2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 48tame目

1 :UnnamedPlayer:2016/03/20(日) 22:48:56.44 ID:LdCbD5Jr.net
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC、PS4、Xbox One
2016年6月発売を目指し2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

関連スレ
ARK: Survival Evolved 非公式鯖スレ 4tame目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1455195012/

次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定

※前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 46tame目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1457130721/_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

140 :UnnamedPlayer:2016/03/22(火) 19:16:30.19 ID:+qZUQcLj.net
金払うだけじゃん 手軽

141 :UnnamedPlayer:2016/03/22(火) 19:21:48.61 ID:8vNp+Pt2.net
ヒサビサに起動してみたら文字が全部□□□になってるんですが どうしたらなおるか教えてくださぃ

142 :UnnamedPlayer:2016/03/22(火) 20:56:48.35 ID:eZ5AAL8v.net
Wikiにのってる

143 :UnnamedPlayer:2016/03/22(火) 21:23:13.74 ID:7So20aGm.net
>>124
むかしの487みたいになるんだろうね…

144 :UnnamedPlayer:2016/03/22(火) 21:43:37.78 ID:bFLqtiiX.net
>>143
アレのおかげで未だにグレネード嫌いだわ

145 :UnnamedPlayer:2016/03/22(火) 21:57:28.16 ID:UlxVvsuN.net
120のビーバーがラプターに殺された。やっぱりニュートラルにしないと聞けんだわ

146 :UnnamedPlayer:2016/03/22(火) 22:15:27.89 ID:ziN3oU0C.net
植物タレットって、イカダに載せる場合
土台とタレット本体でオブジェクト2つ換算なんだな
結構余裕もって船作ったのに、
成長しきった途端に物置けなくなって泣いた

147 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 00:47:30.50 ID:YU80drY0.net
>>144
ピン抜く音‥うっ‥頭が‥

148 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 01:10:42.54 ID:jqPvOBLy.net
というか506って数人集まれば大成功!ぐらいの募集が30人近くになって募集主も困ってそう
リーダーほとんど見ない中でもう70レベルの人とかいるし

149 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 02:42:13.02 ID:3JTbcKFc.net
戦闘用にラプトル使ってるんですがステータスは体力振りで大丈夫ですか?

150 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 03:26:37.71 ID:limsd5d9.net
>>149
もともとメレー低いから戦うならある程度スタミナ振らないときついかも
ディロホのように数匹で集団戦で使うなら体力特化はあありだと思う

151 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 03:34:43.97 ID:3JTbcKFc.net
>>150
ありがとうございます スタミナも少し振ってみます

152 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 07:05:54.81 ID:nNLVjmJe.net
>>148
初期で拠点に適した場所が有り余っているので
大規模な第2、第3拠点を作るとか数人で離れた場所に別トライブを作るとかした方が良いんじゃない

153 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 07:50:24.72 ID:Oabni9DG.net
>>152
同盟ないなら、何人かでトライブ作って同盟結んでおいてもいいかもね

154 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 08:10:48.97 ID:aeWXoEGd.net
>>151
体力はほどほどでいいと思うよ
スタミナと攻撃力上げたほうがいいと思う
体力上げたら死ににくくはなるけど回復能力が一定な以上一回戦うごとにかなり長い時間待つことになるうえ戦闘自体が長引くので他の敵が来る可能性も出てくると思う

155 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 08:12:22.83 ID:eCIQUx6C.net
珍しく家の前にLv92雌Rexが通ったので初Rexテイムにちょうどいいと追いかけた
崖でクロスボー麻酔矢撃ち続けたが、逃げられてRexは沼地でワニと蛇の餌食に
テイム用の罠か箱イカダ用意しないとRexテイムは難しそう
東海岸の中央少し北よりの我が家にRexや蛇が来ていた。肉食系の行動パターンが変わったかな?

156 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 08:12:54.14 ID:eCIQUx6C.net
上げちゃった(。-人-。) ゴメーン

157 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 08:26:42.84 ID:r0+BAnaD.net
>>155
どれぐらい北か分からないからあれだけど、REXは滅多に降りてこないね
ただ近くにはいるから山から下りてきてもおかしくはない
蛇もたまに豚追いかけて遠くまで行くし

158 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 08:28:37.84 ID:r0+BAnaD.net
接続エラー

Steamネットワークに接続できませんでした。


って出るんだけどみんなも?

159 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 08:37:15.65 ID:I/Ykiui5.net
>>154
連戦時のヘルス程度はあったほうがいい
それに受けたダメージは肉食えば回復するんだからぼけっと棒立ちしてる必要もないよ
どこを狩場にするか決めて、それによってヘルス値を変えたほうがいいかな

160 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 08:47:10.96 ID:aeWXoEGd.net
>>159
回復能力が一定ってのは肉食いこみだよ

161 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 08:49:22.90 ID:r0+BAnaD.net
お前らよりツイッターのほうが役に立ったよ・・・・やっぱ調子悪いみたいだな
ローカルの問題じゃなくてよかった

162 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 08:57:07.17 ID:r0+BAnaD.net
Upcoming Version: v237.0, ETA: March 23
- New 'Dino': Woolly Rhino!
- New 'Dino': Eurypterid!
- New 'Dino': Dunkleosteus!
- Snow and Swamp caves
- Breeding Mechanics Phase 2
- Tribe Member Rankings with Customizable Per-Rank Privileges
- Increased Server Performance

サイと海サソリと装甲版で覆われた魚か

163 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 14:02:21.74 ID:QSbJlEcC.net
>>161
何様のつもりだ!
テイムすんぞ!オラ!

164 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 14:27:16.05 ID:p4tl9+fD.net
門開けたら目の前にLv140のスピノがいて拠点になだれ込んできて壊滅した…
ようやく軌道に乗り始めたところだったのに…

165 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 17:45:36.02 ID:aeWXoEGd.net
ローカルで拠点用にとブロントつくったものの結局ケツで運搬できるパラケラに戻ってしまったという
結構作るの時間かかったのにすでに麻酔薬製造用になってしまった

166 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 18:50:45.30 ID:3JTbcKFc.net
テイムした恐竜を柵の中で放浪しておくとたまに外でちゃうのは高さが足りないからでしょうか?

167 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 18:58:49.59 ID:Wq6F14Es.net
>>166
違うよ、話せば長くなるから要点だけ言うと

ログアウト中(マルチの時は近くに誰も居ない時)に壁に接していたワンダリング恐竜は
ログイン直後(マルチだと近くに誰かがログオンまたは外から誰かが接近)時に
壁や床をすり抜ける事が極まれに良くあるよ

168 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 19:13:48.32 ID:3JTbcKFc.net
>>167
なるほどわかりました。放浪は繁殖させるときだけにしておきます

169 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 19:17:43.69 ID:I/Ykiui5.net
>>160
何万上げる気だよ・・・

170 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 19:36:38.35 ID:giyWG+a8.net
ブロントのプラットフォームサドル作ったんだけど、上に置いたストレージ内のアイテム重量もブロントの重量に加算されるの?

171 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 19:41:39.21 ID:aeWXoEGd.net
>>170
されるよ
恐竜なら恐竜の重量だけ加算されて中のアイテムの重量はセーフ

172 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 19:46:06.14 ID:OwWxqeN/.net
積載極振りのやつをストレージ代わりに数匹置いとけばいろいろ捗る

173 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 20:01:38.90 ID:LH1LEzFj.net
>>171
>>172
サンクス
重量極ぶりのビーバーでも作ってくるわ

174 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 20:04:54.63 ID:Qk6B11zG.net
トライブを解散しようと思ってトライブマネージャーを開いたんだけど、
LEAVE TRIBEボタン反応なく解散できない、これ自分だけ?

ちなみに公式鯖でもローカルでも同じ状況

175 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 20:06:58.32 ID:Da8A33gj.net
誰かPvE508で恐竜は個人オーナー個人使用、トライブロックで個人の物には鍵かける設定で一緒にやらない?
23:00に千葉の洞窟付近にいるんでローカルで声かけて

176 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 20:18:04.99 ID:Wq6F14Es.net
公式PvEで恐竜もストレージも個人管理って、それトライブでやる必要あるのだろうか?
公式PvEの財産って突き詰めると土地と恐竜とブループリントなんだけど
ケツやギガノトの大捕り物を共同で出来ない、レアブループリントを仲間内で回せない
ある程度お互いを信頼してこれらを共同で使うのがトライブのメリットなのに
そんな設定だと「何でトライブに入ってるんだろう・・・」ってならない?

177 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 20:21:11.23 ID:mCGyz7o9.net
同棲かな

178 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 20:28:25.56 ID:sNLbYIVQ.net
子作りとかあるやん

179 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 20:30:21.97 ID:xPsMNQL/.net
Extra Ark mod とかは、建築物を取って置きなおせるのがいい。
公式も再利用できるようにして欲しい。

180 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 20:33:02.23 ID:rYayToll.net
いい加減カエルの空中固定バグに手を出してくれんかな
ワニに囲まれると大体引っかかるから面倒だ
と言うかワニの判定を(ry

181 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 20:40:15.20 ID:OwWxqeN/.net
そもそもPVEでトライブでやる意味がないわ
PVEでトライブ作って一緒にやろってのは要するにお前の捕まえた恐竜俺に使わせろってことだからな
ケツもギガノトもソロテイム余裕だしテイムの手間省いてただ恐竜のってうわーって暴れたい奴ばっかりだろ

182 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 21:04:45.22 ID:Da8A33gj.net
>>176
いや共用の設備も倉庫ももちろん作るよ?
テイムも共同で出来るし勝手に乗られてトラブルになるくらいなら個人管理のが安心じゃない?
信頼できるようなら後から設定を変えればいいし初めから手放しで信用するのはちょっと違う気が

183 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 21:57:53.27 ID:ALUmJCge.net
アプデ今日は来ないのか?

184 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 22:02:20.38 ID:JOQBUxsf.net
向こうはまだ朝の9時やで

185 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 22:02:30.16 ID:5OC9Qep/.net
>>176
自分で答え言ってるんだが
PvEなら土地は重要だぜ

186 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 22:19:54.98 ID:xPsMNQL/.net
ビールって単独で地面から給水を作らないといけなくなったのかな
樽単体なんだけど全く作れなくなった
使い方不明だったけど中に出来てた液体も消失した。

Cookerもなぜか水がなくなっていたりしてわけがわからない

187 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 22:33:08.19 ID:R9w12wZe.net
i5 6600/GTX960 2GB/DDR4 4GB×2
これでskype使いながらプレイできるますか?
メモリを増やすか思案中です
設定は30fps安定すればなんでもいい

188 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 23:18:49.24 ID:DrCuNc+c.net
>>187
ミドル、一部high程度なら行ける

189 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 23:26:27.37 ID:rYayToll.net
オプションのグラボ合わせで問題ないレベルだな
6600なら一部上げても問題なさそうだ

190 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 23:37:35.80 ID:xPsMNQL/.net
メモリが少しきついと思う
ロードなどで時間かかるかも

191 :UnnamedPlayer:2016/03/23(水) 23:40:15.23 ID:R9w12wZe.net
>>188
>>189
リリース初期にTITANですら重いなんて話聞いてたからそんなマイルドになったんですね!
>>190
なんとかプレイは問題なさそうなのでやったした感じで
メモリ4GB×4も考えてみます

皆さんありがとうございました

192 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 00:02:09.35 ID:mFnkbLGv.net
プラットフォーム着けたブロントに他の飛べない恐竜を乗り降りさせる方法が分からんのですがどうやれば良いんでしょうか
あとプレイヤー自身が安全に降りる方法も分からんのですが

193 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 00:08:52.39 ID:v6KeKWZw.net
死体がスピンしながら地面もぐるのいい加減なんとかしてや…

194 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 00:09:30.71 ID:n9QXf8DP.net
エレベーター しっぽ

195 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 00:17:53.20 ID:pCxxpjML.net
>>193
http://i.imgur.com/JLWqB9u.jpg

196 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 00:30:22.66 ID:MDwnt326.net
- Breeding Mechanics Phase 2
これで水中生物は卵などができるのか!期待していいのか?

197 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 00:36:25.54 ID:n9QXf8DP.net
水中生物はクソ寒くないと孵化しないとかでいい

198 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 00:53:02.57 ID:EE+o2T/o.net
いまステゴテイムしてるけどくっそ時間かかる

199 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 01:06:36.76 ID:iKQ+Jif+.net
草食はキブルが必要だね

200 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 01:25:46.02 ID:Eu3+s9lq.net
草食はベリーでやろうとすると地味に疲れるね
6倍鯖だけどブロンド100越えの奴テイムするのに襲われないように2時間半そばに居続けた(1度も襲われなったが)
面倒だったのはフレに勧められてテイムしたビーバーだな起きる回復値地味に速いんだもん
ケツルテイム後はテイムの面倒差はギガノト<草食じゃないかとマヒしてる

201 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 01:34:37.40 ID:n9QXf8DP.net
6倍鯖なら正直苦でもなんでもないだろ
タレット積んだ防御用のケツ2体作っておくと持ち場離れても平気

202 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 04:48:51.63 ID:nzfqHTOG.net
俺は一体何を見たんだ?
ヴァイキングか?海の民か?
とにかく酷い目にあった。

203 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 06:50:21.15 ID:C6t15gIz.net
>>201
テイム開始したらタレット系反応しなくなるの?
ブロントならレックス出る場所じゃなければ攻撃されないからほっといていいと思うけどね

204 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 09:10:56.04 ID:1hvs3Q1n.net
海洋生物が岸辺にのりあげちゃったらもうどうしようもないかな?
折角テイムできたのに海に入ってくれない

205 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 09:52:42.28 ID:ZnSNqNpz.net
屋根の下に土台置くやつってできなくなってる?
いかだ広げたいのだがうまくできない

206 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 10:02:07.16 ID:7kZh5Zfi.net
>>205
まじ?
前に藁じゃないと出来ない状態になってる人は居たけど、、、、

207 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 10:24:19.61 ID:ELDjSwE5.net
>>205
砂浜とかが邪魔してない?ちょっと沖でやってみては?

208 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 11:08:11.02 ID:wjkfQJgE.net
藁じゃないとできなかったり同じ素材じゃないとダメだったりしたこともあったからイカダ建設はよくわからん・・・

209 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 11:43:31.26 ID:1hvs3Q1n.net
公式wikiのプテラキブル、肉はジャーキーじゃなくて只の焼肉でも作れたから、
修正しておこうかと思ったら画像から弄らないといけないのな。めんどくせえ

210 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 12:24:53.66 ID:cRcOsTORJ
昨日からPvP初めたんだけど今入ったら家の中身が何もなかったぜ

211 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 13:49:50.54 ID:oIV6WNMX.net
これタダのやつあるけどなんだこれ

212 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 14:05:37.21 ID:MDwnt326.net
で?いつアプデ来るんだ?

213 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 14:53:28.66 ID:d8uV1M6Q.net
テイムめんどいといえばディメトロドンのテイムってしてる人いるの?
麻痺値の減少早すぎでだるすぎる
あれテイムするくらいなら素直にエアコン設置した方がいいだろ

214 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 14:56:37.21 ID:1Ag/lFyx.net
>>213
あいつらチョー便利よ、四匹位テイム頑張ったら後は増やすだけ、そこまで来たらケツも余裕で孵化させられるよ。

そのおかげでケツ増やしすぎてチートとか言われたわw

215 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 15:01:25.88 ID:MMxbGYa2.net
始めたばかりで質問なのですが、日本語化させるとチャットも日本語打てるのでしょうか?
基本チャットが[][]状態なので皆中国人かと思ってたんですが、
日本語うってる人もいるのかな?

216 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 16:17:31.47 ID:7kZh5Zfi.net
アプデってもう来てるの?

217 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 16:38:56.22 ID:XFaX4QFw.net
まだたぶん今日は来ない

218 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 16:40:40.13 ID:Mbwn9XJ1.net
>>204
同じ経験ないからわからないけど、ワンダリングにしてみたらどうかな?
再ログインすると位置が少しずれることがあるけど、海側にずれるとは限らないね

219 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 16:48:05.67 ID:Mbwn9XJ1.net
>>211
無料のは35分勝負のバトルロイヤルだと思うよ
兄弟みたいなものだけど、別ゲーム

220 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 17:19:43.06 ID:SQee2vHG.net
>>219
人数によって制限時間変わるけどね

221 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 17:57:04.65 ID:FdoEGwJX.net
ウミサソリってテイム出来んのかな

222 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 18:10:34.87 ID:YNbV8RJm.net
>>221
海の生物なんでテイム出来ません
残念でした
魚も海の生物だから同じ理由でテイム出来ない
技術的に不可能なんです

223 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 18:19:49.68 ID:1hvs3Q1n.net
イルカも逃げるから無理だな

224 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 18:48:52.02 ID:bKEIdOHQ.net
マジかよアンコウ最低だな

225 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 18:56:11.66 ID:YNbV8RJm.net
昔のスタッフは海の生き物好きだったからテイム出来たけど
今のスタッフは海の生き物テイム否定派だしなあ
産卵などを頑なに実装しない理由もそうだし

226 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 19:13:43.76 ID:7ah0MQ9g.net
あれ?今回海洋生物が卵産むようになるんじゃなかったの?

227 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 19:20:44.49 ID:SQee2vHG.net
>>226
うん予定に入ってる

228 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 21:46:05.30 ID:MuSVxA3y.net
何を信じればいいんだ

229 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 22:05:05.11 ID:8uRsRoX8.net
実装されたデータだけを信じればええんやで

230 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 22:21:06.14 ID:9XFS/Vxx.net
ちょっとぐらいは俺のことも信じて欲しいな

231 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 23:04:20.38 ID:1hvs3Q1n.net
228のIDがちょっと面白いな

232 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 23:09:09.42 ID:C6t15gIz.net
いきなり自論を否定されて黙ってしまった>>225がなかなか

233 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 23:24:55.97 ID:2jva+8E/.net
運営の考えを妄想する人が出始めたらこのゲームもメジャーに近づいてるなって気がするよな

234 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 23:33:19.81 ID:7ah0MQ9g.net
(´・ω・`)騙されて豚になりそう

235 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 23:39:34.58 ID:MDwnt326.net
- Breeding Mechanics Phase 2
これしかないけどどこに水生物が卵産むなんてあるの?

236 :UnnamedPlayer:2016/03/24(木) 23:58:36.93 ID:s5RtWFkF.net
Aquatic and Amphibious Mating/Lifecycles
これかと

237 :UnnamedPlayer:2016/03/25(金) 00:10:55.73 ID:WUngzFaI.net
うひゃあああこれでアンコウ鍋できるのか?
で?いつ実装されるんだ?

238 :UnnamedPlayer:2016/03/25(金) 00:26:28.51 ID:n0kTI5f2.net
今から始めるんですけどサーバーはどこでもいいんですかね

239 :UnnamedPlayer:2016/03/25(金) 00:28:02.80 ID:3GLosNwX.net
産卵からのブリーディングや農業とかをPvPでやってる人いる?
これらってPvPと言えどメタル建築でがちがちに囲ったらそれなりにできたりするものなのかな?
もちろん確実ではないだろうけども

240 :UnnamedPlayer:2016/03/25(金) 00:29:46.56 ID:WUngzFaI.net
>>239
海底洞窟を拠点に海の覇者になればいい

総レス数 1020
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200