2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 47tame目

1 :UnnamedPlayer(ワッチョイ 4f91-e+wR):2016/03/05(土) 07:32:01.47 ID:kNXYmZ5A0.net
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC、PS4、Xbox One
2016年6月発売を目指し2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

関連スレ
ARK: Survival Evolved 非公式鯖スレ 4tame目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1455195012/

次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定

※前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 46tame目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1455863352/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f91-e+wR):2016/03/05(土) 07:34:14.55 ID:kNXYmZ5A0.net
■トレーラー
https://youtu.be/W-8ZP7UoRV8

■公式サイト
http://www.playark.com/

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK:_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/

3 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f91-e+wR):2016/03/05(土) 07:38:48.49 ID:kNXYmZ5A0.net
Q.まず何をすればいいの?
A.近くの木を殴ってWoodとthatchを手に入れよう。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得しよう。
 CampfireはWoodを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さを和らげてくれる。
 木を伐採する時にPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q.Fiberってどうやって入手するの?
A.草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。
 石も同様にして拾うことができる。

Q.クラフトってどうやるの?
A.Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になるものもある。

Q.ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A.全てのENGRAMを覚えることは出来るが計画的に取得する必要有り。
 ただし、まだEAなのであまり気にせずプレイするのもいいでしょう。

Q.敵が強すぎなんだけど?
A.自然は厳しいものです。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させるのが有効。

4 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f91-e+wR):2016/03/05(土) 07:39:37.82 ID:kNXYmZ5A0.net
Q.テイムってどうすればいいの?
A.素手やPickやAxeやSling shot、麻痺矢などで攻撃していると気絶する。
 E押して敵のインベントリを開き、肉食なら肉類、草食なら木の実類を入れると満腹になるまで勝手に食べる。
 起こさないように倒さないように調整しつつ、テイムゲージを貯めきればテイム完了。
 一部の生物は気絶させず、接近して直接食物を与えることによりテイムすることとなる。
 種によってテイムに必要な時間は異なり、またLvが高く強力な個体ほど長い時間を要することに注意。

Q.紫のゲージは何?
A.敵の気絶値を示し、これが0になると起きる。
 攻撃したり、Narco berryやNarcoticを与える(Remote Use Items)と気絶値を増やすことが出来る。
 攻撃した場合はTaming Effectivenessが下がるので注意。

Q.肌色のゲージは何?
A.テイム進捗を示し、右端まで貯めきればテイム完了。
 肉食には肉類を、草食には木の実類を敵インベントリに置く。
 恐竜ごとに好みがあり、好物のものは1食当たりのテイムゲージの伸びが良い。
 
Q.Taming Effectivenessってなに?
A.テイム完了時にこの数値が高いほどレベルが上乗せされる。(100%時で1.5倍)
 この数値はインベントリ内の餌を食べるときに減っていくが
 好物を与えることで低下速度を抑えることができる。
 またHealthが高いほどこの数値は高くなるので気絶させるときは殴りではなく麻痺が好ましい。

Q.Narco berry/Narcotic集め面倒。
A.Narco berry:トリケラやステゴ等の攻撃範囲の広い草食恐竜に乗って草刈り。初心者は亀でも良い。
 Narcotic用腐った肉:腐るまでの時間(spoiled time)がもうすぐな肉にChest等から重ねてスタックし、
Ctrl+ドラッグやShift+ドラッグで1個ずつに分けると一気に腐る。

Q.重くてプレイができない(DirectX10で起動)
A.steamライブラリのARKを右クリック→プロパティを開いて、
一般タブ内起動設定を開いて「-sm4」と入力してOKを押せば軽くなる
またはSteamライブラリからの起動で'No Sky Effects'を選ぶと同様の効果がある
夜が極端に暗くなったり川や海の水草が伸びるバグがあるので注意

Qキャラは作り直せるの?
Aキャラリスポン時の画面にて右下のCreate New Characterから可能
 現在使用しているキャラクターはアップロードしてなければ消えてしまう。
 前キャラのペットや建築物は、新キャラの所有ではなくなるので注意

5 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e0-thq7):2016/03/05(土) 14:25:29.95 ID:fF7YTwnM0.net
>>1

ゲームパッドでアイテム移すときってダブルクリックでちまちま移すしかない?
ゲームパッドいまいち操作が分からぬ、始めたばっかりなのもあるけど

6 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c315-dSFb):2016/03/05(土) 14:40:56.65 ID:unpZaRnN0.net
>>1

長押ししたらスタックごと移動できんか?

7 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e0-thq7):2016/03/05(土) 14:52:54.86 ID:fF7YTwnM0.net
>>6
すまん、言葉が足りなかった
一気に移すのと1個ずつしかできなくて、半分とか、せめて10個ずつとか出来ないかなあと

8 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37f-M/Wq):2016/03/05(土) 15:03:52.14 ID:RR1Y8cdi0.net
NaziなんとかのPvE鯖ひどすぎるな
ホモビデオの用語使ったりどこぞの掲示板特有の用語使ったり・・・・・・

Ping低くて経験値&テイム4〜5倍の鯖って他にないかな

9 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dfa5-g/d4):2016/03/05(土) 15:18:15.42 ID:X99VNqQB0.net
公式pvp鯖なんだけど、今普通にプレイできてる?
ハシゴ掴めなかったり、ペット騎乗すると視点だけ移動してPCはペットの横に立ったままだったり。
ローカルでは問題ないんで、パソコンの問題では無いような感じなんだけど。

10 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df8d-6e0I):2016/03/05(土) 15:26:18.57 ID:KT/Ls4PP0.net
立て乙

テンプレだけど、全てのエングラム取るのって今は無理だから変えるか消すかしたほうがいいんじゃない?

Q.ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A.基本的に全てのエングラムを覚える事はできず取捨選択を迫られる。しかし勿体ぶって節約しても
 欲しい時期に何も作れないのでは本末転倒。冷蔵庫が作れる頃にはステータス・エングラム振りなおしの食事が
 簡単に作れるようになるので、欲しいと思ったエングラムは積極的に取得していっても取り返しはつく。

例えばこれくらいの表現にするのはどう?

11 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM67-fAwi):2016/03/05(土) 15:32:24.21 ID:PAHbbYNKM.net
俺もこの前までNaziの2鯖にいたわ
経験値4倍のとこ
経験値10倍テイム5倍でいいなら俺が今いるPvEPCA鯖がそうだわ
PvEPCA2鯖はたしか経験値5倍だったと思う
ただしうろ覚え

12 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fd6-6e0I):2016/03/05(土) 15:40:13.76 ID:miAVcyxs0.net
前スレ999
ナルコをプレイヤーに移してペットのやつ全部捨てるじゃダメなの?

13 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 271b-xW4l):2016/03/05(土) 15:41:52.13 ID:3Itfc1Gy0.net
オビラプターってどういう効果なんですか

14 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb4c-Pn5u):2016/03/05(土) 15:45:25.80 ID:1P2IBcI60.net
あと、ソートボタンのAを押して名前順に並べ替えると
作業が劇的に変わるよな。
特に工業用グリルにプレ肉入れる時とかは、一刻を争うから超便利

15 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb4c-Pn5u):2016/03/05(土) 15:47:20.01 ID:1P2IBcI60.net
>>13
産卵促進効果
将来的にタマゴ集めるようになるとかならないとか…

16 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f09-8pxj):2016/03/05(土) 15:47:36.51 ID:GaPdtK/n0.net
肉入れるときは全部転送で入れているかな
燃料と肉しか入らないから問題ない

17 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fd6-6e0I):2016/03/05(土) 15:47:39.75 ID:miAVcyxs0.net
ソートボタンって1個動かしたら元に戻ってしまわない?
固定されたらいいのに

18 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f09-8pxj):2016/03/05(土) 15:49:25.07 ID:GaPdtK/n0.net
Tキーで出し入れすればソート崩れないから普通は
多くの人はTキーで出し入れしているのではないかと

19 :UnnamedPlayer (スプー Sdc7-C2zI):2016/03/05(土) 15:56:14.04 ID:RJr5rORad.net
非公式サーバーみると、たまに野生最大レベル500とかってとこあるけど
arkseavermanagerだと400%までしか設定できないし、どうやってやってるんだろ?
やっぱりマネージャー使わずに4000%とかってiniでしていするしかないのかな?

20 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb4c-Pn5u):2016/03/05(土) 15:57:06.73 ID:1P2IBcI60.net
>>16
例えばレックスで肉集めして帰ってくるじゃん?
グリルのスロット以上の大量な肉あるじゃん?
ここでオールアイテム移動のボタン押しても
うまい具合にプレ肉だけ入ってはくれんのよ。

>>18TキーとFキーだけは絶対クセ付けたほうがいいよな。
便利だし無駄がなくなる。

21 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb4c-Pn5u):2016/03/05(土) 16:03:31.93 ID:1P2IBcI60.net
キー操作とかテンプレ入れたほうがいかもな。
知らずにアイテム移動効率とか要らん手間かけてるプレイヤー多そう

22 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93e6-fAwi):2016/03/05(土) 16:28:02.72 ID:UOzK6CwC0.net
>>19
野生レベルはiniじゃなくてmodやで

23 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbec-pmiE):2016/03/05(土) 16:48:37.96 ID:vm0/FxA20.net
>>972
絶対に不可能なんだよなぁ

24 :UnnamedPlayer (スプッ Sdc7-fAwi):2016/03/05(土) 16:59:02.01 ID:26gfIFFid.net
それもだけどJPwiki古すぎるからどうにかしないとな
ちまちま更新するようにしてるけどさすがにクラフトが時代に取り残されすぎ

25 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7a5-thq7):2016/03/05(土) 17:30:38.94 ID:vYArbLWd0.net
>>1おつ

>>12天才か
ありがとうそうする

26 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b72-dn/i):2016/03/05(土) 17:44:43.35 ID:clBCSFTU0.net
>>24
恐竜類はゲームの花だから多少手を入れてるけど
細々したアイテム類は手が回らんな
自分が使ってるの以外は効果もよくわからん

27 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f09-8pxj):2016/03/05(土) 17:50:03.04 ID:GaPdtK/n0.net
>>20

そういう時は取り出すときにソートしてざっくり取り出して一気に入れる
取り出さなければある程度もつわけだし、きっちりプライムだけ取り分けるのは
めんどくさいので多少混じってもいいからTキー押しっぱなしで適当にとってる

28 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffc3-6e0I):2016/03/05(土) 17:54:46.23 ID:nXEaeM8m0.net
>>21
ほんとだよTキーで移動とかOキーで捨てるとか今知ったわ

29 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-fAwi):2016/03/05(土) 17:54:55.55 ID:GM/F8bcEr.net
情報は日本語コミュニティの方で間に合ってるってのもある

30 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43a8-pmiE):2016/03/05(土) 17:55:44.01 ID:5kJJhA+n0.net
オビラプトルって野生が産んだ卵を敵対させずに取ってくるって言うから試したら、
卵をスロットに入れるのではなくて手に持ってくるんだね
かわいい

31 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffc3-6e0I):2016/03/05(土) 17:56:12.60 ID:nXEaeM8m0.net
JPwikiの恐竜欄の説明書いてくれてる人サンキューな
あれ結構面白くて好き

32 :UnnamedPlayer (スプッ Sdc7-fAwi):2016/03/05(土) 18:06:16.97 ID:+ldcRniGd.net
>>28
マジか俺も知らんかった

33 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7a5-thq7):2016/03/05(土) 18:35:50.64 ID:vYArbLWd0.net
なにそれ知らなかった
見返したら前スレ1000も言ってくれてたね・・・

34 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb4c-Pn5u):2016/03/05(土) 19:42:32.47 ID:1P2IBcI60.net
オレが日常使ってるキー操作
●自分以外のインベントリを開ける
[F]キー
※これはジェネレータやグリル、焚火などのEキーで
ダウンしてしまうものに有効。
騎乗ペットのインベも降りずにアクセス可能

●スロットのアイテムアイテム移動
[T]押しながら左クリック
※Tキーとクリック長押しでその下位の
アイテムを自動移動にもなる

●スロットのアイテムを1/2移動
[Shift+T]押しながら左クリック

●スロットのアイテムドロップ
[O]押しながら左クリック
※Tと同様の長押し可能

●スロットのアイテムをひとつづつに小分け
Ctrl押しながらインベントリ内でアイテムドラッグ
※生肉を早く腐らす時有効(自分のインベ内のみ)

以下、キー操作じゃないが…
●インベントリ内の高速スクロール
右クリックしたまま上下ドラッグ
(ドラッグ後、サッとはらう感じ)

まだありそうだけど、とりあえず。

35 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e379-6e0I):2016/03/05(土) 19:49:46.19 ID:/oda8+k90.net
ARK久々にインストールしたんだけど、タイトル画面から文字化けしてて困ってる

36 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e379-6e0I):2016/03/05(土) 20:00:06.71 ID:/oda8+k90.net
自決した スレ汚しすまん

37 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f09-8pxj):2016/03/05(土) 20:14:57.47 ID:GaPdtK/n0.net
「T」キーとかはすぐ押せる位置にあるけど、
「O」「H」とかは押しにくいからマウスのサイドとかのボタンに振ってるな

Ark はマウスのサイドボタンの設定に対応してないから、HUT とかいう
キー設定ツールで設定振りなおしてる
マウスボタン連射とかもできるし、キーボードで長時間シフトキーとか
押しっぱなしだと指が痛くなるからサイドボタンだと楽かな

アルマジロ追加前は「E」連射ボタン設定して浜辺で石集めたりもしてた
今では考えられないな

38 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b72-dn/i):2016/03/05(土) 20:41:39.60 ID:clBCSFTU0.net
>>34
T/O長押しは知らんかった
上手く使えば捗りそうだな

39 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b72-dn/i):2016/03/05(土) 20:56:55.40 ID:clBCSFTU0.net
>>34
試してみたら長押しは一括移動じゃなくて順次移動か
厳密に言えばT/Oキーはマウスが置いてある場所のアイテムを移動だから
クリックはしなくてもいいんだぜ?
T/O長押しするとマウスの位置に来たアイテムが次々移動するから順次移動になるんだな

>>37
右シフトなら1回押せば離してもずっとダッシュになるけどね
結局右手で押さなきゃいけないからマウスに割り当てられるならそっちのが楽だろうけど

40 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3f6-thq7):2016/03/05(土) 21:08:34.67 ID:ORxNxb2R0.net
既出だと思うけど相手の拡張して囲ってあるいかだに自分のいかだで突っ込んでいかだから降りると中に入れるバグがあるのを今知った
いかだ

41 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3f6-thq7):2016/03/05(土) 21:11:33.35 ID:ORxNxb2R0.net
既出だと思うが相手の拡張して囲いのしてあるいかだって自分のいかだを突っ込ませた状態で降りれば中に入れるバグがあるのを今見つけた

これ自分がやられたらと思うと怖い、対処の仕方とかあるのだろうか?

42 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3f6-thq7):2016/03/05(土) 21:12:11.03 ID:ORxNxb2R0.net
連投誤爆ごめん

43 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf82-1Ju4):2016/03/05(土) 21:18:39.64 ID:V5sPlACE0.net
気にしなくていいのよ

筏はフレと遊んでるときに突然すーっと消えたこともあったりして
個人的には信頼がおけない
筏の耐久もなんかよくわからないし開発には色々テコ入れしてほしいわあ

44 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3f6-thq7):2016/03/05(土) 21:27:47.87 ID:ORxNxb2R0.net
>>43
自分のいかだも一度消えたことがあるよ
いかだ関係はまだ調整不足なんだろうね
いかだを拠点にしてたけど陸の拠点に少しずつ物を移すことにするよ、ありがとう

45 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7a5-thq7):2016/03/05(土) 21:31:46.37 ID:vYArbLWd0.net
筏に積んでたストレージボックスが消えてたのはバグだったのかなぁ

46 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3c4-6e0I):2016/03/05(土) 21:31:46.72 ID:+T+vY1C70.net
消えるどころかいきなり壊れたりするよ
ペットすら消えたりするしバグだらけすぎる

47 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e0-thq7):2016/03/05(土) 21:48:03.23 ID:fF7YTwnM0.net
EAですしおすし
でもアプデ頻繁にしてくれてるし、3年たってもβのゲームとかあるからなあ
すごい開発頑張ってると思うよ

48 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fd6-6e0I):2016/03/05(土) 21:49:00.85 ID:miAVcyxs0.net
もしかしてライト付きヘルメットの明かりを消せるキーがあったりしないよな?

49 :UnnamedPlayer (スプー Sdc7-fAwi):2016/03/05(土) 21:54:16.08 ID:0vRwOUsWd.net
Nとかで出来ないっけ

50 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f09-8pxj):2016/03/05(土) 22:04:36.00 ID:GaPdtK/n0.net
帽子スキンとかつければライトは消える

51 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-fAwi):2016/03/05(土) 22:11:27.17 ID:lYc6HcQXr.net
普通にオンオフって意味だろ

ヘッドライトはオンオフ不可だったはず

52 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c315-fAwi):2016/03/05(土) 22:25:18.65 ID:Lf+A5gOT0.net
筏じゃなくてもケツプラットホームとかで頭一番奥まで突っ込んで降りると壁貫通したりはあるな

53 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3f6-thq7):2016/03/05(土) 22:47:37.00 ID:ORxNxb2R0.net
ケツの場合は壁の二重化、壁内部にタレット設置で対処できるんだっけ
自分はソロだからそこまでされたら拠点放棄かな

54 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5789-fAwi):2016/03/05(土) 23:43:41.82 ID:4l7zzBmX0.net
便利キーの話に乗じて質問なんだけどスロットに割り振ってるアイテムを壊れきる前に修理したいときワンキーで修理できたりする?
今やってる方法はスロットから直接修理が出来ないから一回スロットからインベントリに移して修理、そこからもう一回スロットに割り振ってるんだけどこんなに過程ふまなきゃだめかな?

55 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbc9-6e0I):2016/03/06(日) 00:17:46.27 ID:BtRcAcsS0.net
たしかできないはず
その辺はwikiに書いてあったはずだけどうろ覚え

56 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df8d-6e0I):2016/03/06(日) 00:27:31.85 ID:cVjgGYDf0.net
壊れた状態でそのスロットキーを押すじゃダメなの?
今となっては松明でしかそんな事しないけど

57 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef3c-e+wR):2016/03/06(日) 02:47:46.20 ID:gYxG2HM70.net
レベル50までが遠い
経験値倍以上でやるのが一般的?

58 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13c3-obSS):2016/03/06(日) 03:20:56.46 ID:dkc7CoeA0.net
俺は公式でやったおかげで去年の8月から今でも楽しめてる
レベルは94でカンストしちまってるが、じっくりやれてるからある意味正解

59 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbc9-6e0I):2016/03/06(日) 03:30:49.49 ID:BtRcAcsS0.net
あれ?亀ってHPお化けの低昏睡値だった記憶あるけど今120をさそりで殴ってたら先死んだんだけど更にヘルス下げられた?

60 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebe2-6e0I):2016/03/06(日) 04:07:18.01 ID:FRWl3Kf60.net
前スレ988の人
イカダは修理できるよ

61 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 573b-fAwi):2016/03/06(日) 06:58:41.84 ID:bLEP6id/0.net
公式pvpでペットにのれないバグに遭遇しているんだが俺だけ?

62 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 573b-fAwi):2016/03/06(日) 07:18:12.85 ID:bLEP6id/0.net
詳しく書けばペット関係全部おかしい。
インベントリは開けるけど乗れないしフォローも出来ない
仮に何とかEで乗ったら操縦できないし降りれない。
まわりをみたらplayerが恐竜に乗らずにいるし。クリックしたら恐竜の攻撃モーションは出るんだけどね

63 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7a5-thq7):2016/03/06(日) 07:18:34.51 ID:Z/tjYSli0.net
サソリは麻酔矢とかみたいに時間空けて攻撃しなきゃだめじゃなかったっけ
サソリは10秒だったはず


非公式のmod自動ダウンロードサバに入ろうとしていろいろあって駄目だったからModsの中全部消してARK再インスコしたら起動するとでてくるラプターに乗ってる画面から全然進まないけど初回起動時はそうだったっけ

64 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fd6-fAwi):2016/03/06(日) 08:06:07.00 ID:FbMhIZqc0.net
サソリの毒はスタックしない
麻酔矢はスタックする

65 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7dc-thq7):2016/03/06(日) 08:54:51.90 ID:qWIICEmJ0.net
>>57
公式鯖だとレベル1→50にかかる時間と
75超えたあたりからのレベル1つ上げる時間が同じに感じるわ
積極的にアルファ探してハントしていかないとちっとも上がらん

66 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93e6-fAwi):2016/03/06(日) 08:58:37.28 ID:sS9fxm3r0.net
ARK公式コミュニティが日本IP弾いてるんだけどなぜなんだ

67 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7a5-thq7):2016/03/06(日) 09:19:12.49 ID:Z/tjYSli0.net
まだ進んでないな
どうしたんだろ

68 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffce-/9dV):2016/03/06(日) 09:52:02.97 ID:1AHZCSMA0.net
つい寝落ちして雪山拠点の室内で空腹デスった…
またファー装備作り直しか…はぁ…

69 :UnnamedPlayer (スプー Sdc7-fAwi):2016/03/06(日) 10:09:52.26 ID:cuRPcjnDd.net
最後のため息もファー…にしよう

70 :UnnamedPlayer (ガラプー KK2b-dAu5):2016/03/06(日) 10:15:08.71 ID:wooK2+k7K.net
いつになったら海洋生物を繁殖できるのか
サメやアンコウ養殖したいわ
シャケテイムできるといいなあ

71 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93e6-fAwi):2016/03/06(日) 10:26:24.47 ID:sS9fxm3r0.net
公式コミュニティ見れないとテスター応募できないんだがーwwwwww

72 :UnnamedPlayer (スプー Sd1f-thq7):2016/03/06(日) 12:38:01.72 ID:567dJMKyd.net
ARKのファイル消して再インスコしたら常に日本語mod状態でタイトル画面で選べなくて英語は文字化けで読めないつらい

73 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c315-obSS):2016/03/06(日) 12:52:19.37 ID:v6ncZo7K0.net
>>65
ケツとアンキロ使えるとか鉄採集に困らない環境なら弾生産するといいよ

74 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93e6-fAwi):2016/03/06(日) 13:07:12.93 ID:sS9fxm3r0.net
Hey Survivors, just a reminder that we are looking for Survival of the Fittest beta testers!

新Fittestテスター参加したいのに日本IPが弾かれるってなんやねん
VPN通して参加していいものならそうするけど

75 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5789-fAwi):2016/03/06(日) 13:44:34.04 ID:MfEBlpjP0.net
>>63
>>64
連続でダメな場合とかあるのか
今まで麻酔矢打つときは何も考えずに連続して打ってたけど麻酔矢に限ってはそれが正解ってこと?

76 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-fAwi):2016/03/06(日) 14:11:59.75 ID:EHpLyZQKr.net
新しくなるFittest

77 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37f-M/Wq):2016/03/06(日) 14:21:12.59 ID:EIxDnz+s0.net
料理のレシピってゲーム内だとどこで手に入る?

78 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93e6-fAwi):2016/03/06(日) 14:23:50.26 ID:sS9fxm3r0.net
>>77
野生肉食の死体の中

79 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a749-6e0I):2016/03/06(日) 14:34:45.02 ID:NdPeIWhC0.net
洞窟に挑戦してみようと思って火山の東の中央洞窟にちょっとだけ入ってみたんだけど
この日のために用意しておいたセイバートゥース3頭があっという間に戦死した・・・
カルノじゃ狭すぎてスタックするしラプトルは耐久力と気絶が不安だし
ほかにもっとおすすめのペットいますかね?それともセイバートゥースが最適?

80 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37f-M/Wq):2016/03/06(日) 14:35:22.10 ID:EIxDnz+s0.net
>>78
なるほど。ありがとう

81 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3c4-6e0I):2016/03/06(日) 14:40:49.70 ID:Z5dTVs/P0.net
狩りがしたいなら犬か狼じゃね。突破したいだけならプテラ
根性出すなら広間に建設して何かしらを孵化

82 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cf82-1Ju4):2016/03/06(日) 14:50:28.32 ID:u9KkKs7A0.net
猫「・・・」

83 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43a8-pmiE):2016/03/06(日) 14:58:49.60 ID:SVBOvhZ60.net
lol

84 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbc9-6e0I):2016/03/06(日) 15:21:48.85 ID:BtRcAcsS0.net
ウルフ「にゃ〜んwww」

85 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4323-fAwi):2016/03/06(日) 15:42:07.53 ID:hMP9PlpN0.net
キャラのアップロードってどうやるんですか?

86 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a749-6e0I):2016/03/06(日) 16:02:19.63 ID:NdPeIWhC0.net
犬?犬ってどいつだ・・・
オオカミはサドルつかないから耐久力が不安って聞いたけどどうなんだろう
まだテイムしたことないからちょっと雪原いってみるよー
素材のことまで考えてなかったけど、キチンほしいしやっぱりセイバートゥースかオオカミかあ

87 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df8d-6e0I):2016/03/06(日) 16:10:03.63 ID:cVjgGYDf0.net
洞窟初挑戦は下手に恐竜に頼らず
武器と防具と食事と水と薬を大量に持って
しっかり各個撃破して進んだほうがいいと思うよ
そのほうが敵の数も把握しやすいし道も覚えやすいし
北東洞窟とか東洞窟とかにも挑みやすくなるし

88 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73c1-8C+F):2016/03/06(日) 16:10:12.67 ID:uWGcrwgK0.net
>>86
寒冷地装備ない場合は寒さ用の料理も忘れずに

89 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb89-fAwi):2016/03/06(日) 16:26:33.58 ID:rpw+tC/I0.net
ケツァルがギガノ卜に殺された。もう立ち直れない

90 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3c4-6e0I):2016/03/06(日) 16:30:07.34 ID:Z5dTVs/P0.net
すまん犬と猫を間違えた

91 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e0-thq7):2016/03/06(日) 16:35:27.17 ID:ga7KukdY0.net
日本語版wikiって古いの?
英語版見るか…

92 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5789-fAwi):2016/03/06(日) 17:00:25.75 ID:MfEBlpjP0.net
糞鳥テイムするときどうしてる?
集団でいること多いし一匹だけのときでも連れてきたプテラにヘイトいって勝手に空中戦繰り広げて死んだりするし
うまく誘導できても麻酔で眠らす前に攻撃にやられたりするんだが…

93 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-fAwi):2016/03/06(日) 17:02:22.78 ID:EHpLyZQKr.net
矢でいらない奴殺せばいい

94 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43a8-pmiE):2016/03/06(日) 17:07:32.73 ID:SVBOvhZ60.net
プテラを遠くに置いておいて自分一人で特攻するとか、空中戦を始めたらパッシブの口笛吹けばいい

95 :UnnamedPlayer (スプー Sd1f-thq7):2016/03/06(日) 17:16:24.51 ID:567dJMKyd.net
普通にプテラどこか遠くにやって安全なとこに誘導するでしょ
俺のオススメスポットは右上の海岸沿い
山に近いから楽だし安全にテイムできるよ
たまーにレックスとかサソリが下りてくるけど

96 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/06(日) 17:25:06.08 ID:ScqtwwB2p.net
Fittestって生理用ナプキンの新製品ぽくて勃起しちゃう
みんなはどうかな?

97 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/06(日) 17:28:17.55 ID:ScqtwwB2p.net
Fittestの内側にオーガズムポリマーがへばり付いていて、それを棍棒の先でこねくりまわして採る

良いと思うよ

98 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0385-72UZ):2016/03/06(日) 17:36:25.58 ID:BdL7z6zV0.net
>>96
お、俺はないかな。。

99 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5789-fAwi):2016/03/06(日) 17:46:15.02 ID:MfEBlpjP0.net
平和な本スレにやべぇ奴きた

100 :UnnamedPlayer (スプー Sd1f-thq7):2016/03/06(日) 18:27:38.62 ID:567dJMKyd.net
Modの消去したいんだけど前はあったModsファイルが見あたんない

ARK>ShooterGame>Contentの中にあるって聞いたんだけどない
ちなみに前にmod導入非公式サーバーに入ろうとする→ダウンロードできないmodがでてくる→Modsファイル消去→ARKが起動しなくなる→ARKファイル消してアンイスコ→再インスコ(今ここ)

しかも再インスコしたら一回消したはずのModが復活してて29個インストールしてあることになってる

一回綺麗サッパリ初期化したいけどやり方わかる人いますか?

101 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b72-dn/i):2016/03/06(日) 18:42:04.11 ID:aJJK6Yfm0.net
modはsteamで管理されてるから、steamのワークショプから、サブスクライブ中のアイテムを選んでサブスクリプション解除だぜ
解除すれば自動的にアンインスコするはず

102 :UnnamedPlayer (スプー Sd1f-thq7):2016/03/06(日) 18:50:27.86 ID:567dJMKyd.net
>>101
ほんとだ!ありがとう〜

103 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d307-xW4l):2016/03/06(日) 19:20:34.42 ID:pYbkpoEb0.net
発電機(Electrical Generator)って勝手に電源落ちたりするもの?最近ログインするたびに切れてるんだけど
ちなみにガソリン満載、そしてぼっちトライブ
同じ症状の人おる?

104 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffc3-6e0I):2016/03/06(日) 19:26:55.17 ID:JgWuGUML0.net
公式鯖ペットに乗れないんだけど同じ症状の人いる?

105 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5721-fAwi):2016/03/06(日) 19:52:45.58 ID:qHwF35Cv0.net
パッシブの口笛って何ボタンですか?

106 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c719-Cafk):2016/03/06(日) 20:26:32.06 ID:Y9ZERqEY0.net
中国人ほんと英語ヘタクソだな。
糞みたいな韓国時代が懐かしくなってきた。

107 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3f6-thq7):2016/03/06(日) 21:12:50.06 ID:lfsWmtty0.net
たまに下から筏の本体が見えない筏を見かけるけどあれってどうやっているんだろう?

108 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d7c3-1HrO):2016/03/06(日) 21:36:18.05 ID:e8Iw+QOn0.net
誰かプラットフォームサドルの構造体数を
増やすmodでオススメ教えてくれ

109 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f3f6-thq7):2016/03/06(日) 22:38:26.92 ID:lfsWmtty0.net
>>107は自己解決したよ
arkは色々発見があって面白いね

110 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73c1-8C+F):2016/03/06(日) 22:38:27.54 ID:uWGcrwgK0.net
>>105
この下の方に出てるのは?
http://wikiwiki.jp/arkse/?%A5%AA%A5%D7%A5%B7%A5%E7%A5%F3

111 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebe2-6e0I):2016/03/06(日) 23:05:49.72 ID:FRWl3Kf60.net
>>103
他人でも電源落とせるから誰かが落としてるんじゃない?

112 :UnnamedPlayer (スプー Sd1f-thq7):2016/03/06(日) 23:13:05.28 ID:567dJMKyd.net
ヘビが気絶させるだけさせて放置してくるのはなんなんだ
一思い殺してくれ

113 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3c3-fAwi):2016/03/06(日) 23:37:05.35 ID:K3ZtQHn30.net
逃げ回るケツ眠らせるのが楽しくてケツプラをどう作るか考えるのも楽しくて洞窟や海底に繰り出す気になれない

114 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fd6-fAwi):2016/03/06(日) 23:55:32.68 ID:FbMhIZqc0.net
ケツの絶滅が心配
攻撃的で火を吹いてプレイヤーの所持品を焼き尽くす仕様にしよう

115 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e0-thq7):2016/03/07(月) 00:09:10.59 ID:N+HdAOt10.net
ケツを初めてテイムしようと思うがプテラにフック?掛けて麻酔打つのが一番?

116 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffce-/9dV):2016/03/07(月) 00:42:35.57 ID:QH8Oroi50.net
色々アップデートされてるけど、石拠点にダメージ入れられる恐竜は増えてるんだろうか?
まだ拠点にメタルインゴット回す余裕は無いんだけど、最近はメタルにした方が無難なのかな?
因みに公式PVE鯖

αは何度か見てるけどギガノト一回も見たこと無いんだが…

117 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73c1-8C+F):2016/03/07(月) 00:50:09.17 ID:p51/oGqo0.net
>>116
拠点の場所によると思う
東部から南部の海岸沿い(北東部を除く)だと
αRexやギガノトはほとんど出て来ないと思う
内陸なら拠点強化は必要

118 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffce-/9dV):2016/03/07(月) 01:15:47.75 ID:QH8Oroi50.net
>>117
って事は壊せる恐竜は変化なし?

今は沼地の崖上と雪山の流氷の上かな
周囲かなり深いからあんまり恐竜が来ない
でも一応メタル集めるか…

119 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffc3-6e0I):2016/03/07(月) 01:52:29.96 ID:PKSWFLnH0.net
このゲームのさ、定期的に人間もウンコ垂れ流すって仕様、頭おかしいよね

120 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e319-pmiE):2016/03/07(月) 03:25:45.20 ID:pKkDOlLQ0.net
船に床を設置しようと思うんだが上手く乗せられないコツとかあるの?

設置する時上からみたりとか出来ないのか?

121 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c719-6e0I):2016/03/07(月) 04:03:44.87 ID:pZ0w87iJ0.net
拠点周りにギガノト沸いてくっそ邪魔なんだが
鯖設定とかでpopしないようにできんのかね・・・

122 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbec-pmiE):2016/03/07(月) 04:24:08.11 ID:HJ+NXIq10.net
>>120
乗せられないコツ?
K押してみ

>>121
出来るぞ

123 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df8d-6e0I):2016/03/07(月) 04:35:14.89 ID:5CpPpoz/0.net
建材設置時にKを押して視点変更する場合、
カメラに対しての角度が保存されサバイバーとの相対位置が決まる

何を言ってるのか分からないと思うが、分からない人は自分の足元
真下を見ながらKを押すといい

124 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c719-6e0I):2016/03/07(月) 04:44:46.48 ID:pZ0w87iJ0.net
>>122
すまん、どうやってやるんや?
ちょっと調べてみたけど全然分からん

125 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fc3-fAwi):2016/03/07(月) 06:35:50.98 ID:IHP+wjBW0.net
>>124
最初床下ぎりぎりまで置いて次は屋根って感じで置くんだぞ。床下のみでやってね?

126 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d37f-M/Wq):2016/03/07(月) 07:07:28.70 ID:eQ9Rg6/80.net
クッキングポットにノートと好きな材料入れて「Make Recipe」でオリジナルの料理が作れたのか・・・
てっきり恐竜が落とすレシピ以外には使い道ないものかと思ってた

127 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5333-6e0I):2016/03/07(月) 07:33:07.52 ID:/SiAl8al0.net
自作レシピはここを使うといいゾ
http://ark.gamepedia.com/Custom_Consumable

128 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5701-6e0I):2016/03/07(月) 07:35:29.20 ID:naltET2F0.net
マップMOD完成度高いのいろいろ出てるやん
これはしばらく楽しめそうだ

129 :UnnamedPlayer (ガラプー KKff-8zgb):2016/03/07(月) 08:22:50.51 ID:8P+mFwJwK.net
グラボGTX960で快適プレイするには、ロウとミドルどちらですか?

130 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fd6-fAwi):2016/03/07(月) 08:34:22.80 ID:Kwnf/Zyc0.net
>>119
堆肥箱使ってる時
あれ、1個糞が足りないわーってなると
zキーでブリッだもんな

131 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93e6-fAwi):2016/03/07(月) 08:40:06.83 ID:pyxGS8uA0.net
>>129
1ヶ月ぐらい前の情報だけど海外のレビューサイトでgtx960は
ミドルでfps30↑
ローでfps50↑
らしい

132 :UnnamedPlayer (スプー Sd1f-thq7):2016/03/07(月) 10:31:08.09 ID:TB3gnKmgd.net
誰かの拠点の近くにアルファレックスいるとつい誘導したくなるよね

133 :UnnamedPlayer (スプー Sdc7-ogTe):2016/03/07(月) 11:20:55.80 ID:RPJYjddAd.net
久しぶりローカル起動したら、おかしな事になってた。
たぶん消えたmodの影響で、ログインしたら死亡でアイテム全ロスw
どのmodの影響か判らんけど、野生の最大レベが150になってた。w

134 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43a8-pmiE):2016/03/07(月) 11:59:45.53 ID:OLgkTdv20.net
ここの住民っていろんな質問に快く答えてくれるよね
自分が常駐しているクソゲースレで質問した日には「ggrks」や

           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
のAA貼られたりするのに
やっぱ神ゲープレイヤーにはいい人が多いのかな

135 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e0-thq7):2016/03/07(月) 12:11:41.38 ID:N+HdAOt10.net
楽な姿勢でやりたいからパッドでやってるけど、ちょっと操作性悪くない?
カーソルの速度遅いし、インベントリスライドもちゃちゃっと出来ない…アイテムも半分ドラックとか出来ないよな?
パッド勢で上手く使ってる人いたら教えて欲しい

136 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3c4-6e0I):2016/03/07(月) 12:30:00.17 ID:mNjYBlIu0.net
待てども倒せども欲しいレベル高い恐竜がでないなあ
レベル付けに法則性でもあるんだろうか

137 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM67-fAwi):2016/03/07(月) 12:30:14.05 ID:vmwT/bMcM.net
ゲームの面白さや運営の対応の良さ、いわゆる良ゲー神ゲーだと新規排除じゃなくてユーザー側も一人でも多くの人に遊んでほしいってなるからじゃない?
新規にも長く遊んでもらいたいから疑問を解決してあげる→新規やる気出る→その新規が今後同じ疑問を持った新規に教えてあげられる
のサイクルしてる気がする

138 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM67-fAwi):2016/03/07(月) 12:34:18.66 ID:vmwT/bMcM.net
>>136
ローカルなら難易度を1に上げると最低4レベルから4の倍数で最大レベル120まで出る
非公式なら鯖缶の設定次第
公式はやったことないけど難易度1だったんじゃないかな?

139 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3c4-6e0I):2016/03/07(月) 12:54:09.32 ID:mNjYBlIu0.net
>>138
すまん書くの忘れてたね公式なんだわ
pvpだからあんまり遠くいくと襲われる可能性があがるし、困ったわ

140 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93e6-fAwi):2016/03/07(月) 13:01:52.54 ID:pyxGS8uA0.net
>>135
パッド勢じゃないけどXbox版アーリーの箱コン最適化をPC版にフィードバックしてくる話があったよ

141 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e0-thq7):2016/03/07(月) 13:34:24.86 ID:N+HdAOt10.net
>>140
情弱ですまん、つまりどういうことだ?
一応パッドはps3の使ってるから、Xboxとそんなに違いは無いと思うんだが

142 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 579e-6e0I):2016/03/07(月) 13:35:50.54 ID:bkSOLQ3W0.net
月間humbleで買ったのでワクワクしながら始めたんだけど、
このゲームって超重いね・・・
設定をLOWにしてもCPUとグラボの温度が常に80Cぐらいいくけど
これって普通なの?
俺のマシンの調子が悪いだけ??

ちなみに俺のスペックはこんな感じ
i7-4790K/GTX970/24G

143 :UnnamedPlayer (スプー Sd1f-thq7):2016/03/07(月) 13:36:47.44 ID:TB3gnKmgd.net
スピノでアルファレックスにちょっかい出したら瞬殺された・・・
ラプターとカルノは楽勝だったから甘く見てたわ・・・
すまんスピノ・・・

144 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43a8-pmiE):2016/03/07(月) 13:49:28.55 ID:OLgkTdv20.net
同じレベルのαレックスとタイマン張れる恐竜って誰だろう
ギガノトかな?

145 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fd6-fAwi):2016/03/07(月) 13:54:42.03 ID:Kwnf/Zyc0.net
どうくつの奥でフンコロガシテイムしちゃって連れて帰るの大変すぎた
もっと生物の移動なんとかならんかね

146 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffc3-6e0I):2016/03/07(月) 13:56:55.50 ID:PKSWFLnH0.net
>>145
ドードーとか小さいやつは担げてもいいよなあ
一応プテラなんかでつかめたりはするけどさ

147 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e0-thq7):2016/03/07(月) 13:59:54.06 ID:N+HdAOt10.net
小さいのにワイヤーフックってかけれないのか?
あれあれば引っ張りながら動けそうだけど

148 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffce-/9dV):2016/03/07(月) 14:33:55.47 ID:QH8Oroi50.net
既出過ぎるけど雪山に鳥とカルノ運んだら資源集めがかなり捗った
猫も犬も修正入ってから雪山運用はキツい
逆にレックスは火力あっても足回り弱いから使いにくいな

149 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df8d-6e0I):2016/03/07(月) 15:05:52.98 ID:5CpPpoz/0.net
>>145
どの洞窟でやったか知らないが、公式PvEはテイム後にワイヤーフックで引きずりまわせるぞ

150 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93e6-fAwi):2016/03/07(月) 15:27:34.56 ID:pyxGS8uA0.net
>>141
いやだからそのうちパッド操作の最適化も来るんじゃねってこと

151 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73c1-8C+F):2016/03/07(月) 15:32:11.59 ID:p51/oGqo0.net
>>142
うちのグラボも温度80℃くらいになるよ
そのスペックならARKの設定をもっと上げても大丈夫だと思う
GTX750だけどミドルくらいの設定にしてる
自分なりの設定だけど

152 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 530a-obSS):2016/03/07(月) 16:12:07.73 ID:fBMaWI390.net
このゲーム設定多少あげようが下げようが大してFPSでねーよ
980tiシングルで高とepic混合設定で30〜50くらいいききしてる
普段60fpsにこだわってゲームしてる人は辛いかもしれない
さらにログイン人数や鯖の建築物がもろパフォーマンスに影響するから常時不安定

153 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57e9-6e0I):2016/03/07(月) 16:22:53.50 ID:oDzElade0.net
ようするにグラエンジンが糞ってこと

154 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fc3-fAwi):2016/03/07(月) 16:31:26.63 ID:IHP+wjBW0.net
>>150
xboxoneでこの前βテストがあったんだよね。
そこでxboxoneコントローラーでもやりらすい操作で出来るようにいろいろ変えてるんだよ。今のPCはコントローラー使えればいいやくらい。そのxboxone版のコントローラー操作を改善終わったらPCに持ってくるって話だよね?

155 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fd6-fAwi):2016/03/07(月) 17:10:31.53 ID:Kwnf/Zyc0.net
ワイヤーフック知らなかったわサンクス!

156 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM67-fAwi):2016/03/07(月) 17:27:17.05 ID:Y15R04qoM.net
このゲームはTitanX以外はお断りだからなぁ

157 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fd6-fAwi):2016/03/07(月) 17:51:16.18 ID:Kwnf/Zyc0.net
次世代グラボに合わせてるんだよきっと

158 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93e6-fAwi):2016/03/07(月) 18:11:29.58 ID:pyxGS8uA0.net
特別重いとは思わないけど>>152の言うようにとにかくfpsが不安定
まあ馬鹿でかい拠点近くでガクッとfpsが落ちるのは仕方ないと思う

159 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-fAwi):2016/03/07(月) 18:14:30.53 ID:VlWWKZG2r.net
最初期に比べればゲームとして世代が違うレベルに重かったから今のHigh設定で60出るようになっただけでも嬉しい

160 :UnnamedPlayer (スプー Sd07-fAwi):2016/03/07(月) 18:14:56.06 ID:Y6gUhtlgd.net
UE4のバージョンが古すぎる

161 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93e6-fAwi):2016/03/07(月) 18:16:59.98 ID:pyxGS8uA0.net
VR対応だからバージョン自体は古くないと思うけど?

162 :UnnamedPlayer (ガラプー KK2b-eCuM):2016/03/07(月) 18:47:25.49 ID:nepCJQIrK.net
17日アップデート予定だったものは
いったいいつ頃になるんだろう

年明けとかいってた海の大規模改修も
なくなったのかな

163 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb89-fAwi):2016/03/07(月) 19:01:33.17 ID:XeRliZoE0.net
>>159
highで60て何使ってんの?

164 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-six8):2016/03/07(月) 20:16:44.23 ID:zxkWEMVyr.net
SSDにデータ置いたらHDDと比べてどんくらい早くなった?

165 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-fAwi):2016/03/07(月) 20:17:30.57 ID:XRg3/T4fr.net
>>163
グラボのこと?それならR9 nanoだよ
最近変えただけだから初期のころは違うやつだけど似たようなスペックだから変えたから快適ってことではない

166 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e38b-obSS):2016/03/07(月) 22:54:59.16 ID:p6n0cS2n0.net
最近買った新参だけど750tiじゃlowでも結構力不足だったから970に交換したよ
1280*720のhighをちょっと緩くした設定でだいぶ滑らかになった
それでもfpsは落ちるときには落ちているという感じ

167 :UnnamedPlayer (スプー Sdc7-Jgih):2016/03/07(月) 22:57:38.51 ID:MDLgrLKzd.net
友達二人アルゲンでlandを観光
色んなバイオームを目の当りにして
スーパーハイテンションになってた

しかし「ええ天気やな」とうとうとしたつもりが
チャット欄を表示させるのを忘れ転落下
悟った俺はせめてもとすかさずチャット欄を開き「ええてんきいだ」とグローバルで発言し無事死亡

その後チャット欄に「余程いい奴使ってんだな」「俺も買い替えなきゃ」




違うそうじゃない

168 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c315-fAwi):2016/03/07(月) 22:58:17.42 ID:Vw7NUTm60.net
>>161
VRなんて無料化した頃から対応してる
Devkitが4.1ベースだから本体も新しくはないんじゃない

169 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c315-6e0I):2016/03/07(月) 23:10:21.60 ID:bgvNB4vN0.net
これ檻に閉じ込められてた時どうすればええんや?
定期的人がやってきて気絶させてを繰り返してくるんだが

170 :UnnamedPlayer (スプー Sd07-cVvM):2016/03/07(月) 23:43:46.63 ID:QCz+y06yd.net
>>169
別鯖探したらいいと思うよ

171 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb4c-Pn5u):2016/03/07(月) 23:53:59.93 ID:iPDaYv940.net
>>前スレ読んでこい
そのくだりのQ&Aがあるから

172 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb4c-Pn5u):2016/03/07(月) 23:54:50.71 ID:iPDaYv940.net
あ171だけど169宛ね

173 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb4c-Pn5u):2016/03/08(火) 00:00:27.29 ID:n3lmXAki0.net
いっや〜冷蔵庫増設に伴い、タマゴ専用冷蔵庫の
引っ越ししたけど、時間がかかるかかる
ブロント卵とか15個づつ苦行だわw
たった数メートルの引っ越しなのに小一時間かかっちまった

174 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ebe2-6e0I):2016/03/08(火) 00:02:58.62 ID:YMRrH8t80.net
>>142
FPS制限ないから常に高負荷がかかってるんだと思う
自分はコンソールでt.maxfps 40 って打って負荷を下げてる
マルチ ローカル関係なく使えるし便利

175 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5701-6e0I):2016/03/08(火) 00:12:19.13 ID:A01oA97K0.net
>>173
数メートルなら卵全部持って、新しい冷蔵庫の方向に投げ捨てて、新しい冷蔵庫前で拾えば速かったんじゃね

176 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fd6-fAwi):2016/03/08(火) 00:29:07.68 ID:mov+kXK20.net
ケツが見つからないのでプテラに八つ当たり
どこにいんだチクショウ

177 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df8d-6e0I):2016/03/08(火) 00:29:27.98 ID:cboo+Biw0.net
>>173
数メートルならその間にストレージボックスを数個並べて
バケツリレーで運べばよかったんじゃね?

178 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73c1-8C+F):2016/03/08(火) 00:50:01.75 ID:MdHt5Rdr0.net
>>177
ボックス作らなくてもアンキロとかアルマジロ並べてもいい

179 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7a5-thq7):2016/03/08(火) 00:56:16.01 ID:p0yx7MAl0.net
オートタレットって壁越しでも反応しちゃう?
そうすると高い所に設置しなくちゃならないね

180 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb4c-Pn5u):2016/03/08(火) 01:38:07.91 ID:n3lmXAki0.net
卵冷蔵庫引っ越しの件、みんな意見ありがとう!
今後の参考にします。
つか総重量45,000もストックしてる俺って…
いくら数か月保存効くとはいえ、早くキブルに
しちまえって
話よなw

181 :UnnamedPlayer (スプー Sdc7-fAwi):2016/03/08(火) 01:52:00.07 ID:6QvHPy26d.net
キブルの方が期限短いんだから普通卵で保存するだろ

182 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13c3-obSS):2016/03/08(火) 02:12:37.73 ID:foVKpsyh0.net
卵だと直ぐ運用出来ないから俺はキブル派 移動も楽だし
300日の内一個作ってそれに上乗せすれば(まあその前に使うけど)永遠に300日持つし

183 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4b72-dn/i):2016/03/08(火) 02:22:35.51 ID:ETbOY8yD0.net
キブルは卵よりジャーキーがボトルネックになる・・・

184 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df8d-6e0I):2016/03/08(火) 02:31:17.21 ID:cboo+Biw0.net
どっちでもいいんじゃない?
自分は120をフルキブルできる量までは卵、それを超えたら順次キブル化
って感じだったけどクッカーを手に入れたら、もうどっちでもどうでもよくなったよ

良い恐竜見つけてから泥縄的にキブル作るリスクも
他のキブル作りたいのにジャーキーストック無くて詰むリスクも
人それぞれだよ

185 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c315-obSS):2016/03/08(火) 03:18:44.14 ID:udYLAhCt0.net
今までたまごで期間気にして保存してたけど冷蔵個で300日なのか・・
それなら確かにキブル保存のが運用しやすくていいわw

186 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb4c-Pn5u):2016/03/08(火) 04:19:13.40 ID:n3lmXAki0.net
つか、ジャーキーを量産できるインダストリアル燻製箱求む

187 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffce-/9dV):2016/03/08(火) 04:21:43.77 ID:Ehqwa1zd0.net
拠点内のテイムゾーンにテイム済みの低レベルディロとか投げ入れてくる奴なんなの?

要らないから捨ててるのか、嫌がらせか、安全圏だから待機させてんのか不明だが…
PVEだから処分できないし野生の連れてくるか囲うか考え中だわ

188 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df8d-6e0I):2016/03/08(火) 04:32:27.55 ID:cboo+Biw0.net
>>185
卵冷蔵庫に入れたら900日だよ

189 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df8d-6e0I):2016/03/08(火) 04:33:49.90 ID:cboo+Biw0.net
じゃなかった800日か

190 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb4c-Pn5u):2016/03/08(火) 04:40:01.56 ID:n3lmXAki0.net
>>タイムゾーンを瞬時に思い出したわ
齢バレるけど男闘呼組思い浮かべたヤツ居るはずww

191 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e330-fAwi):2016/03/08(火) 05:16:37.46 ID:W+hqwEG70.net
クラフトスピードは限界まで振るとして、なにかオススメのカスタムレシピあれば教えて下さい

192 :UnnamedPlayer (スプー Sdc7-fAwi):2016/03/08(火) 05:26:19.38 ID:Rb4/FETYd.net
何を基準にお勧めすればいいのかも聞いておくと効果的じゃぞ

193 :UnnamedPlayer (ガラプー KKff-8zgb):2016/03/08(火) 08:27:53.00 ID:SqrYZBXWK.net
サソリでケツテイムしようとしたが、近くに行ってもサソリが余り攻撃してくれなくて、ワシの休憩の為地上に降りたらケツを見失った!

1時間位しても気絶しなかったけど、何かコツとかありますか?

194 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3c4-6e0I):2016/03/08(火) 08:45:31.44 ID:tSC9Yn2P0.net
カエルでも昏睡値あがるけど、やっぱりサソリの方がいいんかな

195 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fd6-fAwi):2016/03/08(火) 09:06:03.20 ID:mov+kXK20.net
公式wikiには鳥にフック撃って追いかけさせる方法が書いてあるけどケツに直接フック撃ったらダメなのかな

196 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f7c3-net4):2016/03/08(火) 09:36:25.43 ID:NDmIQxoD0.net
>>195
直接フック撃つとぶら下がる事は出来るんだけど、その状況で攻撃すると怯んだ瞬間にフックが外れる。
それで落下死した人も多いでしょうな。

197 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fd6-6e0I):2016/03/08(火) 09:56:01.02 ID:mov+kXK20.net
>>196
そうなのか
見つける前でよかったwww

198 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7a5-thq7):2016/03/08(火) 10:14:06.84 ID:p0yx7MAl0.net
はじめて植物タレット作ったんだけど途端に糞拾いゲーになるなw

199 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3c4-6e0I):2016/03/08(火) 10:40:32.78 ID:tSC9Yn2P0.net
そこでフンコロガシですよ

200 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb85-72UZ):2016/03/08(火) 11:39:55.27 ID:i++OFuJ+0.net
>>196
じゃあ、フックをケツに刺してる人にフックかけて下の人が麻酔や打てばどうかな?てか2人いたらいみないかw

201 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93bc-6e0I):2016/03/08(火) 11:58:12.40 ID:IQYx0WhK0.net
フンコロガシってenable wonderingにしてても実際に動かないと変換しねえんだな

202 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3c4-6e0I):2016/03/08(火) 12:14:35.32 ID:tSC9Yn2P0.net
え?

203 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73c1-8C+F):2016/03/08(火) 12:51:54.34 ID:MdHt5Rdr0.net
フンコロガシはどこの洞窟がテイムしやすいですか
なるべく怖いのがいないところが良いんですが

204 :UnnamedPlayer (スプー Sdc7-Jgih):2016/03/08(火) 13:26:42.34 ID:QCAthV+Sd.net
>>172
169死ねに見えた。訴訟

205 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f5e-fAwi):2016/03/08(火) 14:00:34.09 ID:lJhbUKwd0.net
>>203
ウチもウンコロガシで悩んでる
プテラ2匹とライオット装備した人間3匹失って未だにティム・バートンデキテナイ

206 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7a5-thq7):2016/03/08(火) 14:01:55.16 ID:p0yx7MAl0.net
洞窟は中に入るとすごく重くなるからフンコロテイムはパソコン変えてからかな

207 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3c4-6e0I):2016/03/08(火) 14:04:03.22 ID:tSC9Yn2P0.net
フンコロガシは南東のコウモリがでないとこじゃないかね
お持ち帰りできない肉食島の洞窟は論外として、大差はない気がしないでもない

208 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43a8-pmiE):2016/03/08(火) 14:21:40.21 ID:3ec1fiUc0.net
鳥やプテラで洞窟探索してるといきなり謎の水中に放り出されて気がつくと地上に立ってる事があるんだけどよくある事?

209 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13a5-6e0I):2016/03/08(火) 14:35:17.80 ID:WW1t5yrZ0.net
プテラで洞窟入って天井に頭ぶつけたらどっかの水中に飛んでプテラから降ろされて
あわてて近くの陸地に上ったらどっかの高いとこから落下死して洞窟トラウマだわ

ダメ元で洞窟行ったら迷子のプテラと死体があって回収できたけど怖くてもう行けない

210 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3c4-6e0I):2016/03/08(火) 14:42:04.47 ID:tSC9Yn2P0.net
洞窟はバグだらけで特に天井なんかはところどころすり抜けたりするよ
下手するとまともに帰ってこれなくなったりする

211 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73c1-8C+F):2016/03/08(火) 15:35:41.15 ID:MdHt5Rdr0.net
>>207
南東の洞窟とは溶岩の流れてる洞窟?
あそこはコウモリいるよ

212 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73c1-8C+F):2016/03/08(火) 15:37:07.12 ID:MdHt5Rdr0.net
座標80.2-53.5の洞窟か
http://wikiwiki.jp/arkse/?%C6%B6%B7%A2%A5%C7%A1%BC%A5%BF#rf4edbec

213 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df8d-6e0I):2016/03/08(火) 15:59:34.93 ID:cboo+Biw0.net
どこの洞窟も行けない人にいきなり南東洞窟勧める鬼畜さにワロタ
あの洞窟、入って4分の1ほど進んだ所で溶岩の上にかかった
細いシケイン状の橋がある、その奥でビートルテイムしたら
ワイヤーフックでも難しいんじゃない?糞鳥も入れないから強引に掴みだせないし
唯一の救いはヘビが居ない事だけど、その分北東洞窟ほどじゃないけど
他の洞窟よりコウモリとサソリのリンクが酷い

214 :UnnamedPlayer (ワッチョイ aff1-fAwi):2016/03/08(火) 16:37:16.54 ID:RhbZeIj30.net
どこかに洞窟のloot crateの中身まとめたサイトない?
wikiみてもビーコンと深海クレートのしかみつからなくて

215 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3c4-6e0I):2016/03/08(火) 16:58:04.08 ID:tSC9Yn2P0.net
溶岩ないとこだよコウモリいない洞窟があるだろ
道が狭いから連れ出すのは大変だけどな

216 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13c3-obSS):2016/03/08(火) 17:12:33.67 ID:foVKpsyh0.net
フンコロガシは奥でテイムするのではなく 怒らして脚が早くなったとろこを
カイトして入り口付近まで誘導するか、鳥が掴める場所まで来てから
気絶させるのがプロ

217 :UnnamedPlayer (スプー Sd07-fAwi):2016/03/08(火) 17:12:40.27 ID:s2tbC0qQd.net
ど真ん中の洞窟の一番最初の敵が沸くとこでやるのが一番楽なんじゃないか
鳥いるの前提だけど

218 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13c3-obSS):2016/03/08(火) 17:13:56.44 ID:foVKpsyh0.net
勢いで気絶と書いてしまったが、気絶は間違い

219 :UnnamedPlayer (スプー Sd07-/9dV):2016/03/08(火) 17:26:38.36 ID:2IZiyLMBd.net
あまりにもカクつくからPC新しくする予定なんだけど、現状30万位のPCで最高画質はキツい?
流石にハイエンドになると予算がヤバイし画質落とすしかないかな?

220 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73c1-8C+F):2016/03/08(火) 18:18:05.10 ID:MdHt5Rdr0.net
>>212
座標80.2-53.5の洞窟行って来た。狭いんだね。プテラでも入れない感じ
かなり奥にサソリがいた。今回は残念ながらフンコロガシは見つからず
入口近くにフンコロが居てくれればテイムは難しくないかも

221 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dbec-pmiE):2016/03/08(火) 18:48:56.78 ID:4Jv3zrKy0.net
>>215
あるだろじゃなくて君が南東って書いたのが悪いだけだからw

222 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7dc-thq7):2016/03/08(火) 19:34:39.34 ID:IfGLdTn+0.net
>>219
グラボ新調するじゃいけんの?

223 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e0-thq7):2016/03/08(火) 19:35:59.81 ID:naDiKViz0.net
フンコロガシで熱くなれるゲームもなかなかないよな

224 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3c4-6e0I):2016/03/08(火) 19:37:30.09 ID:tSC9Yn2P0.net
>>220
プテラでも入れるよ、ただ最初に鉄がある地点より先の細道を飛んでいくとばぐって外に出る事がある
狼も入れるからキチン集めが比較的容易

>>221
そんなことないだろと思ったけど地図みたら南東とは言いがたいな。すまんかった

225 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d34c-Z0Qx):2016/03/08(火) 19:51:07.52 ID:64T1g9U50.net
英語起動しててもトライブログが日本語になってて文字化けするのって
Roboto51Slate消す方法しかないのかな?

226 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d34c-Z0Qx):2016/03/08(火) 20:08:56.77 ID:64T1g9U50.net
Japanese Chat Modが入ってる鯖だけの現象で、公式だとちゃんと英語になってたわ
板違いすまん帰る

227 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df8d-6e0I):2016/03/08(火) 20:14:25.24 ID:cboo+Biw0.net
>>224
一応公式で名前あるんだから、「南東」って言ったらSouth-Eastだと思ってしまうんだよね
http://ark.gamepedia.com/Caves

228 :UnnamedPlayer (スプー Sd07-/9dV):2016/03/08(火) 21:17:16.89 ID:2IZiyLMBd.net
>>222
使ってるのが仕事で使ってたゲーミングではないけどそれなりのスペックのノートなんだ
箱ならまだしもノートを弄る技術を持ち合わせてなくてだな…
折角だから専用のを買おうかなと思って画質の具合を聞いてみたわけです

229 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73c1-8C+F):2016/03/08(火) 21:27:42.33 ID:MdHt5Rdr0.net
>>217
中央の洞窟でフンコロガシをテイムできました。ありがとう
おっしる通り、ここが一番楽そうです
鳥で中に入って蛇、クモ、サソリを片付けたら、その奥にいました
蛇などは一度片づけたらテイム中は再出現しませんでした
狭いため鳥上からは視界が悪い点は注意

230 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93e6-e+wR):2016/03/08(火) 21:43:21.42 ID:L74OKA1d0.net
http://i.imgur.com/jC5znoE.png
https://survivetheark.com/index.php?/articles.html/mysterious-mysteries-gigantic-expectations-r116/

前に紹介されたボスとは一変未来的ボス

231 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr5b-fAwi):2016/03/08(火) 21:49:57.73 ID:J+RNaK9Br.net
>>230
下のリンクのARK公式ってなんで日本IPからのアクセス禁止されてるの?

232 :UnnamedPlayer (スプー Sdc7-fAwi):2016/03/08(火) 21:56:04.61 ID:Q9UJb/0Ad.net
メカガッズィーラかな

233 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93e6-e+wR):2016/03/08(火) 22:04:22.15 ID:L74OKA1d0.net
>>231
なんでもDos攻撃を日本から受けてるからとか
大方日本人のPCがDDos攻撃として踏み台にされてるんじゃね

234 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb8e-6e0I):2016/03/08(火) 23:41:42.39 ID:SxqBVrEQ0.net
日本に限らずアクセスできない人結構いるっぽいな
次のdigest前には改善して欲しい

235 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73c1-8C+F):2016/03/09(水) 00:13:41.81 ID:q5TSLL6m0.net
拠点が野性ブロントの攻撃を受けてペットの恐竜たちが反応した
その中で自分のブロントが凸凹のある拠点の上にはまって動けなくなった
拠点を壊すのは嫌だしブロントをあきらめかけたけど
ブロントの足場を木で作って救出できた

236 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7a5-thq7):2016/03/09(水) 00:16:25.42 ID:o6INTmYh0.net
今更ジュラシックワールド見てモサ欲しくなったからこれからテイムに向かうよ
ソロだけど洞窟つかえば楽勝っしょ(慢心)

237 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7a5-thq7):2016/03/09(水) 00:46:06.92 ID:o6INTmYh0.net
プレシオしかいねぇ!!
どうなってやがる!!

238 :UnnamedPlayer (スプー Sdc7-fAwi):2016/03/09(水) 00:49:53.12 ID:F4z5IShId.net
もーさっぱりだな

239 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbc9-6e0I):2016/03/09(水) 00:53:59.74 ID:7OmTadGU0.net
え?

240 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f15-6e0I):2016/03/09(水) 01:43:59.26 ID:Ui6JaSiV0.net
恐竜が絶滅するから止めろ

241 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7a5-thq7):2016/03/09(水) 02:08:52.93 ID:o6INTmYh0.net
これが氷河期ですか

242 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp5b-thq7):2016/03/09(水) 03:34:29.52 ID:tiY6N5FQp.net
カバンに近づくと消えて回収できないんだが?
時間はたっぷりあるんだが?
イライラするんだが?

243 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e0-thq7):2016/03/09(水) 04:05:57.20 ID:qbeXxJIg0.net
開発すごい頑張ってるけどEAだということを忘れてやるなよ
バグなんかあって当然位に余裕持ってゲームしろ
そもそも息抜きのゲームでイライラしてたら本末転倒だ

244 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7a5-thq7):2016/03/09(水) 04:12:15.73 ID:o6INTmYh0.net
正式に発売するのが楽しみだなぁ
もし流行ったらEAからやってたぞって古参ぶれるぜ

245 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3e0-thq7):2016/03/09(水) 04:23:01.19 ID:qbeXxJIg0.net
正式に発売してこっち終了するなら是非隕石降らせるイベントで締めてほしい

246 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4be1-obSS):2016/03/09(水) 06:17:15.57 ID:NcqD6GJj0.net
ペットで資源掘りたい時に当たり判定ないバグはなんか対策ない?

247 :UnnamedPlayer (ガラプー KKff-8zgb):2016/03/09(水) 08:00:43.88 ID:hhsP4v0zK.net
ケツテイムする時、サソリとカエルどっちが良いのですか?

248 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eb8e-6e0I):2016/03/09(水) 09:42:14.36 ID:KWyeyi0Y0.net
>>246
これ50.50に人がいると起こるらしい
http://www.arkrp.com/archive/index.php?thread-5285.html
スチームのフォーラムにも同じ話題のスレがちょっと前に立ってたけど見つけきれんかった・・

249 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e330-fAwi):2016/03/09(水) 11:07:11.55 ID:DY40cGDU0.net
50-50とかいうミステリーゾーン

250 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffce-/9dV):2016/03/09(水) 11:25:37.91 ID:0ei3R8oD0.net
そこの不可視領域(別次元?)にARK本部がある説

公式鯖で50.50行っても安定してるんだけど皆まだ不具合ある?

251 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7a5-thq7):2016/03/09(水) 11:30:09.78 ID:o6INTmYh0.net
5050さっきいったらアルファレックスとアルファカルノいたんだけどたまたまかな?

252 :UnnamedPlayer (ワッチョイ a740-xW4l):2016/03/09(水) 11:44:37.87 ID:7jQyevGy0.net
とりあえず2月に予定されていたSnow and Swamp cavesをはやく実装してくれ
楽しみだぞ

253 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73c1-8C+F):2016/03/09(水) 11:55:07.47 ID:q5TSLL6m0.net
>>251
基本的にαレックスは50.50に向かう設定なんじゃないかな?
ケツは攻撃されると50.50に向かうんでしょ
αレックスを海におびき出そうとしても出来なくて
島中央方向に逃げられたからそう思ったんだけど

254 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7a5-thq7):2016/03/09(水) 12:09:09.71 ID:o6INTmYh0.net
>>253
なにそれこっわ
5050は恐竜を惹きつけるなにかがあるな・・・

255 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5721-fAwi):2016/03/09(水) 12:32:34.62 ID:W9iYPO470.net
PSVRでARKやったら面白そう

256 :UnnamedPlayer (スプー Sd07-fAwi):2016/03/09(水) 12:47:04.38 ID:jUeggIfDd.net
dinooverhaulの各恐竜のステってどっかで見られない?

257 :UnnamedPlayer (スプー Sd1f-thq7):2016/03/09(水) 13:29:33.73 ID:W/k0O0yZd.net
追ってたケツが弾をリロードして自分のケツに乗るために下向いた間に消えたんだが・・・
2秒ほどしか目を離してないのに

258 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f5e-fAwi):2016/03/09(水) 13:31:59.29 ID:E8sp4mjN0.net
>>257
意味深だな

259 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73c1-8C+F):2016/03/09(水) 13:46:28.28 ID:q5TSLL6m0.net
>>254
想像だけど、αレックスは基本的に海岸には出て来ないようにしてると思う
それを設定するために攻撃されたりすると50.50に向かうようになってるんじゃないかと

260 :UnnamedPlayer (ガラプー KK0b-eCuM):2016/03/09(水) 14:22:13.48 ID:dd92KuLZK.net
αREXは千葉にいてもたまに教われるから確率だけの問題かな

261 :UnnamedPlayer (スプッ Sdc7-fAwi):2016/03/09(水) 14:35:18.55 ID:pvJyuTM+d.net
ギガ実装ぐらいにやめたんだけど少しは軽くなった?

262 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 43a8-pmiE):2016/03/09(水) 15:20:12.20 ID:2h2rVjiE0.net
海岸に異常繁殖してる三葉虫をブロントさんで海底へ吹っ飛ばす遊びに最近はまってる

263 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93e6-fAwi):2016/03/09(水) 15:22:48.52 ID:/rT5/kuu0.net
新Fittesのベータに参加できないから怒りの現Fittesぶん回ししてる

264 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4be1-obSS):2016/03/09(水) 17:48:54.99 ID:NcqD6GJj0.net
>>248
ありがとう、50,50で拠点作ってるやつ居たら壊滅させたらいいんやな

265 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fd6-fAwi):2016/03/09(水) 17:55:29.04 ID:nH6HnqAW0.net
sotfいつも3人ぐらいしかいなくて参加できる気しない

266 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c315-HnRZ):2016/03/09(水) 17:58:24.10 ID:8DFgEfkN0.net
サブアカつくってはいろうとしても、スターティングモッドダウンロードからすすまねーんだけど、なんで?メインはすんなりはいれるのに。

267 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 93e6-fAwi):2016/03/09(水) 19:19:48.56 ID:/rT5/kuu0.net
>>265
5、60人ぐらい普通に集まるよ
10分で20人ぐらいになってるけど

268 :UnnamedPlayer (スプー Sdc7-thq7):2016/03/09(水) 19:58:01.11 ID://5kRYsFd.net
水生以外のほとんどの恐竜は50.50目指して逃げてる気がする

269 :UnnamedPlayer (ワッチョイ efbc-dn/i):2016/03/09(水) 22:02:13.35 ID:xuU9CgJd0.net
高LVレックス見つけてテイムしようとしたが
気絶してから矢を1本当ててしまい100%じゃなかったから
美味しくいただきました(´;ω;`)

270 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13c3-obSS):2016/03/09(水) 22:22:13.53 ID:qinoPdw20.net
囲っとけばやり直せる場合が有る

271 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 57e9-6e0I):2016/03/09(水) 22:35:59.46 ID:R7iIsfXw0.net
>>270
その手があったか!

272 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f43-fAwi):2016/03/09(水) 23:09:35.92 ID:r/muaVXs0.net
ニワトリ脳だから攻撃された事忘れるんだろうな

273 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ffc3-6e0I):2016/03/09(水) 23:16:07.71 ID:x3dH90BB0.net
もしかしてドードー以外の恐竜ってオスメス揃ってないと卵産まないですか?

274 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c7a5-thq7):2016/03/09(水) 23:21:00.65 ID:o6INTmYh0.net
卵関係けっこう気になる
3つくらい一気に産んでるときもあるし全然うまないときもあるのはなんでだ

275 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5333-6e0I):2016/03/09(水) 23:23:57.61 ID:rdjZ7xX50.net
タマゴどろぼうの効果よりオスメス揃えた方がよく生む気がする
両方揃えた方がいいけども…

276 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e3c4-6e0I):2016/03/09(水) 23:33:48.91 ID:WnxMjXo80.net
ドードーは他の恐竜とちがって、内部的に卵は糞と同じ扱い
だからベリー食わせまくると脱糞と共に卵をだすことがある
メイトブーストの効果も馬鹿にならないよ

277 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5789-fAwi):2016/03/09(水) 23:49:33.10 ID:nOpcUgxR0.net
PvEでやってるだが2日ぶりにログインしたらカエル、アルマジロ、狼がいなくなっててトリケラのみになってた…
小型の肉食くらいしかいないところだから食べられた可能性も少ないだろうし他の可能性ってなにがあるだろう
餓死とかするのかな…

278 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbc9-6e0I):2016/03/09(水) 23:52:14.38 ID:7OmTadGU0.net
あれ?前にスレで聞いたときは他のもうんこと同じ判定っぽい言い方されてたけど違うの?

279 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ff3a-f4CL):2016/03/09(水) 23:52:17.55 ID:dTBCNTPZ0.net
鯖立てたいんだけど常時立てるなら安い普通のPCで鯖マネとかで動かしたら良いのか?
鯖とかよく分かんないけど鯖買ったらARKぶっ込んだり出来んのか?

280 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dc3-yT97):2016/03/10(木) 00:07:01.06 ID:6XMdoPbY0.net
>>277
エスパー解答で的中させよう
居なくなったペットは全部ニュートラルにしてたね
アルファと戦って食われたよ

281 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9615-pOzN):2016/03/10(木) 00:40:34.39 ID:jg9HspUF0.net
>>273
産むけど確率かなり低い
というかオビいればオス一匹メス3匹である程度貯まるって程度
そもそもペットの近くにいないと産まないからオンライン時間に余裕ないひとはいずれにしても辛い
あと、オビいてもサソリは卵ブーストかからないから数揃えないとダメ
10以上いるとまぁまぁ貯まる
>>275
キブル目当てならまず雄雌そろえるのは最低条件かな
>>277
一人でもトライブ作っておくとオフライン時にペットが死んだ場合でもログが残るから
ある程度は死因を推測できるよ。ただ、ミスってトライブから抜けてしまうと何もかも失うリスクはある

282 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0489-f2sn):2016/03/10(木) 00:56:22.40 ID:1/Dw5B4L0.net
>>281
何もかも失うってのはトライブ入ってる時にテイムした恐竜は所有権は自分じゃなくトライブにある、だから抜けたらたとえ自分がテイムした恐竜でもペットじゃなくなる
であってる?

283 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e23-f2sn):2016/03/10(木) 01:23:35.20 ID:gez+2wGV0.net
>>277
L押してトライブログ見ればわかる

284 :UnnamedPlayer (ワイモマー MM64-PYfd):2016/03/10(木) 01:44:21.97 ID:UMhaVfU7M.net
そういえばトライブの設定でオーナーはテイムや設置した本人に所有権をつけるみたいな設定あった気がするけどそれではダメなの

285 :UnnamedPlayer (スプー Sd64-f2sn):2016/03/10(木) 01:52:53.92 ID:01LVN/n0d.net
それはトライブ内での所有権問題だからだめだね

286 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 48a5-8UBt):2016/03/10(木) 03:09:04.71 ID:7LB9DWgM0.net
なんか1人トライブ抜けて所有権失う→他のトライブに入る→抜ける→また自分の1人トライブ作るで所有権戻ったよ

287 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0dfd-SPnA):2016/03/10(木) 04:16:06.63 ID:WqsWNFKN0.net
ビーバーのサドルをエングラムで取ったんだけど
金床ででてこないんだけどなんでか教えて偉い人

288 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ee98-f2sn):2016/03/10(木) 04:19:43.90 ID:aJdZj0dN0.net
ジュラシックワールド観てまた始めようと思ったけど(半年ぶり)
やっぱローカルでは大して変化無しで面白み無いから頓挫ですわ

289 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17e2-sWz4):2016/03/10(木) 04:27:46.33 ID:kqy7QSBl0.net
>>287
間違ってCarbonemys Saddle取ったとか?

290 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0dfd-SPnA):2016/03/10(木) 04:33:20.36 ID:WqsWNFKN0.net
>>289
エングラムではCastoroides Saddle取ってるんだよなあ・・・
これがビーバーでいいんだよね・・・?

291 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11a8-RTuX):2016/03/10(木) 05:04:31.98 ID:DDU9j4Kd0.net
>>290
ビーバーにサドル装備させてインベントリ開けばいいはず

292 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6daa-sWz4):2016/03/10(木) 05:19:50.73 ID:L3xaj+ri0.net
始めたばっかりなんだが公式PVEサーバー行ったら
陣取りばかりなんだが、どこもこんなもんなの?

293 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d28d-sWz4):2016/03/10(木) 06:01:59.80 ID:09BwFuT80.net
>>292
1スレに2個はこの質問出るけど、君はその結論出すのに何個の公式PvEを回ったの?
Pingに拘らずにアジア以外の鯖や、新しい鯖、逆に古い鯖を20個ずつ回ってみてよ
土地あるサーバーもあるし、既に巨大構造物があっても飽きて撤退済みで壊せるのもあるよ

294 :UnnamedPlayer (スプー Sd34-f2sn):2016/03/10(木) 06:58:32.50 ID:BHdq9OmSd.net
>>290
日本語MODいれてない?
おれもクッカーとったときに何処にも出てこないからMOD外したら表示されたからやってみて

295 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2185-HHrJ):2016/03/10(木) 07:42:59.49 ID:l7FVFtbg0.net
>>293
だよね。俺はPVPだけど今の鯖までに10以上はやったわ。

296 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9615-pOzN):2016/03/10(木) 08:01:44.83 ID:jg9HspUF0.net
>>287
まず本当にエングラム取れてるか確認
あと、エングラム取った時にすでにクラフトの画面出してると確か表示されなかったような気がする
一旦閉じてから開き直すと出たような

思いつくのはこれぐらいしかないな

俺もビーバーまでもう一歩
ケツ増やす→ディメトロドン→ガリ→ビーバー
昨日やっとガリ一匹テイムまで行った

297 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 25c1-Mid8):2016/03/10(木) 08:26:14.13 ID:wviJyaBf0.net
テイムしたビーバーはアルゲンタビスでつかんで運べますか?

298 :UnnamedPlayer (ガラプー KK82-+TWF):2016/03/10(木) 08:30:54.57 ID:Q5a5LvdCK.net
トロフィー台作ったんですけど、飾る物は作るんですか?

299 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69c4-sWz4):2016/03/10(木) 08:34:04.19 ID:uZECbUnM0.net
それくらい調べたらすぐでてくるだろうに

300 :UnnamedPlayer (JP 0H8d-sWz4):2016/03/10(木) 08:50:55.38 ID:U3p/PTpEH.net
ローカルで遊んでます
フンコロガシをテイムして拠点まで連れ帰ったんですが、糞をインベントリに入れてもオイルと肥料に変換してくれません
ワンダリングはさせていて、拠点内を歩き回っているのですが
原因は何が考えられるでしょうか

301 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d28d-sWz4):2016/03/10(木) 09:00:39.31 ID:09BwFuT80.net
>>300
このアドバイスで解決するかどうか分からないけど
ビーバー実装のアップデート以降、突然ビートルが肥料を作らなくなる事があった
一度ワンダリング解除して、もう一度ワンダリングオンにしたら解決した

自分もまだ2回しか発生してない現象だけど、試してみてよ

302 :UnnamedPlayer (スプッ Sd64-f2sn):2016/03/10(木) 09:15:55.78 ID:zrbGpxHud.net
>>296
ガリのテイムはキブル無くても良いんじゃない?
12位までのだったら、ベリーで一時間だし俺は二匹同時テイムでやってるわ

303 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f682-/1g0):2016/03/10(木) 09:25:42.05 ID:Ud3v2M+S0.net
>>297
鳥で運べるよ

304 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 48a5-8UBt):2016/03/10(木) 10:14:47.09 ID:7LB9DWgM0.net
卵の孵化に初挑戦なんだがめっちゃ赤いモヤモヤでてるけど大丈夫かこれ
アルファケツァル産まれちゃう?

305 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 25c1-Mid8):2016/03/10(木) 10:15:15.85 ID:wviJyaBf0.net
>>303
ありがとうございます(´▽`) ホッ

306 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 48a5-8UBt):2016/03/10(木) 10:58:11.46 ID:7LB9DWgM0.net
朝起きたら卵消えてたわ
孵化して餓死ったかな?
なむあみだぶつ

307 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04e9-sWz4):2016/03/10(木) 11:02:42.08 ID:oEEet4810.net
>>306
ヘルスなくなったら跡形もなく消えるとかは試したことないけど
温度管理してなくてヘルスがなくなったとかじゃない?

308 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 48a5-8UBt):2016/03/10(木) 11:29:23.15 ID:7LB9DWgM0.net
>>307
エアコン2台設置してたからそれはないはず

ないよね?

309 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69c4-sWz4):2016/03/10(木) 11:44:21.78 ID:uZECbUnM0.net
2台でたりたのか?

310 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 578e-sWz4):2016/03/10(木) 11:52:08.77 ID:cM2OAE280.net
ケツの卵ならエアコン足りてないな
8個ぐらいあれば大丈夫だと思う

311 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d28d-sWz4):2016/03/10(木) 11:53:44.20 ID:09BwFuT80.net
>>302
さらっと流されてるけどガリ2匹同時テイムってソロでやってるなら
ガチで尊敬するわ、同じ場所に気絶させる方法だとしても、
離れた低レベル2匹を同時に気絶管理する方法だとしても、
どちらも実際やると凄まじく難しい事だ

312 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbec-9p76):2016/03/10(木) 12:18:59.39 ID:6WgrAuRd0.net
>>311
2分で昏睡解除されるからガチですごいよな

313 :UnnamedPlayer (スプッ Sd64-f2sn):2016/03/10(木) 12:20:37.77 ID:zrbGpxHud.net
>>311
狭いところに2匹ぶち込めば楽に出来ますよ。3匹は寝かせている間に1匹目が起きそうでやめました

314 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9615-pOzN):2016/03/10(木) 12:25:26.90 ID:jg9HspUF0.net
>>297
英語わからないとしてもwikiのページみれば大体分かる情報もあるよ
恐竜ならまずここから選んで・・・
http://ark.gamepedia.com/Dino_Dossiers
例えばアルゲンなら
http://ark.gamepedia.com/Argentavis
ずっと下の方にCarry-able Creaturesって項目があってつかめるペットが書いてある
プテラも同様に

>>301
おれもなった
ワンダリングし直したらうまくいったのもあったけど2日ぐらいかかったのもいた
ウンコの量を少なめにしたらうまくいったやつもあったけど、それが解決の決定打だったかは分からない
あとスモールうんちだけ変換してくれないこともあった

>>302
最近導入されたdinoってやたらtorpor下がるの速いって聞いてるから迷ったんだよね
俺かなりどんくさい+見かけるガリはどれも危険地帯で湧いてるんでやっぱ高速離脱が一番って事になった
ちなみにさっきもう2匹テイムしたんだけど、あと2分ってところで向こうの方にカルノがひょこっと出てきたし、αラプタも湧いてたし

あれは場所が問題だな
俺は岩場が多い場所でやってる
まず肉食いたらできるだけさっさと除去
しばらくガリを観察して岩にはまったところをwooden spikeで囲んでから気絶させてる。走らせると肉食にすぐ食われるし、肉食に食われなくても時間おいちゃうと気絶する前に死んじゃうし

315 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 48a5-8UBt):2016/03/10(木) 12:25:50.25 ID:7LB9DWgM0.net
>>310
まじ???
卵孵化そんな大変なのか
一度経験してみたかったけどやーめた

316 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d28d-sWz4):2016/03/10(木) 12:27:34.65 ID:09BwFuT80.net
>>313
疑ってるのではなく、皮肉でもなくガチで凄いと思ってるよ
PvPとか非公式とかなら拉致って拠点でテイムできるのでそういう可能性も考えたけど
もし公式PvEでこれやろうとすると
「不可能ではないけど運と実力が要って退屈に耐え気を抜けない」
凄いプレーなんで

317 :UnnamedPlayer (スプッ Sd64-f2sn):2016/03/10(木) 12:28:05.17 ID:zrbGpxHud.net
>>314
pvpとpveで変わってくるね
俺はガリ掴んで持って帰ってるもんな。

318 :UnnamedPlayer (スプッ Sd64-f2sn):2016/03/10(木) 12:30:32.89 ID:zrbGpxHud.net
>>316
pveじゃ無理だわ。普通にテイムするのも難しい

319 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr81-f2sn):2016/03/10(木) 12:34:54.97 ID:OqetYjWur.net
>>304
アルファケツw
俺も最初の有精卵見たときはびびったわ

ブリーディングで質問なんだけど、子供の能力ってテイム後の親の能力を基準にするってなってるけど
これってテイムボーナスレベル込みになるの?
どの時点の能力が子供の基準になるのかよくわからん

320 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ace-0dhO):2016/03/10(木) 12:37:57.13 ID:CLt+b25r0.net
公式PVEだけどガリはたまたま崖下にベヒモス三枚で作ったテイムスポットに落ちたからのんびりテイム出来たな。

仕様変更のせいかテイム用筏上手くいかないけど、新しくは作れないのかな?

321 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04e9-sWz4):2016/03/10(木) 12:39:25.33 ID:oEEet4810.net
>>319
テイム後の両親の初期レベルの数値を優秀なのを70%の確率で継承するらしいよ
運が悪ければ両親の悪いところだけ引くというすばらしい事態になることもあるとか

322 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6daa-sWz4):2016/03/10(木) 13:00:32.54 ID:L3xaj+ri0.net
>>293
ありがと
新しい鯖しか見てなかったわ
古い鯖も見てくるね

323 :UnnamedPlayer (ガックシ 0+f8-f2sn):2016/03/10(木) 13:52:28.16 ID:5SUT28cw+.net
両親の悪いとこだけ引き継いだ個体の名前はnobitaだな

324 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b01b-zHIa):2016/03/10(木) 14:04:02.10 ID:/3QoxMyR0.net
北の方でセメントをいっぱい集める方法ないかな 眼鏡裏とかいなくてきつい

325 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69c4-sWz4):2016/03/10(木) 14:26:15.50 ID:uZECbUnM0.net
洞窟いって狼でキチンとってアルマジロで石とってセメント

326 :UnnamedPlayer (スプッ Sd64-f2sn):2016/03/10(木) 14:35:48.05 ID:zrbGpxHud.net
>>324
沼地にセメント拠点作って鳥でセメント運び

327 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 21a5-sWz4):2016/03/10(木) 14:46:50.95 ID:vS8fD7U40.net
拠点付近にアルファラプトルlv10が沸いてるんだけどREX3頭いれば勝てる?
REXの平均レベルは大体10でHealthは大体1000ほど。

怖い

328 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11a8-9p76):2016/03/10(木) 14:48:39.37 ID:DDU9j4Kd0.net
みんなってレベル上げって何やってんの?
自分はローカルで、ひたすらナルコティック作ってるけど高レベルになるとほとんど上がらない

329 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e472-yT97):2016/03/10(木) 14:51:05.34 ID:+4vxz2BQ0.net
Stimulantのエングラム取ってないからMindwipe Tonicが作製できずEPのリセットができなくて詰んだorz
ビーコンからBPで取れる確率とか考えてもデータ初期化以外ないのかな

330 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a43-sWz4):2016/03/10(木) 14:52:40.17 ID:S6f/h5180.net
レックス捕獲できてアルファラプトル倒せないとはこれ如何に

331 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11a8-9p76):2016/03/10(木) 14:55:29.97 ID:DDU9j4Kd0.net
>>329
EPとステータスを振り直せる料理なかったっけ?

332 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e472-yT97):2016/03/10(木) 14:56:48.98 ID:+4vxz2BQ0.net
>>328
建築と恐竜集めにしか興味が無いからsettingsのところでXP Multiplierをめちゃくちゃ上げてやっている

333 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e472-yT97):2016/03/10(木) 15:01:20.65 ID:+4vxz2BQ0.net
>>331
それがMindwipe Tonicだと思うんですが
他の料理でEPリセットの方法ってあるんですか?
っていうかステの上限このままでEPの上限上げれれば問題ないんですけどねw
クラフトアイテム増やしてEP増やさないってアプデのたびにリセットしないといけないのか?

334 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11a8-9p76):2016/03/10(木) 15:03:06.19 ID:DDU9j4Kd0.net
>>333
よく読んでなかったわ ごめんね

335 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 21a5-sWz4):2016/03/10(木) 15:13:07.28 ID:vS8fD7U40.net
>>330
アルファラプトルの方が強くない?
レックスは逃げながら麻酔矢で何とかなったけどアルファラプトルに挑んだ時は為すすべなくやられた

336 :UnnamedPlayer (スプー Sd64-f2sn):2016/03/10(木) 15:27:46.60 ID:EArMq6cPd.net
場所にもよるけど倒すだけなら完全無敵ポジ(崖の上とか)からロングネックライフルでちまちまやるとか恐竜にexp渡したいならケツプラフォとか色々やりようはある

337 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 48a5-8UBt):2016/03/10(木) 15:30:57.53 ID:7LB9DWgM0.net
アルファラプトルはスピノのノックバックで完封楽勝だったからレックスもいけんじゃね

338 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 48a5-8UBt):2016/03/10(木) 15:32:09.00 ID:7LB9DWgM0.net
盛った
完封はしてないだろうからヘルス1000だとちょっと気を引き締めて戦ったほうがいいかも?

339 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 21a5-sWz4):2016/03/10(木) 15:38:22.20 ID:vS8fD7U40.net
>>336
クロスボウしかねえ・・・麻酔矢効くかな・・・
船の上から石の矢を50〜60本位使って倒したことならある

>>337
トリケラなら居るが役に立つかな?
あとレックス以外にもブロント(Health4000位)一匹とカルノ(Health600~700)4匹が居るが追加した方がいい?

340 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9615-pOzN):2016/03/10(木) 15:51:52.16 ID:jg9HspUF0.net
>>327
αラプトルなら十分だよ
αカルノになるとわからない
αREXだと全滅

341 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 25c1-Mid8):2016/03/10(木) 15:54:54.03 ID:wviJyaBf0.net
冷蔵庫はジェネレータと電線でつなぐだけで稼働しますか?


>>339
鳥で断続的に攻撃すれば倒せなくてもαラプトルは逃げるでしょ

>>314
ありがとうございます。

342 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69e0-8UBt):2016/03/10(木) 15:57:24.45 ID:SXRvAG/W0.net
ケツさ、プテラで背中飛び乗って頭に麻酔とかいける?

343 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 21a5-sWz4):2016/03/10(木) 16:09:49.94 ID:vS8fD7U40.net
やべえ普通に一瞬でオワタレ
ックスって強いのな

344 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a5e-f2sn):2016/03/10(木) 16:25:54.03 ID:gjTd9GRu0.net
>>342
振り落とされる

345 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 21a5-sWz4):2016/03/10(木) 16:27:36.75 ID:vS8fD7U40.net
なんとかなった
アドバイスくれたひとありがとね

連投sry

346 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a43-sWz4):2016/03/10(木) 16:35:24.73 ID:S6f/h5180.net
植物タレットで倒した場合って経験値入らない?
あとペットの経験値の入り方がよく分からん
トライブと同じようなもんか?

347 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69c4-sWz4):2016/03/10(木) 17:02:37.32 ID:uZECbUnM0.net
機銃で倒した場合は誰の経験値にもならないよ
ペットに経験値を入れたい場合はペットに騎乗してる必要がある
但し騎乗者には入らなくなる

348 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b115-sWz4):2016/03/10(木) 17:22:14.18 ID:BquUQXCE0.net
起きたら拠点壊滅していたんゴ・・・
新規のソロプレイにPVP厳しいな

349 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f85-HHrJ):2016/03/10(木) 17:24:49.70 ID:5vPEgTXI0.net
Nitradoサーバーの意味おしえてちょ!

350 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b115-sWz4):2016/03/10(木) 17:39:21.75 ID:MWxsIL3L0.net
ペットの餓死ってトライブログに残りませんか?

351 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 25c1-Mid8):2016/03/10(木) 17:51:07.15 ID:wviJyaBf0.net
>>346
誰か他人がうちの植物タレットと共闘してαラプトルを倒した時は
レックスヘルメットがもらえた

352 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr81-f2sn):2016/03/10(木) 18:06:10.36 ID:43jlKxXEr.net
>>349
Nitradoって名前のレンタルサーバサービスからレンタルしてるサーバ

353 :UnnamedPlayer (スプッ Sd64-f2sn):2016/03/10(木) 18:15:11.39 ID:zrbGpxHud.net
>>341
ジェネレータから線を引いてElectrical Outletを取り付ける
コイツの範囲がファンデーション5マス分あるから、その範囲に冷蔵庫を置いとけばok

354 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d28d-sWz4):2016/03/10(木) 18:17:50.49 ID:09BwFuT80.net
鯖とレベルと防御力にもよるけど
公式PvEでLv75越えてHP400越えて防御700超えてるなら
アルファラプトルは降りて正面から殴りあったほうが
早いし美味いよ、慣れたらオーバーキルもしなくなるよ
大事なのは槍ではなく剣か鎌でやること(出来れば180%以上)
ラグで当たってなくても当たってるので焦って連打しない事
連打しないのはスタミナを保つため、オーバーキル防止にもなる
オーバーキル怖いなら血まみれになったら鎌に持ち換えるといい

大抵が遭遇戦だから回復も焼肉だけ、ライオットシールドなしで戦うけど
持ってるならアルファカルノも正面きって戦えるよ
アルファレックスは多分無理、普通の116レックスで耐久4000越えの
サンタライオット盾で練習したけどノックバックキツすぎてまともに戦えない

355 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d28d-sWz4):2016/03/10(木) 18:19:41.22 ID:09BwFuT80.net
ごめん、327のレスのつもりだったけどこの話題終わってた
更新してなかった

356 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 48a5-8UBt):2016/03/10(木) 19:23:38.83 ID:7LB9DWgM0.net
生身で殴りあうとかかっこいいな

pvpでのんびり自由にやりたいからソロでやってるんだけど他のソロの人と同盟組みたい
他トライブに襲われない抑止力になるし悪質なトライブがいたらみんなで潰せばいいし
他にもこういう人いるかな?

357 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f682-/1g0):2016/03/10(木) 19:57:14.82 ID:Ud3v2M+S0.net
>>356
うちはフレと二人でのんびりやってて
トライブの拡張はしたくないが同盟は欲しいねえって常々ぼやいてる


>>333
もし良かったら作りに行きましょか?

358 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ac3-sWz4):2016/03/10(木) 20:22:45.77 ID:KfdsLHmy0.net
>>356
他人を襲いたい人が集まってるのがPvPだから難しいで
ていうか同盟なんかでは抑止力にならない、防衛整えるしかない

359 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr81-f2sn):2016/03/10(木) 20:38:23.00 ID:OqetYjWur.net
>>321
その初期レベルって、野生時なのかテイムボーナスレベルついたあと(XP 0)なのかどっちなんだろう?
テイムボーナスレベルついた後だと子供強すぎるから野生時かな

ようやく高レベルの恐竜をテイムできるようになってきたんで
今まで失敗し続けたブリーディングをやってみたい

360 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04e9-sWz4):2016/03/10(木) 20:42:03.37 ID:oEEet4810.net
>>359
ボーナスついた後だよ

361 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 48a5-8UBt):2016/03/10(木) 21:05:56.42 ID:7LB9DWgM0.net
>>358
ふえええ
・・・植物タレット植えまくるか・・÷

362 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr81-f2sn):2016/03/10(木) 21:13:28.14 ID:OqetYjWur.net
>>360
まじかー!サンキュウ
かなり楽しみになってきたぜ

363 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b115-f2sn):2016/03/10(木) 21:33:59.73 ID:qTjdl6jB0.net
>>361
PVPソロでやってたおれからアドバイスできるとすれば人の多い上位トライブには何やったところで壊滅させられる
植物タレットも勿論だけどオートタレットも配備急いだ方がいい
高さまんべんなく設置
ただ略奪より恐竜ぶっ殺したいだけのやつが多いから結局なんだけどね

364 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 48a5-8UBt):2016/03/10(木) 22:35:55.83 ID:7LB9DWgM0.net
>>363
オートタレットもか
弾薬補充大変なんよね・・・
恐竜殺したい人の方が多いのか
まだ略奪のほうがいいわペット殺されるのは悲しすぎる・・・

365 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ac3-sWz4):2016/03/10(木) 22:49:09.77 ID:KfdsLHmy0.net
>>364
平和が好きならローカルかPvEがいいでほんま
PvPは周りが全員北斗の拳のモヒカンだと思え

366 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 239a-sWz4):2016/03/10(木) 23:08:28.87 ID:aE8ylO0J0.net
ギガノト捕獲計画してるんだが(資源の宝庫に居座ってて邪魔なの
敵味方攻撃の暴走ってどれくらいのダメージから発生するの?
フレンドとのPvE鯖だけど拠点に置けないだろうかけど放し飼いで
勝手に野生の恐竜と戦って暴れられるのもあれなんで

367 :UnnamedPlayer (スプー Sd64-f2sn):2016/03/10(木) 23:17:43.77 ID:a6qxih6Fd.net
>>364
人は生えてくるけど恐竜は還ってこないからね

368 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 48a5-8UBt):2016/03/10(木) 23:18:41.95 ID:7LB9DWgM0.net
あれなんで俺pvpにいるんだろ
理由という理由がpveは場所取り合戦が激しいくらいしかないんだが

369 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f4c-lnz7):2016/03/10(木) 23:42:49.33 ID:j9IGzomq0.net
初めて起動したらBattleEye Launcherとかいうのが出てきてinstallするか聞かれたのだけれど
これは入れないとマルチできないけど、シングルなら入れなくても困らないソフト?

370 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dde6-f2sn):2016/03/11(金) 00:02:07.39 ID:Z+frlsNY0.net
シングルならいらないよ

371 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f4c-r4A0):2016/03/11(金) 00:06:20.12 ID:69st/8qb0.net
ありがとう!

いきなり文字化けしてて過去ログ検索してみたけど
今のところ日本語をちゃんと表示させる方法はないってことであってるかな?
みんな英語でやってる?

372 :300 (ワッチョイ ee04-sWz4):2016/03/11(金) 00:54:11.04 ID:20AtvrHp0.net
>>301
>>314
ワンダリング解除、再設定で変換してくれました
ただ、Lサイズ糞は変換してくれません
SサイズMサイズは変換してくれたんですが・・・
とりあえず、よかったです、もう少し様子を見ます
ありがとうございました

373 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69e0-8UBt):2016/03/11(金) 01:00:34.41 ID:fFlq8QLX0.net
>>372
子供を病院連れてった後のお母さんみたいでワロタ

374 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9c0a-Fmw0):2016/03/11(金) 01:36:07.26 ID:/GJ16fuD0.net
アジア鯖の中国人理不尽すぎw

375 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 48a5-8UBt):2016/03/11(金) 02:06:05.16 ID:eOdtrEgE0.net
クッソでけえダニがいる!!!って思ったら丸まったアルマジロだった

376 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 48a5-8UBt):2016/03/11(金) 04:08:47.69 ID:eOdtrEgE0.net
建物破壊すると相手のログに残るかな?

377 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0401-sWz4):2016/03/11(金) 06:15:02.34 ID:7YQDamue0.net
そろそろαメガロドンとかαアルゲンタビス追加して欲しいぜ

378 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 693e-f2sn):2016/03/11(金) 07:43:00.81 ID:iEY8fH720.net
>>368
でもPVE行ったら多分物足りないと思う
拠点とかの画像見ててもPVPの防衛設備てんこ盛りのメタル建築とかのがPVEの石建築とかより美しく見えるんだよなー

379 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 25c1-Mid8):2016/03/11(金) 07:48:39.90 ID:AZSkLv5T0.net
>>353
ありがとうございます。

380 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2185-HHrJ):2016/03/11(金) 07:50:08.17 ID:YWuMqIX40.net
>>365
ナイスアドバイスw

381 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2185-HHrJ):2016/03/11(金) 07:55:43.26 ID:YWuMqIX40.net
>>377
ローカルのmodでソアラーアルゲンみたいのいたわ。青いオーラ出てて、飛行スピードがやばかったよ。

382 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 25c1-Mid8):2016/03/11(金) 08:02:01.76 ID:AZSkLv5T0.net
>>378
自分も最初はPvPでやったけど、PvPだとテイムする余裕がなかった
PvEに移ってからはレベル上げとテイムに専念できるから楽しい
拠点造も余裕を持ってできると思うよ

383 :UnnamedPlayer (ガラプー KK82-+TWF):2016/03/11(金) 08:12:45.05 ID:ceyyxaHnK.net
サルをテイムしようと思い探していたらサル発見!

近くに行って見たらウンコだった。

384 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 92d2-zHIa):2016/03/11(金) 08:13:28.53 ID:sJ11lYwT0.net
建築しまくってたら周りに建物が多すぎて設置不可ってエラー出て置けないんだけど
コレって鯖設定とかで変えられる?

385 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa39-f2sn):2016/03/11(金) 08:39:14.65 ID:+NuV3nsca.net
>>377
dinooverhaulおすすめ
殆どの恐竜にアルファ的な奴いるぜ
メガメガロドンは絶対に許さないけどな

386 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d4c-GBYh):2016/03/11(金) 08:48:43.04 ID:RMJt+xf20.net
>>371
今のところはassetを自分で作るしか手がないと思う
作れないなら日本の翻訳チーム待ちだね

387 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ebd-8UBt):2016/03/11(金) 09:13:50.75 ID:IgicwUwR0.net
プレイヤーに捕まって手錠つけられて牢屋いれられて毎日飯食わされてるんだけど、どうすればいいの?

388 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d09e-sWz4):2016/03/11(金) 09:32:50.18 ID:NsbK3NMa0.net
別キャラを作る

389 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 693e-f2sn):2016/03/11(金) 10:00:51.86 ID:iEY8fH720.net
>>382
おれも最近PVPからPVEに引っ越したんだけどなんか緊張感がないというか物足りない
ここにオートタレット設置してここには間仕切りいれて侵攻を遅らせようとかそんなんがないからかな

390 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ac3-sWz4):2016/03/11(金) 11:08:24.43 ID:yIoRgT/J0.net
>>387
恨み買いすぎたな、なにやらかしたんだよ

391 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d33-sWz4):2016/03/11(金) 11:10:05.94 ID:JFKeArRZ0.net
>>387
キミをテイムしたいんだよ…

392 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ebd-8UBt):2016/03/11(金) 11:20:39.19 ID:IgicwUwR0.net
プレイ初めて10時間くらいでレベ上げ頑張ってたら突然外人が目の前に来て銃ほしい?って聞いてきたから
ほしいって言ったらペットに連れて行かれて牢屋いれられた
ピンク色の囚人服着せられてsex slaveって連呼されてる・・・
そろそろプレイ時間より何もできない時間が長くなりそう

393 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69c4-sWz4):2016/03/11(金) 11:23:43.92 ID:mHc3pO100.net
おまえそれただのえんこーじゃn

394 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d09e-sWz4):2016/03/11(金) 11:45:36.35 ID:NsbK3NMa0.net
10時間なら幾らでも取り戻せるし本当にどうにかしたかったらさっさと別キャラでやり直し

395 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 48a5-8UBt):2016/03/11(金) 12:01:04.79 ID:eOdtrEgE0.net
ロールプレイングしてていいじゃんww
俺男キャラでよかったわ

396 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM4c-f2sn):2016/03/11(金) 12:26:03.98 ID:2c/AojArM.net
>>387
手錠され奴定期的に沸くな

397 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a43-sWz4):2016/03/11(金) 12:33:45.34 ID:ILoeX9tP0.net
水汲むの面倒だなぁ
調理にも配水できるようにして欲しい

398 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 25c1-Mid8):2016/03/11(金) 13:14:47.76 ID:AZSkLv5T0.net
>>392
動画にとって公開すればいいのに(^ω^)

399 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0401-sWz4):2016/03/11(金) 13:34:02.11 ID:7YQDamue0.net
>>387
こういうのって自殺できないの?

400 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69c4-sWz4):2016/03/11(金) 13:35:15.82 ID:mHc3pO100.net
できたら手錠の意味ないじゃn

401 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fc3-f2sn):2016/03/11(金) 14:56:20.37 ID:HB/ADYY/0.net
手錠はなぁ もう少しなんか改善して欲しいわ 現状本来手錠されるべき側が悪用しとるだけやん

402 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 693e-f2sn):2016/03/11(金) 15:19:47.85 ID:iEY8fH720.net
手錠されるべき側ってなんだよ
強い方が正義なんだから助けに誰もこない方が悪いんじゃないの
おれはソロだからされたら詰むけど

403 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 92c3-9p76):2016/03/11(金) 15:20:49.49 ID:YBOCVEIm0.net
戦争禁止鯖以外人脈ないとタダの蹂躙ゲーじゃん
fittestなら1時間以内で勝負決まるぞ

404 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11a8-9p76):2016/03/11(金) 15:30:51.11 ID:W+rHoN3N0.net
そうやってイライラするPvPにいるより、怖いおじさんがいないローカルに住もう!

405 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b115-yT97):2016/03/11(金) 16:15:51.74 ID:/ShOkCWm0.net
>>397
クッカー

>>366
ギガの暴走は騎乗時に落下するかもしくはギガ並の攻撃力にやられた時くらいしかしない
要は一気に大きなダメージが入った時のみゲージが溜まるから、その辺の野生にちまちま削られても怒らない

406 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17e2-sWz4):2016/03/11(金) 16:24:46.34 ID:Kp/U94PX0.net
ピンク色の服とか洒落てるやん
問答無用に虐殺されるより楽しそうでうらやましい

407 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 25c1-Mid8):2016/03/11(金) 16:29:53.62 ID:AZSkLv5T0.net
>>405
(´・∀・`)ヘーそうなんだ
それならいつかギガノトをテイムしてみようかな
いつかね

408 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11a8-9p76):2016/03/11(金) 17:48:01.10 ID:W+rHoN3N0.net
北東の雪国に近い山にギガノトがオスメス合わせて四匹いて、初めて見たときは戦慄した
この中に突っ込んでいくとどうなるんだろう

409 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ac3-sWz4):2016/03/11(金) 18:07:57.17 ID:yIoRgT/J0.net
>>392
さすがにひどいなw
どこかにキャラ名とサバ名つきで証拠あげたら誰か何とかしてくれるだろ

410 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbec-9p76):2016/03/11(金) 18:14:28.15 ID:ImwnmTd40.net
で、おじさんのマグナムはどうだったの?

411 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 48f2-sWz4):2016/03/11(金) 18:29:24.18 ID:Sy2qBioD0.net
>>392
マイクonにして、試しに何か大音量で流したら面白いことにならない?

412 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp81-8UBt):2016/03/11(金) 18:50:09.15 ID:/qnjZQ9Ap.net
SSあげたら救出部隊編成して助けに行くぞ奴隷共

413 :UnnamedPlayer (ワイモマー MM64-PYfd):2016/03/11(金) 18:50:15.64 ID:B6lKZqO+M.net
ArkのPvPはなんか陰湿的というかなんかせっかく恐竜いるのにって感じのつまらなさがある
つか手錠つけられて複数人で管理されたら鯖移動しか手がないのはどうにかならんかね

414 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fc3-f2sn):2016/03/11(金) 19:12:44.37 ID:HB/ADYY/0.net
陰湿としてるのはある というか正直もうネットで配信でもしてる人間じゃないかぎり新規でpvpは厳しいやろ もしくはゲームやる友達がたくさんおらんと

415 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ee3b-sWz4):2016/03/11(金) 19:13:27.88 ID:Qs2BvVwa0.net
240GBのSSD買ってきてデータうつしてローカルやってんだけど、たまに1秒フリーズするのは仕様?
それともSSDのプチフリが原因か?

416 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 25c1-Mid8):2016/03/11(金) 19:23:41.35 ID:AZSkLv5T0.net
フンコロガシ様のおかげで夢の電化生活をスタートできました

417 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04e9-sWz4):2016/03/11(金) 19:26:07.76 ID:5Z3HK5720.net
>>415
自動セーブきろうか

418 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 25c1-Mid8):2016/03/11(金) 19:49:49.61 ID:AZSkLv5T0.net
>>392
チャットで助けを求めてみたら?
座標はわからないだろうけど、だいたいの場所と敵のトライブ名を書けば・・・

PvPでは助けてもらうのは難しいだろうけど

419 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b115-sWz4):2016/03/11(金) 19:56:16.89 ID:ZvkGuzUQ0.net
わいPvP鯖でソロってるけど毎日起きたら拠点壊滅してるぞ
完全に修羅の道

420 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dde6-f2sn):2016/03/11(金) 20:00:46.36 ID:Z+frlsNY0.net
アジア鯖以外はそうでもないよ
公式NA鯖なんかだとソロでも平和なとこ多い

421 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ebd-8UBt):2016/03/11(金) 20:04:25.77 ID:IgicwUwR0.net
あとで助けてもらえること祈ってサーバーと相手側の名前と場所書いてみる
チャットで助け求めたら面倒臭いとかばっかでみんなあんまり関わりたくなさそうな雰囲気だった

422 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf72-FnqI):2016/03/11(金) 20:30:29.43 ID:odYVDfnc0.net
>>419
毎日やられるのはさすがに立地か、拠点そのものに問題ありだろ
森の中に引きこもって小ぢんまりやってればそんなに襲われないぞ
公式アジアで1ヶ月ぐらいやってるけど壊滅まで行ったのは4回ぐらいかな

423 :UnnamedPlayer (スプー Sd64-f2sn):2016/03/11(金) 20:38:15.54 ID:0Px5spQfd.net
昏睡時に運ばれてたら場所なんてわからないでしょ
手錠はインベ開けなくなるんだし手を使うマップも見れないと思うんだけどどうなの?

424 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ac3-sWz4):2016/03/11(金) 20:40:02.61 ID:yIoRgT/J0.net
拠点の防衛が弱い → 「お! 楽そうやん襲ったろ!」
拠点の防衛が強い → 「お! 楽しそうやん襲ったろ!」

これってどうしたらいいの?

425 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f4c-py+X):2016/03/11(金) 20:58:36.07 ID:69st/8qb0.net
どうせシングルしかやらないからBattleEyeアンインストールしようと思ったけど出来ない
ライブラリのARK右クリックからアンインストールしても実際にはアンインストールされてないし
ARKそのものを再インストールしても勝手にBattleEyeが付いてくる
なんだってんだ

426 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr81-f2sn):2016/03/11(金) 21:04:52.88 ID:NpWGKFdor.net
>>425
起動時にあるじゃろ

427 :UnnamedPlayer (スプッ Sd64-f2sn):2016/03/11(金) 21:22:27.14 ID:OjEG6rZQd.net
>>426
起動時って一瞬しか画面に出なくない?

428 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f682-/1g0):2016/03/11(金) 21:23:21.39 ID:Eo9nwf/u0.net
>>424
「大人しくしてても毎日襲われるお・・・辛いお・・・。」 
→「せや! 襲われる前に近隣全部襲ったろ!」

429 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69c4-sWz4):2016/03/11(金) 21:31:43.92 ID:mHc3pO100.net
>>424
鉄製でガッチガチに固めてダメージコントロールをしっかりすればその内襲われなくなるよ
鉄製の場合は襲う側の方が消費資源が高いからな
「あの拠点は襲っても利が少ない」と思わせるのが肝要

430 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a43-sWz4):2016/03/11(金) 21:47:04.24 ID:ILoeX9tP0.net
死ぬ気でメタルの壁を積み上げろ

431 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ac3-sWz4):2016/03/11(金) 21:49:22.58 ID:yIoRgT/J0.net
>>429
鉄製にしたいから資源貯めるじゃないですか
貯めてる最中に襲われて全部なくなるじゃないですか
これがゴゥンゴゥンってループしてます

432 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 239a-sWz4):2016/03/11(金) 21:52:59.93 ID:hFDHXOW60.net
>>405
おお、ありがとう、なんかその仕様だとスペラカーみたいな感じやな
普通に運用する分には困らないな

433 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69c4-sWz4):2016/03/11(金) 22:00:00.22 ID:mHc3pO100.net
>>431
なら徒党を組んで速度を上げるかばれにくいとこに集めるしかない、それは自分で探せ
あと小屋は複数作って分散させろ、基本中の基本だ

434 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f4c-zzN7):2016/03/11(金) 22:16:41.92 ID:69st/8qb0.net
>>426
起動時に削除できるの???

435 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f4c-zzN7):2016/03/11(金) 22:20:45.33 ID:69st/8qb0.net
>>426
もしライブラリから起動するときに表示されるメニューのことなら
そこからだとアンインストール選んでもアンインストールしてくれないんだよね

436 :UnnamedPlayer (ドコグロ MM0a-f2sn):2016/03/11(金) 22:35:54.66 ID:JCSJIrZnM.net
>>399
自殺しようとしたら昏睡させられて飯を与えられる

437 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 48a5-8UBt):2016/03/11(金) 22:49:55.72 ID:eOdtrEgE0.net
そういやこういうことあるから自殺コマンドないのか
でも地形ハマりはなんとか改善してほしい・・・

438 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ee3b-sWz4):2016/03/11(金) 23:16:09.16 ID:Qs2BvVwa0.net
>>417
さんきゅー解決したわ

439 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4879-SPnA):2016/03/11(金) 23:25:17.42 ID:3MM2WCue0.net
PVEは拠点防衛の楽しみがないのが問題だよなあ
例えばDodoを100匹殺すたびにZombi Dodoが午前0時に現れてプレイヤーを攻撃するとか
1000匹殺したらDodoREXが現れるとかイベントがほしいな

440 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dc3-yT97):2016/03/11(金) 23:31:57.29 ID:0gcF3M0G0.net
ギガノトの湧く北部に住めば解決

441 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ace-0dhO):2016/03/11(金) 23:40:50.05 ID:/HYbiWIN0.net
今さっきLv100カルノ騎乗中にラグ&時空の狭間の海に落っこちてカルノと装備全ロスした

サブ拠点にアイテム移動中でそれなりのアイテム持ってたから地味にダメージデカい
カルノ以上居るけど相手が居ないからやり返せんし虚しいわ

442 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69e0-8UBt):2016/03/12(土) 01:15:36.62 ID:kdlPQZKC0.net
いつでも失える心の余裕でやろうぜ
EAなんだから…

443 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6947-pOzN):2016/03/12(土) 01:16:19.79 ID:1qGV4U+D0.net
>>441

444 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 239a-sWz4):2016/03/12(土) 01:28:18.51 ID:qggSH+5D0.net
よっしゃああ
ギガノトテイム完了、眠らせて麻酔ぶち込むの緊張しすぎで
もたついたが麻酔50個ぐらい一気に与えたら余裕できるんだな
フレからケツ借りてたから眠らせるの楽だったよ
速度上げてるケツに余裕で追いついてくるのにはびびったわ、この巨体で

445 :UnnamedPlayer (スプー Sd64-f2sn):2016/03/12(土) 01:44:27.86 ID:L2FLgiBRd.net
巨体だから1歩がでかいのだ

446 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dc3-yT97):2016/03/12(土) 02:21:57.12 ID:MBL45C/V0.net
たった50個一気に与えるだけで余裕とか
随分ぬるい鯖でやってるな

447 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9615-pOzN):2016/03/12(土) 02:47:55.86 ID:ie85ooot0.net
ガリ雌追加したいんだけど、連続3匹殺しちゃったわ
これまではギリでいけたのにな
そうこうしてたら近くの山肌にαREX湧いてるし、こまったこまった

448 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 17e2-sWz4):2016/03/12(土) 03:16:26.06 ID:RB895XKb0.net
昏睡させられてメシを与えられる…
つまりプレイヤーをテイムしようとしてるのでは?

449 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 48a5-8UBt):2016/03/12(土) 03:33:22.33 ID:B8gU9Jd60.net
生身で移動200%でもギガノト余裕で追いついてくる
こわい

450 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b115-yT97):2016/03/12(土) 03:38:49.54 ID:N2RdYlUI0.net
>>444
おめでとうー
何レベルをていむしたんだろう
もしメレーガン上げするならスパイクにも気をつけてね!

451 :UnnamedPlayer (スプー Sd64-f2sn):2016/03/12(土) 05:14:50.68 ID:S688rQKed.net
昏睡テイム!手錠をかけた先輩

452 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 239a-sWz4):2016/03/12(土) 07:33:40.62 ID:qggSH+5D0.net
>>450
LV8だけど場所が北西の森と節減の境目の海岸付近で長時間いられる自信がなかったが
テイム速度6倍なら希少肉と焼いたのなら15〜30分でできるって
あったから挑戦してみた、麻酔矢が250本も使うのは予測してなかったが(途中でボウガンが壊れて修理に戻ってもうた)
昏睡後の麻酔の上昇効果時間がゆったりなのでそばの恐竜から肉回収する余裕ができたのはよかった(初期の予定は焼き希少肉で30分コース)

453 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfe1-yT97):2016/03/12(土) 08:11:28.62 ID:LxQg6NA50.net
>>431
鉄集めたらすぐ部品に変えて別の場所に設置していけば完成するまで襲ってこないぞ、
完成してから引越しすると襲われるけど。

454 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 88e2-LKBG):2016/03/12(土) 09:07:12.29 ID:acKajsay0.net
battle eyeからキックされちゃって鯖に入れない! 何も悪いことしてないのに!解決策わかる人いませんか?

455 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 889a-f2sn):2016/03/12(土) 09:34:55.03 ID:hS+VBh4w0.net
PvEで放置されてclaiming allowedになっている恐竜をテイムすると元の持ち主に通知いきますか?

456 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11a8-9p76):2016/03/12(土) 10:19:19.14 ID:DNMXfVfl0.net
よっしゃ〜やっとこさケツプラットフォームサドルできたわ
長かった、本当に長かった
これで全島どこでも拠点化できるぞ!

457 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 693e-f2sn):2016/03/12(土) 11:09:10.84 ID:A7HspYHU0.net
>>456
土曜の夜10:00にケツテイム完了して12:00にプラットホーム載せてさぁ明日から楽しくなるぞってその日は寝て
次の日の昼インしたら襲撃されてケツ殺されてたことあったわ気をつけてな

458 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11a8-9p76):2016/03/12(土) 11:21:23.25 ID:DNMXfVfl0.net
>>457
ひでぇ…それが人間のすることかよ

459 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 045d-sWz4):2016/03/12(土) 11:25:24.17 ID:5rY38r/S0.net
>>454
一瞬鯖に入ってすぐ動けなくされる感じだわ
日本語化mod鯖だろ?
公式側でも日本語導入されるっぽいしその辺の兼ね合いでmodにへんな判定でてんのかもな

460 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fd2-8UBt):2016/03/12(土) 12:16:31.22 ID:9Xpvy8+z0.net
あーーー駄目だ
引越しによる切替えの手続き遅れて2週間ネット無し
2週間後にログインして荒廃した拠点見たくないからこれでさよなら

461 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8854-8UBt):2016/03/12(土) 12:48:01.50 ID:lYftnY690.net
重すぎて遊べないレベル。
楽しいのになぁ。

462 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5789-f2sn):2016/03/12(土) 12:50:54.59 ID:eWWEa08o0.net
>>461
まだ最適化されてないでしょ

463 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM4c-f2sn):2016/03/12(土) 12:52:36.95 ID:J44zKojtM.net
2週間後…
そこには荒らされた拠点を直しせっせとペットを集める>>460の姿が!

464 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69e0-8UBt):2016/03/12(土) 13:23:20.63 ID:kdlPQZKC0.net
1回諦めついたら絶対見たさが勝って見に行くに500000ペソ
それで思いの外被害少なくてちゃっかり復帰しちゃうに更に5000000ペソ

465 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0de4-yT97):2016/03/12(土) 13:28:29.10 ID:mPbjCa2E0.net
自分は似たようなパターンで見に行ったら見事に更地になってて以後ローカルオンリーになったなぁ
拠点もそうだけど数時間かけてテイムして、数十時間共にしたペットが他人の物になってるのは辛いぜ

466 :UnnamedPlayer (スプッ Sd64-f2sn):2016/03/12(土) 13:35:12.03 ID:bs6KFVaLd.net
ソロでやるからそうなるんだよ

467 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM4c-f2sn):2016/03/12(土) 13:54:52.19 ID:J44zKojtM.net
pvpって他人の放置ペット仲間にすることってできる?
pveしか無理かな

468 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 694e-8UBt):2016/03/12(土) 14:26:42.94 ID:+BwBpeEz0.net
日本語mod鯖まだ直ってない?

469 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp81-8UBt):2016/03/12(土) 14:26:43.92 ID:dltRsRqdp.net
日本語mod鯖まだ直ってない?

470 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr81-3yw9):2016/03/12(土) 14:31:03.54 ID:NUaE+lK2r.net
>>460
スマホでテザリングしてログインしたらいい

471 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fd2-8UBt):2016/03/12(土) 14:42:53.83 ID:9Xpvy8+z0.net
いや、俺は絶対見に行かない
>>465の通り、拠点と言うよりはペットが奪われてしまうのが悲しいし悔しい
月曜にでも全部ロック解除して未練を断ち切る

472 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dc3-yT97):2016/03/12(土) 14:47:43.73 ID:MBL45C/V0.net
絶対見に行かない覚悟があるなら
俺なら自分の手で全てを破壊破棄し
ペットも自らの手で土に返す

473 :UnnamedPlayer (スプー Sd4a-8UBt):2016/03/12(土) 14:59:14.32 ID:TJfTuHuyd.net
やっぱみんな大事なのは拠点よりペットだよな
たとえゲームの中でも愛着湧くよなぁ・・・

474 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5789-f2sn):2016/03/12(土) 14:59:25.43 ID:eWWEa08o0.net
おれ、ペット殺ったことあるけど辛かった

475 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6a5-GBYh):2016/03/12(土) 15:42:58.17 ID:EDuc2S850.net
北西の洞窟に湧くクレートが絶対とれなそうな位置にあるんだけど。
K押して視点ひいてやっと見えるんだが、これをとる方法ってあるのか?

476 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 574c-SPnA):2016/03/12(土) 16:27:36.59 ID:gZFjq6Fo0.net
>>471
それなら鯖晒して誰かに譲ったら?
テザリングからログインしてトライブ譲る云々くらいなら
パケ代も知れてるっしょ。

477 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fd2-8UBt):2016/03/12(土) 17:05:22.97 ID:9Xpvy8+z0.net
近所の外人さんは俺が英語が駄目だから交流しなかったけど
初めてカルノテイムしてた時にプラ肉くれた恩がある
その人に拾われることを期待して放置する

478 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ee3c-pOzN):2016/03/12(土) 17:26:13.96 ID:mjz8Uag+0.net
もう辞めたんならいつまでもスレ居座ってないで閉じなよ
スレ眺めてる間にまたやりたくなるパターンやん

479 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dde6-f2sn):2016/03/12(土) 19:03:12.18 ID:CeO1BE3J0.net
ARKベータテスター登録しようと思ったけどDiscordのアカ必須かよ
使いづらくて消したけどまたインスコするかー

480 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b115-L0gj):2016/03/12(土) 19:04:09.30 ID:YfOOL6dn0.net
空き巣されたのか、サーバ全体チャットで干し肉取ったの誰か聞いてる奴ワロタ

481 :UnnamedPlayer (スプッ Sd64-f2sn):2016/03/12(土) 19:15:02.09 ID:n8K0ko7Ad.net
腐ったんじゃないのか

482 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f682-/1g0):2016/03/12(土) 19:23:59.71 ID:t74z1+JN0.net
「干し肉とったの誰」は草生える

483 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04e9-sWz4):2016/03/12(土) 19:52:13.33 ID:bUPMGBQ90.net
初めて銃に手を出したものの木炭がたりない!

484 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 48a5-8UBt):2016/03/12(土) 19:55:03.31 ID:B8gU9Jd60.net
焚き火を量産するんだ!

485 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b003-FnqI):2016/03/12(土) 20:25:02.52 ID:+FV5a7cD0.net
ゆうた「干し肉ください」

486 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a43-sWz4):2016/03/12(土) 20:51:45.24 ID:eDpUByz10.net
ケツプラットに置くことのできる土台って4つが限界?

487 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dc3-yT97):2016/03/12(土) 21:42:01.46 ID:MBL45C/V0.net
9かな?

488 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9615-pOzN):2016/03/12(土) 23:01:35.18 ID:ie85ooot0.net
俺も最近9置こうとやってみたんだけどダメだったな
wooden ceiling置いてその下に置く方法試してみたんだけどダメだった
仕様変更?それとも何かまずかった事あったかな
もうできなくなったとか書いてる外人もいたんで一応それを信じることにして諦めたんだけど

489 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ace-0dhO):2016/03/12(土) 23:24:47.86 ID:iqqOvCS/0.net
なんかフンコロガシのアイテム変換までの時間が長くなってるような…
気のせい?

490 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fc3-f2sn):2016/03/12(土) 23:34:14.11 ID:rEaH3+vD0.net
柱の上に屋根置くと柱が突き抜ける場合があるのってどうすればいいんだ?諦めてるの?

491 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9615-pOzN):2016/03/12(土) 23:53:06.64 ID:ie85ooot0.net
>>489
うんこ作ってくれないバグが起きてるんじゃ
おれもそうだった
ワンダリングし直したりすると直った
>>490
突き抜けない場合があるならその方法で。
下にピラーがあることが分かりやすいから俺はむしろ突き抜けてたほうがいい

492 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 25c1-dM8w):2016/03/12(土) 23:53:20.63 ID:QXC6JjG30.net
Widows10にしてやってみたけど問題ないみたいね(´▽`) ホッ

493 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a43-sWz4):2016/03/12(土) 23:54:29.51 ID:eDpUByz10.net
ウンコは50,50の魔境に転送されてる可能性があるぞ

494 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a43-sWz4):2016/03/12(土) 23:56:15.51 ID:eDpUByz10.net
>>487
>>488
ギリギリで設置しても4なのかなぁ
まぁ9置いても伸ばし過ぎるとモノ置けなくなるから意味ないけどww

495 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fc3-f2sn):2016/03/12(土) 23:58:08.96 ID:rEaH3+vD0.net
>>491
いやたまに突き抜けないってだけで理由がわからんのよ あきらめるしかないんか

496 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dc3-yT97):2016/03/12(土) 23:59:51.47 ID:MBL45C/V0.net
今日の50・50の魔境状況
https://gyazo.com/45fe1836bfbd2d115f632b1b39538aec

497 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9615-pOzN):2016/03/13(日) 00:07:27.73 ID:ejpYYGIG0.net
>>495
美観を目指す人は突き抜けない方法で建築してるけど俺は関心なかったから方法は覚えてないな
おれの知ってる限りではピラー置いてから普通に突き抜けるようにceiling置く
その上にもう一枚cieling置いてから下のceilingを壊すでいけるんじゃないかな?
そういうちょっとメンドクサイ事しないといけなかった気がする

498 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ace-0dhO):2016/03/13(日) 00:16:32.71 ID:tkhkoz1H0.net
>>491
あ〜…これ話題になってたバグか、ありがとう。
設定し直して様子見だ

499 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b115-yT97):2016/03/13(日) 00:51:22.95 ID:rEbXpxRR0.net
>>488
今12置いてるけど、仕様変更あったとしたら作りなおしできないな

500 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fc3-f2sn):2016/03/13(日) 01:09:56.54 ID:KcZjqtmC0.net
アンキロがみつからないんだけどどこらへんにおるの?

501 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11a8-RTuX):2016/03/13(日) 01:59:33.89 ID:L94aOXzV0.net
草食島におる

502 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fc3-f2sn):2016/03/13(日) 02:53:02.02 ID:KcZjqtmC0.net
草食島はどこなん? 探し回って心が折れそう

503 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d28d-sWz4):2016/03/13(日) 03:30:11.54 ID:M/rKvR4m0.net
>>502
草食島(南東)には必ず4〜8居る、居なければそこの恐竜をジェノサイドして数分後に再来訪
公式PvEの大抵の場所では豪華な建造物があり、鯖によっては入る事すらできない事も

あとアンキロは火山、トゥース、ファング、イーストピークの4つの山の
斜面から裾野にかけて大量に居る、他にも居るけどこの4つが顕著
同じ場所にはセイバートゥース、アルゲンタヴィス、サソリ、ラプトルが大量に居るので
大抵どれかに襲われているが、アンキロは硬くて強いので、相当低レベルか物量で押されない限り
生き残っているから見つけてテイムするのは難しくない

しかしケツを持ってないなら山で遠征してテイムしても足が致命的に遅く持って帰るのに一苦労する
拠点が沿岸なら草食島、拠点が内陸orケツ持ってるorその山に拠点作るつもりなら山

504 :UnnamedPlayer (スプー Sd64-f2sn):2016/03/13(日) 09:29:12.01 ID:2t87JmV3d.net
地域名とか最近言い出した人いるけど普通に地図上の位置教えてあげようよ
公式英語見ないとわからない地名がわかるくらいならすでに公式で調べられる人なんだし

505 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 25c1-dM8w):2016/03/13(日) 10:13:47.47 ID:XBl0sj+N0.net
東海岸だとアンキロは北東の山の中腹にもいますよ
ちょっと攻撃してなるべく下に降ろしてからテイムしたい
たまに海岸近くにも出て来るけど少ない

506 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7372-sWz4):2016/03/13(日) 10:51:29.20 ID:y/9jZkS50.net
アンキロはサドルさえ作っていけば持ち前の硬さと火力で時間はかかるが騎乗して帰れる
アルゲンタビスは矢で対処必須だがな

507 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 578e-sWz4):2016/03/13(日) 10:54:53.40 ID:B6UfNYJE0.net
一番安全なのは草食島だろうな(マップ右下の離島)
イカダで渡ってテイムついでにメタル掘って帰ってこよう

508 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fd2-8UBt):2016/03/13(日) 11:12:32.64 ID:T/OGMFBx0.net
アンキロが見つからないとかで情報求めるとかどんだけだよ
自分で探して見つけるから嬉しいし楽しいんだろうが
それにピッケルで採掘した期間が長ければ長いほどアンキロをテイムした時の感動が大きいんだよ
そういう感動を自ら放棄してたら単なる作業ゲーに成り下がんぞ
安易にネットに頼らないで先ずはarkの世界に浸ることを楽しもうぜ!

509 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fc3-f2sn):2016/03/13(日) 11:45:07.90 ID:KcZjqtmC0.net
>>508
飽きるほど探し回ったしもう150時間ちょっとプレイしてるし過去に砂浜にいたの捕まえたこともあるんや 過去にいたとこにもいないし島駆け回って心折れたから質問した みんなのおかげでテイムできたわ

510 :UnnamedPlayer (スプー Sd4a-8UBt):2016/03/13(日) 12:20:00.76 ID:QUr3CnQjd.net
ビーバーは一回しか見たことないなぁ
高レベスピノ探しで川沿いくまなく探索したときも見かけなかったし

511 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69c4-sWz4):2016/03/13(日) 12:43:39.32 ID:TaI1kfjf0.net
飽きるほど島を探し回れるならいないはずがないんだがな。レベルはともかくとして
ローカルの場合は以前にアンキロだけピンポイントに殺戮したあと、
該当地域のマップを読み込んでないってんなら、見つけにくいのはわからんでもない
それでも普通にリポップすると思うがな

512 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fc3-f2sn):2016/03/13(日) 12:55:48.18 ID:KcZjqtmC0.net
>>511
いないはずがないのにいなかったからここて聞いたんだろうが

513 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 25c1-dM8w):2016/03/13(日) 13:00:42.85 ID:XBl0sj+N0.net
>>510
Youtubeのコメントに載ってた座標
すべでは確認してないけど、一番上の滝つぼから川の中州周辺にはいる
41.6-68.6 
82.0-59.0
54.4-29.8

514 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9615-pOzN):2016/03/13(日) 13:08:58.15 ID:ejpYYGIG0.net
>>500が質問したのが深夜1時
その前に時間かけて捜索したとすれば、人が多い時間帯で
野生の湧きが異常に悪かったのかもしれん
持ち帰りも考えて探したなら海岸沿いになってしまって
PVEなら特に海岸沿いは拠点で埋め尽くされてて湧きが乏しい
たまたま海岸沿いにアンキロが出てくるところがあってもなかなか難しいかもしれん
イカダで探したなら視線が低くて探しにくい
ちなみに以前海岸でみかけた事があるならその辺にいる野生皆殺しにすると
少し後に行けばアンキロ湧いてるかも

515 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fd2-8UBt):2016/03/13(日) 13:14:09.21 ID:T/OGMFBx0.net
>>510
俺もビーバー見たことないわ
どの辺にいるかね

516 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fd2-8UBt):2016/03/13(日) 13:16:09.01 ID:T/OGMFBx0.net
>>513
ごめん気づかなんだ、ありがとう

517 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b115-L0gj):2016/03/13(日) 13:24:06.86 ID:7daPD7iP0.net
ドア開けっぱなしにして自分の世話もできないゆとり野郎から
容赦なく物資を盗むプレイ最高

518 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04e9-sWz4):2016/03/13(日) 13:26:09.57 ID:X9IbIble0.net
>>515
ローカルだけど火口っぽいのがある山の南側の川の曲がってるところを泳いでた
泳いでると相当見つかりにくいと思う

519 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9615-pOzN):2016/03/13(日) 13:34:47.90 ID:ejpYYGIG0.net
>>518
それが>>513の54.4-29.8な
あそこはいつもいるな
大抵2匹いるから上空からみるとすぐわかる
ちなみに北東の水たまり2つのうち南側でも見かけた
あそこは誰かが拠点建ててるだろうからその辺がネックか

520 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e419-sWz4):2016/03/13(日) 13:46:28.91 ID:ndR8Coxj0.net
ローカルで南1でプレイしてるけど付近に何匹もいる
家の前でばしゃばしゃやってるし。一匹だけテイムした
うちではおなじみの動物になってます

521 :UnnamedPlayer (スプー Sd64-f2sn):2016/03/13(日) 13:47:56.29 ID:2t87JmV3d.net
飽きるほど探して見つからないはずないから言われてるんだよなぁ
話は盛らないで慎ましく質問した方が角は立たないよ

522 :UnnamedPlayer (スプー Sd64-f2sn):2016/03/13(日) 13:51:25.54 ID:2t87JmV3d.net
数分で飽きてしまった可能性もあるから間違いではないか

523 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 045d-sWz4):2016/03/13(日) 13:54:44.78 ID:6NAfgod10.net
スプーの臭さはどの板も共通だな

524 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69c4-sWz4):2016/03/13(日) 13:56:26.98 ID:TaI1kfjf0.net
カストロは南の洞窟の更に下の海岸線でもたまに見るね
水が好きらしい

525 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 48a5-8UBt):2016/03/13(日) 14:01:03.94 ID:/prguIqK0.net
ふええええpve初めて入ったら人の敷地内からスタートして閉じ込められたよぅ
ペットに攻撃は通らないけど建設物だけ攻撃できるモードとか欲しいな

526 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b115-L0gj):2016/03/13(日) 14:03:11.68 ID:7daPD7iP0.net
主要な非公式鯖は全部落ちてんな

527 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9615-pOzN):2016/03/13(日) 14:09:50.64 ID:ejpYYGIG0.net
お前らさ、ARK歴150時間しかない人に厳しすぎるぞw
本人はもう150時間って言ってるけど、初心者で150時間じゃ移動手段限られてるだろ
知識だって経験だってお前らとは雲泥の差
あれ山岳地帯の野生だから草食島の近くにいないと厳しいぞ

まぁお前らがつっこみたくなるのも分かるけどな

アンキロの次はアルマジロだな
アルマジロは草食島にいないからもっと厳しいぞー
その前にまだゲットしてないなら草食島で110以上のプテラをフルキブルテイムしてボーナス込みで160以上のをゲットするんだ
ドードーの雄一匹雌3匹ぐらいテイムして卵を使ってキブルを作れば余裕だ
そのレベルならちょっと育てればREX倒せる
飛行系は必ず一匹テイムしたら緊急用にもう一匹ゲットすること

528 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9615-pOzN):2016/03/13(日) 14:22:20.91 ID:ejpYYGIG0.net
ケツ雌4匹

ディメトロドン雌4匹

ガリ雌6匹

まで来たわ
ガリ卵35個ゲットしたら
ようやく目的のハイレベビーバー探しかな

ガリは湧く場所みつけたら矢撃ち込んでみてどこに逃げるか何度か観察して
そのあたりにwooden spikeをたくさん配置しておけば大抵引っかかってくれるな
wooden spikeに頭突っ込んで動けなくなったら逃げモードのうちに周りにwooden spike追加して囲めば余裕

529 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 48a5-8UBt):2016/03/13(日) 14:22:29.23 ID:/prguIqK0.net
初めて飛行系に乗った時は必ずE誤爆して落下死するよね

530 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69c4-sWz4):2016/03/13(日) 14:35:33.04 ID:TaI1kfjf0.net
かすとろはレベル低くても十分運用に耐えるよ
少しでも強いのがほしいってんなら別だけどさ

531 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 045d-sWz4):2016/03/13(日) 14:35:43.74 ID:6NAfgod10.net
公式鯖で新規新参トライブメンバーに鳥いるじゃんーwwwwとか言って乗り回され200レベ超えてるハゲE誤爆で肉食島で放置されて殺されたときはマジで切れた

532 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa39-8UBt):2016/03/13(日) 15:20:49.35 ID:NxOMf6Roa.net
サボタージュかな?

533 :UnnamedPlayer (スプー Sd34-f2sn):2016/03/13(日) 15:44:20.26 ID:bVESYXUcd.net
ビーバーの高レベルをテイムしているけど流石にステータスは低めだな

534 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa39-f2sn):2016/03/13(日) 15:46:00.02 ID:tkfiPOxka.net
ベッド乗せたケツが50:50のミステリーゾーンに迷い込んだんだけど助ける方法ないかな?
乗せてあったベッドで復活しても空中や崖の中腹で復活するしケツの姿は見当たらない
その場や周りで口笛吹いても反応なかった

535 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 48a5-8UBt):2016/03/13(日) 16:06:43.16 ID:/prguIqK0.net
眠らせてみるとか?

536 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9615-pOzN):2016/03/13(日) 16:14:49.38 ID:ejpYYGIG0.net
ここまでやってやっとたどり着いたのに低レベルなんてテイムできない!

>>534
それって、ケツをどこかでロストした→ベッド積んであるからベッドで復活すればケツに会えるはず→ベッドで起きたら50/50じゃんここ!
っていう流れから、おれのケツはミステリーゾーンにいるはずって思ったの?
もしかしたらそういう事もあるのかもしれないんだけど俺は経験ない
俺の経験から言えるのは、バグが起きるとケツのプラットフォームから上にある構造物だけが
50/50に飛ばされる。この場合、ケツを見たときに構造物はそっくりなくなっているんだけど、構造物があるあたりに歩いて行くといきなり50/50の風景が見える
ケツを見たときにプラットフォームから外れて空中で固定されている構造物が見える場合もある
この場合構造物のランプなどを上がると同じく50/50の風景が見える
つまり、おれの言いたいのは、ケツはどこかに着地または浮遊してて無事なんだけど、バグが起きて上の構造物だけがとばされているのでは、ということ
ベッドは当然プラットフォームの上の構造物だから50/50にあるということになる
しかしケツの実体はそこにはいない

537 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9615-pOzN):2016/03/13(日) 16:25:42.63 ID:ejpYYGIG0.net
しかしそういうバグが起きるとなると、なんのためにケツにベッド積んだと思ってんだよっていう

そういえばさ、50/50にいると見えない場所からいきなり植タレに攻撃されるとか聞いたけど
それって植タレ積んでるケツにバグが起きて植タレごと構造物だけが50/50に飛ばされたってことか
ということは、50/50に自分がいる場合どこかから飛ばされてきた構造物は見えないんだけど、構造物の実体は50/50にあるってことになるな

538 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d28d-sWz4):2016/03/13(日) 16:31:08.43 ID:M/rKvR4m0.net
ガリはパキケと同じ位の産卵頻度だから、結構すぐに35個溜まるよね
それでもビーバーを「とりあえず低レベル」でテイムする事があったのは、テラーバード実装から日が経ってないから
そっちに卵使って手持ちが無かったから・・・って人が多いんじゃないかな?俺だけど

なのでとりあえず低レベルをキブルでテイムして、まぁ役立たずだろうなと思ったら
以外にも積載400位でも大活躍するスゴい奴だったって感じた人多いんじゃないかな?俺だけど

関係ないけど1000時間越えた人居る?俺だけど・・・

539 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 578e-sWz4):2016/03/13(日) 16:38:02.27 ID:B6UfNYJE0.net
1000時間は結構いるんじゃね?
ARKは長時間プレイヤー率高そう

540 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c209-d1Iu):2016/03/13(日) 16:38:34.82 ID:nuNh0vxL0.net
騎乗したまま別のペットを口笛でフォローさせると、追従が騎乗してたペットになるのは仕様変更?バグ?
降りるとフォロー解除できないから、停止させるには追従しているペットにもう一度乗って解除しないとならず面倒

バグは減らないし、アップデートも月単位で遅延するようになってきたしどうなってんだ

541 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 04e9-sWz4):2016/03/13(日) 16:48:56.83 ID:X9IbIble0.net
>>540
フォロー解除するにはいったん自分についてくるようにして上書き命令その後解除するようにしないとだめだよ
あれは面倒だけどなれたら便利

542 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d28d-sWz4):2016/03/13(日) 16:50:10.64 ID:M/rKvR4m0.net
>>540
去年の夏には既にその仕様だったけど・・・

てかその仕様のほうが便利だよ、雪山実装前の海底採集とか、ケツ実装前の糞鳥編隊とか
follow all で全部引っ張るより隊列組んだほうがゴチャゴチャしないし

543 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf72-FnqI):2016/03/13(日) 16:54:02.73 ID:Zklve5gQ0.net
別ペットをフォローしたペットは地の果てでも飛んで行くのに、
自分をフォローしてるペットは視界が切れると付いてきてくれない
もしかして嫌われてるのか?

544 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fc3-SPnA):2016/03/13(日) 17:11:13.99 ID:b8Y9M6k00.net
てすと

545 :UnnamedPlayer (ワッチョイ eeaf-pOzN):2016/03/13(日) 17:18:01.31 ID:P1frx8gC0.net
>>540
むしろバグだったら困るわ
山にアンキロ放置させたいから護衛つけんのはデフォだな

546 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a5e-f2sn):2016/03/13(日) 17:19:46.91 ID:3qsOlUIT0.net
>>542
編隊いいよね
ローカルでボチボチやってる俺は積載振りのケツ5羽を1列に率いてアンキロ連れて鉄の露天掘りを定期的にやってる
フォロー集中させると邪魔になって翔びにくいしね

マンモスキャラバンとかはロマンだし

547 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ac3-sWz4):2016/03/13(日) 17:30:52.00 ID:FtQ6GeYC0.net
>>536
なにそのSF

548 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 17:44:45.51 ID:pGGCymmtS
ひさしぶりにやるんだけど、プレイヤーのレベルギャップ上がった?

549 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa39-f2sn):2016/03/13(日) 17:54:28.05 ID:tkfiPOxka.net
>>536
名探偵すぎてわろた すごく助かる情報ありがとう

ということはおれのケツは雪山でぷるぷる震えながら迎えを待ってる可能性があるということか
帰ったらすぐ探しに行こう

550 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9615-pOzN):2016/03/13(日) 18:07:26.54 ID:ejpYYGIG0.net
ケツレベル72テイム中
中途半端なレベルだけどなかなかこのレベルでも湧かないし、ま、いっか
9時までかかるんでそれまではうpデート勘弁して下さい

>>538
ガリ3匹でなかなか卵産まないから6まで増やしたんだけどバンバン産んでくれるようになったわ
>>547
ここまでくるとわざとやってんじゃないかって思って来たぞ俺は
>>549
αREXちゃんの今夜の夕食に・・
>>540
UじゃだめだけどYだと確か解除できた

551 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c519-f2sn):2016/03/13(日) 18:09:18.98 ID:WiKNBoVx0.net
アンキロぐらいすぐ見つかると思うんだがなぁ
少し前のケツじゃあるまいし

552 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0489-f2sn):2016/03/13(日) 18:31:45.13 ID:v4mUrAeZ0.net
肉食島にメタル資源って沸く?
あとその他に沸く資源ってある?

553 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0489-f2sn):2016/03/13(日) 18:32:17.04 ID:v4mUrAeZ0.net
その他ってのは黒曜石やクリスタルやらの資源ね

554 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ddbc-sWz4):2016/03/13(日) 18:42:50.31 ID:4cYYiFhK0.net
行けばわかる

555 :UnnamedPlayer (スプッ Sd64-8UBt):2016/03/13(日) 18:45:53.12 ID:vvfiM4x6d.net
はよbattleeyeの不具合なおせや

556 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0489-f2sn):2016/03/13(日) 18:46:17.40 ID:v4mUrAeZ0.net
行った感じはすべて見つからなかった
ただ見付けられてないだけの可能性もあるなと思って

557 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf72-FnqI):2016/03/13(日) 19:04:40.36 ID:Zklve5gQ0.net
洞窟の中にならあるな
資源取りにわざわざ行くようなとこでもないが

558 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69c3-f2sn):2016/03/13(日) 19:10:35.15 ID:ZxstHSbv0.net
洞窟で裏側の世界に落ちて死んだ…

559 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 48a5-8UBt):2016/03/13(日) 19:57:30.98 ID:/prguIqK0.net
>>536がこわすぎるんだけど

560 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69c3-f2sn):2016/03/13(日) 20:01:40.47 ID:ZxstHSbv0.net
フンコロ足おっせえ…
皆が鳥で摑むだフックだ言ってた意味が分かった

561 :UnnamedPlayer (スプー Sd34-0dhO):2016/03/13(日) 20:24:55.53 ID:qVvNBAx1d.net
Health3000位のブロントとかマンモスじゃ雪山では餌になるだけかな?
何レベルのどの恐竜なら何処が安全に運用出来るかわかるサイトあれば良いんだけどな

極論は野生の涌き次第なんだろうけど

562 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69c4-sWz4):2016/03/13(日) 20:30:13.26 ID:TaI1kfjf0.net
ブロントは攻撃範囲の広さのせいで大量に釣って袋叩きになるんじゃねしらんけど
マンモスは足遅いから遠征には向かないし戦闘用でもない

563 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 48a5-8UBt):2016/03/13(日) 20:56:05.11 ID:/prguIqK0.net
pveってペット野放しの人結構いるから卵には困らないね

564 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf72-FnqI):2016/03/13(日) 21:15:08.09 ID:Zklve5gQ0.net
>>561
雪山は犬の群れとかREXとかが次々襲いかかってきてHP回復する暇もないから
足の遅い草食ペットはいずれ死ぬと思う
肉食は足の速さでヒットアンドアウェイと、生肉回復できるのがでかいな

565 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 25c1-dM8w):2016/03/13(日) 23:01:14.08 ID:XBl0sj+N0.net
>>538
今見たら自分は1111時間だった
何か月か前、自分が600時間くらいの時に1000時間超た人が書き込みしてたから
その人が今もやってれば2000か3000時間行っててもおかしくない

566 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b115-L0gj):2016/03/14(月) 00:25:14.26 ID:m03CRkbl0.net
最初メモリ3G台使ってるのに、急にフレームレート落ちてきて1G台になって
時間がたつにつれ段階的に描写が重くなっていくのは俺だけか

567 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ace-0dhO):2016/03/14(月) 00:26:44.73 ID:4whwhEr90.net
>>562
両方とも戦闘用じゃないのは重々承知してるんだけど草食系の素材を逐一運んでくるのが面倒になってな…

>>564
やっぱり文章で改めて見ると雪山は草食キツそうだな
今まで通り安全圏で素材集めて運ぶか…

二人とも意見ありがとう

568 :UnnamedPlayer (スプッ Sd64-f2sn):2016/03/14(月) 00:48:03.13 ID:v5QK1EwNd.net
今日初めて個人サーバー建ててやろうと思ったら画面右のヘルスとかスタミナのゲージがないんだけどこれってどこをいじればいいんだろうか
試しに公式鯖行ったら普通に表示されてたんだけど

569 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b115-Um4D):2016/03/14(月) 01:31:49.65 ID:EtHwqnCP0.net
目覚めてすぐcompyに殺されてまともに生きていけないんだが

570 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 92a5-yT97):2016/03/14(月) 02:07:56.41 ID:e0K1XjDo0.net
>>488
俺も木天井の下に木土台でやってたんだけど、いつのパッチからか出来なくなった
藁天井の下に木土台でやったら出来たから一応報告

571 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5c4a-sWz4):2016/03/14(月) 07:39:01.29 ID:5s31Rzj90.net
外人にムカついて止めたけど、またやりたくなったから
ローカルでテイム10倍でやってみよう
テイム時間さえ短縮したら神ゲーだよね

572 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 25c1-dM8w):2016/03/14(月) 08:14:40.85 ID:g0FLRLb80.net
>>571
公式で続けてわかったことは、負担が大きいテイムやテイムの準備を楽しむゲームということ
レベルが上がってペット恐竜が増えて電化できると、テイム自体はそんなに時間がかからない

573 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0401-sWz4):2016/03/14(月) 08:21:59.89 ID:OIvK2epn0.net
>>571
夜の時間経過も早くしたほうがいいゾ

574 :UnnamedPlayer (ガラプー KK82-+TWF):2016/03/14(月) 08:43:54.22 ID:t4JF9qmTK.net
ソロなんですけど、南の洞窟の次に簡単な洞窟は何処ですか?

そこに行く時、誰を連れて行けばいいですか?

575 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 48dc-8UBt):2016/03/14(月) 08:59:02.07 ID:6PSCCedo0.net
wikiに難易度も含め詳しく書いてあるから見てきたらええがな

簡単かどうかは別としてChitinがよく集まるのは中央の洞窟だな
猫連れて行くと良いけど気をつけていないとコウモリに殺される

576 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 25c1-dM8w):2016/03/14(月) 09:10:59.00 ID:g0FLRLb80.net
何を目的に洞窟に行くかによっても違うかな
フンコロガシのテイムなら中央洞窟へ強めの鳥に乗って入ると良い
狭いから慎重に進むこと

577 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d28d-sWz4):2016/03/14(月) 09:56:41.51 ID:zD+/fIyd0.net
>>574
ローカルか公式鯖か、レベルとステ、持ってる中〜小恐竜のレベルが解らないと何も言えないよ
煽りとか皮肉とか抜きで本気で、レアを全部ストレージに入れて鉄剣とメタル鎧3セット、
ワイヤーフックと寝袋、水と食料と薬を大量に持って徒歩で入るのが一番だと思う

578 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b115-sWz4):2016/03/14(月) 10:01:58.28 ID:HEZD4ZN70.net
lolの待ち時間潰しにやろうと思ったら楽しくてこっち一辺倒になってしまった
まさかのlol以上に時間拘束が多いゲームだとは…

579 :UnnamedPlayer (スプー Sd64-f2sn):2016/03/14(月) 10:14:37.07 ID:VrnfLF7Qd.net
>>538
公式pvpで1500時間くらいかなぁ
ちな、社会人

580 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a43-f2sn):2016/03/14(月) 10:28:48.44 ID:d168YXMR0.net
一般的なFPSと違って1日に何時間でもプレイ出来るからコワい

581 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5789-f2sn):2016/03/14(月) 10:37:00.76 ID:W0Kh5MmE0.net
思ったんだけどフンコロガシにフックくっつけたら引っ張れるんじゃね?

582 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9615-pOzN):2016/03/14(月) 11:03:44.39 ID:636Cmio/0.net
全チャで
you on mate? 
って言われてなんのことかよくわからんかったからスルーしてたんだけどmateってmaterialsの事か
全チャではよくmatsとか言ってるから気づかなかった

>>570
そういう方向でくるのかぁ
ありがとう

583 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d0a-yT97):2016/03/14(月) 11:12:13.62 ID:W6fa8jNi0.net
>>579
公式で1200時間くらいプレイしたな
ソロでギガ10体、ケツLv116とかテイムしてやることなくなって終った

584 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 045d-sWz4):2016/03/14(月) 11:27:41.19 ID:MDRE003k0.net
今は自動で素材集めしてくれるからソロでも簡単に大規模拠点作れるし楽だよな
素材に関しては自動集めいらなかったなあ
石集めの効率だけ改善してくれればよかったんだが・・・

585 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0421-f2sn):2016/03/14(月) 11:35:34.53 ID:NzJHpDZs0.net
南部に金庫で入り口固められるロケーション募集中

586 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c519-f2sn):2016/03/14(月) 11:59:29.78 ID:Z3Vw/v770.net
>>568
誰かわかる人いる?

587 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a43-f2sn):2016/03/14(月) 12:02:35.35 ID:d168YXMR0.net
アルファやギガノトが出没するから自動収集なんて出来ないわ

588 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11a8-9p76):2016/03/14(月) 12:26:44.14 ID:BTLj8GMP0.net
自動収集は迷子になりそうで怖い

589 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69c4-sWz4):2016/03/14(月) 13:06:31.46 ID:+i5CADFM0.net
ブロントとかの大型生物を追尾させると見つかりやすいけど、ちょっと怖いよな

590 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd7f-7jAD):2016/03/14(月) 13:20:49.62 ID:J+Bdq9ey0.net
なんでプテラはすぐいなくなってしまうん

591 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ace-0dhO):2016/03/14(月) 13:33:48.72 ID:4whwhEr90.net
発信器と受信機で場所わかるにしてもずっと放置は怖いな
放置しててやられたら↑の素材もバカにならんし

この前野生の喧嘩の流れ弾にキレたと思われるブロントにやられたから南部も油断ならん

592 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 48a5-8UBt):2016/03/14(月) 14:11:11.08 ID:ZwKfNTnb0.net
公式でソロでギガテイムとかやばすぎない
何時間張り付いてなきゃいけないんだよ

593 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e23-f2sn):2016/03/14(月) 14:38:08.75 ID:6/yV5esE0.net
ギガノト廃止のサーバー設定方法教えてくれ
探したんだがどこにも書いてない

594 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr81-f2sn):2016/03/14(月) 15:35:03.56 ID:zcvYPdNar.net
>>593
廃止ってスポーンさせたくないってこと?
それなら
DinoSpawnWeightMultipliers=(DinoNameTag="**",*)
でスポーンレート0にすればいいんじゃないの?
探すというかwikiにも載ってるけど

595 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d0a-yT97):2016/03/14(月) 15:40:46.11 ID:W6fa8jNi0.net
>>592
キブルテイム前提だがギガは張り付くどころかほとんど放置してればいい
気絶させるのに多少コツがいる程度

それより高レベのケツのがだるい
フルキブルで5時間近くの張り付きが必要

596 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e23-f2sn):2016/03/14(月) 15:48:40.41 ID:6/yV5esE0.net
>>594
調べて見たらwikiの質問掲示板に書いてあったわ
サンクス

597 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0401-sWz4):2016/03/14(月) 16:08:13.01 ID:OIvK2epn0.net
MODでもギガでなくなる奴あった気がする

598 :UnnamedPlayer (スプッ Sd64-f2sn):2016/03/14(月) 16:09:23.14 ID:AFc8WLp6d.net
>>528
俺も進行方向はだいたいわかってきたから産廃のナルコトラップでがんばろっかなと思ってたけど囲んだほうが早いか、そっか・・・

599 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a43-sWz4):2016/03/14(月) 16:14:58.86 ID:d168YXMR0.net
というかケツいるならケツで囲いに放り込めば早い話

600 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11a8-9p76):2016/03/14(月) 16:32:37.21 ID:BTLj8GMP0.net
ケツプラフォにナルコトラップたくさん載せて野良ケツに突っ込めば簡単にテイムできるんじゃないかと考えた今日この頃

601 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6a5-GBYh):2016/03/14(月) 17:28:02.26 ID:k/bz/XcO0.net
北西の洞窟でこんな位置にクレートがわいてるんだが、これってどうやってとるんでしょう?
誰かわかる方いませんか

602 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp81-8UBt):2016/03/14(月) 17:28:55.53 ID:Ng6U6AMIp.net
アルファのもやもやエフェクトってなんか萎えるんだが
よく見たら全身に禍々しいペイントが施されてるみたいなさり気なく恐ろしい風に出来ないものか
パーティクルでもやもやさせとけばいいや的なのは勘弁

603 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f6a5-GBYh):2016/03/14(月) 17:29:49.36 ID:k/bz/XcO0.net
https://gyazo.com/7831670f1eb3e83b9080f170b9fb3488

すいません上で貼り忘れた。クレート位置の画像です。

604 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dde6-f2sn):2016/03/14(月) 18:16:56.10 ID:fLU7U0Yv0.net
>>603
クレートがあるのはかろうじてわかるけど画像が荒すぎて地形がわからん

605 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fc3-sWz4):2016/03/14(月) 18:19:24.72 ID:Q9WSzEEs0.net
steamで買って起動したらいきなり文字化けがひどくて何も読めない・・・
IIIIIIII ←ほぼすべての文字がこんな風になってる
直し方知ってたら教えてください

606 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 045d-sWz4):2016/03/14(月) 18:23:38.67 ID:MDRE003k0.net
日本語でやんなカスwikiみろカス

607 :UnnamedPlayer (ペラペラ SD64-Xm6l):2016/03/14(月) 18:25:35.63 ID:bHsZgOgvD.net
適当な鯖を選んで入ってみたが、
建物だらけで恐竜とか全然いないんだけど
公式鯖ってこれが普通なのか?
みんな鯖どこでやってるの?

608 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c51d-qnAx):2016/03/14(月) 18:31:21.04 ID:JXGV6Ec00.net
ソロでPvPをやっているんですが、ケツァルってどうやってテイムすれば良いでしょうか?
弱体化アプデ前はサソリでテイムしてたみたいですが、今でも通用するんですかね?

609 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e4c3-bGMy):2016/03/14(月) 18:34:26.00 ID:hWEJ8iav0.net
アンカー利用で初ケツゲットして良しって
拠点へ着地して振り返ったら何もいなかった

なにをいっていr
何これどういうこと?

610 :UnnamedPlayer (スプー Sd34-f2sn):2016/03/14(月) 18:39:56.37 ID:23naEGsid.net
騎乗しているペットの速度が速すぎて追従が切れたとかそういう初歩的な事では無いんだろうけど
50.50に居るんでないの

611 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf72-FnqI):2016/03/14(月) 18:46:32.40 ID:HM3rOk4D0.net
>>607
マルチでPvEなら公式でも非公式でもそんなもんだよ
ちょっと奥行けば土地はある
少しローカルで慣れてからのほうがいいとは思うけどね
ある程度の土地勘と、死に方を知ってないとキツイ

612 :UnnamedPlayer (スプッ Sd64-f2sn):2016/03/14(月) 18:54:46.21 ID:T1HWLOtKd.net
>>608
俺は最近蠍でテイムしたよ
lv4のケツだけど

613 :UnnamedPlayer (スプッ Sd64-f2sn):2016/03/14(月) 18:57:48.43 ID:T1HWLOtKd.net
>>612
間違えた
>>608

614 :UnnamedPlayer (スプッ Sd64-f2sn):2016/03/14(月) 19:00:14.11 ID:T1HWLOtKd.net
>>608
落とすのはソロでも出来たけど餌の管理等々は助けてもらった

615 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 25c1-dM8w):2016/03/14(月) 19:20:06.61 ID:g0FLRLb80.net
仲良くなったご近所の外人さんが自分を女だと思ってるらしい(;^ω^)
トニースタークをもじった名前で面白いやつなんだけど
風邪ひいたと言ったら異常に心配してくれて、こっちを女だと思ってるみたい

616 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbec-9p76):2016/03/14(月) 19:26:48.00 ID:ztrXag760.net
>>609
本当に何を言ってるかわからないから落ち着いて日本語で書いてくれ

617 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11a8-9p76):2016/03/14(月) 19:41:42.07 ID:BTLj8GMP0.net
>>608
フックショットを使った方法
https://www.youtube.com/watch?v=7-InAHRz2aw
文字より動画の方が分かりやすいかと

618 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa39-bGMy):2016/03/14(月) 21:21:04.97 ID:fnAN4PQpa.net
>>616

いや、ホントにテイム完了して
鳥に乗って拠点まで連れ帰って
拠点に着地(ここまでケツ確認)

鳥から降りて振り返ったらあのデカイ図体が
跡形もなく消えてたって言う…

>>610
50.50って話題の特異点か
ちょっと行ってくる、トン

619 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b115-L0gj):2016/03/14(月) 21:25:34.49 ID:m03CRkbl0.net
仕事を終えてHuluのピーピングライフ見ながら空き巣でメタルゲットや

620 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5c4a-sWz4):2016/03/14(月) 21:35:49.39 ID:5s31Rzj90.net
>>573
なるほど!

テイム10倍にしようと思ったら設定だと3倍までなのね
Game.iniいじるらしいけどさっぱりだったので3倍で開始した

621 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 574c-SPnA):2016/03/14(月) 21:51:35.82 ID:a8fNOMvL0.net
ARKあるある
ラージボックス作ったつもりがブックシャルフ作る
しかも大量にw

622 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ac3-sWz4):2016/03/14(月) 21:56:41.90 ID:X1m3LVhE0.net
>>617
フックってケツにひっかけるんじゃなくてプテラにひっかけるのか

623 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5789-f2sn):2016/03/14(月) 22:06:57.06 ID:W0Kh5MmE0.net
>>620
数字のところに入力すればいくらでも増やせるぞ!

624 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5c4a-sWz4):2016/03/14(月) 22:09:55.07 ID:5s31Rzj90.net
>>623
えええ、全然気づかなかった!

625 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11a8-9p76):2016/03/14(月) 22:29:49.84 ID:BTLj8GMP0.net
>>622
刺した恐竜が逃げ状態になるとフックが勝手に外れるようになってるから注意な!
このせいで落下死した奴らをたくさん知っている

626 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9615-pOzN):2016/03/14(月) 23:42:57.09 ID:636Cmio/0.net
>>618
マルチでやってるなら、おそらく連れ帰る道中のどこかでロストしてる
飛行系をフォローさせるときに一番怖いのがこれ
鯖セーブな
セーブで実際はとまってる間、飛行系に乗ってるときは自分だけは現実に前に進んで飛んでいける
これが陸上のペットに乗ってる時と違う点
じゃフォローであとから付いてきてるペットはどうなってるかというと、実体はとまってるのに
虚像だけがそのまま一直線に前に進んで見えている
自分から見るとちゃんとフォローして付いてきてるように見えるんだけど
実体は止まっているから、もし自分が乗っているペットを高速移動させてると
後ろから付いてきているペットは、セーブ期間が終わった時に距離が開きすぎてもはやついてこられない
その結果、どこかに着地してるか空中にいるということになる
ケツだと遠くに着地している可能性がある

と推測

627 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9615-pOzN):2016/03/14(月) 23:50:31.73 ID:636Cmio/0.net
ちなみに50/50の話は、ケツのプラットフォームの上に建築した構造物のみが50/50に飛んでいってしまうというもの。
しかも50/50に実際に行って確認しても目には見えない
サソリケツをやるときにサソリがアルゲンの足から離れて50/50の空中でひっかかるのは、この構造物があるからだと思う。ただ、その実体は目で見えない。
よって50/50に行っても意味はないよ
テイムしたばかりならpassiveにしていないかもしれない
なら、肉食に襲われていてもそこそこ戦って生き延びてるんでは

628 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e4c3-bGMy):2016/03/15(火) 00:08:38.48 ID:Fi0OXLqI0.net
>>626
スマン、ローカル専なんだ

>>627
50.50行ってもなんも無かった
ってか建築だけの話か…
もう新しいのテイムするわ

サンクス

629 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5c4a-sWz4):2016/03/15(火) 00:59:06.19 ID:f4dspJfj0.net
ケツが導入された後に止めたんだけど、この数ヶ月で
他にも恐竜追加されたりした?

630 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dc3-yT97):2016/03/15(火) 00:59:58.66 ID:DSuXXfTK0.net
沢山

631 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 967a-f2sn):2016/03/15(火) 01:07:07.45 ID:5aFeQXKA0.net
>>536
この現象は俺も起きたことある

632 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5f01-sWz4):2016/03/15(火) 01:13:44.56 ID:m3Js7aI50.net
ケツは完全に着陸させておかないと勝手に平地に着陸する
んでその勝手に着陸がすごい遠くまで行かないと着陸しないことがあるので注意
拠点の周りをくまなく探したらいるんじゃないか?
経験した限りでは川辺や海辺にすんでると名前が見えない場所まで行ったりする

633 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 043b-f2sn):2016/03/15(火) 01:32:11.63 ID:Qel3+v7/0.net
今ケツトラップ使えないのかな?
壁をすり抜けていくんだが

634 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dc3-yT97):2016/03/15(火) 01:54:16.70 ID:DSuXXfTK0.net
俺の考案した4方ゲートトラップでも?

635 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 043b-f2sn):2016/03/15(火) 01:58:36.42 ID:Qel3+v7/0.net
>>634
門をすり抜けるね

636 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 043b-f2sn):2016/03/15(火) 01:59:19.78 ID:Qel3+v7/0.net
>>634
いやどのトラップも動かなければ捕獲はできるんだ。
もって帰りたいけど無理なんだなぁと

637 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b115-L0gj):2016/03/15(火) 02:18:44.00 ID:0gq02aSA0.net
壁やペットにカウントダウンされてる状態って
ドライブの人が誰もインしてないってことだよな

638 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fc9-sWz4):2016/03/15(火) 02:18:44.35 ID:38TNF10K0.net
ケツ導入って秋のイベント前だっけか
トリケラトプスでも低レベルαレックス程度ならガチれたの懐かしい

639 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dc3-yT97):2016/03/15(火) 02:27:14.69 ID:DSuXXfTK0.net
あ動いたらそりゃすり抜けるよ
運べたらどれだけ楽か

640 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d28d-sWz4):2016/03/15(火) 02:30:26.84 ID:ZdHp3sI30.net
>>633
(公式PvE)自分もなった、過去に使えてたケツトラップが通用しなくなった
仕方ないのでQuetz Trapで検索した様々なケツトラップ動画を見て色々試したけど同じ

トラップ詰んだケツをA、捕縛するケツをBとすると
・Bをプラットに固めた状態で数分静止して固定化したあと、Aが移動できなくなった
 動くとあらゆる場所からスリ抜ける、Bの肩口に壁を「トン」とやわらかく当てて
 少しずつ移動する方式もダメ
・Bをその場で気絶させると僅かな傾きに沿って滑り落ちるようになった
 傾きを完璧にすると止まるが、少しでも動かすと滑り落ちるようになった
 壁を隙間無く立ててもすり抜ける

もうケツ要らないんだが英語圏の外人がグロチャでこの愚痴を散々言ってたので
試したらこうなってた、いつからだろうね?

641 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b0d7-sWz4):2016/03/15(火) 03:31:37.89 ID:MBzjs5Y+0.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1407836709/112

642 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c51d-qnAx):2016/03/15(火) 03:59:27.93 ID:Ce3MvyXW0.net
ケツァルのテイムの方法ありがとうございました!
頑張ってみます。

643 :UnnamedPlayer (スプー Sd64-f2sn):2016/03/15(火) 05:42:33.65 ID:JaOXm90ud.net
ケツはプラットフォームに乗れないんだから別になにもおかしいところはないと思うんだけど
昔は違ったのかな?

644 :UnnamedPlayer (スプー Sd64-f2sn):2016/03/15(火) 07:01:45.25 ID:kbVbpUyGd.net
非公式だがおれは一昨日の日曜日にケツトラップで北東の山の間から一番南まで持ってきてテイムできたけど公式とは仕様が違うんかな

645 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 043b-f2sn):2016/03/15(火) 07:21:50.00 ID:Qel3+v7/0.net
>>644
動くとプラット上の建築物に当たり判定が消える感じですね

646 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9615-pOzN):2016/03/15(火) 07:28:40.12 ID:yPXnDxKQ0.net
俺もこの前雪原との境目でテイムしたとき、1〜2メートルだけだけど雪のないところまで動かしてから気絶させた
ちょんちょんとあてて動かす方法
籠はゲートの人のを真似した
でも以前もっと長い距離を動かそうとしたときはすり抜けてしまったから一度で諦めてその場でテイムした

動かせた人はどういう籠使ってるのかな。よくある長方形で前が開いてるやつかな
あと動かすときのコツとかあったらおしえてほすぃな

647 :UnnamedPlayer (スプー Sd64-f2sn):2016/03/15(火) 07:31:25.58 ID:kbVbpUyGd.net
>>645
w押しっぱとかじゃなくてだよね?
少しでも動いたらすり抜ける感じならなすすべなしだね

648 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 2185-HHrJ):2016/03/15(火) 07:39:51.49 ID:DNFhrAYO0.net
>>621
それ、わかる。あと天上とルーフもわかりにくいねw

649 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 25c1-dM8w):2016/03/15(火) 07:42:23.64 ID:Coc+5EBo0.net
>>644
非公式で設定いじってたら参考にならない

650 :UnnamedPlayer (スプッ Sd64-f2sn):2016/03/15(火) 08:11:49.44 ID:Z2LdkO8Od.net
>>647
方向転換も相当厳しいですね
立地の良い場所の上空で箱に入れて、落とすって言う使い方ですね

651 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fc3-f2sn):2016/03/15(火) 08:20:05.02 ID:7h4+5KtL0.net
アプデきた?

652 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 922b-sWz4):2016/03/15(火) 08:40:54.36 ID:83Wfil7b0.net
日本語化ってする可能性はないのかな
日本語で出来るようになったらやってみたいんだよなこれ

653 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 92c3-9p76):2016/03/15(火) 10:01:04.79 ID:NAfNYXEg0.net
日本のwikiあるし日本語化する必要ないだろ

654 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fc3-f2sn):2016/03/15(火) 10:03:17.29 ID:7h4+5KtL0.net
少しいじれば文字化けをある程度抑えられて日本語であそべるやん

655 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e4c3-bGMy):2016/03/15(火) 10:57:18.69 ID:Fi0OXLqI0.net
まあ、対応予定には入っているし
しばし待っても良いんじゃ無い?
本発売でどれぐらい売れるか疑問だが

ea時点でやりたい奴には行き渡っちゃってる
気がしないでも無い

656 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 25c1-dM8w):2016/03/15(火) 11:17:00.19 ID:Coc+5EBo0.net
PS4とXBOXで売上伸ばしたいんじゃ?

657 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM4c-f2sn):2016/03/15(火) 11:48:19.92 ID:yBU77rVqM.net
公式の日本語訳、ここ最近%がまったく進んでないような気がするな

658 :UnnamedPlayer (スプー Sd64-f2sn):2016/03/15(火) 12:09:06.01 ID:kbVbpUyGd.net
>>646
非公式は参考にならんと言われたが一応
ファンデ3×3にゲート4面と壁3段あと3段目にセーリング7枚って感じ
ゲート扉は後ろと左だけつけてた
移動すると抜けることもあるけど根気よくゆっくり移動
北の山から南の海岸までだいたい10回は抜けたけどなんとかいけた

659 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9615-pOzN):2016/03/15(火) 12:12:31.73 ID:yPXnDxKQ0.net
プレイヤーが50/50付近にいると鯖中で収穫できなくなるってのどうやら本当みたいだな
50/50付近といってもかなり広いエリアのようで、render distanceの範囲内なら影響するそうだ
要は、50/50に塔を建てたとして、これが見える範囲内ということになるそうだ
ちなみにこれってオプションの設定で各自プレイヤーごとに変えられるんじゃ・・って思ったけど違うのかな

うちの鯖では犯人捜しはすでに完了してターゲットになった拠点の住民は肩の狭い思いをしてる
みんなが建て替え助けるからと言っても拒絶してるそうだ
オンライン情報でそいつがオンラインになると確かに収穫できなくなるし
全チャでもう落ちる、と書き込むと収穫できるようになる
友達多くて和気あいあいとやってたのに一気に空気悪くなってきたわ

660 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9615-pOzN):2016/03/15(火) 12:16:27.38 ID:yPXnDxKQ0.net
>>658
お、ありがとう
やっぱり時間かけていくわけだ
ケツもういらないけど、暇あったら自分ので試してみるよ

おれは非公式でも公式でもこの点はそうかわりはないんじゃないかと思ってるよ
むしろpingとかその辺が関係しないかなと思ってる

661 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr81-f2sn):2016/03/15(火) 12:26:50.89 ID:va4lYQvhr.net
このゲームって海面変動するん?
海沿いに置いといた草食ペットがピラニアに喰われて全滅してたんだけど

662 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bbec-9p76):2016/03/15(火) 12:31:30.29 ID:WKaJD2Rq0.net
>659
肩身ね
しかし鯖全体に迷惑かけてて協力も立ち退きも拒否しててどこが肩身狭い思いしてるかよく分からない
普通にふてぶてしく過ごしてるように見えるけどw
肩身の狭い思いをしてるのはそいつを除いた鯖の住人たちだろう

663 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dde6-f2sn):2016/03/15(火) 13:03:39.81 ID:w0rD8tDl0.net
>>661
通常だとしない
海面が変動するのがあるModがあるから非公式鯖なら可能性はある

664 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9615-pOzN):2016/03/15(火) 13:06:19.87 ID:yPXnDxKQ0.net
>>661
沼地でピラニアみてると、陸地にいるのか?と思うような場所にのぼってきてるよ
一応水辺なんだけど、地面がぬれてるだけだろっていうような場所
>>662
全チャで助けてって誰かが書くと、真っ先にそいつが返事して助けてることが多い
卵だって資材だって惜しみなく提供してる
質問にだってすぐに回答してる
そういう助け方がいいのか悪いのかは論が分かれるんだろうけどさ
我慢するってやつもいるんだよね
それにバグ発生させてる開発がまず悪いわけでそいつは一応被害者なんだよね
半年前からそこでコツコツと拠点づくりしてきて愛着あるみたい
喧嘩みたいになってて引くに引けなくなってる感じもする

665 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 25c1-dM8w):2016/03/15(火) 13:48:58.25 ID:Coc+5EBo0.net
>>659
それはバグとしてSteamかフォーラムで報告した方が良いと思う

666 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr81-f2sn):2016/03/15(火) 14:30:37.21 ID:va4lYQvhr.net
>>663
>>664
なるほどなぁさんくす
公式PVE鯖はピラーまみれで領地問題か発生するし身内でやるなら鯖作ったほうがよさそうね

667 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d28d-sWz4):2016/03/15(火) 15:09:10.91 ID:ZdHp3sI30.net
>>659
コレがマジなら凄い事だな「大抵の不思議現象は50:50のせいにしとけww」と思ってたけど
それも50:50が関わってたのか・・・

668 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cd7f-7jAD):2016/03/15(火) 16:23:19.62 ID:NS0s+2Sb0.net
50:50付近に近寄ったらサーバー不安定になってまともにプレイできなくなった
恐ろしい・・・

669 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e419-sWz4):2016/03/15(火) 16:26:35.07 ID:OgDc020i0.net
50/50収穫バグはSteamフォーラムでも以前から指摘されてるね
たぶん開発側にも報告いってたはず

670 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9615-pOzN):2016/03/15(火) 16:28:35.84 ID:yPXnDxKQ0.net
おれに彼女ができないのも50/50のせいだ・・・恐ろしい・・・

671 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4ac3-f2sn):2016/03/15(火) 19:47:05.49 ID:DZC8+/1N0.net
再現性がないしおま環だな

672 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf72-FnqI):2016/03/15(火) 20:15:49.58 ID:V8nKytIr0.net
内部処理的な話だから50.00....ピッタリにいる時だけだろうと思ってたが
視界に入っただけでダメってのが本当なら結構影響でかいな
最初からそうだったんだろうか

673 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6d0a-yT97):2016/03/15(火) 20:21:13.42 ID:AYvMCUPr0.net
ケツトラップでケツ運ぶのは多分ラグが影響してる
公式で何度やってもできなかったが、自鯖でやったらすんなり運搬できた
自鯖は収穫量やら数値以外公式と同じにしてる

674 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 21:15:32.92 ID:4i4vFkYmJ
なんかセッション入れなくなったんだがなんでだ?
サーバー情報見る限り動いてるみたいなのに。

675 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b115-Um4D):2016/03/15(火) 21:27:03.29 ID:Xacxx13+0.net
念願のレックスをテイムしたぜ

676 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69c4-sWz4):2016/03/15(火) 21:39:57.91 ID:mWrYzqqA0.net
>そう、関係ないね

677 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c51d-qnAx):2016/03/15(火) 21:45:41.53 ID:Ce3MvyXW0.net
ケツァルのテイム方法を聞いたものですが、無事ソロでテイムできました!

678 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a43-sWz4):2016/03/15(火) 21:47:27.10 ID:bE9AZLBU0.net
ケツ捕獲フック法は一度は体験するべきものだと思う

679 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e4c3-bGMy):2016/03/15(火) 21:53:04.64 ID:Fi0OXLqI0.net
>>678
あれ楽しいよな、スパイグラスで攻撃命令して移動とか
やってたら高い所から直接地面に激突して死んだわ

680 :UnnamedPlayer (スプー Sd64-f2sn):2016/03/15(火) 22:01:48.25 ID:JaOXm90ud.net
>>679
バンジージャンプ失敗かな?

681 :UnnamedPlayer (ガラプー KK82-+TWF):2016/03/15(火) 22:24:21.13 ID:lSz0u+GlK.net
南東の溶岩洞窟は、誰を連れて行けばトロフィー獲得出来ますか?

682 :UnnamedPlayer (スプー Sd64-f2sn):2016/03/15(火) 22:42:35.14 ID:JaOXm90ud.net
ジャンプできないと死ぬので強いラプトルや猫がいれば大丈夫かと

683 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr81-f2sn):2016/03/15(火) 22:59:46.02 ID:6Vz54kQLr.net
アプデくる

684 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 5789-f2sn):2016/03/15(火) 23:30:56.38 ID:80f87Eqm0.net
次のアプデの詳細とかどこに書いてんの?

685 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e4c3-bGMy):2016/03/15(火) 23:51:13.72 ID:Fi0OXLqI0.net
UE4 fatal errorとか出て起動しなくなった…
何ぞこれ…スチームのプロパティでゲームキャッシュの統合性を
確認して3件異常とか出てファイルダウンロードするけど
統合性確認して問題無しになってもプレイすると
同じエラーで起動せず、また統合性確認すると
3件異常ってまた出てそれ繰り返してるわ

686 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c51d-qnAx):2016/03/16(水) 00:17:14.52 ID:PGbguwMk0.net
聞きたいんですが、PVPで強い拠点ってどこですか?

山の頂上や雪山付近の島以外にもありますかね?

687 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b115-L0gj):2016/03/16(水) 00:17:32.77 ID:9uzD+fNf0.net
またVolta落ちやがった
通知くらいしろ

688 :UnnamedPlayer (スプー Sd64-f2sn):2016/03/16(水) 00:18:50.07 ID:2US32qsud.net
海底洞窟を囲んで竜宮城にしよう

689 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 578e-sWz4):2016/03/16(水) 00:59:07.00 ID:SPBbRg0E0.net
https://www.twitch.tv/survivetheark
あと2時間全裸待機

690 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c5d4-IIyI):2016/03/16(水) 01:06:26.78 ID:WpzRZggy0.net
このゲーム前見た時推奨スペックが滅茶苦茶高かったけど今は改善された?
ちなみにHD7970

691 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 92c3-9p76):2016/03/16(水) 01:15:15.92 ID:SSVcX+6V0.net
687 新しいバトロワでるんけ?

692 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b115-sWz4):2016/03/16(水) 01:27:51.15 ID:NjZK3YFK0.net
非公式で遊んでたら鯖管と仲間たちにぼこぼこに言われてわろた
ご機嫌とりながらゲームするとか久々な感じやな

693 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b115-sWz4):2016/03/16(水) 01:30:45.37 ID:NjZK3YFK0.net
非公式スレあったわ、すまんな

694 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 693a-8UBt):2016/03/16(水) 01:32:33.01 ID:iJKTzVr+0.net
よっしゃ、初心者いじめまくってサーバー過疎らせたろ!

695 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa0a-zHIa):2016/03/16(水) 02:11:19.51 ID:LKs35LQla.net
41/67辺りに拠点作って住んでるんだけど
ギガノトが麓まで降りてくるようになって怖すぎる
どこか拠点作るオススメポイントとかない?

696 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 11a8-9p76):2016/03/16(水) 02:19:49.25 ID:IsJTSldL0.net
強い肉食がほとんどいない東海岸オススメ
自分はそこに住んでるが、そこで出会った一番強い恐竜はαラプトル程度だから平和
でも、山や雪国などの資源が豊富な所が遠いのが玉に瑕

697 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 578e-sWz4):2016/03/16(水) 02:40:43.05 ID:SPBbRg0E0.net
>>691
何か大きな発表があるらしいぞ

698 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa0a-f2sn):2016/03/16(水) 03:58:37.22 ID:LKs35LQla.net
>>696
ありがと!とりあえず行ってみるわ
ギガノトさえいなければな…
いいところなんだが…

699 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9615-pOzN):2016/03/16(水) 03:58:59.37 ID:s7/I8OAb0.net
>>695
マルチだとその辺はギガノトが50/50を目指す時の通り道になるんだよね
20/50の山で湧いた奴がそこを通る
溺死させてやろうと北の海にルアーしようと頑張ってもすぐにそこに逃げていく

おすすめって言っても何を求めてるのかで全く違うからなぁ
ぶっちゃけ内陸、特に横50のラインより北に拠点作る人はαREXやギガノトと戯れるが楽しーって人なんだと思うんだけど

ちなみに東海岸でも沼地より北側はギガノトがごくまれに降りてきてしまう
北東の山で湧いたギガノトは山頂に進路を取りたがるから海岸まで降りてきてしまう事はほんとまれなんだけど

700 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa0a-f2sn):2016/03/16(水) 04:05:30.45 ID:LKs35LQla.net
>>699
始めたばかりで最近やっと電気使い始めた初心者なんだけど
今は資源が豊富なところがいいかなって思ってる
今の拠点はギガノトさんの存在を知る前に作ってしまったわ
身内鯖でやってるから場所はいっぱい空いてるんだけどね

701 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d28d-sWz4):2016/03/16(水) 04:50:35.62 ID:qh8T9o7m0.net
>>689
超序盤、パチンコで気絶させてウンコ食わせて殺すの滅茶苦茶ワロタwww

702 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 92c3-9p76):2016/03/16(水) 05:28:05.16 ID:SSVcX+6V0.net
やっぱralph強いな
最後の死因ウンコの絵付いてたやついたけどそういうことだったんか

703 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d28d-sWz4):2016/03/16(水) 05:43:17.19 ID:qh8T9o7m0.net
見ごたえあったわー、途中で虫の大群をマンモスの死体に擦り付けるテクニックで
実況とチャット大盛り上がり

704 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 92c3-9p76):2016/03/16(水) 06:14:41.98 ID:SSVcX+6V0.net
dodoがプレイヤーキルしたのは笑ったw

705 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d28d-sWz4):2016/03/16(水) 06:24:53.01 ID:qh8T9o7m0.net
迷言生まれまくったなw
pants warrior
carno dismantler
dodo army
parasaur army
pig rider

706 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 88ca-/1g0):2016/03/16(水) 06:33:43.35 ID:gaR8ipk40.net
みんなってアプデの情報とかどこで見てるの?
翻訳してるサイトとかもしあったら教えて

707 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa87-9GU3):2016/03/16(水) 07:47:56.49 ID:/y6QberYa.net
これまでシングルで2330時間ほどやって、MODマップも遊びまくったので、
そろそろ、初のマルチプレイに挑戦したくなってきました。

まだ、PVPかPVE、公式か非公式のどれを選ぶかは未定ですが、
初のマルチなので、色々と不安です。何か注意する点はあるでしょうか?

チャットが必要なのは何となくわかります。
あと、マナー違反については、湧きつぶしや建築妨害、
テイム妨害などをしちゃいけないってのは聞いてます。

細かなことでもいいので、マルチ経験者の方が居たら、ご教示願えませんでしょうか?
それとも、玉砕覚悟で、とりあえず入ってみるのが一番勉強になったりしてw

708 :UnnamedPlayer (スプー Sd64-f2sn):2016/03/16(水) 07:57:34.32 ID:pD+8XF+rd.net
そら経験が一番よ
PVPPVEもやってみて決めたほうがいいし、鯖の空気もあるからね

709 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b115-f2sn):2016/03/16(水) 08:06:17.25 ID:sC2ti75f0.net
鯖スレとかで争ってるなか 自分は資源溜め込んで50:50に立て籠もって籠城戦したい

710 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr81-f2sn):2016/03/16(水) 08:14:04.51 ID:iBnSI7KEr.net
>>689
もしかして日本人もテスターやってるのか?

711 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9615-pOzN):2016/03/16(水) 08:37:24.14 ID:s7/I8OAb0.net
raftはペットと同じように一定期間放置された場合、他人のものを自分のものにできるでしょ?
昨日人のをゲットしたんだけど、近づいたときに表示される四角いウィンドウに
Owned by (もとの人の名前)
となっていて自分の名前が出てないんだよね
一応操縦はできるんだけど、もとのオーナーが戻ってきたときに操作できちゃうといやだな

>>707
ローカルチャットの方法覚えておかないとまごつくよ
あと、チャットの前にEnterとかInsertとか押すわけだけど、押すの忘れて
文をタイプし始めちゃうと恐ろしいことに・・・
例えばプテラに乗ってる時にhelloとでも打ち込もうなら・・・
あとPVEならピラー覚えたらすぐに陣地確保
英語ぺらぺらならいろいろ論戦できるかもしれないけど、まぁそれでもめんどくさい。もめるとね

712 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9691-f2sn):2016/03/16(水) 08:37:32.18 ID:ZG69BOXv0.net
>>706
和訳してくれていたサイトは更新が止まっていますね やはり公式かsteamのフォーラムをチェックするのがいいでしょう

713 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d28d-sWz4):2016/03/16(水) 08:55:08.97 ID:qh8T9o7m0.net
>>711
イカダの材料なんてたかが知れてるので、失ったところでもう一度作るだけだよ
もし公式PvEだとしたらイカダや石建材腐るまで放置してる人は
多分二度ともどってこないよ

714 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f15-sWz4):2016/03/16(水) 09:41:02.00 ID:XW47EX4p0.net
Asia500番台の新鯖始まっとるやん誰かトライブ募集して

715 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b115-f2sn):2016/03/16(水) 09:45:25.74 ID:ylU74raG0.net
日本語フォントが正しいか確認してくれってさ
https://crowdin.com/translate/ark-survival-evolved/43/en-ja#

716 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 578e-sWz4):2016/03/16(水) 10:26:50.37 ID:SPBbRg0E0.net
結局SOTFがスタンドアローン化して無料になっただけっぽいな
正直見るだけで十分だからどうでもいい・・

717 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0421-f2sn):2016/03/16(水) 10:43:49.51 ID:WZrw5glU0.net
アプデきたな

718 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e419-sWz4):2016/03/16(水) 11:02:25.41 ID:2gTWtSXi0.net
お、>>715のフォント化けないね。ようやくきたか

719 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp81-8UBt):2016/03/16(水) 11:50:31.42 ID:+K6IzBwcp.net
チャイナドライブが襲撃イベントかよっていう頻度ギガノトで襲ってくるんだけど、大型恐竜の攻撃に耐えうる拠点作りのコツってある?

720 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Sp81-obiL):2016/03/16(水) 11:52:56.92 ID:RFr3Ir53p.net
そらまあメタルやろな

721 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 694c-GBYh):2016/03/16(水) 11:59:09.01 ID:h5DGhJWF0.net
記号周りや普段使わないエリアの文字範囲がごっそり落ちてるが良くできてる
よくこの設定で取り込めたな

722 :UnnamedPlayer (スプー Sd64-f2sn):2016/03/16(水) 12:09:56.10 ID:XMBQ+VXNd.net
まぁメタル建築しても爆破されるんですけどねww

723 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM4c-f2sn):2016/03/16(水) 12:17:15.37 ID:IdFuGLT5M.net
北東の肉食島にある洞窟をメタルの採取場所のメインにしようと思ってるんだけどここって難易度高い?
北東の海岸沿い辺りに拠点張ったから中々近くにメタル資源沸くとこなくて困るわ

724 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 48a5-8UBt):2016/03/16(水) 12:17:39.93 ID:YUvfKWC00.net
チャイナ襲撃イベントワロタ

725 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d28d-sWz4):2016/03/16(水) 12:30:49.39 ID:qh8T9o7m0.net
>>723
PvE?ローカル?レベルいくつ?持ってる恐竜は?
Wikiには難易度が南東洞窟と並んで最も高いと書かれているが、
フックが追加されたので洞窟構造上、相対的に難易度は下がったと思う

メインの採掘場に適しているかと言われると・・・
「メインのメタル採取量」って鯖とレベルと持ってる恐竜によって大きく変わるから
適切なアドバイスが全くできない、あの洞窟の鉄鉱石全部取っても300前後じゃない?
入り口に水張ってるから入るペットも限られるし、あの洞窟は資源採集より
クレートかキチン狙いがメインになると思う

ちなみに公式PvEでケツとアンキロと糞鳥持ってるならメイン採掘に旅立つと
3000〜8000は採って拠点に帰ってくる事もあるよ

726 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69c4-sWz4):2016/03/16(水) 12:31:32.18 ID:/H8kHEVs0.net
肉食島の洞窟は、恐竜が基本的において一切使えないという点で一番難易度が高いな
中に電気通して卵を孵化したら使えるが、外に出すことは出来ない

727 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0421-f2sn):2016/03/16(水) 12:43:04.47 ID:WZrw5glU0.net
>>720
待て。
メタル拠点でも中の建造物にダメ入ってしまうぞ

728 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr81-f2sn):2016/03/16(水) 12:47:17.84 ID:iBnSI7KEr.net
新アジア鯖建ったみたいなので506鯖でやってます
人が来る前に草食島狙います
一緒にやろうって方はお願いします

729 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f15-sWz4):2016/03/16(水) 13:01:59.47 ID:XW47EX4p0.net
506いけます!

730 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfd2-8UBt):2016/03/16(水) 13:13:03.52 ID:IwGd/zsp0.net
これほんとにps4版6月に出そうな気配かな?
アーリー初期にやってたきりだけどフレ的に製品版はCSでやりたくて
未だに新規要素アプデとかやってるって遅れそうかなあ

731 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dde6-f2sn):2016/03/16(水) 13:14:23.46 ID:K24aPSTA0.net
参加できる方は草食島対岸の千葉あたりでイカダ作る準備してるので来てもらえれば誘えます

732 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dde6-f2sn):2016/03/16(水) 13:15:44.25 ID:K24aPSTA0.net
IDとワッチョイ変わってるけど>>728です

733 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8819-9p76):2016/03/16(水) 13:27:56.29 ID:eTXguf0u0.net
PvP鯖だったらその内中華辺りのチーターがやってきて食い荒らされるだけだからやめといたほうがいいぞ
PvE鯖だったら楽しんでくれ

734 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 4e6f-sWz4):2016/03/16(水) 13:41:50.69 ID:GavFDqZ30.net
プレステで動いたらすごいな
PCでさえPFSガタガタだし

735 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 694c-GBYh):2016/03/16(水) 14:03:52.01 ID:h5DGhJWF0.net
>>715
忘れてたけどテクスチャのページ数が多いと文字表示時の参照がずれるバグがある
このassetはページ数対策がされてないからゲーム内での文字表示が入れ替わるかもしれない
その辺はしばらく使ってみないと分からないね

736 :UnnamedPlayer (スプー Sd34-0dhO):2016/03/16(水) 14:07:09.62 ID:NXyrsa5vd.net
>>728
夜はインしてない?
インしてるなら一緒にやりたいな

737 :UnnamedPlayer (ワッチョイ dde6-f2sn):2016/03/16(水) 14:15:49.34 ID:K24aPSTA0.net
>>736
他の人にもadmin渡してあるので誰かはいると思います

738 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0475-sWz4):2016/03/16(水) 15:37:19.25 ID:clVyDuyZ0.net
無料のSurvival Of The Fittestて何が違うんですか
教えてエロい人

739 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69c3-f2sn):2016/03/16(水) 15:52:34.71 ID:frJiT8wW0.net
これは今までmodだったものを公式が独立したゲームとして無料で提供したって解釈でいいの?

740 :UnnamedPlayer (スプー Sd34-0dhO):2016/03/16(水) 17:00:41.54 ID:NXyrsa5vd.net
>>737
じゃあ帰宅したら千葉辺りに行ってみるよ

741 :UnnamedPlayer (ガラプー KK82-+TWF):2016/03/16(水) 17:24:58.80 ID:ySuNnbguK.net
PS VRでARKやりたいな!

742 :UnnamedPlayer (オッペケ Sr81-f2sn):2016/03/16(水) 17:53:29.64 ID:cNToxg01r.net
>>738
>>739
とくにMod側とは違いがないと思う
ただFittestをe-Sportsとして展開するために毎月成績上位者には5万ドルが贈られるらしい
1人、2人トライブ、4人トライブ、6人トライブでそれぞれランキングが用意されている
https://survivetheark.com/index.php?/survivor-league/

というかFittestはスレを分けたほうがいい気もしてきた

743 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0475-sWz4):2016/03/16(水) 18:02:33.67 ID:clVyDuyZ0.net
>>742
なるほどMODを無料ゲーで出したのね
サンクスこ

744 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69c4-sWz4):2016/03/16(水) 18:05:25.01 ID:/H8kHEVs0.net
分けるほど話題もでないだろ

745 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0d0a-f2sn):2016/03/16(水) 18:21:55.70 ID:Cxuz1SYq0.net
Fittestやってるがtribe作らない奴がいてゲームが始まらないのでみんなで匍匐前進やら何やらやってて糞カオスでワロタ

746 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a43-sWz4):2016/03/16(水) 18:46:51.24 ID:uA4NUEUc0.net
トップランクに付くのって何時間ぐらいプレイする必要あるんだろ
毎月500万円ってでかいな
俺ヘタクソだから絶対に無理だけどww

747 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 69c4-sWz4):2016/03/16(水) 19:01:10.09 ID:/H8kHEVs0.net
下手以前に運に左右されすぎてやる気でn
上からアンキロが降ってきて家の中に入ってきたら外人もやってきたという訳分からんことになった

748 :UnnamedPlayer (ワッチョイ f682-/1g0):2016/03/16(水) 19:37:14.36 ID:xneSLU7+0.net
507に入植してシコシコLV上げをしてたら
日本の人にVCで声かけられてびっくりした

チャイナショックを考えると今は一刻を争うので放置した
ごめんよ初心者さん...

ここのスレ民は大体506にいったんかな

749 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c589-f2sn):2016/03/16(水) 20:22:21.71 ID:MAf0tsdc0.net
506や507の話題がちょくちょく出てるけどPvPかPvEどっちなん?

750 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3da5-8UBt):2016/03/16(水) 21:17:16.45 ID:lXJPkNli0.net
506行けばいいのかな?

751 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf72-FnqI):2016/03/16(水) 23:19:43.97 ID:1SFoGaMq0.net
>>749
どっちもPvPだな
鯖名にPvEって入ってない奴はPvPだよ

752 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a43-sWz4):2016/03/16(水) 23:26:38.01 ID:uA4NUEUc0.net
506草食島に行けばいいのか?

753 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3a5e-f2sn):2016/03/16(水) 23:28:06.20 ID:JUiZffR50.net
草食島 資源枯渇した

754 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 578e-sWz4):2016/03/16(水) 23:40:39.54 ID:SPBbRg0E0.net
ヴァルハラマップ凄いよくできてるな
公式マップの方がMODっぽく見えてくる

755 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7dc3-/1g0):2016/03/16(水) 23:54:13.97 ID:Spwo9Xls0.net
今キャラはカンストしてるので
新鯖のアジアPVE508で新規気分味わいたくなって少しやってみた
コンピーと虫の恐怖を味わってきた

756 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b06-8xVp):2016/03/17(木) 00:12:11.10 ID:L6r34mwe0.net
箱コン接続してると振動するんだけどこれをオフにするオプションが見当たらない
抜くしか無いの?

757 :UnnamedPlayer (アウアウ Sacb-rFQR):2016/03/17(木) 00:52:53.07 ID:emChCFu3a.net
>>711
>>707です。亀レスすまんです。

恐竜相手ならだいたいの習性は覚えて対処できますが、対人戦の経験は無いので、
まずはPVEの公式?に行ってみようと思います。
無理ゲーっぽく感じたら、非公式鯖にも行ってみようと思います。


ところで、マルチで倒されても、ゼロからやり直せば、
失うのは時間だけで、倒された経験も積めるし、大きなデメリットは無いですよね?
(お尋ね者レベルの悪いことしちゃったりしない限り)


>PVEならピラー覚えたらすぐに陣地確保

自衛のための陣地確保なら、良識の範囲で一応OKって感じですね。
(というか、もしかして陣取り合戦ゲーな感じだったりして・・・)

あと、ローカルチャットをミスると、確か全チャ(プレイヤー全員に伝わる)
になっちゃうんですよね。自信ないので徐々に慣れていきます。

758 :UnnamedPlayer (アウアウ Sacb-rFQR):2016/03/17(木) 01:02:02.51 ID:emChCFu3a.net
>>757
>倒された経験も積めるし、
ってのは、「倒されることで、次に似た間違いをしないように学習できる」
って感じの意味です。

>>708もアドバイスくれてるけど、
この、「所持品その他はゼロに戻っても、プレイヤーが学習できる点」
(ただし悪目立ちして、他プレイヤーのヘイトを稼いじゃった場合を除く)
は、PVE・PVPともに同じと考えてよいですよね?

759 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f15-VfYM):2016/03/17(木) 01:05:50.14 ID:L+Rullu80.net
>>757
helloの意味がもしかしたら伝わってないかもしれないので繰り返し書くんだけど
helloにはEが入ってるでしょ
もしチャットモードに入ってないのにhelloと打ち込むとEも押されてしまうので
プテラで空中にいると落下死するって意味ね
空中にいる間はできるだけチャットしない方が

760 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f15-VfYM):2016/03/17(木) 01:15:08.00 ID:L+Rullu80.net
あとピラーの話だけど、まわりにどんな人がいるのか、もしくはどんな人が自分のあとに来るか分からない
広げていこうと思っていや矢先にピラーで囲んでくる人もいる
fence fundationで壁建ててるから大丈夫だろうと思いきやfence fundationは陣地取りにはほとんど役に立たない
ピラーで囲まれたらほんの少しだけ外に拡張しようと思ってもできなくなる
陣取り合戦になるかならないかは場合によるんで、定住しようと決めた場所があるなら陣地確保は無用なトラブル回避のためにも必要じゃないかと思うよ

761 :UnnamedPlayer (アウアウ Sacb-rFQR):2016/03/17(木) 01:42:22.67 ID:emChCFu3a.net
>>759
自分、パッド操作で、「E」の代わりに「T」を割り当ててたから気づきませんでした。
なるほど。乗り降りボタンのワードが含まれてるってことですね。
となると、落下死に限らず、チャットで使う文字や、チャットする場面は注意した方がいいですね。


>>760
恐竜が増えることも考えたら、とりあえずピラー建てておくというのは良いですね。
自分のなら自分で除去できるし、自分より後に参入した人が困ってたら、交渉して一部譲ってもいいし。
あと、逆に、他人の家の近くにピラーを立てると、揉め事になるかもってことですね。
色々とアドバイスありがとうございます。

762 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b1d-gGnW):2016/03/17(木) 01:47:13.82 ID:o4q/4kLf0.net
少し聞きたいんですが、ケツァルコアトルのステ振りってどうすれば良いですか?
始めてテイムから分からない…

763 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c34c-tRG+):2016/03/17(木) 02:03:47.27 ID:qWDrJs370.net
>>762
ステ振りは用途で違ってくるからな。
運用目的次第でウエイトだったりスタミナだったりだな。
あ、オレみたいにフード値上げちゃいけないよ。

764 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6faf-VfYM):2016/03/17(木) 02:20:15.06 ID:UirLA7Ep0.net
どういった用途でフード値上げてるの?

765 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6315-sNCn):2016/03/17(木) 02:30:32.87 ID:Z+t56IHz0.net
恐竜くんにいっぱいご飯を食べさせたい時とかに振るかもしれない

766 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c74a-sNCn):2016/03/17(木) 02:30:57.84 ID:p3BCXl6m0.net
カエルをテイムして「さあ、キチン集めるぞ!」と出かけたら
すごい数の虫が集まってきて一瞬でカエルが死んでしもうた
これかなり高レベルのカエルじゃないと無理っぽいね

767 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df43-E9BP):2016/03/17(木) 02:35:50.44 ID:C7OyHauB0.net
完全無ケツ作ろうとしてる玄人ブリーダーの人だろう

768 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6719-sNCn):2016/03/17(木) 02:49:02.95 ID:EvKRTNXA0.net
どのみちカエルは頭上は攻撃できないんで、自分で槍で叩き落したほうが早いかと
重要なのは虫の死骸をカエルに舐めさせること

769 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63c9-sNCn):2016/03/17(木) 03:15:09.51 ID:WATa/Qvr0.net
前から頭上に攻撃できない言ってる人いるけど真上で止まってるとかで無い限り平らな場所でもサバイバー目の前までHIT判定あるけどどの程度の事を言っているの?
まあ攻撃受けることには変わりないけど

770 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf8d-sNCn):2016/03/17(木) 03:35:56.75 ID:m3/obSjh0.net
こっちを攻撃しない状態のトンボって、地形の起伏を使わない限りほぼ攻撃できない
だからといって降りたりはしないね、生贄の死体を1個作って待ってるだけで
相当遠くからでも寄ってくるんだから

771 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b1d-gGnW):2016/03/17(木) 04:44:29.62 ID:o4q/4kLf0.net
>>763
ありがとうございます!
とりあえずこいつにはウェイト振って運搬マンになってもらいます。

772 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6719-sNCn):2016/03/17(木) 05:06:48.33 ID:EvKRTNXA0.net
頭上に当たらないのは戦闘前だったね。よく考えずに書いちゃった。申し訳ない

773 :UnnamedPlayer (スプー Sdd7-E9BP):2016/03/17(木) 06:08:28.87 ID:eoRKOJC9d.net
メイト作ってフォローしていきなさい

774 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7e9-sNCn):2016/03/17(木) 06:46:57.99 ID:D6VQslgl0.net
>>766
ティラノとかはともかく大半の肉食でもフォローさせてるだけなら死体を食わなかったりするのでフォローさせておけば肢体だけ残るので
後はカエルで死体漁りすればいいと思うよ
でもトンボは攻撃範囲広いほうがまとわり疲れてもやりやすいし一掃できるから威力上げた攻撃範囲の広い草食のほうが誤食もなくていいかもね

775 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f15-VfYM):2016/03/17(木) 07:57:47.21 ID:L+Rullu80.net
トンボに攻撃当てるのそう難しくないよ
生け贄作るのとトンボ直接攻撃するのと半々ぐらいだよ俺は。
生け贄が近くにいなかったり豚しかいない時は探すのめんどうだしね
飛んでる方向見極めて大体この辺くるだろうってタイミングで斜め上向いて舌伸ばすと結構あたる

>>761
ピラーがないと、この人はもうこれ以上拡張しないのかなと思われて後から来た人が拠点作りの計画作っちゃう
それに沿ってピラーを建てたあとにこっちが文句言ってもなかなか分かってもらえないとかね

>>762
俺は最初スピードあげるよ
プテラや鳥で速いスピードに慣れてるとケツは遅すぎる
最低150まではあげてから、用途によってウェイト、スタミナ、場合によってはメーレーを上げてるな
それとは別に、初ケツはケツ籠を視野に入れて育てたよ
プラットフォームのエングラムがまだとれない内に初ケツゲットしたけど、その時から籠を積む事を考えて、スタミナとスピードを上げた

776 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f2b-sNCn):2016/03/17(木) 08:13:43.90 ID:XRyIsRXl0.net
あれ、ワッチョイ導入されてるじゃん
全スレ強制ワッチョイにしたらいいのに

777 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM37-E9BP):2016/03/17(木) 08:28:53.24 ID:GkbyrkZOM.net
506PvPなのか
だったら俺も参加しようかなぁ
今トライブ何人くらい集まってるの?

778 :UnnamedPlayer (ガラプー KK5f-3/pq):2016/03/17(木) 08:31:05.55 ID:U7TVcnPPK.net
それじゃ、俺も!!

779 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c70a-MGzV):2016/03/17(木) 08:42:32.93 ID:E8Jgyvmc0.net
いま492で身内と二人でやってるけど506超やりたい、、、、、

780 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM37-E9BP):2016/03/17(木) 09:20:29.90 ID:663D+dJ2M.net
今晩凸るわ

781 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbe6-E9BP):2016/03/17(木) 10:14:56.52 ID:CDmKy2eW0.net
予想以上発展してて驚いた

782 :UnnamedPlayer (オッペケ Sre3-E9BP):2016/03/17(木) 10:17:20.64 ID:SbHws+6Kr.net
>>777
11

783 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bc3-E9BP):2016/03/17(木) 11:41:07.73 ID:qgkYU13E0.net
結構いるんだな俺も行ってみるか

784 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM37-E9BP):2016/03/17(木) 12:40:42.02 ID:+aCNKP7EM.net
まじか
夜行くから発展もほどほどに頼むぜ

785 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ba8-45jN):2016/03/17(木) 12:44:40.91 ID:7NMsps7z0.net
ローカル専にとってPvPなんて未知の領域だから参加したいけど遠慮してしまう

786 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c70a-MGzV):2016/03/17(木) 13:18:23.24 ID:E8Jgyvmc0.net
506会社が終わったら行ってみるかもしれません。
そのときはよろしく

787 :UnnamedPlayer (ワンミングク MM37-E9BP):2016/03/17(木) 13:45:42.63 ID:+aCNKP7EM.net
身内見捨てられてしまうのか…

788 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spe3-mCEn):2016/03/17(木) 14:23:05.90 ID:KCAIorddp.net
身内ィ……

789 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f82-ocvq):2016/03/17(木) 15:03:12.24 ID:4twwZi9H0.net
身内ェ...

新鯖はええな
たまに原始人にあうぐらいで自然がたっぷり
カンガルー可愛いテラーバード怖い

790 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bc4-sNCn):2016/03/17(木) 15:57:15.72 ID:Lfle8eEH0.net
資源再沸き無しで定期的にリセットかかるサーバーとかないんかな
限られた資源の奪い合いで凄い事になりそうだ

791 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bc1-nSiu):2016/03/17(木) 15:57:18.10 ID:/VYOQ97R0.net
新サバでみんなと一緒にやりたいけど
これから公式で高レベルRexやケツをテイムしたいと思ってるんで
時間的に余裕がない(;・∀・)

792 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df43-sNCn):2016/03/17(木) 16:16:54.82 ID:C7OyHauB0.net
tribeの経験値ボーナスってログアウト中でも入るの?

793 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spe3-t9k0):2016/03/17(木) 16:17:02.26 ID:4beBOICCp.net
久々公式でやったけど、レベリングだるいw
身内で集まってるとかじゃないからある程度は自活したいけど、なかなか時間かかりそうだな

794 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f82-ocvq):2016/03/17(木) 16:37:43.23 ID:4twwZi9H0.net
みんなのレベリング教えてよ

0-9  資源、皮集め
10-15 木壁連打
15〜  弓で野鳥狩り、石壁づくり

20になったら石家作って、トリケ捕まえてナルコ職人するのが効率良いかな?

795 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7f-6Icc):2016/03/17(木) 17:32:50.28 ID:65pFjre90.net
Alpha T-Rexが強すぎる・・・
うちのHP5000超のステゴとアンキロが食い散らかされて敗走してきた
あんなのどうやって倒せっていうんだ?

796 :UnnamedPlayer (スプー Sdd7-UoZt):2016/03/17(木) 17:38:53.62 ID:5uiAiLdrd.net
今日始めたけどラプターが一瞬で嫌いになった
どうすればいいんですかあれ

797 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c70a-MGzV):2016/03/17(木) 17:51:12.67 ID:E8Jgyvmc0.net
もちろん身内も連れてきますよ!

798 :UnnamedPlayer (オッペケ Sre3-E9BP):2016/03/17(木) 17:55:03.92 ID:+f1uzU5or.net
良かったな身内!

799 :UnnamedPlayer (スプッ Sdd7-E9BP):2016/03/17(木) 17:58:28.73 ID:zxWDo9VRd.net
>>795
鳥系なら時間掛かるけど倒せるよ
相手のLvによるけど、ガチでやりたいならRex乗らないと無理じゃないかな
先日Lv60のαRex倒した。
その時は200Rexとギガノト引き連れて余裕だったわ

800 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df5e-E9BP):2016/03/17(木) 18:05:49.20 ID:CXDWpPxR0.net
506に入ってるけど
拠点島の開発計画とかわかんないから邪魔にならなさそうな所に勝手に建築始めちゃってるけど大丈夫かな

あの広場の建物は道具類とかは持ち寄りでの共同スペースって認識で便利に使わせてもらってる

801 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ba8-45jN):2016/03/17(木) 18:08:59.52 ID:7NMsps7z0.net
ギガノトでαREXと戦うと倒す前にギガノトが怒っちゃうかな?

802 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7f-6Icc):2016/03/17(木) 18:13:54.06 ID:65pFjre90.net
>>799
回答ありがとう。Lv200のREX育成を目指して頑張ってみる

803 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbdb-j5m3):2016/03/17(木) 18:21:16.17 ID:sqM5z0uF0.net
506に復帰お邪魔するんでよろしくね!
半年くらい放置してたんでほぼ知識皆無だけどよろしくね!

804 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM37-E9BP):2016/03/17(木) 19:07:42.95 ID:Ksn80WUKM.net
やっと真のpcaトライブができたか

805 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6faf-VfYM):2016/03/17(木) 19:11:41.88 ID:UirLA7Ep0.net
陸上で速度特化の最速ってひょっとしてサソリか?

806 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7e9-sNCn):2016/03/17(木) 19:24:12.30 ID:D6VQslgl0.net
>>805
初期の補正やらあがりはいいけど元が遅すぎて微妙だと思う
水でも早いというのは便利

807 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 639e-sNCn):2016/03/17(木) 20:08:58.20 ID:NI+wfLJg0.net
各恐竜の移動速度を比べてSSまで貼ってくれた人が昔居たな

808 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bfb-sNCn):2016/03/17(木) 20:22:28.70 ID:qoua+rrv0.net
徒競走みたいな画像か
あれは参考になったな

809 :UnnamedPlayer (オッペケ Sre3-E9BP):2016/03/17(木) 20:24:33.44 ID:FP4UdKVAr.net
なにその画像
見てみたい!

810 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1b89-E9BP):2016/03/17(木) 20:31:49.30 ID:mytDLeO10.net
wikiになかったっけ?

811 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 639e-sNCn):2016/03/17(木) 20:33:23.14 ID:NI+wfLJg0.net
探したらwikiに載せたよってレスがあったからwikiを見てくるがよろし、検証ページな

812 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e7e9-sNCn):2016/03/17(木) 20:34:53.20 ID:D6VQslgl0.net
>>810
速度検証のはあるね
http://wikiwiki.jp/arkse/?%B0%DC%C6%B0%C2%AE%C5%D9%B8%A1%BE%DA
結構ちょくちょく見て助かってる調べた人すごいと思う

813 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b15-ocvq):2016/03/17(木) 20:36:57.23 ID:ioBhsvGd0.net
>>801
100のギガと112αと戦った時は怒らなかった
ちなみにうちのギガはメレ振りでHPは3万台

814 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 339a-sNCn):2016/03/17(木) 20:41:41.34 ID:ggIIJrBk0.net
あ、やっぱ結構弱体化でそんだけいくんだ
前は動画とかで30万から7万ぐらいってあったけど
自分がテイムしたの捕獲前14万が3万でメレが100から25なってたから微妙な気分になってた

815 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bc3-ocvq):2016/03/17(木) 20:42:39.97 ID:jCIleGWY0.net
ギガノトが怒るのは一気にダメージ受けた時だけ
つまり現状ギガノトを怒らせるほどダメージ出せる奴は居ない

816 :UnnamedPlayer (スプー Sdd7-E9BP):2016/03/17(木) 20:52:52.42 ID:eoRKOJC9d.net
落下の割合ダメージは小指をぶつけた痛み
ギガノトさんがキレても無理はない

817 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6faf-VfYM):2016/03/17(木) 21:33:08.45 ID:UirLA7Ep0.net
>>810>>811
情報さんくす
サソリ伸びがよさ気と思ってたけど元はこんなに遅いのか

818 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6be0-t9k0):2016/03/17(木) 22:09:54.19 ID:nRwOfPnm0.net
これってアプデで軽量化されてくのかな?
問題無く動いてるけど、負荷はかなり掛かってるよなあ

819 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM37-E9BP):2016/03/17(木) 22:11:46.02 ID:Ksn80WUKM.net
小指をぶつけて痛い→わかる
痛みのあまりキレる→まぁわかる
周りに八つ当たり→ん?
食い殺す→えぇ…

820 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b15-g2na):2016/03/17(木) 22:31:07.76 ID:5ZVvJV0B0.net
このゲームぼっちには厳しいかね

821 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c74a-sNCn):2016/03/17(木) 22:50:29.83 ID:p3BCXl6m0.net
>>820
ローカルなら楽しめる
俺はPVPでもPVEでも英語がダメだからきつかった

822 :UnnamedPlayer (ガラプー KK5f-3/pq):2016/03/17(木) 23:07:58.89 ID:U7TVcnPPK.net
家の中に入られMETAL INGOTが盗まれた!

ドアのパスが破られたって事かな?
PVEでは普通にある?

823 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b15-ocvq):2016/03/17(木) 23:15:00.59 ID:ioBhsvGd0.net
>>815
野生のギガノトがメレー100ちょっとで
飼いならされたギガもメレー同じくらいあったら普通に怒りゲージたまる

824 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fce-Zu1x):2016/03/17(木) 23:45:56.66 ID:w6KjXVLp0.net
>>822
うっかりパスかけ忘れたんじゃなかったら地道に四桁入力したかチート使って解読されたかじゃないかな?

メインでやってる鯖で最大勢力のトライブ(よくわからんけど中華系?)に新参者が「ファ○○ユー!」連呼してて謎な空気になってるわ
メンバー入り断られたとかかね

825 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f19-45jN):2016/03/18(金) 00:29:51.89 ID:ADvYrw0l0.net
Survival Of The Fittestで勝つコツって無い?
いまだに1度も勝ったことないのだが

826 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 77e7-VfYM):2016/03/18(金) 00:43:52.54 ID:iAHkfxLw0.net
うん

827 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6faf-VfYM):2016/03/18(金) 00:49:23.26 ID:zrCA+yPN0.net
いまいち野生恐竜のステータスの仕組みが分からんのだけど
1lv上がるごとにランダムでステが上がってくんだよな?
今pcのメレーダメージ320%まで振ってメタルが36〜40がとれて
たしか100あたりでテイムした167lvのアンキロはメレーダメージ305%で34〜38くらい
コレって100回も抽選があったのにほぼメレーダメージには振られなかったってことなの?
wikiには野生時の成長率2.5って書いてあるし基礎ダメージは50ってあるからpcより取れる数すくないなんてことは無いと思うんだけども

828 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 339a-sNCn):2016/03/18(金) 00:52:31.67 ID:4yv0LLIO0.net
ギガノト資源庫にいたのテイムして護衛に連れまわしてたが
αレックスに初遭遇してまだ育成段階でLv20(メレ40)ほどしかないから不安だったが
余裕で張り倒しててたよ体力5000ほど削られた
他の奴らで挑んでたら被害やばそうだったなこれ

829 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cba5-sNCn):2016/03/18(金) 01:28:43.91 ID:KNSCj/yN0.net
何か今ARK起動したら妙にヌルヌル動いたんだが俺だけ?
追加要素無しのアプデの後は毎回こんな感じ?

830 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c74a-sNCn):2016/03/18(金) 01:37:11.86 ID:8V1n28U40.net
久しぶりにやったらテイム中のカルノが途中で逃げ出した・・・
テイムするために先に囲い作らないとダメだね、これ
高レベル鳥とかどうやってテイムしたらいいんだろ

831 :UnnamedPlayer (スプー Sdd7-E9BP):2016/03/18(金) 01:56:02.39 ID:QybxTKAod.net
寝てたら突然逃げたのかと思ったやんけ
数秒逃げたらまた襲ってくるから気にしないでいい

832 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6faf-VfYM):2016/03/18(金) 02:01:25.29 ID:zrCA+yPN0.net
>>827
解決した
ただ単に%表記が無いだけで%か

833 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c74a-sNCn):2016/03/18(金) 02:16:53.09 ID:8V1n28U40.net
>>831
あれ、そうなのか
高台から一方的に攻撃してたせいか、そのまま逃げていってしまった
次はガチでやり合うようにしてみる

834 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ba8-45jN):2016/03/18(金) 02:28:24.83 ID:ginZQcUJ0.net
逃げ始めるってことはだいぶ昏睡値が溜まってるって事だからそのまま追いかけて撃ち続けたら?
逃げてる間は何しても攻撃してこないし

835 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b4c-NsCq):2016/03/18(金) 03:10:00.63 ID:c9/NESv20.net
>>829
俺も感じた
ぬるぬるというより何だろうな、トリプルバッファかけてるような変な感じで酔う

836 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bc1-nSiu):2016/03/18(金) 04:14:30.06 ID:rep0rCZP0.net
>>830
テイム用の罠と言うか檻を作って、そこまで引っ張って来てテイムしてる
鳥は、追いかけさせて時々近くに引き寄せると、かなり遠くまで着いて来るよ

837 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f15-VfYM):2016/03/18(金) 04:35:23.12 ID:buuPe2z00.net
やたら長い間資源採取ができないから、何やってるんだと思って50/50に行ってみたらギガノトテイムしてたわ

838 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 04:51:03.08 ID:WXQFZJfhu
ギガノトってぶっちゃけレベルアップによるステ上昇って誤差レベルだと思うが、
どれにボーナス振ればいいんだ?
用途はPVP。

839 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d703-8xVp):2016/03/18(金) 04:51:10.12 ID:8EJHJR1U0.net
腹いせに殴ってボーナス減らそう

840 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f15-VfYM):2016/03/18(金) 04:55:56.22 ID:buuPe2z00.net
野生のビーバーの天敵はワニだな
正確に言えば、喧嘩をふっかけてきたワニを倒すことはできるんだけど、
その後にワニの死体を食いに来たピラニアに瞬殺されてしまう
高レベビーバー見つけてもこのパターンで2回目の前で死んで行った

レベル76テイム後110ぐらいのビーバーをとりあえずゲットしてみたんだけど
ちょっと育てたら3000以上木積めるようになるな
レベル16トリケを試しに倒してみたらほとんどダメージなく倒せたしこれはすごいかもしれない
一つだけケチつけるとすれば、水中で降りるとビーバーだけすごい勢いで水面に上がってしまうこと

841 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f15-VfYM):2016/03/18(金) 05:06:55.19 ID:buuPe2z00.net
>>839
PVEだから無理だよねそれ

842 :UnnamedPlayer (スプー Sdd7-E9BP):2016/03/18(金) 05:11:49.02 ID:6VIrPG4jd.net
>>833
かなり撃ち込んだら逃げた、でいいんだよね?
撃ち始めたら逃げちゃった、だとまた話が変わっちゃうけど

843 :UnnamedPlayer (スプー Sdd7-E9BP):2016/03/18(金) 05:14:39.84 ID:6VIrPG4jd.net
>>841
寝てるギガノト殴ってボーナスレベル下げるってことよ
気絶値維持手伝います(>_<)
って頭をポカポカ棍棒で殴打よ

844 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 05:44:51.51 ID:WXQFZJfhu
みんなが頑張ってPVPのトライブ経営してるなか、役に立たない建物立てたり、一緒に遊んで遊んで君いるとイラッときちゃう。
お前の可愛いログハウス付きイカダのために死んだビーバーは俺らの大事な仕事道具なんだよ!

845 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 371d-gGnW):2016/03/18(金) 07:16:14.49 ID:kij0CrK80.net
そういえば聞いてなかったけど、506のトライブって極端な初心者狩りとかしなければ他トライブ攻撃しててOK?
トライブの方針的に

846 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cb85-0h8s):2016/03/18(金) 07:21:34.52 ID:+76Ity+60.net
やっちゃいなよ。

847 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6315-sNCn):2016/03/18(金) 08:09:27.12 ID:L/HL/Dzx0.net
方針とか聞いたことない
草食島に拠点立てて以降は各々好き勝手にやって発展してるしやり過ぎなければ何でもいいんじゃないかな

848 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c70a-gGnW):2016/03/18(金) 08:18:28.66 ID:lbd5cUN20.net
>>847
なるほど、昨日入ったばっかの新参平メンバーなんでなにか決まりでもあったらとびびってたんですよね。
ありがとう、レベル上げてから島の偵察でもします。

849 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cba5-sNCn):2016/03/18(金) 08:28:08.32 ID:KNSCj/yN0.net
>>835
何か速いんだよね、全体的に

850 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fc3-sNCn):2016/03/18(金) 08:28:23.66 ID:nvb3kOnO0.net
506トライブはそのうち中華系に喧嘩売られると思うけど頑張ってな
他鯖でボコられてる俺の分までギッタンギッタンにしてくれ

851 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6315-sNCn):2016/03/18(金) 09:07:19.53 ID:L/HL/Dzx0.net
ああ、これそのうちじゃなくてもうすぐ来るわ

852 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spe3-t9k0):2016/03/18(金) 09:43:50.17 ID:icLL/vI5p.net
応援いる?

853 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ba8-45jN):2016/03/18(金) 09:55:48.08 ID:ginZQcUJ0.net
506鯖の行く末ローカルから見守ってるぜ

854 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e73b-E9BP):2016/03/18(金) 10:19:43.38 ID:vAO9qDMI0.net
やられる前に攻めろ

855 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c74a-sNCn):2016/03/18(金) 11:26:12.82 ID:8V1n28U40.net
>>836
ローカルなので遠慮なしにまずあちこちに檻作ることから始めてみる

>>842
かなり撃ちこんでそろそろ気絶するかな?って頃に逃げていっちゃった

856 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cbdb-j5m3):2016/03/18(金) 13:05:26.41 ID:G7UDIivs0.net
とりあえず圧倒的にレベルが足りないw

857 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM37-E9BP):2016/03/18(金) 13:19:31.58 ID:w7Fwe58PM.net
行きたいけど公式はレベリングがだるすぎる…
次いでテイムも長い、更に資源も取れなさすぎる
やっぱ非公式に限るわ

858 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa3f-jeKq):2016/03/18(金) 13:58:03.57 ID:Zx+iyWrXa.net
>>857
506に3日で既に60の人もいるからレベル上げの効率が悪いんじゃないか?

859 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b719-x7Xo):2016/03/18(金) 13:59:07.80 ID:lDNP954X0.net
>>847-848
いくら自由なトライブでもデリケートな問題くらいは意思統一しとけよ。

こないだ新参が口喧嘩してるなと思ったら、後日相手が闇討ちしてきて大損害被ったことあったし。

俺なんかも、聞いたことない新参トライブと口喧嘩して、潰してやろうかと思った所にたまたまウチの古参がそのこと調べたら相手がトップトライブのフレで攻撃しなくてよかったー!なんてこともあった。

860 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbe6-E9BP):2016/03/18(金) 15:27:11.39 ID:Ccj57Qlt0.net
アプデ来た

861 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73d2-45jN):2016/03/18(金) 15:47:29.03 ID:emWyosz60.net
英語が多少できるからがんばって外交してきたのに、
俺たちの成長速度が気に食わないらしく、危険因子は排除
しておこうみたいな感じで罪をなすりつけられるんだけど。
たとえば誰かが中くらいの規模の拠点を襲って目の前に
俺たちのトライブ名に似せた看板が建ってるとか。
拠点のタレットに突っ込んで俺たちに殺されたとか。
そろそろ面倒になってきたからサバに喧嘩売ろうと思うんだけど
wiki募集してもなかなかこないし誰か戦争好きな人とかいない?
公式だからレベル上げとかだるいかもしれないけど・・・

862 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63c3-E9BP):2016/03/18(金) 15:58:40.08 ID:W7/Q5iUi0.net
公式にも経験値とかテイムに倍率かかってるの出して欲しい

863 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b01-ocvq):2016/03/18(金) 16:33:29.67 ID:hHsESvVQ0.net
i7、16GB、GTX880Mなんですけど快適にプレイできるのでしょうか

864 :UnnamedPlayer (スプッ Sdd7-E9BP):2016/03/18(金) 16:46:27.10 ID:O8kXzHe9d.net
>>861
鯖のトップ取ったら戦力の調整や管理をしなきゃいけないからな
戦力を手放したら許してくれると思うけど

865 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c34c-HI6r):2016/03/18(金) 17:01:26.14 ID:Bd4+AoOu0.net
>>863
グラボが惜しいが、そこそこ快適にプレイできる環境じゃね?

866 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b01-ocvq):2016/03/18(金) 17:05:42.14 ID:hHsESvVQ0.net
>>865
サンクス
やっぱりこのゲームってソロだときつい感じ?

867 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13ec-45jN):2016/03/18(金) 17:10:23.92 ID:uT+5H5Xr0.net
マルチでソロプレイなのかローカルでソロプレイなのか

868 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b01-ocvq):2016/03/18(金) 17:14:28.38 ID:hHsESvVQ0.net
ローカルでソロです

869 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 67c3-vRPs):2016/03/18(金) 17:29:10.16 ID:zC2HHyDk0.net
>>868
資材取得倍率も経験値倍率も設定で変えられる
ぬるくしようと思えば幾らでもぬるくできる

870 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b01-ocvq):2016/03/18(金) 17:35:40.17 ID:hHsESvVQ0.net
>>869
ありがとうございます
セールのうちに買ってみます

871 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3baa-sNCn):2016/03/18(金) 17:48:14.34 ID:CnoBVWEI0.net
新鯖で申し訳ないくらいに場所取ってしまった

872 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e372-8xVp):2016/03/18(金) 18:31:54.71 ID:Hy7udGgX0.net
申し訳ないと思うなら放棄すればいいと思うが
個人的にはピラー乱立とかじゃなく土地に見合うだけの建築してればokだと思うけどね

873 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c38e-sNCn):2016/03/18(金) 18:38:13.28 ID:U0eYkrBG0.net
やっとサイが次のアプデ予定に来た

874 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbe6-E9BP):2016/03/18(金) 18:58:02.01 ID:Ccj57Qlt0.net
さいですか

875 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fb7-eaUQ):2016/03/18(金) 19:03:05.69 ID:LTdOtGpY0.net
今日のアプデ

・タイ語の追加
・サーバーとクライアントのパフォーマンス向上
・恐竜が50:50へ逃げる挙動の修正
・手錠をかけられてもパンチすることができる。ダメージは無いがスタミナを消費することができる

次のアプデ
ETA3.23〜予定
・新しい恐竜3体追加(サイ・魚・海のサソリ)
http://hydra-media.cursecdn.com/ark.gamepedia.com/0/02/Woolly_Rhino_Dossier.jpg
http://hydra-media.cursecdn.com/ark.gamepedia.com/5/58/Leedsichthys_Dossier.jpg
http://hydra-media.cursecdn.com/ark.gamepedia.com/4/44/Eurypterid_Dossier.png
・雪と沼の洞窟
・ブリーディングのアプデ
・トライブの階級による特権を細かく指定できる
・サーバーパフォーマンス向上

やっと手錠地獄から解放されるわ

876 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fc3-sNCn):2016/03/18(金) 19:05:41.41 ID:nvb3kOnO0.net
>>875
ケツプラや収穫周りの50.50バグは治ったの?

877 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fb7-eaUQ):2016/03/18(金) 19:06:56.03 ID:LTdOtGpY0.net
>>876
どうだろ?恐竜の挙動しか書いてないから、その辺りは確認しないとダメかも

878 :UnnamedPlayer (ガラプー KKb3-lqMA):2016/03/18(金) 19:15:51.81 ID:bV/F71/AK.net
海洋生物またテイム出来ないのかよ
運営は海嫌いなら実装するなよ
卵も産まないペット要らない

879 :UnnamedPlayer (ガラプー KKb3-lqMA):2016/03/18(金) 19:17:25.79 ID:bV/F71/AK.net
また海洋生物テイム出来ないのかよ
運営開発は海嫌いなら実装しないで
卵産まないペットは要らない

880 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b91-Ph9G):2016/03/18(金) 19:21:07.85 ID:pFISVTI+0.net
雪原を征服できたら海いらないし
テイムできないなら尚更必要無い

881 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bc4-sNCn):2016/03/18(金) 19:24:33.59 ID:xqAgSrtb0.net
逃げるからテイムできないって意味か?
そもそも海洋生物自体がみつからn

882 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b65-t9k0):2016/03/18(金) 19:24:28.19 ID:y/+RmpYj0.net
ほうほう
新しい洞窟か

883 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 13ec-45jN):2016/03/18(金) 19:33:54.12 ID:uT+5H5Xr0.net
>>881
貼ってあるんだから画像見ようぜ

884 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fc3-sNCn):2016/03/18(金) 19:39:44.21 ID:nvb3kOnO0.net
>>861
ずいぶん上品な鯖だな
俺のとこだと気に入らないやつがいたらとりあえず責め滅ぼしてからnoooob! とかってあおってくるぞ

885 :UnnamedPlayer (ガラプー KKb3-lqMA):2016/03/18(金) 19:45:41.92 ID:bV/F71/AK.net
ピラニアシーラカンスシャケをテイムして水族館にしたいのに
サメとアンコウしかテイム出来ないじゃないか
どいつも卵産まないし繁殖出来ない

886 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bc1-nSiu):2016/03/18(金) 19:51:37.84 ID:rep0rCZP0.net
>>875
トライブの階級で使い勝手が良くなるかな?

887 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b719-45jN):2016/03/18(金) 19:59:59.21 ID:yKxtVmGS0.net
クソデカい魚テイムできれば面白かったんだけどモサと被るよなあ・・・
モサも行動できる範囲なら文句なしに強いんだけど海自体の需要がほぼないのがネックだな

888 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bfb-sNCn):2016/03/18(金) 20:07:06.60 ID:laGNxKf70.net
テイムできる海洋生物はいずれはブリーディングできるらしいから待ちんしゃい

889 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c38e-sNCn):2016/03/18(金) 20:11:39.85 ID:U0eYkrBG0.net
変なサソリみたいなのはブラックパールとかいうのドロップするらしいからその内嫌でも海に潜る事になるな

890 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6faf-VfYM):2016/03/18(金) 20:32:56.64 ID:zrCA+yPN0.net
海って需要ないのか?
pvpとかだと海賊したりとかで楽しそうだけど

891 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfc3-45jN):2016/03/18(金) 20:44:57.07 ID:NYboQEQf0.net
506鯖いい具合に過疎ってて日本人多いから統一できそうだな

892 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b719-x7Xo):2016/03/18(金) 21:09:07.58 ID:lDNP954X0.net
パール稼ぎできるから需要ないことはないけどな。
あと海底洞窟は立てこもるとすっげえ強い。
こないだ487で小中規模のトライブがそれやったんだけど、3大中華で協力したのに落とすのに三日くらいかかった。

893 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spe3-t9k0):2016/03/18(金) 21:10:29.56 ID:PUsIyR09p.net
506もいずれは肉食島か雪山制圧したいね

894 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 73d2-45jN):2016/03/18(金) 21:29:36.24 ID:emWyosz60.net
>>884 確かにwこのサーバーはだいぶ平和なのかもしれない
いちいちまわりくどいことしてくるのはたぶん他の強いトライブと関係を
きづいてるからかも。。人さえいればサーバー全滅させてやるのに。

895 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 63c3-9z/7):2016/03/18(金) 21:32:37.23 ID:tKJRHM4q0.net
木壁で囲ったのに全員スピノの餌になっててワロタ…
こんなことってあるんか

896 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b719-x7Xo):2016/03/18(金) 21:39:46.62 ID:lDNP954X0.net
タレットすらない囲いなんて、巨大肉食竜のお皿にしかすぎんぞ。

897 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb7f-6Icc):2016/03/18(金) 21:41:02.84 ID:1JWR5lYb0.net
トライブのログとかだけが文字化けしてるんだけど、同じ症状の人はいるかな?
恐竜の名前とか死因?が文字化けしてる
日本語MOD未導入・言語設定は英語なんだけど・・・

898 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c3e2-sNCn):2016/03/18(金) 22:03:48.24 ID:aPGIa5aB0.net
>>715
返事したら、おすすめのフリーフォント挙げて?
みたいな返事が戻ってきたんだけど、日本語化に向いてる良いフォントって何があるんだ

899 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6f5a-F2ZO):2016/03/18(金) 22:22:09.18 ID:8620w4+D0.net
>>897
エスパーすると非公式鯖で鯖が日本語設定
鯖側の出力する日本語メッセージが化けてる
日本語フォント突っ込めば見えるようになる

900 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbe6-E9BP):2016/03/18(金) 22:51:53.43 ID:Ccj57Qlt0.net
IPAとかM+とか?

901 :UnnamedPlayer (スプー Sdd7-Zu1x):2016/03/19(土) 00:40:08.90 ID:YflyVfV1d.net
506始めたばっかりなんですが、今から合流は無理ですかね?(汗)

902 :UnnamedPlayer (ガラプー KK5f-3/pq):2016/03/19(土) 01:03:44.95 ID:iyhemKeIK.net
PVEで手錠は使えないんですか?

903 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf8d-sNCn):2016/03/19(土) 01:04:04.10 ID:rIK+SnHG0.net
>>880
今海底クレートが一番アツいのに海いらないとかマジかよ・・・

904 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f15-45jN):2016/03/19(土) 01:29:52.75 ID:S1o9oYFd0.net
胴体をダイナソーゲートとセリングで囲んだケツってどうやって殺せばいいかな?
タレットは反応しないし、近接攻撃しか効かないっぽいんだけど

905 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c38e-sNCn):2016/03/19(土) 02:22:39.62 ID:cbl7NpoL0.net
>>903
せっかく今まで黙って独り占めしてたのにバラすんじゃないよ

906 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c74a-sNCn):2016/03/19(土) 02:39:14.13 ID:uX3hc3Xw0.net
しばらくぶりにやるのだけど飛行中にボタン一つで空中に飛び出しちゃうのは変わらず?
あれが恐ろしくて仕方なかった

907 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7ba5-45jN):2016/03/19(土) 03:36:50.15 ID:CkH6+puJ0.net
毎回ディスプレイの応答停止で画面が切り替わったら
ゲームが強制的に落とされるんですが
どうにか落ちないよう出来ませんか?

908 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b719-45jN):2016/03/19(土) 03:37:35.11 ID:qHfOT2JL0.net
そういや海底クレートとか実装されてたな、クリスマスプレゼントから期間限定品抜いたのと同じものが出るんだっけ・・・

909 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7baa-VfYM):2016/03/19(土) 04:53:17.26 ID:TH/5dGkc0.net
上の方のレスで少し弄って文字化け直せるとあるんですがどうやるんですか?

910 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c74a-sNCn):2016/03/19(土) 05:55:55.58 ID:uX3hc3Xw0.net
壁の表裏は分かるけどベヒモスゲートの表裏がさっぱり分からない

911 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7bc3-ocvq):2016/03/19(土) 06:16:45.04 ID:rAgL55i10.net
>>910
石はまだ解る 鉄はなかなか難しいぞw

912 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e701-sNCn):2016/03/19(土) 06:53:44.54 ID:AOAryplS0.net
鉄ゲート裏表失敗したときの絶望感半端無いよな

913 :UnnamedPlayer (ワッチョイ e75d-sNCn):2016/03/19(土) 07:37:32.55 ID:KGRgfaxr0.net
>>617にあるテイム方法をやってみたいんですがこれはどうやって敵を追いかけているんでしょうか
それと同じクロスボウで麻痺矢を使って落とす場合はフックの巻き戻しはできないんでしょうか?

914 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fc3-sNCn):2016/03/19(土) 07:52:06.51 ID:GazeJeSr0.net
>>907
フルスクリーンの設定をウィンドウモードにしてみ、それで駄目だったらわからん
>>909
前スレか前々スレをRobotoで検索してくれ
でもこの方法そのうち正式に日本語化しそうだからやらないほうがいい気がする
>>913
敵にあわせてTキーで攻撃命令だった気がする
あと大物眠らせるときは素直にダーツガン使っとけ、矢だと相手の自動回復に負けかねん

915 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f15-VfYM):2016/03/19(土) 07:56:56.47 ID:L+3EpDYK0.net
>>913
attack this target という口笛によるペット操作がある
これは指定した野生を、周辺にいるペットに攻撃させるというもの
Optionの一番右下にWhistle "Attack This Target" とあるのがこれ
デフォルトだとピリオド(め)のキー
自分の視野の中心に攻撃させたい野生をもってきてピリオドを押せば周囲にいるペットが攻撃し始める
ただ、野生が遠くにいるとこれは難しい。そこでスパイグラスを使う
スパイグラスの視界の中心に野生を持ってきてピリオド

916 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f15-VfYM):2016/03/19(土) 07:57:42.91 ID:L+3EpDYK0.net
練習がてらトリケでドードーかなんかを殺してみるといいと思う

917 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f15-VfYM):2016/03/19(土) 08:02:50.15 ID:L+3EpDYK0.net
もう一点大事な事
プテラがケツに近づいたらpassiveの口笛を吹かないとプテラがケツを激しく攻撃するので視界が揺れて矢を撃つのが難しくなる
ローカルで練習するのが一番と書きたいところだが、この手の質問する人はローカルでやってるんだろうな

918 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bc1-nSiu):2016/03/19(土) 09:07:27.73 ID:wPZezSyQ0.net
>>915
ライフルの照準でターゲット見ても命令できるよね

919 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f15-VfYM):2016/03/19(土) 10:07:24.85 ID:L+3EpDYK0.net
プライムミートジャーキーって30分でできるってwikiに書いてあるけどこれホントかな
前から思ってたけどもう少しかかってる感じする
腐らないように数計算して入れても時間が合わないことが

>>918
うん
ライフル使うならそっちのほうがいいね

920 :UnnamedPlayer (ガラプー KK6b-lqMA):2016/03/19(土) 11:17:19.71 ID:x7v/Y7vCK.net
釣りの実装はまだですか?
シーラカンスに槍突き刺すの飽きた

921 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spe3-gGnW):2016/03/19(土) 11:37:42.52 ID:yvQiiZYNp.net
>>847
なるほど、昨日入ったばっかの新参平メンバーなんでなにか決まりでもあったらとびびってたんですよね。
ありがとう、レベル上げてから島の偵察でもします。

922 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f15-VfYM):2016/03/19(土) 12:01:53.00 ID:L+3EpDYK0.net
50/50に向かうのが顕著な野生ってケツ、ギガノト、50/50の周辺にいる野生だと思うんだけど
ギガノトが50/50に向かわなくなると恐ろしいことがおきるのでは!
これからは南方も危なくなるのか?
特に東海岸なんて北東の山で湧いたのが南下してもおかしくない

923 :UnnamedPlayer (ガラプー KK6b-lqMA):2016/03/19(土) 13:32:51.59 ID:x7v/Y7vCK.net
>>922
そうだ海上に拠点を作ろう!

924 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f15-VfYM):2016/03/19(土) 14:00:56.55 ID:L+3EpDYK0.net
アプデの巻き戻しホント怖い
肉食島でプテラで鳥殺しまくりながらハイレベル湧くの待ってたんだけど
その時にアプデのアナウンス、15分後に鯖閉じるっていうんで、急いで帰ったんだよな
プテラも所定位置に戻して自分も安全な位置でログアウト
アプデ後30分経過した後に、まさか・・・と思いつつログインしたら、肉食島の細くて斜め上に尖った感じに延びてるでかい岩の、一番上に出現ですよ
確かにそこでスタミナ回復してたがアナウンス出る前だ
運良く落ちずに済んだから良かったんだけどさ、公式で15分以上巻き戻るとかあり得ないっす

>>923
海上のイカダ拠点は落下して溺死があるからなぁ・・・

925 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d78d-sNCn):2016/03/19(土) 14:23:01.37 ID:UrgMau7h0.net
さっき入ったサーバが糞が付くほど難易度高かった・・・
食糧、水の消費速度が早い、回復に時間がかかる、野良恐竜が超強いw
レベルがなかなか上がらない。
HCじゃなかったのと、テームにかかる速度が速かったのが救い

926 :UnnamedPlayer (スプー Sdd7-Zu1x):2016/03/19(土) 14:30:39.47 ID:YflyVfV1d.net
>>924
公式で丸一日以上巻き戻った前例あるよ
その時はたまたま肉食が少ない場所で再開出来たからまだ良かったが、それでも体力10分の1まで削られてた
EAだから当然だけどその間にテイムした恐竜とか集めた素材の補填はなしね

927 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df43-sNCn):2016/03/19(土) 14:52:53.33 ID:KOR3Yszd0.net
レックスの頭に100本クロスボウの矢当てても死なないけどこんなもん?
レベルは53だった

928 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bc4-sNCn):2016/03/19(土) 15:17:30.44 ID:D9ElHkH20.net
レックスにヘッドショットの概念あったっけ?
そいや棍棒とかの近接武器にもあるのかな

929 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c34c-HI6r):2016/03/19(土) 15:45:06.53 ID:qdgAWZ1r0.net
公式PVEなんだけど、定期的に起こるオートセーブ(?)みたいのって
設定で発生間隔イジれるんだっけ?

930 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bc4-sNCn):2016/03/19(土) 15:50:45.63 ID:D9ElHkH20.net
あれはサーバーが起こしてるものであって、個人ではないぞ?

931 :UnnamedPlayer (アウアウ Sa33-t9k0):2016/03/19(土) 15:54:13.44 ID:wd/MuSjia.net
1つ聞きたい。この間外人の家爆破し、殺生しないで資源だけ盗んできたんだか俺がやったことがバレてバックの大型トライブに虐められた…なんで俺がやった事バレてるのかな?

932 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bc4-sNCn):2016/03/19(土) 15:59:24.31 ID:D9ElHkH20.net
1.遠目でor隠れて誰かが見てた
2.近くに住んでるから取りあえず八つ当たり
3.「あいつ嫌われてるからあいつのせいにしとこう」

933 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8ba8-45jN):2016/03/19(土) 16:08:57.32 ID:fvg9tYxv0.net
インガオホー!

934 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9bc1-nSiu):2016/03/19(土) 16:15:00.59 ID:wPZezSyQ0.net
現場に体液が残っていてDNA官邸でされた
過去の犯罪歴から手口が同じなので推定された
(あるいは家の中に小ペットが居たとか)

935 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbe6-E9BP):2016/03/19(土) 16:30:58.80 ID:hJ2CZYZ80.net
FFA一瞬だけTOP10入ったのにすぐ更新された
というかリワードはいつ貰えるんだ

936 :UnnamedPlayer (アウアウ Sacb-rFQR):2016/03/19(土) 17:01:19.65 ID:sD1CC8zOa.net
>>707 >>757で、初めてマルチに挑戦してみた者です。
とりあえず入れるマルチのところが、制限人数1/4人のところを選んでみました。

既に他の人が1人居てワラ建築で、今は石の水パイプを作ってるっぽかったです。

チャットが文字化けしてて意思疎通が難しかったので、
必要そうなもの(石や藁の土台・ナルコベリーなど)を渡したりしてみたけど、
初心者で友好的にやっていくには、こんな感じでもOKでしょうか?

ゲーム中に接続が切れてしまったようなので、今度は別の鯖に行ってみようと思いますが、
もし、友好的にプレイする良い方法が他にあったら、ご教示いただければ幸いです。

937 :UnnamedPlayer (スプッ Sdd7-E9BP):2016/03/19(土) 17:15:25.89 ID:wCQ+sQHmd.net
>>931
トライブlogに誰に壊されたか出ないっけ

938 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f09-37++):2016/03/19(土) 17:22:06.80 ID:4pF2nsFi0.net
ARK: Survival Of The Fittest
1,669 playing
2,296 24-hour peak

評価はくそ重くて炎上
ただでもこの人数
大コケじゃないかね

EA の数増やしすぎてリソース共食いのあげく自滅しそう
まぁそのあたりも評価で突っ込まれているけど

939 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbe6-E9BP):2016/03/19(土) 17:56:38.21 ID:hJ2CZYZ80.net
>>938
やってる自分が言うのもあれだけどバランス糞カスだからな
ロングライフル最強過ぎて恐竜何それ状態
まだ4,6BRはそこそこ楽しいけどFFA,2BRはゲーム進行が早すぎてバランス崩壊が顕著

940 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbe6-E9BP):2016/03/19(土) 17:58:26.32 ID:hJ2CZYZ80.net
>>938
あとfpsは普通にFittesの方が出るから他のゲームに比べて重いってことなんだろうね

941 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf8d-sNCn):2016/03/19(土) 18:36:17.15 ID:rIK+SnHG0.net
>>939
そうなの?終盤の盤上までは恐竜兵団を組織できた人が有利
終盤の盤上からは(スコープ付き)ピストルを最後まで温存した人が有利

って感じだったけど、ロングネックライフルを終盤使いこなしてる人って凄いね

942 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f09-37++):2016/03/19(土) 19:23:30.97 ID:4pF2nsFi0.net
Ark 問題ないのに Fit がまともに動かないという評価も見受けられるので
なんか特定の環境でバグありなのかもしれませんね

あと、いきなり Fit にきた初心者はシステムに慣れる前にプレイしなくなる
だろうという意見はもっともだと思う。

943 :UnnamedPlayer (ワッチョイ fbe6-E9BP):2016/03/19(土) 19:24:44.50 ID:hJ2CZYZ80.net
>>941
ああ文章の書き方が悪かったね
銃ゲーはあくまでもソロと2BRのときね

4,6は時間に余裕があるし人手もあるから恐竜テイムも捗るだからこそ楽しいってつもりだった
でもFittesのピストルはボウガンに毛が生えた程度だからショットガン持ちの方が多くないか?

944 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b15-E2mv):2016/03/19(土) 19:48:48.88 ID:Q8EBASDO0.net
知らん奴がケツのテイム中にケツ狙撃して殺しちゃったんだけどログで犯人分かる?

945 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM37-E9BP):2016/03/19(土) 19:57:33.59 ID:OXfhMGNAM.net
不慮の事故みたいな書き方してるけど絶対故意だろ

946 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 37f8-1a4Q):2016/03/19(土) 20:31:20.70 ID:JUpDw8260.net
誰もツッコまねえけど871に貼られてる画像
リードシクティスになってるけど追加されるのはダンクルオステウスだよな

947 :UnnamedPlayer (スプー Sdd7-E9BP):2016/03/19(土) 22:50:45.31 ID:4yW+JC37d.net
殺人サーモンだっけ

948 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c38e-sNCn):2016/03/19(土) 23:03:35.31 ID:cbl7NpoL0.net
海中にあるオイル岩ボリボリ食べてくれるっぽいな
セメント製造機のカタツムリのが欲しかったぞ

949 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b3a-t9k0):2016/03/19(土) 23:36:18.84 ID:zoFv/HIO0.net
>>944
絶対許さない

950 :UnnamedPlayer (ワッチョイ cba5-sNCn):2016/03/20(日) 00:36:32.98 ID:Ea2DtNY70.net
何か地面がチカチカしたり四角くべつバイオームのテクスチャに切り抜かれたみたいになってるんだけどオプションでどうにかできないかな?
設定はミディアムでグラボはGTX760

951 :UnnamedPlayer (スプー Sdd7-Zu1x):2016/03/20(日) 01:49:55.40 ID:mG06qjb9d.net
レベル4ケツが湧いたからテイムしようと思ったら植物タロットに瞬○された

結構高いところ飛んでたのに届くもんなんだな

952 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b6d-HI6r):2016/03/20(日) 01:50:51.51 ID:DDWFyigE0.net
ケツアルって上空放置できなくなってる?
上空のバリアらへんでケツから降りても、下の地面に向かって降下してくんだが

953 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8b6d-HI6r):2016/03/20(日) 02:10:10.90 ID:DDWFyigE0.net
>>952
ワンダリングになってただけでした

954 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b65-t9k0):2016/03/20(日) 03:19:28.59 ID:wGo51R2L0.net
海底クレートから
マスタークラフトギガノトサドル手に入れたんだが
hide10757
fiber5536
metal ingot1898
必要ですって!

ちなみに
armor85.2
durability130.5

955 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfa5-ocvq):2016/03/20(日) 03:39:19.31 ID:N8uAknFz0.net
>>954
公式でやってるけど防御90以上の赤の鞍現物とかでるよ
さぁ君も最速イルカで30分おきに周回しよう

956 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c74a-sNCn):2016/03/20(日) 06:20:43.82 ID:vZf6Z0fG0.net
前に「今は猫で洞窟はきつい」みたいな書き込み見たんだけど
いつの間にか猫、弱体されちゃった?

957 :UnnamedPlayer (スプー Sdd7-E9BP):2016/03/20(日) 07:20:52.52 ID:mdzzxJW9d.net
やってて気づかないのならそもそも弱体前を知らないだろうからしてないと言える

958 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f15-VfYM):2016/03/20(日) 07:32:42.59 ID:yiM9yfXP0.net
>>843
遅レスになってしまったんだけど、PVEで他人が気絶した野生って触ることできるの?
ダメージ与えるとかエフェクト下げるとか
俺できないと思ってたんだけど

959 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f15-VfYM):2016/03/20(日) 08:04:26.79 ID:yiM9yfXP0.net
>>955
海底クレーとはやっぱりイルカ最強かな
HPないからモサに奇襲されたら一瞬で終わるのかと思うとちょい気が引けてたんだけど

960 :UnnamedPlayer (ワッチョイ c74a-sNCn):2016/03/20(日) 08:30:30.84 ID:vZf6Z0fG0.net
>>957
数ヶ月やってなかったんだ
やっぱり弱体されたのか・・・

961 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bf6-t9k0):2016/03/20(日) 08:33:46.42 ID:Yw8cpWBb0.net
ワニでクレート回ればGPS使えるからいいと思ったんだけどやっぱ速度的にイルカなんかね

962 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1fc3-sNCn):2016/03/20(日) 08:36:46.89 ID:63Bo1N7j0.net
野生のイルカってどこにいるんだよ
海岸回ってるけど全然いないぞ

963 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f9e-sNCn):2016/03/20(日) 09:20:22.10 ID:mQ41CHFu0.net
探そうとすると居ない
どうでも良い時に泳いでいる

964 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f15-E9BP):2016/03/20(日) 09:24:31.97 ID:udFnugzo0.net
イルカいつもあと一回でテイム完了ってタイミングで腹一杯になったのか去ってくからテイム出来てない
他の海産物は揃ってるのに

965 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b15-t9k0):2016/03/20(日) 09:34:11.03 ID:zjvJYhIi0.net
つい三日前くらいにセールがきてたから、これはラッキーと思って買ったら起動できなかった…。パソコンも1週間前に新調したばっかりなのにorz

966 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bb40-UG6t):2016/03/20(日) 09:54:04.07 ID:/ejyw0Ms0.net
オートタレットの射撃範囲を知りたいんだけど野生連れてきてコツコツチェックしかないかな
上下の角度、左右の角度が知りたくて

967 :UnnamedPlayer (スプー Sdd7-E9BP):2016/03/20(日) 10:56:56.01 ID:mdzzxJW9d.net
>>960
なるほど
テイム後のレベルアップで上がる量がhealthとメレーが20%位に下がった感じ
高レベルでhealth確保できてれば洞窟も大丈夫よ

968 :UnnamedPlayer (ワッチョイ d71b-SNtB):2016/03/20(日) 12:11:09.11 ID:AijZif//0.net
海底クレートってどの辺にあるんや

969 :UnnamedPlayer (ワッチョイ ef13-E9BP):2016/03/20(日) 12:17:44.84 ID:bVob8RRH0.net
友達と2人で始めたばっかりなんだけどテイムモンスターが殺されると少し心に来るね

970 :905 (ワッチョイ 7baa-VfYM):2016/03/20(日) 12:39:15.77 ID:5roNBpwl0.net
>>914
ありがと!!!

971 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bfa5-ocvq):2016/03/20(日) 13:13:38.24 ID:N8uAknFz0.net
>>959
速度300%ぐらいあれば慣れたら5.6分で周れるよ
テイム簡単だし使い捨て感覚で何匹か取っておくといいよ
クレート取る前に周囲確認して邪魔なのいたら引き離せばおk

>>968
フレ用に作ったのでよければ
https://gyazo.com/fc56f629d3b1adbd164ea24b531072c1

972 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f15-VfYM):2016/03/20(日) 13:31:25.22 ID:yiM9yfXP0.net
>>964
イルカはあと付いてきてくれるからハイレベルでもちゃんと囲ってやれば簡単だよ
もっとも見つけてから囲うのは大変なので簡単な囲いを先に作っておいて
そこに誘導すれば楽
このゲームは手間を惜しまずに準備するといい結果が返ってくるよ
>>966
正確には分からないけど自分の経験からいえば左右は前方向を始点として右、左にそれぞれほぼ90度まで動く
もしかしたらそれ以上動くのかもしれないけど経験なし
下方向はほぼ真下までいける
タレットの足が下の土台から飛び出るようにして置かないと真下には向かないし、タレットの足が邪魔してると撃ってくれない。タレットの細い足すら判別してるからこの辺はかなり厳密
上は知らない
>>971
300%かw
ずっと前にテイムしたハイレベルイルカが放置してあったんで190まで上げたんだけどまだまだだな
横レスだけど、ググったらそれと同じような画像が出てきたんだけど、フォーラムにうpしたのかな
今貼ってくれたもののほうが数値が厳密な感じするんで俺も使わせてもらいます

973 :UnnamedPlayer (アウアウ Sacb-rFQR):2016/03/20(日) 14:11:01.32 ID:TirOuZu0a.net
マルチ初心者なのだけど、非公式PVEでやってたら、
デモリッシュできる他人の建物やら、自分の仲間に出来る他人のペットやら見つけた。

建物はそのままにしといたけど、ペットは魅力的だったので、つい仲間にしちゃった。
一応「もらった○○」って名前を付けくわえて、餓死はしないように大事に扱ってるけど、
元のところに戻した方がいいのかな?
「廃棄ペット」みたいな名前になってないので判断に迷う。

974 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6bc4-sNCn):2016/03/20(日) 14:22:16.70 ID:ph0P3irM0.net
もうやってない人だろ、放置してた奴が悪い


硬くて比較的テイムしやすい恐竜といえば亀とアルマジロだけど、
ケツアルでつかめて他にそういう恐竜っているかな?

975 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf8d-sNCn):2016/03/20(日) 14:24:23.09 ID:vRAGitNJ0.net
対抗心をモチベーションして延々と戦える公式PvPと違って
公式PvEは自分のリアル生活サイクルで出来ることを一通りやったら
勝手に卒業していくから気にしないでいいよ
その人は10中8、9戻ってこないよ

976 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f50-ocvq):2016/03/20(日) 14:26:50.25 ID:rVnLMXfl0.net
ケツアルやっとテイムして、プラットフォーム建築しようとしたのですけど、
うまく建築できない(土台が横に繋がらない)何かコツとかあります?

977 :UnnamedPlayer (ワッチョイ bf8d-sNCn):2016/03/20(日) 14:31:20.40 ID:vRAGitNJ0.net
>>974
アンキロもアルマジロと同じテイム難度じゃない
同じキブルで同じテイム難度でどちらも実用恐竜でケツ掴み

>>976
・地面に座らせて付けるのではなく、飛ばせた状態で付ける
・木土台を乗せ、藁屋根を横に繋ぎ、その下に木土台を置き、藁屋根を撤去する
 それを繰り返し木土台を敷き詰めたら、石なり鉄なりで上書きする

978 :UnnamedPlayer (ワッチョイ b7ca-ocvq):2016/03/20(日) 14:37:25.20 ID:In68tAfH0.net
492で監禁されてるやつもしいたらログインしてみ

979 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f15-VfYM):2016/03/20(日) 15:04:44.51 ID:yiM9yfXP0.net
初海底クレートやってきたんだけど、レベル80がうようよいる土日はダメだね
ピラーが立ってたからおそらくそこなんだろうけど何もなくてガッカリ

980 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b15-E2mv):2016/03/20(日) 15:30:21.68 ID:t0LasTOL0.net
これって鯖主がマップの編集ってできる?
地形に雑な編集が加わってて、しかも地面がバグってる

981 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f89-E9BP):2016/03/20(日) 15:43:42.47 ID:PX/nFnbo0.net
洞窟で採掘していじいかだで出ようと思ったらちょうど真下に小さい石がポップしたみたいで動くことも方向転換すらできなくなった…
見えるんだけど浅瀬だから取り除くこともできん
建築いっぱいしてるからいかだ解体もいやだわ
マルチなんだけどこういう石とかって時間で消えたりする?

982 :UnnamedPlayer (ワッチョイ df43-sNCn):2016/03/20(日) 15:46:05.72 ID:HjK6BX480.net
リログしまくってみろ

983 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6b3a-t9k0):2016/03/20(日) 15:50:33.81 ID:Iizux7d20.net
そういえば、変な虫メガネみたいのクラフトできるけどあれなんなんなん?

984 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 3bff-sNCn):2016/03/20(日) 16:02:06.31 ID:8CjaiRqe0.net
>>950
無理しすぎ

985 :UnnamedPlayer (ササクッテロ Spe3-t9k0):2016/03/20(日) 16:06:52.60 ID:j6j13FZ8p.net
北西の洞窟のクレート何回言っても見つからないんだが....

986 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa5-NsCq):2016/03/20(日) 16:26:09.73 ID:ej2OJ4vt0.net
トライブつくる→特に何もしてないのに恐竜の所有権を失う→トライブ抜けたり新しいのつくったりして、なんか余計迷ってる感が……

な状況なんだけど、誰か助けて……。他のトライブ入って抜けて、新しいトライブつくれば所有権が戻るとか上で書いてあったけど、誰も入れてくれなさそう。
どうも英語が通じない人ばかりの鯖らしく、つらい。

ちなみに鯖はアジア公式493です。

987 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa5-NsCq):2016/03/20(日) 16:31:48.46 ID:ej2OJ4vt0.net
>>985
ありえない場所にわいてるはず。入口からまっすぐ進むと穴付近でクレート自体はなくても、クレートの光と音はあるはず。
K押して視点を遠くしていろいろな角度から見ていると、洞窟の天井の上にクレートが見つかるはず。
位置的にバグ利用でもしないとたどり着けなそうな位置にあるから、諦めてる。
どうやってとるのかわかる人いるんだろうか……?

988 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fa5-NsCq):2016/03/20(日) 16:32:54.82 ID:ej2OJ4vt0.net
>>985
ありえない場所にわいてるはず。入口からまっすぐ進むと穴付近でクレート自体はなくても、クレートの光と音はあるはず。
K押して視点を遠くしていろいろな角度から見ていると、洞窟の天井の上にクレートが見つかるはず。
位置的にバグ利用でもしないとたどり着けなそうだから、諦めてる。
どうやってとるのかわかる人いるんだろうか……?

989 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b65-t9k0):2016/03/20(日) 16:41:21.29 ID:wGo51R2L0.net
太陽の光と月の光が眩しすぎるんだけど
何とかしてよドラえもん

990 :UnnamedPlayer (アウアウ Sacb-rFQR):2016/03/20(日) 17:13:34.65 ID:TirOuZu0a.net
>>974 >>975 サンクス。
せっかくいただいたペットなので、エサ管理とか大事にやってます。

何しろ戦闘がヘタで、レベル100メガネウラとかに倒されちゃう状態で、
テイムも、木に引っかかってた亀しか成功してなかったのでw

ちなみに、デモリッシュ可能な収納箱もあって、手を出すべきか迷ってますw
同じ人の、かなり立派な建築物が近くにあるので、
とりあえず近所にベッド作って思案中・・・。

991 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7361-mCEn):2016/03/20(日) 17:26:52.84 ID:CdbIg1ro0.net
最近始めたばかりの初心者の質問で申し訳ないですがTitanoboaってテイムできますか?
wiki見たけど書いてなかったので

992 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6719-sNCn):2016/03/20(日) 17:47:07.75 ID:MiwYUH2C0.net
できるらしいよ。毒に耐性あるから殴るなりで気絶させなきゃいけない

993 :UnnamedPlayer (ワントンキン MM37-E9BP):2016/03/20(日) 18:24:07.00 ID:oWq2w6b6M.net
まじかよ蛇ってテイム出来たのか

994 :UnnamedPlayer (オッペケ Sre3-E9BP):2016/03/20(日) 18:44:12.08 ID:0ftOdRTZr.net
>Untameable

はい

995 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b15-E2mv):2016/03/20(日) 19:05:48.88 ID:t0LasTOL0.net
いつもワシとネコで盛り上がってた狩場だったのに
鯖移動してきた中級者連中が囲うもんで閑散となったしまった

996 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 1f9e-sNCn):2016/03/20(日) 19:12:38.78 ID:mQ41CHFu0.net
そういや>>954はドラえもんがどうのこうの言ってるけどいつになったら次スレを建てるんだ

997 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6377-t9k0):2016/03/20(日) 19:51:30.81 ID:LdCbD5Jr0.net
始めてやったけどサソリにぶっ殺されまくりでワロタ

998 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 7361-mCEn):2016/03/20(日) 19:59:24.38 ID:CdbIg1ro0.net
>>994
見落としてました
ありがとうございます

999 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b15-sNCn):2016/03/20(日) 21:01:56.12 ID:j5234h6L0.net
インベントリの表記が変わって左上に持ってる個数のみになってまった
どうやって治すか分からん助けてえええ

1000 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6719-sNCn):2016/03/20(日) 21:13:21.51 ID:MiwYUH2C0.net
Qキー?

1001 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b15-sNCn):2016/03/20(日) 21:32:44.21 ID:j5234h6L0.net
あなたが神か

1002 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 9b65-t9k0):2016/03/20(日) 21:44:44.40 ID:wGo51R2L0.net
おっと
すまない
スレ立てたことないから>>999踏んだ人頼む

1003 :UnnamedPlayer (ワッチョイ 6377-t9k0):2016/03/20(日) 22:51:02.58 ID:LdCbD5Jr0.net
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 48tame目 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1458481736/

1004 :UnnamedPlayer (オッペケ Sre3-E9BP):2016/03/20(日) 22:59:09.78 ID:btEq6OJZr.net
うめ

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200