2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FPS】Hawken【ロボット】part53

1 :UnnamedPlayer:2016/01/19(火) 21:34:31.34 ID:wimJqP65.net
オープンβ開催中
steam無料配信中
日本語対応

公式サイト
http://www.playhawken.com/

日本語wiki
http://wikiwiki.jp/hawken_jp/

前スレ
【FPS】Hawken【ロボット】part52 [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1446307366/

次スレは>>950が建てる事
無理なら>>960が、それでも建たないなら>>970以下10刻みで建てる事

2 :UnnamedPlayer:2016/01/19(火) 21:36:08.13 ID:wimJqP65.net
           i
           |    ,....__
          _|ィtテ三ミト―--三三=、__
     tn、_rl  _[;; :i;;ド :| 「 ̄¨`''''''ーi |==ヨ
     { |[!|:::「T;|;;l :|;;| .:;| |;;ヽ:::.... ... | | ̄!,、 _
      i | i.!;ト彡」ノ |::|  :| |;;;:;;;\:::::....| |  トホゞ!
    以.だ|__ i、 r;|rF=L二='゚'゚ー==!--代ヾl、_
    _ftK==>ー六ヾ|;;ヽ..:;;;ヒf'-f'-f'-fー(○ュ!'i、代テ、
  r';;;E{]モ个iヽ-ナ>`弋ー―弋ー士-、ナ‐''´ 'lレ'r◎-==--卅i__
  'ヾ;;;、'ーヒ!、[]「i[]r、__r'ミ=--彡{''''__     弋三三」丑┴i! ̄ ̄
   ー''  `ラ 「''ニス匚!_ヾミ==シ上ー-|        ̄
        'i..|  i {ッ}} |ii>−<! .}}  |
         ! |   、ャ、_|------ノ、」!  .|
         | |、_____|   ̄ ̄ ̄ '!::| __,F!
          LAt三ヲ       }‐ト--{!_
         ヒニニニ))       i7)王‐┘
        ,iヲi , ,i       lヾー〈
         i゙ ,i]i i|         l i' l
       _i 7]i i|      r-ゞ、!__|
      f_r=≧=<      }ト=ぐ、ッ-―,
        `ヾ二二ヽ      ` ̄`'-―一'

Q.HCが全然たりない!
A.毎日リセットされるデイリーチャレンジの「各ルールで初勝利」を意識すると比較的溜まりやすいです。
また、COOPミッションも稼ぎやすくなりました。

Q.同期が失敗しまくるんですが
A.機体名が文字化けしている場合は半角英数の機体名にしてみる

Q.課金してないのに500MCある!?
A.実績解除の報酬です

Q.クイックマッチしたらボコされた!
A.クイックマッチは地雷です。サーバー地域選択の下にあるVIEW SERVERSから、お勧め度の高い(★の多い)部屋を選びましょう。
   *VIEW SERVERSは初プレイ時は使えません。クイックマッチを3試合こなすと開放されます

3 :UnnamedPlayer:2016/01/19(火) 21:36:33.29 ID:wimJqP65.net
Q.ゲームがアクティブになるとマウスの反応が鈍くなる(重い・ぬるぬるする) ※Vista以降
A.デスクトップコンポジションを無効にする(環境によっては正常になった反動で3D酔いするほどの変化が見られる)
ゲーム終了→ゲーム実行ファイルを右クリ→プロパティ→互換性タブ→デスクトップコンポジションを無効にチェック→OK、あるいはシステムのプロパティから全体で常に無効にする
 q.実行ファイルの場所がわからない
 a.ゲーム起動→タスクマネージャーを起動(Ctrl+Shift+ESC)→アプリケーションタブ→HAWKENを探し右クリック→プロセスの表示→選択されたプロセスを右クリック→ファイルの場所を開く

Q.ゲームパッドの前後移動が逆になる
A.iniファイルを編集し、ゲームパッドを認識できなくさせて他のソフトで動作させる(自己責任、要バックアップ)
(インストール先)\Hawken\InstalledHawkenFiles\HawkenGame\Config\DefaultEngine.ini
(インストール先)\Hawken\InstalledHawkenFiles\Engine\Config\BaseEngine.ini
ゲーム終了→テキストエディタで上記のファイルを開く→[AllowJoystickInput=1]を[AllowJoystickInput=0]に全て検索、置換、上書き保存
その後、JoyToKeyや付属ソフトでW・A・S・D等を割り当てる

4 :UnnamedPlayer:2016/01/19(火) 21:38:12.75 ID:wimJqP65.net
※ウィルスが出回ってるため安易に有志作成の日本語化ファイル等のURLを踏まない※
荒らしによるテンプレ無断編集、テンプレの日本語化ファイルURLをウィルスに差し替えるなども過去に行われているため
ファイルDLはテンプレを含めいずれのDL先からでも慎重に

主なアンオフィシャル日本語化ファイルDL先
Hawkenスレテンプレ、Hawken wiki (日本版)、作成者ツイッター(◆OJBoPi6D.M氏)

※デフォルトでも日本語化可能ですが、微妙に間違っている日本語や文字数での表示崩れがあるため
有志の方が日本語化パッチを作成してくれています

---------以上テンプレ---------

5 :UnnamedPlayer:2016/01/19(火) 22:16:22.21 ID:wi3eK3vo.net
>>1

6 :UnnamedPlayer:2016/01/19(火) 22:25:33.36 ID:U9sBpf1l.net
久々に来たけどいつぐらいから新運営になるの?

7 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 07:00:14.12 ID:0ZzN+Ect.net
>>1
スレ建てお疲れ様です!

8 :UnnamedPlayer:2016/01/20(水) 16:25:18.55 ID:536lD3bf.net
他の次スレ探してたら見つけたから来たけど、このゲームまだ生きてたのか

9 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 10:57:58.20 ID:m853OuUV.net
糞レート談義で毎日大盛り上がり!

10 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 11:29:01.81 ID:eLBUs434.net
レート表示でいかにギスギスするか分かるね

11 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 15:20:32.57 ID:/NgOw3Ke.net
ランク戦みたいなのと普通のパブリック戦みたいなのがごっちゃなのが悪い

12 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 17:04:57.64 ID:FctZ1kvf.net
CSで言うオリジナルや爆破みたいな競技用ルールが必要なんだよな
前運営のバ開発はどうもシージとMAをそれにするつもりだった様だが
Eスポーツ目指すなら復活できないモードを作るべきなんだよなぁ…

13 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 17:29:24.11 ID:dBC3MjnZ.net
レートに関してはガッツリ表示するか完全に分からないようにするかして欲しい
ScrimBotのせいで中途半端にレートや部屋レートが分かるのが悪い
運営に設計者が入ったらしいから今後どうなるか分からないけど

14 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 17:49:43.11 ID:XYg/epab.net
ラウンド制復活無しのTDMを出すしかないな

15 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 21:41:54.27 ID:N4Du8isD.net
最近始めた初心者だけど、9キル41デスになったわ
そして自分のチームが初めて勝利した

質問なんだけど、自分が破壊されてから格納庫に戻るまでの間、
動いてる奴が映るんだけどこれは、敵が俺を殺した様子のリプレイ映像なのかな?

16 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 21:51:58.37 ID:LcysHgqg.net
いわゆるキルカムだけど映ってるのはリプレイじゃなくて現在進行形
自分を倒した相手のその後が少しだけ見れるもの

17 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 21:51:58.76 ID:xhm47/J0.net
リプレイじゃなくお前を倒した後の敵の様子だよ

18 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 21:52:18.93 ID:fWTUuFW8.net
自分を倒した相手がしばらく映る
リプレイではなくリアルタイムの映像

19 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 21:53:09.94 ID:Ia0mqHZJ.net
日鯖でちょっとプレイしてフレンドのRECENT PLAYERSからプロフィール覗くと9割のやつがKDが1.0切ってんだけど日鯖ほんとひどいな
よくくる外人って外国鯖でやられまくったから日鯖ならぬるいと思って来てるのかな?
ある外人はチャットで「Japanese players are hacker」とか言い出す始末 ping見てから言おうねって思う

>>15
BOとかにありがちなリプレイのキルカメではなく、HAWKENは敵が自分を倒したあとの光景がうつる

20 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 21:53:34.06 ID:m853OuUV.net
あれはリプレイじゃなくて、自分を倒した敵の現在の様子
マップが頭に入ってると、それで敵が次にどこに向かうか
大体予想してリベンジしにいけるよ

21 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 21:54:07.22 ID:m853OuUV.net
ふへへ…めちゃくちゃ被った

22 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 22:10:45.88 ID:N4Du8isD.net
なるほど、現在の様子ね。皆さんどうもどうも

今日オリジンステージで、階段を上る途中で音がするので下界を見ると集団戦が起こっていたので
ミサイルぶち込んだらダブルキルが取れた。
そのとき救世主1の称号を与えられたんで、興奮しつつ修理始めたらいきなり爆発したんだよね
どうもさらに上の階から狙い撃ちされたみたいで。
撃ったらすぐに動かないといけないってことがわかったよ

23 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 22:17:28.59 ID:fWTUuFW8.net
下で集団戦やってるレベルだとレーダー真っ赤のはずだから音よりもまずレーダーを見る癖つけたほうがいいよ

24 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 22:25:51.15 ID:N4Du8isD.net
ですよね。レーダーを見つつ移動してて、
ふと気付くと壁に引っかかって動かなくなってることがあるんで困る

あと自分が設置したタレットが敵を破壊した場合は自分の手柄になるんだよね?
今日そんなようなことが起こったんだけど

25 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 23:02:03.06 ID:p6SJ54nC.net
自分のタレットで殺せば自分の手柄になるよ
>>19
一応外人の言うhackerは「めちゃくちゃ上手い」って意味の場合もある
まあそれの前後に悪態つきまくってるとかなら普通に悪い意味でのhackerかもしれんけど

26 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 23:04:35.32 ID:p6SJ54nC.net
あとレーダーは直視するんじゃなくて基本はレティクルに焦点を合わせながらその視界の端で見るんだよ

27 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 00:06:25.79 ID:XD25eXd2.net
レート高いと弱い人と組まされるのいい加減改善して欲しいわ
6vs6ならともかくレート2200以上が多い部屋かつ少人数戦だと最初から無理ゲーでやる気がでない

28 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 00:14:22.82 ID:Y29vSnVY.net
レート2200と1500が組むのとレート2000と1700が組むのでは全然違うもんなあ、実質1vs3のようなもんだし
もうレートじゃなくて勝率辺りでチームの振り分けしたほうがいいんでないだろうか

29 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 00:21:17.19 ID:IqmCgNNM.net
上級者は毎日TDMする前に
レーダーを一瞬見てレティクルに視線を戻す
この素振り1000回やってから始めてるからな

30 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 00:44:24.86 ID:kg2u0guu.net
俺なんてCOOPの前ですら素振り100000回やってるぜwwwwうはwwww俺超上級者wwwww

31 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 01:30:40.24 ID:d9ZQy+c8.net
センチ:プロスク
2200:1800
1500:1700
1300:1700

部屋のレート帯域広過ぎてこんな感じのバランスが多い
自分の子供を守りつつハンターをやっつけるモンスター側と、それを狩るハンターみたいな
最近流行りの非対称系の対戦ゲームやってる気分になる

32 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 01:41:35.06 ID:ilHzw8dS.net
今やった部屋では、1250-1950だったぜ

33 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 02:05:32.24 ID:GfUmqWWD.net
>>32
a

34 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 02:06:05.99 ID:GfUmqWWD.net
ごめんミスった

>>32
下と上が1000以上離れてることも珍しくないし上が1950ならそこまでぶっ飛んで強い奴でもないんだからまだマシなほうだろう

ところで上のほうでキルカメラもどきの話があがってたけどさ
動画で見たやつだと自分をキルした奴の視点(FPS)になってたんだけど自分の場合自分をキルした奴を背後から見下ろしてる視点(TPS)になるんだけどこれって何かで切り替えられるの?

35 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 02:10:56.80 ID:Mj8qbrTY.net
ゲーム内の設定では変えられないけどconfigのファイルをちょっといじれば変えられる。詳しくはググろう

36 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 15:35:35.58 ID:GfUmqWWD.net
>>35
そうなのかなと思ってはいたけどやっぱりそうなのか
ありがとう

37 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 22:00:44.50 ID:ilHzw8dS.net
>>34
でもさ・・・40対3で終わったぜ…。

38 :UnnamedPlayer:2016/01/22(金) 22:12:57.06 ID:M9zysY7I.net
1250-2400でも噛み合えばシーソーゲームになるある意味絶妙なバランスになる事もあるし
1700-2200でも噛み合わなきゃ40に対して1桁とかあるっていうのが現状
今は鯖リストから出来るだけ評価の高い鯖入ってレート気にせず楽しむのが一番さ
新運営がメジャーアップデートに向けて動いてるはずだからそれまでゆっくりしようぜ

39 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 00:03:29.48 ID:lQjQUed9.net
ハイレート部屋に1200とか1300が来た場合はトップレートのチームがほぼ負け確だろ

40 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 00:13:45.97 ID:Gbf6PSOM.net
そうだな 過疎ってるしシステムもクソだからどうしようも無いけどな
リローデッドゲームスだっけ?がやるだろうアップデートに縋るしかねーよ

41 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 02:34:29.46 ID:lQjQUed9.net
6vs3とかになっても敵チームに移動できない時あるけど
これはバグでいいの?」

42 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 02:44:52.88 ID:Gbf6PSOM.net
たぶん参戦待機中が3人いるんだよそれ

43 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 14:15:04.58 ID:Virnfzzl.net
インフィルトレーター全然使いこなせなんだけど
どんな立ち回りすればいいのこれ?

44 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 14:29:44.52 ID:xa2pDSiC.net
遊撃、奇襲、暗殺

アビリティの利点は姿が消えることじゃなくて、レーダーに映らなくなること(スキャナーは例外)
あと、そもそも右手グレネードの扱いに慣れてないと何も活躍できない

45 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 15:44:57.14 ID:jbPfGxl9.net
上手い人はミニレーダーの情報だけでグレポン遠当てしてくるけどね
接近戦での短距離途中起爆が意外と難しい

46 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 20:42:02.40 ID:yRoQQvzA.net
最近始めた初心者だけど、18キル70デスになった

今日G2アサルトと対戦したんだけど、ほとんど殺された
こちらの攻撃を全く避けずに食らいながら、突っ込んできて銃でうちまくるんだけど
逃げても間に合わんし
腹を決めてどっちが先に死ぬかの撃ち合いした方がいいかな?
こちらの銃+TOWロケットを自爆なしで全発当てても相手の方が有利なの?
1回こちらが生き残ったり、殺された直後に味方が敵取ってくれたこともあったんだけど

47 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 21:04:35.96 ID:VPLpV4Qh.net
らいつべでほーけん配信してる人いるね 珍しい

48 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 21:05:39.23 ID:P184L3bh.net
G2アサルトは近くに身を隠せる角があるならそこに逃げ込め
なければ腹決めて相手削ったほうがいい近くに味方がいるならなおさら

49 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 21:30:00.77 ID:TrTa8uI8.net
角で待ち伏せられてたとか鉢合わせになったとかじゃなければ引き撃ちでカモり余裕
一応言っとくがG2なんて舐めプ専用機だから間違っても課金で早期アンロックして買おうなんて考えるなよ。普通にアサルトのが強いから

50 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 21:43:33.72 ID:Gbf6PSOM.net
>>46
G2シリーズはネタ枠って公式が宣言してるしユーザー間でもG2は舐めプって言われてる
G2アサルトに関しては両手が距離あると途端に弱くなるバルカンのみだから
バルカンの苦手な距離に持ち込まれると一方的にカモにされるって言うただの初見殺し
G2アサルトは回避しないではなく引き撃ち余裕っすされるから突っ込まざるを得ないんだ

51 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 22:49:52.84 ID:yRoQQvzA.net
ネタメックなのかよ…
その人そのプレイで毎回スコアリーダー?になってたよ
とりあえず遠目で戦うってのは分かった

いまアムステルダムサーバーでping300でやってきたぞ
他の人はみんな50とか
結構上手くやれて31キル84デスになった

以前東京サーバーでやったとき自分一人だけping40であとは全員120台だったんだけど
あれは日本人俺一人だけだったのかな?
pingが多いとどういう不都合があるのか実感がないな…
FPS初心者ということもあるが

52 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 22:52:15.21 ID:yRoQQvzA.net
なんか今ググったらping高い人は低い人たちに迷惑をかけるらしいなw
すまんオランダ人達

53 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 23:14:46.94 ID:CCaBHG1+.net
TDMじゃないモードで普通に撃ち合いだけしてたんじゃPINGとか関係なしに迷惑だろ
練習だとおもって割り切ってやったほうがいい
ちなみに多分シージやってんだとおもうけどスコアはエネルギー運んでたらがっつりたまる

54 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 23:25:35.33 ID:yRoQQvzA.net
いいやチームデスマッチしかやったことないよ
東京サーバーでやれればもちろんそれが一番いいんだけど
俺みたいな下手は大抵いつも☆ひとつで入れないんだよ、☆三つは常に誰もいないし
それであちこちのサーバーで☆ふたつのやつを探して入れてもらっている
だいたいノースアメリカが多いけど
pingについて知った以上次から悩むな

55 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 23:37:27.09 ID:CCaBHG1+.net
海外鯖だと40killマッチじゃないのあるんかとおもったがそのKDの数値は総合なのかな?

56 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 23:37:41.79 ID:kI1mN7SA.net
G2で馬鹿の一つ覚えみたいな戦い方してるだけでスコアトップ余裕で狙える部屋だったからそうしたんだろ言わせんな

57 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 23:40:44.34 ID:lQjQUed9.net
レベル低い部屋だったら25キル0デス位は余裕だし
強さの基準にkdなんて何の参考にもならんわな

58 :UnnamedPlayer:2016/01/23(土) 23:57:25.14 ID:Virnfzzl.net
プレデターってどのぐらいダメージ量かせけば活躍できてるのかな?

59 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 00:15:11.04 ID:Z8mgAzqX.net
>>51
ネタメックだが乗りこなせば十分戦える浪漫の一種で好んで乗る人はそこそこ居る
至近距離でのタイマンに持ち込んで照準を外さなければG2アサルトに勝てるのは
フラック積んだヘビィかバルカン積んだグレネイディアくらいのモンだ
ただその状況に持ち込む腕と戦術眼があるなら他のメックならもっと戦果が上げられる
ちなpingは鯖と通信にかかる時間みたいなもの その値が大きい=位置ズレが酷いと思って良い
高pingだと見たまま撃っても当たらないし相手からは止ってたりワープしたりカクカクして見える
高pingが迷惑って言うのはつまりその分不利だから味方のお荷物になるって事だな
だから遊ぶ時はなるべくASIA 足伸ばしてもNAで出来るだけping低い鯖を覚ておくのが良い
あと総合KDによるKD比は色んなゲームでレーティングに使われてるがぶっちゃけ無意味な
チョンゲに多いがあの手のゲームは慣れたら垢作り直せって言われるんだぜ
hawkenの場合更に最上位と最下位が混在する過疎だから正直KDは気にしないでのびのび遊びな

>>58
ダメージ出したってキル稼いだって味方に合わせて動けなきゃ他のに乗れって言われる
プレデターだとダメやキルは無防備に修理してる奴にEOC+EOCプレ+Lv3デトネで稼げちゃうからな
プレへの風当たりが強いのはステルス利用の奇襲しかしない役立たずが多いからだべ

60 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 00:24:05.35 ID:Ktdnv5lv.net
相手がしっかり固まってたり動く先が分かってれば
プレデターの地雷爆撃は強いんだけどな
まあ使いこなせるユーザーは少ないだろう

空中戦でEOC当てられるかどうかも重要だし腕前次第

61 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 00:51:48.75 ID:rK6uQ480.net
>>59
>フラック積んだヘビィ
どうしてブロウラーちゃんの名前を出してあげないんですか!!

62 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 01:04:23.25 ID:R3ykiHqx.net
ヘプトンエンジンすごいんだぞ!

63 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 01:10:46.98 ID:oP/x+a84.net
何で初心者が癖のある機体を使いたがるのか良くわからんよね
レート高い部屋で糞プレデター、糞インフィル、糞スナが揃ったチームは間違いなく負ける

アサルトならレート1800

64 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 01:15:59.53 ID:oP/x+a84.net
アサルトならレート1800〜2000位の人でも十分役に立つし
密集されたらそれなりの脅威だけど
同レートのプレデター、インフィル、スナは戦力として信頼できない

65 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 01:17:23.69 ID:R3ykiHqx.net
糞プレイヤーがチームに3機揃ってる時点でそれはレート高い部屋と呼べるのだろうか
低レート部屋に1人2人高レートが混じって平均引き上げられてるだけなのでは・・・

66 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 01:24:08.83 ID:KHchDoXs.net
テクニシャンな僕は、すごいテクを持ってます。

味方のチームの奴がちゃんとまともなら活躍できる。
プレデターとか、インフィとか、スナは回復はしてあげませーん。

だって、前線構築しない者を回復しても意味が無いですしー

67 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 01:33:06.92 ID:LNtmUalt.net
初心者はとりあえずアサルト使ってレート1700くらい目指せ
と言いたいところだけど他のメックも使いたいよなあそりゃ

68 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 02:00:46.37 ID:FaWKNAtB.net
勝手にマップ徘徊して勝手に死んでるプレデター
隅っこで棒立ち芋り、下手な鉄砲数撃っても当たらない砂機
タレットモードでノロノロ歩くデブにリード付けてお散歩してるだけテック

惑星イラルのS3(戦犯・障害・死ね)

69 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 02:11:48.96 ID:Z8mgAzqX.net
>>61
なんのこっちゃと思ったら1文字抜けてるわ フラック系だな
フラックブロウラーは当然としてヴァンガードもミニフラなら競り勝てそう
G2レイダーもアビリティ使えばタイマンでも対抗できるんでないかな

>>63
浪漫機ってのは得てしてどれもクソって言われるもん
そして初心者ほど浪漫に惹かれるものさね

70 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 02:11:51.65 ID:KHchDoXs.net
テクニシャンな僕。
凄い稼げて笑いが止まらないです><

お金も5万たまってしまいました><

71 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 10:59:33.40 ID:Ktdnv5lv.net
昨日か一昨日最初から最後まで戦ってスコア0のヤツがいて一気に萎えた
俺のレート2000で★3の部屋
手を抜いていた様子は無いからきっと必死に戦ってスコア0
ただただ悲しくなった

72 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 11:27:39.39 ID:TVwNSGJU.net
人の不幸を思って涙を流せる、のびくんとはそういう人だ

73 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 14:10:08.29 ID:Z8mgAzqX.net
1800〜2000の間はミッシングリンク状態だからな
そこでの実力差が隔絶的で上がってくる奴上がってくる潰されていく
上に上がれるのは元々センスがある奴が心が折れなかった一部の努力の天才だけ
少し下であれば500とか稼ぐ奴がそこらだと100稼げないとかザラな有様だもん

74 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 16:44:30.65 ID:o55pcG1O.net
通算41キル100デス
>>59
pingについて教えてくれてサンキュー
参考にしつつシカゴの星3サーバーに入ってみたよ。pingは200ちょっと
俺より下手な奴が大抵一人か二人いたね
今日は思い切ってポイントDバルカンを買ってみました
スピンアップかっこいいけど強くなったのかどうか正直微妙
壁に向かって撃ってみたけど結構ばらけるね
スコア176が出せた。多分過去最高

75 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 17:20:36.97 ID:0KXivMEf.net
バルカンは発射レート高いからpingが高くてもそれなりに当たる。ただ君が言うように弾がバラけるしスピンアップの隙もあるから基本はSMCの方が安定して使える

76 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 20:29:44.18 ID:EuGaMvl5.net
分母が小さいとあてにならない数字になるけど
ある程度の使い込んだら自分の武器別の命中率を見てみるといい
自称上級者たちは自分の命中率も知らんで理論値ばかり語ってるクソばかりだからな
今自分の実力にあった武器がわかりやすくなるだけで上手くなるわけでもないが命中率は知っといて悪いことはない
同レート帯の他人の命中率と比べて得意武器探してみたりするだけでも楽しいよ

77 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 21:12:21.67 ID:tFxtwUjw.net
アサルトでDバルつかってる人の配信
ttp://livetube.cc/naki/HAWKEN

レートは2300ちょいらしい
他の武器よりファイヤーレート高いのはもちろんだけど、
弾のバラつきが気にならない接近戦で複数を相手にできるっていうのがDバルの持ち味なんじゃないかと配信見てて思った

78 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 22:17:18.75 ID:+1A9Lj2o.net
相手弱すぎて的にしかなってないやん、動きからして相手1600とかだろこれ
雑魚狩りするなら別にほかの武器でも連戦できるしなぁ
せめて相手も2000こえてるぐらいじゃないとただ狙って撃ってるだけで参考にならない

79 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 22:26:05.91 ID:FaWKNAtB.net
レート2000以上と戦うと素晴らしい戦績(笑)に傷が付くからね仕方ないね

80 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 22:28:12.52 ID:oP/x+a84.net
敵が棒立ち過ぎてなぁ
この戦い方だと相手にレート2200以上が居る場合は辛いだろ

81 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 22:29:51.45 ID:c5pP9rS7.net
爆弾投下されたな
部屋選ばないでKD3で100時間で2400超えるのに
KD10でプレイ時間100時間越えで2300しかない時点でお察し
nakipoとか格下狩りの極みじゃねぇか
同部屋に強い人いたら抜けてくし
そこそこうまいなら普通にやりゃいいのに

82 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 22:35:05.58 ID:tFxtwUjw.net
2000と2300でもかなり差があるでしょ
そもそも今の過疎具合じゃ1900超えの部屋すら実現しないんじゃなかろうか
参考にならないって言ってる78さんのレートがいくつなのかは知らないけども

83 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 22:35:40.30 ID:fxSd5eDw.net
初心者が参考にするには良い立ち回りだと思うけどな
レートには触れないほうがいいってはっきりわかんだね

84 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 22:40:31.64 ID:W3GrJiaz.net
格下狩りを配信出来る神経がすごいわ

85 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 22:46:44.12 ID:tFxtwUjw.net
srdしても有名人以外で2400とか見たこと無いんだけど100時間で2400とか存在する?ランク30でサブ垢以外で

86 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 22:47:57.77 ID:eAMEy7Hr.net
reconboyっていう上手い韓国人にトラウマ持ってる人でしょ?
https://gyazo.com/1947f2992aa96e31bb3f2da0590df56d

87 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 23:07:29.54 ID:tFxtwUjw.net
>>86
あー見た見た お互いにそういうこと言い合う仲なのかもしれないw
https://gyazo.com/567b654d1532fbf85aa93517bf8f7392

でもReconBoyって途中参加の常習犯でよくバランス壊してくれるからレート高くてもあんまり好感持てないなぁ
前スレに貼ってあったこれ↓をnakipoにやってたってことじゃないの 部屋抜けるnakipoもこのゲーム合ってなさそうだけど
https://gyazo.com/9b08ba9ade4be2c4fce8bd9a9c4b3cb4
ReconBoyの機体名から察するに、抜けてくのを面白がって粘着したとかでしょ

88 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 23:21:59.78 ID:c5pP9rS7.net
>>76インフィ命中率選手権

高レート軍団最強のNUMAがメインメックインフィだから基準に見ていこうぜ
NUMA rate2540 http://hawken.herokuapp.com/user/numa/mech/35a28498-a2de-4835-a83b-d45c5d0119bb

タイマン大好きatemのサブメックインフィ
atem_ rate2417 http://hawken.herokuapp.com/user/atem_/mech/109e37a9-72af-49df-aa76-f64799f0bd6d

必見キル厨タイマン雑魚はみんなの妄想?命中率が高いはずがない10cのサブメックインフィ
10c_lily rate24?? http://hawken.herokuapp.com/user/10c_lily

特攻大好きmagontaのメインメックインフィ
magonta rate2416 http://hawken.herokuapp.com/user/magonta/mech/288877ed-c11d-4b83-8297-9240ba61c650

未来予知?ヒトキャとグレが本気で誘導式なキチガイtaqyaのメインメックインフィ
taqya rate27?? http://hawken.herokuapp.com/user/taqya/mech/b8b4bcfc-81f3-45e9-8391-fd729aece750

>>85
ワイや。100時間未満で2400は超えてた。もちろんその後2500も余裕で超えた。
去年まではやってた。飽きたから今はやってない。こうやってスレを時々見に来るだけ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b95868ef2c0ed5e765a4d10ada4cf289)


89 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 23:24:42.46 ID:FaWKNAtB.net
明らかにこっちが残り時間フルに頑張っても取り返せないような差付けてても途中抜けしてたし単にデス増やしたくないだけだろあいつ

90 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 23:33:21.03 ID:tFxtwUjw.net
やめてたんかい・・・
今の日鯖に2400以上がめったに居ないからそりゃー日鯖メインでやってる人達は2300〜2400で止まっても仕方ないんじゃないかな
高いと言ってもたぶん88さんはUS鯖でレート調達したとかでしょ?

91 :UnnamedPlayer:2016/01/24(日) 23:37:49.86 ID:oP/x+a84.net
numa、10c、atemは今見ないから
今でも続けてる2400クラスはreconboy、mago、syobo、nore、otinpo、prpr、okuribi、shiroutoとかこの辺でしょ
でもって今はレートが上がり辛いからこの辺の人たちは1年前だともっとレート高い

92 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 00:19:02.47 ID:69p9pCGV.net
>>91
去年両方の世代と戦ってるけどそれはない
なぜならこの人ら同じ部屋でなんどやってもおれよりKDもスコア低いから
reconboyなんか顔真っ赤でフレンド送ってきて
タイマンなら勝てるとかあほなことぬかしてきたし
自分の2500と僅差とかならまだしもまったくまける気しない程度だからみんな2300前後で妥当だろう

むしろ去年の11月とかまでまれに起動してやってたけど
新規が来ては消えての繰り返しのせいか2000〜2200くらいの質があきらかに酷い
間違いなく2年前よりは今のほうがあげやすい思うぞ

93 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 00:26:38.17 ID:f8/v8hZi.net
高レート部屋が賑わってる最中にココも賑わってたんだな

94 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 00:52:45.61 ID:KtBI2cZQ.net
>>92
慣れたプレイヤーや天才は上げやすい だから2000までは簡単なんて言うバカが居る
問題は大多数の一般ユーザーは上がる前に叩き潰されてクソゲー扱いして止めていく事
ゲーム自体の問題は大きいがこれは間違いなく人口が増えない理由のひとつだべ
そういう意味で以前より遥かに劣悪な環境 上から見れば遥かにヌルいだろうさ

95 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 01:48:44.08 ID:yI8FS06t.net
レス91で挙げられた人でレート見えるのはMAGONTAとshiroutoだけだね
shiroutoに関しては2288しかないじゃないか MAGONTAはスカウトに頼りきってるから当然のレート

96 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 02:03:41.70 ID:1phFgQvx.net
まるでスカウトさえ使ってれば誰でも高レートになれるかのような言い方だな
それにあの人頼りきってるって程スカウト使ってはないだろ、精々バンカーぐらいだしそれもすぐアサルトに変えたりするし

97 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 02:06:33.77 ID:yI8FS06t.net
キル数みりゃーわかるでしょう
HAWKENJPの主要メンバーが告知して立ててた高レート部屋でスカウトしか乗ってなかったのが証拠
最近はアサルトでも生きていける環境だからだろうね

98 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 02:16:35.82 ID:KtBI2cZQ.net
MAGONTAは敵に回すと厄介だけど味方にいても正直…
大体スカウトに乗ってるから背中を任せられないってのが1つ
裏取りが大好きですぐ離れていくからカバーもアテにならないってのが1つ
正直あいつが居るとよほど戦力が拮抗してない限りほぼ負け確
アイツが裏取って1キルもぎ取ってくる間に他が轢き殺されるからな
なんでって? 高レートが居るチームにはレートが低い奴も放り込まれるからだよ

99 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 02:43:11.66 ID:VheENxem.net
昔はスカウト厨だったけどレート高い奴が軽量で裏取り行くと見方が辛いの理解してるからか
今はアサルトメインじゃね?

100 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 05:17:53.34 ID:p5MCQxAd.net
テックばかり乗ってるやつたまにみかけるがなんなの

101 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 06:12:55.72 ID:+Bfpq3mr.net
楽にスコア稼げるから

102 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 08:06:31.81 ID:p5MCQxAd.net
じゃぁ、こいつとか、テックで楽にスコアを稼いでる典型だな。

http://hawken.herokuapp.com/user/yama8511 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b95868ef2c0ed5e765a4d10ada4cf289)


103 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 09:40:52.24 ID:IoWvShNf.net
>>99
理解するまで500時間以上かかったガイジなんだよw
触るなって 自演始まってんだろが

104 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 09:47:26.06 ID:4qWHkSCA.net
そういえば前スレで「味方が軽量だらけの中スコア500稼いだけどゴミ扱いされた〜」とかほざいてた池沼がいたな。それより少し上のレスに「テックのスコアはチームへの貢献度に直結しない」って言われてたのに
味方が軽量ばっかで前線維持なんてできるはずないのに前線を補強するのが役割のテック使ってたらそりゃゴミだわ。軽量しか乗らない味方も十分おかしいが

105 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 10:45:37.69 ID:2vFZ8Smi.net
軽量だらけで轢き殺されていく流れの試合の中でも500稼げるテックがいるなら
軽量乗ってるメンバーが思い切って重中量に乗り換えてみるって手もあるが…

もちろん、テック使ってるやつが軽量に乗り換えて攻撃に回るって手もあるし
それはどちらも同じ程度に善手だろうけど、だれもその一手を打たずに負け試合になったって訳で
別段、そのテックだけがゴミとか池沼って程でもないと思うけどなぁ

106 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 12:31:33.60 ID:VheENxem.net
そこそこのメンツの部屋でテックに合わせてくれないんなら
テックしか使わない奴をみんな疎んでるって事なんじゃないかなぁ

107 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 13:05:14.93 ID:qtNC/0in.net
初心者はテックとかプレとかには乗らずにアサルト使えって意見をよく聞くけどさ、仮にそれでアサルト使い続けてレート2000越える程度の実力になったら平均レート2000の部屋で全然使い慣れていないテックとかプレに乗るのも許されるの?

108 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 13:35:03.28 ID:3VP4Mi5l.net
マッチングがうまくいかないよなぁ。

許されないんじゃね。

109 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 13:39:06.75 ID:oHTCUrpr.net
機体の熟練度が高ければいいという話じゃないから
「アサルト使え」っていうのは前線で戦うメックでメックや立ち回りに関する知識を身に付けろって事
前線で戦うプレイヤーの気持ちが分からない奴がいくらテック使ってもテックの立ち回りは上手くならない。実際テック専より色んな機体をそこそこのレベルで扱える奴がたまに使うテックの方が遥かに役に立つ
プレは舐めプ以外で使われる事は基本許されてない。使っていいのは人外級のエイムと頭脳持ってる奴だけ、全ては前線にまともに加勢もせずに裏取りとマップ徘徊だけしてる猿が悪い

110 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 13:45:14.71 ID:3VP4Mi5l.net
前線で戦う奴が馬鹿みたいに突っ込んでアクティビリティつかって回復してるのに何を勘違いしたのかそのまま突っ込んで、アクティビリティでの回復スピードを上回った集中砲火を浴びて死ぬ奴を今までたくさん見てきた。
最初の頃は回復していたけれども、最近はそんな奴は回復するのをやめて他の奴を回復するようになった。

周りの奴も突っ込んでくれてるならまだしも、一人で突っ込んで勝手に死ぬ奴は回復しないときめたぜ。

111 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 14:47:58.50 ID:f8/v8hZi.net
テックをうまく使う日本人なんて見たことないは

112 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 15:04:38.87 ID:5s7EfEru.net
掲示板でプレイヤー名指しすんのやめーや
高レート部屋だといつものメンバーでしゃーないけど

113 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 16:08:07.57 ID:N+fP0l7n.net
日本人でテック上手いのは一人だけいる
最近はログインしてるかわかんないけど

プレデターも強くて前線で戦えるのは一人だけかな

114 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 16:14:48.47 ID:2vFZ8Smi.net
日本人で良いプレデター使いいるのか
あの機体上手いプレイヤーが使うと、まさにゴーストって感じでかっこいいんだよなぁ

NA鯖のハイレート陣でプレうまい人と戦ったら手も足も出なかった頃を思い出す

115 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 17:20:34.93 ID:VheENxem.net
もしかしてテックとプレデターってこのゲームに要らなかったんじゃね?
作り手側は特殊な機体が増えれば戦いにバリエーションが生まれると思ったんだろうけど
ゲームを面白くするよりもつまらなくする要素のが大きい気がする

116 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 17:41:38.41 ID:+Bfpq3mr.net
上にも書いてあるけどテックは2300とかのやつが使えば誰が使ってもそれなりにうまいとおもうぞ
結局まわり見えるやつじゃないと意味の無い回復しかしない
がん逃げしてきたやつを回復してばっかいて後ろのほうでしか回復しないとかね
ま、ひき殺し試合じゃなければ誰が使おうとスコアが稼げてしまうのがテック

117 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 18:32:52.06 ID:d4ZLRdwO.net
人が増えてTDM以外のも流行ればいい需要出てくるんじゃね

118 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 18:39:39.38 ID:yI8FS06t.net
レート高いやつがテック乗ると他の連中が前線維持できるわけもなく
レート低いやつがテック乗ると役に立たない
いまの日鯖で2300クラスが乗った時にゃあ味方すぐ全滅するでしょ

誰も乗らないのが正解
全員高レートの部屋でもない限りテック乗る余裕なんて無いと思う
部屋のレートが一定以上のレベルになれば、相手にテックがいるからこっちもテック出すみたいな判断ができるけど
現状グループアップもできないガイジ多いしあっちこっち修理して回るなんて無理無理
人数の割にMAPが無駄に広いのが原因だろうけどね

味方が死んで数が不利になったらリスポーン待って合流するのがセオリーだってのに勝手に死んでポイント献上するやつ多い

119 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 18:47:23.86 ID:SzrqnkJa.net
>>117
じゃあ無理だなwww

120 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 19:38:58.83 ID:RmAOUr3y.net
なんか、テクニッシャンの話題で持ち切りだから俺の超テクで回復しまくるわ

121 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 20:09:59.82 ID:RmAOUr3y.net
レーダーもみてねぇクズばかりでわろたw

122 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 20:35:06.65 ID:XNSEnPx8.net
テックといえば右手の回復ビームを使ってても敵のレーダーに映るって話があるけど
あれって自分も味方も体力フルだと使っても熱量ゲージが増えなかった気がするんだけどそれでも敵のレーダーに映るん?

123 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 21:06:20.64 ID:cK86N5Sj.net
クリックした時点で映る、スピンアップ・武器モードの切り替えしても映る

124 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 22:03:39.19 ID:jdiDZ+sQ.net
おぉMAGONTA必死の自演に驚愕www

125 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 22:04:49.81 ID:jdiDZ+sQ.net
ここまでしがみつかれても・・・感はあるよな みんな

126 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 22:05:35.17 ID:jdiDZ+sQ.net
さっさと 消えろってw どせうんkだしさぁ

127 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 22:08:08.68 ID:jdiDZ+sQ.net
こんな過疎ゲに何年居る気ですか?! 頭洗ってくれ 腐すぎっるスキルwww

128 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 22:09:21.25 ID:b3sM9PYj.net
お前人生楽しそうだな強く生きろよ

129 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 22:11:45.48 ID:+Bfpq3mr.net
言いかお前ら、こういうのを発狂とか基地っていうんだよ。前スレの連中はちょっと熱が入りすぎてるだけなんやで。

130 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 23:10:01.98 ID:hkb3/YxT.net
テックのスコアって、アーマー上限減らされる前ってここまで稼げなかったよな?違ったっけ?
アーマー200削られてからスコアがおかしくなった気がする
単純に体力回復した割合でスコア算出でもしてるのか?

131 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 23:26:50.41 ID:KtBI2cZQ.net
装甲減ったがその分トーチの強度も減ってるしたぶんそれは違う
テックのスコアは半分以上アシストだから装甲減った分アシストも増えてるのが理由だと思う
アシストなしでも前は300余裕だったが今はそこまで簡単に稼げないだろうな

132 :UnnamedPlayer:2016/01/25(月) 23:48:53.75 ID:hkb3/YxT.net
思い返してみたらそういやリペア自体もちょこちょこと修正入ってたかもな
さくっと局所的に殺せる場面が増えたからアシストスコアが増えたんか

133 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 02:18:48.35 ID:D5Hz3335.net
スコア周りはいろいろ修正あったなあ
一時期スコア1000超えるのが当たり前みたいな時期あったし

134 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 02:35:04.55 ID:ACB/6QRx.net
このゲームってもしかしてレーダー置いて先制ぶち込むゲーム?

135 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 06:10:56.28 ID:TqzmWrbw.net
スキャナーは実際有効
ただ他にも便利なものがあるからそこは好きなモノを選べって感じ
先制とった所で孤立したり撃ち負けたりしたら意味ねーしな

136 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 18:09:22.48 ID:ACB/6QRx.net
味方が誰も持ってない時に持って行こうと思います
アドバイスありです〜

137 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 21:43:47.83 ID:tBsBQTI+.net
味方が誰も持っていない時に持って行くってのも中々難しい話だよな
味方がスキャナー持ってるかどうかなんて戦闘が開始するまでわからない上に
戦闘開始→誰もスキャナー持ってない→じゃあ自分が持とう
ってなっても一回死ぬ必要があるし
しかも戦闘中はガレージでもアイテムの変更は出来ないからアイテム構成が違うだけの同じ機体を別に用意しておく必要があるし

138 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 22:18:15.90 ID:4ZHbIO6p.net
今日、k/d11.00超えてる人見ちゃった〜すげぇ!!

139 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 22:19:37.01 ID:L58x4SC2.net
白々しく蒸し返すのやめろ

140 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 22:29:17.35 ID:4ZHbIO6p.net
k/dの話はご法度だったか…すまん
チートっぽくもなかったし普通にすごかったんだが

141 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 22:38:25.46 ID:mIjlie1n.net
k/d0.5の人をみちゃった、すげぇわ!

142 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 22:50:27.59 ID:tBsBQTI+.net
k/dの話自体がご法度なんじゃなくて格下狩りしまくってる奴の話が少し上であがったばかりだからじゃないの

どうやら素ですごいと思ったようだけどそんな戦績の奴は高レートのサブ垢か格下狩りしまくってる奴だから数字通りの強さだと思わないほうがいい
まぁサブ垢にしろ格下狩りにしろ初心者からしたら充分強いだろうけど

143 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 23:17:07.81 ID:ACB/6QRx.net
>>137
今のところ特に機体にこだわりないので
コード入力したらもらえるアサルトにレーダー搭載してます

144 :UnnamedPlayer:2016/01/26(火) 23:23:09.98 ID:cVhgwReo.net
ご法度というかレート2200超えてる人が初心者鯖入れば20k0dなんて余裕だから
kdに何の意味もねーだろって話でしょ

145 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 00:17:32.80 ID:tP8HTt4L.net
ランカーでもない限りは、同じ実力と戦ってれば自然にKDは1.0に収束していくからね
仮に、常にレート3000超えの化け物達と戦いまくっててKD0.5の奴がいたら
常にレート1250〜1900の野良部屋で戦ってたKD10.0なんてただの雑魚に感じるだろう

146 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 02:33:11.83 ID:O4FUPQZW.net
通算73k152d 今日も達人たちの養分になった

上手い人を背後から回り込んだり上の階から撃破すると恐ろしい勢いで復習しに来るから困る
こっちは歩いてたら偶然出会っただけだけど相手はマップ記憶してるので
今はアップタウン、レケージが辛くてバンカー、バザーが好きになった

147 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 03:31:12.22 ID:9ztA/G2C.net
>>146
予習復習は大事よね

148 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 03:44:26.38 ID:YBci07Ln.net
>>140
KDの話は上級者様が嘲笑いに来るか
数字しか見ないキル厨扱いされてまともに相手されないから
基本的にしない方が良いぞ

>>146
そら近ければ自分とやりあって確実に弱ってる相手をヤれるからね
だから倒したら手早くその場を離れないといけない
味方と合流すれば無理には追って来ないから孤立しない様にしよう

149 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 07:33:57.13 ID:kGL5qLZM.net
初めてレート調べたら1900ぐらいだったんだけど中級ぐらい?

150 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 07:54:42.37 ID:OOSAcx5e.net
そのくらい

151 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 08:34:01.50 ID:E4KYwa7i.net
ところでアプデはまだですか・・・?

152 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 08:55:49.37 ID:g+i4nLew.net
レートもK/DもHAWKENは数値という数値が宛にならないな

153 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 10:44:25.25 ID:5Y1/13AC.net
昨日k/dの話出したものだけど、同じ情報でも長くプレイしてると
いろんな捉え方ができるんだね…今後は気をつけよう

>>146
たしかにアップタウン難しい
あそこって大抵、通路とか高台にそれぞれ篭ってグレネードとかTOWとかで
牽制しあう流れになるんだけど、そうなると一度点差がついたら
そのままずるずると終了までその点差のまま牽制しあって終わっちゃうし

何とかしなきゃと思うんだけど、正面から行ったら牽制まともに食らって爆散するし
別の道から回り込もうにも、襲撃失敗した場合味方と合流するのに時間がかかるから
片道切符になりがちだし…上手い人は牽制試合になって自分チームがポイント負けてる場合
どうやって流れかえるんだろうか

154 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 10:52:20.20 ID:5Y1/13AC.net
あと、そういえばバンカーで相手チームが
全員ロケッティアで全方位から誘導ミサイルが飛んでくるような試合って
どうやったら挽回できるんだろう

自分も誘導ミサイル持ちの機体に乗り換えるのが手っ取り早い気がするけど
まだバーサーカーとアサルトしか持ってないんだよね

155 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 12:17:19.22 ID:OOSAcx5e.net
>>153
正直運ゲーだけど誰かが単独で裏取り行ってそんなに相手チームのそんなに強くない奴1人2人釣って倒すか、敵の集団が裏取りしてる奴に気を取られてる間に味方全員で突っ込むか
>>154
シールド張りつつ突っ込めば簡単に攻略できると思うけど
前方位って事は敵は散り散りになってるわけだし固まって動いてくれる味方ならむしろカモ

156 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 13:00:47.68 ID:jfYT5eT5.net
相手が全員6機ともロケットならば強い。
5期ロケットで1人テックならばもっと強い
4期ロケットで一人消防士、一人テックならば、もっと強い

157 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 18:10:02.05 ID:O4FUPQZW.net
最近始めた初心者だけど、HAWKENを始めてからマウスが壊れたっぽい
左クリックすると右も同時に押されてしまう症状
これを機に初めてFPS用マウスを買おうと思うんだけど、
ロジクールのG502とG402で迷っているけどいるけど、どうかなこれ
FPS用で、親指ボタンが複数あって、押しやすいのが希望
そこにアイテム使用とかの機能を割り当てたいんだよね
反応速度とかはいまのところ、そこまで考えてない
マウスの話題はすれ違いかも知れませんが、HAWKEN用マウスということで
皆さんはどんなマウスを使っていますか?
上記機種の使用経験ある方のお話も聞きたい

158 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 18:56:30.70 ID:fVd4Yh2h.net
元G402ユーザーの俺から言わせれば、正直G402買うなら同じくらいの金出して他社のゲーミングマウス買った方が良い。
決してG402が糞なわけではないがG502買うほどの余裕があるならそれとほぼ同価格帯でよりプロから高い評価を受けてるマウスが買えてしまうから、ぶっちゃけ後から買った事を後悔するようになる
さしずめ近くの電器屋に置いてあったゲーミングマウスがその2つくらいだったんだろうが多少面倒でもAmazonなり使って他の人気メーカーのを買うのを勧める
他社で大体同じくらいの値段のマウスなら
steelseriesのrival300かsenseiRAW、razerのdeath adder、mionixのcastor、zowieのfk1辺りがお勧め
ちなみにG502は電器屋のサンプル触った程度しか使ってないがあんまり手に馴染みそうな形ではない上にゴチャゴチャしててとても人に勧められるような感じではなかった

159 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 19:08:20.31 ID:O4FUPQZW.net
いや電器屋じゃなくて、アマゾンでゲーミングマウス調べたらロジクールが鉄板扱いされてたんで
レビューも多いし、初めてはこれかな〜と思ったんだけどね
お勧めしてくれた機種、調べてみるよ
情報サンキュー

160 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 19:45:39.76 ID:9xTr6a1w.net
ゲーミングマウス入門ならロジのG300sも良いんでない?安いし、ボタンも多い

161 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 19:48:19.84 ID:O4FUPQZW.net
お勧めされたマウス、調べてみるとどれもシンプルなデザインでとてもいいな
俺も実際こういうシンプルなやつが好きだと感じる
ロジクールは3年保証である点はいいが、ゴテゴテとした印象が確かにあった

思うのはマウスをカタログ情報だけで買うというのは大変だということ
田舎の山奥暮らしなので触って確かめるということが出来ん…
まあ最初の一個目から運命のマウスというのも無いだろうけど

162 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 19:52:00.80 ID:H2snikzU.net
G700s良いぞー。無線なのに有線と変わらない

163 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 19:54:25.78 ID:O4FUPQZW.net
>>160
300S、俺も最初はこれでいいかなと思ったんだけど、
どうしても親指ボタンのあるやつが良いという気持ちになってしまったんだよね…
でもありがとう。今のマウスが完全に逝くまで検討してみる

164 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 20:00:59.73 ID:9xTr6a1w.net
>>163
マウスパッドも安いのを使ってるなら併せて買い換えてみる事をお勧めする
SteelSeriesとか

165 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 20:05:16.30 ID:5Y1/13AC.net
>>155
ありがと、参考になる

>>156
まさにその三番目の組み合わせのチームにボコボコにされてた…
早く機体買い揃えねば

166 :今日の日記:2016/01/27(水) 20:06:58.21 ID:H2snikzU.net
単三電池1本使う。

G700s使うまで、無線式マウスに対していいイメージが無かった。
Bluetoothマウスで遅延がひどすぎて発狂していた。

その後、G400を使いだしてやっぱり優先だわと思うようになった。
だが、G400が途中で断線してとぎれとぎれになった故、保証期間内という事も有りサポートに連絡したら、
G400sになって帰ってきた。

G400は廃棄してくれと言われたので分解してケーブルだけ自分で交換した。

サポートのスムーズさに感動した。俺は次もロジを決意した。

少しすると突然ロジが値上げされると、天からの声が聞こえたんだ。
その声を聴いた俺は、すぐさまG700sをカートに入れた!

入れたその直後買い物のプロセスに入った!

そして、確定ボタンを押したんだ! 

実際にG700sを購入した直後、ロジの製品すべてが値上がりしていた。
俺は勝ち誇った。
誰に誇ったのかはわからんが、勝ち誇った顔になった。


実際にG700sを使ってみると、すごい。これが今の無線マウスか。 有線と変わらないじゃないか。
と、感動すら覚えたことを未だに思い出す。

だが、一つ問題があった。
このマウスは単三電池を使うわけだが、


たった一日で電池がなくなる!

1日しかもたねぇ!


電源のオンオフのスイッチが有るのでオフにしたら2〜3日程度持つだろうが、
メンドクサガリのわたしは、常にONなんだ。

このマウスの電池問題は、買う前からレビューなどで知っていた為、
エナジャイザーのニッケル水素乾電池を用意していたが、


大正解だったようだ!

167 :今日の日記2:2016/01/27(水) 20:28:34.64 ID:H2snikzU.net
SteelSerise QcKはコスパが悪い

G400を使い始めてたころ、それまでマウスパッドを使ったり使わなかったりしていた。
FPSはHALOのころからやっていたんだが、パットはずっと使わずにいた。
だが、そのころになり、なぜかパットがほしくなり評判も良いStealSeries QcKを使ってみようと思い買ってみた。

実際に使ってみると、StealSeries QcKは ”まぁ、こんなもんかな。。。”と自分を納得させるためなのかどうかは分からないが、納得した。
だが、一つ問題があった。

SteelSeriesのマウスパットは左下にロゴが有るのだが、これが超邪魔
ここにマウスのソールが当たってマウスのAIMINGががズレる。
このロゴの部分、ちょっとしたゴム質でそこに擦れるたびにすんごい引っかかる。


おれは発狂した。

発狂してしまった。

発狂してしまったんだ。


どう発狂したかはよく覚えていない。
だが、気が付くと目の前にキーボードが飛び散っていたノートPCが有ったんだ。
おそらく、発狂してノートを叩きキーボードが爆ぜたんだと思う。

俺は発狂の原因をすぐさま解決するため、違うマウスパットを買う事にした。

色々見ていくと、ANKERのマウスパットが安いしレビューも良いので買ってみることにした。
価格は789円だった。 現在は899円だ。

結論としては、 ”これStealSeries QcKの生地と殆ど違いがねぇじゃん。なのにロゴが無いから滑りにくいし、StealSeriesぼったくりだな”と思うようになったんだ。

それからはStealSeriesのマウスパットは買わない事に決めた。

件のマウスパットはこれだ 889円
http://www.amazon.co.jp/dp/B00E5VXY1W

ちなみにStealSeriesのマウスパットはこれだ。 2220円
http://www.amazon.co.jp/dp/B000UEZ36W

StealSeriesのマウスパットを貶す気はさらさら有るけれど。
価格差が1331円もあるのにANKERのマウスパッドと同程度かそれ以下って、どんだけボッてるんだよって思う今日この頃であった。

168 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 20:29:11.04 ID:9eCOsuBM.net
手が大きい人以外はごちゃごちゃ系マウスって使いづらいだろ
平均サイズなら手の平に収まるくらいの軽くて小さめのを選んだ方がいいよ

169 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 20:41:27.57 ID:Ztx7Wxs1.net
うわ長文キモとしか思わなかった
こんなキチがいるうちはまだまだこのスレも安泰だな

170 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 20:43:51.56 ID:H2snikzU.net
うむ!

安心してほしい、俺がHAWKENやっている間はこのスレも安泰だぞ!

171 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 20:56:53.92 ID:0WhLeDxC.net
G300sでやってるけど、人差し指と中指の先がマウス先端に来るようにした場合、
外人向けなのか、一番盛りあがってる部分が高すぎて掌がちょっと痛いかな
でもまあ早くに壊れても諦めがつく価格だし、満足はしている

172 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 21:12:09.68 ID:XQQgA0SD.net
俺もG400sは好きだからあんまりオラつくなよなw

173 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 21:24:40.27 ID:r/lw8KG0.net
デスクの大きさや滑りの好みなマウスパッドに手の大きさに合うマウスを握って確かめる
そんな長文で勧めるようなもんじゃないだろ
リフトオフディスタンスを気にするならプラとかそういう大まかなくくりはあるが

174 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 23:27:19.55 ID:6yYVkzBQ.net
スレ伸びてるってことはまだ生きてるのかこのゲーム
1年前ぐらいから変わったことってあった?

175 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 23:36:06.98 ID:H2snikzU.net
オラる なんて言葉が最近じゃあるんだな。おっさんだからわからなかったよ

176 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 23:57:21.41 ID:y5BQC46o.net
重さとマウスパッドのほうが重要だろと
しかし、真面目な話しHAWKENはマウスにネガティブ加速入るせいで
マウス操作自体はゆっくりだからな 何でもいい感はある

177 :UnnamedPlayer:2016/01/27(水) 23:59:43.19 ID:y5BQC46o.net
>>113 俺の想像した人と同じだろうか?高レートじゃない人だったが

178 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 01:02:35.81 ID:wUc2u/hh.net
300円のマウスとおっぱいパッドでレート2000なんだが!!

179 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 01:28:11.99 ID:GSCUqUkh.net
LOGICOOL 充電式ゲーミングマウス G700s
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CDCFBD4

きになってみてみたら、G700s タイムセールやってたで

180 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 01:41:06.54 ID:ajwKwW+w.net
roccat kone pure 手が小さいならいい
zowie za11 手の大きい友人が絶賛してた

181 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 01:47:44.56 ID:GSCUqUkh.net
IME3.0の丸パクリじゃん

182 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 02:05:26.39 ID:wUc2u/hh.net
インテリマウスオプティカル

183 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 03:41:45.62 ID:oT9xCBUr.net
明確に何年保証と明示されてるのってあるのか
ロジクール見たいに速攻で交換してくれるんか?
昔MS使っていたころは5年保証というのもあって、使いつぶしまくって5年間で3回ぐらい交換させた、
ロジクールも3年保証の期間中に徹底的に保証を利用しまくって、毎年交換させていた。

同じように保証期間内で交換し放題ならちょっと興味がある。

184 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 08:08:10.97 ID:Aqy9MSGE.net
キーボードとセットで使ってるけど、ゲーム以外の用途でも便利なのがロジクールのいいところ
応用効くし

185 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 13:25:42.86 ID:3jy6qXAh.net
ぶっちゃけるとマウスは自分で持ってみないと合うどうかはわからん
いわゆるゲーミングマウスは多機能高機能なものも多いが基本的に廃人向け
普通にゲームやるならむしろシンプルな横ボタン1つ2つのモデル安定
ロジクールが良くお勧めされるのは信頼性が高いメーカーだからだな

186 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 14:22:49.39 ID:9oOxqzER.net
ss狩るときってどのメックが適してるの?
もしくはssを牽制できるよメックを教えて

187 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 14:34:38.16 ID:Z++9uoZ+.net
>>186
ミサイルでロックオン

188 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 18:37:31.56 ID:9jGWDMJ6.net
>>186
相手の技量による

普通の相手なら軽量で至近距離を飛び回ればまず被ダメを喰らわない
アホみたいに当ててくるチートレベルの上級者相手だと物陰を使って射線を切りつつ牽制するか
タイマンなら重量で無理やり押し切るしか無い

189 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 20:22:30.50 ID:xk/FSG1B.net
マウス&キーボードよりゲームパッドがやりやすいんだよね〜

190 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 20:30:28.51 ID:oFXoWIg2.net
パパパパパパパパパwwwwwwwwwwwww

191 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 20:41:48.62 ID:We2VFedx.net
通算139k274d

空中を舞いながら撃ってくる高レベルのスカウトにどうしても勝てん
撃ちながら自分を飛び越える動きをするんでターンして見上げるとそこにはいなくて
見回すと地上の別方向から撃ってくる
正面同士で戦っても横ジャンプとドッジを組み合わせて円を描くような動きで交わされつつ当てられる
この人に限らず重量級とかでもジャンプ攻撃してくる人結構いるんだけど
自分を飛び越える動きにどう対処すればいいのかな

192 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 20:49:58.52 ID:Ap3m3Mxd.net
飛び跳ねるのやめてもらえませんか、当て難いんで
って言えばおk!!

193 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 20:53:25.39 ID:25FM2fpQ.net
かしこい

194 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 20:59:04.17 ID:Ap3m3Mxd.net
(*´∀`)

195 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 21:13:33.52 ID:j5CKq+OI.net
ついでに撃たないでってたのんどけば完璧よ

196 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 21:40:27.26 ID:xk/FSG1B.net
全体チャットでこう打てばいい
Shoot me と

197 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 21:40:59.08 ID:3jy6qXAh.net
>>191
相手と同じ様に予測を交えて機体を動かすしかない
ちなみに飛び越えるのは基本的に愚作だよ
相手がやったのは正しくは"相手の死角に回り込む"だね
たぶん飛び越える形で背後上空の死角に入って貴方がターンするの見越して
空中ドッヂでターン後の左右か後方の死角に移動したから見失ったんだと思う
ここらに関しては読み合いだからプレイを重ねていくしかないね

198 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 21:51:54.36 ID:We2VFedx.net
>>197
アドバイスどうも
視界から外さないためにいろいろやってみる

自分も空中ドッジ付けてみようかな〜
今はダメージ減系の装備を付けてるけど

199 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 23:36:31.21 ID:9jGWDMJ6.net
チートツール使えばよろし

200 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 23:39:11.74 ID:We2VFedx.net
そのスカウトも毎試合20キル590スコアとかで
チャットでaimbotかって聞かれてた

201 :UnnamedPlayer:2016/01/28(木) 23:46:01.04 ID:9jGWDMJ6.net
>>200
低レート荒らしてるだけのクズだよ
レート差あってスカウト使えば余裕
その名前見たら落ちるのが正解

202 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 00:11:11.53 ID:SLwUNMl4.net
結構レート高い部屋でも パーティ外国人が一気に流れ込んできて
占領されちゃうのはなんなんだよー

203 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 00:20:11.12 ID:SLwUNMl4.net
>>186
敵チームで上手いのがスナだけの場合は幾らでも接近出来るけど
他にも上手い人が数人居る場合はどうにもならんね
顔出したら撃たれて回復の繰り返しで攻めれる気がしない

204 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 00:25:10.45 ID:c2EMg46w.net
そういうSSって大概スコアも大して奮ってないただの障害物だからことさら腹立つ

205 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 01:57:14.58 ID:GYpsoU8a.net
日本人の古参トゥイッチ配信見てるけど結局スカウト厨やなぁ

206 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 02:48:47.79 ID:rjrng7QU.net
スナイパーと戦うのはスナイパーの役目だぞ

207 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 04:43:22.23 ID:PDS2Tbow.net
SS対策ってインフィだろ?
北米のハイレートSSをインフィでおちょくってる日本人の動画見た事あるぞ

208 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 09:47:58.74 ID:yIf945XP.net
スカウト嫌われてんな

209 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 09:57:28.05 ID:DT1Mtxq0.net
スカウトで格下狩りでもしてたんか

210 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 10:20:39.57 ID:a5opRJW4.net
スカウトが強いと感じるのはエイムが糞な初心者の内だけ
慣れてくれば2200クラスぐらいまでなら装甲低い分余裕で潰せるからむしろありがたいとすら感じる

211 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 10:58:42.32 ID:lpFsOavO.net
そして最後はアサルトに落ち着く

212 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 11:01:59.43 ID:SLwUNMl4.net
レート低い部屋では敵なしだった2000位の軽量でも
上手い人の多い部屋に行くと逆に狩られる側になるかなぁ
孤立し易いし、近くに敵が居ても増援が来る前に倒せるから不意打ちさえ食らわなければ戦いやすいね

213 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 13:21:40.81 ID:yIf945XP.net
TDMだとチーム内で軽量機は一匹で十分だもんな

214 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 13:44:15.98 ID:3/9hVKSe.net
レート2400はおろか、レート2200くらいでも野良マッチいくだけでほぼ格下狩りしかHawken遊べる術ないしな
いっそアイテム・インターナル全て取っ払って片手武器オンリーにしたり、キル禁止アシストオンリーにしたり、と縛りプレイで遊ぶしかない

215 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 14:05:57.74 ID:aGwIXSoy.net
わざわざ縛ってまでしてやる気起きんわ

216 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 14:27:05.03 ID:a5opRJW4.net
明らかな格下と戦う時は見かけ上のスコアは僅差になるように調節しながらやってるわ
低レートがPT組んで入ってきてバランス偏った時は俺1人が手抜いても仕方ないしPTに居座られても困るから相手には悪いけど全力で狩りに行ってる

217 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 17:38:10.84 ID:lpFsOavO.net
古参だけどエンジョイ勢だから戦績気にしたこと無いな

218 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 18:02:18.19 ID:hFZK/NFx.net
TVくんのなか、あたたかいなりぃ…

219 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 18:45:57.09 ID:OmlAd4Qd.net
デス数を5以下に抑えるとかそういう目標は持ってるが
ガチでやると今の環境は住み分けが出来てなくてイライラがマッハ
適当にやる位が丁度いいわ

220 :UnnamedPlayer:2016/01/29(金) 21:37:39.16 ID:jij69KPK.net
好転するまでレートを現状で一旦凍結の変動無しにして
ランダムにマッチさせて気楽に遊ばせたほうがいいと思う
レートが足枷になってるのは1番人が多い中レート帯なんだし

221 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 00:17:26.08 ID:BmcRWChO.net
http://hawken.herokuapp.com/user/Disobedience

東京鯖とシンガポール鯖に表れるマジもんのチーターに注意
東京はping200〜300、シンガポールはping400でレート高い奴を差し置いてをスコア1000とか持っていく
高速機動と多分AIMハック

シンガポール鯖で録画した人多いみたいだからこの垢は消えるだろうけど、また別垢で出現するかも 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b95868ef2c0ed5e765a4d10ada4cf289)


222 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 01:22:26.29 ID:aYB1D8X7.net
そういえばずっと気になってたんだがPSRって何の数値なんだ?

223 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 13:40:45.16 ID:c8Xk8z3j.net
ぷんぷんしながらライバルと戦う
P S R

224 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 15:16:43.35 ID:K54FqbzM.net
フレンドがどのサーバーにいるかわかるようにしてほしいな
できればどの国のサーバーで知り合ったかもわかるようにしてもらえるとありがたいんだが

225 :UnnamedPlayer:2016/01/30(土) 16:44:34.99 ID:NpLYHhOI.net
http://hawken.herokuapp.com/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b95868ef2c0ed5e765a4d10ada4cf289)


226 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 01:16:49.32 ID:RIsgYv+I.net
>>225
そうなんだけどできれば起動中のフレンドがオンになったときに教えてほしいなと思ったんだ

227 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 02:37:04.97 ID:T20Iu8WN.net
要らんわ どーせ臭そうなunkか2chで自演し出す発達障害しかおらんやろ

228 :UnnamedPlayer:2016/01/31(日) 04:33:32.15 ID:/undS8eI.net
オンラインになった時に教える機能はいらんが相手の接続地域は知りたいな
フレンドになって時間経ってるとどこの奴か分からなくなるのは良くあるし

229 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 00:58:37.98 ID:QR2UOLYo.net
botと戯れてる人多いけど、あれって人が集まるまで暇つぶししてるの?
それとも純粋に練習?

230 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 01:21:51.04 ID:MvpC5v4D.net
レートや戦績を気にせず、味方に腹を立てず、初心者を萎えさせたりせず、機体の練習や経験値稼ぎがしたい
そうなると今はbot売ってるしかないんだよ

231 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 04:34:27.09 ID:Uj208H7e.net
BOTTDMに入り浸ってるのは味方やレートでイライラしたくないか練習
もしくは過疎が酷いから初心者に遠慮して篭ってる一部上級者だな

232 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 10:51:35.65 ID:7dTwtlbR.net
初心者の練習用モードだと思ってたら
たまにめっちゃ上手い人が入ってくるのはそういうわけか

233 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 13:42:53.20 ID:PRV73D7P.net
今プライベートサーバーってレンタルできないの?

234 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 13:55:54.63 ID:Uj208H7e.net
あとBOTTDMでもデイリー勝利ボーナスで250もらえるから毎日1回やってる人も居るな

235 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 17:33:12.84 ID:RM8F9E99.net
BotTDMなら下手糞なプレとかテックとかスナに乗っても文句言われないしな

Bot相手にそこら辺の機体使っても対人戦の練習にはならないかもだけど

236 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 17:35:46.16 ID:hPlG4U5I.net
co-op bot tdmは軽量の立ち回りを練習する場だと思ってる

237 :UnnamedPlayer:2016/02/01(月) 22:38:21.36 ID:ZiDJv9W2.net
>>234
そういやそうだったね
すっかり忘れてた

238 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 02:07:41.36 ID:JdopLVWk.net
botの強さって人間だとどの位なんだろうか
レート1500〜1600位?

239 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 02:25:55.50 ID:rrL75inc.net
あんだけ凄まじいエイム力持ってれば動きダメダメでも1800〜1900はいけるんじゃない?
砂専なら確実に2000はいってる

240 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 04:13:38.54 ID:FMXj/YA5.net
動きはチープだけどドッジ予測とかはすごいんだよなCPUは

241 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 05:02:56.36 ID:8UzoRbU6.net
プレイヤーのレートでbotの強さ変わる気がする

242 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 05:22:55.89 ID:YzEz46/3.net
>>241
確か実際変わるよ

243 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 10:24:04.17 ID:AZBIWmCb.net
高レートのBotのエイムは凄まじいぞ
相手がBotだと侮ってるとあっという間に蜂の巣にされる

244 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 10:59:53.32 ID:H9uGFoEN.net
レート帯が上がるほどセカンダリ反応速度とAIM精度が上がり
なおかつこちらに気付くまでのラグがどんどん短くなっていく
極端な話レート3000とかが居る場合のBOTはCSBOTベリーハードLv
(射界に入るとどこ見てようが御構い無しにコンマ数十秒で1発HSキメてくる)

245 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 11:37:46.22 ID:1JDe14/O.net
Bot戦は、基本的に同じレート帯のチーム同士だと人間側が勝つバランスだけど
チーム内に一人だけ飛びぬけて強いやつがいると
そいつに合わせて強化されたBotに他のメンバーが狩られて
まったく勝てなくなるときがある

そういう試合が好き

246 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 12:50:42.24 ID:S5FllsVx.net
なんでbotTDMは1人で出来なくなったんだろうね

低レート外人とかが入ってくるとbot弱すぎて萎える

247 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 14:10:02.62 ID:mIs8+WxW.net
レートが高くなればなるほどbotが強くなるだけじゃなく、それに比例して味方のbotが弱くなるようにすればもっといいのに。なんなら味方のbotいなくてもいいくらい

248 :UnnamedPlayer:2016/02/02(火) 14:25:06.38 ID:Oq4Fy2IX.net
幾ら何でも味方なしはキツイ
壁がいなくなったら集中砲火喰らうぞ

249 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 11:40:16.56 ID:AXy7fFeU.net
旧開発の最大の失敗はe-Sportsを「意識した」アプデにしたことだよな
完全にe-Sportsに振り切ったアプデにせず中途半端な物にしたから初期からのプレイヤーが離れていくどころかHAWKENでe-Sportsがやりたかった連中にすら見放されるという

250 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 12:17:14.21 ID:NmgtqWNz.net
エアドッジやり始めた頃は素直にすげー!楽しい!選択肢が増えた!って感じで楽しかったんだけど、体力減らされたところで急に萎えたな俺は
んでインシでトドメを刺されて、以降全くバランス修正されなくなってプレイ時間がみるみる減っていった

251 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 12:33:15.26 ID:KDYj4W9m.net
実際にe-sports化するかどうかっていうのは、運営の資金力と知名度によるところが
大きいんじゃないかと、最近じわじわと話題になりつつある某e-sports化予定のFPSを見てて思い始めた

そういう意味では今の運営に期待したいところだけど
ここもどちらかっていうと地味なタイトルで細々と食っていくスタンスみたいだし
現行のe-sportsタイトルのような、数千万ドルの世界大会とかっていう華やかな世界とは無縁そう

個人的には毎日1~2時間の楽しみを提供してくれる良いタイトルだし
上手くやって、盛り上げていって欲しいんだけどね

252 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 19:54:50.83 ID:YZXkZ+Ju.net
レートって今1500から始まるんだよね?

253 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 20:06:42.35 ID:bGOthdnL.net
1250

254 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 20:08:35.87 ID:YZXkZ+Ju.net
1250かありがと

255 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 22:36:13.45 ID:lpWKzM20.net
1800以下はゴミ以下らしい

256 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 22:59:37.35 ID:vSVNNhB7.net
最近東京鯖あんまり集まらんね

257 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 01:37:30.91 ID:f2JlA7dU.net
久々に入ったら全然出来なくなってた
元からクソnoobだったけど
それと人減ったのとしょっちゅう居たフレもいなくなってた悲しい

でもやっぱりMech動かすの楽しいね…めっちゃ楽しい…

258 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 16:53:15.86 ID:4MQL2AAk.net
俺もメックのデザインが好きで続けてるクチだから気持ちはわかる…

259 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 17:24:33.95 ID:5AJCUmqs.net
わかる…ヒロイック過ぎないメカデザイン最高だよね…

260 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 19:03:21.61 ID:60/j4MtT.net
レトロなシューティングも含めアクションゲーム全般が苦手な俺の
初FPSがHAWKENだったのはやっぱりあのデザインのメックだってのが大きい

何年前か忘れたけど徹夜でハマってたらコンビニ行く時もレティクル見えてたな

261 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 19:08:24.00 ID:LbD1q23w.net
クスリダメゼッタイ

262 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 19:46:04.28 ID:fPsbBRQb.net
>>255
一人1350とか紛れ込んでるとぶっ壊れること多いね

263 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 19:54:41.81 ID:rSF/lc7q.net
味方にいて一番厄介なのは中途半端な立ち回りと自信を身に付けた中レート帯だよ

264 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 20:19:51.36 ID:fPsbBRQb.net
>>263
その心は?

265 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 21:18:24.40 ID:5AJCUmqs.net
テックちゃん可愛い!!!!

266 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 21:25:51.72 ID:roq8eEbL.net
>>264
その心は
低レートの中のメック、大海を知らず

267 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 21:29:33.10 ID:gUuW9Gpy.net
テックちゃんは大人気!!!

268 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 22:04:12.22 ID:0dqfkUtN.net
じゃあブロイラーちゃんは貰っていきますね

269 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 00:12:59.94 ID:QnkITRL2.net
どう考えたって味方にいて一番厄介なのは止まらない自殺マンだろ

270 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 01:10:32.94 ID:9ecmfZ/R.net
突撃するのが好きな軽量がチームに何人かいる場合
一緒に突撃するのか一歩引いたところで支援するのか、それとも放置するのかで結構迷う

271 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 02:55:31.08 ID:oS5IRIQQ.net
>>270
全員で一丸となって突撃が最強の戦術だってどっかで読んだ

272 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 03:19:19.56 ID:oS5IRIQQ.net
ダメだ北米のスカウトに全然当てられない

273 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 09:53:58.11 ID:JZ0o6qMU.net
ping150越えた辺りから、移動中のスカウトにほんと当たらんようになるよな
その点、グレネディアはどの鯖でもわりと安定して実力が発揮できるのでお勧め

274 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 14:16:16.33 ID:781Mpvk0.net
グレネはバルカン開放までがしんどいんよ

275 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 15:54:02.04 ID:iguveqcO.net
最近はhawkenよりレインボーシックスが面白くて10時に行けないなぁ...
戻ってくるまでに過疎らなきゃいいんだが

276 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 15:55:12.62 ID:Fz/mn16f.net
成程、レインボー何とかをやってる人間はこう言う奴等なのか

277 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 22:06:54.30 ID:HJImVRdm.net
プロファイラーか何かかよ

278 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 01:09:54.21 ID:JoQ8Ml/d.net
部屋あっても星なしでしょうがないからクイックで入るものなら糞マッチだし
じゃあ星あり待とうものなら何時間またないけないんだろうレベルだから戻ってこない方がいいよ

279 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 19:25:39.77 ID:x8rQDWhR.net
過疎ってなんだっけ(哲学

280 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 00:26:54.41 ID:xz/uQOyj.net
過疎は全ての人の心の中にある

281 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 01:01:46.01 ID:Jn/lpUE2.net
またサブ垢増えて来たな

282 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 01:30:23.65 ID:YdK01q8o.net
サブ垢一人のおかげでそこそこ均衡を数試合保ててた部屋がぶち壊されました

283 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 02:06:08.63 ID:h23LVBxX.net
おかげで他ゲーに専念する決心付いたわ

284 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 09:49:32.04 ID:xz/uQOyj.net
初心者部屋で一人400とか500スコア稼ぐガチ廃人のサブ垢が混じったら
マジで他のメンバーの構成関係なくそいつのチームが勝つ流れになるもんな…

中級以降の部屋だと一人飛びぬけてても、そいつ以外が軒並み弱くて
もう一方のチームにそこそこ上手いやつが集まってたら良い勝負にならないこともないが

285 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 11:29:25.13 ID:1lw7ymVy.net
中高レート辺りに居た奴が複数消えたと思ったらまたサブ垢と思しき奴が出たか
なんだかなぁ…

286 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 12:53:45.09 ID:Jn/lpUE2.net
いい感じにメンツが集まり接戦試合が続いてこれからって時に
サブ垢一人来るだけでそこから延々とバランス悪い糞ゲーが続くからなぁ

287 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 12:55:24.20 ID:gPV7HJ6K.net
今では諦めてtitanfall2を待ってる

288 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 13:03:15.85 ID:YdK01q8o.net
ホントにロボゲー氷河期過ぎて辛い
アマコアもガンダムゲーもなあ…今のバンナムのガンダムゲーはクソオブクソだし

HAWKENをPS辺りで配信したら流行らないかなあ

289 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 13:57:23.20 ID:ydesibT+.net
>>288
PSVRででないかね

290 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 14:03:19.48 ID:gPV7HJ6K.net
可能性がないわけじゃない
VRとロボの親和性はかなり高いし
ただファーストのロンチタイトルでRIGSっていうe-sports意識のロボFPS出るしそっちの反響見てからの慎重な足取りになりそう

291 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 14:28:05.00 ID:1lw7ymVy.net
トレーラー見た感じhawkenよりさらに脆い機体で
ゴールを目指して走るレースゲーっぽいな
ゲームスピード上げろって騒いでた奴らは喜びそうだ

292 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 15:00:12.20 ID:rN51zJ3R.net
ロボゲーってよりもパワードスーツ使ったスポーツに見える
hawkenみたいに中途半端じゃなく振り切れてるね
面白いのか知らないけどコンセプトに忠実なだけで羨ましいな

293 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 15:17:15.53 ID:LhNR1zWg.net
鉄鬼さえ復活してくれれば何もいらないのだが

294 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 16:35:42.33 ID:1lw7ymVy.net
鉄鬼は上下の動きがなさ過ぎる癖に高低差ありありで上有利すぎだったし
Co-opモードが酷すぎてなぁ… まぁあの世界観は結構好きだったが

295 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 22:51:11.33 ID:8qHwI6Zf.net
HAWKENも初期の頃はゲームスピードも装甲もカスタマイズも
しっかりバランス取れてたと思うけどな
プロデューサーがトチ狂ったからしょうがない

296 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 21:37:18.33 ID:GT0hQtFs.net
驚くほどあからさまなチートリーパーと
サブ垢ハイエナスカウトに初心者と一緒にレイプされて萎えた

297 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 03:18:46.87 ID:DWu90Srm.net
hawkenのチーターってどんな感じなの?
露骨にヘッドショット即死とかないから、例え出会っても分かりづらそう
そこそこFPS上手い人なら普通に当ててくるし

298 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 06:59:41.61 ID:yHdkC88V.net
こんな過疎げーでチート使う奴いるわけがない
いや いるけど うんこ

299 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 07:01:45.71 ID:yHdkC88V.net
とりあえずBF流れで調子乗ってたガキどもは総じてロックインしたから
今後どのオンラインゲームでも生きられないように細工しとく

300 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 07:03:04.35 ID:uqP7a9/A.net
なにそれこわい

301 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 09:09:22.13 ID:Zst1B9T8.net
>>297
ウォールハックとオートAIMかな
視界外を経由して物陰からコッソリ近づいても
しっかり待ち構えてSSやリーパーの両手直撃を食らう
動きや立ち回りは素人なのにあんなに当たるリーパーはレート2400でも見たこと無い

302 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 11:07:07.74 ID:vhGi9ORr.net
つスキャナー

まぁ、音してなかったら知らんけど

303 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 11:34:48.07 ID:Husu0eNM.net
最近NA鯖でスピードハック+AutoAIMのインシによく会う
軽量並の速度で動き回り、出会って3秒でリペアオーブにされる
AutoAIMならではの異常なDPSは必見

304 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 12:18:47.99 ID:o3ImTB7c.net
パパ持ちで1発も外さないなら張り合えるのはスキル起動中のバルカングレネ位だもんな

305 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 15:38:36.85 ID:7yBYzeMP.net
いまのNA鯖はガチでチーターとサブ垢と廃人の跋扈する異世界と化してる
悪いことは言わんから夜まで待って、比較的平和なアジア鯖で遊んどけ

どうしても昼間から人のいるNA鯖で遊びたいなら覚悟決めるしかないわな

306 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 22:10:43.41 ID:6P7bVjAq.net
インシのオートエイムが強いとかわろける
初心者まるだしかよ

307 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 22:34:44.18 ID:KgZ1vA2C.net
ホーミングしてくるんやろ、つよすぎぃ!

308 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 22:52:08.10 ID:7TbeC5MI.net
ホーミングミサイルがまともに避けれない万年クソnoobでごめんなさい

309 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 04:58:04.25 ID:3ucxmRRw.net
>>306
スピードハックのインシってとこがヤバいんやろ
超スピードで距離縮められて旋回速度超えてウロチョロされながら、オートエイムで鼻歌交じりに全弾ぶっこまれるとか、想像するだけでアーマー禿げ上がる

詳しいことは分からんけど連射速度は変わらんのか?

310 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 09:11:11.99 ID:OnkcQdfE.net
スピードハックは普通移動速度だけで連射速度までは変わってないはずだな
もしいじってたら大体の場合射撃音が普通じゃないと思うし右手の連射速度が全然違うはず

311 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 09:50:35.03 ID:tz1r7CNH.net
と、思ってた時期が俺にもあったんだが、普通に発射速度も速くできるみたいだぞ

上で噂になってるのと同一人物かはわからんがTwitchに
Demitronprimeって海外のプレイヤーがスピードハック+オートエイムのアサルトで
超連射SMCと即着弾TOWをぶっぱして800スコアとか稼いでる動画が上がってる

312 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 10:11:32.69 ID:GO+ByTfF.net
smc並みの連射力のtowとか見てみたい

313 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 11:45:03.40 ID:8iNJdiLo.net
そう言えばその昔無限ホログラムで垢バンされてるチーターがいたな
今は運営があって無いようなもんだからチートし放題だ

314 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 12:04:15.68 ID:tz1r7CNH.net
このゲームにも垢バンってあったんやな

てか、無限ホログラムはちょっと見てみたかったw

315 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 12:29:42.74 ID:o9oeUOW9.net
懐かしいな
昔はどこまで登れるかで建物のてっぺんまで登った人いたな

316 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 13:49:38.10 ID:L5nA0/8Z.net
増えるコーンバター時代が懐かしい

317 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 20:20:35.25 ID:IIxkzuEg.net
離婚インストラクター

318 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 23:46:29.55 ID:vd+R1JeZ.net
レート高いTDM部屋がないん

319 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 18:43:41.40 ID:KOlX5LGJ.net
フォーラム更新してたから「来たか…!」と思って内容見たら前と大して変わってなさそうなこと書いててやる気無いんだなと悟った

320 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 22:20:17.09 ID:qG2YSDAJ.net
今年中にはアップデートできるだろうって感じか
明記してないし春ないし夏頃までは音沙汰なさそうだな

321 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 22:20:45.69 ID:iQSjFjDh.net
まあ今更盛り上がるなんて奇跡だしな
それに世界同時不況が始まってるし先は暗い

322 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 00:02:48.97 ID:gXeGk3gZ.net
一応二日に一回はジョインしてるけどレート高い部屋が無い

323 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 00:43:34.04 ID:hntnrW0t.net
古参ハイレートたまに見るけどデスマやってるしな

324 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 10:58:57.02 ID:74oZgCaV.net
リローデット社に外れクジ掴ませたのが最大の功績
小銭げと万歳 騙された奴ざまあwてとこだろう

325 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 20:23:04.11 ID:4UOgzbGZ.net


326 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 21:57:32.60 ID:QBXN5i9G.net
ハズレくじだとリローデッドゲームスが思ってるならそろそろサービス終了するんじゃね

327 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 23:49:56.54 ID:gmO5+jf/.net
うちのテックちゃんがおびえてるからこの話題はここまで!

328 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 00:27:35.05 ID:5e5dQSLv.net
メタセコイア辺りでMechさん達作れるスキルが欲しい
一番可愛いバーサーカーちゃん作りたい

329 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 01:16:50.24 ID:jFFNx6p/.net
タイ人鯖に高レート達がめっきり来なくなった今こそ新規参入、中レート復帰のチャンス!

330 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 11:13:43.79 ID:19UQiWn3.net
WバルカンさんがいつになったらXPで買えるようになりますか

331 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 11:48:43.58 ID:OWC2BEry.net
ポイントDの事言ってるのかG2アサルトの事言ってるのか知らんがどっちにしろアサルトのランク上げろ

332 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 12:15:39.65 ID:19UQiWn3.net
>>331
G2アサルトtype-Bさんでおま

333 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 12:17:25.67 ID:19UQiWn3.net
XPじゃなかったポイントだった
近日アンロックってあるけどいつごろなん?

334 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 12:34:19.77 ID:0zB6n5Gk.net
両手がtowのG2テレビ君はまだですか

335 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 12:52:49.75 ID:YPLsy+5k.net
>>332
G2アサルトならアサルトのメックランクを6にすれば購入する権利を得られるぞ
G2レイダーも同じでレイダーのメックランクを6にする必要がある
あとタイプBは中量機の事じゃないか?(軽量がA 重量がC

336 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 13:52:48.10 ID:19UQiWn3.net
>>335
そういうことなのかようやく理解できた
ありがとう

337 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 14:14:36.04 ID:5e5dQSLv.net
今の今までG2レイダーの存在を忘れてたわ
そういや最近テレビくんもあんまり見なくなったな…

338 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 18:29:22.49 ID:YPLsy+5k.net
中抜けが悪化して好きなメックに乗りたい奴と軽量で無双できる奴しか居ないからじゃね

339 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 16:52:59.60 ID:/WLt8YCd.net
ふぅん(テックちゃんに乗り込みながら)

340 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 22:35:45.92 ID:IX6h+qkm.net
テックで3点バースト&赤トーチオンリーで戦うのが今んとこ1番Hawkenっぽさがなくて新鮮

341 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 00:06:24.41 ID:JsARjSx/.net
インシレネーターが今楽しい
サブ撃ちまくれるしアビリティのどすこいが決まると楽しい

342 :sage:2016/02/18(木) 13:12:10.12 ID:xrjdelaC.net
当ててくる砂って軽量も中量も関係なしで当ててくるの?

343 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 14:59:24.64 ID:BjDG1nUO.net
そらそうよ

344 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 15:44:15.59 ID:J6EK0zN4.net
最高速のスカウトがドッジ織り混ぜてスコープで追えない近距離回避しても
ガツガツ当ててくる

345 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 18:46:15.87 ID:WwmiprVy.net
インターナル込みで最高速度のスカウトでも動きには限界があるからな
当ててくる砂なら相手の読みを外さない限り至近距離でも関係なく当ててくるべ

346 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 19:29:33.27 ID:RAhu2Q13.net
バカだな至近距離だから当たるんだろ
ドッジは一定距離だから マウスの動かし具合も一定 そして近距離だからノンスコ中出しOK
このくらい他でもやってきたなら分ると思うんだが

347 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 19:37:08.49 ID:xrjdelaC.net
近距離で軽量に当ててくる奴見たことないは

348 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 14:33:10.41 ID:ts0NBHDs.net
今日も元気なテックちゃん

349 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 22:56:21.66 ID:jloH2/rd.net
qsでもしてるんじゃね。てかうまいssってスコープ除くボタンどこに設定してるんだ。
これからss買おうか迷ってるんだが、ホイールクリックじゃズーム直後に両手ぶっぱなすの無理だし、
キーボードかサイドボタンに設定してるよね。

350 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 00:26:03.46 ID:zP6eGqYQ.net
サイドボタンがおすすめ!

351 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 07:10:43.96 ID:+bIeIwfb.net
ホイールに中指、右クリックに薬指置く3本指スタイルが便利そうだと思ったけど、
いまいち慣れなくて気持ち悪くなってやめた
エイム安定させられないし

352 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 14:05:35.63 ID:q7B2Zg+b.net
右クリックの右側に薬指用のボタンがあるマウス使えばいいやん

353 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 20:47:38.01 ID:WvNScVYC.net
今日トラックボールか無線マウスかで迷ったけどサイドボタン使うのに不便だと思ってトラックボール諦めてきた
サイドボタン必要なゲームなんてコレぐらいしかやってないっていうのに…

354 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 21:41:26.77 ID:iKhmUMUH.net
hawken始めたての頃はトラックボール使ってたから言えるけど、あれ使うくらいなら千円以下の安物有線マウス使ってた方がマシだよ

355 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 00:10:50.23 ID:mgrPR7B5.net
せっかくいい感じのメンツなのにサブ垢一人でぶち壊される感

356 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 00:41:34.13 ID:HvCSUTO4.net
もうイベント通知で初心者歓迎ってのは信じない

357 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 01:13:42.55 ID:HS5UMrXd.net
やっぱレートは廃止してランクの上限50ぐらいまで上げてランクマとフリマで分けないと駄目
分けるほど人口云々言うけど今の状態でズルズル続けて自然消滅していくくらいなら更なるクソアプデでトドメ刺してくれた方が良いわ

358 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 10:45:13.17 ID:bUCllKeB.net
おいおい、止めてくれよ
最近始めて楽しんでる俺みたいなのもいるんだぜ

359 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 10:59:01.98 ID:Af9cM1J/.net
勝手にやっとけ
俺にとっちゃFF3のソフトが突然書き換えられてFF13になったようなもんなんだよ

360 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 14:56:05.13 ID:dIvNPB2/.net
スチームパンクな雰囲気が無くなったのが悲しい

361 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 16:59:18.59 ID:HvCSUTO4.net
二年前だかに始めた新参だから分からんが、メックちゃん達って蒸気と歯車で動いてたのか
どっちかというとサイバーパンクっぽい退廃的な世界観な雰囲気は感じるけど

362 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 19:19:53.70 ID:dIvNPB2/.net
>>361
フューエルがメーターになってたり装甲がHUD内のモニターに表示されてたり
全体的にセピアなスチームパンクテイストだったよ
昔の動画漁れば出て来る

今は確かにサイバーパンク的だね

363 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 20:18:15.22 ID:HvCSUTO4.net
>>362
ぐぐったらサイバーパンクとスチームパンクがいい感じに融合してる感じだな
バイクやらクルマで味わった数年前に体験したかったとかゲームで味わいたくないでござる…悔しい

364 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 20:39:34.76 ID:L5a437te.net
ダサかっこいい初期のデザインからスマートなサイバーパンクに転向した理由がよくわからんのよな
見やすくする為みたいな事を言ってたがぶっちゃけ前の方が見やすかったまである

365 :UnnamedPlayer:2016/02/21(日) 23:03:32.68 ID:dIvNPB2/.net
制作の初期メンバーは独特のセンスと目標を持ってたみたいだけど
プロデューサーがeスポーツしかり色々口出して迷走した気がする
だからこそSteamクソアプデ後に速攻辞めてったし

366 :UnnamedPlayer:2016/02/22(月) 17:39:03.98 ID:c4aExgzu.net
まぁプロデューサー酷すぎたよな
まるでマクドナルドのカサノバ社長みたいに大口叩いて
要らん事口出ししまくってこの有様だもんな

367 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 21:17:58.04 ID:dXTM9eMU.net
このスレが伸びないとログイン回数が減るな

368 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 22:35:56.51 ID:b+c7dCke.net
ぶっちゃけ喋る事ねーべ
キモオタ動画も更新止っちまってネタすら出来ない有様
アプデ来るまでにdat落ちしなけりゃいいな

369 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 23:59:23.30 ID:x95MrM8p.net
就活でログイン出来てないし書き込むこともないから困る
とりあえずPortalみたいにどっかがMechをフィギュアかプラモデルにしてくれないだろうか

またHAWKENが盛り上がる以上に難しいだろうけど

370 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 00:33:42.21 ID:H+tm71NR.net
フラグムービーとか作ってみたいけど、どこぞのBF4の自称プロ共みたいに雑魚相手に無双してるだけの動画をドヤ顔で上げるのもなあ
かと言ってレベルの高い部屋だと地味な戦い方になるしそもそもレベルの高い部屋ってのがほとんど無いし

371 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 00:48:31.15 ID:IhP+FwFD.net
>>370
フラグムービーじゃうまい奴相手でも雑魚狩りに見えるんじゃ・・・
逆にうまい奴相手にめっちゃ苦戦しつつ時間かけて倒してちゃフラグムービーにならないんじゃ・・・
結局妬みにしか見えないからやめたほうがいいんじゃね

372 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 01:09:59.26 ID:DRqMcBwX.net
Clan戦みたいのなら結果的にレイプ試合でも、かっこいいkillした動画を上げる価値あるかもしれないけど
野良で明らかに自分のチームが強いレイプ試合だったり、初心者を延々と狩ってる動画なんて意味ないんじゃん?

373 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 02:06:58.28 ID:V3zYP/9n.net
スナでばんばん抜いてる系
リスポンするからオールキルとか無理だし100人100キル
試合流すわけじゃないしキルってるシーンで気持ちよくなれればいいんやで

374 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 02:32:27.04 ID:H+tm71NR.net
>>371
hawkenはヘッショ無い分一瞬で死ぬ事ほぼ無いからフラグムービーでも相手の動きはしっかり見れるしもっと言えば過疎だから名前見ればそいつが強いかどうかなんてわかるよ
フラグムービーなんか運にしろ実力にしろ華麗に連続キル決めたシーンを切り貼りして作るもんなんだから、めっちゃ苦戦しつつ時間かけて倒した所なんか使わなきゃいいでしょ。上手い奴は数秒の撃ち合いの間でもちゃんと良い動きしてくれるからわかる奴にはわかる

375 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 10:32:54.53 ID:sJ2FJpS6.net
てか自分のフラグムービー自分で作るのって死ぬほどダサいから
やるなら他人のにしといた方がいい

376 :UnnamedPlayer:2016/02/25(木) 16:00:04.71 ID:eo1uHWO8.net
ちゃんとしたe-Sportsチームと契約したプレイヤーがいるわけでもないのに他人のフラグムービー作るとかそれこそ意味分からんだろ

377 :UnnamedPlayer:2016/02/26(金) 01:34:29.32 ID:FfVCyvnQ.net
作りたければ作れば良い
フラグムービーはオナニーだが人を集める事も出来るんだぜ
元々クランメンバー募集したりするのがフラグムービーの目的だからな

378 :UnnamedPlayer:2016/02/26(金) 01:50:16.33 ID:4S9V17zV.net
じゃあまずクラン設立からだな

379 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 00:41:26.65 ID:ERB0IAnw.net
今日はサブ垢が大暴れだな

380 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 00:49:59.45 ID:pdV4KhnC.net
疲れたら7割位のパワーで遊ぶのもそれはそれで面白い
レートすげえ下がるけど

381 :UnnamedPlayer:2016/02/27(土) 06:36:59.19 ID:nZWsPp6M.net
パワーって言うか集中力だろ
マップとメンバー次第だけどプレデターで地雷撒くかロックオン・ヘルファイアかな

382 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 13:06:06.15 ID:unotISpC.net
昨日始めてみたけど中々面白いね
ただ見た目変えるには課金が必要なのね...

383 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 15:12:44.80 ID:L8aAZ1+X.net
武器が課金で買わなきゃ勝てないゲームではないだけ有情だと思うぜ

384 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 15:55:51.05 ID:L14i4J0S.net
無情なのは人口の少なさだ・・・

385 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 16:43:15.64 ID:L8aAZ1+X.net
言うな…

386 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 18:06:15.58 ID:IKKP3yzu.net
そんなに過疎ってるのか
マッチはちゃんとしたけどなあ

387 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 18:46:49.98 ID:uKvD4yiS.net
最初の方はそこまで過疎を感じないと思うよ
レートが1900超えたあたりから入れる部屋無くなってくる

388 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 19:14:55.60 ID:y0ysMav5.net
最近はsrd2200位のかなり危険な部屋が立つね
全員上級者だから神経擦り減る戦いだわ

389 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 23:16:53.76 ID:L8aAZ1+X.net
それhawkenJPのイベントに集まってきてるんじゃね?
初心者歓迎って書いてあるけど高レート難民が集まるから初心者はまず入れないっていうね

390 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 23:31:57.40 ID:P+dgyuce.net
いやそれは間違いなく違うと思うぞ

391 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 02:16:16.89 ID:YqxA/lVM.net
イベントの部屋って大体シージかMAだからTDM至上主義の高レート達はほとんど来ないよ

392 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 03:37:22.59 ID:b52m6HfP.net
イベントの部屋は初心者歓迎と書いてあるけど高レートっぽい人間が入るとぶち壊しになるから困る
全ては人が少ないのが悪いんや…でも高レートが部屋に来ると名前見るだけでうんざりするからなんかもうね…誰も悪く無いのに…

393 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 04:07:16.09 ID:q+4SshoU.net
連日同じ人とマッチしてると確かに過疎を感じる

394 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 13:43:12.91 ID:nuvsEA6Q.net
イベント部屋に限らず今のhawkenは初心者と上級者入り混じる部屋になりますし
レート1800以下だけ!とか制限してもどうせサブ垢できたり、そもそもイベント知らない奴らが普通に入ってきたりするだろうし

395 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 14:11:27.69 ID:SheGCWoc.net
そもそも告知出してる人がある程度レートのある人なんだから高レートが数人部屋に混じるのは普通だろ
日本でSGとかMAは滅多にできないからもしやりたい人がいたら味方の足を引っ張ってしまうような初心者でも気にせず歓迎するって意味であって初心者だけで集まろうって意味ではないだろう

あとそのイベントやってるのは大体土日の夜だけどその時間なら高レートがある程度集まってTDMやってることが多いからガチの高レート集団がなだれ込むことはそうそうないだろ

396 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 14:48:47.18 ID:S3lZUYQk.net
誰も悪くないのに誰もを憎むことになるゲームhawken

397 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 14:50:31.50 ID:4UEzcBqM.net
諸悪の根源は旧開発のプロデューサーだってそれ一番言われてるから

398 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 20:21:26.70 ID:DDzcniWG.net
違いない

399 :UnnamedPlayer:2016/02/29(月) 22:52:27.43 ID:dV7F/HXu.net
こうなったらコトブキヤからプラモデルを出してもらってだな

400 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 00:53:07.96 ID:rSms5Dgl.net
インシくっそ楽しい…今まで買わなかったのを悔やむぐらい楽しい…

401 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 02:24:10.01 ID:KYb68CAm.net
インシとかバルカングレとかにどハマりするのは誰もが一度は通る道だけど最終的には皆ヴァンガードかブロウラーに落ち着くよ

402 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 12:56:30.11 ID:6ULaZQ9U.net
ワイは一通り使ってきてインシに落ち着いたで

某海外の高レートプレイヤーもインシに落ち着いてたし
ブロウラーかインシかっていうのは好みによって分かれそうなとこやな
次いでヴァンガ、グレネディア辺りか

高レートで最終的にロケッティアに落ち着いたって人だけ見た事ない
思うに手の込んだ的当てであるFPSにおいて、その的当て要素を半分自動化してしまう
ヘルファイアは、やりこむと物足りなくなるんやろな

403 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 13:10:01.52 ID:BXB9B3ZH.net
関西弁キモい

404 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 13:56:05.84 ID:ME/usgti.net
レート2000のヘルファイアと2300のヘルファイヤは敵に回した時の驚異度としては大差ないけど
2000のスナと2300のスナじゃ天と地の差があるからなぁ
レート高い人がサポ機体使うのなら、より実力差が出るスナ使った方が強いだろう

405 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 14:22:29.14 ID:KYb68CAm.net
そして高レートがスナやロケで後衛に回るくらいならヴァンガードやアサルトで前線作った方が強いという事実

406 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 17:46:51.66 ID:6ULaZQ9U.net
アサルト、スカウト辺りも高レートプレイヤーには根強い人気のある機体

TOWは一見地味ながら偏差や途中起爆を使った撃ち分けが味わい深い駆け引きを生み出す
基本にして至高のセカンダリウェポンなんやろな

407 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 18:15:29.45 ID:cQvx6+ma.net
所持してるエンブレムをステッカーにして機体に貼れたりしたらいいなあ

408 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 20:59:26.85 ID:BXB9B3ZH.net
索敵も固まりも出来ない下手くそが多過ぎる

409 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 21:37:59.44 ID:rSms5Dgl.net
スコアもそんな高くないのにnoobnoob喚いてた人がいたけどまさかお前か?

410 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 22:07:32.41 ID:BXB9B3ZH.net
>>409
一試合丸々戦ってチームのフラグトップか2位じゃないなら俺じゃないな
萎え落ち途中参加なら知らん

411 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 22:12:38.84 ID:BXB9B3ZH.net
そもそもこのゲーム
スコアもレート判定もゴミクズだからな
テクやハイエナキルでトップ取れるしレートも上がる

412 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 22:15:07.34 ID:BXB9B3ZH.net
スカウト乗って雑魚狩ってるだけで高レートになれちゃう

413 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 22:15:48.54 ID:ME/usgti.net
レート1800で超強い奴とか出会ったことないけど
2200超えてる奴は大体強いから結構正確だと思う
というかテックやハイエナだけで上げれるレートなんてたかが知れてる

414 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 22:19:57.92 ID:BXB9B3ZH.net
>>413
レート1800止まりは流石にゴミクズだけど
テクやハイエナだけで2200まで上がるぞ
そうすると入れる部屋が無くなるけど

415 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 22:28:10.06 ID:ME/usgti.net
2年やってるけど、テック専でレート2200超えてる奴とかアジアで見た事ないし
レート2200超えてるスカウト使いは何人か居るけど総じてスカウト以外も上手いけどな

416 :UnnamedPlayer:2016/03/01(火) 22:52:03.71 ID:BXB9B3ZH.net
>>415
テク専なら2000が精々だろうな訂正する
スカウトで雑魚狩ってるのは2200超えるしそりゃ雑魚と比べたら上手いだろうが
レート通りの腕前ではないよ

417 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 00:14:22.43 ID:GIY8Nqca.net
レート定義の時期が来たか
これ終わったら何の話するんだったっけ

418 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 00:18:44.74 ID:wHzJmd4o.net
レート定義→運営批判→昔は良かった→機体談義以下ループ

こんな感じのメニューだったはず

419 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 00:45:23.37 ID:Q0YTVAsn.net
アプデが来ないからゲームも変わらない人増えないから部屋の面子も変わらないでスレの話題が変わるわけもない

420 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 01:26:49.73 ID:1JoyJTND.net
メンツ変わらなくてもやっぱり楽しいんだよなあ
どうにかまた人気復活してくれんだろうか…

421 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 12:15:33.16 ID:qAKtqhK7.net
だって現実問題昔はよかったじゃん
こちとらファウンダー様だぞ文句の一つ二つ便所に落書きさせろ
フォーラムもまともに機能しなくなったしな

422 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 16:34:35.50 ID:lXX8Q/Qf.net
Eスポーツだ!って言い出してからそれまで続けてた奴たくさん居なくなったもんな
それ以前でもアプデが無くて人は減ってたが古参が一気に減ったのはあの辺りだと思うわ
人口自体はアプデとsteam登録で増えたが半額セールで呼びこんだ客がリピーターになる訳もなく
まぁごらんの有様だもんなぁ

423 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 00:38:35.60 ID:OLJ6isEP.net
関係無いけどトッププレイヤーの意見を聞いて迷走したHAWKEN運営と
経団連や富裕層の意見を聞いて迷走してる自民党って似てるな
国政ですら失敗するんだからプロデューサーを責められない

424 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 00:43:35.02 ID:/2QHDKIy.net
このゲームって課金と無課金で性能の差が出たりする?

425 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 00:46:25.93 ID:OLJ6isEP.net
>>424
プレイ時間によって貯まるゲーム内マネーで装備や機体は全部買える
早く手に入れたかったり外装の有料デザインが欲しい場合のみ課金が必要って感じ

426 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 00:49:48.63 ID:OLJ6isEP.net
ついでに言えば初期に配られる機体が最強と言われるほど良心的なゲーム
何にせよ機体や装備より腕前・立ち回りが重要

427 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 01:01:43.34 ID:lsn23s4w.net
テレビくん・・・

428 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 01:44:09.99 ID:7chd2FsM.net
しかも今だとある程度ランクが上がらないとアンロックされないエアドッジや一部Mk-3系アイテムもアンロックされてるから至れり尽くせりなんだよな

429 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 02:04:16.30 ID:6BgAtfuc.net
暇すぎて課金アバターはいつの間にかコンプしてるっていうね

430 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 02:59:50.46 ID:mfE8TXql.net
>>425
なるほど
じゃあ俺がボコられるのはやっぱり俺が下手だからなのか...
完全にヤムチャ視点になってる

431 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 06:38:54.75 ID:m+qoN8/4.net
>>430
このゲーム過疎ってるから数年やってる上級者と普通にマッチングして戦わされるのよ

逆に、数年やってる上級者でもさっき始めた初心者と戦わされるから、ただの初心者イジメになってなんともいえない空気になる

432 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 09:32:16.27 ID:OLJ6isEP.net
>>430
初心者はまずこっちのwiki読みな
http://www54.atwiki.jp/hawken_jp/pages/22.html

433 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 19:06:21.94 ID:7Yh69LmJ.net
今の日鯖って”普通に下手な人”は少ないよね 障害者ならいっぱいいるけど
集団行動とかHAWKENに限ったことじゃない当たり前のセオリーも理解してない
ホログラムずっと撃ってる日本人もいるし
wikiはサラっとでいいからまず読むべき 特にインターナル・アイテム
あとはレーダー見ながら戦って経験を積むのが上達への近道
上手い人にやられたことをどんどん吸収しよう

なにされたかまったくわからない場合はたぶんこのゲーム向いてない(やめろとは言わないが)

434 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 19:24:15.74 ID:hWyvZo+n.net
>>430
このゲーム過疎の影響で高レートと低レートがごっちゃになってんだわ
だから現状では的にされる事もザラだし数字は気にせず遊ぶのが良いと思うぞ
上達を目指すなら動きがおかしい奴についていって動きを観察すると良い

>>433
その言い分だと初心者は8割方ゲームに向いてない事になると思うぞ
高レートスカウトの動きは初心者からすれば消えたと思ったら死んでたって感じだからな
ついでに言えばその取り繕い方じゃ止めちまえ下手糞って言ってるのと同じだ

435 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 19:41:38.59 ID:WZcwjXgK.net
集団行動の芋試合なんてやっててもつまんねーんだよ

436 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 19:48:26.22 ID:QvurVTql.net
でも集団行動出来てないチームだと基本負け確に等しいから困る

437 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 19:54:53.65 ID:p3Yhrxtq.net
点で優勢な時ならまだしも劣勢な時にマップの一箇所で芋りだす連中は本当に意味がわからん
大した腕もねえのに戦績とかK/Dとかショボいもんにこだわんなっつーの

438 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 20:54:52.74 ID:QvurVTql.net
突撃大好き連中と一緒に組めると最高に楽しい
スコアとか勝ち負けとかどうでも良くなるからあんまり良くはないけど

439 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 22:13:50.51 ID:QvurVTql.net
久々に面白い試合出来た気がする…終盤での怒涛のラッシュで5キル差埋めて残り3秒で上回ったとか何時ぶりだろう

440 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 22:31:21.02 ID:OLJ6isEP.net
イヤホンが断線したから急場しのぎで100均のを買ったら
音が全部混ざってワシャワシャして音での感知がまったく出来ない

断線で片方聞こえないだけでも戦績に影響するし音って意外と大事
外人はよく爆音で音楽掛けながら出来るもんだ

441 :UnnamedPlayer:2016/03/03(木) 23:07:06.74 ID:rC/fDKtG.net
重要かなぁ?
敵が近くで回復してる時の音さえ認識できる程度の音量音質があれば
後はどうでも良い気がする

442 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 13:04:48.19 ID:ygMDv95W.net
修理音もそうだけど敵の足音とかマップに転がってる車とかを蹴り飛ばしたりした時の音はよく聴こえるようにしといて損は無い

443 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 14:27:21.55 ID:BXuSZKjw.net
無音でプレイすると新しい世界が開ける可能性が

444 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 18:10:49.24 ID:H1gz8Eu5.net
音楽鳴らしながらやってるけどなかなか楽しい
ゲーム音殆ど聞こえないから自然とレーダー見るようになるし、いつも以上に注意深く行動するようになる
難点は敵のスキャナ範囲に入っても気付かないから裏取りしたつもりが袋叩きにあうこと

445 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 20:08:45.57 ID:6oQaSkzo.net
スクエニのロボットTPSがオープンβになるっぽいけど
動画見た感じ微妙すぎる・・・

446 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 20:19:00.70 ID:1hbqR072.net
やっぱり気になった人がいたか
俺も全く同じ感想だった
Hawkenの方が良い

447 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 20:25:43.24 ID:t7bOc47b.net
先行βやったがこっちに比べて数倍ロボゲーしてて結構よかったよ しっかりとしたカスタマイズ要素も多かったしね 美少女AIが邪魔だけど
RTS要素が難しくてhawkenみたいに直感操作ではなんとかならなかったけど
あとロボのデザインがメック寄りでよかった

448 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 20:29:09.67 ID:1hbqR072.net
マジか
オープンβやるだけやってみるかな

449 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 20:51:45.23 ID:g4XZC7H5.net
俺が求めてるのはアーマードコアに出てくるMTみたいな奴だからあれは合わんかったわ
そういう意味じゃ鉄鬼やhawkenは最高だったんだがなぁ…

450 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 21:21:25.31 ID:q3n8+2Eu.net
なぜ後ろにダッシュできないのか...
間違えて振り向いてしまうことが多い

451 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 22:04:18.42 ID:taYM7VXH.net
>>447
メック寄りっていうか、確かhawkenのメカデザインした人が直接参加してるはず。実弾防御系のメーカー担当の人

β2回参加だけ参加してたけど、TPSなのがなぁ・・・

452 :UnnamedPlayer:2016/03/04(金) 23:25:20.13 ID:YOz70UUm.net
今動画見てきたけどもったいない感じだね
日本人向けは萌豚に媚びなきゃいけない風土が悲しい
あと結局は札束で殴り合うゲームになるんだろ
ソードもあるしロボデザインはいいから本当にもったいない

453 :UnnamedPlayer:2016/03/05(土) 00:22:21.68 ID:u0fhsoOJ.net
>>451
なんか見覚えのあるメカメカしさだなって思ったらやっぱりHawken関わってる人だったのか

454 :UnnamedPlayer:2016/03/05(土) 23:33:57.50 ID:e2EwRoy0.net
ふぅん(てっくちゃんに乗り込みながら)

455 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 00:44:51.08 ID:mcCduRed.net
6日の22時から日本鯖で中高レート向けのTDMやるぞい

456 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 01:09:12.36 ID:lW6nqkdl.net
欠席します

457 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 09:54:47.67 ID:rwXhaKwP.net
このゲームってFFonなんですか?

458 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 10:01:40.71 ID:O/1pSlcW.net
FFはないよー。でも当たり判定はあるから邪魔になったりはするよ。

459 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 10:04:31.50 ID:O/1pSlcW.net
ちなみにEMPと視界が砂嵐になるやつ(名前忘れた)は味方に当たるから使う時、気をつけてー。

460 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 12:10:53.59 ID:rwXhaKwP.net
なんか「hey JP TK Booooo」って言われたんだけど・・・
ちなみに使ってたのはテクニシャンでEMPとかそういうのは使ってないです

461 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 12:34:43.56 ID:F/pXAAM8.net
世界のTK 高坂剛

462 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 13:25:38.00 ID:t5UVhe6H.net
FFON部屋あったら面白そうだな
射線に割り込む味方にTOW当たることあるし
味方にムカついて乱射するヤツとか見ものだ

463 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 13:25:50.45 ID:ut2i5guZ.net
>>460
てっくちゃんでちーむきるする方法

1.標的を決める
2.標的のプレイヤーを回復ビームで撃ちながらついてく
3.標的のプレイヤーが敵と戦闘をはじめて2~3秒したら気付かれないようにそっと逃げる
4.いつの間にか回復なしで敵の真ん中に残された味方は死ぬ

464 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 13:40:52.22 ID:nnlXSc4K.net
確か回復飛ばしてたらレーダーに引っかかるやろ
その状態でのこのこ前でたらテックいても的やし
それが分ってるプレイヤーならテックいてもいなくても遠距離撃ち合いで終わるかすぐ引くんじゃね

465 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 13:46:49.27 ID:lW6nqkdl.net
どうせ味方にベッタリ張り付いて後退妨げたとかブロッケード置いたとかそんなんだろ

466 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 14:24:28.28 ID:t5UVhe6H.net
瀕死で逃げる時に「邪魔!」って思うことはたまにあるな

467 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 15:55:21.17 ID:Vj9XOhcc.net
初心者の人はPT組まないほうがいいぞ
相手チーム強い人が固まってレイプされることになるから

468 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 17:05:09.60 ID:hMlG5Y5H.net
テックで回復してると突っ込んで溶ける味方が多いから居ない方が良い気がしてくる
ちゃんと引くとこ引いてくれる奴ならずっと張り付いてるだけでも勝てたりするんだが…

469 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 17:07:38.85 ID:t5UVhe6H.net
全員が上手く固まれるように誘導するのもテクの仕事

470 :UnnamedPlayer:2016/03/06(日) 21:10:38.42 ID:MAnU3T79.net
あと1時間か
欠席します

471 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 22:57:56.50 ID:CB26OLSJ.net
Your pilot level is too high for this server
ってどういう意味?

472 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 23:04:13.05 ID:CB26OLSJ.net
補足をすると「あなたのパイロットレベルが高過ぎてこのサーバーに入れません」だと思うけど

部屋に居るのはそこそこ古参で俺より高レート
俺はだいぶ古参だけど部屋に居る人より低レート

473 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 23:19:06.20 ID:k1uL3l/D.net
>>472
その部屋にいる古参の人以外が低レートで部屋自体の平均MMRが下がってたって可能性はない?
そうでないなら、ちょっと思い当たらないな

474 :UnnamedPlayer:2016/03/07(月) 23:45:56.02 ID:IZYc87jk.net
たぶん参加者の関係で鯖レートが下がってたんだろ
2400の奴でも1250と一緒なら1700くらいまで鯖レートは下がるし

475 :UnnamedPlayer:2016/03/08(火) 00:07:30.41 ID:tie6myDQ.net
最初は他にも上手い人が居たけど、だんだん減って初心者に入れ替わっただけでしょ

476 :UnnamedPlayer:2016/03/08(火) 00:43:32.00 ID:vCO/3o0Z.net
う〜ん
部屋にいる4人中2人はレート2000超えで
内一人は2300くらいだと思う
俺は1900ちょっと
「パイロットレベル」って表記だからレート関係無いのかも

477 :UnnamedPlayer:2016/03/08(火) 12:54:50.92 ID:FJW3gmGj.net
レートで言うと
2300
2000
1500
1500
だったとしても、平均1800代
部屋の平均レート+-300までのレートの人は入室できたはずだから
この状態でレート1900のID:vCO/3o0Zが入れないのは謎だな

じつは2人ともメイン垢にそっくりの名前のサブ垢を作り直してて
そのときは全員レート1500代だったとかかも知れん
だとしたらレート1800以上は入室できないし

478 :UnnamedPlayer:2016/03/08(火) 13:33:03.04 ID:31ke4UZ5.net
よく訓練されたHAWKENプレイヤーなら「新運営がアプデに向けて色々いじってるから不具合が出ている」と前向きに捉えるべき

479 :UnnamedPlayer:2016/03/08(火) 16:51:03.19 ID:FJW3gmGj.net
お、これは期待できるな^^

480 :UnnamedPlayer:2016/03/08(火) 20:04:50.39 ID:i3C1dm7A.net
春か夏頃のアプデを予想しているが
さてどうなる事やら

481 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 01:22:01.17 ID:sh1ugkvE.net
去年の今頃にも同じ事言ってた気がする

482 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 09:47:44.42 ID:W3PC9gE6.net
来年の今頃にも同じ事言ってる気がする

483 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 10:58:24.68 ID:/JGNkRYu.net
去年の今頃言ってたのは早くても夏 来ても秋冬だったろ
運営移管丁度今頃だったんだからよ
まぁそろそろ丸一年な訳だから遅いとは思うけどな

484 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 17:23:27.75 ID:AZZfWXke.net
最近始めたばかりでアサルトのランクもまだ2なんだけど
なんとなく他の人より火力で負けている気がして
スカウトのDPSが高いって言われてる武器も背後近距離で当ててもなかなか倒せないし
最初の頃はこんなもんですか?

485 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 17:31:02.49 ID:d29FQy9S.net
ランクやインターナルで火力は変わらないよ
単にAIMが悪いか右手をしっかり当てられてないんじゃないかな?
>>432を読んで立ち回りとかAIMを鍛えるといい

486 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 20:33:58.34 ID:EJ18af28.net
北米鯖とかでPingが悪いとそもそもDPS通りのダメージ出ない事もあるよ
スカウトは紙装甲でミニフラックも初心者には使い辛いのでアサルトで慣れてった方がいいぞ

487 :UnnamedPlayer:2016/03/09(水) 23:37:06.27 ID:1pLHBshu.net
同じく最近始めてping低いアジア鯖で遊んでる
味方と一緒に固まって行動するとスコア伸びると思うよ

488 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 00:38:59.16 ID:USHSVgUS.net
ホーキンスブロウラーってどんな風に立ち回ればいいの?
蜂の巣にされてデス量産しちゃうんだけど

489 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 09:19:29.98 ID:UTcfgRhC.net
ヘイト稼げてるんやったらあとはデスする前に退いて修理する癖付けたらええんとちゃうか
一人で突出して囲まれて蜂の巣にされてるんやったら退くこと覚えたほうがええけど
味方と前線押し上げてるときに蜂の巣にされてるんやったら
その間、味方が攻撃を受けずに行動できる時間を稼いでるわけやし
それこそホーキンスブロウラーの真価やろ

あと、前面に敵チーム全員を捉えてる状況やったら、タレットモードに変形して
ぺちぺち撃ってると倒せそうで倒せない嫌なタンクになれるぞ

490 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 18:59:20.07 ID:MWfky74Y.net
アイテムにシールドMk3装備して適時に逃げて修理

491 :UnnamedPlayer:2016/03/10(木) 23:14:17.02 ID:RnbW//4O.net
昔のタレットの仕様ならタレットホーキンスでそこそこ使えたけど今はおとなしくフラックのほうが良いと思う

492 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 01:07:05.61 ID:dfdlpxVE.net
ブロウラー使って10000ダメージ食らって9000ダメージ与えたんだけどこれって良いほう?

493 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 01:34:58.42 ID:yxCqlLWa.net
>>492
十分貢献してると思うよ
後はチームメイト次第

494 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 01:37:52.36 ID:dfdlpxVE.net
そっかー、ありがとう!

495 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 02:17:49.39 ID:q0I6mPuh.net
重量はちゃんと仕事してたら被ダメ>与ダメが普通だから誇りに思っていい

496 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 06:13:07.63 ID:1UtZTD2i.net
重量はヘイト稼いで味方を動きやすくするのが仕事だからな被ダメが与ダメを上回るのはなんら問題はない
被ダメが与ダメの倍とかで与ダメが全然稼げてないとかならカモにされてる可能性高いしアレだけどな

497 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 15:28:42.55 ID:Pa25tk9t.net
重量は体力が非常に多く回復能力も高いからどうしても被ダメが多くなる

498 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 17:53:00.68 ID:+YKGoBXy.net
Hawken>鉄鬼>MWO>>>ガンダムオンライン>フィギュアヘッズ

499 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 19:03:25.54 ID:zvEVclhV.net
>>498
このネガキャンが良過疎ゲー民の末路と思うと悲しい

500 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 20:16:30.55 ID:dfdlpxVE.net
回復量ってmechのサイズによって変わるの??

501 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 20:27:28.13 ID:4+d3uRu/.net
変わらないよ。多分「回復する量が多い(装甲が高い分ダメージ受けてる時間が長い)」って言いたかったんじゃない?

502 :UnnamedPlayer:2016/03/11(金) 20:42:55.15 ID:2v0O0/4b.net
フィギュアヘッズでロボデザインはhawkenの人。
とかメディアに触れられてる今こそhawkenは再起のチャンスだとは思うんだがな

503 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 00:57:09.85 ID:goO9hd5M.net
はー過疎

504 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 01:05:35.89 ID:vBK5YB5M.net
PT機能ってなくいいよね

505 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 01:14:11.83 ID:P9BZQDbD.net
PTは弱い人とサブ垢しか使わないからね

506 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 02:22:28.74 ID:+Y1xn3Rm.net
弱い人じゃなくてPTの仕様とHAWKENの現状を理解してない人だな
そんな人らは漏れなく弱いけど

507 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 02:44:52.90 ID:eVuWupq0.net
実装されたばかりの頃には6人全員でPT組んで野良狩りしてた連中とかいたしマジで昔から百害あって一利なしのシステムなんだよなあ

508 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 12:11:12.41 ID:/n3w3kLI.net
そのPT組んでるほうから見れば野良狩りできるって一利があるんじゃね

509 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 12:40:35.10 ID:goO9hd5M.net
運営が過疎推奨とはたまげたなぁ

510 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 13:21:24.01 ID:fLuFRSkb.net
友達と同じチームでやりたいという当たり前の事さえタブーなクソゲー

511 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 13:35:20.91 ID:5Bdhd/Qn.net
今時PT機能がないゲームなんてあるの?

512 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 14:18:01.92 ID:P9BZQDbD.net
今時Haekenより面白いゲームあるの?

513 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 14:36:01.28 ID:dlYNMGqI.net
いっぱいあるぞ

514 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 18:36:29.70 ID:8Ur1XRy0.net
ロボゲーという縛りがないなら面白いゲームは腐るほどある
世間はもうロボゲーに興味ないのかな…ACでもフロントミッションでもいいから面白い新作早くしてくれ辛い

Hawkenの盛り返し期待してるけど宝くじ当たる方が確率高そう

515 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 19:36:43.17 ID:EMU7mf7y.net
HAWKENみたく油臭くて鉄臭くて火薬臭いロボが他にないのよね
だもんで、皆結局HAWKENに帰ってきてしまうか難民になる

516 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 19:48:40.04 ID:xSNH9VQi.net
いつぞやの配布されてたアサルト使ってみたけどほんと使いやすいなこれ

517 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 21:04:23.14 ID:8Ur1XRy0.net
>>515
お手軽でケレン味と鉄臭さを味わえるもんねHawken
ロボゲー難民はみんなここに来ればいいのに

518 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 21:43:47.06 ID:eVuWupq0.net
同じロボゲー難民でもそれぞれロボの嗜好が違うわけで
ガンダムみたいなヒロイック系ロボが好きだったり三人称視点で自分のマシンを見ながら戦いたいって奴はHAWKENやらない

519 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 22:56:26.29 ID:dlYNMGqI.net
リアル寄りなデザインの割にガンダムゲーみたいに高速ビュンビュンでカスタマイズ性があるわけでもなし設定があるにしても活かせてないし雰囲気もチグハグなのがいけない

520 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 23:18:05.88 ID:hXKKnJN1.net
カスタマイズは……あったんだ……
プロデューサーが迷走するまでは

521 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 23:27:48.51 ID:goO9hd5M.net
でも今はないよね(追い討ち)

522 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 23:28:27.19 ID:mkiCW4+4.net
昔は、ガンダムゲーみたいに高速ビュンビュンじゃなくてのしのし鈍重なゲーム性で、リアル寄りなデザインにカスタマイズ性があってそこそこ雰囲気に合ってたんだけどな

基本空飛ぶと的だから、EOCリピーターが罠として戦略的に使えてた時代が懐かしい

523 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 00:07:47.92 ID:8cGMIkPW.net
高速戦闘系のゲームは人を選ぶからね
開発の意向だし過疎も致し方ないね

524 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 00:25:32.66 ID:sysNPmcs.net
なんで高速ビュンビュンが嫌いなのか良くわからないな
Ping差あるのならそりゃ辛いけど、それ以外は別に強くないじゃん?
レート2000位の軽量なんてレート高い部屋だとカモだし

525 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 00:45:40.42 ID:8cGMIkPW.net
君話かみ合ってない

526 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 00:45:49.70 ID:JEMz3n9+.net
>>524
難易度の問題じゃなくて単に好みの差よ

アニメで「なんで可愛い絵柄が嫌いなのかわからん」とか
ラーメンで「なんで醤油味が嫌いなのかわからん」とかそんなレベル

527 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 01:00:49.94 ID:Nb8IZueY.net
>>518
まさにそれも好きだけどHawken並に面白いロボゲーが現状見当たらない
過去遡れば十分おもしろいのあるけどね…
アマコアの新作の話も出ねえし氷河期過ぎる

528 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 02:39:26.26 ID:09SO9AGW.net
昔はまだ良かったのになんつーか今の環境とゲームスピードじゃやってる事は有名な他のFPSで事足りるしぶっちゃけロボである必要が無いという

529 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 09:51:14.70 ID:H167pU2x.net
でも歩兵よりかっちょいいロボのほうがやる気出る

530 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 15:51:29.11 ID:8cGMIkPW.net
天才てれびくんってまだ放送してるんだな

531 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 17:45:33.35 ID:sysNPmcs.net
今夜11時、レート高い部屋で待ってます

美紀子

532 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 18:31:50.96 ID:QNgpYuWw.net
ゲームのジャンルはちがうが「Dual Gear」っうやつに密かに期待してたりしてなかったり

533 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 00:04:58.68 ID:Rqk/nfbM.net
もろフロントミッションやんか
めちゃくちゃ好みだが、これもまた一瞬で過疎りそうだなw

534 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 05:40:02.75 ID:khhNxSBD.net
      |\/:|                                       |\/:| 
      |  |:::::| L                                    |  |:::::| 
 ら♪   \|/     どんなめっくがまってるのかな    .|\/:|.  ら♪   \|/ ら♪
     ( ´・ω・)  ら♪                      |  |:::::|       (・ω・` )  
  |\/:| uーu          たのしみだね          \|/     |\/:| uーu    
  |  |:::::|                               (・ω・` ) . |  |:::::| 
  \|/   ん♪      あとひとりはいれるよ        uーu    \|/   ん♪  
 (・ω・` )                                      ('・ω・`)
  uーu                                       uーu   

     (´・ω・`)
 .   /   ヽ  
    ||   | |        r――――――――――――――-、
    ||   ||       | ̄~ヽヽ------------------、     \
    し|  i |JIIエエエエエ| {己 :||:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;        〉
      .|  ||        |_..ノ ノ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐´    /
      | | .|         └――――――――――――――''´ 
     .しiヽ|\/:|                   /{
       | .|:::::|                  M.| <
 |\/:|  \|/                  \|/      __
 | .|:::::| (;´゙゚ω゙゚)               (´0ω0`)     /___-'
 \|/   uーu               (´0ω0`) (´0ω )  \,n \ 
(;´・ω・)                            ∧      ̄
 uーu                              (:・:)

535 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 09:04:36.91 ID:4GzDy6VB.net
似たようなゲームと言えばps3のガンダムゲーでバトオペを初期の頃だけやってたんだが
あれも考えてみれば、重い機体をドシドシ歩かせて撃ち合い殴り合いをしてたから妙にハマってたのかもしれん

重量感とか泥臭さは共通してると思うわ

536 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 09:30:53.06 ID:w4aYRLk1.net
これ次スレ要らん流れですやん そーやな

537 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 16:00:35.41 ID:3x4yT+lp.net
ガンダムオンライン、フィギュアヘッズ・・・
何で国産FTPSはどれもこれもPS2時代のゲームみたいのばかりなの

538 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 16:27:20.15 ID:uR3ylpiY.net
国産のオンゲってろくなものがないイメージ
雰囲気求めるのもいいけどカスタマイズ要素を求めたい、カスタムロボくらいのものでいいから

539 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 16:43:46.23 ID:VcRIgS/p.net
フィギュアヘッズはロボゲー企画をなんとか通す為の苦肉の策に見えてつらい
面白いんだけどね・・_

540 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 16:50:52.28 ID:1NuRAxu6.net
少し前ギガントマキアも採算取れないかなんかで開発中止したしゴチゴチのロボモンはもうACくらいしか未来ないけどそのACすら作るか怪しくなっちゃった

541 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 17:26:34.40 ID:khhNxSBD.net
タイに投資、しよう

542 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 18:24:33.27 ID:G4z34eSC.net
我らのガンダーラはタイにあったのか…

543 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 21:54:39.39 ID:Rqk/nfbM.net
>>539
あの萌えキャラ要素推しを見るたびに微妙な気持ちになるよな

かっちょいいロボ要素だけじゃいかんのか?

544 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 22:07:35.05 ID:OMbF1vHd.net
企画通らないんだろなぁ
そして実際流行らないんだろなぁ
悲しいなぁ

545 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 22:23:54.26 ID:BcBApuEV.net
最近始めて、回復とかサポ職好きでテクニシャン使ってるんだけど
上で色々言われてるけどテックばっか使ってると地雷扱いされたりする?

546 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 22:29:55.85 ID:a4Vd2Ogn.net
>>543
ほんとこれね
日本のゲームってやたら萌えキャラ推してくるのがうざいわ
アーマードコアはよ

547 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 22:43:01.42 ID:G4z34eSC.net
アマコアは萌えキャラ推さないけどリリウムとかウォルコット姉弟とか意外と…
V以降はそういうのすら廃してきたと思ったらキャロりんがいるから困る

Hawkenはそういうのすら無いけど、Mech自体が可愛いからそっちを愛でたくなる

548 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 23:19:45.40 ID:VcRIgS/p.net
>>547
ライラさんがおるけどね

549 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 23:36:48.49 ID:G4z34eSC.net
>>548
そんな人もいましたね…

550 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 00:11:46.29 ID:3tN+2yW0.net
ACはあんま萌え要素ないと思うんだけど
聞いてるだけで赤面しちゃうような青臭いセリフが
キモいよね

551 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 01:48:40.66 ID:4Wemnw7z.net
スミカちゃん!

552 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 01:55:42.49 ID:hktLHFpp.net
味方に負担かけてるの知ってるけど軽量突撃やめられないんだよ?

553 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 02:11:22.89 ID:m3+gjnIh.net
BIG JAPAN PRIDE

554 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 02:16:02.30 ID:D10bqEo3.net
>>550
初代ACの中性能CPU音声ボイスが田村ゆかりだと知っての発言か

555 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 02:23:40.49 ID:8RpwuU6D.net
軽量は裏取って敵集団に奇襲かけて撹乱するのが楽しい

556 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 09:24:29.72 ID:MPmx5Cpf.net
普通のTPSでこういうゲームってなんかない?
雰囲気似てるゲームでオススメあったら教えて

557 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 09:48:59.68 ID:EVWQPfKr.net
>>545
いろいろ言う人もおるやろけど、好きなメックに乗るのが一番やで
ただ、同じチームに2機以上テックがいると火力面で不利になるから
被りそうなとき乗り換えられる攻撃機を一つくらいは用意しといたほうがいいかも

558 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 14:14:51.10 ID:eQayJ03/.net
アサルトは万能だから得意機体+アサルトが使えれば十分
オマケでマップと面子によってヘルファイヤ機も一体ってところかな
色々な機体を使いこなす楽しみもあるけど

559 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 17:07:38.08 ID:m3+gjnIh.net
ブラウン管テレビも今どき珍しくなったな
HAWKENくらいでしか見なくなった

560 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 18:36:16.21 ID:hJoZCP7x.net
>>557
やっぱ色々言う人はいるのか・・・
一応テック2機以上いるとっていうのはwikiにも書いてあったからいるときは乗らないようにはしてるけど
今のところテック使ってる人見たことなくて使って良いのか不安になってたんだよ

攻撃機か微妙なとこだけどブロウラーも好きだから練習しとく!
ありがとー

561 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 00:46:43.91 ID:T0mAoMuC.net
>>560
テックの一番嫌われるところは、システムの仕様上、ヒーラーの仕事してるだけで必要以上にレートが上がってしまうから自然と上級者ばかりの部屋になってしまい、自分が浮いちゃうところ

だから
「たまには攻撃機にでも乗ってみるかー」→「なんか敵がめっちゃ強い」→「あれ・・・俺、ヒーラー以外向いてないかも・・・」
→「ヒーラー以外の選択肢がない縛りプレイしてるようなもので、チームの負けが多くなる」→「負けてばっかり、つまんね」
ってなるから、気をつけた方がいい

562 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 01:41:15.56 ID:rYdbWdaE.net
テック好きなら、テックの他に中量級以上の体力ある機体を使えるようになった方がいい
それなら味方の火力が足りない時には機体変えて前線に参加できる

テック以外はプレデターしか使えませんとかだと最悪

563 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 01:59:12.24 ID:qGXLT0xI.net
>>561
敵来たらむしろ突っ込む勢いで攻撃してるせいかテックばっか使ってる割にレート初期値より低いんだよね・・・
これはテック向いてないんだろうか・・・

一応ブロウラーかインシあたりも使えるようになりたいなぁとは思ってるんだけど
テックやった後だと足の遅さで違和感バリバリだし、敵に狙われるとうまいこと対処できんのよね

ていうかよく考えたらなに使ってもチーム貢献できてないな・・・

564 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 02:13:27.88 ID:Oqjasjp2.net
>>563
テクは「前に出過ぎず下がり過ぎず自分は死なず味方を固めて極力死なせない」が鉄則
意識せずに視界の中の一番弱った味方を適時適量修理しつつエアコン装備で回避に集中
上手く物陰から被弾を避けて修理し続ける
ここぞという時にアビリティを使う
余裕がある時にチマチマ攻撃っていうのがコツ

565 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 02:18:01.09 ID:5Q5ePwQ4.net
テックはヘイト高くて姿を晒すと集中砲火を浴びる事になるから
敵が来たからって前に出ると蒸発させられるのは良くある事
それならアサルト乗ってる方が貢献できると思うよ
テックが前に出るのは敵のヘイト集めて味方が攻めやすくする時だな

566 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 03:10:53.25 ID:qGXLT0xI.net
ヒーラーの鉄則は頭では分かったつもりでいるんだけど、、味方が攻撃されてるときは回復効果落ちるらしいし
それだったら自分も戦闘参加して早めに敵倒して回復したほうが効率いいかな、なんて思ってるんだけど
こういう場合も回復に徹した方がいい?

アサルトはエイムが糞なんでセカンダリ当たらなくてテックよりキルが少ないっていう・・・

567 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 09:24:42.82 ID:zGP6UXNu.net
ヒーラーは修理して何ぼやで
味方と一緒に攻撃するなら普通に攻撃機体乗ったほうがええ

リペアトーチの誘導性に惹かれてか、戦闘中味方をまったく修理する気がないテック
昔はよく見たけど、そんなテックにだけはなっちゃいかん

568 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 10:21:09.47 ID:5Q5ePwQ4.net
攻撃した方が良い場合もあるし被弾してると効率落ちるのも事実だが
だからって敵来たら回復より攻撃優先するなら攻撃機でリペアオーブ積んで撒いておけばええんじゃないか?

569 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 11:16:48.47 ID:Qnhkk4XJ.net
towロケットとかウェポンクーラントとか初めてみたときは他の機体比べて地味だと思ってたけど実際に乗り比べるとめちゃくちゃ優秀だったことに気付かされるよね
てかアサルトって瞬間火力以外は全てが高水準だよね その瞬間火力も低いなんてことはないし

570 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 13:29:42.80 ID:gCRnIM82.net
TOWに限らず大体の右手武器は相手のドッジ見てからドッジ先に撃てばエイムが糞でも結構当たるよ
ガバガバエイムの俺が言うんだから間違いない

571 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 19:45:45.41 ID:qGXLT0xI.net
>>568
アイテム使ってサポートか!
考えてもなかったけど、それありかもしれない!!
テック以外の機体で使ってみるわ、ありがとう!!

テックのほうは戦闘中も回復専念します
色々教えてくれてありがとー

とりあえずエアコン買えるレベルになるまでがんばります。

572 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 19:58:33.64 ID:NBJdQa7D.net
水差すようで悪いけどテックにエアコン積むくらいなら自身の生存率も上げるためにエキストラクターとかリペアキット積んでた方がいいよ

573 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 20:05:40.55 ID:T0mAoMuC.net
エアコンは場所によって(斜め壁んところ)異常に生存率あがるから、二台目テクには積んでたわ
もうテクなんて1年近く乗ってないけど

574 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 23:17:39.19 ID:o29Zsiik.net
味方の動線や射線を遮らないように動かないといけないからテックはエアコン必須レベルだと思うけどな

575 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 23:37:59.54 ID:Oqjasjp2.net
インターナルで生存率なんて大して上がらない
生き残るかどうかは腕前次第だからフュエコンやエアコンで回避能力を底上げした方がいい

576 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 00:18:14.42 ID:+D1yxsCN.net
普通の攻撃機体なら>>572の組み合わせも悪くないんだが
テックは結局、エキストラクターとかオーブでちびちびやるより
しっかり味方にくっついてビーム当て続けたほうが回復が早いってのがあるからな
機動力とトレードオフしてまで微妙な回復手段を得るメリットがあまりないとも言える

577 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 01:05:25.17 ID:jtJTECSi.net
テックは普通にエアコン積みましょう。積んでないテックは死にやすいです。

578 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 01:34:39.42 ID:mExl/Ccb.net
テックは全然使わんからわからんのだけどエアコン積まなかったらその枠に何積むの?
エアコンが必須だとは思わないけどエアコン外してまでその枠に欲しいインターナルが思い付かない

579 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 02:29:18.52 ID:yyZpyRVh.net
インシ手に入れたから使ってみたけど、テックよりスコア?高くなる・・・
一応回復専念しはじめて死ぬことは減ったけど、腑に落ちんw
まだインシ数回しか使ってないから運が良かっただけかも知れないけど

というか実際チームにテックっていた方が助かる?
それとも攻撃機でキル稼いだほうがよかったりする?

580 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 02:55:58.50 ID:2/bhDCDN.net
どちらかと言えば居てくれた方が助かるが
立ち回りとAIMがしっかりしてないと居ない方がマシなんて言われるな
ぶっちゃけ回復垂れ流してれば平均よりスコアは上になるはずだから
たぶん味方をちゃんと見ていないのと戦闘中の味方を上手く回復できてないのが原因かな
(テックのスコアはトーチの回復を受けている味方が敵を倒した時に入るアシストがメイン)

581 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 08:36:34.37 ID:+D1yxsCN.net
逆に、お手軽にハイスコア取れるはずのテックよりも
手に入れたばかりのインシのほうがスコア高くなるってことは
インシにかなりの適正があるのかもしれん

>>579
考え方としては、ある機体だからチームの役に立つということはない
ハイスコアのインシとハイスコアのテックだと同じくらい役に立つし
逆だとどちらであってもあまり役に立ってない、要は腕次第ってことだな

ここは一つ、インシ伸ばしてみるのも手かも知れんぞ

582 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 15:08:52.49 ID:IkmtCgzt.net
何の機体使うかは面子次第

他に重量が数体いる→テク
他にテクがいる or 重量・中量が少ない→インシ

みたいに切り分けたら?

583 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 15:17:29.07 ID:xsM3DpEf.net
何時いかなる時にもテックは不要

大体テック居てggな試合って滅多にないじゃん
大抵バランスが変な感じでレイプしたりレイプされたりの試合になる
若しくは芋試合

584 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 17:03:39.26 ID:YckqshT7.net
テックいてもいなくても糞マッチすぎてクソバランスで一方的な試合しかないんだよなぁ

585 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 18:38:07.25 ID:yyZpyRVh.net
たしかに芋試合と差がかなり着くの多いなとは感じるけど5,6回に1回くらいは僅差になるときあるけどなぁ

あとバランスはわからんけどやってて思ったのはチームで固まって動いてる人少なくない?
ずっと同じ場所で芋ってるか一人で突っ込んでる人が多いなと

僅差で勝ち負け決まる試合はある程度固まって動いてるイメージあるからそういう問題もあるのでは?
まぁ、レートある程度行くと一方的なのが多くなるのかもしれないけど・・・

586 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 18:39:25.85 ID:UM+VqkVG.net
クイックマッチやPTの仕様によるバランスの崩壊もその原因の一つである過疎も全て旧開発のせいだから

587 :UnnamedPlayer:2016/03/17(木) 19:07:34.49 ID:2/bhDCDN.net
hawkenは仕様上多勢に無勢だから基本数的有利を取れる様にある程度固まってる方が有利やね
実際高レートばかりで修羅の国状態の鯖行くとキル数伸びないまま膠着状態で終わったりするし
突出するバカが居たらついてってやらないとそいつがカモにされて負けるなんてのも良くある事さね
過疎が解消されればゲーム自体のバランスは悪くないとは思うが…(マッチングはクソ

588 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 01:04:36.62 ID:QyVBPMEI.net
次から次へとsrd2100超えの部屋に来るレート1200でping300とかの外国人は何に誘われてくるの?
普通にクイックジョインしても別の部屋繋がらね?

589 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 01:51:51.12 ID:Zf6Skuvt.net
hawken七不思議の一つだよなそれ

590 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 03:30:27.90 ID:4h2qZa8I.net
更に不思議なのがそんだけのping背負って当然の如く糞スコア叩き出すのにそれでもなお部屋に居座り続けること
プレイしてておかしいと思わないのか

591 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 03:32:25.21 ID:9+UMLy0V.net
今日Ping500のヤツ見たな
当然スコアは最下位
でも居座ってた

592 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 14:48:00.24 ID:zjYXsHmK.net
おまけにlaglag言った挙句こっちをハッカー扱いしてくるぞ

593 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 16:10:33.15 ID:mIPV1yvz.net
なぜかログインできなくなってパス変更しようとしたらそんなUserいねーよって言われたんだけど
このゲームで垢乗っ取りとかある?

またやり直すのめんどくせー

594 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 16:25:03.51 ID:V8tb/dC0.net
>>593
昔ログインできなくなったことがあった
4〜5日したらログインできた
その間steamに関しては何もしてない(1日1回hawkenを起動しようとしたくらい)ので
そのうち直ると思うよ

595 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 16:29:47.80 ID:mIPV1yvz.net
>>594
その間公式HPのほうもログインできなかった?
まぁ、一抹の希望にかけてしばらく待ってみるわ
ありがとう

596 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 18:23:01.19 ID:LYz5Z856.net
>>595
俺もゲームにも公式にも数時間ログインできなくなって、
ようやくin出来たとおもったらメックがいくつか居なくなってた。

公式に連絡してもテンプレ回答でそのまま放置。

597 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 22:27:48.77 ID:rGRtwUrD.net
運営移管の頃にログインできなくなって直ったと思ったらアビリティが喪失してたりっていうバグが起きてたな
たしかメールして2週間位で修正されたと記憶しているが…
まぁとりあえずメールしたなら後は待ってみるしかないんじゃないか

598 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 23:41:12.78 ID:9S0767Pn.net
最近そんな悪くない試合ばっかりだったからたまにクソみたいにハイレートが偏ったチーム相手にしてフルボッコにされるとすげえゲンナリする
嫌だけどハイレートに対して滅茶苦茶ヘイト溜まるんだよなあ…

599 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 23:47:48.11 ID:4h2qZa8I.net
そういう場合憎むのは高レートじゃなくて無知PTだから

600 :UnnamedPlayer:2016/03/19(土) 02:09:04.30 ID:WrbKIa8D.net
重量でつるまないと勝てない外人多すぎだな
1vs1下手すぎ

601 :UnnamedPlayer:2016/03/19(土) 08:15:37.89 ID:0Eh8AUgj.net
そらこんな過疎ゲーに未だに居ついてる外人は弱いに決まってるだろ
上手い奴は目立ちたがりで過疎ゲーはすぐ触らなくなるからな

602 :UnnamedPlayer:2016/03/19(土) 11:58:53.03 ID:Korr2RBV.net
なんかtdmで面白いバグがあった
チーム分けはされてるけど自分はどこにも属してない1人だけdm状態
味方という設定の人たちからはどんなふうに見えてたかはわかんね

603 :UnnamedPlayer:2016/03/19(土) 15:25:52.20 ID:0Eh8AUgj.net
昔それ遭遇した事あるわ
ちなみに味方側からも敵に見えてるらしくシャレ抜きで第三勢力状態
両方に攻撃できたし両方から攻撃されたよ…w

604 :UnnamedPlayer:2016/03/19(土) 17:43:52.36 ID:af7MFqlf.net
一人側はヘルス高くてオバヒしないみたいな
そういうモードがあっても楽しそう

605 :UnnamedPlayer:2016/03/19(土) 20:56:14.25 ID:Ho1oKzZ8.net
もう期待するだけ無駄なんだけどな 一応更新情報だけ見ちゃうんだよな
ウィークリーアップデートで毎回「今頑張ってる」なんて日記を見せられるだけの日々は飽きたよ
Wiki更新する人もいなくなっちゃっただろうし 悲しいね

606 :UnnamedPlayer:2016/03/19(土) 21:27:47.64 ID:xy+woBq6.net
ぶっちゃけもう1から作りなおした方が早かったんじゃないかという気すらする

607 :UnnamedPlayer:2016/03/20(日) 02:09:52.75 ID:rfkg4cJ4.net
まぁ夏までは気長に待つさ
そもそもメテオゲームスが売却に走った時点でサービス終了してた可能性が高かったんだ
延命されただけでも御の字ってもんだろう

608 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 00:45:46.28 ID:auhBokxW.net
デス数多くてもガンガン前線で上級者にぶつかってく人は上達早いね

609 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 01:19:34.47 ID:zfeYNONV.net
レート2200以上あるのに未だに攻めるタイミングも見極められないどころかレーダーすらまともに見てなさそうな動きする芋猿は見習うべきだな

610 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 02:45:22.86 ID:TGe1sVOf.net
そんだけレート高けりゃレーダー見てないなんてまずありえないし
単純にブランクがあるかお前が特攻厨かのどっちかだと思うんだが

611 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 03:28:23.31 ID:SSIsDUEQ.net
同じレートでも、戦術の思考パターンが違えばお互い「何やってんだあいつ、みんなが俺に合わせれば勝てるのに」になるからね
意地はって相手に合わせようとしないんなら、傍からみればどっちも同レベル

612 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 10:53:45.59 ID:VUYI2DhG.net
>>611
わかるわそれ
自分とほぼ同じレートのフレンドの動き見ててもたまに疑問に感じる動きしてることがある

多分向こうから見た俺もたまにそんな行動してるんだろうな

613 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 16:30:44.48 ID:F2EDN+AJ.net
面子によって立ち回りがまったく変わるから難しい
低レートの中に入ると一人でサクサクキル取らないと勝てないし
中レートの中に数人高レートだと少し慎重になりつつチームを誘導しないといけないし
高レートだけの部屋はもう存在しないし……

614 :UnnamedPlayer:2016/03/22(火) 18:02:07.36 ID:o17Q19W7.net
レートが極端に高い人は、孤立しても連携しても強いし、劣勢でも強い上に複数機体使えるからどうでもいい気がするな

重要なのはレート2000位のそこそこレベルの人がどうチームで活躍するかじゃないかなぁ
味方で全く活躍できなくなった人が敵チームとはうまい具合に連携して活躍してるなんて良くあるじゃん?
この辺のレート帯の人は得意な機体がほぼ固定だし、味方との相性次第で雑魚にも強者にもなる
全員上級者の部屋ならともかく、今みたいな上手い人と下手な人が入り混じる部屋の場合
そこそこの人がどんだけ前線を引っ張れるかで勝敗が決まる気がしなくもない

615 :UnnamedPlayer:2016/03/22(火) 23:22:33.70 ID:S7JUFw5y.net
>>614
どれだけ上手くても味方が紙クズだと複数の中レートにボコられるよ

616 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 00:24:18.54 ID:yCpVQ2Z5.net
さっさと相手チームの低レートとか重量使ってるバカとかカモ見つけてキル稼いだほうが早い

617 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 00:52:48.77 ID:cy315amf.net
みんなもっと軽量で突撃してガンガン死のうよ
重量でカウンター狙いのどんまちとかつまらんでしょ?

618 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 01:41:51.21 ID:PnHf4Mxa.net
そもそも軽量でガンガン突撃するの好きな人は、他ゲー行った方が面白いのいっぱいあるんじゃないか?

俺は中量好きだけど

619 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 02:48:46.45 ID:cbFNUQY5.net
重量でガンガン突撃しちゃいかんのか?

620 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 23:56:00.99 ID:xczcCW48.net
グレネーダーメインで面制圧がジャスティス

武器的には撃破とりにくくて涙が出るけど

621 :UnnamedPlayer:2016/03/25(金) 02:02:04.72 ID:WOhIIDTN.net
レート高くなるにつれ軽量だらけになるやん

622 :UnnamedPlayer:2016/03/25(金) 02:15:48.85 ID:KwKIp/87.net
さらに高くなるとアサルトだらけになるぞ

623 :UnnamedPlayer:2016/03/25(金) 06:45:35.57 ID:NYNWKs15.net
さらに高くなるといなくなるぞ

624 :UnnamedPlayer:2016/03/25(金) 17:58:44.85 ID:+xRDO0+v.net
EOCリピーター楽しいな
打って避けた所にグレポン打ち込むとか追撃にも使えるし

結構やってるにも関わらずクソレートだから強いとかそういう意味じゃないです

625 :UnnamedPlayer:2016/03/25(金) 23:53:14.31 ID:+xRDO0+v.net
今日は面白いぐらいハイレートとサブ垢が多すぎて俺と同じぐらいの連中がみんないなくなってワロタ

626 :UnnamedPlayer:2016/03/26(土) 00:39:07.17 ID:Svt5/Nms.net
今日はってよりこの糞ゲではいつもの事やぞ

627 :UnnamedPlayer:2016/03/26(土) 04:52:43.46 ID:3lO+nXzK.net
アサルト万能すぎてなあ

628 :UnnamedPlayer:2016/03/26(土) 18:51:47.23 ID:GSgKAg58.net
日に日にサブ垢増えてんだけど死ねばいいのに

629 :UnnamedPlayer:2016/03/26(土) 20:02:59.45 ID:CBymHXNh.net
フレンドになって晒せよ

630 :UnnamedPlayer:2016/03/26(土) 22:01:51.71 ID:53O2GEs4.net
メイン垢でクイックで入るのも
サブ垢で普通に入るのも正直変わらない気がしてきた

メインで普通に入りたいけどどこも合わないからいいやってなってもう1年以上ログインしてない俺はhawkenに何の貢献もしてないし

631 :UnnamedPlayer:2016/03/27(日) 14:46:09.57 ID:gviWjEP/.net
サブ垢で苦手な機体を練習するとかならまあ分かるけど
大体はレート低いサブ垢で有利ジョインして俺つえーごっこしてるだけだろ

632 :UnnamedPlayer:2016/03/31(木) 11:55:41.15 ID:IkrfESTl.net
高レート部屋が減ってるな
金土日の夜はぜひログインして欲しい

633 :UnnamedPlayer:2016/03/31(木) 22:05:33.18 ID:P8TzACpk.net
最近シンガポールのpingが150なんだが・・・

634 :UnnamedPlayer:2016/03/31(木) 22:53:21.70 ID:WWdBR9tK.net
>>633
おまおれ

635 :UnnamedPlayer:2016/03/31(木) 23:15:07.15 ID:P8TzACpk.net
やっぱ同じ人居るのか
ping100なら正面で十分打ち合えるけど、150だとワンテンポ遅れるから早い奴相手だと辛いんだよね

636 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 02:11:01.89 ID:L9+L8RN/.net
他にゲーム無いしHAWKENと一緒に心中しよう

637 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 17:14:49.43 ID:/+6ruOeF.net
やだよ

638 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 01:48:50.37 ID:ktP1/XHx.net
週末はハイレートで部屋が埋まって楽しいな
楽しいけど、割と早めに抜ける人多くてすぐ終わっちゃうんだよな
そろそろHAEKEN以外になんか見つけんと完全に依存症・・・

639 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 18:42:24.20 ID:VOLGMy+G.net
糞マッチング糞試合糞げ

640 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 15:28:01.26 ID:yEJ14Avf.net
こんなのに依存とか人生暇そう

641 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 13:09:37.81 ID:fFGhTKfs.net
日鯖の中高レート帯は最近バランスいいね
一日でも長く続いて欲しい

642 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 18:38:49.79 ID:gDxucuQQ.net
もう何時dat落ちしてもおかしくないな…

643 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 20:24:49.39 ID:KZZ3yfGS.net
何か動きあるならいいが何もないからな…

644 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 20:34:19.73 ID:+/TIegH2.net
遂に保守が必要なスレになってしまったか……
ログインしよっと

645 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 02:00:27.65 ID:bwC/v+mY.net
ログオンすると表示されるPriority Target 3 って何?

646 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 16:56:09.10 ID:9uW6kAO8.net
機械翻訳にかけてみたところ優先目標と出たから
たぶんなんらかのイベントかクエストもしくはお知らせ系統じゃね

647 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 01:39:39.39 ID:22GV0/0e.net
使い慣れた機体で真面目にやった時より滅多に使わない機体で適当にやった時の方がレート上がるんだけどどういうことだよ...

648 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 19:25:39.68 ID:8LN0c64N.net
相手が弱いから普段使わないメック使ったとかじゃないか?
相手が雑魚でも僅かにはレート上がるから別におかしい事じゃないぞ
だから必死に有利ジョインしてレート上げるks共がいたんだしな

649 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 20:48:50.27 ID:I6YGNfiv.net
自分より高レートがたくさんいる部屋だと、使い慣れた機体じゃないと自分が足引っ張るだけだけど
自分より低レートがたくさんいる部屋なら、メックの動かし方分かってさえいれば基本舐めプでもサクサクいけるからな

空中戦多い敵・ステージでEOC使うとか、よほどのことしなけりゃまぁ

650 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 23:24:59.93 ID:22GV0/0e.net
いつもは足を引っ張らないように使い慣れた数種類の機体しか使わないんだけど、たまには気分転換したくて格上ばっかの部屋だったけど慣れない機体使ったんだ

それで数戦やってからレート確認したら長いことほぼ横ばいだったレートが自己ベスト更新するほど上がってたもんだから喜ぶより困惑した

スコアとk/dも思ってたよりは悪くなかったけど決して良くもなかったから謎過ぎて...

651 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 01:10:03.58 ID:RbPFOSCl.net
俺もつい最近その現象あった

各メック毎に毎分だかの平均スコアが見れるじゃん?
その試合スコアが今までの平均スコアより大きく上回ったんじゃないかと勝手に想像して納得してた。
メックがシャープシューターだったからk/d比の可能性もあるけども長い間ホントに使ってなかった&基本的な立ち回りが以前より上達してた結果、スコアアップでレートアップ!?って感じ

平均スコアとレート上がったときの試合のスコアを比較してないからなんとも言えないけどね

652 :クリスチャノ水戸:2016/04/20(水) 23:08:07.97 ID:Adwkh6BY.net
!!押川の悪事警報!!
※常識的に事実でなければこの様な内容は書けません!
毎度お馴染みの極悪人、押川定和の被害にご注意下さい。
押川定和の悪事は犯罪の領域に達している。

大企業(株)クボタ筑波工場からも情報を盗み取ったのは決定的で対応に注目が集まる。
http://www.kubota.co.jp/siryou/jigyos.html


創価学会押川定和の
勤め先・株式会社WEIC(ウェイク)104-0053
東京都中央区3-1
http://www.ntt.com/bizhosting-basic/data/case2_1.html

653 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 00:10:29.00 ID:QSfcNgrF.net
最近どこの板行ってもこの手のコピペキチガイがいるな
しかしこんな過疎スレに来なくても

654 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 13:01:44.91 ID:3rMvqVgB.net
この手の連中はBOTでばら撒いてるからスレの勢いなんて無視だよ

655 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 05:10:03.19 ID:yu8EddIs.net
完全に終わったゲームだから落書き帳にされるのも納得

656 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 12:07:10.20 ID:hCF+EquX.net
まだ完全には終わってないぞ

657 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 17:56:10.67 ID:QCtFUwap.net
>>651
レートの基本 

・入った部屋で1分以上遊ぶと、そのプレイヤーはその試合でのレート計算の対象になる

・途中ぬけしても無駄。抜けた瞬間は影響を受けないけど、参加した部屋の試合が終わると同時に抜けた人含めて各アカウントのレートが上げ下げされる


Q. 圧勝したのにレート上がらないよ?
A. .味方チームのが強かったから当然です。圧勝して当然な試合なのでレートはあがりません

Q, レイプされてキルレ1切ったけどレート下がらないよ?
A. 敵チームのが強かったからです。レイプされて当然の試合ならばレートは下がりません。

Q. なんかさっきの試合めちゃレート上がったんだけど
A. 数値上では敵チームのが強かったけど、互角以上の戦いをして活躍出来たからでしょう

Q. スコア600とか稼いでるのに0.1しかレートあがらないんだが
A. 雑魚狩りしても上がりません

658 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 20:19:37.55 ID:hCF+EquX.net
>>657
ダウト

部屋内の他のプレイヤーのレートとスコア次第で上がりも下がりもする
圧勝だろうとレイプだろうと自分より高レートより高いスコアを取れば上がるし逆は下がる
圧勝の方がスコアが高くなるため近いレートのプレイヤーが集まっている部屋なら上がる
自分だけ突出して高レートならフラグトップ以外は下がる

659 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 10:59:14.25 ID:rX+c4n9P.net
ところでいい加減アプデは来ましたか?(小声)

660 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 16:11:01.46 ID:D0fMxRRZ.net
変形のあった時代のほうが、どちらかというと面白かった気がする

更新マダー

661 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 18:03:34.20 ID:FRro+cO4.net
カスタマイズを復活させて欲しい

662 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 20:09:39.32 ID:dccEHSRF.net
e-Sports(笑)を意識した結果ww

663 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 03:43:52.42 ID:RzgwGuBb.net
運営移管したとはいえ流石に夏まで待って更新がなかったら見切り時だなぁ

664 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 11:26:35.01 ID:XGjvhtSL.net
>>663
3月半ばにメックがいくつか消えたんで運営に報告したんだけど、

テンプレ回答から2週間過ぎてから「何が起きたのか、もいっぺん教えて」
さらに2週間後に「今対応中。今週中に回復できると思うよ」

で、そこから10日経っても進展&連絡無し。期待しない方が良いと思う。

665 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 16:42:53.67 ID:RzgwGuBb.net
前運営よりマシじゃね
俺消えた時テンプレメールが返ってきて一ヶ月放置されたし
連絡あったと思ったら対応に時間かかるからもう少しまって的なメールが来て
結果3ヶ月待たされたぞ?

666 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 23:26:51.10 ID:5HAxH/Eq.net
このゲームと心中しようってやつ結構いるわな
2~4年前から変わらない名前を結構見かける

667 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 23:49:45.10 ID:DUFFx3X+.net
4年って最古参だからもう居ないだろ
残ってるのはSteam時代から始めた人位

668 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 13:26:35.96 ID:AbkX+oJl.net
変わらない名前の奴もいる一方で次々新しい名前のサブ垢も現れてげんなりするわ

サブ垢なんてつくったって普通にプレイしてたらあっという間にメイン垢のレートと大差ないレベルまで上がるだろうになんのためにそんなことするのかね?

何かしら縛りプレイでもしてるなら分からんこともないけどそうは見えない連中ばかりだし

669 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 17:22:45.68 ID:Fkq9OTYj.net
レベリングと無課金で機体コレクション
レート上げだけが暇つぶしじゃないぞよ

670 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 21:18:16.25 ID:EhxBz+CC.net
レート高い部屋は初心者、サブ垢、PING悪すぎマンが一人でも混じると一方的な試合になりがちだもんなぁ

671 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 01:25:55.63 ID:WunDxsSb.net
最古参クラスだけど上手くない俺
Oβ開始直後から名前変えていません……

672 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 13:12:27.23 ID:z95SmNTu.net
oβのころと別ゲーレベルだししょうがないね

673 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 09:55:39.28 ID:/QzbQNHq.net
サブ垢ばっかりとは言うがってどうやって見分けてるんだ
このゲーム始めたばっかりの頃、敵チームにいた外人に
メイン垢でかかってこいや!お前みたいなやつのせいでゲームのバランスが悪くなる!
って名指しで言われたことあるぞ

674 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 11:15:38.67 ID:ZqBMFWze.net
プレイ時間が10時間くらいなのに、ドッジの使い方やレーダーの味方、機体の性能を明らかに知ってる動きをしてKD6.0とかいっちゃってるようなやつ
プロフはフレンドじゃなくても例のサイトから赤裸々に見えるからバレバレ

675 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 11:25:34.91 ID:/QzbQNHq.net
マジか
その感じだとサブ垢扱いされてる新規けっこういそうだな

676 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 11:58:36.97 ID:ZqBMFWze.net
普通に上手い新規がサブ垢扱いされるのは、そもそも対人ゲームのあるあるネタでしょ
でもこのゲームは持ってる機体毎のキル数どころか武器の命中率、インターナル、プレイヤーの180スピン使用回数からホロタウント出した数、軽量中量重量乗った回数まで全部バレるから本当のサブ垢か上手い初心者かは比較的区別つけやすいよ

677 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 12:32:54.43 ID:tj+fLjVf.net
あるあるネタだがガチでサブ垢としか思えない奴がちらほら居るのも事実なんだよな
2400の奴とプレイ時間10時間未満で渡り合ってる計量とか新規じゃまずありえん
ただガチ新規でサブ垢呼ばわりはFPSでいうチート呼ばわりと同じで褒め言葉じゃないかなww

678 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 14:55:16.91 ID:XzwE9U/L.net
散々いわれてるけど本気でやってる高レートのサブ垢とガチ新規を間違えるなんてそうそうないと思うよ
万が一新規でやっててサブ垢と間違われたら指摘してきたソイツがアホなだけか指摘されたほうがアホみたいにこのゲームの才能に溢れてるかだな
ほとんどは前者だろうけど

679 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 14:57:49.66 ID:3st7te9h.net
名前ちょっと変えてるだけの古参もいるね

680 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 22:06:30.37 ID:tj+fLjVf.net
それは本人じゃなくて成りすましの可能性もあるぞ
ぱっと見同じ名前(Oが0になってるとか)であほみたいに弱いのとかわりと居る

681 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 00:26:02.96 ID:UZVxf/na.net
おいおいXboxで出るとかいうとるぞ

682 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 05:15:46.52 ID:XPfCg+ID.net
特にニュースが更新されたりはしてないが何の話だ?
Twitch辺りでなんか言ってたのか?

683 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 05:39:32.92 ID:q+7fM4+/.net
それすごい初期に聞いた話だけど勘違いしてないか

684 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 11:17:00.95 ID:y8HSUohm.net
doopeだかの情報だったと思うけどあくまで噂程度のもんだよ
仮に本当だったとして4年も前に作られたゲームを今更コンシューマ機で出して売れるのかな

685 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 13:20:42.00 ID:TAebsi+J.net
台湾のXBOXのレーティング通った話らしいな
http://i.imgur.com/5y7LaqU.png

686 :UnnamedPlayer:2016/05/12(木) 13:39:17.86 ID:1k19EKx5.net
資金稼ぎのために出してきたのかそれとも本当に大型のアプデの用意があってなのか
映画展開やらカードゲームとかのグッズ展開に手を広げて資金が底をつき
レートが高い外人の意見を取り入れて既存のシステムに合わない空中戦を取り入れるなど既存ユーザーを減らすきっかけを作り
最終的にスパゲッティ状態のソースコードで誰も手をつけられず、アプデができなくなった
前運営開発のようにならないことを祈るわ

687 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 05:13:44.51 ID:Pivoy48Q.net
>>684
売るっていうか当時はPC版と一緒で基本プレイ無料の予定だったと思う
そういえば映画とか漫画とかどうなったんだろうな・・・

688 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 12:46:44.93 ID:meiDivo3.net
ロクに知りもしないのに依頼して製作費吸われまくった挙句頓挫して
完成したのはゲーム起動時のムービーだけって噂を聞いた事があるが
マンガは知らんけどどっちも公開されてないって事はそういう事じゃね?

689 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 13:30:26.32 ID:yI1ORIjX.net
プロデューサーに堅実さが欠けてたな

690 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 16:58:26.51 ID:a1Q/05bj.net
>>689
そんな彼も今は鰤の社員だけどね
元HAWKENの開発スタッフって肩書きでいろんなゲーム会社に散らばっていったからね
FigureheadsのメカデザインもHAWKENの名前出てたし知名度はあるんだろうな、E3での発表時点では世界中に注目されてたもんな

691 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 17:55:20.97 ID:Gop9l35O.net
>>688
漫画、最初期の頃に公開されてた。
よくある世紀末敵討ちモノだったと思う。

692 :UnnamedPlayer:2016/05/14(土) 23:09:25.79 ID:Ew6Te9Vf.net
関係者にハクが付いたしNVIDIAも宣伝になったし
ユーザーは無料で楽しめたし
誰も損してないのかな?

693 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 01:03:16.54 ID:NqDUvihQ.net
強いて言うなら今アプデとかソース解析してる人(ひとりだっけ)

694 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 12:51:26.07 ID:xFu0CYzl.net
かなり久しぶりにG2レイダー使って気付いたんだけどコイツやたらミニマップ広いのな
ミニマップ自体は超重要でも広さに恩恵を感じる機会が全然ないんだけど気付いてないだけで結構重要だったりするのかね?

695 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 12:59:38.35 ID:iJ6Iac9J.net
ポータブルスキャナーの範囲が小さくなったけどバグ?

696 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 17:55:59.12 ID:2fbDDq7h.net
範囲デカすぎステルス看破とかふざけんな
って騒いでる連中居たはずだしもしかしたら弱体化されたかもな
まぁアプデがあった覚えはないしなにか弄ってて間違って触った可能性が高いが

697 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 02:55:35.90 ID:6JIu/Bjc.net
数年前にFPSど素人でついていけなくてやめたけど今でもプレイできる?
垢残ってたからまたやってみようかなって

698 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 02:59:52.72 ID:w8rHizxf.net
>>697
メックの移動速度が数年前の数倍にアップしたうえ過疎が進んでるから、
今もFPS苦手だとしたら止めた方が良いと思うぞ。

699 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 12:03:09.79 ID:AVgfXqAN.net
>>698
FPSの腕は結構上達してると思う
シングルのでエイムとか色々鍛えた
ただ過疎ってるのか…ありがとう…

700 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 13:20:09.85 ID:dZ1OzoCz.net
深夜帯ならプレイに困らない程度には人居るが格差はその時々で激変するな

701 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 16:41:31.01 ID:cNw2ov5q.net
>>695
ポータブルスキャナーの範囲小さくなったと思うよ
一回運営変わってから変わらなかったっけ?

でもこのアイテムは海外のコミュニティのイベントとかだと未だに禁止してるね
置くだけで裏取りとか索敵とかそこらへん全部解決しちゃうのが問題なんだろうね

702 :UnnamedPlayer:2016/05/16(月) 21:37:18.64 ID:dZ1OzoCz.net
元々ポータブルスキャナーは誰も使わない産廃だったのを
もっと使ってもらえる様にって範囲強化してステルス看破機能載せたんだよな
結果今度はユーザーイベントで禁止常連アイテムになっちまってるという皮肉
まぁ現状のアイテムシステム自体に問題あると思うけどな

703 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 19:45:57.19 ID:USiXRrLn.net
現状のアイテムシステム自体に問題あるか?
スキャナーがいろいろ便利すぎただけで、それ以外はいいバランスだと思うんだが

704 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 20:06:36.77 ID:Gsk4n4qr.net
βから触ってないんだけどバーサーカーってまだ強い?

705 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 02:06:53.39 ID:uzJXU3xm.net
>>703
ティアと個数の関係とか一部アイテムの実用性とか色々あるだろ…

>>704
バーサーカーは要らん事ヘビィとタイマンしたり馬鹿正直な殴り合いしなきゃ普通に強いよ

706 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 04:38:48.38 ID:jwymshvq.net
そろそろ新しいメック買おうと思うんだけど、G2Assault以外なら何がいいかな。
爆発物持ってる軽量機がいいんだけど。
インフィルトレーターは持ってるからそれ以外でおすすめある?

707 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 05:44:26.45 ID:tqRFllg4.net
ヴァンガードが爆発物とミニフラック持ちでそこそこ動けていい感じ
だけど重量級だからヒットボックスでかいしHP少ないからぶっちゃけインフィで代用出来る不憫な子

708 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 06:20:22.94 ID:xBk3CvRq.net
爆発持ってる軽量なら
あとはTOWのスカウトとバサカだけど
SG持って接近戦やりたいならスカウトで、連射武器もって飛び回りたいならバサカで
いいんでね

709 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 10:54:15.35 ID:uzJXU3xm.net
テックも愛して!
…って言いたいトコだけどオススメするメックではないよなぁ…
まぁ安定なのはバサカ 動きについていけるならスカウトだろうね

710 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 22:20:04.59 ID:TvKZR3ad.net
アサルトが最強

711 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 22:53:23.42 ID:jwymshvq.net
教えてくれて有難う。
バーサーカー買うよ

712 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 15:37:13.81 ID:mZ0dZXPo.net
昨日まで起動できてたのに、今日起ちあげようとしたら
画面暗転してフルスクリーンに切り替わったところで止まるようになった('A`)
タスクマネージャは起動できてプロセスの終了もできるけど、
PCの再起動してもクライアントのアンインストール→再インストールしても駄目だ
あと何を試せばいいんだろうか

713 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 16:23:32.00 ID:a+mHiAof.net
アサルトで駆けずり回ってたらチャットでrspct [コールサイン]って言われたんだがこれどういう意味なんだ?

714 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 17:26:19.86 ID:BIyfWL80.net
おちょくられてるか褒められてるかどっちかじゃないの

715 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 20:06:02.28 ID:DusZB6Bj.net
リスペクトは尊敬とか敬意を払うとかって意味だしたぶん褒め言葉

716 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 20:11:31.08 ID:DusZB6Bj.net
おっとミスって書き込むクリックしちまった…

>>712
なにかアンスコしたりしなかったか?
その症状はNVIDIA&#174; PhysXが入ってない時に起きた覚えがあるんだが
ちょっと確認してみたらどうだろうか

717 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 20:39:56.57 ID:mZ0dZXPo.net
>>716
ありがとう、でも「NVIDIA&#174; PhysX」が文字化けしてるんだ
とりあえずGeForceのドライバ再インストールしてみる

718 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 23:08:58.49 ID:DusZB6Bj.net
普通にNVIDIA PhysXって奴だよ 文字化けは○の中にRが入ってる特殊記号だな
たしかこいつは描写系に関わるソフトだったかな? 結構色んなゲームで要求される奴(CSOとか
Paydayとかだと破損したりしたら自動で修復するがhawkenは初回起動時ですら自動DLしてくれないんだ

719 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 16:50:46.07 ID:t7Is0aRZ.net
>>715
リスペクトの意味は知ってる上でそれって嫌味言われてね?って意味だったんだけどまあ分かりづらかったな

720 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 20:23:02.02 ID:G56DRHTd.net
駄目だ……DDU使ってGeForceのドライバアンインストール→再インストールも駄目、
あとはOSの再インストールくらいしか手がない感じ
1000時間以上遊んだけど、こんな形で終わるとは('A`)

721 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 21:22:15.62 ID:Xr7UdooI.net
NVIDIA グラフィックスドライバとかじゃなくて
NVIDIA PhysX システムソフトウェアを再インスコして解決しないならちょっと分からないな
アレだったら運営に症状を報告してみたらどうだ?

722 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 22:48:49.15 ID:G56DRHTd.net
>>721
グラフィックスドライバの中にPhysXシステムソフトウェアが含まれてる
単体で落とせるのとバージョンも一緒だった

運営に報告も考えてみるけど
マジで「何もしてないのに壊れた」状態なんでどう説明したものやら

723 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 00:01:10.69 ID:zdSvE0jk.net
逆に何かをアップデートしたのが原因とか?
ドライバとか必要なアプリが動かなくバージョンとかたまにあるし
俺が昔同じ症状になった時はPayDay2遊んだ後起動できる様になったんだよなぁ
持ってるなら試してみたらどうか? たぶんダメだろうとは思うが

724 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 21:53:53.61 ID:R2g4cdWo.net
日鯖部屋解散するの早すぎ

725 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 23:43:45.37 ID:prdRgr2/.net
インシってたまにバグるよな
バグるの慣れてるんだが今日初めてアサルトになったわ
あれって周りからどう見えるの
顔変えたのかって聞かれたけど

726 :UnnamedPlayer:2016/05/24(火) 23:50:10.51 ID:y3neZFGn.net
武器が変わるバグやろ?インシ関係なくなるはずだと思ってたけど
見た目もバッチリ変わってるから、何も事情を知らない人がみるとチーター扱いされるからバグだ!武器変わった!って一通り騒いでおけばおk
大抵の場合は機体性能とマッチしないからすぐやられて元に戻されるんだけど、たまに起こるボーナスタイムみたいな感じで楽しんでる

727 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 01:34:55.30 ID:Ndfdt7YC.net
そう言えば武器だけ空中に浮いてるバグの動画があったな
インシ実装よりだいぶ前だけど
ヒットボックス無ければ無敵だw

728 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 20:21:27.34 ID:tPvC/q20.net
チームの人に「スナイパー使うな」って言われたけどどうして?
その時の面子はSS、SS、リーパー、プレデター、バサカ、アサルト

729 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 20:41:28.33 ID:dnrBPpeH.net
前線を構築する機体がアサルトしかいないから

730 :UnnamedPlayer:2016/05/28(土) 20:46:25.30 ID:tPvC/q20.net
>>729
そっか確かにアサルトの人負けチームでMVP取ってたわ
それ言ったのもアサルトの人

731 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 03:50:49.54 ID:zrZtASNW.net
そんなカスチームでMVP取れる辺り敵も相当な雑魚だしそんな雑魚だらけの部屋でやってるそいつも大概

732 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 11:01:30.30 ID:ecyOlirr.net
部屋選べるほど人いねえだろ

733 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 18:53:41.64 ID:5FQMk77T.net
毎日の同接ピークが平均300ちょいだもんな
鯖選ぶとそれだけで数十分かかるし無人の鯖入って待っても誰も来ないし

734 :UnnamedPlayer:2016/05/29(日) 22:18:48.36 ID:IrbMkutE.net
数年ぶりに起動してみたんだが、これって32bit、DX9でしか起動出来ないの?

735 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 00:03:10.29 ID:4AkmRJ+f.net
3Dモデルみたいな素材だけ流用して
コンシューマ向けに再開発してくれないかな

736 :UnnamedPlayer:2016/05/30(月) 03:23:59.85 ID:JtSS1I3E.net
たしか中華コンソールに出てたよHAWKEN。ほら
http://www.gamespark.jp/article/2016/05/10/65734.html
Androidだからどうなってんのか知らんが
HAWKENは日本でも受けそうだし
PS4でも十分可能性あると思うけどなあ。要望出してくれ

737 :UnnamedPlayer:2016/06/02(木) 14:31:42.44 ID:/9GZt6eo.net
何か話題無いの?最近ログインしてる?
やってる人は調子どう?

738 :UnnamedPlayer:2016/06/02(木) 15:04:20.41 ID:VebIFT1m.net
どうもなにも変わらんよ
空いてる鯖で待ってても誰も入ってこないし
人の居る鯖はあっても★1つで参戦出来ても8割方格差マッチ
夏にアプデ来ない様ならアンスコ考えてるわ

739 :UnnamedPlayer:2016/06/02(木) 19:26:41.26 ID:/9GZt6eo.net
アンスコなんて言うなよ〜
今年いっぱい頑張ろうぜ!

740 :UnnamedPlayer:2016/06/02(木) 22:37:15.91 ID:GLn2VeNU.net
アプデするよ宣言して夏くらいでたしか丸一年音沙汰無しって事になるだろ?
鯖レート2200-1150でnoobだのなんだの喚き散らしてる上級者様だらけのワンサイドゲーだぜ
流石にモチベが持たないよ

741 :UnnamedPlayer:2016/06/05(日) 12:04:12.96 ID:nVudSO7q.net
エアダッシュやら、変形機構廃止やらでバランス総崩れしてるから、結構きついだろ
んでもって、過去の引継ぎが十分じゃないと、何とも言えねぇというか

そろそろ何かほしいところではあるが、容易ではないこともなんとなくよくわかる
そろそろサイズで威力軽減装甲あたりは考えていいんじゃないかねHPじゃなくて

742 :UnnamedPlayer:2016/06/05(日) 14:05:05.04 ID:kRGFUlU3.net
それやると今度は誰も軽量に乗らなくなるだけじゃないか?
だったらバランスは崩壊したままだし変な耐性のっけたらフィギュアヘッズみたいになるぞ
(軽量は爆発に耐性があるが脆いからゴリ押しできる 重量は爆発に弱いからロケランぶち込めば軽量並みの脆さ)

743 :UnnamedPlayer:2016/06/05(日) 14:15:20.20 ID:6N3gWyBM.net
何かしら変化が欲しいところではあるが安易な変更すると今より悪くなるだけだ

744 :UnnamedPlayer:2016/06/05(日) 16:11:55.95 ID:kRGFUlU3.net
個人的には元々のコンセプトに立ち返ってほしいとこだなー
FPSが苦手な人でも遊べるロボFPSとはなんだったのか…

745 :UnnamedPlayer:2016/06/05(日) 18:05:53.23 ID:+vKmxp7I.net
Steamクソアプデ前にロールバック出来るならして欲しい

746 :UnnamedPlayer:2016/06/05(日) 19:45:33.03 ID:E/vfwh3o.net
アップデートがほぼ改悪しかしてないからな

747 :UnnamedPlayer:2016/06/05(日) 22:59:39.78 ID:jGL+d+gD.net
パワーバランスの調整は確かに難しい

けど、経験値,クレジット2倍ウィークとか、MA,SG,DMボーナスウィークとか新しいスキン,コックピットアイテム追加
とか位なら今のプログラムにチョット追加するだけでできそうなもんだろ
もうその程度でいいから動きを見せろと俺は思う。
それさえも触れないほど大変なのか?

「何も話すことはできないけどスパゲッティコードで大変なんだ!」みたいなこと言ってた割に
「実はxboxに向けて頑張ってました」だったらちょっと呆れるね。今の土壌整えずに何新規開拓してんだと。
12→2→4月で、前回のupdate告知から2ヶ月経つからそろそろ何かあるとは予想してるが…

748 :UnnamedPlayer:2016/06/05(日) 23:46:38.39 ID:kRGFUlU3.net
クレジットと経験値3倍だったかはたまに週末にやってなかったか?
あと新しいスキンじゃないがボディパーツの追加みたいな事はしてるが
たしかそんな事してる暇あったらアプデしろって奴が多かったと記憶してる
結局の所結果が出せなきゃ文句は絶対出るんだよ 落ち目のゲームだからな

749 :UnnamedPlayer:2016/06/06(月) 01:23:58.63 ID:q/2soonO.net
>>747
新装開店するなら、販売先増やす場合同時にしないとまず売れない
内容がばれてると、ある意味ハードルが高くなるため

あと、PCだけではやっていけないという判断じゃないかね

750 :UnnamedPlayer:2016/06/07(火) 14:10:36.82 ID:TOsrL8pJ.net
パブリックMMRのランキングって古いデータ残し過ぎじゃない?

751 :UnnamedPlayer:2016/06/07(火) 15:30:44.26 ID:gCya9Wrb.net
MMRはプレイに間が空く事を考慮してないからじゃないか?
だから一年以上プレイしていなくとも高ランクは高ランクのまま

752 :UnnamedPlayer:2016/06/07(火) 16:59:11.44 ID:mTN7RhFb.net
それにランキング上ではアノニマスでもMMR以外の詳細データはみれるしな
以前ふと気になって、公式ニコ生してたあの二人のIDをURL直打ちしてみたらしっかりデータ残ってたの思い出したわ

753 :UnnamedPlayer:2016/06/07(火) 17:10:19.36 ID:gCya9Wrb.net
あーあいつらか
オッサンの方は嫌いじゃなかったが相方が対人ゲーに良くいる上級者様で見るの止めちまった覚えがあるわ

754 :UnnamedPlayer:2016/06/08(水) 12:17:52.42 ID:QKS2XyUE.net
PS4/Xbox One版「Hawken」がPEGIのレーティング審査を通過 | doope!
http://doope.jp/2016/0654834.html

755 :UnnamedPlayer:2016/06/08(水) 12:47:22.29 ID:cKi+cVm5.net
動きがあったか そろそろゲームの方でも動いてほしいものだが

756 :UnnamedPlayer:2016/06/08(水) 21:06:33.22 ID:Cl3bcxci.net
今のβのままじゃさすがに移植出来ないからアプデ来ると期待

757 :UnnamedPlayer:2016/06/08(水) 21:36:26.06 ID:cKi+cVm5.net
むしろ今のままベタ移植なんてしたら間違いなくコケるわww

758 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 02:40:55.69 ID:6U8pujkW.net
コンシューマの方はF2Pゲーのライバルが少ないからなあ

759 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 23:22:53.03 ID:meOOKjaj.net
パブリックMMRを知って登録したけど順位低くて悲しい

760 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 22:26:10.29 ID:6UA7UeRZ.net
現状でレートって
勝ちチーム→上がる
負けチーム→下がる
だから意味無いよ
勝敗とレートの上下は完全に運ゲー

761 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 01:18:13.02 ID:Pyu5MEA4.net
それはない

762 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 14:16:32.94 ID:UiEyVq9q.net
5行目は同意するが勝ちチームなら上がって負けチームなら下がるってのは違うな
マッチングした相手のレートが低いとそれこそKD比3以上でも下がる時は下がるし
負けチームでも自分がフラグトップでなら普通に上がるなんて珍しくもない

763 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 14:36:21.64 ID:gt4ulxBa.net
今は高いやつほど上がりにくい

764 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 20:58:57.06 ID:zhXFr/Pr.net
勝ちチームの方が高スコアになりやすくない?

765 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 21:27:19.89 ID:2EwbW5SJ.net
勝ちチームで雑魚相手に無双して高スコアとってもレート上がらん
ってことだろ

766 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 22:07:46.75 ID:A1WE/0V5.net
レートは基本的に殺したら上がる、殺されたら下がる
勝ちチームだと押してるので、キルが取りやすく上がりやすい
負けチームだと、死にやすいので下がりやすいってだけ
要するにプレイヤーがそれぞれレートポイントを持ってて、それを奪い合う感じ
どれだけ上がるか下がるかは、自分と相手のレート差による
どれだけダメージを与えたかも考慮されてるので、止めだけ刺してもあんまり上がらない

767 :UnnamedPlayer:2016/06/11(土) 23:11:48.16 ID:zhXFr/Pr.net
止めを刺すのが一番上がりやすいぞ
キル+ダメで一番スコア稼げるし他人をタゲってるから被ダメも喰らわず次に行ける
そういうチームを無視したハイエナプレイが高レートに多い

768 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 00:51:23.21 ID:p2yaTQsZ.net
隙あらばレート語り
無駄にヘイト撒いてるけど今そんな高レートやり取りするような部屋あんのか
もうそういうゲームじゃねーだろ

769 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 01:10:38.12 ID:ci7De/mZ.net
ないよ
そもそも人いないし部屋がないよ

770 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 06:18:29.96 ID:8Cj0N5zo.net
話題なくてスレが停滞してるよりはよっぽどいいな

771 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 12:14:23.09 ID:7Rqt/U7S.net
話題どころかスレ覗きに来てるユーザーが殆どおらんのが現状やな

772 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 13:07:20.99 ID:UhY8acZn.net
そういうチームを無視したハイエナプレイが高レートに多い

773 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 20:07:27.98 ID:ujXbeT99.net
チームを無視したハイエナプレイ

774 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 02:01:56.05 ID:d7QTSOh+.net
最近初めて死にまくるから、
チューニング出来るまでの糞ゲーかと思ったら
俺が糞なだけでした

今は亡きFMOみたいで楽しいです

775 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 16:41:04.45 ID:SIAlGaNv.net
E3にHawkenでてたな
PS4かぁ
これでPCにも人もどってきてくれるといいんだけど

776 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 19:33:26.71 ID:objJTzPR.net
素直によくE3に出してきたなぁと思ったわ
1年ぐらいずっと作業続けてたんだな

777 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 19:45:47.24 ID:g9uwZzap.net
来たなー!!ってテンション上がってたが据え置きハードにくるどうこうじゃなく公式が公的に大きなアクションを起こしたって事が嬉しいんだ。
って動画とか見てる途中で気がついた
機体増えるの心踊るなぁ

ひとまずこれに乗じてhawken_jpのモデレーターはPC鯖の活気づけ頼んだぞ!!

778 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 20:17:40.84 ID:nU6j7JqL.net
今トレーラー見たわ
ガレージのUI変わってるけどPC版もアプデ来るかな?

779 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 22:17:03.09 ID:dorMi8SV.net
e3観てたらhawken出てきてびっくりしたw
ps4とxboxで出るんだね
両方共持ってないんだけど嬉しいなぁ
去年の冬くらいからやってないんだけど
何か変わった?
久しぶりにやろうかな
あと過疎度はどれくらい?

780 :UnnamedPlayer:2016/06/14(火) 23:58:36.83 ID:uDAXfKQv.net
やっとインシとエアコンがナーフさらるのかー

781 :sage:2016/06/15(水) 00:00:40.57 ID:IjzclmGq.net
あとブルちゃんをもうチョイ強くして

782 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 00:46:30.38 ID:4hkBY5zI.net
>>779
まだアプデは来てないから同接200〜300位をずっと横這いの状態

783 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 01:02:22.97 ID:d+X3Qbj3.net
エアコンにしても軽量にしても特に弱体化いらないと思うんだが
そりゃ慣れた人が初心者相手に使えば簡単に無双できる組み合わせだけど相手も慣れた人ならそうはいかないだろう
今のアジアの高レート部屋でも軽量よりアサルトレイダーSSあたりの中量のほうがよく見かける気がする

あとトレイラー見たけど11秒あたりに映ってるアサルトだかテレビだかの機体の頭がかわいかった(小並感)

784 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 02:05:52.60 ID:lRE16WDj.net
HAWKEN ? E3 2016 Official Announce Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=CHjWa7ueHT8

785 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 08:22:34.04 ID:PqiPXqaE.net
今はメックが18種類だから少なくとも13種類追加されるのか やばい

786 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 12:26:30.65 ID:iIQv0vCP.net
ネタバレになるかもしれないけど埋まってたリリースされてない機体の外装一覧がフォーラムにあった
https://community.playhawken.com/topic/2440-un-implemented-weaponsmechsabilitys/?p=41497
多分ここらへん使って出してくるんじゃないかなって感じ

でも全部G2メックで出る説があってそこは不安・・・

787 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 17:51:45.44 ID:18tdRJXO.net
機体追加して仕様を初期の頃にもどして

788 :UnnamedPlayer:2016/06/15(水) 19:38:58.36 ID:nP/7xeTv.net
ズシンズシン歩き回ってガリガリ削り合う、初期の錆臭いHAWKENが良かった。

インターナルでもスキルツリーでもどっちでもいいから、
あの頃のスピード感と重量感に戻して欲しい。

789 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 16:55:04.83 ID:ofKd2SU0.net
とりあえずエアコンは削除で

790 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 19:05:21.55 ID:cvPvD5Se.net
テレビか電子レンジか

791 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 19:18:38.25 ID:XEQMYve0.net
家電ロボ

792 :UnnamedPlayer:2016/06/16(木) 23:52:18.14 ID:XEQMYve0.net
復活した人が多くて嬉しい

793 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 13:41:16.44 ID:WofFkBUW.net
どうなってるか久々に見に来たがアプデ来るとかマジかよおい!

794 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 13:59:54.04 ID:43ubmdnK.net
PS4以外は大して盛り上がらないだろうけど
今回の動きは単純に楽しみたいね

795 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 20:42:37.44 ID:3V1aMSwp.net
たくさん復活って言うからinしてみたら、
アメリカ、ヨーロッパ、アジアにひとつかふたつしか部屋が無いよ!

しかも満員じゃないし...(´・ω・`)

796 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 20:43:46.69 ID:3V1aMSwp.net
満員部屋のフィルタONだろって突っ込みは無しなwww

797 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 20:58:21.74 ID:VobtKQy7.net
TOKYOだけで3部屋出来てるが?
http://hawken.herokuapp.com/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b95868ef2c0ed5e765a4d10ada4cf289)


798 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 21:00:22.72 ID:U14R+mHh.net
昔やっててまた始めようかなと思ってるんだけど、現状新規が始めて楽しい?
ていうかなんでSteamのアプデログが去年の11月で止まってるのかな
運営逃亡中?

799 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 21:16:50.40 ID:a3UG/SvC.net
おすすめできない
なんか運営ちょっと動いたしもう少し待ったほうが良いと思う

800 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 00:44:25.68 ID:v3G+/S4H.net
>>798
リローデッドゲームスの開発チームが言うにはソースコードがしっちゃかめっちゃか
解析にすごく時間かかりそうみたいな話で殆ど動きがなかったんだよ
こないだのE3でようやく動きがあったが実際のアプデに関する詳細は特に出てないっぽい
遊ぶだけなら相変わらずの過疎環境だから遊べない事はない程度
ある程度腕に自信があって味方にイライラしたりするなら今はやめとけ

801 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 02:52:20.12 ID:f4AV6H+9.net
PC版じゃワンチャン無いからCS版の開発してたので動きがなかったわけじゃない
俺らにとっては動きがなかったも同然だが

802 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 01:02:47.35 ID:JuygGZOS.net
やっぱPSVRとかと組ませてくるんだろうか
オキュラスやってたし

803 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 05:43:18.13 ID:AzaftlN+.net
出戻りハイレート組が増えた気がする

804 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 06:01:28.42 ID:4yldzNVU.net
Oculusは結局自分の環境ではできなかったなあ
できても雰囲気楽しむくらいしかできないけど

805 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 12:32:55.74 ID:HPHh3KA2.net
なんでping300超えてる人が日本鯖に来んの?
本当ホーケン七不思議だわ

806 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 16:15:39.36 ID:6IMBc5pM.net
これでも日本は賑わってる方だからな
ヨーロッパと北アメリカ以外の地域は1つも鯖立ってないとかザラ

807 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 20:29:27.50 ID:AzaftlN+.net
インドでやってるって人いたな
ヨーロッパの方が近い気がするがアジア鯖来てた

808 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 23:26:50.97 ID:/oRtJK2E.net
E3でニュースを聞いて久々に触ったけど、やっぱ面白いな!
UIがオサレになっちゃったり、体力が一律で200くらい下げられたりで引退してたけど、
PS4版の出来と人気次第じゃ本格的に復帰するかも。

809 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 23:50:41.90 ID:8deZVSlz.net
UIは今のスタイリュッシュな感じもいいけどやっぱ初期のやつの方が重圧感あって良かったよな〜

810 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 03:44:50.19 ID:PkNOAycX.net
PvPはマッチング次第だからPC版は数的にどうにもならんだろう

811 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 18:53:37.81 ID:1yj8sbdv.net
封建社会

812 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 18:57:26.33 ID:1O4Kgrcv.net
Hawken2まだ

813 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 20:32:34.62 ID:CsgHjplU.net
ホーケンと呼べば良いのかホーキンと呼べば良いのか

814 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 20:53:01.40 ID:o5cxd0Bq.net
ホーケイ

815 :UnnamedPlayer:2016/06/20(月) 22:59:11.85 ID:Vw8ThofF.net
なんか色々書いてあるぞ…
https://community.playhawken.com/topic/4843-dev-update-qa/?p=93753

816 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 00:13:40.47 ID:ez0DxS9K.net
・DirectX11に対応
・両腕Seekerの軽量型実装
てことは分かった

817 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 00:48:08.94 ID:PKhpn6g/.net
両腕シーカー面白そう

818 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 00:50:48.36 ID:xkCn5cEA.net
コンスタントにダメージ取れそう

819 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 01:29:59.25 ID:FFULk0eM.net
開発ビルドってこれか
ちょい違うね
https://www.youtube.com/watch?v=RWDuxthBf7w

820 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 03:26:45.13 ID:9c7Ju/Wu.net
この動画のゲームめちゃくちゃ面白そう

821 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 20:02:16.72 ID:yolqV5Iy.net
現状フォーラムで騒がれてるのが
・G2メックが大量に導入され、開放するためにはG1メックのレベルを上げなきゃいけないんだけど、G2メックが上位互換になってることを匂わす発言を運営がしてる
・メックに装備される武器が全機体1つに固定され、昔から持ってたメックはそのまま3つの武器を所有して残る、新規プレイヤーとの差ができてしまうのではないか?(PC版だけの問題)

822 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 20:19:36.79 ID:9c7Ju/Wu.net
>昔から持ってたメックはそのまま3つの武器を所有して残る
アホかな

823 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 20:54:27.80 ID:0XFsXi7r.net
古参の特権という事にして手を抜きたいんだろ
全員の所持メックとその武器及びアイテムの購入状態のチェックってわりと大変だし
ツールを使おうにもその捜査ツールを組む所から始めにゃならんしな

824 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 21:00:29.04 ID:oAlx3GbV.net
そもそもどうしてメイン武器を一本に絞る必要があるんですか、三本じゃダメなんですか(蓮舫並感

825 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 21:09:07.49 ID:PKhpn6g/.net
>>824
蓮舫なら逆に全員一本に絞らせて無駄なコスト掛かりそう

826 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 21:43:54.56 ID:xbfQ53MP.net
一年以上オメーラの開発日記に付き合ってやったんだからそれなりの誠意は見せろよとは思うけど、そんな優遇のされ方しても…

827 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 22:30:04.41 ID:ez0DxS9K.net
あー右腕の武器も変更できたらなーとか考えてたんだが
更にカスタム性を落とす方向に舵を切ったか

828 :UnnamedPlayer:2016/06/21(火) 22:37:52.43 ID:LdutTdNS.net
付き合ってやったとか何様なのwww

829 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 01:36:06.76 ID:9maMQ0GF.net
まあロクにプレイしてないけど
2chの書き込みで散々付き合ってやったからな
それなりの誠意が必要だな

830 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 01:48:02.31 ID:lfomRtje.net
>>828
ほっとけほっとけ
運営が何かひとつミスしたらすぐ補填しろって騒ぐ奴居るだろ?
お客様は神様だろうがって文句言う奴がな

831 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 10:00:12.52 ID:6YXWw5HU.net
訓練されてるなあ

832 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 12:46:34.00 ID:mYd3YeRz.net
今更こんなゲームのスレに張り付いてる奴なんて俺含め全員洗脳済みだぞ

833 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 13:07:55.25 ID:5n4Z8r3v.net
訓練って言うか、DV男に尽くし続ける馬鹿な女見てる気分になる

834 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 13:55:23.59 ID:lfomRtje.net
正直否定はしない
つーかその位の気に入ってなきゃ先が見えないゲームのアプデなんざ待ってねーよ
そもそもリローデッドゲームが権利買取ってなきゃ1年前には消滅してたはずのゲームだぞ?
待っててやったんだから誠意を見せろとか意味分からんわww

835 :UnnamedPlayer:2016/06/22(水) 22:14:36.10 ID:p2pmdL0G.net
>>819
これがPSVRで出来るなら人気になると思うよ
最高に酔うけど

836 :UnnamedPlayer:2016/06/24(金) 20:55:57.06 ID:H+h0lXGV.net
ログインしないとサポートに連絡できない?
アドレスとパスワードを共に紛失してしまった

837 :UnnamedPlayer:2016/06/24(金) 22:26:51.28 ID:TGA6h9YA.net
いやサポートに連絡出来たとしてもそれは復旧不可能じゃね?
せめてアドレスか登録IDわからんと対応できないだろうし

838 :UnnamedPlayer:2016/06/25(土) 12:39:05.95 ID:s5KPmXW5.net
イギリスのEUが抜けたって?

839 :UnnamedPlayer:2016/06/25(土) 17:14:59.17 ID:eLQVhVGf.net
FPSやりすぎると、マウスで腱鞘炎なるし、箱版悪くないかもな・・・

グレネーダーはもちろん、缶コーヒーだよな残る武装

840 :UnnamedPlayer:2016/06/25(土) 21:37:41.80 ID:FBAjBSf5.net
結構武器で動き変わるメックいるから変なの残されたら困りそうだなぁ

841 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 11:39:20.81 ID:9VWmPn/6.net
両手towのG2テレビ君はまだですか?

842 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 12:47:18.21 ID:+yzXA/oB.net
それより両腕サブマシンのバサカを使ってみたい

843 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 12:51:34.09 ID:9VWmPn/6.net
両手フラッグカノンのスカウトもいいなぁ

844 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 14:53:19.67 ID:q9vUlbB0.net
両手スラグライフルのリーパーで単発と足回り両立させたい
まあサボスラグでもいいけど

845 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 19:16:13.51 ID:LF7pG6b/.net
HAWKENのXBOXONE版、7月1日(海外時間)解禁

846 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 19:32:28.03 ID:E+pARl0L.net
>>845
お醤油を

HDD開けてまっとく

847 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 00:35:44.69 ID:YQVMa4H8.net
真偽確かめたところでPCの俺らに関係無いって

848 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 03:43:57.77 ID:81A2w4po.net
pcとxboxでオンラインプレイ出来ないかな

849 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 07:26:09.13 ID:Pd+Rvo0e.net
hawkenは他のFPSに比べてまだAIM力が必要ではないから(シャープシューター、リーパー、軽量機にまとわり付かれた場合を除く)パッドとマウスキーボードでそこまで差が出なさそう

850 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 07:57:02.46 ID:a56qqZlz.net
PCとCSでエイムで差は出にくいだろうが、立ち回りと操縦技術でかなり差が出るだろうからある程度住み分けできるようにしないとすぐ廃れそうだな

851 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 10:40:23.38 ID:kXULWmdt.net
エアドッジが来る前はコントローラー勢でもレート2000越えがいたけど
今は厳しいからクロスプラットフォームはきつそう

852 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 14:21:01.51 ID:tlb4I5ZY.net
            W'`´‘`´‘火ソ
           ノ ____ l
           l | ⌒  ⌒ | ミ   
           ヾ.ノ (゚)  (゚) | ミ    そこでヘルファイアの登場!
            l,l   ∪   l,l    ってわけだwwww
  _,rーく´\  ,--、ヽ トェェェイ / 
. ,-く ヽ.\ ヽ Y´ / ,ヽ___/ ! ` ー-、
 { -! l _」_ノ‐′/ ヽ        |    ∧
. ヽ ゙ー'´ ヽ  /   ヽ       i   |/ハ
 `ゝ、  ノ ノ     ヽ     |

853 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 17:47:12.44 ID:Q+Mw9XpF.net
http://imgur.com/l59tNhl.jpg
両手フラックマン来てるんやな
強い

854 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 18:25:43.07 ID:Pd+Rvo0e.net
ミニフラかぁ 普通のフラックはいないんかな

855 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 18:27:27.69 ID:tlb4I5ZY.net
>>853
怖すぎ震えてきた

でもゴルフボールみたいな顔してんなこいつ

856 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 19:20:18.44 ID:tgVajHBx.net
近接強過ぎだろ

857 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 20:46:01.26 ID:y4MSSNo8.net
>>851
エアコン積んだ軽量がビュンビュンしててもコントローラーで2100は行けたぞ
もうしばらくプレイしてないけどまだ伸び代はあったと思うし俺でもコントローラーで2100行けたんだからセンスある奴はコントローラーでももっと上いける

858 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 21:16:04.58 ID:NDKYssEV.net
まぁ他ゲーよりかは、パッドでも戦えるよ
後ろから撃たれたら一瞬で振り向いてヘッドショットして即死させるようなチート級の腕もっててもHawkenじゃ発揮できないからね。

でも実際やるとなると、どうしても細かいところで不公平感はでてくるし、素直にPCとCSに分けて調整するのがいいと思う

そもそもチートの排除とか、グラフィック設定の差別化とかそういう問題も出てくるし。基本的にCS勢はPC勢なんかとやりたくないでしょ

859 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 21:32:06.95 ID:p7xZI66y.net
PC版もなんか更新してくれんの

860 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 22:37:07.55 ID:fVq6TaeK.net
ttps://m.youtube.com/watch?v=FVJ4H0Xtu_c
追加メックは全部G2だとか左手武器が固定されるとか色々噂されてて既に不安を感じてたけどこれ見てもっと不安になったわ

861 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 23:27:10.58 ID:4JKyy82Y.net
HAWKENは2度死ぬ

862 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 23:35:27.99 ID:IX8MfIgN.net
俺の中ではAscensionとSteam移行パッチで既に二度死んでる

863 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 23:54:11.31 ID:kXULWmdt.net
動画の気になる点
・スカウトのHPが270
・ブルーザーのHPが600越え
・メックリストにバサカがいない
・G2RAIDERが改名してMARAUDERに(G2MARAUDERもいる)
・NIEFとGEDESって機体がいる

アセンションのときのプレイ映像混ざってる気がするけど今までスカウトって300HP切ったっけ?

864 :UnnamedPlayer:2016/06/28(火) 00:09:49.71 ID:gtYdesZK.net
マローダー…某ハムスターが南アフリカで乗り回してそう

865 :UnnamedPlayer:2016/06/28(火) 00:30:39.46 ID:IvbCwchI.net
しっかし改めて見るとチープなUIだなあ

866 :UnnamedPlayer:2016/06/28(火) 13:05:31.15 ID:o9sMMuuz.net
HAWKENは三度甦る

867 :UnnamedPlayer:2016/06/30(木) 19:02:57.13 ID:P+CzYr6w.net
HAWKENは明日甦りますか?

868 :UnnamedPlayer:2016/07/01(金) 13:33:38.37 ID:6DXoWOdz.net
HAWKEN XBOXONE版サービス開始

869 :UnnamedPlayer:2016/07/01(金) 14:12:24.60 ID:OW1CAcYdh
https://community.playhawken.com/topic/4907-changelog-community-edition/
海外の箱ユーザーが変更点書いてくれてるぞ

870 :UnnamedPlayer:2016/07/01(金) 14:17:52.70 ID:dx1cS8PW.net
PCはアプデ来るんかね

871 :UnnamedPlayer:2016/07/01(金) 16:14:25.60 ID:vQYqRtQ2.net
あんなダサいUIになったら嫌だからこのままで良い気もする

872 :UnnamedPlayer:2016/07/01(金) 18:09:06.53 ID:NOfcV6xt.net
>>870
おいおいやるとは言ってる
けど、XBOXこけたら放置だろうなぁ

873 :UnnamedPlayer:2016/07/01(金) 18:10:25.86 ID:ReY1xPfM.net
xboxone自体軽くコケてるのに大丈夫かな…

874 :UnnamedPlayer:2016/07/01(金) 18:22:58.22 ID:dx1cS8PW.net
マジかぁアプデはよう来て欲しいな

875 :UnnamedPlayer:2016/07/02(土) 02:44:32.98 ID:D7/z6Lp8.net
ttps://community.playhawken.com/topic/4919-pc-and-console-mech-comparisons/?p=95611
PCとコンシューマーのG1G2メック比較表
G1は単純にG2の下位互換になってる、P2W?

876 :UnnamedPlayer:2016/07/02(土) 04:55:18.16 ID:DXi3QqfD.net
ざっと見た感じカタログスペックでは発展機 実質上位互換っぽいな
でも過去のG2と同じ両手に同じ武器を搭載するなら殆どは下位互換になりそう

877 :UnnamedPlayer:2016/07/02(土) 06:54:38.38 ID:D7/z6Lp8.net
HAWKENの根幹にかかわる部分まで修正されてるから一応そこまとめておくわ
・メックの値段が最大2万HCに変更
・アイテムインターナルがメックごとに固定されて、それをレベルで強化してくスタイル
・前のG2アサルトはアサルトに変更、G2レイダーはMARAUDERという名前で新機体扱い
・機体の頭部分のカスタムができない(TV君の頭をレイダーにつけたりすることができない)
・G2は左手武器が違うかどうかを見てないけれど、性能だけなら上位互換、PC版の機体と比べると重量はより鈍重に、軽量はより早くなってる印象
・G2の開放にはHCだけではなく、G1メックのレベル上げが必要
・新機体は合計4つ、Aクラスが両手シーカー、両手ミニフラック、Bクラスが両手EOC、Cクラスが両手PPA?

両手シーカーの動画 http://imgur.com/joR2C7b

878 :UnnamedPlayer:2016/07/02(土) 09:49:09.05 ID:jgeXyPr4.net
>>877


両手シーカーのアビリティは連射速度アップかな?
つおそう(小並感)

879 :UnnamedPlayer:2016/07/02(土) 20:41:07.42 ID:ipVUJPw/.net
で、アプデ来る日は パッチが来る日はいつなんですかね・・・?

880 :UnnamedPlayer:2016/07/02(土) 21:25:25.98 ID:clGSf7ON.net
武器にアイテムにインターナルまで固定になってさらには頭パーツの換装も不可とかカスタマイズ要素死にすぎだろ・・・
前の噂では既ユーザーが持ってるメックの武器はそのまま残る的な話があったけど同じようにアイテムインターナルに頭パーツもそのまま残ったりするのかね?
もし残るなら今の内に色々買っておきたいけど

881 :UnnamedPlayer:2016/07/02(土) 21:33:33.34 ID:Yfk4FMCo.net
絶対にリローデッドしてはいけない開発運営24時

882 :UnnamedPlayer:2016/07/03(日) 12:01:23.36 ID:1ocbir41.net
ボイスチャット追加されたのね

883 :UnnamedPlayer:2016/07/03(日) 12:16:23.78 ID:7j2LZ14X.net
>>882
昔からあった気が

884 :UnnamedPlayer:2016/07/03(日) 12:26:46.65 ID:ItAgXH7M.net
両手シーカー両手EOCとか、最初は物珍しさで面白いだけで、後半みんな慣れてくると完全に産廃機だろうに・・・
広大なマップで12vs12の適当エンジョイ試合とかならいいけど、6vs6の試合なんかだと乗ってるだけで罵声飛んでくるぞ

まぁ罵声飛ぶだけ人気が出りゃいい方なのか

885 :UnnamedPlayer:2016/07/03(日) 12:30:08.69 ID:7j2LZ14X.net
>>884
初心者の砂とかプレデターよりはよっぽどいい
シーカーはアビリティで連射速度アップみたいだよ

886 :UnnamedPlayer:2016/07/03(日) 12:44:26.67 ID:U4IGjW1x.net
中距離であの削り速度はなかなかえげつねぇわ

887 :UnnamedPlayer:2016/07/03(日) 15:44:15.44 ID:+XSQT6B6.net
立ち回りうまい人がMAP選んで使えば結構強いと思うけどなぁ両手シーカー
慣れた人には通用しないだろうけど初心者相手なら思考停止で撃ちまくってるだけで勝てそうだから新規の人に「課金機体最強かよ」とか思われそう

888 :UnnamedPlayer:2016/07/04(月) 00:55:49.46 ID:iTE63Cl/.net
>>884
シーカーはヘルファイアと違ってアラート鳴らないし引きつけてドッヂすれば良いって代物じゃない
正面からの打ち合いでも回避が難しい方の武装だから死角からスキルで連射されたら上手い奴でも回避できんぞ

889 :UnnamedPlayer:2016/07/04(月) 03:35:10.18 ID:SRdM39t0.net
タイマンだと厳しいだろうけど団体行動してたら十分脅威だと思う、両手シーカー早く使ってみたいわ

890 :UnnamedPlayer:2016/07/04(月) 05:32:12.42 ID:mh+PqKxA.net
シーカーはヘルファイアと一緒で初心者キラーだろうけど
ブーストドッジ駆使して障害物使ってカバーする動き覚えられたら、何の脅威にもならないと思う

シージのサイロ奪い合いとか、バンカーマップとかならそこそこ輝きそうだけど、ヘルファイアと違って、軌道捻じ曲げて隠れた場所に撃ち込むとか全くできないから
G2アサルトみたいに自ら射線通していかないといけないし
よほど上手く立ち回れる人じゃないと高レート帯での活躍は厳しいと思う

891 :UnnamedPlayer:2016/07/04(月) 09:22:52.56 ID:jajkWeyZ.net
pew pew

892 :UnnamedPlayer:2016/07/04(月) 10:20:35.21 ID:Dev+n+M3.net
othinpo shotgun reloaded!!

893 :UnnamedPlayer:2016/07/04(月) 10:30:33.13 ID:WSEmaWOz.net
othinpo is short

894 :UnnamedPlayer:2016/07/04(月) 11:15:57.74 ID:Dev+n+M3.net
:(

895 :UnnamedPlayer:2016/07/04(月) 11:19:59.84 ID:RbYNRIHd.net
その人上手いよね

896 :UnnamedPlayer:2016/07/04(月) 16:04:00.06 ID:WSEmaWOz.net
サイトがリニューアルされて新メックも載ってるな
PC版アプデに期待

897 :UnnamedPlayer:2016/07/04(月) 17:26:09.28 ID:RbYNRIHd.net
36MなんてWパパだけど熱量どうすんやろ
ターレットモードになるらしいけど気になるわぁ

898 :UnnamedPlayer:2016/07/04(月) 17:32:09.81 ID:6tOr4+CH.net
発熱が少なくなるとか?もしくは高速排熱するまでの時間が短くなるとか?

899 :UnnamedPlayer:2016/07/04(月) 20:44:17.15 ID:WSEmaWOz.net
PC版アプデの日程の情報はまだ出て来てない?

900 :UnnamedPlayer:2016/07/05(火) 08:58:42.73 ID:p9/vtQcF.net
まだまだ

901 :UnnamedPlayer:2016/07/05(火) 13:48:10.04 ID:NqxqOVbq.net
アサルトちゃんが両手バルカンに強制進化させられたらどうしよう…

902 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 10:28:48.54 ID:AsVgJutQ.net
ランキングボードが閉鎖されたね

903 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 19:09:14.91 ID:MeUMhs4b.net
Hawken - PS4 Free Download!!!!! (Seraphim Live)
https://www.youtube.com/watch?v=1PQ3hkA-CMA

904 :UnnamedPlayer:2016/07/10(日) 22:34:30.01 ID:Ok6LZBmF.net
PS4から始めてるんだけど何か気をつけることある?
まだ対戦すらしてないけど

905 :UnnamedPlayer:2016/07/10(日) 23:14:20.39 ID:t6ZxQWQa.net
とりあえず孤立しないようにすればいんでない?複数にはまず勝てないし

906 :UnnamedPlayer:2016/07/10(日) 23:28:03.00 ID:Ok6LZBmF.net
確かに囲まれたら終わりだけど、低ランク勢の強さの偏りが凄いなこれ
アホみたいに強い人もいればやる気あんのかってレベルも居る
ってかコクピットって全部同じ?

907 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 02:52:40.50 ID:5oBJaytV.net
>>906
PS4やってないから詳しいことは言えないけれど、とりあえず戦闘中は前ブーストとドッジとジャンプをちょくちょく使うのを意識したほうがいいよ
旋回制限があるし、コントローラーだろうから撃ち合いだと動いたほうが断然有利
止まりながら撃ち続けるより、動きながら当てやすいタイミングで撃つメリハリがあればすぐ上手くなるよ

908 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 04:59:40.59 ID:bzZbsQMb.net
ps4でやってみたけどなんだろうこれ、WWRをマイルドにした感じだな
事故修理できるけど武器とかは最初から固定だったから面白いけど少し残念
両方機関銃とかにしてみたかった
ロケットリーグやプラネットサイド2みたいに過疎らなければ、たまにやる分には面白いかもしれない

909 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 05:25:39.16 ID:/eWyZNYj.net
まさに至言だな
現状まさに『たまにやるなら面白いかもしれない』ってゲームなんだよな
何かが足りない

910 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 07:45:57.13 ID:XZpyWmKv.net
これ正式版になったの?
β版がここまで続いてるゲームって珍しいのかな。

コンシューマ版が日本に来たら、人はかなり増えると思うけど、PC版や海外垢でプレイしてる人の宣伝にかかってるねw

911 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 07:54:47.10 ID:OxHXM2cA.net
ちょっと家ゴミ湧きすぎてんよ〜

912 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 09:47:28.77 ID:ZvVZg9gm.net
流石にここまでPS4の奴に湧かれると腹立つわ
何なのお前ら?今の今まで見向きもしなかったくせによ

913 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 10:17:19.76 ID:wqpTCPzH.net
別にええやん
hawkenに興味持つ人が増えるに越したことない
ユーザー増えたほうが運営が助かるからな
ただでさえいつ終了されてもおかしくない状況だったんだから
これでPCのほうもアプデ来たら万々歳

914 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 10:29:13.67 ID:5oBJaytV.net
PC版はやろうと思って起動してマッチングしなくてやめてく人多数だから
EVOLVEみたいに復活しないかね、あれも一時的なものかもしれんけど

915 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 10:31:13.87 ID:vRuSRMK5.net
>>910
αが3年続いているゲームもあるから安心しろ

916 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 12:13:01.02 ID:7u82h8lW.net
>>915
7DTDかな?

917 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 12:40:25.33 ID:YUp28Avr.net
>>908
アサルトって機体が両手機関銃だから安心して進めろ

918 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 13:50:03.45 ID:kD0ymibR.net
コンシューマ版PC版問わず新規の人に覚えて欲しいのは
・チームで動くことが大事
・パーティは組まないほうがいい
・入る部屋は自分のレベルに合った部屋を選んで入るべき
・初期機体はかなり強い

理由とか詳細とかはここの過去ログなりwikiとかに多分書いてある

919 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 14:03:31.14 ID:wL8EbLmD.net
ところでホームページに追加されてる新機体はPCでいつ頃出るんかね?

920 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 16:44:37.92 ID:WclzxI/L.net
PC版のアップデートは据置版の反応を見てからって言ってたはず
つまり据置の方がコケたらこのままフェードアウトするってこったな

921 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 18:00:55.84 ID:AW8l9Cuo.net
最近中レートの日本人が増えてきて嬉しい限り。 だから高レートは自重しろ

922 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 18:08:14.66 ID:wqpTCPzH.net
高レートってどの位なん?

923 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 18:17:09.35 ID:lGyGQKFR.net
今のアジア鯖の惨状だと2000↑あれば上等って感じ
でももうレートなんかこだわるだけ無駄だと思うよ

924 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 18:55:57.93 ID:wqpTCPzH.net
>>923
おっすサンクス
プレイヤー増えるといいな

925 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 19:23:43.03 ID:wW5BOnNS.net
自重しろも何もK/D15くらいキル稼がないとチームが負けるんですが

926 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 19:43:36.41 ID:wW5BOnNS.net
初心者は「動け」「当てろ」「はぐれるな」

927 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 21:08:34.06 ID:GYCM+EoO.net
引く事覚えろカスもあるぞw

928 :UnnamedPlayer:2016/07/11(月) 22:02:25.86 ID:wW5BOnNS.net
>>927
確かに遠距離で牽制してるだけで死ぬバカ見るな

929 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 12:27:30.14 ID:N/dFhsr2.net
クランが導入されれば以前プレイしてた人がもどってきそ

930 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 12:35:22.09 ID:lMKWZivJ.net
>>929
そんなもん絶対導入されないから安心しろ

931 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 18:15:41.71 ID:SgPO9n5k.net
クランは住み分けとして実装すべきだと思うぞ
クランによるランクドマッチ(自チーム全員クラメン)ってのはガチ勢が好むモノだし
逆にそういう場がないからガチ勢が野良やるしかなく結果的に初心者狩りになってる
エンジョイ勢も手軽に鍵かけられる環境がないから引きこもれないから野良でしか遊べないしな
量産型FPSはバカにされてるがそこらは案外良くできてると思うぜ

932 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 18:20:52.10 ID:lMKWZivJ.net
>>931
この過疎ってる状況でそんなもん導入される訳無いだろ

933 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 19:45:41.78 ID:duKPc6i/.net
本来最初からあって欲しいシステムはいっぱいあったのに
4年も経った後だと実装しても機能しないだろうな

934 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 20:53:38.68 ID:SgPO9n5k.net
>>932
いやソレ言い出したら過疎酷すぎるからサービス終了されても何も言えんのだが?
誰も過疎ってる現状のまますぐにクランを実装すべきだなんて言ってないだろ
過疎る前の時点でクランは熱望されてたし>>931の通りの状況になってたんだよ
それだけ元開発ノメテオゲームスのマネージャーが無能だったって事だ

935 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 23:06:58.89 ID:MbFgYGsU.net
ぶっちゃけ今更PS4来られてもってのが本音

936 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 23:32:58.80 ID:lMKWZivJ.net
>>934
現実見ろよ
新機体のアプデ来るのが精々だろ

937 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 23:43:38.59 ID:+Z8y/yEg.net
オール日本人鯖楽しいんじゃー

938 :UnnamedPlayer:2016/07/13(水) 01:44:18.24 ID:XTiXT9wC.net
今日の昼間久しぶりにインしたんだが
2年くらい前からいた日本人プレイヤーが一人、
最近増えたらしい初心者達を黙々と狩っていた
ほとんどの中堅が別ゲーへと抜けていく中
この人は一人で戦い続けてたんだなぁと謎の感動を覚えつつ
北米鯖に移動した

939 :UnnamedPlayer:2016/07/13(水) 02:01:13.50 ID:rI0bpb2U.net
>>938
俺はアセッション前から今も変わらずログインしてるぞ
Steamアプデで別ゲーになったから古参が強いとは限らないけど
まあ新参は狩られるゲームだよな

940 :UnnamedPlayer:2016/07/13(水) 06:34:29.83 ID:9pIekErx.net
>>936
正論振りかざしてるつもりなんだろうけど
お前のレス見る限り現実って言葉を盾に考えるのを止めてる様にしか見えんぞ
つーか現実見るならこんな過疎ゲー1年以上前には見限ってるはずだが
なんでお前はここに居るんだ?

941 :UnnamedPlayer:2016/07/13(水) 08:05:38.04 ID:ftBOFgFw.net
お前らアジア鯖きたら日本語で挨拶だけでもしろ頼む
内輪過ぎる交流まで行かずとも、最低限の会話ないと殺伐とし過ぎてて寒い。

>>938
最後に残った生き残りのエースがあてもなく、行く先々の敵機を叩いて燃料・弾薬・パーツを補給するとかどこの世紀末だよと
hawkenの世界観にも合ってて笑ったわやめろ


サーバー見れるサイトでアジア見ててもさ、
mmr1250-1950とか1450-2200の部屋が平気であるからもう諦めたわ
その分は部屋入ったら動きのいい人に当たりに行くよう心がけてる

だからmmr 〜1500、〜1900、1900〜、の範囲±100で区切った3つ
初期はDM, 人数増えたらDM, TDM, SG, MAの投票制に切り替わる。みたいな部屋があってもいいと思うんだ

942 :UnnamedPlayer:2016/07/13(水) 08:58:10.20 ID:9pIekErx.net
日本語で挨拶なんてしたら中韓の味方がわざわざケツブロックとかしにくるからヤダ

943 :UnnamedPlayer:2016/07/13(水) 11:58:18.26 ID:XTiXT9wC.net
それは流石になかろう

944 :UnnamedPlayer:2016/07/13(水) 15:22:44.17 ID:rI0bpb2U.net
>>940
正論とか関係なく現実的な話してるだけだろ

945 :UnnamedPlayer:2016/07/13(水) 15:26:08.61 ID:3P2ZgYbM.net
eスポーツ目指してるならクランもあったほうがいいでないの
ユーザー増えないと難しいだろうけど
とりあえずPS4とXboxユーザーとPCもアップデートして接続できるようになれば可能性はあるかも

946 :UnnamedPlayer:2016/07/13(水) 15:40:25.41 ID:rI0bpb2U.net
>>945
eスポーツ目指してたのは前運営で今の運営は何考えてるか分からない
最小の手間で最大の利益とか考えてそう

947 :UnnamedPlayer:2016/07/13(水) 17:38:31.47 ID:liEbWmEz.net
oneかps4版のhawkenからpc版に移行してきてもいいのよ

948 :UnnamedPlayer:2016/07/13(水) 23:25:44.48 ID:LkrQ0qU6.net
今は別ゲーの息抜きにって時くらいしかインしてないけど、そういう時にサンドバッグになってくれる人が1人でも多いと助かるから移民は歓迎する

949 :UnnamedPlayer:2016/07/14(木) 00:18:45.08 ID:Cwr2TaU5.net
このゲーム結構軽いから大したPCスペックいらないしps4と箱oneでhawkenの存在知った人とか思い出した人マジでpc版に流れてきてくれんかな

950 :UnnamedPlayer:2016/07/14(木) 09:30:10.65 ID:w5HgVFWc.net
つべで家ゴミ版HAWKENのプレイ動画見てるとクソつまらなさそうなんだがこれPC版もまんま同じ内容でアプデするつもりなの?不安になってきた

951 :UnnamedPlayer:2016/07/14(木) 21:16:17.60 ID:gWUeGGp/.net
当然のように家ゴミという言葉が浸透してる辺り、PS4は全く歓迎されてないみたいだな
俺もしてないけど

952 :UnnamedPlayer:2016/07/14(木) 21:28:15.83 ID:LgnMNNZm.net
家庭用ゲーム機は結局の所ゲームだけに特化したPCなのに
今じゃ家庭用ゲーム機より安いPCの方が安定してたりするからな
加えてPCよりガキが多いのもあって家ゴミとか揶揄される様になった
まぁ意味も無く使う表現じゃないのはたしかだな あと据置版が歓迎される訳ないよ
だってPC版勢はずっとまってたのに放置されてるのが現状だからな

953 :UnnamedPlayer:2016/07/14(木) 21:41:50.55 ID:eVvdfN0i.net
いやいや、それら細かい事情は兎も角としてだ、な?

ここはPCアクションゲー板だ、それをまず弁えようなって言ってるんだよ

954 :UnnamedPlayer:2016/07/14(木) 22:37:18.41 ID:w5HgVFWc.net
>>951越えた途端いきなり喋り出してワロタ

955 :UnnamedPlayer:2016/07/15(金) 00:10:04.67 ID:DjHF+dHU.net
まあずっと待ってくれてたPCプレイヤーの為にもPC版のアプデを失敗させないように家庭機で出して様子を見てるっていうのが前向きな考え方なのかな、あいつらがそんな気の利いた事考えてるとは思えないけど

956 :UnnamedPlayer:2016/07/15(金) 00:33:06.61 ID:x+ZlI+YR.net
>>953
いやそれだと弁えるのは勝手に据置の話題出して家ゴミ呼ばわりしてるPC勢になっちまうが

957 :UnnamedPlayer:2016/07/15(金) 02:01:47.31 ID:PJy80lMH.net
今ってPC版でログインしてもPS4勢とマッチングするの?

958 :UnnamedPlayer:2016/07/15(金) 10:37:37.11 ID:x+ZlI+YR.net
たぶんPS4 箱 PCで全部鯖は別だと思うぞ
少なくともPC版はほとんど人増えてないしな

959 :UnnamedPlayer:2016/07/15(金) 13:38:54.39 ID:bF/aYUbL.net
PC鯖は、懐かしみから帰ってきた出戻り組がまた定着できるような環境とは言えない惨状だからなあ

960 :UnnamedPlayer:2016/07/15(金) 14:20:16.75 ID:ygAvkdYK.net
まだ強い人いんの?

961 :UnnamedPlayer:2016/07/15(金) 17:41:26.73 ID:486zTZEU.net
俺が強者だ

962 :UnnamedPlayer:2016/07/15(金) 19:19:05.76 ID:x+ZlI+YR.net
このまま>>951が逃亡する様なら>>970次スレ頼むわ

963 :UnnamedPlayer:2016/07/16(土) 21:29:17.80 ID:VtX3QQq2.net
落ちろ!

964 :UnnamedPlayer:2016/07/17(日) 03:01:02.85 ID:F9uATcL/.net
アプデ来たらインターナル2つまでしか付けられなくなるの?
エアドッジとコーンバター付けたら枠が1つだけ余ってめっちゃモヤモヤしそうで嫌だな

965 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 11:13:52.67 ID:17W2A4Vx.net
インターナルは機体ごとに固定やで…
残念ながらみんな大好きエアドッジはブルーザーにしか装備されていない模様

紛うことなきクソアプデなんだがチューニング廃止時にあれほど嘆いていたここの住人が
機体のカスタム要素に止めを刺す今回のアプデはわりと楽しみにしてるっぽいのが
不思議だったが、内容あまり伝わってなかったのか

966 :UnnamedPlayer:2016/07/18(月) 11:58:00.80 ID:iy/uGzDO.net
クソアプデを見越して今を楽しんでます

967 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 13:32:17.19 ID:bSKNJT7k.net
もっと人戻ってこいよー
最近、レート高めの部屋多いよ!

968 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 02:02:26.21 ID:74/F/fnr.net
PC版のアプデが来ない限りPC版の人が増える要素が無いからなぁ…

969 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 18:04:19.08 ID:yM+bSWXH.net
>>965
インシ使いとしてはあの忌々しいエアドッジが無くなるなら大歓迎だ
まあ糞AIMなんですけどね

970 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 00:12:47.85 ID:i2t9vsnz.net
クソアプデ前ならアメリカ鯖でもそれなりに戦えたけど
今じゃシンガポール鯖ですら敵がワープする
ぶっちゃけ前のスピード感に戻して欲しい

971 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 12:12:22.39 ID:buNW89Sh.net
初期の油臭い鉄くず感や鈍重な動きが好きで始めたんだけどなぁ
全てはEスポーツとか言い出してからめちゃくちゃになった印象だわ
賛同してた連中は文句言う奴を罵ってたが結果はコレなんだから笑えんわ

972 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 12:17:41.72 ID:buNW89Sh.net
んで>>971踏んだけど今建ててもたぶん落ちるだろうから19時くらいになったら経てるわ
もし0時までに建たなかったら急用入って無理かもしれんからその時は誰か宣言するか>>980が建ててくれ

973 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 19:04:37.70 ID:buNW89Sh.net
ほい次スレ建てたよ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1469095297/
保守よろしく 20コメくらいしてあればよかったっけね?

974 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 20:09:30.54 ID:ZXnZbwTe.net
>>969
せやな(グレネーダーメイン)

エアドッジが初心者狩りやら過疎加速した真犯人と思ってるが

975 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 22:53:43.67 ID:i2t9vsnz.net
エアドッジよりSteamクソアプデによる速度アップと装甲減少でしょう
あとカスタマイズの廃止

976 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 22:54:39.42 ID:k17LyOEF.net
やっぱり落ちてるじゃないか(憤怒)
遮蔽物から飛び出して撃ってはエアドッジで隠れてを繰り返す軽量は中々ウザかったからブルーザー以外からエアドッジ取り上げてくれたのは嬉しいわ
PC版の原住民達には現状何の影響も無いけど

977 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 22:56:22.53 ID:pX68cccd.net
PS4民や箱民の印象はどうなのかなぁ

978 :UnnamedPlayer:2016/07/22(金) 05:39:08.97 ID:BifuNFrh.net
最初期のころちょっと遊んで箱1で復帰したがえらく成長システムが変わってて戸惑ってます。

979 :UnnamedPlayer:2016/07/22(金) 07:26:08.61 ID:50/f8HQn.net
>>973

20レス未満は28分間の投稿がないとDAT落ち
40レス未満は56分間の投稿がないとDAT落ち
60レス未満は280分間の投稿がないとDAT落ち

なんていうか次も頼むよwww

980 :UnnamedPlayer:2016/07/22(金) 09:07:56.69 ID:2nUzH24A.net
とりあえず軽量機には全部エアドッジ装備しておこうってことがなくなるから良いや
って意見にはある程度賛成できるんだけど
エアドッジ一つ封じるためにインターナルの自由度を完全に排除するって言うのは
得られるメリットに対して払った代償が大きすぎないか

まぁ運営から見れば機体ごとに能力が完全に固定されてたほうがいろいろやりやすいんだろうけど

981 :UnnamedPlayer:2016/07/23(土) 00:17:13.11 ID:HQhJbbHo.net
インターナル固定してメックごとの役割分担を明確にしたいんかね?
バーサーカーとかスカウトとかどうなるんだろ

982 :UnnamedPlayer:2016/07/23(土) 22:17:25.64 ID:RiRzWL6P.net
役割分担っていうかバランス調整の手間を減らしたいんだろう
ところで次枠は結局どうするんだ?

983 :UnnamedPlayer:2016/07/23(土) 22:59:54.23 ID:Fdboa9Ua.net
固定枠2自由枠2とかなら双方に取っていいのかもしれない
このまったり進行なら次スレは990でいいような気もする

984 :UnnamedPlayer:2016/07/24(日) 03:11:17.07 ID:LotZXsi1.net
7/16 なんか変わった?
https://i.gyazo.com/d0fa7949af153b95813168a47b6af0d8.png

985 :UnnamedPlayer:2016/07/24(日) 04:59:50.75 ID:bSeeLBJf.net
>>984
PS4とXbox用の鯖たてたよ
ついでにPC用の鯖ホストも1〜3週間かけて今のホストを廃止して移行するからよろしく
鯖のパフォーマンスも良くなるはずだから期待してみたいな?
あと8月に予定しているコンソールの更新とこのアプデは違うからね

986 :UnnamedPlayer:2016/07/24(日) 12:01:35.72 ID:8jrQFg2f.net
ひょっとしてそれって最近できた(?)Asia-TDMって部屋のことか?
あの部屋入ったことないんだけどpingはどんなもんなんだろ

987 :UnnamedPlayer:2016/07/24(日) 14:06:42.37 ID:4htQyUWD.net
Pingは東京サーバーと変わらなかったかな

988 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 06:16:32.00 ID:gzr9TCSb.net
運営だかが変わった頃に一瞬戻ったんだけどなんか変わった?

989 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 07:52:27.19 ID:L9uV19Ya.net
>>988
死に体だったのが本格的に危篤状態になった(なる)

990 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 22:47:09.63 ID:GPy0v1ME.net
>>988
現状PC版に動きはない
据置版が発売されてその結果次第みたいな事言ってるが現状見るに正直未来は暗いな

991 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 01:09:28.11 ID:seG9SuV/.net
似たようなゲームもないしこれは…心中

992 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 14:32:34.38 ID:FadguAYt.net
>>991
次スレよろしく

993 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 20:48:21.18 ID:EEPOyNgY.net
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1469619875

994 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 13:37:34.18 ID:HAePZTiu.net
即死してるじゃないですかやーだー
明日22時頃に次スレ建てるからとりあえずそれまでコメント自重よろ
dat落ち防止の最低目安は20コメで2〜3人がコメしないとダメだったはず

995 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 13:52:42.91 ID:HAePZTiu.net
休みだから大丈夫なはずだが23時までに建たなかった場合は誰か変わりに宣言して建ててくれ

996 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 15:37:51.71 ID:7GWNGedl.net
>>973-993
成仏してや

997 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 02:16:04.08 ID:hzKc8OX1.net
怨念がおんねん

998 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 22:08:39.01 ID:5On1156h.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1469797618/l50
ほおいたてた 保守頼むぞ

999 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 22:54:11.77 ID:5On1156h.net
こっちもとりあえず埋めてしまうか
しかしアプデはいつになるやら

1000 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 23:25:42.31 ID:r16ystne.net
>>998
乙うめ

1001 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 23:26:09.70 ID:r16ystne.net
あの質問いいですか

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200