2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦場シム「ArmA」シリーズ Vol.214

1 :UnnamedPlayer:2016/01/21(木) 16:21:21.12 ID:Qlrrh6Yt.net
前スレ
なし
ここは、Bohemia Interactive Studio開発による軍事シミュレーションFPS
「ARMA」シリーズと「Operation Flashpoint」について語るスレです。

■ 公式サイト
Bohemia Interactive(開発元)
http://www.bistudio.com/
ARMA 2 Official Website(英語)
http://www.arma2.com/
ARMA 2 日本語マニュアル付英語版
http://arma2.zoo.co.jp/
ARMA 3 Official Website(英語)
http://www.arma3.com/
ArmA3 日本語版公式サイト(Zoo)
http://arma3.zoo.co.jp/
ArmA3 @wiki
http://www51.atwiki.jp/arma3/pages/25.html
ArmA3 日本語化wiki
http://www59.atwiki.jp/arma3jptranslation/

■ ゲームの不具合を報告する場合
【症状】 どの様な状態か詳しく記述
【ゲームのVer】
【Addonの有無】
【M/B】 メーカー名、製品名、チップセット名
【CPU】 CPU名、周波数かモデルナンバー
【MEM】 DRAM種類、メインメモリ搭載量
【VGA】 メーカー名、搭載チップ、メモリ搭載量
【SOUND】 製品名
【OS】 バージョン、SP

■ 関連スレ
ARMA2/ArmA/OFP エディット専用スレ Vol.10
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1386472695/

*DayZ・BreakingPoint・Altis Lifeに関する話題は専用スレッドをご利用ください。
*OFP:DR・RRに関する話題も同様に専用スレッドを参照して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512 EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 54de-zAa5 [211.7.100.60]):2016/01/21(木) 16:24:38.24 ID:Qlrrh6Yt0.net
Q. 初心者なんですけど、どのサーバーがいいの?
A. 基本的にホームページを見たり、とりあえず参加してみたりして自分で決めましょう。個人によって楽しいと思うサーバーは違います。
ここには色々な考え方の人がいますから、過度なサーバー談義はスレッドが荒れる原因にもなります。控えましょう。

数ヶ月間アクティブかつ一定の人数を保っているサーバーを記しました。
もし抜けている鯖があれば逐次補完をお願いします。

Japan Armed Private Squad
http://steamcommunity.com/groups/arma3japs

JPN MENTAIKO GAME SERVER
http://mentaikoserver.net/index.html

TRI Gaming
http://www.triserver.com/

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b193-phJq [180.198.61.173]):2016/01/21(木) 20:01:08.97 ID:5hv8WNux0.net
IP表示スレまじサンクス

4 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa70-zzik [27.93.160.74]):2016/01/21(木) 20:18:03.68 ID:u5Au2cMNa.net
このスレが正規?

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6baf-phJq [118.105.233.172]):2016/01/21(木) 20:21:25.21 ID:cxkzjLj/0.net
まずはVol213からだ
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1452723299/

6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3c74-uTjU [219.115.139.233]):2016/01/21(木) 20:24:21.10 ID:NxyW/MXq0.net
どうせレスの半分以上が荒らしになること思えば213は放棄でいいと思う。
まともな感覚からすれば最近のArmAスレはやってられないんだから。

7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b193-phJq [180.198.61.173]):2016/01/21(木) 20:25:31.65 ID:5hv8WNux0.net
そっちはほっとけば落ちるでしょ

8 :UnnamedPlayer (スプッ Sd02-8h1m [49.98.75.109]):2016/01/22(金) 00:55:06.99 ID:edSOt2DYd.net
スレのテンプレが古いんだよ
wikiはこっちな
http://wikiwiki.jp/arma3/

9 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa70-zzik [27.93.162.140]):2016/01/22(金) 02:55:01.10 ID:mHG3FG0pa.net
ムキー

10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e7f-phJq [101.142.231.7]):2016/01/22(金) 14:55:37.37 ID:Yuc3gc+A0.net
IP表示になっててワロタw
シネヨや荒らしは顔真っ赤だろうな

11 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 54de-zAa5 [211.7.100.60]):2016/01/22(金) 14:58:50.26 ID:iQ3U3/us0.net
新DLCの話すらロクにできないのはさすがに異常事態だったからなあ

12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b121-9mX8 [180.9.140.241]):2016/01/22(金) 23:49:50.04 ID:U78B/MwO0.net
むしろ今までは荒れてるのが普通だった

13 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83a5-2YwT [110.132.33.100]):2016/01/23(土) 00:16:18.27 ID:Xa6vdc9u0.net
アプデしたら兵士の生首が…

14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b45-kR80 [118.240.14.170]):2016/01/23(土) 00:17:44.88 ID:00OL8Q5q0.net
それでもまた荒らしは来そう

15 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 54de-zAa5 [211.7.100.60]):2016/01/23(土) 01:01:36.76 ID:NaMu4+dT0.net
来たときは黙ってNG

16 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa69-9OTE [182.251.245.39 [上級国民]]):2016/01/23(土) 08:58:58.87 ID:fiTmbHFUa.net
キングオブザヒルで質問があるんだが
スコープはもしかして1ライフルごとに買い直さなきゃ行かん感じ?

17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3915-CYzx [220.11.123.135]):2016/01/23(土) 10:55:15.76 ID:4R0LJsjg0.net
うん

18 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa69-/cJW [182.251.245.37 [上級国民]]):2016/01/23(土) 12:59:53.07 ID:vxcs0DKKa.net
>>17
まじか…無駄に初期装備のライフルで買ってしまったわ…

19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b193-phJq [180.198.156.4]):2016/01/24(日) 10:11:31.27 ID:0+9PR2wp0.net
arma3ではkothやったことなくて今さら手をつけたくなったんだけど
やってる人ってどこの鯖に集まってるの?
TypeがSCのサーバー少なすぎて悲しい

20 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c0c3-phJq [175.131.53.17]):2016/01/25(月) 19:14:31.84 ID:fEs3SLRQ0.net
hostile takeover USの歩兵鯖とか

21 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa70-zzik [27.93.161.126]):2016/01/25(月) 19:36:18.23 ID:QXSdjjCJa.net
そこ人気

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fc3-/cJW [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/01/25(月) 19:57:52.95 ID:z1C15WC80.net
USはほんと人気よね
110/120人になったら野良だと入れなくなるよな

23 :UnnamedPlayer (スプッ Sd02-8h1m [49.98.75.109]):2016/01/26(火) 14:28:55.46 ID:n2DFpWmod.net
国内coop鯖ランキング

【A+】TRI … 30〜50人
【B+】JAPS … 0〜15人
【B】TrashBox … 0〜10人
【B-】MENTAIKO,IBISS … 0〜8人
【C】Aged30+,T&T … 0人

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b175-phJq [180.45.237.98]):2016/01/26(火) 14:53:21.87 ID:g+bxbmi00.net
>>23
coopと言わずPvP鯖も入れてやれよ
せっかく日本鯖賑わってんだからさ

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b193-phJq [180.198.126.27]):2016/01/26(火) 16:59:15.10 ID:AjBV2EEd0.net
>>20-22
ちょっと覗いてみたけど人多いとPvPも楽しいな

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 569a-phJq [125.30.45.210]):2016/01/26(火) 19:30:54.30 ID:WBeX1hnX0.net
capture the flagとかもうやってない?

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83a5-2YwT [110.132.33.100]):2016/01/27(水) 14:50:25.75 ID:GbFiR/eE0.net
3Dエディタが使えなくなったな

28 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa69-/cJW [182.251.245.6 [上級国民]]):2016/01/27(水) 19:12:26.66 ID:aebcWz75a.net
>>27
まじか
いまCPUこわれてArmAできてないから知らんかった
ということはβも終わっていよいよ実装か

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7cc3-kTTo [27.81.123.62]):2016/01/27(水) 21:07:35.10 ID:lfS32EVy0.net
やっぱし3Dエディタみんな使えないんか安心した

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fc3-/cJW [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/01/27(水) 22:27:57.85 ID:0FKbn53+0.net
あの3DENつかいだしたらもう2Dには戻れないよな
とにかく配置がクソ楽すぎる
あとできれば陣営変更も変更したい陣営と一回つながなくてもグループ選んで選択できるようにしてほしい
左のタブバーに陣営タブあるからもっと活用したい

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83a5-2YwT [110.132.33.100]):2016/01/27(水) 22:33:41.74 ID:GbFiR/eE0.net
よかった、俺だけじゃなかったのか。

バグといえば、東洋系兵士の顔の位置がとんでもないことになってて面白いわ

32 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMf5-KfWN [153.235.5.155 [上級国民]]):2016/01/28(木) 00:29:02.27 ID:dC3rg/PbM.net
あれ

33 :UnnamedPlayer (ワンミングク MMf5-KfWN [153.235.6.44 [上級国民]]):2016/01/28(木) 00:29:43.46 ID:QU9SC2dOM.net
ァン

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 79c3-LwBU [27.81.123.62]):2016/01/28(木) 15:01:14.06 ID:1vUUPv4z0.net
3Dエディタつかえるようになったー

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a5-/DTI [110.132.33.100]):2016/01/28(木) 17:34:09.16 ID:SlUzEUfy0.net
mod読まなくなった?

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 770a-4bEq [113.38.143.250]):2016/01/29(金) 17:43:53.05 ID:dJDxH2c40.net
ARMAをやるなら一日一回、寝る前に 弱者の日記 を見るべし。

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a0af-yDqN [14.132.145.130]):2016/01/29(金) 18:22:54.21 ID:9ioYk81j0.net
見ないよ
IP記録しとこ

38 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr7c-/DTI [126.212.49.181]):2016/01/29(金) 19:52:34.87 ID:KTcRPO7Gr.net
なにこいつこわ

39 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bdc3-yDqN [175.131.53.17]):2016/01/30(土) 02:31:09.03 ID:jUEBLhoM0.net
coop鯖のHP見たらルールギッチギチでめんどくさくてやばいな

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a0af-yDqN [14.132.117.214]):2016/01/30(土) 02:59:02.03 ID:YyuIr0F00.net
ギチギチじゃないとこもあったはず

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae75-yDqN [180.45.237.98]):2016/01/30(土) 08:13:34.81 ID:tJvpZeL90.net
>>36
前はアップデートとかちゃんと翻訳してたのに
それがすぐ機械翻訳だけになって
ここ最近はずっと機械翻訳すらせずに転載してるだけ
サボりすぎ

42 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80a5-/DTI [110.132.33.100]):2016/01/30(土) 09:52:06.76 ID:M4MbjyD30.net
偉そうだな

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae21-jeox [180.9.140.241]):2016/01/30(土) 13:50:03.52 ID:Rgtm0Mmj0.net
そういやARMA Tacticsやってる奴見たことないな

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8cc3-80Zl [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/01/31(日) 04:49:29.33 ID:nWqkQfvx0.net
なんかしらんがキングオブザヒルでbanされた
どの鯖にも入れない…なぜだ

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ae75-yDqN [180.45.237.98]):2016/01/31(日) 10:32:07.20 ID:/PrWcL0k0.net
>>44
自分の胸に手を当てて目をつぶって自問自答してみよう

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5015-zTGB [126.44.60.78]):2016/01/31(日) 12:00:55.30 ID:q4+jnstX0.net
>>40
復帰したいんだけどギチギチじゃないとこ教えて

47 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr7c-/DTI [126.161.1.230]):2016/02/01(月) 15:41:44.23 ID:3aAqppBdr.net
>>46
自分で回ってみろとしか

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6545-gBuX [118.240.14.170]):2016/02/07(日) 00:01:19.20 ID:gPjB88M+0.net
IP表示になったのが原因かどうか分からないけどこのスレ盛り上がらなくなったな

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab75-DgYM [180.45.237.98]):2016/02/07(日) 00:17:52.11 ID:/UTHG/qF0.net
そういやボヘミアからセールするぞってメール来てたな

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 89c3-ZdZq [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/02/07(日) 00:29:40.28 ID:ct/cP5230.net
もりあがるというかはなすことないからな

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab75-DgYM [180.45.237.98]):2016/02/07(日) 00:42:26.39 ID:/UTHG/qF0.net
February Saleってとは2月いっぱいArmA3半額かな
それはそうとストア見に行ったら、意味分からん小さいゲームちょくちょく作ってるんだな
そんなもんに手割く暇あったらArmA3作れよ

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 89c3-ZdZq [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/02/07(日) 02:57:00.29 ID:ct/cP5230.net
とりあえずEDENはよ

53 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp77-SiRx [126.236.144.139]):2016/02/07(日) 07:24:48.74 ID:flEPmYTIp.net
次回かいつか知らんけど、近いうちに3Dエディタが正式に追加されるんだよね?
はよ触ってみたい

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 89c3-ZdZq [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/02/07(日) 07:29:51.38 ID:ct/cP5230.net
>>53
ベータにすればかなり前から触れるぞ

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1315-DgYM [60.122.49.253]):2016/02/07(日) 11:00:31.98 ID:wKrDBI+t0.net
アプデで照準がブレるようになって豆粒をプチプチ撃つゲームからCODみたいに間近で撃つありきたりのゲームになった
終わったな

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1315-DgYM [60.122.49.253]):2016/02/07(日) 11:02:06.13 ID:wKrDBI+t0.net
それにMarksmanの宣伝が厚かましくなってプレイ中に邪魔してくる
そのくせ敵の目だけやたらいい

57 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 89c3-ZdZq [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/02/07(日) 11:50:00.17 ID:ct/cP5230.net
というかArmAのバニラ敵はマークスマンだろうがマシンガナーだろうが命中率よすぎ
制圧射撃なんか物ともせずに夜だろうが草の中だろうが的確に撃ってくる

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab93-DgYM [180.198.60.82]):2016/02/07(日) 12:49:42.12 ID:Nqw+aZ0x0.net
>>48
盛り上がらなくなったというよりはあるべき姿に落ち着いただけでしょ
レス減ったのは荒らしがレスしなくなった分だけだし

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 89c3-ZdZq [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/02/07(日) 13:25:38.26 ID:ct/cP5230.net
EDENはアプデのたびにユニットのクラスがクラスごとになったりならなかったりと不安定やな

60 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp77-SiRx [126.236.133.242]):2016/02/07(日) 17:21:15.53 ID:YN5/kf90p.net
>>54
ああベータでいけたのか、外部で配布されてるとかそんなんだと思い込んでたわ…とりあえずやってみようかな、ありがと
でもまだ不安定そうだからガッツリやるのはやっぱ正規版からのがいいかな

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab75-DgYM [180.45.237.98]):2016/02/07(日) 17:26:47.75 ID:/UTHG/qF0.net
>>60
正式リリース時には安定してるなんて甘い考えは今すぐ捨ててこい

62 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa5f-ZdZq [182.251.245.33 [上級国民]]):2016/02/07(日) 17:31:43.89 ID:E4B3QUVMa.net
>>60
大丈夫、完成しない可能性も全然あるから安心して不安定を楽しんでいいぞ!

63 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr77-v5Gt [126.186.197.18]):2016/02/08(月) 00:19:13.74 ID:WD8SWpsjr.net
最近enhanced movement MODが機能しないんだけど俺だけかい?

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 89c3-ZdZq [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/02/08(月) 06:24:46.25 ID:Qck1pdam0.net
>>63
機能しないってアドオンを認識されてないってこと?
それとも認識はされてるけどまったくキーバインドとかがつかえないってこと?

65 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp77-SiRx [126.255.141.213]):2016/02/08(月) 07:20:55.78 ID:wyCztG/wp.net
3Dエディタ遊んでみた、すげー面白い
スクリプトやイントロアウトロの設定やらなんやらはまだまったくわからんが、とりあえず適当にNPC配置して遊ぶだけでも楽しいな
ベータでやれるって教えてくれてありがとう

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 89c3-ZdZq [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/02/08(月) 07:25:22.19 ID:Qck1pdam0.net
>>65
ヘリとか飛ばすときにflyingとか選ばなくていいしましてやthis setposとかで高さをちまちまみながら調整する必要がなくなったのはめちゃ楽やわ
ただヘリとかは高さによってはエンジンかかってなかったりするからあんま低いとこには置けないかななにもしなかったら

67 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr77-v5Gt [126.204.17.188]):2016/02/08(月) 08:43:19.39 ID:z6t5QCSyr.net
>>64
後者だわ

キーの割り当て変わってたりするのか?

68 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp77-SiRx [126.255.141.213]):2016/02/08(月) 09:11:05.66 ID:wyCztG/wp.net
>>66
そうそう、ただ上空に置くだけでいいから楽よねぇ
屋根とかにユニット配置する時もすごい簡単だし、逆に2Dで細かく作ってた人ほんとすげーと思うわ…

69 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr77-v5Gt [126.204.17.188]):2016/02/08(月) 09:13:36.95 ID:z6t5QCSyr.net
>>65
スクリプトは、disableAI とsetPosを3Dエディタで使うと面白いぞ。disableAIでAIの動きをとめて、setPosでしゃがみや立ち等の姿勢を固定する

3dエディタのお陰で建物のベランダとかに兵士を配置しやすくなったから、これを使うと、エディタオナニーが捗ると思うぞ

70 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp77-SiRx [126.236.97.1]):2016/02/08(月) 09:20:33.68 ID:RRP8Hl7np.net
そのスクリプトで姿勢変えるのか、なるほど
ただ使い方とかいまいちわからんから、解説サイトでも漁ってみるわ
arma2時代のでも参考になるみたいだし

71 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr77-v5Gt [126.204.17.188]):2016/02/08(月) 09:26:32.85 ID:z6t5QCSyr.net
建物の上乗っけるとみんなホフクになっちゃうからな、姿勢固定は重要

72 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 89c3-ZdZq [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/02/08(月) 09:54:06.43 ID:Qck1pdam0.net
>>67
チェンジログをみてないからわからんが、入れてるゲームがベータかそうでないかでも違ってくるやつある
あとたまにゲーム内のコンフィグからできてたのがいちいちuserconfファイルいじらないといけなくなるやつとかあるから見てみるわ
もしかしたらそこがかわってキーバインドが変わった可能性もある

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 89c3-ZdZq [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/02/08(月) 09:55:35.20 ID:Qck1pdam0.net
>>70
2どころかofp cwcのときのナメクジでもわかるてとこがとっかかりにはいい
ただ、新しくなるにつれて便利な方法とかでてきてるからボヘミアのWikiみるのもいいね

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab75-DgYM [180.45.237.98]):2016/02/08(月) 22:24:22.64 ID:KtBmggJ70.net
arma2時代でも3Dエディタはあっただろ

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 89c3-ZdZq [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/02/08(月) 22:29:52.85 ID:Qck1pdam0.net
>>74
あれは致命的に使い心地悪かったわ
今回のはほんとにバニラ機能なのかって疑うくらいに優秀

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab75-DgYM [180.45.237.98]):2016/02/08(月) 23:42:11.41 ID:KtBmggJ70.net
>>75
それでも、3Dエディタで配置→位置情報だけコピペで、>>68みたいなのは普通に作れた

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ede-zXfC [211.7.101.175]):2016/02/09(火) 00:13:34.52 ID:MPPxz1gG0.net
ロボMODとか2Dだと配置大変そうだったがこれで楽になるのかなあ

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d15-SiRx [126.123.142.230]):2016/02/09(火) 18:34:35.07 ID:Vbc0A0Bw0.net
エディタちょっと触ってたけど、例えば草むらに敵ユニット隠しといて、プレイヤーが一定範囲内に近づいたら一斉に立ち上がって攻撃させる…なんてベトコンみたいなこともできるの?

79 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr77-v5Gt [126.229.51.57]):2016/02/09(火) 23:34:41.46 ID:C9V1qCBur.net
ウェイポイント1のbehaviorをstealth、コンバットモードをholdfireに、ウェイポイント2をcombat、openfireとかにしとく。

対抗部隊の進路上に、トリガーをおいて、Activationをその対抗部隊の陣営をpresentにし、typeをswitchにして、ウェイポイント1とリンクさせる。

これでそれっぽいのができるぞ。多分。

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d15-SiRx [126.123.142.230]):2016/02/10(水) 00:35:25.87 ID:P+qGyUDE0.net
「できる。買い」ぐらいの返事だろうなと思ってたらめっちゃ詳しく書いてくれてマジで助かる
しかもスクリプトは使わなくてもいいっぽいのか…
その設定で早速いじってみるわ、ありがとう!

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab21-pMh+ [180.19.214.209]):2016/02/10(水) 08:21:14.91 ID:M5mxU09p0.net
ARMAのAIは思った通りに動いてくれない事が多いから気長に頑張れよ
OFP時代のだから3じゃ使えないのも多いけどこことか参考になる
http://escape4321.web.fc2.com/edit/OFP_edit_command.htm

82 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa5f-ZdZq [182.251.245.6 [上級国民]]):2016/02/10(水) 08:51:48.58 ID:0wKPu6z0a.net
まじでそれ

AIは致命的に運転へたくそだしウェイポイント巡りがどっかにひっかかって詰まってることがある
その際はウェイポイントを少しずつずらしたりするとちゃんと歩いてくれたりする

車列を作るときなんかも動かしたい車両をグループにするんじゃなくて、一台一台個別のグループにしてウェイポイントごとをうまくつなげたりforcespeedつかって微調整してあげないとわけわからん動き方とかするw

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7da5-v5Gt [110.132.33.100]):2016/02/10(水) 16:24:53.60 ID:GnmoAxKj0.net
後続のbmpが蛇行運転してたり後続が猛スピードで追突してきて行動不能になったり

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a821-O6ee [180.19.214.209]):2016/02/11(木) 00:46:24.35 ID:lzEczkHr0.net
岩に乗り上げて移動不能になったり木にぶつかって前進しなくなったり
これでもA2の頃に比べればだいぶとマシになったんだけどな

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 86c3-yFC2 [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/02/11(木) 01:09:33.83 ID:s4ZvQ77G0.net
>>84
橋を避けて勢いよく川に突っ込んでいったM1A2を俺は忘れない

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a15-1Guu [126.123.142.230]):2016/02/11(木) 07:13:19.96 ID:Bl+U0VbN0.net
ホールド、ステルス、発砲禁止の命令与えてても、なんかの拍子にウロウロし始めちゃうね
車両も指示出しても動かなかったり
eden特有のものなのかしら

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7aa5-pejn [110.132.33.100]):2016/02/11(木) 17:27:05.20 ID:tp5CU/S60.net
ホールドじゃなくて待ち伏せにすると動かないイメージ

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a875-Yeuq [180.45.237.98]):2016/02/11(木) 17:58:49.19 ID:kbuZP7Rb0.net
AIが橋を通るようになったことがどれだけの進化か・・・

89 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa5a-yFC2 [182.251.245.39 [上級国民]]):2016/02/11(木) 18:10:12.48 ID:SsWpeXJja.net
>>88
あれはなんで無理だったんだろうな
川の底を基準とした高低だから面が重なってるってのがうまく処理できてなかったんかな
川ありマップだと装甲車はAAV7じゃないと後のやつらは皆海開きの少年のように果敢にダイブしていくという始末

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 86c3-Yeuq [106.157.15.241]):2016/02/12(金) 02:55:20.40 ID:qPNTDBEK0.net
Play withSIX入れたけどMODのダウンロード(インストール)のタブがなくて困っている 誰かご教授してください

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 86c3-Yeuq [106.157.15.241]):2016/02/12(金) 02:56:03.91 ID:qPNTDBEK0.net
サーバーのインストールタブのことね

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6829-1Guu [116.67.223.226]):2016/02/12(金) 11:44:06.94 ID:ihI7xxTL0.net
セールで買ったんだがこのゲームかなりシビアだな
頑張るわ

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a821-O6ee [180.19.214.209]):2016/02/12(金) 18:27:32.45 ID:ZkavXEIL0.net
>>89
単純に橋=オブジェクト=障害物って認識だったんじゃないかな
要は最初から道として認識してない

94 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp72-1Guu [126.253.165.43]):2016/02/12(金) 18:30:01.43 ID:YsfN3gKIp.net
>>92
最初とっつきにくいと思うけど、いろんな遊び方あるからMODとかも見てみてね
AIが超反応してくるからシングルキャンペーンにこだわるとなんじゃこれってなりやすいw

95 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-k4By [219.115.139.233]):2016/02/12(金) 19:14:01.26 ID:K+rLfmPF0.net
>>92
このゲームの醍醐味はキャンペーンじゃなくてMODやマルチだから是非楽しんでね。

96 :UnnamedPlayer (スプッ Sdf3-aj/h [49.96.15.226]):2016/02/12(金) 20:56:59.16 ID:9dPcxBoqd.net
セールで買ったぞ〜
しばらくキャンペーンしてcoopいきます

97 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa5a-7Pfe [182.250.250.203]):2016/02/13(土) 00:08:35.87 ID:4KLrhSCKa.net
最近買った初心者です。
部屋の中に入ろうとしたり、岩陰に隠れたまま動こうとすると
引っかかるような感じであらぬ方向に
飛び出すことがよくあるんですが
これってゲームエンジンの問題なんでしょうか

98 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp72-1Guu [126.253.165.43]):2016/02/13(土) 00:30:12.72 ID:7ByFOdtOp.net
多分そう
あとマルチならラグも関係あるかも

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 108c-9/NJ [60.46.26.49]):2016/02/13(土) 09:05:34.99 ID:5lOofbQS0.net
セールあったのか、どうりで初心者さん来たと思ったわ。
楽しく一緒に戦おう〜♪

100 :UnnamedPlayer (スプー Sdf3-OmJw [49.98.157.81]):2016/02/13(土) 12:09:42.89 ID:gJ1GrRpMd.net
久々にやろかな
少人数coopやりたいな

101 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77c3-Yeuq [111.104.80.122]):2016/02/14(日) 00:40:23.07 ID:DyPeXUKu0.net
Japanユニットアドオン

なにこれ?ゼウスで置いてみたけど
分隊編成もねーのかよ
しかもライフルマンしかいないw
Bundeswehr MODに比べるとしょぼすぎる

102 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a821-O6ee [180.19.214.209]):2016/02/14(日) 01:08:08.19 ID:i3TDJ9b90.net
JSDF MODは自然消滅したししゃーない

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36ff-Yeuq [218.220.131.180]):2016/02/14(日) 15:25:40.73 ID:degPMXrz0.net
Arma3の日本語化MODって1.7で最終ですか?

104 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr72-pejn [126.212.4.188]):2016/02/14(日) 15:47:31.16 ID:MuQyNczfr.net
久々にこのスレ見に来たら見違えるように平和で驚いた
ワッチョイ効果か

105 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr72-pejn [126.186.209.10]):2016/02/14(日) 15:55:54.90 ID:38uS7Sr0r.net
日本語化MODとか必要か?

106 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa5a-yFC2 [182.251.245.38 [上級国民]]):2016/02/14(日) 16:02:38.35 ID:3+RawF9qa.net
たぶんキャンペーンの日本語化かな?
あれつかうとどっかで進まなくなるバグがなかったけ?

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a875-Yeuq [180.45.237.98]):2016/02/14(日) 16:10:28.63 ID:oX3eidPR0.net
日本語化MODの元データが古すぎるせい
作りなおせばいいだけだけど俺にそんな情熱は残ってない
誰か頑張れ

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36ff-Yeuq [218.220.131.180]):2016/02/14(日) 16:21:19.70 ID:degPMXrz0.net
>>105
ボンクラの私にはとても必要で・・・・

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 358b-pejn [133.203.119.4]):2016/02/14(日) 18:22:18.35 ID:snTMdl2R0.net
俺もセールでかったお(´・ω・`)
ぽまいらよろしくな(´・ω・`)

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a15-1Guu [126.123.142.230]):2016/02/14(日) 19:20:25.88 ID:IJTh9TBd0.net
ていうかみんなマルチなにやってんの?
仲間内だけでcoopとか?

111 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa5a-yFC2 [182.251.245.38 [上級国民]]):2016/02/14(日) 19:25:26.36 ID:3+RawF9qa.net
>>110
king of the hillとかexileとかかな?
おれはほとんどマルチしなくてエディターやってる

112 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 358b-O6ee [133.203.119.4]):2016/02/14(日) 20:12:24.17 ID:snTMdl2R0.net
もしかしてarma2OAって今マルチ人いない?(´・ω・`)

113 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa5a-yFC2 [182.251.245.38 [上級国民]]):2016/02/14(日) 20:22:14.87 ID:3+RawF9qa.net
>>112
2はDayZくらいじゃない?
あとはほぼみんな3にいったとおまう

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 358b-O6ee [133.203.119.4]):2016/02/14(日) 21:07:37.41 ID:snTMdl2R0.net
>>113
ありがとう
そうだよね、新しいのあるもんね(´・ω・`)ショボーン
外人が2件くらい部屋やってたからまざってきます

115 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7aa5-pejn [110.132.33.100]):2016/02/14(日) 21:51:11.21 ID:ZNlBRPut0.net
顔文字うぜぇ

116 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr72-pejn [126.186.209.10]):2016/02/14(日) 22:53:42.63 ID:38uS7Sr0r.net
うん

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a893-Yeuq [180.198.89.29]):2016/02/15(月) 01:17:21.64 ID:L9c2M4jH0.net
>>106
島移るときとかなるね

118 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp72-1Guu [126.255.67.128]):2016/02/16(火) 00:36:17.21 ID:l0w+0/Azp.net
たまにかっこええPVみたいなの上げてる外人とかいるけど、あれってエディタのカメラモード使ってるの?
それともプレイしたミッションを録画して、後から自由にカメラワーク決められたりできちゃうの?

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7aa5-pejn [110.132.33.100]):2016/02/16(火) 00:37:05.75 ID:CgFHdLXA0.net
それ結構気になってたな

120 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa5a-yFC2 [182.251.245.5 [上級国民]]):2016/02/16(火) 01:33:55.41 ID:gaV0yI/Ia.net
>>118
スクリプトでカメラワークを決めてたりやな
いろんな便利スクリプトあるぞ

121 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp72-1Guu [126.255.67.128]):2016/02/16(火) 02:06:25.28 ID:l0w+0/Azp.net
てことは基本的には自分も参加しつつってわけにはいかない感じか〜
GTA5みたいな感じで後から自由にカメラワーク編集できたらものすごい妄想はかどるんだけどな
まあarma3も十分凄いんだけど
ありがと!

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3374-k4By [219.115.139.233]):2016/02/17(水) 00:13:56.42 ID:YiNWCDE30.net
>>110
普通に探せば日本鯖いろいろあるよ。

123 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp72-1Guu [126.255.2.254]):2016/02/17(水) 01:17:32.44 ID:ACZikyEIp.net
質問と答えが微妙にずれているような

124 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa55-wicU [182.251.245.39 [上級国民]]):2016/02/18(木) 20:07:22.76 ID:HoxJNCV5a.net
ついにEdenがきたー!
やっとベータ版じゃなくても使えるように

125 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp6d-GI/T [126.255.13.205]):2016/02/19(金) 00:44:29.07 ID:+xbK2Krqp.net
マジか!!

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 508c-uhbZ [123.216.3.245]):2016/02/19(金) 11:28:58.99 ID:obkHqfM10.net
そしてEdenを見た人達の全員の初期反応(ゼウスと一緒やんけっっ!w)

127 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa55-YklZ [182.251.242.8]):2016/02/19(金) 13:23:48.36 ID:IwoCinLWa.net
ゼウスと一緒?

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f64-W0eo [118.15.175.61]):2016/02/19(金) 15:05:02.09 ID:SipTKm4H0.net
3Dエディタ楽しいな
楽しいわ
楽しい

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f64-W0eo [118.15.175.61]):2016/02/19(金) 15:09:35.89 ID:SipTKm4H0.net
つうかワッチョイ導入してたのか
好きなゲームのスレだけどここだけキチガイ住み着いてたから避けてたんだよな

130 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr6d-mIZC [126.237.20.38]):2016/02/19(金) 16:27:59.07 ID:WL6J4jedr.net
ワッチョイ有り無しで分裂重複して案の定無しの方は以前通り

131 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp6d-GI/T [126.152.199.195]):2016/02/19(金) 17:49:24.32 ID:GhVSIxeLp.net
敵を発見しようが、攻撃されてようがとにかく指定したポイントまでは強制的に移動させるっていうやり方ある?
ムーブだとホールドファイアにしてても動かなくなったりしちゃうよね…

132 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a521-xNKl [180.19.214.209]):2016/02/19(金) 18:12:41.09 ID:EgEvbmS20.net
もう片方のスレ、もはやシネヨも居ないのかよ
思い返すとARMA日本語化ってこのスレが発端だったよな
あれはもはや奇跡だよ

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3074-Md4K [219.115.139.233]):2016/02/19(金) 18:20:10.27 ID:pJ2XFfsk0.net
シネヨがいた時期でもまともな時期はあったよ。

134 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa55-wicU [182.251.245.5 [上級国民]]):2016/02/19(金) 18:29:14.76 ID:roMaBoDoa.net
>>131
moveでhold fire、behaviorをcarelessにしたら撃たれようが何しようが移動する

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83c3-hmQn [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/02/19(金) 18:42:31.80 ID:gtyArYXN0.net
IDかわるが、こんなかんじで撃たれても近くに敵がいても動き続ける
http://imgur.com/wk9UWvj.gif

136 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp6d-GI/T [126.152.199.195]):2016/02/19(金) 18:57:41.17 ID:GhVSIxeLp.net
えっ、ケアレスってそういう使い方もできるのか!
ただ単にアホな警備兵みたいな使い方してたわ…ありがとう、助かりました

137 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83c3-hmQn [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/02/19(金) 19:23:33.24 ID:gtyArYXN0.net
>>136
Behaviorはそれぞれどんくらい警戒するかの設定で
Stealth…極力しゃがんだりして隠密体制を取る
Combat…積極的に攻撃態勢を取る、遮蔽物に積極的に隠れる
Aware…移動はふつう、遮蔽物はあればつかうくらい、車のライトは消したまま ←これがデフォルトのBehavior
Safe…移動は普通、車のライトは付ける、基本的に臨戦態勢を取らない、敵を発見した場合はAwareに移行
Careless…なにがあっても動じない強靭な精神とウェイポイントに向かっていく姿はまさに機械のように実直


あとヘリのスポットライトはなぜか簡単に付けられない仕様になってて、もしもスポットライトをつかってほしいときはヘリのinitに

null=[] spawn { while {true} do { player action ["lightOn", ここにヘリの名前を入力]; sleep 0.01};};

とかいてBehaviorをsafeかCarelessにすればスポットライト使ってくれる

138 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp6d-GI/T [126.253.233.222]):2016/02/19(金) 19:33:25.25 ID:xsY5lXoup.net
なるほど、遮蔽物の利用とかライトとかにも関わってくるのか…
ただ単にcombatだと視界が広がるとか、射撃開始までが早いとかそういう認識だったよ
めちゃめちゃわかりやすい、メモらせて貰いました
夜のミッション作る時、スポットライトもその設定で使ってみるわ!

139 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa55-wicU [182.251.245.5 [上級国民]]):2016/02/19(金) 19:37:49.67 ID:roMaBoDoa.net
>>138
ただ、なんでかしらんがどんなにbehaviorを設定しようがなにしようがたまーにヘリなんかは敵見つけたら勝手にウェイポイント無視しだすこともあるからそこはご愛嬌

140 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp6d-GI/T [126.236.5.140]):2016/02/19(金) 19:54:23.12 ID:ZZVoTUtpp.net
まあ建物に近いってだけでもウェイポイントズレてmoveしたりするしねw
了解、ありがとう!

141 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa5c-Nhe9 [27.93.160.183]):2016/02/20(土) 02:13:44.44 ID:vh5OpOa9a.net
MCCみたいに簡単に人質の設定ってedenはできんのか?

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4715-GI/T [126.123.142.230]):2016/02/21(日) 04:44:13.60 ID:M1DJ2Eef0.net
ここ最近エディタ使ってるとアホみたいに落ちてたのに、急に安定した
CBA A3が更新されたからかな
昨日はマップ動かしてたら落ちて、アーセナル入ったら落ちて、テストプレイ開始したら落ちての繰り返しだったのにw

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74c3-W0eo [111.104.80.122]):2016/02/21(日) 08:16:45.04 ID:UbKewP8z0.net
Steamのワークショップで
「MOD必要なし」てシナリオ探す方法ないでしょか?

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4715-GI/T [126.123.142.230]):2016/02/23(火) 09:07:48.75 ID:DkUjMBdg0.net
no modとか書いてくれてるなら検索できなくもないのでは

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a0af-yDqN [14.132.145.130]) (ワッチョイ 6e0a-PJQL [113.41.199.154]):2016/02/23(火) 15:55:09.79 ID:JWwJTvPU0.net
般  羯  多  呪  多  得  想  掛  所  亦  無  耳  不  是  異  蘊  観  仏
若  諦  呪  能  是  阿  究  礙  得  無  意  鼻  増  舎  色  皆  自  説
心  羯  即  除  大  耨  竟  ,r'""´`゙゙''、,  識  舌  不  利  色  空  在  摩
経  諦  説  一  神  多  涅  /       l,  界  身  減  子  即  度  菩  訶
        呪  切  呪  羅  槃 rヽ  .,‐- ,- |. 無  意  是  是  是  一  薩  般
    波  曰  苦  是  三  三 ヾ   `゙" ,l ゙´|  無  無  故  諸  空  切  行  若
    羅      真  大  藐  世 . _>    -=='./  明  色  空  法  空  苦  深  波
    羯      実  明  三  _/|, `゙ヽー--ノヽ、,_.   聲  中  空  即  厄  般  羅
    提      不  呪  rー'""l,  'l,     / .| ||/`>、、  無  相  是  舎  若  蜜
            虚  是  /    |   'l,    /  .|./》/ ∧   色  不  色  利  波  多
    波      故  無 /  , | ヽ   ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ 無  生  受  子  羅  心
    羅      説  上 /  、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ  /゙ヽ    不  想  色  蜜  経
    僧      般   ./  ///l`゙'゙ー-'"  / // ノ// //`l、   滅  行  不  多
    羯      若  ,|.  /// |  |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l,   不  識  異  時
    諦      波  | /// /|    /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l    垢  亦  空  照
            羅  |/// / |   /|三="´  / //"´´゙'ー、|    不  復  空  見

般  羯  多  呪  多  得  想  掛  所  亦  無  耳  不  是  異  蘊  観  仏
若  諦  呪  能  是  阿  究  礙  得  無  意  鼻  増  舎  色  皆  自  説
心  羯  即  除  大  耨  竟  ,r'""´`゙゙''、,  識  舌  不  利  色  空  在  摩
経  諦  説  一  神  多  涅  /       l,  界  身  減  子  即  度  菩  訶
        呪  切  呪  羅  槃 rヽ  .,‐- ,- |. 無  意  是  是  是  一  薩  般
    波  曰  苦  是  三  三 ヾ   `゙" ,l ゙´|  無  無  故  諸  空  切  行  若
    羅      真  大  藐  世 . _>    -=='./  明  色  空  法  空  苦  深  波
    羯      実  明  三  _/|, `゙ヽー--ノヽ、,_.   聲  中  空  即  厄  般  羅
    提      不  呪  rー'""l,  'l,     / .| ||/`>、、  無  相  是  舎  若  蜜
            虚  是  /    |   'l,    /  .|./》/ ∧   色  不  色  利  波  多
    波      故  無 /  , | ヽ   ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ 無  生  受  子  羅  心
    羅      説  上 /  、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ  /゙ヽ    不  想  色  蜜  経
    僧      般   ./  ///l`゙'゙ー-'"  / // ノ// //`l、   滅  行  不  多
    羯      若  ,|.  /// |  |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l,   不  識  異  時
    諦      波  | /// /|    /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l    垢  亦  空  照
            羅  |/// / |   /|三="´  / //"´´゙'ー、|    不  復  空  見 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a593-W0eo [180.198.159.165]):2016/02/23(火) 16:18:02.14 ID:VkIT4/Pz0.net
(ワッチョイ 6e0a-PJQL [113.41.199.154])

147 :UnnamedPlayer (スプー Sdde-mIZC [1.75.251.18]):2016/02/23(火) 19:50:34.50 ID:ccfDub6od.net
kothのデータが初期化され最初っからになってんだけどオレだけ?

148 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa55-wicU [182.251.245.2 [上級国民]]):2016/02/23(火) 20:20:13.24 ID:qv70NqlTa.net
>>147
たまーにある現象らしい
諦めてまたはじめからするしかない

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5faf-W0eo [118.104.247.162]):2016/02/23(火) 20:52:44.68 ID:rkgXsumM0.net
>>147
運が悪かったんだよ

150 :UnnamedPlayer (スプー Sdde-mIZC [1.75.251.18]):2016/02/23(火) 23:41:14.63 ID:ccfDub6od.net
>>148,149
ありがとう
ですよねー、まじショック

もう辞める。

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 30e7-W0eo [219.111.130.23]):2016/02/24(水) 20:32:18.53 ID:/l1zDHRx0.net
Arma2の傭兵キャンペーンの日本語化ってまだ終わってないんだね
そろそろ完了したのかと思って1年ぶりに再インストールしたけど
浅野さんが外国語話し出して
何をすればいいのかも分からん

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f64-W0eo [118.15.175.61]):2016/02/24(水) 20:43:42.94 ID:5ONebg3C0.net
ん?俺不自由なく最後までクリア出来たけど
それも一ヶ月前に

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 30e7-W0eo [219.111.130.23]):2016/02/24(水) 21:07:07.79 ID:/l1zDHRx0.net
んじゃあ古い日本語化の入れちゃったのかな
作戦名も血のなんちゃらしか日本語になってなかったし

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f64-W0eo [118.15.175.61]):2016/02/24(水) 21:12:34.76 ID:5ONebg3C0.net
作戦名に関してはそれであってるぞ
会話は一部日本語化されてない可能性があるけど(それでも本当に例外的な一部のはず)
タスクとかは全部日本語化されてたはずだぞ
進行で困ることは一切なかったし

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 30e7-W0eo [219.111.130.23]):2016/02/24(水) 21:18:49.25 ID:/l1zDHRx0.net
バージョン12を入れなおしてみたけど
やっぱりボスの会話も浅野の会話も外国語だったよ
日本語になってるって人が居るんだから
たぶんこちらの環境のバグなんだろう

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f64-W0eo [118.15.175.61]):2016/02/24(水) 21:24:13.43 ID:5ONebg3C0.net
ちゃんと無印ArmA2側のフォルダに日本語化を入れてるか?

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 30e7-W0eo [219.111.130.23]):2016/02/24(水) 21:39:12.36 ID:/l1zDHRx0.net
入れてる場所は問題ないと思う
血の収穫は会話も日本語化出来てるし
傭兵のも会話以外は基本的に日本語か出来てるから

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f64-W0eo [118.15.175.61]):2016/02/24(水) 21:42:22.46 ID:5ONebg3C0.net
どこの会話のことなんだ

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 30e7-W0eo [219.111.130.23]):2016/02/24(水) 21:54:44.98 ID:/l1zDHRx0.net
始めてすぐ
浅野に会うところまでやってみたが
全部外国語だったよ

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f64-W0eo [118.15.175.61]):2016/02/24(水) 22:08:54.44 ID:5ONebg3C0.net
あーそれは明らかに失敗してる
全部日本語になるよ本来なら
ちなみに俺はArma2 Japanese Mod Lite v1.22を使った

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2de7-MKVc [219.111.130.23]):2016/02/25(木) 00:05:54.65 ID:+EdvdLJQ0.net
傭兵キャンペーン以外をアンインストールしたり
日本語化も完全版ライト版両方を入れたり調べていたところ
原因が分かりました
拡張で有効化すると一部の日本語化が失敗するようです
起動引数で設定して拡張項目をいじらなければいける

162 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa50-uT3k [182.251.245.4 [上級国民]]):2016/02/25(木) 00:42:54.79 ID:T9Vi20vEa.net
ArmA3もDX12対応しないかなあ

163 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a275-MKVc [180.45.237.98]):2016/02/25(木) 00:58:20.20 ID:IbwrwUD00.net
する予定一切ないって断言されただろ

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 270a-eJHD [221.241.134.1]):2016/02/25(木) 01:35:58.54 ID:fcw/aVs00.net
ってか、原語のままやればいいのにと思った。
Mキー押して、objectiveを読めば、話が分かんなくてもナントカなるじゃん。

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5c64-MKVc [118.15.175.61]):2016/02/25(木) 01:40:04.09 ID:IjkILPxr0.net
話を知りたいからキャンペーンに日本語化突っ込んで遊んでるんだろ
そりゃクリアするだけならタスクだけ読んでプレイすりゃいいだけだからな

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2de7-MKVc [219.111.130.23]):2016/02/25(木) 03:40:43.72 ID:+EdvdLJQ0.net
それで詰んだんですよ
車3台で移動するところでね
結局日本語化してもそこで詰んだ
一番後ろの車だけ付いてこないという

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5c64-MKVc [118.15.175.61]):2016/02/25(木) 03:50:20.83 ID:IjkILPxr0.net
進行方向のエリアに存在する敵を殲滅するとついてくるようになる
ついてこないのは敵がどこかにまだいるかAIのスタック
^キー押して倍速モードにしてAIの追従が機能するまで待つとかするのが吉
とにかく敵を全部殺せばクリア出来るようになってる
味方AIの動き(特に車両)は癖が強いからarmaのキャンペーン最大の敵

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5c64-MKVc [118.15.175.61]):2016/02/25(木) 03:51:53.27 ID:IjkILPxr0.net
ようは敵とコンタクトした際にそのエリア内にいる敵を倒してセーフゾーンにしないと車両が動かないようにされてる

169 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa50-uT3k [182.251.245.4 [上級国民]]):2016/02/25(木) 03:52:47.63 ID:T9Vi20vEa.net
AI車両のなにがなんでもformation守ろうとする姿勢はやばいよな
車両の順番とか違ってたらもうわちゃわちゃしだして一向に先に進まなくなる

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4415-ihJv [126.123.139.215]):2016/02/25(木) 07:46:34.23 ID:9pE5PjwW0.net
DX12対応はどうでもいいけど、64bit化はしてほしいなぁ

171 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa50-uT3k [182.251.245.3 [上級国民]]):2016/02/25(木) 07:53:46.34 ID:Ejqa0Tvka.net
あんだけ演算も多いわテクスチャも多いわのゲームで32bitてのはな

172 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa57-Xaxf [27.93.160.201]):2016/02/25(木) 11:14:55.97 ID:KO43j3V1a.net
kothって絶対opforが勝つよな

173 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 45de-zGx/ [211.7.97.11]):2016/02/25(木) 11:22:41.34 ID:FHDuFc7A0.net
64bitとDX12、Vulkan対応でできる限り最適化しないと行けない次期ではあるからなあ
ボトルネックが多すぎる

174 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa50-XwZz [182.251.243.1]):2016/02/25(木) 11:47:05.64 ID:VFoDOzLRa.net
国内coop鯖のプレイヤーランキング

【A+】TOTAL22cal, Veruhu
【B+】classic
【B】yamadayoshiokun
【B-】SHIBA, pisuken!
【C】trico

175 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr68-Y0ST [126.237.34.202]):2016/02/25(木) 16:57:14.93 ID:N6SWp565r.net
(アウアウ Sa50-XwZz [182.251.243.1])

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a275-MKVc [180.45.237.98]):2016/02/25(木) 18:57:46.67 ID:IbwrwUD00.net
>>173
新しい技術に興味ないわけじゃなくて
簡単に導入できるものに関しては即座に入れてくれるんだけど
さすがに根幹がなぁ・・・

177 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d71-MKVc [219.111.131.59]):2016/02/25(木) 22:14:49.31 ID:yt/yeCcB0.net
対物ライフルでT72撃破って
難易度高すぎる

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80c3-uT3k [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/02/25(木) 22:19:28.40 ID:QmK/b5hE0.net
>>177
CWCだとがんばればライフルでも壊れるからな

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a15-o/i1 [60.104.93.137]):2016/02/26(金) 07:39:19.52 ID:594aKuIf0.net
しばらくぶりにここ見たらいい感じのスレになってるな
デ カキコンデミタ

180 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa50-uT3k [182.251.245.34 [上級国民]]):2016/02/26(金) 08:10:10.10 ID:4FvcZKMHa.net
そういえばウェイポイントのLOITERは歩兵ユニットには意味ないんだよな?
ヘリならそこを中心に半径100mくらいの円で飛び回るよな

181 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a221-afRA [180.19.214.209]):2016/02/26(金) 12:16:58.90 ID:MaPN8v/x0.net
Apexの予約がキタ――(゚∀゚)――!!

182 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa50-uT3k [182.251.245.36 [上級国民]]):2016/02/26(金) 12:21:31.84 ID:jMrkRgGVa.net
>>181
1ヶ月くらい前からできたよ?

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a221-afRA [180.19.214.209]):2016/02/26(金) 12:28:24.59 ID:MaPN8v/x0.net
>>182
こマ?しばらくROMるわ

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80c3-uT3k [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/02/26(金) 12:37:21.14 ID:dQRI/g110.net
>>183
ボヘミアからメール来なかったか?

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a221-afRA [180.19.214.209]):2016/02/26(金) 12:56:06.61 ID:MaPN8v/x0.net
>>184
A2はパッケージで買ったしA3はSteamで買ったから少なくともBISからは無いわ

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80c3-uT3k [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/02/26(金) 13:17:44.13 ID:dQRI/g110.net
>>185
おれは今確認したら1/18にきてるわメール
APEX Pre Order 20%オフだよーて

187 :UnnamedPlayer (スプー Sde9-Y0ST [49.98.138.233]):2016/02/26(金) 16:53:34.72 ID:2yY5E58Xd.net
adaptで未だにキャンペーン止まってるな・・・。

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4415-ihJv [126.123.139.215]):2016/02/26(金) 17:12:36.04 ID:FguzqTz90.net
>>180
飛行ユニットのみ的なことらしいね

APEX、どうせ発売するぐらいにセールやりそうだけどな〜
つーか全部入り安いね

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a275-MKVc [180.45.237.98]):2016/02/26(金) 21:16:01.05 ID:LI3q4dv/0.net
>>186

うちには同じ日にこんなメールが来てる

As you might have seen, we have recently launched the pre-order sales for the Arma 3 Apex
expansion on the Bohemia Store. Via this e-mail, we would like to confirm that, since you
have purchased the Arma 3 Supporter Edition, you will be receiving Arma 3 Apex for free.
The product will be automatically added to your account.

Arma 3 Apex is currently scheduled for official release in the second quarter of 2016.
If you are interested in helping us to develop Arma 3 Apex, you will be able to test some
of the new content and features ahead of Apex' official release via Arma 3 Dev-Branch on
Steam (exact dates and plans will be shared later on the Arma 3 Dev Hub).

On behalf of everyone at Bohemia Interactive, we would like to thank you for your support.
It's been a wonderful journey so far and we cannot wait to share more details about our
plans for this year.

We wish you a great (gaming) year, and see you on Tanoa!

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80c3-uT3k [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/02/26(金) 21:46:22.29 ID:dQRI/g110.net
>>189
それはお布施パックかってくれたから言ってた通りタダで提供するよ!てやつやね

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80c3-uT3k [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/02/26(金) 22:32:36.47 ID:dQRI/g110.net
とりあえずボヘミアはマップ作るのもいいがいい加減AIの運転をどうにかしてくれ…

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a275-MKVc [180.45.237.98]):2016/02/27(土) 00:20:30.66 ID:ggqzlFZp0.net
>>190
あの頃すごい円高だったおかげで
今のArmA3単体を割引無しで買うのと同じぐらいの値段だったんだよな
それで将来のDLC全部入りってお布施どころか超お買い得パックだったっていう

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5c64-MKVc [118.15.175.61]):2016/02/27(土) 00:23:25.31 ID:pchfWoHG0.net
史上最強のコスパだったな

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80c3-uT3k [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/02/27(土) 00:39:40.69 ID:N5sw00HN0.net
>>192
それやねまじで
いまはArmA3のDLCだけで軽く1万超えるからな

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5c64-MKVc [118.15.175.61]):2016/02/27(土) 00:54:03.12 ID:pchfWoHG0.net
とかいいつつ通常版買った俺
まぁどっちにしろお買い得だったが

196 :UnnamedPlayer (スプー Sdd9-1x0A [1.66.97.228]):2016/02/27(土) 13:01:47.37 ID:uw9ZWaX3d.net
apex高すぎじゃね

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80c3-eguQ [106.174.147.123]):2016/02/27(土) 14:12:20.93 ID:we2E8CIU0.net
バトルアイによるグローバルバンって、H1Z1でバンされてる状態でも
アカウント紐付けによるバンになる?

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80c3-uT3k [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/02/27(土) 14:20:16.34 ID:N5sw00HN0.net
>>197
ならないんじゃないか?ArmAはArmA用のバンリストがたしかあるし
グローバルバンされるてチートしたんか

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80c3-eguQ [106.174.147.123]):2016/02/27(土) 14:24:47.30 ID:we2E8CIU0.net
>>198 フレが昨日買って今日KotHしようとしたんだが
グローバルバンされてて入れないんだよね.....

H1Z1では壁抜け?流行ってた時期に誤バンされてる状態なんだと、
調べたらカザグルマウス?っていうのがArma3ランチャーのバトルアイ項目にイエローで引っかかってた
らしいんで、それ解除?させたがまだグローバルバンらしい。

どうすればええねん.....

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80c3-uT3k [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/02/27(土) 14:28:57.07 ID:N5sw00HN0.net
>>199
グローバルバンは陳情できる
陳情するといついつのどの鯖でこんなチート使ってるから無理とか返信がきたはず
誤BANなら解除されるがチートは陳情しても二度と解除はされない

あとそれほんとにグローバルバンか?

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80c3-eguQ [106.174.147.123]):2016/02/27(土) 14:34:59.76 ID:we2E8CIU0.net
>>200
ttps://gyazo.com/7d8c8b81cb9ea8a1b42007429727c9e3
画像はこんなんらしい

説明してもすぐ解除されなさそうだし、今週は無理か....?

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80c3-uT3k [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/02/27(土) 14:40:24.77 ID:N5sw00HN0.net
h1z1とか他ゲーと共有はしてな買ったはずだけどなあ
だけどDayZとかArmA2とかとはしてるからDayZでバンされた可能性がある
H1Z1もってるならおそらくらDayZもってるとおもうし

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80c3-eguQ [106.174.147.123]):2016/02/27(土) 14:44:23.53 ID:we2E8CIU0.net
>>202 Armaシリーズ今回が初めてらしいのでDayZは知らんらしい
Steamゲーム一覧見ても持ってなかったし

204 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80c3-eguQ [106.174.147.123]):2016/02/27(土) 14:56:49.39 ID:we2E8CIU0.net
違うアカウントでもう1、Arma3買ったらできるようになりました.....

205 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa50-uT3k [182.251.245.36 [上級国民]]):2016/02/27(土) 14:59:44.51 ID:JtyYT0mka.net
まあグローバルバンについてはたまーに不具合でバンされてるかわいそうなひともいるからどうともいえんが
別ゲーと共有ってのは知らんかった

アカウント変えたらできるのは当たり前なんだがほんとに誤BANかどうかきになるな

206 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa50-uT3k [182.251.245.34 [上級国民]]):2016/02/27(土) 15:53:51.52 ID:pNn/IAVqa.net
Apexはいまだと本体より値段高いのか

207 :UnnamedPlayer (スプー Sdd9-HmRs [1.75.229.237]):2016/02/27(土) 16:42:39.10 ID:Yuy0VX1cd.net
DayZでグロバン食らって同じアカウントでH1Z1やってるけど普通にプレイ出来るよ

208 :UnnamedPlayer (スプー Sdd9-1x0A [1.66.97.228]):2016/02/27(土) 17:14:52.79 ID:uw9ZWaX3d.net
>>204
え?arma3もうひとつ買ったの?
お前そのフレンド泣かしたら俺が許さないから大切にしてやれ

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a275-MKVc [180.45.237.98]):2016/02/27(土) 17:52:29.99 ID:ggqzlFZp0.net
Apexなんでこんな高いの?Operation Arrowheadみたいにスタンドアローンなの?

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5c64-MKVc [118.15.175.61]):2016/02/27(土) 18:14:00.36 ID:pchfWoHG0.net
スタンドアロンかどうかは知らんが
OA的な拡張パックなのは間違いない
所謂DLCというやつではなく

211 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp68-ihJv [126.236.80.108]):2016/02/27(土) 19:28:43.55 ID:UoJP2OQ2p.net
スタンドアローンじゃないんじゃない?
新マップ楽しみだけど、流行るか微妙だよなぁ…

212 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4415-1x0A [126.44.60.62]):2016/02/27(土) 19:55:55.24 ID:oLtO7yqt0.net
apexのcoopキャンペーンが気になるのよね

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 45de-XwZz [211.7.97.11]):2016/02/27(土) 22:25:48.29 ID:nEwGwgiu0.net
apexはextendとかデジタルアップグレード持ってるならもう一声だけ割引がほしいくらいかなあ

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 71c3-MKVc [111.104.80.122]):2016/02/27(土) 23:14:19.19 ID:V+YNDqgE0.net
予約購入すればα版がプレイできるの(´・ω・`)?

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2515-ihJv [126.123.139.215]):2016/02/28(日) 00:27:33.38 ID:tLexDH9P0.net
いやそういうのはないんじゃない?

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6375-MKVc [180.45.237.98]):2016/02/28(日) 00:30:32.47 ID:Mle92Gma0.net
ArmA2の時もOAが標準になったように
必須の流れになる可能性のあるものなのかな?

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36de-zGx/ [211.7.97.11]):2016/02/28(日) 00:34:43.43 ID:Atk2Qvv50.net
内容的には見てる限り持ってないと話にならんというかほぼ必須っぽい感じに見える

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6375-MKVc [180.45.237.98]):2016/02/28(日) 00:54:05.29 ID:Mle92Gma0.net
ArmA2が出てから1年後にOAが出てるんだね
ArmA3正式から丁度3年後ぐらいにApex出る予定なら遅いぐらいか
つかα版からもう3年かはえーな・・・

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 21c3-eguQ [106.174.147.123]):2016/02/28(日) 08:09:40.49 ID:OpfY6rZe0.net
Apexによる新しいステージでのマルチプレイとか出る感じですかね?

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e57-MKVc [219.111.131.247]):2016/02/28(日) 16:25:48.16 ID:mW3BdKVx0.net
戦闘車両7両破壊したのに終わらね
どっかに敵兵が残ってるんだろうけど
傭兵キャンペーンって全体的に厳しいね
バグを疑うかのようなミッション

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd64-MKVc [118.15.175.61]):2016/02/28(日) 18:28:44.82 ID:6TUJW3H30.net
>>220
あーそれまだどっかに居るぞ
タスクに表示される車両だけじゃないんだわ
作戦地域内に存在する車両全部ぶっ壊せってことだから
不親切なんだよね
俺も同じ感じでマップ走り待って最後の一台見つけるのに苦労したわ
谷になってるところとかに隠れてる場合がある

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2515-ihJv [126.123.139.215]):2016/02/29(月) 01:19:45.46 ID:5/+XbpMr0.net
edenエディタでうまく車列作らせて走らせるコツとかある…?
同じグループにしたり、別々にウェイポイント置いたりしても、変な方向行ったりそもそも発進しなかったりする
AIを行軍させたいんだけどなー

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 21c3-uT3k [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/02/29(月) 01:33:04.74 ID:ar8MrnQR0.net
>>222
このゲーム、車列の行軍がある意味かなり難易度高いw
まず大前提として同じグループにするなら最高で3台までかな?
3台でも一本道以外だとかなり変なとこ行ったりしだす

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 21c3-LTLw [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/02/29(月) 01:59:48.37 ID:ar8MrnQR0.net
>>222
簡単なやり方だと、
http://imgur.com/Z187KHA.jpg

3つおいてあるwaypointの範囲をそれぞれ10mとか少し広げておく
これしないとたまに前の車両が後ろの車両のwaypoint上とかにいてうまく反応してくれないことがあるから
そして各waypointのOnActに「車両の名前 forcespeed スピード(秒速なので注意)」をいれて速度を調節していく
入れる数値が何故か秒速なので
10km/h = 2.7
30km/h = 8.3
みたいな感じで数字を入れる

そして各waypointを関連付けて別の車両が勝手に先に進まないようにする
あとはBehaviorをCarelessなりにすればとりあえず進んでくれる

あとなんでかしらんがAiは車両の速度が0のとkぃから動き出すときにほぼ必ず一回右にハンドル切って進もうとするので右側に何か障害物があると速攻詰まることになる

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2515-ihJv [126.123.139.215]):2016/02/29(月) 02:13:38.74 ID:5/+XbpMr0.net
>>223
だよねぇ隊列動かしてる人はそれだけですごいことにエディタいじり始めてから気づいた…
ありがとう、参考にする!

>>224
うおお、SSまでありがとう、めっちゃわかりやすい!
なるほど速度をちゃんと入れてやらないとダメなんだね
carelessも重要そうだ
マジで勉強になる、早速試してみるよありがとう!

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2391-MKVc [116.81.82.206]):2016/02/29(月) 21:51:30.25 ID:LWm1KArm0.net
敵AIが距離300mくらいで5,6発の銃弾撃ちこんでようやく倒れるのはリアルなの?

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 564c-MKVc [115.37.243.14]):2016/02/29(月) 21:56:07.55 ID:RqAjkNIz0.net
民兵系は装備が貧弱だから何メートルだろうが即死率高いけどな
軍隊はプレートやらヘルメットやらで一応守られてるんだろ

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd64-MKVc [118.15.175.61]):2016/02/29(月) 21:59:47.53 ID:9ChpZBKQ0.net
5,6発はないだろ
アーマー直撃で最高でも3発くらいで死ぬぞ
まぁ未来のアーマーって設定なんだろ
それよりも直撃したときのビクンッビクンッ!と死んだ際のラグドールのアホくささをなんとかして欲しいわ

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2391-MKVc [116.81.82.206]):2016/02/29(月) 22:06:34.33 ID:LWm1KArm0.net
当たってると思い込んでただけかもしれない
即死だとプレイヤー無双しちゃいそうだし、こんなもんか

230 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6375-MKVc [180.45.237.98]):2016/02/29(月) 22:17:12.49 ID:Mc9pubNr0.net
ある程度距離減衰してれば、致命傷を防げる性能はリアルでもあるから不満はあまりない
むしろ、手や足に被弾しても致命傷でなければ全く動じず反撃できるのはおかしい
麻薬漬けなのか遺伝操作のクローン兵なのか

231 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a73-MKVc [39.110.24.144]):2016/03/01(火) 00:10:20.95 ID:+3TGFnbB0.net
なんとなくyoutubeでarmaを検索したら天城なんちゃらって人の動画が出てきた
面白いことを言おうとして吃るという見てて悲しくなるタイプの実況だったけど

232 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd64-MKVc [118.15.175.61]):2016/03/01(火) 00:47:35.64 ID:Yu3fB5pb0.net
バニラで生存率の検証をしてみた
6.5mm弾 MXMライフルを使用 射撃距離1000m 射撃対象のヘルメットはECH アーマーはNATOのCarrier Rig(アーマーレベル4)

アーマー無しの胴体は即死
アーマーを着ていても首周りや股間周り等アーマーから生身が露出している部位は即死(いずれも胴体判定)
アーマーは正面から撃つと最大で四発にまで耐える(距離によって変化する 至近距離だと二発、250m付近から三発に耐える)
ECHヘルメットは一発だけ6.5mm弾に耐えられる(露出部位である顔は当然即死)
生身の四肢に関しては同じ部位に二発当たると問答無用で死ぬ
両の腕に対し左右の順で一発ずつ弾を当てても死なないが両足に対して同様に射撃すると死亡する
これによってダメージは足>腕であることが判明
四肢、アーマー、ヘルメット等にバランス良くダメージを与えることで最大で六発の銃弾に耐えることを確認(相当運が良くないと無理と思われ)
500mでの射撃では最大で四発に耐えた(いずれにしても運が良くないと無理)

ただし銃弾には貫通能力があるので侵入角度や条件によって一発当たりのダメージは変わる(一発で複数の部位にダメージを与えることが可能)
たとえば肩口から胴体まで貫通させることで致命傷を与えたり
対象の側面から射撃し右足から左足まで貫通させることで一発で殺すといったことも可能だった
跳弾の威力等はテクニックや偶発性の要求が凄まじいので未検証

233 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b175-JbwF [58.92.65.138]):2016/03/01(火) 05:00:20.43 ID:mpYA3HOY0.net
現実の戦いでアーマーで四発食らっても戦えるって可能なの? 一発でも当たれば命に別状はないけど、応急処置しないと行動不能って感じにしてほしい。

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6393-MKVc [180.198.95.23]):2016/03/01(火) 05:16:57.27 ID:5n9dutrI0.net
動画を話に上げると変なやつ湧きそうではあるけど
一時期話題になったアフガンのヘルメットカメラ動画で
アンブッシュされて数発被弾しながらもアーマーで致命傷には至らず戦い続けてるのがあったはず

235 :UnnamedPlayer (アウアウ Saed-uT3k [182.251.245.1 [上級国民]]):2016/03/01(火) 08:27:30.74 ID:enaLJ5uUa.net
敵に対して撃ってたらけっこうATやAA本体に当たって無傷なことがあるよな
かきんかきん!って跳弾しててわらうわ
あるいみ盾の役割してるなあれ

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 55a5-Y0ST [110.132.33.100]):2016/03/01(火) 08:31:04.90 ID:pcpb55At0.net
被弾したら使用不能にしてほしい

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 01c1-MKVc [202.189.207.173]):2016/03/01(火) 08:34:47.78 ID:gXNuDalH0.net
>>235
そこまで再現してるのか細かいな

238 :UnnamedPlayer (アウアウ Saed-uT3k [182.251.245.1 [上級国民]]):2016/03/01(火) 08:38:07.52 ID:enaLJ5uUa.net
>>237
M14EBRなりなんでもいいがスコープ付けてATとか撃ってみたらわかるぞ
当たったらききん!って火花みたいなのがちょっと飛んで敵本体は無傷で動き回ってるから
ちなみにアイテムは当たり判定ある
ライフルなんかに当たっても火花散る

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6375-MKVc [180.45.237.98]):2016/03/01(火) 14:16:16.81 ID:zfIERSuL0.net
武器が盾の役割果たすのはArmA2時代からある
武器に弾当たったら破損するのは何かのMODで再現してるのがあったはず

>>234
覚えてるわそれ
稜線下りながらただ逃げまわってるだけだし、最終的には岩の間で動けなくなってたよね

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 564c-MKVc [115.37.243.14]):2016/03/01(火) 14:22:52.11 ID:SeSeEhKl0.net
>>239
ああその動画か思い出した

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd64-MKVc [118.15.175.61]):2016/03/01(火) 14:43:18.70 ID:Yu3fB5pb0.net
中東っぽいとこの民家に押し入って室内戦する特殊部隊っぽい人たちの実戦動画で敵の銃弾が前方の味方の銃に当たって火花散ってる瞬間を捉えたのがあったはずなんだが
検索しようにもワードの検討がつかない

242 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp55-ihJv [126.236.138.29]):2016/03/01(火) 19:46:08.47 ID:H8wLZ+pDp.net
今ワークショップでトップに来てる3denなんちゃらってのいいね
簡単に姿勢固定とか、ダメージを各箇所ごとに負わせたりとか一発でできちゃう

243 :UnnamedPlayer (アウアウ Saed-hEu3 [182.251.242.8]):2016/03/01(火) 21:06:27.62 ID:YEdl312ca.net
ワークショップ使ってる人って普段どこで遊んでいるの?

244 :UnnamedPlayer (アウアウ Saed-uT3k [182.251.245.8 [上級国民]]):2016/03/01(火) 21:17:25.13 ID:ryMvs0bsa.net
>>243
ずっとArmAやってた人は6使ってる人が多いだろうね
ワークショップは気軽に入れられる用やね

245 :UnnamedPlayer (アウアウ Saed-hEu3 [182.251.242.8]):2016/03/01(火) 21:38:23.92 ID:YEdl312ca.net
>>244
そうだね ワークショップもいずれ化けるかもだけど現状pwsかa3syncに利があるからねー

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b8c-Pw/m [124.84.227.95]):2016/03/02(水) 09:02:08.17 ID:LZofFWAE0.net
241)ホラよっ∪*・ω・*)ノポィッ⌒ (https://www.youtube.com/watch?v=A2CnkFKu12c
つうか俺は魔改造迫撃砲が好きだがな。

247 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 55a5-Y0ST [110.132.33.100]):2016/03/02(水) 09:26:13.67 ID:8+lItaou0.net
そいつの言ってる動画はそれじゃないと思ふ

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 21c3-MKVc [106.157.82.202]):2016/03/02(水) 11:47:20.25 ID:3xLcq+Yf0.net
Arma3すげーやりたいんだけど、種類多すぎてどれかっていいかわからん。他ゲー出すようで悪いが、BFみたく今後リリースされるDLCも含むといった”全部入り”ってどれに当たる?
もしそういったエディションがないのであれば現在ならどれを買うべき?教えて頼む

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f123-MKVc [122.16.128.33]):2016/03/02(水) 11:59:30.41 ID:od5vDNuW0.net
種類多すぎって一個しかないだろ
全部入りはArma 3 Apex Edition

250 :UnnamedPlayer (スプー Sdf4-1x0A [1.66.96.16]):2016/03/02(水) 12:14:32.04 ID:SIyAnPK+d.net
というか商品の説明くらい読めよ

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 55a5-L+G4 [110.132.33.100]):2016/03/02(水) 13:11:33.58 ID:8+lItaou0.net
>>241
https://www.youtube.com/watch?v=HUmpl4JnDdA
これだろ
sf close combatとかで頭に出てきたぞ

スレチすまんな

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 564c-MKVc [115.37.243.14]):2016/03/02(水) 20:10:43.08 ID:4PfWJXAm0.net
Apex値上がりしたんか?

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 564c-Xaxf [115.37.243.14]):2016/03/02(水) 21:22:59.03 ID:4PfWJXAm0.net
いつの間にか20%オフとして3200円になってるな

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f123-MKVc [122.16.128.33]):2016/03/02(水) 21:23:38.40 ID:od5vDNuW0.net
>>251
そうそうこれ

255 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr55-Y0ST [126.237.18.56]):2016/03/02(水) 23:14:59.59 ID:GKlxsU3Tr.net
>>254
助かったもんかと思ったら外に出た後、○されてるのか

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c315-thq7 [126.123.139.215]):2016/03/03(木) 03:41:09.43 ID:+oiJEE2L0.net
こういうのが普通に家庭で見れるなんて、すげー世の中というか…

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb91-6e0I [116.81.82.206]):2016/03/03(木) 06:10:38.88 ID:BRhEOpXX0.net
今起動したらTrackIR4がバトルアイにブロックされるんだが

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13c3-oMIf [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/03/03(木) 06:57:32.35 ID:bY/06AtL0.net
Apexでるのまだかなり先やな…

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03a5-fAwi [110.132.33.100]):2016/03/03(木) 19:46:07.02 ID:/XjuTYDP0.net
RDS A2 civ アドオンってEdenに対応してない?

260 :UnnamedPlayer (ガラプー KK93-K/IZ [KrY02Aa]):2016/03/03(木) 20:09:13.15 ID:epAzucmyK.net
EdenでLHDを出したいけど
空のstaticとか探しても出てこない
対応してないのかな

261 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3b-oMIf [182.251.245.34 [上級国民]]):2016/03/03(木) 21:05:28.27 ID:R5TVcB5xa.net
>>260
あれはlogicやなかったっけな

262 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e345-APwY [118.240.14.170]):2016/03/04(金) 00:25:59.92 ID:nKRmF27s0.net
>>251
こういう動画みたいなのをこの、ゲームとかで一般家庭で自分なりに再現してプレイ出来ちゃう
なんてすごい世の中になったと言うか・・・

263 :UnnamedPlayer (スプー Sd07-kLsk [1.66.97.138]):2016/03/04(金) 10:06:22.20 ID:XMXSN/rUd.net
それだけ現実の戦術的なものが大して進歩してないってこっちゃな
arma4にはターミーネーターとまでは行かなくても何かしらのロボットは出してくるべ

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef4c-6e0I [115.37.243.14]):2016/03/04(金) 10:08:25.03 ID:N5gEUNA30.net
戦闘機も無人になる時代

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fd2-pmiE [223.135.4.1]):2016/03/04(金) 16:04:23.31 ID:SzR6VSOQ0.net
>>260

Props(2DエディタだとEmpty)選択してLanding Helicopterで検索すればでてくるで

266 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3b-oMIf [182.251.245.40 [上級国民]]):2016/03/05(土) 15:46:48.82 ID:Ok6KMojva.net
OFP Resistanceみたいな凝ったキャンペーンほしいな公式で
あれはえらい異質だったよな今思えば

267 :UnnamedPlayer (JP 0H0f-6e0I [211.19.196.69]):2016/03/05(土) 21:09:59.79 ID:qdtVjyDWH.net
全員蘇生できたりHALO jumpが使える鯖が少なすぎて困る

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d323-6e0I [122.16.128.33]):2016/03/05(土) 21:15:02.19 ID:0+Jr84eQ0.net
ならばどーする
作っちまえばいいんだよ自分で

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c315-kLsk [126.44.60.62]):2016/03/05(土) 21:23:14.07 ID:rZG0T0YT0.net
建てるなら今から行きますよ

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f74-fAwi [219.115.139.233]):2016/03/06(日) 01:33:54.95 ID:ex3lUI6C0.net
プレイヤーがミッション投稿できる鯖あるのに。

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb91-6e0I [116.81.82.206]):2016/03/06(日) 14:57:02.36 ID:Z6yiTQOJ0.net
キャンペーンやっと終わったんだけど、最後意味わからん、ミラーってなんだったのさ

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb75-6e0I [180.45.237.98]):2016/03/06(日) 15:21:33.62 ID:V9hbGsW+0.net
>>270
好きなMOD入れてくれんの?

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d323-6e0I [122.16.128.33]):2016/03/06(日) 17:36:47.68 ID:Ek5wYcTI0.net
>>271
地震兵器捜索のために極秘で潜らせてたんでしょ

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e345-APwY [118.240.14.170]):2016/03/07(月) 04:01:41.04 ID:9NOSnJG30.net
https://youtu.be/GLnboEVLtqY
Windows 10 と Windows 8.1でこんなにFPSが違うとは・・・

275 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b15-jw1D [220.11.123.135]):2016/03/07(月) 04:15:03.02 ID:9FAZ6J7o0.net
win7とも比べてほしいな

276 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa2f-MKve [27.93.160.218]):2016/03/07(月) 06:17:17.70 ID:+5kXnxqpa.net
なんでOSでfpsが変わってくるの?

277 :UnnamedPlayer (スプッ Sdc7-fbsy [49.98.78.233]):2016/03/07(月) 12:54:13.47 ID:Ya4X6WsLd.net
win8が糞だからさ

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5767-6e0I [153.136.7.172]):2016/03/07(月) 19:35:48.51 ID:a0qPCj8P0.net
スコープって上下方向しか調整できないの?というか温度・湿度・装薬量・風向・風速の概念ってないの?

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d323-6e0I [122.16.128.33]):2016/03/07(月) 19:42:42.72 ID:TTONyesg0.net
なんでACE入れないの?
風向きとか風速とかスモーク使えばあることくらい分かるだろ

280 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp5b-thq7 [126.253.36.231]):2016/03/07(月) 22:10:28.59 ID:0SCgn8+7p.net
なんでそんな喧嘩腰なのか

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d323-6e0I [122.16.128.33]):2016/03/07(月) 22:16:56.26 ID:TTONyesg0.net
どこにも喧嘩腰のやつは見えないけれど…

282 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-fAwi [126.161.25.105]):2016/03/07(月) 22:59:39.64 ID:aYiaDYGKr.net
この程度で喧嘩腰とか…

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb75-6e0I [180.45.237.98]):2016/03/08(火) 10:04:37.29 ID:mwAUMn+e0.net
温度の概念はあるんじゃないかな
ヘリの温度計とかちゃんと動作してるっぽいし

湿度はなさそう

ACE2の時は砲撃時に自分で炸薬量とか選べたよね、そのうち実装するんじゃない?

風向風速はとっくに

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb91-6e0I [116.82.61.111]):2016/03/08(火) 21:21:24.11 ID:ugPSvu4O0.net
>>273
てことはミラーは別に悪者とかそういうんじゃないのか

285 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM67-fAwi [153.250.244.245]):2016/03/09(水) 19:22:58.74 ID:j6HUQji3M.net
Divisionのスレでarmaが糞ゲー扱いされててワロタ

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83af-6e0I [14.132.102.25]):2016/03/09(水) 20:06:11.99 ID:htSeRiRL0.net
あどれす忘れてるよ

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef4c-6e0I [115.37.243.14]):2016/03/09(水) 22:08:21.33 ID:zpmm2qS50.net
セールで買ったガキが100m以内の撃ち合いで無双できると勘違いしたんだろう
Divisionみたいなのはガキにうけるだろうな

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d323-6e0I [122.16.128.33]):2016/03/09(水) 22:20:17.73 ID:v6nfXTVS0.net
なんでDivisionのスレでarmaの話が出てくるのかがわからない

289 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp5b-thq7 [126.236.90.146]):2016/03/09(水) 23:02:11.52 ID:OCqWCJW3p.net
あれはあれで面白そうだけどな
でもARMAのスルメっぷりには負けるだろ

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb91-6e0I [116.82.61.111]):2016/03/09(水) 23:16:59.50 ID:SrFxS57z0.net
軍事シムとカジュアルTPSのどっちが優れてる?なんて議論無意味だろう
すごく妥協してArmA2とOperation Flashpoint : Dragon Risingあたりで比べるならまだわかる

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 044c-8UBt [153.207.8.53]):2016/03/10(木) 00:06:04.42 ID:NCSQwdoq0.net
そもそもDivisionはTPS+RPG(ハクスラ要素)のゲームだからな
軍事シムのArmAシリーズとはジャンルそのものが違うし、比較出来る部分とかないだろ
そこが分からない奴には好きに言わせとけば良いよ

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9674-WbMV [219.115.139.233]):2016/03/10(木) 01:04:22.15 ID:isxSY4et0.net
実在の銃が出て撃てる以外に共通点はないよ。

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57be-sWz4 [180.54.135.216]):2016/03/10(木) 01:15:57.18 ID:RVSH25uy0.net
3つ目のトレーラーで仲間を裏切って殺してたけど
DivisionってDayzと同じようなバンディットゲーなんだろう?
だからARMAも比較されたんじゃね?

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dc3-IGsa [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/03/10(木) 05:45:26.21 ID:xP0YfkyK0.net
>>292
今のArmAだと実銃はないけどな
あの未来設定なえるなほんと
VBSつくってるからそこらへん許してくれんかね

295 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c273-sWz4 [39.110.24.144]):2016/03/10(木) 08:09:45.43 ID:qabvBF4T0.net
Divisionみたいなゴミゲーと比べられるだけでも嫌だろw
Siegeならともかく

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d23-sWz4 [122.16.128.33]):2016/03/10(木) 11:12:09.50 ID:0I6QzFXv0.net
銃に関しては米軍の主力ライフル以外は全部実銃だぞ
名前変えてるけど

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ee4c-sWz4 [115.37.243.14]):2016/03/10(木) 12:17:52.34 ID:XEn7pE7S0.net
Divisionと比べるならGTAオンラインだな
Armaは唯一無二

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9674-WbMV [219.115.139.233]):2016/03/10(木) 22:00:10.89 ID:isxSY4et0.net
ユニットのstaticって日本語だとどう訳されるの?
固定兵器は軍事用語じゃなくてゲーム用語みたいだし、銃座はなんか違う気がするし。ArmAのハッタリ用語?

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dc3-IGsa [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/03/10(木) 22:10:41.88 ID:xP0YfkyK0.net
>>298
銃架でいいんじゃね?

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dc3-IGsa [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/03/10(木) 22:12:19.48 ID:xP0YfkyK0.net
固定銃架のことをStatic Mountというしな

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c0a-npTe [113.38.143.250]):2016/03/11(金) 15:11:41.79 ID:LSMThFzS0.net
やっぱりarma3にはCPUがi5よりi7の方がFPS落ちずらいね。

https://youtu.be/q9_kqpnuHWU

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c0a-npTe [113.38.143.250]):2016/03/11(金) 15:38:52.80 ID:LSMThFzS0.net
>>274
げー民具OSやぁ

303 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa39-IGsa [182.250.242.38 [上級国民]]):2016/03/11(金) 16:59:09.44 ID:cK7Icatsa.net
>>301
そらそうやろ…
んな当たり前のこと

HT対応してるしなArmA3は
OCすればなおいい

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5775-sWz4 [180.45.237.98]):2016/03/11(金) 19:03:20.32 ID:fd6bnZrr0.net
今4770K使ってて、CPUを6700Kに変えようかどうか迷ってるんだけどどうなんだ
DDR4のせいでCPUだけじゃなくメモリマザー全部交換っていうのがでかくて悩んでる

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 049e-sWz4 [153.232.224.134]):2016/03/11(金) 19:33:38.39 ID:U+x4AQlD0.net
実兵器なかったり未来設定なのって
スタッフがギリシャに取材に行ったら
軍事スパイと間違えられて拘束されたのが原因じゃなかったの?
それで刺激させないように現実と離れた設定にしたとか

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5775-sWz4 [180.45.237.98]):2016/03/11(金) 19:39:44.21 ID:fd6bnZrr0.net
>>305
突然みんな知ってる当たり前のことを言い出してどうしたの?頭でも打った?

307 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa39-IGsa [182.250.242.23 [上級国民]]):2016/03/11(金) 19:46:46.16 ID:RsHYr4VIa.net
>>304
それなんだよなCPUの交換で悩むの
規格変わるとマザボ買い替えかつ今回はDDR4だからメモリも買い替え
まあDDR4のメモリもOCしないならそんな高くないからあれだがマザボがね…
まーた位置から組み立て直しなのはだるい

308 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa39-IGsa [182.250.242.23 [上級国民]]):2016/03/11(金) 20:00:18.46 ID:RsHYr4VIa.net
というかCPUかえるよりはOCして4.8GHz常用とかの方が恩恵はあるやろな

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f8c-yT97 [124.84.212.80]):2016/03/11(金) 23:35:45.12 ID:31zcUv5k0.net
2600Kの俺。無事死亡。。よってもうOCで壊れるまでやることに決めた

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5775-sWz4 [180.45.237.98]):2016/03/11(金) 23:36:58.79 ID:fd6bnZrr0.net
>>309
今のCPUなんてどうやっても壊せないぞ
先にマザーが死ぬ

311 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d23-sWz4 [122.16.128.33]):2016/03/11(金) 23:39:21.19 ID:0aV9q0DL0.net
発売日から2600kOCして使ってるけどパスカル出るまでは使えるわ

312 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp81-8UBt [126.253.0.223]):2016/03/12(土) 00:13:24.21 ID:2fEVOd1Sp.net
>>305
俺は知らなかったけど、そんなことあったのか…
ただ単に権利関係でお金かけたくないだけかと思った

313 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa39-IGsa [182.250.242.65 [上級国民]]):2016/03/12(土) 01:50:28.23 ID:EGeBwuKUa.net
>>310
おれすっげーきれいにCPUだけ死んだ
あれは奇跡だったわ

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d0a-mBkI [122.213.75.53]):2016/03/12(土) 19:39:09.94 ID:lkXDn9Gh0.net
みんなシングルとマルチどっちメインで遊んでるの?
あとマルチでよく遊ぶモード教えて

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dc3-IGsa [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/03/12(土) 20:02:43.15 ID:jmRK/WCo0.net
>>314
シングルというかミッションエディターでミッションつくってる
マルチはキングオブザヒルくらいかな

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f8c-yT97 [124.84.212.80]):2016/03/12(土) 22:11:33.28 ID:aWeDnkP90.net
310>CPUは死んでない。マザーが逝きそうなだけ)マザー探してるが見つからない・・
つまり丸ごとPC買おうって思ってるってことでした(・∀・)ゞ

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dc3-IGsa [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/03/12(土) 22:22:32.61 ID:jmRK/WCo0.net
>>316
前の型のマザーは探すの大変だもんな
おとなしく一番新しいの買うのが無難だな

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b115-8UBt [126.123.139.215]):2016/03/12(土) 23:04:32.26 ID:xW5TTLvQ0.net
>>314
もう飽きたけどexileはかなりやってた
今はバトルロワイヤルとaltis lifeかな
バトロワもっと日本でも流行ればいいのに、H1Z1のやつよりよっぽど緊張感あると思うんだけどな

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a97f-sWz4 [182.167.188.223]):2016/03/16(水) 00:47:36.98 ID:hsnnI3wd0.net
エロAddonないんか?
現地の女性とSEXできるやつがあっても良いと思うけど

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f8c-/1g0 [124.84.212.80]):2016/03/16(水) 09:54:56.45 ID:GiR4xDTO0.net
女兵士は欲しい)ってのは最前線からも希望が出てる事実
エロ目的っつーより、(ゲリラ共に襲われている女性達を救出したい)とかな。

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b115-8UBt [126.123.139.215]):2016/03/16(水) 11:57:24.68 ID:coRGcX5b0.net
なんかのMODで女性兵士自体はあったような

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5775-sWz4 [180.45.237.98]):2016/03/16(水) 18:51:42.99 ID:jPCm8g0s0.net
普通にArmA2のバニラで女性キャラ居ただろ
データは公開されてんじゃないの?

323 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b115-jYfD [126.13.247.195]):2016/03/16(水) 20:22:21.58 ID:H+v5QV7K0.net
ARMA2(バニラ)のマルチCoopの事でちょっと教えてくださいな
Steam版のARMA2:COを数年振りにインストしなおして友達とプライベートCoopをやりたいんだけど
以前は普通にプライベートで部屋立てて、P2Pみたいに簡単に参加できたと思うけど
もしかしてGameSPYうんぬん等の問題で今はできなくなってますか?

今ひとつホストやサーバー構築とかの関係性が分かってなくて
P2P的なプライベートCoopを簡単に遊ぶ方法ってありますか?

324 :323 (ワッチョイ b115-sWz4 [126.13.247.195]):2016/03/16(水) 20:26:36.01 ID:H+v5QV7K0.net
ちなみにポート開放やファイヤーウォールなどの問題もクリアした状態で
マルチプレーで部屋を新規作成、ロビー画面やプレイを開始しても
マルチプレーヤーのリストにも載らず
Steamクライアントからフレを直接招待しても
Steamのメッセージウィンドウが出てきて「ホストの応答がありません」
と出てしまって参加が出来ない状態で頓挫しちゃってます

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ee4c-sWz4 [115.37.243.14]):2016/03/16(水) 20:46:01.50 ID:Apt7jBpl0.net
>>324
フレンドとやりたいだけならHAMACHIつかってLANのとこに部屋でてくるよ

326 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b115-sWz4 [126.13.247.195]):2016/03/16(水) 20:56:48.66 ID:H+v5QV7K0.net
>>325 早速の返信感謝です
やはり以前とは部屋立ての仕様が変わったってことですかね
色々と情報を探してまわったのですが、何が最新なのかを探るのも一苦労でw

ttp://punto1150.exblog.jp/21086582
こんなblod記事も見つけましたので、ためしにハマチとやらを使ってみますね
ありがとうございました

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f8c-/1g0 [124.84.212.80]):2016/03/16(水) 22:22:30.91 ID:GiR4xDTO0.net
ARMA3でも同じ理由で部屋は立たないな。ハマチに頼るしかないな

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf15-9p76 [220.11.123.135]):2016/03/16(水) 22:43:58.01 ID:f8ZLuvWw0.net
TADSTがあるじゃん

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b115-sWz4 [126.13.247.195]):2016/03/16(水) 23:43:19.36 ID:H+v5QV7K0.net
>>325 どえらく初歩的な疑問なんですが
hamachi利用時は、ホストも参加側も共にhamachiの導入が必須です、、よね?
もうホントにしょーもない質問で申しわけ無い、、、

330 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 638c-ocvq [124.84.212.80]):2016/03/17(木) 09:00:39.43 ID:N17JAgdx0.net
329>もちろん両方です。 

331 :329 (ワッチョイ 0b15-sNCn [126.13.247.195]):2016/03/17(木) 19:05:07.51 ID:sVV8vurf0.net
>>330 すみません、感謝です
よく考えれば当然ですよね、お恥かしい、、

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c391-sNCn [116.82.61.111]):2016/03/17(木) 19:47:17.07 ID:paK7Ovdj0.net
ArmA3は普通にポート開放も何もしてないけどsteamフレとCoop出来たぞ

333 :323 (ワッチョイ 0b15-sNCn [126.13.247.195]):2016/03/18(金) 13:55:13.88 ID:FjNRdyvH0.net
アドバイスくれた方(方々)ありがとうございまいました!
プレーヤー全員がhamachiを導入、ホストのネットワークに参加することで
無事にフレとのプライベートセッションで遊ぶ事が出来ました

MOD使用時の不具合などは未確認ですが
とりあえずバニラ+日本語化でのプレイは出来ましたので一応ご報告まで

334 :UnnamedPlayer (スプー Sdd7-E9BP [49.98.168.50]):2016/03/19(土) 10:15:29.72 ID:kVvq5SCFd.net
>>309
マイクロatx用なら新品余ってる

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 638c-ocvq [124.84.212.80]):2016/03/20(日) 09:01:54.90 ID:zO4IaO3l0.net
334>お気遣い有難う御座います。(・∀・)ゞ

336 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cba5-E9BP [110.132.33.100]):2016/03/20(日) 09:56:03.59 ID:Ejw4bU1p0.net
安価すらマトモにつけられんのか

337 :334 (スプー Sdd7-E9BP [49.98.171.18]):2016/03/20(日) 17:32:23.99 ID:nuIbBrpPd.net
誰かいるかい?
捨てるのも忍びないんだよな

338 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbf-E9BP [126.211.4.184]):2016/03/23(水) 14:23:25.29 ID:mSuPcYz/r.net
RHSのロシア兵士はエディット画面開くと英語喋るようになっちまうのはどうしてだろう

identityのvoice欄にもロシア語ないし

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca9e-TwnX [175.179.98.196]):2016/03/27(日) 01:14:24.36 ID:v04vFS9v0.net
現行バージョンはEDENサポートしてないから次回アップデートを待て
とりあえずinitにこれを書いて幸せになろう
this setSpeaker "rhs_male01RUS";

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-HEpQ [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/03/27(日) 08:39:35.51 ID:0oEU3ZZB0.net
>>339
対応してないアドオンも多いしな
クラスが無効になるのがミッション作る上でかなり煩わしい

341 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-HJAy [126.204.18.53]):2016/03/27(日) 08:47:12.02 ID:3giqkMy7r.net
>>339
すまん、ありがとう

342 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-HJAy [126.161.33.54]):2016/03/27(日) 21:27:47.00 ID:ksV3O4s+r.net
曳光弾モジュールはなんであんなに四方八方に弾とぶん?w

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca8-vHhq [153.181.220.184]):2016/03/27(日) 23:51:35.72 ID:XXCtUpx90.net
俺エスパーだから>>342の言いたいこと分かるけど
曳光弾だから見えるだけで普段からあれぐらい弾けてる。見えてないだけ

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-ZcPW [126.123.139.215]):2016/03/28(月) 00:47:22.87 ID:uRbCMpUO0.net
跳弾のこと?

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 34cd-vHhq [49.240.93.216]):2016/03/28(月) 01:22:59.42 ID:+U29h6tS0.net
イラク戦争やってた時にニュース映像でよく見たな

346 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-HJAy [126.161.33.54]):2016/03/28(月) 13:57:20.78 ID:H7UnVBp9r.net
tracer moduleのことだよ、置くとそっから曳光弾が飛んでくやつ

弾が飛んでいく角度をある程度決められるのかと思ったら決められず、前後左右に弾を飛ばすから、弾薬庫を爆破したみたいになるぞ

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-ZcPW [126.123.139.215]):2016/03/28(月) 15:42:11.50 ID:uRbCMpUO0.net
あ、それかー使ったことなかったもんな
ある程度角度決められたら野戦の撃ち合い簡単に演出できるのにね

348 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-HJAy [126.161.33.54]):2016/03/28(月) 16:08:08.18 ID:H7UnVBp9r.net
俺は一キロ超えの撃ち合いがしたいから、できたら盛り上がるだろうなぁと

349 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-HJAy [126.161.33.54]):2016/03/30(水) 17:21:08.57 ID:ynmteQtBr.net
ユニットの壁抜けってどうにかできないのかな?

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-HEpQ [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/03/30(水) 17:43:32.79 ID:MU9TMWJ20.net
>>349
たぶんむりじゃないか?
あれのせいで絶対にこれるはずないところから回り込まれたりするのほんと萎える

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-HEpQ [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/03/30(水) 17:51:47.95 ID:MU9TMWJ20.net
あ、たしかvcomAIかなんかのAI調整アドオンを入れたらきちんと壁に沿って移動する

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e2f2-HJAy [103.18.27.214]):2016/03/30(水) 22:42:09.81 ID:e0J4nx8Q0.net
ゾンビ時代からあるな

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f9e-oDcN [175.179.98.196]):2016/03/31(木) 00:10:31.61 ID:ThkrPCd+0.net
>>346
あれは対空砲火の演出用じゃないかな

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27e9-eoZT [125.30.45.210]):2016/04/01(金) 16:30:59.95 ID:g2Jktf5b0.net
https://store.bistudio.com/products/arma-eau-de-combat
くさそう

355 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa6f-M4RT [182.250.242.14 [上級国民]]):2016/04/02(土) 18:38:59.97 ID:RgIJetrYa.net
【朗報】ArmA、OFPから15年。やっと走りながら武器の切り替えができるように

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3b2-eoZT [118.106.26.142]):2016/04/02(土) 18:46:09.94 ID:73r3L47H0.net
なぜこの当たり前のことを蔑ろにしてきたのか

357 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa6f-M4RT [182.250.242.14 [上級国民]]):2016/04/02(土) 18:52:02.17 ID:RgIJetrYa.net
あとはあの超強力投擲能力をどうにかしてほしい
肩慣らし程度の投擲でグレネードをくそ遠くまで飛ばせる
ゲージとかつけて投擲距離の調整つけさせてくれバニラで

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab7d-eoZT [180.198.156.38]):2016/04/04(月) 17:26:37.03 ID:dfoj0bJ+0.net
負傷したあと延々うめき続けるの地味にうざくて
こんなに呻かねえだろって思ってたけど
数年ぶりにインフルに掛かったら
全く同じうめき方してる自分がいてちょっとワロタ
体痛え

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c374-eoZT [126.13.247.195]):2016/04/05(火) 06:48:05.81 ID:cLlwi6ib0.net
>>358 怪我にもよるけど
本当に重傷負うと無意識にもだえちゃうんこともあるんだぜ
ソースはリアルで事故って意識失ってもだえてたと後から聞かされた俺w

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab7d-eoZT [180.198.122.41]):2016/04/05(火) 18:36:32.83 ID:Q96QJCus0.net
本能的に出る危険信号なんだろうなぁ
ただゲーム中は敵に見つかるだろ黙れ自キャラって思ってしまうが

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5e8c-j/+h [219.111.130.108]):2016/04/09(土) 23:50:20.31 ID:XRTaSR5T0.net
Arma2謎のアップデート3.5MB

362 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe15-xmDs [123.230.97.181]):2016/04/10(日) 00:25:19.02 ID:KNSYOeZX0.net
誰も知らない謎の小袋、中身はテイクアウト

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ febd-j/+h [123.216.239.94]):2016/04/10(日) 00:33:12.54 ID:K9lCLnzW0.net
エキセントリックすぎる

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95a4-xmDs [210.20.173.145]):2016/04/10(日) 14:19:30.95 ID:196O1ac60.net
マルチめっちゃ重くない?
Highプリセット設定で30fps出ないんだけど…

365 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa2a-eGio [27.93.161.223]):2016/04/10(日) 23:42:05.38 ID:hKm8h37Oa.net
スペックによるけどマルチはシングルよりは重くなるぞ

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2db2-85jA [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/04/10(日) 23:43:09.76 ID:FiwOnSNx0.net
マルチは鯖にもよるしね

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfbd-j/+h [124.84.156.57]):2016/04/10(日) 23:43:46.19 ID:kbmrqeWZ0.net
鯖の影響はでかい

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2db2-85jA [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/04/10(日) 23:48:28.55 ID:FiwOnSNx0.net
どんなに自分がハイスペックでも、鯖がしょぼいとなんの意味ないからな

369 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr29-xmDs [126.186.179.239]):2016/04/11(月) 06:33:09.84 ID:fW/VwXkur.net
civilian を敵勢力としてAIに認識させるにはどうしたらいいのでしょうか…

陣営変更のスクリプトとかありますか?

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 801f-xmDs [125.195.102.82]):2016/04/11(月) 06:56:58.14 ID:FlkneVrZ0.net
スクリプトでやるなら、まず敵サイドのグループを作って、そこに入れてあげればいい
エディタ上でやるなら、存在確率を0%にした敵兵をリーダーにしてグループ作ればいい
あとArma3なら、敵ユニットを裸にして市民の服着せても同じだね

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95a4-xmDs [210.20.173.145]):2016/04/11(月) 08:01:18.36 ID:055kXZTP0.net
ああ…これあれか
自分がクライアントホストで建てると重いやつか
Dedicatedサーバーで建てた方が軽かったりする?

372 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2db2-rzKB [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/04/11(月) 19:19:47.33 ID:U3olM6zD0.net
>>369
めちゃくちゃ簡単にできる
武器持たせたいなら>>370のやり方のがやりやすいやろな

1,まず敵勢力のやつを一人おく
その際にPresenceを必ず0%にする
http://i.imgur.com/mciEv9Q.jpg

2,市民ユニットを置き、敵とグループ化する
http://i.imgur.com/IZB5aC3.jpg
http://i.imgur.com/Ud6qNrZ.jpg


これでおわり

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39b2-j/+h [118.106.26.142]):2016/04/11(月) 19:35:39.39 ID:7DGXfd1F0.net
これで民間人虐殺シナリオができますな
めでたしめでたし

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fe15-xmDs [123.230.97.181]):2016/04/11(月) 19:47:17.75 ID:SfQKECue0.net
よーしパパ民間人殺しちゃうぞ〜

375 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp29-w8Te [126.255.86.36]):2016/04/11(月) 21:23:31.86 ID:H4acMYHVp.net
このスレ一時期やばかったけど、ワッチョイ以降めっちゃ良スレ

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfbd-j/+h [124.84.156.57]):2016/04/11(月) 21:30:02.24 ID:smbv/oaQ0.net
暗黒時代を忘れるな

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80e9-j/+h [125.30.45.210]):2016/04/11(月) 22:04:46.67 ID:WvS+f3Nm0.net
諸君、あの男の敗北を喜ぶな、云々なんやな

arma3の牽引アドオンが楽しすぎ

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f74-Jz3o [219.51.74.112]):2016/04/18(月) 07:14:24.01 ID:pQzY6ejJ0.net
沼の三魔女

379 :UnnamedPlayer (アウアウ Sac5-gALo [118.156.138.61]):2016/04/21(木) 11:39:02.90 ID:+/m5NvlEa.net
ロシア人だ、殺せ

380 :UnnamedPlayer (ラクラッペ MM41-gALo [210.139.20.92]):2016/04/22(金) 16:10:31.39 ID:BikVBtSwM.net
マルチってまだにぎわってるの?

381 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa05-8sb7 [182.250.242.65 [上級国民]]):2016/04/22(金) 16:41:04.37 ID:uRUBZV+ha.net
>>380
にぎわってるちゃにぎわってる

武器切り替えがめちゃめちゃスムーズでたすかる

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4dbd-gALo [118.0.60.65]):2016/04/22(金) 16:45:36.15 ID:nAtOdglK0.net
野良で遊ぶゲームでもないしなぁ
まぁ確かに鯖はいくつも立ってて常に遊んでる人いるから賑わってるとは言えるかもな

383 :UnnamedPlayer (アウアウ Saf6-gALo [111.238.54.209]):2016/04/24(日) 08:25:17.94 ID:WIQIJ8Dra.net
OFPの続きってことで買ったけど、これ敵硬すぎね?
何発当てても倒れないんだが

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4dbd-gALo [118.0.60.65]):2016/04/24(日) 08:55:32.27 ID:L8QYzlfe0.net
アーマーと手足にバランスよく当たってるかそもそも弾当たってないってところじゃないか

385 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a96-DxlG [111.169.254.252]):2016/04/24(日) 09:03:34.79 ID:4R32FQvp0.net
何発撃っても倒れないとか化物だよそれ

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fca8-gALo [153.181.220.184]):2016/04/24(日) 09:16:16.10 ID:vPEXdjdf0.net
ArmA2の敵は、被弾したら致命傷じゃなくても多少は怯むし、大怪我したらその辺這いずりまわるのに
ArmA3になってから被弾しても華麗にスルー。絶命するその瞬間まで機敏に戦闘し続けるからな

387 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa42-MM9d [27.93.163.166]):2016/04/24(日) 15:41:49.48 ID:YGSzZoWSa.net
近未来はヘルメットもアーマーも性能が良くなってますな

388 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4dbd-gALo [118.0.60.65]):2016/04/24(日) 17:00:09.64 ID:L8QYzlfe0.net
イラン軍はヤク中集団なんだろ(適当)

389 :UnnamedPlayer (スプー Sda8-5bD0 [49.97.98.13]):2016/04/25(月) 16:21:58.36 ID:StHmUqIzd.net
OFPか 久々に聞いたな
最近のDRやRRも嫌いじゃなかったけどもう出さないんかね

390 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa05-8sb7 [182.250.242.85 [上級国民]]):2016/04/25(月) 16:28:26.52 ID:XJBjAjAAa.net
>>389
DRやRRの話はここでしないほうがいい
あれは名前こそおなじだが全くの別物だし
BISではなくCodemastersがだしてるものは関係ないと言ってもいいかもってレベル

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7574-FeNN [126.31.218.72]):2016/04/25(月) 17:32:32.88 ID:mOw6NdZM0.net
そんな1レスで拒否反応示すほうが違和感あるわw

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7574-DbIH [126.100.247.43]):2016/04/25(月) 18:32:08.61 ID:3AI4cIks0.net
うむ

393 :UnnamedPlayer (スプー Sdf8-DbIH [1.75.2.55]):2016/04/25(月) 18:59:14.05 ID:cp+XhkzHd.net
赤浜とか言ってた時代が懐かしい

394 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa05-8sb7 [182.250.242.85 [上級国民]]):2016/04/25(月) 21:23:33.77 ID:XJBjAjAAa.net
赤浜は一番最初のミッションで、灯台近くにトラックがくるはずだけどたまに途中でトラック運転手殺されてミッション進まないのとかあったな
いまおもうとなかなかキャンペーンつくりこまれてたな
レジスタンスは選択肢である意味マルチエンディングだったし

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 26cd-FeNN [59.157.83.93]):2016/04/26(火) 17:51:44.92 ID:pvWX1Kkx0.net
おすすめのcoopミッション教えてくれないか

396 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3b4-ZWIR [180.28.87.87]):2016/04/28(木) 06:56:38.67 ID:bqrP3ICi0.net
初歩的な質問で申し訳ないけどグレネードとかぶん投げるキーはどれ?

397 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa27-uoKA [182.250.242.7 [上級国民]]):2016/04/28(木) 06:56:53.64 ID:7iOp+eCNa.net
>>396
G

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3b4-ZWIR [180.28.87.87]):2016/04/28(木) 08:33:39.66 ID:bqrP3ICi0.net
>>397
ありがとうありがとう

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3b4-ZWIR [180.28.87.87]):2016/04/28(木) 09:05:30.18 ID:bqrP3ICi0.net
>>397
ってそれインベントリじゃん…

400 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa27-uoKA [182.250.242.14 [上級国民]]):2016/04/28(木) 09:13:09.52 ID:RYm0pH9qa.net
あらすまん
デフォからGにかえて久しく経ってるから初期のキーバインド忘れたなw
てか設定のキーコンフィグでみればいいな
weaponの欄に載ってたはず

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 371f-hBSK [125.195.102.82]):2016/04/28(木) 10:58:58.70 ID:cPyjrE4A0.net
GでインベントリってことはArma2かな。
あれ……Arma2ってどうやってグレ投げるんだっけ……?
武器の切り替えでグレネード選べるんだっけ?

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-ZWIR [126.123.141.60]):2016/04/28(木) 13:05:11.17 ID:0soB04iX0.net
いやさすがにキーコンフィグぐらいゲーム中に見ればいいだろw

403 :UnnamedPlayer (ベーイモ MMff-hBSK [223.25.160.11]):2016/04/28(木) 13:18:49.36 ID:yER+E0qPM.net
Fキーで切り替えてるうちにグレネードになるかと

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3b4-ZWIR [180.28.87.87]):2016/04/28(木) 15:06:58.49 ID:bqrP3ICi0.net
みんなバカな俺にレスありがとう
設定どこみればいいのかわからなかったんだよ
ありがとうありがとう

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efbd-OoOA [123.225.244.99]):2016/04/28(木) 16:01:19.03 ID:jeFWFaAd0.net
シリーズ総合スレだからシリーズ名を最初に教えて欲しかった

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3b4-ZWIR [180.28.87.87]):2016/04/28(木) 18:01:10.38 ID:bqrP3ICi0.net
すまないすまない、ARMA3の話のつもりだったんだけど2のコンフィグにしてたんだった
全くもって質問の仕方がなってなかった申し訳ないです

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efbd-OoOA [123.225.244.99]):2016/04/28(木) 18:25:44.60 ID:jeFWFaAd0.net
Apexのコンフィグおすすめ
数字キーで武器切り替えは便利だしApexが配信されたらそれがデフォになるらしい

408 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a8-OoOA [153.181.220.184]):2016/04/28(木) 18:31:16.95 ID:tAYG7zP80.net
数字キーでラジオチャットできないのは認めない

409 :UnnamedPlayer (オッペケ Sre7-hBSK [126.161.21.191]):2016/04/29(金) 18:10:22.64 ID:Pipa3IIdr.net
日本マップmodってどこかでつくってる?

馬鹿大学生で何もわからないけど、勉強しながら手伝いたい

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27a8-OoOA [153.181.220.184]):2016/04/29(金) 20:31:07.29 ID:7ObWu89D0.net
http://wolfsburg.s64.xrea.com/weblog/
ArmA2時代に作ってた人はいる。もうやってないっぽいけど連絡ついたらデータくれるかもね
理系大学生なら勉強がてらいい趣味になるんじゃね

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5b74-ZWIR [126.123.141.60]):2016/04/30(土) 02:08:39.89 ID:UY1tWA370.net
オーストラリアマップとかすげぇよな、多分完成しないと思うけどw
ドイツのも楽しみだ

412 :UnnamedPlayer (オッペケ Sre7-hBSK [126.204.58.231]):2016/05/04(水) 11:14:01.28 ID:AR6KjWNPr.net
とりあえずそこらにある中東の建物使ってsyria風のマップをつくってみることから始めてみますわ

413 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fbd-7Olf [124.86.6.17]):2016/05/07(土) 12:00:42.47 ID:NjrQX3U70.net
ArmA3ももう3年前のゲームなんだな
つい数カ月前発売みたいな感覚なんだがな未だに

414 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spa9-10y/ [126.255.87.40]):2016/05/07(土) 14:52:46.92 ID:FKncIBSvp.net
いまだに新しいMODが出てきたり、ようやく拡張が発売だったりで古いゲームって感じしないよな

415 :UnnamedPlayer (JP 0H85-VTmg [106.171.66.87 [上級国民]]):2016/05/07(土) 14:54:53.46 ID:wwtiK+GzH.net
>>414
ArmA2だってまだ開発されてるからな

416 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spa9-10y/ [126.255.87.40]):2016/05/07(土) 15:53:04.02 ID:FKncIBSvp.net
arma2のもまだ出てるんだ!?
すごいね、やっぱこんだけ凝っててMODフレンドリーなゲームなかなかないからかな

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f2b2-7Olf [111.104.80.122]):2016/05/08(日) 16:49:41.01 ID:ALzmHd9X0.net
最近、AH99が対戦車ミサイルを打たないんだけど仕様変わったのかな

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ adb2-VTmg [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/05/09(月) 03:41:22.50 ID:TaRhjGbU0.net
>>417
ROEがかわったんだろうなw

419 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b1a4-wv7z [110.132.32.120]):2016/05/09(月) 08:48:11.37 ID:CB/NAFhK0.net
GTX1080

420 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra9-wv7z [126.204.172.14]):2016/05/09(月) 16:17:31.83 ID:vlDWmLC+r.net
970のグラフィックhigh設定で30~40fpsなんだが
1080にしたら最高画質で60fpsいけるんかなぁ

421 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa41-VTmg [182.250.242.8 [上級国民]]):2016/05/09(月) 16:25:18.89 ID:D+ZUWdE1a.net
>>420
いま980Tiと6700kの4.8GHzでやってるが視野範囲を2000mとかにすればキャンペーンなんかは60fps前後だな
乱戦混戦しようとエディターでやると20fpsなんかにおちるのはご愛嬌

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9f2e-7Olf [220.158.85.25]):2016/05/09(月) 20:43:38.09 ID:uu4qxbCr0.net
設定極めてグリグリええな
CPUもこれくらいドカーンとパワーアップしないかな

423 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa41-VTmg [182.250.242.8 [上級国民]]):2016/05/09(月) 20:47:29.36 ID:D+ZUWdE1a.net
とりあえずゲームシステムそのものがそこまで完成度高くないからどうしても超えられない壁があるのがなあ

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fbd-7Olf [124.86.6.17]):2016/05/09(月) 20:53:32.64 ID:S8QgQhcV0.net
CPU周りの最適化は本気出したらどれくらい軽くなるんだろうな
この手のジャンルでユニットを際限なく大量に配置して一斉に動かす必要のある似たような性質のソフトが存在しないから比較できないんだよね
グラフィックそのものの負荷は大したことないと思うけど
やっぱり大量のユニットの処理でCPUがネックになる

425 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa41-VTmg [182.250.242.8 [上級国民]]):2016/05/09(月) 21:02:26.10 ID:D+ZUWdE1a.net
>>424
そうそう

そしてがっつりCPUフルに使ってるかといったらそうでもないというね

426 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80e9-wv7z [125.197.221.60]):2016/05/10(火) 01:14:45.47 ID:L+k/GcTq0.net
CPUもコア1つはそれなりに使ってくれるが後は殆ど使ってくれないよね
CPU、GPU共に使用率は低いのに重いという

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 569a-BRmI [211.7.100.193]):2016/05/10(火) 06:11:35.92 ID:4VI1Hm+D0.net
AoSってRTSがDX12で相当の効果を発揮したし
がっつり過去のOS切り捨てて最適化したらかなり軽くなりそうではあるんだよな

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ca8-7Olf [153.181.220.184]):2016/05/10(火) 09:56:09.08 ID:XeKhohtX0.net
OFP時代のMOD、ArmA3に読み込ませたら多少エラー出るけど普通に動作してびびったわ
そういう過去の資産への互換性をばっさり切り捨てないと最適化は無理だろうな

429 :UnnamedPlayer (ベーイモ MMbe-wv7z [223.25.160.56]):2016/05/10(火) 10:03:02.09 ID:CA30RMbMM.net
>>428
動くのか(困惑)
俺は逆にOFPで61式とか10式とか乗り回してえなあ…

430 :UnnamedPlayer (オッペケ Sra9-wv7z [126.211.7.121]):2016/05/10(火) 10:50:59.99 ID:KS0ROFL4r.net
modフレンドリィなのも考えものだな

431 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa41-VTmg [182.250.242.93 [上級国民]]):2016/05/11(水) 03:13:34.68 ID:XN0W2upQa.net
このゲーム、modフレンドリーすぎて開発が手抜きしてるかもって思うくらいに新要素入れてくれないもんな
ラペリングとか走りながらの武器切り替えとかずっと昔からmodであるのに一向に実装してくれなかったし
走りながらの武器交換はやっといれてくれたがラペリングはなぜまだなんだ…

432 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa2a-dEc2 [27.93.163.225]):2016/05/11(水) 03:37:11.88 ID:zj3rzojJa.net
この会社のもう一つのゲームのDayZなんて全くやる気ないからArma3はアプデされるだけでも喜びを感じる

433 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spa9-10y/ [126.254.144.161]):2016/05/11(水) 20:39:01.67 ID:swy2KyG6p.net
今になって足引きずり実装なの?

434 :UnnamedPlayer (ワッチョイ febd-7Olf [123.225.238.33]):2016/05/11(水) 20:43:19.62 ID:gGPbFJ2Q0.net
モーションに関しては本当にやる気ないからな

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3a4-Gh1g [42.147.65.86]):2016/05/13(金) 17:18:12.22 ID:P1DopFVi0.net
steam版のARMA2とOA持ってるけどCombined にならないんだよね
これCombined買う意味ってあるの?

436 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efbd-Wsqh [123.225.238.33]):2016/05/13(金) 17:24:04.87 ID:XKV9gVRx0.net
ならないってのはあり得ない
ただ単に起動方法間違ってるだけだから
確実に

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b74b-inKi [153.175.103.137]):2016/05/14(土) 01:14:53.30 ID:FKRmCs+k0.net
>>435
_runA2CO.cmdから起動しれ

438 :UnnamedPlayer:2016/05/15(日) 02:15:33.81 .net
キャンペーンのプロローグは日本語化されてない?

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bd-Wsqh [118.9.7.120]):2016/05/15(日) 02:20:26.46 ID:tQoEgTTY0.net
うん

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-a45h [126.25.228.131]):2016/05/15(日) 12:05:05.80 ID:gHUi0rzC0.net
FLIRでレーザー誘導兵器が使える
TGP system入れてみたけど
照準がブレてしまうし高度1000m以下だと
敵を探してる間に上空を通過してしまい使えん...

高度上げなきゃダメなんかな
http://classicarma.blogspot.jp/2016/01/arma3-tgp-system-addon.html?m=1

441 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a8-Wsqh [153.181.220.184]):2016/05/15(日) 14:00:21.22 ID:jtqk0B4b0.net
EOTSでもあるまいし、たった1回のパスで敵探して見つけて攻撃までしなきゃいけないわけじゃないだろ

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 932e-Wsqh [122.223.145.157]):2016/05/15(日) 14:51:38.36 ID:FY8of3tG0.net
一般論で言うとレーザー誘導兵器はAAやMANPADSのような敵の反撃を受けずにアウトレンジから精確な攻撃できるのがメリットだから
そんな低空で使うようなものでは無いのではないかと

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 235f-Wsqh [182.167.189.18]):2016/05/15(日) 15:07:48.44 ID:U7qA53rM0.net
>>440
そのままブログでclassic氏に聞いてこいよ
2chに頼るより詳しい人に聞いた方が早いぞ

444 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a8-Wsqh [153.181.220.184]):2016/05/15(日) 17:14:45.14 ID:jtqk0B4b0.net
航空機からレーザー誘導ってあんまりないよね?
AH64とかだと、静止できるから自機からレーザー出してAGM114誘導したりするけど

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 936d-/3cR [122.30.19.61]):2016/05/16(月) 04:46:42.78 ID:E/xCB2420.net
英語苦手なんだが日本語化modを入れると
シングルは、クリア出来そうかな?

翻訳完成度は、どんなレベルなんだろ…

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3b2-XzP0 [106.165.77.216]):2016/05/16(月) 04:49:00.50 ID:SkRyMPKZ0.net
>>445
完成度はかなり高い
キャンペーン自体の難易度もかなり高いが

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7a8-Wsqh [153.181.220.184]):2016/05/16(月) 07:28:14.09 ID:XLrdeQyt0.net
AIは草透視してくるからグラ設定で何か下げて草は消せ
これするだけで理不尽に一方的に打たれることなくなって正常な難易度で遊べる

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-a45h [126.123.156.142]):2016/05/16(月) 08:49:31.63 ID:YNXxsCXg0.net
設定上げたら不利ってきついよな
マルチでも描画簡略化したほうが隠れてる敵見つけやすいってのもなんだかね、しゃーねーけど

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f9a-tGvR [211.7.97.98]):2016/05/16(月) 09:11:30.58 ID:YiUaDDKt0.net
描画簡略化したら表示自体をなくして隠れてそうな場所かそうでないか見当もつかないほうが現実的なんだがなあ

450 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa7f-Wsqh [111.238.61.234]):2016/05/16(月) 10:26:58.95 ID:0mdygZC6a.net
OFPは草に隠れて消音銃使うと敵から全然見つからなくて無双できたのが面白かった

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bd-Wsqh [118.9.7.120]):2016/05/16(月) 13:22:59.58 ID:xyD7ay160.net
草のジレンマはいつか解消してほしいなぁ
草のアリとナシとでは見た目の現実感に物凄い差があるんだよな

452 :UnnamedPlayer (アウアウ Saaf-/3cR [182.250.248.200]):2016/05/16(月) 15:39:41.18 ID:1+uMQJzEa.net
設定で草を消すと、草に隠れてるはずの部分が透明になるゲーム無かったっけ?
埋まるよりそっちのほうがいいよね

453 :maya (ワッチョイ 7f83-1veL [119.228.77.184]):2016/05/16(月) 15:50:28.74 ID:1eWplk/W0.net
Altis lifeの運営無能すぎ
早く鯖閉鎖しろよ

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fa4-Wsqh [27.141.143.83]):2016/05/16(月) 19:19:06.21 ID:3zLlij8w0.net
play with sixのサイトつぶれた?

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 936d-/3cR [122.30.19.61]):2016/05/17(火) 04:57:33.57 ID:W+Sgye+I0.net
序盤だが目的地を支持されるけどマークが出ないから
何処に行けばいいか分からん…地雷で軍曹なのか隊長が死ぬところ

迷ってる間に的に撃たれて死ぬ

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bd-Wsqh [118.9.7.120]):2016/05/17(火) 05:26:52.93 ID:+mknDiT70.net
会話を聞いてマップを見れば分かるようになってるよ

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7bc-a45h [153.220.241.38]):2016/05/17(火) 06:46:47.40 ID:WokK3BpU0.net
日本語化パッチってプロローグの会話文なんかはカバーしてないのか?

458 :UnnamedPlayer (スプー Sd1f-G4rT [49.98.162.138]):2016/05/17(火) 10:52:33.93 ID:dyNrfGZ5d.net
なんか変わったMODやってるサーバーある?

459 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr2f-4PbH [126.204.42.204]):2016/05/17(火) 15:19:54.41 ID:NGbJr90Dr.net
>>455
座標で指示されてるから無線のログでてるうちにマップ確認するよろし

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 932e-Wsqh [122.103.203.190]):2016/05/17(火) 16:13:17.76 ID:+hNMNWvk0.net
草で隠れてるつもりだったんだが自分だけ視界が悪くなってただけなんやな・・・

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b7d-Wsqh [180.198.125.41]):2016/05/17(火) 16:35:17.18 ID:hFe+fJRe0.net
草はだめだけど茂みに隠れるとか伏せるはわりと有効よね

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23c8-Wsqh [118.106.182.87]):2016/05/17(火) 16:40:37.27 ID:VlezlF2P0.net
そうそう
草を一切なくした状態で残ってる茂みみたいなのに伏せるとちゃんと隠れてるな

463 :UnnamedPlayer (スプー Sd1f-/3cR [1.78.30.135]):2016/05/17(火) 17:34:10.04 ID:CtYEGDtKd.net
あえて英語のまま、少しずつキャンペーンやってるけど、
とりあえず地図見るのが重要ってのは痛いほどわかった

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abb2-Jrc9 [36.8.249.224]):2016/05/18(水) 03:03:18.84 ID:YMhPlFad0.net
steam版Arma2:Complete Collectionをダウンロードし、日本語化Fullのみ導入済み
ArmA2:COの訓練で、怪我人を引きずれみたいなことを言われるが、どんなにマウスホイールをグリグリしても治療コマンドしかなくて引きずれない
これは何か手動でパッチを当てないといけない感じでしょうか?

465 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93dd-Wsqh [122.18.197.210]):2016/05/18(水) 03:16:49.43 ID:+OyjyOnQ0.net
いや、最初期のバージョンではシングルでもダウン中の仲間を引きずったり持ち上げたり出来たんだけど
今は出来なくなってる
マルチだとバニラでもできるがね
だから実質積みだよそこ

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f9a-tGvR [211.7.97.98]):2016/05/18(水) 06:38:46.40 ID:rgMlge5K0.net
>>462
個人的にはFarCryみたいに草全部が隠れられる設定になってるとよかったんだがな

467 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a731-Wsqh [125.194.249.254]):2016/05/18(水) 06:43:08.42 ID:Nh2AhUoF0.net
>>464>>465
引きずらずに普通に応急処置って出来ない?今やってみたら進んだよ
ただまあ、俺は一度も訓練やらずにシングルキャンペーン全部終えたから、正直やらんでもいいと思う

468 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM9f-/3cR [153.155.47.129]):2016/05/18(水) 08:11:33.11 ID:AwPEJT1PM.net
ドローン操作難しい(´・ω・`)

469 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0374-a45h [126.123.156.142]):2016/05/18(水) 16:58:16.04 ID:ENy02BzG0.net
俺も下手だから、オートホバーオンオフ切り替えでなんとかしてる
すぐピチュン!って落とされるけど

470 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23c8-Wsqh [118.106.182.87]):2016/05/18(水) 17:53:23.76 ID:qsjYrlfM0.net
恐らくArma始めた人の多くは先に操作に慣れるためにあの歩兵ミッションやると思うけど
いきなりドローン操作は難しいだろうな
キャンペーンやってからの方がいいわ

471 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 831e-Wsqh [222.11.206.82]):2016/05/18(水) 21:13:57.11 ID:vWVYPC4p0.net
申し訳ないのですが質問させてください。

マルチプレイでホストになって、COOPを友達とプレイしました。
この時、自分が分隊長になっても、AIに対する指示が出来ません。
数字キーを押しても、何故かコマンドがグレーアウトしています。
陣形変更や応答とかは出来るのですが、何故でしょうか?


交戦して欲しくないのに勝手にドンパチ初めて困っています。

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abb2-Jrc9 [36.8.249.224]):2016/05/18(水) 21:49:08.54 ID:YMhPlFad0.net
OFPDRもRRもプレイ済みだから楽勝だろうと思ったら基本訓練の市街地戦闘がいきなりキツかった
単発訓練に切り替えるもヘリで無事死亡
でも楽しい

473 :UnnamedPlayer (スプー Sd1f-HWqw [49.98.150.174]):2016/05/18(水) 22:04:32.30 ID:LT3qm1mod.net
RHS更新来てるね

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7bc-a45h [153.220.241.38]):2016/05/18(水) 23:47:32.28 ID:zCe/GOwu0.net
今現在ゲーム内で使える全ての武器と装備を全て試せるみたいなモードってあるの?

射撃訓練場か演習場みたいな雰囲気になってくれてると嬉しいんだけど

エディター使うしかない?

あと着弾な確認ができる的みたいなオブジェクトってある?

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 91dd-xKv1 [122.18.197.210]):2016/05/19(木) 00:23:20.28 ID:Tc5J+joR0.net
>>474
VRトレーニングみたいなところで自由に武器やら装備やら変えて当たり判定付きのAI使ってダメージ確認とかできる
VR空間がいやならエディタ使って射撃場まで行って射撃訓練の時に使った的置いて武器庫をアーセナル設定で配置すればいい

476 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa22-Aa7V [27.93.160.221]):2016/05/19(木) 00:44:48.36 ID:FSm4aX71a.net
未だにエディタの標準モジュールのリスポーン置いてシンクロしただけじゃ機能しないかな?
オブジェクトかマークにwestなんたらって記述してた覚えあるけど

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-7Gsa [126.25.228.131]):2016/05/19(木) 12:36:15.37 ID:n7OXoBq80.net
よくあるシチュエーションだけど
部下が足を負傷してmedkit使ってやりたいけど、
敵の車が近くにいて泣く泣く退避ポイントへ逃げるのが心が痛むわ。

478 :UnnamedPlayer (スプー Sd78-7Gsa [1.75.215.141]):2016/05/19(木) 13:31:21.61 ID:t4ZEyJBld.net
>>475
さんくす
始めて3日目だけどなかなか難しくて楽しいわ

練習してみる

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43b2-G0cz [36.8.249.224]):2016/05/20(金) 17:38:53.99 ID:wrMLJC120.net
ArmA2のManhattanで敵のベースキャンプ見つけてブーメランにGoサインを出してから30分待っても来てくれないんだが
ジャベリンのためだけに基地と往復するの疲れた

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9bd-xKv1 [114.167.61.125]):2016/05/20(金) 17:43:45.57 ID:UIRSZMsf0.net
こだわり無いならAPC使って薙ぎ払うのが楽だぞ
というかジャベリンと弾をAPCなりなんらかの乗り物に積み込んで偵察に行けばよくないか

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca8-xKv1 [153.181.220.184]):2016/05/20(金) 17:49:13.04 ID:09lzzTXu0.net
このゲームのAIは、応援要請出すの遅かったり、こっちに向かう途中で交戦してその場で撃破されてたりするから確実に来るわけじゃないと思わないと

482 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9bd-xKv1 [114.167.61.125]):2016/05/20(金) 17:53:59.65 ID:UIRSZMsf0.net
それがネックだよな
人間味を出そうとしてるからとろくさいんだよな
機械的に動いてもらったほうがストレスは少なくなるはずなんだけど中途半端にリアリティを与えようとしてるからイライラする部分が多い
味方AIの追従能力の低さというか
命令のコツをつかめるかどうかでシングルプレイの面白さが変わってくるのがね

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 41b2-gtTM [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/05/20(金) 17:59:13.58 ID:MMbz6mWP0.net
あれものによっちゃあ進行しなくなるもんなミッションが
ある程度hide and showスクリプトを活用して欲しい

484 :UnnamedPlayer (スプー Sd28-7Gsa [49.97.4.10]):2016/05/20(金) 20:35:12.69 ID:CyDZ5Baad.net
エディターで武器庫ってどうやって設置するの?

wikiどおりに日本語化したけどエディット画面はフルイングリッシュだし…………

誰か助けてヘルプミー!

485 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-MTTD [126.161.40.104]):2016/05/20(金) 21:52:36.91 ID:VrxxCtxjr.net
イングリッシュの勉強はスピードラーニングがよいらしいぞ

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e9bd-xKv1 [114.167.61.125]):2016/05/20(金) 22:19:07.01 ID:UIRSZMsf0.net
>>484
SuppliesのAmmoに一式の武器庫がある
http://i.imgur.com/6d3GTmm.jpg

武器庫設置したらダブルクリックしてEquipment Storageの項目でDefaultからVirtualにするとVirtual Arsenalが使えるようになる
Virtual Arsenalでは装備品のアイコンをクリックして∞マークを付けた装備が全て無制限で使えるようになる
一々全てのアイコンをクリックしていくのが面倒だったら3den Enhancedっていう拡張系アドオン使うといい
Arsenalっていう項目が増えてそれにチェック入れるだけで全ての装備がVirtual Arsenalで使えるようになるので楽
言うまでもなくDefaultのままだと通常の武器庫として機能するからやりたいことに応じて使い分ける
http://i.imgur.com/E2o8bVf.jpg

487 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spbd-7Gsa [126.255.71.44]):2016/05/20(金) 22:22:33.97 ID:2t7fgx+Cp.net
3den enhancedいいよなぁ
項目めちゃ増えて一見難しそうに見えるけど、初心者にこそありがたいわあれ
姿勢固定とか簡単で便利

488 :UnnamedPlayer (スプー Sd28-7Gsa [49.97.4.10]):2016/05/20(金) 23:10:18.23 ID:CyDZ5Baad.net
>>486
うおお!!ありがとう!!
その黄色の方にあったのか!!!
まじで助かったありがとう

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ba10-HXM7 [223.135.99.249]):2016/05/21(土) 08:06:58.04 ID:WRAC0OD+0.net
最近買ったんだけど、キャンペーンの一番最後のところで詰まってる
へたっぴだからセーブできないと無理w

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-7Gsa [126.25.228.131]):2016/05/21(土) 11:13:54.85 ID:CJCKqN3D0.net
初代OFPからの伝統で、スナイパーライフルと対戦車ミサイルを持っていれば無双できるのは楽しいね

491 :UnnamedPlayer (アウアウ Sab5-iG0s [182.251.246.3 [上級国民]]):2016/05/21(土) 12:56:05.35 ID:JttWSq7Ba.net
キャンペーンで一回やめちゃうと前のセーブのとこで戻されるのなんなの?
うっかりひて二回もやらかした…

492 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcbc-7Gsa [153.220.241.38]):2016/05/21(土) 15:53:27.38 ID:0uan/Ls40.net
ace3modとその日本語化modとace3と一緒に入れる用のmod入れたらすごい重くなったんだがよくある原因みたいなのあったりする?

以前は本編の日本語化modだけでやってて快調だった

493 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-MTTD [126.204.18.121]):2016/05/21(土) 15:57:20.04 ID:IOOaC9hfr.net
independentがBLUFORとトリガーで敵対するっていうシチュエーションをつくりたいです。
あらかじめOPFORのユニットを建物内に隠して、条件を満たしたら中立のindependentがそのOPFORユニットにjoinするというかたちをとってみたのですが、一斉にユニットが建物に入っていくのはとても不自然に見えるし、うまくjoinできないことも多くあります

もっと上手いやり方があればヒントください

494 :UnnamedPlayer (アウアウ Sab5-gtTM [182.250.242.90 [上級国民]]):2016/05/21(土) 16:24:07.00 ID:LeyQbCoxa.net
>>493
OPFORのpresenceを0にしてそれにジョインするようにするとかしたらどこにでも置けるぞ

495 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-MTTD [126.204.18.121]):2016/05/21(土) 16:37:20.24 ID:IOOaC9hfr.net
>>494
存在しないユニットにjoinをすることは可能なのでしょうか?

今試してみたのですが、waypointの方向には歩いても、joinはされていないみたいで、陣営も変わっていないみたいです

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-7Gsa [126.123.156.142]):2016/05/21(土) 17:25:02.11 ID:4i7yiw880.net
>>492
とりあえずACEだけで起動してみたら?
異様に重いなら追加したMODのどれかが悪さしてんだろ

497 :UnnamedPlayer (アウアウ Sab5-gtTM [182.250.242.90 [上級国民]]):2016/05/21(土) 17:27:39.00 ID:LeyQbCoxa.net
>>495
いま外だからちょっと検証できないが、たぶん他の方法あるはず
なんかトリガーじゃなくてロジックにそんなやつがあったよーな

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0e9-MTTD [125.197.221.60]):2016/05/21(土) 18:32:18.67 ID:yfOMe7ww0.net
IndependentのUnitの一人に適当に名前をつけて、トリガーのOn Activation欄に、

(units group 名前) join (createGroup east);

って書けばたぶんいけるぞ

group 名前 で名前さんのグループを取得、
unitsでそのグループのメンバーの配列を取得、
createGroup eastで東側(OPFOR)のグループを作り、
joinでそのグループにさっき取得したメンバーをぶち込む

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9a4-MTTD [210.20.173.145]):2016/05/21(土) 21:23:35.83 ID:IMnDfC5Z0.net
ミッション中に好きなように車両を呼び出せるようなmodはありませんか?
ワークショップで拾ったミッションにVVSを入れようかと考えたんですがスクリプトの入れ方も分からず…

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bdb2-xKv1 [118.106.25.92]):2016/05/21(土) 23:50:24.95 ID:rkz74BQl0.net
>>499
MCC
使い方は簡単

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcbc-MTTD [153.220.241.38]):2016/05/22(日) 15:18:23.63 ID:7oKqEGSl0.net
armaの基本的な操作はわかるんだけど
modの基本的な操作ってどこで調べられるの?
ace3がすごいってきいていれてみたけどイベントリにモルヒネと包帯が追加されただけしか実感してない
後は周りの明るさでマップが読めなくなったりすることかなケミカルライト使えばいいんだけど

後ケミカルライトをヘルメットなりベストなりにつけるのってどうするの?

502 :UnnamedPlayer (アウアウ Sab5-gtTM [182.250.242.36 [上級国民]]):2016/05/22(日) 15:21:46.44 ID:HKfZe2swa.net
>>501
read meだったりACEならWikiがある

503 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spbd-7Gsa [126.255.80.88]):2016/05/22(日) 16:05:33.09 ID:+p6se/w0p.net
ある程度英語読めないとシステム追加系のMODは厳しい
youtubeとかに使用例みたいな動画もよくあるから、わからないMODはそれも参考にしてる

504 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa22-Aa7V [27.93.162.204]):2016/05/22(日) 16:56:43.46 ID:RU+kIFcla.net
私はArmaのおかげで英語を勉強しました

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 15a4-MTTD [110.132.32.120]):2016/05/22(日) 17:42:30.52 ID:MTztBxIb0.net
>>498
できました、ありがとうございます

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 718d-xKv1 [218.42.92.69]):2016/05/22(日) 19:55:42.76 ID:xzmgX9OX0.net
steamの安売りで買ったんだけど BFみたいなゲームじゃ無いの?
日本語化あれば 教えてください

507 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-7Gsa [126.123.156.142]):2016/05/22(日) 20:04:54.47 ID:1q/xPf1m0.net
マルチにBFのような旗取りもあります
日本語化あります
検索すれば一発です

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c9a4-MTTD [210.20.173.145]):2016/05/22(日) 21:43:11.12 ID:jeWpo/K90.net
>>500
ありがとうございます
スポーンのやり方がイマイチですがいい感じでした

509 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca9e-J/o7 [175.179.100.112]):2016/05/23(月) 02:53:44.40 ID:qxbXYqwL0.net
>>493
setFriendコマンドを使う方法もある
On Act欄にこれを書く

resistance setFriend [west,0];
west setFriend [resistance,0];

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 15a4-MTTD [110.132.32.120]):2016/05/23(月) 02:59:41.94 ID:XN/EC/kK0.net
>>509
setFriend で 西側との友好関係を決めるってことですか

0で敵対 1で友好 って感じでしょうか?

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 15a4-MTTD [110.132.32.120]):2016/05/23(月) 03:02:21.51 ID:XN/EC/kK0.net
>>509
2つ記述しないと一方的な関係になってしまう感じですかね?

陣営ごと友好関係が変えられて便利そうです、ありがとうございます。

512 :UnnamedPlayer (スプー Sd28-7Gsa [49.98.9.223]):2016/05/23(月) 22:35:01.32 ID:5MdhOSm3d.net
armaのキャンペーンでパトロールってあるじゃん?

あれを気兼ねなく何時間でも(できることならリアルに1日かけて)パトロールしてたいんだが

途中のミッションブリーフィングで必ず基地に連れ戻されるじゃん?
あれを何かずっとパトロールしてる方法ってないのかな?

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bca8-xKv1 [153.181.220.184]):2016/05/23(月) 22:36:46.89 ID:YP7DPsHe0.net
同じように思って心置きなくパトロールして手当たりしだい敵殺し続けたことあった記憶あるからできんじゃね

514 :UnnamedPlayer (アウアウ Sab5-V4Zo [182.250.242.76]):2016/05/24(火) 06:44:09.31 ID:Al6GLlxBa.net
Trico「おい、おまいら!!新しい鯖ができますた。Tri鯖に集合しる!」
TOTAL「詳細キボーヌ」
Trico「今日はCOOPですが、何か?」
Veruhu「COOPーキターーーーーーーーー」
シネヨさん「キターーーーーーーーーー」
JAPS鯖民「COOPごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
Trico「オマエモナー」
TOTAL --------終了-------
Veruhu--------再開-------
シネヨさん「再開すなキチガイが!それより講習で錬度うpキボンヌ」
Trico「ミッションうp」
JAPS鯖民「↑誤爆?」
Veruhu「錬度age」
TOTAL「ほらよ、TOTAL鯖のプレイヤー>Tri鯖」
シネヨさん「神降臨!!」
Veruhu「錬度age」
Trico「糞錬度ageんな!sageろ」
Veruhu「錬度age」
JAPS鯖民「錬度age厨uzeeeeeeeeeeee!!」
Trico「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
2ch民「イタイArmAプレイヤーがいるのはこの家ですか?」
Trico「氏ね」
TOTAL「むしろゐ`」
Veruhu「錬度age」
シネヨさん「Veruhu 、 必 死 だ な ( 藁 」

515 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-MTTD [126.212.240.66]):2016/05/24(火) 10:09:45.50 ID:JjylykZjr.net
俺が一年前くらいにARMAのスレ探してて見つけたと思ったら、TOTAL様がなんちゃらかんちゃらってクソ荒れてたんだけど、今はまともになってるんなだな

516 :UnnamedPlayer (アウアウ Sab5-gtTM [182.250.242.66 [上級国民]]):2016/05/24(火) 10:43:59.66 ID:LvQJMsxva.net
>>515
IP表示になったから、あらしなんかがきにくい
きてもIPとワッチョイをNGにぶち込めば解決

最近ゴア表現のaddonがちらほらでてきたな

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cab2-YKZc [175.131.29.5]):2016/05/24(火) 16:17:57.48 ID:J3RGLv9w0.net
NGアドレス:182.250.

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 137d-xKv1 [180.198.158.29]):2016/05/24(火) 17:50:32.81 ID:bCtF7SGR0.net
(アウアウ Sab5-V4Zo [182.250.242.76])
入力の逆引き または 正引き
KD182250242076.au-net.ne.jp

まさかの手打ち・・・?

519 :UnnamedPlayer (アウアウ Sab5-gtTM [182.250.242.11 [上級国民]]):2016/05/24(火) 17:56:10.06 ID:QgBlm7+wa.net
>>518
そうそうこの回線はauのiPhoneでかつTwinkleやね
おれと同じだからわかる

520 :UnnamedPlayer (アウアウ Sab5-gtTM [182.250.242.11 [上級国民]]):2016/05/24(火) 17:59:26.30 ID:QgBlm7+wa.net
RHSとCUPはどっちのが完成度高いかな
cupはなんかやたらエラー吐くんだが

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 45bd-xKv1 [222.147.37.11]):2016/05/24(火) 18:02:13.09 ID:RRdaDcXH0.net
ほぼ比較にならないレベルでRHSの圧勝
CUPは当然ながら2準拠のモデリングだからきついぞ
銃器に関してはモーションの同期も稚拙だしギミックもモデリングも勝負にならない

522 :UnnamedPlayer (アウアウ Sab5-gtTM [182.250.242.11 [上級国民]]):2016/05/24(火) 18:05:56.52 ID:QgBlm7+wa.net
>>521
やはりRHSか
CUPはとりあえず全部使えるようにするって感じだね

RHSて寄付できるよなたしか

523 :UnnamedPlayer (アウアウ Sab5-gtTM [182.250.242.11 [上級国民]]):2016/05/24(火) 18:08:13.80 ID:QgBlm7+wa.net
あ、あと3でむちゃくちゃ欲しいのになぜかみあたらないサーチライトのaddonないかな
ひとつだけaddonみつけたんだが導入するたびエラーで使えないんだよね

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e6fb-8iTP [219.115.139.233]):2016/05/24(火) 20:47:12.61 ID:79eEpnFI0.net
質のRHS、数のCUP。
RHSにないものも多いからCUPはCUPでいいけどね。

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4531-Vmqj [222.144.73.87]):2016/05/24(火) 21:09:56.87 ID:dAxIw9Bx0.net
覚せい剤やめますか

それとも

大麻やめますか

526 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMd0-xaIa [153.236.230.139 [上級国民]]):2016/05/24(火) 22:36:57.38 ID:5pe2DZVHM.net
>>525
お前がはくび津ってシンデロや

527 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-MTTD [126.218.103.132]):2016/05/25(水) 00:45:21.79 ID:wMuCv3320.net
一番質がいいのはHLCなんだよなぁ
今は名前変わったみたいだけど

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 15a4-MTTD [110.132.32.120]):2016/05/25(水) 01:43:29.33 ID:Clsn2x000.net
nlうんたらでしょ

互換modみたいのあったよね?

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6574-7Gsa [126.25.228.131]):2016/05/25(水) 10:45:18.31 ID:yvdZNFEu0.net
AH-64とかF15Eのアドオン入れてから銃撃戦することが減った。
なんか地べたを這い回って殺しあうのって血生臭くね?

530 :UnnamedPlayer (オッペケ Srbd-MTTD [126.211.21.152]):2016/05/25(水) 12:17:53.65 ID:JDWo3NGjr.net
なぜarmaをやるのか

531 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spbd-7Gsa [126.205.137.14]):2016/05/25(水) 18:12:08.05 ID:Q3znyG+4p.net
血が飛び散るMOD、臓器が散らばりすぎて笑う

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0e9-xKv1 [125.30.45.210]):2016/05/25(水) 20:41:47.26 ID:jU9mnn8s0.net
個人的にはOFPのようにじわりと血の海が広がっていく感じが好き

533 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-K9uq [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/05/26(木) 00:21:35.54 ID:ZhQdfR440.net
>>531
ATで撃たれたら味方が肉片になってたわw

534 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp7f-SNRC [126.236.78.186]):2016/05/26(木) 00:37:34.67 ID:VV/Ie1Hlp.net
スナイプしたときにプシャって血が飛び散るのはかっこいいんだけど、肉片がコロコロするのはなんかちょっと違うかなって思ってまう
少量が地面にへばりつくぐらいでいいような

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53a4-khAS [110.132.32.120]):2016/05/26(木) 02:13:38.77 ID:B+ZtDYMx0.net
どのバージョンでやってんだよ

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-SNRC [126.25.228.131]):2016/05/26(木) 13:57:49.28 ID:4RWeqJSK0.net
肉片とか出血があまりにもグロすぎてそのうちFPSなのにArma3でPTSD患者でそうだねw

537 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa7f-SNRC [182.250.241.40]):2016/05/27(金) 07:35:06.07 ID:bSRUIhKOa.net
3人くらいでやれる面白いミッションとか無いかい?

どっかサーバー入るんじゃなくて、
身内の誰かがホストになって、
って感じでいつもやってる。

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3bd-kHkB [122.16.78.152]):2016/05/27(金) 13:36:31.51 ID:0K+MaBY70.net
作ろうぜ!

539 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87e9-kHkB [125.30.45.210]):2016/05/27(金) 16:00:12.63 ID:aC60qHxd0.net
Dynamic Universal War System とかどうだ

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-kCkr [211.14.40.2]):2016/05/27(金) 17:06:14.32 ID:i0Z1SCyR0.net
オバマ輸送ミッション

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 53a4-khAS [110.132.32.120]):2016/05/28(土) 01:44:39.57 ID:KH8/kbev0.net
TPW modの設定ファイルが消えちまった
同梱もされてないからどうすることもできん。見落としてるだけなのかもしれんが

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93bc-SNRC [222.145.147.174]):2016/05/28(土) 19:32:58.94 ID:WE9QbvFi0.net
戦艦アイオワを追加するmodで遊んでる人いる?

乗り込みかたがわからなくてずっと甲板の上をウロウロしてるんだけどだれか乗り込みかたわかる人いたら教えて欲しい

543 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87e9-khAS [125.197.221.60]):2016/05/29(日) 00:58:49.78 ID:3mWD/I500.net
久々に使ってみたけど、艦橋の中まで歩けば乗れたぞ

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87e9-khAS [125.197.221.60]):2016/05/29(日) 19:20:13.22 ID:3mWD/I500.net
KOTHっていつの間にかJP鯖できてたのか
前からあったっけ?

545 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp7f-SNRC [126.236.223.16]):2016/05/29(日) 20:43:08.94 ID:GwLD//Vep.net
ちょっと前からある
人はいない

546 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr7f-khAS [126.212.240.60]):2016/05/30(月) 07:21:07.78 ID:iA1wsp+Nr.net
一週間前の土日は夜60人くらいいたんだけど、それ以降何故か人減った

547 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3b2-kHkB [118.106.25.92]):2016/05/30(月) 15:53:18.27 ID:Jtim/gxz0.net
>>546
たしかフリーウィークエンドじゃかったっけ?

548 :UnnamedPlayer (スプー Sdff-SNRC [1.72.8.5]):2016/05/30(月) 18:34:47.92 ID:UDP4QnSCd.net
最近始めたものだけどアーティラリー系の操作がすごい面白いね

特にアーティラリーコンピューターなんてワックワクする

549 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-SNRC [126.123.156.142]):2016/05/30(月) 18:35:50.58 ID:r+GDXtOL0.net
あんま他のゲームでやることないからね、確かに楽しい
ドローンとかも

550 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a8-kHkB [153.181.220.184]):2016/05/30(月) 19:14:59.24 ID:QNfY/Ef50.net
コンピューターなんてMAPみてfire押すだけじゃん
あれが楽しいってどうなの?

エイミングポスト使ってゼロイン調整して、目標の位置、自分の位置から発射方位をミルで計算して
対象との距離をレンジテーブルに照らしあわせて炸薬量とか弾頭、信管まで自分で設定して
もちろん目標と自分の位置の高低差も考慮する
観測兵と連絡取りつつ修正射で調整してようやく効力射を撃てる
これが楽しい人間じゃないと

551 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93bc-SNRC [222.145.147.174]):2016/05/30(月) 21:40:40.63 ID:IivKqAJn0.net
>>550
みんながみんなお前みたいないらんことを顔真っ赤でベラベラ喋り出すキモオタじゃないし

そこまでいうなら気温湿度自転公転まで計算に入れてみろよボケって感じだけど

MAP上をラインが移動して行って弾着まで見てるのが楽しい人間もいるんだからとやかく言うな

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-khAS [126.100.247.43]):2016/05/30(月) 22:00:07.98 ID:Ufei8uE10.net
Armaやしそれぐらい許されてもええやろw
こんなんそういう俺達キモオタ用ゲームやで

553 :UnnamedPlayer (アウアウ Saff-ZdMU [27.93.160.78]):2016/05/30(月) 22:05:55.83 ID:i/7UtNQZa.net
こうやって新規が排除されるのであった

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3bd-kHkB [122.16.78.152]):2016/05/30(月) 23:15:58.14 ID:3GR6Jtso0.net
いや>>550は半分冗談のレスだろw
確かにキモいけどな

555 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-2CM/ [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/05/31(火) 00:39:39.04 ID:k0uY5Jy40.net
アプデでめちゃめちゃ綺麗になったな…

556 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr7f-khAS [126.212.240.60]):2016/05/31(火) 01:21:41.28 ID:JdOjJ+S9r.net
アプですならスゲー見た目変わった
いいゾ〜これ

557 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a8-kHkB [153.181.220.184]):2016/05/31(火) 01:47:38.94 ID:9PLUXQOP0.net
モーションとか細かいとこも結構変わってるな
でもこれApexとはまた別なんだ?
そういえばリスポン画面とやらも試してみないと

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3bd-kHkB [122.16.78.152]):2016/05/31(火) 02:41:37.17 ID:2Ae75bYi0.net
ズームした時の遠景のLODの変化でカクっとFPS下がる現象も改善したな
これだけグラフィック綺麗なら余裕で数年遊べるわ

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef5f-kHkB [219.122.234.179]):2016/05/31(火) 03:12:31.98 ID:npkDEvpk0.net
チェルナルスとかARMA2系列のマップの
空が真っ暗なんだが。デフォルトマップしか機能しないな

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-SNRC [126.123.156.142]):2016/05/31(火) 03:14:37.81 ID:QL+6LKii0.net
ほんとにグラめっちゃ変わったなw
笑っちゃうぐらい印象が違う

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-SNRC [126.123.156.142]):2016/05/31(火) 03:19:41.44 ID:QL+6LKii0.net
>>559
確かにカスタムマップだと空とかライティングがおかしいな
これはこれで味があるけど、曇りとかにしたら地獄みたいだ

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87e9-khAS [125.197.221.60]):2016/05/31(火) 03:21:26.60 ID:nldhhFEW0.net
まあmodの空は近いうちに修正されるでしょ

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-2CM/ [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/05/31(火) 03:24:36.56 ID:k0uY5Jy40.net
ArmA3最近頑張りすぎだろ

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef5f-kHkB [219.122.234.179]):2016/05/31(火) 03:40:27.10 ID:npkDEvpk0.net
左がゲームの写真。右が実際のロケハン写真。
俺には区別がつかないんだが。

https://dev.arma3.com/assets/img/post/images/thumbs/operp_visual_1.jpg

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3cc-kHkB [14.132.27.23]):2016/05/31(火) 06:52:11.38 ID:DVMjd2Hg0.net
なるほど、トルコ軍が怒るのもわかる気がする

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-SNRC [126.123.156.142]):2016/05/31(火) 07:37:51.27 ID:QL+6LKii0.net
俺がエディットで遊んでるmod map、最近まったく更新されないけど果たして修正してくれるだろうか…

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3bd-kHkB [122.16.78.152]):2016/05/31(火) 08:02:02.03 ID:2Ae75bYi0.net
HDRが更新されたからなのかNVGの表現も上がってたわ

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87e9-kHkB [125.30.45.210]):2016/05/31(火) 09:41:22.97 ID:TYwlaj6A0.net
>>564
すげぇ

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0774-khAS [221.23.150.83]):2016/05/31(火) 12:30:37.66 ID:QXb+ODgm0.net
なんだ、アプデでグラフィック変わってたのか

神タイミングでグラボ交換したからその為だと思ってたわ

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1374-SNRC [126.123.156.142]):2016/05/31(火) 17:18:01.44 ID:QL+6LKii0.net
CUPのMAPは早速修正されたくさい?
やっぱりmod側でどうにかしてくれんとダメっぽいな

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87bc-khAS [125.200.67.33]):2016/05/31(火) 18:13:58.74 ID:tmVVNknR0.net
player数十人vsAI数十人みたいな大規模Coopのマルチってあるの?

572 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr7f-khAS [126.212.240.60]):2016/05/31(火) 18:20:12.03 ID:JdOjJ+S9r.net
お前が鯖立ててくれるならフレンド10人くらいで行くぞ

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931e-kHkB [222.11.206.82]):2016/05/31(火) 19:25:06.67 ID:OA8CIkrN0.net
Arma3で、友達とAIまぜてEscape from Altisやってたら、
交通事故?か何かで死んだAIがリスポーン後に伏せたまま全く動かず
指示も全く聞かないようになってしまったんだけど、
同じようなことになった人居る?

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7cf-dCMW [113.20.229.128]):2016/05/31(火) 20:34:32.30 ID:0fGAKa6D0.net
アプデでキャンペーンのデータ消えた?
winの最後の方まで開放してたのにadaptから全部消えてて困惑するんだけど

575 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3bd-kHkB [122.16.78.152]):2016/05/31(火) 20:50:50.72 ID:2Ae75bYi0.net
キャンペーンが全て統合されるアプデも入ってるから消えるんじゃないの?

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a8-kHkB [153.181.220.184]):2016/05/31(火) 20:55:46.19 ID:9PLUXQOP0.net
なんかどっかでキャンペーンのセーブデータ消えるとかなんとか書いてなかったっけ?

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0774-khAS [221.23.150.83]):2016/05/31(火) 21:04:31.44 ID:QXb+ODgm0.net
なんだ、アプデでデータ消えたのか

神タイミングでクリーンインストールしたからその為だと思ってたわ

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7cf-dCMW [113.20.229.128]):2016/05/31(火) 21:06:07.77 ID:0fGAKa6D0.net
やったぜもう1回遊べるドン!
あと初歩的な質問で申し訳ないんだけどACE入れてるとNPC衛生兵に治療指示だせないって認識で良いよね?

579 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp7f-SNRC [126.236.37.160]):2016/06/01(水) 00:17:06.72 ID:khFHhiGFp.net
apex発売日7月か、6月だと思ってwktkしてたのに

580 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-2CM/ [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/01(水) 01:40:09.39 ID:q3h/z8ov0.net
>>579
ずっとまえから7月とはいってた
が、本当の本当に7月に出るとは限らない…

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87b0-yg0B [125.196.81.107]):2016/06/01(水) 01:57:16.30 ID:kt9rfnvk0.net
セーブ消されてると聞いて起動したんだけど
Surviveはクリアした状態だった
だがAdaptからはやれなくて購入ボタンが出るようになった(以前はAdaptの途中まで進めてた)
http://i.imgur.com/TkDLyfG.jpg

一応フォーラムでも報告しといたんだが…ArmA3はDLCバンドルも全部買ってんのに……

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3bd-kHkB [122.16.78.152]):2016/06/01(水) 02:15:23.74 ID:74O3ythq0.net
>>581
ワロタ
キャンペーン買えや!ってバグは初めて見たわ

583 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp7f-SNRC [126.236.37.160]):2016/06/01(水) 02:19:12.95 ID:khFHhiGFp.net
>>580
そうなんだ、勘違いしてたか
はよ新しいmapどんなのか見たいんじゃあ

584 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87b0-yg0B [125.196.81.107]):2016/06/01(水) 02:37:49.16 ID:kt9rfnvk0.net
>>582
なんかデモ版的な扱いになっちゃってるんだろか(ゲッソリ

585 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87b0-yg0B [125.196.81.107]):2016/06/01(水) 02:54:45.54 ID:kt9rfnvk0.net
あー原因は日本語化っぽい
スレ汚しすまなかった

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87b0-yg0B [125.196.81.107]):2016/06/01(水) 03:07:45.20 ID:kt9rfnvk0.net
正確に書くと日本語化の別途アドオンを入れてるとだめだった

587 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ff7-khAS [211.7.107.88]):2016/06/01(水) 07:53:38.73 ID:b7AgAxgx0.net
>>550
人間同士ならいいけもaiだとズルしちゃうのがな
命令はすぐ聞いても位置をもっと曖昧にすべきだわ

588 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa7f-SNRC [182.250.241.77]):2016/06/01(水) 07:54:21.45 ID:fuUQl9Nla.net
ACEってあくまでマルチ前提のアドオンて事でいいんかな?

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87b0-yg0B [125.196.81.107]):2016/06/01(水) 08:49:04.10 ID:kt9rfnvk0.net
>>588
シングルプレイだと色々支障をきたす場合がある
運が良ければやれるって感じ。でもバージョンアップでシングルプレイとの互換性も上がったみたいな話を聞いたよ
自分はちょっと前のバージョンだとAIがスタックしたりAIを治療できなかったり(あいつら動き回るから)でシングルでは外してしまった
ArmA2の頃はシングルプレイでも全然んつかえたんだけどね

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3b2-kHkB [118.106.25.92]):2016/06/01(水) 10:27:21.74 ID:U0hERDFd0.net
>>589
ACEで味方AIがプレイヤーを治療することってできる?

591 :UnnamedPlayer (スプー Sdff-khAS [49.97.49.225]):2016/06/01(水) 15:27:26.22 ID:iDMD/0O/d.net
WQHD解像度で平均FPS60越えの人ってやっぱり980SLIかね?
i7-4770とGTX970共に定格だから仕方ないのだけど平均40以下なのはキツい
GTX1080出たら買うけど現状じゃOCして設定を煮詰めて50目指す感じかしらん?
バニラで良さげな設定あればご教授頂きたい

592 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa7f-2CM/ [182.250.242.103 [上級国民]]):2016/06/01(水) 15:51:06.62 ID:4wdek0dSa.net
>>591
このゲームはどのハイスペグラボ買おうが頭打ち
CPUでの演算が足を引っ張ってるから

そしてあまり最適化もされてないので、CPUを5GHzやそれ以上オーバークロックできればすこしはfpsのびる
水冷クーラーでキンキンに冷やしながらやって微妙にしか伸びないから期待しないほうがいい

593 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87bd-kHkB [61.207.159.144]):2016/06/01(水) 15:53:01.76 ID:ERJOYbZl0.net
どんな状況でもってFPS測ってるのか分からんからな
このゲームは描写距離とユニット置ける数に際限がないから負荷の掛かる状況には無限のパターンがあるし
ベリーハイ以上の設定でfps30切らなければ俺の中では問題無いという認識

594 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa7f-2CM/ [182.250.242.103 [上級国民]]):2016/06/01(水) 16:01:11.49 ID:4wdek0dSa.net
>>593
描写距離2000mと10000ではかなりのちがいだしね
強いて言うなら描写距離を歩兵、車両、航空機で各設定できるaddonいれて管理
ハイスペグラボならそれ以外の設定をいじってもそこまで変わらん

いま980Ti oc 6700k 4.9GHzのSSDでやってるが描写距離を10000mとかやっぱ重い
かといって2000mでどこでも軽いかと言われたら戦闘が激しいとこなんかはやっぱfpsけっこう下がる
特に爆発表現が多々あるとこはガクッと下がることがある

の割にCPU使用率はそこまで高くない

595 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp7f-SNRC [126.236.33.149]):2016/06/01(水) 18:10:03.25 ID:FTTTQKrap.net
まあなんだ、とりあえず64bit版をリリースしてくれれば…

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7a8-kHkB [153.181.220.184]):2016/06/01(水) 18:51:44.08 ID:lXzmm1G70.net
シングルならGPUいいの使えばそれなりにぬるぬる動く
マルチだと鯖の処理能力に同期されるから人多い鯖だと大抵FPS30切る

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb86-SNRC [124.100.60.181]):2016/06/01(水) 21:29:39.97 ID:a7DIbi4V0.net
話変えて申し訳ないが、3種類の体勢(立ち、中腰、匍匐)以外にあぐらをかいて座るのキーはわかったけど横になるのとあぐらじゃない座り方のキーがわからないんで教えて下さい
あと車両からスモークまき散らすキーもついでにお願い

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87b0-yg0B [125.196.81.107]):2016/06/01(水) 21:32:29.80 ID:kt9rfnvk0.net
>>590
出来ないと思う してもらったことない

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 931e-kHkB [222.11.206.82]):2016/06/01(水) 21:36:20.32 ID:AHN7wKdn0.net
>>573だけど誰か同様なバグ?に当たった人いる?

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b3b2-kHkB [118.106.25.92]):2016/06/01(水) 21:42:19.95 ID:U0hERDFd0.net
>>598
やっぱそこまで高度なことはできないかー
自分が気絶したら確実死を待たないといかんのが寂しい

601 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp7f-SNRC [126.236.33.149]):2016/06/01(水) 21:44:58.23 ID:FTTTQKrap.net
>>597
あぐらかくキーをもっと押しなよ

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57a9-kHkB [121.117.93.212]):2016/06/01(水) 22:25:11.30 ID:KoEzUEdT0.net
>>597
基本操作の話?姿勢の調整は
ctrl キーを押しながら、 W もしくは S で、上下9段階調整と
ctrl キーをおしながら、 A もしくは D で、左右1段階調整できるから、これを踏まえて

伏せた状態から、さらに下に一段下げると正面向いて寝る
伏せた状態から、左右に一段階で、横倒れて寝る

車からスモークはしらん

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23b2-2CM/ [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/01(水) 22:38:07.04 ID:q3h/z8ov0.net
>>597
車両からスモークは飛行機のフレアと同じじゃなかったかな
それかグレネード投擲ボタン

604 :591 (ワッチョイ 87bc-khAS [125.200.67.33]):2016/06/01(水) 22:39:06.23 ID:4G+KBMPa0.net
色々なご意見ありがとう
GTX1080が出ても期待しないでおきまする…
64bit待ちが理想だけど99%無いもんねぇ

605 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df86-4qA/ [124.100.60.181]):2016/06/02(木) 00:45:22.58 ID:V5Zhlws20.net
>>602
これだ、ありがとう
これで捗る

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df86-4qA/ [124.100.60.181]):2016/06/02(木) 00:46:05.78 ID:V5Zhlws20.net
>>603
今度試してみます、ありがとう

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-4qA/ [126.25.228.131]):2016/06/02(木) 13:36:36.03 ID:3iFcs6bV0.net
アプデしたら空が綺麗になったのでアドオンのReshade消すわ

夜なのに
僕が見るのは
あおいそら

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 19b2-ChPp [118.106.25.92]):2016/06/02(木) 16:08:35.75 ID:ZGwGaqQt0.net
1.61で最適化されるみたいだな
開発者が6700k gtx970でfps45から65に上がったみたいな画像のせてるわ

609 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-ud2d [182.250.248.203]):2016/06/02(木) 16:26:24.32 ID:Qbs9RhFUa.net
おお、マジか
某SWBFやったときはGPU Load 98%とかでビックリしたもんなあ
Armaもどんどん最適化が進んで欲しいな

610 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40bd-ChPp [61.207.159.144]):2016/06/02(木) 16:52:58.22 ID:Eh2lPQO60.net
嬉しいアプデが続くな

611 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp89-4qA/ [126.236.48.194]):2016/06/02(木) 18:36:18.13 ID:/4tgccuSp.net
tracers moduleって置くだけじゃダメ?
フレアとかは適当に設置してもとりあえず動くんだけど、トレーサーの起動方法が分からない

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87b2-zAhY [36.8.249.224]):2016/06/02(木) 21:33:08.88 ID:+RdKpqv10.net
Arma2の戦闘ヘリ訓練やっててヘルファイアが誘導してくれない
目標を正面にして射線確保してTABでロックして左Ctrl+左クリックでいいんだよね?
機銃はちゃんと撃ってくれるしマニュアル射撃でも誘導してくれるのに何故だ

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-4qA/ [126.25.228.131]):2016/06/02(木) 22:37:25.54 ID:3iFcs6bV0.net
>>612
ロックオンしてからピーピーピー音から
ピピピピ音に変化して発射してみて

614 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87b2-zAhY [36.8.249.224]):2016/06/02(木) 23:40:27.32 ID:+RdKpqv10.net
>>613
ロックオンしても音鳴らない…
でも一回マニュアル射撃に切り替えると以降は射撃指示でも誘導してくれた
相当練習しないとヘリ操縦難しすぎる

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40bd-ChPp [61.207.159.144]):2016/06/03(金) 02:53:55.46 ID:tkHCiv/00.net
ワークショップのmodのインストール先変わった?
ArmA3のインストールフォルダからワークショップからDLしてた@フォルダが消えたわ
どこに行ったんだ

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8031-dhiW [125.194.249.188]):2016/06/03(金) 03:30:45.96 ID:tEkTo7d80.net
>>615
それ思った
マイドキュメントにもない

617 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 81bc-4qA/ [222.145.147.174]):2016/06/03(金) 07:48:34.32 ID:0ZsuLyyi0.net
>>614
今までやってきたカジュアル系のFPS(BF3とかGTA5)と比べると上昇と下降がかなり違うね
なかなか目的のポイントに着地できないわ

それからラペリングとかファストロープができるMODってあるかな?

618 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80e9-ChPp [125.30.45.210]):2016/06/03(金) 12:49:58.72 ID:xyukTbrY0.net
警察自衛隊から発見されずに一週間すごすミッションまだ?

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-4qA/ [126.123.156.142]):2016/06/03(金) 13:26:02.62 ID:qw24X5Dm0.net
>>617
ファストロープはスクリプトでできるみたいよ
まんまarma3 ファストロープで検索したら、某ブログさんところで解説されてるのがひっかかると思う

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca8-ChPp [153.181.220.184]):2016/06/03(金) 19:45:33.96 ID:s6pLBJA00.net
ドットでもプレイヤーが見えたら即反応するAIから逃げ切るとか無理ゲーすぎるだろ

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e5f-ChPp [219.122.234.179]):2016/06/03(金) 19:59:01.25 ID:YnMDQmDF0.net
エディタでミッション作成する度にバニラでも”author not value”という
エラーが出るのだが何が原因なのか。

622 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp89-4qA/ [126.236.47.27]):2016/06/03(金) 22:05:44.48 ID:fNP35QkZp.net
「難易度」についてもパッチでいじくった的な話聞いたけど、デフォのレギュラー難易度優しくなってる?
なんとなくショーケースやってみたら、昔やったときよりだいぶ敵が射撃外すようになった気がする

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40bd-ChPp [61.207.159.144]):2016/06/03(金) 22:22:23.53 ID:tkHCiv/00.net
俺もそう思う
煮詰まってきたか

624 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr89-ud2d [126.229.50.37]):2016/06/04(土) 13:31:51.03 ID:Kzw7enjrr.net
アプデ入ってから、play with 6でmod読み込んでもゲームに反映されない

625 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9dbd-ChPp [122.16.73.115]):2016/06/04(土) 14:27:15.28 ID:ny6hUJqB0.net
ワークショップのDLしたmodはどこに隔離されてんだ
仕様変わってから探しても見つからんぞ

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8073-dhiW [125.196.83.160]):2016/06/04(土) 15:27:43.91 ID:ksNHb8LH0.net
MOD入ってる場所分かったぞ
ひょっとしたらArmA3の仕様じゃなくてsteamの仕様かも知れん…っと思ったが別ゲー(非valve製)ではルートフォルダに入ってるから多分開発側が選択出来る
\Steam\steamapps\workshop\content\107410\
ここ。この一個上のworkshop下にworkshopのMOD置くのひょっとしたらValve推奨なのかも。別ゲーでもちらほらそこに入ってるわ

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9dbd-ChPp [122.16.73.115]):2016/06/04(土) 15:30:32.65 ID:ny6hUJqB0.net
オーサンクス
外部ツール使ってると面倒なだけになったなワークショップ版のmodは

628 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8073-dhiW [125.196.83.160]):2016/06/04(土) 15:36:53.63 ID:ksNHb8LH0.net
>>627
合ってた?
\content\107410\ ←ここの数字ユーザ固有かもって後から思ったんだけど大丈夫だったらよかった
別ゲーでもworkshop以下に置いてるものとそうじゃなくてゲームのルートに置いてるものに分かれてるけど一括してルートに置いて欲しい
特に外部ツールが発達してるArmAだし尚更

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9dbd-ChPp [122.16.73.115]):2016/06/04(土) 15:40:02.64 ID:ny6hUJqB0.net
>>628
多分それArmA3のIDだと思うから共通だよ

630 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr89-ud2d [126.186.144.190]):2016/06/05(日) 15:20:05.70 ID:FXrd9gtDr.net
ヴィジュアル関連のアプデが入ってからなんだけど、play with sixからmodを読むと、expansionには追加したmodが表示されているのにゲームには反映されなくなった

誰か同じ症状のやつおる?

631 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11a4-ud2d [110.132.32.120]):2016/06/05(日) 15:41:42.34 ID:Cz79TQyl0.net
正直言ってこのアプデ全然嬉しくない

対応してないmapはみられたもんじゃなくなったし、mod製作者側がアプデに対応してくれるとも思えん。残念すぎる

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9dbd-ChPp [122.16.73.115]):2016/06/05(日) 15:45:23.94 ID:jKRS9nNP0.net
滅茶苦茶不便になったよなぁ
modゲーだからそれだけでやる気なくなる

633 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-8KXO [182.251.251.34 [上級国民]]):2016/06/05(日) 16:01:09.05 ID:txfIUJFfa.net
>>631
ちまちま更新続いてるマップはすでにアプデが入ってるなけっこう

634 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11a4-ud2d [110.132.32.120]):2016/06/05(日) 16:13:41.24 ID:Cz79TQyl0.net
>>633
arma2時代のmapとかどうなるんかなぁ、ファルージャとかclafghanとか

>>630
俺もwith six つかえないから、arma3のランチャー使ってる。糞みたいに使いづらいけど

635 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-8KXO [182.251.251.34 [上級国民]]):2016/06/05(日) 16:17:20.06 ID:txfIUJFfa.net
>>634
それは無理だろうな
そもそも2用に作者も作ってるから完全にサポート対象外だし

636 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-8KXO [182.251.251.34 [上級国民]]):2016/06/05(日) 16:20:35.23 ID:txfIUJFfa.net
てか、足引きずる動作よりもラペリングがほしいんだが…
軍事シミュレーションでかつ特殊部隊もいるのにラペリングがなぜないんだ

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11a4-ud2d [110.132.32.120]):2016/06/05(日) 16:24:01.26 ID:Cz79TQyl0.net
>>635
arma2と3mapの互換modをつくってくれてるとこがどうにかしてくんないかなぁ…

もうdgしてお一人様用ゲームとして遊ぶよ

638 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-4qA/ [126.123.156.142]):2016/06/05(日) 17:30:12.71 ID:WDhT/QXW0.net
有名どころのマップしか入れてないけど、大半はアプデ対応したな

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1915-zAhY [118.2.127.156]):2016/06/05(日) 17:35:13.45 ID:dBN7Lwel0.net
ラペリングスクリプトとか探せばいっぱいあるだろ
LIFTER for ArmA 3のモジュールとか昔よく使ってたわ

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95f8-ChPp [114.168.8.25]):2016/06/05(日) 18:12:11.45 ID:s/f76jgE0.net
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up2866.jpg
スクリプトでエディタにある分隊やチーム出現させたいんだけど、どんな風に書けばいいのだろう?
createUnitだと1人ずつしか出せない感じ。

もちろんエディタなら選択するだけなので簡単だけど、それをスクリプト内でやりたい。
分かる人いたらお願いします。

641 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-8KXO [182.251.251.44 [上級国民]]):2016/06/05(日) 18:21:15.40 ID:OEJBGE3aa.net
>>639
それはしってるしつかってるが
デフォルトであるのとないのとじゃ雲泥の差だ

642 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr89-ud2d [126.186.211.189]):2016/06/05(日) 20:10:24.90 ID:efE9tnPvr.net
うーむ、ダウングレードするとplay with sixは

643 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr89-ud2d [126.186.211.189]):2016/06/05(日) 20:11:52.78 ID:efE9tnPvr.net
途中送信

使えるのだが、アプデをするとやはり使えない。何が原因だろう?

644 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca8-ChPp [153.181.220.184]):2016/06/05(日) 21:19:34.31 ID:6x4oanp40.net
>>641
デフォルトで用意できないからユーザーMODに寛容なんだろ
良いMODがあるのに不満なんてねーよ

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b2b2-ChPp [111.104.80.122]):2016/06/05(日) 21:22:42.73 ID:FLbgmpx60.net
突然直進しかできなくなる事があるのですがバグでしょうか?
ALT×2のフリールックとは違う症状で
画面が一方向固定でプルプルします

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f29e-g4B4 [175.179.100.112]):2016/06/05(日) 22:25:00.61 ID:Qq/j0+Wd0.net
>>640
これが使えるんじゃないかな?
https://community.bistudio.com/wiki/BIS_fnc_spawnGroup

ちなみにその画像のグループの場合はこれで出せるはず
_newGrp = [グループを出現させたい座標, WEST, ["B_Soldier_TL_F","B_Soldier_GL_F","B_Soldier_AR_F","B_Soldier_F"],[],[],[],[],[],[]] call BIS_fnc_spawnGroup;

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 95f8-ChPp [114.168.8.25]):2016/06/05(日) 23:07:08.65 ID:s/f76jgE0.net
>>646
そんな機能があったとは!
そのページのExample2が使えそう。
まじサンクスです。

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80bc-ud2d [125.200.67.33]):2016/06/06(月) 01:17:57.47 ID:4UYs5Wmw0.net
無意識に手が震えてるんじゃね?

649 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9df9-ud2d [122.25.91.94]):2016/06/06(月) 05:42:10.42 ID:rTSj0U8M0.net
そろそろドアの開閉動作もお願いします

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f2e-ChPp [220.247.17.185]):2016/06/06(月) 05:44:54.17 ID:qAGKR0bB0.net
ラペリングへの謎の妄執こわい

651 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-4qA/ [126.25.228.131]):2016/06/06(月) 06:29:18.17 ID:xEUGjtls0.net
アプデされたら航空機のILSが実装されてるじゃん

652 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa21-4qA/ [182.250.241.35]):2016/06/06(月) 06:50:27.26 ID:GziNgPG1a.net
>>649
>そろそろドアの開閉動作もお願いします
これだけは頑なに実装しないねー
何かこだわりがあるんだろうか

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36ad-ChPp [115.37.255.216]):2016/06/06(月) 06:54:03.12 ID:LOSIt8al0.net
ドアを足で蹴るぐらいの動作は欲しいな

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ebd-ChPp [123.216.240.231]):2016/06/06(月) 08:32:33.97 ID:p2OwhMgP0.net
ドアに限らずモーションは数値としてのシム的要素には入らないからずっと手抜きしてるよな
と言いたいところだが銃撃つさいにちゃんと指が動いてたりマガジンの中の銃弾が残弾数と同期して動いたりそういう部分は作りこんでたりするから力を入れる基準が良くわからない
階段登る際の最上段でのパントマイムとか初代OFPから変わってないんじゃないのか?

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ebd-ChPp [123.216.240.231]):2016/06/06(月) 08:33:15.29 ID:p2OwhMgP0.net
階段というか梯子だな

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2174-4qA/ [126.123.156.142]):2016/06/06(月) 08:53:06.29 ID:RVxXktXY0.net
梯子もだし、ある程度の高さのオブジェクトならMODなしでも登れるようになってほしいな
窓から侵入したりとかさ

657 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 96f7-Dpim [211.7.107.153]):2016/06/06(月) 10:22:27.02 ID:LgEMNIfG0.net
正直合成モーション使うだけでもだいぶ変わるとは思う

658 :UnnamedPlayer (スプー Sdb8-F8oo [49.98.144.14]):2016/06/06(月) 15:12:30.60 ID:H6kM/h9Qd.net
もともと室内戦闘はあんまり力いれてないシリーズだし別ゲーかmodでやれってことだろ

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca8-ChPp [153.181.220.184]):2016/06/06(月) 21:29:57.74 ID:bqHIhbyI0.net
>>654
その割に、チャンバー内の弾とかいつまでたっても再現しないよな

>>658
ArmA3でたときに、室内戦に力入れるって言ってたが・・・
確かに2と比べれば遥かにマシになったんだけどね

660 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11a4-ud2d [110.132.32.120]):2016/06/06(月) 22:19:54.00 ID:pTBUthpz0.net
aiが銃だけ出してめくら撃ちとかしたら面白いけどな

ラペリングで窓から突入とかもarmaでやってみたいな

661 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp89-4qA/ [126.152.73.235]):2016/06/06(月) 23:47:07.43 ID:Nx3JdER/p.net
金とるとはいえ拡張のマップは相当気合入れて作ってるみたいよね
面積自体はaltisに近いぐらいあるみたいだし
でもボヘミアって結構小規模でやってるイメージあるなぁ、実際どうなんだろ
手が回ってなさそう

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8db2-8KXO [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/06(月) 23:53:16.34 ID:f/K2ArHs0.net
VBSのサポートに力を割いてるんじゃないかな?

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3ebd-ChPp [123.216.240.231]):2016/06/07(火) 00:54:16.15 ID:cnf2qeEw0.net
VBSの季節変化や破壊表現はArmA4で実装されるのかなぁ

664 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8db2-WBgE [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/07(火) 07:09:23.56 ID:d/keM9780.net
ついにbetaでTanoaがプレイできるようになったな

665 :UnnamedPlayer (スプー Sdc8-JJp6 [1.72.4.137]):2016/06/07(火) 07:23:24.49 ID:yfTUraMId.net
え、まじ?

666 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f29e-g4B4 [175.179.100.112]):2016/06/07(火) 10:46:08.14 ID:StewNsYd0.net
なおプレイできん模様

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1ca8-ChPp [153.181.220.184]):2016/06/07(火) 11:36:53.30 ID:nN9G0ZK50.net
>>661
ボヘミアはずっとむかしから、開発はかなり小規模だろ
少数のチームで発売後何年もかけてアップデートしていくスタイル
いわゆるアーリーアクセスって言葉が出てくるずっと前からそれをやってる

>>662
VBS作ってるのははボヘミアのオーストラリアの子会社じゃなかった?

668 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr89-ud2d [126.211.116.101]):2016/06/07(火) 12:19:05.29 ID:0yvv7nimr.net
>>661
面積ってaltisの半分位じゃないの?

669 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp89-4qA/ [126.255.201.138]):2016/06/07(火) 12:32:14.79 ID:imexe51qp.net
>>668
すまん、もしかしたらそうかも
画像検索したら比較してるのがあって、一緒ぐらいなのかと思ってたけど無理矢理合成したやつくさい

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f4cf-wF3E [113.20.229.128]):2016/06/08(水) 02:32:52.64 ID:K42LVk8W0.net
みんな描写距離どれくらいにしてる?
というかどれくらいあれば問題ないんだろ

671 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfbd-ChPp [124.84.43.11]):2016/06/08(水) 02:56:20.79 ID:INTwayO70.net
俺は3km
最低2kmあれば余裕

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e5f-ChPp [219.122.234.179]):2016/06/08(水) 05:56:47.81 ID:ac+L434v0.net
FPS重視で歩兵、車両時は1200km、航空機は3500km前後だな。
ACE3入れてるからスコープ覗いたりズームするときだけ
1万前後まで描写できるから索的には問題ないし軽い。

あと、カスタムMAPに関しては

Sahrani
Southern Sahrani
United Sahrani
Porto
Utes
Chernarus
Desert
Takistan
Zargabad
Shapur
Proving Grounds
Bukovina
Bystrica
Takistan Mountains
PR FATA
clafgan
fdf podagorsk
al rayak
N'Ziwasogo
eseker

以上は1.60対応しており動作確認済。

673 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8db2-8KXO [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/08(水) 07:03:31.64 ID:Lxs2Tp9u0.net
徒歩だと2000
車両は3000
航空機は7000にしてる

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36ad-ChPp [115.37.255.216]):2016/06/08(水) 07:04:56.81 ID:M7ouddJA0.net
>>673
やっぱこれが定番ですな

675 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr89-ud2d [126.161.124.16]):2016/06/08(水) 09:03:08.38 ID:uGFhz+A0r.net
>>673
どうして7000?
そんな遠くまで見えないよ、、、

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8db2-8KXO [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/08(水) 09:15:11.84 ID:Lxs2Tp9u0.net
>>675
航空機に乗ればわかるが7000でも少し足りないくらい

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11a4-ud2d [110.132.32.120]):2016/06/08(水) 09:18:48.83 ID:sEe1JtFW0.net
play withsixのコミュニティーにもmod起動できないって書き込みあるな、対応してるって返信があるけど

みんな今armaのランチャーつかってんの?

678 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8db2-8KXO [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/08(水) 09:20:27.66 ID:Lxs2Tp9u0.net
>>677
もう素直にデフォルトのランチャーつかってる

679 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f4cf-wF3E [113.20.229.128]):2016/06/08(水) 19:57:00.33 ID:K42LVk8W0.net
描写距離って個別設定できたのね。
航空機乗った時は欲しいけど歩兵だと重いしでもやもやしてた、ありがとう

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8db2-WBgE [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/08(水) 20:59:08.95 ID:Lxs2Tp9u0.net
>>679
すまんaddonつかってる
これね
http://www.armaholic.com/page.php?id=27454

もうひとつ同じようなaddonがあるんだが、そっちは設定が初期化されたり数値入力が微妙にやりにくくてこっち使ってる

681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7e9-jNGR [125.197.221.60]):2016/06/09(木) 02:24:20.88 ID:txkmNNF90.net
Steamで買ったArma3本体に、BI StoreでDLCを買って追加することって可能なのかしら?
なんとなくApexはBI Storeで買おうかなあという気になったもんで。

682 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-5ckz [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/09(木) 02:29:26.69 ID:C0H7W8CD0.net
>>681
できるよ
シリアルコードをsteamで入れればいい

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7e9-jNGR [125.197.221.60]):2016/06/09(木) 03:06:04.69 ID:txkmNNF90.net
>>682
おおそうか、ありがとう。
じゃあせっかくだしBIストアで買いますわ。

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b74-oU5x [126.123.156.142]):2016/06/09(木) 08:07:32.00 ID:+iVJmdyr0.net
微妙にBIstoreのが安いのか、今の為替だとw

685 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa97-5ckz [182.250.242.22 [上級国民]]):2016/06/09(木) 10:09:53.03 ID:NTd7gu5wa.net
blood lustてaddon出血表現がかなりいいな
アプデのたびによくなっていく
ただ、前と比べて脳漿とかはでなくなった?
設定いじれるけど項目が多すぎてイマイチわからん

686 :UnnamedPlayer (オッペケ Srd7-jNGR [126.161.58.7]):2016/06/09(木) 10:13:29.56 ID:lV8QItnUr.net
人撃つたびにコロコロ変なの出てきてたときは萎えたけど、アプデで設定できるようになってとてもよくなった

687 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa97-5ckz [182.250.242.22 [上級国民]]):2016/06/09(木) 10:18:28.20 ID:NTd7gu5wa.net
>>686
角煮みたいなのがでてくるからな
味方がATや炸裂弾なんかに撃たれたら木っ端微塵になって装備漁るのが困難にw


キャンペーンがまたはじめからになったのでやってるが、ArmAてやっぱキャンペーン難しいよな
他のゲームのノリでやってるとすぐに死ぬ

688 :UnnamedPlayer (オッペケ Srd7-jNGR [126.161.58.7]):2016/06/09(木) 10:35:54.45 ID:lV8QItnUr.net
部位欠損とかふえねぇかな

689 :UnnamedPlayer (スプー Sdcf-54Yo [1.66.105.218]):2016/06/09(木) 12:04:59.66 ID:YgT83F5vd.net
爆風でグラサン吹っ飛んだりな

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7e9-7xHu [125.30.45.210]):2016/06/09(木) 12:52:34.85 ID:TRVVbF1h0.net
ApexのNATOのVTOLガンシップ、ちょっとカッコイイと思っちゃった

691 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bd-7xHu [124.87.173.63]):2016/06/09(木) 14:08:02.24 ID:eqx4FtKo0.net
Apexのアートワークから見るに新しいキャンペーンはイギリス軍が主役なのかな

692 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bd-7xHu [124.87.173.63]):2016/06/09(木) 14:19:42.07 ID:eqx4FtKo0.net
あ、例のブログに詳細出てたわ
AKとM4系(HK416系統っぽい)とMP5がバニラに追加されるのは良いな
あと敵は中国軍みたいだ
CSATは例のヘルメットと戦闘服をそのまんま共有してるのか

693 :UnnamedPlayer (オッペケ Srd7-jNGR [126.186.192.46]):2016/06/09(木) 15:24:30.86 ID:3P7G+ejgr.net
CSATの銃器は中国軍のがモデルだしな

694 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bbc-oU5x [222.145.147.174]):2016/06/09(木) 18:49:08.79 ID:r2U/DES+0.net
バニラってなぁに?

695 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b74-jNGR [126.100.247.43]):2016/06/09(木) 18:55:30.21 ID:q5ULV0Nr0.net
mod入れてない状態 つまりプレーン

696 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spd7-oU5x [126.159.67.246]):2016/06/09(木) 19:25:38.89 ID:B7kMKR/9p.net
武器装備は全体的にいい感じだけど太平洋なのにNATOが出てくるのだけ気になる

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d76b-7xHu [125.194.251.171]):2016/06/09(木) 20:37:05.86 ID:cvodItIG0.net
すみません、質問スレが見つからなかったのでここで質問させて下さい
http://i.imgur.com/ieGM2MO.jpg
こういった表示が出てシングルキャンペーンのどのミッションもセーブデータをロードすることが出来なくなりました…
この解決策どなたか存じませんでしょうか

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-5ckz [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/09(木) 20:42:27.59 ID:C0H7W8CD0.net
>>697
addonはなにかいれてる?
あとsteamで整合性の確認はした?

699 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d76b-7xHu [125.194.251.171]):2016/06/09(木) 20:42:48.95 ID:cvodItIG0.net
確かにフォルダ内にここで出てる description.ext なるファイルがないんですよね……

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-5ckz [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/09(木) 20:45:06.78 ID:C0H7W8CD0.net
>>699
整合性の確認はしたのか?

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d76b-7xHu [125.194.251.171]):2016/06/09(木) 20:46:09.22 ID:cvodItIG0.net
>>698
http://i.imgur.com/pWU5IB1.png
かなり入れています…この中で問題となるものってありますでしょうか?
整合性チェックは今からしてみます!すみません言われる前にしていなくて(>_< )

702 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d76b-7xHu [125.194.251.171]):2016/06/09(木) 20:51:51.07 ID:cvodItIG0.net
>>700
整合性チェックは二回とも問題なく終了しました…これってMODが何か悪さしているか
先日のバージョンアップでセーブデータが巻戻った際に、全部消して一からやり直した方が安全だったのでしょうか

703 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-CQRg [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/09(木) 20:56:14.10 ID:C0H7W8CD0.net
>>702
一回addonいれずにバニラで起動させてみて、それで行けたならaddonが問題
バニラでもダメならキャンペーンのデータ消してみる

あと余談だけどBlastcoreはなんで2種類入れてるん?競合してそうだけど

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d76b-7xHu [125.194.251.171]):2016/06/09(木) 21:04:21.27 ID:cvodItIG0.net
>>703
了解です!やってみます!
>あと余談だけど
これは種類が違うBlastcoreだからどっちを抜けばいいのか分からず入れっぱなしになっちゃってる感じです…
HopeCoreはPhoenixじゃないほうのBlastCoreだけでいいんでしょうか?特に関連づけられてないですがBlastCoreを補う物だと聞いていてって感じです

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-CQRg [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/09(木) 21:22:45.03 ID:C0H7W8CD0.net
>>704
Blastcoreだけでいいんじゃない?

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d76b-ZLoP [125.194.251.171]):2016/06/09(木) 21:39:16.02 ID:cvodItIG0.net
>>705
了解です!
MODを抜いてプレイしたら無事ロード出来ました!一度どのMODでこうなったのか一つずつ入れて検証してみます
本質問だけじゃなく他の質問にも回答してくださって本当にありがとうございました(_ _)

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bbc-oU5x [222.145.147.174]):2016/06/09(木) 21:53:17.25 ID:r2U/DES+0.net
>>695
そういうことなのな
何かベースのmodかと思ったサンクス

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b74-oU5x [126.123.156.142]):2016/06/09(木) 22:25:41.64 ID:+iVJmdyr0.net
良スレだなぁとしみじみ

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-5ckz [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/09(木) 22:26:11.21 ID:C0H7W8CD0.net
>>706
基本的にキャンペーン途中とかのデータにあとから追加でaddonをいれるとうまくデータを読み込めなくなる

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5ff2-jNGR [103.18.27.214]):2016/06/09(木) 22:46:05.68 ID:yvq/BLa20.net
やっぱりキャンペーンセーブ消えてるのか。

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b74-oU5x [126.123.156.142]):2016/06/09(木) 23:15:42.70 ID:+iVJmdyr0.net
セーブはアプデしたらみんな消えてるはず

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d76b-ZLoP [125.194.251.171]):2016/06/09(木) 23:16:20.60 ID:cvodItIG0.net
>>710
先日のアップデートでキャンペーンのAdapt辺りからワイプされたようです。それでリプレイしてる感じでした

>>709
今後はそこら辺気を付けたいと思います。重ね重ねありがとうございました(_ _)

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf9e-vuMG [115.177.4.232]):2016/06/09(木) 23:39:06.52 ID:pcwtTGha0.net
知ってるかもしれないけど以前のキャンペーンのセーブも本体をダウングレードすれば使える
SteamライブラリのArma3を右クリ >> プロパティ >> ベータ
で、コード入力欄に Arma3Legacy158 と入力すればおk

714 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b74-oU5x [126.123.156.142]):2016/06/11(土) 01:24:04.35 ID:3QhzbZPo0.net
オススメのシングルで遊べるシナリオってある?
サバイバルのやつやってみたけどいまいち目的がわからない、なかなか手が混んでて面白そうではあるけど

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbc8-7xHu [14.132.88.48]):2016/06/11(土) 02:10:07.59 ID:2iNuMxVn0.net
HunterSix今やってるけどおすすめ

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef5f-7xHu [219.122.234.179]):2016/06/11(土) 05:51:08.71 ID:G+dgHW/k0.net
Apexは買うか迷うな。3200円は少し高く感じるし
マップのクオリティは高いんだろうけどMODを
入れてしまった今となっては近未来設定をもう一度
受け入れる自信がない。

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b74-oU5x [126.123.156.142]):2016/06/11(土) 11:28:24.90 ID:3QhzbZPo0.net
>>715
特殊部隊物か、面白そうだな
ありがとう

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-7xHu [219.51.74.112]):2016/06/11(土) 11:43:39.80 ID:AenFzY8v0.net
かぃこてす

719 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spd7-oU5x [126.253.67.212]):2016/06/11(土) 14:22:25.88 ID:uKic4IqFp.net
なんか1.6にアプデしたぐらいからやったら重くなった気がする
静止してると比較的ヌルヌルだけど、移動しようとするとガクガク
おま環かなぁ…

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b74-oU5x [126.25.228.131]):2016/06/11(土) 17:54:30.79 ID:TGkkM/ou0.net
久しぶりにoaやってるけど、戦闘ヘリの防弾ガラスってすぐ撃ち抜かれて死んじゃうね
ZU-23が数発当たっただけでガナー死んじゃう

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ff7-g9Lp [211.7.107.153]):2016/06/11(土) 18:36:16.12 ID:783SKgiD0.net
>>716
リゾート地っぽいところが舞台ってのが今回のDLCの最大のポイントかな
FarCryとかCrysis思い出すロケ地だけども
海のライティングも透き通ってるし

722 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spd7-oU5x [126.253.67.212]):2016/06/11(土) 22:08:14.31 ID:uKic4IqFp.net
新規ストーリーとかもあるんかな?
実際MAPメインで他おまけ少々と思うと高いよな
まあDLCもファンからも叩かれるぐらいお布施要素強かったし、こんなもんなのかな…

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-5ckz [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/11(土) 22:08:55.77 ID:KnnWKF5k0.net
どうしてもArmA2のOAとかと比べてしまうよな

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bd-7xHu [124.87.173.63]):2016/06/11(土) 22:10:48.28 ID:J3uDeM660.net
ぶっちゃけ3のDLCは買う必要全く無いからな
mod使って現行装備で遊べばいいだけだし
拡張はマップくらいだな
キャンペーンとキャンペーンcoopも個人的には楽しみだけど

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-5ckz [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/11(土) 22:15:22.14 ID:KnnWKF5k0.net
>>724
なんというかとにかく少ないよな追加要素が

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5774-jNGR [221.23.150.83]):2016/06/11(土) 22:21:41.81 ID:/kT6DWB30.net
>>720
弾がでかいからなーあいつは

727 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bbc-oU5x [222.145.147.174]):2016/06/12(日) 02:52:12.80 ID:8cY/9u0d0.net
最近はF-18で空母から発艦してエネミーラインごっこするのが楽しいわ

F-18で敵の対空陣地を通過してミサイル食らって脱出して

前線を命からがら脱出して味方のヘリとかトラックに迎えに来てもらう

ミッションの作り方なんて知らんから敵はその場に置いたっきりで味方も移動指示でこっちに来てもらってるけど楽しい。

ミッションの作り方わかる人いたら是非教えてくれ

ブラックホークダウンごっことかしたい

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffb2-7xHu [111.104.80.122]):2016/06/12(日) 10:57:06.53 ID:3Y3bxf4N0.net
>>727
Simpleheli入れればいつでもヘリ着てくれるぞ

CSATのジェットヘルはかっこわるい

729 :UnnamedPlayer (JP 0H9f-7xHu [211.19.196.69]):2016/06/12(日) 13:55:53.47 ID:3FKS51ouH.net
シミュレータを謳うならACE3程度の機能は最初から実装しておいてほしい・・・

730 :UnnamedPlayer (オッペケ Srd7-jNGR [126.212.35.30]):2016/06/12(日) 14:02:25.92 ID:YRmlHpbNr.net
馬modないかなぁ

731 :UnnamedPlayer (JP 0H9f-7xHu [211.19.196.69]):2016/06/12(日) 14:11:44.95 ID:3FKS51ouH.net
global chatがなくなったんだけど、全体に発言するにはどうすればいいの?
sryもいえやしない

732 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spd7-oU5x [126.236.48.13]):2016/06/12(日) 15:12:52.97 ID:8S33KKK8p.net
>>719
これ調べたらキーを押すたびにFPSが低下するって人昔からいるっぽいね
ベータに切り替えたらすっかりよくなったわ

733 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3f-oU5x [119.104.107.141]):2016/06/12(日) 15:51:07.21 ID:VIlwP2y6a.net
例の血溜まりmodバージョンUPするたんびリアルもへったくれもない
ただのグロmod化しつつあり色々あかん

734 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-5ckz [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/12(日) 15:52:17.63 ID:oazxnvYd0.net
>>733
まさかのグレネードで体がバッラバラになって吹っ飛ぶからな

735 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b74-oU5x [126.123.156.142]):2016/06/12(日) 15:52:55.16 ID:5M692YZa0.net
まあわりと初期から脳漿飛びまくりだし、今更な気も

736 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ba4-jNGR [110.132.32.120]):2016/06/12(日) 15:58:04.41 ID:MwNQOW4d0.net
設定あるんだろ

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bd-7xHu [124.87.173.63]):2016/06/12(日) 16:35:53.64 ID:cgaKPIRt0.net
超細かい設定がゲーム内から弄れるよあれ
設定項目多すぎて面倒なくらい

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0bbc-oU5x [222.145.147.174]):2016/06/13(月) 02:49:00.58 ID:LBbeu59g0.net
C-130Jのmod入れたんだけど飛行中に自分(キャラクタ切り替えでインファントリ)含めて飛び下りさせるってどうやってやるの?

アクションメニューからもイジェクトは出ないしVキー二回押しでも降りないし、、、

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-5ckz [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/13(月) 03:46:42.40 ID:mzv6mej/0.net
>>738
スクリプトで強制的に排出したらいいかも

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef74-7xHu [219.51.74.112]):2016/06/13(月) 04:37:04.67 ID:oWITkq3F0.net
神ゲー

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef5f-7xHu [219.122.234.179]):2016/06/13(月) 15:24:35.14 ID:paMWyRiB0.net
>>738
http://classicarma.blogspot.jp/2016/02/arma3-simple-paradrop-script-v096.html

742 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1bf8-7xHu [114.168.8.25]):2016/06/13(月) 22:08:51.13 ID:AfIA4Hml0.net
ソロ向けシナリオを作ってみた。
目標は管制塔わきのトリガーを制圧するだけなんだけど、スクリプト(init.sqf、reinforcementInfantry.sqf)で敵味方がどんどん沸いてくる。
エディタ上で置いたマーカーに沿って進軍するようになってる。
あと戦場っぽく常に砲撃が行われてる。

スクリプト内の数値やマーカーの文字列をいじればゲームバランスを調整できるはず。
やろうと思えば別マップでも流用できると思う。
エディタファイルなので、暇な方はエディタで開いてみてください。

ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up2893.zip

743 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2374-oU5x [60.142.17.115]):2016/06/13(月) 22:52:54.02 ID:w4L+C2+V0.net
arma3ショーケースのarmed assaultがクリアできません。
工場みたいなところをプチプチ遠距離狙撃で潰して突入したら戦車が3-4輌押し寄せて殺されます。

744 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa97-Cmkt [182.251.244.33]):2016/06/14(火) 02:02:14.82 ID:CynoiOP7a.net
サプライドロップにアーセナルを付けたいのですが、色々試しましたがうまくいきませんでした
ご教授お願いします!

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d791-ZLoP [125.198.139.139]):2016/06/14(火) 04:32:53.61 ID:MbZ0iQpR0.net
http://store.steampowered.com/app/395180/
7月発売になったね

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d791-ZLoP [125.198.139.139]):2016/06/14(火) 04:36:56.15 ID:MbZ0iQpR0.net
おっと7月11日って今発表されたわ

747 :UnnamedPlayer (スプー Sdcf-54Yo [1.72.2.26]):2016/06/14(火) 07:09:42.90 ID:pBFpcXM4d.net
キャンペーンcoop楽しみだわー何人でできるんだろ

748 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23bd-7xHu [124.87.173.63]):2016/06/14(火) 07:30:08.16 ID:sD95LPWy0.net
確か4人って情報出てなかったか

749 :UnnamedPlayer (スプー Sd4f-oU5x [49.96.48.205]):2016/06/14(火) 12:36:45.98 ID:v+NFFk3nd.net
>>727
だけどF-18のWSO席に座って火器管制に専念するってのも最高に楽しいねミサイル食らったら食らったでそっからエネミーラインごっこに移行だし
空母にPJをplayableにして待機させておいて自分で救助に行くのも楽しい

ニミッツmodとF/A-18mod作ってくれた人本当にありがとう。

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b74-oU5x [126.123.156.142]):2016/06/14(火) 12:44:28.46 ID:Xnu9Hovx0.net
予約すると先に遊べるとかなんとか?
だからやたら売上上位にapexいたんだな

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b74-oU5x [126.123.156.142]):2016/06/14(火) 14:03:54.44 ID:Xnu9Hovx0.net
なるほどtanoaをエディタで見れたりするのね
やっぱ公式だけあってよーできとるわ

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7e9-jNGR [125.30.49.77]):2016/06/14(火) 14:31:06.14 ID:1f4jbOY/0.net
今更だけどキャンペーンクリアした
けつが痛い

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a8-7xHu [153.181.220.184]):2016/06/14(火) 14:32:13.62 ID:Q39HPZGn0.net
キャンペーンCOOPといえば誰もやらなさすぎてマルチのブートキャンプの実績がいつまでたっても解除できないどうすんのこれ

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7e9-jNGR [125.197.221.60]):2016/06/14(火) 16:02:26.03 ID:norcEAwO0.net
鯖立ててここで募集しよう(適当)

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7e9-7xHu [125.30.45.210]):2016/06/15(水) 08:40:22.70 ID:YfDtGPxy0.net
> Vehicle-in-Vehicle Transport
なんか思ってたのと違うw

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2374-oU5x [60.142.17.115]):2016/06/15(水) 10:54:38.53 ID:aK/3k3bz0.net
スペルだけ見るとタンクトランスポーターかカーキャリアを想像してしまうんだけどw

757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d770-ZLoP [125.194.248.149]):2016/06/15(水) 12:06:38.94 ID:TrlJun7S0.net
不躾な質問で申し訳ないのですがApexの有志日本語化予定って立ってますでしょうか?

758 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bb2-5ckz [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/15(水) 12:15:56.76 ID:BaDmlY830.net
>>757
キャンペーン日本語化する人達がやってくれるかもしれないしくれないかもしれない
キャンペーンの追加内容もそこまで多くないだろうから最悪日本語なくてもできるとは思うけどね

759 :UnnamedPlayer (スプー Sd4f-54Yo [49.98.149.41]):2016/06/15(水) 13:59:23.08 ID:ThlK0s9ld.net
日本語わからなくてもcoopなら頑張れる

760 :UnnamedPlayer (スプー Sd4f-54Yo [49.98.149.41]):2016/06/15(水) 14:00:06.38 ID:ThlK0s9ld.net
日本語じゃねえ英語な

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43b2-DvND [36.8.249.224]):2016/06/15(水) 14:36:35.62 ID:+az+I6YB0.net
2で車両が横転しちゃったら復帰不可?

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 837d-7xHu [180.198.186.6]):2016/06/15(水) 17:21:24.40 ID:kwLYRWyr0.net
シングル中で別車両が存在するミッションなら他の車ぶつけて起こす
っていうのやるたびにArmAだなぁって思う

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43b2-DvND [36.8.249.224]):2016/06/15(水) 22:17:09.90 ID:+az+I6YB0.net
>>762
Jackalにその辺走ってる車ぶつけたけどビクともしなかったw
仕方なく放置したけど絶対敵に鹵獲されて使われるよなぁ…

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 837d-7xHu [180.198.186.6]):2016/06/15(水) 22:43:13.62 ID:kwLYRWyr0.net
また大層なもん置いてきたなぁ・・・爆破処理して撤収しかないよね

いうて実際のとこ爆破処理しても相手方には情報だったり技術だったりの塊だろうし
軽車両類はさておき価値のある車両航空機は適性地域で動けなくなった時点でアウトなんだろうね

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff96-DvND [111.169.254.252]):2016/06/15(水) 23:17:42.39 ID:c/Tm7QUq0.net
ちゃんとぶっ壊すための装置もついてるし安心

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 87a8-7xHu [153.181.220.184]):2016/06/15(水) 23:52:58.18 ID:U8B6srL90.net
>>763
戦闘機以外は、戦車だろうとヘリだろうと爆破して終わりでしょ
無人航空機は墜落した時点で自爆するし

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abbd-4fuR [124.87.173.63]):2016/06/16(木) 11:00:10.87 ID:IetqbcAz0.net
ArmAでPvPとかw
と思って今まで避けてたking of the hillに今更ドハマリした
120人鯖いつも満員だし野良でも全く問題なく遊べるから面白すぎるわ

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab86-ntlg [124.100.60.181]):2016/06/16(木) 11:34:02.90 ID:xeJJ4ugY0.net
EXILEとかのMODスレでKOTHの話題取り扱ってるよ
よかったらそっちも見てくれ

769 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr4d-qS7w [126.161.125.48]):2016/06/16(木) 12:12:09.22 ID:x4NKcKOur.net
【ARMA3】『Epoch』『EXILE』雑談スレ【MOD】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1463377249/

770 :UnnamedPlayer (スプー Sdf8-ntlg [1.79.86.226]):2016/06/16(木) 12:52:56.50 ID:8BO9287fd.net
スクリプト全くいじってないけど質問させてくれ

上の方にC-130からキャラクタを強制排出するってスクリプトについてなんだけど

ある条件を満たしたら勝手にポイポイでてくようなスクリプトなの?

それとも何かのキーを押したら発動させられるの?

それともどっちでもいける感じなの?

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 050a-4fuR [14.132.156.221]):2016/06/16(木) 17:10:58.54 ID:T3bLGkQK0.net
スクリプト全くいじってないけど返答すると
普通は条件を満たしたら排出じゃないの
特定のキーを押すことを条件と指定したらいいのかもしれないけど
その辺は自分で調べてくれ
あと無駄に空白行はさむのやめてくれ

772 :UnnamedPlayer (アウアウ Sac5-qS7w [182.250.245.1]):2016/06/16(木) 18:14:54.48 ID:+m7RQhJta.net
条件で自動降下も、アクションメニューやキー検知で降下もどっちも作れると思うよ

773 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1b2-CjxG [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/16(木) 18:16:41.59 ID:kwR2cWVi0.net
>>770
1,まず乗せたい航空機に名前をつける
http://imgur.com/Xdez6iB.jpg

2,のせたいグループに名前をつける
http://imgur.com/Z2RodJ3.jpg

3,おろしたいポジションにwaypointをおき、以下のように記述する
http://imgur.com/OBKIUB2.jpg

{_x Action ["Eject",航空機の名前]} foreach units グループ名;{UnassignVehicle _x} foreach units グループ名

4,あとはwaypointに航空機が到達すると以下のようにejectされる(歩兵にパラシュートつけとけよ)
http://imgur.com/cbj6LcJ.jpg

774 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp4d-ntlg [126.236.225.133]):2016/06/16(木) 20:30:45.61 ID:ih7adBlyp.net
低高度なら雪が積もってたらパラシュートなくでもいけんじゃね?

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1b2-5Ius [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/16(木) 21:02:44.15 ID:kwR2cWVi0.net
>>774
C130Jからならパラシュートないと横に超絶な速度で動いたまま落ちることになるから車から飛び降りたのと同じことにw

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fca8-4fuR [153.181.220.184]):2016/06/16(木) 21:12:35.74 ID:b+/AqDha0.net
海外のラグい鯖で、高度5000mからパラ無しで降下して大怪我で済んだことがある

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa96-UcEt [111.169.254.252]):2016/06/16(木) 21:18:37.70 ID:QIIKbW4R0.net
それでもソ連ならやってくれる

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3574-ntlg [126.123.156.142]):2016/06/17(金) 00:43:02.73 ID:WqVnPBQE0.net
>>773
横から参考にさせてもらうよ、ありがとう
何気にこのスレの人たち優しいよなw

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5074-qS7w [221.23.150.83]):2016/06/17(金) 08:25:50.08 ID:cJ3lZv3K0.net
ここは戦場だ。

780 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b74-ntlg [60.142.17.115]):2016/06/17(金) 11:54:43.11 ID:m9VBmz1i0.net
ここでおまいらにアドバイスもらって助けてくれたのに、
マルチでスコープ越しに見る姿がおまいらだったら哀しいな。

781 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ab86-ntlg [124.100.60.181]):2016/06/17(金) 12:33:27.49 ID:8sIVGlIJ0.net
kothで特定のチームにこだわらないならたまにある事だよ

782 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c37d-4fuR [180.199.26.183]):2016/06/17(金) 20:19:03.01 ID:GoMKTkO10.net
スレ住人がどれかの勢力に固まってワンサイドクソゲーになっちまうよりは全然いいべ

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 70d1-qusZ [125.196.82.180]):2016/06/18(土) 01:38:31.59 ID:I5RvYTyK0.net
dev build で公式日本語化来た!プロローグも含めて全部翻訳されてると思う(プロローグはリプレイしてないから未確認だけど)

http://i.imgur.com/Iuta2eH.jpg
http://i.imgur.com/JZlngzA.jpg
http://i.imgur.com/V39fA4H.jpg

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3574-ntlg [126.123.156.142]):2016/06/18(土) 01:47:46.35 ID:205VJVbV0.net
まじかよ…

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 70d1-qusZ [125.196.82.180]):2016/06/18(土) 01:50:43.33 ID:I5RvYTyK0.net
たぶんAmazonで売ってる日本語版と同等なんじゃないかな?
Apex買った人曰くApexも一部日本語になってるらしくてひょっとしたらApex発売されたら最初からキャンペーン日本語化されてるかもしれない
スクショ見てもらったらわかるけど装備の細かい名称まで日本語になってる(冒頭の格言含め)

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 70d1-qusZ [125.196.82.180]):2016/06/18(土) 01:51:41.72 ID:I5RvYTyK0.net
間違えないと思うけどこれSteamで買った通常の英語版ね。Apexはまだ買ってない

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1b2-5Ius [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/18(土) 01:52:35.83 ID:B5YYpC9U0.net
これは最初に日本語版買った人は憤死するんじゃないか?w

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3049-TRN9 [61.120.139.43]):2016/06/18(土) 02:03:28.65 ID:rQPn7uyu0.net
過去の俺よ
見ているか

中古PCゲームショップでOFPのでかい箱持って
うんうん悩んでた俺よ

ついに公式で日本語化対応したぞ…

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 70d1-qusZ [125.196.82.180]):2016/06/18(土) 02:17:54.40 ID:I5RvYTyK0.net
まあ日本語版買った人はちゃんとした日本語でいち早くプレイ出来てたからいいじゃないかw

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5cb7-4fuR [121.95.213.147]):2016/06/18(土) 02:32:07.67 ID:VxghNbMY0.net
ランチャーすら日本語化してるのな

791 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abbd-4fuR [124.87.173.63]):2016/06/18(土) 02:36:15.04 ID:qTslQfIp0.net
>>783
何も間違っては無いんだがゴリの連呼でワロタ

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3574-ntlg [126.123.156.142]):2016/06/18(土) 02:49:07.21 ID:205VJVbV0.net
スモークグレネードが翻訳されると「白煙」なのか…

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e9a-ajjb [211.7.100.82]):2016/06/18(土) 02:49:20.18 ID:9TxqRLWI0.net
日本語化MODが日本語訳修正MODになるな・・・

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5cb7-4fuR [121.95.213.147]):2016/06/18(土) 02:49:37.72 ID:VxghNbMY0.net
プロローグちょっとやったけど訳がひどくて何言ってるか分からん

http://fast-uploader.com/file/7021741225974/

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1b2-5Ius [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/18(土) 03:00:09.77 ID:B5YYpC9U0.net
>>794
右?

これはおそらくわかったか?ってことだろうなw

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3574-rLqn [126.44.60.31]):2016/06/18(土) 07:03:35.68 ID:mPdok00P0.net
>>788
やばいこのレス泣けてきた

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abbd-4fuR [124.87.173.63]):2016/06/18(土) 09:25:04.09 ID:qTslQfIp0.net
>>795
なるほどw

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aa96-UcEt [111.169.254.252]):2016/06/18(土) 09:30:05.23 ID:HHNZvLHh0.net
機械翻訳わろた

799 :UnnamedPlayer (スプー Sdf8-qS7w [1.75.255.44]):2016/06/18(土) 09:45:46.29 ID:R6+48t+Qd.net
全然悪くないw

800 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 050a-4fuR [14.132.137.32]):2016/06/18(土) 10:02:43.35 ID:lR3oHX3+0.net
>>788でしみじみして>>794で泣けてきた

801 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abbd-4fuR [124.87.173.63]):2016/06/18(土) 10:04:44.41 ID:qTslQfIp0.net
悪くない全然悪くない

802 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr4d-qS7w [126.229.48.233]):2016/06/18(土) 10:04:45.50 ID:IU8ZtWdor.net
有志翻訳スレ版を公式訳にしろって投書した方がましなレベル

803 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 70e9-qS7w [125.30.49.77]):2016/06/18(土) 10:36:30.38 ID:Odc0qq8z0.net
>>767
騙されたつもりで遊んでみたけど面白いね。でも大差の戦闘ばかりだな

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c674-4fuR [219.51.74.112]):2016/06/18(土) 10:41:10.78 ID:t7gpbZJX0.net
久しぶりにキャンペーンしてるけどほんとあっさりしてる2みたいなのが良かった

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1b2-5Ius [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/18(土) 10:46:50.89 ID:B5YYpC9U0.net
>>804
今回のは部隊で動く1人というよりか、ゲームの主人公ですって感じなプレイが多いよね

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0db1-b4vF [118.240.14.170]):2016/06/18(土) 11:42:57.24 ID:1P5mSMBL0.net
https://youtu.be/RVkZ7iPZwTI
gtx1080でこの設定でこんなにFPS出るんだな

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1b2-5Ius [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/18(土) 11:56:56.31 ID:B5YYpC9U0.net
>>806
すげーな
980Tiよりも10位スコアが違うわ

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1b2-CjxG [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/18(土) 12:01:05.67 ID:B5YYpC9U0.net
てか全然スコア違うな。。。
http://i.imgur.com/nwMtYEp.png

980Ti SLIでも勝てないってどういうことよw
http://i.imgur.com/w3kJb0o.png

809 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e9a-ajjb [211.7.100.82]):2016/06/18(土) 12:05:38.65 ID:9TxqRLWI0.net
>>808
それにDX12限定でCF(EMA)して勝つのが480らしいな・・・

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 050a-4fuR [14.132.137.32]):2016/06/18(土) 12:26:08.96 ID:lR3oHX3+0.net
Apexは自衛隊迷彩が生きそうな感じだな

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e9a-ajjb [211.7.100.82]):2016/06/18(土) 12:41:32.44 ID:9TxqRLWI0.net
個人的にはステルス関係を大幅に改善して迷彩効果を再現してほしい
coopが主流なんだし

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1b2-5Ius [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/18(土) 12:43:30.63 ID:B5YYpC9U0.net
AIは一度発見すると影に隠れようか匍匐で逃げようが一定期間は絶対に見失わないよなプレイヤーのこと

813 :UnnamedPlayer (スプー Sda8-rLqn [49.98.149.98]):2016/06/18(土) 14:06:23.85 ID:H/MgStypd.net
シューターゲームってグラフィック以外はもう頭打ちな感じだけど進化の余地があるとすればAIだよな
armaはサンドボックスゲーだからまだまだ進化していくと思うけど

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ be9e-nyB3 [115.177.4.232]):2016/06/18(土) 14:22:27.60 ID:6I6vPnjy0.net
VCでファックファックニガー連呼するAIとかか

815 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr4d-qS7w [126.229.48.233]):2016/06/18(土) 14:55:33.96 ID:IU8ZtWdor.net
>>814
それどこが面白い?

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3574-ntlg [126.123.156.142]):2016/06/19(日) 03:47:44.36 ID:uArs9fSB0.net
スクリプト初めて触ったけどすげー面白いってか、armaがすげーわ
あと自作して配布してくれる人も本当にすごいし助かる

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abb2-wM7A [124.212.222.84]):2016/06/19(日) 19:44:56.43 ID:1gswXXju0.net
ロングラン

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc34-4fuR [153.185.209.253]):2016/06/19(日) 20:07:01.81 ID:HXYMvcLi0.net
スクリプトってうまく使えばチケット制とかコンクエストとかKFみたいなCoopも実装できるの?
だとしたらとんでもない機能だ

819 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1b2-5Ius [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/19(日) 20:26:20.26 ID:l5f3bqvV0.net
>>818
それくらいならすでにある

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abbd-4fuR [124.87.173.63]):2016/06/20(月) 02:03:44.99 ID:RbKKzneM0.net
ウェーブ形式のディフェンスミッションとか公式マルチですでになかったけか

821 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fca8-4fuR [153.181.220.184]):2016/06/20(月) 07:37:25.59 ID:mOqmQCKV0.net
でぃふぇんすかみのーみたいな感じの?
ぬるすぎてお話にならなかった記憶があるけど

822 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 30cd-Ko5D [61.44.25.252]):2016/06/20(月) 09:17:33.60 ID:2z9200+q0.net
Arma3エディットのスクリプトはArma1, Arma2のコマンドと変わってない?
3で増えてるスクリプトもたくさんある?

823 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 30cd-Ko5D [61.44.25.252]):2016/06/20(月) 09:23:01.60 ID:2z9200+q0.net
すまん。調べたらわかった。許してくれ。

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5074-qS7w [221.23.150.83]):2016/06/20(月) 10:23:54.05 ID:bGGSSLsI0.net
>>823
自己解決おめ

825 :UnnamedPlayer (アウアウ Sac5-5Ius [182.250.242.33 [上級国民]]):2016/06/20(月) 10:34:15.89 ID:/sYLGly/a.net
>>822
1どころかOFP CWCのころから変わってない

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc34-4fuR [153.185.209.253]):2016/06/20(月) 18:12:40.84 ID:uExIQSgq0.net
>>819 >>820
あるのか・・・

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3574-qS7w [126.100.247.43]):2016/06/20(月) 18:22:30.82 ID:pEq9lsEl0.net
crCTIとかNogovilleとか懐かし

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b74-ntlg [60.142.17.115]):2016/06/20(月) 18:35:04.38 ID:mLxngmeG0.net
GTX750tiでArma2をやっていますが、
窓ガラスがチラついたり急にグラフィックが簡素になってしまいます。
どうすれば直りますか?

829 :UnnamedPlayer (アウアウ Sac5-5Ius [182.250.242.37 [上級国民]]):2016/06/20(月) 18:38:09.28 ID:WcXWtkwfa.net
>>828
グラが簡素になるのはVRAM不足

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 15bc-ntlg [222.145.147.174]):2016/06/20(月) 21:15:02.61 ID:Toc9qUCb0.net
arma3でUAV系が操作できないんだけど原因とかわかる人いる?

一番小さいラジコンみたいなのはいける

大型のがコネクトもできない

UAVコントローラーだけじゃダメなのか?

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1b2-5Ius [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/20(月) 21:31:04.63 ID:l+Nku3pl0.net
>>830
ちゃんと勢力にあったターミナル用意してるか?

832 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr4d-qS7w [126.211.11.170]):2016/06/20(月) 21:32:35.51 ID:VyquxbRMr.net
とりあえず無駄に空白開けるのく

833 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr4d-qS7w [126.211.11.170]):2016/06/20(月) 21:54:51.32 ID:VyquxbRMr.net
くってなんだw空白あけるのやめよう

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 15bc-ntlg [222.145.147.174]):2016/06/20(月) 21:57:41.03 ID:Toc9qUCb0.net
>>831
それも関係あるのか
一応NATOのでやってるけどNATOのは動かない
エディターの最中なんだけども

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1b2-5Ius [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/20(月) 22:06:43.99 ID:l+Nku3pl0.net
>>834
スクショみせてくれ

836 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp4d-ntlg [126.254.207.40]):2016/06/21(火) 00:38:46.83 ID:yv1lU/sAp.net
エディタで戦車とか車とかを最初から炎上させておくことってできます?

837 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 70e9-qS7w [125.197.221.60]):2016/06/21(火) 03:08:35.50 ID:obsuZ58S0.net
init欄に
this setDamage 1;
と打ち込む。
ttps://community.bistudio.com/wiki/setDamage

838 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp4d-ntlg [126.236.69.231]):2016/06/21(火) 17:06:33.58 ID:dY28cenzp.net
>>837
まさに思ってたとおりにできました
ありがとう!

839 :UnnamedPlayer (スプー Sdf8-ntlg [1.75.245.16]):2016/06/21(火) 17:44:26.54 ID:yb/cOmi9d.net
目標に向けてミサイル攻撃ができる軍艦のMODってある?発射されたSSMを敵基地近くでターミナル誘導したいお

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 15bc-ntlg [222.145.147.174]):2016/06/21(火) 20:26:09.64 ID:8yxQdyOj0.net
そういえば自走砲の弾種にガイドってあるけど何で誘導すればいいの?

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f9a9-77// [114.182.66.139]):2016/06/21(火) 22:53:31.82 ID:mJ9lZpsh0.net
今日のアップデートでさらに日本語に磨きがかかっております。dev ver

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ abbd-4fuR [124.87.173.63]):2016/06/21(火) 22:55:22.43 ID:58bSeYIH0.net
悪くない全然悪くない

843 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b74-ntlg [60.142.17.115]):2016/06/21(火) 23:51:23.64 ID:OBgPqB4f0.net
対人地雷を無効化するときに立って近づいたら爆発して大怪我してしまった
プローンなら近ずいても大丈夫だった。
medkit3個持ってなかったら死んでたとこだったよ

844 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c37d-4fuR [180.198.88.106]):2016/06/21(火) 23:53:44.04 ID:fNfRwU1f0.net
ブラックジャックかな?

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fca8-4fuR [153.181.220.184]):2016/06/22(水) 00:04:24.46 ID:ryre3s+70.net
対人地雷はわざと殺さないように作ってるんだからそりゃそうだろ

846 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr4d-qS7w [126.212.50.201]):2016/06/22(水) 00:10:09.74 ID:BQvl9Dfbr.net
突っ込み入れてるとこずれてない?

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 70e9-qS7w [125.197.221.60]):2016/06/22(水) 00:47:16.40 ID:ak1vknD10.net
>>840
試したことは無いけどレーザーじゃない?
レンジファインダーとかで目標を捕らえてれば当たるのかと

848 :UnnamedPlayer (スプー Sda8-ntlg [49.98.13.214]):2016/06/22(水) 09:09:44.78 ID:brkD8q8Jd.net
>>847
それでうまくいったわありがと
レーザーガイド弾使ったけど普通のガイド弾はなんなんだろう?コンピューターで着弾点設定した時により精密に当たるって感じなのかな?

レーザー照射中みたいな表示とか出なかったからちょっと戸惑ったけど誤差3〜5mくらいで着弾したよ

849 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr4d-qS7w [126.186.212.151]):2016/06/22(水) 09:17:07.31 ID:PTtfUPrzr.net
ガイド弾は射出後にGPSで軌道自立修正とかでは?
よく知らないけど

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3574-ntlg [126.123.156.142]):2016/06/22(水) 16:12:58.79 ID:2Ocf1ALS0.net
もうここ見てる皆には必要ないと思うけど一応…

https://store.bistudio.com/products/arma15-bundle
公式でarmaバンドル、期間限定でかなり安くなってる

851 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b100-4fuR [202.124.62.129]):2016/06/22(水) 16:27:10.38 ID:5kDH069u0.net
>>850
10本くらい買ってarma持ってないフレに配ろうぜ!

852 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3574-ntlg [126.123.156.142]):2016/06/22(水) 16:39:35.19 ID:2Ocf1ALS0.net
フレンドが10人も居ません…(困惑)

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e9a-ajjb [211.7.100.82]):2016/06/22(水) 17:24:48.80 ID:XCJ5Ulv20.net
なんとなくApex値段比べてみたらドルの方が安いのか・・・

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 050a-4fuR [14.132.97.39]):2016/06/22(水) 18:46:28.59 ID:pGsfumKW0.net
Steamでは世の常じゃ諦めよ

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eab2-77// [175.135.168.243]):2016/06/22(水) 19:15:18.09 ID:h1PFBdgj0.net
セールだったんでApex Edition買いました
皆さんこれから宜しくお願いします

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c68a-MYuK [219.160.27.246]):2016/06/22(水) 19:55:31.95 ID:LfxhmkW30.net
こちらこそ宜しくお願いします

857 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fe9-4fuR [160.13.198.254]):2016/06/22(水) 20:07:41.43 ID:4OKTl+9Q0.net
>v1.62 の一部ではないものの AI の運転能力を強化している。最終的には Vehicle path-following が改良され、AI は狭い道や市街地でより効果的な運転が可能になるもの。
騙されないぞ!

858 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d1b2-5Ius [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/22(水) 20:12:38.97 ID:AXMSeqym0.net
>>857
ぜったい隊列守るマンからどう進化するのか

859 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbd-4fuR [60.32.27.66]):2016/06/22(水) 21:44:37.55 ID:EmQptowG0.net
歩兵の追従も改良してくれと

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc34-4fuR [153.185.209.253]):2016/06/22(水) 22:24:10.46 ID:bPHW/fla0.net
InsuergencyとかF.E.A.Rくらいのある程度賢いAIが欲しい

861 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbd-4fuR [60.32.27.66]):2016/06/22(水) 22:26:05.03 ID:EmQptowG0.net
InsuergencyにはAI賢い印象全く無いけど

862 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 706b-qusZ [125.194.251.1]):2016/06/22(水) 22:28:44.98 ID:l1aNYSBC0.net
FEARもありゃ実はロードの度に同じパスを通らないってだけだったりする、割と見せ方で賢く見せかけてるだけなんだよね

863 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 706b-qusZ [125.194.251.1]):2016/06/22(水) 22:30:06.92 ID:l1aNYSBC0.net
ロケーションも室内戦で、賢く見せやすい状況なんだよ。これをArmaに適用するのは別次元なんだよ
賢いAIがほしいって点は全く同意

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbd-4fuR [60.32.27.66]):2016/06/22(水) 22:34:06.39 ID:EmQptowG0.net
FEARはマップの構造から逆算してそれに合わせたAIの動きを作ってるんじゃなかったけか
リアルな屋外の地形を舞台に汎用性を求められるArmAのAIとは完全に方向性が真逆だな

865 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fc34-4fuR [153.185.209.253]):2016/06/22(水) 23:00:38.42 ID:bPHW/fla0.net
なるほど

866 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f4cd-4fuR [49.240.89.127]):2016/06/22(水) 23:27:46.52 ID:W9ooV/m/0.net
でも一人でしこしこシチュエーション妄想してプレイする人間にとっては
多少馬鹿でも人間臭い動きあったほうが嬉しいよね。

15年ぐらい前にスニークの概念のあるFPSがぼちぼち出てきた時、
FPSはその路線で進化してくれるもんだと思ってたけど、
実際はマルチ対応が増えてシングル無しとかいうゲームも出てきた。

マルチって同じ分野で出してもプレイヤー分散するし、
管理費かかるけどゲーム会社としてはそっちのほうがおいしいのかね

867 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b74-ntlg [60.142.17.115]):2016/06/22(水) 23:58:11.96 ID:ja4Wz0xy0.net
ArmA(OFP)シリーヅは箱庭的なごっこ遊びができるとこがいいよな。
気分によって一人夜間潜入から昼間の大人数での突撃。
戦車、攻撃機、漁船まで乗れるしな

868 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbc-Z7EN [222.145.147.174]):2016/06/23(木) 00:11:16.39 ID:pwlu7yTv0.net
最近の楽しい妄想は軽装歩兵(ヘッドギアがベレー帽とかの)4人でシビリアンのSUVに乗って森林部のパトロールかな

869 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bce-gJJb [118.2.174.44]):2016/06/23(木) 00:24:59.59 ID:4/ar3yNk0.net
味方AIの移動指示が思うように動いてくれないからC2-Comand&controlって入れたけどキー設定がわからん。チュートリアルの動画だと市街戦で良さげな動きしてるんだけどなー。

870 :UnnamedPlayer (オッペケ Srb7-gJJb [126.237.25.121]):2016/06/23(木) 00:35:27.93 ID:yDpOnpbqr.net
AIが建物に対して弱すぎる
せっかく屋上にヘリ着陸させて人降ろしても、みんなゆっくりと下に降りてくよな。ここのへんの強化をしてくれるmodは出ないもんかね

871 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb74-Z7EN [126.123.156.142]):2016/06/23(木) 01:07:47.02 ID:k6e0tccc0.net
>>869
あれtab押したときに出るメニューでいろいろできそうなんだけど、うまく働かないんだよなぁ

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3771-Z7EN [101.102.37.155]):2016/06/23(木) 01:16:42.58 ID:kLOrsFmZ0.net
屋外での戦闘も考えてるAIとしてスタルカァが良く出来てたと思う
気が付かれなければ回り込めるし相手も遮蔽物利用して回り込んでくるし

873 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef44-wAer [219.66.120.117]):2016/06/23(木) 01:24:16.99 ID:O+Ia/JhK0.net
Apex Editionの特典のサントラとかってバラで買っちゃった人は手に入らんの?

874 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43bd-jO4j [60.32.27.66]):2016/06/23(木) 02:38:14.11 ID:TS86XOaL0.net
なんかArmA:CWAにアプデ来てたわ
なんだこれ

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f9a-Ar7l [211.7.100.82]):2016/06/23(木) 03:43:39.81 ID:5PJCoAIY0.net
>>860
どっちかというとFarCry(特に初代)かなあ
ただあの賢さは超反応を潰してるからこそ許されるんだけども
ステルス関係充実しないとBOTが歩いてるだけだからね

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17e9-gJJb [125.197.221.60]):2016/06/23(木) 05:21:50.86 ID:2eqm7Y9g0.net
>>848
確か、レーザー照射中は右上かどこかに赤いマークが出るよ

877 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13e9-jO4j [160.13.198.254]):2016/06/23(木) 09:09:05.04 ID:Dd1dqc1O0.net
>>874
ディスプレイ解像度とアスペクト比を現在のディスプレイに合わせられるように修正

しかし15年かぁ…

878 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfad-jO4j [115.37.255.216]):2016/06/23(木) 10:10:16.07 ID:Jgy3XHI/0.net
今でも15年前のゲームのアプデすることは作品に愛を感じるな

879 :UnnamedPlayer (ベーイモ MM7f-gJJb [223.25.160.10]):2016/06/23(木) 10:41:10.28 ID:CizdR+gjM.net
そういやBOHはトップページ以外閉鎖してんな

880 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13e9-gJJb [160.13.149.187]):2016/06/23(木) 11:38:49.77 ID:VmSFEXYH0.net
kothって赤チームばかり勝つのね。マークスマンとランチャーどっちが稼げるかな?

881 :UnnamedPlayer (ガックシ 062f-gJJb [133.44.1.220]):2016/06/23(木) 12:29:27.56 ID:kM8kY/Nh6.net
>>880
空を自分含め味方の戦闘機で十飽和状態にさせれば、チームが負けようが勝とうが、一番稼げる

あとkothの話題はこっちで
【ARMA3】『Epoch』『EXILE』雑談スレ【MOD】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1463377249/

882 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3771-Z7EN [101.102.37.155]):2016/06/23(木) 13:28:59.10 ID:kLOrsFmZ0.net
>>880
マークスマンは作戦領域外からスナイプが多いから稼ぎは悪い(エリアにいる時のボーナス入らない)
あとは>>881

883 :UnnamedPlayer (ワッチョイ effb-gJJb [219.115.139.233]):2016/06/23(木) 15:08:05.05 ID:hi9Szb620.net
ARMAのAIはMODで格段によくなるから、工学の限界じゃなくてボヘミアの限界なだけだよなw
パッチで改善されてはきてるけどMODの水準には全然達してないし。

VBSのAIはARMAより高度になってるのかな?

884 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfad-jO4j [115.37.255.216]):2016/06/23(木) 16:50:10.23 ID:Jgy3XHI/0.net
>>883
VCOM AIってやつだっけ?

885 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bc8-jO4j [14.132.90.112]):2016/06/23(木) 17:02:21.72 ID:SJ4WJNPt0.net
限界言うて企業なんだから技術力の問題なら人雇って解決するだけだし
それしないのはどうせMOD作るだろうしいいやってとこじゃないの
BISがバニラにそこまでの必要性を感じてないだけだと思うよ

886 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13e9-gJJb [160.13.149.187]):2016/06/23(木) 17:08:00.60 ID:VmSFEXYH0.net
>>881-882
なるほどありがとう。早くレベル上げたいです。スレチ失礼しました。

887 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb74-Z7EN [126.31.204.208]):2016/06/23(木) 17:35:11.75 ID:rVZdq6Mh0.net
資金の問題もあるしね
ユーザーがそんだけ力入れてmod作りたいって思うベースを作ってるだけでもすごいよ

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f9a-Ar7l [211.7.100.82]):2016/06/23(木) 18:04:07.89 ID:5PJCoAIY0.net
VCOMってステルス関係ってどれくらい手を加えられてたっけ

889 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43bd-jO4j [60.32.27.66]):2016/06/23(木) 20:06:25.89 ID:TS86XOaL0.net
>>877
わざわざファイル書き換えてワイドモニタに調整する必要なくなってほんと楽になったわ
こんな昔のゲームなのにちゃんとサポートしてくれるなんて

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4374-Z7EN [60.142.17.115]):2016/06/23(木) 21:30:23.56 ID:PRvUsogL0.net
ただ、windowモードで起動させるとマウスポインターが二個になっちゃう

891 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13e9-jO4j [160.13.198.254]):2016/06/23(木) 23:07:19.86 ID:Dd1dqc1O0.net
alt + tabでも直らんね

>>879
BOH懐かしいw
ついでにインストールしてさっきまで遊んでた

892 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb74-gJJb [126.100.247.43]):2016/06/24(金) 00:15:34.51 ID:z0zTvdmA0.net
>>891
どっから落とせばいいんだあれ
1.46bugfixも110mm携帯なんとか榴弾バグってるけど

893 :UnnamedPlayer (ラクッペ MM37-gJJb [110.165.128.158]):2016/06/24(金) 02:19:00.52 ID:JBLJyFvjM.net
このゲーム人いる?

894 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb74-Z7EN [126.31.204.208]):2016/06/24(金) 02:20:57.32 ID:q0I7kt+V0.net
このゲームって、どのゲームよ

895 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf9e-/I+A [115.177.4.232]):2016/06/24(金) 03:26:30.76 ID:xr/nMpN00.net
Take on Mars(小声)

896 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17e9-gJJb [125.197.221.60]):2016/06/24(金) 04:16:59.34 ID:tEgoFKzS0.net
(火星に人はいないんだよなあ……)

897 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43bd-jO4j [60.32.27.66]):2016/06/24(金) 04:21:57.43 ID:JZPeKPJL0.net
火星は結構前のオークションで落としたけど起動してないな
今見たらまだ早期アクセスなのか

898 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3bc-F7ik [180.17.136.228]):2016/06/24(金) 09:04:57.01 ID:HbEbJL6b0.net
気にはなってんだけどマルチの指示が厳しいとかでしり込みしちゃうんだよね
シングルでも結構遊べるゲームなのかな?

899 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb74-Z7EN [126.31.204.208]):2016/06/24(金) 09:54:34.77 ID:q0I7kt+V0.net
ガチcoop以外ならシングルマルチともにひとりでも遊べるモードたくさんあるよ
というかそもそも君が想像してるようなガチ部屋は野良だと普通入れん
だいたいパスワードかかってるし、MODも準備しなきゃだし
俺は最初ゾンビサバイバルやりたくて買ったけど、結局今はシングル用のシナリオや自作ミッション作って遊んでる

900 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3771-Z7EN [101.102.37.155]):2016/06/24(金) 10:30:25.06 ID:nbozrKCa0.net
>>898
>>881においで

901 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a3bc-F7ik [180.17.136.228]):2016/06/24(金) 10:54:01.91 ID:HbEbJL6b0.net
どっかでそういう話を見てから思い込んでたよ
2人ともありがとう、買ってくるわ!

902 :UnnamedPlayer (スプー Sd8f-gV4a [49.98.151.57]):2016/06/24(金) 12:39:03.96 ID:e2PHNIm8d.net
armaは日本だとガチガチのイメージがつきまとってるけど嫌ならそういうとこ避ければいいだけの話。
むしろこんなにのんびりまったりプレイできるのはそうそうない。
無限に遊べるしな

903 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43bd-jO4j [124.84.172.116]):2016/06/24(金) 12:42:36.96 ID:ee6Rviz/0.net
タクティカルFPSツクールだよな

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb74-Z7EN [126.31.204.208]):2016/06/24(金) 15:48:09.03 ID:q0I7kt+V0.net
>>903
ほんとそれw
3Dになってからほんとツクールレベルで遊べちゃう

905 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17a4-/9v5 [61.23.198.148]):2016/06/24(金) 16:02:21.65 ID:UZj15ved0.net
Modを入れようと思ったらワークショップじゃなくて
Armaholic?からしかダウンロードできないのに遅すぎて失敗する
Mod管理にもPlaywithSixって非公式ランチャーじゃないとダメなの?公式でもできるのに

906 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb74-Z7EN [126.31.204.208]):2016/06/24(金) 16:32:51.65 ID:q0I7kt+V0.net
>>905
確かにそこDL速度出ないけど失敗したことはないな
時間変えて気長に待つかDL支援ソフト使うとか

907 :UnnamedPlayer (オッペケ Srb7-gJJb [126.212.151.9]):2016/06/24(金) 16:44:26.15 ID:6dQXtSlWr.net
そういや、playwith6が使えなかったモンなんだが、解決したから一応書いとく
steamのArmA3フォルダ直下にmodフォルダを移したらちゃんと動くようになったよ、もちろんplaywith6の方のmodフォルダの設定も、直下に置いたところに設定してな
前まではmodの場所が外でも大丈夫だったんだがなぁ。参考になれば

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3771-Z7EN [101.102.37.155]):2016/06/25(土) 01:32:57.11 ID:wNBwcLrr0.net
今回のセールのおかげか某配信サイトで配信してる人増えたね
coopだったりEXILEだったりkothだったり人それぞれ
ほんとは俺もcoopやりたいんだけど時間かかるから気軽に参加できんのよね
途中で抜けてもいい雰囲気のcoopしてるとこってある?

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f9a-Ar7l [211.7.100.82]):2016/06/25(土) 02:56:29.25 ID:NXeLOG3R0.net
Apexがもうちょっと安ければなあ
見た感じすぐ必須になりそうな気がして仕方ない

910 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef5f-jO4j [219.122.235.102]):2016/06/25(土) 09:48:47.25 ID:kLK/fG/W0.net
>>908
野良サーバーの大規模COOP以外はプライベートサーバで
4-5人くらいのフレとやるのが一番都合がいい。てか個人的には
ガチめのミッションを緩い雰囲気のフレとやるのが最高に楽しい

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef5f-jO4j [219.122.235.102]):2016/06/25(土) 09:51:17.04 ID:kLK/fG/W0.net
>>909
単純に新MAP一つに既存からの近未来派生ユニット
と追加武器だけで3200円は高いよな。個人的には1500円以内くらい
が適正価格に思う

912 :UnnamedPlayer (スプー Sd8f-gV4a [49.98.142.254]):2016/06/25(土) 10:09:19.51 ID:evbzUuLdd.net
>>911
新しい車両運搬システムやキャンペーンcoopは無視?

913 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spb7-Z7EN [126.236.224.113]):2016/06/25(土) 10:16:15.34 ID:4aJODQgrp.net
CWCの時は敵の胴体にM16の弾1-2発で死んだのにarma3になってから敵の装甲硬くない?
MXで3-4発当てないと倒れん...

914 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9774-gJJb [221.23.150.83]):2016/06/25(土) 10:34:27.11 ID:JsR2LVW20.net
所詮5.56_だからなあ

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43bd-jO4j [124.84.172.116]):2016/06/25(土) 10:35:32.39 ID:nkPcT9PB0.net
3もアーマー着てない状態の胴体ならハンドガンの弾でも一発で死ぬよ
弾がアーマーと手足にバランスよく当たるとかなりしぶとく生き残る
股間周りもむき出しだったら一発で死ぬから覚えておくと便利

916 :UnnamedPlayer (スプー Sd0f-gJJb [1.72.7.250]):2016/06/25(土) 10:54:07.22 ID:oekcm+vpd.net
oh,no

917 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spb7-Z7EN [126.236.224.113]):2016/06/25(土) 11:09:34.03 ID:4aJODQgrp.net
>>915
ありがと
股間を狙って撃つようにする!

918 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb74-gJJb [126.100.247.43]):2016/06/25(土) 13:12:23.94 ID:R5B/VeEb0.net
股間打つとヘッドショット判定が出るネタを思い出した

919 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbc-gJJb [222.145.147.174]):2016/06/25(土) 13:14:00.81 ID:/8HUmTfA0.net
射撃訓練がしたいんだけどターゲットの着弾点をわかるようにする方法ってあるかな?
穴が開いたり着弾痕みたいのが出てくれればいいんだけど、、、

あとbullet trapって何に使いますか?

920 :UnnamedPlayer (JP 0H1f-jO4j [211.19.196.69]):2016/06/25(土) 17:22:48.60 ID:yDejLrKqH.net
Coop鯖でのFFを防ぐのって、とにかく目立つ格好(白のバンダナ+白のヘルメット+黄色とか赤の服装とか?)
をするしかないんだろうか?どうせBotには草むらに隠れようが伏せようが全く意味ないんだし
というかFF回避に役立つGPSが拡大・縮小できないのがクソすぎる

921 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spb7-Z7EN [126.245.75.17]):2016/06/25(土) 17:28:01.14 ID:AgHiiUjgp.net
>>919
ttp://classicarma.blogspot.jp/2015/02/arma3-moss-targets-script.html?m=1

クラシックさんのブログにこういうスクリプト紹介されてたけど、どうだろ

922 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a8-jO4j [153.181.220.184]):2016/06/25(土) 17:32:08.08 ID:uf5UhRFb0.net
>>921
これと同じような機能
ArmA3のα版が公開される前の一番最初のプレイデモが発表された時についてたよね
未だに公式で出てないのはなんで?

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9774-gJJb [221.23.150.83]):2016/06/25(土) 19:51:47.80 ID:JsR2LVW20.net
>>920
なんか猟流会みたいだな

924 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27cf-gZSw [113.20.229.128]):2016/06/25(土) 20:45:49.01 ID:dyA3TvEv0.net
セール効果かしらないけどKothやっててやたらFFされるしヘリで味方輸送しててもベースで撃たれるしで嫌になっちゃう

925 :UnnamedPlayer (JP 0H1f-jO4j [211.19.196.69]):2016/06/25(土) 20:51:10.13 ID:yDejLrKqH.net
>>923
猟友会ワロタ
Coop専用で、猟友会のおじちゃんが着てるようなめちゃくちゃ目立つ奴がほしい

926 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3771-Z7EN [101.102.37.155]):2016/06/25(土) 22:23:22.29 ID:wNBwcLrr0.net
>>924
スナイプしてたらレベル1に背後から撃たれて武器漁られたよ
しばらくして気がついたらしく蘇生して武器返してくれたけどね
まあしばらくはこんな感じじゃないかな

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbc-Z7EN [222.145.147.174]):2016/06/26(日) 00:56:25.86 ID:ihfT8Kiu0.net
迷彩の色統一できればいいんだけどな

他に考えられるのとしてはドーランのパターンの統一とかかな

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bbc-Z7EN [222.145.147.174]):2016/06/26(日) 00:59:09.88 ID:ihfT8Kiu0.net
>>921
ええなこれ
ベストなのは薄い的に穴があいたりスチールプレートにリアルな跡がつくことなんだけどスクリプトでこんなこともできるのね

ありがたく使わせてもらうわサンクス

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb74-Z7EN [126.100.204.140]):2016/06/26(日) 02:15:06.20 ID:Fb0ScTkg0.net
ARMAシリーズ初心者ですが今からでも楽しめますか?

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb2-ST8u [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/26(日) 02:21:45.56 ID:Kx7ydnZy0.net
>>929
たのしめるぞ
なにしたいかにもよるが

931 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb74-Z7EN [126.100.204.140]):2016/06/26(日) 02:32:43.09 ID:Fb0ScTkg0.net
>>930
BFに飽きてきた時にたまたま実況動画みて面白そうだなあと
VC環境とそこそこのPCはありますが一緒にプレイする友達は居ません 大丈夫でしょうか

932 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb2-ST8u [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/26(日) 02:33:45.78 ID:Kx7ydnZy0.net
>>931
キングオブザヒルとかおもろいぞ

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb74-gV4a [126.44.60.31]):2016/06/26(日) 06:24:26.95 ID:wg2Q2ACc0.net
>>931
なんならvc無しで完全野良でもほとんどの鯖なら問題ない
armaは説明しづらいゲームだから初心者なら全容把握するのに時間かかると思うけど、とりあえずTKだけ気をつけてれば大丈夫

934 :UnnamedPlayer (JP 0H1f-jO4j [211.19.196.69]):2016/06/26(日) 10:28:26.54 ID:9C8ZpDxyH.net
4ではVBS3とACE3程度の機能は最初から実装しておいてほしい。JCOVEであった気絶も無いし・・・

935 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb74-gJJb [126.218.103.132]):2016/06/26(日) 14:21:55.35 ID:2ZTPgZEK0.net
TOTALさん復活してるwwww

936 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f6f-wRvM [123.198.77.137]):2016/06/26(日) 14:25:39.33 ID:uG1iSE0C0.net
arma3ってmodとかいろいろあるみたいだけど一番人が居るのってどれですか?
あとdayzしかやったことないけどおんなじ感じ?

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b0a-jO4j [14.132.123.133]):2016/06/26(日) 16:12:38.00 ID:YM0SlXH70.net
>>936
いろいろ動画見て回ってきたほうが理解が早いぞ

938 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb74-gJJb [126.218.103.132]):2016/06/26(日) 16:15:56.22 ID:2ZTPgZEK0.net
>>936
king of the hill

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f6f-wRvM [123.198.77.137]):2016/06/26(日) 17:00:28.51 ID:uG1iSE0C0.net
>>938
そのmodを遊ぶのにdlcは要りますか?
もしくは購入推奨ですか?

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb74-Z7EN [126.31.204.208]):2016/06/26(日) 17:16:14.00 ID:uBYMCSl90.net
なんもいらない
ただしDLC後で買うぐらいなら最初にセットを買ったほうが安い
なくてもプレイにほとんど支障はないけど、DLC装備を導入してる鯖の場合その装備は使えない

941 :UnnamedPlayer (オッペケ Srb7-gJJb [126.212.144.178]):2016/06/27(月) 00:22:41.63 ID:+3eSz53cr.net
cupのマップから太陽が消えた

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb74-gJJb [126.218.103.132]):2016/06/27(月) 00:43:46.42 ID:WFZNR99s0.net
もうすぐ>>950ですね

943 :UnnamedPlayer (スプー Sd8f-iWcA [49.98.175.220]):2016/06/27(月) 08:40:40.85 ID:w77l2chAd.net
>>950 setDamage 1

944 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4374-Z7EN [60.142.17.115]):2016/06/27(月) 11:42:46.84 ID:nQgQ58nh0.net
i5 4690 GTX750tiでアップデートしてから動くとカクつくので、
GTX1070をポチろうと思います。
視程2000 航空機7000で逆に歩兵の時がキツいからヌルヌルになればいいな

945 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb2-ST8u [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/27(月) 11:52:07.52 ID:qzI4gL7j0.net
>>944
それはぶっちゃけて言うと変わるが期待してるほどにはならん
GPUもあれだがこのゲームCPUのが大事
クロック数を4.5GHzなんかにできるKモデルにしたりしないとそこまでの変化はないかも

946 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4374-Z7EN [60.142.17.115]):2016/06/27(月) 12:09:48.30 ID:nQgQ58nh0.net
>>945
d
i7-4790kも買う事にします。

947 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb2-ST8u [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/27(月) 12:12:48.62 ID:qzI4gL7j0.net
>>946
それならいっそマザボ交換して心機一転したほうがいい気もw
4790kとか新品あるのかいま?

それとどうしてもゲームエンジン上急なフレームレート低下はあるからまあ少し良くなるかなぁくらいの気持ちでいるのがいいとおもうw
なんせ1080でもやっとこさかるーいミッションやキャンペーンのシーンで60fps維持って感じなので

948 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfad-jO4j [115.37.255.216]):2016/06/27(月) 12:16:29.61 ID:Ntd7Vcao0.net
>>950

949 :UnnamedPlayer (スプー Sd37-Z7EN [110.163.216.105]):2016/06/27(月) 18:08:50.79 ID:JMJhf24Vd.net
イージス艦とか地上からSAMを発射できるmodとかってないかな?

950 :UnnamedPlayer (スプー Sd37-Z7EN [110.163.216.105]):2016/06/27(月) 18:10:15.67 ID:JMJhf24Vd.net
>>949
みすSSM

SAMもできれば欲しいけど

951 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bce-gJJb [118.2.174.44]):2016/06/27(月) 22:33:59.52 ID:fYiSluHh0.net
king of Hillおもろいなこれ。ラグあるけどarmaでbfみたいに気楽だな。

952 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spb7-Z7EN [126.152.214.190]):2016/06/27(月) 23:08:37.45 ID:ra3xM2NBp.net
modのバトルロワイヤルも緊張感あるわりに手軽でええで
H1Z1みたいにバカっぽさもないし

953 :UnnamedPlayer (オッペケ Srb7-gJJb [126.204.16.42]):2016/06/27(月) 23:50:41.37 ID:13I4kFpIr.net
一方domiでしこっているおいらといったら…

954 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb74-gJJb [126.218.103.132]):2016/06/28(火) 01:35:38.10 ID:fSZFlvXk0.net
楽しみ方は人それぞれやし

955 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf9e-/I+A [115.177.4.232]):2016/06/28(火) 01:42:55.30 ID:8DYZBVp10.net
ボヘミアで働いてる英国人大丈夫なんかな

956 :UnnamedPlayer (スプー Sd8f-gJJb [49.98.132.3]):2016/06/28(火) 05:53:37.83 ID:014lHww/d.net
>>947
俺も最近あたらしく組み直したクチだけどホントこのゲームだけは大して変わらないねw
このゲームの為に組んだ訳じゃないからいいんだけどFPSなんて以前(970)よりほんと僅かに上がったくらいでほとんど体感なんてできんよ(涙)。

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfad-jO4j [115.37.255.216]):2016/06/28(火) 06:30:39.25 ID:0elbQEhZ0.net
Armaシリーズは7,8年後に出るハイスペでやっと安定する

958 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb74-Z7EN [126.31.204.208]):2016/06/28(火) 07:14:41.25 ID:Y9DV2+co0.net
何度も言ってるけどまずは64bit化をですね…
メモリもっと使えるだけでも結構変わりそうなのにな

959 :UnnamedPlayer (オッペケ Srb7-gJJb [126.237.124.90]):2016/06/28(火) 08:01:24.05 ID:/P7Q3OZHr.net
32bitじゃあテクスチャひどいことになるだろなぁさ

960 :UnnamedPlayer (オッペケ Srb7-gJJb [126.237.124.90]):2016/06/28(火) 09:05:38.81 ID:/P7Q3OZHr.net
あっちのスレ初心者しかいないのかよ、、、

KoHJP鯖のアドミンって誰?
昨日あたりからWHの糞芋が数人タワーの中にいる奴をひたすら撃ち殺しててほんと萎えるんだけどBANとかしてもらえるんだっけ?

この書き込みについて皆そいつはチーターだって言ってるんだが、、、
このスレにいる人たちなら、これだけでチーターとは言いきれないし、普通にタワーの中の奴を外から殺せることくらい知ってるよね、、、?

961 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b91-KSMC [122.130.2.219]):2016/06/28(火) 09:09:50.55 ID:t8PxpL2P0.net
生放送でもしようか?とかとことんずれた事言ってねえでさっさと動画上げろやメンドクセー

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43bd-jO4j [124.84.172.116]):2016/06/28(火) 09:16:35.30 ID:ryFzmsjA0.net
スモーク炊いても正確に殺されるならチーターなんじゃねーの(適当)

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3771-Z7EN [101.102.37.155]):2016/06/28(火) 10:26:22.15 ID:z40MkWix0.net
こっちまでその話題持ってくるのやめちくりー

964 :UnnamedPlayer (オッペケ Srb7-gJJb [126.237.124.90]):2016/06/28(火) 11:45:47.03 ID:/P7Q3OZHr.net
ごめんなさい。
スレを汚してしまって。

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb7-jO4j [115.39.200.121]):2016/06/28(火) 13:13:15.07 ID:JreXHLrK0.net
↓のSteamグループに入ったらビークルに乗れる独ソ戦リアル系FPSのRed Orchestraが無料で貰えるぞ
http://steamcommunity.com/groups/RO-JPN

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a8-jO4j [153.181.220.184]):2016/06/28(火) 16:16:56.97 ID:Fb08KTeH0.net
Red Orchestraずいぶん前に無料配布してただろ
その時入手したけど結局一回も起動してないわ

967 :UnnamedPlayer (スプー Sd8f-gV4a [49.98.145.238]):2016/06/28(火) 18:34:05.76 ID:RuDw4OcXd.net
公式和訳どーなんだろうな
混乱するような出来なら英語のままでかまわんがapexキャンペーンだけは日本語でプレイしたい

968 :UnnamedPlayer (オッペケ Srb7-gJJb [126.161.117.4]):2016/06/28(火) 18:53:48.18 ID:6IJ0rW63r.net
MODよりもは出来は良くないけれど、理解出来ないほどではないから、いいかな

969 :UnnamedPlayer (スプー Sd0f-gJJb [1.75.1.122]):2016/06/28(火) 19:26:00.88 ID:EPV6+JYmd.net
日本語でやり直すのもいいやと思って、キャンペーンやり直してる

970 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f43-iWcA [111.169.165.129]):2016/06/28(火) 22:08:02.58 ID:q/uxO+jZ0.net
ベータビルドでチュートリアルやったらヘリから降りた時点で詰むんだよね...

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a34b-gJJb [180.47.193.219]):2016/06/28(火) 23:34:05.77 ID:ZVFUB85V0.net
公式日本語対応して欲しい
前に発売された日本語版は、無かった事になってるから

972 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27cf-gZSw [113.20.229.128]):2016/06/29(水) 00:05:06.40 ID:jEsIyTO20.net
7/11のv1.62のアップデートで公式日本語が対応予定となっております。ただしエディタの一部を除く
待ちきれない方は開発版を使ってどうぞ

973 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a34b-gJJb [180.47.193.219]):2016/06/29(水) 00:23:32.73 ID:Desq6RpZ0.net
おおマジか!買うわ

974 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efb2-Nx9W [27.81.27.223]):2016/06/29(水) 01:12:31.81 ID:bow3xaa30.net
ApexのベータアクセスコードArma3Update154RCって入力してもコードが無効って言われる・・・orz

975 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 27cf-gZSw [113.20.229.128]):2016/06/29(水) 01:40:28.91 ID:jEsIyTO20.net
1.54は本実装されてる。
Apexはv1.62だから"Arma3Update162RC"じゃないと認証できないよ
あんま詳しくないんだけどプライベートベータとsneak previewは別物なの?

976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a34b-gJJb [180.47.193.219]):2016/06/29(水) 02:38:44.52 ID:Desq6RpZ0.net
dayzの方がエンジン改良したら
こっちより軽くなったな

977 :UnnamedPlayer (ワントンキン MMcf-C5R3 [153.154.64.237]):2016/06/29(水) 05:59:30.35 ID:11a//wbrM.net
>>965 2のほう?

978 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb7-jO4j [115.39.56.81]):2016/06/29(水) 08:51:29.30 ID:2CPhezep0.net
>>977
Ostfrontのほうだお

979 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9774-jO4j [221.63.33.122]):2016/06/29(水) 16:20:46.27 ID:ZstW0eJl0.net
公式日本語化ってマジ!?

980 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43bd-jO4j [124.84.172.116]):2016/06/29(水) 16:21:53.73 ID:r/7WYMRK0.net
スレの上の方で画像まで上げてる人居ただろ

981 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb74-Z7EN [126.123.149.101]):2016/06/29(水) 18:39:03.80 ID:leOYDu/D0.net
散々ここでも外部でも日本語付くって書かれてて、というかもう出来るのに「マジ?」って聞かれても…

982 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dff2-gJJb [103.18.27.214]):2016/06/29(水) 19:03:33.49 ID:6UMZYA9b0.net
問題ない。全然問題ない。

983 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb2-ST8u [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/29(水) 19:42:31.74 ID:8ItR3eQf0.net
>>981
右?

984 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a37d-jO4j [180.198.120.11]):2016/06/29(水) 20:48:34.02 ID:Jq6I0qc30.net
ああ右

985 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb7-jO4j [115.39.205.52]):2016/06/29(水) 20:55:29.06 ID:KFjZ0r9G0.net
ARMA 2がライブラリに有るのにストアで「ライブラリ内」にならないんだけどサポートに聞こうかな

986 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfb7-jO4j [115.39.205.52]):2016/06/29(水) 21:00:24.02 ID:KFjZ0r9G0.net
ARMA 2はAppIDが4つも有るのかよ

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb2-mo9k [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/29(水) 22:58:07.33 ID:8ItR3eQf0.net
次スレないようだから立てるわ

988 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb2-mo9k [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/29(水) 23:08:29.66 ID:8ItR3eQf0.net
たてた

戦場シム「ArmA」シリーズ Vol.215 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1467208890/

989 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bf9-gJJb [122.25.91.94]):2016/06/29(水) 23:49:07.24 ID:5386Lrhh0.net
乙です

990 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bf9-gJJb [122.25.91.94]):2016/06/29(水) 23:52:56.26 ID:5386Lrhh0.net
梅鱒

991 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff74-SSPg [220.11.123.135]):2016/06/30(木) 00:11:53.99 ID:WMeY9kVf0.net
おつ

992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f74-txjP [60.116.15.102]):2016/06/30(木) 00:19:03.07 ID:AF5aJsEJ0.net
low fuel

993 :UnnamedPlayer (オッペケ Src9-s3GQ [126.211.112.125]):2016/06/30(木) 09:41:35.00 ID:ofbkWz+/r.net
埋め

994 :UnnamedPlayer (オッペケ Src9-s3GQ [126.211.112.125]):2016/06/30(木) 12:12:48.79 ID:ofbkWz+/r.net
埋め

995 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-3TPQ [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/30(木) 12:19:02.52 ID:6C2hfmPo0.net
うめ

996 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-3TPQ [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/30(木) 12:19:12.51 ID:6C2hfmPo0.net
まつ

997 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-3TPQ [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/30(木) 12:19:20.93 ID:6C2hfmPo0.net
たけ

998 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-3TPQ [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/30(木) 12:19:43.71 ID:6C2hfmPo0.net
松竹梅

999 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-3TPQ [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/30(木) 12:20:03.85 ID:6C2hfmPo0.net
ArmA

1000 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cdb2-3TPQ [106.165.77.216 [上級国民]]):2016/06/30(木) 12:20:16.50 ID:6C2hfmPo0.net
ArmA4へ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200