2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Tomb Raiderシリーズ総合 Part6

1 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 12:19:57.26 ID:hLpeMaMY.net
トレジャーハンターになる以前の若きララ・クロフトを描く
Crystal Dynamics開発、新生サバイバルアクションゲーム
現在シリーズ最新作「Rise of the Tomb Raider」が発売中

■公式サイト
http://www.tombraider.com/us/
http://www.tombraider.jp/

■販売サイト
Tomb Raider (2013)
http://store.steampowered.com/app/203160/
Rise of the Tomb Raider
http://store.steampowered.com/app/391220/
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/apps/rise-of-the-tomb-raider/9nblggh6crsz

■4Gamer.net関連記事一覧
TOMB RAIDER
http://www.4gamer.net/games/125/G012544/
Rise of the Tomb Raider
http://www.4gamer.net/games/310/G031082/

■前スレ
【PC】Tomb Raiderシリーズ総合 Part5
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1451631984/

2 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 12:23:53.48 ID:jUoGZfIZ.net
directX12有効化パッチ来たけど、しばらくプレイするとハングアップするな

Win10 64bit 10586.122
ASRock Z77 Pro4-M (BIOS ver.2.00)
i7 3770k
16GB
GTX Titan X (Driver ver 364.51)
Seasonic 650W (80PLUS GOLD)

3 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 12:26:53.83 ID:hLpeMaMY.net
Dev Blog: Bringing DirectX 12 to Rise of the Tomb Raider
http://tombraider.tumblr.com/post/140859222830/dev-blog-bringing-directx-12-to-rise-of-the-tomb
[03-11-2016] PC Patch notes for patch 1.0.638.6 (Patch #5)
http://steamcommunity.com/games/391220/announcements/detail/870690772757808963

「Rise of the Tomb Raider」にDirectX12対応パッチがリリース
新たにベンチマークが追加され、HBAO+などの問題点が修正
各GPUの最新ドライバーのインストールを推奨しています

4 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 13:29:26.40 ID:jUoGZfIZ.net
directX12チェック外してプレイしたら、まったくハングしない
やっぱりまだDX12モードは不安定なのかな

残念

5 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 17:04:46.32 ID:ZQaK5Ql2.net
おっせーんだよ
もうとっくにクリアしちまったわ
ていうか最初から対応しとけ

6 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 17:17:57.15 ID:jtaBfOMQ.net
>>4
俺もだわ

7 :UnnamedPlayer:2016/03/12(土) 21:44:17.40 ID:9LVm/zed.net
>>1
次スレ待ってた乙

win10タブでTRLとTRAが設定落とせば普通に動く様に感じたからOTGケーブル買ってやり始めたけど、広いマップに出るとガックガクなのが残念
そしてセーブもできないから動作確認の域を出なかった

8 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 02:49:46.36 ID:GTaw7/VE.net
カラスが見つからない

9 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 08:40:29.79 ID:g/9siKLZ.net
彼女はこのゲームで素敵なお尻を持っている今、彼女は巨乳やヌードパッチが必要

10 :UnnamedPlayer:2016/03/13(日) 16:29:11.99 ID:SZao+NgG.net
胸揺れパッチのが先!

11 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 02:30:34.51 ID:TlAFvA4t.net
ベンチマークどのくらいの数字が出てればいいの?

12 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 08:09:27.62 ID:+1oWhXUW.net
天文台近くの碑文だかなんだか見つからない

13 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 10:08:44.26 ID:wnoZ4UcS.net
DLCってもう全部出し終わったっけ?

14 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 14:25:54.07 ID:1kkekGpQ.net
VXAO重い・・・・GP100はよ!

15 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 21:21:51.76 ID:swuwKKeV.net
dx12はsteam overlay有効にしとくと落ちるようだね
30分くらい動かしてみたが今のところ大丈夫

16 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 22:48:31.35 ID:7n60a0b5.net
ほんまや!

17 :UnnamedPlayer:2016/03/14(月) 23:38:31.91 ID:hrog2r+x.net
かなり面白いしグラも綺麗なんだが何故か2周目をやる気が起きないゲームだな
まだの人はそれなりのモニタとGPUを揃えて高画質以上でプレイすることを勧める

18 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 00:14:36.51 ID:62h6qreo.net
2週目やるきがでないのは全作もそうだったな
ボス倒したあとが事実上強くてニューゲームみたいなもんだし

19 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 04:45:50.16 ID:adv28+nM.net
>>15
天才すぎる
今から試してみよう

20 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 05:55:25.35 ID:adv28+nM.net
>>15
今までDX12でプレイしてたけど、色々ステージ変えたりMAP探索しまくって
まったく落ちなくなった、最高

つか一度DX12画質見ちゃうと、もうDX11は要らないな
遠くの描写がDX12の方が格段に良くなってる
後付けDX12でもここまで良くなるならJC3のDX12パッチも大期待だな

願わくば、買った最初からDX12モードでプレイしたかったぐらい
ハードモードでシナリオ最初からプレイでもするかな

21 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 08:24:37.11 ID:adv28+nM.net
ストーリーDX12モードで最初からプレイしてみたけど
ちょっとプレイするつもりが、ずっとプレイしてしまった

遠くの描写が良くなっただけじゃなくて、ライティングやAAも違う感じ
グラフィック設定AAがFXAA以外、全て最高設定なのはDX11も同じなのに
DX12はジャギがまったく感じないのが不思議

パッチ程度でも、DX12はここまで違うのかと
スクショ撮りたいのに、steamオーバーレイ切ると撮れないのが悔しい

Win10 64bit 10586.164
ASRock Z77 Pro4-M (BIOS ver.2.00)
i7 3770k
16GB
GTX Titan X (Driver ver 364.51)
Seasonic 650W (80PLUS GOLD)

22 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 12:04:26.24 ID:UabJZeVE.net
>>21
シャッタリングが起きてないんじゃないの、なんかこのゲーム特にひどかった印象

23 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 20:07:54.66 ID:lTnCAhK8.net
970でDX12だと特定のオブジェクトがちらつく。同じような人いる?

24 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 20:21:01.39 ID:XHiq8MAc.net
http://goo.gl/6QttPw

25 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 21:26:13.86 ID:VbqiZO70.net
>>23
地獄谷で湧き出てる泉みたいなやつとかチラつく

26 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 21:57:08.70 ID:lTnCAhK8.net
>>25
まだ不安定なのか。
こっちは建物の一部、岩みたいなのがチラつく。

27 :UnnamedPlayer:2016/03/15(火) 22:25:21.57 ID:VbqiZO70.net
無理してdx12でやることもないと思うけど
川の水しぶきとかdx11と比較しても微妙
スクショのような静止画よりdx12にはEMAを期待してる

28 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 04:53:55.32 ID:8ROgIIk/.net
家はチラつかないな〜
どのみちDX12見たら、DX11は要らないぐらい良い感じだから
これからのゲームはDX12で作ってほしいね

>>27
水しぶきとかはパッチでは無理でしょ
後付けパッチなら各エフェクトやAAぐらい
ただ、それでも大分効果あるけどね

29 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 08:29:36.77 ID:8CJj+XDt.net
1がdx7であったことを

30 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 20:44:22.49 ID:8ROgIIk/.net
>>29
うは

ちなみに家に Voodoo5 5500(型番うろ覚え) PCI だったかながまだある
懐かしい

31 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 20:54:48.92 ID:9pEnw6U/.net
うちにもvoodoo2が2枚とRiva128が1枚ある

32 :UnnamedPlayer:2016/03/16(水) 21:04:57.41 ID:aKQ2SVt4.net
GlideWrapperとかいう神ツール

33 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 12:27:07.77 ID:MbB8z+s+.net
voodooの話はもういい

34 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 17:56:14.17 ID:IDHB84Cn.net
>>14
GP100でてもどうせ30FPS
nvidiaの策略だから正直最適化されるまでグラぼをアプデしなくていいかなと・・・

35 :UnnamedPlayer:2016/03/18(金) 21:30:18.98 ID:V10QGGgx.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

36 :UnnamedPlayer:2016/03/19(土) 00:46:01.64 ID:NUG9ETd5.net
グラも凄いしそろそろ乳揺れ実装してないわけないだろと思ってポチったけどそんなことは無かった
普通に尻とゲームを楽しみました

37 :UnnamedPlayer:2016/03/19(土) 11:20:41.03 ID:Fz/yIkye.net
SLI有効じゃない時点でDX12ねーわ

38 :UnnamedPlayer:2016/03/19(土) 19:31:57.11 ID:vEzA2sgC.net
https://goo.gl/xaheL8

39 :UnnamedPlayer:2016/03/20(日) 10:56:22.99 ID:xWLhuDtc.net
Rise of the Tomb RaiderのNVIDIAコードの有効期限が迫ってるから、
日本語付きを安価に手に入れたければ早く買ったほうがいいな。

40 :UnnamedPlayer:2016/03/20(日) 11:14:05.65 ID:a/BfIHg6.net
DX12パッチて自動で適用される?Steam再起動とかしてもまったくDLされないんだけど・・・

41 :UnnamedPlayer:2016/03/20(日) 13:37:55.37 ID:ecdaP1kf.net
>>40
steamの設定次第だけど3.11に自動でアプデされてるよ

42 :UnnamedPlayer:2016/03/20(日) 17:24:50.67 ID:b4NnNT91.net
DX12モード、動画だと分かりづらいけど
実際にプレイすると結構良くなってるね

近くはあまり変わらないけど、遠くの背景とか凄い分かりやすい
AAのかかり方が全然違う

43 :UnnamedPlayer:2016/03/20(日) 17:57:33.72 ID:9qw0MFAB.net
前作をやり始めたんだけどカメラがめっちゃ揺れて目が疲れるわ
後カメラに雨のしずくが付くけど見にくいだけでいらんやろ

44 :UnnamedPlayer:2016/03/20(日) 19:23:15.94 ID:OyfN4gsj.net
弓矢の2連同時撃ちができるな
串刺しのような死にざまがなくなったのは残念

45 :UnnamedPlayer:2016/03/20(日) 22:03:15.85 ID:zPWyvLd1.net
>>42
steamフォーラムだとnvidiaのは怪しい話も出てるけどどうなんだろね

46 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 01:42:40.13 ID:D35IsXFD.net
前作は達成率100%にしたらやることなくなったのに
今回はスコアアタックやらチャプターリプレイやらミッションやら
山盛りでやるきなくすね

47 :42:2016/03/21(月) 07:34:04.63 ID:GcHcqvxG.net
>>45
さあ? 自分の環境だと違いが分かったけど
他人の環境までは知らないかな

ただ個人的には一度DX12モードで観たら
わざわざ

48 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 08:47:22.33 ID:6A636WcI.net
ロシアのレビューだとDX11の方が遥かにフレームレート高いみたいだけどDX12でやる意味って?

49 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 11:53:32.47 ID:cTB4v34S.net
>>48
一度Dx12でやると綺麗でDx11ではしょぼくてやる気起こらん。

50 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 12:22:43.86 ID:v7HTvnyP.net
フレームレート高けりゃいいってもんじゃない

51 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 12:29:56.59 ID:umixGed7.net
画質が綺麗なら良いってもんじゃない

52 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 12:37:10.50 ID:Iy4ORCzJ.net
ゲームが面白けりゃ良いってもんじゃない

53 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 12:51:51.51 ID:D35IsXFD.net
チャプターリプレイでスピードランと収集物全部同時にでてくると無理ゲーじゃねこれ

54 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 12:56:26.87 ID:sKg+pea8.net
なんでgamegpu.comのベンチ結果だけDX12の数値低いん?

http://www.computerbase.de/2016-03/rise-of-the-tomb-raider-directx-12-benchmark/2/#diagramm-rise-of-the-tomb-raider-mit-directx-12-1920-1080
http://www.gamestar.de/hardware/praxis/technik-check/3269383/rise_of_the_tomb_raider.html

http://gamegpu.com/action-/-fps-/-tps/rise-of-the-tomb-raider-v-rezhime-directx-12-test-gpu.html

55 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 13:55:16.91 ID:+IatLkU0.net
>>54
指咥えてオナニーばかりせずに自ら試せよ

56 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 19:23:44.52 ID:Jp9H/vgP.net
一方で、トゥームレイダーはCPUにそれほど依存しないゲームであることから、10年前の型落ちモデルであるCore 2 Duo E6600でもフレームレートが80fpsを上回り、快適にプレイできるという結果になりました。
http://gigazine.net/news/20150803-intel-cpu-10years/

57 :UnnamedPlayer:2016/03/21(月) 21:05:45.38 ID:RJL2IRme.net
>>56
それ前作

58 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 11:30:22.58 ID:nFOSxl3/.net
 GDC 2016で関係者に話を聞いて回った手応えからすると,今年以降,4Kテレビだけでなく,フルHD解像度のHDR対応PC用ディスプレイデバイスも,どんどん登場してくるようである。
 HDRへの盛り上がりは,PCゲームだけでなく,前出したPlayStation 4やXbox OneといったHDMI 1.4ベースの家庭用ゲーム機にも波及すると見られているので,その動向も気にしていきたい。
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20160318177/

59 :UnnamedPlayer:2016/03/26(土) 17:09:52.54 ID:hi5MnzfW.net
3/29に海外でDLC配信だってな

60 :UnnamedPlayer:2016/03/29(火) 20:43:17.05 ID:6IeMLqi2.net
アップデートきてる

61 :UnnamedPlayer:2016/03/29(火) 22:52:07.13 ID:gRKK+Z/U.net
ピュアヘアはララの下の毛も切れに動くか?

62 :UnnamedPlayer:2016/03/30(水) 00:04:02.97 ID:lvJNyznB.net
PC日本語版だけDLCきてないっていう

63 :UnnamedPlayer:2016/03/30(水) 03:28:31.75 ID:+d8Cxrvb.net
どのゲームでもDLCおま国かよ

64 :UnnamedPlayer:2016/03/30(水) 04:03:11.53 ID:zQtrhoE4.net
まだ買わんけどきてるやん

65 :UnnamedPlayer:2016/03/30(水) 07:14:35.99 ID:RxY2phfi.net
新しいDLC買ったけど、これ面白いな
欲を言えばヘッドショットしたり、各部位撃ったりしたらもげたらよかったのに
相手ゾンビだしZ指定ならいけるでしょ

本編よりサバイバル感が強くて好き
クラフトの意味というか真価が出る

66 :UnnamedPlayer:2016/03/30(水) 09:32:40.11 ID:CuW/Ejgq.net
お、帰ったら早速やるわ

67 :UnnamedPlayer:2016/03/30(水) 20:59:52.15 ID:RxY2phfi.net
新DLCハードでクリアーしたけど、手ごたえあって楽しかった
ただ1000円だと、ちと高いかも

DLCトゥームもよかったけど、この手のサバイバル系もいいね

68 :UnnamedPlayer:2016/04/01(金) 22:48:50.65 ID:7IjBxe64.net
https://www.youtube.com/watch?v=QU7WyuC8Hy8

69 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 11:34:23.17 ID:eJ0IoFcV.net
20周年記念にチャリティーで2013年版のTombRaiderが$1
だったんだけど、速攻で終了したっぽい
tombraider20gamechanger.org

70 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 12:37:01.86 ID:9ESj5IkQ.net
世界最大規模のハッカー集団が「PCゲームが割れない」と敗北を認め撤退
http://yurukuyaru.com/archives/54347529.html

71 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 16:36:26.79 ID:qH+BEWVE.net
今ハードで二週目プレイ中なんだけど、ララが水に落ちてジェイコブに助けられた後
洞穴から出て最初のサブミッション(負傷した仲間の避難場所確保) クリアーして報告にいったら
その場から動けないバグに遭遇した

いったんメインメニューからプレイし直したら無事動けたけど
サブミッションクリアー済みになっていて、何ゲットしたか分からない
一週目もクリアーしたけど何ゲットしたか忘れてしまった

ネットで検索しても攻略ページが見つからず
このまま進んで積んでしまうかもしれない

どなたか何ゲットしたか教えてくれないだろうか

72 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 17:15:49.35 ID:maaRYons.net
鍵開けスキルかな?

73 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 18:23:26.23 ID:qH+BEWVE.net
>>72
レスありがとう
鍵開けスキルは一番最初のサブミッション(妨害電波塔何個か破壊) でゲットしました

問題のサブミッションは、仲間二人を助けに行くミッションです
周りの旗を切れるようになる「ナイフ」ってどこで取れたかな…

74 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 19:15:47.97 ID:i7QUDgC8.net
侵入者コスチュームじゃなかったっけ

75 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 20:22:14.61 ID:qH+BEWVE.net
>>74
レスありがとう

自分が勘違いしてました、確かに仲間二人助けるのは「侵入者コス」です
問題のサブミッションは、切り株(?)に横たわっていた負傷した仲間に
安全地帯提供するミッションでした

洞窟の中の狼数匹倒すやつです

76 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 20:45:33.85 ID:maaRYons.net
たぶんライフルかハンドガンのパーツだったかと

77 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 21:33:26.62 ID:qH+BEWVE.net
>>76
ありがとうございます
そのまま進もうと思います

78 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 22:34:39.44 ID:i7QUDgC8.net
ピストルパーツだったとおもう

しかし一回クリアするとサルベージの少なさがキツいな
逆に動物の皮はすぐあつまるんだが

79 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 14:14:08.15 ID:LmNiL1C0.net
こうした方法に防衛策を講じることは無駄だと考える人
http://gigazine.net/news/20151028-brower-weakness-hsts-hpkp/

80 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 13:11:18.38 ID:9mjFJQwl.net
ジャングルのハンター必見、木の皮や鳥の羽根など自然素材だけで弓矢を作る方法
ttp://gigazine.net/news/20160404-diy-bow-arrow/

81 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 17:45:12.06 ID:lB/ZB6HB.net
DX12有効時、steamのオーバーレイONだとハングするバグ
steamのアップデートで直っているな

スクショ気軽に取れないから気にしていたけど良かった良かった

82 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 17:58:10.35 ID:bL1Ik6J9.net
お、情報thx

83 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 22:17:42.78 ID:lB/ZB6HB.net
DX12+VXAO最高画質で再プレイ中だけど、本当に綺麗でたまらん
アンチャーも楽しみだけど、光源処理がまだまだなんだよな〜

84 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 22:56:03.31 ID:DSNwxP6r.net
普通にReshader入れたウィッチャー3の方が遙かにグラ良かったから
俺は拍子抜けしたけどなReshader入れても大したことなくて

85 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 05:16:36.74 ID:0P5cJXQ6.net
>>84
嘘くさい
試しにスクショでも貼ってみろ

86 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 08:14:58.38 ID:UZPdGmkn.net
ウィッチャーグラ私情主義がここにも

87 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 12:06:42.78 ID:N+HELVsc.net
960の購入キャンペーンはZOTACだけなのか

88 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 16:48:50.01 ID:X24S8GO7.net
この状況で正気なのは信者くらいやろ

89 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 20:34:09.23 ID:RvFMYhvI.net
ウィッチャーももうそろそろDX12サポートしてほしい

90 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 01:11:30.74 ID:rMLAa/3U.net
>>87
もう終わったNVIDIAのキャンぺーンは970以上が対象だったから
ZOTACが貰ってた枠の残りか、
NVIDIAから余ったコードを融通してもらった独自キャンペーンかと

91 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 01:13:39.48 ID:ZKWoxXla.net
2/12に全クリしてからDX12で初めてプレイしてみた

DX12で動作してるという事実が気持ちよすぎるぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!

92 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 23:12:17.16 ID:lUr4f+TB.net
グレネードランチャーて何処で取るん?

93 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 00:26:28.42 ID:bClXQ5IV.net
金貨で買う

94 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 17:36:33.32 ID:HqjiktQg.net
SLI使えないしグラDX11と全く同じだし
DX12の存在価値が分からん

95 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 19:06:58.43 ID:yNxR7uCt.net
>>94
えっ?
グラフィック変わらないの?
綺麗になると思って780から970に変えようと思ったけど、止めておこうかな…。

96 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 19:22:31.54 ID:cPcYg9I0.net
vorpxでVRplayなら

97 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 00:19:22.39 ID:Gr91n/9Y.net
綺麗になるしfpsも上がるだろ
DX11はもう要らね

98 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 00:27:24.72 ID:/x/EeLST.net
>>94
存在価値が無いのはDX12じゃなくてゲフォ。。。

99 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 00:37:03.55 ID:8yaSNO7V.net
>>95
970はdx12に完全対応してないっすよー

100 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 09:46:10.81 ID:1dnzTV1Q.net
>>99
そうなんですか?
980まで買わないと完全対応していないのですか?

101 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 10:02:49.00 ID:FjiBJEMs.net
パスカルまで待ったら?

102 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 10:47:02.66 ID:ueCzCCmt.net
シロツメクサの花が咲いたら〜

103 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 11:01:33.95 ID:SVcmhDoT.net
現行GeForceは非同期演算に対応してないから
Radeonに比べてスコアが出ない
ただフレームレート自体はGTX970でもDX12にすると安定する
http://tombraider.tumblr.com/post/140859222830/dev-blog-bringing-directx-12-to-rise-of-the-tomb

比較動画とかみるとわかるけど
DX11→12にしてもグラフィック自体に大きな変化はない
レンダリングが違うからグラはそのまま若干演出が変わったような感じになる

104 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 12:04:52.68 ID:1dnzTV1Q.net
>>101
>>103
なるほど…。パスカルまで待ちます。

105 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 16:28:07.59 ID:I5G+QMH/.net
セールまだかお?(´・ω・`)

106 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 17:39:33.43 ID:ilDNgQy1.net
このゲームはメインメモリを10GB以上使用します。 動画内容 PC版「Rise of the Tomb ...
http://goo.gl/80EQ8X

107 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 00:23:35.94 ID:DC4lXTiG.net
DLCいつ買おうかな

108 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 02:04:29.75 ID:e2aSO11a.net
Windows 7でベンチマークしたけどオブジェクトの表示遅延って、
7じゃ絶対に出るものなの?

109 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 05:03:28.53 ID:Hz+82S6h.net
>>108
君のスペックが分からないけど、家だとオブジェ表示遅延は無いかな
Win10 64bit
i7 3770k 16GB TitanX

110 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 10:10:07.70 ID:lNfbl4CY.net
>>108
OSは関係ない

111 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 10:25:18.16 ID:fEakg8mT.net
このシリーズおもろいからもっと売れて欲しいな
んでアサクリ並みに量産してくれ

112 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 10:44:41.53 ID:MAp+jxDN.net
>>110
10用に再構築したものだからじゃないかな

113 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 11:32:22.19 ID:DC4lXTiG.net
サルベージ足りなさすぎ
武器カスタマイズおわんねえよ

114 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 14:33:53.43 ID:Hz+82S6h.net
>>113
難易度「トゥームレイダー」でラストまでクリアーした状態だと
武器のカスタムはメインに使っている

ハンドガン、ボーガン、アサルトライフル、ショットガンは
MAX近くアップグレードできたけど

服装が足りなくてまいった

115 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 15:05:20.65 ID:MAp+jxDN.net
ヌードのやり方教えて下さい

116 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 16:58:58.88 ID:jo/086LM.net
安心してください

117 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 18:33:02.75 ID:DC4lXTiG.net
クラフトステルスとヘッドショットの経験値差がありすぎだろう

118 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 10:26:05.44 ID:ziSnzPRm.net
Rise終わらせたけど最後盛り上がりなさ過ぎ

119 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 15:55:00.94 ID:rGzjVPVB.net
なんかDLCのコスチューム増えとんな

120 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 23:07:09.67 ID:9Vh298n5.net
>>111
おまえには美しき逃亡者になる権利をやろう

121 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 10:21:58.66 ID:dgoq3VJC.net
texmodがdx12対応なりませんかね

122 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 11:55:56.84 ID:fnO2Q/Fv.net
クーポンもらって始めたんだけどスクエニに登録すると何か貰えるんですかね?
あとシーズンパスはおま国?

123 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 13:11:26.57 ID:VAQ2TyMq.net
セリフ以外の音声はもとのママですからね

124 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 13:40:15.44 ID:k30Fp9PK.net
http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0426/blnews_160426_7555476049.html

125 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 09:04:33.36 ID:VJJqIn53.net
TRLの頃のテクスチャレベルで良いからVRでやりたいな
チキンだから奈落だらけのマップで迂闊に飛び込めなくなる

126 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 09:11:15.94 ID:ZqX8yPP5.net
TriDef 3Dでアングラサイドバイサイド出力確認

127 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 19:54:38.45 ID:bipAnZhg.net
実況
https://www.twitch.tv/feliciaday/v/56397602

128 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 17:53:18.15 ID:G7N/cpz3.net
スレ違いかもしれませんがララ・クロフト アンド テンプル オブ オシリスは
PS4のフレンドとPCの自分でマルチプレイは可能でしょうか?

129 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 21:15:00.35 ID:VzbT+fQ1.net
不可能だよ
サーバーが別だから

130 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 21:16:17.30 ID:tbqafTiH.net
クロスプラットフォーム対応のゲームは滅多にないな

131 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 00:52:47.33 ID:2ah61KWO.net
ポータル2以外に知らん

132 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 12:45:35.92 ID:UCbbL728.net
ロストプラネット・コロニーズ

133 :UnnamedPlayer:2016/05/13(金) 21:27:37.16 ID:qoeJclAC.net
http://gigazine.net/news/20160513-doubt-lost-maya-city/
15歳の少年がマヤ文明の失われた都市をGoogleマップで発見したというのは間違いだと報じられる

次のネタはこれだな

134 :UnnamedPlayer:2016/05/18(水) 15:30:08.18 ID:7Hg3pvOh.net
http://gamebiz.jp/?p=161704

135 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 00:28:23.95 ID:0Txmq2xq.net
>>134
なんで脱法サイト貼ったの

136 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 13:23:25.70 ID:MWvqzCfU.net
みなさん、rise of the tombraiderはSteamで買ってるんですか?
G2Aとかで買ってるんですか?

137 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 16:54:05.34 ID:Ma3VbWvD.net
The Climb - Rock Climbing With Oculus Rift
https://www.youtube.com/watch?v=jIMTo_GvcTY

138 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 20:33:15.82 ID:o05mgZ2h.net
結局、冒頭の雪山が一番面白かったな

139 :UnnamedPlayer:2016/05/19(木) 22:51:41.57 ID:Rw+7qfBR.net
>>138
そりゃパイロットで誘い込み失敗したらゲームに限らず終わりだろう

140 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 05:13:48.46 ID:SEf+bKPl.net
>>136
ビデオカード買ったら付いてきたよ

141 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 05:24:50.97 ID:Z5Ob/IpD.net
前回のクリアするくらいやったんだけど今回も面白い?

142 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 10:47:55.67 ID:hi1QmVhn.net
>>141
前回とほぼ同じ感じ。
マップは深さも奥行きもあるから世界に入り込む感じはいいよね

ただ、捻りがないといえばそれまでだし、ストーリーの説得力がゼロに近い。
父が父が、、言いながら何人も殺すわ、窃盗するわで傍目にはトンでもな殺人鬼w

あと、このゲームは即死判定のQTEが多いよね。
2〜3回やり直しで切り抜けられるけど、もう少し少なくてもいいと思うわ。

143 :UnnamedPlayer:2016/05/20(金) 11:05:46.83 ID:eEMjY/V+.net
>>141
串刺しがなくなったりかなりぬるいよ

144 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 00:20:21.31 ID:S96R6tl/.net
G2Aでもまだ4千円かぁ。
早く安くなれ!

145 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 00:44:42.18 ID:pOisJr3g.net
ってか、4月初めまでは、NVIDIAクーポン分が出回ってて
3000円台前半が相場だったんだけどな

146 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 12:08:50.56 ID:3VvSg+Ep.net
じゃあたかくなってるじゃん…

147 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 12:13:56.71 ID:Xm3NiYR7.net
>>146
>>39

148 :UnnamedPlayer:2016/05/22(日) 12:49:55.20 ID:S96R6tl/.net
オーマイガー…
年内二千円はないか

149 :UnnamedPlayer:2016/05/23(月) 22:01:36.87 ID:GO6a7wW3.net
これの犯人って、2chやもみぞうにも良く見ることが出来る粘着キチガイとまったく同じノリだと思うね
自分の思うようにならなければ暴れる
それだけだろ

150 :UnnamedPlayer:2016/05/25(水) 03:42:19.90 ID:OJmXKa9h.net
あーやりたいけどたけー

151 :UnnamedPlayer:2016/06/03(金) 22:11:55.51 ID:c3w4lvfQ.net
いつ安くなるかなぁ

152 :UnnamedPlayer:2016/06/03(金) 22:23:12.77 ID:n+4DRtFm.net
まぁもうすぐサマセだから待て問題は何%引きくるかだよな
つかこれもう新しいDLCって無い?もう出し切った感じですか?

153 :UnnamedPlayer:2016/06/04(土) 11:58:49.29 ID:r2fFP98R.net
win10にしてDx12にチェック入れてもVXAOが出ない。オフ、オン、HBAO+しか表示されない。

154 :UnnamedPlayer:2016/06/04(土) 13:33:26.62 ID:xmefcVz2.net
>>153
Maxwellより前だからじゃないの?

155 :UnnamedPlayer:2016/06/04(土) 13:53:42.25 ID:CoOCu9vj.net
>>154
今使ってるのは980tiなんだ
Nvidiaの3D設定見てもアビエントオクルージョンの項目は、このゲームでは使用できないみたいな事書いてあるし
Steamで整合性もとって、ドライバも最新にしたんだけど

156 :UnnamedPlayer:2016/06/04(土) 14:13:13.56 ID:xmefcVz2.net
>>155
364.51 だと選択肢出てるけど無理かな? 
ttp://www.nvidia.com/download/driverResults.aspx/99512/en-us

157 :UnnamedPlayer:2016/06/04(土) 20:54:25.94 ID:US01Vv0S.net
>>156
解決しました
DX12の有効化のチェックを外したら表示された

158 :UnnamedPlayer:2016/06/08(水) 23:49:11.43 ID:9TiFQ83W.net
たけーなー

159 :UnnamedPlayer:2016/06/09(木) 17:28:42.19 ID:lmjFvB7v.net
>>153
GeForce Experienceの最適化なら、DX12有効でも VXAO使えて良い感じ

160 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 00:51:43.92 ID:5c7qU0jR.net
前回楽しめたら今回のも楽しめる?

161 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 01:04:02.33 ID:CPbL/Aa2.net
>>160
俺は楽しめてるぞ
前作で残念だったシステムがきちんと昇華されてる
残念な点は銃声の迫力が物足りないぐらいだな

162 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 01:16:53.62 ID:5c7qU0jR.net
セールだといくらくらいになるかな?
今買うかセールまで待つか。

163 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 07:37:50.87 ID:Lnn4HAUy.net
スキルツリーももうちょっと洗練してほしいな

164 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 07:53:37.45 ID:vtg7JT/1.net
2年待てば$10でお釣りがくる

165 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 08:05:15.74 ID:nB8cRBo7.net
まあシングルゲーは旬にあまり左右されないからな

166 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 10:40:24.81 ID:P302ONsY.net
はやく1500円天くらいにならねーかなー

167 :UnnamedPlayer:2016/06/10(金) 20:29:23.70 ID:yecNXFlh.net
円天のレート今どのくらいよ

168 :UnnamedPlayer:2016/06/12(日) 16:43:38.16 ID:gM1V2tCS.net
Tomb Raider の DLC コレクション、買おうかどうしようか迷ってます。
ああ、こんなことなら、数ドル足してGOTY エディションにすれば良かったと後の祭りしております。w
マルチプレイしなかったら、ララのコスチュームの変更が出来て、隠れトゥームが一つ増えて、位ですよね?
いや、こんなことも出来る用意なるよってのがあったら教えて下さい。

169 :UnnamedPlayer:2016/06/13(月) 02:05:14.55 ID:uT5sgAgO.net
>>168
DLC揃えてから、Riseofに流れた俺だが、Riseof持ってなくて
DLC揃えるなら、Riseofに流れることをおススメしとく。
正直2013はそんなにお得と思えるDLCはなかった印象。。

170 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 11:53:20.52 ID:M0LoQaVC.net
別にエロ要素なんていらんのですが、
ここまでグラが進化すると、胸が全く揺れないのが不自然に見えてくる

171 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 12:59:59.06 ID:eZGiGChL.net
女キャラがケツ向けたポーズを取るだけでフェミニストに叩かれる異常な時代
ララの胸が少しでも揺れたら完全に標的にされるぞ

172 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 13:54:27.91 ID:FVEE9n0p.net
男が公園で上半身裸で居られるのに
女が出来なのは不公平、ありのままの姿は猥褻じゃない。
そう考えるのがフェミニスト。
http://www.j-cast.com/2013/05/23175753.html?p=all
乳が揺れるのは自然なこと。何も卑猥なことはない。

173 :UnnamedPlayer:2016/06/17(金) 15:12:31.63 ID:9+Xjda7v.net
>>157
あー俺もできたサンクス

174 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 01:53:14.80 ID:2Bg9PqE+.net
G2Aで買おうと思ったが
グローバル版で日本語対応してて
リージョンロック等も記載されてなかったから
安心してカートに突っ込んだんだが、その時に「日本ではアクチできません」てウインドウが出た

G2Aで買ってる人もいるようだが最近になって日本からアクチできなくなったの?

175 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 08:13:18.24 ID:cbaiKR7n.net
亀裂や穴に横向きで入り込んだり四つん這いで潜り込んだり
掘り掘りしてるモーションやアングル結構拘ってるみたいなのに
揺れない

176 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 08:47:06.53 ID:dhjWjajD.net
>>174
ググレカス

177 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 09:41:35.86 ID:c9zj0HJr.net
揺れパッチはよ!

178 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 15:29:25.11 ID:jDCxGu6z.net
>>174
俺も買う予定だけどアクチベートできないの?

179 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 17:44:40.04 ID:Z26ERFQf.net
2月25日ぐらいにRise of the tomb raider グローバル版をG2Aで購入したが、
普通にSteamでVPN無しでアイテム有効化出来たよ。

今は変わってるのか?

180 :UnnamedPlayer:2016/06/18(土) 18:06:49.19 ID:2Bg9PqE+.net
http://i.imgur.com/8Y2Ce6C.jpg
前はここからすんなりカートに入れられたと思ったが

http://i.imgur.com/W8W8YdI.jpg
今はこんなふうに注意書きが出るようになってる

181 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 10:23:32.82 ID:Fmum1fNI.net
Rise ofはララ姐さんよりソフィアの方が美人に見えちゃう不思議

182 :UnnamedPlayer:2016/06/19(日) 12:06:21.09 ID:TXPordWv.net
ソフィアってアナ雪にでてそうだよな

183 :UnnamedPlayer:2016/06/24(金) 04:36:29.12 ID:3D7aQGcY.net
Rise ofズンパスおま国だからセールで安くなったらDLC買おうかと思ったら値引きしてねぇし

184 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 07:49:11.11 ID:Hl98HpZX.net
今回のセールで初めてこのシリーズを遊んだけど、今まで遊んでいなかったことを後悔するぐらいの面白さでした。
前作から新しいストーリー?だと思うので、プレイしたいのですが日本語版はないのでしょうか?

185 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 09:41:36.25 ID:ErLz3gmO.net
何を言いたいのか全然わからん。

186 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 10:21:45.91 ID:pafNAyRH.net
ライズじゃない方をスチームで買うなら日本語はいってないからjapanese言語パックも買わなきゃだぞ
文句ならクズエニに言え

187 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 10:23:39.05 ID:RJo2pSNu.net
>>184
Steamだと前作は日本語DLCが別売だったはず

188 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 10:42:27.68 ID:SGVrTvT5.net
発売直後に日本語抜いて日本語DLCを30ドルで販売した汚さは絶対に忘れない
その事もあってスクエニ製品は極力買わないし鍵屋で済ませてる

189 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 10:47:49.09 ID:SdW+pTpw.net
字幕だけでも残しておけば違ったのにな

190 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 14:11:48.64 ID:KevUMd6L.net
前作はセール時なら日本語DLC含めても800円ぐらいで買えるしまだ遊んでない人はやってみたら良いと思う
ストーリーもかなり面白いし

191 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 14:51:57.25 ID:SY5hrYCf.net
最新作まだ高いなぁ

192 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 15:03:18.71 ID:G2bHtN0J.net
新しいラデでやってみたかったけど値下げがシブいね…

193 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 15:25:08.20 ID:yYQO0B26.net
3000円ちょっとだろ
買えよ

194 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 16:27:25.94 ID:Ri6toNCh.net
Rise ofに3000円の価値は無いと思うわ
DLC込みならギリって感じ

195 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 16:36:09.81 ID:3w4wlQCv.net
鍵屋でも安くないし、困ったね

196 :小j:2016/06/26(日) 23:25:15.85 ID:zKDuAYSy.net
texmodが使えん

197 :UnnamedPlayer:2016/06/26(日) 23:38:37.65 ID:QpdgMgq0.net
Riseはグラフィックはかなり良くなったけど基本前作を周到してるな。

壁をよじ登るのは、とにかくピッケルか
いかにもな段差を利用してばっかで、後半ダレたわ

アンダーワールドみたくバイクとか乗り物復活して欲しいわ

198 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 00:40:23.79 ID:11K6peQ7.net
たかいよねー
2千円ならほしい

199 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 01:26:39.94 ID:6tbfQYlb.net
スクエニだから高いんだよ
あんな糞会社には1コイン程度で十分

200 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 02:18:21.05 ID:qEeHzYj+.net
俺は2013よりRiseの方が面白かったけどな。。
発売直後にNVIDIAクーポン鍵屋で手に入れて安く買えたからなお良かった。。

201 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 09:10:42.74 ID:uPX8Itkn.net
ヌードのやり方教えてください

202 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 09:33:16.45 ID:iVTYWIC2.net
先ず服を脱ぎます

203 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 10:10:53.23 ID:XXBiSold.net
>>197
バイク乗り回しながら遺跡探索いいね

204 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 19:57:04.93 ID:1w0mdrd/.net
トゥーム234は乗り物あったよな

205 :UnnamedPlayer:2016/06/27(月) 20:02:19.27 ID:Ff6HCbJL.net
これはリブートだからな
旧作は関係ない

206 :UnnamedPlayer:2016/06/28(火) 04:36:46.53 ID:rOyRYlw4.net
乗り物の操作が苦手な人が安心して買えるようにしたんやで

207 :UnnamedPlayer:2016/06/28(火) 05:34:00.43 ID:0P/Mi7a6.net
JustCause3セットで買えば解決(ゲス顔)

208 :UnnamedPlayer:2016/06/28(火) 12:38:44.38 ID:cAW91r01.net
DLCだけは買える場合。 .... 前者のTomb Raiderではニコ生で「30ドルが」禁止ワードとしてコメントできない始末。

209 :UnnamedPlayer:2016/06/30(木) 10:29:02.83 ID:FYjljzfW.net
声は同じく甲斐田さんで、前作同様のララに感情移入できます。
おそらく掛け声だけはオリジナルの英語の声優さんの掛け声を使ってます。
崖からジャンプすると、「hah!」みたいな声を出すし、ダメージを喰らうと「oh!」みたいな声を出します。デモシーンや会話シーンは普通に日本語なのに…

210 :UnnamedPlayer:2016/06/30(木) 18:24:18.81 ID:gaCy46rE.net
>>209
それな……俺も前作から気になってた
吹き替え良い感じなのに、それだけが残念

英語の音声ごつくて嫌い

211 :UnnamedPlayer:2016/06/30(木) 19:49:28.75 ID:t5WGDQUw.net
可愛いじゃん

212 :UnnamedPlayer:2016/06/30(木) 19:57:00.64 ID:CR+vzgiR.net
洋物AV見慣れてる人には可愛いのかも!

213 :UnnamedPlayer:2016/06/30(木) 20:52:43.91 ID:t5WGDQUw.net
煽りかw

214 :UnnamedPlayer:2016/06/30(木) 23:29:51.43 ID:akv4Nd2P.net
riseのエロMODってまだないの?

215 :UnnamedPlayer:2016/06/30(木) 23:39:16.96 ID:hDzcuWQY.net
ないよねー
せめて胸揺れMODほしい・・・
パッチでもいいのよ!

216 :UnnamedPlayer:2016/07/01(金) 08:45:06.36 ID:WLG2Gakl.net
dx12用のtexmodが待たれる状況

217 :UnnamedPlayer:2016/07/01(金) 22:31:36.69 ID:WLG2Gakl.net
ララの服がエロくないからあまり 面白くな ....

218 :UnnamedPlayer:2016/07/02(土) 01:36:47.53 ID:AhKnhPeO.net
俺は髪フェチだから最高だね

219 :UnnamedPlayer:2016/07/02(土) 09:26:43.00 ID:2rjp9GXM.net
でも無意味にララを水中泳がせてニヤニヤしてるんだろ

220 :UnnamedPlayer:2016/07/02(土) 09:35:11.03 ID:JvuaciDF.net
最初のタンクトップの時に乳首浮き出てて欲しいよな

221 :UnnamedPlayer:2016/07/02(土) 09:53:35.02 ID:O2KRr7dU.net
左フェミニスト:ララは性的なキャラクターでは無いのでエロ描写は許さない
右フェミニスト:女性の乳首をあるべきままに表現しないのは女性差別

222 :UnnamedPlayer:2016/07/02(土) 12:47:40.28 ID:JvuaciDF.net
せめて水から上がった時に張り付いてクッキリ見えてくれなきゃな

223 :UnnamedPlayer:2016/07/02(土) 13:27:16.11 ID:aKXrDWnK.net
1) Texmodをダウンロードし、DX10パッチ.regファイル(付属)を使用します。

2)負荷と選択モッズ。

3)を実行しTexmodとヌードララをお楽しみください!
http://nudepatch.net/tomb-raider-2013-nude-mod/

224 :UnnamedPlayer:2016/07/02(土) 22:39:32.78 ID:8NzHiZiz.net
さっきG2Aで買って有効化したけど、VPN偽装なしで有効化できたよ
こみこみで3500円くらいだった

225 :UnnamedPlayer:2016/07/03(日) 21:13:11.68 ID:JWufKVoO.net
https://www.youtube.com/watch?v=8wKbmV2oupY

226 :UnnamedPlayer:2016/07/04(月) 07:10:31.92 ID:2dXh0Had.net
2013は周知だろ

227 :UnnamedPlayer:2016/07/04(月) 07:11:55.77 ID:2dXh0Had.net
riseのグラでエロがほしいんじゃ

228 :UnnamedPlayer:2016/07/04(月) 11:35:22.18 ID:C3q3PNBo.net
グラフィックが進化した分
胸揺れも、水に入って服に張り付いたりとかしないのは逆に変なんだよね。

別にボヨンボヨンしなくてもいいけど、自然な動きがあっても良いと思う。
MODSに期待だが、全然出てこないな

2013の頃は発売から半年経過した位で既にあった気がしたが

229 :UnnamedPlayer:2016/07/04(月) 12:52:06.64 ID:7zj+6voN.net
>>223
クオリティ低くね?

230 :UnnamedPlayer:2016/07/04(月) 18:08:15.20 ID:M7Wo55Cy.net
riseは硬すぎて違和感半端ない

231 :UnnamedPlayer:2016/07/04(月) 21:01:38.78 ID:JuOFPx4C.net
>>228
最近、北米だと胸の揺れが審査基準の一つで、(彼らの基準で)揺れすぎると
アダルトカテゴリーにされるから減る一方だな

232 :UnnamedPlayer:2016/07/04(月) 21:51:32.61 ID:wpOTsukK.net
サラサラヘヤーの技術がありながら勿体ないはなし

233 :UnnamedPlayer:2016/07/05(火) 00:55:46.26 ID:hq8Gpph5.net
起動直後に「インベントリに空がない為、このパックは開封できませんでした」と
いちいちメッセージが出るんだけど、どういう事?

234 :UnnamedPlayer:2016/07/05(火) 01:16:18.13 ID:VrmzsR5F.net
年末にCS機で出るって話だけどどっちで初体験するか迷うなー
前作はやりこみ要素なくて一周しかしなかったけど今回もそんな感じ?
5年前に組んだPCだけどi7-2600K、GTX560でもそこそこ動きそう?
ちなみに前作はヌルヌルだった

235 :UnnamedPlayer:2016/07/05(火) 04:57:06.54 ID:MZr7r3x6.net
>>233
同じメッセージ出るな
インストールした時からゲーム起動する度に毎回表示される
なんだろね

236 :UnnamedPlayer:2016/07/05(火) 05:30:32.95 ID:FJGVihU8.net
>>234
うっそだ〜 GTX560程度で前作がヌルヌルってかなりグラフィック設定下げてでしょ?
i7 3770k 16GB GTX780Ti でも1920×1080 60fps同期アリで、AAは最大にはできなかった

そのVGAだと、設定下げに下げないとまともには動かないよ

237 :UnnamedPlayer:2016/07/05(火) 06:31:39.51 ID:y1tmtXKn.net
ヌルヌル(最高設定とは言ってない)

238 :UnnamedPlayer:2016/07/05(火) 08:48:05.12 ID:hq8Gpph5.net
>>234
うちはGTX-660だけど、 中設定でそこそこ動く。
660で高設定で試してる動画がYoutubeにあったんで安心して購入した

239 :UnnamedPlayer:2016/07/05(火) 12:27:42.16 ID:+4vJjBLo.net
>>234
やり込み要素はないと思う。前回と同じ。
何しろマップ攻略がワンパターンすぎ。

グラフィックの進化を堪能するだけだが、
前作みたくMODSがまだ充実してないからカスタマイズも今ひとつ

ララは前作よりかわいくはなった。
と、思うが遺跡巡りで化粧ばっちりといったなんかどーも不自然

240 :UnnamedPlayer:2016/07/05(火) 21:44:50.46 ID:VrmzsR5F.net
前作はフレームレート重視でそこそこ設定下げてやってたと思う
自PCじゃ動作不安定、周回要素もMODも充実してないじゃPC版の恩恵はあまりないか...
買うかどうかもうちょっと考えてみるわ
レスくれた人たちthx

241 :UnnamedPlayer:2016/07/06(水) 04:57:40.27 ID:HtBftVgJ.net
MSストアでセール中

242 :UnnamedPlayer:2016/07/06(水) 15:18:45.25 ID:79g3rQSY.net
thx、winタブ買った時の\1000クーポンの消費にrise買った
Quantum Breakとどっち買うか迷ったが

243 :UnnamedPlayer:2016/07/06(水) 19:26:17.28 ID:PaRv9yIL.net
>>242
riseのが圧倒的に面白い
てか、MSストアってセールするんだな、初めて見た

244 :UnnamedPlayer:2016/07/06(水) 21:44:21.87 ID:HtBftVgJ.net
>>243
XBOXの方でも夏セールしてて、ストアが統合されるから、
その影響じゃないかな

245 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 02:15:33.29 ID:5lqWw/aa.net
てst

246 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 06:44:28.90 ID:NIfDPDkV.net
こないだのセールで前作買ったけどめっちゃ面白いじゃん、アサクリとアンチャーテッドの良いところ持ってきた感じある
とにかく動かしててストレスなくていいね
Riseも興味でたけど、660じゃきついかなと思ったけど>>238見る限りそこそこ動くなら買っときゃ良かったかな
ダークソウル3を最低設定でそこそこだったからすげー不安だけど

247 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 16:21:28.60 ID:LtUlBd4b.net
>>246
MSストアならまだ安いよ

248 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 16:48:57.64 ID:NIfDPDkV.net
ググってみたけど検索しても箱1ソフトしか出なかった、箱1は持ってないけど、PC版セールしてるの?

249 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 17:14:15.68 ID:r1fyQk4h.net
これだよ、Xbox liveのロゴはあるけどWindows版

Rise of the Tomb Raider、 \3,900 以前の価格 \7,400 (\3,500 値引き) + あと 4 日です
https://www.microsoft.com/ja-jp/store/apps/rise-of-the-tomb-raider/9nblggh6crsz

250 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 18:01:06.19 ID:LtUlBd4b.net
>>248
ああ、まさかosがwin10じゃないパターンか。。。

251 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 18:09:11.23 ID:r0vG6zrD.net
あざーす、タブPCは8だったから10にしたけど、デスクトップは7だから10にする魅力感じなくてなぁ
まあこの機会に変えてみるのもありだけど

252 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 19:19:21.45 ID:na0DGWbY.net
Rise、アプデきてから、キャンプに入ると必ずエラー吐いて落ちる
同じ症状の人いる?

253 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 19:53:33.45 ID:na0DGWbY.net
今日配布された最新パッチ当てると、キャンプ入った時にクラッシュするって報告が多い

INSIDEでも遊んで様子見よ

254 :UnnamedPlayer:2016/07/08(金) 21:06:17.91 ID:na0DGWbY.net
修正されて、クラッシュ問題解決された

255 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 01:28:39.01 ID:GRWdjlFp.net
>>254
早くね?何かあった

256 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 08:42:07.24 ID:FtUK0OYH.net
アプデ後、問題なくプレイできてるぞ

257 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 12:57:57.95 ID:RbOznkRh.net
>>255
>>256
すぐに追加パッチが当たって修正されたんだよね

258 :UnnamedPlayer:2016/07/09(土) 17:43:08.55 ID:RmGJAw9C.net
DX12でSLIサポートはSteam版のみ?

259 :UnnamedPlayer:2016/07/10(日) 00:16:46.12 ID:XdaRW6bY.net
アナ役の声優、咳の演技ヘタだな
違う事してるように聴こえる

260 :UnnamedPlayer:2016/07/10(日) 04:20:20.96 ID:BDlOM0m3.net
とりあえず全部100%にしてクリアした、値段分は楽しめたよ
マルチプレイの実績は解除出来そうもないな
こういうことがあるから、マルチプレイの実績はつけないで欲しい

261 :UnnamedPlayer:2016/07/12(火) 18:55:22.88 ID:U1e3Tixu.net
MSストアの日本語版とSteamの日本語版てバージョンは一緒?
この間のパッチがあたってんのか調べたいんだけど

262 :UnnamedPlayer:2016/07/13(水) 20:52:46.85 ID:gYMJjRXj.net
MSストアのRise of日本語版にようやくアプデ来たわ、1.2GB
http://i.imgur.com/eT7cgim.jpg

263 :UnnamedPlayer:2016/07/13(水) 21:12:25.15 ID:6mRIT+Y2.net
>>262
それもDirectX 12のSLI対応含んでるの?

264 :UnnamedPlayer:2016/07/13(水) 21:52:59.37 ID:gYMJjRXj.net
分からん、俺1080シングルだし
てかVXAO試したかったんだが、パッチノート見たらsteam onlyなのな、クソ萎えたわ

265 :UnnamedPlayer:2016/07/13(水) 23:48:29.81 ID:lEE0qiJh.net
あぁんセール終わってたぁ;;

266 :UnnamedPlayer:2016/07/14(木) 16:32:33.83 ID:zoLvf8ek.net
Return to the Old Spire難し過ぎてスタート地点から一歩も進めない。
何十回飛び降りて死んだか…。進めた人居る?
http://www.trle.net/sc/levelfeatures.php?lid=2923

267 :UnnamedPlayer:2016/07/14(木) 16:58:57.16 ID:ZSZwwcNA.net
最初の焼ける池を越えられないということ?
それなら、池の左側土手にランニングジャンプ、
すぐに正面を向いて左カーブを描きながらジャンプ。

268 :UnnamedPlayer:2016/07/14(木) 17:06:12.87 ID:zoLvf8ek.net
水から出て目の前の池は超えたけど、そこで終わった。
次に何処に行けばいいのか分からない。

269 :UnnamedPlayer:2016/07/16(土) 02:52:56.43 ID:fGmaI4de.net
Riseの攻略サイト探してるけど どこも中途半端な感じで
お勧め知ってたら教えてください

270 :UnnamedPlayer:2016/07/16(土) 10:30:15.72 ID:fmqH9zsu.net
wikia

271 :UnnamedPlayer:2016/07/16(土) 18:14:16.94 ID:j+Okq8d4.net
Ansel対応マダー?

272 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 22:48:24.21 ID:2RnaDoMB.net
PS4版で新たに追加されるDLCはPC版にも来るみたいね

273 :UnnamedPlayer:2016/07/19(火) 23:31:52.74 ID:wcLWVhKJ.net
まじで?まだDLCでるんだ。朗報だな
シーズンパス持ってるから無料追加されねーかな

274 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 08:22:35.63 ID:ZSfn0f+A.net
ズンパス買っとけばよかった、VR来んじゃん

275 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 13:18:46.02 ID:JWJ3IloK.net
これでやっとPS4しか持たない貧乏人の悪口がだいぶ減るのか
本当に面倒くさかった

276 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 17:10:11.98 ID:Px/6NxiF.net
そんなやついないんですけどここPCスレだぜ?

277 :UnnamedPlayer:2016/07/20(水) 17:46:26.81 ID:0z/7DGkl.net
もう半年にもなるんだぞ、オワコンもいいとこ
DLCもすぐ終わるようなの来てもねぇ
古事記が割れない、買えないって騒いでるだけじゃん

278 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 17:20:33.15 ID:NFbS+hJf.net
もうDLC含めて遊び尽くしたからどうでもいい

279 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 18:03:28.32 ID:YFlF1vPf.net
coopモード追加か

280 :UnnamedPlayer:2016/07/21(木) 19:26:28.61 ID:6c+g6tQG.net
DLC の baba yaga を購入して steam で「インストール済み」になったので、
Rise of the Tomb Raiderを起動したんだけど、メニューの何処から遊べるんだ?

281 :UnnamedPlayer:2016/07/22(金) 00:16:16.26 ID:i6ro96Cr.net
>>280
自己解決。
ゲームの途中に差し込まれる感じか。

282 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 00:12:12.66 ID:6rLIGIna.net
Rise of the Tomb Raiderを購入検討しているんだけど、どう?
シリーズ初体験でも大丈夫?

283 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 02:52:49.62 ID:Ch511XDj.net
どこかで前作安く買えるでしょ
いきなり続編からやらんでもいいのに

284 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 08:21:09.55 ID:8KmCcrAx.net
続編ってわけでもないし
ララが冒険をはじめるきっかけになった位置付けだから
時系列ではRiseが最初なんじゃないの?w

285 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 12:41:48.31 ID:JJdXCxo0.net
なんでこんなに高いままなんだろ

286 :UnnamedPlayer:2016/07/26(火) 20:47:23.01 ID:1oWoHCEp.net
慈善事業じゃないから

287 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 00:06:03.13 ID:5bdJDhwN.net
もしかして、ベースキャンプのファストトラベルからじゃ行けない場所あったりする?
仕掛け作動させたあとだからか行けないっぽいんだが…
http://i.imgur.com/ryQQCmz.jpg

288 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 00:12:57.01 ID:btN3qScU.net
>>287
まさか俺と偶然同じとかねえよな
と思ったら同じだったw
これどうやれば行けるのかな
ぶっちゃけこれだけ道が見つからない

289 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 00:16:32.44 ID:i7PqYCGn.net
>>287
穴から落ちたらいけるよ

290 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 00:41:40.20 ID:btN3qScU.net
>>289
小穴に降りて水泳いだ先でも上へ上がれないけど

291 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 01:08:06.90 ID:i7PqYCGn.net
>>290
え? 穴落ちて泳ぐとこなんてないよ

292 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 01:22:40.12 ID:btN3qScU.net
なら場所どこか分からない
同じエリアの別キャンプ地からの崩落大穴なら降りれないし、それ以外であるのか

293 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 01:32:16.32 ID:btN3qScU.net
今確認できないけど、俺自身のエリアとそもそも違うのかもしれない
全ての物はクリア後でも回収可能なんだよね?

294 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 06:39:03.19 ID:+7S+Gmm/.net
>>290
ベースキャンプの東側にCの文字みたいな井戸があるでしょ
そこの下に剣山見えて一見降りれなそうに見えるけど
よく見ると横穴があるからうまくそこに入り込めば辿り着けるよ

295 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 07:21:06.81 ID:+7S+Gmm/.net
こちらは地熱谷が99%でサバイバルキットがあと1個なんだけど
地図上にハイライトも無くてどこにあるのかすら分らない
誰か分る人いたら教えて

http://i.imgur.com/TLS2nod.jpg

296 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 07:52:51.38 ID:+7S+Gmm/.net
諦めていたけど改めて調べたら自己解決できました

297 :UnnamedPlayer:2016/07/27(水) 17:56:29.19 ID:btN3qScU.net
>>289>>294
本当にありがとう
初回プレイでのルートや見つけ方のコツがおかげで分かりました

298 :UnnamedPlayer:2016/07/28(木) 00:09:35.16 ID:LQGSdnuw.net
>>287です
みなさんのおかげで何とか行けました
ありがとうございます
1回通った道とか忘れてますねw
http://i.imgur.com/IVunm4L.jpg

299 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 18:32:42.43 ID:nBBiqly7.net
邸宅探索きたー

300 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 19:16:13.30 ID:C3bvtO4V.net
>>299
おおーこれは嬉しい
フルコンプしたけど、未だに思い出したかのようにプレイするから
自宅探索来たら有料でも買っちゃうね

DX12 VXAO 最大設定が本当に綺麗で
何度やってもうっとりするほど
それでいて処理が軽いし最高

気が早いけど次が楽しみ

301 :UnnamedPlayer:2016/07/29(金) 19:58:24.68 ID:RVdpWrvh.net
ようやくps4版決まりました

302 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 02:53:57.91 ID:LDz2pWGn.net
PC版の安売り待ち
年末あたりに$20くらいになるかな

303 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 02:59:12.87 ID:qrUcfq4u.net
自分はカードのオマケで貰ったが、前作を面白く感じたならフルプライスで買っても後悔はしないと思う

304 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 03:44:52.37 ID:8k+eT0dE.net
年末にPS4版がフルプライス出でるんだから、年末でも値下げ少なさそう。
DLC全部入り版が出る可能性はあるかな?

305 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 05:47:22.69 ID:PeY/Fb0P.net
前作の安売り価格みて値下げ待ってたんだけど全然安くならんな〜

306 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 11:36:34.45 ID:/8O7+CyW.net
ハロウィンで来るんじゃない

307 :UnnamedPlayer:2016/07/30(土) 23:54:23.25 ID:efRhKseG.net
ジャスコ買ってたから3500円で妥協したよ

308 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 03:02:12.78 ID:7oujlhAJ.net
RiseofがGMGで40%オフだけどおま国なんだな・・・
3月に3000円程でNVIDIAバンドルキー買っといて良かったわ。
日本語入版は次作出るまで大幅値引きはないんじゃない?

309 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 05:53:25.33 ID:hZeydP7S.net
前作の値段の下がり具合は単純に面白くなくて評判も悪かったからだと思うなぁ
今回のは過去のパズル的な要素も復活してサバイバル+探検してる感じがあって面白い

310 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 08:07:05.34 ID:OBi3Kp0Y.net
>>309
はぁ?前作おもしろかったんだが?
前作なかったら今作やってないよ?

311 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 10:46:37.16 ID:fhSciRPp.net
今までのシリーズに比べるとパズル要素なんかほぼないだろ。前作とほぼ同じだよ。
後半の盛り上がりはむしろ前作の方が上だと思った。

リブート物だから全体的にはどっちもどっちレベル

312 :UnnamedPlayer:2016/07/31(日) 13:20:04.36 ID:YU3X9Y/W.net
前作は無人島だと思ったら人口過密な島だった

313 :UnnamedPlayer:2016/08/01(月) 02:01:31.64 ID:ESwqt7Iz.net
>>311
やっぱ実績取るに限るな

314 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 01:54:34.36 ID:3sJGvkOu.net
前作なんて記憶に残ってないほどつまらなかったぞ
同じころにやってた他ゲーは記憶に残ってるのいくつかあるけど

315 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 13:52:03.46 ID:AM4JieTW.net
Steam版はDirectX 12でのSLI対応来てるけど
ストア版にも来てますか?
UWPの制限で無理なのかな?

316 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 14:12:23.87 ID:S3s9Wh7r.net
>>314
今作もおもしろいけど、
前作つまらないって言われると否定したくなるな
前作は1回プレイするとやめどきがわからなくなるぐらいに一気にやったからなー

ちな、にわかなんでイージーね
自分の記憶にないんだったら動画で見なおしてみたら?

ライズもイージーでやったけど、
そこまで変化ないからか、途中からアイテム探しに走ったり
ストーリーから脱線したせいか、没入感はイマイチだったな

317 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 15:16:40.66 ID:3sJGvkOu.net
にわかなら初見の驚きがあるから面白いと思ったんだろ
前作は単調でつまらなかった

にわかには公正な評価は無理

318 :UnnamedPlayer:2016/08/03(水) 23:47:10.12 ID:WB3NOS/2.net
前作はトゥームレイダーとしては面白くなかったかな
アクションシューターになりすぎて謎解きとかほぼ無いに等しいしな

319 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 18:40:58.02 ID:0lbgEXsV.net
前作は「え?これ必要?」って何度も思うくらい無駄にララが怪我しまくるし・・・
過去作をやってきた者としては遺跡探索とかパズル要素も期待していたが裏切られた感じ
パズル要素は一度解いたらリプレイ性なんてないだろと言われても
なかったらやっぱ寂しいよ

あとは普通にクリアするだけなら出来なくてもなんとかなるけど
さらに高度で華麗な様々なテクニックが用意されていて
それを身に付けていきながら登れそうもないところに登ってみたりできるような
プレイヤースキルを磨く要素も便利なアイテムやスキルが導入されてほぼ無くなってしまったね

トラップなどで何度も死にながら打開策を探っていく感じが好きだったのに
死ぬのは大抵戦闘でトラップなんて空気なところも期待外れだった

320 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 22:55:22.28 ID:EXhGHaEO.net
前作も今作ライズも面白かったけどな〜
今ライズはハードで二週目60%ぐらい

DLC全部買ってて、ゾンビ蹴散らしながら3個所のガス施設攻略が面白かった

他のゲームもやってるけど、トゥームはたまにプレイするほど好き
グラフィック凄すぎて何度観ても感動してしまう


アンチャーテッドシリーズ全部クリアー済みだけど
やっぱララの方が断然可愛いから好き

321 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 23:29:33.62 ID:fCbipm/y.net
どっかのアフィカスがララの胸がたゆんたゆん揺れまくる!
とか嘘ばっか書いてて草

322 :UnnamedPlayer:2016/08/04(木) 23:46:47.49 ID:nnCYz0JS.net
な、揺れてくれないのにね

323 :UnnamedPlayer:2016/08/05(金) 23:02:39.33 ID:FhAd7KM8.net
http://game.item-get.com/nicepic/201617188/

324 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 03:23:38.42 ID:3urzq96C.net
Rise Of The Tomb RaiderのDenuvoが突破されたぞクズ共
買った奴涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇうぇうぇwwwうぇうぇうぇうぇw

325 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 08:58:44.40 ID:H4ufw2K4.net
>>324
どゆことー?

326 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 10:45:02.16 ID:PVUsxm0E.net
割れるってことでしょ
最悪

327 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 11:33:46.06 ID:cTVtoVdp.net
結局この通りだったな
>>277

328 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 11:48:11.88 ID:gZg0DnUh.net
VR化に対応すれば話は違ってくるが

329 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 12:03:07.47 ID:u1GRnWoh.net
専ブラで本スレ巡回登録してる半数以上が割れカスと思ってていいぞ

330 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 12:04:26.68 ID:U6jsPt9W.net
俺はロシア版買ったし、割れみたいなもんだから強く言えないな―

331 :UnnamedPlayer:2016/08/09(火) 12:17:22.80 ID:i10oEOKb.net
俺はオマケで貰ってDLCだけ買ったな

332 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 04:56:36.77 ID:URfmLefT.net
割れとは違う
もっとたちが悪い方法で違法アクセス
ちょっとやばそう

333 :UnnamedPlayer:2016/08/10(水) 14:09:36.03 ID:8lzkgB2J.net
パッドの軸感度ってMAXでもモッサリなのは前作と一緒なんだなストレスたまる
iniとかで軸感度あげれたりする?!

334 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 11:08:58.08 ID:kpyOR08G.net
ニワトリどこに置けばいいかわからん

335 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 11:25:19.60 ID:QulVb1Mm.net
>>333
OPTIONにあるパッドの感度調整は構えてる時のだから勘違いしてないか
もともと感度調整項目はない
マウスとキーボなら当然キビキビ動いて快適だぞ

336 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 11:30:18.24 ID:4XohliCK.net
こんどはVR対応になるとおもうが

337 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 11:45:43.80 ID:eln1bTM6.net
VR対応ってクロフト邸歩けるDLCだけ

338 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 11:48:02.07 ID:GYRoXQcK.net
>>337
よくあるVRゲーみたいに弓使えるくらいはすると思ったんだけど
それもないん?

339 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 11:58:52.86 ID:eln1bTM6.net
>>338
屋敷を散策できるって事だけで詳細は不明

340 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 13:15:07.72 ID:4XohliCK.net
PlayStartion VRに対応したミッションも入っているとのこと。「Blood Ties」という名前のミッションは、主人公であるララの視点をVRで体験することができます。

341 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 13:36:37.86 ID:eln1bTM6.net
あぁ他にもあったのか
適当な事書いて申訳ない

342 :UnnamedPlayer:2016/08/11(木) 20:12:32.47 ID:oTqzpfqE.net
>>340
下を向くと胸が見えれば最高だけど
ここのメーカーはそういうことしなさそうだな

343 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 03:59:10.06 ID:vt+DhCJX.net
おまえらはキーボードで操作してますか?それともパッドで操作してますか?

344 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 05:14:08.47 ID:LHA4FP9N.net
今時、三人称ものは、ほとんどパッドだろうね
操作から難易度まで完全に最適化されているし

345 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 08:52:49.67 ID:y66dx+G7.net
パッドだと軸感度の調整が出来ないから相当もっさりだけどな
パッドでローセンシって開発テストプレーしてんのかよレベル

346 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 12:33:50.69 ID:dVrC/Etu.net
今年せっかくパッド買ったからパッドでやってる
エイムはしにくいけど我慢できる、姿勢はちょっと楽
最適なのかどうなのか正直良くわからん

347 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 12:44:06.09 ID:AnRyroF8.net
Rise Of The Tomb Raiderが必須動作環境を下回るVRAM1GBしかない650Tiで動いてしまった
中設定でテクスチャを低にして異方性フィルタリング16xにした以外はそのまま

348 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 13:13:37.51 ID:VCIg6XDl.net
>>347
そんなのどうでもいいからさっさとグラボ新品にしてこーい

349 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 14:01:04.56 ID:y66dx+G7.net
1080pが基準の最低必須項目なんだから
画面解像度がPS3並みでもいいならそりゃロースペでも動く

350 :UnnamedPlayer:2016/08/12(金) 17:31:31.11 ID:AuVzJPH8.net
VRでおっぱいと尻早くしてくれたまってるんだ

351 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 05:00:49.66 ID:pFHy/s/C.net
Win10
660でDX12起動しなかった(´;ω;`)

352 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 06:39:15.76 ID:Zi6QJ5u3.net
このゲームは現世代のベンチとしても使える
しっかりCPUもメモリもグラボも現行性能がないとfps出ないからな

353 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 07:51:54.61 ID:HAxKoZ6P.net
DX12マルチGPUの効率も良いしWin10にしてよかったと思えたソフトだ

354 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 14:22:50.75 ID:RMCccZ/o.net
セールくるかなぁ

355 :UnnamedPlayer:2016/08/13(土) 20:36:53.61 ID:djIHG61Q.net
欲しいときが買い時

356 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 12:10:09.93 ID:1r/X6rUM.net
高負荷マップのソ連基地はグラ設定煮詰める場所にちょうどいいな
ここで動き回って60fpsキープ出来ればほぼ60安定する

HBAO+に関しては必須だな単なるオンとHBAOで差がありすぎる

357 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 16:26:44.43 ID:39alVhMu.net
>>356
DX12とVXAOの組み合わせの方が更に光源処理凄まじくて最高だけどね
一度見たらHBAO+でも物足りなくなる

一週目ノーマルでコンプして、二週目ハードで後半だけど
最初からハードでプレイすればよかった

ハードが前作のノーマルぐらいの難易度だね
ノーマルは一度も戦闘中回復使わなかったけど、ハードは結構使う
ただ回復後少しだけ無敵のスキル付けると簡単すぎて萎える

358 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 16:34:37.54 ID:Tzjq8DI5.net
DX12選択するとVXAO選べないお・・・

359 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 16:38:46.22 ID:ZrIRFmyo.net
イージーでやったけどララが強すぎる
最後の戦闘なんだけど雑魚どもを蹴散らしてボスが出てこなくて詰んだ
これバグだよね

360 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 17:23:24.35 ID:1r/X6rUM.net
GTX980だからVXAOだとソ連基地で60fpsキープ出来ない
テクスチャーとAOと影以外は最高設定でピュアヘアはオンで60fps

おもしろいのは設定の強弱でCPU依存(4790k4.2GHz)寄りになるってこと
CPU30%ぐらいしか使わないのが設定いじるとCPU80%でGPU側に余裕が出来たり

361 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 17:53:54.19 ID:39alVhMu.net
>>358
ゲームランチャーからDX12有効後、GeForce Experience からVXAO最適化できる

>>359
楽しむならハードでプレイする事を強く勧める

362 :UnnamedPlayer:2016/08/14(日) 18:11:23.24 ID:GCFjH4pt.net
それってMSストア版でも出来る?

363 :UnnamedPlayer:2016/08/15(月) 14:07:05.16 ID:Th3aHlY+.net
魔女ミッションの時に出てくるナディアの声って今井麻美かなこれ?

364 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 10:20:19.20 ID:PkP+7+Aq.net
https://goo.gl/8E2bAf

365 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 10:54:39.12 ID:MPHBhJR2.net
ブラクラ

366 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 20:27:48.27 ID:PkP+7+Aq.net
https://www.youtube.com/watch?v=8VQKVv5Atr0

367 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 21:14:16.72 ID:MPHBhJR2.net
アフィ

368 :UnnamedPlayer:2016/08/16(火) 22:54:47.17 ID:uoGuidbV.net
g2aで買ってやってるけど
雪崩の後がアサシンクリード3みたいな感じだなw

アサシン衣装が欲しい

369 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 11:07:53.05 ID:3reVqnkD.net
RISEの為に1070買ったけど高くてまだ買えないや

VPNなんてよく分かんないからセール待つ

370 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 11:29:45.75 ID:7k590u7e.net
GTAと違ってVR積極的みたいね

371 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 13:58:05.76 ID:jYp/SBq+.net
>>369
VPNはググったら簡単にツールでできるよ
このゲームはVPNでそのキーに対応した国でSteam起動してからじゃないと起動しなかったな
3ヶ月後はVPNしなくても起動できるようになったけど

372 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 16:59:24.55 ID:Uu+yu8Tx.net
>>371
今は3ヶ月解禁あるから良いね
それはそうと、海外版って日本語ボイス入ってるの?

ララがゴリラボイスの海外声は流石にドン引き

373 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 17:05:19.81 ID:FSHfHSJE.net
>>372
お前の耳にゴリラフィルターかかってるだけやろ

374 :UnnamedPlayer:2016/08/18(木) 17:55:42.40 ID:jYp/SBq+.net
>>372
入ってるよ

375 :UnnamedPlayer:2016/08/19(金) 08:10:28.03 ID:GerGGiWC.net
ア"ン"
ダメダワ

376 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 11:02:33.64 ID:+xj27Aq6.net
>>369>>371
VPNいらないでしょ。普通に鍵家で買ってSteam起動で日本語出てくるよ。

377 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 11:54:52.68 ID:xFEvRLoG.net
>>376
安いロシア版の話でしょ

378 :UnnamedPlayer:2016/08/20(土) 17:56:10.25 ID:sVf/4HMz.net
http://momi6.momi3.net/pc/src/1471628235205.jpg

379 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 05:51:49.59 ID:V8KZPrjs.net
MSストアのセールで買ったままにしてたけど、riseおもしれーな
箱1コンのインパルストリガーにも対応してて気持ちいいわ

380 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 08:56:32.60 ID:IPowek+P.net
インパルストリガーにはアプデで対応されたのかな
それともMSストア限定かな
Steam版やりなおしてみるか

381 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 10:32:16.47 ID:IWfajxUH.net
確かMSストア版だけだった気がする

382 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 13:14:56.80 ID:OXvPt7ll.net
まじか残念

383 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 16:09:56.18 ID:RUin+sbV.net
>>380
MSストア版ってインパルストリガー対応したんだ羨ましい
フォルツァーで想像以上に気に入ったから、他のゲームでもと思っていたけど
糞Winストアだけか

インパルストリガー、レースゲーで絶大な効果というか体感が変わるよね
アクセルの度合いから、ブレーキの利き具合まで分かる
ホライゾン3も楽しみ

384 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 16:19:41.30 ID:IPowek+P.net
インパルストリガー神だよな
もっと対応ゲーム増えてほしい
でもquantum breakは非対応?だよね

385 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 18:26:12.17 ID:RUin+sbV.net
>>384
糞デキの悪いクォンタムブレイクは未対応
DX12対応で期待したけど、想像以上に糞な画質とゲーム内容だったからどうでもいい

つかsteam版DX11で出すと分かっていたら買ってなかった

386 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 20:14:12.18 ID:m9CHUIPA.net
fallout4はインパルストリガー対応じゃなかった?

387 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 20:38:19.92 ID:RUin+sbV.net
>>386
発売当初は未対応だけど、しばらくプレイしていなかったからパッチ後は不明
ただ基本Winストア限定な気もする

388 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 20:48:18.14 ID:bjgvbrfC.net
インパルストリガーってナンノコッチャって思ったら
コントローラの振動モーターが増えただけかよw

389 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 21:34:11.83 ID:RUin+sbV.net
>>388
だけとか思うでしょ?
どっこい一度体験するとビックリするよ!

アクションゲーだと恩恵受けにくいかもしれん

390 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 21:45:17.71 ID:V8KZPrjs.net
まあそんな大したもんじゃないけど、なんで同じPC版なのに差を設けるんだろうな

391 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 21:48:15.29 ID:AjH21Ni7.net
なんかForzaで大絶賛していた人がいたから、Oneコン買ってきて試したけど、インパルストリガーたいしたことないよ。
指先がびびびと震えるだけ。キノコからFFBとは程遠い単なる振動が伝わるだけ。

392 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 22:52:30.12 ID:bYajQS9h.net
1060でもテクスチャ最高にすると
ガクガクしたり落ちたりすることあるね
8Gないとだめなの?

393 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 22:59:18.92 ID:fvSIhiUm.net
一番重いのが影だな
物理演算のピュアヘアは何故か最高でも軽い
前作のサラサラヘアはアップだと異常に重かったのにな

394 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 23:12:30.71 ID:LYjeaFsZ.net
>>392
980TiのOC版でパワー不足を感じたゲームだよ

395 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 23:20:16.97 ID:bYajQS9h.net
>>394
画質にしては重くない?
ちょくちょくゲームが落ちることあるし

396 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 23:28:42.91 ID:LYjeaFsZ.net
確かに。重さの割に変化が分からないと思う
上から2番目にして、directx12。まだ重かったらAA切っても十分だと思う

397 :UnnamedPlayer:2016/08/21(日) 23:38:16.00 ID:LYjeaFsZ.net
ゲームが落ちるって割れじゃないよね?
dx12のパッチ来た時とsteamのクライアント更新来る前の数日は落ちることあったけどその後は落ちない

398 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 00:50:16.39 ID:tsGsXSy8.net
投石機で最後の門壊したら進行不能バグになった
帰りのジップライン渡す柱がなぜかない!
実況みたら普通にあるんだけどな

399 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 01:07:14.40 ID:hcBMRJeB.net
敵が扉を焼き切って突入してくるシーンで何故か入ってこなくて進めなくなった事があったな

400 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 01:11:59.84 ID:tsGsXSy8.net
ごめん俺のミスだった
門がこわれてなかった
壊したら出現した

401 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 17:34:32.09 ID:ZHjFozD2.net
【GC 2016】PS VR用コンテンツも体験!『Rise of the Tomb Raider』メディア向けハンズオン&開発者インタビュー
http://www.gamespark.jp/article/2016/08/22/68107.html

> ―今回PS4版がようやく発売になる訳ですが、PS4のみの特典とは何のことでしょうか?
> Kerslake氏:PS VR対応の「Blood Ties」VRバージョンがそれに当たります。
> これはPCや他のコンソールで遊べるものではありません。今日お見せしたその他全てのコンテンツは、
> シーズンパスをお持ちの方はPC版とXbox One版のリリース日に入手することが可能です。
> ですが「Blood Ties」VRバージョンは現状PS4の独占コンテンツとなっています。

402 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 18:08:09.12 ID:Uh2xJ6MQ.net
>>401
PSVRなんぞ低スペックVRどうでもいい
というかVR自体まだまだどうでもいいレベル

それより早くクラフトの家探索したい

403 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 18:29:45.90 ID:nLcGceIF.net
DLCって買ったらどんな感じで適用されるんですか?
自分はゲームの方はイージーでクリアーしました
本編以外遊んだことがないです

404 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 18:53:47.69 ID:GzqyOdD1.net
>>393
ピュアヘアはONの場合はCPU演算で最高だとGPU演算
だから設定によってCPU負荷が高かったり低かったりする

405 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 18:56:25.34 ID:0kwTAh+w.net
――トゥームレイダーの館といえば無敵の執事ですが、彼は出てきますか?

Kerslake氏:ああ、あの冷蔵庫で閉じ込めたりする執事のことですよね?執事に関するストーリーは収録されていませんが、ニヤっとするような何かは発見できるかもしれませんね(笑)

――本日はどうもありがとうございました。

406 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 20:17:28.45 ID:XZpJ/MW+.net
>>403
買うなりコード入力して有効にしたら起動後最初にメッセージが出るよ
○○をお買い上げ頂き云々って
なのでどうしたらいいのか分からない事はなかったと思う

407 :UnnamedPlayer:2016/08/22(月) 20:35:02.60 ID:Rxo0t+im.net
>>406
ありがとうございます
もうちょっと待った方がいいのかな

408 :UnnamedPlayer:2016/08/27(土) 07:07:14.90 ID:yRFhgIvz.net
アニバーサリー買うた。
やっぱりこの感じが丁度いい。
久しぶりにクマに殺されたった。

409 :UnnamedPlayer:2016/08/27(土) 08:25:21.58 ID:3v+zeoRP.net
今の水準でアニバーサリー出てたら買うなあ。
でもグラップルは無しで。

410 :UnnamedPlayer:2016/08/27(土) 15:37:56.31 ID:7LlFVeZO.net
3dfxのVoodoo買ったら初代付いてたっけな

411 :UnnamedPlayer:2016/08/27(土) 17:05:08.96 ID:pelfVtYc.net
Riseで全武器フル強化したいんだけどオススメの素材稼ぎ方法を誰か教えて

412 :UnnamedPlayer:2016/08/27(土) 17:22:45.27 ID:DO0pz7pZ.net
Riseでてっきり二丁拳銃使えるかと思っていたのに
前作でのラストは何だったんだよと

413 :UnnamedPlayer:2016/08/27(土) 18:57:20.18 ID:7LlFVeZO.net
矢の二連射ちになってます

414 :UnnamedPlayer:2016/08/27(土) 22:27:26.39 ID:DO0pz7pZ.net
>>413
ああ…確かにあったねそんなスキルw
最後まで無駄だと思って取らなかった奴や

ちょい縛り入れないと、スキル強すぎるな
回復後ちょい無敵とか、ステルスキルするとちょい無敵とか強すぎ

コスチュームごとの技とかあったら面白かった
見た目以外面倒なコスわざわざゲットする利点が少ない

415 :UnnamedPlayer:2016/08/27(土) 23:03:11.80 ID:uvKZhVRY.net
ゲームクリアーしたから実績コンプしようかなと思ってやり始めたけど
すげーダルいな
何か途中で一気に萎えて、勢いでアンインストールしてしまった
実績細かすぎだろ…

416 :UnnamedPlayer:2016/08/27(土) 23:03:34.81 ID:uvKZhVRY.net
あ、ゲーム内容は文句なく素晴らしいと思いました

417 :UnnamedPlayer:2016/08/27(土) 23:05:03.15 ID:AqiuK64S.net
このゲームのスキルっていっぱいあるけど一つ一つが地味なんだよね
ガチガチのアクションみたいに2段ジャンプができるとか、ため撃ちができるとか
そういうゲームじゃないのは分かってるんだけど

418 :UnnamedPlayer:2016/08/27(土) 23:12:47.60 ID:D1P7boiU.net
>>415
同じく。過去作も同様にすけー面白いんだけど2週目やDLCやる気がおきないゲーム
このゲームのDLCはボリュームのある謎解きでないと厳しいだろうな
DMC的な要素も欲しいなって思った

419 :UnnamedPlayer:2016/08/28(日) 02:16:16.76 ID:nwrJ8aZ+.net
期間限定アイテムもないし親切な作りが裏目にでてるね

420 :UnnamedPlayer:2016/08/28(日) 09:56:06.03 ID:/Y/pWaCv.net
https://goo.gl/jvbyhk

421 :UnnamedPlayer:2016/08/28(日) 19:49:33.73 ID:Lm9IWrHx.net
たけーよ
2000円まだ?

422 :UnnamedPlayer:2016/08/28(日) 20:04:06.30 ID:sP671ISl.net
強くてニューゲームがないから周回プレイする気にならないな

423 :UnnamedPlayer:2016/08/28(日) 23:46:26.83 ID:HWE6I7up.net
強くてニューゲームは確かに欲しかったな
俺は収集物とか2週目で揃えたいタイプだし、序盤からスキルマックスで無双したい
DLCはエンジェランスは個人的にはつまらんかったがゾンビのヤツは10時間くらい遊んだ

424 :UnnamedPlayer:2016/08/29(月) 19:47:29.88 ID:J/kWG6K/.net
>>423
ゾンビDLC面白かったね、難易度変えてプレイしたり
スコアアタックが楽しくて何回もプレイした

ガス施設の謎解きの良い間違いには笑った
このメーカーのセンスは吹き替えでも手抜きしないね

425 :UnnamedPlayer:2016/08/30(火) 17:38:14.87 ID:HoZ5kLJZ.net
ICOのVR化とか希望します
https://www.youtube.com/watch?v=F1eLeIocAcU

426 :UnnamedPlayer:2016/08/30(火) 21:39:23.39 ID:HoZ5kLJZ.net
やがてマジカに来るだろう
https://www.youtube.com/watch?v=XEJL2H1I_hM

427 :UnnamedPlayer:2016/08/31(水) 12:16:52.19 ID:id+VOqVB.net
>>412
http://momi6.momi3.net/503/ref/1472611098100.htm

428 :UnnamedPlayer:2016/09/01(木) 18:52:57.29 ID:sALh4hqQ.net
2丁拳銃の人おなか撃ってタヒんじゃったねナムナム

429 :UnnamedPlayer:2016/09/02(金) 19:41:15.89 ID:xtZ33K1O.net
2013から更にやらされてる感が大きくて、なんだかな~ってのがRise

まだ前半だから、これからに期待してPLAYするよ!

430 :UnnamedPlayer:2016/09/02(金) 20:52:02.21 ID:TyP8XFNj.net
Riseはノリと雰囲気を楽しむゲームです

431 :UnnamedPlayer:2016/09/02(金) 21:55:33.12 ID:FYcqJOp1.net
>>429
中盤から前作みたいに自由行動だから安心してくれ
隠しトゥームは前作より面白かった
全体的なデキは前作より良くなってる

難易度はできたら「ハード」ぐらいがおすすめ
それ以下だと回復一回も使わないでも余裕クリアーだから物足りなくなる

432 :UnnamedPlayer:2016/09/03(土) 08:42:37.22 ID:GutLs8F/.net
TRUが重いなりにクリアできた程度の中華安タブで2013もいけるかなぁ
Win10/Atom Z3735G/RAM2GB DDR3L
TRLとTRAはたまに重くなるけど動作自体はしていて塔の仕掛けを起動させたりトールハンマーのところとかもいけたけど、
セーブができなかったからコンプデータからリプレイやクラフト邸を何度かプレイして消してしまった
2013は10GB超で気軽に試せない…
補足でウル4は画質下げてギリギリA判定いけたりいけなかったりで、負荷がかからないメニュー画面であっても15分近く経つと落ちる

433 :UnnamedPlayer:2016/09/03(土) 09:26:21.70 ID:qaWR+9tu.net
>>432
2013やRiseはこれまでとは別格で必須要件が違うし特に
GPUの性能が必要になるから難しいんじゃない?

サブのCoreii5のIntelHDで最低画質でも出来るレベルで
はなかった。

434 :UnnamedPlayer:2016/09/03(土) 09:53:41.03 ID:tmyJRWPg.net
MSストア3600円のファイルの場所がわかりません
御存知のかたいませんか

435 :UnnamedPlayer:2016/09/03(土) 10:33:32.50 ID:N8JW2IjU.net
>>434
ご存知も何も、、何が3600円でどこの情報かも書かれていないので何のことかさっぱり??

436 :UnnamedPlayer:2016/09/03(土) 11:28:13.61 ID:GutLs8F/.net
>>433
ですよね〜
数年前の化石デスクトップPCでも割と重かった印象でエンジン諸々も違うし止めときます
Win10で動くかどうかが怪しいが、暇を見てTR2〜6でもおさらいしてみようかな
AtomRAM2GBの安タブでLAU3作の中でUnderworldが動いたのは意外な収穫だった

437 :UnnamedPlayer:2016/09/03(土) 17:14:06.97 ID:tmyJRWPg.net
>>434
riseですよ日本語吹き替え10再構築だそうです

438 :UnnamedPlayer:2016/09/03(土) 17:28:45.42 ID:/G3Q5HNJ.net
何言ってんの?このひと

439 :UnnamedPlayer:2016/09/03(土) 17:31:16.99 ID:N8JW2IjU.net
>>437
そうかな?と思ったが主語がない・・・
3600円の意味も分からないからソースを聞いたまで、

あと、Win10再構築ってのも・・・??
Steamで既に今年初めに日本語吹き替え&Dx12対応で発売してるし・・
ちなみに3月末までは、NVidiaのバンドルKeyが3000円程度で発売されてたけどそのこと言ってる?

ttps://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/rise-of-the-tomb-raider/9nblggh6crsz?tduid=(0ececa2e3cdeb6e23d5e7936391221d9)(256380)(2459594)(XdSn0e3h3.k-cJVxfqhdlyrRKbLfdEqBsQ)()

440 :UnnamedPlayer:2016/09/03(土) 17:36:08.84 ID:N8JW2IjU.net
すまん。誤解を生む表現を訂正
×NVidiaのバンドルKeyが3000円程度で発売されてた
〇NVidiaのバンドルKeyが鍵屋で3000円程度で売られてた

441 :UnnamedPlayer:2016/09/03(土) 18:31:17.39 ID:diqnu34w.net
鍵屋馬鹿NG

442 :UnnamedPlayer:2016/09/03(土) 20:37:43.94 ID:uVd/KlRo.net
>>440
それNVIDIAで認証するタイプのKeyだから100%安全な
バンドルキーだな。

443 :UnnamedPlayer:2016/09/03(土) 22:29:41.32 ID:7C4R5HIz.net
結局 >>434 >>437 は何だったんだ? 日本語苦手なひとなのか?

444 :UnnamedPlayer:2016/09/04(日) 11:14:52.06 ID:cM+fEwhs.net
いわゆるひとつのbig fileが隠されてるわけなんですよ

445 :UnnamedPlayer:2016/09/04(日) 22:55:15.12 ID:RFxXkzrJ.net
これクーポンばら撒きしたせいで買い叩かれてたな
発売前に最安10ドルとか笑ったわ

446 :UnnamedPlayer:2016/09/05(月) 13:28:25.73 ID:SeAIMnwE.net
VRのよさは厚みの表現なんだよな
FPSではないんだがね

447 :UnnamedPlayer:2016/09/08(木) 01:41:08.24 ID:gzfdGQv5.net
高FPS維持してないと酔うぞ

448 :UnnamedPlayer:2016/09/08(木) 17:17:54.04 ID:2gFG4ObI.net
PS4で4kすごくね

449 :UnnamedPlayer:2016/09/08(木) 17:32:48.73 ID:wEwbISdr.net
PS4 ProのTombには3モード用意されてるらしい
4K/30fps
1080pのフレーム優先
1080p/30fpsでビジュアル優先

450 :UnnamedPlayer:2016/09/08(木) 17:35:14.20 ID:2gFG4ObI.net
いいなあPS4、そっちで環境揃えるんだった

451 :UnnamedPlayer:2016/09/08(木) 17:52:56.54 ID:Wm/J6+Or.net
アップスケールなのに何が凄いのかさっぱり分からんな

452 :UnnamedPlayer:2016/09/08(木) 17:56:04.58 ID:y7VBngME.net
お尻を中心とした崖上りとか求めてるんだが

453 :UnnamedPlayer:2016/09/08(木) 19:05:18.14 ID:EuQ9+3J2.net
たとえ4Kでも30fpsはないわ・・・

454 :UnnamedPlayer:2016/09/08(木) 21:28:20.45 ID:lcEFNxCZ.net
>>453
安心して、ただのアップスケーリングだから
たぶんソフトウェアでアプスケするから、そっちに処理取られて30fpsなんだと思う

内部解像度4Kなんて、6700K pascalTitanX SLI でも相当キツイ
グラフィック設定落とせばいいだろうけどそれも微妙だしな

つかPS4proのGPU 4.20 TFLOPS 程度だと、FHDでも

455 :UnnamedPlayer:2016/09/08(木) 21:29:58.76 ID:lcEFNxCZ.net
PC版Tomb Raider でグラフィックオプションMAXは無理
とても60fps維持はできない

456 :UnnamedPlayer:2016/09/09(金) 07:42:38.89 ID:GQ1CEGYq.net
ゲーム中のベンチだと1080SLIで4K Ultraで3エリアともに60fpsにはなるけど
重いところに行くと60fpsキープできないところもある
それにPS4版も乳カッチカチだしな
PS4 Proも予約したから3パターン設定変更とかがどの程度か
箱One版 Steam版 PS4 Pro版を同じモニタで同時に映してどうなのかとか確認したいから買う

457 :UnnamedPlayer:2016/09/09(金) 07:58:50.85 ID:GKk9HmkU.net
金の無駄遣いやばいな

458 :UnnamedPlayer:2016/09/09(金) 08:13:16.93 ID:hJi4BrlR.net
嫉妬乙

459 :UnnamedPlayer:2016/09/09(金) 14:34:47.52 ID:oqAMXUR5.net
違うゲームタイトルだけど、ぱっと見じゃ違いが分からない
>>456レヴェルのスペック用意してこの差しかない

Deus Ex: Mankind Divided、PC版とPS4pro版の4K解像度比較
https://abload.de/img/20160909000429_14jxkw.jpg
https://abload.de/img/image_deus_ex_mankind61lcn.jpg
http://www.dsogaming.com/screenshot-news/deus-ex-mankind-divided-pc-versus-ps4-pro-4k-comparison-screenshot/

460 :UnnamedPlayer:2016/09/09(金) 16:34:33.28 ID:K+x+6WOl.net
そりゃ位置と角度も違うのにしっかり比べられるはずないだろ

461 :UnnamedPlayer:2016/09/09(金) 19:26:11.22 ID:BTyfhEXn.net
PC版いかにも重そうな複雑な光源処理してるじゃん
こんなリアルな光の重なりしてるゲーム少ないよ

462 :UnnamedPlayer:2016/09/10(土) 07:36:54.98 ID:rFlVhumX.net
Rise ofの比較も来た、分かんのかって
https://abload.de/img/02_4kzqoef.jpg
https://abload.de/img/02_ps40hoa6.jpg
http://www.dsogaming.com/screenshot-news/rottr-here-is-yet-another-4k-comparison-screenshot-between-the-pc-and-the-ps4-pro-versions/

463 :UnnamedPlayer:2016/09/10(土) 08:52:47.62 ID:50ucB/2r.net
そりゃ同じでしょ
ただ当たり前だけど、4k出力させると30fpsだからなあ
4kBD再生不可もそうだけど、マニア向けなのに微妙に中途半端で、
そこら辺を気にする人も多いのではないかと

464 :UnnamedPlayer:2016/09/10(土) 08:56:39.96 ID:HtovKtQ2.net
PS4の方ボケボケだね
これでfpsも低いとなるとやっぱり値段なりってことか

465 :UnnamedPlayer:2016/09/10(土) 09:43:12.86 ID:gbAb3HMG.net
新型xboxは4kBD再生可なんでしょ?

466 :UnnamedPlayer:2016/09/11(日) 22:59:58.63 ID:rWU/7Rd+.net
PC版だけどサクサクだよ〜

467 :UnnamedPlayer:2016/09/12(月) 01:38:14.88 ID:0OhoDOv3.net
>>466
グラボは何使ってる?

468 :UnnamedPlayer:2016/09/14(水) 11:59:22.96 ID:7OIIn0pH.net
www
http://www.4gamer.net/games/310/G031083/20160913026/SS/007.jpg

469 :UnnamedPlayer:2016/09/15(木) 11:51:36.15 ID:/s9DSUU/.net
exeがないのにどうしろっていうんだい

470 :UnnamedPlayer:2016/09/22(木) 16:45:18.49 ID:KdpQHU4l.net
Rise of the Tomb Raiderって
パッドの軸感度を変える項目ないけど設定ファイル弄れないかと思ったら暗号化されてるな
前作もそうだけどCS移植もんにしてはクソすぎるな

MADMAXも同じく軸感度が変えれなくてもっさり視点挙動

471 :UnnamedPlayer:2016/09/23(金) 06:06:04.06 ID:qP/Dbjjq.net
今さらながら2013をやってるんだけど
TressFX有効にすると途端に重くなるね
Rise of〜も積んでるんだけど、nVidiaだからTressFX無し?

472 :UnnamedPlayer:2016/09/23(金) 08:41:48.77 ID:9hhNc1YD.net
2013はAMDのをそのまま載せてるから、NVIDIA環境だとかなり重い上に
ドライバやカードの組み合わせで表示がバグる
Riseは独自改良したものに変えられていて問題はなくなっている

473 :UnnamedPlayer:2016/09/23(金) 09:42:09.41 ID:u5Oasi7T.net
>>471
前作は一枚をPhysX専用でGTX670でSLI組んでてもMAX設定で60fps無理だった
アップの時だけ負荷が異常に高くて
RiseはただのONならCPU処理で最高だとGPU演算しかも軽い

474 :UnnamedPlayer:2016/09/23(金) 09:58:02.81 ID:c9iyp/Le.net
tex modが使えないのはどうしたものか

475 :UnnamedPlayer:2016/09/24(土) 18:27:42.12 ID:q+KC7VmK.net
スティックの軸感度が変えれない
これだけでクソゲー評価になる

476 :UnnamedPlayer:2016/09/25(日) 08:08:03.18 ID:TXiAabNF.net
通行不能になった所の文献ってもう回収できないんですかね?

477 :UnnamedPlayer:2016/09/25(日) 09:25:01.69 ID:WZbdB1zV.net
後から行けない場所はあっても、取れないものはない
必ず回収できる

478 :UnnamedPlayer:2016/09/25(日) 10:01:53.19 ID:OVsJAcDM.net
通行不能な場合は出口側から入り直してみるといい

479 :UnnamedPlayer:2016/09/25(日) 19:57:43.23 ID:TXiAabNF.net
そうですよね後からでも取れなきゃ100%は無理
ちなみに不死者の道の文献です
崖にあるのは見えてる

480 :UnnamedPlayer:2016/09/25(日) 20:37:31.12 ID:TXiAabNF.net
分かった、キャンプすっ飛ばしたから回収不可能みたいOrz

481 :UnnamedPlayer:2016/09/25(日) 22:10:30.55 ID:Jz56Q7+y.net
どこだよ

482 :UnnamedPlayer:2016/09/26(月) 07:41:58.43 ID:ph/gwMSc.net
>>480
戻るのに必要なキャンプは、最高難易度でも最初から燃えていて
資源必要ないはずなんだけど、多分何かを勘違いしていると思うよ

483 :UnnamedPlayer:2016/09/26(月) 15:13:09.34 ID:ZX5zlZa5.net
初代が一番面白かったなんて怖くて言えない

484 :UnnamedPlayer:2016/09/26(月) 16:22:04.15 ID:QAq8nENI.net
初代はやったことないけどAniversaryは名作だと思うよ

485 :UnnamedPlayer:2016/09/26(月) 16:26:20.79 ID:SlRbqgQK.net
俺もアニバが一番面白かったな
次の足場を探すフリークライミング的な楽しさがある

486 :480:2016/09/26(月) 19:14:28.39 ID:O0uNPqM5.net
取れましたw
やっぱり勘違いしたみたい

487 :UnnamedPlayer:2016/09/26(月) 20:36:09.02 ID:B5OJfmY/.net
もっさりクソゲーとはよくいったもの
軸感度を設定で変えれない時点でユーザーにストレス与えて開発は頭わいてるだろ

488 :UnnamedPlayer:2016/09/27(火) 10:17:17.43 ID:daP20LGM.net
PS4のHD版発売と同時にPC版にもアップデート入るみたいだけどなんのアップデート?
DLCが無料で適用されんの?

489 :UnnamedPlayer:2016/09/28(水) 03:33:35.42 ID:Hiu6hAUO.net
Riseの話
壁から鉱石が掘れて弾丸や爆薬を作れると書いてあるんだが作り方が分からない
今、初めて捕虜に出会ったぐらいの所まで進めたけども

490 :UnnamedPlayer:2016/09/28(水) 03:50:27.04 ID:bXHqNmyd.net
ゲーム進めて武器入手すれば順次解禁
作り方はサバイバルガイドに載ってたはず

491 :UnnamedPlayer:2016/09/28(水) 04:14:00.77 ID:uE95DBfs.net
ストーリーを進めて10時間ぐらいプレイすると作れるようになる
何度も同じ場所に戻るような進行だから
どんどんストーリーを進めたほうがいいかもしれない

過去作と同じギミックが中盤以降にならないと処理できないのはモヤモヤした

492 :UnnamedPlayer:2016/09/28(水) 06:36:37.45 ID:Hiu6hAUO.net
初めて捕虜に遭遇した辺りなんですか
更に先になるのかな?

493 :UnnamedPlayer:2016/09/28(水) 08:38:29.05 ID:gjAcS63L.net
>>492
確か・・・途中でショップが現れてそこで購入かと。。
とりあえず先に進めればいつか出来る。

494 :UnnamedPlayer:2016/09/28(水) 13:20:58.60 ID:rDhisQQg.net
ID:Hiu6hAUOは家ゲースレとのマルチ
相手にしない方がいい

495 :UnnamedPlayer:2016/10/03(月) 02:26:08.65 ID:Xk1TiQmU.net
RoTR は20周年記念版買うとシーズンパス要らない?

496 :UnnamedPlayer:2016/10/03(月) 23:02:39.47 ID:PjxP7WLV.net
Riseでメインメモリ8GB最高設定フルHDは厳しいですか

497 :UnnamedPlayer:2016/10/03(月) 23:26:42.21 ID:P5P4CE7p.net
メインメモリ8GBでも、GTX1080あたり積んどけばいけると思う
ちなみに俺は6700k GTX970 メモリ16GBで
上から3番目だったかな?デフォルトの設定でFull HD 80fpsぐらい

498 :UnnamedPlayer:2016/10/04(火) 02:12:52.67 ID:9qHPp8Y8.net
DX12モードでプレイするとSteamオーバーレイのFPS表示やスクリーンショットが撮れなくなってしまいます
何かDX12モードでもSteamオーバーレイでスクリーンショットを撮ったり出来る方法はあるのでしょうか?
DX11に戻すとFPS表示、スクリーンショット機能は元に戻ります

499 :UnnamedPlayer:2016/10/06(木) 01:22:21.88 ID:UBQCTvVj.net
ひゃっほう
http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/2/4/24649eac.jpg

500 :UnnamedPlayer:2016/10/06(木) 02:00:50.02 ID:OolOgq/d.net
>>499
左の方が可愛い

501 :UnnamedPlayer:2016/10/07(金) 21:40:49.49 ID:a79nXiMd.net
なんか実績ふえてる

502 :UnnamedPlayer:2016/10/10(月) 04:54:18.59 ID:TFXdikTr.net
20year celebration鍵屋でゲット!
火曜日が楽しみでたまらん!

503 :UnnamedPlayer:2016/10/10(月) 09:32:47.07 ID:kGEoiTbE.net
DLCはよおおお

504 :UnnamedPlayer:2016/10/10(月) 21:25:31.72 ID:QZJTX8B0.net
Rise of the Tomb Raiderは持ってるんだけど20year celebrationとの違いはDLCの有無だけ?

505 :UnnamedPlayer:2016/10/11(火) 10:02:42.53 ID:0ayWAuz6.net
うん

506 :UnnamedPlayer:2016/10/11(火) 12:22:40.53 ID:1D5Q57l2.net
Rise of the Tomb Raiderクリアーしたけど、
DLC買う価値ある?
1周目で満足してしまった
2周目だるい

507 :UnnamedPlayer:2016/10/11(火) 13:53:45.73 ID:xegaqOY1.net
>>504
PSVRの立体視対応とDLC。


>>506
やらんでいいだろ

508 :UnnamedPlayer:2016/10/11(火) 14:12:14.44 ID:d56uOp1c.net
>>506
DLCは全部おまけのミニゲームばっかで速攻終わる

509 :UnnamedPlayer:2016/10/11(火) 16:25:23.48 ID:99+OyVV8.net
昨日やったけど超きれい

510 :UnnamedPlayer:2016/10/11(火) 21:23:00.98 ID:Im3qWYoG.net
シーズンパックを購入者はもう無料配信してるのか

511 :UnnamedPlayer:2016/10/11(火) 21:25:43.83 ID:bdM4XS4A.net
なんかアップデート来てる

512 :UnnamedPlayer:2016/10/11(火) 21:56:48.44 ID:rv8GYtRD.net
シーズンパスおま国なのか

513 :UnnamedPlayer:2016/10/11(火) 22:12:24.19 ID:Im3qWYoG.net
13日までお茶漬け〜

514 :UnnamedPlayer:2016/10/12(水) 00:47:33.77 ID:f11NbYaY.net
1.7GBのupdateきてた

515 :UnnamedPlayer:2016/10/12(水) 01:38:15.77 ID:fPIOBt99.net
いい加減ズンパス買えるようにしろよー
何なんだよ、この差別は

516 :UnnamedPlayer:2016/10/12(水) 03:31:24.58 ID:JAKBOKGz.net
なんだこれ、うpでしたらクラッシュするようになったで…

517 :UnnamedPlayer:2016/10/12(水) 05:44:11.10 ID:iikXuT8o.net
執拗なおま値だな 29.99USDまで下がってるのに7344円維持ってひどいな

518 :UnnamedPlayer:2016/10/12(水) 08:02:38.85 ID:Y+NOjR92.net
1080円で配信きたー

519 :UnnamedPlayer:2016/10/12(水) 08:53:31.68 ID:XtSxDMT7.net
本体は貰ってDLCで4000円も払ったわ

520 :UnnamedPlayer:2016/10/12(水) 12:44:02.56 ID:1h6d3njW.net
サマーレッスンのひかりちゃんとララさん入れ替えたい

521 :UnnamedPlayer:2016/10/12(水) 17:50:33.50 ID:oYK0VSov.net
>>520
そんなDLC出たら速攻買うわ

522 :UnnamedPlayer:2016/10/12(水) 18:05:42.61 ID:Gr9dic1l.net
お知らせ: 20 Year Celebration を含むシーズンパスバンドルにつきましては、 日本リージョンでは配信されておりません。
バンドルという形ではありませんが、 別途ダウンロードコンテンツとしてご購入が可能となっております。
各コンテンツをお選びいただき、 Rise of the Tomb Raider を存分にお楽しみください。

523 :UnnamedPlayer:2016/10/12(水) 18:37:24.39 ID:hYw1UItP.net
ひでえおま値だ

524 :UnnamedPlayer:2016/10/12(水) 19:13:47.55 ID:nZ/vzxvj.net
グロ版買っておいて良かった

525 :UnnamedPlayer:2016/10/12(水) 20:25:59.71 ID:iv8sXceJ.net
Rise of the Tomb Raider 20 Year Celebration Packって1080円なら買い?
1時間で終わるみたいだけど

526 :UnnamedPlayer:2016/10/12(水) 20:36:43.51 ID:fPIOBt99.net
普通にボッタクリっしょ

527 :UnnamedPlayer:2016/10/12(水) 21:47:18.97 ID:oYK0VSov.net
>>524
グロ版と聞いて
「え? ゴア規制なんてあったっけ?」 と2秒ほど考えてしまった

グローバル版ですねはい

528 :UnnamedPlayer:2016/10/12(水) 22:25:34.82 ID:IZ9uocmh.net
このゲームのDLCはマジで買わないほうがいい
本編と比べてクソすぎる

529 :UnnamedPlayer:2016/10/12(水) 23:09:45.35 ID:GuvrS4o7.net
未だにこんなことやってんのか>おま値

530 :UnnamedPlayer:2016/10/12(水) 23:41:43.93 ID:EK9m91+a.net
結局邸宅という名の廃墟巡りだけかめぼしいのは
餓死しないエンデュランスのCOOPとか楽しいのかあれ

531 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 00:01:55.58 ID:aZ8oJt0v.net
バーバヤーガ以外は、同人かMODレベルって感じだからなあ

532 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 02:54:25.54 ID:L3HHbx9b.net
今本編そっちのけでバーバーヤーガ終わったが面白かった

533 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 10:39:44.73 ID:YIllILHY.net
20 Year CelebrationってDLC全部入りなんでしょ
なんで日本ハブられてるの いじめ?

534 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 11:45:04.32 ID:KYh5taGY.net
違うよ

535 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 18:55:25.20 ID:iKKwlDQT.net
>>533 じゃあ何なんだよ

536 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 21:20:08.93 ID:460fo4rE.net
日本だけ特別におま値本体+DLCのみのオンリー仕様にしました
是非お買い上げください!

537 :UnnamedPlayer:2016/10/13(木) 21:56:48.52 ID:FP3wwIb/.net
個別売りしかしません!あとホリセでも値下げもしねーからな!

538 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 00:57:25.68 ID:e7RNEM1U.net
新DLCはトンボらしさがゼロ
ただ館の中を歩ってモンスター倒すだけで1時間終わる

539 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 01:37:51.52 ID:hygILQZ3.net
コンシューマーの全部いりセットが今日発売したでしょ?
半年以上前からPC組がシーズンパスで安く遊んでいたら
家ゲーの皆さんがすごく怒るよね、あとはわかるな?
ぶつくさ言わないで14000円払って遊べよ

540 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 01:59:27.18 ID:8pKWb1CM.net
嫌だね
大体さ日本以外は安く買えるやん

541 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 03:54:23.48 ID:+qWTE5Tc.net
折角なんで追加されたエクストリームで始めたけど、
自動回復なしでセーブもキャンプのみだと流石にちとツライな
いつの間にか字幕が不自由な人向けのじゃなくなってるのも嬉しい

542 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 07:03:42.70 ID:fcqsJ2rd.net
発売してなかったのはPS4だけでしょ

543 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 07:10:11.91 ID:Yt7vh9xU.net
日本企業はハロウィンの行事なんぞ新たに定着させようとあがく暇があるのなら
一心不乱なホリデーセールを敢行しろ

544 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 16:40:27.51 ID:e7RNEM1U.net
鍵屋の20Year版が3000円で日本語もあるしズンパス買うならこっちでいいでしょ

545 :UnnamedPlayer:2016/10/14(金) 20:34:12.23 ID:fa/BLPbW.net
美しいグラフィックがたまらん

546 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 04:49:31.84 ID:NX2rJb36.net
鍵屋のグロ版のシーズンパスって国内Steamでも適応されますか?

547 :UnnamedPlayer:2016/10/15(土) 05:02:50.78 ID:ijINWlXR.net
少しさかのぼって読めば分かる

548 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 07:08:11.99 ID:ZNf2eU+w.net
>>546
自分がそうだけど、ちゃんとシーズンパスが入ってました

549 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 11:01:43.84 ID:5jZn5/Tw.net
なかなか値段さがらんね

550 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 13:22:40.40 ID:V1zJiw5y.net
ゲーム自体はかなり面白いからね

551 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 18:03:51.63 ID:E4FGeT8i.net
ありゃ、この間のアップデートでDX12モードクラッシュするようになってもうた…
DX11だと問題ないんだけど、俺だけかな?

552 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 18:06:21.11 ID:xR2xCaTh.net
俺もする
テクスチャ高で衣装チェンジするとクラッシュ
最高だとなぜか問題なし

553 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 19:02:40.06 ID:XMRu5HDY.net
ファイルいじれない時代なのかね

554 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 20:10:41.24 ID:E4FGeT8i.net
>>552
家はAAがFXAA以外、全て最高設定でプレイしようとするとクラッシュします
パッチ前までは最初から最後までプレイして問題なかったんですが謎です

555 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 22:19:56.07 ID:7REtLHF4.net
鍵屋で3000円かーBF1買うかTR買うか迷うな
これやっぱり評判良いし面白いよね?

556 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 23:32:37.82 ID:V1zJiw5y.net
面白かったよ

557 :UnnamedPlayer:2016/10/16(日) 23:55:40.12 ID:LEdOe3FK.net
やることほぼ一緒だし前作の方が面白かったな
収集とか増やし過ぎて逆にメンドクサイってのが強いわ
クラフト要素も後半にはどうでもよくなってた

558 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 03:02:15.69 ID:x9OZosBo.net
やりたい

559 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 05:51:36.11 ID:Sn1TaGis.net
あれ? 昨日はDX12モードでクラッシュしてたのに
今朝steamがアップデートしたら直ってたw

steamのクライアント側がおかしかったせいかな

560 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 05:58:32.63 ID:pO1Z4MSn.net
>>557
俺も前作だな
今作が最初ならまた変わったかもだけど
前作の方がストーリーにハマれた

561 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 06:33:27.50 ID:6zQn1M6K.net
不死の道だっけ?最後の方の作りがほとんど同じでなあ
鬼の居城にばれないように潜入する場面

562 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 12:13:11.92 ID:cavWRjHT.net
ソ連の最適過不足が唯一の欠点
そこ以外ならMAX設定でも60fpsキープ出来るのに
ソ連と往復するたびにカクついて鬱陶しくなる

563 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 23:07:37.36 ID:YiIDN8Xd.net
今作はホラー度が増してて起動するのが億劫だったわ

564 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 23:13:46.88 ID:uCj6vyLy.net
ホラーで億劫?
使い方を勘違いしてない?

565 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 23:31:47.41 ID:4NWlHKAb.net
前作の方がエログロ満載で怖いけどな

566 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 23:35:02.71 ID:5gUMy8zt.net
前作はリョナ成分強かったな

567 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 23:44:23.04 ID:m0z3M+yz.net
酷いDLCだった 4本買ったけど1080円分の価値のあるのはなかったな
このゲームは本編だけで十分

568 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 23:52:36.60 ID:m0z3M+yz.net
全部終わって周回する気が起きない
個々にボスキャラ的な者がいないってのと2周目以降だとカラクリや物資調達がウザくなるからなんだろう

569 :UnnamedPlayer:2016/10/17(月) 23:58:34.28 ID:rxBADUc0.net
前作は序盤早々腹に鉄棒が突き刺さったところでビックリしたわ
しかも腹から血流したままの重症状態でピンピンしながら戦い続けるし
最後まで腹の傷はどうなってるんだって気になってしょうがなかったよw

570 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 00:05:21.91 ID:EDdyXvn0.net
tombraider2013は今やると画面揺れがキツい
死に方はグロいけと初めの方の滑り台とか良かった

571 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 00:06:23.18 ID:FIKvYhyN.net
>>568
地熱谷で動物達と戯れるのはどう?

572 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 00:19:00.85 ID:EDdyXvn0.net
熊狩ってもねえ
1周だとしてもフルプライスで買う価値はあると思う
DLCには価格相応の価値はないかと
本編動作に致命的なトラブルも無し、画もGTAV witcher3 mgsvとかと比べても別格と言ってもいいくらいどと思う

573 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 00:26:03.15 ID:K5PQQZMg.net
MGS5は元からグラ大したことないからあれだけどウィッチャー3と較べたら同じようなレベル
Reshade入れれば格段にグラはニッチになるんだが特に地熱谷のグラは凄い
バニラだとフィルムかかってるのもあってしょぼい

574 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 00:43:01.05 ID:EDdyXvn0.net
>>573
個人的にグラだけならtombraider アサクリunity witcher3とGTAVが同列って感じたわ

575 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 01:08:15.33 ID:xxymBeEx.net
GTA5はそうでもないだろ

576 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 01:18:16.02 ID:EDdyXvn0.net
そういえばGTAVのムービーシーンはカクカクの上限30fpsなうえに設定上げても無視されるね
圧縮された動画再生ではなさそうだけど

577 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 02:27:42.78 ID:CBfnAzqI.net
GTAXは波の動きは一番だと思う。ウィッチャーは人物。
トンボもまあまあだけどぶっちぎりと言うほどでもないな。

578 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 05:19:57.74 ID:MnNS/RLj.net
ズンパス買うと20yearも入ってるの?

579 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 19:18:13.88 ID:IvYMmpZl.net
最高難易度でクリアできたかい?

580 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 19:35:47.64 ID:D5oPrkGI.net
これはノーマルとハードでの難易度曲線が極端だからサバイバルとかマゾゲーだろ

581 :UnnamedPlayer:2016/10/18(火) 21:08:25.72 ID:dagZFpm3.net
20year DLCはクロフト邸探索はつまらない
もう1つのオマケはまんまバイオハザードみたいだ

582 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 01:20:11.06 ID:1U/utjXs.net
なんかうぷできたけどなに?

583 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 16:14:19.44 ID:OU0qfQUv.net
武器のアップグレードをしようとすると動作が停止するんだが

584 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 17:44:27.10 ID:4P82rPSP.net
>>583
今試してみたら問題なかった

585 :UnnamedPlayer:2016/10/19(水) 17:52:49.54 ID:OU0qfQUv.net
>>584
ありがとう

つまりおま環ってやつか…

586 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 14:48:11.63 ID:XBa4+QDG.net
g2aの20year celebrationってVPN無しでアクティベート出来る?

587 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 19:20:12.96 ID:Az22k6tQ.net
>>586
知らんけど、グローバルなら大丈夫じゃね?
俺は結構前に安いからってことで本編をロシア版買ってVPN使ったけど、
20 year celebrationっての今検索したら
なんでグローバルよりロシア版の方がたけーんだよw

588 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 19:28:09.82 ID:6Xdjz6gK.net
>>586
出来ると思う、今さっき買ったよ
皆の期待作はなんだい? バイオ7あたり楽しみだけど不安要素もあるな

589 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 23:45:39.61 ID:T/NU7THt.net
エクストリームサバイバークリア出来た…
実績もサバイバーのも併せて解除されたわ
終わってみればこの位で丁度いいのかもな
上手い人にはこれでもヌルゲーなんだろうけど

590 :UnnamedPlayer:2016/10/20(木) 23:58:21.54 ID:4q3h4Sav.net
クロフト邸はFOV変更できないと辛い
バイナリエディタでROTTR.exeを開く
39 8E E3 3Fを検索してD7 A3 30 40に変更
上記でアスペクト比1.77から2.76へ変わる

591 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 16:29:36.81 ID:fMv/YAij.net
すげええ、

592 :UnnamedPlayer:2016/10/21(金) 19:31:41.16 ID:+Yql9wtF.net
バイナリ変えてちょっとプレイしたけど逆にプレイし辛くて戻した

593 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 08:46:34.90 ID:XKo2UHtW.net
クリアーしてやっとわかったけど
そりゃ強くてニューゲームは無理なゲームだな
リブリーザーやブローなんたらアロー初めから使えたら困るマップ構成

594 :UnnamedPlayer:2016/10/22(土) 14:03:12.36 ID:j2TUPSvG.net
メトロイドスタイルのゲームだからな
辛うじて闇市で早めにグレネード手に入れられるくらいか

595 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 16:39:02.90 ID:CTMdswa0.net
ロケットランチャーはないんだな

596 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 18:32:58.63 ID:qCVMo0eo.net
最新作をクリア。
さまざまな要素をARPGというかたちで上手くまとめてるな。

エリアによって重さに差があるのは気になったわ。
VRAMが溢れてる?っぽい。

597 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 18:35:58.55 ID:O45hjGml.net
ソ連だけ異常に重いんだよな

598 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 20:13:51.14 ID:uYDB8Vgd.net
ソ連だけが重いってエアプかよ
ソ連なんて軽いんだよ重いのは地熱谷
そして襲撃後の集落(地熱谷)の一部が劇重

599 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 20:17:56.37 ID:CTMdswa0.net
主人公がいいよな
洋ゲーはキャラが薄いのが多いが
これだけは違う

600 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 21:03:20.53 ID:4VZKbybu.net
洋ゲーの女主人公って
みんな同じ人が吹き替えてるのかってくらい
かぶってるな

601 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 21:44:33.42 ID:751SmvqC.net
ゲーム開始直後の雪山がカクつきがあって重いと設定変えてみたが改善せず
後で気付いたがあそこは30fps固定なんだな

602 :UnnamedPlayer:2016/10/23(日) 22:06:19.06 ID:XMjP/5pr.net
投石機の流れはすごく良く出来てると思ったし
スカッとした

603 :UnnamedPlayer:2016/10/24(月) 13:30:10.06 ID:/DWPKXSY.net
不滅隊は不滅ってくらいだからダメージ与えられないんだと思ってたわ

604 :UnnamedPlayer:2016/10/24(月) 13:44:29.78 ID:OV2WmdEo.net
しかし後半のゲームデザインは前作をそのまま模倣したのかって感じるほどに似通ってたな
サムライを不滅隊に変えて和城をキャッスルにしただけ的な

デジャヴすぎんよ

605 :UnnamedPlayer:2016/10/24(月) 14:05:26.40 ID:b8yKvu++.net
前作の最後のとこの敵がウジャウジャ出てきて戦闘するシーンはおもしろかったわー
あと、電波塔を登るとこ
あれVRでやりたいねー

606 :UnnamedPlayer:2016/10/24(月) 15:15:37.06 ID:ZWIU6MNC.net
前作からのアイディアの使いまわしが多すぎるんだよなあ

607 :UnnamedPlayer:2016/10/24(月) 16:07:07.77 ID:P7We7iZd.net
さすがに移動はワープ
https://www.youtube.com/watch?v=SLhZVWtnrI8

608 :UnnamedPlayer:2016/10/24(月) 16:42:16.59 ID:dAFziYGi.net
>>607
1人は普通の視点でゲームやってさ、
もう1人はVRつけてその人のプレイをVR視点で見るだけってのでもおもしろそうじゃない?

高いところだとメッチャ怖そうw

609 :UnnamedPlayer:2016/10/24(月) 16:59:48.05 ID:+CaiSnap.net
なんだかマンネリ感はぬぐえんね。
アンチャとかもそうだがな。
ロードを誤魔化すための細い道を通ったり、壁をよじ登ったりとだんだんと飽きてくる。

610 :UnnamedPlayer:2016/10/24(月) 17:10:29.93 ID:P7We7iZd.net
今度のはクロフト邸だけもたいだけど巨大感や厚みの表現に長けてるのがVRだとおもうが

611 :UnnamedPlayer:2016/10/24(月) 18:06:21.39 ID:ZWIU6MNC.net
>>608
他人視点をVRで見ると滅茶苦茶酔うぞ
数分でゲロ吐くレベル

612 :UnnamedPlayer:2016/10/24(月) 19:51:35.09 ID:su/ugsDZ.net
これ鍵屋で買って普通に日本語対応してますか?

613 :UnnamedPlayer:2016/10/24(月) 21:14:55.45 ID:dAFziYGi.net
大丈夫

614 :UnnamedPlayer:2016/10/25(火) 03:52:35.17 ID:MIwQ8md+.net
で、結局面白いの?
前作はただのシューターと化してつまらなかったんだけど
IGNのレビュー動画を見る限り、また同じ過ちを繰り返してるように思えて仕方がない

615 :UnnamedPlayer:2016/10/25(火) 04:17:19.28 ID:/SI+emyn.net
前作でそう感じたのなら絶対やらない方がいいぞ

616 :UnnamedPlayer:2016/10/25(火) 05:04:53.64 ID:Gtv0uHlX.net
だよねw
前作の延長線上にあるようなもんでしょ

617 :UnnamedPlayer:2016/10/28(金) 00:14:40.07 ID:ebD195i+.net
6700+1070の組み合わせだけど、FHDで全部最高の設定にしたら60切るところが微妙にあってわろた
そこにSSAA x4まで加えると平均49くらいで更にわろた
こんな重いゲームが2016年初め辺りで出て来たとか震えてくるわ

618 :UnnamedPlayer:2016/10/28(金) 06:11:54.35 ID:N6q90eYq.net
>>617
FHDでも最高設定だとVRAM8GB超えるって知ってた?w

619 :UnnamedPlayer:2016/10/28(金) 07:57:02.31 ID:VfIZGw/+.net
>>614
安心してください・・・
前作と同じですよ^^

620 :UnnamedPlayer:2016/10/28(金) 07:58:14.34 ID:VfIZGw/+.net
>>617
地熱谷だとSMAAなんてONにしてたらMAX設定GTX1070で45も出ない

621 :UnnamedPlayer:2016/10/28(金) 16:39:46.23 ID:W1z82vkC.net
前作のアッパーバージョンだな。
前作はスチームで400万本を超えたのに、今作は100万。
価格が違うので一概には比較できんが、さびしい売り上げだな。

622 :UnnamedPlayer:2016/10/28(金) 22:01:52.70 ID:6b4N2CXp.net
だって前作とほぼ同じだからなあ。
グラは良くなったのにララのエロさはなくなったしゲーム性もリピートする程じゃないし。

623 :UnnamedPlayer:2016/10/28(金) 22:06:31.94 ID:VfIZGw/+.net
確かにリプレイ性は0に等しい
しかもクリアー後にまたリプレイしたいとも思える魅力も無い

624 :UnnamedPlayer:2016/10/28(金) 22:26:45.36 ID:/4Hlopvb.net
>>617
グラの見た目前作とそれほど変わらんのに確かに激烈に重い
前作がGTX760でもミドル設定なら常時60fpsキープできてたにの、Riseは最低設定でも平均40fpsという重さ
序盤の雪山登り始めたとこなんて20fpsくらいだったな
ゲームに支障きたすレベルなのでしょうがないからGTX1060/6GB買っちゃったよw

一応DX12対応になってるもののそんな特筆するほどのグラでもないので、PCに最適化されてないだけのような気がする

625 :UnnamedPlayer:2016/10/29(土) 18:44:22.72 ID:MczS5IyQ.net
>>624
え…AAがFXAA以外最大設定でプレイしてたけど(fps60同期アリ張り付き)
グラフィックはトップクラスだと思う

同じジャンルでこれ以上って何があるかな?

つかGTX1060じゃ最大設定無理でしょ

626 :UnnamedPlayer:2016/10/31(月) 11:07:04.71 ID:GfIitTc2.net
low設定は前作より酷いと思う
med以上は確実に前作より上っつーか低と中の差が激しすぎ
maxだと現状トップクラスって感じかな

627 :UnnamedPlayer:2016/10/31(月) 12:54:32.44 ID:Mp5kv79v.net
>>625
同じジャンル(TPS)って意味でなら
Ryse: Son of Romeの方が遙かにグラは上

628 :UnnamedPlayer:2016/10/31(月) 17:24:22.89 ID:EZTg2xm+.net
>>627
まったく見当違いの比較な上、どう見たってTomb Raiderの方が綺麗だけどな
つかネタだよね? いくらなんでも

629 :UnnamedPlayer:2016/10/31(月) 17:26:20.08 ID:S1FcS3OQ.net
ならスクショ貼って比べてみろ

630 :UnnamedPlayer:2016/10/31(月) 18:02:08.43 ID:Mp5kv79v.net
同じジャンル比較で見当違いって何が言いたいんだこいつ
どこにでもいる自分が絶対で難癖つける輩か

631 :UnnamedPlayer:2016/10/31(月) 18:41:00.00 ID:LIYD1CtX.net
Ryseは綺麗だろ。しかも軽い。ロードも速い。
しかし売れずにクライテックが倒産寸前にw

632 :UnnamedPlayer:2016/10/31(月) 18:44:21.78 ID:syFqzvli.net
見た目はゲームの面白さとあまり関係がないという好例だな

633 :UnnamedPlayer:2016/10/31(月) 18:57:02.86 ID:IqGjZX7b.net
最高設定でやれたことないから、
見た目はゲームの面白さとあまり関係がないってのを経験したことがない

634 :UnnamedPlayer:2016/10/31(月) 20:32:31.15 ID:EqewYWHN.net
なお新生トゥームもつまらん模様

635 :UnnamedPlayer:2016/10/31(月) 20:49:05.14 ID:jqj1zzkM.net
>>634
馬鹿丸出し

636 :UnnamedPlayer:2016/10/31(月) 20:54:40.13 ID:Qz1Q7rCe.net
つまらんゲームに張り付くとかつまらない人だ

637 :UnnamedPlayer:2016/11/01(火) 13:08:29.04 ID:M91OiTDg.net
こちらもHitmanと同様、CF-X環境においてフレームレートは向上しないどころか、かえって悪化することが確認できた。
http://ascii.jp/elem/000/001/188/1188507/index-2.html

638 :UnnamedPlayer:2016/11/01(火) 13:28:04.98 ID:NDyfQAxh.net
SLIやCFが安定してればわざわざハイエンドなんか買わない

639 :UnnamedPlayer:2016/11/01(火) 13:55:18.03 ID:mUA+JlTA.net
>>637
http://www.hardwareunboxed.com/rx-480-crossfire-performance-gtx-1070-killer/
こっちだと効いているみたいだぞ
DX11だけど

640 :UnnamedPlayer:2016/11/01(火) 14:00:36.75 ID:oN4c6JJR.net
これセールなれば買うのになぁクリスマスか年末に期待かな

641 :UnnamedPlayer:2016/11/01(火) 14:00:46.63 ID:2fwTFNCc.net
Steam版とUWP版の違い?
と思ったけどUWP版にDX11なんてないか
と思ってよく見たらASCIIの方のROTRはDX11関係ないね
UWP版はCF効かずにSteam版は効くってことじゃない?

642 :UnnamedPlayer:2016/11/01(火) 16:09:26.90 ID:nFl3PAFG.net
何度見てもテクスチャ最高と高の区別がつかないわ
最高だとVRAM8GB超えてくる
下限60キープだとフルHDで1070、WQHDで1080OCくらい必要かと思う

643 :UnnamedPlayer:2016/11/01(火) 18:18:37.67 ID:kTt9Dmfo.net
フルHD解像度じゃで十分に高解像度なんだから当然ちゃ当然
4kになれば粗も目立つだろう

644 :UnnamedPlayer:2016/11/01(火) 19:24:23.12 ID:LI1QxhxC.net
謎理論

645 :UnnamedPlayer:2016/11/01(火) 20:50:25.04 ID:gSEc6Hpu.net
>>643
色々勘違いしてそうだねぇ〜

646 :UnnamedPlayer:2016/11/01(火) 21:07:16.16 ID:t9/SZmLw.net
>>631
あれは重いだろう。1080で突然30fpsとかまで落ちる

647 :UnnamedPlayer:2016/11/01(火) 22:17:31.84 ID:AV5YVkPC.net
Season Pass買えば20 Year Celebration Packも無料で適用されますかね?

648 :UnnamedPlayer:2016/11/01(火) 22:49:06.18 ID:Y+Ak9Eio.net
>>631
スレチだがWindows Timertoolを使うって事ね
効果絶大でWQHDでフレームレート安定して120fps行けたわ

649 :UnnamedPlayer:2016/11/01(火) 22:52:36.46 ID:Y+Ak9Eio.net
>>647
当然入ってる

650 :UnnamedPlayer:2016/11/02(水) 00:42:14.16 ID:wi5u7IAD.net
>>648
Windows Timertoolって何?魔法のアプリ?

651 :UnnamedPlayer:2016/11/02(水) 00:42:56.90 ID:lmMCio3R.net
画面解像度とテクスチャ解像度勘違いする奴結構居るよな

652 :UnnamedPlayer:2016/11/02(水) 01:06:10.93 ID:LsXeyy+Y.net
>>650
よく分からん 最適化皆無でガクガクにフレーム落ちしてたRYSEには本当に魔法だよ
他、最適化のなってないゲームにも効果あるかも知れない

653 :UnnamedPlayer:2016/11/02(水) 01:18:43.71 ID:Z9YMWHi2.net
>>649
ありがとう

654 :UnnamedPlayer:2016/11/03(木) 01:43:53.24 ID:mfiMPGiG.net
エンジェラスモード 人いなさすぎでしょ・・・
たまにマッチしたと思ったらゲームもできないほどラグい外人ばっかだし・・・
実績解除できないじゃん\(^o^)/

655 :UnnamedPlayer:2016/11/03(木) 14:33:46.41 ID:cfbEAeGt.net
DLC入りの買ってアクチしたら本体2つになる?
DLC入ってないのだけ持ってんだけど

656 :UnnamedPlayer:2016/11/03(木) 15:07:11.17 ID:sKbzLavq.net
ならんよ。鍵を登録する時に被ってるのが表示されてそれでもいいか?と聞かれる。
シーズンパスならG2aで2000円ぐらいだからそっちのほうが安くすむんじゃないかな。

657 :UnnamedPlayer:2016/11/03(木) 19:31:03.25 ID:nynuPhoa.net
前半は割と面白かったけど後半は強制戦闘が多い上に不滅隊が出てからは完全に前作と一緒で糞萎えた
今後もこんな手抜きを続けるつもりならもうやめちまえ

658 :UnnamedPlayer:2016/11/03(木) 19:56:13.66 ID:RqsnC1zp.net
というか展開どころかレベルデザインまで殆ど一緒だったな
デジャブだらけの後半戦

659 :UnnamedPlayer:2016/11/04(金) 00:18:12.17 ID:AtB72Pgn.net
鍵屋で3000円なんだけど買いかな?面白い?
今OWとDYINGLIGHTとFARCRY4のイエティやってんだけどその辺と比べて面白いなら買ってみようかと思ってて

660 :UnnamedPlayer:2016/11/04(金) 00:22:38.52 ID:DNHVKTPJ.net
>>659
少なくとも俺はDYINGLIGHTより楽しめたよ。

661 :UnnamedPlayer:2016/11/04(金) 00:22:56.26 ID:az75SG6T.net
それらと比べるとリプレイ性は著しく低い
DLC群もストーリーに組み込まれた一つを除いて微妙

662 :UnnamedPlayer:2016/11/04(金) 00:25:52.54 ID:AtB72Pgn.net
DYINGLIFHTより面白いなら買いだなーサンクス

663 :UnnamedPlayer:2016/11/04(金) 12:06:16.46 ID:mvFeS1R1.net
ソ連基地
近くにトゥームがあるから探してみようというメッセージが出るんだけど
「ロープアローがないと進めません」となって詰んでる
武器アップグレード項目にないし、トリニティの技師も売ってない
ロープアローの入手どうすればいいのか・・・

664 :UnnamedPlayer:2016/11/04(金) 13:06:18.01 ID:R+kBNFv6.net
メインのストーリー進めろ
そこはハブになるエリアで何度も戻ってくる

665 :663:2016/11/04(金) 19:55:57.18 ID:mvFeS1R1.net
ありがとう
進めたら捕まって檻から脱出するところですぐにアープアローが解禁されました

666 :UnnamedPlayer:2016/11/04(金) 21:33:22.51 ID:MkRxcmTD.net
グラも現行上位だけど華があるわけでもなくゲーム性もありきたりなTPSシューターで爽快感もさほどなく
平均点は超えてるけど秀でたモノがない凡ゲーだった

前作からの使い回しも多く手抜きだらけのレベルデザイン(特に後半)を考えると凡ゲー以下

667 :UnnamedPlayer:2016/11/04(金) 23:14:51.44 ID:Llc6LSjZ.net
もう過去のロケットララなトゥームは作られないと思ってていい

668 :UnnamedPlayer:2016/11/04(金) 23:20:48.25 ID:C10QHLbU.net
武器と言えば壺を割ったり柵を壊したりコウモリを撃退したり
たまに狼や熊と闘うくらいで人殺しなんてしなかったのに。

669 :UnnamedPlayer:2016/11/04(金) 23:50:47.95 ID:WGV8eVTZ.net
アニバーサリーもアンダーワールドもおもしろかったのになんでリセットしちゃったんだろ

670 :UnnamedPlayer:2016/11/05(土) 00:02:12.55 ID:gAUCeLrv.net
やはり寄る年波には勝てないということで

671 :UnnamedPlayer:2016/11/05(土) 01:09:26.05 ID:+/73hVVJ.net
シリーズ初プレイだけどライズめちゃくちゃ面白いわ
FARCRY4からDYINGLIGHTやって本作だけど自分には一番面白い

672 :UnnamedPlayer:2016/11/05(土) 01:22:30.80 ID:ZQB7dVi9.net
映画タイトルだしどうかなって思ってたけど面白かった
前作の件もあるし、スクエニってのが唯一心配だった

673 :UnnamedPlayer:2016/11/05(土) 01:28:55.74 ID:YQ1pWS0i.net
ララクロフトの顔が日本人みたくなってる件
アジア系になっとる

674 :UnnamedPlayer:2016/11/05(土) 13:47:50.46 ID:TopCGXHq.net
前作やってないなら結構たのしめる良ゲーといえるクラス
前作もしてると手抜きをモロ感じれる凡作

675 :UnnamedPlayer:2016/11/05(土) 17:39:18.95 ID:z4lD70y7.net
俺は前作もコンプして今作もコンプしたけど(難易度最大クリアー)
どっちも最高に面白かったな

ただ今作のクラフト邸探索だけは微妙だった
他のDLCはそれなりに楽しめた

次回作も絶対に買うけど、いつになったらララが二丁拳銃できるようになるんだ
今作ではできると思ってたのに

676 :UnnamedPlayer:2016/11/05(土) 19:38:42.02 ID:IYWHKrqf.net
2作共リブートというより前日譚なんで実現しないんじゃないの
今回で随分売り上げ落ちたみたいなんで次のShadow ofで挽回か終了か

677 :UnnamedPlayer:2016/11/05(土) 20:05:23.48 ID:YQ1pWS0i.net
前作のラストで二丁拳銃できたから、新作では普通にできることを期待したというのはあるね
アサルトライフルやショットガンはいらんから拳銃のアップグレードに二丁やフルオートを入れるのがよかったかも

678 :UnnamedPlayer:2016/11/05(土) 21:28:27.33 ID:dAqcyCSU.net
お弁当に入ってる緑のバランみたいな草木が懐かしいな

679 :UnnamedPlayer:2016/11/05(土) 21:33:53.81 ID:+/73hVVJ.net
BF1とタイタン2の為に1080買ったけど両方糞過ぎて試しに買ったTRが面白かったから結果良かったわ

680 :UnnamedPlayer:2016/11/06(日) 00:42:43.78 ID:74mZy2Yo.net
すまん
これマーケットプレイスのカードて何かに使えるの?

681 :UnnamedPlayer:2016/11/06(日) 01:27:25.20 ID:QkPZ4OU0.net
今更トレカの話をするなんて初心者かい?
Steamのレベルとかプロフィール表示に興味が無いなら売ればいい
小銭だけど売ってウォレットに入金されるのはちょっと楽しい

682 :UnnamedPlayer:2016/11/06(日) 02:03:16.42 ID:74mZy2Yo.net
一昨日かな?買ったばかりで面白くて一気にやってんだけどSTEAMトレカでなくゲーム内でプレゼントとかされる何かのスキルが付いてるカードだよ
五枚配られる奴なんだけど使い道が分からん持ってれば自動で反映されるの?中には敵の顔がデカくなるもかニワトリ投げたら爆発するとかあるヤツ
持ってるだけじゃ反映してないっぽいんだよね

683 :UnnamedPlayer:2016/11/06(日) 04:35:38.19 ID:f/9a8ERP.net
カードはゲームバランスを変えるアイテム
このゲームは本編にすべて詰まってるから微妙
2013まだやってなかったらそっちやってみるといい

684 :UnnamedPlayer:2016/11/06(日) 05:31:22.35 ID:cMEn6PWW.net
>>682
シングルプレイとは別モードに、「探索」ってのがあって
スコアアタックやタイムアタックなど、やりこみの時にカードが使える

繰り返し使えるカードもあれば、一度使ったら無くなるカードもあって
「探索」で稼いだポイントでカード買えるから、繰り返し遊べばよろし

一部DLCもこの「探索」モードに入っているから
気が向いたら買ってプレイしてみれば

685 :UnnamedPlayer:2016/11/06(日) 09:06:32.23 ID:74mZy2Yo.net
>>684
親切にありがとう
とりあえずストーリークリアしたらDLC検討してみる
何か評価良くないよねDLC何でだろ

686 :UnnamedPlayer:2016/11/06(日) 11:21:01.39 ID:74mZy2Yo.net
ちなみにDLCは全部買っておけば良い?

687 :UnnamedPlayer:2016/11/06(日) 12:37:05.36 ID:sJoUz6hP.net
死亡シーン集https://goo.gl/iD9hdS

688 :UnnamedPlayer:2016/11/06(日) 16:10:49.79 ID:cMEn6PWW.net
>>686
コスチューム関係は買わなくていいかと思います
個人的に買って面白いと感じたのは

Baba Yaga: The Temple of the Witch
シングルMAP上に行けるイベントが増え、一応メインシナリオ拡張という扱い

Cold Darkness Awakened
「探索」 モードに増えるチャレンジ<MAP、ハード以上の難易度でプレイすると中々歯ごたえあって面白かった
隠しトゥームみたいな物ですかね

Rise of the Tomb Raider 20 Year Celebration Pack
これはちょっと期待しすぎて拍子抜けだったため、上記の二つよりはおすすめ度が落ちます


ちなみに自分は全てコンプした今も 「探索」はたまにプレイしてます
難易度ハード以上が本作の作りを真に楽しめる感じですが

本編を手軽に低難易度でクリアーした方は 「探索」 で難易度上げてみると
違った楽しみが見つかるかもしれません

689 :UnnamedPlayer:2016/11/06(日) 17:03:28.73 ID:ffhvi1DI.net
本編のスキルとか育てたあとに、
そのモードやると萎えるよね
これ覚えてね―のかよって感じで、ところどころで詰まって萎えた

690 :UnnamedPlayer:2016/11/06(日) 18:08:59.07 ID:cMEn6PWW.net
>>689
そのためのスキルカードですかね
ただ有利なスキル使える状態だと、ポイントレート下がるので
自分はレート下がる系は付けずにプレイします

逆にそれがスパイスになって面白かったです

難易度上げてプレイする時は、繰り返し使える系の武器だけ付けます(レート変動なしの物)
後は気分転換に服装チェンジぐらいです

691 :UnnamedPlayer:2016/11/06(日) 19:15:24.41 ID:74mZy2Yo.net
>>688
丁寧な説明ありがとう!
ちょうどSTEAMにあるDLCがその3つなんで買ってみます!
チラ裏だけど何度やってもラストでララが「ジェイコブ!」て叫ぶ所がサウンドループ&エラー落ちして先進めずスキップしてたけど
色々試してDIRECTX12が原因だった
11にしたら無事にエンディング観れて良かったわ

692 :UnnamedPlayer:2016/11/08(火) 07:55:41.72 ID:Gjk5wv1Q.net
プレイし終わったので感想をひとつ

本編はスリルとスピード感がある演出でグイグイ引き込み楽しませてくれた
サブクエストも遺跡が丁寧に作りこまれていてシチェーションを楽しむことができた
評判どおりの良ゲーであった
新シリーズからキルアクション重視になったのは確かだけど、ちゃんとパズル要素は要所に取り入れてるので製作の方向性は外してないとこも評価ポイント
と総合的に評価しつつ、あえて個人的に気になったとこだけ書いておく

【ララクロフトについて】
1 コスチュームバリエーションをあれだけ豊富に、かつタンクトップという薄着まで用意したなら定番シンボルともいえるホットパンツまで入れてもよかったのではないか
 新シリーズはあえてなのか分からないがホットパンツを排除してるのが気になる

2 先にも上がった話題だけど、そろそろ二丁拳銃についてのエピソードをストーリーに入れて採用してほしい
  これもララのシンボルとも言える要素
  それくらいのファンサービスはあってもいいと思う
  
3 顔も変えるのはいいけどせめてチャームポイントのタラコ唇くらいは残すべきだった

【ゲームについて】
1 MAPデザインは好みだけど、全体的に夜間や洞窟等暗いシーンがほとんど
  暗いとサスペンス的スリルが出るからという意図は理解できるものの、あまり暗いシーンが続くと滅入ってくる
  しかも探索中ケミカルライトがたびたび点かなくなるシーンがありその際は、モニタのガンマ調整が必要なほど暗くて滅入った

2 壁飛び等のアクションでカメラ視点が固定になり思った方向に飛べず墜落死の連続になる個所がチラホラ

3 ラストバトルが普通なうえあっけない
  不老不死がテーマなのだから、いくら撃っても復活する死なない敵が出てきてさてどうするみたいな展開があってもよかった
  DLCの婆やがのほうがバトルの趣向が凝っていた


とあれこれ細かいこと書いたけど、面白いことには違いないので続編にまた期待
長文失礼
  

693 :UnnamedPlayer:2016/11/08(火) 16:22:17.59 ID:o4E7/2dq.net
あえて言おう
チラシの裏であると

694 :UnnamedPlayer:2016/11/08(火) 20:30:08.28 ID:egBSOhYF.net
くっそ長いカキコ久しぶりに見た
steamのレビューへ

695 :UnnamedPlayer:2016/11/09(水) 01:44:15.45 ID:AYZ9vWv3.net
インスティンクトをやりすぎて酷い3D酔いになった

696 :UnnamedPlayer:2016/11/09(水) 07:30:22.19 ID:2pBQPZqX.net
>>681

697 :UnnamedPlayer:2016/11/09(水) 19:22:58.47 ID:2fTF/vW6.net
2位にはPS4「ライズ オブ ザ トゥームレイダー」が初登場。初動は2.1万本でした。
これはPS3「トゥームレイダー」の初動3.5万本を下回る数字で、物足りない出足です。
XboxOneで1年先行発売されたために旬を逃してしまったのも大きいのかな。
プレイステーションVR対応の話題性もイマイチ活かし切れていません。

698 :UnnamedPlayer:2016/11/09(水) 20:19:55.41 ID:5byU62MZ.net
つうかoneとPCだけで十分だろう

699 :UnnamedPlayer:2016/11/09(水) 20:29:12.76 ID:VrUIRagj.net
なんでよ?
MS系のタイトルはPCに来るんだから
PS4とPCなら分かるけど

700 :UnnamedPlayer:2016/11/09(水) 20:54:58.75 ID:b2PV3Swx.net
Xbox Play Anywhereで来ると悲惨だぞ
エミュだから重いだけでグラ変わんないし
多少設定でごまかせるってだけ

701 :UnnamedPlayer:2016/11/09(水) 21:51:29.21 ID:s5mUVktm.net
>>700
エミュじゃなくて UWP 基準で動いてるだけじゃね?

702 :UnnamedPlayer:2016/11/09(水) 21:58:00.52 ID:2fTF/vW6.net
10用に再構築してるだけだよ

703 :UnnamedPlayer:2016/11/12(土) 11:35:37.47 ID:OLMRy5bd.net
2013から比べて残念やったのは、ステージの少なさにつきる
前作は結構グロシーン含めて新世代機感ありまくりでストーリーがアレな以外は2週したほど

今作はボリューム不足とグレネ全く使わずに終わったw
謎解きトゥームも簡単すぎ、DLCで新ステージや巨大エネミーとか頼むは!

704 :UnnamedPlayer:2016/11/12(土) 12:03:14.01 ID:SNSIusow.net
前作に比べて少ない?!前作と比べて代わり映えがないなら共感出来るんだが
ステージ構成やレベルデザイン・PLAY時間を考慮したら少ないはないだろ似通っててそう感じてるだけじゃね

ボリューム不足というより開発の怠慢だろ
後半戦なんてガワだけ挿げ替えた前作の焼き回しだし

705 :UnnamedPlayer:2016/11/12(土) 12:45:43.12 ID:cQCxmLVP.net
VR化してくれるだけでいいのに

706 :UnnamedPlayer:2016/11/12(土) 13:09:46.35 ID:TwAiQ4Eq.net
今作が初プレイなんだけど面白くてDLC婆だけ買ってクリアしたから他買うか迷ってんだけど前作買っても楽しめる?

707 :UnnamedPlayer:2016/11/12(土) 15:14:11.23 ID:6yx4Z1zR.net
>>706
前作もおもしろいからやろうぜ?
今作のようなスキルめっちゃある感じじゃなかった気がするけど
俺は普通に楽しめた

708 :UnnamedPlayer:2016/11/12(土) 15:14:57.35 ID:6yx4Z1zR.net
俺は前作は箱版やったんだけど、
PC版は日本語版が別料金とからしい
詳しくはしらないんだけどな

709 :UnnamedPlayer:2016/11/12(土) 15:40:29.42 ID:WGgdDNrH.net
Rise of the Tomb Raider は、ムービーアクションシーンの掛け声と、死亡シーンの音声が吹き替えじゃないんだよな
2013みたいに甲斐田ねえさんの艶のある死にセリフが素敵だったのに・・・

710 :UnnamedPlayer:2016/11/12(土) 15:59:18.03 ID:5Pa8ORCh.net
年末頃にsteamでセール来ないかな

711 :UnnamedPlayer:2016/11/12(土) 16:07:54.13 ID:TwAiQ4Eq.net
情報サンクス
steamでまだ3000円近くするから鍵屋で買って日本語DLC買うかな
それにしてもスクエニは本当に糞だね

712 :UnnamedPlayer:2016/11/12(土) 18:03:32.19 ID:o62We/1a.net
なんでコンソールの話してんの?気持ち悪い

713 :UnnamedPlayer:2016/11/12(土) 21:46:57.23 ID:cQCxmLVP.net
https://www.youtube.com/watch?v=JIyOCpgHo4U

714 :UnnamedPlayer:2016/11/13(日) 01:11:23.02 ID:NId2Ngts.net
2013年度版のTR鍵屋で8ドルで買って日本語化DLC980円とか糞商売だな
しかも日本語化するのにググらないと分からない糞仕様
手こずって時間かかりまだまだ序盤だけど新作後でも楽しめそうで良かったわ

715 :UnnamedPlayer:2016/11/13(日) 07:24:41.75 ID:A7+pBMDZ.net
無人島だと思っていたら人口密度高かったでござる

716 :UnnamedPlayer:2016/11/17(木) 03:55:24.41 ID:fSnzYqGn.net
誰かGTX1060のD12Xのベンチ載ってるとこ知らない?
買うか悩んでるんだけど、正確な設定も載せてないとこしか見あたらない(´・_・`)
ディスプレイ設定の方も書いてくれたらいいのに

717 :UnnamedPlayer:2016/11/17(木) 09:37:46.15 ID:nSQm9WQb.net
>>716
GTX970と同程度だと思う。フルHDの高設定AA無しで60fps維持くらいだったかな
dx12のほうがフレームレート落ちが少なくて快適だった
カードは起動した時点でVRAM8GB弱消費するからメモリ多いほう選ぶがよろし
因みにメインメモリはページファイル含め23GBくらい

718 :UnnamedPlayer:2016/11/17(木) 09:53:48.02 ID:BfT4OvDN.net
texmod使いたいだが無理みたいだな

719 :UnnamedPlayer:2016/11/17(木) 10:10:39.26 ID:iCJudQ9i.net
>>716
Texture で他は全てMAX設定 AAはFXAA
これで40-60fpsだと思えばいい

ソ連基地が45fps-60fps
地熱谷が40fps-60fps

ちなみにGTX980並みだと思えばいい(3G板はGTX970OC板並み)

720 :UnnamedPlayer:2016/11/17(木) 15:56:30.73 ID:BfT4OvDN.net
何もしてないのに通報されるなんてスレ主がかわいそうだぞ
http://momi6.momi3.net/sage/ref/1479363649349.htm

721 :UnnamedPlayer:2016/11/18(金) 06:31:03.22 ID:0dTpjvz7.net
50%オフきたわぁと思ったけど20 Year Celebration Edition日本版ないんだな

722 :UnnamedPlayer:2016/11/18(金) 10:17:13.16 ID:vKX79c38.net
>>721
??日本語入ってるけど?

723 :UnnamedPlayer:2016/11/18(金) 13:41:56.15 ID:TPn35fo4.net
鍵屋にあるRise of the Tomb Raider: 20 Year Celebration STEAM CD-KEY GLOBALって日本で使えるの?
やっぱ今から買うならDLC入りのパックほしーです(;ω;)

724 :UnnamedPlayer:2016/11/18(金) 13:54:11.75 ID:odYcR9O2.net
本格的にVR対応検討してもらい処

725 :UnnamedPlayer:2016/11/18(金) 14:34:09.24 ID:vKX79c38.net
>>723
日本の奴買わないと日本語ないはず。昔のNvidiaバンドルなら日本で登録したらOKだったんだけどね

726 :UnnamedPlayer:2016/11/18(金) 15:27:03.10 ID:TPn35fo4.net
>>725
どうもありがとうございます(´・ω・`)

727 :UnnamedPlayer:2016/11/18(金) 15:35:44.68 ID:f5f6ivcZ.net
Riseは基本的に鍵屋で買っても日本語有りでしょ
怪しい鍵屋じゃなきゃ言語の有無とアクチの制限についてちゃんと書いてある

728 :UnnamedPlayer:2016/11/18(金) 17:17:46.69 ID:6QpQRpqR.net
>>727
うっ、、そうなんだ、ごめんごめん
仕事中なので内容確認はしてないけど念のため貼っとくね

https://steamdb.info/app/391220/

729 :UnnamedPlayer:2016/11/18(金) 17:20:18.16 ID:odYcR9O2.net
http://store.steampowered.com

730 :UnnamedPlayer:2016/11/18(金) 18:14:08.55 ID:6QpQRpqR.net
>>729
steamは購入場所やリージョンに応じて、販売するsteam idが異なる = 中身が違ったり日本から変えなかったり起動できなかったりするから、steamだけ見てもあまり意味はない

731 :UnnamedPlayer:2016/11/18(金) 18:26:19.49 ID:/7JMMrAR.net
Riseは難易度は高いですか 2013年度版は、actionも難しかったのは勿論、
頻繁に出現する謎解きパズルに苦しめられました それでもイージーで何とかクリアできましたが

732 :UnnamedPlayer:2016/11/18(金) 19:06:04.61 ID:L03BoFpB.net
あの謎解きに苦しめられた?w

733 :UnnamedPlayer:2016/11/18(金) 19:14:05.56 ID:/7JMMrAR.net
実際YOUTUBEで何度もプレイ動画を見返さないと進めないところがありました

734 :UnnamedPlayer:2016/11/18(金) 19:14:50.36 ID:Vi9qvkdV.net
2013年度版って前作?
謎解き難しかったか?

735 :UnnamedPlayer:2016/11/18(金) 19:24:18.65 ID:yDZGgXsX.net
もの凄くイージーすぎて不満だったけどな謎解きは
戦闘難易度はノーマルが簡単すぎてハードは極端に難易度が上がってと難易度曲線が歪だったなRIZE
前作は戦闘もハードまでは簡単だった

736 :UnnamedPlayer:2016/11/18(金) 19:29:59.95 ID:oS0Iy8ss.net
昔からシリーズやってる人には前作も今作も謎に関しては甘々だろうなw

737 :UnnamedPlayer:2016/11/18(金) 19:34:17.49 ID:yDZGgXsX.net
ノーマルならピストルだけでクリアー余裕の難易度
ハードになると色々と環境や武器の使い分けしないと苦しくなってくる絶妙なクリアーした難易度だった
サバイバルは俺には難しすぎて投げた

738 :UnnamedPlayer:2016/11/18(金) 21:00:04.25 ID:1hoek5+o.net
購入検討中なので質問です、裸MODや服透けMODというものはあるのでしょうか?
後ララのお尻をじっくり見られるようなカメラワークなのでしょうか?

739 :UnnamedPlayer:2016/11/18(金) 21:00:29.27 ID:1hoek5+o.net
すいません、Rise of the Tomb Raiderのことです。
グラフィックが良いと聞いて期待しているのですが。

740 :UnnamedPlayer:2016/11/18(金) 21:07:54.25 ID:nJOzMCjW.net
しね

741 :UnnamedPlayer:2016/11/18(金) 21:13:31.07 ID:/7JMMrAR.net
いずれにせよ、2013年度版が楽しめた俺に、Riseが楽しめないわけがない!!
とよくわからない暗示をかけてます

742 :UnnamedPlayer:2016/11/19(土) 10:40:02.94 ID:ayKyC2LS.net
俺は2013をフルプライス+30ドル出して日本語買ったんだぞ!

743 :UnnamedPlayer:2016/11/19(土) 11:02:54.82 ID:6BtllK0h.net
今セールで安いんだな

744 :UnnamedPlayer:2016/11/19(土) 11:10:56.09 ID:MaswaR+y.net
1本道でQTEだらけなんだろ?
グラフィック綺麗でも積みゲーになりそうで買うのは躊躇するわ

745 :UnnamedPlayer:2016/11/19(土) 11:22:44.93 ID:/94v2UE4.net
アクション映画を自分で操作して楽しむ感じのゲームだから
前作は言語合わせてもセール価格分は十分遊べる
riseはまだ高いから価格改定か75%待ちでいいと思う

746 :UnnamedPlayer:2016/11/19(土) 11:25:02.88 ID:lYf27O/C.net
>>744
オープンワールドと言っても結局進めなくて一本道になるんだけどな

747 :UnnamedPlayer:2016/11/19(土) 11:25:52.81 ID:j/Zbah5X.net
全部入りはまだ日本で販売しないのかえ

748 :UnnamedPlayer:2016/11/19(土) 12:15:35.30 ID:ezrtA66R.net
>>747
steam以外のとこでズンパス買えばいいじゃん

749 :UnnamedPlayer:2016/11/19(土) 12:39:24.66 ID:7OWVMDgZ.net
難易度低めでQTEも他と比べても簡単な方だよ
リスタート位置も直前からだし積む事は無いと思う
オープンワールドではなく一本道だけど2013もRISEも面白いし今セールだからかなりオススメだよ
ただしストーリーは短め

750 :UnnamedPlayer:2016/11/19(土) 12:54:59.35 ID:CHbZtcsM.net
riseにQTEなんてそんなにあったかなあ

751 :UnnamedPlayer:2016/11/19(土) 15:09:36.43 ID:FKjwbgMp.net
すいません最序盤の氷河なのですが、ララが滑り落ちて、右へ飛び移ったら、
足場の崖がどんどん崩落していき、ジャンプしながら進んでも、掴まるところがなくて
行き詰まってるんですが・・・

YOuTUbeで動画見たら、なんかそんな画面(足場が崩れていく)場面がなくて、
なんか平和にピックで登ってる・・・これはバッドエンドなのでしょうか

どうにもまらないのですが・・・どなたか助言お願いします

752 :UnnamedPlayer:2016/11/19(土) 15:27:53.31 ID:FKjwbgMp.net
スマソ勘違いしてましたこれは正規のルートのようです

ただ、最後大ジャンプしてピックで掴まることがどうしてもできません・・・
コツが有るのでしょうか

753 :UnnamedPlayer:2016/11/19(土) 17:45:37.81 ID:0atqMOfo.net
このシリーズをよく分かってないんで、変な質問だったらすまん
steamのトゥームレイダーコレクションに2013年に発売されたトゥームレイダーが入ってないんだけど
別で買え、ってことなの?

コレクション買おうとしたら「DLCは本編無い使えないぞ」って警告が出た

754 :UnnamedPlayer:2016/11/19(土) 18:05:54.60 ID:6BtllK0h.net
>>753
俺も2013の方は家庭用でやってRISEはPC版でやったんだけど、
メッチャややこしいのなw
http://store.steampowered.com/bundle/541/?snr=1_614_615_tomb-raider_616_13

http://store.steampowered.com/app/203160/
このゲーム用のダウンロードコンテンツ
ってところので比較したら、
ゲーム本体もないっぽいし、
それのDLCでないのが6つくらいあるね

変な売り方だ

755 :UnnamedPlayer:2016/11/19(土) 18:13:30.27 ID:0atqMOfo.net
ややこしいな…
とはいえ、別売りで1個とコレクション買ったわ
シリーズ1回も手を出したこと無いけど楽しみにして遊ぶぜ

756 :UnnamedPlayer:2016/11/19(土) 18:21:44.65 ID:XXhVNN2z.net
日本の為に日本語抜きにしたせいじゃね?

757 :UnnamedPlayer:2016/11/19(土) 18:41:02.11 ID:gUgi2hUa.net
旧旧シリーズの一作目ってWindows10で動くかな

758 :UnnamedPlayer:2016/11/19(土) 18:49:14.94 ID:Lir+Q1rA.net
steamはクラウド上にあったりしてファイルがいじれないからな

759 :UnnamedPlayer:2016/11/19(土) 19:01:56.96 ID:XXhVNN2z.net
>>752
捕まるボタンだけおしてる?

760 :UnnamedPlayer:2016/11/19(土) 19:14:58.49 ID:FKjwbgMp.net
>>759
今自己解決しました
前へジャンプしながら、一生懸命Wきーを押し続け、渾身の力でEボタンぶっ叩いたら
届きました

お騒がせしました
しかし、最序盤からこんな激しいaction要求されるとは・・・

761 :UnnamedPlayer:2016/11/19(土) 19:16:55.02 ID:0atqMOfo.net
http://store.steampowered.com/app/237450/
これもいるんか…

762 :UnnamedPlayer:2016/11/19(土) 19:28:51.13 ID:7OWVMDgZ.net
>>751
Riseの方?覚えてないからアドバイスは出来ないけど死ぬ場面の直前でQすれば何かヒントが光るんじゃない?
このゲーム結構逃げ道横にあったりするから周りも確認した方が良いかも
一本道でバッドエンドはないから大丈夫

763 :UnnamedPlayer:2016/11/19(土) 19:31:35.61 ID:FKjwbgMp.net
>>762
前作も何十回死んだか解りませんが今作も100回以上は死にそうです・・・

764 :UnnamedPlayer:2016/11/19(土) 19:59:13.91 ID:Lir+Q1rA.net
>>761
2013当時は3000円だったようです

765 :UnnamedPlayer:2016/11/19(土) 20:49:10.75 ID:iVuKFspd.net
興奮さめやらないって感じ

766 :UnnamedPlayer:2016/11/19(土) 21:10:19.13 ID:Lir+Q1rA.net
本来日本語化は無料(Tomb Raider本体に同梱されていた)にも関わらず、後にわざわざ削除し有料化した代物です。
さらにこのDLCはWindowsのみ対応で

767 :UnnamedPlayer:2016/11/20(日) 00:20:09.67 ID:vVzd9F93.net
シーズンパス買えば20Yearも入ってるんでしょうか?

768 :UnnamedPlayer:2016/11/20(日) 02:21:40.73 ID:NRhdOhZB.net
ズンパスには20thの追加要素は含まれていない
そもそも公式にズンパス売ってないけど
鍵屋で20thとズンパス買えばいいはずだけど日本で全要素ちゃんとDL出来るのかは不明

769 :UnnamedPlayer:2016/11/20(日) 04:12:08.04 ID:Jpz/KuCl.net
>>766
当時あまりにも頭に来たから糞エニにクレームメール入れた覚えがある。
安定のテンプレメールの返答が来たわ。

二度と糞エニのソフトは買わない。
周囲にも出来る限り噂を広めてる。

770 :UnnamedPlayer:2016/11/20(日) 08:08:12.02 ID:mQQFhokB.net
>>769
Steam版の評価見た時にやたら赤いのが目立ってて、
このゲームに興味ある人だけには伝わってると思うよ

771 :UnnamedPlayer:2016/11/20(日) 10:59:34.89 ID:nsJXT/Ya.net
>>768
えっ?? ズンパスは20th込み
ttps://steamdb.info/sub/90034/apps/

772 :UnnamedPlayer:2016/11/20(日) 11:05:29.34 ID:nsJXT/Ya.net
気になって調べて見たらMS版も込み
ttps://www.microsoft.com/ja-jp/store/p/rise-of-the-tomb-raider-%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B3-%E3%83%91%E3%82%B9/bw636424rr9z

773 :UnnamedPlayer:2016/11/20(日) 12:15:50.43 ID:bU/2Vjch.net
>>766
発売直後にDLしてからオフラインモードで最後までDLC買わずに日本語でクリアしたw
今でも、その日本語ファイルは個別保存してるけど使えるのかな

774 :UnnamedPlayer:2016/11/20(日) 12:22:09.89 ID:EGB7MhcU.net
SteamでLara Croft and the Temple Of Osiris
のSeason Pass Includedと4-Packというのは何
が違うの?

775 :UnnamedPlayer:2016/11/20(日) 12:25:14.58 ID:21gvNLoY.net
steamの半額のRise of the Tomb Raiderは、日本だけStandard Editionてこと?

776 :UnnamedPlayer:2016/11/20(日) 12:26:56.82 ID:EGB7MhcU.net
すいません自己解決
4-packはその名のとおり、このゲーム4本分てことね

777 :UnnamedPlayer:2016/11/20(日) 13:16:56.85 ID:6Imq+Z8K.net
日本で買うとstandard editionってことは別に今セールしてる20thのDLCの540円のやつ買えってことですかね?

778 :UnnamedPlayer:2016/11/20(日) 13:20:29.24 ID:nsJXT/Ya.net
>>777
どこで買ってもStandard

779 :UnnamedPlayer:2016/11/20(日) 13:32:52.32 ID:8LuQoj80.net
どれ買っていいかよくわからんので次のセール待つわ・・・

780 :UnnamedPlayer:2016/11/20(日) 13:42:14.89 ID:m8n3UeRu.net
スクエニはPCも家庭用もソシャゲもホントに屑運営ですわ

781 :UnnamedPlayer:2016/11/20(日) 13:50:25.76 ID:nsJXT/Ya.net
>>779
読解力がなさすぎ

782 :UnnamedPlayer:2016/11/20(日) 13:55:09.84 ID:Mp0abswV.net
全部入り売らねーしバラで買えや 金蔓共ってことか

783 :UnnamedPlayer:2016/11/20(日) 13:56:39.02 ID:m8n3UeRu.net
>>779
売り上げトップになってるから、それの3600円の買えばいいんですよ

784 :UnnamedPlayer:2016/11/20(日) 22:20:21.52 ID:FxRT5FXr.net
おま国がなくなって鍵屋で安く買えたけど
やっぱりEIDOS時代のほうが面白い

ムービーシーンを見るために光の方へ進むゲーになってる

785 :UnnamedPlayer:2016/11/20(日) 22:27:43.55 ID:8LuQoj80.net
おしりやおっぱいはくっきりはっきりじっくり見えるなら買うわ

786 :UnnamedPlayer:2016/11/20(日) 23:31:14.60 ID:Jpz/KuCl.net
>>785
エロ目的ならRISEは止めた方がいいよ。全然エロくないから。
MODもないしね

787 :UnnamedPlayer:2016/11/20(日) 23:42:05.13 ID:y5mSVmJw.net
>>786
まぁエロくはないけど歴代で一番リアルで美人なのは確か

788 :UnnamedPlayer:2016/11/21(月) 00:15:16.68 ID:RvwcLm66.net
>>786
がっくし・・・

789 :UnnamedPlayer:2016/11/21(月) 01:14:22.05 ID:u8gxCuIx.net
2013の方も一日平均のプレイヤー数が5000人まで増えてるのに誰もマルチはしてないね
あんまり面白くないからだろうけど、一回くらい遊んでみたいな

790 :UnnamedPlayer:2016/11/21(月) 07:58:21.56 ID:13WvOful.net
今買うなら鍵屋でグローバル版買うのがいいですかね?日本だとバラ売りみたいなので

791 :UnnamedPlayer:2016/11/21(月) 08:57:08.12 ID:TMVKzIdh.net
いい
買い

792 :UnnamedPlayer:2016/11/21(月) 09:40:47.47 ID:1W/LIV6a.net
安くてVPNいらない鍵屋教えな

793 :UnnamedPlayer:2016/11/21(月) 10:24:20.69 ID:8ekvAk2d.net
>>792
自分で調べれないなら買わんでいい

794 :UnnamedPlayer:2016/11/21(月) 12:06:59.44 ID:rxmhurpN.net
何を買いたいのか
いくらなら安いのか

795 :UnnamedPlayer:2016/11/21(月) 12:39:47.71 ID:95nCFBJ9.net
steamで安かったから昔のやって見たいんだけど日本語化できないの?
レジェンドとかアニバもむり?

796 :UnnamedPlayer:2016/11/21(月) 12:44:39.26 ID:1W/LIV6a.net
steamのレビュー見たら買う気失せたわ

20 Year Celebrationは本体とシーズンパスのバンドルで$59.99の物ですが、日本ではシーズンパス無しで通常版を7344円です
なのでDLCが欲しい場合には別途に購入する必要があるのですが、コスチューム含め全て購入すると7236円になります
つまり20YCと同等くらいにするには合計14580円払う必要があります
DLCも遊びたい人はここで購入するのはお勧めできません

797 :UnnamedPlayer:2016/11/21(月) 13:40:14.05 ID:MSQ4LT7Q.net
>>765
今セールで売ってる2013年度版?それなら別途日本語化DLCが必要なんだよ
スクエニの糞商法はレビュー見れば分かる

798 :UnnamedPlayer:2016/11/21(月) 14:44:00.38 ID:8ekvAk2d.net
>>796
そのレビュー通りの金額がかかると思って調べもしないなら買わんでもいい

799 :UnnamedPlayer:2016/11/21(月) 15:11:26.33 ID:03XeZKVj.net
>>796
ぼくは2700円で済んだけどね

800 :UnnamedPlayer:2016/11/21(月) 18:13:13.27 ID:YzjhuN5V.net
Riseは謎解きやactionが俺にはきつすぎて、ゲーム本編と同時に
Youtubeの攻略動画を立ち上げながらやっている俺は完全にヘタレでしょうな・・・

801 :UnnamedPlayer:2016/11/21(月) 18:51:44.37 ID:TVgI6h+I.net
(´・ω・`)動画見ながらでも何でも楽しんだもの勝ちよ

802 :UnnamedPlayer:2016/11/21(月) 23:40:39.07 ID:uRrOszpV.net
>>797
アニバとレジェンドかなー
日本語化調べると過去作のでいーのにスクエニばかりがひっとする…
できれば1から3もやってみたいが日本語化どころか
環境がないとうごかないのよね?

803 :UnnamedPlayer:2016/11/22(火) 03:55:04.05 ID:DA4EM1Ff.net
>>802の日本語が変すぎて意味不明

804 :UnnamedPlayer:2016/11/22(火) 07:42:50.12 ID:/lEYCYps.net
>>800
お前は俺か
walkthrough見てやることわかっても
俺の腕じゃなかなか成功しない

805 :UnnamedPlayer:2016/11/22(火) 08:49:27.98 ID:a7ZfqLXL.net
>>803
すません。
1〜3、レジェンド、アニバーサリーのsteam版を
日本語化はできないんかなと。

806 :UnnamedPlayer:2016/11/22(火) 09:16:45.99 ID:S3vo6TbL.net
>>805
ググれば分かるわ。マジメに人に質問する気ないなら聞くな

807 :UnnamedPlayer:2016/11/22(火) 11:54:35.30 ID:DA4EM1Ff.net
違法ちっくな事はしらんが
それらの日本語MODは無いよ

808 :UnnamedPlayer:2016/11/22(火) 12:42:29.21 ID:t1w2W+Yc.net
緒方恵美、田中敦子、だったね

809 :UnnamedPlayer:2016/11/22(火) 13:44:00.78 ID:9TBNqnpm.net
(´・ω・`)マリーダ・クルスの冒険

810 :UnnamedPlayer:2016/11/22(火) 17:55:00.43 ID:ujlfLgQ3.net
ライズを買って、いざやろうかと、半年前にウィッチャー3用に買って
動作確認だけしてた360コントローラー。挿してもうんともすんとも言わない
文字通り糞コンだった。次買うエレコムも、どうなることやらw

811 :UnnamedPlayer:2016/11/22(火) 18:05:43.84 ID:CQoHqBaZ.net
Steam版のライズオブトゥームレイダーでコンスタンティン倒した後のアナとのムービーで必ずゲームが落ちるんだけど同じ症状の人いる?

812 :UnnamedPlayer:2016/11/22(火) 18:14:00.71 ID:CQoHqBaZ.net
directx12オフにしたら落ちなくなった

813 :UnnamedPlayer:2016/11/22(火) 18:40:27.67 ID:iau1k1lk.net
ドライバの問題だろうな

814 :UnnamedPlayer:2016/11/22(火) 19:45:50.76 ID:t1w2W+Yc.net
シナの360型じゃないかな

815 :UnnamedPlayer:2016/11/22(火) 19:57:32.05 ID:Sf6P1qei.net
エレコムより断然360コンの方が耐久性あると思うんだが?

816 :UnnamedPlayer:2016/11/22(火) 20:52:49.96 ID:tcUvsNYt.net
最近の360コンはできが悪い
RBすぐ効かなくなったわ
ONEコン買ったらすごいできがいいね
スティックが心地いいやわらかさだわ

817 :UnnamedPlayer:2016/11/22(火) 21:15:45.85 ID:9TBNqnpm.net
(´・ω・`)エレコムのJC-U3613Mは、これエレコム?って思うくらい出来はいいよ

818 :UnnamedPlayer:2016/11/23(水) 00:50:16.16 ID:mrG4f66f.net
1度動作確認して、そのまま箱に閉まってたのが、動かなくなってるようなのに耐久性も何もなぁ
同じ金ドブなら他のメーカーも見たいと思うわ。あー昔持ってたサイドワインダーは凄く頑丈だった
昔使ってたエレコムのコントローラーも、ボタンはヘタっても動かなくなることはなかったし
まあスレチだし、ごめんね

819 :UnnamedPlayer:2016/11/23(水) 13:40:43.32 ID:5QVVlbRw.net
数ヶ月ぶりにライズやりだしたが、瓶持ってどのキーで火炎瓶にするんだっけん?
操作方法忘れた。。。

820 :UnnamedPlayer:2016/11/23(水) 14:19:29.51 ID:0bQdbyFU.net
(´・ω・`)RBだよ

(´・ω・`)キーボードはわかりまてん

821 :UnnamedPlayer:2016/11/23(水) 14:39:51.17 ID:eHcgEoc1.net
ズンパス買うか迷うわ
20 Yearやってみたいけど評判悪いし他のDLCはどうなんだろ?

822 :UnnamedPlayer:2016/11/23(水) 14:47:17.75 ID:5QVVlbRw.net
>>820
ありがとう
でも、キーボードなんだよね

823 :UnnamedPlayer:2016/11/23(水) 16:42:16.20 ID:hhX3rKjf.net
>>819
マウスの中央キーだったかな

824 :UnnamedPlayer:2016/11/23(水) 16:42:48.33 ID:hhX3rKjf.net
ごめんキーじゃなくてボタンだった
まあ分かるとは思うけど一応訂正

825 :UnnamedPlayer:2016/11/23(水) 17:02:38.77 ID:5QVVlbRw.net
>>823
出来ました。
マジでありがとうございます。
キーボードの色んなキー押したり、シフト組み合わせたりしてた。。。

826 :UnnamedPlayer:2016/11/24(木) 10:23:20.75 ID:voKwPWa6.net
edios anthology買った
すごいゲームが増えた

827 :UnnamedPlayer:2016/11/24(木) 13:42:43.09 ID:6chVey5a.net
カードって何に使うの?

828 :UnnamedPlayer:2016/11/24(木) 15:22:48.06 ID:EsdP0t//.net
探索モードで使う

829 :UnnamedPlayer:2016/11/24(木) 18:03:58.42 ID:6chVey5a.net
ストーリー初クリアしたけどまだ73%だった
この手のゲームってストーリークリアすると残りのコンテンツやる気起きなくなるんだよなぁ

830 :UnnamedPlayer:2016/11/24(木) 19:25:00.76 ID:uBSDaEgv.net
わかるw
俺もストーリークリアしたら気が抜けてしまった
せっかくなので達成率100%にしたいけど、ちょうどsteamのオータムセールが始まったので
別のゲーム買ってしまってやる気がちょっとなくなってしまった

831 :UnnamedPlayer:2016/11/24(木) 20:39:58.18 ID:JznxxZ1U.net
>>830
映画ゲームって基本はそういうもんじゃない?
バイオの無限ランチャーとか、
メタルギアのステルス迷彩、無限バンダナみたいな隠し要素があるなら
周回プレイしたくなるけど

832 :UnnamedPlayer:2016/11/24(木) 21:11:11.17 ID:KkIRxsFc.net
20year鍵屋のグローバル版買うとちゃんとDLCもついてきますかね?日本と違って

833 :UnnamedPlayer:2016/11/24(木) 21:40:50.06 ID:KkIRxsFc.net
>>831
すいません自己解決しました

834 :UnnamedPlayer:2016/11/24(木) 23:20:54.25 ID:6chVey5a.net
>>811なんだけど、gpuのドライバ最新にしてもう一回最後のシーン見てきたけどやっぱりジェイコブが出てきたところで中国語のエラーメッセージ出て落ちる
dx12だとこの場面見れないのかな

835 :UnnamedPlayer:2016/11/25(金) 00:45:36.16 ID:WmPIVcdi.net
>>834
自分も色々調べてみたけど同じ症状で12じゃ無理っぽいよ
仕方なくラストだけ11でやった

836 :UnnamedPlayer:2016/11/25(金) 01:21:27.51 ID:GzXL25qb.net
>>835
そっかぁ
わざわざ調べてくれてありがとう!
しかしエンディングのいい所で落ちるのはショックだったな…せっかくのシーンが台無し

837 :UnnamedPlayer:2016/11/25(金) 09:46:33.12 ID:ZnWQqZ1V.net
texmodの使い方教えてください

838 :UnnamedPlayer:2016/11/25(金) 17:27:58.00 ID:qXc8+3Nr.net
皆さんはコントローラーはゲームパッド使ってますか
俺はマウスとキーボードです ゲームパッドのアナログスティックで正確にエイム
できる人は神だと思う

839 :UnnamedPlayer:2016/11/25(金) 17:58:03.06 ID:9aFipGe2.net
大抵のゲームがパッドの緩いエイムでいいように難易度調整されてるから
だからチートとまでは言わないがマウスでやると滅茶苦茶簡単になる

840 :UnnamedPlayer:2016/11/25(金) 19:54:05.52 ID:wpfxAO8O.net
マウスだとヘッドショットとか余裕だからな
俺はパッドだと全然狙えないからマウスしか使わないというか使えない

841 :UnnamedPlayer:2016/11/26(土) 00:04:36.13 ID:OZwWCaX4.net
もしかしてシリアのチャレンジとか文書とか取り忘れたら全体の達成率100%にならない?

842 :UnnamedPlayer:2016/11/26(土) 00:10:56.34 ID:vHZ1lsmz.net
本編クリアすればシリアに戻れるから大丈夫

843 :UnnamedPlayer:2016/11/26(土) 00:11:50.29 ID:OZwWCaX4.net
そうなのか
頑張って進めるわ

844 :UnnamedPlayer:2016/11/26(土) 15:41:33.18 ID:ycQDMS2b.net
Rise of the Tomb Raiderの最後あたりのシーン、ジェイコブが雑魚を背後から斧で突き刺すシーンで必ずエラーが起きる。
対処法わかりませんか?エラーメッセージが滅茶苦茶な漢字なので原因がわからない。

845 :UnnamedPlayer:2016/11/26(土) 16:27:56.52 ID:DUaofmRb.net
>>844
ちょっと前にあるけどDX12じゃ無理っぽいよ
はよパッチ当てて欲しいね

846 :UnnamedPlayer:2016/11/26(土) 16:28:43.87 ID:QMIkrPFb.net
steamのオーバーレイを切ってみる

DX11でプレイしてみる

VGAのドライバーを更新してみる

847 :UnnamedPlayer:2016/11/26(土) 16:33:13.09 ID:ycQDMS2b.net
>>845
>>846
DX11にしてできました。
ありがとうございます!

848 :UnnamedPlayer:2016/11/26(土) 16:37:33.11 ID:Lw7EsZIv.net
それNVIDIA固有の不具合だからなあ
ドライバで直すんじゃないの?

849 :UnnamedPlayer:2016/11/26(土) 17:25:40.69 ID:QMIkrPFb.net
ラストは知らんけど
radeonでゲーム中何度もエラー落ちしたよ

850 :UnnamedPlayer:2016/11/26(土) 17:37:16.59 ID:+oXAxHks.net
ロシアと地熱谷がクッソ重くて60fps出てたかと思うと急にカクカクっとコマ送りになって落ちたりする

851 :UnnamedPlayer:2016/11/26(土) 17:43:11.15 ID:DUaofmRb.net
なんかのソフトが邪魔してるか性能不足かと

852 :UnnamedPlayer:2016/11/26(土) 17:47:26.36 ID:FMwEL8oZ.net
i7 2600kとGTX660ぼく、時の流れを感じる

853 :UnnamedPlayer:2016/11/26(土) 17:52:49.50 ID:DUaofmRb.net
>>852
似たようなスペックだけどコマ送りになったことないよ

854 :UnnamedPlayer:2016/11/26(土) 18:07:58.82 ID:1520FLgA.net
GTX660なんて低スペだと
地熱谷で1080pだと30fpsも出ないだろ糞グラのロー設定ですら

855 :UnnamedPlayer:2016/11/26(土) 18:11:11.47 ID:FMwEL8oZ.net
fps低いと買い換えたくなりそうだから表示してない

856 :UnnamedPlayer:2016/11/26(土) 18:14:13.99 ID:vHZ1lsmz.net
2600kならグラボだけ換えりゃいいのに

857 :UnnamedPlayer:2016/11/26(土) 18:19:14.65 ID:DUaofmRb.net
i5-2500k 750ti RAM8GB

解像度1080
垂直同期OFF
アンチエイリアスOFF
グラフィック 高

地熱谷もコマ送りなったことなし

察するにRAM少ないとか?

858 :UnnamedPlayer:2016/11/26(土) 23:01:10.18 ID:M3vtSk42.net
>>852
2600K+1060/6G+16GだとDx12で60fpsキープは難しいけど、50fps以上は概ねキープ出来てるよ

859 :UnnamedPlayer:2016/11/26(土) 23:19:39.94 ID:O9ZOVDhF.net
とにかく地熱谷が重いな
特にトリニティが攻めてきて炎上後の集落(の一部)はゲーム中屈指の重さ

860 :UnnamedPlayer:2016/11/27(日) 04:28:23.44 ID:pxCRGmJk.net
4790k+GTX1080 メモリ16GBの環境で遊んでるが
2回ほどメモリ不足エラーと出て強制終了したのだが
メモリ16GBじゃこんなもんなの?
32GBに増設したほうがよいんかねぇ

861 :UnnamedPlayer:2016/11/27(日) 05:53:04.44 ID:bCEPwRkN.net
>>860
メモリは3GB前後使ってはいるようだけど
他にも何か使ってるの?

862 :UnnamedPlayer:2016/11/27(日) 09:35:56.46 ID:fE0Wovro.net
裏でビットコイン掘られてるんじゃないの。

863 :UnnamedPlayer:2016/11/27(日) 10:42:07.61 ID:/kmdIDwi.net
メモリ8GBでやってたけどメモリ不足エラーなんて一度も出なかったが

864 :UnnamedPlayer:2016/11/27(日) 10:46:20.91 ID:NDvncjk5.net
地熱谷は遠景描写と人間を固めすぎなせいで重い

865 :UnnamedPlayer:2016/11/27(日) 10:58:34.78 ID:mRDNfkPH.net
4770k 16G GTX980

これでAAだけFXAA後は全部MAX設定で
地熱谷は45-50fpsって感じだった
このスレで重い言われてたソ連基地は地熱谷と比べたら遙かに軽いほぼ60fpsキープ出来る

866 :UnnamedPlayer:2016/11/27(日) 11:01:10.58 ID:mRDNfkPH.net
追記Textureは
最高はガクガクだった

867 :UnnamedPlayer:2016/11/27(日) 11:59:13.19 ID:HFx5fd3v.net
テクスチャだけ最高のいっこ下に下げるだけでかなり軽くなるよね
他は全部最高設定だけど問題なく動いてる

868 :UnnamedPlayer:2016/11/27(日) 12:44:45.67 ID:NDvncjk5.net
あれ4k用だからなあ

869 :UnnamedPlayer:2016/11/27(日) 18:56:32.70 ID:/HxE8FuR.net
なんだこのスレ
エロいジジイばかりかよwww

870 :UnnamedPlayer:2016/11/27(日) 19:05:42.65 ID:AdKin6PI.net


871 :UnnamedPlayer:2016/11/27(日) 19:08:57.13 ID:/HxE8FuR.net
Rise of the Tomb Raiderを蒸気セールで買ってみた!
このシリーズ初めて買ったけど面白いね

初めの雪山からハラハラドキドキの演出が満載じゃん
攻略サイト見ずに5時間、やっと熊と再戦できるトコまで来たよハァハァ

セーブする度に思うけど
クリアまで先が長すぎ
疲れたから少し寝る

872 :UnnamedPlayer:2016/11/27(日) 19:28:55.09 ID:8LopditO.net
隠しトゥームってなぁに?

873 :UnnamedPlayer:2016/11/27(日) 19:35:43.63 ID:HFx5fd3v.net
ストーリーとはあまり関係ない単発のダンジョンみたいなもの
クリア後のフリープレイで挑戦してもいいよ

874 :UnnamedPlayer:2016/11/27(日) 22:12:16.00 ID:iK7Z0wF/.net
装備してる武器ってキャンプで変更するのでしょうか?

アサルトライフルでずっと戦ってたのが、いつのまにか?操作ミスで
ショットガンになってしましました

アサルト使いたいのですがキャンプに行くしかないのでしょうか

875 :UnnamedPlayer:2016/11/27(日) 22:26:33.76 ID:7JCRIHFw.net
(´・ω・`)十字キーの上下左右で変えれるよ

(´・ω・`)キーボードは分からんけど操作設定見てご覧よ

876 :UnnamedPlayer:2016/11/27(日) 22:44:03.83 ID:iK7Z0wF/.net
>>875
今起動して確認したところ、アサルトを所持してなかった・・・
3キーを押しても勿論何も怒らない・・・

何処かで捨てた・・・??? スマソ少し混乱してます

877 :UnnamedPlayer:2016/11/27(日) 22:48:42.96 ID:7JCRIHFw.net
>>876
(´・ω・`)キャンプで装備しなおしかしらね
(´・ω・`)押し間違いかなんかで外しちゃったのかもね

878 :UnnamedPlayer:2016/11/28(月) 01:02:23.73 ID:8t+z6oVE.net
>>693
www超ウケるwww
お笑いのセンスありますねwww
四十代かな?www

879 :UnnamedPlayer:2016/11/28(月) 12:38:36.40 ID:1vdREYC0.net
久しぶりにゲームやって映像綺麗で大満足したけど、まだまだやり足りないからこれくらい綺麗なゲームないかな?

880 :UnnamedPlayer:2016/11/28(月) 12:53:57.74 ID:FdYqw4r4.net
>>879
ark
shadow of mordor

881 :UnnamedPlayer:2016/11/28(月) 12:58:14.31 ID:zaOocSKr.net
(´・ω・`)Fallout4とかFar Cry Primalとか

(´・ω・`)去年や今年出た大作なら綺麗なのばかりかと

882 :UnnamedPlayer:2016/11/28(月) 13:33:05.04 ID:zDFNVTEg.net
確かに映像めちゃくちゃ奇麗だけど1080使ってると少し前の2013とかBATMANとかでも遜色ない気がするが色盲なのかな

883 :UnnamedPlayer:2016/11/28(月) 14:04:45.02 ID:rLir8YKQ.net
>>880
シャドーなんちゃらは気になってたからそれポチってみるよ
>>881
そうなんだろうけど、ホントに久しぶりにゲームやったから浦島太郎なんだ(´;ω;`)
みなさんありがとう

884 :UnnamedPlayer:2016/11/28(月) 14:05:21.63 ID:rLir8YKQ.net
ID変わってたけど>>879です(´・ω・`)

885 :UnnamedPlayer:2016/11/28(月) 18:20:58.75 ID:wCUvqwES.net
>>861
特に何も
他に常駐させてるアプリはCrystalDiskとか
軽めのものばかりで数も4〜5個程度
あれからまた1回メモリ不足エラーで落ちたから都合3度目
頻度は少ないし、ゲーム再起動で直る軽度の物だけど
なんか気になってね

886 :UnnamedPlayer:2016/11/28(月) 18:24:58.13 ID:dDx6dcLK.net
>>885
仮想メモリ切ってるとか?

887 :UnnamedPlayer:2016/11/28(月) 22:18:20.18 ID:wCUvqwES.net
>>886
OS起動用のSSDとは別のHDDにシステム管理サイズで設定してる
まぁ、かれこれ10時間以上遊んでて3回だけだから、致命的でも何でも無いんだけどね

メモリは随分前に買った物をそのまま流用してるから
16GBで足りんようならDDR3-2133でも買う良い機会かなと

888 :UnnamedPlayer:2016/11/28(月) 22:25:03.53 ID:u6/nOdcF.net
>>882
さすがに2013よりは綺麗だと思う

889 :UnnamedPlayer:2016/11/29(火) 11:10:57.64 ID:vGBXygCb.net
Rise〜って、主人公の顔が好きになれないんだけど、楽しめますか?

890 :UnnamedPlayer:2016/11/29(火) 11:34:11.42 ID:67MF6uUc.net
先に前作やってみたら?安いし

891 :UnnamedPlayer:2016/11/29(火) 12:46:42.84 ID:CVA5dM+w.net
>>889
Riseしかやったことないけど楽しかったよ!

892 :UnnamedPlayer:2016/11/29(火) 13:34:56.93 ID:kDgSeO4c.net
PCハイスペ買ったからRISEやったけど面白くてクリア後に2013買ったよ
どっちも面白いよ

893 :UnnamedPlayer:2016/11/29(火) 15:01:26.57 ID:t9HmqH5F.net
なんか、武器をカスタマイズして←の戻る押すと必ずゲーム落ちるんだけどどうなってるんこの糞ゲー?

894 :UnnamedPlayer:2016/11/29(火) 15:11:38.76 ID:NLtcuSVe.net
おま環だろうけど、設定下げて様子見てみ
武器選択画面は武器とララが高精細モデル・
テクスチャに差し変わるからそれの関係かも

895 :UnnamedPlayer:2016/11/29(火) 15:48:36.43 ID:kDgSeO4c.net
自分もラストとかステージによって何度か落ちる時があったけど12→11にして直った
多分directx12に上手く対応出来てないんじゃないかな

896 :UnnamedPlayer:2016/11/29(火) 16:46:03.80 ID:NLjSiAX4.net
武器を装備したら普通の状態に戻りません(武器構えたまま)
何押せば戻るんでしょうか

897 :UnnamedPlayer:2016/11/29(火) 17:16:53.87 ID:TKIVwqcf.net
まだ敵いるんでねーの?

898 :UnnamedPlayer:2016/11/29(火) 18:26:11.51 ID:e2I7c90I.net
前作2013はすごく面白かったけど、寄り道せzぅに突き進んだから15時間位で終わってしまった
今作は寄り道要素がたくさんあるから皆やってたら何十時間にもなるね

899 :UnnamedPlayer:2016/11/29(火) 19:12:07.08 ID:gG2OcABC.net
>>895
最近civ6 がdx12に対応したけど落ちるね
まだまだ対応出来てないんやろね
ただ12はマルチスレッド対応してるだけあってFPSがグンとあがるね

900 :UnnamedPlayer:2016/11/29(火) 21:49:05.52 ID:e2I7c90I.net
自分はWindows 7 なのでいつDX11が切り捨てられるかと戦々恐々としてる
せめてWin7 の延長サポート?が切れる2020年初頭まではサポートし続けてほしいけれども

901 :UnnamedPlayer:2016/11/30(水) 07:42:08.86 ID:U0Wk6VdV.net
7のユーザーが多いうちは切られないだろ
steamで5%切るようになったら危ないと思うけど

902 :UnnamedPlayer:2016/11/30(水) 08:24:30.35 ID:lnQ775CQ.net
つうかもう切って良いよ。
7のサポートに注ぐMSのリソースが無駄だ

903 :UnnamedPlayer:2016/11/30(水) 08:31:49.44 ID:eJ6m7LVi.net
7のサポート終了するまでは7ユーザーの方が多いから切られないよ

904 :UnnamedPlayer:2016/11/30(水) 08:41:29.48 ID:U0Wk6VdV.net
さすがにそれは現実を知らなすぎ
steamだと7x64は三割切る寸前
今のペースで進んだら来年の今頃は二割を下回る
場合によってはもっと低い

905 :UnnamedPlayer:2016/11/30(水) 09:03:06.92 ID:m1ysRaJs.net
サポート終わった訳でもない、三割も客が居るのに切る訳がない。
現実を知らなすぎ。

906 :UnnamedPlayer:2016/11/30(水) 09:19:33.37 ID:U0Wk6VdV.net
>>905
俺の一つ前の書き込み読めよ

907 :UnnamedPlayer:2016/11/30(水) 09:52:57.90 ID:eJ6m7LVi.net
切られてから騒ぎなよ
切られてようがどうでもいい
切られたらやらなくなるだけ

908 :UnnamedPlayer:2016/11/30(水) 11:27:10.91 ID:UtTeQRag.net
未だに7とかいう化石欠陥OS使ってる人がいたことに驚き

909 :UnnamedPlayer:2016/11/30(水) 11:40:56.48 ID:PskUiUTe.net
じゃあお前はMacでも使ってろよ(笑)

910 :UnnamedPlayer:2016/11/30(水) 12:06:48.51 ID:irs/2Uuh.net
何でもかんでもゲームがベースなんだな^^
Steamで7割超えれば世の中全てはwin10ですか^^

情つよのつもりが実はじょうよわ^^

911 :UnnamedPlayer:2016/11/30(水) 12:54:55.75 ID:eJ6m7LVi.net
>>908
待って

Win10使って欠陥とか言ってないよな?

912 :UnnamedPlayer:2016/11/30(水) 15:55:55.16 ID:SL1oCZyo.net
ゲーム脳って怖いね
自分中心にしかものを考えられない

913 :UnnamedPlayer:2016/11/30(水) 17:03:37.05 ID:B3OHYe1B.net
Win7日Win10論争は結局自分の使ってるOSが1番な訳で荒れるからやめようよ
そもそも荒れる発端となった>>900の発言がおかしいわけで、Win7がたとえサポート切れてもDx11が動かなくなるわけないじゃん。Dx11のサポート有無の意味がよくわからない。
Win7だとDx12専用のゲームが出来ないだけで、Dx9からDx11までのゲームは今後も問題なく動く。
サポート切れで問題になるのは脆弱性、セキュリティ周りや不具合などのアプデがストップするだけで既に開発が終了しているDx11以前の世代は何の関係もないよ。

914 :UnnamedPlayer:2016/12/01(木) 16:23:33.89 ID:yKPuh8rT.net
このゲームに関してはDX12はかなり大きいかと思う
家の環境の場合、DX11だと35〜60fpsとフラフラするけど
DX12にするとどんなシーンでも常時60fpsになるしな

どちらにせよWin7は後3年の命でしょ
サポ切れたOSの使い勝手の悪さはXPで痛いほど分かってるから

915 :UnnamedPlayer:2016/12/01(木) 16:47:33.40 ID:BwFGQ9Dt.net
今更2013トゥームレイダー(卑弥呼のヤツ)やってるんだけど、
裸MODもしくはセクシーなヤツのMODない?
こっちはスペック低くても最高設定で快適でできるからいいね

916 :UnnamedPlayer:2016/12/01(木) 17:55:50.49 ID:kJ8U1Di0.net
逆に考えるとあと三年もあるわけで
別に今すぐ10にする必要がない人はしなくていいのでは
XPみたいにメモリ問題がゲームに直結する場合はアプデしたほうがいいに決まってるけど

917 :UnnamedPlayer:2016/12/01(木) 20:31:39.80 ID:YNDW+f/u.net
DX12でエンディング直前でエラーするのはよう治して;:

918 :UnnamedPlayer:2016/12/03(土) 04:16:17.09 ID:dUEtDhfi.net
やっとtronに日の目が・・・

919 :UnnamedPlayer:2016/12/03(土) 08:56:17.27 ID:gvyWQ3cQ.net
Win10なんだけど1.5からdirectx 12対応って話じゃなかったっけ。

920 :UnnamedPlayer:2016/12/03(土) 09:16:06.39 ID:QpcokbcH.net
>>919


921 :UnnamedPlayer:2016/12/03(土) 10:39:54.05 ID:rwXoJifg.net
ごめんスレ間違ってた。スルーして下さい

922 :UnnamedPlayer:2016/12/04(日) 15:16:22.09 ID:gTQ63KHr.net
>>917
DX12モード、ハードで二週目クリアーしたけど
最初からエンディングまでエラー出なかったよ?

環境おかしいだけでは?

923 :UnnamedPlayer:2016/12/04(日) 15:57:44.05 ID:8J7vYk3U.net
環境かね割りと最新のPCでグラ1070なんだけどな
メモリもCPUも十分足りてるし

924 :UnnamedPlayer:2016/12/04(日) 17:19:24.55 ID:u+zn4KEX.net
メーカー問わず最新のハードウェアで不具合出るのは当たり前だよ
その代わりドライバの更新で細かく直していくけど

925 :UnnamedPlayer:2016/12/04(日) 17:24:11.38 ID:ValyCrf8.net
>>922
人に環境おかしい言うヤツはちゃんと自分の環境書け
馬鹿にしてるだけになってるぞ
発展性がない

926 :UnnamedPlayer:2016/12/04(日) 18:47:07.07 ID:XUR6TUc2.net
確かに比較した訳でもないのに環境がおかしいと言える根拠がないわな。

927 :UnnamedPlayer:2016/12/04(日) 18:59:40.47 ID:y4HdLreF.net
DX12モードで遊んでてエラーは今の所何度かあり
キャンプ中に武器のUPGしようとすると落ちた
数回やり直しても同じ選択すると必ず落ちるので
DX11にしたけど、そうなると今度はfpsが激しく落ちるから結局DX12に戻した

環境は4790k+GTX1080のメモリ16GBにWin10

928 :UnnamedPlayer:2016/12/04(日) 23:11:34.57 ID:Cz0uyciW.net
>>915
http://prt.nu/0/texmod

929 :UnnamedPlayer:2016/12/05(月) 01:10:55.17 ID:touNLv6E.net
なんか新規出てきたけど、スマホゲーの移植?

ttp://store.steampowered.com/app/540840?snr=1_41_4__42

930 :UnnamedPlayer:2016/12/05(月) 02:28:31.51 ID:8p+bIbrZ.net
>>929
そうだろうHITMAN GOとかと同じ系列

931 :UnnamedPlayer:2016/12/06(火) 05:43:01.51 ID:E13XtZSI.net
>>927
DX12モードで試したけど、キャンプ中の武器アップグレードまったく問題なし
複数のキャンプで試したけど問題なし安定そのもの

OS: Win10 64bit 1607 (14393.447)
M/B: ASRock Z77 Pro4-M (BIOS ver.2.00)
CPU: i7 3770k
memory: CorsairDDR3-1600 32GB(9-9-9-24)
VGA: GTX Titan X (Driver ver 376.19)
Power supply: Seasonic 650W (80PLUS GOLD)

OS:SSD
ゲーム用:SSD×5

932 :UnnamedPlayer:2016/12/06(火) 06:04:31.13 ID:tKz0kyfO.net
環境ってハードウェア部分晒してどうにかなんの?
どんなゲームでも何かのPCパーツが原因だったって話は聞いたこと無いけど

ここまでDX12でのエラーが多発してるんだからソフトの問題だと思うぞ

933 :UnnamedPlayer:2016/12/06(火) 08:51:06.96 ID:HBf/lAC5.net
>>932
なるでしょ

934 :UnnamedPlayer:2016/12/06(火) 09:14:07.95 ID:L164yqur.net
>>932
2600K+Mem16G+1060/6G+Win10x64のDx12でなんの問題もなく完走できたけどね。
念の為イベントビューワーチェックしたけど、関連するエラー無かったのでオマ環だろうね

935 :UnnamedPlayer:2016/12/06(火) 09:49:47.88 ID:FU4PWHNn.net
そらVGAにデジタル出力無いもの

936 :UnnamedPlayer:2016/12/06(火) 11:26:52.41 ID:6uyLZL6T.net
>>935
1060にはDPもHDMIもありDPで出力してるが、DPはデジタル出力ではないのか?

もしかして情弱が落ちた落ちたって騒いでるだけ?

937 :UnnamedPlayer:2016/12/06(火) 13:29:23.48 ID:wUbHrQT9.net
仮にデジタル出力がないにしても
それが何なんだと

938 :UnnamedPlayer:2016/12/06(火) 13:51:30.94 ID:FU4PWHNn.net
映らないだけ

939 :UnnamedPlayer:2016/12/06(火) 15:23:25.80 ID:yb7g8746.net
>>938
仮にアナログ出力しても映るわ

>>932の素人書き込みみても、単なるPC初心者の情弱野郎がおま環で騒いでるということで確定ですな

940 :UnnamedPlayer:2016/12/06(火) 15:46:40.03 ID:npM3W2iL.net
DX12でエラーするところスキップとか出来ないの?
エラー治す気ないんならせめて飛ばせるようにしてくれ

941 :UnnamedPlayer:2016/12/06(火) 16:39:13.77 ID:AvM/7huj.net
>>940
治すも何もゲーム自体は全然おかしくない。
おかしくて直さないといけないのは、あなたのPC環境

Geforce Experienceで最適化してしまった。
Geforceドライバをクリーンインスコしていない
なんらかの構成ファイルが壊れている
なんらかの常駐アプリが悪さしてる

などが考えられるから、PCの中見て調べる力がないなら、Windows10のクリーンインスコからやり直し。

話はそれから

942 :UnnamedPlayer:2016/12/06(火) 17:04:48.44 ID:npM3W2iL.net
>>941
これの為だけにそんな労力割いてられない
おま環のせいにするならこの先どんな不具合でもおま環と唱えれば責任転嫁出来るな
その論法の行き着く先は開発と同環境そろえなきゃ全部おま環か?

めんどくさいからエンディングは別環境で見たわ

SLIPないからどうせ1人が複数IDでおま環言いまくってるんだろうけどな

943 :UnnamedPlayer:2016/12/06(火) 17:05:54.84 ID:npM3W2iL.net
スルーのつもりが頭に来たからついレスったわ以後ROMに

944 :UnnamedPlayer:2016/12/06(火) 17:41:48.92 ID:cH9Y0fah.net
実際自分含めて何人か同じ症状出てるからなー
もちろん出てない人も居るから相性として捉えるしかないんかね

945 :UnnamedPlayer:2016/12/06(火) 17:53:37.72 ID:E13XtZSI.net
PCはCSと違って、自分で環境整える知識がある程度必要だから
バグだバグだ騒ぐ前にもう少し勉強してからがいいと思うね

逆切れする前に、冷静になってみては?

gameフォルダに付属されている vcredist 入れてないとか基本的な事知らない人も結構いるし
(Vr 2015 入ってるから大丈夫とかアホな事思ってる人も多い)

946 :UnnamedPlayer:2016/12/06(火) 17:58:15.43 ID:KN4KnBph.net
責任転嫁
エラー治す気ないなら

ここはeidosサポートじゃないんだけど・・・
そもそも上記やらデジタル出力やらPCパーツが原因ではないやら
訳の分からないことばっかり言ってるからあちこちから突っ込まれ冷たくあしらわれんだよ

947 :UnnamedPlayer:2016/12/06(火) 18:12:02.47 ID:yb7g8746.net
>>942
何言ってんの?
問題なく動いてる人が多数いるんだからゲームの問題というより、パーツの相性やPC環境含め含めおま環に問題があるってことじゃん

それにここには責任ある奴も治せる奴もいないよ

948 :UnnamedPlayer:2016/12/06(火) 21:10:18.00 ID:RE9Kciou.net
Lara Croft GO
-20% \1,080 \ 864 カートに入れる

949 :UnnamedPlayer:2016/12/06(火) 22:25:21.82 ID:mZWCao2g.net
スマホ版120円で買ったわ

950 :UnnamedPlayer:2016/12/06(火) 23:27:26.75 ID:ZHMXt247.net
>>946-947
だったらお前らもレスしなきゃ良いだろ
自分の発言に責任は取らないけどおま環だとか・・・それはねーだろw

951 :UnnamedPlayer:2016/12/06(火) 23:32:58.44 ID:uTIEkuko.net
事実おま環じゃん。>>947の書いてあることがおま環じゃなかったら何なの?
ちゃんと動いてる人が大半なんだよ。じゃなきゃ今頃海外フォーラム荒れまくってるわ。

952 :UnnamedPlayer:2016/12/06(火) 23:35:15.93 ID:ZHMXt247.net
>>951
頭悪そうだね〜^^
国語1ですかな^^;

953 :UnnamedPlayer:2016/12/07(水) 00:22:01.96 ID:TcmqqzAJ.net
PCゲームにおいて、おま環じゃない不具合は存在しないが、
かといって「おま環だろ」で終わるのもちょっと冷たいと思うわけで

要するにもうちょっと思いやりの気持ちを持とうや

954 :UnnamedPlayer:2016/12/07(水) 00:28:44.89 ID:WNf2nQzO.net
>>953
それだよねー
おま環(悪口)で終わるのは人に不快な気持ちしか与えない
解決策も一緒に載せるならいいけど

955 :UnnamedPlayer:2016/12/07(水) 00:51:58.98 ID:148pE6hM.net
おま環で片づけられやすいのは
不具合あるやつが環境晒さないせい

956 :UnnamedPlayer:2016/12/07(水) 00:52:52.70 ID:spBkqlKa.net
>>953
>>954

>>941じゃダメなのか?

957 :UnnamedPlayer:2016/12/07(水) 01:02:00.35 ID:spBkqlKa.net
自分の環境は晒さず、
みんなが協力しようと環境晒してるのに「PCパーツが原因だったって話は聞いたこと無い」
問題なく動いてるという報告には「そらVGAにデジタル出力無いもの」
しまいには「エラー治す気ないんなら」
最後には「責任転嫁」

全然情報晒さずに、他人の協力を一蹴し続けてるアホには「おま環」だよ、と言うしかないのでは?

958 :UnnamedPlayer:2016/12/07(水) 01:20:00.59 ID:txK2f2+J.net
だな。全然人の回答無視するか否定して愚痴こねてるだけだもんな。

詳しい環境もエラーの種類もドライババージョンもグラ設定も何も晒さずに解決策の提示は不可能だろ

>>941のレスに対してExperienceでの最適化有無も書いてないし。

959 :UnnamedPlayer:2016/12/07(水) 04:36:28.49 ID:jcY9o0y6.net
>>957
詳細な環境書いて「問題ない」 と書き込んだら
HW晒して意味あるの? とか訳の分からない事言い出すぐらいだし
自分の環境も把握してないからこその不具合だろうね

960 :UnnamedPlayer:2016/12/07(水) 08:34:48.97 ID:WNf2nQzO.net
>>956
いいんじゃない?

961 :UnnamedPlayer:2016/12/07(水) 08:51:01.10 ID:DUOaybqI.net
本編面白かったしズンパス買おうかな?

962 :UnnamedPlayer:2016/12/07(水) 09:06:43.03 ID:R1vpy0zs.net
今度の選挙でアメリカ人が自国のマスコミを
信用しなくなりスプートニクなんかを
重用してるんだってさ。

963 :UnnamedPlayer:2016/12/07(水) 15:49:29.33 ID:R1vpy0zs.net
「刑務所内のプレステをPS3にしろ!」77人を殺害した受刑者がハンガーストライキへ
http://news.livedoor.com/article/detail/9415346/

964 :UnnamedPlayer:2016/12/07(水) 16:08:01.40 ID:tW4JQVDo.net
>>961
正直数時間で100%行くようなDLCだから、セールで買った方がいいんじゃない?
まぁ面白かったけど、これでプロローグ終わりかと思って進捗見たら既に95%超えてたので拍子抜けした。

965 :UnnamedPlayer:2016/12/07(水) 17:23:23.67 ID:TcmqqzAJ.net
どの国もマスゴミはクズの集まりってことだな

966 :UnnamedPlayer:2016/12/10(土) 21:42:00.43 ID:Rqk1nOQA.net
(´ω`)www.trle.net の Web ページは望ましくないソフトウェアを含むページとして報告されており、セキュリティ設定に従いブロックされています。

967 :UnnamedPlayer:2016/12/11(日) 00:51:17.01 ID:GEJ9NLQ/.net
多ボタントラックボールにRとE割り当ててるのにこのゲームのみ反応しねえ...
テキストエディタにはr,eとマウスで打てるのになぜだ...
おまけにPS4コントローラも使えねえのか...

968 :UnnamedPlayer:2016/12/11(日) 03:32:48.39 ID:AjNYz0hO.net
>>966
お世話になったサイトなのだが…(´・ω・`)

969 :UnnamedPlayer:2016/12/11(日) 03:44:00.20 ID:ASPwLKcc.net
>>963
このキチガイに「翌日死刑になるけど前日にPS4+PSVRと、一週間後に死刑になるけどPS3、お前はどっちがいい?」ぐらい聞き返してやればいいのにw

970 :UnnamedPlayer:2016/12/13(火) 01:52:37.27 ID:nK5NWODd.net
誰の許しを得てプレステについてレスってんだ?
頭に来てスルーできなくなるじゃねーか
ダークコンドルが最高裁まで行くぞこら

971 :UnnamedPlayer:2016/12/13(火) 10:42:02.90 ID:jDk4s3U1.net
DLCって面白い?

972 :UnnamedPlayer:2016/12/13(火) 11:28:08.81 ID:buqHq+a5.net
死刑がダメなら
ゲームやりたいんだろうから自分がターゲットになるゲームやらせればいい
広い部屋にキチガイを放ってPS4のコントローラーで操作する殺傷能力が
低い武器でいたぶってキチガイが死にかけたら中断して治療
治癒したら再度いたぶって…というのを気が狂うまで繰り返してあげればいいよね

973 :UnnamedPlayer:2016/12/14(水) 04:49:50.69 ID:ph1oWm51.net
>>963
いまどきps2なんて悲しすぎるだろ、せがれいじりでもやるのか?

974 :UnnamedPlayer:2016/12/16(金) 02:32:11.74 ID:3OQpB1b4.net
トゥームレイダーアニバーサリーを
最新の技術でさらにリメイクしてほしいよね

975 :UnnamedPlayer:2016/12/16(金) 03:46:26.16 ID:doyGll6z.net
全く同意だが
今は残念なことにトライアンドエラーが激しい
アクションパズルは駄目みたいよ
だからポータルみたいなパズル性の強いやつは
ジャンルそのものがほとんど死んでる

976 :UnnamedPlayer:2016/12/16(金) 10:41:44.59 ID:LQEnP1wr.net
今さら昔のトゥームレイダーやる気になるかって言われると、やりたくないんだよなぁ
大半の人がそういう感じだから、ジャンルとして廃れても仕方が無い

けどダクソみたいなゲームはあるわけだから、死んで覚えるゲーム自体が悪いわけではないはずで、
パズルとアクションの組み合わせ自体が、本来あまり相性がよくないのかもね
頭では分かってるのにアクション精度を要求されて失敗するのがうざく感じるんだろう
腰をすえてじっくり考えるパズルか、反射神経を要求されるアクションか、
今の時代はどっちかに特化すべきという流れになってる

977 :UnnamedPlayer:2016/12/16(金) 10:46:47.67 ID:rYycxn6I.net
いや、アニバーサリーは凄くやりたい。
でもあのグラップルが大嫌い。
グラップルがあるから人に勧めないくらい嫌い。
綺麗な遺跡巡りとパズルだけの最新映像を見てみたい。

978 :UnnamedPlayer:2016/12/16(金) 11:06:19.61 ID:YHfqdBna.net
>>977
俺は最新のTOMBも好きだけどこれだけ映像がリアルになってるのに
動きや制限が昔から変わらないゲームゲームしたものなのが不満
ちょっとしたでっぱりに引っかかって進めないとか意味わからんし

「見えない壁の存在」や「登れるだろ!ってところに登れない」とか
「人間とは思えない身体能力」は「無し」でリアルな探索やりたい
普通の人間の身体能力で工夫しまくって遊びたい

979 :UnnamedPlayer:2016/12/18(日) 08:31:16.73 ID:ekUgUIlq.net
重たい重たいというレビューがいぱいあったのでA8-3870で試してみた。
(2016/12/15 まともに測れたので修正)
システム : A8-3870定格 DDR3-1866(8G) HD6550D(512M) Win10x64
設定:全て低に相当する設定。解像度も800x600に。
ベンチマーク:1周目 26.74fps 2周目 26.48fps 3周目 26.58fps
地熱谷(MAP)での行動:15〜30fps相当、大抵19〜20fps相当で動作。
過度なフレーム落ちがかなり少なくパッド操作では

980 :UnnamedPlayer:2016/12/18(日) 13:46:09.83 ID:jqFdV1IW.net
ズンパス買わせろよ、クソが

981 :UnnamedPlayer:2016/12/18(日) 14:55:17.34 ID:nKyHR9ix.net
ウィッシュリスト内の次のアイテムが割引されています:
Baba Yaga: The Temple of the Witch
詳細はSteam ストアにアクセスして下さい。

なんてメールが来たのに全然割引されてねぇから調べて
みたら日本のみセール無で海外では半額セール中

なめられてる??

982 :UnnamedPlayer:2016/12/18(日) 15:56:42.23 ID:8JMp/1+a.net
Rise思いの外なげーな。寝落ち寄り道含め38時間経過でそろそろ終わるかと思いきや
まだ3/4終わってないっぽい。オラ苦痛になってきたぞ。寝ないでやってたからだけど

983 :UnnamedPlayer:2016/12/18(日) 16:49:46.39 ID:uWv+pTOw.net
>>981
それがおま国ってやつだ

984 :UnnamedPlayer:2016/12/19(月) 07:31:43.37 ID:E6kl7/pP.net
主人公の女、写真映りが悪いのな
動いていると、すいたらしい感じがするのに

985 :UnnamedPlayer:2016/12/19(月) 09:14:53.11 ID:29BSkzql.net
いまどきすいたらしいなんて使うやつ珍しいな

986 :UnnamedPlayer:2016/12/19(月) 11:05:08.08 ID:lPbCaaJl.net
ちょっと時代を感じさせる言葉で俺はきらいじゃないよ

ちなみに俺がすいたらしいという単語を覚えたのは、マザー2だった

987 :UnnamedPlayer:2016/12/19(月) 12:34:54.88 ID:e3NiprFC.net
お腹がすいたのか?

988 :UnnamedPlayer:2016/12/20(火) 12:53:06.07 ID:DPnwoFyc.net
>>982
寝過ぎ

989 :UnnamedPlayer:2016/12/21(水) 00:00:41.07 ID:U8VhkHkw.net
2013の方なんですが弓矢がなくて詰まってしまいました。
具体的にはシークレットの水没した・・・のところなんですがキャンプでファストトラベリングも出来ず武器(弓矢)回収も出来ずどこにも移動出来ません。
やっぱりやり直ししかないのでしょうか?せっかく50%まで来たのにそれ以前のセーブが10%位なので心が折れそうです。

990 :UnnamedPlayer:2016/12/21(水) 01:14:34.94 ID:u+FX9v+e.net
バイオ5のマーセみたいなスルメミニゲーってついてないすか? 一人で遊べるタイプのがやり込めるんで

991 :UnnamedPlayer:2016/12/21(水) 02:00:36.45 ID:QE9w5sbg.net
だったらバイオやればいいじゃん、今Steamでセール中だし

992 :UnnamedPlayer:2016/12/21(水) 05:04:06.78 ID:Z9iS4Xbe.net
>>990
自分もバイオリベレーションズのレイドは結構やったけどああいうのとかマーセの様な物を
求めるならTombシリーズは根本的に向いてないと思う
こっちは一応シナリオモードメインでサブゲームはおまけ程度だよ

993 :UnnamedPlayer:2016/12/21(水) 15:18:05.74 ID:u+FX9v+e.net
>>991
そーだな。しゃーない。回避後にピッケル突き刺すの楽しかったのにな

>>992
そかそか。クリア後のコンプ回収とかは微妙だから寝かせとくよ。1000円で充分楽しめた。

994 :UnnamedPlayer:2016/12/23(金) 13:20:55.71 ID:vuMOl+iJ.net
セール来たけどズンパスどこで買えばいいの?

995 :UnnamedPlayer:2016/12/23(金) 13:23:59.97 ID:JmkipKsA.net
>>994
UGだから聞かないと分からない人は買わないほうがいい

996 :UnnamedPlayer:2016/12/23(金) 15:13:03.28 ID:vuMOl+iJ.net
ズンパスだけおま国なのね
鍵屋で買ってくる

997 :UnnamedPlayer:2016/12/24(土) 10:37:04.64 ID:qSJgSUUG.net
シーズンパス1500円なら買い?

998 :UnnamedPlayer:2016/12/24(土) 20:13:50.96 ID:vA/1lwPO.net
これって本体以外にDLCの20 Year Celebration(1080円)を別途買えば今までのは全部できると思っていいのかな?

999 :UnnamedPlayer:2016/12/24(土) 20:28:35.96 ID:SytLORhh.net
>>998
全DLCが欲しいなら20yearDLCと他のDLCも買う必要がある
もしくは外部からシーズンパス買うか20year版を買うしかない

1000 :UnnamedPlayer:2016/12/24(土) 20:53:24.15 ID:loJtqa0I.net
1000 get

総レス数 1000
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200