2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【7DTD】7 Days To Die 85日目

1 :UnnamedPlayer(アウアウ Sa2f-VBrt):2016/02/22(月) 19:09:30.80 ID:VZVhNVdGa.net
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■ Wiki
海外wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 84日目 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1455171450/

■マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 4日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1424422027/

次スレは>>950が宣言してから立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :前950 (アウアウ Sa2f-VBrt):2016/02/22(月) 19:14:16.82 ID:VZVhNVdGa.net
>>1
書き込みテスト

3 :前950 (アウアウ Sa2f-GI/T):2016/02/22(月) 19:23:48.95 ID:VZVhNVdGa.net
ちゃんと誘導出来たんだろうか
新参者なので不備不具合申し訳ない!
あとはごゆっくり…

4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 30c9-tuWJ):2016/02/22(月) 19:58:30.40 ID:utz3xz/Z0.net
α13テンプレ

Q.まず何すれば?
A.石斧、弓をクラフトしておくと便利です

Q.金属製品のクラフトは?
A.手元クラフト又はForgeを使います

Q.Forgeの使い方がわからない
A.Inputに材料を置き燃料を入れ着火、溶かし溜め込んだ材料でクラフト出来ます
 尚、一部のクラフトにAnvilなどの設備ツールが必要です

Q.体温管理が大変
A.帽子、サングラス、金属系装備、一部の飲料、入水で体温を下げ
 CampFire、Forgeで体温を上げます(効果は重複可)

Q.鉱脈が見当たらない
A.固定MAPは地下に、ランダムMAPは洞窟&地下に生成されます

Q.バイクのクラフト、修理、給油、ステータス確認、インベントリは?
A.シャーシを設置後Eキー長押しでアクセスしラジアルメニューからどうぞ、給油も忘れずに

Q.弾の変更はどうする?
A.Rキーホールドでラジアルメニューが展開します

Q.ランダムMAPなのにいつも同じなんだけど
A.ワールド名がシード値なので変えましょう

Q.各種金庫が開きません
A.殴って鍵を壊す事で開きます

Q.チートモードはどうやるの?
A.設定でCheat modeをONに、Hキーで飛行、Uキーでアイテムを取り出せます

Q.あのアイテムはどこにある?詳しい説明は?他に知りたい事が
A.似たような質問が繰り返しループしているのでスレやWikiをよく読みましょう

a13のTIPS
・a13の不具合の原因になっているカク付きはEasy Anti CheatをOFFにして起動すると治ります
・感染第一段階であれば蜂蜜を飲むことで治ります
・本はスクラップ(4枚)せずクラフト(20枚)にて紙を制作しましょう
・車、オーブン、エアコン、シンク等はレンチで解体できます
・フレーム系、Ironbarは視線を透過します
・レシピを知らないアイテムは修理できません
・動物はナイフ等で捌きましょう
・銃火器の組み立てはパーツを選択してメニューからassemble
・ClayはLump of ClayをForgeで溶かしましょう

※詳しくはwikiの「【A13版】よくある質問」を参照のこと
http://wikiwiki.jp/7daystodie/?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%2FA13%C8%C7%BC%C1%CC%E4

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 30c9-tuWJ):2016/02/22(月) 19:58:55.09 ID:utz3xz/Z0.net
Unofficial-XML-Fixes
http://7daystodie.com/forums/showthread.php?37165-Unofficial-XML-Fixes

毎日更新されてるいる色々なバグ取り含めた有志によるアンオフィシャルなxml

6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 30c9-tuWJ):2016/02/22(月) 19:59:11.65 ID:utz3xz/Z0.net
華氏
10°F - 厚い霜が降りる。即座に凍え死ぬ寒さ。
20°F - 薄い霜が降りる。
30°F - 寒い。氷点に近い。極寒。
40°F - 寒い。厚い衣服が必要。
50°F - 涼しい。適度な厚さの衣服で十分。運動には適温。
60°F - 暖かい。薄手の衣服が必要。
70°F - 適度に暑い。夏服が必要。
80°F - 暑いが耐えられる。少なめの衣服。猛烈な暑気。
90°F - とても暑い。過熱に対する予防措置が必要。
100°F - 危険なほど暑い。生存には危険な酷暑。

0℃=32°F
10℃=50°F
20℃=68°F
30℃=86°F
40℃=104°F
50℃=122°F
100℃=212°F

70±20°Fぐらいが人間にとって適温

7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 30c9-tuWJ):2016/02/22(月) 20:00:16.77 ID:utz3xz/Z0.net
最新ウンコパッチ
582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 776d-Kz/z):2016/02/18(木) 01:52:30.59 ID:2vbJF9us0
料理食ったらウンコするようにウンコパッチをバージョンアップさせたんで一応うpしておく
http://www1.axfc.net/u/3620739.zip

8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f67e-Kbw/):2016/02/22(月) 20:50:04.93 ID:swV2DSZ30.net
>>1たて乙
チェストいっぱいのMISOをやろう

9 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp6d-GI/T):2016/02/22(月) 20:54:22.91 ID:S+45aIzxp.net
>>1
おつおつ

10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 30ca-8LSK):2016/02/22(月) 23:41:09.27 ID:d1ZvG47F0.net
ウンコパッチ兄貴元気かな?

11 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa2f-GI/T):2016/02/23(火) 03:57:26.89 ID:6tn3cDcVa.net
1です、案内もろくにしてなかった、すいませんでした
サンクス ID:utz3xz/Z0氏

12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 538b-mIZC):2016/02/23(火) 06:31:10.05 ID:/BVSP7us0.net
>>1おつ

13 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1391-mIZC):2016/02/23(火) 13:04:18.69 ID:fU+l51/n0.net
来たな

14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 30c9-tuWJ):2016/02/23(火) 13:11:26.71 ID:u2JXyjJ+0.net
>>11
np

15 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3015-W0eo):2016/02/23(火) 15:08:01.81 ID:0pZ0+YVS0.net
前スレ1000へ
ルートブロックで設置するとダメだが通常からアップグレードもしくはダウングレードすれば可能
今回の場合はルートじゃなく破壊で回収なので元々問題なしだけどね

16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83c3-Uf65):2016/02/23(火) 15:14:34.33 ID:VJfmFfg40.net
>>992
>>996 のやつを参考にして自分自身に成長する、って感じにすればルート復活していいんでないの?

Blocks.xml
<block id="542" name="birdnest">
<property name="Class" value="Loot" />
<property name="Material" value="wood_weak" />
<property name="Shape" value="Ext3dModel" />
<property name="Mesh" value="models" />
<property name="Model" value="LootContainers/birdnest" param1="main_mesh" />
<property name="IsTerrainDecoration" value="true" />
<property name="CanPickup" value="true"/>
<property name="LootList" value="25" />
<property class="PlantGrowing">
<property name="Next" value="birdnest" />
<property name="GrowthRate" value="60" />
<property name="FertileLevel" value="0" />
<property name="IsRandom" value="false" />
</property>
<drop event="Destroy" name="birdnest" count="1" prob="1" />
<property name="Group" value="Decor/Miscellaneous" />
</block>

17 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa55-mIZC):2016/02/23(火) 15:31:27.39 ID:PeXJzFZNa.net
前スレに鉱脈の話があったけど
焼けた森は鉄、鉛、硝石、石炭があったな
油は分からん

18 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3015-W0eo):2016/02/23(火) 15:33:36.84 ID:0pZ0+YVS0.net
ClassがLootからアップグレードでLootで出来たか分からんけどその記述だとClassが成長タイプじゃないからアップグレードしないんじゃないの?

19 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83c3-Uf65):2016/02/23(火) 15:47:17.38 ID:VJfmFfg40.net
>>18
成長するかどうか、ってことならゴアブロックとか、肥沃な土は成長タイプじゃないけど成長するし、大丈夫。
ただ、CanPickupをFalseにしないと、ルートする前に拾い上げてしまうことに今更気づいた。

20 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3015-W0eo):2016/02/23(火) 16:05:43.80 ID:0pZ0+YVS0.net
>>19
いやゴアはブロックのタイプClassが専用のGoreだしfertileDirtはClassがちゃんと成長タイプのPlantGrowingに
なってるから言ってるんだけど実際試してからやってる?
んでルートするにはClassがLootじゃないと無理なんだわ

21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83c3-Uf65):2016/02/23(火) 17:31:24.73 ID:VJfmFfg40.net
>>20
確かに言う通りだったわ、テストプレイもせずに上げて悪かった。
少なくとも >>16 の方法ではルートと成長を同時に両立するのは無理らしく(ルートと成長の二つを記述すると、xml内の後ろの性質が優先される)
二つのブロック経由するのが確実な方法になる
正しく動作したから上げなおすと、

Blocks.xml
<block id="542" name="birdnest">
<property name="Class" value="Loot" />
<property name="Material" value="wood_weak" />
<property name="Shape" value="Ext3dModel" />
<property name="Mesh" value="models" />
<property name="Model" value="LootContainers/birdnest" param1="main_mesh" />
<property name="IsTerrainDecoration" value="true" />
<property name="CanPickup" value="false"/>
<property name="LootList" value="25" />
<drop event="Destroy" name="emptyBirdnest" count="1"/>
<property name="Group" value="Decor/Miscellaneous" />
</block>

<block id="1700" name="emptyBirdnest">
<property name="Class" value="PlantGrowing" />
<property name="CustomIcon" value="birdnest"/>
<property name="CustomIconTint" value="999999"/>
<property name="Material" value="wood_weak" />
<property name="Shape" value="Ext3dModel" />
<property name="Mesh" value="models" />
<property name="Model" value="LootContainers/birdnest" param1="main_mesh" />
<property name="IsTerrainDecoration" value="true" />
<property class="PlantGrowing">
<property name="Next" value="birdnest" />
<property name="GrowthRate" value="60" />
<property name="FertileLevel" value="0" />
<property name="IsRandom" value="false" />
</property>
<property name="CanPickup" value="true"/>
<drop event="Destroy" name="emptyBirdnest" count="1" />
<property name="Group" value="Decor/Miscellaneous" />
</block>

これだと前スレに上がってたのと大して変わらないな。

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3015-W0eo):2016/02/23(火) 18:00:28.47 ID:0pZ0+YVS0.net
>>21
諒解、だが俺も大人げ無くてスマン
忘れてたけどダウングレードで異なるルートテーブルからでもルートは不可だった

とりあえず俺が上げたのとの違いは密室でも可能とルートタイプじゃなく採取タイプにして自分でも作れるって所かな

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43a5-LwOT):2016/02/23(火) 18:46:04.50 ID:/fYMgz440.net
温度管理面倒だからバイオームの設定書き替えようと思う
たぶんbiomes.xmlの各地形の<weather>以下を変えれば大丈夫なのかな
なりふり構わんならitems.xmlに超温かい装備と超冷える装備を設定するほうが手間はなさそうだけど

24 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a57f-OHxx):2016/02/23(火) 19:13:20.50 ID:zFHC1eOZ0.net
>>23
buffs.xml の"freezing"と"overheated"を無効、もしくは発動する条件を緩和するのはどうかな

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83c3-Uf65):2016/02/23(火) 19:29:29.14 ID:VJfmFfg40.net
>>22
そういうところだな。
ルートか解体か、屋外か屋内も可か

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 24ca-PJQL):2016/02/23(火) 19:37:52.05 ID:yAnbcktS0.net
うんこパッチあてるとアイテムid372でエラーでるの私だけ?

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43a5-LwOT):2016/02/23(火) 19:38:31.66 ID:/fYMgz440.net
>>24
そういう手もあるのか!…と思って該当項目見たけど設定がよくわからない!
とりあえず全バイオームの気候をPine Forestと同じにしたからそっちを試してみる

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74a2-Kz/z):2016/02/23(火) 20:03:02.27 ID:ActFgRXG0.net
>>26
試したけど先に>>5の非公式バグフィクスパッチをあてないとエラーでるな
バニラ→非公式XML→うんこ
の順番であてると大丈夫

29 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 65a5-Mbsa):2016/02/23(火) 20:17:35.20 ID:Yw8SYCan0.net
知らない人が見たら誤解を招きそうな感じだな

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 24ca-PJQL):2016/02/23(火) 20:18:47.64 ID:yAnbcktS0.net
>>28 あざっす バニラうんこじゃだめだったわけですね

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b4c-W0eo):2016/02/23(火) 20:29:14.29 ID:yuB5Seeo0.net
このゲームのブロックって直すより新しく作る方が資材使わないんだね

32 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 30c9-tuWJ):2016/02/23(火) 20:34:04.01 ID:u2JXyjJ+0.net
>>31
そう。コンクリなんかは壊れそうなの直すとめっちゃ使うから、一回自分で壊して設置したほうが節約できるよ


スキルで必要修理資材軽減とか修理効率向上とかあったら拠点の修繕も捗りそう

33 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa55-3Oqc):2016/02/23(火) 20:44:10.44 ID:XGVFZv29a.net
半年以上、ご無沙汰だけど、ウォーキングデッド見始めたらまた遊びたくなった

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62d3-xNKl):2016/02/23(火) 20:45:39.82 ID:tWmT2bsg0.net
うんこってゲーム内で普通に栽培で使えるって聞いた事あるんだが

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4715-mIZC):2016/02/23(火) 20:51:25.15 ID:rkJvIXoy0.net
クレイボウルにうんこいれて飾りたい&#127846;

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a57f-OHxx):2016/02/23(火) 21:07:25.16 ID:zFHC1eOZ0.net
>>34
今のところ何にも利用できない。マルチやってるとチェストに入れられてたり投げつけられたりするくらい。
α13でウンコが実装されると判明した頃に「肥料にできるんじゃね?」「食ったらデバフ付くの?」みたいな話題になったことはある

37 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa2f-GI/T):2016/02/23(火) 21:19:08.87 ID:KykS5fcTa.net
母さんお元気ですか
俺は地上を諦め穴を掘ることに決めました
今は暗い洞窟の隅でガタガタ震えながら命乞いをしています
かしこ

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4aa5-G6KH):2016/02/23(火) 21:38:29.23 ID:c7Dfxt9t0.net
最近GMが居ない時は地下で定期ホードさぼってる
GMが居る時は一応迎撃拠点に行ってる、そしてホード抽選にはずれてほぼ待ちぼうけという日々

39 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3015-W0eo):2016/02/23(火) 22:08:55.16 ID:0pZ0+YVS0.net
xmlを改めて確認して気付いたんだがfertileDirtに全ての作物が植えられる様になったんだな

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f632-W0eo):2016/02/23(火) 22:15:18.52 ID:rgTlm2fb0.net
久しぶりにプレイしたけど真後ろサイレント湧きまだあるんだね
ニンジャゾンビかよ

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4715-DYe7):2016/02/23(火) 22:31:17.18 ID:cq61E/ia0.net
ホード中にゲーム終了すると、ロードしてもそのホードの続きはできないんだろうか
待ちぼうけになってしまった

42 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2af8-tC6J):2016/02/23(火) 22:32:41.51 ID:WCDcomFc0.net
円柱コンクリを2つ繋げて強化して片方を鉄筋まで削る
http://i.imgur.com/VxZuUPE.jpg
鉄筋側から見るとこう
http://i.imgur.com/TcoMvey.jpg
銃弾も貫通するチート級のブロックの完成

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a57b-Ktrw):2016/02/23(火) 22:40:38.86 ID:xhN+KHHM0.net
立ち上げるのめんどくさいから自分で調べないけど、強度はどうなってんの?

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3370-W0eo):2016/02/23(火) 22:42:52.16 ID:cb09+Gpc0.net
テクスチャ貼ってないだけで見た目どおりには貫通しないんじゃ?

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2a15-W0eo):2016/02/23(火) 22:43:09.54 ID:YpcU7ezr0.net
そのうちスパイダーゾンビの上位種にニンジャゾンビが来るんじゃないかと割と本気で思ってる
公式がやらなくてもMODでたぶん出る
というか今でも探したらありそうで怖い

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 39b8-OufQ):2016/02/23(火) 22:48:21.52 ID:41qCq5mi0.net
円柱コンクリってゲーム内で手に入るのか・・

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb7-W0eo):2016/02/23(火) 22:48:40.25 ID:Mfdk9wkO0.net
修理に資材消費する様になったのはα13からだけど、この仕様は正直かなり面倒なんだよな。
耐久減ったブロックはアップグレードで新品に戻せて必要資材は新規作成の半分とか、もっと単純でもいいと思うわ。

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a57b-Ktrw):2016/02/23(火) 22:53:54.47 ID:xhN+KHHM0.net
意味がよくわかってなかった
コンクリのままのほうのポールも弾丸貫通するって話なんだね

49 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 244c-Wadq):2016/02/23(火) 23:08:35.02 ID:8RjrqW1P0.net
縦にしたら高床にも使えるかな?

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83c3-Uf65):2016/02/23(火) 23:22:43.79 ID:VJfmFfg40.net
ピラー万能説は健在だったか

51 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a57f-OHxx):2016/02/23(火) 23:50:05.75 ID:zFHC1eOZ0.net
>>41
フェラルホードや貞子ホード、大名行列みたいなイベントで発生するゾンビはゲームを中断すると消える。

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3015-W0eo):2016/02/23(火) 23:55:35.57 ID:0pZ0+YVS0.net
試して見たけどコレ高床にも使えたわ 最大でスチールまで強化出来るしピラー万能だった

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fbc-bS+U):2016/02/24(水) 01:41:14.87 ID:oKQ8gfPf0.net
Always Runでやってるサバイバーって全体の2割くらい?
動画でもニコニコののんびりの人くらいしか見かけない

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 927f-W0eo):2016/02/24(水) 02:13:56.75 ID:yEkJByq20.net
だとしたらAlways Runで動画上げたらちょっとは伸びるんじゃない?

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74a2-Kz/z):2016/02/24(水) 02:14:23.30 ID:bu6lGjAP0.net
木のハッチを跳ね橋代わりにしていて気づいたんだけど
落下トラップ作るのに穴の部分をハッチで埋めて常に開けておけばゾンビは落ちてくれるんだな
とは言え13.8だと落下ダメージが弱体化されていて落下トラップ自体のうまみが無いんだよなあ

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2730-PJQL):2016/02/24(水) 02:37:28.61 ID:OB/hkn3H0.net
砂漠の洞窟でOilshale探してるんだけど、これって壁に露出してるものなの?
それとも洞窟内からある程度掘って探さないといけないのかね

57 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2af8-W0eo):2016/02/24(水) 02:56:27.98 ID:uW+6Ez430.net
>>56
前スレにやりとりあったきがするけど
石の層まで潜らないと無いよ。
経験上、露出してるのもあったはず。

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2730-PJQL):2016/02/24(水) 05:14:26.84 ID:OB/hkn3H0.net
>>57
ありがとー
掘ってみたら見つかった

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4715-mIZC):2016/02/24(水) 06:26:14.04 ID:FFI6gTxF0.net
水源が近くにないから水見かけたらバケツで汲んできて溜池作ってたんだが
雪持って帰ったほうが便利なんだな
まあ池に段差作ってせせらぎを聞くのは風情あるけど

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1074-GI/T):2016/02/24(水) 07:26:00.37 ID:uMXd3etQ0.net
このゲーム梯子が難しい... 直下堀後に梯子上がってきて地上に出たと思ったら降りられずジャンプしてたら15mほど飛んでしまった
重症骨折3日辛いなぁ

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d15-xNKl):2016/02/24(水) 07:59:27.91 ID:ecLwurBG0.net
そういえば、もうそこそこプレイしてるけどバケツって作ったこと無いな
飲料水はなんだかんだ手に入るし、マイクラやテラリアみたいに溶岩を運ぶこともないから必要になる場面がなかった

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3015-W0eo):2016/02/24(水) 08:10:14.64 ID:m5lJs6cK0.net
一番上にHayBaleでもWoodFrameでもいいから設置してそこから梯子つけても同じかな?
一番上が地形ブロックだとその事故が起き易い気がする

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a16-Mbsa):2016/02/24(水) 08:10:20.82 ID:iDJfkNSo0.net
砂漠で家建てるときに一回だけ水運び用に必要になる。

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a57f-OHxx):2016/02/24(水) 08:11:31.24 ID:hhWzxXug0.net
バケツは水の無限増殖ができるから拠点内に水槽を作っておけば水不足が解消されるよ
撒いて汲んで撒いて・・・の繰り返しでなぜか水が増える

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4715-DYe7):2016/02/24(水) 09:14:05.88 ID:J2ld7QO90.net
>>51
うお、フェラルホードだけでなく貞子ホードと野良ホードも消えるのか
ありがとう

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4715-mIZC):2016/02/24(水) 10:48:59.95 ID:FFI6gTxF0.net
>>64
なにー
いままでインベントリ圧迫しながら運んでたというのに
まあいいこれからは戸棚に膨大な雪を保管する

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c99-3Oqc):2016/02/24(水) 11:39:58.75 ID:ZYLm6S4F0.net
久々に来たけど貞子って何?
新しいゾンビ増えた?

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3370-W0eo):2016/02/24(水) 11:44:26.05 ID:mEqEa7zT0.net
うん

69 :UnnamedPlayer (アークセー Sx6d-paTH):2016/02/24(水) 11:59:38.84 ID:YrRix5VFx.net
むしろほぼ新しいゾンビ

70 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr6d-fj0X):2016/02/24(水) 12:08:20.78 ID:tq1rdtOvr.net
>>67
貞子は昔のスパイダー
今のスパイダーはうるさいだけだけども

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1391-mIZC):2016/02/24(水) 12:37:12.00 ID:aAFdIZ2c0.net
やっぱa14も半年待たされるパターンなの?

72 :UnnamedPlayer (アークセー Sx6d-paTH):2016/02/24(水) 12:39:19.92 ID:YrRix5VFx.net
forestみたいに次のアプデまでの時間をカウントダウンしてほしいお…

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bb7-W0eo):2016/02/24(水) 12:43:28.82 ID:fdIiA/ms0.net
α14 リリースまで -60日と5時間 とかになるのか

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a30-Md4K):2016/02/24(水) 13:53:56.81 ID:GD9EN7110.net
アーリー卒業まであと1536日

75 :UnnamedPlayer:2016/02/24(水) 14:10:56.89 ID:vcYKOz8H2
予告はイースターあたりだから4月中に出りゃいいほうだろ

76 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 137f-W0eo):2016/02/24(水) 13:58:01.62 ID:1o1KjqVx0.net
ゲームパッドの挙動まだ直ってないのか……
まともに動かせないんならいっそ対応させないで欲しいわ
こっちで勝手にボタン割り当てるから

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1074-GI/T):2016/02/24(水) 17:30:57.70 ID:uMXd3etQ0.net
>>62
ありがとう やっぱりしっかりしたブロックに置かなきゃだめだったのか...
120分の3日長すぎ

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 927f-xNKl):2016/02/24(水) 17:54:52.89 ID:2HpOkxci0.net
この間買ったんだけどすごい難しいね
下手だからこの難易度で生き残るのと7日毎の襲撃に備えるのがつらい

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f67e-Kbw/):2016/02/24(水) 18:01:38.63 ID:UzQqLboI0.net
それ一番楽しい時期だなw

80 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr6d-25MH):2016/02/24(水) 18:07:38.76 ID:Crv5Z4XWr.net
木の針無くした方が面白そう
有刺鉄線で侵入防いで殺すって感じにすればいいのに

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a57b-Ktrw):2016/02/24(水) 18:11:10.95 ID:VmMsNyQg0.net
有刺鉄線なんかじゃ防げないんだよなあ

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 74a2-Kz/z):2016/02/24(水) 18:12:35.70 ID:bu6lGjAP0.net
中心街に行けばいつでもフェラル君や警官に会える事を考えると
フェラルホードって頑張って狩っても特別いい事があるわけでもないから
拠点って結局攻めよりも守りに徹した方がいいんだろうか?

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3015-W0eo):2016/02/24(水) 18:18:46.00 ID:m5lJs6cK0.net
Barbed WireとChain Linkが作れればそれもアリなんだよね、Barbed Wireを敷いてChain Linkで囲うと意外と面白そうだ

84 :UnnamedPlayer (アウアウ Sad1-Nhe9):2016/02/24(水) 18:21:01.25 ID:37NihcFea.net
たった1分で死体が消えてしまうのが致命的すぎる。フェラルホードすぐには終わんないから拾いに行く余裕ないわ
ホード終わる頃には死体なんてほとんど残ってない。

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5349-xNKl):2016/02/24(水) 18:24:33.95 ID:KwEv67l60.net
>>82
そう考え始めると、初めからフェラルホードの相手をしないで済むように地下の退避場を作ってスルー
朝になったら狩る。修理もしなくていいし、回収もしやすい
ゲームデザインとしては良くないやり方だろうが、正面から迎え撃つメリットが薄すぎる

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a57b-Ktrw):2016/02/24(水) 18:25:02.43 ID:VmMsNyQg0.net
フェラルホードはうまく拠点組んで自力撃破と回収できるようにすれば
アイテムも経験値も大量に手に入るからおいしいのはおいしいよ
とはいえ、ゾンビからしか手に入らないアイテムとか特にないし
どうしてもしなきゃいけないってものでもない
「そういう拠点を組む」こと自体を目的に、パズルゲームだと思ってやるのが正解

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3015-W0eo):2016/02/24(水) 19:25:04.84 ID:m5lJs6cK0.net
面倒ならentityclasses.xmlの<property name="TimeStayAfterDeath" value="60" />を好きな値に変えれば
死体の持続時間も変わるけどその分負荷も増すし要注意って所を踏まえてやって見るのはどうかな?

後、付近のDeadBodyHitPointsって言うのを有効にしてもこっちの攻撃で死体が破壊されてそれもまた面白いかもね

88 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr6d-25MH):2016/02/24(水) 19:53:19.92 ID:Crv5Z4XWr.net
>>81
だからそういうゲームバランス性の方が面白そうって意味

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a57b-Ktrw):2016/02/24(水) 20:08:57.91 ID:VmMsNyQg0.net
>>88
スパイク畑にひきこもるだけじゃ面白くない
トラップで足止めしてトドメはプレイヤーが刺すようなバランスのほうが面白い
って意味だったら現状そうなってるってるんだけどな
有刺鉄線は使わないけど

90 :UnnamedPlayer (フリッテル MM78-PJQL):2016/02/24(水) 20:31:41.22 ID:lfQR46inM.net
スパイクは甘え

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d16-Mbsa):2016/02/24(水) 20:32:52.55 ID:e9Iag3ya0.net
フェラルと警官だけ10分くらい残したいよな

92 :UnnamedPlayer (アウアウ Sad1-Nhe9):2016/02/24(水) 21:44:37.51 ID:37NihcFea.net
フェラルホードって、拠点作らないでそのへんの地面で戦って撃退出来る?

93 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f67e-Kbw/):2016/02/24(水) 21:49:03.75 ID:UzQqLboI0.net
>>92
出来る

94 :UnnamedPlayer (アウアウ Sad1-Nhe9):2016/02/24(水) 21:56:10.93 ID:37NihcFea.net
一回でもスタンしたらやばない?
高性能な銃と十分な弾薬あればいけるんかな

95 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp6d-GI/T):2016/02/24(水) 22:00:09.71 ID:XMZWAXENp.net
>>94
アルコールの力を信じろ

96 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3015-W0eo):2016/02/24(水) 22:08:37.78 ID:m5lJs6cK0.net
一応AntibioticsとBeerかGrain Alchol呑んでベルトにCoffeとFirstAid Kit無ければ適当な医薬品、後は適当な武器を装備してGo!スタンしたら回復優先これで大抵なんとかなる

97 :UnnamedPlayer (アウアウ Sad1-Nhe9):2016/02/24(水) 22:15:59.23 ID:37NihcFea.net
こんどチャレンジしてみよう。やばなったら拠点に逃げ込む作戦で

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a57b-Ktrw):2016/02/24(水) 22:30:30.89 ID:VmMsNyQg0.net
12までは走ってる状態だと頭狙いやすかったけど
13からは走ってるゾンビの頭打ち抜くのショットガン以外だとかなり難しいし
野戦はやらなくなったな
野戦という名のただの鬼ごっこになってしまうし

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a59b-W0eo):2016/02/24(水) 23:34:43.08 ID:zleNMW4t0.net
地面を掘る、Augarだっけ?
ドリルのやつなんですが
Augar partsだけがどうしても見つからなくて
あのパーツはダンボールから出るのでしょうか?
自動車解体ではでないですか

100 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83c3-Uf65):2016/02/24(水) 23:44:40.83 ID:zQbzUy400.net
>>99
自動車とツール箱、雪山ゾンビのルートね
段ボールはGarage Storageっていうレアなやつからも出ない

101 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 30c9-tuWJ):2016/02/24(水) 23:47:23.91 ID:+t4KXCRt0.net
>>99
雪男殺しまくってたらそのうち出るよ。イヤでも出るよ


オーガーパーツとかもういらないからネイルガンくださいヽ(`Д´)ノ

102 :UnnamedPlayer (スプー Sde9-Y0ST):2016/02/25(木) 00:09:22.91 ID:PsBEPdfQd.net
ネイルガンあるけれどもセメントが追いつきません

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bc3-Y0ST):2016/02/25(木) 01:00:12.96 ID:GsyzFlq60.net
車の解体でエンジンが出るのって新車の状態から第一段階の時だっけ?

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5661-VtV+):2016/02/25(木) 01:16:53.26 ID:HUr9/Lwz0.net
>>103
解体のときはそうだよ

105 :UnnamedPlayer (アークセー Sx68-fkoo):2016/02/25(木) 01:42:14.30 ID:upm8Hdsmx.net
無傷の車の解体って低確率でエンジンが出るって感じだったな
中確率でバッテリー、高確率でなめし革と鉄くず系みたいな
スカベンジのレベルで変わってくるんだろうけど・・・・

つーか、新規ワールドで最近やり始めたんだが
バグか仕様か知らんが粘土不足マジだったんだな
ウチのマップでも広葉樹林の生えてる森でしか粘土見かけねえ

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62a5-xEf3):2016/02/25(木) 03:10:56.06 ID:VOisy40r0.net
冷静に考えて見たらアルコール飲んで長距離走るとか自殺志願者としか思えん

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d40-MKVc):2016/02/25(木) 03:22:44.85 ID:NQJjCpCF0.net
始めたばかりでwikiとか読んで調べたんだけど、よくわからなかったので質問させてください。

品質で銃とかの威力が上がるのはわかるんだけど、弓って品質上げても壊れにくくなるだけですか?
弓の威力上げるなら弓矢を鉄製にするとかしか無いですかね。

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 473c-MKVc):2016/02/25(木) 03:36:13.05 ID:ZUYePRbQ0.net
品質上がれば威力も上がる
弓装備した状態で矢を見ればダメージが分かる
これはクロスボウも同じ

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d40-MKVc):2016/02/25(木) 03:40:26.63 ID:NQJjCpCF0.net
>>108
すごくスッキリ解決しました。
ありがとうございます。

110 :UnnamedPlayer (スプー Sde9-Y0ST):2016/02/25(木) 04:48:14.24 ID:YQYTKWi5d.net
>>97
ショットガンとマチェットとビールとファーストエイドが有れば割りと楽に無双出来るよ。

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bc3-Y0ST):2016/02/25(木) 07:43:11.67 ID:GsyzFlq60.net
>>104
ありがとう〜

112 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMe9-Y0ST):2016/02/25(木) 12:42:21.57 ID:Tl2reKa7M.net
資源のストックが出来たから大きめの邸宅を作ろうと思ったけど、そういうセンスがなさすぎて結局豆腐ハウス暮らし

113 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr68-VtV+):2016/02/25(木) 13:03:46.29 ID:lB3nMcDcr.net
ニコニコ初心者なんだが、7DTDの動画見ると大体、結月ゆかりと弦巻まきと言うキャラが出てくるんだけど7DTDに関係あるん?

114 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr68-Y0ST):2016/02/25(木) 13:07:29.38 ID:Fr3ykaOdr.net
>>113
全くないよ、ゆっくりが流行ったときみたいにユカリマキが流行ってるだけなんじゃない?

115 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47a5-Y0ST):2016/02/25(木) 13:18:10.11 ID:fX1XBN+f0.net
ゆかり動画は臭すぎて観る気しないわ定期

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4415-MKVc):2016/02/25(木) 13:20:55.75 ID:p3TD9oaL0.net
バイクのストレージ空になりすぎだろ・・・
リログしたら確定で消えるから気を付けてたんだけど
まさかちょっと離れただけで消えるとは・・・

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f37b-MKVc):2016/02/25(木) 13:21:44.07 ID:okFycCc+0.net
バイクなんて無かった

118 :UnnamedPlayer (JP 0H68-VtV+):2016/02/25(木) 13:30:20.77 ID:d2cxiBAEH.net
>>114
ゆっくりみたいなもんか。なるほど。

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a7f-Sdr9):2016/02/25(木) 13:56:27.73 ID:Jg1kPoXB0.net
>>116
条件は不明だけど、入れたアイテムが記憶されてカゴを空にしても復活するようになることもあるね。
解体するまで何回でも出てくるからうまくいけば無限増殖できる。狙ってやろうとしても消えるんだけどね。

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 107f-MKVc):2016/02/25(木) 14:32:43.18 ID:r8Uxs0nM0.net
とはいえ、ゆっくりも結月ゆかりも生声実況よりよっぽどマシだわ
字幕動画が一番好きだけど少ないんだよなぁ

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b0a-MKVc):2016/02/25(木) 14:36:24.27 ID:sbtHKQB50.net
そのうちマーカスフェニックスみたいなガチムチのおっさんの実況動画が出てくるから、まぁ見てなって

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6803-MKVc):2016/02/25(木) 14:36:28.95 ID:Tat29vL/0.net
BGMつけただけの無声無編集の垂れ流し系実況よりはずっとマシ
面白可笑しくしようとする努力はしてるじゃないか

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4415-MKVc):2016/02/25(木) 14:45:09.41 ID:p3TD9oaL0.net
プレイ動画見てると
自分で持ってて自分でプレイできるゲームなんだから
他人がプレイしてるの見るより自分でやる方が面白いんじゃないかって思うんだよね
そうなってくると、ゲーム以外でプラスアルファ要素の大きいボイスロイド実況系が何だかんだ一番おもろい
その辺はどの程度ヲタ的なノリに耐性があるかによると思うが
ああいうの受け付けない人も居るだろうなぁとは思う

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47b6-MKVc):2016/02/25(木) 15:44:40.75 ID:zhF5nff+0.net
すみません、フレンドとだけチャットする機能みたいなのってありますか?

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 072c-MKVc):2016/02/25(木) 15:49:27.75 ID:d9ZCof4s0.net
>>120
結月ゆかり系はそのうちキャラが増えて
キャラ同士の雑談にメインになって本編から内容が無くなるのが問題

126 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa50-Y0ST):2016/02/25(木) 16:14:38.15 ID:ZPR7H7wca.net
コンクリートで囲って天井に一マス穴空けてそこから出られるようにして、後は一ヶ所に留まらず動き回れば一日程度持ちこたえられそう



>>123
自称硬派君ほどサブカル界隈で鬱陶しいものも無いと思う

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4895-xEf3):2016/02/25(木) 16:21:35.69 ID:JazOsmM60.net
ボカロ使ってゲームそっちのけで内輪ネタやられるのも困るが
生声でいきなり奇声を発する動画は何考えてるのか理解出来ない
まぁ、そんなのは次から見ないが……

128 :UnnamedPlayer (スプー Sde9-bdsI):2016/02/25(木) 16:26:32.42 ID:3zJNRsk7d.net
アプデ紹介動画ばっかになってる感はあるな
でも拠点作る時は物凄いの作る奴がたまに居る…参考になる

129 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d82-MKVc):2016/02/25(木) 16:28:18.46 ID:hJDHdWTX0.net
ぶっちゃけ他人のプレイ見てその通りにするだけだとサバイバルゲーとしてはプレイ見た時点で終わっちゃってるんだよな
7dtdは建築要素があるからそっちは動画見る価値がある

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 072c-MKVc):2016/02/25(木) 16:31:27.52 ID:d9ZCof4s0.net
建築系と字幕の人はシンプルに見ることが出来るので良いと思ってる

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f7f-afRA):2016/02/25(木) 16:32:30.45 ID:k9qQrE0K0.net
>>129
俺は逆に下手すぎるから情報無しでやったら死にまくってすぐやらなくなってたと思う

132 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d82-MKVc):2016/02/25(木) 16:34:18.55 ID:hJDHdWTX0.net
>>131
仕様を理解するという意味での情報収集は必要だろうけど
そこから攻略法を考えるのは自分でやりたいところ

133 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 594e-MKVc):2016/02/25(木) 16:36:52.22 ID:EqVxEqf40.net
情報収集として動画みたりしてもその通りにやるなんてことはそうないわな
生声実況はかなりきついので字幕動画は本当にありがたい

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f7f-afRA):2016/02/25(木) 16:57:47.67 ID:k9qQrE0K0.net
>>132
買って少しやってWIKI見てそこからやりながら攻略法を考えようってするにはこのゲーム難しすぎない?
それともみんな流れでやってなんとかなるくらい上手いのだろうか

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4415-MKVc):2016/02/25(木) 17:02:47.49 ID:p3TD9oaL0.net
>>134
ここは慣れた人多いから簡単そうに語ってるけど実際難しいと思うよこのゲーム
最近はどんどん序盤の難易度上げてきてるから新規にとっては特に厳しい

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6803-MKVc):2016/02/25(木) 17:03:48.15 ID:Tat29vL/0.net
序盤が異様にきつくて7日目過ぎるころにはヌルゲーになってる
バランス絶対おかしいわ

137 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fd3-afRA):2016/02/25(木) 17:14:21.68 ID:Njc/+hzB0.net
このゲームWIKI見てるだけじゃアプデに追いつかず分からない事いっぱいありすぎんだよ
だから動画で勉強させてもらってたんだが
最近はボカロキャラ同士の茶番がメインになってるのが多すぎて見るの無くて困ってる
マルチ肉声でやってるのもあるが勉強にはならんプレイだしなぁ

138 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fd3-afRA):2016/02/25(木) 17:16:11.14 ID:Njc/+hzB0.net
それからずっと画面見てるわけにいかんのでやっぱ声は欲しいわ

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 072c-MKVc):2016/02/25(木) 17:20:56.60 ID:d9ZCof4s0.net
>>136
序盤を乗り切った後の難易度調整をどのようにすれば良いか
システム側で判断する方法が無いからね・・・

レベルとかレシピの開放状態でコントロールをするとしても
プレイヤー側で調整して抜け道を作るようじゃ意味が無い
だから設定で調整出来るようにしてる

ある程度は設定で調整出来るからそれでやり繰りするのがベストだと思う

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fd3-afRA):2016/02/25(木) 17:23:28.01 ID:Njc/+hzB0.net
>>136
慣れてると7日すぎると一気に安定してぬるくなんだよな
まともにフェラルホードで死にまくったのなんて右も左も分からない初回プレイだけだわ
感染で死んだ事がないその前に死んでチャラになる
安定してると抗生物質あって困らないし今はハチミツでいい

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d28-Pw/m):2016/02/25(木) 17:46:13.64 ID:n599GW8G0.net
ゲームを遊んでいて感染で死亡したことが一度もない。
ゾンビは障害物であって、殺しに来ているが、結局ゾンビと関係ない倒木や崩落で死亡している
ほうが多い。

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4415-MKVc):2016/02/25(木) 17:50:55.01 ID:p3TD9oaL0.net
マルチだとゾンビはまだまだ怖いぞ
ゾンビは真空波撃ってくるし
犬はジグザグ走行しながら遠隔攻撃してくる

143 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f37e-X7Dw):2016/02/25(木) 17:54:38.28 ID:s5KEgdSI0.net
一応建築系のサバイバルとしては資源枯渇を厳しくするのが一つの方法ではある
(今のバージョンだと無理だが)採掘禁止ルールで木造建築にくず鉄補強で鉄分の入手をゾンビからのルートに絞ると
最初に町を解体して得た鉄が尽きると7の日毎にジリ便は味わえた
思うに採掘で取れる鉄鉱石はフォージ使わないとくず鉄に加工出来無いように、鉄棚車H鋼からは多くの鉄が簡単に得られるがすぐ取り尽くす…
あたりが妥協点かなと思っている

144 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp68-ihJv):2016/02/25(木) 17:56:15.71 ID:i4XX9Nx9p.net
粘土掘ってる時に犬ホードが来るのが一番怖い

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a27b-wK8t):2016/02/25(木) 18:18:46.67 ID:mXUM44w10.net
日数経過で通常湧きも変化が出ていい気がする
フェラルホード、通常ホード、貞子ホードは内容変わるとはいえ基本的な探索には影響がないし
21日目くらいからバイオームにかかわらず犬、警官、フェラル、スパイダーが
通常湧きしても難易度的にはおかしくはない

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f34c-8Xtq):2016/02/25(木) 18:22:02.91 ID:kYb7Z3e+0.net
マルチやって遠隔攻撃の酷さを実感した

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 072c-MKVc):2016/02/25(木) 18:28:01.01 ID:d9ZCof4s0.net
>>145
廃墟縛りでよいのでは?w

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a27b-wK8t):2016/02/25(木) 18:35:45.12 ID:mXUM44w10.net
なにがどうよいのかわからないけど

149 :UnnamedPlayer (スプー Sde9-Y0ST):2016/02/25(木) 18:36:49.66 ID:PsBEPdfQd.net
マルチのmod鯖でゾンビ常走に更に速度上げてるぽい&ゾンビが鶴翼の陣で襲って来て鼻水出たわ

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e758-MKVc):2016/02/25(木) 18:40:24.38 ID:V++mNkJw0.net
7日毎にゾンビ全体の攻撃力上げよう

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40a5-dHis):2016/02/25(木) 19:17:34.93 ID:W6lBmPvh0.net
雪原木こりゾンビからノギスがドロップして狂喜乱舞してしまった
どこにあるかもわからん施設漁りに遠出するよりゾンビ殺しまくるほうがいいな

152 :UnnamedPlayer (フリッテル MM73-Fo3H):2016/02/25(木) 19:34:51.55 ID:zlC0NRYvM.net
身内鯖でやってるが七日ホードが選ばれた一人のところにしかこなくてつまらない
どうにか全員のところにくるようにならないものか

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5049-afRA):2016/02/25(木) 19:37:29.80 ID:ynjus6qe0.net
ホードの日は集まってればいいんじゃね

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4415-MKVc):2016/02/25(木) 19:41:51.41 ID:p3TD9oaL0.net
>>151
今雪山に住んでるけどノギスドロップなんかした事ないぞ
相当レアだろうな

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 71a2-Tbx0):2016/02/25(木) 19:59:24.46 ID:4vGSzEFO0.net
スカベンのレベルが高くなったからだと信じたいけど
ホムセンからネイルガンが2個手に入った上に雪山ゾンビからもネイルガンが1個手に入って
その上で発電所からもネイルガンが1個出てきた時は流石に何か悪い事が起きるんじゃないかと心配になった

156 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 657d-afRA):2016/02/25(木) 20:31:17.61 ID:pWeDlxyv0.net
はやくネイルガンをアイザック先生のように改造をですね

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f332-MKVc):2016/02/25(木) 20:42:30.28 ID:57lP1SNC0.net
まずサーチライトを付けます

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5049-afRA):2016/02/25(木) 20:49:43.56 ID:ynjus6qe0.net
>>154
雪山スタートで40日経過したがノギスはドロップでは出なかったな
意識的に狩ったがチェーンソーは現物4個、ネイルガンは3個でノギス0だわ

159 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f34c-8Xtq):2016/02/25(木) 21:10:55.82 ID:kYb7Z3e+0.net
>>158
ドリルもチェンソーくらいでる?
ドリルの関連が一切でないから雪山狩り計画してるんだが。。

160 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 59f5-MKVc):2016/02/25(木) 21:46:39.96 ID:FqfzQhHI0.net
何度やっても雪山スタートになるんだが

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f37e-X7Dw):2016/02/25(木) 21:57:29.37 ID:s5KEgdSI0.net
>>160
シード値(GameName)を変えよう
kintamaは雪山ばっかりだからダメだぞ
tamakinなら焼け森主体だけど大丈夫だ

H鋼拾って来たけどフォージドウェイト16点だけど手で屑鉄にすると屑鉄2個(10点)に減るんだな
ちゃんとカマドで溶かすと16点溜まって、屑鉄で吐き出させると3個プラス1点残る
真鍮でデータ書いてくれた人がいたけど鉄やその他も同じで一手間かけるか選ぶ様にデザインしたのかな
結構損失でるから悩むねこれ

162 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 107f-MKVc):2016/02/25(木) 22:08:47.54 ID:r8Uxs0nM0.net
あらゆる素材が、スクラップにすると4分の3になるみたいだね
空き缶などは一個ずつスクラップにすると損失は出ないけど

163 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2dc9-GjPt):2016/02/25(木) 22:15:20.19 ID:ut+PS0CZ0.net
>>145
それほしいね。21日超えたらinsaneでも通常ゾンビなんて相手にならないからな
そのあたりからは通常フィールドでも警官・フェラルゾンビ・ゾン熊がわらわら出てくるぐらいで丁度いいと思う
28日からは夜間透視モード、35日からは常時透視、42日からは常走って感じで、モードが変わってくのもアリ

なんせ現状、前半と比較して後半があまりにマンネリ化・ヌルゲー化してしまうからね

164 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4415-Pw/m):2016/02/25(木) 22:16:39.73 ID:Onp9cti40.net
13 :UnnamedPlayer:2016/02/03(水) 16:14:22.67 ID:k1Au24uo
真鍮製品をスクラップにするのと直接フォージに入れるのどれぐらい差があるのか検証
トロフィーとドアノブ以外は大損、特にデカい方の蛇口はかなりの損になる

直接フォージに入れた場合の精錬重量
トロフィー:10 ドアノブ:10 蛇口(小):16 蛇口(大):24 燭台:30 ラジエーター:50

スクラップにした場合
燭台以外:スクラップ1個(10) 燭台:スクラップ2個(20) ラジエーター:スクラップ3個(30)

これだね真鍮。銅も真鍮も鉛も同じみたいだね
単純に7掛けになるだけじゃなくキリが悪いと切り捨てでかなり目減りする

165 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a27b-wK8t):2016/02/25(木) 22:28:45.82 ID:mXUM44w10.net
ゾンビがまったく怖くなくなるのもそうだけど、欲しいアイテムとかもほとんどなくなってくるし
サバイバルゲームとしては21日のフェラルホードが事実上のゴールなのかなあと毎度思ってる
ここまでにある程度の拠点と銃器入手してればあとはダラダラとやる惰性モード化するし
そろそろ中盤以降の課題みたいなものを設定してほしいわ

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 072c-MKVc):2016/02/25(木) 22:28:54.41 ID:d9ZCof4s0.net
>>160
ワールド名がシード値になってるのでワールド名を変更して何度か挑戦してはどうだろうか

167 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fd3-afRA):2016/02/25(木) 22:29:34.01 ID:Njc/+hzB0.net
ついついインベのためにスクラップにしてしまうが
今度から気軽にするのやめよう・・・

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fd3-afRA):2016/02/25(木) 22:33:59.81 ID:Njc/+hzB0.net
それから鉱脈掘り禁止でやってみるかな〜

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80c3-VtsG):2016/02/25(木) 23:03:20.67 ID:e446T59s0.net
>>154
ノギスの出現率はネイルガンの20分の1だからな

170 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 48b7-MKVc):2016/02/25(木) 23:38:18.42 ID:a3wGhhG50.net
>>164
これ古いデータ何だよね。
今は真鍮スクラップは重量5でラジエータは重量100になってる。

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a27b-wK8t):2016/02/25(木) 23:48:34.69 ID:mXUM44w10.net
ノギスが出ないと真鍮に使い道なし&ノギス出たら薬莢作り放題より
ノギスなんていらないから真鍮そのものが貴重なほうが面白かった気がする

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bc3-MKVc):2016/02/26(金) 00:50:28.89 ID:3L0btYTj0.net
ゾンビのフックやアッパーがこれほど
鋭いホラーゲームは他にあるかね

173 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa8b-Xaxf):2016/02/26(金) 00:51:41.69 ID:vIf9h2V5a.net
ボス的な強さのゾンビがいたら面白そう。
体力高くて触手で広範囲に薙ぎ払い攻撃してくるゾンビとかどうよ。

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2715-Y0ST):2016/02/26(金) 00:54:44.89 ID:jdYxM1Pa0.net
薬莢も銃によって回収出来るのと出来ないのとに分ければいいのに
44マグとボルトアクションライフルは回収出来て他は出来ないとか

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 56d6-MKVc):2016/02/26(金) 00:57:07.32 ID:S1/B2c940.net
何故そんな仕様にする必要があるのか
全く意味が分からない

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a27b-wK8t):2016/02/26(金) 01:02:06.81 ID:JgwjTMcA0.net
バランスでいうと、大量入手したソードオブから抜き取ってショットガンで撃ちまくるのは
だいぶバランス悪い、強すぎる

177 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62a5-xEf3):2016/02/26(金) 01:07:48.73 ID:2Qu4+9Ke0.net
ソードオブソダンっていうクソゲー思い出した

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a27b-wK8t):2016/02/26(金) 01:14:23.84 ID:JgwjTMcA0.net
ソードオフソードオフ

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 59f5-MKVc):2016/02/26(金) 01:32:42.14 ID:VE8VZYSf0.net
バケツで水組んで風呂作ったんだけど濡れないのな
雨以外じゃ濡れないのかこれ

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4415-MKVc):2016/02/26(金) 01:34:15.70 ID:DfiXGidk0.net
ガラスを頑丈にした強化ガラスみたいな強度はあるけど外が見える建材はないものか
鉄筋コンクリ円柱のネタは殺し間だけなら兎も角、大改装後に仕様変更きたら面倒だし

181 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2dc9-GjPt):2016/02/26(金) 02:16:33.96 ID:3zYDk1pN0.net
今はショットガン1強だからなあ
警官から弾を補給しやすいくせに、ノギス無しで弾が作れてしまうのはバランスがあまりに悪い気はする
ショットシェルってリム部分は真鍮だと思うから薬莢1紙1火薬2バックショット1とかでもいいと思う
あと警官はショットシェルやショットガン落とさない(代わりにマグナムの弾とか落とす)ってすればいいかも?

ショットガン強いのはゾンビゲーとしてはアリだと思うから、弾のコストやレア度を上げる方向が個人的には良いかな…

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a15-afRA):2016/02/26(金) 03:02:54.50 ID:uIJI3i5y0.net
ライフル・マシンガン系も全体的にバランスがなぁ
ミリタリー的な世界観だったら、ハンティングライフルじゃなくて対物ライフルを用意して、弾薬も30口径と50口径にできるんだけど

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 45e8-MKVc):2016/02/26(金) 03:24:40.98 ID:8mUdiys30.net
固定マップでもシェールオイルって出ます?

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 653c-afRA):2016/02/26(金) 03:40:34.55 ID:mEieN0860.net
PC弾丸自作してんだし鉄製薬莢で連発しないから鉛のみの弾頭とかいかんのか

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a7f-Sdr9):2016/02/26(金) 05:23:02.78 ID:NGjySP4l0.net
>>183
砂漠の岩石層にあったよ

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4415-Y0ST):2016/02/26(金) 07:10:11.82 ID:0cGEejAU0.net
松林に住んでる俺
境目を全部歩いたわけじゃないけど三方を雪に囲まれてるっぽい一方は火事
雪を超えたら荒れ地だった
なんか寂しいなあ
川が見つからないし

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f37e-X7Dw):2016/02/26(金) 07:16:55.17 ID:n3XnJbYx0.net
川は今のバージョンには無いかも

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4415-Y0ST):2016/02/26(金) 07:21:34.71 ID:0cGEejAU0.net
まじかよずっと探してた

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bc3-Y0ST):2016/02/26(金) 07:37:49.63 ID:R9cFYUax0.net
かなり遠いけど良い場所を見つけたからバイクで引っ越しを始めた
荷物が多過ぎて心が折れそう
その辺に転がってる買い物カゴ付けれるならチェストを付けようぜ

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f37e-X7Dw):2016/02/26(金) 07:47:34.60 ID:n3XnJbYx0.net
大抵置いて行っても対して困らんでしょ

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 45e8-MKVc):2016/02/26(金) 07:57:23.10 ID:8mUdiys30.net
>>185
あちこち砂漠の岩盤掘ったけど出なかったので心配でした
ありがとう
もうちょっと広範囲で探してみます

192 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f37e-X7Dw):2016/02/26(金) 08:10:51.34 ID:n3XnJbYx0.net
近場に街が無いなーと思いつつ33日過ぎた
ほぼゾンビからしかレシピが拾えて無いけどとりあえず紫マグナムと拾った薬莢だけでなんとかなりそう
かなりエアドロップだのみプレイだが半分しか拾えてないけど
はいはい本屋本屋と言うプレイとかなり違うがこれはこれでのんびりしているな

193 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d1c-1Djs):2016/02/26(金) 09:09:44.87 ID:p0x7uw010.net
ログスパイクとウッドスパイクと有刺鉄線の三段重ねができたけど
足場のログスパイクがどんどん壊れて罠全壊しそうで実用性が微妙すぎ

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5d1e-CcR2):2016/02/26(金) 10:47:41.77 ID:lbZxS0og0.net
>>177
SEGAマニア乙

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d15-afRA):2016/02/26(金) 12:20:21.56 ID:tBuwrLnB0.net
ウッドスパイクは射出したほうが強そう

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 107f-MKVc):2016/02/26(金) 12:39:01.52 ID:u8FSiqvV0.net
ウッドスパイクを射出する銃でも作ってみるか……

197 :UnnamedPlayer (アークセー Sx68-fkoo):2016/02/26(金) 12:39:16.40 ID:Gn0FWJssx.net
>>189
割り切って最低限+ちょこっとの荷物だけもって引越しすれば
新天地でプレイ当初の拠点構築時のワクワク感を少しだけ味わえるぜ
俺は荷物を置いてきた今までの拠点は
各町のガソリンスタンド巡りとかの長距離ツーリング時の
ちょっとした道の駅代わりにしてるよ

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0730-ihJv):2016/02/26(金) 15:42:32.30 ID:k1yxTC060.net
ネイルガンでねぇよ、、、
何処が確率高い?

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4561-MKVc):2016/02/26(金) 15:55:17.23 ID:18xMqq7t0.net
スカベ高めて雪男かツール箱じゃね?

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80c3-VtsG):2016/02/26(金) 16:03:15.32 ID:lDNzj+TI0.net
>>198
少なくとも前よりは、手段が増えて手に入りやすくなってるけどなぁ

201 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp68-ihJv):2016/02/26(金) 16:06:06.39 ID:gOGcvYSpp.net
ツールはノギスがもう4つは出てんのにネイルガン出ないわ。そうしてる間に60日が過ぎてやることがほとんどなくなった。

202 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa8b-Xaxf):2016/02/26(金) 17:22:08.54 ID:vIf9h2V5a.net
steamでいろいろとサバイバルのゲーム調べてたんだけど、マルチのあるやつは大抵PvPがメインなんだよな。
このゲームはCo-opに特化して、みんなと協力してなんとかゾンビだらけの世界を生きのびるみたいな方向で伸びていってほしい。

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0730-ihJv):2016/02/26(金) 17:37:04.70 ID:k1yxTC060.net
協力しないと拠点すぐ破壊される位が丁度いいなぁ
2ch御殿作ろうぜ!

204 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4415-Pw/m):2016/02/26(金) 17:50:44.34 ID:QENUfhUC0.net
ゾンビも操作できればいいんだよ
フェラルホードに人間操作ゾンビがこっそり混じって弱点ガン殴りしたり
スニーキングゾンビしたりチェストにゲロぶっかけ専やったり

205 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 657d-afRA):2016/02/26(金) 17:52:31.99 ID:LpHTLHip0.net
建築と崩壊、両者のあらゆるコストの比率が9:1くらいなので四六時中破壊活動に勤しまれるとバランスがよろしくないのよね
崩壊コストが接地面だけに集約している点が特に

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 657d-afRA):2016/02/26(金) 17:59:42.29 ID:LpHTLHip0.net
そういう意味ではリアルタイムにアクティブなFortniteに期待しているんだけどなかなかリリースされない
https://youtu.be/B3z1Gkud9Cc

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40a5-waw5):2016/02/26(金) 18:29:58.66 ID:8/lrLd840.net
雪男のノギスのドロップって超レアだったのか…
散弾は昔は鉛が大量に必要でコスパ悪かったけど現在は序盤から作れるし強力だよね

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 71a2-Tbx0):2016/02/26(金) 18:46:03.77 ID:t26/0eMG0.net
日数経過でやる事増やすよりも健康値200をキープしていると
5日毎ぐらいにプレイヤーみたいに全裸で召喚されるNPCが出てきて
NPCを養うって意味での難易度増加とかそういう方面にしてほしいわ

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5049-afRA):2016/02/26(金) 18:48:28.05 ID:ftBv214Y0.net
NPCはいいんだが、役に立たないタダ飯食らいならコンクリで囲う
時々アイテムくれるとか、防衛戦で戦うなら許す

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a15-afRA):2016/02/26(金) 19:16:47.89 ID:uIJI3i5y0.net
>>204
結局PvPじゃん

211 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47b6-MKVc):2016/02/26(金) 19:25:05.80 ID:ZlnrE9Hz0.net
>>209
慰安婦です

212 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2715-MKVc):2016/02/26(金) 19:27:44.91 ID:VrCRbFTC0.net
こっちが拠点作ってスナイパーで迎撃してるのに棍棒持ってゾンビ殴りに駆け出すNPC
プレイヤーも一緒に行ってタゲ散らさないとすぐ死ぬNPC
死ぬとスコア(とか実績とかそんな感じの何か)が減点されるので放ってもおけないNPC
だからといってブロックで閉じ込めるとスタック判定で自然死してやっぱり減点されるNPC

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 45e8-MKVc):2016/02/26(金) 19:35:55.51 ID:8mUdiys30.net
まもなく3月だぞ
何の音沙汰もないな

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fd3-afRA):2016/02/26(金) 19:37:20.23 ID:25DhkAtP0.net
>>209
ガイドかな・・・?

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 71a2-Tbx0):2016/02/26(金) 19:48:17.08 ID:t26/0eMG0.net
フォーラムのA14開発日記スレ見たら
「A14は2013年2月30日リリース!!」
とか載っていて、これはもう駄目かもしれないと思った
ttps://7daystodie.com/forums/showthread.php?37735-Developer-Diary-Alpha-14/page49

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d1c-1Djs):2016/02/26(金) 19:52:41.38 ID:p0x7uw010.net
味方NPCがあるなら敵NPCも追加で
銃で武装やパイプボムを投げてくる盗賊ホードで世紀末が捗る

217 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f319-JbwF):2016/02/26(金) 19:58:13.81 ID:BFirsDLZ0.net
NPCだって、腹は減るし、喉も乾く、もちろんウンコもする。

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0af5-MKVc):2016/02/26(金) 20:09:25.87 ID:Y3wvIWFk0.net
おいしそう

219 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 653c-afRA):2016/02/26(金) 20:21:02.17 ID:mEieN0860.net
敵に人間が追加されたら不用意に街に近づいて撃ち殺され不満たらたらな未来が見える見える

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a27b-wK8t):2016/02/26(金) 20:21:59.90 ID:JgwjTMcA0.net
なんというかこう、行商人とか敵みたいなNPCならいいけど、仲間とかそんなんは面白くなるビジョンが見えないな

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d15-afRA):2016/02/26(金) 20:25:33.39 ID:tBuwrLnB0.net
動物を人の姿にしたぐらいのでいいんじゃね

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb7-afRA):2016/02/26(金) 20:32:21.84 ID:23LNRUvm0.net
犬耳の女の子を鎖につないで飼えると聞いて

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d82-MKVc):2016/02/26(金) 20:33:45.28 ID:jNobtvR30.net
まぁめんどいだろうなぁ
餌を与えるために定期的に拠点に戻らねばならないとすると遠出や放浪のたびには出られないし
逆に常に連れ回そうとすると高所作業とかで平気で落ちていきそう

224 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp68-ihJv):2016/02/26(金) 20:45:09.16 ID:gOGcvYSpp.net
NPCって言ってもホードに追われれる人を助けるとアイテムをくれる程度のような気がする。
しかも助けた後、スニーキングしていくと自然死してそう。

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 71a2-Tbx0):2016/02/26(金) 20:46:14.89 ID:t26/0eMG0.net
アトリエシリーズの妖精さんみたいにクラフト手伝ってくれるNPCなら地味に便利かもなあ
砂利とか品質が関係ないものを大量に作ってほしい

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47b6-MKVc):2016/02/26(金) 20:46:54.42 ID:ZlnrE9Hz0.net
TerrariaのNPCみたいな感じにするのかな

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5049-afRA):2016/02/26(金) 20:55:31.41 ID:ftBv214Y0.net
ツール渡すとそのツールに合った生産物を採取してくるとか最高なんだが、そこまで期待できない気もする

228 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40a5-waw5):2016/02/26(金) 21:20:33.36 ID:8/lrLd840.net
>>217
アイテムにウンコが追加されたのはその布石か…?

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47b6-N+rK):2016/02/26(金) 21:29:33.56 ID:ZlnrE9Hz0.net
うんこ投げるの地味に楽しい
めっちゃ遠くまで飛ぶし

230 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1033-Fo3H):2016/02/26(金) 21:50:03.68 ID:TBeNpCNN0.net
NPC<お、ベーコンエッグじゃーん。がつがつムシャムシャ

231 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa50-Y0ST):2016/02/26(金) 22:18:12.72 ID:WoV/XnhDa.net
>>222
基本メスゴリラな洋ゲーの女性キャラに期待してはいけない

232 :UnnamedPlayer (フリッテル MM73-Fo3H):2016/02/26(金) 22:24:17.10 ID:WM3uF85gM.net
行く先々のトイレに残ったウンコの状態でNPCを追跡して見つけるんだな
このウンコはまだ新しいから近くに居る的な

233 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa50-Y0ST):2016/02/26(金) 22:25:32.25 ID:WoV/XnhDa.net
ふぇぇ
そんな野グソ見つめるゲームやだよぉ

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 657d-afRA):2016/02/26(金) 22:34:39.53 ID:LpHTLHip0.net
>>231
おっとゴリディアさんの悪口はそこまでだ

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f382-xEf3):2016/02/26(金) 22:36:13.11 ID:Y8tt8iEn0.net
鮮度がいいウンコを集め、それを拠点付近に効果的に配置する事で所属する構成員の数を錯覚させる事も出来るな

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 48b7-MKVc):2016/02/26(金) 22:52:42.55 ID:F6GWLrR50.net
このゲーム洋ゲーにしては女ゾンビのグラ割とかわいいと思うけど。

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80c3-rOYl):2016/02/26(金) 22:55:13.42 ID:lDNzj+TI0.net
α13の一番最初のパッチノートにあった、「スキルにprofessionとhobbyの実装する」ってのは、プレイヤー・NPCの間でそれぞれに、出来ることと出来ないことを作ることで、
様々な町を放浪しながら、専門能力を身につけたNPCを訪ねて物資を交換・依頼をこなし、時に協力・略奪しながらゾンビの襲撃を生き抜くって感じになるんじゃないか。

ってところまでは、あのパッチノートから想像膨らましてた。

238 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2dc9-GjPt):2016/02/26(金) 23:05:46.32 ID:3zYDk1pN0.net
>>236
ナースゾンビもお姉さん女ンビも普通に可愛い
貞子なんかプレイヤーキャラより可愛い
低身長・白ワンピ・黒髪ロング・巨乳とか詰め込み過ぎやろ

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80f1-MKVc):2016/02/26(金) 23:27:42.10 ID:R9n9ikxB0.net
ナースちゃんは前のバージョンのほうが可愛かった…
貞子は乳がなければいいのにやっぱ子供に見られると撃ち殺すゲームだとまずいのか

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d15-afRA):2016/02/26(金) 23:48:59.54 ID:tBuwrLnB0.net
もうちょい黒人っぽい肌をうすくできないものか

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4d1c-1Djs):2016/02/27(土) 00:04:03.93 ID:xURVyvT00.net
>>239
ウォーキング・デッドは初ゾンビから金髪幼女で脳天撃ち抜いてるからヘーキヘーキ

242 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0af5-MKVc):2016/02/27(土) 00:15:09.26 ID:6mF1+sm20.net
美少女化MODをはよ

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 65b7-hEu3):2016/02/27(土) 00:19:47.73 ID:TgfF7egg0.net
エミッションの追加頼むわ

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 47b6-N+rK):2016/02/27(土) 01:25:25.02 ID:a1hmPlQA0.net
>>236
それは思った
プレイヤーのキャラはブス過ぎてかなわん

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62a5-xEf3):2016/02/27(土) 02:27:11.96 ID:7PQld2Dp0.net
キャラがハゲになるのどうにかならんか

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0730-ihJv):2016/02/27(土) 03:32:52.12 ID:cdHQ+QIQ0.net
俺はモヒカンにしかならん

247 :UnnamedPlayer (スプー Sde9-Y0ST):2016/02/27(土) 04:41:15.21 ID:FNHCj7b4d.net
この時間帯にホードの日を一日間違えるとダメージでかいな、俺の睡眠時間返して

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 71a2-Tbx0):2016/02/27(土) 05:16:52.46 ID:ywJGRBku0.net
xmlいじって鉄筋コンクリスパイクを作ってみたけど、やっぱ強いなこれ
フェラルホードが来た日には屑鉄スパイクでも紙の様に溶けていくのに
鉄筋コンクリまでいくと耐久が目に見えて違って多い日も安心になるわ

公式で出さないのは装備整ってきたらガチ戦闘しろって事なんかね、やっぱ

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 71c3-MKVc):2016/02/27(土) 05:56:55.67 ID:CQQUyS6R0.net
同じレシピ本を3回位読んだけどレシピが習得できない・・・
これって既存バグ? ショットガンの弾が作れなくて辛い

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5049-afRA):2016/02/27(土) 06:01:02.24 ID:ScfzA/DP0.net
表示が出なくても習得できていることがある、リログすると覚えていることがあるので試せ
経験から言うと、生産中に収納やカバンから何か使ったり読んだりするとロストしやすい

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f37e-X7Dw):2016/02/27(土) 06:01:46.87 ID:bFWlhR6r0.net
呪いだよ
インディアンの斧を見つけると治るw

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 71c3-MKVc):2016/02/27(土) 06:11:42.36 ID:CQQUyS6R0.net
>>250
試してみたけどダメだった 材料・燃料あってSMELTが押すことはできるけど反応しない
4冊目見つけた時は生産していないか気をつけてみる・・
回答ありがとう

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 45e8-MKVc):2016/02/27(土) 06:14:57.94 ID:G76KodQh0.net
インディアン
うそつかない

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40a5-waw5):2016/02/27(土) 06:32:22.17 ID:zHjkq8650.net
洞窟掘ってるとき地上に出ようと天井くり抜いたら木が降ってきて即死したわ
キャラが成長した状態で必死こいて弓矢作りながら物資漁るのも乙なもんだぜHAHAHA

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7191-Pw/m):2016/02/27(土) 12:28:57.23 ID:Sups50nW0.net
>>241
アレ下半身がないから小さく見えるだけで、大人やで
小さい子を逃がして身代わりに食われた母親

256 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0730-ihJv):2016/02/27(土) 12:49:29.23 ID:cdHQ+QIQ0.net
ダリルは男前

257 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a7f-Sdr9):2016/02/27(土) 12:55:00.08 ID:5mmXmgR90.net
ぬいぐるみ拾った女の子のことじゃね?

258 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa50-M1bo):2016/02/27(土) 13:11:46.59 ID:Zg4TrQyZa.net
>>255
そんな悲しい過去が…
よし!貞ちゃん捕獲プロジェクトを始めるか

259 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa50-XwZz):2016/02/27(土) 14:10:50.14 ID:wxl9Ht47a.net
昔安売りの時に嫌儲民に扇動されてかっちゃったんだけど
もう流石に日本語化された?

260 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6803-MKVc):2016/02/27(土) 14:16:39.55 ID:YNMSC+Uv0.net
華氏温度が追加されたで

261 :UnnamedPlayer (ワキゲ FFcc-MKVc):2016/02/27(土) 14:17:51.19 ID:4paIuD9iF.net
セリフとか一切ないのに日本語化する意味わからなすぎワロりっしゅ

262 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3070-MKVc):2016/02/27(土) 14:19:52.88 ID:sp9Hl5o30.net
NPCがメリケン語喋らない限りは日本語化いらんな

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 45ca-S8u4):2016/02/27(土) 14:43:45.18 ID:jRrXhPgV0.net
>>255
webepisodeと混同さすな

あれは実はシーズンフィナーレで行方不明になったジュディスというオチ

それよりミショーンとリックがやりまくりなほうが驚く

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4415-MKVc):2016/02/27(土) 14:45:16.72 ID:BHCetg470.net
そいや日本語じゃなかったな・・・不都合無くて忘れてたレベル

265 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa50-XwZz):2016/02/27(土) 14:48:10.75 ID:wxl9Ht47a.net
>>261
表記が英語というだけでストレス溜まるんだが?

266 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa50-ihJv):2016/02/27(土) 14:49:09.67 ID:uTdKeEK9a.net
せぶんでいずとぅーだい

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0722-MKVc):2016/02/27(土) 15:08:58.49 ID:dOGkt3+f0.net
とうとう来たな

268 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d15-MKVc):2016/02/27(土) 15:09:32.46 ID:F5kR/pHD0.net
日本語化なんて精々UIと注釈ぐらいそれなら要らないだろ、如何しても必要なら自分でやれよと

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 48bf-1Djs):2016/02/27(土) 15:43:04.67 ID:hruX4d/S0.net
アメリカ語くらいちょいと勉強したらある程度身につくだろうがダボが

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 594e-MKVc):2016/02/27(土) 15:43:51.07 ID:UaqgsjYV0.net
それだけでストレス溜まるならsteamはよせとしかいいようがないな

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 94aa-qIXX):2016/02/27(土) 15:45:24.91 ID:Uydge8Dq0.net
>>265
洋ゲーに向いてないから次から手出さないほうがいいよ

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 457e-ihJv):2016/02/27(土) 15:53:27.01 ID:ZgwOa+BB0.net
英語見るだけでストレスって
生きるの大変そう

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a27b-wK8t):2016/02/27(土) 15:56:38.10 ID:jIc1udkx0.net
どう見ても釣りとしか思えないのに総出で引っかかる理由とは

274 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa50-XwZz):2016/02/27(土) 16:18:19.27 ID:wxl9Ht47a.net
>>271
そんなぁ・・・
そこをなんとか頼むよ
   ___  
  /   /) 
 (´;ω;`)/ 
   ̄ ̄ ̄   

275 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa50-XwZz):2016/02/27(土) 16:20:49.61 ID:wxl9Ht47a.net
>>268
「精々」や「UIと注釈 ぐ ら い」というならさっさと日本語化しちゃってくれよ
これのせいで入れない人もいるんですYO!
7dtdが今一クローズアップされないのはそこだな

276 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr68-Y0ST):2016/02/27(土) 16:51:58.46 ID:HgjYK5olr.net
自分がやる分には不都合無いし別にクローズアップされなくていいから要らないな

277 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa50-XwZz):2016/02/27(土) 16:57:48.59 ID:wxl9Ht47a.net
>>276
冷たいこと言うなよ同じゲームやってる仲間だろ な?

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f382-xEf3):2016/02/27(土) 16:59:25.61 ID:SG6EvfA00.net
>>273
レス乞食もスレの賑わい
steamスレみたいになったらお終いだけど

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a27b-wK8t):2016/02/27(土) 17:04:35.72 ID:jIc1udkx0.net
雪山生活終わって思ったけど、これたぶん砂漠縛りのほうが難しそう

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f332-MKVc):2016/02/27(土) 17:15:10.88 ID:/MdFKrMO0.net
>>277
俺は嫌な思いしてないから
それにお前が嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
だってどうでもいい人間だし
大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
それはリアルでの繋がりがないから
つまりお前に対しての情などない

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d15-MKVc):2016/02/27(土) 17:26:47.45 ID:F5kR/pHD0.net
>>275,276
まあ仮にリアルで繋がり有る人間なら尚更やらんだろうな一切俺に利が無いし俺には、それにこの手の輩は本当に際限が無い

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a7f-Sdr9):2016/02/27(土) 17:26:48.30 ID:5mmXmgR90.net
最近ブログとフォーラムに動きが無くて不安

283 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa50-XwZz):2016/02/27(土) 17:26:59.67 ID:wxl9Ht47a.net
>>280
俺は嫌な思いさせたくないから
それにお前らが嫌な思いをしていたら
俺の心はきっとすごく痛む
だって全員大切な仲間だし
大袈裟に言えばお前らとゲームできることに感謝している
それはリアルもゲームも繋がりは同じだから
つまりお前らに対して友情を感じている

284 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bc3-MKVc):2016/02/27(土) 17:35:34.68 ID:XJoLEkNw0.net
前スレ880の人
超遅レスで申し訳ないけど今、起動したら
覚えていることになってたよ。発生条件は
分からないけどありがとう。

285 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6803-MKVc):2016/02/27(土) 17:36:47.86 ID:YNMSC+Uv0.net
何のコピペか知らんけどとりあえずおまえは日本語化されてないからやってないんだろ?

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5cbc-XwZz):2016/02/27(土) 17:43:36.12 ID:WNh2VcSW0.net
Always Runで初襲撃迎えられるまで結構な時間掛かった
ムズいけど緊迫感が段違いで楽しい

287 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa8b-Xaxf):2016/02/27(土) 17:44:57.09 ID:rvdriDvLa.net
俺なら初日で詰むわ

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a27b-wK8t):2016/02/27(土) 17:52:12.85 ID:jIc1udkx0.net
あるデータでラッパ銃のクラフト開始してすぐに、ふと別データ始めたくなって
新規開始したら新データ側で開幕いきなりラッパ銃のクラフトを開始し始めた
品質は1だったけどクラフト停止させたら素材も戻ってくる
まあバグがあったからどうだって感じなんだけど

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5c7f-XwZz):2016/02/27(土) 17:52:17.77 ID:B+LWQzV30.net
>>285
少しだけやった
そうしたらメモリが全然足りなくて途中で止まるんだよな
だから今32Gにメモリ追加したところ
ついでに日本語化もしておくかといったところだ
おいちゃん頑張っちまったろ?

290 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMc4-Y0ST):2016/02/27(土) 18:07:19.72 ID:oa4xcriuM.net
バイク、ボウガン、ナイフでダリルプレイでも始めるか
キャラも作り直しだな

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fd3-afRA):2016/02/27(土) 18:07:57.11 ID:lTuky+Sg0.net
>>289
PCスペック教えてくれよ

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 71a2-Tbx0):2016/02/27(土) 18:23:27.07 ID:ywJGRBku0.net
ウンコトラップ作りたいんだけど
テスクチャにウンコのデータが入っていないから
こんな微妙なのしかできないのがもどかしい(´・ω・`)
http://i.imgur.com/ONVNEMT.jpg

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2715-MKVc):2016/02/27(土) 18:33:37.13 ID:PNLxdgum0.net
shit texture で画像検索してみてたちらほら出てきたな
まあ、人類みんなウンコ好きだもんね仕方ないね

294 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5c7f-XwZz):2016/02/27(土) 18:35:14.52 ID:B+LWQzV30.net
>>291
i7 6700k
ASUSH170
メモリ32G
SSD250G
グラボ 5年前ぐらいのラデのゴミ(pascal待ち)

295 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa50-Y0ST):2016/02/27(土) 18:48:12.65 ID:hKE+fpJua.net
グラボだけクソでワロタ
メモリ買うの我慢すればもっとグラボ入れられるだろ

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5c7f-XwZz):2016/02/27(土) 18:59:14.71 ID:B+LWQzV30.net
>>295
グラボは技術的革命が起きて
性能のブレイクスルーした製品が2016冬に出るから今買う奴はアホだよ
今後はVRAMが数百GBに向かっていくからな。
今ハイエンド品は冬には全てゴミになる

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 45ca-S8u4):2016/02/27(土) 19:01:28.93 ID:jRrXhPgV0.net
パスカル初値でも10万あたりからスタートなら今970でも980でも買って様子見したほうがお得
要らなくなったら売り飛ばせばいいし

298 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 594e-MKVc):2016/02/27(土) 19:01:55.85 ID:UaqgsjYV0.net
ああ、知ってる知ってる
それでまた次のシーズンになったら今のハイエンドはゴミとかいってスルーすんだろ

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5c7f-XwZz):2016/02/27(土) 19:03:59.32 ID:B+LWQzV30.net
いかにフラッグシップモデルを買うかの戦いだからな
pascal買っときゃ数年は耐えられるから今買う奴はアホ
今買うなら安いグラボでも積んでpascalの為に金貯めておいた方がええ

300 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4a16-xEf3):2016/02/27(土) 19:05:55.92 ID:+igT5HvG0.net
このゲームなら中古で2万くらいのグラボ適当に選んで載せりゃいいわな。

それはさておいて、このゲームいつまでUnityでいくんかね

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3070-MKVc):2016/02/27(土) 19:15:40.17 ID:sp9Hl5o30.net
開発がUnityしか使えんと聞いたことが

302 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62a5-xEf3):2016/02/27(土) 19:19:10.57 ID:7PQld2Dp0.net
砂漠か雪山どちらかだけでしか生活しちゃだめったなったら
長期的に見ると砂漠 短期的には雪山がきつい

303 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa50-Y0ST):2016/02/27(土) 19:21:21.83 ID:hKE+fpJua.net
砂漠はビンだけ見つければ良い

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 80c3-rOYl):2016/02/27(土) 19:30:26.71 ID:Dgxbn/h40.net
>>275
現バージョンの日本語化はほぼ全てのファイルに散らばった、(しかもそのほぼ全てが専用のツールがないと中身を見ることすらできない)英語を全て書き換える必要があるんだ
昔のちょこっと書き換えるだけで何とかなってた頃とは違うから、根の深い問題だよ

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fd3-afRA):2016/02/27(土) 19:41:38.08 ID:lTuky+Sg0.net
>>294
へぇなかなかいいな

2011年つーとHD 6XXX系か

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4415-MKVc):2016/02/27(土) 19:41:40.81 ID:BHCetg470.net
やりたいゲームがそこそこ遊べるグラボで良いかな無理にハイエンドにしても急な下落が酷い
やりたいゲームに必要なら仕方ないけど、まぁ個人的に4万までかなぁ・・・なおシステムドライブがHDDでどのみち本領発揮できないもよう

307 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa57-Y0ST):2016/02/27(土) 19:46:37.27 ID:Irsih2ZYa.net
スレチかもしれんが
最近やっとゲーミングマウスなる物を買って使用感の違いに感心しているんだが
ゲーミングキーボードも普通のキーボードより断然に操作性って良くなるのかね?

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a27b-wK8t):2016/02/27(土) 19:51:14.55 ID:jIc1udkx0.net
砂漠は劇的に木材が足りないから、定番のツール&武器レベル上げができないし
なんといってもスパイクすら考えて使わないとダメなのがサバイバル感あっていい

insane常走砂漠縛り始めたけど5日目までフォージ作れないのほぼ確定だからそれまで原始人

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40a5-VtsG):2016/02/27(土) 19:52:31.72 ID:LfEyq1iF0.net
ゾンビに拠点ぶっこわされて死ぬ

ゾンビに拠点を潰されても大丈夫なように地下に逃げ道をつくろう

逃げ道だけでなくダミーの通路も用意して簡単に追ってこれないようにしよう

通路だけじゃなく衣料品や食料品も備蓄してその部屋もつくろう

地下にも対ゾンビ用に罠をしかけよう

もう地下だけでよくね?

どうせなら巨大迷宮にしよう(処理が面倒になってこのへんからゾンビ湧き0)

地下に多重構造の巨大迷宮を作って遊ぼう

地上地下を使って多重構造の(ry ←いまここ

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62a5-xEf3):2016/02/27(土) 19:53:59.12 ID:7PQld2Dp0.net
砂漠は動物もすくなかったよね

311 :UnnamedPlayer (ワキゲ FFcc-MKVc):2016/02/27(土) 20:06:57.85 ID:4paIuD9iF.net
砂漠は町さえ見つければ割と家の脇に大きい木が生えてるからツール青にするくらいなら楽勝
むしろサボテン殴ってればたいぎゃ草が落ちるから楽まである
皮は砂漠の中に廃墟があれば犬から剥げるけど無いとフォージを複数作成とかはかなり厳しい

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a27b-wK8t):2016/02/27(土) 20:32:36.67 ID:jIc1udkx0.net
いや廃墟行ったら砂漠縛りじゃないだろうw

313 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62a5-xEf3):2016/02/27(土) 20:34:45.96 ID:7PQld2Dp0.net
廃墟街行っても良いならどのバイオームでも暮らしていけるな

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d15-afRA):2016/02/27(土) 20:46:33.02 ID:w1alZTuv0.net
砂漠は地面がやわらかいのが気持ちいい

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 657d-afRA):2016/02/27(土) 20:47:52.28 ID:SW3N6deD0.net
買い替えがアホってわけではないやね、自分の収入に見合うものを買えばそれでええ
無理に身を削らなくてもいいってだけであって

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a27b-wK8t):2016/02/27(土) 20:52:02.09 ID:jIc1udkx0.net
廃墟街もそうだけど「街」自体ちょっとでかすぎると思うんだよな
一度街見つけると、その近くに拠点かまえて日帰りで探索してるだけで
全て回ったころにはほだいたいのものが揃ってしまう
一軒家ばかりというのも味気ないけど3,4件の集落ぐらいで十分だわ個人的には

317 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 71a2-Tbx0):2016/02/27(土) 20:58:18.08 ID:ywJGRBku0.net
>>316
とは言ってもシステム上は世界を幅広く探索するのはあんまり良くないからいい気もする
踏破分だけデータを読み込んでメモリ喰うシステムだし
ミニバイクとか舞空術使って移動すると新規踏破部分のメモリ読み込みが間に合わなくて移動できなくなるし
溜めすぎると古いのから消えていくからなあ…

318 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62a5-xEf3):2016/02/27(土) 21:00:53.89 ID:7PQld2Dp0.net
個人的にはバイク出る前ぐらいの小規模村の近場に多数配置が好みだったかな村を渡り歩いてく感じ

319 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a27b-wK8t):2016/02/27(土) 21:04:38.22 ID:jIc1udkx0.net
>>317
そこまで広範囲に探索したら街なんて出てなくてもほぼやることなくなってるレベルだと思うんだけど

初日の探索で街出ると、最初はテンションあがったけど最近はやり直してる
その時点で2週間くらい先までのプランが立っちゃうんだよなあ

320 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp68-vzkR):2016/02/27(土) 21:40:10.75 ID:+OXg3zbyp.net
街はα12までの密集してる方が街っぽくて好きだったなぁ
今のはゾンビのリスク減りすぎだし歩く距離増えすぎ
途中でバイオーム変わったり断崖絶壁でぶった切られたりするし

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62a5-xEf3):2016/02/27(土) 21:43:27.50 ID:7PQld2Dp0.net
メモリ食うけど遠征しないと湖とかみつけられないんだよなぁ

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0af5-MKVc):2016/02/27(土) 22:04:03.61 ID:6mF1+sm20.net
土とか木とか水源に困る完全舗装された都市とか欲しいな

323 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2119-MKVc):2016/02/27(土) 22:40:46.99 ID:UMD9BPzl0.net
攻略地点が欲しい
無駄に硬いボスとか逃げ回りながら倒したい
ホームアローンみたいに罠しか効かないやつがいい

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2430-Fo3H):2016/02/27(土) 22:56:37.09 ID:k1F6ZgUo0.net
警官ゾンビを超強化した署長ゾンビを警察署に設置とか手軽かな?
タメ無しでゲロが飛んできてヘッドショットでもなかなか死なない、昼でも走る、時間経過では死なない
叫ぶと警官ゾンビが団体で湧く……とか

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 59ef-Y0ST):2016/02/27(土) 22:58:22.52 ID:WXJrdZYx0.net
将来完成したら塹壕戦modとか出るかな

326 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 40d2-Y0ST):2016/02/27(土) 23:03:54.14 ID:KnNBC/Lk0.net
水中に長く潜るアイテムってないですか?湖の中を知りたいんですよね。

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d15-MKVc):2016/02/27(土) 23:09:31.37 ID:F5kR/pHD0.net
なんて言うか走るヤツやBIOの影響のせいかゾンビがクリーチャーに成り果ててるのが悲しいわ
やはりゾンビは歩きで物量勝負一択だと思うのだが

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 594e-MKVc):2016/02/27(土) 23:14:14.49 ID:UaqgsjYV0.net
おうロメロに喧嘩売ってるのか

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a27b-wK8t):2016/02/27(土) 23:19:45.24 ID:jIc1udkx0.net
海のごとくゾンビがひしめいていて、殲滅なんてありえないし逃げ出すにも囲まれるっていうのは
このゲームの舞台設定じゃありえないよね
一つの建物や、せいぜい集落ぐらいならともかく
広大な田舎が全部ゾンビで埋め尽くされてるなんてありえないことだ

330 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa50-M1bo):2016/02/27(土) 23:24:29.68 ID:VoH/LEH5a.net
ゾンヒにむさらき

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6803-MKVc):2016/02/27(土) 23:28:14.66 ID:YNMSC+Uv0.net
拘束制御術式零号開放してもええんよ

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 71a2-Tbx0):2016/02/27(土) 23:34:34.94 ID:ywJGRBku0.net
開発がゾンビ戦をどうしたいのかがわからないからなあ…
装備整えての銃撃戦をさせたいのか、拠点にゾンビが攻めてくる篭城戦をやらせたいのか
どっち付かずになっている希ガス

銃撃戦目指すならフェラルホードは地下にでも篭ってやり過ごすかNeverRunにしてガチバトルするのが正義だし
篭城戦目指すならフェラルホード用にウッドログスパイクの上位版で鉄筋コンクリスパイクが欲しくなるしで
ゲームの根本であるフェラルホードがネックになっているのは否めないんだよなあ…

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62a5-xEf3):2016/02/27(土) 23:37:29.27 ID:7PQld2Dp0.net
そろそろアプデくるかと思ってたんだが来ないな

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2d15-MKVc):2016/02/27(土) 23:41:24.06 ID:F5kR/pHD0.net
都心部やシステム自体の改善が無い限り無理なのは分かる、分かるがやはりゾンビの大海そういう絶望が欲しいのよねぇ
バイオーム一つ丸々市街地とかさ

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a27b-wK8t):2016/02/27(土) 23:48:03.99 ID:jIc1udkx0.net
>>332
別にNeverRunなんかにしなくても野戦でしのげるし
コンクリスパイクなんてなくても籠城出来るし
なにがどうネックなのかわからないな

336 :UnnamedPlayer (ガラプー KKec-wqrO):2016/02/27(土) 23:55:50.96 ID:e9UAGmUDK.net
neverrunにするのは自由だけどそれでゲーム性語られてもな

337 :UnnamedPlayer (ワキゲ FF31-MKVc):2016/02/28(日) 00:12:50.40 ID:Ys1Djo1WF.net
でもアイテム回収するなら夜が明けるまでまって平地で撃ち殺すのが一番いいよね、走ってると回収しにくいし
アイテム回収ができる特殊な防衛拠点とかじゃない限り籠城する意味って無駄に物資をすり減らすだけだし
なんだろうゆくゆくは特定の建物を指定されて「ここをホードから死守しろ!」みたいなミッションとか出るのかね

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f149-afRA):2016/02/28(日) 00:23:04.44 ID:JpzNF9bT0.net
街や特殊な施設を別マップで用意して負荷を減らせば、ハードな戦闘ができそうではあるがなぁ

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e82-MKVc):2016/02/28(日) 00:33:09.58 ID:/xDvt0lv0.net
ボクセルやめたらもう7dtdである意味すらない

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 22a2-Tbx0):2016/02/28(日) 00:36:03.11 ID:HmV7pjm20.net
>>335
ビール片手に逃げ撃ちして夜でも野戦で凌げるって語られてもなあ…
コンクリスパイク無しで篭城できるって言っても、朝まで持ち堪えて反撃に出るだけで
篭城しながらトラップで雑魚ゾンビを削るってのが後半になるほど無意味になってくるじゃん

開発側はトラップはあくまで装備整うまでのつなぎってスタンスみたいだから
後半にトラップが弱体化するのは想定内っぽいけどさあ

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1830-ihJv):2016/02/28(日) 00:37:11.03 ID:03+uAdfW0.net
結局地下に篭ってじっと時間くるまでほっとく
朝に残りを処分する

これの繰り返しやσ(^_^;)

コンクリで建築していってもフェラルでがっつり壊されるといやなので、フェラルまえに旧拠点に戻って地下に毎回篭ってしまう

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1830-ihJv):2016/02/28(日) 00:41:03.36 ID:03+uAdfW0.net
今日掘削機手にいれたけど、アレヤバイな
楽しすぎるわ〜ガリガリ削れんのな
チェーンソーは地味やったけどこれはハマるわ〜

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e82-MKVc):2016/02/28(日) 00:41:06.36 ID:/xDvt0lv0.net
超大型シールドマシンに乗ったゾンビが必要だな

344 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp55-ihJv):2016/02/28(日) 00:53:14.45 ID:J8ZG0KXfp.net
今求められるのは穴掘りゾンビ。
地下に引きこもるプレイヤーを絶対頃すマンが必要だ。

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bd89-afRA):2016/02/28(日) 00:58:23.13 ID:kxzaIZDx0.net
地下に引きこもってる奴にはトレマーズみたいなのが襲ってくるようにしてくれ
正々堂々と戦おうや

346 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d219-MKVc):2016/02/28(日) 01:02:26.37 ID:igFUrmLw0.net
見つからない深さまで掘るか、落とし穴になるだけじゃないかな

347 :UnnamedPlayer (ワキゲ FF31-MKVc):2016/02/28(日) 01:10:42.12 ID:Ys1Djo1WF.net
ホードの時の撃退マップを指定するとそこの地面が掘れなくなる仕様とかあればいいじゃん?
自由に建築はできるけどスコップもツルハシも刺さらなくなる

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcc3-Y0ST):2016/02/28(日) 01:20:56.11 ID:uaPQckOX0.net
やっとバイクでの引っ越しが終わったので、荷物の詰まった10個のキャビネットを小さな部屋で囲ったら屋根が崩れて全部消えてもうた
バイクは残ったけどガスも消えたから意味ねえ
アホ過ぎて嫌になる

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f149-afRA):2016/02/28(日) 01:23:24.95 ID:JpzNF9bT0.net
収納は最後に設置するもんだ。そういう悲劇が起きるからな・・・

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2515-MKVc):2016/02/28(日) 01:29:46.11 ID:nlPx3/Es0.net
広いバイオームで更に偏ってると面倒くさくなる、もう少し小ぶりのバイオームになるかバイクとランニングの中間の自転車のような乗り物が欲しい

エンジン系は音が煩すぎるのと燃費悪すぎ・・・あとバイクだと縦穴や境界線怖い・・・不便なくらいが丁度良いと言われりゃそれまでだけどな

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13c3-VtsG):2016/02/28(日) 01:34:01.62 ID:+zpXvNWa0.net
サイエンスって何を量産するのがレベル上げに良いかな?というかライト付きヘルメット以外に何かあったっけ?

352 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2515-MKVc):2016/02/28(日) 01:34:05.79 ID:nlPx3/Es0.net
地下に引きこもるのもプレイスタイルのうちだと思うけどな、戦わずに逃げて隠れるのもゾンビ物の基本な気がする
探索は必要なんだし戦うだけが7DTDじゃないさ、そもそも正々堂々とはいったい

353 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 22a2-Tbx0):2016/02/28(日) 01:43:12.95 ID:HmV7pjm20.net
>>351
バイオ燃料からガス缶作るとガンガン上がるぞ

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8903-MKVc):2016/02/28(日) 01:47:43.37 ID:H79zO12R0.net
>>352
俺の有利な条件で戦えと言うのの言い換え表現だな
少数対多数で袋叩きにされた時とか
優勢だと思ってたら不意打ちを食らった時とか

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f149-afRA):2016/02/28(日) 01:50:10.73 ID:JpzNF9bT0.net
正々堂々ってのは人間の社会的概念だからなぁ
他者が存在しなくて、ゾンビしかいない世界じゃ無意味

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ce86-CcR2):2016/02/28(日) 01:53:48.70 ID:GL9S1ZpD0.net
>>327
真後ろに突然沸く仕様で物量とか勘弁ですわ

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0d3-afRA):2016/02/28(日) 01:55:18.04 ID:J95KGfW60.net
なぜクソゾンビ相手に正々堂々戦わなければならないのか

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13c3-VtsG):2016/02/28(日) 01:56:53.17 ID:+zpXvNWa0.net
≫353ありがと燃料だったか

359 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8aef-Y0ST):2016/02/28(日) 01:58:54.10 ID:8AHSHMFI0.net
籠城戦用にバケツに入れた煮えた油が欲しいな
屋上からぶっかける
でも熱いだけじゃゾンビには効かないか
つるつるして坂が登れなくなったら面白いけど

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e15-afRA):2016/02/28(日) 01:59:37.46 ID:24Vxc2Yd0.net
敵におびえてひたすら隠れ続ける隠居プレイしてもいいじゃない

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13c3-VtsG):2016/02/28(日) 02:01:55.65 ID:+zpXvNWa0.net
資材を永遠と生産するゲームだと思ってる。溜め込んだ物資の使い道がないぜ今度デカい鉄筋コンクリのピラミッドでも建てるか

362 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ec9-GjPt):2016/02/28(日) 02:06:07.84 ID:YnNjWNLN0.net
ゾンビ戦は今の状態すごくバランスいいと思うんだけどな
難易度下げればほどよく弱いし、上げればそこそこ強い、正直いまのバージョン超たのしい
数もなかなか悪くない、少なすぎないし多すぎない、程良い
7日ホードは頑丈な拠点立てこもりが正攻法だと思う、朝になったら掃除

いまの7DTDに求めるのは、アイテム無効バグを直して欲しいのと(手に持って使用で被害は抑えられるが)
グラフィックはすべてのアイテムに専用のものを用意してほしいってこと
見た目が同じ銃のパーツが死ぬほどわかりにくい

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37b8-Pw/m):2016/02/28(日) 02:17:32.09 ID:8n7+K8eM0.net
MedicineとScienceってどうやるのが一番楽にレベル上がるんだろうか

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 637b-wK8t):2016/02/28(日) 02:17:58.60 ID:F0FiNNd60.net
>>340
NeverRunはよくてアルコールはダメってのは理解できないけど
迎撃拠点はちゃんと組めば夜の間に全部倒せて回収もできるんだよなあ

とりあえずコンクリで壁作ってトゲ生やしただけでクリアってなるのが一番くだらないから
そうならないようにいろいろ腐心してると思うよ、制作者は

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 22a2-Tbx0):2016/02/28(日) 02:42:15.00 ID:HmV7pjm20.net
>>364
>迎撃拠点はちゃんと組めば夜の間に全部倒せて回収もできるんだよなあ
エアプなのか夜の時間を長くし過ぎていて感覚麻痺しているのか知らんが
フェラルホードの量からして夜の間に倒し切るのは無理だろ

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 637b-wK8t):2016/02/28(日) 03:20:50.27 ID:F0FiNNd60.net
>>365
そういうつまんない邪推するなら条件くらい指定すれば
弓矢だけでinsane50日ホード処理できるとは言わないが

367 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ec9-GjPt):2016/02/28(日) 03:28:52.74 ID:YnNjWNLN0.net
たまにあるし、よく分からないことのひとつだし、本当の真意があれば知りたいことでもあるんだけど
「回収も可能でコンクリやウッドスパイクに頼らないちゃんとした迎撃拠点を組む」て言う人間がたまーにいるんだけど
それって具体的にどういう拠点のことを指してるんだろう?このゲームにおいて"ちゃんとした迎撃拠点"って一体何?
ブロック的にもアイテム的にもゾンビのAI的にも、フェラルホード迎撃においてそんなに創意工夫する余地あるかな
それとも上級者を装った単なる煽り?

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f149-afRA):2016/02/28(日) 03:32:01.63 ID:JpzNF9bT0.net
ゲーム設定と装備、具体的な画像や設計図を見たいね〜

369 :UnnamedPlayer (ガラプー KK11-wqrO):2016/02/28(日) 03:36:43.61 ID:U9qO4uoDK.net
別に対戦ゲームじゃないけど、拠点は試行錯誤の賜物だからこのスレではめったに晒されないね
テンプレ高床式もかなりガバガバ設計だし

それを煽って教えてもらおうってやつしかいないからなおさら

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f149-afRA):2016/02/28(日) 03:42:42.47 ID:JpzNF9bT0.net
つっても誰も証明しないんじゃなぁ。本当に出来るのか?という疑問は当然じゃないの
俺は無くても適当にやるからいいけど、本当に出来るかどうかには興味ある

371 :UnnamedPlayer (アウアウ Saed-ZvYX):2016/02/28(日) 03:43:46.53 ID:dVGcpgXKa.net
回収拠点のネタは2回ほどスレでも出た
攻略本もwikiもないからって自分で考える気のないキッズは
過去ログ漁るかニコ動でも見に行ってどうぞ

372 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa62-Xaxf):2016/02/28(日) 03:47:30.65 ID:uqzz+tXPa.net
>>332
俺はこの意見すげーわかるよ。
結局フェラルホードを野戦で凌ぐのって、酒呑んで逃げ撃ちするしかないわけで。
それが嫌なら拠点籠もりするしかない。
拠点籠もりも、建築の過程はともかくゲーム性高いかと言われれば微妙。

つまりフェラル時のプレイの幅が狭い。

ネバーランとまでは言わないけど、俺もダッシュできるゾンビは限定したほうが良いと思う。んでそのゾンビの攻撃でスタンしないようにする。
これで野戦で酒無くても戦える。

それだとぬる過ぎるって意見もすげーわかるから、強力な一撃やスタン攻撃、毒攻撃なんかの状態異常、予測の難しい行動パターンのゾンビを追加する。
あと建築ダメのデカいゾンビとか、空飛べる鳥型ゾンビとか、罠が効きにくいゾンビも。

拠点とは別にフェラルホード用の戦場作って、拠点を守りつつ野戦で迎撃とかやってみたいわ。

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 637b-wK8t):2016/02/28(日) 03:58:59.57 ID:F0FiNNd60.net
>ネバーランとまでは言わないけど、俺もダッシュできるゾンビは限定したほうが良いと思う。
  でそのゾンビの攻撃でスタンしないようにする。

これただの昼廃墟街でしょ
ダッシュするけどスタンしないってゾンビ犬の特性そのまんまだし
7日ホードはゲーム的には最大の難所なわけだし、廃墟街探索するノリで適当にしのげて面白いんだろうか

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d24c-HFH8):2016/02/28(日) 04:03:19.36 ID:NFVqSPdv0.net
内装を頑張りたいのだが、建材が少なすぎる・・・

とりあえず床は安定のcabinet、壁はセメントと砂で出来るAdobe Tanにしてるが
天井が決まらん。そのままAdobe Tanでもいいんだけどなんかありきたりでなぁ

375 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa62-Xaxf):2016/02/28(日) 04:06:27.57 ID:uqzz+tXPa.net
だからその分、弱体化に釣り合うくらい強力なゾンビ追加すればいいと書いた

要はダッシュからのスタンが強力すぎるってこと。
酒無しだとボコられて終わり、酒があっても逃げ撃ちするだけでつまらない。
だから拠点籠もりになる。

ならダッシュスタンを弱体化して強いゾンビ追加でバランス取ろうぜってこと。

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8aef-Y0ST):2016/02/28(日) 04:11:09.62 ID:8AHSHMFI0.net
>>374
貼った面だけテクスチャがかわるカーペットとか壁紙があったらな

377 :UnnamedPlayer (ガラプー KK11-wqrO):2016/02/28(日) 04:12:48.07 ID:U9qO4uoDK.net
酒飲んで撃ち逃げしたくないといいつ、ゾンビを歩かせろという
歩いてるゾンビなんか撃ち逃げどころか殴り逃げで倒せちゃうよ

どんな新規ゾンビを想像してるかわからないけどダッシュスタンなしでダッシュスタンより
強いゾンビなんて、ダッシュスタンより遥かに理不尽だろうな

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d24c-HFH8):2016/02/28(日) 04:18:36.01 ID:NFVqSPdv0.net
>>376
ほんとだよなー

α12までは結構使える建材あったのになぁ。

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 637b-wK8t):2016/02/28(日) 04:21:40.55 ID:F0FiNNd60.net
>>375
そもそも7日に一回くらい拠点で戦わざるを得ない日があってなにが悪いのかわからないな
7日ごとの襲撃に向けて探索と建築をするってコンセプトのゲームじゃないのこれ
絶対野戦なんか無理っていうならまだしもアルコールあるわけで、それ以上を求めてまで
拠点での迎撃したくないのか

380 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ec9-GjPt):2016/02/28(日) 04:27:02.35 ID:YnNjWNLN0.net
今の状態から野戦と籠城のバランス変えようとすると、逆に、それこそどっちつかずになっちゃいそうで恐いね
個人的にはアルコール逃げ撃ちって正攻法だし、つまらない方法でも無いと思ってるんだけどな…むしろ楽しくない?
だってそれって、高性能な銃や十分な弾薬を用意できる状況を作る必要もあるし、簡単楽勝のヌルゲーってわけじゃないし。

籠城も、別にコンクリや、コンクリスパイクみたいな上位互換なんて無くても、玉石とウッドスパイクで
テンプレにある基本のやつを強化したような拠点でも十分対応できると思うし
地下でやりすごしたり、なんなら店の屋上とかで朝までのんびりすればそれも可能
手段はいろいろあるし、それぞれにメリットデメリットもあるし、ワンパターンな最適解があるわけじゃない

現状でどっちつかずにはなってないと思うんだよね、少なくともα13系じゃいちばんマトモなバランスじゃない?

381 :UnnamedPlayer (ガラプー KK11-wqrO):2016/02/28(日) 04:30:19.70 ID:U9qO4uoDK.net
どうしても根幹から変えたい人はそれこそxmlいじるしかないな
ネバーランにして犬の攻撃力二倍にすれば望む内容になるだろう

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 567d-afRA):2016/02/28(日) 04:32:38.92 ID:o2LDa+Jg0.net
4、5匹位に囲まれてワンパンスタンされたらエイド使う暇なしの為す術なしというバランスをどう捉えるかじゃないかな
そうならないよう立ち回るのは基本としてもある程度緊急脱出できるようなシステムが組み込まれていえる方がプレイの幅は広がるとは思う
基本被弾すること無いし被弾したら死なのでエイドキットの需要がほぼないっていう
アクション要素が弱いのが7DTDの欠点かね

383 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 22a2-Tbx0):2016/02/28(日) 04:32:54.14 ID:HmV7pjm20.net
>>366
ゲーム内に特に指定しなかった時のデフォルトの設定ってのがあるだろ
この件に限らず何にも指定が無ければそれ基準だよ
むしろ、そっちができる云々ぬかしているんだから実際やった時の設定曝すべきだろうに

>>369
別に拠点の設計を曝したく無ければ曝さなくてもいいよ
むしろ知りたいのは使っている武器というか攻撃手段の方だし
それ次第でガチで創意工夫の設計をやっているのかスーパープレイをしているのか
エアプなのかはっきりするし

384 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa62-Xaxf):2016/02/28(日) 04:35:30.30 ID:uqzz+tXPa.net
>>377
殴り逃げ出来るってのはこっちの攻撃で怯むからっしょ。犬ころもただ突っ込んでくるから対処が楽なだけで。
ちょこまか動いて攻撃当てるのが難しかったり、いきなり跳びかかり攻撃してきたり、ワンパターンにならない攻撃方法はいくらでもある。

別に籠城もアルコールで逃げ撃ちも否定するつもりはねーよ。それはそれで1つの遊び方だと思うし。
ただ現状のゾンビの攻撃方法とバリエーションではプレイの幅が狭いってだけ。

385 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 637b-wK8t):2016/02/28(日) 04:39:14.55 ID:F0FiNNd60.net
>>383
なんか無駄にイライラしてるな〜難易度Nomadで7日ホード撃退の話なんて聞きたくないだろうって
ことなんだけど

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ec9-GjPt):2016/02/28(日) 04:43:06.48 ID:YnNjWNLN0.net
>>382
数体いる状況でスタンは初心者じゃなくてもベテラン勢だとしても死ねるんだよね…
ましてや右も左もわからない初心者が最序盤からそれ食らうと、理不尽だ!って思うのは自然

でもエイドキットは無意味じゃないし、そのワンパン死も回避不可能ってわけじゃないよ
ガッツリ装備着込んでればinsaneでもないかぎり数秒は余裕で生き残るし(さすがにinsaneはフル装備でも無理)
エイドキットは回復発生が遅いけどスタンした瞬間に咄嗟に切り替えればなんとか
ベルト左側に装備しといて、1キーか2キーで反射で構える勢いあれば割りといける

でもそこまでしないとnomadでも死を回避できないスタンは凶悪すぎるデバフだとは思うけどねwww

387 :UnnamedPlayer (ガラプー KK11-wqrO):2016/02/28(日) 04:45:51.29 ID:U9qO4uoDK.net
>>384
走ってくるだけのゾンビに対処できないのに
ちょこまか動くやつに対処できると思えないな
そんなのがいたらますます拠点安定だと思うがなあ
まあ想像のはなしに食いついてもしょうがないんだが

388 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 637b-wK8t):2016/02/28(日) 04:53:45.32 ID:F0FiNNd60.net
スタンって、運の悪さと立ち回りの悪さがかみ合ったらさすがに死んでねっていう
非常に分かりやすいデバフだと思うんだけど
さすがに4,5人で取り囲んで運にも愛されてなおプレイヤーにトドメを刺せない存在はゾンビとは呼ばないと思う

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 22a2-Tbx0):2016/02/28(日) 05:00:22.73 ID:HmV7pjm20.net
>>379 >>385
誰も7日毎の襲撃が悪いって言っていないだろ
新要素追加云々の流れだったから、開発側がどういうものを目指しているかによって
今後の展開の方針も変わっていくって事だろうが
それをお前さんが「夜中にフェラルホードを全部処理できるから温い」とかバレバレの嘘を言い出すから
数量的に無理だろって呆れているんだが

オオカミ少年扱いされたくなかったら嘘じゃないって証明してみろよ
そうでなきゃ(ワッチョイ 637b-wK8t)のお前が何言ってもホラ吹きにしか聞こえないわw

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 637b-wK8t):2016/02/28(日) 05:15:07.03 ID:F0FiNNd60.net
>>389
insane、時間設定ブロック硬度デフォルト
マグナム、ハンティングライフル、ショットガンの弾が警官の自爆を阻止するのに十分な数
これだけあれば夜の間に全てのゾンビにとどめを差して、チェスト一杯のアイテムを回収できるよ
日数はまあ、35日くらいまでなら弓がメインウエポンでも十分やれるし
全部ショットガン使っていいなら日数の限りじゃないね

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e28-Pw/m):2016/02/28(日) 05:23:52.25 ID:sXI7zgxu0.net
地下水没した家を新しく見つけた。2Ver前にプロトタイプで出来上がった副産物がいつの間にか
開発の目に留まったらしい。ありがたいことだ。
もともと新しく作ったオリジナルの家の地下が先にある土に埋没してしまう仕様を回避するため、
苦肉の策にガラスやら水を張って空間を確保したものだった。ヒントになったのは淡路大震災

392 :UnnamedPlayer (ガラプー KK11-wqrO):2016/02/28(日) 05:27:10.06 ID:U9qO4uoDK.net
一週間以内に回収拠点つくれるって書き込みが年末くらいにあって
絶対嘘だと思ったけど、ヒントにして真面目に考えたら自分はわかったわ
一週間以内ってことはレシピ建材や武器は使えないし、大規模建築でもない
ということは?
まあ今言われてる拠点が自分の考えてるものと同じかわからないけど
たぶんポry

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 637b-wK8t):2016/02/28(日) 05:45:38.60 ID:F0FiNNd60.net
まさにポだね、一週間で作れる
回収できる=かなり近い距離で倒す
夜の間に終わる=常に攻撃して倒し続けている

晒したくなければ晒さなくても〜って啖呵切ってるから答えは教えてあげないけど
こんだけヒントあって「ありえない、嘘」としか思えないんだったら、まあどうぞご自由に

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2515-Y0ST):2016/02/28(日) 05:45:52.30 ID:et1S0ycg0.net
つーか情報交換する場なんだから拠点くらい晒せばいいじゃん
「防衛も回収も出来る万能拠点作れるぞw教えないけどなw」とか言われてもじゃあ言うなよとしか

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f149-afRA):2016/02/28(日) 05:51:22.09 ID:JpzNF9bT0.net
結局言わないんだもんなぁw思わせぶりなホラ吹いてるだけだろうw

396 :UnnamedPlayer (アウアウ Saed-ZvYX):2016/02/28(日) 05:53:37.38 ID:bwUj7FDGa.net
×情報交換の場
○クソキッズが黙っても何かを教えてもらえる場
wikiに書いてませんだのスレにかきこめだのキッズは他人の労力に対する敬意0だなほんと

397 :UnnamedPlayer (アウアウ Saed-ZvYX):2016/02/28(日) 05:54:02.70 ID:bwUj7FDGa.net
×情報交換の場
○クソキッズが黙っても何かを教えてもらえる場
wikiに書いてませんだのスレにかきこめだのキッズは他人の労力に対する敬意0だなほんと

398 :UnnamedPlayer (アウアウ Saed-ZvYX):2016/02/28(日) 05:56:13.81 ID:bwUj7FDGa.net
あんまりいらついて多重に書き込んだわ

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2515-Y0ST):2016/02/28(日) 05:58:11.23 ID:et1S0ycg0.net
教えて貰うもクソもそもそも誰が聞いてんだよ
情報交換の場で情報を出す訳でもなく
嘘だかそうでないのかも分からないような事をグダグダ述べられても目障りでしかない

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2515-Y0ST):2016/02/28(日) 06:00:48.09 ID:et1S0ycg0.net
そんな煽り一つに合計三レスとか使っちゃうような奴がクソキッズとか笑うわ
スレが荒れる原因が何言ってんだよ

401 :UnnamedPlayer (ガラプー KK11-wqrO):2016/02/28(日) 06:04:28.63 ID:U9qO4uoDK.net
自分は書き込んでもいいけどガラケーだからめんどうなのと
もうそれしかいらないというレベルの拠点なんで他人の考える楽しみを奪いたくないのと

嘘じゃないならやってみろ論に乗りたくないからだな
得したいとは思わないけど損した気分にはなりたくない

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ec9-GjPt):2016/02/28(日) 06:10:33.57 ID:YnNjWNLN0.net
>>390
拠点を晒して欲しいとは言わないんだけど、ひとつだけ聞きたい
マグナムとハンティングって何に対して撃つ感じ?蜂?それとも予備の銃として持ってるだけ?
個人的にinsaneのときいつもショットガンしか使わないんだけど
(エイム下手いってのもある)やっぱ他の銃あるほうが便利だったりする?

ぶっちゃけショットガン1強すぎる。他の銃や弾はインベントリ圧迫しまくりで
アイテム回収全然はかどらないから持ち歩かないんだよね…
ショットシェルならノギスも要らないという優遇ぶり

ブロック硬度25%だったら、地形破壊したくないから他の銃で…ってなら、わかる

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 637b-wK8t):2016/02/28(日) 06:16:32.35 ID:F0FiNNd60.net
>>402
マグナムかハンティングかショットガンのいずれか、高火力の武器っていう意味
ショットガンがあれば一番楽だけど、レシピ出ないときは出ないからさ

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ec9-GjPt):2016/02/28(日) 06:19:22.53 ID:YnNjWNLN0.net
>>403
なるほど、把握です<(`・ω・´)

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8950-Fo3H):2016/02/28(日) 06:44:34.80 ID:zju2ktcf0.net
>4、5匹位に囲まれてワンパンスタンされたら
>エイド使う暇なしの為す術なしというバランスをどう捉えるかじゃないかな

普通に考えて、ゾンビものでゾンビに囲まれてタコ殴りの状態で
生きて逃げられるって考えのほうがおかしいじゃんw
おとなしくしんどけよw

どうしてもイヤダっていうのなら
落とすのをツールベルトオンリーぐらいにしといたら良いだろ?

それも嫌だとか言うのなら大人しくチートモードで無敵にでもしとけ

406 :UnnamedPlayer (スプー Sde4-Y0ST):2016/02/28(日) 06:49:17.92 ID:SiwSITx4d.net
凄い戦いたい時→ホードが待ち遠しい
凄い採掘したい時→ホード面倒くさい
フェラルがレアな建材落とす→ばちこい

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ec9-GjPt):2016/02/28(日) 06:59:57.64 ID:YnNjWNLN0.net
フェラルゾンビがレア建材ってのはいいかもしれないね。というか現状のフェラルのドロップが微妙すぎる…
レア銃のパーツだのマグナムだの、要らないんだよなあ…せめてパーツじゃなくて完成品なら…

雪男のドロップが抜群に良くなったのもあって、フェラルのドロップが一層しょぼく見えてしまう

408 :UnnamedPlayer (スプー Sdf4-Y0ST):2016/02/28(日) 07:09:08.58 ID:HM9TTqNdd.net
そろそろゴア復活した?

409 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp55-ihJv):2016/02/28(日) 07:16:28.30 ID:l5fx82x2p.net
他のボクセルゲーを例に出すなら、個人的にはマイクラよりTerrariaみたいなゲーム性の方が向いてると思うんだよね
ガチでアクションやっても良いし罠師プレイに徹しても良い、なおかつ凝った建築も可能って感じで
要は選択の幅は広ければ広いほど何周も遊べて楽しいのではってこと

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 567d-afRA):2016/02/28(日) 07:36:11.86 ID:o2LDa+Jg0.net
>>405
嫌だなんて一言も言ってないのだが?Dying Lightみたいに窮地から脱出できるようなアクション寄りに仕組めば
もっとキチガイ並のゾンビだって出現させることにも余裕が出てくるしプレイの幅は広がると思うと言ってるだけよ?
こうしろああしろとは一言も言ってないし
ゾンビの定義なんてのは多種多様で人それぞれ捉え方が違うし、囲まれて生きて逃げれないというのもアナタの主観でしか無いわけで

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 567d-afRA):2016/02/28(日) 07:40:22.18 ID:o2LDa+Jg0.net
もうひとつ付け加えておくと俺は死ぬのも楽しんでるからね
夜もお外に出かけてゾンビとイチャイチャしながらアグレッシブに活動してる

412 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 567d-afRA):2016/02/28(日) 07:49:39.19 ID:o2LDa+Jg0.net
個人的に、ゾンビとの掛け合いでシステム的に良いバランスだと思うゲームはZombiUかな
噛まれれば即死という緊張感と事前にアイテムを用意しておけば1度だけ緊急脱出(即死回避)が可能と
簡単すぎず難しすぎずとなかなか良いバランスだった

413 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa62-Xaxf):2016/02/28(日) 08:14:59.56 ID:uqzz+tXPa.net
ゴアブロックはなんで廃止されたんだ?

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b7f-Sdr9):2016/02/28(日) 08:28:18.03 ID:rCogbtZo0.net
>>413
ゾンビがゴアブロックと他の障害物を区別できてなかった
ドアの前にゴアブロックが積みあがったらゾンビがドアを見失ったりして防壁として機能してしまうから

415 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp55-ihJv):2016/02/28(日) 08:47:45.67 ID:l5fx82x2p.net
あと常時読み込みが行われてやたら重くなるってのも廃止理由の一つだったかね
ゾンビがきちんとゴアブロックを通路として認識して登れるようになったら再実装する予定だって言ってた希ガス

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bf5-MKVc):2016/02/28(日) 09:10:04.79 ID:FOpz25Bj0.net
ゾンビの死体が近づいたら消えたりバイクの音がおかしかったりするけどおま環?

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b16-xEf3):2016/02/28(日) 09:16:24.00 ID:SB0PVBPQ0.net
〜7日:ビクビク隠れてアイテム集めて生き残る
〜14日:既存の家と弓矢で生き残る
〜28日:銃と拠点で生き残る
〜56日:ゾンビ達のインフレに対して銃のスキルと品質・拠点のコンクリ化で生き残る orバイク逃げ
〜112日:頭おかしいレベルのゾンビのインフレに対して拠点の魔要塞化で生き残る orバイク逃げ

こんなバランスにちゃちゃっと改良して欲しいなぁ。
新しく警官とフェラルに色変え上位モデル作るだけで実現できると思うし。MOD技術あれば自分でやれるんだけど。

418 :UnnamedPlayer (スプー Sde4-mgd8):2016/02/28(日) 09:18:42.47 ID:t87fVSknd.net
スレ伸びてるからアプデかと思ったらエアプが騒いでるのかw
どうせならフォーラム見ない俺の為にa14について話題出してくれよ

419 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e15-MKVc):2016/02/28(日) 09:36:51.83 ID:tNi0XZDZ0.net
全く同じ外見で上位能力持ってる方が恐ろしいと思うんだが
まあそんな事とは関係なく俺的にそんなクリーチャーは要らんが

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b16-xEf3):2016/02/28(日) 09:45:40.56 ID:SB0PVBPQ0.net
つってもスキル・品質・拠点をレベルアップさせていったらフェラルホードも余裕になっちゃうから味気なく感じないか?
逆にインフレゲーの方向性を抑えていくって考えもありだと思うけど、とりあえず今のインフレを肯定するならゾンビの方もインフレが必要だと思う。
開発がどういう方向性なのかは知らんけどさ。

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e28-Pw/m):2016/02/28(日) 09:50:41.31 ID:sXI7zgxu0.net
ピンクの巨体にプレイヤーの首を掴れてゾンビらにボコボコされるドMプレイを思いついた。
体力7000 特技/掴み・剛パンチ 出現エリア 廃墟・住宅街 出現グループ/夜のラッシュ

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0d3-afRA):2016/02/28(日) 10:02:04.50 ID:J95KGfW60.net
>>416
いやこっちでもおかしい

423 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1830-ihJv):2016/02/28(日) 10:29:19.39 ID:03+uAdfW0.net
荒れてしもたなぁ〜俺のせいか?

俺はこのゲームにウォーキングデッドをもとめてるのよ、だから死にたくないの
リアルにこの世界にいたら俺はビビリやから、多分拠点を強化してゾンビとできるだけ戦いたくないから
地下に籠る

マイクラみたいにオモチャっぽくじゃなくリアルな秘密基地みたいなんを作りたいってのもあるかな!

みんな色んな楽しみ方してるんやね〜籠城に飽きたら少しずつ迎えうってみるわ!
みんなの話聞くと
それも楽しいみたいやし

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bf5-MKVc):2016/02/28(日) 10:55:45.86 ID:FOpz25Bj0.net
>>422
みんなそうだったのか
バイクにまたがってから歩行を始めたときは吹いたぞ

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e15-afRA):2016/02/28(日) 10:58:06.99 ID:24Vxc2Yd0.net
もう教えてほしいマンも教えたくないマンもどうでもいいよ

426 :UnnamedPlayer (ワイマゲー MM31-MKVc):2016/02/28(日) 11:06:44.25 ID:Ys1Djo1WM.net
バイクでエンジン音が消えて「ゴッ…ゴッ…」みたいな音だけの世界になるの好き
アクセル離したとたん爆音が戻ってくるの嫌い

427 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a5-xEf3):2016/02/28(日) 11:08:32.06 ID:VVz7BoDj0.net
バイクもそうだけどオーガーとかチェーンソーのエンジンもうるさすぎるんだよなぁ

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62fd-Fo3H):2016/02/28(日) 11:20:58.50 ID:Ix0N9mZq0.net
マルチでプレイしてて他人のオーガーのエンジン音が止まらないバグが起きてすげーうるさかったわw
相手か自分が落ちるまでひたすら耳元でガーガー鳴ってんの

429 :UnnamedPlayer (ブーイモ MMe4-Y0ST):2016/02/28(日) 11:27:32.19 ID:wu1poUjYM.net
音関係の不具合は他にも多いよな
歩いてる音が消えたり、マルチですぐ近くで謎の爆発音が鳴ったりとか

430 :UnnamedPlayer (エーイモ SE62-ODPT):2016/02/28(日) 11:31:10.64 ID:fljATeDrE.net
何スレか前に砂漠で直下掘りしてオイルシェール探す場合に砂と岩石の境界線で〜って見たんだけど、柔らかい砂側を掘って大丈夫?柔らか過ぎて崩れそうで怖い
円形がどうこうとも書いてあったんだけどそれも良くわからなくて、マイクラみたいにブランチマイニングでも大丈夫かな

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8950-Fo3H):2016/02/28(日) 11:38:51.43 ID:zju2ktcf0.net
>>423
別にそれはそれでいいんだけど、今は慣れればそれが簡単にできてしまって
それが原因で飽きてやめてく人が多いから
もうちょっとシステムに改良が〜って言い出す人がいるんだと思う

システム的には、ゾンビを増やして廃墟街やフェラルの度に
走ったプレイヤーよりも足の早いのとかマイクラの匠みたいなのでも増やせばいいんじゃね?


あと上のほうの人

>そうならないよう立ち回るのは基本としてもある程度緊急脱出できるようなシステムが
>組み込まれていえる方がプレイの幅は広がるとは思う


俺様のPS(笑)で脳内汁全開のオナニーしたいぜ!
けど、ガチで殺しにかかられるのは嫌だから
絶対に逃げられる脱出口を一つは作っておいてね〜・・・って読みとれたんだよ

432 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3815-Y0ST):2016/02/28(日) 12:08:20.49 ID:oya1BDOb0.net
鉄鉱石の掘り当て方を教えて欲しい

433 :UnnamedPlayer (ガラプー KKb9-wqrO):2016/02/28(日) 12:19:25.97 ID:U9qO4uoDK.net
最初から洞穴化してるところを探すか
あるいは粘土層を掘るか
粘土層のすぐ下、ほかの層の境目に鉱脈はある

434 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c47e-X7Dw):2016/02/28(日) 13:05:22.33 ID:CU0okVH60.net
アルコールで野戦がどうの言う人は
一度でもコーヒー・アルコール禁止で
野戦をやってから言ってるんだろか

435 :UnnamedPlayer (アウアウ Saed-Y0ST):2016/02/28(日) 13:07:08.64 ID:0Z8Ge9sUa.net
フェラルで酒と豆使ったことはないが翌朝の残党討伐には近接で倒したいから使わないとキツいね

436 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b16-xEf3):2016/02/28(日) 13:14:05.05 ID:SB0PVBPQ0.net
切り株からいくらでも火薬が出るおかげで昼の近接も銃でこなすようになったわ。

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d24c-HFH8):2016/02/28(日) 14:36:35.14 ID:NFVqSPdv0.net
ショットガン確かに強いけど狩り出来なくなっちゃうからなぁ
お肉や皮を全部吹き飛ばしちゃうw

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8903-MKVc):2016/02/28(日) 14:42:01.01 ID:H79zO12R0.net
1粒だけ当てればいい話では?

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e56-MKVc):2016/02/28(日) 14:45:19.77 ID:g9tknAR60.net
>>430
柔らかい砂側を掘って岩層の表面を露出させる感じで広げていくと鉱石が見つかりやすいよ
かなり広くしても崩れないけど心配なら所々に支柱を立ててそれに松明つければ
坑道みないな雰囲気も出ていい感じになる。
一回鉱石地帯を見つければかなりの量の鉄とオイルシェールが見つかるから
ブランチマイニングは逆に効率が悪い

ちなみに鉱石の種類はバイオームで変化する

森林:硝石、石炭、鉄、鉛
焼けた森:石炭、鉄、鉛
雪:鉄、鉛
砂漠:オイル、石炭、鉄、鉛
草原:鉄、鉛

森林と砂漠の地下を掘ってれば火薬とガソリンは余るほど手に入る

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ec9-GjPt):2016/02/28(日) 15:06:16.03 ID:YnNjWNLN0.net
>>417
それなんだよなあ
21日以降、量は増えても質は同じゾンビたちが押し寄せてくるだけだから、ダレるんだよね…
30日も遊べばそのワールドはもうやることあんまり無くなってしまう
まあこっちも装備の品質600で打ち止めだから無限に敵が強くなると厳しいかもだけど

441 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c47e-X7Dw):2016/02/28(日) 15:22:32.03 ID:CU0okVH60.net
本来はどんどんHordeの数が増えて脅威が増すデザインのはずだよね
徐々に7日毎のゾンビの波(wave)に飲み込まれるつもりだよね
でもTDとしてデザインするならゾンビを振り切って逃げることが可能なPCではなくて
護衛対象のNPCを護る形にし無いとダメだな
まあ洋ゲーなんでNPCの救出なにそれで対岸に無敵の城を築く遊びも有りだとしてだ

一応システムとしてはNPCに対してHorde発生、有視界内ではPC優先して襲えば両立しやすい
でもNPCを岩盤堀付きの楼閣に閉じ込めてPCが感知距離外からスナイプする楽な攻略がすぐ出来ちゃうか
こりゃ根本に難題を含んでるかもしれないね

442 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 15:45:20.77 ID:EwzIxiV+j
Hordeと同時にランダムなプレハブにNPCも発生して助けたら経験値UPとかその後のコンパニオンになってくれるとか

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8903-MKVc):2016/02/28(日) 15:30:16.04 ID:H79zO12R0.net
特定地点で湧いて特定地点へ向かうだけの現Hordeじゃなくて
PCを中心に全方向で無限湧きすればいい
夜になるとともに土の中から立ち上がったように現れてPCに向かってきたら絶望感たっぷりだと思う

444 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b191-Y0ST):2016/02/28(日) 15:30:43.62 ID:kNtZ7bBb0.net
アプデ来たか

445 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1830-ihJv):2016/02/28(日) 15:35:13.31 ID:03+uAdfW0.net
あちこち湧いたら酒飲んで下がりながらやるのもムリだもんね〜そぉなったらいよいよ地下に籠るやろなw

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ec9-GjPt):2016/02/28(日) 15:40:31.98 ID:YnNjWNLN0.net
>>441
サンドボックスのタワーディフェンス前提なゲームデザインというよりは
7日毎に透視状態の大量のゾンビが襲い来るからタワーディフェンスめいたゲーム性になるって感じと思うけどね

ただゾンビの視認範囲やフェラルホードの目標座標が余裕で逃げきれてしまうこともあって現状回避が容易ではある
バイクで逃げるならともかく、ちょっと走っただけで逃げきれてしまうのは微妙だね

447 :UnnamedPlayer:2016/02/28(日) 15:55:34.94 ID:EwzIxiV+j
Hordeと同時にランダムなプレハブにNPCも発生して助けたら経験値UPとかその後のコンパニオンになってくれるとか

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e15-MKVc):2016/02/28(日) 15:48:45.21 ID:tNi0XZDZ0.net
ホードが云々以前にゾンビ化へのプロセスが至極簡単にリカバリ可能な時点で終末ゾンビ物の絶望感が台無し
そもそもリカバリ許したらゾンビが脅威じゃないしのも有るし、多少のペナルティは有るがプレイヤー側の
ゾンビアタックが可能ってのも雰囲気的に特大なマイナス点

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ec9-GjPt):2016/02/28(日) 16:23:24.65 ID:YnNjWNLN0.net
>>448
まあ感染はたぶんゲームの大きい要素ってわけじゃなくて、単純にゾンビの設定だけの存在なんだと思うよ
どっちかというとフェラルホードを迎撃するっていうのがメインじゃない?

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a40-OSuN):2016/02/28(日) 16:35:03.81 ID:e7pME+Sy0.net
お前らまた同じような話を一周してるのか・・・
まあ14こないし好きなこと語ってていいさ

451 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bde2-4MFo):2016/02/28(日) 16:39:24.36 ID:UyIT7tZ10.net
NPC追加ならランダム装備NPC数人による襲撃も欲しいな
PCではなくリスポンポイントを目標に進んできて、できれば目標付近で持ってる武器によって行動が変わればなお良し
ツール系持ちはPCを無視して手近なブロックを攻撃するとかさ
銃持ちや良い防具着たやつは普通に強敵だろうし自然な形で強敵追加と拠点破壊の要望に応えられると思うんだけども

452 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b15-afRA):2016/02/28(日) 17:44:39.40 ID:c5d9qjmo0.net
略奪ならともかく、破壊するだけだったらただの銃持ったゾンビじゃん
ゲロの代わりに銃弾が飛んで来るだけなんだからすぐ飽きるよ

453 :UnnamedPlayer (スプー Sde4-S8u4):2016/02/28(日) 18:23:51.90 ID:Yojpv4oSd.net
ウンコ貯めて肥溜め作って作物が早く育つようにならないかな

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bde2-4MFo):2016/02/28(日) 18:26:59.74 ID:UyIT7tZ10.net
>>452
もちろんチェストのロックを破壊して中身を持ち去るという行動が設定できればいいんだけど
進入するまでにだいぶ壊さないとならないだろうし
チェストごと壊しても結果としては変わらないから内部での破壊活動でいいかなと思ったんだ

でも自分が拠点に居ない時に拠点を攻撃されたら流石にきつすぎるか

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 22a2-Tbx0):2016/02/28(日) 18:45:13.03 ID:HmV7pjm20.net
>>453
肥料アイテム追加して作物を生長させるMODがあるから
その気になれば
未成熟肥溜めブロック作成→成熟肥溜めブロックに成長→空のビン使って肥溜めから肥料を汲み取る→作物に肥溜め肥料使用
で何とかなりそうなので作ってみるか…

456 :UnnamedPlayer (スプー Sdf4-Y0ST):2016/02/28(日) 18:52:52.12 ID:HM9TTqNdd.net
このゲームの独自性ってゴア以外にあるの?

457 :UnnamedPlayer (スプー Sde4-cJ8r):2016/02/28(日) 19:00:59.50 ID:VjMV7377d.net
>>443
α6の時はそうやってんで
例え岩盤にいても、夜は発見されてガンガン直下彫りで掘り進んでく

458 :UnnamedPlayer (エーイモ SE62-ODPT):2016/02/28(日) 19:05:15.72 ID:K2nV2jCHE.net
>>439 詳細センキュー!少しくらいなら広く掘っても崩れないのか・・・砂って崩れやすい印象だったから坑道は細くしないとマズいのかと思ってた

そして高床式の迎撃櫓作つくろうとして丸石柱4柱の間4セルで全部アイアンバーで足場組もうとしたら崩れた・・・重量や接着力がどうにも良くわからない

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e15-MKVc):2016/02/28(日) 19:19:13.92 ID:tNi0XZDZ0.net
Bandits追加するなら実質的に物資の優先蒐集元がそいつらとその拠点になるだけでゲーム性があんまり変わらんし意味無い

460 :UnnamedPlayer (スプー Sde4-cJ8r):2016/02/28(日) 19:54:59.04 ID:VjMV7377d.net
バンディッドが戦闘行為するだけでヒート地駄々上がりになれば面白い

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ca63-Pw/m):2016/02/28(日) 20:08:48.09 ID:cBv8me/i0.net
鯖主でCBSM使ってる人いる?これって有料なの?

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e82-MKVc):2016/02/28(日) 20:15:18.36 ID:/xDvt0lv0.net
>>457
もはやゾンビでもなんでもねぇな

463 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 21c3-VtsG):2016/02/28(日) 20:15:51.17 ID:bjcDxAt90.net
α14は少なくとも2カ月以内には来るらしい。
以下年明け後のフォーラム(開発者のMadmoleの発言)まとめ

システム系
3〜5段階の、4ページにわたる多数のパーク(steel smith・ammo smith・cement craftingなど)。
数百の新しいクラフトレシピと、クエスト(xmlで編集可能)、自動生成クエスト(きっとランダムマップにも実装できる)、チュートリアル。
鋼鉄消防斧
キャラクターセッティングにデフォルトのプレイヤーを追加
バイクの消失バグの修正(かごについては言及なし)

ブロック・プレファブ関係
はしご段と手すり付き階段、絵。
日干しレンガは、玉石や鉄筋コンクリと同系統
マリーナ、船室とその船渠。

レシピ追加
barbed wire,dynamite,asphalt,quarter block, eighth block, plate block, wall safe, mailbox, toilet, fence,その他角錐ブロックと角ブロック

少なくともα14.1以降
NPCとの売買(レシピ含む)、3人称視点の再実装、ホードモード、ランダムマップの川

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcc3-Y0ST):2016/02/28(日) 20:50:01.49 ID:uaPQckOX0.net
掘っ立て小屋の中で屈んでじっとしてて見つかってない状態でも小屋全体を殴りまくられるのはなんでだぜ?

465 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c4a1-nwWt):2016/02/28(日) 20:55:17.63 ID:XEF+Iqpi0.net
年明けから2ヶ月なのか今からなのか気になる

466 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e15-MKVc):2016/02/28(日) 21:01:56.93 ID:tNi0XZDZ0.net
今からじゃないか?どう考えてもここの開発じゃあ数日中なんて不可能だと思うが

467 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c47e-X7Dw):2016/02/28(日) 21:02:51.48 ID:CU0okVH60.net
>>464
臭ってたり音立ててたりしない?

468 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ec9-GjPt):2016/02/28(日) 21:03:14.78 ID:YnNjWNLN0.net
>>464
物音を出したり匂いの出るモノを持ってて感づかれたか、偶然ゾンビの進行方向に小屋が建ってた可能性

469 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d115-afRA):2016/02/28(日) 21:11:20.38 ID:6wp2DCWA0.net
>>464
行列の進行上に建物があると引っかかって殴りまくってる時がある
岩なんかでも引っかかって殴ってる時があるよ

470 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 21c3-VtsG):2016/02/28(日) 21:13:46.61 ID:bjcDxAt90.net
>>465
元の文では、α13の時みたいに5カ月待たせたりしないことは約束するよ。
みたいな感じだったね。

471 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcc3-Y0ST):2016/02/28(日) 21:29:08.29 ID:uaPQckOX0.net
>>467
においの出る食べ物はなくて、火も使ってないし屈む以外は何も操作をしてなかったんだけどね
でも小屋の三方から殴られてたから、たまたま通りかかりで殴られたようではない気もするんだ
またモグラ生活に戻るか

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ec9-GjPt):2016/02/28(日) 21:36:13.12 ID:YnNjWNLN0.net
>>471
だとしたら、ゾンビの進行方向に小屋があって、さらに、ゾンビが殴りかかった時に体が壁にめり込んで
ゾンビの視線が一瞬通ってしまった可能性もある。ブロックじゃなくて板だと、殴りかかったゾンビの体がめり込んで視線が通る

473 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bcc3-Y0ST):2016/02/28(日) 21:44:51.37 ID:uaPQckOX0.net
>>472
でも殴られ中も「見つかったマーク」は出なかったんだけどな
屋根がないのは関係ないよな

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2515-MKVc):2016/02/28(日) 21:47:12.30 ID:nlPx3/Es0.net
見つかってないのに真っ直ぐコッチに向かってくるゾンビもいるしなぁ・・・見つかってないけど探されてる状態と言うか何かあるんだろうね

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bf5-MKVc):2016/02/28(日) 21:53:11.13 ID:FOpz25Bj0.net
砂漠が見つからないんだけど安定してガラス手に入れる方法ある?

476 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 22a2-Tbx0):2016/02/28(日) 21:57:26.65 ID:HmV7pjm20.net
肥溜め作ってClayBowlで肥料汲み取って植物育てるまではできたんだけど
肥料使った後に空のClayBowlが戻ってくる処理が上手くいかない…

>>474
多分だけどランダムスポーンしたゾンビの進行方向の初期設定が
スポーン時にプレイヤーがいた座標なんじゃないかなあ?

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e15-MKVc):2016/02/28(日) 22:21:06.76 ID:tNi0XZDZ0.net
>>476
Items.XMLでの処理で行ったとして以前同じならUseActionのCreate_Itemを使ってもEat Class 以外ではアイテムが生成されなかったはず
もし支障なければ参考にするのでどんな処理を行ったか教えて欲しい

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 22a2-Tbx0):2016/02/28(日) 22:27:40.91 ID:HmV7pjm20.net
>>477
あー、正にそれだわ
ブロックのアップグレード処理を利用して植物成長させていたけど
Eat以外のClassでCreate_Item使えないのか、残念無念

<property class="Action1">
<!-- UseAction -->
<property name="Class" value="Repair" />
<property name="Delay" value="0.4" />
<property name="Sound_start" value="UseActions/bucketplace_water" />
<property name="Allowed_upgrade_items" value="fertilizerBowl" />
<property name="Create_item" value="bowl" />
</property>

479 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa62-Xaxf):2016/02/28(日) 22:34:48.65 ID:bHuasf0Za.net
数百のクラフトレシピとか心躍るじゃないか。
デコレーション系のアイテムを大量に追加してほしいもんだ

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 56b7-hEu3):2016/02/28(日) 22:36:35.61 ID:ZJrxBovp0.net
プレイヤーキャラ並みに周辺エリアの収集、伐採や掘削を行い
恐ろしい勢いで建築を始めて突然の犬ホードにも神エイムで難なく対応出来るレベルの
バンディットNPCが追加されたら俺はそいつの傘下に入りたい

481 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d115-afRA):2016/02/28(日) 23:09:14.85 ID:6wp2DCWA0.net
フォールアウトの武装行商人程度のNPCなら歓迎だ
あんまり増やしても、賢くないなら穴に落ちたりしてスタックしてそうだ
あとPCの拠点の罠に掛かって勝手に死んだりとか

482 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e15-MKVc):2016/02/28(日) 23:09:42.95 ID:tNi0XZDZ0.net
>>478
thx.
俺も以前ピストルの排莢時にケースをインベントリに追加する様にしたかったが出来なかった
経緯が有ったんで思い立ったんだが未だにダメだったか 残念だ

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bf5-MKVc):2016/02/28(日) 23:22:22.08 ID:FOpz25Bj0.net
>>481
穴と罠くらいは回避してほしいな

484 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e15-afRA):2016/02/28(日) 23:23:43.17 ID:24Vxc2Yd0.net
いっそ勝手に家建てちゃうぐらいぶっ飛んでてもいい

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 232c-MKVc):2016/02/28(日) 23:40:07.47 ID:61+zT+4w0.net
NPC追加するのは良いけど取引をモタモタやってると周りにゾンビ沸いて囲まれそうだwww

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b7f-Sdr9):2016/02/29(月) 00:02:46.83 ID:/dTm+P140.net
>>475
池の周囲が砂になってることがある
街があるなら壁に飾ってある絵や食料品店の正面ガラス、マンションのシャワールーム、床に落ちてる割れた瓶(踏むと音がするやつ)を回収する

487 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 637b-wK8t):2016/02/29(月) 00:09:28.42 ID:esJ9EydE0.net
建材としての窓ガラスってビン10個分くらいのガラスになった時代があった気がするけど
今はビン一つ分にしかならないから道中で拾ってもまず間違いなく捨てる

488 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp55-ihJv):2016/02/29(月) 00:15:39.34 ID:568AW6vpp.net
>>485
ゾンビに襲わせて死んだところでアイテムを回収しよう

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 22a2-Tbx0):2016/02/29(月) 00:44:17.21 ID:HV0dQluY0.net
毎度の事ながらウンコパッチのバージョンアップ
今回はウンコから作れる肥溜めブロックを追加して、そこからClay Bowlを使って肥料を汲み取って
農作物相手に右クリックで肥料使って急成長させるようにした
Clay Bowlは消費しちゃうけど、そこはまあウンコ入れた容器は再利用したくないって事で
http://www1.axfc.net/u/3626638.zip

未成熟の肥溜めブロック(左)と成熟した肥溜めブロック(右)
http://i.imgur.com/tvMkUTz.jpg
肥料を使って成長させた結果
http://i.imgur.com/WJ9VH0Y.jpg

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9eb8-MKVc):2016/02/29(月) 00:52:10.85 ID:mBKJ6Xwy0.net
>>489
うんこ入れた容器は再利用したくないってじゃあどうやってうんこを肥溜めにしてるんですかね・・・

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8903-MKVc):2016/02/29(月) 01:00:23.96 ID:TtjyNdsB0.net
>>489
液体じゃないのか
もしかして液体に水以外の属性持たせられない

492 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b16-xEf3):2016/02/29(月) 01:03:03.62 ID:Z6biIVXR0.net
おーええやん

493 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c482-xEf3):2016/02/29(月) 01:53:23.94 ID:Mmm25eio0.net
>>489
お疲れ様ですウンコパッチ兄貴

494 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 891c-1Djs):2016/02/29(月) 01:59:51.83 ID:Z0B5ZyUI0.net
>>489
うんこをドロップする糞まみれゾンビはよ

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bde2-4MFo):2016/02/29(月) 02:03:01.31 ID:BzygPMC/0.net
>>489
肥溜めブロックにHarvestを設定して肥料を回収してからbowlのRepairで使う感じじゃだめなん?
肥料自体の容器に関してはコンクリも謎バケツが出てくるからコンクリのグラ使うか気にしないという事で…
オプションとして肥溜めをorganicにすると脆くなるけど上歩いた時の音がイイヨ
あと設定次第ではbowlのAction0にLauncher追加して肥料を弾として射出する事も可能だぜ

前に自分でも作物のupgradeに挑戦したんだけども成長のタイマーが狂ったり
growontopがあるモロコシの処理がうまくいかなくて挫折したよ

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 207f-afRA):2016/02/29(月) 02:07:51.77 ID:R34leyA70.net
なんでこのスレうんこがこんなに人気なの?

497 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63b4-hmA2):2016/02/29(月) 02:14:31.18 ID:NchiWz+Y0.net
うんこは生命の礎

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ec9-GjPt):2016/02/29(月) 02:25:55.20 ID:PGwMkUeM0.net
うんこが話題になるたびスレは加速する
ひとたびうんこの話になれば熱くなる、豊富なうんこ知識を持つスレ住人たち
そしてうんこニキといううんこカリスマの存在・・・
下手にこのスレでうんこを語れば、うんこ歴の短いうんこNOOBと切り捨てられる
此処ではうんこはひとつのステータスとして確立しているのだ

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 58d0-ihJv):2016/02/29(月) 02:26:13.69 ID:d098ATpE0.net
文字通り糞スレである

500 :UnnamedPlayer (スプー Sdf4-NaoP):2016/02/29(月) 02:27:03.26 ID:JBwEldMyd.net
>>498
ニキだのなんカスくせぇ死ね

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e82-MKVc):2016/02/29(月) 02:29:38.47 ID:60RbXDvL0.net
うんこ野郎どもにお似合いのうんこ臭いスレだわ
一生うんこちんこまんこで喜んでろガキども

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 56b7-hEu3):2016/02/29(月) 02:34:22.74 ID:XfZVPVdY0.net
低確率で輸送機がウンコを撒き散らしながら通過するMODください

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ec9-GjPt):2016/02/29(月) 02:34:57.81 ID:PGwMkUeM0.net
よくわからんけどウンコを異常に忌み嫌う奴らがいるよね
ウンコに親でも殺されたのか

504 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e82-MKVc):2016/02/29(月) 02:48:59.23 ID:60RbXDvL0.net
うんこに親殺される奴とか山ほどいるだろ

505 :UnnamedPlayer (スプー Sde4-S8u4):2016/02/29(月) 03:27:41.15 ID:XBsToCyyd.net
>>489
ウンコパッチニキお疲れ

あとはウンコ鯖だな

506 :UnnamedPlayer (スプー Sde4-Y0ST):2016/02/29(月) 03:28:20.54 ID:VokQfrGKd.net
xml弄ったようなMODはフォーラムでも沢山あるけど
このゲーム本格的な新しいシステムやオブジェクトを追加するようなMODは無いのかね?

507 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 896e-Pw/m):2016/02/29(月) 04:53:41.47 ID:lPZ04WVi0.net
デバフやら僅かな段差やらでいちいち呻く主人公がうるさくてたまらない
主人公の声もゾンビの声もデータ量少なすぎてすぐ聞き飽きるし

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c47e-X7Dw):2016/02/29(月) 06:22:28.92 ID:YiR0tMNX0.net
>>502
救援物資をうん個入りにすることは出来るだろうな

509 :UnnamedPlayer (スプー Sde4-S8u4):2016/02/29(月) 06:38:03.81 ID:XBsToCyyd.net
つまり動物を狩った際にうんこを手に入れることも可能と

510 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69b7-MKVc):2016/02/29(月) 06:38:54.01 ID:SvZrYRrK0.net
鹿って狩り難い割に旨み少な過ぎる

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b15-afRA):2016/02/29(月) 06:57:31.28 ID:BDrb3RdG0.net
今やクマかそれ以外かみたいなもんだしな、一応ニワトリもいるけど
鹿と豚は本当に分ける意味がなくなってしまった

512 :UnnamedPlayer (スプー Sde4-S8u4):2016/02/29(月) 07:07:48.88 ID:XBsToCyyd.net
小動物は見つけること自体が大変だしね
ウサギや鶏は鹿やクマと違って繁殖させやすい筈なのだが
特にウサギは性欲オバケ

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c47e-X7Dw):2016/02/29(月) 07:14:25.01 ID:YiR0tMNX0.net
肉と皮の量を調節したり、ベーコンなどの加工品が作れたりする様になる下地だと思っている
小動物はリポップ無制限、大型動物は最終的にバイオーム狩り尽くしたら終わりか30日以上再配置無しとかでもいいや

514 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a5-xEf3):2016/02/29(月) 07:21:31.21 ID:RciAFBWf0.net
叩くと木の音なのにレンガ系ブロック
叩くと鉄の音するのに木材なブロック

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c47e-X7Dw):2016/02/29(月) 07:22:31.07 ID:YiR0tMNX0.net
その辺は自分で治せるよ

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2515-MKVc):2016/02/29(月) 07:39:16.87 ID:ejdp7Jtb0.net
今の仕様は今の仕様で面白いけど、動作の重さと音関係だけもうちょい何とかして欲しいな

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5816-xEf3):2016/02/29(月) 07:53:53.72 ID:Vj7ESTa20.net
生肉は以前の仕様に戻らないかなぁ。やっぱりクマシチューを飲みたい。
真鍮製品と同じようにインベントリ圧迫対策にはスクラップで「生肉」になるようにすればいいのに。

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3815-MKVc):2016/02/29(月) 09:12:51.15 ID:6MmToHI20.net
7DTDがどんどん糞ゲーになっていくな、いい意味で

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c47e-X7Dw):2016/02/29(月) 09:16:32.80 ID:YiR0tMNX0.net
>>517
豚・鹿・熊→骨付き肉

ブロック肉→ハム・燻製ルートへ

ステーキ用→煮込み・シチュー用

生姜焼き→細切り(青椒肉絲)

薄切り(しゃぶしゃぶ)

ひき肉

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2515-MKVc):2016/02/29(月) 09:27:13.76 ID:ejdp7Jtb0.net
>>519 ヒレ・ロース・バラ・モモ・モツ

521 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 232c-MKVc):2016/02/29(月) 09:48:41.92 ID:nlsKZ9wS0.net
>>519
肉の部位をさらに細分化
カシラ、ネック、クラシタ、ザブトン、
サンカク、ブリスケ、クリ、ウワスジ、
ミスジ、ウワミスジ、トウガラシ、リブロース、
リブキャップ、リブロース芯、マキ、エンピツ、
サーロイン、インサイドスカート、ナカバラ、
トモバラ、ササバラ、カイノミ、ヒレ、
シャトーブリアン、ランプ、イチボ、メガネ、ヒウチ、
ウチモモ、ソトモモ、なか肉、シキンボウ、ハバキ、
センボン、マル、友三角、シンシン、マルカワ、スネ

522 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2515-MKVc):2016/02/29(月) 09:58:08.56 ID:ejdp7Jtb0.net
そいや肉を持つと匂いでゾンビが寄ってくるし動物のゴアブロックでヒート値あがっるのに、肉を使用した誘導罠とかないのな

523 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e15-MKVc):2016/02/29(月) 10:22:24.36 ID:ZAzYjS4j0.net
ちょっと聞きたい事あるんだが、もう近接武器を銃みたいに部品組み立てする様なMODって出てたっけ
今自分用に作成中だけど元の設計的にちょっと強引な手法を使わざる得ないから出来上がりがスマートじゃないけど需要ある?

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c47e-X7Dw):2016/02/29(月) 11:00:02.17 ID:YiR0tMNX0.net
>>520-521
それマジでレシピ無いと(お客に出す様な)料理が出来ない気がするな

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8903-MKVc):2016/02/29(月) 11:13:57.65 ID:TtjyNdsB0.net
まとめて挽いてハンバーガーにすればいい

526 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c47e-X7Dw):2016/02/29(月) 11:31:32.42 ID:YiR0tMNX0.net
>>523
バニラ派なので個人的には要らないけど素の棍棒+釘=釘バット的なのは欲しい人がいるのでは

527 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 891c-1Djs):2016/02/29(月) 11:49:19.15 ID:Z0B5ZyUI0.net
>>521
適切な部位を使わないと低品質の料理が出来上がりそう

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b191-Y0ST):2016/02/29(月) 11:51:33.87 ID:sXh8ne+j0.net
もうこれ開発中止してるだろ

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 24ba-Y0ST):2016/02/29(月) 13:24:00.87 ID:8FiE/wwN0.net
全然流れが違うんだけど報告だけ
Forgeがウィンドウ閉じると生成止まってつらいって言ってたんだけど、どうも燃料が3枠のうち複数埋まってると問題ないみたい
入れたい燃料の他にWoodを一個ずつ入れて枠埋めると発生しなくなったよ
困ってる人がいれば試してみて

530 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d24c-HFH8):2016/02/29(月) 13:30:27.91 ID:8IK2gTnj0.net
>>529
これはいい情報!

531 :UnnamedPlayer (スプー Sde4-Y0ST):2016/02/29(月) 13:41:21.84 ID:9ZsX3ySGd.net
ウンコMODに続いて精肉MODが来るのか
やがては統合され・・・

532 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0d3-afRA):2016/02/29(月) 13:46:31.83 ID:oUGY68hO0.net
そもそもあの燃料3枠て必要あるの?
スキル上げの石斧燃やす時には遊び感覚で使うけど時間短くてクッソ面倒だし
3枠全部使って長時間放置するとか無いし

533 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 20b7-afRA):2016/02/29(月) 13:52:39.97 ID:kai4Ro/Q0.net
3枠じゃ中途半端過ぎて使い道が無いんだよな
10枠20枠あればとりあえずゴミ突っ込んどくかみたいな使い方できるけど
というかどっちかって言うとインプットの枠増やして欲しい

534 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 24ba-Y0ST):2016/02/29(月) 13:55:53.79 ID:8FiE/wwN0.net
まぁなくてもいいけど、余ったShinglesと普段から燃料にしてるものの二種類くらいは使う事も多いかな
バグがなければデメリットもないし、空けて何かに使えるスペースができるかというとそうでもないような
溶かす枠はもうちょい欲しいね、上位アイテムとかでいいけど

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ef6-MKVc):2016/02/29(月) 13:57:49.18 ID:A0sqIG+s0.net
1枠よりかは使いやすいかな?俺はフォージを常時稼働させてセメント作ってるので木材全部ぶち込んで定期的に石を入れてる
あとショットガンのストックとか燃やせるやつ入れると気に便利かもしれん

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c47e-X7Dw):2016/02/29(月) 14:21:48.48 ID:YiR0tMNX0.net
枠はゴミを燃やす用には欲しいよ
でも石炭をメインに燃やしながら木片を焼べたり出来ないんだよね
燃焼の優先順を1>2>3にして3にメイン燃料を入れた状態で1~2に端材を投入出来るとか利便性をあげて欲しい

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7a75-Y0ST):2016/02/29(月) 14:58:45.14 ID:pDPYXoDk0.net
>>476
詳しくは分からないけど、bucketとbucket of warterみたいにchange itemしてくことは出来ないの?

538 :UnnamedPlayer (スプー Sde4-S8u4):2016/02/29(月) 15:20:05.86 ID:3zXwmpFmd.net
精肉modの廃棄物のモツを清水で洗う事で食べられるようにしてくれ派と
洗った水からもウンコが手に入るようにしてくれ派の戦いが始める

539 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2515-MKVc):2016/02/29(月) 15:25:56.50 ID:ejdp7Jtb0.net
>>536 今燃えてる燃料に対して同一素材であっても一端火を止めないと追加する事も出来なければ減らすことも出来ないのが地味に面倒
今燃えてる燃料に割り込みで別の燃料を先に燃やしてくれるスロットは確かに欲しい

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0d3-afRA):2016/02/29(月) 16:19:03.74 ID:oUGY68hO0.net
>>539
それなら確かに枠複数あってもいいな

自分は燃料にする物持ち帰る、チェスト入れとくくらいなら
そこら辺のかさばらない簡単に手に入る木や石炭使えばいいや派なんで
バグの元になるくらいなら今の使いがって悪い枠要らんかなとは思う

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e82-MKVc):2016/02/29(月) 17:17:53.96 ID:60RbXDvL0.net
例えばこういう構造にしたら手軽に頑丈になるかな?

部屋  □  部屋    □:木材
□□□■□□□□   ■:スクラップメタルフレーム
     □
     □

542 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp55-ihJv):2016/02/29(月) 17:38:56.21 ID:Lkyn5Y8jp.net
柱殴られたらきついけど、平常時はそれで問題ないんじゃね

543 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bde2-4MFo):2016/02/29(月) 17:40:46.45 ID:BzygPMC/0.net
耐荷重の話ならスクラップ横の木から先は木の分しか支えられないだろうから少しだけかな
でも後からそこの部分を強化しようと思うと隙間から狙うか隣のブロック破壊しないとならなくて面倒なんで
最初からそこだけ良いブロック使うのは有りだと思うよ

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e82-MKVc):2016/02/29(月) 17:44:11.74 ID:60RbXDvL0.net
なるほど
できれば柱とハリは全部スクラップメタル使いたいけどなかなか難しいな

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69b7-MKVc):2016/02/29(月) 18:04:56.74 ID:SvZrYRrK0.net
金属強化木材からのアップグレードがスクラップメタルじゃなければなあ。
拠点の素材は木製からの強化が一番需要高いと思うんだが、間にあれが挟まってるせいで鉄筋コンクリまで強化する気にならない、何時も一旦張り替えてる。
金属強化木材→コブルストーンorコンクリ→鉄筋コンクリでいいじゃん。

546 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa62-Xaxf):2016/02/29(月) 18:10:32.47 ID:dBfBm/Moa.net
配置されてる家屋のハリは、これぞハリって感じのハリだけど、クラフト出来るやつは立方体を斜めに切っただけだからなー。
配置されてるやつ使いたいわ。

547 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e15-MKVc):2016/02/29(月) 19:06:37.71 ID:ZAzYjS4j0.net
>>537
遅レスしてしまうが
Bucketの方のExchangeItemの処理は基本手持ちのアイテムのみ影響するし
Bucket Waterの方のChange_item_toはスタック全て変更して且つ1個にしてしまうので今回の様な処理には向かないし
Eat ClassじゃないのでConsumeも使用出来ないからアイテムを消費させず別アイテムに変換と言うトリッキーなアクションも出来ない

とりあえず今思い浮かぶ様なXML上のみで可能な処理はスマンが俺には思い浮かばないわ

548 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3815-Pw/m):2016/02/29(月) 19:15:18.01 ID:HA1TBGHC0.net
COMPO-PACKみたいに自分で作った建物がランダムマップで出るようにするにはどうすればいいんだろう?

549 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c47e-X7Dw):2016/02/29(月) 19:17:19.73 ID:YiR0tMNX0.net
>>545
その辺りは今後整理して来るのかな
感覚的にもかなり変だし、今のは特に既存建物を念頭にした建材アプグレのテストとお披露目なんだと思う
木枠(or既存木造)>>>鉄強化木材>スクラップ鉄系〜は分かるがここから>コンクリが嫌※1
玉石枠>玉石>コンクリ〜これもコンクリが分からん
スクラップ枠>>>コンクリ〜もうスクラップ枠自体がディスコンでいい気がする(けどフレーム状態の見た目は好き)

以前は柱などは自分で鉄系プレートを上から貼り付けてハンドメイドな強化をしていたんだから屑鉄強化系も無かったことにして戻して欲しい気持ちもある

※1:強化最上位がコンクリ一択だから仕方ないのは分かる
でも既存建物や初期木造拠点をビフォーアフターで鉄筋コンクリート製にうまく置き換える手順そのものが好きなので建築系の難易度選択として単純アプグレルート停止の選択肢が欲しい
そにための木造建築解体用にチェーンソーはもう少し強化して欲しいけど

550 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e1d2-Pw/m):2016/02/29(月) 19:29:49.25 ID:puTxn3bh0.net
倒したゾンビの死体が消えるの早すぎるんだけど調整する方法ある?

551 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b7f-Sdr9):2016/02/29(月) 19:34:26.17 ID:/dTm+P140.net
>>548
Prefabs フォルダに建物のデータを入れる
rwgmixer.xml に出現させる条件と出る確率を記述

>>550
>>87に書いてある

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3815-Pw/m):2016/02/29(月) 19:50:31.83 ID:HA1TBGHC0.net
>>551
申し訳ない、出し方はだいたいわかるんだけれども、建物のデータはどうやって作るのか聞きたかった
xmlファイル見るとこういう条件なら出ますっていうのは書いてあるんだけど、
こういうブロック配置の建物が出ますっていうファイルが見当たらなかったもので

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 55ae-Tbx0):2016/02/29(月) 20:05:12.45 ID:mya+RQHV0.net
無理だと思っていたけどウンコ飛ばしてきて赤痢を撒き散らすゾンビができてしまった…
要は警官ベースにゲロの変わりにウンコ飛ばすだけなんだが
ご丁寧にウンコ自爆までするから恐ろしいわ…

グラフィックは新規追加できないからヴィクトム君の使いまわしでいいよね?

後、救援物資からこんなのが出てきたら流石にブチ切れると思うw
http://i.imgur.com/rZMr43t.jpg

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3619-MKVc):2016/02/29(月) 20:07:21.95 ID:krA5y1v00.net
Forged IronのClayとUを押して取得するアイテムのClayがアイコン違うんだけど
なんなのですあこれ

555 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3619-MKVc):2016/02/29(月) 20:13:20.36 ID:krA5y1v00.net
すいませんforgeにinputってのがあるの初めて知りました・・・

556 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c47e-X7Dw):2016/02/29(月) 20:21:55.99 ID:YiR0tMNX0.net
>>553
ウンコより紙のが凄い嫌な…

w

557 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62fd-Fo3H):2016/02/29(月) 20:24:29.08 ID:biD4JTLi0.net
>>550
以前やってたMODの中に
「死体は20分残る、ルートするとゴアになる」
っていうのを見たことあるな。やり方は知らん!

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bc0a-MKVc):2016/02/29(月) 20:24:49.29 ID:PNATMRl40.net
支援物資かと思ったら私怨物資だったでござる

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bf5-MKVc):2016/02/29(月) 20:29:43.68 ID:3/rHmyRs0.net
尿はまだか

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6216-xEf3):2016/02/29(月) 20:34:12.42 ID:H6YlCKwW0.net
>>553
力作すぎるだろ…

561 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e15-MKVc):2016/02/29(月) 20:35:33.16 ID:ZAzYjS4j0.net
体温の概念潰して寒くなると尿意で暑くなると便意なら出来るかも知れん、試してないが

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6216-xEf3):2016/02/29(月) 20:40:33.29 ID:H6YlCKwW0.net
睡眠がゲームに組み込まれるより早く便意がゲームに組み込まれそうだな
定期的に便器にEキー押して便意ゲージを100まで溜めないようにするとかさ

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c47e-X7Dw):2016/02/29(月) 20:44:58.30 ID:YiR0tMNX0.net
7の日のリログ暴発直ってないのね

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2515-8RMU):2016/02/29(月) 20:56:21.49 ID:jDB1pNlA0.net
>>552
フォーラムのModding Toolsにそれっぽいツールあるけどあれは無理なの?

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ef6-MKVc):2016/02/29(月) 20:59:51.06 ID:A0sqIG+s0.net
>>553
それ救援物資じゃなくて使用済みな緊急用の簡易トイレじゃないんですかねえ・・・

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 637b-wK8t):2016/02/29(月) 21:07:49.42 ID:esJ9EydE0.net
7日だけじゃなくて普通の夜ホードとかもリログで即発するからゲーム開始直後は何気に危ない

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e15-MKVc):2016/02/29(月) 21:39:20.31 ID:ZAzYjS4j0.net
とりあえず、分解メンテ必須と言う面倒なタイプの近接武器MODをとりあえず7日間有効であげてみた
まだまだXML弄りは詳しくは無いのでもっと適切な組み立て型武器のやり方あったら教えて下さい

www1.axfc.net/u/3627094

568 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ec9-GjPt):2016/02/29(月) 21:39:38.92 ID:PGwMkUeM0.net
>>566
え、夜ホードってなに、そんなんあんの

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 21c3-VtsG):2016/02/29(月) 21:48:22.79 ID:S0NSpaDD0.net
>>567
ほー、読んでみたけど、こいつぁおもしろい
まだ導入してないけど、recipes.xmlに武器のassembly無いけど、これどういう組み立てになってるの?

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e15-MKVc):2016/02/29(月) 21:56:20.41 ID:ZAzYjS4j0.net
>>569
武器の方ににパーツ設定してあるだけで出来たのでrecipeの方には追加しなかったんだけど
出来なかったら銃のヤツを参考にフラッシュライトの部分を削除してやってみては如何かな?

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 637b-wK8t):2016/02/29(月) 21:57:54.52 ID:esJ9EydE0.net
>>568
二日目以降の夜に10体ぐらいのゾンビが駆け抜けていくアレ

572 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e15-MKVc):2016/02/29(月) 22:06:20.47 ID:ZAzYjS4j0.net
追記
基本銃やチェーンソー等と同じやり方でOK
クラフトのリソース覧の00_からの物が部品で専用部品と共通部品とナイフがグリップ必須それ以外がスティック必須になってる
ヘッドパーツからの組み立てで専用 共通部品(00_Noneと00_DuctTapeSet等)からだと各種選択で作る様になってるよ

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ec9-GjPt):2016/02/29(月) 22:14:14.73 ID:PGwMkUeM0.net
>>571
いわゆる一般ホード?それがリログした直後かならず発生するってこと?というかあれの発生タイミングって決まってるの?

574 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 637b-wK8t):2016/02/29(月) 23:01:01.53 ID:esJ9EydE0.net
>>573
あんまり細かく見てないけど
ZombiesNightっていう記述があって、これは7日ホードみたいに日程も記述されてる
たとえば8日目の夜(7日ホードの翌日)に発生して、雑魚ゾンビだけじゃなくてスパイダーが混じり始める
実際の記述見ると9日ってなってるので、8日目の12時越えてからになるのかなたぶん

575 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3815-Pw/m):2016/02/29(月) 23:40:57.91 ID:HA1TBGHC0.net
>>564
おーそんなのあるのか 見てみますありがとう

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ec9-GjPt):2016/02/29(月) 23:47:04.68 ID:PGwMkUeM0.net
>>574
なるほど、たまにスパイダーや蜂の混じった一般ホードが発生すると思ったらそれだったのか

577 :UnnamedPlayer (スプー Sde4-S8u4):2016/03/01(火) 00:26:10.62 ID:BtAtQJDYd.net
>>553
ウンコパッチに組み込んでほしい

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 55ae-Tbx0):2016/03/01(火) 01:33:49.17 ID:mIqtRB570.net
ウンコゾンビの動画録って見たけど、こんな感じでいいんだろうか?
http://www1.axfc.net/u/3627295.zip

579 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 891c-1Djs):2016/03/01(火) 02:20:13.81 ID:7/2RGzdx0.net
つまり最強のゾンビとは下痢とゲロの前後遠距離攻撃を備えたやつだな
もちろんデザインは漫☆画太郎のババアしかない

580 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0d3-afRA):2016/03/01(火) 02:47:26.22 ID:VacfdLBn0.net
中級ライトマニアから言わせれば
あのフラッシュライトの配光の汚さは10年以上前のフィラメントタイプの懐中電灯のそれだ
LEDとするならば色はニュートラルホワイト、ウォームホワイトの暖色系LEDがあるが
あの配光の汚ないライトがわざわざそんな色のLEDを使うとは思えないので昔の一般人が使うフィラメントの懐中電灯であると言っていいだろう
しかしあのコンパクトさでそれなりの明るさを確保するにはフィラメントタイプの懐中電灯では専用の電球+リチウム電池を使わないと無理
LEDなら2AAでもかなりの明るさを確保できるんだが・・・
そう言うのはそれ専門の職人かマニア向けライトといってもいいんだけどあの配光の汚さが悩ましい、マニアってのは配光にも拘るからな
わざわざオレンジピールリフレクターを使って綺麗な拡散光にしてるくらいなのに
つまり昔の軍用やマニア向けライトっぽのに配光が汚く遠くを照らせないおかげで色々矛盾してる

形状から言って中華ライトっぽいんだが
現実のようにLEDでもっと明るく光を白くして配光を綺麗にして欲しかった調光機能も欲しい

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ec9-GjPt):2016/03/01(火) 02:52:43.85 ID:9GSVem3c0.net
ここはガンマニアやらライトマニアやらウンコマニアやら濃いのが多いな

582 :UnnamedPlayer (スプー Sde4-S8u4):2016/03/01(火) 02:55:48.33 ID:BtAtQJDYd.net
次現れるのはレンガマニアだな

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7e82-MKVc):2016/03/01(火) 02:56:51.73 ID:polrpQhy0.net
ライトマニアさん説明うまくて何言ってるかほぼ理解できたけど
なぜそんなことにこだわるのかは理解できなかった

584 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b10a-MqPd):2016/03/01(火) 03:32:06.03 ID:FbLHKCWu0.net
マルチだと洞窟を探してさ迷うのが癖になってたけど、通常のフィールドでも深く掘れば鉱脈があるようになったんだな。
垂直に30マスくらい掘ってから部屋を作るために左右に広げてたら鉄や鉛が出てきて驚いた。

585 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6216-xEf3):2016/03/01(火) 05:00:45.54 ID:p69zm2ld0.net
次は車マニアが動ける車MODを作ってくれると信じてる

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c47e-X7Dw):2016/03/01(火) 09:00:42.63 ID:LMZHf1O+0.net
>>584
焼け森拠点の警官のゲロあとを埋めてたら表土の下が粘土だったから掘ったら出た
拠点の下が何故か鉱脈の法則発動してるねw

587 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0d3-afRA):2016/03/01(火) 10:19:46.11 ID:VacfdLBn0.net
>>583
本来は外見も重要な要素なんだがそこまでは触ってみないと分からんので
まずは照射具合を気にする事からスタートだ

588 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa62-Xaxf):2016/03/01(火) 11:06:29.14 ID:GZ/QMZDSa.net
ライトといえば、絵画とかテレビみたくそのへんの照明も取り外せて拠点に設置できたらいいのに

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b7f-Sdr9):2016/03/01(火) 11:47:31.74 ID:JnUPyRiB0.net
>>584
鉱石の分布はランダムになってるみたい。
biomes.xml をいじって表面の土や砂を消して粘土と岩の地面を生成させてみると粘土の分布とは無関係に見える

ttp://133.242.9.183/up2/src/fu18786.jpg

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f149-afRA):2016/03/01(火) 11:57:24.85 ID:GoN274xK0.net
粘土の下に鉱脈云々は、ただの土を広域に掘る行為が少ないから生じた思い込みだろうな

591 :UnnamedPlayer (アウアウ Saed-Y0ST):2016/03/01(火) 12:10:39.95 ID:Z1vLzht5a.net
洞窟にある死体って他で見るのより良いものが手に入るよね
その分命がけだけど

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ec9-GjPt):2016/03/01(火) 12:16:01.23 ID:9GSVem3c0.net
>>591
え、むしろ洞窟のは(レベル低いうちに漁ることもあって)ハズレをよく引くけど

593 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e15-afRA):2016/03/01(火) 13:07:23.21 ID:pSQWPnK90.net
もうちょっと粘土なんとかしてほしいなぁ
何を作るにも必要とか
まあ必要数が少ないからいいけど

594 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a5-xEf3):2016/03/01(火) 13:13:55.66 ID:dWvFqYN80.net
Compo-Packのフットボール場いい感じだな
町全体がプレファブで地下が下水道でつながってたりするしもっと大きなのも実装していくのかね

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c47e-X7Dw):2016/03/01(火) 13:55:58.16 ID:LMZHf1O+0.net
粘土は紫スコップ拾ってから酒コーヒーで1日決めて掘ったらそれでずっと足りてる
拠点の維持に必須なセメントと鉄屑には粘土は要ら無い
消費量の違いはガラス瓶の使い方とかのプレイスタイルだろか

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5761-VtV+):2016/03/01(火) 14:11:21.84 ID:bFOj1OXA0.net
>>529
燃料複数入れても進まないわー

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2515-MKVc):2016/03/01(火) 14:16:53.73 ID:ZKxbrlgV0.net
粘土への文句はバイオームが変に偏ると粘土掘りが面倒になるくらいかな
個人的には粘土はフォージに入れて使うという事を初プレイからしばらく過ぎても気づかなかった例が(wikiの表記も古かった
フォージにレシピが必要だったタイミングに当たった不幸な例・・・ウゴゴゴ

598 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c47e-X7Dw):2016/03/01(火) 14:28:50.89 ID:LMZHf1O+0.net
川が復活したらSS見る限りでは砂か粘土の土手に見えるから解決かなあ
泉の方も少量砂や粘土が取れると良いんだが
でも潤沢にどこでも入手出来るのはそれはそれで味気ない気もする
粘土なし=カマドなしでもプレイ可能なルートの多様性があるのが理想かなあ
(屑鉄棍棒やスクラップ防具の様な精錬不要な道具系統の充実。この場合ひたすら
車やビルを解体してスクラップフレームで拠点を築くようなプレイイメージ)

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b10a-MqPd):2016/03/01(火) 14:56:55.62 ID:FbLHKCWu0.net
>>598
今のバージョンのランダムでも海抜が低い地域の大きな湖や池の岸辺には砂と粘土の部分があるよ。

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0c57-Y0ST):2016/03/01(火) 14:59:38.38 ID:92yhHLup0.net
Compo-Packってデカイ建物だらけで探索面倒そうだし広すぎてソロだと寂しそうなイメージだけどどうなんですかね

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 24ba-Y0ST):2016/03/01(火) 15:11:53.18 ID:/+MGwgHd0.net
>>596
あらーマジか、Shingles * n、Wood、Woodですこぶる快調なんだがな
なんかわかったらまた報告しまんもす

602 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c4a1-Y0ST):2016/03/01(火) 18:20:51.33 ID:mcX77NPl0.net
ブログ更新しないなー

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e1a5-waw5):2016/03/01(火) 18:34:22.77 ID:UM1ABRYk0.net
俺は粘土で困ったことないな
どのバイオームでもそのへんの地面掘ったら大抵粘土だったりするし
非公式パッチやらMOD入れてるとどうか知らんけど

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1830-ihJv):2016/03/01(火) 19:01:40.20 ID:2SL+21SN0.net
教えて下さい
スカイプで友達になった人と二人でやりたいのですが、どぉすれば二人でできますか?
マルチのスレ立ってますがこちらの方の方が優しいのでこちらで聞かせてもらいました

自分でサーバとかは立てれないです
誰かのサーバに入ってやらないといけないんですかね?

605 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b1e-MKVc):2016/03/01(火) 19:03:39.66 ID:8GA0Gzt70.net
マルチスレでやれ

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a5-xEf3):2016/03/01(火) 19:14:54.43 ID:dWvFqYN80.net
ランダムマップ放射能バイオームで囲うようにしたのはなにかあるのかね

607 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3815-MKVc):2016/03/01(火) 19:24:48.72 ID:+oHUPtNU0.net
0,0から離れすぎると動作おかしくなる不具合が修正できないとか、したくないとか、できるけど別のアプデに時間使いたいとか

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2515-MKVc):2016/03/01(火) 19:39:30.85 ID:ZKxbrlgV0.net
>>604 (まだやってないなら)steamで互いをフレンド登録
ワールド作成側がNewGameからGameModeをSurvivalMPに黄色のMultiplayer項目のPublic/PrivateをPublicGame
身内だけでやりたいならGamePasswordを設定あとの項目はお好み
入る側はConnect To Serverで上の項目のフレンド検索から相手を見つけてConnect

609 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f149-JbwF):2016/03/01(火) 19:42:51.08 ID:kKTf1Nf10.net
>>604
wikiみてわからないなら諦めろ

610 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0d3-afRA):2016/03/01(火) 19:50:59.92 ID:VacfdLBn0.net
このゲームの質問スレって無いよなぁ?

質問はWIKIでするのがいいのか

611 :UnnamedPlayer (エーイモ SE62-ODPT):2016/03/01(火) 20:01:10.86 ID:R7crQ0IiE.net
マルチスレすらただのPvP隔離所だし

612 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 55ae-Tbx0):2016/03/01(火) 20:40:38.34 ID:mIqtRB570.net
ウンコ救援物資とウンコゾンビが出てくるように
録り急ぎでウンコパッチをバージョンアップしてみた
http://www1.axfc.net/u/3627599.zip

>>495
Harvestで肥料を汲み取る道具が思い浮かばなかったのでとりあえずは保留しとくわ
organicの情報thx設定してみた

>>537
それもやってみたけど駄目だったわ(´・ω・`)

613 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5816-xEf3):2016/03/01(火) 20:41:28.57 ID:rDxHiwiS0.net
正直、このゲームのマルチプレイは安定性低いからお前の環境次第というきらいが強くて、教えれば出来るようになるってわけじゃないんだわ。
とりあえずwiki見てマルチプレイ接続して、あとは自分たちで試行錯誤しなとしか言えないってのが実情。

614 :UnnamedPlayer (スプー Sde4-Y0ST):2016/03/01(火) 20:47:24.02 ID:H7fmO7cdd.net
>>612
ウンコ兄貴お疲れ

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 55ae-Tbx0):2016/03/01(火) 21:18:04.39 ID:mIqtRB570.net
正直なところ下手にクマーに襲われるよりも
立派な角を生やした鹿に突かれる方が色々と脅威なんじゃないかと思うんだが
過去のバージョンでやってみて失敗したとかあるんだろうか?

今後、鹿ゾンビとか出てきたら洒落にならないと思う

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0c57-Y0ST):2016/03/01(火) 21:48:01.55 ID:92yhHLup0.net
草食動物はゾンビになっても草が主食なのだろうか

617 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f102-MKVc):2016/03/01(火) 21:52:49.59 ID:aGtri4R10.net
誰も教えてくれないから自分でToolSmith100にして試したけど
道具修理したらまだちょびっと品質下がるじゃないですか、やだもー

618 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5816-xEf3):2016/03/01(火) 21:53:10.22 ID:rDxHiwiS0.net
そういえばアメリカの田舎にはスーパーヘラジカがいるんだったな。
ボスキャラとしてちょうどいいんじゃないか?

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8903-MKVc):2016/03/01(火) 21:57:32.14 ID:rxnCMp2Y0.net
新米冒険者が鹿に蹴り殺されるのは様式美
草食動物をなめてはいけない

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 58a5-Y0ST):2016/03/01(火) 22:02:13.36 ID:qUT3X4XX0.net
修学旅行で行った奈良公園で、鹿が観光客のオバさんのチワワ蹴り殺してたのは背筋凍えたわ

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0d3-afRA):2016/03/01(火) 22:07:09.42 ID:VacfdLBn0.net
ていうかクマもっと速くて強いと思うんだけど

さすがにライフルで頭撃たれたらどうしようもないが

622 :UnnamedPlayer (ワイマゲー MM31-MKVc):2016/03/01(火) 22:34:36.64 ID:XV5l4yNQM.net
後ずさりしながら手製の弓で射られたくらいで絶命する野生動物の屑

623 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp55-ihJv):2016/03/01(火) 22:53:16.16 ID:ULN5oCfCp.net
流石にリアルクマーの強さにしたらゲームどころじゃない気がする

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b7f-Sdr9):2016/03/01(火) 22:55:34.37 ID:JnUPyRiB0.net
>>616
生前ベジタリアンだったという理由で人を襲わないゾンビが出てくる映画があったな

625 :UnnamedPlayer (ワキゲー MM12-X7Dw):2016/03/01(火) 23:45:52.50 ID:ezuJkbBpM.net
およそ生き物界で人間は最弱だもんな
ゾンビの出てこない7DTDも十分脅威だな
鹿や熊はもちろん、リアル鶏やリアル豚相手では人間が無傷で捉えるのはほとんど無理なんだろうな

626 :UnnamedPlayer (アウアウ Saed-Y0ST):2016/03/01(火) 23:46:30.80 ID:zxg7seT3a.net
草食動物って心優しいわけじゃないからなぁ。馬とか良い典型例
自分より小さな生き物を苛め殺したり、狡猾な奴も多い

ハプニング大賞とかふれあい牧場のヤギが幼い子供にタックルかますとかしょっちゅうあるやん

627 :UnnamedPlayer (スプー Sdf4-Y0ST):2016/03/01(火) 23:48:53.78 ID:njIRxcxDd.net
人間は素手だと本気を出した猫と互角の強さらしい

628 :UnnamedPlayer (ワキゲー MM12-X7Dw):2016/03/02(水) 00:05:06.78 ID:koGA9FT9M.net
>>626
洞窟を覗き込んでいるPCの背後に静かに迫るヤギとかヤる気しか感じられんな

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ec9-GjPt):2016/03/02(水) 01:38:11.97 ID:CEfr4ZvY0.net
ちょっとまえ話題に(というか若干荒れた)なった「1週間で作れる無敵回収拠点」
ニコニコにあるinsane常走動画で紹介されたね

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69b7-MKVc):2016/03/02(水) 01:59:22.87 ID:sEt/S/Xy0.net
>>626
自然界では大型草食動物が最強だからな。
肉食獣でもゾウ、サイ、カバ、キリン等には基本敵わない。

631 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ec9-GjPt):2016/03/02(水) 02:00:23.75 ID:CEfr4ZvY0.net
ガンマニア・ライトマニア・うんこマニア、そしてついに野生動物マニアが出現するスレ

632 :UnnamedPlayer (スプー Sde4-Y0ST):2016/03/02(水) 02:04:28.97 ID:MJZOA7iid.net
キッズ

633 :UnnamedPlayer (スプー Sdf4-Y0ST):2016/03/02(水) 02:28:47.14 ID:agNhTL0od.net
なぜゾンビが出てくるゲームでリアルさにこだわるのか

634 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 62fd-Fo3H):2016/03/02(水) 02:33:27.41 ID:pVvIlXyv0.net
なるべくリアルな設定の中にゾンビがいるから面白いんじゃないのかね

635 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ec9-GjPt):2016/03/02(水) 02:33:38.00 ID:CEfr4ZvY0.net
まあ製作スケジュールとゲーム性を阻害しないなら、いくらでもリアルでいい

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b10a-MqPd):2016/03/02(水) 03:07:43.18 ID:c8A0Mh0p0.net
草食獣や肉食獣という括り自体が人間が勝手に決めたことであって、象やキリンも小動物や鳥を捕まえて食べてるよ。
ライオンだとか虎とかに比べると頻度は低いけどキリンの場合だと一ヶ月間ほどで数羽か数頭の鳥や小動物を食べて動物性蛋白質を補充している。

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b10a-MqPd):2016/03/02(水) 03:14:52.91 ID:c8A0Mh0p0.net
>>618
このゲームの舞台となってるアリゾナ州には熊や鹿以外にもピューマ(アメリカライオン)やコヨーテが生息している。
変り種だとこのゲームにも登場するサボテンの上で休むワイルドキャットというヤマネコの一種もいる。
大規模な汚染と環境変化という設定だからアメリカ南部のフロリダ州に生息するアメリカワニ(クロコダイル)が北上してきたという設定てゲームに登場しても不思議じゃないんだけどね。

638 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ec9-GjPt):2016/03/02(水) 03:26:41.64 ID:CEfr4ZvY0.net
周りに湧く無害な野生動物mobが日にちが経つごとにどんどんゾンビ化して襲いかかってくるとか

639 :UnnamedPlayer (スプー Sdf4-mgd8):2016/03/02(水) 06:24:49.03 ID:R8+94MXPd.net
周りに湧くゾンビが日にちが経つごとにどんどん鹿化して襲いかかってくるとか

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5761-VtV+):2016/03/02(水) 07:09:31.19 ID:WSyHXcFC0.net
>>638
食べ物に困る

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 55ae-mgd8):2016/03/02(水) 07:21:06.54 ID:4g85kMKZ0.net
いっそ、ゾンビの代わりに動物全般が襲ってきて
ゾンビはこっちを襲ってこない設定に変えるのはどうだろうか?
鶏すら脅威になり、フェラルホードはアニマル大集合で襲撃してくる感じで

あれ?そっちの方が難しくね?

>>629
動画見てみたけど、あの方法でフェラルホード余裕とか言っていたのなら
ビール常走の数十倍恥ずかしいわw

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5816-xEf3):2016/03/02(水) 07:48:25.48 ID:k6ic3qwn0.net
[7DTD]のんびりインセイン常走22days[α13.8] (21:50)

コレか無敵回収拠点。一週間以内にっていうかバグ利用だが…。
俺ならクマをこの中に招いて檻にしたいな。

643 :UnnamedPlayer (アウアウ Saed-Y0ST):2016/03/02(水) 07:50:23.89 ID:EkbnIDG7a.net
他の奴は分からんがカバ怒らす奴は大概自業自得なんだよなぁ

644 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 36ca-Y0ST):2016/03/02(水) 07:50:43.45 ID:DuGT2w+Z0.net
なんでも文句を言わないと気がすまない人っているよね

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5816-xEf3):2016/03/02(水) 07:58:13.19 ID:k6ic3qwn0.net
改修型拠点といっても設計しだいで長所も欠点もあるから例を出さなきゃ話にならないだろうに、何を改修型拠点が一種類しか存在しないかのように教えるだの教えないだの言ってるんだ…と思ってたが、
単なるこの手のバグ利用だったとはやはりキッズの荒らしでしたってオチがついたな。

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f149-afRA):2016/03/02(水) 08:23:00.53 ID:vRDT0Ybq0.net
どうせこんなこったと思ったわ。ウンザリする

647 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bdaf-MKVc):2016/03/02(水) 08:38:54.80 ID:9lCtfDrN0.net
ちょくちょく気づいたこと検証してくれる良動画やん

648 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp55-ihJv):2016/03/02(水) 08:44:18.02 ID:1yZIKSybp.net
アニマルホードか。ゾンビ熊ホードは欲しいな。直撃すると家がバターみたいに溶けて壊れる系の。

649 :UnnamedPlayer (スプー Sdf4-Y0ST):2016/03/02(水) 09:21:01.93 ID:huGzQNcBd.net
うーん、でも松明落下式ループも全く同じバグだからなぁ。俺も松明使うし目くそ鼻くそだわ。
とここまで考えて、松明の代わりに置いて落下させられるような気がした。松明、複数置くと拠点の素材によっては目潰しかってくらいギラギラするから困ってたんだよね。試してみよう。

650 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ec9-GjPt):2016/03/02(水) 09:29:47.84 ID:CEfr4ZvY0.net
ていうかいやちょっとまってよ。マジでこれが例の無敵回収拠点でFAなの?
創意工夫で強力な拠点作れるって話じゃなかったの?さすがに呆れ果てるんだけど…

地下でやり過ごしたりスパイクは甘えみたいなこと言って
ちょっと考えれば回収拠点くらい余裕みたいこと言い出してたから
まさかと思うがこのバグのこと言ってないよな…?って思いつつも、あまりに堂々と書いてあるから

なるほど創意工夫次第でそういう拠点もできるのか、自分もまだ知らんやり方あるんだな…

って真に受けた自分がバカでした…

651 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a40-OSuN):2016/03/02(水) 10:48:37.27 ID:Yj5KLZiC0.net
いや、少し前からバグ利用って言われてたやん・・・
教えたくないから画像出さないだけだったろ

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2515-MKVc):2016/03/02(水) 10:49:10.05 ID:OTxYGhzX0.net
>>650 別件じゃね・・・?つか絡んでた相手が上げたものじゃない限りは別物だろうに何を言ってるんだおまえは

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f149-afRA):2016/03/02(水) 10:53:55.44 ID:vRDT0Ybq0.net
これが正解だろ。チラチラ嫌らしく出してたヒントとやらに全て符号する

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 75aa-qIXX):2016/03/02(水) 10:58:58.09 ID:R+jkuM3O0.net
4日目まで普通にプレイできてたんだが、
5日目あたりからログアウト→ログインすると家の中にゾンビが沸くようになった
家はForge付きのベランダのある家を改造して使ってる

貞子ラッシュで中に出るのは納得いくんだが
ログインするたびに中に沸くのって普通なんだろうか?
(ログアウトしなければ貞子以外で家の中にはわいてない)

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b02-Y0ST):2016/03/02(水) 10:59:29.36 ID:OG6tAGiY0.net
アップデートされたからマイクラ行ってくる

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 21c3-rOYl):2016/03/02(水) 11:45:38.40 ID:Iny9fI5W0.net
>>629
それなら、ニコニコの建築解説でα12の時に解説があったし、まさか警官のゲロ対策もできないやつを、2chの名人様が無敵回収拠点とか言うわけ無いんじゃね?

657 :UnnamedPlayer (エーイモ SE62-ODPT):2016/03/02(水) 11:53:01.25 ID:/zJAdfWAE.net
ココに湧いてた無敵様は単なる口だけ番長様だぞ!
動画のアイディアと一緒にするんじゃねーよ失礼だろww

658 :UnnamedPlayer (スプー Sde4-8Xtq):2016/03/02(水) 11:59:47.19 ID:VOCulYHAd.net
もはやただの虚言だった可能性も微レ存

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8903-MKVc):2016/03/02(水) 12:27:35.95 ID:6cQLeT+P0.net
隙間を2マス未満にするやつか
1.5マスならスニークで通過できるからPCは自由に出入りできる
以前作ったけど後ろ向けに倒れたゾンビから回収が難しくなるから足元を斜めにしとくと良いよ
死体になったゾンビだけがこちらに転がり込んでくれる
それからはいずりと犬は梯子を上れないから仕分けもできる
スパイダーは仕分けできないから近接で処理する羽目になるけど
ゾンビの素振りがまれに突破口を開けてしまうから一晩持つかは意外とシビア

660 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b2c-MKVc):2016/03/02(水) 13:53:46.20 ID:RRG5R5eI0.net
1週間で出来る拠点も資材集め必要な時間と建築中に襲ってくるゾンビ対策を加味すると
ディフォルトの設定じゃかなり厳しいからね

661 :UnnamedPlayer (ガラプー KKeb-wqrO):2016/03/02(水) 14:17:34.02 ID:u5jHFUJPK.net
怒濤のバグは認めないレスに草はえる、予想してたけど
別にバグってる訳じゃないよ

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 21c3-VtsG):2016/03/02(水) 14:27:42.03 ID:Iny9fI5W0.net
おう、意図しない仕様ってやつだな。
(速攻修正されたAthleticsを見ながら)

663 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr55-VtV+):2016/03/02(水) 14:31:44.95 ID:QysDixVhr.net
えっと、警官ゾンビは?

664 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2515-MKVc):2016/03/02(水) 14:33:22.47 ID:OTxYGhzX0.net
プレイヤー側に大きく有利なら即修正、それ以外は放置か後で修正>バグとか

まぁ買いきりゲームだから一般的なネトゲやソシャゲのような課金タイプと違って偏った意図はないだろうけどwww

665 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8903-MKVc):2016/03/02(水) 14:36:45.23 ID:6cQLeT+P0.net
警官は遠距離かつ視線通らないとゲロ吐かないと思う
至近距離でゲロモーション始めたっけ?

666 :UnnamedPlayer:2016/03/02(水) 15:22:28.12 ID:XNft0qxNH
接近してると殴りしかしてこないけど
近づくまでに見られてると一回は下呂吐かれる

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d24c-HFH8):2016/03/02(水) 16:19:43.03 ID:hrJ1WThr0.net
>>654
建物の中には湧かないようにしたってパッチノートに書いてあった気がするけどなぁ
完全じゃないのかな

668 :UnnamedPlayer (アウアウ Saed-ZvYX):2016/03/02(水) 17:09:22.69 ID:RpwyVWswa.net
自分が知らなければ「ありえない、嘘」と言い放って
いざ出てきたら「認めない」「好きじゃない」
ほんとキッズの頭は無敵拠点だな

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 567d-afRA):2016/03/02(水) 17:10:24.60 ID:uCnClGYI0.net
どうでもいいこと穿り返してスルーしない辺りマッチポンプに見える
と痺れ切らした俺もまた3匹目のスルー

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e7a-MKVc):2016/03/02(水) 17:14:15.10 ID:CoCENGM80.net
forumでパッチ情報きたぞ
3/10辺りには公開されるらしい

671 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e40-MKVc):2016/03/02(水) 17:22:18.99 ID:Xdpq+xlD0.net
パッチ来たか

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d24c-HFH8):2016/03/02(水) 17:50:09.82 ID:hrJ1WThr0.net
必死のパッチやな

673 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2515-Y0ST):2016/03/02(水) 18:00:19.35 ID:vBGp01hA0.net
内容によってはやりなおしになるのか
結構長い間ハマってたからショック受けるかも
でも完成に近づいてるんだよな
ここのベテランは何度も味わってなれてるんだろうか

674 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d24c-HFH8):2016/03/02(水) 18:03:25.44 ID:hrJ1WThr0.net
別ゲーとして一からドンになるから、それはそれで楽しいんやで。
α13もやること無くなってきたからそろそろ次が欲しい感じではある。

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 55ae-Tbx0):2016/03/02(水) 18:05:44.39 ID:4g85kMKZ0.net
>>668
薄々は感じていたけど日本語の不自由な方でしたか
無理云々は、あのバグ技拠点でも夜の時間内じゃフェラルホードの量は捌き切れないって事で
誰もバグ技拠点自体がありえないとは思っていないよw
そこを勘違いして延々と明後日の方向にキレているから呆れられるわけで

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c47e-X7Dw):2016/03/02(水) 18:13:46.86 ID:Ej3qLIMG0.net
14って何が来るんだっけ

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ beaa-afRA):2016/03/02(水) 18:14:34.51 ID:3xpwKGh30.net
俺がゲームに登場する

678 :UnnamedPlayer (アウアウ Saed-ihJv):2016/03/02(水) 18:15:17.50 ID:PR20gPBma.net
江頭さんこんな所で何してるんすか

679 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69b7-MKVc):2016/03/02(水) 18:34:30.12 ID:sEt/S/Xy0.net
>>676
バイクが消失しなくなる

680 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b2c-MKVc):2016/03/02(水) 19:08:17.45 ID:RRG5R5eI0.net
>>678
江頭ってやらた頭を振り回してるゾンビの事かと思ったw
普通あんな状態だと目が回ってまともに歩けないと思うのだけど?

681 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bf5-MKVc):2016/03/02(水) 19:10:38.87 ID:A/B4Es/x0.net
核ミサイルとか追加されないかな

682 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa62-Xaxf):2016/03/02(水) 19:15:28.50 ID:GGhWxQLNa.net
そういうの欲しい人はDEADRISINGおすすめやで

683 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e1a5-waw5):2016/03/02(水) 19:22:36.49 ID:nkr6YZL60.net
>>640
むしろ現状で空気な缶詰食料に活躍の機会が与えられる

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2515-MKVc):2016/03/02(水) 19:32:48.05 ID:OTxYGhzX0.net
缶詰は種類を減らして良いよ・・・3種類くらいに、デメリット有りのドッグフードとかアレな缶詰・乾きも回復するスープ缶・満腹度高いけど喉渇く肉缶詰くらいで

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 567d-afRA):2016/03/02(水) 19:39:52.91 ID:uCnClGYI0.net
むしろ種類は増やしていいけど同種がスタックするのが謎なのでxmlで書き換えてる
食料系がスタックするのがサバイバル色を薄くしてる感

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2515-MKVc):2016/03/02(水) 19:43:26.02 ID:OTxYGhzX0.net
食料系以外のスタックは良いのかと・・・

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69b7-MKVc):2016/03/02(水) 19:45:36.55 ID:sEt/S/Xy0.net
たしか缶詰って全く効果同じ奴何種類も有るよね。

688 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e15-MKVc):2016/03/02(水) 19:53:37.94 ID:Nc4oxxLd0.net
腐敗の概念入ってくると缶詰が脚光を浴びると思うんだが、そこまで煩雑になると面倒なだけの気もしてくるし
PZ好きな俺としては個人的に望むところでは有る

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5816-xEf3):2016/03/02(水) 19:55:23.31 ID:U6ZPmzK20.net
ぶっちゃけ、いちいち歩いて集めなきゃいけないカンヅメの方が健康度高くてもいいよなって思う。
正直このゲームってゾンビ死ばかりでハラヘリ死なんてまず起こらないよな。

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 637b-wK8t):2016/03/02(水) 19:55:37.79 ID:WJY9CoQx0.net
>>675
誰と戦ってるのか知らないけど>>390に嘘偽りはないよ

これこそ証明しようと思ったら一晩過ごす動画を上げるしかないからなおさらやらないけど
まあそういう動画が上がらないように祈ってれば

691 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa62-Xaxf):2016/03/02(水) 20:04:56.88 ID:GGhWxQLNa.net
LONG DARK的な品質劣化の概念は面白いと思うけど、それやると食料はランダム要素の強い狩りよりも安定して収穫できる作物でいいやってなりそうでなー
いや現にそうなってるんだけど

時間経過で食料腐敗&作物は生育にもっと時間かかるようにする&缶詰は腐らない
とかだと今のままでいい感じにバランス取れるんじゃないかなと思う

692 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa62-Xaxf):2016/03/02(水) 20:09:51.39 ID:GGhWxQLNa.net
ああ、疫病とかで一定期間作物が枯死したり、動物が死んだりするともっとサバイバル感出るんじゃないか

そしたら缶詰とか備蓄しとこうかってなるし、とりあえずトウモロコシ植えときゃ食料問題解決、ともならないだろうし

生存日数経過でこういう制限出てきてもいいかもな

693 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e40-MKVc):2016/03/02(水) 20:26:01.57 ID:Xdpq+xlD0.net
面倒くさくなるだけじゃなくて
そういうサバイバル難易度の上げ方だったら大歓迎だけどなー

694 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 24ba-Y0ST):2016/03/02(水) 20:29:05.05 ID:2sin+8rM0.net
>>596
もしかして死ねない動画の人かな?
遠距離で止まる現象のことではないんだ、すまない
2つ並べて稼働させて2つともセメントを作りたいんだけど、ウィンドウを開いてる間しか精練が進まない、という現象で、距離で動かないのはまた別っぽい

695 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f0d3-afRA):2016/03/02(水) 20:33:15.05 ID:5bipoSe+0.net
そのバイク、消えるよ

696 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e1a5-waw5):2016/03/02(水) 20:39:31.22 ID:nkr6YZL60.net
そういえば動物肉は一種類に統合されたけど缶詰は無駄に種類多いままなんだよな
それこそ動物肉は種類多いままで缶詰を一種類にすればアイテム管理面で優位に立てるのに

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5816-xEf3):2016/03/02(水) 20:54:48.54 ID:U6ZPmzK20.net
ただでさえその場で食うor無視しかされないカンヅメを統合するのはやめちくり〜
食料系はなるべく統合しないで欲しいんだよ。調理法も油で揚げるとか増やしてほしい。せっかく美味そうなアイコン使ってたんだから惜しい。

698 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69eb-bpkN):2016/03/02(水) 21:21:18.36 ID:ekMGIWdq0.net
死んだら腹減り回復は食い物のありがたみが減るからやめてほしい

699 :UnnamedPlayer (スプー Sde4-mgd8):2016/03/02(水) 21:27:32.34 ID:OlmkFLpid.net
そして無限の死を味わうわけですね
それなんてゴールドエクスp(ry

700 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 24ba-DWSF):2016/03/02(水) 21:37:12.87 ID:2sin+8rM0.net
http://i.imgur.com/dGHA80z.jpg
Forge、枠そのものは増やせたんだけど

http://i.imgur.com/TYC7PKn.jpg
ONにした瞬間こうなった。やっぱダメか。

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 38f8-JbwF):2016/03/02(水) 21:49:30.97 ID:Yh2fX9Ib0.net
腐った肉おいしいです(^q^)
犬ホードで腐るほど手に入るしマイナス効果も大した事ないから
健康値が200になったら主食にしてる

702 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 23a5-xEf3):2016/03/02(水) 21:52:04.90 ID:0GD9V60h0.net
もうすでに腐ってるんですが…

703 :UnnamedPlayer (スプー Sdf4-Y0ST):2016/03/02(水) 22:21:20.53 ID:agNhTL0od.net
腐った肉どころか缶詰めも食ったことないくらい食料に困ったことないわ

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 637b-wK8t):2016/03/02(水) 22:24:52.10 ID:WJY9CoQx0.net
結局砂漠以外は動物が腐るほどいるし
砂漠もいざとなったらサボテン食べればいいし
飢えて死ぬようなバランスに設定されてない

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b15-afRA):2016/03/02(水) 22:45:40.31 ID:qSGf1EUH0.net
食べ物が腐敗するなら、干し肉やピクルス、缶詰みたいな保存方法もレシピに追加すれば雰囲気崩さず対応できるんじゃないの

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9e15-MKVc):2016/03/02(水) 23:08:51.31 ID:Nc4oxxLd0.net
試してみたがスキルもXMLで簡単に追加できるんだな、調理絡みのネタでCookingスキルとか追加してみたが意外と面白かった
ただ説明文とかはAssetEditorでLocalizationファイルを弄らないといけないからその辺は面倒な所ではあるけども
多分既存の銃系スキルも簡単に纏められると思う

707 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bde2-4MFo):2016/03/02(水) 23:09:48.94 ID:haFeTqCx0.net
>>700
詳しく検証してないからちょっと怖いけど3つまでなら正常な動作してるぽいからこんなんじゃだめ?

<window name="windowForgeInput" width="297" height="154" anchor="CenterTop" panel="Right"
controller="WorkstationMaterialInputWindow" materials_accepted="iron,brass,lead,glass,stone,clay">
<panel style="header.panel">
<sprite style="header.icon" sprite="ui_game_symbol_campfire"/>
<label style="header.name" text="INPUT"/>
</panel>

<sprite depth="2" name="backgroundMain" sprite="menu_empty3px" pos="0,-46" color="[black]" type="sliced" fillcenter="false" />
<panel name="content" depth="0" pos="0,-46">

<grid rows="1" cols="3" pos="3,-3" cell_width="75" cell_height="75"
controller="WorkstationMaterialInputGrid" repeat_content="true">
<item_stack name="0"/>
</grid>
</panel>

<panel name="content2" depth="1" pos="3, -124" width="294" height="74">

<grid rows="3" cols="2" pos="3,-3" cell_width="147" cell_height="24" repeat_content="true">
<forge_material name="0"/>
</grid>
</panel>
</window>

708 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e1a5-waw5):2016/03/02(水) 23:14:37.58 ID:nkr6YZL60.net
アイテムの統廃合はやっぱり個人の好みで賛否が出るよね
インベントリも種類じゃなくて重量で管理すれば色んな種類のアイテムを集めれるけど
そうすると建築系アイテムの重量どうすんだって話になるし

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2515-Y0ST):2016/03/02(水) 23:30:34.74 ID:vBGp01hA0.net
雪背負って家着いたらリュックの中身ビッシャビシャとか

710 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bf5-MKVc):2016/03/02(水) 23:38:47.01 ID:A/B4Es/x0.net
サイドポーチが欲しいな
アウトブレイクのヨーコのリュックみたいなの

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f15-6e0I):2016/03/03(木) 00:18:52.44 ID:w7sIl8cB0.net
ARKは食べ物腐る&重量制だけどあれはアカン
そんなもん気にしない方が伸び伸びプレイできるわ

712 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-MKve):2016/03/03(木) 00:26:22.51 ID:8GAKLhxha.net
それを言っちゃうと腹減りと食事って概念すら必要なくなっちゃうんだなぁ。

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f31c-ASWF):2016/03/03(木) 00:34:50.99 ID:QvT89miI0.net
同じものを食い続けても健康値上がらないとかでいいよ
シチュー以外の料理を食う理由ができる

714 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7d3-e+wR):2016/03/03(木) 00:49:35.20 ID:/5xFYicB0.net
ちょっと慣れると水や食料確保余裕すぎてインベくうだけの空気仕様になってる
そこをどう調整したら面白くなるんだろ

それかもう建築と対ゾンビに特化させてはどうだろうか

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbf5-6e0I):2016/03/03(木) 00:55:34.56 ID:LFoLywzb0.net
>>714
食事でステータスが決まればいいんじゃね?
肉食えば筋力と体力
野菜食えば敏捷性
みたいな

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f40-6e0I):2016/03/03(木) 01:01:49.60 ID:OOIS7gdj0.net
それでステータス特化とか面白そうだな

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c73c-6e0I):2016/03/03(木) 01:08:36.93 ID:SvLhlkC90.net
シチューで肉と野菜とれちゃうんだけどw

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfb7-1HrO):2016/03/03(木) 01:12:52.30 ID:SfNfLUzF0.net
>>714
拠点に住まわせてる仲間NPCの食糧も用意する必要があるとかどうだろう
基本プレイヤーより食う量が多くて、人が増えるほど維持管理がきつくなるとか

719 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb2c-6e0I):2016/03/03(木) 01:16:10.50 ID:wCZc2BA90.net
肉→攻撃力アップ
魚→命中アップ
野菜→防御力アップ
穀物→HPアップ
スィーツ→クラフト系アップ
ハーブ&スパイス→スタン・出血耐性

こんな感じですな
シチューとかは攻撃・命中・防御が少しずつ上がるとか

720 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7d3-e+wR):2016/03/03(木) 01:29:03.94 ID:/5xFYicB0.net
>>719
なるほどそれいいな

ていうか今のスキルシステムが個人的に不必要だわ・・・

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d30a-obSS):2016/03/03(木) 01:43:32.77 ID:wPALNGBM0.net
動物は銃で狩ると鉛が混入して食える部分が減るとか毛皮の質が低下してフイゴや鉄系防具には使えないとかって設定も欲しいな。
丸木弓専用の麻酔矢とかフェラルやクマでも移動速度が落ちる弛緩矢とかあると面白いのにね。

722 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfd0-thq7):2016/03/03(木) 02:03:37.27 ID:TDsg7Z8F0.net
ゾンビに弛緩毒って効くんだろうか
神経伝達系が生きてれば大丈夫なのかな
まあ動き遅くするだけだったら猛獣用のネットランチャーとかで良いんだろうけど
てか網系・捕獲系の罠欲しいなぁ

723 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb2c-6e0I):2016/03/03(木) 02:09:01.54 ID:wCZc2BA90.net
現バージョンは足にダメージ食らって痛がってるので有るんじゃない?w

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7d3-e+wR):2016/03/03(木) 02:32:24.41 ID:/5xFYicB0.net
このゲームのゾンビってダメージ食らうと喘ぐし
頭殴られると両手で押さえて悶えるしスタンするし
目も鼻も耳も利くし、出血死しないし腐ってて脳の一部がやられてそうだけど
基本的な部分は生きてんじゃない?(謎)

725 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-MKve):2016/03/03(木) 02:33:59.92 ID:vml1ZMXHa.net
火矢はまだか。藁の束とか置いといて、ゾンビ来たら火矢で着火とかそういうプレイしてみたい

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eba5-net4):2016/03/03(木) 02:45:06.89 ID:PmdCgkOZ0.net
>>725 火矢も爆発矢もあるんですが…

727 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c315-fAwi):2016/03/03(木) 02:59:58.14 ID:erN9zNKg0.net
ポチを実装して餌にドッグフードをあげるとめちゃくちゃ喜ぶとかあればいいな

728 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f1e-bmNm):2016/03/03(木) 03:19:39.93 ID:UAc2btt+0.net
麻酔矢と聞くとarkを思い出す

729 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c315-fAwi):2016/03/03(木) 03:32:12.78 ID:Cw9ARVeX0.net
>>724
見た目と動きから人間性失ってるってこっちが思ってるだけで頭の中は正気だったりしてな

730 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3b-dSFb):2016/03/03(木) 04:49:06.63 ID:fe189Oxia.net
>>728
ゾンビをテーミングするんですね

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 03ae-j43D):2016/03/03(木) 04:59:22.42 ID:FA+RN6Pe0.net
俺、気づいてしまったんだ…

このゲームの食材は肉と穀類と果実と菌類だけで野菜がない/(^o^)\ナンテコッタイ

732 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d361-8C+F):2016/03/03(木) 05:06:30.12 ID:NMXBBabf0.net
じゃがいもなかったっけ

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb8-obSS):2016/03/03(木) 05:43:05.50 ID:CLe74ep30.net
じゃがいもは種がないから穀類のはず

734 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb15-e+wR):2016/03/03(木) 06:13:02.03 ID:hmVXAFDm0.net
ジャガイモの葉っぱは芽と同様の毒性があるから食べないほうがいいんだよな
そうなると、缶詰系に含まれてる野菜に期待するか、あるいはビタミン剤で誤魔化すかになる

735 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4316-net4):2016/03/03(木) 06:17:22.47 ID:xMvQJCEE0.net
一部の缶詰に野菜が入ってそうなくらいだな。

腹減りを今の2倍にしたいんだが、xml編集でいける?教えてくれ。

736 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb15-e+wR):2016/03/03(木) 06:28:25.82 ID:hmVXAFDm0.net
チリ缶とパスタ(ボロネーゼ?)缶は野菜入ってそうだな、えんどう豆も説明文を見る限り野菜枠か
レーションも栄養バランスを考えて作ってるだろうからある程度入ってるかも?ドッグフードもある程度あるだろうけど人間には不十分か

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e2-kSba):2016/03/03(木) 07:14:44.01 ID:1/jvRaZy0.net
>>735
自然治癒とか寒さのバフを参考にして
常に発生する2倍くらいになるように調整したバフ作ればいいんでないの?

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c315-6e0I):2016/03/03(木) 07:34:15.84 ID:Se9AeQjG0.net
お茶は野菜(ぇ

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa5-fAwi):2016/03/03(木) 07:49:18.21 ID:S6Wg1lOE0.net
岩をツルハシで削ってたら突然自分が上空に射出されてそのまま落下死したんですけど!
何が起こったのかもわからないし何をされたのかも分からない

740 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5bb8-obSS):2016/03/03(木) 07:52:04.17 ID:CLe74ep30.net
1マス直下掘りした?

741 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa5-fAwi):2016/03/03(木) 07:56:04.37 ID:S6Wg1lOE0.net
>>740
地表にある大きな石?を上からツルハシで殴ったら凄まじい加速で打ち上げられてから地面に叩きつけられたんだけどコレって何ですか!

742 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7ba-fAwi):2016/03/03(木) 08:12:26.77 ID:W+S8qbRH0.net
>>707
試せてないんだけど、多分大丈夫、かな?
とはいえ4で何故か増えるってことは、多分内部的にスロット4が鉄、5が真鍮、とそれぞれの数を保持してそうなのよね。
3が本当にないのかもわからないし、バグの素っぽいからとりあえず標準でいこうかなぁ、という感じ。
どんな実装したらこうなるんだか。

743 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-vAWm):2016/03/03(木) 09:19:06.94 ID:/enu+eRKr.net
アメリカではピザも野菜

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 577e-sHom):2016/03/03(木) 09:28:16.29 ID:P4BXZySE0.net
>>741
7DTD名物のロケットだよ
ベルトに干草ブロックを常備する様になったら君も上級者

オクラは野菜じゃん

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 577e-sHom):2016/03/03(木) 09:35:16.98 ID:P4BXZySE0.net
>>735
自然治癒のバフの対価がもっとはっきりした腹減りにならんかなあと思った
スタミナの自然回復も水分50%以上で加速とか空腹と分けたバフが欲しい
デフォの空腹と乾きのはっきりした要素がわからないのがなんとも

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db61-YjMb):2016/03/03(木) 10:35:25.34 ID:My+Cp5xM0.net
アメリカ人にとってはポテトチップも野菜だから…

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e32f-nu5Y):2016/03/03(木) 11:12:26.30 ID:M66XWIlL0.net
ForgeとCamp fireの画面表示させてないとタイマー進まないけど前からこうだっけ?

748 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f15-6e0I):2016/03/03(木) 11:18:55.30 ID:3E0QAyTX0.net
バイク消失バグってまだ残ってると思うけど原因が位置ズレ置き去り説とかデスポーン巻き込まれ説とか有るけど
バイクをマップに表示すれば多少原因究明になると思ったから表示出来るか試したら出来たからチラ裏として書いておくよ

entityclasses.xmlの一番最後の方にバイクの記述部分があるからそこに
<property name="MapIcon" value="map_minibike" />
これを追記すれば自分の周囲に有れば表示される、離れすぎると表示されないから検証につかえるかも知れない

749 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3b-W7Sw):2016/03/03(木) 11:51:16.95 ID:MAUZRQ+ea.net
そんな面倒なことしないで
バグで消えると割り切って魔法の袋から出せばよい話

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf82-6e0I):2016/03/03(木) 11:55:56.59 ID:FlRxs4WU0.net
ゾンビが最短ルートを検索する性質を利用して
既存建物の外周にハッチトラップつきのタワーを六本くらい立てたら
全部そこでピタゴラしてくれたりしないかな?

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db61-YjMb):2016/03/03(木) 12:15:48.23 ID:My+Cp5xM0.net
何してもどのフォージもキャンプファイアも見てないと進まないし、残り時間がマイナスになる。ワールドリセットするしかないのかなぁ。

752 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-MKve):2016/03/03(木) 12:17:47.56 ID:G+pkgFLba.net
そのバグにはなりたくないな…

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7d3-e+wR):2016/03/03(木) 12:32:33.23 ID:/5xFYicB0.net
フォージで精錬できなくなるバグに遭遇したが
スクラップ前の現物を突っ込んだあとによく起こりそうな気がする
トロフィー、鉄防具、バッテリーとか

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c72c-6e0I):2016/03/03(木) 12:44:47.21 ID:poiDwOhM0.net
フォージの精錬する速度何処かでいじれないのかな?

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7ba-fAwi):2016/03/03(木) 13:01:52.52 ID:W+S8qbRH0.net
>>751
それ!それが!>>529
Woodか何か適当に燃料枠埋めて!たぶん解決する!
距離離れたりするとマイナスになるのは処理止まってるからだろうけど

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e32f-nu5Y):2016/03/03(木) 13:14:49.79 ID:M66XWIlL0.net
>>529
>>755
タイマー進んだよありがとう
いつも草手袋複数入れてたから気づかなかっただけでもっと前からあったのか

757 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b757-fAwi):2016/03/03(木) 13:23:21.42 ID:8T8y/qrW0.net
スタンで落下速度も変わるとは、この世界のゾンビは重力をも操るのか

758 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c315-6e0I):2016/03/03(木) 13:30:34.30 ID:Se9AeQjG0.net
ダッシュジャンプ中に殴られてスタン→低速落下で着地時に死亡  (゚Д゚)ハァ?って最初なったな

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df4e-6e0I):2016/03/03(木) 13:35:28.08 ID:yUIpqJaG0.net
スタンド使いかな?

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f36e-fAwi):2016/03/03(木) 13:41:46.83 ID:w5IqGI4a0.net
健康値が回復しなくなったのだが、対策既に出ているのだろうか?
いつも焼き肉とゴールデンティーのループで健康値を増やしているのだけど今回は104で止まって伸びない
一応ビタミン剤飲んだら105に上がったけど、それ以降肉と茶をいくら食べても伸びないし。

761 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73b7-6e0I):2016/03/03(木) 14:14:33.03 ID:ucutHTeL0.net
アプデ来たな

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13c3-dn/i):2016/03/03(木) 14:18:42.43 ID:M+T+bM7i0.net
>>761

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 577e-sHom):2016/03/03(木) 14:23:12.21 ID:P4BXZySE0.net
>>758
JoJoとか北斗の拳で殴られる時ってフワッと浮かされて何発もボコられるだろ?
そのイメージだよ
着地は骨折してやられてるんじゃ無くて、何か発動してダメージが来てるんだよ

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d3e9-2+J7):2016/03/03(木) 15:26:50.01 ID:uycCIWP90.net
マルチモニタ環境にもっと優しくなってくれないかな

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7b6-6e0I):2016/03/03(木) 16:27:07.77 ID:yzIABf/70.net
>>764
7daysの画面に戻ると数秒重いやつ?

766 :UnnamedPlayer (スプー Sdc7-fAwi):2016/03/03(木) 16:30:27.74 ID:mmXDI/OWd.net
俺はマルチモニタだがブラウザで調べ物とかしても何とも無いな

767 :UnnamedPlayer (スプー Sdc7-fAwi):2016/03/03(木) 16:35:49.81 ID:Dp+xAyqKd.net
13になってからマルチで人が多いときに他ウィンドウから戻ると数十秒固まるね

人が少ないときやシングルの場合は大丈夫なんだけどね

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 577b-f8zn):2016/03/03(木) 16:37:35.26 ID:nqM/xfGb0.net
ボーダーレスウィンドウでやってるせいか気にならない

769 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-YjMb):2016/03/03(木) 16:42:55.28 ID:MCdudBSyr.net
複数のモニターに7daysを映してるって話じゃないのか?

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 577b-f8zn):2016/03/03(木) 16:48:04.84 ID:nqM/xfGb0.net
>>769
多重起動してるって話なら分からんが
モニタ1に7DTD 2にブラウザとか
みたいな使い方で切り替えても重さは感じないな

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 578f-HHxu):2016/03/03(木) 17:18:09.18 ID:rO3Fi1II0.net
このゲーム、ボーダーレスウィンドウってできるんです?

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13a5-VYXv):2016/03/03(木) 18:42:16.82 ID:5A5OvEzZ0.net
アイテム管理は似非マイクラ風のシステムを開発がどこまで引きずるかによるな
クラフト系が使いやすく刷新されたしインベントリ自体も何らかの変化があればいいなと思う

773 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73b7-6e0I):2016/03/03(木) 20:03:04.36 ID:ucutHTeL0.net
現バージョンでもキャラ画面見ると重量の項目有るけど、今の所機能して無いんだよね。
インベントリはその内重量制になりそう。

774 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf82-6e0I):2016/03/03(木) 20:07:30.97 ID:FlRxs4WU0.net
コンクリの塊とか絶対動かせないんだけどどうすんのさ

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbf5-6e0I):2016/03/03(木) 20:12:28.08 ID:LFoLywzb0.net
プレイヤーにミョルニルアーマーを着せます

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf82-6e0I):2016/03/03(木) 20:18:55.86 ID:FlRxs4WU0.net
アイテム回収拠点をどうにかして作りたいが
警官対策がなぁ
やっぱり一番いいのはスパイクなどは設置せず高床の真ん中に陣取って
夜明けを待ってじっくり殲滅するのかなぁ

777 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d349-e+wR):2016/03/03(木) 20:19:28.16 ID:zAABirJ+0.net
インベントリじゃなくて防具の重量じゃねぇか

778 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73b7-6e0I):2016/03/03(木) 20:19:37.98 ID:ucutHTeL0.net
>>774
四次元ポケットなのは現状でも一緒だし、個人的にはそこは気にしないかな。
リアルの重量で考えるんじゃなくてあくまでゲームバランス重視で良いと思う。

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13d2-obSS):2016/03/03(木) 20:58:48.20 ID:f5Frusfu0.net
ちょっと質問
今シングルモードでやってるんだけどセーブデータって場所どこにあるのかな?
Dataフォルダの中にそれっぽいのないんだよね
マイドキュメントにもないし困った

780 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebbe-6e0I):2016/03/03(木) 21:01:34.94 ID:P+xbjNc10.net
appdata以下にあるはず

781 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13d2-obSS):2016/03/03(木) 21:22:45.84 ID:f5Frusfu0.net
>>780
あったあった
いやー助かったわ。ありがとう

782 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb72-thq7):2016/03/03(木) 23:53:16.38 ID:TXLyAPZS0.net
マルチ選んで2chってゲームネームにしてる
誰か遊びに来てくれ!
パスはかけてませんので暇なら遊ぼう

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db61-YjMb):2016/03/04(金) 01:23:50.30 ID:qf+vCBxa0.net
>>782
見つからんかった

784 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7d3-e+wR):2016/03/04(金) 01:29:19.03 ID:2QUAZBQz0.net
なんか個々で建築して好き勝手遊ぶんじゃなくて
協力プレイ前提のマルチやりたいね

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf82-6e0I):2016/03/04(金) 01:33:30.70 ID:33iQ7jOm0.net
自分でワールド用意してフレンド呼んで遊びなさい
マルチの配信やってる奴のところにいって混ぜろこのやろうとか言ってもいいんじゃねぇの

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb72-thq7):2016/03/04(金) 01:53:32.67 ID:5Gw08n8k0.net
>>783さんすません
誰もこなかったので、諦めてシャットダウンです

定期的に2chで立てますので、遊びましょ〜
ここのみんなで、エグい2ch御殿たてましょ!

787 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb72-thq7):2016/03/04(金) 01:59:29.25 ID:5Gw08n8k0.net
明日もやるつもりなので、一緒にやりましょ〜

1.今のゾンビでは全く太刀打ち出来ない2ch御殿つくる
2.誰かがyoutubeながす
3.それを見た開発がエグいゾンビ開発する
4.そいつをみんなで食い止める
5.世界に絆がうまれる

なんか楽しくなってきた!

788 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db61-YjMb):2016/03/04(金) 02:04:20.76 ID:qf+vCBxa0.net
>>753
あぁ、そうか、確かに今まで鉄スクラップ入れてたけど、ここ読んで損だと気付いて、鉄のまま入れるようになってからバグったわ。
燃料枠、埋めても直らない

789 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-YjMb):2016/03/04(金) 02:11:10.45 ID:D4MKg2Iar.net
>>786
楽しそうやね、そのうちお邪魔します。

「2CH」探してる時も、My Game Hostってゲームネーム沢山出てきた。
自分も7days to die用の鯖立ち上げてるんだけど、勝手にMy Game Hostってゲームが作られるんだよなぁ。コントロール出来ないから止めれないし、重くなるから止めて欲しい。

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d30a-obSS):2016/03/04(金) 02:12:11.71 ID:A/iw3wnZ0.net
今日の貞子は雛祭りで気合が入ってたのかゾンビグマを3頭も呼びやがった。
しかし、一頭のゾンビグマはやる気がなかったようで何もせずに歩き去って消えてたw

791 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3b-fAwi):2016/03/04(金) 02:30:26.15 ID:7SKAi29Ma.net
56日の夜、健康値60まで禿げ散らし、弾もすっからかんだからクロスボウとなけなしの弾とライフル構えて難易度スカベンジャーにしてフェラル挑んだら逆にヌルゲーになって草
でもかといってアドベンチャーだと朝の残党狩りで事故りそうなのがな

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf82-6e0I):2016/03/04(金) 02:36:24.29 ID:33iQ7jOm0.net
まぁ健康地がいくら下がろうがスキルは下がんないからね

793 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f39c-oIOF):2016/03/04(金) 02:39:07.99 ID:b63jxA0J0.net
>>786
今からプレイいけるで…

794 :UnnamedPlayer (スプー Sdc7-rLpA):2016/03/04(金) 04:08:24.92 ID:SJ1jX22xd.net
マルチプレイの募集こそマルチスレでやったらいいんじゃないか?

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 577e-sHom):2016/03/04(金) 08:46:24.54 ID:6f2Peyh60.net
野鯖は24h開けるくらいで無いと人は来なそうな
少なくとも時間帯予告してないと集まり様も無いぞ

796 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f15-6e0I):2016/03/04(金) 08:53:21.09 ID:7ouaTWd40.net
>>789
初期設定でそのゲームネームになってんじゃね、俺はマルチやってねえから知らんが
普通なら鯖設定ファイル辺りにその記載されてんじゃねえの?
ただ推測なんで合ってるかは知らん
それにここはマルチスレじゃねえしこれ以上はマルチスレで聞け

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7f-YmaV):2016/03/04(金) 09:06:53.58 ID:vlDuaiQ/0.net
パスワードはかけないと外人チーターが来てメチャクチャにされて誰も来なくなる

798 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c315-6e0I):2016/03/04(金) 09:54:47.00 ID:HHq5uEIW0.net
やろうかなと思った時に開いてないマルチ鯖じゃそもそも続けて入ろうとは思わないわな
あとはチーターや荒らしを何とかしてくれる鯖じゃないとちょっと・・・
鯖ルールで違反だとしても問答無用で殺され物資は盗まれ拠点は壊され街や家屋はムダに破壊されるか
違反ではないけど一部ルートは独占され管理人に通報してもスルーな鯖もある

799 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3b-fAwi):2016/03/04(金) 09:55:57.15 ID:+Swx13kJa.net
これだから国内にいる外人は単身なら兎も角複数人で屯してる中韓国人やベトナム・フィリピン人は差別しちゃうんだよなぁ

800 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb72-thq7):2016/03/04(金) 09:56:48.18 ID:LxYHmL9G0.net
みんなおはよう!
>>786です

マルチのとこ過疎すぎるのでこちらで募集してみましたお邪魔ならひかえます!ゴメンね

ここのみんなでやってみたいなと思いまして、今回カキコしました
今日も、2chでマルチやりますので暇な方来てくれると喜びます

パスは2chにしときます

801 :UnnamedPlayer (エーイモ SE1f-z69M):2016/03/04(金) 10:13:43.38 ID:ADsNWJKnE.net
>>800 オープン時間帯と鯖設定と禁止事項は?何も禁止ないなら拠点壊す方で参加したりしてな

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb72-thq7):2016/03/04(金) 11:16:00.51 ID:LxYHmL9G0.net
それも楽しいですね!
ゾンビプラス人間
それこそウォーキングデッドw
全然いいですよ〜ゲームやし楽しめればええんすよ

803 :UnnamedPlayer (エーイモ SE1f-z69M):2016/03/04(金) 11:45:16.07 ID:TT2ELmVQE.net
詳細聞いてもコレだよ、素養ありすぎだろ

804 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 574c-Fenp):2016/03/04(金) 12:11:27.58 ID:QJR0/4Jp0.net
察してやろう...

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df4e-6e0I):2016/03/04(金) 12:36:58.33 ID:5Ej/Pdkl0.net
そっとしておこう

806 :UnnamedPlayer (スプッ Sdc7-fAwi):2016/03/04(金) 12:39:16.76 ID:s+Gkzxu0d.net
syamu臭がする

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7b6-6e0I):2016/03/04(金) 12:43:19.70 ID:/W/OjAlP0.net
お話が長いよ〜

808 :UnnamedPlayer (スプー Sdc7-rLpA):2016/03/04(金) 12:55:33.36 ID:9POcf8H0d.net
このゲームいつのまに釣りができるようになったんだ

809 :UnnamedPlayer (JP 0H5b-9/FJ):2016/03/04(金) 13:07:19.50 ID:YkHOKeGhH.net
クロスボウと毒矢とロープでトラップ作れたらいいのに。あと見た目ウンコのMisoと肉団子の汁が作れるとか、金塊の鉱脈を当ててしまった主人公がNPCの原住民の少女と協力しながら金塊を狙う軍隊と元SAMURAIの脱獄囚率いる盗賊団と戦うストーリーとかも欲しい

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb72-thq7):2016/03/04(金) 13:07:44.05 ID:LxYHmL9G0.net
すません初心者なんで書き方悪かったですかね?
申し訳ない

釣りとかではないですよ!
ホンマにみんなでワイワイやりたいなぁと思いまして

今日は多分8時くらいからインするので
よければワイワイしましょ

特に決まりごととかは考えてないです
コレはやった方がいいよ!とかありましたら教えて下さい

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c79c-6e0I):2016/03/04(金) 13:08:38.48 ID:JVDksG6O0.net
>コレはやった方がいいよ!とかありましたら教えて下さい
半年ROMれ

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb72-thq7):2016/03/04(金) 13:10:31.14 ID:LxYHmL9G0.net
鯖設定ってのがいまいちわからないです、すません

オープン画面のとこでマルチサバイバル選んで
ゲームネーム入れるだけではみんなで出来ないんですか?
本当に初心者ですいません

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f19-6e0I):2016/03/04(金) 13:17:36.00 ID:YjrHsVji0.net
また新しい荒らしが湧いたのか

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c315-6e0I):2016/03/04(金) 13:21:15.76 ID:HHq5uEIW0.net
>>812 長々と続けられてもアレなんで俺が釣られてやろう
7DTDwikiの日本人向けサーバー一覧のページを見てくるが良い
鯖設定がわからないとか言ってる時点で本当に半年ROMるかソロってろと言うのが感想、理解できるまで帰ってくるなよ

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fffd-pmiE):2016/03/04(金) 14:13:46.28 ID:1rEP9Kau0.net
最近いい感じの野良鯖がないから期待してるぜ

816 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb2c-4X9+):2016/03/04(金) 14:24:34.62 ID:+LfssOyk0.net
虎ノ門貝塚六高台

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b757-fAwi):2016/03/04(金) 14:33:12.59 ID:uqsaEgXb0.net
企画するなら最低限の知識は持たないとね…

818 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-YjMb):2016/03/04(金) 15:00:34.09 ID:1amg4Ta7r.net
皆、厳しいなぁ、やろうと思ってくれてるだけでやらない人よりマシだろうに。
>>812
頑張ってくれ。それだと、主がパソコン立ち上げて、ゲーム起動してる時しか出来ないよね?だから普通は専用のサーバーを立てて、いつでも好きな人が入れるようにしておくもんなんやで。
そのためには、サーバー用パソコンと出来ればサーバー用回線が必要になるのよね。その設定自体はポート解放できる人ならそこまで難しくないけど、うちは上り回線が遅いから同じ回線にゲームしてるパソコンとサーバーパソコン置くと、他の人にとってはラグが酷かった。

819 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffc3-6e0I):2016/03/04(金) 15:06:41.65 ID:R3Fuz4eh0.net
いろんなサバ回って遊んでいるから期待してる

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb72-thq7):2016/03/04(金) 15:08:48.00 ID:LxYHmL9G0.net
>>818さんありがとうございます!
やっと意味わかりました
みなさん荒れてしまってすません

パソコンも最近やり始めたばかりで本当に意味がわからなかったんです

自分でサーバとかは立てれないので、やめときます
でも、2chってゲームネームでやりますので、もし暇な方いたら、拠点壊しに来てもいいですし遊びに来て下さい!

大体8時から1時位まではやってます

821 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-YjMb):2016/03/04(金) 15:11:52.95 ID:1amg4Ta7r.net
>>820
乙です。フレンドのいないマルチプレイを目の敵にしている寂しい単発さんが荒らしてるだけなので気にせず、7DTDを楽しんでくれ。

822 :UnnamedPlayer (エーイモ SE1f-z69M):2016/03/04(金) 15:21:25.41 ID:NQIUtd8lE.net
あー・・・はい、もうそれで良いです

823 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef5a-6e0I):2016/03/04(金) 15:31:41.32 ID:Yc9gDakh0.net
無能な怠け者と無能な働き者
って言葉があったな

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb72-thq7):2016/03/04(金) 15:32:39.68 ID:LxYHmL9G0.net
みんなでやると楽しいでしょね〜

私も一人もフレいませんσ(^_^;)

ダラダラやってますので気がむいて私がやってる時は壊しに来るなり、一緒に探索するなりして下さい!
一緒に楽しみましょ〜

825 :UnnamedPlayer (スプッ Sdc7-fAwi):2016/03/04(金) 15:37:10.84 ID:s+Gkzxu0d.net
このスレに居る奴のほとんどが身内鯖専やろ

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb72-thq7):2016/03/04(金) 15:45:49.07 ID:LxYHmL9G0.net
やっぱりそなんですね〜
俺みたいにやりたいけどフレがいない人とか
フレいるけど時間が合わない方とか
いればええんすけどね〜

youtubeとかでマルチやってるの見てたらホンマに楽しそうで羨ましいなぁと思います

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb1e-6e0I):2016/03/04(金) 15:48:14.14 ID:lQtFXNg/0.net
まあ色々言われたりするかもしれないけど
めげずにがんばれよ

828 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3b-fAwi):2016/03/04(金) 15:56:40.80 ID:5E8hgHiIa.net
痛い子かアスペのどっちか

829 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277f-6e0I):2016/03/04(金) 16:29:55.28 ID:NzF3bri80.net
正直シングルでしかプレイした事がないからマルチに興味はある。
ちなみにシングル900時間

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef3c-rMrp):2016/03/04(金) 17:31:01.32 ID:kKITs9A90.net
お薦めしませんって言い切ってるレビューがあったからプレイ時間見てみたら
1400時間越えててワロタw んなスルメゲーに感謝しろボケ。って嘆いた

831 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f19-6e0I):2016/03/04(金) 17:44:51.01 ID:YjrHsVji0.net
マルチの話題は自演野郎が荒らしたりしたから目の敵にされてるんだよ
これ以上はマルチスレ行け

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb72-thq7):2016/03/04(金) 17:46:18.35 ID:LxYHmL9G0.net
痛いとか言わんといてよσ(^_^;)
ここの空気にあってないのは気付いてますからw

ゲームやし楽しみましょーよ!

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fb72-thq7):2016/03/04(金) 17:47:34.36 ID:LxYHmL9G0.net
荒れそうなのでもぉ控えときます!
すませんでした

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f19-6e0I):2016/03/04(金) 17:49:17.54 ID:YjrHsVji0.net
これからは>>1の最後にあるマルチスレでやるんだぞ

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57a1-fAwi):2016/03/04(金) 17:59:34.18 ID:QhlsDn+u0.net
痛い子消えたのかな?
身内のノリでマルチ募集するならツィッターでサーチするなり放送でやれ

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fc9-rqbS):2016/03/04(金) 18:06:23.14 ID:fhtdACZi0.net
>>830
わろた。めちゃくちゃ好きじゃねーか
ツンデレかな?

837 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eba5-net4):2016/03/04(金) 18:19:40.14 ID:pdBL1fYx0.net
俺もいつの間にか800時間以上やってる
独自にxml編集して難易度上げて楽しんでしまっているからもう後戻りは出来ないな

838 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13d2-obSS):2016/03/04(金) 18:51:08.40 ID:XDQwLWEg0.net
Wood Log SpikeとWood Spikesってダメージや部位破壊率に違いがあるの?

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fc9-rqbS):2016/03/04(金) 18:56:33.04 ID:fhtdACZi0.net
>>838
ウッドログスパイクのほうは最大強化でもダメージ・部位破壊率ともに
ウッドスパイクより低い気がするよね

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbf5-6e0I):2016/03/04(金) 19:03:47.65 ID:6bW2yMs+0.net
即効性か持久性かの違いかな

841 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3b-fAwi):2016/03/04(金) 19:10:46.74 ID:9NaAM0wQa.net
ウッドスパイクは脆くなったけどぶっちゃけログスパイクを無理に最大強化するより強いと思う

842 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f15-6e0I):2016/03/04(金) 19:19:55.35 ID:7ouaTWd40.net
基本ブロックによるダメージには部位の概念が無いと思う
上半身のみに当たる様に設置しても這いずる様になるから単純にダメージのみだと思う

843 :UnnamedPlayer (スプー Sdc7-f2oL):2016/03/04(金) 19:21:19.92 ID:dFuSyiood.net
ウッドスパイクは強すぎてちょっと台無しにしてる気がするな

844 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7d3-e+wR):2016/03/04(金) 19:22:42.36 ID:PLwf1lBT0.net
>>826
鯖を立てることは全然悪くない
しかし文句言ったり誰も行きたがらないのは簡単言うと

1.管理人が初心者で安心して遊べない
2.鯖の常時稼動必須
3.日本人はパス無しルール無し鯖には行きたくない
 ましてや赤の他人同士なんだから皆な仲良くなんて出来ない

3に関して例を出すと
せっかく建築したのに次INしたらアイテムも奪われ建物は消えてたり無残に破壊されたら嫌な思いするでしょ?
PVP鯖て最初から決まってたら納得できるけどね

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13d2-obSS):2016/03/04(金) 19:25:20.39 ID:XDQwLWEg0.net
とりあえず7日目拠点防衛するだけならWood Spikesでいい感じなのかな
みんなレスありがと

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbcf-6e0I):2016/03/04(金) 19:28:39.90 ID:Mkgh1Emo0.net
rustでpveする意味あんのかと思ったら7daysスレだった
それはさておき、「日本人は」ってまるで日本人が全員そうだというような言い方はやめてもらいたいなぁ

847 :UnnamedPlayer (スプー Sdc7-rLpA):2016/03/04(金) 19:35:58.92 ID:9POcf8H0d.net
>>846
爆弾投下するならせめて安価

848 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fc9-rqbS):2016/03/04(金) 19:43:15.23 ID:fhtdACZi0.net
ぶっちゃけログスパイクって見た目的にもあんまり強そうじゃないんだよなあ
あんなのじゃ、そのへんの尖った石とかのほうが危ないような…

ウッドスパイクを今の威力から未強化ログスパイクくらいの威力に抑えて
耐久性攻撃力ともに上昇したウッドスパイク並のスクラップスパイクと
さらに攻撃力のすぐれる(現ウッドスパイクと同等)フォージドアイアンスパイク
さらに高威力高耐久のスチールスパイク

って感じのやつにすれば、資材と威力が吊り合いそうじゃない?

849 :UnnamedPlayer (スプー Sd07-fAwi):2016/03/04(金) 20:25:25.35 ID:yD89XJXnd.net
だからお前がそう思うならお前が勝手にやれよ
それでいいだろ

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 434b-pmiE):2016/03/04(金) 20:38:34.11 ID:8SeqghDF0.net
現状のシステムだと草原より、砂漠に展望拠点とか雪原に地下拠点の方が体温的には安定しそう

851 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbf5-6e0I):2016/03/04(金) 20:50:33.41 ID:6bW2yMs+0.net
スパイクの耐久とか威力ってxmlでいじれるん?

852 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff04-YjMb):2016/03/04(金) 21:05:49.23 ID:H8dV1J6s0.net
>>848
ウッドスパイクはまだマシ。ウッドログスパイクは、横から当たってダメージ喰らう理由が分からない

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbd6-6e0I):2016/03/04(金) 21:18:01.81 ID:5e5cq8dk0.net
元々、刺さるかどうかすら相当怪しい形だし

854 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/04(金) 21:45:38.29 ID:EAw5Jihpp.net
ウッドスパイクにいくつかキャンプファイアを混ぜて火祭りを行うのが最近のマイブーム。炎ダメージってどんぐらい効いてるか分からんが、見ていて楽しい。

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4715-6e0I):2016/03/04(金) 22:00:43.52 ID:a9KIMwii0.net
ウッドログスパイクは一個だと鼻で笑える形してるけど、敷き詰められたらリアルでも地味にきついと思うんだよね
ちょっとバランス崩すと足が滑るし、倒れ込んだ先には尖った先端、運よくそれを逃れても今度はV字型に斜面に挟まれるせいで地味に痛い&復帰が難しい

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f15-6e0I):2016/03/04(金) 22:05:40.01 ID:7ouaTWd40.net
キャンプファイアは毎秒2点のスリップダメージが10秒間だったと思う
実際大したダメージじゃないけどソレ+落下の複合は良くやる

857 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f303-6e0I):2016/03/04(金) 22:08:38.72 ID:JCAw08YY0.net
ログスパイクの隙間は宇宙への入り口

858 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c315-6e0I):2016/03/04(金) 22:12:46.89 ID:HHq5uEIW0.net
スパイクとログスパイクの更なる差別化の為にスパイク無効化の敵とか装備が出てきたりして

859 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277f-6e0I):2016/03/04(金) 22:20:04.82 ID:NzF3bri80.net
ウッドスパイクの修理の判定なんとかして
…まぁ新しいの作って敷く方が良いんだけども

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 577e-sHom):2016/03/04(金) 22:36:56.51 ID:6f2Peyh60.net
修理コストは全体的におかしいと言うかテキトーだからな
コンクリなんかもう骨まで壊れてから新品置き直しの方がいいや
今までやらなかったけど厚壁で耐えて倒すのは全部朝にするのが気楽だ

861 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff16-net4):2016/03/04(金) 22:38:29.52 ID:LAPlff3T0.net
xml編集で缶詰に健康値付与+拾える銃弾とアルコール増やして農業・洞窟を省いて探索サバイバルに没入できるようにしてみた。
動作確認だけは済ませたがプレイ感想はおいおい報せるぜ。

862 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fc9-rqbS):2016/03/04(金) 23:08:04.93 ID:fhtdACZi0.net
せっかく缶詰あんなに種類あるんだから、缶詰を使った高健康値の料理の追加が待たれるね

品質600で頭打ちって地味に低い気がするけど、まあゾンビも強力になっていくわけじゃないから品質600がMAXなのは妥当なのかな
別に長期プレイじゃなくても、仮にクオジョー無しでも20日も遊べばベースレベルの上昇で品質600だらけになってしまうから
もうちょっとだけ品質の上限が上でもいいんじゃないかなって

863 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff16-net4):2016/03/04(金) 23:12:43.92 ID:LAPlff3T0.net
缶詰のパスタとか牛肉を焚き火で温めるだけでもウマそうなもんだよな。山登りで食べるカップ麺はウマイ。
品質については単純にレベルアップを減速させればちょうどいいんじゃないか?

864 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c315-6e0I):2016/03/04(金) 23:26:36.05 ID:HHq5uEIW0.net
日本の缶詰やカップ麺とはわけが違う可能性

865 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 577e-sHom):2016/03/04(金) 23:31:44.09 ID:6f2Peyh60.net
体温の絡みもあるから単に冷えた缶詰を食べるんじゃなくて、温めて食べる選択肢が出来ると楽しそうだね
缶水はアイコンの絵的には缶お湯になってるけどあったまるわけじゃないのな

866 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef7d-e+wR):2016/03/05(土) 00:14:18.22 ID:5Y4SI5ze0.net
スパイク系はダメージの入る方向を制御して欲しい
地面に設置して横からの侵入は足取られてスローになる程度ですり抜けできるようにして
壁に横向きに設置してバリケードにしたり、穴掘って一段下げた場所に設置して針山にするとか

置いたそばからダメージ受けるのおかしい

867 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13d2-fAwi):2016/03/05(土) 00:17:57.84 ID:t6YfouLg0.net
>>864
それある!日本の保存食うますぎ

868 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbcf-6e0I):2016/03/05(土) 00:28:09.28 ID:YuNXygCn0.net
ただ保存食言う割に市販品は保存効かないよね
まぁ一般人が食うのにそんな保存しても・・・ってのはあるが

869 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7d3-e+wR):2016/03/05(土) 00:34:53.81 ID:P8RXFpA10.net
SPAMって缶詰スーパーによく売ってるな

870 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d789-pmiE):2016/03/05(土) 00:42:04.20 ID:DJYYk9ZP0.net
今日買ってさっそくやってるんだけど
これ、夜の時間をスキップする方法ってないのか
夜は一歩も動けないからすごく暇だな

871 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e389-e+wR):2016/03/05(土) 00:44:33.37 ID:yrMCVwtl0.net
>>870
夜も試行錯誤して有効活用しよう
たき火の傍でクラフトしたり家を改築したりね

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d789-pmiE):2016/03/05(土) 00:47:07.28 ID:DJYYk9ZP0.net
>>871
ちょっとでもクラフトとかそういうことやるとアウトなのかと思ってた
安心したわ

873 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7c3-fAwi):2016/03/05(土) 01:17:04.36 ID:zbAGTKey0.net
地下を掘って入り口にハッチを付けて安心だと思ってたら、ハッチが壊されて奴らがボトボト落ちてきた
前から下方向も攻撃されたっけ?

874 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-MKve):2016/03/05(土) 01:24:09.58 ID:oznxHnQza.net
案外夜でもいろいろ出来るもんやで。
ゾンビの声が聞こえなければ家の近くでしゃがみながら木切ったり粘土掘ったりも大丈夫。

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 577e-sHom):2016/03/05(土) 01:34:09.29 ID:9te0Zt7D0.net
>>873
犬と這いずりが斜め下にちょっと掘れると思う

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7d3-e+wR):2016/03/05(土) 01:36:01.51 ID:P8RXFpA10.net
>>872
近くにゾンビいる場合バッグ開ける音にも反応したりする

何もない場所だと厳しいが
既存の建物の屋根裏や屋根上、屋上で侵入路塞げば
気が付かれて下でゾンビに暴れられても1夜くらいなら倒壊しないので
クラフトしたり明日の予定考えたりしてすごせばいい
最初の設定で夜の時間短くしてもいい

877 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7f-YmaV):2016/03/05(土) 01:39:50.43 ID:dhNq1bUC0.net
レシピ本は手にもって読まないと読めずに消えるらしいからバッグのレシピをシフト+クリックでベルトに移そうとしたらクリックした瞬間に消えた
大量のシチューもシフト+クリックでキャンプファイアから消えた
何の嫌がらせだよ

>>873
α11くらいで地中のプレイヤーを探知して追ってくる能力が追加された記憶がある
探知してなくても何かに引っかかって掘ることもある

878 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d789-pmiE):2016/03/05(土) 01:42:46.32 ID:DJYYk9ZP0.net
>>874 >>876
初日に一日かけてやっと見つけた家が危険地帯の中だったからな……
早急に引越しを考えるわ
っつーかランダムにしたら雪原とか砂漠とか多すぎ

879 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 01:47:03.10 ID:r1g+SD2qp.net
というか、空腹とか喉の渇きがあるのに睡眠は無いの??

880 :UnnamedPlayer (ガラプー KKff-CUcm):2016/03/05(土) 02:06:11.20 ID:8z4/oJU4K.net
睡眠とか導入すっとゲーム処理が難しくなるから先送りにしてんじゃね?あくまでゲームなんでそこまでリアルに迫らなくてもいい気はするけどね。

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb7f-YmaV):2016/03/05(土) 02:07:14.99 ID:dhNq1bUC0.net
>>879
buffs.xml に sleeping っていう項目があるからいずれ睡眠が導入されると思われ
見た感じ睡眠不足のデバフじゃなくて、体力回復の手段っぽい

882 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3b-fAwi):2016/03/05(土) 02:07:48.28 ID:ucjEAHKQa.net
SPAMってハムっぽいのが中に入ってるってことで良いのか?

883 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e389-e+wR):2016/03/05(土) 02:11:41.80 ID:yrMCVwtl0.net
コンビーフとは違うのか?

884 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 02:11:51.83 ID:r1g+SD2qp.net
あと、エリアによってゾンビの強さを変えたらいいと思う。廃墟街や店にはスタン耐性持ちや武器を使うゾンビ配置とか。
プレイヤーもスキルに対ゾンビの知識を修得して対峙出来るようになったり。

885 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 02:19:13.38 ID:r1g+SD2qp.net
プレイヤーが設置したブロック(ウッドスパイクやセメント)を拠点と認識して執拗にゾンビが湧く設定とかあってもいいかもね。

886 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fc9-rqbS):2016/03/05(土) 02:21:45.57 ID:/hPcg4qr0.net
スパムはハムじゃなくてどっちかというとソーセージの仲間
匂いとかはコンビーフっぽいけどめちゃくちゃあぶらっこい
お酒のつまみのイメージ

887 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d789-pmiE):2016/03/05(土) 02:26:51.14 ID:DJYYk9ZP0.net
空き缶をロープで吊るしてゾンビが進入すると音が鳴る
→その場所に誘導する、みたいな鳴子トラップとかも作れたらいいな

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 577e-sHom):2016/03/05(土) 02:26:52.37 ID:9te0Zt7D0.net
>>882
スーパーに行こう
普通に売ってる

ちなみに迷惑メールなどを指すスパムの語源である

889 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c315-6e0I):2016/03/05(土) 02:39:37.33 ID:A9wJDV0w0.net
スパムはランチョンミート(ハムソーセージ)缶の商品名、コンビーフは牛塩漬け肉のフレークを固めた感じ
大雑把な認識だと似たようなもん

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73b7-6e0I):2016/03/05(土) 02:51:32.39 ID:44qRPqGN0.net
https://www.youtube.com/watch?v=bDXUWLeI7M0

スパムのCM

891 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 277f-6e0I):2016/03/05(土) 03:42:06.13 ID:7h3VAL2t0.net
スパムはスーパーとかドラッグストアの缶詰コーナーで結構見かけるな。今度買ってみるかな

892 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c315-fAwi):2016/03/05(土) 04:32:51.21 ID:pmsYdViK0.net
>>880
ダンジョンマスターは寝てたら敵に殴られて怖かった

893 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef7d-e+wR):2016/03/05(土) 05:09:37.59 ID:5Y4SI5ze0.net
SHAM(いんちき)というSPAMのパロディなんだけどね

894 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fffd-pmiE):2016/03/05(土) 05:18:20.15 ID:dMOpO8aJ0.net
焚き火でお湯沸かして袋麺やカップラーメン作れたらなんか楽しそうだな
食べるモーションは10秒くらいの長いやつで

895 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3b-h//8):2016/03/05(土) 06:25:11.34 ID:d5CbDSrBa.net
Longdarkとの境目が分からなくなってきてるな
缶詰めを何かしら有用なアイテムにして欲しいってのは同意だが

896 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d349-xW4l):2016/03/05(土) 06:46:08.26 ID:0zdpFks40.net
スパムは焼いて食うのオススメ
ご飯にもあうよ

897 :UnnamedPlayer (スプー Sdc7-fAwi):2016/03/05(土) 06:48:45.26 ID:7p2yFx0hd.net
これマルチで最後の一人が寝たまま死んでスポーンしてない時って時間流れてるのかな?気になって落ちにくい

898 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3b-h//8):2016/03/05(土) 07:02:28.26 ID:d5CbDSrBa.net
Longdarkとの境目が分からなくなってきてるな
缶詰めを何かしら有用なアイテムにして欲しいってのは同意だが

899 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3b-h//8):2016/03/05(土) 07:04:53.31 ID:d5CbDSrBa.net
高温バフ得られるのがコーヒーだけな現状は何とかして欲しいかな
開幕雪山の多さに対し下山一択というのはなんとも

900 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eba5-net4):2016/03/05(土) 07:11:29.78 ID:u3dLMqoA0.net
スパムは油分が多すぎるから一気に全部食べるなんてしないほうがいいぞ
序盤雪山は死への道だからどうにもならんな

901 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c315-obSS):2016/03/05(土) 07:24:35.94 ID:arcRu5aI0.net
スープに入れたり野菜炒めの具として使うと抜群に美味いなスパム
そのまま食うなら薄切りにして軽く焼くとかした方がいい
焼かずに食べようとすると歯ざわりがちょっぴりネチョっとする

すっげーしょっぱいから初めての人は減塩タイプ買うといいよ

902 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bd2-obSS):2016/03/05(土) 09:23:06.37 ID:VP33I7Bw0.net
初めてのフェラルホードで防衛拠点強化しまくってドキドキワクワクしてまってたら参加者0人だった…
念のため作っといたリスポーン用の隠れ家に行ったらそっちで犬だのクモだのが屯してた

フェラルホードってリスポーン地点周辺に敵沸くのかな?

903 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 09:49:32.52 ID:oe/o0z4Np.net
>>902
フェラルホードはホード発生時点のプレイヤーの場所にやってくるから22時にはリスポーン地点にいたか、そうでなかったら当日に保存して再開するとその時点でホード発生することあるから、それに気付かずに防衛拠点に向かったかのどっちかだと思う。

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d789-pmiE):2016/03/05(土) 09:56:43.66 ID:DJYYk9ZP0.net
序盤雪山もキツいけど序盤森林も初心者的には地味に辛い
資源も豊富だし、よさげな家があるしで安心してたら低体温症になったわ
結局砂漠近くに廃集落があったのでそこですごしてる

あと、このゲーム食料不足しまくってね?採るよりも早いペースで腹が空くんだが

905 :UnnamedPlayer (ワッチョイ db61-YjMb):2016/03/05(土) 10:08:18.12 ID:hpUKzXMh0.net
>>904
どちらかというと有り余る

906 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d789-pmiE):2016/03/05(土) 10:17:18.48 ID:DJYYk9ZP0.net
>>905
動物には逃げられるし廃屋の冷蔵庫にはほとんど残ってないし
序盤は農業なんて感じでもないし、どうやって集めればいいんだ

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73b7-6e0I):2016/03/05(土) 10:21:10.65 ID:44qRPqGN0.net
初心者にとっては動物はすばしっこくて捕まえられないし、探索で手に入る僅かな缶詰で食い繋がなきゃいけないからきつい。

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa5-pmiE):2016/03/05(土) 10:23:13.22 ID:uoS0vZ5v0.net
>>906
弓矢で動物を狩ったり、とうもろこしを大量に植えたりしたらどうだろう
くわがあるなら他の作物も育てられるし、食料には事欠いた記憶は無いな。
動物はナイフ(骨ナイフでも可)で剥ぐと良いよ

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d789-pmiE):2016/03/05(土) 10:31:35.29 ID:DJYYk9ZP0.net
>>907
そうそう、それそれ、ゾンビから缶詰四個セットもらえたときはすげー嬉しかったわ

>>908
なるほど、種を積極的に探してみるか
動物を弓で狙うのは本当、苦手だわ

910 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp5b-zLlu):2016/03/05(土) 10:34:37.77 ID:Z4O2M01lp.net
弓矢の出血ダメージは発動すればかなり優秀だし
初期弓でもスニーク&ヘッドショットなら一撃で仕留められないか?
あと半端に追いかけると延々逃げ続けるから見通しが良いなら敢えて追わないのも手。
ちょっと間を置いて逃げた方向に行くと立ち止まってるからまた撃てる
あとゾンビも結構な確率で缶詰持ってるし
ウッドスパイク先輩とか弓矢使って倒して回収してもいい

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c315-6e0I):2016/03/05(土) 10:43:49.90 ID:A9wJDV0w0.net
マイクラと違ってクワを作る鉄が必要だから周囲に動物がいないバイオームが最初だと地味に面倒
動物が狩れる環境ならそもそも・・・ね、以前みたいに耕さなくても良い(そもそもどこでも植えれた)トウモロコシが修正されたしな

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa5-pmiE):2016/03/05(土) 10:47:16.47 ID:uoS0vZ5v0.net
>>909
種は最初は冷蔵庫やクーラーボックスの中を見ると良いよ。
後、弓矢は今マルチで試したけれど、しゃがんでゾンビセンサーの
瞳があると思うけど、しゃがみ+照準状態(右クリ)だと
大体この瞳の位置に矢は飛んでいくはず。

913 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3b-h//8):2016/03/05(土) 10:47:58.35 ID:xZOymL9Sa.net
俺も缶詰めで食い繋いでた時期があったなあ
can of misoとか神アイテムだと思ってたよ

914 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f15-e+wR):2016/03/05(土) 10:53:51.28 ID:rQELjIwP0.net
俺も最初は動物探すのと追っかけるので時間とられるから避けて結局サボテン食ってたな

915 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp5b-zLlu):2016/03/05(土) 10:58:51.80 ID:Z4O2M01lp.net
確かにFPS好きでなきゃ弓矢は慣れるまでは難しいかもなあ
動物に気付かれない距離だと結構着弾点下がるし
慣れればかなり正確に感覚つかめるんだけどね

運良く序盤でクロスボウレシピ手に入ったら不慣れでも狩り放題できる

916 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d789-pmiE):2016/03/05(土) 11:16:59.85 ID:DJYYk9ZP0.net
>>914
やっぱり初心者は砂漠スタートに落ち着くんだよなw
サボテン食べ放題だし卵もあるしジュースも作れるし服は着なくていいしで

ユッカプラントが三日目にして枯渇しはじめてきたんでそろそろ動かないとなぁ……

917 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f15-6e0I):2016/03/05(土) 11:22:44.85 ID:Sl/gEKpl0.net
石器時代でクワが無くても荒地と砂漠以外の地面を壊すと入手出来るFertile Dirtなら全ての種を植えられるし成長もするよ
ただ収穫したら直ぐにでも新しいのを植えないと地面が植えられない別の物になるから注意が必要だけどね
多分上に作物等の何かが設置してあるとFertile Dirtが次のブロックへ変化するのを抑制するからだと思う

918 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7b-X+nr):2016/03/05(土) 11:24:54.40 ID:vz2qRI3g0.net
アレ、それやると一定時間で雑草に破壊されるってのがもともとのバランス
だったと思うけど変わったのか

919 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c72c-6e0I):2016/03/05(土) 11:33:45.24 ID:/2qiRmG/0.net
理想は砂漠と平原と森林の境界線くらいにリスポンする事かなw

920 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f15-6e0I):2016/03/05(土) 11:36:32.29 ID:Sl/gEKpl0.net
多分大丈夫だと思う、試した限りで最低でも2回はGoldenrodが成長しきるまでは出来たから多分石器時代抜ける位なら何とかなりそう
収穫したまま植えなかったら次の植えられないブロックに変化したけど

921 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7b-X+nr):2016/03/05(土) 11:46:46.75 ID:vz2qRI3g0.net
本当にそうなってるとしたら何気に酷いバグだな
掘るより耕すほうが簡単とはいえ・・・・

922 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb15-e+wR):2016/03/05(土) 11:56:50.19 ID:Ov3Vwr1w0.net
豚はダッシュして殴れば撲殺できるけど、初心者としては厳しいだろうか
特に良い棍棒系が手に入ったら、スニークで近づいたら射るより殴りかかったほうが手っ取り早い気がする

923 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c315-6e0I):2016/03/05(土) 12:03:42.05 ID:A9wJDV0w0.net
動物を狩るためにスニークでショット!草が邪魔クセェな・・・足場にウッドフレーム設置!
なぜコレでスニーキングなのかとそん時思った

924 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f15-6e0I):2016/03/05(土) 12:06:41.93 ID:Sl/gEKpl0.net
確か水が必要な時代だと雑草が生えた気がしたけど記憶違い?

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff16-net4):2016/03/05(土) 13:01:26.36 ID:oE3PaaA+0.net
缶詰に健康値+銃弾ルート増加で雪山スタートやってみたが、コンポパック入れてるせいもあって銃弾多すぎワロタ to Dieになってしまった。
最大値のみ10倍でやっていたのを5倍に訂正してプレイ中。なお銃本体は手に入らない模様。

缶詰の方はいい感じだ。wellnessの部分コピペするだけでお手軽追加できたのでよかったら真似して、どうぞ。

926 :UnnamedPlayer:2016/03/05(土) 13:12:41.10 ID:gyWQ2nk9p
缶詰パスタってのはゲロまず物らしい
STALKERでそう教わってググッて理解した

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef3c-rMrp):2016/03/05(土) 14:46:32.99 ID:lxli4Li50.net
コンポまで読んだ・・・ ヌル過ぎで詰まらんわ

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff16-net4):2016/03/05(土) 15:02:35.28 ID:oE3PaaA+0.net
緑色に言われることじゃないがw まぁ実際ヌルい。廃墟街縛ってる意味も薄くなってしまった。
コンポ入れて物件巡りは楽しくしたいが、良ルート多すぎてこのゲームらしいバランス取りが難しい。サバイバル放浪FPSにはなったが。

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13a5-LEk3):2016/03/05(土) 15:08:24.84 ID:qoRVeW3Q0.net
動物は矢の出血ダメージ発動で放っといてもいずれ死ぬから一発だけ当てればいいよ
あとは逃げられて見失わないよう適当に距離を置きながらストーキングすればOK
追跡中は周辺確認を怠らずに(いつの間にか背後に迫ってた熊に殴られながら)

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7a5-6e0I):2016/03/05(土) 15:35:16.67 ID:ymLyxt/n0.net
動物は足元にウッドフレーム置いて上から撃つようにすると多少仕留めやすくなるぞ

931 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df59-6e0I):2016/03/05(土) 17:13:03.94 ID:q0XJjgQm0.net
雑草生える速度がやたら速いVerとかあったっけね

932 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f303-6e0I):2016/03/05(土) 17:43:47.99 ID:khDC+16x0.net
>>925
銃完成品ルート増+パーツ減
可能なら完成品は品質低く,パーツは品質高く
こうしたらどうだ?

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4bd2-obSS):2016/03/05(土) 18:00:06.98 ID:VP33I7Bw0.net
うっひょー初めてのフェラルホード乗り切ったぜ
もうウッドスパイクさんが頼もしすぎて抱かれたい

934 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff16-net4):2016/03/05(土) 18:42:08.44 ID:oE3PaaA+0.net
>>932
レシピとパーツ集まるまでは弾だけ持ってやきもきしながらトイレ漁りするゲームを試しに楽しみたいからしばらくその辺は保留。
ただ警官の湧きを増やして難易度上げつつソウドオフの入手機会増やそうかなーとは考えている。
フェラル増やすとラクにレア銃揃うからこっちはそのまま。

935 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa1f-MKve):2016/03/05(土) 18:49:35.38 ID:j8QxDnoLa.net
はじめの7日間で以下に物資を集めつつ出来るだけ拠点仕上げるかっていうのはドキドキして楽しいよな。

936 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d349-xW4l):2016/03/05(土) 19:23:27.45 ID:0zdpFks40.net
そのしょうもないヌルゲーMODプレイの感想とかブログでも作ってやってろって感じ

937 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df59-6e0I):2016/03/05(土) 19:25:28.89 ID:q0XJjgQm0.net
スパムを焼いて食うのオススメする雑談もあるんだし
そういうこと言わない

938 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fe8-6e0I):2016/03/05(土) 19:26:06.16 ID:aun/jqCS0.net
ジャンプ禁止プレイでクヮーってなってる

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d789-pmiE):2016/03/05(土) 19:26:57.08 ID:DJYYk9ZP0.net
MODといったら服とかが増えるような奴はないんだろうか

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7b6-6e0I):2016/03/05(土) 19:33:46.17 ID:IgRb+tda0.net
>>930
良いこと聞いた参考にする

941 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d789-pmiE):2016/03/05(土) 19:34:52.13 ID:DJYYk9ZP0.net
とりあえず、昨日買ったばかりだけどwikiにある初心者向け設定ほとんど全部やってみた結果
砂漠ならゾンビアトラクション状態で三日過ごせたわ
さて、ここから難易度調整して自分が楽しめそうな状態を作るか
なんだかMODゲーに通じる楽しみがあるな、これ

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7b6-6e0I):2016/03/05(土) 19:35:45.74 ID:IgRb+tda0.net
>>939
ナースゾンビの服欲しい

943 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d789-pmiE):2016/03/05(土) 19:36:11.26 ID:DJYYk9ZP0.net
>>942
俺はチアガールの欲しい

944 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffc3-6e0I):2016/03/05(土) 19:38:50.68 ID:9/d1bVpe0.net
JKゾンビくる?

945 :UnnamedPlayer (ラクラッペ MM2b-fAwi):2016/03/05(土) 19:40:41.23 ID:AIwTtwjkM.net
ゾンビの服を着れば多少は防寒出来るだろうに剥かないで凍えてる無能

946 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d361-8C+F):2016/03/05(土) 19:44:59.69 ID:1EDErJii0.net
重ね着する知恵もないから、多少はね?

947 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d789-pmiE):2016/03/05(土) 19:47:20.23 ID:DJYYk9ZP0.net
>>944
むしろメスゴリラだけじゃなくてJKなサバイバリストで遊んでみたいわ

>>945
たぶんそれやると一発で感染するとかなんだろう

948 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c315-6e0I):2016/03/05(土) 19:49:58.37 ID:A9wJDV0w0.net
>>941 俺は初プレイ時で21日の昼までは余裕じゃんwと思ってたら21日目のフェラルホードで絶望した
初心者には平屋じゃない拠点+罠は重要だった

949 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d789-pmiE):2016/03/05(土) 19:55:01.62 ID:DJYYk9ZP0.net
>>948
調べてみたら21日目以降のフェラルホードはどんどん悲惨になっていくのか
砂漠安定すぎwwwって思ってたけどそんな長期滞在してたらユッカもなくなりそうだし
あんまり調子にのって難易度上げすぎないほうがよさそうだな、こりゃ

950 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/05(土) 20:04:01.21 ID:oe/o0z4Np.net
砂漠は過ごすだけなら一番良いね。
皮が手に入り辛いのと、掘って得られる鉱物がショボいから、建築するなら別のバイオームも近くにないと後々辛くはなるけど。

951 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa5-obSS):2016/03/05(土) 20:26:33.85 ID:jSBIbrV/0.net
最近ずっと雪山バイオームから出てはいけない縛りしてる
初日だけ辛いけど雪山ゾンビはドロップに便利品が多い

952 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73eb-8C+F):2016/03/05(土) 20:32:08.93 ID:TQsvqBM30.net
day67でスカベンジlv87なのに未だにクロスボウが出ないよ〜

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff16-net4):2016/03/05(土) 20:44:50.47 ID:oE3PaaA+0.net
切り株と雪男のルートがやたら優秀なおかげで服さえ揃えば火薬もチェーンソーも雪山だけで揃うし地形も平坦でなにげにいいバイオームなんだよな。
乗り出しはさすがに運に左右されるから初期の安定までに何度か死ぬことになるが。

954 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7b-X+nr):2016/03/05(土) 21:05:39.42 ID:vz2qRI3g0.net
ぶっちゃけ鉄斧が十分強くなったしチェーンソーとかいらないんだよなあ・・・・
ネイルガンはめっちゃありがたい

955 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f303-6e0I):2016/03/05(土) 22:28:57.47 ID:khDC+16x0.net
>>954
チェーンソウはバイクの原材料に良いと聞いたが

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df4e-6e0I):2016/03/05(土) 22:30:52.19 ID:Xc5MzToD0.net
>>955
次スレの季節かな?よろしくお願いします

957 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f303-6e0I):2016/03/05(土) 22:41:45.48 ID:khDC+16x0.net
ワッチョイの付け方がよくわからんのだけど1をこうすればええの?

!extend:on:vvvvv:1000:512
■ 公式サイト
http://7daystodie.com/
■ 開発ブログ
http://joelhuenink.tumblr.com/
■ 公式フォーラム(MOD等はここ)
http://7daystodie.com/forums/

■ Wiki
海外wiki
http://7daystodie.gamepedia.com/7_Days_to_Die_Wiki
日本wiki
http://wikiwiki.jp/7daystodie/
■ サーバーリスト
7 Days To Die Server List
http://7daystodie-servers.com/

■ 前スレ
【7DTD】7 Days To Die 85日目 [無断転載禁止]?2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1456135770/

■マルチスレ
【7DTD-MP】7 Days To Die MP専用スレ 4日目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1424422027/

次スレは>>955が宣言してから立ててください

958 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73b7-6e0I):2016/03/05(土) 22:47:57.13 ID:44qRPqGN0.net
畑付きの高床式拠点建設してたら土盛ってる途中で崩落した……
以前作ったのと同じ形だから大丈夫だと思ってたのに、組み上げる順番ミスったか。

959 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7b-X+nr):2016/03/05(土) 22:50:34.40 ID:vz2qRI3g0.net
1ブロックかけただけで耐荷重がガタ落ちしたりするからそういうことでは

960 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df4e-6e0I):2016/03/05(土) 23:09:54.29 ID:Xc5MzToD0.net
>>957
本文一行目だからそれでいいとおもうよ

961 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73b7-6e0I):2016/03/05(土) 23:14:36.35 ID:44qRPqGN0.net
>>959
以前は建物自体をほぼ完成させた後に内装を追加していったけど、今回は内装も含めて下から順番に積み上げていったからなあ。
土台さえ頑丈なコブルストーンで作ってれば耐荷重は問題無いと考えてたんだけど、まさか壁や天井の有無で崩落するとは思わなかった。

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f303-6e0I):2016/03/05(土) 23:25:11.30 ID:khDC+16x0.net
【7DTD】7 Days To Die 86日目 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1457187796/

>>960
ありがと

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7b-X+nr):2016/03/05(土) 23:59:45.37 ID:vz2qRI3g0.net
>>965
崩落(床一面が全部壊れる)ってことは、その床一面の耐荷重値以上に
物が乗ったってことだから、壁や天井が「ない」から壊れたのではなくて
床を支える柱や梁に問題があった可能性が高いね

964 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf82-6e0I):2016/03/06(日) 00:16:03.30 ID:E3r+z6aU0.net
>>961
壁がある場合天井の重さが壁の方にも分散するのに対して
柱だけだと柱の一番上に全天井の重さがかかって崩落する印象

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf82-6e0I):2016/03/06(日) 00:16:49.51 ID:E3r+z6aU0.net
>>963
こないだ建設してて気づいたけど
壁を先に作ってから天井貼ったら崩れないのに
天井先に作ったら天井落ちたよ

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f15-6e0I):2016/03/06(日) 00:25:08.29 ID:h2VjZCnt0.net
基本として鉄以外は同一素材で6個まで支えられる計算になってる
建材の重量(右に行く程重い)
Wood→Brick→Cobble Stone→Concret→Reinforced Concret→Iron
なので建築する時は覚えておくと良いかも

Cobble Stoneの1個当たりの重量12で荷重が72だから比較的低い方

967 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7d3-e+wR):2016/03/06(日) 00:47:37.27 ID:f9FuHBuq0.net
柱少なく建築しようとすると難しいね

968 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3b-rLpA):2016/03/06(日) 00:55:20.83 ID:zLQ5tx1Va.net
ウンコパッチのウンコゾンビが地味に怖い
何処からともなく飛んできたウンコに当たって赤痢デバフ喰らうとスタミナ消耗が激しくなって長期戦が危険過ぎる
フェラルホードの残党処理とウンコホードが重なって洒落にならなかったw

969 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df4e-6e0I):2016/03/06(日) 01:03:06.47 ID:A0SMt4w70.net
>>962
スレ立て乙

970 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/06(日) 01:10:56.91 ID:POA74ZQ8p.net
崩落するということは、地下に空洞があるということでは?

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb7b-X+nr):2016/03/06(日) 01:17:41.37 ID:rYQsF3j80.net
崩落の状態を見ればなんで崩れたのか判別できる

1.乗ったら床が抜けた
柱(岩盤と直結してるブロック)から8ブロック以上離れた位置に取り付けたブロックは
他の条件に関係なく上に乗ると落ちる

2.床に物を載せたら、その部分が抜け落ちた
その部分の床の耐荷重値に対して、載せたブロックが重すぎる

3.床に物を載せたら、その部分だけでなく床が全部落ちた
床全体の耐荷重ってのがあって、これを超えると床が全部落ちる

>>958は高床式って言ってるから3だろたぶん
高床式じゃなくて、普通に壁がある建物を作る場合は3はまず問題にならない

972 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eba5-net4):2016/03/06(日) 01:18:08.86 ID:Gh2tHbYd0.net
洞窟が一本道じゃなくなって広範囲に穴が広がってるから気をつけないと困ったことになる

973 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5719-xW4l):2016/03/06(日) 01:28:57.18 ID:BA0Kp8DS0.net
>>968
ウンコまみれでお尻をキュっとしたまま戦っている963を想像した。

974 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/06(日) 01:47:06.40 ID:POA74ZQ8p.net
どこからともなく飛んでくるの戦慄

975 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5782-net4):2016/03/06(日) 01:56:37.46 ID:1bne8J5o0.net
>>973
さすがにその状況では我慢しないだろ
ある戦争でのスナイパーは敵の司令官を2週間も追跡して殺したんだけど
その間、糞尿は垂れ流しだったんだって。敵に自分の痕跡を見つからないようにする為だそうな
きっと>>968も生き残るため、手塩にかけた拠点を死守するために脱糞しながら戦って勝利したんだよ

976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c315-obSS):2016/03/06(日) 02:29:34.51 ID:UlbMQzdB0.net
汚物垂れ流しってむしろ痕跡残しまくりじゃね
埋めるかお持ち帰りが基本って聞くけど

977 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d789-pmiE):2016/03/06(日) 02:51:41.98 ID:i9UcG/B40.net
序盤、羽根がないときにゾンビを撃退しなきゃいけないときってお前らどうしてる?
接近戦がどうしてもうまくいかないんだ

978 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef3c-e+wR):2016/03/06(日) 02:52:05.23 ID:gYxG2HM70.net
追跡って後尾が基本じゃないの?

979 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c315-jrZP):2016/03/06(日) 03:07:53.44 ID:6qD8BQ1B0.net
>>977
自分は石斧で頭狙ってヒットアンドアウェイ

980 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c315-jrZP):2016/03/06(日) 03:10:30.78 ID:6qD8BQ1B0.net
>>977
拠点防御とかでなくてもウッドスパイクひいて戦うのも良いって聞いたことある

981 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d789-pmiE):2016/03/06(日) 03:13:00.70 ID:i9UcG/B40.net
ありがとう、ウッドスパイクを敷きつつ石斧で戦うしかないか
羽根が出ない地形スタートでいきなり良さげな家が出るケース多いからな

982 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f303-6e0I):2016/03/06(日) 03:39:01.63 ID:bfUIiByP0.net
>>975
カルロス・ハスコックかい?
匍匐前進で3日かけてベトコンの警戒地域を1km突破して狙撃したそうだけど
これは座ることすらできない状況だったからじゃないか
頑強な兵士でも戦場じゃ免疫力とか落ちるから普通なら衛生面は細心の注意を払うはずだけど

983 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c315-6e0I):2016/03/06(日) 03:40:39.67 ID:sqrgeYxX0.net
>>977 状況次第だけどウッドスパイクを踏ませて足破壊、あとは逃げて振り切る、近接戦闘はしない派
拠点防衛ならウッドスパイクを踏ませるように拠点内や周囲を釣りながら回ったり、夜は高所に篭もってデスポーン待っても良い

984 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eba5-net4):2016/03/06(日) 03:58:47.14 ID:Gh2tHbYd0.net
常にゾンビが走る設定の時の序盤はいきなり棍棒大量生産するわ
弓の品質も上がるから見つかっても何とか処理できる

985 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83aa-KaeG):2016/03/06(日) 06:51:05.07 ID:GH9fPUG00.net
War of the Walkers Mod V2.7.5を入れてみた

3F建てビル屋上の中央(下から見えない位置)でじっとしていても
地上のゾンビに発見されて登ってこられるんだが
これってこのMOD独自の仕様だろうか?

トイレ行って戻ったら目の前にゾンビがいて驚いた

もちろん
<property name="EnemyDifficulty" value="0" /><!-- 0 = Normal, 1 = Feral -->
にはなってる

986 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 83aa-KaeG):2016/03/06(日) 06:52:53.58 ID:GH9fPUG00.net
最近、既存の建物で夜明かししたことがなかったから
バニラでもこういう仕様になってたかちょっと疑問に思って聞いてみた

バニラで起動して試してみるわ

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eba5-net4):2016/03/06(日) 07:37:33.01 ID:Gh2tHbYd0.net
公式ブログの更新もないしなんだか不安になるな

988 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 470a-dSFb):2016/03/06(日) 07:39:20.32 ID:HvFYCC2r0.net
気にしないようにしてたが限界だわ
なんだこのカクツキ

989 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73bf-42Vh):2016/03/06(日) 10:15:39.01 ID:rcHoP73a0.net
ブログも放置かー

990 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3b-fAwi):2016/03/06(日) 10:16:56.68 ID:GCKUY4B/a.net
つか二月末更新ってのはなんだったんだ

991 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7d3-e+wR):2016/03/06(日) 10:29:43.94 ID:f9FuHBuq0.net
7DTD時空では5月

992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c72c-6e0I):2016/03/06(日) 12:12:19.59 ID:n0uVuqE80.net
その後、抱いたウッドスパイクに刺されて死んでいる>>933の亡骸が発見された

993 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 470a-dSFb):2016/03/06(日) 12:26:52.00 ID:HvFYCC2r0.net
雪原スポーンのクソさがヤバイ
鳥の巣見えないし処理重すぎ

994 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb50-6e0I):2016/03/06(日) 12:28:01.15 ID:ZTQmFxU50.net
とうとう逃げたか

995 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f1c-fAwi):2016/03/06(日) 12:33:01.96 ID:na3AC4p00.net
ひと掘りで鉄が75も取れるところがあった
これが鉱脈ってやつか

996 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bc3-lW/z):2016/03/06(日) 12:54:31.17 ID:Wq0V8qJg0.net
レベリングってスキルレベルが100越えると経験値減るの?全然上がらなくなったけど

997 :UnnamedPlayer (ガラプー KK2b-dRlY):2016/03/06(日) 13:07:32.18 ID:jWZjlBPkK.net
100になったスキルは経験値がえられない
最終的には満遍なく上げていかないとキャラレベルは上ゲ止まる

998 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bc3-lW/z):2016/03/06(日) 13:14:56.07 ID:Wq0V8qJg0.net
マジかよw

999 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bc3-lW/z):2016/03/06(日) 13:23:32.31 ID:Wq0V8qJg0.net
貞子呼んでレベリングが必要だな。ゾンビ熊も呼ぶんだっけ?
 熊とゾンビ熊の違いが分からん。

1000 :UnnamedPlayer (ワイマゲー MM8b-6e0I):2016/03/06(日) 13:27:44.09 ID:WFzRVuU3M.net
キャラレベル上げるメリットってあるの?

1001 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/06(日) 13:42:05.11 ID:hWgfct+9p.net
>>999
なんか黒い。

1002 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bc3-lW/z):2016/03/06(日) 13:46:30.71 ID:Wq0V8qJg0.net
996 肉とかも違いが無いから分からないよねw
 キャラレベル上げてスキルレベル上げてるんよ。暇だし。

1003 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5316-net4):2016/03/06(日) 13:48:34.52 ID:tsUtPu1k0.net
そういやレベリングって何がいいんだろうな。考えたことなかったが。
貞子道場か、廃墟街漁りか、石斧職人か、矢じり職人のどれかだと思うが。

1004 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bc3-lW/z):2016/03/06(日) 13:53:14.15 ID:Wq0V8qJg0.net
スキルごとに簡単な物でレベリングかな。草防具とか石斧に木の棍棒。皮装備は禿げるで
 銃は弾丸量産だし、サイエンスはガソリン量産。

1005 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c315-z69M):2016/03/06(日) 13:54:52.39 ID:sqrgeYxX0.net
フォーラムで3/10とかいうのは結局何だったん?

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200