2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Tomb Raiderシリーズ総合 Part5

1 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 16:06:24.06 ID:NJyjdhk1.net
トレジャーハンターになる前の若きララ・クロフトを描く
リブート新作サバイバルアクションゲーム

公式
http://www.tombraider.jp/

Steam
http://store.steampowered.com/app/203160/

【PC】Tomb Raiderシリーズ総合 Part4
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1403758074/

2 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 16:06:52.50 ID:NJyjdhk1.net
無料で遊べるユーザーレベル
http://www.trle.net/

3 :UnnamedPlayer:2016/01/01(金) 16:50:19.53 ID:Eq6kPqSo.net
セールで-85%だから買いたい
本体と日本語化DLCだけでOK?

4 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 09:17:08.55 ID:BUqTVCp9.net
いいよ
ほかのDLCはただのゴミ

5 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 12:09:40.54 ID:6v+IJfxV.net
いつの間にかにsteamにJanuary2016ってアナウンスされてるな!
そして予想どうり「日本語 サポートされていません」のおま国ですわ(; ・`д・´)

6 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 15:08:56.62 ID:rYt1FLcZ.net
Rise of the Tomb Raider: Announcement TrailerのBGMの曲名教えて
https://youtu.be/IDUwiu4tmtg

7 :UnnamedPlayer:2016/01/02(土) 15:11:37.48 ID:rYt1FLcZ.net
James HornerのThe Car Chaseでした(&#8226;ω<)

8 :UnnamedPlayer:2016/01/04(月) 19:02:15.35 ID:dNut737V.net
開発段階の顔のが美人だな

9 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 03:04:38.98 ID:ivtToD6F.net
発売日も確定したし、言語に日本語入ってるし何も問題ないな!

10 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 03:18:43.85 ID:xxN4dYOv.net
正式に29日発売&日本語標準装備で来たな!!
前回のおま国騒動で懲りて猛反省したようだw
あとは価格だけだな、でお幾らですかね?

11 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 07:11:43.66 ID:K1/XIzJX.net
>>10
前回は発売後にアップデートで日本語削除
日本語だけdlcとして3000円で発売
これがクズエニと呼ばれる所以
もう割れでけっこう

12 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 10:56:58.61 ID:+z+ySCFt.net
ps4版が出るころのsteamオータムセールで75%OFFやってるべな

13 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 16:04:08.16 ID:IJG3NAX/.net
日本語ありになってるけど本当にあるのか?
また削除されたりしたら嫌だからしばらく待とうかな。

14 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 22:33:17.61 ID:DF7hvr0P.net
プリオーダー始まってるね



15 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 01:11:13.93 ID:/IKpEogr.net
>>13
絶対に待ったほうがいいよ
直前で削除とかありえるから

あと買った後は日本語データバックアップも忘れずに

16 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 01:20:33.67 ID:silV9NmB.net
日本語有りの時に買った人は有ったんじゃないの?

17 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 05:37:10.35 ID:foE4ocTu.net
>>16
そうだよ
発売後、アップデートで日本語削除
日本語DLCとして3000円で売りだし
クズエニと言われる所以

18 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 07:57:40.83 ID:je3PnvRj.net
今は返金システムが確立されたから、直前や直後に反故にされたら
返金すればいいだけ

19 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 13:58:57.67 ID:X/UOP5EZ.net
おま値で売られたら別売りと変わらないと思うのだが
追加購入とインストールの手間を省けるメリットは認める

20 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 14:41:33.25 ID:smrmhviP.net
Steamトップには7344円て書いてあるんだけど、
http://store.steampowered.com/

個別ページに行くと値段が書いてないし予約もできない
http://store.steampowered.com/app/391220/

なんでや。

21 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 14:46:07.01 ID:smrmhviP.net
海外のProxyかまして見ると、59.99になってる。

22 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 14:49:27.72 ID:smrmhviP.net
59.99ドルです

23 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 14:53:41.10 ID:obIjKX+J.net
7344円か!
サマーセールで50%off3672円、クリスマスセールで75%off1836円ですね、わかります。

24 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 17:04:27.28 ID:1i5ItsOY.net
59.99ドルのジャスコ3が7344円だからこれもそうなるんじゃね?

25 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 02:45:50.15 ID:taOw4Vm5.net
http://gaming.msi.com/promotion/rise-of-the-tomb-raider

26 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 03:25:42.28 ID:3bSf2sQi.net
>>25
MGSVが付いてたプロダクトの970じゃ通らんな

27 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 03:27:42.81 ID:HnEBN2IC.net
それ日本のMSIじゃないからね

28 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 03:33:37.76 ID:ac3OE4Gy.net
日本からログインして普通にあるぞ

29 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 04:08:51.51 ID:ac3OE4Gy.net
http://www.nvidia.co.jp/object/rise-of-the-tomb-raider-bundle-jp.html
zotacとかもあるね

30 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 14:55:28.91 ID:ovk5Rp9s.net
MGSVのASUS980も通らないな さすがに今回は対策してきたか

31 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 16:47:52.77 ID:8/I6CPLu.net
今回はカード本体(パッケージ)にキーが入ってるんじゃないの

32 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 21:05:45.91 ID:xiN9F6QZ.net
G2Aだと3700円だけどいくらで売れるかな?
グラボ買ってゲームキーだけさっさと売りたい
どうせ半年後くらいには1000円くらいになってるっしょ

33 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 21:14:56.25 ID:ovk5Rp9s.net
ASUSは、いつも通りでシリアルとIDだったな

34 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 03:38:00.50 ID:9SUmecLL.net
海外から買うとアクティ通らなくされてるみたいだな…

35 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 04:10:59.09 ID:rDAgEpET.net
おま国やからね

36 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 06:51:12.88 ID:/lUP1UJx.net
msiでもらえた奴いたら報告よろ

37 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 09:20:26.03 ID:M2ySNDnl.net
もらえたぞ、ただし正規の方法だが

38 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 14:21:27.28 ID:JFi3tDyh.net
GIGABYTEはノートPCだけが対象なのかな

39 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 14:24:07.81 ID:bFeR03l8.net
文字が読めない奴がいるってマ?w

40 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 14:35:44.61 ID:PTGyGBCT.net
日本語でどうぞ

41 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 23:33:59.15 ID:G+6nJfSA.net
今回も余裕でゲットできるじゃねえか

42 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 00:27:25.89 ID:ylTBjI6d.net
さすがにMGS R6貰ったグラボは今回通らないなーエラーでるよ

43 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 00:58:17.67 ID:RG0uzgbi.net
msi始まったんはノートだけでグラボは1月15日から受付だよね?

44 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 01:07:27.39 ID:i6Ij1DyC.net
>>43
そうだよ
だからエラーでてるって言ってる人は待ってみたら

キャンペーン期間 :
2016年1月7日から2月16日まで(ノートブック)
2016年1月15日から2月16日まで(グラフィックスカード)
引き換え終了日 : 2016年4月16日

45 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 01:09:04.04 ID:i6Ij1DyC.net
http://event.msi.com/2016/rottr/index_jp.html
ここに載ってる

46 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 03:53:06.30 ID:EbNXkiDw.net
>>44
エラーの原因はそれか

47 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 06:22:37.76 ID:2ZqyS7jN.net
ジャスティン・ビーバーはチンケなトゥルム・レイダー
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/01/09/kiji/K20160109011829840.html

48 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 14:17:02.57 ID:OZnHBlak.net
ASUSは、書いてないから諦めるしかないか

49 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 16:59:45.92 ID:Y7A7xN7s.net
1度使ったコードは使用されていますで通らないだろ、3個ともNVIDIAで跳ねられたぞ

50 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 22:40:08.54 ID:XCQg+I1F.net
別のコード使えばいいだろボケ

51 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 11:47:42.12 ID:SxJImwR7.net
ASUSでもらえたけど
お前らどんだけうんこなんだよ

52 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 14:37:39.80 ID:3io+zzr0.net
steamDB見ると海外版でも日本語入ってるみたいだね

53 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 14:43:15.36 ID:BA9hSNWH.net
グラボキャンペーンコード要らない人いたら3000円で買い取ります
ただしゲームコードじゃなくグラボに付いてるバンドルコードのみでお願いします
登録確認後、アマゾンギフトかsteamギフト3000円送ります

steam0819@excite.co.jp

54 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 14:57:35.16 ID:0S6ochE3.net
先に金後れや
知恵遅れかお前

55 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 19:24:51.98 ID:M9eYx8Gb.net
今、日本からは予約できないけど、コードもらった人はSteamに登録できたの?

56 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 02:15:20.17 ID:sFc256x6.net
>>44
おお、ありがとう
あきらめるところだだたわ

57 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 19:39:42.97 ID:tS0AT+Gc.net
>>55
出来てるよ

58 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 20:02:42.89 ID:t19Mbhzj.net
ガーディアンライトをパッドでやってるんだけど、
マウスカーソルが消えなくてLスティックとトリガーが機能してないんだが、
対処法わかりますかね。

59 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 20:42:32.96 ID:t19Mbhzj.net
さーせん自己解決です

60 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 20:59:34.43 ID:yNCuwfNI.net
ユーザーレベルの話なんだけど、ずっとあの骸骨が嫌いだった。
爆裂系で吹っ飛ばすか、ショットガンで高い所から落とすかしか対処を
知らなかったから平地で出てきたら逃げ回ってた。うざい。
でもやっと気づいたんだよ!
弓やリボルバーにサイトつけて頭を吹っ飛ばすと胴体だけになって
ウロウロ歩き回ってこちらを見つけることが出来ないんだ。
やっと気付いたよ!

61 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 21:52:36.21 ID:t19Mbhzj.net
>>58
と思ったら解決してなかった。
おま環なのかな。
同じ症状の人いない?

62 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 04:29:14.31 ID:nSFl4mmN.net
新作はVRAM 2Gいるんか

63 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 22:14:45.92 ID:NLzEmU2c.net
箱犬のグラ性能なんて所詮GTX650程度だからグラに妥協できる人はその辺の安グラボ持ってれば普通にプレー出来る

64 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 22:56:11.03 ID:fY0ww2vg.net
>>63
バカキチゴキはゲハに帰れ

65 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 23:46:15.77 ID:tYtoaPq2.net
>>63
PS4とXboxOneのことGPUがしょぼいから低性能って貶すいうPCゲーマーの人多いけど、
この2機種ってVRAMとメインメモリ合わせて8GBもあるから
VRAMよりに使用してるゲームソフトだとPCゲームに適当移植されてるタイトルだとすごい重くてこまる・・・

66 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 00:43:46.72 ID:7m0GWYvu.net
適当移植ではないだろ、次世代向けのゲームはVRAMを大量に消費する作りってことだ
LOWだとかだととても汚いし

67 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 15:25:55.84 ID:1eLNmbUR.net
>>65
メモリが少し多いだけで低性能じゃん

68 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 22:25:23.23 ID:3qrWaGRv.net
鍵屋で日本じゃ使えないみたいな注意書出てたけど、また日本だけ独自使用なん?
スクエニ学習しねーなぁ

69 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 01:30:31.56 ID:Rzw/kG4z.net
何故日本だけ独自仕様なのか…
前作でもそうだったが、Z指定であっても日本版は残虐シーンをカットした特別版だからである

70 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 17:40:33.74 ID:hNnwPhDT.net
>>44
まだかな

71 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 22:44:54.48 ID:gsDuzJjc.net
msi今回もザル対応でした

72 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 23:43:19.64 ID:hNnwPhDT.net
>>71
エラーでるんだけど

73 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 23:52:56.66 ID:JNUgAi17.net
俺もエラーでるよ #001 対策されたね

74 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 23:58:18.00 ID:hNnwPhDT.net
どうなんだろう

75 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 03:49:39.33 ID:WmXRq/26.net
wikiのアイテムの場所だけど、座標言われるだけじゃわかりにくすぎ

76 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 12:04:28.11 ID:gnWBTPw2.net
俺も貰えたで。

77 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 12:51:24.35 ID:MGkC3Evd.net
トンブレーダー

78 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 13:24:14.17 ID:BsJU3hX1.net
>>76
msi?

79 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 13:45:22.42 ID:pwB9Vc40.net
msiですよ。アカウント作り直したけど。

80 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 14:01:37.36 ID:+bbnKDlJ.net
MSIはレシート添付必要じゃなかったか?

81 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 14:22:10.08 ID:hgO7JYZs.net
* 日本語版に関しては、1月29日以降にSteamサイトよりダウンロード頂く必要がございます。
以前に英語版をダウンロードするとライセンスが消化されてしまいますので、ご注意ください。
最新の情報についてはこちらをご覧ください。

どーゆーことだ??29日前にダウンロードすると英語版になるってこと??

82 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 14:53:21.86 ID:VpEv1gxe.net
MSIエラー出るんだが対策されとるやん

83 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 15:01:55.81 ID:EwWeTclF.net
シリアル登録してればダメに決まってるじゃん

84 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 15:12:38.15 ID:OlNLQwFs.net
MSIの970買った時は対象にも関わらず通らなかったけど今回の980Tiはすんなり通った
970の時は店側で抜かれたんかな

85 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 17:40:04.34 ID:Rz4TOJvV.net
マジかよMSI最低だな

86 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 21:19:55.34 ID:aEEzwMLi.net
Rise の動作環境結構低いですが、これは画質LOWで最低限動くって感じでしょうか

87 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 21:45:48.25 ID:RedlMYJA.net
>>86
最低動作環境=グラ画質Low=箱1
箱1程度のグラに妥協できるなら問題無く遊べる

88 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 22:28:10.89 ID:BsJU3hX1.net
前まではシリアル登録しててもアカウント作り直せばいくらでも新しいシリアル手に入ったんだよ

89 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 22:46:54.35 ID:9rq81kmi.net
>>87
ゲハゴキ乙

90 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 01:08:35.83 ID:cglaNmAI.net
社長に引き続いてゲームディレクターまで退社とは
大丈夫なのかこのシリーズ…

91 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 01:18:44.91 ID:Lz9kqlJC.net
This card isn’t sold during this campaign period. Please check the redemption rule again.
ASUSも完全に対策してきたな

92 :UnnamedPlayer:2016/01/18(月) 17:26:24.52 ID:hTW+71dj.net
ライズオブトゥームレイダー日本語版の値段まだわからんのか

93 :UnnamedPlayer:2016/01/18(月) 18:04:02.42 ID:54X0C4rf.net
日本語はちゃんとあるのか?発売日は?値段は?
とスクエニに聞きたいけど、サポートの窓口がわからない。
どこから問い合わせたらいいんだ。

94 :UnnamedPlayer:2016/01/18(月) 18:11:00.75 ID:/H1OGDFo.net
29日になれば分かるんじゃね
貰ったのはJPってなってたと思う

95 :UnnamedPlayer:2016/01/18(月) 19:51:24.12 ID:R1eGeAzG.net
>>92
7344円だと思うよ!発売日にチラッとだけ表示されてた。ジャスコと同じだと思う。

96 :UnnamedPlayer:2016/01/18(月) 22:42:12.22 ID:B29WnnFe.net
msiで貰ったけど>>81の注意書きが気になるからまだキー入力してない
29日以降にアクチしたら日本語版になるんだよね?

97 :UnnamedPlayer:2016/01/18(月) 23:55:44.53 ID:hGW9v0vY.net
>>96
キー貰ってsteamのライブラリに追加なら出来る
ダウンロードが29日以降にしなさいってこと
どっちにしろまだ落とせない

98 :UnnamedPlayer:2016/01/19(火) 00:00:59.96 ID:m7qP/Jlz.net
有効化した時点で英語版も何も無くね
MSIの言ってる意味がわからん

99 :UnnamedPlayer:2016/01/19(火) 00:36:24.08 ID:RKI0iJ6W.net
ややこしくなるだけだし余計なこと言わなくていいよな

100 :UnnamedPlayer:2016/01/19(火) 00:42:52.20 ID:efBwQZeJ.net
>>98
物を落とせなければ有効化も何もできない
ダウンロードの時地域で判断されるんだろう

101 :UnnamedPlayer:2016/01/19(火) 00:55:27.96 ID:m7qP/Jlz.net
Steamキーの時点でどのPackageか分かれてるだろ
ライセンスの消化云々が意味不明だな

102 :UnnamedPlayer:2016/01/19(火) 06:26:18.76 ID:Z22nWh/6.net
キーはTRJPてなってる 既に分かれてんじゃないの?

103 :UnnamedPlayer:2016/01/19(火) 08:09:49.48 ID:10V9vcbG.net
俺が貰ったのはJPって表記無いなあ。

104 :UnnamedPlayer:2016/01/19(火) 10:37:05.24 ID:xrJ5ot+W.net
念のため29日以降にアクチしたほうがいいな

105 :UnnamedPlayer:2016/01/19(火) 11:08:25.76 ID:Cl7zQBPS.net
キー貰った時点でいつ有効化するかは関係ないよ

106 :UnnamedPlayer:2016/01/19(火) 11:56:18.31 ID:9lmKaEzP.net
有効化の時期で日本語入ってたりVPNが必要になったりと仕様が変わった前例はあったよ

107 :UnnamedPlayer:2016/01/19(火) 12:36:57.28 ID:7Ft8fa1n.net
インストール時に言語選択するだけなら一番いいんだが
まーた日本だけ独自仕様だったりして

108 :UnnamedPlayer:2016/01/19(火) 22:27:19.26 ID:jqI8gH66.net
つまり\10,344ってことか
まじセガ最低だな

109 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 12:08:51.09 ID:jQfzeXbE.net
steamで買えるの?

110 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 15:42:35.47 ID:tojigekk.net
29日にならないと買えない予感

111 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 17:32:14.12 ID:e7BiF9gM.net
グラボの特典キーいらない人いる?
3000円で買い取ります

112 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 17:53:38.68 ID:jnPs/O+w.net
じゃあ俺は4000円

113 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 19:53:01.85 ID:WDa0sbtq.net
5000

114 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 06:34:17.95 ID:Bodnn5i2.net
じゃあ俺は1万ウォンで

115 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 21:08:26.98 ID:/f9Vwh8B.net
履歴見たらStanderd Editionって書かれてた
DL出来ないから発売日待ち

116 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 00:09:20.50 ID:9t2T0Mot.net
steamだと8100円だろうな

117 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 00:16:06.76 ID:jO3wzLwW.net
msi対策されとるやん(´Д`)ハァ…

118 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 15:37:52.49 ID:piLBNFVX.net
露キー以外日本語入ってるみたいだね
問題はアクチにVPNが必要

119 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 18:27:20.82 ID:jr8avqjy.net
アクチにVPN必要なのか… ジャスコ3なんかはなかったのにな

120 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 20:31:12.51 ID:K+Uje6v2.net
steamDB見ると今のところグローバルとロシアの2種類しかない
グラボの特典も外部キーもsteamキーも共通だからどれも日本語があると思う
ただスクエニだから発売後にJPキーを別けてくる可能性がある
その為に外部キーはVPNが必須になっていると思う

121 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 20:36:19.12 ID:K+Uje6v2.net
すまん思いっきり見間違えてた
キーは数種類あった
ただランゲージにJapaneseの表記があるからどのバージョンにも日本語はある

122 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 20:47:08.18 ID:jr8avqjy.net
スクエニだったら発売直後に何とでもやってきそうだし、様子見かな
情報ありがとう!

123 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 20:55:30.45 ID:lGvN20Fz.net
前回は酷かった
スクエニは一度手渡した物を奪うような癖の悪い会社だな

124 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 01:02:08.96 ID:LrKCWSOX.net
日本語あるなら鍵屋でもよさそうだな

125 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 07:39:19.22 ID:Yb1Rg4el.net
>>116
値段出たな¥7344

126 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 09:15:10.35 ID:8rMBNn9t.net
値段は何日か前から一瞬出ては消えしてたな

127 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 09:32:36.33 ID:TA6aqoSI.net
ジャスコ3にはどのバージョンにも日本語入れてくれたけどこれはどうかな?
steamDB見ると言語にJapaneseの表記あるけどsteam外はVPN必要だし外部サイトではおま国扱いになってるし

128 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 09:35:31.32 ID:+4pT0fjs.net
日本語らしきものが見当たらないからまだなんとも
https://steamdb.info/sub/74693/depots/

129 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 09:49:09.92 ID:TA6aqoSI.net
ここにはランゲージにJapaneseの表記あるけど違うのかね?
https://steamdb.info/app/391220/info/

130 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 09:54:08.25 ID:WXZ11GS5.net
IDが391220だから>>129のDBが合ってるな

131 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 09:57:11.48 ID:WXZ11GS5.net
まぁ発売前のDBはあてにならんから発売後にどうなるかだな
スクエニだし何仕出かすかわからん

132 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 10:16:17.39 ID:+4pT0fjs.net
合ってるも何も日本語のDepotが登録されないとどのキーに日本語が入ってるかは判別できないよ
俺が貼ったのはWW版ね

133 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 09:42:36.81 ID:7yWiGgzU.net
アジア版でも日本語あるのかな?
やっぱりグローバル版買っといた方がいい?

134 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 14:46:30.74 ID:7c+fQzuA.net
発売するまで待っておくのが一番

135 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 15:37:47.38 ID:bFQ1wAIS.net
キャンペーン前の先月買った970だけどもらえたわラッキー

136 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 21:44:58.29 ID:H9fxn9pS.net
>>133
今のところグローバルとロシア版はしかないから買うならグローバル版

137 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 07:57:28.76 ID:OBeycFoY.net
JP版は別扱いっていう某鍵屋アフィブログ情報

G2AではWarning! This product is region locked and CANNOT be activated and played in Japan.

138 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 10:28:41.28 ID:i5Wda2p9.net
アクチにVPNが必要だけで日本語は入ってるらしい

139 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 10:49:46.92 ID:kDs8yE4K.net
海外版は日本語吹き替えが入ってないかもね

140 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 11:56:08.23 ID:LnN5pckM.net
シリーズ一切やった事なかったけどグラボ特典もらえた
前シリーズやっておいた方がいいのかな
今ハンブルで11作品セットあるけど日本語無し、
2013版は日本語DLC別売っぽいね

141 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 12:15:55.39 ID:tizyHIwQ.net
amazonでグラボ買ってもクーポン貰えるのかな?
980tiは無理だから970で妥協しようかと思ってるんだけど…

142 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 12:25:59.79 ID:i5Wda2p9.net
今970買うのは勿体無いと思う

143 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 12:35:00.23 ID:tizyHIwQ.net
>>142
そうなの?そっかーうーむ…
今2Gの680なんだけどトゥームとウィッチャー3を快適にやりたい

144 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 13:05:02.16 ID:2Khcrs93.net
欲しい時に好きなもん買えばええがな

145 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 13:09:45.54 ID:14XJHOot.net
>>143
今が680なら充分でしょ
今年半ばのPascalを見た後のほうがいいでしょ

146 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 13:12:20.49 ID:tizyHIwQ.net
ウィッチャー3が30fpsで萎えるんだよなぁ
でももう少し様子見るよサンキュ

147 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 14:14:22.06 ID:KkEdzfR+.net
>>146
普通に今買え

148 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 14:53:45.97 ID:tizyHIwQ.net
乙女のように揺れまくるぜああああああああああああああああああああああああああああああああ

149 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 14:55:12.90 ID:2Khcrs93.net
みろお前らが誑かすからなんか変なスイッチ入ったゃったよ

150 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 16:34:07.22 ID:LnN5pckM.net
乙女は揺れるか揺れないかの分からない絶妙な大きさのをお持ちだと思います

151 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 19:37:37.92 ID:OQ9fgIec.net
PC版はパイオツ揺れる?

152 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 20:00:04.19 ID:i5Wda2p9.net
バンドルコード有効化してみたけどスタンダードエディションだった
JPの表記は無かったな

153 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 20:14:47.69 ID:TFj4aNAi.net
マジレスするとPascalは今年半ばには出ない

154 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 20:40:25.92 ID:i5Wda2p9.net
エヌビディアで交換した時のキーの頭四文字がTRJPってなってたからここで分けられてるのかもね

155 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 20:46:13.93 ID:LnN5pckM.net
俺のTRAZだ
あ、アズィア…?

156 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 20:49:24.89 ID:B8UDZhXR.net
アルゼンチン版だろ

157 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 23:30:28.28 ID:b0WlPbYf.net
今頃2013トゥームレイダーやってるけどララちゃんがメチャ可愛い
あんな可愛い娘が痛めつけられながらも痛々しく頑張る姿に萌える
こういうゲームで似たの無いの?

158 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 23:34:01.60 ID:b0WlPbYf.net
>>141
980tiにしてディスプレイをIPSパネルwqhdにしてみ
メチャクチャ リアルやで
没入感半端無い
ラデ6950+8年前くらいの安もの液晶からの買い替えだから進化っぷりにマジびびった

159 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 23:36:27.68 ID:B8UDZhXR.net
>>157
BIOSHOCK INFINITEとか

160 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 00:19:58.39 ID:EzObqsBX.net
>>158
IPSとグラポは関係ないで

161 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 00:24:12.66 ID:iea6rU/9.net
グラポって何や

162 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 00:33:13.25 ID:EY4YdnmR.net
>>154
うちのコードも頭四桁TRJPだった

163 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 06:31:46.68 ID:UER43LL3.net
pascal出ても10万以上だぞ

164 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 06:49:31.72 ID:iS+IIQEs.net
>>161
ボウフラが大きくなったらグラボになるんや

165 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 08:02:40.49 ID:KY0snArw.net
今970買うか悩む奴が出たばかりのPascalを買える財力があるか微妙だな

166 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 08:40:56.88 ID:ME0U59BN.net
MSIから貰ったのはTRJPだった

167 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 08:41:29.33 ID:wbSsHTtD.net
ずるい

168 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 08:54:50.97 ID:K+nZa65n.net
プリロード来たな

169 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 09:18:25.88 ID:EY4YdnmR.net
プリロード来たけど>>81が気になって出来ん

170 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 09:52:31.84 ID:ZU4R4I5M.net
今twitch観てるけど断然PC版が良いな!
970やめた 980tiでクーポン貰うわ

171 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 09:55:26.42 ID:K+nZa65n.net
すっかり>>81のこと忘れててプリロードしちまったww
ってもプリロードしたからリージョンが変わるとかって今まであるのかしらね?

172 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 10:12:26.82 ID:uoqBo6Nx.net
多分大丈夫だと思う
1枚未登録のがあるから突撃しようと思ったが既に人柱がおったね
1枚はクーポンに交換しないで待機させとくことにする

173 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 10:27:33.25 ID:ZU4R4I5M.net
貼っておこう
http://www.twitch.tv/goldglove/

174 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 10:42:11.66 ID:EY4YdnmR.net
念の為プリロードはやめておこう

175 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 12:25:17.65 ID:sRUrUOXf.net
バンドルコード4000円以下で買えたわ

176 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 16:02:30.49 ID:ho0TkIqY.net
ストアページ全言語チェック付いてるね
これから変更あるんかな

177 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 19:31:56.81 ID:PCUOesA/.net
予約購入する最後のチャンスとかスチムー別窓で出るくせに
値段すら表示されないという・・・
スクエニ絡むとメンドクサイだけだわ

178 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 22:48:41.94 ID:iea6rU/9.net
少なくとも日本においてはストアページの対応言語なんて飾りみたいなもん

179 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 00:32:20.42 ID:2elph+hc.net
プリロード来たのね
解禁は29日のAM3:00かな?
>>81はどうなんだろ?

180 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 00:46:11.41 ID:qLOqGOSg.net
スクエニは何でもありだからな
金を払っても怪しいオークションと同等なのがなぁ
蓋を開けてみても分からないとかもうね

181 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 07:47:45.72 ID:SYrK2uq4.net
海外は予約で前作が付いて来るのね
だから、日本は予約出来ないのか
零式で学んだか
国内ハブいい加減にして欲しいね

182 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 09:59:23.05 ID:2elph+hc.net
なるほどそれが理由で予約購入出来ないのか
ケチだな

183 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 10:17:15.59 ID:wq9meZGL.net
ジャスコも海外予約で10%offだったからギリギリまで買えんかったな
クズエニせこいんだよ

184 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 12:46:06.85 ID:GdEBVsBL.net
前作は別にどうでもいいけど別途ついてるDLCは後から買えるのかな・・・
日本人には意地でも予約特典あげませんって

185 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 14:24:47.26 ID:o10phjKX.net
明日の0時解禁なのかね?

186 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 14:27:57.35 ID:WdpjEfqT.net
JSTの0時で解禁は無いっしょ
ESTの0時じゃない

187 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 14:39:11.89 ID:o10phjKX.net
そっか
そうすると明日の夕方か29日の3時かもしれんね

188 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 20:11:47.17 ID:/BnlQ0a7.net
発売間近なのにまだ値段出てないのね。推奨スペックどれくらいなんだ?

189 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 21:03:48.00 ID:bzCX4dsa.net
推奨は970

190 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 22:12:20.58 ID:2elph+hc.net
発売日が29日に延びてる
ロック解除まであと約 1 日 と 4 時間

191 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 23:32:07.08 ID:FIiDVWMU.net
>>189
780じゃ無理なの…

192 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 23:33:58.58 ID:bzCX4dsa.net
>>191
780の方がスコア高いよ
http://gpuboss.com/gpus/GeForce-GTX-970-vs-GeForce-GTX-780

193 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 23:38:00.11 ID:HJ1xtiCw.net
推奨はVRAM4GB
それで推奨GPUが970っていうのもギャグだけど

194 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 00:58:11.91 ID:joaWFlZ0.net
>>192
ベンチやゲーム内fpsは970のほうが高いことが多いけど

195 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 01:19:41.10 ID:oKwWVyBC.net
g2aのは日本語あるん

196 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 01:31:57.27 ID:6/4L38Ji.net
海外版の箱ONE版にも日本語音声も含め入ってたみたいだし、今回は組み込まれてるオプションから切り替えタイプかな?

197 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 02:03:33.45 ID:NXKdWauM.net
リリースされるまで指くわえて待てないのかよ

198 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 02:12:50.09 ID:ArB9rrbb.net
The Witcher 3 Wild Hunt GTX 980 Vs GTX 970 Vs GTX 780 TI Frame Rate Comparison

https://www.youtube.com/watch?v=Imhpe5KNIW0

199 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 04:05:55.33 ID:x7NsPZXR.net
nvidiaアンケートなげーよ年収やら家族構成まで関係ねぇだろ!

ありがとうございました

200 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 06:47:55.65 ID:rJvEu636.net
結局steamは予約出来ないのかな

201 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 07:14:18.66 ID:C+Dwuk4e.net
日の丸ないよ
http://store.steampowered.com//eula/391220_eula_0

202 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 07:26:16.22 ID:YxnmnoWd.net
日本でPC版を売りたくないのが明らかすぎてなぁ

203 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 07:54:53.97 ID:XU8LLj71.net
>>198
780はカクカクやなー
これは現実に引き戻される

204 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 07:57:47.01 ID:ejJrPGsk.net
Keplerがやられたようだな…

205 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 09:27:07.41 ID:BoMyUJJB.net
明日辺りにsteamから日本語消されるパターンかな

206 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 10:32:56.10 ID:oWwSmjey.net
ツイッチでPC版配信してる人いるね
あちらではもう解禁されたのかな?
それとも配信専用の先行解禁かな?

207 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 11:21:22.34 ID:W21W4kDt.net
IP変えればもう遊べるで

208 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 12:01:31.04 ID:oKwWVyBC.net
Direct X12だと…
Windows10にアップするかな

209 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 12:06:08.30 ID:Msku1P0e.net
前作と少し顔が変わったような
今回の方がえらくかわいいな

210 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 12:12:36.24 ID:BoMyUJJB.net
今作は前作みたいな感じですかね
パズル要素や謎解き期待してるのですが

211 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 12:24:15.97 ID:5594rajB.net
DX12だと…
ぬぅぅ…
これを機会にwin10にあげるか…

212 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 14:30:33.92 ID:oWwSmjey.net
エムエスアイコンピュータージャパンは、
2016年1月7日から2月16日まで開催中の人気サバイバルアクションゲーム『Rise of the Tomb Raider』PC版のゲームクーポンコードプレゼントキャンペーンにて、
1月29日から日本語版ダウンロード可能になったと発表しました。

213 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 14:35:48.97 ID:oWwSmjey.net
以前に英語版をダウンロードするとライセンスが消化されてしまいますので、ご注意ください。

214 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 14:46:29.55 ID:tHvO7Nt/.net
有効化した時点でライセンスも糞もないのに

215 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 15:11:47.50 ID:goLj13Ls.net
はよやりたいから買わせろ

216 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 15:19:47.31 ID:90+HbcIA.net
ライセンス消えるってのは日本語消すってことやろな
そんで海外からDLした連中相手に日本語DLC買え、とくるわけだ

217 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 15:33:20.43 ID:Co5rI/78.net
日本語DLC3000円
スパチュン見習え

218 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 16:19:30.78 ID:W21W4kDt.net
29日以降ということは今夜0時解禁なのかね?

219 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 16:24:04.85 ID:goLj13Ls.net
時間書いてあるじゃん

220 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 16:50:55.90 ID:6/4L38Ji.net
日本だけPS4版解禁と日時あわせるとかなったりしてな

221 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 16:55:49.85 ID:F8/a3leR.net
ダウンロード可能(プリロード)

222 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 16:58:01.71 ID:W21W4kDt.net
PS4の日本版は発売未定だからやっぱり29日の2時解禁か

223 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 17:01:50.48 ID:zrXQ0mkk.net
明日の朝起きたら買うか。
しかしなぜ予約できないのか。

224 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 17:41:50.32 ID:90+HbcIA.net
>>223
予約したら日本語消去スイッチ入るからじゃね

225 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 17:45:43.63 ID:90+HbcIA.net
あ、予約つーかプリロードすると日本語消えるスイッチね
>>81参照

たぶん海外版を買わせないのと、買ったやつに日本語DLC買わせる処置だな
日本steamで買ってくれないと日本スクエニの利益にならないから

226 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 17:46:28.45 ID:6/4L38Ji.net
怪しいから今回はSTEAMで素直に買うのが正解かもな

227 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 18:33:05.30 ID:oKwWVyBC.net
ジャストコーズ3はちゃんと日本語あったし報告待ちかなぁ

228 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 18:49:59.60 ID:jJhmZUy2.net
nvidiaにクーポンコードを入力してアクチするのを29日以降じゃないと日本語無しとかだったら...
もはや笑うしかないな

229 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 18:51:18.00 ID:5VBv49ya.net
もしそれだったら大半のやつが該当しそうだな

230 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 19:45:02.48 ID:W21W4kDt.net
スクエニだから最後の最後まで気は緩めんね
ジャスコ3のような対応してくれたら見直すんだけど

231 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 20:08:02.02 ID:goLj13Ls.net
明日の朝か

232 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 20:09:22.23 ID:XHZWu0qN.net
ちゃんとする時は明言する、しない時はダンマリそれがスクエニ

233 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 21:26:26.51 ID:eYliMyXZ.net
クズエニが今度は何をやってくれるかだけが楽しみ

234 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 21:52:17.75 ID:3A5xr1A0.net
Japanese Language Pack \980とかいうの見るたびにイラっとするわ
こんな商売するやつはクズ以下

235 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 21:55:10.34 ID:zZ+A21ZN.net
トンボ ベンチ
http://pclab.pl/art68109-6.html
http://www.computerbase.de/2016-01/rise-of-the-tomb-raider-benchmarks/4/
http://wccftech.com/rise-of-the-tomb-raider-pc-performance-analysis/
http://www.sweclockers.com/test/21666-snabbtest-grafikprestanda-i-rise-of-the-tomb-raider/3

236 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 21:57:56.52 ID:6Rm8kxLp.net
字幕250円
吹替え350円
それらがセットの日本語DLC500円なら納得
ただし海外開発の洋ゲーに限る

237 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 21:59:17.90 ID:B6uZBgyo.net
ユーザーが金を払ってビクビクするとかおかしいだろ
信用なくしたら終わりと言うが、企業なんだよね

238 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 22:12:14.89 ID:goLj13Ls.net
2時解禁だな

239 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 23:04:12.25 ID:oWwSmjey.net
2時じゃなく3時解禁だって
起きてられない

240 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 23:09:39.97 ID:mpZMNGHu.net
マジかよ。
パンツ脱いで待ってるのに
しかしまだ値段わからないんだな。

241 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 23:26:23.71 ID:ufSLcO6S.net
Steamの広告で今すぐ予約して特典を手に入れよう!とか宣伝してるくせに予約させてくれない謎

242 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 23:32:57.69 ID:Ny5UiHPt.net
やべーグラボねー

243 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 23:38:08.61 ID:6/4L38Ji.net
>>240
たぶん7334円でジャスコ3と同じ たまになぜか表示されてる

244 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 00:21:45.45 ID:wtdORFAg.net
twitchのPC配信が凄く増えてるんだけど解禁されたのかな?
日本のストア見ても解禁されてないんだけど

245 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 00:30:25.08 ID:jt/a3TLT.net
鍵屋で安く手に入って日本語DLC500円とかならむしろ納得するが

246 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 00:41:59.39 ID:LhPWHm2L.net
steam以外の外部キーは全てVPN必須らしいよ

247 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 00:58:10.36 ID:QsU4Yv4j.net
鍵屋のは日本のとはリージョンが違うとか出てなかったか?

248 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 01:05:17.83 ID:Za5hgpBu.net
プリロードしていいですか

249 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 01:05:37.59 ID:CGb/Qs5S.net
STEAM側では2時解禁だね ずれ込んで3時とかに4時とかになるのかなぁ

250 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 01:10:13.96 ID:n7dIcGx5.net
約1時間って残り1時間59分から1時間まで出てくる表示じゃないの?

251 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 01:11:26.70 ID:+e6+I34a.net
そうだよ

252 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 01:29:13.75 ID:wtdORFAg.net
残り1時間半
眠くて限界

253 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 01:38:11.34 ID:6o+9caeo.net
パンツ履いて寝ろよ

254 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 02:00:37.30 ID:CGb/Qs5S.net
解禁されたな

255 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 02:02:05.05 ID:7fcDGNWz.net
かいきーんジャーンジャーン

256 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 02:03:46.24 ID:CGb/Qs5S.net
海外だとすでに2月5日まで10%OFFかよ・・・ 日本はスタンダードエディションしか出てないね。
なんでシーズンパスも買えないんだろう?

257 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 02:03:46.52 ID:urKfcTAh.net
げえっ!
10%引きか

258 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 02:03:54.64 ID:7Gbyf84O.net
あら10%offじゃんw

259 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 02:04:47.93 ID:CGb/Qs5S.net
日本も10%OFFか!出るまでに時間かかった ごめん

260 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 02:04:59.21 ID:P+GKr58J.net
日本でも10%だけど、Day1エディションになってるかは分からんな
表記はスタンダード

261 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 02:06:12.13 ID:jHBKNZ1P.net
もうインストールしてええんか?

262 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 02:07:46.77 ID:CGb/Qs5S.net
この値段なら無理に海外で買う必要ないね。
1000円ぐらいでトラブルに見舞われるのはつらい

263 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 02:07:57.62 ID:ZWP+uioE.net
ちょっと高くね?まあ買うけども

264 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 02:11:25.04 ID:CGb/Qs5S.net
特典も一応つくみたいだね〜 説明文追加されてる

265 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 02:14:07.91 ID:jt/a3TLT.net
g2pは日本語あるかね

266 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 02:17:13.25 ID:CGb/Qs5S.net
今現在、大体の鍵屋で日本語ありになってるけど、クズエニは何してくるかわからん・・・
前回がひどすぎただけに警戒してしまう

267 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 02:26:16.64 ID:V05K8kCQ.net
グラボバンドルは日本語あり
英語音声にも切り替え可

268 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 02:39:39.15 ID:MvlglwJI.net
あれ?DLCも買えるようになってんな。シーズンパスは買えないけど。

269 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 02:45:25.60 ID:fCtnpcMF.net
グラボのやつ日本語あって良かった
確認出来たから安心して寝るわ

270 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 03:06:11.34 ID:HbnBwVwR.net
バックアップとっといた方がいいかなぁ

271 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 03:23:20.04 ID:CGb/Qs5S.net
これ日本ではシーズンパス売らないで、細かく搾取する気か…DLCで

272 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 03:44:53.90 ID:Za5hgpBu.net
序盤の回想シーンまでに10回以上谷底に落ちた

273 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 03:50:55.13 ID:wtdORFAg.net
DLC面白いのかね?
3時間でクリア出来るみたいだけど

274 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 04:27:15.50 ID:3ICTGQJI.net
前作ぬるかったから難易度高めでいってみよ

275 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 07:16:09.71 ID:gVMKGOjX.net
まさか10%offとはw
スクエニ見直した。様子見の予定が買ってしまったw

276 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 07:19:36.61 ID:CGb/Qs5S.net
探索してたらこんな時間になってしまった… グラのわりにかなり軽いね

277 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 07:27:37.46 ID:gVMKGOjX.net
>>260
Day1だったよ

278 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 10:40:49.92 ID:7Gbyf84O.net
980tiで去年の11月のドライバーだと最高設定で40〜50fpsだったけど最新のにしたらほぼ60になった

279 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 10:47:53.91 ID:ONaOXzrp.net
>>278
解像度は?

280 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 10:49:59.94 ID:jDb9mZkF.net
>>279
720p

281 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 10:51:07.03 ID:Cpp2B9Hz.net
日本語DLC1000円くらい?

282 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 10:51:50.32 ID:ONaOXzrp.net
>>280
君のは750tiかい?

283 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 10:55:39.69 ID:yOLbJCnB.net
980tiの2560でやってる人いる?
余裕なら買おうかな

284 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 11:00:07.42 ID:VSoWs934.net
結局、MGSVの時に買ったMSI製のグラボでもコード貰えるん?

285 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 11:02:10.42 ID:SG8GTdQM.net
i7 4790k
gtx 980ti SLI
WQHD 最高設定で60fps以上出てる

286 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 11:02:41.40 ID:7Gbyf84O.net
>>279
1080pだよ

287 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 11:02:46.10 ID:wtdORFAg.net
>>284
残念ながら対策された

288 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 11:02:56.90 ID:Xhbdmmxp.net
GMGで買った人いたら日本語いけるか教えてエロ過ぎる変態

289 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 11:06:26.06 ID:yOLbJCnB.net
>>285
SLIでやっと60越えか重いんだな

290 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 11:24:13.21 ID:+DTwZxsP.net
最高設定じゃなきゃ単枚でもWQHD/60出るよ

291 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 11:27:10.37 ID:Tybrhhku.net
>>282
今日になってやっと今作のTombRaiderのGeforceのReady版ドライバーが公開されたから
それで大きく動作が改善されたってだけの話でしょ
いつもよりReady版の公開が遅かったな

292 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 11:32:18.82 ID:ONaOXzrp.net
>>291
にしても980tiで720pはないわな

293 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 11:41:27.12 ID:w/b1x8tE.net
ドライバは昨日の時点で出てたよ

294 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 12:12:41.00 ID:Zz38LUjU.net
バグが酷いらしいじゃん昨日出たドライバって

295 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 12:18:34.69 ID:RgnScq6q.net
GTX 780 Ti OCでWQHDだけど45fpsくらいしか出ない。

296 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 12:20:58.17 ID:c1tha8cv.net
マイクロソフトストアだと\5,400なんだけど、Windows10しかサポートしてないという…
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/games/rise-of-the-tomb-raider/9nblggh6crsz

297 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 12:24:09.91 ID:BG9zIJaU.net
抱き合わせだから期待してなかったけど当たりなようで良かったわ

298 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 12:25:54.69 ID:wtdORFAg.net
>>288
外部はVPN必須らしいからsteamで買った方がいいよ
さほど値段も変わらないし

299 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 12:29:23.22 ID:jt/a3TLT.net
複数回購入を試されたようですとかでポチれなくなったわ
しばらく放置かむぅ

300 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 12:39:51.29 ID:9KjirZ+o.net
>>298
g2aは4000円っしょ

301 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 12:47:31.21 ID:c1tha8cv.net
>>300
いや一応公式販売だし、日本語も正式サポートしてるみたいだし、値段だけでG2Aと比べるのは違うでしょ

302 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 12:48:34.45 ID:BG9zIJaU.net
個人的にはG2Aってだけでアウト

303 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 13:01:39.62 ID:9KjirZ+o.net
グローバル版に日本語サポートのマーク付いてたけど、買った人いる?

あったとしても削除される可能性あるけど

304 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 13:04:17.98 ID:7Gbyf84O.net
http://imgur.com/a/FxgWP

一応公式に日本語は認められたっぽいからもう削除はないかな…

305 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 13:15:06.33 ID:LhPWHm2L.net
G2Aは日本語云々の前にVPN必要だからな
アクチだけならまだしも起動毎にも必要かもしれんし

306 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 13:17:28.08 ID:Gjn6tpSl.net
PC版待ってたけど自分の環境じゃキツそうだなぁ
ずっと起動してない箱1で買うかぁでもなぁ

307 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 13:18:12.98 ID:LDTArOOq.net
んなもん自分で調べりゃええがな
https://steamdb.info/app/391220/subs/

308 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 13:30:45.18 ID:n1tidbzP.net
ノーマルではじめたけど、オートエイムないときつい

309 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 13:40:47.95 ID:dpCcpFEU.net
980tiOC、1枚でもWQHD最高設定でほぼ60fps出てるぞ

310 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 13:46:36.76 ID:jt/a3TLT.net
結局買ってしまった
SSDの容量がやばいことになっていく

311 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 14:34:41.85 ID:1tqu40hN.net
ロード長くないならHDDに入れるかな
どんなもん?

312 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 15:19:09.50 ID:jt/a3TLT.net
GTX980のゲーミングモニタの方は60fpsヌルヌルやなぁ
WQHDモニタの方は40fpsくらいだろうか。明らかに違いが分かる…

313 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 15:26:54.38 ID:9eVhbT+b.net
G2Aではなく『GMGで実際に買った』方からの情報をお待ちしております
宜しくお願い致します

314 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 16:08:38.56 ID:7Gbyf84O.net
GMG多分VPN通さないと買えない状態だと思うから情報少ないと思うよ

315 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 16:09:20.16 ID:mKbqVPMG.net
ララちゃんが人間やめちゃってる

316 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 16:22:51.41 ID:EKWcQwAm.net
>>296
これSTEAMで登録できるのかな?

317 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 16:34:35.76 ID:Xhbdmmxp.net
>>314
そうなんですね、情報ありがとうございます
steam本家のセール私待ちますわよ

318 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 16:35:06.84 ID:Xhbdmmxp.net
>>315
前作からそうかと…

319 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 16:38:05.72 ID:wtdORFAg.net
ヤフオクにグラボ付属のキーが5000円で出品されてるから鍵屋から買うならそっちがいいかもね
日本語もあるしVPNも必要ないし

320 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 16:54:47.41 ID:zMh9XJDv.net
普通に買えばそんな手間も要らねー

321 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 17:09:29.43 ID:jt/a3TLT.net
グラボ買っただけの奴に5000円プレゼントするくらいならsteamでよくね

322 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 17:10:52.62 ID:LDTArOOq.net
ヤフオクて

323 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 17:19:51.13 ID:WyILZqdg.net
ttp://runtl.com/rise-of-the-tomb-raider-vpn/
鍵屋で売ってるグローバル版買っても日本語入ってるってよ
Fallout4をGMGで買ったけどVPNなんて必要ないぞ

324 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 17:24:26.69 ID:7Gbyf84O.net
GMGは一部のスクエニやカプコンのおま国ソフトはVPNかまさんと買えんのよ

325 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 17:25:44.76 ID:LDTArOOq.net
だから>>307にあるようにCISと南米と一部アジア以外にVPNなんて必要ないし
どのリージョンでも日本語あるっつの

326 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 17:29:47.86 ID:LhPWHm2L.net
ちゃうちゃう
GMGから買うにはVPNが必要ってこと
んでGMGはVPN購入者のクレカBANしたことあるから気をつけろってことでしょ

327 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 17:31:59.60 ID:wtdORFAg.net
安心安全に遊びたいならsteamから購入するのが一番
スクエニだからこの後にJPキーと別けてくる可能性もあるし

328 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 17:33:32.60 ID:7Gbyf84O.net
別にsteam認証にVPNとかの話もしてないし、どのリージョンに日本語入ってるかも話してないんだけどな。

ただGMGじゃRISE~買うにはVPNいるんじゃねって話

329 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 17:49:51.72 ID:CGb/Qs5S.net
キーボードとマウスで遊んでるんだけど、熊のところの2回目の攻撃
押すキーが表示されてなくない?仕方ないから、そこだけコントローラーで遊んだわ

330 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 17:53:56.17 ID:BiWcweA3.net
グラボもいいが今は時期が悪い

331 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 17:58:18.32 ID:PtHG04L0.net
時期が悪い厨ww

332 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 17:59:08.77 ID:vBijeSCF.net
毎年買ってるから時期が悪いも糞もねーわ

333 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 18:00:03.94 ID:yOLbJCnB.net
なんだよ980ti一枚刺しで余裕じゃねーか
SLI言いたいだけかよw

334 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 18:25:10.33 ID:Za5hgpBu.net
GTX970 FHD 高設定でやるとやたらクラッシュしやがる

335 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 18:32:17.67 ID:xS/lryKx.net
970だとスペック不足なのか
なら980Ti買うまでやめとこうかな
とりあえずONE版持ってるし

336 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 18:35:17.34 ID:3ij6k/vC.net
GWG待ちやわw

337 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 18:53:01.82 ID:CGb/Qs5S.net
序盤のエリアは最高設定で常に60FPS出るのに、少し進んだら場所によっては30FPSとかに
落ち込んだりするな… 最適化待ちか 980だとこんなもんかね?

338 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 18:58:14.97 ID:V05K8kCQ.net
>>337
ソ連エリアで急に重くなった
俺も980

339 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 19:06:58.31 ID:YZoPjY1q.net
Windowsstore買ったら安かったな

340 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 19:08:28.32 ID:Vy2EoMx/.net
MSのほうで買う方がやすかったか
GoWはそっちでかうか

341 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 19:29:33.89 ID:gVMKGOjX.net
TrueHairが非常にいい仕事をしてる。ララがとても魅力的
4790K/980Ti/WQHD

342 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 19:31:00.07 ID:YZoPjY1q.net
買ったのはいいがQTEゲーとは知らなかった・・・・・・・・

343 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 19:53:08.99 ID:HbnBwVwR.net
言うほどQTEとは思わんが

344 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 19:56:04.71 ID:CGb/Qs5S.net
>>338 今確認したらまさにソ連エリアだった!しばらくは仕方ないかね
情報ありがとう!

345 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 20:14:01.75 ID:Tybrhhku.net
>>316
もちろん登録できないよ。
将来性があるのかないのか分からないマイクロソフトストアには紐づけされるから無くす心配はないだろうが。

346 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 20:16:19.75 ID:YM03F0lu.net
Windows store 6000円(早期セール5400円)
Steam 7344円(早期セール6610円)

347 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 20:16:58.75 ID:mLwC3LSx.net
QTEゲーはモルドールみたいなやつのことを言う

348 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 21:05:35.12 ID:Xa5iwor1.net
アドバンテージ パック \200
チャレンジ パック \200
ゴールド パック \200
シルバー パック \100
ワイルド パック \200

これらは現状SteamのDLC一覧に無いから買えない?
まあ時短系やブースト系のDLCならいらないけど

349 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 21:10:53.86 ID:jt/a3TLT.net
雪のグラとかPS4のアンチャーデット思い出した
ゲームもなんか似てるしw

350 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 21:18:16.72 ID:sQobjUWs.net
Windows store版ってWindowsにひも付けされたりしないのかね。

351 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 21:27:32.39 ID:840lRqGU.net
>>350
windos自体がMSアカウントに紐付いているじゃん

352 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 21:49:04.21 ID:wtdORFAg.net
ディビジョンのβつまんなくて戻ってきた

353 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 22:06:26.87 ID:mKbqVPMG.net
敵の姉弟愛がなぁ…悪役はもっと憎たらしくしてよ

354 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 22:17:25.00 ID:K4rlqlvW.net
しかし日本語吹き替えの声優下手くそだな

355 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 22:40:56.82 ID:MzoeTwBN.net
>>351
だからなんだよ

356 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 22:49:51.65 ID:n1tidbzP.net
マーケットプレイスでカードがもらえるけど
どう使えば良いかわかんない。

だれか教えて

357 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 22:58:38.59 ID:bYMQ0Bo1.net
>>319
なんでVPNにそんなに恐れ抱いてるの?

358 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 23:10:53.49 ID:sdO/b+vY.net
4790
gtx980tiOC 1430MHz

http://imgur.com/a/wCj65

359 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 23:13:27.56 ID:QsU4Yv4j.net
>>357
VPNが家族殺すからだろ

360 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 23:14:57.23 ID:sdO/b+vY.net
↑SMAA他最高設定で最初らへん60fps張り付き
SMAA×4で46fpsくらい
SMAA×2でほぼ60fpsで、カットシーンのとき50fpsくらいまで落ちた

361 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 23:40:37.12 ID:hFemH4Ma.net
みんなAA掛けてんのか
GPUに余裕があっても切ったままだわ

362 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 23:53:05.49 ID:Tybrhhku.net
>>360
SMAAとか贅沢で羨ましい。
俺とかMFAAのおかげでMSAAx4の不可が減って嬉しいとかの次元なのに。
ゲームによってはMSAAも諦めてFXAAとかの画面処理AAに逃げるくらいのに。

363 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 00:13:01.86 ID:/uKAKgbr.net
smaaとssaaがごっちゃになっとるぞ

364 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 01:05:54.11 ID:KC44+A9E.net
ギザギザが気になる場合はSMAAだっけ

365 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 01:24:19.01 ID:BA7iZzWo.net
なんか設定どれだけ下げてもSSDの読み込み間に合ってないのかすっごいカクカクするんだが
グラボはGTX980だから問題ないはずなのに・・・

366 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 01:37:21.98 ID:/uKAKgbr.net
テクスチャ最高にするとVRAM4GB使いきってカクつくね

367 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 01:52:57.13 ID:W3SkcD1F.net
>>366
VRAM5.7G使ってるところもあるし、場合によっては6Gちょっと超えてるところもあったよ
カクつきはいまのところ起きてないけど

368 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 01:56:04.04 ID:/uKAKgbr.net
>>367
そんなにか
4kテクスチャといいSSAAといいスクショ撮りたい人向けなのかな

369 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 01:59:08.97 ID:W3SkcD1F.net
6088MBまで上がるとこ確認した

370 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 02:15:56.47 ID:LE4mGdyX.net
PS4もXboxOneも両機種メインメモリとビデオメモリを共用で8GBも使えるようになってからは
PC版もVRAMを派手に使うようになって困る。
PC版はメインメモリ2GBでVRAM6GBなんて構成はないのに。

371 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 03:15:27.82 ID:KC44+A9E.net
980売ってRADEONの8GB版買うのもありかなぁ

372 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 03:58:39.39 ID:NyXy7Yk9.net
>>328
GMGでVPN使って買うのはやめたほうがいいぞあそこはすぐクレカロックされる

373 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 05:21:07.01 ID:yDrK2D+W.net
ララちゃんの身体能力のほうがよっぽど生命の源じゃんwww

374 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 07:46:44.84 ID:ohxx1r6r.net
ギガの970だけど今までにないくらいファンがうなってる
んでゲーム切った後もしばらく後遺症のようにうなり続けてる

375 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 08:12:41.03 ID:QJYajbZU.net
テクスチャーは高で十分だな
WQHDモニターだと最高と高で違いわからん
それでいてパフォーマンスヒットが大きい
おそらく4kモニターでのプレイなんかを想定して作られたような高精細なやつなんじゃないか

最近の他ゲーと比較してもテクスチャーだいぶがんばってるな

376 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 08:18:27.95 ID:UR8yOccE.net
i7 4790 GTX970で1920×1080は、かなり設定落とさないときつい?

377 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 08:26:50.69 ID:OpF5jpqs.net
ギリギリ高設定でいける

378 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 08:37:00.69 ID:OpF5jpqs.net
Steamコミュや他所に動かねぇーとかクラッシュするって書き込みそこそこあるから
今後ブラッシュアップしてくるかもね

379 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 09:42:06.17 ID:ajXElTPr.net
>>365
プレイ中に設定を変えると右上の方にテクスチャをリロード中と出るから実際に読み込み中だったんじゃない?
リロード中は確かにガックガクだったよ、しばらく待って終わったらスムーズになったけど

380 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 10:06:34.70 ID:R/hisnfN.net
Windowsストアの値段steamと変わらないんだけど、値付けミスだったんかな

381 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 10:35:43.37 ID:gOZgmakM.net
FHDの最高で8GB位VRAM使ってるよ

382 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 10:54:54.82 ID:hdwJGHm6.net
>>380
うわ、マジ値段上がってる。昨日買った人はラッキーだったね

383 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 11:02:47.21 ID:nBJLCD5b.net
おれラッキーだったわ

384 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 11:04:20.21 ID:5c4lsOlj.net
ってかWindowsストアでゲーム買ってる人もいるんだな みんな基本steamで無いやつはOrigin、gogくらいなもんだと思ってた

385 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 11:22:30.59 ID:fT37cam1.net
リストに載らないものに価値はない

386 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 12:41:39.53 ID:Z2VCOpPt.net
ララの声優はいいけど他のキャラの声当てや演技はヘタクソ
ジョナとか敵のモブキャラとか

387 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 12:50:34.40 ID:5c4lsOlj.net
>>386
ジョナは前作のグーフィーっぽさが減った気が

388 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 12:51:36.69 ID:K9YitCAX.net
状況も感情も読み取れないぶつ切りの台詞が書かれた台本を渡される声優が可哀想
最近だとFALLOUT4なんか誤訳も相まって酷い有様だったよね

389 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 12:55:36.27 ID:sGqoV2D3.net
tombは許せるがfallout4は酷すぎる

390 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 13:02:02.68 ID:EhjijT1T.net
つかエロさが足りない

391 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 13:05:25.49 ID:+Y5d4szv.net
前作は透け透けmodあったがnexusで出ないかな

392 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 13:17:01.49 ID:e9Zk3b5R.net
ジョナが棒読みです

393 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 14:35:35.56 ID:5c4lsOlj.net
>>391
スケスケくらいだとテクスチャ変えてるだけなの丸わかりでイマイチなんだよな
skyrimとかに慣れてると物足りない

394 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 14:42:20.56 ID:IhlY61Bb.net
>>393
まぁキャラゲーだしあんまり派手なmod入れると別ゲーになるからな

395 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 15:29:03.89 ID:lOVB6xqu.net
相変わらず字幕がダサいな
翻訳とかではなくあの黒い四角の中に書かれてるところが

396 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 15:35:02.06 ID:nHPP274h.net
字幕に影つければいいのにな

397 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 16:14:22.53 ID:neumutL2.net
誰かgamesplanetで買った人おらんかな?鍵屋よりはちょっと高そうだけど、
https://uk.gamesplanet.com/はポンドで、現レートで\5,171
https://fr.gamesplanet.com/の方はユーロで、現レートで\4,915

steamは日本でもsubid90467みたいだけど、gamesplanetはどうか?
ロシアとかブラジルじゃないので隔離版ではなさそうだが・・・
あとgamesplanetのページには対応言語に日本語は無いみたいだけど、steamDBによると
どのキーにも日本語が含まれているように見える。そこはどうだろう?

398 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 16:23:04.54 ID:onOpdER8.net
日本語はあると思うけどVPNは必要かもしれん

399 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 16:46:48.95 ID:neumutL2.net
SteamDBによると、ロシア、ブラジル地域とか中国、東南アジア地域の隔離版は
アクチ&起動に制限掛かっているトンデも版みたいだけど、他は無さそうだ・・・
ただ万一が無いとも・・・?。ま、これが\500以下なら頭を悩ますことも無いのだが。

400 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 16:51:57.78 ID:dvWpx50j.net
せっかく買ったのにオープニングは正常なのにゲーム始まるとクラッシュします。なぜだろう。

401 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 17:37:48.99 ID:8rpI/ysL.net
>>365 SSDと相性悪いんじゃないかな?前にMGS ZEROと5両方ともSSDに入れたらセーブのタイミングで
ガクガクになって思い切ってSSDを変えたら両方改善されたよ

402 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 18:46:35.82 ID:shDnpC3Z.net
i7-6700に970で最適化してプレイしてるが非常に快適
最近のゲームはマジで綺麗だね

403 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 19:24:08.93 ID:QSEsCyLw.net
>>400
キャッシュの整合性試してみたら?

404 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 19:38:13.08 ID:9IW+6cHH.net
キーボードマウスでやってるんだけどマップ画面で目標設定が出来ないな

405 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 19:49:06.07 ID:ImebEOdC.net
キーボードがマウスになってるやつだからじゃね?

406 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 19:51:16.69 ID:a5phpbY4.net
進行不能バグにひっかかって詰んだっぽい
エリアを鉤爪で跨ぐと流れるはずのムービーが流れなくなってそのままギミック解くとなにやっても進めなくなる
具体的に言うと浸水した書庫

407 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 19:51:49.13 ID:neumutL2.net
>>398

gamesplanetのフランスの方で購入してみた。Standard Editionキーとなってたので、
アクチに問題はなく、プロパティにも日本語あったけど、矢張り特典とかナッシングだね。
円安もイタイ。これも黒田砲の御蔭かな。

408 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 20:03:42.01 ID:DGOs/efD.net
あー、これめちゃくちゃ綺麗なんだけど酔う。1時間ぐらいしかできないや。
前作もfov変更はcheat engineしかなかったっぽいし待つか…

409 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 20:39:52.35 ID:SeeKicyZ.net
びっくりするほど過疎ってるな
けっこうおもしろいとおもうんだが

410 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 20:43:22.55 ID:8rpI/ysL.net
>>404
Enterキー押すとできるよ! 俺も最初迷った

411 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 20:46:57.03 ID:8rpI/ysL.net
最初の熊のところで、キーボードで遊んでると押すキー表示されなかったり
ソ連エリアからメチャクチャ重たくなるし、まだまだ問題たくさんだよね…

412 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 21:00:31.74 ID:E8Zf+VmT.net
>>409
俺の中では2015年度GOTYだ

413 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 21:53:49.93 ID:Pi3CIhmk.net
ゲーム中はほば60fpsなんですが合間のムービー?ではカクカクコマ落ち状態で酷い時は止まっちゃう位酷いんですが皆さんはどうですかね
GTX980で設定おとしてもカクカクなんです

414 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 21:56:15.41 ID:Pi3CIhmk.net
あっドライバーは361.75です

415 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 21:57:58.91 ID:KC44+A9E.net
ゲーム中は60fpsでムービー中は40fpsくらいまで下がってたなぁ

416 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 21:58:03.98 ID:shDnpC3Z.net
CPUとメモリは?

417 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 22:08:23.41 ID:yDrK2D+W.net
>>409
Denuvo「すまんなwwwwww」

418 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 22:23:11.53 ID:DscRvnpO.net
このゲームいちいち感動するぐらいグラ綺麗だな…
gtx970だけど、クラッシュとかないよ
ドライバ最新にしたからかも

419 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 22:23:26.09 ID:8rpI/ysL.net
ソ連基地のミッション「世話の焼けるスパイ」で伝書カラスってどこにいるんだ?
範囲広すぎるし、カラスだらけでわからねぇよw

420 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 22:34:35.55 ID:6vzr/xSm.net
60fpsでできてる人はどんな環境でどんな設定?最高設定で60出る?

421 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 22:56:29.62 ID:90DosVGs.net
>>420
>>358
>>360

422 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 22:57:29.95 ID:E/GNCRfR.net
>>420
俺の場合はGTX970SLI、i7-3770
 
設定は最高のプリセットからテクスチャだけ高に下げる(最高だとVRAMオーバー)
AAはFXAAでカスタム解像度でWQHDに変えている
SSAAを使用するとGPUの性能を使い切らずにfpsが落ちるので
使わないほうがいい
この設定でGPU使用率が2枚とも80%前後で60fps維持

最高設定で60fps維持しようとしたらTitanX SLIか980Ti SLIが必要と思う
あと、メインRAMも16GB必要

423 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 22:59:43.45 ID:Pi3CIhmk.net
>>416
化石2600K@4.2 16GBでSSDにインスコです

424 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 23:02:10.57 ID:6vzr/xSm.net
>>421
>>422
ありがとう。
やはりSLIじゃないとキツいよね。

425 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 23:04:07.46 ID:E/GNCRfR.net
>>360
一番最初のシーンは軽いから参考にならんよ
シリアに行ってから突然重たくなる
あと、SMAAとSSAAを混同してて意味不明

426 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 23:10:32.27 ID:i2Fl7pLP.net
>>413
980tiだけどそれなる。
OSはWindows10
windows10にしてからどのゲームも時間がたつにつれてメモリ使用量上昇で
発生
pc再起動で直っての繰り返し

427 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 23:36:56.51 ID:5kLutLt7.net
4790k 980の最高設定でソ連以外は60fps張り付いてる

428 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 23:42:57.31 ID:KC44+A9E.net
ララは洋ゲーにしては珍しく日本人俺らが好きそうな顔と外見だなぁ
こういうのもっと増やして欲しい

429 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 00:01:16.82 ID:qOUtuFwG.net
i5-2500k
980ti
メモリ8G
g-sync有
テクスチャ高にした以外は最高設定
ソ連基地まで進めたけど45〜55FPSて感じ

こういうアクションゲームとg-syncの相性良いね
FPSの数値以上にヌルヌル感ある気がする

430 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 00:06:09.36 ID:X1U1OCqd.net
多分FHDなんだろうけど解像度も書かなくてぬるぬるとかPCゲ初心者多そうだな

431 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 00:11:41.90 ID:dvHaCjsF.net
他ゲースレだけど当時重めのゲームで、余裕でヌルヌル言う奴いて皆すげーいってたらそいつ1024×768でやってたという話を思い出したw

432 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 00:13:07.51 ID:qOUtuFwG.net
>>430
初心者w
まー間違いないわ
解像度は3440×1440な

433 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 00:14:54.58 ID:QQriWjLu.net
ウルトラワイドみたいなあまり一般的じゃない解像度なら尚更先に書いとけよ

434 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 00:15:23.89 ID:qOUtuFwG.net
>>432
あとアンチエイリアスはFXAAな

435 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 00:15:42.65 ID:OuVs0mxx.net
初心者逆ギレ

436 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 00:15:48.47 ID:3psRG5ow.net
980tiシングルでその解像度いけんのか
980の僕ちゃんもWQHDくらいならいけそうだな

437 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 00:17:32.11 ID:d7XuxvJi.net
ソ連エリアはパッチ待ちしかないかな 
かなり設定下げても一部の場所30FPSぴったりで固定されるし

438 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 00:21:57.05 ID:CpNShPo5.net
>>430
家庭用ゲーム機だと解像度設定無いしね
普段はそっちメインにしてる人達なんじゃね

439 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 00:32:10.86 ID:oR8/KYOr.net
>>437
そんなんあんのかよ
強制的に固定されてんのか

440 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 00:36:21.84 ID:A2/M/I1x.net
あんたそんな図太いんだから不老不死の薬なんかいらないだろwララの生命力が神秘の源ですわww

441 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 00:39:45.99 ID:29NrT59E.net
前作よりストーリーは好きだなあ

442 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 00:51:09.97 ID:skX6RX5h.net
>>441
前作は卑弥呼を護るサムライ()とかだもんな
あっちの文化知らないから今作が実際どんなもんかはわからないけど

443 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 01:17:23.83 ID:NbM0hlbv.net
>>425
ほんとだssaaとごちゃ混ぜにしてた、ごめん
ただ、シリアは60fps張り付きだったよ
ただソ連は遠景にカメラ向けたら46fpsくらいまで落ちる場面あるね

444 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 01:23:06.51 ID:m5nejgwU.net
大半は1920×1080のフルスクでやってるんじゃないの?
PCゲームやってるならフルスクより窓化の方が重くなること知ってるだろうし

445 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 01:35:45.61 ID:njrDKG0m.net
ソ連の次のエリアも結構重い
シリアだけが軽いと思ったほうがいいのかも

446 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 01:40:35.89 ID:A2/M/I1x.net
ソ連の穴進んでいったところにある教会みたいなところで揺さぶればなんとかなるとかタイミングを合わせなければとかさっぱり分からんね…
こういう仕掛けはもっとヒントちょうだいよ

447 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 02:42:55.71 ID:hTezeeIw.net
はやくパスカルきてくれー

448 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 02:44:42.80 ID:boWEFz8e.net
gtx980のフルhdとテクスチャ高で60fps張り付きで温度も60℃〜62℃だな
2時間プレイしたら2時間ドライヤーぶん回してる消費電力と感がえると恐ろしい

449 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 02:50:38.20 ID:+izSDS1t.net
ここでいう最高設定ってプリセットの最高だろ?
カスタムで全部上(最高より上)じゃないよな?
そんなに負荷変わってないみたいだけど

450 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 02:52:39.62 ID:+izSDS1t.net
>>448
1500Wの電源でも実質使用量はドライヤーには到底勝てんが

451 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 03:17:22.27 ID:NbM0hlbv.net
>>449
FHDでカスタムの最高設定のつもりで書いてたけど、、、

452 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 03:18:06.18 ID:5CsgQR26.net
6600k@4.2G GTX970 メモリ16G FHD プリセット高設定で60FPSほぼ張り付き
だけどちょいちょい落ちやがる
FO4、Witcher3は全く問題ない構成なんだけどなあ

453 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 03:29:52.35 ID:+3yrnp6j.net
>>452
ドライバは最新のやつ?

454 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 03:37:52.35 ID:5CsgQR26.net
>>453
最適化された最新のやつ入れたよ
FO4、Witcher3の時とドライバーは変わってたや

455 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 03:39:18.38 ID:d7XuxvJi.net
>>452
俺のも古いドライバーのとき良く落ちたけど、最新ためしに入れてみたら
まったく落ちてないな。 気休め程度のつもりで入れてみたら以外に解消するかも!

456 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 04:15:21.47 ID:Opa7QTfs.net
最近のnvidiaのドライバーは変なバグ抱えてるのがなあ
焼かないだけマシだがしっかりしてほしい

457 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 07:06:19.95 ID:+/hK50TR.net
dx12ってどう変わったの?
多少軽くなった?

458 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 08:43:31.85 ID:cw0UJs8d.net
小売ではこのバンドル分を値上げってせこいな
nvidiaやベンダーの意図が消費者にまったく伝わらない

459 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 09:52:56.10 ID:oBRJfNxV.net
これDx12か11.1なの?
CPUのコア数によって軽いとかあんのかな?

460 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 09:56:09.34 ID:3gvH/UNd.net
ソ連雪エリア入ったら
4K最高設定+アルファ、FXAAでVRAM10000MB目前までいったお

461 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 12:38:11.69 ID:OxIkulQi.net
今作のららたんは表情の細かいリアルな動きとかとてもいい線いってると思うが
ライティングやシーンによって美人に見えたり妙にバタ臭く老けて見えたり複雑だな
現実味がある

462 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 12:47:52.60 ID:yCevZvyO.net
そんな事より生足なの?
おっぱいは揺れるの?

463 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 12:48:19.51 ID:yCevZvyO.net
お尻はどうなの?!

464 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 12:50:51.12 ID:YcHHtOXb.net
dlc開発した方いますか?レビューお願いします!

465 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 13:32:28.95 ID:m5nejgwU.net
DLCはセール来てからでも十分
既存マップだし探索しながらでも3時間でクリアー出来ちゃう

466 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 13:37:21.49 ID:3q1L9hR5.net
Baba Yaga: The Temple of the Witchは1時間ちょいでクリアー出来るから1080円の価値はないな

467 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 13:44:18.23 ID:d7XuxvJi.net
チャレンジやら、ミッションやりながらだとボリュームあるね!ぜんぜん話が進まん

468 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 14:43:44.45 ID:jtXkrpYJ.net
テクスチャ最高
http://i.imgur.com/godepos.jpg
テクスチャ高
http://i.imgur.com/h5rwgZk.jpg

違いが分からんな

469 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 14:52:47.67 ID:IfYzgsIF.net
面白いな シリーズがこの二作でしっかり復活した感じがして嬉しい
望むなら次回作はチャレンジをメインに組み込んで謎解き増やして欲しい 今作もあくまでやらなくても構わないのばかりだし

470 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 14:55:21.59 ID:njrDKG0m.net
ttp://www.geforce.com/whats-new/guides/rise-of-the-tomb-raider-graphics-and-performance-guide
これ見て判断したらいい

471 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 15:11:19.39 ID:d7XuxvJi.net
しかし、修正箇所が多いのにパッチがまるで来ないな

472 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 15:28:15.16 ID:q1MJz+WF.net
買おうか迷っているのですがgtx960では楽しめない感じでしょうか?

473 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 15:46:58.17 ID:3q1L9hR5.net
GTX960でまともに動かないってなったら半数以上がまともにプレイ出来ないでしょ

474 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 16:25:20.27 ID:Opa7QTfs.net
家庭用と同じぐらいには快適にプレイできるよ

475 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 16:26:10.73 ID:KhH8gPLW.net
>>460
このゲームは開発者が”ロード時間なし”を謳っていたから
家ゴミのロード時間削減のために
エリア内のテクスチャーデータをまとめてロードする

「VRAM使用が10GBを超えた!グラがヤバい!とかは違うと思うよ
ゲーム中にテクスチャの設定を変えたら
「テクスチャをリロード中・・・」と出るのはそのため
普通のゲームは再起動がかかる

476 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 17:22:14.02 ID:2Lg6HvAv.net
さっきsteamで落としたんだけど
やろうとしたら「サーバーへ接続出来ません」てサポートページ飛んばされてリクエストコード貼り付けろって言われて貼りつけたんだけど、何も反応しないのだか
なんなん?

477 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 17:28:01.99 ID:d7XuxvJi.net
>>476
俺も最初なったんだが、時間置いたら解消された 
でたばっかりでサーバーが込み合ってんのかな?

478 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 17:36:53.05 ID:2Lg6HvAv.net
>>477
うーん、なるほど
ちょっと様子見てみるよ
サンキュー

479 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 17:56:33.51 ID:3gvH/UNd.net
>>475
そういうことね、ナルホド

480 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 18:17:49.11 ID:CVK1A6TG.net
4690k@4.5/970/16GB
メモリの使用量はたいしたことないけどCPU100パー貼り付き

静音うたってるでっかいサイドフローのファンだけど
OCして100はりつきだとすげーうるさいね

481 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 19:35:49.56 ID:2fRf/e+Z.net
780では、どれくらい動きますか?
返答をお願いします。

482 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 19:49:28.60 ID:skX6RX5h.net
プレイ2時間以内だったら返品できんだからやってみて判断するのがいいんじゃない

483 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 20:28:29.16 ID:A2/M/I1x.net
最高は水しぶきが増えてる?

484 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 20:58:58.00 ID:G71nqR4N.net
>>480
メイン16GBだとベージも合せて全部使い切ってるでしょ?
WQHDだと980tiの6GBも全部使われてる
GTAVみたいな感じだ

485 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 21:20:18.30 ID:CVK1A6TG.net
>>484
いや全然つかってなかったよ
VRAMはみてない

486 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 21:26:37.14 ID:2Lg6HvAv.net
みんなサーバーに繋がるの?
昼間から起動してるのに、いくらなんでもおかしいな

487 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 21:36:22.35 ID:erslIF8f.net
afterburnerで見てみ
4790k w10 16GB 970似た環境だと思う

488 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 22:10:06.57 ID:1PtCZ/mq.net
SLIだと一部の場所で地面がちらつくんだけど私だけ?

489 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 22:35:01.78 ID:2Lg6HvAv.net
スチムーのスレ見てもサーバーに繋がらないのちらほら居るな

490 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 22:41:06.49 ID:ei9sFGN7.net
クマ強いんだけど、ポイズンアロー何発ぐらい当てればいいのよ?

491 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 23:10:01.62 ID:Yo66sRtB.net
一発当てて、怯んでるとこ通常矢バカスカ、治ったらまた毒矢撃って通常バカスカ
の2回でいけた

492 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 23:12:07.78 ID:OxIkulQi.net
そろそろ軽くトゥムって寝るか

493 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 00:23:57.79 ID:YRh53TG4.net
>>491
ありがと、それでいけた。
毒矢うってるつもりで通常矢うってたわ・・キー違ったのね

494 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 03:09:19.34 ID:ZeNtOgbz.net
>>487
VRAM消費してるのはみなくてもわかるw
>>480でいったのはメインメモリのほうね
6GBもいってなかったよ

495 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 04:46:15.69 ID:0Lq+wCxf.net
年度内でこれよりグラ良いゲームあるかな

496 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 05:32:19.95 ID:HcU9AR/g.net
あるかもしれないし、ないかもしれない

497 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 06:07:31.55 ID:0a5JPyTw.net
キーボードでファストトラベルってどうやんの?

498 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 10:09:43.01 ID:6RUI5vxV.net
>>497
マップ開いて移動先のキャンプにカーソルを合わせる。
それからキーボードのEnterキーを押す。

これフォーラム見てても意外とわかんない人多いみたいね。

499 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 10:10:14.09 ID:vkv+i++w.net
falloutが終わって始めたけど、グラの差がすげぇな
序盤だけど軽いし

500 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 10:30:19.97 ID:RwVEIQbX.net
セバスチャン容量でかいわりにグラしょぼいな
さて消すか

501 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 11:03:17.99 ID:sWUJzGms.net
ところどころGPU使用率余ってるのに40fpsぐらいに落ちるのは
HDD読み込みのせいなんだろうか

502 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 11:06:31.73 ID:ZeNtOgbz.net
>>501
CPUでしょ
最近のはCPU使用率すげーたかいよ

503 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 12:38:27.48 ID:TleKWbGC.net
DLCは買いなのけ?

504 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 13:06:44.26 ID:AlRaaCQ2.net
序盤は全て最高設定でいけるやんと思っていました

505 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 13:25:12.16 ID:ggdy0n06.net
GTX980と5960Xだったから最高でやってたけど
意地はらずにGeForce Experienceで最適設定でやったら
かなり快適に遊べるようになったな(ソ連面でも)

すべて最高でやるにはPascalがでてからだな。

506 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 13:39:32.32 ID:aOvebzZC.net
このゲームで970買ったけどまぁいいや
ゲームはちゃんとできるし

507 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 15:27:48.92 ID:PI5YIgLK.net
>>496
要するにあるかもしれないしないかもしれないって事か

508 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 15:29:42.04 ID:Y4Eh7E1X.net
>>502
今世代のゲームでDX12対応がずっと望まれてるのってつまりそういうことよね
DX12はWin10でしか動かないけど

509 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 17:46:18.88 ID:0a5JPyTw.net
>>498
Thanks

510 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 18:25:04.86 ID:KYo2HKcx.net
早く半額ならんかのう

511 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 18:27:19.62 ID:AlRaaCQ2.net
1年くらい待てばいいんじゃね

512 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 18:30:24.57 ID:KYo2HKcx.net
それは長いのう

513 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 18:30:59.94 ID:xUYyc1DI.net
一年なんてあっという間じゃよ

514 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 18:32:01.21 ID:KYo2HKcx.net
んん〜G2Aで買おうかのう
ところでえ〜お前はどこホームじゃ

515 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 18:57:06.80 ID:20eLS4TL.net
乳揺れがあるのかどうかが気になる

516 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 19:04:26.65 ID:OoGvFDec.net
やっぱソ連のとこ入ったら重くなるよね…
今回のララ様は基本的に厚着だもんでちんちんに響きません

517 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 19:38:23.22 ID:wY0k/Hks.net
コマンドーコスチュームおすすめ
吹雪だろうが氷水だろうが素肌丸出しで飛び込む

518 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 19:47:13.70 ID:JbTBT43P.net
デフォでボーダレスウィンドウだから
カスタムフルスクリーンオンにしましょう

519 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 21:22:10.75 ID:cHmVieBt.net
G2Aの日本からアクティベート出来ない旨の記述消えてるな
やっぱ大丈夫なんかな?

520 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 21:31:45.15 ID:/05ESes4.net
ゲームプラネットで買ったけど、vpn 起動共に何もなかったな。もちろん日本語もあったわ!

521 :501:2016/02/01(月) 21:36:57.36 ID:dUwyxFI6.net
スマン帰ってきてから試したらSLI切ると60出るわ
ドライバは最新なんだが俺の980二枚だとSLI有効の方がfps落ちる

522 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 22:07:06.89 ID:mn4y6GIj.net
同じくSLI有効にしてるとFPSが安定しなくなる
他のゲームは平気だから相性悪いんだろうか…

523 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 22:11:17.52 ID:ZS301dVG.net
このゲームを快適にやりたくて980TiとPG278Q揃えてみたが甘かった
下限80f以上維持となるとTITAN Xを3枚とかになるのかねぇ
それでも無理かな。

524 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 22:17:47.18 ID:mn4y6GIj.net
TITAN X 3枚だけど安定しないんだよなー
私の環境だけかもしれないが…

525 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 22:34:23.23 ID:8OqjttM7.net
i7 4790k 980ti SLI
WQHD 最高設定だとfps落ち込み酷いんでテクスチャだけ高にしたら50以上はでるようになった

526 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 23:02:08.48 ID:Si4WXh5L.net
>>525
cpuがi-5 2600
980ti 一枚の俺と全く一緒やん

cpuやSLIに金かけんの意味なくね?と改めて思ったわ

527 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 23:05:29.66 ID:g6t0esjM.net
まあ元々3waySLIとかロマンしか無いからな

528 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 23:11:18.75 ID:2gpH0XZm.net
5年後くらいのハイエンド1枚でやっとって感じかな
息子が中学生になってしまう

529 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 23:37:46.76 ID:l5phtTVr.net
SLIなんてvoodoo2でやってたくらいだわ・・

530 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 23:44:36.09 ID:fkHTqkDy.net
皆さん1200円祭り参加した?
http://www.reddit.com/r/GameDeals/comments/43ik8g/windows_store_rise_of_the_tomb_raider_windows_10/

531 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 23:52:07.25 ID:0/GvtYj8.net
フルHDで60fpsでいいじゃないか…
WQHDモニタあるけどゲームはフルHDのゲーミングモニタの方でやってる

532 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 23:55:19.82 ID:aCQiHrCi.net
途中から異常に重くなるのは最適化不足のパッチ待ちの問題だと思うが
一部の異常に重い場面はハード面の問題というよりソフト側の問題だと思うけどな

533 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 00:03:42.41 ID:blV5ZzZL.net
アクロポリスの一番奥で兵士倒した後カットシーンになるけど
後で戻ってくると床が開いてて地下を途中まで進めるけど何か意味あるのかな?
マップ見るとくねった道が続いてるみたいだけど

534 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 00:28:12.81 ID:kzqd5UJm.net
なんかこれCSから移植するときに処理してないのか
30FPSピッタリで固定される場所がチラホラあるな・・・ 

殺風景な洞窟内30で固定されて重たそうな密林で60出るとかようわからん

535 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 00:36:43.70 ID:DLvP1SdC.net
プリレンダカットシーンは30fpsだよ

536 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 00:52:59.29 ID:JkWySw4C.net
サバイバルDLC面白いぞ

537 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 01:11:31.39 ID:nQD5zFJo.net
マップが複雑すぎて疲れるわ

538 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 01:14:23.03 ID:JHOCuTj/.net
>>517
デフォルトの冬装備でも氷水入ったら死ぬだろと思ったから
素肌で飛び込んでも、もう別にいいって感じだw

539 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 01:18:24.34 ID:asv+C+x5.net
吹き替えの質はどう?前の卑弥呼の奴で甲斐田姐さん頑張ってたけど。

540 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 02:18:17.61 ID:moDV1nOQ.net
ララさん不老不死の薬探すまでもないよね
あんたが不老不死だ

541 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 02:52:10.65 ID:ecjXqk9u.net
ララが探してるのは父親の幻想だから

542 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 02:55:17.52 ID:ioOztP6c.net
このカードシステムはなんなん?キャンプでも使えへんし

543 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 02:58:29.27 ID:uvtE82Qi.net
DLC買おうか悩んでるんだが価値ありそうかね?

544 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 03:02:45.08 ID:1eCJvYSt.net
前作もそうだけど吹き替えの演技はいいんだけど声が浮いてるように聞こえるんだよなぁ
録音の質がアレなのか俺の耳がおかしいのか

545 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 03:36:42.45 ID:zIkkHv7D.net
地熱谷は草木の物量が凄くて雰囲気出てて綺麗なんだが重いな
ソ連基地が軽く思える

546 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 05:09:08.77 ID:4fsOMC5I.net
どこかに攻略サイトないのかな?収集物コンプ目指したいけど
ぜんぜん攻略サイトみあたらん

547 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 05:12:22.70 ID:onl2iEON.net
ララの髪がスゲー
最近のゲームじゃ一番良くないか?
気が付いたら髪ばっか見てる
髪質や動きがたまらんし光が当たる事による変色具合とか

548 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 05:13:04.69 ID:onl2iEON.net
>>546
海外wikiで事足りると思うが

549 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 05:15:30.70 ID:RqyvisJ6.net
youtubeに幾らでもあるじゃん

550 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 06:55:51.87 ID:+yT0k3O3.net
どうでもいいが実績いくつか解除されねぇ
モノリスとかチャレンジトゥームとか

551 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 08:23:08.50 ID:eCfTmnsO.net
>>547
今作はサラサラヘアーにしても重くならないな
マシン構成も以前と変わってるから、ソフト側で最適化してるのかどうか分からんけど
三万本植毛だっけ、アデランス超えてるだろ

552 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 08:36:06.91 ID:KviQtvZo.net
>>530
Windows10しかあかんやん

553 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 09:52:34.68 ID:7lRF9N8z.net
>>543
サバイバルDLCは面白いよ

554 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 09:54:01.09 ID:4W24fq9g.net
>>544
ララのうなり声が洋物AVみたいだけどなw

555 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 09:57:24.19 ID:Uk6l8TRH.net
はぁはぁ(*´д`*)はぁはぁ

556 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 10:34:26.34 ID:2SibziJb.net
はーほんとにグラフィックやばいなぁ
美しさはもちろん、技術的にすばらしい
4k最高設定でやるともう、ため息しかでないわ

557 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 10:43:34.57 ID:pzS54iLY.net
おま国価格じゃないんかこれ、日本語入れてるのが怪しい

558 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 10:49:29.50 ID:eS7vI4kA.net
>>547
女の子の後ろにべったりと張り付いて
うなじばかり見ている背徳感と罪悪感を感じながらゲームをしなければならないなんて

559 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 11:11:03.02 ID:RNAqRZZ6.net
GTX970で良い感じの設定ない?
最高設定だとソ連基地結構重いわぁ

560 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 11:13:48.03 ID:Wm2G/bLn.net
マウスのセンシ設定するところって照準感度ってところしかないよな?
センシ合わなくて四苦八苦してる

>>559
おれの場合は影を中、テクスチャ高、HBAO+、モーションブラーオフ
これで平均50ぐらいかな
あとCPUもかなり重要だとおもわれ

561 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 12:09:08.57 ID:hnlMakcb.net
$9.12で購入済み、日本語も選択できた

562 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 12:18:00.67 ID:tTrDSE8y.net
みんなドライバ最新の361.75入れてプレイしてるの?

563 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 12:24:16.39 ID:moDV1nOQ.net
ララが髪結び直す細かい仕草が好きだ。スタッフに髪フェチがいるに違いない

564 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 12:38:22.43 ID:wOobGUQz.net
前作のチョン顔から大分マシな顔になったな

565 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 12:44:47.70 ID:1E6BUjgV.net
>>559
ゲフォエクスペリエンスにお任せで快適だわ

566 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 12:56:13.63 ID:hwPnPytq.net
サバイバーで始めたけど水中の息が続かないで受けたダメージもそのまんまなんだな
あとカードなんてあるんだね

567 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 13:52:09.31 ID:RNAqRZZ6.net
>>560
サンキュ
CPUはロートル2600kだけどOCしてるから多少はマシ程度かな・・・
そろそろ買い替えだなぁ

>>565
昔は入れてたけど録画しないからエクスペリエンスいれてねぇw
設定に迷った時は良さそうだよねあれ

568 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 13:57:29.77 ID:XPESoPW7.net
無知なんだからエクスペ入れとけよ

569 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 14:05:47.42 ID:RNAqRZZ6.net
>>568
ドライバを上書きインストールしようとするからイラネ
それとエクスペリエンス自体の自動更新は止めようがないからね
昔は設定で止められたんだがな

570 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 14:12:04.28 ID:E+qafXhD.net
359.06だとSLI効かないから更新したお(´・ω・`)

571 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 16:03:43.41 ID:9SBqoVqo.net
エクスペリエンスで今まで軽くなった試しがないから敬遠してる

572 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 16:04:53.96 ID:uvtE82Qi.net
>>553
さんくす
ババヤガは意外と短いみたいだしサバイバルだけ買うかな

573 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 16:06:16.49 ID:Xcp2x2V8.net
>>554
洋ゲーのローカライズあるあるだし仕方ないんだろうけど、気になるわぁ
完璧なローカライズのウィッチャー3ですらそこはそのままだったし
UBIのローカライズだとそこは無駄に凝ってたりするけど

574 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 17:04:21.36 ID:66AnF6PQ.net
palitのグラボでtomb貰ったやつおる?
確認メールすら来なくて少し不安なんだ

575 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 17:18:45.57 ID:Y26Xgj0X.net
>>574
This Game Bundle is available in Philippines, Singapore, Malaysia, Vietnam, Indonesia and Australia.
って書いてあるけど日本ももらえんの?

576 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 17:21:22.97 ID:RNAqRZZ6.net
>>544
甲斐田さんはそんな声だな
俺にはマリーダさんにしか聞こえないがw
そーいやこないだ真賀田四季の声やってたねぇ

577 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 17:21:35.81 ID:hcP1JXP9.net
ドラクエビルダーの広告うざいのなんのBGM音量も変えられずストップも出来ずてぃーてぃーてぃーと大音量

マジでスクエ二は糞

578 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 17:27:24.51 ID:66AnF6PQ.net
>>575
日本専用ページあるからできると思うんだけど無理なのかな…
http://www.palit.biz/event/promote/2016/tr/jp.php

579 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 17:58:36.99 ID:66AnF6PQ.net
探してたらコード付きのpalitのメールが迷惑メールに分類されてたわw
見つかったから良かったけど見落とすところだった…

580 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 18:02:14.01 ID:Xcp2x2V8.net
>>576
さらっとネタバレを言いおる

581 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 18:07:44.82 ID:VGX9efwg.net
グラは確かに綺麗だけどフルプライスや少額割引で買うゲームじゃないなこれ
やる事は前作とたいして変わらんし、特別面白いという程の出来じゃない

582 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 18:13:11.93 ID:p6bVZKMk.net
steamスプリングセールで30%OFF、サマーセールで50%OFF、クリスマスセールで75%OFF
待てる人は待てば待つほどお得なのでまたーり待ってください。

583 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 18:15:01.37 ID:YDEXqVpE.net
まあ一通りクリアするのにそんなに時間かかるわけでもないし
繰り返しやりこむ要素もないからねえ

584 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 18:15:41.17 ID:XPESoPW7.net
時はのぶなり

585 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 18:43:43.12 ID:wrm29UED.net
>>574
貰えましたよ

586 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 18:52:22.72 ID:Uk6l8TRH.net
95%引き早う

587 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 19:40:50.83 ID:1a/RPRM2.net
鍵屋のセールを待って出来るだけスクエニの利益にならないように買うよ

588 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 19:47:56.39 ID:Wm2G/bLn.net
>>581-583
こういう意見ってありとあらゆるゲームに言われるよね
自分で確かめてプレイしたその感覚がほんとに大事ってネットみてていつも思わされる

589 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 20:32:14.70 ID:VilAkEkv.net
ONE版で30時間くらい遊んでるのに、実績解除率がまだ20%未満
ウロウロとチャレンジ探したりしすぎたかなw

590 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 20:40:45.47 ID:YDEXqVpE.net
>>588
SkyrimとかFalloutとかやったことないでしょ、きみ

591 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 20:57:48.76 ID:lAQRBWKx.net
SyrimとかFalloutみたいな自由度が面倒な人にはおすすめのゲームだと思います

592 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 21:04:38.45 ID:hcP1JXP9.net
SyrimとかFalloutはMod追加で遊べるからなぁ
美人なお姉さん追加したりエロい事したり
Mod作ってみたり未だに遊べる

593 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 21:07:27.06 ID:Wm2G/bLn.net
>>590
おれがいってるのそういうことじゃないんだけどね

594 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 21:39:50.27 ID:Xcp2x2V8.net
FOみたいに本格的に腰据えてやるようなゲームより
こういう手軽に、派手なアクションゲームがプレイしたい時もある

595 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 21:44:41.16 ID:YDEXqVpE.net
そうそう、どっちも楽しめればいいんだよ
Tomb Raiderも昔からくらべれはかなりカジュアルにたのしめる難易度になってるから
アメリカのアクション映画にヒロインになって入り込んでる感覚でやれるのがいい

596 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 22:11:42.38 ID:iECZ1pk4.net
雪山スタートからの回想ストーリーだとアンチャーテッド感が凄いw

597 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 22:29:15.03 ID:IwuGgPTQ.net
>>581
それはどのゲームにもいえる

598 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 22:30:04.47 ID:SToKrXg9.net
一部の叫び声や悲鳴はオリジナル版なのかな
性質が変わるから笑っちゃったよ

599 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 22:30:52.07 ID:K7tKyAJu.net
GT760のグラボなのにこのゲーム買っちゃってカクカクだわ…なんとかならねぇのかな

600 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 22:49:20.38 ID:wixRz0KZ.net
安上がりで性能大幅アップしたいならSLI組めよ

601 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 23:00:37.64 ID:AWAHKsc3.net
780でも余裕だった(ノ∀`)
アホみたいに、高設定にしない限り。

602 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 23:37:46.15 ID:XPESoPW7.net
>>599
970買えば解決だよ

603 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 23:46:35.86 ID:H64mPIU7.net
CPUのunparkとか効果ないかな?

604 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 23:46:43.40 ID:Z7QO6E9D.net
960で多分ノーマル画質なんだろうけど今回は前作のウルトラと比べても遥かに綺麗だしカクカクする事もなくて楽しい

605 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 23:52:15.14 ID:moDV1nOQ.net
カクカクなのは設定下げよう

606 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 00:02:34.56 ID:JtCbLI1M.net
廃坑でジェイコブと別れたところまで来たんだが
トロッコ?台車?みたいなのを押して足場を作ろうみたいなところで確かにアクションキー(E)で動かせはするんだが
それっぽい位置に持ってきても押してる動作を終了できない
ファストトラベルや一部のダイアログもキーボードのエンター押さないと出来ないっぽいしコントローラでないとだめなのかな

607 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 00:20:47.77 ID:viaYKdt+.net
一回上に上って反対側の上を上って丸いの引いたような

608 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 01:25:07.18 ID:Rg+URxg4.net
チャレンジトゥームが結構手ごわいのあるな

609 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 01:55:05.22 ID:cWvbgVCG.net
どうした?
スレ質上がってんぞ

610 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 02:04:18.49 ID:jlM5R/D6.net
廃坑チャレンジトゥームのトロッコ飛ばして水止めるってやつができん・・・
最初の二台は届いたのにそれ以降は届かないで落下する

611 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 02:14:40.91 ID:L9OeWtfo.net
G2Aで5kか
消えたけど、マケプレだと4kで出てたな
てかバイオ0一ヶ月経たずにいきなり60%OFFかよ

612 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 02:27:58.21 ID:LRXppGAH.net
バイオは0からゾンビ路線脱却してツマラナクなったから、妥当な評価でしょう

613 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 02:41:35.09 ID:jlM5R/D6.net
やってみたらできたw

614 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 08:35:20.68 ID:zBEDL+IO.net
>>608
水の流れ速い場所でボートを弓矢で固定して〜ってのが
初見時に苦労したなあ

615 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 10:04:25.97 ID:PXUwX6g0.net
基地脱出後に赤いノートPC壊しに逝ったけど、1個みつかんねえ

616 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 15:08:54.88 ID:KBn6Gb2Q.net
トロッコ落とすトゥームは苦労したな
最初トロッコをぶち当てて壁破壊するのかと思ってハマった

617 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 15:40:34.61 ID:oFb64KSR.net
トロッコは迷ったな
1時間近くウロウロしてた

618 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 16:22:53.65 ID:1LWMk5TQ.net
短気な自分でもなぜかああいうちょっと考えるチャレンジトゥームは好き、というかやりがいがある
解けて音楽が流れた時にほっとして嬉しくなる

619 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 21:22:07.44 ID:rnbDyg6C.net
字幕とかの設定が保存されないのはなんで?

620 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 22:21:44.48 ID:Rg+URxg4.net
100%クリアー終わった 隠し方がえぐいの多いな
サバイバーやろうと思ったら、強くてニューゲームみたいのないのね

621 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 01:57:21.98 ID:C5CHTkfV.net
>>606
Cキーで離れなかったか?

622 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 11:56:47.25 ID:P+r5Erfq.net
>>599
最高970とwin10でヌルヌルなんだが

623 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 12:17:08.08 ID:JDRG/sst.net
720p

624 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 12:46:20.88 ID:5F5t8vxE.net
970だと最高設定でヌルヌルは無理だけどある程度妥協すれば快適

625 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 13:30:51.35 ID:L9ZU5Tuu.net
AAまで最高だと980tiでもカクカクなんだが

626 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 13:55:16.66 ID:KsMwhzZl.net
SLIでのパフォーマンス上がらない奴はインスペでいじるといいらしい
https://www.youtube.com/watch?v=MsdfW19WSzc

627 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 16:01:53.79 ID:ivZTeo+e.net
トンボレイダー

628 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 18:41:41.87 ID:EETMqiCC.net
やってしまった・・・ サバイバー始めたら全部上書きされてクリアデータ消えた;
セーブスロット二個あるから新しく始めると個別に保存されるものだと思ってた…

これ一回起動してセーブから個別に保存しないとだめだったか

629 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 22:37:16.50 ID:X9oTJ0u2.net
>>628
セーブスロット二個どころかいっぱいないか?

630 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 23:04:51.54 ID:S8UM7ejY.net
グラボ換えようかと思ったけどSLIまでやるつもりはないし
980Tiでも最高設定無理なら,今の770で頑張るか

631 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 23:20:32.77 ID:x9VH9RMh.net
今年新しいのでるしな

632 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 23:22:35.34 ID:EETMqiCC.net
>>629
たぶんオートセーブとか最後のチェックポイントごとに自動でセーブされるやつと
任意のセーブフォルダは別で2つまでだと思う;;

633 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 00:05:44.02 ID:5Ovvkvev.net
ギフトやクレジットで買ったカードってどこで確認できるの?よくわからない

634 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 00:56:35.52 ID:BgY+9oNj.net
>>633
俺もよくわからないw

635 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 01:00:55.59 ID:3kEr0X1B.net
>>633
マーケットプレイスってとこ
本編では使えずリプレイとかミッションでつかえる

636 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 01:45:04.88 ID:1n+c2kQr.net
新しいトゥーム発見してもあれがねぇこれがねぇで行けないとこばっかだな

637 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 02:57:18.92 ID:IK5E0NIT.net
サバイバルくっそ難しいなw 死にまくってる

638 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 04:11:44.13 ID:/7QXr5wE.net
トンボライダー

639 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 07:57:39.39 ID:eYBdxEhJ.net
隠しゲームのムチムチララタンをエアロビダンスさせる音ゲーおもしろいな

640 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 08:48:08.82 ID:1mF184xj.net
シングルプレイのアクションですと、平均fps40 が私の指標ですが、
GTX 960 なので、Rise ではある程度は高目に設定画質できると思うのですが

641 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 09:04:30.04 ID:1xSBq1sd.net
>>632
あーなるほど
new gameはじめたらフォルダごと初期化されたわけね
何そのイヤガラセ仕様w

642 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 09:16:30.51 ID:3T0owsLJ.net
>>640
文おかしい

643 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 15:14:57.32 ID:Qp6VaEnv.net
>>635
そういうことか ありがと

644 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 17:16:14.41 ID:9wyGIGNd.net
秘法って誤訳だよね&#8264;

645 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 19:11:04.47 ID:1n+c2kQr.net
なんかアプデきた

646 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 20:14:14.85 ID:8at7IPXH.net
[02-05-2016] PC Patch notes for patch 1.0.610.1
http://steamcommunity.com/app/391220/discussions/0/405690850607048066/

647 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 21:29:29.14 ID:oY8vo4l1.net
マップ直ったのか。
良かった。

648 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 21:38:05.13 ID:NVPay93X.net
SLIパフォーマンス改善てあるな、さてどんなもんだか

649 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 23:00:17.93 ID:MN5NR02M.net
CPU負荷もかなり高いし頭打ち感があるね

650 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 23:15:47.22 ID:VV4xJSyy.net
ソ連軽くなった?

651 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 23:49:51.68 ID:3kEr0X1B.net
マウスの感度設定がいまさらきたw

652 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 01:41:09.82 ID:G6ElIqfl.net
前より重苦しいなってない?

653 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 01:43:50.76 ID:71HMAPo2.net
ソ連エリアの25〜30しか出ない場所55〜60の間になったな 
短期間でここまで改善できるなら最初からやってほしかった

654 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 03:56:17.27 ID:fCP0Rldd.net
出してからわかることもあるし一週間で治るだけましさ

655 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 06:08:16.65 ID:U6Nud+JH.net
Steamで前作が540円なんだが日本語化するにはどのDLCを買えばいいの?

656 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 06:17:40.90 ID:kw8GNAvQ.net
>>655
http://store.steampowered.com/app/237450/

657 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 06:34:23.72 ID:U6Nud+JH.net
>>656
ありがとうございます
評判良くないけど安いので試してみます

658 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 07:04:39.23 ID:+BliG6Y5.net
評判悪いのはクズエニの手口に対してであって、
内容は素晴らしいです

659 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 10:14:04.94 ID:9BMzcqQP.net
そうそう非国民な価格操作したクズエニに批判集中したけど
内容は内外で評価高いよ

660 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 10:27:37.22 ID:waFnx4Z8.net
ジャパニーズランゲージパック・・・
今思えばとんでもねぇ代物だよな
当時泣きながら1000円払った記憶(´・ω・`)

661 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 10:43:11.46 ID:4kK+vfOE.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアプ

662 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 13:43:35.29 ID:8EdT7sgW.net
パッチきたら基本的にはSLI有効にしてFPS上がるようになったけど、地熱谷だけSLI有効にしてる方が重い・・・地面もチカチカしてるしどういうことだってばよ・・・

663 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 13:55:23.92 ID:Z+PTd9ED.net
コンプリート目指すならスコアアタックで難しめのがあるから腕が鳴る御仁はやってみそ

664 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 15:44:15.38 ID:VsdI0cSl.net
「鏡面反射のクオリティ」追加
だとさ

665 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 10:13:29.98 ID:psHZicVd.net
アップデートしても結局>>626やらないとSLI全然ダメだわ

666 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 10:20:15.54 ID:4UbN/CWu.net
RT引いてもインスティンクト発動せんぞごるあああ

667 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 12:05:07.85 ID:USUV9sN2.net
必要ポイントが不足しております

668 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 12:05:39.11 ID:USUV9sN2.net
それともRstick押し込みにはしてなかろうか?

669 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 12:24:17.08 ID:+tDLB0Cz.net
チャレンジや狩りで走り回ってたら弓の標準がプルプル震えるんだけど
定期的に焚き火にあたらないとダメとかあるの?

670 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 12:29:35.90 ID:+tDLB0Cz.net
>>616
おれも迷ったわ
弓撃つ場所からトロッコの下って遮蔽物でぜんぜん見えんもん

671 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 12:32:42.05 ID:IDhpVHGp.net
地熱谷来たけど本当技術デモみたいに作り込まれてる
凄すぎ

672 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 12:53:40.52 ID:0nThLsn/.net
正直ここまでグラフィックに力強いれてくるとは思わなかったよね。

673 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 13:05:39.24 ID:BgyWJe27.net
標準()

674 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 13:33:16.68 ID:6xcx/b45.net
もともとスクエアって会社はグラを売りにしてたからな

675 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 14:23:46.67 ID:bQqg4FBx.net
スクエニは金出しただけじゃね

676 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 14:29:23.50 ID:2zxXsWvO.net
グラフィックはスクエニ内製じゃないから
MSとcrystal dynamicsががんばったおかげやな

677 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 14:48:28.03 ID:MmCKkDTm.net
箱1でもなかなかのグラだったよ

678 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 14:53:45.42 ID:hVRGHV18.net
そうしますとGTX970は必須でしょうか高設定では

679 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 15:17:50.52 ID:TZNqbIVE.net
最近でやってる対象グラボを買うとRiseのクーポンコードをもらえるキャンペーンの
クーポン発行の方法がわからないのだがどなたかわかる人いないですか?
ちなみにメーカーはASUSのSTRIXGTX970です

680 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 16:12:03.43 ID:hXQvA1iA.net
>>679

グラボ本体に書いてあるシリアルナンバーとPPIDって言う数字入力だよ。
入力するときにどの位置の番号とか詳細でてくるからそれ見るといい

681 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 16:21:00.02 ID:TZNqbIVE.net
何度入力してもThe Serial Number (SN) or PPID (on ASUS graphics card) is incorrect, please try again.
ってでるんすよね、、

682 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 16:22:16.57 ID:rMQYHsQS.net
でるんすよねとか可愛いなしゃぶれよ

683 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 16:25:01.53 ID:TZNqbIVE.net
>>682
それはちょっと、、

684 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 16:29:14.63 ID:5kTrrRzQ.net
流石に去年の5月購入の970じゃ通らんか

685 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 16:36:20.72 ID:TZNqbIVE.net
>>684
発売日とか関係あったんですかね、、、
てっきり同じ名前のやつなら大丈夫かとおもってたんだけど、

686 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 16:42:04.96 ID:TZNqbIVE.net
あ、購入日か、ただの勘違いでした

687 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 16:48:52.42 ID:2SyWLiKU.net
これってセーブデータどこにあんの?

688 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 16:50:15.56 ID:NigP8AZa.net
>>685
発売日関係ないよ
俺も同じASUSの970だけど
発売した頃に買ったやつでも
ゲームもらえたよ

689 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 16:54:11.62 ID:TZNqbIVE.net
なぜ俺のはできないんだろう。。。

690 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 16:56:02.00 ID:TZNqbIVE.net
もうすでに終わったキャンペーンだけどMGSVのクーポンコードはさっき発行できたんだけど
Riseのはなぜかできない、、、

691 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 17:05:51.67 ID:mq8b8fXJ.net
>>690
同じグラボで2個ゲーム貰おうとしてんのか?
釣り針がデカすぎなんじゃないすかね

692 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 17:06:40.28 ID:k1OIV4Xp.net
くにへかえるんだな

693 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 17:09:43.51 ID:1p0HkRk/.net
>>690
1コード1ゲームだぞ

694 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 17:10:50.07 ID:FRNyGGs1.net
>>690
トンボもらってMGSはセールで買えば良かったのに

695 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 17:11:15.97 ID:TZNqbIVE.net
>>691
いや、そうじゃなくて
Riseのができなくて調べてたらMGSVのキャンペーンのサイト残ってたから
認証してみたらできたってだけ、実際MGSVのコードはキャンペーン終わってたから無効になりやした

696 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 17:12:57.85 ID:TZNqbIVE.net
え、MGSVのコードもらっちゃったから
トンボのコードはもうもらえないってこと?

697 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 17:13:06.48 ID:mq8b8fXJ.net
>>695
でも認証しちゃったんでしょ?
ならもうトンボは通らないんじゃね

698 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 17:13:24.52 ID:TZNqbIVE.net
理解力なくてすまない、、、

699 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 17:16:12.62 ID:TZNqbIVE.net
やっちまったのか、、、

700 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 17:48:32.69 ID:hXQvA1iA.net
あ・・・今見たらASUSもついにレシート必要になったか

701 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 18:06:08.87 ID:TZNqbIVE.net
レシート?つまりまだ希望があるのだろうか?

702 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 19:48:27.12 ID:Pum98mUYZ
もう、鍵屋あたりで買えよ・・

703 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 19:40:06.46 ID:JkIFWvov.net
>>701
もうねえよ、普通に買え

704 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 20:56:05.26 ID:k1OIV4Xp.net
欲の塊のような男だな(´・ω・`)

705 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 21:01:37.24 ID:USUV9sN2.net
G2Aから来たメールのリンクで3kちょいで買えたんだけどやっちまったのかな?
まだ帰宅出来ないから確かめられなくてドキがムネムネですよ

706 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 01:04:58.05 ID:gmKvz/lU.net
ごめん。
初期の段階だと思うが…
熊をやつける為の毒矢がキャンプで、作れない。
作ろうとすると、持てませんって、なるけど…
どうすりゃいいの(; ;)ホロホロ?

707 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 01:22:55.28 ID:8zRHDkd/.net
>>706
毒キノコと組み合わせて作る。
その場面なら何が必要かQ押せばピックアップされるはず。
ってか、ララさんが助言してるはずなんだがw

708 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 01:29:37.00 ID:o92L3TZy.net
、、、が超うぜえ

709 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 01:50:50.60 ID:fwPSf27y.net
>>706
持てませんってなるってことは作ってあるが使い方がわかってないだけなんだろうな

710 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 04:20:46.73 ID:C5bN65Ru.net
ラスボス戦今まで育てた武器なかったことにするなよな〜

711 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 05:01:58.81 ID:58gpvRdk.net
>>706
矢は矢筒で総数が決まっていて、毒矢だろうと普通の矢だろうと合算して総数で計算されている筈
15本しか持てない所に普通矢が15本あったら持てないよ、何本か使って捨てよう

712 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 05:57:25.20 ID:salHNNm0.net
これ前作よりおもしろいね
地熱谷のグラすごい
最初からこんな熱帯でよかったろ。。

713 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 08:39:27.19 ID:swsRM98k.net
>>711
Thanksです!

714 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 11:52:57.66 ID:zgIH85xM.net
ゲームとしてはかなり面白かったけどTombとしては物足りない感じ
もうちょい探索とか謎解きに比重を置いて欲しいなぁと思う

715 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 13:03:22.71 ID:gf0VqnQL.net
>>696
MGS5発行しちまったんだろ
そもそもなんでコードが2個ももらえると思ってるのかが理解できんw

716 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 14:27:09.41 ID:8zRHDkd/.net
今回部位欠損した死体とか、内臓出た鹿とかそのままなんだね
前作では全部消去されてたはずなのに、CEROの基準がぜんぜんわからん

717 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 15:04:50.81 ID:C9zNU926.net
ヤブヘビ

718 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 15:49:46.29 ID:J2RoZWB8.net
>>705だけど安いから買ったはいいけどズンパスだったw
返金出来ないよなー
素直にフルスケールを楽しもうかな

719 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 16:49:53.02 ID:j8WBzpqfF
>>718
どうやったら?
そんな間違いするのん?

720 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 17:12:54.92 ID:azfOJac/.net
おいセーブデータの場所おしえろや

721 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 17:14:25.81 ID:BKaLJU0h.net
あそこじゃね

722 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 18:23:30.64 ID:j8WBzpqfF
>>720
391220のなか

723 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 19:02:57.83 ID:wU50cj5h.net
Rise of the Tomb Raider - DirectX 12 Option Appears On The Game’s Launcher
http://www.dsogaming.com/news/rise-of-the-tomb-raider-directx-12-option-appears-on-the-games-launcher/

パッチでDX12対応予定か

724 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 19:10:54.86 ID:oF0v6CNR.net
これ本当面白いな

725 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 20:14:19.27 ID:78V9FhiO.net
海外ではストーリーが面白いと好評みたいだけどゲームプレー自体は面白いですか?
前作は面白くなかったわけではなかったけどクリアした時の微妙感が漂っててもう一回プレーしょうとは思わなかった。

726 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 20:35:23.08 ID:njrlxJZD.net
アドベンチャーなんだからそんなもんだろ?

727 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 20:39:49.68 ID:5enWicu5.net
前作は行き止まりに見える所にカメラが勝手に向くから行くと壊れたり崩れたりして道が開けるみたいなのばっかりで萎えたんで今作は様子見してる

728 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 20:56:47.17 ID:u/QLJYMP.net
面白いけど短すぎだよな
フルプライスで5日で全クリした

729 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 21:19:56.96 ID:jCZwTAjQ.net
仕事もそのくらいできればいいね

730 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 21:40:52.78 ID:c1mjsSai.net
オプショナルトゥームの神の声って入口に扉が二つあって、
一つ目は開いてるのか?
閉まってて入れないぞw
壊れてるトコから覗くと二つ目はクランク回して開けるっぽいけど
預言者の墓にファストトラベル出来ないし、コンプ出来ん

731 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 23:31:46.18 ID:ReZfPpvf.net
>>728
日数じゃなくて時間でいってくれ

732 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 07:03:45.87 ID:P0LYnzQL.net
5日間、不眠不休でプレイしてのクリアであればかなりのボリュームである
買い!

733 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 17:05:49.39 ID:FgT99Be5.net
定価で買っても損はない面白さだな

734 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 17:46:22.48 ID:9iM22F9/.net
Q6600 GTX750Tiじゃやっぱ厳しいですか?

735 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 18:52:48.07 ID:RIUJ2pUg.net
ひさびさ納得のゲームだった

736 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 19:06:07.92 ID:faAPS2TG.net
>>734
ぬるぬる余裕だ買い

737 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 20:03:56.38 ID:sfHUoCnG.net
ジョナは何で死んでないんや

738 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 20:40:42.97 ID:4YKUJyNc.net
誰か4000円で買ってくれ
グラボのキャンペーンでもらったやつ
ヤフオク出すにしても手数料かかるしメンドイのよ

739 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 21:26:27.72 ID:AVT1N7M8.net
>>738
自分で遊べヤ
ボケぇがぁ〜

740 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 21:41:05.50 ID:4YKUJyNc.net
前作やって面白いのは面白かったんだけどさ。
今作はレビュー見る限りクリアまで短そうな感じしたのでグラボの足しになればと

741 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 22:00:53.40 ID:gX0Re1J5.net
>>738
買いたい
どうすればいい?

742 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 22:19:39.14 ID:4YKUJyNc.net
>>741
まさか買ってくれる人がいるとは思わなかった
stariprity@gmail.com
までメールください。あとそちらのメアドの最初の2桁と一緒にレスください

743 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 22:21:06.02 ID:gX0Re1J5.net
>>742
noから始まるGmailです

これから送ります

744 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 22:29:38.01 ID:gX0Re1J5.net
>>742
メールしました。
よろしくおねがいします。

745 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 22:38:42.32 ID:4YKUJyNc.net
>>744
確認しました!

746 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 23:12:35.27 ID:IDLYJwDp.net
>>742
ウイルスメール送りました。 よろしくー!

747 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 02:48:11.85 ID:3I1NhMfu.net
ブルースウィルス 送ります。

748 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 10:10:22.44 ID:pt5g2uMv.net
980だけどテクスチャ最高と高では重さが極端に違って最高は無理だな
6GBの980tiならテクスチャ最高でも平気なん?

749 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 12:07:17.57 ID:LmXwKi2G.net
解像度書けやカス

750 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 12:09:17.09 ID:pt5g2uMv.net
書かなければ一般論としてFHDだなと思うだろ

751 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 14:45:39.33 ID:0g2tfmRc.net
980tiでテクスチャー最高でも高でもソビエト基地や地熱谷の一部はフレーム40〜50くらいに落ちるよ

752 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 17:14:01.50 ID:S9T4AVJw.net
>>742です。あと一枚だけあるので興味のある方いましたらメール下さい
取引スレみたいな使い方して申し訳ないです。これで失礼します

753 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 19:01:37.98 ID:NMfrWyuE.net
>>752
gからはじまるヤフーメールで送りました
よろしくお願いします

754 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 19:01:49.37 ID:nvlj0WZM.net
前作の電波塔みたいなのに登るところをVRでプレイしてみたいわ

755 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 19:09:43.69 ID:k89uVLP4.net
NodeMod来て欲しいでございます

756 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 21:53:15.18 ID:IVrVWpBKl
>>755
FalloutかSkyrimでもやっとけ
素っ裸でよじ登るのが見たいのか?

757 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 16:27:28.60 ID:3bvNy8PoJ
test

758 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 20:27:40.26 ID:9J37buP8.net
>>660
普段は無反応の俺もニコ生公式放送で暴れたからね

759 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 22:12:14.68 ID:UhuGP3lK.net
敵にツバを飛ばすララさん
ヘリに向かって「この野郎!」と罵るララさん
いいよ・・・もっと・・・

760 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 22:51:44.67 ID:Q+s2oRik.net
>>759
なんだ、自分にして欲しいってか

761 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 23:53:58.56 ID:QDO9ipLT.net
アンドレか

762 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 00:11:21.13 ID:6CqwCZXQ.net
このゲームの魅力ってララさんが痛めつけられまくるとこにあると、思う

763 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 08:27:46.12 ID:72r0AFnB.net
発売されてしばらく経ってるグラボのおまけキーを5000円で買う奴は流石にいないね。
吊り上げ失敗と言うところか。

764 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 14:54:34.95 ID:kryp8dGV1
誰かいますか?

765 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 12:37:01.75 ID:5YpCzRnT.net
アホは買うやで

766 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 15:15:11.40 ID:w+6sjYrs.net
おまけで貰ってなかったら買ってたな

767 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 16:59:32.56 ID:b4y+zsNt.net
それなら鍵屋で買ったほうがまし

768 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 19:06:45.38 ID:EnA01XXi.net
さっきアプデきた

769 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 20:29:05.24 ID:r0cTDSvf.net
Steamのお知らせポップアップで
「シーズンパスで冒険が続く バーバ・ヤーガのDLC入り」
とあるけどシーズンパスがおま国されて買えないという…

770 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 20:47:58.84 ID:DRfz1qgp.net
[02-12-2016] PC Patch notes for patch 1.0.616.4 (Patch #2)
http://steamcommunity.com/games/391220/announcements/detail/870688152636247776

> Fixed Map sometimes not showing or showing the wrong region.
> Fixed ALT-TAB in combination with Exclusive Fullscreen occasionally hanging the game or entire system. (Steam Only)
> Fixed graphics glitches on NPC clothing on NVIDIA 6x0 and 7x0 hardware.
> Fixed rare crashes with a "DX11 Internal Heap" error.
> Added separate mouse sensitivity control for X and Y axis, allowing users to equalize sensitivity.
> Added option to reduce in-game camera shake, for users that prefer this.
> Added audio-cue for finding secrets in the relic viewer.
> Fixed game changing system screen saver settings for some users. (Steam Only)
> Added additional error handling and messaging in case the GPU driver is crashing or unresponsive.
> Various performance improvements for GPU-bound situations. CPU bound scenarios are not impacted.
> A variety of other smaller optimizations, bug-fixes, and tweaks.

771 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 20:56:56.81 ID:XjKPI1Mo.net
ゲームパッドのX軸Y軸反転が効かなくなってるやん
Y軸反転出来ないとキツイわ、さっさと直してくれ

772 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 21:12:19.43 ID:dLVg8KYh.net
>>771
あ、やっぱり、アプデか。
俺もきっついわー。
昼間は大丈夫だったのに、、、

773 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 21:13:32.61 ID:gVUOUbdN.net
エンバグかよ
しょーもねーな

774 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 22:48:41.33 ID:ZU5g0nJt.net
発売日に購入して今日ストーリー終了!文句無しの映像美で臨場感が良かった。忘れていた冒険心をくすぐる素晴らしい作品だった。おっぱいMod待ってます

775 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 02:18:26.74 ID:TyQcRtAq.net
相変わらず考古学者なのに平気で遺跡壊すし、殺人にも迷いがないララさん

776 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 02:40:08.51 ID:h4DsFV2v.net
遂に割れてしまったんやなw
金払った奴ざまあwwwwwwwwwwwwwwww

777 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 02:41:38.15 ID:PMAEi6IX.net
普通に火薬で遺跡吹っ飛ばすしちゃっかりアトラスお持ち帰りしてるし
文化財の保存という考えは無いらしい

778 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 05:09:07.02 ID:1hW4ZFfz.net
割れ割れわw

779 :766:2016/02/13(土) 05:44:09.85 ID:JLUlecSw.net
Y軸アプデで治った!

780 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 07:28:26.94 ID:PmRPtszC.net
>>775
ララさんの職業は墓荒らし(トゥームレイダー)ですがな
価値ある埋蔵品をめぐって同業者と小競り合いするゲームです

781 :770:2016/02/13(土) 07:37:48.06 ID:gExQO/qs.net
ウィルスだった
恥ずかしくて死にそう

782 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 09:07:18.96 ID:GgXmb//4.net
わろた

783 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 09:15:38.55 ID:2NszH5tm.net
天文台の北にある壁画にどうしてもたどり着けない。
あそこどう行けばいいのですか?

784 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 10:30:02.87 ID:bKHw+QKS.net
>>769
G2Aで本体と間違えてズンパス買った俺は喜んでいいのか……わからねえ

785 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 11:36:55.62 ID:CCa9TtXI.net
727だけど解決した
扉の前でショットガン撃つ→リスタートで中に入れたw
steamで報告してる人いるからバグだろ、これ
BaBa Yaga入れてるのも同じだし

786 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 12:13:18.14 ID:w+BeQCkF.net
BBAやがぁ

787 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 14:48:07.07 ID:BQ0/bkTH.net
2013リブート版以降のウブな殺人狂ららさんは今後
昔の高飛車な皮肉屋ララ様に徐々に変わっていくのだろうか?

788 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 15:07:30.79 ID:MWHvB16C.net
次回作は40代後半になって足腰が弱くなったララさん

789 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 15:19:11.32 ID:Y+REOZVW.net
ランボー化

790 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 19:22:01.48 ID:M6HW0DMn.net
ちょっといつからこれエロゲになったんですか

http://i.imgur.com/e6Zzp2K.jpg

791 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 21:51:33.38 ID:cJLw2GmO.net
>>790
もうちょい頑張れよ

792 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 01:21:21.22 ID:4T0/cznr.net
今回は寒いところが舞台で露出度が少なくてエロいコスがないのが残念

793 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 02:07:52.42 ID:657+Mgci.net
誕生日おめでとう。ララ。

794 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 03:34:24.48 ID:CTGMWGN5.net
ありがとう

795 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 08:31:27.64 ID:hL8gV3az.net
お前かよ!!

796 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 11:12:15.33 ID:jpwhMXo2.net
49歳か…

797 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 14:41:50.61 ID:58k5Qhxy.net
>>792
タンクトップか長Tみたいのは胸の谷間みえるよ
しかし揺れないんだよなぁ・・・

798 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 16:14:43.58 ID:3RTLyQKA.net
胸揺れMODマダ?

799 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 16:25:57.74 ID:1hLD0iNN.net
今日プレイするとロード画面で誕生日おめでとうララって表示されるんだね

800 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 16:28:40.46 ID:qNa1MHEt.net
ありがとう

801 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 17:05:30.25 ID:7URVGBA7.net
URYYY投げってドラム缶に投げ入れんのかよ・・・w
射撃とか書いてあったからクレー射撃よろしく空中で砕いてたぞ・・・
そしてラスト1個が見つからん

802 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 19:31:21.60 ID:soNYRBYt.net
ゴリラ女に発情すんなよwww

803 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 20:41:48.93 ID:ckv1u/gd.net
少佐に欲情してるバトーさんの悪口はそこまでだ

804 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 22:03:50.55 ID:l+peYkZf.net
全世界のトゥムっ子たちの熱く滾った股間の処理をし続けて20年目のララたん

805 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 22:19:11.29 ID:/E2tMGDe.net
ベテランですなあ

806 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 11:25:01.11 ID:rq5xqu+V.net
春麗みたいなもんか

807 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 11:47:40.39 ID:yrSmIrhz.net
しかしオートマ拳銃を2丁手に入れたところで2丁撃ち可能にしてほしいわ
前作のラストバトルのフィニッシュでようやく持ってこれだよこれって感じだったのに

808 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 14:16:53.46 ID:h0s1SViU.net
2丁あったら1丁は保管して修理の部品取りに使うでしょ

809 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 15:06:05.12 ID:iG2zM+6h.net
ララ・クロフトといえば二丁拳銃ってイメージだったから前作の溜めてからのラストは燃えたなー
だから今作で期待してたんだがなぁ

810 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 15:29:35.30 ID:46/6bIpk.net
前作今作でララ・クロフト=弓のイメージになってしまっています

811 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 15:37:22.13 ID:yrSmIrhz.net
>>808
いやタイプは違うけどオートマ2つ目すぐ手に入るじゃん

812 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 18:40:33.06 ID:+cztIn16.net
リブート以降は過去の設定は引きずらずに一新してると分かっていても今迄のイメージを期待してしまう人も多いな

813 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 20:01:18.24 ID:jAtF8Fst.net
グラボ付属Rise of the Tomb Raiderのsteamクーポンコード4000円で売ります
アマゾンギフト券で取引できる方
tombsellあっとまーくyahoo.co.jpまでメールください

814 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 21:38:49.21 ID:U29dlEMa.net
発売日に3500円くらいで買ったけど今4000円で買う奴っていんのか

815 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 22:50:29.15 ID:Bc+bny5r.net
今更ながらユーザーレベルが面白くて
新作はもっと相場が下がってから入手しますわ

816 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 23:00:43.59 ID:G1efAOIM.net
ユーザーレベル全然人殺し無かったりするしね。
サソリだけとかw

817 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 01:45:27.58 ID:5FKMRcoB.net
Congrats to the writers, they won an award for the storyline.
http://steamcommunity.com/app/391220/discussions/0/405691491121327983/

818 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 09:09:39.87 ID:xt7zMBC7.net
>>813
高すぎ

819 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 09:14:31.10 ID:fELmlK1A.net
>>813
4000円ならebayで買うわ

820 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 14:16:45.92 ID:gD7Ts0Pc.net
>>813
おせえよ
発売日あたりにやっとけよ

821 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 15:09:38.47 ID:S9Dvb4/Z.net
これかウィッチャー3迷ってるんだけど別モンかな?

822 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 15:26:11.64 ID:IuIwoKpO.net
ウィッチャー3は洋物RPG、イメージ的にはウルティマとか?
これはアンチャーテッドが近い

823 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 15:40:51.88 ID:9bUQJIcF.net
まずはwitcherシリーズを1からやって飽きた頃にRiseを買ってクリアしてからwitcherシリーズの続きに戻る
んでDivisionを挟んで飽きたらwitcherに戻る
んで〜

824 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 15:42:01.29 ID:9tN9QAly.net
>>821
べつもん
俺はこっちのが断然好き

825 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 15:48:27.87 ID:CXmEUo3A.net
なるべく手短に遊びたい、派手なアクション映画が好きならこれ
長く遊びたい、ダークファンタジー系の小説が好きならウィッチャー3だな

826 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 15:59:32.34 ID:t/pA9r+V.net
ウィッチャーは雰囲気好きだけど翻訳とか話がよくわからなくて積んだわ
いいゲームなのはわかるけど

827 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 21:35:29.36 ID:WB+r1y6e.net
>>821
両方買え

828 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 22:56:39.63 ID:v1x39UYT.net
G2AのNvidiaコード3100円程度だったよ。
期限がある分安いのかな。

829 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 22:58:58.39 ID:v1x39UYT.net
ウィッチャー3は珠玉の名作だと思うけど、1と2は苦痛ばかりで投げ出した。

830 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 23:05:17.69 ID:v1x39UYT.net
あとMADMAXはもっと評価されていいと思うw

831 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 00:59:05.10 ID:mqAW7mlr.net
ウィッチャー1と2は糞ゲーで1時間も続けられない
突然3で面白くなるとは思えないw

832 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 01:08:55.71 ID:u9SdRzi6.net
3も評判は良いけど神ゲーって訳でもない
万人にウケルもんじゃないよあれは

833 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 01:56:38.57 ID:dKuQYg2Y.net
>>828
5000円も出してヤフオクでキー買う奴って馬鹿だよなw
3000円で買えるのに。

834 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 03:57:16.15 ID:uZcVJeC8.net
というよりヤフオクでキーだけ売っている出品者は落札されてから
鍵屋で買ってきてるような予感がする

835 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 07:08:38.99 ID:92cHNVpr.net
wicher3とは別物過ぎる ジャンル違うし
3は1,2よりかなり出来いいと思うし長い時間遊べる
ただ操作にクセがあるからそこにイライラする人はいるかも 
 

836 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 07:10:03.09 ID:xwwcbUNQ.net
なんでゲラルトさんスレになっとるんだw

837 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 07:17:38.87 ID:3tuoyyLX.net
ララさんと同じくゲラルトさんもいいキャラしてるしな

838 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 08:32:19.73 ID:tAzhQZxX.net
G2AのNvidiaコードって、日本でアクティベートできないって書いてるけど
大丈夫なの?

839 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 08:37:56.34 ID:jRFYhrYH.net
ワロタ

840 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 09:31:24.61 ID:UqZdNael.net
トゥームとウィッチャー同列で語るとかなんて異種格闘技戦

841 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 09:41:06.60 ID:3tuoyyLX.net
よくわからんなら鍵屋なんて使うもんじゃない

842 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 09:56:40.12 ID:/+/EhyaY.net
そうそう、俺みたいに本編と間違ってDLC買ったりすると目も当てられない

843 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 10:00:37.21 ID:rzdUHvGg.net
>>832
版権キャラゲーであそこまで作って貰えたら本望だと思うがw

844 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 10:10:36.61 ID:OSi/sQm8.net
スマホやタブレットの増加も無視できないどころかそれが原因
これは先進国でも発展途上国でも同様に起こっている
スマホやタブレットにHDDは入ってないからな

動画を観るのもゲームをやるのも誰かと意思疎通するのもPCは要らなくなった

845 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 10:19:36.45 ID:/+/EhyaY.net


846 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 10:56:08.95 ID:dKuQYg2Y.net
>>838
無問題

847 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 05:07:17.03 ID:fgewzYe0.net
G2Aの3000円のやつリージョンロックかかってたわ。4000円のやつは知らね。
ま「日本では利用できません」を信じろってことかな。

848 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 06:30:28.77 ID:bpK8joK3.net
>>847
VPNでアクチ出来んかったの?

849 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 07:45:16.87 ID:12f1f3Ph.net
DX12対応まだかよ

850 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 11:08:30.47 ID:Cv6EdVqe.net
>>847
返事が無い…
オクのボッタクリ出品者のようだw

851 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 15:22:48.29 ID:4zFz9jO6.net
>>850
Nvidiaコードの奴はVPN認証起動ともに不要だったよ
検索しないと出て来ないので要注意

852 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 15:32:11.95 ID:SfOV4ChQ.net
見てみたらASIAキーか
VPNでアクチして起動はVPN無しでいけるだろ
日本でアクチできないは、VPNいるもんだと思ってから買え

853 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 17:58:33.86 ID:zqooQ6Re.net
>>813
取引頂きありがとうございました
無事にキーも有効化できました
一応御報告まで

854 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 18:38:04.80 ID:38lMOOAW.net
遅くなってすみません、自分も無事に届きました
迅速な対応で最後まで安心してお取引できました
ありがとうごまいました

855 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 18:45:16.88 ID:Md1GV01r.net
ヤフオクかよw

856 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 18:58:44.32 ID:nrqYTHcN.net
つかメルアドしってんだからそっちでやれよ

857 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 19:13:42.10 ID:nPCt/b+9.net
ふん、糞ジャップ共は素直にフルプライスおま値7344円で買っとけよ
ついでに日本語言語パック1000円で売っていいぞ

あ、俺は5個くらい売り捌いたからもういいわ
売ったあとのことは知ったこっちゃないが俺みたいのから買うといつゲームできなくなるかわからんぞ
最悪steamバンだなw

858 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 19:15:46.12 ID:ITeayQd4.net
980TiでPC組んだんだけど、クーポンコードってどこに記載されてるだろう
MSIだから対象商品のはずななdが

859 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 19:26:20.16 ID:PeoEShQ2.net
>>855
>>856
おいおい、そんなにカリカリしないでさ
Divisionのオープンβでもしてなよー

860 :848:2016/02/18(木) 19:33:16.40 ID:nrqYTHcN.net
すいませんでした
皆さん僕のことはチンパンジーと呼んでください

861 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 19:37:52.02 ID:mnLbCLHU.net
まあ他スレでも語ることなくてキーの売買スレになってるって馬鹿にされてるぐらいだしなw

862 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 19:50:25.35 ID:Ng2e1Z2g.net
なにより日本語がちゃんと入っているって、いいですよね!

863 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 20:31:53.46 ID:07iR8WpE.net
吹き替えは要らんかったけどな

864 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 00:17:36.17 ID:s4Ch7T6I.net
Palitからコードがまだ届かない
Palitからコード届いた人はどのくらいで届きました?

865 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 00:26:08.51 ID:P0Q6TRUw.net
吹き替え切り替えられるのに文句言う奴って頭がアレなのか

866 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 11:49:01.45 ID:jv6Frojk.net
>>852
アジア版は起動もvpnが必要だべさ...

867 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 14:59:49.08 ID:CDH9251u.net
Nvidiaコード買えばVPN不要だってば。
ヤフオクの転売屋からバカみたいな値段で買う必要なし。

868 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 15:26:01.52 ID:Yq6n1gYA.net
オクは酷いなあれ
ボッタクリもいいとこだろ

869 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 16:42:47.42 ID:x4dY7QJ4.net
>>867
どこでnvidiaコード買えるの?

870 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 16:52:47.09 ID:CIhX3/mW.net
G2A

871 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 17:12:46.51 ID:CDH9251u.net
昨日3067円だったのに値上がりしてる

872 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 17:36:17.31 ID:gOLk2kHa.net
もう期限切れてるだろ

873 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 17:39:25.13 ID:6QzIxybk.net
きゃんぺー期間が終わってるだけで引き換えはまだやっとる

874 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 17:39:54.35 ID:6QzIxybk.net
>>873
×きゃんぺー
○キャンペーン

875 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 18:08:22.74 ID:x4dY7QJ4.net
G2Aどれがnvidiaのコードなのか分からない
GLOBAL買えばいいの?

876 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 18:24:43.21 ID:CDH9251u.net
RISEで検索

877 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 18:48:40.66 ID:MAUlPN9e.net
そろそろヌードのやり方教えてください

878 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 19:08:39.06 ID:fOtwYsZe.net
>>875
G2Aの検索でnvidiaって入れてみ

879 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 19:09:02.59 ID:fOtwYsZe.net
>>877
まず服を脱ぎます

880 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 20:17:54.90 ID:MzcB0eKg.net
パッチ来てたので情報身に来たら誰も語ってなくてワロタ

881 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 20:23:04.76 ID:EZSTd9ft.net
さっさとDX12に対応しろ

882 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 23:40:55.75 ID:CDH9251u.net
髪の毛のナチュラル感が秀逸だな。
他のゲームだとゴワゴワしてるか髪型でごまかしてるのが多い。
ウィッチャー3とかFallout4とか髪の毛以外のグラフィックはすごいんだけど、
やっぱり難しいんだろうね。

883 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 23:52:11.09 ID:/Fzibznh.net
髪の毛見せたいがために正面向かないララ

884 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 08:49:49.95 ID:yJAwFwy0.net
乳揺らす方が簡単なんだろうけどな

885 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 08:52:56.25 ID:p/stoPHX.net
https://www.undertow.club/threads/rise-of-the-tomb-raider-nude-mod.8318/

886 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 12:19:00.34 ID:9XeH1PE2.net
水に濡れた尻エロすぎ!
日本のゲームは胸ばっか力入れてるけど、やっぱ尻だよ尻!
尻最高!!!

887 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 15:35:45.17 ID:Aytg4/85.net
4K 最高+鏡面反射高から中設定に下げても40fps変わらずってどういうことだってばよ!

888 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 17:24:48.28 ID:HFZM8tnk.net
asia版、RU/CIS版にも日本語入ってるの?
vpn必須なのはスレ読んだ

889 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 21:57:20.11 ID:yJAwFwy0.net
弓矢のジップラインて何時取れるの?
ソ連の基地で明らかに弓のジップライン使うとこで未だに使えない

890 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 22:00:24.77 ID:aaU3DunC.net
購入に悩むゲームは積みゲーにならない?

891 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 22:44:38.37 ID:pd7x0crr.net
>>890
それ積んでないのでならない。
ついつい買っちゃうもいつまでたっても消化できない(しない)のが積みゲー

892 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 23:06:42.75 ID:PwyKDUfS.net
>>889
書き込む暇でストーリー進めた方が早く取れる

893 :841:2016/02/21(日) 04:57:41.59 ID:3OWNvpgF.net
ASIA版、プレイの度にVPN必須、日本語音声日本語字幕あり

894 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 12:27:34.15 ID:nMcqryYw.net
なにそれ超めんどくせえw

895 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 13:32:07.22 ID:clRY/da6.net
texmodいけそうです
https://www.youtube.com/watch?v=VSqbVvbllV8

896 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 13:41:15.63 ID:JCjRNb4S.net
Win10Storeウクライナ買いって、もう出来なくなってる?

897 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 16:15:37.38 ID:+eBbJJ55.net
3ヶ月たてばVPN無しで起動できるようになるから寝かせようぜw
なんかぐぐってたら起動VPN必要なゲームでもいじれば回避できるとかってあるな

898 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 18:52:27.89 ID:clRY/da6.net
Steamから起動した場合に、Texmodを開くには、
以下手順を行っておけばOKです。

1.Texmod.exeをC:\Program Files (x86)\Steam\SteamApps\common\Tomb Raider 配下に格納。
2.C:\Program Files (x86)\Steam\SteamApps\common\Tomb Raider 配下の
  TombRaider.exeをTombRaiderOriginal.exe等にリネーム。
3.Texmod.exeをTombRaider.exeにリネーム。

899 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 19:31:56.87 ID:V2Gg9j3I.net
てかsteamでVPN使用は危険じゃないの?
steamで何百本とソフト買ってるのに垢Ban食らったら死ねる

900 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 20:54:37.86 ID:7XA+bKsC.net
今は黙認してるんだろうけどトップが変わったりしていつ方針変えるか分からないよね

901 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 22:44:06.97 ID:V2Gg9j3I.net
某格闘ゲームスレでもVPN使えば〜みたいに勝ち誇ってた奴がいたな
たかが数千円安く買う為に鍵屋使ったりVPN使ったりリスキーな日常を送ってらっしゃるなぁと思った

902 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 22:53:15.33 ID:sOcFNuwg.net
割れてた頃の乞食根性が抜け切らんのでしょうな

903 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 23:05:42.28 ID:Tb0XjG59.net
肉をとって骨を断たれる、みたいな

904 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 23:26:29.51 ID:clRY/da6.net
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!こんなカキコでレスたくさん付くとでも
思ってるなんて頭おかしーよです!あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分にいい加減なカキコ
するヤツなど許さんです!キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて
死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様
だったと想像出来るです!あんたのカキコから読みとれるです!バカ特有の
匂いがするです!あんたのことが全く理解出来んです!あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!

905 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 21:05:37.05 ID:zmchMxFN.net
VPNでリスキーな日常にワロタ

906 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 21:15:52.36 ID:XOv/7X3z.net
>>904
どこを縦読み?

907 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 21:32:19.11 ID:JpFAXTwz.net
読んだのかよw

908 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 22:25:30.34 ID:L3mYmExG.net
一見まともなレスから突然こんなキチガイレスとかマジもんの人ですか…?

909 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 22:53:30.95 ID:QeCz4aJf.net
お前ら汲んでやれよ

910 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 00:40:29.77 ID:U+5NxOqj.net
>>897
3ヶ月たてばVPN無しで起動できるってどういうこと?
そんな事例あんの?

911 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 02:00:55.31 ID:vaO2/ZEt.net
アホは日本ストアから買っとけって

912 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 06:09:12.12 ID:CLYFYN6v.net
>>910


913 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 10:04:10.24 ID:hg0pMR2B.net
クリアしたけど意外と短かった
ラストも呆気なかったし

914 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 10:19:51.37 ID:yemRp0wA.net
>>864
届いてないと思ったら迷惑メールに入ってたw

915 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 13:40:51.35 ID:vrrb7Ygp.net
>>913
メインストーリーは正直短い。
メインをクリアした後にシークレットトゥームを探索したり、DLCを追加でクリアしたりするだけ。
それにしてもボリューム不足感は否めない。

916 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 14:39:25.88 ID:QDV6zUDR.net
このぐらいでサクッとクリアできるアクションゲームが
ちょうど良いなあ

917 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 17:16:49.17 ID:JwpNQJ1H.net
今日から参戦しますので諸先輩方宜しくお願い致します。
シーズンパス間違えて買っちゃったんですけどこれってやっちゃいましたかね?
DLCの情報がババしかわかんなくて不安おっぱいです!

918 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 17:17:25.91 ID:JwpNQJ1H.net
>>917
×不安おっぱい
○不安いっぱい

失礼しました

919 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 19:18:51.00 ID:xEhIvun9.net
Rise of the Tomb Raider
U.S. addresses onlyだがGameStopに70%off(17.99$)来やがったな。
購入出来れば、恐らくアクチにも起動もVPN不用だろうな。全くヌカッたぜ。

920 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 19:22:14.34 ID:xEhIvun9.net
>>899

steamのショップでVPN使用して購入するなら兎も角、海外でグローバル展開している小売でキーを購入した場合、
キーの情報を載せていないか、あるいは正確な情報を載せていないショップもまだまだあるんで、
(因みにsteamdbというヤツがあるが、アレに対してsteamは俺ら無関係と宣い、責任回避しとるべ)
客がどんなキーが知らずに買うケースがあるべ。そういう状況で、
ある地域の客にとって全く使えないキーを渡したら詐欺みたいなもんだろうね。
で、steamアクチでは制限のかかったキーに対し、購入出来ませんとか何とか表示を出すようだが、もう既に小売りで購入しちゃったという当然ケースはあるだろうね。
steamも購入出来ないとかぬかして、一手に購入の可否を統制するなら、小売購入の分まで本来責任を持つべきでだね。
ところが実際には、steamは小売の分まで統制し切れておらんし責任は持ちませんよ、というのが現実ちゃうかな。そういう状況で小売販売分まで含めて
アカBanしたらエライことになるべ。だから全て見て見ぬフリをしているんじゃねーかな、というのがオレの見立て。

921 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 19:40:32.37 ID:E7V6DtoD.net
GameStopめっちゃ安いな、でもここ日本から買えないから
他店が後追いしてくれることを祈る

922 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 20:09:00.95 ID:e+B7wGzy.net
前作よりはボリュームあったけどな前作は10時間ちょいで今作は20時間だった

923 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 21:40:06.22 ID:KDJMROEH.net
グローバル版はVPN無しで有効化&起動が可能
http://runtl.com/rise-of-the-tomb-raider-vpn/

924 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 00:12:27.96 ID:Gh5E6RGC.net
このゲームCPU使用率も100%付近に張り付いて安いクーラーだと冷却追いつかんね
環境室温20℃、4790K全コア4.4に虎徹。980Tiは70℃までいかないくらい

925 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 00:15:16.53 ID:Gh5E6RGC.net
あ、肝心なCPU温度が78℃〜86℃くらい
夏場だと考えないといかんかな

926 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 13:43:12.19 ID:eEuZeIeo.net
>>919
安すぎワロタ

927 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 13:48:35.06 ID:hQmfmvV6.net
丁寧に作られたゲームだからメーカーや開発会社にはちゃんと利益を上げて欲しい。
FF14のおかげでスクエニ死ぬほど嫌いだが、ちゃんと頑張ってる人もいるはずなんだよね。

928 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 14:07:52.46 ID:6whrjL+k.net
ここのスタジオのトップと今回前回のリブートのディレクターは辞めちまったけどねw

929 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 18:14:29.71 ID:eEuZeIeo.net
>>927
元々マイクロソフトマネーだし利益自体はもう出てるだろう
ただこの>>928のこともあるしこのスタジオがエンジンを利用して次にどんなゲーム出してくるか気になるわ

930 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 20:34:42.60 ID:WDyIBS4n.net
Cristal Dynamicsはいい仕事してきてる
10年前死にかけだったTomb RaiderをLegendで復活させたのもここだし

931 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 21:24:46.30 ID:BoijlCuD.net
前作に続き本当に面白いな
アナログスティック押し込みで視点リセットあったら言うこと無しだったのに

932 :858:2016/02/24(水) 23:21:46.36 ID:c6cev6zw.net
>>914
そう思って毎日迷惑メールもチェックしてたけど無かったのでサポートにメールした
迷惑メールに入っているんじゃないの?と言いつつコードを送ってくれたよー
やっと今日からララに会えるw

933 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 23:37:12.25 ID:csuJt0MP.net
発売一か月で叩き売り始まってるのか
クリアしたけど使いまわし多すぎて驚きは殆ど無かったな
チャレンジも見つけるのが面倒なのばかりだし
色んな意味で前作の方が面白かった

934 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 05:58:11.60 ID:QKbKwiNP.net
グラフィックと新たなステージを楽しめばいいのだ

935 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 09:08:27.21 ID:zk00THf4.net
【快挙】『Rise of the Tomb Raider』が全米脚本家組合賞を受賞; 【快挙】『Rise of the Tomb Raider』が全米脚本家組合
http://forzaxbox.net/blog-entry-8957.html

936 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 16:08:41.95 ID:IH/kLBE1.net
いまさらながらワロタ

https://www.youtube.com/watch?v=2F3XMsTPiQs

937 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 19:15:50.55 ID:i0xCL0Hp.net
Steamでネコミミエロゲの評価が圧倒的好評でワロタ
Riseの評価は非常に好評

938 :UnnamedPlayer:2016/02/26(金) 05:38:14.24 ID:1Klu+mB9.net
橋敏也責任無編集 本ナマ!改造バカ 第15回 「女冒険家×現行GPU3種+中年自作派二人」
「本ナマ!改造バカ」2月26日(金)17:30時より生放送
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/oth/20160224_745064.html

939 :UnnamedPlayer:2016/02/26(金) 13:47:21.41 ID:9TYSHNAZ.net
橋敏也責任無編集 本ナマ!改造バカ 第15回 「女冒険家×現行GPU3種+中年自作派二人」
2016/02/26(金) 開場:17:27 開演:17:30
http://ni co.ms/ lv253668763

940 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 01:04:25.30 ID:DwB7xIWT.net
新しいマップに入ったらメインそっちのけでチャレンジやら収集物集めるのが好きなんだけど
メインストーリーを進めないと辿り着けない場所やら装備がないと行けない場面があるのが面倒だわ

941 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 03:21:48.55 ID:5lM51IcL.net
Riseめっちゃ面白いんだけど、もう少し遺跡の中とかゆっくり探索させて欲しい

細かい装飾とか作り込み凄いのに
そういうシーンに限ってお馴染の爆発脱出QTEでゆっくり出来ない(´・ω・`)

942 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 09:55:35.07 ID:xCIx5m3X.net
ララのセリフは普通に前作の声優さんが演じてくれているのですが、おそらく掛け声だけはオリジナルの英語の声優さんの掛け声を使ってます。
崖からジャンプすると、「hah!」みたいな声を出すし、ダメージを喰らうと「oh!」みたいな声を出します。デモシーンや会話シーンは普通に日本語なのに…
https://www.youtube.com/watch?v=kWcOtnm8f_k

943 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 10:23:48.17 ID:DxSWww7e.net
吹き替え初めてなのかよ
んなの映画でもよくあるし

944 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 10:50:01.22 ID:uHJ/r2nY.net
冬山とか着こんでて全然エロくないな

945 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 11:05:19.47 ID:4A4cni1U.net
試しにタンクトップにしてみたら寒そう過ぎて見てらんなかった

946 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 12:02:38.20 ID:vQcx+0QT.net
やっぱ尻だよ

947 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 12:06:57.93 ID:vincde9B.net
いや乳だよ

948 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 12:20:25.83 ID:2qHxbr/W.net
脚だろ

949 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 12:37:11.78 ID:xCIx5m3X.net
ヌードのやり方詳しく

950 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 15:28:28.37 ID:9/QmlFcU.net
ズンパス買おうか迷ってんだけど今後のDLCのリリース予定が見つからないorz
みんな買うの?

951 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 16:19:45.58 ID:z05Mw1Qn.net
ストーリークリアして放置だなー
年末にDLCかセット安くなってたら買ってもいい

952 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 16:22:19.51 ID:z05Mw1Qn.net
謎解きトゥーム以外にハマったからそれだけ20本くらい作って欲しい

953 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 19:32:24.19 ID:RLhgU+M4.net
クリアーしたけどエンディングのスタッフロール後の流れから言って続きがある感じだな

954 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 22:03:06.63 ID:vHX9rAYL.net
終わりそうだから定価でDLC買ってしまった

955 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 01:39:47.51 ID:G5SY1t30.net
ズンパス\3,000で買ってもうた
まあええか!

956 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 12:52:56.38 ID:XFuQ75uh.net
サバイバルDLCも別ストリートDLCも微妙なんだよな

957 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 13:16:51.74 ID:PTrYCpHx.net
エンディングの続きは次回作になるんじゃないかな
dlcは馬場みたいなヤツが追加されるだけかも

958 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 13:43:56.41 ID:byBb5yfW.net
alienware aurora alx GTX780なんだけど、音飛びするな…。
GTX780だとキツイの?

959 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 14:30:52.55 ID:7tqA3KEA.net
クリアしたー
しかし、ララさん最後まで容赦ないなw

960 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 15:49:39.73 ID:6JA85B0P.net
すみません、ちょっと教えてください。
ソ連の地下なんですが、イカダで発破したあとどうすれば良いか判りません。

961 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 17:21:14.71 ID:5VmJBJXc.net
>>960
イカダにタンク乗せて動かしたら自分も乗って
そのタンクを上の通路へ投げ入れるところだったかな

962 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 20:34:50.16 ID:OnLE7xyH.net
Windows 10のロック画面に広告表示?
http://yro.srad.jp/story/16/02/27/1927230/

>現在のところ、ゲーム「Rise of the Tomb Raider」の広告が確認されており、
>直接Windowsストアでアプリを購入することも可能になっているようだ。

Why You Shouldn’t Buy Rise of the Tomb Raider (and Other PC Games) from the Windows Store
http://www.howtogeek.com/243012/why-you-shouldnt-buy-rise-of-the-tomb-raider-and-other-pc-games-from-the-windows-store

963 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 23:20:20.27 ID:HVihBT+M.net
クリアした 面白かった
でも最後の方レリックとさ秘宝集めだるくて突っ走ってしまった
DLCは面白いですか?

964 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 23:24:40.65 ID:HVihBT+M.net
最後のヘリがタイミング合わなくてグレネード矢打ってたら墜ちてしまったことだけが心残り
あれどこにタイミング合わせるの?

965 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 00:01:14.09 ID:MhA7yR5P.net
DCLって、吹き替えなの?

966 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 01:34:42.36 ID:5LRwF9DY.net
>>961
ありがとうございます、イカダに自分も乗れるんですね

967 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 01:58:16.11 ID:5LRwF9DY.net
>961
試してみましたがやっぱりイカダにれないですね、乗ってもすぐに落ちてしまいます
イカダがひっくり返っているような気が
http://www.interz.jp/uploader/online/src/up1099.jpg
http://www.interz.jp/uploader/online/src/up1100.jpg
http://www.interz.jp/uploader/online/src/up1101.jpg

968 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 02:04:53.67 ID:CNKnMAqp.net
そこは画像の右側から一度水を放出させるギミックを稼働してからそのイカダの上にオイルタンクを置いて次のステージに持って行く為のもの

969 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 07:45:40.22 ID:IBsZRjK2.net
>>967
それはバグ
一度終了させれば直る
イカダに載せてから上のぶら下がるところで放水
急いでイカダ向かってタンクを投げる

970 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 08:33:35.71 ID:lCCUC4/B.net
終わっちゃった。前回よりもボリュームが無かった気がするな。

971 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 15:13:17.52 ID:T11oXPbv.net
チャレンジのオブジェクトってマップに出せないの?
見つからない

972 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 16:16:47.56 ID:U0W+SFam.net
>>971
頑張って見つけるしかない

973 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 18:47:08.79 ID:fmZvMTUS.net
>>967
すげーひっくり返ってるw

974 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 22:30:29.03 ID:5LRwF9DY.net
皆様、ありがとうございました。
ソ連地下トゥームに入る前のイカダが転覆していない状態の
セーブデータからやり直したら上手く行きました。

ゲームを再起動したり、他の場所に行ってからセーブデータを
ロードしたぐらいだとイカダは復旧しないみたいです。

975 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 00:21:08.60 ID:IouwGhkD.net
謎解きパートでバグるとか災難だったな

976 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 05:21:50.89 ID:5xM4wyTe.net
イカダって見えない部分もちゃんと作りこまれてるんだなワロタ

977 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 10:21:34.38 ID:UVz4r+3V.net
どうやったらひっくりかえるんだよw

978 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 10:37:03.47 ID:ntjebXEK.net
イカダをどうやってひっくり返すかチャレンジが始まりました

979 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 10:40:13.38 ID:fBEwJD+F.net
ハボック神のみぞ知る

980 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 21:49:49.67 ID:0suSu7m6.net
なんかアプデ来たね

981 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 22:24:29.12 ID:fBEwJD+F.net
死にコンテンツの3Dvision関係の追加みたいね

982 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 22:46:40.10 ID:/Azyvfrt.net
お、ちょっと使ってみっか

983 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 21:06:17.49 ID:RylNFhW4.net
>>962
10用に再構築したものだね

984 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 16:41:02.73 ID:SUgx4bCc.net
FF14 3.2前までにクリア出来んかった

985 :UnnamedPlayer:2016/03/05(土) 16:50:50.66 ID:FJ8jzexQ.net
steamで割引になってるので買おうと思ってるのですが
Tomb Raider GOTY EditionとTomb Raider DLC Collection
というのはどう違うんでしょうか、後者のほうがいろいろはいってるように見えるのですが
あと、Tomb Raider DLC Collectionというのは新作ではなく初代作品のリメイクなんでしょうか

986 :UnnamedPlayer:2016/03/05(土) 18:21:46.95 ID:j1yRV0bO.net
>>985
GOTY Editionにはゲーム本体も入ってるけど、 DLC Collectionには入ってない
自分は GOTY Edition買って遊んだけど、DLC Collectionには5個多くDLCが入ってるみたい
本体とDLC Collectionを両方買うのが一番多くDLCが揃うのかもね
どちらにしても日本語で遊ぶのならJapanese Language Packも別に購入が必要

987 :UnnamedPlayer:2016/03/05(土) 18:59:40.27 ID:/bD1p03E.net
>>985
マルチしないのなら、GOTY Editionとお好きなDLCを個別買いでいいと思う。
シングルで本編に影響するようなDLCはほとんどないよ。

988 :UnnamedPlayer:2016/03/05(土) 21:36:53.41 ID:W5pnYefK.net
今見たら147円笑かしよる

989 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 07:44:33.90 ID:E529mAkE.net
正直ララは前作のモデルの方が可愛かったな

990 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 08:04:34.68 ID:oJbU/R/6.net
おぱ要素の分じゃん

991 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 08:10:31.56 ID:VKKKrTl1.net
ハイレグにできねえの?

992 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 08:54:55.81 ID:dFDCpLMv.net
>>989
なんか今回頬骨が出てるよな

993 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 10:16:59.71 ID:jw0g6alh.net
>>991
texmod rpf`

994 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 14:45:46.35 ID:2wBOJy2m.net
前回はもろハンガーゲームのジェニファー・ローレンスだったから
今回のがいい

総レス数 994
162 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200