃げるの速いね

187 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 13:31:25.48 ID:Ntvx8rSS.net
昨日から手探りでPVEサーバーで始めたのですが
自分の木箱に身に覚えのないアイテムがぎっちり詰まってるのですけどこれは使っても良いのでしょうか?

188 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 13:59:51.47 ID:XTtxY4xB.net
扉を2重に設置するのってどうやるの?

189 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 14:08:58.08 ID:lVftPnvs.net
>>188
そもそもなにそれ

190 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 14:09:46.20 ID:5mLGe3OG.net
雪アプデは鬱陶しいなあ
利点というか嬉しいのは内陸にある小さい湖とか砂浜の一部が水底まで雪化粧で上から見るときれいに見えることくらい

191 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 14:38:14.82 ID:DIpYBcN8.net
>>187
デフォルトでロックがかかってるから本来他人が開けて何かをいれることなんか出来ないはずだよ
自分でロックを解除してるから他人が開けられる
んでその他人が親切な人だったってわけ
Boxに近づいたときに何もしないでも表示される文字の中に
Lockedとか書いてある状態がロックされてる状態だよ

192 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 15:26:49.31 ID:LFeq1e1i.net
ファー服着ると寒さをかなりしのげるね
Pelt集めるのが思った以上に手間だけど
サンタアイテムをほぼ諦めてPelt収集してる

193 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 15:57:47.91 ID:6VBEuAnw.net
イベントアイテムっていってもほとんどスキンやデコレートだし
それもクリスマス過ぎれば場違いな装飾ばかりだから無理して集める程のものでもないよね

194 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 16:03:12.92 ID:VNETlHaB.net
>>188
隣接してる床A床Bがあったとして、
床Aに付けたドアフレームを壁A、床Bに付けたドアフレームを壁B
とした場合、

[床A][壁B][壁A][床B]という風に付けて1箇所に2つのドアフレームとドアを
設置する方法の事?
普段から壁がどの床(またはシーリング)に付いてるのか意識しながら建築すれば
「やりかた」なんてものは無いのだけれど・・・

195 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 16:32:54.25 ID:DIpYBcN8.net
この前のメンテで10分ぐらい巻き戻ったためにおぼれ死んでワニロストしそうになったんだよな
鳥で今さっき帰ってきて10分後メンテ予定だったからちょっと怖い
公式のくせに巻き戻るとかないわ

196 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 16:44:32.35 ID:7nzTHKI9.net
人間のレベル上げってどうしたらいいの?
70超えたあたりからぜんぜん上がらなくてつらいんだけど。
狩りを恐竜任せなのがだめなのかな?

197 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 16:54:21.82 ID:yTe+iuz7.net
>>196
ブロントやREX、α系と生身で戦う
各種サドルをいっぱい作る
大規模建築を試みる
Narcoticを狂ったように作り続ける

こんなとこかな

198 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 16:56:44.29 ID:+WYbUc5n.net
サンタのプレゼントを夢中で集めてたらalphaレックスに高レベルプテラごと食い殺された…
プレゼントから高品質アイテムとかBP手に入れてたし所持品やペット失うのイヤだったから一か八か死んだ瞬間にpcごと強制終了してインし直したら10分ほど前に巻き戻ってて無事だった
今度から不意の事故死したらこれでいこう、ちなみにローカルだったけど

199 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 17:03:30.76 ID:YQfHm/+V.net
ゲームのアイテムごときのためにPC自体がいかれるリスクを負うのか……

200 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 17:04:13.68 ID:lVftPnvs.net
>>198
パソコンまで落とさなくてもCtrl+Shift+Escでタスクマネージャー開いて、shootinggame.exeだったかな、だけを強制終了させればオーケー。

201 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 17:13:23.92 ID:DIpYBcN8.net
すぐさまsaveフォルダごと保存すればいいだけじゃないの

でもぶっちゃけその辺のことやり始めると飽きるのも早いんだよなぁ
何しても取り返しがつくしってなって、危険に備えて下準備したくなくなってくるし

202 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 17:17:15.41 ID:RuMnPysO.net
ローカルならなんでも一瞬で強制終了させられるSuperF4使えばいい

203 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 17:18:34.39 ID:blsuGyay.net
死んでリスポンまでしたらセーブされてしまうみたい
初心者の頃、軌道に乗ってきたあたりでうっかり死んで
オートセーブがローカルデフォだと15分おきだから
そこまで戻ってくれないかな、という祈るような状況で
リスポンしてからクラを落としたんだけど
戻ってくれなかった
おそらくクラを落とすタイミングが遅すぎたのだろう

204 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 17:21:22.05 ID:n8WfKCTA.net
>>201
成り行きを受け容れる方が
予想外の事態になったり、対策立てたり工夫しがいが産まれるよね
ローカルならなおさら

205 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 17:24:46.54 ID:LlHUJalg.net
>>201
すぐ上に簡単な方法書いてあるのにどんだけ面倒な事させるんだwww

206 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 17:31:39.99 ID:7nzTHKI9.net
>>197
公式PVEでやってるんだけど、アルファ系が探しても見つからなくてさ。。
今までNarcoticであげてきたけど5000narcotic/Levelとかになってきたから、
さすがにつらくなってきたんだ。
サドルは素材がつらいので、REX探しと大規模建築でもう少しがんばってくるわ。

207 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 17:35:43.52 ID:BkPOFO6D.net
ペットのレベル上げかねてひたすら敵殺すといい
俺はハロウィンの骨集めのときに恐竜リスポさせるために殺しまくってたらレベルかなり上がったな
確かに70以上からレベル意識してると全然上がらないとは思う

208 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 17:42:16.23 ID:DIpYBcN8.net
>>205
プログラム強制終了させる危険を冒すのか
セーブフォルダごとセーブする時間を待つのかの違いでしょ
セーブなんかバッチファイルつくればクリックするだけじゃん・・・

209 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 17:57:41.68 ID:yTe+iuz7.net
>>206
Narcotic5000個とかすぐ無くならない?
まぁPvEだと高レベ恐竜必須って訳でもないし恐竜ロストすることも少ないからそんなに使わないか
拠点建築も木で囲っておけばとりあえず事足りるもんな
PvPだと躍起になって高レベ恐竜をテイムするし拠点を更地にされてリビルドもするから自然とレベル上がって行くのかも

210 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 18:18:42.83 ID:ijX3+Fkz.net
steamでセールしてるし買いたいんだが
7dtd楽しめたらこのゲームも楽しめますか?

211 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 18:23:08.73 ID:MPBgzwHw.net
雪のせいで拠点周辺の生態系が変わってるんだが

212 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 18:23:40.48 ID:7nzTHKI9.net
>>209
PVEだと恐竜ロストしないからNarcoticあまってて、タンス10棚ぐらい埋まっててね。。
前はPVPに居たんだけど週末になるたびに殺されたペットと更地になった拠点をみてPVEに逃げてしまったんだ。

213 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 18:32:38.21 ID:Y5TWoXgX.net
>>210
クラフト志向ならあまり楽しめないかも

214 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 18:35:18.04 ID:utiqIDO6.net
レベル70〜とか永遠にガンパウダーとアサルトの弾クラフトし続ければ結構はやい。
ケツと高レベアンキロと高レベマンモスいたらの話になるけど。。

215 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 18:54:19.11 ID:LYvSBKs3.net
>>210
あんな下方修正引き伸ばしゲーを楽しめるなら何やっても楽しいと思うよ

216 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 19:05:01.44 ID:oPhlLOPF.net
>>210
要求スペック満たしてるのか

217 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 20:37:22.51 ID:BkPOFO6D.net
ギガテイムできたわフレがw
俺のときやたら逃げ回ってたのにフレのとき建築物にはさまって動かなかった
岩でスタックはもうほとんどしないよな?
アプデ以降で安定してギガテイムする方法は建物あるとこに誘い込むしかねーのかな

218 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 21:10:38.38 ID:Wm9TQ+EM.net
最近マルチやってないけど、
他の人が昏倒直前までさせて逃げてきた恐竜に偶然会ったとして、
その恐竜を自分が昏倒させたり倒したりしちゃったら、揉め事になるのかな・・・。

219 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 21:25:10.76 ID:0YmeMfdb.net
逃げられる鈍臭いほうが悪いんです
ガタガタ抜かすとぶち殺しますよ?
逃げられてんじゃねーよ雑魚
でOK

220 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 22:03:58.69 ID:Y5TWoXgX.net
>>219
え?それチャットでいうってこと?
その前に攻撃されるだけじゃね?

221 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 23:11:59.26 ID:Wm9TQ+EM.net
というか、特に肉食恐竜がいきなり視界に入ってきたら、
逃げてきたのか襲って来たのかわからず倒しちゃうこともありそう。

見晴らしがいい場所で、明らかに追いかけてる様子がわかってたならともかく、
うっかり倒しちゃったのを「テイムのジャマされた」みたいな難癖付けられて粘着されたらかなわん。

それか、昏倒してる恐竜のそばで争いが起こったりして、
恐竜「どっちでもいいから早くエサくれよ・・・」みたいになったりして。

222 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 23:29:51.37 ID:kNBFzP/3.net
そんな他人がいる場所でテイムしているやつが悪い
問答無用で倒してしまえばいい

223 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 23:31:44.81 ID:UHL6tGQM.net
Raptor Claus Go Home!

224 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 23:34:56.37 ID:BkPOFO6D.net
テイムの邪魔といえば沼拠点の前でなんとなくワニテイムしようとしてたらどこからともなく鳥で現れて成敗していったゴミがいたなw
いらってきたから暴言吐いたら謝罪きてたから悪意ないっぽいんだが、タイミングドンピシャすぎるよな
テイムしてる人が初心者目線だとやられてるように見えるんだろうか

225 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 00:08:12.79 ID:7T2MSk8T.net
引き撃ちしてるところを遠目に見ると見間違えちゃうかも?
ペットがパッシブで追随してるとテイム狙いだなって分かるけど
相手は助けたつもりだったかもよ?
PvPなら人を狙うだろうけどw

226 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 00:10:53.97 ID:NQQV4sxq.net
本気で知らない可能性もあるのにいきなり暴言とか性格ヤバすぎ

227 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 01:21:15.68 ID:k0xBFtZk.net
キブル初めて使ったけどこりゃすごいな

228 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 03:23:14.68 ID:s/87Cpl3.net
ローカルだけど、通常のプレイ画面で温度と時刻を常時表示させる方法ある?
動画漁ってたら、左上に常時表示させてる物があったので気になったんだ
サーバー設定なのかな?

229 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 04:00:13.46 ID:xyl7SYm9.net
>>228
常に表示させるのはわからないけどH押したら押してる間は表示されるよ

230 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 04:05:18.38 ID:oHnJB6PL.net
>>229
マジか
ホントだ、キーアサイン見たらHでExtended HUD infoって有るね
気づかなかったw
今度起動した時に試してみるね、ありがとう!

231 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 06:53:22.57 ID:Hp68cYej.net
>>226
そのゲームを知り尽くしていない
周囲をよく見て行動していない
これだけで充分暴言もらって良い要項満たしてる

232 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 09:22:22.50 ID:zV5OEkb2.net
それで暴言を吐いていい理由にはならんがな

233 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 09:23:35.50 ID:HRAzQi/T.net
この24時間ぐらいでオビ1,ステゴ3,アンキョ1,サソリ3、プテラ2テイムした
疲れた

234 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 09:26:17.28 ID:HRAzQi/T.net
たぶんそういう人はリアルの路上でも暴言吐きまくってる危険人物
本人だけは周りの視線に気づいてない

235 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 09:30:03.70 ID:rNTQyZIY.net
>230
JoytoKeyとかで適当なコントローラのボタンにHをトグルで割り振っておくと楽かも
うちはVoicebot使って音声でトグルさせてるけど

236 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 09:32:40.07 ID:HRAzQi/T.net
そういやこの前狩りしてたらテイムしてる人いたんでgood luckって声かけたんだけど
その人と同じトライブで俺の知ってる人が俺に忠告してきた
good luckって言われると人を見下してるみたいだから、怒ってたって。
そりゃーすまんかったね。英語って難しいね!みたいな返事しておいたんだけど
そういうもん?

237 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 09:39:57.14 ID:yzVXyOvv.net
知らんがな(´・ω・`)

238 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 09:51:26.87 ID:HZLTg9SY.net
知らないなら何やってもいいよ
無知は罪という言葉あるし

239 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 09:58:20.13 ID:HZLTg9SY.net
トランメラーはこれだから困る
フェルッカにこいよ

240 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 10:02:24.24 ID:6Rg8BokN.net
>>236
昨日見たアメリカのドラマでGood luck使ってたよ

241 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 10:13:02.41 ID:d6Q3/YlB.net
そんなことよりこいつの話しようぜ
http://hydra-media.cursecdn.com/ark.gamepedia.com/5/57/Procoptodon_Dossier.jpg

242 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 10:23:16.16 ID:rNTQyZIY.net
Journeyman以上の棍棒BP欲しい…

243 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 12:57:52.95 ID:+gAkUc4M.net
>>242
ほれ

GiveItemNum 434 1 100 1

244 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 12:58:20.55 ID:6/68dwWS.net
この外人よく心折れなかったな....
https://www.youtube.com/watch?v=Wm-i6R2-H5g

245 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 13:11:11.59 ID:21FjwTko.net
冬パッチで雪が眩しくて目がつぶれそうになってたのでフォーラム漁ってきました、
r.bloomquality 0
r.lightshafts 0
起動毎にコンソール入力しないといけないらしいですが眼科にお世話になる前にどうぞ

246 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 13:17:07.30 ID:oxmzgz2z.net
トリケラを3頭もテイムできたから調子に乗っておおきな哺乳類っぽいヤツに攻撃したら全滅してワロタ
死体があらぶり空の彼方へ飛んで行き回収できなくてワロタ…

247 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 13:32:53.89 ID:oTOO9CsB.net
>>236
ネイティブの感じ方なんてわからんが
テイム中の人に声かけるなら
第一声は、何か手伝おうか?とか、ヘルプ要るかい?で入るのが柔らかいのかも

248 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 13:34:50.34 ID:yy94Nb/O.net
ケツテイムしたかったけど全力逃げパッチで不可能になったよ

249 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 13:38:54.78 ID:oTOO9CsB.net
ノックバックの鬼、トリケラ先輩で負けるとはなにごとだ!

でかい哺乳類ってパラケラチ◯コかな?
やっぱりチ◯コには勝てないのか…

250 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 13:46:39.69 ID:+gAkUc4M.net
動画見るとギガノトって餌1個与えるだけでテイムできるの?

251 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 13:47:58.43 ID:+gAkUc4M.net
ケツって最初から逃げAIだったけどそれがどう変わったの?
ダッシュ逃げしたまま止まらなくなったってこと?

252 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 14:00:48.55 ID:6/68dwWS.net
ケツは光速で逃げようが何しようが箱の中に閉じ込めると動けないから問題ない
寝る前に回復するまで止まらなくなったならサソリテイム手法は不可能になったのかもしれないな

>>250
ローカルだからテイム速度なりいじってるのでは?
その外人レベル20のギガにダーツ1000本くらい溶かす勢いw
torpor回復まで逃げる→逃げてる間に撃ってるダーツは当たってない→元気になって戻ってくるの無限ループ

253 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 14:05:24.66 ID:+gAkUc4M.net
俺がやってる頃はテイム速度は確か10倍が最高だった気がする
MODで餌1個でテイムできるようになるのかな
つかそこまでするなら気絶ゲーだけ楽しんだら後はForcetameでいいじゃんと思うけどw

254 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 14:12:30.42 ID:yKOCR0iI.net
ゲーム内の設定画面にテイム速度のスライダー有るけど
数値直打ちで限界突破できる

255 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 14:15:14.46 ID:vtWP4BuZ.net
iniに直接書き込めばいいのに

256 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 15:19:16.32 ID:/Bm9wUaq.net
箱コンでやれますか?

257 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 15:30:15.39 ID:NcoJYQwN.net
>>256
やれるやれる。フルサポされてますよ。
やっぱりコントローラーで遊べるのは楽しいですね。

258 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 15:38:17.13 ID:/Bm9wUaq.net
>>257
早速教えてくれてありがとうです!
steamゲー箱コンでしか遊んだことないからマウスとキーボードだと出来ないんだよねw

259 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 15:51:31.63 ID:rNTQyZIY.net
パッドで水中に生け簀作ったりとか考えらんねぇ…

260 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 16:00:27.42 ID:lh2JXkpV.net
>>246
吹っ飛んだ時は倒した場所周辺の空間から肉取れるよ

261 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 16:09:12.90 ID:6/68dwWS.net
ちんこさん舐めたらいかんよな
あいつの高レベテイムしてみたらあまりのステの高さにびびった
ケツさえいなかったらみんなちんこに乗っていたはずだ

262 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 16:13:20.54 ID:3Nr/oBth.net
非公式で遊んでるんだけど鯖入ろうとしてもコネクションタイムアウトで入れん
かなりデカいトライブになってて他拠点壊しまくってるんだけどこれBANとかある?

トライブメンバーも全員入れないんだけど

263 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 16:29:44.98 ID:ki3lpqsq.net
>>253
一発テイムのMODは知らんけど、コンソールや設定でテイムはどうとでもなる。
テイムの面白味が激減するのでおススメしないけど。

検証用に恐竜たくさん欲しいときは、毎回forcetameするのも面倒なので、
No.183のテスト肉(草食もサソリも食う)でテイムしてる。
MODなら水中でも撃てる麻痺銃が、クロスボウより昏倒させやすくて便利かも。

264 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 16:33:12.41 ID:rNTQyZIY.net
年内にv229の更新は来るんかな…
A Little Further Out:で12月にまだ新年イベントとビールの追加が残ってるけど信じていいんだろうか

265 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 16:34:05.62 ID:+gAkUc4M.net
前はテイム速度10倍が最高だったし、テスト肉とかもなかったな
いろいろ変更されてるのか

266 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 16:36:00.64 ID:+gAkUc4M.net
>>262
鯖缶の怒りを買ったか

267 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 16:46:54.41 ID:ki3lpqsq.net
>>266
鯖缶やったことはないけど、シングルでのコンソールや設定みたいに、
割と自由にアイテム出したり設定変えたり出来る感じ?
「Banlist」みたいな設定もあるみたいだけど。

268 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 17:50:53.35 ID:HRAzQi/T.net
オビラプターの産卵効果すごいな
キブルとして使うだけの量をゲットするにはそれなりに時間はかかるんだけど、オビいない場合と比べると雲泥の差だよ

おれ公式でやってるんだけど、近くに人がいないとどうもあたり一面時間が止まってる感じするんだけどどうなのかな
というのは、ログインしたときに卵が落ちてる事がほとんどない
たまに落ちてても、消えるまでの時間みると、俺がログインしたのとほぼ同時に産卵してる
拠点のすぐ外で建築とかしてて、たまにペットの卵確認すると何かしら卵落ちてるから
ログイン時に卵ないのは不自然すぎるんだよね

269 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 17:59:50.97 ID:6+cJanRe.net
>>248
一応、ローカルのデフォ設定でLv4ケツの撃墜には成功した
その後喰われたけど

270 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 17:59:53.84 ID:HRAzQi/T.net
>>240
普通かなとも思ったんだけどね
>>247
よく考えたらそういう感覚も確かにうなづけるなぁ
今度からそうするか、もしくは知らんぷりして通り過ぎることにする

271 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 18:10:21.78 ID:HRAzQi/T.net
>>246
おれも今の鯖始めたばかりの時にレベル20ぐらいのトリケ2匹いたんで
拠点を踏みつぶして歩くブロント倒そうとけしかけたら血だらけになって死んでいったよ
やっぱ地上戦は力の差が圧倒的じゃないとまずいな
おれの結論はさっさとドードーテイムして、卵バンバン産むからそれでキブル作って
ハイレベルプテラをテイムする流れだな
ただ、プテラのサドルがレベル35までとれないからそれまで我慢なのか

272 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 18:10:59.94 ID:rNTQyZIY.net
>268
鯖の負荷上げないためだろうけど一定範囲に人がいないエリアの処理は止まってるぽ

273 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 19:29:46.51 ID:OkopzFkA.net
2〜3日インしてないけどそろそろ餌やり&肥料やりしないとな

274 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 19:37:36.25 ID:VwJPEsuk.net
ワニの妙な使いにくさなんとかしてほしい

275 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 19:51:31.85 ID:rNTQyZIY.net
ワニ、海中では飛行系が飛ぶ際の挙動みたいに好きな方向を向いて泳いでいけたらって思うよね
かみつきの範囲狭いからしっぽスイング攻撃もあればいいのに

276 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 20:33:07.27 ID:7T2MSk8T.net
テイム狙うと逃げる様になったのは昏睡値なのか
射撃して5秒後に振り替えると何もいなくて笑えた

277 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 20:40:17.72 ID:7/wdxvks.net
質問ですが、ケツのプラットフォームの建築いくつまでおけますか?

278 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 21:23:59.62 ID:Hp68cYej.net
ワニスクリューは最近のワニじゃないとできないの

279 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 21:29:43.61 ID:6Rg8BokN.net
>>262
タイムアウトで入れない現象はたまに起きるからバンでない可能性もある
自分の場合はアプデで直った

280 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 21:30:51.32 ID:NcoJYQwN.net
サルコサイズでワニスクリューしたら取り返しのつかない捻じれ方しそう

281 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 21:40:37.95 ID:+muZ+7b5.net
torporもweightと同じで移動速度に影響でればまだいいんだけどな
全速で逃げてくから海中生物の難易度がな

282 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 21:46:05.24 ID:LzGgIjqs.net
雪原にパールがあるってきいて探してるんだけど見つからない、海底のものと一緒の物がおちてるのかな

283 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 21:46:53.97 ID:w7e/Gi5a.net
>>277
32だった気がする

284 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 21:55:47.04 ID:aV+EVygk.net
最近始めてみたんだけど鯖入って5分ぐらいで凍死するんですけどどうすればいいですか?
焚き火しようと思って木殴ってたら骨折がおまけでついてきます

285 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 22:06:23.43 ID:krdLBMSm.net
ストーンピッケル「まず俺を作れ!木を殴れば藁、石を殴れば火打ち石が得意だぜ」
ストーン斧「その次は俺だ!得意分野は木材と石だ、皮も多く剥げるぞ」

286 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 22:18:52.05 ID:7T2MSk8T.net
>>282
海岸沿いに雪原目指せば浅い川みたいな入江にいくつかあるよ
泳がなくても取れるのもいくつかある

287 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 22:33:38.69 ID:7/wdxvks.net
>>283
ありがとうございます

288 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 22:39:40.53 ID:6/68dwWS.net
逃げアプデ後にプレシオテイムできた人やり方を教えてくれ

289 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 23:00:18.87 ID:6+cJanRe.net
>>284
全面雪景色だが、南のほうがまだましだと思うので、リスポンポイントを南にする
死んでるうちにレベルが上って色々作れるようになるので最初は死ぬ前提でいいよ

290 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 23:51:14.94 ID:6Rg8BokN.net
>>284
PvEならチャットで助けを求めると装備とかくれる人がいると思う
自分の居場所を伝えよう

291 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 01:36:30.79 ID:O3MKyeKE.net
ペットの限界数があるって過去スレでみたんだけど、どれぐらいか知ってる方いますか?

292 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 01:40:42.86 ID:wzapYhV3.net
鯖の設定次第
ローカルなら設定画面かini見りゃどっかに書いてあった気がする

293 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 04:16:42.22 ID:BDuflsOI.net
>>291
GameUserSettings.iniファイルに「MaxTamedDinos」って項目があるはず。
(もし無かったら作る。)

シングルプレイなら自分でいじれるし、非公式鯖の鯖缶は設定変更してるかも。
デフォの値は忘れたけど、とりあえず9999まで上げても動作してる。
実際そんなにたくさんテイムしたことないけど。

野良恐竜の数(湧き倍率?)は設定画面から消えたけど、書き込んで設定できるっぽい。
生物ごとの湧き率や湧き防止は、Game.iniファイルの方をいじるんだったと思う。

294 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 05:16:31.34 ID:sXGejwJE.net
公式pvp鯖やってたら拠点狩られたらしい日本人にあるtribeが山とか占拠して湧き潰ししたりしてるいっていってて震えたんだけど
pvp鯖なら普通のこと?

295 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 05:39:42.47 ID:mbzjzw7J.net
日常だけど

296 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 05:47:10.15 ID:HpUyAfXy.net
>>294
戦いが泥沼化すると結構あるよ
一部ならともかく島全体徹底的に湧き潰されてたら
その湧き潰してるトライブを倒すのが目標とか以外なら別サーバー探したほうがいい

297 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 06:56:24.84 ID:fgfPBfvI.net
>>282
雪原に落ちているというかごく一部の浅瀬
水の中だよ
雪原西側はあまり知らないけど見かけたことない
イカダで雪山北側に行くと崖の下のちょっとした平らな陸地があるから、その浅瀬
崖の下は2カ所ぐらいあったと思う。そういう陸地が。
もしくは雪山北側の雪がとぎれつつあるところらへん
いずれにしてもREXや犬がいるからちょい危険
>>284
手で殴るのは最初のピッケルを作る時だけだよ
あとはピッケルつかって斧素材集める
この2本あれば大抵いける

298 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 07:29:28.23 ID:BXjWC7J4.net
雪原は夜に行くと綺麗だよね
かなり寒いけど

299 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 08:19:31.72 ID:6BrU7GDS.net
キャラのセーブって出来ないですか?
鯖を変えたら1キャラ目のが消えてるんですが……
もしかして鯖毎にキャラは固定?

300 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 08:35:58.30 ID:pT6tfKcM.net
毛皮だのケラチンだのを剥ぐときは斧かピックか
かわらんのかな

301 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 08:44:02.83 ID:mUISdy4j.net
>>299
赤青緑のオベリスクでキャラクタとペットを別のサーバーに転送できるよ
しかし当然ながら、公式PvP,公式PvEでは許可されてない設定になっている
では非公式鯖なら行けるかと言うと、別のヌル鯖で鍛えたキャラで殴り込みをかけられるのを嫌う
鯖管が運営してる鯖も設定で許可してない

ってか質問する時はせめて公式か非公式かローカルか、PvPかPvEか書いてくれてたら
こんな長い回答にならないのだが、テンプレか何かにできんのかね?

302 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 08:45:21.17 ID:O3MKyeKE.net
>>292-293
ありがとうございます
一度ファイル覗いてみます

303 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 08:46:55.52 ID:O3MKyeKE.net
>>300
肉類以外は全てピックのほうが取れますよ

304 :284:2015/12/28(月) 08:51:40.76 ID:kIHkM9oE.net
亀ですがみなさんアドバイスありがとうございやした
あれからも何回か死んだけどキャンプファイア作って家も建てれるようになりなんとか安定してきました

305 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 08:54:55.16 ID:mUISdy4j.net
>>300
一度しか検証してないし比較条件が揃ってないので参考にならないが
大陸棚で30分間三葉虫狩ってた時は
はぎ取りを斧にすると840個、ピッケルだと300個位だった
どちらも170%前後のメタル製、やったのは夏の終わりくらい

306 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 08:55:26.94 ID:6BrU7GDS.net
>>301
ありがとうございます
始めたばっかりで鯖毎の違いもわからずに申し訳ありません

とりあえず始める→すぐ死ぬ→始める→すぐ死ぬを繰り返してやっと5レベルぐらいで休憩中です

初心者はどのタイプの鯖からがやり易いですか?

307 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 09:24:37.10 ID:dlSSnANU.net
>>306
ローカルは設定を簡単にできるのでローカルで少し練習して
PvPかPvE好きな方を選ぶと良いしょう
公式サーバーはテイム時間が長いので短時間で恐竜をテイムしたい人は非公式サーバーで。
ただ、非公式はたまに消滅するサーバーがある

308 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 09:27:04.70 ID:mUISdy4j.net
鯖選びは個人の資質というか性質というかそういうのに左右されるから
どっちがやり易いかは知らない上に、全てのPvP,PvEを見て回ったような人は多分居ない
殺伐じゃないPvP、仁義なき戦いを繰り広げるPvEだって多分ある、その上で、

他人から(命や財産を)奪われるリスクを冒して他人から(命や財産を)奪う事に
楽しみを見出せるならPvPが向いてると思うし
他人の物は奪えないが、他人から奪われない、ただし土地も恐竜も早いモノ勝ちで
ロクな抗議もできなくてもいいならPvEが向いてると思う

地図なんか見なくてもオベリスクの相対位置や山岳河川植生の稜線から
自分の位置が把握できる位の方向感覚があるなら公式
地図に自分の位置を表示したいなら(そういう設定の)非公式
ただし非公式は鯖缶=絶対神、理不尽な事もある

PvPでは潜伏地形把握や初手回りの効率化など対戦前に知っておくべき
基本的な事を押さえたい・練習しときたいならデフォルト設定のローカル

公式の恐竜テイム・ブリードや環境などが廃人前提のマゾ仕様なのにうんざりしたり
こんな未完成のアーリーアクセスに割く時間が無いと思ったり、公式鯖で建てたい建造物を
資材を無駄にしないように試し建てしたいとかならヌル設定のローカルや非公式鯖
もしくは自分で鯖を建てて絶対神になるあたりだろうか

309 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 09:41:07.60 ID:SxqKK7YA.net
>>307
トンクス!とりあえずソロでまったり基本を学びます

鯖移るとキャラ消えるのが悲しいですが……

310 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 10:07:45.17 ID:m12zzmT1.net
AI変わってクソゲになっちゃったな

311 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 10:27:59.65 ID:Rephbffw.net
むしろ最初から逃げAIでよかったくらい
恐竜の種類だけ増やしまくってどいつもこいつもコピペの糞AIなのがいかんかったんだ
ファミコン時代くらいの糞AIをはよなんとかせいやって誰もが思ってたところだろう

312 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 10:33:22.06 ID:uHl6IwHy.net
むしろコピペAIに拍車がかかっただけだけどな
今までは立ち止まるのと逃げるのいたけど全員逃げるようになっただけ
一部のは調整してくれないとテイム無理

AI周りはここからいろいろいじってくみたいだし今後に期待

313 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 10:41:16.83 ID:mUISdy4j.net
まぁどれもこれも生物なんだからヤバくなったら逃げるのは構わんが
ならば代わりに騎乗攻撃や騎乗銃撃などのドライブバイを実装してくれと思っちゃうね
ラプトルに跨った女性がライフル持ってるあの絵が完全に詐欺だろ

314 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 10:50:29.38 ID:Tac8fOKP.net
飛びながらクロスボウうちてぇなぁ
ソロだと1匹目のケツだるすぎる

315 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 11:07:05.17 ID:dlSSnANU.net
>>314
それな( ̄ω ̄)(ーωー)( ̄ω ̄)(ーω−)ゥィゥィ♪

316 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 11:43:02.29 ID:O8Xp9DGL.net
プレゼント箱から二倍の防寒効果(409)のスキューバ脚が出た、雪バイオームの海でも全く寒くなくなった

317 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 11:52:24.44 ID:iYT9z2pn.net
前から気になってるんだけど
ロックとピンロックの二通り有るけど
ピンロックは1万分の1で偶然開いたら中身取れられよね?
だとしたらただのロック状態の方が安全だよね?

318 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 11:58:19.89 ID:O8Xp9DGL.net
ピンはキャラ作り直した時に開けにいけるってぐらいだろ

319 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 12:10:54.66 ID:mUISdy4j.net
大手トライブのセキュリティレベルに使えるからいいじゃん

320 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 12:15:50.74 ID:BDuflsOI.net
>>313
「ダッシュしながら騎乗攻撃は無理」「騎乗攻撃中は恐竜自身は反撃できない」
くらいの制約にしてくれてたら、もっと騎乗戦が楽しいかも。

>ラプトルに跨った女性がライフル持ってるあの絵
亀から降りて上に立った人間がライフル撃とうとして振り落とされる絵
(背後に、スタックして地上に降りられない人間の絵)なら詐欺感ないと思う。

321 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 12:24:50.72 ID:Y854CPmm.net
>>316
俺ただのゴーグル出てきた
いらねぇよ!と思ったけど付けてみたら意外と見やすかった
吹雪+霧の時なんかに付ければ地上でも見やすくなるんかねぇ

322 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 12:45:07.15 ID:7rG6VHB4.net
>>294
うちは沸き潰しにならないように鉱山にはピラーしか建ててないけど、いくつかの鯖には鉱山にタレット積んだブロント置いたりファンデーション置いたり植タレ置いたりとかしてるところはあるはある。

323 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 12:46:19.55 ID:fgfPBfvI.net
沼知先輩に聞きたいんですけど、
2回気絶させられたもののなんとかものにしたカエル
レベル92、テイム直後レベル137でセメント頑張って集めたいんだけど
沼地の王者になれますか?

てかほんと大変だった
気絶値下がると逃げるとかないわもう
しかもよ、逃げて岩にスタックしたと思って、やったとおもってカエルのケツに
バンバン矢撃ってたらクルっと振り返って反撃再開
どうなってんねん

324 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 13:25:12.66 ID:lfnK6lNH.net
最近始めたんだが寒さのせいで島の南側に家建てても外で活動してるとドンドン食料減っていって
夜は寒さで家から出れなくて
昼は食料減らしながら夜を乗り切る為に木の実や肉を探してる自転車操業状態なんだけど
皆どうやって生活してるの?
LVは今6くらいで作れる服や靴などは全て装備してるけど、まだ寒さでツライ

325 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 13:35:12.92 ID:wE+PihLH.net
クリスマスイベントで最近全土が寒くなってるから難易度に関しては気にするな
防寒は防寒値が高い装備いろいろあるからまずはクラフトや狩りでアンロックレベルまで死にながら頑張れ
肉は戦闘できる肉食獣(ラプター、犬、虎、)あたりをテームしてそこらへんの恐竜倒して集めろ

326 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 13:38:43.40 ID:0Twdp9rw.net
レベル20ぐらいまでは建材作って建てては死に、作って建てては死にを繰り返してればいいよ
あとやってないとは思うが食料ないのに走るな。ステータス見てればわかるがfoodとwaterの主な減少原因は寒さや暑さじゃなくてスタミナの回復だけど

ディロやらドードーはスピアさえあればノーダメで倒せるから、木箱を作って少しずつ革と肉を備蓄すればほらもう死なない
システムを学んで慣れれば死ぬ回数は限りなく0になる。高レベルラプターに出会っちゃった時ぐらいになる

327 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 13:41:45.93 ID:0Twdp9rw.net
>>325
初心者にわんこねこのテイム勧めんなよ
寒さとレイプで100回死ぬぞ
最初はディロ3匹テイムで十分
肉は無害な魚狩りで十分
革だけは自分が壁になってディロ使ってラプターまでは倒せるようにしとけばいい

328 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 14:00:06.56 ID:kIHkM9oE.net
このクリスマスイベントっていつまで続く予定なんだろう?
正直、普通の設定でやりたいでごんす

329 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 14:06:12.50 ID:kIHkM9oE.net
フォーラム除いたところ1月5日までですか
なんかタイミング悪いような気がしないでもないけど、慣れるしかないか

330 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 15:20:28.38 ID:dlSSnANU.net
今の雪の中では初心者は厳しいだろうね
普通の状態でも面白くなるのはレベル30くらいからだし
本当に望んだテイムとか建築できるようになるのはレベル50、60以降かな
初心者の人はレベル上げることに専念して作りたい拠点のイメージや
テイムする動物を思い描いて頑張って

331 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 15:29:40.85 ID:m12zzmT1.net
85lvまではチュートリアルだし

332 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 15:53:09.77 ID:tR0eZLMf.net
初心者におすすめの開始場所はどこですかね…

333 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 15:56:53.15 ID:whlzy6k4.net
南部

334 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 16:11:41.97 ID:mKcxPhDe.net
PvEでプレイするぐらいならローカルでいいんじゃないかと思ってしまうわ
フレと手軽にプレイしたいからとかならわかるけどソロでPvEやる理由ってなんなんだ?

335 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 16:16:44.46 ID:Rephbffw.net
楽しそうに遊んでる奴らの邪魔するの楽しいしみたいな

336 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 16:29:41.61 ID:uHl6IwHy.net
無人島より他人がいたほうが面白いじゃんってくらいだな
ピラーの弊害はあるがそれ差し引いても賑わいあったほうがいい

337 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 16:32:29.92 ID:dlSSnANU.net
>>334
いろんな人と交流しながら遊ぶのは楽しいよ
「テイム中だけど、肉が足りない。誰か持ってないか?」とチャットに書き込みがあると
知らない者同士が肉を持って行く
「あそこにAlpha Rexがいるぞ」とチャットすれば、「俺が狩るから手を出すな」とか
初心者で困ってるという人が居れば、「何か出来ることはある?」と声をかける
PvEはそういう場所

>>332
リスポーン地点 North3とEast2の間(North3と沼地間)の海岸は比較的安全
凶暴な肉食の出現が少ない。たまにαラプトルが出るけど
ただ、小型肉食は多いから初心者は早く拠点を作る必要がある

338 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 16:40:36.55 ID:uHl6IwHy.net
あと他人の邪魔をするためにPvEやってるような奇特な奴はほぼいない
人の入れ替わりは激しくピラー乱立も気になるとこではあるが目的が他人の妨害みたいなのはPvPいくだろう
中には少数の基地外はいるだろうが

基本的に他人の邪魔はしないよう皆心がけているな

339 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 16:45:58.75 ID:xuQ8jeNw.net
>>334
人によりけりだろうな
俺もローカル派だけど
長年ネトゲやってきたから他PCがうざくて仕方ねえ
ネトゲ初心者の時期にはリアル人付き合いと混同して
ネトゲ内でいい人アピールして満足感を得て悦に浸れる人種も居る

340 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 16:51:08.56 ID:0Twdp9rw.net
>>332
圧倒的に東1
マングローブ林、鉄鉱、クリスタル、東3洞窟が近くにあり、資源に困らない

蛇にだけ気をつければOK

341 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 16:51:20.04 ID:xuQ8jeNw.net
>初心者で困ってるという人が居れば、

自分でなんとかして打開していくのがゲームの醍醐味だ
だから俺はすすんでお前になにかをするなんて野暮なことはしない
俺がお前になにかをしてあげたらお前の楽しみを奪うことが分かってるから
ぐぐれカス

というのが俺のスタンスだな

342 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 16:54:41.93 ID:x3tULyPK.net
巣にお帰り

343 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 17:05:06.36 ID:tR0eZLMf.net
中型肉食竜?の群れにリスポーンキルされまくりですごいたのしい
凍死と餓死に怯えながら装備を揃えるのもたのしすぎる

344 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 17:14:28.37 ID:tR0eZLMf.net
>>337
>>340
ありがとうございます次から東にリスポンしてみます
凍死が多かったので南エリアに沸いてたんですけど寒さはあまり変わらないみたいですね…

345 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 17:17:58.96 ID:uHl6IwHy.net
初心者に優しくしてやってたら慣れてくると段々態度が横柄に変貌してくのが面白い

>>340
蛇沸くとこ初心者に勧めるのいかんだろ
蛇はある程度やっててもワンミスロストの恐れのあるこのゲーム最強の敵じゃないか
個人的にはギガなんかより怖いぞあいつ

346 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 17:28:19.18 ID:kIHkM9oE.net
PvE鯖でレベラゲしてたら鳥に騎乗したプレイヤーに掴まれて高度上空からから海に落とされて怖かったでござる

347 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 17:42:24.60 ID:fgfPBfvI.net
自分が気絶したときにトドメを刺してくる生き物とそうでないのがいるな
サソリやカエルはしばらくすると放置してくれる
そのかわりサソリは気絶から回復するとすぐに襲ってくるけど。
パッチーにはトドメさされた

348 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 17:46:32.38 ID:fj9s98Ws.net
サソリカエルも普通に殺してくるぞ

349 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 17:49:17.92 ID:fgfPBfvI.net
>>348
ローカルとマルチ含めて10回ぐらいやられたけどなぜかトドメ刺されなかった
今日もカエルに2回やられたんだけど大丈夫だった
HPは200ふってる

350 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 17:53:31.77 ID:mUISdy4j.net
沼地のヘビに数回、L2のサソリに数回、川辺のパキケファロに1回
気絶後数発殴られただけで許してもらった事がある公式PvE

351 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 17:54:09.14 ID:86r/XLSb.net
>>344
松明持ちながら草毟りしてベリー食いまくりながら生き延びてみよう
光が見えてくるはず

352 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 17:54:43.41 ID:dlSSnANU.net
>>341
それは同感。困難を乗り越えるのが醍醐味
ただ、助けてと言われれば、できる範囲はする

>>344
東海岸でリスポーンする場合はNorth3でしてから少し南下するのが良いかもしれません。
East2では湿地にリスポーンすることが多いです
(これは余計だったかな(;・∀・))

353 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 18:14:24.11 ID:cnk0lijA.net
ググってもいいのに手助けはしないっていうのがちょっと理解できないな

354 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 18:25:02.80 ID:43fy1s7c.net
ドードー「何か手伝おうか?」

355 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 18:48:34.75 ID:O8Xp9DGL.net
プレゼントボックス BPはハズレだな要求値が高すぎる
現物じゃないとゴミレベル

356 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 19:21:38.27 ID:1fkWgoH0.net
初心者にはwest1〜3がオススメだけどな
肉食がそんなに沸かないからわりと安心して建築なりレベル上げができる
沼地に近寄らなければな

357 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 19:36:27.18 ID:xuQ8jeNw.net
>>353
お前の言ってることが理解できねーわwww

358 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 20:05:50.15 ID:GD0oDpyY.net
>>350
カエルは、気絶してないときだと草食っぽい動きだし(こっちが一定時間攻撃しなかったら遊びに戻る)
ヘビやサソリは、プレイヤーが近寄らないときはフィオミア襲ってたりするし、
気絶したら、ターゲッティングが一旦外れたりするのかな?

個人的には、パッキーは割と許してくれない感じがある。
トリケや亀より静まるのが遅い感じ。
実際に時間測ったわけじゃないけど。

359 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 20:10:15.53 ID:mKcxPhDe.net
なるほどなー
PvEだと一応交流が生まれる可能性があるのか

個人的にはあんまり手助けとかはしない方がいいと思うんだけどね
最初のあたりでクロスボウと麻酔矢作って恐竜テイムしてる時が一番楽しいタイミングだと思うし

360 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 20:31:25.77 ID:O3MKyeKE.net
>>354
うんこください!

361 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 20:33:25.22 ID:O3MKyeKE.net
>>356
中盤以降も一番北よりの半島なら使えるよね
雪原近いし内海が深いのでプレシオも入れる

362 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 20:35:44.35 ID:X9OP1bjB.net
初心者でチキンな人には東の南寄りにスポーンして草食島(南東の島)を最速で目指すという手もあるぞ
自分は筏を作って渡ったのだが、レベル15で、必要素材のうち皮75がネックになると思われる
死んでもいいように素材蓄用のストレージを置いて、小型肉食やハマってる草食をひたすら狩るのが無難だ
海を単身泳ぎ切るのは成功したことがないが、ステ振りによっては鮫の攻撃に耐えて可能かも知れない
意外と泳ぐのが早いパラサウロやイクチオに乗って渡海するのもいいかも知れない
イクチオに乗れたら勝ったも同然
とにかく草食島にたどり着ければ、そこにはアクティブな敵がいないんだ
楽園すぎてじっくり方針を立てられるし心臓にも優しい

この手には弱点が有って、これが可能になる頃には、チキンじゃない人ならもう適応出来てるかも知れない
俺はチキンだからキャラ作り直した時にひたすら草食島を目指した
通常の精神力を持ち合わせる初心者には参考にはなりにくいと思うが
心臓の弱い方には選択肢に加えてみて欲しい

363 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 20:36:57.34 ID:nLgyUGbS.net
Xmas仕様が終わったらついでに沼地を減らしてくれないかな
南から中央に向かう所の川が結構好きだったんだけど沼地になって空中からヘビがスポーンしてくるしでイヤン

364 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 20:41:01.60 ID:gaD/iGHV.net
あの頭突きする奴、子供の頃図鑑で見て強そうに思ってたからか最初ビビって逃げてたわ

365 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 20:50:05.96 ID:1fkWgoH0.net
>>362
草食島なんてほぼどこの鯖でも先住者がいるから渡っても拠点なんか建てれない
仮に建てれたとしてもあの広さじゃ嫌がらせにしかならない

>>361
俺がいる鯖だとその辺は一定の間隔で住む人が変わっていってる
新規が拠点建てて廃墟になって別の新規が壊して建ててってマップで一番入れ替わりが激しいイメージ

366 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 20:58:07.55 ID:Rephbffw.net
耐久850超えの木の盾BP貰えたからこれでよしとしよう

367 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 21:31:53.03 ID:uHl6IwHy.net
ギガ襲撃に備えてギガから見えない高さまで壁重ねようとしてるんだが何段いるんだろ
段差が多少あるのもあいまって7段までやってみたが余裕で見えてしまうぜ
もうベヒモスと同じ高さくらいまで重ねる必要ありそうだな

368 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 21:38:06.06 ID:BXjWC7J4.net
久しぶりにテイム中の寝落ちで全装備ロストしたわw
Fur無しは寒いよう....

369 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 21:39:12.68 ID:Rephbffw.net
恐竜が視覚、嗅覚、聴覚で個別に探知に影響するパラメータを備えるとか夢物語だなぁ…

370 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 21:51:15.91 ID:1fkWgoH0.net
>>367
前から当たり前の様に恐竜から見えない高さで〜って言われてるけど関係あるのかな?
壁四段の囲いの中にペットを入れてるトコがあってその近くに野良ギガいたけど襲う事はなかった
どう見てもギガノトから中にいるブロントやレックスは見えてたハズなんだけどな

371 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 22:04:44.01 ID:GD0oDpyY.net
>>362
シングルでやってるなら、草食島拠点もアリかも。
ただ、個人的には、南方で一人暮らし用のメタルが取れる場所かなと思ってる。
なので、草食島の対岸側に別荘的なものを作ってる。

で、家電生活の維持に疲れたときに、ちょっと平和な別荘で過ごすみたいな。
というか、いつか別荘建てようと思ってた場所が沼地になっちゃったから、
一応メタルが取れて景観の良い場所を選んだだけなんだが・・・。

372 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 22:43:41.94 ID:uHl6IwHy.net
>>370
逆にどういう条件で襲うんだろう?
7段以上の壁も必要ないなら取り越し苦労ってだけいんだけど、近所の4段くらいの壁の人が最近ギガワイプ食らってて怖くてさ

ペットギガでの話だけどフォローかけてると段差で5段くらいの壁飛び越えて拠点内に入ったことが何度かあった
巨体のわりんいやたら動きが軽やかだから、これが野良ギガで起こるとまじ笑えない

373 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 22:53:45.64 ID:fgfPBfvI.net
草食島は今は鳥がいるけどな
アプデでずいぶん減ったけど

374 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 23:00:28.62 ID:v+3AIGRt.net
いきなり日本語MODが導入されてんだけどこういうもんなの?

375 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 00:29:43.15 ID:37ej4JeF.net
>>368
メタル装備の場合、ファー上着だけ着けるだけで寒さでは死ななくなるよ

376 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 00:57:30.75 ID:+iCu/Y9K.net
四角にベヒゲートで囲った小さい拠点内のペットが
ギガにゲート越しに全滅させられてるのを見たこと有る
当然視線は通ってなかったし、中からのヘイトも無かったはずだ
これは説明がつかない

377 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 00:58:47.61 ID:+iCu/Y9K.net
あ その時のベヒゲートは無傷でそのまま残ってた

378 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 01:36:35.89 ID:LKCLAUkY.net
>>357
君割と頭おかしいからね

379 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 02:33:49.72 ID:37ej4JeF.net
ゲートみたいな可動部分は攻撃が通りやすいとかあるのかな
不安定かもね

380 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 02:35:46.96 ID:4agQT5RV.net
PVEでギガすり付けで他人の拠点を破壊しようとしてもできなかったよ
一応ギガが攻撃してたとこ確認したけどダメ入ってなかったしな

381 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 03:12:04.68 ID:9DD891Cj.net
>>375
ありがとう
とりあえず下の予備があったのでしのげてます
上はBPのだから600ほどPelt貯めないと...

382 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 04:46:02.34 ID:0EaZXats.net
>>380
でもペットがいると壊滅するでしょ?その人の拠点のペットにタゲいったら全壊になるよね

同じ鯖の奴ずっとギガ探してんだが逃げるアプデ入ったの知ってんのかね
そいつがテイムミスったのがうちに流れ込んできそうでこえんだが

383 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 04:50:54.65 ID:37ej4JeF.net
さっき、サンタ追いかけた帰りにサンタ帽子かぶった血まみれのギガノトを見つけた
近くに同じく血まみれの人がいてギガノトに食われた(事件の予感)
その後、サンタ帽ギガノトは誰も騎乗しないまま周囲の動物を食いながら歩いて行った

384 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 04:52:55.89 ID:7zSxrnH1.net
Lv70越えて初めて鹿ティムったけど
(・∀・)イイネ!!
疾走感ハンパねー!
プテラいれば要らないかもしらんが、地上故の安定感と言うか操作性の良さがある

385 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 04:54:55.75 ID:PFMXhiPm.net
角を使ったスクランダーカッターが得意技だぞ!

386 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 04:58:09.78 ID:SWkVcvOO.net
>>383
サンタ殺ースみたいな

387 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 05:00:17.40 ID:9DD891Cj.net
>>384
同意だわ
脚の速い地上ペットは鯖が混雑で不安定な時にものすごく安心して移動できる
飛行系ペットは常にリスクあるよね

388 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 05:03:20.89 ID:SWkVcvOO.net
カエルで散歩してたんだけど蛇がいたから逃げてきた
どこまで戦えるか分からないからローカルで試さないとダメだな
蛇に一撃で気絶させられるとかなら怖いし

389 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 06:53:37.45 ID:QO12B5f3.net
カエルは正面から蛇に一撃入れ、ジャンプして蛇の尻尾から一撃
振り返った蛇に一撃してまたジャンプとか
そんな感じのループでノーダメで蛇を倒せるが激しくダルい
テイム前のレベルが高ければ気絶耐性は人間よりは有るから
正面から足止めて殴り合ってもいける感じ
でも乗ってる人間が攻撃食らうのが怖い

390 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 07:32:40.31 ID:sNdp+meD.net
オフィシャルのアジアPVEサーバーで遊んでると、
突然ザ・ワールドみたいな感じで何をやっても反応無くなって
5秒後くらいにまた反応しだして移動してた場所も戻されるみたいな現象起こるんだけど
これは仕様ですか?

391 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 07:33:27.30 ID:tDMxqfu0.net
歩きだと蛇は音しないからほんとひびる
三人くらいで冒険してて不意打ち食らって全滅した

392 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 08:14:07.78 ID:y4YkSfwL.net
>>390
アジア鯖つっても公式鯖はのきなもping値高いしね
ラグってそうなる

393 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 08:18:25.69 ID:Awz1IKZF.net
カエルで麻痺矢や麻痺ダーツの節約になるかと夢見てたけど相手が昏倒する前に大抵殺しちまう…
カエルのtorpor上昇て気休めなのん?

394 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 08:19:14.58 ID:SWkVcvOO.net
え、騎乗してる人間に攻撃あたることってあるの?
それなら沼地でカエル使ってセメント集めってリスク高杉

395 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 08:20:53.18 ID:WAtzQzfl.net
ディモルフォの特権

396 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 08:24:27.20 ID:T/FPfJzm.net
>>390
オートセーブ時にザ・ワールドが発動する仕様です。

397 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 08:26:31.18 ID:bhK/5KpR.net
>>390
pingが悪い鯖に入っちゃってるとか、もしかしたら無線LANなら回線状況がよろしくないとかかも
あるいは、鯖が混んでるオンラインゲームでしばしば起きる症状の気もする
時期が時期だし混み合ってるのかもね

みんなで全滅とか楽しそうじゃないか…
シングル勢だけど蛇に一番殺されてるわw
昏睡対策でレシピに白い実たくさんぶち込んだドリンク作った
渇きがマイナス100オーバーでとても飲めない代物が出来てしまった
恐竜に持たせてるけど使う機会は今の所ない

398 :390:2015/12/29(火) 08:30:53.17 ID:sNdp+meD.net
オートセーブ時に発動するなら鯖変えても変わらなさそうね、皆ありがとう!

399 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 08:38:59.07 ID:NKq9zA4l.net
>>394
護衛つけたらまず大丈夫だと思うよ
ワニ連れてセメント集めてるけどなかなか心強い

沼地でトリケラ乗ってたらディモルフォドンに誤爆したみたいで
乗ったまま攻撃食らいまくって死んだ
蛇の攻撃が騎乗者に通るかは自分はよく分かってない
噛まれたエフェクトで画面端がピンクになると念の為白い実齧るようにしてる
気絶値の蓄積を示す星アイコンがプレイヤーにも出ることが有るから当たりどころが悪い事もあるんだろうなと思ってるんだが
慌ててるあまりの見間違いや勘違いかも知れないw

400 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 08:58:12.08 ID:0EaZXats.net
>>394
騎乗中に攻撃当たるのはあのちっこい鳥だけ
そしてセメント集めの最大の敵でもある
あいつらトンボ殺してたらわざと突っ込んできてるのかって勢いで当たってくる
カエルでのディモ処理は不可なので拠点前に待機させてるレックスなりギガなりで殺す、もしくは植物セントリーを使うって感じ

カエルで普通に倒せればいんだけど、一回防衛のために戻らないといけないからセメント集めの効率を著しく落とすことになる

401 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 09:02:05.64 ID:XCWPf18q.net
騎乗者に攻撃できるのはディモルフォドンだけなのか
横だが、勉強になったありがとう

402 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 09:05:56.53 ID:DEdSyqfU.net
こっちも肩にディモルフォドンを乗っければ解決

403 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 09:11:11.93 ID:WAtzQzfl.net
あいつ攻撃力はラプタークラスだから地味に結構痛い

404 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 09:13:01.29 ID:37ej4JeF.net
高レベルのディモのテイムはけっこう難しいよね
じっとすることが少ないし、小さいから矢を当てにくい
攻撃されるとやっかい

405 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 09:21:22.57 ID:SWkVcvOO.net
>>400
それ先に聞いておいてよかったわ
拠点なんかずっと遠くにあるから戻る事はできないな
沼地に拠点作って、拠点内にジャンプで入れば
追いかけて中に入った奴だけ始末できるようにX置くのがいいかな
いろいろ難しそうだなこれは・・・
>>399
ワニもちっこい鳥はダメだよねたぶん

ちなみに今ローカルでカエルテイムして試してる
テイム前のレベルで12レベル低いのテイムしたんだけど、
12違うだけで相当いろんな数値が落ちるね
でもコイツでいけそうなら大丈夫なんでいろいろやってみる

ちなみにさっきジャンプしたら拠点と木の間に引っかかって
空中で身動き出来なくなった
飛び降りて木を切ったらカエルはどこかに姿を消してしまって
数分後にサメに殺されたって表示がでたわ
そういや少し離れた所でサメの尾びれがいくつか見えてた
ジャンプの方角とはずれてたのにな
滅多やたらにぴょんぴょんしてると怖いぞこれ

406 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 09:58:43.03 ID:4GVs2A3o.net
ローカルで、地上10階建てのダンジョンを作ったんだけど
誰か攻略しに来てくれ

407 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 10:04:58.68 ID:E581XSYN.net
>>397
テイム失敗した時に飲ませればすぐ目を覚ます良薬じゃない?

408 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 10:10:43.15 ID:E581XSYN.net
>>399
俺は小型陸上ペットに騎乗して狩りをする時は空のペットに護衛させてる
空中の味方に敵のヘイトがいけば騎乗しているペットへの当り判定がなくなるし
蛇が数匹出てきても間近で観察出来るぐらい
虫も空を見上げて落ちてくるのを待つだけ
ただ森の中だとどこに虫が落ちたのか分からないw

409 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 10:24:03.08 ID:37ej4JeF.net
>>406
PvEで造ってくれれば行ったのに

410 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 10:30:41.69 ID:HfLIUSvO.net
>>406
ギガノト「攻略は任せろーバリバリ」

411 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 11:49:02.00 ID:9DD891Cj.net
>>397
それ常に持ち歩いてるわ
PvPじゃなくても沼地には行く時には持って行くと無駄に死なずに済む

412 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 12:56:12.90 ID:lKtgX0uO.net
>>393
毒は遅効性が高いと思うよ。
メレー高ければ一撃喰らわして、しばらく逃げてると寝ること多かった。
詳しく検証してないから、参考程度に。
節約なら、カエルで攻撃して誘導→ダーツで眠らせば多少は節約なるかと。

413 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 14:06:55.90 ID:qDftucX3.net
すんません。質問です。
初めて3日目なんすけど今までローカルでやってて鯖行こうかなとおもってるんだけど
鯖で新キャラ作ったらローカルのキャラって消えちゃうのかな?
ググってもいまいち解からなくて。鯖キャラ作ってもローカルキャラが残るのか教えてくだせぇ

414 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 14:08:30.53 ID:DEdSyqfU.net
残る

415 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 14:11:06.41 ID:204QjYdY.net
逆にオフで遊んで、オンに行ったらオフのキャラが消えるゲームを教えて欲しいわ

416 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 14:38:58.02 ID:QgnLZmW0.net
http://survivetheark.com/index.php?/articles.html/naughtyornice/
12時間後Survival of the Fittestのチャリティー大会です
参加可能な人は限られていますが参加資格持ちの方は一緒に頑張りましょう

417 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 14:40:38.66 ID:qDftucX3.net
>>414
あざっす

>>415
ですよねー。洋ゲー不信症というか、チキンですまんす。

418 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 14:42:09.46 ID:igJskRKi.net
>>416
参加資格が分からないんですけど自分でも出場できますかね?

419 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 14:47:14.79 ID:QgnLZmW0.net
>>418
出場者は運営側からSteamにメッセージが来ています
どうもこれまでの大会で運営の目に付いた人たちを招待しているようです

招待してもらえたのはありがたいのですが前回大会あたりから出場者が限られて身内ゲーっぽくなりつつあるのは少し悲しいです

420 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 15:13:37.17 ID:SWkVcvOO.net
>>393
メーレー450のカエルで野生のトリケ相手に2回試してみたけど
一発あててから少し逃げてまたあててってやってると
結構すぐに気絶した
2回目は逃げ始めて5歩ぐらい歩いたところでバタっと。
トナカイみたいな逃げ足早い奴だと自然と時間おいて攻撃が当たるんで
狙ってなくても勝手に気絶するやつが多かった

>>408
ローカルでプテラを護衛につけて試してみたんだけどダメだ
ワニ攻撃したら近づいてきた馬が参戦してきて
ワニ殺した後に仲間とプテラを攻撃し始めた
passiveにして離脱したけど、結構しんどい
でも離脱するときに付いてきてくれるからそういう意味ではありだな

421 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 15:22:25.92 ID:SWkVcvOO.net
カエルHP2600メーレー450になったけど、割と単独でいけるかも
dimorphodonはローカルで何度かわざと攻撃してみて試してみたけど、しつこく追いかけてくる
海沿いから沼地にはいるんで、海に一旦逃げるのもありなんだけどピラニアが気になる
水の中だと攻撃できないから群れにはまると終わる
イカダに植物タレット積んでレンジ狭くしてまわりに迷惑にならないように駐めておくか
ちょろっと虫殺しただけで100以上セメントゲットできたんでやっぱカエルちゃんと育てなきゃな

422 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 15:26:26.29 ID:a8SDJVZt.net
カエルは機動力や戦闘力が優秀で肉や皮も捕れるからな
そしてあのサイズ、HPも低くない万能動物だ

423 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 15:54:07.07 ID:LBywVlr4.net
イベントアイテム100個集めたらドードーレックステイムできるってまじ?

424 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 16:27:58.84 ID:Awz1IKZF.net
>423
パッチで166個に増やされた

425 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 16:58:09.09 ID:EGceTmPQ.net
このゲーム750tiでmedium設定でヌルヌルプレイできますか?

426 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 17:05:32.41 ID:q6VWTBKO.net
>>425
640*480位ならもしかしたら?
980tiでもFHDで60fps以上は殆ど見ない

40fpsぐらいが平均

427 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 17:28:26.84 ID:EGceTmPQ.net
>>426
どれぐらいfps出てたらヌルヌルなのかわからないんですが40fpsは快適って事ですか?
カクツクのはいくつぐらいからですか?
質問ばかりですいません

428 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 17:54:14.91 ID:JTpxmSrT.net
https://gyazo.com/7ec137f282adf419526cdacb6c2aac9f 
最強の盾を手に入れたぞ!!!

429 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 17:58:33.88 ID:HfLIUSvO.net
カエルはテイム時のレベルにもよるけど、レベル50越えてテイムした個体ならヘビワニはタイマン余裕
Melee900越えるとワニなら3発くらい殴ると肉に変わる
アルファ種も水に落として水辺の岩の上からどつけばアルファREX以外なら余裕で勝てる

豊富なカラバリに加えて待機時の動きが可愛いし鳴き声もかわいい
邪魔な尻尾もないしな
さあカエルに乗るんだ

430 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 18:04:59.63 ID:QmC59ziz.net
うちのカエルHP2000メーレー600だけど蛇なんてなにも怖くないよ

431 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 19:36:09.89 ID:0EaZXats.net
騎乗時はヘビなんか空気だろ
問題はおりたとき、例えばヘビ卵落ちてるーって喜んでおりたら後ろからヘビがとか
ラッシュ重なるとカエルロストにも繋がるから怖いとこ

うちのカエルメレー1500くらい振ってるがパラなんとかなんか倒すのに時間かかる
パラも邪魔臭いから迅速処理できるといんだがな

432 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 20:09:22.57 ID:Awz1IKZF.net
カエルは垂直の壁とかもそのまま歩いて登れればいいのに

433 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 20:46:26.83 ID:E581XSYN.net
それなら蛇も追いかけてきそうw

434 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 20:52:49.50 ID:858DUhif.net
カンガルーってさ腹に入ってる奴は弓や銃撃てたりするのかな
運転手は僕だ、火器管制は君だって乗り方出来るならさいつよ候補だよね

435 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 20:56:23.05 ID:EjuiiEXh.net
せやな(ローカル

436 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 21:28:03.83 ID:+iCu/Y9K.net
>>423
聞いた話ではテイムしても15分で消えるらしいよw
でもそれだったら160こに増やす意味ってどうなんだろ
もしかしたら60個増やすってことは消えずにずっとペットになるのだろうか?

437 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 21:39:39.81 ID:RZorsSNE.net
DodoREXテイム出来ないのに倒すメリットあんの・・・

438 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 21:42:28.01 ID:E581XSYN.net
>>436
166個になってから召喚したけど消えちゃったよ
遊んでる途中でギガノトにぶつけようと思って向かう途中で消えた
徒歩で帰るの辛かったw

439 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 21:43:18.56 ID:E581XSYN.net
>>437
倒さなくてもテイム出来るよ
アンクライム状態で召喚された

440 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 21:49:37.89 ID:3H5de0Zq.net
DoDoREX
15分から20分に変更されてた
66個追加で5分延長…
割に合わぬ

441 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 21:51:55.80 ID:EJ4nXQAV.net
トライブが強襲用に使うんじゃないかな
トライブ全員でやれば素材も効率的に集まるし
敵対トライブの拠点近くにポット置けたら
召喚してそのまま更地に出来るだろうし

442 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 21:52:13.74 ID:JYPgOh4s.net
かえるこそ至高

443 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 21:52:44.51 ID:JYPgOh4s.net
どどれは石までいけるん?
鉄はむりよね?

444 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 21:56:06.04 ID:EJ4nXQAV.net
ドドレなんて縁がないから英wiki見てきた
メタルも数秒で壊せるぜブラザーって書いてたでござる

445 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 22:01:22.37 ID:0EaZXats.net
ドドレ普通にペットにしたいんだが、時間制限無しで飼えるようにしてくれ
PvEならドドレもギガもたいしてかわらんだろ

446 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 22:05:49.20 ID:EJ4nXQAV.net
ソロや弱小プレイヤーはcoalを大手トライブに献上すると面白いかもな
オラの村の可愛い恐竜を面白半分でぶっ殺したムカツクトライブをやっちゃってくださいお侍様!プレイが捗る
お兄ちゃんは強いんでしょ!ドドレのパイロットなんでしょ!仇を討ってよ!プレイでも可

447 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 22:17:09.85 ID:Awz1IKZF.net
DoDoREXは笛で呼ぶコンパニオンmodでいつでも呼べるからそっちで満足です
1/72スケールくらいだけど

448 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 22:33:47.55 ID:+lCd+QYc.net
ディモって敵に回すと厄介っすね。
シングルで、ブロントに乗って木の伐採してたら、
ディモがブロントの背中に群がってきて、しっぽだとなかなか倒せない。

木の除去が目的(地形が見たい)なので、野良恐竜の攻撃力ゼロ設定にしてたけど、
10匹以上群がってたから、本来ならヤバかっただろうな・・・。

449 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 23:02:04.50 ID:E581XSYN.net
>>448
ディモは背中ってより人が乗ってると騎乗者を狙ってくるんだよ
恐竜相手なら背後から攻撃するAIが組まれてるからレックスとか小回り出来ない大型生物はコテンパンにやられる時がある

450 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 23:08:57.43 ID:9RunKhk1.net
プラットフォーム上の建築はディモやトンボ対策で完全密封してしまう
スタンディングトーチとかすり鉢壊されると泣いちゃう
キャンプファイアは置くの諦めた
もう頭にきたから今は植物タレット育成してるは…

451 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 23:30:10.14 ID:Awz1IKZF.net
背中にケージ置いてカエル入れてアグレッシブにしとけば自動で撃ち落としてくれるタレット代わりにならんかな
べろんちょの射程が短すぎるか…

452 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 23:34:47.25 ID:vLGnURAW.net
ディモ対策はこっちもディモ連れてくことだな
トンボ対策にもなるから常に連れ歩いてるわ

453 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 23:41:46.27 ID:UgbwVr35.net
>>427
遅だが40fpsは悪いとまで言わないが快適とは言い難い
750tiでどこまでやれるかはわからんが相当設定落とさないとキツイだろうな

箱1でやるのも手かもね

454 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 00:25:29.46 ID:nTWBgKsq.net
>>449
ディモはそういう攻撃パターンなのか。ケツの上で慢心とかできないな。サンクス。
そういえば、野良ディモって普通に近くに降りてきて、たいして動かないときもあるけど、
銃で撃つと(外しても)着陸しなくなったりする。

ブロントに集団で襲ってきてたので、カエルみたいに1発当てるとリンクする肉食かもしれんけど、
いまいち行動パターンがわからない。

455 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 00:29:58.40 ID:u1bJOiuU.net
>>454
リンクするし犬とか猫と同じでディモちゃんもパーティー組んでるよ
小さいから茂みに着陸してると見落としてしまうから面倒だわ
鳥に乗ってる時は楽なんだけどね

456 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 00:44:59.63 ID:ug3VeCXy.net
>>427ですID変わってるかも
>>453
快適じゃないのはツライなー
これからもPCゲーやるだろうから箱1買うぐらいならグラボ変えるほうがいいね
pascalまで我慢しようと思ったけど
ありがとう

457 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 00:53:02.44 ID:kk5glNgL.net
OfficialServer1でプレイしてる人いますか?

458 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 01:48:55.43 ID:6girOv5K.net
>>456
通りすがりのものですがARKはSLI未対応っていう記事を見かけて980買ってしまったけど
DX11UnrealEngine4使ってるからBatman: Arkham Originsのプロファイル使うとSLI対応のグラボはSLIいけるみたいです
うちはmini-itxだからどちらにせよシングルカードしか選択肢がなかったので使用感はわかりませんがご参考までに

459 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 02:00:35.24 ID:ug3VeCXy.net
>>458
750tiはSLI未対応なんですよ、できたら良かったんですけど

460 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 02:50:13.69 ID:u1bJOiuU.net
>>456
40fpsが快適かどうか分からないならプレイしても分からないと思うよ?
FPSとかなら振り向き様に動く敵を見つけられないと快適でないけど
ARKなら40fpsでも十分な気がする
んで一般的なモニターは60fpsまでしか描画されない
スカイリムとかプレイしている人が言うヌルヌルは大体60fps
BFとかCODしてる人は120fps

んで設定次第ではかなり軽くなる

461 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 06:12:06.44 ID:K7m0UOIR.net
>>416
数時間前まで見慣れないサーバーの選択肢が出てたけど、それだったのか
Naughty or Niceと付いてた
過去の大会で活躍してないけど、毎日のようにやってるから招待されてたのか
行けば良かった

462 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 08:58:40.99 ID:SYzQcC0m.net
鳥で他人のペット拉致するの最高だわあ
今日はPVEなのに運べるからすばらしい(笑)

463 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 09:12:21.07 ID:6w9uiIfl.net
テイムする時、キブルが十分にはない場合なんだけど
キブルを先に与えた方がいいとか、よりよい方法ってありますか?

464 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 10:07:50.23 ID:P/+6t5ps.net
ワニをテイムしたら頼れる存在になりすぎてワロタ
何度も泣かされた憎き大蛇も余裕で生肉

465 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 10:56:14.33 ID:6w9uiIfl.net
マンモス気絶させた
長丁場になるわ
キブル半分ぐらいしかないし、鳥湧く場所だけど鳥って生きてる野生のマンモス襲わないから
気絶してるやつも襲わないと期待してる

>>462
え?今日はって何かあるの?

466 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 10:58:53.67 ID:5VfaRI4r.net
洞窟のクリスタルが採れないけどバグ?

467 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 10:59:18.65 ID:zgCHcye7.net
あけおめことよろ

468 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 11:42:24.01 ID:zgCHcye7.net
>466
採れるのは水色っぽいやつだけで緑っぽいのはただの飾りだから無理よ

469 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 13:07:05.80 ID:6vvZBoVd.net
>>465
鳥って、野生のマンモス襲いませんか?

470 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 13:10:05.16 ID:6w9uiIfl.net
>>469
今さっき草食島でマンモスのすぐ横で鳥がのっそのそ歩いてるのを見たので、たぶん襲わないと思います (襲いませんように・・・・

雪山で喧嘩してるのを見たことがあるような気もするけど、
イヌかなんかがマンモスを攻撃、マンモスあっさりとイヌを殺す
しかし仲間のイヌも集まってくる
この時死体めがけて鳥が群がり、マンモスのイヌへの攻撃があたり・・・

471 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 13:10:55.20 ID:6w9uiIfl.net
food値がだいぶ下がってしまったので、キブルから与えるか・・
ラプターこういう時に卵産まないんだよな

472 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 13:30:34.79 ID:zgCHcye7.net
ARKのタイトル曲を手がけた人って"オリとくらやみの森"の楽曲担当の人と同一人物なの?

473 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 13:57:46.89 ID:6w9uiIfl.net
>>472
https://twitter.com/garethcoker?lang=ja


Gareth Coker
@garethcoker

British composer for film, TV, games,ads,etc. working in LA. Most recently, Ori And The Blind Forest, ARK : Survival Evolved, Minecraft : Greek Mythology



だって

474 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 14:09:14.95 ID:u1bJOiuU.net
ケツトラップしてて思ったんだけど、自分のケツから離脱してその場で空中待機する時と着陸待機する時の条件ってあるのかな?
低空過ぎると着地しちゃうの?

475 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 14:12:13.34 ID:g3Z4uGQV.net
今のタイトル曲聞くとバンジョーとカズーイを何故か思い出す

476 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 15:45:50.29 ID:dXj2mC3M.net
既出でしたらすみません
個人鯖をたててトライブを作って二人でプレイしているのですが
トライブルールの恐竜の所有権を個人所有に変更しても口笛で全部の恐竜を呼べてしまいます
新しく一人でテイムしてももう一人が口笛を吹くとついていってしまいます
諦めるしかないのでしょうか?

477 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 16:24:32.23 ID:6w9uiIfl.net
キブル半分使ってマンモステイム完了したわ
レベル110
冬バージョン終わっちゃうとREXや狼や鳥がいる雪山まで行かないといけないわ、逃げるようになったから難易度上がってるわで
もしかしたら明日で冬バージョン終わってしまうかもしれない今、時間的にはこれでイッパイイッパイ
卵パーフェクトに集められなくてフルキブルは無理だったけどまぁよしとするか

478 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 16:56:28.65 ID:zgCHcye7.net
>476
modのACM入れてgivetomeしてみるとかは

479 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 17:04:41.38 ID:/xikk7Ny.net
>>476
一旦所有者のいない状態にして再登録すれば登録した人個人のペットになる。

480 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 17:09:53.05 ID:dXj2mC3M.net
>>477 >>479 ありがとうございます。やってみます!

481 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 17:54:25.89 ID:iQRU0btk.net
スタックだけ増やして重量はそのままってMODでおすすめのありますか?
英語がわかんないのと探し方が悪いのか重量も軽くするMODしか見つけられません
今回のイベントで手に入れたBPを使いたいけど必要材料だけで80スロットも使用しちゃう・・・

482 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 18:18:43.64 ID:RyFtFeLS.net
>>477
大丈夫だ
慣れてきたらマンモスなんかいつでもテイムできるようになる
拠点増やす頃にはマンモスもう一匹必要になっているだろう
そのときフルキブルで120狙うといい

483 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 19:03:20.02 ID:u59pFn/Y.net
公式PVEで植物タレットブロントが行方不明になっちまった
キルログ出てないし恐竜全てに攻撃じょうたいで置いとかなければよかった

484 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 19:20:03.66 ID:xNb6VLMx.net
卵盗むのおもしれえ
何か顔真っ赤にするやついたけど
いやなら盗られないようにすればいいじゃんww
ムカついたからケツで運べるペット全部海の端に捨てにいったわww
PVEだから反撃できないwww

485 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 19:58:34.05 ID:RyFtFeLS.net
卵盗むのが悪いことなのか未だわからん
俺んちの卵なんかお好きにどうぞとしか思わんし、初心者の頃は普通に他人の拠点に入って挨拶しながら本人の前で頂いてた
確かに恐竜の所有者のものって考え方もあるがどうしても嫌なら箱に入れるとか対策はできるからな


PvEならそれを怒ったりせずに盗むの辞めてとかお願いするべきなんじゃないかね

486 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 20:22:09.28 ID:K7m0UOIR.net
失敗した(ノ◇≦。) ビェーン!!
北西山にサンタが落としたプレゼントをプテラ(Lv70)で獲りに行ったら珍しく2個連続で取れて
調子に乗って高くて狭い崖の上に落ちたプレゼントを狙ったところ崖から転落死。
直ぐにリスポーンしてLv105プテラで回収に向かったが
別の迷子プテラを見つけた時に慌ててEキーを押してまた転落死。
これは行かない方が良いかと思ったが、せめてLv105プだけでも回収することに。
ただ、今度は失敗できないのでイカダに鳥と物資を載せて向かい、プテラのみ回収して来た
ファー装備、メタル装備一式、その他とLv70プも失った損失は小さくなかった😞

487 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 20:29:55.78 ID:+5W+3c74.net
プレゼントは罠
うっかりロストすることを狙ったラプターの罠
証拠は笑い声が邪悪、ラプターが親切心だけでプレゼントを配るわけがない
さすがラプターだぜ
おのれラプター許さん

488 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 20:37:53.62 ID:u1bJOiuU.net
>>486
崖っぷちはパラシュート持ってたから回避出来たけど、沼地の蛇に殺されまくった
あれは間違いなくサンタじゃなくラプトルクロースだよ

あとギガノトの真横に落としたりする嫌な奴
最近は笑い声を聞くとイライラするw

489 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 20:45:28.78 ID:7ajmIWf7.net
PvEで他人のペット掴めるってガチ情報?

490 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 20:48:09.96 ID:fJP5fiUQ.net
ホリセで始めたんだけど凍えてすぐ死ぬんだけど……
最初は草むしりしてベリー食いまくりながらでいいの?

491 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 21:17:38.37 ID:4a1SOnLm.net
>>489
非公式でやってるのか、ただの基地外かどっちかだ

492 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 21:19:26.29 ID:M6yBXqOp.net
>>490
素手で木を殴る&落ちてる小石を拾う →ピッケルを作る

レベルが上がったら
・斧
・キャンプファイア
・Thatch Foundation
のEngramを取得する

493 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 21:20:19.16 ID:zhrA7Igv.net
ラプトルクロースの笑い声
ありゃあ人間の笑い声じゃないね
根っからの人殺しの笑い声だに
爬虫類のように冷たく凍った心の持ち主に決まってるべ
沼地でえらい目にあったオラにはわかるべ

>>490
ベリーで飢えを満たすのもいいけど
キャンプファイアで火を起こせるようになって
最低限のツール(石ピッケルと斧)も手に入れたい

その猶予が無いようならスポーン位置がハードモードすぎるかも

494 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 21:20:28.44 ID:/xikk7Ny.net
488でやってる人いないかな
部族組みたい

495 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 21:22:35.28 ID:xNb6VLMx.net
非公式に決まってるじゃん
こんな嫌がらせやめれないわ

496 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 21:29:46.77 ID:4HBzyh/g.net
大量のピラニアとワニが3匹いる水中にプレゼントが落ちた時は流石に躊躇したな
まぁ結局飛び込んでピラニアとワニに噛まれながらプレゼントゲットしたんですけどね

中身ですか?
もちろんCoalでしたよ

497 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 21:54:32.59 ID:yIXydqdT.net
>>481
>スタックだけ増やして重量はそのままってMODでおすすめの
日本語化MODかどちらかの選択になっちゃうけど、
1スタックあたりの数の多さで選ぶなら、
Total Conversion: Vokunzun's Mod - Big Stacks & No Spoilage - V2.0
(MODのID:500623204)

1スタック当たりの数量は一番多いと思う。重量はそのまま。
1スタックで10万(多くの採取物や加工物)、50,000(弾丸など)
25,000(ナルコ・肉・ベリーなど)10,000(建築素材や設置物)
200(Pelt(マンモスとかの革)と悪島MODのアルミ・チタンなど)
1(肥料や装備、ツールや一部の設置物)

欠点は、インゴット10万とか普通では持ち歩けないので、
出し入れするときに数調整が必要なところ。
あと、プライム肉が腐らない。腐肉やベリーも消失しない。

生肉は腐るけど、スタック数の関係でほぼ腐らないので、
生肉を腐らせるMeat Spoiler等のMODも併用した方がいい
理論上は、エサ箱に25,000×60個のエサが置けることになる。

498 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 22:11:04.37 ID:RjzUV7mo.net
アジア公式pveで遊んでるんだけど、この時間恐竜がいなくて困る
明け方とか平日の正午は恐竜ぞろぞろいるんだけどなあ

499 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 22:13:50.86 ID:HDJ5r/DP.net
愛用のケツが異次元に吸い込まれてやる気がががががっががががっg

500 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 22:27:18.19 ID:yIXydqdT.net
>>481
長文失礼。
重量減らないスタック系MODは、ちょっと調べてみたけどわからんかった。すまん。
あと、さっき紹介したVokunzun's Modだと、
個別のスタック系MODのほうが優先されるので、
他のスタック系MODは適用外す必要がある(サブスクリプション解除までは不要。)

重量で困ったら、オススメはしないけど、Game.iniに
[/script/shootergame.shootergamemode]
PerLevelStatsMultiplier_Player[7]=10000
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed[7]=5000
とか書き足せば、実質問題なくなる。
(数字はデフォが1で、レベル上げで振るときの上昇倍率)

501 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 22:27:56.20 ID:0kscN90h.net
すみません何度も調べたのですがガソリンの作り方がよくわかりません
オイルを精錬炉に入れてるのですが一向にガソリンに変わってくれません;

502 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 22:31:54.09 ID:agtZicNQ.net
>>501
チンチンのさきに被ってる物も入れるんじゃよ?

503 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 22:35:44.10 ID:0kscN90h.net
>>502
悔しいです被ってました
教えてくれてありがとうございます

504 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 01:53:28.42 ID:U/1uMuYT.net
シングルで再湧き防いで木を伐採してる(木が欲しいんじゃなくて地表を空から見たい)

http://www.fastpic.jp/images.php?file=1526656803.jpg
こんな感じで、ギガノト集団を呼んでなぎ倒してもらってるんだけど、
他に良い方法無いかな?

ブロント騎乗や人力も試したけど、ギガノト集団誘導のほうが、
踏破力・移動力も高くて、一度に何本も倒せるのはわかったのだけど、
何しろマップが広大すぎて・・・。

505 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 02:11:59.33 ID:Z5y0m6fB.net
地表見るだけならエディタでツリーカテゴリ全部消したマップ作った方が早いけど、ゲーム内で解決したいって人なんだろうな

506 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 02:31:07.94 ID:gpPs2JHo.net
プレゼント取るときにギガに襲われた人どんくらいおる?

507 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 02:41:10.99 ID:YHKknBM+.net
北から北東に現れたサンタは無視してる
拾うの怖すぎる

508 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 03:41:17.88 ID:7iZ4gMl0.net
>>500
返事遅くなりましたがありがとうです
スタック数上げるとプライム肉が腐らないってのを忘れてました
ただ手に入れたBPを無駄にしたくないってだけで難易度が変化するのは避けたいんですよね
ファブリケーターとか作業台のスロットが増えるMODとかあればベストなのですが

509 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 04:27:32.70 ID:U/1uMuYT.net
>>508
>ファブリケーターとか作業台のスロットが増えるMOD
いくつかあります。ただ、純粋にスロットだけ増えて、起動確認できてるものは少ないです。

例えば、MOD「Advanced Smithy v5.0」(スロット数500?)は、
通常の作業台と作れるものは同じだったと記憶しています。
別MODに、同じ名前(Advanced Smithy)のエングラムがあるので注意。

あとは、「SuperSmithy+Arrow and BallistaTurret」(スロット数100)
のバリスタタレットを使わなければ、同じ効果が得られると思います。
ファブリケータはちょっと調べてみるのでお待ちあれ。

510 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 04:43:15.46 ID:Tyh/0SES.net
なんか魚肉の取得量減った?
前は10ずつ取れていたのに、9しかとれなくなった
他もいろいろ落とされているのかな
恐竜に乗って何かするというより、恐竜を捕まえるのが最終目的みたいにもなって
きているしゲームバランスがどんどんおかしな方向に行っているようにしか見えない

511 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 04:46:38.11 ID:tKCtMIiv.net
LV215まで育てたトリケが、LV68のラプタ赤オーラにやられた!

泣きたい

512 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 04:57:46.93 ID:5Akyfn+z.net
南無
トリケ先輩はαラプター程度なら完封できるらしいが
メレーやヘルス振ってなければミスした時に辛いかもね
怖いから自分はまだやったことないけど…
草食はベリー食わせても体力回復させることができないのが怖い

513 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 05:17:27.33 ID:U/1uMuYT.net
>>508
ファブリケータについてです。
「Large Smithy」「Large Fabricator」というMODがあって、
それぞれ500スロットらしいけど、自分の環境では適用しても反映されなかったです。
あとは、「Laser Fence v1.3」で、普通のと似たようなファブリケータが作れたはずです。
(スロット数は覚えてません。)

あと、MOD建築物についての要注意です(建材含む)
以下のような場合、MODアイテムが消えることがありますが、
建築物や建材は、「MOD建材上の公式設置物」「MOD設置物内の公式素材」ごと消えます(金庫以外。)
・MODを外したとき
・アプデ等でMODが非対応になったとき
・その他不明の原因(別MODの導入による影響?)
例えばMOD作業台の場合は、中のインゴットやBPも「中身ごと」消滅します。

なお、MOD作業台で作ったものでも、公式収納に入れておけば大丈夫なようです。
大事なものは公式収納(金庫、タンス、本棚、公式土台の上の公式作業台など)
に入れておいた方がいいと思います。
公式収納に公式アイテムとMODアイテムの両方を入れておいた場合は、
多くの場合、MODアイテムのみが消えるようです。

514 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 05:20:57.75 ID:U/1uMuYT.net
>>508
連投すみません。
>ファブリケーターとか作業台のスロットが増えるMOD

私が紹介したのは「スロットが多いMOD作業台」等でしたね。
設定で、公式の作業台等のスロットを増やす方法は知りません。失礼しました。

515 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 08:28:42.54 ID:UYpuEvPB.net
>>511
HPとメーレーはいくつでしたか?

516 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 08:59:48.84 ID:FDxe6Mo9.net
あけおめことよろ

517 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 09:25:54.76 ID:q9vA97yb.net
>>507
さっき、北東の島に落ちたプレゼント3つ拾ってきた
Rexやαカルノも見えたが、幸い近よって来なかった
猫には一噛みされたけど

518 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 09:46:56.91 ID:pa/Qszsn.net
ギガノトのうざいところはちょっと離れたらあの巨体の癖に表示されなくなること
そのせいで空から見たら居なかったのに降りようとしたらパッと現れる

519 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 09:58:11.10 ID:EbwJMeil.net
低スペ

520 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 10:21:55.29 ID:3JSuMijR.net
PvPなんで野生動物より他人のオートタレットの方が怖い
プテラでプレゼント回収しててつい危険な大手トライブの領土に入って撃ち落とされたわ
警告なしで複数のタレットが撃ってくるからなぁ

521 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 10:27:32.79 ID:X4sZNW5a.net
>>520
速度上げまくったプテラで突っ込むと事故るよねw
それなりスペックのPCだけど表示遅延は避けられん

522 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 10:51:32.61 ID:pa/Qszsn.net
描画範囲ってPCのスペック関係なく設定の問題じゃないのか?
最高画質の設定でやって普通にプレイしてるからそれなりのスペックはあると思うけど

523 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 11:05:37.72 ID:X6A6p1lm.net
両方関係ある。そもそもhddかssdかでもことなる

524 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 11:11:07.43 ID:7iZ4gMl0.net
ID:U/1uMuYTさん色々詳しくありがとうございます
>>509のAdvanced
Smithyを導入してみます!

よく考えるとファブリケーターでスロットが足りないBPってなかった・・・
ほんとありがとうございました!

525 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 11:38:58.35 ID:pa/Qszsn.net
>>523
SSD480Gだけどダメなんか?

526 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 12:06:04.25 ID:tKCtMIiv.net
>>515 HP4000位で、メレ1800位だったと思います。

527 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 12:14:14.66 ID:ig1r403A.net
メレー1800で歯が立たんとはαこええ

528 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 12:20:56.06 ID:X6A6p1lm.net
>>525
いや容量いわれても・・・・

529 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 12:32:34.48 ID:q9vA97yb.net
やっとサンタ・ハット・スキン(dino)作れた
ARKのイベントでまともにアイテム作れたの初
しかし、その代償としてプテラ×2頭、メタル装備一式×2、ファー装備、
その他を失った・・・(;´д`)トホホ…

530 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 12:46:48.56 ID:FDxe6Mo9.net
一応シカ用のコスチューム作ったけどこれモデリングもテクスチャも手抜きすぎだろ…

531 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 12:47:57.71 ID:0qkrrFXa.net
オプションのview distance弄っても恐竜の表示される範囲は変わらず
石とか木のオブジェクトの表示範囲が変わるだけだった気がする
以前ブロントで試したけどlowからepicそれぞれ表示される距離は変わらなかったけどな

532 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 13:25:21.75 ID:0v6VZ9C6.net
>>510
もしかして取得量固定だと思ってる?

533 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 13:36:07.98 ID:X4sZNW5a.net
Alpha Raptor ちょっと逃げ過ぎだろ
アルゲンで追いかけて崖利用しながらやっと倒したけど窃盗犯追いかけてるみたいでなんか違う気がした

534 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 13:47:35.04 ID:UYpuEvPB.net
草食島で104の鳥がいたんでダメ元と思って麻酔矢もって撃ちまくってたら
逃げてかなり遠くにいったのに奇跡的にオシリに矢が当たってしかも地上に落ちてくれた
うれしいわぁ
キブルあるんで2時間ほどだけどなんとか無事テイムしたい

>>526
地上戦だとHPがないときつかったですか・・・

535 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 13:50:50.66 ID:/u4EHbIM.net
クリスマスに購入したはずなのにプレイ時間が30時間超えててワロタ…

536 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 13:53:36.98 ID:UYpuEvPB.net
冬っていつまで続くんだろうか

537 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 13:55:17.78 ID:GUNnpM2U.net
気温だけ元に戻して春が来るまで見た目はそのままがいいなぁ

538 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 14:03:46.40 ID:UYpuEvPB.net
クリスマスイベントだからやっぱり今日までなのかな
それなら比較的楽に鳥をゲットできる最後のチャンスということになるな

539 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 14:21:45.80 ID:bWbfyG0o.net
>>536
確か1月5日までだったはず(この運営だから前後するかもだけど

ところで、ケツに溶鉱炉乗っけて、金属建築材ですっぽり囲む事出来る?
壊されたら泣けるから、アルゲン対策に囲みたいんだけど

540 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 14:25:32.27 ID:ylML2agJ.net
ブロントさんが今月になって2体もいなくなったんだけど地中に埋まっちゃうこととかあるのかな
採取用に森のどまんなかに置いておいたんだけど

541 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 14:43:50.00 ID:X6A6p1lm.net
うまるどころか海底に落ちる事もあるよ

542 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 14:44:36.10 ID:Tyh/0SES.net
>>532
Melee 1000 とかの Spino、Rex で取った場合に、上限いっぱいの 10 で
いつも取れていたが、9 でしか出なくなった

543 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 15:37:30.23 ID:RygeZ3N7.net
ksスペ過ぎて買ったのはよかった物の始められないobelisksってところで止まった...

544 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 15:52:46.68 ID:nzgd3vMl.net
>>524
>>513の者です。
どういたしまして。自分も日英Wikiや過去スレから色々学ばせていただいたので。
厳密にいうと、>>509のAdvanced Smithyは形が少し小さいです。
(作業台の机の部分が無くて、机の横についてる円柱状の木の部分だけな感じ)

そういえば思い出したのですが、
MODのSmithyやファブリケータにあたる設置物の場合、
最新アプデに対応しきれてないのか、公式エングラム取ってても作れないものがあります。
ただ、BP持ってれば作れたはずなので問題ないかと思います。
(スターウォーズ装備を作るやつとかは、そもそも関係ないですが。

くどいですが、くれぐれも、MOD設置物ごとBPをロストしないように、
プレイ終了前には、BPや完成品の保管状況をご確認ください。
私も、MOD収納が中身ごと消えた経験がけっこうあるので。
(MOD土台ごと消えて、電線しか残ってないってこともありました。)

MOD外したつもりはなくても、MODの優先順位入れ替えでも起こり得るようです。
※上に置いてるMOD(特にトップ)が優先されて、それと重複適用できないMODは機能しないみたいな。
上手くいくことを願ってます。ではでは。

545 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 16:03:35.14 ID:UYpuEvPB.net
>>539
ありがとう!
何日までかどこかに書いてないか探したんだけど自分ではダメだった

546 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 16:12:30.49 ID:r+RzuIjx.net
>>543
ゲーム内設定で解像度落としたりとにかく軽くして
steamからの起動時に選べるオプションを適切に選んでても止まるようならPCの限界だろうね
このゲーム重いから、ググると軽くしたい場合の解説ページが出てくるはず
なんとか起動することを祈るよ

547 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 16:19:24.16 ID:RygeZ3N7.net
>>546
ありがとうやってみます。

548 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 16:48:43.25 ID:3CBIxSDu.net
しかしなんでここまで重いんだろうな
数年前のゲームでもこれよりもっと綺麗なグラで
軽いのとかあるのに不思議だ

549 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 16:55:18.78 ID:X6A6p1lm.net
ツールと技術レベルだろ

550 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 16:58:39.63 ID:Ec1krQpy.net
もうこのゲームまだやってるやついるの?
よほどクソゲーが好きなんだなwww

551 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 17:04:32.03 ID:yxZSFFss.net
もうこのゲームまだ

552 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 17:04:38.96 ID:FDxe6Mo9.net
ETA: Dec 30っていつだ

553 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 17:22:01.21 ID:RygeZ3N7.net
>>546
出来ましたありがとうございます

554 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 17:54:18.47 ID:PiYqB06J.net
肉はギガで集めるに限る
メレー高いのだとブロントさん一体から100個前後の肉がとれる

>>526
トリケラはあんま使ってないからよくわからんのだが、α処理も込みで運用するならHPはその倍ないと安定しなさそう
どこかでトリケラはカルノラプトルをノックバックで完封できると聞いたが
ケツだと上の2種αはノックバックでノーダメでぶっ殺せる

555 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 19:27:25.77 ID:g9mAUW5p.net
>>552
時間が出てない間は絶対に信じてはいけない

556 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 20:31:25.27 ID:64uVIei/.net
DX12対応はまだですかいのぅ
FURY Xと980tiの2枚挿しさせて欲しいんじゃ

557 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 20:49:11.93 ID:Tyh/0SES.net
Survival of the Fittest: Naughty or Nice
がこっそり消されているけど、間に合わなくて現行バージョンで
プレイ終了させたってことかな

558 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 20:59:29.45 ID:nzgd3vMl.net
>>539
>ケツに溶鉱炉乗っけて、金属建築材ですっぽり囲む事出来る?
多分できます。
溶鉱炉のっけた場合はやってないけど、囲ってみたことはある。
下記画像みたいに、歩行モードなら、理屈上は3×3×3で収まる。
http://www.fastpic.jp/images.php?file=1722528906.jpg

けど、羽を開いた場合も考えて(羽は試してないけど、頭には当たり判定あり)
実際は、飛行して格納庫に入る感じになると思うので、
羽や頭の部分を覆える広さと、かつ溶鉱炉分の高さを確保する必要がありそう。
http://www.fastpic.jp/images.php?file=6946538960.jpg

ちなみに、ブロントも同じ感じでした。
http://www.fastpic.jp/images.php?file=7517902037.jpg
建物の高さ自体は、水場付近からなら壁80枚分は問題なく行けたので、理論上は可能かと。
http://www.fastpic.jp/images.php?file=1283915411.jpg

しかし、MODマップの木や石が雪景色なのはちょっと・・・
南国系で平和っぽいドードー島が寒そうで困る。
http://www.fastpic.jp/images.php?file=8250990785.jpg

559 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 21:41:36.54 ID:PiYqB06J.net
溶鉱炉ってインダストリーフォージのこと?
だったら今はそれ自体ケツに置けない
実装初期に置いたフォージケツのプラットフォーム自体が今は編集できないんだよな
適当に置いたオブジェクトずれてるの直したいが壊したらmanyなんたらってでて置けないのがきつい

560 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 22:03:27.97 ID:X4sZNW5a.net
サンタ帽って色塗れるんだな
Dino仕様で試したんだけどサドルと同時に色変わった
普通のニット帽みたいに塗ればちょっとオシャレかも?

561 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 23:00:52.05 ID:PiYqB06J.net
公式で120のケツゲットしたがやばいな
スタミナ多すぎて島一周休憩無しでいけそう
もう来年分の運使い果たしたんじゃないというほどラッキーな出会いだった

562 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 23:19:20.93 ID:Tyh/0SES.net
- Added 15 more slots to Smithy Inventory

ふえるやん

563 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 23:29:02.72 ID:g9mAUW5p.net
15スロット増えても計算したら入らなかった

564 :!omikuji !dama:2015/12/31(木) 23:51:19.19 ID:FDxe6Mo9.net
ETA: Dec 31 Noon ESTっていつだ…

565 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 23:55:41.80 ID:g9mAUW5p.net
まだ向こうは午前9時ぐらい

566 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 23:57:52.47 ID:q9vA97yb.net
>>547
もうできたみたいだね
一応、wiki
http://wikiwiki.jp/arkse/?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4#o495abd0

>>560
いいこと聞いた((φ( ̄Д ̄ )ホォホォ

567 : 【凶】 【625円】 :2016/01/01(金) 00:00:50.25 ID:xwbIxig7.net
あけおめことよろ

568 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 00:02:14.97 ID:pf8n3+jQ.net
あけおめさん
今年はいろいろアプデしてくれよな!

569 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 01:58:32.69 ID:rDmK0Zxg.net
オセアニアサーバーでNew Yearの花火上げてる人がいた
遠くからわかるくらい盛大にやってた

570 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 02:22:12.13 ID:rDmK0Zxg.net
アプデ来てるね
どうなったのかな(・・?

571 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 02:31:49.56 ID:SLO9dpcr.net
X Seedがなかなか出ないんだけど雪山の赤花じゃ出てこない?
というか沼地でもでてこなかったんだが寒すぎると基本でないのかな

572 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 02:35:06.40 ID:uE7sh96q.net
https://www.youtube.com/watch?v=u16JuS_ghAY
以外にでかいなw
ソロでも袋に入って操作出来たら面白い絵になりそうなのに

573 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 02:46:45.42 ID:rDmK0Zxg.net
>>571
沼地の特定の場所(ある池の周囲)にその物が生えてて
そこから大量にとれるけど、雪でどうなったかは見てない
たぶんあるはず

574 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 02:47:58.61 ID:SLO9dpcr.net
>>573
そうなのかーちょっとみてみます!ありがとう

575 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 03:46:55.20 ID:0TYC4F8j.net
1.9GBなんだろっておもったら有袋類追加か

576 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 03:49:03.37 ID:rDmK0Zxg.net
光の1つの柱の上に大きな光る球体があるけど、前からあったかな?

577 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 03:56:41.97 ID:WvbxNjM8.net
>>571
沼地の草は4種類あるみたいで、
1.普通の草原と変わらないもの(沼地入口あたりに多い)
2.レアフラワーも出るもの
3.レアフラワーとX SEEDの両方が出るもの
4.X SEEDの種だけ多めに採れるもの
に分かれてるっぽい。
2.3.は平地には無いような草だけど、どっちが2か3かは覚えてない。
4はX SEEDのつぼみみたいな、ちょっとグロい外見で点在してるのですぐわかる。
(同じ場所に再湧きする。)
東海岸の沼だと、>>573の言う通り、4.は池のそばに2か所はあったはず。
中央から南に行く川の沼地部にもあったはず。

ちなみに、木も、レアマッシュルームが出るやつと出ない奴がある。
マッシュが出る木は、マングローブ、幹の下部だけ太い木なのでわかりやすいと思う。
逆に出ない木は、ヤナギみたいに葉っぱがしなってる木。

578 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 04:02:38.13 ID:7kuRzHZV.net
また拠点ぬかれたわ
新年になっても韓国人は気が立ってるようやなw

579 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 04:09:07.74 ID:sJIXlJ2N.net
ポケットの中だと温度が高くなるとありそ

580 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 04:25:42.72 ID:5mLH5Q3l.net
カンガルー来たのか?
実家から帰ったらポッケに入ってヌクヌクするわ
独りでポッケに入ってるキャラと目が合ったら遠慮せず運転してくれていいぞ

581 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 04:38:39.98 ID:1/oMKlyW.net
他人のちっこい拠点が時間切れになってたから
入ってみたんだけど、あまりにいろんなものがあって
重すぎて持ちきれなくて、なんか焦っちゃっていろいろ回収する前に消えてしまったわ
特に卵が惜しかった
REX卵結構あったのに

582 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 05:07:06.14 ID:5ryenKzI.net
放置拠点の俺的回収重要物
キブル
使えそうなペット

ブループリント
制作された資材類

583 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 05:17:46.52 ID:UntFCQZb.net
ケツってソロテイムのときまだ背中に乗れる?
ヘタなのか滑りまくって落ちる
すっごいぬるぬるするよ!

584 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 05:45:58.53 ID:sJIXlJ2N.net
>>581
おけるところにラージでもおいて、入れながら回収すればいいよ
海沿いなら筏に乗せて運べるし

585 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 06:12:51.37 ID:SLO9dpcr.net
>>577
グロイ外見のやつありました!めっちゃとれて今までの苦労はなんだったのか

586 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 06:37:13.07 ID:B3n5WHkM.net
カンガルーどこにいるんだろこれ

587 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 07:49:40.84 ID:T6F754l+.net
A Little Further Out:
December:
- Tribe Alliances (PvE and PvP)
- Improved savegame save-and-load times
- All current Items are now on the Master Items ID array
- Tamed Dino Balance Adjustment
- Tribe Member Rankings with Customizable Per-Rank Privileges
- Beer Brewing

大半が延期でカンガルー追加しただけかよ
12月はもう無理なんだからせめて1月にすればいいのに

588 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 08:05:34.29 ID:FPbLkKBF.net
カンガルー島全部見てまわったいねー
その間にギガ二体発見したのにいねー
ギガよりレアなのか、不具合な気もするが

589 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 08:21:35.12 ID:kui9rp5O.net
ARKの実績解除したいのですがVeteran Paleontologistってなにすればいいのでしょうか?

590 : 【ゾヌ】 【1506円】 :2016/01/01(金) 09:04:37.77 ID:xwbIxig7.net
>589
Veteran Paleontologist
You unlocked the Dossiers of each of ARK's initial Specimens!

591 : 【1等組違い】 【1368円】 :2016/01/01(金) 09:12:47.60 ID:xwbIxig7.net
>572
こんなにジャンプ力あってもゲーム内ではキック攻撃に超ノックバックとか絶対ないだろうなと容易に想像できてしまう…
まだ見つけられねー

592 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 09:28:20.04 ID:oH4iWkiW.net
あの空に浮かんでる2016とアークのマークがついてる天体何なん?
辿り着けない

593 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 09:30:05.67 ID:1/oMKlyW.net
>>582
キブル → 少ししかなかったから回収できた
使えそうなペット → 数週間前に全て頂いた
卵 → ほとんどロスト アホすぎた
ブループリント → 軽いので全て回収できた
制作された資材類 → あまりなかったので回収できた
>>584
拠点のすぐ隣だったから逆に油断しちゃった


さっきから鯖に蹴られまくってる
これじゃ怖くて何もできないな
拠点内で内職でもするか

594 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 09:35:40.56 ID:rDmK0Zxg.net
今朝、猫で鹿狩りしたらPeltが多い時で9個、6個も2回あった
1,2個の方が多いけど、少し出方が良くなったのかな?
それとも狩る動物による差か。昨日までカルノではたいてい1個だった

595 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 09:55:38.55 ID:1/oMKlyW.net
>>594
何で剥ぐかで大分変わるよ
狼がいいってwikiに書いてあったような気がした
おれ狼もってないから斧で剥いでるけど

596 : 【かん吉】 【1933円】 :2016/01/01(金) 09:57:59.89 ID:xwbIxig7.net
>592
公式鯖ではカウントダウン後に新年に合わせて降ってきて報酬が貰えるみたい
だけど当然日本の現地時間には合わせてない
非公式鯖だとadminのコマンドで強制的にカウントダウン開始させられるぽい

597 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 10:00:32.01 ID:WvbxNjM8.net
>>592
飛行ペットに騎乗するならいいけど、
Flyコマンドや、陸上ペット騎乗状態では空中行きすぎるなよ!
絶対だぞ!
飛行ペット以外だと空中のマップ外まで出れて、
その瞬間に死亡扱いになって全ロストするとか知らないけど絶対だぞ!

598 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 10:05:20.41 ID:btOoQqMy.net
嘘や...steam起動せんくなった;;

599 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 10:05:45.35 ID:rDmK0Zxg.net
>>595
そうなのか。ありがとう
斧も試してみる

600 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 10:13:55.90 ID:WvbxNjM8.net
>>594
もしかしたら、恐竜で採取した場合、
肉や革でも、オーバーダメージ採取の法則があてはまるのかも。

以前実験したけど、「恐竜で」岩や木から採取した場合、
メレー多いと採取量も増えてた。
(例えばHP100の岩をアンキロで殴ったとして、
最後の一撃で累計ダメージが100を超えたら、
最後の一撃については、ある程度までは、オーバーダメージ分の資源が採れる)

ただ、アンキロで岩砕いた場合は、
メレー1000%超えて、やっと少し実感が湧く程度だったけど。

601 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 10:20:07.48 ID:/UTf0gNb.net
またその話するの?

602 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 10:32:48.27 ID:uQpDLzlu.net
>>600
毎回毎回めんどくさい人だな 自分のブログに書いてまとめろよw

そしたら何回も何回も同じような話しなくていいだろ

603 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 10:40:27.88 ID:TOMYc+rG.net
別に検証するのは構わんが恐竜のメレーが取得量に関係あると公式がパッチ当てたときに言ってたんだからそんなながったらしく書かなくていいとは思ってた
今回も、肉や皮の取得量もメレーが関係あるかもですね、だけでいいだろうよ

604 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 10:41:58.53 ID:5ryenKzI.net
工業炉は鉄製なので恐竜からのダメージは入らないよ
新型の大釜も同じたと思う

605 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 11:14:14.36 ID:1/oMKlyW.net
しばらく拠点から一歩も出られないわ
鯖が不安定すぎる
他の人も蹴られまくってる

606 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 11:24:46.58 ID:NMlQ04ic.net
夜になってサンタが笑った瞬間に落ちた
2回連続でだから偶然じゃないだろう
多分バグだな

607 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 11:25:48.79 ID:NMlQ04ic.net
てかアプデきたね

608 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 11:34:25.87 ID:UUV7waEy.net
いつになったらカニテイム出来るの?
後全部オスメスあるんだからブリーディングできるようにしてください

609 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 12:02:01.10 ID:1/oMKlyW.net
しばらく拠点内にいたらペットがすごい勢いで卵産んでくれた
たぶんこの1時間半ぐらいで30個は越えるな
パッキーとプテラの卵がずいぶん集まったからチンコヘッドと亀のハイレベル探す旅に出かけたい

610 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 12:11:22.21 ID:ZDcPhnM8.net
カンガルーほんとにいる?

611 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 12:16:50.71 ID:NMlQ04ic.net
とてもじゃないけど今は空を飛び回る気になれないな
早くなおしてほしい

612 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 12:35:01.00 ID:1/oMKlyW.net
ちっこいアプデ終わってからはまだ蹴られてないんだけど
何か修正されたかな?

613 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 12:37:22.30 ID:eTixHoM3.net
あけましておめでとうございます
高lvlのペンギンテイムしようと思ったのにどうにも手持ちで眠らせられず死なせてしまった

昏睡狙うなら頭部に5秒ごとに死なない程度に麻酔矢打ち込むか
サソリで10秒ごとに刺すかだよね
ペンギンはまた別のやり方のがいいとかあるかな

614 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 12:38:04.37 ID:NMlQ04ic.net
アプデ入れた後にもさっき蹴られたよ
もうしばらく様子見でお肉をいっぱい焼いてる

615 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 12:39:14.54 ID:NMlQ04ic.net
>>613
ペンギンテイムは素手で殴ったなw

616 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 12:45:11.49 ID:1/oMKlyW.net
まだやばいのか・・・?
キブルでも作るかな

617 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 12:51:13.03 ID:+pXUsO5W.net
公式PVEなのに肉食島洞窟の中にプテラいる何で?

618 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 12:54:20.31 ID:WicKyaq8.net
>>614
公式鯖でないならまだ鯖管がアップデートしてないんじゃない?

619 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 12:55:01.38 ID:xwbIxig7.net
2016玉落ちたら微妙な花火が上がってHAPPY ARK YEAR 2016の表示と頭スキン3つ貰えただけだった
マルチで遊んでたら殆どの人に無縁なのでは…
そして一向に湧かないカンガルー

620 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 12:55:58.76 ID:1/oMKlyW.net
公式だけどキブル作ってたら蹴られた^^
燃料が無駄になるから早く入れて

621 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 12:56:43.37 ID:NMlQ04ic.net
>>618
公式PvPですよ
もう少しでまたサンタが来ますがどうなんでしょうね

622 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 13:07:23.44 ID:NMlQ04ic.net
午前0時の高らかな笑い声と共に毎回鯖から蹴り落とされる....
もうギャグかとw

623 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 13:11:53.95 ID:1/oMKlyW.net
ケツのサソリテイムってまだできるのかな
150鳥ゲットしたからケツテイム用に育ててみようかと思った
でも2個レベルあげてスタミナもう3000越えてしまったし
後はスピードなのかな
何上げるべきか迷ってる
サソリテイムできないなら運搬用にしたほうがいいし

624 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 14:16:10.76 ID:+pXUsO5W.net
なぜか別のトライブ(仮にA)入っていて新しく自分でトライブ(仮にB)作ったら俺のペットがAトライブのままになっちゃったよ
どうしたら良いの?

625 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 14:31:33.44 ID:WicKyaq8.net
>>623
最近サソリでテイム出来たよ
鳥のスピードは110でいけました
でも追い付けないので10秒以上間隔が開いてしまうからか高Lvは殺してしまう
サソリのmeleeは1200%ぐらい

Lv12のケツをペットにしてからケツトラップでLv100+47のケツをテイム出来ました

626 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 14:38:37.32 ID:1/oMKlyW.net
>>625
ありがとう
サソリも119をゲット出来たので、鳥と一緒にそのあたりを目標に育てていこうと思います

627 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 14:47:56.33 ID:pf8n3+jQ.net
カンガルーどこだ・・・・

628 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 15:13:14.99 ID:rDmK0Zxg.net
Happy Ark Year!でTop Hat Skin×3もらえた

629 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 15:15:12.34 ID:+pXUsO5W.net
LEAVE TRIBE CREATEの NEW TRIBE ってやるとペットとか前のトライブのままになっちゃうの?
え?え?俺の3ヶ月が無駄になった

630 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 15:16:44.37 ID:kDymJJVo.net
やっとカンガルー出た

北西チョイ下の砂地が多いところ

631 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 15:18:04.24 ID:rDmK0Zxg.net
前のトライブの人に自分のペットだけUnclaimしてもらって
それをCliamすれば、また自分のペットに出来るでしょ

632 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 15:39:03.66 ID:+pXUsO5W.net
>>631
さっき個人用サーバーでためしてみたんだけどNEW TRIBEってやると前のトライブとは別のトライブになるみたい
そうすると新しく作ったトライブと前につくったトライブが別物になって
前につくった建物やペットは全部失う

633 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 15:48:34.92 ID:pf8n3+jQ.net
レアエネミーかよってくらいカンガルーがみつからん・・・

634 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 16:39:59.21 ID:FPbLkKBF.net
今のスポーン率なら間違いなくレアだろ
カンガルー探しにリスポ作業しなければならん予感

635 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 16:46:10.66 ID:SLO9dpcr.net
カンガルーテイムできたけど足の速さは変えられないみたい
ちなみに中央あたりにいた

636 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 17:22:55.31 ID:WicKyaq8.net
海外wikiのカンガルーの項目みるとベリーコモンって書いてたから行ったけど亀しかいなかった

637 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 17:33:56.95 ID:223iSfOF.net
>>624
>>629
俺もちょうど今それに近いことやったわ
お試しでトライブ作成して、脱退したらトライブ解散になるのかと思ったら
無人トライブに家とペット拘束されたw

638 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 17:36:17.82 ID:0TYC4F8j.net
サソリ気持ち悪いけど卵がほしい・・・けど生理的に受け付けない気持ち悪さ

639 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 18:14:04.91 ID:GGsDh+ep.net
カンガルー、レアマッシュルームでテイムってマジ?

640 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 18:25:49.00 ID:+pXUsO5W.net
>>637
これってどうにもならんの?

641 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 18:31:08.34 ID:1bYYbfbq.net
>>640
一、そのトライブに残った人にアンクライムしてもらう
二、恐竜はその持ち主(トライブ員)が一週間ログインしなかった場合、アンクライムできる。からそれを利用する。(しかし建築物は諦めよう)

くらいしかわからんな俺は

642 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 18:37:55.51 ID:lj6JtARR.net
>>639
公式ウィキによるとレアマッシュルームであってる
なんとなく捨てられなくて溜まってたからちょうどいいわ

643 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 18:43:55.72 ID:t/0Z2jry.net
v230.0きたけど229.2で十分なレベルの変更なんじゃないのか?

644 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 19:11:05.98 ID:FPbLkKBF.net
マッシュルームなのはいいがけっこう長いな
キブルで時間短縮したいとこ
オビやギガの卵はいつキブルで使うんだよ

645 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 19:12:42.83 ID:CrVvuvDS.net
アプデ毎のファイルサイズでかすぎだな

646 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 19:16:06.06 ID:UUV7waEy.net
恐竜1体追加されてから2GBくらいアップデートしたのか?
製品完成したら100GB超えるのか?ww

647 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 19:18:48.32 ID:9xAakLgk.net
旅行で8日間ほどIN出来ないんですがペットは飼い主が居ない状態になってしまうでしょうか?
死んでもいいのでINした状態で放置してても無駄でしょうか?

648 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 19:39:27.44 ID:xwbIxig7.net
SSDの空き8GBじゃ容量足りずに更新できなかった
一度アンインストールした後に再インストールすれば普通に遊べるんだけど
そろそろ買い足すか…

649 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 19:52:54.34 ID:csc1H39o.net
サーバ更新めんどくさいからアップデートは2週間置きくらいにしてくれ

650 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 19:56:50.52 ID:xwbIxig7.net
恐竜のモーションや音声、色以外のバリエーションは少ないしやれることも特にないのにデータだけなんでこんな大きいんかな…

651 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 20:03:35.44 ID:to+MbQID.net
くす玉ってオフラインだと割れないのかな?
リアルタイムとリンクしてるのですか?

652 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 20:14:18.37 ID:xwbIxig7.net
>651
ローカルだとコンソールからcheat ce dobalで落下開始するよ
途中で中断すると最初からだけど期間中は何度でも玉落とせるね
しょうもない花火ちょっと上がるのとしょぼいスキン貰えるだけだから全然ありがたみはないけど

653 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 20:15:03.14 ID:xwbIxig7.net
× cheat ce dobal
○ cheat ce doball

654 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 20:20:47.28 ID:1bYYbfbq.net
>>647
もちろん
他プレイヤーに取られる可能性がある
しかし建築物は2週間だから恐竜がはみ出さんよう建築物の中に格納すれば最長二週間は保護できる

655 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 20:29:10.30 ID:FPbLkKBF.net
建築物の保存期間は素材によって決まる
藁なら3日、木なら7日、石が14日だっけ?メタルはかなり長持ちするはず

656 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 20:44:04.96 ID:hxasBtuR.net
ARKえましておめでとう
アプデ長いな

657 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 21:12:14.10 ID:xwbIxig7.net
カンガルーまじおらんで…
ギガノト北東部だけでは軽く70匹以上いるのに

658 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 21:26:23.86 ID:9xAakLgk.net
>>954
>>655
ありがとうございます
お気に入りの恐竜だけでも石で囲っておきます

659 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 23:14:31.09 ID:pf8n3+jQ.net
カンガルーやっとみつけた・・・
いろんなところで恐竜コロコロしてもまったくpopしないからもう完全にレアエネミーやん・・・

660 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 01:26:53.73 ID:cuAICXye.net
Rustのサバイバルに疲れた者です
このゲームのPVEモードでは他の人に家を壊されたりせず自由に建築できますか?
また、ソロでも大丈夫ですか?

661 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 01:29:28.26 ID:WhnvOZEL.net
シングルゲームで遊べばいいんじゃないかな
オンラインPvEだと建築物多すぎたり金庫落とされたりするから

662 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 02:49:11.27 ID:7ejcL/+r.net
>>660
もちろん大丈夫です。
しかし、嫌がらせが存在します
1,MPK(モンスターを誘き寄せて恐竜をキル)
2、家の近くに金庫を落とす(近くに他人の建築物があると自分が建築出来ない事を利用する手口)
3、掴んで落とせる恐竜を海の彼方へ捨てる

いずれもMODの「base rayder」がある鯖なら対策は充分可能です。
要するに鯖の設定を良く見て、選んでやって行くことが大事です

663 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 03:09:01.25 ID:aSc6jJl6.net
日本語MODを入れたところ、起動して10秒足らずで動かなくなり、応答が無くなります。
日本語MODに対応してないと入れない?らしい鯖に入りたいので日本語化しておきたいのですが、
解決策はあるんでしょうか?
MOD入れた状態で何度も試行して鯖に入りプレイはできたことがあります
イチイチ抜けるときに不便なのでなにか解決策がありましたら教えてください。

664 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 04:00:46.82 ID:Uj3i4X2r.net
>>660
私はPvEのオセアニアサーバーでやってますが
いやがらせとか見たことないです
PvPから移って来たので凄く気楽で楽しいです

665 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 04:16:55.06 ID:yaTOZQJe.net
>>663
modは自分で入れなくても鯖に入る時に強制で入れられるよ
抜ける時に不便ってなに?

666 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 05:30:03.38 ID:82Htwg2s.net
タイトルのジャパニーズ切替の話じゃないか?
タイトルで引っかかってるとなるとオプションどうのこうのの話以前だから多分突破できてもまともにゲームができないと思うのだが・・・

667 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 05:40:04.52 ID:jG6Nbdwt.net
PVEって基本は鳥とかで恐竜つかめないんじゃないの

668 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 06:09:59.63 ID:kUhqUju0.net
設定次第

669 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 06:26:54.56 ID:82Htwg2s.net
>>663
あ、steamの設定の方にたしかエラーチェックあるから確認だけしてみなよ
問題なかったらそもそも環境があってない

670 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 06:28:12.68 ID:cQhVC6tz.net
公式か非公式(の設定)かで違うからな
多数の公式・非公式・PvP・PvEを渡り歩いて総評できる人なんて
滅多に居ないから自分の目で確かめるしかないな

671 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 07:17:19.21 ID:X4p2SOo+.net
基本って書いてるじゃん

672 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 08:58:28.69 ID:0f47/TLZ.net
>>663
起動後に動かなくなるのは冬仕様の今の仕様みたいなもんだと思うよ
タイトルで止まるってことだよね?
しばらく放置すれば動くよ

673 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 09:24:18.57 ID:k9jK0LGF.net
アップデート後から、Refining Forgeが使えなくなってないですか?

674 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 09:28:52.57 ID:Wvn5ZbOW.net
公式での話しだがカンガルーってもうレアじゃないよな?
雄雌テイムしてみたが使い道がわからん
こいつで敵倒したらなんか生産とかしてくれよ

675 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 10:04:39.99 ID:jG6Nbdwt.net
冬終わる前に鳥テイムしまくっておこう
今日はレベル141と42と25をテイムした
141の方は100を見つけてテイムしたんだけど、残りHP3で気絶させることができたんでかなりラッキーだった
メスばかりだったんでオス一匹とfollowさせての運搬用に一匹
もうこれでおkだろ

676 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 10:14:34.84 ID:Wvn5ZbOW.net
鳥はケツと違って低レベは使い物になんねーぞ
100以上の運搬と戦闘でゲットするのお勧め
って言ってもどうせケツテイムするだろうしすぐお役御免になるから運搬用一体で十分か

ブリーディングに手を出そうと思ってるんだけどさ
120のと低レベ合わせたら微妙なの生まれんのかな?
120のコピーを作りたいだけなんだが120雄雌揃えるのは無理ゲーだ

677 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 10:19:29.44 ID:hLi42OLj.net
鳥はLvl 100ぐらいのを何匹かテイムしたいとこだよね
お肉集めと高速移動はプテラでいいけど運搬用と強襲用に高レベの鳥がいると便利

ケツはオレにはまだ早い

678 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 10:51:03.30 ID:aTMXct6L.net
230.0って球消すだけのためにだしたのかな
消えてる?
開かせる前に消えてしまった

679 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 11:18:28.37 ID:EM7vvfuV.net
>>676
受け継ぐのはレベルじゃなくてステータス
だから運が良ければ産まれた子供とまた120を掛け合わせるっての繰り返せば
2世代目以降に120のコピーが出てくるよ

ケツならオキシ関係ないし見た目レベルが低くてもオキシ以外120の受け継いだ時点ほぼコピーだね

680 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 11:46:58.70 ID:W2acUnCx.net
Windows10で出来ますか?

681 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 12:24:57.40 ID:p0GdtM43.net
新しい鯖で新規キャラ使って気づいたけどパチンコで亀倒そうにも逃げられるんだが新規これどうすんだ?

682 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 12:29:58.68 ID:Uj3i4X2r.net
東海岸北部だと鳥は普段からいるけど、アンキロは山に行かないといないから
今のうちにアンキロをテイムする

683 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 12:30:32.99 ID:isBsI1Ji.net
>681
アホAIだから逃げた先の障害物でスタックするし木に埋まって動けない状態でpopするやつも多いから全然余裕じゃん

684 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 12:33:06.40 ID:YpJ6ADHm.net
ファブリケーターでエレクトロニクスが作れない、バグなのこれ?

685 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 12:43:13.78 ID:zvktMaYJ.net
>>684
エングラム取得済みでガソリン入れてオンにしてその状態ならバグだろうね

686 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 12:59:41.05 ID:p0GdtM43.net
>>683
あーそういやそうだな
何故か初心に帰ってとか考えてたから引き撃ちしか考えてなかった

687 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 13:02:02.01 ID:jG6Nbdwt.net
週末は新しい人がうろうろしてて面白いなあ
拠点の外でマイクでぼそぼそ話してる奴がいるから、プテラで裏口から出て、高いところから神目線で観察してきた
ディロ2匹に追っかけられて死にそうになってたから、高速で突っ込んで殺して無言で離脱してきた

>>682
アンキロは草食島にたくさんいるよ
殺しまくってると120も湧く
ま、誰かに占拠されてたらダメだけど

688 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 13:03:02.39 ID:jG6Nbdwt.net
ちなみに普段からいるってことね

689 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 13:32:16.89 ID:BnH8TFFv.net
草食島は、フィオミア・パラサウロ・トリケ・ステゴ・アンキロ・ブロント・プテラだっけ?
(亀・アルゲンも居たかも)
近海にイクチオ・メガロドン(深海だとプレシオ・モサ)だけど、湧きは少ない気がする。

そういえば、草食島の中央の湾のところにメガロドンが居たことがあった。
湾の中でも湧くのかな?単に、獲物を追って内湾まで来ただけかもしれんけど。
ちなみにシングルで、恐竜の湧き率はほぼデフォ状態。

690 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 13:59:55.65 ID:JwKYNvkl.net
シングルで草食島をわりと支配してるものだがキリ
亀と鳥は普段はいない
今はマンモス鳥鹿がイベントで湧いてる

イクチオすら入れないように湾を封鎖してからは、
プレイヤーが島で活動中に湾内で鮫を見かけたことはない
遠征して島に帰ってくると戦闘bgmが流れて、湾内に放っている自分の恐竜が鮫と戦い出すことがしばしばある
なのでプレイヤーキャラが離れてから近づくと湧くと考えてる

691 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 14:09:59.94 ID:JTElMQgu.net
>>689
シングルで初めて草食島に行ったときに内湾にメガロドンいたよ
あとドエちゃんもいたけど、テイムしてからは全く見ない

692 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 14:10:55.66 ID:H+nmj+DD.net
>>690
サンクス。最近アプデが多くて、待ってるのも面倒なので他ゲーやってた。
亀は、付近を泳いでたのがたまたま上陸した感じかも。

>プレイヤーキャラが離れてから近づくと湧くと考えてる
確か、鯖処理を軽くする関係で、プレイヤーから離れた場所の恐竜は、
活動停止状態になるように設定されてると聞いたことがある。
(確認したわけじゃないので、違ってたらごめん。)

693 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 14:26:20.24 ID:p0GdtM43.net
あれ?俺は離れてると建築物の判定が消えてるって教えてもらったけどこれどうなってんだろう・・・

694 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 14:29:26.29 ID:DEgvG1Bp.net
ローカルとマルチで建造物の処理方法が違うから

695 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 14:37:34.11 ID:isBsI1Ji.net
試すの怖いんでやってないんだけどプラットフォームサドルにサンタ帽スキン使ってもプラットフォーム機能無くならないよね…?

696 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 14:51:31.58 ID:DEgvG1Bp.net
試しに着けて外せばええんやんけ

697 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 15:41:31.54 ID:aSc6jJl6.net
>>665
何回も試行して入れる→落ちる→また入るときに何回も起動しなければらない ので手間という事です
>>672
ありがとうございます 冬仕様が終わってもまだ続いたらスペック見直し等してみます

698 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 16:03:59.52 ID:iIDUU8UX.net
ギガノト捕獲に入ってるのですが中々気絶してくれません
クロスボウ使ってるのですが頭狙ったほうが気絶しやすくなりますか?

699 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 16:05:55.84 ID:eQiHw7pW.net
何処でもいいから寝るまで撃て

700 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 16:07:28.74 ID:iIDUU8UX.net
撃ち込みます・・・4秒おきに

701 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 16:17:24.58 ID:ZZpquMhx.net
先週はじめてやっと重火器を作れるようになったけど作るのが大変な割に弱い…
銃は対人用な感じですかね…

702 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 16:33:16.12 ID:BkKlmHBN.net
>>701
対人だとリボルバーでもかなり有効だし火器はPvP用か、趣味で使う感じだと思う

対恐竜なら速度と攻撃力上げて槍でつつけばアルファREX以外問題にならんし
飛び道具もクロスボウで充分すぎる

703 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 16:41:03.85 ID:JTElMQgu.net
>>698
これ俺も気になるんだけどギガノトって部位ダメージってあるの?
どこ撃っても同じ気がするほど硬いだけかな?

704 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 16:47:44.98 ID:JTElMQgu.net
>>700
参考までにギガノトLv1でTorpor10000あるけど、MAXから1分30秒以内に全快してしまう
クロスボウだと上昇Torpor値は4秒毎が最高だけど、4.1秒にでもなると0.1秒のロスはとてつもなく大きいよ
逃げる仕様になったしリロード時間も考えて連射がおすすめ
連射しても戦闘力フリーザ様のギガノトは死なないし

705 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 17:17:46.36 ID:/SaDJ5H/.net
プレイしてた鯖がないんだけど、31日で終わったのかな?

706 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 17:24:10.43 ID:plf9njGS.net
非公式鯖スレ行こう

707 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 17:47:08.54 ID:hLi42OLj.net
Oviraptorを試しにテイムしてるんだけど(Lvl 8)
この変な鳴き声のコはステ振りはどうするのがいいのかな?
やっぱWeight上げとくのがいいの?
拠点内の閉鎖された屋内で徘徊させるつもり

708 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 18:01:35.90 ID:zvktMaYJ.net
>>707
移動されるとブースト効果が全体に行き渡らないから石詰めて拠点の真ん中らへんで
遊ばせてる
事故死防ぐためにステ振りはHPでいいんじゃね

709 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 18:11:31.71 ID:hLi42OLj.net
>>708
そっか
なるほど、あんま動かない方がいいんだね
ありがとう!

しかしLvl 8 でもよく食うなコイツは
Dodoの卵が無くなっちまうぜ
てかエサもやっぱ卵をやらないといけないのだろうか?
わからんことだらけだな

710 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 18:17:47.87 ID:yqrHwvwd.net
>>701
洞窟とかにある倍率300%のショットガンなら恐竜相手にも有効だよ
出現率クソ低いけどな

711 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 18:21:42.46 ID:r2uduaC0.net
>>709
dodo卵じゃ日が暮れちまうぞ
1 Giganotosaurus Egg.png Giganotosaurus Egg 300
2 Quetzal Egg.png Quetzal Egg 200
3 Rex Egg.png Rex Egg 200
4 Spino Egg.png Spino Egg 140
5 Bronto Egg.png Bronto Egg 250
6 Carno Egg.png Carno Egg 140
7 Dilo Egg.png Other Eggs Varies
効果がいい順

712 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 18:58:55.34 ID:hLi42OLj.net
>>711
一応テイム完了したけどDodo卵130個ぐらい食いやがった
150個は用意してたけどあぶなかったなw
まだ他の卵はキブル用にとっておく必要があるから仕方なしの低レベテイムなんだ

713 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 19:12:12.96 ID:Wvn5ZbOW.net
>>679
そうお察しの通りケツなんだよね
スタミナメレーさえ引き継いでくれればおkなんだがブリーディング時間かかるらしいし
何代も繰り返すのはきついな

孵化→ハズレ殺す→孵化を繰り返すか

714 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 19:12:46.85 ID:C6wOk+i5.net
公式pveでケツ250越え二匹作ったら腹いっぱいになったステはhp11000 スタミナ6500 weight4000くらいある 鯖合えばark自体飽きたから誰かやるよ

715 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 19:20:26.31 ID:MPCHFHnA.net
テイムした恐竜一時的にどこかに保存できたらなあ
というかオベリスクにアップロードした恐竜同じ鯖内なら自由にダウンロードできればいいのに

716 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 19:21:35.47 ID:Wvn5ZbOW.net
>>714
250のケツって120前後の各ステ特化したものを掛け合わせるの繰り返さないと到達できないだろ
うちのでかいトライブはせいぜい130くらいのケツ量産してる程度だからお前のはレベルが違うなw
何人くらいのトライブでどうやって高レベのケツを大量捕獲したのか気になる
メスの100以上のケツが喉から手がでるほど欲しいぜ


個人的に運搬用じゃないケツはムーブ最優先だと思うけど、遅い飛行系はいらないからな

717 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 19:30:31.85 ID:riOdYAHe.net
ブリーディングでも速度だけは引き継がれないんだよね?

718 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 19:34:26.34 ID:Wvn5ZbOW.net
>>717
引き継がれるのはテイム後のステのみでレベルアップであがったものは引き継がれない
速度はレベル1でも120でもテイム後は同じなので意味ない

719 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 19:44:02.09 ID:C6wOk+i5.net
716 別ゲーの身内15人くらいでやってた
120ケツを4匹テイムしてからひたすら交配繰り返した はじめだけ見れば後全然カロリーかからんしなw
ちなみに今arkやってんの俺だけだし、餌箱と肥料作ってログアウトするだけなゲームになってるから使いたい人に譲ろうかなって 外人にやるの嫌だし

720 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 19:50:41.08 ID:C6wOk+i5.net
716 ちなみに一匹259でもう一匹は260その他にも交配繰り返したメレー2200のアンキロ 212レベのメレー1500 スピード300のケツとか 240レベ スピード330 スタミナ2400 メレー1200のプテラとかいる 今正月休みで帰省してるから帰ったらss取って上げるから欲しい人いたら声かけて

721 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 20:13:37.45 ID:IU73sfnk.net
一番肝心な鯖どこなのか言えよw

722 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 20:50:13.83 ID:7ejcL/+r.net
>>720
正直お前にとって見知らぬ俺達に渡すのと外人に渡すのってそんな変わらないだろ。
お前の知り合いがやりはじめたときに渡せばいい

723 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 21:01:51.80 ID:riOdYAHe.net
>>718
ありがとうございます

724 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 21:04:03.53 ID:Wvn5ZbOW.net
ムーブ300でメレー1500確保とかいけんのかwすげーな
何より公式120ケツ4匹って血を吐くような苦行じゃねーか
15人で島全体にばらけてひたすらケツ殺してリスポ作業やってたのかね
それでも120に限定してやるならその数集めるのは相当大変だったはず

725 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 21:28:55.28 ID:eQiHw7pW.net
ただのレスこじきやぞ

726 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 21:42:53.46 ID:fVLfW4mB.net
https://gyazo.com/2317763f0893887f6e4cd9a847c7adac

自慢風自虐させてくれ。
こんな恐ろしいもん手に入れたんだが、作業台のスロット的に明らかにつくれないよな。。。
つくれたとしても拠点が小さいからモサテイムしておいとく余裕ないし;;

727 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 22:29:22.64 ID:L7qpPsLq.net
>>726
これは草生える

728 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 22:56:50.13 ID:hLi42OLj.net
>>726
現物だったら....

729 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 22:57:34.02 ID:isBsI1Ji.net
赤BPとかだとさらに数万単位にまでなるしな…
俺がデザイナーなら必要素材全部を集めて一度のクラフト作業だけで作るんじゃなく
必要素材を使って段階的にクラフトしていっていつかは完成するような設計にするかな
もしくは基本素材だけで基本サドルい¥になってあとはBPの数字まで素材注ぎこんで強化していくスタイルとかさ
作業台のスロット増やすとかだと根本的な解決にならないし

730 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 23:08:24.12 ID:r2uduaC0.net
なんだこのアプデ地獄・・・・・

731 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 23:35:38.71 ID:1eCxWpnz.net
公式への問合せってどこですれば良いの?出来れば日本語対応とかあれば良いんだけど
ううNEW TRIBEなんか押さなければよかった幸いケツやギガノトのテイムしてないから良いけど…………って全然よくねぇーパソコンの日付戻しても無駄だよね?

732 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 23:40:10.95 ID:yqrHwvwd.net
洞窟の中すげー霧っぽくなってるな
すげー視界悪い

733 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 23:53:24.37 ID:SDNIkb/+.net
更新頻繁過ぎてうぜぇ…

734 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 00:01:22.01 ID:S9SzOnfP.net
更新をしなければ更新が遅いと叩かれ
更新をすれば更新がウザいと叩かれ

735 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 00:06:03.97 ID:w9zq1Bpb.net
更新するにしてもしないにしても限度ってもんがある

736 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 00:12:17.43 ID:GL60c8oS.net
もうちょいまとめて更新でもいいのよ

737 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 00:16:05.42 ID:2McOB6uN.net
恐竜のAIとか建築に関わるような基幹的な部分も更新してくれていいのよ

738 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 00:33:02.77 ID:6MLJCqW1.net
>>731
オンラインの鯖ならローカルで幾らあがこうが無駄
ローカルでのシングルプレイならセーブデータのバックアップが残ってるかも

739 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 00:44:19.41 ID:2McOB6uN.net
ローカルならmodのACM使えば建物もタゲってクリックだけで手軽に恐竜も自分に所有権移せる
俺一度ワールドは無傷のままサバイバーのデータだけ壊れてロストしたことあるから世話になった

740 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 01:17:49.96 ID:VGPtNUCy.net
>>731
英語苦手だからわからないけど、これが問い合わせかな?
http://survivetheark.com/index.php?/support-ticket-submission/

741 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 02:32:43.17 ID:bK3FWE3I.net
攻撃のモーションで酔う

742 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 02:58:25.70 ID:U4K/Bbq8.net
(恐竜のAI最近やたら変えてる気がするんだが・・・)

743 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 04:34:59.18 ID:KD4htIVJ.net
>>740
わざわざありがとうございます

744 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 06:15:47.90 ID:/KnTtSDH.net
公式PVEでやってるんだけど、これ1人でやらないとぬるすぎるんじゃないの
複数人で始めた奴は簡単すぎてすぐ飽きそう
おれの知ってる外人なんかゲーム初めてまだ100時間程度なのに
大手トライブに所属してるからケツを乗り回してて、もう最近飽きてしまったみたいで見かけない

745 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 06:22:21.52 ID:lVEbwa05.net
100時間遊べりゃ十分だろ

746 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 06:24:48.94 ID:7EwxMZ+r.net
普通の人は同じゲームを100時間もやったら十分だからな
楽しければいいし飽きたら別のゲームへ行く
コンテンツ攻略に何百時間かかっても楽しめるのは
ニートか暇な学生か主婦ぐらいのもんですわ
ガチガチの廃人連中はMMOかFPSに特化したゲームやってると思うけどね

747 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 06:30:04.81 ID:idyON5nY.net
PVEでぬるいとか言われてもなぁ
このゲームPVPメインで作られてるし

748 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 07:00:48.26 ID:U4K/Bbq8.net
おや、ギガも逃げるようになったのか
なんか押し付ける形になったけどMPKだーって騒がれなければいいけど・・・

749 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 07:58:36.61 ID:zIC82pjv.net
ギガ下手糞はテイム挑戦すんなよ
失敗の弊害で山付近の拠点潰れるぞ

完全にスタックできる場所じゃないとテイム無理
前と違ってちょっとしたスタックは普通に抜けてく

750 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 08:28:13.64 ID:X9cu/fIl.net
皆はじめてはヘタクソなんだから気にせずバンバンやれ
ギガノトの近くに家建ててる奴が自らのリスクを考えてないだけだ

751 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 08:29:30.97 ID:xaBR/R3S.net
tame用のスペース作って亀でも囮にして誘い込んで亀食ってる間に完全に閉じ込めるのが一番楽そうだな

752 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 08:38:11.38 ID:/KnTtSDH.net
>>747
「PVEは」ぬるいって言ってるんだけどな

753 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 09:09:54.59 ID:UXBtq9v6.net
アプデで恐竜が道を考えて逃げてないこれ?

754 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 09:41:43.03 ID:sf5ZDq++.net
PVEで遊ぶとか頭おかしくない?
PVPで遊べよ

755 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 09:56:12.16 ID:2McOB6uN.net
>753
反撃せず逃げる草食恐竜の逃げAIそのまま使ってるだけかと

756 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 10:11:13.29 ID:izOJkPdG.net
金庫ダメージ入らず、中の物抜かれてたんだけどこんなことってできるの?

757 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 10:35:21.97 ID:jXPE6MB1.net
ピンコードがバレたとかそもそもピンコードをセットしてなかったとか

758 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 11:16:51.31 ID:JpaKg6it.net
対人出来ませんなんてゲームしてて恥ずかしくない?(笑)
恥ずかしくてPVEで遊んでるとか言えないわ(笑)

759 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 11:26:21.56 ID:/nUzQJ05.net
>>758
PvP=争いを好むガツガツした肉食系男子
PvE=争いを好まないまったり草食系男子

760 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 11:34:21.59 ID:GL60c8oS.net
PVPとPVEが選べるゲームにはこういう輩が絶対沸くよな

761 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 11:42:10.91 ID:JpaKg6it.net
PKしたことないトランメラーは黙っててくれる?
ここはフェルッカメインのやつしか書き込んだらダメだろ

762 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 11:49:56.94 ID:/KnTtSDH.net
他人のオビが密閉された箱形拠点の中に入り込んでたんだけど
これじゃ肉食が勝手に入り込んでても不思議じゃないな

763 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 11:54:02.20 ID:VGPtNUCy.net
本当に上手いゲーマーはこんなところに強がりを書き込まない

764 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 12:02:09.53 ID:lRTjULT1.net
>>761
まずはプレイしてから言えよ
お年玉でARKぐらい買えるだろ?

765 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 12:11:42.36 ID:BIkLraRx.net
近代武器を減らして恐竜同士の対決を重視して調整してほしいなぁ
バランス要素もMOD待ちなんでしょうかね

766 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 12:25:40.84 ID:dg0eSwHo.net
ケツで飛んでたら多分オブジェクトとか恐竜の読み込みのタイミングで蔵落ちした
プレイ中に落ちたのは初めて
あと、戦闘したらケツの重量が一時的にMAXぐらいになって
慌ててたら戦闘前の重量に戻ったりして不安定な感じだな
とりあえず見かけたカンガルーを連れ去って袋に入ってみた
視点変更させてくれよぉ

767 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 12:33:27.68 ID:XN51+2NM.net
>>766
戦闘中の恐竜がケツの上に乗っただけじゃないの?

768 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 12:56:47.89 ID:7uwyWffZ.net
>>767
かな?
ブロント襲って倒してたREXを、ブロントの屍体に寄ってきた鳥もろとも倒した後にしばらく重量で動けなくなった
肉取りすぎたかと思えばそんなこと無かったが
別のブロントがこっちに向かってきてたので慌てた
乱戦で気づかなかっただけで何か載ってたのかな?
恐竜達の戦いにちょっかいをかけるのはやめようと思ったw

769 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 12:58:35.00 ID:jXPE6MB1.net
>>765
公式のプリミティブ鯖じゃだめなん?

770 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 13:48:48.63 ID:/KnTtSDH.net
ちゃんと確認してないんだけど、ARKの星ってもしかしてリアルの星をそのまま持ってきてるのかな
スバルらしきのがあるんだよな

771 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 14:25:19.50 ID:uyAizjBE.net
ケツを拠点まで持ち帰ることに成功しました
ありがとうございます

772 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 14:28:03.10 ID:VGPtNUCy.net
真黒の鹿がいるんだね。珍しから予定外のテイムした
後から塗れば黒くはなるんだろうけど

773 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 15:22:27.75 ID:Dn75cHR5.net
恐竜のペイントは非公式だけにして欲しかったな
高レベルかつレアな色を探す楽しみがあったのに

774 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 18:11:30.21 ID:JHFjlcgh.net
α状態はテイム出来ますか?

775 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 18:21:36.68 ID:w3dx1psm.net
>>774
むりです

776 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 18:59:35.51 ID:JHFjlcgh.net
>>775 わかりました。
ぶっ飛ばして来ます!

777 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 19:24:56.60 ID:xsVKCQkO.net
鳥をテイムしたくて頭を避けて当てているつもりなのですが、気絶する前に死んでしまいます
クロスボウより他の武器の方がいいんでしょうか?

778 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 19:40:56.18 ID:BIkLraRx.net
>>777
発射間隔が短いと撃墜してしまう
あとは耐えられるくらいレベルが高い個体を選ぶ

779 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 20:06:32.81 ID:zIC82pjv.net
高レベのが死にやすいよ
大体の恐竜はレベルが高くなるとHPの上昇よりtorporの上昇の方が大きいから気絶させる前に死にやすくなる
REXの高個体なんか死なせた経験ある人多いでしょう

ケツの高レベなんかが顕著で矢だけで気絶させるのはかなり難しい

780 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 20:28:29.23 ID:7JbSLFLL.net
棍棒でどつきまわせばいいんですね

781 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 20:29:28.91 ID:xsVKCQkO.net
>>778
発射間隔に気を付けてやってみます、ありがとうございました

782 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 21:45:12.15 ID:8knYm3W1.net
麻酔って上書きじゃなくて与えた分をスタックするから間隔開ける意味ないんじゃね

783 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 22:14:17.36 ID:++flRHfC.net
昏睡ダメージは5秒たたないと入りきらないけどダメージは即時だから意味でしょ

784 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 22:42:50.75 ID:8knYm3W1.net
その昏睡ダメージが上書きじゃなくて当てた回数分スタックするから、
逃走されることを見越して先に一定数撃ちこんどいたほうがテイムしやすいんじゃないかって
思ったけど、新AIで検証してないから言いきれんわ

ただ、5秒待って撃たないと昏睡ダメージの総量が減るってことはないから
神経質に5秒ぴったり待つ必要はない

785 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 23:24:47.21 ID:zIC82pjv.net
ベヒモスゲートをセリングの上に真っ直ぐ置きたいんだけど揃える方法ある?
地面の上だと横に壁置けば簡単に真っ直ぐおけるんだけどセリングだと横に壁置いても位置が定まらない

786 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 23:38:15.09 ID:uBrSgkel.net
セリング

787 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 23:41:14.87 ID:6FoqVkdC.net
>>785
普通の門ならフェンス土台並べたらくっつくからベヒモスもいけるんじゃね?

788 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 23:49:52.41 ID:zIC82pjv.net
>>787
海上にピラーの上にセリング並べて建ててる建物だから土台が何も置けないんだよね
地面なら言われてる方法で真っ直ぐ置けた
感覚でやってるんだけど微妙にずれるのが気になる

789 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 00:03:52.12 ID:EYmQqKu0.net
洞窟の入口にアンキがハマって動けなくなってしまいました。
どうすれば良いのですか?

790 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 00:10:03.06 ID:dvcwkvQp.net
>>789
Raptorとか野良恐竜を鳥で運んで攻撃してみたら?

791 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 01:22:46.82 ID:MaNjwqQC.net
育てたラプトが洞窟内でハマって動けなくなった
泣けるゼ!!

792 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 01:51:16.19 ID:sSsc/zhw.net
高品質の弓で軽めに引けば大体は死なずにテイムできるがな

793 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 02:45:51.72 ID:Avw8syjB.net
げ、山にハマリポイントあるのか
ローカルで確認中で助かった

794 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 02:53:38.93 ID:eSZvEtMl.net
カンガルー雄をやっとゲット
サドルのEP高いからコレクション用だね

795 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 03:01:15.52 ID:bJRFmTWt.net
陸上の走破能力は高い
ジャンプはカエルを凌いでるんじゃないかな

796 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 03:05:15.60 ID:eSZvEtMl.net
あとはクリンチからのトーキック連打の実装待ち

797 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 03:14:53.94 ID:dvcwkvQp.net
>>796
それSabertoothにもあっていいと思うの

798 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 05:33:52.14 ID:XaHR/zy/.net
もう直ぐ雪景色は見納めか

799 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 05:56:03.52 ID:GIklHfL9.net
雪があると太陽登った時、眩しすぎて地面見えないから早く戻れ

800 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 06:22:31.61 ID:OEAgtVep.net
紅葉はやった
雪景色もやった
さすがに桜はやらんわなぁ…

801 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 06:28:54.14 ID:HtXMJtO1.net
war paintするときに恐竜を回転させるのってどうやるんですか

802 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 07:25:31.03 ID:Ky8Vm0c1.net
欲しいものはあらかた取ったのに
なまじ良いものが出るからプレゼント狩りをやめられず
建築作業が進まない

803 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 07:37:38.68 ID:Avw8syjB.net
>>801
最近塗ってないからおぼろげだけど右クリ長押しだかコントロールorシフト押しながら長押しとかそういうたぐいだった気がする

804 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 08:33:52.25 ID:N/F9wEvU.net
紫ギガサドルが手に入った
これに6体のギガで一体騎乗して挑めば野生のギガといえど肉の塊にすぎぬわ
いつでも攻めてくるがいい

805 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 09:28:48.96 ID:dWn7+Pb5.net
ログアウト中のペットの餌ってどうすればいいんですか?
休みそろそろ終わるので、1日おきぐらいにしかログインできないです
草食はベリー大量にいれておけばよさそうですが、肉食はどうすればいいでしょう?

806 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 09:38:41.24 ID:ttCnfOpj.net
バトロアやりたいんだが、どやったらはじめられるんだ?
違う鯖とかあるのか?
教えてください

807 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 09:45:23.08 ID:UAJPUPv2.net
steamのライブラリからワークショップにいって、
mode系MODの中からバトロワをのサブスクライブを押してくるんだ。
ゲームの起動中に自動で必要なデータがDLされる。

DL完了後、画面の右下に、通常起動かバトロワモード起動か選択するボタンがでるようになりまっせ

808 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 09:57:55.90 ID:XaHR/zy/.net
>>805
焼いた肉も餌箱に入れてます
でも、数日は餌がなくても死なないみたいです
種類やステータスによって差はあるでしょうけど

809 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 10:09:39.62 ID:dWn7+Pb5.net
>>808
そのぐらい大丈夫ならなんとかなりそうです、ありがとうございました

810 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 10:36:30.15 ID:ttCnfOpj.net
>>806 レスありがとう
ワークシップ→サブスクライブ→DLまでいったんだけど
ゲーム起動したらinstalling 1 mods ってなったんだが、これはげーむ起動状態
にしておけばインストールされるってことかな?

811 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 10:44:52.73 ID:ttCnfOpj.net
>>806 あ、できたありがとう

812 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 11:18:37.96 ID:N/F9wEvU.net
あんまサンタプレゼント回収やってなかったんだがこんなんポンポンでんの?w
黄色のサドルとか初めて見た
http://i.imgur.com/Uni5btV.jpg

813 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 11:29:43.57 ID:UAJPUPv2.net
サンタプレゼントが自宅の上に降ってきたと思ったら
高LVの鳥集団にプレゼント回収ついでに拠点をぐちゃぐちゃにされたんだけど

814 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 11:30:31.99 ID:UAJPUPv2.net
極寒イベントや空軍必須のプレゼントばら撒き、
それに合わせて新規うぇるかむセールって頭おかしい
箱わん開始に合わせてワイプか新鯖追加しときゃ新規も楽しめただろうに

815 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 11:49:13.83 ID:XaHR/zy/.net
>>812
ポンポンは出ないけど、たまに面白いアイテム出るよ

816 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 12:03:12.55 ID:Ky8Vm0c1.net
公式PvE過疎鯖で相当取ったけど黄色レアとか見た事無いな裏山

817 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 12:20:52.01 ID:OP6/KJFE.net
>812
せっかくの黄色なのにサドルでは無意味な耐久性振りで肝心の防御の数字が残念すぎる

818 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 12:44:55.09 ID:gxJbEOXm.net
サドルの耐久性ってそのうち意味が出てくるんだろうか
攻撃受けて耐久が減って騎乗中にサドル壊れて転落とか怖すぎる

819 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 13:09:42.20 ID:vHDGucOH.net
この前のアップデートから、ビデオドライバのクラッシュが頻繁にくるんだけど同じような方います?

820 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 13:45:58.50 ID:GyZWIgms.net
カンガルーってどの辺でスポーンしますか?スピノとか見たいにある程度決まってたりする感じですか?

821 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 13:46:44.18 ID:OP6/KJFE.net
サドルが壊れるようになったら黄色とか修理できる気がしねぇ…

822 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 14:02:18.56 ID:N/F9wEvU.net
やっぱ黄色はでにくいのな
こんなんなら初日からもっとまわっときゃよかった
灰みたいなのしかでなかった気がしたが今日はちょっとまわったらギガサドルに黄色サドルにばんばん落ちてびびった


>>820
カンガルーは個体数自体は多くないが適当に山なり海岸なり飛び回ってたら見つかるよ

823 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 14:19:19.34 ID:l7wZ5D7t.net
友達はどのあたりでスポーンしますか…

824 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 14:23:12.00 ID:zm/IrGk5.net
>>823
自分から動いて募集すればテイムできるんじゃね

825 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 14:25:22.22 ID:VBCZfpCk.net
テイムするのか(困惑)

826 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 15:15:36.39 ID:eSZvEtMl.net
黒いムキムキマッチョが棍棒片手に浜辺で友達待ち
それがARK

827 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 16:08:31.42 ID:HtXMJtO1.net
>>803
SHIFT+左クリックでした、さんくす

828 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 16:53:41.22 ID:+CQkdlqW.net
頭小さくしたほうがヘッドショットされにくい?

829 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 17:03:26.76 ID:lmDU62fl.net
恐竜のヘルス回復にリモートUSEで生肉くわせるためにクリックってだるいんだが、クリック以外早く食わせる方法とかないんか?

830 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 17:45:19.04 ID:uJMs6wty.net
マクロ仕込むかスタミナ回復するために肉食うからそれで回復するならひたすら攻撃とかでスタミナ消費させてしばらく放置を繰り返せばいいんじゃね

831 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 19:24:05.27 ID:bE2+XjR7.net
恐竜ペイントについてなんだが、部分的に塗ることってできないかな?
翼だけ赤にしようと思って塗っても全部赤になる

832 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 19:39:15.22 ID:aSRHrCXN.net
最初期に麻酔使って知らないPCを監禁してた人思い出した

833 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 19:44:15.22 ID:NzYYaL9f.net
そういや今ちゃんとした檻あるもんな
友達作り簡単じゃん

834 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 19:45:51.77 ID:Avw8syjB.net
友達(監禁脅迫)

835 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 20:44:00.32 ID:hlY0sbDC.net
プレシオは難易度は関係なくレベル固定ですか?

836 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 21:27:56.00 ID:OEAgtVep.net
1日の年始から島中飛び回って虐殺し続けてるけどカンガルーがまじどこにもいねぇ…
ローカルだとギガノト湧きが大量になるようにカンガルー湧き無しとかに調整されてんのかね
いっぺんチートでワールド内の野良恐竜を一層するべきなんだろうか

837 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 22:27:50.26 ID:cdNKj5CA.net
筏が砂浜に乗り上げてしまった場合諦めるしかない?

838 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 22:35:39.52 ID:8I58gjOF.net
ローカルだけど島中かけめぐって居ないなぁと拠点に戻ったら
巨大でつぶらな瞳の奴が家の壁にめり込んでたよ。
西海岸だけどその辺に沸きポイントあるのかも

839 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 23:04:18.80 ID:MaNjwqQC.net
画面右の↑の+は何ですか?

黄色く点滅してるんですけど?

840 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 23:17:26.22 ID:sjpdDFfN.net
ペットのトリケラトプスが地形にはまって全く動けなくなったのですが
何か救助方法はありませんでしょうか・・・

841 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 23:45:26.99 ID:e6+sW3Re.net
>>840
描画範囲になる位置までその場から離れて近づくのを繰り返したら抜け出せるかも
地中に落ちたらfollowにして海岸まで連れて行けば抜け出せる

842 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 23:46:33.86 ID:Avw8syjB.net
ケツで掴む、吹き飛ばし効果のある対象(トリケラなど)を誘導して攻撃してもらう、諦める
矢印の中に+のことを言ってるなら経験値
点滅はレベルアップ可能

843 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 23:51:05.18 ID:Ky8Vm0c1.net
>>839
↑と+合わせて経験値アイコンだよ
まとまった経験値が入ると黄色く光って上昇し
満タンになったらレベルアップだよ

844 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 23:51:32.64 ID:sjpdDFfN.net
>>841
>>842
ありがとうございます。
離れてみたり眠らせて目覚めさせてみたり近場のトリケラにふっとばさせてみたりと
色々やってみましたが全く効果無しでした。
結局コンソールでケツ召喚して掴んで貰いました
チートの罪悪感やら捕まえるために家の中に呼び出したので天井壊してしまったやら
涙目です…

845 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 23:56:33.43 ID:MaNjwqQC.net
>>842-843 ありです!

846 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 02:35:22.08 ID:Hhit9/77.net
鯖立てて遊んでみてるけれど、何故か味方に攻撃するとダメージが入るようになってる……
何処を弄ればいいんだこれ、英語わからぬぃ……

847 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 02:57:20.28 ID:ElMn8TuM.net
Disable PvE(PvP) Friendly Fire

848 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 03:00:38.61 ID:Hhit9/77.net
>>847
これかー……
ありがとうございました。初期設定のままでいい、と友人に言われて設定してダメだったから頭を捻ってました

849 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 03:32:16.95 ID:ntNAkgEq.net
50×50くらいの巨大建築したいんだがファンデ敷き詰められる立地どっかない?

850 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 03:40:26.66 ID:6rd54qi3.net
50×50まであるかわからないけど中央やや南辺りにやたら広い平地なかったっけ?

851 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 03:45:05.13 ID:zAcdBwtM.net
公式pveだけど場所取りの藁の土台を壊す方法ってある?
野良トリケとか連れてきて殴らせてもダメージ入らんし

852 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 03:50:15.32 ID:LYCI0T31.net
>>850
あったけどさすがにファンデのみは無理だろうなぁ
>>851
ないよ
時間切れになるチャンスを待つしか無いよ

853 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 03:58:01.71 ID:lVrEanMd.net
>>851
高レベ野良マンモスやREX煽るのが高効率かも
藁だったら結構簡単に壊れた気がする
自分がヤラレんようにw

854 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 06:32:00.79 ID:t4SVHaL1.net
モサとプレシオってまだ洞窟とかにハメるの有効?

855 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 06:32:20.36 ID:ezi8WK7f.net
なに、公式は関係ない人の家も標的判定あるの?

856 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 06:49:02.38 ID:lXos/ECW.net
自分が狙われてたら他人の建築物壁にしても破壊は出来ないよ

857 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 07:36:24.10 ID:xwQskXQh.net
普通に陸地歩いてたら落ちてスタックしちゃったんだけどどうすればいいか誰か教えてくれ。
スタックして落下中のままだからアイテムも何にも使えないし餓死するしかないのかな

858 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 07:44:41.48 ID:jxEFM4fl.net
>>849
意外と沼地は平地が広そう
蛇事故が怖いけどw

859 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 08:05:28.91 ID:jxEFM4fl.net
>>854
海底洞窟を利用して昨日テイム出来たよ
何故か合計3体リンクしちゃって矢の本数から洞窟から出れない気がして焦ったw

860 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 08:38:03.89 ID:rAI8YmYI.net
ゴリラをテイムしたいんですけど、何かコツはありますか?

861 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 09:16:14.57 ID:I/+6Tn0U.net
空飛び回ってたら景色の代わり映えのなさとかもあって世界が狭く感じてかなわん
ここに新バイオームねじこむならマップも倍くらいに広くして欲しいもんだ

862 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 09:26:33.61 ID:jxEFM4fl.net
>>860
屋根なし2階建ての2階にケツで落として一階から餌付けするのが無難

863 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 09:43:17.78 ID:lVrEanMd.net
すまん
何かと勘違いをしていたようだ
忘れてくれ

864 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 10:37:52.46 ID:Eqg5DGEN.net
>>836
ローカルだけど沸きを限定するために、虐殺は山裾のみとかにした方がいいかも。
高レベアルマジロ探して、山裾虐殺してたら雌レベ8と雄レベ108テイム出来た。
しかし、アルマジロは100超え未だに見つからないw

865 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 10:44:14.07 ID:TS4FUX+m.net
>>851
ない。
何日もずっと消えないならオーナーは3日とおかずにログインして巡回してるアクティブユーザー
公式PvEの土地は早い者勝ち、ずっと使われてないようならば
本拠点を探し出して本人を見つけて交渉するしかないが
オーナーも理由があって確保してるだろうし望みは薄い
アジアサーバーだとプレイヤーが中韓露で英語が通じない可能性もある

交渉が拗れて妨害合戦になり、相手の気力を削いで鯖から追い出す方法もある
公式PvEの闇は深い

866 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 11:07:28.65 ID:iR9siZMw.net
初カキコ失礼します。
先日大型Tribeに拠点を潰されて、今まで積み上げてきた物がなくなりました。復讐をしようと考えてまた1からやろうとしてるのですが、200lvlに近いギガノトやレックスに加えて大量のタレットがあるのですがなにか手立てはありますか?

867 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 11:12:16.53 ID:FizsWDXT.net
ないです

868 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 11:29:58.56 ID:+JTV+asn.net
タレットは亀で玉抜き
ギガノトはランチャー一発で怒りモードで他の恐竜食べるよ

869 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 11:51:00.37 ID:TS4FUX+m.net
>>866
大手PvPトライブに1人でイチから復讐とか無理だからやめとけ
そこまで1人で粘着するからにはそのトライブの構成員数やメインログイン時間帯、
対立している大手トライブの情報など把握してるんだろ?

870 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 12:19:59.72 ID:6rd54qi3.net
前にラグとバグの組み合わせで暴走して以来ビビってギガノト近くにおいてないわ

871 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 12:27:09.13 ID:IgmBfZg1.net
>>868
ありがとうございます
植物タレットの方は対策ありますか?

>>869
一様リアフレ含め4人で復讐しようと思ってます。相手の人数と活動時間はなんとなくでしか…しかも他のTribeとも手を組んでいるようで全て把握はしていないです

872 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 12:40:59.37 ID:TI+fBLSI.net
>>866
いっそのことそのトライブ入って、期待の新人として信頼させたところでみんなが見てないログインしてない内に拠点崩壊させてやれ

873 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 12:50:51.00 ID:XeCN9T/U.net
>>872
これ

874 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 12:52:17.45 ID:dcFw2RlL.net
植物タレットの対策も考えられないようなら復讐とかやめとけ
REXにディロがかみつくようなもんだ

それでもどうしてもやりたいなら新キャラ作って>>872
大きいところは知り合い以外入れない事が多いからそれも難しいけど

875 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 12:52:20.75 ID:jxEFM4fl.net
心理戦から入るのか

876 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 12:53:38.77 ID:gI5iq9Cj.net
>>864
地味にアルマジロって個体数少ないから高レベ選別は骨が折れる
居たらテイムするくらいの感覚で待ったほうがいいな
未だ120アルマジロは一度も見たことない

エレベーターを作ってみたんだが舐めてた
コスト見て大したことねーじゃんと高をくくってたがトラックが大量にいるんだな
ほとんどの資材食い尽くす勢いで投入して無事完成した
てっぺんまで重ねた後でミス発覚してたら大変なことになってた
公式でエレベーターなんざ作るもんじゃねーな

877 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 12:55:58.93 ID:ENwFz7Hy.net
>>871
トライブ入って信用させて、権限もらったら
拠点内で口笛吹いて全員フォローさせてどっかへ連れてっちゃえ。
ギガノト湧いてる場所とかなw
あー、想像しただけで面白そうw

878 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 13:07:45.07 ID:XeCN9T/U.net
大きい物は外側からじゃなくて内側から壊す。これじょーしき

879 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 13:09:43.29 ID:IgmBfZg1.net
>>872
これが有望そうですね。
入れてくれるかわかりませんがw

880 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 13:11:03.25 ID:dcFw2RlL.net
それかその大手と対立してるところがあれば、そこに弾薬と資源をいっぱい渡して
これで奴らを倒してくれ、ってやればノリが良ければ勝手に大戦争を観戦できるぞ

881 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 13:20:07.38 ID:uGSa1OP5.net
>>879
そこの鯖、俺のやってるとこかな?最近大手tribeがやりたい放題やってる。でも同じ鯖なら、その大手に入るのは無理かな。ちょっと前に裏切り者がでた!って騒いでたし…

882 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 13:41:24.06 ID:IgmBfZg1.net
>>881
やっぱり大型のところは入るの厳しそうですねw

883 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 13:45:50.81 ID:fqREkW23.net
プレシオかモサならどちらの方がどういった点で優れてますか?
実際の使い勝手を教えてください

884 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 14:04:32.52 ID:U+2qvdsf.net
1月1日から始めたんだけど公式鯖って新しくオープンしないのかな
公式PvE行ってみたけどリスポン地点の海岸ロック付のどでかい扉でどっちも塞がれてるしキャンプファイヤー置けないしこんなん新規誰も入らんだろ

885 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 14:28:16.25 ID:ATMdVL11.net
>>884
新規に入ってきて欲しくないからやってんじゃね?
まあそういう鯖もあるけどそんな事ない鯖もあるから色々回ってみたら?
非公式とかもあるし

886 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 14:33:47.95 ID:nEKuai7Z.net
自分が立ててるサーバーで一回コマンドで無敵にしたんだけど解除方法がわからない……godを無効化にする方法誰か知らない?

887 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 15:03:30.03 ID:RtMpF32U.net
もう一回どうぞ

888 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 15:04:07.17 ID:ntNAkgEq.net
pve民なんだけど植タレってpvpだとどう対処してんの?

889 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 15:11:40.93 ID:gI5iq9Cj.net
>>884
無意味なピラーブロックは論外としても、長くそのサーバーで遊んでると新規が道塞ぐように家建てたり、森林のど真ん中に家建てて沸き潰したり
そういうのに遭遇するから拠点付近は嫌でも防衛的な意味で必要な場所のブロックはしておかざるをえないんだよね
それでも新規目線ではピラー乱立意味不明で不愉快に感じることも多いだろう
なかなか既存ユーザーと新規で折り合いをつけるのが難しい

あと野性ギガにペットギガで勝てるのかってのを現実的に低レベのペットギガでやってみたが案外いける
紫サドルつけたLv16のギガをカンストまで上げてメレー200ちょっと、野生ギガにぶつけてみたら勝てはしないまでもギリギリで負けた
次にオスメスセットの同じ16ギガ2体でぶつけてみたら体力3分の2以上残して余裕で勝てた

やっぱり上位サドルの効果はでかいな
ギガ複数飼ってる人はギガ来てもなんとかなっちゃうかもしれないぜ

890 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 15:17:22.78 ID:U+2qvdsf.net
>>885
>>889
たまたまそういう鯖だったってことか
今はPvEやるんならシングルでええやんってことでシングルでやってる
シングルの設定の難易度って上げると何が難しくなんのこれ

891 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 15:18:32.59 ID:4/hFuoSC.net
>>876
ですね、根気よく探します。
しかし、公式でエレベーター作るとはご苦労様ですw

892 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 15:30:34.89 ID:qx1+5Lmo.net
>>890
野良の最大レベルが上がる

893 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 15:52:38.13 ID:LYCI0T31.net
カエルでちっこい鳥を攻撃しちゃって急いで離脱したんだけど
一匹しつこく追いかけてくるレベル24がいたんで攻撃したら3発ぐらいで気絶した
でもレベル24程度で3発必要ってことになると群れで襲われたらやっぱやばいな

894 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 16:17:30.19 ID:kgYyxcJl.net
紫のギガサドルキターって見たら耐久153防御53って何や
青サドルでも防御55あるわ

895 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 17:04:28.74 ID:I/+6Tn0U.net
スマートルート実装前のDiablo3でよくあった外れステにボーナス付いた品やね

896 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 17:20:48.68 ID:KJCEnpdn.net
鯖のJoinボタン押しそこねてsearching for sessions...
判定キビシー

897 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 17:23:32.51 ID:I/+6Tn0U.net
v231のETA: 4:30 AM ESTって守られますの?

898 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 17:42:43.38 ID:LX3Tdn1o.net
アプデの
Tamed Dino Balance Adjustment
てどういうこと?またペットギガノト弱体化でもすんの?

899 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 17:55:00.40 ID:TQt8t6I8.net
これでクリスマスイベント終了かな
プレゼント争奪戦楽しかった

900 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 18:14:04.58 ID:I/+6Tn0U.net
>898
ギガノト以外の野良恐竜もテイム後の弱体化が適用されそうな予感

901 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 18:20:49.20 ID:TS4FUX+m.net
>>884
多分もうすぐウィンターキャンペーン終わるから、それまでローカルで初手回り効率化の練習して
アジア以外の他PvEサーバーを回ってみたら?過疎鯖ばかりだぞ
フィルター使えば普段リストに載らない鯖、上級者があらかた遊んで秋あたりに放棄した鯖
色々見つかるぞ、俺はそうやって公式PvP→公式アジアPvE→公式過疎鯖移って現在満足してる

兎に角アジアサーバーは窮屈。中国人ってお国の政策柄「自分の土地」って奴に
愛着というか執着があるのか、空地見つけたらすぐにピラー建てるんだよな・・・

902 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 18:22:41.99 ID:8AUyGNzh.net
冬が去り散った初心者から花が咲く
気弾出るけど

903 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 18:28:42.64 ID:TS4FUX+m.net
>>899
ハロウィンがショボかった分、今回は大盤振る舞いだったな
パラケラ以降に実装された恐竜・装備のレアブループリントで
EPがかなり節約できたと思う

904 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 18:51:35.57 ID:Ohr7wj6A.net
>>888
突破困難ならタンク用恐竜を使う
数によっては攻撃型プテラで突っ込んで破壊できるし、置き方悪ければプレイヤーのみでも突破はできるね

905 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 19:04:50.67 ID:m8u6Jmc8.net
>>903
新規と古参の戦力に決定的な差をつけて
ARK自体の寿命を縮めるようなイベントだったな

906 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 19:55:16.62 ID:I/+6Tn0U.net
- Tribe Alliances (PvE and PvP)
- Improved savegame save-and-load times
- All current Items are now on the Master Items ID array
- Tribe Member Rankings with Customizable Per-Rank Privileges
- Beer Brewing

また先送りキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!

907 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:03:58.12 ID:dtFsG/2r.net
レベルはそのままで恐竜の能力リセットされてんぞおい!

908 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:05:27.85 ID:T82EsNIo.net
テイムした恐竜のステ下がってんな
ラプトルのHP半分になったんだけど

909 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:06:30.63 ID:B1l6Sx3L.net
え・・・?マジ?

910 :sage:2016/01/05(火) 20:08:09.53 ID:T82EsNIo.net
軒並み下がってる、外人がWTF連発…

911 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:09:07.98 ID:T82EsNIo.net
久しぶりに書き込んでsage間違えるとか恥ずかしい忘れて

912 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:09:18.61 ID:I/+6Tn0U.net
あかん…自分のペットみんなヘルスもメレーも半減くらいの勢いで大幅に弱体化されてる…
こりゃーフォーラム荒れるぞ

913 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:11:54.42 ID:5RUWELMx.net
カンスト鳥のメレー2000越えてたのに300くらいになってて
軽くショック受けてるw

914 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:12:14.94 ID:dtFsG/2r.net
弱体化じゃなくて初期値にリセットじゃねーの?

915 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:17:04.50 ID:TQt8t6I8.net
やっちまったな(@゜Д゜@;)あら・・・

それは大問題だが、うちのサーバーが表示されない
またDDoS攻撃か?

916 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:17:34.53 ID:iXaNhERj.net
ヘルス・メレーは初期値でウエイトとムーブはそのままて、改悪過ぎるでしょ^_^;

917 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:19:35.89 ID:dtFsG/2r.net
さすがに不具合だろ・・・・

918 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:20:54.01 ID:LX3Tdn1o.net
アプデきたから起動しようかと思ったがしばらくしないほうがよさそうだな

919 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:22:07.26 ID:mMWxP4ev.net
こりゃ巻き戻るな
さすがに初期値はミスだろ

920 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:24:34.40 ID:iXaNhERj.net
倍率上げて試したら、やはりヘルス・メレーだけおかしい。
この2つだけ、強制的に上昇が極端に減らされてる。

921 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:27:19.56 ID:TI+fBLSI.net
むしろ今までが強すぎたと言ってもおかしくはないけどな

922 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:28:31.26 ID:TQt8t6I8.net
やり方が極端なんだよ
ギガノトもそうだけど

923 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:28:44.56 ID:Z7Da+gs7.net
採石マシンが無くなったら困る…

924 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:29:23.44 ID:/wEKQaf8.net
>>921
それ。
野生とテイムとの差が大きすぎたと思う
おれはこっちの方がいい

925 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:29:24.84 ID:t9tAjvyg.net
起動するな皆

やばいぞ、修正をまて

926 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:30:06.62 ID:kgYyxcJl.net
ローカルで一番育っている鳥を見たらヘルスはそのまま、メレーが600%下がってたわ
それ以外の恐竜もメレーが軒並み200%くらい下がっていた
基礎を上げたから実際のダメージは変わらないよって話かどうかは知らん

>>921
今までが強すぎたとしてもその状態で今まで散々やってきたから幾らアーリーだろうと文句は当然出るな

927 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:30:57.17 ID:TI+fBLSI.net
231にして起動すると弱体化するけど、起動せず232を待てば影響受けずにすむか

928 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:32:30.50 ID:I/+6Tn0U.net
小手先のパラメータ調整よりも戦闘、追従、ワンダリング等のAI改善の方が先に来るべきなんじゃないですかね

929 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:35:32.27 ID:dcFw2RlL.net
なんだこりゃせめてレベル上げた分は返して欲しい
育てきった個体で初期値に近いとかこれはないわ

930 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:38:00.41 ID:TQt8t6I8.net
それやるならα系とギガノト廃止しろ

931 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:38:22.08 ID:MwNhwicQ.net
野生よりメレー下がってるか、これ

932 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:40:00.08 ID:dcFw2RlL.net
逆に考えるんだ、今なら火器でテイム済みの恐竜殺し放題じゃないか
良かったな>>871、急げば復讐できるかもしれないぞ

933 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:40:50.43 ID:VT79bAOj.net
>>927
メタルベヒーモスの素材も結局変わってないしこのままなんじゃないか?

934 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:42:04.00 ID:mMWxP4ev.net
さらにPVPで防衛が有利になったな

935 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:42:45.30 ID:X30K6p33.net
マジかー
極端だな
野生も同じぐらい弱くなってるなら別にいいんだけど
下方修正っぽいなぁ…

936 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:45:29.30 ID:MwNhwicQ.net
ギガノトと同じくらいテイム調整入ってるなら
野生に太刀打ちできんな

937 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:47:16.55 ID:ObFiBxzx.net
遊んでたサーバーが見つからないな、過去にもこういう事があったのだろうか

938 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:48:50.67 ID:TQt8t6I8.net
>>937
あったけど、その時はDoS攻撃が原因だったらしい

939 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:49:11.66 ID:36ZYzTWc.net
メレー極振りだった奴がテイム時よりも低くなっててワロタw

940 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:50:04.02 ID:X30K6p33.net
下方修正ってMMO運営がコンテンツ増やせなくて
場つなぎでやる手法だよね
嫌な予感しかしない

941 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:50:46.67 ID:vW7IZSCB.net
今までが無双すぎたし数集めて恐竜戦争できるなら大歓迎

942 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:51:01.35 ID:3P0e6TmE.net
あれ…俺のサーバーもないぞ…

943 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:52:37.96 ID:79rcu9l9.net
俺のasia officialサーバがないんだけど!
489,492しかない

944 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:53:39.71 ID:TQt8t6I8.net
サーバーのアプデが遅れてるのかな?

945 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:55:31.17 ID:kgYyxcJl.net
>>940
まぁサバイバル恐竜MMOにしたがってる感は大分前からあったからな
何をするにも人数集めるとかとにかく数を集めろって感じでソロで出来ないようにアレコレ潰されていってるし

946 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 20:59:25.72 ID:TQt8t6I8.net
気持ちよく遊んでたから、これで冷めるかもしれん

947 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 21:11:28.55 ID:TS4FUX+m.net
>>943
フィルターのMy Serverにも無いのか?

948 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 21:11:59.62 ID:MwNhwicQ.net
野生も弱くなってるみたいだが
採集効率激減でますます新規にきびしいな

949 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 21:21:34.32 ID:kNYr052C.net
こんな極端な調整するならいい加減新鯖出して欲しいわ、メタルベヒ門の修正辺りから顕著だったが古参と新規の差が埋まるどころか離れ続けてるんだけど・・・

950 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 21:25:46.00 ID:LZ2HT8Yz.net
皆The Isleにいこう

951 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 21:26:17.07 ID:5h7ppnI7.net
ギガノトも弱体化されてる?
サーバーまだアプデされてなくて確認できん

952 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 21:26:39.27 ID:VT79bAOj.net
前よりは新参に優しくなったでしょ

953 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 21:28:51.17 ID:TS4FUX+m.net
What happened with the last update???
After they put down the "Winter Wonderland", suddenly, all of my dinos stats are reseted!!!! Why?
アップデート何だこれ?
ウィンターワンダーランドが終わったら突如恐竜が弱くなっとる!なんでや?

three things u need, an axe, a pick and a pike,, all dinos are obsolete
斧とツルハシとパイクの3つを用意しろ、恐竜は滅びた

ワロタ

954 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 21:33:45.58 ID:Cfpy9p8L.net
メタルも自分で掘るのもあんま変わらんようになったな

955 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 21:35:09.53 ID:zPrl7o/U.net
こうなったらキャラ作ったらハンドガン持ってスタートで
敵を倒したら材料もらえてバトルライフルをゲットできる
警察とテロの戦いゲーにしようぜ

956 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 21:37:19.44 ID:ZnEZgwTm.net
アジアサーバーはよ開けてくれ
引っ越しする予定だったけど明日以降に延期だな

957 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 21:37:47.57 ID:N6C05EOL.net
怖くてログインできん

寝る

958 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 21:41:50.22 ID:mTBaw+HS.net
今までがぶっ壊れ過ぎだったしこれが数値的にまだまともなバランス、石壊せないようにギガノト更に弱体化してほしい
PvPとか完全新規お断り状態だった、大体の鯖は石の家やっと建てたら一晩でギガノト来て更地にされた
お情けで見逃されてるようなところは遊べたけどある程度育つと速攻潰されるし、襲うにもタレットとプラントXでがっちりガードされててこっそり侵入もできないから詰み
新鮮味も無いからこれを機に全ワイプして欲しい

959 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 21:47:04.64 ID:I/+6Tn0U.net
始祖鳥来るでー

もういいよ

960 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 21:53:59.99 ID:/wEKQaf8.net
>>958
ハードコアPVPなら、わりとそんなこともない

961 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 21:58:33.90 ID:vQYhus1M.net
このバランスで、どうやって工業炉作るんだよ
新規お断りだったのはわかるが、もうめちゃくちゃだろ
人間と恐竜が大差なくなったらこのゲームの意味ないと思う
XBOX 買った人は公式に縛られるし悲惨すぎだな

962 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 22:01:07.03 ID:JyBTOH1P.net
次は人間を弱くしてバランス取るんじゃないかな

963 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 22:02:23.63 ID:36ZYzTWc.net
採取効率が激減してやる気のうなった

964 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 22:03:31.01 ID:zPrl7o/U.net
これが神々のいたずらか
Evolve思い出した

965 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 22:04:22.40 ID:ElMn8TuM.net
嫌なら辞めろ

966 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 22:05:24.04 ID:mTBaw+HS.net
採取効率は多分元の水準ぐらいに調整されるだろ
>>960
人いるサーバーが少ない
実質ハードコアPvEと変わらなくなる

967 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 22:06:48.24 ID:cUnjlNkY.net
もう、ボッチはサソリでケツテイム出来なくなったってこと?

968 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 22:13:22.37 ID:jxEFM4fl.net
メレー%は下がってるけど基礎値が上がってるとかないの?

969 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 22:16:23.52 ID:I/+6Tn0U.net
>968
適当にそこらの野良恐竜に喧嘩売ってきたけどどいつもこいつも倒すまでにかかる時間がかなり増えたからそれはないと思うわ

970 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 22:16:34.14 ID:LX3Tdn1o.net
パッチノート一覧にGame.iniでヘルスとメレーのいじり方載せてるあたり
自分で調整して(^^♪ってことなんだろ

971 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 22:22:56.09 ID:5Bqhs/14.net
なお公式鯖

972 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 22:27:35.09 ID:ObFiBxzx.net
公式鯖はまーだ時間かかりそうですかね

973 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 22:28:27.08 ID:vQYhus1M.net
設定きいてる?
なんかもどらんのよね

974 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 22:35:39.82 ID:Ke26eUH1.net
こうも弱体化してると迂闊にアルファ系の恐竜に近づくのためらうな

975 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 22:36:09.35 ID:dtFsG/2r.net
鉄と木は今まで手でやってたからあまり今までと変わらんことに気づいたわw
ソロ勢にとってはよかったかもな

976 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 22:38:12.41 ID:ezi8WK7f.net
よくないぞ
お前だけやで

977 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 22:39:31.84 ID:gI5iq9Cj.net
鉄と木を手でやるとかどんな非効率プレイやってんだよw
ソロが余計苦しくなったのは明白
何するにしても仲間と協力してやれってことだろ

978 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 22:39:48.45 ID:CQQT4WIt.net
ソロだとなおさら恐竜で採取してると思うんだが

979 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 22:41:00.21 ID:gI5iq9Cj.net
鉄と木を手でやるとかどんな非効率プレイやってんだよw
ソロが余計苦しくなったのは明白
何するにしても仲間と協力してやれってことだろ

現状でもマゾいコスト調整だと思うが、それに加えて取得量も減らされたんじゃたまったもんじゃないな

980 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 22:41:42.00 ID:gI5iq9Cj.net
失礼
途中投稿してしまった

981 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 22:42:08.87 ID:36ZYzTWc.net
>>975
逃げて

982 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 22:42:29.18 ID:dtFsG/2r.net
すまんPVPの話な
資源用の恐竜とか結構殺されてたからな

983 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 22:42:49.84 ID:3P0e6TmE.net
マンモスの採集効率って体感でどうなった?
やっぱり採れにくくなってる?

984 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 22:53:23.40 ID:ATMdVL11.net
あれ?ディロが逃げる様になってるな

985 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 22:54:07.74 ID:ATMdVL11.net
と思ったら殺されたわ

986 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 23:01:47.50 ID:ezi8WK7f.net
PVPなら尚更だろ…

987 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 23:06:40.14 ID:CQQT4WIt.net
いつもの感じでカエルでセメント集めようと思ったらトンボにぶっ殺されたつれぇ・・

988 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 23:06:50.57 ID:dcFw2RlL.net
南の方の浜辺にも普通に鳥と鹿がいてワロタ
調整適当だな

989 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 23:09:55.50 ID:dDkd/q34.net
飽きて一旦引退しようと思ってたから丁度いいわ
この感じだとモンスターも惜しくないし心置きなく辞められるぜ
半年くらい経ったらまた始めよう

990 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 23:14:11.05 ID:vQYhus1M.net
だめだな、INI 設定しても無視されて戻せない

991 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 23:16:47.99 ID:v2nOep/y.net
ネトゲ詳しくないけど、こういうゲームで、
今後、課金要素みたいなの出てくる可能性ってある?

他にも色々あるかもしれんけど、例えば、
「特殊なピッケルやサドルを買えば効率化できるよ!」みたいな。

992 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 23:29:17.60 ID:5h7ppnI7.net
そんなの出たらさらにフォーラム炎上しちゃうな

993 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 23:29:18.79 ID:ObFiBxzx.net
オベリスク使えば公式鯖間移動もできるのかな?

994 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 23:41:05.53 ID:v2nOep/y.net
たまたま別ゲー(バニッシュドってやつ)やってて、
ARKは「アップデート待機中」になってるんだけど、
みなさんの書き込み見ると、まだアプデする勇気が出ない・・・。

995 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 23:47:45.04 ID:v2nOep/y.net
次スレ立ててみました。
重複してたら消しますです。
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 43tame目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1452005202/l50

996 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 23:50:46.37 ID:LX3Tdn1o.net
>>995
乙ぅ

>>990
これでいけた
[/script/shootergame.shootergamemode]
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed_Add[0]=1.0f
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed_Add[1]=1.0f
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed_Add[2]=1.0f
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed_Add[3]=1.0f
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed_Add[4]=1.0f
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed_Add[5]=1.0f
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed_Add[6]=1.0f
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed_Add[7]=1.0f
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed_Add[8]=1.0f
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed_Add[9]=1.0f
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed_Add[10]=1.0f
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed_Affinity[0]=1.0f
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed_Affinity[1]=1.0f
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed_Affinity[2]=1.0f
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed_Affinity[3]=1.0f
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed_Affinity[4]=1.0f
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed_Affinity[5]=1.0f
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed_Affinity[6]=1.0f
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed_Affinity[7]=1.0f
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed_Affinity[8]=1.0f
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed_Affinity[9]=1.0f
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed_Affinity[10]=1.0f
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed[0]=1.0f
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed[1]=1.0f
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed[2]=1.0f
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed[3]=1.0f
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed[4]=1.0f
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed[5]=1.0f
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed[6]=1.0f
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed[7]=1.0f
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed[8]=1.0f
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed[9]=1.0f
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed[10]=1.0f

アプデしてから起動する前にiniに書き込んで起動したら成功した

997 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 23:54:42.30 ID:v2nOep/y.net
小数点以下と、fを付ければいいんですね。
あと、恐竜には[11]は書かなくていいんですね。
サンクスです。やっとARKができる。
雪原解除されてたらいいな・・・。

998 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 00:00:22.85 ID:BegJdu3k.net
あ、ごめん1.0fじゃあメレーとヘルスは元のステには足りん
よく確認してから書き込めばよかった

999 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 00:04:50.28 ID:BegJdu3k.net
いやあってるわ1.0fで元の数値

1000 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 00:11:41.14 ID:DGf0/c6W.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200