2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Terraria 質問スレ Part12

1 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 15:54:42.71 ID:2sjNYOh+.net
公式Wiki http://wiki.terrariaonline.com/Terraria_Wiki
非公式Wiki(海外) http://terraria.wikia.com/
非公式Wiki(日本) http://terraria.arcenserv.info/
※日本語wikiは情報が古く間違った記述が多いので、質問前に公式か海外wikiを参照してください

 質問する前に過去ログを探す事
 質問の内容によってはSSを提示するとスムーズです(トラップや狩場、建築物の作成関連等)

・前スレ
【PC】Terraria 質問スレ Part10
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1437567727/
【PC】Terraria 質問スレ Part11
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1442883748/


・よくある質問

Q ○○が作れない
A 日本語化MODを入れてるならまず外してみろ
ガイドに素材を渡せばその素材で出来る物、作るのに必要な設置物(金床等)を教えてくれる

Q 一度死んだNPCが戻ってこない
A まずハウジングをして部屋として認識されているか確認
NPCを戻す予定の部屋の近くが侵食されていると戻ってこない
またゴブリン等の襲撃を受けている間、それと夜の間も戻ってこない

Q ハロウィン、クリスマスイベントをやりたい
A PCの時計をその時期に合わせれば可能
またPumpkin Moon、Frost Moonは時計を合わせるのは不要
召喚アイテムを作ればいつの時期もチャレンジ出来る

Q 1.1まであったあの鉱石が出ない
A 鉱石は似たような性能の二種類からランダム選択です
以下の四つはワールド生成時に決定
・CopperかTin
・IronかLead
・SilverかTungsten
・GoldかPlatinum
以下の三つはDemon Alter初回破壊時に決定
・CobaltかPalladium
・MythrilかOrichalcum
・AdamantiteかTitanium

Q 不浄の大地がなくなった
A 鉱石と同じく、ワールド生成時に旧不浄(Corrupt)と新不浄(Crimson)がランダムで選ばれます
  
Q ピラミッド? 巨大樹?
A 鉱石と同じくワールド生成時に存在するかどうかが決定します
どうしても遭遇したい場合はワールドを何度も作って探索すると良いようです

Q 地下ジャングルの中に不気味な建造物を見つけたのだけど入れない
A Planteraを倒すと鍵が手に入ります。
 Planteraはツインズ、デストロイヤー、スケルトロンプライムの3体を倒したあと、
 地下ジャングルにあるピンク色のつぼみ(Pink Plant)を破壊すると戦えます。

Q ハードモードのダンジョンにハードの敵がいない
A Planteraを倒すと湧くようになります

2 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 16:05:21.99 ID:EdlSlXCy.net
10分で乙

3 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 16:09:41.70 ID:moTPlG26.net
>>1
乙乙

4 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 16:32:27.38 ID:+Cc137oq.net
1乙

5 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 16:52:15.14 ID:AXLSvyBX.net
>>1おつ

前スレ>>998
Dynastyの青をグレイで染めるとか

6 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 21:22:58.47 ID:htSxfCzQ.net
>>1乙ガイド

7 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 22:10:07.25 ID:3hbM86FW.net
ピラミッドってラージでワールド作れば1個は出来るもんですか?

8 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 22:47:27.85 ID:0BB0N9+0.net
スマホ版だがおそらく違いはないと思うので質問
http://i.imgur.com/F4aBweI.jpg
Scaly Truffleを釣りたいんだが
その条件って上の画像で満たせてる?
wikiには雪原 洞窟とあったけど洞窟ようは地下ならこの背景でいいんだよね?

9 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 22:50:01.35 ID:o4QeUSRj.net
>>8
聖域や不浄の汚染の無い環境じゃなかったか?

10 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 23:02:00.61 ID:1c8a+7hG.net
>>7
ワールドサイズ関係無くレア

>>8
高度表示Cavernの汚染された氷雪環境だから多分それでいける

11 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 23:16:25.63 ID:3hbM86FW.net
>>10
ありがとうございました、ラージで出来やすいわけじゃないなら
スモールをたくさん作って探すほうが効率がよさそうですね

12 :UnnamedPlayer:2016/01/13(水) 23:37:50.25 ID:EdlSlXCy.net
だがピラミッドは必ず砂漠にしかできない
そしてスモールは小さな砂漠が1〜2個程度しかできない
まあ体感だから自分でやってみるのがいいな

13 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 03:40:37.66 ID:4pAqPwz4.net
https://www.youtube.com/watch?v=AfJiZx8e-gY
https://www.youtube.com/watch?v=apLe5oypQyg
これらのBGMをmusic boxに取り込むことはPC版ではできないのでしょうか?

14 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 07:08:12.92 ID:qy1X/zYK.net
>>7>>8
ありがとう
頑張って釣るぜー

15 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 07:09:24.17 ID:qy1X/zYK.net
ミス
>>10>>11
ありがとう

16 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 07:42:58.63 ID:1Trvd3iP.net
>>11
標準機能によるマップ製作マラソンより
Unofficial TerraCustomによるマップ製作の方が「狙って」出せる。
ピラミッド固有宝箱の中身までは指定できないから
マップ製作試行回数を減らせるだけだけどね。

17 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 10:54:21.87 ID:avVsLAFn.net
そうなるように手加えたらそうなるのは当たり前だろ
そんな分かりきってる事は誰も聞いてねえよ

18 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 14:21:28.73 ID:lHYjE/FZ.net
>>13
出来るよ
wikiにも書いてある

19 :UnnamedPlayer:2016/01/14(木) 17:58:50.93 ID:OUUjGhAJ.net
>>18
それなら嬉しいのですが…
一応日本だけでなく公式wikiのmusic boxとspace、oceanのページも見たのですが
該当箇所が見当たりませんでした
よろしければ書いてる場所か方法を教えていただけませんか?

20 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 01:41:02.86 ID:J2Ml+TEi.net
Nterrariaのことで質問なんですが、MODの新アイテムやNPC、敵モブなど反映されないんです。経験値やスキルなどはちゃんと反映されてるようなのですが。
導入のやり方はwikiを見ながらやったので大丈夫だと思います。
バージョンは本体もmodも最新です。
反映させる方法をご存知の方は御協力お願いします。

21 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 06:50:27.15 ID:V/SK0A3j.net
>>20
OSに対応してないかテラリア最新版に対応してないとかじゃね
Nterrariaとやらがなんなのかは知らんけど

22 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 13:15:21.80 ID:WK/mPQgf.net
テラリア動画見てたら、机の上に青い瓶が飾ってあることあるんだけど
あれ何のクラフトですか?

23 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 13:25:58.43 ID:Mevk+lvY.net
>>22
テーブルにガラス瓶右クリックで置くだけ。それでポーション作れるようになるよ

24 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 14:06:59.25 ID:WK/mPQgf.net
ガラス瓶置けたんだ!どうもありがと

25 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 16:30:27.16 ID:SCccv6zv.net
俺も最初意味不明だったわ
ポーション付きテーブル作るのか小一時間迷ってた

26 :19:2016/01/15(金) 17:02:58.22 ID:azghLMLn.net
どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?
CS版限定なんでしょうかね?

27 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 17:43:21.62 ID:0KN80MDX.net
>>26
たぶん質問の意図がうまく伝わってないんだと思う
spaceとoceanの録音自体は可能、それとは別物のCS版の曲(>>13)そのものを録音するのは不可能

28 :19:2016/01/15(金) 17:49:21.88 ID:azghLMLn.net
動画にconsoleって書いてあったので伝わるかなぁと…
できないんですね、ありがとうございました

29 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 18:45:26.31 ID:4CxcrCbw.net
ハードモード行ってデーモンアルター破壊すると金属が追加されると思いますが、
1個壊すごとにセーブしてデータバックアップ取りながらやれば好きな鉱石選べますか?
それともボスの肉壁倒した時点とかで決定してるものなのでしょうか。

30 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 19:03:47.66 ID:VVxQtbHy.net
wikiには1個目のオルター破壊時に決まると書いてる

31 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 20:04:29.40 ID:V/SK0A3j.net
>>29
最初の3個でそれぞれ決まるので、そのやり方でいけるはず
釣りの箱からなら全部出るから、別にそこまでする必要も無いけど

32 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 21:29:34.34 ID:4CxcrCbw.net
どうもありがとう。いちおう肉壁前のデータ取っておいてためしてみます。

33 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 23:50:52.77 ID:sSqJBWWo.net
何したのか分からんHPとかショートカットマウスカーソル全部消えた助けてくれWIKI見ても分からん

34 :UnnamedPlayer:2016/01/15(金) 23:55:58.26 ID:sSqJBWWo.net
F11か すまん初プランテラ中で超焦った

35 :19:2016/01/16(土) 00:33:19.79 ID:WhMZMfEt.net
今のバージョンだと溶岩を使ったサメトラップはほぼ不可能なんでしょうか?
finやcoinが倒してすぐ溶岩で溶けてしまうようで手に入りません
diving helmetは大丈夫だと思いますが、pirate mapとかも溶けてしまうのでしょうか…

36 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 00:33:54.76 ID:WhMZMfEt.net
名前いれたままでした すみません

37 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 00:50:49.53 ID:aLjFJBAj.net
今のバージョンでサメなんてそんな狩る用事無いと思うが、自前の武器で狩るかミニオンに狩らせればいいんじゃね
海賊の地図はワールド端にNPC部屋付きの狩り場作って海賊自身から取ればいい

38 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 01:20:58.87 ID:4bico0r1.net
溶岩を薄くしなさい

39 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 01:50:42.57 ID:WhMZMfEt.net
>>35
放置でヘルメットと地図の在庫を集めようと思ったのですが…
楽はできないもんですねw 大人しく海賊とミニオンで自力回収して集めます

>>38
限界まで薄くしましたが消えてしまいました

40 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 01:51:54.44 ID:JoOEyVFk.net
溶岩が消えるなら水位も調整すればいいじゃない

41 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 02:14:35.02 ID:WhMZMfEt.net
すみません、消えたのは溶岩でなくてアイテムでした
限界まで薄くしてもレア度の低いアイテムが出ません

42 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 03:23:52.67 ID:4bico0r1.net
まずSS撮って貼りんさい
ちなみにスタチュー使う鮫トラップならコインも地図も出ないよ
ヒレとヘルメットは出るけど

43 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 13:12:23.87 ID:KoPX3MlJ.net
Demon Altarを破壊する回数は3回で良いのでしょうか?
それとも破壊すればするほどにマップ上に鉱石が生成されるのでしょうか。

44 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 13:29:59.99 ID:ZL0cKZtR.net
>>43
増えていく、ただし増え方は一周するごとに減っていく
そして確立でどこかの石が汚染されるので、たくさん壊すかはお好みで

45 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 15:35:04.63 ID:KoPX3MlJ.net
>>44
ありがとう

46 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 21:30:34.23 ID:B9TU51pG.net
ポンプで水を吸い上げても水が減らない水の量のボーダーラインみたいのってあるんでしょうか?

あったら教えてほしいんですが・・・

47 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 23:39:36.06 ID:re90/5/R.net
質問です!!
マップを埋めるのに効率がいい武器とか照明ってありますか??

48 :UnnamedPlayer:2016/01/16(土) 23:46:46.64 ID:4t9eHMzV.net
star wrath

49 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 01:14:48.51 ID:lmsGAuut.net
>>46
水の無限化はテラリアにおける水位変化の処理に関係した、言うなれば黙認されたバグであり、
いくつ以上あれば増殖機能ONみたいな単純なもんではないのでそういうのは無い
水たまりの形や汲み出す量や処理落ちの程度によっても変わる
というか水なら釣り報酬に無限バケツと無限スポンジがあるからそれ使え

50 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 01:33:29.77 ID:xyFZcPEP.net
>>49
わかんねーならレスすんなバカ

51 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 01:56:30.61 ID:i4AhdpLf.net
>>49が間違ってると言うなら正確な仕様を>>46に教えてやれよ

52 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 02:30:07.84 ID:WpzsfwHY.net
水増殖が単純なボーダーで決まると思ってる質問に対して、単純なボーダーで決まるもんじゃねえよって言ってるんだから、何もおかしな回答ではないわな
「いやボーダーはあるだろ」ってんなら是非ともそれを教えてやってくれ

53 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 10:16:12.22 ID:WZ355Hvd.net
久しぶりにプレイしてるんだけどいまの金策ってボス倒してドロップアイテム売るくらいしかないのかな
前は宝箱増殖で稼げたんだけど

54 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 10:30:01.56 ID:t4w7dW8V.net
>>53
俺はこれでやってる
https://www.youtube.com/watch?v=m2mu_C0mw4Y

55 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 10:34:41.04 ID:z7rbv+oZ.net
スターダストガーディアンを動かすのはPgDnキーでいいんだよね?
押してもうちのガーディアン動かないんだけど…

56 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 10:40:31.66 ID:J48Eupzj.net
良くないよ
下移動キーだよ
キーコンフィグ変えてないならSキーだよ

57 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 10:54:46.67 ID:z7rbv+oZ.net
>>56
Downキーって下移動するキーって事だったのか
さんくす

58 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 11:39:53.41 ID:WZ355Hvd.net
>>54
ありがとう!

59 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 14:32:52.57 ID:Rv9Zclj+.net
海で海賊襲撃イベント起こしたいのですがアイテム使っても拠点周辺でイベントが起きてしまいます。
海で起こすにはどうしたらいいのですか?

60 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 14:47:49.66 ID:oC7Tx+vh.net
その質問の中に答えが既に含まれてるやんな

61 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 14:53:41.36 ID:McIaR2c3.net
>>59
NPCを一人隔離

62 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 15:04:57.03 ID:Rv9Zclj+.net
>>60
>>61
発生させれれました、ありがとうございます

63 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 15:17:27.14 ID:lmsGAuut.net
襲撃イベントはどこに来るというより、襲撃対象のいない所では襲撃が止まるって感じなんで、
海で起こるようにしても拠点に来なくなるわけじゃないからな

64 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 21:35:17.21 ID:k9GE66MC.net
Active Stone BlockでBoulderを落とすようにワイヤーを貼ったのですがBoulderが何度試しても右に転がっていきます
左に転がるようにしたいのですが手段はありますでしょうか
着地点は平らなStoneblockです

65 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 21:53:41.39 ID:8+uLTCKs.net
知らないけど設置した向きは関係ないの?

66 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 21:57:05.10 ID:0KAnc7xu.net
動作が軽いのに落ちまくるわ。

win10、CPUi5-347、グラボR7360E

アンチウイルスソフトを切るおまじないすると落ちない"気がする"けど、
以前はつけっぱなしでも動作してたんだから、原因は別だわな・・・
急に「terrariaは動作停止ウンタラカンタラ」って出るから謎。
スペックの問題なら諦めつくけど、他に何か原因あるんだろうか。

steamとterrariaの再インストールはやったけど、PC全部は流石になあ。
他に同じような人おるかね?

67 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 22:22:10.31 ID:8+uLTCKs.net
WIKIには、支えるものが無い場合は基本左に向かって転がるが、すぐ隣に障害物がある場合はその限りにあらず

68 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 22:23:48.05 ID:lmsGAuut.net
>>66
Win10だからじゃねえの

69 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 22:26:55.51 ID:0KAnc7xu.net
>>68
やっぱwin10対応してないんか・・・
win7で新しくPC組むしかないのう。

70 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 22:27:51.01 ID:J48Eupzj.net
>>64
普通は平らな所に落としたら左に転がっていくはず
落下地点すぐ横、高さ2マス目にブロックがあると右に転がる
http://i.imgur.com/LdnDJM2.jpg

71 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 22:29:52.94 ID:ql2mIZ1j.net
クラウド切れ

72 :UnnamedPlayer:2016/01/17(日) 22:59:48.48 ID:k9GE66MC.net
>>70
着地点は平だったのですがそのすぐ左を坂にしていたのでそのせいかもしれません
着地点を2マス右に移したら左に転がってくれました 答えてくださった方ありがとうございます
これでフレンドにグチャッとイッてもらえます

73 :UnnamedPlayer:2016/01/18(月) 09:45:32.45 ID:6GQKgCiN.net
>>69
Win10で150時間くらいやってるが一度も落ちてない

74 :UnnamedPlayer:2016/01/18(月) 18:08:55.91 ID:5alYaUrx.net
クラウドデータに読み書きしてる時にちょっとでも回線がラグったりしたら全部エラー落ちになるとかなんとか
CS版のクラウド保存もバージョン古い頃はそんなんだったな

75 :UnnamedPlayer:2016/01/18(月) 18:27:01.70 ID:th95OEbE.net
何度か直ったような文字列を見た気がするけどオンにしたらやっぱり落ちるクラウドセーブ

76 :UnnamedPlayer:2016/01/19(火) 13:22:24.39 ID:fgfOBHPQ.net
トリュフワームはUndergroundでもスポーンしますか?

77 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 00:30:43.92 ID:uLvakg+1.net
66だけど、確かにクラウド切って、
長時間試してみたらすげえ安定したテンキュー。
avastとか付けてても全然大丈夫。

これ1.2の頃はクラウド付けっぱなしでも落ちなかったんで、
1.3か今のsteamか、まあ何かが相性悪いんだろうね。

78 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 00:52:55.70 ID:oxo+yeTK.net
ps3、スマホ版やって今回のsteamセールでPC版買ったんだけど、
キーボードで操作って難しいな。
皆ってキーボード&マウスでやってるの?
俺、コレでボスに勝てる気がしない(泣)

79 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 00:57:34.16 ID:BGwbQvhN.net
駄目そうならゲームパッドなり多ボタンマウスなり何でも使えばいいだろ

80 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 06:29:19.27 ID:81Xxb6if.net
>>78
左手にパッド(JoyToKey)、右手にマウスでいいんじゃね?
移動はスティック、ジャンプはスティック押し込み
十字キーは↑騎乗、←クイックヒール、→クイックバフ、↓は未使用
L1にフック、L2にスマートカーソル切り替え
セレクトにインベントリでやってる
十字キーは1234とかでもいいかもね

81 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 07:28:41.85 ID:xTBhos4X.net
>>78
なんでもそうだけどそのうち慣れるよ
PCゲーはWASDでコントロール、スペースでジャンプ、1〜9でツール切り替えっていうゲームが腐るほどあるから、これから他のPCゲーにも手を出す気があるんなら慣れとくのも手だと思う

82 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 07:41:02.27 ID:uCkxoGbq.net
みんな数字で切り替えって使えてるの?
移動がwasdだから数字押そうとしたら棒立ちになっちゃうし、
左手で67890押そうとするといちいちキーボード見なきゃ無理だしで全く数字で切り替え使えてないんだけど自分のやり方間違ってるのかな

83 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 08:03:12.80 ID:V+4CW1QC.net
普通に右手を持ってくる事もあるし1〜4なら今使ってないwasdの指で押す
基本6〜には頻繁緊急的に使うようなものは入れない
うちはペンタブでホイールないから直接アイテムスロットクリックしたりもする

84 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 08:30:44.48 ID:8JgrVY3G.net
数字のブラインドタッチができない俺はg600に数字割り振って移動とジャンプ以外全部マウスでやってる
関係ないけどボス戦になるとバトルエフェクト多すぎてマウスカーソルをよく見失っちゃうのは俺だけ?
ウィンドウモードでやってるとよく見失って、気付いたらカーソルがテラリアウィンドウの外に出ちゃってることがある

85 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 09:30:43.62 ID:HtGHaRtM.net
右手マウス左手パッドのモンゴリアンスタイルでやってる
JTK併用すればボタン押してる間は登録内容切り替えとかもできて便利

マウスカーソルはWikiにあったやり方見て縁付けたりはした

86 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 11:23:53.23 ID:8JgrVY3G.net
>>85
枠付けたらめっちゃ見やすくなった!
ありがとうー

87 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 15:30:22.31 ID:i6a3Vkl0.net
mac版をやってるので分かる人少ないかも知れないんだけど、
Steamをアップデートしろって言われてやって以来、
テラリアを起動すると画面がちらちらと点滅して、アルファベットの羅列が
サブリミナル風に出てくるようになってしまった
これどうすればいいんだろう

88 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 15:36:44.00 ID:i6a3Vkl0.net
すまんこってす
マック再起動で直ったわ
返金ボタン押して断られたりしてたんだがw

89 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 19:01:35.90 ID:oxo+yeTK.net
78です。
レスくれた方々ありがとうございます。
一応コントローラーあるんだけど、
左パッド、右マウスってどうなの?って思ってた(笑)
色々設定してみますねー。

90 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 20:49:22.77 ID:McxCh1MV.net
日本語wikiのお金稼ぎのページ(http://terraria.arcenserv.info/wiki/%E3%81%8A%E9%87%91%E7%A8%BC%E3%81%8E)の、
「Jellyfish Statue」を使った金稼ぎのところに「9Hz駆動」と書いてあるのですが、
どういった回路を組めばそんなに高速に起動出来るのでしょうか。
タイマーをずらしてみたり、鳥と感圧を使ってみたりしましたが、到底その速度は出せませんでした。
もう今は出来ない技術なのでしょうか?

91 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 21:03:24.19 ID:PBw7M9nR.net
罠で放置稼ぎしたいんだけどテラリアをバックグラウンドで動作させる方法ってありますか?

92 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 21:43:59.67 ID:fPYup3WS.net
タスクバーから最小化

93 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 21:46:40.70 ID:V+4CW1QC.net
マルチプレイヤーモード

94 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 21:48:19.86 ID:Fdoxi0Nv.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1586602-1453293488.png エラーがでて起動できないんだがこれはどうすればいい?
pc asusx550ze win10

95 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 22:02:49.60 ID:PBw7M9nR.net
>>92
ありがとうございます

96 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 22:45:34.05 ID:OCW3L5Q3.net
Framework再インストールかな

97 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 23:32:14.77 ID:BGwbQvhN.net
>>90
記事が古い
高速入力自体はhoikとか使えば可能だが、最新版では石像ギミックでの敵召喚に修正が入って旧版のようなお手軽大量召喚はできなくなっている
>>1にも書いてあるが、日本語wikiは事実上登録者以外編集不可な為滅多に更新されないので、あまりアテにしないほうがよい

98 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 23:36:11.92 ID:bCEC06au.net
イベントやボススポーンなどが決定されるのはどのタイミングですか?
7:30と4:30?

99 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 00:03:07.04 ID:R+oK48ZN.net
>事実上登録者以外編集不可
でたらめ言うなよ

100 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 05:38:02.08 ID:bF5W3w0T.net
まあどっちにしろ海外wiki参照するのも面倒くさいからなあ
追加したいけどwikiの編集方法とか形式とか分からないしやっぱいいかあ
みたいな人が多いんじゃない?

101 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 08:53:05.02 ID:GKv9qzNA.net
友人とマルチプレイをしていて
自分がホストをしたのですが、
部屋を立てて直ぐは友人が
部屋に入ることができて、
自分(ホスト)が半日放置等をすると、
部屋に入れないということが起きております。

マルチプレイはsteam経由を使ってやっております。

半日放置等をしても、友人が入れる様にしたいのですが、何か方法等ありますでしょうか?

102 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 13:46:04.19 ID:ftJ2jZlo.net
何故、ボスの中でも肉壁だけはゲームオーバー時に消えないのでしょうか?
ガイドを無駄死にさせてしまいました

103 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 14:02:50.37 ID:m8cWysvs.net
>>100
Wiki編集する時間あるならTerrariaプレイしたい!なんて人が多いのかも…
大抵のゲームはそうかもしれないけど
>>102
仕様に何故も何もない気がする
ガイドは死ぬもの

104 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 15:43:30.81 ID:ftJ2jZlo.net
>>103
ありがとうございます
何か理由というか演出的なものかと思ったんですが仕様でしたか

105 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 17:08:17.10 ID:cfVBftgq.net
>>100
海外の公式wikiは当然だけど攻略、テクニック、抜け道系は載ってない
魚釣りとかは中途半端ではあるけど、日本のwikiが一番書いてくれてる
海外非公式wikiは見辛い情報少ないでもっと不親切だぞ
日本は情報古いのそのままにしてあることも多いけど、細分化されたレイアウトが見やすいし公式wikiとあわせてみるのが吉
テクニックはブログとか動画とかそこらへん探したほうがいい

106 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 17:31:09.87 ID:EwpVYQPJ.net
パンプキン剣って弱体した?
レジェンダリーで蟹連打しても大して強くないような気がするんだけど

107 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 17:33:59.69 ID:caONLZpX.net
バグナクでプランテラ倒そうとしたら攻撃が少ししか当たらないんですが修正されたんでしょうか?

108 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 17:35:44.86 ID:7V5Uc/nT.net
環境について質問です
初期配置される壁紙で決まるダンジョン、ジャングルの神殿、蜘蛛の巣
この3つ以外は適切な標高と条件となるブロック数を設置すれば意図的に作り出せるのでしょうか?

109 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 19:36:17.30 ID:SzI6dKKw.net
>>106
した
>>107
最新のエキスパートでも特に問題なく磨り潰せるので何かがおかしい
>>108
作り出せると思うがgraniteとmarbleはよくわからん

110 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 19:42:58.31 ID:5onsjHYR.net
>>106
少し上にもあるが石像ギミックの挙動が修正されてて、以前のようなバグじみた大量召喚は出来なくなっている

>>107
ミニオンとかでヒット数制限にかかってんじゃねえの
バグナウ以外でダメージ与えないようにしろ

>>108
そう
その3つもブロックは好きにいじっていい
graniteとmarbleもブロックだけ並べればとりあえず敵は湧く

111 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 19:45:41.08 ID:/CE2lnG/.net
>>108
AshとHellstoneを全部削除したらUnderworld環境が消えるか?
Ash再配置したらどうなるか?は実験したことないし、
Underground Desert(アリジゴクの巣)は、人工では作れないと思った。

112 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 19:48:29.03 ID:jdaIsoQU.net
Underworldはブロックじゃなくて高度でバイオーム指定されてるんじゃないのか

113 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 19:55:11.81 ID:5onsjHYR.net
>>111
そういえば蟻の巣も背景壁依存っぽいから蟻の巣も多分人工不可環境だな
Underworldは高度依存でブロックは関係無い

114 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 20:11:20.29 ID:cfVBftgq.net
>>111
昔CSのほうでAshとHellstone全削除したことあるけど消えたりはしない
PCのほうではそれやったことないからわからん、というかもう二度とやりたくねえw
まあ>>112の言うとおり地下洞窟と同じく高度指定だと思うけど

115 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 20:41:51.99 ID:/CE2lnG/.net
>>114
UnofficialTerraCustom v0.1.7でUnderworldなしを指定して
Ash+Hellstoneを0にしたのちヘルベータでUnderworld到達してみた。
普通に溶岩スライムは出るし、BGMもUnderworldのものだったから
完全に高度依存な様子。

116 :90:2016/01/21(木) 20:49:36.81 ID:p8se8lJy.net
>>97
遅くなりましたがありがとうございます。
やはり今は石像からのスポーン自体に制限がかかっているのですね。
大人しく地道に狩ることにします。

117 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 22:58:35.54 ID:1cOzi7Jx.net
いまゴーレム倒したとこなんですけど、ここから月のボスまではどういう感じに進むのがいいんでしょうか?
弱い順だと海の魚、パンプキン、宇宙人?、それで月のボスって感じですかね?

118 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 23:49:12.58 ID:5onsjHYR.net
>>117
RPGみたくステータスで殴り合うわけじゃないからなんとも
とりあえず、火星人は自分をブロックで囲んで地形無視や天から降る武器でやれば余裕

119 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 00:00:47.90 ID:cNtUCFsY.net
>>117
寧ろ魚は月のボスの次に強いボスだぞ

120 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 00:07:25.64 ID:xsJNrW34.net
グラナイト環境があった所に174×100(念のため湧き範囲外を3ブロック分縁取り)くり抜いて
壁紙全部はがしても何故かグラナイトの敵が湧くんだけど・・・
左下にもう一箇所グラナイト環境があるけどそれのせい?

121 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 00:12:32.52 ID:Ag8lv9A5.net
>>120
周囲何マスかにグラナイトブロックがいくつ以上あれば湧く、みたいな感じだと思われる
背景壁は多分関係無い

122 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 00:37:25.86 ID:xsJNrW34.net
>>121
ありがとう
wikiには※自分のいるマスを含め95×83(190ft*166ft)の空間
のエリアに規定数以上の環境設定設置物があると、BGMが変化し環境が決定される。
とあるけどグラナイトは特殊なのかな

123 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 00:58:13.53 ID:NCYIgol6.net
今のパンプキンムーンってルナイベントの装備使って
時代遅れのパンプキン装備手に入れるだけの謎イベントになってるよな

>>117
ドロップ入手しとくと楽になるのは魚と火星人だなー
火星人は前述のとおりザコ。魚は人によっては普通に何度やっても勝てない

124 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 02:13:24.97 ID:TN3xZj4r.net
パンプキンは金が稼げるじゃないか
金策トラップ作っちゃったら意味ないけど

125 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 04:33:03.84 ID:f7r8aHis.net
>>122
周囲に重複したグラナイト環境の無い場所のグラナイトブロック全て掘ったら
壁紙が残っていてもエレメンタルの湧き止ったから

左下のグラナイト環境のせいだろうね

126 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 04:51:17.30 ID:U99FbRo7.net
そら湧き範囲内に別環境の条件が及ぶ場所あったら
別環境の敵が湧くに決まってんじゃん
立ってる場所の環境だけで湧く敵が決まるダンジョンやテンプルが特殊なだけ

127 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 09:55:26.74 ID:nRrtxfWQ.net
ダンジョンは知らんけどテンプルは立ってる場所関係なくね?

128 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 11:27:16.65 ID:e/uLFjrc.net
インベントリのホットバー以外の特定のアイテムをロックすることってできますか?
箱に全て預けるコマンドをしたときに必要なものだけインベントリに残しておきたいんです

129 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 11:29:03.01 ID:bty95mPd.net
>>128
インベントリ開いてaltを押しながらアイテムをクリックするんだ
そしたらお気に入りアイテムになってロックされるぜ!
戻すときも同じね

130 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 11:35:25.30 ID:e/uLFjrc.net
>>129
こんな機能があったとは
ありがとうございます

131 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 17:04:20.63 ID:FJJwA/Ps.net
パイレーツやパンプキンムーンなどのイベントをトラップで倒すとアイテムおとさなかったりしますか?
パイレーツでトラップやってみたところアイテムドロップしないように感じます

132 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 17:16:18.76 ID:bdKkHIKH.net
アイテムは確率ドロップだから100%落とす物じゃない限り運だよ

133 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 17:17:34.13 ID:f7r8aHis.net
>>131
そんなことはないはず
パイレーツは全体的に他と比べるとドロップ率低いからもうちょっと試してみたら?

134 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 20:22:54.10 ID:WHxG+teC.net
月のモンスターの太陽のやつを今倒したんだけど破片が2つしか手に入らなかった
剣作るには18個必要なんだけどもしかして9回もこれやれということなの?

135 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 20:28:36.07 ID:Omlnq21k.net
自決
空に浮いてた

136 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 02:01:42.99 ID:p86EnnwV.net
環境が変わる境目と宝箱密集地がやたら重いんですが軽くするにはどこをいじればいいですか?
背景はOFF、QuolityはLOW、解像度は1024x768にしています

137 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 02:55:11.85 ID:uHpqvHEB.net
それでダメならパソコン変えたほうがいいよ

138 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 06:32:26.00 ID:HJ1q+tNJ.net
TerrariaでPC選ぶならどこ重視するんだろね
CPUか、メモリか、グラボか、グラボのメモリか

139 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 06:37:32.69 ID:hX3uqGhA.net
画面内のアイテム数とかで重くなるしメモリじゃね

140 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 07:12:51.57 ID:p86EnnwV.net
前はもっと軽かったんだけどなぁ…
確かに物理メモリは割と圧迫されてるから、PCがしょぼいといえばそれまでだけど

141 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 09:25:29.32 ID:6h41k2HL.net
>>136
Lighting: Retro設定は試した?
ちょっと表示がおかしくなるけど負荷が大分軽くなる。

142 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 09:46:53.76 ID:PB8o1181.net
>>131
溶岩つかってたら、量多すぎて溶けてるとか

143 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 10:29:08.88 ID:rxXNWMKL.net
設定のライティングで思い出したけど
それの下にあるやつはオフ234の選択で何が変わってるの?

144 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 11:01:53.57 ID:HJ1q+tNJ.net
Lighting(照明効果)のレンダリング(描写)をする時に使うスレッドの数を指定するよ
使ってるCPUに合わせた設定にすると効率の良い描写がされるので、重い人は軽くなるかもね
ただし自分のCPUより多い数の設定にすると悪影響が出るかも?

と公式Wikiにはある

145 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 11:34:30.26 ID:rxXNWMKL.net
ありがとう
初期設定が4でCPUも4Coreで特に重くもないからそのままでよさそうかな

146 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 14:20:24.35 ID:xh9vOopE.net
星のスタチューから出る星って敵が落とした星が地面に散らばってると
スタチューから出現しなくなったりしますか?

147 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 18:15:16.77 ID:NafGlzNY.net
NPCがテレポーターに載っても反応しません
一緒に乗れば一緒にテレポートするのですが
感圧板では反応しないのでしょうか?

148 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 18:44:27.08 ID:hX3uqGhA.net
感圧板にはいくつか種類があって、プレイヤーにしか反応しないものやNPC用の物があります
まずは種類を確認してみてください

149 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 18:47:31.41 ID:EiBAzxQu.net
>>147
感圧板はプレイヤーだけ、NPCだけ、どちらにも反応の3種類あって
プレイヤーにしか反応しないものを使ってるからじゃない?
http://terraria.arcenserv.info/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0

150 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 20:06:11.17 ID:sQNGM446.net
>>146
する

151 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 00:08:19.45 ID:sBxj7BG/.net
>>150
マジすか?ぜんぜん出なくなったからカニのスタチューをミニオンで倒して星回収することにしました
しかしパンプキンウェーブ10か11で時間切れで終わってしまったわ
クリアーできる気がしない

152 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 01:08:08.09 ID:vj48bJKd.net
ならできる気がする奴からやっていけばいい
ホースマンブレードも現バージョンではアプデに取り残された過去の遺物でしかないし、他にやる事残ってるうちは後回しでいい
ルナイベも別に完走できなくてもゾンビ戦法でフラグメントだけ入手してもいいし

153 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 01:16:13.35 ID:pOPseLzG.net
>>151
DPS(時間当たり与ダメージ)が低いとそうなりやすいね。
でも、早く最終ラウンド到達すると、その分ボスラッシュが長くなるだけだから、
特に面白いと言うことはないし、
Pumpkin Moonイベで、ゲーム進行に欲しいアイテムは、Bat Scepter、
Cursed Sapling、Necromantic Scroll、Spooky Hook、翼材料あたりくらいだから
ほとんどは他でも補える。

154 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 09:58:46.94 ID:vviyDfv2.net
chlorophyteってジャングルに自然にある状態でも増えますか?

155 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 10:42:13.61 ID:pOPseLzG.net
>>154
ジャングル探索時に目に付いたchlorophyteを泥に置き換えても、
chlorophyte化する条件満たすとは限らないから、自然には増えないと誤解しやすいだけで
増えなくなる条件を満たすまで増えるよ?

ハード入り後に作った人造ジャングルでも
chlorophyteは天然発生+増殖すると思ったが…こっちは後で検証する。

156 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 10:49:23.63 ID:WbG4/AR8.net
うちの地下のジャングル箱庭はしょっちゅうクロロが泥しかない所に発生して掃除が大変だよ

157 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 10:50:55.91 ID:vviyDfv2.net
>>155
ありがとうございます!

158 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 11:37:21.24 ID:11CV3Qx1.net
キノコを緑弾で浄化すると出来上がるミニジャングルでもクロロはモリモリ増えるな

159 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 12:19:21.88 ID:p3rLiPBC.net
星のスタチュー1個と1秒タイマー1個を赤青緑で繋いだんですが星が1つしか出ません
前は3つ出たと思うんですが修正されたんでしょうか

160 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 14:21:15.64 ID:vj48bJKd.net
クロロファイトは0からの自然発生はジャングル環境にある(ジャングル草の生えてない)泥ブロックにのみ起こり、クロロファイトが周囲の泥を置換していくのはジャングルでなくても起きる
ジャングルが天然か自作かは関係無い、というか自作NGなのはダンジョンとテンプルと蜘蛛の巣の背景壁部分だけで、環境が成立してれば自作かどうかなんてのは見ない

>>159
石像1個が6個分の判定を持ってしまっていたバグは修正済み
他にも石像の同時起動に距離による制限とかもかかるようになったし、石像ギミック頼りの戦法は以前のようなお手軽ではなくなっている
詳細は公式英語版wikiなり最新版やってる動画なり

161 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 07:45:48.92 ID:Dc+WYmLm.net
スポーン判定ってどうなってるんですか?なんか夜でも明かりがある方が沸きづらい気がするんですが(主にイーター)

162 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 08:05:19.70 ID:7EC8xmfk.net
明かりは関係ないです
後は公式ウィキ見て自分で判断しよう

163 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 09:17:06.34 ID:napQlngj.net
マップを綺麗に全解放したくて今はSolar Eruptionを暗い所に連打したりしながら頑張ってるんですが
効率良い方法ありませんか?
Clentaminatorも便利なんですが完全な明るさにはならないので

164 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 09:42:00.70 ID:BEr9u25w.net
等間隔に縦穴掘ってStarWrath振り回すのはどう?

165 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 07:27:50.26 ID:Yklsrnn3.net
>>163
氷杖はどうじゃ
下方向に限られるが結構届くぞ

166 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 10:04:13.16 ID:yKTiR/T9.net
>>163
クリック連打じゃなくとも長押しでokです!

167 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 17:11:24.24 ID:grB7iWou.net
設定で自動アップデート解除する方法ない?

168 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 19:41:43.38 ID:zu0VnJUu.net
公式wikiのSelenianのページの
Among the things they reflect:
Some sword beams, such as those from Meowmere and Christmas Tree Sword, but not those from the Terra Blade or Influx Waver
のこの記述って、つまりTerraBladeやInfluxWaverのビーム部分は反射しないってことですよね?
中でも、って感じで大して列挙されてないから挙がってない名前の武器がどうなのか全然判断できないんですけど実際に試す以外で何か判断基準とか知りませんか

169 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 21:23:12.83 ID:uiKzwk00.net
とりあえず魔法って何を用意したらいいんだろうか?
まだ1体もボスを倒してない状態だが、
なんとなくダンジョンに入ってウォーターボルトだけは拾ってきた。
その直後に即死ガイコツ出てきて死んだが…
ウォーターボルトだけではワンパターンになるので、もう一種類くらいは何か欲しいんだが…

170 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 21:38:10.68 ID:VNSXjhyP.net
宝石と金属で杖作るといいかな

171 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 21:53:00.06 ID:bakbdctx.net
>>168
判断基準は無いです
>>169
魔法はウォーターボルトで、矢や銃を用意するのもいいかも
魔法じゃなきゃダメなら隕石振らせてスペースガン(+メテオ防具)

172 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 22:58:35.58 ID:V2k1SBvd.net
ファイアブロッサムの種がほしいんだけど
アンダーグラウンドのファイアブロッサム囲って溶岩かけると
収穫してしまうんですけどPC版は取り方違うんですか?

173 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 23:20:09.67 ID:TiaAVz+t.net
>>172
wikiに書いてあるが、3:45pm〜7:30pmに採取すれば種が取れる。

174 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 23:24:58.20 ID:bakbdctx.net
>>172
1.3から時間帯で種が取れるようになった

175 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 23:35:02.30 ID:V2k1SBvd.net
>>173
>>174
そうだったんですか(´ω`)
ありがとうございますー

176 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 16:25:08.01 ID:Bma0uuFb.net
>>171
挙がってない武器は直接試すしかないんですね
ありがとうございました

177 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 22:46:39.81 ID:7glsWz6x.net
石像を使ってクラゲのネックレスを入手したいのですが全く出る気配がありません
wikiなど見ると石像を使うのが手っ取り早いと書いてあったのですが今はドロップしないのでしょうか?

178 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 23:01:13.10 ID:zjoSfaan.net
出る

179 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 23:01:42.21 ID:RrU2+tyR.net
>>177
出るよー
3連石像に鳥エンジン繋げてるけど、感覚的には30秒に1個ぐらいの割合で出る

180 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 03:23:34.03 ID:/I6T52TV.net
鮫スタチュー溶岩装置を海バイオームに設置だと海賊地図はでませんか?

181 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 03:54:40.55 ID:lOCV8/iH.net
出ない

182 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 21:17:45.84 ID:CxMGVJtQ.net
hoikに挑戦し始めた素人建築勢なんだが、
これってもしかして『時計回り』ってできないの?
右行った流れで下へ急速落下ってのがやりたいんだけど……

183 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 21:30:43.26 ID:OKzJpYrc.net
>>178-179
遅くなりましたがレスありがとうございました
もう一度試してみます

184 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 22:58:13.12 ID:vc1OiW11.net
Skeleton MerchantがMagic Lanternを売っていません。
満月ではない時に遭遇してすぐ話しかけてしまい、一度キャンセルしてから
満月(狼に変身することで確認)を待って再度話しかけても売ってなく、
すぐ話しかけたのがいけなかったのかと思い、再度遭遇し直して
狼になったってから話しかけても売ってませんでした。
満月でもMagic Lanternを売っていることがあるというだけで
品揃えがランダムとかあるのでしょうか。

185 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 23:08:26.28 ID:DLaUriP6.net
>>184
Werewolfの出現条件は満月の晩ですが
Moon CharmによるWerewolfへの変身条件は夜だけで満月は含まれてません
Magic Lanternが売られていなかったのは単に満月でなかったからです

186 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 23:12:04.51 ID:vc1OiW11.net
>>185
早々のレスありがとうございました。
そうだったんですね。ありがとうございます。
再度質問で申し訳ないですが、
満月かどうかの判断は空に浮かんでいる月で確認するしかないのでしょうか。

187 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 23:23:18.69 ID:1YnULXPK.net
>>186
釣りクエの報酬にsextantっていうアクセがあって、それで確認できる
後々PDAの材料になるから取っといて損はないかな

188 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 23:26:59.89 ID:DLaUriP6.net
>>186
釣クエストで手に入るSextantがあれば確実に分かりますが
持ってないのなら販売内容から月齢のあたりをつけるのがいいでしょう
http://terraria.arcenserv.info/wiki/Skeleton_Merchant

他のNPCも満月の日だけ売ってるものがあるのでそれで確認する手もあります
http://terraria.arcenserv.info/wiki/Clothier

189 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 23:27:32.01 ID:vc1OiW11.net
>>187
参考になります。ありがとうございました。
釣りはほとんど手を付けてなかったですが、頑張ってみます。

190 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 23:34:05.61 ID:vc1OiW11.net
>>188
ありがとうございました。
Sextantって入手確率低そうですね。チャレンジしてみます。

191 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 07:20:17.19 ID:l1iaqKQ2.net
UIの透過をゼロにしたり出来ないんでしょうか
背景が透けるせいでインベントリが見にくいんですが

192 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 16:53:55.36 ID:1cVr03d/.net
frostmoonをやろうと思ってるんだけど、南瓜剣での楽々クリアはもう難しい感じ?
過去verだとスタチューから高速湧きが出来てたけど…今は代替のやり方とか出てません?
鳥に踏ませて高速化しようとしたけど、南瓜は鳥も狙うのね…

193 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 17:38:57.07 ID:GVoXGyKO.net
>>192
HOIKエンジンのモブ生産所をそれぞれ一定距離離して沢山作り、それらで出したモブをHOIKとテレポータで戦場に輸送する、しかないと思われる
それでやってる動画もあるが、正直言ってあまりにも労力が見合わなさすぎる(動画の連中は多分エディタ系MOD使ってる)
そこまでするくらいなら湧き制御だけして魔法とミニオンで薙ぎ払う方がずっと楽でずっと安定してずっと早い

194 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 18:41:31.59 ID:17QoAolo.net
>>192
湧き制御だけしてバフポやマナポを適当に使いつつ魔法特化ネビュラスプリで薙ぎ払えばAM2時くらいにはソロFinalいける
Lunar前にソロFinal目指すなら南瓜剣もアリだけど、ギミックフル活用でも結構厳しい
実績と泥だけなら死ななきゃ何でもいいよ

195 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 19:19:47.42 ID:H96GD/sM.net
湧き制御して魔法特化ラスプリだとPM9時前にFinal到達してる動画もあるね
動画見てももはや何が何やらって感じだけど
https://youtu.be/C9ZA7mN0UrM

196 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 00:41:24.28 ID:Xc+k9ULf.net
初歩的な質問なのですがBroken snowball canonというとのを拾いましたがbrokenの名の通り使えませんでした
これは何かで修理しないといけないのでしょうか?検索してみたのですが引っかかりません
Broken bat wingやBroken hero swordなどは修理ではなくクラフトの材料に使うようですが
Broken snowball canonもそういったことにしか使えないのですか?

197 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 00:47:20.91 ID:rTjlCOVc.net
http://terraria.arcenserv.info/wiki/Snowball_Cannon

198 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 00:49:45.31 ID:mU4gzByf.net
Brokenは接頭語で伝説の剣とかでいう伝説の部分
ゴブリンにリフォージしてもらえばBrokenは消えて別のがつく

199 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 08:57:11.35 ID:fFJ0JtSF.net
>>196
>>1質問前に公式か海外wikiを参照してください

200 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 09:14:07.40 ID:LzGUJ2Ki.net
接頭辞と名前が被ってるのは本来は悪手だよな、しょうがないけど

201 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 09:20:35.33 ID:PixUx+0I.net
ボスとの決戦と襲撃イベント両方こなせる場所を作りたいと思っています

空中に自分の待機場所を作って真下に敵が発生する足場を作り左右に湧き潰しのために溶岩を引いたのですが
自宅から少し距離があるのか、待機場所に行くとゴブリン襲撃イベントなどが発生しなくなります
少し自宅に近づくとメーターが表示され開始されます
自宅からどれくらいのブロック数離れると発生しなくなるのかわかるかたいますでしょうか?
ワールドサイズはミディアムです

202 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 10:35:16.15 ID:Bgti1pPB.net
NPCに向かって襲撃してくるから、適当なNPCをそこに連れてくれば発生するはず

203 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 12:37:21.15 ID:5h+/2p/Z.net
deadly deadly sphere staff と lucky lucky coin と lucky lucky horseshoe は作ったことあるけど他に何かあったっけ

204 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 18:44:15.62 ID:hXzRn7/H.net
先頭の単語と完全に同一のModifierがつくのはその3つだけかな

ちょっと惜しいものは
・Armored Armor Polish
・Armored Armor Bracing
・Spiked Shoe Spikes
・Hurtful Ball O' Hurt
・Light Light's Bane
・Demonic Demon Bow
・Demonic Demon Scythe

205 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 19:22:41.62 ID:ITTvhp55.net
本スレに汚染の進行状況はマップに反映されないというレスがあったのだけれど、
反映されるよね?

現場に行って状況を確認してマップを上書きしないとだめなのかな?

206 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 19:57:37.86 ID:yg6iILm1.net
いや、されるよ

207 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 22:28:47.21 ID:5mJ4wC3r.net
いや、されないよ

208 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 00:50:26.00 ID:2/arlvkb.net
>>197-200
すみません、やっと意味を理解しました
回答ありがとうございました!

209 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 14:14:14.54 ID:31vejkpU.net
マウントって全部大きさ共通ですか?

210 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 14:24:55.08 ID:crbMAT7W.net
大体4✕2かと
宇宙人が落とすレーザー出す奴は知らん

211 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 18:58:22.06 ID:4xldjNTk.net
ユニコーンは他より1ブロック分背が高いよ

212 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 20:52:10.45 ID:vUBuL7mq.net
亀も縦5マスだった気がする

213 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 21:07:50.02 ID:mA9VnL35.net
一時的なものなのですが、
全体マップが暗くなるのはなぜでしょうか?

214 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 21:46:49.33 ID:crbMAT7W.net
なんかのキー押して透過率が変わってるとか?

215 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 22:00:21.67 ID:31vejkpU.net
>>210-212
ありがとうございます。

なんでこんなこと聞いたのかと言うと、高さ5ブロックの長い横穴を掘っているのですが、
今までは、UFOを使って、空洞に出てもレベルをキープできるようにして
往路4ブロック+復路1ブロックで掘っていたのですが、

深くなってくると、結局水を浴びてUFOから落ちてしまってあんまり効率が上がらなかったので、
空洞で落ちる手間に目をつぶって片道で掘れるように
高さ5のマウントがあれば、それに乗ってオートカーソルでやってみようと。

ということで、ユニコーンでやってみます。
あらためて、ありがとうございました。

216 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 22:04:49.75 ID:tt9ZrG/K.net
ドリルマウントでうまいカーソル位置にすれば5ブロック幅で掘れる
盾を装備してマウスカーソルは死んでも動かさない

217 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 00:13:04.42 ID:QLEsXIwW.net
ドリルマウントは5から9マス幅くらいで縦横一直線に掘るのに便利よね
少し手元が狂うと大惨事になったりするけど

218 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 09:52:23.45 ID:Q7kxogwU.net
>>213
SS見ないとどんなもんだかわからないけど
移動か何かのキーとマップの透過率弄るキーは重複出来るからそれじゃないかな
オプションで確認してみ

219 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 17:32:25.53 ID:OfUT3PJu.net
蜂蜜ブロックに乗ったら敵モブも減速しますか?

220 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 18:04:58.71 ID:guab7LfU.net
蜂蜜ブロックに乗せたら敵モブも減速するかわかるよ

221 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 19:58:14.46 ID:OfUT3PJu.net
Q.質問スレって?
テキモブニハコウカガナインデスネー

222 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 19:59:07.19 ID:OfUT3PJu.net
蜂蜜ブロックに乗ったら敵モブも減速しますか?

223 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 00:33:59.38 ID:cR8tsQ0L.net
どうやろなぁ…
レッツトライ!

224 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 04:34:18.86 ID:JaPvplQZ.net
わかった、つまりこうか!?

プレイヤーのみが蜂蜜ブロックに乗った時…
プレイヤーの動き:減速する
敵モブの動き:減速しない


敵モブのみが蜂蜜ブロックに乗った時…
プレイヤーの動き:減速しない
敵モブの動き:レッツトライ!


プレイヤー、敵モブが共に蜂蜜ブロックに乗った時…
プレイヤーの動き:減速する
敵モブの動き:レッツトライ!

225 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 09:37:49.82 ID:R16tBq2/.net
釣りクエストの固定報酬の回数ってワールド毎なのでしょうか
それともキャラクター毎に計算されるのでしょうか

226 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 11:45:20.29 ID:PzgY7bQF.net
実績はアカウント全体
報酬はワールドごと

227 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 13:28:34.34 ID:R16tBq2/.net
ありがとうございます

228 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 13:58:05.89 ID:UPz+jSBx.net
>>225
実績はアカウント全体でで計算されるけど
固定報酬はキャラごとだよ

試しに新キャラ作って別ワールドで4回クエストクリアして
新しく作ったワールドで1回クリアしたら
5回クリアの固定報酬のFuzzy Carrot貰えた

229 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 00:27:39.21 ID:/mCGYu72.net
tModLoader入れてる人に聞きたいんだけど、あの中でオススメのものってどれ?
Tremorは良いなって思ってる。
なるべくバランスブレイカーなのは避けたい

230 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 18:04:09.07 ID:589fDy7G.net
骨商人に確実に会える方法なんてないですか
ハンターポーション飲んで地下探し回ってるんですが
どうでも良い時には頻繁に出没するのに満月の夜にいざ探すと全く出会えません

231 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 18:13:31.57 ID:9QAvV2FT.net
満月の夜に探す→まちがい
見つけてから満月を待つ→せいかい

232 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 18:29:30.56 ID:Xhr1XC6w.net
>>229
ポケモン好きならpokeなんちゃらってのが楽しい

233 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 23:14:20.51 ID:ub/ne+fh.net
Lava CharmはCavernのGolden Chest(小部屋の宝箱)から出るアイテムで間違いないでしょうか?
もうsmallワールドを10個以上潰していますが、一向に見つかる気配がありません。
ドリルマウントでゴリゴリ掘りながらMetal DetectorでChestを探していますが、
もう少し効率の良い方法等ありますでしょうか?

234 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 00:02:27.03 ID:3GyrYSXF.net
>>232
入れてみた
初っ端からatk50近いと序盤はヌルゲーになっちゃうな
あとポケモンが触るだけでキノコとか草が刈られちゃうのもちょいマイナスかも

235 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 00:55:17.28 ID:4VjH5wZ3.net
>>233
単純に出現率がとてつもなく低いだけだから、ひたすら金箱を開けまくるしかない

236 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 01:19:34.61 ID:V8bQpdNF.net
ツールに抵抗ないならterrafirma使えばいいよ

237 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 08:40:17.82 ID:cnTgJkSi.net
ごめんなさい過去ログ等調べても分からなかったので教えて頂きたいです。。

●マルチプレイでmod(tremor)が反映されない
(mod追加のアイテムにおいて、
他PCの武器モーションが見えない、アイテムを地面に放ると消失する、モンスがアイテムドロップしない、等)

※シングルプレイでは全PC問題なく反映しています。導入mod・ver・osも統一してます
日本語化modは入れてません

ホスト(私)
win7 64bit/terraria 1.3.0.8/tModLoader 0.7使用
導入mod:tremor Mod remastered 1.2.0.1

tModLoaderServerで鯖立て→インは出来るのですが
マルチ専用のフォルダを別に作る必要などあるのでしょうか。。
皆様の知恵を貸して頂きたいです。。よろしくお願いします

238 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 10:41:57.64 ID:6YNOV+xN.net
>>235
>>236
やっぱり出現率がただ低いだけですよねー…ありがとうございます。
ツールなしでやってきたので、出るまで頑張ります。

239 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 12:26:38.91 ID:q9r6gZvJ.net
>>237
俺もマルチ時のMODの謎動作で質問したけど
マルチ時限定の昔からある不具合だよーって教えてもらったよ
以降シングルでやってる

240 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 14:59:01.41 ID:McKy2quv.net
マウスカーソルに縁を付けようとしたんですが、
設定をtureにした後起動したらウインドウサイズが全画面ではなくなっていて、
その後言語選択画面が出たのでそれを選択してからコンフィグを見直したら項目がもとに戻っていたんですが
どの様にすれば解決できるのでしょうか?

241 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 16:08:43.77 ID:s8wX8q0A.net
>>240
通常、C:\Users\***\Documents\My Games\Terraria\config.jsonに
その手の設定が保存されるが、ゲーム内で設定変更したら元に戻るとか考えにくいので
「ゲームを停止して保存」していない。
"ThickMouseEdges": true, としていない。
config.jsonが書き換え禁止になってる。
管理者が別にいてDocumentsが保護される。と言うパターンかなあ?よくわからん。

242 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 17:00:54.04 ID:McKy2quv.net
なるほど…書き換え禁止になってるせいで起動時に設定がすべてリセットされているみたいですね
丁寧な回答ありがとうございました!

243 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 17:50:47.35 ID:McKy2quv.net
書き換え禁止じゃありませんでした…
もうめんどうカーソルみきれよう

244 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 17:57:54.66 ID:6YNOV+xN.net
>>243
240に「ture」とありますが、タイプミスはしていませんか?
trueかfalseでないものを書くと設定が初期化される可能性があります。

245 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 18:19:07.31 ID:s8wX8q0A.net
"TURE"と大文字で書いちゃう、半角スペースを取らない、
全角で書いちゃうとかか。大文字は一回失敗した経験がw

246 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 19:00:58.09 ID:McKy2quv.net
>>244
わぁいスペルミス
本当にありがとうございました。そして皆さん下らない質問に付き合わせてしまって本当にすいませんでした

247 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 19:41:09.43 ID:gqhAhSdY.net
よく稀にあるある

248 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 21:21:32.06 ID:UNSMPUqV.net
ダンジョンにて老人を呪った直後に戦いやすいよう整地した場所(ダンジョンの直ぐ上です)に鏡でワープしてしまったのが原因か、スケルトロンに殺されたのが原因か分かりませんが老人が居なくなってしまいました
ダンジョンから離れて朝になるのを待ったりデータをロードし直したりしてみたのですが復活しません
マップを作り直すしか方法はありませんか?

249 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 21:40:16.77 ID:S4Inqti2.net
>>248
ダンジョンに入ってもガーディアンがこなかったり丸一日待っても老人がスポーンしなかったらtedit見たいなエディタでNPC配置する手がある
もちろん外部ツールで弄る時は自己責任でどうぞ

250 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 23:36:39.04 ID:HBSI6w77.net
>>249
ゲームそのものを再起動したら老人が復活していました ご親切にありがとうございました

251 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 18:02:33.62 ID:EULsO0hH.net
クリック押しっぱでブロックを設置出来るよう速度を調整したいのですが、
一切の速度上昇系を抜いても10ブロックほどで途切れてしまいます。
一直線の長い道を作ったりする際、何かコツはありますか?

252 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 18:12:01.33 ID:U0fEQcpq.net
移動に連射ツールを使って速度調整する

253 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 18:16:09.84 ID:vnqqUVPY.net
蜂とか亀みたいな歩行の遅いマウント使えば?

254 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 18:34:17.86 ID:WHJg06o9.net
expertのプランテラをバグナウで棒立ち撃破したいんだけど
装備とアクセのコンディション、ポーションを教えて欲しいです。

255 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 19:21:57.62 ID:EuTntH5U.net
>>239
お返事ありがとうございます。マルチ時限定の不具合なのですね
友達と一緒に、あーでもないこーでもないと手探りして楽しむプレイが
好きなので、諦めるしかないですね。。不具合が無くなることを祈っておきます。。

256 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 10:41:47.74 ID:KlBcA1lN.net
テラリアの動画見てるとアイテムメニュー開いたとき一部のアイテムに枠が付いてる場合があるんですが
これらはどういう効果があってどうやってやるのでしょうか

257 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 10:51:04.32 ID:6I+v4HaE.net
>>256
http://terraria.arcenserv.info/wiki/%E6%93%8D%E4%BD%9C%E6%96%B9%E6%B3%95

左Alt + 左クリック

Ver1.3から
追加アイテムをお気に入り指定する
指定すると「Marked as favorite(お気に入りに指定中)
Quick trash, stacking, and selling will be blocked
(左Shitf + 左クリック、チェストへのDeport All・Quick Stack、Quick stack to nearby Chestsを無効)」

258 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 11:03:35.08 ID:KlBcA1lN.net
>>257
迅速な返答ありがとうございました
早速活用させてもらいます

259 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 14:45:14.98 ID:NT8XC+HS.net
同じCavernでも溶岩があるような少し深いところのほうがレアモンスターが出やすいとかありますか?
モンスタートラップ作ろうかと思ってるんですけど、どこでも同じなら溶岩エリアより上に作ろうかと思ってるんですけど。

260 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 15:46:57.34 ID:MDxcolqP.net
セーブデータをデフォルトの保存先であるmy documentsから
ランチャーの置き場所であるmy gamesに移しても大丈夫でしょうか?

261 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 20:38:31.95 ID:a5g6bp4a.net
>>252
>>253
マウントは試してみたのですが、10mphだとさすがに遅すぎまして…。
15mphで微妙に穴が空くので、13か14あたりに出来ればと思ったのですが、
その辺りは連打等で調整するしかなさそうですね。回答ありがとうございました。

262 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 01:26:49.75 ID:H/Yslcj7.net
最近はじめたばかりなんだけどインベントリの coins ammoってところはどういう意味がある場所なんですか?

263 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 01:36:35.24 ID:uWVpQMN8.net
文字通りコインと矢・弾丸をセットできる場所だよ
試しに拾ってみればわかる

264 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 01:50:58.54 ID:H/Yslcj7.net
ありがとです。しかし英単語だけなら調べればわかるけどNPCがしゃべってることはうっすらとしかわからない。。英語力(‘A`) 

265 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 03:43:30.02 ID:syKzZsPE.net
>>264
wikiにある程度なら和訳が書いてあるよ

266 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 19:38:29.17 ID:RIMf5I5X.net
キャラクターやワールドの名前を後から(セーブデータをいじるなどの方法で)変えることはできますか?

267 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 20:29:06.94 ID:BBZpnLsu.net
>>266
エディタで出来る

268 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 06:56:54.06 ID:/2nnVJUo.net
>>267
やっぱりエディタは必要なんですね、ありがとうございました!

269 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 10:52:16.71 ID:xaUL1A5/.net
tshock起動すると赤文字で
UpdateManager Exception:System.IO.IOExecption:Server did not respond with
an OK.
場所 TshockAPI.Updatemanager.ServerIsOutOfDate()
ってきのうから出るんですけど解決策わかるかたいらっしゃいませんか?

270 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 11:16:38.22 ID:FUfUtMq7.net
>>269
TShockのverをUPした。config.jsonを変更した。
LOGファイルを残すフォルダを書込み禁止にした。(例:C:\***\tshock_4.3.12\tshock)
ファイヤウォールやウイルス対策が通信を弾いた。
と言うようなことは一切ないと言い切れる?
フォルダごと全ファイル削除して、再DL→再解凍後に起動してみるのは試した?

271 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 12:03:47.95 ID:xaUL1A5/.net
>>270
ありがとうございます
再DLもしましたが(tshock,terraria共に)同じです
一昨日と全て同じ設定だったのですがなぜかポートが閉じてるのが今分かりました
これが関係あるのかわかりませんがポート開放してきます…

272 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 13:00:07.86 ID:TQXQoZjL.net
ポート開放はtshockを起動していないと成功にならなかったみたいです
今のところ何をやっても赤文字が消えません…

273 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 22:30:48.81 ID:nx99KXUm.net
ガイドが復活しません
家に他のnpcが居るから復活しないと思って新しく作っても別のnpcがやって来る
他に条件とかあります?

274 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 23:33:41.10 ID:lmjm2OAF.net
とりあえず再起動
さらに時間を掛ける

275 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 23:51:00.77 ID:Sj/BxjiC.net
>>273
別のnpcのせいで家枠が埋まってるからさらに家を作る必要がある

276 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 00:04:29.83 ID:jQDAGDZg.net
なるほど
再起動して家建ててみます

277 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 01:21:35.59 ID:VjJGxJB4.net
汚染関係以外でハードモードになると取りづらくなる物ってありますか?

278 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 01:55:40.86 ID:sIqEdXYA.net
nazar出ねーって声はたまに聞く気がする

279 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 06:35:24.30 ID:xbGH5Wpk.net
>>277
ニンフ(メタルディテクター)とか?
単純にノーマルのみで出てくるモンスター(ドロップ)は多少は手に入れにくくなるね
バナーも集めにくいが、コレクション以外だと集める意味もないといえば無い

280 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 06:36:52.32 ID:4OAriKh7.net
Nazar取ってないとダルい

281 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 06:40:13.17 ID:VjJGxJB4.net
ノーマル敵のレアドロップが(ノーマル敵の)数が減るせいで取りづらくなるんですね。ありがとうございました!

282 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 10:59:25.71 ID:/+Jvozhs.net
ノーマルに用事あったら捨てワールド作ればいいだけ

283 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 22:49:58.00 ID:DqaDtTz0.net
モンスターは地面から何マス上まで壁を貼れば湧かなくなりますか?

284 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 23:48:07.26 ID:/+Jvozhs.net
>>283
天井のブロックがある所まで
天井が無い場所はどこまで貼っても出る

285 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 23:50:53.79 ID:4OAriKh7.net
いや200ftも上まで張れば出ないだろう

286 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 01:45:11.24 ID:T+nRZwse.net
>>283
47

287 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 13:32:12.62 ID:uXbeZlEl.net
質問なんですが,Honeyの中って敵の動き遅くなりますかね?

288 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 23:00:26.65 ID:kl17RSIr.net
スライムの実績が23/24で止まったままなんですけど、忘れがちなスライムっています?
ちなみにレインボーとコラプションとクリムゾンの固有スライムとキングスライム、エキスパートのキングスライムの子分は倒しました。

289 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 23:11:26.96 ID:of04Vd0i.net
Pinkyは?

290 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 23:28:15.80 ID:kl17RSIr.net
>>289
倒しました。
倒して得たピンクジェルでピーストーチ作って女性陣の部屋に設置してます。

291 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 00:14:08.44 ID:VxBYuVUY.net
聖域夜に出てくるGastropodは?

292 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 00:53:11.03 ID:X1Cekzk3.net
>>288
俺と一緒だ。
たぶんカボチャスライムだと思う。

ずーっとスライムの杖が出なくて、
杖で召喚するのが最後の24種類目だとばかり思ってたんだけど、
ギミックで粘っていざ召喚しても実績解除ならない。
それで調べてたらハロウィン期間限定のカボチャスライムとかいうのがいるみたいで、
たぶんそいつなんじゃないかなと思ってる。

293 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 09:04:22.79 ID:AgKTSif/.net
前にLunar EventのPillarの曲が撮れないと書き込んだけど,普通に撮れたわ
撮れなかった時との条件の違いはよくわからない
本当にいつの間にか撮れてた

294 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 09:05:30.98 ID:AgKTSif/.net
てかMoon Lordの曲ってめっちゃかっこいいのなw
いつもは先頭に集中してるのと爆発音を含む効果音で何も聴こえないけど改めて聞くとなかなか

295 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 15:21:45.20 ID:SwyZIvTP.net
オフラインだと問題ないのですが、
マルチ(ホスト)でプレイすると、敵の表示だけが遅れます。
これは仕様なのでしょうか?
設定を軽くしても変わりませんでした。

296 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 18:26:14.93 ID:Impf0L+c2
最近pc版始めたんだが視界広げるのってどうやんの?
調べて出てきたResolutionって所いじったんだけど特に変化は無しで悩んでる
>>292
cs版だとFroatyGrossがスライム扱いでこいつも倒さないとトロフィーがもらえなかったりする

297 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 03:08:10.98 ID:r0BCke0j.net
Truffle Wormに関してなのですが高さ2ブロックの隙間でもスポーンするのでしょうか?

298 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 10:10:43.91 ID:ZkEs/Kon.net
する

299 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 12:18:20.32 ID:r0BCke0j.net
ありがとうです

300 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 20:46:56.91 ID:LIWXHlru.net
mouseを効率よく探す方法ってありませんかね?

301 :UnnamedPlayer:2016/02/23(火) 23:05:07.56 ID:Lm0mQPBW.net
クラウドアップデート、ダウンロードの仕方を教えて下さい

302 :300:2016/02/23(火) 23:22:06.02 ID:Lm0mQPBW.net
別のpcにセーブデータを移したいのですが

303 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 00:25:17.84 ID:gGT8CkWn.net
>>302
普通はC:\Users\***\Documents\My Games\Terrariaに
ゲームデータが入ってるから上書きすればOK。

304 :300:2016/02/24(水) 00:58:15.13 ID:Caayt10f.net
>>303
解決しました、有り難うございました

305 :UnnamedPlayer:2016/02/26(金) 17:57:01.13 ID:MEPrEwX2.net
液体増殖やりたいんだけど、出力ポンプ2個式って今のバージョンで使えますか?
試してるけどうまくいかなくて

306 :UnnamedPlayer:2016/02/26(金) 18:03:07.07 ID:1wDhwlE+.net
その手の質問はどんなの作ったのか分かる画像張ったほうがいいと思うぞ

307 :UnnamedPlayer:2016/02/26(金) 18:47:19.71 ID:MEPrEwX2.net
画像求められるって事は出来るのか
溶岩の方増やしたいのでどこが悪いかお願いします

http://i.imgur.com/jZZw2Lx.png
http://i.imgur.com/1SYAH9B.png

308 :UnnamedPlayer:2016/02/26(金) 19:58:34.57 ID:MEPrEwX2.net
すまんポンプの置いてあるブロックのあいだを4個に変えたら増え始めた

309 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 23:57:38.10 ID:+lafzf+9.net
質問です
昨日steamで購入したのですが移動中に武器が振れなくて困っています
振る時は止まって一瞬膠着してからじゃないとできません
原因わかる方はいますか?ちなみにwin10です
とても不便で.....

310 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 02:57:07.41 ID:DOO/19gM.net
原因はわからんけどキーボードでやってるならキー配置変えてみれば

311 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 09:56:40.77 ID:h40mz4IQ.net
>>309
攻撃のキーは何?
全部キーボードに割り振ってるなら普通のキーボードじゃ無理かもね
nキーロールオーバーで検索してみるといいよ

312 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 21:00:24.62 ID:GfJABIy5.net
>>310>>311
攻撃のキーというかマウスで右クリックです
キーボードの配置はデフォルトのまま変更していません

313 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 21:38:49.22 ID:Ph4KVPXR.net
マウス変えようか

314 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 22:23:54.21 ID:Kdg/55B3.net
>>313
できました!ありがとうございます!
もしよろしければ理由おしえていただけませんか?
できたマウスが他のパソコンでつかうもので新しいものを買わないといけなくて...
できなかったマウスは本体のノートパソコンを買った時についていたMG-1456で
できたのはM810PUというModelです
ちなみにできなかったのは無線でできたのは有線です
長々とすいません

315 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 08:56:02.37 ID:Y1DT2+M2.net
そのマウスだかPCだかには誤クリック防止機能ってのがあって、キーボードと同時に操作できない制限がかかってる、はず
やり方は忘れたけど確かオンオフ出来た、はず
PCの説明書だかを見るとか、型番なりでググればなんか対処方法出るかも?

316 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 07:38:30.73 ID:RGVtMRm6.net
Item Frameにアイテム飾るときにドゥルルル・・みたいになって上手にハマらないことがあるんだけど
なんかコツとかあります?

317 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 14:04:05.14 ID:CtOHRDay.net
ドゥルルルクソワロタ
分かる分かる…俺は時々じゃなくて常にだから諦めた
前同じこと書き込んだら誰かが気持ち離れた場所からゆっくりクリックするようにしたら上手くいくってレスしてくれたよ

318 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 18:32:25.82 ID:RGVtMRm6.net
どうも。俺だけじゃなかったのかw
ありがとう ためしてみるよ。

319 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 19:17:31.37 ID:eyNxYAwf.net
>>315
試してみますね!
お返事遅くなってすみません
皆さんありがとうございました!

320 :UnnamedPlayer:2016/03/05(土) 19:16:24.33 ID:PJYfvpGu.net
最近テラリアを初めてこの前フロストムーンまで辿り着いたのですが、フロストムーンのウェーブ10くらいまで辿り着いたところで出てきたアイスクイーンに歯がたちませんでした
攻略動画等を見てたらカボチャの剣?が便利とあったのですがスタチューに修正が入った今もまだ使えるのでしょうか?またオススメの攻略法などがあれば教えていただきたいです!

321 :UnnamedPlayer:2016/03/05(土) 19:32:05.25 ID:jzQP1lAG.net
>>320
もうスタチュー修正入ってホースマンブレードは役に立たない
今はムーンロードドロップのラストプリズムで全て光の中へ消し飛ばせばいい

322 :UnnamedPlayer:2016/03/05(土) 20:49:27.89 ID:wQf6tXoN.net
カボチャ剣はもう無理だろうな
楽したいならムーンロード武器だね

カボチャ剣弱体化とはいっても石像とか色々用意して篭れば鮫豚ムーンロードは余裕なんだよね

323 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 01:36:26.31 ID:4qbSJI5W.net
やっぱり今はカボチャ剣では厳しいんですね、他にいい方法思い浮かばないので諦めてムーンロードの方を進めてみます、ありがとうございました!

324 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 22:57:16.08 ID:Y0tjAX+l.net
見える範囲を広げたいのでノーパソに別にディスプレイを取り付けようと思うのですが
視界が広がらずに本体の画面が拡大されるだけとかにならないでしょうか?
こんな感じ↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org768460.jpg_lYLTNfmOx7v4NeA9cCao/www.dotup.org768460.jpg

325 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 23:12:20.27 ID:DoTP50JR.net
1ブロック当りのピクセル数は決まってるから
モニタの解像度が上がれば(ゲームウィンドウが大きくなれば)見える範囲は広がる
つまり絵の○になるから大丈夫

326 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 00:19:46.77 ID:xhEV4M9x.net
質問です
Goblin Tinkererがスポーンする条件て、自然発生するGoblin Armyじゃないといけないのでしょうか?

327 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 00:28:55.69 ID:rEKoKQlE.net
GoblinTinkererはGoblin Army攻略後、洞窟やダンジョンなどで縄に縛られた状態で出現する
右クリックで縄を解いてあげると空いている部屋に住み着いてくれる

328 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 00:36:13.00 ID:q6B5Iogg.net
たぶん旗使ってもいけると思うよ

329 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 00:44:49.13 ID:JTQt62ML.net
>>326
そんなの試したことないなあ
推測でしか言えないけどそれらのイベントに自然発生かそうでないかなんて判定無いんじゃない?

330 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 01:05:15.52 ID:xhEV4M9x.net
旗使って起こして20分くらい探し回ったのですが見付からず、自然発生した後1分ほどで発見したんですよね
RTA的なものをするのに自然発生は不安定で、正確な条件を調べているのですが……
旗使って起こすと最初1/3の確率なのはもう無くなるのかとか
もう少し検証してみます、ありがとうございましたm(__)m

331 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 01:05:27.21 ID:xhEV4M9x.net
旗使って起こして20分くらい探し回ったのですが見付からず、自然発生した後1分ほどで発見したんですよね
RTA的なものをするのに自然発生は不安定で、正確な条件を調べているのですが……
旗使って起こすと最初1/3の確率なのはもう無くなるのかとか
もう少し検証してみます、ありがとうございましたm(__)m

332 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 03:32:05.14 ID:AtRQz4uV.net
あれNPCが住んでるところにくるからそれじゃね

333 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 03:36:53.56 ID:AtRQz4uV.net
ごめんなさい勘違いしたこと書いちゃったわ

334 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 22:20:42.26 ID:v2IiEA7B.net
俺はなかなか自然に来ないから旗使って呼んで、その後すぐに地下でゴブリン見つけたよ
20分見つからんかったのは単に運が悪かっただけだろうね

335 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 02:20:11.19 ID:X6/3B/nG.net
FPSを表示したときにでる一番右の%は一体何の数値なのでしょうか?

336 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 12:46:35.98 ID:7bh19NJf.net
ここを見ている方は基本ソロプレイの方が多いのでしょうか?
日本のプレイヤーが集まっているマルチプレイのサーバーを探しているのですがそういうものは無いでしょうか?

337 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 16:03:54.96 ID:tFNSgG2g.net
Terrariaのマルチは負の面が大きいからねえ
全員の精神が大人ならすっごい楽しいんだけど

338 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 16:24:49.36 ID:MKG0w+dM.net
昔入ったら訳も分からずヘルストーンに閉じ込められた
日本の公開サーバにまともなのなんてないたろ

339 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 22:35:00.96 ID:pkM7D8vS.net
マルチってパソコンがオンラインであれば出来る?

340 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 22:57:03.97 ID:9mQqa0Hc.net
>>339
どっかのサーバーに繋ぐならできる
自分が鯖主になるにはポート解放など色々設定が必要

341 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 23:04:08.81 ID:9mQqa0Hc.net
>>336
公開鯖ならwikiのサーバーブラウザに立ってることがある
無ければ残念

Terrariaのマルチはマイクラとかと違って固有IDとかなくて、見るのはIPのみだから実質荒らし放題なので
身内で鯖立てて少数でやるのが正しいんだと思うよ

342 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 00:24:31.07 ID:V4h20uEw.net
>>340
なるほどサンクス
今度入れるとこあったら入ってみる

343 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 18:23:52.00 ID:l4w6Po/m.net
Deathweedを量産したいのですが、他ハーブのように植木鉢で量産ができないハーブのお勧めの増やし方ってありますか?

344 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 18:40:34.80 ID:zKzPnC+3.net
Deathweed含めハーブは全種普通に植木鉢で増やせるよ?

345 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 18:46:36.17 ID:2FeYvu/L.net
種が手に入らないんじゃないかな?
ハーブ類は花が咲いてないと種が出ないがStaff of Regrowthで刈り取れば必ず種が出る
後は植木鉢でいい

346 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 18:49:37.91 ID:l4w6Po/m.net
種は所持しているのですが、他ハーブのように種を持って植木鉢をクリックしても植えられなかったので量産できないものだとばかり…
もう一度確認してみます、ありがとうございました

347 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 15:24:47.41 ID:cMa+30pa.net
マスケットだんをまとめ買いしたいのですが、無理なのでしょうか
ひたすら長押しするしかありませんかね

348 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 15:40:34.27 ID:W+rtiOsf.net
右クリック長押し

349 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 16:17:03.65 ID:cMa+30pa.net
ありがとうございます

350 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 14:56:16.76 ID:NVzv9NmX.net
防御以外のステータスはできますか?

351 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 14:58:19.54 ID:NVzv9NmX.net
防御以外のステータス確認はどこでできますか?

352 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 02:09:45.08 ID:xPwVXhZR.net
>>351
何が見たいのか分からんが大体はそれぞれオンマウスで出てくる情報を計算していくしかない
他には、特定のアイテムを所持することで見れる情報もある

353 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 17:02:21.85 ID:l0ogXiX+.net
今やろうとしたらマップだけが未踏の地のごとく真っ黒になってたのは何故ですかね?

354 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 00:08:36.86 ID:wbzUCygz.net
稀によくある
再起動すれば直る

355 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 20:39:41.22 ID:dTz46wO/.net
スタチューから出てきた敵でもダンジョンの環境鍵落とす?

356 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 13:22:36.83 ID:MsoRl7Za.net
>>355
落とさない

357 :UnnamedPlayer:2016/03/19(土) 12:17:38.23 ID:EKkCA5oz.net
マルチプレイで偵察UFO赤くして逃がしてもmartian madnessが始まりません
steam経由でのマルチプレイです
どうにかなりませんか?

358 :UnnamedPlayer:2016/03/19(土) 15:25:13.61 ID:l8/u7ROi.net
拠点判定されてる場所が違うとか、
そのマルチ鯖が身内なら一度落として立て直してもらうと治ったりするかも
ベッドが置けなかったり、召喚しても来なかったことは前にあったけど再起動で直った

359 :UnnamedPlayer:2016/03/19(土) 16:54:10.83 ID:QZN5ORXs.net
マナポーション飲んだ後のデバフの
マナシックネスの最中ってクリティカル無効になりますか?

360 :UnnamedPlayer:2016/03/20(日) 16:18:53.56 ID:aEMWToQZ.net
goblin tinkererはhardmodeになってからでも見つかるでしょうか
マップ生成してすぐに肉壁倒してしまいハードモード後からダンジョン探索したのですが見つからないのですが

361 :UnnamedPlayer:2016/03/20(日) 17:47:06.84 ID:KYkWHD+X.net
ゴブリンアーミー消化してないとスポーンしないよ
そもそもゴブリンはダンジョンには出ないんじゃなかったっけ?

362 :UnnamedPlayer:2016/03/20(日) 18:45:36.47 ID:aEMWToQZ.net
なぬ…
goblinarmy消化するの忘れてました
あと前のワールドの時ではダンジョンで見つけたのでうっかりしてたみたい…
回答感謝です!

363 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 20:01:12.90 ID:Jqsc8y+W.net
◯ExpertモードのHardモードで
◯同一キャラで

The DestroyerとSkeletron Prime:メインのMediumサイズのワールドAで、
The Twins:別に作成したLargeサイズのワールドBで
それぞれ2回以上倒しました…

もしかしてこれだとメインのワールドAにPlantera's Bulbが発生するフラグにはなりませんか?

364 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 21:42:34.77 ID:EePxfGyY.net
それで条件を満たしちゃったら、新ワールドCに入ったらどうなるんだろうな

365 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 12:29:27.52 ID:XNudRiV7.net
キャラクターとカメラを切り離して自由に動かせるように出来るmodってありますか?

366 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 15:20:33.29 ID:KGVtC/iL.net
ボス出現フラグはキャラ毎じゃなくてワールド毎じゃないの

367 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 16:53:41.50 ID:NuKznPuj.net
初歩的な質問ですがデストロイヤーってどうやって倒しましたか?

368 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 17:15:46.14 ID:uvN8Mhf6.net
ロープを上に伸ばす
雨を降らせる
デストロイヤーは死ぬ

369 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 18:15:10.34 ID:8TwceM/n.net
釣りの箱からハード鉱石取って、でかミミックを溶岩ハメして深紅爪と聖域弓取って、後は通常ミミックのアクセサリ揃えれば当分そのまま行ける

370 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 18:28:26.86 ID:OmTXOjsa.net
ハード以降した直後くらいの装備じゃデストロイヤーが召喚してくる雑魚の攻撃だけでも痛いから雑魚処理はマメにやる
勝てないボスがいる時は躊躇わず地形とナースで対抗、ナースの治療は最高だ

371 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 18:44:28.79 ID:6igbjfw2.net
ムンロ以外は召喚装備でもギリギリ勝てる

372 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 01:20:12.47 ID:Jd+8ixS9.net
白い壁を建材に使いたいのですが良さげなものが見つかりません
和風テイストの建物に合うものはなにかないでしょうか?

373 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 03:55:20.49 ID:B4UIKlj7.net
Diamond Gemspark Blockはどうか

374 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 04:14:51.21 ID:oS7cRAFO.net
帆布とかスタッコとか
白く塗れば意外とそれっぽくなったりもする

375 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 07:36:45.59 ID:+k7UydpC.net
ダイナスティ白とスタッコ灰は?

376 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 14:28:50.25 ID:0Pr8qGtn.net
>>374
帆布はハウジングの壁として認識されないんだよなぁ
苦労して建てた家にいつまでたっても誰も住まなくて…

377 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 21:54:05.62 ID:CCjQu0y2.net
NPCが崖から落下する条件はどういったものなんでしょうか?


NPC部屋|ドア|
NPC部屋|ドア|
NPC部屋|ドア|
NPC部屋|ドア| 各自自由に落下してもらって
NPC部屋|ドア| このあたりに集めたいんですが
NPC部屋|ドア| ちっとも落ちてきてくれません
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

378 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 23:17:31.01 ID:XFYLe5uC.net
>>377
単に集めたいだけなら、狙った場所にNPCマンションを立て、
NPCをそのマンションに引越しさせた後で壊せばいいのでは?
ただ、部屋条件を満たしている場所がMAPに残ってるとそこに引越しするだろうから
住居を作らないでおくことも必要だろうけど。

379 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 23:38:51.92 ID:CCjQu0y2.net
>>378
夜は部屋に引きこもっててほしいんです
昼間はロビー的なその位置にみんなが集まるイメージで

空に家作ったときは地上にガンガン落下してたので
何か条件があるのかなって

380 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 23:54:37.03 ID:kZQ8igrO.net
敵から逃げるとき崖から落ちるよ
プラットフォームから降りたりもするし
たぶん空に家作ったときに付近にモンスターでもいたんじゃないの

381 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 00:08:56.45 ID:OYzWlDSj.net
>>379
1Fを集合場所(パーティ会場)にして、その上にNPC部屋を作り
NPC部屋の床を(Actuator使って)ON/OFFして…とまで考えたが
椅子や机に問題が出るし、昼間は床OFF、夜は床ON状態に
自動でできる方法も思いつかない考えオチだった。

382 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 00:27:58.86 ID:xxPr3BBj.net
その目的なら単純に
ドアのすぐ外に感圧スイッチとテレポーター置いといて
自由落下してほしいとこの上に透明化させたテレポーター置いて
無理やり集めればいいんじゃない
朝になってNPCが部屋を出たら強制で集められるよ

383 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 00:43:21.45 ID:Ylbxd1GE.net
>>377
なんかこの図ワロタ
リアルでも真面目なタイプとみた

384 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 03:32:36.84 ID:W0fHllVr.net
>>382
それ面白そう
作ってみるか

385 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 00:13:03.85 ID:aA1b22fS.net
単純化
1.集合部屋にキングとクイーンの像を設置します
2.NPCの誰かの部屋の外に感圧スイッチをセットします
3.繋ぎます

386 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 09:56:20.43 ID:EMzA/1Xq.net
よく海外の動画でテレポーターの上にダミーを乗せているのを見るんですが、あれにはどんな意味があるんですか?

387 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 10:33:04.06 ID:bvzypL2N.net
hoikエンジンの一部だと思うけど

388 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 10:36:20.09 ID:qTvFK9gO.net
高速スイッチ

389 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 10:53:39.92 ID:mn5ZSlhH.net
>>386
ダミーの中身だけをテレポーターで飛ばす→飛ばした先に感圧式スイッチと斜めブロックがあると凄い勢いでカチカチ踏み続けるメカニズム用のエンジンが作れる

ってできたけど修正されたらしい

390 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 22:17:57.28 ID:FADRwzH9.net
アンインストールしても実績消えないんだけど
実績のデータってどこに保存されてんの?
もしかして実績って消せない?

391 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 22:19:23.59 ID:FADRwzH9.net
再インストールしても実績が消えないんだが
実績ってどこに保存されてる?
もしかして実績って消せない?

392 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 22:21:37.69 ID:FADRwzH9.net
再インストールしても実績が消えないんだが
実績ってどこに保存されてんの?
もしかして実績って消せない?

393 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 23:12:06.97 ID:Dht3XWp6.net
steamに表示されてるのは消えないだろ
HDDが死んだ時に再インスコしたらテラリア内のは消えたけど

394 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 15:56:28.93 ID:jUR0/0CI.net
あれ落ちた?

395 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 23:25:21.58 ID:vuUEjL2h.net
実績は消せない。ただツールみたいなのはあるみたいでそれ使えば消せる。
外部ツールなんで使用は自己責任でね。

396 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 18:54:49.29 ID:gLFQeCP5.net
一番最初に作るワールドってどの大きさが一番いいかな

397 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 19:13:55.84 ID:BwXakZGr.net
スモールで一通り体験するのが良いかと

398 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 19:37:19.36 ID:N7qoRJjx.net
スモールだとちょっと高台登っただけで羽根が飛んできたりするからなぁ
初プレイならミディアムくらいの方がいいんじゃないか

399 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 21:35:32.62 ID:4itsrjxY.net
smallだと環境生成もおかしな事になりやすいしね
必要なもん取ってすぐ捨てる用ならsmallでいいけど、そのままメインワールドにするつもりならmedium以上のがいい

400 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 00:54:49.79 ID:5sWH+IOa.net
mediumだと地表厚すぎて鉱石にたどり着かず左右も不浄に挟まれ途方に暮れることも・・・

401 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 01:30:01.95 ID:dWLU1bwH.net
>>396
初めての場合ミディアム以上だと移動がダルいだけで済まず、目的地が遠くて難易度も高くなる
>>400のような感じで難易度が高くなることもある
スモールと言っても探索する分には狭さを感じないと思うよ

それとキャラ設定は絶対ソフトコアな
ミディアム以上にしてる人なんて一部の上級者しか居ないから

402 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 03:07:57.09 ID:+xfByqOd.net
そもそもミディアムでもハードコアでも基本かったるいだけたからな

403 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 00:05:18.53 ID:7HqbxVgF.net
ここにいるテラリアン達って、やっぱり皆ゲーミングマウスとか左手用デバイス使ってやってるの?
PCアクション苦手な自分は、なかなか操作に慣れなくて特に左手でいろいろ動かすのが厳しい
スペースやEキーHキーBキーはしょっちゅう押し間違えるし、ESCとかCTRLとかは指が届かないんだよね
左手用デバイスあった方が良いのかしら

404 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 00:13:54.32 ID:9Pm9YJuh.net
左手用デバイス買って慣らすくらいならコントローラでも買うかキーボードに慣れるほうが早いんじゃね

405 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 07:46:07.92 ID:mV6JY9HP.net
>>403
うちは1000円の普通の安キーボードに、普通の左右ホイールボタンマウスでやってるよ。サイドボタンあるけど割り振ってない
押し間違えは慣れとしても、女性とか子供の小柄の手だとしても
左SHIFTが小指で届かないんだったら多分おいてる指配置が間違ってると思われる
ESCやCTRLはどのみち一旦手が浮くけど同時に押すってことはそうそうなさそうだけど

ノーマル終わるぐらいには慣れると思うけどね

406 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 11:38:42.63 ID:8EzSbPMi.net
キー配置はControlから設定できるから押しやすいところに変えればいいよ

407 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 19:30:58.50 ID:SsZaFMgQ.net
マイクラでEキーでインベントリ開く操作に慣れてたから変更したは
フックはFキーにしたけど微妙に使い辛い

408 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 21:10:21.72 ID:qi/2b1+c.net
>>403
自分はこの左手用デバイス使ってるけどキーボードと同じく慣れが必要だよ
慣れれば押し間違いがなくなるのとキーマクロは便利かな
某MMORPGやってた頃に買ったからアクションゲーに活用できてはない

ttp://assets.razerzone.com/eeimages/products/59/razer-nostromo.png

409 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 21:26:11.99 ID:7YqtH/Rb.net
>>403
オレはPS3MOVE ナビゲーションコントローラーを左手用デバイスとして
使っている。っていうか、テラリアをやり始めたときに購入した。
概ね、すごく快適。
ただし、アナログスティックを操作に使ってるから、短く2回←←みたいな
入力はしづらい。即ダッシュには向いてないな。

410 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 22:10:14.78 ID:ll5zx6Rm.net
キーは慣れなんだろうな。小指でシフトとコントロールは押してるけど
ショートカットの1〜0はまだ」余裕ないわ。
せめて1〜4くらいは戦闘中に切り替えできるくらいにはなりたいと思って練習してるがw
つかみんなはAやD押しながら1〜4ってどう操作してるんだい?

411 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 12:15:36.66 ID:YHsGzbZt.net
>>408
お、ナカーマ
長時間プレイするとこっちのがずっと楽ね
ホイールもついててなかなか汎用性あるし

テラリアでマクロは放置ぐらいしか使い道ないかな・・・

412 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 12:54:54.05 ID:pDEIbtGS.net
>>411
マクロはオート攻撃のない武器を強制オート化するのに一番使ってるかな
あとは釣りにも有用だし目玉盾を使うのもワンキーでできたり、スカイプ使わないマルチ時の仲間への合図にも

413 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 12:58:44.06 ID:EZneAYLT.net
マクロって使ったことないけどどういうソフト使ってんの?

414 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 13:04:06.87 ID:pDEIbtGS.net
>>413
nostromoはデバイスにキーマクロが組める専用ソフトが付いてるのよ
メモリー搭載だから他のPCに繋いでも設定が保存される

415 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 14:43:59.70 ID:EZneAYLT.net
なるほど。アリガトン!

416 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 17:10:03.14 ID:t+jISHdd.net
>>408
なにこれかっこいいな
SFの乗り物にはこういうのがついてるよね
みんなすごいの使ってるんだな

417 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 20:30:19.98 ID:rbJGJFMp.net
>>408
これ使える人ってピアノ弾けそう

418 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 01:09:15.29 ID:eVntCuwj.net
幼少の頃、母がピアノを教えてくれたのだけれど、
どうしても左右の指が鏡合わせの形で一緒に動いちゃって、
あなたはダメね…って言われたんだ。

419 :410:2016/04/17(日) 04:17:08.18 ID:AnwA2/be.net
ちなみにマウスはこれ使ってる
ttp://madcatz.co.jp/products/cyborg/MC-MMO7R/1.jpg
右手にこれ、左手にnostromo、正面にPCとタブレットだと宇宙船のコクピット気分
やってることはテラリアとお船のゲーム、とかだけどね

自分の好きなように配置できるから、ピアノよりずっと簡単だよ
まあ、テラリアだけならマウスは普通ので十分

420 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 07:06:39.13 ID:dfJjCY+X.net
むしろハッキリ言っちゃうけど
その手のデバイスが必須なソフトないよ

421 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 07:44:32.26 ID:RQGhFTa/.net
必須って言ったらそりゃそうだろ
あくまで自分がやりやすくするため、もしくは>>419の言うように宇宙船コクピット気分とかを味わって楽しむためのものだよ

422 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 15:10:58.55 ID:Fj2rvsSx.net
専用デバイスが必須なのはフライトシムくらいなもん

423 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 23:13:04.72 ID:+ketFQYE.net
新キャラ、新ワールドで始めてテキトーに鉱石掘ってたら
気がついたらLead OreとIron oreの両方持っていました
1ワールドにどちらかしか生成されないはずでは?
釣りはやってません

424 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 23:17:23.14 ID:nS1fQe9Z.net
スライムに入ってることもあった記憶が

425 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 23:18:28.28 ID:uJM5Diw9.net
時々両方が埋まってる事あるよ
大抵片方が非常に少ないが

426 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 23:19:39.35 ID:4zvRs6x+.net
どっちか数の少ないほうの鉱石はスライムのドロップじゃないかな
同じくらい持ってるなら知らない

427 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 01:19:03.47 ID:NBAUZaK/.net
漫然とプレイしてたのでスライムドロップか掘ったのかわからないですが
絶対出ないわけじゃないのですね

428 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 06:21:50.84 ID:vkEvNwJd.net
外部ツール入れたりオンで変なモン貰ったりしてないならスライムだろうね

429 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 18:38:32.15 ID:y0DdpTUE.net
ハードモードでメカニカルボス3体(ツイン、デストロイヤー、スケルトロンプライム)を撃破したのにプランテラのつぼみがどうやっても出現しません
TEditというツールを使って確認してみましたがやはり上の三体は倒したことになってるのに何故かプランテラのつぼみが出現していないんです
これはバグでしょうか?ワールドを作り直すしか無いでしょうか?ちなみにバージョンは1.3.0.8で、MODなどは入れてません
http://i.imgur.com/jCVaRba.png

430 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 18:50:05.90 ID:IDl6Ko4e.net
1時間ぐらいのんびり待ってみて
それでもまだ出ないならまたおいで

431 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 20:24:57.62 ID:ge2PWtTd.net
ハード移行した直後にハート植物があったかって話

432 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 20:41:23.94 ID:NG8ifxmh.net
すぐには出んよ
しばらく待たな

433 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 21:32:29.87 ID:y0DdpTUE.net
実績見てみたら何故か「ポンコツだらけ!」が達成できてなかったのでもしやと思いもう一回メカニカルボス全部倒したら
日食イベントが発生したのでその後に地下ジャングルバイオーム行ってみたら
プランテラのつぼみ出現してましたお騒がせしてすいません
ちなみに日食イベントで手に入った素材でテラブレードっていう武器作れたけど強いなこれ

434 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 21:59:21.83 ID:CmT4aGT0.net
テラブレード見る度ゼットソード思い出す

435 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 23:00:16.28 ID:ge2PWtTd.net
旧世代の最強武器ですし

436 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 22:05:00.63 ID:vh7fRaa0.net
複数のテレポーターの移動先を一か所にすることはできないのでしょうか?

@―┐
A―┤
B―┼―E
C―┤
D―┘

イメージとしてはこんなので、
1→6へ行ったら6→1に戻れるような感じにしたいです
10個くらい繋ぎたいのですが

437 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 22:11:45.13 ID:DoBy4lMz.net
スイッチから一番近いテレポーターから一番遠いテレポーターに飛ぶらしい
その図の三番目から繋がってる部分を五番目から伸ばして
途中を迂回させまくって距離稼げば意図した挙動になりそう
スイッチはテレポーターの真上に設置で

438 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 22:19:07.71 ID:jGT90CLm.net
1箇所に集まるのはできても元の場所に戻るってのは無理そうだよね

439 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 22:22:01.96 ID:DoBy4lMz.net
元の場所に戻るのは無理だ
六個までは別色ワイヤー引いていけるから二個設置しよう

440 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 22:50:49.55 ID:V4UWDitM.net
色ワイヤーとスイッチの組み合わせで5か所くらいはいけるんじゃなかったかな

441 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 22:53:06.18 ID:ByDZSEDB.net
http://terraria.arcenserv.info/wiki/Teleporter

442 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 18:36:20.03 ID:XIOgg1lz.net
ルナイベントの敵の攻撃力高すぎない?防御力50ぐらいあるのに一撃でHP80ぐらい削られるし回復も間に合わない・・
防御力足りてない?

443 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 19:32:38.30 ID:VLW5j9X6.net
防御力だけ書かれても、wiki見て装備揃えて出直せとしか言いようがない

444 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 06:51:29.75 ID:xAIBmlTxB
マナの最大値を280にするにはどうすればいいのでしょうか?

445 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 11:02:09.09 ID:kRfNvV0d.net
最初に作ったワールドが整地とか全くしなかったせいでカオスな状態になったので、一からやり直してただ今ハードモードに入る準備をしてます
汚染対策に区画の切り分けをしているのですが、ところどころに埋まってるCrimson Oreも取り除いておかないとダメなんでしょうか?
Crimson Blockが汚染を拡げるのは知っていますが、あの壁の奥に埋まっているOreまでも取り除く必要があるのなら、さすがに面倒なので区画の切り分けは諦めようかと思っています
初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いします

446 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 11:20:35.98 ID:JPXsqf4K.net
汚染されてない版が存在しない物は汚染属性は持っていない

447 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 14:06:39.27 ID:XuVjdybI.net
Crimstone Blockは汚染源
Crimtane Oreは汚染源じゃない

448 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 17:37:44.00 ID:wJXxd9A7.net
>>445
何にせよハード入った後のV字汚染で滅茶苦茶になるから隔離するにしてもジャングルだけにしとくといいよ

449 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 18:38:40.26 ID:evw7HjWv.net
>>446
>>447
>>448
ありがとうございます
返信遅くなって申し訳ありません
アドバイスの通り神経質になり過ぎない程度に隔離作業を遂行します!

450 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 18:49:19.58 ID:UbVJ+kkm.net
ムーンロードさんが来た辺りで休止しましたが、新しい要素は追加されたのでしょうか?
追加があるなら久々にやろうかな、と思っているのですが

451 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 18:53:51.07 ID:hTnZZeZx.net
wikiの真ん中にあるニュース(最新9件)を見ればわかるよ

452 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 19:49:49.70 ID:UbVJ+kkm.net
>>451
ありがとうございます
英語読めないからよく分からなかったけど適当に見た感じ大きな変更は無さそうだったので、もう少し待つ事にします

453 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 01:50:58.20 ID:2bQRePSc.net
久々やってんですが、足場のエレベーターってできなくなっちゃいました?

454 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 01:55:10.02 ID:NJ04CPfn.net
できるよ

455 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 10:32:36.67 ID:2bQRePSc.net
>>454
あ、そうなんですか
んじゃ俺のがおかしいのかな、ありがとう

456 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 13:11:43.08 ID:lhjs7G5P.net
>>455
気になるならSS貼ったほうがいい

457 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 15:13:43.95 ID:2bQRePSc.net
>>456


http://i.imgur.com/SKSw4bU.png
お言葉に甘えて
これで右の壁に移動したら勝手に上昇してたんだけど、できなくなってて…
因みに動作してたのは1.3の前ですね
アプデでできなくなったのかと

458 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 19:17:03.68 ID:JSkNQf9q.net
プラットフォームじゃないけど
こうすればまだ動く
http://i.imgur.com/PQ9G7KY.jpg

459 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 23:03:15.52 ID:syih52EZ.net
エキスパートでプランテラはseedler落としますか?

460 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 23:12:07.83 ID:+bcatLzW.net
落とさない
どうしても欲しかったら非エキスパートのワールドでPlantera倒すしか現状入手方法はない

461 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 03:40:10.99 ID:q797EOx7.net
一昔前は釣れた

462 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 21:40:12.05 ID:QH3d5Gei.net
>>458
遅くなったけど、ありがとう
使わせていただく

463 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 16:25:54.80 ID:nfXqiRnJ.net
新ワールド作って釣り人も出してない段階でクトゥルフ魚釣れたんだけど、
通常状態でも、低確率ながらクエスト魚って釣れるんですかね?
その後何回か試してみたけど釣れたのはその一匹だけだった

464 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 16:42:21.56 ID:JeNswXlT.net
釣り人に話し掛けた状態じゃなくても日毎にクエストは設定されてるんじゃなかったっけ
つまりその日がたまたまクトゥルフ魚クエストに該当した日だったってことじゃ

465 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 16:45:30.24 ID:nfXqiRnJ.net
あ、そうなのか
話しかけるとその日のクエスト魚がわかるってことだったんだね
ありがとう

466 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 18:43:49.43 ID:aNRMTJ8U.net
現状、mod入れてマルチは不可能なのかな?
tmodloader入れて双方同じmodを有効化してもサーバーに入れない…

467 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 20:04:00.25 ID:96a3q/mx.net
ローカルサーバーだと入れたからポートの問題では

468 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 23:47:28.59 ID:aNRMTJ8U.net
>>467
自分がサーバー立てて試してたんだけど、逆にしたらうまくいったよ、どうやら自分のポート関係でつまづいてたみたいです

469 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 07:54:59.10 ID:JjSPAzny.net
DSの新作で発売されてるのを見て興味を持ち、調べてみると
PC版の方がお得みたいなので買おうと思っているのですが
4つセットっていうのはどういう意味ですか?
3つは友達にコードか何か教えて無料で遊ばせたれよ、ってことでしょうか?

470 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 09:34:34.52 ID:Muf+bsFE.net
>>469
タダであげても、4人で費用分けても
お好きにどうぞ

471 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 09:55:13.09 ID:ESsxFVY6.net
>>469
その解釈で合ってるよ

472 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 12:11:40.31 ID:HphMlWW4.net
説明読まずにプレミアム版かなんかだと勘違いして無駄に4本買っちゃった奴とかいたっけな

473 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 12:23:41.66 ID:pUBrOuvj.net
布教用やね

474 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 12:37:05.28 ID:OB6C/9dy.net
布教したいけど知り合いのPC事情知らないし…

475 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 13:13:06.63 ID:ak3W6VM/.net
PC環境ある友達が3人いてスカイプとか出来るなら少し高いと思っても4pack買ってみんなでやったほうが結果的に楽しめる
みんなで一斉に同じスタートラインでボイスチャットしながらマルチプレイは最高だぞ

476 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 19:20:46.15 ID:PLCMuYeH.net
crimsonの蜘蛛が落とす脊椎に普通のと違う見た目のやつ出ることってある?
この前倒したら脊椎の形してるけど違うものが出て、
なんだこれレアドロップ?と思って拾ったらインベントリ開いてもそれらしいものを持ってないってことがあったんだが

477 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 19:28:13.74 ID:gmF4nGO/.net
死体と混じって見えた可能性

478 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 21:11:15.20 ID:VYuW8Mle.net
装備と1〜8以外の手持ちのアイテムがロストしてたんだが、こういうことってあるんです?

479 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 23:13:01.13 ID:JjSPAzny.net
>>470-475
ありがとうございます
やはり同じソフト4つ買うようなものでしたか
4キャラ作れると勘違いするところでした
がっつりやりこみたかったのでPC版を選択しましたが
残念ながら一緒に始めるような仲間はいないですね・・・

480 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 23:54:02.42 ID:AcNJ0iUF.net
>>478
アイテム欄の右下に近くの箱に分配する機能があるけど
それを押したことで近くの箱に全部仕舞い込まれたとか?

481 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 03:25:50.84 ID:CzrxUaaa.net
Turbo Truffle Worm Farm
https://www.youtube.com/watch?v=57581ABAczg

これの2分ごろからのspawning surfacesの説明で
斜めブロックと蒼草がくっついてないんですが、どうやったらできますか。
同じような白いブロックや聖域木、キノコ自体も試して見ましたが
くっついて青草がハゲてしまいました。

482 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 04:32:09.87 ID:nHKnZr1g.net
前もそんな質問があって地形をエディタで作ったからじゃないかって言われてたような

483 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 07:55:06.70 ID:SuW90ziN.net
>>481
アクチュエータでオフにしてからキノコ草を設置するんじゃなかったっけ
でも確かこれの改良版がニコニコに上がってたからそっちのほうがいいんじゃないかな?

484 :479:2016/05/11(水) 11:54:41.23 ID:gBsbDSzg.net
>>482-483
ありがとうございます
試してみます

485 :UnnamedPlayer:2016/05/11(水) 21:48:22.68 ID:RuTW0cCR.net
>>481
そのへんは設置して斜めブロックをこさえたあとに種を植えるんだよ

486 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 07:48:13.90 ID:4tNaCkPP.net
ワールドを作りすぎたので特定のワールドのみ削除したいんですが、
PC版はどのように削除するか教えていただけないでしょうか

487 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 07:52:41.57 ID:D4byIDNp.net
ゴミ箱マーク

488 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 09:42:26.11 ID:4tNaCkPP.net
>>487
右の端っこが見えてませんでしたお恥ずかしい・・・ありがとうございました!

489 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 17:21:31.91 ID:AxJ/arDr.net
初めてテラリアをやりたいと思っています
テラリア用に外付けキーボードを買おうと思っているのですが
テンキーつきとなしで迷っています
テラリアではテンキー使いますか?

490 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 17:46:48.18 ID:D4byIDNp.net
特に使わないけど
わざわざテンキー無し使うほど値段差あるのかな
というかテンキーは基本的にローグライクくらいしか使わない気がする

491 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 17:54:08.59 ID:AxJ/arDr.net
>>490
ありがとうございます
テンキーつきは横に長いのでどうしてもスペース取られるのがネックでした
特に使わないようならテンキーなしにしてみます!

492 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 18:52:08.92 ID:4rxEKHhK.net
カーソルに移動割り振ってるからテンキーないとゲームできないわ

493 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 14:03:49.82 ID:S0TFi92e.net
大体10〜20分くらいでなぜか強制終了してしまうのですが原因はなんでしょうか?
OSはwindows10です

494 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 16:38:47.55 ID:liUAyAeW.net
>>493
クラウド切れ

495 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 17:54:17.59 ID:S0TFi92e.net
>>494
ありがとうございます、落ちなくなりました

496 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 21:15:59.55 ID:rqpyXlg2.net
ポンプによる無限水源について教えてください。

水底にInlet Pump
水底よりも上にOut Pump

で同一ワイヤーで繋いで動作させれば良いという認識なのですが
水は現象もしませんが増加もしません。
(釣り場の水位を操るのが目的でしてマグマ、ハチミツは試していません)

ttps://www.youtube.com/watch?v=mskm3n9mdTQ

石ブロックでテスト的にやってみたのですがだめだったので
この動画とまったく同じ構造で、Red Blickを用いてみましたが結果は同じでした。

現在のバージョンだとできないのでしょうか??
ご存知の方教えていただけると助かります。

497 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 21:21:00.17 ID:sYOdSZev.net
できるはず
最初に入れる水の量が足りないと増えなかったりするけどね

498 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 21:44:52.43 ID:rqpyXlg2.net
>>497
ありがとうございます!
はじめの水の量が大事だったんですね・・・
無事に増やすことができました、ありがとうございました。

499 :UnnamedPlayer:2016/05/17(火) 23:36:14.29 ID:STPbnbcz.net
水量の変化を水面に反映する時に、差が小さすぎると省略されて水面はそのままになって、吸った分丸儲け
って感じで増える
溶岩や蜂蜜の場合は吸い込み速度を遅くすれば上手くいきやすい

500 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 08:29:08.57 ID:fz6ZR5OU.net
先ほど初めてエキスパート(ソフトコア)を始めたのですが、
ゾンビがキラキラしているのは何故でしょうか?
単に視認を良くしてるとか・・・?

501 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 08:56:23.58 ID:xJ2Ci+sp.net
>>500
エキスパの敵はドロップした金を拾う、そしてキラキラ輝くのだ

502 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 08:56:32.05 ID:8KajyXXQ.net
>>500
落ちているコインを敵が拾った場合、その敵が光る
その敵を倒せば拾われたコインを落とす

503 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 09:53:45.36 ID:fz6ZR5OU.net
>>501,500 ありがとうございます うわぁぁ

高床式打ち下ろし式で、朝までお金拾いに行けない・・・
自分がお金拾ってないのに、チャリンって音はしてたのはそのせいでしたかーーw

504 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 10:29:48.79 ID:lWgM4/2g.net
>>503
高床する時は、地面高さ1ブロック下に3マス高のアイテム回収用通路作って
テレポーター持ち込み設置か(ハードモードではレイスが危険)
広範囲コイン拾えるアクセ装備をオススメしたい。

1.3.1アプデの新アイテム「ベルコン」がドロップを運んでくれるとも言われるが
果たしてどうなるものか…

505 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 11:26:52.90 ID:fz6ZR5OU.net
>>504 ありがとうございます
まだテレポーターは無理そうですが、ハッチと扉で
地面の下に安全に降りる経路を考えてみます

拾える範囲がひろがるアクセ・・・Gold Ringでしょうか?
これもまだまだ先の事になりそうですが、めざしてみます! 

506 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 18:18:23.32 ID:VAHsyImW.net
エキスパートの目玉が倒せないんだけども、武器は何がおすすめ?
今は弓矢で戦ってるけど、終盤の発狂状態だと全く当たらなくて倒せないです。

507 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 19:29:46.76 ID:q60hIlrn.net
弾速のせいで当たらないならマスケットとかスペースガン
手裏剣とかグレネードで弾幕張ってもいい
そもそも全く狙えないならスパイクボールばら撒いて自滅待ち

508 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 19:54:00.39 ID:FDsbQmBP.net
エキスパートでは目玉だと思って舐めちゃダメ
地獄装備なり隕石装備なり、揃えられる装備は全て揃えろ

509 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 20:31:56.71 ID:7aK3xwR1.net
>>507,506
ありがとうございます。とりあえず先にメテオ取ってきます

510 :UnnamedPlayer:2016/05/21(土) 10:21:16.34 ID:32p3pC4y.net
Clay Potで栽培中移設しようと破壊したら
daybloomやblinkrootのplanterが入手できたんだけど仕様?
再現しようと植えて破壊したけどpotのままなんだよね

511 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 13:58:58.49 ID:lyckVKMP.net
大規模建築するとたまに室内であってもモンスター湧くことあるんだけど
室内判定消えてるってこと?

512 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 14:36:53.65 ID:32mQ0N8i.net
>>511
壁紙の有無では?

513 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 16:09:48.48 ID:lyckVKMP.net
壁紙は全部張ってあるはず
ブロックの裏側にも

514 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 16:22:52.67 ID:2SVhlzUY.net
画像くれないとわからん

515 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 17:01:13.80 ID:i1hcbHNt.net
エキスパートは低確率で室内に敵が沸くんじゃなかったっけ?

516 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 17:34:04.93 ID:/oc1BEex.net
>>515
エキスパートうんぬんは住人の数によるスポーン率の話
部屋判定が成立してる所にはエキスパートだろうと敵は沸かない

517 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 17:37:38.21 ID:32mQ0N8i.net
敵がスポーンする壁紙もなかったっけ?
ドライアドが売ってるのとか

518 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 21:32:03.59 ID:15OtQoyD.net
ツールでコピペしたりすると変な判定も持ってくるからやめとけよ

519 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 04:19:50.21 ID:edbr1oov.net
買おうと思ってるんですけど
Steamのセールの時は何円くらいになるんですか?

520 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 04:27:28.31 ID:lm4wPGAE.net
>>519
https://isthereanydeal.com/#/page:game/price?plain=terraria

521 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 05:00:49.86 ID:XG7QfFru.net
Weapon Rackに飾ってあったPhasesaber(赤、青)外そうとしたら外れないどころか、壁壊しても残ってるんですがバグですかね

522 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 17:10:00.31 ID:w5kjkh5y.net
本スレで出てくる「Amazon」ってなんのことですか?

523 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 17:24:11.64 ID:HsEyY8dA.net
>>522
ショッピングサイト ではなく、ヨーヨーのこと

524 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 19:18:26.95 ID:edbr1oov.net
>>520
ありがとうございます

525 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 21:44:03.17 ID:DdNpw2ng.net
The Grand Design(レンチとか定規とか合成したやつ)の
定規機能の表示ってオフにできないの?

526 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 21:44:51.90 ID:DdNpw2ng.net
>>525
自己解決、左上のほうに小さいオンオフスイッチがありました

527 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 03:19:52.89 ID:4FB2xZfo.net
>>493なのですが再び落ちるようになってしまいました
クラウドは切っているのですが何か他に原因はあるのでしょうか

528 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 07:43:48.46 ID:GEQivBMF.net
>>527
日本語IMEとの相性の問題らしいです
「Terraria windows10 クラッシュ」でググると対処法を纏めてくれている人がいますよ

529 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 09:20:00.44 ID:0u4Qy6ZZ.net
優秀なエスパーが多いなここは

530 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 12:29:33.35 ID:0dFFqbge.net
優秀なガイドさんたちだ(^ω^)

531 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 19:21:32.78 ID:4FB2xZfo.net
>>528
ありがとうございます
ただ先ほどプレイしたら今度は一度も落ちることなく安定していました
また落ち始めたら試してみます

532 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 22:56:35.51 ID:e3SYDcNN.net
昨日からタイトル画面で左クリックが聞かなくて
ゲーム始められなくなったんですけどどうしたいいですかこれ。

533 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 23:16:06.60 ID:j+Bk7nWz.net
マウスカーソルを合わせてからスペースキーだよ

534 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 23:37:40.77 ID:e3SYDcNN.net
ありがとうございます。
始められました。

ゲーム内でもときたま聞かなくなりますねこれ。

535 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 01:23:12.54 ID:Ybbxkg5b.net
テラリアの画面からブラウザとか別画面触った後戻ると
左クリックが聞かなくなることがあるね
ESCでメニュー出して戻れば復帰するんだけどさ

536 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 16:48:17.60 ID:nkyt7N7O.net
Spider Staffを使って蜘蛛が張り付くと、ヒットストップ中無敵のせいか本体の攻撃が全然入らない状態になるのですが
これはボス戦でも同じことが言えるでしょうか?

具体的には、マルチで誰かが召喚ブースト装備で蜘蛛minion数匹召喚してThe Twinsなどにminionが張り付いてしまうと
全体的なDPSが逆に下がってしまうこともあるのか、という質問です

537 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 18:03:07.97 ID:+hWMoOhR.net
ボスも同じ
ソロでもminionが張り切りすぎてDPS下がることはよくある

538 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 20:24:20.82 ID:1B4J/uWU.net
アマゾンってやつがいると聞いたけど
アマゾンってなに?

539 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 20:30:35.64 ID:muiihn7V.net
>>538
仮面ライダーではなくヨーヨーのこと

540 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 23:29:24.14 ID:cN6Zvg1j.net
アプデ来たけどあんまり伸びないな…
不具合直るまで手をつけない人がいるのか、それとももうプレイしない人が多いのか

541 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 23:29:47.01 ID:cN6Zvg1j.net
すんません、本スレと間違えました

542 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 23:38:16.40 ID:1B4J/uWU.net
不具合多いと聞いて怖くて開いてない・・・

543 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 23:58:46.62 ID:muiihn7V.net
>>542
最初、マウスが利かなくなったり、操作不能になったりして
面食らったけど、そこの対処法も判ったし、ほかはそんなに
不具合無いよ!

544 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 00:17:19.10 ID:3x69VMod.net
Android版に比べればかわいいもんでしょ

545 :534:2016/05/26(木) 00:52:56.58 ID:D1TMf6v4.net
>>537
遅れましたがありがとうございます
知り合いと相談して対策立てたいと思います

546 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 02:07:50.70 ID:Axbp5eqt.net
釣りクエストのクリアカウントはワールド毎ですか?それともキャラ毎ですか?

また、手っ取り早く回数をこなすコツはありますか?

547 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 04:51:17.49 ID:Vv5qLk2C.net
>>546
ワールド毎

日本Wikiのシステム→釣りのページの一番下に釣り堀の解説ページがあるからそれを作ってテレポーターで拠点と繋ぐ

548 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 11:08:11.31 ID:oknm/rHc.net
日本wikiの釣り人のページに

クエストクリア回数はキャラ毎、要求するクエストはワールドでのセーブデータ、実績の回数はVer1.3からのキャラ毎の合計の模様

って書いてあるぞ

回数こなしたいなら一応1体のキャラで複数のワールド回ればいいけど、要求されるものが違うし結局1日経つの待たなきゃならない
新しいワールド作ったら釣り人探さにゃならんし、大人しく別の作業しながらちょいちょいやってくのが良いと思う

長文すまん

549 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 13:34:58.62 ID:U7t4RhaO.net
ハードモード前のミニオン召喚数について質問です
Bewitching Table +1 
Summoning Potion +1
蜂防具 +2
で、同時に5体召喚可能という事になりますか?

550 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 16:47:15.76 ID:GnBZTF6Y.net
あってるよ

551 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 16:56:27.32 ID:044kaKsa.net
Pearlstone Brickは何個使っても環境の塗替えはしませんか?
また他の環境ブロックもBrickにクラフトすると大丈夫でしょうか

552 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 19:08:03.61 ID:PNMb9v+G.net
問題ない

553 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 20:11:41.69 ID:044kaKsa.net
大丈夫でしたかありがとうございます
昔に作った時は環境が変わった記憶がちらっと残ってたので安心しました

554 :UnnamedPlayer:2016/05/26(木) 21:27:50.07 ID:fc/QZTbO.net
>>550 ありがとうございます

555 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 00:17:19.70 ID:Mn86r8f9.net
アマゾンの意味が違ってたわ・・・
ドローンみたいなのがいるって聞いただけど見たこと無い

556 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 12:20:54.37 ID:CcLfbumD.net
Door系、Bubble、Platform、Bar以外でキャラは横に通過できるけど部屋の区切りになるブロックって何かありますか?

557 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 12:22:56.39 ID:bNSEXndF.net
銀は、キングスライム召喚の王冠のような
アイテムへの用途がありますででしょうか?

558 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 14:57:10.01 ID:FnNDLHwR.net
keyconfigミスって、マウス左クリックが無効になっちゃったんだけどどうすりゃいいんだ……?
もうタイトル画面の最初っから選択できない。直接設定を書き換えられる設定ファイルとかどこかにない?

559 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 15:09:53.15 ID:FgrMws4V.net
>>558
タイトル画面っていま何かキーを押さないとマウス効かなくなってるけどそれじゃなくて?

560 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 15:24:16.35 ID:FnNDLHwR.net
>>559
keyconfigでmouse1(mouse L だったかも)をキーも何も押下せずにうっかり左クリックしちゃって、そっから何もできない。
その時点で保存されたみたいで、一度強制終了しても左クリックが「決定」じゃなくなった

561 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 15:25:50.34 ID:FnNDLHwR.net
>>559
ありゃ? いま試したらいけたわ……なんでだろう。お手数おかけしました

562 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 15:36:52.64 ID:0qbaTjLp.net
Terrariaを買おうか悩んでいるものなのですが…
最新のアップデートにより日本語化が現時点では不可能になっているのですか?
またこれから対応されていく可能性はあるのでしょうか…

563 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 15:50:07.91 ID:t9ZLGxOf.net
アップデート直後なので、日本語化はまだ新バージョンに対応していません

・英語が読めなくてもプレイに大きな支障が出るわけではない
・日本語wikiよりも情報が充実している英語wikiを利用しづらくなる
・日本語化に慣れると、日本語化していないプレイヤーとの間で会話が成立しなくなる恐れがある

という観点から、日本語化せずにプレイを続けることをおすすめします

564 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 15:57:42.77 ID:yKBsEgBi.net
とは言っても最初はとっつきにくいってのもわかるよ
慣れたら全く日本語いらないけど

565 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 17:07:18.39 ID:0qbaTjLp.net
>>563
ありがとうございました
英語のままやっていこうと思います

566 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 17:30:01.68 ID:EUZW2QtT.net
釣り餌農場を作ったんだけど、網で捕まえられる生き物のスポーン上限って、周りにモンスターがいっぱいいたら、少なくなったりしますか?

567 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 18:54:36.44 ID:VTWIixOf.net
>>557
銀の銃弾

568 :UnnamedPlayer:2016/05/27(金) 22:56:51.19 ID:+7FKyvAK.net
multicollar wrench で actuatorって取れますか?
何選択すればいいんでしょう

569 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 11:32:21.23 ID:xiT2YYcQ.net
>>568
多分その上位版のthe grand designじゃないと出来ないと思う
レンチ持ってガイドに聞くと言いわ

570 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 12:35:10.05 ID:ztz1MicP.net
Spiky Ball Trap って、ボールの数に制限加わって弱体化してたイメージあるけど、
もしかして今回のアプデで復活した?
それとも俺の勘違い?

571 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 17:57:22.98 ID:/S7kgr/q.net
>>568
上があったんですね
さっくり作れましたありがとうございます。

572 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 17:57:49.75 ID:/S7kgr/q.net
>>571>>569でした

573 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 20:02:12.62 ID:3CT6R4aX.net
反時計回りのベルトコンベアを置いたらフリーズして、再起動してプレイ開始しても
そのベルトコンベアが画面に表示される直前くらいまで近づくとフリーズするようになってしまった……。
反時計回りのベルトコンベア、みんなは普通に使えてますか

574 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 10:51:25.30 ID:tNIbU9wk.net
>>573
問題なく使えてるなぁ。
とりあえずファイルの整合性チェックかな・・・

575 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 11:57:47.88 ID:WEZ5NrbF.net
>>573
もしかして日本語化MOD入れてるとかじゃねーの?

576 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 12:37:00.67 ID:Ql7RzxhD.net
>>574
うーむ……試してみよう

>>575
MODは一切入れてないっす……。リスポーンポイントの近くに置いちゃったもんで、
ちょっとそっちに向かって動いたらフリーズするというつらさw

577 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 12:44:24.22 ID:Ql7RzxhD.net
>>574
なんかファイルがひとつ欠けてたらしく、整合性確認したら正常になりました!
ありがとう……ありがとう……ワールド諦める瀬戸際だった……

578 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 12:52:15.39 ID:WEZ5NrbF.net
>>576
そっか、すまんな! あまり聞かないような不具合は「日本語化MODを入れてました」って
事が多かったもんで、邪推してしまった。直ったようで何よりです。

579 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 20:49:56.47 ID:Vi62+HpD.net
Terra Customって具体的にどんなこと設定できるんですか?

あと新しいスタチューをちゃんと表示できるマップビューアはありますか?
Terramapだとグラナイトゴーレムがクラブスタチューになってたりするんで

580 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 21:33:57.80 ID:bZE+qoIn.net
>>579
jopojelly's TerraCustom v0.3.1で調整できないことで大きいのは
Chlorophyte Ore、Jungle Shrines、Silt、Altar、water、
Giant Trees数、新しい像…調整可能項目が多すぎて説明し切れんから
自分の目で確認が早い。

teditは検索には向かないか。

581 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 21:58:12.12 ID:Vi62+HpD.net
>>580
ありがとうございます。とりあえずいじってみます。
tedit詳しく見たことはなかったですが月相まで設定できるんですね
1.3.1あったら入れて見ます

582 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 06:39:40.09 ID:LKonLV58.net
最近また始めたんだけど、アンクシールド作るべくアイテム集めてるんだけど、nazarがぜんぜん手に入らない。
ノーマルモードのダンジョンでウォータキャンドル設置して小さいガイコツを倒しまくってるんだけど、この敵も出すよね??

583 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 08:41:20.92 ID:Ku8Tkixh.net
異常無効シリーズはその状態異常やってくる雑魚が落とす
狙いはそれであってるから、ミニオンとかで完全放置出来る体制を整えて数こなせ

584 :UnnamedPlayer:2016/06/01(水) 10:53:41.91 ID:WC1zP7kZ.net
何かのツールでコマンド使って武器の威力とか速度、弾の種類まで変えられるツールあったんですけど、
今もこれに似たツールありませんか?

585 :UnnamedPlayer:2016/06/02(木) 23:22:58.13 ID:GKWNOpCU.net
1.3.1にバージョンアップしちゃったんですが、これを1.3.08に戻す事って出来ますか?

586 :UnnamedPlayer:2016/06/03(金) 01:42:05.91 ID:3A/oGMAG.net
ここで質問していいのかわからんけど
FPS表示出来るんでしてみたら度々46くらいまで落ち込む
60出したいんだけどどうすればいいかな

587 :UnnamedPlayer:2016/06/03(金) 09:05:30.43 ID:gxXqnj6E.net
設定などの文字サイズはどうやって変えればいいでしょうか?
設定するときに文字が小さすぎて困ってます。

588 :UnnamedPlayer:2016/06/03(金) 14:59:38.52 ID:WreggggE.net
>>584
自己解決 いやはや便利だ

589 :UnnamedPlayer:2016/06/04(土) 08:02:48.97 ID:iC094enq.net
質問→自己解決 は別にいいけど
どう解決したのか書かないのは何なんだ

590 :UnnamedPlayer:2016/06/04(土) 08:23:12.48 ID:98bx6/9S.net
>>585
無理
>>586
解像度下げる

591 :UnnamedPlayer:2016/06/04(土) 09:23:03.76 ID:LxK4dQBP.net
>>589

916 名前:UnnamedPlayer (スプー Sdb8-ud2d) [sage] :2016/06/03(金) 15:01:22.60 ID:WreggggEd
最近買ってコンベア使った処理場?を作りたいんですけど、いいお手本ありませんか?

今後こいつが絡んできても無視しろってことじゃね

592 :UnnamedPlayer:2016/06/04(土) 12:04:15.55 ID:UY5/eAJK.net
>>586
フレームスキップONとOFF切り替えてみ
うちの環境だとONだと45前後まで落ち込むけどOFFだとなぜか60出るよ

593 :UnnamedPlayer:2016/06/04(土) 12:56:36.19 ID:ZZSn2vm0.net
現時点で最速のエンジンを教えてください

594 :UnnamedPlayer:2016/06/04(土) 14:54:10.98 ID:F5R7WjS7.net
ハートスタチューを使ったギミックで、通常は3個までしか出ないのですが、
PCが被弾している時に、沢山出出ていましたが、そういう仕様でしょうか?

595 :UnnamedPlayer:2016/06/04(土) 16:51:34.79 ID:vkNChz8B.net
一定距離離せばその制限は解除されるらしいよ
隣り合わせでもそうなったなら分からない

596 :UnnamedPlayer:2016/06/04(土) 18:56:12.24 ID:F5R7WjS7.net
>>595
なるほど ありがとうございます
隣接はしておらず同じラインでKBFで7マス置きのラインに縦に
1つずつ繋いでました

視界外出て戦っていたわけではないですが、バグでないのなら
ありがたくハートを使用したいと思います

597 :UnnamedPlayer:2016/06/05(日) 00:51:23.90 ID:4xx2ehqa.net
ハート出すタイミングずらすと無敵かってレベルで出るよ

598 :UnnamedPlayer:2016/06/05(日) 02:26:19.76 ID:vMnUH0N3.net
>>597 どうしても倒せない敵が来たら、cyと弄ってみようかなぁなんてw

現在初ハードモードを進めているのですが、ジャングル地下に混在して
キノコバイオームが出来ていました ジャングルテンプルの斜め上辺りに・・・

キノコの拡散例や、対処例を教えてください
もしキノコが広がる方が強いなら、隔離した方がいいのでしょうか?
今やっとメカボス3体倒したばかりですが、プランテラ戦に影響しますでしょうか?

599 :UnnamedPlayer:2016/06/05(日) 05:23:20.42 ID:97Yt0rxJ.net
>>592
おぉ〜60出ましたありがとうございます

600 :UnnamedPlayer:2016/06/05(日) 15:33:09.63 ID:nbDEwIU7.net
キノコは普通の泥にしか感染しないから放置でおk
どっちみちジャングルとキノコはクリタミネータで相互変換できるしね

601 :UnnamedPlayer:2016/06/06(月) 14:00:02.60 ID:jWcvnXpI.net
マップビューワーやエディター等のツールがありますが、
特定のキャラのマッピング状況をゲーム内で全マッピング済に反映させることができるものはあるのでしょうか?

602 :UnnamedPlayer:2016/06/06(月) 16:38:22.17 ID:AZnYHQuu.net
>>601
ある

603 :UnnamedPlayer:2016/06/07(火) 17:56:34.43 ID:jEjJntqb.net
>>601ではありませんが気になります。
出来れば名称を教えて頂けませんか?

604 :UnnamedPlayer:2016/06/08(水) 06:02:09.93 ID:l5oNb09l.net
i5、メモリ16G、750Ti積んでオバスペ気味かな?と思ってたのに今回の1.3.1アプデで上の方にもあったフレームスキップOFFを試しても重くなったりする…(30FPSまで落ち込む)
他にもmulticore lightningオフにしたりQualityをlowにしたりしてもダメだったんですけど同じ現象の人居たりするんだろうか

605 :UnnamedPlayer:2016/06/08(水) 14:15:06.82 ID:HKjKz19f.net
とりあえずCPUもメモリもマザボ新しくしてHDDをSSDにしてマザボも新品に配線も全て新調、OS再インストして800*600でゲームをやれば良いんじゃないな
どんなに高性能だろうがPCパーツ劣化はどうにもならんからなー

606 :UnnamedPlayer:2016/06/08(水) 14:19:18.41 ID:Zo/i9/jj.net
そう言う意味ではないと思う

607 :UnnamedPlayer:2016/06/08(水) 14:42:14.30 ID:HKjKz19f.net
そういう意味も何も思いつく限りの対応したのなら最後はそこかデンパか心の病しかないからなー

608 :UnnamedPlayer:2016/06/08(水) 15:35:31.23 ID:Zo/i9/jj.net
そうなるから同じような現象の人いないのと聞いてるのであって
結局同じようになってるのかなってないのか教えないと答える意味が

609 :UnnamedPlayer:2016/06/08(水) 17:04:07.00 ID:dqvMvH04.net
心の病とか言ってたら自分がアスペだったとさ

>>604
俺もメモリが8GB以外同じでたまに重くなるがそんなもんだと割り切ってる

610 :UnnamedPlayer:2016/06/08(水) 23:33:33.14 ID:CRpzd5kl.net
何したら重くなるのか条件を絞り込んでくれ

611 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 00:29:04.13 ID:5ruV49WM.net
ここはPC性能スレじゃねえからな
ゲーム本編の内容に関する質問で既出じゃない物ならここでいいけど
少しでもテラリアが関わってりゃなんでもありとかってなると、「なにもしてないのにPC壊れたから直して」みたいのまでありなのかよって話になっちゃうんで

612 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 00:41:44.39 ID:Ya9v1lN0.net
最新パッチの日本語化はまだでしょうか?

613 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 01:05:41.65 ID:9v6FFNiT.net
本スレで来てるって見たけど

614 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 01:25:01.85 ID:XChSX7sW.net
だからゲームに問題あって他の人も同じようにならないかって聞いてんだろ
病気かよ

615 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 01:49:34.40 ID:wV0lzlsP.net
解像度がどれぐらいとかかギミックありまくりとかマルチプレイなのかワールドサイズがどれくらいとか
OSが何かとか裏で何かソフト動かしているかどうかとかウィルスに汚染されてないかとか
PCパワーがとか言われても俺、エスパーじゃないからどうしようもないわ
俺のテラリアは下がっても45程度でゲームとして問題ないし60出ないと気が済まない性格でもないしな

616 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 03:11:43.41 ID:XChSX7sW.net
だからPCパワーがどうのって話じゃなくて
普通に遊んでてFPS下がる気がするけど他に同じようなことになってる人は居ないのかって聞きたいだけだろ
どこに解決方法教えてくださいなんて書いてあるんだよ
言えることなんて同じくらい下がってるよかお前の環境がおかしいだけだよの二つしか無いんだから
無駄に説教垂れる意味ないだろ

617 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 03:33:32.00 ID:SCOrEXaw.net
偉そうに文句垂れる前に過去レス読んでから出直して来いよ

618 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 03:34:55.34 ID:XChSX7sW.net
そもそも別人だから関係ない
まず質問の意図すら掴めないくせに他人に説教垂れるのをやめろ

619 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 05:18:29.21 ID:5ruV49WM.net
じゃあお前がおかしいだけだよ
おわり

620 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 06:04:45.44 ID:tfBWGzEq.net
なんで喧嘩してんだおまえら

621 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 07:57:18.88 ID:FpXrPo0f.net
PCの性能自体はテラリアを普通にやれる筈なんだが、FPSが低いのは何故だろう?setting弄ればマシになる?って質問なんだよね?
PCの性能をどーたらすればなんて聞いてないんじゃないか?
それとも、俺の読解力がおかしい?

622 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 08:07:45.99 ID:oysx+g1J.net
               △  ¥ ▲
              (  皿 )    
             [二二二二二二二]
              \       /
                \   /     なにかが高速で回転している
                 \/

623 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 08:37:18.69 ID:rLx11S9s.net
>>621
「setting操作してもFPS出ない」言ってる人だから
同意、OS再インスト、PC(パーツ)買い替えの三択になる感。

Tshockを自機で動かしつつログインすると、軒並み敵がワープする位もっさり…
VerUPで要求スペック自体上がってるから仕方ないと思って買い替え検討。

624 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 12:20:39.04 ID:FpXrPo0f.net
メモリ2Gのノーパソでもテラリア自体は動くんだぜ

625 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 12:43:12.50 ID:XD7r/Sip.net
>>624
マジか
2Dとはいえテラリアって要求スペック低いんだな
福引で当たったDELLのCeleronノート(メモリは4Gだけど)で動くか試してみるか

626 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 12:46:14.97 ID:I1rbAgJs.net
建築で物とか置きまくるとモサモサする

627 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 13:08:26.48 ID:XChSX7sW.net
メモリ1Gのネットブックですら動くからな

628 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 14:10:11.20 ID:XD7r/Sip.net
今後こういう質問が出た時の為に参考までに書いとくね
長文失礼

CPU : Celeron 3205U 1.50GHz 1.50GHz
RAM : 4.00GB
OS : Windiws 10 Home 64x
HDD : 1TB

当然ながらGPUなどグラフィック関連のハードは別途搭載されてるなんてことはなく、手に入れてからほとんど触っていない状態なので余計なアプリも入っていない
マカフィー体験版の期限が切れたのでアンインストールしたのと、Steam、Terrariaの他にはElona等少々のフリゲとあとは音源のバックアップ目的でHDDに400GBほどの.flacや.mp3ファイルを入れてるぐらい

こんな環境でカルティスト〜ピラー戦〜ムーンロードまでやってみた
条件は、天候雨天で常にスターダストドラゴンとスターダストセルを一体づつ召喚、常にUFOに騎乗しながらソーラーエラプションぶん回し
テラリアの設定はデフォルトのまま

結果はFPS48〜56くらいでど安定
見ている限りではFPS45を下回ることはほとんどなかった
ホームポイントの倉庫兼自宅はチェストや家具でごちゃごちゃしているのだけど、こちらでも特にFPSに変化はなかった
ただ、地下にメカニズム関連の施設があるのだけど、さすがにそこではFPS40〜45くらいに落ちた

検証してみて思ったのは、メインのPCより安定してるように思えたのが意外だったこと
余計なアプリが入っていないのが良いのか、それとも最初からWin10なのが良かったのか
まあ、全部の要素を試したわけではないからあくまでも参考までにね
FPS30まで落ち込むのはPCや他アプリとの兼ね合いに原因があるのかも

629 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 14:19:31.56 ID:rLx11S9s.net
>>628
CPUが条件満たしてないからしかたない。(CPU 2GHz必須)

630 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 16:37:58.99 ID:RtwTX3TC.net
裏のchromeで公式wiki開いてると何故かFPSがた落ちする
他のサイトはなんともないのに

631 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 17:48:12.64 ID:A8J40xrZ.net
>>628
検証乙

低スペックノートでもこんなに安定するもんなんだな
ピラーやムーンロードでも常に48fps以上ってうちのデスクトップより上だわw

632 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 17:52:29.40 ID:un495y64.net
CPU1500+の機体に乗って上位もきちんと取ってるのにEpicでねえ
Robits不足でつらい
RudderとかThrusterでいいからください

633 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 03:09:37.64 ID:FDGUPB4G.net
ここPC性能愚痴るスレじゃないんで

634 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 03:30:45.00 ID:lUSttN5o.net
誤爆してたことに気がついた

635 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 05:04:54.60 ID:5kbmmlTX.net
>>604です、やっぱり30まで落ちてしまうってことは他のソフトウェアとの兼ね合いか…コンパネ開いて原因のソフトウェア探してみます

636 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 08:56:16.29 ID:kX+3+sIa.net
すぐ心の病とか言っちゃうアフィチルの見本みたいな奴いるな

637 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 14:14:39.58 ID:YtV5YJNs.net
ゲーム中、system outofmemoryexception が出て強制終了します。
win7 32bit メモリ2.5GBです。
メモリ増設以外に回避方法はありますでしょうか。

frame skipはonにしていますが、ほかのsettingはデフォです。

638 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 14:50:01.43 ID:sUWBpESn.net
常駐している要らんソフトを全部切るぐらいしかない

639 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 14:50:22.79 ID:zcrBRhQE.net
クラウドセーブをOFFにする

640 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 15:07:59.00 ID:sUWBpESn.net
気になってメモリみたらデフォ設定でミディアムで900M弱、スモールでも860M弱食ってるな
うちのwin764でも常駐含めて約2GB食ってるしそりゃメモリ足りないわなと

641 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 15:09:21.41 ID:YtV5YJNs.net
>>638
ウィルスソフトですかね…

>>639
クラウドセーブもしています。
これもダメなんですね。

同じエラーでググると、terrariaのフォーラムにも同様のトピックがあるようで、
.NETのバージョンが怪しいとか、lightingの設定で改善するとかって書いてあるようでした。

642 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 15:12:29.21 ID:YtV5YJNs.net
>>640
メモリですが、フォーラムには8GBで常駐なしでも落ちるという症状の方がいるようで、
単純に増設だけでいいのか?と悩んでいるところです。

643 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 15:44:31.36 ID:sUWBpESn.net
それこそ言い出したらメモリがぶっ壊れてたら何GBメモリだろうが落ちるしな
テラリアの必須メモリは2.5GB推奨4GBなんだからそりゃ増やすのが一番確実だわな

644 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 16:19:09.05 ID:A/eOGBzM.net
OS部分はメモリ渡せば渡した分だけ使うからあんまり関係ないかな
一回メモリーテストかけてみたらいいんじゃない
明確に何かを切るというより
たまに異様にメモリ使ってる謎ソフトとか謎サービスもあるから一度タスクマネージャ見たほうがいい

Terraria自体は超絶ロースペックでも普通に動くからメモリ不足ってことはないと思う
ぶっちゃけクラウドセーブ付けてるといつもクラッシュしてたからそれやめるだけで治る可能性もある
エラーは出なかったけどね

645 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 18:27:22.49 ID:lpEPuBlE.net
>>637
64bitにしよう

646 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 23:55:02.58 ID:V9gCrlTM.net
terraria軽いって言うけど光源をレトロにしたり背景を無しにしないとロースペだと低解像度でしか満足に遊べないよね
うちの5年前の2コアオンボのゴミデストップPCだと1280x800だったかで限界
1.3.1からは少し重くなってFPS60にならなくなったから背景消してプレイしてるよ
光源は今更変更するとみづらいしなぁ・・・

647 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 00:08:52.22 ID:myIA3STd.net
そもそも別に軽いとか言われてない

648 :635:2016/06/12(日) 07:37:14.79 ID:ei7g4J15.net
みなさまありがとうございます。
いろいろ試していますが、
なぜかマルチプレイのホストになると落ちませんでした。

lightingをcolorにするのでは落ちました。
autosaveをoffにしているので、
クラウドセーブが影響あるかはまだ評価できていません。

天候が雨や雪のときにまっすぐ横へ走り抜けてるとすぐ落ちる感じです。
メモリ不足には違いないんだと思いますが、
マルチプレイで改善するのが不可解です。

649 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 12:17:17.28 ID:/VX1W0KY.net
もうさっさと糞PC買い換えるかメモリ増やせよ

650 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 14:06:59.34 ID:tFogWWyM.net
質問スレでクソの役にも立たない攻撃的なレスしてる奴って何がしたいの
ほっときゃいいだろ

651 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 22:50:44.80 ID:PjWkN6O8.net
日本語化して始めたらいきなり真っ暗な中攻撃されまくりでやられちゃったんだけど
どうすればいいの?
しょっぱなだから松明なんて持ってないしどうやって逃げたり攻撃すればいいのよ?

652 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 23:12:06.47 ID:myIA3STd.net
バニラのオフで普通に始めれば初期状態は草原の地上の朝で固定だ

653 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 00:30:49.28 ID:4GblJHd4.net
たぶんツルハシも銅剣も斧も無いんだろう

654 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 01:06:05.51 ID:CMwcZUQ/.net
まぁ死にながら朝を待てばいいさ

655 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 12:49:41.50 ID:2A3seXjb.net
日本語化切れば良いんじゃね、無いと困るようなもんでもないだろ
テラリア自体がまだ安定してないのに、不具合出そうな外部ツール入れること自体やめた方がいい

656 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 16:53:07.91 ID:JqC+XRcp.net
MOD入れておかしくなったならMOD抜けって話だよなァ
自力でなんとかできないなら入れるんじゃあない

657 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 17:35:55.08 ID:vgyYyKc2.net
ハードモードに初めて移行しようと思っているので不浄を隔離しようと思っているのですが、どのようにやるのがおすすめなのでしょうか

658 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 18:38:27.44 ID:CMwcZUQ/.net
とりあえずノーマル時の不浄との境目に広めの縦穴を掘りまくる
爆弾スタチューとスライムスタチュー使って粘着爆弾を量産できるとなおいい

無論それで完全隔離と言う訳ではないから探索しつつ不浄を発見次第切除するか聖域化させるかする

659 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 18:39:47.84 ID:4GblJHd4.net
拠点周辺でいいなら幅3の縦穴とトンネルで隔離すればいいよ

660 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 19:17:43.97 ID:vgyYyKc2.net
穴はまっすぐ竪穴のほうがいいんですか

661 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 19:29:55.56 ID:4GblJHd4.net
別にまっすぐじゃなくてリングとかでもいいと思うけど
幅がわかりにくい

662 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 19:42:43.87 ID:TmdxCXwW.net
>>657 凹型に不浄を4マスでくり抜いて、汚染側に人口レンガを
張り付けるとわかりやすいかも。 人口レンガは、雪レンガとかでいいし
コスパ最強なら刈り取りで作れる「藁ブロック」

アルター破壊で1ブロック汚染があるから、定期的に見回って
対処っていけばいいとおもうよ

663 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 22:04:52.11 ID:t53D+wZb.net
>>662
Wall of Flesh倒すとMAP下部全域が(V字状に)汚染か聖域が広がるし、
マップ外のブロックが汚染源になることもある。
(Clentaminatorの射程外が汚染元に…)
これはどうやっても防げない。

ツールを使わないなら世界全体を格子状に掘っておく+
適度にバックアップを取っておくくらいしかない感。

664 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 22:44:31.59 ID:qBq6h1jS.net
雪レンガって雪降ったり並べる数多いと雪原判定されたりするんじゃなかったか

665 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 02:17:10.47 ID:F2Gk1qDj.net
石から作る灰レンガが使い勝手良いがハード入る程度の時期じゃ集めるのも大変だろうな

666 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 02:44:49.26 ID:Glx10+hI.net
>>664
雪レンガは確かに雪交じりの雨になるけど、レンガだと敵スポーン
多分関係ない気がする・・・ もちろん、雪と氷はエスキモーやペンギンが湧く

>>663 MAP外ってのがあるか! ありがとw
確かに肉壁のお専用に掘りぬて行く必要があるね
リバーシャークあれば、1回で石掘れるから、気になるなら
突入前に決戦地の上側広範囲横堀がいいのかもしれんね

667 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 07:23:32.63 ID:HX4sc67T.net
>>666
V字状に汚染か聖域が広がるのは、
そのワールドで初めてWall of Flesh倒した時1回だけなんだけど
「どんなに広い空間でも、巨大人工ブロックでもそこを貫通する効果」で
横一直線に掘ることにはあまり意味がない。
(ワールド全部ブロックなくせばいけるかもしれんが試したことはない)

だから、ツール不使用ならそもそもハードに移行しない。
あらかじめ縦横格子状に掘って、V字状汚染後の汚染拡大を抑制しつつ
Clentaminator依存。失敗に備えてバックアップしておく。くらいしかできないよ。

668 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 07:46:53.90 ID:BhltCyeu.net
ぶっちゃけ不浄を隔離するだけなら聖域ばら撒くのが一番楽で確実

669 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 08:53:22.54 ID:hngGQbk3.net
いかに早くスチームパンカーを呼べるかだよな

670 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 12:14:07.32 ID:vus5z2iB.net
コインがないでござる

671 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 13:34:38.04 ID:HkQjee4a.net
この話題でふと思ったのだけど、TeditってV字汚染を回避しつつハードモードに移行できるのかな?

672 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 23:17:36.81 ID:HX4sc67T.net
>>671
私のPCではteditが動かないんで確かめられないが
ハードに移行するとV字汚染以外に
ランダムで聖域/汚染ブロックがばら撒かれるはず…

TShockでハード/ソフトを切り替えるコマンド入力すると
そのたびにV字汚染が発生する。
ただ、侵食が広がらない設定しておけばそれ以上は広がらない。
(ランダムで聖域/汚染ブロックがばら撒かれるのは防げる模様)

673 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 00:35:36.64 ID:4wCnR+jq.net
Teditなら状態だけをハードに切り替えるって出来るんじゃない?

674 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 06:53:36.67 ID:tIoSHzYr.net
ガイドってはじめの段階でいるみたいだけど
どういう条件で現れるの?

675 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 07:50:19.28 ID:JZE3t6ZG.net
>>674
ドアが閉じている+住める部屋+イベント外+昼間と言う条件が必要。

676 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 07:59:26.71 ID:tIoSHzYr.net
>>675
ども

拠点を2階建てにしたけど家具はまだ机と椅子しか作れないからまだ無理か・・・

677 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 08:35:55.31 ID:0p3qOHSG.net
>>676
家具はイスと机(orワークベンチ)があれば大丈夫やで
あとは壁紙とドアと照明、照明は松明とかでOK
部屋の広さは60マス以上が必要

678 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 09:31:38.74 ID:/OInBTqP.net
>>674
初期状態でプレイヤーが生まれた所に居ないって事?
たまに近所の穴ぼこに落ちてることあるけど、リログすれば
出てきてることもある。
 ただし、リビングツリーとかで、椅子と机が揃ってたりすると
そこに住んじゃうから、家具を撤去後、wikiのハウジング項目手順で、
顔アイコン貼り付けすればいけるけど・・・

住めるかどうかはハウジングの「?」でわかるよ

679 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 10:08:20.40 ID:3fkTDuu2.net
>>678
既に答えでてんのに遅レスで的外れなこと書き込むとか恥ずかしい奴

680 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 11:06:28.44 ID:+NWCtZAx.net
>>679
>>650

681 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 11:27:36.33 ID:UePS/IL8.net
>>680
クソの役にも立たないレスして何がしたいの
お前もほっときゃいいだろ

682 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 11:42:52.45 ID:2lY6RqFv.net
はいはい無限ループ無限ループ

683 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 12:18:27.20 ID:rLvY8l1n.net
争いは同レベル間で起こるんやなって

684 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 12:30:42.57 ID:JZ3oPnoc.net
質問スレなんて基本、隔離スレなんだから、変に自治ぶられたらガキが本スレに行っちゃうだろうが
真面目な回答が必要なら公式wikiに全部載ってるからそれを見ろ

685 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 12:52:11.65 ID:+NWCtZAx.net
>>681-684
>>650

686 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 12:59:06.53 ID:kpFFKrxq.net
>>685
>>650

687 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 13:16:51.00 ID:2lY6RqFv.net
>>650

688 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 13:41:25.28 ID:Mno1QPI2.net
もうワッチョイするしかない無限ループ

689 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 13:47:46.92 ID:rT8X/5T5.net
次スレからワッチョイ入れていいべ
スペック云々言ってるスレチ共も排除できるし

690 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 16:55:23.59 ID:Mno1QPI2.net
てかテンプレにこれ入れても良いレベル
Q スペックがぎりぎりで設定変えても問題起きる
A スペック上げろ

691 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 17:56:05.58 ID:2lY6RqFv.net
質問者「設定変えても改善されない問題があってスペックは足りてると思うんだけど同じ人いない?」
解答者「スペック上げろよ」

692 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 19:07:59.86 ID:JZ3oPnoc.net
テンプレやルールをどうしようが脊髄反射で馬鹿な質問する奴はいなくならんし、そういうのを隔離する為に立てるのが質問スレだから

693 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 19:24:42.29 ID:NHYAAnWP.net
次スレ立てる時には皆忘れてそうw
直近300レス消化するのに2ヶ月も掛かってる
しかも間にアプデ来てる癖にこれだもん

694 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 20:37:43.18 ID:f2e+hbLS.net
質問スレという名の自分で調べることも出来ないガイジ隔離スレだからな

695 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 20:43:56.05 ID:2lY6RqFv.net
>>650

696 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 20:25:03.56 ID:zVYCdVc7.net
樹が生える条件を詳しく教えてくれたまえ

697 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 22:34:37.76 ID:Ww/vbwFE.net
>>696
樹にも種類があるし、「100%生える」方法はないよ。

698 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 01:26:34.84 ID:R1JSXdR8.net
種植えた場所から表示画面外へとある程度の距離離れる事
苗が木になれるだけの地面の広さも必要かな

世界作成時みたいな結構な高さまでに成長させる条件は知らん

699 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 02:50:09.82 ID:p0hI+E+g.net
ヤシの木は1マスおきで、損他は2マスおきかなぁ
スマートカーソルだと2マスおき配置してくれる

障害物が隣接してないことも条件だけど

>>698
放置したらあの高さまで成長してくれるのかと思ってた頃があったなぁw

700 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 08:16:16.18 ID:0ELoxwk0.net
>>699
2マスおき知らんかった
今度試そ

701 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 08:45:43.89 ID:nfqJP/0u.net
実際に生えてる木見たらわかるけど、根本が横に広がるからね
そのためのスペースが左右に必要ってわけさ

702 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 13:14:31.79 ID:p0hI+E+g.net
上でヤシの木が1マスおきって書いたけど、聖域のヤシの木は別だわ
見た目ヤシの木だけど、パール取れるし内部的には木と同じだから
2マスじゃないと、なかなか育たなかったw

703 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 13:49:21.60 ID:LrGGG0Mf.net
建物の上にキャラの身長ぐらい土盛ったけど木は植えられないんだよな

704 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 14:29:39.28 ID:oiVjM368.net
草じゃないとダメだからな?

705 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 14:52:42.19 ID:p0hI+E+g.net
草地、砂、雪、どれでも一列並べれば生えてくるよ
ただしその上に30マスだっけか空間が必要だけど

706 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 16:31:14.19 ID:gdcDF0WO.net
ピンクジェルを集めたいのですが、手っ取り早くピンキーを探す方法って自然発生を待つしか無い感じですかね?

707 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 17:56:55.30 ID:p0hI+E+g.net
http://terraria.arcenserv.info/wiki/Lifeform_Analyzer付けて
Slime Rainが起こりやすい距離で何か作業して待つとかかな

708 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 00:45:19.67 ID:pCNAw1Ww.net
洞窟の奥深くに人型キャラがクワガタ3匹ぐらいと一緒にいて近づけないんだけど
クワガタと交差してもダメージ受けてないから敵なのかな?

709 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 00:57:12.90 ID:O9Fmtrmr.net
クワガタってどれだろう・・・アントライオン?

710 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 03:16:29.08 ID:RGuQ1kwz.net
まぁ8割ニンフだろうけど

711 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 14:49:42.04 ID:RMBhy0YG.net
HPバーを自分にも表示する方法ってありますか?
自分のHPが減ってることになかなか気付かなくて困ってしまう

712 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 20:42:50.58 ID:PxyvqVBq.net
右上をチラ見する癖をつけるしかないでしょ すぐに慣れるよ
馬鹿でかい解像度でプレイしてるなら少し小さくしてみるとか工夫はできるでしょ

713 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 22:37:15.44 ID:sle95zu+.net
珍妙な質問かもしれないのですが

不浄でシャドウオーブを破壊せずに武器商人を呼ぼうとしているのですが
ジャングルでブームスティックは出ないわ、ダンジョンでハンドガンは出ないわで

今Corrupt Crateを求めて釣り三昧なのですが
オーブ壊さないと釣れないとかないですよね?
ジャングル箱とかSKY箱とかは少数ながら釣れたのですが、それなりの時間bait power30ぐらいで釣り続けてて出ないもので

もともとの確立が低いから出ていないだけだと安心したいのです

714 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 23:16:51.68 ID:O9Fmtrmr.net
>>713
武器商人て弾丸持ってればよかったんだよね確か・・

強いこだわりが無ければ、別の捨て用ワールド作ってオーブ壊して
マスケット弾入手→ホームワールドに持ち帰るでもいいのでは?

715 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 23:17:42.30 ID:PxyvqVBq.net
隕石落としたくないの?釣りより別ワールドからとってきたほうが楽じゃね

716 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 23:58:38.28 ID:sle95zu+.net
>>714 >>715

無駄なこだわりでやっているだけなので、面倒だとか手間だとかはあえて考えない方向で動いています。
普通に遊ぶ分には、EX月王も倒せてるので、何だろう…縛りプレイ?

717 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 00:18:34.74 ID:17qZXvjL.net
縛りなのかw Corrupt Crate
http://terraria.gamepedia.com/Crates
人口環境池だと、汚染箱は黄金なみに数は少なかったような記憶はあるが
箱ポーションまで飲んでやってなかったかなぁ どうだろう

718 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 00:39:22.26 ID:wKvr4wyi.net
あー、やっぱり環境箱さんを考えると、確立引けないだけかなぁ
狙ってない環境でクエ釣りしてると空とかジャングルとか引く癖に…

反応していただいた方々に、感謝します。


目玉もキンスラも倒してないのに、先に亀鞍手に入ってしまったよ、このプレイ

719 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 14:40:13.65 ID:Ev6BtZcg.net
Shadow Key持ってるならShadow Chestの中に銀銃弾入ってる事あるから
そこから銃商人呼べるはず

720 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 14:40:36.44 ID:IFIwKDnw.net
トラックボールでTerrariaやってる人いますか?
もし、いらっしゃったら、どんな感じですか?

721 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 15:23:32.09 ID:Ml6Ttzhl.net
>>720
エレコムM-XT1URBKトラックボール使ってる。(もう売ってない模様)
マウスと同じく慣れ次第と言うか特に変るところはないよ。
むしろパッド単体でどうすれば遊べるようになるか…

722 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 16:12:25.90 ID:IFIwKDnw.net
>>721
レスありがとうございます
慣れればマウスと同じ感じで操作できるんですね!
友達がマウスからトラックボールに変えたら快適だと言うんだけど、
Terarriaはどうかなと思ったので訊いてみました

723 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 18:41:50.85 ID:wKvr4wyi.net
>>719
銀の銃弾!!そうか、その手があった!
よし、スケルトロン倒して来よう。
ヘルベーター作ってあるし、環境箱釣るより絶対早い

724 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 19:00:57.59 ID:ci28VKx5.net
>>722
左手パッドに右手Logicoolのトラックボールで自分は快適だけど
拡張ボタンが多いものにしたほうがいいと思う
ゲーム以外でも普通のマウスより断然楽だから手を痛めやすい人はオススメ

725 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 22:32:42.01 ID:IFIwKDnw.net
>>724
ありがとうございます!
マウスでもある程度ボタン数があるほうが便利ですもんね
トラックボール買うときの参考になりました

726 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 18:22:32.28 ID:ZpYpfJ5U.net
>>723
ハンドガン出無いって書いててスケルトロン倒して来よう、っていう流れがわからんのですが
なんでここでスケルトロンが出てくるんですかね
もうすでに倒してるはずだから意味がわからん すっきりしないなー
エスパーじゃないんだからどういう状況か最初に書こう こういう小出しで書かれると意味がわからん
次からは気をつけるようにな

727 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 21:40:17.44 ID:RwYxbflJ.net
>>726
状況既に書いてるやんw エキスパとは別キャラ&別ワールドの縛りプレイでしょ
それに、スケルトロン倒す→ダンジョン探索で鍵を手に入れるってのは正攻法だし

728 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 21:49:01.22 ID:c7vrYyiy.net
もう解決した問題にわざわざ噛み付くそれも状況書いてるのに理解してないって
単にこいつが説教して気持ちよくなりたいだけだから話すだけ無駄

729 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 22:32:34.74 ID:ZpYpfJ5U.net
>>727
お前のほうが頭平気か?エキスパとか今関係ない
よく読めよ。ダンジョンでハンドガン出ないとかいておきながらスケルトロンと戦わなきゃとか意味わからんこと書いてるってことだ
スケルトロンと戦うとかなぜ書く必要があったのかわけわからんと言ってるだけ
ようするにこの質問者はダンジョンなんか行ってねーってことだろ?なぜ>>713で書いてるんだって話
質問者が情報小出しするは言ってることが違うわでこっちはエスパーじゃねーんだよバーカ

730 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 22:40:12.24 ID:qPKvbCPv.net
>>729
煽るな煽るな、冷静にな?
正しくともキレたら悪者扱いされる場合もあるし、冷静に対応するか無視をするのだ

731 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 11:05:07.12 ID:XC9YDvnf.net
質問の解答が欲しいんじゃなく、共通の話題で構って欲しかっただけなんだろ
その手の迷惑な勘違い馬鹿は残念ながら珍しくもないし、
そういうのが本スレに迷惑かけないように隔離するのも質問スレの大事な役割だからね

732 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 11:20:52.96 ID:UizckIDM.net
的外れで馬鹿みたいなレスしてご高説垂れてる奴もなw

733 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 11:36:48.45 ID:3p21vpN8.net
ほとんどが調べればわかることを質問してくるガイジ相手にしてるんだからしょうがない

734 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 14:05:36.49 ID:V26OFjoT.net
みんなイライラしすぎだろ
甘いものでも食べておちつけ

735 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 14:07:35.64 ID:UizckIDM.net
どうせ一人がコロコロID変えてるだけでしょ

736 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 14:33:19.31 ID:G/cUiy1n.net
ゲームの話するだけスペック足りんよりマシ

737 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 14:49:11.08 ID:0NXEHHJj.net
まぁちょっとチョコでも食って落ち着こうぜ

738 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 16:31:14.54 ID:xbJsmREi.net
PC版(Windows8.1)初でやり始めたんだけど地下で背景が変わった瞬間
表示が10マスくらい右にずれる。(空中に立ってたり、見えない壁があったりする)
んで上の戻るとまた正常になるんだけど、これってバグだよね?オレだけ?

739 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 16:32:48.91 ID:V26OFjoT.net
>>737
チョコをちょこっと食べろと

740 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 16:55:31.49 ID:PGkkPgBR.net
>>738
何かmod入れた?
あとはオンで変なもん貰ったとか

741 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 17:18:08.38 ID:xbJsmREi.net
>>740
オフだしmodもなし。
ってかまだ銅のピッケル使ってるくらいのやり始め。
ちなみに雪原地下で100%発生中。
(背景変わるくらいの地下へは雪原の穴からしか行けてない)

742 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 18:35:38.46 ID:G/cUiy1n.net
根本的な解決ではないがまぁ表示がおかしい時はAlt+Enterでフルスクリーン切り替えしてやるといい
とりあえず再インスト、新規マップしても同じ事が起きるならグラボ壊れたか相性かでどうにもならん
もちろんスペックは足りている前提な

743 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 19:49:20.04 ID:xbJsmREi.net
>>742
フルスクリーンにしてもダメだね。
始めたばっかだし、新規マップ→再インスコの順で試してみるわ。
ありがと

744 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 15:11:56.66 ID:ZFo9hixv.net
現在はメテオヘッドは鍵型集めやソウル集めには使えないっていう認識で間違ってないよね?

745 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 17:33:04.04 ID:NombqKnh.net
適当に進めてたら目玉のでかいのが出てきて建物の中まで入ってくるんだけど
骨の剣や魔法のブーメランで粘ったけど結局やられちゃった

あの敵を相手にするには防御力(現在14)上げるか
もっと強い武器探すのかどっちが良いんだろう?

746 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 18:49:28.52 ID:gpxM0BYk.net
>>745
ライフをもっと増やせ
全身をゴールドかプラチナで

747 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 19:09:52.13 ID:xJ3A5qkP.net
広い地上の上に木の足場を組む(斜線を通すのと動きやすくするため、建物内は逆に危険)
勝手に出てくるようになってるなら防御やHP面では倒せないことはない状態になってるはず
とはいっても近接戦闘ガンガン挑めるわけではないので射程のある武器主体で
手裏剣や投げナイフなども結構役に立つ 
Hキーで手持ちのポーション飲む(キノコとか水入りボトルとか持ってると誤爆注意、HPポーションは60秒のクールタイムがある)
動きは割と単調なので完全にとはいかないがそこそこ回避は出来る

ここまで言っといてなんだが装備の充実でも構わんけどね

748 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 22:23:10.95 ID:NombqKnh.net
>>746-747
どうもです

金の防具揃えたら今回はなんとかやり過ごすことが出来ました
金の矢を作るために金鉱石を集めに行ってきます

749 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 22:29:01.20 ID:3KXas3fp.net
魔法のロッドもいいかもな

750 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 23:23:59.65 ID:L/PY3mU6.net
host&playでサーバーを立てようと思うのですがfound serverから進みません
原因に心当たりがある方はいらっしゃいますか?
ポート7777番は開いています

751 :UnnamedPlayer:2016/06/24(金) 22:07:23.48 ID:xbCPqhNJ.net
どういう手順でポート開放したのか詳しく書いて下さい

752 :UnnamedPlayer:2016/06/25(土) 00:42:25.58 ID:mQ/hU1HN.net
>>748
金防具になってるのだったら、クリムゾンだったらテンドン弓がいいかも
金はスぺランカーポーションにも使えるから、どうするかは好みだけど

753 :UnnamedPlayer:2016/06/25(土) 18:38:37.29 ID:wdadnTew.net
レールの引かれた辺りの地下にいる商人から買った宝物か鉱石が近くに有ると光る棒って
クラフトすることは出来ないのかな?

探索てる最中に攻撃されて落としたら拾えなくなってそれっきり商人も見つからないんだよな

754 :UnnamedPlayer:2016/06/25(土) 18:59:47.29 ID:aPNBMCFf.net
>>753
無理だよ
Underground、CavernをHunterPotion飲んで探し回るしか無い

755 :UnnamedPlayer:2016/06/25(土) 19:00:08.88 ID:9MfzZkC9.net
鉱石を完全に判別するなら消耗品でそういう効果のポーションがあるよ

756 :UnnamedPlayer:2016/06/25(土) 20:23:46.72 ID:IPrzB0y0.net
蛍光棒もってない状態で水中でスマートカーソルつかうとグロウスティックを手に持つので
ショートカットには入れずに運用してる

757 :UnnamedPlayer:2016/06/25(土) 21:12:26.12 ID:84qdRT2x.net
満月の夜にランタン買えばいいじゃない

758 :UnnamedPlayer:2016/06/25(土) 22:37:09.80 ID:wdadnTew.net
>>754-755
そっか
不精せずにせっせと掘れということなのかw

貧乏性だから消耗品って使わず溜め込んじゃうんだよな

759 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 00:02:46.41 ID:mI3DK6Oi.net
>>758
まぁ同じ効果が欲しいならEXmoonLordの落とすアイテムからSuspicious Looking Tentacleってペットが手にはいる
光源効果有りで鉱石探知能力有り、完全上位互換みたいなもんが

そして今更だが久々に起動したらコントローラー関連が改善されてやり易くなったんだな
PSやxbox専用配置とかデフォであるのはありがたい

760 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 00:27:13.36 ID:svaHaisa.net
>>758
ランタンよりグロウステックの方が広範囲だし、序盤はオーブかハートを光源にして
グロウは豚貯金箱に入れて必要な時手にもつか、早いとこ商人見つけて30本は
予備用に買っておくw 何でもいいから金属掘りつくしたいならこれでOK

自分も貧乏性で使ってなかったけど、その内に沈泥、水氷、化石を錬金、
またはクレートなんかで、金プラチナは沢山手に入るようになるから、
金プラ防具武器ツルハシ作れてたら、どんどんポーションの方が、効率いいよ

後骸骨商人はカーヴァン辺り、大理石とか御影石を採取のついでに
長い時間滞在してれば、敵の湧きがピタッと止まるからわかるかもね

761 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 17:25:57.48 ID:p211h7n7.net
今日買ってみたのですがインストールして開こうとすると
Please launch the game from your Steam client.
と出ます。これはsteam側がおかしいのでしょうか?

762 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 17:30:24.96 ID:CZBc5IU4.net
それsteamインスコしてないんじゃない
steamから起動すれば出来るよ

763 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 17:53:53.47 ID:p211h7n7.net
すみません。自己解決しました(´Д`;)

764 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 19:18:12.30 ID:yvTUliao.net
割りか

765 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 19:39:10.66 ID:j4rBqyZQ.net
PC持ってて数百円も出せないのか・・・

766 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 20:08:01.13 ID:C2z0NKB1.net
割れだったのか・・・

767 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 20:20:07.69 ID:PmILW+TV.net
割れ擁護するわけでもないけど
即座に割れ認定する奴嫌い

768 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 20:44:02.46 ID:4zQCqwoa.net
でも割れだからね

769 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 01:21:03.94 ID:kOux16DO.net
せっかくメカ系ボス召喚アイテムが台無しになるのが嫌なんですが
このゲームは絶対に死んだら強制的にセーブされる仕様なんですか?

もう心が折れそうです

770 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 01:39:12.60 ID:ng3Plyxb.net
ボスに負けるのが嫌なら確実に勝てるように地形整えたり装備を良くしてから戦えよと

771 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 02:09:20.94 ID:xXogbgR5.net
>>769
オプションにオートセーブの項目無かったっけ?

772 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 02:17:13.79 ID:aKL6dLN9.net
メカボス召喚は、たまーにもらえるし、鉄は別ワールドノーマルでスぺランカー
使って掘ればいいかな。 所詮消耗品と割り切るしかないね
クモ装備あれば、ミニオン防衛で掘ることに集中できる
もちろんハードでも役立つから、防具をいいものにしよう


むしろ死んでもソフトコアならお安いものだからw
wikiで確認して、手に入れやすいハードモード武器を駆使すれば勝てるようになるよ

773 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 03:53:46.47 ID:LCJiS4BF.net
ボスに初見勝利できないのが嫌ならwiki見て装備揃えて戦場も戦いやすいように整えてポーション類もちゃんと用意していけ
大概のボスは準備がちゃんとしてれば腕前とか関係無く適当ごり押しで楽勝

774 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 04:24:08.79 ID:N40hLGmB.net
>>769
キャラもマップもバックアップ取ればいいやん

775 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 05:17:59.06 ID:GRLFhIS8.net
某サンドボックスゲーみたく、雑魚敵が鉄を落とすようにならんかな

776 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 05:18:42.85 ID:GRLFhIS8.net
すまん本スレと間違えた

777 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 07:53:40.51 ID:lLrr0iLS.net
流石に腕前関係なく楽勝ってレベルにするにはラージで端から端までコンクリ引いたりしないと厳しい

778 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 09:40:57.37 ID:WoMhzZsx.net
現行バージョンでの鍵集めはどういう方法があるんでしょうか?
以前遊んでいたときは小型のジャングルバイオームに作った水場に湧く魚を
トラップで処分して鍵を集めていたのですが、現行でも可能でしょうか?

779 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 12:20:16.63 ID:ng3Plyxb.net
>>775
釣りしたってイインダヨ

780 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 16:47:22.56 ID:uTOOGm66.net
>>775
雑魚敵(スライム)が(稀に)鉄落とすヨ!

781 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 16:51:12.77 ID:lLrr0iLS.net
ただしore一桁

782 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 20:57:03.07 ID:wsC78n4I.net
Nterrariaってエキスパモード対応してるの?
木装備とはいえトラップダーツで即死するダメージ計算じゃまともに冒険できねぇ

783 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 21:43:15.07 ID:kOux16DO.net
>>769です
おかげさまでナースを上空に配置してデストロイヤーを倒せました!

次はライフフルーツ集め頑張ります

784 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 23:58:27.83 ID:5lTR39pv.net
Dan Learns Terraria! Expert - Softcore Terraria
セクシーダンディースキン クレイジー外人 生配信 2100人 視聴中
https://www.twitch.tv/dansgaming

785 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 23:59:16.64 ID:5lTR39pv.net
Dan Learns Terraria! Expert - Softcore Terraria
セクシーダンディースキン クレイジー外人 生配信 2100人 視聴中
http://www.twitch.tv/dansgaming

786 :UnnamedPlayer:2016/06/28(火) 01:39:59.69 ID:faNKqXer.net
こういう野郎が居るとワッチョイ欲しくなるな

787 :UnnamedPlayer:2016/06/28(火) 07:21:40.91 ID:ewGYzmGG.net
ID変えてこないだけマシ

788 :UnnamedPlayer:2016/06/28(火) 21:33:59.15 ID:qe6ZG5tP.net
>>782
N TerrariaはステータスのVitalityがかなり重要だからここを重点的に上げてけばおk
ちなみに全振りするとピラー戦の雑魚以外からの敵の攻撃はほぼ無力化されるので上げすぎ注意
ムーンロードが糞雑魚化してしまう・・・

789 :UnnamedPlayer:2016/06/28(火) 21:48:25.23 ID:WU9Wlrmi.net
Vitなんてなければなあ

790 :UnnamedPlayer:2016/06/29(水) 23:52:56.42 ID:fJcJBO3y.net
日食のサイコさんは不可視だそうですが死神鎌で壁越しに倒せるの?
サイコナイフ&バナー全然落ちん…

791 :UnnamedPlayer:2016/06/30(木) 00:01:12.70 ID:7s55F6f0.net
半透明くらいだったような
攻撃は普通に全部当たるんじゃないの

792 :UnnamedPlayer:2016/06/30(木) 12:17:38.60 ID:y/Q5Z0m3.net
ブロックOFFにしてからアクチュエータ外せたよね?
マルチカラーレンチでとれないんだけど何で?

793 :UnnamedPlayer:2016/06/30(木) 12:21:29.70 ID:y/Q5Z0m3.net
自己解決しました
ワイヤーカッターでしかダメなのね

794 :UnnamedPlayer:2016/06/30(木) 14:14:41.64 ID:XGJnnlkg.net
>>792
>>568-569

795 :UnnamedPlayer:2016/06/30(木) 22:51:51.75 ID:oyYX6K8x.net
>>791 そなの?一度も見たコトなくて、倒してるのかどうかもわからん
もちろんプランテラは倒した後だしサイコナイフ&バナーだけが落ちない…

796 :UnnamedPlayer:2016/06/30(木) 23:29:58.39 ID:oyYX6K8x.net
自己解決しました…確かに半透明でした&聞き覚えのある声
サイコさんはスポーン地点から動かないのかな?
以前は自分は動かず死神鎌振ってりゃ倒せてた気がしたんだが…

797 :UnnamedPlayer:2016/07/01(金) 01:55:46.21 ID:0EiHOPAv.net
もっとミニオンなり誘導武器なり広範囲攻撃なり使えばいいんじゃねえの
鎌は今のバージョンでは地形貫通だけが取り柄の繋ぎ武器に過ぎないぞ

798 :UnnamedPlayer:2016/07/01(金) 17:52:10.34 ID:lqJhplox.net
>>794
おおう
multicollar wrenchの上位があったのか
知らんかった ありがとう

799 :UnnamedPlayer:2016/07/01(金) 23:02:49.86 ID:CJlPtNw8.net
掘ってる時にキャラの真上に手に入れたアイテムの文字が出るのを消す方法はありますか?

800 :UnnamedPlayer:2016/07/02(土) 00:30:45.17 ID:gLJ4+aOz.net
セッティングのところでできる

801 :UnnamedPlayer:2016/07/02(土) 04:49:14.72 ID:2CoVbMKd.net
水中の恒常的な灯りは何使ってます?特に海底と背景に取り付けたい。Cursed Torchとかコスト高いんだよね...

あとスマートカーソルで松明は置かない設定できますか?

802 :UnnamedPlayer:2016/07/02(土) 05:05:50.88 ID:7zOgTdnA.net
>>801
コスト高いのは変わらんけど
Diamond Gemspark Blockとかどうかな?

正確には光源効果付きブロックで、ダイヤモンド1個とグラス20個で20個作れる

803 :UnnamedPlayer:2016/07/02(土) 05:19:21.09 ID:xV56JERx.net
つうか不浄松明ってそんな量産がキツいようなアイテムじゃなかったと思うんだけど

804 :UnnamedPlayer:2016/07/02(土) 05:30:36.81 ID:5CkYBrB7.net
いちいち集めるのがめんどくさいのかも
それでも一つで33個作成だから言うほどでもないだろうけど

805 :UnnamedPlayer:2016/07/02(土) 05:50:58.54 ID:7zOgTdnA.net
>>804
ドロップすんのが3匹しか居ないのが面倒だわな
ほぼハード限定になってる気がするし

806 :UnnamedPlayer:2016/07/02(土) 06:18:03.21 ID:X+ihpC3m.net
コスト高いって思うのは最初だけでしょ
不浄の鍵狙いで倒してれば邪魔と思えるほど集まるよ

807 :UnnamedPlayer:2016/07/02(土) 08:34:27.76 ID:krfLcaxM.net
>>801
Cursed Flame1個で33個作れるから他の水中耐性持った設置光源と比べればゲロ出るほど軽いぞ
地下不浄探索でもすりゃすぐ集まる
紫不浄よりも赤不浄のIchor使って出来るやつのほうがいいよ
色も素のトーチに近いしCursed Torchより若干明るいからオススメ
赤不浄作れる環境にあるならだけど

スマートカーソルのことは探索中に松明使う習慣がないからわからん

808 :UnnamedPlayer:2016/07/02(土) 09:59:44.72 ID:VREozTj9.net
Ichor先生有能すぎだわ
結構たまってる筈なんだがそれでも見かけたら嬉々として狩りに行く

809 :UnnamedPlayer:2016/07/02(土) 15:16:28.19 ID:x2B8s5v5.net
わかるわw ついついポコポコしにいってしまうww
ヨーヨーとか壁姦通武器あれば楽楽なんだけどなぁ

ハード以前ならクラフト蝋燭の、御影石>エボンウッド>サボテン>ヤシ
明るさは普通だけど、火が動かない上見かけが明るいから

810 :UnnamedPlayer:2016/07/02(土) 16:48:26.20 ID:YDTry1Rb.net
>>800
ありがとうです

811 :UnnamedPlayer:2016/07/03(日) 03:53:01.51 ID:c1vqP+9l.net
Dan learns Terraria - Expert Hardmode
セクシーダンディースキン クレイジー外人 生配信 5200人 視聴中
https://www.twitch.tv/dansgaming

812 :UnnamedPlayer:2016/07/03(日) 23:26:09.85 ID:DmN+Lhvm.net
1.4ってやっぱりこないのでしょうか?

813 :UnnamedPlayer:2016/07/03(日) 23:37:14.30 ID:GyBkDWBh.net
大型アプデは1.3.x.xまでという風にアナウンスされていた筈
だけど過去を振り返ると覆すこともあったから1.4が絶対ないとは言い切れない

814 :UnnamedPlayer:2016/07/04(月) 05:59:58.48 ID:BxL7r7kM.net
防御力20前後最大攻撃力20以下の装備で
ジャングルの敵や深層の重装骸骨に勝てません

宝箱だと戦闘で使えるアイテムがあまり出てこないので
クラフトで装備強化をするには何が必要ですか?

815 :UnnamedPlayer:2016/07/04(月) 07:01:10.66 ID:4ciekstQ.net
>>814
武器はジャングルに潜って死にながら針と胞子集めてBlade of Grass作る
→ダンジョン宝箱のMuramasa+ヘルストーンのFiery Greatsword+不浄or真紅ボス剣クラフトでNight's Edge
更に火力の底上げをしたいなら蜂ボス倒すかヘルストーンでミニオン武器を作る
弓は蜂ボス倒すのがお勧め

防具はヘルストーン防具か真紅ボス防具がお勧め
後はゴブリン襲撃終わらせてよろず屋探してアクセサリー全部に防御+4付けるのが一番楽

816 :UnnamedPlayer:2016/07/04(月) 08:05:45.57 ID:f0yxgmWG.net
Night's Edge用にいずれはBlade of Grass作ることになるだろうけど
先に材料少なめのThorn Chakramの方でも良いかもね

817 :henohenomoheji:2016/07/04(月) 09:25:16.96 ID:YkoRZOyN.net
質問です。
ゲームをSave&Exit後に再開すると、インベントリの指定していた欄のアイテム(数字が黄色)が急に毎回消えてしまうようになりました。
レジェンダリのテラブレードx1、DRAXx2 消えてから気づきました。凹んでます。環境はmac、Ver1.3.1、ps3 のコントローラ使用です。バグなのか設定がおかしくなったのか全く分かりません。
どなたか何かご存知であればご教授いただければと思います。

818 :UnnamedPlayer:2016/07/04(月) 14:19:01.51 ID:wcLOSlYX.net
>>814
空島はもう行った?スターヒューリー取ったら地上を攻撃しながら進んで
Enchanted Swordの部屋を見つければ楽だよ
運に左右される部分ではあるけどワールドサイズミディアムなら3箇所あるから
だいだい一つは手に入る
あとジャングルはメテオ装備とスペースガンあればなんとかなるよ
食事を取るのも忘れずにね

819 :UnnamedPlayer:2016/07/04(月) 17:45:37.87 ID:2/hD2kaF.net
>>817
メニュー開く度にアイテム投げ捨ててる可能性があるかも
コントローラーのセッティングを見直し(面倒ならリセット)したら早いかも

820 :UnnamedPlayer:2016/07/04(月) 18:02:43.57 ID:iZUis61J.net
空島は行くの面倒くさい割にろくな物入ってないとかそもそも水場だとかあるからおすすめできない

821 :UnnamedPlayer:2016/07/04(月) 19:31:14.97 ID:IMbDgcU1.net
そうか?風船やら落下無効化とか1ワールドに多くても数個なのに重要度は半端ないと思うが

822 :UnnamedPlayer:2016/07/04(月) 19:46:16.72 ID:iZUis61J.net
苦労して探したら三個中二個水場で残る一つもただの風船みたいな引きばっかだったし
全部島でもほぼ風船とかもザラだしスターフューリーもあんまり強くないし
一回だけひづめ拾った事あるけどピンキー見つけるかハード行くほうが早いと思う

823 :UnnamedPlayer:2016/07/04(月) 19:55:32.26 ID:LPbbH2KM.net
空島の武器とアクセは高度Spaceで釣りすれば取れる

824 :UnnamedPlayer:2016/07/04(月) 20:05:38.46 ID:f0yxgmWG.net
空よりハードの方が早いとはさすがに思わんが
ジャングルで苦戦してるようなプレイヤーに空や隕石の話は早くない?

825 :UnnamedPlayer:2016/07/04(月) 20:10:25.26 ID:IMbDgcU1.net
スターフューリーが弱いと感じるのは空に行くのが遅いんだよ
まぁ攻略も見ずに初テラリアとかじゃ仕方ないと思うけど

826 :UnnamedPlayer:2016/07/04(月) 20:16:06.31 ID:iZUis61J.net
ある程度慣れてくると空に行く時間で不浄特攻したりジャングル特攻する方が早いからなあ
ロープ大量に置くかグラビティポーション探すかが必須だし
 
まあ武器弱くて辛いって言うなら一番おすすめなのは爆弾持って不浄特攻かな
光源とかアクセサリーしか出なかったらご愁傷様だけど何度かやれば結構強い銃器が出るはず
その上隕石まで降ってくるようになるから超お得

827 :henohenomoheji:2016/07/04(月) 21:45:01.32 ID:YkoRZOyN.net
>>819
ご回答ありがとうございます。

ご指摘頂いた設定を確認して解決しました。コントロール設定の中でコントローラ設定ではなく、

キーボード設定の中のThrowボタンの設定が Mouse Click になっていたので不使用にしたら解消しました。

Menu → Setting → Save&Exit の部分のみタッチパッドにて操作していた為、その辺りでポイしちゃってたんですね。

設定がいつ変わっちゃたのかだけは不明ですが、アイテムロストの恐怖からは解放されました。

心よりお礼申し上げます!

828 :UnnamedPlayer:2016/07/05(火) 07:14:55.33 ID:CdbA7k4d.net
>>822
すたーふーりーは昔はあんなんじゃなくてMP使って一振りで1個星を落とす面白武器だったのに1.2からあんなゴミになってしまったんだ

829 :UnnamedPlayer:2016/07/05(火) 11:21:40.61 ID:0WB/vBFG.net
>>826
こいつ初心者か?何度もやらなくても一発目は必ず武器が出るけどね
設置系魔法もあるけどワールド依存だし片方がゴミ武器と言ってもいい性能
ましてやジャングル捜索でなんかは使わない
初心者が背伸びしちゃったのかな・・・かなしいね

830 :812:2016/07/05(火) 11:37:21.99 ID:wgtsXIe4.net
みなさんどうもです
ジャングルではなるべく複数の敵が出てこないように動きながら
飛び道具を使う敵には死角から、ハチ関係はブロックで寄ってこれないようにしてから
ヨーヨーでちまちまやっつけてなんとか毒針と胞子が集まったので円形のブーメランが作れました
ハチのボスには防具が弱くて敵わないので引き続き毒針胞子集めをしています

831 :UnnamedPlayer:2016/07/05(火) 11:55:14.69 ID:0WB/vBFG.net
>>830
君は成長しないタイプだね
防御が弱いのではなく、頭が弱いのでは?
また近いうちにここに来るだろう・・・かなしいね

832 :UnnamedPlayer:2016/07/05(火) 12:00:07.75 ID:ocnudXNM.net
本スレから変なのきちゃったな...

833 :UnnamedPlayer:2016/07/05(火) 12:04:34.30 ID:IC1f1VwV.net
>>830
蜂は防御のより上下に回避できる足場作る方が大事

後はキャンプファイヤーとハートランタン設置してHP回復速度上げるとか
蜂蜜入りの瓶とか回復アイテムをしっかり用意するとか
武器はチャクラムで十分、飛ばしてくる蜂倒せばハートも出るし

834 :UnnamedPlayer:2016/07/05(火) 12:19:49.07 ID:0WB/vBFG.net
>>830
まあでも書き込み見るとwikiは縛ってるのかな?その点においては良いことだと思う
本スレじゃterrariaはwiki見てプレイするのがスタンダードとか言ってる馬鹿がいるけど
自力でクリアーしたときの達成感はずいぶん違ってくるからね
terrariaを本当に楽しみたいならwikiにもここにもこないでワールド中駆け巡って素材集めて
ガイドに見せて自分で発見しながら楽しもう
俺はterrariaが本当に好きだからね ニワカと同じプレイスタイルはやめるべきだと言っておこう

835 :UnnamedPlayer:2016/07/05(火) 15:57:02.12 ID:CORGHYIj.net
正しいテラリア、正しいファン

836 :UnnamedPlayer:2016/07/05(火) 21:11:25.60 ID:ypDACaZu.net
蜂ってそっちのじゃなくてモブの方なんじゃね?

837 :UnnamedPlayer:2016/07/05(火) 21:40:46.91 ID:yeqj1LOs.net
誰も入っていないサーバーのゲーム内時間を進行させる方法ってありますか?

838 :UnnamedPlayer:2016/07/06(水) 21:25:40.13 ID:pF2PBHEQ.net
>>837
コンソールでdawnとか

839 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 17:16:33.02 ID:59iv03oK.net
alterを3つだけ破壊するのと全て破壊するのとで生成される鉱石の数に違いはありますか?

840 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 19:26:33.64 ID:xUheYbPx.net
ワールドデータのバックアップ取っとけばいくらでも自分で確認できると思うんだ…

841 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 19:33:30.22 ID:U6Q56Uwg.net
掘らなきゃ分からんのだからそう言ってやるなよ

>>839
壊す度に鉱石は生成されるけど段々1個あたりの生成数が減る

842 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 19:51:39.99 ID:59iv03oK.net
>>841
回答ありがとうございます

843 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 19:52:05.04 ID:91yPh/22.net
うわアーッ!

844 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 21:43:10.58 ID:kgq5f74c.net
体感でスモールなら3〜6個破壊で充分
ミディアムなら6〜9個ってところかな
ラージは9個以上で適当
たくさん破壊しても思った以上に生成されないし汚染ブロックや聖域ブロックがランダムで散るからほどほどが良い
昔ほど取れなくなったけど釣りのクレートからも鉱石出るから3つ破壊するだけで充分って人もいるね
ただ破壊ゼロだとなんかのイベントが発生しなかった気がするwikiに書いてたかな?

845 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 15:50:45.82 ID:Skv5Ot7X.net
グランドデザインって物差しオフに出来ませんか?
持ってるだけでアレ出たまま戦闘しなきゃならないんだけど

846 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 16:17:38.75 ID:VCeKTssD.net
左上に表示されてる丸っこいアイコンをクリックしたら消えない?
右クリか左クリかは忘れたけど

847 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 16:24:02.03 ID:Skv5Ot7X.net
おおうありがとう!
右上だったのね
助かりましたー

848 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 16:24:33.93 ID:Skv5Ot7X.net
あ、右じゃない左上!
右上ばっか見てて目がいかんかった

849 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 18:59:28.96 ID:R+DN/PVp.net
なんか二週間ぶりぐらいにつけたら
2016/07/01 23:04:24
Microsoft.Xna.Framework.Content.ContentLoadException: Error loading "Images\TileCracks". ---> System.IO.FileNotFoundException: Failed to load XnaNative.dll. Please verify that you have the XNA Framework installed.
場所 ImportXnaNativeMethod((fnptr)* method, SByte* methodName)
場所 Microsoft.Xna.Framework.Content.NativeMethods.CreateDecompressionContext()
場所 Microsoft.Xna.Framework.Content.DecompressStream..ctor(Stream baseStream, Int32 compressedTodo, Int32 decompressedTodo)
場所 Microsoft.Xna.Framework.Content.ContentReader.PrepareStream(Stream input, String assetName, Int32& graphicsProfile)
--- 内部例外スタック トレースの終わり ---
場所 Microsoft.Xna.Framework.Content.ContentReader.PrepareStream(Stream input, String assetName, Int32& graphicsProfile)
場所 Microsoft.Xna.Framework.Content.ContentReader.Create(ContentManager contentManager, Stream input, String assetName, Action`1 recordDisposableObject)
場所 Microsoft.Xna.Framework.Content.ContentManager.ReadAsset[T](String assetName, Action`1 recordDisposableObject)
場所 Microsoft.Xna.Framework.Content.ContentManager.Load[T](String assetName)
場所 Terraria.Main.OurLoad[T](String path)
場所 Terraria.Main.LoadContent()
場所 Microsoft.Xna.Framework.Game.Initialize()
場所 Terraria.Main.Initialize()
場所 Microsoft.Xna.Framework.Game.RunGame(Boolean useBlockingRun)
場所 Terraria.Program.LaunchGame(String[] args)
こんなん出てつけられんくなった・・・・
誰かわかる方いらっしゃったら解決法を教えてください

850 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 19:20:31.33 ID:yjABTHXm.net
>>849
出来るか判らんけど
terraria.exeを右クリック→互換性タブ→互換モードwin xp sp3

それでも無理だったらゴメン

851 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 19:32:03.52 ID:cWBt2kyR.net
steamからterrariaを右クリでローカルのゲームコンテンツを削除→再インストが効果ある場合もありそう

852 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 19:40:25.54 ID:Bz5gSimf.net
日本語化してる軟弱者だけど失敗したとき同じエラーような見た

853 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 19:46:58.98 ID:R+DN/PVp.net
>>850
それは無理だったから再インストしてるわ
でもありがとね

854 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 19:52:24.16 ID:R+DN/PVp.net
うわーーーー 再インストも意味なかったorz

855 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 19:53:39.63 ID:z+v5cqnZ.net
XNAの再インストール

856 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 19:55:39.27 ID:yjABTHXm.net
>>854
マイドキュメントのセーブデータを移動して起動と言う最終手段

なお、これで起動した場合セーブデータ死亡確定だとか

857 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 19:57:23.40 ID:yjABTHXm.net
あ、後は日本語IMEが原因の可能性もあるかも
こっちは説明難しいから解説ページ見る方が確実だけど

858 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 19:58:12.76 ID:R+DN/PVp.net
うーん 怖いから今はやめとくわ
もう少し自分で探して、無理だったらまた戻ってくるかも

859 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 20:45:45.40 ID:iD7v0ryA.net
>>855
なんでそれしないんだろうな

860 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 23:24:12.35 ID:BpCNEcDhJ
初めてsteamでterraria買ったんだけど
これDS3 ToolでPS3コントローラ使えない?

861 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 00:56:06.86 ID:YXAPI2FI.net
>>849
config.jsonをエディターで開いた状態でゲーム起動してコンフィグ変更して閉じたら同じようになりましたわ
設定ファイル関係が壊れるのかも

Keybindingsでデフォルトで設定されてるものを自分でUnboundにする方法ってありますか?
Auto Selectとかマジいらない
勝手にアイテム捨てられてるし

862 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 05:17:37.39 ID:TmdORJYq.net
溶岩トラップってどういう物なの?
参考動画とかある?

863 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 05:21:19.99 ID:jaBzrjNH.net
>>862
半径50マスぐらい湧き潰しして地面に薄く溶岩敷くだけだよ

864 :UnnamedPlayer:2016/07/13(水) 08:49:08.81 ID:f+jvhcUX.net
ミニオンを消す方法はどうやるのでしょうか
ネットで検索したら直接右クリックで消えるみたいなことを書いてあったのですが
消えませんでした
カボチャ剣でスライム叩きたいのにミニオンが邪魔するw

あとドロップ数250個で消えていくとありますが
その設定を変えることはやはり不可能ですかね

イベントやミニオン放置でどんどんアイテムが消えちゃって
結局何度も拾わないといけなくなってる
これってコインの数も含まれているのでしょうか

865 :UnnamedPlayer:2016/07/13(水) 08:50:02.59 ID:YNJ+ZRl0.net
>>864
左上のアイコン

866 :UnnamedPlayer:2016/07/13(水) 09:10:55.18 ID:f+jvhcUX.net
うおおおー
アイテムをじゃなく
その効果の方をクリックかー

それは思いつかなかった
ありがとうございます

867 :UnnamedPlayer:2016/07/13(水) 10:20:52.46 ID:4bCzyhAr.net
>>864
アイテム数はコインやハートも含むハズ。
決戦場の形にもよるだろうけど、私は基本金銭目的で戦うから、
アイテムをベルトで流して、一ヶ所に固めて回収しやすくしてる。
溶岩層に流せばレアだけ選別できるだろうけどそういう実験はしてない。

868 :UnnamedPlayer:2016/07/13(水) 11:57:44.78 ID:f+jvhcUX.net
>>867
ハートもか…
そりゃあっという間に250超えちゃうわけだ

なるほどベルトでちょっとシステム作ってみたいと思います
ありがとうございました

869 :UnnamedPlayer:2016/07/15(金) 19:34:10.64 ID:tLyC3Ne2.net
事前の調査で浸食というのがあるのは分かったのですが、
不浄に浸食されるのは良くないのはわかるのですが、聖域に浸食されるのも良くないのですか?
ゲームのストーリー的にどう解釈すれば良いのか良くわからないです
肉壁戦前なのですが、どうして進めて行こうか迷ってます

870 :UnnamedPlayer:2016/07/15(金) 20:10:30.63 ID:fHYrO3Kt.net
>>869
屁理屈や強引解釈的なものでもいいから欲しいのか、
実利が欲しいのか、「ゲーム作者による正式かつ唯一な解説」が欲しいのかよくわからん。

871 :UnnamedPlayer:2016/07/15(金) 20:13:14.67 ID:6v+EVD1Z.net
ストーリーや正解なんてもんは無いし、取り返しのつかない詰み要素とかでは全く無いから好きにしろ
どうしても不安ならwiki見るなり捨てワールドで試すなりすればいい

872 :UnnamedPlayer:2016/07/16(土) 00:08:11.86 ID:5UShduqe.net
拠点さえ侵食されなければなんとかなる

ジャングルや砂漠などを残しておけば影響ない

環境が変わってしまうという意味では両方同じように害になるが
そこまで気にしないで良い

拠点意外は放っておいても簡単には侵食しきらない
もし侵食してもClentaminatorで一気に広範囲に戻せる

最初から完全に制御して一部だけしかその範囲を残したくないと思っても
結局ハードのボスを一体倒して
なおかつ2プラチナ出してやっと買えるClentaminatorを使わないとで
さらに大量の弾を買うにもかなりお金が必要だし
そこら中穴を掘らないとだし

まずは気にせずゲームを楽しめば良い

873 :UnnamedPlayer:2016/07/16(土) 00:16:39.30 ID:DJG2Xx0T.net
思わぬとこが汚染広がってわたわたすんのも
振り返ればいい思い出

874 :UnnamedPlayer:2016/07/16(土) 01:24:13.37 ID:xqMqJ+Dj.net
>>869
聖域は住めるから最悪侵食されても良い
聖域侵食は不浄侵食を食い止めてくれるし
はじめのうちは敵が強くて倒せない、とかがあるかもしれないが、そのうち簡単に倒せるようになる

875 :UnnamedPlayer:2016/07/16(土) 12:07:24.17 ID:/WyaParC.net
最近コントローラではじめたんですが
アイテムをその場に設置じゃなくて置くには
どうしたらいいの?

876 :UnnamedPlayer:2016/07/16(土) 14:17:04.05 ID:JuObCSKA.net
>>875
コントローラー設定で「throw」にボタン設定

877 :UnnamedPlayer:2016/07/16(土) 21:51:37.35 ID:qnHImUb8.net
1.2以来久々にTerrariaを再開しようと思うんですが
1.3関係の更新はもう落ち着いたんでしょうか

878 :UnnamedPlayer:2016/07/16(土) 22:07:55.39 ID:/WyaParC.net
>>876
おおありがとう。

879 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 00:01:50.25 ID:b57C+zYQ.net
>>877
とりあえずは落ち着いた
あと一回少し大きいのがくるらしいけど時期未定

880 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 01:29:49.06 ID:U5aYHUj9.net
大きいのってどんな変更?

881 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 03:24:47.60 ID:SSybhVhL.net
moon lordの左右上から目玉飛んでくる攻撃って解像度上げないと確認不能なんですか?
画面外から配置わからないまま飛んできて対応する猶予ないんですがw

882 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 06:36:21.76 ID:yqoV/MN8.net
むしろどんなミニマム解像度でしてるのかと・…PCじゃないとかか?

883 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 07:38:08.16 ID:bC3Qk1As.net
>>879
ありがとうございます
一応次の予定はあるんですね

884 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 09:11:51.06 ID:7gIfGp0t.net
スクリーンショットがF12からF1になって一発で取れずに不便になった。
なにかキーを押すだけで一発で取る方法はないだろうか

885 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 12:54:06.54 ID:U5aYHUj9.net
f12でも撮れない?

886 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 13:14:35.72 ID:7gIfGp0t.net
撮れない(´・ω・`)

887 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 13:52:31.01 ID:jvXsgeMB.net
terraria内蔵のはペイントが一部反映されてなかったりするからな
OSに搭載されてる機能使うか
一発にこだわるならWinShotなどの外部ソフト使えばいいんじゃね

888 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 14:42:37.04 ID:qEwHSnaJ.net
治ったぞ。早くおれに頃されに来い

889 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 14:42:57.83 ID:qEwHSnaJ.net
誤爆

890 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 19:11:43.88 ID:U5aYHUj9.net
えっ最新バージョンでもf12でも撮れるの俺だけ?

891 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 20:11:26.53 ID:S+cdVjUw.net
ワームの石像からワームは出てくるんですが捕まえようとすると煙になっちゃいます。
金魚みたいになにか制限があるのでしょうか?

892 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 20:53:55.06 ID:7gIfGp0t.net
>>890
とれる人もいるんだ?
wikiの方も横線で消されてるけど

893 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 21:13:24.31 ID:WJBzWjLZ.net
最新版バニラでF12利いてるよ
F1でカメラ呼び出すのもできる

F12でSS撮るのはsteamの機能だからそっちの設定では?

894 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 22:59:32.15 ID:n1rord7h.net
>>891
石像から出たやつは捕獲出来ないみたいだよ

895 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 11:32:52.04 ID:fExrLMyH.net
ニンフがいません
出現条件というか、どこを探せばいいのか教えてください。

896 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 12:11:03.54 ID:fLOEH/RO.net
とりあえずTraveling MerchantからLifeform Analyzer買ってCavernうろつけとかしか言えない気がする

897 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 12:34:52.31 ID:fExrLMyH.net
>>896
ずーっとうろついてるんですけど、いないんです。
hard突入後でも同じ条件でいいんですよね?

898 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 12:46:45.70 ID:9U695QH9.net
>>897
http://terraria.gamepedia.com/Nymph

899 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 15:21:13.99 ID:vtTtGwPU.net
ハード後でも出てくるよ よくミニオンにkろされてる

カーヴァン(大理石がわかりやすい)潰して、トリュフ用キノコ棚作った時に

900 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 16:38:54.62 ID:fExrLMyH.net
>>899
analyzerにらめっこしながら、走り回りまーす。

901 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 17:31:10.69 ID:EN4BDBLG.net
ワールドによってはまだ探す前の段階でいつのまにもう落としてることもあれば
必死に探してもなかなかいない時もあるな

まあミニオン放置狩りしてるのが一番だけど

902 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 00:03:45.07 ID:qXVrL+qh.net
クイックバフボタンを押すと手持ちのポーション全種類つかっちゃうんですが
これが仕様ですかね?

903 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 01:40:51.73 ID:g76vjnqa.net
バフ系ポーション以外にも食事やペットも使われた気がする

904 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 02:12:05.11 ID:nhIuyG4r.net
そりゃ手持ちのポーションを全種類まとめて使う為のボタン押したら手持ちのポーションを全種類まとめて使うに決まってるだろう

905 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 02:13:53.78 ID:vtnqUt20.net
使ってくれなきゃ意味ないしな……

906 :899:2016/07/20(水) 02:17:54.55 ID:qXVrL+qh.net
教えていただきどうもありがとうございます

907 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 08:35:25.18 ID:W/0u6vZK.net
むしろ使わないのあっては困る

908 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 11:28:10.30 ID:i4Xro7q1.net
>>907
っエラのポーション

909 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 15:10:52.04 ID:D0qC3We6.net
エラのポーションって水中呼吸ポーションか?
別に使っても問題ないだろ

910 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 15:58:00.98 ID:nhIuyG4r.net
旧バージョンでは水中で酸素が減らなくなるかわりに陸上で酸素が減るようになるとかいうゴミポーションだったがとっくに修正済み

911 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 15:58:10.92 ID:AtrAA+7D.net
>>909
見た目や名前は違うが同性能なアイテム
(ペイント等によるものも含めた各種ブロックや家具類全般、ロープ、
一部翼もそうだったかな?)リフォージに拠る中途半端な補正、
PDA等の複雑な合成物に至るまでの途中素材で、
「使えるけど不便」みたいなアイテムが結構あるゲームだし…

912 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 17:06:36.11 ID:i4Xro7q1.net
>>910
修正されてたのか、修正前に使って酷い目見て以降使ってなかったから知らんかったわ

913 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 20:13:26.78 ID:qXVrL+qh.net
うっかり持ち帰る分のグラビティポーション全部飲んでしまって、空の探索が全然進まん

914 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 20:14:44.72 ID:iGtaoa+T.net
豚貯金箱に入れときゃええんじゃね

915 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 22:29:42.78 ID:OzOEwUrG.net
1.3.1.1を日本語化してテラリアやっているのですが、何かアップデートがくるらしいのですが、
日本語化しているから動作しなくなるとかありますかね?

916 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 22:34:11.33 ID:vtnqUt20.net
あります、抜きましょう

917 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 22:45:06.00 ID:OzOEwUrG.net
それは大変

日本語化のHPに抜き方とか書いてあったっけ…

918 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 22:46:25.52 ID:vtnqUt20.net
普通にゲームフォルダ全消しして再インストールでいい
整合性チェックでもたぶん抜ける
というかアプデの段階で置き換えられそうでもある
データは別のフォルダにあるから消えない

919 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 23:16:52.74 ID:OzOEwUrG.net
ありがとう
自分でも調べてみます

920 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 00:04:29.39 ID:dilPhtLE.net
巨大樹の壁の作り方が分かりません
巨大樹の近くにwork benchを設置しても作れませんでした

921 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 00:41:22.01 ID:d63VjVgW.net
http://terraria.gamepedia.com/Living_Loom

922 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 09:00:52.57 ID:04X/ovnh.net
アップデートできない
もしかしてmod入れてると無理?

923 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 09:32:47.11 ID:JEXxI3Xo.net
当然だろ
MODをなんだと思ってんだ

924 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 09:45:38.64 ID:04X/ovnh.net
mod外しました
今までのが消えちゃった

でも新規でやりたかったからいいか

925 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 11:14:56.58 ID:d63VjVgW.net
別にmod入れてようがアップデートはできる
modは一旦アンインストールされる

926 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 15:34:35.93 ID:dWQBxAJH.net
最終アプデが来るまでmodは入れるなとあれほど
なおいつが本当に最終なのかわからん模様

927 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 15:44:27.63 ID:dilPhtLE.net
>>921
英語読めないけどなんとかわかりました ありがとうございました

次は別の質問ですが、この画像を見てください
http://i.imgur.com/L9Fpi0g.jpg
見にくいですが、マップの土の上が茶色く変色してます
家を建てたらこうなりました(画像を見て分かる通り家は壊しました)
これは何かのバグでしょうか?また、直す方法はありますか?

928 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 16:00:58.49 ID:ONyZXx+q.net
>>927
緑化状態に他のブロックをくっつけた事で、緑化が剥げて茶色くなったってことを言いたいの?
実際の部分画像のほうアップしてくれないか?

929 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 16:01:11.76 ID:d63VjVgW.net
土は設置段階では草が生えていません
生えている土の隣に置いて伝播させるか
種を植えたり特定のアイテムを使うなどで草を生やす事で緑色になります

930 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 16:02:06.59 ID:d63VjVgW.net
草自体は草の生えた土の上にブロックを置くとか
一回つるはしで叩くとかで消えます

931 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 16:12:56.30 ID:deoo5lhv.net
地面に手っ取り早く草を生やし、Hayが欲しいと読めるし
Staff of Regrowth+Flower Bootsを使ってみてからかなあ…

932 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 16:37:14.41 ID:yYazohZL.net
今回のうpは何が変わったん?

933 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 16:46:18.44 ID:HCTPwrlL.net
ttp://terraria.gamepedia.com/1.3.2

934 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 17:14:06.30 ID:dilPhtLE.net
>>928
一応撮ってきました
http://i.imgur.com/lScATou.jpg

935 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 17:50:20.62 ID:aYEU+4nb.net
Dirtブロックに生えていた草が、上に家を建てたからハゲて土がむき出しになってるだけだな
ほっとけばまた草が生え広がって緑になるし、生えたところをまたなんかブロックで覆うなりツルハシで叩くなりすれば草は消える
詳しい情報はこの辺から適当に調べればいいんじゃないか

936 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 17:50:53.01 ID:aYEU+4nb.net
http://terraria.arcenserv.info/wiki/%E5%9C%9F%E9%A1%9E

937 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 17:58:36.66 ID:I+WEr3V9.net
地中が明るくなってること言ってるのなら、そこ
へこんでるとこに土盛ってならしたんでしょ?
一度光が入ったとこは明るくなる仕様だよ
またそれをすることをマッピングという

938 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 18:37:50.28 ID:dilPhtLE.net
>>935-937
解決しました ありがとうございました

939 :UnnamedPlayer:2016/07/22(金) 04:42:16.13 ID:o4zLkPzj.net
現在二週目エキスパハード前なんですが、
これ、ハード突入前にマップ探索終わらしておいた方がいいですかね?
ノーマルでは問題にならなかったけど、
各種養殖場とか準備しといた方がいいですかね?

940 :UnnamedPlayer:2016/07/22(金) 06:23:56.54 ID:5IlbGa9D.net
別にどうとでもなるから好きにしろ

941 :UnnamedPlayer:2016/07/22(金) 08:40:05.48 ID:/eQQcd97.net
準備してた方が強い敵が邪魔しないという面では楽だけど
良い道具を揃えてから作った方が簡単という人もいる
良い道具が揃ったころにはハードの敵も大して邪魔に感じなくなるかもだし

まあその分完成時期は遅くなるけどね

942 :UnnamedPlayer:2016/07/22(金) 21:29:12.37 ID:qlwgKr/F.net
アプデ後液体を分割させて増やすやつなんですが
ポンプで増えたと思ったら総量が変わらないよう消えるのは仕様ですか

943 :UnnamedPlayer:2016/07/22(金) 22:38:34.83 ID:5IlbGa9D.net
>>942
無限水源や分岐しまくるタイプの増殖はとっくの昔にできなくなってる
今出来る増殖法は適当にググればいくらでも出てくる

944 :UnnamedPlayer:2016/07/23(土) 01:16:33.70 ID:k+cNF5Rd.net
PC新しくしたら実績のデータ吹っ飛んじゃったんだけど、これSteamのに合わせて戻す方法とかないかな? 釣りやり直しとか辛い……

945 :UnnamedPlayer:2016/07/23(土) 08:05:07.56 ID:GdEZ45Px.net
実績はC:\Users\***\Documents\My Games\Terraria\achievements.dat
に保存されてるはずだが、単純にコピペで済むかよくわからない。

コピペが失敗+シングルでないとダメなら
「チートしたい」って素直になるしかない。

946 :UnnamedPlayer:2016/07/23(土) 17:45:06.15 ID:k+cNF5Rd.net
My Games\Terrariaの中身は全コピーしたんだけど、そもそもそのファイルがなかった。それしかないかな

947 :UnnamedPlayer:2016/07/23(土) 18:36:53.64 ID:UIquZ/ZK.net
気になって俺も調べてみたけどMy Gamesの中にはachievements.datというファイルは無いな
achievements-steam.datというファイルならプログラムのsteamフォルダの中のuserdateというフォルダの中にあった
数字のフォルダの中のほうにある ただしこれがなんなのかよくわからんw
実績ってsteamのほうで管理されてるんじゃないの?
消したり表示させたりは非公式の外部ツールで出来るっぽいけど
>>944はsteam上では全開表示されてるけどゲーム内ではリセットされてしまったということ?

948 :UnnamedPlayer:2016/07/23(土) 18:51:42.92 ID:UIquZ/ZK.net
Steam 内のゲームデータと実績
でググると公式で解説されてるからチェックしてみたらどうかな

949 :UnnamedPlayer:2016/07/23(土) 19:03:00.56 ID:k+cNF5Rd.net
ゲーム内だけリセット、釣りの最後が終わってなかったんだけどやってみてもカウントが進まない……
けどゲーム内の実績のカウントは進んだんで、多分別の所に保存されてそう

950 :UnnamedPlayer:2016/07/24(日) 19:56:26.54 ID:9yBftffR.net
先生質問です。
ハードに入って隔離作業を終えてこれからデーモンアルターを壊したいと思います
そこでデーモンアルターを壊した際にV字以外にも別の汚染は始まりますか?
そのようなレスを見かけたので。。。

951 :UnnamedPlayer:2016/07/24(日) 20:01:04.54 ID:2ZE0Mcq5.net
>>950
確率で石ブロックが一つ変化します
壊すことが他イベントの条件にもなってるので
気にせず壊しましょう

952 :UnnamedPlayer:2016/07/24(日) 20:25:45.44 ID:9yBftffR.net
>>951
ではもしかしたら気づかぬ内に隔離区域のどこかで汚染が始まってるという事もあるという事ですね。
ご丁寧にありがとうございました。

953 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 00:37:09.28 ID:RDhHOeK7.net
950踏んでおく
このスレの進行では次スレはまだ必要ないよね?
という訳で>>980にスレ建ては任せた!

954 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 02:11:41.85 ID:9p55c7x0.net
まぁ書き込まなきゃ勝手に落ちるし埋まってから立てたって問題ないわけだもう

955 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 02:31:14.43 ID:z/FASh+Y.net
今更だけどテンプレに>>○○が次スレ建てるとか追加しといた方が良いんかね

956 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 03:45:36.14 ID:sOx0yZyT.net
書くとしたら970か980以降で立てられそうな人が宣言して立てるみたいな感じかね
踏んだ人だと連続先送りパスで結局誰も立てないとか質問キッズが踏んで無視してそれっきりとかになりそうだし

957 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 08:33:57.33 ID:x/82yefH.net
一応950が宣言してるんだから980踏んだ奴が立てるってことでいいんじゃね?
どうせ流れも遅いし踏み逃げがあったらその時考え直しても間に合うよ

958 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 10:53:37.33 ID:7HBh8hX1.net
これ知ってたら便利だよって言う小ネタなどありますか?
例えばflowerbootsを履いて下にフレアガンを打つと草が駆れて餌が取り放題みたいな

959 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 12:49:32.95 ID:FVccTYpu.net
Hoiksシリーズの動画

960 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 13:37:51.42 ID:6DIWn3qI.net
住居の住人が全滅したうえ、不浄に汚染されちゃいました
浄化したいのですが、ドライアドがいないので
別の場所に住居作らなきゃだめですかね

961 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 13:49:19.99 ID:lNpCXhA7.net
いいな
俺も一度そんなサバイバルの世界にしてみたい

962 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 14:26:42.38 ID:lnIDkD5M.net
>>960
住居まで汚染が押し寄せたとなるとかなり世界が汚染されている事になるから
拘らないなら新ワールドを作った方がいいかもな初めてのテラリアなら良くある事さ

963 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 14:36:56.00 ID:hF0x13pj.net
マイクラのmodパックみたいに汚染から徐々に緑の大地にするプレイが出来るじゃないか

964 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 15:10:37.53 ID:6DIWn3qI.net
>>962
そうですか。汚染がかなり多くて住居作ってもすぐダメになりそうなので、
新しくワールド行ってみます

ところで別の質問なのですが、The Hallow地形はレアなんでしょうか?
ハードはいってから、ほとんど探索終わってるんですが、いまだに見たことがありません

965 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 15:41:00.18 ID:7EDgk4sy.net
一体何が起こっているんだ…

966 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 16:05:00.94 ID:M8E58kog.net
>>954
背景が変わる程度の空中に家作ればNPC住んでくれる
汚染も心配ないしね。
聖域は地獄の手前ぐらいを横に掘って行けば左右どっちかで絶対ヒットすると思うけど

967 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 16:05:44.31 ID:M8E58kog.net
番号間違えた >>966>>964

968 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 16:21:08.73 ID:MVVEiv5T.net
>>966
V字汚染は空島まで貫通するから「空中に家作ればいい」は中央部限定かと。

969 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 16:47:09.14 ID:6DIWn3qI.net
>>966
ありがとうございます。聖域探して、空中に家作ってみます

970 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 20:17:34.54 ID:lnIDkD5M.net
聖域は汚染力強いから聖水作ってぶちまければすぐに広がるよ
ただしNPC全員集まるような家だとその範囲の汚染が完全に止まるっぽいけどね

971 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 20:25:31.31 ID:1S7Zp+Q/.net
単純に汚染対象のブロックがないだけじゃないの

972 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 20:37:34.71 ID:lnIDkD5M.net
NPC18人居るエリアの地下の不浄汚染岩場に聖水ぶっかけてみたけど
数時間経とうが聖水かけた範囲から1マスも変化形跡がなかったし
オーシャン地下が特別なら知らんけど

973 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 20:42:17.78 ID:B3B/FeRv.net
>>964
障害物が無ければ、地上まで聖域が生成されるはずだけど、
ジャングル、キノコ、構造物に阻害され地上にまでは出現しなかったのかも

取りあえず家の周りの汚染ガツガツ掘って、ひまわりを植えよう
もし「女王の像」を持ってたらドライアド呼び出せるかも(元からいたらだけど)

974 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 23:13:05.42 ID:AkxyGjRY.net
雪原とかだと地表に変化が見られないことは多々ある

975 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 11:16:26.87 ID:XG24ekea.net
>>959
遅れましたがありがとうございます!

976 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 17:44:19.28 ID:Kq0SVkd1.net
最近始めたけど、トロッコからミサイル発射したみたいになってかっこよかった

ttp://f.xup.cc/xup2luibcyw.jpg

977 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 07:31:47.56 ID:ukEgShnh.net
お、おう

978 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 18:21:04.02 ID:xUkU1FxU.net
家作り直してるんですが
木よりキノコの方が大量に手に入りますかね?
キノコ大量に手に入るので、家具の量産切り換えようかなと

979 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 21:29:29.92 ID:LcJejCXC.net
木の方が楽だろ

980 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 22:08:11.08 ID:1qWlI4QE.net
キノコは後に思ってるより大量に使う可能性もあるからやめとけ

981 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 22:21:42.63 ID:Wbi0N0ux.net
>>978
キノコは集約栽培できるけど木に比べて家具の種類少ない。
木が欲しいならワールド使い捨てするか、パンプキンムーンで拾うのが手軽。

982 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 22:22:53.61 ID:Xe8aov2v.net
建築の素材なんて石砂氷をそのまま使うとかでもない限りはなんでもいいだろ

983 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 06:02:38.69 ID:EbITF21U.net
どうもありがとうございます
それでは木を使います

984 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 13:06:26.75 ID:DBkJBnNE.net
まぁ栽培所作るならどっちも同じだよ
どっち使うかとか結局は家の内装の好みの問題

985 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 00:22:23.75 ID:O1RZ+eUS.net
ノーマルで適当に遊んでたら女王バチには勝てず行き詰っちゃった
武器を強化しようにも力のソウルやメテオライトが見つからない

武器商人が家にいるからシャドウオーブは破壊したと思うんだけど(記憶にないw)
隕石の落ちた場所が見つからないんだよな

986 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 01:16:26.02 ID:Onmfq7jj.net
>>985
運が悪いと空島に落ちてたりするよ

987 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 01:33:46.77 ID:M75szLVJ.net
Pumpkingって倒したら確定で何かアイテム落とす?
10体くらい倒したけどコイン以外落ちないんだけど
なんか原因とかバグあるのかな

988 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 01:43:01.72 ID:Onmfq7jj.net
>>987
wave15(ex9)でトロフィー確定
後は確率ドロップ

回収遅れてアイテム消滅してるんじゃないかな?
200スタック(コイン含む)までしか残らないらしいし

989 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 03:11:39.02 ID:M75szLVJ.net
>>988
どうも、解決しました。ご指摘の通りというか正確には
倒す直前にその辺のアイテム回収してから倒すようにしたら落ちるようになった
おそらくアイテムいっぱいだとそもそもドロップしないというね…

990 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 01:38:17.87 ID:dk9ieN3b.net
他人が作ったおうちが見たい
ガラス窓壁で風呂場を全面ガラス窓にしてみたりトイレに小窓つけてみたりしてる
NPCは次々上方向に増築してアパート化してる

991 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 15:07:49.00 ID:2DXT3ZfF.net
どこかのサーバーでみんなが個々にお家を作れば楽しそうだよね

992 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 16:20:43.68 ID:zwHWfOEv.net
ちょっとまえに本スレで公開鯖立ててくれた人がいたな
すごく参考になったよ

993 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 16:54:08.11 ID:tZYPOpTz.net
気合入った家を作ると、空から敵が降ってくる現実

994 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 17:43:30.39 ID:FizGe7Ga.net
メテオライトが既に一定数あると隕石落ちてこないはず。
適当な邪魔にならないところに配置しておけばいいんじゃね。

995 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 19:10:05.89 ID:aqQLQCLK.net
ワイバーンのことじゃないの

996 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 20:16:59.75 ID:KUJYDAqZ.net
上の方に作った屋根とか足場になったところに
スライムとかゾンビとかの地上の敵がスポーンして落ちてくるって話じゃないの

997 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 23:19:46.03 ID:2bQPgIsr.net
スタイリストちゃんの髪型ってありますか?

998 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 21:28:59.21 ID:Boh+OmQe.net
プレイヤーが設置できる壁紙で、モンスターが沸くものってありますか?

999 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 21:46:43.72 ID:F20QV7ly.net
iron fenceは人工壁だけど湧くよ

あとそろそろ次スレ立てないと危なくないかい

1000 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 23:08:26.10 ID:4WJOY9ml.net
>>999
建ててくる

1001 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 23:10:04.14 ID:4WJOY9ml.net
ほい建てた、ちゃんと出来てる?
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1470492562/

1002 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 23:35:09.18 ID:K9waTOJN.net
ナイスだ
埋め

1003 :UnnamedPlayer:2016/08/06(土) 23:36:38.05 ID:ZX5lluaj.net
乙埋め

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
227 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200