2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 49tame目

1 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 12:18:15.38 ID:Z9fTJHxg.net
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC、PS4、Xbox One
2016年6月発売を目指し2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

関連スレ
ARK: Survival Evolved 非公式鯖スレ 5tame目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1458233013/

次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 48tame目 [無断転載禁止]
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1458481736/

2 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 12:19:25.34 ID:Z9fTJHxg.net
■トレーラー
https://youtu.be/W-8ZP7UoRV8

■公式サイト
http://www.playark.com/

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK:_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/

3 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 12:19:48.91 ID:Z9fTJHxg.net
Q.まず何をすればいいの?
A.近くの木を殴ってWoodとthatchを手に入れよう。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得しよう。
 CampfireはWoodを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さを和らげてくれる。
 木を伐採する時にPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q.Fiberってどうやって入手するの?
A.草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。
 石も同様にして拾うことができる。

Q.クラフトってどうやるの?
A.Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になるものもある。

Q.ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A.全てのENGRAMを覚えることは出来るが計画的に取得する必要有り。
 ただし、まだEAなのであまり気にせずプレイするのもいいでしょう。

Q.敵が強すぎなんだけど?^p^
A.自然は厳しいものです。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させるのが有効。

4 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 12:23:17.99 ID:Z9fTJHxg.net
重複でした申し訳ない

5 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 12:25:15.05 ID:DwaLu8h5.net
削除依頼出しとけよ

6 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 12:35:46.23 ID:z+MDeun4.net
IP使いたくないこっち使おうぜ

7 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 12:52:46.46 ID:nXiHX+Ph.net
どっち使うの?

8 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 13:41:03.76 ID:DQUrC021.net
IP表示のせいでスレのびなすぎ
ってことでこっちでいいんじゃない?

9 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 13:52:27.12 ID:WdTIOu/1.net
俺もわっちょいは賛成だけどIPは固定使ってるから表示させたくない

10 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 13:52:43.85 ID:r2Sv+uL4.net
サイテイム長いなあ

11 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 14:02:12.71 ID:DQUrC021.net
ケツのプラットフォームってセリング→土台で広げる方法とうとう修正された?
木でも藁でも無理になってる

12 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 14:02:45.75 ID:BQFQ45xF.net
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=655080841
このModすげーwwww

13 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 14:03:57.44 ID:r2Sv+uL4.net
>>11
俺もできなくなってた
藁で頑張ってたけどむりだった

14 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 14:05:53.27 ID:apMXqakQ.net
おれもこっち使う
IP表示はやりすぎ
もう少し考えろと

15 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 14:06:59.54 ID:YqAmrux2.net
ワッチョイはともかくオンラインゲームのスレでIPは勘弁してほしいわ
同じ鯖でボイスチャットソフトやIRC使ってるフレンドに何書き込んでるかバレるのはもちろん、パブリックの鯖缶が調べればどのプレイヤーが何書き込んでるかも特定できるようなもんだろw
そら伸びんわ

16 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 14:07:36.02 ID:r2Sv+uL4.net
>>12
すごい
ローカルでやりたいけどサイから離れられない

17 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 14:09:11.51 ID:apMXqakQ.net
>>10
キブル使っても長い?
おれは寺バード雌5匹集め終わって卵拾ってるところだ
>>11
わざと残しておいてくれてると思ってた
ちくしょーケツプラの上に作っておけばよかった

18 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 14:12:39.74 ID:r2Sv+uL4.net
>>17
キブルを用意してあるけど自分が集めた量じゃ足りなさそうで困ってるとこ

19 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 14:32:22.59 ID:apMXqakQ.net
トリケで調べてみたけど、必要キブル数はレベルの一次関数になってるな
今wikiで出てる2例のみを使ってレベル120の必要数を求めると90ぐらいになる
レベル50で37ぐらい
サンプルが少なすぎて信頼性低いし
もしかしたらdinoによっては一次関数じゃないかもしれんけど

20 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 14:53:29.43 ID:+NMMxVJ5.net
プラットフォームサドル・イカダの土台延長
普通に出来てるんだけど?
散財する方の置き方は全く修正されてない
金庫の空中固定も問題なく使えてるし
ベヒモスゲートの横向き設置(地面)も今でも出来る
修正されたのは表向きのやり方だけ

21 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 14:55:25.24 ID:cdnb+OJs.net
俺もケツプラットは無理だった
ちなみにpvp鯖

22 :imo:2016/04/05(火) 15:04:53.03 ID:+NMMxVJ5.net
現地で実演してもイイけども公式PVPでも出来るか判らん(非公式PVE)

23 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 15:43:48.65 ID:bVFG94MV.net
ブリーディンクしたいんだけど朝家でて夕方まで餌足りてるのか不安だわ
feedingboxに肉満杯いれとくしかないんだけどcookedミートか生肉どっちをいれとけばいいんやろ

24 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 16:43:45.95 ID:JMKqcNZO.net
一体だけとかなら直接ぶちこんだ方が長持ちするがウェイト低いやつじゃむりか
非公式で3倍くらいの鯖でケツブリーディングしたけど結構楽だったよ

25 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 17:08:00.02 ID:r2Sv+uL4.net
焼き肉でも成長するよ

26 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 19:37:33.54 ID:GQY5MXF4.net
不安なら餌箱増やすとか
肉集め大変だけど

27 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 19:57:37.49 ID:bVFG94MV.net
とりあえずブリーディンクしてるやつだけが届く範囲に餌箱置いてみた
フード値の回復が生肉:焼肉で2:1らしいんだけど生肉すぐ腐るから焼肉入れまくってみるわ

28 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 20:22:52.07 ID:c4PL+qfQ.net
びーふじゃーきーだめなん?

29 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 20:53:03.72 ID:uUS24BY7.net
雪山洞窟嫌らしすぎる
何もいないと思ったら壁の中からどんどん湧いてきてぶっ殺された

30 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 21:11:54.81 ID:DQUrC021.net
>>20
散財する方の置き方と金庫の空中固定詳しく教えて

31 :imo:2016/04/05(火) 22:04:16.07 ID:+NMMxVJ5.net
言葉で説明すると大半の人が???になるのな
設置方法も特殊で・・・本人ですら曖昧で上手くいかない事が多い
ゲートを縦に2段重ねする方法は判る?
金庫はこの方法で固定化(建築限界線でも可)できるから
判らないと話しにならないかも
実演が一番簡単だけど・・・チラ裏だと問題ありそうだなw

32 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 22:26:59.49 ID:l4vvcm9u.net
>>31
日本語での情報も少ないゲームだし、スレチェックしてる人でも取り逃がしてる情報もあるから予備知識も含めて書き込んで頂けると助かります。

33 :UnnamedPlayer:2016/04/05(火) 22:58:22.41 ID:DQUrC021.net
>>31
グリッチみたいな感じなのかな・・・だとしたらちょっと使いたくないが
めんどうでなければ説明だけでもお願いします
ゲートも金庫も2段重ねの方法はわかるけどそれでどう空中に固定するの?

34 :imo:2016/04/05(火) 23:15:56.21 ID:+NMMxVJ5.net
金庫の空中固定方法:プラットフォームサドル・イカダ共通

金庫1個と土台1〜2個用意とゲート1個(普通サイズ)を用意

プラフォ内のどこでも好きな所に土台を設置

土台の上にゲートを設置(ココまでは普通)

ゲートの上向いて枠のフチを狙って置ける所を探る・設置

空中固定させたい高度に土台上面を合わせ、ゲート(枠)を撤去すると・・・

空中に固定化された金庫が出現

パス操作や入れ替えも可能でプテラ等で着地も可能

おまけ
ゲート・土台抜きにして屋根で設置、屋根を破壊すると
耐久50000の対生物のトラバサミが完成
(乱用すれば修正されるから程々に)

35 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 00:05:54.63 ID:fdPGBJPG.net
>>20
横向き設置と2段重ねってどうやるんですか?

36 :imo:2016/04/06(水) 00:52:23.69 ID:d3AeUa+k.net
2段重ねは
ゲートと扉との境目(頂上部)に針穴サイズの床判定を持った空間が存在
ソレ狙ってひたすら設置連打しないと置けない
角度の調整は慣れるまで設置と破壊を繰り返して覚えるしかない(散財)

ゲートの横向き設置は
プラットフォームサドルの”土台延長”を使わないと実現不可
こっちは・・・言葉や文章じゃ説明できないくらい散財しないと設置できない
和鯖のどれかに設置済み(目安は死の島)

37 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 05:02:06.30 ID:abgpO9dw.net
鳥捕まえたくてプテラで遠征して山まで行ったけど全然降りてこない…

38 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 07:08:45.80 ID:e4xROEuB.net
死骸を置いておけば貪りに来るぞ

39 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 07:55:05.03 ID:GkrjSxSx.net
>>37
北中央や北東の山では中腹や森と山の境あたりに
地上生物と闘ってる鳥がいること多いよ
他の山でも同じだと思う

40 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 08:02:51.05 ID:GkrjSxSx.net
軽くモーニング・テイムしようと
沼地の縁でParacerと蛇からプライムミート獲ってたら
Dimorphodonを巻き込んでしまって集団で攻撃されて死んだ
乗ってた育成途上のLv183Rexが心配で慌てて戻ったら無事だった
装備も回収できたけど、Dimorphodonをあなどっちゃいけないね

41 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 08:03:56.62 ID:kbTYTWuo.net
トラテイムしようと思ってもすぐ他の肉食が来て食われるから辛いぜ

42 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 08:04:05.73 ID:zgF8kJ+O.net
>>37
鳥は近寄れば怒って追いかけてくる
そのまま好きなところまでルアーすればいいよ
でも数十秒たつと追うのやめちゃうから、その時はもう一度スレスレまで接近する
追うのをやめたときに近くの地上に死骸があると、そこに行ってしまい、ほかの野生に喧嘩をふっかけて負けてしまう事があるので注意
羽ばたきの音が聞こえる距離でルアーしつつ、音が途切れたらすぐに後ろみて
再度怒らせる。これ繰り返せばどんだけ遠くまででもルアーできる
おれはイカダに檻作って閉じ込めて気絶させてから拠点までお持ち帰りしてる

43 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 08:05:42.30 ID:kbTYTWuo.net
>>40
ディモルフォドン判定が小さ過ぎてダメージ与えれないときが多々ある

44 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 08:10:30.09 ID:zgF8kJ+O.net
>>40
REX乗ってる時にあれに誤爆しちゃったときは後ずさりしながら攻撃すると当たりやすい
または一旦態勢立て直すために少し走ってから振り返る
あいつらが来たら後ずさりしながら攻撃
または、
大きな岩のような障害物があれば、回り込めば追いかけてこられない (かも

45 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 08:12:31.93 ID:zgF8kJ+O.net
>>41
猫さんもイカダに閉じ込めれば簡単だよ
REX倒せるレベルのプテラ連れて肉食島に行けばいい

46 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 08:14:16.71 ID:GkrjSxSx.net
>>41
場所によるだろうけど、海に近い山なら海側にいる虎を
なるべく海に近い方に誘導すると邪魔が入りにくいよ
その辺に箱型のトラップを作って落とすと楽

47 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 08:18:21.19 ID:GkrjSxSx.net
>>44
後退りしながら攻撃してたら後ろにいたDimorphodonも巻き込んで
数がどんどん増えちゃった。一旦離れるべきだったね

48 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 08:19:55.40 ID:4X4J8Jin.net
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく

49 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 08:53:16.71 ID:M4HcxcTM.net
この時代にこの剣はオーパーツ

50 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 09:42:24.33 ID:ArBrdfR4.net
むしろ恐竜が来た感じだけど

51 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 10:14:57.06 ID:VnFCEzqv.net
剣をもっと普通に振って欲しい
柄で殴るように振ってもちょっと・・・って気持ちになる

52 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 10:54:28.56 ID:PC7A3zMf.net
モーションよりも最適化頑張って欲しい
終了したあとパソコン全体の動作が重くなるってどういうことなの……
「メモリ0x1000000000を参照しました」みたいなエラーまで吐くし
メモリ解放しても改善されない

53 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 11:12:59.13 ID:zgF8kJ+O.net
ケツプラから鳥やアンキョ落ちた事ある?
飛んでる最中に

ケツプラの土台を低くして設置する方法を使ったから
こういうバグが起きやすくなってるかもしれないんだよな

54 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 12:57:07.04 ID:lD3qOBY+.net
>>53
掴んだ対象がオブジェクトと干渉すると位置ズレしたり落ちたりするよね
ラグとかで干渉してるんじゃ

55 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 13:17:05.28 ID:zgF8kJ+O.net
>>54
ケツプラにのっけてる鳥2とアンキロが落ちたんだわ
最初鳥1が落ちた
追いかけてフォローさせてから上空に離脱した後、まだケツプラに乗ってた鳥とアンキロが落ちた
アンキロ探すのに手間取ったわ
ケツプラの土台低くすると、飛んでる時にケツプラの土台の上に翼の一部が顔を見せるんだよな
これのせいかもしれん
やっぱ低くするのやめるか・・・

56 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 13:35:09.75 ID:cYJRmSlE.net
smithyの能力もったサドルが増えるといいんだが
そらプラットフォームサドルはあるけどなんか違うしな
持ち運べる金床が欲しい

57 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 13:54:26.03 ID:zFkGy02v.net
>>43
気絶させる時なんてお前何本矢刺さってんだよってなったわ
あいつ判定頭にしかないの?って思った

58 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 14:02:16.40 ID:pC5Uq5R7.net
ペットフォージ

59 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 14:42:09.43 ID:abgpO9dw.net
プテラ5匹動員して大遠征状態で鳥ゲット…このゲーム気温厳しすぎ

60 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 14:44:45.84 ID:OCJyYhUR.net
大量のご飯を持っててごり押しするのだ

61 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 15:25:40.97 ID:M4HcxcTM.net
Fortitudeが死にステータスすぎて何着ても暑さも寒さもEnduro Stewないとどうしようもないとこあるよな

62 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 15:39:44.04 ID:qCqsuRvV.net
>>52
でもちょっと軽くなったね
開始時に散々待たされたのもだいぶ早くなった

63 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 15:46:24.14 ID:nCPAsBY9.net
エラーに関してはおま環の部分もあるからねー
重い重い言い続けるのも自分は低スペだーって宣言してるようなものだし

64 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 16:09:44.49 ID:RF2qGSrR.net
ARKの為に初のゲーミングPCを購入するよ
ノーマルPCじゃ高スペでもイン率高いときは特にカクつきが激しくてデカい拠点の近くはマトモにゲーム出来ないからなぁ
30〜40万で良いのを物色中

65 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 16:11:47.33 ID:Owl3CSYh.net
たぶん30〜40万も出したところでFPS10も上がらないと思う
というかそこまで値段上がるって間違いなく詐欺まがいでしょ

66 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 16:38:15.08 ID:echdbFlT.net
サーバの設定もしくはModでトライブの上限を決めるかそもそもトライブを使用禁止にすることは可能ですか?

67 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 16:47:33.19 ID:4z/1bPKb.net
俺はarkのために970買った

68 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 16:54:06.44 ID:mVFMCTQu.net
架空のモンスターとか無しで純粋な恐竜ゲームといえばこれだよな
https://www.youtube.com/watch?v=p5g6xuxbRds

69 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 16:59:55.81 ID:RF2qGSrR.net
>>65
今は普通のノート(仕事用のお下がり)使ってるからオンゲするにはお察しの環境なんだよなぁ
起動の時に軽くした状態でmediumにしただけで落ちる事もあるし

70 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 17:09:01.19 ID:d3AeUa+k.net
横向きのベヒモスゲート
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org809857.jpg

71 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 17:58:25.65 ID:PC7A3zMf.net
>>63
980でも最高設定で遊べないゲーム何だから低スペックかどうとかそういう問題じゃあ無いよ

72 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 18:21:50.19 ID:VnFCEzqv.net
せやろか

73 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 18:22:03.00 ID:RF2qGSrR.net
>>71
ローカルでもmediumで結構カクつくからまずはゲーム環境のスペック改善だと思うんだけどなぁ
調べたping値は推奨範囲内だったし

71さんが言ってる事もスレロムってる中の情報を見て思うけど、最低限の環境が整ってる上での事じゃないかと思うな

火山実装はまだ先だろうけど、洞窟の溶岩とか深海での挙動を見る限りスペック上げは必須なんだ

74 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 18:26:39.96 ID:6m9qxZi+.net
全て買い揃えても30万いくか?
Titan、i7、ssd480G、メモリ32Gあたり使うとしてこれで25万ほど


全然30万オーバーするなw

75 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 18:33:54.07 ID:PC7A3zMf.net
>>73
ゲームするならゲーミングPCは買うべきですよ
ただ、30〜40万も出さなくてもいいとは思う
自作するともう数万浮くと重くけどね

76 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 18:40:01.15 ID:4c5/XFAl.net
30万ぐらいなら普通にいくでしょゲーミング組もうと思ったら

77 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 18:47:14.83 ID:echdbFlT.net
俺はCrysis3の方が重いと思うけどな
980tiEpic4Kでfps40ぐらいで遊んでる動画つべにいくつか上がってるし

78 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 19:05:13.90 ID:9lPZ2wYC.net
普通にゲーミング買うなら20くらいでしょ
30以上は最高画質でまともに動かせる環境が欲しい人

79 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 19:15:51.10 ID:0q332hFY.net
そもそもそんなアホみたいに大金積んでもすぐ値下がりするから無駄って部分もある
最新ゲームを最新グラフィックで遊びたいならガンガン買い換えてくことになるし

80 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 19:18:37.32 ID:6m9qxZi+.net
参考までに俺はGTX770でフルHDMediumでfps平均30〜40だわ
980買ったところで他のゲームだと大体がオーバースペックだし970くらいに抑えて費用削ったら方がいいんじゃない?
これに合わせて他買っても20万以内で収まるんじゃないかな

81 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 19:32:14.64 ID:Asq2zQol.net
いきなり30万で考えられる人にもっと安くって言う意味はあんまない気もするけど

82 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 20:33:40.77 ID:nyv2HjYI.net
時代時代のフラグシップモデルはもったいないと思う
特にグラボとか

83 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 20:55:43.07 ID:GkrjSxSx.net
10年前に21万円のPC買って2年でクラッシュした
最近は10万くらいのを2,3年おきに買い替えてる

84 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 21:25:07.56 ID:Pg5barjt.net
鎧魚と海サソリをまだ見かけてないんだけどどんな感じだった?
前者は結構興味があるんだが・・・

85 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 21:33:00.38 ID:d3AeUa+k.net
>>84
鎧魚はサメと似たり寄ったりの姿で、動きは遅いもののプレやモサに匹敵する強さ
(手出ししなきゃ襲ってこない)
サソリは三葉虫の群れや珊瑚の中にチラっと2〜3匹居る程度で、近寄ると毒攻撃を仕掛けてくる完全に敵性生物
(稀に黒真珠1〜2個落とす:経験値ブースト料理の材料)

86 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 21:40:26.32 ID:Pg5barjt.net
>>85
おおーありがとう、鎧魚テイムしてみるかなあ
そして経験値ブースト料理的な意味で海の需要がまた増した感じか

87 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 21:41:31.87 ID:4z/1bPKb.net
ウミサソリってテイムできんの?

88 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 21:57:11.60 ID:BhstcIxO.net
出来ない
あと鎧魚はゴリラみたいに近近付きすぎると攻撃してくる
あとイルカに乗りながらGPSと望遠鏡使える方法見つけた
GPSとかを手に持ってから乗り込みQキー

89 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 21:59:14.85 ID:qCqsuRvV.net
経験地ブースト料理は恐竜にも適応される?

90 :UnnamedPlayer:2016/04/06(水) 22:16:57.57 ID:VKGLZ8US.net
http://ark.gamepedia.com/Broth_of_Enlightenment

Overview
The Broth of Enlightenment can be consumed by players or creatures
and provides 150% experience for its full duration of 20 minutes.

91 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 01:09:21.88 ID:AL7YENBJ.net
6月の製品版発売で鯖リセットみたいだね
どうなるか知らんけど

92 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 01:19:06.51 ID:qwt3Iblv.net
えっ
死ぬ

93 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 01:29:27.60 ID:ndA3XkZj.net
鎧魚殺したら虫から出る奴出てびっくりした
ケツに籠みたいなの作ってケツ閉じ込めるやり方のテイムしたいんだが参考になる動画ないか?

94 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 01:32:09.91 ID:sib8YAGh.net
妊娠系のブリーディングって
妊娠中に孵化させる時の気温みたく気をつけることってあるのかな
200超えから150台がうまれてしまった・・・
何がだめだったんだろう

95 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 02:10:55.15 ID:xFH3Gz0y.net
子どもは両親のテイム完了時のレベルが基準じゃなかったか?

96 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 02:24:15.96 ID:sib8YAGh.net
>>95
なるほどありがとう!
レベルはちょっと期待通りではなかったがビーバーの双子でめちゃくちゃかわいい
頑張って育ててみるよ!

97 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 02:31:54.08 ID:fhNRYd/1.net
どの段階の話であってもブリーディングにおいてレベルは直接関与しないよ

98 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 02:39:35.76 ID:kAG45vY+.net
>>94
運がダメだったのでは?
両親の各ステータス値の低い方を沢山引き継いだことになるので。
現状は7割の確率で高い方を引き継ぐことになってる。

99 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 02:53:28.57 ID:sib8YAGh.net
>>98
両親がに204と207レベル(ともに116のフルキブルテイムで)
今ステータスを確認したが204の方のステータスを全部引き継いでる
全体的にステータスは207のがよかったが唯一ウェイトは204のが優秀だったから結果よかったのかな?
けど150じゃなぁ・・・120見つけてフルキブルテイムしたほうがいいもんな

100 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 03:08:38.71 ID:E4ofbp14.net
始めてみた

101 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 03:27:24.60 ID:+qCOOt7l.net
>>91
ほんとにそうなら建築やる気無くなるな
というかテイムすらやる気無くなる

102 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 03:29:27.20 ID:j6zfgOhN.net
>>91
非公式もリセット?

103 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 05:02:42.41 ID:+qCOOt7l.net
Current Version: v238.3
* Fixed an issue that was creating too many Beavers/Beaver-Dams. Requires server update.

とあるからビーバーダムだけじゃなくてビーバーの湧きも抑えたという事なんだけど
ビーバーの湧きは今まで通りでいいだろうと思ったんだが

ビーバーダムのせいでビーバー虐殺されがちなんだし

104 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 06:48:31.65 ID:QQg6YNtX.net
>>101
>>102
すまん冗談だ

105 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 07:15:19.17 ID:+qCOOt7l.net
>>104
       ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;

106 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 07:16:47.20 ID:rWKFkFlS.net
なんかダム触るときにビーバー殺してる奴多いけど、ダムはビーバーの近くに湧くんで殺さない方が良いんだけどな。

107 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 08:18:34.73 ID:O5Nzr4z0.net
そもそもダム沸く場所に建築されてること多すぎだろふざけんなまじ

108 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 08:42:27.25 ID:CU3xXy4p.net
ダム・エリアにはピラー立てた方がいい
ほとんどは立ってるだろうけど

>>104
悪い冗談だなー
もーヽ(`Д´)ノプンプン

109 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 08:59:01.88 ID:525cQ0P9.net
可愛いビーバーちゃんを殺すな

110 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 09:04:34.85 ID:c9rN9XVU.net
製品版でるなら鯖リセットでええやろ
なにが嫌なんだよ、アーリーアクセスだぞこれ

111 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 09:26:21.44 ID:CU3xXy4p.net
>>110
公式だとテイムや建築はすごく大変
1000時間以上かけて手に入れた拠点やペットを失うの堪えられない

112 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 09:30:30.12 ID:T5q3/+So.net
フル版が出て購入した新規参入者が鯖に入ってみるとマップ全体開発し尽くされた状態・・・
普通に考えておかしいかと

113 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 09:32:40.70 ID:i3txvQjt.net
>>103
全殺ししてたらちょっと離れたらビーバー沸くと同時にダムも即建設されてたからそのせいじゃない?
ダムバグ直されたときは高レベル探しついでに二箇所回るだけで常にダムありビーバーありでさくさく素材集まって高レベルビーバー探しも捗った

114 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 09:44:17.84 ID:S5MCpLbJ.net
ロングネックライフルを持ってビーバー狩り

115 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 09:55:52.31 ID:VvnWmt4m.net
このゲームの砂はリコイルが無くてすごく使いやすい
あと強力

116 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 10:11:04.67 ID:+qCOOt7l.net
ブリーディングやったことないんだけど、初めてのブリーディングでケツを予定してる
どれだけ時間かかるとか、どうやるのかとかwiki見て調べてる最中
とりあえずエアコン5個ぐらい作るか
ディメトロドン5匹いるけど使える子なのかよくわからんし

>>113
うちの鯖、ビーバーダム探しが盛んで、ぐるぐる回ってるやつが結構いるんだよな
だから自然の状態の湧き具合とかがいまいち分からない
セメントが入ってるダムだけがあってビーバーがいないっていうケースもあるしよくわからん

117 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 10:15:49.59 ID:i3txvQjt.net
>>99
ステータスからレベルを逆算するだけだから数値が同じなら同じレベルになるはずだけどもどういうことだろうね

118 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 10:19:35.10 ID:i3txvQjt.net
>>116
ディメトロドンは暑さの耐性しか上げないのでぬくいときにやらないとダメだよ
よるとか冷え込むとダメージ食らう可能性があるので卵回収とかしないとだめだと思う
クーラーなしでやるならペンギンもいたほうが確実ただどっちも結構範囲は狭いのでがっちがちに固めておいて近くに卵おいてようやくという感じ
ぶっちゃけエアコンのほうがはやい

119 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 10:22:30.91 ID:+qCOOt7l.net
>>118
参考になるわぁ〜
ありがとう

120 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 10:42:33.05 ID:Z2FKZxEq.net
二匹目の高レベゴリラを一匹目に使用した自作の餌やり場に拉致ってきたんだけど…
鳥で離脱してもログインし直しても建築物を殴り続けててテイムが始められない
前と仕様変わったのかな?今は皆どうやってハメてテイムしてるんだろう

121 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 10:51:34.66 ID:76S21wez.net
ビーバー邪魔だから殺した方が早いんだよね

122 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 11:06:27.43 ID:+qCOOt7l.net
>>120
一度眠らせてみれば?
ゴリラって麻酔矢で撃てば眠るよね?

123 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 12:03:08.77 ID:j6zfgOhN.net
v239, ETA: April 14
- New Creature: Direbear!
- New Creature: Manta!
- New Structure: Chemistry Table!
- First 3 Bosses and Boss Arenas!
- Breeding Mechanics Phase 2
- Tribe Member Rankings with Customizable Per-Rank Privileges
- Epic 4K Texture Deployment (all textures at source resolution)! Better texture pool utilization at all Texture setting levels
[MORE NOTES TO COME]

来週新しい恐竜が来るのか、まあどうせ延期するだろうけど

124 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 12:07:31.80 ID:VvnWmt4m.net
クマはもうKitの方に入ってるから予定通り来るんじゃね

125 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 12:35:15.89 ID:Zv4UV/Yg.net
>>91
公式でいった訳じゃないからわからんけどね2ヶ月あるし

126 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 13:06:24.73 ID:abnj9BrS.net
哺乳類はいいから恐竜たのむわ

127 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 13:54:36.38 ID:YIPGlABG.net
少し聞きたいんですけど、最近トライブ主の人がインしないから脱退して新しくトライブを作ろうかと考えてるんですが、その場合テイムしたペットや建築物はどうなりますかね?
できたら自分の物の状態のままにしたいんですよね

128 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 14:15:56.66 ID:VvnWmt4m.net
トライブの設定しだい

129 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 14:21:57.84 ID:YIPGlABG.net
設定?

130 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 14:26:49.69 ID:VvnWmt4m.net
トライブログとかあるとこの右にあるやつ

131 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 14:42:33.91 ID:YIPGlABG.net
ああ、そういうの分かるのか、帰ったら確認しないとなぁ

132 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 15:50:27.72 ID:+WGh9Jgw.net
>>118
ディメトロドン寒さも緩和するよ
でも性能的にはエアコンが完全に上位互換だから資源に余裕あればエアコンのが確実だな
10個位あればまずヘルス減らない

133 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 17:20:51.08 ID:i3txvQjt.net
>>132
あれ暑さだけじゃなかったのかサンクス

134 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 17:36:46.55 ID:DzPTWIfb.net
金庫、ボックスに作ったフォルダって消せない?

135 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 17:51:07.90 ID:ak69vaMW.net
>>134
deleteするのだ

136 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 18:55:09.77 ID:R8Xbsgln.net
最近購入してローカルで遊んでいますが
ギガノトってどこに湧きますか?

137 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 19:01:06.57 ID:abnj9BrS.net
>>136
山岳付近いる。2匹同時にいることがあるから注意したほうがいい

138 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 19:08:57.17 ID:i3txvQjt.net
>>136
大体マップの真ん中にある川より上の山のほとんどにわくよ
富士山みたいな形の山にだけ沸かないけど隣接してる山からきてるときもある
最初は少ししかいないけどずっと相手にしていないとどんどん増えてえらいことになる

139 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 19:15:08.10 ID:R8Xbsgln.net
>>137
>>138
どうもありがとうございます。

140 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 20:26:32.00 ID:m/kDYL4P.net
公式wiki見たら南の山でも沸くってかいてるけどほんとに沸くんかな
まだ1回も見たことない

141 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 21:31:54.47 ID:3BWclPV0.net
ギガノトって石拠点も破壊するんだっけ
俺の拠点まで降りてきたら嫌だな

142 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 22:15:46.88 ID:uDrdiVgR.net
確かにギガノトは石建築物にも攻撃が通るけど、与えるダメージが20か30くらいだったから時間かかるよ

143 :UnnamedPlayer:2016/04/07(木) 23:12:23.85 ID:TPEuQJ8+.net
ギガノトにペット全滅させられた
悲しみに浸る夜

144 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 00:08:24.86 ID:52G/rMDg.net
イカダの上でまともに動けないバグ、また起きてない?
動くとワープして水の中に落とされたりする
再ログインしたり離れてもう一度読み込んだりしてるけど直らない

145 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 01:12:20.42 ID:52G/rMDg.net
だめだ
俺だけかもしれないし鯖が重いせいなのかもしれない
鯖セーブの間隔じゃない頻度でワープが起きる
ボックスを開けられない事が多々ある
鯖と同期が取れてない感じがする

146 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 02:21:33.79 ID:lVInBJh7.net
>>143
海の中に拠点を作ろう
島生活なんてやめようぜ

147 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 03:14:46.62 ID:VEFVmsmW.net
モササウルスが強いし速いし建築容量多いしでもっと海の部分で鉄が取れるなら海中生活も考えるんだがな

148 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 03:30:32.26 ID:lVInBJh7.net
グリーンハウスって耐久性はどうなるの?
藁木石鉄の拠点のどれと同じ耐久性?

149 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 04:09:59.62 ID:iw2OGC9N.net
ギガノトは壁3枚の高さを乗り越える?
4枚なら大丈夫かな(。´・ω・)?

150 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 05:00:29.13 ID:yErMKC2p.net
>>148
グリーンハウ<<<<<藁<木<石<メタル

151 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 05:03:34.78 ID:G46NsUya.net
>>148
多分dodoにも余裕で壊される

152 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 06:02:13.71 ID:5R4CJcrl.net
ベヒモスとベヒモスの設置間隔ゆるゆるすぎて隙間からギガノトにペット全部食われてる最中のかわいそうな拠点みてしまった・・・
あんなにいっぱいの恐竜が目覚めたらすべて消えてるってどんな気持ちになるんだろうか・・・しかもPvEで

153 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 07:38:44.57 ID:52G/rMDg.net
石やメタルできっちり密閉されてる天井ありの拠点内に置いてあるものが
ブロントの攻撃でダメージ負うって話がたまに出てるけど、ほんと?
おれの箱形拠点、たまにブロントが引っかかるから排除してるんだけど
一度も内部にダメージ負ったことない
ローカルで実験したこともあるけどノーダメだった
内部のみダメージ負う拠点を一度見てみたい

そういえば上で書いたイカダのバグ一応今のところは起きてない
原因は不明
3時間ぐらいまえに確認したときはまだダメだった

154 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 07:58:48.04 ID:5wHF6ttl.net
>>153
実は隙間が空いてる
高さが足りてない
窓がある

位じゃないかな?
うちの拠点は石壁なんだけど、外で喧嘩始めたブロントの尻尾が頭が出てるブロントだけ被弾してた
他はドードー含めて無傷

155 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 08:01:26.26 ID:5wHF6ttl.net
>>153
あと裏表の設置ミスの隙間とかもあるかも

156 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 08:09:59.82 ID:52G/rMDg.net
>>154
>>155
やっぱり建物に問題ありなのかね
それならいいんだけど
隙間はない!とみんな強調してるからさ
内部のみにダメ負うケースがあるならそれに応じた建設しないといけないからメンドイ

157 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 08:21:18.06 ID:dZ0+zawU.net
昔はそうだったという可能性もあるんじゃないかな

158 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 08:28:47.23 ID:rmS+PYRh.net
海の中の拠点って見たことないんだけど室内ってどうなってるの?
当然水浸し?それか隙間なく建築したら中に酸素が生まれて拠点内は息できるとかって仕様なのかな?

159 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 09:33:50.15 ID:52G/rMDg.net
海底洞窟の中につくるとか?

ここで紹介されてたゲート型ケツ籠使ってケツを気絶させたんだけど
ケツの羽が邪魔になって籠背負ってるケツのインベントリにアクセスできない
仕方ないから後ろの土台を祈りながらぶっ壊した
なんとか落ちないで済んでるけど4時間このままいけるのかw

160 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 10:32:51.30 ID:GHrWSYf1.net
>>146
海上拠点はペットがいつの間にか窒息死亡していたり
海洋生物に襲われて内部の金床とかだけをやられたりするのがな・・・
つまりケツ様による空中要塞こそ至高

ケツは滅びない、何度でもよみがえるさ
なぜならケツのプラットフォームこそ人類の夢だからだ!

161 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 10:53:54.52 ID:fSkW1QL4.net
>>158
水浸し
まあどうやって水抜きするんだとか
酸素はどこから供給されるんだとか考えたら当たり前なことだけど

162 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 11:20:56.92 ID:VYujbyOp.net
>>160
海上拠点て海底からピラーなりを上げてきて作った拠点?
それとも筏?

163 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 11:24:37.43 ID:S4yAc9kB.net
公式の530番台サーバーって前からあったっけ?

164 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 11:29:24.89 ID:fSkW1QL4.net
500以降は最近

165 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 11:50:08.54 ID:dZ0+zawU.net
>>160
しかし9個おきができなくなってしまった
そういえばちゃっかりプラットフォーム上には金庫もおけなくなったよね

166 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 12:01:41.03 ID:IqemUfXg.net
ローカルの話なんだけど
α系はテイムできますか?方法ありますか?

167 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 12:11:06.23 ID:rmS+PYRh.net
>>161
そりゃそうだわな
てことは海底に拠点作ったとしても生活拠点ってよりは資材の隠し場所の為ってところか

168 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 12:18:27.76 ID:dZ0+zawU.net
>>166
コンソールコマンド使えばできることはできる
テイムの不可とかもいじれはするけどαにためしたことはないのでこっちはわからない

169 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 12:35:52.12 ID:52G/rMDg.net
>>20の人がやってるケツプラの土台延長方法が知りたいです

170 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 12:47:48.57 ID:IqemUfXg.net
>>168
コンソールの事を今調べてきました。
いや〜こんな事ができるなんて知らなかったですw
情報ありがとうございました。

171 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 13:19:08.57 ID:Fsmx6vjI.net
>>153
前は中のタンスやクラフト設備が破壊されたからなるべく金庫に入れるようにしてる
今でも2マス離れて壁と天井で囲った一方からのテイム中のREXの攻撃で
片方の一部ワラ土台にしてた所が破壊されてたから攻撃届くと思うけど

172 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 15:14:39.87 ID:4OCl/Htd.net
公式Extinction鯖で遊んでる方いませんか?
もしくはやろうと思ってる方がいれば一緒にプレイしていただきたいです

173 :imo:2016/04/08(金) 15:46:14.09 ID:z7skU5j8.net
こっちは土台を下げる方法が知りたいね

こっちの提供できる情報は・・・平面上の土台限定で
東西南北に置ける上限(設置個数上限は絶対)を少し延長
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org812378.jpg.html
パス: dodai

金積まれても提供できない情報は・・・敵拠点内で半ば強制的に土台を敷く方法

174 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 16:10:46.33 ID:Hxk35UGp.net
金積まれても提供する気のない情報をちらつかすのは何の意味があるのか

175 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 16:25:17.52 ID:Fsmx6vjI.net
後でテイムしようと思って囲いにビーバー入れてたらダム作ってた
セメントも入ってて笑ったけど、どこから取ってきたんだと

176 :imo:2016/04/08(金) 16:30:14.01 ID:z7skU5j8.net
土台延長の行き着く先じゃなく途中にあるから触れただけ(責任は取れない)

177 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 16:31:02.03 ID:MB+IELQ4.net
海に関してなら今のverでもCrop Plotを海中に置く方法とか裏世界の水だけの空間に水中ペットを隠す方法とか
これらバグが公式鯖をソロで生きていくための生命線になってる

178 :imo:2016/04/08(金) 16:37:58.72 ID:z7skU5j8.net
海中に土台や金庫は置けるが・・・他は置けないね
(ほとんど試していないってんのもあるけど)

179 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 16:42:38.50 ID:G+W79qku.net
海中にPlot置けるなら草食島の段差みたいになってる場所に置けばほぼ攻める手段なくね?
それがあるから実装してからすぐに修正入ったのにそんなことされたらたまったもんじゃないぞ

180 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 17:07:30.87 ID:JKeXlii3.net
ケツプラ延長できたって人は、今まで通りわら屋根の方法で延ばせたのかな??
周りのやつらはワラ延長は一律できなくなってたから、できた人は教えてほしいな

181 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 17:08:48.86 ID:dZ0+zawU.net
>>180
藁屋根の下に土台置く方法はできなくなってるよ

182 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 17:49:50.40 ID:hevBpOhJ.net
ギガノトはどう処理したらいいんや
どの山も4〜5匹のあいつらに占領されてて目障りなことこの上ないんだが

183 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 17:50:57.22 ID:tU6r61bV.net
誘導してどっかにやるしかないんじゃない?

184 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 18:01:48.21 ID:hevBpOhJ.net
それしかないのかあ・・・
孤島とかに纏めて置いとけばいいのかしらん

185 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 18:17:59.24 ID:LlV74sxX.net
ギガノトされた辺りで一旦プレイするのやめてたんだけど
まだ普通に処理できないレベルの脅威なの?ギガノトって

186 :imo:2016/04/08(金) 18:21:49.83 ID:z7skU5j8.net
藁屋根延長が解らんので
メタル屋根に金庫置いて延長してきたけど
前々回のパッチで封印されて
色々と模索してたら、金庫ルート(何も置かない)で出来てしまったってな

モサ・プレの畑は、背中ガラ空き状態で12個以上置けるね
接続土台は5個くらい

187 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 18:23:16.70 ID:+g5JsudX.net
モサの操作性の悪さは異常

188 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 18:28:00.92 ID:z7skU5j8.net
ほんとソレ

189 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 18:54:06.99 ID:52G/rMDg.net
>>173
下げる方法はそんな貴重な情報でもないよ
ヨウツベに出てる
https://www.youtube.com/watch?v=9sZ3UBBm0ec

190 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 18:57:11.72 ID:s3wK0ulZ.net
ペットのビーバーってダム作る?

191 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 19:04:51.58 ID:52G/rMDg.net
作らないよ
野生だけ

192 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 19:12:27.58 ID:IqemUfXg.net
ローカルでコンソールコマンドを入力しても
何もおきないのはなぜ?
やり方ありますか?

193 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 19:29:15.36 ID:s3wK0ulZ.net
>191
作らないのか、ありがと

194 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 19:33:14.24 ID:oPbRpqtR.net
>>192
まず許可出す

195 :imo:2016/04/08(金) 19:41:30.87 ID:z7skU5j8.net
>>189
ありがとうw 御礼に旧仕様を教えよう・・・(バージョン下げれば使える)

金庫と屋根使った土台延長はもっと簡単だった
先にベース部分に土台敷いてから拡張したい方向に屋根を貼ってく
土台にしたい箇所の屋根に屋根とは異なる八芒星型に金庫を設置
横から覗き込んで土台を金庫+屋根の下に目線を向けてあげると・・
・・・置けちゃうってね

現行のやり方は全く違う
素材の要求量が皆が言う藁式と同じようなお得な感じだけど
設置に相当なテクニックが要求される
(ココで挫折する人が多そうな難易度)

196 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 19:45:29.86 ID:XKqlR/5R.net
俺の鯖日本人いないから、少しさみしいわ。

197 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 19:47:55.50 ID:+8IvRRQy.net
あたしは何でも知っている

198 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 19:59:04.94 ID:XKqlR/5R.net
え!

199 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 20:01:52.88 ID:IqemUfXg.net
>>194
ローカル鯖で遊ぶときに、
パスワードを設定した覚えがないんです
許可だせないです><;

200 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 20:20:51.71 ID:dZ0+zawU.net
>>199
もしかして強制テイムができないとか言うオチ?
あれ相当近くじゃないとだめだよ
もしそうだとしたら本当にできてないのか他のコマンドで試してみたほうがいい

201 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 20:21:14.48 ID:yErMKC2p.net
>>173
やっと情報きたと思ったらただのスクショだけだった
スクショ見ただけじゃさっぱりわからん

202 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 20:22:10.59 ID:53pJMcS2.net
プラットフォームサドル上の土台設置数を多くできると
何が良いの?敵拠点に一度により多くの肉食を空輸できるとか
位しか思いつかないんだけど。

203 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 20:25:34.76 ID:zrkP0AJA.net
敵拠点に一度により多くの肉食を空輸できる

204 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 20:26:23.61 ID:IqemUfXg.net
>>194
>>200
今出先なので、帰宅したら色々試してみます。
ありがとうございました。

205 :imo:2016/04/08(金) 20:38:03.11 ID:z7skU5j8.net
>>202
REXや虫や糞鳥の群れに放り込んでも無敵状態の尻が作れる・・・や
ギガノトの動きを完全に封じれる土台製の檻が作れるとか
(低空で逃げながらドデカイ土台の板を頭に押し当てる)

206 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 21:01:02.06 ID:MtEtWYyu.net
手錠のせいでろくにPVP鯖できねえなあ

207 :imo:2016/04/08(金) 21:19:01.54 ID:z7skU5j8.net
今のバージョンだけなのか?鯖の設定なのかどうなのか解らんけど
C4が量産できた・・・置いて破壊回収したら増えたw

208 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 22:05:25.53 ID:LCmufVSR.net
ARK ServerManagerでサーバー作って遊んでいたんだけど、
先週辺りからSTEAMPS3 なんたらSocket destroyってログに出てきて、
その度に参加しているプレイヤーが切断されてしまうんだけど原因分かる人居ませんか?

209 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 22:32:11.80 ID:1rQnVbks.net
>>201
もっと持て囃して差し上げろ

210 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 22:38:23.14 ID:+g5JsudX.net
だまってNGでおk

211 :UnnamedPlayer:2016/04/08(金) 23:44:05.84 ID:spGvN9zz.net
ビーバーのダムってどのくらいで補充されるの?

212 :imo:2016/04/09(土) 02:31:32.16 ID:HWMCjKap.net
動画や画像作れば開発陣に修正されるから言わなかったけど
柱じゃなくてゲート(主にベヒモス)を隅々まで探れ・・・答えはソコにある
皆が言う藁式と原理はほぼ同じ、使う柱になるモノをどう使うか?で見方が変わる
お世話になってる鯖の住民には内容を知らせてある
要望があれば現地で教える
言わずに理解できても公式鯖で乱用はするなよ・・・・二度と使えなくなるかもだからな

213 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 02:44:40.18 ID:dljq9cL9.net
>>207
偽情報乙

214 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 04:24:53.84 ID:H1+9umOz.net
Breeding Mechanics Phase 2 

なあこれずっと延期されてるけど入れる気あるの?

215 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 05:57:37.65 ID:dHK++rWn.net
いや修正させるために報告しろよ
これがEAってことわかってんの?

216 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 08:02:33.45 ID:GLJhHLlF.net
攻撃ダメージ1.0だと禿げるほど弓やボウガンでダメージでないな
お前ら公式鯖でこんなかったるい仕様でやってるの?
これのせいでローカルでずっとやってるわ

亀倒すだけでどんだけ矢を消費するんだよ・・・

217 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 08:20:33.53 ID:7btvf8eT.net
>>216
非公式、たまにローカルって感じだけどダメージはずっと1.0だわ
亀はRPGで言えばHP高くて経験値不味い、けど倒しやすいって感じ
個人的には攻撃武器の選択を間違ってると思う、
亀くらいなら後ろに下がりながら槍突いてたらストレス無く倒せると思うよ

218 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 08:29:03.14 ID:Fao2mX57.net
糞亀は槍で突きつきしても時間かかるからうざい

ところでみんなメレーはどれくらい上げてる?
俺は今210だけど銃とか使うようになったら近接は完全に需要なくなるのかな

219 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 08:31:44.82 ID:MNmvnI5m.net
海底クレート、同じ場所に2つある場合があるな
初めて見たわ

220 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 08:38:34.03 ID:rs7fpkYJ.net
>>218
費用対効果はいいし盾も一部なら使えるし採取量もあがるから完全に死にステというほどでもないから気にしなくていいと思うよ
いざとなったら料理で再振りできたと思うから好きにやってみればいいと思う

221 :imo:2016/04/09(土) 09:25:24.56 ID:HWMCjKap.net
>>215
カッコいいこと言うねぇ〜 

ココや公式に呟かなくても修正は必ずやってくると思ってるよ
(柱と同属性の設置物は既に監視・修正の対象になってるはず)
少しくらい夢見させろよ
PVP以外はペット化か建築くらいしかやる事が無いから・・・

222 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 09:55:45.20 ID:PRfK+OJd.net
まだ今月のダイジェスト読んでなかったけど木琴実装ワロタ
あとヘビがテイム可能になるのは嬉しい

223 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 10:21:11.62 ID:acqc9P7S.net
>>218
体力250のメレー420
140の槍と200の剣常用してる
αを楽に狩れるのはデカい、あと小猿がいると戦闘が劇的に変わる
採取もα狩りのおかげでマスターランクの鉄装備揃うし採取量も増えて採取速度も早くなるから楽

224 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 10:38:18.44 ID:Fao2mX57.net
420はすごいな
ヘルス250メレー420だとその他はまったく上げてない極振りレベル?
今は建築も兼ねてるからメレー210の他にスタミナ200重量300まで振ってるけど
α楽に狩れるほど強くなるんなら建築が区切りついたらリセットして戦闘力極振りもいいな

225 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 11:21:41.93 ID:heiE6MG2.net
時間指定PVPサーバーでブロント数匹で異同拠点してるけどいつか襲われそうだわ…ブロントやめろって話だけどさ

226 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 11:56:41.89 ID:MNmvnI5m.net
公式鯖からローカルにペットを移動させることができる機能も予定してるそうだけど
コピーだったらいいな。ローカルで実験するときに手間が省ける

breeding mechanics phase 2の内容は
genetics, random mutations, and family trees
遺伝学、突然変異、家系図

ということなんだけど、遺伝はもう導入されてるわけだから
もっと複雑になるということかな?
表には出てきてないけど、遺伝子としては受け継いでる性質があって
子孫にそのうちでてくる隔世遺伝とか
突然変異は面白いな
かなりの低確率でいいから、やるなら派手にやってほしい
飛ぶREXとかαが産まれたり、大ザルからキングコングが産まれるとか
まぁないだろうな・・・


>>222
quite soon! とか言ってるけどいつになることやら

227 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 11:59:45.27 ID:aBMWkPXC.net
>>226
っていうか、時間ちょうせいしてほすぃ

228 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 13:55:48.06 ID:nu9p413G.net
imo君は自分に酔ってる感じ?

229 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 14:06:17.14 ID:MNmvnI5m.net
初モサていむちゅう
水中に檻でもつくってやろうかと思って、モサをどこまでルアーできるか試してたら
勝手にはまってくれた
試しに矢撃ってみたけど動かない
流れでテイムするはめになってしまったわ
貴重な晴れの土曜日が・・・・

230 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 14:08:15.68 ID:9xfHAH2J.net
imo君臭すぎて1レス目でNGぶっこんだけどまだいるのね

231 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 14:09:52.04 ID:MNmvnI5m.net
レベル8モサの強さはどの程度なんだろうか
黄色サドルがなぜかあるのでこれのっけてみようと思ってる

232 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 16:30:34.08 ID:/1sVVnvJ.net
>>231
プレシオに殺されるレベル

233 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 16:55:02.79 ID:UDmin7wT.net
プレシオ顔がキモいんだよなぁ

234 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 16:56:23.00 ID:vOOQmlpt.net
Prime Meatが日本語では霜降り肉になってることにすごい違和感
普通に極上肉とか高級肉とかじゃないのか

開発者の翻訳担当ががどこで日本語学んだか知らんが日本以外では霜降りが高級ってわけでもないだろうにw

235 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 17:00:47.75 ID:PRfK+OJd.net
翻訳は有志日本人じゃなかったっけ
まあ翻訳は感性もあるし言っても仕方ないね

236 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 17:06:07.41 ID:vOOQmlpt.net
ああ有志翻訳なのかそれはすまんかった
てっきり金もらってるやつらがこんな翻訳してると思って気になってたんだ

すっきりしたありがとう

237 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 17:13:40.41 ID:9xfHAH2J.net
高級肉のほうが合ってるのはわかるがそういう訳し方に対して注意書きもされてただろ
俺は嫌だから日本語化してない

238 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 17:18:39.68 ID:syAStKp8.net
ドラクエモンスターズぽくて良いじゃない

239 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 17:26:22.56 ID:TxpHZugO.net
公式日本語化ってもう実用レベルまでなってんの?
前入れてみた時は文字化けしまくってたけど

240 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 17:27:30.72 ID:PRfK+OJd.net
翻訳でふと思ったけど霜降りはまだしもMODでなくなった今「こんがり肉」はいろいろとまずいんじゃないだろうか
というか翻訳してるの日本語MODの人なのかな?

241 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 17:29:41.59 ID:MNmvnI5m.net
陸地から離れた海面付近に放置してるモサに攻撃してくる野生っているのかな

>>232
ちょっと育ててから喧嘩売ってみるわ
サドルは実物じゃなくてBPであり得ない資源量だったんで諦めた
裸で喧嘩売ってみるわ

242 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 17:35:50.68 ID:aOS5sT8B.net
>>240
微妙なラインだなw
日本語にしてないから確認できないけどプライムの方がこんがり肉Gとかになってたら完全にアウトだけどw

243 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 17:38:17.13 ID:ExVC76v0.net
サイってテイムする価値ありますか?

244 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 17:46:56.43 ID:dljq9cL9.net
>>241
サメは普通に攻撃してくるよ

>>243
通常時の速度があまりにも遅い上に、突進のタメ攻撃も脱糞でリセットされたりと
正直使い勝手はよくないのであまり使ってない

245 :sage:2016/04/09(土) 17:55:10.04 ID:ZdSEin2M.net
初歩的な質問で申し訳ないのですが、わらの床を置こうとしても置けないのです。
壁・ドア・ドアいれるやつ・屋根はあるのですが他にいるものとか条件とかありますか?
教えてください;;

246 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 17:58:10.96 ID:5CNg/Zp2.net
かんがるーて普段何くうの?
ペットにした後もキノコと種しかくわんの?

247 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 18:15:07.95 ID:dHK++rWn.net
>>239
なってるよ
けど日本語化するとインベントリ開いたときにショートカットキー押しっぱなしで
ベリー連打とかが出来ないので戻してしまった

248 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 18:17:41.78 ID:TBZv+FHq.net
なんだサメやアンコウがブリーディングできるわけじゃあないのか
がっかり

249 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 18:37:21.32 ID:qIV7qOD3.net
>>245
まず床を作ってからじゃない?
ファンデーションが置けないなら天井を置けばいい

250 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 18:45:39.70 ID:ZdSEin2M.net
>>249
ありがとうございます。それでやってみます。
基本的に人の家以外はどこでも家を設置できるのですか?

251 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 18:57:38.90 ID:5CNg/Zp2.net
>>250
他人の家のパーツの縄張り内はダメ
ほかにも制限あるけどたいてい赤字でメッセージでる

252 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 19:16:31.65 ID:MNmvnI5m.net
>>244
え、水中最強のモサさんにサメごときが・・・
まぁニュートラルにして放置して様子みるか
>>250
家がなかったとしてもpillarという柱を縄張りに使ってる事が多いよ
pillarが立ってるとかなり広い範囲で他人は建築できない
あとPVEだと洞窟の周辺は建築できない
東側でスポーンした場合、溶岩洞窟の周辺は建築できないので注意
>>246
その手のやつはテイムしたあとは草食ならベリー食うし
肉食なら肉食うよ

253 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 20:36:23.98 ID:dljq9cL9.net
前にここでブリーディングはテイム完了時のステータスを引き継ぐとあったけど
それはレベルも?ってなると200超えの恐竜はうまれるないのかな
動画あさってたらいくつかあったけどローカルっぽいし、公式のブリーディングで200超えのbabyうまれた人いる?

254 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 21:20:01.25 ID:ZdSEin2M.net
>>251
森の奥のほうにやっと緑の場所見つけることができました。
ありがとうございました

>>252
そうですね、大抵何か建造物があっておけませんでした。
洞窟にはまだついてないので楽しみです。
無事おくことができました。ありがとうございました。

255 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 21:29:52.32 ID:a7Mmzv62.net
最近実装されたDunkleosteusがwikiによると受動的(特定条件で攻撃的)になってるんですが、
どういう条件で攻撃的になるか分かる方いたら教えて頂けませんか

256 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 22:20:41.25 ID:aDIEfApC.net
>>253
子供のレベルは、親から引き継いだステータス値から逆算で決定される。
なので、両親次第で最初からLV200超える可能性はある。
公式wikiのブリーディングの説明に計算例が乗ってるよ。

257 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 22:42:55.47 ID:WdTVAdq9.net
>>255
ソース無しの体感だけどゴリラと同じで近付きすぎたらだと思います。
範囲はプレイヤー単体よりペット騎乗時の方が広い気がしますね。

258 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 23:00:44.93 ID:Uwy3us/a.net
506の草食島トライブってまだ入れてもらえるのかな?

259 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 23:01:57.11 ID:dljq9cL9.net
>>256
なるほど
もともとのステータスがよくないとダメなのか
高レベルを産むのってめちゃくちゃ大変なんだな・・・

260 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 23:19:39.35 ID:rs7fpkYJ.net
>>259
できるだけ高レベル生むなら親同士のステータスが間逆なくらいがいいけど正直くっそだるい
親の厳選子供の厳選孫の厳選
公式でそんなことしてたら禿げ上がるよ

261 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 23:33:25.20 ID:pPjTG6e5.net
steamのメッセージはフレンド限定ってのがめんどくせえな。
謝りたくても謝れねえじゃん。

262 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 23:37:33.09 ID:pPjTG6e5.net
>>218
なんだかんだ便利だし、ある重要な素材の採取量も増えるみたいなんで俺は250まで上げておいて良かったと思ってるが。

263 :UnnamedPlayer:2016/04/09(土) 23:51:06.74 ID:dljq9cL9.net
>>260
真逆とは同じ数値が高いもの同士よりも
例えば、HP高くメレー低いものとHP低くメレー高いものでブリーディングした方が
平均値があがって高レベが生まれるってこと?
禿げ上がるの覚悟で高レベに挑んでみたいです・・・

264 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 00:07:38.91 ID:nZubAAYS.net
無知で申し訳ないのですが、ゴリラの餌に必要な蛇の卵を産ませたいのですがそもそもテイムができません…

265 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 00:12:52.81 ID:+Cx5gNto.net
自キャラのmeleeは序盤と洞窟探索時以外はデフォで十分な気がする
恐竜そろえば近接アイテム全く使わなくなるし
pvpは知らんけど

266 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 00:28:48.91 ID:A8GM1gv8.net
PVPは終盤の爆弾ゲーやるのに、ペンギン狩りまくらないといけないから俺は上げてる。

267 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 00:32:14.59 ID:6pzI0gZH.net
攻撃とスタミナ極振りプテラ育ててみたけどいや〜快適快適
100レベ超えたREXすらヒットアンドアウェイで楽々倒せる

268 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 00:37:24.72 ID:qCAZbY2B.net
人間のメレーなんて死にステ振ってるやつ多すぎて笑う

269 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 00:44:00.42 ID:A8GM1gv8.net
ケツアルや強力なプラットフォーム持ち手に入るまではアンキロよりも高Meleeの人間で飛び回った方が全然効率良い感じするけどな。
あとオーガニックポリマーが一時間ほどで数百個くらい手に入るんでランチャーやC4の量産に役立ってる。

270 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 01:01:26.02 ID:aoaUhiNE.net
>>263
HP10振り、メレー0振りのA
HP0振り、メレー10振りのB
ベビーの最高がHP10振り、メレー10振り

HP5振り、メレー5振りのA
HP5振り、メレー5振りのB
ベビーの最高がhp5メレー5

最強にしたいならステが偏った個体が必要

271 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 01:18:17.53 ID:u6ReyHWP.net
>>270
わかりやすくありがとう
公式PVPですが高レベケツがとにかく欲しいんで200超えベビーめざして頑張ってみます!

272 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 01:19:03.76 ID:m/cVwo59.net
人間のステータスは進度や鯖によって違いすぎるから議論にならないな
強いて言うならマインドワイプ量産して適宜振り直せばいいんじゃない?

273 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 01:35:30.76 ID:MmPOKGKr.net
頼む至急教えてくれ
チャットでローカルで打つのどうやるんだ?

274 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 01:50:45.67 ID:+YXY7BQ+.net
公式PvPでブリードはおすすめしないよ…
よほど覇権とってるとこ以外割り切ってつかわないと悲しいことになる

275 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 02:00:21.86 ID:MmPOKGKr.net
もう一つ聞きたいんだが日本語チャットってどうやって打つの?
japanesechatmod?だかは入れてるんだが日本語打てないし他の人が打った日本語も文字化けしてる

276 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 02:10:38.20 ID:qCAZbY2B.net
wikiみれば一瞬で解決することをなぜわざわざ人に聞くのだろうか

277 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 02:14:10.29 ID:bFuAX2ii.net
ローカルチャットはインサート
日本語はMODじゃなくてゲームのプロパティ 言語 日本語 で日本語化すればいいんじゃないかねー?

278 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 02:56:27.09 ID:u6ReyHWP.net
>>274
脅威になるトライブが今のとこ他にいないので今のうちにやっておきたいっていうのもあって。。
ただ今はもうほぼソロなので人手が足りなくてそっちのが心配
一人で肉を狩りながら面倒みれるのかっていう

279 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 03:54:12.07 ID:6GF6wafQ.net
.net潰す今日潰す

280 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 04:48:40.57 ID:XHbqSORS.net
>>264
落ちてるのとか倒したときにインベントリにあるのが入手手段

281 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 05:43:58.95 ID:SO64GtIS.net
>>257
ありがとうございます!近づかないようにします

282 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 07:13:53.85 ID:m+/kJliO.net
B-Cup乙

283 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 07:49:55.76 ID:jIRib/CG.net
紫スキューバレギングゲットしたわ
保温3倍なんで北極付近のクレート回るのに今までみたいにブルブルしないですみそう


>>264
「すぐに」テイムできるようにするって開発が言ってるから1年ぐらい待とう^^

284 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 07:54:51.66 ID:v2340pDP.net
メレーはコスパを上げることを考えたら非常に有用
400も振ればトーチ1本で敵を狩れるようになる
別に低コスト運用とかどうでもいいしって奴にとっちゃ死にステなんだろうが
石の武具で戦えるようになるのは便利だぞ

285 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 08:19:42.64 ID:0oxrDUGf.net
今って人間のメレー値での採取量って大して変わらなくなってない?

286 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 09:35:53.02 ID:atbz3ZAn.net
>>272
少なくとも非公式鯖基準で語るやつはおらんやろ

287 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 10:02:59.70 ID:2/VSnZtU.net
>>285
メレー400%マスターツール190%使ってαラプターからプライムが24個以上、木一本から20個、良質なメタル岩から33~52個は取れる

288 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 10:23:27.53 ID:0oxrDUGf.net
>>287
それメレー100%ツール100%の時とそんなに変わらないと思うけど・・・
多く見て1.5倍くらいでは?

289 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 12:00:58.85 ID:jIRib/CG.net
Current Version: v238.6
* Fixed issue that was often preventing Dinos from Harvesting. Requires server update.
* Allowed "underneath foundation" build method on non-Quetz platforms/boats. Requires server update.


やっと50/50のバグ解消か
あと下のはケツやイカダ以外のプラットフォームではファンデーション延長おkってことか?
よくわからんが

290 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 12:10:55.15 ID:K8IpSl68.net
海底クレートの効率いい巡り方ってイルカしかないのかな....
一応速度350のワニで今はやってるんだが

291 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 12:14:49.39 ID:6pzI0gZH.net
イルカは敵に襲われた時が怖い

292 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 12:22:45.80 ID:kLv4SQZ8.net
ビーバーの酸素ゲージがなくなればね〜・・・
酸素無限のくせなぜか酸素ゲージがある
あること自体がバグなのか上げて容量増やしたとしても回復しないし多分これ泳ぐ速度も酸素じゃあがってないんじゃないかな

293 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 12:23:38.35 ID:YrHCrTAq.net
敵対生物倒して安全確保したいからモサでやってるな
スタミナ回復も速いし

294 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 12:35:07.18 ID:jIRib/CG.net
>>290
以前ワニをオイルとりに行くのに使ってたけど、プレシオやモサ相手だと大して力発揮できない
ワニはサメを倒せる点で悪くないけど、サメは遅いから、イルカでちょっと遠くへ引っ張ればクレートとる時間ぐらいかせげる
クレート巡りはもっぱらイルカ
最近モサテイムし始めたんでハイレベルテイムしたら使えるか試してみる予定

295 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 12:51:37.56 ID:kLv4SQZ8.net
イルカに慣れてる人はモサの小回りの悪さと降りた後の地面への遠さでイルカに戻ると思うんだ
自分もそうだった

296 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 12:53:38.95 ID:SKXTVv+h.net
メモリは16無いときついか

297 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 13:07:07.50 ID:atbz3ZAn.net
8Gでも動かないことはないけど16Gは欲しい

298 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 13:11:39.00 ID:A8GM1gv8.net
>>288
採集スピードも上がるのも考慮した方が良いよ。
あと蝙蝠やペンギンをサクサク倒せるようになるのも良いかな。
メレ―はここで言われてるほど死にスキルじゃないよ。スピードみたいに上げ過ぎると却って不便になるってこともないし。

俺も当初はメレ^ー後々いらないからって上げてなかったけどそっちの時代の方が明らかに辛かった。トライブが覇権とってからもメレ―はすぐ振るようにしてる。

299 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 13:23:45.21 ID:vKbcosjc.net
鯖開けて1ヶ月はメレー極さいっきょ

300 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 13:45:53.26 ID:zo/MCWAi.net
ビーバーダム採取に行くとピラニアやビーバーと闘うことになるし

301 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 13:58:53.55 ID:+YXY7BQ+.net
ビーバーのダム、普通にまだセメント大量確保できるな
こりゃメタル拠点がはかどりますわ

302 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 14:06:13.53 ID:A8GM1gv8.net
そうそう、なんというかユーティリティ性が上がるっていうかな。
メレ―あるとプテラやアルゲン一匹あれば色々できるし。
ケースごとにディノ使い分けるなんて極端な想定してると、実際は結構不便被ることも多い。
あと不慮の事故にも強い。一部の大型恐竜やダイアー以外は鎗で簡単に退けられるしな、

303 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 14:30:50.85 ID:XRYsTfxG.net
沼洞窟に挑戦しているのですが、ギリー4点+酸素ボンベの組み合わせで潜って
継続ダメージには耐えられるようになったのですが、敵からダメージを食らった後
継続ダメージと回復が相殺して2分で10も回復しないくらいの微回復状態になってしまい、進軍に困ります。
シチュー飲んでMedical Brewも使ってるのですが・・・このあたりはじめて使うので瞬間回復なのかいまいち分からずの状態です。
どこか勘違いしてるのでしょうか・・・それとも他に何か有用なアイテムあるでしょうか?

304 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 15:27:14.61 ID:MFdSAXrV.net
日頃からステリセ料理持ち歩いてる俺が最強

305 :imo:2016/04/10(日) 15:42:10.16 ID:9HsuK91v.net
その臭いimoからだけど・・・もう1枚
改良型藁式とメタル式のハイブリット土台延長
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org815466.jpg

>>228 >>230 君等は見なくてイイ

306 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 15:48:29.49 ID:vKbcosjc.net
変なの住み着いたな

307 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 16:15:53.90 ID:A8GM1gv8.net
このゲームの配線関係ってなんでこんな不便なんだろ。

308 :imo:2016/04/10(日) 16:26:10.60 ID:9HsuK91v.net
>>306
4tame目辺りから居たよ、単に声出ししなかっただけ
一通りもやってもいないのに、出来ないって言ってるから
ソレは間違いだって物申しただけ

ケツ・イカダがダメでも、他のプラフォでも使えるから、覚えておいて損は無い

309 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 16:37:15.64 ID:LckBzLgL.net
さすがに俺もNGしたわ

310 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 16:38:15.51 ID:B6MNYU/+.net
見なくて良いとか余計な一言言ってるし
物申しただけじゃないじゃん

311 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 16:48:17.27 ID:1k5gg6me.net
ゲーム起動してワールドの読み込みが完了と同時にエラー落ちすることがあるのが困る
ドライバかえても変わらないし、やはりメインメモリ8gじゃきついかな
かといってこのゲームくらいでしか8g以上のメモリなんて使わないし

312 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 16:50:21.10 ID:A8GM1gv8.net
おめーらトライブ内のエンジョイ勢はどう対処してる?
いちいち相手するのめんどくせえんだけど、だんだん話かけてこなくなるのは、、、なんかツマンナイ奴って思われてそうでなんかなー。

313 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 16:53:34.39 ID:DkgEWOst.net
>>303
ゴーグルも継続ダメージを軽減できるよ

314 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 17:04:25.68 ID:jIRib/CG.net
>>311
SSDに移してからそのタイミングでのエラーが起きなくなった
おれの場合OSが落ちるケースと、OSは落ちてないんだけど画面が真っ暗になるケース
の二通りがあったけど、どちらも起きなくなった
負荷かかるところで耐えきれないとおきるようなものなのか

315 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 17:08:15.09 ID:X/XoGEO8.net
>>312
君の方がめんどくさく見えるけどそれ
相手したくないけど話しかけられないのはなんか嫌ってことだろ?
つまらないと思われるのが嫌なら会話合わせてやればいいし、構わないなら必要なとき以外は話さなければいいがな
余計なことするエンジョイならまだしも、会話なんて自分が合わせるか合わせないかだけの問題だろ

316 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 17:22:07.56 ID:A8GM1gv8.net
>>315
いや、どちらかって自分は相手に合わせすぎて「君は理不尽な奴の突っぱね方を覚えた方が良い。」ってメンバーに言われるくらいなんだけど。
エンジョイ勢に合わせて構ってやったりしてんだけど、トライブの維持や主要なメンツとの付き合いに時間割いてるとなんかキッツイ。

317 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 17:25:37.69 ID:JZIGeiJs.net
>>303
料理は継続回復。シチュウーは最大ヘルスの1.2%/S。
スキューバ装備を少し増やして、熱対策で野菜スープ(耐熱+50)併用してはどうだろうか。

318 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 17:40:11.85 ID:1k5gg6me.net
>>314
ゲームのほうはssdに入れてるんだけど、相変わらずだなあ
OSが落ちた事はないな、強制終了されて「ドライバ更新したらどうよ」と言われるだけ
更新しても変わらんかったけど


さすがローカルというべきか、一箇所に三葉虫が20匹くらいわいてて吹く

319 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 17:59:18.38 ID:B6MNYU/+.net
>>316
まるで自分が合わせてあげてるみたいな言い方だけど、
>>だんだん話かけてこなくなるのは、、、なんかツマンナイ奴って思われてそうでなんかなー。
なんて考える八方美人なキミ自身の性格の問題だな

個人的には嫌いじゃないけど、愚痴るぐらいならやめなよとしか思えないわ

320 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 18:05:39.86 ID:LckBzLgL.net
「構ってやってる」とか上から見てる時点でなぁ…

321 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 18:06:02.32 ID:kP8/J/A8.net
なんか、二回目のアプデ予告来たけど落ちないんだけど。。

322 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 18:06:11.76 ID:A8GM1gv8.net
>>319
OK 割り切ることにする。

つか、今、顔見知りが敵対トライブと仲良さそうにしてて頭痛い。

323 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 18:08:10.22 ID:D9U/zrWz.net
家の中の収納ボックスやらに入れてたアイテムが全部消えてる
何故か外のは消えてない
バグかね?

324 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 18:17:54.52 ID:u6ReyHWP.net
imo君性格悪すぎてさすがに草
情報出したくないなら最初から言わなきゃいいしSSはも貼らなきゃいいのに・・・

325 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 18:30:48.58 ID:m/cVwo59.net
>>322
聞いてもないことをぐちぐちチラ裏してる時点で
お前さんも大概空気読めない奴だと思われてそうだな
今はお芋くんのせいでみんな気が立ってるから
迂闊なことは書かなほうがいいぜ

326 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 18:44:26.30 ID:XRYsTfxG.net
>>313
>>317
情報ありがとうございます。スキューバはボンベ以外にも効果あるんですね。ちょっとやってみます。
野菜スープは飲んでました。(というか逆に無しでもいけるものなんでしょうかあの暑さ)
シチュー効果は最大HP依存なんですね・・・
HP結構低めにしてしまったのでここ調整すると更にいい感じになるかもです。

327 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 18:56:38.91 ID:A8GM1gv8.net
>>325
良く知らんが、お芋の相手に忙しいのはわかったけど。

328 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 19:05:19.03 ID:m+/kJliO.net
お芋?

329 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 19:13:02.31 ID:wzQet9XB.net
答えはソコにある
君等は見なくてイイ

余計なこと言うから臭い言われる

330 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 20:04:46.95 ID:X/XoGEO8.net
正直A8GM1gv8がメレー云々言ってた時はimoかと思ってた
そのあとimo本人来たから別人だったようだけど
まぁなんにせよ割り切るって言ってんだしそのことについてもう口出ししなくていいと思うけど

331 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 20:16:52.48 ID:VgW7t4X3.net
>>326
スキューバは3つ以上装備で継続ダメージ無効な気がした
実用上はヒレ以外の頭胴足になるから靴と腕しか防御力稼げないし、暑さ耐性も考えて残りギリースーツにしたりすると紙装甲だけどね

332 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 21:18:46.90 ID:uJt1sfCz.net
メレーのこと最初に話題に出したの俺だわ
実用性聞きたくて出したけど荒れるきっかけになっちゃったかな?
ただ色んな意見が聞けてよかった
ゆくゆくは300くらいまでは上げたいな

333 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 21:47:57.92 ID:wzQet9XB.net
必要なくなったら食事でリセットしてもいいもんな

334 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 21:58:37.52 ID:A8GM1gv8.net
>>332
いくらなんでもゲーム内の話してるだけで荒れると普通の人は思わんから気にするこたねえよ。

335 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 22:05:41.91 ID:X/XoGEO8.net
>>332
原因はimoにしろID:A8GM1gv8にしろ本人の言い方や態度が原因だからメレーの話は関係ないよ

336 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 22:28:18.48 ID:A8GM1gv8.net
じゃあ言い方変えるけど、
そのエンジョイ勢がどうでも良いことでいちいち手伝って構って系の寄生で、人の大事な仕事道具やペットを我が物顔で使っては失くすタチの悪いタイプ、でもトライブオーナーのリアフレって場合はどう付き合っていったらいい?

煽りじゃなくてそれなりに真面目に悩んでんのよ。

337 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 22:32:12.13 ID:nVd5JkLl.net
>>336
トライブ抜ければいいじゃん

338 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 22:39:24.14 ID:p0t/cnUA.net
>>336
直接本人に話すなりトライブオーナーに権限の設定を変更して貰ったり色々あると思いますが…
素材集めだけでもしてくれるなら話は別ですが、口振りから予想するにそれもしない人でしょうか?
私なら相手のレベル帯によりますね。初心者ならある程度は我慢します。

339 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 22:47:30.28 ID:hpbdkhOG.net
PvPなんだろ、仲間からも守れないのに敵から守れるワケないじゃん
個人所有のブループリントや120フルキブルペット以外なら勝手に持っていっても構わんけどな
そもそもトライブ名も晒さずここで糾弾したらリーダーとリアフレの意識が変わるのか?
直接言って変えられないなら抜けるしかないだろ、退職金代わりにソイツの道具盗んでやれよ
PvPはそういうゲームだろ

340 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 23:06:01.71 ID:A8GM1gv8.net
>>338
素材はむしろこっちが集めたの使おうとするタイプですね。
「自分は時間ないから好きなことしたい。」みたいなこと言って。

>>339
その鯖のボストライブ同盟の一翼だから攻撃されることは当面ない。そんなんだから寄生の温床になってるのかも。リーダーや他の仲間は俺が同盟相手とトラブりそうになった時に面倒みてくれたりとか悪い人じゃないんだが。。。気が緩んでるのかもなぁ。

341 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 23:09:46.07 ID:X/XoGEO8.net
>>336
最初からそうかかずにいた君が悪い
>>315で余計なことをするエンジョイ勢ならまだしもと先に俺は言った
注意するか、抜けてもらうよう本人やメンバーと話し合えばいい
そういう規定がないトライブ、話を聞かない相手なら自分が抜ければいい

342 :UnnamedPlayer:2016/04/10(日) 23:12:43.38 ID:LMmCtnTv.net
身内で鯖立ててやってるんだけど
ケツとかギガノトってサーバー内の上限数とかってある?
4匹テイムしたあたりからケツ見かけなくなったんだけど・・・

343 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 00:10:23.60 ID:ByoLtIXb.net
>>337-341
ありがとう。アドバイスを胸に頑張ってみる。

ところでみんなは使えないメンツの処罰とかしてるの?

344 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 00:41:38.19 ID:SUjraR0O.net
使えないとか意味わからんが

345 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 00:51:43.97 ID:ByoLtIXb.net
>>344
俺の感覚で言ったら、トライブに貢献しないならまだしも、他のメンバーの仕事に支障来すようなことをする奴。

346 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 02:01:40.29 ID:SK57XF3S.net
プテラとケツってどっちが速いの?

347 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 02:02:22.24 ID:G8BqRyw3.net
>>345
そんな奴は、一度注意して、変化なければトライブから追い出してるな。

348 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 04:08:14.79 ID:6wmOzsxu.net
始めたばかりです
マウスと視界の動きがあっていない気がします
マウスを動かすと画面が遅れてついてきて、止まるときは突然ピタッ!と止まります
加速度か垂直同期の設定かと思いましたが設定項にも見当たりません
同じような尚樹の人いませんでしょうか?
あるいは仕様なのでしょうか?
操作がしづらいというより画面酔いしそうでかなり困っています

349 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 04:10:07.97 ID:4p3naPsA.net
>>345
初心者なら色々と教えて後に貢献して貰うのを見越すのも一つの解決法ですが
中級者以上の場合それがその人のプレイスタイルなので…話をして変化がなかったらキックするのがベストかと。
貢献しているメンバーが嫌気が差して抜けてしまうのがトライブとしても一番の痛手でしょうし。

350 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 04:34:58.62 ID:S9cZs3Xp.net
>>348
その現象はこのゲームに限らず、周囲にオブジェクトが沢山あるオープンワールド系サンドボックスで
視界を回したときに読み込み距離内に新しいオブジェクトが描画される速度が遅くて発生している
低スペックまたは、低スペックではないが求められるスペックを下回る設定でプレイしてるのでは?

351 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 04:36:47.23 ID:WxwB1M4r.net
>>348
プレイ押した時にNo Sky Effectでやってみては

352 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 04:48:02.51 ID:6wmOzsxu.net
単純にスペック不足やグラボの問題ですか…
細かくは割愛しますが一応大手の高解像度ゲームがほとんど高設定で問題ない程度のPCではあるのですが…
設定周りをもう少しいじってみます ありがとう

353 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 05:00:02.65 ID:oxvvMQxc.net
モーションブラーonにしてたってオチだろうよ
日本語化云々はスレを少し遡るといい

354 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 05:20:11.37 ID:Iw5sID2o.net
パッチノート一気に更新されたな
6月までに間に合えばいいが・・

355 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 06:50:41.34 ID:Gmljuapr.net
モーションブラーとか重くなるわ酔いそうになるわでこのゲームに限らず誰得機能だと思ってるわ

356 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 06:57:04.23 ID:lzx0m4mh.net
今の最新のパッチ予定ってマンタと熊のやつ?

357 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 07:31:04.05 ID:sT/UG6ri.net
マンタはスピードイルカ並みだったらいいなー
新しいバイオームの砂漠ってどの辺にくるんだろうか
うちの拠点直撃しそうで怖いんだが

358 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 08:06:52.86 ID:4pLebLVC.net
ソロ飽きたんだけどトライブってどうやって探して入ったらいいの?

359 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 08:17:15.77 ID:vukopn8C.net
>>358
ソロのうちからご近所と仲良くしておくと
探さなくてもトライブに誘われるよ
時々でいいからチャットの会話に参加して相互に助け合う

360 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 08:20:16.80 ID:SX/zG4Lp.net
Wikiに掲示板があるじゃろ

361 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 08:24:21.29 ID:vukopn8C.net
>>357
砂漠なんて来るのか
中央か南かな?

362 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 08:34:55.81 ID:Iw5sID2o.net
http://www.survive-ark.com/devkit-preview-colored-titanosaur-achatina-allosaurus-diplodocus-and-more/
ついにアロサウルスのモデルが

363 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 08:43:31.39 ID:Gmljuapr.net
Dev Kit覗くと実装予定の武器とかも見れて楽しいよ

364 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 08:49:51.91 ID:Wq1HFJmO.net
Titanosaurでっけえなあ、プラットフォームサドル付きだといいな

365 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 09:27:00.34 ID:vukopn8C.net
>>362
鮭もいるね(・∀・)

366 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 09:31:22.93 ID:xk6BOiMu.net
>>355
高画質な動画や画像撮影向けの機能だ。ゲーマー向けではないよ

367 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 09:33:58.16 ID:sZ/mgzdv.net
農業はじめたんだがおっかしいな
wikiに記載されている時間通りに育たないぞ
レモンがベリーより早く育つんだが・・・

368 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 09:38:57.97 ID:djb1sTZt.net
ここ半年うんこ拾いすぎて最近うんこ食う夢たまに見るようになった

369 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 10:33:23.45 ID:bO6UB9zJ.net
ブリーディングの方法をwikiで読み
エアコン10個設置し
冷蔵庫5個増設し
もう準備万端てところで満足してしまって
実際のブリーディングに手をつけない俺

370 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 10:43:05.02 ID:sZ/mgzdv.net
>>369
糞タルいぞあれ
全てのbabyが成長するわけじゃない
いつの間にか死んでる

農業は・・・やってみたがよくわからん、何でこんなにレモンが良く育つのか

371 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 11:02:46.44 ID:vukopn8C.net
レモンは1つで空腹を大きく回復するよ
直ぐ腐るけど

372 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 11:34:06.28 ID:4p3naPsA.net
>>368
暇だったので夢占いを調べてみたところ…
「食糞の夢は富をもたらす」だそうです
ARKの中の富かリアルの富か悩みどころですね←

373 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 12:57:35.21 ID:djb1sTZt.net
>>372
スカトロは富をもたらす儀式みたいなもんってことか

374 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 13:05:59.32 ID:EngGjAsF.net
Titanosaurがめっちゃ楽しみなんだがいつくるんだろう

375 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 13:34:53.23 ID:NBCMnvGd.net
ギガノトをティラノより小さくして弱体化するパッチ
アンキロデカくするパッチはよ

376 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 13:58:56.14 ID:xhOzC3iy.net
亀が回転して空を飛ぶパッチがいい

377 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 14:00:16.18 ID:twxbiBs2.net
ガメラとかまた懐かしいな

378 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 14:40:25.65 ID:WxwB1M4r.net
じゃあREXが口から光線を吐くパッチはよ

379 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 15:14:44.72 ID:bO6UB9zJ.net
ブリーディングのフェーズ2で突然変異が導入予定だからな
おまえらの期待を裏切らないはず

>>374
いらない子だわ
一日一体程度で北限定ならいいけど
あんなのわいたら邪魔すぎる

380 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 15:28:28.44 ID:DSer9tTa.net
生き物ゴジラ化、ガメラ化mod面白そうだ
アンキロをアンギラスに、プテラをラドンとかギャオスにとか

381 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 16:32:46.33 ID:S9cZs3Xp.net
じゃあケツアルはキングヒドラだな

382 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 16:50:28.36 ID:ne9YaS2H.net
>>375
ギガノト弱体化とサイズ縮小はわかるけどティラノより小さくするのはおかしくね?
>>381
それはドラクエや
怪獣はキングギドラや

383 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 17:06:18.93 ID:S9cZs3Xp.net
そうだな、素で間違えたわw

384 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 18:03:57.03 ID:2ALq51yw.net
過疎スレの方に張っていたようなのでこちらに
最近アジア公式鯖で始めたのですが
他人のチャットが□□□みたいになって読めないのですが
どうにかなりませんか?

385 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 18:25:37.99 ID:2IIf25GV.net
ダイオウイカまじで早く来い

386 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 18:29:24.62 ID:b09mzgsg.net
ビーストマスターがセイバートゥースに乗って平和にしていくARKまだかな

387 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 18:43:49.48 ID:sjizkk/a.net
これ設定としてはめちゃくちゃ科学の進んだ人類が世界と恐竜と原始人生み出して遊んでる設定なのかな

388 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 18:50:07.98 ID:pxKQmnXR.net
>>384

C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\ARK\Engine\Content\EngineFonts
この中の
Roboto51SlateFont.uasset
このファイルが [][][][]のフォントデータなので、これを移動するなり消すなりして
読み込めなくしてから再起動すると、日本語入力できるようになります

Enjoy ARK life :)

389 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 18:56:31.72 ID:S9cZs3Xp.net
>>387
人類は進化しすぎて情報生命体になり本体は腕にはめ込まれたインプラントのほう
肉体のほうは有機パワーアーマーの役割でしかない
オベリスクや洞窟、逆ピラミッドのクレートなどはテラフォーミング装置で
インプラント生命体が入植しやすいように支援ビーコンも降らせていると妄想してる

個人的に一番の謎はベッド間でワープする仕組み

390 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 19:21:54.96 ID:pqwuF8bR.net
ああ見えてリスポーンのシステムを応用した凄いベッドなんだろう

391 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 19:24:26.73 ID:hPHAIcNm.net
>>389
そういう設定だったんかーと熱心に読んでたら妄想か
説得力ありすぎて困る

392 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 19:47:46.91 ID:ygyPvp0e.net
ARKってノアの方舟のことだからな
種の多様性の保全と、人類の介入による進化の実験場ってとこだろうね

393 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 19:52:38.85 ID:ygyPvp0e.net
あるいはサバイバーたる人類もまた絶滅種として飼われてるに過ぎないのか

394 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 19:55:50.42 ID:sERmuazR.net
ビーバーによって数多の生物が絶滅したのも進化の実験だから

395 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 19:55:59.73 ID:2ALq51yw.net
>>388
有難うございました □□□は中国語のようでしたので
どのみち読めませんでしたw
あとフォントがくっきり大きくなったようです

396 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 19:59:30.02 ID:i7A7MbsM.net
最初にインプラント取ろうとしてたし
合意の上でって感じじゃないよね

397 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 20:24:44.82 ID:sjizkk/a.net
取ろうとっていうか、何か腕についてる…ポリポリって感じに見えた
突然生まれてここに放り出されたって感じじゃないかの
クローン作って何かの実験兼現実の人間の娯楽みたいな感じかも
ハンガーゲーム的な

398 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 20:29:49.37 ID:whnEqqEC.net
- Biomes Update: Snow Extension & Redwoods Deep Forest
- Ruins & Explorer Notes

もうマップいっぱいできつい
いい加減広げてくれないと生息域が破綻してる

399 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 21:11:44.74 ID:WxwB1M4r.net
>>389
設定じゃなくて妄想なのか
小説家になろうサイトに小説投稿しようぜ

400 :imo:2016/04/11(月) 21:56:49.00 ID:h5UTmkYY.net
パッチ来たから公開っと・・・・主に初心者助言してたわ

メタル式土台延長 騎乗しながら柱(デカイほど当り判定が大きい)の頂点に延長したい土台を重ねずに近寄り緑色で連打
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org816997.jpg.html

延長した土台に高低差を付けたい場合は、既に設置済み延長土台の上下にお好みで柱を設置
柱を避けるように土台スペースが発生
土台上で設置予定の土台が下がり、土台下に設置すると設置予定の土台が上がる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org817002.jpg.html

藁式・メタル式の複合技(ホバー)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org817004.jpg.html

パス:dodai

401 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 22:15:42.73 ID:cDUNxpdS.net
実装予定のエンドコンテンツの名前ってなんだっけ
実装されても相当マゾいんだろうけど

402 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 22:20:46.61 ID:8Xpvxyzv.net
>>401
Elementsとかそんな名前だったと思う

403 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 22:29:55.18 ID:cDUNxpdS.net
ありがとナス

404 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 23:21:55.46 ID:Iw5sID2o.net
なんで3Dエロゲのmod作者みたいなノリなんだよ

405 :UnnamedPlayer:2016/04/11(月) 23:22:28.15 ID:lghMEoHZ.net
>>382
実際はティラノより少し小さかったとか

406 :imo:2016/04/12(火) 00:38:40.57 ID:jvScSLSE.net
植物タレットの上下左右斜め置きは、土台・プラフォには付けれないから
側面貼りした小・中門にはメタル式を併用すると設置できる(裏表あるから注意)
背中や腹、下部後方が死角になり易いプレ塩・モサの強化に使える
延長した土台には、以前と同じ量の畑+植タレが設置できるので
時期に修正されるバグなので覚えといても損は無いはず
(保護無視置きを報告してるので一緒に修正されるかも)

407 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 00:57:05.06 ID:qHxl3oSH.net
imoさんありがと
試してみる

408 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 01:13:46.82 ID:bgLvFgsj.net
スチームのフレンドに誘われて遊び始めて
モフモフした動物達集めて平和に行こうとしてたのに
気づいたらギガノトが3匹いた・・・どうしてこうなった
北の雪山沿岸いまたギガノト沸いてるんだよな今までと違ってLv52もあるんだよな

409 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 02:12:45.46 ID:oOx6DDC0.net
ティラノとか乗りたいなあと思ってゲーム始めたら
サソリ大牧場が出来上がってた
なぜかクモも大量に集めだした
俺は変人だった

410 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 03:08:09.06 ID:IPeVcOIu.net
>>409サソリの卵がレックスのキブルになるし集めといて損はない(はず)

411 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 03:26:50.63 ID:ihVwTkvW.net
サソリは公式PvEなら30匹くらい集めておいて損は無いね
レックスを使うにしろ使わないにしろレックス卵(ケツ)の為に沢山必要
ダムに期待できない鯖ではカエルも高LVを複数持っておきたい
しかもオビラプトルの排卵上昇が効かないときてる

412 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 05:10:54.86 ID:Nl0hp2bN.net
効かないの?
ならオビいなくても結構産むんだな

413 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 13:46:26.73 ID:Hih7HOeU.net
俺のフレが2週間で250時間以上arkやってる....
絶対ニートじゃん....

414 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 13:53:26.85 ID:WPDsw7+X.net
あぶねえ240時間だったわ俺のことじゃないな・・・
フレにニートばれたかと思って焦ったわ・・・

415 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 14:21:28.89 ID:lXEX2o9i.net
え、escapeで放置しているだけだし…?

416 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 14:28:21.78 ID:v817E22u.net
卵や畑があると、放置がかなり有効なんだよな
インしてるだけで警戒してくれる人もいるし

417 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 14:49:06.87 ID:6wOpORYS.net
>>413
某ネトゲやってた時は俺も周りもニートばっかりだったよ☆

418 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 16:00:07.34 ID:JAw54Qp9.net
ケツに鳥乗せて積載量増やす方法便利なんだけど
ぶっちゃけ鳥落ちない?アンキロも

これって土台部分に乗せれば落ちないのかな
落ちる時と落ちないときの差が分からない

419 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 16:21:45.15 ID:XBYm1eZ9.net
>>418
柵つけろん

420 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 16:22:16.77 ID:CQs+peTF.net
>>418
移動速度早くすると土台の上部分がうまくずれずに空中に浮いた後落ちたりするけど多分処理不足とか鯖の読み込みとかだと思う
あと移動中はプラットフォーム上の建物の接触判定はなくなるけど恐竜には適応されないのでオブジェクトや恐竜に引っかかって落ちる
接触判定がなくなる都合上壁を作ろうと無意味
ぶつかるようなものがある高さに降りないプラットフォーム上の恐竜の動きがおかしいときは
止まるもしくはゆっくり動くとかしてる時は自分は落ちたことないかな

421 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 16:23:26.82 ID:DEHZ9qw9.net
>>413
>>414
この流れ好き

422 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 16:24:59.75 ID:JAw54Qp9.net
深海クレート豊漁だった

紫ケツプラ実物
紫ブロントプラBP
黄ポンプアクションショットガン実物

黄ポンプアクションショットガン使ってみたいけどPVEで何に使うか



そういえばモサレベル8がレベル21になったんだけど
ちょ〜強いじゃん
プレシオ68と32のカップルと対峙しても2,3割HP削られたぐらいで倒せた
囲いなしでニュートラルにして浮かべてるけど、サメ食ってるみたいだな
インベントリのサメの歯が増えていってる

>>419
底抜け的なものだと思ってたんだけど違うのか
見た目は一瞬で落ちていくからよくわからんかった

423 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 16:32:16.52 ID:JAw54Qp9.net
>>420
そんな感じする
確かに前触れみたいのはあるかもしれない
鳥がケツプラ上で羽ばたいたり

落ちた時に備えて鳥をケツにフォローさせてもみたんだけど
どこかのタイミングで飛び上がっちゃうんだよね
鳥は飛ぶとケツのスピードにはついてこられないから困る

アンキロが落ちるってのはフォーラムでスレあったんだけど
自分のすぐ後ろに乗せろってアドバイスしてるひとがいた
確かに今のところそれで安定してる感じはする
鳥もできるだけ自分の近く、ケツプラそのものの真上らへんに乗せるようにはしてるけど
これが解決策になってるかはよくわからん

424 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 16:38:50.24 ID:3EDi9dRn.net
>>422
野生相手だったらそりゃそーだろw
200超えのプレで敵の40レベルモサをむしゃむしゃしたことならあるよ
ニュートラル放置してるくらいだからPVE?なら関係ないと思うけど

425 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 16:49:10.65 ID:JAw54Qp9.net
>>424
なんだよあの返事はPVP前提か〜
自分がPVEだとすべてPVEの話かと思ってしまうという

次はレベル50ぐらいのフルキブルテイムして今の奴とセットでメイトブースト+相互フォローさせて浮かべておこうと思ってる
ノードつけて追跡できるようにしておくんだ

426 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 18:23:13.79 ID:nUGsNyp1.net
すみませんローカルでの話しですが
野生のαラプターをコンソールで強制テイムしたのですが
次の日にインしたら消えてました。
α系はペットとして飼うのは無理なんですか?

427 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 18:32:40.23 ID:tK+A4VSV.net
>>425
去年の夏位に初心者の質問に懇切丁寧に答えたら
非公式PvP鯖なんだすまんなみたいな肩透かし食らったから
せめて質問する時位は公式か非公式か、PvPかPvEか書いて欲しいね

公式PvEだと朽ちた拠点のパイプ(についた吐出口)に引っかかって
糞鳥が3匹土台からスイープされ森の中に落ちた事があった
行きかけだから口笛で呼べたが、帰りがけだと大変な事になったと思う

あと自分を含めて回りに誰も居ない時、プラットフォームの土台は数分後に
床としての機能を失い、上のペットは真下に落下する

428 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 18:35:47.82 ID:FEgNgayw.net
少なくとも非公式は別スレがあるだろと言いたい

429 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 18:44:30.60 ID:zcOXYpKv.net
非公式ならそこの鯖缶に仕様聞くのが普通じゃないのか?

430 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 19:00:09.70 ID:C2E24cUP.net
非公式スレの方は質問投げかけてまともな答えが返ってくるような雰囲気じゃないからまあ・・・

431 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 19:54:44.75 ID:fkegdOTG.net
>>426
無理

432 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 22:14:25.31 ID:ZSgSUXkM.net
ARKを先ほどから始めたばかりなのですが
スリングショット(パチンコみたいな?)のリロード方法がわからないのです
「R」KEYを押してみても石を装填?してくれないのですが
やり方が違うのでしょうか…
どなたか教えていただけませんか?

433 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 22:21:33.57 ID:Kfvt6ixf.net
>>432
スリングショットはインベントリ内の石を射出する、石を持っていないと撃てない。

434 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 22:26:41.51 ID:ZSgSUXkM.net
浜辺に落ちてる石を拾ったり
火打石の為に岩を砕いた時に出た石で良いのですよね?
インベントリ内に石を持ってる状態なんです

435 :UnnamedPlayer:2016/04/12(火) 22:34:46.50 ID:QQg5tg7s.net
うぃき見てから質問してくり

436 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 01:06:20.79 ID:OIXS5oGx.net
MODいれてないか?

437 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 01:47:14.65 ID:9IqzdXqP.net
なんかのMODがパチンコの弾と干渉するんだよな

438 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 03:05:47.97 ID:AqNijQ1N.net
スタック数増やすmod入ってるとパチンコ打てない

439 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 05:52:40.72 ID:yM10U2Od.net
拠点脇の自作テイムスポットに安全だからと恐竜を置いてく輩が定期的に湧くから鬱陶しい
操作ミスでは入れない場所だから故意なのは確実で、死体もないから飛行連れた上でだろうな

その都度ベヒモス開けて野生に駆逐して貰うけど文句は言えないよな?
一言有れば話は別だけど無断は無いわ

恐竜で判断すると少なくとも中級者以上だし自分の拠点で守れよって感じだ

440 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 07:49:02.11 ID:vq0gssxN.net
>>439
拠点の裏にRexとか駐車されてたことがあるけど、邪魔じゃないから放置してた
Rexが卵産んだし
でも、テイムで使う場所なら邪魔だろうね

441 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 07:54:48.10 ID:LWZl8kTl.net
良いと思うよ。自分が使う時に困るわけだし。
変に絡まれたくなきゃ使わない時はゲートあけっぱにするようにすれば使おうとは思わないんじゃないかな

442 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 08:54:12.84 ID:yM10U2Od.net
>>440
パッシブになってなかったからテイムしたかった雌レックス食われたんだ
ちなみに放置されてたのはオス80レックスと哺乳類系だったから卵にも使えないんだよな

>>441
それも考えたんだけど川に面してるから開けたままだと川塞いで邪魔なんだよなぁ
沼地近いからかたまに筏で移動してる人がいるんだ

443 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 09:52:00.01 ID:GPAZDdW6.net
まぁテイム時に肉食に「偶然」知らないペットがやられてしまう可能性はあるし仕方ないよね

444 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 09:53:05.24 ID:e8UvjiKG.net
このゲームしょっちゅう壁抜けするしな……

445 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 10:14:41.50 ID:S07lRf/A.net
ビーバーダムと海底クレート巡り終わった
セメント300個しかとれなかった
緑ギガノトサドルBP
紫ケツプラ
紫パッチーサドルゲット

ビーバーダムはこれまでプテラで回ってきたんだけど
通常サドルのケツで回った方が障害になる野生排除しやすくていいかもしれないと思った
水中に落ちるリスク少ないし、ピラニアだって空中から食えるし

446 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 10:33:05.22 ID:flZ7ZsI7.net
ベヒモスゲートってトライブメンバー以外に開けることできましたっけ?
確実に閉めたはずなのに昨日も今日も開いて襲撃されてる。

447 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 10:50:18.01 ID:YuU0uLN7.net
>>446
PINコードかけましたか?

448 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 11:15:59.77 ID:fePXIp4w.net
Super FABricatorの使い方を教えてください。
ガソリンと発電機は用意しました。

449 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 11:39:27.17 ID:BK48FSbe.net
>>448
ARK: Survival Evolved 非公式鯖スレ 5tame目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1458233013/

450 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 11:59:47.95 ID:d1XP/lJS.net
Super FABricatorは発電機をonにして
Electriccal Outletを近くに設置すると使えるようになる

451 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 13:18:15.79 ID:6cJrwM98.net
>>449
ありがとうございます

452 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 14:55:29.34 ID:M9w+XlUh.net
>>446
メンバーに悪者がいるとしか

453 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 15:23:34.57 ID:nlCoe9Bx.net
英語に強い人メンバーにほすい。。

454 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 16:19:24.53 ID:TalVYrja.net
何回言っても扉閉め忘れる人いるしね

455 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 16:28:08.09 ID:DzaoOFyt.net
閉め忘れるし整理の概念が頭からすっぽ抜けてるからだるい
忙しいのは分かるがそのお陰でほかのやつも忙しくなる

456 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 17:32:22.24 ID:M9w+XlUh.net
閉めましたよ(閉めてない)

457 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 18:46:52.80 ID:ix8CvSkb.net
そういや俺が外人トライブでオーナーから最初に注意されたのは戸締りだったな。
その時「I dont know」って答えてむっちゃキレられたのは良い思い出。

458 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 19:51:24.43 ID:Xa1pgVAV.net
アメリカじゃ戸締まり忘れたら殺されたって文句言えないからな
鍵開けっぱなしでも安全なのは日本だけだよ

459 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 20:14:30.80 ID:b/b6XYlk.net
日本だって安全じゃないよw

460 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 20:34:06.46 ID:M9w+XlUh.net
I dont know(逆ギレ

461 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 20:50:01.24 ID:Nlved1uE.net
オートタレット満載のブロントで攻めて来た時、みんなどう対策してる?

462 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 21:03:14.90 ID:DzaoOFyt.net
潜りこむ

463 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 21:42:26.44 ID:Nlved1uE.net
>>462
え?

464 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 22:11:03.28 ID:hr2qxQJI.net
>>463
言葉通りでしょ
わからないならそう言わないと伝わらないぞ

465 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 22:49:20.49 ID:Nlved1uE.net
>>464
短か!

466 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 23:02:25.82 ID:ockMtvER.net
https://gyazo.com/5b25bf5aa3ec6a38700a09542c879305

おそらくあらゆる製作物で最も高コストなやつ。
つくれるように仕様が変わったら、材料集めをライフワークにした……くない。

467 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 23:02:34.97 ID:RAZd5jU2.net
突然だけどグローバルチャットのログってどうやって見るの?

468 :UnnamedPlayer:2016/04/13(水) 23:11:18.96 ID:M9w+XlUh.net
エンターなり押してからページアップ、ダウンでできるワン

469 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 03:47:18.64 ID:38acCXQN.net
>>466
smithyとかをジョイントして複数建設するとインベントリが共有になって保有限界数も増えるっていう仕様にしてくれればいいかな

470 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 06:24:48.07 ID:fUrVWB80.net
>>466
ソロならまあなんとかなるな

471 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 07:22:05.32 ID:LuUdOYPe.net
>>466
1種類の素材すら入れられないような気がするなw
スロット数70だっけ

472 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 08:37:43.46 ID:38acCXQN.net
海底洞窟内で霧にあうと全く前見えない
海の中の霧はなんとかして欲しい

473 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 08:43:45.86 ID:mDzs0dRx.net
残業でark出来なくて次の日また朝から働いてるとほんと会社辞めたくなる

474 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 09:19:07.81 ID:UlvIAzt/.net
>>465
まぁ射角外から行かなきゃしょうがないしな

475 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 09:20:53.73 ID:N2ztmBuh.net
pelt 集めって何が一番はやい?

476 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 10:23:07.65 ID:YKA0k4Fm.net
>>475
ギガノトでも乗って雪山食い散らかせばどう?

477 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 10:38:33.25 ID:swCxWg10.net
>>468
サンクス

478 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 10:45:58.33 ID:81fAyWRH.net
今日アルゲンタヴィスにのって川沿いにビーバー探してたんだけど、
途中で通信がTime outしてログアウト。あわって戻ってみたら
ピラニアの餌になってた。装備全ロストだし鳥も下手したら
食われてた。これって前からあったりする?

479 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 10:46:41.61 ID:jZ034L4f.net
>>475
狼の群れで狩り

480 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 10:51:44.17 ID:wSMJKjlw.net
>>478
pingが高かったり要求回線速度より遅かったりすると落とされる
あとは鯖側の問題だったりするから結局環境によるとしか

修正されたなかにはペットに乗ろうとすると落ちるバグとかもあったけど途中ってことならそういうわけでもないんだろうし

481 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 11:20:37.38 ID:ohYMB+H6.net
ロケランってタレットに撃ち落とされるよね?
グレは植タレで落とされる?

482 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 11:37:12.21 ID:wSMJKjlw.net
うむ

483 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 11:43:53.98 ID:81fAyWRH.net
>>480
なるほど。Pingは60程度のところで遊んでいるのですが、一瞬処理落ちしたのが
不味かったっぽいです。でも飛行系ペットの騎乗解除は何とかしてほしいなぁ。

484 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 11:46:22.34 ID:wSMJKjlw.net
>>483
騎乗じゃなくなるのは不具合じゃなくて仕様
落ちるの嫌だったらコアトルにプラサドルで囲うぐらいしかないな

485 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 12:32:48.19 ID:38acCXQN.net
モサを自分の家のすぐ下あたりではめる方法発見したわ
レベル72見つけたんでルアーしてたんだけど、高い壁のような岩に阻まれてルアーしきれなかった
モサってスポーンポイントから少し離れた所までルアーしちゃうと消えやすいな
どんだけ探してもいなかったからたぶんデスポーンしたと思う
その後拠点近くでレベル40発見したんでこれで我慢することにした

>>478
1ヶ月に一回ぐらいあった
ここ2ヶ月ぐらいはないかも

486 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 13:32:53.55 ID:H1eXhD/V.net
>>478
初期の頃からあるんじゃないかな。高い高度を飛ばないという書き込みがあった
自分もなるべく高く飛ばないようにしてる
あと、大きな拠点がいくつも連なってたり、照明が明るい拠点があると
グラボが頑張ってる気がする

487 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 14:56:47.23 ID:81fAyWRH.net
478です。

>>485
一か月に一回は多いですね。

>>486
確かに自分が落ちた時も大型拠点の読み込みにものすごい負荷がかかった
時でした。高い高度を飛ばないようにするとか、大型拠点の近くは飛ばないとか、
PCにあまり負荷をかけないようにするよう注意が必要かもしれません。

488 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 14:59:14.91 ID:YKA0k4Fm.net
夜に低空飛んでると拠点が近くにあるのに気付かずにオートタレットに蜂の巣にされることがたまにあるから怖い

489 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 16:15:02.01 ID:38acCXQN.net
PVEならモサとかプレシオって、えさ箱載っけたイカダにフォローさせておけば
ほぼ安全じゃんと、今更ながら気が付いた
モサはサメに襲われたときに攻撃し返すのに大きく旋回するけど、
フォロー外れてしまうほどの回転半径ではないよね、たぶん

490 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 16:17:18.17 ID:38acCXQN.net
イカダにフォローしておけば、だ

491 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 16:20:06.67 ID:PgV3XjBf.net
オートタレットって投石機でダメージ入るのかなぁ
どうやってこわせばええんやこれェ!

492 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 16:29:05.57 ID:aa/P5EhT.net
はいらんよそれくらいうぃきみろ

493 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 16:34:07.60 ID:+bBiznuD.net
どうもごていねいにありがとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

494 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 16:35:05.17 ID:IGs/UkHQ.net
グレとかは撃ち落とされることもあるし、ロケランがいいかも?

495 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 17:28:21.46 ID:nYKFLiPi.net
そこそこコスト掛かって弾数の制限もあるオートタレを
アウトレンジから簡単に壊せたら誰もそんな産廃使わないだろ
何度も出てるけど、弾数以上の物量で攻めるしかないで

496 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 18:25:48.02 ID:Lx5fCtM7.net
近代武器強すぎるよね

497 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 18:26:19.35 ID:swCxWg10.net
金庫破壊するのってC4で51個必要なんだよね?
ロケランだともっといる?

498 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 18:32:27.72 ID:IGs/UkHQ.net
海外wikiにダメージ量まで全部載ってるけど、確かロケランの方がダメージ大きいんだっけ?2000近く出たような

499 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 20:00:41.22 ID:nQN0OryR.net
ケツにロケランタレット積めばいいんじゃね、公式設定だとコストクソ重いし事故った時が目も当てられないけど・・・

500 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 20:25:40.14 ID:34fMn0zp.net
個人的に資材は3〜5倍くらいがちょうどいい気がする

501 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 22:16:56.86 ID:8avLYAkH.net
ギガノト低LVとはいえ
メレ―上昇値も変わるんだな
8・12で捕まえた奴は初期25で上昇2,5
4で捕まえた奴は初期20で2

502 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 22:25:07.73 ID:ajUrNnQJ.net
初期値の10%が上昇値

503 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 22:42:33.39 ID:jFSsmDb9.net
鎧魚、石も壊すってマジ?
テイム用囲いをメタルに変えないとダメなのか

504 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 23:00:12.31 ID:3cjvyzgW.net
パッチはよ

505 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 23:35:44.75 ID:34fMn0zp.net
鎧魚は油と石が大量に取れるから結構便利

506 :UnnamedPlayer:2016/04/14(木) 23:38:33.03 ID:jFSsmDb9.net
それはすごい、テイムしたい
モサのテイム動画見たら囲いじゃなくて海底洞窟使ってテイムするのか
知らなかった

507 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 00:48:16.27 ID:1svU+cOY.net
海底洞窟でもいいけど、フレは浅瀬の岩で囲まれてるとこ(モサはある程度浅瀬に来ると深海に戻ろうとしてひっかかる)にハメてたな

508 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 00:49:32.56 ID:1svU+cOY.net
5倍鯖だけど5人がかりでやっとこさギガノトlv72テイムした…でもステの弱体化おかしい
スタミナ400ってなんだよ、プテラとどっこいじゃねえか

509 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 01:08:17.03 ID:whnD7pL1.net
>>508
昏睡値どんだけあったの?
LV12ほどで14000ぐらいだったから
近々52に挑戦するから参考にしたい

510 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 01:11:52.76 ID:1svU+cOY.net
50000くらい
4人が紫ボウガンで麻酔矢撃ちまくって300〜500発くらいかな
正確に計算はしてないが
HPは14万あった。テイム後は3万

511 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 01:15:07.18 ID:1svU+cOY.net
メレー90%だったけどlv100の亀が2発で溶けた…
プライムミートの取得量も多いわ

512 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 02:09:27.64 ID:sS93lwQs.net
ブロントさんも2,3発やぞ!

513 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 02:10:07.74 ID:mwQOJBZM.net
猛者やプレシオは深海から上がってこないからその境目で上下しながら麻酔矢打てば安全にテイムできるよね

514 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 02:36:42.33 ID:5Dv71tCz.net
ここで聞いていいかわかりませんが、プレイヤーの通報の方法わかるかたいませんか><?
公式サイトにとんで翻訳してみたんですがあまりにわからなさすぎて・・・

515 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 02:55:51.47 ID:1svU+cOY.net
公式鯖は分からんが非公式ならadminに直接連絡取るなり、steamコミュニティがあればそこで言うって手もあると思うけど
やったことないから詳しくは分からない

516 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 03:59:15.61 ID:5Dv71tCz.net
>>515
公式ですね・・・

517 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 06:23:02.57 ID:NKoGk3Fy.net
なにこれ・・・

518 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 07:11:27.71 ID:j9aGy1o7.net
https://support.survivetheark.com
通報はここからどうぞ
公式フォーラムの垢必須だけど
あと嫌がらせみたいな所謂悪質な行為は対処しないから注意

通報相手がチーターかつ証拠がある場合は下記のメールアドレスからどうぞ
reports@studiowildcard.com

内容は
自分のSteamアカウントURL:
自分がプレイしてる公式サーバ名:
どのようなチートか:
証拠:
その他:(恐竜名、ベースの位置、トライブ名…等など)
を書けばいい

519 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 07:13:34.11 ID:KAMRSAfe.net
オベリスクの近くに内容書いた看板立てておくといいよ
彼らはこの世界を統治するいわば神だからね

520 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 07:15:21.77 ID:j9aGy1o7.net
あもちろんメール送るときは英語でね

521 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 07:15:59.32 ID:5hdkqqsZ.net
>>508
5人掛かりでリロード即撃ちですか?
最近ソロでレベル20のをテイムしたんだけど公式wikiに書いてるのよりかなり多くダーツと矢使ったんだけど即撃ちのがいいんかな

522 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 07:21:25.95 ID:mgwSKgRd.net
>>521
即撃ちだと最初の一気に昏睡が溜まる分は蓄積されて残りは上書きされるんじゃなかったかいな?だから多く必要になったんじゃない?
消費を押さえたかったらセオリー通りのやり方でいいかと、まぁギガノト相手なら即撃ちでも死ぬことはないだろうから手数重視でも行けると思うけど

523 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 07:26:37.93 ID:5hdkqqsZ.net
>>522
最初紫ボウガンでリロードして上の文字が消えるくらいで撃つってやってたんだけど150本撃っても寝ないからライフルに替えてダーツ40くらい撃ってやっと寝たんだが途中でほんとにこれ当たってんのか?って不安になるわあれ

524 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 08:04:12.95 ID:WLAtMbtz.net
なんかin出来ないんだけど皆だろうか?
気分転換にローカルでcenter mapのMOD入れてみたんだけど起動に干渉する?

525 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 08:12:30.48 ID:Eaube3Fz.net
>>524
MOD消して試してみてから聞けば?

526 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 08:27:09.55 ID:y/58VwL0.net
ファッキンサンキュー

527 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 09:01:30.84 ID:alrWtlwp.net
>>518
公式サーバーだけど、外人様がチーター通報して鯖の管理権限もらってた(一時的に

コマンド使えるようにしてもらってバグで作った地底の拠点消したりしてた

528 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 09:10:59.72 ID:8mYvPeC2.net
>>527
ダウト
そういったのはモデレーターが管理してるから一般プレイヤーに権限が一時的にも渡ることはない

やってたとしたらそれがモデさん

529 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 09:18:15.35 ID:PAih2dsE.net
公式のタイトル画像に恐竜に乗って銃構えてる人がいますけど
このゲーム騎乗しながら人間武器って使えましたっけ?

530 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 09:30:22.95 ID:j9aGy1o7.net
無理
「実装は考えてる」らしい

531 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 10:19:47.73 ID:5FiyiqDX.net
>>528
信じるか信じないかはどっちでもいいけどw
まじだからなぁ

アライアンス組んでる外人のリーダーが権限もらってた


俺も最初はびびったがw

532 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 10:35:00.55 ID:Dk/kXZQL.net
公式サバもユーザーが管理権限持ってるんだ
チャットでそんな感じの会話見たことあったけど
なるほどねパチッ☆-(^ー'*)b

533 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 10:36:59.91 ID:j9aGy1o7.net
IDころころ

534 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 10:45:32.97 ID:8mYvPeC2.net
>>531
どう考えてもセキュアの面から金もらってる側がそんなことするわけねぇんだけどなぁ
公式でもNitrado鯖ってオチでは無いんだろうし

535 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 11:14:09.48 ID:D/GXcEG7.net
>>534
IDはスマホからだから勘弁な

相手側さんバグとチート使いまくって生放送までやってたからなw
救済措置的な感じじゃないかなw


まぁなんにせよ、見つけたら報告する価値はあるってことを言いたかっただけw

536 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 12:19:56.69 ID:xyRrpBFS.net
チャットで日本語打つのってどうやるの?
Japanesechatmodは入ってるし他人の日本語チャットは読めるんだが自分が日本語打とうとしてもデスクトップに戻ってしまう
ただARKが落ちたわけではなくタスクは開いたままだからゲームに戻ったらチャットに文字は表示されてる
だけども打つとまたデスクトップ…って感じになるんだがどうすればいいのだろうか
英語だと問題なく打てる

537 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 12:22:56.28 ID:5hdkqqsZ.net
>>536
フルスクリーン解除する

538 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 12:30:20.92 ID:5Dv71tCz.net
>>518
ご丁寧にありがとうございます!

539 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 12:42:07.85 ID:ikPUeJVM.net
もうmod無しでも言語を日本語に設定すれば使える

540 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 13:06:18.28 ID:DNZK/353.net
>>521
ケツの上から撃ってたんだけど(1名がグラップリングで生き餌)即撃ちでもないと時間かかりすぎてつらい
完全にハメてはないからね、逃げるし

541 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 13:20:44.50 ID:xHOxYdfy.net
ギガノトって寝かせた後の昏睡の減りえげつないよな
1回寝かせたけどちょっと目離したら起きて203アルゲン狩られたわ

542 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 14:23:36.48 ID:1CbPZlBy.net
>>535
マーク出てたの?

543 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 14:28:44.59 ID:xHOxYdfy.net
オートターレットの射程外からロケランって届く?

544 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 14:30:32.06 ID:j9aGy1o7.net
ロケランの方が射程長いけど弾がタレットの射程に入ったら撃ち落とされるよ

545 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 14:42:49.51 ID:xHOxYdfy.net
そうかー、鉱山のてっぺんに5基くらい建てられたから破壊したいんだが、いい方法ないかな

546 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 14:52:10.85 ID:s2FQM7IW.net
ローカルならプレイヤーの攻撃力倍率を100とかにしたらケツでも一瞬でテイムできるのかな
それとも昏睡値は関係なしでダメージが上がるだけ?

547 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 15:14:43.81 ID:5hdkqqsZ.net
>>540
やっぱ即撃ちかありがとう
おれのときは結構きれいに嵌まってたからよかったわ

548 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 15:27:25.70 ID:XxUeBJZ1.net
>>545
上空からグレ大量投下

549 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 16:21:33.36 ID:xHOxYdfy.net
>>548
いいなそれ
アルマジロ落としてタゲとるのはどうかな

550 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 16:35:05.63 ID:XxUeBJZ1.net
>>549
そうだね。プレイヤーオンリーじゃなければ

551 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 16:40:37.92 ID:J6S0LA7x.net
翻訳で直して欲しいのあったら教えて
プレイ中、自分が翻訳した中に普通に間違えた説明見つけて恥ずかしい思いしたからいっそ全部直しちゃいたい

552 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 16:50:53.05 ID:o168Lv/z.net
こんがり肉

553 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 16:51:39.68 ID:pddYeixp.net
霜降肉

554 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 17:22:59.12 ID:xHOxYdfy.net
>>550
テイムしたやつもダメージ受けると丸くなるよね?

555 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 17:59:36.62 ID:zjYhh9D/.net
>>554
プレイヤーオンリーだからそもそもアルマジロに反応しないってことだと思うよ

556 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 18:05:23.38 ID:xHOxYdfy.net
そうか、恐竜に反応しない設定ってこともあるのか

557 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 18:12:40.12 ID:xHOxYdfy.net
ライオットシールドでゴリ押しとかできるんだろうか…

558 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 18:25:54.07 ID:IhwnngMI.net
しかし耐久が

559 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 18:43:45.29 ID:xHOxYdfy.net
耐久1400って書いてあるけど、ダメージ軽減とかないの?

560 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 18:55:49.83 ID:Ox4LefII.net
>>559
正面からの攻撃はガードして耐久ある限りノーダメじゃね
紫の木の盾がコストと耐久と重量で最強すぎて他いらねぇ
壊れたら投げ捨てても気にならないくらいのコストなんで全裸ダッシュについでにくっつけとくと生存率マシマシでうまい

561 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 19:04:35.33 ID:xHOxYdfy.net
>>560
ああいや、言い方が悪かった。タレットのDPSが200だから盾の耐久にそのままダメージ入るのかなと思って
防具の軽減率と同じならダメージ15パーセントくらいになるみたいだけど

562 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 20:15:01.85 ID:qSejskqc.net
起動のたびに勝手に日本語設定になってるのなんなん?
いちいち英語に戻すのめんどいぞ。

563 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 20:21:25.19 ID:DNZK/353.net
俺はそう思ってたら勝手に起動時英語になるようになって、日本鯖行ったら今度はいちいち日本語にしなきゃいけなくなった

564 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 20:42:27.04 ID:DfgXjyBs.net
v239, ETA: April 14
- New Creature: Direbear!
- New Creature: Manta!
- New Structure: Chemistry Table!
- New Structure: Primitive Cannon!
- First 3 Bosses and Boss Arenas!
- Breeding Mechanics Phase 2
- Tribe Member Rankings with Customizable Per-Rank Privileges
- Epic 4K Texture Deployment (all textures at source resolution)! Better texture pool utilization at all Texture setting levels
- Fixed timeouts that people were getting connecting to servers that used lots of Mods
- Fixed issue with placeable explosive/traps collisions
[MORE NOTES TO COME]

でアプデ来たの?

565 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 21:55:48.33 ID:7IVuwf4z.net
予定通りに来るはずがない

566 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 22:22:24.94 ID:Q/ddjIy8.net
ラプトルって野生だと強く感じて特に不意打ち食らうとかなり厄介だけどテイムしたら大して強くも速くもないな
かっこいいしいつも眺めたりそこら辺を乗って散歩したりするけど・・・

567 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 22:35:26.95 ID:1+CIrRP3.net
>>552
>>553
なんて直せばいい?焼き肉と極上の肉とかでいいの?

568 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 22:45:39.44 ID:qSejskqc.net
>>567
焼いた肉とか上質な肉でいいじゃん

569 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 22:53:33.61 ID:DNZK/353.net
>>551
作業台でつるはしとかクラフトするときにメレーを攻撃力って訳してるととても分かりにくいとは感じた

570 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 23:09:27.20 ID:zjYhh9D/.net
>>562
>>563
一度言語変えた後steam落としてみたら?
steamつけっぱなしでpc落としてたりするなら正常に状態を記録してないだけかも

571 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 23:29:29.16 ID:sCLBMz0S.net
アイテムは日本語化しなくていいのに

572 :UnnamedPlayer:2016/04/15(金) 23:45:56.65 ID:F+D8BFNi.net
item nameはそのままtextのみ日本語化でいいのでは

573 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 00:17:03.45 ID:UJbDQfK4.net
恐竜を気絶させた時の(無意識)を気絶or昏睡
コンプソグナトゥスの表示名がコンプソになってるのをコンピー(Compy)
シーラカンスの表示名がシーラカだけど、文字数的に入るなら略さないで欲しい

この辺はプレイしてて良く目にするので気になる

574 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 00:24:07.03 ID:UJbDQfK4.net
ローカライズな以上、英語のままってわけには行かないんじゃないか?
せめてカタカナにするぐらいはしないとな

575 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 00:37:23.03 ID:/ZcEw96Y.net
カタカナはもっとほしくないわ

576 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 02:16:38.33 ID:Ol+i05tQ.net
石の斧とかじゃなくてストーンハチェットみたいにカタカナでいいと思うんだけどなー
霜降り肉もプライムミートとかさー
俺だけ?

577 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 02:27:37.84 ID:notePxIk.net
明らかな誤訳以外は人によるから無給で作業してくれる人のセンスに任せるわ

578 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 02:43:59.86 ID:DYMhoi/7.net
日本語フォントはでかいからな

579 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 03:10:28.04 ID:Gbod1EKp.net
何度も質問に上がる様なテキスト部分がわかるだけでも皆助かるんじゃないかな?と思うんだけどな。
日本語って似た意味の言葉が多いし英文だけの時代からやってる皆の解釈にピッタリはまるのはなかなかね…。

580 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 06:06:03.08 ID:WtKIgP+Y.net
日本語化してないけどもしするとしたら片仮名多用してもいいと思う
この辺の感覚は英語力がどんだけあるのかにも依拠すると思うから正直人それぞれかもしれん

581 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 07:58:05.04 ID:xwVcVkcD.net
ワイヤーフックを鍵縄にするのかってなったりもするしな

582 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 07:58:48.48 ID:xwVcVkcD.net
鉤や

583 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 09:56:40.62 ID:mHDVLTcc.net
犬好きなんでダイアウルフを集団で使ってみたいんですがサドルがないってのは体力面でかなりきつくなりますか?

584 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 12:53:01.83 ID:/brWO/xP.net
>>583
品質がいいサドルがあるとないとじゃ防御力はかなり変わる
野生相手ならギガノトやαレックスなんかを相手にしなければ、まぁ問題はない

585 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 13:01:56.49 ID:P59arGWx.net
余程強い敵相手でもなければ、集団で行動する分には大丈夫じゃないかね
レベルが低いとそうも言ってられないけど

586 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 13:25:11.85 ID:2q81BLKP.net
雪山でレックスがダイアウルフの集団に負けてるの見ると悲しくなる

587 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 13:48:22.48 ID:6Lj1VW1A.net
攻撃範囲が狭いから仕方ないといえば仕方ない

588 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 14:01:53.07 ID:WtKIgP+Y.net
ペットのアルマジロって待機中に襲われた場合
HPが低くなると丸くなってくれるのかね

589 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 14:12:58.14 ID:pdnwDh2g.net
検証はしてないがワンダリングだと丸くなるとかなんとか聞いたような

590 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 14:32:03.63 ID:P59arGWx.net
藁の収穫量は特殊なカストロを除いたら、やっぱりブロントが一番多いのかな
足遅いしでかくて目立つんだよな

591 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 14:35:59.96 ID:1/TcVWmv.net
>>590
ブロントはスピードを150くらいにすれば快適になるよ。

592 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 15:10:02.48 ID:6Lj1VW1A.net
>>590
ベリーとか出す石以外は一個ずつしか攻撃できないから一回の数は多くても時間当たりは微妙だと思う

593 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 15:26:10.26 ID:P59arGWx.net
>>591
速度も上げたいのは山々だけど攻撃力あげなかったら収穫量も減るべ
そこまでするなら別の恐竜でいいかなあってならね?
pvpだとあの図体は目立つしなあ

>>592
しかも一度にベリーが大量にとれると重くなるし、何か扱いにくいよな
ベリーもいらない時はそこそこ足の速いアルマジロでいいかなってなってしまう

594 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 15:30:46.34 ID:pdnwDh2g.net
鹿がベリーとらないし藁だけ取ってくれるからいい感じ
足も早いし

595 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 17:22:30.15 ID:M7XtRVow.net
ゴリラもワラやベリーを良く採るよ

596 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 17:24:40.07 ID:cTmdqwnB.net
藁だけTでインベに全部移してOで木の実全部捨てりゃ一瞬で選別終わるだろ
それの繰り返しですぐたまる

597 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 17:27:16.76 ID:IjnLp93B.net
クレイジーだぜ
http://i.imgur.com/SwPKHas.jpg

598 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 17:29:33.56 ID:wiY+QVsJ.net
朝起きたらPVEタイム中にc4が拠点に40個くらい貼り付けられてた…こええよ

599 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 17:53:59.57 ID:WtKIgP+Y.net
やっとハイレベルイルカを拠点近くで発見してテイムしようと思ったら
キブルがなくて急いで作って外に出たら何か水面に浮いてて
近寄ったらさっきのイルカの死体だった
イルカが渇水自殺するのは開発者にとってはバグなのか意図的なものなのか

600 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 18:33:38.91 ID:+ZUXdeIY.net
>>588
どのモードでもHP低くなるとまるくなるよ

藁はシカが一番だとお思う
重量のあるケツやアルゲンなんかを連れていけば
短時間で驚くほどの量が集まるよ
ジャンプ移動が優秀すぎる

601 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 18:48:44.23 ID:WtKIgP+Y.net
>>589
>>600
そうだったのか
ありがとう


ワラは最近はビーバーで沼地の木を伐採して手に入れてる
数時間前に行ってきたんで数確認してみたんだけど
一度行っただけで
ワラ14,000
木2,500
植物タレットの種250
その他

602 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 18:48:52.09 ID:dPE1jnVd.net
現実でもイルカやクジラは乗り上げてよく死ぬからな

603 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 18:53:52.64 ID:cTmdqwnB.net
arkほど乗り上げて死ぬことない

604 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 19:13:04.37 ID:bcL1/825.net
自分も100レベイルカテイムしようとしたら
1回目は霧+サメと戯れている間に浜辺で血まみれになりながら日向ぼっこ
2回目はスゥーと少し遠くに行ったと思ったら消失
それ以降100を超えるイルカは見たことない

605 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 19:15:19.11 ID:+ZUXdeIY.net
>>601
200レベルのメレー上げのシカで、30分で藁は25000個ほど
木は全部捨ててるからわかんない!

参考までに!

606 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 19:29:11.21 ID:cTmdqwnB.net
120で取ったイルカ2匹いるけど高レベだからってそんな便利になるわけでもないし低レベでもいい

607 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 19:39:37.60 ID:xwVcVkcD.net
そうかい

608 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 20:09:28.74 ID:P59arGWx.net
イルカは戦闘するほうが間違ってる能力だから、速度と即死しない程度のhpがあればいいんだよな
プレシオの方が速度はあるけどスタミナがすぐなくなるから長距離移動には向かない

609 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 20:27:31.41 ID:XIKf8B9N.net
あれ、もうアプデきてんの?

610 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 22:26:44.12 ID:wiY+QVsJ.net
まだっぽい、明日か明後日くらいに来るってさ

611 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 22:34:27.36 ID:IjnLp93B.net
テスター鯖のやつだよ

612 :UnnamedPlayer:2016/04/16(土) 22:52:12.69 ID:/ZcEw96Y.net
Upcoming (v239, ETA: April 19)
そんなにはやくこないぞ
今回のアプデは中止といってもいいレベルの延期っぷり

613 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 00:42:46.28 ID:hAppOfz0.net
ディモルフォドンのインベントリにサドルって項目があるけどサドル何てあったっけ?

614 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 00:46:53.44 ID:jOq40xgC.net
>>613
乗ったら潰れそう

615 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 01:08:45.88 ID:D9fj/EkS.net
どうせまた中身スカスカアプデだろ?
いつまでやるんだよ、もう実装してから内容発表したほうがいいよ

616 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 01:38:24.10 ID:jOq40xgC.net
ギリースーツってタレットの感知範囲も縮まったりするの?

617 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 01:38:39.15 ID:RgnEpQUF.net
ビックフットが実装されたころまでやってたんだけど今のARKなんか変わった?

618 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 02:17:43.07 ID:CJI0IOam.net
>>617
もう誤爆すんなよ

619 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 03:09:39.91 ID:bF+5Wp22.net
このゲームって容量60GBぐらいあるって聞いてたんだけど、今インストールしようとしても140MB分ぐらいしかダウンロードできなくて起動できない
どこかにゲームのクライアントフルで置いてないですかね

620 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 03:15:08.87 ID:Xx2MOaGV.net
(特殊ゲームモード用のデータかな……)

621 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 03:32:24.52 ID:RgnEpQUF.net
>>618
みにこんでええわw

622 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 04:10:14.26 ID:VGjMy/jR.net
90.8/11.4の海底クレートって湧いたのみたことある?
幅の狭い岩のすぐ横になるから、もしかして岩のあっち側かもしれないと思って
両側確認してるんだけど、湧いたのを見たことが一度もない
86.5/9.1のクレートの座標を間違えて書いてしまったという可能性を考えてるんだけど

623 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 04:17:10.23 ID:CJI0IOam.net
>>621
どっちもやってんだよ!!!ARKもWARFRAMEも!!!

624 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 04:18:12.74 ID:4Gsws1b/.net
前と同じ設定で鯖立てたらタイムアウトするようになってたよ・・・
ポートとかは確かに開放されてるんだけど、原因として考えられる事って何かない?

625 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 04:44:17.79 ID:Em9s6tMY.net
>>622
そこはサンゴに埋もれてるから昼間だと慣れるまで見分けるのむずかしいかも

626 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 04:44:20.59 ID:zbBj+VKS.net
>>551
spear 槍
pike 長槍 なんだけど、射程は同じなので金属の槍
sword 剣 を金属の剣 Metal Swordなのに翻訳するところだと何故かswordになっている
Citronal & Citronal Seed はシトロン〜になってるけど、他の農作物は全てジャガイモ 人参 とうもろこし など、似ていて一番一般的なものが選ばれているので、この場合はレモン
ただ英文はARK独自の作物の名前なので、金払って翻訳されるなら日本語で独自の作物名がつけられるんだろうな

627 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 04:47:58.46 ID:upBJSfMp.net
>>622
赤い草のせいで見にくいけど座標の場所にちゃんとあるよ
上部2割くらいしか草から出てない

628 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 05:28:15.69 ID:9tx+VVhQ.net
>>619
割れはよくない

629 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 06:22:47.66 ID:VGjMy/jR.net
昨日ハイレベイルカをしまい忘れて今死亡・・・
戦闘音がなってたんだけどペットのモサがサメとたわむれてると思ってたら・・くっそぉ

>>625
>>627
そうだったのか
かなり慎重に見てるつもりだったんだけどなぁ
赤い草のところちゃんとみることにする

630 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 06:56:45.61 ID:l7s8AsgU.net
え?画像ってもうマンタ実装されたの?

631 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 08:29:37.60 ID:l7s8AsgU.net
ああテスターなのか

632 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 09:06:30.57 ID:bF+5Wp22.net
619 朝になったら10時間インストール始まりました板汚し失礼しました

633 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 10:34:27.96 ID:IYd/nGu2.net
ワンダリング解除し忘れてオヴィ×2、フンコロガシ×2が揃って壁抜け→餌になった
この同期ズレバグそろそろどうにかしてくれ…おちおち拠点内でもワンダリングに出来ないよな

634 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 10:34:29.06 ID:VGjMy/jR.net
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan341388.jpg
こ、これはきつい
ゴーグルかけたらもっと見やすいのか?
視界が狭くなるからいやなんだけど

635 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 10:39:56.23 ID:VGjMy/jR.net
>>633
オビは腹に石でも積めて動けなくしてからwanderingしても効果あるよ
フンコロガシは2重に囲ってみたらどう

636 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 10:51:14.93 ID:QfTjjHTq.net
>>629
近くにピラーを立てておくとクレートの光をピラーが反射してピンクに発光してるのでだいぶわかりやすいよ
まぁ場所をある程度把握してないと関係ないところにたてちゃったりするけども

637 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 11:07:26.59 ID:VGjMy/jR.net
>>636
ゴーグルはめてるとピンク色が見えるんだよね・・
わかりにくいのはここだけなんだよなぁ (たぶん

うちの鯖すべての湧き場所にピラー立ってるんだけどここだけは見当たらない
埋もれていて見えないだけという可能性もあるんだけど。
上の画像からわかるけど横からだと場合によっては海藻や珊瑚に邪魔されてクレートは見えない
上からだと発光部分が隠れてしまって見えにくい
位置覚えてないとダメだね

638 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 12:28:37.61 ID:4Itey29X.net
>>634
ゴーグルしてる 且つ 夜 なら床1枚分くらい赤く光ってるからすぐ見つかる
ゴーグル無しだと発光しないから見つけるの無理 昼も無理

639 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 12:34:49.93 ID:IYd/nGu2.net
>>635
そうなの?
前ウェイトオーバーにしたら卵ブーストのエフェクト消えたんだけどバグだったんだろうか…
次捕まえたら試してみるよ、ありがとう。

一応フンコロガシは二重にしてたんだけど裏表設置ミスの隙間かもな…直そう。

640 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 13:32:11.72 ID:V6v/P2Bf.net
Stargate Atlantis っていうMOD
ペットの恐竜といっしょにテレポできてすごい便利だな

641 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 13:39:00.32 ID:SEYfDwvL.net
オビは石とか詰めとくのが常識だね
自分は炭入れてる

642 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 13:51:11.88 ID:hAppOfz0.net
トンボ硬すぎウザい死ね
パッチで消えろゴミ個体

643 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 14:17:28.28 ID:boLBvZRM.net
ゴリラのキブル無しテイム頭おかしいな。
どんだけコイツの尻ながめりゃいんだ。
ヘビの卵なんてないし

644 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 14:18:30.74 ID:t777kS1W.net
トンボやわらかいよ、攻撃あたってないだけだと思う
パイク持って上向いて攻撃連打してみ

645 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 14:53:55.78 ID:1LIXh9j1.net
ローカルで、恐竜のリスポンなしってできるんかな
全復活無しをやってみたいと思った

646 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 15:12:24.82 ID:IYd/nGu2.net
>>641
知識としては知ってたけど、バグだったのかブースト表示が消えたからアプデで変更されたのかと勘違いしてた。
フンコロガシはまだしもオヴィのロストは卵無駄に使う事になるから次気を付けないとだなぁ。
好物じゃないけど数稼ぐ為にドードー増やすか…

647 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 15:32:59.09 ID:/LXAB/Ye.net
>>645
できるよ

648 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 16:26:45.88 ID:D9fj/EkS.net
トンボがいなくなったらセメントどうやって集めるんだよw

649 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 16:39:40.44 ID:WcKfXS5S.net
またマップにはまったわ
はまるかしょ大杉やろ
せめて自殺コマンドをオフィシャルでもつかわせてくれ

650 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 16:44:44.11 ID:/LXAB/Ye.net
1500時間以上プレイしてるけどはまったのなんて片手で数えれるぐらいしかないぞ
一体何にはまるんだ

651 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 18:10:23.08 ID:Z8iYoeMs.net
>>650
ARKにハマっとるやんけ!

652 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 18:30:49.04 ID:J4A+BEqe.net
ARK糞ゲー過ぎて気づいたら1400時間プレイしてて自鯖まで作っちまったからな
本当糞ゲーやわ

653 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 18:58:45.21 ID:dfJjCY+X.net
Arkのプレイ時間はあてにならないし……

654 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 19:04:53.60 ID:1Ys/hqQE.net
このゲームもうやめるわ

と思い続けてはや半年

655 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 19:23:10.07 ID:0zcNoGep.net
とりあえずこの恐竜テイムしたら終わりにする
とりあえずこの恐竜のLV上げたら終わりにする
とりあえずこの資源集めたら終わりにする
とりあえずこの肉焼き終わったら終わりにする
とりあえず・・・

656 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 19:47:07.59 ID:RQYTWIbf.net
arkしてる暇あったら働けよ

657 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 20:01:50.47 ID:/Q/U163k.net
働いた上で余裕あるやつしかゲームしてないぞ

658 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 20:19:15.82 ID:BvTOU/0h.net
働いてないし外にも出ないし余裕もないけどゲームしかしてないぞ

659 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 21:35:10.45 ID:1yhVr2uF.net
>>655
それ全部(今日は)が付くやつじゃねーか

660 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 21:48:35.45 ID:lsHAqmac.net
>>658
お前と一緒にやりたいわ。

661 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 23:06:30.12 ID:jkG2YDy/.net
植物タレットって水中で動きますか?

662 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 23:13:43.38 ID:Z8iYoeMs.net
動ゾ

663 :UnnamedPlayer:2016/04/17(日) 23:33:28.87 ID:SEYfDwvL.net
公式PvPでスピノLv116テイムしてきた(´▽`)
他人の家の屋上からクロスボウ撃たせてもらった

664 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 00:48:24.86 ID:lnlxlpsz.net
高レベルスピノとかうらやましいな
レックスの120とかは何匹か捕まえたけどスピノは数が少なすぎて100越えすらごくまれにしか見かけない

665 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 00:55:24.40 ID:7UWicO7v.net
半年以上前に徹夜明けに120スピノみつけちゃってそっからキブルもなくて10時間以上テイムで死にそうになったな・・・

666 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 02:48:45.69 ID:kQ3/KFh4.net
>>665
同じ状況でテイム始めたけど終了間際に寝落ちしてスピノに鳥含めて食われたなぁ…
長時間テイムは睡魔とも戦わないとだ

667 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 06:17:35.90 ID:iV82AhR/.net
公式PvPとかドMかよ

668 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 06:33:43.48 ID:BjJM3Zqx.net
>>667
ごめん(人´ω゚*)シュマション
公式PvEだ
疲れてたのかPvPと打ってしまった
>>664
ビーバーダム巡りした帰りにたまたま見つけて、そこからキブル作って
戻ったらまだいたからテイムした
>>665
似た経験ある。徹夜明けで高レベル・カルノで9時間以上かかった
今はキブルなしの高レベルは避けてる
少し前に猫はLv120をキブルなしでやったけど。5時間くらいだったかな

669 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 11:03:38.45 ID:w3Rol+hd.net
1時間しか時間ないときにビーバーダムめぐりしてて
あーこのビーバーやたら強いぞ・・・もしかしてぇ〜と思った矢先に
赤文字でkilled level 120の表示な
あれ以来120ビーバーと巡り会ったことがない

670 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 11:36:03.92 ID:CxRM4YXH.net
初めてギガノト捕まえたけどレベル上がっても全くステータス上がらないから何を上げていいかわからない…

671 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 13:21:59.58 ID:kUZu0/ht.net
>>670
melee以外上げる意味なし

672 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 16:25:47.24 ID:EbrWhDZe.net
>>670
ギガノトはスタミナ

673 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 16:42:48.55 ID:dQYdMlDG.net
ギガスタミナ極振りとか産廃のできあがりだなw

674 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 16:47:59.89 ID:HTyti0t3.net
公式PVP鯖でやろうと思ってるんだけど公式鯖のPvPveってどういうこと?

675 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 17:06:58.18 ID:0fJ1rYjp.net
かといってスタミナにも振らないとすぐにガス欠になって使いにくいことこの上ないという

676 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 17:24:14.25 ID:lnlxlpsz.net
pvpかpveによるとはいえ多少はスタミナないと使いにくいことこの上ないというのは本当のところ

677 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 17:24:16.70 ID:amOQ01d2.net
>>673
PVPかPVEなのかにもよるけど、スタミナ振りはありだと思う
自分はPVPなんでレイド用は破壊メインに使うからメレー振り
狩り用は時間短縮できるからスタミナ振りしてる
あと何をどう頑張っても野生ギガにはかなわないが、スタミナ振りしてると逃げれる可能性も出てくるのがでかい


ギガのステータスの上昇値が低いのは基礎値が高いからしゃーない

678 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 18:02:11.22 ID:0fJ1rYjp.net
ローカルで海底のクレートが全く見つからないのはなんでなんだぜ
gpsとゴーグル装備してるんだけどなあ

679 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 18:28:19.52 ID:hdWLqc5a.net
サドルの色の付け方がわからん

680 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 18:44:17.89 ID:GzA0xbRq.net
>>678
・海底クレートは鯖終了時にデスポン
・鯖起動から数十分後に湧く
・回収されるか鯖終了までデスポンしない
・前回回収から40分後にリスポン
・クレート同時出現数は2個上限
ってwikiに書いてなかった?

681 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 18:48:27.64 ID:bF1IwzuA.net
MODのArk Futurism使ってる人に聞きたいんだけど、solid steel plateってmolecular printerで作るものではないん?

682 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 19:12:54.28 ID:UBkBuCxW.net
>>679
自分のインベントリにいれて塗料ドラッグ
ハケで色塗りできないアイテムと同じ

683 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 19:40:45.34 ID:m7seX4E4.net
自分をペイントするにはどうしたらいいですか?

684 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 19:44:46.93 ID:EgVmdXUi.net
ローカルでやっているのですが、洞窟に入ると敵が全然居なくて奥進むとちょっと居て
帰り際に凄く沸いてる、という感じになります。
多分洞窟エリア(画面描画が変わるタイミング?)に居ないとスポーン判定とかが行われていないのだと思うのですが
何回行っても↑みたいな状況になるからなんとも味気ないという感覚になります。
特に沼ダンジョンみたいな数は多いけどリスポ判定が緩やかな所とか。

ローカルはこんなもんだと思うしかないのでしょうか?

685 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 20:25:18.87 ID:hdWLqc5a.net
>>682
素晴らしい心から感謝する

686 :UnnamedPlayer:2016/04/18(月) 20:33:20.09 ID:0fJ1rYjp.net
>>680
ゲームやめたら消えて、再開時に数十分待たないといけないのか・・・・
そこそこ時間が経ってからみにいったんだけどなあ。次は気をつけてみるわthx

687 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 00:01:27.60 ID:rDSPGsBB.net
下に土台があれば柱はいらないんじゃなかったっけ?
仕様変更された?

688 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 01:16:50.17 ID:7P8oM/aU.net
中国語の人のnameを表示させるのはどうすればいい?
チャットは読めるんですが。

689 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 05:52:02.49 ID:CniMqENH.net
>>688
それ俺も知りたい
ファンデや柱置きまくってる奴の特定がしたい

690 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 06:50:04.50 ID:zzGCm0EH.net
オビラプトルの効果って周りのペットの産卵率がアップするでおk?

691 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 07:25:10.25 ID:kSZQPs96.net
>>690
おk サソリ以外ね。

692 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 07:34:07.02 ID:RGkOPCeU.net
>>690
おけ
以下オビラプトルよくある質問

Q何ができんの?
 産卵頻度の上昇、交配時間の短縮
Qどうするの?
 AワンダリングONにする
Q効果のあるなしは?
 A効果中の恐竜は卵のアイコンが出る
Qどのくらい効果あんの?
 知らん、2倍くらい
Q効果ないけど
 サソリには効果なし
Q効果範囲は?
 A半径7タイル前後の球状
Q動かないようにしたい
 A石を抱かせとけ
Q檻に入れたい
 A檻のドア開けて裏側からフォローミー
Q檻から出た
 A特定条件で壁・柵・檻から出られる
Q檻の中なのに食われた
 A特定条件で檻の中に攻撃できる
Q餓死した
 肉食なのに草食の中心おいて肉やりを怠ると餓死する
Q他に何ができるの?
 交配時間の短縮、野生恐竜の卵を盗む

693 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 07:35:31.50 ID:kSZQPs96.net
公式PVPでなんぼ頑張ってもレイドされる。
マナーの悪い湧き潰しでまともに資源集めができない。
などの理由で鯖探してる人とかいる?

694 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 07:37:08.20 ID:u4KLti1O.net
>>692
蜘蛛も効果無かったような気がするがどうか忘れちまった

695 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 07:47:27.25 ID:ReZKexA2.net
浅瀬にピラーと床で1階部分を作って、さらに上に作った2階部分にフンコロガシの部屋があるわけだ
たま〜にだけど一匹いなくなっている
壁抜けかと思い2階を探すがいない
一階も探すがいない
2階に戻るとなぜかいなくなったはずの一匹が戻っている
気のせいかと思っていたんだが、今日判明した
海底まで落ちているようだ
しかしだ、不思議なことにあるタイミングで勝手に2階にワープして戻る
今日は動かそうと思ってフォローさせたあと、ちゃんと付いてきているか後ろみたらいなかった
2階にワープしてた
そもそもフンコロガシは溺死しないのか・・・?
海底に姿は見えるが実体は2階にいるから溺死しないのかもしれないけど

696 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 07:55:01.37 ID:smeERfGn.net
初期恐竜の不遇っぷりね
ステゴとかマンモスとかテイム長いだけのゴミ
まだステゴはキブル要員になれるけどマンモスとかお前何?って感じだし

697 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 07:56:26.60 ID:u4KLti1O.net
>>695
たまに落ちるときはあるね
うちのもたまに二階から落ちてメタルファンデの中に入ってたことあるわ

698 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 07:57:01.23 ID:Ywf0Ab7N.net
マンモスとカエルくんを廃業に追い込んだビーバーを許すな

699 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 08:01:52.45 ID:JJu7ws7S.net
ビーバーわきつぶすのやめろや
攻撃すんぞ
今すぐ撤去しろ

700 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 08:24:18.21 ID:ReZKexA2.net
ビーバー <せっかく拠点作って資源ためても略奪と皆殺しの繰り返し。もう湧きたくありません

701 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 08:28:13.71 ID:ReZKexA2.net
>>697
海底だから2階分落ちてる
しかも勝手に戻る
そんなことある?
海底ではTでフォロー表示でたし、access inventoryの表示も出てた
でもそもそもフンコロガシは水面に浮かんでしまって海底にはいけないような気がする

702 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 08:43:01.84 ID:u4KLti1O.net
>>701
ログインしたときとか三階にいようが下まで落ちるのと一緒だと解釈してる
絶対とは言えないが俺のところは絶対に元の位置に戻ってる

703 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 10:24:06.99 ID:mnhkOUzY.net
>>695
フンコロは足首の深さでも溺死するよ
壁板10〜30枚の中・高層建築だとほとんど移動しない(周りに土のある地面判定が無いからか?)
収容してる部屋の床全体に電線を張り巡らせてると、それ等に引っかかり動かなくなる
乳鉢やエアコンみたいな障害物に登る
4〜5匹居るけど、全部エアコンの上に居るわw

704 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 12:14:53.72 ID:ILiBKKaw.net
>>683
刷毛だか塗料だか忘れたが、自分のインベントリ開いて画面中央の自分の全身像へドラッグする

705 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 13:23:37.39 ID:IKiCb553.net
>>691,692
thx 有能だなテイムしてくるぜ

706 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 13:41:26.93 ID:ReZKexA2.net
ハイレベイルカ死なせちゃったんでずっと探してたんだけど
今日拠点周りに5匹ぐらいいたんで望遠鏡でみたら120の文字が!
急いでルアーして閉じ込めたらもう一匹付いてきて、よくみたらそいつも120
かっぽーだった
ついてたわ〜

ちなみにイルカってこっちに興味を示す時間が限定されてるみたいだな
一定時間すぎると逆に逃げていく
なので、最初は遠くから望遠鏡で観察してすぐには近づかない
テイムしたいイルカを決めてから初めて近寄る
あっちが近づいてきたら距離をおきつつルアーして閉じ込めると。
距離を置いている間は比較的長くこっちに興味を示してくれる
一旦逃げ癖がついたイルカは場合によっては二度と戻ってこないから
ファーストエンカウンターを大事にしないといけないと最近思った

>>702
>>703
フンコロはわからんな
今の環境で数ヶ月生きてるからまぁいいか

707 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 16:51:07.39 ID:DyC5WX8s.net
このゲーム、鳥やプテラで空飛んでるチキンしかいないな
地上で戦わんかい

708 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 16:52:31.53 ID:mfnpPcTM.net
わかった海で戦う

709 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 18:13:43.87 ID:nEIPXong.net
ワイの艦隊に勝てるかな?

710 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 18:22:32.17 ID:JnBa9m43.net
拠点近くの大型拠点の廃墟でキブルに使える恐竜六匹とフンコロガシ貰ってきた

で、帰還中に自分の拠点内の恐竜のキルログ発生
パッシブの口笛吹いてから護衛のやつを戻すの忘れてた…
サソリが侵入したか拠点内でポップしたかで多分後者だけど、野生湧き潰しの範囲って変更された?
拠点内で湧いたのは初なんだよなぁ

711 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 18:23:55.67 ID:JnBa9m43.net
キルログじゃなくてデスログか
素で間違えた(汗)

712 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 18:39:34.42 ID:ahES0eDP.net
PvPってサラマンダーボンバーンで戦うゲームだよね

713 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 20:29:58.45 ID:Tt4XclSc.net
パラケラに建築したオブジェクト動いたら付いて来ずに空中に浮遊する・・・
植物タレット6個は置きすぎかね?

714 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 20:39:06.78 ID:wIddPODl.net
モーションブラー入れたら雰囲気好きなんだけど、みんなは入れてる?

715 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 23:09:50.79 ID:M8bSBO2P.net
酔うって聞いたから入れたこと無い

716 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 23:46:44.63 ID:emfet9RA.net
パッチの告知もこねぇ・・・
あと14時間しかないんだけど

717 :UnnamedPlayer:2016/04/19(火) 23:51:59.69 ID:mfnpPcTM.net
まだ告知を信じてるやつがいるのか

718 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 00:41:46.16 ID:SErbsTvQ.net
>>713
一回ログアウトすると治る。描画範囲外に出てから戻っても治るかもしれない

719 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 00:48:27.63 ID:tWndfBEz.net
>>710
最近のアプデ後に拠点内にRexポップしてたよ
同じくパッシブ状態のアルゲン、マンモス、捨て子、かえる、ビーバーが天に召されていきました

720 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 02:07:11.87 ID:9FpyjMO9.net
洞窟のクレートってどの位の頻度で湧きますか?

721 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 03:13:45.09 ID:f8zYwRPF.net
藁でつくった土台を木土台に張り替えたいのですが、壁とも全て破壊しないと張り替えれないですか?

722 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 03:15:03.58 ID:et9lr3+O.net
普通に張り替えろ馬鹿

723 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 04:21:47.59 ID:u5Asg2Ow.net
最近アプデ時の巻き戻しで死にそうになることが多いからいやだ

724 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 04:51:12.11 ID:wEgUBxbm.net
PvEで85になったら凄まじい燃え尽き症候群に襲われた
こうして皆去っていったから島のあちこちが廃墟化してるのか

725 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 05:26:21.98 ID:pdb4i9gF.net
PvEは張り合いもないし飽きやすい

726 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 06:12:41.20 ID:UY6GioRt.net
そんだけやればそりゃ飽きるわ

727 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 06:26:59.62 ID:kWHXtjgM.net
>>721
張り替えできるよ
木の後は石に、更に金属に替える必要が出て来るかもしれない。
どんどん作ってレベル上げることが大事

>>724
自分は1300時間やってLv78
Lv85になるには1700〜2000時間になってるかも

728 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 06:28:27.54 ID:PxRIuObb.net
>>719
拠点内っていってもどのくらいのスペースがあるか分からないと参考にならないから、
どんな感じのところに湧いたか教えてもらえるとすごい助かる

729 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 06:49:26.16 ID:+lCP6Hg5.net
PVE公式で空き巣されるんだけど、pinかけたほうがいいのか無い方がいいのかどうすればいいかな
とりあえず窓は閉めて大事なものは奥の部屋に移した

730 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 06:52:50.22 ID:SErbsTvQ.net
PVEに飽きたけどPVPはちょっと怖いって人はpvp+pve鯖おすすめよ
PVP時間までに鉄拠点にできれぱ抜かれにくいし、空き巣も少なめ

731 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 06:54:50.35 ID:SErbsTvQ.net
>>729
Pinかけなくても扉とかロックかかってた気がするけど、ストレージにpinで解決しない?

732 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 06:56:40.31 ID:OTznRQmR.net
PvPも自分とこのトライブがトップになるとPvEと変わらなくなって飽きるねんな…
そしてみんなで頑張ってトップ取っただけの時間を他人に壊されたくなくてひたすらログインし続ける機械になるんやな…

733 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 07:13:12.37 ID:UY6GioRt.net
鉄の建築物って何か味気なくて嫌なんだよなぁ
ゲーム的には必要だと思うけど

734 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 07:17:40.10 ID:et9lr3+O.net
全メタルだと味気ないから最上階は壊されるの覚悟でガラス張りにしてるけどいいぞ

735 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 07:20:11.53 ID:SErbsTvQ.net
>>733
公式でグラスメタルとかみたいに強度の高い透過建材みたいなの欲しいよね

736 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 08:03:45.26 ID:+lCP6Hg5.net
>>731
ロックかかってても入ってきて盗まれるんです
同盟員はpinかけててもごっそりやられたのでpinかけない方がいいのかなと

737 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 08:05:43.97 ID:Uka6NyM6.net
-Patch Notes- Current (v238.6) & Upcoming (v239, ETA: April 20)

ぐぬぬぬ

738 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 08:12:52.56 ID:kWHXtjgM.net
>>736
チャットでサーバー内の他の人も被害に合ってないか聞いてみれば?
被害が多ければ運営に報告できるかも
他に被害がなければ身近な人の犯行かもしれない

739 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 08:56:58.53 ID:QLVx1eHN.net
>>736
身内かチートじゃね?

740 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 11:59:52.50 ID:/AK2mwNy.net
>>733
明るさ補正してないとメタル建築は照り返しが眩しすぎる気がする
室内に複数の光源置いたら目がやられかけた

それ以来見た目的にもサバイバルゲーだから石建築で頑張ってる

741 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 12:33:05.51 ID:VNK5Ja+a.net
>>724
PVPにおいで

742 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 12:42:09.70 ID:z/vJ2j5Y.net
>>740内張り石、外張り鉄にしてる

743 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 12:43:33.33 ID:9RosMU4N.net
>>740
床を黒に塗るだけでも結構緩和出来ますよ

744 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 13:18:28.26 ID:/AK2mwNy.net
>>742
耐久面考えると外はメタル安定ですね

>>743
色塗りにそんな効果もあったのか…
ローカルでどの程度か試してから導入検討します

745 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 14:21:01.14 ID:h1MNKcqv.net
鉄建材は灰色にするだけでもかなり見やすくなるよ、個人的にはほぼ必須
問題はペインターのコストが無駄に重いことだな

746 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 15:22:31.46 ID:kWHXtjgM.net
先週からうちのサバはすごく過疎って来た
オセアニアサーバーだから人が多い時間帯が日本とほぼ同じなんだけど
今朝はインした時に他に1人しかいなかった
おかげでビーバーダムの素材取りまくりなんだけどね
毎朝ビーバーとケンカするのが日課

747 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 16:27:37.90 ID:Tb/W6wNf.net
元気のある中堅規模トライブ潰すと一気に過疎る印象。
かと言ってやらないとこっちも被害が馬鹿にならんので仕方ないんだが。

748 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 16:33:22.77 ID:u5Asg2Ow.net
モサ116見つけたけどキブルが26個たりねぇ・・
あほみたいに時間かかるから今回は諦めるか
モサのハイレベはなかなか見つからないから惜しいな

749 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 18:09:01.99 ID:1Vm7Pv2V.net
生かさず、殺さずが搾取の基本や

750 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 18:10:01.05 ID:NT6SxSv5.net
沼地近くに拠点あるんだけど蛇にいつもやられる
何かいい対処法ない?

751 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 18:16:09.72 ID:1Vm7Pv2V.net
植物タレットを船につけてみては?

752 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 18:18:22.03 ID:eoBcr8v7.net
沼地近くを生身で移動するとか自殺行為
レベル高い犬や猫に乗るか鳥で飛ぼう

753 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 18:53:50.92 ID:kWHXtjgM.net
そもそもどうして沼地に拠点を作ったの?

754 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 19:22:26.49 ID:h1MNKcqv.net
ヘビの攻撃は防具がないと一撃で昏睡だからなあ
キチン装備でも下手したら二発で昏睡

755 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 19:28:53.89 ID:0v62CjIq.net
沼池おおすぎ
減らせや運営

756 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 19:33:59.27 ID:pdb4i9gF.net
このスレに開発者はいないぞ

757 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 19:34:17.61 ID:wEgUBxbm.net
>>755
ここの開発はドSだから、沼地減らせと言われたら減った分腐海にしてくる
南の安全地帯も夏には砂漠バイオームにしそう

・・・ってのが去年の冬頃に言われたジョークなんだが
開発ペースがガタ落ちになったのでそれはないか
腐海は実装されたが

758 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 20:20:50.95 ID:Tb/W6wNf.net
ビーコンをとろうとしてアルゲンをビーコンに横づけしつつアイテム回収したら、
アルゲンが消えたんだけどこういうことってあるの?
ノードの反応もなくなった。

759 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 20:48:27.17 ID:PxRIuObb.net
wikiにも何が起こるかわからないから近づきすぎるなと書いてある

760 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 21:31:37.69 ID:Tb/W6wNf.net
ありがとう。
今まではプテラでビーコンの回収やってたから気付かなかったのかも。
次から気を付ける。

761 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 21:53:20.19 ID:YjowEyGN.net
ダメージ食らうたびにキーボードが抜かれた状態になるんだが俺だけ?
あたりまえだけどマウスは認識したまま、キーボードだけ抜いた刺した抜いた刺したってなってうざいんだけど

762 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 22:19:34.74 ID:OH6AnmJB.net
キーボード買えよ

763 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 22:21:34.18 ID:f8zYwRPF.net
>>761
通常時そんな症状がないならゲームとドライバー再インストールしたほうがいい気がするな

764 :UnnamedPlayer:2016/04/20(水) 23:26:45.18 ID:0v62CjIq.net
カンガルーいねえよ
どこにいんの?愛しのカンガルーちゃん、

765 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 00:16:32.02 ID:KZ83fnUn.net
>>764
ポップは山岳メインで居るのは北部の山岳か西〜北西の海岸周辺かな
数はかなり少ない印象

766 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 00:43:32.44 ID:75TW3Yk6.net
カンガルーは北東の山の南部でたまに見かける
山の中腹から森にかけて
海岸の方に出て来ることもあるけど、少ないね

767 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 01:07:43.16 ID:NwZ/gvC/.net
>>766
あれはたぶん山頂で湧いた奴だよ
山頂に向かって高速でプテラで飛ぶと
湧いた奴が飛び降りていくのがたまに見える

768 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 02:22:50.94 ID:BiJXk209.net
動画きた
マンタ跳べるんだったらイルカも跳ばさせろよ

769 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 03:56:21.93 ID:p5wfQk1B.net
アプデだあああああああ

770 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 07:02:51.93 ID:jh+Btesp.net
水しぶきが出るようになってるな
無くて不自然だと思ってたんだよ

771 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 07:27:27.62 ID:qOuSvqdw.net
敵の恐竜テイム出来ないかなぁ…拠点の近くに誰かのケツが流れ着いてるから欲しすぎる

772 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 07:46:00.98 ID:ty8DfbH6.net
ケツが欲しすぎる(意味深)

773 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 08:27:56.91 ID:8S65DdRu.net
川上からおおきなケツが流れてきました

774 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 08:28:38.98 ID:NwZ/gvC/.net
>>771
よし、石素材で天井もつけて囲ってしまおう

ちなみにうちの鯖では期限切れの他人のペットを手にいれても泥棒扱いされるので面倒
おれは他人のペットに興味ないから巻き込まれたことないけど全チャでよくやってるわ

775 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 08:36:51.88 ID:NwZ/gvC/.net
昨日のこの時間に見たハイレベモサがまだいた
しかしキブルが20個ぐらい足りない上にアプデリスクもあるんでやっぱ無理だな
惜しい
海底クレートの近辺だから誰かにルアーされたらですぽんしちゃうだろうな

776 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 08:51:43.03 ID:sJG2qJ+G.net
PVEで中国人のペットのギガノト怒らせてみたいんだけど
PVEじゃ無理?

777 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 08:58:04.63 ID:/yoaLPv9.net
鯖作って新しくみんなでやりたいんだけどきたい人おるか

778 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 09:02:26.28 ID:KZ83fnUn.net
>>776
野生の肉食なりブロントを何度も引っ張ってくれば可能性はあるかな?
なかなか難しそうだけど

779 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 09:29:04.40 ID:/yoaLPv9.net
日本語MOD入れてるからかビーバーのサドル作れないんだけど
これどうしようもないの?

780 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 10:00:45.39 ID:QcRwS0ei.net
公式日本語じゃいかんの?

781 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 10:53:19.94 ID:sJG2qJ+G.net
>>778
なるほど、試してみます

782 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 11:12:34.29 ID:/yoaLPv9.net
>>780
え公式の日本語ってあるの!!!!?

783 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 11:32:45.34 ID:K2hlINF4.net
テイムしたラプトルに乗ってもTPS視点になるだけで乗らないし動けない
サドル外せば解除できるし攻撃はできるんだけどこれはバグ?
昨日までは確かに乗れた

784 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 11:39:20.23 ID:K2hlINF4.net
なんか全体的に挙動がおかしいな・・・
アプデ終わるまで待つか

785 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 11:58:24.90 ID:S928efVD.net
やってる鯖でレベル低い新規さんみかけて恐竜のテイム手伝ったんだけど
その後果敢にもαラプトルに挑み食い殺され自分の恐竜が死ぬより悲しい気持ちになった(´・ω・`)

ところで今ケツのプラフォを土台拡張する方法ってないのかな?(´・ω・`)
最近余りやってなかったので情報がほしい それとモサって沸きのいい場所とかないかな?
近所で適当に探してるけどたまにしかみかけないし低レベばっかりだ

786 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 12:04:42.91 ID:39JqzAst.net
>>785
モサは世界一週して探しながら目に入る生物殺しまくる
そしてまた世界一週ってやってるな

787 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 12:30:25.03 ID:7fkAJshE.net
アプデはよこーい
プーさんとウォータージェットまんたとかいままででいちばんわくわくする

788 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 12:51:41.17 ID:Ct/Y3LDs.net
アプデは明日以降になったよ

789 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 12:58:06.69 ID:apO2ze0d.net
>>788


790 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 12:59:47.97 ID:EC2B76pM.net
今さっき公式鯖で1時間後にサーバーダウンって出てたよ

791 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 13:04:26.74 ID:Ct/Y3LDs.net
1時間後なら21日になってるじゃねえか
つまり明日以降であってる
つうか全部実装されるわけないだろまたboss arenaとかは延期だろ

792 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 13:10:15.64 ID:apO2ze0d.net
>>790
あんがと

793 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 13:29:30.06 ID:G+Twuu7c.net
>>777
設定次第
PvEmodマップなら俺はやりたい

794 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 13:39:44.61 ID:apO2ze0d.net
くまのキブルなんだ?

795 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 14:08:48.50 ID:qnuPTysX.net
マンモス

796 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 14:13:04.03 ID:Ct/Y3LDs.net
人肉

797 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 14:37:03.47 ID:pumugiRg.net
ローカルだけど、アップデートからクレートでボスが召喚できるようになってるっぽいな
意味はよく分からんが

798 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 14:44:12.99 ID:MvEJOhdo.net
お、来たか

799 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 14:52:36.29 ID:pumugiRg.net
クレートじゃないわビーコンだった。よくごっちゃになるな
あと鉄の柱が現物ででたんだけど前でなかったよな?

800 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 15:11:04.58 ID:/yoaLPv9.net
公式の日本語ってどこで設定すんの

801 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 15:18:05.75 ID:9GddAGIk.net
>>800
SteamのライブラリでARK右クリックしてオプション開いて変える

802 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 15:31:45.47 ID:EC2B76pM.net
公式もMODも翻訳してるやつは同じらしいけどな

803 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 15:35:26.99 ID:p5wfQk1B.net
クマ120テイム失敗した…ショックだ…

804 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 15:51:43.62 ID:apO2ze0d.net
>>803
え!

805 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 15:54:16.66 ID:p5wfQk1B.net
なんか皮剥ぎ取るときの音がおかしくないか?

806 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 15:59:38.30 ID:EC2B76pM.net
草食島にクレート湧くようになってるな
いつもない光だから敵襲かと思ったわ

807 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 16:14:08.39 ID:VDfPwkNV.net
マンタの好物アンコウジェルらしいけど食い物なのかそれ?

808 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 16:15:01.13 ID:75TW3Yk6.net
アンコウ汁なら食いたい

809 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 16:30:49.60 ID:dZM4rJpj.net
メモリ8gのgtx970なんだけど同じ組み合わせの人
起動時のオプションと設定おしえて

810 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 16:36:42.10 ID:p5wfQk1B.net
マンタ強い

811 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 16:45:09.06 ID:+IYVho89.net
>>809
もう8g増設すれば?

812 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 17:02:14.09 ID:7fkAJshE.net
マンタはやいー、ジャンプたのしいーって調子乗ってたら
浅瀬で変な音がしてマンタ即死したんだけど…
これって干上がっちゃってこと?

813 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 17:02:31.96 ID:t9BdRzjW.net
いま熊テイム中だけどこいつキブル食いすぎだろ
レベル20で約一時間、キブル20ぐらい必要だぞ

814 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 17:39:42.18 ID:p5wfQk1B.net
>>812
同じく低レベルテイムして遊んでたら陸上まで大きくジャンプして継続ダメージで死んでしまった…

815 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 17:50:25.37 ID:NwZ/gvC/.net
イルカでマンタ探索してたら120発見
パッシブテイムだと思ったら攻撃的だったわ
テイムしなかったけど

816 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 18:30:46.55 ID:+r7txWNm.net
>>793
PVEだがノーマル
マップ以外ならMODいれるけど

817 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 18:32:10.19 ID:p5wfQk1B.net
フォーラム情報だけどクマはダッシュを続けると少しずつ加速していくみたい
攻撃で肉ときのみ両方収穫できてきのみ回収時にファイバーも採れるらしい

818 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 18:41:43.20 ID:jh+Btesp.net
>>809
俺はhigh設定にしてから描写距離をmediumからhighにして、解像度をちょっとあげてる。あとモーションブラーを消す。これで30〜50fpsで、平均は42fpsだわ

819 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 19:07:30.03 ID:75TW3Yk6.net
ダイアベアのキブルはカルノなのか(・∀・)イイ!!

820 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 19:47:50.35 ID:EoSa+S0r.net
>>819
え、マンモスじゃないの?

821 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 19:51:21.23 ID:Ht74GjFq.net
哺乳類なのに卵産むとかカモノハシかなにか?

822 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 19:54:25.93 ID:o5Osi10c.net
そのうち赤ん坊を処分して作るkibbleとか出来たりしてな……
もちろん最終的にはサバイバーが材料

823 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 20:02:00.71 ID:ZIt9KT01.net
サバイバーが材料とか楽勝じゃないか

824 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 20:25:24.22 ID:uHVi9qgb.net
ケミストリーテーブルの製作速度やべえ

825 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 20:30:12.15 ID:vQUYKRnU.net
サバイバーを繁殖させるのか…

826 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 20:52:38.86 ID:VfB1TYJE.net
- Megapithecus and Dragon Arenas
- Breeding Mechanics Phase 2
- Tribe Member Rankings with Customizable Per-Rank Privileges
- Epic 4K Texture Deployment (all textures at source resolution)!

これはいつになったら実装されるの?
もういつが初出だったか忘れたよ

827 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 20:59:21.06 ID:Ct/Y3LDs.net
>>826
V284あたりで実装されるよきっと!

828 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 21:27:46.01 ID:+r7txWNm.net
>>793
PVEだがノーマル
マップ以外ならMODいれるけど

829 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 21:31:48.98 ID:G+Twuu7c.net
どうせサイみたいに修正入る

830 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 21:34:13.98 ID:MvEJOhdo.net
Chemistry Benchはガソリンと電気の両方を消費して動く
Mortar And Pestleと比較してアイテムの製作コストが33%軽減され、製作速度は2倍になる
例:ガンパウダー作成
Mortar And Pestle:スパークパウダー100+木炭100+60sec→ガンパウダー100
chemistry table:スパークパウダー100+木炭100+30sec→ガンパウダー150
スロット数は60 習得可能Lv85 
製作コスト:鉄とセメントとクリスタルとポリマーと電子装置それぞれいっぱい

831 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 21:41:31.19 ID:S928efVD.net
>>830
これ3つもあれば十分だね

832 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 22:15:18.40 ID:oaTFfdMA.net
>>826
一番上は今日初めての追加だよ

833 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 22:23:18.90 ID:7ycl3TX7.net
ビーバーが有能すぎて、なぜアルマジロが石を圧縮してくれないのかと

834 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 22:35:56.33 ID:S928efVD.net
マママンモス

835 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 22:44:34.53 ID:KZ83fnUn.net
公式全部表示されてないんだけど落ちてます?

836 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 22:57:23.60 ID:KZ83fnUn.net
>>835
自己解決しました

837 :UnnamedPlayer:2016/04/21(木) 23:49:44.99 ID:ZIt9KT01.net
>>833
あれは製造機だからあの性能ないとろくにものが入れれなくなってしまう

838 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 00:04:24.87 ID:H5kknuBo.net
ケツって飛んだままスタミナ減らないんだっけ?
ベッド置いて空中拠点作れるのか!

839 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 00:25:30.78 ID:YAoy7TyZ.net
野生のクマ強すぎてボコられた

840 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 00:26:30.66 ID:6FscEeCb.net
>>838
ケツに限らず、飛行恐竜は騎乗者が居ないホバリング状態でスタミナは減らないどころか回復する
誤解の元になったのはケツだけがプラットフォームを有し、上に乗れるから「降りてる」と思ってないだけ

ホバリングしている飛行恐竜はプレイヤーが一定距離から離れた場合
一定の高度を下回ると滑空して着地する
またその場合プラットフォームに乗った恐竜は床をすり抜けて落下する
空中要塞として運用するならこの点踏まえてないと
帰還しようとしたら居ない、上のペットも居ない、挙句の果ては食われてた
ってことにもなりかねない

841 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 00:34:47.95 ID:SN8KfBUE.net
アプデリスクからハイレベモサをテイムするの諦めたんだけど
どうやらほかの奴が手をつけたらしくて、案の定アプデに引っかかって
ケツキブル140以上無駄にしたって全チャで嘆いてた

842 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 00:45:15.21 ID:poWREh6R.net
クマとマンタどこ探してもいない
やんなるね

843 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 01:42:14.91 ID:1lkLn7WD.net
発信機付けた肉集め係でワンダリングにしておいたギガノトが今回のアプデで消えた
死亡ログにも載らないし勿論発信機で探索しても名前すら居ない

844 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 01:52:43.89 ID:aPaw+jGf.net
行方不明はだいたい地底落下

845 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 01:55:22.71 ID:lGeCpazv.net
自分で立てたサーバーで、コンソールコマンド使う場合ってどうすればいいんだろうな……
折角アプデ入ったし、野生恐竜を一度全部消滅させたいんだけれども

846 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 01:56:11.63 ID:aPaw+jGf.net
TAB押してからコマンド打つ
コピー&ペーストでもいい

847 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 01:58:52.38 ID:lGeCpazv.net
やっても目の前にいるアルマジロが消えなかったから他にやりかたあるのかなと。

848 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 02:11:42.52 ID:Q1N3LVKM.net
マンタ探して世界一周してたら家に帰ってきて家の前に116モサ発見
マンタどこ!

849 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 02:11:57.70 ID:pMnvjZHy.net
最初に管理人用のパス入れないと使えないぞ

850 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 02:24:32.39 ID:H5kknuBo.net
>>840
着地しちゃうのか
空中要塞の夢やぶるる
詳しくありがとう

851 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 02:50:11.00 ID:Q1N3LVKM.net
116モサクロスボウで麻酔打ち続けてたら死んだんだがなんだこれ・・・

852 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 03:18:07.55 ID:ibMFNA+C.net
レベル上がればあがるほど気絶値が上がるからヘルスの上がり具合しだいでは連打してるとよくある

853 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 03:25:55.00 ID:Q1N3LVKM.net
まじかー100レベ越え久々に見たから少し欲しかったんだけどなぁ...
テイムで使うクロスボウって色無しの方がよかったりするのかな?
ランク高い奴のほうが気絶値も入る?

854 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 03:38:38.44 ID:SN8KfBUE.net
>>851
おれもハイレベモサ狙ってるから参考にするわ
REXみたいなもんだと思ってたからおれも下手したら殺しそう
秒数開けて撃たないとまずいな

855 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 04:03:34.99 ID:956wAaGq.net
PS4版発売日決定おめ

856 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 05:20:37.38 ID:8zpgn/tE.net
プレ塩・モサのプラットフォームって
海面から海底くらいまで土台引っ張れるんだな

857 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 06:12:50.35 ID:ozJ/ABbf.net
>>820
マンモスキブルなのね。ありがとう
ARK Taming Calculatorが古い情報だったみたい

858 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 06:16:26.78 ID:6FscEeCb.net
マンモスキブルってなんだよw

859 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 06:20:49.39 ID:ozJ/ABbf.net
あそうか
卵産まないよね(´・ω・`)

860 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 06:25:40.54 ID:ELeiva0l.net
アプデ来てから動作少し軽くなった
fpsが若干向上している

861 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 06:25:49.57 ID:LOBZsNyI.net
え、カルノだよね?

862 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 07:05:29.06 ID:msGWUGuO.net
>>853
112レベルのモサテイムしたけど赤クロスボウでヘルスは6000/16000くらい残ってたかな
消費した矢は80〜90ぐらいでした
赤品質の時点で性能はバラバラだからあんま参考にならんかもだけど

863 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 07:13:46.20 ID:SN8KfBUE.net
モサ気絶させるときってやっぱり洞窟使ってる?
それとも海面近くから撃つ?

プレシオやらサメやらいるときはいろいろと判断に迷うな
連れて行くペットも含めて。
イカダも出来たら持って行きたいけど距離あるとメンドイ

864 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 07:22:42.49 ID:LOBZsNyI.net
ケミストリーベンチやばい
スパークパウダー100+木炭100でガンパウダー100のところ、同量で600できる
もちろんスパークパウダーも6倍
修正される前に作らねば!!

865 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 07:44:31.11 ID:0n3YZt/y.net
クマの性能やばいな。ファイバーもたくさん取れるからゴリラも廃業。
立つのもかわいい。

866 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 08:23:58.29 ID:rlLiNySF.net
豚と思って殴ったら熊さんだった
まさか初対面で殺すことになるとは・・・

867 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 08:49:01.09 ID:bbxJATBC.net
http://blog.us.playstation.com/2016/04/21/ark-survival-of-the-fittest-coming-to-ps4-on-july-19/
グラボ買い換えようか迷ってたからPS4の発売日が確定したのはうれしい

868 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 08:54:45.66 ID:LOBZsNyI.net
ケミストリーベンチ修正来ちゃった(´・ω・`)
思ったより早かったけど金庫6個ガンパウダーでうめてやったぜ

869 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 09:43:12.51 ID:6FscEeCb.net
>>867
プレステ4というかゲームパッドでSotFやりたいか?

870 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 10:25:48.04 ID:m2SlBZr1.net
いやsotfの話なんてしてないんだがw

871 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 10:27:28.01 ID:6FscEeCb.net
そうかスマン、URL見てSotFの話かと早合点したわ

872 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 10:28:06.95 ID:sNRMwGp5.net
パパパパッドっでARK: Survival Evolved

873 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 10:31:50.03 ID:956wAaGq.net
ハンガーゲームの方もPS4展開するのか
あれはあれで憎しみを産むゲームだからなぁ…

874 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 11:52:32.27 ID:lhxywuz1.net
卵を産むマンモスなんているのか

875 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 14:04:04.73 ID:Q1N3LVKM.net
みんなマンタどうやってテイムしてる?一応張り付いて1匹テイムしたんだけどしんどすぎないこれ

876 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 14:16:51.97 ID:vVbUiqlj.net
>>875
鎧魚盾にして攻撃の合間に餌やり

877 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 15:01:13.79 ID:TgVO9SqA.net
>>811
>>818
ありがとうございます
参考にさせてもらうよ

878 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 15:04:43.06 ID:Q1N3LVKM.net
oh...マンタ浜辺どころか岩でも干上がるのかな?
帰り道フォローで連れかえってたら姿見えなくなり死亡捜したら浜辺の小さな岩の上で・・・

879 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 15:15:01.10 ID:O45yjg1n.net
マンタは身体が薄いから判定が小さくて、他の水棲ならぶつかるだけの岩でもあっさり乗り上げて座礁しちゃうのかな

880 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 15:15:44.58 ID:m2SlBZr1.net
フォローさせて陸上がったらそのまま着いてきて干上がってたときは悲しかった

881 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 15:26:12.41 ID:Q1N3LVKM.net
>>880
拠点内でJを押せばマンタが全部干物になるのか
見ものだ

882 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 17:21:31.98 ID:43SAGNO+.net
トライブメンバー誰かログインしてないとペットの経験値稼げなくなってない?

昨日夜テイムしたワニ1レベルも上がってないんだけど

883 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 17:50:37.88 ID:rlLiNySF.net
水陸両用ワニさん最強

884 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 19:16:21.42 ID:uZ9bwvZ5.net
アロサウルス、カタツムリ、クラゲ、ティタノサウルス、鮭、始祖鳥のモデリング映像がようつべにあったぞ!

885 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 19:28:50.62 ID:ibMFNA+C.net
カタツムリは石食ってコンクリ作ってくれそうだと期待してる

886 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 20:30:27.20 ID:iHuXdR4U.net
https://www.youtube.com/watch?v=nUXkf2Oqt90
45分もあるぞ

887 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 21:01:28.37 ID:poWREh6R.net
あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙ぐま゙ざん゙が゙見゙づがら゙な゙い゙よ゙お゙お゙お゙お゙お゙お゙お゙お゙お゙お゙
熊テイムした人はどこで見つけた?

888 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 21:03:48.03 ID:0n3YZt/y.net
>>887
雪原と、中央ちょい北にもいるよ。

889 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 21:14:42.51 ID:poWREh6R.net
>>888
ありがてぇ
雪原はもう探したから北へ行く

890 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 21:23:57.43 ID:poWREh6R.net
熊探しに準備して出発したら自宅の丘の下にいたわ
幸せの茶色い熊はすぐ近くにいた

891 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 21:45:26.83 ID:lhKhtfXU.net
アロサウルスかっこよすぎ
ワクワクしてきたぞい

892 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 22:14:27.56 ID:Z8e16Rsl.net
なれてきたけど眩し過ぎないこのゲーム
水やら岩やらピカピカしすぎで目が痛い

893 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 22:14:33.38 ID:956wAaGq.net
クマは草食島のすぐ向かいの海岸でも見た
最初ぶたさんかと思ってよく見たら毛が生えてた

894 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 22:16:56.74 ID:wrvZeNdN.net
>>892
r.bloomquality 0
これで緩和されるけど、それでも昼間に太陽の方向くと何も見えん
ゲーム性の一部なんだろうか

895 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 22:50:23.20 ID:ibMFNA+C.net
>>892
鉄製の家をつくって室内灯をつけるとシャレにならないレベルでまぶしい

896 :UnnamedPlayer:2016/04/22(金) 23:27:24.87 ID:wgbHjiQ6.net
>>850
ケツをフォローさせたペットを背中に乗せておくといい

897 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 00:21:28.99 ID:9933Z1ZS.net
エレベーターって上に上がったとき天井が少しでも触れてたら止まるとかある?試したいけどエレベーターのコストが…

898 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 00:25:36.31 ID:tkz9u5U+.net
>>897
エレベーター設置してからキャットウォーク置いてみたけど大丈夫だった。電線も大丈夫だけど床とかで半分近く阻害されてたら分からない

899 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 00:26:16.91 ID:6GmMVJlg.net
>>887
東海岸に近い森の中にいたよ。実際は木が伐採されてたけど
ほぼ全域にいるのかも
テイムの時にクロスボウを撃ち続けると死んじゃうことがあるので
加減した方がいいよ。無印のクロスボウの方がいいのかな?

熊はすごく有能。徐々に加速して最高速はかなり速いし、スタミナもある
攻撃力はそこそこあって、肉もベリーも採る
サドルを降りた時にサドル上に立てるから上からの攻撃とかに使える

Lv108をフルキブル・テイムしてステータスの配分が良かったのに
完了寸前にDiloにかまれてキブル効果が20も減ってしまったのが残念(-_-;)

900 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 00:33:21.50 ID:9933Z1ZS.net
>>898
ありがとう、設置する勇気が持てた

901 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 00:35:52.34 ID:/IFvtqMO.net
野生のクマ攻撃力高すぎワロス

902 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 01:30:35.72 ID:tkz9u5U+.net
>>900
でも設置するサイズとかは考えた方がいいと思う。壁とかで囲う時は特に

903 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 02:09:34.21 ID:79rbpGaT.net
クマだしな

904 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 02:48:25.12 ID:84DxCO0e.net
>>899
それはクマったクマった

905 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 04:27:18.93 ID:vdSy9zu0.net
は?土下座しろ

906 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 05:12:42.35 ID:zp3PMuvy.net
( ・`ω・´)すマンモス

907 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 05:51:47.05 ID:THV13pUo.net
クマはどこにでもいるけどマンタ全然いねえし難易度たけえ

908 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 07:27:16.01 ID:iLtSOhF9.net
>>907
マンタは上空から探すと簡単だよ。

909 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 07:29:18.62 ID:iLtSOhF9.net
うお。大砲ひっでぇ。。

910 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 07:39:53.73 ID:THV13pUo.net
>>908
ずっとプテラで海岸沿い探してるんだぜ・・・

911 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 07:47:23.76 ID:iLtSOhF9.net
>>910
昨夜は肉食島と本土の中間辺りで見たよ。

912 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 07:55:57.05 ID:pc+H/NuB.net
マンタどころかダンクルオステウスすらいねえ!モサもいねえ!なんだこの、くそげー!

913 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 08:52:40.32 ID:BXBMtx0c.net
>>912
ひょっとしてアジア公式PvE鯖?
公式鯖って鯖全体でペットにできる恐竜の上限決まってて
それに近づくとポップ頻度が下がっていくんじゃなかったっけ?

中韓トライブは引退者のどうでもいい恐竜も全部欲しい病で
無駄に大量の恐竜を拠点に溜め込んでるから
末期化すると肉集めも困難になるほど恐竜が減っていった記憶がある

自分は中国人の居ない過疎鯖に引っ越したからモサもカンガルーも熊もマンタも居るけど
周りの大手トライブが軒並み引退してかなり寂しい

914 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 08:55:15.95 ID:DfKFIdid.net
ローカル最高やで!

915 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 08:56:00.52 ID:tAZx93Ay.net
野生の湧き数はその時にインしてる人で決まる
その鯖のログイン数が多いほど野生が湧きづらくなる

916 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 09:12:03.49 ID:6GmMVJlg.net
オセアニア・サバだと朝に人が少ないから
その時間帯は野性が多いね

917 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 09:15:58.88 ID:1XGIzAZw.net
おそらく人数ではなくてログインしてる人によって読み込まれているペット数だな
無駄に鯖の負荷がかかるから野生の湧きを抑えることでしのいでるんだろう
新規PVPだとログイン人数多くても野生の湧きはよかった
自分のペットではなくても他人のペットの近くにいるなら読み込まれているペット数としてカウントされるとみた

918 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 09:31:15.70 ID:73svCp1o.net
>>917
いやログイン人数は海外陣によって検証済みだぞ
どのページか忘れたけど公式wikiにもそれが書かれたページがあったはず

919 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 09:33:24.28 ID:tAZx93Ay.net
湧き数もそうだけど定期的に話題が一周するとちゃんと新規も入ってきてるいいゲームだなって思う

920 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 09:38:21.93 ID:1XGIzAZw.net
>>918
どうやって検証したんだろうね
多くの場合、読み込まれるペット数はログイン人数に比例するから
その辺の反証も踏まえて検証したなら信じられるんだけど

921 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 09:55:20.69 ID:pc+H/NuB.net
>>913
ローカルです....とりあえずもう一回探しに行こうかな

922 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 10:06:01.88 ID:7ycGutON.net
くまの確保の仕方教えてください。
過去ログや、英語ウィキを見てもわかりませんでした。
麻酔矢をつかっても気絶するまえに死んでしまいます。

923 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 10:38:44.04 ID:/AXH07DZ.net
>>922
銃撃て

924 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 10:39:30.81 ID:THV13pUo.net
4秒空けて打てばなんとかなるんじゃないか
面倒だったから普通に銃使った

925 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 11:10:52.88 ID:pc+H/NuB.net
ローカルで恐竜のスポーンリセットしたいんですけどコマンド教えてください

926 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 11:12:58.15 ID:D35b2yTl.net
>>922
頭撃っちゃダメだよ。

927 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 12:24:27.50 ID:1XGIzAZw.net
wikiみるとマンタは浅瀬ではめてテイムしろと言ってるけどリスク高いな
水面から少し顔だした岩があったりすると乗り上げて一瞬で死ぬ
3回やったけど3匹とも自殺しおった
あと攻撃力がやたら高いから鉄装備でも4発ぐらい殴られたら裸になる
足ひれないのに深追いすると陸に上がる前にこっちがやられる

ということでマンタ用檻作った
レベル8がいたんで閉じ込めてみたけどいい感じだわ
ハイレベ来たらテイムすっか

928 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 12:25:13.22 ID:7ycGutON.net
ボウガン使ったらくま気絶させられました!
ありがとうございました!

929 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 12:26:52.94 ID:fW4Zq44/.net
行方不明のガリミがマンタに殺されててワロタ
2日やってないだけで周りに他人の拠点増えててワロタ・・・

930 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 13:07:32.26 ID:1XGIzAZw.net
麻酔矢(麻酔弾)は1発目当てると通常ダメージの200%(600%)の麻酔効果が即時に現れる
その後に続く4秒(5秒)間に、通常ダメージの250%(250%)の追加麻酔効果を与えることができる
もし追加麻酔効果が切れる前に2発目を撃ったとしても残存する1発目の追加麻酔効果は無効になるわけではない
ただし、この残存する麻酔効果がどのように現れるかは麻酔矢と麻酔弾では異なる
「wikiによると」
麻酔矢では、1発目の追加麻酔効果は2発目をどのタイミングで撃とうが1発目を撃った後の4秒間で全て発現するとしている
麻酔弾では、1発目の追加麻酔効果は2発目を早いタイミングで撃つと、2発目の追加麻酔効果が出きった後に1発目の残存する麻酔効果が発現するとしている


追加効果が1秒ごとに1現れる
1発目撃った後2秒後に2発目を撃ったとする

麻酔矢
1発目1 1 1 1 / /
2発目/ / 1 1 1 1

麻酔弾
1発目1 1 0 0 0 0 0 1 1 1
2発目/ / 1 1 1 1 1 / / /


と理解してる
麻酔弾は即時の麻酔効果600%もあるから有利
ただし、早めに撃ってしまったときの追加効果の発現タイミングが、麻酔矢と比べると先延ばしされてしまうのでその点は不利
総合的にみたら麻酔弾の方が有利

931 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 13:11:12.62 ID:84DxCO0e.net
>>927
そのマンタ檻を見せてもらえないだろうか
テイムがきっついこときっついこと

932 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 13:15:56.03 ID:THV13pUo.net
>>927
俺も見せて欲しい できれば作った場所も
最初は浅瀬でハメようとしたが岩の上に出てきて即死浜辺に上がったらもちろん即死でつらすぎる
後攻撃力高すぎだろ・・・

933 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 13:43:22.93 ID:1XGIzAZw.net
>>931
>>932
そうたいしたものではないよ
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan341464.jpg
適当に作ったんで雑なんだけどね
ゲート側からマンタを引き込んで、ぐるっと回ってこっち側に引き込む
その後ゲートを閉じてまったりとテイム

ゲートはディノゲート
仕切り部分はフェンスファンデ上に壁立てた
ここをピラーにすると、そこにマンタが頭突っ込んでしまって、ゲートのない方にルアーしにくくなると思った
逆に周囲のピラーはマンタが頭突っ込んで動きにくくなるので、エサやるときに楽
ピラーやゲートの頭は水面からしっかりと上に出てる。びみょうな高さだと上から逃げられる
ルアーはカエルを使う
カエルはピラーの間を抜けられる
水棲でマンタより速い

周囲に亀さんがいるときは始末しておかないと喧嘩始める
レベル8のマンタはレベル44の亀さんを血まみれにしたものの敗北

場所は70/85ぐらい
マンタのスポーンポイントは65/85の周辺かそれより少し北または東よりか

934 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 14:11:28.69 ID:zoBPW2AX.net
日本語絡みでの文字化けの話はそこそこ聞くが、MOD無し、言語設定が英語の状態でトライブログ等が文字化けする場合は何処を弄ればいいんだ?

935 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 14:21:25.98 ID:pZjN1EPj.net
マンタ本当にtameできんの?
低レベルはともかく40-50くらいだと時間かかるのに
怒ってなくてもゲージ下がり始めるともう回復することはなくリセットになる
虫除け塗ってても気休めでしかなくて、コンソール用ペットなのか?

936 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 14:30:43.00 ID:THV13pUo.net
>>933
さんきゅ 後で試してみるわ
>>935
60台の奴ずっと泳ぎながらで気合テイムしたけど速攻しんで乗れなかったぜ

937 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 14:37:05.56 ID:v40WMVho.net
熊けっこう海岸まで降りてくるんだね

938 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 14:44:53.88 ID:YIUHbURd.net
熊で草とってみたけど、ゴリラよりは線維もベリーも少ないね
プレイヤーが採れるのが強みかな

939 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 14:46:46.59 ID:pZjN1EPj.net
>>936
いきなりリセットされる理由がさっぱりわからんのです。
時間制限でもあるんですかね。
半分くらいまでは行くんですけど、そこからもうリセットされますね

940 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 15:05:55.66 ID:qFDCEJzc.net
結局大砲ってどんな感じ? タレットに撃ち落とされなかったり鉄にダメージ入るならアリかな

941 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 15:09:54.92 ID:oSNeeXnq.net
atokブロックしてんじゃねえ!

942 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 15:13:31.37 ID:Xkak0M4+.net
>>940
http://ark.gamepedia.com/Cannon_Ball
鉄にダメージ入るのはいいんだけどコストきつくね?

943 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 15:21:49.96 ID:czr0WROI.net
>>940
植物たれっと一撃
鉄のドア一撃

944 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 15:23:14.55 ID:ufx6eBc9.net
>>943
鉄のドア一撃は嘘だわw

945 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 15:30:27.81 ID:qFDCEJzc.net
約5倍鯖だけど一往復で鉄鉱石20000持って帰る秘策があるから鉄は問題ない

946 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 16:29:42.41 ID:Q793svov.net
ソロPvPで森の中でこそこそ生活しようかと思うのですが複雑な地形の森ってあります?

947 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 18:06:56.79 ID:F4k88vqV.net
各クレートでボス召喚出来るようになったっぽいけど…
嫌がらせで拠点近くで召喚されたら拠点にも被害出るのかな?
今の鯖には洞窟制覇するクラスでそんな輩は居なさそうだが…

948 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 18:16:25.36 ID:YIUHbURd.net
ある程度の規模の相手なら、ボスの周りをベヒで囲われて経験値とキチン集めの拠点にされるだけ
逆にそれができない程度の相手はそんなことする必要もなく滅ぼせるしなあ
いい加減ボスがいるところので鳴るbgmなんとかしてくんねえかな

949 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 18:42:31.97 ID:nOYCXwE9.net
>>934
エスパーすると非公式鯖で鯖が日本語設定
トライブログとかアイテム落とし主の名前とかキルログみたいな鯖側で出力されたメッセージを表示する類が化ける

950 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 20:17:31.90 ID:1XGIzAZw.net
>>939
やってみたら同じことが起きた
大体半分、うまくいくと7割ぐらいまで上がるけどその後どんどん下がってゼロまでいく
いろいろ試してみたけど修理コストやら浪費しすぎたので諦めた

951 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 20:40:52.99 ID:1XGIzAZw.net
マンタがちゃんとジェル食ってるのにfood値が下がっていくのな
バグなのかもしれない
ジェルを食ってないと判断されてテイムバーが下がっていく

で、今さっきスレが立てられたみたい
Manta hunger is bugged
http://steamcommunity.com/app/346110/discussions/0/357284131791588828/

952 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 21:07:43.50 ID:pZjN1EPj.net
情報ありがとう
バグか・・・身動きできないくらいまで閉じ込めてやったけど
同じような動作でした。
理由的には納得できますが資材なんかも大量になくなった上で失敗で悲しい

953 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 21:15:17.48 ID:J+urux0z.net
>>952
私の場合は別件ですが、自分のミスじゃなくてバグでのテイム失敗は余計に徒労感が来ますね…
マンタは修整入るまで待つのがベターでしょうかね

954 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 21:25:33.88 ID:zoBPW2AX.net
>>949
流石エスパーさんだ、まさにその通りなんだけど、肝心の鯖の設定項目がどれなのかさっぱりでなぁ。

955 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 22:53:10.39 ID:uVTqU1Wc.net
ジェル食えるのかとは思ってたとはいえまさかそんなバグがあるとは・・・

956 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 23:05:33.73 ID:10fDXKZY.net
wikiでSmall Crop Plotでも雨だけでしのげると言ってるやつがいたけどそんなこと可能か?

957 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 23:11:46.87 ID:Qi8Z/Kk0.net
クマ低蒸したが強すぎだろ
開発はインパクト重視で新型を強くしてしまうタイプか

958 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 23:13:05.90 ID:/IFvtqMO.net
>>956
余裕でいける

959 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 23:15:06.56 ID:OgSZtQ29.net
>>957
一瞬熊に何したんかと思ったわ

960 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 23:22:11.50 ID:Kd8wnxDy.net
>>954
自鯖でやってた訳じゃないから鯖設定は詳しくは分からん
ただ、鯖管やってた奴曰く設定項目見つけられなかったらしい
多分.locresファイルを適当に差し替えればいけると思う
俺は倉側でARK/ShooterGame/Content/Localization/Game/jaにあるフォント一式を適当に2ヶ所くらいへ移植したら日本語表示もできるようになるからそうしてた フォントの縁取りが気持ち薄くなるけど

961 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 23:28:39.67 ID:84DxCO0e.net
こういうゲームって中盤以降になると普通の性能じゃぁインパクトがないから、どんどんインフレしていくよな
序盤の恐竜と比べるといろいろとぶっ飛んでる

962 :UnnamedPlayer:2016/04/23(土) 23:42:55.34 ID:Qi8Z/Kk0.net
ビーバーもかなり便利で強い

963 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 00:48:22.73 ID:v0dMritJ.net
ビーバーはマンモスの完全上位互換だなあ

964 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 00:52:47.91 ID:gyBlOP+V.net
>>958
マジかよthx

965 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 01:06:26.38 ID:uXKSxWMg.net
とりあえずトリケもダッシュ溜め攻撃できるようにしてやれや
マンモスは乗ってれば凍えないとかな

966 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 01:07:02.54 ID:v4uL0bxO.net
アロサウルスが陸を支配するってことか

967 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 01:53:04.99 ID:gyBlOP+V.net
カエルちゃんもメレー上げたら気絶効果も高まるの?

968 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 01:54:08.42 ID:d05u6VLB.net
アロサウルスはカルノと良い勝負かな?

969 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 04:38:55.21 ID:jY890sqO.net
アロサウルスはサイズ的にカルノと同じくらいだろうけど、ラプトルよろしく群れてきたりして

970 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 04:45:25.58 ID:UtpMOQcm.net
>>961
公式PvEで辞める人が多いのもこのせいだろうね
追加される恐竜のテイムのマゾ度がエスカレーションしてる
相当なマゾじゃないと公式鯖ではやってられない

971 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 05:04:51.52 ID:U46lDxbB.net
公式はキブル作る過程を楽しむもの
キブルさえ有ればテイムで大変なのはケツくらいだろ
フード減らして一気食い出来ないから
あとはそんな大変な奴居ないと思う

972 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 05:06:40.75 ID:/gxo8r+8.net
そして使わなくなったのに溜まらなくなった卵冷蔵庫を眺めながらまた1人サーバーから消えていく

973 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 05:24:02.83 ID:FncVIdTq.net
LV 1プレイヤー = ブルマと出会う前の悟空
ギガノト = フリーザ

974 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 07:21:30.63 ID:YhvyjqTC.net
Viking潰す

975 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 08:09:39.31 ID:Klg9YM8J.net
キブル作る事が前提になるといろんな恐竜テイムすることになるから
やっぱり公式が正統なんだろうなと思うわ
ちゃんとキブル作って行けば一匹のテイムでそれほど時間かかるものじゃない
ただ、例えば周りの人がケツで飛んでるのにいつまでもプテラだと焦ってしまって
キブルなしテイムに走ったりすると公式やってられねってことになる
マイペースでやっていけば楽しいけどな

976 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 08:24:11.16 ID:PS0a52hZ.net
ライトセーバーは強い
ただ使用者に訓練が無い為扱いきれない(昏睡しながら)

977 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 08:25:06.16 ID:A7f3ImBr.net
ケツテイムするだけで色んな恐竜運べるし序盤でキブルなくても低レベならとりにいくな

978 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 08:29:20.60 ID:d05u6VLB.net
>>971
そんな感じだね
最初の頃はテイム時間が長過ぎると思ったけど
それを楽しむゲームなんだと思うようになった
更に建築要素、飼育要素などの他にイベントもあって幅が広い

979 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 08:34:19.50 ID:Ybxk8d55.net
マンタテイム虫除け必須だな
囲いに閉じ込めても虫除け無しだと直ぐ気づかれて無理だった

980 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 11:15:02.04 ID:gyBlOP+V.net
ビーバーレベル100台のキブルなしでテイムしてるけど長すぎる
一回抜いてしまった

981 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 11:25:18.40 ID:aecrD2Al.net
ビーバー昏睡レイpとはまた上級者だなあ

982 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 11:27:08.72 ID:OQnVcebh.net
かわいいし当然だろ

983 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 11:47:46.53 ID:AXaJ/5wJ.net
うっ……

どこがだよただの獣じゃねーか

984 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 12:00:31.90 ID:UtpMOQcm.net
毎日肉2000枚とかヨユーヨユー

3日おきに6000枚でいっか

もういっか

985 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 12:57:51.48 ID:jY890sqO.net
>>983
抜いとるやんけ!

986 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 14:24:33.06 ID:A7f3ImBr.net
ところでマンタはどうなったの?何か進展ないの?なんとかまた1体テイムしたがすぐ死にそうで載れない

987 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 14:24:51.11 ID:oLXb5L6q.net
大砲対策ってどうすればいいんだ

988 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 14:32:08.10 ID:vDQmCZQB.net
>>960
ありがとう、色々試してみるわ

989 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 14:35:06.12 ID:qdSSznNO.net
大砲には大砲を!

990 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 15:21:05.86 ID:OQnVcebh.net
今メタル建造物にダメージを与える方法って爆弾と大砲になったってこと?
まさに対人専用だな

991 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 15:29:33.27 ID:Klg9YM8J.net
マンタの檻改良して水面より上からエサやれるようにしてみた
虫除けも用意してカンペキにテイム始めたんだけど
やっぱりfood値が下がるバグ起きた
フォーラムの書込みによると公式で起きるらしいんだけど
>>986
非公式とかローカル?

992 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 15:49:29.05 ID:d05u6VLB.net
早速クマたんが能力発揮
ブロントの股間に引っかかって取れない卵を
クマたんの上に立ってキャッチ
(● ̄(エ) ̄●)ゞテレテレ

993 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 15:56:03.30 ID:KzSEm29+.net
>>991
その檻見せてくれませんか?

994 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 16:53:57.19 ID:xhlnJ5ed.net
結構頻繁にinしてるんだけどなかなかレベルが上がらない…
公式鯖でソロの場合70以上のレベル上げは何が現実的に見て効率が良いでしょうか?

995 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 16:55:25.61 ID:A7f3ImBr.net
経験値ブースト作ってアルファ狩りでもすればいいんじゃないか

996 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 17:11:14.80 ID:xhlnJ5ed.net
>>995
素材が必要な中でサイはまだしも海サソリがなかなか見当たらないんですよね…
探してみます!

997 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 18:15:33.44 ID:+1Lc7ywM.net
>>900
4階建てでまるっきり天井でしきってる建物にエレベーター設置してるけど
天井をすり抜けて動作してるよ

上に上がるのはもちろん、下に下がる時もエレベーターに乗っていればすり抜けて下がる
ジャンプしたりしてエレベーターの土台から離れると天井や床にぶつかって自分だけ置いていかれる

998 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 19:41:37.07 ID:EwA4Y8jV.net
大砲コスパ悪すぎんだよなぁ

999 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 19:57:23.95 ID:GSKYrMBu.net
それに、エイミングの幅が狭いから設置の融通がききにくいし

1000 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 20:25:38.86 ID:Klg9YM8J.net
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 50tame目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1461497027/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200