2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 50tame目

1 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 20:23:47.50 ID:Klg9YM8J.net
砂漠、雪原、湿地を含む様々な地形が存在する広大なオープンワールド
UE4を採用した綺麗なグラフィック
恐竜時代が舞台という訳ではなく、近代兵器等も存在する
狩りやクラフトはもちろんのこと農業や拠点を築いて他の集団との攻城戦的なことも出来る
恐竜をペットにして移動手段として使うことも可能、空も飛べる

対応プラットフォームはPC、PS4、Xbox One
2016年6月発売を目指し2015年6月2日からsteamでアーリーアクセスを開始

関連スレ
ARK: Survival Evolved 非公式鯖スレ 5tame目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1458233013/

次スレは>>950が立てること、無理な場合は細かく安価指定

前スレ
【恐竜サバイバル】ARK: Survival Evolved 49tame目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1459826295/

2 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 20:24:23.89 ID:Klg9YM8J.net
■トレーラー
https://youtu.be/W-8ZP7UoRV8

■公式サイト
http://www.playark.com/

■steam
http://store.steampowered.com/app/346110

■wiki
(英公式) http://ark.gamepedia.com/ARK:_Survival_Evolved_Wiki
(日非公式)http://wikiwiki.jp/arkse/

3 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 20:25:11.33 ID:Klg9YM8J.net
Q.まず何をすればいいの?
A.近くの木を殴ってWoodとthatchを手に入れよう。
 これと落ちているStoneを拾って組み合わせることでStonePickをクラフトできる。
 StonePickで岩を砕くとFlintを入手できる。
 すぐにLv2になるのでENGRAMでCampfireとStoneHatchetを取得しよう。
 CampfireはWoodを燃料に肉を焼くことができ、夜間の寒さを和らげてくれる。
 木を伐採する時にPickを使うとThach、Hatchetを使うとWoodが多く手に入るので使い分ける。

Q.Fiberってどうやって入手するの?
A.草オブジェクトを"素手で"採取することで手に入ります。
 道具を手に持っていると採取はできないので注意。
 石も同様にして拾うことができる。

Q.クラフトってどうやるの?
A.Vキーを押してクラフト画面を開く。
 基本的にはENGRAMで取得したものしか作れない。
 又はBluePrint(設計図)を入手すれば作成可能になるものもある。

Q.ENGRAMってどんどん覚えていいの?
A.全てのENGRAMを覚えることは出来るが計画的に取得する必要有り。
 ただし、まだEAなのであまり気にせずプレイするのもいいでしょう。

Q.敵が強すぎなんだけど?^p^
A.自然は厳しいものです。
 序盤ではSlingshotで攻撃して気絶させるのが有効。

4 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 20:32:28.60 ID:Klg9YM8J.net
>>993
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan341489.jpg
昨日うpしたのだと全く駄目だったので改良
マンタは閉じ込めりゃ終わりっていうイルカ的な檻じゃダメだった

左上の方にもう一枚ゲートがあってそこからカエルで引き込む
カエルでできるだけ右下のほうに誘導してから、横のピラーの間から逃げる
ちなみにマンタと壁に挟まってカエルが逃げられなくなってハイレベカエル一匹死なせた
左上のゲートを閉じてまず閉じ込め成功
次に素っ裸になって自分で泳いで画面中央の部屋にマンタを誘導
死ぬまでになんとか扉を閉じる
中央の部屋は地面に土台4枚を敷いている。この土台の高さが重要。自分が上から乗り出したときにマンタに届かないといけない。浅すぎるとマンタが死ぬか、のぼってこないかも。
中央部屋の壁の高さは2段。乗り出すための台となってる床は最初は設置してない
マンタが引っかかるおそれがある。中央部屋の右下の壁は最初はドアフレームを使った
ルアー時に運良ければそこから逃げられるんで。
ただし閉じ込め成功後に普通の壁に置換えて、乗りだし用の床も設置
とにかく邪魔が入らないように密閉した
乗りだし用キャットウォークをさらに伸ばせると良かったけど、ゲートに触って設置できなかったんでゲートを少し動かす予定

結果は一応だけどテイム前レベル40のテイム成功
公式PVE

5 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 20:37:17.07 ID:Klg9YM8J.net
food値の低下はわざとなのかもしれないと思った
エサおkの表示が出てから少しでも間を開けてしまうと時間切れ
food値はジェル食べさせても上がらずドンドン下がってってしまうのがマンタテイムの特徴
少なくとも今のところは。
food値が一定ラインを下回ると急激にテイムバーが下がり始めて、ジェルによる上昇効果を打ち消してしまう
food値を示すお肉マークがほぼ三角形になったぐらいがタイムアウトの目安
この症状が出たらさっさと諦めて、テイムバーがゼロになるまで待ったほうがいい。無駄な消費を抑えられる
テイムバーがゼロになるとfood値が100%に戻るので、そこからもう一度やり直し
これを繰り返して俺は3回目にやっとテイムできた
慣れてきたから間を置かずに餌やりができたせいなのか、それともエフェクティブネスが下がると甘くしてもらえるのか
とにかく繰り返してるとそのうちいける。レベルボーナスは削られるが

長々とすまん

6 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 20:47:48.18 ID:gyBlOP+V.net
>>1

湖のある綺麗な所に拠点を移してみたが囲いを作るとえらく殺風景になってしまった

7 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 20:55:26.02 ID:UZ15qQ3R.net
>>1
>>6
中央付近にある小さい山のふもとの湖かな。あの辺りはケツも沸くしいいよね

8 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 21:28:15.25 ID:A7f3ImBr.net
そういうのは湖ごと囲んで拠点の外周に椅子とか置いてのんびり眺める

9 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 21:34:53.27 ID:ktyr3XH+.net
誰か鯖探してる人いる?pop

10 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 21:35:23.06 ID:ktyr3XH+.net
あ、pvp

11 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 23:14:20.94 ID:sAdy3GA5.net
メタルを大量に運ぶにはケツにアンキロ何匹も乗せたらいける?
ケツからアンキロ落ちそうで怖いけど

12 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 23:23:30.99 ID:U46lDxbB.net
>>11
短時間で一番効率よく取れる火山に
高レベルアンキロを置きっぱなしにしている
ベテランはみんなそうしてる

13 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 23:35:59.96 ID:UZ15qQ3R.net
>>11
火山に拠点作れないならアンキロ1匹とウエイト振りのサイの方がいいかもしれない

14 :UnnamedPlayer:2016/04/24(日) 23:39:34.05 ID:sAdy3GA5.net
なるほど、アンキロを運ぶんじゃなくて置きっぱなしなのね
ケツに乗せるのはウエイト高いサイってことか、ありがとう

15 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 01:12:22.19 ID:6nnMNX6S.net
マンタのテイムが現状じゃ難しそうだってのは分かったけど
テイム後の性能としてはどんな感じ?

16 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 01:48:56.81 ID:ICoRLXSu.net
マンタテイムしてジャンプして陸に乗り上げてそのままあせって這いずって戻って危うく死ぬとこだった
速いしジャンプ爽快だけどいらない気がする
イルカとかサメrampに止めてるんだけど、こいつは乗り上げて自殺しようとするから怖い

17 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 02:59:11.88 ID:AgESbecZ.net
哀しい生き物だな…

18 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 04:17:32.23 ID:oHkibIC2.net
頑張れば内陸行けないかな行く意味ないけど

19 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 05:07:47.27 ID:bY3Rhp2T.net
内陸いけても死の危険が増えるだけという

20 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 07:12:31.81 ID:Q6dZ7tc7.net
サケじゃねぇんだから、、

21 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 07:36:56.81 ID:XRk1QAUK.net
ケツってどこにいんのまったく見つかんないんだが・・・
あとケツってソロだとどうテイムするのがオススメ?

22 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 07:43:22.41 ID:bY3Rhp2T.net
ひまだから洞窟回りでもしようと思うんだが洞窟いくなら銃ってなにが使い勝手いいの?

23 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 07:46:20.08 ID:xjWojo7B.net
ちょっと聞きたいんだが植タレって設置数2で計算されてる?

24 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 07:59:33.92 ID:VU6iEi2V.net
>>22
圧倒的にポンプアクション

25 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 08:07:57.83 ID:9D4oQZiy.net
座標42-68のビーバー・ポイント側の滝の上で初めてビーバーとダムを見た
あそこの水は色が気持ち( ´゚д゚`)
ダムの中身取る時にビーバーに突き落とされてピラニアも集まって来た
久しぶりに死にかけた

26 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 08:15:07.54 ID:mfNPKOZE.net
この糞みたいな日本語翻訳を変えたいのですが英語にする方法ってあります?
もしくは日本人が翻訳しているModでもあれば教えていただけるとありがたいです
開発も大変なんでしょうけどこの翻訳はもう少しどうにかしてほしいですね;

27 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 08:47:27.88 ID:E9+hW5m9.net
>>26
まるで外人が翻訳しているような言い草だな

28 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 09:06:13.57 ID:bY3Rhp2T.net
>>24
さんきゅ
火薬大量にあるしクソ虫どもを蜂の巣にしてやんぜ











マンタがまた死にました

29 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 09:26:52.74 ID:hcC9Aok3.net
ローカルソロでレベル70までいったんだけどそろそろ何したらいいのかわからなくなってきた
地上はだいたい行ったけどこのあとはどうしたらいいんだ
北西の洞窟見つけたので入ってみたら地上で見たことないレベル100+のイエティが2匹も出てきてどうしようもねー

30 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 09:45:45.95 ID:+PkcXV++.net
>>25
あそこの滝の上って変なバグない?
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan341491.jpg
水の中に入るとこんな風になる
もちろんゴーグルはつけてない
>>21
たぶんだけどローカルじゃないなら常時2匹湧いてる
3いるのか?と思ったこともある
東の沼地の上から緑オベリスクの周囲と北側
北東の山の西側にむかって見える2つの山の山頂までのエリア
雪山の山頂から南側のエリア一帯
西の細長い半島からすぐ東の山地を越えて沼地までの広いエリア
中央ちょい南の山の山頂から南側の沼地からちょい東までのエリア
東京都上空らへん
この辺をぐるっと高速で回れるだけの速度のプテラがいるね
speed200以上ないとつらい
hook使ったテイムがソロでは一番確実
サソリ使った方法と比べて難易度は低いけどそれでも必須の知識いくつかないと厳しい
ark hook quetzで動画検索すれば出てくる

31 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 09:48:36.46 ID:+PkcXV++.net
>>29
公式PVEかPVPでプレイ
人がいるといい意味でも悪い意味でも刺激にはなるよ

32 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 09:58:07.95 ID:o7kCfKfT.net
>>30
滝上の池はバグがある
まわりにある崖の一定のポイントから飛び降りると、、、

33 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 09:58:21.30 ID:0BxLMkms.net
>>26
言語設定日本語にしてるならフォント関係バックアップ取ってから英語設定に変えてフォント書き戻せ

34 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 10:11:31.76 ID:4+THEBvB.net
>>26
ばか

35 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 10:15:31.27 ID:MOC93mvD.net
>>26
日本人がやってくれてるし前スレとかで直すとこがあればって俺らの声も聞いてくれてるって知ってて言ってんの?
だったらずっと英語でやってろよ

36 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 10:20:09.75 ID:4+THEBvB.net
>>26
アホ
まぬけ
コンプソ

37 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 10:25:20.11 ID:sDATj2V0.net
コンプソは言い過ぎだろ…

38 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 10:33:30.57 ID:EKYgxcDe.net
コンプソに悪いだろ

39 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 10:34:39.48 ID:hcC9Aok3.net
>>31
さんきゅー
この鯖でもうちょっとやりたいんだがあのイエティとかってレベルあげてなんとかなるものなのかね
狭いし弾薬死ぬほど持って撃ちまくるのかな

40 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 10:39:30.15 ID:m6+BAURc.net
>>26
自分で調べろカス

41 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 10:51:52.30 ID:o7kCfKfT.net
>>39
レベルより重要なのは装備かな
雪山は入口付近しか行ったことないけど
もうひとつのほうは
カスタムレシピで作った回復飯とメディカルブローとスタミナ回復する薬もって

武器は
compoundbow ジャーニーマンクロスボウ ロケットランチャー +近接で三人で奥まで行った

経験値がうまかった

42 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 10:54:10.05 ID:9D4oQZiy.net
>>30
ダムは水際にあって水上に出てた
水中に落とされた後は周囲はピラニアとビーバーしか見えなかった
メタル装備6割削られて水中をよく見る余裕なかった(;^ω^)

43 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 11:18:02.01 ID:kVvNjtAJ.net
>>26
糞みたいなやつに教えることなどないな

44 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 11:34:57.29 ID:ckMVkdQW.net
翻訳者怒りの連投

45 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 11:40:19.41 ID:8h959uYo.net
>>26
プロパティからロケーション英語にすればいい
ちなみに翻訳は日本人だ

46 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 11:54:17.25 ID:wTIEWRHZ.net
なんだ荒らしたいだけの奴か

47 :26:2016/04/25(月) 12:01:34.58 ID:Hv87wL11.net
>>45
ありがとうございます
無事英語に戻せました

それはそうと知らずとは言え翻訳者の方を陥れるようなレスをしてすみませんでした

48 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 12:11:24.76 ID:KRHMU8iP.net
>>26
公式の翻訳なら同じやり方でも戻せます。

日本語は同じ意味でも表現法が多い上に英語→日本語翻訳なので全員の感性に合うのは実質不可能です。
日本語化MODすらなかった頃からの先駆者なら尚更自分の解釈が入りますし。
あくまでも善意の有志(無報酬)の日本人の方のお陰で初期より大分分かりやすくなってます。

前スレでもわかる通り少し気になる点がある方も当然いますが、皆さん翻訳者さんには大変感謝してますよ。

49 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 12:24:41.43 ID:gxlg8pDu.net
分かりづらいと思うのは仕方ないかもしれんが、逆によく見ると遊び心あったりして面白いものもあるぞ

50 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 12:27:15.61 ID:AxcxjfEw.net
>>23
花になると1カウントされる

どうでも良いことかもしれないがプラットホームやらで限界まで建築物を置いてからでも問題なく咲く
だからなるべく多く建築物を設置したいのなら植える前にすると良い

51 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 13:42:30.19 ID:zeS1j2QN.net
別に翻訳者募集してない訳でもないんだから翻訳に参加すればいいのに
参加の仕方一から教えてあげようか?

52 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 13:49:20.88 ID:JqxNZIDL.net
イラッイラでワロタwww

53 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 13:50:02.97 ID:B4sCW5/k.net
ゲームするのにボランティアやる奴なんておらんやろ

54 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 14:16:09.94 ID:om9GTIpv.net
実際にいるのだから皆が皆お前みたいな文句ばかりの糞ではないという事だ

55 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 14:48:47.28 ID:KRHMU8iP.net
>>53
EAだから皆ボランティアになり得ますね、バグ報告等々。
情報提供してくれる方々もwikiに載せてくれる方もボランティアですし。

56 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 16:13:52.82 ID:LM03DNTh.net
プラットフォームってストレージ内の重さ関係なくなるんじゃないの?

57 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 16:29:01.75 ID:gxlg8pDu.net
>>56
ストレージ内は反映される
重さがけいさんにはいらないのは

58 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 16:29:47.02 ID:gxlg8pDu.net
途中送信してしまった
計算に入らないのは上に乗ってる生物の重量だけ

59 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 16:50:04.25 ID:KdcfZ3IG.net
>>58
恐らく書き損じだと思うが、「上に乗ってる生物の重量」は加算される
加算されないのは「上に乗ってる生物のインベントリ内の重量」だね

60 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 16:56:03.17 ID:xjWojo7B.net
>>50
おーありがとう
やっぱそうだよね 1回花解体するしかないかー

61 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 17:00:12.12 ID:bY3Rhp2T.net
そういえば生物がプラフォに載ったとき加算される重量の表ってないの?

62 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 18:06:20.54 ID:gxlg8pDu.net
>>59
言葉が足りなかったようでその通り。ありがとう

63 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 18:23:16.18 ID:vI6kE9xX.net
しかし開発もあえて言語ごとにフォント分けてどうするつもりなんかね
翻訳を分けるのは分かるが、フォントを分けても他言語が文字化けするだけだろうに

64 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 20:18:47.36 ID:0BxLMkms.net
>>63
全部同じフォントにするってお前それ悪名高いCJK統合漢字フォントにしろってことだぞ
いわゆる中華フォントになるんだが・・・

65 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 20:28:24.75 ID:kbgPEMQw.net
いかだ縛りの漂流記プレイしているんだけどペットが増えて場所が……
今3隻だけど増やすしか無い?

66 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 20:32:39.32 ID:F3JgiOEI.net
陸に上がりなさい

67 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 20:51:25.81 ID:tj9Tsi+1.net
今のフォントもなんか中華っぽい感じが一部でする
まぁそれ以前にフルスクリーンでFEPが安定しないのがきついけど

68 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 21:08:06.11 ID:kbgPEMQw.net
>>66
探索メインだからフラフラしたい

とはいえ筏じゃまともに繁殖どころか筏上の移動もままならない時があるしむ〜ん

69 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 22:07:14.73 ID:G7NYSmX2.net
>>47
×陥(おとしい)れる
○貶(おとし)める

70 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 22:11:27.80 ID:bY3Rhp2T.net
知恵遅れなんだからそっとしといてやれよ・・・
もしかしたらあのレスで陥れたつもりだったのかもしれないだろ

71 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 22:31:54.76 ID:ge2PWtTd.net
露骨なのはスルーしとけばいいのに過剰反応しすぎだろ

72 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 23:00:03.83 ID:wdLWx+DJ.net
ケツ全然いない…いつまで飛んでればいいん

73 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 23:03:10.49 ID:KkYXqaBs.net
PVPっていまだに恐竜で貫通で中の家具など壊せますか?

74 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 23:06:44.75 ID:a35T/5Pm.net
俺はPVEで恐竜に中の家具壊されまくった
でもしっかり塞いでるなら大丈夫って言う人もいるね

75 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 23:10:19.78 ID:n5SVox+f.net
>>72
よくいるのは火山近くの低い山のあたりから赤オベリスクにかけてかな。
それで全然いないなら他の勢力がしょっちゅう殺してるかテイムしてるかじゃないかな

76 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 23:14:45.13 ID:wdLWx+DJ.net
>>75
少しでも情報あるの助かる…shift押しっぱで飛ぶの疲れるんや…

77 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 23:41:01.85 ID:Bzldz6Ne.net
コントローラーやとダッシュ楽やで
やっぱキーボードマウス派の人が多いのかな
いまいちキーボードの操作に慣れんわ

78 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 23:43:13.04 ID:bY3Rhp2T.net
コントローラだと絶対にアイテム操作だるい

79 :UnnamedPlayer:2016/04/25(月) 23:51:19.78 ID:Bzldz6Ne.net
インベントリは流石にマウスで操作してるよ
ただ恐竜の操作とかオノ振り回したりとかの操作はコントローラーの方が快適かなって
でもキーボードのショートカットはかなり便利だよなぁ
そこだけが惜しい

80 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 00:05:45.04 ID:ElMtOh3r.net
>>76
情報欲しいなら自分もできるだけたくさん情報提供しないとダメでしょ
鯖は公式なのかローカルなのか
探したってどこを探しているのか、高度はどうか、何に気を付けてるのか
ケツいねえぇえだけじゃアドバイスの幅が限られてくる
第一いないわけがない

81 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 00:33:00.03 ID:EdKBiMUh.net
>>77
俺も移動する時だけはコントローラーに持ち替えてる

82 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 00:34:10.22 ID:2GzU2qho.net
右シフトならシフト離してもダッシュ持続するから多少指が楽

83 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 00:43:44.15 ID:JkMZOv1v.net
オートラン機能modでどうにかならんの

84 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 01:19:13.96 ID:f5/ZEGyt.net
>>72
沼地に拠点あるけどたまに拠点上飛んでるな
ちなみに公式PVE鯖
大体だけど高めの木の高さ〜山ぐらいの幅広い高さ飛んでるから、山林の影で気付かない可能性もある。

敵対してないならスピード遅いから(他勢力が狩り回ってない限り)発見するのは簡単だよ

85 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 01:37:55.70 ID:P1bkqPbH.net
熊公強すぎ
こんなくそゲー辞めるわ

でも翌日ジョインジョインアークゥ
辞め時がわからん

86 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 03:35:48.81 ID:CaVkfvm9.net
>>85
去年の秋ごろケツ実装されて、こんな廃人マゾテイム仕様のゲーム
ケツテイムしたら卒業でいいだろ、って思っていた

辞めたい!と思ったらペット殺処分してブループリント捨てろ
この2つがある限り絶対辞められない

87 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 03:43:42.42 ID:2GzU2qho.net
>>85
そっちのアーク混ざったら酷い事になりそう

88 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 04:41:52.90 ID:EdKBiMUh.net
>>85
ローカルでぬる設定で思う存分遊ぶ
ある程度、堪能したらコンソールコマンドでLV120を沸かせて
好き放題テイムして乗り回す

俺はあまりにモサがテイムできなかったから禁断のコンソールコマンドを
使ってしまい辞めそうになった

89 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 05:25:29.54 ID:zhf2s1Le.net
ローカルはマップ毎にセーブデータがあるから3つ使って遊んでるペットはオベリスク経由で移動も出来るしキャラは使い回せる
さらに野生の生き物を変えるmodをマップ毎にいれたりして飽きないようにしてる

90 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 06:04:38.06 ID:oG12f/ZT.net
俺も飽きないように右手でやったり左手でやったりしてる

91 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 08:18:55.00 ID:yzxk/ah0.net
ブループリントってそこまで重要なのか?
エングラム全て解放したら必要なくないか?

92 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 08:22:01.06 ID:Y2gNtW3G.net
>>91
通常の何倍も強い武器、防具などを作れる

93 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 08:25:21.32 ID:Y2gNtW3G.net
この前マンタと戯れたときに黄色ライオット使ったけど
修理コストがバカにならん
ペンギン殺し疲れ果てた
やっぱライオットは使うもんじゃないな

94 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 08:39:04.83 ID:4B5P/sUV.net
>>91
ポイント計算したら分かるけど全部取得は到底無理だぞ

95 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 08:45:46.66 ID:cRgGCSYY.net
オナニーの話じゃねえよ!

96 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 09:19:53.60 ID:yzxk/ah0.net
>>92
知らなかった
極力拾うようにするか

>>94
マジか使えないトラバサミなんか解除してしまった

まだまだnoobだわ俺

97 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 09:38:27.07 ID:CaVkfvm9.net
>>96
グリルと冷蔵庫作れるようになったらステータスとエングラムを振りなおせるアイテムが
簡単に作れるようになる、ソロプレイヤーなら何が要らないアイテムかは
使ってみないと分らない事もある、あまり深く考えるとハゲるぞ

98 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 09:47:56.29 ID:7pehaPHs.net
拠点拡張を考えてるんだがみんなは拠点にどんな部屋作ってる?
倉庫とか作業台部屋とかおおまかにどんな分け方してるか知りたい

99 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 10:14:13.43 ID:Q2ZfkYpr.net
>>96
普通に降ってくるビーコンはあんまりいいの入ってないよ
みんなが言ってる価値のあるBPって洞窟か海底産だと思うが

100 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 10:18:12.64 ID:fNa4DR5X.net
>>98
おおきな広い部屋に倉庫も作業スペースも利用しやすいレイアウトで配置してる
部屋分けたりすると非効率だとおもって

101 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 10:23:41.12 ID:7pehaPHs.net
>>100
言葉足らずだったけどpvpなんだ
分けた方が破られたときに被害少ないかと思って

102 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 10:24:44.54 ID:Y2gNtW3G.net
マンタテイム安定してできるようになってきた
今レベル72→81を公式PVEでテイム成功
一度もテイムバーの急落起こさずにテイム完了
まだ確信はしてないけど理屈が分かってきた
あれはバグじゃなくて開発がわざとやってるわ


>>99
だね
でも将来エングラムの振り直しするときに節約できるものを増やすためにもその辺に降りてくるビーコンも一通り取った
肉食島のビーコンはよく取った

103 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 11:04:49.95 ID:D+hbBU5K.net
トラバサミとか言う嫌がらせ最強道具
変な場所に設置するのやめてくださいお願いします

104 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 11:24:52.02 ID:f5/ZEGyt.net
レベル100オーバーのマンタが三匹揃って肉食島対岸の浅瀬に居た
欲しいけどかなりキツそう

105 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 11:30:26.59 ID:W7Bp7x17.net
>>101
なるべく複雑に、そして必ず複数階の中央に部屋つくった方がいいよ。んで、ハシゴは必ず木でね。

106 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 11:31:41.59 ID:W7Bp7x17.net
>>102
地上に出るのは赤か黄色だけ取りゃいいよ。

107 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 12:31:17.08 ID:7pehaPHs.net
壁や屋根に金庫を使う金庫ハウスって実用性ありますか?

108 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 13:00:32.04 ID:mygkbFJz.net
>>102

おそらくマンタは制限時間内に十分な数のアンコウジェルを食わせきる仕様なんだろうな。
食わせるのに手間取っててタイムロスが大きくなってしまったら失敗ということで諦めなさい、って感じかと。

しかし現状、高レベルのマンタは制限時間が厳しすぎてテイム不可能だと思う。最速で食わせ続けても間に合わない。
おそらく仕様が変わって制限時間の緩和が来るか、マンタ用キブルが出てくると思う。

109 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 13:15:19.25 ID:Y2gNtW3G.net
108モサテイム中

さっき気づいたんだけど一番近い海底洞窟封鎖してるやついるんだよな
PVEだしそういうことすると非難される雰囲気あるから普通やらない
ということは、これテイムしようと必死のやついるってことだな
ま、いいや
頼むからそいつらが気づく前にテイム完了してくれと

>>108
数値を見られないから正確には言えないんだけどギリギリレベル100ぐらいまではいけそうな雰囲気だった
food値が半分まで減ったらアウトとするとね

110 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 13:17:23.93 ID:Y2gNtW3G.net
テイム中のモサ襲う野生っているのかな
テイム後はサメにも襲われてるけど、野生のモサを襲う鮫は見たことないし

111 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 13:25:10.94 ID:CaVkfvm9.net
>>108
>おそらく仕様が変わって制限時間の緩和が来るか、マンタ用キブルが出てくると思う

自分はこないと思う、このゲームはアーリーアクセスにして既に廃コンテンツ化しており
去年の夏の終わりくらいから「より時間や手間がかかる」方法ばかりを
廃人の根性を試すように実装している、より難しくなるなら兎も角
簡単になる事は無いんじゃないかな?

112 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 13:26:39.33 ID:BsjDIHJ8.net
昨日、Lv112Rexをキブルでテイムした
肉食が多い場所だったから周囲を壁で囲ってスパイクも置いてたけど
上から蛇が降って来てかじられた(;`O´)oコラー!ー
ちょっと削られた。崖下だったからね
その前日は熊をテイム中にDiloに熊を噛まれた。一直線に熊に突っ込みやがった

113 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 13:29:28.33 ID:Y2gNtW3G.net
>>104
おれの少ない経験から言わせてもらうと、水面より上からエサやれる環境作らないと無理だと思うわ
さっきテイムした72マンタだけど、2X2の部屋に閉じ込めた途端戦闘音が消えた
素っ裸のおれも一緒にいたのに。
もしかして天井も含めたカンペキに密閉された狭い空間だとマンタは攻撃しなくなるのかね
そのうちまた試してみるけど

>>108
おれはマンタの特質はそのままにして制限時間の緩和というか、food値がもう少し低くなってからテイムバーが下がる仕様になるんじゃないかって思う

114 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 13:31:18.64 ID:yzxk/ah0.net
頭装備に付けたスキンって取り外せる?

115 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 13:34:49.63 ID:CaVkfvm9.net
>>114
シフト押しながらドラッグ

116 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 13:40:38.12 ID:yzxk/ah0.net
>>115
ありがとうあんた神だ

117 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 13:47:10.94 ID:W7Bp7x17.net
最近掲示板のアクセス落ちてるのか、トライブメンバー募集したがまったく反応が、ない。。

118 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 13:49:28.37 ID:q9IBrjpt.net
>>111
あんまりに面倒くさいテイムばかりになったらローカル引きこもってテイム速度1000倍とかにして製作陣からのストレステストを破壊するまでよ

119 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 13:58:55.43 ID:Y2gNtW3G.net
>>112
REXをフルキブルテイムするときはキブルやるのはfood値が下がってからでいいよ
必要キブル数×80だけ下がったらキブルやる
その間にほかの野生に襲われてもレベルボーナスは減らない
food値がもともと低い野性にこれやると飢え死にしちゃうからダメだけどREXはおk
知ってたらすまん

120 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 14:05:54.51 ID:bU1pd+7O.net
さそりがあんまり卵作ってくれないんだが10匹ぐらいは捕まえないとだめかねえ

121 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 14:09:09.19 ID:JkMZOv1v.net
>>117
知らない人とやる場合始まったばかりならまだいいがある程度進んでるところに加入とか何も楽しくないんだよなあ

122 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 14:20:01.15 ID:mygkbFJz.net
自分の場合、下の感じでマンタのテイムは安定してる

1、ピラーをたくさん用意しておく。20本くらいあるといいかも。
2、浅瀬をゲートか壁で囲み狭い空間をつくる
3、マンタを囲んだ空間に誘い込み、閉じ込める
4、閉じ込めたマンタのタゲがきれたら、マンタのまわりにピラーをたてまくって固定する
5、ピラーとピラーの隙間からマンタにえさやり

よっぽどのことがない限り、マンタが怒って暴れることはない。虫よけもいらない。
ピラーの隙間からマンタに近づく際、足ひれはとっておけば勢いあまってマンタに近づきすぎずにすむ。

123 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 14:41:18.25 ID:Y2gNtW3G.net
>>122
おれんところレベル1のプレイヤーが湧く場所に近いから閉鎖された部屋作ろうと思ったわ
今まであったレベル1の中には横着な奴がちらほらいたんで
気絶してないからPVEでも邪魔できそうな感じしてならない

124 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 14:45:54.24 ID:5Sif4p6k.net
>>119
知ったか乙
テイム中に野生にかじられたらテイムレベルは満額貰えないからw
勉強が足りないね

125 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 14:55:29.15 ID:Y2gNtW3G.net
>>124
そう言われるとそうだったのかと思った
てかそうなの?
自分で確認したことないのに書いちゃったわ
そもそもテイム中にかじられたことがないんだよな
ほぼ完全な檻作っちゃうから

126 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 15:03:31.16 ID:JkMZOv1v.net
餌やってなくてもかじられたらアウト
てかみんなわざわざ檻つくってんだな
現地テイムする場合はケツ2匹サイドに置いてタレットで守らせてるわ

127 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 15:19:30.77 ID:Y2gNtW3G.net
>>126
そうだったのか・・・そんな基本知らずにいたとはw

最近ビーバーが優秀すぎて資材簡単に作れるんで遠方テイムでも
落とし込み式の罠作って落としてから壁高くして檻にしたりと
そんなことばかりやってるから益々知識が偏っていく
もともとチキンプレー大好きだから

128 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 15:29:06.07 ID:W7Bp7x17.net
>>121
たしかにそれはあるな。
しかし、といあわせすら来ないわ

129 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 16:06:30.22 ID:BsjDIHJ8.net
>>119
ありがとう
やっぱりかじられたらキブルボーナスは削られるみたいだね(^_^;)
頭上の崖上にも壁立てれば良かったと反省した

130 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 16:12:14.02 ID:J3nBCvtG.net
PVP鯖だからっていうのもあるけど、ていむは動画たいむだから完全に安全空間作る派
空腹減らし中に万が一起きても簡単にやりなおせるしね

131 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 16:20:56.59 ID:XxBQ6waf.net
餌が満たす空腹値は一律80だっけ?
ドードーとディロがそうだった記憶だけど他も同じなんだっけ

132 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 16:31:21.61 ID:qPoJEDYd.net
Rexなんてほっといても攻撃されないんだから張りついて見てるのはアホ
攻撃受けるのは肉食と草食の戦闘に巻き込まれるかプレイヤーとペットを狙った肉食の攻撃が当たるかだから
おすすめは眠らせた後残り体力確認して放置、起きる前に再度確認して減っていたらシチュー食わせて体力回復させながら気絶値調整
全快したら起こしてまた眠らせる、FOOD値は減ったままだからすぐテイム出来る
注意は起きた時近くにいないと消えることくらい

133 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 18:30:22.93 ID:stBBNttc.net
pvpでも同じこといえんの?

134 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 19:55:53.38 ID:BFEKtUN7.net
タレットが止め刺すように思えるんだが大丈夫なの?

135 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 20:11:47.02 ID:MKKlRqeQ.net
ビーバーのダムは出来立てと、時間たつので内容量変わる?あと、ダムってどのくらいで消えちゃう?教えて!先生

136 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 20:25:25.49 ID:PWTL0iUB.net
カエルってサソリのようにメレー上げたら射精量増える?

137 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 20:27:18.95 ID:PWTL0iUB.net
>>136訂正
×射精量
○気絶値の上昇量

138 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 20:34:35.80 ID:vtUo9a55.net
クソワロタ

139 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 20:36:28.99 ID:Fpxr7hll.net
>>133
PvEでも攻撃されたら減った気がするけど違ったっけ?昔やってたとき誰かが気絶させた恐竜叩いて餌に使った記憶がある
修正が来たような気もしなくもない

140 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 20:44:33.26 ID:e54pXdYV.net
張り付いてないとイタズラされるってことっしょ

141 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 21:13:21.63 ID:BsjDIHJ8.net
>>139
公式PvEならテイム中の恐竜などへの他のプレイヤーからの攻撃は無効

142 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 21:18:29.37 ID:Fpxr7hll.net
>>141
やっぱ修正来てたんだったか
いつだか見た気がしたけど忘れてたわ

143 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 21:40:20.06 ID:EG0CWLyo.net
中国人が大好きなやつ
気絶する前に殺す嫌がらせ

144 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 23:34:43.93 ID:A/wvkclI.net
サソリとかヘビに気絶させられたやつと勘違いしたんじゃないかね

145 :UnnamedPlayer:2016/04/26(火) 23:44:15.37 ID:EdKBiMUh.net
PS4で発売されたら日本人多い鯖でやれるのかな
さすがにローカルだと飽きる

146 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 00:09:06.96 ID:NJUHnhIg.net
506日本人だらけだよ
pvpだけど
気分転換にきてみたら?

147 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 00:28:00.09 ID:lNmmn2Y3.net
そんな鯖あるのか
今度、様子見に行ってみる

148 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 01:18:03.32 ID:CSOeAADY.net
ケツァルに乗せる荷物持ちってやっぱり最強はサイ?

149 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 01:53:15.46 ID:NJUHnhIg.net
日本人は日本人に対して必ずしも友好的であるとは限らないから気いつけな

150 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 02:04:39.12 ID:mDJTjL8O.net
半年ぶりくらいに復帰したけどやっぱ面白いな。
506でキャラ作ったからよろしくね

151 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 02:06:06.60 ID:QgM8bgHL.net
ちなみに506スレトライブはメンバーほぼ全員飽きてたとこを飽きてやめたやつに荒らされて数少ない生き残りも消えましたサヨナラ

152 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 02:10:45.59 ID:wf23x2AI.net
506トライブは最初からゴミだらけなのわかってただろ
ゴミがいるのをスレに報告上げた奴いたら必死にそいつは来なくなったからwwとか火消ししてたクソトライブだろ

153 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 02:39:51.76 ID:0IXKsTsp.net
同レベルの敵対トライブいないとモチベーション上がらんわ
結果飽きて人は減っていく

154 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 03:06:34.33 ID:C8tEt9K1.net
pvpは対抗相手いないと続かないよね

155 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 04:05:25.43 ID:7ktKvq19.net
敵対Tribeに負けて撤退したとかならともかくそんなクソみたいな終わり方したのかよ
やっぱ寄せ集めTribeは優秀な指揮官がいないと駄目だな、いないから寄せ集めなんだけど

156 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 04:43:42.25 ID:03upHu34.net
オフシャル鯖だけどうちの鯖は敵対中立トライブ全部滅ぼしたうえ味方も飽きてサーバーに3−4人くらいしかいない位過疎ってる

157 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 05:04:35.10 ID:ukqS1l2Q.net
仕事じゃないんだからゴミとかどうでもいいわ
本人が楽しめるのがいいゲームの遊び方
何か勘違いしてる奴がいるけどな

ビーバーダム見てきたら2000近く取れたぜ
1カ所に3つダムあるところもあった

158 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 05:32:23.18 ID:n1nNvhMU.net
>>157
同じトライブのメンバーを不快にさせるようなプレイは本人が楽しくでもダメだと思うよ
ローカルソロプレイじゃないんだから

このゲームもプレイスタイルはほんとひとそれぞれだから
自分に合った環境(トライブ)を作るかもしくは見つけるのがいい遊び方だと思う

159 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 06:13:16.64 ID:UT+ddJ3U.net
オイル集めに海中探索のためにスキューバ装備作ろうと思ったが作るのにガソリンが必要だとは・・・

160 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 06:42:53.94 ID:h/B59l3S.net
深くない場所にも湧いてるからそれ探すといいよ
あとは酸素料理とか氷原のオイル岩から急いで集めて帰るとか

161 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 07:24:34.49 ID:EZpZSc4B.net
LV75越えてるならスピード・積載・スタミナバランス振りのプテラくらい居るだろう
雪国の海岸までサーっと飛んでバーっと取って帰ってくりゃいいじゃん
PvPで雪バイオーム占拠されてて近づけないなら仕方ないけど

162 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 07:25:20.04 ID:T+5XjmGB.net
中央洞窟でフンコロガシをテイムすればオイルをたくさん生産してくれるよ
今は鳥で入れないみたいだから鳥で虎か狼をつかんで持って行って
それで入って少しずつ中のヘビとか倒せばいいと思う

163 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 07:28:31.78 ID:SxAQx2Yw.net
フンコロガシほんとすき

164 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 08:04:24.25 ID:UT+ddJ3U.net
海中以外でも取れるところあるんだなthx

165 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 08:16:00.08 ID:YqK6yZIl.net
鳥で入れないっていうか、正確には洞窟内で降りると乗れなくなるな
入る分には問題ないはず

166 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 08:19:36.26 ID:ODWwWH1+.net
>>165
入口で強制的に降ろされるんだが?

167 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 08:41:35.15 ID:ukqS1l2Q.net
ローカルでさっき試してみたんだけど中央洞窟はプテラで入れたけど一旦降りると乗れなくなる
南の洞窟だと入った途端に落馬した記憶がある
ローカルとリモートじゃ違う?

168 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 08:43:23.99 ID:7zn+cB9X.net
>>167
設定次第

169 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 09:00:15.86 ID:YqK6yZIl.net
そこ設定で変えれるのかしらんかった
ローカルで適当に試しただけだったからなあすまんね

170 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 14:21:13.25 ID:Uv/X0mop.net
>>159
イカダに大量の木とかがり火載せて北西のペンギン島へ行こうぜ
ベッド設置してしまえば凍死するまで採掘してプテラで往復するだけだ
わざわざ危険を犯してまで海底に潜る必要はない

171 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 14:39:59.11 ID:bxFlMp9o.net
おい、506の南は危ないから近づかない方がいいぞ

172 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 14:57:01.65 ID:c+gXgQTm.net
始めたばっかりの頃トリケに乗ってベリー集めてたときにレックスに襲われて、たまたま通りかかって助けてくれた対岸のお向かいさんの拠点が廃墟になってる

たまにチャットで話す位だったけどなんか寂しいな
ケツ何頭も持ってたし飽きたのかもだが

173 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 15:12:00.72 ID:T+5XjmGB.net
>>172
昨年の7月から今のサバにいるけど、うちのサバにその頃からずっといる人は
2,3人だと思う

174 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 16:30:30.10 ID:EZpZSc4B.net
公式PvEだけど、自分の鯖だけなのか知らんが小中とライブは何か建てたかと思ったら
すぐに辞めて廃墟になる、火口に陣取ってる最大手と草食島とその対岸持ってる大手以外は
殆ど消えた、もうやる事が無いのに餌だけは食わせないといけないから惰性で維持してる
UOで3年間何もしないのにドアをクリックし続けた俺でも投げ出したくなる

誰か拠点とペットとブループリント丸ごと貰って引き継いで欲しいくらいだわ

175 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 16:37:36.74 ID:lvgHBz7w.net
わかるわ。
オレも3日に1回程度エサやりだけのログイン状態。
ライバルトライブに期限切れでペット持ってかれるくらいなら
誰かに丸ごと引き取ってほしい。

176 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 16:41:17.65 ID:wf23x2AI.net
さっさと海に沈めて殺せばいいだろ
やめたいのになぜ続けるのか

177 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 16:54:16.11 ID:lvgHBz7w.net
最終的にはそうなると思う。
アーリー始まって最初のころからやってて
時間かけてテイムしたペット達には愛着があるもんでね。
なかなかふんぎれない。

178 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 16:57:34.83 ID:QoBoWgW9.net
石の建築物にダメージ通す恐竜ギガノトくらいか?

179 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 17:00:49.01 ID:wf23x2AI.net
存在を消されるα

180 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 17:01:18.27 ID:EZpZSc4B.net
>>176
それは去年の夏の終わりに過密アジア鯖で一度やった
切なかったわ

181 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 17:24:39.48 ID:1YN5XrJL.net
ギガノト初めて捕まえたんだけど
常に気絶値が5分の4くらいたまった状態なんだけど
こんな感じですか?
対処法ってありますか?

182 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 17:46:40.13 ID:JuewlABX.net
ピンコードあけるチートってまだあんの?
何度かえても同じやつに勝手に扉あけられるんだが。

183 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 17:49:41.41 ID:JuewlABX.net
場合によっちゃ通報しようと思ってるが

184 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 17:50:21.52 ID:wf23x2AI.net
あまりニートを舐めないほうがいい

185 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 17:53:19.06 ID:EZpZSc4B.net
(pin)(locked)にしとけば外部の人間は開けられないんじゃなかったっけ?
それともトライブ内部にpinクラッカーが居るのかな?
ストーンヘンジみたいに金庫20個位並べて毎日入れ替えるのはどうだろう?

186 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 18:42:01.91 ID:Fxx1k6AU.net
>>185
ソロなんや、、山奥でちまちまやってる
(Pin)(lock)の状態に確かになっとるんだけどなぁ
一回現行犯逮捕しようとしたけど足にガン振りしてて逃げられたわw
金庫並べるくらいなら他のサーバー移った方が早そうやな、、
まだガンタレット置けるレベルじゃないし、、

かなc…

187 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 18:51:36.42 ID:b+B1i4m5.net
>>171
野生化した日本人が観光客を襲ってるみたいな空気を感じるw

188 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 19:06:35.37 ID:IqZfV/I1.net
鯖立てて知り合いとやってるんだけど
ゲーム内のテイム済み生物が多すぎますって出るんだけどどうしたらいいかなこれ
テイムした生物2匹しかいないんだけど

189 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 19:23:52.50 ID:QoBoWgW9.net
俺は何も置いていないプラットホームにもうこれ以上設置できませんって出てくる

190 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 20:00:32.10 ID:IqZfV/I1.net
自己解決できたわおまえらすまんこ

191 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 20:03:08.94 ID:EZpZSc4B.net
いや力になれずに済まないね、次はこっちで質問してくれ

ARK: Survival Evolved 非公式鯖スレ 5tame目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1458233013/

192 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 20:36:50.74 ID:6n0dttez.net
>>186
開けられたくないんだったら、
pinかけないで、ただのLockだけのほうがいいんでない?

193 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 20:48:21.43 ID:wf23x2AI.net
普通そうするわな
ソロなら尚更

194 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 21:41:07.34 ID:lNmmn2Y3.net
>>192
横からだけど知らなかった
まあ俺は盗まれるより毎日殺されて破壊されてたけど

195 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 22:20:47.82 ID:F893w9u4.net
拠点内で寝て起きたら野生に殺されてたんだけどバグかね?
ソロトライブでゲートは全部ちゃんと閉まってたし破壊された形跡もないし
パッシブにしてたペットも全員無事だったしでマジ意味わからんのよ

196 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 22:25:42.38 ID:h/B59l3S.net
>>195
野生の何にやられてたン?

197 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 22:26:17.42 ID:YqK6yZIl.net
場所と建設法によっては、建物中に沸いたりするね
あれにはおどろいた

198 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 22:30:11.79 ID:F893w9u4.net
>>196

基礎も屋根も門もあるので入ってきたわけじゃないだろうし
中で沸いたにしても隣に置いてたペットが無事な理由がわからん

199 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 22:38:13.77 ID:wf23x2AI.net
囲いもない拠点なら床抜けして人に引っ張られたとかじゃないのか
死んだ位置は拠点内だったのか?

200 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 22:49:43.14 ID:lNmmn2Y3.net
>>195
小さな拠点(3x3)屋根付き豆腐を外から開けたら中にディロがいたことはあった

201 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 22:51:48.23 ID:ccTBJ5LY.net
俺も拠点内でログインした途端にテラーバードに殺されたって出て全ロストしたことある
それ以来2階でログアウトするようにした

202 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 22:59:29.23 ID:QoBoWgW9.net
柱で等間隔に並べたのに壁と壁の間に隙間ができる
うむぅ・・・なんでだろ

203 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 23:01:28.85 ID:QoBoWgW9.net
>>202
自己解決したわスマン

204 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 23:28:36.07 ID:dVEiikWZ.net
アルマジロはじめて捕まえたんだが可愛いなこれ
オート石集めやってみたいんだが柵で囲んだらその周辺の石もリスポーンしないよな?
すっごく大きく囲まないといけないってことかな
でも大きく囲んだらそれはそれで中に危ないの湧きそうなんだが

205 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 23:35:49.22 ID:T+5XjmGB.net
同じ状況を経験してゴリラに殺されたことがある

206 :UnnamedPlayer:2016/04/27(水) 23:43:32.28 ID:wf23x2AI.net
海辺とかで小さい岩がやたら密集してるところとかなら安全
高レベテイムしとけば滅多にしなんだろ

207 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 00:10:57.83 ID:5qaVj2f9.net
アルマジロで普通に石採掘してるじゃん
んで石のすぐ近くに野生トリケいるからあたるとまずいと思ってちょっと待つわけよ
その間にベリーでもとるかと思ってアルマジロから降りた途端に

208 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 00:13:44.92 ID:5qaVj2f9.net
野生が拠点の中にいるのは、単純に湧いたりするだけじゃなくて壁抜けもあるよな
diloなんか逃げた先に拠点の壁があって頭突っ込んだ状態で次の読み込みがあると
壁ぬけちゃったりする
あと、アプデ直後は普段湧き止めされてる所に湧く可能性が高まる

209 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 00:14:48.06 ID:QH8TJ+Hi.net
PvEならログアウト中はペットの被ダメ無効なんじゃないの?

210 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 04:28:00.71 ID:rfqYNaef.net
前にも書いたがワンダリングでのいつの間にか消えて居なくなるリスクが
大きすぎるので、ワンダリングはやめたほうが良い
勝手に石取ってくれる? 積載量取ったら動かなくなるよ?
その積載量満タンなんて騎乗してあっという間に取れるよ?w
ワンダリングって要らないよね?

211 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 04:43:57.28 ID:9HOQGDuv.net
やってみたいんだからいいじゃんお前つまらんことを言うなあ

212 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 05:44:01.25 ID:nAbXkoBL.net
ワンダリングon はジュラシックパークみたいで好き
off は乗り物コレクションか

213 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 05:48:32.02 ID:qCIi71WP.net
ビーバーダムが同じところに3個×2箇所で計6個あった
そんな事もあるんだな
普段は早朝でも2個位だからバグかと思った

214 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 05:58:21.46 ID:JyuO1Z9H.net
>>210
そもそもワンダリングでの採集方法そのものを間違えてる気がする
まずアルマジロはワンダリングで動けなくなるほど石はとらない
そこそこのレベルを数匹テイムしてゲートやピラーで囲んだ中で放置して
定期的に集めに行けば他の作業と同時進行で石を集められる
うちは800前後積めるアルマジロ6匹動かしてるから1時間置きに5000個ちょっと
つきっきりで回収してやれば30分もかからず金庫満タンになるよ

で、大事なのはずっと放置しないこと
ログアウトする時はケツにのっけて全員回収して落ちてる
ワンダリングの場所はかなり厳選したけど、2ヶ月ちょっとこれやっててロストは今のとこない
ロストしたとしてもキブルはディロホだしまあいっかって思ってやってる

215 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 07:29:07.58 ID:5qaVj2f9.net
ワンダリングのおかげで猿が草食島で大活躍できる

>>213
おれも昨日4時ぐらいに回ったらそんな感じだった
特に南の石柱半島のさきっちょ近くの湧きポイントに3つあった
あと滝の上の濁ったところも2カ所
今まで気づかなかったけど川の真ん中の深いところにもつくるね
上からだとほとんど分からないわ

216 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 15:47:55.78 ID:2i4OKUQd.net
ビーバーを掴んで囲いの中に放り込んでもダム作るから面白いね
ローカルだから必要ないけど、公式鯖でダム巡りしてる人は
何個も囲い作ってセメント工場作ってもいいかも

217 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 15:55:28.65 ID:VeraC+WQ.net
公式鯖で湧き潰し性能のある建材の近くに居る野生モブは
周りに誰も人が居なかったら一定時間でデスポンするし
さらに公式PvEでは野生モブは掴むことすら出来ない

218 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 16:05:06.52 ID:QLV9aPeN.net
これかくつくのはオートセーブか
スペックかなりいいのにちょこちょことまる

219 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 16:07:29.94 ID:DoYFHhWA.net
オートセーブとかブロントの採取で重くなるのはプログラムの問題でスペックはあまり関係ないってうちの鯖主が言ってた

220 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 16:17:20.01 ID:QLV9aPeN.net
>>219
ありがとう

221 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 16:18:02.26 ID:VeraC+WQ.net
>>218
慣れると気にならない、むしろ有利に使えるよ、便宜上「プチフリ」と呼ぶとして
飛行・水中ペットはプチフリ中にスタミナを消費せずに飛行できる

完全にサーバーが止まってるので、プチフリ中にMOBに一方的に攻撃される事もない
止まってる間に回復アイテムを複数「使用予約」する事もできる

222 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 16:20:00.40 ID:DoYFHhWA.net
>>221
プテラとかで戦闘中だと頭から水につっこんだりしてしまう…

223 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 17:15:07.85 ID:Key3pAqE.net
>>218
15分や30分の定期で起きるならオートセーブだ
それ以外なら現状でのスペック不足というか最適化不足かな
今は980でも止まる事が多々ある。TITANは分からん

224 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 17:30:57.68 ID:w+AtJV+w.net
Nasu MOD Server スリングショット撃てないんだけど仕様?
石は腐るほど持ってる

225 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 18:26:42.59 ID:fIy/R+H8.net
サーバー内でプラットホームの上限数ってあるの?
パラケラちゃんの上に何も置けない

226 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 19:45:08.81 ID:Hp6EIoiC.net
>>224
スタック数増やすMODが入ってると撃てない、って話を前スレで見た気がするけど、それが原因かな?

227 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 19:59:05.75 ID:VeraC+WQ.net
>>222
空中・水中で騎乗の場合、プチフリ中は座標と向きをローカル管理してるけど
攻撃指示はスタックされプチフリ解除と同時に実行される
戦闘中に敵が止まったりスタミナ点滅が止まったり、バレルロールが発動しない
(プチフリが発生した時)上を向いてれば、解消後上に向かってバレルロールするから
水に落ちることは無いよ

228 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 20:08:35.75 ID:w+AtJV+w.net
>>226
なるほどそうだったのか〜thx
経験値テイムハーベスト5〜10倍だかに設定してあって快適だったのに残念
スリング撃てなきゃテイムしんどいし

229 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 20:11:59.69 ID:PhV3kw36.net
ペットのペイント難しい。。誰かおしえて

230 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 20:12:15.00 ID:7P4gGEI7.net
マンタのテイムってどうやればいいですか?

231 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 20:14:47.59 ID:XYw0IrNG.net
>>230
上で書いてた人いたと思う

232 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 20:34:11.51 ID:qWKlFCLP.net
>>228
まぁパチンコなんてパチパンなくなった辺りから価値激減してるからレベルあげて弓作るかすれば問題ないよ、気に入ってる鯖変えるほどのことじゃないさ

233 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 20:37:50.76 ID:pss4aAGT.net
マンタテイム小屋作ったけど1箇所だけ素材足りずありもので作れる木の細いファンデおいたらピンポイントにそこだけ攻撃しやがって脱出されたわ
知能高すぎぃ

234 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 21:10:35.53 ID:4C+rGBdO.net
マンタ小屋作っても、肝心のマンタがいない いたとしてもくっそ遠くにいる
どうしたらええんや…

235 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 21:18:56.50 ID:pss4aAGT.net
南西のあーく近海は絶対みつかる気がする
あと草食島の対岸もかなりの高確率でいるな

236 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 21:19:33.76 ID:4C+rGBdO.net
諦めずにマンタを待(ン)たなきゃならんってかwwwwww
うっひょほほひひふはああぁwwwwwww

はぁ

237 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 21:22:40.38 ID:2i4OKUQd.net
マンタ馬鹿ね

238 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 22:17:24.92 ID:7LrNQbPK.net
ま〜んw

239 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 22:27:14.53 ID:AJG3oOtZ.net
スタック数増やすmod入れてるとパチンコ打てない、あとジャーキーも作れない

240 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 22:32:43.98 ID:T3i7oBFO.net
>>229
ツールなら有るよ。
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?l=japanese&id=518906272

241 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 22:39:59.08 ID:T3i7oBFO.net
リンクミスりました。ごめん
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=518906272

242 :UnnamedPlayer:2016/04/28(木) 22:50:21.33 ID:5qaVj2f9.net
千葉県在住だけどマンタルアーしたら合計4匹ついてきたでござる

243 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 00:27:05.36 ID:lHFe+xNU.net
レベル120のfemaleオビラプタがいたんで
勢いでテイム開始してしまったわ

244 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 01:06:23.60 ID:rsG/LIx8.net
オビの高レベルはあんま見ないな
120とかくそ時間かかりそう

245 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 01:12:23.17 ID:lHFe+xNU.net
>>244
ケツ卵11個使って30分ちょいで完了したよ
無駄な消費だったw

246 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 01:30:30.85 ID:gsaJVvzK.net
オビラプトルってレベルが高いと産卵促進効果が強くなったりするっけ?

247 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 03:39:28.10 ID:lHFe+xNU.net
プラントXってPVEだと何も設定しなくてもオールターゲット扱いなんだな
今までわざわざ設定してたのに損したわ

>>246
まったくない と思う

248 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 08:24:40.09 ID:tj/gvZcr.net
ビールを作るメリットを教えてくだされ
wiki見ても効果とか記載されてなかった

249 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 08:30:02.07 ID:BSI4shjp.net
自分で鯖立てて友人とPVEしてるんだけど
沼洞窟攻略を目指してるから良い等級の武器防具が欲しいんだ
難易度は野生120上限(400%)でプレイヤーレベルは90。

どうやってそれらを集めるか考えてるんだけど
デッドアイランド洞窟を見て、紫黄赤ビーコンを回収しつつ海底をうろうろしてる
けどあまり良い成果が得られない。

洞窟内青クレートは期待できるかとか、ほかに良い洞窟があったり良い方法があれば
教えてほしい

250 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 08:42:35.94 ID:tcfROceX.net
そんなことせんでも、銃と弾大量にもってけばいいんじゃないの
防具だって鉄か毛皮で揃えれば十分じゃねしらんけど

251 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 08:44:38.48 ID:X5ipzEqG.net
>>249
ペットを中に潜り込ませればいいよ
犬とかbabyなら入り口から無理やり入れれるから

252 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 09:10:00.15 ID:lHFe+xNU.net
レベル120のfemaleビーバーがいたんで
勢いでテイム開始してしまったわ

253 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 09:44:14.91 ID:+tuL21rm.net
気が付いたらイカダに金庫置けなくなってて泣きたい

254 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 12:32:07.24 ID:f0SpE5A/.net
>>252
ベリーだったらしんじゃう

255 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 12:43:22.83 ID:AHJur1xR.net
死体が消えすぎる…
なんどロスとさせよんじゃ

256 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 13:01:50.91 ID:ggCN7vTg.net
高所から落下して死んだとき地面に埋まるのやめてほしい何度全ロスしたか…

257 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 13:02:10.58 ID:yLUdV0lY.net
ソロだと他のチームともめるとなにもできなくて吐きそう

258 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 13:28:33.60 ID:dgVAodmN.net
ローカルで良いじゃないか

259 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 13:29:35.09 ID:/J7RvHLE.net
もめごとは避けるべきだね
ソロで大きな拠点作ったり高レベルのテイムすると
周囲の人がクールって言ってくれるよ

260 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 13:32:30.66 ID:yLUdV0lY.net
もめた相手が日本人なのがさらに腹立つw
数日がんばって素材集めて初めてテイム成功したのに1分後には全て失った

261 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 13:35:48.29 ID:td+b6WZP.net
>>260
反撃するのだ

262 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 13:47:27.64 ID:yLUdV0lY.net
がんばる!

263 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 13:52:45.14 ID:6tGyiMNK.net
バグ多いよねこのゲーム
アーリーアクセスだからしょうがないのかな

264 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 13:53:34.66 ID:daTxmzud.net
ソロでケツどうやったらテイムできるんだ?

265 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 14:11:52.72 ID:7y218q4o.net
>>264
プテラとかにフックショットしてがんばる
アルゲンでサソリとかをつかんで地道にがんばる
なにやるにしてもしんどいので高レベル前に低レベルケツを先に捕まえておくとらく

266 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 14:23:06.42 ID:tj/gvZcr.net
>>259
場所取りすぎ死ねって言われるよ

267 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 14:32:24.59 ID:/J7RvHLE.net
>>266
うちのサバでは古株になったし、なぜか東海岸があまり人気なくて
この辺の大名状態
南では土地の取り合いやってるけどね

268 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 14:48:03.03 ID:jQSGIb2F.net
沼地を割りと支配しているものだがを思い出す

269 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 14:48:21.61 ID:tcfROceX.net
南は強い肉食恐竜が少ないし鉄もあるスポン地点だからどうしても取り合いになるね
もうちょっとなんとかしてほしいわ

270 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 15:04:02.20 ID:gsaJVvzK.net
みんなはどんな拠点作ってんの?

271 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 15:14:02.01 ID:R1gfGgwJ.net
でっかい豆腐だよ言わせんな

272 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 15:14:44.87 ID:fplBUHgO.net
ちょっとお尋ねしたい

iniの設定で「XP Multiplier」って人間(Player)だけのレベルアップ速度の設定ですよね?
テイムしたペット恐竜のXP Multiplierって設定分かる方いませんか?

273 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 15:20:42.58 ID:v//L/dtl.net
>>271
最終的には豆腐になるよな…
上はピラミッド状にしてそこにタレット置くと効率的な気がする。
でも最初から建材揃ってるわけじゃないから増築に増築を重ねた変な構造のフランケン拠点になる

274 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 15:29:16.30 ID:afaZ2fbi.net
>>273
私は南の安全圏に初期拠点作って、余裕が出来てから内陸に大きめの作りました
因みに公式鯖でソロ
皆最初に拠点作ったところで拡張してるんでしょうか?

275 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 15:29:55.44 ID:td+b6WZP.net
ケミストリーベンチってどんな感じ?

276 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 15:31:05.93 ID:v//L/dtl.net
>>275
火薬とか量産するなら必須レベル
生産速度早いし、なにより生産できる量が増える

277 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 15:32:26.45 ID:td+b6WZP.net
>>274
俺は経験者だから最初からここだ!って所選んだ。でも、古い鯖に途中から入ったんでやっぱ良い場所は取られてるわ

278 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 15:34:08.51 ID:td+b6WZP.net
>>276
ありがと。セメントも結構増えるんだね。

279 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 15:53:52.80 ID:v//L/dtl.net
>>277
新しい鯖だと初心者狩りもほとんどないし俺は新しい鯖を選んだな

280 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 16:14:12.60 ID:MMWYHaGT.net
個人ホストでフレンドと遊んでるんだけど洞窟の敵と資源が全く沸かなくなってしまった...DestroyWildDinosしても改善見られず、どうすればいいでしょう

281 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 16:50:29.66 ID:tcfROceX.net
外を含む付近に建造物があるっていうくだらないオチじゃないよな
バグじゃね

282 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 18:21:38.82 ID:opuj3j9V.net
>>256
刺激を求めてPVP鯖で開始したけど毎日殺され破壊され英語で罵倒され
PVEでも英語で上手く対応できず罵倒され

つまり何が言いたいかというとローカルでやろう

283 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 18:23:28.29 ID:opuj3j9V.net
>>257だった

284 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 18:26:59.53 ID:OX4oX0zZ.net
>>272
たぶん人間と恐竜で共通してる

285 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 18:47:52.18 ID:kVpISCsJ.net
ソロつらいならトライブメンバー募集すればいい
プレイするサーバー決めてwikiから募集するページいって募集かけろ

286 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 19:37:34.51 ID:e2di8ht8.net
>>260
うち来るか?

287 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 19:54:10.85 ID:v//L/dtl.net
>>282
PvP+PvE鯖とかハイブリット鯖とかついてる鯖オススメ
PvP時間限られてるから空き巣されにくいし、新しめの鯖だとあまり殺されたり攻められたりしない

288 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 20:33:30.38 ID:lHFe+xNU.net
もうすぐ85歳になるからケミストリーベンチとインダストリアルフォージ製作に備えてメタル採掘してる
腰が痛い

289 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 21:09:53.00 ID:/lFEtIRj.net
爺さんも2ちゃんとARKをする時代になったのか

290 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 21:15:52.72 ID:opuj3j9V.net
>>287
PVE鯖に付き物のピラーもいざとなったら破壊できるしよさそうだね

291 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 21:35:33.90 ID:OX4oX0zZ.net
ついに16gbに増設することにしたんだけど、プレイ中に止まったりとか無くなる?ちないま8gb

292 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 21:52:19.81 ID:BC+C+vUK.net
>>291
おめでとうビットかと思った。CPUやGPUにもよると思います。

293 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 21:52:33.49 ID:/lFEtIRj.net
俺も最近増設したけど以前よりかはましになったぐらいでロード?とか入ってよく止まる
GTX960やらその他もろもろ中途半端なスペックなのが原因だとは思うが

294 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 22:02:32.54 ID:FhcwgG5L.net
メモリ16G 970でもhighで40〜60fps
Resolution Scaleを6割くらいまで下げればほぼ60fps安定するけど
プチフリするで

295 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 22:51:50.54 ID:v//L/dtl.net
>>290
非公式鯖だけど3月に稼働し始めたZainer Serverでやってるから、よかったら来るといいゾ(ステマ)

296 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 22:53:41.17 ID:v//L/dtl.net
>>291
16GBのGTX960だけどミディアムでプチフリするときはする。
ローカルでなければスペック関係なく起こる問題ではあるから、スペックのせいじゃないかもしれない

297 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 22:56:02.51 ID:NO+oqx8u.net
>>256
絶対ではないがケツで死体があるとこ周辺攻撃してみ
運が良ければインベントリだけひょっこりでてくるから

298 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 23:30:21.65 ID:FhcwgG5L.net
modマップだと地中によく死体埋まってるな
見つけたら自分も地面にめり込ませるようにしたら回収はできるけど
死体を見つけるまでが一苦労

299 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 23:33:43.81 ID:kVpISCsJ.net
お前らなんでそんなに死ぬの

300 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 23:36:36.34 ID:BSI4shjp.net
メモリ24GB GTX970でSSDに入れてもピタッととまる瞬間がある
15分毎のオートセーブの時
大量のクラフトをする時
ブロントで木の実採取する時

301 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 23:41:47.41 ID:krpC3jd7.net
なんか勝手に視点が動いたりアイテムメニュー開いたら下にスクロールするし
なんなんですかねぇ・・・
pingが悪いのが原因かしら

302 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 23:43:58.40 ID:kVpISCsJ.net
どういう環境でやってるのかしらんがコントローラーのパッド部分が傾いてるとかじゃないのか
別ゲで無線入ったままでたまにそういうことある

303 :UnnamedPlayer:2016/04/29(金) 23:48:10.18 ID:ZL2UxUE7.net
>>290
ホモと鯖菅がズブズブの鯖じゃねぇーか

304 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 00:03:01.86 ID:GQmWEVGL.net
windows10にしてdirecct12になったら軽くなるみたいだけどまだ対応してない感じ?
windows10にしようと思ったけど7月まで無料OSアップグレードできるし踏みとどまった

305 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 00:32:46.26 ID:l6kiv0Gt.net
恐竜をテイムしたレベルによってステータスの成長率って変わんの?変わるならできるだけ高レベル探しに行くんだけど

306 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 00:38:57.12 ID:SkN6PRU9.net
公式PvEのうちのサバではラグが発生した時にチャットに
laaaaagとか書き込む人がいる
その時、たいてい自分もラグ状態
サバ全体でラグ状態になっているのでPCの性能は関係ないと思う

307 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 01:23:46.62 ID:3daJ6xZa.net
>>304
いつぞや大本が対応してくれないといけない問題があるってので実装未定になった記憶がある

308 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 01:33:01.43 ID:GQmWEVGL.net
>>307
なるほど実装未定なのか
グラボしょぼくて重いから半年くらいやってなくて
最近970買ったからまたやり始めたけどトンボいたりだいぶ変わってるな

309 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 01:38:44.99 ID:kgIl7dc+.net
トンボ初見ならもっと驚く要素あるだろ・・・

310 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 02:08:18.67 ID:GQmWEVGL.net
他にも色々追加されてるみたいだけどまだ遭遇してないんだ

311 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 07:35:26.68 ID:lgPo/5VN.net
アンキロを放浪モードONにしてもウロウロするだけで全然メタル集めてくれない
なぜに?

312 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 07:39:26.74 ID:vgbU4ILi.net
違う、そうじゃない

313 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 07:40:34.58 ID:P4g8mkAF.net
>>305
かわるよ。

314 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 07:43:00.13 ID:lgPo/5VN.net
もしやアンキロ放置って自動で集めてくれるんじゃなくて
火山に放置してるアンキロに乗って採掘するってこと・・・?

315 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 07:51:20.30 ID:Ebifqe4B.net
>>305
変わるよ
高レベであればあるほど上昇値大きくなる
あとボーナス値の差もでかい
ボーナスのスタート値が元レベルの約半分だから

316 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 08:47:25.47 ID:1x2b8+xK.net
公式pvpで地面の下にFoundation埋め込まれてるんだけど、いい壊し方ない?
というかどうやって設置したのかも謎

317 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 08:54:02.85 ID:7+WGNlKO.net
ログアウトしてたら経験値入らなくなってからペットのレベル全然上がらんくなったな

経験値ブースト飯てペットにも効果あんの?

318 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 09:30:55.83 ID:pqW/dR4p.net
>>316
c4はどう?

319 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 09:37:24.27 ID:kgIl7dc+.net
ローカルでmodマップいれてやってみたいんだが
ローカルの設定が起動時毎回初期化されるのなんでなんだ?
恐竜が低レベばっかで困るんだが

320 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 10:05:32.30 ID:1x2b8+xK.net
>>318
C4は素材集まったら試してみる
グレは多分届かないかも、2発投げたけど当たってるか微妙だった
http://viploader.net/ippan/src/vlippan341556.jpg
http://viploader.net/ippan/src/vlippan341557.jpg

321 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 10:42:40.08 ID:lBXpvbf7.net
>>320
なんでそんなんきになるん

322 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 10:47:35.98 ID:x8Zd7MlL.net
Studio wildcardのスレってどこかにある?

323 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 10:52:27.52 ID:1x2b8+xK.net
>>321
建築の障害だから
PVPだしある程度資源抑えたい

324 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 12:12:08.71 ID:IQQtmMZW.net
地面からほんのわずかに顔出すって程度のファンデーションの置き方すると
デモリッシュしようとしてもできないよな
永遠に邪魔になり続けるのかなこれ

325 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 12:21:22.23 ID:Lcb/NDsq.net
それがどこかしらないけど、接触判定が無かった時代があったのかもね
アップデートで変更されたら可能性はなきしにもあらず
或いは洞窟の中だとプテラですり抜けて中と外の中間にいけるところがあるから、
外においてあるように見せかける、または埋もれるようにおけることもできるよ

326 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 13:12:06.44 ID:kgIl7dc+.net
100越えマンタテイムできて舞い踊ってたら空中でE押した瞬間即死でわろた・・・
ジャンプ中にE押しちゃだめだぞ・・・ぜったいだぞ・・・

327 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 13:26:17.99 ID:kB5sP2p1.net
今日もまた全てを破壊しつくされてたorz

328 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 13:27:49.94 ID:1x2b8+xK.net
埋まってた床ですが無事解決です
地下に落ちるポイントから忍び込んで
フックを掛けて殴って壊しました
http://viploader.net/ippan/src/vlippan341558.jpg

329 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 13:55:35.51 ID:IQQtmMZW.net
公式でマンタテイムしたのはいいが
殺してしまいそうでお蔵入り
拠点前の海で警備員として働かせようか
自分で乗ったりフォローさせなければ問題ないだろ

330 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 14:47:32.57 ID:d22EtZSh.net
マンタ死ぬ事案おおすぎwww
テイムしようかなやむわwww

しかし、水中でペット乗ったらゴーグルの効果きかなくなるんだな
意味あるのかゴーグル

331 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 14:50:10.83 ID:SkN6PRU9.net
>>327
PvPに疲れたらPvE

332 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 14:52:31.08 ID:3daJ6xZa.net
>>330
fps視点なら効果ある

333 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 14:56:01.44 ID:d22EtZSh.net
>>332
なるほどその視点だけなのかw

ゴーグルのフレーム画面に写り込んでるんだから三人称してんでも効果つけよw

334 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 15:02:56.41 ID:Lcb/NDsq.net
三人称視点なのに効果があるのも不思議だと思うけどな。不便だけど

335 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 15:17:05.66 ID:YwEMrCAM.net
>>327
鯖変えたほうがいいぞ。

336 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 15:19:03.81 ID:V3mFp9Vk.net
PVEって何のために物資を集めてるのか分からなくなって虚しくなる

337 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 15:26:57.29 ID:kB5sP2p1.net
ひっそり頑張っていつか復讐してやる!

338 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 15:34:09.94 ID:G8y3vGb2.net
意気込みは感じるけどいつかはないぞw
やるなら今やれ、経験上いつかはまた同じことを繰り返す
上の人がいうように早めに決断した方がいい

339 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 16:15:09.59 ID:WAv2s9eM.net
>>337
古参や多人数トライブにはいくら頑張っても勝てる見込みはほぼないな、中小で連合でも組めば分からないけど大きくなる前に潰される

340 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 16:28:02.95 ID:YwEMrCAM.net
確かに。一度やられたら永遠と続くからね。
外人の新規とかは極端で、藁小屋潰されただけですぐに鯖から消えるやつが多い。

341 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 16:35:24.07 ID:kgIl7dc+.net
藁潰されて変えるのはありじゃね
藁小屋にろくな物資無いのわかりきってて潰すんだからただぶっ壊したい連中がいるわけだし
初日に石小屋くらい作れない連中なら変えるのが正解

342 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 17:05:03.86 ID:SkN6PRU9.net
PvPを限界と思うまでやって「もうPvPなんてヤダー」となってから
PvEに移ると「ここは天国か」ってなる(^^)
邪魔されずに大きな拠点を作り、思う存分に好きな恐竜たちをテイムできる。
最初からPvEだと、その幸福感を感じにくいかも

343 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 17:12:27.69 ID:EWQYcEWJ.net
初めからローカルでやるのがさいつよ

344 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 18:05:49.77 ID:MSyyXI6F.net
ローカルほんとに楽しい
いろんなMOD好きなようにためせるしマップとか好きにできるし

345 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 18:24:35.76 ID:BwXrw5bb.net
シングル→pvp→pve

346 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 19:07:12.54 ID:lgPo/5VN.net
>>342
PVPで殺され続けてPVEに移ったら、ピラーだらけで大きな拠点は建てられずに海底洞窟は封鎖済
「ピラーで陣地を確保するゲームなのだな!」と雪原が実装された時に、オイルやOblibianを
沸き潰されないようにピラー置きまくったら毎日、俺を罵倒する全チャが流れるようになってローカルに

ローカル最高・・・

347 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 19:19:48.67 ID:Ebifqe4B.net
半年以上かけてようやくPVP鯖ののトップになれたけど
PVPとローカルのいいとこ取りだなって感じ(PVE要素はなし)
自由にやりたいこと思う存分できるし、他トライブとの交流も楽しい

狙ってくるトライブも多いけど、出る杭を潰すのも楽しみの一つ

348 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 20:05:22.59 ID:SkN6PRU9.net
>>346
PvEでもそのあたりは節度と工夫が必要だね
最初は小さい拠点を作ってレベルを上げながら2−3ヵ月待つと
たいていは周囲の拠点が放棄されるよ
半年たつとかなり入れ替わってる
そのくらい粘り強さがないと公式を楽しめないかも

349 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 20:07:47.96 ID:P4g8mkAF.net
ブロントのプラットホームの2段目に植タレ置けなくなってね?

350 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 20:09:57.13 ID:6eLIPygp.net
プログラミング不要、3DのRPG製作ツール「Smile Game Builder」が年内発売予定
http://www.moguragames.com/entry/smile-game-builder/

351 :UnnamedPlayer:2016/04/30(土) 22:18:56.90 ID:lgPo/5VN.net
>>348
確かに熱くなって一気にやろうとするからダメなのかもしれない
ネトゲでもいつも他のことに手がつかなくなるぐらいハマってしまう

352 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 00:48:53.45 ID:Od5KCF7f.net
地上プラットフォームサドル要員として、比較的足の速いパラケラテリウムと積載量が多いブロントってどっちが有能かね
ちなローカル

353 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 00:55:24.29 ID:Nc7bH9il.net
>>352
どういう使い方するかによるけど基本パラケラじゃないかな

354 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 01:02:21.08 ID:Od5KCF7f.net
>>353
何に使うかって聞かれると何にも思いつかない もうケツもいるし…
自分から聞いたくせにあれだけど、地上プラフォのメリットって何?

355 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 01:07:10.19 ID:C58OQ5qu.net
地上プラフォとか無くても困らない
つーかブロントの積載少なすぎね?

356 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 01:32:57.40 ID:27aq7U/2.net
地上プラフォはあれだよ建築最大数までいっちゃったけどもっと防衛したいってときに役立つ

357 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 02:13:57.54 ID:+HGvLt+2.net
>>355
はるかに小さいクマとそんな変わらないね
つーかクマ、強すぎ、速すぎ、ウエイトいっぱい

358 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 02:17:45.25 ID:6g/NBivA.net
一年ぶりにフレと一緒にプレイしたんだけど滅茶苦茶アプデ進んでんのな超楽しい
南で拠点築きながらラプターなんかテイムしつつ装備良くしていって少しずつ新要素楽しもうと思ってる
そろそろセメントが大量に必要になってきてキチン集めようと思って80.3 53.3の洞窟に完全武装で殴り込にいったら敵が一体もいなかったんだけど仕様変わった?
それと突然拠点で熊に襲われてテイムしてた恐竜も俺もフレも全滅したからテイムしたら強すぎるんだけどこいつ何なの?
ぼくのかんがえたさいきょうのくまーみたいな感じなんだけど
曲がるのがドリフトみたいな感じだし一人称視点で沼地爆走するとレースゲームみたいだ

359 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 03:33:22.57 ID:iZVF7DZ5.net
後から追加されたものほど優秀な傾向にあり、熊はこないだ実装されたばかり
ビーバーとかも普通にワニを返り討ちにしたりするよ

360 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 03:40:24.85 ID:+HGvLt+2.net
>>358
その様子だとビーバーにもビックリするぞ
ビーバーで木を取りまくったり石をガンガン渡したりしてみて

361 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 03:48:32.12 ID:WiWk4Iv1.net
ハイレベビーバー5匹テイムして木、石、ワラ用収納庫として使ってる

362 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 03:50:32.88 ID:Nc7bH9il.net
熊は攻撃範囲も広いんだよね
肉食でいやなトンボとかにたかられるのもまとめて吹っ飛ばせる
歩きでの小回りは劣悪だけどダッシュのときはすごい小回りきくし強いて欠点をあげるならダッシュの加速が遅いくらいか
何かにぶつかったり段差でガクッとするたびに初期速度に落ちるから遠出すると結構ストレスがたまる

363 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 04:10:05.73 ID:6g/NBivA.net
>>359-361
ビーバーって南の沼地手前辺りを泳いでたプレーリードッグみたいのかな?
あれってそんなに優秀なんだ
ちょっとテイムしてみる

364 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 04:43:56.89 ID:+HGvLt+2.net
>>363
ビーバーは同じウェイトの恐竜と比較すると木は5倍、石は2倍持てるんだ
しかもけっこう強い

365 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 04:45:34.84 ID:ZJ5ypyEL.net
>>363
持たせた石、木、藁、ファイバーの重量軽減してくれるから実質かなりの積載量です

セメントが必要って事でしたから、ビーバーの湧きスポットにある木で組まれたダムを調べたらタイミングがよければ幸せになれると思いますよ

366 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 04:51:07.40 ID:6g/NBivA.net
ワニがウザ過ぎてまったくテイムできない…
てかワニとか超希少で数十分探しても見つからないとかザラだったのに今ワニ天国になってるのね

367 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 04:55:02.91 ID:6g/NBivA.net
>>364-365
そんな能力があるのね
ワニうざいと思ってたらビーバーが殲滅してくれた

368 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 08:08:43.28 ID:C2wh5Q06.net
俺も昨日から復帰して思ったけどペット恐竜のステータス周りが相当弱体化してて驚いた
メレーや体力の上り幅が随分減って無茶できなくなったんだな
メレー極バレルロールプテラやHP10万ブロントはもうごめんだが

369 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 08:53:30.39 ID:WiWk4Iv1.net
海底クレートもう60以上は取ったんだけどカエルサドルが実物もBPも出ない
カエルサドルのいいのが出たら、今まで全く手をつけてなかった洞窟探検しようと思ってるのに

370 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 10:04:55.37 ID:KOMb7kRI.net
カエルってああみえて地味に幅があるから入り口とおれなかったりするけどな

371 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 10:37:49.65 ID:C58OQ5qu.net
カエルって水中で攻撃できない?

372 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 10:38:43.31 ID:WiWk4Iv1.net
ちくしょー モサが拠点に引っかかって空中に浮いて動かない
サポートからリクエスト送ったけど、これいつ対処してくれるのかな
拠点の床壊して脱出させようとしたけど、これ以上壊せない

373 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 10:39:07.09 ID:WiWk4Iv1.net
>>370
そうなのか
>>371
できない
ビーバーはできる
ビーバーすごい!

374 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 10:46:53.22 ID:6g/NBivA.net
ビーバー水中戦も出来るし凄い!って思って深海までビーバーで行ってオイル取ろうと思って降りた

375 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 10:48:40.19 ID:WiWk4Iv1.net
>>374
あ・・・

376 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 11:16:11.58 ID:Nc7bH9il.net
酸素あるからね仕方ない

377 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 11:19:03.90 ID:Md9Tyo5C.net
フック付きワイヤーのページ更新したけど日本語おばかなので許して
ちょこちょこまだ未記入のアイテムを更新していく予定

378 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 11:35:48.50 ID:GpfOxMat.net
海底クレートさっぱりみつかんない。。
どうすりゃ見つけることできますか?

379 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 12:04:06.44 ID:hsJ1w/QY.net
>>378
同時に2つしか沸かないので海洋周回するしかないね

380 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 12:12:22.93 ID:WiWk4Iv1.net
>>378
まずGPSを右手に出す
イルカに乗る
自分目線にする
Qを押してGPSを表示させる
http://i.imgur.com/yld7gwr.jpg
海面を進んで、ズレが0.2に収まるぐらいまで近づく
目線を通常に戻す
真下を向いてからグルグル回転しながら下までいくことで座標からずれるのを防ぐ
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan341572.jpg
ゴーグルつけてないとこんな風に見える
真上からアプローチした場合は光が見えにくいが、人工的な灰色の四角がゆっくり回ってるのが分かる
ゴーグルつけてると赤い光が見えるのでもっと見やすいけど多少視野が狭くなる

いずれの段階でも戦闘音がなったら離脱
アンコウはイルカで撃退できるので動かずに攻撃

みたいな感じでやってる

381 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 12:23:26.64 ID:z76OKekY.net
>>378
ゴーグルつけて、夕方位から周回をスタートすると良い。
暗いと赤く目立つので、海底まで行かずにクレートの有無がわかる。
慣れるとイルカで30分くらいで周回できる。
サッと潜ってすぐ離脱する感じ。

382 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 12:48:09.07 ID:GpfOxMat.net
>>380 381
ありがとうございます。あなたがたは天才か?
早速さがしてみる

383 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 13:01:38.87 ID:hSz7+0+T.net
うちの公式PvEは廃人トライブがクレート近くに鉄ピラー&その上に北東トロフィー(紫)
置いてるからすぐ分る、自分の活動外の時間で他人に取られても構わないという
廃人の懐の大きさよ

384 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 13:47:57.65 ID:GpfOxMat.net
>>383
ぱねえ。廃人ぱねえ

385 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 15:50:37.53 ID:SnvvTygn.net
弾切り替えワンキーでできなかったっけ?

386 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 17:48:06.61 ID:VnDg1noY.net
拠点作ってる最中なんだが門の上に壁おけない
これもしかして柱土台じゃ置けないのか?どうすりゃいいんだ・・・

387 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 18:05:37.81 ID:xm1zUa6N.net
アプデ延期するとか聞いたけど本当ですか?

388 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 18:22:59.03 ID:z76OKekY.net
>>387
どこの情報?
PC版のv234が5/3、Xbox版のv734が5/16予定なので、情報がゴッチャになってる可能性はない?

389 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 18:36:51.33 ID:bL9N9P6D.net
突然コンソールが呼び出せなくなったんだけど、原因わかる方いますか?
Tabキーは反応するのでキーボードの不調とかではないです

390 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 19:18:01.63 ID:0Fna3vN9.net
昨日から海洋探索デビューした(*'▽')
拠点の近くに海底洞窟があって驚いた
うちのサバでは誰かが自由に開閉可のゲートを付けてた
クレートはまだ見たことない

391 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 19:30:06.12 ID:v6UxuXzY.net
モサのプラットフォーム置きづらすぎ……

392 :sage:2016/05/01(日) 19:44:17.85 ID:zf/gI/ND.net
大砲PVPで試した人います?
タレットに撃ち落とされるか等教えて下さい

393 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 20:30:22.39 ID:6g/NBivA.net
嫌な予感がするんだけどもしかしてローカルって自分の周囲の物資以外リスポーンしない?
遠く離れた鉄資源がもうゲーム内時間で一ヶ月位リスポーンしない

394 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 20:57:18.30 ID:Od5KCF7f.net
鉄装備含めいろんなもの破壊されながらやっとの思いでテイムしたマンタがプレシオに少し乗り上げて即死した…
もうどうしたらええねん

395 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 21:29:07.09 ID:t1kdTEts.net
>>393
一定範囲から外れると描画距離圏外になって再生しない
近すぎず離れすぎずに待っていればいいよ
肉を腐らせる作業に戻るんだ:D

396 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 21:55:55.77 ID:6g/NBivA.net
>>395
やっぱりそうなのね
ローカルはローカルで辛い事多いな

397 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 23:13:49.29 ID:+HGvLt+2.net
ガラスのマンタ

398 :UnnamedPlayer:2016/05/01(日) 23:26:37.72 ID:eAGw+kjj.net
マンタはマジでマゾいね
むかついてくる
…けど翌日またプレイしちゃう

399 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 00:54:26.02 ID:AuR32snW.net
マンタッハンジョーク♪

400 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 02:42:23.92 ID:vx/I0d7e.net
509ってチャイニーズばっかりやんな

401 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 03:01:37.08 ID:BFH4U9w9.net
家の中が寒いと落ちてる間に死んでしまう?

402 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 07:37:46.02 ID:d7BmCAaU.net
506でやってる人たちってまだいる?
鯖内の情勢教えてほしいのですが

403 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 07:38:58.09 ID:wNmCEnPU.net
532鯖に移動したよ
516鯖に行ったやつもいる

404 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 08:39:33.68 ID:GTDCcaoe.net
.net最近見ないような気がするけどどうしたん?olo居なくなって飽きたのか?

405 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 11:11:35.08 ID:RpQnRUIg.net
中国人がいると全然楽しくないな

406 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 11:43:42.62 ID:azT5WZ1P.net
>>405
楽しめる鯖をさがそうか。

407 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 12:06:31.79 ID:aFHNeygd.net
506は腑抜けた.netの残りッカス、
Vikingerとかいう日本人でも平気で襲う気狂い、
あとはHARAPEKOとかいう子犬ちゃんトライブと
チンピラみてぇなトライブがいくつか点在しとる
俺はもう.net抜けて509で遊んどるわ

408 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 12:31:54.12 ID:yubxhuYS.net
敵の花ターレットって何で壊すのが一番効率いい?

409 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 13:09:32.16 ID:OXVNJkLa.net
>>408
canonで一撃

410 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 13:23:19.33 ID:QRYC0Iv9.net
うちのドライブは凄腕スナイパーのおかげで勢力を維持できてるわ
マクミラン大尉もビューティフォー…と呟くレベル

大砲の玉を一度も外さず的確に当てたときは身内ながらチーターかと思った

411 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 13:48:05.44 ID:k0RmbAAg.net
>>405
俺はその中国人と仲良くなって楽しんでるな。
あいつら良い奴らなんだけど、日本人同様に外国人とのコミュニケーション下手糞なのが問題なのよね。

ただ日本人が"わからないなら関わらないでおこう"ってスタンスなのに対して、中国人はわかんないならぶっ潰そうって来るのがタチ悪い。
些細な誤解からでも相手を即殲滅しにいくし。

412 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 13:55:00.79 ID:azT5WZ1P.net
>>408
ロケラン

413 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 14:12:46.87 ID:/ZolKGoS.net
どうせアプデ延期だよ
お前らの好きなぶりーふぃんぐめかにっくとやらは来ないよ
それは延期した上で再度延期

414 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 14:34:36.86 ID:wKvwK9xg.net
>>408
植物はオートタレットと違って弾速遅いからロケランが当たる

415 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 15:03:45.29 ID:J3tPLYw6.net
506の.netって実質PvEだったしまあ飽きるよね・・・
中華が殴ってきてもwhat?って言えば.net所属だって気づいて凄い勢いでsorry sorry sorry連呼してアイテム貢いでくる別ゲーだった
今まで中華にぼっこぼこにされてクソって思ったけどそのおかげでこのゲーム続けられてたんだなあって

416 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 15:17:12.39 ID:Y1JbPFZA.net
エレベーター使いたいんだがこれギガノトとかも上にあげれるのか?
拠点の中で使う場合やっぱ上下するところはそれなりの穴あけなきゃだめだよな?

417 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 15:48:52.95 ID:KGN68lop.net
ARKが起動しなくなった
銃を持った女の人がラプターにのった姿が左側に描かれてる比較的小さなウィンドウがずっと出たままメインの画面に切り替わらない
もう何ヶ月もやってるけど初めてだ
みんなちゃんと起動する?

418 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 15:52:40.69 ID:KGN68lop.net
すぐに判明した
mp3プレイヤーを充電のためにUSBにさし込んでたんだけど
これ抜いたらメイン画面に切り替わった
再現性はなかったけどまぁこれだな
何か悪さをしてたみたいだ

419 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 15:58:12.55 ID:wKvwK9xg.net
>>416
ギガノトは分からんが結構サイズ違っても(Mでプラフォ付きケツ乗せても)床貫通して降りたりするからいけるかもしれない

420 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 16:01:53.48 ID:Y1JbPFZA.net
>>419
床貫通って穴あけなくていいのか??
一応ラージ作る予定

421 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 16:05:57.33 ID:gw9Leu1w.net
大砲のせいでどうやって拠点を守っていいかわからなくなってしまった
メタルベヒモスでガッチリかためて、植物タレット、オートタレットおきまくっても
ログアウト中に大砲うたれまくったらたら歯がたたない・・・

422 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 16:07:03.31 ID:8j25Q/Fz.net
だれか水中で空腹満たす方法あったらおしえて

423 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 16:13:03.26 ID:e4FjmGQ4.net
このゲームPvP鯖をソロで生き残るにはどういうところに拠点作ればええんや?

いまは森の中の小さな石小屋で暮らしてる

424 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 16:22:20.02 ID:Qel8ILo3.net
PvPソロは平和な鯖でもなければ厳しいな
どうにかして資源貯めて海底洞窟でも占領したら?

425 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 16:37:12.45 ID:RpQnRUIg.net
>>411
その中国人てどの中国人だよ
どこが良い奴らなんだよマヌケが

426 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 16:45:41.69 ID:wKvwK9xg.net
>>420
うちは同じサイズの穴開けてるんだけど、エレベーター載ってると明らかにそれ以上大きいのも入ってる気がする

427 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 16:46:19.42 ID:wKvwK9xg.net
>>422
ペットに乗って肉食う

428 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 16:54:27.17 ID:Y1JbPFZA.net
>>426
さんきゅ
とりあえず穴なしで試してみるわ

429 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 17:17:18.15 ID:e4FjmGQ4.net
海底かースキューバ作らないとダメだよな

430 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 17:40:11.21 ID:8j25Q/Fz.net
>>427
おお、ペットにのってるときは食べれるんだ
ありがとう、石油採取に安心していける

431 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 18:10:33.23 ID:wKvwK9xg.net
>>430
石頭ことダンキロに乗ってれば降りる必要もなくて安全だな
別でアーマー値でも持ってるのか分からんが高lvだとモサでも屠れる

432 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 18:58:20.30 ID:azT5WZ1P.net
>>423
ギガの来れない所。離れ小島とか山の上とかだね。石小屋だと、資源使わずにギガで簡単に壊されちゃうよ。あと、急成長して普通のプレイヤーとちがうところを見せつけとくのも大事だよ。

433 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 19:33:59.62 ID:HR6mq1Vs.net
>>428,>>420
今の所、穴なしで平気だよ。今後を考えて床に合わせて柱の位置調節しといた方が良いかも。支柱の向きに気をつけてね

434 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 19:45:11.92 ID:hB1LjfP8.net
そのサーバーも木の柱とかで占領されてて新規で始めるの辛いね

435 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 19:49:04.80 ID:iHF922EH.net
ほんと中国人の土地に対する執着心は半端ない

436 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 20:14:56.02 ID:2q/FY1+f.net
俺はもう中国人から逃れるためにイカダくっつけて海の上に拠点作った
なかなか楽しいぞ〜

437 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 20:26:57.76 ID:8VGyrP+d.net
初めてヘッドライトを作ってみたけど、まったく光らないんだが
ウィキには自動点灯って書いてあったんだけどなんで?

438 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 20:29:02.79 ID:fpMpobiX.net
ケツプラの上に何も作れなくなったんだが
同じ現象のやついない?
何も載せてないのにThere too many〜ってでる

439 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 20:29:16.43 ID:8wvdKgUE.net
>>437
wikiに設定しだいでは光らないってなかった?

440 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 20:30:40.77 ID:wKvwK9xg.net
>>438
なったことはないが1回外してみたらどう?

441 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 20:35:31.01 ID:9cUzfnnk.net
>>438
拠点から少し離れたら設置できない?

442 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 21:02:10.12 ID:8VGyrP+d.net
>>439
パソコンぶっ壊れたからスマホから失礼するぜ
その設定が何か分かる?

443 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 21:03:27.56 ID:0NHYzmqM.net
イカダって連結できるのか

444 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 21:17:56.35 ID:76Pl5ewR.net
気合いでピッタリ寄せるねん

445 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 21:57:01.88 ID:1GjqjYXF.net
>>415
俺の味わってきた陵辱PVPとえらい違いだな
506でやってればよかったw

446 :UnnamedPlayer:2016/05/02(月) 23:59:09.52 ID:HnLui/z/.net
>>396
古いPCで自分用にサーバーたてて遊んでるよ
CPUがCore 2 Duo E6850でメモリ2Gだけど快適

447 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 00:49:24.00 ID:9P8iP5gq.net
>>442
オンオフはNじゃね

448 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 01:11:46.81 ID:4BJgwbEm.net
ペットのモサが拠点の海への張り出し部分に引っかかって動かなくなってしまったんで
一旦眠らせてやろうと思って麻酔矢150本ぐらい撃ってやったんだけど
死にそうになったんで中断した
テイム時のボーナスでtorporが結構上がってしまったのか

公式なんで助けてってリクエスト送ったんだけどいつになるのやら

449 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 01:12:07.02 ID:6zYKGPb2.net
>>442
起動前に出てくる設定とかプロパティの起動オプションで設定低くしてたら光らなかったと思う

450 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 01:18:44.27 ID:53XfZUM4.net
>>448
ナルコ食わせるとか麻酔ダーツはどう?

451 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 02:36:52.60 ID:Gv83E/xS.net
>>448
昔イルカが空中にハマったときはランプとかスロープ詰めた筏で轢いたら水中に戻った

452 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 02:37:57.49 ID:duCXZKoZ.net
PVP+PVEの日本人多めの公式鯖なんてある?
ローカルで大拠点完成したら一気に満足しちゃった

453 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 03:01:37.28 ID:4BJgwbEm.net
>>450
ナルコ食わせる発想が全くなかった
ありがとう
>>451
眠らせてだめならそれもやってみる

454 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 05:01:00.32 ID:3b/EOWXo.net
ヘルメットスキン被ってるってオチじゃないよな?

455 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 06:04:57.59 ID:ASQ9pKdU.net
今日も全て破壊しつくされてたorzorzorz

456 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 06:16:17.76 ID:jMS7ilNN.net
PvE鯖だとあらかた大きな拠点作ったら飽きるな
改築しようにも段差も障害物もないのに謎判定で置けなかったりするのもいかん

457 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 07:12:23.67 ID:4BJgwbEm.net
モサ眠らせてみたけどダメだったわ
イカダもダメ
やっぱ神の手を待たないとダメだな
フォーラムで数週間待たされたあげくにスタックしてたペットが消滅したって書いてる奴もいたんでリスクあるけど

458 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 07:50:52.74 ID:ybQpz2AZ.net
>>455
助けてやろうか?

459 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 07:58:39.28 ID:6f8A6GJr.net
ホスト自分の非専用マルチでフレがタイムアウトして入れたり入れなかったりするんだけどやっぱり回線相性かな?
モチベ上がってる時に限ってタイムアウトするから辛い

460 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 08:09:44.75 ID:ASQ9pKdU.net
>>458
助けて欲しいけど相手が強力すぎる
サーバー変えるしかないかなぁ

461 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 08:17:11.80 ID:ASQ9pKdU.net
ちなみに506です

462 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 08:20:45.84 ID:eiyIf/Nz.net
>>461
あとで行くわ。

463 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 08:43:43.95 ID:K3dWNAvw.net
飛行機中に鯖落ちアルゲン消失
カエル木に引っかかり木を切ったら消失
今日仕事死にたい

464 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 09:43:14.45 ID:mgEW4mdZ.net
>>461
どこのトライブに攻撃されていますか?

465 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 10:06:19.79 ID:ASQ9pKdU.net
>>464
確認したのはVikinger、隣人も襲撃されてた。
他は寝てる時に破壊されてたのでわからないけど、どうせあいつらだと思う

466 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 12:16:47.31 ID:gLrPB6jN.net
>>463
まだそいつらならテイム楽な方だしへーきへーき
今日も仕事?休みだったとしても長時間テイムは仕事みたいなもんだしへーきへーき

467 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 12:53:59.30 ID:K3dWNAvw.net
Voltaサーバーテイム数の上限がきてるとかでチャットでペット数縮小の協力を呼びかけてたけどそいつら同じ個体を何匹も所持してるわ特定の人物を非難するわで陰険だわ
ブロントなんか1匹で十分だろ・・・

468 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 12:54:21.26 ID:K3dWNAvw.net
誤爆

469 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 13:32:39.20 ID:KzqhzbPV.net
>>465
.netとバイキングがやりあってくれたら面白いんだが仲悪くなさそうだしな

人数と拠点からするとバイキングが優勢っぽいから結局新規はバイキングのご機嫌を伺うしかいきる道がない

ってことで鯖移動するか…

470 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 13:40:25.34 ID:4W3Lt105.net
もう開設して日が立ってない大規模トライブいないようなとこじゃないと満足に発展できる気がしない…

471 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 13:41:04.60 ID:1LOGpuE8.net
誰かofficial1でてっぺん目指さないか?

472 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 13:41:37.15 ID:Nd092I0i.net
このゲームに限ってはもうチーター蔓延してほしいって気すらする

473 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 13:52:02.57 ID:eiyIf/Nz.net
>>460
221来るか?

474 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 13:56:26.35 ID:n/iXRhDC.net
steamの設定で毎回英語にする必要がある
これ設定を保存するとか起動ショートかっとに仕込むとか何かやりようないですかね
毎回毎回steamで設定するのがだるい

475 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 15:07:34.32 ID:4BJgwbEm.net
>>372の少し前に助けて欲しいってリクエスト送って
さっきGMがモサ動かしてくれた

もっとかかると思ったけど意外と早く解決してくれてよかった
建築物に引っかかってた可能性が高いから建築物壊して下さいって言われるかもしれんと
思ったけど、問題なく動かしてくれた
てかこれ以上壊すと再建コストが我慢できないレベルに達するんでできなかった

リクエスト出す手順を知らない人のために簡単に説明
まず問題となった事項についてスクリーンショットを撮っておく
ローカルに保存したものでもsteamのアカウントにアップロードしたものでもおk
https://survivetheark.com/
ARK公式HPに行って、右の方にあるSignUpからアカウントを取得
steamのアカウントを利用してARKのアカウントを取得することもできる
いずれにしてもARK側の承認が必要になるので数時間ぐらいだったかな、待つ必要がある
アカウント取得したらログインする
公式HPのSUPPORTタブをクリック
右上あたりのSUBMIT REQUESTをクリック
あとは必要事項を埋めて、Attachmentsの所からファイルを画像ファイルをアップロード
Submitを押して完了

アカウントに登録したメールに逐次報告が来る
SUPPORTのページの右上からいけるMY ACTIVITIESがスレッド形式になっていて
追加の書込みもできるので、何かあったら追加して書き込んでいけばいい
GMが動いてくれると、ここに書き込んでくれるとともにメールにも返事がくる

476 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 15:08:59.37 ID:TDDNEC5z.net
>>474
英語にしないと日本語になるってこと?
自分は設定そのままで英語。日本語にしてないからかな(・・?

477 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 15:11:00.66 ID:wkJvIk6X.net
Vikingarはいずれ.netも食うだろうな

478 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 15:27:00.03 ID:JESTrKgT.net
食うもなにも.netってもう無人でしょ

479 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 15:34:17.65 ID:1n1Hn72X.net
>>471
プレイ時間はどのくらいですか?本気でやるなら参加したい
すでに今とある公式PVP鯖でトップをとっていて、そっちの維持をしつつでもよければ!
自分は1800時間超えです

480 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 15:50:17.46 ID:n/iXRhDC.net
>>476
OS再起動でもとにもどるんよね

481 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 16:00:07.27 ID:eHGXcKvr.net
ようつべとかに見応えのあるPvP動画ってないっすかね?
自分でやるのは怖いけど、どんな感じか見てみたい

482 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 16:01:04.90 ID:1LOGpuE8.net
>>479
すまん
てっぺん目指す気は特にないただのエンジョイ勢なんだけど
外人ドライブでよかったら、The traders and Mechつていうドライブに来て
新しめのドライブで一番レベル高い人で30レベルくらいなんだ
QUICK SILVERっていう方がリーダーなんだけどすごくいい人だからチャットで呼びかけたら入れてくれると思う
因みに俺はプレイ時間200時間未満のnoobですはい

483 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 16:09:55.67 ID:EUXImAY7.net
ARKでドライブしてる人がいるとは

484 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 16:43:37.75 ID:94vXCPzC.net
noobの質問だけど冷蔵庫とかって取り出したら消費期限戻るよね?使う意味ってあるの?

485 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 16:57:27.95 ID:UiDiylyn.net
てっぺんドライブ!ブーンブゥゥゥゥゥン!

486 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 16:57:40.81 ID:kT9uBzQe.net
ログインして最初に肉焼く必要がなくなるだろ

487 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 17:12:27.50 ID:OTbhnmKj.net
へーいうちのラプター乗っていかない?

488 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 17:23:49.16 ID:1n1Hn72X.net
>>482
了解です
今回はやめときます

>>484
肉(料理)、野菜、キブル等ストックできる

489 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 17:34:48.23 ID:jMS7ilNN.net
>>484
スタックしてれば取り出しても最初の一個しか腐らなくてすむんやで

490 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 18:07:47.37 ID:3b/EOWXo.net
>>467
一人で数百匹保有・道を塞ぐようにしてるのが問題であって
全員が個別に晒されてる訳じゃないぞ?
そいつ等が用意した恐ろしい量の単発ファンデも晒される原因
(鯖名晒すなよ新参)

491 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 18:18:39.58 ID:94vXCPzC.net
>>489
そうだったなるほどthx

492 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 18:19:18.63 ID:K3dWNAvw.net
>>490
すまんすぐ後にレスしてるが誤爆

493 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 18:28:11.15 ID:n/iXRhDC.net
そんなんPvPいきゃ即解決やん
ちなみにそろぼっちの俺はプレイ1000時間超えだけどケツとか乗ったことない

494 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 18:30:59.19 ID:UiDiylyn.net
いくら公式ソロでも1000時間やってりゃ普通ケツくらいとれるだろ・・・

495 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 18:44:16.52 ID:4BJgwbEm.net
ゆっくりとコンテンツを楽しんでいくのもいいよな
そもそもこのゲーム、頂上が見やすいゲームなんで急げば飽きる
レベルだってデスペナルティすらないあまあま設定だし

496 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 19:02:38.62 ID:oSa+ZrUm.net
ドライブで思い出したけど、バギーってどうなったんだ?

497 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 19:12:30.48 ID:UiDiylyn.net
バギーなんて出てもマンタの要領で水に触れたら一瞬でぶっこわれそう

498 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 19:16:09.59 ID:94vXCPzC.net
またまたnoobの質問で申し訳ないがストレージとかに入れてるアイテムをスタックの最大数にまとめる方法ってある?
いちいちインベントリに戻してドラックしてまとめてるけど面倒になってきた

499 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 19:18:59.23 ID:qoXGt0Nn.net
>>474

このオプションは?

v236.3
You can also directly override the language by using the following startup commandline
(for dedicated servers, etc, where 'en' is one of the language codes listed above):
-culture=en

どうしてもダメなら英語ファイルを日本語フォルダに上書きしてみるとか
英語
\ARK\ShooterGame\Content\Localization\Game\en\ShooterGame.archive
\ARK\ShooterGame\Content\Localization\Game\en\ShooterGame.locres

日本語
\ARK\ShooterGame\Content\Localization\Game\ja\ShooterGame.archive
\ARK\ShooterGame\Content\Localization\Game\ja\ShooterGame.locres

500 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 19:23:59.97 ID:eHGXcKvr.net
>>498
インベントリ操作で覚えておくと便利なのが
Tでスタック移動 ctrl+Tで一個ずつ shift+Tで半数ずつ shift+ダブルクリックで5個ずつ
Tボタン操作は長押しで連続移動できるので、ctrl+Tを長押しすればきっちりまとめる事ができるぞ!

501 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 19:57:12.02 ID:94vXCPzC.net
>>500
その手があったか
あんた天才だthx

502 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 20:09:32.72 ID:ybQpz2AZ.net
>>501
右上のAとか押して並べ替えするとさらにやりやすいよ。捨てる時はOね。

503 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 20:32:04.94 ID:9hzmRVP4.net
>>440ダメだった。もう一つ作ってみたがそれもダメだった
>>441これもダメだった
動画取って運営に訴えたら直してもらえたけどね

504 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 20:48:38.33 ID:TDDNEC5z.net
Extinction Serverは月一でワイプがあるサーバーなのかな?

505 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 21:18:05.44 ID:eHGXcKvr.net
>>502にもあるようにソート機能や名前検索を駆使すると大量の荷物整理が一瞬で終わって楽ちん
特にアルファ連中を狩った後のプライムミートを扱うときに真価を発揮すると思う

506 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 21:32:04.29 ID:6f8A6GJr.net
ちょっと聞きたいんだけどもしかしてローカルでGameUserSettings.iniにDinoCountMultiplier=2.000000と足しても湧き率変動しない?
体感増えた気がしないんだ
何かやり方間違えてるんだろうか

507 :UnnamedPlayer:2016/05/03(火) 21:59:17.73 ID:n/iXRhDC.net
>>499
こういうの探してた
たすかるわ

508 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 00:35:42.35 ID:w/TOATKo.net
>>496
バギーはコマンドのみで召喚できるよ

>>504
そそ、その代わりすべてが3倍になってる

509 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 02:19:49.16 ID:IQ+GH8sN.net
いきなりチェックサムなんたらエラーがでて空中移動中に落とされて萎えた
攻撃450%の斧とかロストしただろうな やれやれだ

510 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 03:54:05.76 ID:TJx/K4HK.net
>>508
Extinctionサバは3倍なんだね(*'▽')
ありがとう

511 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 06:20:44.61 ID:/BL5esko.net
今日は昨日テイムした7匹が皆殺しにされてた
上手く隠してたつもりだったのになぁ

512 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 06:36:50.27 ID:fYqBvUMq.net
可哀想にPVPなんてやらないほうが精神的に良いよ

513 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 07:23:13.54 ID:CSaU7e1h.net
>>511
うちにおいで。
ソロが良ければ、ソロも可能なトライブだよ。

514 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 07:27:31.08 ID:UZUWYGpe.net
>>460
新規や弱い者いじめをする奴のいる鯖はなるべく早い段階でやめたほうがいいよ。
そいつらは永遠にやってくるから。
無理に長くいてもストレスたまるだけ。
とにかく色んな鯖を見て回りなよ。

515 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 08:00:03.80 ID:nXVdlA+W.net
真っ当に戦うんじゃなくてひたすらつまらない嫌がらせを長時間長期間続けると相手萎えて消えるよ

516 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 08:05:01.43 ID:fjl4BeAE.net
.net消える前にVikingerと一発殺り合ってくれん?

517 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 08:27:10.00 ID:IQ+GH8sN.net
テイム速度とかXPとかデフォじゃやる気にならんけど公式鯖でやってんの?すごいな
それでテイムにアホみたいに時間が掛かるようなペット殺されようもんなら引退レベル

518 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 08:50:24.87 ID:+zDce9MG.net
XPやらは良いとしてデフォの採取量が少なすぎるように思える
その割に木の建築物あたりからのコストが高すぎる気がする(木の天井など)

519 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 08:57:21.91 ID:dSb3f67+.net
洞窟で鳥乗れるように戻してほしいわ
ビートル連れてくるの面倒だぜ

520 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 09:03:18.59 ID:fYqBvUMq.net
フンコロガシは洞窟内で追いかけさせて
入口付近に連れて来てからテイムを開始する

521 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 09:17:49.55 ID:YuvoglTR.net
Upcoming (v240, ETA: May 4 Release)

もういい加減にして欲しいわ

522 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 10:17:03.19 ID:ruJv8aIwt
いまってアプデ来てます?

523 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 10:06:32.49 ID:CSaU7e1h.net
>>511
うちにおいで。
ソロが良ければ、ソロも可能なトライブだよ。

524 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 10:12:50.79 ID:O0Gag1Dv.net
割とクソゲー

525 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 10:24:16.06 ID:CSaU7e1h.net
>>523
ブラウザ再読み込み等を行ってたら、少し前のレス再投稿してしまったみたい。
すまん。

526 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 11:47:07.40 ID:+zDce9MG.net
もうARKの世界で生きている気がしてクソゲーだとか思わなくなった

527 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 13:07:44.76 ID:TJx/K4HK.net
公式PvEでの印象だけど
新規で始めると、けっこう厳しいだろうね
短期間でテイムとかをやりつくすとモチベ落ちる人もいると思う
でも、コツコツやってレベル高くなると居心地が良くて長く楽しめる
神ゲーだと思う

528 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 13:20:55.20 ID:mM2EFucg.net
公式PvE LV85だけど

新規で始めたらテンポ良くレベルがあがってできる事が増えていき
エングラム取得に悩みそれをモチベーションとして続ける事ができるが
LV65越えて何日もレベルが上がらず惰性でペットの餌を運び続け
辞めようにも土地と家とレア青写真とペットが勿体無くて
子供が独立するまで現職を辞められないサラリーマンのような苦痛を味わう
神ゲーだと思う

529 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 13:24:28.92 ID:pAu4pPk9.net
このゲーム働き始めたら手を出せなくなりそうだから今のうちにやりこんどこう

530 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 13:53:56.86 ID:3252DEAv.net
おれもやっと85歳になった
ケミストリーベンチとインダストリアルフォージの置き場所をあれやこれや考えてるわ

531 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 16:16:57.60 ID:lo70K33Q.net
また延期かよ息を吐くように延期するな
ぶりーふぃんぐめかにっくふぇいず2も当然のように実装見送りと

532 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 16:55:54.86 ID:cgrDGRPm.net
だれかMODのマップでやってる人おる?
久々に戻ろうと思うから、どうせならどこに何があるかわからないマップで新たにやろうと思うんだけど
完成度高いのあったら教えてください

533 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 18:18:37.11 ID:BwwwFHYV.net
完成度で言ったらヴァルハラとかテラー辺りか?
正直個人的には資源位置が受け付けなかったけど

534 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 18:29:02.44 ID:kQAmQ144.net
久々に復帰したんだけど、テイムした恐竜がめちゃくちゃ弱くなってる?
プテラで肉集めするもメレー全然上がらなくて倒すのに時間かかるしすぐに瀕死になるし・・・

535 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 19:07:48.31 ID:Xge3w8Ey.net
>>532
Modマップの完成度は断然センター
他はまだオブジェクト周りが微妙

これから期待のマップはマダガスカルとUmassouraあたりが面白い

マダガスカルは天候と野生の湧き方が独特
Umassouraはマップに特徴はないし完成度も低いけど公式とは別のヘビが生息している

536 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 19:16:31.33 ID:gAXw6y9q.net
なんか熊強すぎない?
攻撃力もあるし、体力・積載共に高めでダッシュするとどんどんスピード上がっていくし
それに加えて繊維まで採取できるわ、肉でもベーリーでも関係なく食べるわで
欠点らしきものが見当たらない・・・
ゴリラや狼やサーベルタイガーの出番がなくなってしまった

カンガルー並みにたまにしか見かけないならまだしも
森の近くにうじゃうじゃいるから3頭まとめてテイムとかザラで数にも困らない

まぁ使わなきゃいいんだろうけど、能力を知ってしまってるだけに他の肉食を使うと虚しくなる

537 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 19:16:46.04 ID:6MSNIgSQ.net
>>532
The Centerっていうのでやってるけど
景観もすごいし地下とか海中にとんでもないスペースがあったりして探索がたのしい

538 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 19:20:35.88 ID:BwwwFHYV.net
色々マップ手を出してたつもりが意外と手を出していなかった事に気づかされて驚いた

539 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 20:40:46.95 ID:VyE/BtIw.net
ケツソロで捕まえるの疲れるわ

540 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 20:51:40.91 ID:bZjQoNsv.net
ケツソロの何が辛いって眠らせる場所を選びにくいのが辛いよなぁ
自分の場合、一回目は水の中、二回目は木の上、三回目は森の中で野生に喰われ、4回目は崖の中腹だった
5回目でやっと平和な平原に落ちて無事テイムできた時は心からガッツポーズした

541 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 20:54:23.83 ID:pAu4pPk9.net
俺の初めてのケツは水上に突き出る岩に着陸したなー
あいつギガノトに食われたんだよなー。元気にしてっかなー

542 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 20:55:53.71 ID:/+bpdE2e.net
元気だよ

543 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 21:09:11.56 ID:8TYx8ohQ.net
食われたっていう時点でうんこにしかなってないだろう

544 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 21:26:13.79 ID:uymnGdMc.net
お空の星になって見守ってくれてんだよ

545 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 21:28:01.55 ID:AdFej/gP.net
木の上
これおれも初めてがそうだったなぁ
木を伐採しても落ちてこなくて梯子やら伸ばしてやべー位置がちょっとずれてるなんてやってたら気絶から回復して飛んでいっちゃった思い出

546 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 21:29:20.71 ID:KMuBZdBL.net
>>536
でも、洞窟は結局オオカミやセイバー
ファイバーもゴリラのワンダリングにはかなわない
肉の採取量もレックスやギガのが上
ってことに気づいて今は家を守ってるだけのくまたん

547 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 22:11:30.11 ID:djPmKxUo.net
>>517
最初、公式のPVPで始めて5時間かけてやっと恐竜テイムしたら
次の日に恐竜全部殺されて萎えたな

548 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 22:18:56.48 ID:TJx/K4HK.net
気軽に使えて、そこそこ高性能が熊たんの良いところ

549 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 22:27:19.11 ID:3252DEAv.net
洞窟って狼やセイバーは通れるけどカエルは通れないような狭い道ってある?
カエルの横幅は狼とかと同じかな

550 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 22:37:06.96 ID:pAu4pPk9.net
おまいらの家見たいから晒して

551 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 23:35:45.93 ID:djPmKxUo.net
ボコボコの豆腐です

552 :UnnamedPlayer:2016/05/04(水) 23:38:36.79 ID:cQqO4DtE.net
同じく

553 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 00:11:24.98 ID:m4hfpkEs.net
凝った建物建てても結局壊されてしまうしな・・・
PvE鯖なら大丈夫だろうと思って実在する建物をモデルにして雰囲気のあるログハウスを作った
かなり上出来で自分でも満足していたんだが

数日後、家の上空でケツに乗った二人組みがしばらく留まっていたから
ここまで本気で建ててる人はなかなかいないから見物しているんだろうと思ってたら
どこから引っ張ってきたのかギガノトをなすりつけられて
建設が目的だったから資材集めのペットしかいなくて、あっけなく壊されたわ

554 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 00:58:37.80 ID:+bN7RwaY.net
やったー!
初めてアルファティラノ狩れたぜ!!
ハーハハハハ

555 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 01:08:44.58 ID:E0aVL/jX.net
>>532
奇遇だな 俺も数ヶ月ぶりに心機一転新マップでやろうと思って最近復帰した
ヴァルハラは浮遊島や遺跡がちらほらあって鍾乳洞みたいなのも何箇所かあったけどたけど
なんかイマイチなんだよなぁ海辺や滝の景観は綺麗だった

ちょっと>>535のマダガスカルっての気になるからやってみるか

556 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 01:20:26.60 ID:56B3skEn.net
>>553
このゲームにおいて平和や自由はPVPで頂点をとったもののみに与えられる
数日前にwikiの募集掲示板に日本人がトップのPVP鯖で募集あったからそういうところに参加すれば
PVEなんかよりよっぽど自由な建築できるからおすすめ

557 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 01:27:35.36 ID:E0aVL/jX.net
これ凄いな
もはや完全に別ゲー
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=655080841

558 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 01:42:14.65 ID:s+E9ggzU.net
>>557
実況でやってるやつ見たことあるけど、クリスタルとか黒曜石がコモン素材みたいな扱いになってて気分的に微妙だったな

559 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 01:52:50.00 ID:ABkKl5eV.net
平和や自由を得るともうどうでも良くなっちゃうんだよなこれが

560 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 01:59:45.08 ID:+bN7RwaY.net
>>557
宇宙恐竜が出てくるんですかねえ?

561 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 03:28:27.58 ID:s+E9ggzU.net
新ボス、バカデカいゴリラか…

追加はムカデ(ヤスデ?)と噛みついてくる鮭と宙返りする位身軽なずんぐり体型のトカゲ…

誰得だこれw

562 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 03:30:51.53 ID:+I5uRCiD.net
仲のいい連中でトライブ組んでやってりゃクソ恐竜だろうと追加されればワイワイ騒げて楽しいが
ボッチからすると図鑑梅に1体テイムしてはいおわりなんだよな・・・

563 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 03:31:30.72 ID:KXX96ZSA.net
鮭デカ(-_-;)

564 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 03:35:59.08 ID:ytYTC/hs.net
>>562
ぼっちだけど楽しいよ
もうずいぶん長くやってるけど

565 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 03:49:03.25 ID:ytYTC/hs.net
投げ縄は革新的だな
今まで逃げる性質の野生をペットにするのがちょいめんどくさかったけど、かなり楽になりそう
Lystrosaurusはtorporが今までで一番戻るのが速くて、テイム後は周囲のペットの経験値上昇効果があると
Arthroplueraは毒による遠距離攻撃が特徴か
Oncorhynchusは群れで行動するから水中での肉集めによさそう
パッシブだけど怒らせるとスピードとスタミナを奪う攻撃してくるんで水棲ペットに乗ってないとまずい

566 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 03:49:47.38 ID:5jt1Vj9H.net
この時間になるとpingが高くなりすぎてゲームにならないんだけど俺だけ?
そしてバトルアイに蹴られるんだけど何でだよと・・・

567 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 03:59:12.79 ID:ytYTC/hs.net
30分後にアプデ開始メッセ

568 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 04:17:32.54 ID:ZCraH4KW.net
>>565
アースロプレウラは夜に森で遭ったら絶対トラウマになるわ

569 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 04:20:19.22 ID:ytYTC/hs.net
v240, ETA: 2:50 PM Eastern Deployment!
- New Creature: Lystrosaurus!
- New Creature: Arthropluera!
- New Creature: Sabertooth Salmon, with Fish Meat!
- New Weapon: Primitive Bolas!
- Megapithecus and Dragon Arenas
- Added Option to Disable Melee Camera Swings (including 'Harvesting Head Wobble')
- Ruins & Explorer Notes
BY GRABTHAR'S HAMMER, THESE WILL RELEASE!!!!! :
- Breeding Mechanics Phase 2
- Tribe Member Rankings with Customizable Per-Rank Privileges
- Epic 4K Texture Deployment (all textures at source resolution)! Better texture pool utilization at all Texture setting levels



Breeding Mechanics Phase 2が楽しみだ

570 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 04:42:12.92 ID:ytYTC/hs.net
>>568
とりあえずそいつとかそれ以外の肉食が拠点内にわいたらまずいんで
アンキロとかをニュートラルにしてきたわ
アプデでわけわからんところから湧くのが一番怖い

571 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 05:06:36.86 ID:Ea3PrBVC.net
海の広さとか拡張されるんかなあ、底が狭すぎる

572 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 05:35:34.02 ID:ZCraH4KW.net
今まで完全にスルーしてたディモフォテイムしたんだけどもしかしてこいつ洞窟のお供に最適だったりするのか?
地味にパイク並の攻撃射程あるし肩に乗ってたら多分ダメージ受けないよな
一代目は俺が昏睡してしまって肩から降りたところをフルボッコにされてお亡くなりになったが……

573 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 05:51:43.59 ID:qalHHj9k.net
ディモルフォと言えばあいつ肩に乗せたまま海中に潜ってても死なないのなw

574 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 06:22:17.49 ID:uvDHRgNy.net
肩に乗ったまま攻撃できたのかよ

575 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 06:29:31.78 ID:+I5uRCiD.net
猿うんこ派

576 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 06:34:30.06 ID:ZCraH4KW.net
アップデートの容量でかくね?毎回こんなもんなのか?

577 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 06:53:50.05 ID:EdjgOUh+.net
その割に、いつものように大半はリリース延期なのな
延期の常連は今回も当然のようになかったことになってるし

578 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 06:56:51.17 ID:RUGmo0ED.net
>>572
10匹位沼地の洞窟に連れて行って全部アグレッシブにしたら面白いぞ
雪山の方は敵が強すぎて返り討ちにあった

579 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 07:03:51.67 ID:WoqAd2/k.net
アプデ動画見てきた。恐竜に投げつけてた罠?みたいなやつあればケツテイム楽勝だな。はい神ゲー

580 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 07:14:26.41 ID:ZCraH4KW.net
誰か助けてくれ
アプデで容量足りなくなってShooterGameのSavedだけ避難して一度アンインストール
再度インストールしたら何故か30GB空いて謎に思いつつもSavedを移してローカル設定画面へ
Modsが表示されなくてModsを入れたり外したりしてみるも一覧に表示されない
仕方なく取り敢えずINしてみるもスタック増やすModで影響のあったアイテム全ロストで涙目
Mods表示される様に試行錯誤してみるも一向に一覧に表示されない
諦めてスレで質問する←今ここ

581 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 07:18:01.01 ID:ZCraH4KW.net
質問した直後に表示されるとか何のイジメだよ…
しかしロストした資源は帰ってこない

582 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 07:20:37.07 ID:EdjgOUh+.net
バックアップからもう一度saved戻せばいいだけだと思うが

583 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 07:27:54.50 ID:+I5uRCiD.net
スタックmodは便利っちゃ便利だがもうコンソールでいいじゃんってくらいヌルゲーになるしmod消すとスタックされてるの全部消えるから使わない

584 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 07:28:28.65 ID:ZCraH4KW.net
>>582
俺馬鹿だからさ
移した時バックアップ消しちゃった

585 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 08:28:01.98 ID:2SBG8cMY.net
完全に削除とかいう特殊なやつをやってなければ復旧できるかもしれないソフトとかでやってみればいいんじゃない?

586 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 08:38:06.55 ID:he16yQcq.net
>>569
数ヶ月待ってもどうせ来ないよ
それ去年から実装詐欺してた

587 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 09:09:28.52 ID:EdjgOUh+.net
サメから魚の切り身が出るのはおかしいだろ・・・
鮭の切り身はどこに行けば手に入るのかな

しかし、グリルで1個ずつしか焼けなくて涙目なんだけど
バグなのかな?

588 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 09:19:09.52 ID:N3yIm757.net
>>587
ARKスタッフ「JPにあるmaster of epicとかいうゲームを参考にした!」

589 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 09:21:08.65 ID:Dg2hsS+V.net
最近、始めた非公式鯖が一覧に表示されない
まさか・・・

590 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 09:30:40.16 ID:ZCraH4KW.net
>>585
よく分からんし採取系の恐竜は揃ってるから数時間専念して元通りになると思うし諦めて普通に集めるよ
フレが起きてくる前に元通りにしないと…

ところでディモルフォドンをアクティブにして肩に搭載するとめっちゃ優秀ね
皆も騙されたと思って試してみるべき

591 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 09:59:23.62 ID:qalHHj9k.net
>>589
鯖主の気分で辞められちゃーたまったもんじゃないから
俺はマゾくても公式でやっている

592 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 10:19:16.33 ID:s+E9ggzU.net
>>589
アプデ前後は公式でも数時間表示されないことあるし、もう少し様子見た方が良いかも

593 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 10:27:17.72 ID:EdjgOUh+.net
まだ更新されていないんじゃないのかな
steam ブラウザでサーバーバージョン確認してみればいいのでは

非公式サーバーを自分で建ててフレンドとプレイすれば消えることはないよ

グリルは全体的におかしなことになっているみたいだな
パッチこないと話にならない

594 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 10:45:17.11 ID:ytYTC/hs.net
cooked fish meatの位置づけがよくわからんな
飢えは少ししか満たされないって書いてあるから
たくさん食える→healthの回復しやすいってことなのか
それとも今試してるけど干物でも作れてこれがすごいのか

595 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 10:59:10.47 ID:EdjgOUh+.net
ついにパッチノートもおざなりになったか

Current Version: v240.1
*
*
*
*
*

596 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 11:05:46.83 ID:ZCraH4KW.net
読み返してみるとアクティブにして肩に搭載って何言ってるんだろうか
アクティブじゃなくてアグレッションだった

597 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 11:05:48.99 ID:ytYTC/hs.net
モサで魚の切り身たくさんとってきたけど
うちにあるグリル5台使ってもやたら時間かかる
その間に腐るし

598 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 11:52:40.46 ID:8mmSqSaH.net
ムカデと小さいトカゲってどういう能力持ってんの?

599 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 11:56:20.19 ID:8mmSqSaH.net
ところで最近復帰したんだけど雪山のサイってどんな特長持ってんの?ケツ並みのサドル素材要求しているから強いと思うんだけど

600 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 11:59:28.88 ID:ZCraH4KW.net
>>599
突進攻撃出来る
尚敵にぶつかる前に排泄するもよう

601 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 12:01:10.69 ID:8mmSqSaH.net
>>600
なにそれ微妙な
しゅ、収穫能力とかは?

602 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 12:17:38.81 ID:EdjgOUh+.net
v240.1 にならないんだけど、全部消さないとダメかな?
サーバー、クライアントともにダメ

603 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 12:31:30.48 ID:PX34ePH0.net
サイは積載高いしすれ違いで木を倒す能力高いから好きだな

604 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 13:55:45.64 ID:Ea3PrBVC.net
ヤスデどこらへんにいた?PVだと湿地ぽいけどいなかた

605 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 14:13:46.16 ID:l9tdtaYy.net
ディモルフォドンって壁貫通攻撃できたっけ?
よく慢心して、プレイヤーだけ倒されたり、ベッド壊されることが多くて、
ケツの建築で何とかできないものかと思ったんだけど・・・。

606 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 14:21:47.02 ID:yc2ZnxKd.net
身内でサーバー専用PC使ってサーバー建てたいんだけど鯖PCにもARKダウンロードシないといけないの?
その場合自分のスチームアカウントを使ってもいいの?

607 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 15:04:06.84 ID:EdjgOUh+.net
SteamCMD を使ってサーバープログラムをダウンロードすればOK
アカウントは自分のものを使えばいい
詳しい建て方は検索すればたくさんみつかる

608 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 15:14:55.73 ID:Y3xQylCo.net
すいません。初心者なんですがシャツとズボン着てるのにずっと寒いマーク出たままです。
キャンプファイヤーのそばにいても寒いままです。どうすれば直りますか?水筒が原因でしょうか

609 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 15:23:38.66 ID:E51cSgBd.net
>>608
雪原にいるとか?
それなら温かい地域に移動しろ、としか。

610 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 15:27:58.98 ID:WoqAd2/k.net
>>608
温度が低ければ寒がるよ
雪原とか山が或る付近は寒いからできるだけ海の近くにいたほうがいいよ

611 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 15:34:03.90 ID:mTvbQRab.net
ムカデどこにいるの?

612 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 15:44:28.29 ID:Dg2hsS+V.net
>>591-593
鯖出てきた!
ほっとした

613 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 15:48:55.59 ID:Y3xQylCo.net
>>609-610ありがとうございます。
もうひとついいですか。すり鉢とすりこぎうぃ土台のうえにセットしてくださいって出るんですが
木の床とか作っておく感じなんですか?わらの床でも大丈夫なんですか?

614 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 15:52:14.97 ID:Zd3fy4OY.net
>>613
大丈夫、床も土台も扱いはほぼ同じ。素材による差異は耐久値とダメージの入る武器の違いだけ

615 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 15:53:46.81 ID:Zd3fy4OY.net
>>613
ごめん、日本語化してると床と天井って表記なんだっけ。土台か天井どちらか設置してその上に置く形になる

616 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 16:00:57.65 ID:wXsUCo1r.net
トカゲのテイムはストーキング式かな
ディロフォサイズで丸いから上空からだと石と見分けがつかん

617 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 16:15:04.77 ID:9hhV538q.net
ところで投げ縄?ってどんな感じよ 
有能そう?

618 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 16:31:21.87 ID:yc2ZnxKd.net
>>607
サンキュー!
それさえわかれば建てられるぜ

619 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 16:56:26.41 ID:RQfDpzVq.net
giganoto

620 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 17:07:39.03 ID:xODsgfTG.net
投げ縄は少し拘束できてプテラとか捕まえるのが比較的楽になった

621 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 17:41:09.16 ID:E0aVL/jX.net
なんかプチフリすると思ってメモリ見たらshooter.exe 10Gくらい使ってるな
裏でなんかやりながらじゃ16Gじゃきついか

622 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 17:41:35.01 ID:ytYTC/hs.net
アプデ後カエルとプテラ一匹ずつ行方不明
結構ちゃんと管理してるんで今までこんなことなかった
プテラは拠点内にいた
横方向に土台10個ぶんぐらい下方向に壁8枚分ぐらいずれたところにいた
落ちたあと少し滑空したか?
カエルは見つからない
死亡ログもなし
海と陸両方かなり広い範囲探したけどいない
地面の下も探したけどいない

こんなの始めてだ

623 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 17:44:48.43 ID:AuAWZfn7.net
今のイカダの上位互換が欲しいです

624 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 17:48:44.27 ID:ZCraH4KW.net
肉を焼いても焼き肉にならなくなったんだけど何が原因なんだろうか…
バックアップの取り方が悪かったのか?

625 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 17:54:08.69 ID:OFxc0VD3.net
2月ぶりにプレイしようと思うんだけど、どんなアプデあった?
あと正式版リリース6月何日ってアナウンスあった?

626 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 17:56:35.39 ID:2SBG8cMY.net
>>624
アイテムのスタック数が増えるやつはずしてみたら?
ジャーキー作れなかったりしたしそれと似たような状態かも

627 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 18:13:11.16 ID:ZCraH4KW.net
>>626
マジか…
やっとロストした資材が元通りになって来たのに涙目過ぎる
取り敢えずバックアップ取ってスタックMODだけ外して確認してみる

628 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 18:19:39.50 ID:J66KwOMX.net
>>604
今さらだけど(80.56)の洞窟のなかにいたぞ
蛇かと思って噛みついたらキンモイやつだった

629 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 18:22:51.86 ID:J66KwOMX.net
連投だけど今その洞窟でアーティファクト取ったんだけど、20秒ぐらいしたらまたアーティファクト復活してたんだけどこんな早かったっけ?

630 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 18:24:41.20 ID:sm1ofTei.net
1分ぐらいで前に湧いたのは確認した

631 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 18:30:32.23 ID:he16yQcq.net
取ってから再湧きカウントダウンじゃなくて
出現してからじゃないの?

632 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 18:35:13.32 ID:J66KwOMX.net
>>631
取ってからだと思ってたわ
たまたますぐ復活しただけか

633 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 18:40:29.87 ID:8mmSqSaH.net
小トカゲってなんなの?テイムしたけどわけわからん

634 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 18:41:11.51 ID:RAKfltuW.net
投げ縄、掛けた後に生物に1発攻撃当てると壊れるね。ワニには効かなかったがサイズの都合かな?何れにせよ当たった時点で交戦状態になるから効かないヤツに当てて反撃されないようにな

635 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 18:42:59.97 ID:he16yQcq.net
イベントで島が海底に沈むイベントやってくれ
大津波で飲まれた設定で

636 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 18:58:29.32 ID:Zd3fy4OY.net
>>633
近くの味方の経験値ボーナスしてくれるっぽい

637 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 19:06:35.91 ID:KXX96ZSA.net
>>635
Extinctionサバ行けば?

638 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 19:08:26.88 ID:1dBHzZ83.net
>>597
バグか仕様か、グリルで焼いても1つずつしか焼けないから
キャンプファイア並べて焼いたほうがいいね
生で食べるとfood +5、HP -1.5で、生肉と比べるとお腹に優しい仕様
あとは保存時間が肉より長いくらいで、基本は最序盤用の劣化肉だね
この仕様なら釣りで簡単に取れるようにしてくれないかなぁ

639 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 19:22:05.11 ID:J66KwOMX.net
どうせならテイム速度もスピノや熊、サメ辺りは生肉<生魚とかにしてほしいな
まぁ熊はイメージだけどサメやスピノは魚の方が主食だろうし

640 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 19:31:53.38 ID:qIJYrFhJ.net
せっかく魚肉実装したんだから寿司くらい作れるようにしろよ

641 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 19:32:58.90 ID:UZ2213vW.net
今まで非公式PvEでやってきて公式PvPに移行しようと思ってるんだけどどの鯖がオオスメ?
勝手な憶測だけどこのスレ公式でやってる人が多そうだから訊いてみようかと
スレチだったらすまん

642 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 19:48:46.61 ID:eikn8JLm.net
日本人が多いのは506
509はタイ人と中国人がやりたい放題

643 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 19:49:23.20 ID:eikn8JLm.net
とはいえ、日本人アピールしないと噛みつかれるから注意しな

644 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 19:50:19.53 ID:+I5uRCiD.net
トライブ組まない限り馴れ合い必須ゲー

645 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 20:09:14.97 ID:m4hfpkEs.net
ところでアップデートで自分の声とか食べ物を食べたときの効果音がすごく小さくて聞き取れなくなったんだけど俺だけ?
整合性のチェックはしてみたんだが改善しない

ちなみに女性キャラを使っている友人は異常なし

646 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 20:10:57.25 ID:RAKfltuW.net
>>645
そういや落下ダメ受けた時の声小さかったな、ウチも男キャラだわ

647 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 20:17:39.92 ID:UZ2213vW.net
>>642
506かthx

ついでにだか公式PvEだとどこが日本人多いの?

648 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 20:35:56.41 ID:ZCraH4KW.net
>>645-646
俺だけじゃなかったのか
俺の方は男の声が全部小さくて聞き取れない上に引き攣った様な声になってる

649 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 21:48:34.63 ID:oHG08/j3.net
>>641
208

650 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 21:51:17.85 ID:E0aVL/jX.net
mod鯖でやってたけど焚き火で肉焼こうとするとfatalerrorでるわ
だめだこりゃ

651 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 21:51:23.75 ID:Dg2hsS+V.net
>>634
てことはプテラにはあまり使えない?
一発当てた後に投げ縄したらいいのか

652 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 22:02:43.75 ID:UZ2213vW.net
>>649
thx公式デビューするぜ

653 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 22:24:36.43 ID:EdjgOUh+.net
鮭の切り身って、草刈鎌で採るのかな
わざわざ降りて採るメリットは・・・

654 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 22:24:53.12 ID:9hhV538q.net
>>651
どうせプテラなんかヘッドショットすれば一撃なんだから、トテトテ歩いて狙い辛い時とかには有効なんじゃない?

655 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 22:38:48.55 ID:t4TIIpOz.net
非公式は鯖管理者次第で鯖自体が消滅したりするし公式のがいいな
日本人多い506鯖行ってみるか

656 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 22:48:42.51 ID:oHG08/j3.net
>>655
日本人少ない方が良くね?

657 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 22:57:40.43 ID:oHG08/j3.net
>>652
221もいいぞ。

658 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 23:20:36.81 ID:Dg2hsS+V.net
>>654
ノーマルクロスボウしかないせいかちょっとレベル高いとそのまま飛んでいってしまう・・・

659 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 23:29:41.70 ID:rJi4hFkf.net
506人少ないから新人さん歓迎
ソロ始めて二週間ばかりだけど対人で襲われたのはまだ一度だけ
平和だよー

660 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 23:51:30.67 ID:m4hfpkEs.net
506人もいて少ないだと!?

661 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 23:52:28.15 ID:KXX96ZSA.net
>>658
飛んで行ったの追いかけなければ、割と近くで旋回して
また着地するみたいだよ

662 :UnnamedPlayer:2016/05/05(木) 23:54:51.67 ID:Oq6LdLrU.net
>>645-646 >>648
自分も男キャラだけど、ボリューム変えて無いのにすごく小さくなってる。
飲食したのか判別しにくい;;
うめき声がしつこくて苦手だったから小さくなるのは歓迎だけど、飲食したときの音は大きくしてほしいな。

663 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 00:13:28.87 ID:IshaItLg.net
>>660 
506人もINできたらすごいことになりそうだw

506鯖に日本人増えて欲しいな

664 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 00:14:27.67 ID:WZptSfGQ.net
男キャラの声変わった気がする、んで調整ミスって小さいのかも。気のせいかな

665 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 00:31:43.97 ID:1FQ4iwQ+.net
>>658
投げ縄でスタックしてる間にピラーと天井で囲んでみては?

>>664
声は変わってるね。という事はうめき声が大きくなってしまうのか;;

666 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 00:51:38.81 ID:kxyu4Xe0.net
誰かVikingar潰してくれよw

667 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 00:58:06.24 ID:yqlut8J3.net
506やめといたほうがいいぞ日本人同士で争ってる始末だから

668 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 00:58:25.84 ID:0XQ8XC48.net
日本のvalhalla鯖死んだ?

669 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 00:58:52.06 ID:n1MZSTyP.net
戦争って面倒なんだよなぁ
一日遊んでロールバックとかならいいんだが

670 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 01:21:26.31 ID:cpl1ZEr0.net
まあ普通に生活してりゃ戦争にはならないわな
アルファ狩ってるとこにちょっかい出したり、
テイム中にいたずらしたりするからいらぬ敵意を買う

671 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 03:33:57.91 ID:agJD85qi.net
>>661
追いかけるから余計に逃げていっちゃったのか

>>665
天才か!

672 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 05:20:37.02 ID:5qKAIW+F.net
頭の上の吹き出しって特別やり方ある?ローカルチャットで自分は見えないが近場の相手には見えてるの?

673 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 06:04:03.33 ID:7tyxwjLY.net
>>672
日本語でおk

674 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 07:26:22.39 ID:lPlFrIYU.net
>>672
うん
グローバルチャットでも確か吹き出しは出てたと思う
でもローカルとは違う点は近くにいない人のチャットウィンドウにも発言が表示されるって事

675 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 07:35:06.76 ID:QbuadWmX.net
一度取ったスキルが、気が付いたら未所得に戻っていたのですが、これって仕様ですか?
スキルポイントは還元されていますでしょうか?

676 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 08:12:15.65 ID:0XQ8XC48.net
>>672
設定で吹き出し表示チェックするとこあったような

677 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 08:17:38.71 ID:wPBow2TV.net
>>675
すり鉢やsmithyなど作業台を用いて作成するものならそれのインベントリを覗くとに追加されてると思うよ
そうでなければバグかも

678 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 08:22:31.99 ID:zukOsWpW.net
ちょっと教えてほしいんだけどもしかしてローカルって恐竜のダウンロードできない?
オベリスクでアップロードは出来るんだけどダウンロードの項目が無くて困ってる

679 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 08:34:49.14 ID:0XQ8XC48.net
ダウンロード許可みたいな項目あったと思う
それにチェック付いてないとダメ

680 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 08:44:00.00 ID:R2sztYre.net
ブリーディングの仕様かわった?
親のカラーリングと違うベビーが生まれるし
、メレーが親のどっちよりも高いやつも生まれたわ

681 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 09:02:06.19 ID:zukOsWpW.net
>>679
鯖設定の項目のキャラクターダウンロードの許可はチェック入ってる
それでもダウンロードの項目だけ無いんだ

682 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 09:09:07.93 ID:zukOsWpW.net
よく見たらダウンロードの許可じゃなくてキャラクター移動の有効だったけど同じものだよな?

683 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 10:20:15.30 ID:JOXJTike.net
>>680
レベルは?

684 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 10:41:51.08 ID:Tqzd4uE7.net
PvPなんだから日本人が敵じゃないとは限らないぞ
ドライブメンバー以外だれも信用するな

685 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 10:53:13.01 ID:QbuadWmX.net
>>675
>>677
バグですか。
もしかしたらこれって僕だけなのでしょうか。
トーチや木の柱を確かに製造した記憶があるのですが、気が付いたら未所得に戻っていました。

686 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 11:25:22.75 ID:1FQ4iwQ+.net
>>675 >>685
ローカルならバグかな
鯖ならロールバックじゃない?

687 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 12:39:03.44 ID:Ynqe6KeJ.net
なんかどっかお勧めの鯖ないかローカルで一通り学んだからちょっとマルチやってみたいんだが

688 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 12:40:12.33 ID:cRxNlViz.net
>>687
221がオススメ

689 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 12:43:15.30 ID:Ynqe6KeJ.net
>>688
ping高いところ敬遠してたんだが大丈夫なのか?

690 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 13:00:33.55 ID:cRxNlViz.net
>>689
細かい事はきにするなw

691 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 13:15:18.01 ID:WO0LIRBi.net
みんなよく公式で頑張ってるな…俺は公式の倍率じゃ辛いから非公式でやってしまうわ

692 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 13:21:51.50 ID:aKZtXDGC.net
正直、公式の難易度が一番効率いいよ、長く遊べるし

693 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 13:33:19.61 ID:zukOsWpW.net
ARKの盾って何に使ったら良いんだろうか
雑魚一体と戦うだけで半壊する鉄盾とかどうしようもない
もう少し鎧なんかの装備品が耐久性に優れてて継続使用出来れば生身で行動出来るんだが
戦闘も探索も物資集めも何もかも恐竜に乗ったままが一番コスパも効率も最高過ぎて大味過ぎる

694 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 13:35:55.05 ID:q797EOx7.net
非常用

695 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 13:39:41.46 ID:cpl1ZEr0.net
恐竜のゲームだしなぁ

696 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 13:42:50.56 ID:wPBow2TV.net
確かに防具の耐久度はもうちょっと欲しいところ
キチンなんて3秒で壊れる

カエルでlv100熊気絶させようとチマチマ攻撃してたら熊死んだ
気絶値の入り具合がわからなす

697 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 13:48:07.07 ID:4e/NapvI.net
公式じゃなかったら早く飽きてやめてたと思う
今は公式の難しさと手間が面白い
ま、Lv70超えてから思えたことだけどね(#^^#)

698 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 13:57:05.86 ID:cRxNlViz.net
>>696
5秒間隔で撃つのだ。あと、最初にダメージ入ってたら回復するまでまて。

699 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 14:13:45.09 ID:lPlFrIYU.net
ふぅふぅ・・やっとカエル赤サドルげっとしたぜ・・・

>>698
カエルは10秒じゃないかな

何を使って気絶させるにしても血だらけになったらやめないと死ぬわな
熊って結構死にやすいって外人がチャットで言ってたな
殺したくないなら閉じ込めたほうがよさげ

700 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 14:14:09.84 ID:zukOsWpW.net
そろそろ俺も刺激の薄いローカルから出て公式鯖行ってみようかな
意思疎通って基本的にチャットで取ってんの?

701 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 14:16:10.55 ID:cRxNlViz.net
>>700
そだね。221来いよw

702 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 14:21:44.77 ID:lPlFrIYU.net
海底クレートで、45.0/90.0に印が打ってある地図があったりするんだけど
ここってホントに湧く?
たぶん間違いだろうと思って最近はパスしてるんだけど

703 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 14:51:41.11 ID:n1MZSTyP.net
>>702
無いな
公式wikiのにも載ってない

704 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 14:58:29.94 ID:KiEWZmWB.net
ガリミムス?捕まえたいんだけど高レベルでも3発ぐらいですぐ死んでしまう
青品質のクロスボウではダメなのかな?
まだダーツやビリビリ棒みたいなやつないけど逃がさず殺さず眠らせる方法ある?
岩に引っ掻けて4秒おきには撃ってたつもり

705 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 15:53:29.14 ID:cRxNlViz.net
>>704
ダーツ無いんだったらなるべく弱いクロスボウがいいよ。ヘッドは避けてね。

706 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 16:57:27.22 ID:R2sztYre.net
>>683
スピノのテイム語170とテイム後168が親でベビーが183

707 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 17:08:47.31 ID:JOXJTike.net
>>706
ありがとう
ブリーディングのアプデ来たけど高レベが産まれやすくなったのかな?
今までやったことなかったけどやりたくなってきた

708 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 17:13:46.17 ID:zukOsWpW.net
>>701
ping300はちょっと…
取り敢えず適当な公式鯖で始めて8レベル位になった時にチャット見て思った
名前日本語の方が何かと良いのかね
一部地域の人達からのヘイトは上がりそうだけど

709 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 17:15:05.34 ID:V6abczu8.net
あまりにも設定が甘いところに行くと最初は良いだろうけど、一気に出来ることが増えて一気にやること無くなってすぐに辞めてくイメージだな
公式はキブル無いと時間が掛かりすぎるけど、だからこそ慎重に色々と考えてプレイする必要あるし

一気に楽しむかコツコツ長く楽しむかの違いかね

710 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 17:54:01.56 ID:aKZtXDGC.net
506で大型トライブに対する抵抗線戦組もうや

711 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 18:01:17.56 ID:IQZKz6rN.net
506は100レベルギガノトを3匹、ケツを5匹持ってるから無理だゾ

712 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 18:24:46.17 ID:n1MZSTyP.net
大型トライブっていっても無害だからなぁ
全て滅ぼしても過疎るだけだし滅ぼさなかったらどんどん要塞化して面倒になるし難しいよね

713 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 19:25:41.30 ID:A8t8/4wff
鯖数増やす必要ってあったのかなぁ。
おかげで旧PVP鯖の過疎が酷い。

714 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 18:59:40.72 ID:6WnjIhHa.net
.netは温厚だからいいけどVikingerなんとかしてくれ

あいつら小規模トライブとかソロプレイヤーの家襲撃してるぞ

715 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 19:14:36.58 ID:lJZPhzH4.net
フンコロがオイルと堆肥生成しなくなってない?

716 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 19:21:15.73 ID:LEM4rWFv.net
アプデはさんで鯖データをロードしたからでしょ

717 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 19:23:54.50 ID:4e/NapvI.net
>>715
時々なるみたいだよ
再度、ワンダリング設定をしてみよう

718 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 19:26:49.49 ID:ZhHHV8zr.net
うんころがしさん3匹閉じ込めてたのにアプデ後拠点外にいてクソだるい

719 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 19:31:46.16 ID:0XQ8XC48.net
外にいるだけならまだマシ
サソリに食われてただるい

720 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 20:00:56.89 ID:5HTYrf4J.net
まあつまらんくなるんわかってるからこうやってスレとかで506で宣伝してるわけよ
人呼んで殺したいだけだよ

721 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 20:11:50.99 ID:e5OpLUtY.net
といってもトップ取った後は平和主義貫いた.netが目標失って過疎ったんだしゲーム続けるには雑魚狩るしかないんだよなあ

722 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 20:15:15.15 ID:0XQ8XC48.net
恐竜殺されんのもあれだし対人したきゃスピンオフのF2Pの奴やりゃいいな

723 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 20:31:49.14 ID:7seHt4dz.net
殺されたくない新規はPVEに行けばいいだけだし究極的には自鯖でぬくぬくやればいいだけよ

724 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 21:21:07.36 ID:x+5kb0ji.net
公式PvEから引越しを機にローカルに移ったけどやっぱ物足りないな
最初は快適に感じたけど快適さは、やり甲斐の無さに通じるのだと痛感してる
野生の高レベルを見つけた時の興奮とかテイム成功した時の達成感はローカルでは絶対に味わえない
拠点作りも誰にも見られないから壁で囲うだけの味気ないものになるし
ただ恐竜を集めるだけのゲームになってしまってるな
それでもまあ面白いし、今から公式を始める気にはならないな

725 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 21:24:36.58 ID:94q8ICDw.net
リストロサウルス頭の上になんか出てるけどこれこいつがレベルアップ早いだけ?

726 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 21:26:25.99 ID:tw49ShgP.net
>>725
そのマークが周囲のペットにも出るから味方にも効果あるっぽい

727 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 21:46:03.80 ID:0XQ8XC48.net
ところでこれ別HDDに移し変えたらmodも最初からDLしなきゃならんの?
フォルダごと入れ替えてもmod認識しない
けどインストール○○modって表示は右下に出てる

728 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 21:51:09.42 ID:GqTqyzeW.net
リストロサウルスの効果ってなでなでした後の数分しか発揮されないから、いちいちなでなでしに行くのがめんどくさい
全自動なでなで機とかないかしら

729 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 22:13:55.34 ID:lPlFrIYU.net
>>703
やっぱガセネタかな
水深浅いしね
>>704
高レベルだと逆に死にやすいよ
4秒じゃなくて5秒おきの方がいい
撃った後続く4秒間にtorpor上がるから4秒おきに撃つと最後の一秒が被る
4秒目に気絶するようなケースだとして、このタイミングで2発目を撃っちゃうと
余計なダメージを与えてしまって死ぬおそれがある
さらにいうと、4秒おきに撃つことを継続すると、撃つタイミングがどんどん前倒しされていくので与えるダメージが無視できない大きさになっちゃう
血だらけになったときに適切な秒数待てればいいけど、見極めづらいしね
いずれにしても死にやすいdinoはダーツのほうが圧倒的に有利だよ

730 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 22:15:19.46 ID:KwYoFqCO.net
ケツのオスとメス捕まえてキブル用に卵産ませようとしてんだけど
なかなか産まないなこれ

ただ拠点の周りに放し飼いにしてるだけじゃだめなのかこれ

731 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 22:19:00.84 ID:lPlFrIYU.net
>>730
オビラプターの排卵効果使ってる?
使ってないとなかなか産まないよ
あと、ケツの近くに最低20分程度はいないと産まない
1時間ぐらいいると大抵産む
描写範囲ぐらいにいないとたぶんだめ

732 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 22:22:43.23 ID:KwYoFqCO.net
>>731
オビってテイム時に卵しか食わないからなんだこいつ、と思ってほっといたんだけどそんな効果あったのか
それに見ない状態だと時間止まってるのも知らなかったわ

ちょっとオビ捕まえてくる

733 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 22:25:48.21 ID:lPlFrIYU.net
>>732
ペットたちの真ん中らへんに置いてから
腹に石でも限界までつめて動けないようにしてからワンダーリングさせるのな
数秒後に周りのペットに卵マークがついたらおk
ローレベル一匹で十分だけど、拠点広いなら範囲カバーするのに複数いるな

734 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 22:26:20.68 ID:eO9+Z2+d.net
割と本気でギガノトを修正してほしい・・・(32歳 無職)

735 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 22:27:49.47 ID:ZhHHV8zr.net
無職ならそのままのほうがいいだろ

736 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 22:30:18.00 ID:lPlFrIYU.net
おかあさんはうちの息子を修正してほしいと思ってるはず

737 :UnnamedPlayer:2016/05/06(金) 23:19:11.47 ID:eSzStPMW.net
拠点壊滅

738 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 00:05:04.31 ID:Aj32R1SB.net
リストロサウルス複数いても効果は重ね当てなしなのだろうか

739 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 00:09:06.97 ID:7ITukHr2.net
リストロの効果で公式鯖レベリングだぜ!とか思ってたけどリストロばっか上がって自分が上がらないから誤差だわ

740 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 00:17:43.50 ID:Aj32R1SB.net
人間には効果ないみたいだけど・・・
ペットだけらしいけどどのくらいはいるのかは不明

741 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 00:52:15.57 ID:rrxTvSIK.net
投げ縄最高だな

742 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 01:46:10.70 ID:+HbdmnJq.net
投げ縄最初に構えた時パンツにしか見えなかった

743 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 02:45:27.07 ID:tDUMXyZC.net
投げ縄はケツには無効?

744 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 02:47:17.57 ID:N6ygacnm.net
投げ縄必要ないから試してないが誰かが大型には効かない的なこと書いてたきがする

745 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 02:57:25.98 ID:H2zhLTRu.net
>>705
>>729
質問したこと忘れてたわw
高品質はやめた方がいいのか、普通品質でやってみて無理だったらダーツゲットしてからチャレンジしてみる
書き方が悪かったけど、4秒になったときに撃つのではなく5秒になったときに撃ってたからその辺はたぶん大丈夫だと思う
ありがとう

746 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 03:03:36.05 ID:DPoeHLYD.net
投げ縄はトリケぐらいの大きさでももう効かないね
パラサウぐらいまでは効果あったけど、あくまで小型用だと思う

747 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 03:06:43.92 ID:pbnr1F29.net
ローカル飽きたから非公式鯖で始めたけどやっぱり面白いな
拠点が完成して恐竜が揃うまでは超楽しい

748 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 03:30:28.80 ID:tDUMXyZC.net
>>744
>>746
ありがとう

749 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 03:32:27.48 ID:MqR1SDu2.net
序盤のディルホ殴ってたら石の槍が折れて慌てるあたりの頃の楽しさは尋常じゃない

750 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 03:42:23.84 ID:zuFs97pG.net
ブリーディングのアプデきた?
検証してないからどうなったか知らないけど

751 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 03:47:17.31 ID:N6ygacnm.net
水中生物のブリーディングこねえかなあ
120モサ雄雌いるからいっぱい繁殖させたい

752 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 03:59:00.83 ID:+cc4cDsj.net
しばらくやってなかったけど

北東の洞窟に赤色のクレート出なくなってたけど、赤固定じゃなくてランダムみたいになってたんやな

753 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 07:29:42.80 ID:7v01HRcf.net
>>737
なにがあった?

754 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 07:35:05.63 ID:PJoc9Qn4.net
>>747>>749
同意
すげーわかる

755 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 07:52:47.94 ID:7v01HRcf.net
>>749
αレックス嵌めてて、崖から落ちて慌ててる今もかなり面白いぞ。

756 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 07:58:02.95 ID:tDUMXyZC.net
早朝にダム素材採りしてたら直ぐにアプデするとお知らせが出て
慌てて拠点に戻ったところでサーバーが落ちた
1時間半くらい後にログインしたら山の中で目の前にラプトルが
この時点で恐れてたワイプでも入ったのか思ったが
アプデ前に時間が戻されたとわかった
戻された時間には鳥に乗ってたけど、低空飛行だったので無事だった

757 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 08:16:42.77 ID:AseR5o3D.net
ついにサーバーデビューしようと思ってるんだけど採取量3倍くらいでいい感じのところ教えてください

758 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 08:59:38.31 ID:Aj32R1SB.net
ムカデってカルノより体力高く、モサより攻撃力高い??
洞窟であったらどうすんのこれ?
鳥でつかめないし Tame むりじゃね

759 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 09:13:32.08 ID:rrxTvSIK.net
そもそもキモイしテイムする気にならない

・・・と思っていてもカエル嫌いの自分がテイムしてからは今では可愛くて仕方がなくなっている
ムカデも同じようになるのだろうか・・・

760 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 09:19:20.66 ID:XOpDByNt.net
カエルは愛嬌あるけどムカデは無理

761 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 09:21:39.68 ID:a4/U5Zwh.net
ムカデ綺麗で可愛いぞ
もしまだ実物見たこと無いなら一度見てみた方が良い

762 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 10:27:37.36 ID:tDUMXyZC.net
>>759
ムカデを鳥でつかんでる動画見たけど

763 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 10:29:58.06 ID:tDUMXyZC.net
>>762
(補足)
ローカルみたいで、テイム後に掴んでる動画だった
洞窟内では鳥に乗れないからだろうけど

764 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 11:22:52.00 ID:uzC1Uv5B.net
バイオームの拡張及び変更場所
https://survivetheark.com/index.php?/articles.html/community-crunch-46-ark-digest-30-r182/
http://i.imgur.com/4Nfzg2L.jpg

赤青緑の地点はワイプされるので該当の地点に拠点やペットを構えている方は移動させましょう

765 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 11:26:55.42 ID:FqFFF1il.net
>>764
え…赤の位置には何も来ないと思ってたのに…
沼地のときから2度目の引っ越し…

766 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 11:28:30.45 ID:oOulVxV2.net
またうちが沈むのか・・・沼地の時の悪夢再び

767 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 11:46:07.68 ID:tDUMXyZC.net
>>764
青は雪なのかな?
自拠点はぎりでワイプ回避できたみたい

座標確認マップ
http://www.arkmap.org/

768 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 11:47:25.84 ID:QTPncb8D.net
>>764
こマ?
うちも含まれてるしうちの鯖の大型トライブの拠点がほとんど軒並み消える…

769 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 11:47:48.51 ID:bXWI5lV6.net
移動しましょうって言われても…

770 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 11:50:03.49 ID:a4/U5Zwh.net
見事にエンドゲームプレイヤーが集まりやすい地域ばかりだなw

771 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 11:52:31.58 ID:uzC1Uv5B.net
なおすべてのプラットフォームでのリリースは年末年始に移行された模様

知ってた

772 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 11:57:48.01 ID:tDUMXyZC.net
赤はアメリカ杉の森か

773 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 11:59:27.31 ID:QTPncb8D.net
範囲広すぎじゃないかこれ…

774 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 12:01:27.10 ID:4+ZD99Tc.net
やっとほぼメタル化したのに...

775 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 12:02:34.54 ID:MqR1SDu2.net
これいつ予定なの?きついなあ

776 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 12:03:24.72 ID:uzC1Uv5B.net
>>775
予定は5/30

777 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 12:12:53.22 ID:QTPncb8D.net
建材解体して建築し直すと資材半分だからなあ…元の立地には建てられないし
よしんばアプデ後に同じ場所に建築するとしても仮拠点は必要だし…悩みどころ
…あれ? もしかして海の上はセーフ?

778 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 12:13:14.62 ID:KYK7HS7u.net
セーフセーフどこもかかってないわ
てか火山がくるっていわれて富士山みたいなところを毎度警戒してたけどここは範囲外なのね

779 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 12:20:10.17 ID:QTPncb8D.net
青は地形は変わらないはずだけど石とか木とか恐竜ポップしたりして拠点壊れる可能性あるから引っ越した方がいいよって書いてある?

780 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 12:22:11.41 ID:MqR1SDu2.net
>>776 ありがと
しかしのんびり一人ローカルは安全だと思っていたがやられるなー

781 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 12:37:39.35 ID:8FZdfOHQ.net
>>771
えぇ……

782 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 12:43:09.57 ID:RxFv2oHk.net
よし、第一、第二拠点ともにセーフ

783 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 12:53:40.95 ID:uzC1Uv5B.net
>>779
そうだね

784 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 12:59:17.56 ID:ckJKO5i4.net
草食島は手入れなしかー
そこに構えてるトライブさえ潰せばPvPがPvEになるのに島が鉄壁すぎるんだよなぁ

785 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 13:28:58.63 ID:RxFv2oHk.net
プレイヤーがメシ食ってる時の咀嚼音を消すオプションが欲しい
耳障りすぎる、なんで3歳児のような音を立てて食ってるんだ

みたいなコメントがさっきのページにあってワロタ
いろんな人がいて開発も大変だな

786 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 13:28:59.97 ID:di/0fP12.net
今日これから970買いに行こうと思ってたら1070が今月に出るとか
危ねえ

787 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 13:30:25.76 ID:iaaoun4X.net
一ヶ月前にスノーバイオームに引っ越したばっかなのにまた引っ越して!w

788 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 13:35:39.77 ID:KpJDc9qo.net
>>785
レギンスはいたまま脱糞するゲームで何言ってんだ?って感じだよな
サド開発のことだからShift押しながら食べると咀嚼音オフにできるかわりに
回復量が半分になるとかにしそう

789 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 13:43:40.94 ID:l03ey84w.net
ttp://wikiwiki.jp/arkse/?Wooden%20Raft#notefoot_1
日本語Wikiにイカダの修理について書かれてるけど
イカダの耐久が減った覚えがない
過去に仕様変更があったの?

790 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 13:49:56.74 ID:AseR5o3D.net
1070でるのかよ....最近3万で970買っちまった.....

791 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 13:55:15.72 ID:KpJDc9qo.net
>>790
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160507-00000005-impress-sci

1070はTitanX相当らしい、GTX980でもEpic設定厳しかったのだが
1080購入を視野にいれるかな

792 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 14:07:12.92 ID:H2zhLTRu.net
>>791
そういやそれ見て思い出したんだけどARKはSLIに対応したのかな?バットマンの何かを入れると無理矢理対応できるとはここで見たけど
せっかくの980のSLIがARKだと活かせないままだよ

793 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 14:09:34.11 ID:AyIyx+tq.net
>>764
沼地から清流に掛けての崖上と雪山の流氷の上に拠点あるけど…両方ヤバイのか?

794 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 14:14:35.33 ID:AseR5o3D.net
>>791
価格も一万しか変わらないじゃん
もうやだ

795 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 14:20:25.57 ID:KpJDc9qo.net
バイオーム関連ワイプ騒動で懐かしさを感じた方は
29〜31tame目を読み返してみよう

796 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 14:45:24.33 ID:+HbdmnJq.net
ライオット一式開放してから気づいたんだがもしかしてこれって産廃って奴なんだろうか
ラムシャークルのフラックに勝る要素が見つからない
見た目だけは良いんだが

797 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 14:49:31.75 ID:S2mlTvM/.net
ライオットは深海で現物なりBPを取るものだよw
やっちまったな!

798 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 14:59:56.10 ID:+HbdmnJq.net
>>797
だよなあ…
コストも重量もフラックに比べて酷すぎるんだからもう少し素の防御力欲しいわ
むしろフラックが性能の割にコストも重量も異常過ぎるだけな気もするが

799 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 15:03:52.51 ID:npYhj5Mx.net
Xプラントの水消費量を自然雨で賄えないようにしてくれ
全く不要なのが寒いわ

800 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 15:16:59.45 ID:rrxTvSIK.net
湖というか湧き水みたいなところに折角水上コテージみたいなの作ったのに・・・まぁ公式鯖じゃないだけましか

>>764
と言うかこれって公式?偏差値38の俺に教えてくれ

801 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 15:17:45.07 ID:Lh50q8A4.net
プラントは水ひっぱらないと駄目な仕様にしてダメージもう少し上げて欲しい

802 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 15:23:12.70 ID:ckJKO5i4.net
>>800
リンク先にOfficial Communityって書いてあるでしょ

803 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 15:27:16.25 ID:rrxTvSIK.net
>>802
見落としてたわ感謝する

804 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 15:39:57.00 ID:JgRdMkCn.net
日本人頑張ってるサーバーは無いんか
制覇しちゃってると面白くないから、これから巻き返すぞっていうところがいいね

805 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 16:23:47.41 ID:+V9RdqjC.net
氷山に居を構えてて本当に良かった…………大丈夫だよね?ね?

806 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 16:31:23.68 ID:tDKQwHdl.net
肉食島争奪戦だな

807 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 17:12:58.29 ID:QTPncb8D.net
>>805
どう見てもアウト

808 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 17:45:23.26 ID:Aj32R1SB.net
ライオットは電撃に耐性あるみたいよ

809 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 18:09:28.74 ID:AyIyx+tq.net
北西の流氷が点在してる地点に植物タレット30機位配置してチマチマ素材集めてたんだがなぁ

沼地近辺も危ないなら一応全資源と恐竜を南部の平和なところに移動させるか…
面倒くさいが仕方ないな

810 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 18:23:39.53 ID:arJGYHWC.net
>>764
487だけどボストライブ同盟のメイン拠点にカスりもしてないな。
逆に最近勢力伸ばしてる連中のとこにクリティカルヒットしてるのが笑える。

811 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 19:14:00.03 ID:N6ygacnm.net
これだけの範囲ワイプされるなら公式pve始めるチャンスだな

812 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 19:30:17.40 ID:tDUMXyZC.net
雪地帯になる北東の山の南西に拠点がある
山の生物や地形がどう変わるのかどきわく((((o゜▽゜)o))) ドキドキ♪

813 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 19:33:51.53 ID:tDUMXyZC.net
>>812
拠点があるのは山の南東だった(訂正(*'▽'))

814 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 19:46:05.26 ID:m4WARLpu.net
ワイプいつよ
ピラー立てまくってやんよ
妨害のためだけに1週間に一度だけログインしてやんよ

815 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 19:53:46.72 ID:PJoc9Qn4.net
緑の地域って湿地に変わった地帯だけど、さらにまた変わるってこと?

雪原地帯が東に拡大、中央が赤化するのはわかるのだが。

816 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 20:01:25.24 ID:tDUMXyZC.net
>>815
地図見ると、普通の川が湿地になるところがある
南のビーバーポイントの北部とか
湿地も少し拡大するんじゃないかな

817 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 20:10:48.72 ID:l03ey84w.net
湿地拡大はもう結構です

818 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 20:15:17.52 ID:tDUMXyZC.net
>>816 で書いた南の地域は今も湿地かな?(#^^#)

819 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 20:33:13.23 ID:S2mlTvM/.net
公式PVEだが今回の立ち退きでまともに食らった腹いせに
メタル採掘場に床置きまくって、おさらばしようとしてる奴が現れちまった
結構なハイペースで領地拡大などしてた純廃人に山三個抑えられた
運営にクレーム出したらなんとかしてくれるかなー?

820 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 20:33:59.75 ID:npYhj5Mx.net
ならない
諦めな

821 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 20:55:25.51 ID:nzRrSnX5.net
流氷に拠点構えてるけど移動した方がいいのか

822 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 21:35:06.38 ID:PJoc9Qn4.net
>>818
オウ、さんきゅー
湿地は微妙に小さくなるようだ
鉄鉱石が沸く円柱状の岩から少し南にくだったあたりは普通の河に戻る様にみえる

823 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 21:43:21.18 ID:7ITukHr2.net
公式鯖なかなかレベル上がらんな…この環境で頑張ってきた方々すごいわ

824 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 21:51:52.29 ID:MqBH9Y98.net
テイムした恐竜放浪させてると消える奴はいまもまだ残ってる?

825 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 21:54:29.45 ID:pbnr1F29.net
更新したら60もレスがある、と思ったらまたワイプか
沼地になった時はギリギリの場所だったから、賭けで撤去しなかったら
見事に拠点が消えて金庫や冷蔵庫の中身だけが沼地に転がってたw

826 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 23:12:29.58 ID:AyIyx+tq.net
マジか
流氷の上と沼地から清流に掛けての崖上に拠点あるんだがやっぱりアウト?
恐竜も消えるんだろうか

827 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 23:44:00.94 ID:HkqoaSIw.net
沼地をわりと支配してる者だけど

828 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 23:46:39.94 ID:tDUMXyZC.net
>>826
恐竜だけでも安地に避難させとけば?

829 :UnnamedPlayer:2016/05/07(土) 23:50:08.46 ID:z0/p3jAd.net
一ヶ月近くあるから避難余裕

830 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 00:51:00.48 ID:JyaO/S7p.net
ワイプ予定地は拠点にはかからないけど、外周施設の一部にかかるか
プテラで航空写真撮って確認してみた
山近くに置いたギガノト・αレックス用防御柵とテイム用ワナ施設がかかりそう
そこは素材に戻して置こうかな

831 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 00:54:39.99 ID:QZj0SgK6.net
>>828
やっぱり?
ケツ居ないから掴めないサイズの下位草食の移動が大変だ…

こういう時に道を完全封鎖してる輩は本当に鬱陶しいよな…

832 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 00:58:04.91 ID:QZj0SgK6.net
>>830
あ、俺もテイム用施設の存在忘れてた…
ビーバーとアルマジロ駆使して実時間2日掛けて作ったんだけど…仕方無いか

833 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 01:20:59.02 ID:JyaO/S7p.net
>>831
イカダに載せたら?

834 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 01:49:44.98 ID:QZj0SgK6.net
>>833
ちょうど新参で入ってきたヤツが何故か海岸をぐるっとベヒモスとダイナソーゲートで封鎖してるんだ…

初期の拠点は暫く放置してたから対応が遅れた(汗)

835 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 02:38:31.29 ID:iLCtA6YK.net
modだけど○○ the baddas babyてのどうやって育てりゃ良いかわかる人いる?
普通に赤の餌与えればいいん?

836 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 02:56:32.58 ID:nlBgMquU.net
あれ、石にダメージを与えるのってギガノトとαだけじゃなかったっけ
石拠点の土台、壁、天井全体に微妙なダメージが入ってる・・

837 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 04:34:06.88 ID:PGL7oliV.net
自分の攻撃じゃないの?

838 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 04:35:36.78 ID:kdUAheVH.net
公式日本語でプレイしてますがチャットを日本語ですると
画面が暗くなり操作できなくなります

解決方法はないでしょうか?

839 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 04:38:57.82 ID:PGL7oliV.net
英語であそぼ!

840 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 04:43:46.76 ID:Y/dK1dCY.net
プラットフォームの土台拡張ってどうやるんだ?
藁屋根拡張しか知らなくて困ってる

841 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 05:16:04.75 ID:Q+zWTpAC.net
小屋の外壁から梯子を使って屋上に上るようにしたかったのですが、土台に直接ついている梯子より上に梯子を置こうとすると壁にめり込んだところにしか選択ができず、「妨げられる」とでて設置できません。
外壁に設置する方法はありますか?

842 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 05:44:44.94 ID:IMhLIjPC.net
拠点を建てる場所を探してたけどなかなか良い所ないなぁ
今の拠点ももう少しで完成しそうだったのにワイプとはくまったもんだ

843 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 05:57:32.09 ID:JyaO/S7p.net
>>836
サイも石壊すみたいだよ
魚のダンクルオステウスも

844 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 06:21:25.96 ID:Su43stry.net
>>841
そんな外壁壊してしまえ、もしくは上から下ろせない?

845 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 07:40:43.36 ID:NYcmp4MU.net
>>823
2日で60は楽勝だよ。

846 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 07:51:53.39 ID:0YTFuGAO.net
最近イカダにフォローさせてるモサのフォローが勝手に外れるんだよな
Uでも吹いちゃってるのかと思って気を付けてるんだけど、やっぱり勝手に外れる
何とかしてほしいもんだ
対策としてイカダに何かペット積んでこいつにフォローさせてみようかと思ってる

847 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 08:14:17.94 ID:IMhLIjPC.net
蛍光色でサドルやらを塗り潰してる奴の地雷率の高さ

848 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 08:15:05.14 ID:QVwzXLFn.net
黒の有能率

849 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 10:00:01.05 ID:tWILnZeO.net
さっきのパッチは何のパッチ???
リリースノートの更新もないな

850 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 11:56:47.31 ID:WqPH9ZQE.net
さっき思ったんだが、イカダにチェスト置いてそのチェストを壊せない岩にめり込みさせたら、pvpでも資源完全に保護できるんじゃないか

851 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 11:59:44.43 ID:QVwzXLFn.net
イカダ岩場に放置かよ

852 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 13:12:14.24 ID:K4NTk6Zz.net
>>847
そもそも色塗ることに時間割いてる奴にロクなのいない。

>>848
ウチになんでも赤黒に塗ってる奴いたけど使えない人間の筆頭だった。

853 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 13:36:33.49 ID:OsgZFxK5.net
http://vvcap.com/nYmTkr1Jgen
買ったはいいんだけど鯖に入ろうとしたり低スペモードしようとしたりするとこのエラー出るんだけど誰かしらないか
質問スレがあるなら張ってくれ見つからなかった

854 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 13:38:46.11 ID:jlNw4oGL.net
>>838
俺もこれなるわ鬱陶しい

855 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 13:44:04.62 ID:OQGBtweJ.net
>>854
Windowモードでやればいい

856 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 14:15:26.23 ID:Gx4gnazM.net
volta鯖のキャラがでてこねー

857 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 16:39:51.22 ID:K4NTk6Zz.net
なんでログイン通知システム付けたんだろ。
敵からはともかく、関わりたくない知り合いからも監視受けるのしんどい。

858 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 18:05:08.17 ID:tWILnZeO.net
>>853
Battle Eye がインストールされていないんじゃないの?

859 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 19:25:48.85 ID:vDYSPpPz.net
今まで銃器ってコスパ最悪でPvEじゃとてもじゃないけど使えないゴミだと思ってたけど
実はロケランだけはコスパ的にもそんな悪くない気がしてきた
多分洞窟でしか使わないが

860 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 19:35:21.75 ID:0FK8kQp6.net
一週間前から506に来たけど平和でいいな。
未だに一度も襲われてない

861 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 19:41:11.19 ID:9hCyC4V6.net
潰しすぎて過疎ったからって506の宣伝やめーやw

862 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 19:45:39.49 ID:a+adSyBH.net
>>859
銃器は拾う物
つまり只、コスパ最強

863 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 19:53:33.58 ID:fGFuN2ss.net
>>860
たまたまあいつらに見つかってないだけ

864 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 20:04:11.69 ID:vDYSPpPz.net
>>862
主に弾な弾

865 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 20:08:35.06 ID:kf5hHEjs.net
>>860 たぶんだけど ある程度 資源溜め込むまで待ってるんだと思う

866 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 20:19:35.41 ID:So01NdAD.net
肥えさせてさらっともっていくとか養殖並みだなw

867 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 20:20:23.96 ID:P+PIO+so.net
公式の地形変更ページ見てきたけど、浅瀬も陸っぽくあらわされてるってことは、
肉食島の西のほうの対岸(青部分)は、陸地部分は軒並み「壊れるかも」って感じでしょうか?
前回はワイプ食らってないから、ワイプされるとどうなるか気になります・・・。

868 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 21:02:07.49 ID:a+adSyBH.net
>>864
銃身も弾も降ってくる模様
黄色クレートコスパ最強

869 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 21:12:29.03 ID:JyaO/S7p.net
>>867
リンク先の記事
The extended snow area should not have any major terrain changes,
but there is a possibility of new rocks and trees that have
the potential to destroy parts of bases, or spawn on top of tames
and destroy them. It is in your best interest to remove valuables
from these areas and relocate back in if you desire
after the biome change takes place. Anything within
the changing biome areas has the potential to be deleted and lost.

雪地帯について「変更バイオームエリア内のものはすべて削除され、失われる可能性がある。」と
https://survivetheark.com/index.php?/articles.html/community-crunch-46-ark-digest-30-r182/

870 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 21:27:35.94 ID:OsgZFxK5.net
>>858
解決したありがとう

募集掲示板いったけど新規は相手にしてもらえないのな
友達いないやつはソロてやるしかないのか?

871 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 21:27:52.18 ID:BTBp4j+F.net
今さらなんだけど
ビールの効果ってどんなもんなんだろうか

6時間かけるほど見合うものが得られるのかな

872 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 21:31:48.63 ID:K4NTk6Zz.net
友達おらんでもソロで頑張って経験積めば相手してもらえると思うよ。
ある程度一人でなんでもこなせる奴ってのは重宝される。

873 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 21:34:18.84 ID:NYcmp4MU.net
>>870
そんなことないぞ。うち今募集してる。fourroses

874 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 21:37:16.79 ID:OsgZFxK5.net
>>873
fourrosesってなんの呪文だよ

875 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 21:37:24.22 ID:P+PIO+so.net
>>869
情報サンクスです。そのページを見て、「possibility」って点が気になって質問しました。
今のうちにベヒ門とか壊して引っ越し準備始めたほうがいいのか、壊れない可能性に賭けてみるべきか・・・。
どっちにしても、引っ越し先の選定と、とりあえずペットは避難させといた方が良さげですね。

876 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 21:40:11.98 ID:NYcmp4MU.net
>>874
掲示板ちゃんと見ろ。

877 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 21:46:22.68 ID:P+PIO+so.net
>>870
要求があったときに、プテラ便で荷物回収手伝ったりしてたら、徐々に相手にしてもらえるようになった。
今でもソロだけど、トライブ組まずに、麻酔やらキブルやらで協力したりされたりの関係。
個人的には、色々ねだってくるだけの人や、やたら支援したがる人以外は友好関係築きたいと思ってます。

878 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 22:00:24.95 ID:OsgZFxK5.net
>>876
Skype送れてないか

879 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 22:32:12.06 ID:NYcmp4MU.net
>>878
お、きた。

880 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 22:42:19.25 ID:nlBgMquU.net
PVPならいいけどPVEなら最初はソロでやった方がずっと面白いよ

881 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 22:48:17.25 ID:6ulIi7hC.net
ローカルからPvEに移ってきたという条件ならソロより既存トライブにお世話になったほうがいいと思う
最初からグリル・フォージ・クッカー・ファブリケーターを使わせてもらったり
メタル一式や防具、低レベルでもプテラや糞鳥を貸与または贈与してもらうメリットは大きい
よほど1-40RTAの猛者でない限り、公式サーバーで1から始めるのはキツいよ

やる気があるならトライブリーダーの座もあげたいよ

882 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 22:49:20.10 ID:0YTFuGAO.net
>>869
いや、その訳は誤解招くだろ
赤エリアは重大な地形変更あるからやばいけど
青エリアはそういうわけではない
ただし、岩が新設されたり等するため、何が消えちゃったりするかわからんから用心しろって話でしょ
青は赤と比べて温度差あるぞ

883 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 22:56:27.76 ID:K4NTk6Zz.net
むしろPVPこそ初めはソロでやってほしいけどな。
そんでトライブ経営の効率化と雑務の重要性知ってほしい。
ある程度即戦力じゃないと他メンツの時間奪うだけで死活問題になるから。

884 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 23:35:17.93 ID:vDYSPpPz.net
ケツの上からロケランぶっぱしたら判定広すぎて土台以外と俺が木っ端微塵に…
爆発物の取り扱い怖え

885 :UnnamedPlayer:2016/05/08(日) 23:41:10.42 ID:K4NTk6Zz.net
ケツアルはなんか詐欺判定がひでえよ。
箱ケツなんかでも停止時に頭に見えない判定が発生するのか攻撃受けやすくなる。
あとタレット関係周辺でもロケラン撃つ際は注意。

886 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 01:35:34.46 ID:4eaE1tr3.net
建築物の壁とか床がのっぺりして綺麗にならなくなったんだけど
グラボ逝かれたかバグなのか

887 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 03:38:34.59 ID:mpJf4Y25.net
506ってやること無いからスレで人呼んでは殺してるみたいだけどそんなやる事ないならまた別のサーバーでやればいいじゃん
PVPだから殺されるのは仕方ないって言っても100%勝てないと分かってるようなレベルの出来レースやるほどのドMはおらんのやって

888 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 03:45:11.36 ID:VpPTOfeU.net
>>887
PVPだと聞こえはいいけど
唯の古参の虐殺だからな
対等な勝負なんてできないのによくやるよ

889 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 03:53:03.37 ID:PC+fxtzF.net
506の謳い文句は「日本人多くて平和だよ」だから笑える
最初から戦う気もないやつを呼んで圧倒的資源で嬲り殺すことが彼等の言うPVPなのであろう

890 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 04:11:41.37 ID:UEhl0/ld.net
なあ、ギガ持ってたら高レベルのREXってテイムする意味ないよな?

891 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 04:19:46.26 ID:611mK7wO.net
REXはもはやケツ用の卵要員として低レベル雌数匹と雄1匹で充分
オビラプ居ると物凄い勢いで卵産むからもう使い切れなくて拾わないほど
肉集めはギガノトのスピードには勝てないし

892 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 04:25:05.14 ID:bf9BaVZK.net
でも120いると何故かテイムしちゃう

893 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 05:02:44.08 ID:C9p2oaxi.net
試しに506ってところに行ってみたけど、海岸にリスポンして石集めてたら、植物タレットに殺されたw
せめてピッケルくらい作らせて・・・w

894 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 05:08:33.39 ID:C9p2oaxi.net
古参の人が「実力付けたなら、俺らに挑んでみやがれ!」的な感じで、、対決相手がある程度育つまで待つ度量を持ってれば、
エキサイティングな恐竜大戦争が楽しめそうですが・・・。

895 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 05:20:37.13 ID:C9p2oaxi.net
そういえば、トライブ組んでたりご近所なのに全チャで話してる人々が居て、チャットログが流れて困ってます。
(あと、若干ウザいw)
特定のプレイヤーの会話だけ見えないようにする方法ってないでしょうか・・・?

本音を言うと、「お前らのペット自慢なんかどうでもいいんじゃー!」と言いたい・・・。

896 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 05:23:41.86 ID:C9p2oaxi.net
連投すまんかったです・・・

897 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 05:48:43.01 ID:UEhl0/ld.net
>>894
ウチの鯖はなぜか充分に育つ前に(闇討ちで)挑んできて潰すしかなくなるパターンが多い。

898 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 06:18:54.44 ID:wCVrZ8uE.net
506で中国人か韓国人らしき二人組に気絶させられて唯一の持ち物布の帽子をパクられて殺されたんだが公式PvPだと布の帽子は重要な位置にあるのか?

899 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 06:46:48.08 ID:h7PRKyCs.net
少しでも嫌がらせしたいだけじゃなかろうか

900 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 07:40:05.79 ID:INmj0U86.net
>>898
そういう鯖はやめたほうがいいよ。

901 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 07:47:19.42 ID:INmj0U86.net
>>893
鯖探してるの?

902 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 08:08:58.21 ID:C9p2oaxi.net
>>901
>>893だけど、Volta鯖難民だったりする。
公式行ったのは物見遊山というか怖いもの見たさというか・・・。

903 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 08:12:29.85 ID:C9p2oaxi.net
そういえば、どっかの鯖のルールで、ケツァルのフルアーマー禁止ってのがあった。
逆に、アーマーみたいにメタル建築で覆ったら、
覆った部分については、貫通攻撃以外は防げたりできるの?

904 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 08:16:24.83 ID:7h4KfXT9.net
メタル建築で全身をすっぽり覆える
その状態でもタレットが反応するので弾を吸える
だから非公式だと禁止してることが多い

905 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 08:44:52.51 ID:UHmdqVA8.net
公式asia鯖やろうと思ってググったら492って1番上に出てくるんだけどこれは人口が多いから?
それともこのサーバーで何かあるのかな?

906 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 08:47:29.88 ID:bZk3Y/8H.net
506で喚いてるのはだいたい同じやつなんだろうなw

907 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 09:53:31.91 ID:YEj9tsLj.net
古参からの虐殺が嫌なら新興鯖行った方がいいぞ、非公式でもやる気ある鯖管に当たれば続くし
まずみんな戦力増強に務めるから襲われにくいし、人集めてるとこも多いからソロの人も入れると思う

908 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 09:55:15.11 ID:8LfqWM4t.net
PvPでとことんやって、限界を感じたらPvEでのんびりやれば良い

909 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 10:09:58.51 ID:Jh6jyci8.net
動画主が、はじめたばっかだったがアンチに付け狙われてキルされて、ブチギレてたな・・・恐ろしいゲームだw

910 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 10:17:04.17 ID:bf9BaVZK.net
>>909
なんてやつ?動画上げてるようなやつって大体PVEだよな

911 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 11:23:34.77 ID:3pUUkIJi.net
近くの廃墟になってる場所にtride of 未定とかいうペットいるんだけどあれってテイムできるのか?
気絶させてもテイム値出ないから無理かと思ってたんだが……

912 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 11:25:17.28 ID:7JTDStWL.net
>>905
どっかの放送の連中がいるっぽい。グローバルチャットでよくわめいてるぞ

913 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 11:36:28.98 ID:aG9a90K+.net
>>911
よく分からんがE長押しでテイム出来たりしないのか?

914 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 12:02:45.35 ID:C9p2oaxi.net
>>904
情報ありがとう。記憶してる限りだと、PVP時間のある鯖のルールだった気がする。
確かに植物タレット以外は、弾を吸われたら困るなw

ってことは、ケツ自身で野良と近接戦闘するときにはたいして役に立たないってことかな・・・?

915 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 12:34:29.14 ID:Jh6jyci8.net
>>910
ドラクエもやってるラグナって人、ドラクエ放送やっても荒れまくってたけど
まさか別ゲーでまで粘着されるとはw

916 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 12:40:03.75 ID:7SBtQS0Y.net
>>912
なんか中華と喧嘩するらしい
日本人も結構来てて盛り上がってる
中華ボコりたいやつはいいんじゃない?

917 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 13:38:44.51 ID:WnZeKEfO.net
PC版もんじゃのプレイ人数が1300人まで大幅回復した話をしているな

918 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 13:40:11.34 ID:WnZeKEfO.net
スレが違った申し訳

919 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 14:28:22.65 ID:HKzW9Oaj.net
対等な勝負できないだとか古参に新参を待ってあげる度量があればとか言ってる人は
トップとってるような大型トライブにはずっと勝てないんだろうな

920 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 14:31:21.23 ID:CtHbifb9.net
>>916
加勢してやりたいけど公式鯖だとレベル上げで詰みだわ

921 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 14:34:36.11 ID:zj9vWyTU.net
うんうんそうだな
じゃあお手本に506でやってきてくれ
やる気ある人ならできるよね

922 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 14:40:33.07 ID:7h4KfXT9.net
なんで506なん?
他のアジア鯖と比べると規模が小さいと思うけど

923 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 15:03:59.94 ID:R/r0pLN+.net
506ってそんな修羅サーバーになったの?
俺がやってたときは資源の沸き潰しはなくソロ日本人みたいなローマ字ネーム同士が1箇所に集まって集落作ってて中華ロシアンが同じ位置に暮らす地上の楽園みたいなサーバーだったけど

924 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 15:16:28.25 ID:TGQABPRZ.net
うほ。肉1000個腐らせるのに気合いのドラッグの直後にアプデで巻き戻りきっつ。

925 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 15:39:17.06 ID:F8Nz2sFv.net
もしかしてスタックMOD入ってると、生肉焼けない?
グリルでもキャンプファイヤーでも

926 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 15:49:56.13 ID:bf9BaVZK.net
すっげえ嫌いな奴が最近建てたかなり広めの拠点完全にワイプ範囲でわろた
めしがうめええええええ

927 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 15:52:31.45 ID:bxC4kCvR.net
スタックMODは地雷、アプデについていけず機能不全のがほとんど

928 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 16:10:41.39 ID:aG9a90K+.net
>>925
少なくともK9は無理

929 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 16:26:07.81 ID:M93L2eYR.net
PvPは他人と関わらないとキツいなやっぱPvEでマイペースにやってこ

930 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 16:42:56.42 ID:oJc28mpU.net
アプデから戻ったらキャラ死んでて装備ロストしまくりで萎えた
洞窟行くためにフルで物資準備してただけに最高にイラつく

931 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 16:52:24.22 ID:TOq+nB43.net
やっぱフォロー勝手に外れるな
どうにかしてほしいなこれ
以前は勝手に外れることなかったのに最近外れるようになった

932 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 17:05:40.25 ID:MuVMgYCf.net
>>920
最近始めたばっかなんだけど、いろいろ違うのか
40とか50の人がちらほらいるけど、上げにくい中頑張ってるんだな
まぁ上げにくいけど上がった時はニヨニヨしてる

933 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 17:08:22.09 ID:Lw/QZmHV.net
初めてウミサソリに遭遇したけど頭おかしいなコイツ
2〜3発殴られたらおねんねして餌になるとかどないせいいうねん
水中じゃ目視以外に接近を悟る方法が無いし、もう怖くて真珠集め出来ないわ

934 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 17:10:22.13 ID:e8NO81N/.net
75レベルまではチュートリアル

935 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 17:11:49.56 ID:7h4KfXT9.net
わりと40ぐらいまでならすぐに上がる

936 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 17:21:40.58 ID:aG9a90K+.net
>>933
海底洞窟行くなり護衛をつけるなりあるだろう

937 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 19:08:45.84 ID:3pUUkIJi.net
ローカルで非専用マルチプレイヤーセッションってあるけどこれでフレンドと一緒にできりするもんなの?
色々めんどいことしなきゃ鯖たてれそうにないようなことを見たけど…

938 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 19:30:10.33 ID:aG9a90K+.net
>>937
出来る
あれはローカルのソロプレイにフレが呼べるって感じになるから自分が接続してないとフレもプレイ出来ない
それと定員は自分含めて4人

939 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 19:36:07.85 ID:ly3WcTAI.net
>>938
なるほど……
そういうことだったのか
とりあえずでできそうだな! サンクス!

940 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 21:20:40.91 ID:cOUCrcf0.net
確かに506は日本人多いみたいだけど言うほど日本人同士で潰し合ってるか?まだやられてないのは運がいいだけ?

それともやられたやつが盛ってるだけ?

941 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 21:40:24.44 ID:+EJOpRTH.net
506は人が増えたからPKを自重するように上から指示が出てる

942 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 21:55:54.67 ID:KgbVBOTs.net
実際は506は平和そのものだよ
人が増えたし個々に繁栄してのんびり暮らしている
戦火は何一つ起こっていない

943 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 21:57:20.10 ID:R/r0pLN+.net
506よいとこ一度はおいで506で平和なARKを楽しみましょう!
殺伐としたアジアオフィシャルPvPに現れた地上の楽園506!

944 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 21:59:12.35 ID:k/wL2pnT.net
なんだこれクソワロタw

945 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 22:03:54.15 ID:KgbVBOTs.net
多少暴れそうな奴らは事前に鯖の自警団が摘んでくれる
ソロなら大丈夫だ

946 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 22:19:48.94 ID:h7PRKyCs.net
何でもないような事が 幸せだったと思う
そう、506ならね!

947 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 23:00:04.80 ID:xjMnARdM.net
506は水道の石パイプすら一度も壊された事がないから不思議なくらい平和やね

948 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 23:22:16.14 ID:0GzXdCyD.net
流氷を割りと支配しているものだがアップデートでワイプされたりする可能性を排除しきれないので草食島に避難拠点を置くことにしたよ……

949 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 23:27:17.10 ID:agKFljse.net
散々勧められたので506でプレイしてみたがどうにも我慢できない不満がある
何故俺はもっと早く506を選ばなかったのかということだ

950 :UnnamedPlayer:2016/05/09(月) 23:51:27.17 ID:8LfqWM4t.net
そんなに平和が欲しいならPvEで良いんじゃないか?

951 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 00:11:15.67 ID:nvA0t9jd.net
まあその平和を維持するために色々努力するのもまた楽しいんだけどな。
同じ平和でもPVEは自衛手段を講じたり外交したりする必要もないし。

952 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 00:25:26.59 ID:27Ppu8r8.net
PVEでもmod鯖は自衛手段が必要な場合ある
赤オーラ纏ったディロ1匹にギガノト含むペット18匹皆殺しにされてた
正直なめてた

953 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 00:28:56.54 ID:RBStgIFN.net
ソロでやるなら公式PvEで十分かな
テイムや島探索など全て独力でやると
けっこうワクワクドキドキできるよ

954 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 00:56:09.02 ID:9dAaQ+eK.net
別にぼっちじゃなくてもワクワクドキドキ出来ますけど

955 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 01:11:49.97 ID:Jo75+7WL.net
208酷かった湧き潰しに捕まって軟禁されたわ

956 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 03:24:08.63 ID:mj1WWg+J.net
ワイプいつよ
こっちはピラー用意して待ってんだかんよ

957 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 03:28:22.56 ID:Nv7mmKYe.net
506より快適いのは506だけ





快適い(すみよい)

958 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 04:56:54.77 ID:NPZnna5M.net
506506ってうるせーから昨日からやってみてるがフツーに海岸石拠点トライブに殺されたわ
その後向こうから素っ裸でのんきに挨拶してきやがったからふざけてんのかと思い返り討ちにしたけどな

959 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 07:31:47.21 ID:pGfNrOcX.net
>>955
それで極端に過疎ってんだね。208

960 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 08:01:42.73 ID:JaN3xg+S.net
506勧めてるのが自演にしかみえない
いや聞くまでもないか

961 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 08:09:56.96 ID:a/EKovKy.net
ただのギャグだろ

962 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 08:34:58.56 ID:piOlUDrj.net
皮肉とか通じなさそう

963 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 09:11:25.12 ID:ltRbyGfS.net
日本人サバだから安全なんて事はない

964 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 10:12:32.70 ID:3lnGazrv.net
506は地上の楽園!医療・福祉も無料で年金も完全支給!
更にはTOPトライブが食料や設計図の配布までしてくれる。
こんないいサーバーは他にないぞ!
今すぐ506に渡航するんだっ!!

965 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 10:19:59.21 ID:q5/mMKCA.net
そろそろウザイゾ

966 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 10:21:03.38 ID:nvA0t9jd.net
つか、鯖増やす必要あったのか。
明らかに過疎ってんだけど。

967 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 10:23:21.19 ID:0HB+MLOS.net
最近の新鯖ラッシュでどこも過疎ってるな潰されたとこは次の新鯖待とうみたいな感じですぐ消えるし

968 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 10:36:11.18 ID:27Ppu8r8.net
新鯖作ろうが1からやり直す気力なんて無い
経験値 ハーベスト テイム倍率がそれなりに高い非公式に逃げる

969 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 11:14:21.01 ID:JaN3xg+S.net
3倍が丁度良い気がする
公式もそれくらいにしてくれれば良いのに

970 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 11:37:20.96 ID:nvA0t9jd.net
どっちにしろ公式の過疎が決定的になったのは新鯖ラッシュ以降だよ。
それより前は20〜30くらいは普通だったのに今は2桁滅多に超えなくなったからな。

971 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 11:39:42.31 ID:WWu/uA8n.net
>>970
でたころは鯖満員なんてしょっちゅうだったな。

972 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 11:41:22.80 ID:WWu/uA8n.net
>>956
5月30予定

973 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 11:51:37.18 ID:hC5WyA+e.net
五個の公式サーバーを試したがどこも
◯uck youなどと罵られ殺されてしまう
六個目にもうこれでPvPは最後にしようと
まあまあ賑わってるサーバーを選んだ
じぶんでも今だに信じられないが
サーバーによってこうまで違うものか
イキイキしたプレイヤー達との楽しい
コミュニケーション&サバイバル
一生ここで暮らそうと決意した次第である
でもどこのサーバーかは教えられない
すれ内にヒントはあるかも

974 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 11:54:06.29 ID:Sj8SK3ro.net
恐竜同士がぶつかって動けなくなるの
どうにかならんのか

鬱陶しすぎて止めそう

975 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 11:59:03.12 ID:PRRSqU89.net
南の洞窟道が狭すぎて中でテイムしたムカデを外に連れ出せない

976 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 12:27:09.21 ID:WWu/uA8n.net
>>973
スレ気合いで遡ったw492.487.221のどれかかな?

977 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 12:32:34.30 ID:mj1WWg+J.net
>>972
よっしゃ、首洗って待っとけ

978 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 12:47:26.30 ID:PWqZqI5/.net
昔やってたブラウザ三国志とかメガミエンゲイジみたいだな
一強になると戦争ゲーとは思えないくらい平和になって
そうじゃないとこは育った所を潰されて、やる気無くして新鯖待って
そんな感じでやってたなぁ

979 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 14:25:52.25 ID:FPiBzNeZ.net
ダンクルオステウスをようやくテイムした
海の巨大生物にロマンを感じる

こいつHP大したことないのにやたら頑丈だから
カメみたく別の装甲値持ってるな
サメ5匹に囲まれて足止めて噛みまくられててもHPがあんまり減らない

980 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 14:35:37.16 ID:RVCAJfIe.net
ダンクルの116フルキブルを持っている
硬いし攻撃力も有る しかし遅すぎんねん
なので完全に近場のオイル採取用にした

981 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 15:02:02.37 ID:FPiBzNeZ.net
たしかに遅いよな
スピード振るか悩むわ
せっかく攻撃防御あるからメレーもHPも欲しい

982 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 15:16:29.01 ID:oGAeaqn0.net
あれの足はおそいよね〜・・・
出たときにはもうすでにオイル回収用にアンキロつくってたからとりあえず捕まえたものの精製場所までオイル運ぶのが面倒なのもあって放置してる

983 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 16:05:02.55 ID:T2BXQEm8.net
オイルはフンコロで十分

984 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 16:17:52.40 ID:nvA0t9jd.net
金庫破ったら中身全部オイルだった俺には耳が痛い話だな。
でも基地が大規模化すると結構使う機会増えるが。

985 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 17:12:31.42 ID:T2BXQEm8.net
産廃と化したちんこ馬とマンモスを処分しようか迷ってる
こいつらの使い道ってあるの?
こいつらの命はおまえらにかかってるんだけど

986 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 17:21:46.93 ID:72/z07Ul.net
>>985
焼き肉

987 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 17:31:13.60 ID:Wu95VLMe.net
>>985
設置数上限にきてるけどまだまだタレット置きたい!
なんて時に離れたところでプラットホームつくってから拠点に設置できる
マンモス?あれはゴミだ殺せ

988 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 17:54:37.61 ID:JRjDiEMd.net
地形変更で引っ越し考えてるんだけど、>>869のリンク先にあるとおり、
青・緑の建築は植生が変わって破壊される可能性がある、って感じで、
赤は地形ががっつり変わる(かなり破壊される可能性が高い)って感じでしょうか?

赤地形の対岸に拠点構えてるので、建築破壊が気になります・・・(一応、公式発表の赤範囲からは外れてる)

989 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 18:06:07.24 ID:FqdyOYVa.net
>>985
名残惜しいならパラケラテリウムにプラットフォームサドル着けて上にマンモス乗せてチェスト代わりにでもしとけば?

990 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 18:22:54.40 ID:VrZUu1Xb.net
パラケラもケツほどうまく囲えないけどうまくやれば壁で囲えるから産廃ではない

991 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 18:25:42.55 ID:f8l0cnt0.net
まだワークショップの方に上げてはないんですけど自作のModをこのスレで宣伝してもいいですかね?

992 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 18:27:03.05 ID:nvA0t9jd.net
パラケラはケツみたいに酷い詐欺判定ないから、ボックス用に悪くないと思うんだけど

993 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 18:28:51.44 ID:FqdyOYVa.net
…ところで次スレってどうなってんの?

994 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 18:32:38.35 ID:Qaa5pL1f.net
踏み逃げされてる

995 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 18:33:58.74 ID:By7sXUWb.net
>>991
しね

996 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 19:48:57.49 ID:27Ppu8r8.net
すまん踏んでた立てる

997 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 19:51:24.05 ID:27Ppu8r8.net
ほい
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1462877431/

998 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 19:56:28.36 ID:pGfNrOcX.net
肉一気に腐らせる方法ない?コントロール押しながらドラッグし続けるのきちい。

999 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 20:02:16.88 ID:17aPZXrP.net
エサ箱を大量に用意します
大量の肉を入れます

1000 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 20:31:50.77 ID:ltRbyGfS.net
>>988
対岸なら関係ないだろ
たぶん

1001 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 20:36:34.94 ID:nvA0t9jd.net
一番ラクチンなのはギガで肉狩り。
大量に肉のスタック手に入るからバラす必要ない。

1002 :UnnamedPlayer:2016/05/10(火) 20:39:21.93 ID:2Cqpf2lO.net
はやくお家に帰ってARKやりたい!
そして廃墟となったお家を立て直す!

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200