2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Terraria | World 139

1 :UnnamedPlayer:2016/03/29(火) 03:20:19.75 ID:sj9lztxf.net
steamにて \980 で販売中 http://store.steampowered.com/app/105600/

■関連リンク
公式サイト http://www.terraria.org/
公式Wiki http://wiki.terrariaonline.com/Terraria_Wiki
非公式Wiki(海外) http://terraria.wikia.com/
非公式Wiki(日本) http://terraria.arcenserv.info/
専用画像アップローダー(画像直リン禁止) http://ux.Getuploader.com/Terraria/
非公式サーバーブラウザ(海外) http://terraria-servers.com/
非公式サーバーブラウザ(日本) http://terraria.arcenserv.info/sl/servers

■質問・攻略
【PC】Terraria 質問スレ Part12
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1452668082/
※質問を装った荒らしが出没するため誘導以外のレスはしないこと

■避難所(マルチ募集もこちらで)
terraria 避難所
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/game/1427202453/

↓↓↓テラリア(PS3/XBLA版、Vita版、スマホ版、3DS版)の話題はそれぞれの板でお願いします!↓↓↓
【PS3&4/XBLA】テラリア Terraria Part39
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1446199695/
【PS Vita】テラリア Terraria Part64
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1456232451/
【iOS】テラリア World 8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1456633133/
【3DS】テラリア Terraria Part1
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1454660325/

■前スレ
Terraria | World 138
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1456491658/


次スレは>>950が立てること
流れが早い場合は>>900が宣言をして立てにいくこと

2 :UnnamedPlayer:2016/03/29(火) 09:08:10.56 ID:SlQ9yIhk.net
>>1

3 :UnnamedPlayer:2016/03/29(火) 17:18:37.55 ID:25chAZOR.net
>1
これは乙じゃなくてデストロイヤーだかなんだかなんだからね

4 :UnnamedPlayer:2016/03/30(水) 01:29:01.30 ID:+yRX4g5M.net
>>1
有能な君にはドライアドさんを自由にする権利をやろう

5 :UnnamedPlayer:2016/03/30(水) 02:51:55.31 ID:0V88Mw68.net
>>1

6 :UnnamedPlayer:2016/03/30(水) 03:37:10.46 ID:+yRX4g5M.net
やっぱり物欲センサーってすごいね
召喚縛りで大してほしくもないデーモン本が出ること出ること

7 :UnnamedPlayer:2016/03/30(水) 09:48:05.51 ID:PPSKUws+.net
弓縛りで始めたら探しても探しても出なかったアルカリスが出たことはあったな・・・w
近接縛りにでも変えようかと思ったわ

8 :UnnamedPlayer:2016/03/30(水) 10:29:04.23 ID:/Q2CgGYW.net
アーカリスじゃないのか?

まあ日本人には正しく発音できないの沢山あるだろうけど

9 :UnnamedPlayer:2016/03/30(水) 10:53:22.14 ID:2AfCe4Pd.net
間をとってアrカリスにしよう

10 :UnnamedPlayer:2016/03/30(水) 11:08:48.82 ID:fXhMnMKJ.net
行商から買えるSakeをサーキって発音してた外国人いたしへーきへーき

11 :UnnamedPlayer:2016/03/30(水) 11:58:11.54 ID:41XLBcvV.net
Expertを新キャラでやり始めたらスライムやゾンビ、目玉で死ぬから新鮮だった
普段はミニオンが画面に入る前に倒していたからね

12 :UnnamedPlayer:2016/03/30(水) 12:57:39.72 ID:QV9juDQv.net
PC版なんですけどバージョン1.2.2で遊ぶ方法ってないでしょうか。

13 :UnnamedPlayer:2016/03/30(水) 13:15:28.38 ID:2A1vuFdz.net
>>11
「はいはい夜ね、家になんか閉じこもらんでもサボテンの剣があればなんとでもなるわな」とか考えてるとズタズタにされるからね

14 :UnnamedPlayer:2016/03/30(水) 13:44:01.08 ID:2tWBxqW1.net
一画面くらい家から離れても大丈夫やろって木こりに行ったら帰れなくて死んだ事あったなぁ初見expert

15 :UnnamedPlayer:2016/03/30(水) 13:54:58.64 ID:2A1vuFdz.net
製作できるような弓矢ってテラリアで需要あるかな?いきなり銃取ればよくない?とかノーマルモードでは考えてたけど
エキスパートじゃ弓矢が無けりゃ外も歩けないようなチキンプレイだった、近接のノックバックがあまり無いから距離開けて弓矢連射でモンスター倒してたよ

16 :UnnamedPlayer:2016/03/30(水) 14:24:21.68 ID:O2Zq+qBx.net
ゾンビには全力で地下潜ってプラ剣作って対抗したな。あとブーメラン。弓は連射の問題でサブウェポンだった
そしてオーブを壊したらアンリアルマスケット出現し雑魚を蹂躙出来るようになりハクスラの醍醐味を味わった気がした

17 :UnnamedPlayer:2016/03/30(水) 15:02:08.77 ID:nDTbnGDb.net
エキスパだとビーガンやスライムスタッフ火力不足で使ってなかったんだが、
Shark Tooth Necklace装備してると結構使えるんだな

18 :UnnamedPlayer:2016/03/30(水) 16:07:53.99 ID:YHlifhRE.net
エキスパで最初から特定の武器縛りでやろうと思うんだけど適度に高難易度な縛りないかな
最初はヨーヨー縛りでやろうかと思ったけど意外と強武器だし…

一応エキスパでムーンロードまでは討伐済みなんだけど

19 :UnnamedPlayer:2016/03/30(水) 16:25:29.90 ID:QsuJpP9J.net
投擲&爆発物オンリーとか?
矢も銃弾も爆発するものがあるからこれを縛らないなら中盤以降は単なる近接禁止プレイになるか

20 :UnnamedPlayer:2016/03/30(水) 16:53:48.07 ID:/Q2CgGYW.net
ビーガンはハード序盤でも使える強武器

21 :UnnamedPlayer:2016/03/30(水) 17:06:43.11 ID:fXhMnMKJ.net
オート攻撃武器使用禁止

22 :UnnamedPlayer:2016/03/30(水) 17:52:17.60 ID:KIQRxMo9.net
>>18
スライム杖のみ持ち込みで召喚武器オンリーとか クリアしてる人はいるけど

23 :UnnamedPlayer:2016/03/30(水) 20:43:37.16 ID:Ccvl5/JP.net
お前の家、いつも木製だな

24 :UnnamedPlayer:2016/03/30(水) 20:46:29.80 ID:2A1vuFdz.net
木造が一番落ち着く

は別として、買ったのが結構後だったからかプレイ開始直後の3回目ぐらいまでは雪原から始まって、そこの木で家を作るのが当たり前だったから
その後で普通の平原で始まって普通の木で家を作った時に違和感を感じてしまった

25 :UnnamedPlayer:2016/03/30(水) 21:08:27.22 ID:QsuJpP9J.net
Boreal Woodの落ち着いた高級感のある雰囲気好き
普通のWoodはデコボコした壁とか色のせいでウエハースのように脆そうで少し安っぽい

26 :UnnamedPlayer:2016/03/30(水) 21:26:06.72 ID:N3dyN3VP.net
BorealWoodとPearlWoodはよく使う

27 :UnnamedPlayer:2016/03/30(水) 21:28:46.19 ID:IvpDUxgq.net
ボレアルの色で普通の木のテクスチャがいい

28 :UnnamedPlayer:2016/03/30(水) 21:34:44.99 ID:/Q2CgGYW.net
ボリアルウッドの壁好き

29 :UnnamedPlayer:2016/03/30(水) 22:56:36.55 ID:m6yqE0sc.net
SDMGがunrealで補正かけてもusetime5から変わらないはずなのにdemonicより明らかにDPS上がってるなと思ったら
通常の倍のspeed+20%の補正かかってた
こういう細かい帳尻合わせがあるからシミュレートができん

30 :UnnamedPlayer:2016/03/31(木) 07:28:02.53 ID:xG/Gb1S7.net
アプデまだかよ

31 :UnnamedPlayer:2016/03/31(木) 08:44:16.74 ID:Omc+VWXF.net
ディアブロ2か3がsteamに来て欲しい

32 :UnnamedPlayer:2016/03/31(木) 09:06:14.16 ID:Omc+VWXF.net
おう誤爆だ

33 :UnnamedPlayer:2016/03/31(木) 10:15:54.42 ID:luM8cT0X.net
>>29
c#だとroundはデフォルトで四捨五入でなく偶数丸めになるらしい
4.5だと4になる

34 :UnnamedPlayer:2016/03/31(木) 11:11:47.61 ID:QzjMF5pd.net
>>33
ありがとう、調べて五捨六入にしたらピッタリになった

35 :UnnamedPlayer:2016/03/31(木) 19:46:21.06 ID:Omc+VWXF.net
今回はエイプリールフールネタあるのかな

36 :UnnamedPlayer:2016/03/31(木) 19:52:56.69 ID:pTHumVsW.net
次バージョンがリリースされるもエイプリルフールネタなのか分からなくなるにガイドの魂を掛けるぜ

37 :UnnamedPlayer:2016/03/31(木) 21:44:16.88 ID:88c8i+wt.net
鮫豚が追加されたのも四月一日だっけか

38 :UnnamedPlayer:2016/03/31(木) 22:14:42.68 ID:su7OytX7.net
追加じゃなくって告知じゃないっけ?

39 :UnnamedPlayer:2016/04/01(金) 09:03:18.70 ID:ygKKUE5D.net
火星人のエイプリルネタから一年経ったのかぁ
それからリリースまで結構時間あったよな

40 :UnnamedPlayer:2016/04/01(金) 12:10:00.64 ID:4XkGqXPA.net
エイプリルフールで色んな情報が出て、その中に鮫豚もあったんじゃなかったか
ほとんどが嘘だったけど鮫豚は本当に実装されたというね

41 :UnnamedPlayer:2016/04/01(金) 12:19:24.29 ID:tuVoUmbj.net
今回無さそうだ

42 :UnnamedPlayer:2016/04/01(金) 12:32:38.61 ID:i0XN9Cz+.net
今日久しぶりにコンソール版やったらメイン画面のBGMが違うことに気づいた

43 :UnnamedPlayer:2016/04/01(金) 14:17:02.53 ID:ygKKUE5D.net
海bgmはCS版の方が好きだったりする

44 :UnnamedPlayer:2016/04/01(金) 14:29:31.63 ID:fF6b6d83.net
PC版の海BGMは癒やされると同時に世界の果てっぽい雰囲気で切なくなる 好き
CS版の海BGMは水中ステージ?な雰囲気でこっちはまだ先がありそう 好き

45 :UnnamedPlayer:2016/04/01(金) 14:42:24.26 ID:tcBIwhBu.net
Underground Oceanが欲しい
3Dゲームの水中は怖くて少し苦手だけどテラリアみたいな横スクロールゲーの水中は楽しい

46 : 【だん吉】 :2016/04/01(金) 17:27:53.16 ID:nykzCYWv.net
アプデキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! steam本体のね

47 :UnnamedPlayer:2016/04/01(金) 18:03:56.89 ID:f/TGJZkL.net
何だエイプリルフールか

48 :UnnamedPlayer:2016/04/01(金) 19:18:36.51 ID:wHQARvxQ.net
日本語MODいれたら起動しなくなったんすけどぉ・・・
入れなきゃよかった

49 :UnnamedPlayer:2016/04/01(金) 21:06:45.73 ID:6QbQw0Lk.net
MODは自己責任
後悔するくらいならやらない

50 :UnnamedPlayer:2016/04/01(金) 21:14:14.00 ID:YrKD91sw.net
エイプリルフールだしウソだろ

51 :UnnamedPlayer:2016/04/01(金) 21:21:58.38 ID:O+p2+UBo.net
単に当てるの失敗しただけだろ

52 :UnnamedPlayer:2016/04/01(金) 23:01:19.01 ID:4XkGqXPA.net
エイプリルフールは午前中だけだぞ

53 :UnnamedPlayer:2016/04/01(金) 23:05:54.24 ID:SLDiEs3B.net
>>52
アフリカ人乙

54 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 01:00:40.11 ID:BYSshicx.net
地震のせいでterrariaどころじゃなかったよクソ!

55 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 07:57:33.03 ID:mzqdfI6g.net
今年は何もなかったか

56 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 10:58:02.75 ID:/d0hPgBS.net
ようやくあとバナー4種類だけでコンプまで来た
CrawdadとSalamanderとGiant ShellyとRune Wizardと見事に面倒な奴らだけ残ってるけど
Crawdad、Salamander、Giant Shellyってどれか1種類しかワールドに出ないんだっけか。

57 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 11:23:31.98 ID:GipMIKwx.net
>>56
どれか2種出る

58 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 13:23:52.70 ID:f1bXbjmZ.net
ソーラー芋虫のバナーって出るようになったっけ?

59 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 16:15:34.61 ID:xuxSRN4R.net
出ない

60 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 22:33:32.44 ID:ytQ8whbx.net
アイテムコンプって不毛なんだよな
コンプ済みセーブデータ使えばいいだけだし
結局は建築自慢しかすることがない
作業ではなくクリエイティブなことが評価されるのはゲームでも同じ

61 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 22:39:21.56 ID:we9JH6IY.net
ゲームって評価される為にするもんなの?
したい事すればいいんじゃね?

62 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 22:39:24.28 ID:40hF+Q1w.net
何言ってんだこいつ

63 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 22:57:47.63 ID:M4F7vRwh.net
人の楽しみ方にケチつけること自体が不毛つうかハゲだわ

64 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 23:02:24.59 ID:c4YisKiX.net
ハゲ……

65 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 23:09:18.81 ID:Vraf1quo.net
ハゲ同意
そんなこと言いだすならゲームやる時間そのものが不毛だろ

66 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 23:11:36.91 ID:qK5b0B2z.net
目標の設定と実現のための作業ってのはまあ一般的で健全な娯楽ですわ
設定する目標なんて何だっていい、自分が満足できるならば

67 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 23:12:21.13 ID:e+AamSi2.net
やめろォ!

68 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 23:21:33.69 ID:0z5t0qRB.net
また髪の話してる

69 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 23:28:01.93 ID:r5HrsMUG.net
釣られすぎっすわ

70 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 23:50:50.94 ID:oAnwRLtC.net
マジックミサイルでイライラ棒…はあんまり楽しそうじゃないか

71 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 23:51:04.12 ID:bpisTrrv.net
建築業界への風評被害やめろ

72 :UnnamedPlayer:2016/04/02(土) 23:57:15.12 ID:05Hla91K.net
>>70
作ってたけど途中で飽きちゃった…

73 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 01:09:50.14 ID:pi+/kEY+.net
無限に操作できるならいいけど
一定時間で消えるしなぁ

74 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 01:28:03.50 ID:NI8X82RU.net
イライラ棒って時間制限あるやつでしょ

75 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 01:28:43.46 ID:pi+/kEY+.net
ちゃうねん
想像以上にすぐ消えんねん

76 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 08:29:11.15 ID:KzqeCyJv.net
そこでテラリアンヨーヨーですよ

77 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 08:52:56.64 ID:oTcVLvpo.net
マジックミサイルとクモの巣とかで相手を突き落とすゲーム作ってた人が居たような...
別ゲーだったかも

78 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 10:51:02.86 ID:OQ1Q6MYK.net
みんなTitan Potionとか使った事ある?

79 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 10:51:50.51 ID:v43xezT1.net
アクセは羽のみでPVPすると使える

80 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 10:54:21.48 ID:NI8X82RU.net
アクセは縛ってポーションは縛らないって意味あるのか

81 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 15:59:23.27 ID:CklAmpSp.net
アプデまだかいのぅ

82 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 16:18:08.65 ID:tl5k7rGw.net
ハゲハゲってうるせえなぁ
地表の木全部刈るぞ

83 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 16:40:35.26 ID:SDWqao+D.net
お前の頭皮にフラワーブーツ

84 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 16:44:41.87 ID:uOAO3uWz.net
フラワーブーツだって芝が生えてないとフラワー生えないんですよ・・・

85 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 17:59:31.85 ID:+bIoBFRe.net
ならスタッフ オブ リグロースだな

86 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 18:10:25.90 ID:GXv7tBAr.net
こうして壮大な緑化計画が始まった

87 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 18:18:33.16 ID:RlI2xMJJ.net
頭が石で苔しか生えてこない..............

88 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 18:23:20.73 ID:/CazD45q.net
だったらストレンジプラントを生やせばいいだろ!

89 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 19:12:45.25 ID:d9ysDdZP.net
つまりガイドが悪いってことだな

90 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 19:55:27.16 ID:tAcYhpKA.net
マジかよガイド最低だな

91 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 20:17:35.15 ID:WdSBOHLq.net
ウィッグ売ってるだろ! ガイドと同じ髪型になるけどw

92 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 21:56:33.02 ID:hpMk0U15.net
エキスパのアクセのModifierってやっぱ防御+4にしてる?
スペクターフードやネビュラならクリティカルのが良いんだろうか
アクセ6個で防御24変わるわけだがルナイベとかどっちが安定するんだろか

93 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 22:21:34.02 ID:qB1HyC/R.net
散々既出だと思うけど
ポータルガンで上向きと横向きの穴あけてポータルガン持ったまま高い所から上向きポータルに落下して
速度引き継いだまま水平飛行モードで高速飛行するの超楽しい やばい

94 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 23:00:59.54 ID:CklAmpSp.net
ラージだろうがsolar羽ならワールド中央から海まで余裕で着くから移動法として秀逸よね

95 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 23:09:28.47 ID:kpa/q1J+.net
>>92
(個人的には)エキスパでガチるなら攻撃受ける前に倒すかバナー設置が前提みたいなもんだから全部Menacingにしてる

96 :UnnamedPlayer:2016/04/03(日) 23:41:43.11 ID:+bIoBFRe.net
>>94
マジかそんなに有用なのか
知らなかった試してみるわ

97 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 00:03:33.89 ID:dWLXAygd.net
>>95
Luckyのが良くね

98 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 00:08:38.84 ID:zTPeiPP7.net
超攻撃的セッティングならluckyの方がいいけど
整地や建築してる時間の方が長いからminionに乗るmenacing派

99 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 00:11:53.92 ID:e0rNcTbY.net
ウィッグは頭装備見えなくするだけなんだよなぁ
つまりハゲはハゲ頭が出てくるだけ

100 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 00:20:01.03 ID:DxFyHm9w.net
確かエキスパでそこそこ防御高い相手だとmenacing12%lucky12%とか両方に振り分けた方が期待値高かったな

101 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 00:51:24.06 ID:+4YpYblM.net
>>99
そうなの!? 今さらだけど初めて知ったw

102 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 02:38:42.37 ID:nBgqcABb.net
髪型変えたければスタイリストさんに変えて貰えってことか

103 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 05:59:08.98 ID:5neBna0o.net
ハゲなのに髪型変えてもらえるんですか?

104 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 07:22:36.59 ID:4i4g6aLY.net
昔はインビジブルポーション飲むときにいつもの服セットにすると完全に消えれてた

105 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 07:33:14.85 ID:5vZupDJV.net
>>103
ガイド人形を溶岩に落とす度に0.0001ミリの髪の毛が生えてくるよ

106 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 08:10:23.85 ID:rF2JaXdE.net
>>105
よっしゃ
10000000000000000体落としてくるわ

107 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 10:56:15.43 ID:Q+gTU64W.net
100万kmの髪の毛が欲しいんか…(困惑)

108 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 10:58:50.71 ID:1uF6WtIc.net
>>106のその後
http://livedoor.blogimg.jp/otanew/imgs/b/6/b62316f6-s.jpg

109 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 11:31:23.84 ID:2iaM+QSS.net
クリティカルは30%と40%で体感できる違いは無いね
DPS見てても差を感じられない
ポーション飲んでクリティカル30%前後なら他のアクセは攻撃上げたほうがいいかも

110 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 11:33:08.24 ID:zKAWJxzT.net
youtubeで活躍してるようなコア層は6箇所とも全部lucky
これが全てだよ

111 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 11:35:48.42 ID:1uF6WtIc.net
最終武器候補の中では攻撃力低いSDMGですら色々積んでから計算したらmenacingよりluckyの方が期待値高かったわ
何となく弾にも補正かかるmenacingの方が強いと思ってた

112 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 11:45:49.24 ID:rF2JaXdE.net
>>107
アナ雪もビックリだろ?

113 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 11:46:39.97 ID:rF2JaXdE.net
アナ雪じゃねぇや
何か同じディズニーに髪長い奴いたよな

114 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 11:52:16.98 ID:2iaM+QSS.net
クリティカルは50%超えるくらいからじゃないと影響が小さいと思うよ
30〜40%あたりならほとんど差は無いからポーション飲んで30%キープできるところまで上げたらダメージ増加のが良いと思うけどな
上の人が言ってるけどミニオンの火力上がるのも地味にありがたいし
昔は全部ラックにしてたけどバランス取るなら確実を取りたいな

115 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 11:56:14.94 ID:2iaM+QSS.net
あとこのゲーム、クリティカル100%にしても100%クリティカルが発動するわけじゃないからね
見た目の数値に騙されないように

116 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 11:59:50.22 ID:GMYBofQZ.net
全部クリティカル増加にして取ってラッキーにしてスナイパーライフル持つのが好きです

117 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 12:16:10.63 ID:vx2iP1nB.net
>>113
プランテェルだよ

118 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 12:28:50.51 ID:y9+mgkoj.net
想像したら怖かった

119 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 12:32:09.38 ID:2iaM+QSS.net
今もう一度検証したけどクリティカル25%ですべてmenacingと
全部ラッキーでクリティカル45%のDPSはmenacingのが平均300ダメは上
クリティカルは専用装備で60%くらいまで上げないと効果薄いと思うわ
クリティカルは30%あれば充分で他は火力上げに回すのが良いと思いますぜ
とにかくクリティカル100%にしても100%にならなんシステムだからね
専用装備で特化した環境作らないと効果薄いよ
ある程度のクリティカルあれば他は火力上げたほうがバランスよくこなせる

120 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 12:41:02.41 ID:Afu+mwEf.net
髭もじゃのおっさんキャラでプレイしてるのに釣り人がクエスト報酬でしつこく人魚の衣装を押し付けてきて困る
クエスト65回やって半魚人の衣装一つが出るまでに人魚が6セットとかおっさん人魚フェチかよ

121 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 13:14:05.22 ID:Bq5nvtmQ.net
>>117
ジャングルにいる奴みたいに言うな、ラプンツェルだ
あと元はグリム童話な

122 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 15:07:59.55 ID:k1dgTVLo.net
いままでWarding狙ってたけどMenacingとかLuckyも使えるのか

123 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 17:48:32.09 ID:dWLXAygd.net
セレブレーションとスノーマンキャノンってどっちがええんやろか

124 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 18:05:05.83 ID:Afu+mwEf.net
一長一短だし用途で使い分ければいいと思うけど汎用性ならスノーマンの方が高いと思う

125 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 19:44:13.04 ID:2NoZs21i.net
セレブは見た目が綺麗

126 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 19:56:57.12 ID:ajI4NHbO.net
UFOマウントが出ない(´;ω;`)

127 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 20:59:30.48 ID:Os2FU/VT.net
おうおうOtherworldどうなってんだ?お?

128 :UnnamedPlayer:2016/04/04(月) 21:36:57.66 ID:IFmvHN9K.net
アザーワールドは2016年内にローンチ予定やで

129 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 03:05:10.50 ID:+p6pVG62.net
開発者ツイッターでもうすぐ1.3.2アプデと書いてたので久しぶりにここに来たけど…
本当にもうすぐなんだね(後3ヶ月)

130 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 07:12:55.87 ID:U7L322jt.net
3.1じゃなくて?

131 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 07:25:20.47 ID:HTRZglnX.net
3.1主な修正
・スタチューモブクールダウン5秒
・ラーバトラップアイテム消失
・プリズム弱体
・アクチュエーターコンベア廃止
・速度を低下させたベルトコンベア実装

132 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 07:27:11.24 ID:nL8dW+yP.net
どんどん不便になるな・・・

133 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 07:38:10.36 ID:U7L322jt.net
3.1のメカニズム関連以外の情報出てたっけか

134 :129:2016/04/05(火) 08:01:04.68 ID:+p6pVG62.net
ごめん
1.3.2までアプデするよって発言だった。
まだ1.3.1出てなかったね…

135 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 08:06:42.40 ID:U7L322jt.net
そういえばこのゲームは隠し実績とか無いな

136 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 08:30:17.16 ID:SgWJRI5p.net
>>131
アクチュエータコンベアってなんぞ?
hoikの事だとしたら猛烈にショックなんだが…
あとプリズム弱体は止む無しってところだな
三ヵ月かぁもうすぐだね(白目)

137 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 08:34:43.81 ID:U7L322jt.net
ネビュラ装備は弱体化しそうだ

138 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 09:06:41.91 ID:6IcNhRXj.net
>>129
1.3.2確定の情報は見つけたんだがhttps://twitter.com/Cennxx/status/716972370691559424
どこにも後3ヵ月とか書いてなくないか?3ヶ月発言のソースもしよければ頼む

>>131
どこ探しても修正情報見つからない、もしよければソース頼む
というかそれただの願望じゃ?

139 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 09:42:24.63 ID:SgWJRI5p.net
実は俺もforumsとか見たけど3か月という表記は見つけられなかったな
あとforumsからPC版のタブ消えてるのちょいと困る

140 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 10:56:05.97 ID:1a2f/jyn.net
プリズムは弱体化しても問題ないけどDPSが低かったらあんな要介護の武器は倉庫から出さない気がする
まあ2割くらいダメージ下げられてもDPS最強から動かんか

141 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 11:46:28.18 ID:U7L322jt.net
何を売るんだという話になるが火星人かカルト団体のどちらかのNPCが欲しいな

142 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 12:11:47.52 ID:0wWeKjpe.net
別に何か売るとかじゃなくても良いから賑やかしに新しいNPCいると楽しそう
用心棒とかも面白そう

143 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 12:16:12.21 ID:U7L322jt.net
攻撃性能が一番強いNPCってハード後の旅商人かな

144 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 12:27:43.11 ID:2bBYuXLP.net
>>142
1.1.2のtConfigの時代に街の住人みたいな名前のModがあって
会話しかできないNPCが追加されたけどあれは良かった
未だとデフォの頭数もそろっちゃってるからなあ

145 :129:2016/04/05(火) 15:07:55.38 ID:+p6pVG62.net
運営がアナウンスしてから実装までの期間を大体3ヶ月後として書きました
ユーザーを待たせるって意味で他に意味はないです
誤解を生む発言をしてすみませんでした

146 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 17:37:23.81 ID:SoPZJkun.net
気にするな
悪いのはガイドだ

147 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 18:58:28.41 ID:E/4TCLLz.net
そうだなガイド最低だな
それに比べたら釣り人さんはなんて良い人なんだろう

148 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 19:12:51.48 ID:OmTXOjsa.net
釣りバカ小僧は底なしのバケツと無限スポンジと底なしのサイフを持った怪しい奴
気前が良すぎる気がするんだけどあの珍しい魚達は価値が分かる人間相手なら50ゴールドで売れたりとかするのかね

149 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 20:37:41.30 ID:+1Dg2EYE.net
ハードコアってワールドは削除しなくてもいいのかな
まあ実際今ワールドごと削除する縛りでやってるんだけど毎回手動で消すたびになんか遊び方間違ってるような気がしてくる

150 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 20:51:06.59 ID:K0fvgjYI.net
遊び方は自由やで

151 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 23:09:06.97 ID:iwhWt9Dc.net
steamコミュのスクショや作品で他人のホットバー見ると
人それぞれ傾向があって面白いな

152 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 02:31:52.32 ID:PEkqbJ6m.net
ところで俺のホット♂バーを見てくれ、こいつをどう思う?

153 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 07:29:30.33 ID:wZmX28u5.net
すごく…Vicious Mushroomです…

154 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 07:36:02.27 ID:FIdW7KIj.net
おう その汚いガイドしまえよ

155 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 08:48:41.50 ID:nZY+N7s+.net
まあこのBlowpipeを吹いてみろよ(ボロン
うまく吹けたらSeedが出てくるぜ

156 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 11:35:51.11 ID:wVsikhag.net
公式wikiのUpcoming featuresを見たら面白そうなのが色々あるな
Large Gemを使ったスイッチみたいなの早く使いたい

Large Gemを使ったスイッチ
https://twitter.com/Cennxx/status/674402286421065729
http://i.imgur.com/kGzMnVG.gif

Large Gemが壁に飾れるようになる
https://twitter.com/Cennxx/status/674392172955877377
http://i.imgur.com/XIPE9ML.png

157 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 13:05:45.59 ID:j7k/v6tI.net
てかさりげなく琥珀のジェムも増えてね

158 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 13:33:01.37 ID:BCnQb+7Y.net
自作ダンジョンとか作れそうだな

159 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 13:34:03.42 ID:oHphVGGQ.net
おらワクワクすっぞ
手が震えてきた

160 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 13:37:31.48 ID:FIdW7KIj.net
でかい宝石を使った扉自体は去年の12月頃だったかに情報が出てたね
かなり大掛かりなアプデになる可能性が...

161 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 14:16:37.46 ID:cTDecf8Y.net
右下のカラフルな踏みスイッチ気になる

162 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 16:04:26.83 ID:oS7cRAFO.net
琥珀ジェムが金玉にしか見えない

163 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 16:19:07.58 ID:EdY4E3n1.net
こーいうのは自作ダンジョンとかそういう用って認識でいいのかねえ
その割にはこのゲームランダム日食やらで自作ダンジョン向けの仕様になってないけど

164 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 16:19:50.16 ID:KMDTlRjE.net
お前の金玉すげぇな

165 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 16:27:48.20 ID:oHphVGGQ.net
マグマバブルブロックが欲しいっす

166 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 16:30:21.45 ID:AEAeokhV.net
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

167 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 16:46:53.56 ID:oA4z26x4.net
マジやん

168 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 17:02:47.02 ID:INnO3cwu.net
ほんとにきたな
1.3.1になったわ

169 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 17:05:23.26 ID:ZRQD+3Tt.net
アプデ定期

170 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 17:31:41.29 ID:k3iJTw19.net
3.1マジか!
出世に響くかもしれないけど今日の歓送迎会ブッチして定時で帰るわ

171 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 17:38:51.04 ID:BCnQb+7Y.net
アプデ来たならまた一からプレイするかな

172 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 17:47:10.51 ID:YuXuW2wx.net
アプデ定期だからちゃんと歓送迎会出た方がいいぞ将来の社長さん

173 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 18:28:33.44 ID:Drpov3Lp.net
>>156
このgifが公開されてから4ヶ月ってのが信じられん
時間流れるの早すぎだろ

174 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 18:55:46.93 ID:1TeoQXrr.net
>>156
これいらないよな
マニキュレーターとスイッチだけでいいし
1.3で勘違いしてどうでもいいアップでは先はないぞ、RELOGICよ

175 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 19:21:41.93 ID:1gyOAoQM.net
いらないよな

って言われましても
俺は欲しいし

176 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 19:33:40.94 ID:dOCujLW0.net
そもそももう完成してるからなぁ
俺も正直メカニック系はあんま興味ないけど、おまけみたいなもんでしょ

177 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 19:42:42.06 ID:DDTL6ziX.net
自分は使わないけど他の誰かがいい感じに活用していい感じのワールドを配布してくれるのを待ってる

178 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 19:45:02.72 ID:oHphVGGQ.net
ベルトコンベアがビルディングで無限機動に使えそう

179 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 19:46:42.95 ID:FIdW7KIj.net
てか最終アプデになるから延命するために
MODやらに対応するとは聞いてるけどついでに配布マップの方も弄るんじゃないの?

180 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 20:01:28.62 ID:57eonczJ.net
MODっていうかSteamワークショップ対応にするって去年か一昨年からいってたからなぁ
やるならさっさとしてほしい

181 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 20:55:20.37 ID:wZmX28u5.net
アプデ来ないから自作ダンジョンのネタだけが溜まっていく

182 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 22:11:19.11 ID:CCjQu0y2.net
そこそこ遊んだつもりだったけど
焼きマシュマロなんて作れるの今更知った

183 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 22:43:48.13 ID:69/GWZnS.net
焼きマシュマロって鍋を作る余裕がない時期に食べるものだよね
でもsnowじゃないと買えないし地味に高いから食べる機会が無い

184 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 22:46:14.86 ID:edSrFkhK.net
スライムに触手に侵食に肉バイオームにスライムガンに媚薬に半裸樹精に緊縛理髪師に
こうもareな要素に溢れかえっているのにそれな虹絵がArkhalis並の希少度とは

185 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 22:52:35.30 ID:oHphVGGQ.net
焼きマシュマロとかジンジャーブレッドマンとかはいかにもアメリカって感じで雰囲気が重要なんじゃね
まあsashimiやPhoとかごちゃ混ぜなんだけど

186 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 23:29:05.29 ID:GVs/oGW4.net
雰囲気アイテムだと割りきっても食べるか保管するくらいしかできないしなぁ
(特に購入以外の入手手段のない)食べ物系アイテムも机の上に置いたり、
焼きマシュマロなら地面に突き刺したりできると良いのに

187 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 23:50:57.38 ID:DWc7ReGi.net
>>184
せいぜい動画投降者がアイキャッチに描いてる位だしな

188 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 02:55:42.33 ID:2Bvxzzlc.net
ジャングルミミックとそのドロップ品も楽しみだ

189 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 10:20:16.42 ID:g/3lAo7W.net
焼きガイド人形

190 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 10:45:38.57 ID:0i+bkMhh.net
食ったら身体を突き破って肉壁が

191 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 10:56:46.87 ID:P0pov5PY.net
>>186
それやりたいよね
食い物を家具として配置したいわ

192 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 11:13:22.82 ID:f7Uf1wbF.net
骨商人形はよ

193 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 11:25:36.17 ID:9geNc25/.net
ガイドの正体は無貌の何とかさん

194 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 11:42:44.70 ID:Qjb1qf2f.net
クイーンガイド

195 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 20:49:28.75 ID:yXySw95x.net
1.3.1にならないな

196 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 08:20:58.75 ID:y2p3qiA3.net
ガイドが阻止してる

197 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 09:07:23.85 ID:G07qCDW+.net
ベルコンでターミネーターごっこしてやろうか

198 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 11:18:43.69 ID:y2p3qiA3.net
それだと自分も溶岩ダイブになるが

199 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 20:04:08.09 ID:7MHe8Hod.net
外国人とマルチしたら相手10才でわろた
ビルディングこそ豆腐だったけど最終装備やドリルユニット持ってたからもうちょい上だと思ったわ……

200 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 20:04:46.70 ID:r6Kv9/pL.net
俺の知能は10歳児並だったのか…

201 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 20:40:49.04 ID:ZZxZpMnX.net
外人キッズに大人気のマインクラフトの類似ゲーだし

202 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 21:37:00.33 ID:X1HQYx89.net
最終装備ってLunar系?管理者装備?

203 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 21:43:31.10 ID:7MHe8Hod.net
luna系とムンロ武器
俺が10才の頃は3値も判らずポケモンやってたなと切なくなった

204 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 21:47:43.67 ID:NdbFu9n1.net
おじさんが10歳の頃はゲーム&ウォッチで遊んでおりました

205 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 23:43:52.14 ID:pQg/BJE4.net
次のアプデで未実装のルミナイトツール使えるようにならんかなー
公式wikiに載ってるネビュラチェーンソーすごい好みだわ
http://terraria.gamepedia.com/Luminite_Chainsaws

206 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 01:30:32.00 ID:ww7cD6E2.net
http://forums.terraria.org/index.php?threads/the-state-of-1-3-1-for-pc.42306/

なるほど

207 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 01:50:08.45 ID:Jji9Z3K/.net
>>206
ええのうええのう。

そして、1.3.2以降もアプデ続くっぽい?

208 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 02:20:35.42 ID:BHiIKGfi.net
みたいだな
なんだかんだSteamのプレイ人数ランキングで25位くらいにはランクインしてるし、アザーワールドや2が出るまでは細々とアプデ続きそう

全てのプレイヤーがコントローラー対応とワイヤーメカニクスのアップデートに興奮するわけじゃないのはちゃんと分かってるよって部分に好感持てる

てかまだこれから対応しなきゃいけない不具合の数多いな
リリースはしばらくかかりそう

209 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 02:23:59.27 ID:j905YZUr.net
>>202
Lunar系
開発者装備はただの見た目系装備

210 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 06:05:28.96 ID:n/p5aqMF.net
3.1はもう直ぐ的な事書いてあるぞ

211 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 07:53:40.51 ID:Jt0pMWoC.net
カミングスーンのまま死んだゲームがあったな…

212 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 10:14:01.88 ID:yvToDgiC.net
主人公が発表されたまま出ないゲームだってあるんですよ!

213 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 12:53:05.90 ID:57h2uVZX.net
cubeworldの陰口はやめてさしあげろ

214 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 13:41:30.93 ID:F0VdajEa.net
(´・ω・`)あ…ありのまま
今 起こった事を話すぜ!

『(´・ω・`)は奴のcube worldを2千で買ったと
思ったらそこに広がるのはただの広い空間だった』

な…何を言っているのかわからねーと思うが
おれも何を受けたのかわからなかった…

頭がどうにかなりそうだった…
開発断念だとか回収騒ぎだとか
そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ

もっと恐ろしいものの片鱗(売り逃げ)を味わったぜ…

215 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 14:29:42.74 ID:n/p5aqMF.net
公式の3.1の鎧は新装備かな?
色的に花崗岩っぽい気がするけど

216 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 15:17:08.21 ID:NKh9eTVy.net
グラナイトゴーレム可愛いよね
石像とグラナイトx50とアクチュエータでペットにしてくれ

217 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 15:25:21.01 ID:Jji9Z3K/.net
石像、どのくらい増えるのかねえ
ハードに入ってからの敵の石像やワーム石像増えたらいいなあ

218 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 15:29:44.47 ID:ucL7I6iX.net
Steamの方だとTerrariaのプロパティのベータタブが最近復活したから
クローズドの1.3.1リリース前テスト版は既に出来上がっているっぽいな

219 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 15:49:02.92 ID:FLwmmXup.net
グラナイトゴーレムと初めて会った時改めて思ったけどやっぱゲームで雑魚敵に長い無敵時間付いてるのはよくないと思います

220 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 16:10:53.91 ID:oNBXsKVU.net
久々にプレイしようと思って初めてマップエディタを導入してみた
なんやこれ最高やんけ、俺のテラリアがRPGツクールに生まれ変わった、あと2年は遊べそう

221 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 16:54:42.07 ID:OUZyh4Ih.net
>>219
雑魚のくせにテンポ乱すような敵に対しては、対抗策が欲しいよね
Sharpening Station状態で硬化モード貫通とかあっても良いと思う
メデューサの石化なんかも、
現Verで盾が強化されなかったこともあって石化反射の盾なんかできたらうれしいと思ってた

222 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 17:14:56.69 ID:5lGyVfXM.net
本当だよな
グラナイトもマーブルも正直クソ敵もいいところだと思う
少なくとも序盤からあちこちで出ていい敵たちじゃない
1.3アプデで唯一気に入らないところだわ

223 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 17:22:46.11 ID:57h2uVZX.net
YsIIIのMap再現しようと遊び始めたらやめられなくなってついにフェルガナをやり直し始めた

再現系Mapとか冒険を楽しむ目的のMapとかってどっかに上がってないのかな
探し方が悪いのか、これだ!ってのが見つからない つらい

224 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 17:55:02.17 ID:n/p5aqMF.net
>>223
バレスタイン城と時計塔よろしく

225 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 18:26:03.15 ID:57h2uVZX.net
>>224
時計塔のエレベータどうやって作るか考えてなかったわ
導体ブロックかエレベータはよ……

226 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 18:41:12.80 ID:2yQZIfim.net
スマホ版のテラリアやってる奴いる?

マウス+キーボードで慣れてるとやりにくい?
スマホ版とvitaで悩んでて…

227 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 18:49:08.09 ID:UQX0QSDb.net
ビルディングに関しては完全にPC>その他
アクションに関してはCSの方が強いが、スマホ版も羽が手に入ったらそこまで支障ない

228 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 18:59:36.72 ID:n/p5aqMF.net
>>225
それっぽい形作ってテレポーターで誤魔化すとか
エレベーターの作り方の動画あるけどかなり大規模だし厳しそう

229 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 19:06:23.42 ID:F0VdajEa.net
白い壁と黒い壁と足場を用意して壁を張り替えながら動かしていけばいいんじゃないかな?

230 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 19:08:59.46 ID:K4ve2ydx.net
vita版だったらカーソル関連以外は快適

231 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 19:59:15.04 ID:AfxOmDU0.net
エレベーター風味…
http://i.imgur.com/RLGUVIV.jpg

232 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 20:13:06.87 ID:57h2uVZX.net
時計塔の巻上げエレベータは鎖で登ってもらう形に妥協するしかなさそう

233 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 20:37:04.89 ID:nNHjqpul.net
機能として実装するか見た目を近づけるかでちょっと違うよな
前者はどうにもならない物もあるけど後者は工夫次第

234 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 21:05:02.17 ID:moWILybr.net
スマホ版のテラリアやってる奴はすごいと思う
操作性の意味で

235 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 21:10:35.52 ID:cfcRxjsn.net
vita版はカセットでバージョンアップせずにプレイすると
ハンドラクス時代の世界を楽しめる
バージョンアップするとエラー地獄が君を待ってる

236 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 21:21:43.62 ID:n/p5aqMF.net
>>234
熱も凄そう

237 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 22:00:16.92 ID:Rxmv9Hoy.net
グラナイトゴーレムはハードなら無視できるけどエレメンタルは壁抜け+無敵+ゴミドロップで嫌がらせしてくるからなぁ…
メデューサは結構好き

238 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 22:19:24.92 ID:07x8O0n4.net
>>18
亀レスだが
コインガン縛り楽しいぞ
序盤はカッパーコインですら少々オーバーキル気味だけど、後半になるほど死亡への恐怖が背筋を凍らせてくる
後金銭管理がメッチャクチャ上手になるぞ、迂闊な買い物すらできないし、
戦闘中にコインのランクが上がって弾数が100減るとかザラだからね
今エキスパメカボスまで来たけどメッチャクチャ怖い 1プラチナ以上持って戦うとか背筋が凍る

239 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 22:53:54.21 ID:DOLajtK1.net
コインガン縛り楽しそうだな
持ってないけど

240 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 00:11:51.08 ID:/Gb1yHcK.net
石像産スライムから杖が出なくなっている予感
もうすぐチェストがgelで埋まる

241 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 00:18:51.37 ID:Ld5BIWbe.net
確率的にはコインガンの方が出にくいはずなのにコインガン3つ出てもラッキーコイン0とかあるからこわい

242 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 00:25:35.43 ID:/Gb1yHcK.net
ほんまごめ書き込んだら20分もしないうちに出た
誤報

243 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 00:27:35.29 ID:Oyikz5Du.net
おめでとう

244 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 00:31:36.27 ID:ahYo3hkZ.net
ディスコード欲しいから書きます、欲しい

245 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 00:31:51.95 ID:i/BtyaqI.net
ome

246 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 01:03:16.22 ID:/4aWOJnL.net
>>244
書き込むと出る法則は二匹目の泥鰌を狙った場合は出ない確率上がるからやめた方がいいぞ

247 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 01:07:45.50 ID:o55TVM5E.net
トレハンゲームもそうだが、最近の物欲センサーは2ちゃんねる対応だからなw

248 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 01:16:19.19 ID:+0LbHzag.net
そして、嫌でも出ざるを得ないように完全放置トラップを作ろうとすると完成直前とかに出て労力が無駄になる

249 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 01:35:49.79 ID:ahYo3hkZ.net
それが出たんですよ…トラップ動かし始めてすぐポロッと
このスレ魔力あるなあ

250 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 03:00:29.90 ID:/bzjGLpB.net
>>22見かけて自分でもやってみてるんだけどクッソつらい
まずスライムで蜂が倒せないしダンジョンガーディアンも絶対無理
無理やりインプ作るしかないかと思っているが
肉壁どうすんの?
ワールド中のハートスタチューかき集めたり石転がしたりしないと無理じゃないか?

251 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 03:31:40.70 ID:/4aWOJnL.net
ダンジョンガーディアンの落とすあれは攻撃しないタイプのペットだぞ確か

252 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 03:48:14.04 ID:SFshMSh3.net
っTNT

253 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 03:48:51.16 ID:mn5ZSlhH.net
スライムマウントで踏んづけるとか?

254 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 04:32:53.67 ID:MZDYpkh5.net
肉壁は蜂とインプ出してワールドを端から端まで駆け抜ける覚悟で行けば意外とイケそう
召喚オンリーってことは回避に専念出来るわけだし

255 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 04:34:48.36 ID:SFshMSh3.net
ラージじゃないときついな

256 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 09:30:08.55 ID:Ld5BIWbe.net
実際にやった人はインプを火の玉一発撃つ度呼び直して普通の魔法みたく使ってやっと倒したとかスレで誰か言ってなかったっけ
エキスパなのかノーマルなのかとか知らんけど

257 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 09:46:24.99 ID:zvEy8CHk.net
EX肉壁は俺のポンコツ戦闘テクじゃ無理だったから岩ゴロゴロ使ったな
200個あれば削り切れる

258 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 10:20:51.99 ID:yMD0JDdA.net
スレで聞くぐらいならその動画見てくればいいじゃないか

259 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 10:30:03.65 ID:i/BtyaqI.net
エキスパ肉壁はしっかりやらないとラージの端から端でも削り切れない
触手がヘイト集めちゃうしちっこい奴がこちらのHPをガンガン削ってくるしで割とギリギリの戦いをやらされる
まぁ召喚数を増やしてるから逆にアクセ枠圧迫してるのも原因だけど

260 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 12:46:48.93 ID:Ld5BIWbe.net
どっから動画の話が出てきたのか分からない

261 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 12:52:40.83 ID:7RFdJtqR.net
肉壁そんなにキツいかな?と思ったけどハングリーの存在忘れてたわ
そりゃエキスパじゃ一層きついよなあ

262 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 12:59:57.75 ID:jsxuouY6.net
召喚武器縛りでエキスパ肉壁でしょ?そら想像するだけでウンザリするわ

263 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 13:48:57.32 ID:iNbP9jP8.net
被弾を抑えるのも発狂を凌ぐのもクッソキツそう

264 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 13:55:08.16 ID:59oBl1F5.net
エキスパ召喚縛りはもうやってる人がいて動画にもなってるんだから
そっち探した方が早いってのは間違いない

265 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 14:40:04.08 ID:qANomFsw.net
226だけど悩んで結局スマホ版買ったけどビルディング面倒だな
マウスつなぎたい…

266 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 16:09:39.96 ID:4b5+IU+6.net
電池の消耗激しそうだけどどうなの

267 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 17:01:36.74 ID:w4YBIM9l.net
エキスパートはじめたけどスケルトロンつよすぎて泣きそう

268 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 17:14:49.00 ID:SFshMSh3.net
っスライムマウント

269 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 17:25:25.70 ID:i/BtyaqI.net
しっかりした足場とスピードアップ、飛行のブーツとちゃんとした火力の武器があれば
後は慣れだよ どうしてもってならいくつかエキスパワールド作ってボスドロップのアイテム集めればいいし
後回しにするっていう選択肢もある

270 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 17:43:01.31 ID:SFshMSh3.net
100ブロック程度のプラットフォームを十五マス間隔で二段敷いて
あとは最高火力の装備があれば割と勝てるよ
ノックバック対策があればガチってもいいけどそもそもノックバック対策はダンジョン内だしな

逆に言えばスライムマウント無しだとぐるぐるにハメ殺されまくってストレスヤバいからおすすめしない

271 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 17:43:39.01 ID:QWjdsuRw.net
つビーネード

272 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 17:46:35.78 ID:SFshMSh3.net
そのハチもスライムマウントがあると大分楽になる
ジャンプ速いから回避しやすいし

ハードのワイバーンもスライムマウントあると凄い楽にノーダメージできるしスライムマウント自体かなり強い感じ

273 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 17:56:41.98 ID:4b5+IU+6.net
ビーネードとビーガンはエキスパートのハード序盤でも活躍する

274 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 18:59:33.23 ID:YDSomZW5.net
エキスパのスケルトロンは頭だけになったら頭の真下にいれば飛ばしてくる骸骨割と当たらない
完全に停止しないで左右に数歩小さく行ったり来たり動くのがコツ
突進してきたら足場から下に下りて右か左に移動しながら攻撃

275 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 18:59:55.47 ID:w4YBIM9l.net
スライムマウントは手に入ったんで使ってみますわ

276 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 20:43:52.97 ID:o55TVM5E.net
>>275
もしダメだったら先に女王蜂を倒して蜂弓とかBeenadeを手に入れれば
楽になるよ

277 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 20:46:51.19 ID:iNbP9jP8.net
頭にさえ当たらなければどうにかなるから、装備は回避に専念できるメテオセット+スペースガンがおすすめ

278 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 21:04:39.53 ID:VrMT650Y.net
先に地獄いって装備揃えたら楽だった
追尾挙動に置きデーモンサイスが強い

279 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 21:19:04.08 ID:zvEy8CHk.net
>>265
スマホの初期verやってたけど海から天井までのラピュタ作ったぞ
先日気まぐれに触ったけどよくあの操作性でロケブしかないのに頑張ってたと思うわ
結局何が言いたいかというとPC版買おう

280 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 21:20:23.02 ID:4b5+IU+6.net
https://imgur.com/DKeiQLV
これって新しいダンジョンなのかな

281 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 21:39:13.90 ID:iNbP9jP8.net
>>206のメカニズムみたいだね
よく見たら暗い場所にGranite Golemのスタチューのようなものが置いてあったんだな

282 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 21:42:57.57 ID:VrMT650Y.net
いろんな建築素材混ぜて単色で塗りつぶすといい感じにできるんだな

283 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 21:54:48.85 ID:uarib3as.net
>>279
PC版はリリース直後に買ったよ
ただ自宅以外で時間出来る事多いからスマホ版欲しかったんだ

284 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 21:58:57.40 ID:jsxuouY6.net
実際建築もできるアクションゲームとして見た場合携帯可能な媒体は魅力的である
まあ当然PC版購入した後で買ったんだけど

285 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 01:06:20.04 ID:TwqagRcR.net
PC版とスマホ版が互換性あって、ワールドを行き来できれば一番良いんだけどね
もしくはスマホでPC版をプレーできれば
敵を倒すのは厳しくても素材集めるくらいできれば大分捗るよね

286 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 12:10:08.90 ID:6I6A82kz.net
某工業ゲームをやっているとベルコンでアイテム搬入して勝手にポーション作ってくれないかと思う

287 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 12:16:53.50 ID:47SS7lHO.net
工場長はガイドで

288 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 12:34:01.60 ID:M8bg5fFO.net
花の栽培してくれる女村人実装してくれ

289 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 13:07:04.79 ID:sw8AmsAC.net
材料もガイドで

290 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 14:42:41.25 ID:RFsWuod1.net
罠使ってキノコ一気に刈りとる農場は作ったな
ベルトコンベヤー的なギミックあれば農園が捗るけど…

291 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 14:55:49.08 ID:aiNUsaKO.net
キノコはどの方向でもどんな距離でもhoik適用できるから楽だ
めんどくさいのはハーブ系、すぐ詰まる

292 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 16:56:33.10 ID:VzpOJbpZ.net
アクチュエーターを、ワイヤーなしにInactiveにできる杖いいなあ。

http://hydra-media.cursecdn.com/terraria.gamepedia.com/b/b4/ActuatorToolSpoiler.gif

293 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 17:05:29.06 ID:T6miN3sE.net
>>292
地味に痒いところに手が届くアプデいいね

294 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 18:18:34.85 ID:+6EJIANG.net
hoikってバージョンupで無くなるんじゃないっけか
バグテクだし仕方ないが

295 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 18:28:45.08 ID:aiNUsaKO.net
大体は追加されるベルトコンベアで代用できるし大部分は問題ない
ただ、敵を強制的に運搬するとかにはhoikの方が良いんだがな・・・

296 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 18:42:21.64 ID:j/Qmxa9v.net
テレポのグリッチは修正されませんように

297 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 21:27:15.82 ID:6I6A82kz.net
>>292
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
これだよ!これを待ってたんだ建築滅茶苦茶捗るぜイヤッホォウ!!!

298 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 21:45:57.48 ID:5cjQ4W5/.net
アクチュエータって使ったことないけどみんなどういう使い方してるん?

299 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 21:48:41.96 ID:C9+mRl3h.net
一番簡単な使い方はブラッドムーンでも勝手に開けられることのないドア替わりかね

300 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 21:51:16.41 ID:uXkk4Uhe.net
アクティブストーンが完全に要らない子に・・・

301 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 21:56:20.95 ID:Kqmzv5Kp.net
アクチュエーターは1マスづつチマチマ、だけど注意深く置くトラップしか作ってなかったから
オートで豪快に使う発想は無かった

302 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 22:14:49.06 ID:EnErhch6.net
>>292
釣られかけた(実際は釣られた) 危険なwebサイト判定食らって画面が真っ赤だよ...

303 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 22:21:26.61 ID:s4DQMdbM.net
お前のフィルター厳しすぎない?

304 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 22:28:08.93 ID:EnErhch6.net
うん? じゃあ誤作動か新手の詐欺広告か何かかね
ともかくもう一度覗く気はないな...

305 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 22:39:24.79 ID:T6miN3sE.net
>>300
アクチュエーター手に入らないときにも使える

306 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 23:10:48.89 ID:j/Qmxa9v.net
いつも画面真っ赤になってそう

307 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 23:16:25.39 ID:RbpkihKb.net
アクチュエーターはきのこやCrystal Shard回収で使ってるな

308 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 00:27:29.74 ID:Id+0Coxr.net
>>302
同じくだ
マジっすかと思ってみてみたら『安全じゃねーぞ!俺の事はいいから早く逃げろ!』とPCが叫んできた
ソースどこだい?直接みてみたい

309 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 00:30:18.20 ID:0ioFVE+R.net
俺は普通に見れるけどな
専ブラだからセーフなのか?

310 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 01:12:08.93 ID:tKQRRc8P.net
ブラウザぐらい書けWin7のChromeでなんも問題ないぞ

311 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 01:14:40.44 ID:n4qUG6Lg.net
別に見なくても俺は困らんしどうでもいいんじゃ

312 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 06:26:57.84 ID:El46dckB.net
OK、ブラクラゲット。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 流石だよな俺ら。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
      ガガガガ・・・・

313 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 07:56:55.48 ID:iBIb+6C+.net
ガイドが悪い

314 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 10:12:55.52 ID:SJEH8JfC.net
Win7のIEだけど警告出るな。専ブラだと平気

315 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 15:17:51.49 ID:0Sw4rQBn.net
Chromeの力借りたら見られたわ
IEェ……

それはともかくこれは凄いな、ワイヤー張る手間がいらないのは素晴らしい

316 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 16:25:18.47 ID:/Oh+dIkb.net
IEとかそれ自体がブラクラみたいなもんだべ

317 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 19:39:45.69 ID:hyswEoMC.net
データ消えたガイド死ね

318 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 22:42:31.28 ID:oB9nhsr5.net
もう一回遊べるドン

319 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 23:06:53.93 ID:t8rg2PCf.net
エキスパートのラージで始めましたが未だに海を知りません

320 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 23:11:19.57 ID:0GwfJJ6s.net
キャラデータ消えて新キャラでワールド入ったら翼前提で結構移動しにくかったな

マップ真っ黒だったしキャラごとなのかね

321 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 23:39:41.64 ID:gsloddy5.net
ラージそれはそれで面白いんだけど化石PCだからロードがとにかく重い

322 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 23:41:51.27 ID:mupcXNDH.net
メイン兼倉庫はスモールだし
冒険するのもミディアムだし
ラージとか暫く作ってないなあ

323 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 23:46:51.02 ID:8jrvDm+X.net
ラージはエキスパトロッコないとレール移動が遅く感じるな
テレポーター引くのは面倒だし

324 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 01:49:43.07 ID:l0wxfzzq.net
>>320
マップはキャラごとだね

しかしなんでこのゲーム毎回同じように進めちゃうのに面白いんだろう。
みんなみたいに武器縛りしてないのに毎回楽しい

325 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 01:52:46.59 ID:l0wxfzzq.net
>>321
友達と自宅サーバーでやってるけど自宅サーバーマシンが非力でニューワールド生成にすんごい時間がかかるからメインパソコンでワールド生成してUSBメモリなりLANなりで運んでる。
2Dで軽そうだけどなかなか負荷あるゲームよね。

326 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 04:45:51.67 ID:e8UvjiKG.net
そりゃ戦闘自体が楽しいゲームだし
装備縛りしてボス戦でも毎回楽しいだろ

327 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 08:44:05.33 ID:EdDMIGa7.net
ラージは海まで行くのがだるいよな
海クエストでたら飛ばしてるわ
ただマップが広いからグラナイトとマーブルにぶつかる頻度が低いね
ミディアムだとギチギチだけどラージだと良い感じに分散してる
まぁ全体的な個数で言えばラージのが多いんだろうけど

328 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 11:02:17.74 ID:0rBtFbsH.net
毎回ミディアムだなあ
ラージは横幅もそうだけど縦幅も広いから整地とかが疲れちゃって

329 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 12:35:52.03 ID:6+UYz42X.net
俺もミディアム派、スモールだと何かしら足りない場合があるし狭苦しい

330 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 14:22:52.88 ID:CatqpT5G.net
俺はラージだなぁ。個人的にはラージよりもっと上のが欲しいぐらい
自然のままの場所と人工の場所を両方つくりたいや

まぁ確かに海は遠いから
3000〜5000マスオーバーしたら海判定になるとかあればいいんだけどね

331 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 14:59:09.15 ID:6+UYz42X.net
めちゃ高コストでいいからワイヤレステレポーターとか欲しかった

332 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 15:13:01.82 ID:Dr9DHRIe.net
>>331
つPortal Gun

333 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 15:15:37.37 ID:TWaUdwDw.net
ポータルガンの距離制限なくしてほしいわさ

334 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 15:29:22.39 ID:rK2WRyWu.net
ガイドスタチューはよ

335 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 16:00:20.65 ID:Ko18fkPb.net
ガイドがワラワラ出てくるんだね

336 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 18:20:31.76 ID:p+SDG5xH.net
じゃあガイドスタッフも

337 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 18:29:16.50 ID:ljyOvWug.net
建築材料も装備も整ったのに、一向に建築が進まない
まずアイデアが思い浮かばない

孤島 寂れた古城 地下には妖しげな実験施設
んー

338 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 19:18:23.90 ID:sTarAfM7.net
>>337
荒れ果てた遺跡

339 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 19:25:14.20 ID:Nfq0rX9n.net
>>337
バベルの塔

340 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 19:56:32.93 ID:EdDMIGa7.net
おっぱいピラミッド

341 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 20:58:52.67 ID:AP1cZJEE.net
前スレに出てたジャングル地上の廃墟はよかったな
蜘蛛の巣設置できるの初めて知ったし、壁紙ボロボロでも住居判定が出るとは知らなかった

342 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 20:59:55.93 ID:AP1cZJEE.net
前スレって書くと語弊があるな「以前スレで」

343 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 21:56:44.33 ID:enviV6AL.net
319ですがやっと海を見ることができました
http://i.imgur.com/JOwItEv.png

344 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 22:20:50.92 ID:g3umXapZ.net
はい

345 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 22:26:43.12 ID:mll4h3hw.net
>>343
しかも死んでるやん、海でw

346 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 00:02:44.02 ID:amP27DHM.net
海バイオームもうちょっと広くしてほしいなぁ
何も知らない頃は無人島とか向こう側の大陸とか期待したけど
ただの水たまりでガッカリしたわ

347 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 00:38:37.91 ID:cmbCYwkh.net
>>346
自分で拡張してもええんやでー

348 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 01:32:31.84 ID:1shbrqbg.net
バイオームは広がらんのや・・・

349 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 03:07:12.41 ID:+xfByqOd.net
MODで大量の新バイオームを搭載した島を三個くらい生成するスーパーラージワールドを作れって意味かもしれない

350 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 05:29:27.69 ID:/GuYlqJG.net
テラリアってツールでいじればラージより広いワールド作れるもんなの?

351 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 07:47:15.42 ID:uAIYtqsA.net
大量の水と砂で海バイオームが人工生成されればいいね

352 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 10:49:41.49 ID:bHAauneB.net
>>347
拡張したら、砂漠の水たまりになるんやで…

353 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 11:24:59.47 ID:qDWqJNHr.net
人魚キャラ作って、広大な海マップを作ろう
背景画像はどうしたらいいんですかね

354 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 11:47:44.03 ID:rmtFR0Fa.net
全部砂のデューンmod

355 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 16:27:27.25 ID:OwBfNc1T.net
氷ブロックと大量の水で南極バイオームとか

356 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 16:33:53.23 ID:qDWqJNHr.net
>>355
それだ!
エスキモー装備で身を固めていこう

やったるでー

357 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 16:44:58.90 ID:pXZ8S1aa.net
>>356
武器はハンマーしばりでw

358 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 17:22:16.71 ID:Rf80B4El.net
前スレでTerrariaやってたら頭痛持ちになったって言った者だけど
やっと原因がわかった、これ肩こりのせいだわ

359 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 17:32:34.80 ID:nDEvUGIl.net
PCパーツより良い椅子買え論

360 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 17:36:42.02 ID:0pnwIk4d.net
親知らず抜けば肩こり知らずになるよ

361 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 18:10:47.28 ID:Sx27vlHc.net
マウスが原因かもな

362 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 18:17:14.90 ID:a5ZRFD+P.net
>>360
親知らず4本抜いた俺が言うわ
肩こりは治らないし、なりにくくなるわけじゃない。
抜いて何日かは肩が楽になったように感じるけど、結局は姿勢とか直さないと肩こるよ

363 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 20:03:07.82 ID:64Xswz9Q.net
肩コリは定期的に筋トレしてたらならないよ
俺も運動不足で筋トレとかまったくやってなかったころ肩コリとか偏頭痛とか酷かったけど
軽めでもいいから筋トレするようになったら一発で治った
んでそのまま放置して何もやらないと首コリにまで発展してさらに酷いことになるぜ
めまいとかしだす

364 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 20:46:38.30 ID:pXZ8S1aa.net
肩こりスレかとオモタw

365 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 20:47:31.99 ID:okHOIbjs.net
ムクリコクリ

366 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 20:49:09.62 ID:/hvWgHG1.net
ただ、筋トレした後の柔軟運動は必須だね
筋トレだけして柔軟しないで放置しておくと、その内に筋肉が凝り固まって大変な事になる
病院通いする羽目になるよ

367 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 20:50:44.29 ID:8C2uxC+x.net
素人の筋トレでそんなに筋肉付かないから大丈夫

368 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 21:26:44.38 ID:amP27DHM.net
何スレだよ

369 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 21:35:30.17 ID:z5Uvm8Yf.net
肩こり酷いからマッサージシート買っちゃったよ
これで心置きなくTerrariaできるぜ

370 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 21:48:16.32 ID:sM3E7D6S.net
Terrariaみたいなついつい長時間プレイしちゃうタイプのゲームは
悪い姿勢でやってるとあっという間に体駄目にするから気をつけないとな

371 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 21:56:28.75 ID:wyYInySQ.net
こんな夢中になれるゲームテラリアとマイクラ以外、最近は出会ってないがな

372 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 21:58:50.93 ID:C9iUc6n4.net
>>371
アスカ→テラリア→skyline→テラリアだわ
スマホでアスカとテラリアやって
自宅だとテラリアとskyline

373 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 21:59:23.85 ID:5GlvRJrx.net
地震があったけどテラリアやめられない

374 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 22:22:14.33 ID:pXZ8S1aa.net
>>373
熊本民か? オレは隣の県やけど、地震の時テラリアやってたわw
揺れが結構長かったからやめたぞ。

375 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 22:27:16.06 ID:5GlvRJrx.net
>>374
熊本の東区で震源に近い位置
言葉で揺れを表現は難しいけど、初めての大きさの揺れでめっちゃ長かった

376 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 23:01:31.53 ID:pXZ8S1aa.net
>>375
そうか、こっちも震度3だったけど、人生始まって以来の強めで
長い揺れだったわ。そっちも気をつけてな!

377 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 23:13:04.76 ID:d8CZiWf4.net
アスカスマホ版出てたのかいいこと聞いた

378 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 00:09:49.22 ID:/e+G0xXs.net
苦行の人熊本民やねんて、生きてて良かったわ
尚メインで使ってたキャラ(霊夢)のデータが破損している模様

379 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 00:47:57.42 ID:ll5zx6Rm.net
311のとき関東で強い揺れ経験したから多少の地震じゃなんとも思わなくなってしまった
しかし俺の地域は5強だったから、今回のはやばそうだな

380 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 00:53:56.39 ID:tFOo4Ry4.net
>>378
つまり千時間越えの伝説のゆっくり霊夢が消えてしまったというのか
惜しいゆっくりを亡くした……だけど苦行の人当人が無事でよかった

381 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 01:40:10.30 ID:7C8FEBOE.net
九州テラリアン気をつけて
またあちこち誘発されそうで東海のこっちも心配だわ
血行の悪さからくる肩こりは毎日の青竹踏みで治る

382 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 02:26:29.56 ID:1YkHDYfH.net
気にならなくなる程度の余震になってきたけど何時でかいの来るか分からないから怖い

383 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 03:38:51.97 ID:JD2RE0KH.net
テラリアの世界には地震と噴火と津波が無いな
天災の無い理想郷じゃないか

384 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 04:00:19.70 ID:+ZUvlUMN.net
プレイヤーという疫病神がいるよ

385 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 04:38:02.04 ID:D5MvdUCT.net
隕石とかスライムとか降ってくるし・・・

386 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 04:49:50.00 ID:mhAHvxeg.net
襲ってこないなら現実でスライム降ってきてもいいんだけどな
かわいいし

387 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 04:54:05.38 ID:9Pm9YJuh.net
襲ってきてもいいだろ

388 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 07:25:51.16 ID:yRKpr7Mj.net
エスキモー一式(各0.67%?)が二晩で揃った
この運の良さ

389 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 07:27:16.22 ID:B3lkvE2b.net
プレイヤーに追いつこうと少しずつ強くなるスライムかわいいよ

390 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 07:43:27.11 ID:NzvvN25j.net
女の子の服だけ溶かすスライムなら歓迎

391 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 08:05:32.04 ID:tr8pvCJC.net
スライム振ってるので有給にしていいですか?



だめだろうなぁ

392 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 09:15:47.92 ID:ll5zx6Rm.net
取るのに苦労したのはマリオの帽子だな
青とピンクと両方分揃えたけど、エスキモーは敵の出現率高いし割りとすぐ取れる印象

393 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 09:26:25.58 ID:sgll8DqP.net
エキスパスケルトロンに偉く手間取ってしまった
クルクルタックルに捕まるとあっという間に削られるから辛い
何より再戦に時間かかるしいざ夜になったらブラッドームーンというね…

394 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 09:32:18.83 ID:nMhGNlLr.net
倒すとお金が手に入るならスライムの雨も悪くない

395 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 09:35:30.37 ID:qVBqzoC3.net
テラリアのスライムってあれ油だからね
スリップ事故とか火事とか多発しそう

396 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 10:21:50.38 ID:I1tzytLI.net
>>393
ガイドが悪い

397 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 10:59:43.86 ID:33Hy0zX4.net
緑スライムといえどEXはハード突入と同時に火力インフレしてビビる

398 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 11:02:04.67 ID:3U22yy38.net
ハードEXジャングルで亀降ってくると240ダメージとか食らった記憶

399 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 12:26:05.99 ID:B3lkvE2b.net
初見殺しに定評のある亀さん

400 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 12:28:34.69 ID:yRKpr7Mj.net
Exスケルトロン中にクトゥルフ目が突っ込んでくる
へへへ

401 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 12:28:48.53 ID:kSjHUBnh.net
>>395
ということはスライムガンの中身もオイル…いいこと思い付いた!

402 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 13:50:51.50 ID:Fd+drtmY.net
>>401
通報した

403 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 15:08:07.78 ID:ll5zx6Rm.net
エキスパでもルナイベはスペクターフードだと安定するね
火力上げのアクセで固めたら多いとき一度に30〜50とか回復するから連続でダメ食らわなければ負けないわ
翼は必須だがブーツもアンクも外してダメージ優先にすると良い感じ
Razorblade Typhoonカコイイ!!

404 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 15:18:27.75 ID:/R6d7a3r.net
>>377
スマホ版じゃなくてエミュでDC版のアスカね

405 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 19:07:46.30 ID:ehsvvE9c.net
忍者ギアみたいなドッヂ系アクセ使わないならもう翼じゃなくてUFOでよくない?

406 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 19:46:22.77 ID:yRKpr7Mj.net
メテオライトが一向に落ちてこない

407 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 19:49:09.45 ID:GDLoXJ7U.net
もうどっかに落ちてんじゃね
運悪く空島に落ちてるとか

408 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 20:08:10.23 ID:33Hy0zX4.net
不浄の穴空島海底大樹
さぁ選べ

409 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 20:21:55.16 ID:yRKpr7Mj.net
地表は探したけどもなかった
空島なあ、重力ポーションないと大変だな

410 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 20:36:39.18 ID:0SH9Pdeb.net
>>405
マウントよりつばさの方が好きだな。
何というか瞬発力が違う。

411 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 22:04:00.74 ID:sXjb5uyG.net
新アプデで地震イベント追加
大きな地割れが発生する
津波で海面が上昇
地上の建物は全部壊れる

412 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 22:06:03.73 ID:ll5zx6Rm.net
>>406
たまにあるよ。ムーンロード討伐してクリアーするまで一度も落ちてこなかったことある。
ちなみにミディアム。ラージだとポロポロ落ちてくるイメージ。

413 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 22:49:43.74 ID:pKoss/U2.net
全然落ちないこともあるけど、インベントリ開いてる時とか気づかない間に落ちてて制限掛かってることがあったりする

414 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 23:05:44.78 ID:Fu1hCRef.net
今日、小学生が電車内で3DS版のterraria遊んでたわ
PC版を勧めたい衝動を必死に我慢した

415 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 23:10:29.77 ID:JD2RE0KH.net
おじさんと一緒にマルチプレイしようよ
最強武器あげるよ〜

416 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 23:10:54.10 ID:xD1VAn90.net
英語わかんなくて面白くないでしょ

417 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 23:21:24.79 ID:+ZUvlUMN.net
スパチュンから出てるし..と思ったけど日本では発売されてないから...
と思ったが体験版か

418 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 01:48:32.84 ID:c/mbXKUF.net
おじさんのdaybreak格好いいだろうボロン

419 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 02:09:47.88 ID:0ty6BPrC.net
>>418
そのThrowing Knifeしまおうか

420 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 04:21:50.97 ID:i+3m3ZjI.net
Poison Knifeかもしれない

421 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 07:45:57.32 ID:OK432E+o.net
Blowpipeで上等でしょ

422 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 07:48:13.30 ID:+g6k6tTb.net
俺のpsycho knifeで斬られたいのかぁ?

423 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 09:18:58.44 ID:rbJGJFMp.net
刃先よりもお腹の方が出てて届かないっすよ

424 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 11:49:17.67 ID:+g6k6tTb.net
クレートポーション量産したいんだけどアンバー集めより楽な方法とかねーの?

425 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 11:52:35.15 ID:j1QHNMfu.net
一番楽なのは釣りクエストだと思う

426 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 12:00:23.48 ID:i+3m3ZjI.net
化石を精製すればアンバーが結構出た気がする

427 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 12:46:19.34 ID:+g6k6tTb.net
>>425
釣りクエだと1日一回だしランダムだしで面倒臭い
>>426
化石のが集めやすいからそうしてるよ

428 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 13:02:51.34 ID:EZneAYLT.net
クレートポーションってGolden Fishing Rod取るまでの間に20〜30個くらい溜まってるイメージ
それ全部使い切るまで釣りやったらハード鉱石や必要なアイテム全部揃う
クレートポーションって作ったことないな
釣りのアイテムコンプとかやり出したらポーションとか餌とか余りまくるし

429 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 13:09:32.58 ID:Z7TFCJ2/.net
身長ほどもある鉄の箱を釣り上げられるわけがないんですよ

430 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 13:10:26.64 ID:658cVsYq.net
>>429
松方弘樹なら巨大マグロを釣ってるから大丈夫だろう

431 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 16:42:40.76 ID:O5zdQ6le.net
>>432-1000
ガイドが悪い

432 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 17:06:40.60 ID:i+3m3ZjI.net
最近おでこが広くなってきた気がするけどこれもガイドのせいだな

433 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 17:53:50.09 ID:OK432E+o.net
アプデがなかなか来ないのもガイドがスタッフルームの扉を開けっぱなしにしていくから

434 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 18:31:44.80 ID:+g6k6tTb.net
>>428
もう釣りクエなんかしないから餌のプラマイが釣り合うように箱を多く釣りたいんだよ
戦闘バフポ用の魚めっさ釣りたい

435 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 19:09:02.35 ID:ff8oNnVZ.net
>>433
社屋のドアの外側に石積みなさいよ

436 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 19:15:46.44 ID:1q6P4t79.net
毎回ロッドオブディスコードと携帯だけは持ち込みでやるから拠点が窓の無いビル化するわ

437 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 19:24:42.73 ID:4ebScWJg.net
>>432
それは関係無いです

438 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 19:37:44.56 ID:qURtQZlr.net
かわりに空いた毛根にマリーゴールドでも植えておけばよい

439 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 19:58:45.95 ID:WVXZUeL+.net
プレイヤーに倒されたゾンビがガイドになるらしいな

440 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 22:58:40.25 ID:RJ1RcnjH.net
1,3アプデ以降ムーンロード倒してエキスパートモード少し弄ってから全くテラリアやれてなくてスレも見てないんだけどなんかアプデきた?

441 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 23:11:06.68 ID:O5zdQ6le.net
もうすぐ

442 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 23:15:25.50 ID:ehM20J9l.net
小さめの召喚、投擲器アップデートが来て
ゾンビの杖とかが追加されたり不遇だった投擲武器の強化が行われてハードでも
ある程度は通用するようになったぞ

443 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 23:34:08.71 ID:1YgGHTvQ.net
一つのアクセで一番被ダメを下げられるのは何だろ
Flesh Knuckles+Def4かWorm Scarf+Def4のどっちがいいのかな
Frozen Turtle Shellのダメージ25%カットは強力だけど体力半分以下にならないと機能しないし微妙だよな

444 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 00:37:35.50 ID:fhlsJ5kh.net
熊民テラリアンだがこの騒動の中、松屋で食い逃げしてきたwwwwww
マジで心臓とまるかと思ったwwwwww
今もバクバクwwww
ビビン丼食ってたんだけど店員が厨房いった隙を見計らって本気でもうダッシュで逃げてきたwwwwww
店員気づかないでやんのwwwwwwwwww

445 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 00:39:22.08 ID:WlCxuCd5.net
コピペ

446 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 00:58:03.29 ID:qiBF2QB6.net
妄想とめるお薬ちゃんと飲んだ?

447 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 01:22:00.36 ID:9bZ71H3w.net
精神年齢小学生なんだろな

448 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 01:24:59.84 ID:ecfreN0N.net
ガイドは放っておけよ

449 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 01:59:36.60 ID:Xi+Q1Ab/.net
スタイリストにやってもらえる髪型って、歩くとなびくものがあるんだな
滑らかな動きで楽しい

450 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 07:01:42.99 ID:vf4C0WHm.net
cenxニキのアイコンのおにゃのこ作って遊んでる

451 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 11:39:25.14 ID:U6fl+TWc.net
アプデ来ないから俺の中のプランテラさんが地上進出一歩手前

452 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 11:53:45.37 ID:RfK1+lLE.net
最初に生成された蕾がなぜか地表判定の位置に生成されてて、孵化と同時に発狂する代物
初見の俺にはそんな事は判らず最初に見たプランテラが発狂状態、それがスタンダードなんだと誤解して
スレ民はあんなのを軽々下せるとかなんて凄いんだと思ったもんだった

453 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 13:25:55.83 ID:vf4C0WHm.net
ノーマルの発狂プランテラが最強装備で良い勝負出来て好き

454 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 14:07:29.05 ID:Xi+Q1Ab/.net
ハートスタチューは3体無いと落ち着きません

455 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 15:58:29.23 ID:YRGvBIwK.net
みんな拠点ってどんな感じにしてるん?

456 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 16:07:17.32 ID:hx0J4oWH.net
ガイドの良いところは?(レシピ紹介は除外)

457 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 16:12:54.83 ID:GepFHVTb.net
何度溶岩に沈めようが決して反乱はしないこと

458 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 18:10:44.08 ID:Mk7AUkDC.net
別の人だから来たときはまさか溶岩に落とされるなんて微塵も思ってないんじゃないの・・・

459 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 18:19:48.37 ID:knOatc4Q.net
>>455
拠点のSS見せてくれよ
貼ってくれたら俺の拠点もSS撮ってくるぞ

460 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 18:32:40.54 ID:9byfQZxr.net
新ワールド作っても拠点作るの面倒くさくて
豆腐ハウスに釣り人とガイドと売却NPCしか呼ばないレベルになってきた
空島の家にたいまつ置くだけとか

461 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 18:41:52.24 ID:oWCFZik3.net
最終的に空中マンションに落ち着くんだよね

462 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 19:11:38.97 ID:HZ4sBZum.net
ストイックな居住を強いられるNPC

463 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 19:19:40.62 ID:oCC1NlCN.net
最終的に牢獄ハウスに

464 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 19:40:17.06 ID:sq0/NWnJ.net
地下に作った我が家を浮かしたい

465 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 20:08:44.92 ID:1HrX68bS.net
うは物欲センサーすげぇ
expertの初ダンジョンでNazar2個ゲット
でも僕が欲しいのは盾なんだなぁ

466 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 20:15:53.46 ID:Xi+Q1Ab/.net
ノーマルとは言えメカボスはちょっぴり緊張する
祭壇壊したもののパラジウムを引けず、釣りでパラジウムバーを集める日々

467 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 20:19:51.76 ID:U6fl+TWc.net
拠点SS祭りと行きたいけど我が家は既出なのでうp待ちしか出来ない

468 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 22:47:58.90 ID:vf4C0WHm.net
既出でも見てない奴とか居るかもだし勢い付ける為に頼む

469 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 22:55:12.33 ID:YpaSO6Kr.net
途中まで作ってはみたもののめんどいしUFOゲットしてから本格的に作るわ、からの
あと少しでこのキャラもボス攻略クリアだしもう拠点とかこのままでいいや、の流れ

470 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 23:07:55.06 ID:m3HduFbA.net
https://imgur.com/hw6ek99
ずっと前スレに貼られてたやつ
細かいところとか参考になる部分がたくさんある

471 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 23:10:22.28 ID:ecfreN0N.net
EXフィッシュロンで手に入るサメ豚マウント使ってもええんやで?

それと攻撃力、スピードは蜂蜜でもちゃんと上がるから
回復 攻撃 移動 の三点を強化できる優れもの

472 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 23:21:19.06 ID:vf4C0WHm.net
ドレッサー置き忘れてるのに最近気づいた
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org319880.png
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org319882.png

473 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 00:58:42.75 ID:H34ZAmk5.net
まだ社員寮レベルの良心を感じる

474 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 01:21:50.69 ID:0iuhAEMN.net
天井10フィートだから約3m
面積は14フィート四方とすると約11畳
十分広くて快適だな!

475 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 08:06:09.47 ID:O9MlmfF/.net
一流テラリアンを体現したような素晴らしいお宅ですねぇ(Vo.渡部篤史)

476 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 08:15:08.92 ID:80Pgps7I.net
奥行き精々2,3フィートな気がするけどな…

477 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 11:48:29.85 ID:pliNX37g.net
2Dの世界だから奥行き0mで0畳やない?(マジレス)

478 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 13:57:38.56 ID:RTPijfEg.net
マリオの帽子全然でなーい

479 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 14:16:00.32 ID:k2+M2i9f.net
マジレスすると乱数偏ってるから起動しなおせ

480 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 14:40:44.78 ID:Yx8/436o.net
3月に買ってムーンロードまで倒したのでこれからは建築生活に入ろうと思うんだけど、本格的な建築ワールドを作るつもりなら1.3.1導入まで待った方がいいのかな?
現時点でワールド作成しちゃってその後に3.1が来たら、そのワールドでは存在しないギミックやMob、バイオームなどは存在しちゃう?
それとも(もしあるとしたら)新バイオーム以外の要素は旧世界でも普通にアップデートされるものなのかな?
ちなみに今はまだ建築のノウハウも会得してないから、既存のワールドで小さな施設をポツポツ作るだけでも充分楽しめてる
質問ばかりですみません

481 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 14:41:44.35 ID:RTPijfEg.net
ありがとう、起動しなおして狩ってを繰り返してみる

482 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 14:49:11.42 ID:5xVhm3Sj.net
楽しみ方は自由だよ
自分のやりたいようにやれば良い

483 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 14:57:34.72 ID:O9MlmfF/.net
>>480
アプデ以前の世界にもアプデ後の要素(ギミック、敵mobなど)は反映されるだろうな
だがワールド生成時に確定するものは厳しいと思うぞ
そんなアプデ前後で悩み多き建築士にお勧めしたいのがTEditと呼ばれる建築士御用達のツール
建築物をコピペすればワールドを跨いで巨大建造物を移転出来るどころか位置調整&修正も自由自在さ
ただアプデ後にバージョン対応するまで期間を要するとは思う

484 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 15:20:37.66 ID:Yx8/436o.net
>>483
なるほどありがとう
ギミックやMob等の新要素は反映されるんだね
それなら3.1まで待たずに建築ワールド作ってしまうかな

ワールド生成時に確定するような新要素ってやっぱりあるのかなあ?
そもそも新要素がどんなのか把握してない自分がいる

TEdit…そんな便利なMODもあるのか
個人的にMOD導入にはちょっと抵抗感あるけど、いざという時の保険として検討してみます

485 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 15:42:39.31 ID:yKmALqpg.net
むしろアプデでワールド再生成みたいなことされたら最悪全ロス

486 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 15:47:09.72 ID:BPvBw37D.net
ギミックが追加されたらそれに応じて拠点作り直すな
古い拠点から必要な物だけ移動して一から作り直すのが楽しい

487 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 15:52:56.30 ID:J0OAgWAe.net
>>485
少なくとも1.0以降でそんなアプデは無かったよ
なにより、1.3.1はそんな大きなアプデではないだろう

488 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 15:54:52.66 ID:yKmALqpg.net
いや「そんな事されたら建造物崩されかねないしする訳無いだろ」って意味合いであって
されたら怖いとかそういう話ではない

489 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 15:55:08.43 ID:ro6jKHY1.net
>>483
ワールド時に決まるっていうのは、バイオームのことですね^^

アプデ後に新バイオームが搭載されてた場合、現ワールドには反映されないかと><

なので新たなワールドを作り直す…てなことにもなりますね!

個人的には今のうちにアプデ前の要素を堪能する方が
よいかと思います^^

490 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 17:58:42.75 ID:lbul9u+G.net
2ch初めてか?ってのは置いといてバイオームは海と高度系以外全部ブロック依存だから
ワールド生成時に決まるのはブロックとチェストの内容物とダンジョンブロックと一部の敵mobとマップやらの背景
それの中にアプデで前ワールドに設置されなくて困る物と言ったら蜘蛛の住処のスタイリストみたいなものしかないから別に引き継がなくてもいいでしょ

491 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 18:55:45.12 ID:O9MlmfF/.net
>>484
TEditはMODじゃないから安心してええぞ

492 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 19:01:38.71 ID:cEQcNWiR.net
なんかバージョンアップするって聞いて飛んできたけどマジっすか?
去年の大型で最後の更新って言ってなかったっけ
その後バグ修正や調整でちょっとずつ更新はしてたけど

493 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 19:06:02.54 ID:lbul9u+G.net
>>492
1.3.1までは出すって最初から言ってただろうが

494 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 19:07:58.73 ID:Yx8/436o.net
>>490
旧ワールドで生成されない可能性のある一部の敵Mobってのは、背景ブロック依存のMobってことかな?
資材やアイテムに関しては出現に拘らなくても新ワールドから持ち込みできるからそんなに気にする必要はないんだね

495 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 19:08:38.78 ID:Yx8/436o.net
>>491
あらそうなんだ!
ちょっと調べてくるうぅぅぅ

496 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 19:27:21.08 ID:nj5M+TqH.net
Teditとかはたぶんツールに分類されるんじゃない?
MODはゲームシステムごと改変しちゃうけどツールだと大事なとこはいじらないで
便利な機能付けるだけだろうから

497 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 19:36:21.82 ID:R0wCfO51.net
鎌で草を刈る時の効果音
「ヘイ! ヘイ! ヘヘイヘイ!ヘイ! へ ヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘイ!!」

498 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 20:52:18.99 ID:pliNX37g.net
hayだけに〜〜〜〜???wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

499 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 20:53:08.51 ID:qlHjei1f.net
大規模建築をする→アプデ新要素追加でいろいろ台無しになる
を繰り返している俺が今倉庫ワールドを新設してるから、
そろそろアプデあると思うよ

500 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 21:17:43.33 ID:x0tEWjMM.net
未だにビーが追加される前のマップの倉庫ワールドを使ってるな
完全に探査済みのマップだし、新たに新マップで再建築も手間だからw
新要素とかは、新マップ作って出張すりゃいいしな

501 :472:2016/04/18(月) 22:12:12.36 ID:AjHUvV9i.net
酒樽外して置いてた机の上に足場並べてドレッサー設置して
チェスト整理して一個減らして樽置いたらいけた

502 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 09:00:34.21 ID:3cVS7xcO.net
星が落ちてくる音から落下地点を見出し
地面に落とさずゲットする

これを3度成功させると、今度は中がクロロファイトで満たされたチェストが降ってきます

そういうの欲しい

503 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 10:35:01.32 ID:jIaBm/xY.net
目玉と戦ってたら流れ星が2発直撃して一瞬のうちにカタがついたのは笑った

504 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 12:34:24.67 ID:vYWj9w72.net
>>497
ヘイガニ乙

505 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 12:48:28.13 ID:fAXCSFVG.net
藁とサボテンで畳っぽい床をつくる

506 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 15:00:21.99 ID:DsTYWjNe.net
鎌さえあれば無限に生産できる藁ブロックはなかなか優秀
見やすさ優先でスライム使うけどね

507 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 17:19:36.63 ID:3cVS7xcO.net
スライムと肉ブロックの色を上手くあわせたいが、ペンキがいまひとつ

508 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 18:51:13.61 ID:wkKDj5a1.net
3DS版の体験版触ってみたけど操作性が凄く良いというか文字通り最適化されてて良かった
居間でゴロゴロしながらやれるのは素敵

509 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 18:58:28.91 ID:vwtlcOtX.net
なんか各地のイオンで3DS版テラリアのデモイベントあるみたいだな
予約者には歩く金魚の缶バッジとクトゥルフ目玉のストラップかもらえるらしいが、金魚はともかく目玉のストラップは需要あんのかこれw

510 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 19:03:59.04 ID:C34TQ3N8.net
まあTerrariaの敵といえば目玉だし(?)

511 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 19:15:08.27 ID:7/COL7Rz.net
3DS版って何処まで実装されてるんだろ

512 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 19:52:48.46 ID:PWNzWsd3.net
釣りは確認してるから1.2.4までいってるんじゃないかな

513 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 20:03:17.32 ID:jDc0wGTq.net
海外版がどうも追加データで1,3まで入れるらしく、日本版でも入れるのかそれともおま国なのかはまだ判らない

514 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 20:05:06.72 ID:WXJAUFpz.net
今までのCS日本版はガイドの教えてくれるレシピに限りがあるんだっけ?

515 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 20:12:46.99 ID:3cVS7xcO.net
スパちゅんに期待が集まりますね

516 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 22:29:49.56 ID:UGM9GkC/.net
>>514
限りがあるというか、必要素材を全て手に入れると新しいレシピが解放される。
メテオライトが手に入った時点でドリルマウントのレシピが公開されるようなことは無い。

517 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 05:12:34.64 ID:tlj8Z3fF.net
染色の中でもリフレクト系?がかっこいい
金属系と合わせると本当に良い色になる

518 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 08:02:19.82 ID:r3/fDsu9.net
ピラーフックに紺色のリフレクトつけてるな
原色が煌びやか過ぎて

519 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 08:11:43.34 ID:E+lAivyb.net
あれボスマスクにつけると劇画調みたいになってりりしい

520 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 10:45:45.10 ID:t91/fDgE.net
焼きガイド人形

地上で肉壁を呼べる

521 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 14:26:03.15 ID:ynX1WDRq.net
久しぶりに自由になる時間が取れたので朝から建築三昧なのだが、豆腐に毛どころか青カビが生えたものしかできない
自分にセンスがなさ過ぎて泣きそうw

522 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 15:05:12.91 ID:FrzF4ZSp.net
豆腐はダメでもチーズならセーフ

523 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 16:41:52.59 ID:bxk5ZsC/.net
自分のワールドだと建築する気起きないのに
別の人のワールド入ると建築しちゃう不思議

524 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 16:51:48.40 ID:r3/fDsu9.net
建築技術磨くには人の真似するのが一番でっせ
国内海外問わず集めた300枚超の素晴らしい建築画像が俺の糧となる

525 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 17:44:18.57 ID:QvinwRcl.net
自室は汚いのに職場のデスクは綺麗なタイプだな

526 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 17:55:44.92 ID:twZM2AXc.net
やっぱり人見られるて評価されるなら頑張れるよなぁ
自分だけなら機能優先になっちゃうし

527 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 18:06:38.05 ID:tlj8Z3fF.net
steampunk terraria
で画像検索

528 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 18:26:23.92 ID:GVY3QLy1.net
ムーンロードドロップ武器の使い道が無いから
どれか一つ持って最初からプレイするってのをやってるがおもろいな
この前はスナイパーライフル持ってやったがこれも良かった
気持ちが良い

529 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 18:34:48.39 ID:CYuza2ez.net
テラリアンは流石に単なる最強プレイになっちゃうけどね
ズバ抜けた強力さはないけど、消費と隙がまるでないってのが強みすぎる

530 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 18:40:30.94 ID:E+lAivyb.net
テラリアンは雑魚散らしも高機動のボス相手もこなすからなぁ
meleeはsolareruptionくらいの個性がないとテラリアンでおkな感じはある

531 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 18:42:30.83 ID:4zvRs6x+.net
ラスプリ縛りでいこう(提案)

532 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 18:45:21.28 ID:6zUHQWHF.net
マナポ禁止にすれば 案外ありじゃね

533 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 18:57:17.22 ID:ynX1WDRq.net
>>527
うおー!何だこれw
初めて検索したけどすごいのいっぱいあるな!

だが、画像眺めて満足しちゃった自分がいるw

534 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 20:57:51.40 ID:nS1fQe9Z.net
マナのない最序盤はろくに使えない
使えるようになっても装備整わないとろくに使えない

535 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 21:49:53.45 ID:7YJwa3cx.net
ダメージ貰った分マナ回復するアクセつけてトゲとかメカニズムで食らいながら

536 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 23:13:51.79 ID:81SF9abu.net
ラスプリは収束させなければ充分使いやすいよ
雑魚一掃するの楽しい

537 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 23:19:03.30 ID:dq65Fo0w.net
ぶっちゃけ収束する前の方が強いよね、普段使いなら
攻撃範囲が異常なレベル

538 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 23:29:58.62 ID:0zvgzyGM.net
>>537
それな
雑魚一掃に拡散状態は便利
少し出が遅いのが玉に瑕というくらいか

539 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 00:07:38.34 ID:PRu1XtVH.net
Vitamin出ねえー ここに書いたら出るだろう(・∀・)シメシメ

540 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 04:02:23.40 ID:3+ompEMG.net
あーあ、書いちゃった…

541 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 06:06:08.61 ID:eLhk1J0W.net
マリオ帽子を黒く染めて
黒いケープ羽織って
召喚しつつ剣振ったら
葛葉ライドウだなと思ってるんだけどマリオ帽子ってインプだけが落とすんだよね?

ルイージ帽子だともみあげ消えやがる

542 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 10:10:08.47 ID:5BN9TAH5.net
インプから落とすよ。エキスパならそれほど苦労はしないだろうけど
インプは出現率低いし苦労するかもね。
俺はエキスパじゃなくノーマル時に取ったが取得まで2週間くらいかかったわ。運が無かったかもしれんが。
それ以来意図的に取ろうとはしてないが倒した時にドロップしたのを見たこと無いw
あとUZIもなかなか出ないイメージ。

543 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 12:20:32.34 ID:0zuEA5NA.net
UZIはメガシャ作ってこれでもうUZIいらねえわーむしろ出てきたら損した気分になっちゃうわーって思ってると出る

544 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 13:22:04.21 ID:GHmGhuir.net
ジャングルは背景に紛れてアイテムが見づらくて困る
Bezoarなんか知らない間に拾ってるし
jungle keyとか絶対何個か見落としてると思う

545 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 14:38:52.83 ID:O7gWJZWJ.net
それはガイドが原因

546 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 15:44:42.45 ID:LmP88o5w.net
俺の股間にあるジャングルを探索してたら白い毛が混じってた

547 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 16:13:01.08 ID:0DxxUU03.net
web(1)

548 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 16:42:04.87 ID:rl1xKdi9.net
お前らってホントばか・・・

549 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 16:46:53.17 ID:1DPx3fPB.net
ジャングルは伐採しとけ
梅雨から先の快適さが段違いだぞ

550 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 16:57:10.33 ID:PRu1XtVH.net
昨夜、Vitamin出ねえと書いたけど、あれから1時間くらい遊んでたら
マジで出たわww Ank Shield ようやく作れた

よし、次は Snow Key だ!

551 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 17:57:07.76 ID:1sft8gTQ.net
出ない呪いの念をおくってやろう

552 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 18:26:02.32 ID:eLhk1J0W.net
インプからやっと出たよ、ありがとう
赤くて平べったいのが出た時はウヒョーってなった
そして満足して力尽きてしまった


溶岩に浮かぶ小島にガイド人形が着地
取りに行こうとしたがジャンプをミスり慌てて戻る
自キャラが近くに寄ったため、ガイド人形が吸い寄せられてそのまま溶岩に落下

553 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 18:31:32.52 ID:WJohmPk0.net
初見のエキスパートはビビってアクセサリー全部Def+4にしてたけど
慣れたら全部Cri+4でもいけるな
攻撃ヒット時のダメージ数値が赤色だらけで気持ちいい

554 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 18:55:36.74 ID:0DxxUU03.net
そして建築を始めると移動速度全振りになる

555 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 19:19:19.86 ID:e2gwNPDA.net
移動速度振るか?マウント多用するからミニオン強化のmenacingだわ

556 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 19:28:24.14 ID:rl1xKdi9.net
攻撃力なんて強化する前からオーバーパワーなミニオン共じゃないか

557 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 19:45:23.13 ID:e2gwNPDA.net
俺はいつもセル使うけどエキスパートだと20程度の上乗せでも殲滅力かなり違うわ
装備縛られたくないんで2〜3体しか展開してない関係もあるけどしっかり強化すれば雑魚が近付かない

558 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 20:03:20.36 ID:WJohmPk0.net
ミニオンを多用する人に聞きたいんだけどドラゴン以外で何がおすすめ?
プレイヤーの攻撃を邪魔しない方がいいんだけど最終的にはスターダストセルでいいのかな

ドラゴンは強いんだけど体当たり中にプレイヤーの攻撃が重なると通らない時があるんだよなぁ
ミニオンメインなら気にしないけど俺は攻撃補助として使ってるからドラゴンは少し使いずらいわ

559 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 20:06:28.09 ID:5BN9TAH5.net
ミニオンはムーンロード線で逃げながら戦うときにスターダストドラゴン使ってるけど
それ以外は使ってないな
君が言うとおり攻撃が当たらなくて邪魔に感じることあるし
エキスパでスライム出して何度死にそうになったことか

560 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 20:11:20.31 ID:zPUG573B.net
ぶっちゃけドラゴン取れる頃には雑魚処理に困るような装備じゃないからドラゴンでいいと思う
ミニオン装備ならミニオンが最高火力だし

561 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 20:14:14.87 ID:fkit47Qn.net
一振り分のスタドラ君放って
ディスコードでHP半分以下にしてキュートフィッシュロンで横移動しながら
アルカナム一つ二つ打ってチューニングごっこ(遊戯王)

562 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 20:16:04.83 ID:LPdEyA1r.net
ドラゴンだとプレイヤーが雑魚完全放置はしんどいと思う

563 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 20:19:22.49 ID:zPUG573B.net
まあ雑魚処理向きでは無いな
遠くの敵優先するから普通に被弾するし

564 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 22:55:01.04 ID:0DxxUU03.net
乙<俺を忘れないでくれよな

565 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 22:59:12.83 ID:rl1xKdi9.net
挙動自体はカラスが一番好きなんだがなー
竜巻は鮫の弾速をもっと早くするべき。ゾンビにすら避けられるのはどうにかして

566 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 22:59:45.07 ID:/Y2fSWCf.net
デッドリースフィアでいいんでない?

567 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 23:03:01.43 ID:e2gwNPDA.net
キャラクターとしてはスフィアが一番好きだけど安定性でセルどころかUFOにも劣るのがな……
この二種の追尾性が異常なだけだけど

568 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 23:09:26.74 ID:O7gWJZWJ.net
イラプションは強いが機動が独特だから場合によってはデイブレークの方がいい時もあるな

569 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 00:43:49.53 ID:ppgrqBXs.net
>>567
むしろ安定性No.1のUFOさん
wikiのカタログスペックでは舐めてたけどスフィアさんから即乗り換えたわ

570 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 01:27:09.55 ID:1Bpwq4rg.net
スフィアさんは名前と見た目が楽しいのが最大の利点だと思う

571 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 01:56:02.16 ID:O7BSw+mF.net
なんとなく買ってやり始めた
垂直掘りしてマグマやら悪魔っぽいのに出会うくらいまでもぐったけど銀も鉄も見つからなかったぜ
広い空間を避けて常に自分で掘った細道の中を移動してるだけじゃダメなんだな

モンスター怖い・・・壁の中が落ち着く・・・

572 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 02:20:43.62 ID:HnGw4Tj5.net
>>571
鉱石を集めるなら自分で縦穴掘るより広い洞窟に出て露出してるの集めた方が早いぞ
やり始めはツールの採掘速度も遅いし、宝箱探しも兼ねて洞窟探索も進めるといいかも

573 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 02:33:01.79 ID:28TnwH1O.net
よく初期ツルハシで最下層までいったな・・・

574 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 02:34:10.76 ID:pvJQzTiu.net
>>571
鉛とタングステンは見つからなかったか?

575 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 04:53:06.51 ID:HEyNHUwT.net
なかなか斬新なプレイしてるなw
一気に深く進まず、はじめは地表に生成される洞窟から空洞探索してアイテムなり鉱石集めるといいぞ

はじめは機動力がないからな
ロープを活用しつつアクセサリの黒い爪と雲の入った瓶を探そう

576 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 04:59:30.74 ID:HEyNHUwT.net
あとWikiは極力見ないことをおすすめする

577 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 06:41:36.47 ID:fg54Zz2P.net
そこまで言っておいてwiki見ないようにもなにも無いっすよ!

578 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 07:23:46.56 ID:97cROz9r.net
装備充実してないのに最下層目指したくなる気持ち分かるなぁ
最初この世界果てが無いんじゃないかと怖くなったもんだ

579 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 09:26:24.04 ID:+/wBcy2t.net
最初ラージでプレイしててまともにクリアできなかったな

580 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 09:33:15.08 ID:bM1vcy4c.net
このゲーム、wiki見ないと進行のさせ方すらわかんなくないない?

581 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 09:50:02.44 ID:+/wBcy2t.net
目玉は自然湧きするし
ワームはオーブ壊せば湧く
骨もヒントはほぼ答えだし
メカボスも自然湧きするし
そいつら倒せばメッセージ出るし
鍵落とすから探索してれば分かるだろうし
ムンロは分かりやすい

肉壁は……

582 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 10:17:46.48 ID:EXQylPJa.net
フレイルにあってヨーヨーに無い利点は

583 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 10:25:51.56 ID:syFYP91b.net
敵にぶつけてもヨーヨーみたいに跳ね返らない

584 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 10:30:29.78 ID:+/wBcy2t.net
貫通能力

585 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 10:39:34.36 ID:TLDVd+ZJ.net
アーカリスで脳みそ戦楽でいいな
シュパパパっと振り回してるだけで相手近寄れない
光源効果もあるし真上や真下も攻撃できるから強い

586 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 14:33:17.45 ID:fg54Zz2P.net
テラリアで再現できるような弓キャラやボウガンキャラがおりませぬ
雷神アロセールとか

587 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 14:37:11.86 ID:kTrj2EbM.net
リンクがいるやん

588 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 14:39:58.25 ID:N0mKTdwN.net
>>581
肉壁は地底エリア探索してりゃ嫌でも誤召喚するからそれで気付くだろ

589 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 14:49:35.76 ID:toDqRGaU.net
攻略情報なしだとリフォージの存在に気付くタイミング・武器毎のmodifierの判断も相当個人差出そうだな
ヘルストーンインゴットに黒曜石必要なのって誰か教えてくれたっけ?

590 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 14:50:30.79 ID:p2lIYWxQ.net
お前はガイドをなんだと思ってんだ

591 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 15:22:23.47 ID:pnDqxeXu.net
俺はガイド好きだよ

592 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 15:24:37.27 ID:iyvDMLNN.net
なんで人形焼くと本体が連動して死んで肉壁が出てくるのか全然理解できない

593 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 15:38:41.91 ID:imsTl1s/.net
>>592
これまで虐げられてきたガイドの怨念が肉壁となって、なんとかかんとか

594 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 15:39:17.99 ID:ElXJ1nos.net
Re-Logic「こまけえ事はいいんだよHAHAHA」
ああいうゲーム中核部分にも関わらず適当なとこがなんとも洋ゲーらしい

595 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 15:40:29.43 ID:toDqRGaU.net
状況的にガイドの生肉ですよね?

596 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 15:48:15.60 ID:syFYP91b.net
焼きガイドの香ばしい匂いに食欲を刺激されて出てきただけでガイドとは無関係かもしれない

597 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 15:50:03.90 ID:/iJLBJw8.net
ガイド人形を捨てるのはプレイヤーの師であるガイドからの卒業を意味し
肉壁は新たな旅立ちのためにプレイヤーが乗り越えなければならない壁
そう、あのイベントはプレイヤーの巣立ちの儀式
そしてプレイヤーはハードモードという新たな世界に旅立っていく

598 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 15:54:05.00 ID:fg54Zz2P.net
全然話題にならないジジイ人形を放り込むと・・・?

>>587
夢島・時オカ・神トラの3作だけプレイしてあるが
それらに出てくる武器でムーンロードいけるかどうか
銀の弓、途中でポイだよ

599 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 16:27:50.89 ID:HEyNHUwT.net
>>597
納得してしまった

600 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 16:48:31.10 ID:M0SRUpNF.net
せっかく作った記念すべき第1拠点を勝手に我が物顔で乗っ取った挙句ガチャガチャうるせえドアを開けっ放しにしてゾンビを連れ込むAIが悪かったんだ・・・
最初期を思い出したらやっぱりガイドinLavaの選択は間違ってないや・・・

601 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 16:53:27.64 ID:zkeYijFB.net
でも今一番憎まれてるのは釣り人ですよね?
今やガイドは優秀で頼りになるNPCであり、皆さんの大切なパートナーです!

602 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 17:02:33.79 ID:syFYP91b.net
釣り人はクソガキだけど払いは悪くないから嫌いじゃない
金持って失せろとか言ってくる集金のおじさんあんまり好きじゃない

603 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 17:10:06.18 ID:xoopLC9R.net
【ぼくらのファミ通】『テラリア』特集!
2016/04/22(金) 開場:17:57 開演:18:00
http://ni co.ms/lv257649151


***

604 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 17:24:57.47 ID:l/wpW3bL.net
テラリア2.0一周して久々に見に来たけどもう一周遊ぶ価値があるようなアプデあった?

605 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 17:28:30.80 ID:fg54Zz2P.net
釣りガキがポーション類だけを出してくることが多いから
ヤツの家だけテーブルに背を向けるように椅子を置いてある

ストレスを与えていく

606 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 17:43:00.39 ID:HEyNHUwT.net
テラリア2はまだ噂段階

607 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 17:43:20.94 ID:97cROz9r.net
ガイドは倉庫に
集金おじさんは墓場に
釣キチは地底湖に左遷した

608 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 17:55:31.60 ID:o/3+b26d.net
あの爺絶対中間マージンでプレイヤーに渡す分の10倍ぐらい掠め取ってるわ

609 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 17:59:13.45 ID:toDqRGaU.net
集金爺は実際にNPCの居住徘徊して回ったら遊べたのに

610 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 18:02:01.87 ID:Mu7lI82z.net
集金爺に金貰うくらいならゴーレムさんにせびるわ

611 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 18:06:19.59 ID:FIwntbpF.net
ガイドはPC版だとまだ役に立つからいいけど、CS版だと本気で役立たずだから焼いちゃう事になんの罪悪感も感じなくなる

612 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 18:24:16.82 ID:1Bpwq4rg.net
>>604
逆に2.0がどうなってるか教えてくれ

613 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 18:46:43.58 ID:RJKs57tH.net
OWでもガイドは犠牲になる運命にあるんだろうか

614 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 18:54:51.89 ID:HEyNHUwT.net
今まで出てる情報見る限りガイド的な存在は見当たらないんだよなー
というかNPC自体まだ情報出てないと思う

615 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 01:22:48.86 ID:530jTlvK.net
>>572
やっぱそっちの方が良いんだね
初めから空いてる穴が洞窟ってことなんだなちょっと潜ったら宝箱あってちょっとがっくりきた
最初の長旅はなんだったのかと

>>574
鉛とタングステンは結構いっぱいあった!ちょっとの金と宝石みたいなのも結構みつけた
どう使うかはこれから

>>575
空洞ちゃんと探索するようにするわ・・・
雲はあるけど瓶がないこれからだな

壁の中は無敵だと思ったら触手いっぱいある肉棒にやられたブロック貫通ずるい

616 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 01:41:46.26 ID:pC4GLvN5.net
>>615
鉛とタングステンはそれぞれ鉄と銀の代わりになるぞ

617 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 02:42:41.80 ID:niT3lY6S.net
触手いっぱいある肉棒とは破廉恥な…
メカニックちゃんを向かわせよう

618 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 03:01:08.57 ID:530jTlvK.net
>>616
あ、そういうことなのかありがとう
めんどくさがらずに見つけたやつ全部とっといてよかった

619 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 04:33:28.96 ID:3cfP5/ZL.net
雲の入った瓶ってのはCloud in a bottleっていうアイテムのことやで

620 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 07:19:41.73 ID:SXXG2ef2.net
3.1はよ

621 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 13:18:18.17 ID:FAhlyHLY.net
前回のセールっていつ頃だった?

622 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 14:03:41.16 ID:J3T9sgaa.net
空きビンを雨の日の海とか雪原でブンブン振ったり雲取ってきて合成したりとかで瓶詰系出来ても良い

623 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 14:24:00.97 ID:qjp0fH3q.net
>>621
最安値ではないけど$2.49が2015/6/21になってる

624 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 17:33:55.70 ID:gasUODGL.net
去年の12月に買ったけど300円くらいだったよ

625 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 19:00:58.27 ID:FAhlyHLY.net
まだ数ヶ月はセール無いかなあ
元値で買っても損しないゲームなのは分かってるけどもう少し様子見よう

626 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 19:04:13.63 ID:niT3lY6S.net
割引の差額なんてたかがラーメン一杯分だぞ

627 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 19:27:02.09 ID:j64FJqai.net
空きビン振って水詰めるとかゼルダ思い出すな

628 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 20:18:54.03 ID:XKdiyh8j.net
Otherworldの新情報が全然来ないな
一番楽しみにしてるゲームだから何とか今年中には発売して欲しいが

629 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 21:49:05.16 ID:K/NHwKi9.net
直近は6月のサマーセールかね
まぁ最近はセールのたびに安くなってるからな
セールを待ちたくなるのもわからんでもない

630 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 22:07:03.54 ID:JbHslvNA.net
200円で買ったけど100時間以上遊んでも終わりが見えなくて申し訳ない気持ちになる

631 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 22:42:23.67 ID:I30/sJSY.net
いつ来るか分からないセールを待つくらいなら、買っちゃっても良いと思うけどな
せっかくGWもあるんだし

632 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 22:46:17.77 ID:gasUODGL.net
だな。1000円程度我慢する金額じゃねーし。
さっさと買って遊んだほうが良いだろう

633 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 23:01:47.77 ID:VDbo8ywA.net
テラリアを買って差額のお金でラーメン食べれたらお得やん?

634 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 23:05:40.10 ID:8E16z8g/.net
やりたいって思った時にやらないのは損

635 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 23:06:59.80 ID:R/NMXDmr.net
テラリアは定価で買ったけどundertaleを定価で買うか迷っている

636 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 23:24:15.82 ID:8E16z8g/.net
>>635
テラリアと違ってネタバレを見れば見るほどダメージ受けるタイプのゲームだからやるなら早くやれ

637 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 23:29:15.22 ID:R/NMXDmr.net
>>636
公式で日本語化の話出てるから迷ってンだよな
英語の意訳はわかるが細かいニュアンスまで理解できた方が楽しめそうなゲームなんで

638 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 23:45:02.67 ID:9NHsjsOO.net
セール待ってる時間がもったいなすぎる。
テラリアはそれくらい良く出来たゲーム

639 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 23:57:15.11 ID:WTtkx908.net
テラリア980円で買って200時間以上遊んでるからコスパ良すぎやでw

640 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 00:09:32.06 ID:qfZ1r7Ts.net
3万でも文句言えないほど遊んだわ
洋ゲーってどこまで良心的なんだか
それに比べて日本のゲーム企業ときたら

641 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 00:40:16.83 ID:v72dbMqJ.net
はいはい

642 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 00:41:10.80 ID:qbc8E5zH.net
その三万でも文句言えないって認識自体日本ゲーに培われてるんだよなあ……

643 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 00:51:04.74 ID:v0dMritJ.net
333円で買いました

644 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 00:58:47.79 ID:X+abS6Pf.net
$1.99で買いましたがあまり遊んでません

645 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 01:00:50.14 ID:/VqnLiFq.net
定価で買ったけどオフゲーなら歴代3位のプレイ時間だわ
1位がアスカ 2位がシレン

646 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 01:05:34.86 ID:Vk883pel.net
プータローがアフリカで年商300億円、その驚きの起業術
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/ngg/091500002/?rt=nocnt
年商500億円!今アフリカで超人気の日本企業
トヨタも知名度では足元にも及ばない!?
http://toyokeizai.net/articles/-/80162
100万円が4年で300億円ビジネスに。アフリカで大成功した若き日本人
http://www.dreamgate.gr.jp/news/184
日本の中古車、アフリカで爆発的ブーム
ネット通販で市場開拓の先兵に
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130812/252190/?rt=nocnt
アフリカなどの新興国へ中古車輸出が増えつづけている理由
http://www.cardealpage.co.jp/seminar/archives/39

647 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 06:42:00.49 ID:f06r+pAV.net
一面水と氷、雪の建築ワールドにしてやろうか
見た目だけでなくスケート靴穿いてスイスイ滑ったり泳いだり

648 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 07:38:58.69 ID:itGiD1+E.net
建築は整地に始まる
平らな場所に建物並べるだけじゃ面白みに欠けるから立地は重要ね
というわけで泥の壁と砂の壁下さいというか何故無い

649 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 09:24:14.23 ID:Yft5xcIV.net
雪の壁もください

650 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 12:26:31.42 ID:f06r+pAV.net
建築を考えて整地するとしても
ワールドど真ん中に一番大きな建物(城とか)を建てるか、とかを考え出すと手がとまる

651 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 12:28:54.41 ID:ZnaSSnKX.net
センターってイベントなんかでも有用な土地だから扱いに悩むよな

652 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 15:42:31.31 ID:9YWfaTAS.net
エキスパートモードで遊んでるけど台座に刺さってる剣みつけるまですんごくキツかったわ
ソロでエキスパートのボス全部倒した人いる?

653 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 15:59:42.81 ID:v72dbMqJ.net
ムンロまで1人だよ
というかマルチした事ねえよ

654 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 16:00:41.53 ID:i+NQA5Jb.net
>>652
そらもうこのスレにいるやつの半分以上がエキスパボスなんぞソロで全撃破済みだよ
スケルトロン越えたらだいぶ楽になるんじゃないかな?
ハードエキスパートで気を付けるべきボスはフィッシュロンとロードくらいだろうし

655 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 16:07:46.57 ID:ZnaSSnKX.net
スケルトロンは強かったな
エキスパは製作陣がキツかったから追加したんじゃないかって位yoyoが便利だわ

656 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 16:22:40.01 ID:2nCcVg1W.net
骨は本体に当たらなきゃどうにでもなるから、ちゃんと移動速度上げて戦場広めに作ってるかどうかよ

657 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 16:30:22.81 ID:rxrZbkwe.net
骨なんてマウント使えば一瞬よ

658 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 18:41:23.77 ID:thZOXJFU.net
いつも通り何段か足場伸ばしたところで戦ったから本体より追尾してくる小髑髏の方がよっぽど辛かったわ
その辺は屋根作れば余裕ってここで言ってる人いたけど

659 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 19:06:22.85 ID:ek/BDEM/.net
エキスパ序盤はビーガンがあれば何とかなる

660 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 23:19:49.37 ID:cM0EY9mV.net
ライフクリスタルが余るほど探索してるけどマナが増えない
大量の宝石で作ったワイヤーでギュンギュン飛び回って探索効率が上がってるはずなのだが
住民の引っ越しくらいしかイベントがない
地味に難しいゲームだな

661 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 23:23:04.73 ID:6xsCtY1F.net
ヒントとしてはマナの形に注目やな〜

662 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 23:34:08.08 ID:xv7jFDbN.net
地下探索してもマナ増加アイテムのための素材は集まらんぞ

663 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 23:47:41.25 ID:++RE0EJh.net
2ch見てるようなやつがwikiも見ないのか
さすがにネタだろ

664 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 23:50:11.22 ID:olCv/BuL.net
その辺は人それぞれじゃね
俺もモンハンやドラクエJ3なんかは2chは見るけど攻略サイトは一回も見ないし

665 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 23:55:23.03 ID:ZAtqcj2w.net
軽い気持ちで手を付けたゲームとかが存外におもろかった時に感想いう相手もいないので
スレとかそういうとこ探してやり始めたんだがこれおもろいな!なんでおしえてくれなかったんだ!みたいなことを書き込むことはよくある

666 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 23:57:07.94 ID:itGiD1+E.net
ノーマルのマナはウォーターボルトの為にある

667 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 00:09:17.23 ID:/m7D1MDz.net
テラリアはゲーム要素がすんごい多くて、wiki見ないと何がどうなってんのか最初はなかなか見当つかないわ
ただ、あのjwikiは慣れないと今必要な情報がどこにあるのかいまいちよくわかんないんだよなw
慣れればこれはこれでいいって感じになるんだけど

668 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 00:19:20.59 ID:17nH2LAg.net
マナ増やすヒントは『夜の間に地表をうろつく』などという
序盤では厳しい行為を通じてでないとわからんからなぁ
ライフクリスタルが地下にある以上勘違いしても仕方ないと思う

669 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 00:37:40.31 ID:Xnrkk03d.net
まぁ初心者はとりあえず手に入れたアイテムでmaterialって付いてるのがあったら片っ端からガイドに見せてけばいいと思うよ

670 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 00:54:37.02 ID:bOtE58AV.net
いくらやっても「3.1アップデート」が出ません。

物欲センサー働いてるんでしょうか。

なんか、ここに書き込んだ途端に出ると聞いたんで、書き込んでおきます。

671 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 01:11:05.15 ID:mPnMZ8Z9.net
Wikiは詰まった時にチラ見するくらいにしといたほうがいいぞ
自分で発見する楽しみに勝るものはない
このゲームは特にそれが顕著

672 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 01:18:29.37 ID:TlyYhYEm.net
オレは友達に「テラリア面白いから買え!」って言われて買って、
一番最初に友達とマルチでやり始めて、その時に友達が一から十まで
教えてくれた(つまりほとんどネタバレ)というね・・・(´-ω-`)

673 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 01:19:02.89 ID:7Bsze2RL.net
形ってアレか!よくわからんけど大事にとってあったアレだな!?
っていうかガイドってそうやって使えるんだね弓撃つだけじゃないんだ

>>663
wiki見ないほうがいいって言われてずっと掘ってるんだが?

674 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 01:26:56.30 ID:TlyYhYEm.net
ガイドも昔は夜に扉を開けてゾンビを招き入れるだけの存在だったけど
今では弓は撃つし、クラフトレシピを教えてくれたり、一人前になったなw

>>673
うん、Wikiで先にいろいろ調べちゃうと楽しみが半減してしまうところもあるので
見るのはあまりオススメしない

675 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 01:33:29.46 ID:9Q7kM4gH.net
この手のゲームってwiki見るの前提みたいなとこあるし別に見てもいいと思うけどな
まあ最初の右も左もわからないなか試行錯誤する時が一番楽しいってのもわかるけど

676 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 01:38:50.99 ID:yr5AfI0Q.net
wiki見なくてもここで聞いてたら同じだしな
つか質問スレあんだからそっちいけやアホ
こんな馬鹿な質問にいちいち付き合ってんじゃねーよ くっさ

677 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 01:42:21.53 ID:IDl6Ko4e.net
どこのだれが質問してるのかな?ん?

678 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 01:45:45.52 ID:VXvzGNxp.net
yahooの知恵袋だったらベストアンサーもらえてたよ

679 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 01:57:49.10 ID:mPnMZ8Z9.net
>>675
マイクラと同じと言いたいんだろうが、Wiki見ないとクラフトレシピほぼ分からん&目的も特にないマイクラと違ってテラリアは素材さえあればレシピはガイドが教えてくれるし、次何をしたらいいかもNPCが大体教えてくれる
Wiki見るの前提とか大間違いもいいとこ

680 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 01:57:54.37 ID:7Bsze2RL.net
友達が別のグループと盛り上がってるの見て疎外感に苛まれる隣の席のやつみたいな感じか

681 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 02:04:56.70 ID:Uhhe1M3h.net
wiki見るならグチャグチャ見辛い日本wikiより公式wikiのほうがいいと思う
ネタバレ嫌で英語駄目なら必要なところしか見ないという利点がある

682 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 02:12:27.76 ID:qREqHhDI.net
テラリアの日本のwikiひどいよなー
コンシューマ版のwikiのほうが遥かに見やすいけどまだ1.2だから困る

683 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 02:41:36.90 ID:17nH2LAg.net
>>679
デュークフィッシュロン『せやな、Wiki前提とかおかしいわな』

684 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 02:46:46.43 ID:auw3dY8D.net
焼きマシュマロ「wiki見ないと気づかない要素なんてないよね」

685 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 05:03:58.24 ID:xIzfKy7c.net
文句言うなら修正すればいいのに

686 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 07:01:18.99 ID:VU+qnBU6.net
フィッシュロンはワームがレーダーに掛かるし釣りパワーの数値と海で反応することに気づけばまあなんとか…

687 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 07:29:46.25 ID:mPnMZ8Z9.net
ムーンロード倒すのに焼きマシュマロとフィッシュロン必須だっけ?
知らんかったなー

688 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 08:00:05.17 ID:jwd85kxn.net
月曜の朝からおまえら元気だなw

689 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 09:55:47.06 ID:ZdFlMTIh.net
コンシュマーでたのに公式日本語来ないのかよふざけてんな

690 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 10:43:15.55 ID:wW4+Q3O/.net
DLC:日本語 2000円

691 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 13:54:09.43 ID:7FL9AMVc.net
ノーヒントで進めるのが偉いんじゃない
wikiみて攻略するのが賢いんじゃない
自分の遊び方で楽しんでる者が幸せなんだ

692 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 13:55:19.07 ID:UmHvHzW2.net
人の遊び方にいちいち口出ししてる奴ほど不幸な奴はいないってことだな

693 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 14:11:35.51 ID:p8Uacv/C.net
この話ってあれだろ
Wiki見てネタバレしたくないからここで聞いてる奴に
「そんなのWiki見ればいいだろ」って言ったみたいなはなしだろ

694 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 14:43:31.13 ID:J/4l2Paq.net
ベルトコンベア早くこないかなぁ
いろいろ作りたいんだけどな

695 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 14:46:09.83 ID:dfNblHF3.net
日本語化よりも日本語チャットが欲しい

鯖立てて遊んでてもローマ字でやりとり面倒…

696 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 15:06:18.87 ID:yr5AfI0Q.net
まだやってたのこいつら
馬鹿が一匹来るだけですぐにスレが荒れるのな(笑)
なんのために初心者スレがあるんだか ばーか

697 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 15:09:27.75 ID:N1e0Dz8Q.net
別に荒れてはないと思います

698 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 15:13:45.30 ID:QRWpfQin.net
bokuだけが賢いという錯覚

699 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 15:45:11.61 ID:9XGuP2Nj.net
つまりガイドが悪い

700 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 16:28:35.26 ID:mzI80Lre.net
マジかよ釣吉沖に流すわ

701 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 16:41:37.49 ID:jwd85kxn.net
Rod of Discordが手に入らない
聖域雪原地下にChaos Elementalが湧く環境を作って延々と狩ってるんだけど、1000体ぐらい倒しても落とす気配すらない
まあついでにHallowed Mimicだの聖域地下敵だの雪原地下敵だのの狩りが楽しいからストレスにはなってないんだけどさ
ちなみにまだハード入りたてでメガボス一体も倒してないけど条件的に関係ないよね?
無理せず先に進めば良いのだろうけど意地になってきたw

702 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 17:37:35.89 ID:hKvsm11y.net
初心者スレなんかあるん?

703 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 17:44:27.03 ID:cR2CrYBA.net
>>670
そういう目的で書き込むと逆に出なくなるってジンクスもあるけどな

704 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 17:55:46.40 ID:sw0vNZ+d.net
5月までに出るだろうか

705 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 22:28:59.46 ID:BLXATK+L.net
Discoldは上位互換が無いからまだいいよ…
問題は数時間かけて手に入れたハイドラ杖

706 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 22:41:06.09 ID:TlyYhYEm.net
ID:yr5AfI0Q が超イライラしててワロタwww

707 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 22:58:23.27 ID:DA/tKocC.net
>>705
設置武器は併用も可能なんだから上位があるからどうってこともないような気が

708 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 22:59:17.50 ID:ge2PWtTd.net
召喚装備ならペットがわりにカラスを一匹連れたりも出来る

709 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 23:16:02.69 ID:tHAM7FhQ.net
ハイドラ杖実装時から考えたらかなり寿命長かったけどな探索光源として
今はeruptionだけど射程が画面全体だから劣化ではないや

710 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 00:03:46.62 ID:imkbwr6G.net
信じられねぇあの機械のお陰で水雪が宝に見える
もっとほっとけばよかったただの邪魔なやつじゃねぇ

711 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 00:28:16.23 ID:mjnaagge.net
あの機械は砂漠のあれが一番いいんじゃないか
予測だから見当違いな可能性もあるが

712 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 00:29:55.36 ID:3rLrMCIW.net
宝箱あけようとするとわらわら敵が寄ってきて物色してる暇なくやられてしまった
拾いに行くのも遠くて既に何回か死んでる
初プレイなんだしミディアムコアやめとくべきだったのか

713 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 00:59:03.49 ID:AVgBR5XS.net
あの機械って?

714 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 01:00:30.01 ID:98P2Xz/8.net
>>713
氷雪と言ってる時点で

715 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 01:07:09.97 ID:XiSdftLB.net
extractinator?

716 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 01:09:36.29 ID:DUMFgbKg.net
ムーンロードまでのつなぎだし……
まぁポータルだのクリスタルだのと一緒に出しとけば足しにはなるでしょ

717 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 01:20:54.85 ID:fdzPozHw.net
>>712
俺もヌルゲーは嫌だしぃ〜まぁミディアムコアくらいが妥当だよなぁ〜?
とか甘ったれた考えで初見時やってたけど最初でヤルもんじゃないわ・・・
初見殺しで資材も装備も失って貧弱装備でレスキューしようにも失敗しての繰り返しで俺は諦めた

あと貫通攻撃してこない敵しかいないなら周りをブロックで囲ってから物色すると落ち着いてできるよ

718 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 02:03:13.74 ID:mjnaagge.net
ミディアムコアとかハードコアは初心者がやってもクソゲー化するだけだと思う

719 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 02:37:59.07 ID:Dr7HhNU9.net
夜中にガチャっとガイドがドアを開けて、ゾンビを連れ込んだときは「何このクソゲー」と思った

720 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 03:03:21.90 ID:3rLrMCIW.net
>>717
気合いでたどり着いてアイテム拾って即セーブで戻れたわ
雪玉マジつよい

721 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 04:38:10.34 ID:pUGBK+15.net
エキスパミディアムは初心者でなくてもおすすめしない
ノーマルミディアムはきちんと死んだ時用の予備のアイテム保管してれば初心者でも緊張感あって楽しめる

722 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 08:11:56.24 ID:9FWrAXvP.net
慣れれば死ぬ要素無くなるしな
→地雷踏んで爆死
た、たまには事故もあるけど慎重に進めば死ぬ要素無いし
→石化されて落とされて四散

723 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 08:18:53.12 ID:62syncOX.net
地雷はダメージ以前に心臓に悪い
発破装置が導入されてから事故は大分減ったけどそのためかな

724 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 08:29:15.44 ID:Wh7NSKtj.net
地雷はあの音がトラウマだわ
ミギャッて感じの音

725 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 10:37:40.64 ID:BTSnWzz5.net
でも地雷があると鉱石がいっぱいあって序盤だと見つけたら嬉しい

726 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 10:42:48.33 ID:Dr7HhNU9.net
罠系はよく落石で死んだな、始めた頃は理解するまで時間がかかった

727 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 12:48:43.72 ID:oNBbYGJ7.net
ノーマルで投擲物縛りやってみたいけどスタートかその近くに雪原がないと詰むかな

728 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 12:58:13.71 ID:2yARnpAy.net
>>724
シズル感あるよな あの音

729 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 13:03:36.93 ID:Fgbybv4q.net
穴掘って移動すれば夜でも安全

730 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 13:25:17.11 ID:do0Ba/zv.net
石化落としで死亡→最低限の装備で回収に行く→石化で死亡
→へぼい装備で回収再挑戦→回収成功するも、拾い残しがないか確認中に石化を喰らって死亡
→また石化で死亡…そしてループへ

731 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 13:58:51.81 ID:mjnaagge.net
>>727
ガイド使ってゾンビ狩って商人呼べばいける

732 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 16:24:59.84 ID:pnFtzlPJ.net
メデューサの落下死くらったの初見のころだけでしばらく食らってないな
広めの空間に出たときに天井から先に明るくする人はくらいやすいかもね

733 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 17:10:26.68 ID:62syncOX.net
石化落下死なんて着地アクセ手に入るまでだもんな
溶岩落としは度々食らうけどまぁ別に

734 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 17:18:09.27 ID:4+jCfSii.net
石化って着地アクセ無効化しなかったか

735 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 18:18:14.61 ID:pUGBK+15.net
羽ですら無効化される

736 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 18:27:45.06 ID:wo0FQSF5.net
それらは裏でガイドが関与してる

737 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 18:44:27.90 ID:MQkTP+Bd.net
付けたいアクセ有り過ぎてUFO取ったら羽根外すしどっちみち食らう

738 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 19:13:04.99 ID:62syncOX.net
あるぇ着地無効だったっけか
そりゃスレで散々メデューサが叩かれる訳だ

739 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 19:40:23.25 ID:XPPUK6eY.net
ヘルストーン掘ってる最中にうっかりWoF出しちゃってしかも倒せちゃったもんだから意図せずハードモードになってしまった…
祭壇壊すとハードモードになると勘違いしてたわやべえ汚染対策してねえのに

740 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 20:35:55.85 ID:Bvkn4WLg.net
>>739
わざとガイド殺して復活条件満たさないようにすればそういう事故も起きなくなるで

741 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 20:41:14.42 ID:AE8OOIgd.net
なあに地底から出なければ問題ない

742 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 21:00:17.74 ID:XPPUK6eY.net
ツララって汚染対象だっけ?
応急処置で自宅周辺を3マス掘って隔離してるけどツララ伝いに感染するなら天井張り替える羽目になるのか…

743 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 21:03:22.96 ID:so85IfNC.net
>>742
俺の記憶だと汚染しないはず

744 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 21:05:02.49 ID:qn3iJg+w.net
またワールドが一つ死んだ
行こう、ここもじき腐海に沈む

745 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 21:39:48.21 ID:XPPUK6eY.net
>>743
サンクス
クリタミネーター使えるようになる頃には拠点以外全部汚染されてそうだなぁ・・・

746 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 01:00:31.39 ID:YfrBOHB/.net
地獄を砂ブロックで整地したら知らぬ間にジャングル含めてワールド全体が汚染されたから
地獄を整地するときは気を付けてね!

747 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 01:09:12.62 ID:op/8+CsM.net
なぜ砂で埋めようと思ったのか

748 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 01:21:28.64 ID:OhMBel1a.net
溶岩消すためでしょ

749 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 02:48:27.51 ID:CFoQDEj1.net
砂で溶岩埋め立てなんてようがんばったなw

750 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 02:59:27.24 ID:YfrBOHB/.net
安全かつ楽に遊びたい一心で・・・

751 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 03:14:57.75 ID:CFoQDEj1.net
気持ちは分かるっすな でもそれを実行しちゃうととは思わず三度見しちゃった

752 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 07:49:30.73 ID:4nLBwqBi.net
>>751
うまいこといいますな

753 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 13:49:48.54 ID:2ZMDgWCc.net
久々にやろうと思ったらそのワールドで何してたか全然思い出せなかった
そんな訳でキャラもワールドも消してエキスパートで最初からやってるけどまるで別ゲーな難易度で笑う

754 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 14:25:21.92 ID:zcyvUWne.net
亀で250

755 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 14:34:29.00 ID:u6IGGBpo.net
あーもうゾンビの出る時間か、仕方ないピッケルで応戦しよう

1ダメージだ…と…

756 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 14:36:51.67 ID:lGQkYFt/.net
ゾンビとか結局サボテン剣あれば楽勝だろう→こいつらノックバックしなくなってる!

757 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 14:45:26.54 ID:7fw17mvb.net
デトネーター型の地雷トラップが出てきたせいでデトネーターに繋がってないタイプの地雷踏んだ時に心臓止まりそうになる
あらゆるゲームの爆発音で一番嫌いな音だわ

758 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 15:09:26.89 ID:vD/BlbW4.net
ん、武器持ったゾンビなんていたっけ?まあいいや所詮ゾンビだろ→グシャァ

759 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 15:24:49.77 ID:0kwpIRvJ.net
>>758
初期状態だとそいつから2発貰ったら終了だからな
アレはマジでビビる

760 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 17:37:19.15 ID:qKH+Vyky.net
敵の攻撃パターンがわかればエキスパでもヌルゲー
きついのは初見のときだけだったな

761 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 17:45:19.62 ID:q/82+Muw.net
それでも亀は画面外から落ちてくる

762 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 17:51:45.01 ID:wSoo37yd.net
ゾンビアーム(笑)それぐらい余裕だろと思ってたら中盤以降でも油断すると死に繋がる強敵だった時の衝撃

763 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 18:17:27.68 ID:5qIaDdbf.net
短剣縛りでエキスパミディアムコアで全ボス撃破目指してる動画があったけどムーンロードどうするつもりなんだろう
ムーンロード以前に肉壁で詰みそうな気がするけど実際のところ達成可能なのかな

764 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 19:01:29.12 ID:71ggi2Dy.net
>>763
プレイヤーから一定距離を保ち続けるボスは無理そうだな。
ツインズの第二形態とか。

765 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 20:13:42.07 ID:DThtp2i/.net
エキスパートはスタートからスケルトロンまでが色んな意味でピークだな
ボスAIが途中からノーマルとほとんど変わらなくなるのは開発陣が力尽きたからなのかね

766 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 20:21:13.48 ID:zcyvUWne.net
言ってもワームはだいぶ大差ないし
特色出しやすいかどうかの問題でしょ

767 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 20:39:54.70 ID:dDSJquBC.net
イーターは狭い所でウォーターボルト連打で倒せるからな。

768 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 20:40:02.25 ID:5qIaDdbf.net
>>764
神がかり的なフック捌きがあれば当てられそうな気がしなくもないけど現実的じゃないな

769 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 20:43:17.26 ID:zcyvUWne.net
ショートソード縛りの時点でだいぶ現実的じゃない

770 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 20:47:54.83 ID:5qIaDdbf.net
よく考えたらエキスパだとスケルトロンで詰むな

771 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 20:52:58.15 ID:vh7fRaa0.net
最強の短剣ってサイコナイフ?

772 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 22:09:46.97 ID:y8Isqwcd.net
短剣縛りなんだから流石に初期装備の短剣だろ

そうじゃなきゃ、近接縛りつってヴァンパイア使うようなもんだぞ

773 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 22:14:31.91 ID:DoBy4lMz.net
突くタイプの短剣のことだと思ったけど
突くタイプの短剣ってカッパーしかないのか

774 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 22:15:58.95 ID:DThtp2i/.net
いや何言ってんだ?
初期短剣縛りでもない限りサイコナイフ含めどんな短剣使ってもいいだろ
それに近接縛りでヴァンパイアナイフ使うのも何も問題ない

775 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 22:18:58.36 ID:DoBy4lMz.net
振るタイプのショートソードなんてブロードソードでしょ

776 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 22:24:56.92 ID:jGT90CLm.net
短剣最強は素直にプラチナの短剣じゃねえの
Platinum Shortsword

777 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 22:28:12.04 ID:LNO3kB0k.net
近接攻撃(Daybreak)

778 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 22:29:16.68 ID:4KqV7gaG.net
魔法最強はラストプリズムとルナフレアあたり?

779 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 22:47:33.46 ID:qKH+Vyky.net
威力で言えばラスプリだろうね。
これ一つでパンプキンもフロストも簡単に攻略できちゃうし。
個人的にはRazorblade Typhoonが一番好きだな。
スペクター装備でルナイベ安定するし。

780 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 22:52:54.10 ID:7v+hMuzA.net
バットセプターが好きだけど後半力不足なんだよなぁ

781 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 22:55:02.01 ID:ByDZSEDB.net
ルナフレアは障害物を実質貫通させられるのに
経路に敵がいるとちゃんと命中してくれるのがとてもうれしい
でも一番好きなのはウォーターボルト

782 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 22:57:35.05 ID:1RAiC61t.net
ウォーターボルトとゴールデンシャワーが合成できればよかったのにな

783 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 23:05:50.55 ID:u6IGGBpo.net
近接と魔法はモーションやDPSがバラけてるから何重視するかで評価変わるからいいけど
遠距離はシンプルだから個性出しにくくて
あんなイルカが最強とか嫌なんですが

784 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 23:13:41.57 ID:DoBy4lMz.net
威力800くらいのスナイパー派生がほしい
弓もほしい

785 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 23:20:48.85 ID:7v+hMuzA.net
個人的に一番欲しい遠距離はガトリゲーター強化版かな……バラつきがでかい代わりに威力もでかい感じの

786 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 23:24:50.10 ID:CFoQDEj1.net
チェーンガンは…?

787 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 23:40:05.44 ID:02QvVeFm.net
ネタっぽい見た目に反して単純に高性能なだけだからなぁ、イルカ銃
もうちょっと個性が欲しかった感じはある

788 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 23:49:50.51 ID:sfucOc66.net
>>787
水中での追加効果とか欲しいところだね
弾消費しなくなるとか

789 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 00:36:27.14 ID:ssjjHveU.net
イルカは高性能だけどちょっと他のエンドコンテンツに比べると癖がないね
Vortex Beaterのホーミングロケットとか大袈裟なSEとかの方が好み

790 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 00:42:14.79 ID:pjlh7kOy.net
どっちも音がうるさい
メガシャークやUZIくらいの音が良い

791 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 00:46:22.13 ID:zMN8VeRd.net
クロロファイトタクティカルシャッガンtueeeしてた頃がなつかしい

792 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 07:21:19.87 ID:EF4dJRz7.net
銃カテゴリでのイルカ銃や剣カテゴリでの猫剣みたいなのが強いのは構わないけど
ネタ武器を最強にするのは正直やめてもらいたかったな
猫剣なんて元ネタが一時期流行っただけのネットミームだし
剣の見た目はテラブレードが個人的には一番好みだわ

793 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 07:42:29.11 ID:f2F6y1q9.net
同意
魔法剣ならトゥルーテラブレードとかを最強にして欲しかった

794 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 08:05:02.53 ID:5QMXqDLD.net
テラブレはオート振りになったし射程無限の弾幕張れるからもう十分かな
それよりも貫通しか取り柄のないアイツを何とかしてやってくれ

795 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 08:12:15.10 ID:nFtHRf/E.net
テラブレは障害物貫通まで入りそう

トゥルーテラブレードがあるとしたらレシピはテラ剣+テラリアン+UFO剣+αあたりと妄想

>>792
猫剣はホントただの悪ふざけみたいに思えた
嫌いじゃないけどコレがテラブレードとかUFO剣とかより強いのはうーんって
イルカ銃は鮫銃の後継機版って感じでそこまで嫌いじゃなかったけど絶対人選びそうだと思った

796 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 10:13:07.83 ID:XIFD1BUp.net
ロード武器はどいつもふざけた性能だし、あのくらいはっちゃけた見た目でもいいと思うけどなー
かっこいいのは他のルナイベ武器で十分というか

797 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 11:21:29.44 ID:pjlh7kOy.net
かっこよさばかり追求したような厨ニ臭いのが嫌いなんじゃね
スケルトロンの動きとかブタサメとか見た目ギャグっぽいしな
ハッピーツリーフレンズみたいな感じで見た目のかわいさとは裏腹にグロテスクなやられたするみたいな感じ
こういうのがコンセプトなんでしょ

798 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 11:29:16.95 ID:rsoJTZFE.net
しかしネットミームが最強って反対方向にこじらせてる感はあるな

799 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 11:38:11.80 ID:gdj18NVV.net
いわゆるネタ武器はゲームバランスの外にあるからはっちゃけた性能になってんだろ

800 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 11:49:49.31 ID:3M27qsG3.net
そうでも無いと思うよ
日本では硬派とか言われてるウィザードリィでさえ、本国と製作スタッフの評価は時事ネタツッコみまくった同人ゲームだし
向こうは「格好いいのを最強にしないと〜」とかそういうのをあまり考えない

801 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 11:53:52.04 ID:f2F6y1q9.net
まあ一番嫌なのがネコやイルカが一つ抜けたスペック持ってることなんだけどな
ネコはまだモーション違うから他の武器が強化されれば選択肢は増えるが
イルカは性能がスタンダードすぎて大半の銃器を過去にしやがる

802 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 12:06:22.95 ID:fhAygRYh.net
そもそもこんな選択肢の塊みたいなゲームで最強議論されても

803 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 12:12:38.70 ID:rsoJTZFE.net
ムーンロードがラスボスならあの辺りを越えなきゃバランス的には問題ないんじゃねーかな
ていうか昔の武器にも面白いのあるから単純強化でもいい
デーモンサイスとかダメージ量さえ上がれば今でも通じるでしょ

804 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 13:20:47.50 ID:Kk0bNoR9.net
さっきプラチナコインまで貯まったんだけど。
攻撃力200って表示されてたから、装備して振り回してたら、
コイン消えたんだけど。なにこれ

805 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 13:28:52.62 ID:VpxfGoLD.net
魔法剣さいつよは星剣だろ何言ってだ

806 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 13:36:33.46 ID:OLdJJvWx.net
そろそろスモールワールド全域を使ったダンジョンに着手しようかなぁ

807 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 14:03:27.76 ID:90wyb6Ki.net
そこまでバランスが気になるなら自分でMOD作って調整するしかない

808 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 14:17:51.29 ID:eNSBzc51.net
ちょっと前まではカボチャの形した誘導弾がふわふわ飛んで行く
とってもメルヘンな剣が最強だったのだが

809 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 14:22:01.83 ID:v4uuqEZl.net
妖精さん召喚する武器と妖精さん装備くれ
光源も妖精さん使うから

810 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 15:32:07.34 ID:nFtHRf/E.net
個人的には花フレイルの強化版が欲しい
Terrarianやフレイロンや爆音が鳴る鎖もなんか違う

811 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 15:42:36.46 ID:SaA9d7DM.net
そういえばヨーヨーが出てきた今フレイル系の強みってなんなんだ?

812 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 15:45:28.06 ID:v4uuqEZl.net
貫通

813 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 15:53:59.27 ID:6YCmffrv.net
200レスほど前にも同じ質問があったのにまた強みを聞かれるフレイル哀れ

814 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 16:02:22.63 ID:b0WUFOeG.net
>>811
フラワーブーツ式餌回収に使えるじゃない?
ヨーヨーも悪くないがクトゥルフ以降じゃないと勝手に引っ込んじゃうし

815 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 16:13:14.61 ID:GvoFLc8v.net
フレイルは貫通あるからヨーヨーの登場で割を食ったのはブーメランの方だと思う

816 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 16:17:19.25 ID:v4uuqEZl.net
ブーメランはヨーヨー抜きにしても微妙性能感

817 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 16:25:58.05 ID:K+PPfQ0I.net
razerbrade のアレをブーメランにしたらカッコ良さそう

818 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 16:58:27.64 ID:WKg0uGGq.net
実戦空手と組み合わせて全く新しいスタイルにしようぜ

819 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 18:37:19.36 ID:90wyb6Ki.net
ゴーレム斧とパラハンの差も悲惨になった

820 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 18:44:55.80 ID:RdE2/0hP.net
>>814
時期が中盤以降なのには変わりないけど
メカボス討伐後行商が売るヨーヨーも継続時間無限だったはず

821 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 19:10:54.90 ID:VpxfGoLD.net
ゴーレム斧は戻ってくるときにもヒットするから
敵の隊列の後ろに投げれば多段ヒットできて文字通り溶ける、マジOP

822 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 19:18:13.07 ID:8h/G5fcu.net
>>804
コインを弾丸に使う銃で使用したときの攻撃力

823 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 19:21:31.17 ID:t3kwOgQN.net
>>804
設置したんじゃない?
コインは地面に設置できるよ

824 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 20:46:09.00 ID:NCv4w5CA.net
収納ってどういう風に分けてる?
ハード入ったし海賊とか日食に備えて自宅を地下に作ろうと考えたけどアイテムの保存が一番のネックだわ

825 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 21:01:54.07 ID:6YCmffrv.net
近接・射撃・魔法武器はそれぞれハード前とハード後で分けて召喚はハード前後纏めて一つの収納に入れて弾薬と投擲も一つに纏める
素材もハード前*2とハード後*2で分ける、バナーはハード前*2、後*2、襲撃、血月+日食イベント、ルナイベントの7つで分ける
ブロックはクラフト品と自然発生品を分けて保存、土とか砂とか石とかの大量に出るブロックは専用の収納スペースを用意する
他の道具とか消費アイテムとかも必要に応じて適度に分けて保管する
俺はこんな感じで分けてるけどまあ細かい分別なんて物が増えてきてからやればいいよ、早い内から細かく分けても面倒だし

826 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 21:04:37.95 ID:f2F6y1q9.net
ポーション等の消耗品や鉱石バー辺りの頻繁にクラフトするアイテムはチェストを開ける位置に配置して
後はオート収納の適用範囲に円形にまとめてる

827 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 21:24:54.95 ID:NCv4w5CA.net
なるほど参考になる
あとから増築することも考えるといろいろ奥が深そうだ

828 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 21:25:01.83 ID:ovNJOOC/.net
鉱石をノーマルとハードで分けて2箱、ハーブやらの魚を除くポーション素材箱
魚箱、ドレッサーに防具衣装、バフポーション箱、使おうと思うが結局使わない装備箱
弾薬や回復ポーションなどの消耗品箱、スタチューや備蓄ワイヤーなどの回路箱
豆腐増築用の建材箱、その他素材箱、コレクションのバナーで3箱
って感じやな合計13箱だからどれ位切り捨てられるかかな

829 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 21:25:44.81 ID:ovNJOOC/.net
訂正、合計14箱でした

830 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 21:35:31.23 ID:o40ff2Z1.net
アザーワールドどうなったの

831 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 06:07:23.69 ID:aDM1Ouhl.net
ガイドのせいで開発遅れてる

832 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 08:11:37.50 ID:Ye/JBKor.net
去年の秋からアプデはよと言ってる自分ガイル
アプデはよ

833 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 08:39:28.19 ID:6XKoUVpU.net
こんな感じにしてる
http://uproda.2ch-library.com/928043e4v/lib928043.jpg

834 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 09:12:52.35 ID:DtVh1kv3.net
光ってる木チェスト何?

835 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 09:21:03.96 ID:H8ZzFavo.net
目が光物に敏感になってるんだろ

836 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 09:43:13.01 ID:6XKoUVpU.net
光源ペットが反応してるだけ

837 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 15:57:30.41 ID:z/mWOmji.net
収納って性格出るよな
適当に置いたチェストに適当にぶち込みまくってパンク状態だけど
めんどくさいからチェスト増やし続けて対処してる

838 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 16:08:10.69 ID:1unL3KS1.net
クイックスタックあるから探す手間考えなければそれでOKなんだよな

839 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 17:33:13.38 ID:RoExMYfb.net
CS版で1.2まではやってたんだけどこれ1.3でも汚染除去は60マスごとにヘルベーター作ってクリタミネーターくらいしかない?
軽い気持ちでラージ選んだけど思ったよりワールドでけえ…

840 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 17:35:22.79 ID:nIJdhhAM.net
一からエキスパートプレイ辛いぃ……
武器防具弱くてすぐ死ぬ→強化できないでかなりきついねこれ

841 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 17:53:28.17 ID:1unL3KS1.net
倒しきらなくていいから不浄のボス軽く倒してピック作って投げ装備作ろう

842 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 18:01:32.11 ID:UbSJaS25.net
それが楽しいのに

843 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 18:27:57.84 ID:aayPZEz9.net
装備がないならポーションを飲めばいいじゃない

844 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 18:28:25.99 ID:nIJdhhAM.net
スライムの群になぶり殺しにされてるレベル
拠点のそばに水辺あるから魚釣ってバフ常にかけるようにしてみよう

845 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 18:52:13.85 ID:vsz9hSRf.net
敵がノックバックで止めにくい上に近づかれたら百ダメージ以上余裕だからヨーヨーが強いよ

846 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 19:29:53.40 ID:1unL3KS1.net
マスケット取れたら勝利も同然

847 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 19:31:56.02 ID:nIJdhhAM.net
そういえばヨーヨー木材と蜘蛛の巣で一番弱いやつ作れるんだっけ
そこから順番にやっていくわー

848 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 19:36:19.50 ID:vsz9hSRf.net
少しずつ上位にしていってamazon作るまで頑張れ
あれはスケルトロンともやり合えるヨーヨーだから

849 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 20:17:00.24 ID:6XKoUVpU.net
アマロックはハード序盤のお供

850 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 20:28:00.18 ID:CqcBw2VP.net
序盤に入手できる魔法剣の安心感は異常

851 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 22:12:03.75 ID:m/ntaCvC.net
各バイオームに各バイオーム用前線基地作ってそのバイオームの固有戦利品はそこのチェストに入れてる

めっちゃめんどい

852 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 22:22:13.34 ID:H8ZzFavo.net
クイックスタックを一番便利に使おうとすると
素材一種類につき一チェストだよなー
でもアホみたいに数あるしなー
絵画とかそんなんやってたら馬鹿だしなー
ポーション材料とかは一個にまとめといた方が作りやすいしなー
おそらくもう二度と使わないであろう素材もなんか捨てられないしなー
あーあー

853 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 22:30:11.48 ID:vsz9hSRf.net
チェストの選択も迷う
全部統一した方が見た目は綺麗だが名前付けだけで判断は結構しんどい
かといって中身を表すチェストにするにしてもどれを使うか

854 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 22:42:54.97 ID:dHOpn0DH.net
最近始めてそろそろハードモードいきたいけどノーマルでやっておくことある?
ノーマルボスは全部倒した

855 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 22:54:20.53 ID:1unL3KS1.net
蜘蛛の巣見つけとくとだいぶ楽

856 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 22:54:57.63 ID:xM0yKvhb.net
>>854
nazarは、ノーマルダンジョンで集めるのが楽だった気がする

857 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 23:04:21.12 ID:dHOpn0DH.net
>>855
二個ぐらい見つけた
>>856
どこで手にはいる?

858 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 23:06:17.97 ID:H8ZzFavo.net
さすがに質問スレ行け

859 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 23:06:51.37 ID:dHOpn0DH.net
わかった

860 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 23:07:39.06 ID:Ye/JBKor.net
チェストは大体中身覚えられるから敷き詰めるに限る

861 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 23:13:10.98 ID:vsz9hSRf.net
グラナイトチェストとか敷き詰めたらカッコいいんだろうけど集めるのしんどい

862 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 00:56:59.41 ID:Zqio2ppI.net
ブロックは糞エレメンタルが無駄に落としていくのにな

863 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 01:15:06.33 ID:RlzAdNGR.net
とある動画ではチェストの側に、中身の見本となるブロックを1ブロックだけ置いて
中身が分かるようにしてたな。

そしてそこから広がる不浄・聖域エリア・・・

864 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 01:22:58.83 ID:4QYXWxEs.net
wiki見た限りじゃブロックをレンガにしてクラフトできるんじゃねえの?
鉛とかも必要にはなるけど

865 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 06:22:49.69 ID:6JxfbCYe.net
ホンマやんけ
となるとしんどいのは鍵型系とクモの巣チェスト辺りか

866 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 06:42:09.79 ID:5hxHv+b8.net
3.1はよ

867 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 12:57:37.26 ID:5hxHv+b8.net
これって日食かな?
https://www.instagram.com/p/BEyykyzwguQ/

868 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 14:28:32.42 ID:BcI54qiw.net
日食っぽいけど3.1でピラー戦時の背景にするアイテムの日食版が登場するとかの可能性もあるね

869 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 17:43:54.82 ID:xungq/KW.net
>>865
それらはワールド作れば必ずあるからそう面倒でもないぞ。

870 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 18:01:58.48 ID:YXrMjAYi.net
アプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

871 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 18:23:08.19 ID:ChbyJumj.net
>>868
それもうある
なんちゃらmonolithって感じの名前でフラグメント使って作れる

872 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 18:23:33.23 ID:ChbyJumj.net
>>868
あっ文章ちゃんと読んでなかった
すまんな

873 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 20:53:10.30 ID:eSMOZwzN.net
えっモノリスこんなんじゃなくね?
もっと空全体が色づいて星が浮かんでた気がする

874 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 20:57:23.87 ID:4QYXWxEs.net
釣りクエストでSkyLakeにいるCloudfishって言われたから浮島行って釣ってんだけどBassしか釣れない
と思ってWiki見たらLargeの高空域は800ft以上とか書いてあるんだけど浮島じゃ釣れないんじゃないのかこれ

875 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 20:58:58.69 ID:HQBV6bCq.net
空の釣り場は自作するのが定石

876 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 21:02:07.00 ID:4QYXWxEs.net
ああやっぱり・・・
無限バケツとるために釣り始めたのにこれじゃ本末転倒だな、おとなしく地表の釣りクエ来るまで待つか

877 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 21:02:49.37 ID:+gfSOGtv.net
BGMで判断するのじゃ

878 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 21:58:20.89 ID:q6qedIej.net
空島も釣れる高さに生成されてる奴もあるけど、
なんとなく池だけの空島って割と低空に出来るのが多い気がする

879 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 22:22:07.51 ID:V3mFp9Vk.net
ダムセルフィッシュが釣れる高さはワールドによって違うんじゃなかったっけ

880 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 23:02:15.93 ID:JJ0y5i+T.net
同じサイズのワールドでも宇宙との境目の高さが違うね
ランダム要素があるっぽい

881 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 13:00:09.82 ID:F9Qfn5jG.net
https://pbs.twimg.com/media/ChTC0fmUUAAZXOH.jpg
ほちぃ

882 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 13:03:43.01 ID:4FQ2sLCh.net
>>881
なにこのクリーナー死ぬほど欲しい
not for saleってのがせつねぇww

883 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 13:48:05.09 ID:07mPXoIP.net
3DSのイベントで配ってたやつだっけかな

884 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 14:13:12.54 ID:QxriUbDl.net
スレチだけどアザーワールド今年出るかね?

885 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 14:13:54.04 ID:HZMv762Q.net
予定では今年中にローンチ

886 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 19:32:16.48 ID:hz/bgY2f.net
3.1が来ないのはガイドが悪さしてる可能性が

887 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 19:51:02.26 ID:MrNIqhCe.net
ガイドと釣り師が力を合わせてアザーワールドも遅延させてる可能性

888 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 19:54:02.83 ID:eBFb8CFr.net
イケメンで博識で性格もいいガイドさんがそんなことするわけないだろ

889 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 20:21:15.70 ID:R3ImxGpI.net
ガイド釣吉disとアプデはよと武器談義で数か月もってる気がしないでもない

890 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 20:27:53.50 ID:iFezYr3w.net
>>888
ガイド乙

891 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 20:55:38.08 ID:KG/NxGVU.net
FrostmoonのBGMすげえかっこいいよね

892 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 21:36:10.68 ID:f13sLF2o.net
あれはいいものだ
だが一番かっこいいのは日蝕BGMだと思う

893 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 21:38:00.26 ID:MrNIqhCe.net
個人的には海のBGMが好き
かっこいい音楽ならプランテラ

894 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 21:43:42.58 ID:/WnwwLJr.net
プランテラいいよね
アイツが登場するまでのお待たせしましたって感じのイントロもなかなか

895 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 21:50:22.39 ID:TQWsXdm2.net
俺もプランテラ好きだー

896 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 21:54:12.65 ID:Ty8nt6pw.net
BGMと言えば各種Music boxの見た目も雰囲気に合ったデザインになってて楽しい
今は適当に並べてるだけだけど凝ったサウンドルームみたいなの作ってみたい

897 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 22:04:33.36 ID:MouxeQJa.net
Planteraは他のボスと比べて異質な感じが好き
Frostmoonはクリスマスの意向取り込んだ戦闘曲ってコンセプトが活かしきれてて好き
MoonLordのはテラリアのラスボスって感じで好き

898 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 22:28:07.06 ID:GjG+EzhN.net
うちの釣り人君は30回もせずにセルフォン作らしてくれたぞ

899 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 22:28:31.12 ID:5mpIuoYk.net
どうすればいいかわからないまま夜になって死んだのが一昨日
地下に家が作れなかったのは壁を貼ってないからだと気づいたのが昨日
魔法のブーメランを手に入れて敵なんてもう怖くないわとなっているのが今日

掘っていたら開けた場所に出て昔誰かが住んでいたであろう家を見つけると
おおーってなって楽しいねこれ。そこをリフォームして拠点増やしていくの開拓してる感あってすき

900 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 22:35:34.68 ID:KG/NxGVU.net
序盤に魔法のブーメラン拾えるとすごい嬉しいよね
序盤だと雪原バイオームの地下の箱はいいアイテムいっぱい詰まってるからオススメだよ

901 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 22:47:48.13 ID:5mpIuoYk.net
雪原がどこにあるかわからんけどそのうち着くだろうし楽しみにしとくよありがとう
そして光るキノコ地帯に到着したけど幻想的で綺麗だ、危うく溺死しかけたけど

902 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 22:56:35.92 ID:HZMv762Q.net
このゲームはそういった発見がめちゃくちゃあって飽きないんだよな

903 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 23:03:37.90 ID:AqaP0Iht.net
序盤からヨーヨーが強いし面白い

904 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 23:03:59.13 ID:gAvBJ5rl.net
当時PCで買うって発想がなくてかといってCSで実機から買う気も全くなく
動画勢として一通り楽しんでしまったから初見っつう初見はほとんどなかったな
それでも面白いけど勿体無いことした

905 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 23:25:03.30 ID:HZMv762Q.net
俺も動画で知ってはじめたんだが途中でWiki見ちゃって、あとからもったいないことしたなーって後悔したわ
それでも十分面白かったんたが

906 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 02:56:27.55 ID:YX5wjAxM.net
terrariaに関してはガンガン見ていくスタイル

907 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 08:35:58.76 ID:SiuGYdVq.net
ガイドがWikiなみにいろいろガイドしてくれればいいなw

908 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 08:53:59.31 ID:XvJJXp8T.net
レシピ解説の時点で肉壁狩りが面倒くさくなる程度には有用

909 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 10:13:39.49 ID:GN0THYyD.net
デスアタックでなんとかマスケット入手できた……これですこしは楽になりそう

エキスパートで一からやってるとグラナイト環境が本当に辛いな
何が辛いって俺の場合拠点近くの洞穴から降りていったらすぐにぶち当たったのが辛い

910 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 14:13:58.42 ID:YX5wjAxM.net
その流れでトロッコ超振動使ってイーターさんをミンチにするのだ
体力とある程度の固さがあれば耐えられる

911 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 15:00:23.47 ID:tCLNdQh1.net
デスアタックするならジャングルでBoomstick取ったほうがよかったかも
今更かもしれないが

912 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 16:18:28.31 ID:vBdsvu5G.net
まあオーブ壊せばメテオ弾の素も降ってくるから無駄にはならん

913 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 18:29:21.09 ID:wrWxCBvC.net
エキスパでトロッコで轢き殺すの試したけど位置が悪いのかなんなのか上手く行かなかったな俺は

914 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 18:38:58.36 ID:Zo6d24uU.net
エキスパはStarfury取ったあと地面叩いてエンチャ部屋見つけてアーカリス取るとだいぶ楽になるよな
あとは砂瓶。これがあるとスケルトロンの体当たりから抜け出しやすくなる

915 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 18:59:16.41 ID:wrWxCBvC.net
どっちも入手にワールド単位の厳選必要なんですが

916 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 19:03:50.50 ID:1wad3LMe.net
>>913
うちも余裕ぶっこいて放置してたらすぐ死んだな。
2戦目はポーションとウォーターボルトで余裕だったけど。

917 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 19:14:24.83 ID:+Jxxd270.net
ミミズみたいなやつの不意打ちは本当にビビるからやめてほしい

918 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 19:19:10.17 ID:bvygvRrF.net
汽車みたいな音して寄って来るからそこまで不意打ちではなかろう
プレッシャーはあるけど

919 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 19:33:22.19 ID:LA3ZWxs5.net
ハード前に家近くにキノコ環境作ったら
血月に出現したキノコヤドカリの攻撃力76防御24にビビる僕

920 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 20:03:59.03 ID:s9cn5dmD.net
苦手なプランテラを何とか倒して、さあゴーレムさんに癒やしを求めるぞとジャングル寺院に颯爽と突入したんだけど、Lihzahrd Altarが大部屋の一段上の袋小路気味な通路に置かれててキツイ
ゴーレムさんのレーザーは連射し放題なのにこちらの攻撃は当てづらく、レーザーを避けようにも通路が狭くて思うようにいかない状態で三連敗中w

921 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 20:14:27.74 ID:86DxNcw2.net
だからスケルトロン対策はスライムマウントがベストだって
入手しやすさ的にも
蜂戦とかワイバーン狩りにも使えるしな

922 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 20:37:55.68 ID:bvygvRrF.net
ここだけの話ゴーレムは地形を通り抜けられないので祭壇の上を囲う用にブロックを配置するとレーザー以外の攻撃手段がなくなる

923 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 22:34:09.11 ID:YX5wjAxM.net
院内ゴーレム戦とかいうSTG
切り返しが上手く決まると楽しい

924 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 00:22:58.37 ID:OmdjsbGR.net
祭壇がトゲの上に置いてたらトゲ壊して回収できたりする

925 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 08:49:46.71 ID:CYBQmXLR.net
普通に置いてあっても下のブロック背景化で回収できるんだよなぁ

926 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 09:58:17.52 ID:zGUOCjcp.net
1.3になってからやってなかったが色々変わってるな

927 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 13:51:08.86 ID:IZn2SKO/.net
>>926
さぁ君もレッツエキスパートモード!

初期位置のすぐ近くがコラプションだったからワーム貯めてパープル某釣ってきたんだけど
その後すぐにアイアンクレートからファルコンブレード引いてなんとも言えない気持ちに……
ノックバックとリーチで差別化できてるからいいけどさ

928 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 16:18:31.11 ID:OmdjsbGR.net
遠距離使いなんだけどお前らは弾と矢それぞれ何使ってる?
俺は弾がルミナイトバレット
矢が通常時とボス戦がイコルアローで襲撃とか大多数で襲ってくる奴らはホーリーアロー

929 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 16:52:55.93 ID:4OXCKR8j.net
無限マスケットとクロロファイトしか使ってない

930 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 16:57:01.73 ID:CvpzqYSh.net
ammoがワイヤー釣り餌無限マスケットお星様なんで弓使ってないな
SDMGによる無慈悲な弾の嵐より使ってて楽しそうだけど

931 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 16:58:08.80 ID:Rk/0xCiU.net
ふと思ったが3.1でシードーラーのバグは修正されるかな

932 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 17:43:46.78 ID:R1FL4WYB.net
貧乏性だから無限弾にボルテ銃orスナイパー
スナイパーは某軍並みの高威力なのが一丁欲しかった

933 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 19:21:33.35 ID:qS5HGkp4.net
クリスタルかクロロ弾でUFO銃とスナイパーライフルかな
クリスタル+スナイパーは大体の敵を一撃で倒せて楽しい
UFO銃は使い辛いけど好き

934 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 19:24:35.76 ID:OmdjsbGR.net
あれ?もしかしてルミナイトバレット使ってる人少ない?

935 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 19:26:11.41 ID:CvpzqYSh.net
UFO銃は挙動が好きだわ
ショットガン系でも面白いの作れるじゃんていう

936 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 19:35:32.70 ID:Woh93eHI.net
ルミナイトって使ったことないけど今一使い時がわからん
命中精度考慮すると対ボスはクロロのが強いかなって思うし
雑魚相手なら無限弾で十分だし

937 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 20:05:32.52 ID:CvpzqYSh.net
もう倒すべきボスもなくなって建築やらワールド探索に入れ込むと
DPSよか利便性(低コスト・攻撃範囲・壁貫通・誘導性・光源効果etc.)の方を優先しちゃうなぁ

938 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 20:52:03.02 ID:gJaXU26P.net
>>936
パンプキン
アクセ固めてスニークすればプリズムほどではないにしても結構効率よく倒せる

939 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 21:45:34.87 ID:boson43X.net
弾も矢もどうせなら作るのめんどい代わりに無限とかだったら良かったのに
エンドコンテンツ装備でムーンイベントやるならそれこそラスプリでいいやって感じだし

940 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 22:19:18.12 ID:grWTtM7U.net
ルミナイトは10以上貫通するし高速弾とほぼ同速だしダメージも高めだし強いでしょ

941 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 22:21:28.95 ID:BX5yK+dx.net
ハード入ってからデュークまでは遠距離使うけどルナイベからは近距離と魔法がメインだなぁ
Vortex BeaterとSDMGは音がうるさいからあまり好きじゃないってものあるが・・・

942 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 22:36:07.36 ID:FQzTp5++.net
真紅氷ブロックが大量にあって雪原と真紅が同居してるバイオームだとちゃんと雪原の魚も釣れるのかな

943 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 03:38:22.06 ID:IrY6+1nu.net
各種弾とか矢を999個×4を水晶球で練り練りすると無限弾が全種類で作れるとかだと良かったな
クロロ矢とか楽しいけどクロロ弾とか毒矢が優秀で使う機会あんま無いんだよね……

944 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 03:55:52.81 ID:O0Gag1Dv.net
modで三つくらいある
公式でってことなのは分かるけどぶっちゃけバランスブレイカーだから無いと思う

945 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 10:30:34.85 ID:NnjGwMWq.net
開始直後に雪原地下突撃するの楽しい

946 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 12:06:28.23 ID:5/En4FLU.net
拠点のSSでも晒そうかと思うけどこのスレが推賞してるロダとかある?
どこでもいいんかね

947 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 12:11:00.95 ID:8igj7w2I.net
シンプルにimgurでいいんじゃね

948 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 12:57:52.15 ID:2GuyI3Fv.net
わくわく
はよ

949 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 13:14:03.96 ID:wi2ZayI0.net
ペイント染料持ったまま物設置すると
その色に染まった状態で置けるの今初めて知った…シャドウチェストが黄ばんででバグかと思ったわ

950 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 13:16:36.94 ID:0pYXIeh1.net
それアクセの効果だよ

951 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 13:25:28.99 ID:a2s6NU0p.net
GizmoPackて家具の設置距離やNPCと会話できる距離なんかも広がるのな

952 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 13:26:18.97 ID:NaNJU0M8.net
次スレよろ

953 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 13:27:39.27 ID:0iO79e/b.net
染めたくない時にいちいち着脱しなきゃならない若干面倒な仕様
範囲と速度だけ統合できればいいんだけどね

954 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 13:32:33.91 ID:0pYXIeh1.net
どうぞ
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1462336329/

955 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 13:40:01.97 ID:ssqW4Zn0.net
>>954

CS版だと操作系魔法とか使えば画面内のチェストどれでも開けられたりしたけどPC版だと無理なのね

956 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 14:01:30.55 ID:ed70b9qc.net
>>954


957 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 14:14:26.75 ID:NaNJU0M8.net
>>954
乙乙

958 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 15:31:27.62 ID:0pYXIeh1.net
なんか立てた次スレが落ちてるっぽいんだけどあとで立て直した方がいいですか?

959 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 15:52:08.27 ID:UzqbUq6a.net
ものすごい勢いで即死するようになったらしい
保守も手間だし>>980あたりで立てた方がいいかも

960 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 16:59:42.01 ID:CkypblbA.net
ダイナマイトはじめて使ってみたけどすごく気持ちいいなこれ
手に入るブロックが随分減ってる気がするけどこの気持ちよさには変えられない

961 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 17:25:35.45 ID:wm6b8M17.net
Terrariaの爆発物は減らないんじゃなかったっけ?

962 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 17:41:33.78 ID:vVzfBBPT.net
同じ種類のアイテムが近くに複数個落ちると1スタックになろうとするからそのせいじゃない?

963 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 17:42:03.97 ID:xiASY81d.net
>>960
同ブロック同士がひっつくからそう感じるだけじゃなかろうか

964 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 17:54:16.16 ID:0iO79e/b.net
ダイナマイトさんは初メテオ採掘時に一番輝く

965 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 18:04:10.05 ID:CkypblbA.net
あ、そうなんだ
てっきりダイナマイトに近いブロックは粉々になって消えてるのかと

966 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 18:38:30.57 ID:gnKyRgji.net
地価に生成される鉱石の爆弾トラップはわざとスイッチ押して回収するのが好き

967 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 19:11:16.73 ID:zJXPWNfm.net
なんか公式の投稿で1.3.2以降もみたいな記述あるんだけど
1.3.1で終わる計画が変更になったってことでいいんだろうか
あとなんかコントローラサポートやるらしい
ワームイベントが地表で起こらないようにとか他にもあるみたい

http://forums.terraria.org/index.php?threads/the-state-of-1-3-1-for-pc.42306/

968 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 19:14:10.64 ID:e669ASFp.net
ビタミンでねええええええええええ

969 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 19:14:24.26 ID:2GuyI3Fv.net
その話題もう終わった

970 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 19:26:41.19 ID:btTOwJg6.net
俺もビタミンでないけど、そうか、この話題はもう終わったのか…

971 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 19:32:46.27 ID:vVzfBBPT.net
ビタミンもナザールも出ないっす

972 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 19:34:14.56 ID:r3C+8EaB.net
20レス未満は28分間の投稿がないとdat落ち
40レス未満は56分間の投稿がないとdat落ち
60レス未満は280分間の投稿がないとdat落ち

973 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 19:37:31.16 ID:VB5k4C2w.net
アプデの谷の時期のこのスレにはきついな

974 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 19:46:11.93 ID:a2s6NU0p.net
1分1レスペースは厳しすぎない

975 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 19:48:15.65 ID:6SXfpEs7.net
60まで続く長大なテンプレを用意しよう

976 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 19:49:51.74 ID:KDUVKDDj.net
誰が貼るんだよw

977 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 20:13:43.07 ID:hArc9rnC.net
俺とお前と

978 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 20:21:04.51 ID:a2s6NU0p.net
ガイド殺

979 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 20:34:40.19 ID:2owguY0C.net
3.1はよ

980 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 20:59:27.82 ID:xMK3BSrY.net
またガイドの仕業か

981 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 21:08:17.62 ID:xMK3BSrY.net
今スレ立てても落ちそうだな…

982 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 21:12:21.35 ID:FW/jygng.net
大五郎

983 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 21:12:49.84 ID:X/iyMF5f.net
スレ立てたら早めに20ぐらいまで埋めたほうがいいのか

984 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 21:16:19.76 ID:/LgnNB/T.net
>>983
念の為に60目指そう
と言っても話題無いしな……

985 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 21:20:31.76 ID:xMK3BSrY.net
とりあえず立てますか

986 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 21:27:22.69 ID:xMK3BSrY.net
Terraria | World 140 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1462364765/

落ちないようにガイドに頼もう

987 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 21:29:27.55 ID:O0Gag1Dv.net
うめ

988 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 22:25:30.85 ID:8igj7w2I.net
行こうじきにここもガイドに沈む

989 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 00:30:09.54 ID:MW+lTFoq.net
>>967
今まで通りなんだかんだでアプデし続けてくれるんじゃないかな
ありがたや

990 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 00:44:45.00 ID:kmWTUbkh.net


991 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 00:45:16.54 ID:kmWTUbkh.net


992 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 00:45:33.43 ID:kmWTUbkh.net


993 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 00:55:45.38 ID:ApY0F0PY.net
うめ

994 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 00:59:33.00 ID:UQP48dOW.net
ガイドは良い奴
いいね?

995 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 01:05:09.90 ID:uBCQ2aLW.net
いいえ

996 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 02:06:10.46 ID:oFo15/+y.net
真紅砂漠隔離するときのデザートスピリットウザすぎ

997 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 02:18:27.82 ID:5Gq0z60g.net
>>1000ならガイドは有能

998 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 02:56:44.61 ID:wMRc9iOb.net


999 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 02:57:12.12 ID:wMRc9iOb.net


1000 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 02:57:28.72 ID:U27zlUsY.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
167 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200