2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 45tame目

1 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 20:00:44.90 ID:dblSIth8.net
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

■トレーラー
https://youtu.be/W-8ZP7UoRV8

対応プラットフォームはPC、PS4、Xbox One
2016年6月発売を目指し2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

■公式サイト
http://www.playark.com/

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK:_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/

関連スレ
ARK: Survival Evolved 非公式鯖スレ 3tame目 [転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1444458457/

次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定

※前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 44tame目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1452996317/

2 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 20:02:06.54 ID:dblSIth8.net
Q.まず何をすればいいの?
A.近くの木を殴ってWoodとthatchを手に入れよう。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得しよう。
 CampfireはWoodを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さを和らげてくれる。
 木を伐採する時にPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q.Fiberってどうやって入手するの?
A.草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。
 石も同様にして拾うことができる。

Q.クラフトってどうやるの?
A.Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になるものもある。

Q.ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A.全てのENGRAMを覚えることは出来るが計画的に取得する必要有り。
 ただし、まだEAなのであまり気にせずプレイするのもいいでしょう。

Q.敵が強すぎなんだけど?
A.自然は厳しいものです。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させるのが有効。

3 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 20:02:38.59 ID:dblSIth8.net
Q.テイムってどうすればいいの?
A.素手やPickやAxeやSling shot、麻痺矢などで攻撃していると気絶する。
 E押して敵のインベントリを開き、肉食なら肉類、草食なら木の実類を入れると満腹になるまで勝手に食べる。
 起こさないように倒さないように調整しつつ、テイムゲージを貯めきればテイム完了。
 一部の生物は気絶させず、接近して直接食物を与えることによりテイムすることとなる。
 種によってテイムに必要な時間は異なり、またLvが高く強力な個体ほど長い時間を要することに注意。

Q.紫のゲージは何?
A.敵の気絶値を示し、これが0になると起きる。
 攻撃したり、Narco berryやNarcoticを与える(Remote Use Items)と気絶値を増やすことが出来る。
 攻撃した場合はTaming Effectivenessが下がるので注意。

Q.肌色のゲージは何?
A.テイム進捗を示し、右端まで貯めきればテイム完了。
 肉食には肉類を、草食には木の実類を敵インベントリに置く。
 恐竜ごとに好みがあり、好物のものは1食当たりのテイムゲージの伸びが良い。
 
Q.Taming Effectivenessってなに?
A.テイム完了時にこの数値が高いほどレベルが上乗せされる。(100%時で1.5倍)
 この数値はインベントリ内の餌を食べるときに減っていくが
 好物を与えることで低下速度を抑えることができる。
 またHealthが高いほどこの数値は高くなるので気絶させるときは殴りではなく麻痺が好ましい。

Q.Narco berry/Narcotic集め面倒。
A.Narco berry:トリケラやステゴ等の攻撃範囲の広い草食恐竜に乗って草刈り。初心者は亀でも良い。
 Narcotic用腐った肉:腐るまでの時間(spoiled time)がもうすぐな肉にChest等から重ねてスタックし、
Ctrl+ドラッグやShift+ドラッグで1個ずつに分けると一気に腐る。

Q.重くてプレイができない(DirectX10で起動)
A.steamライブラリのARKを右クリック→プロパティを開いて、
一般タブ内起動設定を開いて「-sm4」と入力してOKを押せば軽くなる
またはSteamライブラリからの起動で'No Sky Effects'を選ぶと同様の効果がある
夜が極端に暗くなったり川や海の水草が伸びるバグがあるので注意

Qキャラは作り直せるの?
Aキャラリスポン時の画面にて右下のCreate New Characterから可能
 現在使用しているキャラクターはアップロードしてなければ消えてしまう。
 前キャラのペットや建築物は、新キャラの所有ではなくなるので注意

4 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 08:34:28.08 ID:XOPTb3L4.net
いちょつ〜

5 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 09:18:18.52 ID:62I4TyzN.net
思ったより日本じゃ売れなかったのかね?
中国語、韓国語はサポート表明したのに

6 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 09:32:13.72 ID:2doVpNlW.net
そういえばスチームの日本人グループなんかも無いような

7 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 09:43:30.08 ID:vNw4QnHc.net
PCA鯖ってなに?

8 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 09:58:44.00 ID:K/WiBhnV.net
自分のいる板を考えればわかる

9 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 10:39:58.78 ID:03NhVfMD.net
前スレでタマゴの産み方聞いてた者だけどオビってのはオビラプトルのことでいいんだよな?
タマゴの産み方聞いてる俺にはテイムはまだまだだわ
あとタマゴ産むスパンかなりながいな…
ゲーム内時間で産むのか確率なのかイマイチよくわからん

10 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 10:40:32.09 ID:mVJj26wI.net
これさ、糞鳥とかで恐竜殺しても人間に経験値入る?補正とかない?

11 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 11:11:38.55 ID:IydLZuXR.net
昨日gameserversで鯖レンタルしたんだけど、ゲーム内での検索でも見つからないし
steamのほうで検索しても見つからない。
しかもさっき確認したらいつの間にか鯖オフラインになってた。
原因分かる人いない?

12 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 11:15:53.73 ID:ufpqR5Jc.net
>>9
うんこを出すタイミングで卵とうんこの抽選がある

13 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 11:18:09.99 ID:ufpqR5Jc.net
>>9
追記として、一定の範囲にログインした人がいると卵をより沢山産む気がする

14 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 11:27:24.86 ID:03NhVfMD.net
>>12
>>13
なるほど
うんこは大量にしてるから単に外れてるだけか
ローカルだからどの道そのへんは関係なさそうだわ

15 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 11:40:20.24 ID:7Rkzk0cm.net
マイクラや他のオープンワールドと同じで一定範囲内にプレイヤーが居なかったらMOBの活動が停止する
なので卵が欲しかったら遠出せずに周囲で資源集めなり料理なり放置なりしたほうがいい

プテラ空を飛んでるとトカゲとパラサが隣同士で立ってて
思い出したように鬼ごっこを始めるのもそのため

16 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 12:13:06.42 ID:YCytbfYU.net
卵は前回生んでから一定時間経過後抽選開始なのか
常に抽選されているのか
その辺はどうなんでしょう?

17 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 12:27:43.64 ID:1tDm0Hno.net
>>16
常にっていうのは糞する度に?ってことならそうではないと思う
大量に飼って、産んだ卵を一気に拾うとわかるけど
残りの表示時間がみな一緒だから種類別に一定の間隔で抽選が行われてるんじゃないかなー

18 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 15:12:01.44 ID:uHXh1mYr.net
アジアサーバー492でプレイしてたんだけど
トライブ名DHって奴にfuck jpとか言われて殺されたんだがやっぱり中国人糞だわ

19 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 15:19:27.21 ID:Ed7eulJK.net
次スレからこれもテンプレ追加するか

Q.サーバーはどこを選べばいい?
A.俺らはでアジア公式鯖PVE495でマターリやっとるよ
サウス1リスポンして千葉県のところに来てくれれば拾ったる

ってな

20 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 15:25:48.45 ID:khwOoDIM.net
ケツの卵の適温低いなー
うちの拠点じゃto hotがエアコン2台とディメトロドン一匹じゃ消えないから夜だけやって昼は冷蔵庫入れてたんだがdropと間違えて食っちまった...

21 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 16:17:34.52 ID:03NhVfMD.net
>>19
これがこの板の鯖?
結構アクティブいるの?

22 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 16:49:11.82 ID:Xw9FKbSg.net
>>20
ワロタ

23 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 17:08:47.06 ID:vNw4QnHc.net
>>20
ワロタw
食ったか

24 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 17:11:19.67 ID:vNw4QnHc.net
>>18
俺も新たな鯖探してるが、おまえらは歓迎してない。とか言って、木の拠点にロケラン打ち放題されたわw

25 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 17:26:25.07 ID:L2rI9+58.net
Officialserverでやってるけど1番強いトライブが中華嫌いなせいか平和すぎる。
つい最近も中型中華トライブが消えてった。

26 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 17:44:56.60 ID:vNw4QnHc.net
>>25
どこなん?

27 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 18:00:30.16 ID:VyuVHyYp.net
>>21
人呼びたいだけだろ
新鯖作ってって話は見たけど

28 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 18:01:54.11 ID:L2rI9+58.net
>>26
Official server 308
日本人嫌いかどうかはまだわからんけどね。

29 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 19:02:52.07 ID:eOxHf+sW.net
うちは平和だなあ

ずっと初心者支援とコミュニケーションを続けてたら
国籍問わずいくつかのトライブに守ってもらえるようになった

ただ、常に一定数の日本人絶対殺すマンに襲われることはあるから、
守ってもらったら謝礼を持ってって一緒に遊ぶようにしてる

30 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 19:20:26.79 ID:W+59BeyI.net
>>28
お、俺行っていいかな

31 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 19:25:05.81 ID:Jq2k7B6R.net
(それは平和と言えるのだろうか・・・)

32 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 19:44:58.92 ID:Ccucct3o.net
asia489は平和

33 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 19:50:37.92 ID:uVDpMAmc.net
1週間くらい前に買って遊んでるんだけどカルノがどうしても捕まえられない
日記やら動画やらを参考にしたんだけどうまいこと段差ではまらないんで
今の仕様でも段差ハメってできるんすか?
ちなみに倒すだけならトリケラでぶっ飛ばせばなんとか処理はできてます
ロ−カル/Lv40ちょい/主力トリケラ+アンキロ+プテラ

34 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 20:02:20.97 ID:W+59BeyI.net
>>32
初心者キラーとか、チーター軍団とかいない?

35 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 20:03:18.41 ID:Jq2k7B6R.net
段差でも木でもピラーでもなんでも嵌められるよ
なんならワラで通路上に屋根なし壁あり作って自分の前をHの形にするよう屋根配置するだけで全部嵌められる

36 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 20:08:31.59 ID:PxoZuvA1.net
>>33
壁作って誘いこんだら?

37 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 20:12:16.62 ID:L2rI9+58.net
>>30
いいんじゃない?
ついさっき中堅トライブと合併したせいで自分に権限なくなってしまったけど。

38 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 20:15:33.68 ID:uVDpMAmc.net
>>35.36
なるほど建築すればいいんですか
やってみますサンクス

39 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 20:21:41.31 ID:W+59BeyI.net
>>37
え、日本人トライブと合併したの?

40 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 20:25:35.36 ID:Ed7eulJK.net
>>29
例の南石豆腐の人か!?

41 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 20:28:12.33 ID:L2rI9+58.net
>>39
日本人は見たことないね。いないんじゃないかな…

レベル10から68くらいまで外人と3人でやってて、ちかくの中堅トライブとちょくちょく会話してたから、まあネガ要素もないんで合併した。
会話は英語だけど、ボイチャ使われると何言ってんのかサッパリわからんよ

42 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 20:34:58.76 ID:W+59BeyI.net
>>41
今からいくわ

43 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 21:24:38.44 ID:Ed7eulJK.net
>>33
一週間でプテラテイム、だと中々やるな
きっとカルノもうまく行くはず。がんがれ

44 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 21:25:40.29 ID:Ed7eulJK.net
>>42
俺もだ
よろしくな

45 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 21:28:46.18 ID:MYtz9O2A.net
>>34
チャイニーズ多いけど最近は安定して生活できてる

46 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 21:36:34.60 ID:upV03pjZ.net
自分のARKのバージョンが234.0なんだけど、今って最新は234.1なんですか?

47 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 21:37:01.48 ID:W+59BeyI.net
>>44
おお!イースト3で会おう

48 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 21:50:36.85 ID:eOxHf+sW.net
>>40
お前さん、ペットを殺され傷心したあっしに優しい言葉をかけてくれた人かい?
覚えとるよー。

御陰様で今は平和だよ。

石豆腐もタレットをいくつか設置して、
さらにその外周を石壁と屋根で完全に封鎖してるから、
壁を壊されない限り無害な専守防衛拠点を枕に安穏と農業しながら暮らしとります

49 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 21:53:24.35 ID:VKG/rhmb.net
てす

50 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 21:55:58.37 ID:VKG/rhmb.net
ああやっと書き込めた

>>33
お前は俺かってくらい進み具合似てるわ
一週間前くらいにローカルで始めて今レベル40
プテラテイムして飛べたまではいいけど飛行中にログアウトして次の日にinしたらいきなり死亡してプテラ見失ったわ
マルチ鯖だと時間動いてるだろうからダメだと思うがローカルじゃ大丈夫と思ってた
ローカルでもログアウト中でも時間動いてるのかな?

51 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 22:11:19.18 ID:Y0XvjfrL.net
いや、騎乗中にログアウトすると勝手に降りるぞ
時間は進まない
インした瞬間飛び降りて死んだだけだ

52 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 22:50:16.37 ID:Ed7eulJK.net
無事合流できてこつこつレベ上げしとるわ
http://iup.2ch-library.com/i/i1595527-1454593683.jpg

しかし管理者不在で未だトライブに入れてないんだ。
今度トラ主と会ったときにでもAdmin加えて貰えるよう直談判してみるか

53 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 22:55:01.36 ID:Ed7eulJK.net
>>48
もまいさんタレット無事作れたんかいな
素材集めも中々大変だったよなあ
しかしこれで心置きなく相棒をテイム出来るってもんよ
まぁぜひ楽しい恐竜サバイバル生活を楽しんでくれよ

54 :UnnamedPlayer:2016/02/04(木) 23:21:54.64 ID:Xk+11dn3.net
ほっこりするな

55 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 00:08:31.25 ID:qrzAzN4F.net
なになにここの住民の鯖が決まったって?

56 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 03:31:34.71 ID:40yqPfsS.net
あー学校休みの期間かなんかか?

57 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 04:18:20.19 ID:dRn9Hqgn.net
平和なPvPってやってる意味あるの?
争いたく無いならPvE行けばいいじゃ
んって思うけどな

58 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 06:04:01.71 ID:HtHIym6p.net
>>56
これ時間といい休み中の学生感があっていいね

59 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 06:24:39.24 ID:pmTR0ZIi.net
学生が休みにゲームやるのはいいことだぞ
んで将来もっと面白いゲームを作ってくれるとなおいい(他力本願)

60 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 07:13:20.90 ID:be5nyexN.net
おっさんはもうゲームから引退しないといけない年齢なんだから
その辺の発言わきまえようよ

61 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 07:25:25.86 ID:yMYv3cts.net
おっさんはみな通勤電車と休憩時間で必死にスマホゲーやってるんやで
面白くない日常とプレッシャーだらけの仕事を必死にツムツムで忘れようとしてる奴らなんやで
みんなそうなるんやで

62 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 07:39:13.11 ID:AQa3Kvrg.net
>>57
おじいちゃんもう寝なよ

63 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 09:21:49.84 ID:yNEYBjL5.net
鳥でアルファラプター狩りしてたらちっちゃい翼竜の群れに喧嘩うってたみたいで
7体ぐらい近づいてきたから返り討ちにしてやろうとしたら、
群れに触れた瞬間プレイヤーが死んだ。。。

64 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 09:30:48.97 ID:uKglONfQ.net
アマゾンプライムビデオで面白そうなテレビ番組見つけた
会員なら見てみてくれ

メガロドンとか古代生物の特集やっとる
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B017TGEKZI/ref=dv_dp_ep1

65 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 09:54:02.08 ID:5I6Fckw1.net
>>63
Dimorphodonはplayerを狙ってくるからウザい
蛙でセメント集めてたら引っかけるけど、こっちの攻撃は当たないし地味に痛いし

66 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 09:58:01.69 ID:hFh+bXyn.net
逆にテイム出来ればかなり心強い

67 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 10:18:27.41 ID:DbfpHSpR.net
リンクする数がメガネウラと同じくらいだから怖いなあれは

68 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 10:21:52.12 ID:OqnAVftu.net
>>57
仲の良いトライブが1つ2つあるだけでもめんどくさいのに
平和なPVP鯖なんてめんどくさくてしかたないよ
そんな鯖がいいとかいう中途半端な人らは殺伐としたPVP鯖ではすぐ萎えちゃうけど
うざくても襲えないPVEでは満足できないっていう

69 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 10:28:39.97 ID:QkP8Ujby.net
PVPってのは攻撃できるけど攻撃されるという緊張状態が平和を作るんやで
他人を攻撃したいよおマンマァア!みたいなのは長生きできん

てか、平和なPVPやる意味あるの?って
PVEが平和と思ってる人なんかなあ

パイラー乱立問題とかスポーンや鉱山の封鎖問題っていう
新規がどうしようもない陰湿ないじめがあるやん

70 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 10:31:18.13 ID:QkP8Ujby.net
Sotf行けよって話。もしくは別ゲー。

直接戦闘したいってならARKは戦闘機会が少なすぎるし、
他人の労力で発展したものをぶち壊したいって衝動ならRTSでもやったらええやん

71 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 10:34:22.36 ID:yNEYBjL5.net
直接戦闘する機会があるならいいけど
ログアウトしてる時間に襲われる対人とか何が面白いねん

72 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 11:08:12.63 ID:aNzl8R3+.net
鉄に篭らないのが悪い

73 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 11:14:02.34 ID:uKglONfQ.net
セメ集めってしんどいからなぁ

74 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 11:15:08.29 ID:21XiH91c.net
こんなバランス感覚皆無な開発者の作ったゲームはローカルソロで好きに遊ぶのがベスト

75 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 11:41:06.14 ID:IC7nBNHo.net
結局バランスオブパワーだよね。
武力行使の前に外交があるってだけ。

そんな鯖でイスラム国みたいなのが出てくれば、これは現実世界と同じように当然淘汰されるわけで。
そういった意味では、勢力均衡というよりかは集団安全保障に近いのかもね。
とはいえ外交の最終手段としての戦争はあるわけで、エデンの園のような楽園があるわけではないよ。

世紀末鯖が好きならアジアpvp487に行けばいい。

76 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 11:41:34.31 ID:CvVkft9X.net
>>64
アメリカ人向けなのか何でもかんでも王者王者君臨君臨言い過ぎだけど
科学番組はやっぱおもろいな流しっぱでとまらんわ

77 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 11:45:37.68 ID:yNEYBjL5.net
鉄にこもったら正面からの殴り合いになるん?そうとは思えんけど・・・
PVPにせよPVEにせよ陰湿

78 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 12:04:22.62 ID:dqJYZw1M.net
きみの書き込みの方がよっぽど陰湿な感じするけどな

79 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 12:18:02.76 ID:Yr94PzBH.net
え?Dimorphodonってテイム後強いの?
lvl80くらいのを2匹飼ってるが肩に乗せて楽しむだけで
戦わせてみたことないわ

80 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 12:19:07.09 ID:CSW4WHA7.net
洞窟で気絶したときに守ってくれる程度には強い

81 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 12:23:44.69 ID:9hzmTLoa.net
平和は次の戦争の準備期間って偉い人が言ってた

82 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 13:13:55.82 ID:dqJYZw1M.net
現環境で2人以上でケツテイムするとしたらどの方法が一番いいんですかね?

83 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 13:16:28.42 ID:sYouxUCW.net
一番はケツトラップじゃないのか
他の条件がわからんとなんとも言えんべ

84 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 13:21:08.73 ID:hHAMeOZI.net
>>82
ケツをテイムしてケツを使ってテイムする常識だよ

85 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 13:28:25.58 ID:dqJYZw1M.net
あ、失礼。一匹目のケツテイムの話でした

86 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 13:31:15.68 ID:nKOYQ8W1.net
2人以上って時点でもう1つしか選択肢無いよ

87 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 13:40:30.49 ID:sYouxUCW.net
スタミナ速度上げた鳥でひとりぶら下げて、
追い掛けて麻酔銃で落とす
落ちた場所で頑張って守る
ラプトルに食われてやり直し

基本はこうだと思うぜ

88 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 13:51:03.46 ID:e+wk+PXb.net
ソロだけどケツやってきた
サソリケツ
完敗したんだけど、やりたい人もいるみたいだから報告するわ

公式PVE
アルゲン スタミナ4200 スピード150
サソリ メーレー330
ケツ レベル8

50.50付近に逃げるわけだけど、ここにでかい拠点構えてるアホが何人かいる
i5でGTX970だけど付近を何回も高速で飛び回ると固まる寸前までいってしまい数分もとに戻らない
オプションのGraphics QualityをLowにする必要があった
植物タレットを置いているのでかなり上空でもケツに当たる
これもホント参った

うちの鯖だけなのかもしれないんだけど、中央付近川の南側の崖直下から上に向かって
見えない何かがある。これにサソリが引っかかって落ちてしまう。しまいにはケツまで引っかかって止まってしまった。近づくとサソリもスタックするので近づけない
サソリは何かの上に乗っかってるような感じでアルゲンで掴んだり話したりしてると下に落ちる
αラプタやらいろいろ集まってきたので、これ以上ケツを追いかけるとサソリをロストするかもしれないのでやめた
ちなみにこの「何か」は崖の高さの2〜3倍の高さまで伸びているような感じがする
ケツの卵やウンコがこの何かにくっついて空中で止まっていた
誰かの建築の残骸のようなものなのか、見えないんだけどそういうものが残っている感じがした
サソリが引っかかって落とされたのは4回
いずれも下にいる肉食に襲われた

ということで純粋にサソリケツを試してみたかったんだけど、釈然としない理由で中断して帰ってきた

89 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 13:52:49.19 ID:dqJYZw1M.net
>>87
ありがとう
頑張ってみます!

90 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 15:26:38.78 ID:uKglONfQ.net
>>76
オーケーオーケー
楽しんでくれたようで何よりだ
また面白そうなの見つけたら教えるわ
俺ら古代とかミステリーってコトバに弱いからな…

91 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 15:28:13.41 ID:esZ6FTIP.net
>>41
2日目で美味しそうにギガノト乗りに拠点食べられたわw

92 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 16:41:34.31 ID:8uagJ09u.net
SurvivaloftheFittestやってみたいんだがサーバーが見当たらない。無くなったのか?

93 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 17:20:18.23 ID:uKglONfQ.net
>>91
大手トラの近くに住んでたか、何かのついでに食われたな
立地はマジで大事

94 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 17:23:47.42 ID:IC7nBNHo.net
>>91
2日目とかwww
邪魔だった可能性高い

95 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 17:45:45.27 ID:Yr94PzBH.net
そうか、ケツのテイムとか考えたこともなかったけど
まず気絶させるのがソロだと難しいんだな
鳥に乗って攻撃して地上におびき寄せれば可能?

96 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 18:02:58.69 ID:sYouxUCW.net
攻撃したら全力で逃げるのが奴らだぞ

97 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 18:18:29.39 ID:n4Cws3C9.net
>>94 たてて10分でギガノトというピザ屋もビックリのraidされたことあるからマシなほうだぞ

98 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 18:46:57.01 ID:uKglONfQ.net
ギガノト対策ってどうすればいいん
鉄家はもちろんだが、スパイクとかって効果ある?

99 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 19:15:11.41 ID:aNzl8R3+.net
スパイクはダメ反射らしいから無理でしょ

100 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 19:31:07.49 ID:fa8l6taa.net
>>92
modはdlした?してたら右下のとこから切り替えて行けるはずだけど…

101 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 19:43:40.83 ID:Bo8w4Zl+.net
クッカー早よ返せ!

102 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 19:54:51.91 ID:Eo/ihLk+.net
MOD鯖にはいろうとしてるんだけど、MODインストールからすすまねーんだが・・。

103 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 20:23:08.85 ID:AQa3Kvrg.net
>>93
そうだなー。とりあ反撃できるレベルまではなんとか身を隠しながら近くで潜伏するわ

104 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 20:24:40.76 ID:AQa3Kvrg.net
>>97
そいつマップパックかなんか使ってたんじゃねw

105 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 20:31:11.40 ID:8uagJ09u.net
>>100
日本語化modしかいれてないけど別のがあるの?どこでdlすればいい?

106 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 20:37:44.49 ID:CYFx16Hg.net
初心者なんですが、家の中に建材の設置がうまくできません。(木箱やすりこぎなど)
家が狭いのかと思い11個床材を使い壁を2枚使って天井高も変えましたが、どうやら置きたい物の設置位置が床下や天井上になっていそうです。
あとラプトルをテイムできたのですが、同行、待機を何回も繰り返してもその場から動いてくれません。
サドルがないと無理なのでしょうか。
対処法わかりましたらお願いします。

107 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 20:45:48.82 ID:8uagJ09u.net
>>100 見つかった略して書いてあったからわかんなかった。サンキュー

108 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 20:58:08.42 ID:U1V+ZA0O.net
カンガルーってどのへん行けば会えるの?

109 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 21:02:42.10 ID:A2Lp4s28.net
>>106
一人称に変えてみても無理?
たまに設置しづらい時はあるな
俺は置きたいとこに無理な場合は配置場所に納得行かなくても妥協して置けるところ探しておいたりする
テイム後まったく動かないってことはオブジェクトに引っ掛かってるか大量の食べ物とか持たせすぎて積載量オーバーしてるかくらいだと思う

110 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 21:38:35.68 ID:HtHIym6p.net
>>106
視点切り替えたり前後に動くと出てくると思う

111 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 22:11:20.50 ID:xz/9HmBE.net
>>108

http://ark.gamepedia.com/Procoptodon

112 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 22:51:53.89 ID:CYFx16Hg.net
>>109
>>110
ありがとうやってみます!

113 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 23:03:27.33 ID:CYFx16Hg.net
109ですが解決しました。
実は設置ができなくてゲーム内3日くらいかかってたんですが、なぜかしゃがみながら設置したら思うところに置けました。
一応、こちらで報告しておきます。

114 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 23:22:47.60 ID:f4HHNAeu.net
連日鉄門破られて巧妙に毒殺されたのに疲れてサーバーを去ることにしたわ
なんか呪縛から解き放たれた感じがして清々しい
しかし鉄門のそばにdimoを待機させてたのに生きてたんだよなぁ
周囲の床にはダメージ入ってるのになんでだろ?

115 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 23:22:58.36 ID:cR2alhCy.net
ケツトラップってぐぐっても三角木馬ばっか出てくるんだが
どんなトラップなの?

116 :UnnamedPlayer:2016/02/05(金) 23:43:18.11 ID:NGQ3TvST.net
ローカルでちまちまやるのが好きだったんだけどチートの存在知ってから
すべて馬鹿らしくなってやめてしまった
悲しい

117 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 00:05:30.11 ID:uaWf4nrs.net
>>116
チートコマンドなんてあっても使わなければいいだけやん?
それに俺は対人(オンゲー)でチートは否定派だけどローカル(オフゲー)で使えるゲームなら使っても良いと思うんだけどなぁ
1人だけだと素材集めがめんどくなる時だってあるしな!

118 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 00:32:45.48 ID:iX/ffAMf.net
ローカルで好き放題出したい放題でやってるのは
長く遊ばない人だよ
かと言って公式だとマゾ過ぎるって?
ゲームをするスタイルの違いだわ
俺はマゾくても長く遊べる公式派

119 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 00:38:01.05 ID:GxCW/8zv.net
>>116
同じく
スレチェックしかしてねぇ

120 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 00:52:53.78 ID:0KFEYorQ.net
俺もシングルはコンソールコマンドがちらつくから何かテストする時ぐらいしかプレイしないな
ベゼスダゲーは何故か楽しめるんだが

121 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 01:11:07.79 ID:I31hdqbd.net
俺の中の一線は公式に変えられる設定はオッケー(ここだとログイン前画面の数値いじるやつ)
チート、コンソールなどの開発側の機能はNG
って感じでやってるな
案外飽きがこない

122 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 01:17:55.76 ID:uaWf4nrs.net
あ、俺自身はそんな頻繁に使う訳じゃないけどね
コマンドがあったとして、>>118みたいにマゾいのが好きなら別にそういうスタイルなんだし気にせんでええやん?ってこと
馬鹿らしく思う必要なんてないと思うんだけどなぁ
でも俺自身飽き性な性格だからなぁ…長く遊ばない人ってのは否定できないorz

123 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 01:31:51.76 ID:Luh+mavC.net
自分で試せやって言われそうだけど
恐竜のお腹に動けない程の重りを入れた状態でアグレッシブにすれば
近くに来た奴だけを攻撃する番犬ようになるかな
動けないと攻撃もできないのかな

124 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 04:41:50.58 ID:VQEJqXRi.net
公式で恐竜テイム直後の各ステータス毎のレベル制限調べた人いない?
理論上1ステだけで178までいくはずだけど、実際には34付近までしか見たことない
それ以上が居るのかどうか、制限がかかってるのかどうか知りたい

125 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 07:32:19.07 ID:m7yZrr+P.net
>>116
シンナーがあったらキメずにはいられないみたいな意味不明すぎる不思議な感情だな
コネ入社した人がいると知ったら会社やめるのかねw

126 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 08:00:42.77 ID:2d3Yzayb.net
ケツプラットフォームでペット輸送中接続切れて上にのせてたペットが全員消えた..
周り探してみたけれど見つからず泣く泣く帰還...
デスログはでてないからどこかにはいるはずなんだけどなあ.

127 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 08:41:10.14 ID:yRFAzes0.net
>>88だけど、もう一度チャレンジ
今度はケツ レベル20

また失敗
今回は殺してしまったという結論

どうしてもアホが作った中央の拠点から植物タレットの攻撃を受ける
それがなかったとしても殺してしまってるのかもしれないけど
そこはよく分からない
成功したとしてもHPギリギリだろうから影響ないとは言えないだろうな
50sのケツも飛んでたけど無理だろうからやめておいた
見えない建造物らしきものはそこを避けて飛んだら引っかからないようになった
でもケツはその場所が好きみたいで真上を飛び回る
時間ロスに繋がる

128 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 08:43:14.31 ID:yRFAzes0.net
どうやらそう簡単にはいかなさそうなのでサソリロストに備えてハイレベルサソリ探しに行こうかな
アルゲンも必要かもしれない

129 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 08:51:03.74 ID:0KFEYorQ.net
wiki見てて初めて気づいたけど蜘蛛って卵産むんだな
念のため集めとくかなあ

130 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 09:32:52.91 ID:EUzvsAQg.net
コンソールは対ギガノト用

131 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 09:49:53.11 ID:hrk14hJi.net
https://www.youtube.com/watch?v=bb8eDpB7q3M

おもしろそう

132 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 09:51:59.00 ID:b9JY67hc.net
パタパタパタパタ

133 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 11:16:53.01 ID:QIpCl9Ez.net
>>313
このグラッピングフック(?)面白そう
野生の鳥やケツに引っ掛けて生態調査したいわ

134 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 12:06:41.66 ID:yuJIONFz.net
可愛いな

135 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 12:35:55.93 ID:Ka97wi3J.net
ケツテイムまだ挑戦したこともないんだけどソロならサソリ掴んでケツの背中に乗せるって方法って聞いたけど
恐竜って落下ダメージくらわないの?
それか一回攻撃毎にサソリ使い捨てる的な感じなのか?

136 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 13:36:01.76 ID:0VtSNf+m.net
>>135
恐竜は騎乗してなかったら落下ダメージくらわないよ

137 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 13:44:49.84 ID:PlM0vXWO.net
野生のケツでバグか何かで5050に向かわずに火山口で引っ掛かるのがいた
北側を飛んでいるとそうなりやすいかは分からないけど再現出来ればソロでも1匹目のテイムは楽になるだろうな

138 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 14:08:10.82 ID:yRFAzes0.net
>>137
この>>127ケツだけど、雪山の頂上からみて南西の雪原上にいた
逃げるときに何度も火山に衝突して結局火山を西から回り込む形で5050に向かった
火山に衝突すると斜面に頭を突っ込んでそのまま斜め上方向にのぼっていくから
途中に出っ張りがあるとそこでスタックする
ただ、俺がやったときも一旦スタックしたけど、10秒ぐらいすると抜け出てた
そういうケースが3回ぐらいあった
地形がマッチすれば逃げ出せない場合も期待できそうではあるね

139 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 14:56:16.16 ID:fyHlodCh.net
アプデ相変わらず遅延か・・・

140 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 15:56:11.13 ID:vBbrYagp.net
どんどんイン率下がってる
他ゲー探すか

141 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 17:35:03.59 ID:qbDpkPH2.net
>>138
その場所を見てないけど、そこにケツが引っかかりやすい壁とか置けない?

142 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 18:22:06.45 ID:yRFAzes0.net
鵜みたいのが欲しいな
空でも水中でもいけるやつ
プテラより遅くてもいいから同じぐらいの強さは維持してほしい

>>141
あらかじめ壁やらを設置しようとすると相当広範にやらないといけなくなるんで
マルチだと迷惑かもしれないなぁ
まだ一度しか北東スポーンのケツにチャレンジしてないから、もしかしたらほぼ同じ斜面にに頭突っ込んでいくのかもしれないけどね

143 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 18:28:35.66 ID:Y54B0tPD.net
ケツテイム出来たらプライムミートクール宅急便で肉食テイム捗るのに
キブル無しではテイム出来る気がしないわ

ところでログアウト中にアルファ襲撃で何度か拠点やられてるんだけども
これってまず奴の視界に入らなければ被害無いのかな?
一部窓枠にしてるのが問題なのか

144 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 18:41:35.38 ID:hrk14hJi.net
マップ中央の山にケツが刺さってるのは見たことがあるなぁ

145 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 18:49:28.37 ID:cb2ZS3Wc.net
窓枠でやられる奴が前にも居た気がする
手抜きはよくないね

146 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 20:06:59.60 ID:FeXP2lpZ.net
プラットフォームサドルにガラス使ってる人いる?
速攻で壊されそうなんだが何か工夫して実用化できないだろうか

147 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 20:31:13.98 ID:yRFAzes0.net
104ギガが現れて6時間ぐらい経つんだけど
まだうちの鯖、どうするかでチャットが賑わってるわw
海にルアーするのがいいんだけど、途中にでかい拠点があるわけで。
今峡谷にいるんだけど、これって石ベヘで両側閉じれば
設置したひとが近くにいなければ壊されないのかな?
その人が近くにいなければ設置物にヘイトがいかないんじゃないのかな

148 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 20:32:41.25 ID:iQRihiJa.net
初めて農業に取り組んでるんだけど一向に種から成長しない
今中型の畑でじゃがいもや人参の種植えていて肥料は5万程で水もほぼマックスだから条件は満たしてると思うんだけども他になにかあるのかな?
ゲーム内日数でおよそ何日くらいかかるもん?

149 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 20:39:16.89 ID:iX/ffAMf.net
成長の過程は以下の通り
Seeded→Seeding→Midling→Growthling→Fruitling

ゲーム内時間の9〜10日程度(8時間弱)でFruitlingに成長し収穫可能になる。

150 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 20:40:19.00 ID:ME+aEB07.net
>>148
俺も最初はそんなに時間がかかるもんだとは思わなかった…
確か10時間…だったかよく覚えてないんだけど、かなり時間がかかるってのは確かだから肥料を量産して拠点を拡張するなり暇つぶしをしながら気長に待った方が良いと思うよ

151 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 20:43:18.88 ID:iQRihiJa.net
なげぇな…
なにかが悪いのかと思ってたけど仕様だったのか
今なーんにも囲わず外にただ設置してるんだけどガラスとかで囲ったら成長スピード早くなる?

152 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 20:57:18.01 ID:0KFEYorQ.net
ガラス小屋の中と外に畑作って半日位置いてみたら外のは野菜20個ぐらいしかできてなかったけど
中に作ったのはもう150でカンストしてたよ
あと肥料の持ちもかなり良くなる

153 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 22:52:11.64 ID:qbDpkPH2.net
ラージの畑じゃないと育たない作物もあるよね

154 :UnnamedPlayer:2016/02/06(土) 23:48:20.89 ID:iX/ffAMf.net
育たないものはそもそも植えられないから問題なし

155 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 00:00:07.02 ID:BYyA9AOY.net
サルコテイム出来てかなりテンション上がってるんだけどこいつの能力ってどう?
同レベル帯のカルノとかの中型肉食にタイマンで勝てる?

156 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 00:02:31.14 ID:kyet9yZP.net
左Ctrlで1つずつドラックすることが急に出来なくなったんだけど解決法ありませんか…?
右ではできるけどいまいち不便なので

157 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 00:08:51.46 ID:pjzpDQ5B.net
>>147
そういう一致団結イベント感楽しそう
メタルダイナソーゲート4つでハメてテイムしてしまえば良いんじゃないか?

158 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 00:48:03.30 ID:N9jNaMwq.net
>>157
たぶんメタルは使いたくないんだろうなぁ
俺なんかケツすらもってないから発言権なさそうだし
てかね、Xつんだケツ持ってる奴すらいないというお粗末な状態でさ
たぶん古参がそろってオフだったのかな

で、もう一度サソリケツ挑戦
レベル12
またダメだった
やっぱり無理なのかもしれないと思ってきた
途中Xの攻撃受けてたけど、今回は数発うけた程度だったと思う
厳しいなぁ
サソリのメーレーを400ぐらいまで上げられたらもう一度やってみたいけど無理かな

159 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 00:56:30.59 ID:N9jNaMwq.net
>>155
ワニかぁ
サメ相手にしか使ったことないから地上戦は分からないな
虫に襲われたら反撃できないのかもしれない
野生で虫に殺されてるのよくみるし
HPのあがりが早いからカルノぐらいならいけるかもしれないよ

160 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 01:08:08.40 ID:N9jNaMwq.net
Upcoming Version: v235 ETA: Feb 6
- New Dino: Terror Bird
- New Weapon: Grappling Hook! (scale cliffs, grapple other players or small creatures to you and drag them around, this one is a game-changer :)
- Tribe Alliances (PvE and PvP). Yes, finally, absolutely, live free or die hard gonna make it into this release!
- All current Items added to the Master Items ID array
- Client-Side Anti-Cheat System
- Fully Localizable Game Text (now you can crowd-source translation and dynamic fonts for any language without Modding/TC's! please help us translate :) )
- Coel are now different sizes (and give different amount of resources depending on the size... rare chance of super-large catch!)
- Allowed 'stuck' players to jump out of being stuck! :)
[MORE NOTES TO COME]



チート対策一応するみたいだけどさてどうなるか

161 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 01:38:26.20 ID:8frYT1nP.net
プテラlv100くらいのテイムしようと思うんだけどキブル何個くらい必要?あと、時間とかナルコテックとか
だいたいでいい。

162 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 03:00:05.43 ID:pjzpDQ5B.net
http://www.survive-ark.com/taming-calculator/

163 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 04:00:44.81 ID:HSjs5N4V.net
>>158
その不屈の精神は評価するが、確定でXSEED当たるならその鯖で正攻法でのテイムは今無理だな
誰かのケツトラップ借りるか、アルゲンに掴んでもらってダーツ撃つやり方でやるか

この話とは別だが5050付近でどこにもXSEEDが見当たらないのにどこからともなくXSEEDの攻撃がくるることが以前にあった
うちの鯖にはそれらしい建築物もないし、そもそもケツの飛行場所に当たるXSEEDって相当高度ないと当たらないはずだしな

164 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 06:03:59.04 ID:8frYT1nP.net
>>160
ありがと。便利なのあるんだな

165 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 06:04:45.92 ID:8frYT1nP.net
間違えた>>162

166 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 08:09:14.19 ID:htWYxEj2.net
上の計算機たまに使うけど実際はもっと早く終わってるきがするんだよな
プライムミートもキブルも使ってなくても

167 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 08:21:54.68 ID:uCFhwVrM.net
>>166
自分のやってる鯖知らずに非公式鯖とかいうオチじゃないよな?

168 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 09:05:23.52 ID:htWYxEj2.net
>>167
公式PVEだね
アプデでテイム時間修正されてて計算機側が追いついてない時があるんかもね

169 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 09:20:20.59 ID:N9jNaMwq.net
>>163
相当高い拠点作ってるんだよ
たぶん鯖で一番いろんなもの持ってる奴だと思う
その高い拠点の上の方にレンジhighにしたX置いてる
PVEなんだからhighにする必要ないだろうって思うんだけどね
頼めば変えてくれるかもしれないけど敢えてお願いはしてない

外人で頼めば協力してくれそうな人が何人かいるんだけどね
この前も助けようかって言ってくれた

日本人らしき拠点もあるからその人と協力できればいいなとも思ってるけど
そういうのイヤかもしれないし迷ってる

170 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 10:03:36.80 ID:N9jNaMwq.net
>>163
あと、>>88でも書いたんだけど、間違いなく見えない構造物がある
サソリケツやるたびに確信に変わってきた
サソリがアルゲンの足から離れて空中に止まってしまう
アルゲンに乗ったまま少し離れてもサソリは落ちない
サソリのすぐ上にアルゲンを持ってきてサソリを掴む
そのままアルゲンを動かすとサソリがまたひっかかって、落ちてしまう事もある
アルゲンでサソリを掴んだ状態で上方に飛ぶと無事サソリを掴んだまま飛んでいける

これってタワー上の何かがある場合と同じだよね
サソリケツを長くやってるとちょうどその場所を何度も飛び回るから、ウンコやケツの卵やらが、その細長いタワー状のものにくっつく
というかウンコや卵がくっつく位置からして細長いタワー状の何かだろうなと。

バグを利用した見えない建物かなこれ
149bの人とか知ってそうだ

171 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 10:15:41.21 ID:nEr6dS8l.net
ビールの飲んで海水浴してたら溺死した…ワロタ…

172 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 10:39:07.24 ID:sqOY+GG6.net
ソロケツテイム頑張ってる君さ、そこまで自分の境遇を細かく語る位なら
ここに鯖と場所と時刻晒してワンデイ手伝い募集したら?

そこそこ重量もてる足と息の長い糞鳥を1匹と
周辺のプラ肉持ち恐竜をノーリスクで狩れる程度のプテラ2匹
あとは食料と服さえあればLV2や3のサバイバーでも中の人が経験者なら
ロングネックライフル持った君を掴んでケツの後方上空を飛べるぞ

仮に俺なら報酬はLV16位の使い捨てプテラ1匹でいいや、
違う鯖の大手トライブの建築物見てみたいし

173 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 11:45:44.97 ID:pMQ0XwSQ.net
アプデでサソリテイムが出来なくなってからずっとやっているし、現状でサソリテイムする事に意味があるんじゃない?
まぁ本人じゃなきゃ分からないけど。

174 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 11:49:49.22 ID:fvDslce1.net
>>170
ケツのプラットフォームで胴体より下に壁をすごーーい伸ばすとあら不思議透明壁の出来上がり
オートタレットを積んでたら弾消費なし・ガソリン消費なしで永遠と撃ってるすごいやつだよ!
透明になるタイミングとどこで透明要塞になるかは運しだいだから他の人の拠点上空でなることもあるでーwww

175 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 11:54:25.46 ID:fUxX5Ik0.net
feeding何とかって餌箱の中の食糧を食べる順番って左上から順番?

176 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 12:11:39.64 ID:grIdhSxe.net
好物から

177 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 12:20:10.69 ID:fUxX5Ik0.net
てことはキブルやプライムミートを入れといたら先に食べられるのかなthx

178 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 14:17:03.37 ID:N9jNaMwq.net
>>172
ありがとう
ケツは欲しいなと思うんだけどね正直
ここに書いてる理由は、ソロでやれそうな現実的な方法をみんなで考えられたらいいなと思って書いてるんだよ
たまたま偶然にうまい具合にできちゃったとかじゃなくてさ
サソリでやれそうか分からない現状なら、やれないならやれなかったっていう経験を書けばやっぱりやれないのかなとみんな思うだろうし
もしくはおれの経験からこうやればうまく行くんじゃないかと考えて挑戦するひともいるだろうし
俺が時間かけて失敗した経験を生かして、できるかぎり労力少なくチャレンジできる人が増えればサソリケツの検証が早く終わるんじゃないかなと思うわけ
他の人がもし自分の経験書いてくれれば俺も参考になるしね
サソリやアルゲンの能力次第なんだろうけど、公式のほぼ限界値まで上げても無理なら、
それがわかっただけでもいいのかなと思う
正直俺もいつまでARK続けるか分からないから挑戦したときの経験だけは誰かに生かせてもらえるように書いておきたかった

とかウダウダ書きながらも、手伝ってあげるよという日本人の提案はうれしいw
英語うまくないから細かい打ち合わせとか瞬間的なやりとりが外人とは難しい
いろいろやってみてほんとに無理そうだと思ったらここで助けてもらおうと思います

>>174
それってケツから切り離されて独自にそこに居続けるってことなのかなw
それならすごい


4:00AM Eastern
にアプデ15分との鯖メッセが今でた

179 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 14:23:48.01 ID:pFE2K+WM.net
一番抗争の激しい鯖ってどこ?
どっかの勢力に入りたい

180 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 14:53:56.00 ID:5cpxCHZo.net
サソリがかなり難しいことを考えると、現状ソロでできるのはパラシュート降下法くらいか
あれも空中特効削除で厳しくはなってるが・・・

181 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 15:33:30.11 ID:FEuPq1C5.net
モササウルスの100以上の探しに海に入ったら
プレシオの104が居たからフルキブルでテイム完了して
早速運転して帰る途中浅瀬のパールを拾おうかと思ったのが運の尽き、
岩礁に乗り上げてプレシオチャン即死 2分ほどしか乗ってないのに
無駄な3時間とキブル78個の損害でした

182 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 15:34:12.08 ID:lRM2Me13.net
ケツトラップをやってみようと思うんですが、マルチでも可能ですか?

183 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 16:35:13.79 ID:F/BC+pQB.net
諸事情あってグローバルチャットで返信できないっす。
スチームチャットかsouth zone1で。

184 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 17:40:14.34 ID:frMC26uX.net
>>181
3時間ってことは公式かな
その虚しい気持ち痛い程わかるぞ

185 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 17:44:10.88 ID:nEr6dS8l.net
このゲームは徒労に終わる諸行無常な感じも含めて面白いと思うよ
少数派だろうけど・・・

186 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 18:00:24.74 ID:oTj81Lxj.net
>>183
cat?

187 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 18:08:22.88 ID:F/BC+pQB.net
>>186
Yup

188 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 18:11:11.68 ID:oTj81Lxj.net
South1へいくわ

189 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 18:12:55.69 ID:N3zwoIM/.net
サソリそこまで難しいか?
試したけどミリー280くらいのサソリで12ケツなら50発くらいで寝てくれたぞ?

190 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 18:18:43.67 ID:+qg+intG.net
誰もが初めてテイムしたプテラをロストしたはず

191 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 18:26:28.24 ID:1hh5Ws5U.net
順調にアプデ延期中

192 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 19:16:41.07 ID:N9jNaMwq.net
>>189
どれぐらいの間隔で攻撃できるかもポイントだろうね
https://www.youtube.com/watch?v=rJvBIT5S7Rc
この動画とかみたけど、動きがスムーズなんだよな
俺の鯖や環境だと、特に5050付近はガクガク
10秒に一度攻撃するのは難しい
そのうち腕も上がって間隔短くできるかも
280で50発は目安になるんで次やるときに参考にさせてもらうよ

193 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 20:10:54.49 ID:8frYT1nP.net
メンテでもあるのかam6:30って日本時間で何時だ?

194 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 20:16:23.99 ID:cMCxfO6r.net
ケツテイムで猿のスロー攻撃が案外有効だったりするかもね

195 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 21:01:53.44 ID:BYyA9AOY.net
ローカル環境で恐竜って最高何レベルまで出てくるとかってラインある?
あとプレイヤーのレベルでポップする恐竜のレベルの平均が上がるとかはないよね?

196 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 21:18:24.35 ID:htWYxEj2.net
公式鯖でアプデ来るてメッセ出たけど来ないな
月曜が来るまでに少しでも遊びたいんだ!たのむー!

197 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 21:49:53.75 ID:nEr6dS8l.net
アプデきた

198 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 21:50:46.72 ID:frMC26uX.net
クッカー早よ返せ!

199 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 21:58:07.64 ID:8YmCBF3n.net
ゲーム起動しなくね?

200 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 21:59:22.90 ID:AM/qDJEY.net
起動しないのは仕様か?みんな起動してるか教えて

201 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 22:01:47.06 ID:STvlHbpH.net
起動しなくなりましたね
何が原因なんだろ

202 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 22:01:55.60 ID:Ff/hpGKx.net
アプデ後から起動しない

203 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 22:04:04.23 ID:Y5KbRp/V.net
起動できなくするアプデだったか

204 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 22:05:20.26 ID:xRF4RP4J.net
公式は全部落ちてるね

205 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 22:07:01.77 ID:xRF4RP4J.net
アプデの進行速度もクッソ遅い

206 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 22:07:14.99 ID:AM/qDJEY.net
情報ありがとう、自分だけじゃなくてよかた
昨日同盟組んだ人と夜会う約束してたから超あせった

207 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 22:10:58.09 ID:xRF4RP4J.net
ちなみに、非公式鯖も235のアプデ後は4んでる模様

208 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 22:12:10.11 ID:g5CXbCHC.net
アプデしたら起動しなくなったぞ

209 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 22:16:25.97 ID:xRF4RP4J.net
これ開発相当慌ててんだろうな
こういう時にどれだけ早くパッチ書いて充てられるかの能力が問われる

210 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 22:28:55.96 ID:hg3TVrYa.net
ヘマしたらしいね。30-40分でなんとかするとかなんとか・・・
DL中断してるけど落としといたほうがいいのかどうか

211 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 22:29:40.84 ID:099uwKfF.net
俺だけが起動しない訳じゃなかったから安心した!

212 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 22:31:13.13 ID:hg3TVrYa.net
あ、アプデ中断したままプレイは無理か。あまかったw

213 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 22:32:43.50 ID:hQFPXdfK.net
ローカルだけどプロパティ整合性チェックで起動はした

214 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 22:34:27.59 ID:g5CXbCHC.net
もうきたぞ有能過ぎるやろ

215 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 22:38:49.41 ID:frMC26uX.net
いかだの上で終了したから怖くて寝られない
早よ治せ!クッカーも返せ!

216 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 22:39:49.10 ID:htWYxEj2.net
クッカーが何なのかわからないけど
俺ん家にもクッカー返せ!

217 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 22:45:43.05 ID:8YmCBF3n.net
パッチきたね

218 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 22:47:23.24 ID:g5CXbCHC.net
時間戻っててワロタ

219 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 22:51:22.34 ID:xRF4RP4J.net
フックワイヤーとりあえず覚えたけど使い方わかんねーw
つかまた落ちたわ

220 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 22:53:45.69 ID:24hXW0aD.net
また落ちたな鳥乗ってたから落下したかな

221 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 22:55:21.78 ID:NG5maQ/v.net
>>125
シンナーもコネ入社も的外れな例えでワロタ

222 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 22:55:26.69 ID:htWYxEj2.net
>>218
公式鯖?
今日頑張って建築したから結構戻ってたら引退やでほんま

223 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 22:57:26.32 ID:l3mhzJE4.net
公式鯖入れたな

224 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 22:59:04.07 ID:g5CXbCHC.net
またタイムスリップした

225 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 22:59:26.47 ID:AM/qDJEY.net
起動した

226 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 23:06:29.80 ID:g5CXbCHC.net
>>222
公式だけど数分しか戻ってなかったから平気だと思う

227 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 23:41:28.43 ID:S0PwPHu9.net
ARKはWindows10でも正常に動きますか?

228 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 23:43:43.99 ID:lwMqOUK+.net
同盟ってどうやって組むんですか?

229 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 23:50:41.05 ID:4kXMvwls.net
グラップリングフック面白いな
逆の方法でで釣り竿も直ぐに実装出来るんじゃないか

230 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 23:54:16.31 ID:klAJIPe6.net
外しかたわからんくてセルフ拘束なってわろたw
これ使ったらソロケツテイムにもつかえるんじゃね?

231 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 23:58:44.80 ID:4kXMvwls.net
持ち替えて他のアイテムを使えるしかなり簡単に昏睡まで行けるね
外し方は説明文に書いてあるぞ

232 :UnnamedPlayer:2016/02/07(日) 23:59:42.29 ID:klAJIPe6.net
ソロケツテイムもできるんじゃね?
だなwww変な日本語すませw

233 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 00:04:34.23 ID:0F1fl88s.net
公式落ちた・・・ちょっと前に船に乗ってたから怖い

234 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 00:04:44.14 ID:Phu1bunR.net
回線細くてまだアプデ終わってないんだけど
そんな遠くまで飛ばせるの?

235 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 00:07:08.02 ID:n5EAZe1g.net
公式はまだ表示されないサバ多い

236 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 00:11:41.36 ID:Phu1bunR.net
ケツには使えないようにしましたっていうアプデがすぐにきそうでいやだ

237 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 00:23:42.51 ID:DhEiwe7p.net
terror birdかわゆい
山に普通に何匹か固まっているな

238 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 00:52:46.20 ID:onfUWQwh.net
おい、公式PVEだけど植タレからPC攻撃受けてるぞ
ダメ入ってないけどw

239 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 01:06:37.20 ID:n5EAZe1g.net
>>238
またパッチ来るかな

240 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 01:28:25.49 ID:n5EAZe1g.net
植物タレットを止めるために鳥で拠点周囲周ってら
ラグで鳥がスパイク壁に落ちて死んだ( ´゚д゚`)エー

241 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 01:35:53.97 ID:Phu1bunR.net
hookでケツテイムだけど
プテラで上空から接近
飛び降りてパラシュート
hook撃ってケツと接続

まではうまくいった

しかしだ、麻酔矢撃ってケツが逃げたらhook切られましたよ^^

242 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 01:38:27.45 ID:onfUWQwh.net
>>241
何となく想像のつくオチでワロチ

243 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 02:38:50.16 ID:LFh/Sycd.net
魚のサイズがマチマチになって取れるアイテム量も大きさによって変わるみたいなことパッチノートに書いてあるけどぱっと見分からないな
というかとれるアイテムの量増えても所詮肉しか出ないしな(´・ω・` )

244 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 02:51:52.81 ID:3CCIRgKO.net
>>221
頭悪すぎだろお前

245 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 04:46:32.81 ID:FTp0AHl7.net
肉の量に違いあっても肉欲しい時はスピノくん状態になるから各個の値なんて見ないからなぁ・・・

246 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 04:58:32.86 ID:Phu1bunR.net
月曜の朝からREXテイムしてるんだけど
キブル与える前だけど間違えて一発素手でなぐっちゃった
面倒だからこのまま行くけどどれぐらいレベルロスしちゃうかな
実験も兼ねてるんだと自分に言い聞かせているところ

247 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 05:31:12.55 ID:dLYBlLUk.net
ゲーム開始前のロード時間がものすごく長いのってグラボ変えれば改善される?
それともメモリ増やした方が効果あるのかな

248 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 06:17:12.60 ID:ImmKTLYp.net
>>247
ロード時間短縮といえばSSDが一番効果的だと思うんだけど
既にSSDにインストールした上で遅いと感じるならCPUが足引っ張ってそう

249 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 06:20:29.79 ID:E2CjuaU4.net
ディモルフォドン君10匹ぐらいテイムして遊んでるんだけどお勧めのレベル上げ方法ある?
乗れる恐竜は乗って戦ってれば経験値入るんだけど、1匹だと負けるし10匹だととどめ刺した一匹にしか入ってない気がしてうまくいかない

250 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 06:31:35.47 ID:BVf4mSon.net
日本語mod入れてて、非公式鯖で遊んでるんだけどお気に入りサーバー全部消えた?っていうか表示されないんだけど何事なのか

251 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 06:44:44.48 ID:BVf4mSon.net
上の方レスみて把握しますたすいません。
アプデあったのねー

252 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 11:23:32.56 ID:wBCbsPtJ.net
1から久々にプレイ開始したけど
新しいengramや見たことない恐竜いてワクワクすっぞ
新しいダンジョンはないのかな

253 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 11:52:29.36 ID:AJkgsS+e.net
terrorbirdまだPV見ただけだけどめちゃくちゃかわいいじゃないか

254 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 12:01:21.30 ID:IJEHoFzE.net
短い羽でパタパタ飛ぶのかわいいよね

255 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 12:33:58.41 ID:VwtvQGhD.net
けっこう新しい鳥いるね
中央の川あたりにけっこういたわ

飛ぶっていうより滑空するって感じだね

256 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 12:38:06.79 ID:cVqejid4.net
テラーバード、テイム出来た人使い勝手どうだろうか?
使い道なさそうだからサドル取るか悩むわ

257 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 13:21:22.85 ID:Wc85JAOR.net
青紫色と黄色の野生は是非ともテイムしたい
染色でもいいっちゃいいけど

258 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 13:35:09.98 ID:GaLzNI68.net
チョコボと名付けるんですね、分かります。

259 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 14:56:46.85 ID:DhEiwe7p.net
あんまり使い道思いつかんな
肉食島の洞窟内連れ込めたら探索楽になるかもと思ったけど多分コウモリにやられるか

260 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 16:57:18.87 ID:UxJor1Yp.net
Ark server managerで鯖立ててんだがmod自動更新にする方法ないかな?
modのアプデくるたびに手動で更新してるんだけどきつい

261 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 17:29:15.62 ID:Phu1bunR.net
104ギガで騒いでるおれんとこの鯖だけど
日本人の拠点らしきのが近くにあるの発見
いろいろカラフルでいい感じの拠点だった

262 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 17:33:59.09 ID:cVqejid4.net
やっぱりテラー役立たずよね
まぁほとんどの生物が役立たずではあるけども
スキル振り直しの飯が簡単に作れるしサドル少し作って振り直しでもええかな

263 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 17:36:36.26 ID:d5iAw6S2.net
かわいいし問題ない

264 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 17:47:02.97 ID:Phu1bunR.net
torpor下がるのが速いからちゃんと全部用意しておかないとダメだよって全チャで誰かが言ってたな>テラーバード

265 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 18:16:36.94 ID:ZpUAMlX1.net
グレネードって水中で爆発します?
もし、爆発しないなら浅瀬に高足の家を建てたら安全なのかなあって幻想を抱いている

266 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 18:58:25.89 ID:K+KlIQcT.net
>>262
プテラ、鳥、ケツがいれば大抵のペットは役立たずだからな
空禁縛りプレイ楽しいぞ
色んなペットに乗る機会があって

267 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 21:01:58.21 ID:FW5jez1H.net
プテラと鳥ってやっぱり両方共テイムしておくべき?
みんなはこの2匹はどういう差別化で使ってるん?

268 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 21:09:20.10 ID:d5iAw6S2.net
用途が違う

269 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 21:50:48.43 ID:osUqYWtH.net
最近あるげんちゃんが糞鳥呼ばわりされなくなって嬉しいです

270 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 21:53:59.87 ID:CMoDeY44.net
プテラ→バイク
アルゲン→軽トラ

271 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 21:55:09.00 ID:dMf/LJB6.net
鳥はケツテイムに使うくらい?

272 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 21:57:09.95 ID:StllrEt/.net
>>248
遅くなったけどありがとう
なんとか容量工面してSSDに入れたら大分快適になりました

273 :UnnamedPlayer:2016/02/08(月) 23:28:48.60 ID:WyoqQrJu.net
箱とほぼ同時進行かと思ったら、箱のほうがコンテンツ追加遅いんだな
予定外で遅延しまくっているだけかもしれないけどね

なんか最近の迷走みていると二兎を追う者は一兎をも得ずって感じか?

274 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 00:38:10.34 ID:TpblFBQA.net
>>271
おれは例えばサソリテイムするときに使う
PVPやローカルならサソリを鳥で掴んで拠点に作っておいた石作りの囲みに入れれば楽にテイムできる
PVEでも拠点から離れたところでテイムしたとしても、拠点につれて帰る時は掴んで持って帰れる
オビラプターテイムする時なんかはドードーの卵使ったから、重い卵をテイムしてる場所に運ばないといけない
鳥はたくさん運べるから重宝したよ

275 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 01:28:11.22 ID:pKpv1+nq.net
プテラは一生現役だけど鳥はケツお迎えしたら割と出番無くなる感じ

276 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 02:38:29.59 ID:WGe7PujW.net
荷物持ちは要らないけど、早く現地に行きたいときの足がプテラかな。
別拠点の様子をちょっと見てくるときとか、
サプライクレート拾いに行くときとか。

比較的糞ではなくなったアルゲンは、ケツ戦艦を出動させるほどではない用途に。
少し資源欲しいときとか、カエルお持ち帰りテイムとか。

277 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 02:44:43.27 ID:WGe7PujW.net
そういえば、ペンギンたくさんテイムして南の海岸まで連れて来たんだけど、
割とメシを消費してくれてる。
とりあえずかわいくて和むけど、彼らが役立つ場面は来るのだろうか・・・。

水中の移動は割と速いけど、ディモフォみたいにファンネルするのは難しそう・・・。

278 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 03:25:02.95 ID:g5aKspF0.net
そもそもアルゲンは視界が全然違うからケツと使用用途が違いすぎる
前に下位互換みたいなこと言われたことがあるけど結構的はずれ

279 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 04:06:53.91 ID:HEPdEy34.net
アルゲンは掴んだままバシーン!バシーン!があるじゃない

280 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 04:49:38.47 ID:P0LYnzQL.net
プテラは移動用にずっと使うな
ケツの下位互換の鳥はケツテイムするまでがお仕事

281 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 05:39:35.53 ID:3w7JnB6a.net
違いは言えないが用途が違いすぎるキリッ

282 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 06:04:39.85 ID:GczhapPS.net
グリーンハウスを屋内に作っても効果はあるのだろうか。

283 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 06:08:08.60 ID:eMr62zfU.net
hookのエングラムとったけどどこでクラフトできんの?クラフト画面に出てこない

284 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 07:06:45.83 ID:av1nue2p.net
鳥が下位互換かー
ケツテイム用に速度190の鳥いるけどプテラよりこっちのが使い勝手いいな俺は
ファー装備やら持ってたらプテラのウェイトじゃしんどいとき多い

285 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 07:14:13.03 ID:qYJh9+D+.net
言うほどの下位互換かなぁ…
鳥は掴んでレベル見れるから地味に便利だし…まぁ望遠鏡使えって話だけど

286 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 07:26:58.67 ID:cAZySkuN.net
>>283
ammo

287 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 07:28:42.62 ID:cAZySkuN.net
公式PVEだけどもテイム中の恐竜をフックで運べるのかな?
もし出来るなら劇的にテイミング楽になるな

288 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 07:37:36.84 ID:TpblFBQA.net
プテラは使い慣れたら小回りきくからいいよね
ケツ持ってないからイカダをよく使うんだけど連れて行くのに場所取らないからいい
ローカルでやってたときはプテラは速すぎてイカダへの着地が難しくて鳥使ってたけど
慣れるとプテラのほうがいいや
ハイレベルテイムも鳥よりずっと簡単だし
>>287
できないよ
海沿いに住んでるなら石作りのテイム用イカダを工夫して作っておくとお持ち帰りできていいよ
おれはハイレベルREXもお持ち帰りしてるよ
イカダにルアーするのはちょっとコツがいるけどね
アプデで逃げるようになったから

289 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 07:40:39.22 ID:TpblFBQA.net
あ、ごめん
フックか・・鳥だと思った
すんません
知らないけどたぶん無理じゃ

290 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 07:44:40.33 ID:TpblFBQA.net
>>283
http://ark.gamepedia.com/Grappling_Hook
Crafted in Smithy

wiki使うと調べられるよ
サーチボックスにhookって入れて検索すれば一番上にリンクが出てる
あと、hookのエングラム取るときの画面に確か出てると思った
ポップアップ?するちっこいウィンドウに書いてあったかな?

291 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 08:07:11.76 ID:TpblFBQA.net
>>287
ローカルでやってみたけどできなかった
そもそも気絶中の恐竜にはフックは刺さらない

こんなのもやってみた
テイム前にdiloにフックを撃つ
そのままプテラに乗ってぶら下げて移動
どこかで降りてから麻酔矢撃つ
diloが気絶した瞬間にフックが消える

フックは気絶中には刺さらないし、すでに刺さってても気絶させると抜ける
PVEでもここは同じだろうと思う

むしろPVEでdiloをフックで拘束してプテラで移動させることはできるのかな・・・そこに興味があるな
プテラや鳥でつかめなくした意味がなくなっちゃう

292 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 08:28:27.62 ID:wL/5lr1W.net
smithyとかfabricaterはフォルダ取っ払ってるな
どちゃごちゃするけど一目で何がどこにあるかわかって良い

293 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 08:54:06.75 ID:3zmP1344.net
αが山から下りてきたから岩の上で待ち受けてたら、こっちを視認したと思ったら山に帰っていった
きっとあのαは♀だったんだろうな・・照れ屋だなあ

294 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 10:28:25.27 ID:FHQHpP4r.net
ケツ見失った。。。
あんなでかいの絶対すぐ見つかるだろと思ったらみつからん。。。
発信機って大事ですね

295 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 11:47:02.81 ID:+1FQ8kOu.net
飛行生物が迷子になるのが強くて常時パッシプにしてるけど、アクシデントで接続切れた時とかにタコ殴りにされてお亡くなりになりはしないかとドキドキもする

296 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 11:52:39.82 ID:3zmP1344.net
そればっかりはもう護衛も連れて行くしかないな

297 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 12:30:23.45 ID:cAZySkuN.net
ログアウト中に野生アルファREXとかに拠点ごと食い散らかされるのってなんとかならないかな?
なんでタゲられてるのかわからん

298 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 12:47:10.37 ID:2XH9jzgv.net
MPK

299 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 12:56:23.31 ID:cAZySkuN.net
>>298
完全に壁で囲ってある拠点もそれ出来るのかな?
野生の攻撃を拠点内のペットに当てているってことだよね?
そもそも壁貫通してダメ与えるシステムなんとかならんのか

300 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 13:00:57.58 ID:+1FQ8kOu.net
南方に拠点構えるかメタル建築で固めるか植物タレット狂ったように起きまくるかで解決

301 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 13:16:12.92 ID:FHQHpP4r.net
パッシブの恐竜って移動するのか?
恐竜の近くで死んだから、その位置行けば見つかると思ったけどいなかった
それとも死んだ後に出る位置って結構あいまいなの?

302 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 13:18:08.37 ID:2XH9jzgv.net
>>299
α系は壁あっても登ってこなかった?確か
近くまで釣ったら放置で徘徊して家に侵入させてるんじゃね

303 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 14:10:41.33 ID:7W0Wtwra.net
>>244
すまんが俺もよくわからんかったわ

304 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 14:51:33.22 ID:qYJh9+D+.net
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=619846361

新しい恐竜はヒル?気持ち悪すぎワロタ・・・

305 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 14:56:50.13 ID:y+t6pWgY.net
うぉお・・・

306 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 15:32:07.09 ID:+1FQ8kOu.net
倒したらプラッドパックドロップするとかだったらキモいな

307 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 15:51:33.46 ID:Pgd8snRX.net
起動時にバトルアイについて聞かれたがローカルでやってる場合はいいえでいいんかな

308 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 16:16:12.22 ID:ivMk96Qj.net
洞窟の天井から大量に落ちてきたりして…oh

309 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 16:33:33.09 ID:jTPkcXoc.net
初心者的な質問なんだが土台が2個接してるところって、もしかして壁2枚おける?

310 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 16:51:33.82 ID:a4zVfqXH.net
battlEyeとかでて鯖に入れないんだけど

311 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 16:58:59.54 ID:HEPdEy34.net
Ultla Eye

312 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 17:05:49.53 ID:4eCWIWmQ.net
v235でModなしで翻訳できるようになったのね
ただDLしなくちゃならん開発キットのサイズが43GBもあるんかw

313 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 17:47:37.97 ID:cAZySkuN.net
>>300
メタル建築って内側にダメージ入らないの?
壁は強くても内側にダメ来たら結果ストレージとか破壊されるしなあ

314 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 17:53:21.65 ID:cAZySkuN.net
>>302
いや天井も石材で囲ってあるからどうにかして壁や天井を無視してタゲられないと壊滅はありえないと思ったんだ
拠点内でのログアウト中も野生に見つかるならそもそも拠点なんて意味の無いものになるな

315 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 18:31:32.74 ID:Eu/espcE.net
>>314
外に出してるpetがαにタゲられたから拠点をガブガブされたんじゃない?

316 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 18:42:02.55 ID:KAcFSv5E.net
>>310
チーター乙

317 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 19:14:25.35 ID:TpblFBQA.net
雪原の誰かの拠点がαREXに襲われてる画像を以前うpしたけど
あんな適当なのでも破壊されてなかったけどな
αが拠点内のペットに反応して門をガブガブしてたのに壊されてなかった

http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan340826.jpg
これ別の画像だけど、でかい拠点の外にワニがいて拠点内のペットに反応して
壁をがぶがぶしてる。拠点内のペットもこれに反応してる
でも双方にダメージなし。壁にもダメージなし

318 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 19:41:46.23 ID:pKpv1+nq.net
>>313
いや、メタルで外周囲って耐性ない建築物に攻撃届かないようにすれば良いだけじゃん

319 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 20:19:39.52 ID:qT7HglKx.net
日本語化modが全然更新してくれなくて色々と不便になってきたから外そうと思うんだけどみんなは英語でもストレスなく出来てるの?

320 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 20:28:51.58 ID:/PYMmaTZ.net
物語があるわけでもないし
ARKぐらいなら必要ないでしょ

321 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 20:40:46.18 ID:3zmP1344.net
英語全く出来ないけど何故日本語化が必要なのか分からん

322 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 20:41:58.87 ID:A56gob/1.net
日本語化更新ないから収納箱の容量増えてないし不便だね

323 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 21:12:23.27 ID:qYJh9+D+.net
英語アレルギーってわけじゃないなら英語のままで問題ないと思うよ

324 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 21:13:41.22 ID:aaNs1c1N.net
ゲーム内の人名、地名、アイテム名程度なら簡単な単語が多し見た目から連想できるのも多い
ストーリー、スキルやアイテム等の説明文に重点が置かれたゲームだと翻訳必須で辛い

325 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 21:17:23.17 ID:eO52yTwm.net
>>322
それな
まぁなれとく為にも外しとくか
作者さんには多大な感謝

326 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 21:26:11.11 ID:vscxHc0p.net
新しくでた糞鳥って食べ物なに?

327 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 21:47:30.17 ID:HEPdEy34.net
テラーバードは肉食

328 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 22:01:03.62 ID:A56gob/1.net
翻訳者の遊び心みたいなところも楽しみだったりするんだ

329 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 22:19:32.91 ID:kpUWX3fR.net
* Fully Localizable Game Text (now you can crowd-source translation and dynamic fonts for any language without Modding/TC's! please help us translate :) )

とのことなのでもうmod要らず
日本語化したきゃ自分で書き換えるか有志の翻訳チームが適当にばらまくのを指をくわえて待ってるかでいい

330 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 22:40:40.59 ID:eO52yTwm.net
なんて書いてあるんだ英語読めねぇよ

331 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 23:05:29.07 ID:JskHe2TbC
487の日本人トライブって、ソロや弱小勢力の襲撃しかしないのな。

332 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 22:59:04.69 ID:By0G1uw8.net
テキストやチャットはMODでなんとかできるようにしたから。ってゆーか翻訳助けてちょうだい

333 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 23:10:46.28 ID:WETmaU9n.net
CS版に向けてなんだろうな
日本だけ販売が遅れそう

334 :UnnamedPlayer:2016/02/09(火) 23:40:49.86 ID:HOONTMCg.net
リログしたらダイアウルフのステが10分の一以下になったんだけど。
原因わかる日といる?
経験地20倍でやっとメレー1万超えたのになぁ

335 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 00:18:39.69 ID:XOTEqp7I.net
タイムスリップかな

336 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 00:46:35.81 ID:cL9R0lZS.net
アルマジロとかの採取系の恐竜って最効率化するならどの能力を上げていったらいいの?

337 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 01:01:04.97 ID:OUAZh8ve.net
melee

338 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 01:05:25.39 ID:34O0WpZP.net
weightもあげないと辛い
結局レベル高いの捕まえないと辛い

339 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 01:19:58.88 ID:tGtU950a.net
適当に飛んでたらLv120のカンガルーが居たので思わずテイムしてみたんだけどLv179の状態でもステータスが低くて悲しくなった

340 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 01:44:38.51 ID:gEl5NStR.net
カンガルーに何を期待してたんだw

341 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 01:51:43.93 ID:tGtU950a.net
カンガルーと言えばボクシンググローブを付けているイメージがあるのでメレーが高くなるかもとか思っちゃうだろ
左クリックしたら頭突きだしな

342 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 02:04:04.81 ID:aaXX/w+s.net
あぷで後か知らんけどサバイバープロフィール(倒したテイムした生物図鑑)がリセットされてるな
みんかも同じ?
あとダイヤウルフがサドル無しで乗れなくなってる

343 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 02:04:30.18 ID:aaXX/w+s.net
>>342
みんかも→みんなも

344 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 02:20:59.02 ID:gEl5NStR.net
ダイアはわからんが、図鑑は普通に残ってる

345 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 03:30:14.24 ID:cNI/zKOb.net
セール中で気になってるんだけども
i5-4590T CPU@2.00GHz[4CPUs]
8192MB RAM
GeForce GTX750Ti メモリー4040MB
このスペックじゃARK: Survival Evolved出来ない?

346 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 03:36:40.82 ID:qkYNZQU3.net
>>345
youtubeでark 750tiで検索したらプレイ動画出てくるからそれ見て決めてみたら?

347 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 05:30:27.92 ID:BhfkZLTA.net
出来なければ返品すればいいんじゃないの
描写調整すればいけると思うけど

348 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 06:44:41.01 ID:Q1YA4T+L.net
>>345
それと同じくらいのスペックでやってる
設定はミディアム・レベルでメモリは16G積んでる
十分楽しめるよ

349 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 08:13:25.65 ID:4ynCdZfz.net
メモリは超重要。
8Gだと裏でブラウザ開くぐらいの消費が致命傷になって落ちるレベル

350 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 08:38:19.82 ID:34O0WpZP.net
本格的に高レベ猿テイムに向けて準備するか

351 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 11:22:18.74 ID:8Nmu2GNY.net
αREXに拠点襲来されて涙目の26lvなんだけど、
鉄の防衛柵なら奴にも壊されないってことで良いんだっけ?

352 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 11:23:16.33 ID:JdcFNS/H.net
高レベルのブロントをテイム中に突然入れなくなった
諸々計算したらテイム出来るのが先か起きるのが先かって感じなんだが…
時間かかる奴のやり直しは勘弁だわ…

353 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 12:12:18.59 ID:34O0WpZP.net
>>351
うん
マルチ?ならもう少し拠点の場所選んだ方がいいんだけど
たぶんローカルだよね
>>352
アプデがあったからそれじゃないの

354 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 12:20:38.93 ID:JHy8iLgr.net
もうアプデ終わったのか

355 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 12:45:16.76 ID:8Nmu2GNY.net
>>353
サンクス
身内でやってるマルチで、4人で四方のエリアでそれぞれスタートして遊んでるんだ
自分が北スタートで、木の防衛柵でREXとかを
どうにか凌いでたら、すぐそばにαが湧いてさ……
鉄柵で対応出来るなら、まあまだ頑張ってみようと思う

356 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 12:50:34.34 ID:b+FjFcAB.net
ここの所アプデラッシュだな

357 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 13:30:09.21 ID:OUAZh8ve.net
とあるトライブの鯖缶の拠点見に行ったら拠点の恐竜ケツァルとかスピノとかそれぞれ20体くらいいて全部同じ色だったんだけどやっぱりコンソールで出してんのかな

358 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 13:32:42.22 ID:UnkB3IA1.net
もちろんそうよ

359 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 13:34:48.64 ID:tJk9Jfck.net
そうだろな
ケツ20体同じ色とかありえない

360 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 13:57:05.22 ID:QqUrv8cd.net
産卵したレックスがアルビノで大人になってもアルビノのままだったんだけど次の日ログインしたら親と同じ緑色になっちまったんだがなんだよこれ
シロって名前つけてんのにどうすんだよ...

361 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 14:11:02.33 ID:YdLtKF6r.net
macでやってるんだが鯖に入ろうとするとBattleye support coming to this platform very soonって出て未だに鯖に入れないんだけど

362 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 14:17:02.78 ID:YdLtKF6r.net
鯖は235.5に対応されてるみたいだけど自分のは235.1のままでアップデートが来ない状態
解決方法誰か分かりませんか?

363 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 14:22:34.13 ID:YdLtKF6r.net
非公式鯖は入る事が出来て公式の鯖には入れないみたいです

364 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 14:25:22.82 ID:SSSN4DzD.net
>>363
steam再起動してもupせんの?

365 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 14:48:43.48 ID:YdLtKF6r.net
steamの終了を何回もしたりパソコンの再起動とかもやってるんですがNetwork Failure(さっきのメッセージ)がjoin押した時に出て出来ないです
調べてみたらarkのスレッドにも同じ症状が起きてる人がいました

366 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 15:04:25.32 ID:nf9fYIGj.net
フォーラム読めるならMacは今回導入したBattleyeに対応してないから対応待ちってのもわかるだろ

367 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 15:05:08.06 ID:SSSN4DzD.net
>>365
対応待ちするか別のpcでやるしかないかね

368 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 15:39:40.12 ID:ClkHexdY.net
i7 6700k 980ti ddr4 16gb ssdなんだけどもしかしてこのゲーム980tiSLIしないとEpicヌルヌルにならない?

369 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 16:17:18.49 ID:s7WthwLn.net
570Tiで最低設定でもビデオカードドライバクラッシュしまくるんだけどどーにかならんかな...980とかこのゲーム以外で使わんやろ...

370 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 16:21:01.38 ID:LnY1+Pmf.net
自分は560&i72400だけど最低で何とかプレイ出来れる
DX10にするしか方法無いかもね・・・
何気にボードも時代遅れだから960でも買うかと考慮中

371 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 16:26:47.13 ID:MzLvyMgw.net
>>357
コンソールでも色の指定はできねーよw
それはブリーディングだな
ブリーディングは親のどっちかと必ず同じ色になる仕様

>>368
980tiシングルじゃEpicだと30fpsくらいしかでないだろ
ローカルならまだしも公式や人多い鯖だとパフォーマンスがめっちゃ落ちる
SLIしても人多かったりするとヌルヌルは難しいだろう

スペックというよりゲーム側の問題だから設定多少妥協するしかない
たぶんこれ一番重いゲームやぞ

372 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 16:26:57.07 ID:bIcl34lf.net
>>368
その環境ならそうとう楽だと思うけど、60FPSは出ないかも。
現状でEpic60FPSを安定させる環境は無いかもしれないレベルだよ。
Youtube見ても980tiのSLIでも移動中は45FPSだな。

373 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 16:32:49.15 ID:nf9fYIGj.net
そらSLI対応してないからな

374 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 17:30:00.38 ID:Y0emPp/s.net
>>360
塗れよ

375 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 17:57:31.16 ID:bvxGTEjC.net
770でミディアムだとローカルでは一応ヌルヌルだわ
つかプレイ中のfps表示ってどのキー?

376 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 18:23:06.25 ID:X9cxgaeF.net
catごめんむりだったわ

377 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 19:09:53.31 ID:g6wF3Ztt.net
>>375
TAB押してstatfpsじゃなかったっけ

378 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 19:20:31.82 ID:1XMxgxjW.net
>>368
そもそもUE4はデュアルGPUサポートしてなかったような。
CFXとか有効にしてると却ってパフォーマンス落ちるよ。

379 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 20:01:00.87 ID:xqyCrXO1.net
>>337
ん。なで攻撃力が採取に関係するん?(´・ω・`)

380 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 20:02:41.88 ID:xqyCrXO1.net
>>345
あのね。自分はそれより低スペでプレしてるが、起動時の設定でロウメモリーで快適ミドルちょいキレ画質でプレしとるぞ

381 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 20:09:48.13 ID:BhfkZLTA.net
なんでってダメージ比例で採取量上がるから

382 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 20:12:10.10 ID:OUAZh8ve.net
>>379
なんででも
攻撃力が高いと採取量が増えるから

383 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 20:31:33.29 ID:gEl5NStR.net
>>379
内部的には木とか石とかいう恐竜を攻撃して倒してるんだよなぁ
攻撃力が高いと早く倒せて、オーバーキル分は余分に資源が貰える

384 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 21:12:46.92 ID:QrYMUMgZ.net
Starting Battleye Service...画面から進まないんだが!!

385 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 21:49:54.88 ID:wOiQv0AP.net
>>376
わらた
そもそも彼らにidだけで日中韓の区別はできなそう。。
くるならINする

386 :UnnamedPlayer:2016/02/10(水) 22:18:29.48 ID:X9cxgaeF.net
>>385
316おいでw

387 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 00:07:10.61 ID:B90TuEFL.net
アルマジロテイムしてるんだが何か役に立ったっけ?

388 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 00:19:47.87 ID:etU/QRcE.net
冗談きついぜ!

389 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 00:56:35.79 ID:kFJCERbc.net
起動時に はい いいえ の何かが出てくるんだがどうすればいいの?

390 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 00:59:15.69 ID:HUT0vMjV.net
いつになったらサメが卵産んでくれるんだ?

391 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 01:01:25.09 ID:+qAVX+mN.net
アルマジロがワンダリングしてても石拾わないんだけどなんでだろ

392 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 01:03:12.37 ID:oj8bW+X0.net
>>387
石集め上手

393 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 01:10:09.38 ID:0K6NuVoc.net
>>389
はい

394 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 01:58:29.32 ID:B90TuEFL.net
>>392
おおっありがと

395 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 03:19:56.48 ID:SYGqgtse.net
>>345のスペックだと起動数秒で応答なくなるオプションで低にしても変わらなかった

396 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 04:24:42.42 ID:9hchj6pF.net
やらなくなって半年くらいだが(ローカルオンリーだけどw)
いい感じに進化してるのかな?
とりあえずレックスが雑魚相手にクルクルしたり、岩に引っかかるのは改善してて欲しい

揃え置きで出ると良いなー

397 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 05:24:54.60 ID:TZBCdpav.net
487で日本人トライブにストーキングされつづけて辛いんだけど、他の人もこういのが嫌になってやめて行くのかなぁ。
行き倒れた先で出会った中国人が優しすぎて癒されるわ。

398 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 06:33:39.66 ID:CJrryery.net
487の中国人どもは、チーターだぞw

399 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 07:57:50.23 ID:TZBCdpav.net
チーターでもストーキングされるよかいいや。
いきなりケンカふっかけてきて追っ払ったら4〜5人で付け回してきてロケラン何発も撃ちこんで何もかも奪って、
そこから三日も経たないうちに追い討ちかけて来て、徹夜で頑張ったものも奪って行って。

こんなとこで悪いとは思ってるが、さすがに仕打ちが酷いんでぼやきたくなった。

400 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 08:09:10.52 ID:GsxNZpPX.net
PvPってそういうもんだと思うけど。つまり敵なわけで

401 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 08:11:11.85 ID:zmZUNgde.net
拠点のペット殺すぐらいならソロでもいけるから頑張れ

402 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 08:16:29.74 ID:ilgJoZUn.net
こっちが日本人って分かっててもやってくるの?
海外ネトゲで日本人に会うとPVPだろうが助けちゃうんだけどな
ARKはそういう空気はないのかな

403 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 08:17:29.50 ID:G5fgeprG.net
ローカルでやってるのですが、プレイヤーのレベルアップ時のステータスの上昇倍率(?)設定をする場所どなたか分かりませんか?
ステータスとかが別内容に引っかかって自分で検索してもそれらしいものがヒットしません。
このへん読めば良いよってページとか英語ページでも良いのでどなたか教えて下さい

404 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 08:17:56.62 ID:TZBCdpav.net
>>400
だから今まではなんとも言わなかったんだよ。
さすがに今回はマジで堪えた。

487で一番ひどいのが日本人だとは思わなかった。

405 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 08:30:47.21 ID:0K6NuVoc.net
殺されて全ロストした後にまた同じ場所で沸いてんじゃないの?拠点ちゃんと見づらい位置に建ててる?
俺も3日前に買って487でやってるけどまだ4回しか襲われてないぞ

406 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 08:31:44.57 ID:ilgJoZUn.net
>>403
ちょっとググってみたらそれらしきのあったよ
http://ark.gamepedia.com/Server_Configuration#Game.ini
ここの下の方
PerLevelStatsMultiplier
でページ内検索すればヒットする
これ?
「設定をする場所」ってことだけど設定方法が知りたいってことかな

ちなみに
ark Game.ini
でググった

407 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 08:43:06.14 ID:CJrryery.net
487に4-5人もいるデカイ日本人Tribeなんてないぞ
多分それWalrなんとか言うとこだと思うけど、あそこは日本語喋れる外国人だよ

408 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 09:01:35.53 ID:G5fgeprG.net
>>406
ありがとうございます!ちょっと読んで試してみます

設定ファイルから検索したんですね。
iniはデフォルト値のが定義無しっぽいからどのファイルになるのかが分かってませんでしたorz

409 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 09:23:12.91 ID:etU/QRcE.net
休日に早起き出来たし日本語化がんばってみるかね

410 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 09:23:22.37 ID:sGaPUbEA.net
でも外人殺すより日本人殺した方が面白いけどな

411 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 09:29:32.28 ID:etU/QRcE.net
さすがロシアはやい
https://crowdin.com/project/ark-survival-evolved

412 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 09:40:21.25 ID:GsxNZpPX.net
これ全言語翻訳できたら起動メニューにずらっと並ぶんかなw

413 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 09:43:49.39 ID:f0sGmPiR.net
>>411
最近そこ使う開発多いね

414 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 09:47:23.20 ID:ilgJoZUn.net
今日もサソリケツやろうとケツ探してたら
108アルマジロ発見して標的変更だ
しかし海岸から離れてるからどうやって拠点まで持って帰るか
内陸突っ切るとか絶対いやだし

415 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 09:57:45.25 ID:Bl0uZYE9.net
>>405
4回。もw。

416 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 10:01:10.26 ID:Crlv6xKw.net
>>414
鳥で掴めないんですか?

417 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 10:03:13.70 ID:TZBCdpav.net
>>407
少なくともWalr〜のとこじゃなかった。Walrと例の韓国Tribeとかと仲良しっぽい感じではあるけど。


まあなんにせよ場を汚して悪かった。

418 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 10:09:48.52 ID:TZBCdpav.net
>>405
俺はそれより全然長くやってるけど、今回で3回目だが。

419 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 10:14:49.05 ID:oj8bW+X0.net
まぁ何が起ころうがそれがPVPの醍醐味って思える人しか続けていけないよ
ソロや少人数トライブなら奪われ続ける生活は確定
どの鯖に行っても同じだよ
奪う側になりたくてトライブが大きくなっていくんだから
心が疲れはてる前にPVEに引っ越しなさいな
数時間、数日かけて苦労して得たものをいとも簡単に奪われるって実際相当のストレスだろうからね

420 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 10:50:20.95 ID:z2ZUFD2e.net
アルマジロはアルゲンでは掴めない

421 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 10:56:28.20 ID:J7pMw0Nl.net
アルマジロ足回り早いから先にサドル用意してテイムすれば大丈夫よ

422 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 11:54:47.82 ID:Bi4pnrgO.net
ドラクエモンスターズみたいで面白いなこれ

423 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 11:55:40.03 ID:J7pMw0Nl.net
すんげえ喩だな。是非楽しんでくれ

424 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 12:30:51.36 ID:ilgJoZUn.net
>>416
つかめないよ
>>421
しまった!忘れてた・・・
乗らないからいいやって思ったけど防具だった

425 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 12:38:32.50 ID:/CdC4mKO.net
Lv76のαREX倒したくて近所の3連植タレまで誘導してプテラの回転攻撃でチマチマ削り
途中逃げられたりもありながら1時間位かけて倒したがトドメは植タレに持ってかれた
やはり血まみれになった時点でうちのエースのREX連れて来れば良かった

426 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 13:05:13.49 ID:Bl0uZYE9.net
>>397
中華もまともなひといるんだね。ストーキングするやつは永遠と続けてくるから、厄介だよ。

427 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 13:09:15.44 ID:Bl0uZYE9.net
いやー初心者つぶし&アジア潰しする鯖ばっかで萎えそうになってたが、そろそろ良い鯖見つけたわw

428 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 13:33:13.63 ID:gcMtF9yR.net
前から思ってたんだけどよく中華とか日本人っていう人いるけどよく判別できるな
公式いても全然判別できないや

429 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 13:41:06.58 ID:HUT0vMjV.net
何で海洋生物は卵産まないの?
アンコウ養殖させろよ

430 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 14:29:22.78 ID:cOIUjCwf.net
>>405
毎日。以上の頻度じゃんw

431 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 15:04:21.40 ID:lSucpW9/.net
ローカルなら海洋生物のブリーディングMODあるけど公式だと無理だな

432 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 16:18:45.41 ID:mYo9tqdg.net
487鯖はまじでやめとけ。

433 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 16:37:07.45 ID:mMNiKyBG.net
メンテするする詐欺

434 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 16:58:25.84 ID:iweR6tas.net
488鯖ってどうなの?

435 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 17:16:51.11 ID:IchkhkQb.net
アンコウは繁殖方法に問題があるし
卵胎生の海洋生物とか温度管理不要ですげえ事になりそうだし
開発はシビアなバランスが好きそうだからその辺の問題かね

436 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 17:42:16.48 ID:oWwfpbna.net
すいませんあまり詳しくない初心者なんですが 
プレイしてるサーバーのJPNハッピーPVPとかゆう名前のルームで、プレイ中落とされてそれからその部屋が表示されないのですが原因などあるんでしょうか?

437 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 18:18:39.02 ID:oWwfpbna.net
解決しました><

438 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 18:34:39.35 ID:jcLR8flA.net
nazisan03.04はどうなんですか?
日本語モッドあるのでやりたいんですけど

439 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 18:37:21.64 ID:J7pMw0Nl.net
488は鯖トップと中規模連合が激突して、そして誰もいなくなった状態

人種差別大好き魔王部族が弱体したせいで、
こそ泥がちょこちょこ発生するようにはなったけど
そこそこ堅牢な拠点もってりゃ平和に過ごせるよ

440 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 18:47:14.93 ID:0K6NuVoc.net
アジ鯖487平和だからみんなおいで

441 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 18:49:49.77 ID:oj8bW+X0.net
487は鯖トップがまさかのソロだからな
確実にニートだろうけどちょっと尊敬しまうArkestだわ

442 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 18:52:20.86 ID:vdZf8uvM.net
>>438
naziは滅茶苦茶評判悪いからやめたほうがいい

443 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 18:59:32.43 ID:z+9HoUze.net
>>439
pvpやったことないんだが、発見されずにそこそこ堅牢な拠点ってどうやって作るのか気になる
建築中に鉄掘ってるところ見られたり、炉の光でバレたりしないんだろうか

444 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 19:22:58.97 ID:6m1uJZBf.net
493鯖がなんか巻き戻されてるんだが
昨日と今日のメンテ前にやってことが全部なかったことにされてる

445 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 19:41:03.60 ID:IvFTpOIa.net
492で日本人でやってるtribeってある?

446 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 20:02:21.86 ID:QOG5vwEJ.net
うちの鯖は最悪だから移りたいってやつ結構見るしいっそどこかの公式PVP鯖にみんなで移住してスレ民でトライブ作るの楽しいそうだから誰か率先してやって(他力本願)

447 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 20:03:06.46 ID:ujZ9zF/f.net
>>438
03は人口少なすぎて平和

448 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 20:14:57.51 ID:g/uHspeE.net
もしかしてCompound BowはMetal Arrow使えるってだけ?
普通の矢ならBowと攻撃力変わんない?

449 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 20:38:51.00 ID:J7pMw0Nl.net
>>443
自分の行動できる範囲に扉のない石豆腐を乱立させて(6つくらい)、
その中の2つを倉庫にして資材をため込んでいく。
盗人が石豆腐を壊して、中が空かベットだけだと
グレネードorC4分の赤字分だからその内萎えてくれる。
もし、あたりを引いてもそこで満足してやめるから、もうひとつの倉庫は残る。
この方法で十分な資材と植物タレットの種を溜めたら一気に建設。
植物タレットの開花まで8時間祈って完成。

上の方法で中規模の拠点が完成後は部屋と部屋の間の壁の中に
隠し倉庫を作って本命の財産を隠蔽する。
襲撃されても広間の囮物資を握らせてお帰りいただけば、
そのうち上位の拠点に移行できる資材が溜まる。

ログイン時間が稼げない以上100%の安全は諦めて
51%を意識した立ち回りを続けるしか生き残れないでっせ

450 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 20:57:35.62 ID:4G1b5O5Z.net
>>449

あんたスゲーな!いっしょにやらね?

451 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 20:59:13.52 ID:4G1b5O5Z.net
>>446
お前がやってくれよ。

452 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 21:59:34.88 ID:2HbnWH6i.net
起動時に出るバトルアイ?みたいな長ったらしい英文のやつははいといいえどっちを選んだらいいんだ?
ずっといいえにしてるが起動度に聞かれるし煩わしいんだが

453 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 22:48:46.79 ID:HUT0vMjV.net
>>435
開発がめんどくさがってやらないだけ
海とかあってないようなものジャン

454 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 23:03:26.00 ID:eEnoXwzw.net
剣と盾実装されたあたりからやってないけど、劇的に変わったことってある?

455 :UnnamedPlayer:2016/02/11(木) 23:11:07.28 ID:jwcIh3sv.net
>>452
バトルアイはチート対策みたいだよ
http://www.battleye.com/

456 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 00:06:07.25 ID:kgB5DZQi.net
>>454
ペット弱体化

457 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 00:39:49.46 ID:3+LtfKXF.net
へぇバトルアイってARKの運営主体とは別の独立したところが提供してるサービスなのか
確かにネトゲでのチート対策って手に負えなくなってきてるもんな
専門的な第三者が特化してサービス提供したほうが効果ありそう

で、効果出てるの?

458 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 01:14:14.88 ID:6ebukKml.net
>>455
なるほど
俺はチートなんか使ってないしとりあえず「はい」にしてて問題ないんだよな?

459 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 03:39:55.59 ID:FrikXjwY.net
>>444
本当だ。今INして気づいた
昨日がおととい、エラーで入れなかった頃に戻されてる

460 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 05:19:38.06 ID:yiqa+msl.net
バトルアイとか言うのはバトロワ大会前にやるべきだったな
そのせいで大会何度も開いて客が減りすぎんごw

461 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 05:21:04.00 ID:o88DWqCo.net
>>458
「はい」でやってるよ

462 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 06:49:48.36 ID:Bzja792u.net
>>444
自分だけかと思ったら皆なのか?
丁度休みだったから必死こいてブロント、メガロドン、スピノをテイム
それらのサドルとメガロドンの生け簀(三頭くらいの大きさ)を作ったんだが全部消えてる。
下手にやらない方が良いのか、サーバーが不安定の間の事は無かったことにされてんのか…

463 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 07:34:15.43 ID:l6wjwBc0.net
恐竜図鑑みたいなのがたまにリセットされるのはどんな条件だろう?
別にコンプリートしても何も無いんだろうけども

464 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 08:15:00.97 ID:o88DWqCo.net
Ark削除して再インストールしたときはリセットされたよ

465 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 08:21:13.99 ID:yona2XZz.net
>>463
称号が手に入る
初期の頃は数が少なかったから楽だったけど今全種類テイムしようと思うと大変だな

466 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 08:55:42.52 ID:Bzja792u.net
461だけど
アプデ前後で24時間以上のタイムスリップした場合って救済措置ある?
淡い期待込めて仕事前にログインしてみたけどタイムスリップした後のままだった
初スピノだったから結構へこんでるわ…

467 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 10:07:15.35 ID:EeBlTeQX.net
称号と言えばアプデされる度?無くなるのどうにかして欲しいわ
クリスマス前まで3個あったのに今気づいたら1個しか取ってないことになってる

468 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 10:12:32.45 ID:NZlxZoWG.net
新しい公式サーバーで始めてみたけど、レベリングめんどくさすぎてきついな

469 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 10:52:55.76 ID:5XZaSvkA.net
公式サーバーは苦行で能力が開放される喜び
MMORPGみたいなもんだ

470 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 11:30:48.52 ID:HWqnBpgS.net
つい先日購入したんだけど降り立った途端蛇に咬まれて死にました
開始地点で初心者向けとかあるんかね?

471 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 11:45:09.01 ID:tXCogsxE.net
東の海岸は沼地で産まれたりするから、南の方へどうぞ

472 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 11:54:05.89 ID:EeBlTeQX.net
西3辺りが初心者向けな気がする

473 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 11:57:31.26 ID:o88DWqCo.net
南はいいのかもね
自分は東海岸専門で、リスポーンするならN1で
そこから少し南下したあたりに住んでる
http://imgur.com/vLCVPHN

474 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 12:03:12.02 ID:xyCu3Xy4.net
西3という初心者殺し

475 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 12:07:25.96 ID:p3RAnPAq.net
西3って一番上の方引いたらアウトじゃねーかww
北3とかは割といい

476 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 12:13:12.24 ID:l6wjwBc0.net
>>464
ローカル保存って事か
ありがとう
削除はしてないけどなんでかデータ拾えて無いって事やね

477 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 12:23:54.96 ID:l6wjwBc0.net
西3から北東へ移動した辺りの内陸に住んでいるが毎日刺激的で楽しいよ
雪原にも近いし物資は何でも豊富にある
山からはREXやら各種アルファやらギガノトが不定期巡回してくれるし
サソリ、猫、ラプター、糞鳥は間髪入れずにシフト制でドアをノックしにきてくれる

タワーディフェンスゲームしてる様な感覚で刺激の少ないPVEでも満足に遊べる
PVPだと比較的安全な南の森の中にでも隠れ住むけど

478 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 12:32:47.85 ID:yona2XZz.net
>>467
Steamの実績は実績自体が変わらないと消えないはず
そもそも実績はSteam側で管理されてるからリセットされることはない

今ところ実績は「図鑑埋め」「マザー討伐」「ドドレ討伐」の3つだけだし

479 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 12:58:30.67 ID:AoSDGksW.net
日本語化MOD入れると毎回フリーズするんだけど同じ症状の人いる?
バニラなら動くのになあ

480 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 13:11:25.13 ID:rEZklZZR.net
近所にギガノト湧いたからプテラからグラップリングフックでドードー垂らして一本釣りごっこしてたら突然ギガが逃げ出して人がいる方向に行ってしまった
すまぬ、すまぬ・・

481 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 13:33:04.73 ID:EeBlTeQX.net
>>478
内容見てわかった
PC変えたからだ納得したありがとう

西3は南に出れば簡単だから!

482 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 13:37:31.44 ID:xyCu3Xy4.net
西3は死亡時のランダムリスポーンの距離が流すぎんだよなぁ…ベッド作るまでの立ち上がりに死にまくるなら避けた方がいい気がするけど
西1,2とか南のほうが初心者向きだと思うよ

483 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 14:07:51.86 ID:2MxF0F1q.net
>>479
最新版に対応してないから
対応するまで我慢するしかない

484 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 14:37:04.44 ID:3+LtfKXF.net
サソリケツ諦めた
うちの鯖じゃ厳しすぎる
50/50に何かあってスタックするしXはバンバン撃ってくるし
かなりコツ掴んで速く刺せるようになったんだけどな
今日はレベル8のケツを途中で投げ出して終わった
その後空中で全チャで話してたら間違えてE押しちゃって転落死
持ち物全ロスト
たいした物もってなかったけどアホすぎた


>>480
ギガってケツと同じように最終的には50/50付近に行くような気がする
この前、ハイレベルギガが湧いて、鯖の人達みんなで海においやって溺死させようとしたのに
なぜか川をさかのぼって中央に行ってしまった

485 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 15:34:01.37 ID:DPWqawHG.net
ローカル西1スタートしたけど初心者向けだと思う
ただメタル必要になってくると絶対河を越えないといけないから早めに別拠点が欲しいところ
自分はパラサのプラットフォームサドルまで待ったけどプテラでちまちま建材運んで建設したほうが早かったわ

486 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 16:46:18.92 ID:3+LtfKXF.net
レックスでα倒したことなかったんだけどこんな出るのが普通なの?
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan340853.jpg
色つきのが一度にこんなでたんだけど
クロスボウ3つ緑青紫
斧2つ
弓1つ
布パンツ1つ

487 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 16:47:30.95 ID:DF/d2kPs.net
西1ってワニと蛇の楽園で河渡らないと洞窟にも行けないイメージだった
対して南は簡単な洞窟にアクセスしやすいからよかったよ
あのあたりの河はだいたい全部浅瀬があってそこ走ればピラニアにも襲われないし
ちょっとやってみた初心者の戯言だけどな

488 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 18:11:48.45 ID:f4e7eua5.net
45:20辺りは雪山近い沼地も近いで中々立地はいいと思う結構広めの平らな地形もある
ただ偶にワニとかアルファが南側から来る時あるからその辺だけ注意かな

489 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 18:17:18.16 ID:OSd/FKsO.net
>>486
内容と量はランダムだから普通かどうかって言われるとちょっと違うけど
皮装備とかツール系、ボウガンは確かによく出る

490 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 19:34:10.72 ID:xdnhfKLu.net
花タレットってもしかして宙に浮くようにズラして設置すると機能しない?
全然撃ってくれないんだけど

491 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 20:02:02.15 ID:NeHXbCIo.net
おすすめの鯖はどこですか?

492 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 20:11:35.04 ID:vtTor+QH.net
>>490
あたしも凸凹地形の上に置いて、半分くらい宙に浮いてるけど、ちゃんと撃ってます。オンオフ、vs、レンジなど設定確認されてますよね

493 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 20:12:31.29 ID:gGRQ4xkV.net
味噌煮
人にもの尋ねるんなら最低限の礼儀というか条件位は言いなよ
何を以て勧めればいいのか全くわからんよ
自分で環境変えられるローカルと今は答えるしかない

494 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 20:39:22.02 ID:9EtLojJp.net
オフィシャル3でやってるんだが・・今入ったらテイムした恐竜たちが1匹もいない
原因なんだろ10匹以上いたのに・・門は全部閉まってたし周りを見たがいなかった
上から入って殺されたのかな・・

495 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 20:47:18.73 ID:wPNnqLdH.net
所有権じゃない

496 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 20:52:55.04 ID:9EtLojJp.net
所有権?って?inしてなかった時間で外れるとか?最後に入ったの1日も
たってないけど、なんか別の条件があるの?

497 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 20:53:07.41 ID:4BJaC7CF.net
いかだに一辺三枚で石床引いてその上に石壁建てた時、内側から恐竜攻撃してタゲられたら恐竜の攻撃は石壁にいく?それともいかだ?
いかだにもダメ入って上の建築物諸共潰されたりしたらかなわないけどどうなのかな

498 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 21:17:10.38 ID:xdnhfKLu.net
>>492
ありがとう。
オールタゲにしたら撃ちました
お恥ずかしい

499 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 21:31:05.41 ID:2MxF0F1q.net
日本語modアプデきたな

500 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 21:43:03.01 ID:Bzja792u.net
ぶったぎりスマソ

壁+ベヒモス三枚で隙間なく埋めてる自作テイムスポットでテイム中だったLV100レックスが消えた…

周りに鳥居ないし穴抜けで有名な地域だから穴抜けして水没かと思ってる
最近のラグで5000ナルコ無駄に浪費してるわ…

ラグでの損害皆はどの程度ある?

501 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 22:17:03.18 ID:CC0qaBbr.net
また地味にメレーとHP減らされとるね

502 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 22:25:18.22 ID:tYA1BKOj.net
video driver crashed and was reset

って急に出るようになってARK起動できなくなったんだが、このバグの治し方わかる方いませんか?
よろしくお願いします

503 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 22:27:02.92 ID:KAwb3QEx.net
終わりの無いゲームかと思ったら、マルチでトップ取ったらとたんにやる気がなくなるなこのゲーム
自分以外の最大トライブをサバから追い出したとたん、モチベ駄々下がりだわ。
こんなことなら徹底的にやらずにもうちょいぬるく相手しとけばよかったなといまさらながら公開。

504 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 22:27:17.53 ID:Zlw3q9lo.net
セール今日までらしいから買った
とりあえず画質落としても若干かくつく
来年新しいPC買うからそれまで我慢するわ
あと東からやるとワニにレイポされる

505 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 22:52:05.05 ID:gGRQ4xkV.net
>>503
トムとジェリーだな

>>504
南東まで下って千葉県みたいな所までいけば楽園よ

506 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 22:59:26.67 ID:MDybVf50.net
487のCOREAって日本人トライブ?
岐阜住みやら神奈川住みやら言ってたけど

507 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 23:12:45.69 ID:DF/d2kPs.net
>>505
千葉県って溶岩洞窟のとこか?
俺もそこに移住しようかな

508 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 23:13:19.21 ID:8frDwmIU.net
>>505
千葉県ワロタ

509 :UnnamedPlayer:2016/02/12(金) 23:43:34.71 ID:gGRQ4xkV.net
>>507
そう
危ない敵もほぼいなくて崖を越えて川にいけばラプトルカルノもいるし、
イカダで草食島も目指せて資源も潤沢な序盤おすすめスポット

510 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 00:15:17.49 ID:NngYI6cV.net
トリケラテイムしてるんだけど好物が紫のやつってだけで赤とかでもテイムできる?

511 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 00:29:25.12 ID:VWxlEtJf.net
できるよ
テイミングエフェクト下がってレベルが若干低くなるけど
そもそも低レベルならほとんど差はないし
ベリー採集用の1stトリケとかなら問題ない

512 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 00:37:44.14 ID:NngYI6cV.net
そうなんだありがとう
ただ問題なのは今テイミングしてるのが32レベでとても時間がかかるんだよね
こんなにかかるとは思わず何個もマジョベリー費やしたから引くに引けないし
あと3分の2残ってるけど頑張るよ

513 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 00:58:52.52 ID:3BMdFJn4.net
>>509
川に肉食獣が沸きまくってたから危険地帯だと思ってたけど崖越しは安全だったのか
初心者だからこういうこと教えてもらえると助かる

514 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 01:11:12.98 ID:eLxUMPFA.net
僕のはじめてのプテラくん初飛行で飛び去って消えたったった

515 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 01:32:10.41 ID:N6PJrE41.net
>>514
もまっ…!
早くもう一匹テイムして迎えに行ったるんや

516 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 01:59:17.76 ID:/TRfdB+c.net
ペットにフック刺して移動するの楽しい
ローカルで鳥に刺してケツテイム練習したけどあまり実用的ではなかった

517 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 02:12:01.68 ID:NngYI6cV.net
やっとトリケラトプステイムできた
テイムに数時間はかかると聞いてそんなまさかと思っていたら3時間以上木の実を採ることになって驚いている
長い時間寄り添っていたおかげでトリケラトプスが好きになったよ

518 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 02:29:28.24 ID:YdF4nWN2.net
3時間かけた愛情とサドルつけて楽しく散歩中
そこに無慈悲に襲いかかるタレット

519 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 02:30:03.82 ID:aQp5hPaW.net
>>506
その取り巻きのSpicy Turkyってトライブが日本人っぽいけど。
こいつらは海賊なみたいなことばっかやってるから性質悪い印章。

520 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 02:44:12.08 ID:qKOjR+2G.net
ローカルだけでプレイしてる人っているのかな?
建物とかって暫くい触らないと消えてしまう?

521 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 02:59:58.67 ID:RXUns+Ad.net
最近やってないから間違ってるかもしれないけどそもそも消滅時間の設定が無かった気がする

522 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 03:19:01.18 ID:eLxUMPFA.net
はえー山登っても変な石の塔がいっぱい立ってるだけで全然鉱脈なんてねえじゃねえか!と思ったらもしかしてこの石の塔で沸き潰されてんのかな・・・

523 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 03:24:13.56 ID:5gb0s45x.net
>>522
それは先客が取った後だな
湧き潰しなら柱ではなく床を置くからな

524 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 03:28:18.24 ID:YdF4nWN2.net
ピラーでもいたるところに置けば湧かなくなるでしょ

525 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 03:36:28.02 ID:aQp5hPaW.net
487のトライブリーダーのWalriderってのはドジッ子なのか?

526 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 04:12:49.45 ID:hsjNRp+w.net
>>479
入れて何日かして消したわ
チャットする訳でもないし不具合しか生まないから俺には不必要だった

527 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 04:16:04.70 ID:nOtbjSJS.net
このゲーム嫌がらせして何ぼだから
PVEだとギガノトやアルファ引っ張って他人のペット倒す
非公式の日本語PVEはつかめるから小型ペットを遠くにひっぱてるわwww

528 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 04:16:42.99 ID:hsjNRp+w.net
>>496
天井はついてないんだろ?
マンモスまでならケツで掴んで持っていかれる
他にはいくらでもピンポイントで殺せる要素がある
鳥に捕まれた状態から飛び道具で撃たれたりな

529 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 05:10:01.11 ID:3BMdFJn4.net
テイムしてるときの人生無駄にしてる感すごい
全部ドードーくらいの時間にしてくれよ

530 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 05:31:52.54 ID:1+WtfJs2.net
卵で対応ペット用ご飯を作ったり、ローカルならテイム時間倍率高めたり早い鯖に移住したりするか、
餌詰め込んだらまわりを壁で囲って守って他のことしたりする

531 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 06:11:54.00 ID:sPhKvNTp.net
>>494
PVPだとなんでもありだから天井なくて防御のための武装なかったら取られ放題だよ
PVEならそういうことほとんどないけど
>>497
その質問に正確に答えることできないけど、おれのテイム用石イカダに110REX閉じ込めて
外から100発ぐらいクロスボウで撃ち込む間、REXは壁やら基礎やら攻撃してるけど、
イカダが壊れたことは一度もないよ
おれのイカダはstone foundationを一辺3枚、そのまわりにceilingを並べてるから
REXの攻撃が石に阻まれて届いてないだけっていう可能性もあるけど
>>500
foundationとceilingが繋がってる部分の近くにREX置いておくといつの間にやら下に落ちてることになってる
見た目は上に乗ってるんだけど、RIDEの表示がでない。フォローさせても足ばたばたさせるだけで動けない
foundationとか壊してramp設置してやっと脱出できる
ceilingの下に必ずピラーいれるとかすれば対策できるか実験中
ちなみに卵も下に落ちてしまう
>>513
ローカルだとdifficulty上げると入り江で湧いたREXが半島をぐるっとまわって襲ってくるようになるよ
マルチだと分からない
>>517
http://ark.gamepedia.com/Dino_Dossiers
↑これ一覧
http://ark.gamepedia.com/Triceratops
↑トリケのページ
下の方にテイムするときにいるベリーの数とかかかる時間とか書いてある
www.survive-ark.com/taming-calculator/
↑正確に知りたいならこれ

532 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 06:50:34.14 ID:jkWMTho/.net
ローカルだけどサソリでケツテイム成功した。サソリで1時間くらい刺しまくってたわ疲れた

533 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 07:19:07.36 ID:4c2TfK2j.net
昨日初めて公式鯖いったんだが三人称視点ってできないんだな

534 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 07:39:55.13 ID:5gb0s45x.net
俺の公式は出来るよw

535 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 07:45:41.41 ID:NXipfa/p.net
>>521
ありがとうございますー

536 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 07:55:39.29 ID:1GDdFqGH6
Starting BattlEye Service...が表示され起動しません。

どうすれば良いのでしょうか?

537 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 07:52:29.54 ID:4c2TfK2j.net
>>534
できるとことできないとこがあるってことか?
それは鯖一覧のとこで判別できないよね?

538 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 07:56:44.42 ID:f5nvuh5d.net
488に日本人いないかなあ
目立ちたくないからトライブをやる気はないけれど
週1ぐらいパラケラで行商して余剰資源を交換とかしたい

539 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 08:18:17.47 ID:sPhKvNTp.net
近くのでかいトライブが崩壊寸前で規模縮小したみたい
その影響で野生の脅威が!
海岸なんだけどテラーバードが走り回るようになったんで2匹ぐらい気絶させてエサやってるんだけど
こいつtorpor下がるの速いのな
つらいわ

>>532
おれもローカルならいけた
公式だと障害が多すぎてきつい
たぶん何度もやればそのうちいけると思うけど

540 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 08:27:26.64 ID:sPhKvNTp.net
くっそ
一匹起きやがった
一時間損した

541 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 08:33:54.81 ID:hsjNRp+w.net
>>537
たぶんPvPが出来ない

542 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 08:41:25.95 ID:mkCnK5IX.net
>>531
その項目レベル上限だけど行動範囲に影響与えるのか?

543 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 08:43:27.96 ID:vl/O9dqA.net
高レベル狼をテイムしようとキブルなどを持って東海岸から北部に向かった
狙った狼が野良アンキロによそ見したので、こっちに向かせようと近づいたら
狼の中にはまってしまった。中から攻撃したけど憤死。装備と鳥を失った
キブルは離れたところに停泊したイカダに置いていて助かった

544 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 08:56:17.41 ID:sPhKvNTp.net
鳥から降りちゃったのかな

545 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 09:00:46.19 ID:vl/O9dqA.net
降りちゃったの

546 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 09:00:49.70 ID:sPhKvNTp.net
>>542

安価間違い?

547 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 09:05:44.02 ID:1+WtfJs2.net
>>546
いや、 difficultyの話そこでしかしてないよね

548 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 09:07:27.88 ID:1riqsXop.net
>>496
鳥で掴んで遠くに捨てられてると思われる

549 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 09:20:39.26 ID:sPhKvNTp.net
おりちゃったんですか・・・それはそれは・・・

イカダはテイム用に閉じ込める用途じゃなかったのかな
もしそういうイカダ作って行けば、危険地帯で鳥やプテラから降りる必要もないから結構楽だよ
狼って執拗に追いかけてきてくれるから、海岸にとめたイカダまでルアーするのも比較的楽だしね
おれ今テラーバードテイム中だけど、2匹同時にイカダに閉じ込めて気絶させた
狼もうまくやれば3匹ぐらいなら余裕かも
イカダの作り方によるけど
>>547
ああ、それね
おれローカルでずっと千葉県の勝浦あたりでやってたんで詳しいんだけど
ちょうど東京湾沿岸で湧くREXの数が増えるんだよ
あそこはブロントも沸くから大抵のREXは最終的には殺されるんだけど、
同時に2体REXが湧くようになってたまたまレベル高いと生き残ってしまう
それが半島の岬に向かってぐるっとまわってくるんだよ

550 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 10:04:12.31 ID:IMBLc9gI.net
昨日から始めたんだけど、このゲームなかなか時間きかるね

551 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 11:14:04.65 ID:zjzuFCO9.net
>>538
そこの鯖やばくねえか?

552 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 11:18:48.35 ID:WSKV2EX7.net
時間きかるけども慣れてくると効率良くなってくるよ
長時間テイムもたまにログインして麻痺させるだけになったり
テイム中は建築進めたり
素材集めもペットいると楽になるしね

序盤は辛抱だよ

553 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 11:30:18.16 ID:5gb0s45x.net
時間はきかる方が直ぐ飽きなくて良いんじゃないかなー

554 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 11:35:24.89 ID:vl/O9dqA.net
>>549
さっき、Lv96狼(雌)をフルキブルでテイムできました(^^)
最初もイカダに誘ってからテイムしようとしたのですが、Rexなどの他
狼が気を散らす草食系も多くて失敗しました
2度目はイカダの近くにいたので成功しました

555 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 11:45:42.69 ID:f5nvuh5d.net
>>551
BattleEye?のおかげかわからんけど、
無人の廃墟だらけになったことを除けば普通のPVP鯖ですよ。

しかし、ほんとに人がいねえ

556 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 11:51:47.74 ID:bKHw+QKS.net
ホリセで買ってやり始めたんだけどサブサブエフェクトで心が折れて寝かしてたんだけどまだ環境は凍ってるの?

557 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 11:54:52.00 ID:8zuCVsaI.net
雪原イベントは先月終わったよ
自分も寝かしてて最近はじめた

558 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 11:58:21.14 ID:Mm9xxL2j.net
砂漠はどのへんに実装されるんだろうか

559 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 12:02:07.98 ID:smK+AEwz.net
左下もしくは新たに島を作る予定らしいよ

560 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 12:03:49.44 ID:HHQTwiUV.net
近接武器にヘッドショットの概念って無い?

561 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 12:04:24.93 ID:f5nvuh5d.net
砂漠には何がいるんかな
楽しみ

562 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 12:05:55.56 ID:VWxlEtJf.net
>>549
difficultyの値は恐竜のレベルにのみ影響を与える設定項目で、
沸きとか肉食の割合とかは変わらないんだよ
まああんたの言うように、高レベル個体がたまたま長期政権を作る確率は高くなるかもな
そういう意味では行動にも影響を与えるか

563 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 12:08:45.94 ID:sOO81eiD.net
で、夏にはサマーキャンペーンで島全部が大熱波砂漠化して
そこら中をサソリと蛇と糞鳥が這いずり回り
初心者にクソゲー死ねとか言われるんだろ?

564 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 12:13:13.55 ID:f5nvuh5d.net
「ちくしょうっ、なんだこの暑さは・・・」
「ディメトロドンたんから離れたら死んじまう・・・」
「あ^〜ひんやりするんじゃあ^〜」

ディメトロドンたんに群がる入植者たち

565 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 12:28:08.61 ID:jkWMTho/.net
まだまだ未実装の恐竜がいるけど製品版発売日までには実装されんのか?発売日遅らせて開発するか、発売してからDLCとかも考えられる

566 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 12:32:42.23 ID:smK+AEwz.net
恐竜の実装がどうなるかは分からんけど正式発売後も定期的なアプデは続けてるいくってQ&Aでは答えてた

567 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 12:51:40.93 ID:VWxlEtJf.net
この前沼地にいた時に熱波で高温ダメージ受け始めたから
何事かと思って温度見たら37度だったんだよな
サバイバー軟弱すぎ

568 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 13:01:50.27 ID:Mm9xxL2j.net
砂漠とか乾燥地帯が好きだから待ちきれないぜ…

569 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 13:15:18.00 ID:4c2TfK2j.net
その気温でガチガチの金属鎧着てたらそら暑いだろ

570 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 13:47:32.44 ID:zjzuFCO9.net
>>555
そっか。バトルアイ効果あんだねwよかった

571 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 14:27:23.04 ID:BNVj7Mm2.net
初めて二日めだけど、PVE行ったらできることの大半が見れた感じで一気に萎えた

572 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 14:31:49.72 ID:PlTdq7/E.net
ソロでやってる人でケツをテイムしたい人いないですか?

外人に手伝ってもらうには英語に自信ないしソロでやるのも難しいからと諦めてる人
サドル作れるレベルにすでに達してて、できたらPVE鯖で遊んでる人(PVPは自信ないんでw)
互いの鯖にキャラ作ってそれぞれ一人トライブ作る
同盟やったことないから分からないけど、一時的に同盟組んでみる
鳥でつかむ事ができれば飛びながら麻酔矢撃てる
急いでテイムしたいという訳でもないのですが、もしいたらレス下さい

573 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 14:58:19.77 ID:NXipfa/p.net
MHF並の装備作成とダンジョンやら狩場やらのMOD作ったら有料で売れるかのう

574 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 15:14:32.81 ID:jkWMTho/.net
>>572
低レベルのケツならサソリ攻撃力200くらいの奴でチクチクしてたらいける

575 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 15:33:23.66 ID:PlTdq7/E.net
>>574
マルチだと長く中央付近にいると植タレにやられちゃうんですわ

576 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 16:07:50.10 ID:HHQTwiUV.net
もしかしてフンコロガシって人間の糞を変換しない?

577 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 16:17:11.55 ID:IMBLc9gI.net
時間きかるになってたw時間かかるねw
そこらへんにいる亀みたいなやつに初テイムやってみたけど連れ歩いてたらすぐお亡くなりになってしもた

578 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 16:59:47.44 ID:bKHw+QKS.net
>>557
トンクス

579 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 17:11:34.74 ID:WSKV2EX7.net
>>577
テイム練習はDiloあたりが時間きからなくてお勧めやで
何匹か集めて軍隊にすりゃかなりの護衛になる
失った時もたいしてショック受けないし

580 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 17:19:12.16 ID:mkCnK5IX.net
ディロは足が遅いのが難点だな

581 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 17:20:18.80 ID:dY7slnV0.net
>>572
ソロで9匹テイムしましたよ
1匹116もテイム出来てます
572の方法で最初の1匹さえテイムできれば後は楽になりますよ
ただ蠍で8レベのケツテイムした時は死にそうだったので最後パラシュートで麻酔連打しました
使ってた鳥はスピード特化で200位あります
ケツが逃げても追い抜ける程度の速度あるんで鳥の育成もすれば意外とあっさり昏睡させれました
参考までに・・・

582 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 17:59:56.32 ID:3Q6mxgQ5.net
頑張ってテイムしたラプターが複数のDilo連れてる敵と遭遇して瞬殺された悲しい思い出

583 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 18:03:27.14 ID:NngYI6cV.net
ぼくの貧弱PCだとエクストリームローでステージ読み込むのに10分以上かかりゅうううう!!

584 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 18:04:48.36 ID:PlTdq7/E.net
>>581
マルチで中央付近で植タレの攻撃を受けるような環境ですか?

585 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 18:22:51.34 ID:1+WtfJs2.net
グラップフック使い捨てにしては少しコスト重いなw
切り離しは全部巻き取ればいいのかな?
気づいたらとれてた

>>583
最初のロードはそれくらいかかるね

586 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 18:47:21.30 ID:NngYI6cV.net
>>585
そうなの?
普通だったのか
パソコン買い換えるまでソロでゲームに慣れておくぞ!

587 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 19:06:45.53 ID:dY7slnV0.net
>>584
そうです
どこにもタレットないのに引っ掛かり部分に行くと攻撃受けますね
その時ケツの下に潜りこむようにすると攻撃が止まる事多い気します
それと極力ケツがそこに行かないように逃げたら追い込みたい方向の逆側に自分が居ると離れようとして狙った方向へ誘導できますよ

588 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 19:25:37.69 ID:PlTdq7/E.net
>>587
なるほどです
引っかかり部分というとやはり50.50.にあるあれはどのサーバでもよくあるものなのですか
今使っている鳥はレベル100程度のものを育てたものなのですでに限界がきてるので
まずはより高いレベルの鳥をつかまえます
ありがとうございます

589 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 19:39:06.80 ID:dY7slnV0.net
>>588
ご武運をお祈りいたします
ケツ本体より卵が欲しい場合はその引っ掛かりの真下の壁際に4つほど落ちてる場合もあります
この時ケツのメスがどこかに湧いてるのでもしメステイムしたいのであれば確認しに行くと無駄な時間がなくなるかもです

590 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 20:20:30.21 ID:vlmg0GQq.net
Starting BattleyeEye Serviceと表示され起動しません。

どうしたら良いのか教えて下さい。

591 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 20:23:21.96 ID:FTYfYnb+.net
やってみたいんだけどこんなスペックでは遊べませんかね?
CPU corei5 2500k RAM12gb 回線 フレッツ光 GPU GTX650→VRAM1GB win7

592 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 20:29:02.47 ID:hsjNRp+w.net
>>588
そこまでしてケツテイムしたいなら
このスレで誰かに助っ人頼めばいいじゃん
アルゲンの操縦してもらうだけだからレベル1のままでいいんだし

593 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 20:37:52.61 ID:IMBLc9gI.net
>>579
ほほう、やってみる!とんくす!
まだきかるいじるかww

594 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 20:38:06.28 ID:hsjNRp+w.net
>>591
最悪Low設定でもいいのなら十分やれるだろ

https://www.youtube.com/watch?v=h8MoCRhV2Qs#t=230


それよりもシームレスだからSSDがあった方が快適度が違う

595 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 20:39:57.61 ID:PlTdq7/E.net
>>589
卵はそういう意味ですか
さっそくレベル116の鳥をテイム中です
どうもありがとう
>>590
BattleyeEyeはチート対策のために導入されたプログラムです
心当たりがないのであれば、どうすればいいのかは分かりません
>>591
特にGPUが苦しいです
メインメモリも危ないです
CPUも足を引っ張るかもしれません
回線は問題ないです
>>592
確かにその通りです
ただ、一方的に助けてもらうのでは申し訳ないので同じ境遇の人同士助け合うのも悪くないかなと思ったのです
が、みなさんソロでもやれてるみたいですね

596 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 20:47:04.95 ID:f5nvuh5d.net
>>591
俺の方がだいぶ劣悪な環境だけどLowどころかmidでできとるよ。安心して。

597 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 20:48:07.47 ID:Mm9xxL2j.net
設定次第で割と何とかなるよね
SSDは欲しいけど

598 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 20:48:14.82 ID:RXUns+Ad.net
さらっとLOWの評価を下げていくスタイル

599 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 20:49:08.51 ID:FTYfYnb+.net
まともにプレイできなかった場合ちゃんと返品できるのかな?
誰か返品したことある方いますか?
前にEA社の劣化steam風サービスで返品しようとしたら拒否されたんで不安

600 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 20:51:35.67 ID:f5nvuh5d.net
steamはしょっちゅう返してなかったらなんかおもんくなかったで返しても問題ないでっせ

601 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 20:52:35.61 ID:eLxUMPFA.net
つーかRAM12gbって8+4でやってんの?

602 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 20:58:18.87 ID:FTYfYnb+.net
>>601
4GのRAMを3枚で使ってる
1枚種類違うけど競合エラーはタスク増やしすぎなければ起きないっぽい

603 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 21:07:42.23 ID:amCQEd+6.net
今はじめてたら一匹目のケツテイムできる気せんな
どうしてもサソリのやり方と拘るんでなければテイム済みの人のケツ罠使わせて貰え
成功報告あるから可能ではあるんだろうが以前より数段難易度はあがってるだろう

しかも最初だと必死に落とした後に肉食にガブガブされたり心折れる要素満載やぞw
ギガのテイム難易度といい上位種のテイムがだいぶ難しくなったな

604 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 21:10:36.69 ID:amCQEd+6.net
>>587
これってやっぱりどこの鯖でもそうなのか
俺もそれは以前に確認してる
どこにも植物タレットないのにどこからともなく植物タレットとんでくるやつ

605 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 21:11:19.73 ID:3BMdFJn4.net
EAって洋ゲー版日本企業みたいな価格設定だよね
おまけにサポートも悪い

606 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 21:14:32.91 ID:v2GeGCjm.net
サポートが悪いのはその日本企業(?)のEAJなんだよなぁ・・・

607 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 21:19:00.07 ID:3BMdFJn4.net
マジかよ日本最悪だな
RiftでARKやろうと思ったらこれもおま値だしもう米国に移住するわ

608 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 22:06:40.70 ID:qKOjR+2G.net
>>603
テクやぞ
熟練者は可能

609 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 23:07:39.79 ID:3BMdFJn4.net
上のレス見てSSDに移したらロードかなり早くなったけど40GBくらいあって容量がきつい
256GBじゃOSとゲーム数本とARK入れたら満杯だわ

610 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 23:28:48.59 ID:sz7U+xF9.net
今安いし500GBのSSD買うといいよ

611 :UnnamedPlayer:2016/02/13(土) 23:53:58.02 ID:3BMdFJn4.net
円高だしそうしようかな
今の時期に円高はヤバいと思うから素直に喜べんけど

612 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 00:09:10.51 ID:k/okkIWq.net
>>528
>>531
ありがと。やっぱり人災だよな
pvpでペット置くところ高低差で屋根作れないときは植物タレット?ってので
固めればペット持っていかれることないのかな?それでも持っていかれる?

613 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 01:10:41.39 ID:MrdyRhJJ.net
100%防げるなんてありえないので毎日震えて眠れ

614 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 01:38:27.11 ID:k/okkIWq.net
>>613
まーそうだな・・とりあえず植物タレットで頑張ってみるか

615 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 01:41:15.00 ID:Lh8tlqZ0.net
俺の居たPVP鯖は植タレを大量のプテラを盾にしてパラシュートで突っ込んでいく無慈悲な人がいて結構怖かった

616 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 02:10:56.18 ID:CZhmdA6A.net
バレンタインイベントってこれなにやんの

617 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 02:25:45.37 ID:vZIfjgf4.net
いかだでテイムのことで聞きたいんだが上の方でいかだの中に誘導してハメて寝かせるってあったけどその方法って
いかだ3辺を石壁で囲って空いてるところから恐竜いれてはめるってこと?

618 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 02:40:11.48 ID:x2rYEwgy.net
それなら4辺囲ってスロープ登らせて上からボッシュートしたほうが確実だろ
筏ならコテコテに作りこんでも無駄にならないからな

619 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 02:41:55.54 ID:LDUaJCXQ.net
バレンタインは日本特有のものだと思うが

620 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 02:55:11.09 ID:x2rYEwgy.net
「女が男にチョコレートを渡す」のは日本特有だけど、
欧米でも元々恋人たちの日なのは確かで男女とも贈り物をするらしい

621 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 04:23:36.07 ID:6Jp6HEN7.net
誤ってプテラノドンをアグレッシブにしてしまいプテラが大空へ羽ばたいていってしまいました。
どうにか呼び戻せたりしませんか?

622 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 04:28:54.95 ID:FaY62QjN.net
>>621
望遠鏡で見えるならそのまま口笛で呼べる、無理なら他に飛べるヤツテイムしてサドル着けて探しに行く

623 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 04:49:40.05 ID:oTCWIrlb.net
ガラス系って壁越しでも敵対生物に視認されるん?

624 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 09:22:48.66 ID:sx0Rr/9l.net
>>590
僕もこの状態になって困っています。
同じ状態になって解決した人がいれば教えて下さい。

625 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 09:38:03.66 ID:EOiYzlVu.net
プテラが飛んでいってしまったという質問を書く人は望遠鏡を持ってない可能性もあるから
そうするともう一匹テイムしないとという話になるけど、それはそれで時間がかかってしまう
結局飛行系は2匹以上持ってないといざというとき辛いので、一匹ゲットしたら早めに2匹目を

626 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 09:47:35.03 ID:sx0Rr/9l.net
>>624
自己完結しました。
これ選択すると出来たんで参考までに。
https://gyazo.com/de6f3b40358f1fe245d23d8ca0720c62

627 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 09:49:46.43 ID:RkzsacPa.net
予期せぬ飛び降り自殺とか、飛行系で移動した先の洞窟で死亡とか何かしら起こるからな

628 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 10:28:42.62 ID:8KoyJY9w.net
>>626 同じ症状になり困ってます。
これは、steamから設定するんですか?

629 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 10:34:07.86 ID:vZIfjgf4.net
>>618
なるほど
その場合壁は2段の高さ作ればレックスとかも出られなくなるよな?

630 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 10:43:26.10 ID:jgFaVoaD.net
>>615
神風かよ
で、どうなったんだ?

631 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 11:53:03.64 ID:GGr5Y7By.net
>>628
起動時のオプション
ただそれ選ぶともちろん公式鯖とアンチチートを有効にしてる非公式鯖も入れなくなる

BattleEyeやAntiCheatに引っかかる人は整合性のチェックを一度してみるといい
日本語表示させるためにクライアントを弄ったことがある人は戻すか再インスコすればいい
もちろんチートツール使ってるやつは論外だけど

632 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 12:05:23.93 ID:1zCOXRqJ.net
>>628
Steam立ち上げて、そこからプレイ選ぶと選択肢が出るよ

>>617
イカダの構造物は人それぞれ工夫してるんじゃないかな
自分の場合は石土台9枚の上に2本柱を立てて、その上に部屋を作った
ゲートと坂も付けて
部屋はドアで区切って、奥からクロスボウなどを撃てるようにした
上も小窓付きで上や部屋の外側からも撃てる
>>618さんの下に落とす方式も良さそう

イカダの上の構造物は数に制限あるみたいだから注意
イカダに誘い込む時に狼はイカダの下に入りやすかった
確り接岸した方がいいかも

633 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 15:58:01.61 ID:DIh67QdT.net
貯水槽からクッカーに水引けないの?せっかくおいたけど、水たまらなくてストレスマッハだわ

634 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 16:18:39.80 ID:EOiYzlVu.net
みんなのテイム用イカダ見られたら面白そうだな
俺はREXからカエルまで使ってるけど作りは単純
うちのサーバはテイム用イカダ作ってる人見たことない
たぶんつぶさに見て回ればいるんだろうけど
そもそもあまりイカダに頼ってない感じする

635 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 16:56:02.60 ID:SfgvvYv2.net
近づいたら毒うってくる拠点のトラップってなんて名前ですか?

636 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 17:34:41.16 ID:kyIO+boy.net
120Lvケツ絶賛フルキブル完全空中テイム中
トータル約5時間掛かる模様

637 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 17:39:22.20 ID:qhRthiEx.net
アルファシリーズって恐竜連れてないと倒すの無理なのだろうか・・・
トラバサミもってったのに駆け抜けてきたよラプター

638 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 17:55:40.60 ID:lWA1ndBj.net
もしかしてイカダにベヒモスゲートってつけられない?

639 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 18:15:23.00 ID:QaCaVOcX.net
>>637
むしろアルファラプターはプレイヤーのみでその場で剣を振りまくってれば倒せるよ
向こうの攻撃は移動速すぎてスカってばかりだし

640 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 18:17:38.89 ID:8D3xViy/.net
表向き自分はマトモって言ってるような連中が一番あぶねえな。
とくにグロチヤでしゃべってるの。ロクなのいねえ。

641 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 19:01:16.74 ID:zXwD94RQ.net
グローバルチャットの内容によるだろ
鯖トップの動向とか、襲撃の有無がわからんと危険極まりないわ

どこぞの部族が襲われると、自分らも辻斬りされる可能性が高くなるから
急いで物資を隠し拠点に移さないといかんし

642 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 19:13:15.66 ID:Lh8tlqZ0.net
>>630
ケツで通り過ぎる時に見ただけだから結果はよくわからなかったがしばらく爆発してたからロケランか上手く入り込んでC4使ってたっぽい
しかしそんな戦法取られるとか相当恨まれてたんだろうな

643 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 19:50:52.46 ID:NYH83U7O.net
グリーンハウスってどういう効果あるの
見た目がいいだけか

644 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 19:52:51.18 ID:qhRthiEx.net
>>639
ソードか、ありがとう!

645 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 20:11:17.85 ID:hlud3Uyb.net
>>643
Excellent for growing crops indoors.

646 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 20:18:02.73 ID:eLpElyi8.net
>>643
野菜が5倍〜10倍ぐらい取れるようになるらしいぞ

647 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 20:38:35.90 ID:skYUHE2S.net
ペットによってレベル上限違うの?
カエルが100↑まで上がるのにケツは67でずっと止まってるんだよね
ARK Server Manager側の問題?

648 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 20:39:42.56 ID:zXwD94RQ.net
>>646
実の生成時間が短くなって必要な肥料の量が減る感じなんかな?
それとも最大量も増えんのかね

649 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 20:45:39.07 ID:zXwD94RQ.net
開発に要望とか送ったことある人いる?
公式のフォーラムに書き込めばいいのかな

650 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 20:45:49.63 ID:YnJRIWk0.net
ヴァレンタイイベってもうきたの?

651 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 21:11:15.25 ID:CUIYEvnU.net
初めて遠出してみたんだけど昨日苦労してテイムしたステゴはピラニアに食われるしカバ追ってたらヘビに食われるし戻ってきたら取り残されたステゴが死にかけてるしで散々だったよ・・・
ペットって戦闘せずについてくるモードとかないの?

652 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 21:16:11.50 ID:LDUaJCXQ.net
>>647
テイム完了時のレベルから59足した数がそのペットのレベル上限だよ
多分そのケツは元々のレベルが低かったはず

653 :UnnamedPlayer:2016/02/14(日) 21:20:54.94 ID:skYUHE2S.net
>>652
ありがとう
そういう制限があるのね

654 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 00:24:33.35 ID:vrOIQci4.net
wikiにすら書いてあることを聞いてるやつ大杉

655 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 00:41:30.63 ID:xLzz624C.net
1、ベッド同士のアイテム失わないファストトラベル
2、落としたアイテムの回収を簡単に
ローカルでプレイするならこれは欲しいなぁ

656 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 02:51:16.96 ID:T+fbg2FT.net
落としたアイテムをってのはちょっと見たことないけどベットとして使えない?移動系のMOD見た気がする
MODの画像流し見してただけだから正直効果が求めてるものと違うかもしれないが

657 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 03:38:31.38 ID:x8gZUR23.net
ARK起動した時にStarting Battleye Service...から進まなかったけどBattlEye再インストールで回避出来たわ
再インストールしたい人はC:\Program Files (x86)\Common Files\BattlEyeの中にあるBEService_ark.exeを削除してからARKを起動すると
BattlEyeをインストールするかどうかのメッセージが出てくるので、承認すれば再インストールされる

658 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 03:58:26.43 ID:gY4MYl9C.net
ローカルだとEPが足りなすぎるんですが解決策ありませんか
ローカルでお手軽に複数キャラを使えればなと思って考えたんですが

1.サーバーを建ててセーブデータを移植する
2.Steamアカウントを複数作ってARKを複数個購入する
3.使い分ける
くらいしか思いつかなくて…
ARKが多重起動できない以上、その方法でもどうやってキャラをトライブに入れればいいのか分かりませんし

659 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 04:02:50.43 ID:MrZ/cfgv.net
もしかして全部取っていってるのか
ローカルなんてコンソールコマンドでやり放題なんだし
それを使わないで縛りプレイしてる奴が
どこまで許容できるか分からんしそんな漠然とした質問には答えられんよ

660 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 04:03:25.65 ID:4+mV3Za9.net
機材の備蓄をたっぷり作ってからリセットのスープ飲んどけ
あとはiniいじって入手EP量調整する

661 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 04:05:14.12 ID:uiXQXjkg.net
>>658
1.コンソール
2.BPゲットしたものは覚えなくて良くなるのでmindwipe tonic飲んでEP節約

どちらかじゃダメなの?

662 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 04:11:04.60 ID:gY4MYl9C.net
BP貯めて初期化スープ飲みます
ありがとうございました

663 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 04:27:10.69 ID:+Ef+Y7yr.net
これ最近気になってるんだけど日本人駆逐されたりしないよな?

664 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 04:30:28.99 ID:lyACRvHc.net
日本人じゃなくてもサーバー最大勢力以外は駆逐されるから安心しろ

665 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 05:01:12.09 ID:hH903moc.net
ボス戦はどんな感じになるんだろうな
多分ギガノトなんかは持ち込めないと思うから今のうち中型の恐竜鍛えておくべきか

666 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 05:04:24.81 ID:VA9ef+Aa.net
これ今までフレンド居た時フレンドから鯖選んで入っててお気に入りに入れてなかったからいざ居ない時に始めようとしても見つからないんだけど履歴とかって昨日はないかな…

667 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 05:08:35.38 ID:LftAUONL.net
>>666
my surviverみたいなのがあったはず。
そっから探せ

668 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 05:16:40.90 ID:VA9ef+Aa.net
>>667
ありがと。でもこれってもしかして6件までしか対応してないかな。色々適当に入りまくったせいで戻れないかも

669 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 07:35:44.84 ID:uiXQXjkg.net
>>668
steamのブラウザ開いてから
左上の「表示」→サーバー→「履歴」のタブ
なら?

670 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 07:36:21.15 ID:V9kHhUtK.net
17日のアプデでボス3体に増えるのかな?
パッチノートには洞窟も追加となっているね

ところで公式鯖でソロでボス討伐ってまともには不可能なレベルかしら?
ケツで上空からチマチマやるのはつまらないからまともに戦ってみたいんだけど

671 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 07:43:19.47 ID:uiXQXjkg.net
まだケツも持ってない俺には到底答えられない質問だわ
レベルは78もあるけど

672 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 07:54:01.75 ID:c1t4p+ks.net
バレンタインイベントなにこれテイム祭りか

673 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 08:07:56.63 ID:XYYGWVAw.net
恋人(恐竜)を作るイベントwww

674 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 08:14:45.31 ID:StJ7uSQY.net
落とす確率どれくらいなんでしょう?

675 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 08:35:35.70 ID:dhCoVxgL.net
倉庫に装備しまってファストトラベルで移動が現実的かね
簡単なエリアは生産装備で足りるし

676 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 09:38:04.40 ID:VA9ef+Aa.net
>>669
返信遅れてごめん。無事できた、ありがとう

677 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 09:56:44.28 ID:QuyLEDjH.net
同盟って組んだらどうなるの?

678 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 11:04:05.15 ID:o2t+YFYW.net
>>677
チャットが筒抜けになってログがうざくなる

679 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 11:31:14.69 ID:S9eekAGG.net
>>677
タレット全般無効になって、所有してる恐竜の攻撃も互いにあたらなくなる

680 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 12:08:27.30 ID:ElHkV4xu.net
公式PvEで植物タレットが野良だけでなく他人のペットを撃ってしまう(ダメージはなし)
これタレットの設定で修正できる?野良だけ撃つようにしたいんだけど

681 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 12:17:37.96 ID:QuyLEDjH.net
>>678
>>679
同盟専用チャットとかあるわけじゃないのか

682 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 12:31:02.02 ID:TY0Pwo8J.net
>>680
ダメ無いなら問題ないじゃん

683 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 12:47:15.14 ID:ElHkV4xu.net
>>682
特殊事情があって、お隣さんがうちの拠点の裏をペット置き場にしてる
拠点の壁にはりつくように置いてるからタレットがずっと撃ち続けちゃう
Rex3頭とブロントなどの卵が壁の中に落ちて来るか置くのは良いんだけどね
タレットがあるからペットを守るのに良いと思ってるみたい

684 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 12:50:51.34 ID:32SzBx5U.net
同盟組んだら経験値が共有できれば良いのにな

685 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 13:18:46.08 ID:d715GVve.net
プラットフォームの上にファンデ4×4で置いたりする方法知ってる人いる?前みたいに床使ってってのはできなくて3×3すらできない

686 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 13:20:42.63 ID:0vpuimWf.net
>>685
土台x6までケツプラなら置けるっしょ?後ろぎりぎりの真ん中区切りで2台おいてそこからつなげてーで
屋根は前から無理だぞ

687 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 13:28:35.97 ID:V9kHhUtK.net
バレンタインイベント何が出来るの?誰か詳しく教えてくだされ

688 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 15:17:54.45 ID:dhCoVxgL.net
>>687
チョコ貰える
たまにブリッていうから拾って
ギフトだよ

689 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 15:29:55.00 ID:9ZmwT7sR.net
生チョコやな

690 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 15:45:20.23 ID:Fx+3qUoj.net
お返しにチョコを食わせたら絶命したんだが

691 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 15:53:14.01 ID:cjLUHwpY.net
チョコ味のうんこかうんこ味のチョコ

692 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 16:04:57.32 ID:+jEt9Kw0.net
>>690
犬なら納得

693 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 16:10:08.41 ID:c1t4p+ks.net
ボックスオブチョコレート…
リア獣爆発しろ

694 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 16:46:33.72 ID:4+mV3Za9.net
mating関係が軒並みbuffされたうえで恐竜がひり出した黒いもの食わせるとテイムが早くなったり体力が変化したりする

695 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 17:22:46.51 ID:dhCoVxgL.net
チョコ数で勝負しようぜ
かあちゃんから一個
以上

696 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 17:41:24.16 ID:V9kHhUtK.net
>>694
これガチ?
ウンコの話となると到底信じられないが
個人的には好きだよ ウンコ

697 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 17:42:18.00 ID:V9kHhUtK.net
>>695
同じく母ちゃんから一個
ちな俺39歳

死にたい

698 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 17:50:04.30 ID:AuL9cPrp.net
かあちゃんの生チョコ

699 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 17:59:46.15 ID:pj35WMsL.net
フィオミア「ワイのやぞ」

700 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 18:09:57.12 ID:wRA41bb0.net
487 COREA終了ですー ざまーみろw

701 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 18:12:38.21 ID:dhCoVxgL.net
>>697
ワイは36やで

702 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 18:24:09.07 ID:RNAWrVfE.net
お前ら長生きしろよ…

703 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 18:24:17.62 ID:EVkKGEmi.net
>>488
下剋上?
それともBattlEyeの影響?

704 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 18:41:08.51 ID:wRA41bb0.net
下剋上というのかな? なんにせよやっとスタートや

705 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 19:53:17.95 ID:ahS9Log4.net
wanko soba のLV上限は何LVですか?

706 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 19:55:13.84 ID:DuttEBLM.net
公式見てもよくわからんがチョコの効果ってなんなのさ
HP回復するだけ?

707 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 20:29:05.76 ID:lyACRvHc.net
COREA死んだん?資源つぶしまくっててマジでうざかったから最高やわ

708 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 20:42:45.13 ID:uZJkMWwN.net
バトライで人減ってたんじゃね?
何にせよ乙

709 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 20:45:14.79 ID:StJ7uSQY.net
かれこれ数時間フィオミアの尻を見てるんですが…
チョコはアイテム名やグラフィック変化します?
それとも効果だけ変更?

710 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 20:51:03.05 ID:c1t4p+ks.net
梱包されたチョコ生んだよ

711 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 21:04:37.65 ID:StJ7uSQY.net
>>710
マジですか…
暫くこのまま尻見ながら様子見てみます

712 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 21:12:27.25 ID:uZJkMWwN.net
バレンタインに豚のケツからチョコが出てくるのをじっと見つめて待ってるマン

713 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 21:20:17.68 ID:uZJkMWwN.net
>>706
テイム系とブリーディング系のボーナスもあるっぽいが
時間なのか確率なのかエサの消費量なのかよくわからん

714 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 21:31:50.93 ID:ocuqEhzM.net
何か赤い靄が掛かった恐竜が暴れまくっているんだけど何あれ?

715 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 21:34:33.40 ID:StJ7uSQY.net
>>714
所謂α系の恐竜です
体力、攻撃力、速さが格段にアップしててサイズも大きいです
育ちきってないテイム恐竜なら近付かない方がいいかと

716 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 21:40:55.76 ID:ocuqEhzM.net
なるほど・・・崖上からクロスボウで麻酔打ってもケロリとしてるから変だと思った

717 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 21:44:16.26 ID:lyACRvHc.net
くそでかい3,2倍の魚殺してこれ肉どんだけ取れるんだよって大喜びで浜に引き上げたら手放した瞬間じわじわと空に登っていってワロタ

718 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 22:04:49.88 ID:lyACRvHc.net
悲しい
http://i.imgur.com/ejoymrN.jpg

719 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 22:08:06.40 ID:EVkKGEmi.net
あんまり立派だったから神様が持ってっちゃったんだな

720 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 22:10:21.86 ID:uiXQXjkg.net
チョコ落とす確率かなり低そうだな
ハートマークついてるペット30匹はいるけど落とさない
諦めてログアウトしてきた

721 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 22:28:22.66 ID:cMHA3Scd.net
チョコの中に無料コードある?
もう流石に配らないかな?

722 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 22:43:57.47 ID:fOND+N7+.net
こっちもチョコ落とす気配ないや・・・あきらめた

723 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 22:48:50.30 ID:XYYGWVAw.net
確率メッチャ低くしてチョコもらえない童貞イベントですね

724 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 22:53:01.19 ID:XYYGWVAw.net
肛門からでウン○色のチョコレートが出ないなんて
それを何十分何時間もひたすらけつの穴を眺めるなんてお前ら訓練されてるなwww

725 :UnnamedPlayer:2016/02/15(月) 23:12:06.59 ID:EVkKGEmi.net
ブリュ

726 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 00:11:34.28 ID:yXQUJj6p.net
チョコって交配させた時に確立で産むんでしょ

727 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 00:26:07.38 ID:N1JKiv/f.net
>>726
ワンダリングにしないと無理ってこと?

728 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 00:49:59.41 ID:yXQUJj6p.net
>>727
受精卵産むタイミングでチョコが稀にでる
しかしチョコの効果がよくわからん

729 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 01:47:34.62 ID:2vSV7J0w.net
ドードー、ディロ、パラサウ、ラプトルあたりに22個有精卵生ませてやっと1個出たわ
レックスも1匹メスがいたが生まなかった
大物を大量に飼ってる人はどんな感じなんだろうな?
とりあえず卵産まない生き物は無理そう
効果はHP回復と、knock 40% off a Dino's Tame Bar (Remote Use)だから
テイム中に食わせるとテイムバーが40%短くなる?
つまり時間とエサが6割で済むってことかね

730 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 01:59:55.76 ID:Q34ek/oP.net
ペットから降りずにペットのインベントリ開く方法ってある?

731 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 02:02:13.32 ID:yXQUJj6p.net
>>730
F
何でもFで開く癖つけたほうがいいよ

732 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 02:04:38.57 ID:yBT+eES+.net
公式で言語変更ってあるけど説明ってどこにあるのかな?

733 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 02:13:34.66 ID:Q34ek/oP.net
>>731
ありがとうございました!

734 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 05:02:11.82 ID:U3GjYkQs.net
イカダの上で引っかかってそのうち海に落ちるんだけど
またやらかしてくれた?

735 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 06:18:51.17 ID:0dHLyZVs.net
この失礼な物言い

736 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 07:08:16.28 ID:zGxxVFxa.net
>>732
それは日本語翻訳を手伝いたいってこと?

737 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 08:10:12.17 ID:qK1sLrg4.net
チョコレートのイベントっていつまで? 今日で終わるのかな

738 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 08:32:19.94 ID:zGxxVFxa.net
1時間半前に終わりました

739 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 09:18:38.15 ID:ZTbWwlWC.net
チョコもらえなかったかわいそうな人いるの?

740 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 09:28:23.30 ID:qK1sLrg4.net
え、もうおわったの? なんてこった

741 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 09:37:00.08 ID:uJO70JrP.net
リアルでもゲームでももらえませんでした

742 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 09:37:28.95 ID:Nja1V756.net
一番かわいそうなのは何も知らずずっと豚のケツ見てたやつ

743 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 09:58:41.99 ID:U3GjYkQs.net
サソリケツ成功した・・・・奇跡が起きた・・・・
まだテイム中だけど・・・ここまで来て失敗したら発狂しそうだ

744 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 10:02:45.62 ID:nIvPpfMp.net
お前油断しすぎだぞw
喜びの報告ならテイムが完全に終ってからにしろ
何度落としたケツをディロやラプトルにがぶられたことか
壁で囲えるなら囲っておいたほうがいい

745 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 10:13:50.26 ID:d7yCouwy.net
連れて帰るまでがテイムです

746 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 10:20:52.87 ID:+LDUEkE+.net
空からカルノ降ってきたことあるぞ
発狂した

747 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 10:31:42.83 ID:Bt7bcMd2.net
なぁ、ビアバレルって皆使えてる?

給水も出来てるしベリーも萱も入れてるけど
2日位待ってもリキュールが出来ないんだが・・・

748 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 11:24:31.45 ID:4S3jusjn.net
もうチョコおわっちゃったの?
一応報告
Breeding時にチョコをbabyプテラに食べさせたら12時間くらいで終わりそう。
juvenileの時間は2時間くらいだった

749 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 11:32:39.16 ID:4S3jusjn.net
訂正、BabyからJuvenileの時間です

750 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 11:49:36.84 ID:U3GjYkQs.net
みんなありがとうありがとう
とうとうやりました!
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan340889.jpg
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan340888.jpg

公式PVEソロでケツやりたい人のためにちょっと長くて申し訳ないんだけど書いておきますね

なんといっても成功の鍵となったのは、当たり前といえば当たり前ですけどケツのレベルです
今回は雪山頂上から見て南西方向の雪原上でレベル4のケツを発見したので、これをターゲットとしました

アルゲン スタミナ4725 スピード155 (レベル104の野生をフルテイムしてから育てたもの)
サソリ メーレー318 (レベル116の野生をフル腐肉テイムしてから育てたもの)

これまでレベル20〜12までの4匹のケツをターゲットとしてきましたが、いずれも失敗して殺してしまいました
今回は、あれ?いなくなったぞと思ったので、まさかと思って下を探したら、気絶して落ちていました。
つまり、血がそれほど出ていない段階で気絶したわけです
中を開けたらHP1800のうち950が気絶時に残っていたんです
時間は30分弱。これまでは40分以上かかって結局殺してしまっていました
慣れてきてアルゲンをコントロールするのがうまくなってきたのもあるかもしれません
サソリは10秒間隔で刺すのがベストなわけですが、10秒は無理としても慣れれば
そこそこ速いペースで刺すことができるようになります。
ケツの頭のすぐ右横にアルゲンの体を当てるようなイメージで自分はやってます。

ただ、30分の間に2回スタミナ補充のために着地しました
さらに、50/50にある見えない障害物にサソリが2回引っかかってしまい、
ここからサソリを下に落としてから拾いに行くという時間ロスがありました
それでもこれだけのHPが残っていたことを考えると、やはりケツのレベルが4という最低レベルであったことが
成功のキーとなったと思います。
サソリやアルゲンの能力をあげるのは現状では時間がかかるし、特にアルゲンはテイム自体が難しいかもしれません
ケツのレベル4を探すのは比較的楽かもしれません。

ケツが落ちたのは森の中の石の上で人の身長より少し高い程度の場所です
近くにラプターがいたのですが、アルゲンから降りたら逃げ出して二度と戻ってこなかったです。
diloも近くに2匹いたのですがケツが石の上にいたせいで噛みつけなかったようです
dilo2匹を殺してから周辺の木と石を取り除いてから、持っていた19個のwooden spikeで囲いをつくりました
アルゲンとサソリも含めて囲むとするなら、これぐらい持っていると余裕があります
REXキブルは前回凡ミスで全損したので、迷ったのですが中央に作った小さな拠点に
置いておくことはせず、自分で持ちました。(ペットのインベントリに入れると食われますので注意)

ケツを発見するのにはハイレベルスピード特化のプテラを使いました。
見つけてから戻ってくるまでに20分程度かかってたと思いますが、同様な方法でこれまで5回挑戦しましたが、ケツが消えてしまったことはありません
雪山で見つけたため、ケツが50/50に逃げる道中、火山にスタックすることが期待できます
そこでクロスボウと麻酔矢50本を持って行きましたが、一時的にスタックしてもいずれ抜け出てしまいます
完全にスタックするのはかなり低い確率でしか起きないと思ってもいいでしょう
しかも火山は斜面が急で危ないです。サソリをロストする可能性も。
ちなみにここで3回ほど一時的に山にひっかかり、そのため一回につき2〜3分程度サソリで刺せない時間がありました。

751 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 11:59:13.97 ID:mKRRFbLH.net
(*^ー^)/゜・:*:・。おめでとう。・:*:・゜\(^ー^*)

752 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 12:01:24.44 ID:+LDUEkE+.net
よく書き込み制限に引っかからなかったなとか関係ないところが気になるけどおめでとう
さあ2匹目の時間だ

753 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 12:09:07.62 ID:U3GjYkQs.net
>>751
ありがとうありがとう!
>>752
ありがとう!
しかし2匹目はちょっと休ませて・・・
でもちょっとまてよ・・ミスしてこいつロストするとまた・・・

754 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 12:18:47.82 ID:U3GjYkQs.net
あ、書き忘れたことが一点
気絶寸前になるとこれまで基本的には50/50に向かっていたケツが違った方角に逃げます
正確に書くと、通常は50/50以外の方角に逃げてもすぐに方角を変えて50/50に向かう動きをします。
でもあと1〜2回刺せば気絶するという段階に至ると、方角を変えず50/50からどんどん離れていきます。
ただ、この場合であってもフルスピードで逃げ続けるわけではなく、途中でスピードは戻ります。ここでできるだけ短時間に刺すことができれば成功するかもしれません。
おそらくですが、ここで時間をかけてしまうとtorporが戻ってしまい、また50/50に戻る動きを始めると思われます。
今回落ちた場所は、それまで一度も飛んだことのない場所でした

755 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 12:29:02.80 ID:0hBKww7H.net
ケツにサソリの人で酉ってもいいレベル

756 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 12:42:55.53 ID:cG9A66vG.net
ケツ蠍くんおめでとう!そのケツで次のケツをテイムしよう!

757 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 12:49:28.43 ID:btFTWz+x.net
まあ俺はサソリなんて使わずにライフルでやるんだけどね

758 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 12:51:26.98 ID:Nja1V756.net
一匹捕まえたら後はトラップ

759 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 13:19:07.33 ID:U3GjYkQs.net
ありがとう!ありがとう!(いつも辛辣なコメントが多いみんながやさしいんでスレ間違えたかと

760 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 13:29:21.28 ID:OWuZ9lt6.net
ケツテイムおめでとう!

761 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 13:29:57.24 ID:+LDUEkE+.net
まあチュートリアル終わったばかりだし・・・

762 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 13:43:22.11 ID:RoBOV5KJ.net
https://gyazo.com/231a5b698b013259b67972c5eb146b11
下手に墜落させられない公式PVEだと
完全空中テイムですわー ちなみにこれ120のケツフルキブルで約5時間掛かった
勿論動けないので用意は万全に
以外と盲点だったのは水筒の予備が無かったこと、空中で雨乞いしてたわ

763 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 13:55:27.66 ID:nIvPpfMp.net
おめでとう
俺は今の仕様だと一匹目テイムできる気せんわ
次はケツLv100超えテイムが目標かな
二匹目以降はヌルゲーだからロストはそんな心配せんでいい

付け加えておくと公式でケツてか恐竜は時間経過で消える
高レベ沸いたのが消えると笑えないから探索はムーブに振って罠プラットフォーム乗っけたケツでおこなうといいよ

764 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 13:59:19.76 ID:nIvPpfMp.net
>>762
俺も高レベケツやったとき空中テイム試みたがクラッシュしてもうたわ
空中長時間はいろいろと不安定だが、確かに落下させて壁で囲えない可能性でかいもんな

しかし120はラッキーだったな
一回も120ケツは見たことないわ

765 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 14:25:05.28 ID:A/G1K0a9.net
>>750
裏山、俺もソロで公式PvEだけどケツは諦めてる
飛び乗ってやる方法は今は無理なのかな
高レベルの鳥はウエイトに振っちゃってるし、蠍は放ったらかしでレベル上がってないし

766 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 14:28:40.00 ID:dFH7VjT3.net
久しぶりに遊ぼうと思って公式鯖入ったらピーラーだらけ。
何とか家立てれそうな場所見つけて家立ててディロ捕まえてからログアウトして
1~2日後にログインしたらディロ全部死んでて(なぜか野生のTrikeに殺されてた)家の周り全部壁で囲われて閉じ込められたわ
今のPVEってこんなんばっか?

767 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 14:29:34.07 ID:rIXMuu27.net
鯖アプデで487鯖とかはあるのに492鯖とかは無いのって何でなの?
かれこれ数時間待ってるんだけど

768 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 14:30:03.76 ID:cG9A66vG.net
ところで一匹目のケツ手に入れたらプラットホームなくても空中で騎乗解除してケツ上から麻痺矢なりダーツなり撃って次のケツテイムできるよね?
多分できるだろうと思いながらまだ試したことがなくてさ

769 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 14:30:08.11 ID:9kur1zUx.net
やり返せるだけPVPのほうが平和
植物タレットは簡単に作れるし、守備に徹すればペットも飼える

770 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 14:34:16.74 ID:mKRRFbLH.net
>>766
それはサバが悪いか、ご近所が異常だと思う

771 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 15:05:46.73 ID:XuHT+VZD.net
>>766
FPSに近い小分け鯖MOはキチガイと社会不適合者の巣窟だからなあ
嫌がらせが生き甲斐みたいな奴がプレイするから仕方ない

772 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 15:22:25.25 ID:yBT+eES+.net
>>736
いや日本語化Mod導入してメニュー画面見ると公式で言語対応するから更新凍結するって出てるんだよ

773 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 15:27:11.14 ID:alVkTN1S.net
いつになったら491鯖復旧するんや?

774 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 15:34:20.37 ID:dFH7VjT3.net
>>770 >>771
とりあえず走ってジャンプしたら抜け出せたからアイテム全部持って移動するわ
やっぱり公式asiaPVEは駄目かな 前やっててLv高いから勿体無くて

775 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 15:43:52.64 ID:U3GjYkQs.net
みんなありがとう!(これは巻き戻りのフラグでは・・・

>>762
これもらいました!4面ゲートってことは
□□□
□□□←ここの右端と左端にピラーですよね
□□□
>>763
了解です
>>765
以前ローカルで何度か飛び乗る方法試したんですが自分は無理でしたし簡単にできたって人はいなかった記憶があります
アルゲンはイカダを工夫して作れば肉食島でハイレベルをルアーして閉じ込められます
逃げるようになったので、できれば冒険したくない自分はこの方法しかやりたくありません
アルゲンはwall2段分の高さがないと通り抜けられないけど、プテラは違うので、これを利用します
サソリは自分も放置で特にレベル上げはしていません。今回使ったのはテイム後数週間です
個体差が結構あるような気がします。これもプテラをつかって肉食島でイカダにルアーしました

776 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 15:54:46.54 ID:4S3jusjn.net
491 492だけ落ちてる?

777 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 16:36:43.23 ID:770mmIsN.net
おっ


ここがあのlivetubeの帝王さぬえが制覇する予定のArkとかいうゲームのスレかぁ


ぱっと見雑魚しかいないようだが大丈夫か?


まぁ一週間もすれば世界にさぬえの名が知れ渡るだろうな



雑魚どもは今のうちにさぬえに挨拶しとけよ〜

778 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 16:42:13.66 ID:cG9A66vG.net
やべえ池沼がわいた

779 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 16:53:38.03 ID:Z9jHgM0h.net
ローカル鯖を制覇するらしい

780 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 17:00:10.74 ID:98urv+mZ.net
livetubeってエロ動画サイトかなんかかね?ぐらいの認識

781 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 17:10:12.86 ID:yXQUJj6p.net
>>768
できるよ
ケツトラップの存在を知らない頃にそれで2匹目テイムした
スピード振りまくってたせいか位置ずれでたまに落ちるからパラシュート必須

782 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 17:33:29.02 ID:RoBOV5KJ.net
>>775
察しがいいな
その通り、運転席側のゲートはケツを誘い入れてから置いたもの
後ろ側から見るとこうなってる
https://gyazo.com/d7cf9ef7c462eca36b2e8bd9aac8fdf4
この両サイドの隙間に柱立てて床板を天井にしてある

研究にのすえ行き着いたのがこのトラップだ

783 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 17:52:44.16 ID:4GdPdWs9.net
ケツテイムの話はもうお腹いっぱいだわ
ディロテイムの話とかしようぜ

784 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 17:53:02.60 ID:I4pQGDP8.net
天井いらないと思うんやけど、上下方向の動きは壁とかもろもろすり抜けない?

785 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 17:56:39.60 ID:9kur1zUx.net
ディロ?
ぶん殴ってしこたま喉に流し込んでやったら
ケツ振ってすり寄ってきやがったよ

786 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 17:57:59.67 ID:XuHT+VZD.net
てめぇの血は何色だァ!!!!!

787 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 18:11:28.69 ID:PZO+H/zz.net
>>772
公式というより有志が翻訳してくれるなら開発がそれをまとめてくれるよってだけだろ
有志がいなけりゃ一生日本語は来ない

788 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 18:25:02.25 ID:zGxxVFxa.net
進行度見たけど日本語25%か
昨日見たとき24%だった気がしたから一応翻訳してる人はいるのか

789 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 18:59:16.14 ID:/9P5KmPe.net
>>766
なぜかもクソもディロの設定変えてないから攻撃仕掛けて返り討ちになってるだけだろ・・・

790 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 19:24:36.73 ID:nIvPpfMp.net
>>784
>>782じゃないが天井、壁二枚分より上の高さに天井が必要
天井がなかったり、それより下の高さだとケツが抜けていくことが多々ある
おそらく780の形状だと絶対にケツは抜けないはず

しかし>>782のゲート利用したトラップは斬新だな
ゲート使ったトラップは初めてみた

791 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 19:44:19.22 ID:+QxBBhKc.net
翻訳作業Wikiにちょろっと書いてるけど日本語MODのデータ提供後って書いてるから一気に自分で翻訳するのかデータ置いて後はまかせるつもりなのか分からんから手伝う気が

792 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 20:20:00.94 ID:PZO+H/zz.net
なにそれ

793 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 20:20:47.15 ID:SnIKOfKY.net
>>791が言ってるのは今ある日本語化MODの製作者のこと?

794 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 20:43:48.88 ID:yBT+eES+.net
話逸れて申し訳ないけど鯖の設定って個人で確認できるのかな?
大体タイトルにあるけどタイトルにかかないで設定してあるのあるかもって思ったら自分で確認したくなったんだけど判る人いる?

795 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 20:55:57.75 ID:RoBOV5KJ.net
>>790
公式でこの大きさの箱を作るのに壁と床では設置制限で無理だった
考えた結果これに至った、未だにケツが漏れたことは無い

796 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 21:03:52.89 ID:k8Yq1sOH.net
ttps://www.nintendo.co.jp/3ds/egdj/mayor/images/mayer_shizue.png

797 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 21:31:12.98 ID:3HppnAHh.net
アンキロで石とかメタル集めてるとたまに攻撃が当たらなくなって採集出来なくなるんだけど直し方ってある?

798 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 21:42:07.56 ID:9kur1zUx.net
>>797
地域単位でバグってるから少し遠いところへ採集しにいくのが良い
自分は水辺で泳がせたりすると治る気がするが先人曰く気のせいらしい

799 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 21:43:52.44 ID:q8xYBOzv.net
2週間ほど前に買ってずっとローカルプレイだけど野生の恐竜のレベルで最高が今だに40くらいなんだけどローカルでも50以上や100レベル以上の恐竜出たりする?

800 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 21:51:33.77 ID:0dHLyZVs.net
難易度みたいな項目
とりあえずwikiに書いてあるから見なさい

801 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 21:58:37.03 ID:60O5y/En.net
>>799
0.2を1.0にしろ

802 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 22:24:20.11 ID:q8xYBOzv.net
まじかよまさか難易度が恐竜のレベルだったとは…
さんくす

803 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 22:27:25.79 ID:3HppnAHh.net
>>798
別の場所いけばいいのね、ありがとうございました

804 :UnnamedPlayer:2016/02/16(火) 22:35:55.27 ID:dw1mHbxi.net
公式鯖のDifficultyっていくらになってるの?

805 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 00:10:45.35 ID:8mvpWnbd.net
公式は1.0のはず
レベル4きざみで、4〜120まで出る

806 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 00:10:57.29 ID:oO8g4t8Z.net
サーバーでやってもローカルでやっても
マップのマーカーって共有されるんだな
別々に保存できないのかな?

807 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 00:51:35.35 ID:eKOkRrtd.net
>>788
今30%だよ

808 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 01:02:04.07 ID:JmqaLd1O.net
>>805
ありがとう

809 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 06:52:23.60 ID:eSYxPbJ1.net
フックって何に使うの?
フック使いながらテイムするのかと思って攻撃したら切れて死んだんだけど?

810 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 07:07:16.43 ID:b7I/Vf0M.net
俺は死ななかったよ
何したら死んだんだよw
まさかクロスボウからフック外したとか?

811 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 07:36:34.55 ID:dE4s22zO.net
想像して解説すると

プテラをテイムしようと思いフックで捕まえた
しかしプテラは飛び上がって自分も空中へ
高度が上がってから麻酔矢撃ったらフックが切れて
自分は落ちて死亡

逃げるとフック切れるからね
wikiに書いてある
なのでケツテイムにも使えない

812 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 07:46:39.69 ID:eSYxPbJ1.net
あーなるほど
wiki更新見てなかったありがとう

813 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 08:41:56.09 ID:tkuQHx4s.net
まだフック使ったことないが
フックも麻酔矢と同様にクロスボウにDrag&Dropして装備する系か?
なら麻酔に切り替えた時点で落ちるだろ

814 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 09:03:06.35 ID:eSYxPbJ1.net
武器切り替えても落ないんだよ
だから所見使用で問題なかったから騙された

815 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 09:05:21.96 ID:eSYxPbJ1.net
いや騙されたっていい方はおかしいか
勘違いした

816 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 09:16:57.43 ID:ABdGXfOv.net
あーでも、それは誤解しちゃいそうだな。
イメージ的には異次元バックにしまったクロスボウとフックがワイヤーで繋がってる感じか

817 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 09:38:49.19 ID:pl6mRfE+.net
そもそも飛んでる奴は寝たら落ちるんだし繋がってても死ぬよね
繋いだらパラシュート張っておくといい

818 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 09:41:35.86 ID:yUEbfTcd.net
偶にサーバーから蹴られて暫く入れなくなる現象は一体何なんだ・・・・

819 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 09:56:23.46 ID:ABdGXfOv.net
えー。そんなことあるの?
非公式鯖?

820 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 11:11:33.92 ID:yUEbfTcd.net
公式だよ本当困るわ

821 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 12:11:32.36 ID:/JBeFaKT.net
セッションが残ってるとその間繋がらない仕様
ネットワークが不安定なのでは?

822 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 12:30:20.99 ID:yUEbfTcd.net
ネットワークが不安定ならネットもつながりにくいし友人とスカイプもできないはずだしなあ
友人に確認してもらったんだけど、既にサーバーからいなくなってても入れないんだよね

823 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 12:44:32.91 ID:3E7qzjGL.net
http://www.usen.com/speedtest02/
このゲーム意外と回線品質重要だからテストしてパンダ回線とかなら問題ある
スカイプならハムスターでも普通に会話できる

824 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 12:56:54.33 ID:/lGkQ3cP.net
プテラ乗って北の大地散策してたら間違えてE押して死んじゃったテヘペロ
萎えたから1人プレイやめて今日からオンデビューするよ
みんなよろしく

825 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 13:27:12.51 ID:yUEbfTcd.net
>>823
下り
1.NTTPC(WebARENA)1: 27.21Mbps (3.40MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 5.16Mbps (644KB/sec)
推定転送速度: 27.21Mbps (3.40MB/sec)

上り
データ転送速度 22.03Mbps (2.75MB/sec)
アップロードデータ容量 1000kB
アップロードに要した時間 0.363秒


光回線だけど、いい評判のきかないプロバイダなんだよな。かといって変更させてくれn

826 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 13:48:45.29 ID:eKOkRrtd.net
>>824
人あまり状態だから別にいらないんだよなぁ・・・

827 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 13:59:36.25 ID:fTj/pbDe.net
アルゲンさんは掴んだまま攻撃できたと思うけど
ケツァルも同じことできたっけ?

828 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 14:10:07.52 ID:EwJ3/7Oq.net
>>827
でかいのにはあたるけど、小さいやつには攻撃あたりにくい

829 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 14:31:50.83 ID:9D1PTHPI.net
このゲームソロでやるとすぐ飽きそう

830 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 16:15:20.96 ID:rUpFNpi+.net
金属の鎧やらを修理できないんだけどなんでだろう

831 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 16:39:52.27 ID:/lGkQ3cP.net
>>830
作業台使わなきゃだめだぞ

832 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 16:40:24.24 ID:ABdGXfOv.net
アップデートで修理にはsimtyが必要になったよ
simityで無理ならわからん

833 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 17:38:48.41 ID:rUpFNpi+.net
>>831
金床とか旋盤でもできないんだ

834 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 17:41:10.63 ID:qyrLh7qq.net
以前はできてたの?やりかたを間違ってるってわけじゃないよね

835 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 17:44:46.80 ID:rUpFNpi+.net
>>834
金属の鎧系は修理したことがない
でも金床に入れて選択するとアイテムを修理するって所は緑色になるんだけど押しても反映されない

836 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 17:52:06.91 ID:7QZkWy9w.net
>>835
エラーくさいから整合性の確認してみたら?

837 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 18:18:12.85 ID:rUpFNpi+.net
エラーかぁ
金属のつるはしとかは修理できたけど金属の鎧系だけできないんだよね
ありがとうチェックしてみるよ

838 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 18:25:21.30 ID:pl6mRfE+.net
その緑になってるSSを撮ってきて張ってみてはいかがか

839 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 18:48:02.21 ID:0AI8dODU.net
鉄アーマーは製作も修理も両方ファブリケーターじゃなかったっけか

840 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 18:49:22.75 ID:ABdGXfOv.net
>>839
最近のアプデで変わった

841 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 18:53:39.89 ID:qyrLh7qq.net
非公式サバならバージョンが古いとかMODとかの影響かなぁ

842 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 20:03:18.70 ID:8mvpWnbd.net
洋ゲーだし、アーリーアクセスだし
他人が騒いでないのに自分だけ致命的なバグが出てるなら
まず再インストールくらいはしてみるべきだな

843 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 20:08:38.48 ID:eSYxPbJ1.net
まあMODでトーチアップみたいな細かいバグあるし入れてるMODの可能性もありそう

844 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 20:19:18.17 ID:jiN6MNnC.net
地面が溶岩みたいになってるのも再インストールで直るかな

845 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 20:48:48.98 ID:0ua3Zhtb.net
mod入れてる環境下での不具合はまずmodを疑うのが絶対的な原則なんだがこういうのもいちいちテンプレ化しないといけないのかね

846 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 21:45:43.60 ID:JmqaLd1O.net
公式PVでティラノが突っ込んだ広場って(20, 78)あたりですか?

847 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 22:43:24.07 ID:dE4s22zO.net
トランスポータノードって取り外しできないのか・・・
ま、いっか
サドルのスロットと同じようなところにおけるようにしてくれればいいのにな

848 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 22:53:06.24 ID:b7I/Vf0M.net
まだ作ったことないんだけど発信器ってどうやってつけるの?
インベントリに入れるのかな

849 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 22:58:24.33 ID:eKOkRrtd.net
右上の島から下の島まで橋かけようとしたが
柱の長さに50%程度で挫折

850 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 23:03:44.76 ID:yUEbfTcd.net
柱があればいいんだから、わざわざ接地させる必要は無かったと思うが
それだと見栄えが悪いからってんなら諦めるしかないね
そういう試みは大好きだよ

851 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 23:05:20.78 ID:eKOkRrtd.net
>>850
柱が海底に届かなくても大丈夫?
無理なら深いところは筏繋げて橋っぽくして挑戦してみようかと

852 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 23:08:59.84 ID:0ua3Zhtb.net
流氷で同じようなコトやろうとしたら地面から遠すぎって言われてできなかったな

853 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 23:10:24.85 ID:b7I/Vf0M.net
真下に柱か土台が接地してれば繋がってなくてもok

854 :UnnamedPlayer:2016/02/17(水) 23:30:40.64 ID:eKOkRrtd.net
おおさんくす 試してみます

855 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 00:28:53.13 ID:vLfuuMXC.net
>>853
ん、無理じゃね?接地してる板から3マスしか伸びないでしょ
板の下にファンデーションが無いとダメだと思うぞ

856 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 00:36:27.87 ID:maXTz9+i.net
>>855
ダメでした!
筏に土台設置して床敷いて、橋の下潜らせたら
土台があることになるのか空中床作れましたが
途中で筏が引っ掛かり、一枚壊したところ
土台が無い30枚くらい一気に壊れて萎えてやめました

857 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 00:38:41.58 ID:gVUsN3ja.net
ピラーで地面指して行けってことでしょ
底さえ繋がってれば上はそのまま伸ばせるし

858 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 01:02:48.64 ID:HBfSwGnZ.net
土台の代わりに筏使おう(天才)

859 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 01:16:59.18 ID:WTH8coru.net
初心者なんだけどカエルが見た目に反して強すぎないか?
意気揚々と沼地へ乗り込んだら俺のラプトル君がレベル4のカエルに惨殺されたんだが
しかも周囲のカエルがいっせいに敵対化するわ足は速いわで恐怖だった

860 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 01:34:36.98 ID:BqVQR0cy.net
え、イカダに土台置いて橋作ってイカダ動かしたってこと?
筏に土台置くこと自体予想外なのでそれについては何も言えない

861 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 01:43:36.47 ID:vFSsTVQd.net
ローカルでコンソール使って無限弾薬でディノクライシスごっこするの楽しい

862 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 02:14:17.26 ID:X5Ew/6+S.net
サメがキャビア産んでくれないけどいつになったら生んでくれるの?
サメが100匹以上になっちまうぞ?
早く開発何とかしろよ

863 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 05:34:01.93 ID:hOuQKo6b.net
鮫って卵は生まないよね
確か腹の中で孵ってから出てくるんだよね?

864 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 05:39:16.06 ID:h1ZASavy.net
compyと虫がすげー数沸いててゴリラ死にかけてワロタ
イベントでもやってんのかってぐらい出てきてくっそ焦ったわ

865 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 07:20:38.13 ID:IhzdrQXs.net
>>856
そんないい加減な事で床つくれるとはw
おれもやってみようかな

866 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 07:22:54.43 ID:IhzdrQXs.net
有精卵産むときぐらいはちゃんと交尾のモーションが欲しい

867 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 09:14:25.10 ID:IhzdrQXs.net
実験結果

なぜか165%までしかいかない
wikiには300%まで行くような事が書いてあるのに。
透明天板のみに温室効果があって透明壁とかは飾りにすぎないともwikiに書いてあるんだけど
石壁で天板のみ透明にした後、石壁を透明に置換えたら%が上がった
wikiが間違えてるのかおれが英語読み間違えてるのか

あと温室内部は家マークが付くから雨降っても植木鉢に水は貯まらない
ただ、放水口は温室の内部じゃなくて温室の外の上の方にもってきてもちゃんと植木鉢に水は入る

868 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 09:51:53.36 ID:xFPU5ADp.net
昨夜から、バトルアイの小窓が開くだけで全く起動しないんだけど。。先生!たすけてちょ。再起しても、グラホ更新してもダメ

869 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 10:18:19.50 ID:IhzdrQXs.net
>>868
どこかで同じような質問してた人がいたからこのスレかと思って調べたけど違うよね
何かしたら解決したって書いてあったような気がしたんだけど

それとは別に英語でググってみたんだけど、同じ症状の人はいるみたいで、その回答として
run ark through ARK\ShooterGame\Binaries\Win64\shootergame.exe
みたいな事が書いてあった
exeを直接起動しろって
書いてあった場所は
https://steamcommunity.com/app/346110/discussions/0/405691491105532549/#c405691491126815304

870 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 10:27:17.67 ID:IhzdrQXs.net
ああ、確かこれだ

バトルアイを再インストールするってやつ
C:\Program Files (x86)\Common Files\BattlEye
にある
BEService_ark.exe
を削除
そのあと普通にarkを起動すると確認画面が出てくるのでyes2回で

youtubeにあった
https://www.youtube.com/watch?v=ZRGtLOptA-g

871 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 11:27:57.83 ID:xFPU5ADp.net
先生ありがとう!やってみます。

872 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 11:38:45.42 ID:+h2yU3m6.net
イルカを餌でテイムしようと思って一個食わせたら、全速力で逃げていったわ
折角レベル高かったのにテイムできなくなった酷すぎる

873 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 12:21:12.56 ID:Dq4xxdSl.net
>>872
浅瀬にテイムスポット作るとか?
大きさと門替えたら鮫にも代用可能
地味に柱と二階床使って壁作ったらガバガバに見えてピラニア系以外は入れない
水中でフェンスの土台設置は地味に面倒だから一応

874 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 12:51:17.50 ID:5Af9sH95.net
昨日ようやく奪われたクッカーを再建した
公式ソロでちまちまやってる者にとってクッカーのコストは殺人的だな

運営よ、俺たちはあのクッカーを忘れない

875 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 13:02:06.13 ID:4lKvGsPD.net
不定期でクッカー紛失について物申す人のせいで、俺もクッカーが欲しくて欲しくて仕方が無い
クッカーが何かわからんけど、俺も忘れない

876 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 13:13:16.35 ID:+h2yU3m6.net
>>873
浅瀬にそういうのつくるしかないよなあthx
全速力で海の彼方へ逃げるとは思ってなくてテイムできなかったよ

877 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 13:16:02.66 ID:cg/5ngE8.net
>>867
高さと日の当たり方で変わるって書いてあるけど天井どのくらい離れてる?

878 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 14:02:47.59 ID:9VWE/bAP.net
うちの拠点にある菜園は300%になってるけど何が違うのかね

879 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 14:57:49.09 ID:WSEwnMdU.net
俺のも300%いってる
条件がわかるわけではないが

880 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 15:24:57.00 ID:IhzdrQXs.net
>>877
>>878
>>879
ローカルで試してみたら上で書いたとおりになったんだけど公式でやったら300%になった
なんでかよく分からないなぁ
天井は高くすると効果薄れるみたいな事が書いてあった気がしたから一段分の高さ
ま、本番でうまくいったからいいとするか

881 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 15:28:46.95 ID:SfOV4ChQ.net
>>875
お前はまだましだ
俺なんかクッカーとケツの上のフォージ消された

クッカーは重いが必須レベルの利便性だもんな
あれないとケツキブルとかまともに作ってられん

882 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 15:28:57.47 ID:IhzdrQXs.net
>>877
読み漏らしてた
日の当たり方か!
ローカルだと10段ぐらいの高さの拠点の近くの地面に作った!
確かファンデーション3個か4個分ぐらいは拠点から離れていたような気がするけど、でもそのせいだ
ありがとう

883 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 15:46:20.93 ID:IhzdrQXs.net
日当たり良好だと天板だけ透明にすればいいんだけど
日当たりがちょっと悪いところだと壁も透明にすることで、マックスまで行ってなかったパーセンテージを稼げるってことか

884 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 16:28:27.44 ID:cfDCsNUC.net
>>825
それまじで光か?回線気になるんなら引っ越してでも変えた方が良いよ
煽りとかじゃなくて真面目に遅すぎる

1.NTTPC(WebARENA)1: 174.00Mbps (21.75MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 273.93Mbps (34.24MB/sec)
推定転送速度: 273.93Mbps (34.24MB/sec)

データ転送速度 228.57Mbps (28.57MB/sec)
アップロードデータ容量 1000kB
アップロードに要した時間 0.035秒

885 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 16:52:06.09 ID:+h2yU3m6.net
>>884
NTT光フレッツなんだ、プロバイダはOCN
安くなるって理由だけでここに決められ、何故かイオネットは見向きもしてくれん
俺の一存で変えれたらよかったんだがなぁ

886 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 17:10:17.58 ID:sDoukHbD.net
>>885
速度遅くて色々変えた時期あったがどれも変わらなかったよ
速度変えたいなら引っ越した方がええよ

887 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 17:16:35.50 ID:JbIJbg7b.net
>>823
クロヒョウだった

by田舎OCN

888 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 17:34:28.20 ID:4lKvGsPD.net
Large cropってベリー類なら300個ストックが上限?
肥料はあくまで成長に使われるとしたら、MAX状態で実を取り出さなきゃ
肥料は消費されないって認識であってるかな?

889 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 17:37:29.37 ID:Wk4SvXB9.net
>>888
ベリーはスモールだろうがラージだろうが300個、野菜は150個。
肥料はほぼ消費しないって認識

890 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 17:49:27.10 ID:4lKvGsPD.net
>>889
ありがとう
肥料ほとんど減らないなら無闇に取り出さない方が良さそうね

891 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 18:06:14.51 ID:+h2yU3m6.net
>>886
NTT系列ならどこも大差ないよな
しかし1/10ってのも凄いな

892 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 18:07:41.67 ID:2EeLWdh/.net
ケツァルコアトルスをサソリで殴って落とす場合、アルゲンタビスの速度とサソリのメレーはどれくらいが目安?
速度175%、メレー1200%ぐらいでいけるだろうか

893 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 18:17:16.96 ID:sDoukHbD.net
何度目だよサソリにケツ君は!!

894 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 18:28:18.44 ID:5Af9sH95.net
>>892
このスレ内探せや!

>>881
おお、仲間よ
高い方のフォージだよな

運営よ、俺たちはあのフォージも忘れない

895 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 18:41:00.02 ID:zUPzcuWN.net
あー。全部失ってしまったよ。やっぱりギガノトはダメだね
何も消費せずに壊せるから辻斬り感覚で何も知らない初心者たちの平穏を破壊してゆく
ていうか、最早石の拠点って初心者殺しじゃんか

しこしこ鉄拠点造りをするお

896 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 18:46:37.56 ID:cg/5ngE8.net
ギガノトは災害だからね
初心者殺しなのは間違ってない

897 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 18:50:29.85 ID:ahWyeXrC.net
>>892
メレー1200%だと・・・?

898 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 18:53:01.75 ID:zUPzcuWN.net
ギガノトはテイム不可、
または岩拠点に対してダメージ無しならまだバランス取れてただろうに

カエルとアンキロがいないととてもじゃないが着手できない鉄拠点以下を
リソースなしで破壊できるペットって開発はどうなって欲しいのよ

後発組はローカルで遊んでくれってことなんかね

899 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 18:54:33.12 ID:08Zxy7cl.net
>>897
昔の話を出されてもこまるわな

900 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 18:59:21.94 ID:7rTGcD4W.net
もしかしてメレーに比例して昏睡値上がらなくなったのか?
昨日鳥150%と蠍1000%で失敗したのはそのせいか

901 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 19:12:18.29 ID:gVUsN3ja.net
うちのレックスの火力返して!(´・ω・`)

902 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 19:34:43.38 ID:SfOV4ChQ.net
今のギガ低レベが昔のレックス200超えの1.5倍くらいの戦闘力か
αレックスを正面から倒せたレックスはもはや過去のもの
今は卵を産む機械となりはてた

恐竜ゲー的にレックスだけnerfしなくても良かったんじゃないかね

903 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 19:35:51.71 ID:PuwqcHq0.net
蠍のメーレー(%表記)の0.45倍が昏睡値になるんだっけ?

904 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 19:52:51.36 ID:A8wly3dt.net
鉄だろうが石だろうがギガノトの攻撃は拠点内の施設に届くのがキツイわ
鉄壁全て無事で貴重品やペットは全ロスト
吐きそうになる

905 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 19:53:41.26 ID:A8wly3dt.net
x 施設
○ 設備

906 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 19:55:03.00 ID:XytRRpYq.net
ARK日本語化ってまだまだ進んでないの?
人足りないなら手伝いたいな

907 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 20:03:49.99 ID:uXMn5M/f.net
>>906
35%くらいだけど翻訳済みのを見ると少しおかしいところもあるから実際は20%くらいじゃない
自分もさっき手伝い始めた

908 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 20:03:53.04 ID:iElxQOZE.net
ローカルでやってるんだがギガノトまだ見たことないや
今南の海岸沿いに拠点構えて平和にやってるわ
ただぼちぼち島のど真ん中あたりに引っ越してそこを大本営にしたいなと思ってるんだがギガノトにすべて破壊されるのだろうか

909 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 20:21:53.06 ID:hOuQKo6b.net
グリーンハウスって家判定じゃないと効果でないの?

910 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 20:22:14.82 ID:SfOV4ChQ.net
ローカルなら管理者コマンドで定期的にリスポかけないと山頂がギガだらけになる
公式でギガが少ないのは時間経過で恐竜が消える仕様のせい

911 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 20:30:25.84 ID:aevanbkT.net
ローカルやってるけど一番左の山(54/77)あたりがギガノトが5匹ほど湧いてて大変なことになってた
普通じゃ倒せないし放置している

912 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 21:31:15.95 ID:yK1QZU8r.net
>>909
農地の真上にガラスの天井か屋根があって光を遮る物が無ければ効果を得られる
あとは周辺にあるガラスの天井・屋根・壁の枚数×15%分加算される
橋と土台みたいにガラス同士がどこかで繋がっている必要は無い
たぶん

913 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 21:31:52.11 ID:+h2yU3m6.net
もしかして資源ごとに沸き時間って違う?
海底洞窟とかで、真珠は沸いてても他資源がわいてないってのをよくみる
勿論誰かがとってたりはしない

914 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 21:34:14.98 ID:ahWyeXrC.net
>>900
いや昏睡値は普通に上がるはず
単に公式でのメレー値が大幅に弱体化されたせいで1200%って数字が懐かしかっただけだ
その数値が出るってことは非公式鯖だろうから他の設定次第だけど、
普通だったらその数値で失敗することは無いと思うけどなぁ

915 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 22:09:20.96 ID:hOuQKo6b.net
>>912
紙を燃やす虫メガネめいて上部に設置すれば効果は得られて、最大に引き出すならビニールハウスみたいにすればいい感じか
ありがとう

916 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 22:19:52.13 ID:yNwQS+0I.net
他プレイヤーに襲撃されたときって、調べる方法あんのかな?オンラインしてないとわからない?

917 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 22:20:07.06 ID:HjImOnpC.net
壁の裏表ってどうやって変えればいいんだ
小一時間悩んで禿げそう

918 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 22:20:43.04 ID:gVUsN3ja.net
E

919 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 22:22:14.07 ID:zUPzcuWN.net
>>916
ペットやプレイヤーがやられればトライブログに残る
リアルタイムで知りたいならログインして見張ってるしかない

>>917
Eで裏表かえれますよ

920 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 22:42:27.08 ID:HjImOnpC.net
ほんとありがとうございます
やっと建築進められます

921 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 22:45:24.44 ID:0aNlFOV+.net
>>911
強制テイムすれば

922 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 22:59:01.43 ID:UupIa89p.net
オンラインでテイムした恐竜ってログアウトした時餌箱に餌入れとかないと死ぬ?

923 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 23:04:09.33 ID:gVUsN3ja.net
空腹値が無くなってヘルス減少で下がりきれば死ぬ
小型でもない限りそうそう死なない

924 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 23:09:38.53 ID:UupIa89p.net
あ、そうなのか
肉食竜のために生肉毎回取りまくってたけどそんな事時々で良いのかね

925 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 23:15:30.76 ID:rQlxGWT6.net
草食はともかく、肉食の餌やりはサボると後々辛い
肉取り用に無双戦闘特化した恐竜を持ってなくて給餌が苦痛なら
殺処分して間引いたほうがいい

926 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 23:15:43.25 ID:zUPzcuWN.net
週1でも大丈夫だと思う
流石に乗り回したりした後は満腹にしてあげないとあれだけど

927 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 23:19:12.64 ID:UupIa89p.net
ほうほう、なる程なぁ
いろいろ為になる情報ありがとう

928 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 23:20:44.15 ID:gVUsN3ja.net
今なら魚食ってるだけでいいから肉食のえさ集め辛いとかなくない?

929 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 23:51:08.73 ID:ahWyeXrC.net
ログインのたびにエサ箱減らなくなるまでエサやってるけど、
肉食30匹ほどで生肉2,3スタック食うからなぁ
100匹とか飼ってる人が1週間放置したら生肉1000個とか要求されるだろうし、
辛いとは言わないが面倒だろうな

930 :UnnamedPlayer:2016/02/18(木) 23:59:56.21 ID:xJaPlT+c.net
>>919
なるほど
ありがとうございますやで

931 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 01:09:57.12 ID:tXkA/YBr.net
近づくとカクつく拠点はイヤだから恐竜は適度に間引いてる
拠点の大きさも中程度で抑えようと思ってる

932 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 02:17:27.82 ID:7sFHatFl.net
487って洞窟封鎖されてたりする?

933 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 03:01:45.54 ID:SPQuI0cs.net
山が封鎖されてるぐらいだし洞窟もされてるんじゃね?山の封鎖見てすぐ辞めたから見てねーけど

934 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 03:38:55.52 ID:Ufy4PH8k.net
ローカルでやるならコンソールも覚えねぇとギガノトはどうにも出来ねぇ・・・

935 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 04:43:47.91 ID:acWBUe+m.net
>>932
全部行ったわけじゃないけど、一番オイシイ真ん中は韓国が完全封鎖。
南部は韓国支配から少し遠いとこにあるせいか封鎖されてなかった。
他の北部のとこはそもそも迂闊に近づけないのでわからん。

936 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 06:36:20.27 ID:1Meo/Tz5.net
週末にRex初テイムする予定で誘い込み用イカダを作ってます
広さは3×3では狭いですか?

937 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 07:46:44.39 ID:tXkA/YBr.net
>>936
どういうやつ?
ちなみにREXは壁2枚分の幅があれば通れるよ
ランプのぼらせて落とし込むタイプならそれで十分だよ
高さは壁2枚分あれば越えられない
石作りね
壁はドアフレーム使うと隙間から出入りできていいよ

938 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 08:13:31.52 ID:1Meo/Tz5.net
>>937
ありがとう
落とすタイプです

939 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 09:56:23.22 ID:iF3856Jb.net
イルカが浜辺に乗り上げちゃった場合対処法ってありますか><?

940 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 10:05:47.54 ID:Daq8eg/l.net
ワンダリングオンにしたらたまに抜けてくれるときもあるね

941 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 10:12:58.08 ID:vU96QsOj.net
ピチピチピチ

イクチオちゃん、たまに浜辺に顔が突き刺さってシャチホコみたいになるよね

942 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 10:43:25.32 ID:nNHlJeqz.net
これ最初のほうは恐竜サバイバルだけどしばらくすると恐竜育成バトルになるな!
たのしい!

943 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 10:51:44.88 ID:tXkA/YBr.net
イルカは飼うのやめた
あいついるとサメが寄ってきてメンドクサイ
読み込みのタイミングで中に入ってきてイルカ食っちゃう時もあるし

944 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 11:59:19.90 ID:iF3856Jb.net
>>940
ワンダリングで待機中他のプレイヤーに殴られ海に戻りました!
ありがとうございました><

945 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 12:11:37.80 ID:L4oxFRHk.net
いきなり夜にラプトル走ってきて殺された
復讐がはじまる

946 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 12:33:14.50 ID:u82aXjRM.net
α倒したいのに馬鹿みたいに逃げるからたおせねえ

947 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 12:41:07.86 ID:Ayrk7pox.net
まぁ恐竜全てに言える事だけど馬鹿だよ

馬鹿だから絶滅したんだよ

948 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 12:47:29.18 ID:etKKGqjR.net
フェルディナンド博士みたいなこと言いやがって

949 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 12:56:36.77 ID:M2OBZWJr.net
>>947
http://i.imgur.com/rUO8kWy.jpg

950 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 15:11:08.53 ID:364YdPm1.net
メンテするする詐欺

951 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 15:14:12.39 ID:LR7uc64T.net
恐竜は戦闘民族だった・・・?

952 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 15:18:33.75 ID:p+WCvZxR.net
ある意味戦闘民族だからセーフ

953 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 15:22:01.34 ID:tXkA/YBr.net
ピラー建てて海面上に張った床面にケツ置いておいても大丈夫ですか?
プテラをイカダに乗せておくと溺死するっていう体験をここでも聞いたし
うちの鯖でハイレベルが死んで騒いでた人もいたんで海の上はちょっと怖いんだけどどうなんでしょうね
イカダとは違うから大丈夫だと思いたいんだけど。
プテラや鳥は2階の床面に置いておくと、たまにみんな翼広げて浮かんでたりする
ケツを置きたいのは一階。落ちそうになったら浮いてくれればいいんだけどね
もしくは浮かんだ状態で放置しておくか
とにかく箱形拠点の中に置いておきたいなと

954 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 15:26:59.01 ID:p+WCvZxR.net
踏んでしまった…初めてのスレたてコワイ

955 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 15:33:04.86 ID:p+WCvZxR.net
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 46tame目 [無断転載禁止]c2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1455863352/

956 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 15:51:24.94 ID:qdOSEogg.net
>>955
たておつ

957 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 16:33:49.04 ID:qmJGXFHn.net
>>955
おつ

958 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 16:39:16.86 ID:dvLXv2vr.net
カルノタウロスLv40(テイム後52)テイム終わって、うはうはで拠点に帰ろうとしたらバットと大群にレイプされた・・・
余りにも数が多くて半分ほど復讐で殺しまくったんだけど(プレート防具も半壊)、拠点で色々やっていたらまた復活していて
数も増えていた・・・・どないしろと言うんだ・・・くそ〜〜〜!!

959 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 17:47:11.23 ID:9lsRBBa3.net
>>955おつです

960 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 18:31:14.99 ID:XXrDx7hK.net
このゲームすごく面白いね
早くプテラテイムしたいぜ

961 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 18:55:42.74 ID:L4oxFRHk.net
>>960
ほんに?
ほんにおもろ?

962 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 19:04:03.85 ID:Ufy4PH8k.net
たかが10万年しか生態系のトップになっていない猿の一種が
300万年以上生態系のトップにたち続けた恐竜の王をバカにするなどできようか

963 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 19:10:40.27 ID:p+WCvZxR.net
化石が残ってなかったりまだ発見できてない巨大な恐竜がいたかもしれないと思うだけでロマンが止まらない

964 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 19:12:28.14 ID:DchhvFiS.net
いや実際最初すごい楽しいだろ
プテラテイムして面白さ倍増
ケツテイム前後から惰性

965 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 19:15:18.37 ID:F2aCzvFy.net
>>964
そっからケツ高レベ探し、ギガ大量テイムして自己満
正直、最初のプテラなり飛行恐竜手に入れるまでがピークだな

966 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 19:58:06.22 ID:/F6J1PyO.net
沼地が気持ち悪くて近付けないのがツライ

967 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 20:13:09.25 ID:u82aXjRM.net
蛇に後ろからガブリとやられて驚いて逃げてる間に昏睡して死亡までがテンプレ

968 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 20:22:59.36 ID:1Meo/Tz5.net
レベル上げて虎とかカルノをテイムするまでは沼地など危険地帯には近づかない。
海岸沿いの安全地帯でせっせとレベル上げに励むが良い

969 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 21:08:15.98 ID:XXrDx7hK.net
>>961
うん、今のところはw
αラプトルとやらにペット全滅で家まで壊されたときはイラッときたけどw

970 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 21:24:02.02 ID:FWvFk8kI.net
沼地広過ぎなんだよなぁ
南東スタートだと残りの部分と完全に遮断される
せめて中央付近は無しにして欲しかったわ
まあそのおかげでイカダの活用法を覚えたけど

971 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 21:59:03.24 ID:NKGqsqJQ.net
昔は中央も良い感じの川になってたのになぁ
極端過ぎ

972 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 22:21:28.42 ID:dvLXv2vr.net
この出来でアーリーアクセスとはマジでいい買い物したわw
しかもこの間の値引きの時だしw

973 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 22:32:27.78 ID:ADHo8jM+.net
https://gyazo.com/1459b637363a50bf52198814e8385c3c
というエラーが出てARK起動できません。
【メモリ】8GB
【HDD】2TB
【SSD】250GB
【グラフィックカード】GTX 780Ti
【OS】Windows7 64bit

974 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 22:33:26.50 ID:DivZQHrR.net
バイオーム来る以前は、見通し良くて狩が捗った現沼地。
今はレックスなんかで徘徊すると見通し悪くてイラッとするから
ファンデ置いて湧き潰ししているオイラは罪なヤツなんかな。

975 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 22:54:15.61 ID:dvLXv2vr.net
困ったら一度ファイルチェックを

976 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 23:40:39.73 ID:SgbqbuxW.net
少メモリモードで起動してみれば?
メモリかなり厳しいゲームだしね

977 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 23:40:44.65 ID:FOSwLN3r.net
>>973
ファイルチェック、OS入れなおしなどしましたが解決しませんでした。どなたか分かる方いませんか?

978 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 23:45:49.15 ID:dvLXv2vr.net
後はMod入れていたら外して起動と画質等をLowでやってみるぐらいかな?
後はエラーを吐いているアプリ名をググって探すくらいですね

979 :UnnamedPlayer:2016/02/19(金) 23:50:09.99 ID:fpkqtND8.net
電源の供給がたりてなくて起動後ロード中に落ちると見た

980 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 00:10:08.73 ID:vo7lDHZJ.net
セメントの材料のチキンやケラチンとか効率的に集める方法ってある?

981 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 00:11:37.60 ID:zyitE4PQ.net
カエルで虫退治

982 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 00:11:51.88 ID:wOrjJyph.net
>>980
それはひょっとして冗談で(ry
チキンはしらないがキチンならカエルテイムしてトンボをベロベロするといっぱい手に入るよ

983 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 00:12:52.82 ID:vo7lDHZJ.net
キチンかw
カエルそんな能力あったのか、サンクス

984 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 00:14:23.15 ID:wOrjJyph.net
>>983
テイムした時に出る研究ノートみたいなの、読むと効果的なこと書いてあるし面白いぞ

985 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 00:14:26.97 ID:ITfbeuul.net
鶏肉ゥー!
洞窟で暴れるのがいいんじゃない?
蛙で虫食いはヘルスどのくらいあると安心できるのかな
今の伸び方だと厳しいのかな

986 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 00:16:24.01 ID:DDn8VNbp.net
アーリーアクセスだからどんどん追加要素あっていいよね

987 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 00:17:06.98 ID:3TtRIfBh.net
ハイレベカエルを使わないときついよ

988 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 00:24:16.39 ID:Hunovjpy.net
テラノバみたいに現代から中生代に入植して生活圏を拡大する、とする方がいい。文明の利器は現代に戻って購入するようにして。
テームももっと制限加えるべき。節足動物の大蠍まで犬以上に忠実になるなんておかしいし。
それから肉食恐竜はもっと強いはず。ラプに対してあんなに簡単にサイドやバックなんて実際はとれないだろうし、推計3tのカルノが狼、それも一匹狼に負けてしまうなんて考えられない。

というわけでARKは買わないで置く

989 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 00:35:24.42 ID:zyitE4PQ.net
日本語でおk

990 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 00:36:08.89 ID:DDn8VNbp.net
よくわかんないけどアンキロの大きさはもっと大きくていいと思う

991 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 00:37:54.25 ID:PLtUJYoN.net
よくわかんないから一番可愛いのはコンピーだと言っておく

992 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 00:44:13.52 ID:Lzz+edf5.net
>>988
キミは買わないで正解…つか買わないでくれ。
ゲームを楽しめないだろうから。

993 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 01:05:04.49 ID:wOrjJyph.net
>>992
そいつはほっとけ
とはいえ現代で準備してタイムスリップしてあの島に降り立ってクエスト、みたいな形式のmoあったら面白そうではあるな

994 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 01:05:40.43 ID:XRj7rsYH.net
>>985
安心できるかって言ったらいくらあっても安心はできないだろうが
無茶しなければヘルス1000ぐらいでも運用できるぞ
もともとテイム速いからレベル100以上でもそんなにかからないし
キブルもサソリだから作りやすいし、REXにも使えてケツに繋がるんで量産しても無駄にならない

995 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 01:07:47.95 ID:ITfbeuul.net
>>994
弱体来てから1000って結構遠いからなぁ

996 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 02:11:36.78 ID:vo7lDHZJ.net
恐竜のレベルが難易度に依存するって聞いて0.2から1に上げたんだけど元々湧いてるやつのレベルが元のままだから一回リスポーンかけようと思ってるんだけど
自ペットは殺さず野生の全恐竜だけリスポするコマンドって
DestroyAllEnemies
これでいいのかな?

997 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 02:13:40.36 ID:RTmMqhCT.net
DestroyWildDinos

998 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 02:17:26.55 ID:Lzz+edf5.net
更にレックスを♂♀ペアで揃えてオビ飼うとポンポン産んでくれて
ケツやプレシオなんかもキブルテイムできるからな。
レックスの役割はまだまだ健在だよ。ウチでは。

999 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 02:29:09.23 ID:3TtRIfBh.net
プライムミート集めにREX使ってるわ
イカダにindustrial grill積んで現地で焼き上げる

1000 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 02:33:38.48 ID:Lzz+edf5.net
最上位のクッカーって調理時間早いだけなのん?

1001 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 03:05:53.61 ID:4sDQyQ33.net
>>998
ティラノ→ケツ→ギガノトサウルス
つまりワープ進化

1002 :UnnamedPlayer:2016/02/20(土) 03:30:42.22 ID:DpVseo9w.net
おやすみ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200