2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 43tame目

1 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 23:46:42.53 ID:v2nOep/y.net
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

■トレーラー
https://youtu.be/W-8ZP7UoRV8

対応プラットフォームはPC、PS4、Xbox One
2016年6月発売を目指し2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■公式サイト
http://www.playark.com/

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK:_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/

関連スレ
ARK: Survival Evolved 非公式鯖スレ 3tame目 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1444458457/

次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定

※前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 42tame目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1450865569/

2 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 23:48:10.79 ID:v2nOep/y.net
Q.まず何をすればいいの?
A.近くの木を殴ってWoodとthatchを手に入れよう。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得しよう。
 CampfireはWoodを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さを和らげてくれる。
 木を伐採する時にPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q.Fiberってどうやって入手するの?
A.草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。
 石も同様にして拾うことができる。

Q.クラフトってどうやるの?
A.Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になるものもある。

Q.ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A.全てのENGRAMを覚えることは出来るが計画的に取得する必要有り。
 ただし、まだEAなのであまり気にせずプレイするのもいいでしょう。

Q.敵が強すぎなんだけど?
A.自然は厳しいものです。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させるのが有効。

3 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 23:49:57.34 ID:v2nOep/y.net
Q.テイムってどうすればいいの?
A.素手やPickやAxeやSling shot、麻痺矢などで攻撃していると気絶する。
 E押して敵のインベントリを開き、肉食なら肉類、草食なら木の実類を入れると満腹になるまで勝手に食べる。
 起こさないように倒さないように調整しつつ、テイムゲージを貯めきればテイム完了。
 一部の生物は気絶させず、接近して直接食物を与えることによりテイムすることとなる。
 種によってテイムに必要な時間は異なり、またLvが高く強力な個体ほど長い時間を要することに注意。

Q.紫のゲージは何?
A.敵の気絶値を示し、これが0になると起きる。
 攻撃したり、Narco berryやNarcoticを与える(Remote Use Items)と気絶値を増やすことが出来る。
 攻撃した場合はTaming Effectivenessが下がるので注意。

Q.肌色のゲージは何?
A.テイム進捗を示し、右端まで貯めきればテイム完了。
 肉食には肉類を、草食には木の実類を敵インベントリに置く。
 恐竜ごとに好みがあり、好物のものは1食当たりのテイムゲージの伸びが良い。
 
Q.Taming Effectivenessってなに?
A.テイム完了時にこの数値が高いほどレベルが上乗せされる。(100%時で1.5倍)
 この数値はインベントリ内の餌を食べるときに減っていくが
 好物を与えることで低下速度を抑えることができる。
 またHealthが高いほどこの数値は高くなるので気絶させるときは殴りではなく麻痺が好ましい。

Q.Narco berry/Narcotic集め面倒。
A.Narco berry:トリケラやステゴ等の攻撃範囲の広い草食恐竜に乗って草刈り。初心者は亀でも良い。
 Narcotic用腐った肉:腐るまでの時間(spoiled time)がもうすぐな肉にChest等から重ねてスタックし、
Ctrl+ドラッグやShift+ドラッグで1個ずつに分けると一気に腐る。

Q.重くてプレイができない(DirectX10で起動)
A.steamライブラリのARKを右クリック→プロパティを開いて、
一般タブ内起動設定を開いて「-sm4」と入力してOKを押せば軽くなる
またはSteamライブラリからの起動で'No Sky Effects'を選ぶと同様の効果がある
夜が極端に暗くなったり川や海の水草が伸びるバグがあるので注意

Qキャラは作り直せるの?
Aキャラリスポン時の画面にて右下のCreate New Characterから可能
 現在使用しているキャラクターはアップロードしてなければ消えてしまう。
 前キャラのペットや建築物は、新キャラの所有ではなくなるので注意

4 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 23:51:33.31 ID:v2nOep/y.net
誠に勝手ながら、>>3の最後の行に
前キャラのペットや建築物は、新キャラの所有ではなくなるので注意
を追記しました。
自分が陥ったことがあるので書きましたが、不快だったらすみません。

5 :UnnamedPlayer:2016/01/05(火) 23:57:41.35 ID:v2nOep/y.net
何となく追記してしまいましたが、事前に協議した方が良かったと思いました。
次スレ立てるかたは、よろしければ追記部分を削除してください。
失礼いたしました。

6 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 00:10:26.32 ID:BegJdu3k.net
ペットギガノトまーた弱体化喰らったのか
iniで他ペットのステもどせたのにこいつだけ
ヘルスとメレーもどらん

7 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 00:13:04.22 ID:NRAzAC8h.net
>>5
良いんじゃないかな?公式でプレイしてる人には死活問題だろうし

8 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 00:13:20.27 ID:DGf0/c6W.net


9 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 00:17:22.60 ID:kHIncH+b.net
メレー低いってことは一人でサソリ使ってケツテイム出来なくなったのか

10 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 00:19:30.87 ID:i5yLJguc.net
ギガノトの78000から58000に弱体化くらってたよ
メレーは450あったのが130になってた

11 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 00:22:53.73 ID:0mbkQ9aC.net
野生より弱くなる理屈は分からないね
同じならまだわかるけど

12 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 00:23:54.61 ID:8eOe0xAe.net
もうPvEじゃコレクション目的以外でギガノトテイムする意味ないんじゃねこれ

13 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 00:26:13.27 ID:bpdguCC0.net
今回のアプデひでえみたいだなあ
普段プレイしてる非公式PvPはまだアプデ終わってないみたいだけど入るの怖いわ

14 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 00:26:37.46 ID:LvnECvsi.net
アプデ後にオフィシャルじゃない鯖がないのって、鯖主が更新してないからですか?

15 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 00:35:34.42 ID:mDZ7DOuL.net
前スレのiniへの書き込みこのことで質問なんだけど
WindowsNoEditorのGame.iniに書き込めばいいのかな?
反映させたいのはローカルです

16 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 00:45:17.58 ID:sJPUDaN6.net
鯖落ちてて入れないんだがギガがそれなら肉集めすらきついんじゃね
フォーラムでREXも完全産廃化してるみたいだし、採掘も手動と変わらないって?
もう恐竜いらないじゃん

ケツはあれかウェイトとムーブ変わってないなら息してそうだが戦闘は無理なんだろうな

17 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 00:52:26.02 ID:BegJdu3k.net
>>15
そうそこ

18 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 00:58:07.13 ID:epkd1oLN.net
>>14
詳細はよく分からんけどアプデ後に起動エラー発生して復旧できない鯖がいくつかあるみたい

19 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 01:00:01.95 ID:LvnECvsi.net
>>18
ということは、もうその鯖でプレイできないってことですか?

20 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 01:04:54.06 ID:dbIusLy8.net
荷物持ち恐竜しか息してないってちょっと・・

テイム後で強くなるのはなくてもしゃあないけど

21 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 01:10:01.06 ID:fnb9RCPF.net
>>19
ttp://steamcommunity.com/app/346110/discussions/0/451850020336632142/
こんなのあるから対応されるんじゃないかと期待してる

22 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 01:11:18.48 ID:epkd1oLN.net
>>19
鯖管次第じゃね
自力でどうにかなるエラーなのか、あるいは開発が修正してくれるのを待つしかないのか分からんからなんとも言えないけど

23 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 01:12:40.38 ID:7swA7vgr.net
>>20
加減しろ莫迦!と言いたいところだなぁ

24 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 01:12:56.38 ID:LvnECvsi.net
>>21
すいません、翻訳してみたのですがよく分かりませんでした
簡単にするとどんな内容ですか?

25 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 01:17:57.89 ID:fnb9RCPF.net
>>24
アップデートしたら鯖が立ち上がらなくなったんだけど?
ファイルの整合性チェックとか色々やったけど、稼働させてる2代の鯖どっちでも立ち上がらねえわ

以下エラー内容記述

大量の「俺もダメだ」「Linux鯖もだめだ」「ヴァルハラMAPの鯖は生きてるぞ」等々のコメント

って感じ

26 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 01:19:26.48 ID:LvnECvsi.net
>>25
有難う御座います

27 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 01:28:16.04 ID:fnb9RCPF.net
開発者動いてるね

28 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 01:28:29.64 ID:mDZ7DOuL.net
>>17
ありがとう、明日やってみるよ

29 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 01:31:37.55 ID:sJPUDaN6.net
疑問なのは開発このアプデで大炎上するとは思わなかったのかな
新規が特に辛いんじゃないの
今まではがんばってトリケなりテイムしてしまえば軌道に乗れてたが、今のバランスだとテイムしては野生に殺されるの繰り返しになるんじゃ

30 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 01:36:52.01 ID:fnb9RCPF.net
バランスに関しても開発者動いてるみたいよ?
ttp://steamcommunity.com/app/346110/discussions/0/451850020337486595/

31 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 01:42:27.56 ID:BGYq1M8L.net
今アップデートがきてたから修正されたか!?と思ってログインしたら
サーバー全部表示されなくなってたw

これは期待していいんですかね!!

32 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 01:43:23.19 ID:jV2pBuzY.net
非公式も入れないんだが

33 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 01:52:14.33 ID:kw3tVVOE.net
いつアップデート終わるんかな

34 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 01:54:41.31 ID:Hx26Ny/l.net
せめて戻すオプションが正常に動くのを確認してからリリースしろよ
solo だと効いている人を見かけるが、サーバーで動いていると明言した
書き込みは見た事がない

35 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 03:54:20.20 ID:fULGCyN/.net
結局なんのアプデだったんだこれ

36 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 03:58:37.13 ID:9EABa7cQ.net
プテラの肉集めが捗らねぇ....

37 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 03:59:23.43 ID:1ZffAbtl.net
ログインする気にならない
次のアプデ待ってからログインするか

There will be adjustments made to the gather rate later today.
てことはメーレーは戻す気なさそうだな・・・・
プテラで肉集めも
カエルでセメント集めも厳しくなるってか?

38 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 04:01:45.82 ID:fQIdf7vi.net
今はもっとユーザーの声を聞いて修正するところ多いのに
好き勝手にやってる

39 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 04:02:30.40 ID:o/Embwnj.net
非公式のXGサーバーが初期化してて何事かと思いきや管理人が独断で初期化してたっぽい
育ててた恐竜アイテム建築物全ロストで対応してくれない上に開き直りしてるから笑える

40 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 04:31:12.56 ID:eoMQWL7J.net
非公式なんてそんなもんだろ

41 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 04:37:48.91 ID:9EABa7cQ.net
これLvl120のCompyテイムとかがめっちゃ難易度高くなるな
せっかく増殖してたのに...

42 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 04:45:27.77 ID:eoMQWL7J.net
これで大幅なAI改良とか来るなら良いんだけどね
その為のリバランスなら意味は有る
ユーザーの声に日和って意味無くバランス戻すようなら糞開発
そういう微調整は後からでも出来るからね

43 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 04:45:44.09 ID:1HYo+w4q.net
開発も馬鹿じゃないだろうからゲームバランスを整えるため熟考に熟考を重ねた結果だろう
確かに高レベルになるとα以外の野生には無双できるのはバランス悪いっちゃ悪い
アーリーの宿命と受け入れるしかないのか

44 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 04:48:53.81 ID:q++9+M78.net
PvPはいい感じになったんじゃねーの
植物タレットそろえれば防衛できるようになった

45 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 04:51:32.57 ID:9EABa7cQ.net
アプデしたけど数値は変わらんな
1800あったプテラのMeleeが450ってあんまりだよなぁ
試しにもっかい肉集め行ってくるか

46 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 04:52:04.90 ID:o/Embwnj.net
>>40
ほんとそれやな…
サーバーを運営するってのは必ず一端の責任が付き纏う。
それをこなしてる人が良い管理人だろうが日本サーバーにそんな人いなかった(絶望)
既に有志が何人か脱退してるな
さてどうするか

47 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 04:58:50.24 ID:q++9+M78.net
>>46
そんなもんなのにウザすぎ
お前が鯖管しとけ

48 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 05:15:04.93 ID:o/Embwnj.net
>>47
そうすることにするわ!
遊びで公式にも行っとく
でも今は行かないほうが良さそうだ

49 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 05:21:39.66 ID:pGVoxJ1k.net
有志?

50 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 05:24:17.73 ID:9EABa7cQ.net
アプデ前より肉の採取率上がった気はするけどもうプテラで肉集めはダメだな

51 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 05:40:33.35 ID:sJPUDaN6.net
昨日のアプデからずっと俺の鯖落ちたまんまで入れねー....
採掘系がどうなってんのか気になるわ
メレー1800あるマンモスにメレー2000のアンキロに、こいつらがゴミになってると思うと胸が熱くなるな

52 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 05:49:04.20 ID:1ZffAbtl.net
おれもプテラでちょっとだけ肉集めしてみたけど
ドードーレベル12殺すのに2回突かないといけない
アプデ前はメーレー1700だったプテラ
44トリケは倒せるけど10回以上攻撃したかな
これじゃきついな

53 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 05:52:46.14 ID:fQIdf7vi.net
全部のサーバー一律に変えないで選ばせてほしかった
イージーかハードか

54 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 05:53:41.94 ID:1ZffAbtl.net
サメが入ってこないようにピラーを立ててるんだけど
すぐ近くにペットのイルカがいるからよくサメがピラーの間に頭突っ込んでるのな
再読み込みのタイミングでどうやらピラーの中に入ってくることがあるみたいで
今イルカ一頭殺されてしまった
ピラーじゃまずいのかな
板にすれば防げるのか

55 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 05:58:27.20 ID:1ZffAbtl.net
めーれー1500ぐらいあったアンキロやアルマジロも300とか200ぐらいになってしまってる
アルマジロで石とった感じだと半分から2/3ぐらいに石とれる量が減ったかな

56 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 06:02:09.25 ID:1ZffAbtl.net
あと、これ何かの勘違いなのか・・・?
えさ箱に入れたベリーがすごい勢いで無くなっていく
草食のフード値いじってる?

57 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 06:24:03.14 ID:h3JgoGTc.net
開発はユーザーレビューを賛否両論に落としたいんやな

58 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 06:24:03.20 ID:8JTOK3/k.net
レベル150 ヘルス2万 メレー2000のプレシオが、ヘルス1万 メレー600ぐらいに下がってたな ちなPCAPVE

59 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 06:49:07.41 ID:9EABa7cQ.net
鳥でAlpha Raptorが狩れなくなった...
危うく死ぬとこだw
AlphaのLvl76だったせいもあるけど今後は火器持ち歩くかな

60 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 06:51:23.19 ID:sJPUDaN6.net
やっと繋がったと思ったらひでーなw
カンスト近くまで育てた低個体ギガちゃんがメレー50%の産廃に
高個体のやつはレベルアップ無しでも70%あったからそっちに乗り換えた

この調整低レベの恐竜は使い物にならなくなってるな
上昇値にも個体差あるから上昇値の低い低個体は下がり方半端ない
ケツもメレー1000まであげてたのよりメレー700くらいのやつのほうが調整後メレー高いという状態になってる
230のレックスなんかもはや肉集めすらできないほど貧弱になってるな・・・

61 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 06:54:02.73 ID:dbIusLy8.net
レックスが肉集め出来ない恐竜時代 そら絶滅するわ

62 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 07:08:30.25 ID:9EABa7cQ.net
Compy最強時代が来るのか
胸アツだなw

63 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 07:11:33.46 ID:pGVoxJ1k.net
腐肉を漁るレックスが採用されてしまうのか…

64 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 07:17:12.27 ID:chsfyZk8.net
EAだしこういうこともあるかなとは思ってたけど
何をするにも時間がかかるこのゲームで育てた恐竜たちを産廃にされるとさすがにこたえるなw
開発終了するまでちょっと離れよう

65 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 07:24:46.62 ID:zzANQkD+.net
育てた奴らが皆ゴミカスになってしまった!

66 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 07:32:25.00 ID:1ZffAbtl.net
HP4000メーレー350まで減ったアンキロでレベル50ぐらいの野生のアンキロ、トリケ、ステゴを倒してみたけど、これぐらいだったら結構余裕だな
5回ぐらい打撃しないとダメだったけど
あとHP3000メーレー300まで減ったサクロで112サメ倒した
そこそこ時間かかったけどHPは1割も削られなかったかな

67 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 07:59:50.76 ID:1ZffAbtl.net
同じアンキロでメタル採掘してみたけど今まで500ちょい採れてたところで300弱になった
含有率低い岩だと18個ぐらい高い岩だと35、運がいいと45ぐらい
マンモスはそれほど木が採れなくなった感じはしない

あとイカダの上で動きがおかしかったのが直った
でもペットの恐竜、例えばトリケとかマンモスの上で、騎乗しないで建築とかの作業できたのが
勝手に落ちてしまって出来なくなってしまっていた不具合はまだ残ってる

68 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 08:05:37.57 ID:zzANQkD+.net
レベルの高いザコを育てるより、レベルの高い奴を新たにテイム育てようか悩む!

69 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 08:12:56.75 ID:PwdPjvVN.net
レベルアップ時のステ上昇もカスやな。しばらくべつげーで遊ぶわ

70 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 08:30:02.67 ID:xqx0TY3O.net
今まで火器が産廃で趣味の世界だったからこその調整だな
個人的には、恐竜を弱体化させるんじゃなくて
銃を強くしてコストも下げてくれたら嬉しいんだけど
それじゃ開発としては気が済まないんだろうか
高レベル鳥とかケツでヌクヌクと島を渡り歩いてたプレイヤーにはちょっとキツいw
今後増える新規さんには、銃が相対的に強くて楽しいバランスかもだから
開発にとっては腕の見せ所だね
コンテンツ追加やAI強化も含めてさらなる調整を頑張って欲しい



本音 開発野郎オブクラッシャー!!!

71 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 08:52:13.31 ID:5zyzYWr8.net
これはバグじゃなくて仕様なのか?

72 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 08:52:22.85 ID:e+1Q4Tc1.net
カエルで虫に殺されはぐってワロタ…
棒立ちでペロペロしてたらセメント集められてたけどさすがにダメか

73 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 08:55:20.92 ID:sJPUDaN6.net
>>68
レベルアップがnerfされてるステータスでほぼ無意味になってる状態だから高レベ捕まえたほうがいいね
どさくさに紛れてフォージケツのフォージが消されてんだがなんだこれ
置けなくなったのは知ってたが消されるとは思わなかったわ

74 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 09:06:02.17 ID:sIN3W7aZ.net
この弱体幅は普通じゃない、騎乗射撃への布石なら絶賛ウェルカムなんだが
あの開発の事だから好条件は実装しなくても予告するはずだし
ただのサド開発によるラスト・スタンド・マゾヒスト選別か?

75 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 09:18:31.52 ID:d/tfaK+L.net
公式でやるの流石にきつくなってきたわ
非公式にいくしかないのか

76 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 09:28:00.66 ID:KwDBMkQw.net
火器は全部廃止でいいわ、グレだけメタル壊す用にあればいい

77 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 09:39:54.75 ID:w83dPdc+.net
低難度鯖のペットが産廃過ぎてヤバイ

78 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 09:56:04.25 ID:Pv0bjPcb.net
前スレで、ステ戻し方で等倍には戻るんだけど倍率上げるとヘルス・メレーだけ強制弱体なる。
同じ症状の人います?

79 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 10:09:47.02 ID:FTvuZVFd.net
せめて採掘・採集の威力倍率?はあげてくれないとアンキロとか重量も持てないし
産廃になってしまう。岩にバコーンとかいい音させてストーン2とか笑うしかねえ

80 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 10:12:21.83 ID:yPqP/1SE.net
そもそもレベルアップの上昇値倍率弄ってるから問題なかった個人鯖
と思ったけどよく見たらなんかめちゃくちゃだー

81 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 10:12:36.98 ID:1ZffAbtl.net
>>72
さっき行ってきたけどおれは大丈夫だった
ワニ、蛇、トンボのラッシュの時にだけ4割削られてどうしようか身構えたけど
それ以外は大体いけた
ハイレベルのカエル捕まえれば前と同じようにってわけには行かないけどなんとかいけると思う

またアプデ始まったぞ

82 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 10:32:24.81 ID:yPqP/1SE.net
は?アップデート始まったから放置したら破損してるとか表示された

83 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 10:34:27.67 ID:sJPUDaN6.net
この状況でHPそのまんま積載ムーブ健在のケツさんはさすがだな
開発に愛されてるんだろう

84 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 10:39:40.97 ID:RG+NEW4n.net
恐竜を手なずけてサバイバル生活を色々やるのがこのゲームのコンセプトじゃなかったのか
人間だけで事足りるなら前提ひっくり返ってる
野生と比較して高レベルのテイム個体が強すぎるのはわかるけど、調整ももうちょい考えて欲しいわ

85 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 10:46:06.98 ID:fQIdf7vi.net
開発チームの考えがわからんね
恐竜がメインなのに恐竜の扱いがどんどんいい加減になってる

86 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 10:50:35.61 ID:yPqP/1SE.net
破損してるって出たのに時間おいたら入れるとかよくわからん

87 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 10:58:04.04 ID:fQIdf7vi.net
Arkはテストサーバーあるよね
今回のアプデの内容も事前にテストしたのかな(。´・ω・)?

88 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 11:09:09.52 ID:mHYlUAO8.net
まぁdayzとかも結局対人でゾンビなんか添え物程度やし・・

89 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 11:13:37.44 ID:FTvuZVFd.net
αも手出せなくなって人間のレベルもあげられん・・・
ケツプラットが遠のいたわ

90 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 11:21:03.33 ID:sIN3W7aZ.net
飢え渇き寒暖に震え、恐竜に怯えながら生き延びるサバイバーが
恐竜を手懐け、使役して、果ては恐竜社会のトップに立ち無双する
藁の小屋が木の家に、石の屋敷に、鉄の要塞になっていく達成感と爽快感が
マゾゲーと批判されてもマゾを虜にするLV10〜60位の(公式PvEの)醍醐味だったんだが
それをやりきったLV75〜80の廃人をも原始時代に戻す開発がサドすぎる

というか今から始めた人ってLV70〜75ってどうやって上げるんだろうね
デッドアイランド無双も、アルファ狩りも大変なんでしょ?

91 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 11:36:42.16 ID:o/Embwnj.net
>>89
つクラフト

92 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 11:42:18.69 ID:sIN3W7aZ.net
藁ファンデ作って置いて壊して作って置いて壊して
公式PvP時代を思い出す

93 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 11:43:11.41 ID:OobANGD0.net
今回のアプデだけで20GBぐらいあるん?
あっというまに容量食われたんだけど

94 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 12:02:02.79 ID:RG+NEW4n.net
>>88
スレと関係ないけどdayzはゾンビをもっと危険にして協力なしだと即死くらいにしてれば評価変わってたと思う
決してオープンワールドとゾンビハザードものの相性が悪かったんじゃないと思う。
このまま恐竜が空気と言わなくてもパセリ程度になればarkも同じ道を辿るだろう、とdayzからの移民が言ってみる

95 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 12:22:30.26 ID:o/Embwnj.net
>>92
てかクラフトって藁も木もメタルも経験値変わんないっけ?

96 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 12:22:57.74 ID:h3JgoGTc.net
これ新規は毛皮装備取るのもキツくなるな

97 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 12:31:07.79 ID:R+KUzqOF.net
何修正してるか告知せず、ユーザーで起動テストするのはいくらなんでも酷すぎないか?
せめてバージョンかえろよ

98 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 12:38:37.73 ID:4tgtNJZr.net
つうかケツ自体サソリテイムじゃあ不可能になってない?
ケツバグトラップ推奨かよ

99 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 12:41:50.20 ID:JKZfUMfO.net
プテラパラシュート麻酔弾でテイムした俺に隙はない

100 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 12:54:08.25 ID:DGf0/c6W.net
新規きっつ

101 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 13:06:11.28 ID:9EABa7cQ.net
なんか歌って踊れそうだな

102 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 13:10:57.54 ID:yPqP/1SE.net
パラシュートは口笛吹き忘れで帰れなくなった思い出があるから正直つらい・・・てか怖い

103 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 13:17:23.85 ID:sJPUDaN6.net
新規はまじ無理ゲーって言葉がふさわしいくらいにまぞい
手動採掘より上の採掘量がとれるのが高個体の育ったものに限るからキブルテイムができるようになるまで手動採掘
新規の通り道だったトリケ、マンモス低レベなんかもはやテイムする意味ない
防衛用の恐竜入手も難しく、卵用の恐竜達を野生恐竜から守るのも難しいはず
肉集めも恐竜でやるのではなく人間でやることになるだろう

やり込んだ人間が最初からスタートすればなんとか生活できそうではあるが完全知識無しの初心者はペット含め全ロスの繰り返しになりそうだな

104 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 13:20:01.33 ID:dRzEoHD/.net
草食島が優良物件に

105 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 13:33:21.43 ID:1ZffAbtl.net
そういやカエルで木にダメ与えられなくなってたな
ボコっていう音すら出なかった

106 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 13:35:01.73 ID:xN3aKUc4.net
マゾいねーwww
きっついわぁwww

107 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 13:37:51.59 ID:dbIusLy8.net
元から時間喰い虫のゲームなのに更に時間を食うようになってしまったな

108 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 13:51:05.34 ID:Pv0bjPcb.net
これ、ムーブも弱体してない?
数値事態は普通なんだけど、基礎スピード?が半減はしてる感じがする。
ムーブ400振りの鳥が、めちゃくちゃ遅くなってた^_^;

109 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 13:54:28.51 ID:+KOsfZK9.net
PvPとローカルで倍率変えればいいのに
PvEが一番どうするか悩む

110 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 14:20:26.00 ID:RgIrbOQB.net
マゾいくらいでちょうどいいや

111 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 14:24:31.50 ID:DGf0/c6W.net
これ水中でのスタミナ消費がキツイな
草食島までレックス渡りきれないんじゃないかな

112 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 14:31:17.90 ID:bpdguCC0.net
冬仕様終わったけどARKの現状は真冬だな

113 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 14:32:55.96 ID:4tgtNJZr.net
嫌なら辞めろ

114 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 14:40:03.35 ID:e+1Q4Tc1.net
せめて爆発物とかで石とかメタルとか大量に取れればなぁ

115 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 15:42:46.79 ID:8beRkAYT.net
>>83
HPそのままってまじ?こっちがっつり減ってるけど

116 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 16:17:19.26 ID:opijfdH4.net
Eastzone2のあたりってイクチオちゃん居ない?探しても見つからない…

117 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 16:46:38.68 ID:Qvfn+n7g.net
頑張って育てたのにこれは酷い
元に戻る見込みってあるのかな?

118 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 16:57:54.57 ID:fLuuZJk3.net
なんか大騒ぎになってるんだな

119 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 16:59:20.83 ID:hrnSzgra.net
朝鮮人がうざかったからこれを機に過疎鯖行くは

120 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 17:12:43.65 ID:DbLWy8OR.net
>>105
カエル普通に木なぎ倒せるぞ
お前のカエルが弱体化で木にダメ通せる程の力がなくなっただけ

121 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 17:20:48.35 ID:fQIdf7vi.net
いつものようにLv126のカルノで肉集めに出かけたが
ドードー、パラサー、フィオミアだけ狙った
トリケとか強さがわからん
Lv64の亀には勝てた
なんだかなーのアプデだわ。これ誰得なんだ?

122 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 17:24:41.21 ID:Tcn/BUHY.net
ゲームの寿命を無理矢理引き伸ばすことで開発が得するように見える
実際は人が離れて誰も得しないだろうけど

123 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 17:29:58.13 ID:1ZffAbtl.net
>>120
メーレー900以上あったカエルなんだけどな
沼地の木にダメ入る?
今忙しくて試せない

124 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 17:40:26.77 ID:NXB6ifT8.net
ローカルにこもるしかないな

125 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 17:41:31.40 ID:WCSYuMj+.net
pvpだとテイムした恐竜なんて結局使い捨てだったからいいんじゃない
pveの人らは一生モノの資産だと思ってたのかな

126 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 17:44:54.22 ID:ryZWJXvc.net
アーリーアクセスは、少々バグが有ろうとコンテンツの追加で魅力を増していくのが常道だと思っているが
コンシューマー版発売にこぎつけたから、あとは水増し延命で集金モードってことなのかな
アーリーの恐竜ゲーは地雷、というジンクスをひっくり返しておいてこんなどんでん返しが待っていたとは

127 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 17:51:10.60 ID:o/Embwnj.net
今北産業

128 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 17:51:14.49 ID:DbLWy8OR.net
>>123
うちにいる2500はダメ通った
他のカエルは3桁だがダメ通らない
中間居ないからダメ通るラインはわかんね

129 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 18:09:03.35 ID:exgBkxXb.net
恐竜ゴミになったんなら公式落としにいけるかな
487のクソコリア潰しに行かないか

130 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 18:16:51.57 ID:9EABa7cQ.net
>>127
ペット弱体化アプデ
にく集めが大変
すごくマゾいです

131 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 18:20:50.09 ID:JVdLPp/D.net
>>129
行ってもいいけどメアド貼るか自分のトライブ名晒すぐらいの気概見せてくれんと。
せやな、しか言えんぞ。

132 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 18:26:21.43 ID:9EABa7cQ.net
487にもキャラいるけどレベル70にも達してないからなぁ
北の方は占拠されてるし鉄とポリマー不足が目に見えてる

133 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 18:28:00.96 ID:fLuuZJk3.net
そんなことして誰得?
おま得しかならんのに行く訳ないやんw

134 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 18:32:47.77 ID:2RStEr/e.net
ネタで育ててたスピード極振りのアンキロが輝いてる
そこら辺の石からでるメタルの量は前から1〜3だったから変わらず
いらないフリントと石の量が減ったから荷物整理の手間が省けていい感じ

135 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 18:36:28.02 ID:f8czEnxw.net
非公式鯖缶なんだがテイムディノメレー倍率何倍にしたらアプデ前くらいなん?

136 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 18:45:11.27 ID:HBrMTdJc.net
ゲーム内で詳しい更新の告知ログみたいなのがないから仕方ない部分はあるが、弱体化の件、特にギガとケツについては以前からかなり弱くすると発表されてたので反響大きすぎてびっくりしてるだろうな
EA抜けると自由効かなくなるから大胆な調整できる内なるべくさせてほしい旨の事も以前に投稿してた覚えがある
フィードバックも考慮して再調整かけるつもりみたいだから今回の調整について意見があるなら公式掲示板でフィードバックして欲しいんだとさ
今のところ特にフィードバックで要望の多かった収集の効率が落ちてる件についてはすぐに埋め合わせると投稿があった

137 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 18:53:55.08 ID:2RStEr/e.net
231.1で採取ダメージは3倍になったらしい

138 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 18:55:52.93 ID:RgIrbOQB.net
- 50% less explosive damage to dinos, 20% less player melee damage

さっき来たv231.1のこれってプレイヤーにも弱体の波が押し寄せてるってこと…?
20% less player melee damage←がプレイヤーから他者&恐竜へのMelee与ダメが20%減なのかMelee被ダメが20%減なのか

139 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 18:58:23.68 ID:5D2G3mpu.net
引き算ばっか
少しは足せよ

140 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 18:59:46.42 ID:1ZffAbtl.net
野生のギガノトはHPマイナス50%、攻撃力マイナス20%か
あと恐竜に与えられるダメージが減ってる
爆発系はマイナス50%、人が与えるダメージはマイナス20%って意味かこれ

141 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 19:01:31.99 ID:1ZffAbtl.net
50% less explosive damage to dinos, 20% less player melee damage

50% less explosive damage to dinos,
20% less player melee damage (to dinos)
って読んだ

142 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 19:07:25.30 ID:zzANQkD+.net
α状態倒せなくなった?

143 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 19:15:06.67 ID:fQIdf7vi.net
3分の1とか3倍とかやり方が極端過ぎる
普通は3割くらい動かしても大きな影響があると分かるはずだが(´・ω・`)

144 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 19:28:32.12 ID:U4/xAorw.net
最初から半分だと非難囂々だけど、一度三分の一にしてから二分の一に緩和すると…?

145 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 19:34:16.86 ID:bpdguCC0.net
2回非難されて終わりだよ。
まあ今回でこれだけ騒がれてるしこれ以上は下がらないでしょ

146 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 19:43:09.03 ID:R+KUzqOF.net
つか設定が効かず戻せないことへの修正が書かれていないが無視なのかね

steam評価にも影響でそうだな
70%切るかもね

147 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 20:44:42.85 ID:yPqP/1SE.net
>>136
限度がある
と言うかギガとケツだけじゃない

148 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 20:51:09.68 ID:xN3aKUc4.net
木の採取量戻ってるやん
建築楽しんでる俺にとって死活問題だったけど助かったわ

149 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 21:37:30.96 ID:0mbkQ9aC.net
ラプタークロースからモサプラットフォーム出た人いますか?

150 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 21:43:05.80 ID:Hx26Ny/l.net
BP ならでました
緑くらいだった気がするけど

151 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 22:04:37.32 ID:BGYq1M8L.net
プレシオサウルスなら出ました。

152 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 22:30:46.91 ID:sIN3W7aZ.net
>>149
実物もBPも出たよ、SSも載せてるよ、俺前スレ15ね
http://imgur.com/XQMP4W9

153 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 22:35:55.46 ID:sJPUDaN6.net
>>115
今もう一回確認してみたが減ってないね
レベ200のケツはHP7500ちゃんとある
ちなみに公式鯖

154 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 22:37:32.51 ID:Hx26Ny/l.net
人間も対恐竜20%減だけど、戻すための専用オプションが用意されないから
Melee 1.25倍にして、戻すなら全体を強化してしまえということかなw

しかし5-6日にかけて低評価がものすごい数上がってるね

155 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 22:43:47.92 ID:Hx26Ny/l.net
INI-Option for Server Admins
ttp://steamcommunity.com/app/346110/discussions/0/451850020336871087/

一応、開発も現象の確認はできたと転記されているが、元リンクがないのでよくわからない
いつ直すとかは明記されていない

156 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 22:48:00.90 ID:EV0WYLBU.net
>>152
これ鉄床に全ての材料入るんか

157 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 22:57:41.55 ID:sJPUDaN6.net
アンキロのメタル採掘量も戻ってるな
あとフォージケツを返してくれるか、フォージをプラットフォームに置けるようにしてくれ

158 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 23:09:18.40 ID:0mbkQ9aC.net
>>150
モサプラットフォームだけBPも現物も出なかったから無いのかと思ってた
緑でもEP節約に現物よりBPが欲しかった

>>151
俺も青のプレシオプラットフォームBP手に入れたけどスロット不足で作れないw

>>152
ごめん!そう言えば見たの思い出したw

みなさんレスありがとうでした

159 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 23:10:29.77 ID:q++9+M78.net
X-seedって肥料と水あれば枯れないですよね?
肥料も水もあるのに枯れている状態になってる

160 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 23:20:27.57 ID:JVdLPp/D.net
アーリーアクセスのゲームでみんな同率の調整受けてるのに
ゲームの評価を下げるってどんな神経してるんだろうな
御上の理想についてく覚悟じゃなかったんかね

161 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 23:20:38.42 ID:Hx26Ny/l.net
更新内容からすると
[/script/shootergame.shootergamemode]
DinoHarvestingDamageMultiplier=3.0
PlayerHarvestingDamageMultiplier=1.0
で資源へのダメージ倍率いじれてしまうから
非公式の場合は草食のMeleeあげる必要すらなくなってしまう気がするのは気のせい?
恐竜のダメージ戻しただけでMelee 3倍扱いになるわけだよね
開発の求めるバランスってなんだ??

162 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 23:43:46.16 ID:0mbkQ9aC.net
プレイヤースキルで勝敗が決まる様なアクション性もないのにね
ほんと最終形をどう考えてるのか分からないとこがある

163 :UnnamedPlayer:2016/01/06(水) 23:45:31.57 ID:oryJZYxE.net
>>160
ネガティブな意見だって、取捨選択してフィードバック出来る開発陣には有意義な物だ
我々は遊ぶタイトルを選べるし、ユーザーの興味を繋ぎとめるのは開発の仕事さ

164 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 00:07:39.26 ID:ZVliNSKd.net
>>160
別にイエスマンになった覚えはないんですけど

165 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 00:26:14.97 ID:Bn2/XjJi.net
>>160
本当にアーリーの意味わかってるか?
steamの早期アクセスの解説ちゃんと読んどきなよ
フィードバックは開発のご機嫌とるっていう意味ではないよ

166 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 00:41:11.05 ID:wzkTg6f8.net
なぜ全員同じ扱いを受けた程度でマンセーしなければいけないのか

167 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 01:01:02.94 ID:2m1OvYBi.net
バランスがどうとか言う前に
木や地形に引っかかりまくる恐竜を
なんとかしてくれ

まともに連れて歩けないじゃないか

168 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 01:13:40.69 ID:fGWVWR4W.net
北朝鮮みたいな思想はNG
オブジェクトは仕方ない諦めよう
設定いじって出る速度早くするとわかるけど容赦なく串刺しにするレベルだし恐竜を避けるように設定されたらスポーン速度弄ってる所は出なくなりそうだしで下手に弄るよりこのままにしてくれた方が助かる

169 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 01:16:13.13 ID:xn/Rq7N1.net
>>160
お前は北朝鮮出身かw

170 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 01:44:32.27 ID:o8Zn1mzj.net
Current Version: v231.2
* Increased Tamed Dino additional per-level Healths and Damages by 25% respectively.
* Fixed the Tamed Dino INI Health/Damage scaling overrides to actually work ;)

171 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 02:44:40.30 ID:o8Zn1mzj.net
とりあえず戻せることを確認したが、半分以下になっていたHPから
回復になるみたいで、ペット全部が血塗れとなり、えらいことになってる。
出来るならば落ちる前のデータから始めた方がいいようだ。
とりあえず建てたのでこれで寝れる

172 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 03:18:15.92 ID:/4NaE3oF.net
今の開発は俺ら既存のことはどうでもよくて箱版のバランスしか考えてないからな

173 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 04:34:31.99 ID:APuZLJy7.net
好きでやってたけど、これは低評価つけるしかない
開発にプレーヤーの意思を示さないと

174 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 04:51:54.35 ID:H8Qi62Tt.net
>>171
新年初のログインで、ペットが血まみれになってたのはそのせいか。
いつの間にかペットのヘルス倍率いじってたのかと思ってた。サンクス。
あと、野良恐竜も少し傷ついてて、なんか逃げる奴が出てきた。

175 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 05:03:06.86 ID:7mKAGx4t.net
公式はなにも変わらないのか
攻撃もHPも下がったまんまだ

176 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 05:06:16.27 ID:ouKlh+pf.net
アンキロでメタル掘ってきたけど
アプデ前5
アプデ後3
修正アプデ後4
ってところだな
手で掘ると3弱ってところだがアンキロ連れて行かずにすむ
悩むところだ

177 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 05:23:02.22 ID:gAs9q/xG.net
>>150
黄色なら出たな、ケツ卵ないし、今は逃げるようになったからテイムすらできてないけど

178 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 05:27:16.90 ID:H8Qi62Tt.net
>>175
>>174は、シングルのARKマップでの話だった。
書き忘れとった。すまん。
他のマップ系MODについては確認中。

Game.iniでいじってたステは、.0fを付けたおかげか、
パッと見た感じ減ってないのが多いけど、
酸素のステみたいに、明らかに倍率が反映されてないのがあったりもする。

あと、スタミナとヘルスの値が崩れてるのか、
みんなが回復のためにエサ食いまくってて、ウンコに埋もれてる状態w

179 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 05:47:32.21 ID:fGWVWR4W.net
うわっ血まみれだ
直さないと思って設定弄ったせいでペットのヘルスが10万超えてしまった・・・

180 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 06:28:01.76 ID:JYOFNebW.net
なんかアプデ後はテイム時初期ステ依存度が顕著に出るな
同じLvl 100超え個体でもステの差が物凄い
選別がより重要になってくるね

181 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 07:35:46.07 ID:EWWQm7bR.net
テイムした奴らが次々と死んでいく!

LV上がってステ振りしてもちょっとしか上がらないw

LV高い奴を倒すのも一苦労!

182 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 08:53:14.81 ID:rhyH5TYP.net
アルゲンも拠点侵入してきてウザいけど
一旦絡まれた時のディモルフォドンのウザさのほうがすごい
あっというまにパンツ一丁にされる

183 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 09:06:10.93 ID:ouKlh+pf.net
知り合いになった15歳の女の子が自分の拠点に案内してくれたんだけど
その時なぜかディモ複数にその子が襲われて
目の前で次々と衣服が脱がされて下着姿になって倒れていったわ
もちろん女キャラ

184 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 09:21:52.13 ID:7mKAGx4t.net
100歩譲ってnerfはいいとしてステ振りなおしをさせてくれ
なんの影響も受けてない植物セントリーが相対的に強くなるな
ケツなんか植物セントリー設置して移動と積載に振るのがベターになるんだろ

んー、これまでのどうやっても高レベになれば無双状態だったのが温いとも言えるが
定石通りの攻略方法でしか行動できなくなるのはロマンに欠けるよな

185 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 09:32:54.97 ID:KO/9JXdk.net
植物タレットを全ターゲットにしたら野生の恐竜なんか怖くない、どんだけ強かろうがノックバックで入ってこないから囲う必要もない
唯一面倒なのはアルマジロ来た時だけ

186 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 09:54:10.20 ID:JYOFNebW.net
昨日、ファンネルとして愛用していたLvl 150のディモが同族を追いかけて行って星になったわ....

187 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 09:58:05.68 ID:KO/9JXdk.net
>>186
ディモとか猿とかレベル上げどうやるん?

188 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 10:06:30.41 ID:ouKlh+pf.net
ち、アプデかよ
本読みながらキブル作ってたら切断されたわ
スパークパウダーもったいね

189 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 10:07:32.20 ID:ouKlh+pf.net
Current Version: v231.3
* Further Dino Balance Adjustments:
+67% Tamed Melee Damage Per Level Increase
+33% Tamed Melee Damage Per Level Increase
+20% Affinity Boost Increase Health/Damage Tamed Dinos
+33% HP increase to Tamed Flyers/Quetz
+Remove Flyer Projectile Damage Multiplier
-60% Turrets Damage vs Dinos

190 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 10:10:54.02 ID:JYOFNebW.net
>>187
もとがLvl 96ぐらいだったかな?
ずっと連れ歩いて時々狙ってディモにトドメを刺させると効果的かと
猿はオブジェじゃね?w

あと再調整きたね

191 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 10:13:24.55 ID:ouKlh+pf.net
67%の方はたぶんHPのつもりで書いてるのかな?
フォーラムでも間違えてるぞって指摘されてんな

192 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 10:14:21.12 ID:ED56hwBa.net
弱体化したはいいが不満続出で結局緩和するっていう最低のパターン
ここの開発はダメな開発だな

193 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 10:15:44.57 ID:7RIeWOZr.net
>>183
今お前んちにアルファレックスが行ったぞ〜

194 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 10:16:28.50 ID:JYOFNebW.net
ちょっw
タレット弱体かよ〜
60%台数増やすか

195 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 10:20:16.75 ID:iVSNkFC3.net
>>189
これ下2行は飛行生物への飛び道具のダメージボーナス削除と
タレット類の対恐竜ダメージが6割減少したってことでいいのか

EAとはいえ極端な調整が続くなあ・・・

196 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 10:23:41.16 ID:ouKlh+pf.net
>>193
ちっこいペットみせてくれるのか〜と思って少し離れた所でボーっと見てたんだけど
そのあとしばらくしてsteamのフレンドから外されたわ

てことでそのルアーしたα、ほかへ誘導してくれないか

197 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 10:28:37.85 ID:ouKlh+pf.net
>>194
計算通りならっていう話だけど、
今の台数を基準に60%増やしても戦力はもとの64%にしかならないよ
今の台数を基準に150%増ししないともとの水準に戻せない

198 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 10:49:09.51 ID:7mKAGx4t.net
ケツのHPがnerfアプデ前より増えてっぞw
meleeは全く変わってないんだが、もしかしてmelee増やすつもりが全部HPに回しちゃったのか

199 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 11:00:57.30 ID:slvxvMW7.net
少数の「ヌルゲー何とかしろ!」の声拾った結果がこれなんだろうな
たくさんの人がやれば色んなバランス望む声がある
不満がある人程声高にクレームを寄せ、満足してる人は声出さない
そして少数意見のバランスにした途端それまで黙ってた現状満足派が大騒ぎ

200 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 11:07:10.62 ID:ab/uzxu5.net
弱くしていいけどクラフトの必要素材も−70%くらいしてほしいもんだ

201 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 11:23:46.61 ID:nzf9l3+2.net
結局弱体食らってる間に恐竜死んだ俺みたいなやつが一番の被害者か
再調整が後11時間早ければなあ……

202 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 11:28:24.92 ID:8624koSC.net
https://www.reddit.com/r/playark/comments/3zt5go/patch_2313_balance_changes_feedback/

203 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 11:30:07.03 ID:APuZLJy7.net
>>201
ARKの開発チームは加減のわからない人たちみたいだから
そういう不満を伝えたほうがいい

204 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 11:59:36.63 ID:cff/mWDJ.net
具体的な数値で加減を伝えたほうがいいのかもしれない

205 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 12:08:19.41 ID:bv/lmB4i.net
ノックバックがある限り種タレが強いのは変わらんな

206 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 12:09:48.44 ID:7mKAGx4t.net
野生のレックスやブロント狩るの超しんどくなったな
このゲームにおける野生恐竜の位置付けは脅威であると同時に肉、経験値稼ぎが主要因だからな
それの効率が著しく下がった
開発視点で野生恐竜を勝つか負けるかの脅威としてでしかみてないように思う
野生恐竜はメタルや木と同じ一種の資源だからな

脅威としてなら単純にペットのステを下げるより、αみたいな既存恐竜の上位種を別途テイム不可で追加すればよかったんじゃないか

207 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 12:12:33.39 ID:cff/mWDJ.net
α原人がαケツに乗ってα金庫を落としてくるようになれば脅威になる
重くもなる

208 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 12:12:41.59 ID:8624koSC.net
ここで書いても意味ないし日本語でもいいから本家のスレで言ってきなよ

209 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 12:28:04.02 ID:MKyeAVYc.net
鳥とかプテラで飛んでるときは植物タレットよりオートタレットがなにより脅威だったけど
飛行生物のダメージ倍率下がるならオートタレットが完全空気になりそう

210 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 12:36:13.28 ID:iVSNkFC3.net
必中で本体がメタル判定という強みが残ってはいるけどコストとか考えると大分微妙になる感じだねえ
この辺りもタレットに防衛を頼るんじゃなくて人集めてどうにかしろってことなのか・・・

211 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 12:43:02.93 ID:APuZLJy7.net
恐竜のゲームなんだから恐竜に頼るようにしなくちゃおかしいと思うけどね
攻めるも守るも恐竜中心にするなら賛成する

212 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 12:58:57.48 ID:KO/9JXdk.net
>>211
前に今の放浪?とは別に巡回命令も実装予定があった気がするんだけどどうなったんだろうか
巡回させることができたら便利になるのに

213 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 13:07:10.95 ID:bGSf78OF.net
あれ?恐竜もとに戻るのいつ?

214 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 13:13:27.75 ID:OapzbPLH.net
せっかく順調にいってたのに何でこんなメチャクチャになるようなことしちゃったんだろ

215 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 13:21:43.43 ID:N4FtlrS3.net
俺のケツに積んでたフォージが無くなってる
積めなくするのはまあ良しとするが、物を返すか
材料返せやw

216 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 13:23:19.97 ID:dd/f6UWO.net
血まみれ回復で夜帰宅勢は最悪餓死あるでww

217 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 13:23:34.15 ID:oxiuX0M6.net
今回のクソアプデでどんだけペット死なせた事か。。キビシー!

218 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 13:35:45.76 ID:46DKnDz3.net
新規きっつ

219 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 14:40:45.91 ID:fGWVWR4W.net
新規と言うより趣味でテイムしまくってた人が生き残りの鳥の被害モロに受けた感じな気がする

220 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 16:20:44.04 ID:sM++BwDU.net
フレンドとPVE設定でぼちぼちプレイしているのですが
PVE鯖で鳥で野良恐竜を掴む為の設定はどこを弄ればいいんでしょうか?
ServerManagerを導入しないと不可能とかでしょうか?

221 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 16:30:04.52 ID:uXdEOY36.net
AllowFlyerCarryをTrueにすればいいんじゃねどの辺に記述あるかはしらんけど

222 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 16:44:56.93 ID:sM++BwDU.net
>>221
そこに関してはTrueですね
とはいえそこがTrueであれば野良も掴めるという意味ならばこちらの設定が
上手く行っていないということですが・・・

223 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 17:00:12.43 ID:HP1H/24x.net
なぜググればすぐわかることをわざわざこんなところで聞いて返答待ちしてんの?

224 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 17:25:07.18 ID:sM++BwDU.net
>>221
確認した所non dedicated serverで立てるとAllowFlyerCarryが
自動的にFalseになっているようでした。
確認不足で申し訳ないです。
立て方から調べなおしてきます。

225 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 17:39:53.04 ID:L6TAST5c.net
過疎非公式PvPで近くに拠点作られたから更地にしたらそこの韓国人に「チート使うな」とか散々暴言吐かれたわ
石拠点だったからギガで壊しただけなのに
どのゲームでもあいつら自分が負けるとすぐチートチート騒ぐし本当に鬱陶しいわ

226 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 17:46:15.39 ID:w6gcKVTH.net
ちょっと興味あったからぐぐってみたら
non dedicated serverってここでよく質問される
「ホストから他PCが一定距離以上離れられない」って奴じゃん

227 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 17:46:32.96 ID:KO/9JXdk.net
>>225
騒ぐし勝てないことを悟るとチート使い出すからどうしようもない非公式は特亜だけ弾く設定のサーバーがほしいわ

228 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 17:53:34.96 ID:u7K7XOLV.net
melee下がって痛感すんのはただクリック連打の戦闘くっそつまんねーってこった
恐竜に攻撃手段、防御手段もっと増やせよなー
多少のノックバックとdiloのスネア&DoTと気絶する毒だけとかねーわ

229 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 17:54:20.74 ID:z329MBKN.net
恐竜に攻撃されたら即死でいいじゃんリアルやろ

230 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 17:56:58.81 ID:I6l2yPpU.net
プレイヤーを楽しませる方向で進行していたGMが、いきなり殺す方向になった
獏良にいきなり反転されても困るんだよ…

231 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 19:30:09.12 ID:dd/f6UWO.net
血の木曜日事件

232 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 20:15:03.05 ID:cff/mWDJ.net
ペットの総弱体化はあれだよ
ディノテクター実装の前触れだよ

233 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 20:27:29.78 ID:u2PVGZUB.net
フルアーマードードー

234 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 21:22:08.90 ID:o8Zn1mzj.net
ドードー vs ペンギン
ファイ!

235 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 21:34:56.36 ID:QGMzoaUo.net
ローカルで今まで全然落ちなかったのにビデオドライバーエラー連発で切れそう

236 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 21:44:45.56 ID:u2PVGZUB.net
ビデオドライバーエラーはアプデごとに治まったり頻発したり繰り返してる
いい加減落ち着いてほしい

237 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 22:00:06.70 ID:QGMzoaUo.net
ビデオドライバーエラーってビデオドライバーがよくても落ちんの?

238 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 22:27:49.04 ID:46DKnDz3.net
VRAMが足りてないんじゃないの

239 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 22:30:47.09 ID:aQq7HvuC.net
GTX980だけどたまに出るね
最近のグラボのドライバは有名ゲームタイトルに最適化するから
マイナーなゲームとたまに相性悪くなる

240 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 23:15:35.86 ID:6yCmutbs.net
公式やってる人はメレーやHPには振らない方がいいかな
Lv100くらいでテイムしたはずのプテラがHP1000もない状態なんだよ
移動手段と割り切って積載、スピード、スタミナに振ってストレス無くした方がいいか

241 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 23:19:12.57 ID:fGWVWR4W.net
あれ?公式は直ってないの?
なんか治ってるところと治ってないところがあってめちゃくちゃだね

242 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 23:28:04.55 ID:7mKAGx4t.net
修正はされてるけどそれでも酷いってことだよ
飛行系は特に積載ムーブが健在なだけに移動用一択みたいになってるよね

243 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 23:40:43.47 ID:QGMzoaUo.net
ビデオドライブエラーこれで10回目アプデ前は1日に1回か2回ぐらいなのに

244 :UnnamedPlayer:2016/01/07(木) 23:59:02.12 ID:7YNYTrWX.net
>>243
使ってるGPUとドライバのバージョンは?

245 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 00:14:14.09 ID:mEBD4N29.net
コンピーの群れにペットがやられるお

どうしたらいいの!

246 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 00:17:07.06 ID:/hSSkw+v.net
槍を振り回せ

247 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 00:18:27.09 ID:vixC7/X0.net
>>245
ペットをケツで運べ

248 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 00:22:04.44 ID:mEBD4N29.net
コンピーとの乱戦のとき、自分のペットに攻撃しちゃう。。

みなさんが言ってるケツってなんなんです?

249 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 00:46:36.11 ID:CScvZ3Xc.net
ここでフレ募集ってマナー違反かな?

250 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 00:50:24.88 ID:r9XBOtTb.net
おれは全然構わないけど「神聖なるARKスレ」と思い込んでるキチガイもいるよ

251 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 00:58:51.23 ID:gy3wDqag.net
>>248
お尻だお

252 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 01:02:20.79 ID:mEBD4N29.net
>>251
ざっす!

253 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 01:02:26.66 ID:/hSSkw+v.net
スプリガン読めば出てくる

254 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 01:03:21.17 ID:fwJ1drjw.net
>>248
ローカルなら、ペットへのフレンドリーファイアOFFみたいな設定できたはず。
(どこの設定いじるのか忘れた。すまん。)

ケツは、Quetzalの略で使われてる。
http://wikiwiki.jp/arkse/?Quetzal
中型恐竜まで掴めて、プラットフォームも作れる有能な奴だけど、
かなり上空(壁40段〜70段くらい)を常時飛んでて、襲ってこないので
工夫しないと、テイムが割と難しい。

255 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 01:52:15.56 ID:P4ZxFEcq.net
>>244
GTX570 バージョンはどこで見るのかわからん

256 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 02:37:39.71 ID:Jadphwo3.net
うちはゲフォエクスペリエンスに更新来たら落ちる
ドライバーは最新にしておけばいいんじゃないかな

257 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 02:56:24.99 ID:5yvXGjl7.net
ケツの空中のってテイムの動画ってある?
試してるんだが難しすぎ

258 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 03:07:30.09 ID:f7VSHNTg.net
インドミナスレックスが来るんですね。わかります

259 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 03:42:12.18 ID:8wcyne4d.net
ARKのインドちゃんはギガノト成分が濃すぎて巨大化してギガノトサウルスになったよ

260 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 04:47:39.92 ID:A0/fo9W3.net
>>257
ark survival evolved ケツァルコアトルスでぐぐったら一発で出てきたぞ
リンク張るとあれだからタイトル載せるが【実況】ARK Survival Evolved 42 【空中要塞ケツァルコアトルス】ってやつ

これ見るとめちゃ簡単に飛び乗ってるな

261 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 04:52:52.15 ID:da1xV8WT.net
ケツのテイムで怖いのは沼地に落ちる可能性が高いって事

262 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 05:04:18.34 ID:da1xV8WT.net
health上方修正されたのはいいけど、health上昇後に全快されたわけじゃねぇから瀕死状態じゃねぇか

263 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 05:16:19.14 ID:JImURruy.net
見てみたがそれローカルだからそのまんま参考にはならんだろ
マルチだと位置ずれしまくって落ちそう
かといってサソリの方法は今は無理なのかな

264 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 05:18:53.94 ID:CuHK0gke.net
今年に入って、カンガルーをテイムしたっきり遊んでないな
ここのログ見てアプデ内容を知って、立ち上げる気が全く起きない
今年は忙しくなりそうだから自制する意味では助かるんだが

265 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 05:57:52.79 ID:GQCv/fuj.net
新しいdigest見てるとまだ希望はありそうな気がしてくるな
Tek tierはよ来てくれ

266 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 06:02:24.18 ID:xFxmYal6.net
野生のMeleeも下がった?
ペットだけ下方修正だったのかな

267 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 07:50:51.59 ID:f/P6t84y.net
ケツキャッチャーで起きたまま拠点まで運べばいいじゃない

268 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 08:38:16.45 ID:Ohka7VHu.net
ケツキャッチャーはいいけど、そのケツをどうするのって流れだと思ってたが

269 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 09:18:49.65 ID:wxncE2pZ.net
136サソリのメーレーが200台に下がってしまったわ
これじゃさすがにキツイよな
以前メーレー300でもいけるって誰か書いてたけどどうなんだろうな

270 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 09:28:43.56 ID:fCzToLIW.net
気絶手前に行くとガン逃げするように変更されてからのケツって通常の逃げに追加してそこから更に逃げるようになってるんじゃないの?

271 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 09:30:19.19 ID:PB/kwCUl.net
>>269
メレー500でやってたけどレベル70ケツは元気すぎて諦めたわ

272 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 09:50:12.97 ID:d/CbdMk0.net
東大卒プロゲーマー・ときど「論理は結局、情熱には勝てない」に称賛!!… 「1浪していいなら俺でも東大入れるわ」との意見も
http://erubrrd.info/blog-entry-567.html

273 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 12:27:18.95 ID:U0h8yAyk.net
またメンテか、微調整続くね

274 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 12:42:12.40 ID:wxncE2pZ.net
初めてのケツか・・・ウホッ

275 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 12:42:34.75 ID:UqINVyTo.net
ケツトラップの方法が調べてもわからなかったので教えていただけませんか?

276 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 12:49:07.70 ID:wxncE2pZ.net
Upcoming Version: v231.4

* More Tamed Dino balancing adjustments:
+35% Dino Harvesting Rate
2.5x Turret Damage vs Dinos (originally was 3x prior to dino rebalance)
1.5x Non-Bullet Projectile Damage vs Flyers
-30% HP Increase to Tamed Flyers/Quetz
-20k Tamed base HP on Giganotosaurus
+25% Direwolf Tamed HP

* Turret Damage vs Dinos (Bullet and Projectile Turrets) can be customized on your server with:
WindowsServer\Game.ini
(or LinuxServer)
[/script/shootergame.shootergamemode]
DinoTurretDamageMultiplier=1.0


>>271
レベル12でおれはいいんだ

277 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 13:01:38.51 ID:EfKkuyuT.net
DirewolfのHP上方修正はありがたいな
以前は4000あったのが2000以下にまで下がってたから辛かった

278 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 13:07:25.44 ID:85nxY3Pi.net
ケツテイム初回は普通にプテラからパラシュートHS繰り返す方が楽だと思う
パラシュート中にプテラに乗るのは慣れが必要だけど慣れたら割と余裕だし

279 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 13:11:45.41 ID:PB/kwCUl.net
>>278
低レベルケツならいいけどなー、まぁ一桁とったあとにケツトラップしろということか

280 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 13:13:03.27 ID:85nxY3Pi.net
実際あるのとないのとじゃ雲泥の差だから極端な話初回はLv1でいいと思ってる

281 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 14:24:26.26 ID:U0h8yAyk.net
ケツは「持ってる」と「持ってない」ではプレイの幅がガラっと変わるからな
たとえ80に満たずケツプラットが作れなくても、アンキロ・アルマジロ・マンモスを
掴んで運べるだけでも島での生活が大幅に変わる
たとえLV4でもPvPでもなければバカにする奴居ないだろ

LV70未満でもサンタから貰ったって人も沢山居るだろうしな

282 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 14:29:12.49 ID:uXjFCk/c.net
そういえばサンタのプレゼントにランダム有精卵とかあっても良かったなあ

283 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 14:42:33.59 ID:f7VSHNTg.net
ほんと今更だけど気絶させながら肉やベリー食べさせるって拷問ですわ

284 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 15:06:30.90 ID:JImURruy.net
ケツの高レベと低レベで一番大きな差がでるのはスタミナ
スタミナの不便性を考えないなら高レベ低レベ大きな差はない
HPは高レベだと1万近くあるがPvEならこんないらないし、meleeも今回のアプデで高レベも戦闘用と使うにはかなりきつくなったからな

初めて捕まえる低レベケツほど高レベケツテイムしたときの感動はないだろうな
めっちゃレアなわりにこんなもんかって感じると思う

285 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 15:08:25.38 ID:woYoMtjL.net
しかも毒と一緒に食わせる時もあるというね

286 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 15:09:43.33 ID:D3tsRWu6.net
麻酔過多で死にそうだな

287 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 15:42:59.47 ID:oscuzoHK.net
手持ちのレベル8ケツで試してみた

ダーツ ダメ50のtorpor268
麻酔矢 ダメ280のtorpor1100だった

頭も胴体も変わらず

288 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 16:00:13.47 ID:2CqIEnEC.net
>>287
矢の方がtorpor大きいのか
クロスボウ?

289 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 16:01:54.16 ID:oscuzoHK.net
違う

ダーツ ダメ30のtorpot260
麻酔矢の方 ダメ40のtorpor200ぐらいだった

>>287は間違って赤クロスボウ使ってた
頭と胴体は何回やっても違いが見られないなあ

290 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 16:03:13.77 ID:oscuzoHK.net
クロスボウは弓の品質がそのままtorpor値に影響して
ロングネックライフルは品質の違いが出なかった

なんでだろう

291 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 16:06:45.42 ID:oscuzoHK.net
ケツはRexみたいに弱点なしのタイプなのか?

292 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 16:07:26.28 ID:U0h8yAyk.net
アンキロの鉄収集量、修正前より上がってない?

293 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 16:09:57.91 ID:85nxY3Pi.net
テイム済みになると頭倍率無くなるんじゃなかったっけ?
前にちょろっと出た話だから自信はないけどそんな話前に見た

294 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 16:15:06.16 ID:oscuzoHK.net
品質赤クロスボウでケツの胴体打ち
ダメ280のtorpor1200弱

赤ロングネックライフルの胴体打ち
ダメ50のtorpor430


んー、バラつきあるけど
やっぱりライフルの品質差はほとんど出てなさそう

295 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 16:17:41.11 ID:8wcyne4d.net
PvP向けにライフルの威力調整したのか
設定ミスなのか

296 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 16:36:12.83 ID:UZ5ognei.net
ナルコ与えた時のトーパーの上がり方が昔の上がり方に戻ってるな
最近のじわーっと上がる方が良かったんだけどな

297 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 16:53:14.19 ID:JImURruy.net
ロングネックライフルのダーツは通常弾とは別枠なんだろ
低ダメージ&高torporと特殊な仕様だから

>>296
どういうことだ
じわーが一気にあがるようになるとギガテイムがナルコ大量に必要になっちゃうぞ

298 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 17:12:58.91 ID:oscuzoHK.net
野良のパラセラとかトリケを赤クロスボウで打ってみたけど
ヘッドショット効果出てないな

299 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 17:15:31.70 ID:oscuzoHK.net
麻酔矢ではヘッドショット効果出てないってことね

300 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 17:23:58.93 ID:klnCfUJt.net
ボス戦用闘技場
http://i.imgur.com/U7MIaZW.jpg

301 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 17:43:19.63 ID:UZ5ognei.net
>>297
そういう事だな
ナルコ一つで40上昇だったと思うけどわりと一気に上がる様に戻ってる
そのうち直ると思うけど今ギガノトをテイムするのはしんどいだろうね

302 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 17:47:56.59 ID:iE3ZbRcG.net
>>300
ヒックとドラゴンで見た!

303 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 17:52:48.95 ID:kJ5xwoBG.net
狭くね?

304 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 18:11:56.74 ID:oscuzoHK.net
>>300
ちょっと着眼点変えればこんなのも作れるんだな
これはうまい

305 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 18:12:52.34 ID:JImURruy.net
>>301
今ちょうどギガテイムしそうだったがしなくて良かったわw
戻るならいいけどそれ仕様変更されたんじゃあるまいか
最近のサド開発見てるとしれーっとそのへんいじってそうで怖い

ギガのみならず他の高torpor恐竜にも一気食いさせて放置便利だったから早く直してもらいたいわ

306 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 18:12:59.09 ID:oscuzoHK.net
今見かけたアルマジロテイムしてるけど
torporの上がり具合40上がるのに7,8秒かかって以前と変わらないと思うけど

307 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 18:16:05.38 ID:oscuzoHK.net
アルマジロにナルコ5個一気食いさせてtorpor200上がるまでに42秒かかったぞ
ローカルだけど
減少早い奴は試してない

308 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 18:34:21.16 ID:mGWzxHy8.net
品質のいいやつはどこのダンジョン行けばいいの?
カエルで溶岩?

309 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 18:34:49.20 ID:gsD/jUPD.net
なんで一回で投稿しないの?気持ち悪い

310 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 18:39:36.47 ID:PB/kwCUl.net
>>309
お前が一番ダメだわ

311 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 18:47:11.37 ID:85nxY3Pi.net
>>309
時間と内容見れない奴が一番・・・

312 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 19:00:07.95 ID:woYoMtjL.net
>>309
検証してくれてんのにその言い方なくね?

313 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 19:10:55.72 ID:H9ngi9jp.net
>>309
coelもこんなにレベルの高い書き込みができたんだな

314 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 19:13:50.01 ID:UZ5ognei.net
>>307
マジで?恐竜によるのかな?
カンガルーテイムしててトーパーの上がり方が昔に戻ってると思ったけど
一気に上がるって言ってるけどトーパー上昇40なら40一気に増えるわけじゃないぞ?
最近のじわーっと上がる感じじゃなくてパッパッパッて上がる感じ、分かりにくいけど
200上がるのに42秒なんて掛からなかったけどな

315 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 19:15:53.87 ID:85nxY3Pi.net
それまずカンガルー以外で試したほうが早くない?

316 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 19:28:52.48 ID:UZ5ognei.net
>>315
別に俺は試したわけじゃなくてやってて気づいたから言っただけなんだが
気になるんなら自分でやった方が早くない?

317 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 19:31:32.74 ID:woYoMtjL.net
カンガルーは出て間もないから調整は入ってもおかしくはないね

318 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 19:33:19.28 ID:85nxY3Pi.net
いやだから両方じゃなく片方に言ってる時点で察して欲しいんだが変わってないと感じてるのだけれども・・・

319 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 20:13:30.37 ID:xFxmYal6.net
結局、高レベルの鳥をテイムして育ててもαレックスに勝ったりできなくなったの?

320 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 20:27:08.54 ID:JImURruy.net
無理だ
αレックスどころかラプトルすら倒すの時間かかるよ
鳥はまだいいが地上の恐竜でαに勝つの無理ゲーになってないか

>>294
ちょっとレス遡って悪いんだが上質なクロスボウだとロングネックライフルよりtorporダメ高いんだな
赤は無理としても黄色なら普通に手に入るからロングネック使うよりこっちのがいいのか
ヘルス大量にあるギガのテイムを矢でいけるならコスパすごくいい

321 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 20:30:48.53 ID:VM4kXTlS.net
>>316
ちょっと頭おかしくない?

322 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 20:36:14.91 ID:gy3wDqag.net
α普通に倒せるのは現状ギガノトだけ
他は時間かかりすぎてだりい

323 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 21:27:53.80 ID:UAjvHLhd.net
島中飛んで探し回ってもまだ1匹もカンガルー見つけられてないというのに
一体どこに湧くんよ…

324 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 22:09:54.30 ID:HrApOSz2.net
トリケラトプスで試したけどナルコの効果変わってなかったよ
1個40で約10秒かけて上昇、連続使用しても大体使用個数*10秒だった
カンガルーは居ないから試せない

325 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 22:44:43.71 ID:VM4kXTlS.net
アイテム使用によるステ更新タイミングのずれで勘違いしたのでは?と思うけど

326 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 23:06:31.10 ID:MVrH/Sz4.net
拠点ぶっ壊されてて泣いた・・・
PVPなんて二度とやらねえ

327 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 23:12:57.63 ID:CScvZ3Xc.net
>>326
うちもやられた。ペット全滅したからお墓建てたよ。カナシス

非力な飼い主で情けなかったなあと後悔しつつ、
一矢報いるために一生懸命グレネード量産中

328 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 23:13:21.00 ID:oYAQou8k.net
ts

329 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 23:19:35.52 ID:+wAngjsK.net
開発はバランスとかいいながらステータスいじって
12月はじめから、ほぼ何も進んでいないのを
ごまかしている場合じゃないと思うがな

サンタで大盤振る舞いしたからだまされやすいが結局
何も予定が進んでねぇ
そろそろきちんと仕事してほしいわ

330 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 23:53:37.61 ID:3q4oy2IF.net
大体PvPで拠点壊される奴は作る場所に問題があるんだよなあ
大型トライブの近く、メタルの近く、海沿いあたりに作ってるなら論外
あと大型トライブの拠点と資源のルート上とかな

まあ結局PvPで生き残れるかは先住民次第なんだけどな
見逃して貰えるか単純に見つからないかのどっちか

331 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 00:41:01.62 ID:5OepBAyM.net
地下室があればゲリラ戦で対抗出来そうなのに
でも今の流れじゃ先に地下室拠点を作って先行するのは大手トライブなんだろうなぁ

332 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 00:59:05.43 ID:2RU85rSd.net
じゃあサンタ形式で穴掘る道具の争奪戦でも始めるか

333 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 01:05:54.97 ID:pLD3j+M8.net
メレー下げの修正後なんかスゲー冷めたなぁ
狩りするにしてもクリック連打の回数が増えて面倒臭い
インして何となくプテラで上空散歩して「特にやることねーなぁ」っと思って10分程でログアウトって日が続いてる

334 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 01:26:50.80 ID:1qv0why5.net
そういやDX12どうなったんだ
確かに極端な調整は目くらましのような気がする

335 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 02:03:02.62 ID:gIr42FFN.net
サバイバル系って安定を手に入れたら後は己との戦いだしな

336 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 02:11:52.78 ID:UDHoSs7W.net
>>333
メレー関係なくなくない?

337 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 02:18:55.24 ID:Zd/ebUcZ.net
そこに気づくとは・・・

338 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 03:14:34.41 ID:pln86uOU.net
クリックの回数が増えたのはおおいにメレー関係あるだろ
既存プレイヤーにとっては難易度向上というより面倒くさくなっただけ
なんとなく冷めたってのは分かる

最初からそうならいいけど今までできてたことができなくなるのは萎えるよね

339 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 04:23:15.25 ID:D1udMSed.net
大量のドードー卵放出してようやくオビラプトルの卵ブースト手に入れた
これでキブルにし切れないくらい卵が手に入るわけだな

340 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 05:22:47.75 ID:PZROdX3A.net
ブリュッ

341 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 05:39:22.18 ID:2Rug8CcC.net
惰性で恐竜無双してるだけ勢にとどめ刺した感じだな
育成要素がある以上、無双の餌はとっておくべきだった
ブリーディングで超恐竜作れるとかならまだ目標ができるがシステム上ないしな

342 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 06:45:59.37 ID:5o4d8MMH.net
恐竜ゲーで味方恐竜だけ弱体とか気が狂ってる
人減らして次行きたいんじゃないかね

343 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 07:05:47.86 ID:E2f7pyZx.net
突然ケツが目の前からきえた
プラットフォームでケツ自身を囲っちゃうと消えるバグとかあったりする?

344 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 07:10:10.48 ID:7FHU+MRu.net
各パラメータはまともな戦闘システム&AIを実装してから最後に弄って調整していくもんだと思ったけど
もう今のクリック連打だけの単調な戦闘が完成系のつもりなんかね開発陣は…

345 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 07:23:16.47 ID:vetgIoW+.net
でかい恐竜嫌いだから飛行系メインで肉集めしていこうと思ってたんだけどな
いまや肉集めのメインはアンキロだ
メタル集めるついでに肉集め
自然に黒ベリーと白ベリーも集まるからもうアンキロさまさま

そういや昨日初めてプレシオと遭遇した
弱体化したおれのワニじゃ厳しかった
HP3000のうち1000削られた時点で敗走したわ
相手レベル25だったが、ワニから降りてる時に襲われたら下手したら再騎乗前に死ぬな

346 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 07:31:04.88 ID:2Rug8CcC.net
プラントXもかなり弱体化したね
今まではブロント3匹くらいリンクしても1機で余裕の完封してたが
今はブロントさん大暴れで壁貫通して冷蔵庫ぶっ壊された
冷蔵庫って鉄属性じゃなかったのか・・・

347 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 07:34:58.68 ID:yJ+bvMHl.net
>>343
俺もプラットフォームサドル関連でたまにおかしくなることあるわ
すげー位置ずれしてケツに近づけなかったりサドル上の建物の一部がその場に固定されて外れたり
離れて読み込みなおしたりするとほぼ治る

348 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 07:46:34.84 ID:PnzVX3AM.net
高レベル鳥やプテラをテイムして育てる目標失った
Rexも同じく
何を目標にするか(/-\)ミエナイ・・・・・

349 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 07:47:31.24 ID:E2f7pyZx.net
>>347
やってみたけどだめだった、、、
うちのさーばーは消えたケツのオートタレットから撃たれるエリアもあるし
ダメなのかもしれない

350 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 07:56:44.61 ID:mzO+jXbF.net
>>338
えっ

351 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 07:58:46.48 ID:8Ud5hmCo.net
またメレーで採掘量が増える増えないの話が始まるわけ?まさかね

352 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 08:36:54.03 ID:YR1ZXseE.net
Melee 戻しても、また魚肉減っちゃったよ
たぶんパラメータ追加で乗数が増えているせいなんだろうな
Int で処理していると基本端数切捨てで処理されるから
丸め処理が入って誤差が出る感じか
恐竜とかは全体取得量が大きいから誤差も小さく目立たないけど
少量のもののほうが影響を受けやすいのだろうな

353 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 09:35:44.45 ID:oEuYVfLO.net
弱体パッチ後久しぶりにアルファラプター見かけたからプテラで挑戦したけどキツかった
いつでも逃げられる飛行系以外は倒す前にスタミナ不足で死亡するんじゃないかな

354 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 09:41:01.22 ID:5pl8BZw0.net
低レベルのAlpha-Raptorならワンコの群れで倒したよ
一匹血だらけでヤバかったけどw

355 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 09:51:57.79 ID:61fQGhrc.net
わんわんお

356 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 09:53:32.30 ID:It8ZpvaI.net
ギガ様にペットと拠点蹂躙されてから萎えてやってなかったんだけど、

ギガ様実装以降なにがあったか教えてくりゃれ

357 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 10:08:57.82 ID:0aMbTnMX.net
昨日Lvl 1ギガが崖下にいたんでちょっとちょっかいかけてやろうと麻酔矢射ったら2歩ぐらいで崖上がってきて喰われて呆然としたわ
あれこえーよ

358 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 10:32:33.53 ID:pln86uOU.net
>>352
ギガでの肉狩り巡回弱体化アプデ直後は取得できた肉の両が半分くらいに減ってたが、改善アプデ後は以前より増えた感じする
一体一体どのくらいとれたかまでは見てない、自分の家の周りをぐるーって回る巡回ルートでの話

359 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 11:13:43.04 ID:vetgIoW+.net
カエルでセメントとりに沼地をうろうろしてると自然に肉がたくさん貯まってるな
カエルで沼地いくと蛇にあうんだけど、気絶値ってどんぐらい上がるとやばいのかな
カエルに白ベリー食わせるべきなのかいつも迷う

360 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 11:20:59.57 ID:Mf4SRVVr.net
>>326>>327
立ち上がれるのか―そのまま沈むのか―
それは打たれた瞬間、その一瞬の心の理(うち)でこそ決定(きま)る
”やられたッ!””許してくれッ!”―と思うのか!!?
”やりやがったッ!””許さんッ!”―と思うのか!!?
倒れこむ―ほんの数瞬の表情
心に残る闘争心の残量は―その表情にこそ立ち現れる

361 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 11:53:36.83 ID:dibKjbKL.net
確か公式PVEの32か33のどっちか忘れたけどそこの肉食島の西側に俺の作った拠点(トライブ名Bu)ミスってトライブ新しくしたから拠点の半分以上使えなくなったんで誰かにあげるわ
昨日入った時は恐竜の時間とか残り3日ぐらいだったししかもその後PC壊れて修理出さなくちゃいけないから

362 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 12:14:08.62 ID:CzlqfaiD.net
そういえば、食料の消費って恐竜ごとに違ってる感じある?
個人的には、恐竜ごとの違いというよりは、
時間経過と状態(スタミナやヘルス消費)が影響してるだけのように感じてる。

Rexは初乗りだと燃費悪いように感じたけど、
今思うと、単に自分の騎乗テクに無駄が多かっただけかもしれん。

363 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 12:23:11.44 ID:5pl8BZw0.net
REX乗ってたらすぐに捨てるほど肉集まらない?

364 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 12:35:10.83 ID:5OepBAyM.net
>>359
ペットも野良恐竜も気絶値100%まで気絶しないと思う
人間だけが弱かったと思うよ

365 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 12:44:21.50 ID:2Yv1bIJl.net
ハードコアモードやってるキチガイおる?

366 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 13:12:17.24 ID:vetgIoW+.net
>>364
そうなんだ
それなら安心して蛇にガブガブしてもらえる
ありがと

367 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 13:44:33.16 ID:GwqGmKRW.net
>>362
騎乗テク(意味深)

368 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 13:51:42.28 ID:YR1ZXseE.net
評価72%に下がったな
昨日あたりから高評価をつける人もいきなり増えてるあたり
反発とかもあるんだろうが、まだ低評価つけるほうが多い感じかな?

単発の高評価レビューは「参考になった」率では到底かなわないので
コミュニティハブのレビューは、ほぼ真っ赤の状態
当分の間は炎上かねぇ

それより不要な仕事してるんだから
「Week of January 4」はさっさとリリースしてもらわないと困るわな
これが出てこなかったらもう仕事していないのは明白

369 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 14:22:47.79 ID:pln86uOU.net
鯖を作ろうかと思うんだがお前ら的に採取量ってどのくらいがベストだと思う?
公式に慣れすぎたのもあるが恐竜使って採取前提だと2倍くらいの設定が妥当かと思ってるんだが
増やすすぎると恐竜使って採取する必要なくなっちゃうよな

370 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 14:36:14.99 ID:YR1ZXseE.net
資源量は微増して、
DinoHarvestingDamageMultiplier
でバランス取ればいいのではないだろうか

371 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 14:37:33.87 ID:zWBWLCnl.net
微増でリスポン量弄った方がいいのでは?

372 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 14:39:11.82 ID:abVFQytM.net
社会人がエンドコンテンツまで楽しむには5倍は欲しいところかな
その辺りはリアルにより感覚は変わるかも?

373 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 14:44:14.77 ID:2RU85rSd.net
鯖の回線状況によるんじゃないか?
取得量増やすと一度に採取する時ラグが発生する

374 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 15:20:54.33 ID:+0HW1Z3H.net
今試験的にテイム速度10にして新しい恐竜捕まえたんだが、もしかしてテイム速度デフォルトじゃないと図鑑って登録されないのか

375 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 15:23:33.28 ID:g+JHCdUD.net
近くに居ないと登録されない

376 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 15:24:23.98 ID:5pl8BZw0.net
てか、アロサウルスまだかいなぁ〜

377 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 16:27:46.55 ID:8+vZsU3D.net
うちは採取35倍でメタル黒曜セメント他さらに個別5倍だけど世紀末ゲーになってるよ

378 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 16:31:10.66 ID:M8xbcbJI.net
どのくらいのプレイ時間を想定するかで全く変わってしまうから何とも
PvEの話になるけどプレイ時間3時間以下の自分なら5倍程度がベスト
テイム時間なんかは「レベル〜の〜を〜分でテイムできる倍率」と考えて調整してる

379 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 16:39:59.62 ID:ZdR4H9sJ.net
公式鯖で恐竜に乗って木とか石が取れない時があるんだがなんなの

380 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 16:44:57.01 ID:vetgIoW+.net
>>379
鯖セーブのタイミングで世界が20秒ぐらい?とまるんだけどそのこと?
個人的には最優先で直して欲しいんだけど、なぜかいつまでも放置

381 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 16:47:53.47 ID:SMg66+aj.net
>>379
かなり前から幾度となく言われてるバグらしいから気にするな

382 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 17:23:15.80 ID:ZdR4H9sJ.net
>>380
そのタイミングじゃなくても取れない時無い?
>>381
アンキロでメタル取りたい

383 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 17:39:06.88 ID:5pl8BZw0.net
採掘出来なくるときあるよね
一度場所を変えたりするとなおった気がするけどよくわからん

384 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 17:51:00.71 ID:2Rug8CcC.net
公式はホリデーセールあたりから重い気がするね
今時は1つの物理サーバ上に複数の仮想サーバを建ててるだろうから、
自分の鯖の人数がそんなに増えてないように見えても全体として利用率が上がっていれば重くなるよ

385 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 18:15:45.54 ID:Mf4SRVVr.net
>>379
アンキロで木が伐れるのに岩が砕けない、マンモスで草は採れるのに木が伐れない
この手のバグはかなり前からあるけどずっと治らないので、そうなったら諦めてる

386 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 18:27:16.47 ID:uvFxC1m6.net
ひさしぶりにやったらカエルの体力があがらなさすぎて驚いたわ

387 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 18:29:39.98 ID:vetgIoW+.net
>>382
公式PVEだけど一度もなったことないな
殺した瞬間に激しく動いた恐竜の死体から肉やらがとれない時はあるけど
大抵場所をズラすと解決する

388 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 18:30:08.54 ID:5o4d8MMH.net
はーつまんな
何やこの低メレーペチペチゲーはアンインストールするわ

389 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 18:46:13.40 ID:YR1ZXseE.net
アプデ当分きそうもないね
手のひら返したように仕事しなくなった開発に笑うわ
みんなバカンスいったのかな?

390 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 19:21:38.41 ID:ZdR4H9sJ.net
公式鯖で20時〜25時くらいまで恐竜が少ないのもバグ?

391 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 19:35:46.91 ID:QBt+yHCl.net
最初の弱体化後ちょっと戻したと思ったらまた減ってるって萎えそう・・・
開発の手首グルグルで突風起きてるなもう

短期間で上げたり下げたりしたが結局メレーはボロボロでクリックが加速した・・
>>388 みたいな人が増えるぞこれ 流石に良い調整とは言い難いな

392 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 19:37:24.78 ID:axQiXz5W.net
>>389
ARK売れたからね
満足しちゃったんだね

393 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 20:28:14.36 ID:+Q87DnJ2.net
最適化とか基幹部分の開発してんじゃね?
明らかにスタックとか減ってきてるし応援してやろうよ

394 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 20:33:02.10 ID:8Ud5hmCo.net
グラフィックが軽くなっていくのには驚く
高性能グラボユーザーにはわからないでしょうねえ笑
gtx560と5870使ってるけどいつの間にか設定を向上させてもまともに動くようになってた

395 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 20:50:20.77 ID:xBSmw+Qk.net
なんでいきなり煽りだしてんの

396 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 20:57:00.59 ID:OFRuuPDk.net
>>395
394が煽りに見える頭の悪さよ
こんなのと同じサーバーで当たらないといいなぁ…

397 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 20:59:43.74 ID:axQiXz5W.net
HPとMeleeの伸び悩みで低Lvを捕まえる必要が無いと同時に
高レベルのレベルを上げる楽しみも余り無いのね
時代は運搬特化?

398 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 21:04:43.91 ID:9S6e14VP.net
さすがプレイヤーの頭ギガントピテクスって言われるゲームっすね

399 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 21:10:41.28 ID:ETt69VRZ.net
普通に煽りかと思ってたわ

400 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 21:13:16.66 ID:K4m8znPr.net
>>396
いきなり煽りだして大丈夫?

401 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 21:23:21.18 ID:PZROdX3A.net
これが煽りに見えない人って皮肉とか通じなさそう

402 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 21:36:25.17 ID:axQiXz5W.net
ここから鮫の話

403 :394:2016/01/09(土) 21:39:24.77 ID:8Ud5hmCo.net
393の話に乗ってるのはわかるだろうし
わからないでしょうねって野々村議員だし、誤解して噛み付いてきちゃうピラニアたん向けに藁とかでなく笑までちゃんと付けておいてあげたのに。
大体低レベルグラボだぜって煽るアホがどこにいるんだ

404 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 21:42:47.23 ID:oEuYVfLO.net
>>394って低スペの自虐ネタじゃないの?

前に比べて軽くなってきたし初回起動時間も短縮されてきて開発も地味なところで努力してるんだろな
dx12で20%パフォーマンス向上したってあるけどどんな感じなんだろ

405 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 21:43:52.17 ID:3/6NeLlU.net
メガトロンテイムしてぇなぁ

406 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 22:02:22.63 ID:2Yv1bIJl.net
あれが煽りに見えるのなんて社会性のないゴミニートくらいだろ。
こういう奴らは間違いなく出会い頭に攻撃してくるのな

407 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 22:03:50.11 ID:Y1VeeuZK.net
オビラプターってほんとに卵の孵化速度はやくなんの?

408 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 22:06:05.26 ID:7FHU+MRu.net
>404
DirectX12モードの実装はまだまだ当分先になると思うが
UE4でまともにDirectX12で動いてるのってまだ見るだけのリアルタイムデモくらいしかないと言っても過言じゃないし

409 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 22:10:59.25 ID:PZROdX3A.net
後釣り宣言

410 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 22:22:57.82 ID:oEuYVfLO.net
>>408
パッチノートよく読んでなかったわ
比較動画ないかなと探してたけどあるわけないよね
dx12がきてパフォーマンス向上しても最初だけで結局設定下げて見やすくするんだろうな
明るい洞窟と影のない森に慣れてしまった

411 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 22:30:29.25 ID:oEuYVfLO.net
>>407
まだテイムしてないなら面倒でもドードーの卵140個集めてテイムする価値はある
プレイヤーが近くにいないと産んでくれないけど
拠点増築とかナルコ作成とかしてる間にブリブリ産んくれる

412 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 22:37:10.34 ID:K4m8znPr.net
変なの沸きすぎ

413 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 22:49:16.92 ID:5pl8BZw0.net
やっぱ寝不足はいかんな
自分でテイム中の鳥にプテラのバレルロールを暴発してぶちかましてしまったw
もうちょっとだったのに....

414 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 22:51:34.71 ID:jIieyjdx.net
なんか恐竜の湧きが悪くなったような気がする
肉が全然集まらないや

415 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 22:53:35.44 ID:PVMz/I52.net
毎月1回スレ見て、
アロサウルス未導入を確認して、そっ閉じ・・・
そんな感じでかれこれ5ヶ月
復帰する前にuninstallしそうだわ

416 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 23:03:08.50 ID:Mf4SRVVr.net
公式PvE過疎鯖だけど、うじゃうじゃ湧いてるぞ

417 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 23:16:32.15 ID:Y1VeeuZK.net
>>411
まじか、テイムするかー
卵140…レベルでテイムかわらない系?

418 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 23:32:01.02 ID:9KSbZyhx.net
ttp://www.survive-ark.com/taming-calculator/
ここでテイム時間と必要数分かるぞ

419 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 23:36:16.37 ID:oEuYVfLO.net
>>417
他の恐竜同様にレベルが高いと卵の必要量は増えるよ
レベル8が140個位だったと思う
ドードーなら何もなくても沢山産むから10匹テイムして眺めてたら
すぐに集まるよ

420 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 23:45:47.26 ID:5OepBAyM.net
>>407
孵化速度は上がったっけ?
産卵確率が上がるだけじゃないの?

421 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 23:47:50.30 ID:6ZN6GdtI.net
>>415
多分砂漠バイオームと同時に来そうだけどまだまだ先の話だろうな・・

422 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 23:53:53.83 ID:y3dRFeZr.net
oviくんはいつの間にか死んでることがおおい

423 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 00:15:20.83 ID:WFgDxa+V.net
>>422
動き回らないように石とか詰めとくんだよ

424 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 00:21:34.71 ID:Xz7Wv9Uy.net
その手があったか

425 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 00:53:18.22 ID:MrxG1cVo.net
中国人にマンモス殺されたからお返しにペット全部殺してやったらスカっとした
しかしぼっちは限界があるな…

426 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 01:29:21.30 ID:MAfIhidg.net
>>418
そこ俺も利用してるけどカンガルーのテイムってレアキノコでいけるよね?
JPwikiにレアキノコが使えなくてメジョベリーが使えるようになったって編集されてる
どっちが正しいんだろ?
確かめるにもカンガルーが全く見つからないw
うちのカンガルーは一生童貞で終わりそうだ

427 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 01:34:23.78 ID:0i5Jez4c.net
>>425
そして憎しみは増すばかりである

428 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 01:49:34.62 ID:XxbnQ/T5.net
>>426
流石に俺も2体目探すのつらいから分かんないわ少なくとも最初実装されてすぐの時はレアマッシュでテイムした

429 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 01:50:50.76 ID:YJlVzZnG.net
カンガルーなんて見たこともねぇ

430 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 01:56:31.98 ID:KtVkKekU.net
>>426
昨日カンガルーテイムした時はリアキノコだったよ
英Wikiにはベリーなんて書いてないけど編集が間に合ってなきのかな

431 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 02:14:21.19 ID:0wWM2lme.net
ケツの卵って落ちてるもんなんだな
初めて拾ったw

432 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 02:18:15.43 ID:fJJHwnRr.net
カンガルー4匹ていむしたけど全部エックスシードでていむしたよ

433 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 02:20:50.66 ID:MAfIhidg.net
>>428,430
俺もレアキノコだったよ
JPwikiだとキノコは食べなくなってる?って書いてるけど英wikiと>>418の方がサイトが更新遅いとは思えないんだよね

カンガルーのスポーン場所のヒントを見つけてきた
ttp://i.imgur.com/ucmZ5lah.jpg
ヴァルハラ導入してないから分からないけどw
ヴァルハラ導入してる人ヒントください!

434 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 02:31:49.10 ID:YJlVzZnG.net
[Game Mechanic] How does the balance adjustment works
ttp://steamcommunity.com/app/346110/discussions/0/451850020338133489/

クソ仕様の計算式いろいろあって助かる

435 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 02:56:18.60 ID:Sov39cTw.net
ローカルのコンソールでカンガルー呼び出したらすぐ分かるじゃん

436 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 02:59:27.53 ID:Sov39cTw.net
ちなみに今Lv150ケツを個室に呼び出していろいろ試してたけど
赤クロスボウ9発ヘッドショットのみ(1発あたり5秒ほどかけた)で決めて昏倒した時は
HP5055減少でtorpor値18389だった
胴体撃ちだと18発ぐらい麻酔矢必要だったからヘッドショットの意味はあるな

437 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 03:03:03.94 ID:Sov39cTw.net
SS添えた方が細部まで伝わりやすいか

Lv150ケツの昏倒時
残りHP少ないし追い詰めない野良方式では昏倒ほぼ無理レベルだろうなあ

http://gyazo.com/efc7414a1da90059049952c0542afe5a.jpg

438 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 03:58:35.43 ID:ocAXGXB6.net
ケツの高レベはケツトラップ作ってダーツ使わないときつい
120前後のをダーツで気絶させたときHPけっこう減ってたからな
サソリつかう方法は低レベだからできたやり方だね

カンガルーってそんな沸かないもんか?
公式だと山やそのへんによく沸いてる

439 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 04:13:22.81 ID:0wWM2lme.net
Alpha-REXなんとかプテラだけで倒せるな
Lvl 8だけどたぶん1時間以上かかった
まぁ時間はよくわからんが1回プテラで海に突っ込んで死ぬかと思ったわw
ちなみにプテラのステは
Health 1062
Stamina 1980
Melee 516
Move 150
で公式鯖

440 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 04:24:11.53 ID:3gX7EF4d.net
>>438
ケツトラップってラージトラップを背中においとくん?

441 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 06:50:59.37 ID:Sov39cTw.net
ヘッドショットの倍率が2.6〜2.7倍ぐらいに落ちてる?
2,3ヶ月前は4倍ぐらいあったよなあ
それと撃つ間隔は即撃ち連射で問題なさそう
これは赤品質ライフル使ってるから弾数は参考にならないかも

http://gyazo.com/54aa66981a8216606e0772f438e95e54.jpg

442 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 07:32:35.26 ID:NcCfm7vK.net
ローカルでプレイヤーとペットの最大レベル上げる方法ってない?

443 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 10:32:36.99 ID:aJ4N3KAx.net
>>442
知ってる方法なら1つあるけど、プレイヤーはレベル65000くらいで
なぜかレベル1に戻ってしまった(ステータスは上昇したままで、再度レベルアップ出来てる。)

恐竜も同じ方法で行けると思うけど、試してない。
それでもOKなら説明するけど、いかがだろうか?

444 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 10:51:40.01 ID:d/AaR0Nh.net
ARK Server Managerを導入すればローカルの設定は大分楽

445 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 10:54:20.25 ID:EAVop/LF.net
いつも使ってるのPvE公式だけど、先週のアプデ以降過疎って来た
オセアニアだから朝9時はいつも少ないけど、今朝は週末なのに6人だけ
7月と8月は満員で入るのが大変だった。9月から減り始めて
それでもどの時間行っても20人はいたのに

446 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 11:09:35.21 ID:Sov39cTw.net
やっと見つけた
北東山の西側斜面に居た

http://gyazo.com/75342b240c4d31f1d2feea471fac304f.jpg

447 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 11:38:12.66 ID:aJ4N3KAx.net
>>442
自分のは、ARK Server Managerを使わない方法(Game.iniをいじる方法)なので、
ARK Server Managerのほうが楽なら、そのほうがいいと思う。

何のMODかわからんけど、レベル99999で解放されるエングラムがあって、
(Transponder Trackerみたいなシルエットしてる)
レベル上げを試みてたんだけども挫折した。

ちなみに、人間の移動スピードを2000%とかにすると、
ペットから降りたときのジャンプでマップ外に飛び出して死亡、とかあるので注意
(亀、ブロント、ケツみたいな、降りた後にジャンプせず背中に乗れる恐竜ならセーフ。)

448 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 12:06:16.98 ID:CNi/6fDR.net
最適化が進んでミドルクラスPCでできるようになる日は来るだろうか

449 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 12:15:49.23 ID:z7dtarn1.net
すべての図鑑埋めたら実績解除的なのあるけど
今それローカルソロでも可能?
ケツとかギガとか聞く感じだど以前よりクソ難しくなってるようだけど

450 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 12:18:50.40 ID:ZNmFGn0g.net
>>439
ただ勝つってだけなら飛行生物に乗ってると負けない
小回りが効かないレックスが一番簡単
ラプトルとか刺さってしまい身動きとれなくなれば事故死も有りうるよ
レックスは弱点に刺されば完封出来る

451 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 12:37:01.36 ID:ekr/HMww.net
真の強者はトード無双

452 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 12:40:42.17 ID:Sov39cTw.net
>>449
ローカルだけどさっきLv200ギガノトテイムしたよ
使ったキブルは確かテイム10倍で10個

高さ4段の鉄小屋用意してGODでそこに召喚した
麻酔矢160発ぐらい必要だった
使用するアイテムは全部アイテム取得コマンドで調達
キブル10個食う20分間持たせるだけならナルコ120個ぐらいで足りてた感じ
図鑑埋め目当てならForceTameでもいけるんじゃないの?

453 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 12:40:55.45 ID:T0EKiq6Z.net
PS4対応はいつなの?
PSVRまでには間に合いそう?

454 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 12:48:42.51 ID:Dq9JjAkV.net
ARKはミドルでも出来るよ
設定LOWにする必用はあるけど・・・

455 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 12:58:27.10 ID:DauexBp9.net
RiftでARKは相当設定落とさないと90Hzとか無理やんな…
VR対応を謳っているくせにRiftやViveの推奨環境向けに最適化する気配は微塵もないし
自分が納得できるとこまで設定落として遊べということなんだろうけどこういう姿勢が蔓延するのはやだな…
初回出荷分にはなんとか間に合ったからARKも開発ペースを正常化して欲しいわ

456 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 12:59:33.84 ID:Wq01tUoy.net
なぜか高設定の方が低設定より平均FPS出る謎
まあたまにカクツクいてしまうけど

457 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 13:08:43.15 ID:6Q9X8XPC.net
アップデート後からserver managerでサーバ建てようとするとwaiting for publicationになってしまうようになった・・
前日までは普通にできていたのになんでだろ?

458 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 13:10:38.83 ID:z7dtarn1.net
>>452
いやその……召喚とかあんまり使いたくなくてな

島を回って見つけて気絶させてテイムして図鑑に乗るってのが楽しいんだ
なんかすまん

459 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 13:16:00.04 ID:CNi/6fDR.net
>>454
http://thaigameguide.com/wp-content/uploads/2015/06/Ark-Survival-Evolved-Graphics-Comparison-02.jpg
これはちょっとあんまりだぜぇ・・・

460 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 13:32:00.73 ID:HZvbHOU+.net
テキスチャは鉄がわかりにくいから中にしてるな
映像の綺麗さなんて64やps2レベルあれば十分すぎる

461 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 13:32:36.99 ID:ocAXGXB6.net
ローカルだとだいぶ軽いな
公式だと建物やペットが大量にいるから重くなっているんだろう

462 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 13:38:15.32 ID:0wWM2lme.net
>>450
ペット弱体化&AIのアプデ以後でどんなもんかと試してみたんだ
以前は余裕だったけどアプデ以後はやたら動きまわるし少し離れると森に帰ろうとするしで結構苦労したよ
一発食らうと1/4ぐらいHealth持ってかれるので思ってたよりリスキーだと思った
Alpha-Raptorはアプデ後もアルゲンのが倒しやすいね

463 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 14:27:00.40 ID:KmVhmudB.net
>>458
基本は一緒だぜ?
資源と手間を掛ければソロでも十分可能だよ
ましてローカルなら土地は自由に使えるしラグもない
ケツも多分に運が絡んでくるが根気よくやれば可能
いずれにせよ図鑑のためだけならなるべく低レベルを狙ったほうが無難

464 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 14:44:22.36 ID:ocAXGXB6.net
鉄小屋に呼び出すのと野良でするのとでは完全別物でしょ
以前みたく空見上げてるの撃つだけじゃテイムできないからね
気絶前のエスケープに対処できなかったらそれまで浪費したダーツが全て無駄になる
最初に完全に動きを封じてからテイムしないといけない

岩にはめたりするのはあまりお勧めできない
スタックが外れやすく安定しない
Rampがひっかかりやすくてお勧め
一回はまったらディスポするまで抜けないがはめるのにちょっと苦労するかもしれん

465 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 14:48:21.49 ID:KtVkKekU.net
>>459
テクスチャLOWで恐竜見てみろよ笑えるから
スピノとかクッソ可愛いぞw

466 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 14:52:24.57 ID:KmVhmudB.net
>>464
呼び出すのはチートでも、鉄小屋はチートじゃないでしょ
まあそっちのやり方のほうが簡単そうね

467 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 15:05:43.75 ID:ocAXGXB6.net
鉄小屋の中に呼び出したと思ったんだが違うの?
鉄ベヒモスで囲った場所に誘導するのはありだと思うけど作るのが手間なのと入れた後に閉めるのが大変そう
スポーン地点全てに作る必要があるかと思ったけど、ローカルはたくさん沸くから1つ作ればいけるか
やったことないからわからないが閉めるのさえ安定するならいいと思う

468 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 15:14:03.54 ID:9GTKe/J4.net
一辺にドードー小屋でも建てておいてムシャムシャしてる間に回り込んで閉めるとか

469 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 15:20:40.77 ID:HZvbHOU+.net
プテラに乗って誘導すりゃいいじゃn

470 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 15:32:10.01 ID:KmVhmudB.net
お題は可能か不可能かだと思ったんで、簡単なやり方コンテストは他の人にまかせる

471 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 16:03:57.54 ID:SVs5JdjT.net
Pvpって最終的に1鯖1トライブ独占て感じになると思うんだけど、運営はどうするつもりなんだろ。

472 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 16:18:41.37 ID:EAVop/LF.net
>>471
めったにそうはならいでそ
なったとしても残った奴らはやることなくなる

473 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 16:23:45.74 ID:9GTKe/J4.net
魔王として君臨プレイだろ

474 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 17:33:59.43 ID:bZ/ZBtR7.net
これまだプラットフォームとかバグ技使って他人の家に侵入できる?

475 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 17:36:06.56 ID:W8xIWAqf.net
>>471
環境保護団体として君臨し、新たな家はすぐに破壊、撤去
自然を大切に!

476 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 17:48:40.80 ID:faquH71Z.net
Webデザイナーだけど初めてのiPhoneアプリを7日間で開発した手順と利用ツール
http://websae.net/iphone-app-develop-20131105/
個人開発者でも広告収益1800万円!2013年を振り返り、次へ活かすための失敗ポイントを分析する。
http://blog.mokosoft.com/entry/2013/12/28/115604
無名の個人がアプリを出して一週間! DL数、収益、周囲の反響は?
http://chemieclub.com/first-app-result/
個人開発のAndroidアプリで月収116万円に
http://www.atmarkit.co.jp/news/201003/02/android.html
大学生で、アプリ作って月3万円儲けてるけど質問ある?
http://www.newsch.info/archives/7616515.html
アプリ開発で起業しよう!参考にしたい成功事例8選
http://blog.codecamp.jp/successful_business_for_application/
儲かる?コミュニティアプリのアプリ内課金売上を公開!
http://tmcapps.com/wp/profit-community-apps-150303/

477 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 19:01:41.63 ID:8jCfq/If.net
>>474
どのバージョンで止めた人か分からんが、今はキャンプファイヤーから金庫まで
インベントリを有する建築物はデフォルトでロックがかかってる
公式PvEだと外壁内部はもうドア付けるのすら面倒で開けっ放しにしてるのに
バグ使ってまで侵入して何するの?

478 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 19:08:58.02 ID:bZ/ZBtR7.net
外壁は鉄で作ってても中の本棚とかは4日で腐っちゃうだろ
腐ってるとこに侵入されたら壊されて中身持ってかれるだろ
アホなの?

479 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 19:23:29.70 ID:8jCfq/If.net
ロックがかかってるストレージ付き建造物は腐っても開けられないし
壊してもロックがかかったバッグが落ちるだけだけど・・・

480 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 19:25:03.46 ID:0wWM2lme.net
ブロント強化されるのか
サンタにプラットフォームサドルもらったしテイムするか...

481 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 19:43:49.27 ID:wybu25oW.net
4時半に231.7くるって表示されてるのに一向にこない

482 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 19:48:06.84 ID:9Ovsn7D+.net
メンテするならはよして欲しいわ
5時15分に延期のやつは見たけど、更に遅れてるのがひどい

483 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 19:58:11.11 ID:DauexBp9.net
この調子で遅延癖が当たり前になっちゃったら6月の正式発売も危ういもんだな…

484 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 20:08:47.62 ID:wybu25oW.net
そろそろアプデくるみたい
カルノ軍団作ってるからヘッドバット25%は嬉しい

485 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 20:08:48.92 ID:7fZCsEq/.net
カンガルーまだみたことないんだけどオスにも袋あるのかな?

486 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 20:09:22.61 ID:IHdRZl6l.net
いつだったかのアプデで本棚なんかのストレージはメタルと同等の16日持つように延長されたよ

487 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 20:33:23.25 ID:W8xIWAqf.net
Current Version: v231.7
Ptero attack damage +25% and its barrel roll damage by 40%

攻撃力25%あがるけど、バレルロールは6割減
この修正でいなくなるであろうプレイヤーが沢山いると思う

488 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 20:38:25.80 ID:Sov39cTw.net
600Mぐらいのアプデきてた

>>485
ある

489 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 20:40:45.47 ID:HZvbHOU+.net
>>487
プテラの強みが速度だけになるじゃん・・ひでえなおい

490 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 20:45:26.03 ID:N3AfYNqD.net
バランス取りをやるなら徹底的にやって欲しいね
その結果恐竜の個性が際立つのなら待ち遠しい
思いつきと行き当たりバッタリで最後に妥協して大味になるならレビュー赤くしに行くわ
このゲームに限らずアーリーアクセスの迷走にはわりとピキピキ来てる

491 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 21:00:50.17 ID:FkrsNdZj.net
>>490
そうだね。今までの、アークが好きだったのに変えちゃいけない所変ちゃったね

492 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 21:01:48.31 ID:YJlVzZnG.net
くだらない調整より、先にやらないといけないものがあるのに
何も出てこないということは何もしてないということだな

493 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 21:09:39.40 ID:7rjer40T.net
プテラは弱くし良いからアルゲン強くしてくれよ

494 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 21:10:51.25 ID:7fZCsEq/.net
実装が遅れてる病気とかシステム系の追加を優先してほしいなぁ

495 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 21:14:09.07 ID:OmnCiASA.net
アンコウを強くしてくれたらそれでいい
早くイカ追加しろ

496 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 21:38:03.07 ID:NUwneqJO.net
プテラは強すぎだから良修正じゃん
これでケツのプラットフォームの設置数へらしてくれたらいいな

497 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 21:53:02.75 ID:YJlVzZnG.net
New server option to prevent spawning of Loot crates (artifact creates will still spawn):
これはどういう状況なんだろう

498 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 22:12:06.68 ID:I02D0p8B.net
サプライクレート無しということはスマブラ終点アイテム無しみたいな感じか?

499 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 22:27:53.17 ID:nUraBiwX.net
恐竜の基礎能力値ってどうやったら分かるの?

500 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 22:52:42.33 ID:qdBFSMic.net
まず服を脱ぎます

501 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 22:58:12.78 ID:MAfIhidg.net
修正に対する不満って不満派の方が声が大きくて目立つ
でも今回のmelee関連の修正は賛成派いるのかな?
修正前に現状の様にしろ!って声もなかったし

502 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 23:00:14.70 ID:DauexBp9.net
0からやり直すことにした

503 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 23:05:14.55 ID:2jbEj6+f.net
清水の舞台から飛び降りるつもりでオビラプトルをティムってみたけどスゲーな
産卵の確率上がってるのがハッキリ体感できる!
キブル必須の公式野郎共は絶対早目に1頭ティムっといた方がいいよ

504 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 23:14:51.86 ID:KmVhmudB.net
>>501
修正初日に鯖の外人が俺は好きだって言ってたな
周りはOMGだったが

505 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 23:25:18.18 ID:+ER3YTcV.net
>>487
プテラの修正はベースダメージ通常攻撃18 バレルロール55になっている
だから上方修正だよ

506 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 23:41:44.04 ID:YJlVzZnG.net
Brick とか後から追加された色が壊れて塗りなおしもできなくなったんだけど・・・

507 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 23:45:54.05 ID:wybu25oW.net
>>503
そのテンション上がる感じよくわかるわ

508 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 00:27:36.74 ID:TQyWzC+o.net
>>459
亀だけど一応利点あるんだよ?
眩しくなかったり夜でも結構見えたり物破壊時一瞬でオブジェクト消えたりと軽くする結果よくなった点ってのはあるんだよ
まあ画質とどっちとるかって話だけど

509 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 01:03:43.47 ID:lIRGXRJz.net
プテラ強くなるのかー
うれしいな

510 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 01:15:52.05 ID:Dfr/Ebd5.net
>>509

プテラの必殺ロールが半分のゴミ威力になった

511 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 01:23:09.91 ID:o3fliwnK.net
マンモスの右クリックに”格闘”追加希望

512 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 01:33:49.72 ID:T18iW2B0.net
崖上の石にはまって常に落ちてる状態で動けなくなって完全に詰んだ
デスポンもできねえしなんだこりゃ

513 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 01:37:44.08 ID:o3fliwnK.net
リログしよう

514 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 01:53:21.40 ID:PZWg5LNy.net
全てのペットに右クリックで何らかのアクションが欲しいね
カンガルーにキックとか
ティラノの咆哮にも意味を持たせて欲しい

515 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 02:32:58.39 ID:TQyWzC+o.net
山にも滑りハマリポイントあるけどあれリログしようが何しようが抜けないんだよな
叫んでも誰もプテラで掴みに来てくれなかったから近く飛んでるアルゲンに殺されるの待ったわ

516 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 02:39:43.75 ID:T18iW2B0.net
リログしたけどはまりっぱなし
周りに恐竜もいない なぜか腹も減らん もうだめだ

517 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 02:51:37.42 ID:4/0hEiMk.net
シングルプレイやっとるが野生恐竜が全然動かない

518 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 03:42:10.35 ID:lIRGXRJz.net
>>510
αとか倒すのが目的ではなくて普通の肉集めに使ってる程度なんで
ロールは必要ってわけでもないんだよな
さっきちょっと狩りに行ってきたけどまぁこれでいいかなって思った

519 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 04:05:15.07 ID:e4Z1AVuA.net
最近の調整って正直言って全て不要だよね
アーリーはどれもこれもなぜ迷走してしまうの

520 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 07:07:08.73 ID:oDYeKrNN.net
画質LOW設定で初めて、最近PCスペック上げて、highでやってます。が、5分んもやってると画面酔い?で吐き気がして、続けられません。何か設定等で酔わない工夫とか有りますか?

521 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 07:15:13.48 ID:TQyWzC+o.net
慣れ
冗談ではなく割とマジで酔いは慣れ以外に手段無い
それこそ画質落とせば?になってしまう

522 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 07:21:00.41 ID:MVQ0kyoN.net
>>520
オプション設定でCamera View Bobを変えると多少は画面の揺れが小さくなるかもしれません
http://wikiwiki.jp/arkse/?%A5%AA%A5%D7%A5%B7%A5%E7%A5%F3
私も酔いやすいので画面をWindow化して(解像度は少し下げてます)フルスクリーンでやらないようにしてます
画面が小さい方が視線の動きが小さいので酔いにくい気がします

523 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 07:31:33.06 ID:2Qhktl3H.net
お前らのケツァル要塞みせて

524 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 08:29:09.11 ID:lIRGXRJz.net
120ちんこ馬をフルテイムできるだけのラプター卵が集まったから探しに行こうかな
しかしちんこ馬はイカダに乗せられないから遠くでテイムするとお持ち帰りがメンドクサイ
途中REXとかに出会ってしまったら初期値では太刀打ちできないのかもしれない
近場の沼地で探すか

525 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 08:30:20.29 ID:lIRGXRJz.net
ラプタじゃなくてパッキーだった

526 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 08:44:37.73 ID:kVn0+NuB.net
ペット恐竜弱体化したって目にしたんだがどの程度弱くなってんだ?
なんか格下の野生に負けるとかなんとか目にしたんだが事実なのか?

527 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 08:49:48.13 ID:F/ERbV4O.net
ブログか

528 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 08:59:17.49 ID:hAxBf4oU.net
>>526
そんなことないよ
いままで飼育下にあるだけで同種に異常な無双ぶりをはっきしてたのが
一撃必殺から数発殴るのが必要になったぐらい

野生ギガノトやアルファ狩りはようわからん

529 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 09:21:48.16 ID:kOXwdBaQ.net
種タレにヘイト乗るようになった気がする

530 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 09:35:28.62 ID:lIRGXRJz.net
キチガイか

531 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 09:39:50.96 ID:ZTsgVWy+.net
>>520
それ無理に設定上げてFPS20未満でラグでてるから酔ってるんだろう
sky efectとgroundなんとかのスライドバー全部左端まで下げて
立ち上げる時はExtra LowMemoryでやってみてFPSいくつになる?
せめて25以上は保たないと誰でも酔う

532 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 09:48:27.72 ID:ZTsgVWy+.net
そういえばcamera shakeとかもあったか
初歩的過ぎてすっかり忘れてた

>>520
これを参考に調整してみればいい
i5 4460 3.2G GTX760 メモリ16GでFPS25〜30でやってる
ExtraLowMemoryだと40前後出てたかな

http://gyazo.com/60fd5fab6ed99efc895a0ff5de02b6e5.jpg

533 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 09:50:34.60 ID:Mx8EgT+o.net
植タレはもっと成長して倒した敵の肉回収するとかなんないのかなぁ
にゅるんにゅるんと触手を伸ばして貪り食べる感じがいいんだ

534 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 09:53:07.23 ID:oDYeKrNN.net
>>521
半年LOW設定で500時間程やり込み、いきなりHIGHにしたので、慣れは多分大きいと思います。
>>522
設定いじってみました、少しPLAYしただけですが、良さそうです。
>>531
GTX970です。FPSは確認していませんが、ラグでは無いと思います。
設定は初期値(右一杯)を真ん中位にしました。
皆さん早速アドバイス頂き、ありがとうございます

535 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 09:54:36.64 ID:2Qhktl3H.net
>>533
ツタを這わせてトラップみたいにしたいな

536 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 10:00:30.59 ID:Mx8EgT+o.net
>>535
森の奥深くにそうゆうのいてもいいよね
限界超えて成長しきった感じのが

537 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 10:22:51.57 ID:ah7CtNeU.net
この不評なアプデで人が減ってるどころかGTA5の人口すら抜くぐらいに増えてるという事実
http://steamcharts.com/app/346110

538 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 10:30:26.95 ID:P+O+GLIr.net
オビラプトルって高レベルの利点はないのかな?

539 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 10:30:44.87 ID:N20xaRp2.net
家用の資材の種類もっと増えないかなー
後設置するときの色が緑色だから草の上とか全然わからんのなんとかしてくれ

540 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 10:31:25.60 ID:KXCbbET+.net
攻撃力1000超えてたセイバーがログインしたら300に落ちてたんだけどなんだよこりゃ
ふざけんなゴミじゃねえか

541 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 10:44:22.43 ID:ZTsgVWy+.net
>>537
これ確か始まったのは去年の2月ぐらいじゃね?
自分が始めたのが去年の8月だったけどずっと3万〜4万維持してて
増えてるとかいう気配は全くしないな。語られ尽くされてここのスレもかなり下火になったし
それよりもGTAVがまだ人数保ってることに驚いた。さすが世界No1だわ

542 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 10:50:27.50 ID:ZTsgVWy+.net
7月8月がピークでその頃のアベレージが45000
現在の過去30日のアベレージが35000

減ってんじゃんw

543 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 10:58:59.04 ID:PZWg5LNy.net
オフラインでシングルしてる人は今も楽しいARKなんだろうね

544 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 11:00:32.33 ID:B9QWzwNi.net
修正アプデ直前のタイムピークが3万千ぐらいつい先日のタイムピークが6万強で増えてる

545 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 11:07:46.17 ID:W/sQiQv6.net
驚きなのはGTA5よりもSkyrimの人口やろ
TF2やDota系はまあうん仕方ないあれは化物や

546 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 11:10:56.70 ID:CYAwfxl6.net
細かく見れば、セールで一気に増やしたけど。アップデート直後は
ピーク50000-52000に一気に落ちているよ

ピーク時間帯の地域が日曜だから盛り返したけど、平日になったから
これから先どうなるかじゃないかね

547 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 11:34:05.73 ID:ZTsgVWy+.net
今は弱体弱体騒がれて一時的に復帰して覗いてたりしてる人も多いだろうしな
新MAPとか来ない限り久々に復帰しても即飽きるゲームだよ

548 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 11:56:43.78 ID:KXCbbET+.net
勝手にペットの攻撃力下げられてたからログインして即引退したわ

549 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 12:01:33.86 ID:e4Z1AVuA.net
アプデでワイプが基本不要でペットに愛着持ってた人が多いのが裏目に出てる

550 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 12:08:52.69 ID:ZTsgVWy+.net
11月26日と12月23日に17.99$で過去最安値のセールやってたのか
それで一時的に増えただけっぽいな
過去最高の人数のピークは7月で82000人とかになってるな

551 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 12:13:03.68 ID:ZTsgVWy+.net
こっちで見ると減ってるとしか言えない

http://steamcharts.com/app/346110#All

552 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 12:18:15.48 ID:hAxBf4oU.net
発売直後と比べて減った減ったってのはお門違いな気が

みんな他にも遊びたいタイトルがあるんだよ
ARKはMMOでもないから人口維持はどうでもいいしな

553 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 12:41:17.07 ID:8PBqOw60.net
あぁ苦

554 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 12:50:33.86 ID:GEtpaCw8.net
ネガキャン勢はどのゲームにも湧いてくるから気にしないほうがいいよ

555 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 13:11:35.94 ID:CYAwfxl6.net
* +25% Bronto base HP and +20% on its platform-saddle Armor Rating
* Base HP of Ptero and Arg +20% each
* Ptero attack damage +25% and its barrel roll damage by 40%
* Carno Head Butt Damage +25%

今回の変更は、ベースをいじってしまっているから全体に影響出るわな
nerf 無効にしていようが影響を受けてしまう
初期の恐竜と追加された恐竜でアンバランスな面があるのは事実なので
変更自体はそれほど酷くはなさそう

Brontは運用に難ありだったので、悪くはないがそれでも歩き回ることは
出来ないな

緑Platの現物は44-45くらいになっていたので上がっている気がするか、
元をよく覚えていないのでなんともいえない

Tame し難くしたりしているんだし、NarcoTrap とかを PvE でも使える
ようにして欲しいわ
グレを含めてネタアイテムにもならないのは酷すぎる

556 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 14:20:50.51 ID:H8HTbJhr.net
そういやモサって今テイムできる?
できた人いたらやり方教えて
普通に海底洞窟はめでいける?

557 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 14:33:33.76 ID:ps21J/pF.net
ブロントのスピードいじって1000%くらいにして追従させたら、
すごい速度で追いついてきて、たまに、プレイヤーの前に回り込んで
「お呼びですか?」的な対応取られることがある。

そういえば、アップデートのおかげかわからんけど、
マップから抜けて、タイトル画面に戻るのが速くなってる。
MODマップも含めて、いろんな地形で遊びたいので、それは少しうれしい。

558 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 14:54:58.34 ID:LrYek5Am.net
床の下からゴリラに餌をあげてテイムすることはできますか?

559 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 14:56:27.95 ID:Ug10lL7o.net
>>556
上がってこれるギリギリのところまで呼び寄せて麻酔矢打ち続けた
プレシオもモサもこの方法でソロテイムしたけど特に問題は無かったかな。拠点の近くでテイムできるし

560 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 15:02:25.54 ID:H8HTbJhr.net
>>559
アプデで気絶前に逃げるって聞いたけど問題なかった?

561 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 15:12:46.04 ID:Ug10lL7o.net
>>560
すまんテイムしたのアプデ前だったわ
今はわからん

562 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 15:31:15.74 ID:ssBQk3gp.net
何か、server managerをアプデした後から、maneger自体が起動しなくなって困ってるんだが、
誰か似たような事態になった奴いない?

563 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 15:49:19.77 ID:PZWg5LNy.net
>>559
モサはまだテイム挑戦した時すらないけど、プレシオは逃げAIになってからテイム出来たよ
海底洞窟を利用したけど何度逃げても戻ってきた
たぶんだけど夫婦だったから逃げたけど同種だから戻って助けに来たんだと思う
片方が逃げたからもう一匹に挑戦してると戻って来て、二匹目が逃げて一匹目を狙ってると二匹目が戻って来ての繰り返し

564 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 15:54:20.43 ID:5V7i81Zd.net
普通に起動するから最近Wikiにアップされた日本語訳ファイルでも突っ込んだままなんじゃね

565 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 16:01:12.80 ID:ssBQk3gp.net
>>564
日本語化はMODの方でやってるから、そっちは触ってないはずなんだよなぁ……
取り敢えず、システムの復元やらあれこれやったら何とか起動したわ

知り合いと遊ぶ鯖を立ててたから焦った

566 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 16:07:56.82 ID:MVQ0kyoN.net
先週のアプデで悪影響出てもメカRexみたいの出せばまた戻って来るという算段か?

567 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 16:14:23.83 ID:7XE+Lhwx.net
>>558
やったことないけどハッチフレームならいけそうな気がする

568 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 16:58:38.42 ID:smkMADSa.net
洞窟の宝箱から赤ギガノトサドルがでたけどそもそもギガノトをテイムどころか勝てたこともないぜ…

569 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 17:29:58.50 ID:o3fliwnK.net
野生ギガノトはペットギガノトすらおいしく食べてしまう強者だからね

570 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 17:42:38.10 ID:ZTsgVWy+.net
なぜか2種類あるギガノト赤サドル

http://gyazo.com/6d02637f081df77b8703e3d2f6347682.jpg

571 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 17:45:13.01 ID:ZTsgVWy+.net
今またアイテム取得で赤サドル取ってもたら今度はアーマー80耐久800だった
赤でも数値固定ではないんだな

572 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 17:49:20.63 ID:DAdtPDMl.net
補正の合計値で何色BPかを判断してるみたいだからまあそういうことだ

573 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 17:52:36.35 ID:H8HTbJhr.net
左の赤サドルの産廃ぷりがやばいな

574 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 18:02:20.27 ID:/HYXTM/F.net
サドルに耐久なんてあったんだな

575 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 18:23:55.30 ID:UkQmvRWS.net
そのうち耐久度が設定されて0になったら防御力も0になるんだろう

576 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 18:27:38.49 ID:ZTsgVWy+.net
武器もなんでも数値の和で性能示して各数値はランダムなんだな
今まで気付いてなかったわ

577 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 18:28:13.42 ID:dFkd6PRp.net
青サドルでさえ壊れたら直せる気がしないちゅーねん…

578 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 19:12:27.23 ID:o3fliwnK.net
PvPだと使い捨て上等でPvEだと通常で十分
でも気分は違う

579 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 19:12:42.11 ID:o3LwSiK1.net
>>575
壊れた瞬間サドルが外れて振り落とされるに決まってる
しかも騎乗してるだけで徐々に耐久度が減っていくんだ

580 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 19:27:58.36 ID:1uxrR+56.net
空中でケツプラットフォーム破壊あるな

581 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 19:48:05.72 ID:TQyWzC+o.net
プテラでロールしてる最中にパキンとかなったら飛んでいくのかねぇ・・・

582 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 19:48:25.62 ID:o3fliwnK.net
サドルにトランスフォームできるゴッドマスターの実装まだかな

583 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 20:48:36.41 ID:PZWg5LNy.net
>>581
想像したら笑えるw

584 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 21:47:47.30 ID:CYAwfxl6.net
またバグパッチだけのアプデか
Week of January 4: はどこいったんだよ

3人乗れるトリケサドルとか、ユーザーのほうがよほど
がんばっているじゃないか

585 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 22:03:11.24 ID:PZWg5LNy.net
逃げアプデ後にやっとギガノトさんテイム出来たー!
逃げても逃げきれずに攻撃を受け続けると再び襲ってくるんだね

池の岩で囲まれた場所に上手く落ちてくれたから、逃げても引っ掛かって向かってきても引っ掛かってくれた
Lv60をクロスボウ連射で380本
その地形にハマるまで使用した矢と合わせると1500本…

ケツから撃ち続けたけどもっと確実に効率が良い方法ありますか?

586 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 22:11:03.38 ID:Ug10lL7o.net
麻酔ダーツ

587 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 00:17:41.42 ID:89mUO0wT.net
>>586
それは間違いないw

588 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 01:15:34.17 ID:aKVsZmnK.net
dimo肩に乗せてるとダメージ底上げできていい感じだな

589 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 04:58:58.13 ID:Vkg7fV/a.net
>>588
いつの間にか結構アイテム収集してたりするし虫除け、ディモ除けファンネルとしても重宝してる

590 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 05:32:10.58 ID:2seYIALM.net
結局調整でどのぐらいステータス変わったんだろまとめてるとこないかね

591 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 07:45:52.91 ID:0ti3yhs8.net
>>585をダーツでやってたら損害半端ないことになってたろうからむしろ矢で良かった
効率がいい方法は最初からそのはまった場所に誘導してテイム開始すればよかった
俺は誘導に矢を使用してテイム開始したらダーツで速攻で終らす

しかし、よく心おれなかったな

592 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 08:39:03.36 ID:z/vPBap+.net
レックス初テイムしたけど、がっかり感がハンパない!

以前、他の人が一撃で倒しまくってるの見たからな。

レベル上がってMEに振ってもちょっとしか上がらんからな

593 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 11:05:45.07 ID:5n324pnJ.net
>>589
猿よりディモなの?てかあいつってアイテム回収するんだね

594 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 11:10:41.20 ID:jUk74CfD.net
ディモ連れてるの忘れてて気絶させた直後の敵に近づいた時の悲しみ

595 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 11:29:05.39 ID:Vkg7fV/a.net
ケツにサソリ持って近寄ったとき、まだサソリが攻撃してないのにケツが叫んで逃げて行った
犯人はディモだった

>>593
レベル低いとすぐやられちゃうけどね
Health 1000以上あればそう簡単には死なない

596 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 11:33:40.96 ID:89mUO0wT.net
>>594
初カンガルーはうちのmelee極降りディモちゃんの腹の中に消えて呆然とした
ようし!気絶した!気絶値の減りは速いのかな?って考えて近づいたらガブッ

597 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 11:38:02.60 ID:89mUO0wT.net
>>595
同じステ振りっぽい
health1000止めmove110以降はmelee全振り
サンタプレゼントが沼地に落ちて蛇に噛まれて気絶した時は何度も救われた

598 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 15:46:08.27 ID:0bKjjSdS.net
グラボドライバ落ちまくりでまともにプレイできない・・
安定してる人たちってみんなドライバは最新バージョン入れてるんですか?

599 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 15:57:34.28 ID:zFlFQK2R.net
>>598
先週、最新にしました。
その前は10月頃から更新してなくてドライバのクラッシュがありました。
ドライバは常に最新でなくて良いでしょうけど、古くてもよくないでしょうね

600 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 16:53:57.61 ID:aKVsZmnK.net
>>598
ドライバクラッシュで起動しない時があったら最新版に更新してる
最後に更新したのは12月の頭くらいだったかな
GPU名とドライバ安定版とかでググってドライバの再インストールしてみたら?

601 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 16:59:00.16 ID:e1HARlzE.net
AMDかな

602 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 17:12:13.78 ID:Vkg7fV/a.net
AMDですがクラッシュとか無いですね
ドライバは最新じゃないですが

603 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 17:19:03.87 ID:32oKb1Fw.net
ゲフォだけど、ドライバ更新が来てエクスペリエンスに!マークがつくと
開始時の読み込みが一通り終わったタイミングでほぼ落ちてた
今はプレイしてないから知らん

604 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 17:54:55.14 ID:T0I2KCOf.net
たまに落ちることはあるけど 落ちまくることはない

落ちまくるのはくそ環境だからだろ 自慢スンナ 買いなおせよ

AMDとか選択肢にないしwwww

605 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 17:55:48.67 ID:SdueZPPG.net
Radeon R9 nanoだけどこのグラボを買った当時は他のゲームでもクラッシュしてたけど何度目かのドライバの更新で全く落ちなくなった

606 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 18:05:25.10 ID:n5FlQHIb.net
ark一緒にやってくれる友達がいない・・・

607 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 18:08:06.89 ID:I03x8PWv.net
テイムしろ
月3万な

608 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 18:08:24.01 ID:SdueZPPG.net
ペットに名前付けて友達と言い張ろう

609 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 18:14:46.60 ID:tRxkD4aA.net
野生のプレイヤーを檻に閉じ込めれば解決だな

610 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 18:28:15.06 ID:ZKI0Un+o.net
ほら!俺が昏睡してるぞ!こいよ!

611 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 18:32:42.92 ID:c3a7ZXSf.net
海に連れていってあげよう

612 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 18:32:51.87 ID:CLROl0d7.net
公式PVE民なんだけど、今Lv48アルファラプターいたからプテラノドンで攻撃してみた。

プテラノドンは弱体化前はあんまり覚えてないけどメレー1200くらい、現在は369。

時間かかったが、普通に倒せたな。

613 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 18:36:01.71 ID:K0GBiBH1.net
wikiの掲示板では仲間を募集してる所がいっぱいあるぞ

614 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 18:57:03.74 ID:E2W8j7hS.net
仲間(奴隷)

615 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 19:06:12.61 ID:0bKjjSdS.net
>>599
>>600
GTX570を使ってまして、最新版を入れても変わらずでした
安定版を探して入れてみようと思います!

616 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 19:20:39.08 ID:LAZKVJ8f.net
仲間=奴隷 これはガチ

617 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 19:29:19.10 ID:Vz/4jiF9.net
low設定の推奨(?)が660だから570だとキツくない?落ちまくるのは単純にスペック不足だと思うんだけど。

618 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 19:44:30.36 ID:PqkrQbHe.net
なんとなくトライブ名をMMORPGからとってる奴はかなり高確率で地雷な気がする

619 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 19:46:04.38 ID:bztgGcij.net
>>610
い、いくわ。。

620 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 19:59:19.90 ID:laaSSkGS.net
>>610
おっ、殴り放題だな

621 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 20:12:38.09 ID:b3yX7nCA.net
メモリが8Gという可能性もありそう
普通に起動すると10G弱使ってる
ExtraLowMemoryだとメモリの使用量が5G台

622 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 20:35:58.06 ID:OWf70fsP.net
>>610
生肉が不足してたところだ

623 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 23:09:05.08 ID:wwPTQHL3.net
おまいらどこの鯖で活動してんだ?
jp鯖どこ探してもみんなうろついてるだけだんだが・・・

624 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 23:17:16.78 ID:I03x8PWv.net
ゲームしてるのお前だけやで

625 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 23:41:09.57 ID:wwPTQHL3.net
えぇ・・・

626 :UnnamedPlayer:2016/01/12(火) 23:58:48.65 ID:N9vRKWNs.net
w

627 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 00:05:56.43 ID:HUYbY1R0.net
dekavitaサーバー

628 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 00:39:12.53 ID:ucN2A+6Y.net
公式OC鯖でぼっちプレイ中
名前はBobだ
見かけたらよろしくな

629 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 00:46:42.53 ID:wRb/NGaj.net
一番はdekavitaかなぁ

630 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 00:59:47.98 ID:d8wHIgB+.net
>>628
奇遇だな俺もぼっちBobだ

631 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 02:33:08.27 ID:6fGqeNPa.net
ケツのプラットフォームになに建てるか考えるのが楽しすぎる
フォージ建てられなくなったらしいのは残念

632 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 03:30:52.32 ID:SrTy2RTo.net
>>616
Wikiの掲示板でトライブ仲間募集が、まるで求人広告みたいに出てるけど、
求人しないと仲間が増えないってのは、やっぱブラック環境なのかなぁ・・・。
指示されたことだけ延々とやり続けるとか、囮にされるとか。

ところで、ソロ主体で、実はマルチでトライブ入ったことないんだけど、
トライブって入ったら自由に抜けられるものなの?
あと、例えばプレイヤー情報がバレたりして、
もし抜けられたとして、別鯖で新規に始めてもいじめられるとかある?

633 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 04:19:35.22 ID:wqokmp1q.net
そんなことはないから怯えすぎだw
広告も全チャでbotの如く募集し続けるより効率も心象もいい

634 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 04:27:24.62 ID:5NIqbE+p.net
このゲームやって思ったんだけど、特に英語圏のプレイヤーの年齢層がかなり低くない?
ほとんど10代って感じする
全チャでの会話もスラングが多くてこれも低年齢層が多いからかと思ってしまう

635 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 04:39:52.89 ID:7F1Wvq+I.net
PvEは日本人好みのひたすら作業&隣人とのトラブル
PvPは自分の土地!な人向け
シングルは恐竜戦隊やコセイドンプレイ等

636 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 04:45:52.47 ID:bxQ5ZT84.net
PvEはご近所との協力プレイもあるけどね

637 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 07:40:00.23 ID:SrTy2RTo.net
>>633
情報サンクス。ゲーム内でトライブ誘われたけど、システムがわからんかったから
「敵対する気は全然ないしトライブ面白そうだけど、迷惑かけたらいけないから、
トライブの基礎について学んで、ちょっと考えてみる。」って返事しといた。

イルカ無しでオイル取れるくらいは酸素増やしてるけど、貧乏性だから家電生活に移る勇気がない。
一人暮らしだからメタル消費も少なくて、一応小さいメタル小屋は作ったけど、
メタル(未精製)とオイルを詰めたタンス群がジャマになってきてる。
誘ってきた相手は嫌なトライブじゃなくて、ちょっと嫌な別トライブもあるので、無駄貯蔵を活用してもらおうかな・・・。

638 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 08:02:14.79 ID:wqokmp1q.net
危ない集団がいるなら自衛にもなるしいれてもらうのもいいと思う
脱退も自分でできるけど過去作った自宅とかもトライブの共有になるから脱退すると処分とかできなくなるからそういうときは気を付けて

639 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 08:04:23.50 ID:548XTYVA.net
オイルは雪山でアンキロを使って掘ったほうが効率いい
海底のオイルはスルーしておけ
電気生活に移れるなら早く移るにこしたことない
冷蔵庫が使えるのと使えないのとじゃプレイの幅が段違い

640 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 09:17:17.42 ID:96TkMQYI.net
雪山俺んちあるから来んなよ

641 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 09:20:33.00 ID:5NIqbE+p.net
おれ南の方にいるからオイルは海にもぐってとってる
遠出はせず近場のオイル岩しか取らないから野生のモサはみたことないし
プレシオは一度だけ少し遠いところに行ったときにみたぐらい
だったんだけど、今日いつものルート上にモサがいた
焦った
あれってHP3000メーレー350ぐらいのワニなら何体いれば倒せるかな

642 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 09:28:10.07 ID:SrTy2RTo.net
>>638
ありがとう。確かに、ソロでやってるより狙われるリスクは減りそう。
使い切れないけど捨てる勇気が出ない資源(特にオイル・シリカ)がメチャ余ってるし、
どうせなら有効活用して欲しいとは思う。

役立てるかわからないけど、欲を言えば、時々ソロっぽいこともやりたいので、
非常時以外で、いくらか自由時間がもらえるか交渉してみます。
もちろん、トライブの物品は持って行かない前提で。

>>639
雪山資源は他の人が狙ってるのと、陸地はだいたい地形覚えてて面白くないので、
今回は海で遊ぶスタイルにしようと思ってステ振りしました。
陸で強敵に襲われたら、海に逃げてサメ軍団(テイム前レベル100前後)に処理を頼んでます。
一応海にもメタル岩は少しありますし。

あと、家電生活の便利さはシングルで味わったけど、
今の鯖では、できるだけ自作or作業台レベルのもので楽しもうと思ってます。
(で、海で遊ぶついでに採取してたオイルやシリカが無駄に余った)

643 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 09:40:32.61 ID:+zpEmpIW.net
>>642
同盟が組めないからソロを集めて各自勝手にやるとこもある
なので支部という形でソロでやると言えば大抵了承される

644 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 09:48:33.49 ID:548XTYVA.net
言ってることが二転三転してねーかw
貧乏性で移る勇気ない言ってみたり、縛りで電気使わん言ってみたり
まあ好きなようにプレイすりゃいいが長文君毎度思うが丁寧な文章なわりにちょくちょくおかしなこと言ってのが気になるわw

645 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 10:52:36.77 ID:2DkFD6gX.net
よく検証してる長文とは別人だと思うけど違うの?

646 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 11:01:22.07 ID:SrTy2RTo.net
>>642
ソロでやると言うと、敵意を持っているように誤解されるのではないかと懸念してましたが、
「支部」って形で協力も出来るわけですね。参考になります。

自分の建築物が障害になってるという理由ならトライブに入ってみます。
(陸上部分は一人用の小さい小屋なので可能性は低いと思いますが・・・)
そうでないなら、とりあえずソロでの相互協力みたいな感じで話してみて、
協力関係が上手く行ったらトライブに申し込んでみようと思います。


>>644
家電縛りとまでは言ってませんが、ちょっと書き方を間違えてました。
非常に細かい部分まで丁寧なご指摘ありがとうございます。

厳密にいうと、以下のような状況です。
・家電生活は維持が面倒で、クラフト品に多くの素材も必要なので、
 貧乏性&面倒くさがりの自分には、移行する決心がつかなかった。
・ただ、なんとなく取ったオイルやらは貧乏性で捨てられてない。
・そのまま進めてた結果、今のところ家電生活なしでも何とか行けてるので、
 どうせなら、できるだけこのまま進めてみたい。

647 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 11:17:56.02 ID:YCWQZ+lC.net
なんかカンガルーみたいな恐竜が増えるらしいね
スクショ見てるぶんには可愛い

648 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 11:19:23.26 ID:sMpKWJOV.net
もうとっくに居るわw

649 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 11:19:56.09 ID:SrTy2RTo.net
>>645
検証と言えるほどのことはやってないです。
(ROM専で情報を得てる状態だったので、そもそもあまり書き込んでません。)

スレ情報とシングル経験のおかげで、何とか小規模メタル小屋は出来ましたが、
マルチでのやりとりはシングルでの知識だけでは難しいですね。
交渉テクなど、色々と参考になりました。

650 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 11:22:18.97 ID:YCWQZ+lC.net
>>648
え?見たことないや
ローカルだからなのかも

651 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 11:25:17.37 ID:ZurPEn7g.net
います

652 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 11:31:57.23 ID:+T1Ji9cW.net
ホットペッパーのクーポン券使える?

653 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 12:10:29.09 ID:sGK3kniU.net
HAMADA MASATOSHIと言う名前のゴリラを見た!

654 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 12:14:21.25 ID:8p4obDNx.net
家電の維持が大変ってどこが大変?
発電機にガソリン満タン入れれば空になるまでに海に行きたくなる
のでオイルは問題ない
皮も使う数より捨てる数の方が多い素材だし
ガソリン補給以外に何かメンテ必要なの?

655 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 12:52:04.35 ID:3e9kOR3z.net
>>645
俺は長文君より定期的に表れる「ケツプラットにフォージ載せられない君」が気になる
毎回立場を変え口調を変えてるけどあんな事言うのはアイツ1人だけだと思う
アイツが発言する度に引退したケツにフォージ設置して「クソまたデマか」と思うのを楽しみにしてる

656 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 13:02:22.44 ID:3e9kOR3z.net
>>654
レベル帯とログイン時間次第だと思うよ
このゲームをプレイする時間に対する作業の割合って人それぞれだしね

657 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 13:04:11.32 ID:548XTYVA.net
>>654
オイル集めがだるくなるときっておそらくark自体に飽きたときだよな
一回雪山いけば数週間分のオイルが集まるからそれすら面倒になってるときってもはや餌やりやその他もろもろもだるくなっていそうだ

>>655
フォージってIndustrial Forgeのことだよな
あれって今プラットフォームに設置できんの?
うちの鯖でもプラットフォームに置けれないって話は上がってた

置けれるなら作りたいとこだが作って置けれなかったら笑えないコストの重さである

658 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 13:14:50.65 ID:+zpEmpIW.net
ローカルでためせばいいやん

659 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 13:22:57.51 ID:55sV15QL.net
非公式サバも含めて5回ほど拠点を更地or青天井化されて
そのつど「はぁぁこんな糞ゲーもうやらねー」って思ってアンインスコするのに
一ヶ月もしないうちに次はもっと工夫をすれば大丈夫じゃね?って思ってしまう
arkの中毒性の高さよ・・・
むしろ俺がマゾなだけなのかねこれ。

660 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 13:31:23.69 ID:6fGqeNPa.net
>>657
なんだ置けないのはIndustrial~か
ローカルでひと通り試してからオンラインに反映するかな
参考になった

661 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 13:33:14.49 ID:8p4obDNx.net
>>656-657
いやガソリン補給以外に何か面倒な事があるのかと思って普通に疑問だった
便利すぎて自主規制ならわかるけど
ジャーキー作るパウダーやオイルの方が消費は速いし維持が大変って俺のARKだけ別ゲーかと思った

もし長文さんが面倒と言うのがガソリン調達なら一番必要なのは猫か犬だと思う
海岸で弱い生物をガブガブするだけでも皮は簡単に集まるし

662 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 13:38:05.87 ID:zzaofdEa.net
公式PVEだがケツに積んだ大フォージは最高のパフォーマンスだった
真ん中の山の噴火口内のメタル全部1回で取れる上(溶かして壁などの材料に加工はしないと駄目)、
余裕のスピードで帰ってこれてた
こないだのパッチで勝手に撤去された、仕方なくもう一度作る苦行を強いられた

663 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 13:40:15.65 ID:zlheDgXz.net
>>659
公式も非公式も恐竜の高レベル持ってる奴には対抗できないからつらいわ
特に非公式は恐竜レベルが300とか普通にいるから新規はどうしようもない

664 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 13:47:23.91 ID:55sV15QL.net
>>663
相手が大規模拠点と強ペットもってても、二人とか三人で維持してるなら
後発でもそれ以上の人数でやればいい勝負はできるんだけど
拠点と強ペットもちでアクティブが5人以上いるともうお手上げだよな。

だけどなんだろうね、ゼッテー無理だとわかってるんだけど
時間を置くとまた挑戦したくなってくる。
拠点つぶされるのはムカつくけど、やられると見えてくるものもあるから
その見えてきたものをためしたくなるのかな?まぁマゾ気質のやつに向いてるのは確かだな。

665 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 13:47:24.38 ID:548XTYVA.net
>>662
作り直すてことは置けるのかサンクス
なんかここでも前に置けないとか鯖でも置けないって話聞いてたから駄目なのかと思ってた
ケツのウェイト振り個体をウェイト振りまくって育てれば2500くらいまでいけそうだが、それと合わせたらやばそうだな

666 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 13:49:03.24 ID:6fGqeNPa.net
>>650
カンガルー(Procoptdon)は地図上で真ん中から北の標高高い山(雪山除く)にそこそこいるぞ
地図真ん中ちょい下の山や沼にもいるらしい

エサはraremush~〉prantXの2種のみ
公式だとlv120でmushは200要る

667 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 13:57:11.99 ID:aR85wLya.net
Upcoming Version: v232.0, ETA: Thursday Jan 14
- New Dino: Dung Beetle!
- New Dino: Dimetrodon!
- Beer.
- Tribe Alliances (PvE and PvP)
- Garbage Collector performance improvements (less stalls)
- Fix for disappearing Quetz'
- Improved savegame save-and-load times
- Fixed a memory leak
[MORE NOTES TO COME]

668 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 14:05:27.20 ID:2bIn6RYT.net
Dimetrodonってタマゴがどーのこーののヤツかな?

669 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 14:13:55.20 ID:SrTy2RTo.net
>>661
おっしゃる通り、「大変(困難)」というよりは
>>657の言う「だるい(エサ以外の管理対象が増える)」のほうが正解かも。

ただ、ARK自体に飽きたってことはなくて、
マルチだから迷惑かけないよう、陸地の設備は最小限にしようとも思った。
単純に、水中プレイ楽しそうってのもあったけど。

陸地の小屋には水中だと機能しない設備だけ置いて、
水中でも機能するもの(作業台とか)は水中に置いてる。
今は陸地の資源取りが活発だろうから、逆に半水中拠点にすれば、
他プレイヤーさんの迷惑になりにくいかなと思って。

ペットは、今のところサメと亀だけです(メタルはプレイヤーの収集で足りてる。)
亀でイルカやサメを寄せて、ペットのサメで食いつくす感じで。

亀のエサのベリー集めが面倒なので、陸上ペットもテイムしようか迷ったけど、
このアホっぽいプレイで割と行けてるので、
トライブに入るまでは、出来るだけこれでやっていこうと思ってます。

670 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 14:19:01.17 ID:45SlNkUq.net
ここで過疎鯖Dekavitaの名前を見るとは思わんかった
鯖管はプレイしてないし快適な場所だ

公式なら人数でゴリ押せるかもしれないけど非公式だと無理じゃね?
非公式は採取倍率とか高いから拠点も固くなりがちだからC4量産しないと拠点破壊できないし

671 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 14:30:38.16 ID:zlheDgXz.net
>>670
つうか草食が強力すぎて
レベル300越えのサーバーはニート10人くらい集めないと覇権は取れないな

672 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 14:32:33.01 ID:zzaofdEa.net
>>665
勘違いするな!
運営から強制的に撤去されたと言っている
つまり置けない

673 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 14:37:01.07 ID:5NIqbE+p.net
>>669
モサとかプレシオとは戦ってる?
あいつらを楽に倒すためにさっき108ワニを追加テイムして
116亀も今テイム中だわ

674 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 14:46:35.24 ID:+T1Ji9cW.net
Tribe Alliancesってことは同盟ができるってことかね?

675 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 14:53:57.50 ID:SrTy2RTo.net
>>673
プレシオとは一度エンカウントしたときに対決してみたけど、
サメ軍団が血まみれになったので(あと素潜りだったので)撤退しました。

奴をテイムできたら移動拠点作ってみたいですが、
テイムはスキューバ無しじゃ難しそうなので、
今のところは一時休戦で、まずは陸上の敵対策を考えてます。

ところで、なんとなく雰囲気でサメを集めましたが、
もしかしてワニのほうが戦力になりますかね?少なくとも水陸両用ですし。

676 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 14:54:43.37 ID:m2pQTpDA.net
Alliances実装って何気にすごいアプデだね

677 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 15:02:19.58 ID:8oG31mis.net
弟にARKを勧め公式鯖にて活動再開
身内で集まってするとめちゃくちゃ面白いね
今はトリケテイムに奮闘中です

678 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 15:03:26.64 ID:2bIn6RYT.net
その弟というのはどこでテイムできますか

679 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 15:19:11.60 ID:5NIqbE+p.net
>>675
いやぁ戦力になるかはこれからの実戦で試すしかないかな
ワニをチョイスしたのは陸上水中どちらにでも置いておけるからっていう単純な理由かな
でもテイム開始時に100前後の複数のサメで戦って血だらけってことは侮れないな
プレシオでそれならモサはもっとまずいのか
ちょっとこれはローカルで試してきたほうがいいね

680 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 15:23:21.10 ID:sMpKWJOV.net
>>678
オレは別ゲークランメンバーで始める→アルファシリーズ討伐で揉める→トライブ分裂→殺し愛→Skypeも分裂というドロドロ中やで。ちな鯖管は中立神様扱いにw

681 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 15:40:10.82 ID:7F1Wvq+I.net
ペット弱体からαはポロポロいるというのに

682 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 15:55:43.23 ID:SrTy2RTo.net
>>679
いきなり出てきて、しかも2匹居たので、敵プレシオのレベルを見る余裕がなかった。
こっちのサメの育成が進んでなかったのがあるかも。

あと、プレイヤーが騎乗してるサメが傷つき始めたのも要因でした。
プレイヤーはヘルスにあまり振ってないので。
サメのテイムが順調に行ってて、正直、少し調子に乗ってましたw

683 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 16:02:03.83 ID:5NIqbE+p.net
>>682
今ローカルで122ワニと44ワニ VS 72プレシオで戦ってきたけど余裕だった
その勢いで同じレベルのモサがいたんで近づいた途端、ひとかみで
騎乗していた40ワニのHPが7割ぐらいもってかれた
このワニはHP1500ぐらいあったはず
そのあと122と44ワニはすぐやられたわ
モサとワニってREXとラプターぐらいの差がありそう

さてどうすっか・・・モサきたら逃げるしかないかこれ

684 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 16:07:30.74 ID:roGvsTlF.net
https://www.youtube.com/watch?v=gxYu51GVU6o
カブトムシ思ってたのと違う・・

685 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 16:15:30.21 ID:7F1Wvq+I.net
>>684
スターシップトルーパーズに出そうな甲虫

686 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 16:20:53.55 ID:m2pQTpDA.net
>>684
デカ過ぎワロエナイ・・・

687 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 16:35:25.86 ID:jaOwnntd.net
外人勢巻き込んで15人くらいでトライブ作らんと古参に一矢報いるのは厳しそう。
現在2人、先は長い

688 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 17:01:43.61 ID:GPYC9Gvx.net
Dung Beetleってフンコロガシって意味じゃん

689 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 17:09:30.06 ID:jjm32agR.net
肥料を作るのかな

690 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 17:31:33.00 ID:fK/0vHwU.net
マジレスすると開発キットでなら出す恐竜の大きさは変えられる

691 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 17:50:50.67 ID:QiaBIqq5.net
>>689
拠点のペットの糞集めてくれるならうれしい

692 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 18:29:32.72 ID:EFir5cPz.net
テイムでどれだけのうんこを要求されるのだろうか

693 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 18:43:07.21 ID:jjm32agR.net
餌の管理大変だな
近くのを勝手に食べてくれたら良いのだが

694 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 18:44:07.99 ID:2bIn6RYT.net
糞ゲーが加速するな

695 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 19:09:05.47 ID:/eGn5+hyU
家のドアの前にペットのブロントが足置いて出られぬぇ・・・

696 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 19:07:42.87 ID:8oG31mis.net
>>687
俺らで集まってみるか?
団体行動が嫌な奴は離れたとこに自分の家作ればいいし
問題はどこのサーバーにするかだよな

697 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 20:15:57.24 ID:8oG31mis.net
(´・ω・`)

698 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 20:27:56.78 ID:Iw9TOjD3.net
君眉太くない?

699 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 20:29:31.82 ID:1k85eP55.net
149b
(ボソッ...

700 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 20:36:45.01 ID:fK/0vHwU.net
あーうぜえ
タイトルかセッティング画面でフリーズしやがる

701 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 20:44:58.06 ID:8oG31mis.net
>>700
なんかログイン後おかしいよな

702 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 20:57:40.59 ID:8p4obDNx.net
>>692
くっそわろたw
キブル代わりにラージうんこ貯めないと駄目なの?w

703 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 21:13:09.96 ID:8p4obDNx.net
>>693
俺はジャーキーが余って来たので放り込んでる
ほぼ腐らないのが良い
ジャーキー貯まるまでは焼き肉入れてたけど腐るのが速くて面倒だった
1スタックでも餌箱入れて40時間だし
キブル作る時だけ餌箱から取る感じ
ジャーキー作るためのbinは6台稼働してる

704 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 21:15:05.47 ID:m2pQTpDA.net
488鯖の南海岸にそこそこ大きい岩豆腐を作ってるからみんなおいでよ
ちょこちょこoisu-って全体チャットでしゃべってるから返事してくれれば迎えに行くよ

中国人の友達ばっかりで寂しいお

705 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 21:49:23.46 ID:YacW74sT.net
487はどうや!こそこそMGS楽しいで!

706 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 21:51:04.01 ID:5L5E8Bqc.net
>>705
前に悪夢あったじゃないですかー

707 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 22:08:19.68 ID:QHh88QgF.net
最近345はどうなん?

708 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 22:14:04.65 ID:DqpS3xCg.net
なんかアップデートの大半が、しれっと延期されているし
バランス調整のスレッドもピン止めから消されているし
開発はいったい何がしたいんだかわからんな

バランス調整本気でするなら残しておくべきだと思うが
無視を決め込んだということかね

709 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 22:18:58.01 ID:pJlsIORC.net
2か月ぶりくらいに来てみたんだけど、MODのマップはそろそろ使い物になるの出た?

710 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 22:55:09.46 ID:8oG31mis.net
>>699
すまん。それって公式の149鯖ってことですか?

711 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 22:57:43.93 ID:1k85eP55.net
>>710
The-OC-OfficialServer149b

712 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 23:06:29.91 ID:5NIqbE+p.net
149bは今月中に中華が鯖制圧するっしょ

713 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 23:10:48.51 ID:8oG31mis.net
>>711
既にみんな集まってたんか
駄レスすまそ
サーバーの勧誘とかも活発になればええな

714 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 23:26:29.34 ID:GPYC9Gvx.net
149bって9月頃に生主が復讐に空き巣したとこだっけか
あんだけここでも宣伝しておいて結局取り返されて終わりか

715 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 23:32:17.95 ID:+T1Ji9cW.net
チーター蠢く魔窟のゲーム

716 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 23:37:13.01 ID:8oG31mis.net
>>704
南とは珍しい。海辺を眺めながらマターリサバイバルも魅力的すなぁ

恐竜集め苦労しない?

717 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 00:14:09.73 ID:IUvzade+3
プレイヤーの足の速度上げすぎるとへんな挙動で飛んだりするの見て
シングルでコンソールコマンドで速度関係色々試してて9999レベルのラプトル出して速度全振りにして
海を全力で泳いで海岸に突っ込んでみたら…高度100メートル飛距離1`くらい吹っ飛んだんだが…
検証とはまったく関係ないが久々にクソワロタわ

718 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 23:52:57.50 ID:m2pQTpDA.net
>>716
最初は何匹か飼ってまったり遊んでたんだけど、
鯖トップのトライブに粛清しまーす^^って皆殺しにされてからはテイムしてないなー
お墓だけが残ってる

今は軽くなった身ひとつで拠点をしこしこと再構築したり、
近場に越してきた中国人に日本語教えたりしてまったり遊んでる

719 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 00:10:22.40 ID:DXOaU3lq.net
>>718
おまい良い香具師すぐるだろjk…
ペットの件は残念だったな
愛着のあった恐竜失うと辛くて悲しくなる

というかフレンドリーな中国人がいることに驚きだ

720 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 00:21:27.76 ID:LjfTCBOi.net
テイムした恐竜皆殺しにされるサーバーに他人を呼び込む奴のどこがいい奴なんだか

721 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 00:24:07.38 ID:SHuCiwMP.net
>>714
あの生主宣伝までしてたのか
最近は放送してないみたいだけど

722 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 00:29:11.68 ID:qRoBr6Fc.net
公式プレイヤー奴結構いるのな
テイム時間とか倍率つらすぎて持たなかったわ

723 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 00:31:48.00 ID:23dYwzpK.net
公式PVPとか頭おかしい
暇人しかできないだろ

724 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 00:31:53.97 ID:DXOaU3lq.net
>>722
マターリできるのが公式の強みだからな
俺もMOD鯖でやってるが、何でもすぐ出来ちゃうから次から次へ行ってしまって止まらないんだよな
公式鯖はいい気分転換だよ

725 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 01:00:06.29 ID:LjfTCBOi.net
>>722
ローカルに飽きてきた頃に気分転換に適当に公式やるなら楽しめるんじゃね
辛くなったらそのまま捨てればいいし

726 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 01:04:37.68 ID:NdY3mEnF.net
>>719
中国人もピンキリだからなあ
トレードの度に一生懸命調べた日本語の手紙を添えてくれるよ
最初は冷たかったけど、仲良くなるとかなり親切

>>720
PVPならどこでも似たようなもんだろ
まあ、守れる備えもない内に悪戯にペットを集めた自分にはドン引きしてる

727 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 01:06:26.69 ID:qRoBr6Fc.net
PvPやるなら公式はまったり要素皆無だと思うけどなあ
テイムに時間かかるし採取倍率も低いし

728 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 01:08:40.12 ID:NdY3mEnF.net
俺はテイム時間を除けば公式のバランスはよくできてると思うよ
テイム時間はまじでいかれてる

729 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 01:10:01.71 ID:DXOaU3lq.net
公式テイムはトリケとカエルまでだな…

730 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 02:24:59.91 ID:Qd53TJRF.net
明日はビールを作ってみんなに配るんだ…

731 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 04:09:53.69 ID:3tMKFtln.net
ワイルドが卵ぽんぽん産めばキブルテームも楽なんだがなぁ
現状だとタレットに囲まれた卵小屋持ってる大手だけがargenとかテームできてバランス悪い

732 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 04:32:31.08 ID:yPT37EgN.net
攻める気ないなら公式PvEの方がもっとまったり出来るよ

733 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 05:34:07.44 ID:eAMBNexx.net
>>721
その生主とは違うけど、ARKプレイ時間100時間を自称してる女性生主が、
去年の9月か10月かに「1週間PVEで拠点準備して、最終日にPVPで決戦」って企画やってた。

なぜか、ThatchとFiberの違いが分かってなかったみたいで、
トライブ仲間から、とりあえずワラを集めませんか?と言われて草むしってた。
コメントで指摘されても、「ワラは繊維でしょ?何が違うの?」と。
開始1時間で土台置き妨害(ベッド付き)を受けても、ワラだから最終日にすぐ壊せるでしょ?
みたいに、深刻さにまったく気づいてなかったみたいだし。

装備はトライブ仲間からもらってると言ってたし、
初日に空飛びたいとかゴネて、仲間からプテラもらって楽しんでたけど、
リスナーの釣りコメに引っかかって、空中で飛び降りて自殺してた。

しかも、「プテラは使いにくいから、アルビノ(本文ママ)が欲しい!あの鳥のやつ」とゴネだして、
さすがに「鳥が必要な仕事は俺らでやるんで」みたいに、体よく断られてた。

イルカテイムに挑戦 → キブルもらうも溺れかけて途中で飽きてキブル持ち逃げ(何これ?って言って捨てた)
後にLV3アルビノ()のテイムに挑戦 → 初めてナルコの使い方を知る。
「テイムってこんなに時間かかるの?ずっと待ってないといけないの?」(全キブルでテイム速度7倍設定)
テイムを邪魔する野良恐竜が(虫すら)全く現れず、無事テイム成功。

クラフト画面の赤白表示の意味も分からんかったっぽいし、
プレイ時間100時間は、いわゆる姫プだったのかも。
企画前は、外人にCome Onって言ったら昏倒させられて海に捨てられた!殺し方がひどい!って怒ってたし。

734 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 06:39:58.54 ID:biVsBUAV.net
テイムに失敗したのかな?

735 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 06:40:20.36 ID:vs/PkpQC.net
糞みたいな長文垂れ流すな

736 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 08:13:49.12 ID:iGja+0VB.net
恐竜増やすにはもうマップが狭すぎて話にならないよなぁ
せめて沼を大きく削減しろよ

737 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 08:44:46.84 ID:KMmLucZ1.net
公式のテイム時間が正しいとはいわんが短くしすぎるとキブル無しで高レベバンバンテイムしちゃうだろうから
それはそれでよろしくない
公式で一番おかしいのはブリーディング時間だな

738 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 08:54:37.89 ID:LwSx3DHo.net
恐竜大量にいる大型とライブ多すぎだからそこを制限してほしいわ、1人につき20匹とか

739 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 09:15:59.90 ID:YvRpWuQO.net
気絶させた直後に襲ってきたdiloのせいでダメはいったの気づかずに
サクロにフルキブル与えちゃったわ
おかげさまで予定より20も低いレベルになってしまった
もう一度探すか・・・

740 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 09:16:53.05 ID:YvRpWuQO.net
うーちゃんの悪口を言うな!

741 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 12:25:26.12 ID:rAZoBErJ.net
そういや今の昏倒間近でガン逃げ仕様になってから、
サソリ運びでケツを気絶させた奴っているのかね?
現状の仕様だと、どうにか飛び乗って麻酔矢を打ち込む方が楽だろうか

ようやっと60になったから、折角だしケツのテイムに挑みたいんだよな……

742 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 12:39:33.86 ID:cYQCX9c4.net
>>741
アルゲンの足速くすればいい

743 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 12:52:42.58 ID:wv+SeBy5.net
メレー落ちてセメント集めにくくなったわ
体感1000個集められてる時間にまだ400個
半分以下に落ちた、メタル建築物のハードルが上がったわ

744 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 12:59:04.32 ID:8+esvELW.net
>>741
最大Lv以外は見つけたら処理してるけどケツは前と全く逃げ方は変わらないよ
俺は飛び乗るのを諦めたw

745 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 13:02:29.98 ID:biVsBUAV.net
>>741
Lvl 116のサソリを現在Meleeガン振りで育ててるけど全然数値上がらなくてイライラしてる

746 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 13:04:23.42 ID:rAZoBErJ.net
>>742
>>744
まだ60なったばかりで、挑んでみてすらいないんだ
取り敢えず高レベルサソリもテイムしたし、サソリのメレーがある程度上がったら挑んでみるわ
鳥も速度上げ用にもう一羽欲しいな……

747 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 13:05:38.51 ID:rAZoBErJ.net
>>745
みんな100超えとかよく拾うなー
ほぼ設定弄らずに鯖立ててるせいか、40以上程度でもろくすっぽ見ないぜ

748 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 13:40:26.92 ID:8+esvELW.net
>>746
>>745見て忘れてた
逃げるどうこうよりサソリのmelee的に厳しくなってそう
俺が初めてケツをテイムした時のサソリmeleeは1400とかだった
気絶までの時間がかかるだけとも言えるけどサソリでテイムってタイミングがシビアなんだよ

気絶値の上昇が10秒必要だからケツに追い付くのに時間が掛かりすぎると気絶値が回復して最終的には殺してしまう
サソリの攻撃モーションって速いから気紛れで二連射攻撃とか出すんだけど、その回数が多すぎても殺してしまう

コンスタントに約10秒毎に攻撃して最短で気絶に持っていくのが理想だから、やっぱり鳥の速度が最重要だろうね

749 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 13:45:02.07 ID:rAZoBErJ.net
>>748
おう……
現時点でサソリのメレーがその1/7程度ってことを考えると、気が遠くなるってレベルじゃあないなw
どうにか飛び乗りの練習をする方がまだ目がありそうに思えてきたわ

750 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 13:48:45.69 ID:biVsBUAV.net
アルゲンで徘徊してるときはサソリを見つけ次第片っ端から掴み上げて選別してる
Chitin集めとアルゲンのレベル上げとを兼ねてるからそれ程苦にもならないかな

751 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 13:59:34.09 ID:KRFlOTtQ.net
>>749
サンタパッチのころからペット上に立ってられない事象が増えた気がするから、
一旦ケツ飛び乗りに成功したとしても、すり抜けて落下死する可能性が極めて高そう
だから飛び乗りはお勧めしません

752 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 14:06:59.41 ID:rAZoBErJ.net
>>751
まじですか
うーん。設定いじって高レベル恐竜湧くようにして、
状況を整えてからやるべきか
丁度良く1レベルケツが沸いてるのも見つけたから、
取り敢えず適当に試してダメならいろいろ工夫してみよう

みんな、いろいろありがとう

753 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 14:18:41.45 ID:5TDKjhEj.net
LV1が居るってことは公式鯖とは違うのか

Lv1ってビーコンから出る170%前後のロングネックライフルで
地上からダーツ2〜3発も撃ちこんだら寝そうだけどな

754 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 14:27:33.38 ID:LjfTCBOi.net
徘徊するのにカンガルー最適だから乗り回してたけど
1匹しか居ないとロストした時のダメージでかそうで
繁殖で増やしてみようかと思うけどカンガルーの繁殖成功した人誰か居る?

755 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 14:36:26.04 ID:XhLTPbWg.net
この前初めてケツ見たけどかっこいいなぁ
地面に大きな鳥みたいな影が見えたから上向いたら
優雅に空飛んでるケツ
もうテイムしないで信仰対象として崇めるわ…

756 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 14:43:36.28 ID:8+esvELW.net
>>751
すり抜けは次回アプデでの修正項目に入ってたような気がするけど期待は出来ないねw

>>752
サソリでテイムするのは低Lvのケツの方が簡単だった
高Lvはやっぱり気絶までの時間がかかるからか殺してしまった
最初に成功したのはLv8だったけど、それにケツトラップと冷蔵庫を載せればケツはテイム難易度がガクンと下がる

757 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 14:47:57.45 ID:8+esvELW.net
>>755
近くで顔を見ると滑稽って日本語がぴったりな顔だよ
鳴き声はニワトリみたいだし
マジマジ見るとドードーの方がはるかに精悍な顔つき

鳥もよく見るとスズメに似ていて可愛い
むだにヒョコヒョコ歩いて眺めてしまう

758 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 15:12:25.69 ID:uFlOgtOO.net
ケツアルを最初見たときの感想「ドラクエのダックカイトじゃん」

759 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 15:14:05.91 ID:pGA3Mn5H.net
今は最初のケツは低レベルをパラシュートで麻酔射って落とす方が楽に感じた
慣れれば鳥やプテラに空中でドッキングもやりやすくなるし

760 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 15:44:13.36 ID:LwSx3DHo.net
散々出てるけどケツトラップて何?

761 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 15:46:17.81 ID:oAkhVkkR.net
ケツの上に部屋を作ってその中の野生のケツをぶちこむ

762 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 15:50:02.87 ID:8+esvELW.net
ケツから下にメタル建材を伸ばしてギガトラップって作れるのかな?
試した人いる?
下から三段目あたりに一段の壁で捕獲出来ないだろうか?

763 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 16:07:40.92 ID:FNfdMr8f.net
俺のケツにぶちこんでいいぞ

764 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 16:18:20.77 ID:uFlOgtOO.net
うわぁ

765 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 16:18:26.82 ID:pGA3Mn5H.net
>>763
恐竜のインベントリに荷物ぶち込むときそのイメージ

766 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 16:47:55.46 ID:vs/PkpQC.net
体内に入れるイメージなのか・・・
サドルにナップサックとかついてたらそこに入れてんだろうなあと思えるのにな

767 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 16:48:35.15 ID:KMmLucZ1.net
>>762
トラップ上のケツさん本体がお亡くなりになる未来がみえる
おもしろそうだが位置調整がシビアそうだな

768 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 16:57:27.17 ID:b22vM09H.net
>>757
鳥可愛いよな鳴き声もいい
その内止まり木が追加されるみたいだけど楽しみすぎる

769 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 16:59:26.20 ID:eFdFRhov.net
>>766
サドル無い状態でもインベがあるんだよなぁ…

770 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 17:19:17.11 ID:8+esvELW.net
>>767
ギガテイムする時にケツ上から撃ってて思いついたんだよ
高さ10段ぐらいで届かないんじゃない?って
壁二枚か三枚で真下に繋げて20〜30枚
一マススペースは通れんだろうからーとかまだ思案中で試すまで至ってないw

試したいけど今はモサ探し中

771 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 17:27:28.44 ID:LwSx3DHo.net
pvpサーバーで面白いルール作ってるとこってある?

772 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 17:57:26.68 ID:eFdFRhov.net
>>771
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1444458457/

773 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 18:00:48.61 ID:biVsBUAV.net
ブリーディングがもうちょっと現実的だったら闘技場みたいなの作って〜
とか思ってたんだが....

774 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 18:37:47.70 ID:uFlOgtOO.net
ディロのテイムが完了してさあ移動しようと思ってもついてこないから、
隣接してる木が邪魔なんだなと思って伐採したら忽然と姿を消したわ
5分後にピラニアに食われたというログ。奈落に落ちたんだろうか・・・・

775 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 18:42:18.04 ID:tlKatfzU.net
MODにすればいいんだよ
恐竜キングMOD来て・・・

776 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 19:55:46.30 ID:LjfTCBOi.net
ケツプラットを下に拡張すると着陸とかどうなるんだろうな
試しに作ってみるか

777 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 19:59:42.52 ID:raSM+jhd.net
>>776
地面やオブジェクトは貫通してくれる
下に床拡張すると慣れれば金魚すくいみたいにプレイヤーや恐竜を地面下からすくいあげることが出来て便利

778 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 20:12:39.55 ID:8+esvELW.net
>>776
それでトラップ可能なら陸上生物は全てテイム出来そうだよね
ギガの処分も怖くなくなる

779 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 20:25:47.39 ID:a6R6Qrid.net
伝説の放送事故 可愛すぎると話題に  
https://www.youtube.com/watch?v=eJ6KRjTr7n8

【閲覧注意】 伝説の首チョンパ  
https://www.youtube.com/watch?v=JMq5Fkjo904

色々と凄い アナと雪の女王  
https://www.youtube.com/watch?v=wChIpBUDDL4

【Kadokawa公認】 涼宮ハルヒの憂鬱  滑らかな描写と名曲でミリオン達成 伝説のライブアライブ  
https://www.youtube.com/watch?v=WWB01IuMvzA

ジムの前でマッチョに喧嘩売ってみた 
https://www.youtube.com/watch?v=Cr08L5iXiWc

どちらが悪いのか 大仁田、松野の態度にブチギレ 全編  
https://www.youtube.com/watch?v=-ntK22im0i4

元大阪市長vs在特会  
https://www.youtube.com/watch?v=SiMCVCxiOiQ

放送事故 元暴走族福岡連合総長ヤンキーのバッドボーイズ佐田正樹がマジギレ  
https://www.youtube.com/watch?v=B6TI72_V_wI

ガチかコントなのかで未だに揉めている ガキの使い 遠藤は浜田にタメグチを利けるのか 
https://www.youtube.com/watch?v=WIPDyI0EJvY

【閲覧注意】 バイククラッシュ  
https://www.youtube.com/watch?v=qCpUG-Si5yc

780 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 21:28:45.10 ID:GKAGc7Sw.net
初マルチしたいがおすすめPvPある?
チャットの仕方すらわからんが
どっかトライブあれば体験させてくれ

781 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 21:49:04.57 ID:ZibuuJdd.net
操作表すら見てないのならまずはPVEいけば?

782 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 22:04:16.76 ID:3TPcJsLa.net
壊せない岩に引っかかって滞空状態になったんだけど、これってもう復帰出来ない?

783 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 22:14:41.99 ID:ZibuuJdd.net
掴んでもらえないなら無理
うんこ食べよう

784 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 22:14:48.02 ID:LjfTCBOi.net
ギガノトは逃げられるからうざい
アクティブのまま視界から消えてしまうと居なかったこと扱いになって
ローカルだと綺麗さっぱり居なくなるし

785 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 22:17:45.35 ID:3TPcJsLa.net
>>783
マジかーeaだし仕方ないか
サンクス

786 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 22:19:40.28 ID:mMWHD8qL.net
クリスマスイベントなんてやってたのか・・・
次のイベは何やるんだろ

787 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 22:37:48.49 ID:iGja+0VB.net
- Beer Barrels. Beer. Hangovers.

更新予定修正入ったと思ったらこれだけか・・・
こんなことしてないでさっさと仕事しろ

788 :615:2016/01/14(木) 23:51:31.20 ID:uSprnsZW.net
グラボドライバ落ちまくりの者ですが、ドライバのバージョンを最新版から347.52まで落としたところ解消出来たのでご報告
ゲームとドライバのバージョンの相性があるみたいですね
皆さんアドバイスありがとうございました

789 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 23:54:21.39 ID:HLtZoIMe.net
なんとか推奨スペックをおとしてもらえねえかなあBF4とかショボスペでもサクサクうごくし

790 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 03:11:15.57 ID:EWm6gLok.net
凄い久しぶりにログインしたんだけど恐竜弱体化した?
なんかhpとか凄い下がってる気がする…

791 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 03:35:47.07 ID:cCTKJ6Le.net
き、気のせいですよ^^

792 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 03:59:45.90 ID:iMg1UQ/E.net
>>790
このスレの前半見てみよう

793 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 05:40:54.35 ID:qoj8bPwk.net
しかし一気に萎えたな自鯖開いてやってるから設定変えればいい話なんだろうけど流石に弱体が極端過ぎる

794 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 05:45:53.18 ID:hrwxh2ru.net
PVみたいに襲い来るティラノに皆で立ち向かったり資源掘りの為にゆったりと鉱山登るプレイしたいな

シングルだけの仕様でいいからNPCのキャンプがあったりスカイリムのコンパニオンみたいに同行してくれる仲間NPCとかいたら面白そう

795 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 05:54:05.18 ID:EWm6gLok.net
やっぱ弱体されてるのか
ドラゴンは弱くなってないしこれでいいか

796 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 06:04:38.56 ID:tlfzEzQc.net
>>794
ブッシュピープルじゃダメか?

797 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 06:06:31.48 ID:hrwxh2ru.net
>>796
あれ試してないけどAI性能どうなの

798 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 06:38:01.71 ID:ybJDRAaW.net
>>794
PVよく出来てるよな
まさにオープンワールドのモンハンだわ

799 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 06:44:24.78 ID:o2E813Na.net
剛力無双だった恐竜がディロすらワンパン出来なくなったのは見てて辛くなってくる

800 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 07:53:30.89 ID:yxDnMGVm.net
公式バランス無効化のこれでOK
[/script/shootergame.shootergamemode]
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed[0〜10]=0
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed_Add[0〜10]=0
PerLevelStatsMultiplier_DinoTamed_Affinity[0〜10]=0
PerLevelStatsMultiplier_DinoWild[0〜11]=0
PerLevelStatsMultiplier_DinoWild[11]=0
PerLevelStatsMultiplier_Player[0〜11]=0
DinoHarvestingDamageMultiplier=1.0
PlayerHarvestingDamageMultiplier=1.0
DinoTurretDamageMultiplier=3.0

場合によってはこっちもあげる
GameUserSettings.ini
PlayerDamageMultiplier=1.25

801 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 08:57:12.66 ID:924DNVzM.net
一気に人減ったなー
リリースまでオレも待つわ、じゃあの

802 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 09:18:42.15 ID:xqMP1NrN.net
素人です。
リリースしたら、これまでの実績って、どうなりますか?リセットされますか?

803 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 10:42:55.58 ID:cCTKJ6Le.net
Upcoming Version: v232.0, ETA: 10:30 pm EST Deployment!
- New Dino: Dung Beetle!
- New Dino: Dimetrodon!
- Beer Barrels. Beer. Hangovers.
- Tribe Alliances (PvE and PvP)
- Garbage Collector performance improvements (less stalls)
- Fix for disappearing Quetz'
- Improved savegame save-and-load times
- Fixed a memory leak

2時間後ぐらいにうpデートするって出た

804 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 10:47:17.39 ID:hrwxh2ru.net
トライブアライアンスってなんだろ

そして毎回メモリリーク直してるな

805 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 10:56:15.38 ID:cCTKJ6Le.net
>>804
同盟だから・・・
これまで一旦トライブに参加しちゃうと建物とかペットとかトライブのものになっちゃって
特に建物はトライブから抜けても取り戻す事できなかったけど、同盟の形をとって
参加すれば同盟解消の際には建物取り戻せるとか、その辺にニーズがあるんじゃないかって勝手に想像

806 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 11:06:15.62 ID:SvZHsOJK.net
>>805
それだと裏切りとか頻発しそうだな

807 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 11:23:39.26 ID:VUhSfEjc.net
全然関係ないけどなんかプロレスを思い出した

808 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 11:34:29.48 ID:vNHS/E7R.net
フンコロガシはオイル製造機になるっぽいけどペンギンみたいに野性殺して手に入れるんだろうか
それともうんこ食わせたらぶりっと出すのかな

809 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 12:06:53.19 ID:cCTKJ6Le.net
ウンコを食うことで作り出すって書いてあるから
インベントリにウンコいれておくんじゃないかな
オイルそのものじゃないようだな
まず肥料としても使える
発電機の燃料としても使えると書いてあるから、オイルというよりガソリンみたいなものなのか?
肉焼き器とかで使えるかどうかは不明

810 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 12:09:21.95 ID:QZ8k6Pka.net
ウェストランドの建築が一段落してまたやろうと思ったけど弱体化と逃げAIを知ってやめた
正式リリースの時にやろうとフレと話してたけどどうなることやら

811 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 12:09:38.12 ID:38lowO0h.net
オイルとかいらねぇ・・・
糞集めてくれるんじゃないのか
Oviもそうだったけど既存AIで数だけ増やしても意味ないよなぁ
置物増えてるだけでコンテンツ終了という

フンコロガシは面白いキャラになれそうだったからがっかり

812 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 12:40:24.82 ID:W5qcQSCx.net
ムカデとイカはよ
まっとるんや

813 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 13:36:05.15 ID:9U3LGIrq.net
>>775
おれはミュージックボリュームオフにしてオープニングいつもループでかけてるぞ

未知なる世界へとー

814 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 13:38:17.17 ID:sfI24jEW.net
ギガノトは無双できるぞ
Rex一桁相手なら一噛みでいける

815 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 13:45:40.08 ID:NQsWhrIp.net
今アプデ前同様無双できるのはギガちゃんだけか
弱体化しまくって戦闘力はアプデ前の200オーバーレックスに毛が生えたくらいに落ちてるけどな

オイルよか真珠なんとかしろよ
糞ころがしが真珠生産するのもロマンあっていいだろうよw

816 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 13:49:05.47 ID:hrwxh2ru.net
海のペットの安全確保がダルくてな

817 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 14:17:34.63 ID:IrGFRC+9.net
貝の養殖で真珠取れたらな
アンモナイトはまだだっけ

818 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 14:23:29.18 ID:sfI24jEW.net
カンガルー♂♀揃えて産卵メーターもMAXになって
MAXになった時点で♂♀とも脱糞モーションしたけど
肝心の卵がでてなかった

さすがにもろ哺乳類の見た目だからこれは卵ないのか?

819 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 14:29:39.12 ID:38lowO0h.net
真珠養殖MODならすでにあるけどなぁ

820 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 14:30:42.13 ID:TSlv85x7.net
>>818
哺乳類だから母親の下にベイビーカンガルー落ちてたんじゃないの?もう死んじゃったろうけど

821 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 15:01:21.68 ID:vDvIOIij.net
>>818
哺乳類は全て妊娠してから出産だよ
産卵はない

822 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 15:08:06.47 ID:bEJ+M02j.net
折角黒ベリーの種を見つけたのに、植えたらいつのまにか消えてやがる
恐竜は木に引っかかって動けないのよく見つかるし倒したら10m先に吹っ飛んだりするしで酷い
マルチだとこんなことないんだがなあ

823 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 15:23:29.19 ID:xLD5+LKj.net
>>818
犬猫猿ゴリラも卵じゃなくてそのまま赤ちゃん産むよ
小さいから地形によっては埋まって見えない場合もあるから気づかなかったんだと思う

824 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 15:53:26.49 ID:38lowO0h.net
結局当初予定のアプデはビールしかなくなってるじゃねーかww
虫も出したくないけど出すものがないから仕方なくなんだろう
どうしてこうなった

825 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 16:24:58.28 ID:lxlxE3QP.net
>>824
外人の1月にしちゃ働いてる方やろ

826 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 16:28:10.96 ID:cjMPH4Vn.net
鹿の糞がデカすぎる不具合なんとかしろや

827 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 16:34:44.71 ID:LRn/QY9w.net
なんだろう
すげぇ説得力w

828 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 16:45:52.76 ID:sfI24jEW.net
>>820
土台の上だったから透過したのかと思って一応土台は壊してみたけど死骸なかった
たしか3分以内だったかな

このメーターがもしかして出産メーター?
これ満タンになったら子供産まれるのかな

http://gyazo.com/e22f7d6e7e8d66100bc9bc4b8109ee01.jpg

829 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 16:48:22.60 ID:CzP8J6oN.net
>>828
せやで
豚とか哺乳類は最初のゲージで懐妊して、次のゲージで出産

830 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 16:48:29.83 ID:TQ420MKz.net
「gestation」の翻訳
名詞

懐胎 pregnancy, gestation, conception, impregnation
懐妊 pregnancy, gestation, conception
胎生 gestation

831 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 16:50:00.87 ID:sfI24jEW.net
Gastationぐぐったら懐胎だった
これは出産の準備しないといけないか

832 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 17:08:26.28 ID:Wp49p4hh.net
>>818
どうなるんだ

833 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 17:17:28.61 ID:CzP8J6oN.net
桶!お湯!柔らかいタオル!男どもはとっととでていきな!!!

834 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 17:34:03.86 ID:7C6WSIEu.net
ブリュw

835 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 17:41:47.57 ID:LRn/QY9w.net
わんこのブリーディングがしたくて120レベ探し周ってんだけどなかなか見つからないな
100超えは何匹かいるんだけど

836 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 17:42:14.19 ID:qoj8bPwk.net
ttps://gyazo.com/a5f063df073d4b5a370854a0d89f9693
どういうことだよ

837 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 17:43:10.18 ID:LRn/QY9w.net
わらたw

838 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 17:55:37.02 ID:xdm0hKXp.net
物入れが30から45個まで入るようになってる
これは少し嬉しい

839 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 18:06:39.17 ID:LRn/QY9w.net
早々と修正来るみたいだね

840 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 18:15:04.27 ID:xdm0hKXp.net
>>818
くそ可愛い赤ん坊が飛びてくるよw
https://www.youtube.com/watch?v=lCiBM_9leuE
動画の16分あたり

841 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 18:24:51.30 ID:/eJY3GUU.net
サーバ232.1にアプデして起動準備終わってさあ入ろう
と思って何気なくバージョンチェックしたら232.2になった
はぁ・・・

842 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 19:13:19.16 ID:W5qcQSCx.net
Win10て更新プログラムのインストール方法こっちで選択する設定できねえのかよ
放置しとくとwin8用グラフィックドライバ自動で落としやがる
そしてゲーム起動しなくなる。ウザすぎるだろ

843 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 19:25:09.91 ID:NQsWhrIp.net
鯖立て詰まったのヒントをくだされ
サーバーマネージャー使ってIP固定化もした、ルーターのほうでポート開放もした、ファイヤーウォールの設定もした
この一連の流れを何度も確認して繰り返してるんだけど一向にクエリポートチェックで接続しませんのまま繋がらない
回線のほうに問題があるのかと調べてみるもグローバルIPでちゃんとサービスされてて問題なかった
ポート番号を27015じゃなく27016、27017にするといいというのが過去ログに書かれていたので試したが駄目だった

マネージャーじゃなくbat使って立てるやつも試したが無理だった
LANのほうにはずっと表示されてるからポート開放まわりで失敗してるんだと思うんだが、こっから何したらいいのかさっぱりだ

844 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 19:42:36.35 ID:qoj8bPwk.net
TCPとUDP開放しないとダメだった気がするからどっちかしか解放できてないとか

ビールはあれかパイプにくっつけて水自動補給した後わらとベリー(多分組み合わせで効果が変わる)いれて発酵待った後空のWaterJar突っ込めばいい感じかな

845 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 20:05:59.24 ID:yvVpn6bc.net
ラージ箱30→45は仕様なのかバグなのかどっちなんだ・・・
バグだったら修正されて消えそうで31以上入れれん

846 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 20:06:55.82 ID:USun71gs.net
超基本のはずなんだがうんざりするほど毎回出るな

ヘアピンNATについて
ttp://ipq.jp/router/hairpinnat.html

847 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 21:05:14.09 ID:FvhrTS+U.net
ポート解放ツールで解放してしまえばええやないの

848 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 21:26:58.01 ID:JitKfQeg.net
ビール樽にパイプくっつけたらインベントリー開けなくなるんだけど俺だけ?

849 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 21:52:38.46 ID:NQsWhrIp.net
>>846
超サンクス
調べてみたら俺のルーターがヘアピンNAT非対応だったのが原因のようだ
ルーター買い換えて再度やってみます

>>847>>844
TCPとUDP両方開放してる
開放くんとかUPnPCJとかでも開放してみたが駄目だった
お二人もアドバイスありがとう

850 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 22:01:50.63 ID:yxDnMGVm.net
フレンドは外線経由で入ればいいけど自分はLAN経由で入ればいいだけだろ
なぜ買い換える必要があるのかがわからんわ

851 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 22:57:43.83 ID:A3Ea7px3.net
ディメトロドんってのが追加されたみたいだけど
話題にすらなってないなんて

852 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 23:07:13.39 ID:el33oQvx.net
探してみたけどどこにいんだよあれ

853 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 23:14:12.33 ID:GFEP4B4B.net
海で泳いでるのみかけて眺めてたらそのまま溺死していった

854 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 23:16:10.69 ID:m9v9QMxU.net
PV見た感じだと湿地かな?

生息地はワニと同じような感じかね

855 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 23:28:05.52 ID:tlfzEzQc.net
フンコロガシは洞窟にいるのかな

856 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 23:29:12.21 ID:v75DCBnS.net
沼地でみたがカエル並みに小さいなPVのでかいのは育てるとかなのかな

857 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 23:40:12.18 ID:NAI13BMc.net
現Ver.321.2からアップデートが表示されなくて更新できないため鯖に入れないんだが
どなたか対策などご存じないでしょうか

アップデート設定、再インストール、再起動、整合性チェックなどは試しました

858 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 23:46:51.75 ID:NQsWhrIp.net
>>850
すまん
あんまし言ってることの意味がわからん
少しくだいて話してもらえると助かる

目的はフレンドとのプレイじゃなくて公開鯖の作成なんだ
https://arkserver.coln.biz/?p=portcheckで接続確認とれてunofficial serverの項目に表示させたい
買い替え無しでいけるのならそれに越したことないが、対応のものでないと不特定多数に鯖を公開することはできないって認識なんだけど間違ってる?

859 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 00:51:01.90 ID:JgpbfzPy.net
他のユーザーから見えていればサーバーとしては問題ない。

ループバックの有無はLAN内の自分のPCからルータのグローバルIPに接続できるかどうかだけ。
公開サーバーリストはグローバルIPで登録されているのだから、そこにクエリに行っても当然
自分には見えない。ルータにブロックされる。
家庭用ルータはセキュリティリスクを優先して接続できないようになっているのが普通。

自分が LAN 内のサーバーにアクセスしたい場合はローカルIPで普通に接続すればいいだけ
ゲームであれば LAN に見えていれば、そこに入ればいいだけ
なければ IP 直打ちで接続するか、Steam のサーバーブラウザのお気に入りにでも登録したりしとく

860 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 02:09:31.01 ID:PyvYF+RO.net
フンコロガシどこにいんだよ

861 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 02:18:45.14 ID:bfsLnt8l.net
ひれとかげの情報ない?

862 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 02:25:57.03 ID:09fLtGAM.net
>>861
そいつなら進化してリザードンになるよ

863 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 02:26:27.26 ID:hZXfZRku.net
>>860
南の洞窟にいたよ

864 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 03:14:37.61 ID:SkgQro1L.net
>>845
* Large Storage Box HP increased to 2400 and number of item slots to 45. Smithy HP decreased to 1500.

865 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 03:30:54.77 ID:0uHbF0Wp.net
ディメトロドン好きなんだけどやっぱり空気なんかなぁ
なんか特徴があるといいんだけどな
電子戦に強いとか

866 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 03:33:59.33 ID:U52T4GtE.net
対抗して小さいステゴサウルスがより強化された電子戦を仕掛けて来るんですね
同時実装はアロサウルスで

867 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 03:34:26.85 ID:SkgQro1L.net
エアコン効果あるって書いてなかったっけ

868 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 03:43:20.98 ID:0uHbF0Wp.net
まじか
当たらずしも遠からずって感じだったか

869 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 05:06:14.16 ID:sFoEsVoW.net
ディメトロドンのテイム無駄に厳しいな
foodの減りクソ遅いのにtoporはギガノト並に減っていく
しかもキブルはケツとか・・

870 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 06:54:42.27 ID:oZDKDZ8M.net
30年くらい前、買ってもらった初めてのゾイドがディメトロドンだったから、それ以来好きなんだけど
実物はこんな小さかったのか

871 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 07:12:54.51 ID:AmlkUnrI.net
でもこのゲームの恐竜って今言われているサイズと全然違う奴結構いるよね

872 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 07:26:14.53 ID:IfooeuDa.net
ジュラシックパーク大好きだからな

873 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 07:29:45.53 ID:SkgQro1L.net
はよアプデ終わってよ
いつも少しまき戻るから怖くて動けないわ
北極でペンギンからポリマー集めてたから時間経つとどんどん無駄になる
公式でいつも巻き戻るとか勘弁してほしい
5分から10分ぐらいだけどさ

874 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 09:19:57.54 ID:JgpbfzPy.net
Ovi とか Compy の卵はどうすりゃいいんだよ
産廃すぎるだろ

875 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 09:29:07.02 ID:IfooeuDa.net
仙豆みたいにコリコリ食えばええやろ

876 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 09:49:06.08 ID:AamWpH2x.net
Upcoming Version: v233
- Tribe Alliances (PvE and PvP)
- Gallimimus with 3-Seater Passenger Saddle
- Electric Prod stunner weapon
- SWAT-style Assault Armor tier
- Improved savegame save-and-load times
- All current Items are now on the Master Items ID array
[MORE NOTES TO COME]

877 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 10:16:43.91 ID:gbXezwjX.net
>>859
情報小出しになってすまん
LAN内には見えててそこから自分がアクセスできるところまでは確認できてる
問題は他の人のunoffisical server欄に表示されずアクセスができないこと
フレに何度か協力してもらって確認してもらったがunofficialに表示されていないとのこと

https://arkserver.coln.biz/?p=portcheckも接続されていません、しか表示されない

過去ログとか見てると同じようにポート開放まわりの問題でうまくフレや他の人がunofficialに表示されないって人は多いみたい

>>859のはつまりヘアピンNAT非対応の多くの家庭用ルーターではチェックサイトで接続されていませんとなるのは普通ってこと?
端的に鯖を公開するにあたってここからすべきことを教えてもらえないだろうか
ある程度の出費は覚悟してて、ルーター買い替え等も視野にいれてます

878 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 11:17:05.16 ID:onsDyzE+.net
>>875
仙豆と違って重いけどw

対応キブルって調整されるのかな?
ケツ卵だけレシピが重いし対応恐竜多いし
ブロントで猫ってのも少し疑問に思えるし

879 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 11:41:51.84 ID:XOuWDZ+V.net
Electric Prod stunner weaponって所謂スタンロッドかな?
今更近接武器と言われてもなあ・・昏睡上昇値は高いんだろうけど

880 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 11:51:21.91 ID:eFhP5JoN.net
スタンロッドとかよりも対恐竜テイム用の罠を拡張してくれた方が良いなぁ

881 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 12:08:31.10 ID:kp555bAB.net
起動時にでてくるAマークの左側にちんこ書いてあるな。亀頭と血管が浮いた感じがリアルに描かれている

882 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 12:17:21.72 ID:G+g7anMT.net
>>877
簡単に言えばヘアピンNATは自分のクライアントから自身のサーバへ接続するのに便利な機能
他人に公開したいだけなら必要はない

ポートがうまく開放できてる自信があるならあとはIPアドレスを固定化してないとか

883 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 12:30:26.42 ID:JgpbfzPy.net
udp 7777-7778
udp 27015-27116
tcp 27015-27116

で開けてもダメなら、わからんな
ark のポートの指定をしていないか
Win FW の Public のほうが設定されていないか

?Port=7777?QueryPort=27015

ダメなら追加してみる
udp 7776-7778
?Port=7777?PeerPort=7776?QueryPort=27015


ルータなら syslog 取得してブロックリスト一覧を見るのがはやいんじゃないかね
みるだけなら Kiwi Syslog Server Free とかでいいんじゃね

すくなくてもルータが過負荷で落ちるようでなければ静的NATの設定だけでサーバーは公開できる
NEC、住友電工で公開していたこともあるし問題はない

UE2 UE3 UE4 各エンジンのゲームを同時に公開しているが特に問題はない
しかしクエリ確認のサイトは動いていないんじゃないのか
どのサーバー検索してもうちでは返ってこない

884 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 12:38:14.17 ID:07nu0/1q.net
 
 
 
    久々に起動して猫で洞窟行ったらたかがlv100ぐらいの蝙蝠に殺されたんだけど何これふざけてんのかgj;あぽ9ぐ90ぐ2いお;jがあさ
 
 
 
     クソゲーってレベルじゃねーぞ何だよこれ
 
 
 
     絶対に許さん
 
 
 

885 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 12:59:07.03 ID:tQRVFMzA.net
>>865
待て。電子戦ってなんだ

886 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 13:02:04.29 ID:JSWEqbys.net
ゾイドネタだろ

887 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 13:25:03.01 ID:JgpbfzPy.net
Current Version: v232.4
* Dimetrodons (and Kairuku) now insulate Eggs!

ワニが生まれたり、ペンギンマニアだったり、エアコンくんは大変だな

888 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 13:29:04.70 ID:JgpbfzPy.net
んー・・・よく考えたら、卵へのエアコン効果なくなったら
何のために追加したんだ?

889 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 13:40:57.11 ID:kTP03lgw.net
これマルチって何人まで同時に出来るの?

890 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 13:51:28.32 ID:SkgQro1L.net
クソゲーとか言いながら>>884は今頃必死に120猫探してるはず

891 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 14:08:16.60 ID:1Tqam/zD.net
>>889
300人以上でもできるらしいけど個人でそんなスペックのコンピュータ持ってるやついるのかってことで現実的には70から100人ぐらいが落ちない程度にプレイできるんじゃない?
まあ答えは鯖のスペック次第

892 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 14:25:40.77 ID:kTP03lgw.net
>>891
サンクス
公式鯖もそんくらいなのかな

893 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 14:49:29.02 ID:07nu0/1q.net
 
 
 
   >>890
   死んだ猫が既に120越えてたのにそんな気起きるかよこの糞ゲー会社もお前も死ね
 
 
 

894 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 14:59:49.77 ID:XOuWDZ+V.net
にゃ〜

895 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 15:32:13.43 ID:onsDyzE+.net
デスペナが嫌なら殆どのゲームは出来ない気がする

896 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 15:43:25.81 ID:sFoEsVoW.net
Electric Prod stunner weaponってサンタのプレゼントから出たあれかな
その時はまだサウンドエフェクトも無くて木の槍以下の産廃だったな

897 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 16:49:15.76 ID:bfsLnt8l.net
洞窟のmobが全体的につよくなったの?
こうもりだけ?
それともペットが弱体化したってだけ?

898 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 16:58:21.37 ID:5nb25gnQ.net
レアマッシュルームうまいな
わざわざ肉焼く必要なかったのか

899 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 17:30:12.90 ID:5nb25gnQ.net
Electric Prod stunner weapon

これコンソールで取得しようとしても出てこないな
パスが間違ってるんだろうか

900 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 17:30:30.61 ID:XOuWDZ+V.net
あれ食えたのかしらんかった

901 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 17:32:55.69 ID:5nb25gnQ.net
覚えることも出来ないからまだ未実装なのか

902 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 17:33:44.20 ID:IU5E0U4c.net
今って麻痺矢以外で有効な気絶狙いの攻撃って何かしら?
パチンコパンチ最強のころから久々に遊んでるんだけど、棍棒ってイケテる?

903 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 17:35:06.66 ID:5nb25gnQ.net
>>900
0.01とかで軽いし、副作用もなにもないし20か25ぐらいFood増えるしお薦め

904 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 18:17:44.25 ID:IfooeuDa.net
>>897
もともと猫で殴りにくいのに囲まれたんじゃないの

905 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 18:27:37.10 ID:8008PgO2.net
ttp://ark.gamepedia.com/Entity_IDs#Creature_IDs
この下の方にあるUnobtainable Itemsってアイテムは多分コンソールでもだせない

ところでビール作れたやつおる?ベリー毎に効果違うとかあるのかな

906 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 19:00:05.73 ID:3O6ojKjx.net
(*´・ω・`*)

907 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 19:00:23.69 ID:5nb25gnQ.net
レアマッシュルーム1万個ぐらい用意さえ出来れば
カンガルーの赤ちゃん意外と育てやすいな
初めて繁殖が成功しそうだわ

908 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 19:19:34.59 ID:onsDyzE+.net
ブロントを沼地でブンブンさせても出る?
キノコは出ないのかな?

909 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 19:31:34.58 ID:VryoPcwY.net
マンモのが早い

910 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 19:31:34.66 ID:Ny9XLwxV.net
>>908
カジュマルみたいな根っこが沢山ある木からとれるよ
それとブロントをわざわざ沼地に持ってくよりアンキロで水上移動した方が
早くて効率良さそう

911 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 19:48:53.45 ID:5nb25gnQ.net
計算が逆だった

自分の場合Food消費を2倍にしてて5000個ぐらいで100%まで育ちそうだから1万個と書いたけど
Food消費とBabyの成長率はリンクしていないんだな
Food消費早くしてるからBabyが死にやすかったのか
1.0倍なら14秒に1個マッシュルーム食べる感じで、その間に0.04ぐらい成長してる
BabyのウェイトMAXは608

912 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 20:12:01.14 ID:onsDyzE+.net
>>909-910
ブロントで取れるならブロント連れてく
ベリーも藁も収集はブロントさんで運搬は鳥6匹でしてる
いつもウェイトオーバーで放置してるけどニュートラルにしてると勝手に収集してLv上がってるので
レスありがと

913 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 20:18:39.97 ID:lh3DhCPT.net
誰かペットが地中に入ってしまったことある人いるかな?
いつの間にかいなくて探してたら地中にいた
ずっとグルグル動いてて餌箱マークあるから補充しておけば死なないんだろうけど
出すのに何かアドバイス頂けると助かります

ttp://iup.2ch-library.com/i/i1583869-1452942879.jpeg

914 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 20:21:46.47 ID:6fszkJnN.net
海までつれていけ

915 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 20:28:49.77 ID:XOuWDZ+V.net
ペットに限らず生物は地中に埋まったり最悪落下するね
俺はなぜか知らんけど死んだら奈落に落ちることが稀によくある

916 :sage:2016/01/16(土) 20:42:40.38 ID:lh3DhCPT.net
ありがとう!水死がこわかったけど、浜辺に連れて行ったら
ピョコンってジャンプするかのように飛び出てきた

しばらく来れなくなるフレと一緒に孵化させたやつだったから嬉しい
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1583886-1452944380.jpeg

917 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 21:19:51.66 ID:IfooeuDa.net
あの死んだらロビンマスクみたいに地面に埋まるのやめてほしい
遺品回収させてくれ
http://i.imgur.com/JLWqB9u.jpg

918 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 21:41:11.95 ID:sRYqotRo.net
ハンブルで安くなってるから買おうと思ったが新規キツイのか…
家作ってチマチマ草食恐竜狩る位なら完全にソロボッチでも遊べる?

919 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 21:51:29.50 ID:6U1Gakm/.net
2チームに分かれてリアル時間の夜だけpvpするような鯖だれか建てて下さい。

920 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 21:53:46.90 ID:JgpbfzPy.net
ビールって、藁とベリー突っ込んで放置しとくだけじゃダメ?
6時間まで倍伊と思ってたんだけど何も変化しない

921 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 22:01:02.86 ID:HTjZIH5Q.net
つFPS

922 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 22:13:16.20 ID:6fszkJnN.net
ビール!ビール!

923 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 22:17:18.31 ID:OCBxcQ51.net
ラプトルテイム完了
これで肉&集めが捗るハズ
恐竜の数減っちゃったね…狩りすぎちゃったかな

924 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 22:23:31.32 ID:X4gL3uj0.net
>>918
PVEは景観ぶち壊されて沸きもつぶれてるし、PVPは先人の気まぐれで初心者狩りが横行してる
まったりやりたかったらローカルか、PvPで大き目のトライブに保護してもらったほうがいい

ローカルだけでも十分面白いよ

925 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 22:44:05.74 ID:oVOShHvF.net
ビール樽が金床にでないんだけど作成方法間違ってるのかな?

926 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 22:50:23.88 ID:k2ASKOWr.net
>>905
>Unobtainable Itemsってアイテムは多分コンソールでもだせない

コンソールで出せたものもあるけど、よくわからん効果のものばかりだった。
一応変化が見られたものだと、例えばBase Pantsとか。
パンツ欄に装備できるけど、下着部分だけ透明になった。

927 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 22:50:40.33 ID:JgpbfzPy.net
水筒で汲むのかと思ったけど、先に水筒入れないとダメっぽいな
また6時間も待つのかよ・・・

928 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 23:30:42.32 ID:p8fXWhSr.net
ケツをサソリで気絶さしたら木の上で止まって木倒しても落ちてこない...
こんなんありかよ

929 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 23:32:24.03 ID:IToYu65g.net
虫に襲われなくて逆にええやん

930 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 23:37:31.13 ID:p8fXWhSr.net
インベントリ開けないんだけどなんか方法あるの?

931 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 23:40:41.20 ID:IToYu65g.net
足場作ればええがな(´・ω・`)

932 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 00:00:57.44 ID:/sN7Kik0.net
ディメトロはテイムできたけど糞転がしが全然いないんだけど、洞窟生息ですよね?

933 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 02:03:53.66 ID:WK0gxjND.net
フンコロガシは南の蝙蝠がでてこない洞窟にちょくちょくいるよ
近くに寄り過ぎると敵対するから初見の時は正直ビビった

934 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 02:08:50.45 ID:kUprxXgw.net
フンコロガシのテイムそこまできつくなかったけど、洞窟から外に連れ出すのにかなり時間かかった
あいつら歩くスピード遅すぎるw
でもラージうんこ一つで肥料3つとオイル12個作ってくれて便利

935 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 02:46:47.47 ID:mWzIRkmO.net
なおウェイト10

936 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 02:51:05.55 ID:54rt9RYV.net
>>933
ふんころがし「うんこかと思った」

937 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 02:53:23.10 ID:DuOssvc4.net
洞窟以外にはいないのかな?
あとテイムはやっぱりうんこやるの?

938 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 02:56:38.62 ID:nihw72PD.net
server managerで立ててるんだけど死んだ後自分の死体と荷物がない
設定ありましたっけ

939 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 03:32:52.85 ID:UEExHO9W.net
ARK: Survival Evolved 個人サーバーについて

今日、サーバーを建てようと思ったのですが何度やってもうまくいきません!
サーバーは建つのですがMapのところが他の個人サーバーのTheIslandと違い ShooterEntry となっています
これが原因なんでしょうか?
サーバーの立て方を見たサイトはこちらです
http://pcdocks.net/subblog/%E8%87%AA%E4%BD%9C%E7%B3%BB%E9%9B%91%E8%...

940 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 04:10:28.43 ID:KJxjfjLF.net
>>918
ソロボッチなら素直にPvEサバで
海岸近くなら大型肉食は少ないところが多い
山の近くは怖い肉食が出ることあるから注意

941 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 04:12:53.64 ID:uGMak8uW.net
洞窟用に猫か犬テイムしたいな
どっちがいいのか迷う

942 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 04:15:42.69 ID:sJ/HywUq.net
>>938
ローカルなら死体見つけるMOD入れたらどう?
設定では無かったと思うけど希に岩の中に入ってしまう時がある

943 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 04:17:36.62 ID:sJ/HywUq.net
>>941
汎用性なら猫
サドルでの防御力は無視出来ない
healthに降る分を他に回せるし

944 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 04:22:42.10 ID:uGMak8uW.net
>>943
では猫方向で行きます
ブロント卵が10個しかないからもっと集めないとな
テイムすんのは面倒だな・・・

945 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 04:25:33.85 ID:oi53PbPF.net
>>943
水陸両用、ジャンプもできるいかしたやつを忘れてませんかね

946 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 04:44:50.66 ID:v2L0A19Q.net
猫ってセイバートゥースか?
体の判定でかいからろくに付いてこれないぞ
小型で空飛べるディモルフォドンでいいんじゃね
攻撃力どのくらいあるか知らないけど

セイバートゥースの場合、南東の灼熱洞窟なら
まだ敵が出てこないちょっとした段差を乗り越えられなくて奥までこれなかった

947 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 05:05:14.39 ID:559wbzIp.net
>>946
溶岩洞窟はプテラが楽だよ
なお入ってすぐ辺りの天井に触れると

948 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 06:29:38.65 ID:v2L0A19Q.net
>>947
いや俺は洞窟なんて全く行く必要性感じないんで

949 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 07:25:43.17 ID:AWWiXATJ.net
常識的に考えて乗るだろ

950 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 07:40:08.19 ID:/sN7Kik0.net
>>933
ありがとう探してみます、フンコロ牧場作るために頑張るよ

951 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 08:01:24.40 ID:1a9Gaehg.net
ディメトロのキブルなんだったのん?

952 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 08:57:08.32 ID:/sN7Kik0.net
>>951
ケ…ケツだそうです

953 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 09:01:41.46 ID:nbEpAHJ5.net
次スレよろしくな

最近洞窟抑えるプレイヤー多くてめんどくせえなあ
攻略にケツ使えないし上から金庫降らせるぐらいしかできねえ
海底洞窟とか本当にどうしようもない

954 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 09:18:05.06 ID:EAYV2Gs9.net
DoDoエッグくさるほど余ってるから試しにカスタムレシピ作ってみたけどクラフトスピード1000%卵2個でヘルスフードスタミナが123回復する万能食に

955 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 09:45:06.41 ID:sJ/HywUq.net
>>945-947
猫か犬で悩んでるから猫と答えただけだよ

956 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 09:53:25.05 ID:K8AdAxAx.net
高レべカエルだと溶岩に落ちても焦らず壁の引っ掛かり利用すれば脱出できるぞ!
その後コウモリにやられたけどな!

957 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 09:56:48.58 ID:tFt53iMV.net
騎乗してる奴が先に死ぬわ

958 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 10:02:27.22 ID:wgSVdna6.net
サーバー設定のさ、DifficultyOffsetって1.0が最大なの?
レベル低い恐竜ばかりでてくるから困るわ

959 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 10:36:04.30 ID:sJ/HywUq.net
>>958
数値を上げてもLv1は出てくるよ
最大Lvが上がると思えば良い
それと多分だけど最初から1でやってないなら初期設定で沸いた野生は殺さない限り生存し続ける
途中で難易度上げたならコンソールコマンドで野良恐竜を一掃すればいいよ

960 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 10:43:55.27 ID:B8UKSjb7.net
横からだが公式と同じ設定にはできないもの?
公式ではLv1でないよな

961 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 10:56:50.42 ID:nihw72PD.net
>>942
ありがとうです。やってみます

962 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 11:06:32.54 ID:/sN7Kik0.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1452996317/

次スレたてました

963 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 11:16:53.95 ID:wgSVdna6.net
>>959
最大レベルに関係するだけならいじってもしょうがないかthx
最初から1.0でやってたけどハイレベルの恐竜が全然でないんだよな。レベルの高いプテラが欲しいのに

分かってたけどケツアルのテイム本当にきついなw
開発はどうやってテイムさせるつもりで作ったんだろうか

>>962
おつおつ

964 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 11:50:58.53 ID:sEtB14iq.net
>>962


>>963
Lv低いのを消して行かないと別個体がスポーンしにくいだろう、後ケツのテイムとか複数人でテイムする前提だからな

965 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 11:57:36.35 ID:7SKaZixh.net
>>939
どっかのが全角になってるからそれ半角にしろ

966 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 12:30:30.62 ID:sJ/HywUq.net
>>963
上下幅が増えるだけで難易度が上がるって事はないかな
ペット後の最大Lv制限は同じなので難易度を上げるとペットによっては野生のLvを超えられないってのはあるけど
あとLv細分化がされるのでトレハン要素が強くなる
Lv115とか見つけると逆に悔しいw

低Lvを掃除し続けるしかないけど面倒なら野生全消去しかないね

967 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 13:02:44.85 ID:xgfYECuJ.net
>>962
おっつ

968 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 14:33:31.07 ID:PMIiYO1a.net
ローカルで久しぶりにプレイしようと思ったら恐竜の数を設定できるはずの
Dino Countって項目がなくなってるんですけどどこかからか設定できますか?

969 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 14:33:42.43 ID:q0qAtx8j.net
>953
Bringer乙

970 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 15:17:14.93 ID:KJxjfjLF.net
メガロドンの初テイム始めたとろでメンテになった
たまたま2頭同時にかかったから同時にやってみる
レベルは32と12で低い

971 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 15:33:33.05 ID:0u5B905T.net
ここはお前の日記帳だ
好きに書いたらええ

972 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 15:40:19.91 ID:v2L0A19Q.net
ローカル勧めりゃいいのにな

973 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 15:45:43.56 ID:q0qAtx8j.net
そうして誰もいなくなる

974 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 15:47:45.33 ID:v2L0A19Q.net
日本人なんか全体の1割にも満たないだろ
誰も居なくなったところで誰も気付かないレベル

975 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 16:11:29.46 ID:uGMak8uW.net
イルカのサメ寄せ効果ってすごいんだな
イルカが殺されて一匹もいなくなったらサメが全く寄りつかなくなったわ

976 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 16:13:59.81 ID:sJ/HywUq.net
1割って日本から東京が廃墟になるくらいだしなって気づくだろ!w

977 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 16:14:14.48 ID:nbEpAHJ5.net
>>953
Bringerってなんぞや
なんかのスラングか?

978 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 16:15:08.37 ID:nbEpAHJ5.net
安価ミス

>>969
だった
Bringerってなんぞ

979 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 16:20:48.27 ID:v2L0A19Q.net
去年の11月に149bの専用スレ立ってたのかw
ヨシって生主のトライブ自演勧誘がうざかったもんなあ
中韓を空き巣してヘイト稼いで自分らは逃走か

生主によくある予想してた通りの展開でワロタ

980 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 16:21:53.29 ID:wgSVdna6.net
ストームブリンガーのことだろ
ちゅー2ってやつだな、察してやれ

981 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 16:29:04.87 ID:q0qAtx8j.net
いやいやw
dekavitaサーバーってとこにいるトライブの名前
ちょうど言動がかぶってたからご本人様かな、と

982 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 16:44:54.13 ID:njOKdUoE.net
PVEの移動拠点としてはブロントよりパラケラのほうが移動が早い分優秀、でいいのかな?

983 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 16:49:43.13 ID:q0qAtx8j.net
>982
早いけど設置数少ない
結構微妙な立ち位置

984 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 16:50:28.43 ID:v2L0A19Q.net
PIRATE WORLD MOD
なんか楽しそうなんだけどやってみたことある人居る?
底が浅くて即効で飽きるんかな?
エクソダスとヴァルハラMAPはやったことあるけど
数時間やって地形抜けした途端一気にやる気失せたんだよなあ

https://www.youtube.com/watch?v=hUkayM6LNs0

985 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 17:00:40.49 ID:njOKdUoE.net
>>983
wikiで探しきれなかったんだけどplatform上の設置上限って各恐竜毎に違うの?

986 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 17:15:31.57 ID:q0qAtx8j.net
>985
確か違ったはず
ブロントは79個置けるらしい

987 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 17:30:06.86 ID:sJ/HywUq.net
>>985
洋wiki→クラフト→サドル
プラットフォームの設置上限数が記載されてるよ

988 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 17:42:48.30 ID:v2L0A19Q.net
洋wikiほんと充実してるよなあ
カンガルーのPOP地さえもうかなり判明してるし

989 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 17:47:14.09 ID:v2L0A19Q.net
>>987
確認したけど必要レベルと必要EPしか分からなかったわ

990 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 18:07:52.44 ID:sJ/HywUq.net
>>989
品名をクリックすれば単品の説明ページに飛ぶよ

>>988
あれはあてにならない…
ベリーレアとかpopに対してなのか高Lv固体が沸く位置なのか
カンガルーに関しては実装初日には色付けされてたと思う

991 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 18:23:58.74 ID:CjlwGqBe.net
>>984
expとかテイムとか加速してる鯖でやったけど面白かったよ
島同士がかなり離れてるから大型恐竜はもっぱら防衛用で攻めてくるのは大体鳥とプテラ
俺のやった鯖はタレットの威力上げててバランス取ってた
でもタレット無視できる大砲がめちゃめちゃ強くて拠点攻め自体は通常よりもやりやすい
定期的にワイプしてるところが多いから短期間でわーっと暴れたい人向けかも

992 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 21:32:21.45 ID:v2L0A19Q.net
>>990
このページのことか?
ここも含めて俺には設置上限数の記載は分からなかったわ

http://gyazo.com/74ee2db87df9cc7699dd53d1b460f087.jpg

993 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 21:33:28.25 ID:v2L0A19Q.net
あった

「saddle has a limit of 40 structures」

994 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 21:34:29.22 ID:EAYV2Gs9.net
ディメトロドンケツしか掴めないのか

995 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 21:35:12.84 ID:v2L0A19Q.net
パラセラ32、ブロント63だな

996 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 22:42:02.63 ID:sJ/HywUq.net
>>995
うん、それ
でもケツが40って書いてるけど俺はデフォで43まで置けてるので更新されていないのかも?
フォージ置けないって全てのプラットフォームに追記はされてるけどね
目安程度に思った方が良さげ

997 :UnnamedPlayer:2016/01/18(月) 02:53:08.63 ID:w11iKjaq.net
プラットフォームサドルってこれベッドも置けない感じ?
てか、プラットフォームサドルに組んだ部屋の中でログアウトしたらあんまり良くないな
再ログインした時に部屋から出られなくなって大変だった
何度かログアウト繰り返すと抜け出せたけど折角組んだ鉄箱を壊す羽目になるかと思ったわ

998 :UnnamedPlayer:2016/01/18(月) 02:57:56.53 ID:lPjlhbM9.net
いつになったら魚サメの卵産むようになるんだ?
オスメスあるんだからブリーディングさせろや
あとサソリと蜘蛛も

999 :UnnamedPlayer:2016/01/18(月) 03:07:19.26 ID:DsAcASZh.net
oviraptorテイムしてもブリーディングでしか良いこと無い?

1000 :UnnamedPlayer:2016/01/18(月) 03:10:56.25 ID:YCVbcWWr.net
恐竜どんどん追加されるのはありがたいけどシステムももっと変化欲しい

人間と恐竜が争うのに特化したPVEとか

1001 :UnnamedPlayer:2016/01/18(月) 03:51:27.55 ID:J2ZADI9f.net
>>997
どんな広げ方をしたかわからないけど、ベッド置けるよ
まずはファンデ置いてそこからシーリングで広げるのが鉄板だと思うけど
そうすればどの面にも置ける

>>999
産卵率あがるってこのスレには書いてあった
が、俺は実感ない

1002 :UnnamedPlayer:2016/01/18(月) 04:16:57.07 ID:DcdVJeTR.net
卵たくさん産むようになるよ
俺は確実に増えたと実感したよ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200