2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Chivalry: Medieval Warfare Part25

1 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 00:18:13.59 ID:WPHzEbzK.net
Chivalry: Medieval Warfareは中世の騎士同士が繰り広げる近接戦闘をフィーチャーした
マルチプレイ専用FPS(First Person Slasher)です。もともとはHL2MODの「Age of Chivalry」が製品版として生まれ変わりました。
プレイヤーは架空の中世を舞台に騎士として様々な戦場で戦うこととなります。

近接戦闘での戦いに重きを置いたこのゲームでは銃などの類は登場しませんし、魔法やモンスターも存在しません!
プレイヤーは、剣と盾、戦鎚や戦斧。そしてロングボウなどから選択し戦います。

64人対戦をサポートしており
四つのクラスから構成され、武器アンロック形式などの要素も!

現在、STEAMなどをはじめとしたダウンロードサイトで$24.99にて好評発売中です。

■ 公式サイト
http://www.tornbanner.com/chivalry/
■ Steam
http://store.steampowered.com/app/219640/
■ GamersGate
http://www.gamersgate.com/DD-CHIVALRY/chivalry-medieval-warfare

※ 動作確認はこちら(Can you run it?)
http://www.systemrequirementslab.com/cyri/intro.aspx


■ wiki(日本語)
http://wikiwiki.jp/chivalryjpn/
■ 日本コミュニティ(STEAMコミュニティ)
http://steamcommunity.com/groups/ChivalryJP
■ 外部ブラウザでの鯖検索
http://www.game-monitor.com/
http://refactor.jp/chivalry/
■ 各国時間帯別プレイヤー数
http://refactor.jp/chivalry/?statistics


■ 関連スレ
【中世風FPS】Age of Chivalry part2【HL2MOD】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1255965954

■ 前スレ
Chivalry: Medieval Warfare Part23
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1432877363/

2 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 00:19:33.32 ID:o5I6yylG.net
■ 簡易FAQ

Q.プレイヤー間のローカルルールがあるの?

A.ありません。
一部の老害古参達が勝手に俺ルールを新規に押しつけているだけなので無視しましょう。
ゲーム上のルールだけ守って自由にプレイすればOK

Q. キック投票どうやるの?
A. ESCでメニューを出し、Player Listを選択。キックしたいプレイヤー名をクリックしてからVote kickを選択
A. もしくはコンソールを開き「votekick <Kickしたいプレイヤー名>」を入力。その後 confirm 0と入力。
※詳細は日本wikiのよくある質問も参考に

Q. コンソールの出し方は?
A. 「@」キーか「ScrollLock」キーを押す

Q. チャットどうやるの?
A. チームチャットは「T」を押す。全体チャットは「Y」を押す

Q. なんか雄たけびあげる奴はどうやるの?
A. ウォークライは「C」を押す。
静止状態や歩行中だと挑発モーション付き。走りながらは掛け声のみ

Q. HILLSIDEのTrebuchetってどうやって壊すの?
A. Trebuchetの両サイドにプレイヤーが立てばOK

Q. 実行ボタンのE押しても反応しないけど?
実行ボタンはEとでるけど、実際のコンフィグはIになっている

Q. 鯖ブラウザに鯖が全く表示されない、助けて!
・しばらく待ってみる
・Refreshを押してみる
・フィルタを確認してみる
・ゲームを再起動してみる
・PC再起動でいつも直る
・公式フォーラムの記事に書いてあることを実行する
http://forums.tornbanner.com/showthread.php/12344-Giant-Solution-List-(Need-help-Find-your-solution-here!)

Q. Map変えたいんだけど
A. ESCでメニューを出し、Map Voteを選択。変更したいマップ名をクリックし、Voteを選択
多数決で可決されればmapが変わる

Map Voteの中に変更したいマップがない時は
コンソールを開いてvotechangemap [map名]と打つ
map名リスト → http://forums.tornbanner.com/showthread.php/1438-Chivalry-Medieval-Warfare-Map-List
aocの後の数文字がルールを表す
aocto=Team Objective等

■拡張パックDeadliest Warriors
http://www.tornbanner.com/deadliestwarrior/
■ 有志IRCチャンネル
friend系列 #CHIVALRYjapon

■ ダメージ表
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AkCaqK9JaJDIdEo3NDJKWkk5SVhRY2tEYjBLSk1xbWc&usp=drive_web#gid=102


次スレは>>980が建てること

3 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 00:20:16.43 ID:o5I6yylG.net
■グラフィックの設定項目

Detail mode フィールド上の小物や身に付けている武器の表示設定
Dynamic lights 光の設定 切るとグラフィックがかなりしょぼい
Dynamic shadow 動的な影か書き込まれた影かの設定 切るとキャラクターの影は描画されない
Bloom 強い光の周りがぼんやりぼやける効果
Depth of field 焦点の合ってない所を若干ボカす 千葉では切るとAAが切れたり色味がしょぼくなったりする
Vertical sync オンにすると画面のチラつきが無くなるが少し表示遅延が出る
Mortion blur 動いてるものをブレて見せる効果
Particle quality パーティクル(煙や炎)などのクオリティー
Character quality キャラクターのクオリティー
Foliage quality 草と木?のクオリティー オフだと草が消える
Light shafts 太陽や月の光の筋を描くかどうか
Texture quality テクスチャのクオリティー
Antialiasing ポリゴンやテクスチャの境界線のギザギザを消す 下のほうがより高精度だが重い
Vignette 不明 何故か切れない
Anisotropic filtering 視線から傾いて描かれるテクスチャのボヤけを無くす(例えば地面など) 下の方が高品質だがおm
Resolution 描画解像度 高いほうが高精細な画面を得られるがパフォーマンスは下がる
Max ragdoolls 死体をいくつまで描画するか
Field of view 視界の広さ 上げ過ぎると画面の両端が歪み、距離感がおかしくなる
Max decals 血糊や焦げ痕をいくつまで描画するか

4 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 00:23:29.28 ID:WPHzEbzK.net
根拠のない決めつけはやめてくれ。
無意味な批判もほどほどに・・・

5 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 00:23:36.79 ID:o5I6yylG.net
>>1
と言いたいところだが前スレが23のままじゃん
しかし踏み逃げした前スレ>>980の無能よりかは有能

前スレ

Chivalry: Medieval Warfare Part24
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1442026429/

6 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 00:30:43.10 ID:WPHzEbzK.net
■拡張パックDeadliest Warriors
>>980が建てること

7 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 00:32:36.67 ID:NVlUY9wY.net
次スレ立てられる前に埋めた奴らは半年ROMってろ
チバリーはおろか2chすら初心者とか救えない

>>1

8 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 00:48:57.24 ID:kFCFIRV5.net
上の有志IRCチャンネルって人いるの?

9 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 01:25:23.14 ID:QG5FxsGE.net
メイソンの民度低すぎだろどうなってんだよ

10 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 02:34:36.74 ID:2oEsv+23.net
このゲーム終わったな
初心者は来るな
常連は陰湿で老害
もうアンインストールした
晒し行為等
ネガティブな発言を定期的に行う者がいます
見かけてもスルー推奨

11 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 03:18:01.25 ID:o5I6yylG.net
老害ルールはグループ内でどうぞ
これに尽きる
買ったばかりの新規が老害どものルールなんか知るはずないし
それで新規が老害ルール外のことしてマナー悪いだのほざく老害ばかりなのが現状
もちろんそうじゃない常連もいるが連日の言い合い見た感じだとルール守れ側の主張が老害しかいない

12 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 03:41:17.83 ID:ZqxgMYWA.net
騎士らしく姫様とか女王様のために戦ったりもしたい
今はなんか死体を運ぶとか貧民を殺すとか図書館を焼くとか
蛮族臭がする
キィィィルゼムオォォォル!

13 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 03:43:52.52 ID:iLpNVOGC.net
もう新作の開発に力いれてるからステージとかのアプデはないだろうけど
MODとかでそういうの作ってる人いるんじゃないの

14 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 07:32:04.90 ID:I1KoAY6n.net
キングになったらお姫様のRPでもしてやろうか?

15 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 08:31:54.52 ID:k4Jy8AIF.net
>>10
晒すなとか言うけど
足コキがどうのこうのとかここで最初に言い出したのはお前だろ

16 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 08:58:23.55 ID:nJEFyc/L.net
FO4やってたらあれだけ毎日やってた千葉を全くやらなくなってた

17 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 09:03:30.13 ID:9kd8OkHx.net
おねぇ言葉のキングとかこえぇよ

18 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 09:39:35.26 ID:/4ypRBv4.net
しかしスレ立てからわずか1分ほどで別の奴が現れてすかさずテンプレいれて
さらに池沼でしか犯さないようなミスをしといて有能宣言とは・・・

どう見ても別人ですね!

19 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 11:42:35.03 ID:eW7jrPRb.net
>>12
女王様(農民)

20 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 12:06:37.56 ID:vhfQVTWm.net
女騎士(チーフ)

21 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 12:25:52.10 ID:5wec/hS6.net
てか古参達の俺ルールって何?1vs1で加勢したら邪魔すんなって斬られたみたいな?遊んでるとこに入って敵斬ったら味方に斬られたみたいな?
なんか古参全員が守ってるルールみたいな言い方だけどこれ騎士道の話つますか?www
個人への恨みを「古参老害達のルール」とか一括りにしてネガキャンとか怖い

22 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 12:44:03.98 ID:5wec/hS6.net
960 UnnamedPlayer sage 2016/01/06(水) 10:00:28.53 ID:LLSIFFl9
古参がMAPの隅で敵側の人と遊んでいます
どうしますか?
1.kick投票
→他の古参が庇うので通りません
2.敵側の人を攻撃
→一緒にいる古参に斬られます
3.古参を攻撃
→一緒にいる敵側の人に斬られます
4.2ちゃんねるで注意する
→なぜかルール違反の悪者扱いされます
これじゃもう名前晒すしかないよね
古参=ルールになってて自浄作用も働いてないから
多少ダーティーな手でも使うしかない


しばらくゴールデンタイムやってるけど常連voteって年明け前にGJに連続voteしてた奴のと、最近だとtk中華フレンドに粘着されてvoteされてたのしか見たことねーんだが。
kickされてる奴はかなりいるけど外人pingでtd多すぎる奴しかいなくね?

23 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 15:01:24.86 ID:2oEsv+23.net
荒らすことが目的なのでわかりやすい自演や話が通じないのもわざとです
ご協力に感謝します

24 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 15:26:33.44 ID:/4g09OAj.net
やめる報告とかいらねどんだけ未練タラタラなんだよ
実際問題普通にプレイしてればなんの支障もないからな普通にプレイしてればな

25 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 15:28:56.24 ID:o5I6yylG.net
老害はよほどテンプレ化されたのが悔しかったんだな
さすがに>>1と俺が同一人物だと疑ってる奴は頭やばいから病院で糖質の検査してこいw

これだけ手応えあるとテンプレ入れて改めてよかったと思うわ^p^
年の最初の千葉スレに相応しいwww

26 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 16:08:35.25 ID:/4ypRBv4.net
1の方を嘲笑したんだが2が釣れたな
なんで君が反応するのかな?
池沼っていわれてんのは君じゃないんだからわざわざ反応しなくていいのにねぇ
まぁ誰でも複数IDもてる時代にこんなゴミ溜めみたいなところで必死に自演する奴なんて
とんだ暇人か頭イッちゃる奴くらいしかやらないしね
あ、ネガキャン頑張ってください^^

27 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 16:20:41.61 ID:e9GaIkBI.net
これからポールアクス極めようと思うんだがお前らどう思う?

28 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 16:29:29.50 ID:5wec/hS6.net
「僕のvoteが通らない!庇ってるんだな?!これだから古参老害は・・・」で常連みんな古参老害扱いwww

騎士道が「古参俺ルール」ってお前が勝手に作り出した妄想ルールで蔓延ってると思うなら、遊び禁止・遊びの邪魔してTKは即kick・僕のvote通らない時は全員身内と見做してkick、の「お前ルール」の鯖建てな。盛り上がるぞ〜

29 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 16:32:06.45 ID:/4ypRBv4.net
スレ立て1分で新スレの存在に気づいてそのしょうもないテンプレ付け足したのかw
わーどう見ても別人だー

30 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 16:40:10.59 ID:6V/VLyCi.net
なんにせよこの過疎の中最低の民度が露見したからな
新規も増えねえわな

31 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 16:40:29.96 ID:o5I6yylG.net
ID:/4ypRBv4
恥ずかしい後釣り宣言までしちゃうほど悔しかったのか
これは改めましてテンプレに追加して正解だった^^
てかテンプレが成立したスレで何言っても俺が気持ち良いだけなんだが?www
どんどん悔しい反応してくれ見せてくれ^p^

32 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 16:50:06.59 ID:yMQR5Hl2.net
>>25
都合悪くなると自演扱いするのはいつものキチ害だからそっとしといてやれ
馬鹿が自演だと吠えたところまともな奴が見たらちゃんとわかってる
>>2のテンプレ追加に関しても正しいことが書いてあるから問題ない
文句言うような内容じゃないからこれからも正式にテンプレ化決定で万事解決
それと前スレ1000もまとめてくれてありがとうな

33 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 16:52:07.64 ID:/4ypRBv4.net
Q.プレイヤー間のローカルルールがあるの?

A.ありません。
一部の老害古参達が勝手に俺ルールを新規に押しつけているだけなので無視しましょう。
ゲーム上のルールだけ守って自由にプレイすればOK

こんな私怨丸出しの稚拙な文章じゃ新規は何いってるのかわからないよw
そもそもお前のいう俺ルールってのも具体的に何を指してるかが不明
ちゃんとみんなに説明しましょうねー

34 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 16:52:15.80 ID:9kd8OkHx.net
荒らしに触るのも荒らし

35 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 16:52:31.33 ID:o5I6yylG.net
しかも釣った云々のID:/4ypRBv4の幼稚なレベルに合わせていうなら
>>25書いたとき俺ははっきりと誰に対してとか言ってないのにID:/4ypRBv4が反応したからな
これはID:/4ypRBv4の理屈からしたら釣られたのはID:/4ypRBv4張本人と認めてることになるわけだ
「池沼っていわれてんのは君じゃないんだからわざわざ反応しなくていいのにねぇ」←これがそのままブーメランになってる

こういうところで障害ある奴は大失敗するってのがよくわかる例だな
おかげで自分の正当性が改めて証明できたよ^^

36 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 16:57:19.46 ID:o5I6yylG.net
>>32
そうだな
このスレ長い奴なら自演してない状態で自演扱いされた奴多いだろね
馬鹿の大失敗も証明できたし、いつものキチガイだってことがよくわかった
改めてどちらが正しいかも証明できたので糖質はスルーするわw

37 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 16:57:27.20 ID:/4ypRBv4.net
図星つかれたからっておれなんかにかまけてないで
ほらネガキャンもっとやりなよw

38 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 16:59:38.56 ID:/4ypRBv4.net
※この後、複数IDでID:/4ypRBv4叩きが始まります

39 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 18:34:22.13 ID:au2tu8ez.net
悪口ってさ、今まで自分が言われて傷ついた言葉達がボキャブラリーになってるんだよね
かなしいね

40 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 18:46:06.80 ID:Vj3mGH9o.net
あのさ、これだけは言わせて欲しいんだがフェイント見切る練習ってどうやってすればいいの?

41 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 19:28:24.67 ID:5wec/hS6.net
kickvote通らない=古参が庇ってるからだ=老害古参達のルール押しつけ=
新規はそんな老害古参達のルール無視してやりましょう。

こいつが言ってる自称押し付けられてるってルールが謎過ぎ。

素直に僕が腹立った相手が蹴られなかったからムカついたって言えよwww

42 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 19:37:19.70 ID:5wec/hS6.net
例えば老害古参達のルールってのがAやってたらわざとTKされまくる→kickvote通らず→2chで聞いたら暗黙の了解で騎士道はrank30以下はA使っちゃダメと謎ルールを知る→老害古参ルール

こういう話ならわかるけどな。

てか常連が庇われてkickvote通らないってvoteすらしてねーだろこいつ。前のGJ連続vote以降まじで常連がvoteされてるの見てないわ

43 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 19:46:14.82 ID:OTENm/Ba.net
>>40
フェイントは見きるというより体のギリギリに攻撃が来るまでパリーしない我慢が基本
攻撃ごとにのけぞり防御を適切に出来るようにしてフェイントができる限界点から
攻撃が体に当たるまでの時間を少しでも増やしてパリーしやすくするのも有り

とまあ理論だけはわかってるんだけどパニック防御しがちな自分はさっぱりだがねw
密着+体の振りも入れてのフェイントなんてもう諦めた

44 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 20:05:58.49 ID:cmU/sAt5.net
とりあえず常連達の性格が最悪だってことはわかった

45 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 20:08:26.73 ID:N4e/MKRQ.net
こういう幼稚なレスが続くと人増えたなぁとほっこりする俺老害

>>27
また玄人好みの武器を…地味だけど良い武器だよポールアクス
Vには突きが恐ろしく強いしK2発で殺せる火力のオバヘもある
斧系は短くて慣れないと使いにくいから頑張って使い込んでくれ

46 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 20:09:14.00 ID:4JU/lXq0.net
>>27
リーチはシビアだが火力的には優秀だし、練習した分の見返りはある武器だと思う
突きの性能が優秀だから他の斧より対応力高いのも魅力
ナイスチョイスかと

47 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 20:09:33.48 ID:6fdkjnZl.net
1年振りに来たらやっぱ濃縮された感じになってたか
関わりたくねーと思ったし正解だったな
こんなの書く時点でおれも同じ穴の貉だけどな

48 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 20:22:45.78 ID:ZqxgMYWA.net
初心者におすすめ最強武器
Knight ロングソード
Vanguard グレードソード
Man  ブロードソード
Archer 透析

49 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 20:24:06.08 ID:OTENm/Ba.net
aは病人かよw

50 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 20:24:20.90 ID:iLpNVOGC.net
ついでにinもしていけよ

51 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 20:35:28.51 ID:Vj3mGH9o.net
>>43
のけぞりって避けるためじゃなくてパリーするためにやってたのか
知らなんだ・・・さんきゅー

なんかいろいろ書いてる人がいるけど、基本みなフレンドリーなので新規の人も気後れせず騎士道くるといいとおもうよ!
自分も去年の秋に買った新参者だが息苦しさを感じたことはまったくない

52 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 20:39:02.51 ID:ZqxgMYWA.net
海外鯖でPing差が100くらいあると
パリィやカウンターが間に合わないんだけどまともにちゃんばらする手はないか

53 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 20:40:57.69 ID:au2tu8ez.net
見てからは間に合わないから先読みして入力するか
躱して攻撃かなあ

54 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 21:11:59.95 ID:FxOzTS0M.net
>>12
農民になって逃げまわるプレイしたい
使える武器は農具か松明のみ

55 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 21:25:44.64 ID:OTENm/Ba.net
>>52
自分は53の通りやってるわ
騎士道でもビビって早めにパリーしちゃうのと攻撃に技がなくて博打気味に
下がり+円運動とジャンプで回避と攻撃同時なんで結果外鯖との相性が日本よりあってる

56 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 21:55:13.41 ID:ZqxgMYWA.net
足で避けるのか

57 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 22:18:25.11 ID:OTENm/Ba.net
個人的な感じだと足で回避は相手の移動武器の軌道タイミングとかから計算して
かなり早めに絶対当たらない場所にいるわけで、ピンが悪くて多少情報が遅れても
そもそも相手の攻撃判定外にいる状況なんで喰らわなくて済む

パリーやしゃがみはギリギリのタイミングになるからピンで遅れると
こっちの入力直前なり敵の攻撃が見えてるのより早めに来てたなりの
無防備状態の判定で食らうから機能しにくいのではないかな?

58 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 22:34:39.15 ID:eW7jrPRb.net
>>43
>>51
いつでもフェイントを意識してるとクレイモアやロンソ、SoWの突きカウンターにあっさりやられたりするんだよな

59 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 22:38:07.54 ID:OTENm/Ba.net
そういや自分は盾全く使わんからわからんけどピンが高い相手に
盾貫通されたって時々聞くけどどうなんだろう?

敵の攻撃直前に盾構えてくらったなら57下段まんまだけど
数秒間構えっぱなしで盾判定が完全に出てるのに突破されることもあるのかな?

自分がガン楯中の相手をスタミナ減らしに殴り続けていきなり当たった記憶はないが
お互い派手に移動とかしてると遅延で盾の範囲外で攻撃判定が出て
後ろから斬られた的扱いになるんだろうか

60 :UnnamedPlayer:2016/01/08(金) 23:24:21.68 ID:ZqxgMYWA.net
下手にパリィの感覚でチョイ構えしてるとバッサリやられたりするなぁ

61 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 00:03:11.69 ID:HXmmKyT/.net
>>59
貫通はしないと思うよ。
でも遅延があると簡単にめくられるから貫通してると錯覚するかもね。

62 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 02:44:27.88 ID:CRrnPbEp.net
古参はkickvote通りにくくて新参は簡単に通るなんて話はかなり前から言われてたと思う
まあこんなのはゲームに限らず人が集まればどこでも起こる解決策のない難問であって、
この場合は色眼鏡を外してひとりひとりが自分で考えてー票を投じよう、と心掛けて行くしかない

で、この話とセットになってるのが古参のなかにクソなのが混じってるよねって話
それが合わさって、なんであの古参はkickされないでいられんの?って不満になる
それ以外の大部分の古参はまともだっていう前提になってたはずなんだが
それがどっかいって古参全部がクソって話にして煽り合ってるこの2名はまさにクソ
よって古参にクソが混じっているという話は真である
自浄作用を働かせる時が来ている
色眼鏡を外してお互いを観察し、自分の頭でちゃんと考えよう
2ちゃんねるで煽りあってんのってこいつかな?ってね

63 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 03:21:24.53 ID:WGIQB7ue.net
新規が釣られんのはしゃーないけど
こいつ毎度毎度おんなしネタで荒らしに来よるマジキチだから
つっこんだら負け

64 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 03:37:47.54 ID:CRrnPbEp.net
>>59
ジャベリンとセットのちっこい盾は体がはみ出しすぎてると思う
絶対正解だろって向きで出しててVのダッシュ斬りに抜かれることがよくある
あいつの当たり判定のほうがおかしいのかもしれない

65 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 03:39:50.25 ID:RTtRlNOE.net
あの盾はほんと無いほうがマシなレベル

66 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 03:50:35.22 ID:Cd6T8Mtq.net
>>64
Vのダッシュ斬り着地回転でのねじ込みは結構エグい角度でも入るからな

あの盾は低ピン日本人同士でも攻撃したこっちが
なんで盾に突っ込んで防げないんやって思うレベルだから問題外だな

外鯖行くと日に数回は盾が効かないみたいな文句聞くんだよな
盾の防御範囲がわかってそうな中ランクあたりからでも

67 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 03:52:39.51 ID:kNfLqZbF.net
create gameのmodsからchivadvを選んでbot戦開始すると未開放の武器でも選べるんだが
そのbot戦で選んだ武器が記憶されるおかげでマルチでも普通に使えてしまうというバグを発見した

68 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 04:06:43.61 ID:YubGE5bL.net
盾は上に構えるのを覚えときゃ円盾でも違和感なく使える
Vのダッシュ斬りはめくりで入ることもあるからわからん

69 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 04:56:19.81 ID:Cd6T8Mtq.net
>>51
のけぞり防御はピンク兜で苗字のやつと金兜でリセマラしてる時につけるような投やり名
のやつが多用してるから機会があったら見とくといい

あの二人は防御うまいからまっとうにやると全然攻撃が入らなくて
たまに奇術まがいの攻撃が入って押し勝つくらいしか勝てん
特にピンク兜には0-8とかひどい負け方することもあったわ

70 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 07:50:41.99 ID:IZa8AU1C.net
一人称視点だとしゃがんで上向いた状態が視野が広く保てて、密着されてもゼロ距離にはならないし、めくられる事もないからパリィしやすいね
ただ三人称視点でのけぞると自分が重なって、かえってパリィしにくい気がする

71 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 08:37:21.46 ID:zFDVcvhN.net
>>67
あー、なるほどね
アンロック武器なはずなのに最初からつかえて軽く不思議に感じてたのは
知らない間にそのバグやってたっぽいな

72 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 15:51:31.75 ID:sL8OD+xq.net
Modってどうすれば導入できますか?
ワークショップでサブスクライブにチェックを入れるだけではダメなのでしょうか

73 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 16:54:12.53 ID:hcKFpcHW.net
>>72
サブスクライブすれば勝手にダウンロードされると思うけど、ダメならランチャーを起動して
右下にダウンロードする箇所があるからクリック
後はコンソールコマンドがあったけど忘れた

74 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 17:11:25.56 ID:RTtRlNOE.net
死なねえなと思いながらバリスタ手を撃ってたら味方だった
当然怒って飛んできたから平謝りして事なきを得た
笑いながら素手パンで許してくれたよ((.;.;)ω・)

75 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 17:52:46.75 ID:sL8OD+xq.net
>>73
おかげさまでMod導入できました。
ランチャーを起動してみるまではしてみたのですが右下のボタンを見逃してました(´д`;)
これで自分もジェダイの騎士になることができそうです(´ー`)

ありがとうございましたっ!

76 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 19:51:51.91 ID:xMlup0zP.net
黄色い人がよく見分けがつかなくて
あれ味方敵?とか迷ってる間に切られる

77 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 21:31:40.14 ID:Cd6T8Mtq.net
急いで焦点当てて名前の色で見るしかないね
暗がりで目の前にいきなりとかだとバッサリやられちゃうけどね

78 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 21:38:58.66 ID:CxMfXfcM.net
敵味方紛らわしいスキンもあれだが、バーバリアンスキンは兵種が判別困難なのどうにかしろ
KもMも全裸でブロソとかの共通武器もたれると全くわからん

79 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 22:35:47.80 ID:emHu03Tq.net
ヤフオクで全鉄製のサーベル1000円だったから目を付けてたら
今見たら15000超えてるわ

欲しい人なら2万でもお買い得だもんな

80 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 22:41:51.33 ID:RTtRlNOE.net
何の話かと思ったら
クレイモアとか全鉄製だったら刃がなくても凶器だな

81 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 22:49:56.22 ID:Cd6T8Mtq.net
全鉄は基本銃刀法違反よ
剣じゃないか競技用としてレイピアが特例で認められるくらいと聞くがね

82 :UnnamedPlayer:2016/01/09(土) 23:55:39.49 ID:WogdvRx9.net
刃を潰せばOKとかではないんかな

いまふと清水寺の弁慶の杖の重量調べてみたけど100kg近くあるのな
筋骨隆々の欧州人がクレイモア5kgでひぃひぃ言ってる事考えると
あれ絶対フカシだよな

83 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 00:41:59.41 ID:e/ZXJPkz.net
味方の初心者に敵だと勘違いされて、防御しながらノーノー言ってたら、
他の初心者も群がって攻撃してきてワロタ

84 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 00:48:32.49 ID:nH2w5vD3.net
想像したら笑った
盾持って颯爽と駆けつけたい

85 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 00:52:31.24 ID:ngnKtQJO.net
>>82
研いで刃がつく剣状のものが引っかかるんで刃を潰す程度じゃ駄目なのよ
だから日本で売る剣のレプリカは研ぐとボロボロになって刃なんかつかないらしい
亜鉛合金製でね

でかい武器って言えば少し前に熱田神宮で見た真柄太郎太刀凄いでかかったわ
横に展示してる普通の太刀が小太刀か脇差しにしか見えんかったよ

86 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 02:04:51.74 ID:X4a754EZ.net
そこにスモークを投げ入れれば完成よ

87 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 02:48:54.04 ID:EY6Vj3Kt.net
青チームで血がべったりついてるとよく仲間に攻撃される

88 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 09:45:52.33 ID:CGoF4j0u.net
まっしろカラーのアガサは血まみれになると本当敵か味方かわかんないよね・・・

89 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 10:20:25.37 ID:AUAuKC/X.net
アガサの血を青くすれば解決

90 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 11:36:47.15 ID:5oB0NdgE.net
あ→が↑さぁぁ↑↑

91 :UnnamedPlayer:2016/01/10(日) 11:37:09.15 ID:ngnKtQJO.net
昔の洋ゲー日本移植版かよw
まあアガサは高貴な王族側なんだから青い血が流れてる(blue-blooded)
ってのはある意味では正しいわ

92 :UnnamedPlayer:2016/01/11(月) 09:09:51.21 ID:dE3x45Bi.net
てめぇの血は何色だ!!

93 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 00:08:00.45 ID:nokm5bUN.net
今日のKishidoは、紳士な騎士様が
た〜くさんいたので、このビデオを送ります。
https://youtu.be/MVUgyTvIKPs

セクハラってレベルじゃねーぞ!

94 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 03:23:17.15 ID:futnjJwr.net
ユーザー削除されてるけど何の動画?

95 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 04:45:41.09 ID:osHDInkz.net
自分が見た時は権利者削除が入ってたんでなかまでは見てないけど
作成が12日だったかでセクハラおじさんってタイトルだったような気がしたんで
昨日のバトルフィールドでのチャット内容のキャプじゃないかな

96 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 08:12:18.30 ID:s8v4Mtvn.net
30分後には見れなかったが削除早すぎやしねぇか
ぶっちゃけ言っちまったのは自分だけども一応弁解しとくと対象者の中の人の性別を知ってて言ったわけでは無いぞ
ハラス警察が居るならこれからは迂闊にいつものホモネタも使えんわけか

97 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 08:51:46.18 ID:03S1iRGP.net
セールが終わって人が居ない

98 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 12:02:41.92 ID:LNGlciw4.net
セールで始めたけど同時に買った他のセール品消化するのに時間取られてプレイできてない

99 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 15:33:03.48 ID:NrUBjLxY.net
昔セールのとき買いだめしたゲームを消化するまで新規購入を保留しているのだが終わる気配なし

100 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 15:52:41.12 ID:RYPJXVpl.net
ゲームを楽しみたいならリストのことは忘れろ
今一番やりたい奴をやるんだ!

101 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 19:51:34.45 ID:dBlW6k/b.net
>>97
三連休の時は午前3時近くまでやってたじゃねーか

102 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 21:24:30.35 ID:nokm5bUN.net
最近は普通に9時半前には満員だろ。

103 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 21:28:35.81 ID:nokm5bUN.net
で、93のビデオなんだけど、
あまりに昨日のあれが面白くて、
ハクハラをお題としたドラマの映像を
あげたのよ。キャプではなくて、。
そしたら、5分もしないうちにTOKYOなんちゃらの申し立てとかで、
消されたってのが事実です。

いやしかし、あまりの速さにびびった。
1日ぐらいは持つかなぁって思ったんだけど。

なんか加工・編集すると消されないみたいだし、
もう一回上げたいんだけど、
あまり冒険もしたくないので、
やめとくね。

104 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 21:31:46.83 ID:FJvG/0C5.net
うるせー死ね

105 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 22:28:59.03 ID:03S1iRGP.net
Ping200で自分にVoteかけられて、こりゃしょうがないと諦めてたのに不成立だった
俺ですら思わず賛成押したのに感動した

106 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 00:39:39.68 ID:/fO0xAbU.net
しっかしいつもランク高い人たちって固まるよね
そういうゲームなの?

107 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 00:47:10.59 ID:EkltIXvV.net
クランとかじゃなくて?

108 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 00:51:26.37 ID:l67OdY4L.net
TOならそこが戦術的に重要な場所なんだろう

109 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 00:57:01.03 ID:F1zGuYjh.net
チームのことじゃないか?
前の戦いの勝敗が影響することもあると思う

攻撃側が最初のラウンドすら突破できないボロ負け状態だったら
次は攻撃で勝ってみようと思うのは腕に自身があればあるほど
そういう傾向があるんじゃないかと思う

自分は基本他の鯖なり前日にやったなりの反対を機械的に選ぶのがほとんどだけど
うえで書いた心情で選ぶとかなり早い段階で選んだのに高ランカー集結なんてことが
案外ある

110 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 01:13:35.82 ID:/fO0xAbU.net
あーごめんチームね
このゲームオートバランスとかないの?
毎回どっちかに偏ってるよね

111 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 01:20:01.67 ID:EkltIXvV.net
残念ながら無い
おかげで一方的な戦いになる

112 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 01:27:05.27 ID:l67OdY4L.net
全体的に見ると偏りはまあ普通程度
人が少なくなるほど単体の戦闘力が目立つのはある
オートバランスがないのは
一戦の長さ、途中参加が多い、K/D勝率などの指数を持たないデメリット、ランクじゃ測れない
っていう理由からだと思われる

113 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 01:28:08.28 ID:3gxP+pYb.net
人数差があると真ん中辺りのスコアの人がチーム移動させられるのは一応ある

114 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 01:28:30.80 ID:EkltIXvV.net
たまにチーム自動移動するのはなんだろね

115 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 01:32:34.43 ID:F1zGuYjh.net
最後にチームにインした奴が人数バランスが崩れた時点で移動だと思ってる
ゲーム間で一旦ウィンドウズに戻ってブラゲいじったりして遅くに
次のゲームのチーム選ぶと結構な確率でチームチェンジに合うし

116 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 01:34:53.71 ID:l67OdY4L.net
あいつをそっちのチームに持ってたらバランス崩れるだろ!
ってのもよくある

117 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 02:03:35.53 ID:JFQcmq5C.net
基本攻め側にしか参加しない高ランクとかがいるからじゃね?
あとどっちのチームに入るかメンツ見てから決めるやつもいるだろうしな。
まぁ俺はいっつも適当だけど

118 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 02:11:50.98 ID:wtMrJ72S.net
チャットでなんか言ってる人がいても理解できない(する気もない)から適当に遊んでるわ
そこまで真剣にやるようなゲームでもないしなぁ

119 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 02:24:15.64 ID:F1zGuYjh.net
自分は偏られた側ただ一人の高ランクになっても特に何も思わんな
不利な中最善をつくすのもそれなりに好きだし

自分ともう一人以外全部セール勢一桁対敵半分常連を守りぬいて勝った時なんて
結構楽しかった

120 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 03:23:57.48 ID:AeU260Gt.net
初心者かな?高ランクが片方に固まるなんて昔から言われてること
ゲームシステムとしてちゃんと調整機能が働かないのが悪い
あと適当に遊んでますアピールとかきもいからやめてね

121 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 05:47:17.74 ID:gER7UpcF.net
インディーゲーだからゲームとして粗い部分は結構あるね
迷惑行為しなければ気軽にプレイしていいと思うよ
初心者はプレイ動画見て動き参考にするといいんじゃないかな

122 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 10:06:39.27 ID:wi/srbbA.net
>>120
きっしょw

123 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 11:23:39.27 ID:5fnnZoKR.net
一度割り振られた後にチーム移動するのはちょっとなぁとは思う

124 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 12:12:22.80 ID:/gHGw6m+o
真っ先にチーム決めても移動はあるね
スコア真ん中より下位が移動する気がする

勝敗はランクもだけど貢献してないAの多さで決まりがち

125 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 13:20:25.62 ID:meSLorqz.net
自分がオブジェクト作動させたりしてじわじわ押してる時にチーム移動させられるとなんかなぁ・・

126 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 19:13:24.71 ID:zgOQApMH.net
頑張って一緒にカート押してた奴が5分後に敵になってると笑える

127 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 20:19:15.53 ID:WRtRlsAc.net
遠慮なくぶち殺せるように偏りはないほうが楽しいでしょ

128 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 20:20:39.95 ID:y2HpJihq.net
遊んでる奴もいる中
必死になってオブジェクト進めてたのに
最後の方になっていきなりチーム変えさせられると腹立つよな
たまにぶちぎれて元のチームに戻るわ

129 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 20:52:22.76 ID:rXAzouTo.net
負けてるチームにいてバランス悪いと思ったら「強い人こっち来て!」って言えば移る人いると思うよ!

130 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 20:53:42.94 ID:g5GbBQDw.net
鯖満員。ぬけろ餓鬼ども。

131 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 21:01:00.08 ID:g5GbBQDw.net
暇だから、情弱なお前らにお知らせ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160114-00000033-rbb-sci
  東電の現行料金より最大で14%安く設定


4月から電力自由化。
ちゃんと自分で考えて、選択肢を選べよー。

132 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 21:06:51.09 ID:RB3B1diM.net
きもっ

133 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 21:51:56.37 ID:BLIVuGYS.net
エアプ上級者だけど最近中級者が粋がっててウザイなあ

134 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 07:21:38.34 ID:2C60m4Ch.net
このゲームで粋がってるとかどう判断するんだよwww

135 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 08:01:53.07 ID:pw1o3IP/.net
高台に乗ってウォークライかな

136 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 09:30:18.33 ID:l/y+6g7L.net
MAAのゲス声が癖になるな へぁっ へぁっ! へっへぇ!

137 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 03:30:03.28 ID:83ZRWans.net
野太い声のMAAやAがいても良いと思うんだ
ロングボウの名手なんて本当はガチムチのおっさんじゃないの

138 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 17:24:38.25 ID:egZmbEEQ.net
高度な訓練が必要なはずの弓兵がヒョロイ筈ないのにな

139 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 18:15:38.19 ID:Puef5r73.net
ベースの筋肉量はあるにしても弓の名手は高い技術力や精神力とか力自慢よりも特化すべき特性が大きいから
鎧着た歩兵との表現の差別化やしなやかさを表すために比較して細身に描かれることが多いのではないだろうか

140 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 19:06:33.41 ID:muEoyrOq.net
イングランドのロングボウ兵は訓練し過ぎで腕が片方長くなってるんだよな
リーチ+2

141 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 20:10:31.74 ID:Oo0OAOGW.net
ジャベリンで突いたり投げたりするのを見れば隠されパワーに気づくだろう

142 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 20:28:03.44 ID:jpTc8mYK.net
一度でいいから、50人ぐらいのAを並べてクロスボウ一斉射の雨を体験してみたい

143 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 22:04:05.82 ID:muEoyrOq.net
そういえばこのゲームの矢って上に向けて撃ったら消えるのかな
アジャンクールの戦いみたいに曲射撃ちで重騎兵の大群を・・馬いねえや

144 :UnnamedPlayer:2016/01/18(月) 01:53:07.50 ID:4u+68yfb.net
盾の使い方わかった
背中にしょったまま味方からの誤射を防ぐ

145 :UnnamedPlayer:2016/01/18(月) 04:49:26.06 ID:0AZJBFbu.net
うまいAを執拗にVのスプリントアタックで殺しまくってたら泣き入れられたわw
盾のないvにとってスプリントアタックの用法の半分はA狙い撃ちではないだろうか?
そういう点ではお互いがお互いのアンチユニットとも言える妙な関係ではあるな

146 :UnnamedPlayer:2016/01/18(月) 08:01:19.09 ID:YSqyj2Pt.net
>>143
射程は異常に長いけど矢はちゃんと落ちるぞ
マウスのスクロールボタンを押してる間は飛ばした飛翔物視点になれるからわかるけど

147 :UnnamedPlayer:2016/01/18(月) 10:29:05.93 ID:4u+68yfb.net
アホ強い弓使いもいるもんだ何十Killして0Deathとか
これは決して負け惜しみじゃないけどPingとマップのおかげだな

>>146
そうか時間か距離で消えると思ってた

148 :UnnamedPlayer:2016/01/18(月) 12:53:08.74 ID:Hnv+oLUQ.net
K数が多いならいいけど、単純にD数が少ないのは、そいつが上手いというより相手側のAが下手なだけなんだよなぁ・・・
相手のAを的確に処理できるAこそがホントに優秀なA ただしスコアが伸びないから目立たないけど

149 :UnnamedPlayer:2016/01/18(月) 19:55:25.63 ID:ZnEiEhb4.net
はいはいそうですね

150 :UnnamedPlayer:2016/01/19(火) 00:08:14.33 ID:VdyWnypl.net
外鯖いったらなんかチームチャットでお願いしてるやつがいた
なんでも彼はこれから敵チームに移動して内部から攻撃するつもりでいるらしい
その際vote投票されるだろうからNoに投票してくれとのことだった
数分後彼はみごとことを成し遂げたが圧倒的なvoteYESで追放された
彼の追放されゆく姿がなんだか物悲しかった

151 :UnnamedPlayer:2016/01/19(火) 06:35:47.30 ID:8P8uzs1T.net
そこまでして勝ちたいかね
確かに可哀想な頭だな

152 :UnnamedPlayer:2016/01/19(火) 06:53:47.84 ID:3pAHUXxD.net
思いつきを試したかったんだろうけど、外人は仕様悪用してゲームを壊すような行為には厳しいからな
それにそんな奴が味をしめたら今度は自分らが同じことされるかもしれんし

153 :UnnamedPlayer:2016/01/19(火) 11:49:52.27 ID:diwAumHT.net
それやって楽しいのって本人だけだしな
スパイごっこしたいなら別ゲーやれよと。
そんなゲームあるのかどうか知らんけど

154 :UnnamedPlayer:2016/01/19(火) 20:21:36.05 ID:lBQExTmZ.net
内部から攻撃てwwwwwなんかしらんけどくそワロタwwww

155 :UnnamedPlayer:2016/01/19(火) 23:25:25.23 ID:LAb1lIP4.net
バレないように内部から工作するとしたら

敵のいてもなくても変わらん雑魚殺してTD率の分母増やしつつ
とどめを刺そうとしてる味方に弱武器で一撃入れる、
瀕死で逃げるやつの行く手を斜めから横切って塞ぐ、
補給箱を取りまくる、味方大部隊敵とのぶつかりでぎりぎり味方側に煙幕や油壺

こんなところか?こんなの味方にいたら殺意湧くだろうな

156 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 00:14:29.77 ID:aiw+DUYS.net
内部崩壊させるのに難しく考える必要はないよ
ただAになるだけでいい

簡単だろ?

157 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 02:35:14.10 ID:cGEfSl/4.net
A一人来ただけで崩壊する雑魚・・

158 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 10:17:54.51 ID:KAaM3ZTi.net
紛らわしいカラーにして潜入するとかならわかるけど
内部から攻撃ってそれただの荒らしだし

159 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 23:37:48.16 ID:nOV+RSxH.net
内部から崩壊させるまでもなく味方にスコアでてない芋A4人もいれば勝手に負けるわな

160 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 07:09:55.89 ID:SQXCaJIt.net
ナイトのDreadnaughtスキンってmmorpgにでてきそうな感じのデザインだけど
史実でもああいう感じのアーマーってあるの?おしえてお兄ちゃん!

161 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 10:36:24.24 ID:RSMdHeq5.net
紛らわしい色にしてると敵にばれにくいと思ったが
それ以上に味方に切られる
ノーいうてるのに

162 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 11:04:20.23 ID:X84Fz/s/.net
A[お前は俺達の味方か?」
B「ノー」

163 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 12:29:56.11 ID:PbDCWFxi.net
ゲームと現実ごっちゃにしてはいけないとは思うけど
実際の戦いでも味方に切られて死んだ奴って結構いるんだろうなとこのゲームやってると思ってしまう

164 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 12:50:37.79 ID:8FnRk1gy.net
近接してた時代はましやろ
というかアーチャーって実際こんな戦闘法だっけ
ぶっちゃけ一斉射撃ばかりじゃないの?

165 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 13:31:09.45 ID:i2V5LwuF.net
弓が接近戦で斬り殺されるようなのはもう負けてる時くらいだな

166 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 13:40:26.53 ID:L92DO588.net
>>164
実際は曲射で遠距離から当てる
隊列組んで戦うから適当に撃っても当たる
total warシリーズの弓がそれっぽくて好きよ
被弾率下げようと散開隊形にしたら突撃に弱くなったりね

167 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 15:39:34.94 ID:4CkaSUn6.net
アーチャーが数人って完全にゲリラ戦やな

168 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 17:22:10.08 ID:HZ+L63Mm.net
>>167
暗森なんてもろに特殊部隊の任務だしな
最後の王族ゾーンはメイソンが偶然見つけたストーリーらしいし

169 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 01:05:17.93 ID:Sdr7TVA2.net
伝染病に掛かった死体を治水に落としつつ王族をくっ殺する
メイソンの外道輝くChiv屈指の名マップ

アガサの連携が整ってると圧倒的に守備有利なのも燃えるね

170 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 01:34:31.71 ID:7qQgNKcG.net
間一髪で王族守れた時にのみ見られる決死のナイト肉壁隊超かっこいいよな
まあそうなった時ってだいたい負けるけど

171 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 02:28:49.74 ID:RYecoeWF.net
守りに偏りすぎた時の1段階目がダルすぎることを除けばだけど、
なんだかんだ言って森は一番の良MAPだと思う
あとはBattlegroundsなんかも時間ギリギリのggが結構見られる

172 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 10:28:58.18 ID:0MhbfjKf.net
王がリスポン前に篭って崩せなかった事あったなあ

173 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 11:10:11.65 ID:nt3PMAhQ.net
belmetzは王のとこまで行ってもグダグダになる素晴らしいステージ
やっぱりbattle groundがナンバーワン!

174 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 13:08:40.26 ID:yNOYY7y4.net
belmetzでいうと、3rdステージが、公式化したことで、劣化しちゃったのが残念だ。
あの小屋みたいなのが前はなくてオープンステージだったほうが好きだったな〜。

175 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 01:15:13.79 ID:YCyoByET.net
battle groundがバランス的には一番良いな
dark forestは最後のCがリスポンから近すぎるんだよなぁ
守りがアホでCを碌に守らずスカスカだとすぐ終わるけど
ガッチリ守られると倒しても倒してもCの真上に湧いてくるから無力感がある

176 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 01:17:57.48 ID:YEr04P0Z.net
Cって大抵わかってる高ランクが数人がかりでまず攻めてくるから
最初に守れないと一気に持ってかれるよな

177 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 02:05:14.77 ID:I7u9R30O.net
みんなサントラは買ってる?

178 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 03:14:10.93 ID:Ixk1WXDL.net
>>176
防御側の高ランカーが水道で戦闘続行してて戻りが遅いとか
あるとやばいね

179 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 08:46:25.03 ID:WifA3Hz8.net
2が出る予定とか無いもんかしら

180 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 11:45:27.47 ID:iAZs24Zi.net
新作作るにしても勢力追加とグラ向上以外に発展の方向性がなくね

181 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 15:10:58.09 ID:YCyoByET.net
今はファンタジーっぽいの作ってるという噂が

182 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 16:28:16.24 ID:ZNOpwqST.net
ファンタジーぽい千葉って、禍々しい武器持ったオーク軍とでも斬り合いすんのか?

183 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 16:53:14.37 ID:1RMyRQoi.net
遠距離武器が増えるとこのゲームの良さが一気に消えるという
他ゲーで十分

184 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 20:12:42.17 ID:WifA3Hz8.net
Aも前はたまにスタブ屋がいて面白かったのに

185 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 20:35:04.42 ID:PxUmWTnB.net
次作はMirage: Arcane Warfareになるとかいう噂か
物理で殴りあう今のが楽しいのに、正直どうなるやら

186 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 20:56:25.63 ID:W+QxGzxi.net
スタブってなんぞ

187 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 21:12:38.30 ID:R63K5gTP.net
vote klck warfare 2が出るのか

188 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 22:05:05.63 ID:9RlnXikg.net
正統進化させたのがDLCだったわけで

そういや日本じゃDLCは大ゴケしたけど
世界的には流行ってんの?

189 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 22:22:42.69 ID:NKsngknc.net
condemnedみたいに現代社会が舞台のチャンバラゲー出ないかなぁ

190 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 22:24:52.68 ID:I7u9R30O.net
たまにやってた対戦
どうせならDLCでもやってくれたらよかったのに

191 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 02:35:41.75 ID:VUBe3uEX.net
Aは敵の背後から近接攻撃するとダメージアップだったな確か
矢や石を当てると怯ませて一瞬移動速度を遅くしたりも出来た気がする
両方ともアプデで消されたけど

192 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 09:08:02.20 ID:2CzgQePT.net
遅くなるのは今でもあるはず
少なくともスプリント時間はキャンセルされる
アプデで消えたのは攻撃キャンセル効果
投槍系だけまだ残ってる

193 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 10:14:12.04 ID:BRlfBge6.net
初めてworkshop系マップ回す鯖に入ってみたが
すごいカオスだな、ワープやらビームの出る神やら

194 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 18:49:18.90 ID:CwsGkDrU.net
ナイトのハッハッハwwwwソォーリィーwwwwうざすぎなんだが

195 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 20:51:20.99 ID:qYAGPb7i.net
イエスイエスイエスwwwww

196 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 00:24:19.39 ID:rMFoKXy3.net
ノーマイロード

197 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 00:45:31.64 ID:ehHSGS/9.net
ゆあそーどいずりとるしょーと、ゆーのわっとあいみーん?

198 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 00:49:42.71 ID:BFlIkVbw.net
イエース(笑)のくせにノー!!!(威圧)のナイトは打たれ弱い卑怯もの

199 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 01:44:13.39 ID:lkyac1ue.net
イーッヒッヒッヒッヒっヒーwwwwwww

200 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 19:27:06.23 ID:ncRjDWCT.net
ハハ、ハッサクゥート

201 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 20:12:55.61 ID:0It5NJzB.net
随分懐かしいものを

202 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 21:49:53.34 ID:CePxxMzD.net
即カウンターてのが成功しないわ
タイミングずれてんのだろうか

203 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 23:57:41.96 ID:lkyac1ue.net
慣れ

204 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 03:45:05.52 ID:haEI4zYl.net
darkforest最後の面の丸太から落ちて川の流れに勢い良くすっ飛ばされたら
何故か下流側の橋の上にいた
あ…ありのまま(中略)何を言っているのか(ry

205 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 13:24:33.19 ID:thNkilY4.net
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 河童じゃ、河童の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

206 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 02:19:07.82 ID:6j9Cm75W.net
大会の公式ルールでFPSモードのみとかFOVの数値これでやれとかあったっけ?
そのあたり共通ルールで遊ぶのも面白そう

207 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 05:21:35.24 ID:uKC+fJbP.net
FOV違うと距離感わからんくなってカオスになるわ

208 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 22:27:55.96 ID:RbB0sUmY.net
懐かしいメンバーがやたらと勢ぞろいでしたなぁ

209 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 04:13:02.53 ID:0XAgvfHT.net
武器振ってるアニメーションがまだあるのに攻撃あてるとパリーされるあれ何?

210 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 13:29:51.76 ID:xZ11LK+a.net
振る前後でスタミナ消費してパリィできる

211 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 14:18:32.10 ID:0XAgvfHT.net
それもフェイントとかみたいに入力タイミングがあったり
コンボみたいに事前入力?的だったりするの?

こっちの攻撃すかったけどこっちのほうが攻撃範囲長くて
向こうの攻撃が来るのがこっちが攻撃ほぼ終わりレベルでパリー押しても
パリーできなくて普通に当てられる

んでこっちが敵の攻撃見切り回避で攻撃出してもパリーされるんだよな
これされるのはほぼ金兜以上なんでテクニックなんだろうけどさ

212 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 15:12:28.85 ID:yFr8vBvP.net
Ping

213 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 15:23:16.12 ID:LaQIn7V6.net
https://www.youtube.com/watch?v=SykQQx05S1o
こっちが攻撃モーション中でもパリーはできるスタミナ消費が普通より多いけど
今度あっやばいってなったときにやってみるとよろしい

214 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 15:39:10.47 ID:wXN2SSOC.net
書き方からしてPing
見た目より数瞬先だよ

215 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 19:30:16.79 ID:B91rq6CD.net
リカバリーパリィじゃなくてコンボ中断してからのパリィの方じゃないの

216 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 19:33:09.23 ID:X3A2r02k.net
使ってるの数人しかいないしあんま知られてないんだな
フェイント入力後にパリィしてるだけだよ

217 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 11:24:27.57 ID:bpCx71h3.net
>>213
うおー
知らなかった

218 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 12:02:47.88 ID:rwbUzQK9.net
普通にwikiにもなかったっけ

219 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 13:17:34.26 ID:xXVqyslp.net
これやろうとして右クリ連打するとパリィが予約されちゃって
フェイント→あやっぱり攻撃といきたいのに
フェイント→パリィ空振りになっちゃうんだよね

220 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 22:03:40.03 ID:s/0Bz44e.net
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいやああああああああああああああフェイント見きれないイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ

221 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 23:06:38.31 ID:jiE5ObC6.net
盾使え盾

222 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 23:14:43.61 ID:8eWMzJX3.net
盾使っててもフェイント見切れないと盾を使いこなせないんだよなぁ

223 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 23:33:56.50 ID:MyLDFSfl.net
フェイント見切る方法ではないけど、
引っ掛けられたらしゃがんで上むいて再度パリィ入力すると2回目のパリィが間に合ったりする
この動きの最中に相手の体側面にズリズリしゃがみ移動できればモアベター
これで完全にフェイント対処できる訳ではないけどやらないよりはマシ

224 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 23:51:10.04 ID:Rz6NKiWb.net
間に合うのは特に遅い武器のみだけどね

225 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 11:12:04.49 ID:moFUtLDm.net
ツヴァイやハルバード相手だと間に合うんだけど
そこらへんの武器使ってる人って昔に比べると減ってきてるよね

226 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 13:54:51.15 ID:MtUm2pcB.net
ツヴァイはそこそこ見るけどハルバはあんま見ないな

227 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 18:14:58.15 ID:o4ZZRbv9.net
皆そこそこ威力・そこそこリーチ・そこそこ速い なオールマイティ武器ばかり見るな

228 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 18:21:34.95 ID:WDhWKrED.net
万能こそ最強だからな

229 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 18:27:16.82 ID:w6VaphvA.net
高速土下座時代にはポール系の武器使いが沢山いたのに

230 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 18:33:20.92 ID:/nzbQsqq.net
長いのって乱戦だとFFもかなり激しいし仕方ないね

231 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 19:07:57.89 ID:y7ealXhW.net
ポールアームを何人かは好きで使ってるの見るけど、9割は剣使ってるな
どんな攻撃もやりやすいバランス調整は偶然になったのか分からんが

232 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 20:03:42.76 ID:FFIoDfM/.net
コンボ中に攻撃範囲狭まっちゃう武器より安定するから仕方ないね

233 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 21:37:08.30 ID:Wj08Guuw.net
マイナー武器でもしっかり愛用者いるし、普通にそいつら強かったりするからなぁ
愛好者すら存在しない悲しい武器も結構あるけど

234 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 22:49:50.67 ID:Eat+vTvI.net
↑このレス読んでフレイル思い浮かべたお前・・・制裁っ・・・・!

235 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 23:14:17.42 ID:MtUm2pcB.net
ピッチフォークは農具だから...
農作業とかできるから...

236 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 23:44:21.43 ID:y7ealXhW.net
騎士道は大人数で操作に慣れたのばかりだから先頭に立つのは割に合わないよな
突撃しても簡単に止められて敵から一斉にボコられるわ
攻撃受けようとも後ろの味方が離れてたら穴あきオブジェだわで二列目安定だな
だから、先頭の奴が後ろの支援を受けながら進んでいく場面を見ると感動する

237 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 23:46:46.99 ID:4huGBcGA.net
ビッチフォークは味方のうしろからチクチクやられるととても嫌らしい


タイマン?
ははは、こやつめ

238 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 23:56:37.24 ID:WDhWKrED.net
常に二列目にいるようなやつを騎士とは呼びたくない

239 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 00:11:28.33 ID:96gyyFyO.net
被ターゲットの分散ができないようでは集団としては弱すぎる

240 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 00:37:02.90 ID:4czv6FBe.net
スコア成績の計算の仕様がもっと考えられていれば高スコアを目指している間に自然と理想的な動きに近づく
それがChivalryにはないから厳しい 技で貢献するだけで動きで貢献できないplayerが多い
自身の集団が負けてる時に押し返せるような「力」には至らない  技だけ

241 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 00:52:45.27 ID:Rp000XKN.net
騎士(上半身裸で叫びながら斧を振り回す)

242 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 00:54:17.74 ID:yjPyp5yh.net
いくら常連が90割といっても野試合には違いないんだし、現状の騎士道以上の連帯を要求するのもちょっと酷ではなかろうか。
どのみち囲んで棒で叩いた奴が最終的に勝つゲームだし

243 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 01:07:36.90 ID:/t2h5jHb.net
スコア成績の計算の仕様で例えばParry成功回数とか野良試合の勝率
そういうのがあるだけで実際の動きが変わってくると思うんだけどね

244 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 01:28:05.99 ID:TksZgQQ3.net
>>242
俺も野鯖でいつも連携考えて動けとは思わないけど、偶然に連携ができると燃えるね

245 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 05:52:16.58 ID:T1R0YCjY.net
CTFの簡単なバグすら直せないインディーズだからしゃーない
だがいろいろシステム面でおしいのは事実だなぁ通算キルとかk/d比率とかのランキングとかいろいろあったら燃えるんだろうがな

246 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 07:03:43.43 ID:4FaXkMVg.net
K/dだとそれこそ後方ハイエナマンが増える気がするからなぁ
上手い人を2列目以降に配置するのは戦術としては正解なんだろうけどね

247 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 12:46:39.89 ID:WjuiwQuz.net
実力ランキングはほんと欲しいわ

銀兜くらいが相当の下手なのはわかってるんだけど
外鯖でうまくいかない時にほんとにそのランクかよみたいな
煽りされるのやだわ


チャット一切しないのに毛唐に名前覚えられるとちょっともにょるな

248 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 13:00:57.20 ID:20rbSQ8R.net
スコアでランク変動させろよとは思う

249 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 16:40:26.34 ID:20rbSQ8R.net
Max decalsの数弄ってもゲーム終了したりマップ変えたりすると
リセットされて100に戻されるんけどこれ自分だけ?

250 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 19:05:15.15 ID:Rp000XKN.net
C:\Users\Takeshi3\Documents\My Games\Chivalry Medieval Warfare\UDKGame\Config
にあるUDKSettings.iniを開いて34行目あたりの

MaxActiveDecals=

を探して好きな数字入れたらいいと思う、自分はその上で読み取り専用にしてるけど

251 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 01:21:45.82 ID:X7DaQYHl.net
Corsario先生の新作が開発は始まってる。
また面白いオリジナリティー溢れるTOである。

皆の衆、敬礼して完成までしばし待つように。
できれば騎士道の猛者にはベータ版を遊んでFBしてあげてほしい。
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=581386575

252 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 05:05:53.45 ID:wnbvv1DX.net
スチーム旧正月セールでまたセール対象

もう欲しい層には行き渡ってるだろしスチームで旧正月セールだからって
旧正月祝うアジア圏に訴求力あるかはしらんけど、もしあるんだったら
アジア圏サーバーが活気づくかもしれんね

253 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 10:52:11.07 ID:n1209sym.net
>>251
WhitenestとBelmezの人か
どっちも良マップだし新作も期待できそうだな

254 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 11:41:14.71 ID:hFIfWnX5.net
whitenestは稀に見るゴミマップだったような

255 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 11:59:37.52 ID:wnbvv1DX.net
カスタムマップ最初期だったなあれは
最後が守備側に人数制限いるくらい守りが強い点以外は悪くなかったが

騎士道実装ではモッドアンドベイリー攻めのベイリーだったかとどっちが先だったっけ?

256 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 17:02:42.04 ID:bq+aDAXr.net
>>250
やっぱりこれっておま環で起こる問題じゃなくてみんな同じ症状になるの?

257 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 17:08:26.95 ID:JrbR6beo.net
フォーラム見るとそのようだ
自分もなった

258 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 20:12:07.96 ID:bq+aDAXr.net
そうなのか じゃあ気にしないで遊ぶことにします
ありがとう

259 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 00:24:31.82 ID:hjgckavo.net
>>3 を更新しといた

■グラフィックの設定項目

Detail mode フィールド上の小物や身に付けている武器の表示設定 Lowだと下げてる武器まで見えなくなる
Dynamic lights ライティングの設定 切るとグラフィックがかなりしょぼい
Dynamic shadow 動的な影か書き込まれた影かの設定 オフにするとキャラクターやカタパルトなどの動くものの影が描画されなくなる
Bloom 強い光の周りがぼんやりとぼやける効果
Depth of field 焦点の合ってない所を若干ボカす効果 だけではなくこのゲームではこれを切るとAntialiasingが切れたり色味がしょぼくなったりする
Vertical sync オンにすると画面のチラつきが無くなるが少し表示遅延が出る
Motion blur ブレ効果 早く移動する物体がブレて見えたり、素早く視点を移動させると画面全体がブレブレになったり
Particle quality パーティクル(煙や炎)などのクオリティー
Character quality キャラクターのクオリティー
Foliage quality 草と木?のクオリティー オフにすると草が一部残して消える
Light shafts 太陽や月の光の筋を描くかどうか
Texture quality テクスチャのクオリティー
Antialiasing ポリゴンやテクスチャの境界線のギザギザを消す 下のほうがより高精度だが重い
Vignette 画面の端を暗くボカす効果
Anisotropic filtering 視線から傾いて描かれるテクスチャのボヤケを無くす(例えば地面など)下の方が高品質だが重い
Resolution 描画解像度 高いほうが高精細な画面になるがパフォーマンスは下がる
Max ragdoolls 死体をいくつまで描画するか
Field of view 視界の広さ 上げ過ぎると画面の両端が歪み、距離感がつかめなくなる事も
Max decals 血糊や焦げ痕のようなデカールをいくつまで描画するか
Animation LOD bias 下げる程 自分から遠く離れているキャラクターなどのアニメーションが省略されてカクカクになる

260 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 01:27:42.85 ID:Gni2fwl8.net
iniいじりまくってるけどCPUの全コア解放とか効果あるんかわからんな

261 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 03:36:13.21 ID:EGIsLYl1.net
すごいどうでもいい話だけどつべの動画を見る限りアメリカンはシボリーって言ってる気がする。

262 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 10:29:27.24 ID:G+F5WDRx.net
>>260
どうやるのですか?
教えてください

263 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 13:52:48.23 ID:RXIrNvzG.net
シとチの間みたいな音だしルバは1音のように発音するし自分の聴こえたよーに表記していいと思う
スロー再生してみればはっきり聞こえると思うよ

264 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 20:43:20.90 ID:g5LZztEZ.net
読み方としてはシヴォリーが近いんじゃない?
ttp://ejje.weblio.jp/content/chivalry
まぁローマ字読みでチバリー言ってるけどな

265 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 22:55:56.29 ID:1F/daKYk.net
http://www.tornbanner.com/blog/chivalry-or-death-video-hold-the-door/
オフィシャルCMでも最初はシで最後はチと聞こえるんで
きっちり分けてなさげ?

266 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 23:38:23.87 ID:jWPNrCLZ.net
千葉麗子って呼んでるわ

267 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 23:59:10.06 ID:Gni2fwl8.net
中世当時の発音ならシェバリェになるな

268 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 04:10:54.60 ID:MSaXibdt.net
フェイントトゥパリィがなかなかうまくできないな・・・食らってからパリィするなんてマヌケなことがざらにある
設定いじったらやりやすくなるとかってないかな?練習あるのみ?

269 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 07:55:36.58 ID:YW1B3TdH.net
ヴァンガード全身全霊をこめた大剣の一撃を
片手のほっそいバターナイフ一本で受け止める凄さよ

270 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 10:06:54.49 ID:OTv0aDZz.net
>>268
パリィが間に合わないの?
やる時は右クリを連打してるし間に合わないことはないような

271 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 11:24:11.37 ID:MSaXibdt.net
>>270
そうそう、フェイントでキャンセルまでは間に合うんだけどパリィできずに直撃ってことがよくある
しかし、下の行を見るにどうやら単に自分の防御が下手なだけっぽいな・・・もう少し経験を重ねれば上手くなれるだろうか。

272 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 14:56:43.97 ID:AdxTFd1M.net
ウィンドアップパリィでしょ すごく簡単な方法はある
でもここで答えると想定以上に広まると思う Bushido,日本人枠も超えてその先まで確実にいく

273 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 15:44:10.46 ID:8fqSRTbm.net
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\     「ウィンドアップパリィでしょ 
    /   ⌒(__人__)⌒ \     すごく簡単な方法はある
    |      |r┬-|    |     でもここで答えると想定以上に広まると思う」
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

274 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 16:02:19.66 ID:ni0eV2oM.net
おお、早速食いついたw  これくらい多いんだよ
対外試合も結果ありきの出来レースっぽいな スパイがいたらそりゃ勝てないよ

275 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 17:18:05.86 ID:Cl4UoLXC.net
言ってることがよくわからないけどあれはワインドアップと読む

276 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 18:51:40.08 ID:7hlnkW/v.net
チャタリングしていると自動でなるよ

277 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 20:08:47.69 ID:Cl4UoLXC.net
>>271
あれはフェイントとほぼ同時にパリィ出せばいいから単に押すのが遅いんじゃないの
Q押した直後に右クリでおk

278 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 23:16:18.59 ID:MSaXibdt.net
>>277
そういえばフェイントってQでもできるんだっけか。ためしてみるよ、さんきゅー

279 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 02:09:19.88 ID:VPy01exy.net
>>273
数年ぶりにこのやる夫を見たわ、懐かしいな

280 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 02:48:40.88 ID:BB/TSO6Y.net
アメリカとヨーロッパ勢の活気異常だな。アメリカ昼の割に人多すぎだろ
http://i.imgur.com/w0RwL8Z.jpg

http://i.imgur.com/mCBQNgK.jpg

281 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 02:55:21.97 ID:Yqykowb1.net
>>280
羨ましい...

282 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 06:14:34.74 ID:jLbf+DgZ.net
アメリカ鯖は自分の糞回線だとPingやばいんだよな
さすがにKick基準の200まではいかんけども斬り合いで理不尽な負け方することも多い

283 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 10:32:36.40 ID:pjh8Brul.net
>>280
いいな
こんな活気のある場所でping気にせずヌルヌル遊びたいわ

284 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 03:24:22.79 ID:P/PtmyTT.net
慣れると自分の後ろ歩いてる奴の足音だけでも敵味方識別できるもんだな
足音が一定で距離をつめに来てるのがわかるんで敵とか
オブジェクトへの最短距離以外に向かうときについてくる足音は敵だとか
味方がいないの確認済みで敵の移動線上にいる時に足音が向かってくれば敵だとか

足音が聞こえる距離に設定があるのかは知らんが聞こえ始めてからの間隔で
ここで振り向き攻撃すれば当たるなんてのも経験か

285 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 14:09:03.71 ID:1CwddRNJ.net
ニュータイプかなにか?

286 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 18:03:58.37 ID:G5g2u2+G.net
ダッシュ斬りは後ろから声聞こえたら無条件でパリィが出ちゃうよな

287 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 18:11:04.57 ID:6NSHm8B+.net
音が一切出ない鯖あったら難易度すごいことになりそう

288 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 18:14:29.31 ID:Y4w9y+Hl.net
音が反響する鯖があったらわけわからなくなりそう

289 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 18:42:13.82 ID:uPvqGCMZ.net
クロスボウリロードするときに後ろから足音すると凄い怖い

290 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 20:15:27.73 ID:P/PtmyTT.net
>>285
上で書いたように周囲の状況からいろいろな条件付けで
敵の確率が高いと結論付けるからニュータイプとは真逆やで

8,9割近く当たるし振り向き攻撃して味方でも半分くらいなら
マウスで外すのもできるし、後ろに立った一般人殴ってムショ送りに
なったこともあるゴルゴみたいなことは早々無い

他のFPSあんまやらんけどこのゲームは普通の射撃系より
音響の重要性が高い気がする

291 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 20:36:24.88 ID:xkU4OkGa.net
>>272
ウィンドアップパリィってなんだ?初めて聞いたんだが・・・
ワインドアップなら知ってる

292 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 20:47:53.87 ID:LxVb5TPh.net
あの頃のゴルゴは若くて未熟だったんだよ!

293 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 21:22:33.08 ID:LkXyJ/t/.net
騎士道落ちてるのかな?珍しい

294 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 21:49:58.44 ID:1CwddRNJ.net
これでくつろいで別ゲーできるな!

295 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 21:59:41.44 ID:LkXyJ/t/.net
よっしゃ、DWやるぞ!

296 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 22:19:06.09 ID:4NNmUMK2.net
鯖カンがエロゲーやり過ぎ高負荷で落ちてるか、
windows update来てるからそれで再起動かかったとか。

297 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 22:53:35.99 ID:LxVb5TPh.net
ツヴァイハンダーを振り回しているのだ

298 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 23:05:27.22 ID:4NNmUMK2.net
いや、むしろショートダガーかと。

299 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 23:32:38.88 ID:LxVb5TPh.net
さすがに60人鯖はつまらんな
防衛側が有利すぎて毎回決まってる

300 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 23:52:25.26 ID:Z1BDlc0P.net
Vなら安全圏から一方的に攻撃できる長い武器があるからそれで前線を切り開くとか
イージーモード万歳ってな感じで

301 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 00:14:56.63 ID:+aAs3JBv.net
韓国鯖にてついに念願のIrillaのsiege towerを体験できだぞ!
RamとかTrebとは全く別ゲーじゃないか

302 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 00:23:10.11 ID:/mGAp2jO.net
攻城塔は牢屋ありだっけ?
アレ最後の面でリスポン微妙に遠くなるからめんどい

303 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 01:31:50.05 ID:arpYkol3.net
騎士道無かったから64人鯖行ったけどやっぱpingなんて有ってないようなもんだな
リスポーンした味方が細かく瞬間移動しおる

304 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 01:37:00.68 ID:/KRG3C+Z.net
ラグが有ったり pingが高かったりするとボコられた時に言い訳になって助かるんよー

305 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 01:58:14.23 ID:mEF0P+uX.net
騎士道立ってるけど流石にこの時間じゃなぁ

306 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 02:29:29.95 ID:6L+Mjf4w.net
急にアジアでもOfficialが付いた鯖が立つようになったな
何かあったのか

307 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 06:38:23.40 ID:kIg6RcWm.net
運営に言えばオフィシャル名乗れるからな

308 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 18:27:53.16 ID:Gfhe/rqx.net
セール効果なのか中華系サーバーに行くとレベル一桁が多くなったな
チーム分けが偏ると物凄い初心者狩り状態になって気が引ける

309 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 07:53:01.50 ID:3LquZNom.net
開発のテストサーバーとか建ってるな
ホンモノかしらんけど

310 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 04:40:56.72 ID:QG5MEzoc.net
もしリアルでこの戦場に参加していたとしたら・・・と考えながら立ち回ると成績が良くなることに気づいてしまった

311 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 06:46:46.06 ID:+Qd0c4Z9.net
毎回上位にくる奴の名前は覚えちゃうな

312 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 11:01:31.30 ID:HEt0fl2C.net
無双とか現実や常連が多い騎士道ではそうそうできないからな

一昨日オブジェポイントの少ないhideout防御側でピンク兜3人に
混じって盾kがメインの防御から入るタイプ二人が上位陣にいたけど
そういうことなんだろう

313 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 15:46:22.25 ID:0+FIFaCw.net
は?

314 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 16:36:05.88 ID:Nz9sQHYu.net
>>313
一昨日、オブジェポイントの少ないhideout防御側で、ピンク兜3人に
混じって、盾kがメインの防御から入るタイプ二人が、上位陣にいたけど
そういうことなんだろう

こういうことなんだろう
でもどういうことなんだろう?

315 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 19:15:46.86 ID:NjPXGaNi.net
まったくわからないので一文を短くしてどうぞ 

316 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 21:33:20.54 ID:7X3clV9P.net
農具なのにロイヤルとはこれいかに

317 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 22:34:49.17 ID:8R5ybPEP.net
てか騎士道にピンク3人もいたっけ?

318 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 22:50:27.95 ID:NjPXGaNi.net
むしろもっといるけど

319 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 00:06:11.69 ID:DH7ZeD72.net
今ピンクは4人で足コキが59だから遠からず5人になる

320 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 00:52:55.21 ID:X6zv0iKk.net
さて、恒例の順位付けするよ〜〜

321 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 04:02:12.58 ID:JveXxaD7.net
最近公園の掃除をした俺は順位が上がったろう

322 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 04:59:15.45 ID:SdnWpb1u.net
えらい!

323 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 05:26:30.90 ID:Hl/w5St0.net
コンボのディレイとクイック見分ける方法キボンヌ

324 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 05:38:47.76 ID:DH7ZeD72.net
フェイントと同じく見切りではなく結局のところ武器が体に来るぎりぎりまでの
我慢からの防御が基本

まあ密着からの最速系の武器のクイックだと予測でパリーしかないけどね
そういう武器を使うやつは武器の速度のクイックで押す可能性が
やや高いくらいに思うしかない

見切りそこないがディレイの場合しゃがむジャンプする走って逃げるなどの選択が
取れないわけではないのでパリー以外の回避行動もできるようにしとくといいかな

325 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 05:42:45.80 ID:DH7ZeD72.net
対策とか防御じゃなくてただの見分け方だったか
じゃあわからんわすまん

326 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 07:36:14.60 ID:Hl/w5St0.net
いや、でも参考になったよ。ありがとう。

327 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 08:48:45.29 ID:pBi286Ng.net
防衛側もしくは強い面子側にしか入らないA可愛い

328 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 10:28:53.50 ID:JveXxaD7.net
走るのがめんどくさいというゲームですら怠惰な態度

329 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 16:49:34.38 ID:kdnBY+nX.net
>>323
見分け方なら単純に姿勢しかないね
択を完全に使い分けられる奴の攻撃を見切るなら、距離や位置関係を使ってとにかく取れる手段を絞らせること
そこから先は限界まで我慢できる視力と、どうにもならない速度では読み合いの領域

330 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 20:59:09.64 ID:22Xt14Sc.net
誰でも出来る対策としてはのけぞって後ろに下がることかな

331 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 22:12:22.75 ID:X6zv0iKk.net
落ちた?

332 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 22:13:46.31 ID:Cra8IkAZ.net
いいとこだったのに・・・・

333 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 09:09:04.08 ID:wbU5bUH9.net
歩兵で褒められたことないけど弓で初めて褒められて嬉しい
実はキルとアシストでスコア稼いでるだけで進行はさせてない典型的役立たずだが

334 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 10:20:16.66 ID:7oesmXEV.net
ただのゴミか
褒めて損した

335 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 11:50:38.42 ID:uAQJU7P5.net
AはAを殺ってくれればいい いやせめて狙ってくれ

336 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 14:43:30.81 ID:kjNFwxHO.net
城壁の上のAとかこっちが手出しできないからね
こっちが斬り合いやってる時に味方の矢で死ぬと
普通に剣とかでtkされるよりはるかにムカつく

横にいる人間の武器が事故で当たるのはしょうがないから
気にも掛けないが矢だとお前の腕で当たるわけないのに
打ち込んでくるなって感じになるわ

特に自分は動きまわるタイプなんで矢のtkとか回避しづらいだろうに
あえてそこに矢を打ち込んでくる奴は味方なんて死んでも構わない
自分が殺せればいいみたいな考えなんだろう

337 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 15:11:37.74 ID:wbU5bUH9.net
それが嫌だからKの時は必ず盾背負う

338 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 16:02:18.33 ID:3LaMYB2b.net
そんなの知らんがな
斬り合いしてる時が無防備な上に近くまで寄れて一番当てやすいんじゃ
そこで援護出来なきゃアーチャーやる意味が無い

339 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 16:08:26.15 ID:8ZpKuJKu.net
後2発なのに1発で倒せたと思ったら味方のAの矢が刺さってたのはたまにあるな

340 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 16:14:47.28 ID:9qWPpq+/.net
>>336
足音で敵味方が判断できるんだろ?回避しろよ
ウィンドアップパリィでいつでもガードできるんだろ?やれよ
味方の矢で死ぬとか情けなく無いの?下手糞

341 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 16:28:29.38 ID:rcD+UrjZ.net
Aメイン奴()ガチギレの巻き

342 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 17:10:56.37 ID:6AxjP49y.net
矢をパリィせよと申すか

343 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 17:38:59.54 ID:ruz6sCP9.net
出来たら普通に格好良さそう

344 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 18:52:06.81 ID:6IqaHA6W.net
ウィッチャーならできる

345 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 19:10:28.42 ID:kjNFwxHO.net
>>338
撃ってから立会の変化する前に矢が敵にぶっ刺さる距離ならまあいいのよ
前に出るだけの腕があるAならそのへんはわかってるしこっちが死んでも
事故としか思わん

歴史上軍隊が接近戦に入ってるところに矢なり鉄砲なりをうちかけるのは
味方殺しの暴挙として普通忌まれるんだから本来はあまりやってほしくないが
ゲームだし味方に迷惑かけない配慮が見えてるなら別にいい

問題は安全な遠距離=撃ってから到達までに立ち位置の変化してる可能性が高い
から斬り合いしてる最中に打ち込んでくるやつなんだよなあ

346 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 23:07:31.41 ID:8ZpKuJKu.net
stonehillの村人は家が燃えるとリスポンしなくなる?
家を燃やすより村人を斬る方が速いのか

347 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 00:14:39.66 ID:9Zl2imEk.net
Aはうしろでコソコソ撃ってないで投げやりもって前線いってとっとしねばいいんだよ
それ以外はゴミ。いる価値なし

348 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 00:38:54.23 ID:Cuf8ZjO+.net
>>346
相手の配置によりけり
家は村人のリスポイントじゃなくて、村人の一種だと思えばいい
家は一箇所で村人二人分のポイントだから、川側が抜けてたら一気に燃やせてポイント稼げる

349 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 00:58:36.28 ID:5GsY2TdP.net
FFしたAは画面中央上部に大きめの字でログ流れる仕様にしたらいいよ

350 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 01:00:43.69 ID:31SBw4uq.net
いつも村人を斬るのに手間取って時間無くなる印象がある
チャンス時に楽な手前側燃やすより奥側、村人優先したほうがたぶんいい結果でる

351 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 01:45:14.98 ID:SEIn3YVo.net
川じゃない方は敵の目が行きやすくて待ち構えてたりして
詰まって先に進めなくなることが少なくないからね

川は敵のリスポン小屋の出口伺ってこっちこなさそうなときに行くと
結構ガッツリ放火アンド農民虐殺ができるな

352 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 04:19:51.70 ID:FJEJC2Xl.net
奥側の放火は出来るときにさっさとやった方が良い
がっつり守られると中々厳しい
村人はカタパルトやクロスボウ、弓でやろうと思えばいつでも処理出来るから
後回しでも良い

353 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 08:51:06.06 ID:Et+iexC9.net
stonehillの防衛側で、第1段階の村人守り切れたら気持ちいい。

354 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 11:07:34.74 ID:VBfL1Xh8.net
Aの能力が活かされるのって農民狩りと王攻め以外にもある?

355 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 11:44:26.36 ID:lwNzzx1I.net
ないよ

356 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 12:48:07.41 ID:MGTUyxeg.net
あとは船をバリスタで撃つマップの防衛くらいかな

357 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 15:53:45.05 ID:NiNAqT5u.net
伝説の___以外は雑魚やめてどうぞ

358 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 17:51:17.40 ID:vkUfw9I9.net
Aだけがうまい人って少なくて大体KとVもできるから必然と戦果の出るそっちにいくよね

359 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 18:04:34.26 ID:MrHH3ENO.net
Aを戦闘終了後にkill archer叫びつつ殺す振りして追い掛け回すのが好きだ
特に外人は本気で逃げてくれるから可愛らしい

360 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 18:49:14.35 ID:FJEJC2Xl.net
TOだとシチュエーションによっては微妙だが
LTSではかなり活躍出来る

361 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 00:44:06.76 ID:OjO26Q6f.net
攻撃の振る速度ってどうすれば早く出来ますか?

362 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 00:55:33.59 ID:BTam45b7.net
剣を振る方向に画面を動かす。振り下ろしなら下に、左振りなら左に

突きのフェイントの受付時間短くなんねーかな、なんぼなんでもぶっこわれ性能すぎ

363 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 07:53:45.28 ID:WBreWlXo.net
ヘタクソな俺でも片手で密着突きフェイントしまくれば廃人に時々勝てるからな

364 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 08:42:44.45 ID:21O48OZ4.net
両手剣突きなら対処は簡単 振り下ろしで打ち勝てる
基本的には相手がフェイントした瞬間、即振りおろしでだいたいは勝てる仕様だから

365 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 12:36:21.53 ID:WroJs4PH.net
ロングボウが使いやすいけど弓を一撃で倒せないのがな

366 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 12:56:14.18 ID:WBreWlXo.net
弓はひたすらクロスボウから弄られるという

367 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 15:01:18.70 ID:/JHST4cv.net
>>364
フェイントを読んで切り込んでくるのなんて騎士道で数人しか見たことないわ
やろうと思えば簡単なのか?

368 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 19:14:19.07 ID:bhln1JcE.net
簡単だよ(難しい)

369 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 20:07:22.69 ID:2Tmvil4u.net
>>367
読むんじゃなくて相手のフェイントを見た瞬間にこっちは振りおろすだけ
しゃがみ振りおろし や 背面切りなら 更に安全に打ち勝てる
フェイント挟むと遅くなるからこっちのほうが早いという理屈

「パリィされたら相手のターン パリィしたらこっちのターン」という基本攻防
以外にも相手に付け入る隙はある プレッシャーに負けて失敗する事も多々あるだろうけど
理屈ではそれで勝てるんだからまずやってみ

370 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 20:34:08.30 ID:92cHNVpr.net
フェイントの回避は間合いが読めるなら後退りなり後ろ向いて逃げるなんてのもあり

同時に攻撃も準備しとくとパリーがうまいやつでないならだいたい入る

371 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 21:52:44.40 ID:RsQBssP+.net
今日はセール民鯖になってるな

372 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 23:30:35.11 ID:V3WXK/GP.net
最近セール多いね

373 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 08:50:07.40 ID:bLntenoy.net
F2Pゲーかの如くスキンが増えまくってるな

374 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 09:08:49.21 ID:tcD9XNwv.net
なんてことはない、リアルで武器のレプリカ買うのに比べたら安いものさ!
それにしてもブッチャーのハルバードはほんと美しいぜ

375 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 14:33:19.79 ID:96jB3hTk.net
フレイル使いっていないの

376 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 19:25:17.59 ID:mN4xN1On.net
リーチ短かい、その割に振りはそんなに早くない、威力も微妙と3拍子そろってる
そして打撃属性+シールドならモーニングスター使ったほうが強いしね
面と向かって先制取れる相手もほぼ存在しないから自分から先手取っていくのはかなりつらい
かといって受け手に廻ったりハイエナ重点で動いても敵との距離が近くなる分被FF率も高くなる
どういう方向でプレイしても相当ハードなんじゃないかなあの武器

377 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 19:32:50.71 ID:bLntenoy.net
攻撃が変則的だからタイマンで使えなくも無い可能性が微妙に残されてるくらいだな
集団戦ではクソ

378 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 20:21:09.98 ID:ElGbKtTv.net
大人数なら逆振り下ろしのリーチを使えるかでフレイルは変わると思う

379 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 21:41:34.69 ID:ApdOIqwS.net
フレイルどこからやられてるかよくわかんないから狭い通路とかオブジェクティブに群がる集団でFF気を付けながら使うとよくキルできるよ
武器の有効範囲見る裏技でリーチと動き把握するとまあまあつかえる

380 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 21:50:11.05 ID:RTi478JZ.net
みんなどこいるの?

381 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 22:28:12.87 ID:ElGbKtTv.net
>>380
初心者が韓国の公式鯖から流れてきて遠慮しちゃう

382 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 02:46:58.83 ID:hSICF+sW.net
ファンアートコンテスト賞金2万!1万!5千!

383 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 10:09:51.01 ID:tphJkd0R.net
やっぱりセンシ高いほうがドラッグ出来て有利か

384 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 10:23:52.28 ID:4cz4mETF.net
ダメ、ゼッタイ

385 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 11:06:05.48 ID:fpU1uH31.net
どんだけマウス感度上げても武器振ってるときは視点の移動速度制限されるのに
回転斬りする人はどうやってんの?

386 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 11:20:41.74 ID:fpneUtsk.net
マウスを横に滑り飛ばしてる 

387 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 11:42:35.40 ID:f90FTYLi.net
>>383
ドラッグ以外にも2対1で挟まれてるとかで両者に対応とかってなると
マウスの移動時間が0.1秒でも少ないほうが対処しやすいしね

ただしブレをなるべく抑えるために筋肉でマウスの移動押さえつける形になるのか
手の筋肉が結構張る

388 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 12:33:26.57 ID:1iWdSqTj.net
暗森のKOTHやりたい

389 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 17:43:12.94 ID:B9jYpuAA.net
>>385
マウスパッドから豪快にはみ出るくらいドラッグしてるよ

390 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 18:58:39.77 ID:gkxsIZjM.net
センシは制御できる限度で最大が基本
ぶっちゃけどんだけ動かしても振ってる最中は変わらん
むしろ振りはじめの位置調節と平時の振り返りの正確さの方が重要だし
動かしすぎるとバグるからあんま力いっぱい動かさない方がいい
実際自分はセンシ40ちょいだけど20cmのマウスパッド内で充分足りてる

391 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 00:56:21.21 ID:miy8vs4T.net
どいつもこいつもメッサー・メッサー!
男なら使わんかいこのダブルアックスを・・よ!

392 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 01:02:51.23 ID:6idmJUth.net
ダブルアックスのしゃがみ斜め上向き回転はなんかハリネズミじみてて怖い

393 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 05:53:50.67 ID:6WB2lNWt.net
斧はハルバード以外ゴミ

394 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 10:44:30.53 ID:za7nlALg.net
男なら黙ってフレイル

395 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 11:47:35.65 ID:lVuQCgz+.net
ダブルアックスっていくらなんでもリーチ短すぎやろ
背面やディレイまで考えられたバランス調整されてないよね

396 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 12:17:29.33 ID:/QBBgCP1.net
正直背面切りまでは開発も想定しなかったんじゃないのか
システムだけを知れば、バラ戦争の方が好みに思えたけど
両方やってみると、こっちのいい加減な作りが結果的に面白く出来てるように感じる

397 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 13:16:47.26 ID:6idmJUth.net
背面切りはゲーム出来てしばらくたってからあみだされた技だからな
まあいろんな動きの組み合わせで技ができるゲームだよ

こっちの横振りに対して敵が盾だしてきたんで、ジャンプと体の向きいじってディレイにして
ジャンプの下がりで横振りを敵の盾の上から敵の頭に置くとか
数字の2を下から書くような変態軌道までできるからな

398 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 13:45:22.64 ID:mxCS8ZC7.net
横振り逆当ても出来たりな

399 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 14:24:49.65 ID:lVuQCgz+.net
チバリーの良さはサウンド
斬ったり潰したときのブシャグシャって癖になる音
迫真のボイスコマンド

400 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 16:42:27.41 ID:miy8vs4T.net
K君の「すてぃっく・とぅぎゃざ!」すき

401 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 00:24:20.46 ID:MDgL9J1X.net
メイソンの王様殺すマップトントン拍子で最終フェイズまでいったのになんで仕留めきれなかったんや・・・悔しい・・

402 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 02:00:43.00 ID:VtWtaYEB.net
もう前からあるmapのバランス調整はしないのかね
勝敗偏るマップが結構あるような

403 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 02:48:38.16 ID:G71Y9irK.net
片寄るマップでも特にhideoutのラストは嫌いかな

リスポンからの距離が長いわ出入り口少なく戦闘域狭くて特攻レベルで
突っ込まなくちゃいけなくて潰されまくるんで石壁に頭打ちつけて
破壊しようとするレベルの徒労感バリバリ

許されるならマップ終わるまでspectateして他のことでもしてたいくらいだ

404 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 04:54:51.15 ID:f/1UfLPC.net
hideoutの最後は控え目に言ってクソだからしゃーない

405 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 08:57:50.53 ID:SScFiGjT.net
個人的にはbelmezの城壁が嫌いだな
アレ楽しめるのってカタパしてる時ぐらいじゃないのか

406 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 18:31:11.59 ID:3RCXROJI.net
Belmezって全体的に長くてダルない?最後の王殺す奴とか終わらなさすぎだろ

407 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 19:46:13.67 ID:mjaqG1Rr.net
人数多いと城壁のとこでくそpcくそ重くなるから嫌いだわ

408 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 20:24:14.21 ID:5AYPdMGL.net
belmez城壁もしんどいけど攻め口がそこそこあるし画面暗くないし
敵リスポンが防衛拠点や防衛対象からいくらか離れてるからまだましだな

409 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 20:28:55.60 ID:3pYCHQau.net
belmezは旗の位置が防衛側から分からないほうがいいんじゃないかと思う
防御有利すぎる

410 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 21:02:46.58 ID:VtWtaYEB.net
ルート少ないし
味方のAは機能しないからな

411 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 21:09:16.21 ID:VtWtaYEB.net
citadelとか色んな鯖でマップローテにすら入れられてなくて悲しい

412 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 21:36:09.40 ID:Q14tokBb.net
旗持ちに釣られると城壁上を手薄な所から一気に制圧されることはままある
長い以外は好きなマップ

413 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 22:03:19.56 ID:5AYPdMGL.net
>>412
それで塔とか制圧したのはいいけど旗が討ち死にして結局奪い返されるか、
味方にカタ打ち込まれてほぼ全滅もセットだな
後者はフレ多いとフレ表示の集中具合見て回避できるけど

414 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 01:03:45.62 ID:YtngS2hV.net
王はわざと死にに行ったりAFKする奴がいるからクソシステム

415 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 01:23:28.74 ID:XD3/lUCb.net
王側はつまらない展開が多いから回避する人が多い

416 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 01:42:29.15 ID:NBVEmiJK.net
Belmezフルにやると40分かかるからな
ガッツリ時間かかると今日はもういいやムードになる

417 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 05:39:06.13 ID:cmyLkdYk.net
hideoutで将軍が飛び出て走ってくのは面白かったね
防御側全員突撃で攻撃リスポン前まで大回りして攻撃側蹴散らして
一周戻ってこれたのは笑えた

二周目は流石に将軍死んじゃったけどダラダラ壁の後ろで
もぐらたたきやるよりはずっと面白かったな

418 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 23:23:52.35 ID:eBpMlv0g.net
ユーザーマップはどれも無駄にゴチャゴチャしてて好きになれんな

419 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 23:24:19.68 ID:eBpMlv0g.net
やはりbattlegroundsが一番

420 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 23:25:18.47 ID:YtngS2hV.net
カタパルター許すマジ

421 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 02:25:02.86 ID:r4KHasVf.net
ゴミAとゴミカタパがいなけりゃbgが一番おもしろい
だがいつだってゴミが沸いてるからクソ

422 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 14:12:08.56 ID:vcYKOz8H2
久しぶりに入ったらみんな動きが変態的すぎてついていけない・・・

423 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 08:01:56.29 ID:bubMgzps.net
ランク40台なのにやたら上手いやつがいたから、アイツの複垢なのかなー戦い方も似てるし
と思ってたら、40台のやつとアイツが同時に存在してた

424 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 11:40:03.96 ID:hQn4IFQ6.net
つまりどういうことだってばよ

425 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 11:56:46.54 ID:HAq5u7FH.net
40代のうち誰かが多分矛盾か誰かの複垢だと思ったら
複垢らしきと本垢らしきと見込んでたのが一緒にプレーしてたんで
違う人間だったってことじゃないかな

40代でやたら強いというと二回前のセール時の二人(一人改名)が思い浮かぶが
どっちもピンクや金兜上位と一緒にやってるのは知ってるんで明らかに違う

426 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 12:03:12.72 ID:5rsZOBnL.net
まあ40付近で強いとか結構あるしな
元々こういうゲーム上手い人が一番集中してて伸びる時期だろう
そういう人って上手い人のプレイを真似して一気に上手くなるから、なんとなくスタイルが似ることもあるだろうし

427 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 23:35:03.87 ID:nDt5UK9d.net
duelばっかやってれば40でも強かったりするんじゃね

428 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 18:14:38.68 ID:SDt1KVH2.net
珍しくチーター見かけたわ
アンチチート無しの鯖だったんだろうか
えらい移動速度だった

429 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 23:46:15.01 ID:3fpdhCip.net
最近ぶんまわしにも慣れてきたのか6、7連続とかぶん回して
いろいろいじってタイミング微調整したりして
全部当てて過半数殺害くらいはできるようになったわ

430 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 00:26:03.27 ID:zg/P2ITY.net
>>429
おっZweihander使いかな
最近のzwei使いの人は動きながらボディフェイントでぐんにょり曲げて当ててくるからいやらしい

431 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 00:39:56.17 ID:zg/P2ITY.net
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwww

432 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 01:40:35.07 ID:hg6ajzDx.net
>>430
いやグレソ

昔はもう少し振りが早い万能武器だったけど今は中庸の武器に
なってしまったからか両手剣で強い奴が使うのがツヴァイがかなり多いな
kのモールと一緒で高威力ゆえの振りの遅さをカバーできる技がいろいろあるからかね

433 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 19:07:41.55 ID:cBdQLwwV.net
こっちだけナイトが居ないときついな

434 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 20:36:19.55 ID:68Fb2DqT.net
ランク的には拮抗してるのに負けてると大体攻めでAが多い罠

435 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 00:18:03.40 ID:nEZwhNf6.net
http://i.imgur.com/scoX62V.jpg

キルログで一度にこれだけキルしてたのがいて
皆笑ってたがよくあることなのか

436 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 00:59:29.39 ID:tIjhIaAY.net
カタパじゃなくて?

437 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 01:12:50.62 ID:zMfflrh1.net
belmezの城壁から落とす岩じゃない?あれキルログバグってるからそういう表示になったと思うけど

438 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 07:38:42.14 ID:TO6gI/fK.net
belmetzの落石たまにバグってるのか塔の中にいても死ぬよね

439 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 08:33:32.70 ID:uybQKdmO.net
あの落石は最後に食らったダメージの武器が出たはず
乱戦の中に落とすと画像みたいなカオスなログになるよ

440 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 09:41:32.51 ID:6QWiwL2r.net
キルログの骸骨マークって死因なんなの?

441 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 16:59:19.00 ID:nEZwhNf6.net
なるほど画像の謎がとけたわ
皆ありがとう

442 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 08:57:24.56 ID:yZWLqwVu.net
流石に今日は米西岸鯖はのチャットが大統領選に関連したのが多かったなあ

443 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 18:45:21.94 ID:yZWLqwVu.net
7時前にTO移行とかめずらしいこともあるもんだ

444 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 23:58:15.18 ID:4BLmoJ4n.net
https://www.youtube.com/watch?v=HZp54AnzcRE
ついに新作を発表する時が来たか
Chivalryみたいな対戦ゲーとは別みたいに見えるなあ

445 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 23:59:32.22 ID:I+gnIfV4.net
出てもずっとこっちに残りそう

446 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 00:06:58.70 ID:OludCzS8.net
ないわーーー
まじで買う気?これ?

447 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 00:15:43.32 ID:6cyudfgt.net
なにこのエセ感・・

448 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 00:26:58.56 ID:D2JWG9ya.net
来週かよ
いきなりだな

449 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 00:30:54.12 ID:hm6Kigds.net
Chivalryよりグラしょぼくなってないか

450 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 00:39:57.19 ID:AU7IQYgk.net
まだアナウンス前だからしゃーない
アーリーとして出せるほど開発は進んでないだろうし

451 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 01:18:58.49 ID:lR0QO4JY.net
中世ものだから買ったのであって剣と魔法には全く興味ないんだよなぁ・・・
移住先はM&B2かね

452 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 08:45:49.50 ID:OI2oSNwI.net
クリーチャーと戦うhordeモードとかやけにファンタジー色が強いマップとかあったりして
こういうのが作りたいんだろうなとは思っていた
グラがよくあるeスポゲーっぽいからそういう流行にも乗りたいのかな

453 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 09:52:46.91 ID:D10hvQ8D.net
これですっきりmordhauに移行できるな

454 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 10:09:34.14 ID:MRXbip5O.net
M&B2って良くて年内うまくいけば来年最悪未定なのがなぁ

455 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 11:52:36.07 ID:bGgail12.net
さすがトーンバナーwwwなんにも分かってないなwww
素直にパワーアップしたChivalry2を出してればいいものを・・・この会社って本当ビジネスセンスないよなぁ
唯一無二の近接アクションが好きで濃い固定層がいるのになんで魔法ゲーにしたのか理解に苦しむな
ちゃんとマーケティングしてんのかこいつら

456 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 11:55:16.34 ID:hm6Kigds.net
モルダウもEAにすら程遠んだよな

457 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 15:33:17.78 ID:gF1pDNhO.net
魔法といいトゥーン調のグラフィックといい嫌な予感

458 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 16:31:53.59 ID:hm6Kigds.net
外人もチャットで評価分かれてたな

459 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 17:25:37.17 ID:iG/FlKdz.net
嫌いじゃないけど似たようなのがすでに結構あるし流行らなさそうね

460 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 17:27:07.43 ID:XqADuveY.net
見た感じ面白そうだけど、中世とか騎士道からかけ離れたな
まあゲーム面白ければなんでもいいや

461 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 19:19:54.45 ID:7YOO03Cn.net
2014年12月の外人の動画でランク80の奴いたけど最終的に3桁っていくのかね?

462 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 20:25:30.29 ID:AyaWtaxU.net
さぁ?
そんな奴まだいないから聞かれてもわかんねーよ

463 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 20:42:11.04 ID:OludCzS8.net
Hellraidわたし、期待している

464 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 21:29:43.59 ID:qlWiOvC1.net
アーリー告知までしといてキャンセルしたクソゲーなんぞ正式リリースまで期待すんな

465 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 22:43:01.08 ID:Gdiwx/40.net
ランク80ってプレイ時間どんななんだよ...
ランク50はまだだけど50で1000時間位だろ?

466 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 23:12:46.32 ID:7YOO03Cn.net
コメント欄の要約間違えてなかったら確か1700とか投稿主が答えてたわ
じゃあアビューズか

467 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 00:06:51.70 ID:J8pver9P.net
80なんて最低数十万時間はかかるだろうからそらそうよ

468 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 00:23:40.38 ID:G94Ud2+u.net
60が最低2000時間超えだから1700は絶対無理だろう

469 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 09:19:02.57 ID:yaeE+bgX.net
ファーミングだろうね恐らく
自鯖だったら経験値係数弄れるから1700時間で80行っても不思議じゃない

470 :UnnamedPlayer:2016/03/05(土) 07:14:34.03 ID:oBBO4gkH.net
自分は実力が伴わないから高ランクでも見合った動きができないと恥ずかしくて無理だ

471 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 00:00:47.31 ID:Kfga1MPS.net
自分もそうだからランク系の兜は全くかぶらんわ
帽子で十分

472 :king of masturbation:2016/03/06(日) 10:03:18.75 ID:gMmHG9qN.net
殺されまくって恥ずかしいけど、i3-4130内蔵GPUだから仕方ないと言い訳しておく。

473 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 14:38:47.65 ID:/ErBaJiQ.net
鯖人数が30人近くなると
何分毎にかならず0.5〜1.0秒
画面が止まることがあるなぁ

474 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 15:31:31.40 ID:3wOfmeaP.net
32bitじゃなかろうな

475 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 15:56:20.99 ID:GIpUWcub.net
騎士道以外だとpingキツくて同程度のランクのやつと打ち合いでは勝てないんやな

476 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 17:06:14.79 ID:CFGcEHOg.net
ping150とかだとmaaの攻撃まずパリィできないよなぁ

477 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 23:41:20.23 ID:ymgFeabU.net
西海岸だとラグで打ち負けるし逆に間合いとリーチ活かして勝つとハイピン死ね言われるし最悪だよね

韓国、アジア鯖は収容人数の関係かpingがあてにならんしきしどー鯖しか安寧の地は無い...

478 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 15:18:15.23 ID:gXe/Gj3N.net
200あると振り終わってリカバリーもすんだ頃に敵が死んで

479 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 20:19:28.83 ID:c6cNlFQY.net
200超えると相手もパリィしにくくなるから
めちゃくちゃに振ってると勝てる

480 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 21:21:54.31 ID:WCoiZ9Dz.net
555

481 :UnnamedPlayer:2016/03/08(火) 01:40:21.65 ID:sLq0Ctih.net
200超えるとゲーム以前に蹴られるがなw

482 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 03:11:54.03 ID:TEOPUj9u.net
随分前から時々バリスタがずれて狙いがつけられなくなる事あるんだけど
これってバグ?
全然修正されないから自分の環境だけで起こる不具合かと思い始めたんだが

483 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 05:07:08.64 ID:jE7J4H7s.net
バグ

484 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 15:50:53.64 ID:oEWVSjae.net
無限に斧投げてくるのがいたけど
結構痛くてバカにできない

485 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 21:08:34.33 ID:13O6GCj/.net
なんとなく連続で投擲する奴は相手の投げ斧に泣く
とはいえチートは許せんなああ〜

486 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 23:22:27.75 ID:TEOPUj9u.net
ジャベリン投げまくってると投げ斧もめっちゃ当たるようになるよな

487 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 00:11:51.12 ID:lOLuG1wL.net
投げ物になれたら投石も面白いぞ
アレ当ててると敵のヘイトがこっちに滅茶苦茶向いて楽しい

488 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 02:33:20.84 ID:OTCTk9FS.net
敵をぶっ飛ばしまくってると顔真っ赤にしてみんなで襲ってくるけど
味方をぶっ飛ばしまくると敵にグッジョブとか言われて悲しい

489 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 04:43:41.91 ID:1Zo95+id.net
投石てカタのことか?
スリングと思ってたわ

490 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 05:30:21.47 ID:lOLuG1wL.net
スリングのつもりで書いてた
アレ適度な距離保ってたら鬱陶しいことこの上ないから
ただ当て続けないと何の意味もないから、かなり難しいのよな

491 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 09:58:45.41 ID:sCL/CTIk.net
投石って鬱陶しいけど投げ槍や弓みたいなデカい一撃無いからあんまり怖くないな

492 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 12:13:33.60 ID:KBuscXEa.net
ペチって音が軽すぎる希ガス

493 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 12:52:21.82 ID:1Zo95+id.net
上手い奴はアシストがものすごい事になってるな

494 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 19:22:52.62 ID:OTCTk9FS.net
スリングは確か距離で威力が減衰したし精度もそんな良くないので
遠くから狙っているクロスボウにはほぼ無力で良い的にされるのが欠点かな

495 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 12:04:38.06 ID:g3u+1zpq.net
mirageのアナウンストレーラー来てるぞ
https://www.youtube.com/watch?v=0rBFSkJELuw
ベータ登録も公式サイトでやってるみたいね

496 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 12:35:36.12 ID:g3u+1zpq.net
ついでにFAQからいくつか
chivaがmeleeならこっちはmagic casting and ranged combat
ただしchivaのmelee要素がかなり受け継がれており、魔法はブロックやドッジ可能、なので離れた近接みたいな感じでもある

お値段は$29.99USD、free-to-playじゃないよ

兵種は6種 Vypress?ダガー二刀の素早いアサシン/Alchemancer?破壊魔法特化
Taurant?両手武器を持つ白兵戦に優れるゴリラ/Tinker?トラップ作成が可能
Viglist?盾持ち近接/Entropist-棒術と魔法の絨毯を使うことができる

497 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 14:59:28.76 ID:qwHdvXt0.net
中世ヨーロッパとも違うオリジナルファンタジーな世界観が功を奏するかどうか

498 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 23:10:14.11 ID:qIWWoHMk.net
千葉は出た当時インディーなのにグラとかモーションが良く出来てるなと思ったけど
こいつはそうでもないな
これだけを何年間もシコシコ作ってたとは思えない
千葉2もあるよな…

499 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 23:30:22.74 ID:qwHdvXt0.net
ポップなテイストとかカートゥーン調とかいうより妙にチープだよな

500 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 13:04:23.18 ID:QY0Ar4hY.net
千葉はまったく女っ気が無かったからおねーちゃん出てくるとなんか新鮮だな

501 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 14:56:53.53 ID:78NN4I7E.net
可愛いおねーちゃんならウェルカムだけどバタ臭いゴリラは勘弁

502 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 00:09:16.13 ID:H3rAQOuc.net
千葉は人質とか町人にすら女が1人もいないからな

503 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 04:41:59.99 ID:LRU8eQ0k.net
ボトムズのOVAかこれかってくらい女っけが少ないからな

504 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 22:32:21.46 ID:Hrg3vZcC.net
ゴールデンタイムくそラグくてイライラするわ

505 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 22:41:17.65 ID:LRU8eQ0k.net
>>461の言うランク80に遭遇したわ
プロフィール公開してなかったから何時間かはわからんけど

506 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 22:55:01.14 ID:PHhYT0vZ.net
バルスはPing150以上でいいと思う人!

507 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 23:04:02.85 ID:lWUhWjhk.net
一人騎士道常連でping高い人いたから150蹴りだとちょっと
韓国の非公式鯖とかping制限かなり厳しいよね

508 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 01:46:07.11 ID:1ovz9uNE.net
まぁ200だろうな
時々騎士道重くなった時みんな150くらいまでは跳ねるし

509 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 10:21:23.98 ID:3sG4CdSI.net
じゃあ150だな

510 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 10:26:03.37 ID:EpDdowaI.net
外鯖で200までなら蹴られた事無いから逆でも許しちゃう

511 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 03:22:48.79 ID:nEPKcoJP.net
200はない、150も・・・100でいいよもう

512 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 20:08:30.33 ID:a516c9WZ.net
Infection Mode面白いな

513 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 20:19:06.35 ID:/U+AIugi.net
死んだらスケルトンになるサバイバルモードだっけ?

514 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 21:19:59.08 ID:a516c9WZ.net
そう人間とスケルトンに分かれて戦うやつ
人間は一度でも死ぬとスケルトンになるから どんどんスケルトンが増える

515 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 00:21:29.71 ID:dYQJwA+F.net
ヴァンガードのやたら早い真ん中の剣使ってくる奴はどうしたらええんだ?クルクル回られて何も出来ずに一方的にやられると髪の毛抜けるんだが

516 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 00:49:20.68 ID:uqVozVQh.net
お前が雑魚なだけ
少しは頭使えカス

517 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 01:13:14.99 ID:CBdlXjcJ.net
既に刈り取られている

518 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 02:38:18.68 ID:dYQJwA+F.net
自…上級者様の貴重なアドバイスありがとう^^

519 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 03:22:42.28 ID:pQzYiK/5.net
ここで聞いて答え得るより自分で使ってみれば弱点わかるとおもう
まずは敵を知ることからだね

520 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 04:47:05.81 ID:yEp1cmFk.net
クレイモアは遅らせてパリィ突破するような攻撃は出来ないのが弱点ではあると思うけどね
クイック系の攻撃とフェイントにだけ集中すりゃいいからポイントは絞りやすい
とはいえ意識した上で間に合わないくらいの速度ではあるけど
あとは突きの威力が高いからスラッシュオバヘより気をつけてパリィするのを心がけるくらいか

521 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 08:07:18.18 ID:HrJcgAV0.net
その肝心のクイックが反応速度の限界を余裕で超えてくるんだよなぁ
とりあえず相手のターンで密着はしない方がいい
土下座やらめくりやら手札増えて死ねるから少しでも反応時間に猶予を取る
あとパリィした後適当な反撃じゃなくてきっちりキツイ手を打つ事
速いテンポで打ち合わされるのはクレイモア側の思う壺
テンポ慣れてきた所で外されるとどうにもならん
Kなら最低でも2発は絶対耐えるからその間にパリィ成功させてターン取って殺し切れ

522 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 11:19:05.26 ID:dYQJwA+F.net
長いゲームはこんなもんかって思ってたら真面目にアドバイスくれる人が居ることに感動
普通に参考になりました!意識してやってみます!

523 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 18:52:04.95 ID:k/fDDxC5.net
>>522
クルクル回るが背面切りのクルクルか走り回られてめくり攻撃かのどちらか分からないけど
めくり対策は視点を動かしてパリィが基本だろうな
ただ、相手の剣を視点に捉え続けようとするとゆっさゆっさ揺れる体に惑わされるし
大雑把に相手の動いた方向へ視点を動かせば意外とパリィできる

524 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 22:01:53.80 ID:8yiuqB0s.net
Citadel、また落ちた。
マップローテから、外して欲しいなぁ。

525 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 22:08:14.94 ID:CBdlXjcJ.net
設定下げてみたら

526 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 00:55:36.79 ID:bzOE7722.net
騎士道鯖ってタイマンが基本なの?
2対1になったからひたすらガードして後ろから味方に攻撃してもらおうとしてるのに
見てるだけで全然助けてくれん

527 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 01:01:50.05 ID:3XMNRe9Q.net
状況による
長物使っててFFが怖い場合、特に固めてる側が血まみれで当たったらTKになる場合とか
あとは相手が金兜以上で手を出した瞬間逆に斬られる可能性高い場合とかね
特に片方がガード固めてるなら、相手に攻撃してる人は自分一人だから、相手にとっては実質人数差無いのと同じだし

528 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 01:27:51.50 ID:PT//R630.net
デュエル以外はんなこと無いよ
本人的に切り込む上手いタイミングが無かったんじゃろ

今日はアジアの人多くてラグがなかなか激しかったな

529 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 02:08:30.62 ID:OWLPFjlZ.net
うまい相手には二人がかりでも正しいタイミングで打ち込まないと簡単に反撃されるから信頼してなきゃ入れない

530 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 18:04:20.73 ID:aBUIFTuI.net
前後で挟んで交互に餅つきみたいに攻撃すれば上手い奴にも勝てるYO

531 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 18:21:37.70 ID:qj93P8+d.net
そんなあなたにFirePot、今なら専用ポーチがついてくる

532 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 18:36:27.90 ID:Uy/09N0n.net
最近、オイルポット使うの下手なやつ多すぎ

533 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 18:54:55.90 ID:5AXtLYRV.net
>>526
俺は放置するよ

534 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 21:33:46.69 ID:E0Gtxqw8.net
自分も上位者同士が脇のあたりでタイマンやってるっぽい時はあんまり干渉しないかな

535 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 22:00:59.71 ID:qj93P8+d.net
とりあえずどんな時でもX3連打する

536 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 23:16:14.56 ID:VmRg+7DG.net
LTSの最後の一人とかならタイマンもわかるけどTOでタイマンは無いな
タイマンのつもりでも後続の敵味方が介入するしそもそも敵がタイマンのつもりかもわからんし

537 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 23:42:00.71 ID:OWLPFjlZ.net
TOでタイマン意識はないからどんどん斜め後ろから切り込んであげて

538 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 01:06:44.04 ID:Hj1mv6jh.net
>>532
わざわざ交戦してるところに味方ごと焼くカスとかな

普通に敵陣に投げ込んで敵のライフ減らしてくれるならありがたいが
死にかけの敵に投げて味方ごと焼いてキルかっさらってくMは総じてゴミ

539 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 01:52:55.68 ID:4LLM8WZf.net
火炎瓶て味方や敵王でも30%減るん

540 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 02:51:54.83 ID:WDA1D20X.net
TOでも

541 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 02:53:55.89 ID:WDA1D20X.net
TOでも防衛専の芋Aとか面子見て入る奴とか結構いるんね

542 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 07:01:28.35 ID:k07cpx7R.net
火炎瓶は耐性無視の固定値だからKingや味方に対しても5*6で入るはず
でもダメージ入る回数に幅があるような気がしてならんのよな
特に終わり際踏んだ時とか3回くらいで火消える事多いし
直撃すると9回くらい食らって半分近く減ることもある

543 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 06:47:17.14 ID:e49aKbO3.net
3桁キル初めて見た

544 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 10:54:05.98 ID:543Yu+f+.net
一人殺せばボンクラ
十人殺せばビギナー
百人殺せば変態

545 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 14:08:39.99 ID:xV/3/Ukc.net
3桁は海外のやたら時間の長いTDMだとよく見るけど普通のTOで見たことはねえな

546 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 21:06:31.30 ID:+La2t1qS.net
クッソ長いbelmezでも圧倒的に良くても80killぐらいかな
80killもするとスコア1000は確実に越えそう

547 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 01:10:26.92 ID:azj/hk5E.net
いつも思うんだけどshoreの最後無理じゃね
防衛のリスポン地点が鬼過ぎんよ

548 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 01:35:31.75 ID:0Nvj4v+j.net
>>546
64人ベルメズ攻撃側で今のところ唯一の1000点超えした時は76kだったわ

Vなのにアシストが鯖二位群の1.5倍と稼ぎまくって終了時995点だったのが
手傷追わせた奴が終了後に死んだか殺されたか知らんが最期のスコア表示で
1000点ぴったりになった

549 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 05:02:11.37 ID:jP20WPDB.net
やっぱbelmezなんだな
自分が見かけたのもそうだった

550 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 14:17:51.94 ID:b+Pu9BPP.net
死ぬ→武器チェンジしようとする→フリーズ
これたまになるけどスペック不足なんかなー

551 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 16:38:03.93 ID:azj/hk5E.net
それ最近時々あるな
前はそんな事ならなかったが
あとバリスタが撃てないバグも最近よく出くわす
何で今更になってバグが増えてるんですかね…

552 :UnnamedPlayer:2016/03/25(金) 00:07:56.11 ID:TpH+IRhx.net
最近アジア圏の外人増えまくりだな
キムチ勢とか自国の鯖でやったほうが快適なのに
なんでわざわざくんのかね?

553 :UnnamedPlayer:2016/03/25(金) 00:45:07.62 ID:Xl87NU9H.net
今までは割とJPで埋まって入れなかったのに空いてるから入ってきてる感

554 :UnnamedPlayer:2016/03/26(土) 00:08:58.22 ID:MTFdmqQU.net
春休みはいろいろとヤバイ。

555 :UnnamedPlayer:2016/03/26(土) 00:27:51.00 ID:5zZgQAlp.net
最近日本人もping高くない?
なんなんだろ

556 :UnnamedPlayer:2016/03/26(土) 03:13:38.12 ID:Mw+CXDSG.net
フェイント使うと怒るのやめてほしい・・

557 :UnnamedPlayer:2016/03/26(土) 04:01:13.15 ID:Mw+CXDSG.net
DrunkenBazaarの最終ラウンドで防衛側が勝つの見たこと無いな
よほど攻め手が弱くないと

558 :UnnamedPlayer:2016/03/26(土) 06:37:13.00 ID:TSowYhG9.net
やっぱ開発が作って何度も調整したマップの方が面白い
ユーザークリエイトのマップはバランスがガバガバの所があったりするからな…
公式マップに採用したなら開発がバランス調整してやれば良いと思うけど全然やらないし

559 :UnnamedPlayer:2016/03/26(土) 15:42:56.53 ID:CgJ22WoO.net
>>557
あそこは最後までいける攻めならまず勝てるよな
そこまで行くのが相当キツいけど

560 :UnnamedPlayer:2016/03/26(土) 17:06:58.06 ID:Rl/IcDH5.net
川に叩き落す部分がキッツい

561 :UnnamedPlayer:2016/03/26(土) 18:17:34.28 ID:o5OkLoH6.net
>>560
あそこのメイソンリスポン前を通るらへんで一番激しくなるよね

最後の宮殿?の守りはどうすればいいんだろう
残りやすいのは3階の本棚と学者だと思うけど、最初から3階だけ守ってると人数で押し切られるから
相手の戦線を下げるよう2階まで押し戻す必要はあると思う

562 :UnnamedPlayer:2016/03/26(土) 20:33:01.44 ID:MTFdmqQU.net
基本、自分が守りの時は相手全員の位置関係をおおよそ把握して、
できるだけ戦線は押し上げた方が、勝率は上がるよ。

これはマップに限らない。

563 :UnnamedPlayer:2016/03/26(土) 20:37:50.15 ID:MTFdmqQU.net
他にも、キングを守るマップとかでも、
キング自身が、ある程度前に出て、戦線を作った方が
勝率はあがる。かなり上級者キング向けだけどね。

hideoutとか,Stones hill,Castle Assultとかはそう。
kings gardenは、mapの構成上前に出づらいけどね。

まあとりあえず、金兜のキングが前に出てたら、
初心者は”?はてな”とか思わずに、
文句を言わないこと。それがセオリーだからね〜

564 :UnnamedPlayer:2016/03/27(日) 00:11:37.44 ID:Pe55LxpX.net
ダクフォ然り守り有利過ぎてよっぽど偏ったときしゃないと全然進まないな

565 :UnnamedPlayer:2016/03/27(日) 01:48:59.81 ID:g6wQjYhk.net
Battleground 同じ
Belmez 防衛有利
CastleAssault 若干攻撃有利
Citadel 防衛有利
Coldfront かなり攻撃有利
Cove 大体同じ
Darkforest 防衛有利
DrunkenBazaar 大体同じ
Hillside 若干防衛有利
KingsGarden 大体同じ
Outpost 若干攻撃有利
Stoneshill 防衛有利
Hideout 大体同じ
Irilla 最初の攻撃方法選択で色々変わるから良く分からん
Shore かなり防衛有利

バランスはこんな感じかな 勿論メンツの影響もでかいが

566 :UnnamedPlayer:2016/03/27(日) 02:10:37.52 ID:p1V94Nm9.net
hideoutは板で閉鎖された裏口出た所でこもる王もいたな
狭い一本道で団子になるから正面突破は大変

567 :UnnamedPlayer:2016/03/28(月) 02:11:02.51 ID:FhoVrSFh.net
CastleAssaultについては攻めの選べるルートが多いから籠りにくいけど
Hideout,StonesHillは逃げ場多いし攻めのマラソンが長いから防衛前面展開させてキングは籠った方が明らかに楽
むしろキングが前出ちゃうと味方のリスポンで敵のルート塞げなくなるから単純に愚策だぞ

あ、満員騎士道みたいに人数多い時の話ね
少人数時はキングも戦闘参加して戦線構築しないとブチ抜かれる事が多い

568 :UnnamedPlayer:2016/03/28(月) 06:01:43.07 ID:LNV0U99o.net
stoneshillのマラソンもそうだが
castleassaultのキングまで坂上らされるのがめちゃだるい
リスポンまでの時間を延ばして調整すれば良いのに何故無駄に走らせようと思うのか

569 :UnnamedPlayer:2016/03/28(月) 07:46:53.19 ID:hOVVJQWN.net
Aしかやらないping的に中韓の奴らって騎士道は味方強いしウマウマ出来るから入って来てるな

キムチ鯖はA枠多いしA専も多いからやりにくいんだろう

570 :UnnamedPlayer:2016/03/28(月) 07:56:40.04 ID:Th89JEk4.net
敵を殺害しまくってきた鬼のような奴が王になっちゃうとかえって戦力ダウンなんだよな

571 :UnnamedPlayer:2016/03/29(火) 05:59:58.56 ID:eYnGYTd4.net
だからbelmezの最後はきつい

572 :UnnamedPlayer:2016/03/30(水) 18:56:26.55 ID:mD0D5BLU.net
belmezて敵が城壁に残ってたり王がリスポン越えて逃げられたりひどい

573 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 07:35:36.79 ID:gTFmhcCA.net
パッチきたな
belmzでスタート時の透明船で集団入水自殺や
穀物庫燃やした後リスポン移動しないのとか治るようで

ただしcoldfrontで王が出るラウンドで攻城兵器使えなくなるのはどうだろう
あれカタパルトで王圧死はあれはあれで面白いというかよく当てたと感心するんだが

574 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 08:22:22.27 ID:mJtPy7Ug.net
belmezの船は透明化されなくなっただけでまだ死ぬだろうな

ケリの射程減少てシールドバッシュくらいになったかな

575 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 15:37:43.93 ID:/iKWI/oa.net
あのリスキルバグは酷すぎて笑う

576 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 16:08:47.92 ID:uR9XBHmx.net
irillia君はいいまっぷなんだよ

577 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 17:54:42.28 ID:ZQ082IDP.net
>>575
party!party!

578 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 18:53:05.64 ID:qE6yz7xB.net
その点darkforestって最高だよな

579 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 12:27:06.79 ID:kKMYfoJi.net
少ないからイランと思うけどパッチノートの翻訳

Chivalry: Medieval Warfare Patch 46
http://steamcommunity.com/games/219640/announcements/detail/83466398

WorkshopからOilystool氏が作成した以下の4つの武器スキンを無料で追加。
Myrmidon,アーチャー用のヘヴィジャベリン
The Milanese, Man-at-Arms用のクォータースタッフ
Headhunter, ナイト用のメッサー
Cold Spectre, ヴァンガード用のグレートソード

◯変更点
 ・Ni Huishenme氏作成のthe Agatha Archerヘルメットからthe Royal Squadヘルメットに入れ替え(the Royal Squadセットの一部)。
 ・悪用されていたコンソールコマンドを削除。
 ・キックの射程を減少。
 ・Oilystool氏作成のMercenary Roundshieldのカスタムオプションを追加。
 ・いくつかの枝葉から攻撃を弾く当たり判定をなくした。

◯マップ修正
 Irilla:2つのポイント獲得バグを修正。Mason側でオブジェクトが完了した後も投石器で無限にポイントを稼ぐ事はできなくなった。また破城槌でドアを破った後もポイントを獲得し続けるのも不可能になった。
 Stoneshill village FFA/TDM: 見かけ上閉じていた門を開いた状態に改めた。また頂上にある家でのブロッキング時の音量を調整した。
 Hillside: "defend the ballista"/"destroy ships"のhud表示が遠くに固定されていたのを削除。
 Colosseum: 横の門から当たり判定が無くなっていたのを修正。
 Belmez: 納屋を燃やしたあともスポーン地点が移らなかった問題を修正。
 Citadel: 崩れた橋の当たり判定のせいでfirepotが壊れるのを修正。
 Drunken Bazaar:橋を掛けるクランク真下にあった砂利の当たり判定を撤去。最終エリアの農民がバルコニーでうろつかないよう不動化。
           バルコニーからマップ外に降りられないよう即死エリアを追加。荷車の進路上にある岩からひっかかりのある部分を撤去。
 Darkforest: 侵入できないよう最終エリアにある天井を封鎖。
 Belmez: fixed スポーンする船の透明化を修正。
 Castle Assault: 最初のオブジェクトそばの川にある崖を通ってマップを不正に移動できたのを削除。
 Castle assault duel: 進入不可能な部屋の外側にスポーン地点を移動。
 Shore: Agatha側の序盤スポーン地点そばアーチの当たり判定を微修正。
 Hideout: 破壊出来る門に飛び降りるとの柱の裏でスタックしていたのを修正。
 Coldfront: あの、空中に浮いてた松明を修正。第二オブジェクトが完了したら攻城兵器は使用不可能に。港にいるbotを農民に変更(完全に見落としていた)。門を裏から攻撃出来ていたのを修正。
 Outpost: 樹の幹に潜り込めないよう当たり判定を追加。

580 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 13:45:58.32 ID:MHVt6DZe.net
Citadelの大量落ちは結局直らなかったのか

581 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 10:35:08.04 ID:B6WQX7y5.net
西岸でプレーしてたらtbの人間が来たわ
会社トロントにあるんだな

公式鯖の管理人だったけどtbに入社したとか品質管理とか
なんかの業務担当とかmirageのベータは夏になりそうとかいろいろ言ってた

プレイヤーがしゃぶるからベータ当選させてとか、ベータ加入権を金かしゃぶるかとか
アホなこと言ってたのは流石にアメリカか

582 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 14:59:22.17 ID:Rv61U+1y.net
>>579
サンクス翻訳乙

583 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 08:29:54.66 ID:Tdi2sstd.net
CTF前の仕様に戻してよ・・・最低限バグはなんとかくださいw

584 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 03:35:47.66 ID:prRMuZID.net
ハンブルバンドルの1ドルでこのゲームきたんですが、
マルチにまだ人いますか?日本鯖ってのは当然無理ですよね?
教えて下さい

585 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 04:47:15.80 ID:YjRyIPZI.net
日本人は騎士道っていう1日本鯖に集中してる
1000時間以上やってるのがゴロゴロしてて初心者はしんどいから
しばらくは他のアジア圏かアメリカ西岸に行くと良い

よそは日本ほど高ランカーが集中しとらんし150ping位なら
味方攻撃しまくるとかしなければそんなに蹴られん

人数はこんなもん
■ 外部ブラウザでの鯖検索
http://refactor.jp/chivalry/
■ 各国時間帯別プレイヤー数
http://refactor.jp/chivalry/?statistics
FPSちゃんばらは珍しいからか少し古いゲームの割には
引退者が少ないし新規もポチポチ入ってくるんで各国ピーク時はそれなりに盛況

つうかもうハンブルで一ドルか

586 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 05:04:48.45 ID:YjRyIPZI.net
各国時間帯別プレイヤー数見たらイギリスのプレー人口トップなんだな
人口6倍のアメリカよりプレー人口多いとかやっぱ騎士とかに対する意識強いのかねえ?
おとなりのフランスとかいきなり人数1/10になって人口比でもドイツより少ないし
中世がイギリスドイツよりややぱっとせん歴史でも影響してるんか?

587 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 05:08:26.45 ID:GvDESy7l.net
海外だがランク0-15用のオフィシャル鯖も結構ある
バンドル効果でしばらくいつもより満員が増えるだろう

588 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 13:28:47.92 ID:hdV3bz/+.net
ポールアクス使ってるんですけど、
相手の攻撃パリィしてカウンターで一番スピードの早い通常攻撃当てようとしても余裕でパリィされます
斧などの両手武器で相手の攻撃パリィしてカウンターで当てるというのは不可能なんでしょうか?
サーバーはオフィシャルでpingは150〜190ですが、それが原因なんでしょうか?

589 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 14:03:14.70 ID:x/ekpGmo.net
カウンターってただの早い攻撃だし
上手い人は見てから全部パリィ出来るよ
pingが100〜だとスピード高い武器の密着カウンターは見てからじゃ間に合わなかったりするが

上手い奴に勝つ一番簡単な方法は味方と協力して囲む事で
一対一で勝つのは凄い大変 フェイント、クイック、すかし、捲り、ディレイ、背面攻撃なんかが出来ないといかん

590 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 14:43:20.77 ID:vfKPL4Fr.net
ここ最近騎士道ping高くてまともにパリィ出来ないわぁ

591 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 19:36:02.12 ID:ZHsDdzxq.net
>>586
イギリスだけじゃなくて西ヨーロッパの人が集まってるんじゃないか?

592 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 19:59:05.70 ID:SbfRL6N2.net
密着されてカウンターで突きされるとpingによってはパリィ無理ゲ

593 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 20:01:44.38 ID:x/ekpGmo.net
そういう時は予想してあらかじめパリィ入力しとくしかないな
タイミングずらしてきたら死ぬが

594 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 02:16:38.64 ID:77C3HeGZ.net
http://youtu.be/VMiLUaDiMRc
サスケェ

595 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 02:18:51.52 ID:77C3HeGZ.net
誤爆しました

596 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 18:31:07.35 ID:jhei/YSX.net
これ超おもろいやん
とりあえずBOTで練習するわ

597 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 19:40:15.64 ID:CXkh/Ej3.net
敵か味方かよう分からん奴おるな
黒かったり、黄色ぽかったり

598 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 19:59:03.89 ID:7x8dptBQ.net
FFAならみんな敵だから色なんて気にせず切り殺せ

TO等チームバトルでスキン変えてるやつは初心者に斬られてもいいよって思ってるから斬り殺して蹴られろ

599 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 20:35:45.67 ID:CXkh/Ej3.net
なるほど色違いはベテランさんなんだね
あと、チーム分けの時にどっちが攻め側とか分かる?

600 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 20:39:23.51 ID:Cu4MmUZb.net
チーム選ぶとき(赤メイソン 青アガサ の画面)に上にattackとdefence書いてあるよ
体感だけど攻めのが人気だね

601 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 20:42:38.91 ID:CXkh/Ej3.net
そっか全然見てなかった!恥ずかしっ
難しいけどメチャ楽しいな!

602 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 20:48:41.15 ID:aKkz4Cgj.net
メインカラーが青、白、黄色がアガサ
赤、黒、茶色がメイソン
このようにメインカラーはある程度固定されてるが
紋章とかラインの色はかなり自由に変えられる

確実に見分けるには近づいてクロスヘアを合わせる事
敵だとクロスヘアの色が赤に変わる
遠距離武器のクロスヘアだと敵に合わせても色は変わらない

慣れれば直ぐに見分けられるから別にクロスヘアの色見たりしないが

603 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 20:56:21.09 ID:p5aVwJDP.net
ぶち殺してもソーリー言えば許されるからな

604 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 00:17:15.98 ID:BBj2/9Uy.net
くせぇキムチども沸きすぎだろ
チャット欄が汚くてイライラする

605 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 04:59:56.96 ID:SNAtQ2Kt.net
そう思う君の心が汚いんだよ

606 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 09:33:49.20 ID:5Umx2cC2.net
>>602
見分けられるっちゃられるけど反射的に一瞬身構えてしまうからうざいんだよねわかりづらい色してる奴は
個人的に近接武器のFFよりもムカつく
一番ムカつくのはアーチャーのFFだけど

607 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 12:29:32.48 ID:+nw20ieo.net
バンドル購入組で最初は殴り合いおもしれーって感じで楽しんでたけど
LV15超えちゃって普通のサーバーで遊びだしたら周りが皆異次元な強さで心速攻折れてワロタw

608 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 14:58:53.86 ID:ZKWoxXla.net
>>600
500時間以上やってるけどそれ気付かなかったよ・・・

609 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 19:00:34.21 ID:LVM5Z0Iu.net
騎士道で外人が「ここはどこの国のサーバー?」って聞いてきて
必ず「メキシコだよ」と嘘つく奴が何人かいるんだが
なんでメキシコなのさ

610 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 20:09:03.59 ID:r/lkFiza.net
これ、服の色で見分けるしかないの?
誰が敵か全然わかんないんだけど

611 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 20:15:27.58 ID:doi0gYLV.net
そのうち敵意を感じ取れるようになる

612 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 20:21:57.90 ID:TISBDDuh.net
KとVは声でも分かるよ
優しい上官の声はアガサ(青)のKで籠もり気味な渋い声はメイソン(赤)Kだよ

613 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 20:54:18.51 ID:F6CjmEvs.net
ターバンみたいなVのDLC服もウザいが、最近ウザいのは全裸蛮族DLC
なにがウザいって剣系の武器を持たれると兵種の区別が非常にわかりにくい
全裸のKとか防御紙だろ
ツヴァイで即死しろや

614 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 21:04:27.31 ID:NLpIkBqg.net
服は見分けられるが
武器はスキン多いし順次追加されまくってるから訳分からんな
つるはしが斧だったり、木のクロスボウだからライトクロスボウかと思ったらヘビーだったりもうふざけんなと

615 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 21:40:45.97 ID:r/lkFiza.net
殺気で判断するしかないってことか

616 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 21:42:47.11 ID:HItFUnMd.net
味方でもVのスプリント声聞くと咄嗟に後ろ振り向いてパリィの体制入るのはあるある

617 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 21:53:12.93 ID:NLpIkBqg.net
>>615
>>602

618 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 22:21:41.03 ID:Q73NHaVR.net
LV15超えて初心者サーバー卒業したけど一般サーバー上級者ばっかで辛いわ

619 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 22:31:25.41 ID:xvVWvGs5.net
外鯖いけ

620 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 23:08:15.32 ID:4tr7QeMF.net
昨日始めたばかりだけど外鯖Ping200とかあるとかなり厳しくない?

621 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 23:15:35.56 ID:NLpIkBqg.net
自分より何百時間もやってる奴に負けるのは当たり前
たまに殺せたら実質勝ちみたいなもん
最初はこんな感じで楽しかったけどな

プレイ時間が自分より明らかに少ない奴にボコボコにされた時は切れそうになる

622 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 23:32:00.23 ID:J8/0gXtN.net
アンロック要素ってソロモードでは解除できない?

623 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 04:03:09.64 ID:4BOGgcZM.net
そりゃあ下手な人はいつまでたっても下手だし
他のゲームで対人慣れてる人なら適応も速いやろし

624 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 05:13:31.63 ID:METVUOFj.net
>>620
アジア圏はもちろん米西岸までなら150ちょいなんでそうそう蹴られん

625 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 12:26:57.98 ID:0ZxcW4pb.net
初心者にオススメの武器って何?

626 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 12:32:59.70 ID:Joca9hjA.net
フレイル

627 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 12:33:51.50 ID:166Z/op5.net
4押すと最強の武器が使える

628 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 16:09:28.93 ID:nMDfQ4OY.net
武器はKならロングソード、Vならグレソ
職はガチ初心者はクリック連打みたいな戦い方してるだろうから、自然と攻撃速度の速いMをやたら選ぶ傾向があるけど、
Mは騎士道じゃ上手くないとほぼ一撃で落ちるボーナスキャラだからオススメしない
騎士道とか外鯖は割とフェイントとか使わない、正々堂々戦うタイプの人が多いから慣れてくれば楽しいと思うよ

629 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 16:13:50.76 ID:nMDfQ4OY.net
Korea鯖は芋A大量のフェイントやたら使ってくるから慣れるまではオススメしない

630 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 17:54:42.25 ID:AQOdDeFZ.net
ハンブルで買って恐る恐るオンラインの低ランク鯖行ったけど同じようなレベルの人たくさんいて楽しいです

631 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 18:32:10.07 ID:+n9/oWBv.net
正々堂々するためにフェイント縛ってる奴なんていんのか?
上手い奴は両手のフェイントなんか普通に見切ってくるから
フェイントだけじゃなくディレイとか背面も使っていくってだけじゃないの

632 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 18:48:43.21 ID:Uz07Gupq.net
盾持ってたりディレイのうまい人に全然勝てないんだけど
ディレイが完璧な奴同士が闘ったら勝負つかないの?

633 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 18:54:39.73 ID:mN8nDfyj.net
盾持ちは蹴りを適度に絡めたりフェイント→蹴りすれば相当上手い人以外ならダメージ与えられる

ディレイはやれる武器がそう多くないし多様する相手覚えてよく見ればパリィも出来る

デュエルじゃないなら1vs1に拘らないで味方と連携するのが鉄則よ
戦いは数だぜ

634 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 19:06:15.19 ID:Uz07Gupq.net
なるほど盾にはキックが有効なのか
ワーワー言いながらアホみたいに突っ込み過ぎなんだろうな
ちょっと抑え目でいくわ

635 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 19:22:33.11 ID:mN8nDfyj.net
キックは二種類あって長押しすると盾構えてる相手(盾でガード中の敵)に大きな隙を作るから上手く使い分けよう

キックをガードすることは出来なくて微少ダメージを与えるからそれを利用して
血塗れの敵(体力極僅か)にキックしてキルすることも出来る

やられると非常に腹が立つけど上手い人はよくやってくる

636 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 20:35:18.74 ID:Uz07Gupq.net
なるほど勉強になります
しかしすぐレベル上がるなもう8になっちゃった
初心者のとこから出たくねえ

637 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 21:14:21.26 ID:4BOGgcZM.net
フェイントってちゃんとボタン押してもならなかったりするんだけど、入力受付時間短いのかな

638 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 21:53:41.97 ID:METVUOFj.net
攻撃にはいくつかタイミングが分かれててフェイント受け付ける時間が最初で
次の段階だともう駄目なのよ

そのタイミングは相打ちとかにも影響してて、最初のタイミングの時は
敵の攻撃受けるとこっちの攻撃潰されるんで一方的に食らうけど
次の段階に入ると潰されないんで相打ちになる

だから振りの遅い武器持ちがダガー持ちに懐に潜りこまれて
ペチペチやられると攻撃できなくてなすすべもなく倒されるわけで

639 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 07:45:33.09 ID:12zkdOUa.net
武器は振りかぶってる時がフェイント受け付けるタイミング
なので振りが速い武器より遅い武器のが受付時間は長い

640 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 23:03:01.99 ID:0MEwTE8O.net
今までの総kill数とかdata関係って見れる?

641 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 23:17:28.70 ID:y/8BdjTf.net
見れない

642 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 06:26:34.40 ID:SHs25HVu.net
経験値からおおよその総キル数を計算するサイトを数スレ前に貼られてたな

643 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 18:53:25.72 ID:DILlTSy6.net
キル数でアンロック作業が辛すぎるんだけど
養分になりつつキルしていくしかない?K/D比が悲惨でどうにもならん

644 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 19:10:04.36 ID:dF9tUu8L.net
俺は海外のアンロック鯖で全てアンロックした
今もあるかは知らない

645 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 20:54:49.85 ID:5Ij9+z7j.net
オブジェクトの農民殺害でもカウントされるって誰かが言ってたような

646 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 21:26:12.78 ID:8lzmS5Xd.net
実績ならcryptマップでクリーチャー殺害してもカウントされるね
アンロックはどうなんだろう

647 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 06:51:09.47 ID:JNW02Djs.net
K/D比とか何処にも残らないし
別に死にまくっても良いだろ
それでも死にたくないならsteamの大型セール後は新人で溢れかえってカオスになるから
その時にやれ

648 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 19:40:36.61 ID:xLmz+Hwv.net
バンドルで買ったからやってみたけど面白いね
タイマンばかりやってるけど、攻撃と防御のタイミングチャンバラゲーかと思いきや
上手い人の太刀筋は曲がる曲がる!ぐねんぐねん。なんだこれは!
訳のわからない軌道の剣戟で俺のナイトは死ぬ

あと目の前から切りつけられたと思ったら次の瞬間には視界から相手が消えてたりする
なにを言ってるのか分からないかもしれないが
歴史に名高い剣豪と戦った武士達はこんな気持ちだったのかと
それを体感できたような気がしてすごいテンション上がってしまった
もっと流行ればいいのに!長文失礼しました

649 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 19:46:25.27 ID:353L5lhU.net
その分からん殺しを楽しめるなら見込みがある
そういう判定の押し付け合いを面白いと思うか、
フザケンナで終わるかで伸びが違う

650 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 20:25:24.21 ID:tL1NXMoc.net
初期設定の視野角だと密着されると何やってるか分からなくなって
分からん殺し感を増しているとは思う

651 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 21:41:04.01 ID:AqctMsX3.net
fov145は実用的だけどキモい

652 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 22:46:40.58 ID:QT+m3C+e.net
振りが速い武器でザクザク切られるとわけがわからないまま死ぬ

653 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 08:18:05.07 ID:UzSnryl0.net
ナイフに潜りこまれた時はどうすればいいの?
ケリ連打しても刺されて発動せん

654 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 03:20:43.87 ID:n72d6gjk.net
ガードして最速反撃

655 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 02:44:35.56 ID:wXQVSDGo.net
(´・ω・`)

656 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 13:34:42.88 ID:0DQv5YSl.net
昨日のファインプレー
トンカチのけぞり回転かましまくり金兜騎士相手にパリー一切なし
走り回避のみでグレソ4発で倒しましたまる
有力金兜にpro foot workとほめられましたうれしいです

657 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 20:34:42.96 ID:rVrbReay.net
次も頼むぞ

658 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 20:32:09.09 ID:7F+lfkqK.net
祝日とはいえ日本人率少ない割には早くから混んでたな騎士道

659 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 22:11:21.54 ID:xvyN5G2f.net
最近はもう中韓のが多いぐらいだろう
ハングルが騎士道公用語みたいに話されてるし

660 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 01:08:46.67 ID:GvEpxbpw.net
普段から騎士道のメンツは寡黙だもんな
やりすぎて喋ることないだけだけど

661 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 01:38:40.96 ID:b9cnYxWC.net
戦いすぎて言葉を忘れたか

662 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 04:54:41.72 ID:Ed5a4pnS.net
騎士道の中でも日本人に話しかけるより喋ってる毛唐に乗っかるほうが多いわ最近

663 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 05:46:22.36 ID:H+pn3O6W.net
sry
np
sry
np
sorry
np
sry
.
.
.

664 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 06:00:44.30 ID:Nbj8CNcl.net
これだからJAPは

665 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 09:15:47.85 ID:BTGsNEcT.net
本当は言いたいこと山ほどあるんだ
今のヘッドショットぜってーaim botだろ!とか、俺がツヴァイ2発当てたのにハイエナすんじゃねーよとか、
なんでこの総ダメージでkillがこんだけなんだ、これじゃ俺は敵を瀕死にして味方に献上するMじゃねえかとか

666 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 10:16:29.30 ID:LSdJL3mT.net
k/d悪くても与ダメが被ダメ上回ってればいいのよ

667 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 11:21:38.77 ID:Ed5a4pnS.net
キルデスは表に出るけど与ダメ被ダメは自分しかわからんからなあ

668 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 21:26:37.34 ID:PZFbd3+e.net
TOでハイエナとか正気かよ
てか日本人減りすぎ

669 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 22:00:11.69 ID:d6lJXiUp.net
流石に飽きた人多いだろう
今でもやってる奴はもうクランのがメインだろうし

あとは次回作のarcaneがどうなるかだけど、
プレイ画面の動画が最近公開されたけどコレジャナイ感が半端無くてなぁ・・

670 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 22:08:58.54 ID:b9cnYxWC.net
Chivalry+魔法でもっとロード・オブ・ザ・リングやゲーム・オブ・スローンズみたいの期待してたんだが
随分ポップでファンシーな印象

671 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 22:58:23.66 ID:jAuAdyK9.net
世界観は西洋ではなく、西アジア+インド風なのかな

タージマハル風ステージ、ヤントラみたいな占拠地点の模様
二刀流、防具、音楽などでそう感じた

672 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 22:59:04.68 ID:DpBdZ2D0.net
chivalryやりたいけどしばらくゲーミングPC無い環境だしなぁ

673 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 01:32:00.51 ID:jXIGvTnk.net
ちゃんとしたガチな集団戦をやりたいけどなあ 手間かかるし難しいね

674 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 05:31:16.67 ID:HN8v6lDC.net
DarkForest最終マップのオブジェクトCで誰かが「ShieldWall!」って叫ぶと
皆が盾の壁作り始めた あの一体感は好き
まあ仲良くOilPotで焼かれるんだけどな

675 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 21:46:59.99 ID:YFJ6qlmP.net
みらげは昔あったFPSのシャドウランみたいで、これはこれでなかなか面白そうだな
問題はこの世界観だとただでさえ少ない日本人がますます少なくなりそうなことだが

676 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 01:09:48.33 ID:LdIY0YW2.net
今作ってるコピーゲーがそろそろ出るだろ

677 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 22:08:34.00 ID:1VlVGjbZ.net
最近騎士道は日本人減ってアジア鯖と化してるし
西海岸の鯖も人が居ない時あるな

678 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 23:21:05.95 ID:AFbC0G50.net
大作ラッシュが2016年入ってからずっと続いてるからしゃーない

679 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 02:19:01.50 ID:2CEY+h9c.net


680 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 04:23:27.04 ID:yzahz1nf.net
大作ゲームに人とられて減ってるってことだろう
去年もGTAとFALLOUTの時はごっそり減ったからな

681 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 10:21:52.28 ID:KCqRA7kt.net
26日のOWで完全に消え去るんじゃね

682 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 20:40:18.57 ID:YmwfXR18.net
なんだかんだいって、この時間でもうほぼ満員か。
最近は開始も終了も早まってきたね。

683 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 22:40:58.51 ID:Sgd3BbMC.net
平均レベル下がったな
正月と同じくらいff多いし

684 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 00:10:19.12 ID:mXM9lS9g.net
一時期無駄に猛者が多い時期があったからそう感じるのはわかるけど人いないよりマシだ

685 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 05:24:02.83 ID:wlkxYp7B.net
PDKがmirage起動させてるな
mirageの鯖も管理しそうなオフィシャル鯖管連中に早めに配布して鯖運用テスト?
そろそろベータ始まるかな?

686 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 05:47:42.09 ID:N6bU3HWO.net
なんだかんだでちょっとやってみたい

687 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 12:25:16.39 ID:LoAQXPdd.net
ミディーバルウォーヘァーじゃないとぼくはいやです

688 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 19:05:18.60 ID:tSmy2hUV.net
まあ、面白さが上位互換かどうかがポイントだが。。

今までのうっかりTBさんを見るに
まったく
まったく
まったく
(大事な事なので3回言いました)

期待できないw

いい意味で裏切って欲しいけどねw

689 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 01:03:59.57 ID:5RL5/zZl.net
>>682 と言われ続けて早数年っていうねwなんだかんだで息の長いゲームやw

690 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 08:47:47.61 ID:Ts9vraXA.net
他にないもんなこういうチャンバラげー
割りと出来もいいし

691 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 09:45:21.80 ID:FVW7Af0T.net
チャンバラと言うとトップダウン視点のExanimaってゲームが気になるな
マルチはまだ無いみたいだけど

692 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 04:08:38.72 ID:fLCspiBa.net
後発のチャンバラゲーが少人数で作ってそうだからまず完成するのか疑問

693 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 22:10:18.16 ID:pqswhn2R.net
coldfrontの王が何度も生き返るのってバグなのかね
あれ攻撃側が頑張って最終オブジェに早く到達するほど
王が船まで逃げ出す時間が増えて防衛側が有利になるじゃん
一つ前のオブジェでちんたらしてたほうが攻撃側が勝ちやすいという

694 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 23:11:46.50 ID:P0yAs1Lq.net
王が死んだ時に専門のメッセージが出るからバグではないだろう

695 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 00:32:07.02 ID:gj86Vtxs.net
coldfrontは大改造しているらしい。
で、今のは、その先行版だとのこと。

いやな予感しかしないが。

696 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 01:07:51.17 ID:beek9Mtg.net
ところでフレイルは実在しなかったらしい

RPGにも出る中世の武器「フレイル」、存在しなかった [無断転載禁止]&#169;2ch.net [368289528]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1464436723/

久しぶりに使ってみたけどやはりゴミのような武器だった
こんなあり得ない形の物体を武器として使ってたなんて、我々は中世人以下だったのかorz

697 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 06:49:32.51 ID:EFKGX/XU.net
まぁじかよ!

698 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 08:44:18.22 ID:2hceb27d.net
攻撃力と長射程の武器が強すぎてバランスあまり良くない
年々FOVのデフォルト設定がズーム寄りになってきてるし
FPSでズーム無しの設定ではもう無理 敵に迫られるとその挙動が更に分からなくなった
ある程度の選択肢の幅を残してほしかったなあ

699 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 11:53:32.84 ID:OqsnH3cD.net
>>696
乳切木があるでしょ

700 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 14:20:40.07 ID:gwkQgwIy.net
正直Coldfrontはどう改造したらマトモなマップになるのか想像できない
そんなことより放置されてるバグをどうにかしてくれよとんばなさん…

701 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 04:37:52.15 ID:hra/bfmU.net
>>698
ズーム寄りはfovの値が高いってこと?

702 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 23:42:00.04 ID:A0SKif+1.net
最近まじで人居ないな
ヨーロッパもアメリカもごっそり減ってる
騎士道鯖は他のアジア鯖から人が流れてきてまだ人居るけど
total warでもやってんのかな

703 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 00:01:36.62 ID:HgzwRSXd.net
Warhammerでネズミつぶし

704 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 00:04:03.22 ID:39BbZonB.net
FO4
ダクソ3
Overwatch
バトルボーン

705 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 00:35:37.47 ID:o+AxQAGk.net
外人フレはoverwatchやってる

706 :UnnamedPlayer:2016/05/31(火) 15:56:28.82 ID:N6MUaHbj.net
蔵面連中はoverwatchhしてるよ

707 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 16:03:30.73 ID:RcYZPFLa.net
最近始めた
低ランクだからお手柔らかに・・・

708 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 16:31:14.97 ID:CFHVhFCf.net
騎士道高ランカーがそこそこoverwatchに行ってるから
ちょっと前よりは低ランカーでも楽かもね

最近sing鯖高ランカーよく見るがあっちはもう機能してないんだろうか

709 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 18:17:40.46 ID:RcYZPFLa.net
今日はSpearを練習して沢山頭を飛ばされたよ
変わったモーションの攻撃はパリィのタイミングが難しいね

710 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 19:05:37.94 ID:CFHVhFCf.net
パリーは体に武器が着く直前にするってのが最良なんで
最速系の攻撃で予測でパリー出さざるえない時以外は
モーションにとらわれずギリギリまで我慢が最良

と理論でわかっちゃいるけどビビリで小心者だと長くやってても
攻撃でもないちょっとした武器の動きについ反応しちゃってつい
パニックパリーして死ぬんだなこれがw

711 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 20:44:22.23 ID:RcYZPFLa.net
ランク50以上の人に100回以上相手してもらったんだが
後ろ向きながら攻撃してきたり
ワンテンポ遅れた感じで当たり判定がでる攻撃のパリィがどうしてもできなかったよ
大き目な剣だった

712 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 21:08:26.24 ID:2vRja3VZ.net
洗礼だな

713 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 21:43:03.62 ID:CFHVhFCf.net
後ろ向きは予備動作あり+速度自体はやや遅い驚かし系の技なんで
不自然に後ろ向いたら出してくるなあと頭の隅においておけば
それだけでもある程度はなんとかなる

そもそも相手が後ろを向く場合背面のまま攻撃、振り向き攻撃、逃げる
の3つで相手の武器の間合いが短い場合当てづらい振り向き攻撃は
あまりない(間合いが劣ると振り向き攻撃出せる間合いになる前に
背中に敵の攻撃が当たる)、相手によほど不利な場合でないとあまり逃げはない
などなど条件付けである程度の予想はできる

ディレイは我慢

714 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 21:46:34.17 ID:iwWBIwHt.net
ディレイは読み合いを深める代わりに新規を脱落させる諸刃の剣やぞ

715 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 22:55:10.57 ID:ppRzFGri.net
背面もディレイもリーチ短いから避けやすい
少し距離を置くと勝手にクルクル回ってブンブンしてハァハァ状態になる

716 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 23:13:59.34 ID:6dvLQhfY.net
ツヴァイのディレイは未だに引っかかる
下向きながら迫られるとクイックなのかと思ってしまうし、ディレイとフェイント警戒してるとクイックで切られる
あとFPSだと最速カウンターが見切れん

717 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 23:59:00.08 ID:ZuPJo5qB.net
盾使えばディレイなんか余裕でガードできるさ
1v1で盾使ったことないから使用感は知らんけど

718 :UnnamedPlayer:2016/06/02(木) 08:14:00.64 ID:HuRPbq1Q.net
騎士道で普通にプレイしてただけなのにすぐ蹴られたけどなんだったんだろう

719 :UnnamedPlayer:2016/06/02(木) 09:28:40.35 ID:9ebpAE37.net
さぁ?

720 :UnnamedPlayer:2016/06/02(木) 13:50:20.38 ID:Hw87SFTM.net
duelyardで一対一しないで斬りつけまくったか
自分はどっち側だったか度忘れして味方斬ってたか

721 :UnnamedPlayer:2016/06/02(木) 14:03:37.05 ID:9cIpQBoO.net
フレ同士で固まってて
部外者を片っ端からkickする奴らは何度か見た

722 :UnnamedPlayer:2016/06/02(木) 23:02:27.33 ID:sKR5Ansq.net
今日もひたすら頭をはねられた
皆の言うディレイを調べパリィの練習をしようと思ったが
次から次にパリィしにくい攻撃が飛んで来るから混乱して防ぎきれなかった
強い人たちに何度も相手をしてもらえるのはありがたかったけど
結局は一方的なrapeでしかなかった
正直折れそう

723 :UnnamedPlayer:2016/06/02(木) 23:34:35.99 ID:7Lee3BrY.net
まあなれだよなれ
今の50ランク近くも低ランカーの時に自分が以前さんざん叩き潰した相手だったのに
今ではこっちがうひー助けてって感じだからね

低ランクから目立ってうまかった奴なんて今の高ランカーでも
片手で数えられる程度でしかなかったからな

まあ折れそうならしばらくはここほど高ランクが集まらん外鯖でのんびりやるといいさ
30ランクあたりで自信ついたのか騎士道で見かけるようになって
うまくなってたなんてのもそこそこ居るからね

724 :UnnamedPlayer:2016/06/03(金) 00:43:44.36 ID:zn4lVPpM.net
rank0-15用の初心者鯖でも行ったほうがいいな
ゲームルールやオブジェクト進行も覚えられるし

725 :UnnamedPlayer:2016/06/03(金) 10:26:08.53 ID:UQWUf7G+.net
>>721
謎のロシア人集団か

726 :UnnamedPlayer:2016/06/03(金) 15:47:48.33 ID:0I6zVKSh.net
彼等がルールだ

727 :UnnamedPlayer:2016/06/03(金) 18:52:43.43 ID:i5y2Y7eP.net
ルールにはルールを

728 :UnnamedPlayer:2016/06/03(金) 19:48:34.58 ID:zkOqwzIK.net
取り合えずz4しておけばなんとかなる

729 :UnnamedPlayer:2016/06/07(火) 09:41:50.04 ID:wU4KbPFq.net
TKやFFしてしまった時にso sryとか一つのキーに(例えばqとか)バインドできるスクリプト
とかない?
chatで謝ってる間に敵に殺されたり、object破壊されるのも味方に不甲斐ないし....

730 :UnnamedPlayer:2016/06/07(火) 12:10:02.26 ID:NEcTI5lH.net
>>729
マイドキュメントのUDKInput.iniにキーバインドの設定が書いてあるからそこをいじればいいんじゃないか

731 :UnnamedPlayer:2016/06/07(火) 14:19:26.92 ID:qxX7E6GW.net
sryいうてもpingが少し高いからなのか
日本人ランカーからよくfuck chinaと言われる
敵を殺せてたら巻き込みTKは気にしなくていいって言ってたろおまえら!

732 :UnnamedPlayer:2016/06/07(火) 14:38:48.75 ID:qUnJl8Pv.net
オッホッホ・・・ソォリィw

733 :UnnamedPlayer:2016/06/07(火) 19:30:15.93 ID:jLLucPMn.net
>>731
ピーク時や深夜の日本人が多数ではない時間に居るやつで
そんなの見たこと無いな

巻き込みは気にないけどそれはこっちも動きまわっててしょうがないときとか
回避努力はしたやつだけやで?
最初から味方もろとも殺すレベルの行動されればイラッとするし
非難する奴も出てくるわな

734 :UnnamedPlayer:2016/06/07(火) 19:40:02.44 ID:A7LH7pDM.net
振らないよりはマシってだけでFFTKして良いっていうのとは全く意味が違う
731も言ってるけど最大限巻き込まないよう努力した上でっていう前提がある
自分のキル増やしたいがためだけに味方巻き込んでる奴は疎まれて当然
あと最近多いのが火炎瓶な 味方焼くのホントやめてほしい

735 :UnnamedPlayer:2016/06/07(火) 20:48:22.42 ID:qUnJl8Pv.net
突きじゃ突きで仕留めい

736 :UnnamedPlayer:2016/06/07(火) 22:36:01.81 ID:Me+YpV4j.net
>>734
誰?名前さらしたら?

737 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 09:23:28.03 ID:ZYiRU5tb.net
PS4版全然マッチングしねえ
East asiaだとどの時間でも遊べない
素直にPC版で遊んだ方がマシだな

738 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 11:47:41.00 ID:30ckT4Z8.net
OVERWATCHで取られた人数が戻ってこないのが深刻だなあ

GTAやFALLOUTは別ジャンルだから一時的だったけど
OVERWATCHはよく知らんが同じ集団対戦型のようだから移住しちゃって
戻ってこなさそうなのがなんとも

アメリカはまだそれなりにいるっぽいんだけどアジア圏は初心者鯖がなくて
初級中級層が薄いぶん千葉に飽きてきた上級者が
OVERWATCHに移住しがちでできた穴が埋められないんだろうか

739 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 20:12:56.80 ID:oVZlf3Ux.net
まあ、OVERWATCHからほとんど戻ってきてないけど、
今日も8時の段階で騎士道25人いるわけじゃん?

騎士道で遊ぶだけなら、そんな気にしなくてもよくね?

740 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 20:46:41.01 ID://t0FAwH.net
一年前は23時でピークタイムを迎えたのに早くなって早寝出来る健全騎士道になってるな

741 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 20:53:58.96 ID:30ckT4Z8.net
人数減って少しの減少でプレーしても良いと思える人数割り込むと
一気に減って終了だからね
騎士道からあぶれてシンガポールとか行ってたのがもはや懐かしいくらいだよ

742 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 02:10:46.64 ID:4P+BNNoQ.net
韓国台湾あたりから毎日来てくれてる奴等が居るのもあるな
彼ら集合やたら早いから6時過ぎくらいからもう始まってる
Duelからやってる連中は大体もう10時過ぎでヘトヘトになって落ちてる印象

743 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 14:08:37.38 ID:x4O8Dzni.net
ローグ

744 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 03:22:11.72 ID:73/TsRPD.net
パッチ来るようだけどスキンと微調整っぽいな
coldfrontで門突破した時のボーナスタイムがなくなるそうだが
全然意識しとらんかったわ

まあ時間増えて得するのは守備側だけで攻撃側はむしろ損だからこれは当然として、
早く突破すると攻撃側が損、そもそも攻める側なのに王の無限湧きを我慢するだけの
根本的な糞仕様をいじらないことには意味が無いな

745 :UnnamedPlayer:2016/06/24(金) 19:36:25.63 ID:w/Ie4T1G.net
steamセール対象だな
欲しい層にはもう行き渡ってるとは思うけどFPSでちゃんばらと
いうゲームのスタンダードの一つではあるだろうからどうなるかね

746 :UnnamedPlayer:2016/06/25(土) 00:30:09.31 ID:wg6iuzaC.net
セールだから買ってみたけどこのスレ見てると不安になってくる

747 :UnnamedPlayer:2016/06/25(土) 00:39:33.15 ID:xlA+P6/m.net
セールなったから普段からやってる奴はバランス考えて別れてもてなせよなー
初心者は単純に空いた方へ入るから、いつも攻撃側に入る奴は考えてくれよなー

748 :UnnamedPlayer:2016/06/25(土) 02:00:39.46 ID:zpQce89n.net
>>746
アジア圏で集まって国内鯖がいちおうフルになるくらい入るし
高ランカーがoverwatch行って減って前ほど高ランカーばっかじゃないから
前ほど初心者外鯖推奨じゃなくなったからまあやってみれ

これが陳腐化するかもしれない新作ちゃんばらゲーとかまだしばらくでないから
こいつの人口減少自体は結構緩やかだとは思う
選択肢があまりないジャンルなんで好きな人はやり続けるから

749 :UnnamedPlayer:2016/06/25(土) 02:18:46.15 ID:zpQce89n.net
そういや米西岸だけ初心者鯖ないな
高ピンになりがちなアジア圏排除という意味ではうまいやり方かw

750 :UnnamedPlayer:2016/06/25(土) 11:12:33.01 ID:Ub+W9XvI.net
>>747
確かに、残り時間二〇分でDefence側敗北とか、、
どう考えてもおかしいしな。

751 :UnnamedPlayer:2016/06/25(土) 16:43:01.50 ID:BaSneynl.net
上級者の人がよく使うテクニックがwikiにのってないんですけど
噂通りの新規お断りゲーですか

752 :UnnamedPlayer:2016/06/25(土) 19:49:15.71 ID:rPGnIPKJ.net
過去スレpart20の>>601以降数レスは初心者にはいい情報だと思うよ
わざわざログ漁ってきたからぜひ新規の人は続けてほしい

753 :UnnamedPlayer:2016/06/25(土) 20:16:44.83 ID:GVeir2Qb.net
>>751
今書いてる途中なので後3日ぐらい待ってね
徐々に更新していく

754 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 08:20:58.86 ID:ohH24L3t.net
>>752
これ確かに良いなテンプレ入りさせたい
とりあえずセールから始めた人たちのためにコピペしとこう


599 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 16:04:36.90 ID:ZKms02Np
duel2000戦くらいしたから、迷える初心者のために所感をまとめておこう。

■基本
1.礼に始まり礼に終わるべし。死体斬りや煽りは厳禁だ。
2.武器の特徴を把握しよう。
 https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0AkCaqK9JaJDIdEo3NDJKWkk5SVhRY2tEYjBLSk1xbWc&usp=drive_web#gid=102
 ダメージ、リーチ、攻撃速度、スタミナドレイン+コスト、ノックバック率を確認するのだ。
3.自分の武器の間合いを把握しよう。空振りは確定反撃の隙を作る上に、
 片手持ちなら10、両手持ちなら15スタミナを消費するぞ。
4.各攻撃方法の特徴を覚えよう。
 突きは基本リーチが長くリリースが速いので、遠距離からも当てやすく牽制に有利だ。
 攻撃属性も貫通が多いので、あらゆる敵に有効だ。
 ただし発動までの時間が長く近距離で出し負けたり、横移動する敵に当てづらかったり、
 スタミナドレインが少ないといった欠点もあるぞ。
 
 スイングは命中安定の範囲攻撃だ。逃げまわる敵に当てやすいぞ。
 威力は基本的に低いので注意だ。ただしAやM相手なら十分な威力を持ってるぞ。
 基本的にガードされやすいので、ディレイ、クイックを上手く活用しよう。
 
 振り下ろしは威力重視で当てづらい脳筋タイプだ。
 下を向きながらの振り下ろしは出が早いので、近距離では最も効果的な攻撃といえるぞ。
 スタミナドレイン量が最も多いので、近距離の打ち合いでは積極的に使っていこう。

5.キックはスタミナを10奪えて、弱キックなら3ダメで20スタミナ消費、強キック(F長押し)なら5ダメで25スタミナを消費する。
 Mのキックはスタミナ消費がそれぞれ5少ない。
 キック込みで相手を倒せるように調整されてる武器もあるので。2と合わせてチャックするべし。

6.上達するには数をこなすしか無いぞ。duelで強い奴は何全千とduelをやっている。
 勝ちたいならひたすら練習するのだ。

基本を覚えたら次は応用にいくぞ!

755 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 08:22:52.41 ID:ohH24L3t.net
600 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 16:06:30.79 ID:ZKms02Np
■技
通常攻撃してるだけでは、常連達は目を瞑っていても防御してしまうぞ。
敵の防御を崩す効果的な技を習得しよう。
ここでは基本的な応用技を紹介するぞ。

1.クイック
 攻撃の当たり判定がある最速位置で攻撃を当てる技だ。
 突きなら密着、振り下ろしならお辞儀、スイングなら振り始めの部分に敵を捕らえて攻撃する。
 相手が反応する前に攻撃を当てたり、敵の攻撃より早くカウンターを当てることが出来るぞ。
 特に密着時のクイックカウンターは強力だから必ず覚えよう。
 やり方はパリィと同時に、振り下ろしか突きの攻撃入力だ。振り下ろしなら下を向き、突きなら相手を捉えるだけで良いぞ。

2.ディレイ
 攻撃の当たり判定が終わる位置で攻撃を当てる技だ。
 突きならあえて外してから攻撃判定を押し付ける。振り下ろしなら上を向く。
 スイングなら相手を振り始め側の逆斜め前くらいに捉えよう。
 クイックと合わせて緩急をつけると有効な技になるぞ。
 また例えば下を向いてクイックをすると見せかけてディレイを撃つなど、合わせ技も有効だ。
 ただし、強気に攻められると、パリィした後でも攻撃を当てる前に敵のクイックが先に当たったりするので注意だ。

3.フェイント
 フェイントはただフェイントしても見切られるだけだぞ。
 効果的なフェイントをするには、敵に密着する、出の早い武器を使う、
 通常攻撃をするかのように見せかける、コンボ中にフェイントする、と言ったテクニックが必要だ。
 また、フェイントはwind up(振りかぶり中で敵の攻撃を受けると怯んでしまう時間)中にのみ行うことが出来る。
 wind upをすぐキャンセルすると相手に見切られやすいので、ギリギリでフェイントをするといった工夫も忘れるな!

4.すかし
 敵の攻撃を意図的に空振らせて確定反撃する技だ。
 敵の間合いギリギリで攻撃を誘い、後方ダッシュなどで回避してから、リカバリーする前に攻撃をする。
 相手の突きを読んで敵の横に回りこみ回避しながら攻撃をする。
 敵の上段攻撃を読んでダック回避して攻撃をするといった技だ。
 ダック回避以外は、自分のほうがリーチがあったり、相手より移動速度が早いクラスの場合に使いやすいぞ。

5.めくり
 敵のガード範囲外を狙って攻撃する技だ。
 敵の左右ギリギリを抉るように攻撃したり、ジャンプして相手の頭上から攻撃をしよう。
 左右のめくりについてはこのようにするのだ。
 https://www.youtube.com/watch?v=b4Nusph5caw
 ジャンプ攻撃は近接でジャンプして下向きながら突きか、振り下ろしをすれば良いぞ。
 攻撃のタイミングが若干遅れるからクイックに注意だ。

6.回転斬り
 クイックとディレイの応用技で、背面でのクイック判定と、回転後のディレイで2段攻撃を仕掛ける技だ。
 スイングか振り下ろしで使うことが出来るぞ。強力だが難易度は非常に高いので、
 まずは@キーでコンソールをひらき「aoc_drawtracer 1」と入力して軌道を確認しよう。
 背面で攻撃がヒットするタイミングと回転後にヒットするタイミングを確認出来るはずだ。
 敵と近接していて、リーチが長い武器ほどやりやすいぞ。あとTPSの方がやりやすいだろう。
 イメージ出来ない人はここを見るんだ
 https://www.youtube.com/watch?v=pg9chY29OtU
 成功すれば理不尽な判定を押し付けれるが、リーチが伸びないので避けられることが多くスタミナを無駄にしやすい。
 また、クイックでの反撃をあっさり喰らってしまうことも多いぞ。

756 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 08:23:50.34 ID:ohH24L3t.net
601 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 16:09:13.19 ID:ZKms02Np
■フェイント対策
フェイントはこのゲームを攻略する上で避けては通れない要素だ。
一部の外人デビル達はフェイントを使わないというnoobな結論に至ってるが、ガチ勢鯖や騎士道ではバンバン使ってくるぞ。
対処法をしっかりと覚えよう。

1.パニックパリィしない
 日頃から勘でとりあえずパリィする癖をしていると、フェイントに全く対処出来ないぞ。
 落ち着いて敵の攻撃を見よう。
2.密着注意
 フェイントが最も効果を発揮するのは密着しているときだ。
 練習すれば距離があればフェイントを見切ることが出来るが、密着時は発動からリリースまで0.1秒くらいしか猶予がないぞ。
 リーチがあるなら常に動きまわり距離を保って戦おう。また近距離に来た敵を弱キックで吹っ飛ばすのも有効だ。
3.スタミナを削る
 フェイントのスタミナコストはどの武器でも15だ。
 相手がフェイントするほどスタミナキルを狙える確立が上がる。
 スタミナを回復する猶予を与えずに振り下ろしなどでスタミナを削れば、
 多くて3回くらいしかフェイントは来ないだろう。
 ただしVだとフェイントに3回引っかかれば余裕で致命傷なので、アウトレンジで十分にスタミナを削ることを忘れるな。
 キックも有効で、弱キックからの振り下ろしでガードさせれれば20くらいスタミナを削れるぞ。
4.カウンター
 フェイントは実はかなり隙だらけだ、フェイントするということは攻撃をしないということなので、
 当然こっちが同時に攻撃していれば一方的に攻撃することができる。
 下向き振り下ろしなどでカウンターを決めれば、敵のスタミナとライフを大幅に削って一気に有利になるぞ。
 一度当てれば敵にフェイントを心理的に撃たせにくくすることも出来るだろう。
 ただし高度な読みが必要なので注意だ。無闇に使用するとフェイントじゃないただの攻撃を一方的にもらってしまうぞ。

602 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 16:11:11.91 ID:ZKms02Np
■盾対策
これも対策を知らない一部の人はOPだと文句を言うが、上級者はそんなことは思っていない。
きっちり対策方法を知っていれば、上級者以外の盾はカモでしかないだろう。

1.距離を取る
 盾はクイックカウンターが出来ないので、通常の装備よりも全体的に攻撃が見切りやすいが、
 接近戦ではガードが安定する分、盾のほうが有利になる。
 また盾で使える武器はほとんどリーチが短めで、速度の早い武器なので間合いを取って戦おう。
2.クイック&強キック
 近接で盾と戦うときに重要になるのは強キックとクイック攻撃だ。
 盾は防御の準備時間がパリィより遅いので、クイックを見てから防御するのはパリィより難易度が高い。
 クイックを警戒して盾を構えれば今度は強キックを当てやすくなるので、2つを使い分けるのが有効となる。
3.めくり
 盾は基本的にパリィより防御範囲が狭いのでめくりが当てやすい。
 さらに、盾は構えている間は攻撃が出来ず、盾を下ろしてから攻撃するまで時間があるので、
 相手が守勢に回っているときは、通常より大きく踏み込んでめくりを狙うことができる。
4.スタミナを削る
 タワシ以外は基本的にスタミナコストが高い。
 お互いに打ち合えば最終的には盾持ちが先にスタミナがなくなりスタンするだろう。
 例えばKのカイトシールドであれば、モールの振り下ろし4発でスタミナが0になる。
 さらに相手が近距離フェイントを使おうとすると、最終的には下の動画のようになるだろう。
 https://www.youtube.com/watch?v=2UhbCwed6VA&feature=youtu.be
 出来るだけスタミナ回復の隙を与えないようにしよう。

757 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 08:27:35.32 ID:ohH24L3t.net
603 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 16:12:46.67 ID:ZKms02Np
■M対策
Mは移動/攻撃速度ともに最強のクラスだ。
リーチは短いが移動速度があるので、実質K並みの位置から相手に攻撃ができる。
また、ステップで簡単にすかしが出来るので、対策を知らないとずっと俺のターン状態になるので注意だ。

1.踏み込む
 中途半端なリーチの武器でステップ回避されると、確定反撃を受ける。
 相手がステップしても逃げれない位置か、反応出来ない距離まで近づいて攻撃しよう。
2.相討ちを狙う
 Mはライフが少ないので相討ちに持ち込めば基本的に有利になれる。
 ただし、狙いすぎてすかされると一方的に反撃を受けるので気をつけよう。
3.リーチの長い武器を使う
 アウトレンジで一方的に攻撃が可能な上に、ステップを狩りやすい。
4.確実に追い打ちする
 Mは移動速度が速いので攻撃をすかされやすい。
 一度でもすかされるとスタミナを回復されたり、確定反撃を受ける。
 単調な攻撃でも良いので確実に当てていこう。
5.スタミナキル
 Mはスタミナ耐性が貧弱な上にステップで20消費するので、スタミナキルしやすい。
 一度でもスタンすれば耐久力的に致命傷になる。
6.斬撃系の武器を使う
 打撃武器は基本リーチが短く振りが遅いので、M戦では不利になる。
 スタミナキル狙い以外であればサブ武器に斬撃系の武器を装備して使用した方が有用。

■V対策
Vは武器性能が最も高く、アウトレンジから一方的に攻撃をしてくる。
ユーザー数も最も多いのでしっかり対策しよう。

1.近接で張り付く
 Vはリーチはあるが攻撃速度が遅いので、接近戦であれば有利に戦える。
 また、KやMと違って近接時にフェイントに対向する手段が少なくライフが低いので、
 軽量武器でも2,3回フェイントに成功すれば致命傷になる。
 ツヴァイ以外の大剣や槍であれば盾で密着しやすいが、竿武器などはスタミナ切れを起こしかねないので注意。
2.空振りさせる
 両手武器のスタミナ消費は15と高く、2,3回空振りさせることが出来ればそのまま打ち合いに勝つことが出来るし、
 フェイント分のスタミナを消費しても余裕が出来る。
3.攻撃をあわせる
 Vはリーチを活かして攻撃できるが、基本的に遠距離からの攻撃は単調になりがちで合わせやすい。
 ギリギリの間合いであれば後方移動で空振りさせれるし、踏み込みすぎであれば逆に先手を取ることが出来る。

758 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 08:28:24.60 ID:ohH24L3t.net
604 :UnnamedPlayer:2015/01/02(金) 16:17:36.38 ID:ZKms02Np
■K対策
ライフが高く威力の強い武器が多い。スタミナ面でも最強。
打ち合いしていると最終的にKが勝つぞ。

1.すかす
 剣K以外は攻撃をすかしやすいので、積極的に狙おう。
 まともに正面から打ち合うのは避けたほうが良いだろう。
2.打撃武器を使う
 正面から戦う場合は打撃武器であれば互角に戦える。
 ただし他のクラスが厳しくなるので、Kが苦手な場合のみ打撃系を極めると良いぞ。
3.スタミナを回復する
 頃合いを見てダッシュして距離を取り、スタミナ回復の隙を作ろう。
 スタミナ100だけでKを屠るには、フェイント/ステップ抜きにしないと厳しいな。
4.フェイントパリィ
 基本的に相討ちで一番有利なのはKなので、相討ちしそうになったらフェイントしてパリィしよう。
 スタミナは削られるが、喰らうよりマシな状況の方が多いぞ。

最後に、このゲームには特定の武器に強いというジャンケン的な要素があるが、
最終的には自分の好きな武器を極めるのが良いと思うぞ。
何度も練習すれば苦手な武器でも克服できるし、本当に上手い相手だとどの武器使っても苦戦するからね。

では、戦場で待ってるぞ!


…だそうだ。まぁ最初はなかなか勝てんと思うけど新規さんは頑張ってくれ

759 :UnnamedPlayer:2016/07/02(土) 10:34:48.58 ID:1CNsb4ye.net
弓とか弩の弾速と弾道の落下具合が見極められんで矢が当たらんのじゃ・・・
足元とか目の前に矢が突きささるのはつらたん

760 :UnnamedPlayer:2016/07/04(月) 08:59:10.57 ID:LoXhKVpx.net
なんかコンソールコマンドで武器の軌道見られるからそれ参考にしてオフラインで練習してみたら

761 :UnnamedPlayer:2016/07/07(木) 08:48:11.71 ID:Dy/SsLND.net
外鯖でヒラリーやトランプになって戦うMODがあったな
トランプの特殊能力が壁を降らせて敵を遮るとか
メキシコのキリストがこれから毎日大麻をすおうぜ?と周囲の人間を大麻で回復とかw

762 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 20:13:30.41 ID:+RxVQupO.net
騎士道って夕方とか人数そこそこの時は常にデュエルマップだけど
あれって一度鯖人数ゼロになったらデュエルマップ固定とか、
最初に入った人がデュエルマップにVOTEして可決するとまたマップチェンジVOTE通るまで
デュエルマップ固定とかなんか仕組みでもあるのか?
なんか一時間近くデュエルマップの時とかあるんだけど

あと十人後半とか集まっててデュエル以外もできそうってなったら
VOTEで変えてもいいもんか?

763 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 01:12:05.30 ID:dHtV9rR9.net
頭数揃ってない時にできることといったらデュエルくらいしかないわけで、手動でデュエルMAPに変えて時間つぶししてるだけよ
じゃんじゃんVOTEしちゃってください ただ俺はTOよりデュエルのが好きだけど・・・

764 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 01:16:25.13 ID:GU5ZxC3H.net
そうなんだ

まあ後から入ってVOTEってのも先にいる人ないがしろにして
自分の都合だけでやってるような感じがしちゃうんでやっぱできないかな

765 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 05:15:32.66 ID:vh3sHsl3.net
>>762
duelyardは制限時間30分、GJ謹製sfreeは無限になってる

766 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 11:25:58.64 ID:IzQGe35x.net
続けたい時はNoに入れるし気にしなくていいだろ
まーでもTO移行するなら落ちない奴10人以上は欲しいな
Duel目当てに来てる面子はマップ変わると結構居なくなるし

767 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 13:01:26.82 ID:vh3sHsl3.net
>>766
デュエルは長いと2時間近くやるからTOをやるなら休憩をいれないと個人的にキツい

768 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 14:51:00.18 ID:Xhii3O2B.net
2時間とかすごいな
オッサンはduelは5分続けてやったらもう疲れるよ・・・

769 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 22:10:28.53 ID:xpbgzVlR.net
武士を題材にした似たようなゲームのbushidoってどうなったの

770 :UnnamedPlayer:2016/07/10(日) 04:02:18.74 ID:OhtqIklN.net
Bushido: Legend of the Samuraiと名を変えて開発中

771 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 11:00:32.24 ID:LQIh2f7y.net
実績のグローバルデーター見たらランク5すら20%程度しか到達してないんだな
5なんてお祭り的に適当にやっても2,3時間で到達?だろうけど案外低い
過去のデーターは知らんが値段が安くなってゲームの見切りが早くなったり
中級者でも背面突とか普通にやるようになって理不尽感がましたからかもしれんな

ランク10が15%近くあって20が3%と一気に落ちる所見ると初心者鯖を出て
絶望した10代後半からの脱落がやはりでかいようで
ランク20代の高ランカーが歯牙にもかけんあたりでも
30人に1人のそれなりの生き残りか

772 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 19:19:13.95 ID:KTR8fdF8.net
とりあえず、初心者には2,3合は斬り合ってあげな〜
その後、ぶった切ってもいいからさ。

接待してあげんさーな。

773 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 05:44:27.30 ID:EQTHLECC.net
接待してきたら腹立つし
倒せても何もうれしくないのでは

774 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 06:49:11.17 ID:dyFS4aJ0.net
初心者だよ? 接待かどうかすら判断できないでしょ
スィング、振りおろし、突きの選択もままならないし、パリィすら慣れてない初心者との実力差は大きいよ
クイックもディレイもない打ち合いでも結構必死でやってるはず

775 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 12:47:28.26 ID:82pihHKZ.net
残り時間十数秒のギリギリで台車到達させて、次エリアに進出。
脳汁ドバドバだった

776 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 18:16:40.88 ID:udjnTDm6.net
このゲームで接待されるとムカつくわ
本気で来い ランクで判断すんな

777 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 18:30:05.98 ID:PcdNwW5D.net
基本弓だから切り合わねーわ

778 :UnnamedPlayer:2016/07/13(水) 08:38:29.30 ID:xlNZ/2l8.net
密着状態で下向きながら突いてこられたら、
こっちも下向きながらパリィしないとダメなの?
正面向いたままパリィしても攻撃食らうのは、
パリィ範囲外の足元攻撃されてるから?

779 :UnnamedPlayer:2016/07/13(水) 19:57:26.57 ID:+9oKIjqJ.net
>>778
パリィの上下範囲は頭上から足まで足元あるからから食らうのはまず無い
食らってしまう要因はwindupのモーションが見えづらい(ない)からだろうな
剣先と腕がじんわり動いてると思う内に食らうから速く感じてしまう

780 :UnnamedPlayer:2016/07/13(水) 22:40:22.56 ID:xlNZ/2l8.net
つーことは、単純にパリィタイミングが遅いのか
ワインドアップのモーション見てからパリィ押してるんだけど、
柄を上げかけのモーションはまだパリィ判定出てないってことか
それも踏まえてフェイントも頭に入れながら引き付けてパリィって、
かなり難しいなこのゲーム

781 :UnnamedPlayer:2016/07/13(水) 23:58:32.07 ID:0rqqEcyR.net
だってこのゲーム、
軌道を読むゲームではなくて、
相手を読むゲームだから。

782 :UnnamedPlayer:2016/07/14(木) 09:21:55.28 ID:TKGOuiHq.net
弓兵とかは矢の弾道の軌道程度は読まないとやってられんがな

783 :UnnamedPlayer:2016/07/16(土) 04:57:17.15 ID:Y3mx8gjS.net
Shoreのラスト数十秒でタッチダウンが決まる率高くない!?

784 :UnnamedPlayer:2016/07/16(土) 09:49:46.71 ID:9ROtQZtA.net
疲れたり気が抜けるからだろう

なんかこの前のパッチからか旗持ちの表示と実際に持ってる奴の表示の信用率が
さらに悪化した感じがするんで、旗持ちから切り離されると
状況がわからなくて知らないうちに勝ってたり負けてたりするのが増えたような気が

785 :UnnamedPlayer:2016/07/16(土) 10:44:48.25 ID:boe4TLzp.net
表示がズレる仕組みは以前と変わってないから単に拾うタイミングの問題

旗持ちが死んで旗が地面に落ちる

味方が中継した場合、そいつにはマークがつかず、マークは初期位置に戻る

旗が無い状態でも、初期位置を踏んだ奴にマークがつく

マークついた奴が死ぬとまたマークは初期位置に戻る

という仕組み。つまり旗が中継されず初期位置に戻った時、マーク付きが死んでると直る
Shoreはチャット欄に拾った奴の名前が出るから、そっち信用して動くと良いぞ

786 :UnnamedPlayer:2016/07/16(土) 22:27:28.15 ID:n8CKvfZ2.net
だめだ。
夏休みで全員LV50近くで、
全く勝てない。
これ別ゲーだわ。

787 :UnnamedPlayer:2016/07/16(土) 23:37:40.70 ID:Yvi8WX8i.net
狙撃か弓兵戦に移るのデス。2〜3で動いて前衛が盾してにらみ合ってる間に
ちょっと後ろからショートボウでちくちく撃ちまくるのです。くっそうざい存在になれるぞ

788 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 00:31:56.65 ID:7GG8okLs.net
味方と一緒に当たれば高ランクでも大体なんとかなるよ。
自分はタイマン諦めたから攻撃受けて止めたり横槍入れるようにプレイしてる。
初期からやってる人は数千時間プレイしてるみたいだしこの差は絶対埋まらないと思う
ランク50後半辺りはTOみたいに荒れ要素ないと勝てる気しない。

789 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 22:10:47.86 ID:mIDswirO.net
Vがよくやってくる、
Uターンするように走り回って横薙ぎしてくるパターンがどうしても苦手
あれやってる人ってやっぱTPSでやってるの?
FPSでやってるとしたら後ろに目ついてるレベルだわ

790 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 22:47:38.46 ID:NeVn54O0.net
TPS+設定でFOV広くしてる人もいる

791 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 23:31:23.87 ID:HHbSfP0d.net
FPSでも連日のようにプレイしまくってれば敵が大体どんな感じで狙ってくるか分かるようになるよ
ただちょっとプレイせずに期間置いただけでわからなくなるような微妙な感覚だけど

792 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 02:49:56.35 ID:PcGmWqSE.net
だいぶ前のアップデートで全体的に移動速度が増加して回避はしやすくなったが、武器の射程に変更はなかった
そこに元々のキャラ毎の移動速度の差、武器の射程の差が加わって「差」がより顕著になった

FOVも以前の105くらいを現在の設定で再現するには100未満にする必要がある、が視認性はより悪化した

なので今の最善として FOVは120〜140で高め、TPS主体で必要に応じてFPS
こんなところだと思うよ

793 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 14:25:23.28 ID:tJ/1LpoA.net
ガイコツモード初めてやった
あんなのあるんだ
モデリングがやけにクオリティ高い

794 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 08:50:04.57 ID:vGuXr2Z8.net
最近集まり悪いな、皆んな尻ゲーに行ったの?

795 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 09:20:33.32 ID:qsDDej5Z.net
どこのネトゲでもなつやすみイベやってて・・・

796 :UnnamedPlayer:2016/08/02(火) 09:49:29.94 ID:75I4Vhiu.net
最近外鯖ばっかだな

797 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 09:45:53.99 ID:FtVkAMOA.net
コンテンツとしてもう限界なんじゃろ
2012年に出てもう4年目だし
リリース直後から人がいなくてゲームにすらならんマルチゲーが数多ある中で
千葉はかなーり遊べた方

798 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 11:46:17.60 ID:ToNWsxSB.net
これしかないって需要を受け止めた形だからな
mirageは微妙そうで手を出すか悩むけど

799 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 02:52:19.00 ID:Gfw4iPLN.net
>>798
mirage見てきたけどなんだこりゃ
海外ってこういうのが需要あるの?
なんかガッカリだわ

800 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 07:40:48.72 ID:JLae7Sjr.net
日本版ねえかなぁ 戦場(いくさば)で出してほしいw

801 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 09:41:58.39 ID:3wUzYXDw.net
chivalry -> mirageと来た。
次はさっさと日本版出して欲しいねw
タイトルは、
侍ウォリアー

802 :UnnamedPlayer:2016/08/17(水) 23:41:17.41 ID:WRU49Yv4.net
正直TOつまらんって思っとるやつ俺以外におる?
デュエルのほうが絶対おもろいわ

803 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 06:14:07.31 ID:4/OyFR1e.net
>>802
TOは拮抗してると面白いけど、野良試合だと基本チーム運だからな…
デュエルは上手ければ面白いと思うけど、初心者にはきびちい。
あと同じ上級者とばっかりあたるから、もう少し層があれば違ったんだけどね。

804 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 02:54:25.12 ID:k+o6bn/a.net
このゲームのduelって全然チャンバラしてる気がせん
謎の踊りだろありゃ

805 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 03:47:32.44 ID:fM3Ubyxr.net
パリーが強力なんで踊りでもせなきゃ勝負がつかんよ
まあパリーがしんどいと初心者お断りになってここまでゲーム人口とか
伸びなかったと思うわ

806 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 10:24:34.83 ID:uwX/zO9f.net
踊りで無双してる奴は3人で狩りに行くから待っとけ

807 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 11:45:47.04 ID:agkpDWSR.net
TPS視点を封印ですよ

808 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 16:40:44.53 ID:Z+ahDiaj.net
海外鯖のレベル95とか何やってそこまで上がったんだよ

809 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 01:19:25.39 ID:YWCnu4B2.net
バグか経験値いじり鯖であげたんだろう
まっとうにやってる奴はまだトップでも70も行ってないとおもう

810 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 00:09:33.97 ID:ADJFZK9M.net
>>802
俺もduelやりたいよ
ただduelで高ランク相手に何度も戦いを挑むのも申し訳なくなってくるジレンマ
高ランクは格下を瞬殺したところで面白くもなんともないもんな

811 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 01:57:17.31 ID:/wHy/tPw.net
高ランカーからも巻藁切りみたいな感じで技の実験台になるんじゃないの?
フレのduelのスクショで4だか6−100とかいうひどいの見たし

812 : ◆DaBLx93cNk :2016/08/23(火) 22:23:51.86 ID:yD9Xi2kT.net
てす

813 :UnnamedPlayer:2016/08/23(火) 23:56:02.92 ID:/wHy/tPw.net
韓国鯖だけなぜか他の日本人+100pingになるんだよなあ
騎士道もアメリカもだめで韓国鯖に見知った名前がチラホラしてるとちょっと残念だ

814 :UnnamedPlayer:2016/08/25(木) 04:32:18.23 ID:5p6A4BaD.net
絶対負荷掛けられてるだろそれ
ていうかこないだ韓国のduelに初めて入った時一瞬でBAN食らったわ
チョン死ねよ

815 :UnnamedPlayer:2016/08/25(木) 15:26:12.92 ID:MyzN4lqE.net
最近閑散としてるな

816 :UnnamedPlayer:2016/08/25(木) 19:22:00.97 ID:mjO99ZMS.net
このゲームやりたいけどwindows10でも動作問題ないですかね?

817 :UnnamedPlayer:2016/08/25(木) 23:27:17.77 ID:fkTWz3rr.net
問題ないよ

818 :UnnamedPlayer:2016/08/26(金) 17:43:55.84 ID:lyZMEy7w.net
>>817
ありがとう、さっそく購入します

819 :UnnamedPlayer:2016/08/27(土) 20:01:30.34 ID:cSqrCdd8.net
スタミナ切れになる弊害は、コンボが出来なくなるだけなのでしょうか?

820 :UnnamedPlayer:2016/08/28(日) 01:46:19.75 ID:+/Moshad.net
>>819
パリィ出来ない
パリィ出来ないからリカバリーパリィも出来ない
キックもフェイントも出来ない
スタミナ切れをしたまま生き残るのは難しいよ

821 :UnnamedPlayer:2016/08/28(日) 07:17:38.74 ID:Hix1ZZ97.net
見切りが上手ければフットワークでの回避だけでなんとかできるけど
818の弊害はやはり大きいからスタミナ管理、こまめな回復が吉

そういや外鯖でスウェーと最小限の移動だけでひょいひょいかわしてるの
見たがすげえなあれ

822 :UnnamedPlayer:2016/08/28(日) 22:13:21.94 ID:Hix1ZZ97.net
ofkingsに行く奴多いな
ようやくベータ始まったようなのに2000とか出す気はまだないなあ

823 :UnnamedPlayer:2016/08/28(日) 22:28:26.06 ID:HWE6I7up.net
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=247929772
これ本当?マジなら英語アレルギーのフレ6人程になげるんだが

824 :UnnamedPlayer:2016/08/30(火) 01:16:41.45 ID:YDTzWYTk.net
ofkingsはEAとはいえ同じ戦場に初期装備と最終装備が混在するというバランスもへったくれもねえw
で肝心のゲーム性は劣化M&B
つーかM&BのmodのcRPGとほとんど同じシステムなんだが許されるのかw

825 :UnnamedPlayer:2016/08/30(火) 02:20:46.92 ID:eRSvA7tc.net
そのMOD製作者が作ったのがof kings
http://www.gamespark.jp/article/2016/08/10/67869.html

826 :UnnamedPlayer:2016/08/30(火) 18:47:53.72 ID:MLvzeuZN.net
日本語版のパッケージにはキーボードマウスのみ対応って明記されるけど
Steamのサイトだとコントローラーサポートになってるんだが、日本語版のみ使えないって事?
コントローラー使ってやりたいけど、実際のとこ現状どうなってるんですか?

827 :UnnamedPlayer:2016/08/31(水) 22:54:15.99 ID:kiyoioDs.net
最近始めたんだけど敵とか味方に白い戦士いるんだけどアイツらどうやって見分けてるの?
慣れるしかないですか?

828 :UnnamedPlayer:2016/09/01(木) 00:20:08.13 ID:sGnA86zi.net
>>827
照準合わせるとプレイヤーの名前表示されるからその表示色で見分けられるよ
斬り合ってる時は余裕ないと思うけど遠くからなら判断出来ると思うし一応覚えておいていいんじゃない
慣れるしかないんだろうけど結構長くプレイしてる自分でも赤と青意外の色は迷う時あるよ

829 :UnnamedPlayer:2016/09/01(木) 02:50:05.43 ID:jP1LivyI.net
ofkingsやってみたけど見た目だけじゃないな
Chivalryでまだ負けまくってた頃に一つ一つの動作を丁寧に練習したあの頃を思い出させてくれる
また初心者からはじめて腕磨いて強くなっていきたい奴にはすごいおすすめ
逆にもうそんな気力ないとかChivalryでもっと腕を磨きたいとか維持したいって奴には向かんかな

830 :UnnamedPlayer:2016/09/01(木) 19:43:11.79 ID:s2Shyxn0.net
>>828
やっぱ慣れるしかないんですね。どうも躊躇してしまう。
どちらにせよ殺されるんだが攻撃するか迷ったあげく殺されるがイヤだw

831 :UnnamedPlayer:2016/09/01(木) 19:53:40.47 ID:PGAuzCpn.net
>>829
日本に鯖ある?
pingとか安定してるなら参入したいところ
Chivは重くなりすぎてだめだわ

832 :UnnamedPlayer:2016/09/01(木) 20:47:45.67 ID:jP1LivyI.net
>>831
あるけどまだプレイヤー少ないw
てか外鯖で十分動けるぞ

833 :UnnamedPlayer:2016/09/01(木) 21:38:23.62 ID:PGAuzCpn.net
心惹かれるけどChiv系に1k以上出すのは負けた気がする
オータムに期待するか

834 :UnnamedPlayer:2016/09/02(金) 00:09:42.26 ID:MhsxFJsA.net
最近始めたけど3D酔いがまじ半端ないわ、
1時間ぐらいプレイしたら観光バスで峠回った後みたいな感じだし
中々回復しないできつ過ぎ、ベテラン衆は慣れるまで我慢してたんですか?
酔わないコツでもあったら知りたいですわ

835 :UnnamedPlayer:2016/09/02(金) 13:28:26.84 ID:AeNjo5Hx.net
>>834
TPS視点ならば、どう?
ホモ専だけど

836 :UnnamedPlayer:2016/09/02(金) 14:26:39.96 ID:d9AiHaGn.net
3Dゲームの酔いって
自分の想像とは違う画面の動きされるから気持ち悪くなるでしょ
だから慣れれば大丈夫

他に出来る事は
マウス感度落とすとかVsync切って遅延減らすとか
FOV上げて視界広げるぐらいじゃね

837 :UnnamedPlayer:2016/09/02(金) 16:51:40.35 ID:t8v+JetW.net
>>835-844
ありがとう、色々試しつつ神経太くして慣れるまで耐えますわ

838 :UnnamedPlayer:2016/09/02(金) 20:00:01.67 ID:JWioqRxd.net
>>829
買っちまったよ
千葉がマンネリ化してるなと感じてた俺にお前の言葉は狡い

839 :UnnamedPlayer:2016/09/02(金) 20:52:46.26 ID:t8v+JetW.net
超初歩的なミスだと思うんだけど、キーボードが文字入力になって
身動きできなくなる現象は何が原因?あれになったらどうすれば回復できるんですか?

840 :UnnamedPlayer:2016/09/02(金) 22:59:53.80 ID:d9AiHaGn.net
capslock押すとそうなる
backspaceしばらく押して入力した文字消した後に
半角/全角キー押せば復帰出来る
他にもやり方あるかもしれんけど知らん

841 :UnnamedPlayer:2016/09/02(金) 23:08:32.80 ID:t8v+JetW.net
>>840
ありがとう、siftの上だから厄介だね

842 :UnnamedPlayer:2016/09/03(土) 01:02:32.90 ID:GAmFe5tj.net
caps lockはホント邪魔なキー

843 :UnnamedPlayer:2016/09/03(土) 02:15:59.65 ID:kpzfbV9x.net
>>837
デフォルトFOVの95だと、懐に潜り込んだ敵が少し見辛くてマウスを多く振るから酔うのかもな
FOVを120まで上げればマシになるかもしれないけど、今度は魚眼みたいな視野に慣れなくて酔うかもしれん

844 :UnnamedPlayer:2016/09/03(土) 19:45:10.64 ID:dh7r5tkS.net
>>843
あげると広い視野でグルグル回るから酔いやすいかも
それに慣れるとプレイは有利になりそうだけど

845 :UnnamedPlayer:2016/09/16(金) 18:09:16.24 ID:+8nSohTy.net
nさんも止めちゃったか

846 :UnnamedPlayer:2016/09/17(土) 01:11:44.44 ID:AtiwA4lk.net
最近日本人で騎士道集まらなくなってduelはともかくTOは不定期的になっちゃったからね
外鯖行ってまでやろうってのは少数なんで外鯖で見るのはほぼ固定メンツだわ

847 :UnnamedPlayer:2016/09/17(土) 05:19:12.65 ID:zRgSKXeM.net
1年半程前みたいに、また22時頃から始まって0時まで出来ればいいかな

848 :UnnamedPlayer:2016/09/17(土) 14:28:27.86 ID:/yWVXgeI.net
ナイトがアーチャーをやれと叫んで
二人抜きしてアーチャーを仕止めたときは最高だったわ

849 :UnnamedPlayer:2016/09/17(土) 18:17:21.99 ID:UPJOryXg.net
面白いゲームだとは思うけどpingの影響凄く受けるから国内鯖じゃないとやる気しないよ
一番近い韓国ですらやたら重いし…
人口多そうな欧州圏が羨ましい

850 :UnnamedPlayer:2016/09/17(土) 23:42:09.92 ID:AtiwA4lk.net
pingの影響は戦い方次第だなあ
米西岸で日本人両チームでトップとか時々あることだし

851 :UnnamedPlayer:2016/09/18(日) 09:30:17.72 ID:h9luxavL.net
pingが高いと早い武器のフェイントとかクイックカウンターを見てから対応しても遅いよ
という事になるので
回避しやすいリーチの長い武器使うとか横槍入れるのに徹するとか
斬り合いがメインじゃない役目 アーチャーだのカタパルトだのをやるとか色々やりようはある

ping300でもカタパルトなら活躍できるぞ!
直ぐに蹴られるけどな!

852 :UnnamedPlayer:2016/09/18(日) 12:53:07.70 ID:3M595WS1.net
残り1分この人数なら押せる(確信)
↑カタパルトで仲間6人ぶっ飛ばし

爆笑したわ

853 :UnnamedPlayer:2016/09/18(日) 17:36:05.64 ID:lMEPNMdt.net
このゲーム、リアリティー追求のためかも知れないけど、キャラクターの移動が遅すぎるだろw
素早いアクションに慣れてる俺からしたら無茶苦茶ムズムズするわ、お前ら

854 :UnnamedPlayer:2016/09/18(日) 17:48:29.60 ID:lMEPNMdt.net
俺、最近このスレ来たけどレス20〜30辺りの喧嘩おもろいなw
>>39でクスッときた

855 :UnnamedPlayer:2016/09/18(日) 17:58:09.71 ID:lMEPNMdt.net
Left4Dead2 とか何にしても面白いCoopゲームには廃人やゴミが一定数纏わり付くもんだけど、このゲームもそんな感じかな
長時間プレーしたせいで、日々余りプレーしない有職者よりちょっと実力ついた程度で大いばりしてるゴミ
長時間プレーしすぎでゲームの上手さそのものが自分のアイデンティティの一部になって、周りのプレーヤーを上手い下手でしか見れなくなってるゴミ
こういうゴミ居るんだよね

このゲームでのいわゆる老害古参って奴らはどういう奴よ?教えてくれ
一応覚えておきたいわ

856 :UnnamedPlayer:2016/09/18(日) 19:55:27.16 ID:As1xTyMG.net
定期的に湧いた古参ガーさんすらいなくなったよ

楽しかった20時から02時までの時間はもう終わってしまったんだよ
もうここには誰もいない
早く他のゲームに移行しなさい

857 :UnnamedPlayer:2016/09/18(日) 22:25:18.16 ID:mf4KTPOZ.net
問題は移行できるレベルのチャンバラゲーが無いってことなんだよな

858 :UnnamedPlayer:2016/09/18(日) 22:56:03.36 ID:mb9guZe9.net
騎士道に一人もいない

859 :UnnamedPlayer:2016/09/19(月) 00:16:03.86 ID:uU5IFz9L.net
mirageというゲームがあるらしいですよ

860 :UnnamedPlayer:2016/09/19(月) 01:54:11.22 ID:nIhO3e1Q.net
サーバー誰も暖めないし、仕方ないのかもしれません。

861 :UnnamedPlayer:2016/09/19(月) 03:20:31.64 ID:uV9w+TYk.net
20時〜23時の間のいつにTOが始まるのかハッキリしないのがね
俺は22時からTOが開始できれば集まりやすいと思うぜ

862 :UnnamedPlayer:2016/09/19(月) 04:28:15.89 ID:uU5IFz9L.net
これからアプデして新規要素追加で延命とかもう無いだろうし
来年は中世ゲーが色々と出るし
そろそろ寿命を迎えそう
最後に無料化してスキンで稼ぐスタイルにすれば
人沢山来るかもしれんな

863 :UnnamedPlayer:2016/09/19(月) 17:44:03.83 ID:vqFUvlZh.net
Chivalry、、、、、キャラクターの操作が遅すぎるw
90年代アクションゲームの操作性かよってレベル
どこが面白いんだ?

864 :UnnamedPlayer:2016/09/19(月) 19:17:06.82 ID:0YXym7tB.net
速度が遅めっていうのはこのゲームの特色だとは思うがね
初心者でも入りやすい敷居の低さだし、技を盛り込みやすいから
上級者が複数の動きを組み合わせた変態じみた技を出しやすい

反射神経勝負の速度のゲームだと反射神経ない時点で門前払いだから
チャンバラマルチゲーにあまりまともなのがなかったとは言え世界で
数百万本売るような大ヒットにはならなかっただろうよ


外人がよく言うモルダウのムービーのの第二弾を見たけど
技に凝りすぎ早過ぎでTOで暴れるのが好きだけど精密な動きが
必要なduel大嫌いな自分ではちょっとついてけないなあと思う

865 :UnnamedPlayer:2016/09/20(火) 00:19:07.52 ID:zqzKdrFf.net
90年代アクションゲームって言い得て妙かも
このゲームやってしばらくして思ったのが、
操作の自由度の高さがくにおくんシリーズに似てるなって
シンプルな操作系統なだけに、強行動みたいなのがあんまりなくて、そこが面白い

866 :UnnamedPlayer:2016/09/20(火) 02:59:14.64 ID:66f1MOdg.net
全然言いえて妙ではないと思う
90年代のアクションはむしろ今よりゲーム性重視で動作はやかったでしょ
千葉はどっちかといやアニメとかの戦闘じゃなく
ある程度リアル風の剣戟を模倣しようとしてるゲームだし

867 :UnnamedPlayer:2016/09/20(火) 21:52:25.57 ID:MND3zYwa.net
∨のギッコンバッタン踊りはリアルな剣戟を追求した結果だったのか

868 :UnnamedPlayer:2016/09/20(火) 23:11:12.15 ID:R6sz43wt.net
武器が重いからさ

869 :UnnamedPlayer:2016/09/21(水) 00:27:14.93 ID:S3maHSFK.net
>>866言うゲーム性っていうのが何を指してるかわからんけど
俺はChivalryはゲーム性高いと思ってるよ
それも含めて言い得て妙と言った

まあ、ゲームスピードは確かに遅いけど、これ以上速くしたら攻防成り立たないじゃないか
一発もらったらそのまま格ゲーみたいにコンボ繋がりそう

870 :UnnamedPlayer:2016/09/21(水) 17:32:13.35 ID:dfWvZPL/.net
デビルメイクライほどのアクション性は要求しないけど、鬼武者1ぐらいの動きはあってもいいんじゃね?

871 :UnnamedPlayer:2016/09/21(水) 19:42:57.19 ID:jIeDYIol.net
中世の白兵戦がコンセプトなのにスピード求めるとか馬鹿かよ

872 :UnnamedPlayer:2016/09/21(水) 21:49:35.99 ID:/xxbAf8d.net
最近ラグくて辛い
こんな時はブンブンVに限る

873 :UnnamedPlayer:2016/09/22(木) 02:26:16.06 ID:gUEkanHT.net
>中世の白兵戦
Kはフルアーマーでピョンピョングルグル
Vはカポエラみたいな動きで味方ごとブンブン
Mは隅っこで敵とシコシコ
Aはクソ、芋、奴隷階級

最初の頃は中世の白兵戦をしていたはずなんだけどなぁ…

874 :UnnamedPlayer:2016/09/22(木) 03:51:13.52 ID:YUwlnLuq.net
どいつもこいつもグールグル言うけど、大人数のTOだとふしぎなおどりは言う程には見ないんだけどな
食らった時に強烈な印象が残るだけで

875 :UnnamedPlayer:2016/09/22(木) 06:28:25.06 ID:S8/O4zk3.net
中世の鎧着て戦いっぽい事する大会あるけど
もうなんか取っ組み合いみたいになってたな
あれと同じ事をキーボードとマウスやパッドでやるのは無理そう

876 :UnnamedPlayer:2016/09/22(木) 07:03:00.26 ID:QE1qOr5d.net
Steamで結構な数のゲームを買ってしまったが
定期的に無性にやりたくなるのは唯一これだけ
といいつつやんないんだけど・・

理由はping150程度でもう違うゲームになっちゃうのと、
昔あげすぎたランクで1から再学習するの恥ずかしいから

Mirageでは通信回り改善してほしいのと、
ランクじゃなく直近1か月の活躍度とかにしてほしい

877 :UnnamedPlayer:2016/09/22(木) 07:54:18.68 ID:iWZo+SS9.net
>>874
大人数で踊るとFFしやすいとか死角を突かれやすいとか
味方に動き遮られてしくじりやすいとかデメリットでかいからな

武器のコントロールとかによほど自信がない限り
おとなしく味方と連携した確実な動きの方がいい

878 :UnnamedPlayer:2016/09/22(木) 10:16:17.57 ID:0Jqgf+2E.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=37EVHIw7o8A

このゲームはRPGだけど面白そう

879 :UnnamedPlayer:2016/09/27(火) 00:43:25.96 ID:pq+1nAIN.net
突っ込んで集団の後ろで踊ってもええんやで

880 :UnnamedPlayer:2016/09/27(火) 23:42:33.24 ID:H5/tImL1.net
やっぱ…満員の騎士道を…最高やな!

881 :UnnamedPlayer:2016/09/28(水) 01:18:39.49 ID:OelJbp3W.net
ラグが酷くて最高なんて程遠いわ
1年前くらいはゴールデンで満員でもそこそこ快適だったのにな
今はゴミクソ

882 :UnnamedPlayer:2016/09/28(水) 01:35:48.18 ID:XpM8T8kI.net
日本人だけで鯖満たせなくなったからラグはしょうがないわな

883 :UnnamedPlayer:2016/09/28(水) 10:15:45.81 ID:XpM8T8kI.net
mirageのクローズドアルファ当選きたけどなんかやる気がなくなってきたな

884 :UnnamedPlayer:2016/09/28(水) 11:05:15.33 ID:bNCIca/4.net
ほんまや 何かメール着てた

885 :UnnamedPlayer:2016/10/03(月) 23:00:20.33 ID:G9dTEVJN.net
ラグ発生の頻度の高さは高パケロス>高ピンなんかねえ

アジア鯖が機能してないときの米西岸が多数その辺の連中でピン平均12,30
ただし低パケロスの時のほうより、最近の騎士道の平均100くらいただしパケロス
全員10−20程度のほうがなんか動きが飛んで戦いにくい

886 :UnnamedPlayer:2016/10/04(火) 23:35:08.24 ID:JU5MXxUk.net
pingは普通なのにラグひでえ
何が原因なんだ

887 :UnnamedPlayer:2016/10/05(水) 23:31:56.12 ID:FpIy87ZE.net
先週金曜からパケロスが始まった 理由は知らん

888 :UnnamedPlayer:2016/10/06(木) 16:00:18.19 ID:BM/1eMtr.net
青軸キーボード初めて買って暫くほかのゲームプレイしてたらこのゲーム思い出したんでインストールし直した
操作方法ほとんど覚えてないけどキルデスとか気にならない仕様だし一人ぐらいゴミがいてもいいよね‥

889 :UnnamedPlayer:2016/10/06(木) 19:19:53.56 ID:CCMLuVGq.net
長く続けてくれることを願うぞ

890 :UnnamedPlayer:2016/10/06(木) 20:30:13.89 ID:jHJNJcMS.net
>>888
まずは一人じゃなく仲間と一緒に突撃だ!

891 :UnnamedPlayer:2016/10/07(金) 02:32:21.97 ID:mgYImCDG.net
>>888
味方に意図的に斬りつけるとか人として糞プレーするんでもなければ
構わんがな

892 :UnnamedPlayer:2016/10/09(日) 20:48:28.72 ID:0BrrT0Km.net
他のアクションゲームやってるとテンポ遅く感じるかもしれないけど
鯖の設定でゲームスピードいじると全然反応できなくなるよ

893 :UnnamedPlayer:2016/10/09(日) 21:36:19.03 ID:8/gW4V6V.net
2倍はしんどいけど1.5倍までならそれなりに攻防はできるからな
走りながらの速度のある戦闘に慣れてる中級者以上と
それ以下の差がさらにひどいことになるだろうけど

894 :UnnamedPlayer:2016/10/10(月) 05:25:06.43 ID:cO6lsw/m.net
これ以上早くしたら片手剣みたいなスピード高い武器のフェイント見切るのが
ping 50辺りでも無理ゲーになるんじゃね
外鯖ではすでに無理なわけだが

895 :UnnamedPlayer:2016/10/11(火) 11:35:26.25 ID:CPc/bRa+.net
今でさへフェイント完全に防げないんだから

896 :UnnamedPlayer:2016/10/11(火) 12:03:43.98 ID:S5L7EgUA.net
そんなだったらダガーの突きなんかは、
格ゲーで通常技を見てからガードしろっていうレベルだろうな

897 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 02:47:42.35 ID:tLVIeiND.net
チバリー発売四周年だそうで
発売年に買って今でもやってるやつは騎士道どころか
アジア圏でも片手で数えられるくらいかもしれんな

898 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 02:40:41.98 ID:WfCL8GyY.net
発売年に絞るなら結構いそうだがな
10月や発売後2週間以内ってなら絶滅危惧種かも

899 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 02:46:09.17 ID:Or4StCzI.net
それで久々のフリーウィークエンドやってるのか

900 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 02:53:24.23 ID:Aq1uL3mC.net
TKが多くてカオスw

901 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 03:14:08.70 ID:o9Y4/uCX.net
高速土下座と盾ファルシだらけ
メッサーとモールで一人だけ無双してる人がいたとか
そのあたりは知ってるな

902 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 19:31:07.04 ID:ZZH/U/rY.net
キー割り当て変更ができないんやけどおま環かな
週末フリープレイだからかな?

903 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 19:43:14.98 ID:bQd+RH+1.net
叫びながらとびかかる必殺技みたいなのどうやってだすん?

904 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 20:12:49.09 ID:wKfl1ljF.net
おい、2,3発切られたら床ペロじゃねーか
メディック系もいねーし、どんだけハードだよ

しかも攻撃の動作が遅すぎてやりにくすぎ

もう飽きたわこのクソゲー
そりゃ投げ売りされる程度だわ

905 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 20:37:20.47 ID:3MHgZa7v.net
お、そうだな

906 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 20:57:45.12 ID:vYa+SLhY.net
俺も2000時間くらいやって投げたから
>>904の言ってることは正しいよ

907 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 21:26:07.93 ID:dd1KQHe3.net
ごめん、自己解決

908 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 22:13:10.53 ID:GdoRi6rl.net
ほんとクソゲーだと思うけど代わりになるようなゲームがなくて結局帰ってきてしまう

909 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 22:40:55.31 ID:R7dMkKvE.net
新作まだなん?

910 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 00:06:45.06 ID:veaPAAlM.net
ルールとかおおざっぱだけどほかに取って代わるゲームが出ないんだよね

911 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 00:29:26.82 ID:K/LFbUhe.net
何年か前の元旦にお前らと首ちょんぱし合ってたのしか思い出さないわ
まだ4年しか経ってないんだっけ?

912 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 00:39:56.37 ID:8A7cMbw5.net
クリスマスと正月は初年度以外毎回このゲームだったな
まあ今年もそうなるだろう

913 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 01:19:19.66 ID:Lk5ceJA0.net
中世ならこれぐらいのでやりたいわな、発売延期みたいだけど
http://www.4gamer.net/games/305/G030582/20150619038/



兎に角Chivalryはクソだし、1時間でやめた

914 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 01:45:09.84 ID:1cjDln90.net
kishidoサーバって何でKOTHとかLTSみたいな糞をローテに入れてるわけ?
他のサーバみたいにTOだけにすればいいのに
いつもKOTHやらになる度にmap voteかけてるじゃん

915 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 02:19:41.30 ID:AVYxjKzL.net
pingオーバーで追い出されるわウゼェ
まとまにプレイできねえ

916 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 04:51:42.23 ID:8A7cMbw5.net
アルファベット2文字の人か?
バルスかけまくったのは自分だw

917 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 09:59:25.47 ID:wBwYbWZ7.net
深夜帯、懐かしい人がチラホラと来てて嬉しかった。

918 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 11:29:06.14 ID:HllnCUly.net
アジア中から低ランクが押し寄せるセール期間の騎士道でTOやるのはキツい
オブジェクトルールが複雑だしインターフェイスが不親切過ぎるわ
他の奴見て理解するにしてもセール中じゃちゃんとやってる奴の割合も少ないし
FFAとかTDみたいに初心者でも直感で理解できるルールの方が楽しめるぞ

919 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 12:17:32.79 ID:NM026Tb9.net
どっちがどっちだか全然わかってないな
ベースカラーの黄色と茶色
メイソンでもポイントで明るい色入れられるのとかはやめた方がいいだろっていつも思う
あと全然統一感のない有料スキン

920 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 13:01:25.38 ID:YPnj03p4.net
ダークナイト?のスキンはランク40越えた今でも乱戦だと敵味方の区別出来ないことある

921 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 14:54:58.20 ID:cvT6sAhe.net
shoreの最後攻撃側で勝てるんかこれ

922 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 15:08:37.74 ID:NM026Tb9.net
鯖の人数少なければいける
多いとほぼ無理

923 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 20:55:51.34 ID:Y6cFQgBb.net
凄く今更だけどナイトの「盾で攻撃を防ぐことで追加ダメージを吸収する」ってどういう効果なんだろ
追加ダメージってなんのことだ

924 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 01:45:56.25 ID:8B4Btrx9.net
>>923
多分、4年前かβの頃にTB公式の情報をそのまま翻訳したんじゃないか?
wikiなんだから直してもいいんだぞ

925 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 00:17:11.85 ID:B0qvUPlI.net
アジアの鯖状況を見ると今回のセールで買った人数はここ数年で一番多いんじゃないかと思える

926 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 00:45:06.36 ID:fkwrjqDT.net
新作2016年発売予定のまんまだけど、魔法とか出してる時点でコレジャナイ感が強いし別にいいか

927 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 01:08:53.04 ID:z2x+kRMH.net
このゲームって青と赤の内戦なのか
ストーリーが単純にアガサvsテノジアにしてないところが、妙に凝ってるな

928 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 02:47:41.77 ID:NQ/YZqre.net
>>925
フリーウィークエンド終わっても勢いがあまり変わっとらんからな
フリーやって2,300円なら買ってもいいかってことなんだろうね

今回は韓国で低ランク鯖が複数あるようだし生き残りがやや増えてくれることを願うよ

929 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 10:15:12.98 ID:yTYDasxF.net
>>924
現状この特性は機能してないってことかな
自分ほとんど盾使ったことないし、勝手に編集するのはやめておく

930 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 20:25:29.68 ID:iq/dpbAf.net
買ったはいいけど連戦連敗の雑魚が通りますよっと

931 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 20:45:10.67 ID:UQq6y2E8.net
とりあえずBOT相手にひたすら練習して、やっとだたの肉の壁にはならなくなった雑魚も通りますよっと
完全に間合いつかむまで、まだまだ精進必要ですが・・・・

932 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 23:14:17.18 ID:3GPGtCCG.net
俺も今回のセール組
相変わらず死にまくりだけど、やっとこFF、TKせずにすむようになったよ
パリィや盾をすり抜けるかのように攻撃を喰らう原理がよくわからん

933 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 00:51:02.78 ID:kK6LV/Ls.net
セールあったんか
レベル30くらいまでやって1年以上放置してたけど、にぎわってるなら復帰してみるかな

934 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 08:55:17.66 ID:wkXhcO+7.net
攻撃判定をちゃんと正面から捉えないとガードできないぞ
攻撃判定がぐるっと回ってきて背中から斬られてたり
脇をブスブス突かれてたりするんだろう
あーあと自分のpingが100超えてたりすると
自分ではパリィが間に合ってるように見えてもラグで間に合ってない事もあるぞ
クレイモアの突きとか早いからね

935 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 18:17:32.25 ID:23G+Hpsm.net
自分のpingってよりも相手とのping差だな

クイックとディレイっていうテクニックがあって
攻撃の出始めか終わり際に調整して当てることによって相手のパリィタイミングをずらす
簡単な対策はギリギリまでみてパリィか後ろに下がり続けること

936 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 18:59:14.38 ID:cU5BHCm9.net
>>934-935
ありがとう
ちょっと気にしてやってみたらかなり生存率あがったよ
間合いの重要さと読み合いが楽しすぎる
あとキムチ鯖はリストでは低いのに、入るとping跳ね上がるね
実質、kishidoしか選択肢がないな
まぁ出会ったらよろしく
ぶった斬ってくれよ

937 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 19:26:40.08 ID:wkXhcO+7.net
オブジェクト進める気が無いというか理解してるのか怪しい奴らばっかで
全然進まん
今はTOよりTDMやった方が良いな

938 :king of masturbation:2016/10/19(水) 20:28:18.04 ID:dz8yhqTz.net
ワイ昨日久しぶりにやって、今日はチームカラー間違えてtkしてもたわスマソ

939 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 23:36:08.00 ID:Gc6UwY6K.net
敵が自分を素通りした時不安になって下見て自分の服装確認しちゃうよね
オートでチーム替えになった時に間違える事もあるし画面にワンポイント青か赤でマーク欲しいわ

940 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 01:29:01.72 ID:kvkwFa5d.net
それと黒とか茶、白の赤でも青でもない人は
仲間に斬られても文句を言わないでほしい

941 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 03:05:46.14 ID:w47cWejw.net
>>940
そこそこ長くやっててもたまに間違えるし初心者は余計分からんだろうしなあ…
実際初心者がグレーの味方に執拗に切りかかってるのよく見るよ

味方だと思って軌道変えてFF避けたら敵でバッサリやられるとか結構悔しい

942 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 03:10:25.19 ID:Glnvd5GL.net
鉄火場のライティングだけはどうしても見分けがつかない

943 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 06:34:10.58 ID:xbnGRTW6.net
このゲームってコントローラーでも問題ない?

944 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 11:27:02.72 ID:hC1AMMR0.net
対応はしてるよ
ただ移動はともかく、視点移動はマウスじゃないとキツイ場面が多い

945 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 12:24:35.41 ID:ZePS8kSF.net
例のあの人はコントローラーだけどな

946 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 14:13:16.81 ID:UvIUhUGe.net
上手いAで埋まってると安心出来るわ

947 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 16:50:34.89 ID:1CqZbdxW.net
後ろからVの「ヘァッ!」ってダッシュ切りする時の声が聞こえた瞬間に振り返って
パリィするとかコントローラーじゃ無理じゃね

948 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 19:26:32.69 ID:8lv75YLV.net
むしろコントローラのほうが正確に後ろ向けるから楽まである

949 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 21:49:26.99 ID:VyU8ryN4.net
突きへの対処が難しい・・・
最初はわざとズラして、引っ込めモーションに移る寸前で当てられてるのかな
ディレイとやらですか

950 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 22:13:58.63 ID:WowpGOTg.net
左コントローラ右マウスこそ至高

>>949
このゲームは当たり判定のぶつけ合いだよ
棒立ちでパリィするんじゃなくて距離を詰めて剣の方を向いてぶつけにいくんだ

951 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 22:47:18.21 ID:py7yCBUV.net
突きは命中範囲がかなり狭いから避けるという選択肢もあるよ
モーションから武器が出るまで長いから突きってはっきりわかるのもあるしね

ただし長柄武器はレンジ長いからちょっと角度変更するだけで
穂先の移動が大きく取れるし、片手の短い武器は発動自体が早めなんで
片手の長めか両手の短め武器以外あまりお勧めはしないけどね

慣れるとAのダガーの突きを見切って回避中にこっちの突き用意して
当てることもできるようになるけどね

952 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 22:53:51.17 ID:py7yCBUV.net
ただしウォーソードの突きは除く
あれはキチガイ

953 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 23:12:08.54 ID:Glnvd5GL.net
まとわりついてダガーの突き連打してくる人にはガードしてから蹴り入れて仕切り直しが一番楽

954 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 01:01:04.22 ID:S5uaGn29.net
セール組のおかげで普段より鯖が立ってる時間が長くて助かる

955 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 08:47:23.41 ID:2Mgv2tg9.net
ここ2〜3日懐かしい名前もちらほら
これもセール効果かね

956 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 08:49:49.72 ID:GB8n+lzm.net
突きでも攻撃判定が残ってるうちにずらすと
小さい振り払いみたいに出来るからな
横に並んでる二人を一突きで倒すとか意味不明な事も出来る

957 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 10:30:32.91 ID:C/gral1V.net
突きのドラッグでZマークすらかけるからな

958 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 11:08:51.97 ID:5fRbm+PX.net
このゲームの得物は全部焼きごてなんだよ

959 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 11:18:09.37 ID:YqRIO0tO.net
>>957
怪傑ゾロ乙

960 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 19:06:00.53 ID:GB8n+lzm.net
観戦してるとフレイルやらライトクロスボウ真面目に使ってる初心者いて悲しくなるな
初心者には槍系がおすすめ
あんまりスキルが無くても
味方に引っ付いてって横やりをいれまくればそれなりに敵を倒せる
時々フェイントを入れつつ下段突きをしまくるんだ
そして一対一になったり敵に囲まれそうになったらすぐに味方のとこまで逃げる

961 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 20:16:24.38 ID:qKryYe7D.net
騎士でロンソがおすすめ 基礎全部学べるし
全体的な傾向で槍系は30後半に使い出す人が多い

962 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 00:10:11.25 ID:LxPcXSaM.net
大体の武器は特性把握したら使い道が見えてくるんだけどフレイルだけは本当にどうしようもないと思う

963 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 01:48:56.87 ID:N/8hYSZz.net
槍は初心者でも戦えるのはメリットだけど、大切な目的?は戦いのリズムに慣れやすいことだな
初めての人はパリィのタイミングが分からず右クリ連打をしてしまうから
槍で距離を保って、相手の攻撃を観察してからパリィを掴みやすい

964 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 01:53:26.90 ID:beQinoFr.net
槍は他の武器で突きのタイミングずらしのコツつかんでから使うと世界が変わる

965 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 01:54:28.17 ID:N/8hYSZz.net
>>962
フレイルはへにゃっと動くハンマーを利用してクネりながら分からん殺しだなあ
横振りの疑似ディレイと逆振り下ろしの背面斬りも一応は出来るからな…

966 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 09:33:33.46 ID:2DkqSfQh.net
このゲーム始めたとき最初に槍を使ってたせいか、
他の武器使っても攻撃を単発にしちゃうくせが中々抜けなかった

967 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 09:47:58.41 ID:g9luy7s9.net
フレイルは飾り
盾パンチこそがメインよ

968 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 12:59:10.35 ID:beQinoFr.net
盾パンチならアーチャーのが強いし...

969 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 17:19:49.21 ID:iwA9vo0z.net
狭くて乱戦しやすいステージでフレイル持ち込む人なら見かけるけど、複数人相手にしたいなら槍か両手剣の方が良いと思う‥

970 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 21:16:05.73 ID:g9luy7s9.net
フレイルはロマンなんだから効率なんか気にしちゃダメだよ
フェイント交えて盾パンチ
パリィと思わせて盾パンチ
盾パンチと思わせて盾バッシュ

初動が見分けつかないからボコボコに出来るぞ

971 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 22:03:00.20 ID:LVYcJNiV.net
フレイルいらないやん

972 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 22:46:26.90 ID:9tU31wf6.net
フレイルの良い所
・盾アタックがなかなか強い
・フレイルをメインウェポンにするとカッコいいヒーターシールドを選択出来る




973 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 01:04:44.37 ID:NLdkM/ul.net
あんまり検証していないけど
フレイル斬り入力した後にジャンプして左下向きつつ当てると
相手のパリィ範囲を超えて後頭部を打ち抜けたりする

中級者ぐらいだと相手の斬りに向けてパリィするから結構有効
上級者のしゃがみ上向きパリィには効かないけど反応が遅ければイケたりする

まぁどんなに工夫しようがフレイルは糞だがな!
使ってるやつ馬鹿じゃねぇのって思うわ!

974 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 02:17:34.50 ID:SzQ/o6y6.net
高ランクでフレイル使ってるやつはドMだから囲んでボコボコにしてやれば喜ぶぞ

975 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 14:22:15.49 ID:DhVckLPg.net
>>972
セカンダリにチェンジした時、腰アクセとして最適

976 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 16:51:52.64 ID:+QaObzkF.net
>>972
フレイルには、キルログのアイコンがひとつしかないので
普通かヘビーかを敵に判別されにくく、戦闘を優位に進められる

977 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 17:18:11.43 ID:Y9MVZR7T.net
攻撃属性の
cut
pierce
blunt
と、もう一つのchopってのはpierceとblunt半々の属性みたいな感じなの?

978 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 23:04:57.44 ID:7jShLdla.net
>>977
半々で合ってるよ
瞬時に計算しづらくてややこしいね

979 :UnnamedPlayer:2016/10/25(火) 12:28:12.71 ID:k2TGsduS.net
高ランクのダンシングチームに勝てん

980 :UnnamedPlayer:2016/10/26(水) 00:24:25.35 ID:AwkLrJ4s.net
背面切りは所詮早いだけで正面が見えないという大きな欠点がある
体勢よく見てパリィするか外させるかしてから反撃を叩き込め
パリィできれば相手は視界が悪い状態で判断しなきゃいけないから大幅有利
だから頑張ってパリィ気合でパリィできるまでパリィ
極論言えばパリィできない状態で勝とうと思う方が無意味

981 :UnnamedPlayer:2016/10/26(水) 01:06:08.18 ID:tbMOxXHi.net
>>972
走り方が格好よい

982 :UnnamedPlayer:2016/10/26(水) 02:06:17.11 ID:g2Ko6PHv.net
背面斬りやってみたいけどあれは三人称視点でやってるのか?
突きは一人称の方が当て易いし、自分はやっぱり拝み斬りで充分かなあ

983 :UnnamedPlayer:2016/10/26(水) 04:44:22.44 ID:PQLjZkKX.net
https://youtu.be/H-Gu2uz6RVE

この動画の三分前くらいにある背面みたいなのは全然パリィできなくて死んでるわ
フェイントを警戒してると背面で即当たるし、背面で当たらなくても一回転で当たるし
一回転の方はフットワークでなんとかなるときもあるけど背面が防げないんだよなぁ

984 :UnnamedPlayer:2016/10/26(水) 11:36:02.65 ID:AwkLrJ4s.net
こういう背面は出された時点で状況として詰んでる
背面が効く距離に入られる前に先に手出しして止めなきゃダメ
動画みたいに距離取れてる場合こっちが差し込む余裕もある

985 :UnnamedPlayer:2016/10/26(水) 13:43:05.18 ID:r7f/Pa4g.net
背面と背面と見せかけて一回転して〜ってのはリーチ無いから
急に背中向けて来たら下がれるなら下がってるね
スカったらチャンス

986 :UnnamedPlayer:2016/10/26(水) 15:10:00.46 ID:pan8QlP7.net
使われて文句は言わないし自分も使うけど
フェイントってやっぱ強力だな
動画で見てても全然わからんわ
背面よりフェイントのほうが厄介

987 :UnnamedPlayer:2016/10/26(水) 17:06:37.10 ID:g2Ko6PHv.net
次スレ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1477468911/

フェイントかけてきそうな相手には間合いギリギリで戦ってガードする時は同時に後退するとイイ!

988 :UnnamedPlayer:2016/10/26(水) 17:10:41.34 ID:g2Ko6PHv.net
関連スレなんか見てないから中身確認してなかったけど【中世風FPS】Age of Chivalry part2【HL2MOD】ってスレの紹介は削除しても良かったか

989 :UnnamedPlayer:2016/10/26(水) 19:23:19.08 ID:O6GU/S0k.net
後ろ下がりながらだと結構見えるよフェイント

990 :UnnamedPlayer:2016/10/27(木) 06:10:03.41 ID:Bad6/cwU.net
パリィするよりは先に当てて止めるか、下がって距離を取るかって感じか

フェイントも距離が大事みたいだし間合いに気をつけてやってみるよ

991 :UnnamedPlayer:2016/10/27(木) 19:36:14.81 ID:H/aIUzky.net
フェイントをやるときも入力ができるギリギリまで粘るのも大事
初心者だとすぐフェイントするから上級者にはバレバレ

入力可能時間は武器によって違うから
>>2のダメージ表のWindup項目をみて確認しておこう

992 :UnnamedPlayer:2016/10/27(木) 22:15:12.76 ID:nXCI2od8.net
これガチで当てるぞという勢いを見せるとフェイントは効くで

993 :UnnamedPlayer:2016/10/28(金) 03:45:03.93 ID:bTeaQJvB.net
今誰かいる?

994 :UnnamedPlayer:2016/10/28(金) 12:54:56.98 ID:EyavuLUs.net
きしどーさーばー一人の時だけでもいいからbotと戦えるようになればなあ

995 :UnnamedPlayer:2016/10/28(金) 18:48:09.93 ID:ck7hKVPF.net
botは自分でスタード画面から設定すればいい

996 :UnnamedPlayer:2016/10/28(金) 18:57:24.09 ID:l4qCj123.net
botがまともに動くマップってあんま無いよね
kothのarenaやチーデスのdark forestの小さいマップの方なら
時々練習するのに使うが

997 :UnnamedPlayer:2016/10/28(金) 19:16:31.41 ID:bTeaQJvB.net
次スレ立てたんで保守よろしく
新仕様により一定レス数書き込みないと>>987みたくすぐ落ちる

998 :UnnamedPlayer:2016/10/28(金) 19:17:04.05 ID:bTeaQJvB.net
貼り忘れ

次スレ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1477649482/

999 :UnnamedPlayer:2016/10/28(金) 20:07:10.50 ID:GBxajGEn.net
>>997
そうだったんか 
立ててくれたアガサにはすまんことしたな

ここはさっさと埋めてしまおう

1000 :UnnamedPlayer:2016/10/28(金) 21:13:52.43 ID:YPswMpw3.net
998

1001 :UnnamedPlayer:2016/10/29(土) 11:20:56.93 ID:xqiTthXc.net
ホ↑ールデュー

1002 :UnnamedPlayer:2016/10/29(土) 11:21:18.49 ID:xqiTthXc.net
グラウンド!

総レス数 1002
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200