2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Red Orchestra 2 & Rising Storm Part44

1 :UnnamedPlayer:2015/12/23(水) 21:31:51.20 ID:9lHY47jA.net
ナチスドイツ VS ソビエト連邦 および 大日本帝国 VS アメリカ合衆国のWWU陸戦リアル系FPS
Red Orchestra 2: Heroes of Stalingrad および Rising Stormの話題を扱うスレッドです

好評発売中!
http://store.steampowered.com/app/234510/

▼公式
http://www.heroesofstalingrad.com/
http://www.risingstormgame.com/ 太平洋MOD
http://steamcommunity.com/groups/_bsn
http://www.incountrymod.com/ ベトナムMOD
http://www.grabenkrieg.com/ WWTMOD

▼Red Orchestra 2: Heroes of Stalingrad wiki
http://wikiwiki.jp/rohos/

▼Rising Storm wiki
http://wikiwiki.jp/risingstorm/

▼日本語マニュアル英語版 ズー公式サイト
http://redorchestra.zoo.co.jp/

▼前スレ
Red Orchestra 2 & Rising Storm Part43
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1443525989/

▼日本鯖(BANZAI鯖)コミュニティ
http://steamcommunity.com/groups/_bsn

次スレ>>980

2 :UnnamedPlayer:2015/12/23(水) 22:03:58.31 ID:nqumh3P1.net
>>1
ありがとうな

3 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 01:30:31.80 ID:A501VEwq.net
>>1
おつのぼうでおつきまわすぞー

4 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 03:43:30.84 ID:Ye9C+eV1.net
質問なのですがこのゲームって公式で日本語対応もしくは非公式の日本語化ってありますか?
調べても出てこなかったので…。

5 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 05:36:54.85 ID:6WM7Wu7z.net
んなもん無い
そもそも日本語化する必要も無いし
BFのコンクエストとルールは同じって事さえ知っておけば後はライフルマン選んで前線に突っ込むだけ

6 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 10:52:35.81 ID:LXyJ8X7k.net
いまだにロシア語とドイツ語分からん

7 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 17:21:40.29 ID:bPmxQ3n6.net
今日は休戦だろ?

サンタさん、GTX980tiをください。
今年一年いい子でした。

8 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 17:30:49.09 ID:6WM7Wu7z.net
>>7
サンタさんはアムダーだからR9 390xしか持ってないんだ

9 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 17:38:54.51 ID:fJaey5+l.net
冬にはいい暖房になるGPUだな
性能はお察しだけど

10 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 17:45:55.13 ID:DLsHhE31.net
>>8
奇遇だな、俺も390Xだ
電気食いって言っても省電力機能でこのゲームやってる最中でもcore clockは500〜600MHzのあたりをウロウロするくらいだから大して電気食わんし発熱もせん

11 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 17:47:27.24 ID:FVJvixCe.net
970より上じゃね

12 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 17:55:55.80 ID:6WM7Wu7z.net
>>10
あっごめん打ち間違えた
本当はR9 290xなんだ
サファの三連ファンだから静かだし冷えるしメモリで悩むことも無いしコイル泣きもせず4マソで買えたからコスパも凄く良かった
消費電力も一日中ゲームしてるわけじゃないから全く気にならない

13 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 19:13:15.04 ID:AT7o4SgN.net
宗教戦争に発展するからチップの事は置いておいて万歳しようぜ

14 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 19:44:19.55 ID:bPmxQ3n6.net
>>13
だから俺デートだから
デートだから
デートだか・・・
デート・・・


あ、サンタさんだ

15 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 19:44:45.73 ID:N14Lczxd.net
>>5
そうですか、ストーリーとかがあるわけじゃないんですね。

16 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 19:56:10.27 ID:DLsHhE31.net
TWIサンタさんへ
・MG42にスコープとコンペンセイターつけてください。
・九九式軽機関銃をベルト給弾にしてください。
・一番最後の予備マガジンが残弾僅少になってるバグをいいかげんなおしてください。
よろしくおねがいします

17 :UnnamedPlayer:2015/12/24(木) 21:01:21.82 ID:YjuqQE7i.net
クリスマス橋とかどうだろうか?

18 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 00:33:49.96 ID:X4m1hWnU.net
>>15
スターリングラード攻防戦と大東亜戦争のゲームなんだからwikipedia辺りで記事を読めばいいじゃない
そもそもこのゲームはマルチ専用みたいな物だからストーリーを読む事無いぞ

最近他ゲーやってて気がついたがPTRSで4号の背面や側面撃ち抜けないっておかしくね?
100mの距離、60度の角度で30mmの装甲板を撃ち抜けるのにたった20mmしか無い4号の背面でさえ弾かれるってどういう事だよ

19 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 01:01:31.65 ID:kqcM2BWN.net
現実は米軍が艦砲射撃をずっと俺のターンで撃ってくるからつらい

20 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 01:15:25.86 ID:3GvC/4FU.net
あっ、メリークリスマス!

21 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 01:27:12.58 ID:tqCs6cau.net
毎日ログインしてたのに今日だけいないやつ何人かいましたねえ

名前挙げたろか?アア?アアアン?

22 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 01:32:02.25 ID:EhDk3fko.net
冷静になれ 劣等感が死を呼ぶんや

23 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 01:42:15.77 ID:YjVbNCez.net
深刻な人材不足と外人の多さ
やっぱすっとHOSは人選ぶんかね

24 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 08:57:03.71 ID:tc+lWhnc.net
いつものMGゲーがひたすら続くだけでしたね

25 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 10:29:51.03 ID:X4m1hWnU.net
MGにやられる人はそもそも立ち回りが悪いと思うの

26 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 11:13:32.93 ID:WLuN2+C2.net
それじゃ大半の人間が立ち回り悪いんじゃね
でなきゃ昨日みたいにMGに200キルも取られるとかVCでいわれないでしょ

27 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 12:06:53.36 ID:/EEt9ye3.net
え、昨日MGに200キルもされてたの?
一人のMGに?

28 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 12:57:46.50 ID:0hBq33sQ.net
一人はどう考えても無理でしょ
botだらけでロックダウンが無くひたすら最初から最後まで殺し続けたらやれんことも無いけど

29 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 14:34:34.57 ID:WLuN2+C2.net
さすがに1人じゃないと思う
昨日のロシア軍が攻めてるときに何度もチケ切れ起こして負けて繰り返してるときに
同じマップで同じ様に負けてたときに言ってた
ラコかコミッサーだった気がする

30 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 14:51:44.67 ID:tqCs6cau.net
ラコワイスの2試合目だと思うけどタンクとTLで100キル以上稼いだだけで他は30キル台がいっぱいいたってイメージ

31 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 14:54:18.59 ID:8U6GbrSl.net
>>15
当時の戦場の資料を調べて没入せよ
ゲームの結果が貴殿の物語となろう

32 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 15:03:18.22 ID:X4m1hWnU.net
せっかく4つも軍隊あるから架空戦記みたいに日本軍vsドイツ軍とかやってみたいな

33 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 15:23:39.32 ID:mQ4jBqpJ.net
日本軍vsドイツ軍装備なら
大陸の国民党って設定でリアルにいける

34 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 15:58:26.93 ID:bPi/a+05.net
英軍もこっちおいでよ

35 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 18:50:26.00 ID:wdihyT4B.net
西部戦線mod流行らないかな
マンネリ改善にはいいと思うんだが

36 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 19:04:40.75 ID:ikpTSzQc.net
今晩はRSのキャンペーンやったりするのかな?
酷いことになりそうだけど

37 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 19:06:22.35 ID:wdihyT4B.net
キャンペーンで買った時のちょっとしたムービー好き

38 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 19:31:20.74 ID:HPu+YHFD.net
万歳基地外鯖が思ってたより普通だったな
全員カタナオンリーみたいなお遊び設定だと思ってた

39 :UnnamedPlayer:2015/12/25(金) 23:33:22.00 ID:nlLknsru.net
あそこだけ音がバカでかくなるんだよな
勝敗決まったら急いでヘッドセット外さないと

40 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 02:00:31.52 ID:I5cwrLx3.net
12時でみんなが一斉に落ちるのを阻止しようという試みです。

要約すると長期休みの間に12時で落ちる雰囲気払拭して
以前の解散時間とか無く、一斉に落ちるのではなくポロポロと人が抜けたり入ったりする
雰囲気にしようぜって試みです。

http://steamcommunity.com/groups/_bsn/discussions/0/458604254430670693/

41 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 02:20:10.48 ID:OsKxzgIu.net
1時か2時くらいまで続いてほしいのはワイも同意
でも正月はママンの家だからいけんのや

42 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 07:40:53.41 ID:/+PNkhti.net
よっしゃ
今日から3日まで休みになったから夜は眠くなるまでやるぜ

43 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 08:05:10.47 ID:ptx/VKmu.net
今Steamで絶賛お漏らし中だからログインやめたほうがええで

44 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 08:21:12.91 ID:7W4DJwT5.net
おい!イエローモンキー共!
いつまでも陣地に立て籠もらないで幸福しろ!

45 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 09:12:38.00 ID:A3oJMuEY.net
幸福は皇国軍の義務じゃぞ、アメ公

46 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 10:51:22.72 ID:sOwNILRp.net
Rising Stormって日本語化出来る?
それと、Red Orchestra 2とどっちがマルチ楽しめる?

47 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 11:16:35.35 ID:L2xBfLY7.net
ちょっと前のレスすら読めないんですかねぇ

48 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 12:27:09.07 ID:vH/hW0uQ.net
しれっとテンプレ削ってるのが災いしたな

49 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 18:24:58.79 ID:L2xBfLY7.net
あれテンプレでもなんでも無いぞ

50 :UnnamedPlayer:2015/12/26(土) 21:28:12.19 ID:V71wtDrN.net
みんなどっちでやってんだyo

51 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 12:14:03.57 ID:K6Mei9OO.net
そらフレが多い方よ

52 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 14:33:15.81 ID:8HKEfc4d.net
そらガチ勢が多い方よ

53 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 19:19:36.47 ID:PIXRsIp+.net
■このエリアで確認した戦士

  神尾観鈴(板統合軍) ★
  湯浅比呂美(板統合軍)
  竜宮レナ(板統合軍)
  辻希美(板統合軍)
  エルヴィン・ロンメル(板統合軍)

なか

54 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 19:20:46.38 ID:PIXRsIp+.net
ごばくしました

55 :UnnamedPlayer:2015/12/27(日) 20:41:24.00 ID:o65m7U+y.net
こんなひでぇ誤爆は流石の俺も初めてだ・・

56 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 00:04:56.77 ID:ho10+Os5.net
誤射には慣れてるんだがなあ

57 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 04:57:27.52 ID:l1r0Eb/6.net
なにやっとるんや
ばっきゃもん!

58 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 12:13:43.58 ID:KyzWZ4Ee.net
敵の襲撃じゃー

59 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 18:49:56.36 ID:N44qqTW4.net
ベトナムって拡張パックなの?それとも新作?

60 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 19:52:17.55 ID:2KldV+BG.net
rising stormも拡張パックやぞ

61 :UnnamedPlayer:2015/12/28(月) 21:11:30.23 ID:ho10+Os5.net
Rising Storm2でぐぐって二番目に出てくるサイトに

> FPSゲーム史上、最も忠実に日本軍を再現したとも評される『Rising Storm(ライジングストーム)』の続編

って書いてあるんだが、あの迷言の数々はリアルだったのか…

62 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 00:10:33.60 ID:BLTtWFJi.net
休みに入った奴多いからか万歳人おおいな

63 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 00:12:03.69 ID:UtcvlvIc.net
でも0時過ぎるととたんに人がいなくなるの変わらないんだよね…

64 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 00:13:23.33 ID:UYucWe31.net
俺は明日も仕事なのですまんなぁ…

65 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 00:28:57.79 ID:YCtHw70l.net
せっかくキャンペーンやってるんだからみんな残ってよお
http://steamcommunity.com/groups/_bsn/discussions/0/458604254430670693/

1マップ残るが2マップに2マップが3マップになっていくやでー

66 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 00:34:05.15 ID:BLTtWFJi.net
今日は二つともまだ50人超えてる

67 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 21:03:08.64 ID:v3aJ/Dae.net
鯖二つ立てるなら一つの鯖の人数制限取っ払ってくれよ
マップ変わった時点で64人いないと解散の流れ出来るし、逆に入りたいときに埋まって入れないとその時点で萎えるんだが

68 :UnnamedPlayer:2015/12/29(火) 21:04:45.13 ID:HCUf9pKE.net
お前文句ばっかり言ってんな

69 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 00:55:54.30 ID:yZydN5n/.net
いまは呼びかけのおかげかマップかわっても40、50人いて普通に満員になるよ

70 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 01:17:10.90 ID:jGwKz0bA.net
あそこじゃ!煙幕を張れ!

71 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 01:41:38.36 ID:l2DyqpLm.net
ヌルゲー

72 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 09:57:08.65 ID:QAkHvaaa.net
外人新参組はただの案山子ですな、全くお笑いだ
他の古参達が居たら、奴らも笑うでしょう

73 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 16:12:04.06 ID:IaC/X8GU.net
久々に始めたよ

74 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 16:15:33.58 ID:sAccZ90h.net
ようこそ戦場へ

75 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 17:09:35.57 ID:U4Bfy1Ix.net
おまえら年越しRSするかい?
0時になったらみんなで
擲弾筒と放射器を空に向かって一斉に打ち上げようぜ。

76 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 17:21:43.44 ID:0B9kmmKK.net
去年の年越しはどこだっけ
ソ連の攻めマップで、雪のマップだった希ガス

77 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 17:28:08.86 ID:nhku4sz7.net
十月工場

78 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 17:31:14.42 ID:ZQmLsAVo.net
全くRO2は地獄だぜ!

79 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 21:12:27.72 ID:xw3GS1aw.net
十月工場でBを攻めている時に年越しした思い出

80 :UnnamedPlayer:2015/12/30(水) 22:13:14.43 ID:yoto6OQL.net
J( 'ー`)し孫の顔がみたいねぇ

81 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 00:18:45.17 ID:MKqab1h+.net
指示はガミガミだしドイツやったら接待してる気分だしソ連やったら時間まで延々走ってるだけだし
解散早まるし

橋は10時前後で人集まりだす時間か回さなくていいっす

82 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 00:39:55.95 ID:Z2scp6CQ.net
>>81
それでも俺は橋をやりたい
一週間に1回位はいいと思う

83 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 01:04:05.59 ID:MKqab1h+.net
>>82
1年に1回でいいれす
もしくはキャンペーンのときくらいでいいれす
最初から結果見えてる40分やるのは流石に苦痛れす(^p^)

84 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 01:56:16.51 ID:nifSULSh.net
あの橋はなぁ〜
ソ連のチケット2倍タンク2両にしてバランス取れるかどうか?なくらい絶望的にソ連が不利だからなあ
デフォルトじゃあドイツ側はnewbies、ソ連側にプレイ時間一千時間越えの廃人が集まってやっと勝てる位に酷い

85 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 06:44:54.51 ID:D8A2enQT.net
廃人とか結構ソ連入るけど外人とか容赦なくMG42とるしねえ

86 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 15:09:29.95 ID:eFSi5mbA.net
はぁ・・・やっぱTLやSLってやりづらいわ
古参ボイチャマンがチクチクと指示出してくるけど、たまにアドバイスとして教えてくれるくらいなら構わんが
頻繁に指示出されてその通りにやらされるくらいなら、もうお前がやればいいじゃないかって言いたくなるわ
古参の思った通りの位置取りしか許されず、少しでも古参の意図から外れれば役に立ってないだの言われ、
指示を聞き逃せば無視しただの言葉が通じないだの言われてキック投票開始
試行錯誤する事もさせてくれないなら古参がTLとSLを常に固定でやってくれマジで

87 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 15:18:22.40 ID:ap3wvX8+.net
SLって最前線で隠れてればいいんでしょ?(適当)

88 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 15:20:38.29 ID:zIXslVGU.net
古参だから、新参だから
こんなのは対立煽りになるだけで説得力を失うよ

89 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 15:36:08.76 ID:Z2scp6CQ.net
キック投票まで行くのは流石に盛ってねぇ?
afkや変な行動続けてて誰か声かけても無反応とかじゃない限りは大丈夫でしょう。

90 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 16:08:26.59 ID:ti89d21R.net
そんな意地悪な人いたっけ?(気持ち悪い人はいる)
めげずに気が向いた時はやってくれよ上官殿

91 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 16:26:53.56 ID:+VYSmUKh.net
文句ばっか言う奴が必ずいるね
キック投票なんてやってないだろ嘘ばっかり言うな

92 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 16:55:32.48 ID:MKqab1h+.net
>>86
半分当たって半分外れてる
RSだと右行って言われたら右の何処に行っても右側で退いて押してが好きにで来る
HOSだとマップの作りが甘いから右側の本当に特定のポイントでしか生存や作戦行動ができない

知ってて特定箇所に行けって指示もらうといいけど
知らなくて行けって言われたいくまでに死ぬし辿りつけなきゃここでいんじゃねってなる
実際そこだとまずいんだろうが当人からすれば辿りつけないしならお前がやれってなるのも無理ない

投票はまずない

93 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 20:07:10.95 ID:nifSULSh.net
今晩は年越しキャンペーンかい?

94 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 22:34:11.94 ID:M3rdGm2c.net
年越しロケットです

95 :UnnamedPlayer:2015/12/31(木) 23:59:11.73 ID:N24QiKSz.net
steamの4 packって何が入ってるんですか?

96 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 00:18:33.10 ID:vu+E33RA.net
お前ら今年もよろしく

97 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 00:51:27.75 ID:4RexZAbT.net
よろしく。

98 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 01:02:45.85 ID:D8WnC+FU.net
日付が変わると同時に突撃じゃなかったのかよ・・・

99 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 01:03:52.23 ID:JPuLUP5S.net
突撃(砲撃でバラバラ)

100 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 09:21:49.76 ID:L1ZNhxnr.net
よっしゃ!新年一発目!!突撃だ!!いくぞお前らーーー!!




・・・・・・・・・あ、あれ????

101 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 19:00:33.03 ID:fcdxKt2V.net
すっすまん
昔 レッドオーケストラがアンリアルのモッドだった頃殺ってて、つうかやられててたんだけど
チーター湧いて嫌になって
メダルオフオナニーのアフガン?に行きっぱなしなんだけど
帰ってくる価値ありますかね?

102 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 19:37:51.38 ID:BJGHrOko.net
冷静になれ、恐れが死を呼ぶんや

103 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 19:51:39.27 ID:Au9GT/To.net
伏せろー!狙撃手だ!

104 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 20:28:28.04 ID:WwTzlHO0.net
アフガンでおかしくなってしまったのか…
セールだしやりたいなら良いんじゃない?

105 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 20:51:56.26 ID:Vs97kj+/.net
こっちのが敵兵の頭ぶち抜くの楽しいよ

日露MODほしいなぁマキシム機関銃に突撃したいよぅ

106 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 21:22:37.60 ID:W0o0mIjF.net
露助のことを頑なにアメ公と言い張る日本兵になってしまいそう

107 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 21:31:28.69 ID:ULdv76H4.net
君もアメ公と言いながら突撃しファッキンジャップと言いながら日本兵に機関銃を浴びせよう

108 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 22:16:34.07 ID:MkICtbQ4.net
うちの小学生が「算数の問題を作る課題」で「A拠点からB拠点まで1分で走りました」って書いてて「地点だバカ」と突っ込みつつ親の責任を感じる。

109 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 22:21:08.31 ID:BJGHrOko.net
>>108
問題の回答は「勝利、もしくは死、名誉の死」から選択させるやつなんだろ?俺知ってる

110 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 22:49:19.86 ID:L1ZNhxnr.net
こ・・この世界は狂ってる

111 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 00:25:54.82 ID:LhVKfxsV.net
生き残るには勉強して良い会社に入るしか・・・!

112 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 08:55:52.00 ID:zyUPcEr+.net
>>111
おめでとうございます。召集令状ですぞ

113 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 10:35:00.91 ID:0OzA+/P2.net
盆暮れ正月には帰って参りますと誓ったワシらじゃ

114 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 11:51:22.77 ID:DPVavGA5.net
社畜だらけw

115 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 22:01:55.43 ID:8A/INMUa.net
節子。それは死亡フラグじゃ。

116 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 05:12:22.18 ID:XWVSQQk8.net
Lvで能力上がるFPSって初めてなんですが、Lv差あると試合にならないですか?

117 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 07:14:11.28 ID:gV81MpGZ.net
いんや
レベルMAXの兵隊とレベル0の兵隊を比べてもまあ変わるかなって程度
このゲームは基本立ち回りが重要

118 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 10:06:55.51 ID:p+gGWrUN.net
レベルがどうしても気になるなら昼間の万歳鯖でbot殺しまくればすぐ上がるよ

119 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 11:29:39.90 ID:yArZGy9e.net
ぱっと見違いなさそうだけど、サブアカウント作ってみたら全然違ったぞ。
足遅い、すぐに画面暗くなる、スタミナ少ない。

120 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 11:32:02.54 ID:ZpONrf4d.net
あんまり訓練してない兵と訓練積んだ兵の差やろ。
銃弾一発でどっちも死ぬ

121 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 11:39:50.56 ID:v3ndWLAf.net
武器レベルの差は影響が大きい
Lv25やLv50で装填弾数が増えたり倍率スコープで狙いやすくなったり
1レベルごとの反動軽減なんかも結構変わってくる

122 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 12:15:38.47 ID:BMwQPzpQ.net
影響は皆無ではないが
銃弾の威力と体力は変わらないので確殺数は変わらない(ほぼ一発)
キャプチャの際の人数は新人だろうがベテランだろうが1人として数えられる
ので、戦えないワケじゃない
マップや敵味方判別覚えてるうちに名誉レベルはすぐ上げられるし

ただし、理解度の低い人がSL/TLやった場合は試合が一方的になりやすいので
不慣れなうちはRiflemanやAssault/EliteRiflemanをおすすめ

123 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 13:07:40.46 ID:gV81MpGZ.net
武器のアタッチメントもあっても無くても良いのばっかりだぞ
全く別武器に変わるのってc96くらいだぞ

124 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 13:32:06.73 ID:1ke5maEI.net
LV0になるバグたまにあるけどサンパチのリロードの遅さにイライラするよな

125 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 13:59:51.52 ID:fThjDw10.net
リアルな体験ができるディスプレイサイズのほうが大事なきがするけど各人の好みか

126 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 15:23:55.38 ID:XWVSQQk8.net
ありがとうございます。Lvは気にせず太平洋に突っ込んでみます

127 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 17:16:56.64 ID:9zbb/Koz.net
ああ〜 ライフルマンで手榴弾ポイポイ

128 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 19:36:33.83 ID:14utaHRI.net
だれかiniからFOVをいじってそれを固定するやり方知らないかな?
一応、iniで設定したFOVがゲームに反映されるんだけど、ゲーム中にポーズ画面を開いちゃうと
オプションのFOV設定が優先されて元に戻っちゃうんだよね

ポーズしなけりゃ良い話なんだけどさ、キック投票とかミュートができなくなっちゃうじゃん
そんなの嫌だよーやだやだ

129 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 20:12:16.37 ID:LRovZ/tb.net
プロパティ開いて読みとり専用にチェック入れると勝手にiniの内容が変更されずに済む

130 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 20:30:20.05 ID:ZpONrf4d.net
三が日終わったら、お前らちゃんと突撃するんだぞ。
おれは・・・司令部にいかねばならん。

131 :UnnamedPlayer:2016/01/03(日) 21:27:40.82 ID:14utaHRI.net
>>129
ありがと

132 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 08:54:35.88 ID:hAUpKbl/.net
>>130
貴様、立ち上がれ、ワシと共に死のう!

133 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 14:21:24.05 ID:vIXuoRvT.net
いいえ

134 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 00:07:35.83 ID:TcZrHGBr.net
VOしたいんだが、どうやるのやら

135 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 00:32:20.19 ID:jKW/gQ76.net
>>134
まずバンドメンバーを集めよう

136 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 00:33:56.53 ID:yduLqIge.net
VO?
VCのこと?

負け確だと思っても勝ったり
勝ち確だと思っても負けたり
こういうのは楽しい

137 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 01:49:58.48 ID:TcZrHGBr.net
VCやな...

138 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 13:35:21.03 ID:CNc4l+pI.net
祖国の名誉にかけて、こうげーき!

139 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 13:23:52.54 ID:oKJN1L6T.net
ライジングストームのデータ飛んだかも
三八式も九九式も全部Lv0でさらに兵科もロックされてる
これどうなの?

140 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 14:21:27.04 ID:Md4y4Xyl.net
データサーバーに全部保存されるから一人だけデータが消えるって事はありえない
まあたまにあるし問題ない

141 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 15:48:40.59 ID:D/jCLvpg.net
レベル低いアメ公はパジャマ着てるようにしか見えない

142 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 23:00:17.66 ID:3tRk77YI.net
フガフー!(激怒)

143 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 13:20:26.87 ID:U+w6PITC.net
https://www.youtube.com/watch?v=iOe9ZAH6XOo
さっきの試合でaimbotが居ると外人たちが騒いで独ソがそいつを叩いてたがこう見えるんだな

144 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 16:45:41.89 ID:/pxU9jMP.net
久々にビントロの話しちゃう?

145 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 17:30:40.60 ID:/pxU9jMP.net
こっちが先に殴ったのに勝手に被害者ぶるマクロスの初期設定ほんと好き

146 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 17:36:17.02 ID:yDXIEECg.net
スターリングラードはマクロスの世界にあった…?

147 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 21:18:58.11 ID:nXkwnD54.net
橋と川
単調で長いだけのマップを早々に終わらせるとかチーターの鏡やな

148 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 21:53:50.45 ID:EypZOB87.net
そのaimbot奴の名前ってどんなの?
頭数文字オナシャス

149 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 23:55:57.44 ID:39qkQNv9.net
相変わらずモテますねえ○○○○○○さん
sssp://o.8ch.net/5itg.png

150 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 00:11:34.22 ID:TIHSVL3r.net
何この白い画像?
俺のがバグってるだけ?

151 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 00:19:15.33 ID:pkLdQBdS.net
久々にキャンペーン楽しかったわ
負けチームはずーと負け続けるから
SLだろうが他の重要職だろうが戦おうが芋ろうが好きにできるが特にいいわ
最初から結果わかってるからどの役職でもずっと遊んでいられる

152 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 00:28:54.79 ID:xsioMyvG.net
画像白いけど分かるし笑ってしまう。

153 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 00:30:14.99 ID:AZB8SoPP.net
そういう奴ばっかりだったんだろうな
自分だけ楽しくてもチームメイトは楽しめてなかったと思うぞ
ドイツは負けるべくして負けたというわけだ

154 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 00:34:44.45 ID:xsioMyvG.net
>>153
いつも通りやったけど負けたという。
相手が強かったしこっちSL埋まらなかったしで散々だったと思うけど。

見慣れない人が多かったからだと思ったけどどうなんでしょう?

155 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 00:52:21.66 ID:AZB8SoPP.net
ちょっと偏りすぎだなと思いつつも最後までドイツに移動することはなかった
逆にドイツから寝返った人は何人か見た

156 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 01:03:22.68 ID:GjFZP5dx.net
萎え落ち萎えチェンジしないようにすんの結構苦行だったわ。
64人対戦で一試合2〜30分かかる遊びって本来ゲーマスが必要なレベルだと思うんだよな、ましてキャンペーン
どんなレイプゲーでも人が集まってくる時代は終わった、「強チームだな」と感じたらチームチェンジ検討してみてくれ、頼んだ

157 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 01:11:42.77 ID:xsioMyvG.net
南方戦線が激減したのが辛かった。
独ソ戦は1マップの時間が長く感じる。

158 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 01:19:15.33 ID:pkLdQBdS.net
>>153
基本ああいう状態でまじめにやるだけ馬鹿見るぞ
両方20人以上入って開始20秒前でSL殆ど埋まってなかったら負け確

159 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 01:50:20.09 ID:xn5+b05E.net
自ら進んでSLを選び、全力で戦い勝利に導くんやで。

160 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 02:05:43.71 ID:i6RPyqa7.net
ええ、
なにこの白い画像
ごめんよ

161 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 02:11:15.90 ID:z9Naliwz.net
萎え落ち対策は64人制限解除だって・・・
参戦予約も出来ないんじゃ鯖入る前から諦める人間も出てくるよ

162 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 02:11:48.66 ID:i6RPyqa7.net
白い画像でるのなんなのよ
ばれてもいいけど俺>>149

163 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 02:26:22.85 ID:i6RPyqa7.net
あ、ほんとごめんなさい
お絵かきLORD一瞬クリックしたんだわたぶん
わすれてな

164 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 08:02:43.02 ID:xjhMUFGF.net
>>161
steamの方にもサーバーブラウザがあるじゃろ?

165 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 10:04:14.51 ID:6anQBM32.net
>>159
そして自分以外のSLが外人でTLはラジオ使わないんですねわかります

166 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 14:43:39.31 ID:5u104rbv.net
>>148
そいつと同じか分らないけどaimbotは前より増えた気がする昨日の夜も外人が騒いでた
んで、aimbotの奴が煽りだしてkick投票で蹴られてたけどaimbotやってまでスコア上げたいかね

167 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 15:50:54.30 ID:XQ0R3dPp.net
流石にピークタイムにはいないよね?

168 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 16:59:18.31 ID:6anQBM32.net
ピークタイムには見ないな
チートは狙う為にグルグルまわったりヘッドショットオンリーだったりキルログ埋め尽くしたりと
けっこうわかりやすいよ

169 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 17:48:08.46 ID:5u104rbv.net
>>168それ俺が見たのがそれだったそれで他の外人も気付きだして騒いでた
名前変わったかもしれないがMarry B〜って奴
後、黒ヘビだったか白べビだったか言うのも中華鯖でBOT扱いされてたが分らない

170 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 18:05:45.87 ID:8RpEApjL.net
その人は常連キルマシーンズの1人

171 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 18:50:04.12 ID:ueu0Fjnr.net
中華鯖はすぐにチート認定してくるのが何人かいるから真に受けちゃ駄目よ。

172 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 19:43:48.78 ID:5u104rbv.net
>>170でも毎回そいつmarryは初めてだったけどそいつは毎回だから使ってたりするかもとは思った

173 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 20:00:25.68 ID:0DOlzPNL.net
>>169そいつやってるぞ外人みたいに露骨にしないからばれにくいだけ
でも普通に上手い奴も居るから白蛇がやってるから皆やってるみたいな考えは持たないでくれよな

174 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 20:07:19.85 ID:7PUCwNLL.net
Sevenと二ート君は、キルマ勢と思うけど、言われてるのはBOT君だろ。キルマ勢に怪しんでる奴も居るしな。

175 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 20:26:27.46 ID:u+t4v2RP.net
なぜその2人の名前を出したのかわからんけど彼らはキルマシーンという程ではないよ
あと必要ないのに個人名出すのはやめようぜ

176 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 20:41:45.99 ID:w1oKJ9CV.net
ええぞええぞ!
この調子で足軽本男あたりもチーターにしておこう

177 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 20:41:52.05 ID:z++GxMQy.net
ビントロ>>>>>>>>コスタ>=シロヘビって感じ
ビントロは別格だった

178 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 20:44:58.27 ID:i6RPyqa7.net
味方やゾ!

179 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 20:48:04.56 ID:xjhMUFGF.net
ビントロはロール関係なくヤバかったが
他のはMGもってると面倒ってだけだな

180 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 21:15:42.88 ID:xsioMyvG.net
もう誰でもいいんか…よっぽど練度が足りない子のようだな。
これから毎日休む事無く鯖にinして練度を上げてくれたまえ。

181 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 21:35:09.58 ID:5u104rbv.net
と、シロヘビが申しておりますって所か

シロヘビは中華が騒いでただけだけどMarryは凄かったもうkickされたりで名前は流石に変わってそうだけどね

182 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 21:38:02.76 ID:5u104rbv.net
>>175が思うキルマシーンは因みに誰だろ

183 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 21:41:52.95 ID:RiDvykSD.net
>>179
「私はknee mortarも得意だ」
MG上手い奴は敵が溜まる場所、通る場所を良くわかってるからkneeも上手いぞ

184 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 21:48:43.16 ID:HSp19/bZ.net
キルマシーンと呼ばれてる例の人は色んな意味で尊敬するわ

だって、ずーーーーっと防衛側のMGで強ポジからちまちまアタッカーを撃ち続けているんだぜ、すごくね?
俺なら張り合いがなくてすぐに飽きるわ

185 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 22:06:12.97 ID:NeyEUk88.net
ビントロとタンクでガチらされたときは泣きそうになったわ
豆みたいな距離から必ずガンナーかローダー撃ち殺してくんの

186 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 22:22:21.87 ID:+S79qyU6.net
>>184雑魚の僻み乙乙

187 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 00:41:30.91 ID:yHcjK6UN.net
>>184キルも取れないnoobの負け犬の遠吠え

キラマを称賛するわけじゃないけどキラマはセンスもだがそれなりのやりこみで訓練してるんだよ

188 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 05:33:33.90 ID:MN5EvBpw.net
ずっとMGやってるのはMG専でキルマシーンはそれ以外の武器でキルしまくる人のことだと思ってるの俺だけ?
防衛側でMG使えば俺でもそれなりにキルできるけど後者は無理だし

189 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 11:28:28.09 ID:4pVZiVHu.net
ざじゃっぷす いず かわあど
ぜいはいでん うろっくす けいぶす つり!

190 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 12:32:03.71 ID:yHcjK6UN.net
>>188俺でもって証拠もなく言われてもな
口ではどんな風にも言えるからwキラマに嫉妬する前に練習しろ

191 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 14:08:06.68 ID:/xR8qlj9.net
君はどうなんですかねぇ…

192 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 14:09:50.31 ID:yHcjK6UN.net
>>191そういうお前はどうなんだ?

193 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 14:43:19.09 ID:/xR8qlj9.net
>>192
レスはやすぎませんかね…
常駐してそう

194 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 16:12:52.34 ID:lfacrlFW.net
愛国者にはガイジしかいねえみたいだな

195 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 16:15:28.89 ID:sfGpfkOH.net
えぇ、何この流れ

飽きずに同じ兵科を同じポジションでやり続けられるって異常だろと言ったら
負け犬扱いかよ

怖いなー
やっぱライフルマンで波風立てずに好きなようにプレイするのが一番ですわ

196 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 16:27:04.25 ID:pUvu0OEM.net
>>190
つ 読 解 力

197 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 16:42:22.65 ID:KDe7K00J.net
MGで大量キルしてる奴はライフルマンも上手いぞ

198 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 16:44:04.65 ID:yHcjK6UN.net
>>193そんなことはいいからそういうお前はどうなんだ?真っ赤君
雑魚はキラマを褒めたらすぐに真っ赤になるよねお前みたいに…

199 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 16:57:45.71 ID:cQLQSaQK.net
チョンゲのスレみたいな流れだな

200 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 17:00:50.19 ID:jbFXcBKK.net
>>196
質問に質問で返すようなやつだぞ
読解力なんてないに決まってるだろw

201 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 17:30:51.37 ID:fGBjGb8h.net
>>198
とりあえず落ち着けよw
他の人にも言えるけど、こまけぇこたぁいいじゃねぇか
楽しくやろうぜ

202 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 17:55:53.22 ID:jLd1EB3V.net
がまんせえ!ぐだぐだ言うやつは非国民やぞ!!

203 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 17:57:42.69 ID:mIXvyYNy.net
>>195
MGはそういう役職だしそれが好きで選ぶんだから
異常でもなんでもないだろ

204 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 18:08:58.16 ID:jbFXcBKK.net
おまえら好きな職選べばええんやぞ!

205 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 18:30:16.00 ID:cjK6kqgY.net
単発だと当たらないんで連射武器使ってる。
ライフル、特に半自動は当てられない。

いつもM1919ばかり取ってすまんな。

206 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 21:04:19.00 ID:W5QLtbZK.net
当たらないし年になるとクリアリングとかも疲れるし、結局サンパチでこっちに気付かない奴の頭ぶち抜いてる方が楽しい

207 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 04:51:30.58 ID:dOL1HzFm.net
しかし人数制限は解除されないものか…
せっかく急いで会社から帰ってきてもすぐにjoinできず1戦分待機状態になってしまうのが残念でならない
その間は他鯖行けって言われればその通りなんだけど、できれば愛する万歳鯖でやりたいんすよ
クラッシュしないなら解除してもらいてえなあ

208 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 07:22:35.88 ID:5wU1ux3m.net
>>207
いいだしっぺのきみ。自分で鯖たててもいいんだよ。

ずーっと「まーまー、まーまー」ってねだるつもりかい。

209 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 07:47:43.30 ID:BABaEGJJ.net
>>208
それしか言えんのかこの猿ゥ!

210 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 12:40:13.25 ID:COBhPX+R.net
タダで利用させてもらってる身だからね、しょうがないね

211 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 14:18:25.62 ID:FBdonY4e.net
このままでいい
ちょくちょく更新すれば1試合中に出たり入ったりできるし

212 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 16:08:36.23 ID:VSSNDxjX.net
嫌ならやめろは聞き飽きたわ

213 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 18:46:06.63 ID:txLcB5Ue.net
Pingの問題が解決したなら観戦枠有りを望む人の方が多いだろうから一週間くらい観戦枠有りで様子見てもいい気がするけどね
64人を推してたのは鯖叩きの荒らしだったわけだし

214 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 19:36:33.79 ID:FBdonY4e.net
公式が設定してるバランスを荒らし認定とはね

215 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 20:18:20.99 ID:3WEd8ORT.net
こんな適当なやり方をやってる公式のルールなんてどうでもいいわ

216 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 20:37:20.79 ID:FBdonY4e.net
公式以外の設定は絶対に誰かの主観はいるからどうでもよくないだろ
6その日絶対入れないわけじゃないないのに
たかが数分待てないでやる気なくなるんならそこまでってこと

217 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 20:41:52.56 ID:X2DHuqMc.net
>>214
64人制限があーだこーだ言ってるの単発IDだろ
その時点でわかれよ
嵐とかいってスレ引っかき回したいだけなんだよ
お前も構うな思う壷だぞ

218 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 21:02:09.54 ID:C15YypbS.net
過去スレで64人と喚いてたのが単発ばっかりだったのを覚えてないんですかねぇ…
そういう君も俺も単発

219 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 21:05:28.40 ID:5BUaBa1q.net
新機軸、32人制限

220 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 21:17:56.75 ID:0izsjp76.net
50人制限で歩兵onlyにしよう

221 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 21:19:52.17 ID:RbU/O0US.net
それなんて歩兵戦only

222 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 21:23:04.16 ID:C15YypbS.net
鯖の不調の時くらいの書き込みを見てきた
観戦枠無しがいい人の理由は攻撃不利だから
観戦枠有りがいい人の理由はみんなで楽しみたいから
どっちの言い分も一理あるな
まぁ観戦枠有りにしても解散は遅くならないとは思う
どっちかというと集まる時間が遅くなった方が残念かな

223 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 21:39:39.98 ID:FBdonY4e.net
>>222
平日は正月休みから早くなっったとはいえ遅い時があるよな
結局休みが終わってまた12時で一斉解散になっちゃったよねー

224 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 21:46:00.33 ID:kUKFcJSN.net
観戦枠はバランス以前にブラウザに待たされるのがストレス溜まるんだが

225 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 21:47:27.63 ID:C15YypbS.net
>>223
解散時間はもう完全に定着しちゃって変えるのは無理だと思う
それこそ深夜に終わるように設定して毎日キャンペーンモードをやればキリの悪いところで終わりたなくない層は残るようになるかもしれないけども

226 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 21:59:02.95 ID:T7/nkn0g.net
全く関係ない話題なんだけど、
G41やAkb42に装着できるZF41だったか、倍率たった1.5倍な上視野が狭くて無い方が遥かに良いスコープ、なんでこんなゴミを合理主義のドイツ人が正式採用したのか理解に苦しむ
実戦だったらスコープの糞さに加え、上級射手ここにいますよ〜ってスコープの光の反射で位置がバレるおまけ付きでただの罰ゲームじゃなかったの?

227 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 22:20:48.14 ID:7MYOLAv6.net
>>224
ゲーム内ブラウザを投げ捨ててsteamのサーバブラウザ使うと捗る

228 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 22:32:16.73 ID:IjETKdCQ.net
それ入れた!と思ったら入れなかったりするやつ

229 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 00:16:05.04 ID:DfjqKYng.net
うっかりポルトガル語化するMOD入れちゃって、サブスクライブ外しても
ずっとポルトガル語のままだ。トホホ。みんなも気をつけろよ。

230 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 00:24:40.37 ID:ffcvYVcD.net
画面見たいw

231 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 00:34:31.12 ID:Ti1B/+Zb.net
>>229
MyGamesの中の.int全部消せば戻ったような気がする

232 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 00:57:57.71 ID:co/wiSzp.net
日本語MODも作ろう
英語アレルギーのやつもいるんだからいらねーとか言っちゃダメ
お前らがんばれ

233 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 01:33:28.21 ID:caq7HQam.net
他力本願すぎてビビった

234 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 02:07:35.44 ID:HAu6TrqD.net
日本語は2バイト文字の問題で無理じゃね

235 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 03:40:05.81 ID:m/5TjO2Q.net
はじめてのFPSで英語だと辛いな
これまで幾つかやってきたなら勘でどうとでもなるけど

236 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 03:46:02.47 ID:VX3cjzoV.net
ZF41は現場からも不満が出ていたらしいよ
詳しくは知らないけど上層部が狙撃兵を重要視して無かったんじゃないかな
開戦初期の編成で狙撃銃持ちは中隊付き伝令兵4人のうち1人だし

237 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 04:19:13.91 ID:DSJEIHq7.net
日本のスコープのほうが明らかに単純かつ合理的だよな。耐久性も数段優ってると思う。

238 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 14:38:58.93 ID:DfjqKYng.net
マップ変わるたびにホストとの接続切れて
メインメニューに戻されるんだが、ほかに同じ症状でているやついるか?

239 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 15:18:00.85 ID:co/wiSzp.net
マップが変わると鯖空き待ち勢が入ってくるじゃろ?
元々居た人+鯖空き待ち勢で64人埋まるとメインメニューに戻されるわけじゃよ
観戦joinがあった時代はよかったのぉ・・・

240 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 15:45:54.31 ID:DfjqKYng.net
それが一人だけでbotを的にして楽しんでいても、一度追い出されてな

241 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 16:40:44.32 ID:m/5TjO2Q.net
>>240
おお
同士よ俺も同じ症状だ
ちなみに>>239がいっってる可能性は皆無だ
何故ならマップかわるときにF10押してサーバーから抜けてマップチェンジ後にサーバーに入り直して
サーバーに入ってるのが20人に満たない状態でも次のマップにいく時にははじかれる

もちろんBOTよろしく5人もサーバーにいない時やっても弾かれる

242 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 17:05:49.59 ID:co/wiSzp.net
だったらPunkbusterじゃね
確か万歳じゃ使わないからアンインスコするかPunkBusterA.exe殺すか

243 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 19:50:01.58 ID:mzb76Gqw.net
理由知ってる。
ごにょのまえのごにょをゴニョゴニョするとなおるよ。

244 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 01:23:34.26 ID:yuuPld6I.net
もうRSはアプデしてくれんのかな
KF2で大変なのはわかるけど沖縄かマニラはちゃんと実装しようよTWちゃん

245 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 09:02:23.25 ID:bprtRdzB.net
ヤダヤダ
イギリス軍入れてくれなきゃヤダ

246 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 18:52:02.32 ID:QgFks5K0.net
グルカ兵

247 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 18:57:03.47 ID:wJ8p+fM2.net
グルカナイフ(ガチャ専用)

248 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 19:56:25.16 ID:2lUOD4PP.net
本物のLMG使いは攻撃側で腰だめ撃ちを駆使してアサルト並みに突撃する、忘れないことです。

249 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 20:51:44.19 ID:If2J5KLp.net
一時的にスタミナと出血を抑える妖刀村正なんてどうでしょ

250 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 23:58:14.91 ID:UvfFMWU2.net
でもそいつ日本人の血しか吸ってなくね?

251 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 05:56:54.24 ID:Ki0ouLmk.net
モシモモシモシモシ こちら小隊長から大隊へ
つぎつぎの地点への…

252 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 00:05:41.37 ID:jJcJaEyd.net
はぁやっぱ64人つまんねぇな

253 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 00:06:44.38 ID:ZZy3DMDq.net
何人ならいいの?

254 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 01:27:23.23 ID:hpnkCoE1.net
64人つまらないとかこのゲーム否定してんじゃん

255 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 08:42:38.90 ID:bb7WV5jK.net
そろそろ64人制限が嫌なら自分で立てればいいじゃんってレスが来るよ

256 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 10:02:18.58 ID:4zT99haQ.net
>>252
コミュニティーみてこい

257 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 20:20:35.11 ID:/AAAll1y.net
>>253
もち…ん100万vs100万でスターリングラードよ

258 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 22:32:48.40 ID:j58Zs0YS.net
>>257
100万人仕様MAPのせいでフルマラソンさせられるんですねわからます

259 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 23:51:30.58 ID:2nN05GCu.net
あのキャンペーン終わる気がしないお・・・
新鯖は回線に問題を抱えてるんだね
プロバイダに苦情を入れれば改善する場合もあるらしいけど、プロバイダ変更した方がいいのかも

260 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 19:01:50.31 ID:OiN0cnki.net
まぁ、鯖缶が制限変えないって言ってるし
2鯖で一応は収容出来てるからこの話はこれ以上発展しないんじゃない?

261 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 21:29:39.27 ID:nShgDo/m.net
http://www.tripwireinteractive.com/news/rising-storm-2-vietnam-update!.aspx
RS2のアプデ 英語読めない

262 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 22:24:28.86 ID:iN6b189R.net
Rising Storm 2: Vietnam
http://store.steampowered.com/app/418460

263 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 22:35:06.91 ID:i62lQMEs.net
今、万歳中だから10秒で流し読みした感じだと

・フレンドと分隊組めるシステム考えてるわ。フレンド作れよボッチども、過去の面倒な分隊システムとはおさらば
・新しい銃撃戦の仕組みを考えてるわ。銃撃戦になったらスキルとか必要になるだろう、そういうこと。

英語に自身ニキがんばって

264 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 22:38:36.26 ID:BeKjlhFG.net
要約すると、
RS2:Vietnamはシリーズ初となる現代戦(米陸軍・海兵隊VS北ベトナム軍・ベトコン不正規兵)を舞台にしたスタンドアローン
両軍とも自動火器を装備しており砲撃や航空支援もある
従来のSquadシステムの複雑さを取り除き、よりフレンドと協力・コミュニケーションし易いものにする
プレイヤー間の射撃戦をより明確なものとするため、中核となる射撃メカニズムを分かり易いものにする(ただし近距離戦では練習とスキルが必要)
ゲームエンジンはRO2/RSの改良版

265 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 23:27:40.84 ID:j3bPWqqO.net
ほんとこれ
https://youtu.be/LMUBWKJ5A_0

266 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 23:41:13.83 ID:yHvXSKop.net
>>264
現代戦ではないでしょ自動火器ってだけで
森の中の戦いじゃRSとあんまり変わらなそうだからテト市街戦やりたいな

267 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 00:13:50.63 ID:vjk8fcfZ.net
現代じゃなけりゃなんだってんだい

268 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 01:02:52.50 ID:IChLN9D/.net
>>266も言ってるようにジャングルだけじゃなくてフエ市とかハンバーガーヒルの丘みたいな非ジャングルマップも欲しいね。

269 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 01:05:10.14 ID:Z0yJpCjg.net
>>266
原文にmodernってあるから現代と訳したんだけど
近代にすると時代が離れすぎてしまうし
難しいのよね

270 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 01:05:36.05 ID:Xq5C4tIs.net
ほらよ
http://s.gamespark.jp/article/2016/01/15/63085.html

日本語の記事もあるぞ

271 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 01:09:26.56 ID:X6ifBaNw.net
陸将さんなつい

272 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 01:09:55.10 ID:IChLN9D/.net
個人的には現代戦の雛型みたいな時代だとは思うけどね。システムをどうその時代に合わせてくれるか楽しみ

273 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 01:19:59.94 ID:VyeJizGn.net
ベトナム戦争こそが現代戦でしょ
正直イラクでやってたあれは近未来戦と言って差し支えないよ

274 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 09:26:55.35 ID:0PpXlCZe.net
メインメニューなどでマウスクリックするとスココココってなるんだがこれと同じ症状ニキいらっしゃる?

275 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 09:50:59.94 ID:X6ifBaNw.net
むつかしいことおっしゃるね

276 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 09:52:35.74 ID:yL7UmG41.net
フライトジョイスティックやレバー接続してるとか?俺はそれだった

277 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 10:33:46.98 ID:/Dv6IsRL.net
4月までログイン不安定になるわ
ちくしょう………ちくしょう!
ママンにゲームしてるとこみられたら終わりなんだクソが

278 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 12:49:16.79 ID:0bthIinO.net
ベトナムでの戦いを思うとき、俺は気持ちの高まりを抑える事が出来ない。
空を切り裂く ジェットの轟音!  翼を広げ獲物を狙う、猛禽類のようなヘリの爆音!
地を焼き尽くす ナパームのガソリン臭!
命を削るようなジャングルでの恐怖感さえもが、
懐かしい友のような印象を俺の体に刻み込んじまったようだ。
ど う だ い ! この人間としてぎりぎりの緊張感。体験してみてぇとは思わないか?

こいつぁ・・た ま ん ね ぇ ぜ

279 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 12:52:08.48 ID:Iz6gi2sZ.net
>>240>>241
これ、同じ症状出ている人いるのね。
助けてくれ

280 :274:2016/01/16(土) 18:10:01.30 ID:+PHdPNLd.net
どっかで入力信号が重複するんだろうな。今の所メインメニューでスココココいうだけでプレイには特に問題なさそう

281 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 18:21:23.76 ID:1u0Izyii.net
>>264
これ見た限りではRO2より少しカジュアル寄りになってしまうんか
RO2のゲームシステムを重視したハードコアモードも入れておいてほしい

282 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 18:23:33.03 ID:GkiItxHb.net
>>281
クラシックモードが流行ってない時点で需要がないと判断してんじゃないか

283 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 19:52:05.12 ID:R/It7bqJ.net
ナム戦はよ

284 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 20:15:06.62 ID:QQGVZBAo.net
フレンドと分隊を組むとか外人を含む常連の集まるエリート分隊とそれ以外で別れそうな予感がするぞい
それと日本人でもRS2の発売を楽しみにしてる人がたくさんいるんだね
カジュアル層にウケるんだろうか?

285 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 20:16:34.50 ID:NJnlGpCN.net
俺フレンドいないからRS2怖いんやけど

286 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 20:23:29.60 ID:QQGVZBAo.net
>>285
何度か見かけたことのある人ならフレンド送ってくれたら許可するよ!!

287 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 20:46:46.11 ID:XTrw8tv4.net
フレンド100人超えの安心感。
全員グループのメンバーという気持ち悪さ。

288 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 05:29:31.95 ID:5ziRlpza.net
しゃいせ!ふぉーづぃひ

289 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 11:47:48.69 ID:9WOM16qW.net
指揮官やってる訳じゃないからフレンド申請しづらいんだよなぁ・・・(コミュ障並感)

290 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 12:40:26.97 ID:YH6BeLjM.net
よく見る人ならウェルカム

291 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 18:01:08.09 ID:q2VeDaDp.net
イディーカムニェー......

292 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 19:05:59.35 ID:P81akS5F.net
RS2って南ベトナム軍は出てこないんかな

293 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 22:32:15.80 ID:3rAEqh7M.net
>>292
あぁ、そうそう。この戦いに参加するのは俺達「アメリカ兵」だけじゃねぇんだ。
俺達を散々悩ませやがる「北ベトナム兵」「ベトコン」として戦う事もできるぜぇ。そんな時には『あの薄汚ねぇブービートラップ』や野蛮な武器を使って姑息に戦うことだなぁ!
ただし、俺達や「南ベトナム軍」のように強力な近代兵器などは望めんがなぁ!

294 :UnnamedPlayer:2016/01/18(月) 00:29:01.51 ID:OG/4z/Hj.net
南ベトナムがいないと終戦まで遊べない!

295 :UnnamedPlayer:2016/01/18(月) 00:29:38.73 ID:E5pjDi7d.net
韓国軍が

296 :UnnamedPlayer:2016/01/18(月) 00:59:49.97 ID:i62vJfjx.net
歴史の捏造ニダ!!

297 :UnnamedPlayer:2016/01/18(月) 03:09:08.80 ID:gBIGGUsF.net
>>294
ちょいちょいネタが出てるBFVは米軍撤退後のマップもあったんだけど、ヴェトナムゲーha
60年代後半ばっかだからぜひRS2にも南ヴェトナムで米軍撤退後の戦いをさせてほしい

298 :UnnamedPlayer:2016/01/18(月) 07:22:10.89 ID:0U+aaOqB.net
見ろ メリケンが犬みたいに死んどる

299 :UnnamedPlayer:2016/01/18(月) 11:51:00.97 ID:VRF8ynlk.net
朝鮮戦争modとか来ねえかな

300 :UnnamedPlayer:2016/01/18(月) 18:38:35.03 ID:Vn9sujkd.net
>>298
ソビエトロシアでは犬がニェーメツみたいに死んでるのを見る!

301 :UnnamedPlayer:2016/01/19(火) 20:50:10.70 ID:6gl5L4NQ.net
http://steamcommunity.com/groups/_bsn#announcements/detail/903337152130014153

カスタムマップ与那原今日から回します
導入はボタン一つ押すだけなのでとても簡単です
導入方法がわからない方はURLの動画を見て下さい

>>既知のバグ情報
拠点Hにある砂山の中に侵入可能。使用禁止とします。
この件は後ほどコミュニティーに場所の詳細なスクリーンショットを載せておきます

302 :UnnamedPlayer:2016/01/19(火) 23:36:38.17 ID:Skg7lhYw.net
サブスクライブしたけど入れませ〜ん

303 :UnnamedPlayer:2016/01/19(火) 23:55:13.68 ID:7fbrKqgt.net
おいらもサブスクライブしてたのに結局直接ダウンロードする羽目になった

304 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 00:20:16.42 ID:7j6kz8xW.net
なぜか鯖の方のファイル名とサブスクライブした方のファイル名が違ってる
RSTE-YonabaruB5が鯖から落とした奴で
RSTE-YonabaruB5_Fがサブスクライブした奴

305 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 00:58:20.66 ID:1WQhYGiJ.net
与那原のバグについてはコミュにあるから見といてや
http://steamcommunity.com/groups/_bsn/discussions/0/458606248640307190/

コミュにもあるけど
あんな視界でゲームになると思ってんの?って人は
画像の通りにやれば回避できる
いずれは製作者が対応してくれるそうだ
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=604154940

306 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 05:30:32.23 ID:S0/eFgAF.net
このシリーズはいつまでUE3を使うつもりなんだろうか
KF2はなんか魔改造してたけど流石にもう限界なんじゃないの?

307 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 08:55:57.11 ID:73KXm8GZ.net
慣れてないエンジンは使えないんでよ

308 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 01:49:49.07 ID:Cpq5FCc1.net
UE4使い出してライセンス料払ったが最後立ち行かないくらいの経営状況なんだよ(´;ω;`)

309 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 02:14:43.40 ID:5Jlylfgf.net
KF2でなぜUE4にしなかったか?という質問にUE4にするとさらに数年開発期間が延びるから、とインタビューで答えてた
今TWIにいるコアなプログラマー達がUE3に慣れていて、しかもそれなりの歳
プログラマーの寿命は30前って言われるくらいだから、今からUE4の勉強・研究して人材を育てていくのが大変なんだろう

310 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 08:15:21.05 ID:3RpxgFT2.net
TWIにBFぐらいスタッフがいれば新マップがバカスカ発表されて
大人気になっただろうな。

311 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 09:05:37.20 ID:j3ofX3eP.net
そもそもそんな大規模の会社ならこんなマニアックゲー作らないだろ
サイコロも大規模化はしただろうがクソの極みになってしまった
TWIも大規模になったら新マップは当然の如く有料で、鯖も有料、modは入れさせないとかやりかねないし一年事に新作出して過去作切り捨てとかもやりそうだから今のままでいいや

312 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 09:16:49.89 ID:PkbRbz3X.net
プログラマー(一人)

313 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 16:30:55.49 ID:T+yevSr1.net
十年くらいかかってもいいからRO3:アフガニスタンとかつくってほしい

314 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 18:59:14.54 ID:MJIYYAxs.net
Rising storm4 は未来戦になる可能性が微粒子レベルで存在する…?

315 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 19:01:30.89 ID:mG0Y1xXi.net
外伝のRising Storm:Sengokuはまだか?

316 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 19:05:16.09 ID:dvoKj2Cy.net
むしろWW1で

317 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 20:46:04.07 ID:jsj8jAGF.net
>>316
MoDあったよね、確か。そのうち製品化してくれると嬉しい。
ww1のFPSならVerdunってのがあるんだけど、過疎ってて辛いw

RO3は、俺は朝鮮戦争がいいかな。勢力も色々あって面白そうだし(不謹慎

318 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 21:22:28.86 ID:79H2UVCo.net
>>317
あれ過疎以前にグラ悪いのにカックカクだし敵が瞬間移動してゲームにならん

319 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 23:31:10.28 ID:jsj8jAGF.net
>>318
あ、カクカクになるの俺だけじゃなかったのか。サーバーがあんまし良くない
のもあるかも。
あと、Verdunは対戦人数が少なく感じる。雰囲気的にちょっと満足度が低い。


ROならある程度ブランド力もあるし、対戦人数も多くできそうだから、WW1でも
なかなかいけると思うんだよなあ。

320 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 23:57:51.65 ID:BQOW5XFR.net
unityが糞
無駄に重いし

321 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 00:51:51.21 ID:fkPngLiu.net
WWTって、塹壕をどう越えるかっていう流れは面白いんたけど
一場面だけを切り取るFPSだと兵器がしょぼい地味になったWWUに成りがち
朝鮮戦争も、南まで攻められてから上陸作戦で逆転からの中国参戦とか
面白いんだけど、やっぱりFPSだとWWUとあんまり変わらないという

322 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 06:30:26.69 ID:E3zJuXud.net
確かにww1のゲーム作るなら戦車とか毒ガスとかのww1独自の新兵器とか無いとやっててもあんまりww2と変わらねーとかなりそうだな
一般兵はそれこそww1の時と持ってるものほぼ変わらないし

323 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 09:09:35.52 ID:20YE7QWl.net
>>320
エンジンの問題ならもはやどうしようもないよなあ・・・

>>321
>>322
結局のところ、WW2に収束してしまうというワケか。
シングルキャンペーンでやるならともかく、マルチだと近い時代との差別化が
難しいんだな。

324 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 10:47:36.32 ID:53gq5Low.net
今このゲームをやってる層はWW2を望んでるように思う
RO2/RSをやってないけどRS2が楽しみという層はそれなりにいるみたいだし
RS2で新規を取り込んで、次でまたWW2をやってほしい

325 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 10:51:43.61 ID:Jqb9sRoq.net
ww1はすごいシュールだよ
あれこそMAP次第だね活用するものがほとんどないでしょ

326 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 13:25:42.64 ID:qouyEfm3.net
RO3は第四次世界大戦を舞台にしよう
こん棒と投げ石で戦うリアル系FPSや

327 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 17:31:48.70 ID:20YE7QWl.net
>>325
実際、Verdunは地味なゲーム。悪くはないんだけどね・・・・・・

確かに、WW2でもまだまだROのシステムでゲームが作れそうだよね。
それこそ、2には西部・イタリア戦線やアフリカ戦線は出てきてないし。
大戦初期のポーランド・フランス侵攻とかもステージに出来そうだ。

328 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 17:58:47.25 ID:ffPQ/oyV.net
そうだよな
ベトナムとかどうでもいいから西部戦線きてほしいわ

ベトナムとかディエンビエンフーでフランス負けてアメリカがジャングルで腰抜けプレイして逃げてった
この程度のことしか知らんわ

329 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 19:11:26.05 ID:J9oM93iA.net
>>326
人間が出るならいいけどな

330 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 20:05:41.93 ID:chiofVCf.net
>>328
日本が参加してないから興味ないし知りもしないってだけだろ・・・

ジャングル戦シチュだけな訳なく、スターライト作戦は海兵隊の強襲上陸だし、
アトルボロ作戦やシルバーバヨネット作戦は山間部でのヘリボーン機動作戦だし、
市街戦のテト攻勢やプレイク基地の戦いは米が防衛側であるし、シチュは色々あるぞ

空陸の戦いばかり耳目を集めるけど、オリスカニーの航空支援や沿岸部ではニュージャージーの砲撃と海軍も戦っている

まあとにかくアメリカが総力を挙げて失敗したベトナムは調べれば調べるほど面白い

331 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 21:15:42.86 ID:MaJ4tMlU.net
中国の人海戦術の恐ろしさを体感した朝鮮戦争や
最強の米軍を撤退させたベトナム戦争
WW2と同じくらい面白い(不謹慎)戦争だと思うけどな

332 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 21:23:46.75 ID:MaJ4tMlU.net
>>331
連投sry
ご存知の通り今では人海戦術は通用しなくなってしまったが

333 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 21:33:29.23 ID:iGDO99RK.net
人海戦術を実現したFPSって出来るのかな
ROでも片方のチケットを増やすというやり方はあるけど
チーム人数に大幅な差を付けるのも出来たりするのかな

334 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 22:13:33.52 ID:20YE7QWl.net
>>333
雰囲気だけならAIを大量に投入するという手もあるが、ROのBOTだと飾りにしか
ならないかも。
とはいえ、大半は機関銃になぎ倒される役割だろうから、問題ないか(殴

335 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 00:01:55.43 ID:HwnHWstR.net
トータルウォーの大砲

336 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 00:34:25.28 ID:y8z/899h.net
>>333
BFのラッシュの防衛側はチケット制限ないしある種の人海戦術かも
まあ戦力の逐次投入っていう指揮官が粛清されそうなやり方だけど

337 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 01:03:15.78 ID:wQqzCcv1.net
>>330
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-3397.html
このURL見るかぎり1000人以上も戦地にいったらしい

338 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 13:16:05.10 ID:aisk0/DU.net
>>337
日系人含めたらかなりの人間が行ってるんだがな

339 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 13:19:42.87 ID:Q0kYDuJ4.net
攻撃側のbotが前線から1個か2個前の拠点で滞留してて働かないんだけど
これって何が悪いんだ?(まだSLやTLはやってない)

340 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 15:32:14.28 ID:VK/7gWyo.net
ヴェトナム楽しみだな〜

341 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 16:09:54.37 ID:UoDG4itQ.net
ジャングルの中で曳光弾が飛んでくるのが楽しみだわ

342 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 18:29:58.63 ID:lvhpXnTx.net
>>339
phosphate plantマップ?
あそこのD拠点・E拠点は多分微妙な段差とかにBOTが引っかかって動かなくなる

343 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 20:00:09.08 ID:NERC0JYj.net
>>339

マップ関係なく誰かがTLSLでattack<Cとか出した後
それを更新しないとずっとその拠点にとどまり続けるよ

344 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 20:03:20.27 ID:Jc0OLosK.net
>>339
橋とか防御側のbotが市街地と森の境目辺りで棒立ちしてる事あるしただのバグでしょ

345 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 20:10:58.27 ID:E+81Ap2i.net
このゲームのbotホント嫌い!
変なところで棒立ちしてるだけならまだかわいい奴
左右にレレレ踊りのように気持ち悪い動きで弾を避けながら腰だめで当ててくる
動きが知障なのに超絶反射神経神AIM
天才バカボンゴルゴ31

346 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 20:22:22.10 ID:PsCg/eCQ.net
>>345
なんかツボった。

347 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 20:26:55.44 ID:kpkMEKfY.net
>>345
良いように考えるんだ
あんな風に動けば被弾率を下げられる

348 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 20:33:01.31 ID:hjaH56Ro.net
あの動きすればマジで弾避けれる
でも相手から見たら奇怪な動きしてそう

349 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 20:37:53.11 ID:GaUY00QR.net
botのやべえのは一瞬で180度視界反転してダッシュするところだ
あれは真似しようがない

350 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 21:08:25.73 ID:hjaH56Ro.net
ゲーミングマウスならそういう機能あるマウスある
一瞬で振り向けたところで目が追いつかないけど

351 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 21:37:53.23 ID:R76O3RUQ.net
障害物に貼り付いてちょこちょこカバーアクションで頭出す動きならまかせろ

352 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 22:07:00.80 ID:zERuWWAd.net
みんなカバーアクションって使う?
最初は使ってたけど、手榴弾が飛んできても逃げづらいし、頭隠して銃剣隠さずだから使わなくなってしまった

353 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 02:08:04.06 ID:eVFTYoZR.net
>>352
MGの依託位置探すとき位だよね

354 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 04:34:56.16 ID:GGO6warW.net
おれはかなり使うな。知らないだろうけどスライディングとかできるんだぜ。
頭だけ上げる奴は隙が少ないんで策敵に使えるしリロード中も勝手に隠れてくれるんで慣れれば便利だぞ
ただ垂直な壁に隠れるアクションはあんまよろしくない。リーンで覗き込んだほうがいい。

355 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 05:26:12.77 ID:OxiYZLec.net
>>354
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \ 

356 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 07:59:49.43 ID:cImfOmTL.net
フレイマーかペーペーシャーでめくらうち
しゃがみだと頭はみだしちゃうくらい低いバリケ
正面しか敵来ないの確定な通路 なら使える

このゲームのリーン妙なタイムラグあって乱戦だと使いづらい
リロード中勝手に隠れるのはマイナスポイントだと思うがな

357 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 11:37:12.22 ID:e4s/Ey7P.net
スライディングとか見た目はカッコいいけど使った事ないなー、言われて思い出すレベル。

358 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 11:49:36.14 ID:XcelrThJ.net
スライディングってどこのキーなん?(デフォ設定だと

359 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 15:08:43.22 ID:ZbI6uegY.net
確かカバーできる障害物の近くでダッシュしながらしゃがむんじゃなかった?

360 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 17:07:54.45 ID:Q4kACAsp.net
障害物に向かってダッシュしてカバーキーをプッシュするとヌルッっと障害物に隠れられることがあるじゃん
それは周りから見ると下の動画に出てくるドイツ兵のようにスライディングしてるんよ、かっこいいだろー

https://youtu.be/z73obSu7SmM?t=98

361 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 17:32:54.82 ID:AEfp7p+W.net
知らんかった・・
頭を上げずにオブジェクトへ近付いて隠れられるから実用性はあるのか?な

362 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 18:41:23.55 ID:GGO6warW.net
あとカバー越しに下のほう狙うとグッと背伸びして狙おうとするんで上から撃ち下ろすシチュエーションでも使える
普通に狙うより下方向の俯角が多く取れる

363 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 19:06:28.89 ID:ZbI6uegY.net
ベティオがなぜこの空の色で実装しなかったのか謎だわ

https://www.youtube.com/watch?v=cN7kVY8W6lE

364 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 21:44:46.03 ID:LHLeGBQM.net
やはりベトナムの地から米国帝国主義者を追い出さなければならない
RS2早くしろ!

365 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 21:50:49.72 ID:eVFTYoZR.net
鉄条網に乗りかかったまま撃ち殺される約が待っている
クレイモアでバラバラにされる約が
ナパームでこんがりされる約が
楽しみだなぁ

366 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 16:54:00.76 ID:TDpIEfhB.net
分隊長が司令官の指示と違う方向に行ってる時は後ろで復活して司令官の指示するところに行くべきですか?
それとも分隊長から復活してその場で戦うべきですか?

367 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 17:50:57.12 ID:PhUihJRy.net
マップみて増援が必要な所に行った方がいい
あとは分隊を変えるのもいいとおもう

368 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 02:42:55.24 ID:Af4a6PlA.net
対戦車ライフルの威力もっと適正にならないかなぁ
まあT-34は傾斜装甲だしカッチカチなのはしょうがないとして4号の謎弾きだけは納得がいかん
特に後面とか有効射程内でまっすぐ撃っても貫通しないとかどんだけー
側面も貫通したりしなかったり不安定だし、いつだったかのアップデート以前はもっとT-34も4号も貫通しやすかったしエフェクトもきちんと出てわかりやすかった
ただでさえやる人いないし元々空気な兵科を更に弱体化してTWIは何がしたかったのかねぇ

369 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 09:34:15.61 ID:LSyDPu/d.net
ベトナムのヘリって要請で呼んで空爆するのか
プレイヤーが乗れて機銃で掃討出来るのか

370 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 14:32:48.84 ID:rwAIQgtl.net
>>369
予想は前者
もし乗れたら地上から搭乗員狙い撃ちにされるか
低空でミサイル撃ってるとこを集中砲火されるかRPGに撃たれて友軍巻き込んで死にそう
もちろん操縦は難し目

371 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 14:39:45.34 ID:rDGH5yK3.net
>>367
わかりました
次は分隊を変えてみることにします
因みに分隊を変えるとしたらどこがいいとかありますか?
それぞれ人員配置が違うようなので特色があると思うのですが

372 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 15:09:33.32 ID:g0qXl6iK.net
RS2のBOTの名前どんなのになるかな
ベトナム名ってどんな感じなんだ?

Jakeおめーはくるな

373 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 15:38:25.30 ID:EyzOOwhN.net
>>372
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%90%8D

wikiだけど、正しいソースだと思う。ベトナム行った時もこんな感じの名前の人多かったよ。

374 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 18:40:01.34 ID:3zIdTP3I.net
>>371
1がまったくダメなSLなら3に移るといいかな
どっちにしろ突っ込んでは死にまくるSLなんて戦線維持も厳しくなるからオススメはしない

375 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 20:11:46.26 ID:VZcpwiBM.net
MGに弾渡した時とかにインゲームボイスのThanks使ってくれたりする人いるけど
あの使いにくいメニュー開いて選択してるのかな
それともbind出来たりする?

376 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 20:39:11.51 ID:1MBCrIVW.net
残念ながら一々開くしか無い
バインドできたら常時煽りまくる日本兵や対戦車兵を要請するアメ公で溢れるから無くてよかったかも

377 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 20:41:18.54 ID:0Hc9Qb7E.net
それなんてKF

378 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 20:52:57.42 ID:pIHobSak.net
>>375
そんなに使いにくかな?
慣れたら1秒かからずに返事出来て便利だぞ

379 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 21:20:20.36 ID:4hRmsQIm.net
>>368
戦車乗りもnoobが多すぎてそのnoobがアンチタンクライフルopopって騒いだんだろどうせ

380 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 21:49:10.39 ID:QTgbwR3k.net
>>375
1回Thanks選んでるとその試合中だったら
了解とか反対とか選ぶ項目のAcknowledgmentsにカーソルやるだけでThanksになる

もし了解選んで次にAcknowledgmentsクリックした了解になる

381 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 01:31:08.44 ID:ytT8HdjM.net
けど交戦範囲が短く解像度が高ければどんな弱点も狙えるこのゲームの特性上遠距離から抜けまくる以前の仕様では
戦車の脅威が再現出来なかったのではなかろうか

382 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 14:10:53.52 ID:hHdisYlS.net
ベトナムつけそうなプレーヤー名どんなんがありそうかな?
ハートマン ハスコック カーツ大佐とか他にはある?

383 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 21:12:16.33 ID:c4hWSjLW.net
劣勢のときだけトップランクで味方がイケイケの時は底ランクになるんだがこれは自慢できることなのか…?

384 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 21:14:57.51 ID:BKeDSzVy.net
このゲームはポイント稼ぎやすい兵科と稼ぎにくい兵科あるんだからそんなの気にしたら負け

385 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 21:15:35.92 ID:v4pdu497.net
>>383あるある
スナイパーとか本来あまりキル数やキャプチャーでポイントを稼がない役職をやってるのに上位に行ってしまう時はそれだけ他の味方の練度が低いということで、大抵負ける

386 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 21:52:01.61 ID:YjoFynVu.net
万歳鯖80超えのヤリチン多すぎ
俺にも上位とれせんかい

387 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 21:53:30.95 ID:81a522Ys.net
与那原がアップデート来ました
例によってサブスクライブしてると楽です

予定道理なら今日の11時過ぎくらいに回ってくるはずです

http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=471044192

https://www.youtube.com/watch?v=Mu_BY3TULw8

388 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 22:07:05.55 ID:P7ScIloC.net
>>369
https://www.youtube.com/watch?v=Fo8cYRTriBA

この半年前のトレイラー見ると輸送ヘリと攻撃ヘリと両方操れそうに見えるな
米軍はレスポンから輸送ヘリで移動、ベトナム兵は秘密トンネルから選んでレスポンみたいな感じで
バランスを取るんだろうか

389 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 22:29:37.42 ID:P+vAyb5c.net
非対称戦だいすき

390 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 00:40:37.49 ID:/s1dd+/B.net
スコア上位になりたかったらSLで分隊員湧かしまくるとかTLで砲撃を上手く当てるとかが手っ取り早いよ
運要素が大きいけどキャプチャーゾーンで生き残るようにするだけでも変わる

391 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 07:39:31.81 ID:HaRg/+eI.net
>>388
ヘリで輸送してもらわなきゃいけないほど広くなるのか?
回遊ヘリがリスポイントかもしれんぞ

392 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 09:15:47.56 ID:aKLYNnWj.net
それは萎えるな

393 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 21:00:57.59 ID:hIZcMVCD.net
botのTakahumi絶対にSLになるから現実でTakahumi見つけたら万歳凸するわ

394 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 21:21:14.77 ID:3FxW/7iF.net
きゃあじぶんごろし

395 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 00:15:51.99 ID:Zca1JR1/.net
お前らどう思っとるか知らんが与那原俺は好きやゾ
週5くらいで回してええんやで

396 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 00:50:34.44 ID:8+Tokruo.net
与那原は日本人率高い
外人は好きじゃないのかも

397 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 01:57:43.05 ID:XdFB9bHk.net
イギリスサーバーじゃキャンペーンマップで大人気やぞ

398 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 02:16:18.18 ID:sfpx/SsG.net
そうなのか
俺も面白いと思うんだけどな
与那原はMaxになりにくい

399 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 02:28:19.58 ID:d2tuH7zp.net
ヒント:ダウンロード

400 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 02:32:05.12 ID:YkQ4zdi+.net
与那原は乗り越えられない窓枠とか建物入る時に段差に引っ掛かって足止め食らうとか減れば良マップかねぇ。

401 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 05:58:19.90 ID:VzFTckkI.net
あの窓の前でみんなオロオロしててわろた

402 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 10:46:11.61 ID:SQ5KaXIJ.net
>>400
>>401
それコミュのスレにスクショ適当に貼ったら対応してくれるぞ
B5の時のバグと引っ掛かりB6になってかなり改善された
今クラッシュの問題があるみたいだからすぐ次のアプデくるから急いで報告しないと次に持ち越しになるぞ

403 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 17:40:42.99 ID:S5FruhYu.net
パパパパ言われそうだけどスチコン使ってる人って設定どうしてる?

404 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 18:16:05.83 ID:quEMZeTM.net
このゲームってパッドの設定あったっけ?
スチコンなら出来るんかな

405 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 18:40:49.01 ID:S5FruhYu.net
>>404
できるよ。

406 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 19:44:13.02 ID:e/L+4cgQ.net
パパパパンクバスターでマップ切り替え時強制退室
腹立つ

407 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 20:58:16.89 ID:v/5a3HCM.net
アンチチート系のソフトって役立たずだったり誤banされたり、誤kickされたりほんと無用の長物ですわ
勝手にkickするチートも結局防げて無かったし

bf3で回転しながらハンドガンで次々にヘッドショットやりまくるチーターとか、リスポンした途端に戦車乗ってようがヘッドショットして殺してくるチーターとかあからさまな奴でも反応しないしパンクバスターに限らずなんとかならない物かね
まあ無かったら無かったでもっと酷くなるのはわかるけど流石に誤banと誤kickは無くして貰わないと困る

408 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 21:16:44.20 ID:ubJfgB3K.net
アンチチートツールを利用してチートを行うとかこれもうわかんねぇな

409 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 05:11:37.38 ID:LQyDhXfX.net
最近は滅多に見なくなったなチーター
時間帯によるのか?

410 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 12:13:09.88 ID:nxfp7Il2.net
少なくとも海外鯖含めてゴールデンタイムには見ないな

411 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 12:25:43.79 ID:iyVJ9nNb.net
海外サーバー行くとたまに
オーストラリア訛りバカにしてる奴とか結構差別してる奴多いけど、
お前らは国籍関係無く受け入れていて素晴らしいな。

これからも楽しく遊ぼうな!

関係無い話ですまん。

412 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 13:46:41.16 ID:ovZuwutF.net
レイシスト イズ BANだから

413 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 15:35:28.92 ID:nKTQOOjA.net
外国から繋いでる人も日本びいきな人多くて楽しい
たまに基地外来るけど

414 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 18:58:34.69 ID:sB+kl902.net
このゲームって日本軍がアンパンを使わず米軍が積極的にアンパンを鹵獲して使うのがなんか悲しいな
アメリカの梱包爆弾より性能がいいのにもっと使う機会あってもいいと思うわ

415 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 19:11:58.42 ID:MOcx5Vvm.net
こいつを爆破する。直ちに工兵を寄越してくれ!

416 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 19:43:00.80 ID:qixnLT/9.net
ping的に日本人やろうけどSL1やりまくってる人
慣れないうちは死にまくるのはわかるけどわざわざHMG使ったり敵から丸見えな場所で頭だして死ににいくのは勘弁してくれ

417 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 21:29:52.51 ID:OWFfVBx5.net
お前がやれよ

418 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 21:34:21.32 ID:tadMnXKn.net
そんな人いる?
毎回逆陣営なのか見たことないわ
レベルいくつくらい?

419 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 02:17:21.17 ID:2SqKxACQ.net
主力は第3分隊のパブロフ

420 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 11:57:50.68 ID:q4+jnstX.net
>>416
だから直接教えてやれって

421 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 12:37:30.36 ID:ZMQ1B1i/.net
ゲーム終わった後にsteamチャットで教えてやればいいじゃんw

422 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 14:54:51.21 ID:YaBxSi+o.net
友達いないからsteamチャットなんて使ったことないや

423 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 17:41:41.54 ID:+oymdyjp.net
俺もRS始めた頃、SL1で後方から狙撃してたらpさんに
(SL1の方、兵科変更していただけませんか?)
って言われたの思い出したわ 笑
その時は自分がSL1って事すらわからなくて、名指しで呼ばれてからわかった。

あの時はビビったけど今は感謝してるわw
多分突撃SLは自分がSLって事すらわかってないだろうから
チャットで教えてやってくれ。
後々感謝されると思うよ。

424 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 01:09:38.48 ID:hc3TPB/U.net
このゲームのボルト操作は自動にした方がいいのか悩む・・・

425 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 01:17:22.68 ID:VhMKqoyT.net
射撃感覚短い、敵見失わない、リロード動作短縮で欠点無いぞ

426 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 01:28:28.86 ID:ilOu7q6Y.net
自動とか白兵戦どうするのかと

427 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 02:01:58.27 ID:jkzBjL9E.net
撃ったあとすぐ自動でリロードやってくれるのと必ずR押さなければならないの差

428 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 02:06:23.01 ID:8Q4W3Tkz.net
マスウジェスチャーでコッキングしたい

429 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 02:38:33.83 ID:ilOu7q6Y.net
>>427は撃ったら必ずリロードする……その後に残ったバラバラのクリップを大量に持ち鹵獲された時に敵を困惑させるという……異端のFPS感性を武器とする男……!

430 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 04:28:01.20 ID:tRSlRdvS.net
大体半分ぐらい撃ったな。移動する前にリロードするかって気分にならない?

431 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 09:22:14.82 ID:I2vhx2ZJ.net
マガジンでタクティカルリロードしまくると微妙な残弾のマガジン量産するだろうけど
クリップだと精々1クリップ分だよねバラけるの

432 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 09:28:05.12 ID:/NcqfAFX.net
>>431
svtとかタクティカルリロードしまくると結構悲惨な事になって面白いぞ

433 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 11:08:20.89 ID:noyLzq/M.net
38式でどうやって戦争に勝つつもりやったんや・・・

434 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 11:26:18.08 ID:g/OFNBkT.net
AK持ってたって、包囲されて補給がなかったら

435 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 11:51:42.88 ID:Rhd3PzXA.net
諸君、佐藤烈兵団長は、軍命に背きコヒマ方面の戦線を放棄した。
食う物がないから戦争は出来んと言って勝手に退りよった。これが皇軍か。皇軍は食う物がなくても戦いをしなければならないのだ。
兵器がない、やれ弾丸がない、食う物がないなどは戦いを放棄する理由にならぬ。弾丸がなかったら銃剣があるじゃないか。銃剣がなくなれば、腕でいくんじゃ。腕もなくなったら足で蹴れ。足もやられたら口で噛みついて行け。
日本男子には大和魂があるということを忘れちゃいかん。日本は神州である。神々が守って下さる…

436 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 12:42:22.96 ID:/NcqfAFX.net
日本は航空機はうんこだし戦車はおもちゃだしあいつら戦争に勝つ気無いよね

437 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 12:46:49.77 ID:1YtN3hA4.net
そこでナチス先輩や

438 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 15:14:41.24 ID:NGWxHPI8.net
>>435
ぼくそういうのいやだから
あめりかのおとこのこに
なります

439 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 19:44:09.71 ID:+zHkbprR.net
ジャップがライフルを一発撃つ毎にカチカチいじってる時にアメリカ側は2〜3撃てるからな

440 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 19:46:50.77 ID:6DMkDCC7.net
ペリリューとクェゼリンのときだけ日本人に戻ります

441 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 20:04:52.96 ID:YdzVLzUz.net
>>439
おめぇ、それガダルカナルでも同じ事言えんの?

442 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 20:15:48.29 ID:+zHkbprR.net
ガダルカナルでは言えないけどガダルカナル以外だったらどこでも言えるわ

443 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 21:07:58.02 ID:OCDuT7Bz.net
連射できても当てれなきゃ意味ないんやぞ

444 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 22:02:31.94 ID:jkzBjL9E.net
俺のサイパンをかえせええええええええええ
あんな時間に橋やったって結果わかってるだろ
時間の無駄じゃボケエエええええええ

445 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 23:51:54.38 ID:U3fxEicV.net
橋は良マップ

446 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 00:02:52.22 ID:7Oim5ZD1.net
ガダルカナルではM1ガーランド使えないのが痛い
実践で、使わなかったのはなんで?

447 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 00:18:12.66 ID:Mx/2oz8r.net
ワンサイドゲームばかりのしょっぱい日だったな

448 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 00:19:56.35 ID:B/Vt3u1Q.net
>>446
欧州に配備優先したせいで太平洋戦線はM1の配備が遅れてた
大鳥島で使えるのはカスタムマップだからしょうがない

449 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 01:15:43.34 ID:v31yO2Ol.net
>>435
さすが皇軍の大参謀閣下だ、どんなに頭がないからといって作戦を立てない理由にはならんのだな

450 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 01:26:46.17 ID:+B+cciGy.net
一回チーム選択した後にメンバー見てチーム移動する奴がいるからなあ
中華に多いけど日本人も何人かいる
そりゃワンサイドゲームになるわ

451 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 01:32:38.23 ID:YXf/97TB.net
チーム見て落ちるのは許してくれ

452 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 02:27:06.90 ID:bs8qIGa/.net
最近萎える試合が多いと思ったらそういう事か。
ほぼオートでしか入らないから知らなかった。

最近開幕のメンバー表見て適当プレイか決めてるかな。
年末辺りまでは割とバランス良かったよね?

453 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 02:34:04.65 ID:MAy+gEZ5.net
敵の埋めた地雷を、感知する方法ってないの?

454 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 02:43:55.08 ID:bs8qIGa/.net
ついでに言うとセールで新規が増えた所に64人制限で入れない=入ってくる常連が減って偏りに拍車がかかってる気がする。

単純に飽きたとか別ゲーかもしれないけどオンタイムに入ってないフレが増えてきてるの見ると寂しいものがある。

TL,SLが見慣れない名前で埋まった時は接待ゲーを覚悟するよ。

455 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 10:30:06.49 ID:gBAQ4nIP.net
しかしHOSのドイツ贔屓は露骨すぎやしないか…
ソ連専でプレイしてるから如何に勝敗が偏ってるかよくわかる。
http://imgur.com/fl35ZbN

456 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 10:32:29.87 ID:XTq0uKyG.net
ソ連専のMG34使いとか特定されそう

457 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 10:33:00.42 ID:qNbkRGeA.net
ナチ野郎は殺せ

458 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 12:10:11.10 ID:06UkIO0P.net
ping平均100と200じゃなぁ
64人制限するメリットもう皆無だろはよ開放してくれ

459 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 12:40:40.77 ID:whFaABs7.net
ワンサイド試合で劣勢の中どうしようもなく後退していくのもまたROのいいところだべ
俺の生え際に関しては徹底抗戦の構えだがな

460 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 14:07:13.23 ID:kWcqsuBL.net
フレンドが一瞬だけ起動して鯖に空きが無いの確認したら他ゲー起動してそのまま来なくなるのほんと悲しい、これも全部観戦枠制限のせいか

461 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 14:22:47.58 ID:iv+MzoG6.net
ゲームバランスが重要なのは分かるけど64人以上でも普通に入れるってのが他のゲームには無いかなりの利点だったけどそれが無くなったから行く機会が減る

462 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 14:23:20.38 ID:z0GZ1KJC.net
チーム移動する人はTLSLやらないから、そのチームの常連がTLSLやらない時はボロ負けしてることもある
それでも懲りずにチーム移動するんだから呆れる

463 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 14:39:10.36 ID:jsL3RFry.net
劣勢で戦うのがたまらな趣味だ。
お前らもマゾれよ。面白くなるぞ。

464 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 14:53:18.32 ID:b1Jko3vO.net
>>455
一時期赤ばかりやるんじゃないてレスが出てたのを思い出した

465 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 14:59:35.95 ID:z0GZ1KJC.net
不利陣営に入って勝つことに喜びを感じるドMの変態だよ
でもね、一方的な試合ばかりじゃセールで買った初心者が定着しないじゃん?
グッドゲームを演出したいわけよ

466 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 15:00:36.78 ID:XTq0uKyG.net
というかマッチ回数おかしくね?
多分2万時間ぐらやってるじゃん

467 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 15:02:44.72 ID:z0GZ1KJC.net
勝敗数はバグでそうなるんじゃなかったか

468 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 16:52:34.54 ID:6aQQrRmX.net
お前らもうラグのことを忘れたのか

469 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 17:09:25.99 ID:9vceYpkJ.net
Ping3桁になるやつなら64人でもなってたで

470 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 17:46:27.83 ID:Nfis5uOM.net
たぶん零天使ハッカーだよ
一部のゲーム用カードは標準装備になってるから意図しないやつでも

471 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 18:20:41.59 ID:gBAQ4nIP.net
これバグなのか?そう言われてみればそんな気もする
確かに負けまくってはいるが、いくらなんでも勝率0.07はおかしいよな

俺のほかにソ連専というかいつもauto selectの奴いるかな。HOSのプロフ確認してみてくれや

472 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 18:50:26.98 ID:Z9GNosO6.net
http://doope.jp/2016/0250893.html#more-50893
これ面白そうだけどRO2の上位互換にはなりえないな

473 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 19:07:09.20 ID:Oq7EH50G.net
初代CODのリメイクな感じ

474 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 19:10:03.70 ID:16n8VETn.net
> PS4とXbox One、PC向け
PC向け特化なら期待した

475 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 19:10:50.09 ID:uprParrn.net
今更MOHAAみたいな

476 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 19:22:08.51 ID:16n8VETn.net
でも記事呼んで見たらやっぱ面白そう
ただ日本軍がないってだけで興味が半減しちゃう

477 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 20:02:08.16 ID:8ElvMNJY.net
RO2の上位互換になりうるのは、テスト中のProjectReality:WWUぐらいかな。
ForgottenHope系は過疎ってるし。

もっともゲームシステムは結構違うから、互換と言えるかどうかも怪しい

InsurgencyのWW2MoDが話題になってるけど、あっちも色々違うしな。

478 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 20:58:04.00 ID:JsfoTATwv ?2BP(0)
今やってる人おらんの?

479 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 00:50:21.33 ID:6NrSX4Bx.net
>>472
面白そうだな
フレンドとワイワイやる分には良さそう

480 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 01:46:23.83 ID:Fegp+Iq2.net
みんなPCの設定どうしてますか
GTX770でもfpsは80くらい出てるんですがヌルヌル感が出ないんです
その辺のサイトでNVIDIAの設定とかもいじったんですがあんまり変わらない

やっぱスペック足りないですかね?

481 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 02:51:06.12 ID:prkXCGrB.net
>>480
音分離

482 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 06:15:20.94 ID:6TARYEZy.net
>>480
モニターがまずいとか?

483 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 08:39:57.70 ID:He1v1h7q.net
与那原が回ってきて嬉しかった

484 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 04:40:48.97 ID:VraPTjmM.net
新兵だけど、火炎放射無敵やん。
スモークに自ら飛び込む戦法だと、10人抜き出来たし。
マップによっては全然ダメだけど。

485 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 08:30:57.49 ID:Cs74vfph.net
おい、あのアメ公を片付けろ。

486 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 11:15:14.41 ID:r6Kyr0w/.net
>>484
強いけど重要度がたかいからコブラとかだと遊べないんだよね

487 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 14:45:08.89 ID:MbeGDDod.net
ピークタイムにやってそう思うのなら向いてるんじゃね
そんなお手軽に強い兵科ではない

488 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 14:57:20.68 ID:891ealIB.net
擲弾筒も火炎放射器も肉入り1000人やっつける実績もらってからが一人前なんやで。

489 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 15:06:17.04 ID:MbeGDDod.net
1000人でチュートリアル終了くらい

490 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 15:26:47.48 ID:NKbuEE/U.net
フレイマーはSLでもスコアがかなり違ってくる

491 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 20:02:21.44 ID:HaGTgRTn.net
>>455
こういったバグ直してくんないかなぁと思ってるんだよな・・・
勝率7%はちょっとない・・・
試合途中で抜けてばっかならわかるけど・・・

492 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 21:39:47.37 ID:zHwd7U/p.net
>>484
いいこと教えてやろう
壁や土に付いたフレイマーの炎はは当たり判定できるんだ
狭い場所なんかだと下手したらフレイマーに弾が全く当たらないことさえる
簡易バリアみたいなもんだ

493 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 22:08:17.55 ID:9JUdCD8i.net
武器拾えないバグも早く修正してほしい…

494 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 00:53:39.93 ID:pydyWBzo.net
>>480
なぜか設定軽くしても安定して100fpsもいかないからできるだけ高設定にしてるわ
せっかくの144hz液晶なのにもったいねー

495 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 07:58:35.28 ID:444FA4Cu.net
RS2に合わせて西部戦線MODを実装する気まんまんなのが透けて見えてくる

496 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 12:24:46.52 ID:yqp3cvrs.net
そうか?
公式もどこも何もアナウンスなくね

497 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 12:29:31.56 ID:pydyWBzo.net
(願望)

498 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 13:47:19.24 ID:444FA4Cu.net
yoshiroが定期的にコミュでテストプレイを募ってるからそうなんじゃないかと思った

499 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 14:12:05.87 ID:444FA4Cu.net
と思ったら定期っていうほどやってなかったわ

500 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 15:01:30.26 ID:LoyxIK5E.net
西部戦線なんか航空兵力で勝っただけだろ(暴論)

501 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 20:09:18.55 ID:KK878I8A.net
>>477
ProjectRealityって人数の割にMAP広いからRO2より全然敵に合わない 

仮に会ったとしても敵が豆に見えるところで撃ち合うから。 RO2好きな人はPRシリーズは合わないでしょ。
SQUADだって50vs50人だけどMAP広すぎて戦闘があんまり起こらないし。

てことでRS2はよ

502 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 21:12:37.41 ID:Xp9GATqe.net
まいえー、すめっ

503 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 23:14:21.15 ID:i6u5ux3T.net
>>501
そう考えたら、ROの需要はこの先もそれなりに安泰しそうだから、安心だ。

>>495
そっちもいいけど、RSシンガポールの実装もいいかも。ビルマのMODとかも
あるし。

504 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 23:36:14.67 ID:444FA4Cu.net
ワークショップって日本軍VSソ連もあるんだよな
万歳補正とニーモーターが強すぎるけどそれさえ調整すればかなり良いバランスになりそう

505 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 00:02:17.15 ID:9YwZ8rZx.net
ソ連が戦車無双してるイメージしかわかないんだが

506 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 00:25:10.60 ID:Im7JMJjM.net
今更なことに気付いてしまった
このゲームのWalther P-38、セーフティかけっぱなしになってる
セーフティかけていてもスライドは引けるはずだがハンマーは落ちたままだし勿論トリガーは引けないはずだ
あとT-33の残弾確認のアニメーションも右手がプルプルしてるのが気になる

507 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 00:35:02.24 ID:dHsbAhQ2.net
BOBを見て西部戦線に備える。
独ソ戦飽きたんじゃぁぁ、冬物着たアメ公が使いたいんじゃぁ!

508 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 00:39:27.15 ID:Kryr2z5N.net
Spartanovkaのドイツ側で殺しまくってるやつはなんなのだ
ここだけは大量キルのビジョンが見えない

509 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 00:58:53.28 ID:YKtu+Hgx.net
今からやろうと思ってんだけどどれ買えばいいの?

GOTY? 普通にRO2買えばいいのけ?

510 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 01:01:52.51 ID:YKtu+Hgx.net
デラックスエディションって何さ

511 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 01:11:57.31 ID:ogpxQvbj.net
普通ので問題ないよ
デラックスはサントラといくつかの武器が最初からアンロックされる特典付き

512 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 01:25:00.88 ID:YKtu+Hgx.net
GOTYは何なの?

513 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 01:27:19.35 ID:YKtu+Hgx.net
あ、どっち買っても同じって事なのか 

514 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 02:09:27.26 ID:59wvLxoD.net
即死してもめげない
リスポンして即死してもめげない
味方に殺されてもめげない
理不尽に殺されまくってもめげない
操作への反応が遅くてもめげない
敵より早く撃ち始めたのに返り討ちにあってもめげない
とにかくめげない

頑張ってくれ

515 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 02:36:14.39 ID:dHsbAhQ2.net
こうやって兵隊が増えていくのは良いこと。
頑張って将来のキルマシーンになって下さい。

516 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 08:13:49.97 ID:0G+XPbW8.net
http://steamcommunity.com/games/418460/announcements/detail/974270303562851904

RS2のM16の射撃動画がアップされたぞ皆さん

517 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 09:09:13.63 ID:v4keT0aY.net
リリースはまだまだという事が分かりました

518 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 09:57:54.14 ID:Vvihk0zE.net
着剣あるやん!なんぼなんこれ?

519 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 10:47:15.59 ID:9YwZ8rZx.net
すごくサイパンに見える

520 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 10:52:30.18 ID:PayHlwRK.net
工事中って感じで好き

521 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 18:58:02.54 ID:b+2aRrxt.net
TWは今年4月までにKilling Floor 2を形あるものにしたいって言ってるからその後だな
その後もバグ取りやら追加するものやらあるから
RO2のアナウンスが早くて今年末
リリースは来年以降なのは間違いない

522 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 20:21:19.02 ID:78iAEYyi.net
え?TWが直で開発してんの?

523 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 23:38:18.47 ID:9YwZ8rZx.net
もう多くの人に失望されてんだからKF2なんてさっさと今できてる部分だけまとめて家ゲーに放り投げて
あとはRS2の開発に集中してくれ

524 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 00:09:40.85 ID:MeCTmpOn.net
もうこっちの開発はしてくれないんですかね・・・車両とか

525 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 00:58:03.66 ID:UK/ev7E6.net
一旦知名度を得た作品はブランドになってお金産んでくれるから
Killing Floor 2で十分な資金を回収しないとこんな趣味全開の作品に全力投球は賭けすぎる

526 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 03:16:30.96 ID:bqKiCYJ8.net
KF2はわりと売れてたように思ったんだけど違ったか
RS2のためにKF2爆売れすればいいのに

527 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 08:42:40.59 ID:CFClSXk1.net
ほとんどのFPSプレイヤーは単発の銃より連射できる銃のほうが好きなわけだ

32vs32人で連射できる銃が標準装備されてるFPSなら結構需要あると思うんだが

だからRS2の売り上げはRO2やRSの売り上げを余裕で超えると見ている

あとリアリズム設定は捨てるべきだ

528 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 09:56:13.04 ID:/MMDsOvF.net
Anti-Matter GamesとTWの共同制作な

529 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 10:29:51.37 ID:ZICnT0Re.net
ポップスモークタンハァハァ
UE4なんてなかった

530 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 15:23:09.03 ID:ISaCoDoD.net
西部戦線やるならノモンハンも実装してくれないかな

531 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 15:38:32.35 ID:WUNx2+PQ.net
>>527
CSやれよ。。

532 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 16:42:07.69 ID:ZICnT0Re.net
日中戦争MOD誰か作って
中国軍はドイツ軍と米軍の武器を使いまわせばおk

533 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 17:49:20.80 ID:WBHphLKn.net
ROの取り柄のリアリズムモードを捨てるなんてとんでもない

534 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 18:39:09.38 ID:ZICnT0Re.net
RO2が初代ROファンの不興を買ったように
KF2がKF1ファンから大ブーイングだったように
TWIは既存ファンが望んでいるものを汲み取るのが下手な企業だろう
ベトナムじゃ皆が連発できる銃を使うってのもあるけどクラシックモードがRSで流行らなかったてのもあるし
RS2はRSよりよりカジュアル向けなバランスになってそう

535 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 18:56:24.38 ID:pFE2K+WM.net
というかベトナムウォーにRising Storm関係ないやんけ!
後方支援はしてたけど

536 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 19:33:13.08 ID:kqRqOffa.net
ナム戦ROはVIETCONGを超える対戦ゲーになるといいな

537 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 19:59:05.30 ID:fqOEo3Kk.net
>>532
中国戦線って異様な戦線だよな
戦争末期なのに枢軸国側が攻勢に出て成功収めるなんてこの戦線ぐらいだろ?

538 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 20:49:01.96 ID:ak1TQrVe.net
>>537
戦争序盤に中国側が攻勢に成功したり終盤に守勢になったり一進一退の戦線やぞ

539 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 22:00:51.25 ID:UK/ev7E6.net
>>504
日本軍VSソ連とかワークショップにあるか?
ざっと探してみたけどないぞ

540 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 22:57:59.15 ID:N5QcuM1+.net
ソ連兵「くたばれフリッツ!」
日本兵「アメ公め…なぜ俺が…あうぅ〜」

541 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 23:12:37.77 ID:d/pD+vKT.net
さっきの10月工場の赤軍VCがひっ迫してる感じして聞いてておもしろかった(小波)

542 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 23:47:40.03 ID:ZICnT0Re.net
>>539
これじゃね?
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=545071774&searchtext=

543 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 23:58:31.57 ID:bqKiCYJ8.net
>>540
アメ公とフリッツは敵兵を指す一般名詞だから…

544 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 00:38:27.18 ID:D41zpdDX.net
Yonabaru楽しいいいいいいいくねえ・・・
米軍の重要兵科の埋まりが遅いの見て負けを覚悟したけどな
Cはちょっと米軍ちゃんには厳しすぎないか?

545 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 01:10:51.17 ID:cldR57qN.net
次のアップデートで遮蔽物増えるみたいよ

546 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 01:33:07.14 ID:aTRny59p.net
>>542
Thanks
ソ連の連射火器で押し切るしかない感じか
マップがだだっ広ろすぎるのがニーモータにとって良すぎるな
なぜこのマップにしたんだ


>>544
まあSLTLなんかが埋まりにくいのはカスタムマップに限った話じゃないしな
現状SLTLやってくれるのはほぼ固定化された常連しかやってくれんし

547 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 02:31:07.07 ID:cyE7PFNN.net
>>534
RO2は大成功じゃん
Rooの時より人が凄く多いし
kf2はアーリーアクセスだからまだ判断するのは時期尚早

548 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 06:07:12.25 ID:sIsF8Kvh.net
与那原にしたってどんなマップもそう
攻撃側にガチ勢集結しないと駄目なんですよ(アパート以外)

549 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 08:43:11.38 ID:PcbMcxWd.net
しかしガチ勢のみで攻撃側が形成されると
今度はマップが数分で終わっちゃう

550 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 09:22:48.08 ID:Y5jaYE1Z.net
SLに関しては色々勉強したから、もし誰もやらなさそうだったら、やってみる。
あんまりレベル高くないし、プレイ時間も大したことないから、もっと経験豊富
な人がやってくれる方が有難いけど。

551 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 23:34:07.91 ID:tcGRT92L.net
>>535
"storm"を辞書で引いておくように

552 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 00:01:58.59 ID:63IhBi4T.net
たぶん>>535のいってるのは
Rising Stormが太平洋戦争だったんだからそれに2って付くってことは
少なくとも太平洋戦争関連なのかと思ったら
全然関係ないベトナムだったって話で英語とかそういうのじゃないと思うぞ

553 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 00:07:58.16 ID:b/mrNE6Y.net
俺も同じような疑問持ってる
ベトナム戦争が舞台ならRO3かRed Stormみたいなタイトルじゃないのかと
Rising Stromは旭日(日本軍)が(万歳)突撃してくるゲームだからそういうタイトルなのであって

554 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 00:32:48.99 ID:uhXCZ4k7.net
そういうアバウトなことでいいなら、ベトナム人がバンザイ精神を引き継いでくれたぜ!ってことで"Rising Storm2"でも全然いいわな

555 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 00:35:58.62 ID:kkt0CbkW.net
RS2は日本の政治家から金をせびるゲームになる可能性があったりして……

556 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 06:38:17.23 ID:iCQkWEdd.net
発想がどうかしてる

557 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 08:41:55.85 ID:ZLMuHly5.net
SLやりたいんだけど死なずに前線に張り付いてるだけで精一杯で
スモークの使い方が上手くならないと駄目っすかね
(砲撃マーカーは奥に奥に出してる)

558 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 08:59:18.23 ID:kkt0CbkW.net
SL1ならそれでいい、生きているのが仕事
むしろ頑張ってスモーク投げようとしたり、マーカー出そうとして死ぬくらいならずっと床オナしてて欲しい
SL2以上はスモーク投げないと話にならん
適当にやって覚えればいいよ
スモークを積極的に投げてるだけでマシだし

559 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 09:08:36.99 ID:KJd9lZeF.net
Heroes of Stalingrad
Rising Storm
ときてまた新しいタイトルは欲しいな。
ベトナムっぽい感じの。

560 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 09:35:36.87 ID:s4SC7U/2.net
Red Stormはおっ!て思った

561 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 10:47:27.19 ID:H0ieOB46.net
In Country Vietnam
開発が変わっていなければこの名前のままだったんだよなぁ
なぜUE4で一から作り直すと言ってしまったのか・・・あれがなければ今頃発売日が発表されていたかもしれない

562 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 18:47:18.62 ID:xJTNRuQz.net
最安値です

563 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 15:41:26.73 ID:OWaQk1yI.net
欲しいけど今後のアップデートとかあるの?
それとも開発終了?

564 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 16:56:12.44 ID:DXsnk5nu.net
毎月精力的にアップデートを行ってるゲームです
バグフィックスやマップや武器・装飾品の追加、期間限定イベントなどがあっていつも盛り上がってます!
今ならお値段500円以下ですし買いですよ!!

565 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 17:27:54.45 ID:N9FU00NU.net
つうか新しく買って新兵ごっことかやらないの?命令聞くプレイとかも楽しいよ

566 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 17:28:20.74 ID:g64FhAQs.net
必要な物はMGに耐える体と精神と500円やで

567 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 17:37:49.74 ID:zK3xjoqu.net
買ってみたんだが、画面が赤と緑の3D映像を3Dメガネなしで見てるみたいになってて困ってる。スクショとると普通に見えて、オプションのVIDEOの項目だけは普通、それ以外は3D状態。
何が原因ですかね?

568 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 18:04:46.87 ID:EI8v1rbB.net
スペックも晒さずどうアドバイスしろと・・
エスパーするとVGAがモバイルや内蔵の物には基本対応してない
あとはドライバが古いかディスプレイが壊れてるorサポートしていない解像度・リフレッシュレートで出力してる

569 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 18:05:31.54 ID:aO73ew2s.net
>>565
TLとSL意外にも先任曹長プレイとかしたい

570 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 21:10:21.16 ID:TJjRP9qd.net
http://steamcommunity.com/groups/_bsn/discussions/0/412446890546391818/

与那原アップデートがきたんで内容をどうぞ
致命的なバグに御留意下さい

571 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 21:21:52.16 ID:xkdQN/ND.net
みんな与那原好きなん?
俺は大嫌いだよ

今は、新しいマップだからそれなりに楽しんでプレイしているけど
相変わらず、ユーザーマップ特有のただ長い、広いだけのマップに変わりないし

どうして公式マップがあの広さなのか考えてほしいって英語で誰か言って

572 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 21:25:34.13 ID:94HCo3QT.net
そんなこと言われても一番人気は橋だし

573 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 21:36:10.66 ID:DXsnk5nu.net
なんで毎度あんなに気合入れて広いマップ作るんだろう
広ければそれだけデバッグもバランス調整も大変になるのに

574 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 21:40:00.16 ID:TJjRP9qd.net
>>571
それについては大いに賛同できる
マップ名にMCPと付いてるマップは大抵HOSもRSもそんな感じだ
だだっ広くいつまでも同じ景色、変わり映えのしない地形、長すぎる時間

しかし与那原に付いては野戦→市街戦→飛行場と変わるので飽きにくい
そしてフィードバック送っているので頻繁にアップデートして改善してくれる

プレイヤーが作ったマップが往々にして長く単調なのは
フィードバックをフォーラムに送ること自体が稀な行為な為、製作者がそれに気づけないんだ
だから公式がマップを採用しても改善点が膨大で手がつけられなくなるんだ

575 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 00:03:37.32 ID:CMlitrU5.net
眠TIME?

576 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 00:08:49.38 ID:KBbtmB7Y.net
今日みたいな橋はいいねえ
1回やったら二度とやりたくないって思うけど回ってきたら興奮しちまう

577 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 05:02:51.42 ID:rHztdCpa.net
みんな西部戦線サブスクしないとー

578 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 08:47:30.55 ID:a9o/bcuT.net
赤の広場作って欲しい

579 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 09:00:19.86 ID:UW5Iju+Z.net
>>574
なるほど

580 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 20:37:25.58 ID:86mS3cug.net
Whack a moleとかいう謎実績HMGでもええんやろか

581 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 00:37:40.21 ID:CxKGd1Hr.net
もう偏りゲーは嫌なんじゃー!

582 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 01:21:18.57 ID:DWdh+Xcs.net
RSやりたいというより99式小銃を撃ち続けたい

583 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 01:26:53.39 ID:QtIhB67W.net
>>581
今日のどのMAPのこといってんの?

584 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 01:31:03.75 ID:QtIhB67W.net
>>578
Fallen Fightersが赤の広場モチーフに作ってあるよ
基本的に開けた場所が多いマップは糞マップにしかならんがね

585 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 02:35:10.44 ID:SRjohMPA.net
ママエフおもろいやろが

586 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 08:16:32.12 ID:DjSL5dTB.net
>>585
ハハおもしろい冗談だ

587 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 11:09:02.89 ID:gx88sJ+I.net
RO2で一番寒そうなマップ

588 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 12:22:33.56 ID:SRjohMPA.net
>>586
えっ?ママエフはいいマップだぞ
あんなに楽しい塹壕戦ができるマップは無いね
白兵戦大好きですわ

しかしママエフは戦車でないのに対戦車兵がいるのが謎

589 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 12:26:59.88 ID:DjSL5dTB.net
やっぱり初心者のSLにあれやこれや言い過ぎるのはよくないと思うんだ
昨日の与那原の日本軍のSL1に対する司令官の言い方とか全てわかってること前提な言い方だった
分隊の人が必死に適切な位置教えてたけど
司令官が全くできてなかった

590 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 13:24:10.68 ID:yiCa+uT8.net
>>588
ママエフの対戦車兵は拳銃で塹壕戦する兵科やろ?

591 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 13:54:30.32 ID:6Qff56JE.net
元々は戦車も有りのマップだった定期

592 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 13:56:07.92 ID:SRjohMPA.net
>>590
まあ正直フルオートc96で無双できるが何かが違う気がする……

593 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 14:24:03.02 ID:dH0aGlw/.net
c96フルオートだと全く当たらん

594 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 17:10:56.35 ID:gx88sJ+I.net
夢精の間違いじゃなかろうな

595 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 02:13:44.10 ID:bf6lDi0H.net
なんでママエフの戦車消えてしまったん?

596 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 02:55:24.93 ID:n01LSL9J.net
まあ戦車あると防衛側かなり有利だろうしな
あんなに開けてるから防衛側戦車は敵狙い放題だし攻撃側戦車がうんこだと進軍がかなり厳しくなりそう

597 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 08:16:46.54 ID:qW4/1VD4.net
装甲車3台追加で手をうとう

598 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 13:13:28.02 ID:5VcA6Zjx.net
RS Wikiにいつのまにか講座動画ページなんてできてたから見てみたけど
ちょっと解説文読んでぎょっとした

599 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 13:25:30.76 ID:inzq8H8o.net
なんじゃこりゃw
こんなのあったのか

600 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 13:28:35.20 ID:zzilqkOh.net
ちょっとまて、誰が書いたんだあれw
ゆっくり実況作ろうと思ってたけどやめたわ

601 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 14:15:03.12 ID:7xftPVOz.net
過度な内輪ノリはコミュニティ崩壊の原因になるから気をつけようね

602 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 14:33:37.17 ID:02AZLazq.net
俺が軽機関銃講座の動画作ったらどんな説明文がつくんだろう

603 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 15:46:34.20 ID:MMM2HWhL.net
あの機械音声は外人に評判悪いんだよな。俺も好きでは無いが。
なんであんなの流行ってるんだ?

604 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 15:49:09.49 ID:qW4/1VD4.net
たしかにコミュニティーにあるべき動画だ
内輪のノリを外に持ち出してるしわざわざ初心者が見るとも思えん
必要な人はググるだろうしコミュニティーも見るだろう

605 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 17:10:33.92 ID:5VcA6Zjx.net
フレンドページもなんであるのかよくわからない
何もwikiで募集せんでも

606 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 17:15:55.41 ID:Bfyw+TPw.net
フレンド募集の項目はwiki最初期からあったような気がする

607 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 17:29:05.53 ID:MhRyfn3c.net
もし本人に了解とらずにプレイ時間とか晒してんならちょっと問題だわな
フレンド募集はバンザイ鯖より前からゲーム自体あるんだからそりゃあるでしょ 機能はしてなくてもね

608 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 17:35:55.29 ID:4wApa+8H.net
友達欲しいです

609 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 17:54:37.34 ID:kuJflrtx.net
取り巻ききっしょいわぁ

610 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 18:18:59.97 ID:YzqPLssH.net
戦争こそ最高の友人

611 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 18:21:50.45 ID:cI+Ahbvz.net
ゲームwikiは普通フレ募集あるでしょ

612 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 21:08:47.23 ID:rHv4D4Z1.net
ソ連軍に車輪付銃架実装してくんないかなあ。コロコロして前線に運ぶの面白そう。
PM1910やSG-43乗っければ、ドイツ軍のMGとのバランスも多少は取れそうな気もする。

613 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 02:01:51.31 ID:Av4IwjCi.net
>>612
面白そうだね

614 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 05:28:35.85 ID:S5M7Wq1O.net
段差を超えられなくて粛清

615 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 07:13:31.93 ID:b17H67EJ.net
ファシストはFlak38を転がしてきそう

616 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 09:41:02.14 ID:2VXJPeLn.net
>>615
DShK38で対抗するんだ、同志よ。

日本軍にも移動式の九二式重機関銃が欲しいと思ったけど、あれ複数人じゃな
いと運用出来ないよな、確か。RO2のシステムじゃキツいか。

617 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 17:20:48.66 ID:eFyuVcwl.net
九二式のあの見にくそうなピープサイトが省かれてるのはTWの優しさなのだろうか
東洋の神秘的な力によってリアサイトがなくても正確に狙いがつくのだ

618 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 01:52:20.73 ID:+bN1LrLd.net
手榴弾装備時でも銃身交換とかするキーを押すとモードの切り替えできるのな
でも何も意味無いのね

619 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 19:48:29.28 ID:s3BKokj3.net
銃身切り替えボタンでライフルグレネードのソケットとかカップつけてくれないかな
ニーモーターの立場が無くなっちゃいそうだけども

620 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 23:42:06.26 ID:+bN1LrLd.net
peleliu外そう(提案

621 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 01:40:01.13 ID:1CF+2+uE.net
明日はみんなで与那原にいこう

622 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 23:30:59.71 ID:+qiabxrX.net
>>620
これ後半いらないマップだな

623 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 01:07:23.97 ID:Ng/uG5mE.net
ヨナバ日本弱すぎ連敗じゃん
てか拠点1つ増えてるのな
米軍でやったけどなんで町中の拠点1つガン無視してたの?

624 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 01:36:57.29 ID:1/eUCAR0.net
戦略的価値が無いから
単純に守りにくいから
片方放棄の命令だから

625 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 02:52:30.36 ID:p0fOA9+m.net
>>623
二週間前位に米軍きつすぎとかかいてあったような
遮蔽物は偉大だな
Cが簡単になった

626 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 10:55:46.19 ID:H1ApGoiR.net
同じ戦術使って同じ様に負けてるってことは改善すべきところがあるってことだ
少なくとも最終拠点でもないのに
拠点丸々一個放棄するのがいかに危ないかが前々回と今回でわかったってことかな

627 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 11:38:40.96 ID:xjxgVdlM.net
元から米軍の方が有利だったよ
日本軍はCを守りきれなかったら負け確みたいなものだし

628 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 12:27:57.78 ID:H1ApGoiR.net
単純に各拠点の守り方が確立されてないだけだよ
ほとんどのマップが実装当初はこんな感じ
昨日もチケット差かなり縮まってきてたからね

629 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 12:31:30.70 ID:H1ApGoiR.net
あとは最終3拠点は堅いけど爆破目標だから
前半で安易に撤退すると時間もチケットもあまった状態での戦闘になるから
日本軍は自分で自分の首絞めるようなもんだ

630 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 23:51:48.02 ID:6nOcXLIa.net
banzai鯖設立時から、否、banzai鯖が稼動される前から外鯖で頻繁に見かけるプレイヤーがいる
その寡黙にプレイし続ける姿を見て、私はひとつの可能性を見出した・・・そうだ・・・

彼は、、、いや、、彼女は女性プレイヤーなのだと
VCを使わないのは女性だとバレないためなのだ
チャットや周りのVCに対する反応の各所に女性らしさが感じられる

ぼくはその彼女と同じ分隊に所属して守ることに喜びを覚えるのだ。
チームの勝ち負けなど、どうでも良い

これがぼく流のFPS、redorchestraの楽しみ方である。

631 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 00:07:00.83 ID:gWU0iXqy.net
はい

632 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 00:10:54.28 ID:+pfH28ut.net
それは俺が2年位前に通った道だよ

633 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 00:12:04.70 ID:lcgS0PGS.net
昔からいてしゃべらなくて今でもログイン率高いやつなんてけっこう特定できそうやな

634 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 00:27:07.66 ID:q0alQMG4.net
>>623
それTLがSLからE拠点守らんのかって助言をNegativeの一言で却下したせいや

偵察機来てマップ見たら米兵がEがまだ落ちてない段階で
Fに殺到してたからEがカラだってバレてんのわかって笑ったわ
結局その後即F落ちるし砲撃のタイミング逃すし散々な状態でこっちは撤退したわ

2回とも同じ司令官で同じ戦術で同じ負け方してるから流石に次はわかるだろ

635 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 00:39:25.66 ID:3MnWmO9p.net
>>634
そうやって司令官が延々ネチネチディスられ続けんの見てるとこっちまでやな気分になるし、
「やっぱ司令官ってやったらあかんな」ってなるからさ、
その彼とプライベートで戦術議論するか、もっとトゲない感じで書いてくんない?

636 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 00:40:08.00 ID:OT7fXGue.net
Cold Steelとか古参が防御側に回ったら無理ゲーやないかい
あと敵の銃持っているからって問答無用でTKするのやめて新兵さん達

637 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 00:49:17.31 ID:R//c15xT.net
万歳解散後に物足りなかったから、珍しくこの時間帯に北米RS鯖に人が居たから行って見たけど
いつもの日本軍敗走巡回コースを回ってた
あのマップ配置そろそろ変えたりせんのかな
当たり前のように日本軍の領土が一つ除いて奪われて延々と日本軍が負けるまでペリリュー地獄はうんざりせんのかな
いつ見てもペリリューみたいな印象

638 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 01:00:39.15 ID:q0alQMG4.net
>>635
んー
そんなに他人に影響されやすいならLANケーブル引っこ抜いたほうがいいと思うよ

639 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 01:03:02.86 ID:HrEbpFtO.net
2chでそのスタンスはわからなくもないが狭いコミュニティなんだからもう少し配慮しろカス

640 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 01:09:17.07 ID:vs5t6Yk7.net
外人VC兄貴にHENTAI 呼ばわりされるのは良い気分じゃねえなあ
勘違いされてるCOOLみたいな形容じゃなくてアニメ絵のエロ本のことだし

641 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 01:13:10.99 ID:PDSnpzK4.net
>>634
その物言いだとあのときいなかった人には伝わんないよ
まぁ頭ごなし否定した挙げ句にあの様だとイラッとくるものわかるがね
欠けてるの協調性でしょ
なんで一時期スレにキモオタのAAと一緒に〇〇〇でーすってやたら貼られてたのか不思議だったが
あの人の言い方が原因だったんだな

642 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 04:22:42.21 ID:3MnWmO9p.net
>>638
別に俺はいつでも司令官やろうと思ったらやるよ
お前みたいに過去の試合でTL槍玉にグチグチ言ってたらTLやる人更に減るっつってんの
ちょっとは周りに配慮してから意識高い風のこと言えよ

643 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 05:49:13.26 ID:EYFT0+eG.net
TLは居るだけで感謝
偵察機飛ばしてくれたらラッキー
砲撃してくれたら奇跡

644 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 07:16:54.54 ID:q0alQMG4.net
>>642がTLやろうがが何しようがどうでもいいし
たかが2chでいわれたくらいでやらなくなるくらい他人の目気になるなら
最初からやらなきゃいいだけの話だよ
2chであーしろこーしろいわれたそうするわけじゃないだろ

645 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 12:46:12.18 ID:zPzylWvj.net
前の奴と今の奴の武器の音とモーション比べた動画見つけた。
https://www.youtube.com/watch?v=Lj8xZ0uq80Q
お前らどっちが好み。俺はro2の音が実際の音に近くて良いと思うんだが。
1は音がおもちゃみたいでモーションが大げさなんだよな。

646 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 14:52:15.67 ID:3MnWmO9p.net
>>644
もう理解力無さすぎてしょうもねーわ、俺が気にするって話なわけねーだろ
お前は誰もTLやらなくなった鯖で「たかが2ch!たかが2ch!」って叫んでろ

647 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 15:05:52.52 ID:PDSnpzK4.net
>>645
ワークショップにあるの全部いれてるけど
あれが1番しっくりくるわ

648 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 15:55:18.58 ID:kwGwx8rC.net
TL1人で全部決まる訳ないじゃない。
NoTLで万歳してるだけで勝てる時だってあるし。

TLからの指示に対してその場であーだこーだ言ってる間に相手は次の展開に移ってるんだから、そっちの方が敗因に繋がると思うよ。
まずはやってみてダメだったら次のパターン試してみなきゃ。

649 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 15:57:30.30 ID:pYDIKSj5.net
擲弾筒について質問なんだけど
海外フォーラムだと指定した距離+12%に着弾すると書いてあって
日本語wikiだと20mほど短い距離で着弾って書いてある

現状だとどっちが正しいの?どっちも違うの?

650 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 16:01:52.17 ID:kwGwx8rC.net
体感的に20メートル手前の方が合ってる気がする。
着弾地点の方が高いと更に手前になる感じ。

651 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 16:15:19.41 ID:GiQL2lXY.net
重力の設定で全然変わってくるんだなこれが

652 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 17:25:05.69 ID:pYDIKSj5.net
どもです人の少ない鯖でシコシコ練習してみます

653 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 17:49:01.04 ID:3N4oiPgq.net
鯖ニー

654 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 18:47:10.43 ID:q0alQMG4.net
>>646
なんで一人で自分に言われたことだと勝手に思い込んでるんですかねぇ
不思議ですねぇー
文頭にどうでもいいって書いてあるの読めないんですかねぇ
一人で極論ぶちかましてるし
一々2chの書き込みに一喜一憂してTLやろうか迷うくらいなら最初からそういう人はやらなきゃいいって言ってるんですがねぇ

これが彼には自分に言われたことの様に聞こえるんでしょうねぇ
ええ、お察しの通り
彼ね
ちょっとヘンなんです(稲川淳二)

655 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 19:30:43.62 ID:qSZLu2JX.net
>>649
高低差が大きく左右するから何とも言えないかな

656 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 19:36:18.30 ID:dxIlgfoq.net
くっさ

657 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 19:37:57.40 ID:fZuqnmlw.net
今日も平常運転だな

658 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 21:32:20.15 ID:OCUu2tR0.net
本がTLやってる時には相手側TL足軽がやればキチガイ同士釣り合いが取れて解決

659 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 21:33:30.18 ID:99PhXvpn.net
そういや、鯖缶が変わってから前の鯖缶を和鯖で全く見かけなくなったよなぁ・・・
やっぱ本人も完全にゲームを飽きていて惰性でサーバーを維持していたんだろうなぁ
ごめんなさい、反省して別ゲーの万歳鯖を荒らしてきます。

660 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 21:46:36.95 ID:q0alQMG4.net
>>658
足軽はVCやらないし戦術もブック比べるとうまくて少なくとも味方に迷惑はかけん
ブックはVCそのものがまずい

661 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 00:11:45.98 ID:RYHAayGK.net
なんだヨナバ今日はないのか
せっかくサブスクしたのに一体どういう決まりで回ってくるのかわからん
気まぐれか?

662 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 00:14:01.77 ID:8Q1q90NK.net
ブックはなあ
オージー戦でもなかなかハッスルしてたよなあ
録画までしてうpできなかった理由の3割くらいはブックだなあ
俺のプレイが普通すぎるのが1番の理由だけどね

663 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 00:31:15.41 ID:3rn9pKex.net
誰に限らずいくら上手くても口が汚くて
負けてるからってチームメイトを罵倒したり
負けた相手チームを煽るようなことを言う奴は嫌い

664 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 01:42:24.21 ID:rf4yo8lW.net
ひさびさにdarkest hourやったら
鯖が40人ぐらいおった
人数いるんだなぁ

665 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 02:06:19.59 ID:zPeGODDZ.net
土曜日に西部戦線やるみたうあよ
みんなサブスクしとかないと

666 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 02:31:14.58 ID:ZElNDJt+.net
遠くの敵の見易さというか描画距離ってオプションで改善できる?
150mとか200mになると自分は全く分からないんだけど撃たれる事多い。

ちなみに設定は解像度1920×1080の最高設定にしてます。

667 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 02:33:41.91 ID:zPeGODDZ.net
あー今日から硫黄島戦始まるのか
西部戦線もいいけど悩む所

668 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 04:44:15.76 ID:k/8GrlaF.net
>>666
できるよ!

669 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 08:43:22.30 ID:JfOWqSTh.net
>>667
両方やれば良いじゃない

670 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 10:08:56.45 ID:hADl576v.net
>>662
誰が使ってんの
ねえ誰が使ってるんだよ
誰があのHMG使ってんのって聞いてんだよっ

なーんでHMG使ってるだけの人にあんな怒鳴るんだか

671 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 11:29:52.62 ID:qKwlPoba.net
>>666
知らなかった

672 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 11:48:36.67 ID:GaANIKGs.net
ブックはリアルじゃ悪口言われてて欝気味らしいなwww
ゲームの中じゃ古参気取りだし、面と向かって文句言うやつもいないんで本人は居心地いいんだろうな
オージー戦は本当不快だったわ

673 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 12:21:16.98 ID:PTmxBGPf.net
オーストラリア戦で何があったんだ

674 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 13:05:51.93 ID:OfGS44Ib.net
みんなでにゃんぱす〜ってアイサツして撃たれたらアイエェェ!って叫んで和気あいあいプレイできればいいのよ
変に勝ちに拘り過ぎて思うとおりにならなかったら皮肉を言ったりするのはやめてよう

675 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 13:09:28.34 ID:A6IS5qp1.net
いいね

676 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 15:43:52.94 ID:ySFxM/py.net
>>672
オージー戦の奴はまだマシな方。本性出した時はマジでびっくりするw
古参からも嫌われて情けをかけられているんだが
本人は自分が目上に思われていると勘違いしてる

677 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 16:55:53.50 ID:hADl576v.net
マージでひどかったからなー
オーストラリア戦でも他の人に怒鳴って違うVC使う人になだめられてたし
一時期おとなしかったんだが結局VC使うと本人の人間性がでるんだろうなぁ

678 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 17:03:37.66 ID:8Q1q90NK.net
しかし試合中は極度の緊張で気にならなかったな
冬森とか激戦過ぎて何も聞こえなかった

679 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 17:25:14.19 ID:GaANIKGs.net
鬱とか言ってるけどガチで精神障害かなんかっぽいな
急に切れたりヒステリー起こしたり普通じゃないのは確かだな

680 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 18:00:11.82 ID:nVYSOOm7.net
http://steamcommunity.com/games/418460/announcements/detail/988908370230440592
RS2のAK射撃映像がアップされたぞ 本文の下の方ね

681 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 18:06:41.68 ID:/hGH8hrk.net
Type56

682 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 18:24:48.69 ID:KjDSoTNz.net
昔ネット弁慶って言葉あったよな思い出して懐かしくなった

683 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 22:46:48.64 ID:ZElNDJt+.net
大分昔のオージーの話まで持ち出して個人叩くより遠距離の描画改善法教えてくれよ!
俺は個人叩きより150m先から撃ってくる敵の方が重要なんだよ!

684 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 23:50:09.26 ID:k/8GrlaF.net
キャッシュ専有の物理的分離だよ

685 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 23:57:28.30 ID:pdNheCMj.net
ズームしないでみるとドットが微妙にチカチカしてるのがわかる
そこをズームするとモゾモゾ動いてる奴が見えるのだ

686 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 00:25:15.45 ID:XTA5mUTw.net
西部戦線が半公式化だぞー

乗り遅れるなー

687 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 00:39:58.87 ID:BjbaUrlS.net
やっぱTLとSLは褒めて伸ばすのがヌクモリティあっていいな

688 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 04:36:26.23 ID:2wWHpaJ/.net
>>677
>>679
結局最後はチャットにしろVCにしろ使うひとが常識もってるかどうかだもんな
まずいのはブック男みたいに常識持ってないことに気づいてないことだな

689 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 08:57:15.43 ID:hZw6vJ5o.net
障害関係なく小麦や砂糖の過剰摂取はマジでやめとけ
亜鉛不足して自覚症状なしに鬱っぽくなったり急にキレたりする

690 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 09:34:36.09 ID:NJsI5Q8F.net
テクスチャMediumにしたらスコープのレティクルのぼやけ無くなって壁の明滅も無くなったわ助かった

691 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 14:11:19.11 ID:4h1Lmslm.net
>>686
やっぱり予想通りだった
じゃなきゃTWIが直々に鯖立ててテストプレイとかしないもん
とりあえず海外鯖でプレイしてみたけど毒にも薬にもならん感じだった
西部戦線好きには需要あるんだろうが、それじゃなきゃわざわざDLしてまでプレイしないかな
国内外の人気な鯖の多くがあまりカスタムマップを入れて遊ばれない現状じゃ普及は時間かかるだろう
アプデで本体と一緒に西部戦線MODを同封してくれて完全公式化してくれればいいんだろうけど

692 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 17:06:43.42 ID:CI0igIss.net
まあまずは今夜やってみようじゃないか

MOD導入って言っても、steam上でボタン押すだけの超簡単設計だから、そこまで人を選ばないと思うんだけどなぁ

693 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 18:29:41.72 ID:/ZyfWQmA.net
>>692
それでもサブスクをしないで入れないって文句を言う奴が出てくる

694 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 23:16:59.10 ID:/t9tnA2z.net
味方…やぞぉ?

695 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 06:37:38.79 ID:zF+mOU3H.net
米軍が勝利しそうな時にかかるBGM好き

696 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 14:26:48.62 ID:68llIgLY.net
俺もあれ好きだわ。FPSでBGM消してないのこのゲームくらいだな。

697 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 15:06:11.78 ID:N5+a38Cz.net
すでにプレイ時間が1000時間に差し掛かろうとしているんだけど
未だにこのゲームにおける防衛側の面白さがわからん

698 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 15:09:13.28 ID:Y5M61dNG.net
>>697
防御側は接待役
あとは俺を置いて先に行けプレイがはかどる

699 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 16:27:59.39 ID:qL+JzslE.net
蛆丘以降のバブリーな日本軍チケット&早すぎる弾薬箱のリチャージタイムなバランス調整の日本軍攻め側マップはファックだね

700 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 16:31:12.73 ID:68llIgLY.net
補給&増援体制の整ったキレイな日本軍ってことなのだろう

701 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 19:31:11.40 ID:fHz0H1/o.net
その戦線全体で見れば戦力比が絶望的かもしれないけど、FPSのチケットなんて精々中隊か大隊規模なんだから局地的に戦力を集中したと脳内補完すれ

702 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 23:52:19.42 ID:Uor/8W1e.net
シュガーローフ復活しないのぉ?

703 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 00:16:14.64 ID:rZa6W3gJ.net
シュガーローフは何か駄目なところあったの?
あんまりやったことないからよく知らない
後、前の鯖管さんが作ったワニっぽい名前のジャングルマップとかも

704 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 00:23:10.57 ID:52vqkw/u.net
そういえば、前にココでマップチェンジのたびにサーバーから切断されるって報告してる人がいたけど
あれ、サウンドMODをサブスクしてるとなるらしいっすよ

705 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 00:40:35.53 ID:D4fRbYN7.net
マジ?
独ソ小銃の音がへっぽこすぎるからサウンドmod入れてたいんだけどね…

706 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 01:06:36.34 ID:4+DhJoEA.net
>>702
>>703
シュガーは特に問題なかったけど
最初の平地が単調なのとコンバットゾーン外の指定とかをフィードバックする人がいなかった
与那原と一緒で数少ないいくつかの問題解決すれば普通に回しても問題ないマップだったと思う

>>704
マジで助かるわ
ずっと困ってた
マイドキュメントのHOSのオーディオのフォルダ消せばいいんかな

707 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 01:27:12.64 ID:b4NiVjiG.net
シュガーローフは単純に最終拠点の洞窟が米側無理ゲー

708 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 01:48:39.17 ID:4+DhJoEA.net
>>703
前の鯖管がこのゲーム自体あんまりしなくなってるからマップのアップデートもないんじゃないかな


>>707
史実重視で丘の上の拠点を両軍が再奪還可能になってるせいで
米軍が洞窟のみに戦力集中できないのが原因だね

709 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 04:42:56.54 ID:osmIgQnv.net
史実重視なら洞窟の入り口爆破できればいいのにね
米軍はいちいち中を掃討なんてしないでしょ

710 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 09:17:07.93 ID:QMBKJSWf.net
>>709
それ言いだしたら日本軍も入口固める配置でトーチカ作るし
戦闘区域外とかなくて基本どのマップも攻撃側が半包囲される形で終わっちゃう

711 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 09:23:39.84 ID:fjlFJ5Uw.net
制空権制海権を失った時点で負けだ

712 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 10:57:23.96 ID:9+XQVj3/.net
>>706
TWIのヨッシーによるとサウンドMODをアンサブスクするだけらしい
詳しくはフォーラムかsteamにあるRO2のコミュニティハブ掲示板にこのについてトピックがあるよ

713 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 13:34:46.26 ID:jAEio7mx.net
外してもダメだったので入れたままで遊びます(怒

714 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 14:54:33.46 ID:c91RfiCg.net
与那原はガチ勢日本軍ジョインしまくりでようやく互角か

715 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 15:05:53.30 ID:CjTZJyH9.net
>>713
steamワークショップからサウンドMODをアンサブスクライブ
マイドキュメントのmygames/ROGameを削除
Ro2のプロパティよりキャッシュの整合性を確認

このやり方で俺は治ったよ
ここのレスを参考にしただけだけど
http://steamcommunity.com/app/35450/discussions/0/405692224233650214/

716 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 15:06:14.54 ID:QMBKJSWf.net
>>713
サブスク解除してからゲーム本体アンインストールして
マイドキュメントのRO2フォルダ削除して
本体もう一度インストールしてみたら?

>>714
昨日どんなかんじだったの?

717 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 15:52:34.86 ID:c91RfiCg.net
>>716
K以外の拠点全部とって米軍チケ切れ

718 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 17:17:40.33 ID:/vcw9N4C.net
買おうと思うんだが人いる?

719 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 17:51:40.17 ID:/V8SlicQ.net
>>718
メチャクチャいるよ
早くおいで

720 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 17:51:56.28 ID:2UOblKe0.net
>>717
Jの事も忘れないでやってください

721 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 17:53:48.83 ID:c91RfiCg.net
Jは最後にナイスサッチェルで爆破したはず

722 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 17:55:37.41 ID:2UOblKe0.net
>>721
言われてみればそうでした

723 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 20:33:46.53 ID:qZ9hiA6K.net
与那原は南国感が良く出てて好きだな結構。シン・レッド・ラインを思い出す。

西部戦線MOD、ドイツ軍の新しいスキンやイギリス軍も作ってるのな。
俺もこういうの作る技術欲しいな。あったら日中戦争MOD作るのに・・・
http://www.moddb.com/mods/heroes-of-the-west

724 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 20:49:58.17 ID:rZa6W3gJ.net
ウリは朝鮮戦争MOD欲しいニダよ

725 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 23:46:21.56 ID:BX3JHWVB.net
いちのせひめきかわいい

726 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 23:49:27.95 ID:D4fRbYN7.net
現地人義勇隊みたいな感じでロールプレイできたのでおもしろかった(こなみ)

727 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 00:05:13.23 ID:2ZLkK9Lp.net
>>724
http://www.moddb.com/mods/the-unforgotten
開発してたみたいだが、どうやら中止になったみたいだな。

他にも継続戦争やWW1のMODも開発されてたんだが、中止っぽい。
http://www.moddb.com/games/red-orchestra-heroes-of-stalingrad/mods

西部戦線MODやベトナムは生き残ったみたい。
ROは、ArmaほどMOD開発が盛んじゃない
のが残念。

728 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 00:48:38.02 ID:C85z5q4T.net
朝鮮戦争ってベトナムより需要ないと思うんだけど

729 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 02:10:16.33 ID:44F840Nu.net
朝鮮戦争は規模のわりに商業ゲームでも
MODでも題材にされないね

730 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 08:58:16.33 ID:2ZLkK9Lp.net
>>729
FPSですらないが、Me nof War っていうRTSでは題材にされてた。

継続戦争のMODは、まだこっそり開発されてるみたいだね。


これ見てると、ベトナム欲しい人はやっぱ結構いるな。RS2が楽しみだ。
http://steamcommunity.com/app/35450/discussions/0/828923952195774907/?l=japanese

731 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 11:38:26.89 ID:58BOrxv+.net
昨夜、万歳が満員だったからTW2に行ったのだがそこもほぼ満員
しかしTW2は、米軍側のやる気のなさが酷い
各々役割を認識してないし、ただのシューティングゲーム化していた

732 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 12:01:18.57 ID:gx+jzZ8Y.net
空爆と艦砲射撃で勝つのが米軍なのでリアル

733 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 12:28:38.57 ID:0B+URkLw.net
>>731
Tw2ってなに?

734 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 16:05:17.34 ID:3v1UBPUI.net
米軍ジョインは接待だからしょうがないね

735 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 16:29:45.35 ID:5v/GitIt.net
最近一方的な試合が減った気がするな。
常連が不利側に入ってるのか?

736 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 18:24:57.86 ID:hE+nCb7l.net
朝鮮戦争の朝鮮は名前だけ
もう米vs中 そんときは人海戦術が有効で普通に中国は強いし恐ろしかった

ただし今は火力が進化しすぎてゴミ戦術だが

737 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 21:12:41.41 ID:7d4nryaW.net
前半は朝鮮人民軍相手に米韓軍も大苦戦したしそれは言い過ぎでは

738 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 21:41:04.73 ID:2ZLkK9Lp.net
>>737
当時の朝鮮人民軍はT-34/85を始めとした最新式武器と高い士気で、なかなか
強かったらしいね。
指揮官クラスもしっかり教育を受けて優秀だったらしいし。
今でも韓国軍だけ相手にするなら(ry
MOD作るなら、歩兵戦に限ればスキン替えるだけでそこそこ雰囲気出せそうだな。

739 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 14:39:06.41 ID:dpvq7bDz.net
当時の朝鮮兵はキーチェリなの? ギムナスチョルカなの?
武器はモシンナガン1択なんだろうけど、情報がなさすぎる

でも中国兵は朝鮮兵の2倍くらい居たらしいから
みんなPLAの格好させときゃいいような気がする

740 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 14:53:27.08 ID:dpvq7bDz.net
なんかおかしいからwikipediaで見たら、
1949年にPLAで軍務についてた朝鮮兵は5〜7万、1950年4月の時点で中国兵が560万らしいから
もう朝鮮兵なんて無視していいなw

741 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 15:04:29.59 ID:dpvq7bDz.net
間違えた、PLAは26万だw
もういいわ

742 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 18:24:35.96 ID:GE4hMzv8.net
RS2のベトナム側で使用できる武器の情報はよ
AK系は興味ないからSKSとかPPS42頼む
MATも捨てがたい

743 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 18:37:43.66 ID:BbTunNxj.net
俺は正直値段が気になる
できれば4000円以下がいいな

744 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 19:06:29.95 ID:GE4hMzv8.net
予想 高くても2980円

745 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 19:31:23.31 ID:btD9RotO.net
3000円でも中身がアレなKF2の会社はどこだっけ?

746 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 23:26:53.19 ID:QNojoLH8.net
https://www.youtube.com/watch?v=sB4YCZpk7Hg
この動画見る限りイギリス軍の武器も登場してんだけど・・・
modかなんかかな?

747 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 23:46:28.78 ID:GE4hMzv8.net
それ凄いな
西部戦線とか興味なかったけど英軍やってみたい
しかし、その動画で思ったけど銃声がしょぼいような気がする

748 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 00:04:10.44 ID:TupMVler.net
西部戦線はこの前やった感じだと
明らかな障害物不足や単調な作りのマップ、spawnから拠点までの距離
こういうのが顕著にでてて更なるテストと何よりたくさんのフィードバックを必要としてる

749 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 00:29:13.50 ID:59LwhQ01.net
>>746
No.2リボルバーでムスカプレイ出来ない仕様かー。

750 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 00:52:12.79 ID:YobysSIh.net
今のバージョンのMODはもうすぐTWIから公式配布になるとか。
それで、次バージョンの西部戦線MODが開発されてて
テストプレイヤーにベータのキーを配ってたとか読んだ。

751 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 01:00:29.82 ID:kxFRUW20.net
>>746
英軍のアルファテストかあ。良さげだね。銃声とかはまだ作成中っぽい。
DHはなんか、英軍よりカナダ軍のイメージが強かったから、こっちはこっちで楽しみ。

>>750
DHと同じような感じになるんだな。

752 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 01:09:01.67 ID:hO+mAKje.net
よく考えたら日本軍のいない戦線は東部戦線でお腹いっぱい
シンガポーレMODを公式化しよう

753 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 01:10:16.56 ID:hO+mAKje.net
シンガポールだった

754 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 01:59:24.96 ID:SubJ7Mxx.net
公式の西部戦線MODは
大分前のドキュメンタリー番組の流用ではないかと予想
映像ではレマゲンとかあったから楽しみ

755 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 08:00:45.27 ID:z1wMTdxY.net
>>739
朝鮮戦争いいよな!
modとかないかしら

昔、中田商店ってところで北朝鮮軍の軍服のレプリカが売ってたんだけど、兵用の軍服の定価って分かる人いないかな?

756 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 08:54:07.11 ID:S3RbXFGq.net
流石に脱線しすぎやぞ

757 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 10:38:47.97 ID:Fpx7t6s8.net
>>750
いまあるカスタムマップが順次コブラみたいに公式採用されるってこと?


>>755
買わない理由が値段なら買っとく方がいいのさ

758 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 12:01:11.09 ID:kxFRUW20.net
>>752
英軍の武器が、まだ完全には実装されてないみたい。
その辺の目処が立ったら、公式で配布してくれそう。
オーストラリア軍とかも今後作られそうな予感。ココダのマップとかいいな。

759 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 13:14:59.23 ID:43O/5cXw.net
>>746
リーエンフィールドがいい感じだなー
そしてブレンガンは相変わらず視界が辛そう

760 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 13:23:51.73 ID:WvuwDlRl.net
そもそも軍服に定価ってあるのか?
あくまで払い下げか横流しだろうに

761 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 14:14:52.58 ID:sm5vrypP.net
相場と言いたかったのではないか

762 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 15:30:33.67 ID:2aPVGhT8.net
マップ変わる毎にホスト切れる所為で要職取れなくて腸が煮えくり返りそうなんだけどなにこれ
PBもセキュリティーソフト消して、再ダウンロードしても直らん

763 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 15:49:06.72 ID:5O6eeVl5.net
>>762
>>743のやり方は試してみた?
俺はその症状出てないから確かなことは言えないけど。

764 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 15:50:00.72 ID:5O6eeVl5.net
違った>>715だ。

765 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 18:53:55.13 ID:2aPVGhT8.net
>>763
直ったわ。きみイケメンやな

766 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 21:22:28.46 ID:9Ax9Rd/8.net
拳銃限定鯖とか、対戦車限定鯖みたいな
武器縛りのサーバーってあるのかな?

BOT相手でレベル上げるのは嫌だが、普通にやってて上がる気がしないし

767 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 22:41:12.25 ID:yFW6711t.net
東経105北緯20ってベトナムのハノイの辺りか?

768 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 22:58:54.84 ID:59LwhQ01.net
外人の割合増えたねぇ…

769 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 22:59:09.63 ID:j14Hb8Vj.net
>>766
1000時間位プレイするといつの間にか上がってるから大丈夫だよ

770 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 23:40:20.38 ID:MuwPPuUm.net
C96は案外当たらないけどP38とか案外当たるから上げやすいぞ

771 :UnnamedPlayer:2016/02/26(金) 00:31:24.98 ID:vPDqX0Qf.net
HOSだと1000時間やっても10Lvもいかないでしょ拳銃とか

772 :UnnamedPlayer:2016/02/26(金) 00:39:55.75 ID:xCWq9ZDj.net
全ボルトアクションの中でスプリングフィールドが最も使いにくく感じる
微妙に遅いコッキング、万歳に対する威力不足(これはしょうがないけど)

773 :UnnamedPlayer:2016/02/26(金) 00:46:46.86 ID:oaYUxi2d.net
>>772
4か国あるけど自分の場合はソ連のが一番当たってる気がしない

774 :UnnamedPlayer:2016/02/26(金) 01:18:26.38 ID:MZryX9hj.net
>>771
サーバーよるかな
ライフルマンが拳銃持てる設定のサーバーはふつうにあがる
中国サーバーとかそうだね
個人的にはあっちの設定のほうがよりゲームがスピーディーに流れて好きだ

775 :UnnamedPlayer:2016/02/26(金) 03:34:49.47 ID:JIuOFtt+.net
>>772
俺もスプリングフィールドが一番使いにくいと感じる
ガダルカナル戦なんてガーランド使えないからとても苦労する
BAR使いたがる人多そうなんだよな。俺が、その1人だけど

776 :UnnamedPlayer:2016/02/26(金) 05:51:41.15 ID:cpQSVFnP.net
スプリングフィールドのサイト一番狙いやすいやん飛び出てて。
俺は99式小銃がだめだわ_人_←照準のここんとこが太過ぎて標的が隠れる。

777 :UnnamedPlayer:2016/02/26(金) 06:57:13.92 ID:0GHsCt2g.net
俺も99はなかなか難しい気がするな
標的が遠くて的がピープサイトのなかに収まるぐらいの時はモノポッドの安定感と威力から結構殺しやすいんだけどね
>>757
やっぱそうなのかなー、見逃すといつになるか分からないしな

>>760
俺が言ってるのは実物じゃなくてレプリカだから定価だよ
とにかく当時売ってた売値が知りたかったんだわ

778 :UnnamedPlayer:2016/02/26(金) 08:26:46.12 ID:Wl+VYTsf.net
99式ってマジであんな感じだったの?
動画見たけど照門は丸くてWaWみたいな感じだったし見やすそうな感じだったんだけどな

779 :UnnamedPlayer:2016/02/26(金) 13:38:41.13 ID:K4g7IRzP.net
本来ピープサイトってのは片目で見るから半透明な感じになる
なぜかFPSでは全て不透明 技術的に難しいことでもあんのかね

780 :UnnamedPlayer:2016/02/26(金) 14:19:05.86 ID:evvpC8Eh.net
ディスプレイはひとつ。
目は2つ。

左右で遅延差があると吐く。視力差があっても吐く。解決策が云々。。

モデルガンを実際構えてみてゲームで脳内補完するといいんじゃないかな。

781 :UnnamedPlayer:2016/02/26(金) 14:53:19.68 ID:Wl+VYTsf.net
九九式のビープサイトって実銃の動画や画像だと丸い形をしていたので
ゲーム内の九九式のあの山の形をしたビープサイトは一体何なのか少し気になってたんだ

782 :UnnamedPlayer:2016/02/26(金) 15:39:38.42 ID:Jkh6fKGA.net
BIAのサイトが一番雰囲気あった気がしる

783 :UnnamedPlayer:2016/02/26(金) 17:43:51.37 ID:WzV2cyHX.net
ゲーム内の軍人はみーんな片目をつむって照準を合わせているのである

784 :UnnamedPlayer:2016/02/26(金) 17:54:10.11 ID:cpQSVFnP.net
ピープサイトが透過して見える効果ってほんとどこもやらないよな
ゴテゴテ課金アクセサリーの必要性がなくなっちゃうからか?と勘繰りたくなってくる

785 :UnnamedPlayer:2016/02/26(金) 21:38:44.69 ID:XBf2/8U9.net
照準は両目で見るって英語ソースを何回か見た覚えがあるけど結局どっちが正しいんだ?

786 :UnnamedPlayer:2016/02/26(金) 22:02:32.40 ID:c5Boi4bO.net
狙いやすい方

787 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 08:52:39.92 ID:OXYmPxu9.net
フロントサイトにフォーカスするからリアサイトはボケてもいいと思うんだけどな
BF2あたりはそんな感じだったし

>>784
架空銃ばっかのFPSだとアイアンサイトも見やすい奴ばっかだよ

788 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 09:11:17.92 ID:aFRSKXfY.net
http://steamcommunity.com/games/418460/announcements/detail/988908910450935960
記事の一番下
RS2米軍のM79の仕様動画が貼られてるぞ

789 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 15:36:32.19 ID:ysD+c4R/.net
このTWIの作るM79の見飽きた感
ダイレクト射撃を便利にしたニーモーターって感じだな
M79より背景の建物のほうが気になるわ
まさにベトナムって風で良い

790 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 18:31:35.60 ID:boVKKy16.net
"M15照準具と負い紐を併用すれば、仰角40°以上の曲射火器として使用できる" - M79 wikipwdia

たのしみだ

791 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 19:56:06.05 ID:k0izKBov.net
M79か・・・・こういうリアル系だと上手く扱えるか不安だな。

俺「威嚇する!」
ガシャン!

SL「よせ!」

味方の上半身に命中し、吹き飛ぶ。

俺「低すぎた・・・」

792 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 19:59:02.34 ID:GW7Tb6rp.net
榴弾がある戦場ゲーで味方を吹き飛ばす奴がいなかった試しが無い

793 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 20:17:27.55 ID:c2Ylji6k.net
例え銃剣だけの戦場になっても誤射はなくなるまい

794 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 23:22:28.05 ID:ysD+c4R/.net
西部戦線のマップはあれだな
茂みや林木が足りないんだ
南方の木を植林しよう

795 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 23:49:01.05 ID:k0izKBov.net
>>794
遮蔽物も少ないな。防衛側が有利過ぎる。

破壊された戦車とか爆撃機とか置きまくれば何とかなる。

796 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 00:10:27.57 ID:rOKcQ+Sj.net
>>795
植林云々は冗談だけど遮蔽物が少ないとは感じた
アメ公でHOSやらされてる気分
戦局打開兵器の火炎放射器とか万歳とかって偉大だわ

797 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 00:27:30.37 ID:SbHIL/cD.net
何はともあれ遮蔽物不足感。

798 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 12:01:36.07 ID:bcDqFBJu.net
なんかカスタムマップの投票枠いろいろと面白いな
2つ投票するやつ なんか怒ってるやつ 決まってから投票するやつ

799 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 12:28:01.55 ID:S0wRB8jD.net
怒ってるやつ確かにいたわw
ただ、鯖管が投票したのがほぼフレンドだったって言ってるのがこのゲームの現状を表してるな
最近新規層が定着してない

800 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 14:16:33.44 ID:9wJ83+Ed.net
>>796
遮蔽物が少ないとバランスが取れないのは、車両が少ないのもあるかも。
車両が多いなら、遮蔽物は少なくてもバランスは取れる・・・・・・かな?

>>799
知名度がまだまだ低いのかな。試合時間が長いのも原因かもしれないけど。
実際プレイしてたら、そんなに長くは感じないだけど、CoDみたいなのに慣れ
てしまうとキツいだろうな。
俺は遮蔽物とかを使ってジリジリ進んで、時々突撃って方が好きだから苦に
感じないが、そこは好みの問題だし・・・・・・

801 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 16:20:10.94 ID:600TsGHK.net
大したことでもないのにキレるやつって大抵大多数の人間がキレるようなこと平気でやってんだよな

802 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 18:19:28.93 ID:RP3i62dW.net
まあ多数の人が見るのに複数の解釈が存在したら意味ないしね
1人いくつまで投票できるのかいつ締めきりなのか
ココらへんが無かったのが悪かったね

803 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 18:37:15.69 ID:2OWY4eBZ.net
試合時間とかBFのが長いから全然気にならないなあ

804 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 18:50:57.14 ID:vE3mVs7b.net
おうこれやろうぜ
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=583380043

805 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 19:17:03.44 ID:9wJ83+Ed.net
>>803
一試合が5〜10分以上だと嫌だって人とかだと、どっちにしろ定着は望めないかも。
ROみたいに、敵を倒すことが目的じゃないFPSも、合わない人が多いみたい。

>>804
ボイスや戦車も独自に作成してるらしいね。ホント、こういうの作る人には
頭下がるし、羨ましい

806 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 19:29:55.76 ID:rOKcQ+Sj.net
万歳突撃の補正が有効なままだから日本軍無双になるぞそのMOD

807 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 20:26:53.85 ID:WgWU+BEF.net
シンガポール英軍って一般兵はほとんどインド人と徴集現地人だよな?

808 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 20:48:53.36 ID:/xpdUWuJ.net
イギリス兵とか1942の声しか再生されない

809 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 22:06:40.95 ID:qk8v89rP.net
今やってる人いる?

810 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 23:55:08.75 ID:rOKcQ+Sj.net
和鯖は夜10時〜12時まで満員まで集まってる
それ以外の時間でも遊びたい場合には海外鯖行かんといけない
海外鯖でもPING250ぐらいまではあまり違和感を覚えずに遊べる

811 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 23:44:54.96 ID:qys/OzIE.net
今更だが1942のことじゃね?スレ違いだがな

812 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 00:45:32.69 ID:rNUtsJDI.net
>>811
誰にレスしてんの?

813 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 08:47:50.80 ID:CfE3nOPc.net
たまに 半角/全角 漢字とCaps Lock 英数 漢字番号を押しちゃうときがあって困るんだよな。んで動かなくなる
これってなんとかならんの…

814 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 09:02:27.04 ID:fr0o/gFH.net
ドラえもんだってしっぽを引っぱったら動かなくなるし

815 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 10:18:51.27 ID:TiieOqyj.net
BFなんかと同じ対策したら?

816 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 10:25:21.91 ID:AvbJPYYV.net
>>813
キャップロックはキー自体を使うことが稀だから取り外してる
半角全角はほとんど触れることがない

817 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 13:54:37.52 ID:HCz02nyR.net
>>813
ゲーム中全くの日本語を使わないんだったら(オーバーレイでのチャットや他のソフト含めて)
キーボード配列をUSにするっていう手もある。

818 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 15:22:05.52 ID:iT9E6Amm.net
俺はUSキーボードで日本語入力もできる機能付きの使ってるよ

819 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 21:13:39.24 ID:IvnZJKLI.net
cpslockを無効にするソフトもあるよ

820 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 00:00:45.67 ID:bJh9FQgP.net
300ping以上なのに蹴られないのか?

821 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 00:53:53.04 ID:uYBF7d3n.net
>>820
みんながラグいと蹴られる
手動で管理人が蹴ってるからいないとダメ

822 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 09:16:48.90 ID:bokF6OPM.net
ああ自動キックじゃなかったのか

823 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 13:56:03.97 ID:lTQank1o.net
ctrl2capというMicrosoft謹製のソフトがあってだな
pc新調したときはこれ入れるのが儀式だわ

824 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 16:30:59.35 ID:oU/EUAa3.net
俺いつも入れねえええってクリック連打してるけど数分やってれば入れるぞ
しかも俺と同時に何人か入るから割と頻繁に4,5人キックしてると思う

825 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 18:56:42.40 ID:uYBF7d3n.net
普通にいろんな理由で途中で抜ける奴もいるしな

826 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 19:49:54.79 ID:55VAh37U.net
西部戦線が出て以来、MOD開発が活発化したのかな
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=636682012
WW1?みたいだ

827 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 19:55:59.59 ID:GNZbQXEk.net
>>826
キタッーーーーーーーーー!!!
これでBF5が本当にWW1なら、WW1ブームが到来すっぞ!(実際は知らんけど

828 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 21:03:58.36 ID:F58ltgJG.net
1年半振りくらいに復帰するんだけどまだ人おる?

829 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 21:13:51.15 ID:xsoYfB+u.net
多くはないけど普通に遊べるレベル

830 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 21:16:41.93 ID:ADSJoga1.net
22時頃には満員になってるよ

831 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 21:18:20.58 ID:F58ltgJG.net
サンクス
今インスコ中

832 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 22:12:01.00 ID:F58ltgJG.net
鯖ブラウザ開くと落ちる・・・なんでや・・・

833 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 22:29:21.41 ID:F58ltgJG.net
プレイできそうにないわ・・・ほな・・・

834 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 22:32:42.60 ID:fh8e1VzH.net
>>833
ネットワークアダプタがkillerだったらドライバ更新しとけ

835 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 23:39:25.13 ID:F58ltgJG.net
>>834
ありがとう・・・ありがとう・・・

836 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 01:10:24.25 ID:16absqCl.net
アパートメントってどうすりゃいいのよ
あれよっぽどチームバランス悪くないと防衛側勝てる気しないんだけど

837 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 02:27:35.78 ID:gsQxYfwO.net
スターリングラードの熾烈な市街戦を楽しめた方の勝利

838 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 05:52:42.94 ID:aJZC8icp.net
>>836
あれは最初の雪合戦を楽しむマップ

839 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 10:06:11.48 ID:C0pPRUIV.net
>>836
たまにVCでいわれてるだろあのマップはドイツ軍がチケット使い切って負けたららドイツの勝ち
チケット残して拠点全部取られたらドイツの負け

840 :UnnamedPlayer:2016/03/05(土) 10:02:09.94 ID:qp89oZE5.net
ふぁす!ふぇさ!あうふ!

841 :UnnamedPlayer:2016/03/05(土) 16:18:55.01 ID:aBbvLZar.net
つまりドイツ兵の命を雪合戦するマップか

842 :UnnamedPlayer:2016/03/05(土) 16:26:28.86 ID:hfMRbtnx.net
壁に張り付くと拠点にはいれるのがいただけない

843 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 04:23:32.33 ID:BfxVV0Bb.net
久しぶりにやってみたんだけどこのゲームこんなに重かったっけ?
CPU依存だったりする?

844 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 11:08:14.47 ID:jXqo2X19.net
がなあて!

845 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 16:03:42.14 ID:Gq/T82XU.net
>>843 最適化云々

846 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 16:04:44.06 ID:OR5PDF4U.net
>>843
俺は上のレスにもあるけどkiller更新したらクソ軽くなったよ

847 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 19:25:49.74 ID:o/a+vaLH.net
せっかくSLでMOVE POINTを設定しても勝手に消えてることがあるんだけど
これって一定時間で消えるもんだっけ?
特にTLがMOVE POINTや目標とする拠点とかを設定していなさそうな時でも消えてる
もしかしてTLがフォローミーとかするとSLのMOVE POINTとかも消えちゃうのかな

848 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 19:43:08.16 ID:4QM5xEax.net
TLからのフォローミーにイエッサーって答えると消えるし
拠点に攻撃/防御しろって分隊命令出すと消える

849 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 20:01:13.83 ID:o/a+vaLH.net
後者は知ってたけど前者は知らんかった
結構色々と消える要素あるんだね
ありがとう

850 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 20:17:42.98 ID:B9BpD64g.net
実際擲弾筒ってポイントいるか?
擲弾筒以外使い方よくわからんからあんま使わんが
基本直射だし、koburaとか補給早いMAPは別に外しても気にならないし
わざわざ大変な思いして出さなくてもいいかなと思ってるんだが必要?

851 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 21:09:59.59 ID:cJVmzBU5.net
>>850
必要かどうかは時と場合によるだろうけど
とりあえずどこそこの距離がわかるから
砲撃マークのように考えないで出してくれるとうれしい

852 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 23:49:17.18 ID:gInHmeat.net
>>850
あったら死ぬほど助かる
まあ無くても感で撃つけど
直射は甘え

853 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 23:53:52.66 ID:/2KJl6sk.net
roやってるとrsの自然にびっくりするなやっぱり

854 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 00:12:53.81 ID:cSTKrufg.net
最近BANZAIでレベル10〜30くらいの初心者っぽい人をよく見るんだけど
どこかでセールやってて流入が増えたのかな?

855 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 00:29:12.28 ID:+fMW3OsN.net
ttp://www.pcgamer.com/rising-storm-2-vietnam-trailer-shows-off-first-in-game-footage/

856 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 00:33:58.79 ID:T+7HSnGX.net
>>855
動画見る限り
ベトコンはSKSカービンAK-47
米軍はM14 M1カービン M16 M60(?)
あとは、なんかSMGの武器使っていたが何使ってんだろ。グリースガンかな?

857 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 00:43:31.48 ID:SyfGNiRe.net
アメ公の声がRSの流用じゃん
べトコンは無口だし、これまだボイスの収録もやってないって段階なのかな

858 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 01:00:33.08 ID:SyfGNiRe.net
>>856
アメ公のSMGはグリーズガンじゃないか
55秒ぐらいに映ってるべトコンのSMGはMAT-49?

859 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 05:29:47.24 ID:zGdaUyOa.net
アーリーアクセスでいいから早く来ないかな

860 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 08:26:00.31 ID:UenXV6jC.net
>>858
MP40にも見えなくもないな。どちらにせよ、武器のバリエーションが豊富そうで嬉しい。

というか、RO2&RSの銃器は大半がベトナム戦争でも使われてたから、全部移植してきそうな予感。

861 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 08:41:18.86 ID:Ytax0kXo.net
できれば夏にはきてほしいわ
エアコン切ってTシャツと迷彩パンツ履いて部屋中観葉植物置きまくってプレイしたるわ

862 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 10:51:31.35 ID:K3q3YcjX.net
おい…

なにやっとるんや?

863 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 11:33:42.97 ID:bZsdIVVp.net
KF2の前例があるから、せめてある程度形作ってからEA出して欲しい

864 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 11:35:52.90 ID:pgAF5s7q.net
兵員輸送車が出来るまで何年かかりましたか?

865 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 11:38:23.44 ID:frOpww/a.net
ゆっくりでもいいからマトモにしてくれ

866 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 12:06:01.85 ID:ZNTAfuMS.net
初カキコ・・・domo
SteamのWW2マイナーFPSから来ました
よろしくおなしゃす

867 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 12:08:46.14 ID:pgAF5s7q.net
はい、ヨロシク

868 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 13:36:23.19 ID:qs5tSkaH.net
リリース時の出来はKF2よりRO2の方が酷かっただろ

869 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 14:19:18.37 ID:KvtOJc/U.net
>>858
俺もMAT49に一票。バトルフィールドヴェトナムでよく使ったなあ

870 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 14:56:57.76 ID:BFg4MS9h.net
カンだけどRS2ではサイトの距離調整は省かれているっぽい?
でもRS1と同じエンジンじゃあ昨今のゲームに相当見劣りするだろうなぁと最初思ったけどそれ程でもないな、KF2程じゃないけどテクスチャ解像度と詳細オブジェクトの多さでそれっぽく見える

871 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 16:38:10.33 ID:olqq2RaU.net
お!みんな盛り上がってきたな!
ところで去年の6月のことを覚えているかい?
そう、仕事が遅いということを
夏までにでる?出たらいいな

俺の予想はクリスマスだ

872 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 16:40:41.66 ID:SyfGNiRe.net
とりあえず分隊長のシステム変えてくれ
特に分隊員リスポンの仕様をどうにかして欲しいわ

873 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 16:52:35.20 ID:3HikHSzZ.net
リスポンポイントが多すぎるとリスポンできなくなるバグをどうにかしてほしいわ

874 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 17:30:28.55 ID:Ytax0kXo.net
分隊システム変えてくるって話しだったはず
分隊に名前付けられるようになるってのは覚えてる

875 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 17:45:29.12 ID:bZsdIVVp.net
夏にはでるさ。
来年以降のね。

876 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 18:20:34.66 ID:UenXV6jC.net
>>860に投稿した者だけど、拡大してよーく見たら角ばったデザインだから、MAT49っぽいね。
MP40はともかく、K-50Mも出たら嬉しい。

877 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 22:10:57.80 ID:KvtOJc/U.net
とにかく早く出てほしいなあ

878 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 22:25:11.29 ID:umhLqe1O.net
KF2がバグとりや追加がうまくいって軌道にのらないことには
こっちだけに本腰入れるわけには行かんからなあ

879 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 22:34:23.38 ID:frOpww/a.net
早く出しても バグだらけじゃな…

880 :UnnamedPlayer:2016/03/08(火) 00:02:59.17 ID:lzyOlmSl.net
ほぼRO2の延長線のようなゲームだろ?
RSはベータときから完成度高かったからRS2もヘーキヘーキ

881 :UnnamedPlayer:2016/03/08(火) 08:39:40.46 ID:04eJZuYp.net
蚊もくれてやろう

882 :UnnamedPlayer:2016/03/08(火) 12:29:49.34 ID:+Zr0f35Y.net
ブービートラップの上にSVDでも置いておけば散華してくれそう

883 :UnnamedPlayer:2016/03/08(火) 15:08:34.93 ID:B7qFxFGy.net
>>873
それ復活するときオート選んでない?

884 :UnnamedPlayer:2016/03/08(火) 15:17:49.48 ID:zO33XcrK.net
>>883
respawn pointが5だか6だか超えると
選ぶ場所が下にはみでてボタンの上に行っちゃって選べなくなるんだ

885 :UnnamedPlayer:2016/03/08(火) 16:51:41.02 ID:B7qFxFGy.net
>>884
例えばどのマップのどの拠点でなるの?

886 :UnnamedPlayer:2016/03/08(火) 18:29:44.88 ID:zO33XcrK.net
>>885
群馬駅の最終拠点
ttps://i.gyazo.com/44c0797de1315c528ea7df6a20478da3.jpg
オフラインなので@1足りないけど
マルチでSL/MG両方生きてると復活できなくなる

887 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 00:28:15.94 ID:AZqm1hcP.net
Divisionが不評だな
予約で買わなくてよかったw

888 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 00:39:31.72 ID:ceShSajF.net
あれはテストプレイしてマップの作りこみの甘さと
PVPの始める奴のボランティア感が半端じゃなかった
誰が好き好んでみんなに撃たれる役ボランティアでやるかよ

889 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 01:27:44.82 ID:KNb3hngd.net
Yonabaruはもう疲れた
弾薬補充時間が早すぎるためかニーモーターが大量に飛んできて辛い
米軍ジョインの接待プレイ感

890 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 02:32:21.88 ID:1vTUzQQY.net
北島久しぶりにやりたいです

891 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 02:56:34.56 ID:P1zT3T1E.net
カスタムマップも良いけど標準の南方マップに戻ると落ち着く。

892 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 09:28:05.80 ID:DtyrX4b4.net
>>889
ここのところほぼ米軍の勝ちなんですがそれは

893 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 10:54:15.19 ID:yWxDP3WH.net
そんなに米軍嫌ならいつも日本軍でやりゃええやん個人の勝手なんだし

894 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 11:09:38.92 ID:Xvsbn/Ri.net
勝敗が決まってたらどっちでやろうがつまらんという話では

895 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 11:18:55.52 ID:DtyrX4b4.net
ここのところ米軍が勝ってるから別に接待じゃななくねって話じゃない?

896 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 11:30:18.26 ID:Xvsbn/Ri.net
ほんまや

897 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 14:25:37.38 ID:+JTk8cLo.net
1ゲーム終わる度にサーバーから落とされるのはなぜだ

898 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 14:33:59.35 ID:tNJ5pm4i.net
>>897

俺は入れ直したら入れるようになったぞ

899 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 19:20:24.28 ID:FlULr6qm.net
銃声MODをサブスクしてるなら
>>715をすれば治る

それでも治らなかったら、別の治しかたおしえてあげる

900 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 01:36:39.62 ID:3xLPmvxT.net
あーRSしてー
万歳解散した後の時間帯ってイギリス鯖しかRSに人いなんだよな
イギリスは流石に遠すぎる、せめて米国鯖に人いりゃなぁ

901 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 02:06:13.15 ID:CatiPJUt.net
RS2で人が爆発的に増える予定だからセーフ

902 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 02:27:15.87 ID:S6f/h518.net
クソゲーだったら完全に終わる

903 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 02:59:07.11 ID:3xLPmvxT.net
でもRS手がけたAntimatter GamesがRS2を作ってるからワンチャンあるでえええ
KF2よりずっと期待できる

904 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 05:42:26.74 ID:Dddl+81i.net
RSの日本兵の突撃システムはFPS史に残る秀逸さだと思う

905 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 09:29:36.45 ID:FCmEsbHW.net
万歳突撃を個人でやっても効果が頭打ちだが集団でやると強力ってのがいいな
連携してはじめて効果がでるところがミソだね

906 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 18:18:42.49 ID:aRFp1SM8.net
外鯖でボイチャ指揮官外人が「3...2...1...Banzai!」とかってやってるといまだに吹く

907 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 00:55:46.32 ID:gdq7dM3j.net
Banzai Chargeなんか頭撃っても一発じゃあ死なないんだが…気のせいかな?
どちらせよ目の間でやってるとビビるけどね。

908 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 01:04:12.12 ID:q00pkEe4.net
Banzai Chargeは頭より心臓が弱いイメージ
ログ見ると心臓死因が多いような
護国の想いにたぎっているはずの心臓がなぜこうも弱いのか

909 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 02:12:04.60 ID:XlJmzl9d.net
バンザイしようが急所は一撃死だからな
アクションモードだと黄色くなって終わりはあるが

910 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 02:59:34.15 ID:UjbGO/3A.net
止まってる敵にガーランドでHSして「カコーン」と鳴ったのにキルできてなかったときの悲しみ
どういうことだよ!

911 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 03:26:30.32 ID:T3m9gumS.net
万歳中は頭をぶち抜かれても耐えるよ
タクティカルマップで体の状態を確認すると頭にドクロマークが表示されているのにピンピンしてる

でも、金玉撃たれると耐えられない
男なら仕方ないね

912 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 08:23:27.78 ID:Ujf3pT2g.net
>>911
ちょっとスレチだが、鈴木貫太郎は2・26事件の時、金玉も撃たれたけど無事だったらしい。
想像しただけで痛い・・・・・・

RS2はAntimatter Gamesが中心になって開発してるから、KF2みたいになる心配はそこまでしなくて良さそう。
ひょっとしたらRS2の方が人気出るんじゃね?

913 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 10:43:39.05 ID:hQTJw0i+.net
>>912
マップの出来にかかってるだろな
武器は連射系多いからRSよりは初心者もとっつきやすそうだね
そうなったらRSの人口減ってRS2に人流れるかも知れないけど時代の流れ的にしょうがないのかなあ

914 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 11:01:37.45 ID:RnGlSl+q.net
ベトナム物で人気になったマルチゲーってあったっけ

915 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 11:32:45.29 ID:RUSUxz4L.net
codboじゃない?
bfbc2のベトナムdlcくらいしか思いつかない

916 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 12:23:49.49 ID:hQTJw0i+.net
DLC買わないとマッププレイできませんだとどうしても人数減るんだよな

917 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 14:15:23.56 ID:UjbGO/3A.net
大量にDLCをリリースしてたKF1ですらDLC買わなきゃいけないマップは無かった
だからそこ等へんは安心していいと思う
ただKF2を見る限り銃のスキンとかでマイクロトランザクションを実装してくる可能性
ぶっちゃけスキンで武器性能に性能の差を設けたりしなければ俺はマイクロトランザクションに否定は無いけど

918 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 14:31:13.26 ID:V7YaoMY1.net
ゲームエンジンってUE4だっけ?
RSもRO2もグラボ全然動かないし重すぎるから次はちゃんと最適化してくれ

919 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 17:23:46.53 ID:xGYBOXVn.net
RS2にはあまり期待してないな
別ゲー臭がする
それより西部戦線の方がMAPローテーションに組み込めて良さそう

920 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 22:29:47.84 ID:Ujf3pT2g.net
>>913
>>919
いっそのこと別ゲー臭がした方が、RSにもそれなりに人が残るからいいかも。
MODも増えつつあるし。
RS2には新規の人が結構入ってきそうだから、それには期待してる。

921 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 00:01:32.73 ID:JHUY0h/O.net
>>919
今のまま実装すると間違いなく一方的な試合か糞マップかしかないから
かなり大規模なマップ改善やらないとHOSのバランス悪いマップの比じゃないくらい悪くなる


>>920
RS2がいい出来だとやる時間帯かぶるから間違いなくRSの人口減るだろうなあ
RS2持ってたらHOSとRSのライフルマンは遊べて
他の兵科使いたかったら買うっていう
前のRSとHOSの様な関係だと良いんだけどね

922 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 00:40:25.33 ID:A3pJy9Ji.net
別にRS2買ったらRSもHOSも無条件でプレイ可能でええでしょ

923 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 00:55:29.57 ID:LQSxtgWa.net
連射武器持ちはRS/HoSくらいだといいんだけど全員連射武器を使うことになるんかねぇ
劣化CoDだけは勘弁してほしい

924 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 00:58:35.62 ID:BF5v7I72.net
もうね…RS2の方が人気になるのは確実
武器豊富 連射銃多いし
ak-47が胴体一発で死ぬゲームが来るわけだから楽しみだ。
それとクラスはどんな感じになるかな?
ライフルマンだと
ベトコン SKS 米軍 M1カービン
アサルトだと
ベトコン ak-47 mat-49 米軍 m16 グリースガン
みたいなかんじにかな?
長文失礼いたしました

925 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 01:07:51.40 ID:9ti0Cjq/.net
ブービートラップに期待してる

926 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 01:10:41.32 ID:A3pJy9Ji.net
RSを所持している人はWW2の日本軍・米軍の武器をRS2で使用できるとかしてくれたら胸熱
99式小銃を使えるのならどこの戦争でもどの陣営でも拘らず戦える

927 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 01:14:44.96 ID:LQSxtgWa.net
ボルトアクションライフルが好きでこのゲームやってるからなあ
俺みたいな人多いんじゃないか

928 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 03:21:05.87 ID:A3pJy9Ji.net
個人的には西部戦線公式化よりRSのカスタムマップの公式化のほうが嬉しいんだよね
94式拳銃や44式騎兵銃とかが追加実装されると夢見てたけど現実はTWIが新規マップを作ることすら稀だった
無料アプデだからしょうがない面もあるけどな
とりあえずゲームバランスはさて置きシュガーローフやサブベース辺りはMCPとして追加していいじゃないかと思う
そんなにカスタムマップ特有の「拠点大杉」ってのがないからええと思う

929 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 08:15:53.00 ID:rrG2SDvT.net
スモーク撒いて砲撃撃てるなら武器なんてナイフと手榴弾で事足りるよなあ!?

930 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 11:43:34.06 ID:d6I5Z9Ln.net
武器が不足している昨今、そう言ってもらえると助かる。
さあその銃をこっちに渡したまえ。なんて感心なやつだ。

931 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 19:29:25.44 ID:BHDDz6bg.net
>>926
RO2とRSの武器を両方とも使えるようにしても、考証的には全然問題ないのが何気に凄い。

>>928
94式拳銃と44式騎兵銃は欲しいよな。
アメリカ軍側にジョンソンM1941とレイジングM50も欲しかった。

932 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 19:37:20.29 ID:qqQRksEk.net
日本軍の銃器で盛り上がるのもいいけどベトナム側は素直に中ソ製かフランス製の武器で充分

933 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 20:54:41.67 ID:JHUY0h/O.net
>>928
どっちもバランスは良くないけどね
サブベースはドッグに至るまでの外の陣地が障害物不足だし攻守のチケット差がないからすぐにジリ貧になる

シュガーは洞窟までの陣地がおまけ感があるし洞窟前の3拠点取り合ってるときに米軍が洞窟付近までいけちゃうし
洞窟の上の丘陣地が再奪還可能だから米軍はここを維持したまま洞窟を攻略しないといけない
砲撃も洞窟に入ってれば当たらないから一方的に米軍が撃たれっぱなしになる

934 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 21:33:40.44 ID:GEQI442I.net
シュガーローフってバランス悪かったっけ?

犠牲を出しつつも最後の丘まで米軍が拠点を奪取するのがお決まりで
そこから丘を奪ったりとられたり、洞窟裏口から進入したり
結構、拮抗してたイメージがあって史実みたいで面白かった記憶がある

あとリコンプレンがよく墜ちる

935 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 23:55:47.74 ID:gptnc/WK.net
最近良いゲームになること減った気がする。
開始待ちでスコアボード開いただけで勝敗がある程度読めてしまう。
どうにかならないのかなぁこれ…

936 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 23:55:52.85 ID:9fA8AVwO.net
最近良いゲームになること減った気がする。
開始待ちでスコアボード開いただけで勝敗がある程度読めてしまう。
どうにかならないのかなぁこれ…

937 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 23:56:45.98 ID:9fA8AVwO.net
あれ、二重書き込み失礼しました。

938 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 00:09:10.83 ID:AhdsOrBI.net
メンバー見てチーム変える奴は嫌じゃ

939 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 02:36:04.74 ID:CHSGBY1g.net
ROみたいなメンツの濃ゆいゲームだとこれ以上メンバー選べなくない?
自分でチーム引っ張るぐらいの気概を持ちつつ、だめならさっさと他ゲー起動しちゃうくらいの割り切りが必要

940 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 11:03:24.48 ID:+aXOEr4T.net
アサルト、MGばかりすぐに埋まってSL、TLは最後まで空いてたりするからね
そういう時は負けを確信する

941 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 11:27:36.75 ID:TSH/597e.net
>>940
たまには息抜きしたいねん

942 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 11:32:53.40 ID:WeRdKn8a.net
初心者と熟練者の中間にあたる層がいないんだよな
熟練者のSLTLがいるチームとTL初心者SL熟練者チームだと前者が勝つ
初心者TL対初心者TLで熟練者がSLやってる状態だと練習になるけど
そんなこと滅多に起きないから
言ってしまえば古参の人達とその他の人達の諸々含めたレベルに差がありすぎる
だから練習の場そのものがないんだよね

943 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 11:39:33.00 ID:tO5X/OFT.net
>>940
レベル20代だけど、空いてたらなるべくSLはするようにしてる。
なるべく安全な位置取りをして、スポーン地点になるのを心がけてる。

>>942
基本的に中間層は飽きて別ゲー行っちゃうのかな。

944 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 11:46:44.37 ID:whUtJXHn.net
>>941
いいよいいよ

945 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 11:47:44.94 ID:Aioqr8A/.net
何が問題かって99になるまで楽しめる新人が少ないことが問題なので
10ZAPの刑に処す

946 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 12:07:41.20 ID:CdAEZYuw.net
始めて二年近いけど未だにスレで言う常連&熟練者になれてるか分からないな。
レベル99にはなったけどスコアも低いし活躍出来てない。

947 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 12:16:45.00 ID:Y1qDl7+s.net
極めだしたら終わりがないし、とりあえずハチマキ巻けるようになったら一人前でいいと思う
全くの初心者はともかく常連とかベテランとかあまり壁を作るのは好きじゃない

948 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 12:23:42.14 ID:WeRdKn8a.net
Bot撃ちでレベル上げてないかぎり鉢巻き巻けるようになったら嫌でもある程度はゲームの流れや勝ち負けのパターンがわかるよ

949 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 12:25:31.50 ID:wNRkwvIs.net
準備砲撃の後、煙幕炊いて突撃してくる共産主義者共をMGの縦射で薙ぎ払えるようになれば一人前だ

950 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 12:42:57.19 ID:CdAEZYuw.net
多分初心者〜熟練者の中間位だろうなぁ、自分がSLやると残念な事が多いし。
毎回一定以上の内容でSLやれる人が凄いわ。

隊員出そうと慎重プレイでやっても砲撃やらニーモーターでバラバラになるしな。

951 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 12:58:15.87 ID:CgsxEw0V.net
そう思ってるなら大丈夫だと思うよ
拙いSLはそういう意識すらないから

952 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 14:36:13.94 ID:WtbNdCW+.net
普通はサーバーが満員だと諦めるし自動再接続の方法も知らない
よって毎回同じクズニートが集まる

953 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 15:06:42.30 ID:WeRdKn8a.net
満員で諦める程度のやりたい気持ちなら諦めていいんじゃね

954 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 16:52:42.97 ID:qRrYkah1.net
等々満員で諦めるならその程度とか言われてしまったlol

955 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 16:58:14.50 ID:Nei5LxSA.net
2chでlolとか使われるとケツの穴がむずむずする XD

956 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 17:02:34.79 ID:CdAEZYuw.net
自動接続使って別窓でネットでも見て待てばいいじゃないすかー。
マップチェンジする頃には入れるし数分待つだけだよ。

957 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 17:11:42.49 ID:KMONJ0gm.net
どうやんの自動接続って

958 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 17:16:58.55 ID:ObMmuD4x.net
満員なら他の鯖行けばいいじゃんか
鯖なら腐るほどあるぞ

959 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 17:19:53.52 ID:w4xQZHmq.net
steamクライアントのメニューから表示>サーバー
参加したいサーバーを選んでサーバーに接続
満員だと参加できねーよって表示されるから自動再施行選んでほっとく
https://i.gyazo.com/c1bca15f5ce8c1de43fd1cee5dde11b9.png

960 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 17:25:24.04 ID:CdAEZYuw.net
stramの表示→サーバー選んでRO2でフィルタかけて万歳鯖探し出す、ゲーム情報見て

1、空いているならそのままゲームに参加
2、満員なら自動再試行、プレイヤー枠が空き次第、サーバーに参加するにチェックして待つ

これで他ゲーいかなくて済むよ。

961 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 17:31:45.05 ID:qRrYkah1.net
ありがとうございます

962 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 17:41:20.39 ID:A138EAz/.net
Windows10でRisingstormって動作しますか?

963 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 18:41:18.80 ID:z5y7MGME.net
余裕で動作

964 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 19:13:03.35 ID:KMONJ0gm.net
ほーこんな方法あったのかthanks
ついでに誰かがこの方法wikiに書いてくれるといいな!

965 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 19:14:32.10 ID:z5y7MGME.net
オマエガ・ヤレー(1929〜1993)

966 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 19:58:34.10 ID:EgGvoRY3.net
しょうがねえなぁ
よくある質問のとこにぶち込んでやるよ暇な時

967 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 20:07:50.86 ID:AhdsOrBI.net
XD

968 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 20:31:43.27 ID:Nei5LxSA.net
これ分隊長でリスポンしたときは無敵時間ないけど普通にリスポンしたときは無敵時間があるのかな?
コブラのE陥落後のE弾薬箱側で沸いた直後の日本兵を100式で滅多打ちしても死ななかった
単に当たってなかっただけかな

969 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 00:15:44.11 ID:4OkYm/Iw.net
なんやそれさっさと教えんかい!
何百時間もやってていまだにエンター連打して何十回も接続しとるわい脳筋やないか

970 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 11:20:28.30 ID:oXC+kHrn.net
例えば空き待ちが5人いて一人サーバーから抜けたとしたら
回線速度やスペックで勝ってるのが一人入れてあとの4人は入ったと思ったらサーバーフルで追い出されて
また4人で空き待ち状態になるけどね

971 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 15:20:25.44 ID:MakyV/aB.net
steamの鯖ブラウザにある自動ジョインってあまり使い物にならないけどね
更新速度が遅いから空きができて参加できたと思ったらまた満員ではじかれる

972 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 21:02:30.75 ID:Kacl4D3c.net
>>971
それが>>970がいってる現象だぞ
俺PCと回線かえてからどのゲームでも弾かれることなくなった

973 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 23:10:43.82 ID:dbvw5IjY.net
BANZAIは初心者と上級者が多くて二極化してるなーと感じる
レベル50以上くらいからの中間層がいないからどうにも極端な試合展開になってしまう…
ある程度の時間が経たないと初心者が中級者になることはないから
少しずつ教えながら見守るしかないのかもしれないけど

974 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 23:33:02.14 ID:dgBwUxuY.net
500時間位が中間ってイメージ

975 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 02:12:42.00 ID:IlzC2mFF.net
あと1、2ヶ月で4桁行きそう。でも中級者って感じしかしない。

976 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 02:19:15.77 ID:kcmbvu99.net
そんなことより次スレの季節だからな?
いい加減に>>1の▼公式のところに誤って挿入されている万歳コミュのURLは直そう

977 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 04:54:33.50 ID:aLF+g78b.net
なんかごくたまにだけど
このゲーム結構エラー落ちするんだよな。
GTX960ユーザーだけどスペック足らないことはないよな?

978 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 09:20:30.01 ID:k9MTgqqa.net
>>976
正しいURL貼っといてくれ

979 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 10:56:46.20 ID:OkPZ4Ncp.net
>>975
各々何かに特化した感じだよね
MG特化してたりSL3でうまく立ち回ってたり

980 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 13:10:55.86 ID:GwyBsc5q.net
マクスウェルってDirectx9とかの古い奴は不得意じゃなかったっけ
そのせいで落ちるのかは知らんがこのゲームって最適化くっそ下手だし古いGPUの方が安定したりして

981 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 15:04:28.78 ID:k9MTgqqa.net
不正落ちはワークショップのMODが原因のときもあるぞ


職場だから家帰って今日中にスレ建てるわ

982 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 20:24:05.59 ID:I+hcKmEW.net
パイツィー、ザムノーイ。

983 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 20:43:55.57 ID:byI6cNhG.net
ディプライジムニャー

984 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 22:55:42.44 ID:awnfdJxJ.net
こちら大隊から小隊長へ目標

http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1458049623/l50

準備ができ次第次スレに移動します
そちらに向かっています!!!!

985 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 01:38:00.36 ID:jk9vyqUN.net
そんじゃさっさと埋めよう

986 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 02:57:44.69 ID:jk9vyqUN.net
1000ならブリッジを公式から抹消

987 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 05:56:24.64 ID:XIjth0p3.net
>>1000なら空からチハたんが降ってくる

988 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 07:58:09.33 ID:kdxwVhq/.net
グラナータジビェー

989 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 08:11:21.24 ID:5pXQgpov.net
敵の

990 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 08:27:21.95 ID:CYP33Ze4.net
潜水艦を

991 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 08:33:11.34 ID:Mi6Cq0qH.net
発見!

992 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 09:40:17.02 ID:RSwZcjUe.net
米火炎放射器兵「汚物は消毒だ〜〜〜〜!!」
独MG42射手「汚物は掃射だ〜〜〜〜!!」
日ニーモター手「汚物は爆破だ〜〜〜〜!!」

ソ連兵「・・・・・・・」

993 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 10:01:32.19 ID:FODMl7OY.net
>>992
なんも効果はないかもしれないが、ウラーができるじゃないか!

994 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 10:08:49.79 ID:8crF1zXF.net
日独米「突撃で叫ぶのはどの国もできます」

995 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 11:54:49.48 ID:hZB7BdM8.net
MG42ってこのゲームだとMG34の純粋な上位互換だよね

996 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 12:26:27.36 ID:8crF1zXF.net
現実でもそうと違うの?

997 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 12:39:16.53 ID:nAMZjLWf.net
コスト的にもmg34よりかからないはず

998 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 13:59:32.02 ID:kdxwVhq/.net
ソ連には鬼戦車と最強サブマシンガンがあるでわないか

999 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 14:08:06.99 ID:A2g7+J/t.net
>>996
重いGPMGは糞だよ

1000 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 15:03:53.15 ID:i00SEQ7B.net
戦闘末期に敵歩兵に囲まれてオロオロする戦車君を救う方法はありますか?

1001 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 15:18:45.92 ID:kdxwVhq/.net
ありません。以上スレ終了。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200